【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アゴシャービン
【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1264645133/



ここは顎変形症の中でも受け口の人のスレです
いわゆる『下顎前突』です。


【お知らせ】
このスレには、某大学病院歯学部や個人を中傷する精神患者が常駐しています。
もし現れても絶対に反応してはいけません。
その他荒らし、宣伝に対しては必ずスルーしましょう。
2アゴシャービン:2010/04/16(金) 10:00:36 ID:+lyFkLuA0
おおまかな治療の流れ。

@術前矯正 

A手術

B術後矯正

Cリテーナー


治療期間について

個人差があが、長い治療期間を要する。

@の術前矯正で【半年〜3年以上】

Aの手術の入院期間は、手術の種類によって異なる。【1週間〜1ヶ月】

Bの術後矯正は、術前矯正と同様、ワイヤーで歯の矯正。【半年〜1年以上】

Cのリテーナーは、自分で取り外しのできるワイヤー。
 装着期間には個人差がある。【数年程】
 病院やクリニックの治療方針によって違いがあるが、それが終われば就寝時のみ
 リテーナーを装着するようになる。【長期】
3アゴシャービン:2010/04/16(金) 10:01:18 ID:+lyFkLuA0
よくある質問。

Q.@の術前矯正は絶対にしなくてはいけないのですか?
A.絶対にしなければなりません。

Q.保険適用ですか?
A.矯正、手術共に保険適用です。
  しかし、個人の変形の程度によっては適用外になる場合が大いに考えられます。
  とにかく診察してもらいましょう。

Q.歯列矯正だけでも受け口(しゃくれ)は治りますか?
A.歯並びは整っていても、受け口(しゃくれ)は治りません。

手術の種類
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/surgical/surgical2.html
4アゴシャービン:2010/04/16(金) 10:02:00 ID:+lyFkLuA0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/ @@@@@
   /     i f ,.r='"-‐'つ@@@@@   
  /      /   _,.-‐'~ ■■ ■■@@
    /   ,i   二ニ⊃-(О)-(О)-\@
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /

治療は早いにこしたことはありません。
とにかくやると決めたら早いうちに診察してもらいましょう!

保険は適用になるか? 治療期間はどのくらいか? どのような手術をするのか?
などは、検査後、主治医からきちんと説明をもらいましょう。



ここについては、有意義な情報交換場になればいいと思います。
それではよろしくお願いいたします。
5アゴシャービン:2010/04/16(金) 10:02:42 ID:+lyFkLuA0
週間朝日 2008年11月7日発行 (掘北真希の表紙)の特集記事
全国4606病院 手術数総覧(東日本編)2007年度版 を見ると、
『上顎骨形成術』・・・Le Fort 型骨切り術、上顎部分骨切り術の施行手術数が解ります。
鶴木クリニック医科歯科・・・・・・・・・・・・・・・・87件
東京歯科大学・千葉病院・・・・・・・・・・・・・・・・72
横浜市立大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61
新潟大学医歯病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
東京医科歯科大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・48
東京歯科大学・市川病院・・・・・・・・・・・・・・・・44
クリニカ市ヶ谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
東海大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
東京歯科大学・水道橋病院・・・・・・・・・・・・・・・37
東京大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
浜松医科大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
宮城県立こども病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
順天堂大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
大垣市民病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
北海道大学病院・・・・・・・・・・35
恵佑会札幌病院・・・・・・・・・・26
札幌東徳州会病院・・・・・・・・・26
日大松戸病院・・・・・・・・・・・25
独協医大病院・・・・・・・・・・・24
愛知医大病院・・・・・・・・・・・23
帝京大学病院・・・・・・・・・・・22
北里大学病院・・・・・・・・・・・21
埼玉医大医療センター・・・・・・・19
横浜市立大学病院・・・・・・・・・19
昭和大学病院・・・・・・・・・・・17
防衛医大病院・・・・・・・・・・・17
昭和大・藤ヶ丘病院・・・・・・・・16
東北大学病院・・・・・・・・・・・15
杏林大学病院の手術数(120)は、波利井教授の顔面神経形成術がほとんどを占めるものとおもわれます。
6病弱名無しさん:2010/04/16(金) 11:33:21 ID:wSH4ZUSh0
>>1乙!
7病弱名無しさん:2010/04/16(金) 15:59:00 ID:54D6o3RWO
>>1
いつもシャック船長でスレ立てしてた人?乙!
8病弱名無しさん:2010/04/16(金) 16:49:40 ID:AquHSbtxO
今日からリテーナーになったけど、これ最悪だな
針金太いから目立つし、なにより上手く喋れない
せっかくカツゼツ良くなったのに
矯正器具のがマシだった
9病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:31:07 ID:U15RpExt0
しばらく頑張れば夜だけになるよ。
私はリテーナー好きだけどなぁ。
歯磨きのとき取れるってのがなによりいい。
ここでサボったら今までの時間とお金と苦労が無駄になっちゃうよ。
10病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:36:13 ID:G9ip7Syw0
リテーナーだけは絶対にしっかりつけなよ。
今も歯たちは戻ろう戻ろうとしているのだ。
食い止めろー
11病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:24:29 ID:eHy7029P0
リテーナーって歯の後戻りだけじゃなくて、顎の後戻りを防ぐ効果もあるの?
12病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:02:31 ID:sDkMIq+Vi
ないだろJK
13病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:06:14 ID:3HiuycTQ0
ゴムかけは術前もやるんですか?
14病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:12:50 ID:KyhJU6PpO
みんな術前でも術後でもいいから今の顔うpしてくれない?

自分の顔が酷いのは顎のせいなのか確かめたい
15病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:17:40 ID:uMio+0vqO
上唇から下隠して不細工かどうか確かめればいいじゃん
16病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:31:30 ID:SQkp9HQu0
>>14
客観的に判断してあげるからうpれ
17病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:33:47 ID:j/rm1IpV0
遠出が面倒で適当に近くの病院いったら、そこの先生がすごい名医の方だったらしく驚愕した
18病弱名無しさん:2010/04/17(土) 01:06:13 ID:sDkMIq+Vi
>>17
どこだ
うpれ
19病弱名無しさん:2010/04/17(土) 01:47:08 ID:nSto5cRC0
>>17
あー、そいういこと結構あるのか。
俺も大幅な長さをずらした割にはほとんど後遺症がなかった。
あとで看護師さんに尋ねたらけっこう有名って聞いたな。
20病弱名無しさん:2010/04/17(土) 08:47:49 ID:670x1OTXO
術後のゴム掛けってやっぱり食事以外は付けてた方がいいよね?
英会話習ってるんだけど話しにくくて仕方ない。
授業のときだけ外したいけど後戻りが怖いし…
21病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:22:21 ID:E3VoRyGmO
術後の後戻り防止のゴム掛って必須なんですか?
歯の上下で斜めに掛けるやつですよね?
俺はやる指示受けてない、今のところ後戻りはなさそうだけど不安。
22病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:43:42 ID:SBvGHRyb0
>>21
必須です。退院前に外科と矯正の両方から細かく説明されました。
通院ごとに状態を見てゴムの太さやかける場所をかけていくので斜めとは限りません。
23病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:33:46 ID:3HiuycTQ0
ゴムかけって術前もやるんですか?
24病弱名無しさん:2010/04/17(土) 19:44:32 ID:670x1OTXO
>>23
やる場合もあるよ。
術前と術後ではゴム掛けの目的が違ってくるけど
25病弱名無しさん:2010/04/17(土) 20:54:05 ID:LvfFIxid0
私は大学の授業で話さなきゃいけないものは、
ゴムとっちゃってたなぁ。
今考える怖いことしてたんだな。
後戻りしなくてよかったけど。
26病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:21:21 ID:17+1u23a0
クローズアップ現代の公式サイトに治療失敗の動画があるのな、最後の方ちょこっとだけど。
うわー・・・なんていうか目も当てられない状態になっていて怖すぎる。
ちゃんと訴えて金取り戻して、正しく治療し直して幸せになってもらいたいよ。
27病弱名無しさん:2010/04/18(日) 03:43:27 ID:IxGoZi0YP
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2875&ct=%E8%96%AC%E7%89%A9
これか

可哀想だが、保険が効く治療をなぜ高額の美容手術に走るのか?
手術法を聞いたらとてもじゃないが無理
このリスクを考えられないなんておかしすぎる、ネットの普及したこのご時世では特にそう感じる
28病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:35:31 ID:a2bnfZwp0
ほんと可哀相だけど、この人の無知さも正直バカだなって思う。
あと、このNHKの番組のなかで受け口は保険適用で
矯正と口腔外科で治せますよってなんで紹介しないんだって思った。
あれじゃ受け口綺麗に治す方法はないって
勘違いする人出てきちゃうかもしれないじゃん。
29病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:35:48 ID:S7YxMNGU0
自分は、口角が下がり気味で
ちょっとぶすっとした感じなんですが
手術したら口角ってさらに下がるんですか?
30病弱名無しさん:2010/04/18(日) 21:52:17 ID:4fs3q7r50
いや、治したら上がるんじゃ?
31病弱名無しさん:2010/04/18(日) 22:01:02 ID:HibeGTwE0
私、真顔だと口角上がり気味だったんだけど
手術したら微妙に下がった(色々考えたけど結論出ず)
それでも人相は各段によくなりましたよ
32病弱名無しさん:2010/04/18(日) 22:34:24 ID:JefnhfGUO
矯正装置外したら若干後戻りしたっぽい
というか装置のかさ分だけ、上顎が引っ込んで後戻りしたように見えてしまってる
上顎も手術すれば良かった
33病弱名無しさん:2010/04/19(月) 01:00:39 ID:SsCLQjjX0
受け口を治すと普通は口角上がると思う。
下がった人はまだ術後すぐで顔の皮膚とかの組織が余っちゃって
下がったんじゃない?
私は顔は術後2年くらい変化したよ。
でも口角って意識してニコってしないと噛み合せに関係なく
あんまり上がってないもんなんじゃない?
タレントはたいてい上がってるよね。
34病弱名無しさん:2010/04/19(月) 01:06:42 ID:0ebyR6tYO
自分も口角が下がってて人相悪いです。
ちょっとでも太って顔に肉がつくとブルドックみたいな顔になる…


ああー歪みを直してスッキリした顔になりたい
35病弱名無しさん:2010/04/19(月) 06:13:20 ID:/6BnupCUO
あの、手術ってやっぱり痛み凄いんですか?
これ聞いてはいけなかったら、すみません…

以前、親知らずを抜いた時にちょっとだけ骨を削ったんですが、その痛みがハンパなかったので、この手術での痛みはそれ以上なんだろうなあっと考えてしまいました
これ以上痛みならやらないとかは思っていなかったのですが、ちょっと気になって聞いてみました
ほんと、聞いてはいけなかったのであれば、スルーして下さい
36病弱名無しさん:2010/04/19(月) 10:37:36 ID:L1G9g+BGO
>>35
いけないことはないよ。気になるところだよね。

私は痛み止めのおかげだと思うけど大して痛みとかはなかったかな。
ジーンとするような感じがときどきあったぐらい
もしかしたら親知らず抜いたときの方が痛かったかもってぐらい。

痛みに関しては個人差が大きいような気がする。
37病弱名無しさん:2010/04/19(月) 11:03:14 ID:YljIrpqoO
同じく、術後痛みで死ぬほど苦しんだ記憶ないよ。やっぱ入院してるだけあって点滴も普通より強い痛み止め出るし座薬もあるしね。
装置外したら自分はかなり口角あがった。上の歯は装置とフックついて盛り上がってるほうが逆によく見える人もいるかもね。
38病弱名無しさん:2010/04/19(月) 11:11:15 ID:MR4I97ip0
軽くジンジン痛むのと包帯の圧迫の痛みが耳とかにあるくらいだよね!
39病弱名無しさん:2010/04/19(月) 14:18:20 ID:/6BnupCUO
>>36-38
レスありがとうございます。
今まで痛みに関してのレスがなかったので聞いてはいけないかと、ダメ元で聞いてみました

それほど痛みが強くないんですね、安心しました
個人差はあると思いますが、ちょっと前向きになれた気がします

レスくれた方々、ありがとうございました
40病弱名無しさん:2010/04/19(月) 14:26:10 ID:lsCRZ/U30
今日、会社の上司に数ヶ月後、こういった理由で
手術入院しますと、伝えました。
体のことは仕方ないんだから、大丈夫だよって言ってもらいました。
良かった…

積立年休適用みたいだし、3週間ぐらい休むつもり。
41病弱名無しさん:2010/04/19(月) 19:57:23 ID:SsCLQjjX0
痛みは薬があるのであまり心配いらないと思います。
かなり強い薬ですので。
そういえば入院中、生理なったんですけど
まったく生理痛なかったw
男性の方には関係なくてすみません。
42病弱名無しさん:2010/04/19(月) 20:55:10 ID:49qwDOZz0
>>40
それは、安心ですね。

自分は、今勤めている会社の契約が終わってからの入院になりそうです。
新しい勤め先が決まって、そこですぐに入院というのも申し訳ないので
しばらく無職になりそうです…。
43病弱名無しさん:2010/04/19(月) 22:08:38 ID:lsCRZ/U30
>>42
仕事が一番ネックですよね。

同僚には、まだ説明してないので、
何を言われるか…
迷惑かけるのは、事実ですし
ある程度言われるのは、覚悟しております。

仕事を辞めることも、一時は考えたのですが、
年齢的にも、厳しいので、なんとか食らいついていかないとって感じです。

44病弱名無しさん:2010/04/19(月) 22:47:48 ID:49qwDOZz0
>>43
色々と悩みは尽きないですね。
早く手術が終わって、安心したいものですね。
45病弱名無しさん:2010/04/20(火) 00:54:21 ID:x3y5Wkqi0
不謹慎な話で申し訳ないんですが…

外科矯正後にモテ期来たっていう人いますか…?

今術前矯正中なんですが、もうこのキモイ自分のしゃくれ顎顔に絶望してしま
って久しく誰かを好きになってないです。年齢=彼女いない暦で、今年27
です。

幸いもうすぐ手術なので、希望が少し見えてきたのですが、手術でなにもかも
変わる、なんて甘い考えなのでしょうか…?
この先ずっと一人で生きていくなんて本当にたえられない…誰かを好きになり
たいし、誰かに好かれたいよ…
46病弱名無しさん:2010/04/20(火) 09:39:06 ID:n0pvAPYf0
>>45
美容整形じゃないからあんまり過度な期待はしないほうがいい、という前置きはあるけど
私は色々まわりの変化ありましたよ。
たしかにちょっと見た目はかわいくなったけど、それ以上にコンプレックスがなくなって
卑屈な気持ちがなくなったのが大きいですね。人見知りもかなり改善されました。
手術だけで無条件に人生が開けることはありませんが、これをきっかけに
自分を変えることはできると思います。入院・術後はいいダイエットにもなるし
入院後半は暇だからいつもならしないような丁寧なスキンケアもできますよ
めんどくさい病気だけど、得るものも多いと思うので頑張ってください
47病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:24:07 ID:ZhSXrVLN0
>>45
今と比べて見た目は良くなるし、性格的にも自信が持てるようになるよ。
今は「誰かを好きになってもこの顎じゃ・・・」と思ってるでしょ。
手術後はそんな事思う必要ないし、実際思わなくなる。
とにかく顎の「あ」の字も忘れてしまうような開放的な毎日に変わるんだよ。
「手術後は何もかも変えてやる!」くらいの心持ちで前向きにね。
48病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:37:54 ID:DR4IobC20
俺は目が大きくなって鼻も高くなって、金回りが良くなって
女にモテるようになったよ
49病弱名無しさん:2010/04/20(火) 16:32:24 ID:grTVAr980
周りから見てもいい意味で見た目も雰囲気も変わると思うよ
50病弱名無しさん:2010/04/20(火) 17:38:40 ID:y60tB2zR0
顎のことを気にしないで生活できるっていう幸せが待ってるよ!
これは普通の顎に生まれた人には理解できない幸せだよね。
きれいな噛み合せになれたことがうれしいから、
よく笑うようになったし。
それよりも今までの苦しみを忘れてしまうくらいの恋をみんなでして
幸せになってしまいましょう!
51病弱名無しさん:2010/04/20(火) 18:58:12 ID:snPa3x2k0
薄毛という新たな悩みが…\(^o^)/オワタ
52病弱名無しさん:2010/04/20(火) 19:57:01 ID:HikWdkdh0
>>45
アゴのせいにするなよ
53病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:14:15 ID:y60tB2zR0
噛み合せおかしくても全然気にしないで楽しそうに生きてる人も
確かにいるよね。
ま、本人がいいならそれでもいいのかもしれないけど。
でも、心が繊細な人ほど
自分の噛み合せがおかしいことを気にするんだと思う。
54病弱名無しさん:2010/04/21(水) 01:24:54 ID:EQJt8AUY0
はぅ〜 手術直後のことを考えると鬱になる
顎間固定こわいよ〜

○予定してる持ち物
点鼻薬・ブリーズライト・鼻水,痰の吸引器・ペンチ・はさみ
寝たら窒息死しそうな気がしてたまらないので本をたくさん持っていく(´・ω・`)

顎間固定しない病院にすればよかったなあ
今から転院したいくらいだよ
55病弱名無しさん:2010/04/21(水) 11:57:34 ID:z7aEDPrc0
今いくら術後の事考えても仕方ないし実際術後なったらこんなもんか〜くらいな感じになるからあんまり心配しすぎない方がいいよ

吸引機は病室にあるしペンチももらえるよ!
56病弱名無しさん:2010/04/21(水) 13:00:27 ID:aEPZMROK0
ペンチなんて何に使うんだ?
57病弱名無しさん:2010/04/21(水) 13:13:00 ID:z7aEDPrc0
術後ワイヤーで固定されているからもしも吐いた時窒息死しないように固定ワイヤーを切る為ペンチは常時持たされる!
58病弱名無しさん:2010/04/21(水) 13:14:35 ID:NLut6WSh0
>>56
緊急事態の時などに自分で顎間固定のワイヤーを切るため。
59病弱名無しさん:2010/04/21(水) 13:32:34 ID:DYIVf+8L0
外科矯正しなくても対処できるって言われたんですけど
外科矯正も選べるって言われました。
手術のリスク(入院、マヒ、痺れ等)を抜いて
どちらのほうがかみ合わせ等の仕上がりが良くなるのでしょうか?

悩んでるので同じ決断を迫られた方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
60病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:04:07 ID:eP6xZe5w0
ここで聞けば外科矯正と言うに決まってる。
噛み合わせについてはどっちでも問題ないと医者が言ってるんでしょ?
ただ外科矯正ならアゴが数ミリ下がるから、見た目も変えたいならオペかな。
大きく変化するわけじゃないし、見た目が向上するかどうかはまた別だけど。
61病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:13:09 ID:zs1ctX8N0
見た目が気になってるなら手術したほうがいいよ
コンプレックスがなくなるから
62病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:28:40 ID:0OgNS+DA0
術前と矯正始める前で顔がかなりかわった。
自分は上下手術のために術前で上顎を前に出して軽い出っ歯状態+受け口最強中なんだが顔がきもすぎる‥
まあ手術したらよくなるとおもうんだが、みんなこれを乗り越えてるってすごいね。
63病弱名無しさん:2010/04/21(水) 15:07:53 ID:aEPZMROK0
>>57-58
秋に手術予定でここやブログで情報収集はしているつもりだったけど
術直後にそんな危険性があったとはw
ペンチよりニッパーのほうが切りやすい気がするがなぁw
約後4ヶ月、文字通り指折り数えてます
64病弱名無しさん:2010/04/21(水) 15:16:14 ID:aEPZMROK0
>>59
症状の度合いによって違うわけだから担当の先生が一番的確に教えてくれるはずだけど
保険適用で手術が可能と言われたんならそれなりのレベルでかみ合わせが悪いということになるよね
ほんとに軽症の人だと保険適用外科矯正が出来ないわけだから
この間ワイヤー調整にいったら4月という時期のせいか電話や初めての顎変適用とみられる
新入生らしき人も複数見たけど、先生が共通して言っているのは
「矯正のみの場合は表面的に噛み合わせが直るが、手術をすれば根本的・本質的に直る」ということ
まあ最終的に決めるのは結局本人ですよ
65病弱名無しさん:2010/04/21(水) 15:42:24 ID:z7aEDPrc0
俺も手術でも矯正だけでもどちらでもいけると言われたが
矯正だけだと下アゴが出ている見た目は治らないと言われ手術併用を決めた

手術併用だと値段も安くなるしね!
66病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:16:14 ID:EQJt8AUY0
>>55
ありがとうございます
術後が辛かったという体験談が多いのでびびってます
でも全然大丈夫だった人もいるみたいですよね
症状とか病院の処置の違いなんですかね

>>63
そか
ニッパーですよね
病院にもあるかもしれないけど万全を期して持っていきます
67病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:23:46 ID:EQJt8AUY0
>>65
そうそう 矯正だけだと保険がきかないって言われました

みなさんご存知かと思うけど
手術+入院費用は高額療養費制度の対象になります

一般的な所得者ならあらかじめ限度額認定証を窓口に出せば
8万+αで手術ができるはず

限度額認定証は、国保なら役所で
社保なら組合で発行してもらってね
68病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:28 ID:ksFcC6V/0
>>67
このスレにいる人にとって、高額医療制度は常識です。
69病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:38:05 ID:EQJt8AUY0
失礼しました
70病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:07:38 ID:+bWTnGgN0
明石家TV見たらジミーちゃんと丸顔になってるw山田花子みたい。
まあセットバックだろうから後遺症すごそうだけど
71病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:11:20 ID:etVUym880
術後の痛みは薬でなんとかなったけど、失血による貧血がきつかったな。
1週間くらいはフラフラした覚えがある。
72病弱名無しさん:2010/04/22(木) 01:16:39 ID:Jsfy3AQy0
東京医科歯科で手術予定なのですが、
顎間固定された方いらっしゃいますか?
73病弱名無しさん:2010/04/22(木) 02:38:26 ID:w5N8U8lF0
手術適用=保険適用でOK??
日常生活に支障があるっていわれたらないんだが・・・
74病弱名無しさん:2010/04/22(木) 02:38:48 ID:HklB3xPF0
下顎が引っ込んでいて開咬の術前矯正の最強顔はどういう感じなんだろ。
不安過ぎる。
75病弱名無しさん:2010/04/22(木) 10:27:14 ID:H/pOrU950
>>73
そうとは限らないね。専門医に診てもらわないと、分からないことだけど
支障がなくても、適用になるよ。

>>74
下顎引っこんでいるなら、受け口じゃないんじゃないの?
受け口最強は、下顎出てる状態で、下の歯を唇側に倒す状態を言うんだが。
76病弱名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:19 ID:o9hs9IbZ0
受け口じゃなくて上顎前突なんでしょ
77病弱名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:21 ID:HLoAyvEF0
>>72
そこで手術したけど固定しなかったよ
矯正のときに使用したゴムは二本だけかけたけど
78病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:15:41 ID:Epskfyn40
もう一つの顎変スレ、何であんな過疎っちゃったんだろ。
先生も降臨してないみたいだし。
79病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:22:43 ID:F5zAizEa0
自称先生が降臨したからでしょ
あんなのが降臨したら誰も書き込む気なくすわ
80病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:37 ID:Epskfyn40
>>79
それが原因なのか?
降臨してるときの方が、
盛り上がっていたようにも思えるが、
いなくなって、過疎るとか…
81病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:58 ID:aFC3SRam0
このあいだ受け口ではないのかもしれないけど
オトガイがけっこう目立つ女の人が電車乗ってて
女子大生の集団がキャッキャッ笑いながら顎突き出して
笑ってて、すっごいムカついたよ。
おまえら、自分が同じことされたらどんな気もちがするか考えろよ
って言いたくなった。
82病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:12 ID:HklB3xPF0
>>75
>>76
ごめん。受け口じゃないけど外科矯正する身だからここで聞いてみた。
受け口とは真逆で顎無しで上あご前突ぎみ。
どなたか同じ状況で手術した方、最強時がどんな感じだったか教えてください。
83病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:30:08 ID:/jmhPX+ti
>>80
いや、おれも >>79 には同意。
自称歯科医のアドバイスは読んで為になる事もあるけど、あまりに長文、連投に次ぐ連投で、便所の落書きする壁じゃなくなっちゃうんじゃないか。
スレ伸びない訳だよ。
84病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:31:50 ID:o9hs9IbZ0
>>78
たぶん規制
85病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:36:22 ID:/jmhPX+ti
>>84
規制って•••どのスレも条件一緒だろう
86病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:39:44 ID:o9hs9IbZ0
>>85
いや、可能性あるよ
他にも突然過疎りだしたスレあるし
87病弱名無しさん:2010/04/23(金) 00:22:49 ID:k7X9n1JR0
俺と同じ週に手術した人とプレート除去かぶったのだがその人もうリテーナー期間に入ってた

俺まだゴムかけ状態なのにこの差はなんなんや・・・ゴムまじだりい
88病弱名無しさん:2010/04/23(金) 08:20:31 ID:mr4zNr0/0
しゃべる時につまったり、かんだりしてしまいます。受け口に原因はあるんでしょうか?
悩んでます。
89病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:54:02 ID:dZhJH5/U0
>>87
歯の位置がまだ完ぺきじゃないんじゃない?
妥協されずにちゃんとしてくれてるんだからいいじゃんbb
90病弱名無しさん:2010/04/23(金) 19:25:17 ID:jAMzq8UO0
>>88
私も気になります
91病弱名無しさん:2010/04/23(金) 21:16:11 ID:3Dgh1I8/0
受け口のせいで発声変な人いるよね
ハムとかいう芸人はそれネタにしてるし
92病弱名無しさん:2010/04/23(金) 21:42:44 ID:IdBnmvdgi
受け口売りにする芸人は人間のクズだな。
そこまでしてカネが欲しいか。
人を踏みにじって生きるって許されていいのか?
死んでくれ。
93病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:57:27 ID:FwLwPaLS0
頭だいじょうぶか?
94病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:09:42 ID:0V3gBljH0
詰まるとか、噛むとかというより
重度の受け口だと、
滑舌はかなり悪いよ。
俺、よく何言ってるかわからないって言われる。
手術で直って欲しいが。
95病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:20:17 ID:nmD/Nnx50
自分は滑舌は術後もかわらんな 

歌はなぜか歌いにくくなった 
96病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:26:32 ID:X2iVcXAC0
プレート除去の手術費用が生命保険からおりなかったよ。
入ってる保険によって出たり出なかったりするみたいだね。

9794:2010/04/24(土) 00:45:57 ID:0V3gBljH0
>>95
えっ?
変わらないの。残念。
それと、歌いにくくなったって、俺カラオケ趣味なんだよね。
心配だな。
98病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:49:46 ID:8EUsAa5r0
あの自分、多分というか確実に受け口なんですけど、
みなさん見てくれませんか?
口を閉じた状態だったらまだマシなんですけど、歯を揃えたら
相当やばいことになってます。歪んでるっていうのかな?
他人にしゃくれてるとは言われたことないんですが、よく顎が細い
下顎角がないって言われます。重症でしょうか?手術は必要でしょうか?
年々、ひどくなってるような気がしてます。
実際咬合した時、以前は下の前歯が上の前歯に接触したのですが、
現在はどう頑張っても左半分の前歯にしか接触しないんです・・・
みなさんのご意見聞かせてほしいですorz

写真です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834298.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834296.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834288.jpg

99病弱名無しさん:2010/04/24(土) 01:18:30 ID:X2iVcXAC0
>>98
口閉じてると普通に見えるな
イーッとやった状態で横から見るとどうなん?
100病弱名無しさん:2010/04/24(土) 01:35:42 ID:CcP8XmtT0
http://www.youtube.com/watch?v=w9sJArgbXpU
これが一般的な手術法?
101病弱名無しさん:2010/04/24(土) 01:40:08 ID:8EUsAa5r0
>>99
撮ってみました・・・orz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834464.jpg
102病弱名無しさん:2010/04/24(土) 01:41:34 ID:8EUsAa5r0
補足?なんですが、口が閉じた状態ってみなさん下歯と上歯が密着してますか?
自分は接触してないのですが、これが普通なんですよね?
103病弱名無しさん:2010/04/24(土) 02:46:31 ID:o60drp1ji
>>101
念のため聞くけど、この写真は下顎を意識して前に出したりはしてないよね?
あまりにも >>97 の二枚目と印象が違うので。
104病弱名無しさん:2010/04/24(土) 02:56:53 ID:zXhmX6fF0
>>98
横顔は普通なのに噛み合わせは相当悪そうだね

矯正だけで治せるか手術が必要かは、ちゃんと検査しないと・・・ここで聞いても正しい答えは返ってこないよ
そんなに心配なら、とりあえず一回矯正歯科とかに相談しに行ってみた方がいいと思う
105病弱名無しさん:2010/04/24(土) 03:10:12 ID:8EUsAa5r0
>>103
>>101の画像は咬合を意識的にやってみたものです
下顎に意識はしてません。あくまで噛んでる状態を自然にやってみただけですorz
ご教授お願いします・・・

>>104
左右の顔のバランスも悪いんですよOTL
頭部も左右全然違うし。外見ではあまり受け口だとは
わかりづらいみたいで、相談しようかどうか迷っているところです。
106病弱名無しさん:2010/04/24(土) 03:35:26 ID:X2iVcXAC0
>>105
手術することも想定するなら総合病院の歯科口腔外科へ行って、
そこの先生から矯正歯科への紹介状を書いてもらうのもひとつの方法。
107病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:39:56 ID:CZCdmlITO
自分は小学生の頃から慢性的な首、肩こりに悩まされているのですが、手術後こういったことが改善されたという方はいらっしゃいませんか?
108病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:13:43 ID:0V3gBljH0
>>98
全然マシな方。軽度。
悩む必要ないのでは。
109病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:32:27 ID:JmhXVSoB0
>>108
いや明らかに受け口でしょ。
受け口って見た目の問題だけじゃなくて、骨とか歪みの問題だから
何年も放置してると体全体に影響がでてくるよ。
とりあえず近くの大学病院いって相談するのをお勧めする。
110病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:33:10 ID:cxRF4ZmK0
>>98
写真見る限り私と似てるなあ〜。オトガイとか長くないから、口を閉じてるとわからないけど、奥歯をちゃんと噛み合わせると
受け口なんだよね。
あと、一般的に受け口の人って下の歯が内側に倒れてるけど、98さんはそうでもないよね。
私も同じです。
矯正歯科に相談したところ、最初は「矯正だけで行けるかも」って言われたけど、いろいろ検査した結果外科手術併用になったよ。
今、術前矯正中です。まずは矯正歯科に相談だよね。
111病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:37:11 ID:cxRF4ZmK0
頻出でスイマセン。
98さんとか私みたいな場合、歯並びとかもそんなにガタガタじゃないし、口閉じてるとわかりにくいから、
「え〜なんで矯正するの〜全然きれいじゃ〜ん」とか「手術?やめなよ〜」とか
無責任に言われがちで、それはそれで悩むんだよね。
私は仕事してるので、なんかそんな美容整形みたいなことで休むのか?的な空気がヒシヒシ・・・・。
112病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:38:59 ID:0V3gBljH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834296.jpg

こんな写真どうやっても取れないよ…
重度だからな俺は。

この人反対咬合は確かだけど、軽度でしょ。
場合によっては、矯正だけで何とかなるかもね。
113病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:45:45 ID:JmhXVSoB0
>>111さんが更にキレイになるのを僻んでいったんじゃw
この先何十年と自分の人生を考えたら絶対やれるならやっといた方がいいと思う。
他人は所詮他人。
114病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:54:31 ID:cxRF4ZmK0
>>113
さんきゅ〜。そうなんだよね、自分の人生だからね。
生きているといろんなコンプレックスってるよね?自分の努力で解決できるものと
どう頑張っても無理なもの。
受け口はどちらかといえば後者だし、健康上も良くない立派な病気なんだから、堂々と治療するね。
115病弱名無しさん:2010/04/24(土) 11:16:17 ID:JmhXVSoB0
>>114そうですよ。
よく歯並びで矯正しようか迷ってる人に「気にしすぎだよー」とか「やめなよー」
って言う人いるけど、歯や口元がキレイになるだけで自分に自信が持てるし
そこから色々とstep upして行こうって思える気がする。
コンプレックスを克服出来た人間は強いよね。
116病弱名無しさん:2010/04/24(土) 13:32:44 ID:Rq8QF3gC0
>>114
あんたやたら「病気」って強調するねw
117病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:28:41 ID:o60drp1ji
>>116
あんたは何だと思ってんの? この病気を
118病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:37:48 ID:0V3gBljH0
治療中だけど、病気って認識はあんまり無いかな。
骨格異常って感じかな。
119病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:55:28 ID:o60drp1ji
>>118
じゃあ他人に説明する時、骨格異常と言ってる訳ね。

みんな「ああ、病気なのね」と心の中で大雑把にくくってますから。
120病弱名無しさん:2010/04/24(土) 17:42:37 ID:X2iVcXAC0
病気?
程度によっては身障ってよばれてもおかしくないくらいじゃねーの。
121病弱名無しさん:2010/04/24(土) 17:48:14 ID:d2q8zVTR0
確かに。
病気ってか異常だし、一種の障害者だよな。
122病弱名無しさん:2010/04/24(土) 18:59:37 ID:0V3gBljH0
>>119
うん、友人とかには骨格異常って説明した。
更に、病気って訳じゃないんだけどって、付け加えた。
病気って言うと、大袈裟だし、心配掛けるのも嫌だったから。

当事者が、どう認識するかは自由だと思うけど。随分こだわるね。
123病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:33:50 ID:cxRF4ZmK0
114です。
自分がいない間に何か話題になってて驚きマスタ。
病気って言いすぎだったかしら、まあ保険適応できるから私の場合仕事も病気休暇が使えるので、
職場の人に「命にかかわるわけじゃないけど、一応顎変型症って病名つてるんです」って説明してたの。
気に障る人がいたらごめんね。
124病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:07:08 ID:hcQpWFtx0
私は開咬もそうとうひどくて奥歯の2、3本で噛んでたような状態だったし
いつもいつも顎のこと気にして精神的に押ちつかなかったから
これはりっぱな病気だと思ってる。
捉え方は人それぞれだよね。
同じ部屋に入院したおばちゃんとかは
「手術の方が保険きくから安くできてラッキーよね」
みたいなのりだったし。
125病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:14:32 ID:bq7jfCt40
ロンパリとかアトピーみたいなもんだね
126病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:15:33 ID:hcQpWFtx0
ロンバリってなに?
127病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:18:45 ID:bq7jfCt40
言葉が悪かったね
斜視
128病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:22:16 ID:hcQpWFtx0
ああ、斜視ね。
たしかに。
あれもきっと気にする人にとっては治したとき生まれ変わったような
気持ちになるんだろうね。

129病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:29:11 ID:hcQpWFtx0
最近立て続けにすごく重度の顎変の人を見て
なんか仲間としていたたまれなくなってしまった。
下顎が上顎の倍はあるくらいの。
治せるって知らないのかな、とか、気にならないのかなって。
声かけたくなっちゃうんだけどそんなことしたらびっくりされるよね。
130病弱名無しさん:2010/04/25(日) 01:04:42 ID:PDDyYCWv0
斜視で受け口の私w
目の方は顎ほどコンプレックス感じてないけどね
131病弱名無しさん:2010/04/25(日) 02:14:09 ID:GBnUudYYi
最近知らないけど、窪塚洋介って少しロンパリだったよね。
当時はカッコいい若手だったからあんまり気になんなかったけど。
132病弱名無しさん:2010/04/25(日) 02:34:01 ID:hcQpWFtx0
自分が顔にコンプレックスあっていつもオドオドしてたから
顔になんらかの病気や特徴があって、でも堂々としてる人ってすごく
かっこいいなって思う。
私は治してもまだ対人恐怖完全には治ってないくらいだし。
でも術前だったら絶対話せないだろうなっていう
イケメンとか、顎変をバカにしそうなタイプの人とは話せるようになった。
133病弱名無しさん:2010/04/25(日) 06:00:33 ID:0TENBdQN0
>>129
治るって知らないと思うよ。
本人が治ると思ってないケースもあるし(情弱っていうなかれ)、
親が歯科医から聞いていても大して問題と思っていなかったり
治療費がけっこうかかるから経済的な問題で黙っている場合もある。
134病弱名無しさん:2010/04/25(日) 07:40:09 ID:jLvgXr9S0
斜視とは違うけど、顎がずれてるから目の高さが数ミリだけど違うんだよね。
こうゆうのって手術して何年かたったら目もなおるもんなのかな?
135病弱名無しさん:2010/04/25(日) 10:55:16 ID:Mo5bsmkw0
治療費に関して少し前に矯正したことがある人と話になって、
35〜45万という金額を自分は(一般の保険適用外の矯正治療額と比べての意味も含めて)
諸々の顔貌・機能の改善を考えると高くはない、むしろ安いのでは?と思ってたんだけど
その人にそれでも高いと感じる人も少なくないと思う、そのため知っていても治療をあきらめる人もいる
と言われたのだけど、学生やテレビの大家族とか特殊な家庭環境ならともかく
月1万の3.5年払いと考えれば社会人なら高い額ではないとやはり思うんだけどなぁ・・・
1銭の金も親に出して貰わず大学卒業した一社会人の感覚では
136病弱名無しさん:2010/04/25(日) 12:21:36 ID:Hfwk8czC0
同じゼミに軽度受け口で矯正してる人いるが手術併用でやってよかったと思った

矯正だけだとかなりアゴ目立つわ 
137病弱名無しさん:2010/04/25(日) 14:00:24 ID:hcQpWFtx0
矯正してるとき「高いんでしょう。よくお金あるね。」
みたいなこと言われたけど、
たしかに安くはないけど、ひどい噛み合せのまま
どんなに服や化粧にお金使ってもってもねえってかんじだよね。
まあ普通の噛み合せの人からしたら、そこまでするの不思議なんだろうけど
138病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:29:14 ID:KZRNtVEq0
>>135
長いな。
<1銭の金も親に出して貰わず大学卒業した一社会人の感覚では

これが言いたかったのか?

高い安いではなくて、顎変の治療でこれだけ手厚い国は
世界的に見てもないんだから、それだけで十分。
139病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:51:12 ID:SY0a8k3v0
豚切りごめんなさい。相談させてください。

15年ほど前に外科手術をしました。
リテーナーをつけなくなって10年ほど。

もともと酷かった肩こりが、数年前の出産を機に
リンパ腺が腫れるほど酷くなり、いろいろ試したけど改善せず。
ふと思い立って、リテーナーを引っ張り出してきてつけたところ
下顎が激しくきついorz

手術した病院からは遠くに引っ越してしまい、
今住んでいるところで新たに病院を見つけたいのですが
新規の矯正歯科で、リテーナーだけ作ってもらうことは
できるでしょうか?
それとも矯正からやり直しなんだろうか・・・。
とりあえず今は15年もののリテーナーを就寝時のみにつけています。
140病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:08:07 ID:bq7jfCt40
今の歯並びをキープするためのリテーナーならどこでも作ってくれるんじゃないの
昔のきれいな歯並びに少しでも戻そうってんなら矯正からやり直しだろうね
141病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:10:04 ID:hcQpWFtx0
そもそも噛みあわせはどうなってるの?
受け口に戻っちゃったの?
142病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:14:29 ID:bq7jfCt40
文脈でそれくらいわかるでしょ^^
143病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:17:26 ID:aqfLMlf90
来年から大学生になるので、受け口の治療を受けようか考えている者です。
私には未治療の虫歯がいくつかあります。
親は「受け口治療してもいいけどまず近所の歯医者で虫歯から治しなさい」と言うのですが
その言葉には「今すぐ受け口の方の治療費(※親は矯正だから100万くらいすると思っている)を出せる余裕がないからしばらく待ってほしい」
という気持ちがあると感じます。
なので親は病院に話を聞きに行くのも渋っている状況で私としては
受け口を治すという目標に近づいていないようで不安です。
そこでできれば治療を受けた方にお聞きしたいのですが、
治療費はどのくらいかかりましたか?
また虫歯は全部綺麗にしてから通院し始めましたか?
長文失礼しました。
144病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:46:47 ID:O78nL1iuO
いやそれは虫歯は治療してからの方がいいでしょう。
それに人によっては100万近い治療費がかかる場合もあるようですよ。
145病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:48:49 ID:cr+tRwD0O
開咬でクロスバイトの方いらっしゃいますか?
私はそれで先月から術前矯正始めたんですけど、こういう症例の人は術前どんな風になるのでしょうか。
手術のために今より噛み合わせが酷くなると説明は受けましたが、やっぱり外見的にも今より偏位が酷くなったり受け口になったりするんですかね‥
146病弱名無しさん:2010/04/25(日) 23:40:12 ID:RGizaguu0
>>130
自分も内斜視の上、雅楽前突だったよー
まさにダブルパンチって感じだよね(笑)
見た目に突っ込み所ありすぎるせいか、
逆にあんまり皆から突っ込まれなかったよ。
今考えれば恵まれてたのかな。

斜視も保険適用で2、3万で治せるから、
あなたも早く治したらいいよ!
見え方も多少変わるし(ほんのちょっと立体的になる)
人の目を見て話せるようになる!
顎も治せばもう怖いものなしだね!!
147病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:01:20 ID:z20nuaPO0
>>
顎の後戻りは間接の移動によるものでしょ
たいてい下顎前突の人は術前は間接が後ろにずれてる
顎の位置や噛み合わせがずれてると自然に直ろうとするからな
筋肉や皮が突っ張って引っ張る、それで開咬や顎間接症になる場合もある
顎の位置が下がると緊張が解けるから間接は前に動く

それと特に下顎のみの手術だと舌のスペースが減るため舌で歯を押してしまいやすい
舌は人体の中で最も強力な筋肉でできている、その圧力で開咬になることも多い(モーメント的に歯が動くのではなく下顎が回転する)
一応舌骨は下顎を移動すれば移動してくるがすぐになじまない為術後しばらく舌に歯が近づいた感じになる

よく美容整形で顎は切らず歯を抜いてその分ずらすのが有るけどあれは舌のことを何にも考えていないのが問題
148病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:22:12 ID:fEnPSfDJ0
引越しか。
149病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:28:57 ID:Nons7P4V0
>たいてい下顎前突の人は術前は間接が後ろにずれてる
>間接は前に動く

意味がわからん
関節円板の位置異常のことをいってるのか、頭蓋に対する下顎の位置(咬頭嵌合位、中心位、安静位)がおかしいといってるのか
すくなくとも中心位は骨格の形状によって一義的に決まるものだからずれるってのはありえないと思うが

>その圧力で開咬になることも多い
それは舌癖がある場合でしょ


それと、下顎のリテーナーのみがきつくて(下顎歯列の叢生)それ以外は問題ないなら単に加齢によるものかもしれない
http://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/612/1/102_563.pdf
150病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:31:03 ID:Ycz3v26x0
>>144
そうします。ありがとうございます。
100万行くんですね、手術になれば保険が効いて安くなるものだと思って油断してました。
151病弱名無しさん:2010/04/26(月) 03:34:45 ID:8EgURM5h0
毎月の支払いは数千円です
ワイヤーを調整するだけなら数百円です
虫歯の治療の方がよっぽど時間がかかります
どの道手術まで1年以上、自分の場合は強制開始まで検査やらなんやらで数ヶ月かかりました
てかまず器具を取り付けるためにゴムを奥歯に挟んで隙間を作ります
なのでブラケットを取り付けるまで大学病院など予約が取り辛い場合半年近くかかりますよ

なので今すぐ病院に行ったほうがいいです、一度に数十万など必要ありません
手術でも保険が効いたり高額医療なんちゃらで役所に届ければ5、6万は戻ってきます

あと保険が効くので矯正+手術でも100万も行きませんよ
ただ保険では矯正に使える器具が限られる(インプラント矯正などはできない)
ので保険非適用ですべての治療をやると高いです(その日の治療によって保険を適用したり非適用の装置を使ったりは法律上できない)

152病弱名無しさん:2010/04/26(月) 03:40:53 ID:8EgURM5h0
↑ミス
×虫歯の治療の方がよっぽど時間がかかります
よっぽどお金がかかります

矯正で金がかかるのは装置取り付けとワイヤーなど器具交換の時です
あとたいていの病院でクレジットカードが使えるので手術でも分割払いできますよ
153病弱名無しさん:2010/04/26(月) 04:01:33 ID:ClhAEq8Y0
>>81
実は笑われてるのは81だったりして
>>95
顎を下げても舌の長さは変わらんからね、むしろ口内スペースが小さくなるから歌いにくくなることもある
>>107
俺も肩こりはあるよ
顎が出てると重心が前よりになるからそれを筋肉で支えることになる
もしくは顎をを引くために顔が下向きで猫背になって顔全体を後ろに引く
それだと下向いちゃうので腹(腰)を反らせるようにしている場合もある
無意識に前突を隠すために俯きになっている場合もあるよね
154病弱名無しさん:2010/04/26(月) 04:12:08 ID:ClhAEq8Y0
>>88
舌は下顎に貼りついているので下顎前突では舌を引っ張り出した状態にあるはず
喋るときは舌を正常な位置(上顎前歯の内側)に戻そうとするけど舌小帯に引っ張られてうまくいかない
舌小帯が引っ張るから下顎も発声に合わせて開かない
この辺が喋るときにつまる原因では
155病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:41:24 ID:VOMwzg8Q0
>>143
私は虫歯の治療は終わってないですけど矯正を始められましたよ。
それに普通は100万もかからないと思います。一度に支払うわけじゃないですし。
手術は、上にあるとおり高額療養費の対象になりますので
支払いは10万前後で済むかと思います。
156病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:47:08 ID:306O2LBF0
>>155
装置は虫歯治療してからでしょ?
検査とかは出来るだろうけど。
157病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:47:54 ID:VOMwzg8Q0
どうでもいい話なんですけど、アメリカのアニメの主人公って
しゃくれてるキャラが多いんですよね。
「シュレック」「MR.インクレディブル」「トイ・ストーリー」のバズなど。
ディズニーアニメでもしゃくれ男がたびたび登場します。しかもモテキャラです。
あっちじゃしゃくれマッチョが理想のビジュアルなんですかね。
日本じゃ小顔で丸顔がもてるのにねえ・・・。
158病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:49:44 ID:VOMwzg8Q0
>>156
いえ、虫歯があるけど装置をつけましたよ。
先生にそのことを聞いたら最初に聞いたら大丈夫だといわれました。
手術までの時間的な制約があることを伝えたからかな。
159病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:14:17 ID:306O2LBF0
>>158
虫歯が装置と被らない所だったんですか?
一般的には、治療完了してからですけどね。
そういうこともあるんですね。
160病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:24:28 ID:Wt8mMrt+0
白人欧米人でしゃくれていない奴を逆に見たことないのだが

顏小さいし鼻高くて彫深いからしゃくれでもかっこいいよね
161病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:32:12 ID:yk5BTCiX0
折れも虫歯治療してからと言われ実際直してから初めてブラケットつけた
ブラケットつけても治療できるような状態の人はおkなのかね
162病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:47:39 ID:BBWS9pFl0
欧米で整形といえば鼻を小さくする、アゴを出すというのが多いらしい
163病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:48:50 ID:jIeIy2H30
>>161
場所が被さってなかったからだろーね。
おれも確か3カ所虫歯残してブラケット装着した。
そして月1のワイヤー調整の時に1カ所ずつ虫歯治療もしてる。
ただブラケット装着する前に10カ所以上虫歯治療に通ったけどね。
164病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:54:23 ID:jIeIy2H30
欧米人のしゃくれだけど、これはこのスレ的な受け口とは別物でしょ。
下顎が出ていてカッコいいわけじゃなく。
頤のあたりの骨ががっちり盛り上がっていて、印象的な顎になってるってことじゃない?
俗に言うお尻顎とか、日本人なら阿部寛くらいしかいないような顎が向こうの人にはもっと多いよね。
受け口でカッコいい俳優なんていないよ。
165病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:54:59 ID:yk5BTCiX0
虫歯多いなw歯磨きが悪いと俺のように担当の歯科衛生士の子に怒られそうだw
166病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:00:26 ID:jIeIy2H30
>>165
多かったw
今では恥ずかしいけど、それまではそれが当たり前とも思ってた。
今では毎食後の歯磨きが三度の飯より楽しみに。
担当衛生士さんからも「100%のデキ」と褒められてる。

それほど若くはないけど、歯を失う前に歯磨きの意味を知ることができて本当に良かったと思っている。
167病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:03:22 ID:Nons7P4V0
>>160
それはオトガイが出てるだけで下顎全体が出てるわけじゃない

>>162
アゴがガッチリしてるのが好まれるらしいね
正直理解不能。オトガイが適度にでてるのはたしかに良いきがするけど。美的感覚の違いを感じる
ただ、E-lineに関しては日米で好みが一致するらしい
168病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:12:13 ID:306O2LBF0
歯磨き指導みんなしてもらったの?
俺結局無かったけど。どうなんだろ。

まぁ、調整日に矯正医から、良く磨けてるって言われるけど。
169病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:19:40 ID:lJLca0/p0
欧米人は目デカくて鼻も高い人が多いから
逆に顎にボリュームないとバランス悪いんじゃないの。
170病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:02:03 ID:VOMwzg8Q0
>>159
虫歯のある歯にもブラケットがついていますが
手術までの時間的制約とか虫歯の進行度とか諸々を考えて
装置をつけてくれたんだと思います
その人の症状によっても違うかもです。

あと、病院の方針によってやり方がだいぶ違いますよね
顎間固定をする・しないとか
矯正で歯を抜く・抜かないとか。

地理的に病院を選ぶ余地があるなら
ネットでいろいろ調べてからかかるのもいいかなと思いました。
171病弱名無しさん:2010/04/27(火) 01:53:48 ID:xIlpuU1A0
術後矯正終了後、矯正装置を外したら歯間にいくつも虫歯出来てたよ。
矯正中はフロスもできないからいくら磨いてても虫歯になってしまった。
172病弱名無しさん:2010/04/27(火) 11:51:58 ID:Vkp7S/xsi
>>171
これそーなんだよねぇ•••
術前5ヵ月目だけど、これが怖い。
衛生士に聞いても「(ブラケットが脱落する可能性があるから)出来ればフロスはしない方がいい」って言われるし。
みんなはしてるのかな?
173病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:03:46 ID:7T+5EJFX0
モンダミンで頑張っている
174病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:28:38 ID:epnmVEOO0
歯間ブラシで歯間はもちろんブラケットの隙間にも縦に入れて磨いていた。
ブラケット周辺は、Lサイズのブラシを直角に曲げて使うとやりやすい。
あとハンズで矯正治療中用フロスが売ってるよ。
20cm程の糸の先が固くなっていて、ブラケットの隙間に通して使うの。
面倒だけどね。
175病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:29:50 ID:10W0h0cA0
初期はウォーターピックを活用してた
なくてもいいけどあれば便利
176病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:45:09 ID:Vkp7S/xsi
>>174
歯間ブラシを歯の生えてる方向に滑らす磨き方は、衛生士に教わってやってるよ。
歯列矯正用のフロス(20 cm 位のが10本位入って250円位)は買って試してた。
でもぶっ倒れそうなくらい使いづらいから7本目位で止めた。
おまけに衛生士にも止めてって言われたしね。
177病弱名無しさん:2010/04/27(火) 14:31:48 ID:DnVBWKXT0
うちはデンタルフロスやってるよ。
http://www.ora2.com/items/floss_pick.html
左の卵型のやつ。糸がぴーっと出てきてぷちっときって
器具の隙間から歯間に通すだけ。病院の売店にもこういうの売ってるよ。
右のやつみたいなのは器具にひっかかってできないけど
糸だけのやつならめんどくさいけどちゃんと通るしやったほうがいいと思う。
うちは虫歯できやすくなるからやったほうがいいって言われてるわ。
178病弱名無しさん:2010/04/27(火) 15:05:34 ID:GiUAYDC50
まだ装置入れてないからわからないんだけど、普通のフロス(ただのひも状のやつ)ならやっぱり通るんだな>>177

矯正装置いれてるとフロス通らないとか言われて、???な状態だったんだけど
179病弱名無しさん:2010/04/27(火) 16:10:00 ID:u3Mv7jYI0
歯間がひろければまあ通るかも知れないけど磨くのはかなり難しいよ。
そんなことするぐらいなら、カッターで爪楊枝の先端を極細に削って使ったほうがまだいい。
180病弱名無しさん:2010/04/27(火) 16:24:43 ID:Vkp7S/xsi
>>177
やっぱり矯正中もフロッシングしてる人いるのね。
今晩からまた再開しよーかなぁ。
あとリンク踏んでみたけどいまいち分かんなかったのでレス。
これは平べったくて細いテープ状のやつ?
reach のスポンジ状というかボサボサで膨らむやつだと、ブラやらワイヤーやらに確かに引っかかってばっかだったんだよね。
181病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:24:34 ID:HORv3T8J0
フロストか、冗談だろww
歯間に通らないよ。
182病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:39:42 ID:9WPaVv+n0
>>88
あげます。
治療をうけて改善された人、知ってる人がいたら話を聞かせてください。
183病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:49:59 ID:gduWb+Yg0
外科矯正受けようと思うんですが顎だけでなく歯並びも治してもらえるんですか?
184病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:03:08 ID:HORv3T8J0
>>183
セットでやるものです。
誰でも、保険適用になる訳じゃありませんので
あしからず。
185病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:03:56 ID:laah335R0
モチのロン、しかも普通の人が100万位のところを保険適用格安30万位で
186病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:08:34 ID:GiUAYDC50
>歯間に通らないよ。

何で?
187病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:14:52 ID:gduWb+Yg0
>>184-185
そうなんですか
ありがとうございます
今普通の矯正歯科で矯正していて、受け口は治せないと言われたので外科手術を受けようと考えていますが
早いうちに外科手術用の矯正に切り替えたほうがいいんですかね?
188病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:22:15 ID:HORv3T8J0
>>186
だって隙間無いもん。
裏側もリンガルとか付いてるし。

隙間かなり空いてないと、糸通らないよ。
歯間ブラシなら、何とかなるけど。
189病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:26:29 ID:HORv3T8J0
>>187
受け口直したいなら、そうだけど、
お金戻ってくるかな。
どれぐらい進んじゃってます?

まずは、今通っているところで、
もう一度話した方が良いと思う。

外科矯正前提の矯正だと、方向性が全く違うので、
かなり遠回りになるかも。
190病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:29:33 ID:GiUAYDC50
何で受け口治せないのに治療してるの?
外科矯正でしか治せないほど重度なのに普通の矯正のみの治療を行ってるとしたら
いろんな意味でその医院はヤバイ気がするが

あるいは、矯正のみで反対咬合は治せる(前歯関係正常に、大臼歯関係正常にできる)が、見た目がいわゆるシャクレのまま
という意味で受け口治せないといってるなら全く話は別だろうけど

>>188
>>177は通せてるみたいだけど
隙間というのはワイヤーと歯の隙間のことですか?
191病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:38:08 ID:HORv3T8J0
いや、歯と歯の間。
192病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:48:04 ID:gduWb+Yg0
>>189-190
その矯正歯科に通い始めたころは受け口になりかけでしたが、自分のさぼり癖のせいで長引いてその間に受け口になってしまいました
外科矯正というものがあるのをここで知りどういうものか気になったので質問したので、まだ外科矯正で無いと治せないかなどはわかりません
とりあえず今の矯正歯科で話を聞いてみようと思います
返答ありがとうございました
193病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:58:23 ID:HORv3T8J0
>>192
受け口とか反対咬合とか外科矯正とか
しっかり理解してますか?
なんか根本的にわかっていないような…
194病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:12:27 ID:EgKf0p2p0
こういう手術をやらない治療はどうなの?
ttp://www.masunaga-kyousei.com/02/
195病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:34:46 ID:HORv3T8J0
>>194
全部見てないけど、
骨格はどうしようもないから、
反対咬合は直ったけど、見た目はしゃくれって状態だと思う。
患者が満足してるなら良いんじゃない。

治療後も写真見ると、下歯が、舌側に倒れ込んで
無理矢理直してるのもあるね。自分は絶対嫌だな。
196病弱名無しさん:2010/04/27(火) 22:15:56 ID:4JB3zYpV0
噛み合わせのみで顔全体の画像がないのが絶妙だなw
↑に同意でどうしても手術したくない人達が満足してるようだから
そういう人にはいいんじゃないかな
ただ自分は手術担当の先生にも矯正の先生にも
「手術しないで歯並びだけ直しても根本的治療にはならない」と言われたよ
自分もそう思う
197病弱名無しさん:2010/04/27(火) 22:23:34 ID:+K5nm6aR0
自分の場合は、手術しないままの治療は
歯が折れる可能性もあるとか、矯正しても元に戻るかもって言われた

自分の場合は、かなり重度らしいから、選択肢がないに等しかったよ〜
198病弱名無しさん:2010/04/27(火) 23:19:02 ID:ehB/Vvmf0
自分は小学生の頃、>>195の言うような
噛み合わせだけを治す矯正をした。
上を出っ歯状態にして下を内側に倒すやり方ね。

後戻りがあったりで結局矯正が終わったのは高校生の時。
虫歯もいっぱい出来ちゃった。

このやり方じゃ受け口が直らないと知ったのはだいぶ後だった…
子どもだから分からなかったし当時はネットで調べらんないし
治療内容や選択肢をきちんと説明してくれる医者じゃなかったからね。
治療について質問すると機嫌が悪くなってたっけ。

結局、噛み合わせを元に戻す矯正をして手術することになったよ。
なにやってんだかなあ
金と時間と虫歯のない歯を返してほしい。
199病弱名無しさん:2010/04/27(火) 23:27:34 ID:ehB/Vvmf0
これから矯正や手術を考えてる人は、ここや色んなサイトで
情報をたくさん収集して、それから医者ととことん相談した方がいいと思うよ。
説明をあまりしたがらない医者ならそんな病院はやめておくべし
200病弱名無しさん:2010/04/28(水) 10:18:01 ID:rudnCLV30
いや普通にフロス通るよwもう術後矯正中だし
別に歯茎がさがって隙間あるわけでもない。
一回市販のやつ買ってやってみたら?
201病弱名無しさん:2010/04/29(木) 10:23:48 ID:OO9qimDF0
逆に、市販じゃないフロスってなにさw

フロスは歯の上から通すわけ?
歯茎の方から入れるわけ?

チャレンジしたけど、骨が折れる。
202病弱名無しさん:2010/04/29(木) 16:45:25 ID:xBZWrHW40
やり方わかってないんじゃない?
ワイヤーの下から通して、歯の上の方から通すんだよ
糸が太いんじゃない?まっすぐストーンと通すより
前後に動かしながらコシコシして通していくといいよ
203病弱名無しさん:2010/04/29(木) 18:12:00 ID:+aV44h9F0
その発想は無かったな・・
でも唾液でふにゃった部分どんどん切ってかなきゃ駄目だし
俺はほとんどゴム使ってるからやっぱ無理だ
204病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:18:56 ID:Wgj6oj3i0
手術終わって3ヶ月が経つけど
ゴムかけしなかったわ。
 
手術したみなさんは術後にはほぼ完璧なかみ合わせになってました?
205病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:21:09 ID:OO9qimDF0
>>202
裏側にも、装置付いてるから
俺はやっぱり無理だわ。
206病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:31:36 ID:ThmooEES0
軽めの受け口らしいんですが、3つくらいの病院回って全員に一年の矯正だけで治せますっていわれたんですが、これは信じていいのでしょうか?
受け口は矯正だけで治るものなのですか・・?
207病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:40:46 ID:UUTaKF5Gi
>>206
どんな手段なのかはっきり言わないと。
保険適用外の歯列矯正ですか?
それとも外科手術による外科矯正ですか?
208病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:51:28 ID:ThmooEES0
おそらく歯列矯正です。
209病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:57:58 ID:+aV44h9F0
なんでも手術すればいいってもんでもないからね
例えば下あご僅か2mm下げただけで麻痺残ったらそれはそれで嫌でしょ
210病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:05 ID:ThmooEES0
たしかにリスクが怖いですよね。。。

ちなみに歯列矯正で顎自体は引っ込むのでしょうか?
211病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:30 ID:+aV44h9F0
「よっぽどの受け口じゃない限り手術できない、3百万かかる」とか
本気で言うアホ歯科医も実際いるからなんとも言えないけど。
俺の実体験です、そのあと大学病院行ったよ。
212病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:08:26 ID:ThmooEES0
麻痺は治ったんですか??
213病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:09:13 ID:5F9D5hTF0
顎の骨自体は変化しない
ただ小臼歯抜歯すれば歯が引っ込むので下唇は多少引っ込む
214病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:13:15 ID:ThmooEES0
そうなんですか。回答どうもです。
215病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:14:21 ID:+aV44h9F0
>>210
麻痺は一応残ってるけど最終的にはまだどうなるか分からない。

>>211
(手術しようとすれば)3百万かかる、の意味
実際は入院費片手で済んだw
216病弱名無しさん:2010/04/30(金) 00:23:18 ID:au/EEl4b0
頬がこけてるのは、手術後ましになる?
217病弱名無しさん:2010/04/30(金) 02:34:30 ID:ssWdyMn10
頬こけは手術後ましになったかも。前は受け口で曲がってたから頬が余計悪く強調されてた。

ただ術後約一ヶ月でゴムかけしてるんだが、前と感覚が違うから片側の唇だけ力いれて喋ってたりかんだりすること多すぎる。
このままじゃクセついて唇ひん曲げて喋る人になりそうで怖くてたまらんのだけど、こういう人いる?
どーせ矯正医に相談したって気にしすぎって笑って流されるだけだろうし。どうすれば治るんだろう気抜くと左にひきつって動かしてる。
218病弱名無しさん:2010/04/30(金) 06:16:51 ID:d08KUqOw0
4年ぶりくらいに中学の友達に会ったがアゴ治したの気づかれなかた

そんなもんなのかな〜
219病弱名無しさん:2010/04/30(金) 07:58:11 ID:xEQQ3Dmoi
>>217
丸ほっぺイイナァ(´・ω・`)
220病弱名無しさん:2010/04/30(金) 16:39:13 ID:+4ZKbnTl0
今日調整日だったけど、
大学病院混んでたな。
普段は、平日しか行かないから、
先生の忙しい姿初めて見た。

土曜日は、いつもあんな感じなんだろうな。

それにしても、歯が糞痛い。
221病弱名無しさん:2010/04/30(金) 17:26:31 ID:iyib6N4W0
大学病院は土曜に外来なんてやってねーよ
222病弱名無しさん:2010/04/30(金) 17:31:09 ID:qOCjC71m0
俺のところは土日祝はやってないな、私立はどうかしらんが
223病弱名無しさん:2010/04/30(金) 18:58:37 ID:qOCjC71m0
まて今日は金曜日じゃねーかw連休前だから混んでただけじゃないのか
224病弱名無しさん:2010/04/30(金) 19:59:36 ID:+4ZKbnTl0
>>221
いや、俺が行ってる大学は、
土曜もやってるんだよ、
患者が集中するから、
予約が取れないって、先生に言われてたから。
行った事無いけど。

今日は、金曜だけど、実質GWじゃん。
土曜もこんな感じなんだろうなって、思っただけだ。
225病弱名無しさん:2010/04/30(金) 21:11:09 ID:fGBQ0Dfc0
術後って自分では別人になってしまったって思うけど
友達の反応はいろいろだよね。
全く気づかない人もいるし、なんかかんじ変わったねって人もいるし
すごい美人になってるけどどうしたの!って人もいたよw
たぶん、私たちはコンプレックスがあるぶん人の歯とか顎を
すごくよく見ちゃうように、みんなそれぞれ自分の気にしてるところを
見てるんじゃない?
226病弱名無しさん:2010/04/30(金) 21:13:33 ID:qOCjC71m0
それはある
矯正初めてから芸能人、生の一般人問わず口元を見るようになったよ
例えば前なら杉崎美香の歯並びなんかほとんど気にならなかったんだが
今では裏側矯正とかすればいいのにと思ってしまう、チャームポイントと言えばそうだけど
227病弱名無しさん:2010/04/30(金) 21:40:05 ID:xEQQ3Dmoi
>>226
名前聞いたことなかったんで誰かと想像しながらググってみたら、ぼんやり想像していた人だったw
顔カワイイのにね、アナウンサーだよね? この人。
この八重歯でよく内定もらえたなーと正直思う。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYi7t0DA.jpg
よくよく見るとけっこうスゴイ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYje1zDA.jpg
228病弱名無しさん:2010/04/30(金) 21:51:52 ID:+4ZKbnTl0
>>227
セント・フォースだからね。
キー局は無理でしょ。

確かに、この歯並びは…
229病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:33:32 ID:M9pWNB2r0
叢生なんて小臼歯抜歯矯正すれば即簡単に治るのになんで矯正しないのか完全に意味不明
ただ情報を知らないだけなのか死んでも抜歯したくないという考えなのか・・・
230病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:35:46 ID:yTFIEsQS0
八重歯が可愛いというわけのわからない価値観のせい
231病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:35:49 ID:fGBQ0Dfc0
矯正だけであっさり治せる人を見ると
もう!ってはがゆい気持ちになるよね。
こっちは全身麻酔で顎切ってずらしてっていう
大変なことしてようやくいい噛みあわせになれるっていうのに。
232病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:38:22 ID:fGBQ0Dfc0
日本ではまだまだ歯ならびや噛みあわせって
顔の特徴って考えなんだろうね。
だから顎変の人ってバカにされるっていう。
233病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:37:32 ID:lA+4Uo3b0
今日初診で行ってきました。
これから精密検査ですが、今後こちらでお世話になりそうです。
よろしくおねがいします。
234病弱名無しさん:2010/05/01(土) 00:33:48 ID:3ozY8qeMi
こちらこそよろしくお願いします。
現状だと受け口スレはここが一番人多いだろーからね。レスも割とすぐ付くよ。
235病弱名無しさん:2010/05/01(土) 01:14:53 ID:w2QWIp040
>>226
すごいよくわかるw
てゆうか他人の口元見ると、やっぱりみんな多少なりとも歪んでたり、歯並び悪かったりするよね。
もう矯正は全人類やるべきだと思うよ。
236病弱名無しさん:2010/05/01(土) 02:18:05 ID:iySr81W60
そうかな?そんなことないよ。
下あごが上あごより後ろにあるだけで、もうそれだけで十分じゃないかって
自分は思っちゃう。
八重歯?80年代には可愛いって言われてたでしょ。
受け口が可愛いなんて言われた時代が今まである?ないでしょ?
自分が今までうまく行かなかったことは全部受け口のせいのような気がしてるよ。
237病弱名無しさん:2010/05/01(土) 08:44:45 ID:38uw5Yx20
もう八重歯がかわいいなんて時代は来ないと思うし
受け口がかわいいなんて時代は後にも先にもないでしょうよw
歯って重要な器官だし、それが美しいってのは機能美だと思う
238病弱名無しさん:2010/05/01(土) 08:54:47 ID:PRlHtikr0
アフリカの原住民とか、歯並びも超絶綺麗だし、色も白くて良いね。顎もしっかりしてるし。
生活環境というか、食生活で全然変わるんだろうね。
特に、今は固いもの食べなくなってるから、顎の成長がね。
239病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:03:30 ID:Je9QWn4x0
目が細いから整形しろ、鼻がぺちゃんこだから整形しろって言ってる様なもんだぞ
歯が綺麗になって浮かれる気持ちも分かるけど、お前ら冷静に目の前の鏡見てこいや
240病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:25:45 ID:Mzy2PsNK0
同感だわ、ちょっと言いすぎの流れだろう
241病弱名無しさん:2010/05/01(土) 12:34:54 ID:38uw5Yx20
目細いとか鼻低いの整形しろなんて全然思わないよ。
顎変を目や鼻に例えるなら、弱視とか蓄膿症とかそういうかんじじゃない?
242病弱名無しさん:2010/05/01(土) 13:00:56 ID:iJ+FQGe50
自分がしゃくれだのなんだの言われて嫌な思いしたんなら
人にも八重歯とか矯正すれないいのにとかいちいち書くことないのにね
243病弱名無しさん:2010/05/01(土) 13:01:47 ID:iJ+FQGe50
× 矯正すれないいのに
○ 矯正すればいいのに

失礼しました。
244病弱名無しさん:2010/05/01(土) 14:23:36 ID:UoZFl8pr0
叢生について
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/30135
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/30135/1/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E7%9F%AF%E6%AD%A334-1.pdf

たしかにここ数十年で叢生は増加しているが、必ずしも顎が小さくなっているとは限らず、
おそらく歯が若干大きくなったからだと考えられるが大きくなった理由も含めて結局叢生増加のはっきりとした原因は分かっていないらしい。

あと第3大臼歯の永久欠損の人もここ数十年ではむしろ減っているらしい
245病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:43:01 ID:Y7sjt13V0
長文で失礼します。
最近このスレ見つけて自分と同じ苦しみを持ってる人が大勢いることに感動…

私は顔が左右非対称で左に片寄って、右がこけてる感じです。
小学生のころからずっとコンプレックスでろくにプリクラも撮ったことないorz
ネックは歯並びが完璧(歯列、噛み合わせ等綺麗すぎてまるで矯正後のようだと言われます)
な状態のままで下顎が左に1.5pズレてしまってること。
だからどこの病院に行っても相手にされず
「こんな綺麗な歯を顔のちょっとの歪みのために抜いたり削ったりするのは勿体無い」
と言われて矯正も手術も拒否されまくってきました…。

その”ちょっとの歪み”が自分には物凄い大きな腫瘍みたいなもので
15年以上苦しめられてきたのに…orz

医者に言わせれば私の顔自体もそこそこのものらしく
(目鼻立ちが人よりちょっとくっきりしてる&化粧が上手いのでそう見えるだけ)
「顔も綺麗で歯並びも完璧で、それで何の不満があるわけ?
世の中にはこういうふうにもっと酷い症状で苦しんでる患者さんが山ほどいるんだよ。くだらないことで診断にくるな」
と、癌で顎が無くなったお婆ちゃんの写真をまじまじと見せられて追い返されたり
帰り道はいつも涙目状態w

でもつい最近町医者の歯医者さんに紹介状を書いてもらった口腔外科が「ぜひ診てみたい」と言ってくれました
長年色んな病院を梯子してきて、ここが駄目だったら諦めようと最後のチャンスのつもりで出向きました。
病院に行くと教授直々の診断で、私の顔見るやいなや「あー、歯並びはイイのに顎は確実に曲がってるね(笑)珍しい症例だ」
と、あっさり治療を承諾してくれた。
とても理解のある教授で矯正、手術、入院費すべて保険内でやってくれることになりました!
真剣に話を聞いてくれる病院を探すのだけで7年かかった…
やっとスタートラインに立てたよ…!
不安もいっぱいあるけど神様が与えてくれた最後のチャンスだと思って頑張る!
246病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:58:59 ID:PRlHtikr0
>>245
コピペ?
247病弱名無しさん:2010/05/01(土) 19:35:49 ID:w2QWIp040
>>245
まだこれから検査とかするだろうからよく分からないけど、
そんなに歯並びいいなら普通の人より治療早めに終わるかもね。
とりあえずこれから術前がんばれ。
248病弱名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:45 ID:PRlHtikr0
>>245
具体的に
どういう、治療になるんですか?

受け口ではないんですよね?
スレ違いだけど、興味はある。
顎回転かな。
249病弱名無しさん:2010/05/01(土) 22:29:35 ID:iJ+FQGe50
スレ違いなんだからよそでやってください
250病弱名無しさん:2010/05/01(土) 22:31:31 ID:qrMCbkai0
>>245
いや、ちょっとのゆがみと言うけど
1.5cmのずれというのは顎変形症の中でも酷い症状だと思う。
今後歳をとって行くともっと顔の曲がりが目立ってくるはず。
ゴールまで頑張れ。
251病弱名無しさん:2010/05/02(日) 03:40:28 ID:1UoJLDdB0
私が顎の手術二日後に、同室のおばあさんと顔を合わせた時、その方が
「私がね、前の病院に入院してた時にあなたと同じ手術した子が
同じ部屋だったわ。その子も元気になって退院したから大丈夫よ」って
顎間固定・鼻管・顔パンパンの私を励ましてくれた。その方は顎の腫瘍(たぶん癌)
で発声しにくそうだったけど明るく優しい方だった。その方より先に退院した。
もう9年も前の話。ふと思い出した。
252病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:16:26 ID:BIxQMi5g0
流れ豚切りですいません。
一昨日、外科手術予定の大病院で診察受けてきました。
今まで特に何も言われなかったので、「ここではプレートは除去するんですか?そのままですか?」
と尋ねたら、「術後3カ月くらいで取ったほうがいいね〜」とあっさり言われました。
先生そんなに簡単に言うけど、また3〜4日入院って・・・・勤め人には結構つらいですよ。
まあそれは仕方ないとしても、3か月って早くないですか?口開くのかしら?
プレート除去した皆さんはどれくらいの時期にやりましたか?
253病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:19:32 ID:dbbB7il20
自分は術後6カ月半くらいにやったよ!入院期間は3日だった
254病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:26:14 ID:BIxQMi5g0
>253
早速ありがとうございます。よく聞くのは6カ月から1年くらいってはないですよね。
3か月ってなんだか早いですよねえ。
まあ先生とよく相談しろってことだと思うんですが。
やっぱ結構腫れますか?退院後すぐに仕事行けるでしょうか?
マスク着用かなんかで。
255病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:35:38 ID:qGS0c5lK0
先日大学に行って数ヶ月後の入院の予約を取ってきたんで除去の日程も聞いてきたけど
やはりここで言われているように半年〜1年後の間と言ってた、基本的には半年後が一番やりやすいとのこと
このスレでは入院は3〜4日といわれてたから安心してたけど、
聞いたらそこの方針では1週間入院してもらうし、けっこう腫れるとのことで・・・
3日なら普通に連休とれるかなと思ってたけど1週間と聞いてすぐに会社に許可を得ました
プレートの種類についても聞いてみたら、そこではチタンと吸収性を併用してると言ってた
256病弱名無しさん:2010/05/02(日) 13:45:36 ID:dbbB7il20
>>254
自分は局部麻酔で手術直後から喋れるし2〜3時間すればふつうの生活できたよ!だから退院後仕事は問題なく行けると思いますよ!

顏の腫れは前回の手術と同じくらい腫れます!けど1週間もあればわからなくなるくらいまで腫れがひきました!
257病弱名無しさん:2010/05/02(日) 15:44:36 ID:NmFcoA1/0
ボルト除去する時にオトガイ形成すると前と同じ入院期間になるのかな?
258病弱名無しさん:2010/05/02(日) 15:46:57 ID:gg1yiMz/0
>>247
歯並び良いと治療も早く終わるんでしょうか・・・?
自分は皆さんと同じ術前矯正1年、術後矯正1年で計2年は見ておいてくれと言われました。

>>248
精密検査の結果、結構色々障害が見つかって
下顎のズレと当時に、上顎も数ミリ右に傾いてるみたいです…
一般的な顔の平均値と比較して、私の顔は下顎が左に1.5pのズレ、
シャクレと言うほどではないけど受け口気味、顔が面長気味ということでした。
左右非対称の要素よりも受け口の症状を気にしたほうがいいと言われました^^;

術前矯正後、上下の骨を切って、下顎の受け口、上顎の傾きを改善という感じです。
どうせやるんだから全部まとめて治してみる?と言われて悩んでいます

なんでも1.5pの左右のズレを改善しても対して変わらないし、満足感は低いので
受け口気味な症状も一緒に治せば明らかな変化が見られるとのことみたいです。
噛み合わせに全くの障害のない私は完全に見た目を良くするためだけの治療なので
どこまでやるか全部私の判断に委ねられるそうです。

病院内でも私の治療については賛否両論で
「治療したほうがいい」という先生半数、「しないほうがいい」という先生半数だそうです。

「ずーと悩んできたんならやったほうがいいよ。せっかく保険治療のチャンスも貰えたんだし」
「人から見たら気にも止めないレベルなんだから色んなリスク背負ってまでやる必要は無い。」

2つの意見に分かれてる感じです。
どっちも私の将来的なことを見据えてのごもっともな助言だと受け止めてます。ここにきてとっても悩んでます・・orz

>>250
ありがとう
1.5pの左右のズレは矯正では5ミリ動かすのが限界なのでちゃんと治すには骨切りが必然とのことでした。
矯正だけで治せるなんて思ってた自分の甘さを痛感してます…。
259病弱名無しさん:2010/05/02(日) 15:58:30 ID:JM5Bk6by0
>>258
上でも指摘されてるのに居座ってるのね
受け口じゃないならスレ違いですよ

【矯正】 外科矯正〜顎変形症〜 【手術】 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1263804827/
260病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:02:20 ID:NvwuPjaB0
>>259
受け口だって>>258に書いてあるんだから
スレ違いではないだろ。
261病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:09:05 ID:5i40CxOGi
>>259
嫌なやつ

おまいはただスレ違いと言いたいだけなんじゃないかと思えてきた
262病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:20:49 ID:tiJFfT+20
病気ちゃんなら絶対やったほうがいいよとか言いそうだけど
「噛み合わせに全くの障害のない」正常な歯並びなら普通はリスク負ってまでやらないよ。
むしろ精神的なことの様な気もする、やってもやらなくても後悔しそう。
263病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:35:21 ID:g4Z1Rs19O
>>262
本当その通りです…全部自分のコンプレックスを解消するためのだけの治療だと思ってます
だから散々色んな病院で断られてきたんだよね。
やめろという先生の意見もごもっともだとだと思うし
リスク背負うくらいなら今のままのがいいよ。という先生の話を聞くと正直本当に治療すべきなのかとめちゃくちゃ怖くなります…

でもこのまま一生この曲がった顔と付き合っていくくらいならリスク背負ってでも治療したいというのが本心です…
人からなにを言われても絶対にやる!ってくらい揺るがない覚悟が欲しいorz
自分の優柔不断ぷりが嫌になる…
264病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:42:22 ID:EzjEDkuJ0
歯並び完璧で顎曲がってるんだったら
オトガイ形成だけで治せないんですか?
265病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:49:54 ID:EzjEDkuJ0
やっぱり普通の私もふくめ普通の顎変の人は
顔の審美面と噛みあわせと両方で悩んでるもんだから
噛みあわせ完璧ででも顔がって言われちゃうと
ちょっとムッときちゃうんだよねw
でも、自分の顎が人と違うっていう不安とコンプレックスは
身にしみてわかるよ。
気になって気になって精神的に落ち着かないくらいだったら
手術やったほうがいいと思う。
逆に顎曲がってても、もういいやってふっ切ってしまうってか。
噛みあわせは完璧なら機能面はなんでもないんだから
266病弱名無しさん:2010/05/02(日) 17:02:55 ID:g4Z1Rs19O
>>264
それも相談してみたんですが
オトガイで治すと当然顎の軸が移動するので
矯正もしないで歯をそのままにしておくと
最終的に噛み合わせもガタガタになり、また曲がった顎に戻ってしまうらしいです

>>265
噛み合わが完璧なのに見た目も良くしたいなんて高望みなんですよね…
自分でも物凄く我が儘を言ってるんだと分かってるだけど
どうしても吹っ切れないというか曲がった顔の自分を受け入れられないんだ…orz
24年間いきてきて写真にうつった自分の顔を直視できないのが何よりも嫌で…
あなたのようにやってみな!って言ってくれる人の言葉は何よりも励みになります
ありがとう
267病弱名無しさん:2010/05/02(日) 17:47:40 ID:jhQIpz270
>>266
あなた、どちらかと言うと、顎偏位症の様なので、

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1270136768/
こちらの方が良いと思います。
268病弱名無しさん:2010/05/02(日) 23:49:24 ID:YbxloSdQ0
>>266
気持ち凄いわかります。
輪郭がおかしいと写真写りってすごい悪いし、自分も顎気にして写真嫌いになりました。

あと私も去年の今頃するかどうか迷ってた人間です。
でも一生このコンプレックスで悩まされ続けるならやっぱりやろうと決意しました。
それに2年位たてば終わるものだし。
あと見た目をよくしたいなんて全然わがままじゃないと思いますよ。
だから自分の気にしている事や不安点や願望を全て担当医に伝える事をお勧めします。
これから頑張って下さい。
269病弱名無しさん:2010/05/03(月) 01:12:00 ID:dnl5xiAs0
6番を抜いて矯正だけで直したら後戻りして結局手術で直す予定です
舌の圧力で戻った&開咬になった気がするんですが舌小帯の正しい長さってどれくらいですか?
短縮症のようなハート型にはならないんですが顎に合わせて前に引っ張られてるような気がするんですが
口を全開したら上顎、上前歯に舌の先端がつかないんですが……
270病弱名無しさん:2010/05/03(月) 01:14:50 ID:sIPw8N990
>>268
ありがとう・・・
実際に体験した人の意見はめちゃくちゃ励みになるし勇気を貰えます
誰にも相談できなくてずっと一人で悩んでたから泣きそう・・

今は治療中ですか?
やっぱやって良かったと思いますか?

写真は恐怖ですよね。
最低限のもの(卒業写真や証明写真)以外はまともに撮ったことないです・・。
普通の人は目を大きく見せようとかで顔作ったりするんだろうけど
私の場合は輪郭を少しでもマシに写そうと必死に顔の角度変えて顔の曲がりを誤魔化したり、髪の毛で輪郭を隠したり
たかだか写真一枚で何やってるんだろう・・ってすごく卑屈になるorz
271病弱名無しさん:2010/05/03(月) 07:44:33 ID:9QgfxD9h0
>>269
医者側には舌の責いで後戻りしたっていわれたんですか?
でも前歯に届かない長さなら舌が原因とは分からないですけど‥
あとなにが原因で後戻りしたかはっきりさせないとまた同じ事繰り返すと思いますよ。

>>270
誰にも相談出来ないって辛いですよね。私も手術決まった当初不安などで泣いたりしてました;
私は去年舌の手術をして今年に入って術前を初めて来月辺りには顎の手術をします。再治療なので少し早いです。
あと私も面長なんですが上下の手術を利用して小顔にしてくれるらしいです。
外科医と矯正科医と患者で最終的に手術の事を話し合う時があると思うのでその時に遠慮しないでこうしたいって意見を言った方がいいですよ。

写真は恐怖ですね。自分の輪郭が鮮明に映し出されるので本当嫌です。
撮る時は顎をピースとかで隠しますw


272病弱名無しさん:2010/05/03(月) 11:11:21 ID:5QAK+OmZ0
わかるなー
顎変形症の人ってほっっっっんと写真映り悪いよね!
自分もこれから治療に入る予定だけど顎治したらベリーショートにして顔を堂々と出すのが夢
写真も飽きるほど撮ってやる
卑屈になんてならず前向きに頑張ったもん勝ちだよ!
273病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:05:36 ID:jZewYgGk0
私も術前は写真だいっきらいだった。
特に証明写真は輪郭とか凹凸ごまかせないから最悪だった。
一部の写真映りがいいのを残してほとんど捨ててしまったよ・・・。
でも手術した今じゃ写真だいすきになったよ!
それに前は人前で歯を見せるのなんて嫌だったから
笑うときも口開けないようにしたり口を手でおさえたりしてたけど
今はそんなこと何も気にせず堂々と大口開けて笑えるようになったよ
本当に生まれ変わった
274病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:24:12 ID:2Ba7u5+20
術前矯正中で受け口ひどくなってるんだけど、
歯をかみ締めて、下を見てみたら自分の目で下唇が少し見えた・・・・
すっごい出てるんだろうね・・・・
275病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:42:36 ID:RNTjrkVq0
>>274
術前矯正、やっぱり受け口目立ってくるんですね。
これからするんだけど、どこまで目立つか不安。
あらかじめ言われているけど不安だ・・・
276病弱名無しさん:2010/05/03(月) 15:08:14 ID:Va+COr040
>>275
自分は受け口が目立つ術前矯正法か
少し出っ歯になる術前矯正法かって選ばせてもらえたよ
これ以上しゃくれになるのは簡便なので出っ歯になるほうを選んだ
277病弱名無しさん:2010/05/03(月) 16:35:20 ID:aeB5pSQO0
受け口でメガネだとサージカルマスクをした場合、
吐いた息が全部あがってくるのかメガネが曇ってしょうがない・・・
と感じるのは俺だけ?
278病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:04:07 ID:YQDYs3GP0
岡山大学歯学部矯正科に6年通院して、岡山大学歯学部口腔外科で2回も手術受けたのに
全然噛めない
279病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:05:48 ID:PRe/nEb10
術前中ですが、
矯正前は、頑張れば何とか、上下の歯がかすかに付いてましたが、
今は、下の歯が大分立ってきて、上の歯と5_ぐらい隙間が空きました。
最強に近づいているようです。
食事も辛くなってきました。前歯で噛み切れないので。
280病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:07:18 ID:YQDYs3GP0
岡山大学歯学部矯正科に6年通院して、岡山大学歯学部口腔外科で2回も手術受けたのに
全然噛めないし

暴言はかれたり、主治医に写真見て大声で笑われたりした。
281病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:07:56 ID:PRe/nEb10
>>276
それ大丈夫なんですか?
282病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:07:58 ID:YQDYs3GP0
参考

岡山大学歯学部矯正科の歯科医に暴言を吐かれた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1233716174/
283病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:09:23 ID:YQDYs3GP0
手術直後から、全然噛めてなかったし
歯も全然並んでなかった。


284病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:10:04 ID:YQDYs3GP0
術後矯正もしてくれなかった
285病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:24:59 ID:YQDYs3GP0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたけど
全然噛めないし

主治医だった連中を指しまくりたい気持ちでいっぱいです。
286病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:28:15 ID:YQDYs3GP0
装置の接着が甘くて外れてしまったり、レントゲン技師の仕事が遅くて
診療室に戻ってくるのが遅かったのも患者のせいにする岡山大学歯学部矯正科
287病弱名無しさん:2010/05/03(月) 18:20:06 ID:iVkBpo320
なかなかわかりやすい手術動画
http://www.youtube.com/watch?v=w9sJArgbXpU&feature=player_embedded
奥歯の移動の必要がある人はもっと術前矯正が厄介だろうね
インプラント矯正が一番効率的に動かせるけど保険が利かないらしい
288病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:50:46 ID:oq369b0R0
         | /      ヽ    /    / l  \
         ,イ   l   ヽ l  /    /  /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/   >>288
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |    | おまえは
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|  < この顎で刺し
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ    | 殺すと予告しよう
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´    \_____
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \ ヽ   `"T"´   ./ / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ヽ          //   |   \      l.L
   //    /       `ヽ       /´    l    ヽ    ヽ \_
                 ヽ    /
                    ヽ   /
                   ヽ /
289病弱名無しさん:2010/05/04(火) 00:58:05 ID:z4NFXLdA0
下顎が出ている人って喋るとすごく顎が目に付くよね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=V4VB6Qtu3_c&playnext_from=TL&videos=YAdc_m4uU0g
↑この外人の女の子、顎の出具合が俺とほとんど同じなんだけど、
俺と話す人はこういう風に見えてるのね・・・
290病弱名無しさん:2010/05/04(火) 01:21:15 ID:3OCTItWi0
私たちは顎にコンプレックスがあるから特に見てるけど
普通の人はそうでもないと思うよ。
むしろ目鼻立ちとか髪型のが目いくと思うけど
291病弱名無しさん:2010/05/04(火) 09:28:43 ID:KfTc9WLw0
>>289
それほど酷くは見えないな。
もっと酷い人いっぱい居るんじゃないの。このスレでも。

外見的な異常を通じて、精神まで過剰に病んでしまうとやっかいだな。
書き込み見てると、メンヘラっぽい人も結構いて、心配になる。
292病弱名無しさん:2010/05/04(火) 18:52:16 ID:3OCTItWi0
でも受け口ってバカにされた経験、みんな少なからずあると思うから
精神まで病んでしまうの無理もないと思う
私もそうとう言われてきて、治した今でも対人恐怖なくなってないし
293病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:34:49 ID:KfTc9WLw0
>>292
いや、私自身壮絶ないじめで、
パニック障害患ってます。
だからこそ、心配になります。
294病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:45:55 ID:3OCTItWi0
顔にあざとか火傷のある人もすごくかわいそうだと思うけど
それをからかうってあんまりないと思うし、
あったとしても非常識な人に思われることが多い。
でも歯や顎がおかしいのは一般的には顔の特徴としか思われてないから
いじめられたりからかわれたり本当にやっかいだよね。
そして言った方はきっともう覚えてもいないんだろうな。
こっちはずっとトラウマなのにね。
295病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:04:42 ID:z4NFXLdA0
テレビ番組とかすごく無責任だよね・・・
顎が出ているっていうのは、成長期の発育異常できちんとした病気なのに
芸人とかタレントがそういうのをネタにしたり、馬鹿にしたりしてるよね。

別に死ぬような病気じゃないから、俺もそこまで同情もされたくないけど、
病気の人を公共の電波で馬鹿にするようなことを平然と流しているのは、
どうかしてるよ。
296病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:06:00 ID:oAZ57VJl0
お前ちょっとレス慎め
うざい
297病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:06:58 ID:oAZ57VJl0
お前らだな
298病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:11:52 ID:z4NFXLdA0
どうかしたんですか?
299病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:17:13 ID:oAZ57VJl0
前スレからずっと病気だコンプレックスだと
同じ話でネチネチ引っ張ってて不愉快
お前の日記帳じゃねんだよ
300病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:21:35 ID:z4NFXLdA0
あなたの言葉使いの方が不愉快ですよ。

2ちゃんではそんな言葉使い許されるのかどうか知りませんが、
ネットでも生身の人間が前にいるんですから。。。



301病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:24:49 ID:KfTc9WLw0
>>300
スルーしましょ。
302病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:26:12 ID:oAZ57VJl0
それは悪かった
で、>>299への返答は?
303病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:29:57 ID:z4NFXLdA0
>>299さんは今治療中ですか?
304病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:00:26 ID:UsR7WNO00
あご出てるくせに調子こくな
305病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:08:34 ID:VycLzy6v0
顎出てる女の人が好みなんですが、珍しいですか?

http://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/profile/sakashita/images/ph_top.jpg
306病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:10:30 ID:KfTc9WLw0
>>305
受け口を理解してます?
307病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:25 ID:z4NFXLdA0
ブラケットはメタル?クリア?

俺の通院している大学病院は保険適用なんでメタルしか使えないと言われて
それでやってるんだけど、他人のブログとか見てるとクリアでやってる人もいるよね?

まあどっちでもいいんだけどね。
308病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:20:04 ID:VycLzy6v0
顎女大好き
309病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:24:45 ID:VycLzy6v0
しゃっくりしゃっくれ
310病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:27:42 ID:KfTc9WLw0
>>307
前歯クリア
奥歯メタル

最初はメタルしか駄目って言われたけど、
選ばせてくれた。
311病弱名無しさん:2010/05/05(水) 06:41:00 ID:ePcGQruk0
312病弱名無しさん:2010/05/05(水) 07:33:36 ID:ePcGQruk0
313病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:27:42 ID:oAk84sQd0
大学病院に通院して矯正しているけど、若くて美人な女医さんがいっぱいいる(*´Д`*)


314病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:40:36 ID:U2qtviBS0
>>313
茶の水?
315病弱名無しさん:2010/05/05(水) 21:08:31 ID:oAk84sQd0
違うよ。
歯学部の病院だったら、口腔外科、小児科、矯正歯科とか歯科系の診療科がいっぱいあるけど、
矯正歯科は美人な女医さんの割合が高い〜〜
316病弱名無しさん:2010/05/05(水) 21:46:23 ID:qv7WUwIo0
美人な上に性格も素敵だよな
看護師さん達はそうでもなかったりするが
317病弱名無しさん:2010/05/05(水) 22:07:41 ID:ePcGQruk0
しゃくれのやつって口臭強い奴多くない?
318病弱名無しさん:2010/05/05(水) 23:08:46 ID:3nZBKfG+0
ほんとは一番行かなきゃいけないタイプの人間なんだけど
矯正始めるまではなかなか歯医者行きづらいよな
そういう意味では口臭率高いかも。
その当時は口見せるくらいならアナルガン開きしたほうがましだったろ?
319病弱名無しさん:2010/05/05(水) 23:44:01 ID:oAk84sQd0
>>313
女医さんは優しいよね
320病弱名無しさん:2010/05/06(木) 08:35:26 ID:2S0tN8tH0
俺の担当の衛生士が最近やけに冷たい気がして若干調整に通うのが憂鬱なのだがw
321病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:39:03 ID:Se6xP6Rp0
自分は上顎が少し後退していて下顎が少し出ています
結果普通に顎変形症と診断されたんですけど手術を二通り選べることになりました
上顎を少し出して下顎を少し下げる方法と、下顎だけを上顎にあわせて下げる方法です
前者は完璧な口元にはなるけれど手術箇所が増えて体への負担も大きくなるし、後者の場合今度は顎が下がりすぎてしまわないか心配です

医者は見た目的な部分になるので自分で選んでもらうほかないといっていました
まあいずれにせよ噛み合わせは完璧になるし、見た目も今よりはよくなるとはいっていたんですが

参考にしたいので皆さんなにか意見ください
ちなみに術前矯正に入ったばかりなので考えてる余裕はわりとあります

322病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:43:49 ID:vqpH+J1q0
>>321
私は上下やるしか選択肢がなかったので、
上下やる予定です。上が引っ込みすぎて、
下が出過ぎてるとのことでしたので…

自分で選んでって言われると、難しいですよね。
仕上がりで考えた方が良いと、私は思いますけどね。
323病弱名無しさん:2010/05/06(木) 18:25:43 ID:+BXPZLIP0
しゃっくりしゃっくれ
324病弱名無しさん:2010/05/06(木) 19:23:23 ID:GnCdPlOj0
私も上顎後退もひどいタイプの受け口だったので
上下やると先生が決めました。
もう手術は終わりましたが結果はとても満足しています。
どちらか迷っているのだとしたら、私は上下の方をおすすめします。
手術のお金もそこまで高くなるわけではないですし、
せっかく大変な思いをして治すのですから完璧な噛みあわせにした方が
いいと思うからです。
ただ、もちろん体の負担とか、あと上顎を手術することでの鼻の変化を
嫌がる方もいるので、先生にいろいろじっくり聞いてみてはどうでしょうか
325病弱名無しさん:2010/05/06(木) 19:37:46 ID:Bv3W8vuS0
ブタ鼻になるらしいね
326病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:36:09 ID:sUKTnI+60
美人な女医さんに毎回こんなシャクレた顎を見てもらうなんて無理だ!
327病弱名無しさん:2010/05/07(金) 12:09:13 ID:airUVKfK0
>>321
私も選べる状態でしたがリスクを抑えたかったので、下顎のみにしました。
上下の方がもっと立体的な顔立ちになったのかもしれないけど、
今の状態で十分満足です。
7mm下げましたが、下がりすぎたという事は全くないです。
328病弱名無しさん:2010/05/07(金) 16:11:01 ID:gATo8ryF0
>>321です
>>322さん>>324さん>>327さん
貴重な意見ありがとうございます
鼻のことは医者は何も言ってなかったので直接聞いてみることにします
少し気になるので・・・
後、上下と下のみで何ミリ程下顎の下がり具合に差があるかも大まかに計算してもらうことにします

今のところ気持ちは半々ぐらいですがどっちにしても悩んで治療が止まっている訳ではないので気長に考えてみることにします
みなさんの意見とても参考になりました
これからはじまる方、もうはじまってる方、お互い頑張りましょう

329病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:10:27 ID:uf9sNe5s0
上唇と歯茎の間にプクッと空気溜めてみればわかるよ
小鼻が横に広がって鼻が上向き、正面から鼻の穴が丸見えになる
分かりやすくいうとブタっぱなです
330病弱名無しさん:2010/05/07(金) 22:19:42 ID:SEoTEp3pi
>>329
えー、それはなくない?
ふざけてよくぷくっとするけど、あんな顔になるんなら手術したくないw
331病弱名無しさん:2010/05/07(金) 22:57:55 ID:y9azue600
下だけ動かすと出っ張気味になりそうで怖い・・
332病弱名無しさん:2010/05/08(土) 08:08:26 ID:EbH1j5VR0
鼻の変形は、手術方法、動かす量で
変わるから何とも言えないよ。

私は、上顎骨延長法ですが、やはり若干変わるかもとの事でした。
333病弱名無しさん:2010/05/08(土) 09:12:34 ID:ZK5vIpeb0
あごえもん
334sage:2010/05/08(土) 10:49:34 ID:asLhzsgk0
>>326
逆に考えればいい。術後は毎回受け口が治った顔を
見てもらうんだから。

術後、池面の先生に綺麗になりましたねって言われたぜ!
ひゃっほー
335病弱名無しさん:2010/05/08(土) 12:08:06 ID:H3rYYGFI0
手術した人に質問。夏頃に手術予定なのですが
体重はどの位減りましたか?あとリバウンドはどの位でしたか?
今ウォーキングダイエットして筋肉がついてきたんですがこれも20日間入院したら結局落ちてしまうのかな‥
336病弱名無しさん:2010/05/08(土) 12:40:50 ID:ZK5vIpeb0
顎遺伝子
337病弱名無しさん:2010/05/08(土) 16:28:36 ID:trSIP3Sh0
どれだけ痩せるかは術後の体調によると思う。
私はそうとう体調悪くて3日くらいは寝たきり状態で
その後、回復するも入院中全体的に具合悪くてあんまり動けなったし
退院してからも家でゆっくりする生活だったので
たしか5キロほど痩せて、筋肉もかなり落ちた。
びっくりしたのが指が細くなったこと。
入院ってなんでもやってくれちゃうから自分で手使わないかだと思うけど
指にもけっこう筋肉と脂肪が付いてるんだな、と妙なことを感心したりw
338病弱名無しさん:2010/05/08(土) 18:15:14 ID:H3rYYGFI0
>>337
なるほど。結構大変だったんですね。手術お疲れ様でした。
私は女なのですが、筋肉が落ちる痩せ方って通常生活に戻った時のリバウンドが恐ろしいなぁと思ってるんですが
リバウンドはしましたか?
339病弱名無しさん:2010/05/08(土) 19:12:47 ID:EbH1j5VR0
>>338
通常生活に戻ったら、運動すれば良いんじゃないですか?
340病弱名無しさん:2010/05/08(土) 19:20:14 ID:EbH1j5VR0
高額療養費制度
変わるみたいですね。
所得が300万未満ですと上限4万円になるようです。
範囲に入っている人には、朗報ですね。
341病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:20:27 ID:ZsWUst5G0
ひゃっほ〜い!!
342病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:30:46 ID:3VpvCgKY0
女医さんが美人で毎回診察の時は、ひゃっほ〜い!!
343病弱名無しさん:2010/05/09(日) 08:58:04 ID:weumISip0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000582-yom-pol
来年かよおおおおおおおおおおおおおおww
344病弱名無しさん:2010/05/09(日) 21:38:24 ID:/6R5PkNG0
来年だとおおおおお!!
まあ、8万円でも十分助かるからいいか。
345病弱名無しさん:2010/05/10(月) 03:41:42 ID:wLSvA44X0
>331
出っ歯は上顎過成長
豚鼻は逆で上顎が劣成長もしくは上顎は正常だが前歯が前に出ている人
下顎前突入でも受け口ではない人で下の歯に押されて上前歯が前に出ている人に多い
だから上下手術の人はたいてい土台より前に出ている上の歯を内側に移動してから土台の骨を唇側にずらす
人によるけど正しい位置に動かすのだから見栄えが悪くなることはあんまないよ
346病弱名無しさん:2010/05/10(月) 09:32:40 ID:dPSTzs0o0
8mm切ったら結構変わるもんですか?
347病弱名無しさん:2010/05/10(月) 17:39:34 ID:BCq0WBhM0
俺は半分の4mmだったけど口元は明らかに変わったし
輪郭(アゴ)も少し変わったから
8mmなら割と変化すると思う。
348病弱名無しさん:2010/05/10(月) 17:58:34 ID:zft2xG650
下げ幅6mmだった自分は周りからまったく気づかれない程度の変化だよ・・・ 
349病弱名無しさん:2010/05/10(月) 20:15:34 ID:YjFRyqec0
私は病院の先生に会った瞬間に受け口と判断されて
第一声から手術の話をされたくらいひどい受け口で
頬がこけてるんだけど、
もし手術したらまんまるほっぺ手に入るかなぁ?
350病弱名無しさん:2010/05/10(月) 20:52:40 ID:qwjQ8CfU0
>>349
> 私は病院の先生に会った瞬間に受け口と判断されて

大体みんなそうだろw
351病弱名無しさん:2010/05/10(月) 23:02:17 ID:1gdVPD2V0
先生には当然すぐ気づかれるけど
友達には受け口って気づかれてなくない?
術前矯正始めたとき友達に「あれ、あんたって出っ歯なの?」
って言われて、おいおいってw
352病弱名無しさん:2010/05/11(火) 02:09:54 ID:hU3qEgphi
まんまるほっぺ•••(´・ω・`)イイ響きダナア
353病弱名無しさん:2010/05/11(火) 15:02:04 ID:hXbZ+rvRO
上下切る予定なんだけど
術前、術後矯正のために抜く歯は2本
これって少ないほうかな?
6本くらい抜くことを覚悟してたからびっくり…
354病弱名無しさん:2010/05/11(火) 15:33:24 ID:ExW+yVl40
矯正において抜歯する主な理由は歯を移動させるスペース作るためで、
オペする場合、骨きりで顎ごと移動させるわけだから
普通は親知らず以外は抜歯しないよ。
ちなみに抜歯矯正で言われる抜歯に親知らずは含まない。
355病弱名無しさん:2010/05/11(火) 18:22:46 ID:9Bm6jgCd0
私も抜歯無しです。
前も、この話題になったけど、
抜歯無しの方が多かったと思いますね。
356病弱名無しさん:2010/05/11(火) 18:42:04 ID:3iBfPrpd0
人からよく顔の長い安室奈美恵だ!と言われるんだけど
先生曰く、手術終わったら今の長さも改善されて小顔の丸顔になるって!
ってことは治療後は正真正銘の安室顔になれるってことかな?
これから2年矯正辛いけどそう思うと楽しみだー^^
357病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:36:26 ID:rQPVJ+Qg0
受け口の人ってやっぱまんまるほっぺになりにくいもん?

みんなのほっぺたはこけてますか?普通ですか?
358病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:43:31 ID:9Bm6jgCd0
>>357
めちゃめちゃこけてます…
359病弱名無しさん:2010/05/11(火) 22:00:18 ID:fqGfOaGM0
今日、下の歯にワイヤー付けたんだが
痛くて前歯使えないし金具に詰まるしですげーツライな…

仕事してる人は昼飯どうしてますか?
360病弱名無しさん:2010/05/11(火) 23:49:02 ID:VTKllpbe0
受け口時代からほっぺは普通だな
361病弱名無しさん:2010/05/12(水) 06:19:52 ID:o5ZGyqLS0
>>359
個人差有るけど、早ければ2〜3日でピークは過ぎるよ。
長くても、5〜6日ぐらいかな。

俺は会社でおかゆ食ってるよ。楽で良いよ。
362病弱名無しさん:2010/05/12(水) 08:48:50 ID:ivRzBXcR0
ぽっちゃりしてたころはほっぺ普通だった
あごもそこまで気にならなかった
けど、痩せてからほっぺこけてるし
顎も目立つし
で最悪だ
363346:2010/05/12(水) 10:41:47 ID:8vR18TzE0
>>347,>>348
4mm切って変った人もいれば、6mmでもあまり変わらないと思う方もいるんですね。
どの程度切るとかなり変わるんだろうなぁ。

実際、1cm切っても満足していないとか書いてあったりするのみちゃうと
相当切らないと変わらないのかな
364病弱名無しさん:2010/05/12(水) 12:17:58 ID:BJ4bSNsy0
矯正学会認定医のもとで下顎前突で外科矯正をすすめられました。
セカンドオピニオンとし意見を聞いた、同じく専門医のもとでは外科矯正と
非外科矯正のボーダーラインとのことでした。
外科矯正を選択してみようとの気持ちが強くなっていますが、気になることがある
ので質問させてください。
矯正医にとっては外科矯正と非外科矯正のどちらが利幅が大きいのでしょうか。
経営的な観点からはどちらを選択したいのでしょうか。
365病弱名無しさん:2010/05/12(水) 17:31:14 ID:nRhStBTl0
ただいま術前矯正1年9ヶ月目の者です。
夏に手術予定なのですが、先日ワイヤー調節にいつもどおり病院に行ったところ、
顎変形症の手術を終えて、退院のあいさつ矯正科の先生に挨拶を
している人がいました。
ものすごく喋りづらそうだったんですが、術後どれくらいで普通に喋れるようになりますか?
また術後かつぜつはよくなるんでしょうか。
教えてくださいお願いします。
366病弱名無しさん:2010/05/12(水) 18:53:58 ID:sKtDSZh60
>>363
1cm切っても満足しないって書いた奴は、アゴだけじゃなく
他のパーツにも不満があるとか、元々顔がでかいんだと思うぞ

あなたが8mm切る予定なら8mmしか余分に顎が出てないってことだし
4mm切った人は4mm出てたんだろう。
367病弱名無しさん:2010/05/12(水) 19:56:19 ID:OBgby/jg0
術後2週間俺はワイヤーで固定されていたから喋るの不可能だった。
ワイヤー外したらゴムかけあるけどまあ普通に喋れたから2週間くらいかね!

滑舌は自分はもともと悪くないからわからん 変化なし 口笛はできなくなった
368病弱名無しさん:2010/05/12(水) 23:51:35 ID:kgymZEXni
今日ワイヤー調整して気になったんだけど、みんなんトコは月いちの調整の時、着色汚れって落としてもらってる?
うちは毎回あるんだけど、これは普通なのかなぁ。
369病弱名無しさん:2010/05/13(木) 06:51:41 ID:DKAeKzOi0
鶴木最悪だった
院長が患者に酷い暴言吐くし偉そうに威張り散らすし礼儀知らずだし
医者以前に人間として人格を疑う
かつてこんなに酷い態度の医者を見たことがない

いい歳して小さな個人病院の中で患者という弱い立場に権力を振りかざし威張り散らして、
人間として情けないと思わないのだろうか?
院長は患者に暴言吐く前に自分のみっともないメタボのビール腹引っ込めればいいのに
370病弱名無しさん:2010/05/13(木) 08:20:13 ID:VScFty7D0
>>367 >>口笛はできなくなった
(; ・`д・') ナ、ナンダッテー!!

>>368
いつも落としてもらいたいんだけど3〜4ヶ月に1回というところです
371病弱名無しさん:2010/05/13(木) 09:11:16 ID:LzHLKMAK0
>>368
術前6ヶ月たったけど、
一回もやってもらったことないよ、
裏山。
大学病院ですか?私は大学病院ですが、
歯磨き指導も全くなしです。
372病弱名無しさん:2010/05/13(木) 11:05:23 ID:9F0h5XwMi
>>370
そっか、毎回じゃないのねー。
>>371
うちは銀座のクリニックだけど、考えてみれば毎回やってもらっていたので、当たり前の様に感じてた。
12月からなので同じくらいですね。
調整費用はどれくらいですか?
私は毎月平均すると5,000〜6,000円くらいですが、クリーニング代も少し入っているのかな?
373346:2010/05/13(木) 11:44:20 ID:PNQcOYqM0
>>366
たしかにそのとおりなんでしょうね。
外見のコンプレックスは主観の部分が強いから
切った長さと評価が比例しないことも多いんでしょうかね。
374病弱名無しさん:2010/05/13(木) 17:02:20 ID:zNqFtczS0
>>372
高すぎるw
大学病院だとサービス悪いけど2千円くらい
375病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:40:01 ID:LzHLKMAK0
>>372
矯正でも保険適用だと、点数で決まってるんで、
極端な差はないと思うんだが、
単なる調整で、5,6千円なら、少し高いような気もする。
清掃の分も取られてるかもね。
付けてる装置でも、金額変わるかもしれないから、
何とも言えないけど、
大学病院だと、どういう訳か1000円でお釣り来るときもある。
でも大体、3〜5千円の間かな。
376病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:52:29 ID:SBfrx23UP
>>357
皮が弛むから顔に丸みは出ると思うよ、術後はアンパンマンで数ヶ月かけてゆっくり腫れが引くしね
そもそも受け口にもオトガイは長くないけど前突で前にずれてる人もいるしな
手術してもオトガイの長さ(下の前歯〜顎先端の距離)は変わらないはず
377病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:58:44 ID:E+gvU7Sj0
正直調整の際の費用とか内訳がよくわからないし
言われ値で払うしかないからどうなのかなといつも思う
術前1年だけど、平均3.5千円位かな
ワイヤーを上下とも入れ替えたりすると5千円超えるし
最近は手術が近くて微調整だから千円位だ
378病弱名無しさん:2010/05/14(金) 02:02:35 ID:zys8NNBUi
ひえー。みんなそんなに安いのね。
今回は7,000円弱だったよ•••
なんかショックだけど、まぁ仕方ないなあ。
もう変えられないし。

調整の時間はどのくらい?
うちはだいたい50分位なんだよね。
379病弱名無しさん:2010/05/14(金) 04:43:44 ID:5cfBa9Tw0
leccaっていうシンガーの人もちょっと受け口ぽくて
歌い方がちょっと受け口っぽい人だなってわかる
なおしたら絶対もっと美人になると思うな〜
380病弱名無しさん:2010/05/14(金) 10:12:47 ID:NlcTGq4r0
>>378
7000円取られてると言うことは、
7000円分の処置をしてもらっているんだから、
ぼられていると言うことではないですよ。点数で決まっているんですから。

大学病院でも、ワイヤーを変えたり
装置を交換したり、あるいは、装着してる装置が多ければ
調整量も多くなるので、7000円超えることもあります。

調整時間50分は普通じゃないですかね。
私は90分ぐらいかかることもあります。
短くても60分ですかね。
381病弱名無しさん:2010/05/14(金) 12:17:58 ID:pjTr3zgb0
5000円オーバーなんて検査含めても数えるほどしかないな
382病弱名無しさん:2010/05/14(金) 16:22:23 ID:FGzwEkvs0
流れと違うかもしれんが

オトガイ形成って
美容外科と歯科で何か違いがあるんですか?
聞いたことある方教えて下さい。

383病弱名無しさん:2010/05/15(土) 07:14:42 ID:rlIA2y7yP
整形は矯正をしない場合がある、あと保険が利かない、十分に入院できない、結果異常が出ても治療できないとか
オトガイだけでは噛み合わせは直らないし正面からみて短くはなるけどオトガイ以外の骨は前方にあるわけでSSROのようにはならない
多分口腔外科でオトガイ手術するなら受け口の場合6番あたりを抜歯して歯を内側に倒して噛み合わせを合わせてオトガイを切ることになると思う
ただ後戻りする可能性がSSROよりかなり高い、しゃべり難かったりするしね
あとオトガイは再生したり変形する場合もあるらしい
ブログで曲がったオトガイを中抜きで直したが半年後にはまた曲がってた人がいた
やっぱこういうのは関節や噛みあわせとかトータルで直さないとダメだね

384病弱名無しさん:2010/05/15(土) 07:39:29 ID:rlIA2y7yP
大学病院だが前回の矯正でワイヤー交換で4000円超だった、口腔外科は診察だけで数百円
大学病院は手当てとかはあるけど基本的に個人医院と違って報酬が直接収入になるわけじゃない(サラリーマンに近い)とかいろいろ違いはあるだろうね
あと学校の授業のように診療は1時間ずつコマで区切られた時間で診ていて(このコマはAさん、次のコマはBさん)予約は必ず一ヶ月後くらいにしか取れない、多すぎず少なすぎないよう1医師あたりの患者の割り当ては調整されてる
だから紹介状もっていっても大学の矯正は希望する医師に診てもらうのは難しい、矯正はなかなか終わるものじゃないからね
当然延長は不可能なので最初は 今日は撮影して終わり、型とって終わり、説明して終わりとかでなかなか進まなかった

個人医院は値段は高いけど大学病院の医者みたいにほかにいろいろな仕事(大学の講習、生徒、研修生指導、研究分析、調査発表や論文製作)がなく患者の治療に専念できることや
その日にできることは時間の限りやる、残業がある、日によって混んだり混まなかったりはするが予約は自分の都合で取れるとかメリットがある
大学は休日はやってない(口腔外科は土曜はなんとかボランティアな人で入れる医師が入ってやってるがあまり設備が機能していない)のと医師が病院にいる曜日、時間しか予約は取れない、それでも最短1ヶ月後で
その日に患者の都合が悪ければ翌週のその曜日とかになる
385病弱名無しさん:2010/05/15(土) 07:44:14 ID:rlIA2y7yP
土曜とか患者が休みの日は職員も休み、医者が使命感で入っても事務員がいない
手術でも夏休みは大学も夏休み、職員の数が少ないところに7,80人の予約が来るから夏の大学病院での手術は1年くらい前から予約取らないとほぼ不可能らしい
386病弱名無しさん:2010/05/15(土) 08:32:35 ID:7kcUup030
春夏休みの手術は学生優先だからね
せこいようだけど正直月またぎたくなかったけどしかたなく月半ばの入院になってしまったよ
387病弱名無しさん:2010/05/15(土) 09:51:08 ID:cXEudiq9i
>>386
月をまたぐと高額医療費申請に響くんだっけ?
まだ術前だからあまり調べていないんだよね
388病弱名無しさん:2010/05/15(土) 12:25:36 ID:94TnZ9nn0
>>385
神奈川の大学病院に去年夏の休みに入院したけど、
普通に1,2週間前の予約ですぐ手術、入院できたよ。
まあ都内とか患者が多いとこならそうなのかもしれないけど
389病弱名無しさん:2010/05/15(土) 15:44:42 ID:iYUfmycs0
待ち時間はないがワイヤー調整もしないで2000くらいはだいたいとられるのだが・・・
390病弱名無しさん:2010/05/15(土) 18:32:45 ID:kmwj9+Gp0
大学病院を一括りにして語られてもね…
それぞれ違い有るし。私立、国立、公立でも違うし。

>>389
ワイヤー調整しないのは、現状維持の手術待ちだから?
391病弱名無しさん:2010/05/15(土) 23:31:04 ID:9Eyftf4n0
>>>383
ありがとうございました。

あと半年くらいでオペなので、
オトガイも相談してみようか悩んでまして‥
顔長も改善させたいから
392病弱名無しさん:2010/05/16(日) 05:35:46 ID:zaYOWpEhP
>>391
あまり一度にやると体への負担が大きいからねぇ、時間がかかって出血も増えるし
プレート除去時に一緒にやる人が多いみたい、オトガイ固定は基本的に吸収性使うし
SSROで移動する人は特に左右で移動量が違うような顎に歪みがある人だと計算しにくいみたい
一回手術した後のほうが計画がしやすいと思う
オトガイをどれだけ切るか術後の顔を見てから決めたほうが確実だからね
あと顔の横幅は変わらないから顎全体が大きいような人は切りすぎると顔が四角くなる


393病弱名無しさん:2010/05/16(日) 06:11:02 ID:zaYOWpEhP
理想の正面から見たオトガイの長さは鼻の付け根(鼻下点)から下唇の下端と同じ距離、
もしくは鼻下点から上下唇の隙間(唇裂)間での距離の2倍
また
別に前突でもオトガイ長くない場合もあるからね
たいてい前突を隠すために無意識に俯いてるから前方ではなく下方に突出しているように見えることもある
394病弱名無しさん:2010/05/16(日) 06:28:00 ID:zaYOWpEhP
↑ミスったw
鼻の付け根(鼻下点)から下唇の下端までとそこからオトガイ先端までが同じ距離、
もしくは鼻下点から上下唇の隙間(唇裂)までの距離の2倍が唇裂からオトガイ先端までの距離
395病弱名無しさん:2010/05/16(日) 16:11:23 ID:2uXb3Tqd0
化け物アゴ男w
396病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:45 ID:KrXCrLq/0
アドバイスありがとうございます。
オトガイは除去時に希望するかもしれないと相談しときます。






397病弱名無しさん:2010/05/17(月) 07:30:44 ID:JsyV3o3G0
アゴアゴ言われるけど、下唇が前に突き出ちゃってる方がキツイ。
アントニオ猪木よりいかりや長介の方が気になるというか。
398病弱名無しさん:2010/05/17(月) 09:31:24 ID:ksyNS6pU0
>>397
女性かな?私も顎より嫌だった
デパートのカウンターで口紅塗ってもらうときとか気になった
あと正面から写真撮ってもなんか変なんだよね
手術したら写真撮るの楽しくなったよ
399病弱名無しさん:2010/05/17(月) 15:21:39 ID:dnP8lUUH0
受け口というよりは、顎が下に長いのですが…この場合は美容整形しかないのでしょうか
400病弱名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:43 ID:3HGqbMzM0
>>399
骨格的な歪みがある場合は保険適用になる場合もあるようですが、
単にオトガイが長いということでしたら美容整形しかないでしょうね。

ところで、普通の人は上下の一番奥の歯の位置がぴったり重なってるものなのでしょうか?
自分は下あごが歯二つ分前にずれているようなのですが、みなさんはいかがですか?
401病弱名無しさん:2010/05/17(月) 19:44:50 ID:WiklmPhw0
質問なんですが・・・
最近、歯列矯正のために大学病院に通い始めました。
大学病院では、受け口がひどいため、
手術を行う治療の方がいいと言われました。
(もちろん、手術を行わない治療も可能かもしれないけど
手術を行う方をすすめられました)

一方、私立の近所の歯医者さん(地元ではそこそこ有名)では
けん歯?八重歯?あたりから、かぶせものをして
歯を削って歯並びをきれいにするという方法を
自信満々に勧められました
(この技術があるのはこのへんじゃうちだけだ、みたいな)

どっちを先生を信じるべきなんでしょうか?
402病弱名無しさん:2010/05/17(月) 20:27:20 ID:f2scYA3S0
>>401
外科手術は骨格から受け口を治す。
近所の歯医者さんは歯並びだけきれいにする(受け口っぽく見せない治療、あごは出たまま)。

あなたが受け口をどう思うか、今後どうしたいかによると思うよ。
403病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:51:48 ID:+wGUMXn90
>>401
あのね、酷い受け口だと
手術一択しか有りません。
404病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:08:08 ID:BQ3ISIlN0
俺かなり重症だと思うけど
腕の良いと有名な歯医者行って、
矯正のみで治せるけど大学病院行って手術した方がいいと思うと言われた

きちんと治したいと思って大学病院にした。
405病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:09:49 ID:bITJBE9n0
えらいじゃん
406病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:55:20 ID:3J64CDp00
404
俺も言われた、重症っていうか小さな開業医だと手術とかは無理なんだろうな
407病弱名無しさん:2010/05/18(火) 11:54:29 ID:gW/rEat40
大学病院も良し悪しだと思う

俺は開咬で手術受けたけど、
術前は1年で終わると言われてた術後矯正が
2年半以上経つけどまだ終わらない。

その原因は片側だけが矯正が上手くいかないから。
研修医に切らせた側の接合部の縫合が甘くて
歯と歯の隙間が埋まらない。
結局歯にパテくっつけて隙間を無理やり埋めるという結論になりそうだし。

術前矯正1年やって、しんどい手術受けて、術後矯正3年近くやって
結局前歯でうどんも噛み切れない始末だよ

やらなきゃ良かったと心から思う
408病弱名無しさん:2010/05/18(火) 12:56:42 ID:xNBzDz/t0
>>407
そいうこというなよ・・
これから大学病院で治療だってのにめちゃくちゃ不安になってきた・・
409病弱名無しさん:2010/05/18(火) 13:50:49 ID:mVXF0E4e0
下顎
右を10ミリ
左を8ミリ
下げることになりました
顔かなり変わりそうだよね・・・
失敗したときのこと考えると怖いけど人生賭けてみたい
410病弱名無しさん:2010/05/18(火) 15:31:30 ID:/DpWh27E0
ちょっとした麻痺ぐらいは覚悟しといたほうがいい
411病弱名無しさん:2010/05/18(火) 17:25:59 ID:Gdgkljpu0
大学病院で手術予定だけど、
大学病院の不安な点は研修医にどれだけやらせるのかということだよな
一応メインは毎週手術やってるベテラン教授ということだけど
部分的には研修医、少経験の先生にやらせるんだろうし
まあ田舎だから他に病院の選択肢がないし運を天に任せるしかないんだけど
412病弱名無しさん:2010/05/18(火) 20:13:32 ID:lPkcJnKU0
殆どの人が、大学病院で手術を受けるわけだけど、
信じるしかないよね。
俺の場合だと、矯正の先生はとても良いんだけど、
外科の先生は、横柄でプライドがとても高い。

雰囲気自体も、矯正科と口腔外科じゃ全然違う。矯正科は
まったりしてて、温かい感じするけど、
口腔外科は冷淡。
病院内の立場も、外科の先生の方が圧倒的に立場が上。
目の前で、矯正の先生が呼びつけられて、ペコペコしてるのは
見てるこっちが辛くなった。

不安もあるけど、信じるしかない。
413病弱名無しさん:2010/05/19(水) 01:25:59 ID:TTxLL95f0
>>408
不安がらせてしまって申し訳ない。
あなたはこういう目に合わないように気をつけてね。

治療に当たっての疑問点や不安なところはとことん聞いた方がいいよ。
こんなこと言ったり聞いたりして気を悪くしないかな?とか考えないで。
説明を求めるのは患者の権利だから。

医療技術を提供してくれるお医者さんには感謝してる。
外科矯正は技術的に難しい点も多いのも知ってる。
でも何か不具合が出た場合に一生背負っていくのは自分だからね。
お医者さんは代わってくれないよ。
414病弱名無しさん:2010/05/19(水) 04:09:56 ID:/bQBXgCm0
>>408
自分にとって都合のいい情報ばっかり見るよりはちゃんとリスクも知るほうがいいだろ
415病弱名無しさん:2010/05/19(水) 08:36:06 ID:yIdj94E30
リスク説明って、病院側の予防線だからな。
署名もしなきゃならんし。
患者は立場弱いよな。
聞くことはしっかり聞かなきゃ行けないけど、
心証悪くしたくないって、心理も働く。
416病弱名無しさん:2010/05/19(水) 09:15:42 ID:mZBExVEX0
成人だけど手術前に親と一緒に説明を受けなきゃならないとのこと
これもリスク予防の1つなのかな
417病弱名無しさん:2010/05/19(水) 11:40:08 ID:+DKV5Jw80
>>416
病院側のリスク軽減もあるだろうけど、
患者の家族に説明しとくのは患者のリスク軽減じゃないか?
親御さんの不安も少しは減る・・・かなぁ。
けっこうゴッツイ手術だから却って心配させそうだ。
418病弱名無しさん:2010/05/19(水) 11:58:27 ID:O3C6NH6j0
患者のリスク軽減ってのは無いと思う。
障害が残ったり最悪死亡した場合、その危険性を前もって説明したでしょ、
という一応の言い訳のためにわざわざ同意書もとる訳だし。
もちろん医療ミスがあった場合は別だけど、まあミスなんて簡単に認めんわな。
419病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:26:02 ID:BWe10m4P0
大学病院も良し悪しって
じゃあ鶴木で手術しろってか? 普通は大学病院以外に選択肢なくないか
420病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:35:00 ID:O3C6NH6j0
そんな事自分で決めろ
大学病院も良し悪し
個人病院も良し悪し
外科矯正も良し悪し
421病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:10:32 ID:VMBoNiOc0
>>419
私は総合病院で手術しました。ちなみに矯正は認定されてる開業医。
以前は大学病院勤務の口腔外科医が執刀しました。

私の県では大学病院よりも
総合病院で手術する人が多いようです。
手術時間、短かったな。



422病弱名無しさん:2010/05/19(水) 17:24:36 ID:yIdj94E30
>>421
2回手術したの?
423病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:24:53 ID:VMBoNiOc0
文章が変でしたね。顎を下げる手術は1回です。

手術は総合病院。
執刀医は元大学病院勤務の口腔外科医。
424病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:27:26 ID:CotHgvAv0
術前矯正中の人に質問!!!

歯をかんだ状態で、顔を真直ぐして目線だけ下にやると下唇が見えますか。

俺は見えますorz
425病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:40:23 ID:lgVuIN810
こないだの説明で術前強制は歯並びだけで受け口はひどくなるからって注意されたよ
気にしないでいいんでないの?
426病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:36:10 ID:fvxgZ3uj0
小さい頃から上の前歯が開咬で、おそらく開咬でなかったら受け口なのですが、
矯正や手術の話はかかりつけの歯科医にまず尋ねるべきなのでしょうか?
それとも最寄の大学病院に直接行ったほうがいいのでしょうか?
427病弱名無しさん:2010/05/20(木) 05:29:43 ID:uEDaMysj0
総合病院って研修医居ないの?
428病弱名無しさん:2010/05/20(木) 05:32:40 ID:QEhPYGWY0
ボルトはずす手術の時にオトガイも削ってくれるなんて
全然話されてないんだけど・・手術はしたけど顎長いから削ってほしいなぁ
429病弱名無しさん:2010/05/20(木) 07:17:07 ID:eD+tROW20
>>428
ボルトはずす手術の時にやってくれるのは、削るのじゃなしに、
中抜きして、必要があれば前後左右をずらして固定するんだよな?
削る手術というのは美容形成外科でしかやってなくて保険の範囲外ではないか?
オトガイ形成手術したことある人・知っている人詳細教えて。
430病弱名無しさん:2010/05/20(木) 13:09:08 ID:EEE3G3qL0
>>427
そこは居なかった。
初診、親知らず抜歯、顎手術、ずっと紹介状の先生。
431病弱名無しさん:2010/05/20(木) 17:57:03 ID:IRvZGNBt0
保険適用外科矯正は、
本来、オトガイ形成はメニューに入ってません。
あくまでも、審美面ではなく機能回復がメインだからです。

保険適用外のことをしてしまうと、その時点で保険適用からは外れてしまいます。
全額自腹で払うことになります。
それだけではなく、その病院はペナルティーとして保険適用治療が出来なくなるそうです。
病院側からはかなりリスクがあるのです。

オトガイ形成は、あくまでも、先生の善意であって、患者が無理矢理ゴリ押ししてはならないのです。
表だって出来ないので、ボルトを除去するときにこっそりやるそうです。

私も、オトガイが長いので、ホントは調整してもらいたいのですが、このような事情を知っているので、
先生には、多分頼まないと思います。
432病弱名無しさん:2010/05/20(木) 20:12:16 ID:glkdLA/w0
>>424見えないけど顔は本当ぶさいくになった
433病弱名無しさん:2010/05/20(木) 23:17:17 ID:aBlhR+B+0
仕事はどうした?
俺はアゴのゆがみが酷くなって来てて辞めようかと思ってる(´・ω・`)
434病弱名無しさん:2010/05/21(金) 08:57:01 ID:vCwGYNiNi
>>433
おれは辞めたよ。
辞めてスタートした。
今はバイト。
435病弱名無しさん:2010/05/21(金) 11:12:22 ID:icH7bjWT0
本当に?術前強制で?
今でさえ醜悪なのに
436病弱名無しさん:2010/05/21(金) 15:53:03 ID:Ej59/49k0
>>433
僕は術前矯正終わるまで仕事します。
手術にあわせて辞めます。

>>392
術後、顎の横幅は変わらないっていうけど、顎全体が大きい人でもやっぱり変わりませんか?
僕は下顎が前に出ているというより、大きすぎて受け口になってるんですけど、
こういった場合、術後の顔は真四角になるんじゃ……
顎が大きすぎて全体的な歯列が噛み合わない人でも、オトガイだけしかやってくれないのかな…
437病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:17:13 ID:NpKofZoT0
>>431
それ本当??
顎変形症で下顎が過成長して顎長い人だっているんだから、
オトガイするのは患者のわがままで、遠慮しなきゃいけないとか意味わからん。

矯正始める前の相談の時に矯正科医にもしオトガイもしたらいくらかかるか(高額医療制度知らなかった時)聞いたら
でかい本持ってきてオトガイは保険で何点だから○円かかりますよ。←数字忘れた。
って説明されたけど‥
438病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:38:13 ID:NkURYv3P0
保険が利くならそれはそれでいいけどさ、
アゴ長いくらい只の顔の特徴じゃん
異常でもなんでもねえ
439病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:48:47 ID:7O5CEMre0
>>431
じゃあ、なんで大きな病院の口腔外科のホームページでは
顎変形症の手術方法のところに「オトガイ形成術」と記述されているの?
オトガイ形成が保険適用外だというなら、ほかの保険適用の手術と一緒にやると混合診療になるよ?
こういう病院はリスクを承知でホームページに載せていることになるのかい?
440病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:07:04 ID:Tx/pR60n0
431の話は、
このスレだか、他スレだか忘れたが、
先生降臨して、言ってたよ。

ただ、著しく前方に尖っていたり、下に伸びている方は
当然、オトガイ形成も保険適用になります。
441病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:20:14 ID:bSnNo40T0
火傷で顔の皮膚がぐちゃぐちゃになった若い女性が居たとして(話す呼吸するといった機能的には問題ない)
機能的には問題ないから治したかったら自費で美容整形しろというのか?
442病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:25:55 ID:Tx/pR60n0
>>441
外科矯正の話してんだよ?
443病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:31:45 ID:Ej59/49k0
>>431
過形成という括りなら、保険適用の理由付けになるのでは?

下顎前突という病気を抱えていて、その原因が下顎骨の過形成に由来するのなら、
オトガイも下顎骨なので形成術の対象になる、って感じで

ただしエラの張りなんかは、下顎前突の手術前提、
つまり『下顎骨の前後方向の過形成』に原因が見出せない。
なのでエラ削り云々は保険が適用されない。

ちなみに下顎頭肥大なら、頬骨とかエラとかも保険適用で手術できるはず。
全ては病気の原因に症状が由来するかどうか……

なんとなくそんな感じで解釈してるけど、違うかな?
444病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:33:50 ID:CQQUTwIw0
ふつうは上が一個の半分前にズレてるんじゃないの?
俺は術前で完全に一つズレてる。
445病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:02:02 ID:2pqTue5m0
高校とかNPOとか大学とかでの初対面に
「いっくん(elt)」「石井投手」に似てるって3連続で言われたり顎の事馬鹿にされてきた
ちなみにこの人たちの特徴もオトガイですか?
そうなら今週の病院でその事も相談したい
446病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:21:14 ID:2pqTue5m0
個人的な事すぎました、ごめんなさい。
447病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:51:56 ID:4wtfAlTw0
「顎変形症 オトガイ」で検索したら普通にオトガイ保険適用だった。
448病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:53:58 ID:T/UFGv7n0
>>446
いっくんも石井投手もイケメンですよ。
顎が普通の人から見たら、たいして顎なんて気にしていないものだと思います。
今週病院に行くんだね。
気になることは先生に相談するといいよ。がんばってね。
449病弱名無しさん:2010/05/22(土) 01:28:56 ID:obXxOKeq0
大学病院で治療(診察)開始してから3カ月がたつというのに
器具すらまだ入ってない・・・・
もしかしてやばい病院なんだろうか?
それとも自分の症状がひどくて治療が難しいんだろうか?

とりあえず、検査はもう終わってるんだけど
器具をつける準備が終わらないらしく
7月入ってからになるって言われた・・・
みんなはどんなもんだった?
450病弱名無しさん:2010/05/22(土) 01:47:30 ID:Vr9da9kMi
おれなんて虫歯治療だけで3ヵ月掛かったぞ。
治療はその後だ。
451病弱名無しさん:2010/05/22(土) 01:50:18 ID:suVXzypH0
>>449
私は個人の矯正歯科でやってるけどブラケットつくまで半年くらいかかったよ。
最初ずいぶんのろのろやるんだなぁと思ってた。
あと2ヶ月で手術です。やっとここまでこれたー
452病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:24:32 ID:YODgHAXz0
滑舌が悪く、サ行の発音が特にひどく、
時々どもりのようになってしまうんですが、
同じような症状で術後改善した方っていらっしゃいますか?

それとも滑舌とこの病気はあまり関係ないのでしょうか。
453病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:48:10 ID:4wtfAlTw0
>>452
舌と顎は密接な関係があると思う。
私は今術前だけど、矯正科医で担当の衛生士さんとMFT(舌のトレーニング)も併用してるよ。
もしなんか気になるなら担当医に相談するべし。
454病弱名無しさん:2010/05/22(土) 10:40:51 ID:Vr9da9kMi
>>453
どんなことしてるの?
良かったら教えてほしい。
うちは舌を尖らせる動作を一日何べんもやれとしか聞いてない。
455病弱名無しさん:2010/05/22(土) 11:20:44 ID:Qw8QWjnL0
>>452
関係はおおいにあると思うんだけど、
それ以上に自分の発声にコンプレックスがあるのが原因では?
早く会話を済ませたくて、あせって早口になったりしちゃってない?
あとあんまり口を開かずに話してるとか。
456病弱名無しさん:2010/05/22(土) 19:02:04 ID:4wtfAlTw0
>>454
私は歯科大の販売にMFTの教科書?みたいのが売っててそれを基にやっています。
値段も525円なのでもしあれでしたら購入してはどうですか?文章で説明しにくいですし‥
ワカバ出版で「舌のトレーニング」とゆう本です。amazonでも販売してるらしいです。

ついでに舌は筋肉なので鍛えるとかなり小さく細くなりますよ。
あと小顔効果もありますww
457456:2010/05/22(土) 19:13:33 ID:4wtfAlTw0
>>454
今みたら「MFT 舌のトレーニング」で検索すればそれなりにトレーニング内容が掲載されているので
それを試してみてはどうですか?
458病弱名無しさん:2010/05/22(土) 20:09:00 ID:SFbiuCko0
>>449
>>451
時間掛かりすぎww

初診から一月半で、装置ついたよ。
しかも正月跨いで。
459病弱名無しさん:2010/05/23(日) 00:05:10 ID:+onw3WPm0
四捨ア五入って言われて辛い
460病弱名無しさん:2010/05/23(日) 00:50:29 ID:KaA30Tlj0
周りでわざっと顎出してる人みると
今俺の事話してたんだなって思ってる
461病弱名無しさん:2010/05/23(日) 15:41:55 ID:pkglY2KAi
他スレもいろいろ覗いて見たけど、どーも該当するのがないみたいだから、いつもとちょっと違うけどここに書いてみます。

矯正中でガムピーリングやった人っている?
いま術前だけど、ずっとやりたいと思ってて。
手術が近かったり術後になると今より影響多いんじゃないかと思って、今が旬なんじゃないかって感じてる。

どうかな?
経験者いる?
462病弱名無しさん:2010/05/23(日) 17:44:55 ID:vjFyYSSs0
手術後(顎間固定解除後)には口がほとんど開かなくなり、開くようにリハビリしますよね?

で、なぜ開かなくなるのですか?(筋肉の関係とか理由を教えて)
463病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:54 ID:XnkizVQl0
もし手術をすれば、周りに影で「美容整形をした」と言われるんだろうなあ
464病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:40:41 ID:FPeznhsQ0
ちゃんとした病名ついてるんだから
堂々としてればいいさ
465病弱名無しさん:2010/05/23(日) 22:07:43 ID:kr808fQC0
>>463
残念ながらそれはほぼ避けられない・・・
だが、陰で「しゃくれ」とか「アゴ」とか言われるよりは余程マシだよ。
466病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:38:18 ID:iA6qEKBf0
その前の矯正してる姿を知ってる人でもそんな事言うかなぁ。
467病弱名無しさん:2010/05/24(月) 00:21:09 ID:ibL6eW130
術前矯正中2年目なんですが、夏に手術予定です。
手術終わった後喋れないのはわかってるんですが
どれくらいでまともに喋れるようになるんでしょうか。
現時点でかつぜつがすごく悪いので手術すればかつぜつ改善されるんですかね・・・
468病弱名無しさん:2010/05/24(月) 07:14:05 ID:NCmoae900
>>467
針金で上下固定されるのがはずれたら話せますよ
469病弱名無しさん:2010/05/24(月) 11:12:44 ID:2Yhk2k1f0
術後矯正てだいたいどのくらいぷらけっと着けてる??

半年過ぎてもゴムも外れないしアゴ治っても嫌になるぜ
470病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:10:55 ID:hiFIVR/c0
>>463
そんなに嫌なことかな?
裏を返せば整形したと思われるほど綺麗になったってことだし
自分は前向きに捕えるよ
471病弱名無しさん:2010/05/24(月) 18:57:46 ID:F9dGkAEN0
滑舌はあんまり期待すんな
俺は手術後もそんなに変わらなかった
472病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:11:54 ID:Q/RmPTjm0
みんな、調整日の時、
先生と治療しながら会話とかする?

俺苦手で殆ど会話してない。
473病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:55:28 ID:+yGsuFIe0
したいというか、質問したいけど
あまりに先生が忙しすぎて時間が無いのがこまる
予約をとるのも一苦労だし人気の矯正歯科なのでそこだけがネック
474病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:27:34 ID:26aG+xGzi
というか、ずっと口の中に手やら器具やら入ってて会話なんてとんでもない
475病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:59:36 ID:Y3qz67WB0
ワイヤー交換の最中に話しかけられても答えようも無いしなw
476病弱名無しさん:2010/05/25(火) 10:15:57 ID:yvuOOmZe0
よく歯科衛生士に話しかけられるけど、
YESかNOで答えられる話題じゃないのが鬱陶しいw

この間、バイクに乗ってるって言ったら、
「何ccですか?」って聞かれたけど、
口の中いじり倒されてる状態でどう答えろってんだよw
477病弱名無しさん:2010/05/25(火) 10:19:34 ID:fQRz2zSb0
先生が装置の調整するとき
間が空かないか?
最初から最後まで口開きっぱなしで、しゃべれない状態な訳?
478病弱名無しさん:2010/05/25(火) 17:43:51 ID:yvuOOmZe0
いや、たいてい口の中をアレコレしてるときに話しかけられる。
装置いじってるときは装置をどうするかっていう話し合いみたいなのをしてる。

嫌がらせか?
479病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:06:07 ID:7msB+2U10
>>429
>ボルトはずす手術の時にやってくれるのは、削るのじゃなしに、
>中抜きして、必要があれば前後左右をずらして固定するんだよな?

ボルト除去時に前後左右をずらすなんてこと、できるの?
骨が完全に固定されたからボルトをはずすんじゃないの?

そんなことができるなら、出来ればもう少し下げてほしいと思う…
480病弱名無しさん:2010/05/25(火) 21:08:24 ID:q8P6h5Hj0
RIZE出とんな
アゴきれいになってる
481病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:05:13 ID:JqDvgJ3D0
術後2ヶ月目のゴムかけで下顎をさげる固定で、普通にゴムかけると思いっきり正中ずれてるんだけど不安。
次のゴムかけで場所かえて真ん中に合わせたりしたら変わっていくの?クセがついてしまいそうで恐怖
482病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:00:25 ID:Xou+r2A70
俺も正中ずれてるけどゴムかけ場所変えるとすぐ戻るよ!

483病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:23:23 ID:7RLeV9pr0
>>480
うーん。あんまり変わってないような気がするし…
ヒゲでわかりにくい。
もともとかっこいいよね。
484病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:40:06 ID:q8P6h5Hj0
>>483
アゴって言うか下唇が引っ込んだけど、確かにあんまり変わってなかったかも
アゴはちょっと張ってる感じだったね
485病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:50:41 ID:7RLeV9pr0
芸能人でしかもあんな感じの人なのに
美容外科じゃなく、正攻法で治療したのが偉いなぁと思う。
486病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:57:32 ID:dBOkcm/00
今月末に手術することになったんですが、入院から退院までの費用は、
高額医療制度適用で今月8万、来月8万で合計16万と見て良いのでしょうか?
487病弱名無しさん:2010/05/26(水) 02:23:40 ID:DB0iBSDa0
術前矯正って歯並びが綺麗な(中心はずれてない)人でも
一年以上かかるんですかね?
488病弱名無しさん:2010/05/26(水) 03:31:47 ID:EqxF2apR0
>>486
1ヶ月あたりの自己負担額が8万円までなので、月をまたがないほうがお得。

>>487
自分は、術前矯正は6ヶ月って言われてる。
虫歯やら親知らずやらの治療で、カウンセリング受けてから装置付けるまで
1年くらいかかってしまったけど…。
489病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:12:55 ID:aBoovoHn0
490病弱名無しさん:2010/05/26(水) 07:30:12 ID:aBoovoHn0
このイメージ動画は前後左右をずらしてるわけじゃないが、
オトガイ形成はこんな感じ。
ボルト除去するのは下顎を下げた時に固定したところのだから、場所としてオトガイは関係ない。
なぜ下顎を下げる手術の時にオトガイ形成をやらないかというと、出血量とかいろいろわけがあるみたい。
ついでに、下顎を下げるイメージ動画を貼っとくね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w9sJArgbXpU
491病弱名無しさん:2010/05/26(水) 08:10:53 ID:0/Gw2vz70
>>486
俺は3週間入院で1週間くらい翌月になる予定なんだけど
手術日は前半だから8万+3万位と見ている
ホントはまたぎたくなかったんだけど仕事との兼ね合いでしょうがないですね
492病弱名無しさん:2010/05/26(水) 10:25:28 ID:o4+2x1ys0
>>491
3週間って結構長いですね。
493病弱名無しさん:2010/05/26(水) 10:39:09 ID:Bjj8vVep0
自分も入院は約3週間って言われた
大学病院だと長い傾向にあるのかな
494病弱名無しさん:2010/05/26(水) 10:49:01 ID:o4+2x1ys0
>>493
俺も大学病院だけど、1週間だよ。
ただ、2回に分けてだけど。
内容によるのかね。
495479:2010/05/26(水) 10:55:19 ID:E+PVzmdP0
>>489-490
レスありがとう。
先日下顎の手術をしました。
知りたいのはオトガイのことではなく、下顎のことです。

>>429
『ボルトはずす手術の時にやってくれるのは、
 中抜きして、必要があれば前後左右をずらして固定』
という点を知りたいです。

ボルトをはずす時にアゴの位置をずらして固定するなんてことが
物理的に可能なんでしょうか?
496病弱名無しさん:2010/05/26(水) 11:22:42 ID:0/Gw2vz70
>>492-494
同じく大学病院だけど下だけだと2週間、上下は3週間とのこと
予約の段階で退院日までキッチリ決められた
多分ある程度余裕を持たせる方針なんじゃないのかな
ここで言われているように暇だから本とか持ってきたほうがいいですよと言ってた
497病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:56:58 ID:Vd4U1cug0
入院1週間だったが4日目くらいから点滴も終わり体動くし元気すぎて暇すぎた

2〜3週間も入院して何するんだ?
498病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:22:44 ID:K4Qx0LIC0
顎間固定にきまってんだろ
499病弱名無しさん:2010/05/27(木) 08:40:28 ID:rPmNkp6Z0
顎間固定が1週間で終わるもんなの、まさかあそこの病院じゃないんだろうな
不安すぐる
500病弱名無しさん:2010/05/27(木) 08:47:31 ID:IG94GRf60
>>495
『ボルトはずす手術の時にやってくれるのは、
 中抜きして、必要があれば前後左右をずらして固定』
は、オトガイ形成のこと。
受け口の手術なら、下顎を下げる手術をして金属のボルトで固定して、
ボルト除去を希望した人はこの半年後ぐらいに、その手術で使ったボルトを下顎の両サイドの所からとりのぞく。
オトガイ形成まで希望した人は、ボルトをとりのぞく手術と同じ時に、オトガイを中抜きして、ボルトで固定する。
ちなみに、金属製ではなく体に吸収されるような素材ものもあり、
後者を使った人は当然のことながらボルトの除去手術がない。

さすがに、一度手術で下げた下顎全体の位置をまたずらして固定するのは、
手術結果がとてもよろしくない時の再手術の場合のみでは?
501病弱名無しさん:2010/05/27(木) 10:33:45 ID:sLpleEU60
>>500
そういうことですか。
わかりました。ありがとう。
502病弱名無しさん:2010/05/27(木) 14:24:51 ID:8WoQnZI90
みんな入院長いな、
俺、一週間って言われてるけど
心配なってきたぜ。会社には十日で復帰しますって言っちゃったしなw
顔の腫れは覚悟してるけど。
503病弱名無しさん:2010/05/27(木) 15:43:30 ID:rPmNkp6Z0
入院が1週間の場合、入院日の翌日には手術とかになるのかね
で、顎間固定が5〜6日か
俺なんて入院日から手術まで5日もあるんだが
体調管理に気を使うのとか万全すぐる
504病弱名無しさん:2010/05/27(木) 15:46:12 ID:rPmNkp6Z0
顎間固定とってすぐ1日位?数回?ゴム掛けの練習して退院とかいけるのかなぁ
食事も制限されるし他のブログとかみてると色々と慣れるのに時間が必要そうだけども
505病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:07:35 ID:dq9t6sC/0
自分は前日入院翌日手術の1週間入院だった

ワイヤーでの顎固定は2週間だた
506病弱名無しさん:2010/05/27(木) 22:45:36 ID:8WoQnZI90
>>505
じゃ、10日で仕事復帰とか、難しそうですね…orz
先生に退院して直ぐ、仕事復帰出来ますかって
聞いたら、大丈夫じゃない?って、なんか他人事だったんですよね。

二週間も休んだら、首かな。
507病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:00:47 ID:MsQKsWRV0
病気で入院するわけだから、大丈夫だと思う。
休みにくいけど…。
508病弱名無しさん:2010/05/28(金) 02:41:29 ID:dZCRKVTs0
横顔のシルエットです。
下顎を下げなくてもオトガイ形成だけで何とかなると思いますか?
http://imepita.jp/20100528/094540
509病弱名無しさん:2010/05/28(金) 11:13:13 ID:3Sbn2LIB0
歯科医に相談する場合、どういう風に相談したらいいのでしょう…
単に「矯正したい」というのではなくこの手術をしたがっている事を匂わせたいのですが…
510病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:22:34 ID:KUsNw44r0
証明写真撮る時とかもうちょっとアゴひいてくださいってよく言われるんだけど
これ以上引いたら俯いちゃうよ!って思う
治療したいけど仕事がなぁ
511病弱名無しさん:2010/05/28(金) 15:58:10 ID:L/83Yjxn0
わかるwww
引けるもんなら引きたいわ!
512病弱名無しさん:2010/05/28(金) 23:18:41 ID:tQwcvkuj0
>>509
一度カウンセリングに行くことをお勧めします。
レントゲン写真を見て、必要であれば外科矯正の話も出てくるだろうし。
513病弱名無しさん:2010/05/28(金) 23:54:28 ID:WkNVkt200
>>511
あれ何気にひどいよねw
514病弱名無しさん:2010/05/28(金) 23:58:08 ID:v/phLucR0
俺なんか矯正の先生にも初診のとき言われたぞ

先生「顎を前に出さないで。もっとひいて」
俺「えっ!出してないですけど」
先生→手で俺の顎を後ろに動かそうとする
先生「あれ?(汗)これが限界??」
みたいなやりとりがあった・・・
515病弱名無しさん:2010/05/29(土) 00:29:58 ID:WGs1n8aZ0
予想外だったとしてもそこは察して欲しかったなw
出てるから矯正に来たんだよっていう
516病弱名無しさん:2010/05/29(土) 07:05:52 ID:yS9sxuiG0
術後病院に行くのをサボって、プレート除去手術してないまま
気づいたら術後2年半経ってしまった・・
本当は1年以内にしないといけないんですよね。
今になって外したくなったから病院行ってみるけど、どーなるかなあ。
まだ骨とか肉に覆われてませんように・・
517病弱名無しさん:2010/05/29(土) 08:42:12 ID:QT7zajkK0
手術した人に聞きたいんだけど
手術後は口角上がりました?下がりました?
518病弱名無しさん:2010/05/29(土) 09:20:43 ID:KCUHEq9z0
>>517
なぜか下がった。術前は真顔でも上がってたんだけど・・・
でも人相はいまのほうが断然いいよ
519病弱名無しさん:2010/05/29(土) 09:23:33 ID:v6o4Rf0d0
自分、受け口は受け口なんだけど見た目明らかにシャクレ!ってほどでもなくて
症状的には軽いほうなんだけど、手術は10ミリ下げると言われました。
これって下げ過ぎじゃないのかな?
大学病院で色んな先生が検査してくれた結果の答えが10ミリなんだから当然正しいってのは解ってるんだけど
このスレのログ読むと7〜8ミリ下げたっていう人が多くて、10ミリっていう人は滅多にいなかったので凄く不安です・・。
大したシャクレじゃないのに10ミリも下げたら今度は顎無しになっちゃうんじゃないかと心配・・・。
520病弱名無しさん:2010/05/29(土) 10:52:30 ID:buFZFv+10
>>見た目明らかにシャクレ!ってほどでもなくて
そう思ってるのは自分とその周囲(面と向かって本音を言ってない?)だけかもしれない

>>509
自分の場合は「先日顎変形症というものを知ったのですが
自分が適用されるのかどうか見てもらいたいと思って来ました」の一言だけで
話がとんとん拍子で進んだよ、手術が必要かどうかは複数の先生で判断された
もちろんその場の見た感じで即適用されるとの診断
521病弱名無しさん:2010/05/29(土) 11:15:15 ID:cfaJmRaZ0
>>519
今月はじめに手術しましたが私も10mm下げましたよ
最初に聞いた時は、え10mmも…?と思いましたが
下げすぎたという感じはしないです
522519:2010/05/29(土) 11:18:28 ID:Wjsa1i4h0
>520
>そう思ってるのは自分とその周囲(面と向かって本音を言ってない?)だけかもしれない


んー・・・確かにそうかもしれない;
でも精密検査で標準値の顎と比較してもらったんだけど
正常の顎の位置が5としたらシャクレ位置になるに連れてマイナスになっていく数値で
自分は1.1でした。。。
ん〜・・やっぱ世に云うシャクレに属すのかな。
523519:2010/05/29(土) 11:21:36 ID:Wjsa1i4h0
>>521
ありがとう!
ちなみに術前は結構な受け口でしたか?
それと見た目はかなり変わりましたか?
面長が丸顔になるというのをよく聞くんですが・・
自分は頬骨が出て顔が長めなので、丸顔になるなんてとても想像つかなくて、そんなの夢のまた夢だと思ってた。
524病弱名無しさん:2010/05/29(土) 13:33:16 ID:2/3wsQLG0
手術を受けた人のいろんなブログや写真を見てきたけど、
ほとんど変わってない・まだしゃくれてるという感想はたくさんあった
(術前術後の写真を見てもそう思う)

でも下がりすぎたっていう感想は見たことないな
たぶん10mmくらいじゃ大して変わらないと思うよ
525病弱名無しさん:2010/05/29(土) 18:33:14 ID:cfaJmRaZ0
>>523
装置を付ける前は下の前歯が上の前歯より少し出てるくらいだったかな
(歯がつくかつかないかくらい)
術前矯正でそれはもうちょっと広がりました

見た目に劇的な変化(小判型がまん丸になるような)はないです
ぱっと見、ほんの少し短くなった…ような…?
くらいの印象でした。実際にはオトガイの長さは変わってないんですけど

自分は口元を気にしているのでそう思うんですが
他人から見たら正面はあまり差は分からないかも
526病弱名無しさん:2010/05/29(土) 21:21:28 ID:I614z++i0
矯正歯科でいろいろな症例の写真見せてもらったけど
外科矯正で別人みたいになってる人もいたな。
527病弱名無しさん:2010/05/29(土) 21:26:50 ID:+frEFGAc0
そうだよね。
たまにここに『劇的に変わる』って書き込みあるけど
自分も含め、経験者のブログとか見ても大して変わってないように見えるなぁ。

528病弱名無しさん:2010/05/29(土) 21:29:34 ID:+frEFGAc0
リロってなかった。
>>527>>525へのレスです。
529病弱名無しさん:2010/05/29(土) 21:44:25 ID:P843rAt80
予測だけど、この手術は顔の造形よりも
パッと見の印象(人相)が変わるのかなぁと思った
530病弱名無しさん:2010/05/30(日) 00:47:16 ID:CDqny1fa0
でも大学病院でパンフレットとか治療後の他の患者の写真見せてもらったけど
横顔とかすんごく綺麗になってるよ
あのくらいの改善は見込めるものだと期待してたんだけど…
病院側のヤラセ写真という可能性もある?
531病弱名無しさん:2010/05/30(日) 00:55:34 ID:Q34o1ZcB0
いくらなんでもやらせは無いと思うよ。
症例によって違うんだと思う。


http://www.geka-kyousei.com/html/henka.htm

症例1は、まるで別人だけど、その他はそれほど変わってない。
532病弱名無しさん:2010/05/30(日) 01:46:53 ID:tuJ56dWP0
>>531
自分は症例2,3も相当変わっているように見える
やっぱ人によって見方や感じ方が違うんだね
533病弱名無しさん:2010/05/30(日) 08:44:42 ID:FFSENJ19i
>>531
なつかしいな。
おれはこのサイトの画像を見てこの治療に踏み切ったよ。
534病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:10:52 ID:+aZJMwae0
>>531
自分は2番の人でも結構変わってると感じるなぁ
数ヵ月後手術だけど、確かに↑あたりの人達が言ってるように
2番3番の人のように正面は若干短くなるだけのような気がする
横顔は間違いなく良くなったとわかると思うけど
それよりも個人的にはナチュラルな笑顔になれるかどうかが重要
普通に笑うと苦笑いというかぎこちないような笑顔になるのが困る
535病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:33:43 ID:hTbIh3aQ0
見た目ももちろんだけど
機能面でも治すとすっごく楽になるよ。
食べ物をちゃんと噛めるとか、話しやすいとか。
あと歯も磨きやすくなるしね。
536病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:47:29 ID:RCITOyIZ0
>>531
2、3番くらい変われるなら上出来だよ〜
このスレで変わらない変わらない言われてて期待するのやめてたけど
この画像見てちょっと希望が見えてきた
537病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:53:12 ID:NTv4PAjK0
>>531これ三人とも上下切ったのかな?
1番3番の人なんて鼻の大きさが全然違う・・・
術前のほうが良い
538病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:07:19 ID:+aZJMwae0
確かによく見てみると1,3番の人は鼻が広がってるな・・・
上下か下だけなのかで違うけど
今でさえ鼻大きめでしかも上下(上は横に移動)やる俺涙目w
539病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:25:54 ID:W8FKjb3i0
3番はオードリー春日からロンブー敦みたいな馬面になっちまったな
540病弱名無しさん:2010/05/30(日) 13:13:08 ID:ge9ZC7aj0
>>538
上横移動だけなら鼻の形は変わらないんじゃない?
自分は上を右だけ2ミリ上に上げるんだけど
鼻の形変わるのが嫌で先生に相談したら
鼻が変形するのは上を前に出すとか後ろに下げたときのみだから大丈夫って言われたよ
541病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:41:33 ID:JPPnJla00
自分とほぼ同じ距離を動かした人の術前術後の写真を見たんだが
自分とあまりに違うんで凹んだ。
なんでなんだろう?動かし方が違うんだろうか?
542病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:51:40 ID:LvjChy7R0
自分もあまり外見的には変わってない

まあ人目気にならなくなったからいいや
543病弱名無しさん:2010/05/30(日) 18:28:46 ID:DIRKpGHP0
>>541
主治医の腕じゃない?
544病弱名無しさん:2010/05/30(日) 18:52:38 ID:JPPnJla00
そうなのかなあ
それとも自分の顔がでかいのかな
150キロのピザが10キロ痩せてもあんま変わらないけど
50キロの人が10キロ痩せたらすごく変わるもんね
545病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:16:40 ID:v8SqI0hO0
今、術前のちょうど受け口悪化してる時期なんだが
仕事場で陰口叩かれててつらい(´・ω・`)
仕事辞めるにしてもこんな就職難じゃ再就職できないだろうし
どうしたもんか…
546病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:55:46 ID:JPPnJla00
手術の期間は会社を休む予定なの?
547病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:24:08 ID:naDw3Mcp0
>>541
腕のせいにしたら主治医かわいそうかも。
エラの大きさにもよるような気がします。
548病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:24:39 ID:BSmT9VQ50
>>545
ひどいね。
社会人になってまで陰口とか…。
549病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:48:13 ID:pw1r6es/0
治るまでの辛抱だ
辛い時はこことかで愚痴ってしまえ
550病弱名無しさん:2010/05/31(月) 06:14:44 ID:TFd4YCk5O
>>545
そんな会社どの道長続きしないよ
これがいい機会だと思って転職しな
551病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:00:09 ID:CjhmZRUY0
>>545
知識が少ないのをかわいそうだな、って思ってれば良いじゃん。
552病弱名無しさん:2010/05/31(月) 23:44:32 ID:e2O5GjeTi
>>543
マジレスカコイイ。
553病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:07:49 ID:ugXyCW2XO
554病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:08:45 ID:ugXyCW2XO
あと一週間で、手術だ。緊張してきた。シーネはめるときすごい痛いってきいたけどほんとですか?
555病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:11:52 ID:MH/bY+i40
骨延長って、どうなんだろ…
自分でねじ回していくとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなんですけど。
556病弱名無しさん:2010/06/03(木) 09:44:24 ID:ByLwj7nGO
>>554
私はシーネはしなかった。色んなブログも見たけど
シーネするとか初めて聞いたわ

プレート除去とオトガイ形成を一緒にやった場合って
どれぐらい入院した?
557病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:49:54 ID:PBfqC7qkO
もうひとつのスレが死んでるのでこちらで失礼。
自分上顎前突&過蓋コウゴウ、噛み締め癖ありなんだが、プレート除去と一緒に希望すればエラを切れる(噛む力のコントロールの為)らしい。
やりたいけどあまり聞かない話なんで不安。
やった人いる?
558病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:45:03 ID:3CdcluJv0
>>557
もう一つのスレはしんでないから、
そちらに書くべし。
559病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:20:25 ID:r0y0zAVh0
術前3ヶ月目だけど、全然噛めなくなってきて食べるのがすごく辛いです。
毎日丸呑みしてる感じ・・・・。早く切ってほしいです。
自分は受け口でも顎が長いタイプではなくて、どちらかと言うと(デブのせいか)丸顔です。
よく(ボデイを除けば)荒川静香と言われ、イアバウアーとか、金メダルおめでとう!とかからかわれてきました(涙)
私みたいなタイプの人は手術でどんなふうに変わるんでしょうか?オトガイとか長くないから、
あんまり見た目は改善されないんでしょうか?同じ様なタイプの方いらっしゃいますか?
560病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:47:34 ID:3zvWrm8aO
猪木レベルのしゃくれって手術可能?
561病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:49:59 ID:3CdcluJv0
>>560
正に俺。
出来るけど大変。
562病弱名無しさん:2010/06/03(木) 22:53:10 ID:5KIfedH50
下の歯が前に出てきたせいか、唇が切れて仕方ない・・・
例年も冬の乾燥する時期はちょくちょく切れてたけど
この時期に常に切れてるなんて初めてだわ・・・痛いorz
563病弱名無しさん:2010/06/03(木) 23:30:21 ID:gmmWl1cOO
買い物してたら知らない人に真似された…
『気づかれた!』とか言って笑ってた…悲しい
564病弱名無しさん:2010/06/04(金) 01:26:16 ID:1Qz2TR5/0
>>563
嫌ならマスクして出かけるといい。
でもそうゆう経験したら、人が傷つくようなことで笑うべきじゃないって学べる。
辛い経験は決して無意味じゃない。
565病弱名無しさん:2010/06/04(金) 08:43:47 ID:3y4QQHzSi
すげぇいいコメントだな。
566病弱名無しさん:2010/06/04(金) 09:30:39 ID:YXvaJ2juO
皆さん手術の際、遺書書きますか?
567病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:15:52 ID:XG+Hssdr0
そんなに危ない手術なんすか?
568病弱名無しさん:2010/06/04(金) 12:56:47 ID:Q4hDlb33O
>>564 ありがとうございます(;へ;)
こういう体験も、無駄ではないですよね。
569病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:37:08 ID:vn8QRA37O
初めまして
今年大学生になったんですが、そこで出来た友達に、しゃくれてるねwwと言われました
そこで治療しようか迷っているのですが、見た目にわかるぐらいの変化は見られるでしょうか?
今の状態としては、鼻から下を隠せば普通なんですが、顔全体でみると非常に残念な顔だそうですw
横から見ると、顎の骨?が前に突き出ています
これらは治療によって改善できるのでしょうか?
570病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:10:41 ID:vn8QRA37O
向きがおかしくなってしまいましたが、こんな感じです。
http://imepita.jp/20100604/651810
元々鼻が低いせいもあって顎が出ているのが一層目立ってますw
普段喋らないときは下顎に力をいれて前に出ないように頑張ってますが、喋りだしたり気を抜くとしゃくれますw
571病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:34:00 ID:/XO9F/qy0
顔面晒すなんて根性あるなw
シャクレということだけど受け口なの?

横顔はそこそこ変わるけど
正面はほとんど変化なし、という意見が多い
572病弱名無しさん:2010/06/04(金) 20:25:43 ID:etR3ONi50
>>569
根本的に、歯の噛み合わせはどうなんだよw
そこが重要なんだが。
写真見る限り、そんなに酷い感じには見えないけどな…
573病弱名無しさん:2010/06/04(金) 20:42:46 ID:3ZVQqqgo0
>>569
オトガイが発達してないから、あまりひどい状態には見えないね。
写真だけで判断するに、下顎の歯列も後ろに倒れてなさそうだし。

歯の噛み合わせが見えるように、口を『い』の字に開いた横顔の写真を見せるといいよ。
でもまぁ、ここの住人たちはたいてい君より深刻な状態だと思うけどね。
574病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:10:15 ID:vn8QRA37O
噛み合わせは普通だ…て事はすれ違いなのかな…
上の歯は一応下の歯の前にあります
反対咬合っていうそうです
575病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:13:58 ID:etR3ONi50
> 上の歯は一応下の歯の前にあります
> 反対咬合っていうそうです


いや、違うだろww

まぁ、病院行った方が早いよ。このスレじゃなくてね。
576病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:27:50 ID:vn8QRA37O
>>575
あ、言い方がまずかった…
昔反対咬合だといわれたため矯正をしていたんですが、理由があって途中でやめることになりました
結果、今はその矯正のかいもあって一応上の歯が下の歯の前にある状態にはなっているんですが、途中で矯正をやめたせいかしゃくれ状態は直っていない状態です

医者に聞いた方がいいですよね、明日行ってきます
577病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:34:50 ID:i/2j7fXq0
>>576
しゃくれかどうかは保険診療の基準でないぞ。
きちんと噛めるかどうか、ここにつきる。
578病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:35 ID:NfA2hz81O
来月手術なんだけど、今好きな人ができそう
でも何か説明とかめんどくさいよね…
整形とか思われても嫌だしな〜
579病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:02:00 ID:YXvaJ2juO
>>567
亡くなっている方が居ますので覚悟する為にも書こうかなと

もうすぐ手術で今まで楽しみだったのに急に怖くなってしまって

すみません。これから術前始めようって方も居るのにここで聞く内容じゃないですね。失礼しました
580病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:08:16 ID:etR3ONi50
遺書は書かないけど、
身辺整理だけはしておくつもり。
581病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:31:23 ID:EifPGodN0
パソコンのエロ動画を消しておいたほうがいいということですね、わかります
582病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:43:18 ID:+Gmcsa8D0
>>569
下の犬歯が上の犬歯より、歯一つ分かそれ以上前に出ている?
もしそうなら顎変形症かも。
昔の矯正で少々無理に上下の歯を傾ける方法で治してあるのでは。
もしそうなら、術前矯正で受け口状態に戻してから手術。
術後は横顔の見た目改善は期待できるはず。
もし普通の矯正で治すなら、顎の位置や横顔の印象は変わらない。
悩んでいるより、初回無料相談している矯正歯科に行ってみるといいかも。
583病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:46:52 ID:+Gmcsa8D0
>>582だけど、「もし」ばかりの文章になってしまった・・・

自分も遺書書きました。
退院後、家に着くなり即効破って末梢しました。
584病弱名無しさん:2010/06/05(土) 00:20:10 ID:fC+sKTUP0
自分女で鼻から下がタカ&トシのトシにそっくりなんだけど、これも一応シャクレに入りますか?
それとも下唇が普通の人より出てるのかな・・
585病弱名無しさん:2010/06/05(土) 02:31:22 ID:Lf/n0BAN0
見た目がシャクレぎみで・・・とか言ってる奴は美容整形外科と精神科にいけ
顎変形症ってそういうレベルじゃないから
586病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:10:11 ID:IFa9gSgJO
上下切る手術終って5日目になりますが、まだ顔の腫れがパンパンMAX何ですが、これって異常ですかね?
みなさん何日目くらいから腫れ引き始めました?
587病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:25:39 ID:tgqxvlqs0
え?手術で亡くなった人いるのか…
怖い(´・ω・`)
588病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:38:20 ID:eeDgVcSh0
手術で死んだ人って全身麻酔のせいだと思ってたんだが
それ以外ではどういうのが原因か検討つかないけど
全身麻酔する以上どんな手術でも万に一つ死亡する可能性はあるんじゃないのか
589病弱名無しさん:2010/06/05(土) 10:18:13 ID:m5nvinC10
死亡事故は昨年だったよね。

リスク説明で聞いたのは、
顎の周りは大きい血管が通ってて、
過去に切れたことがあるとか言ってたかな。
直ぐに処置すれば、死ぬ事はないとか言ってたけど。

あと、切った顎が壊死して脱落したとか言う
書き込みが有ったよな
590病弱名無しさん:2010/06/05(土) 10:32:29 ID:g/VfUVqI0
まあ交通事故で死ぬより確率低いしビビんなよ
591病弱名無しさん:2010/06/05(土) 11:57:29 ID:0MWF6zTKi
そうだよおまいら
そんなん気にしてたらこれから先もう生きらんない
592病弱名無しさん:2010/06/05(土) 12:42:24 ID:1dsG95FrO
これから治療を始めるつもりなのですが、先日大学病院に相談に行った時に、術前矯正をして手術をして術後矯正、という普通の方法の他に、術前矯正を短期間で終わらせて先に手術をしてしまうという方法があると説明されました。
ただ、矯正の料金が少し高くなるとの事。
あまりこの方法で治療する人は少ないそうですが、どちらの方法でやるか迷っています。
皆さんはこの方法を聞いた事はありますか?
593病弱名無しさん:2010/06/05(土) 13:10:07 ID:m5nvinC10
もっと具体的に書かないと
答えられない。
594病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:50:45 ID:MARz4EkF0
>>592
自分も言われたよ。
てか大抵の大学病院はどこもその説明あると思う。
ただし、


術前矯正をして手術をして術後矯正という普通の方法=受け口が酷くなる
先に手術する方法=出っ歯気味になる(手術先だと当然下顎が先に引っ込むから上が出る)

というリスクがどちらにも付いてきます。
自分はこれ以上受け口になるのが嫌だから
後者の方法でお願いしますって言ったんだけど
検査の結果、自分の歯で後者の方法で治療するのはバランスが悪すぎるってことでNGになった。
595病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:22:22 ID:qFvk/vkh0
手術して受け口が酷くなる?
そんなバカな。

ビューティーコロシアムに出てくる受け口の人は
結構早い期間でキレイな歯になってるよね。
596病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:53:40 ID:MARz4EkF0
>>595
術前矯正で受け口が酷くなるって意味だよ
597病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:54:28 ID:qFvk/vkh0
そか、よかった。
598病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:22:40 ID:Lf/n0BAN0
それリスクじゃなくて短所だろ
599病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:45:10 ID:3mMe8bm+0
いや、リスクだろ
600592:2010/06/06(日) 00:54:23 ID:tq1EP7sLO
>594
そうなんですか〜。
皆さんの書き込みを見ていると、普通の治療をされている方の方が多いようなので、病院での説明を聞いてそのような治療もあるのだと驚きました。
でも、やっぱり先に手術をすると、期間が短い分、後々問題が出てきたりするのでしょうか?
601病弱名無しさん:2010/06/06(日) 01:19:15 ID:hQQ3BQ810
>>592
治療費、だいぶ違うと思うんだけど…
矯正費用も保険が利かなくなるし、入院手術代も保険利かないんじゃ…
金銭的に大変じゃないのかな。百万円くらいの差があると思うけど。

自分も出来れば先に手術して欲しかったなぁ。
保険適用じゃなかったからあきらめたけど。
まぁ、先に手術しても問題ないように計画してくれると思うよ。





602病弱名無しさん:2010/06/06(日) 02:24:25 ID:lJozJjU80
先に手術する方法も保険利くって言われたよ
しかも金額も後で手術する方法と比べて数千円単位の違いだった

ただ、先に手術出来る人って限られるみたい
自分も歯並び等の問題で却下された
603病弱名無しさん:2010/06/06(日) 08:00:35 ID:lPqhwbwY0
そんな説明されなかったなあ
プレートの話をした時も患者に種類の選択肢は無いって言ってたし
そういうスタンスの病院、科なんだろうと思う
ここで度々書かれているように先に歯の向きを直すのは
手術での移動量を正確にはじき出すためという面があるはずだから
矯正ほどほどで先に手術するっていうのは、まあもちろん移動量はかなり計算するとは思うけど
少しそういう意味では普通の手法のほうが安全のような気がしないでもないけど
何ヶ月かの違いだけでこの先の人生何十年に関わってくるわけで
より安全、確実なほうを選びたいかなと
604病弱名無しさん:2010/06/06(日) 08:45:59 ID:TGUH3yvc0
俺の時は、外科と矯正の先生で意見が分かれてて、
外科主治医は、まず先に手術しちゃいましょうって方針だったんだけど、
矯正の先生が猛反対して、結局術前矯正をしっかりやって手術することになった。
矯正の先生が言うには、先に手術だと本来動かさなきゃ行けない量、
それが例えば10_だとしたら、その10_動かすことが出来ないんですって言ってた。
つまり当初の理想から外れてしまうと言うこと。

外科の先生は何故か手術を急ぐ傾向が有るみたいです。
実際話しててそう感じました。切った貼ったの世界だし。

トータルで考えてくれて理解してくれるのは、矯正の先生でしたね。
私の通った病院では。

592
最終到達点が同じなら、どちらでも良いと思うが、
確実安全な方を選んだ方が良いと思うよ。
ここで聞くんじゃなくて、しっかり担当医に不安をぶつけましょう。
605病弱名無しさん:2010/06/06(日) 10:37:09 ID:gMecO7sZ0
やっぱ手術先やと移動後の顎の位置に歯の並び・噛合せを合わせるワケやし多少の無理が生じる可能性はあるよな。
606病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:15:40 ID:HjNbTNLR0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたけど全然噛めない
607病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:25:37 ID:HjNbTNLR0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたけど全然噛めない

608病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:28:20 ID:HjNbTNLR0
矯正の先生って患者のストレス耐性とかも考えて治療してるのかな?
それとも我慢できなきゃお前のせいって割り切ってるものなんですか?
609病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:32:43 ID:HjNbTNLR0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたけど全然噛めない上に前科者になった。

610病弱名無しさん:2010/06/06(日) 16:34:17 ID:HjNbTNLR0
岡山大学歯学部に6年通院して、2回も手術受けたけど全然噛めない上に
「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」って暴言吐かれたことを岡山大学病院患者支援センターが認めてくれなかったせいで前科者になった。
611病弱名無しさん:2010/06/06(日) 17:49:47 ID:05XAmVBT0
うはw久しぶりにでたなwww
612病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:51:47 ID:hThRlSdxO
じゃあ法的処置に出ろよヘタレ
613病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:53:22 ID:hThRlSdxO
関係ないけどしゃくれてたら
歌の音程取りにくくないか?
精密機械で図ったら すべて音が低かった
614病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:48:37 ID:1LAknVk6O
発音は悪いだろうけど音程は関係ないと思う。
術前直前にカラオケ行ったときと術後では
大して変わらなかったような…

術後は舌のスペースが減ったからちょっと歌いにくさは感じたかな。
615病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:43:07 ID:HjNbTNLR0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたけど全然噛めないし
矯正科の歯科医に「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」って暴言吐かれたりした。
616病弱名無しさん:2010/06/07(月) 02:14:33 ID:W4LHb9KFi
久しぶりw
まだ以前と同じ様に書き込めるほど気は確かなのな
617病弱名無しさん:2010/06/07(月) 04:54:34 ID:vmm5YvIH0
上下顎前突なのに下顎しか手術しなかったから
受け口自体は治ったけど口元のでっぱりがまだ気になる、、
なんで上も切ってくれなかったんだろう。
術前矯正3年以上もして、やっと手術したのに
面長なのも変わってないし、まだ悩みが消えないって本当に悲しい。
また上下2本ずつ抜歯して矯正とかってできないのかなぁ
まだプレート除去の手術を控えてるけど今更すぎるかな、、
618病弱名無しさん:2010/06/07(月) 05:37:40 ID:IyHGCj/G0
自分滑舌悪いんだけどやっと理由がわかった

両顎前突(上下顎前突)だからなんだ

大人になるにつれて唇が分厚くなっていったのもそのせいなんだな

そういえば子供の時親によく口閉じろって言われてたけど骨格の問題だったんだなー

あとカエルみたいって言われたこともあったなー

ちなみにジミー大西って典型的な両顎前突ですよね?ちょっと下の方がよく出てますけど
619病弱名無しさん:2010/06/07(月) 09:08:43 ID:/UrgPpe00
>>617
> 上下顎前突なのに下顎しか手術しなかったから
> 受け口自体は治ったけど口元のでっぱりがまだ気になる、、
> なんで上も切ってくれなかったんだろう。

術前にいくらでも話す時間有っただろうw
今更ネットでぶちまけてもな。

上をやらなかったのは、やる必要がなかったからだろ。
基本的には機能回復すればいいわけだし。
620病弱名無しさん:2010/06/07(月) 13:24:04 ID:y9j+dpkR0
手術した人に聞きたいんですが
術後は何事もなかったように生活できていますか?
ふとした拍子に切った顎の部分が外れるとかいうトラブルってないんでしょうか?

自分もこれから手術なんだけど、こんな大掛かりな手術してそのあと
何事もなかったように生活できてる自分が全く想像付かない・・・
621病弱名無しさん:2010/06/07(月) 14:03:14 ID:vmm5YvIH0
>>619
矯正始めたのがまだ17の時で、全然知識とかもなかったから
先生に一番いいやり方でお任せみたいに言っちゃってたんだよ
機能がよくても多少は審美的な事も考えてもらえるはずだからなぁ
本当に上も気になってるってちゃんと言えばよかった
622病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:27:03 ID:vmm5YvIH0
かみ合わせがまだおかしー
左側しか奥歯あたらないし
術後矯正半年以上になるのに何なの
国立大学でもあてにならないねやっぱり
623病弱名無しさん:2010/06/07(月) 19:53:21 ID:2QORIw6r0
激しく同意
624病弱名無しさん:2010/06/07(月) 20:51:20 ID:56J/IWdb0
矯正された方でアトピーの方おられませんか?
矯正した以後、症状が消えたとか快癒されたとか
そういったことがあった方おられるでしょうか?
スレチで本当に申し訳ありませんが、
おられましたらお教えください。よろしくお願いします。

625病弱名無しさん:2010/06/07(月) 23:18:35 ID:MJhZqoCc0
>>620
手術後間もない時には顎をぶつけないようにと注意されたけど
すぐに何事もなかったように生活できるよ。
術後も骨の付き具合をレントゲンで確認するし大丈夫。
626病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:01:40 ID:0prwIRsbO
イノキも悩んでたらしいなw
627病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:13:25 ID:4dxDqBvs0
神様も悩んでたんだね。
628病弱名無しさん:2010/06/08(火) 01:39:35 ID:nTk7xJ690
>>617
主治医に相談した方がいいよ。ずっと悩んだり後悔してるの良くない。
上顎前突の治療を強く希望していること。今後の矯正だけで治るのかどうか。
手術が必要なら、それをやってもらえるのかどうか。
面長については、プレート除去の時にオトガイをやってもらえるか聞いてみては?
629病弱名無しさん:2010/06/08(火) 03:47:47 ID:lPbIAmz20
私は体調に異変をきたしてはいませんし(肩こりや頭痛はひどいですが
顎が原因かは不確か)
どちらかというと、健康面より美容面が気になり、この手術をうけたいのですが
この場合の扱いは、美容整形になってしまって保険はきかないのでしょうか?
ちなみに、顎の出具合は、
普通にしてたらしゃくれているというイメージは全くないみたいなのですが
隠れしゃくれ、、というか、よくよく見ると
しゃくれています。
一応上の歯が下より前にきているので受け口ではないとはおもうんですが
歯以外の顎のところが
前にきていてゴツゴツした印象になっている状態です・・・。
630病弱名無しさん:2010/06/08(火) 04:21:07 ID:GdJWKCVM0
反対咬合やしゃくれだけが顎変形症じゃない。
病院で診断してもらった方がいいよ。
その際に美容が主目的ってことは絶対に言わない方がいい。
因果関係があるか分からなくても肩こりと頭痛のことは言うべき。
あと、病院によって違ったりするから1つの病院で保険適用外と言われても
諦めずに次をあたるべし。
631病弱名無しさん:2010/06/08(火) 05:40:42 ID:nLxjwuQO0
夏に手術予定です。
術後の腫れってどれくらいで気にならないレベルになりますか?
632病弱名無しさん:2010/06/08(火) 08:12:20 ID:x0djlQvm0
>>629
医者に見てもらうのは結構だと思うけど、
どう考えても受け口としての保険適用は無理。
顎関節症なら可能性有るけど
精密検査当然やるから、
紛れてやってもらうとかむり。

>>630
変な期待持たすなよ…
美容目的を言う言わないも糞も、
顎に異常きたしてないなら、無理なんだからさ。

最近、本来の主旨から外れてる奴大杉。
633病弱名無しさん:2010/06/08(火) 12:29:53 ID:GdJWKCVM0
>>632
>>629を読んだだけで顎に異常がないってどうして判断できる?
判断するのは医者でしょ
私は下の歯が内側に傾いていたのでかろうじて反対咬合ではなかったけど
下顎前突症と診断され保険適用の手術と矯正になったよ
美容目的と言うべきじゃないのは当たり前
紛れてやってもらえなんて誰も言ってないし
判断材料に乏しいレスだけで異常がないって断定する方がどうかと思うね
634病弱名無しさん:2010/06/08(火) 12:34:43 ID:GdJWKCVM0
補足
下の歯が内側に傾き、上の歯が前に傾いている状態だった
635病弱名無しさん:2010/06/08(火) 12:48:13 ID:m2n/ca390
口あけたら右と左で頬骨の位置が全然違った
手術したのにw筋肉の問題なのかなぁ
手術したあとに頭の整体みたいなのいっていいのかな

プレート除去の時にもしオトガイしてもらえるなら、
また次にオトガイのプレート除去しないといけないのかな
636病弱名無しさん:2010/06/08(火) 14:47:08 ID:m2n/ca390
というか、ゆがんでるわけでもないのに長いっていうだけでオトガイ削ってもらえるものなのかな?
審美の問題なら整形外科いけって言われるのだろうか。
637病弱名無しさん:2010/06/08(火) 17:26:46 ID:0iSNHY5U0
女子アナの高橋真麻

あの人額変形症でも相当酷いレベルだよね
でもここ2年くらい露出度が急激に減って
三か月くらい前久々にめちゃイケで見たんだけど
そのとき表に堂々と矯正器具付けてた
あ〜ついに治療始めたんだーと思って見てたんだけど
この前平成教育委員会に出てたときは矯正も外れてて
歯並び及び輪郭が物凄く綺麗になってた・・・。
羨ましい・・。
638病弱名無しさん:2010/06/08(火) 18:02:55 ID:m2n/ca390
矯正器具で口元もっこりしてる人いない?
639病弱名無しさん:2010/06/08(火) 20:33:25 ID:XMbZHqHL0
上下手術したほうが顔貌の改善も見込みが高いんだよね?
でも何で?
下だけのほうが下げる量も増えて小顔になってくれそうな気がするんだけど・・・
640病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:03:59 ID:m2n/ca390
>>639
下げる量が多いほど後戻りしやすいらしいよ
上も出てるなら上も下も下げたほうがいいと思うけど
普通の受け口の人は上顎が極端に小さくて下顎がそれに比べて大きいから
上もある程度前に出したほうがバランスがいいんだと思うけど。
641病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:03 ID:F78QJVxl0
たんぱん
642病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:15:24 ID:ydPjOEWW0
上顎が小さい場合下顎を下げるだけだと平面顔になる、ある程度丸みがあるほうがいい
特に口呼吸の人は上顎が小さいことが多い
人にもよるが上顎が小さいと顔の真ん中がつぶれていて鼻が下を向いて三日月顔になっている
あと上顎が小さいのにそれにあわせて下顎を下げると口内のスペースが小さくなってしゃべりにくくなったりする
舌のスペースがなくなるからね、睡眠時無呼吸症候群になったり
あと歯というのは舌の圧力によって並ぶので舌を無視して歯は動かせない
643病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:57 ID:ydPjOEWW0
>>629
顎がずれていても歯がずれるとは限らない
しっかり噛み合っていれば歯が倒れてなんとかなっている場合もある
歯根に負担がかかるのでしっかり立てた方がいい
あと「顎が長い」としゃくれと下顎前突は違う
下顎前突は横から見て顎が前にずれているのであって顎が長いとは限らない
一般的に顎が長いとは正面から見てオトガイの下前歯からオトガイ先端までの距離が長いことをいう
別に横から見て鼻の先端よりオトガイが十分内側にある場合もあってこれは前突じゃない
逆に下顎前突で手術しても横から見て顎を前後に移動するだけでこのオトガイの長さは変わらない
しゃくれは単にオトガイの形状の特性だったりする
あと下顎は正常な位置にあっても上顎が後退している場合もある

まあ一度病院いけばいい
644病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:33:43 ID:PPPGhTIx0
しゃくれでも受け口じゃなけりゃ整形って言う奴アホだろw
なんで術前矯正終わると受け口が強くなるかわかってんの???
645病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:41:19 ID:QhoL7Fzy0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>644


646病弱名無しさん:2010/06/09(水) 02:40:19 ID:Gyoqzxc30
ともさかりえって治療しないのかなあ 単に審美面だけじゃなくてさ
片側の顎関節に負担がかかってないわけないと思うんだよね
上下もたぶん正常に噛み合ってない気がする
だから顎のずれがどんどん進行してるんじゃないだろうか
16年前 http://tisen.jp/tisen/jk/hot19940710.jpg
1年前 http://www.cinemacafe.net/img/template/200906/090620_tomosaka_sub1.jpg
647病弱名無しさん:2010/06/09(水) 07:14:21 ID:U2JWv3sS0
手術して口の周りの肉がちょっとたるんでる人いませんか
手術してから半年以上になるけど一気にふけた感じで悩んでます
マッサージとかしないとだめなのかな。面長なのにさらにふけ顔になっちゃって悲しい
648病弱名無しさん:2010/06/09(水) 07:46:24 ID:FxAeJOjZ0
>>646
ともさかりえは手術したんだけど失敗してもう治療ができないらしい
矯正も何度もして歯抜きまくって今じゃ9割差し歯
649病弱名無しさん:2010/06/09(水) 08:57:10 ID:VJ2mqJqA0
私こんなんですけど、どうですかって言われても
とにかく、病院行けとしかいいようがないな。

精密検査すると、自分がどんな状態かわかるし、
トレースとか、各部位の理想からどれぐらい離れているか、
折れ線グラフにしてくれんだけど、このグラフは
結構衝撃的だよ。
俺なんか、グラフが紙からはみ出して、突き抜けてたもん。


こういった結果を基に、治療方針が決まるんであって、
下しかやらないのは、上が理想の位置に近いからであって
医者が手抜いてるわけじゃない。位置が微妙だと
上もやるかどうか、選択迫られるけど。

それと勘違いしてる人いるけど、後戻りは歯であって、顎は後戻りしません。
650病弱名無しさん:2010/06/09(水) 09:52:15 ID:ZK1fdNW90
骨格も後戻りする
651病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:09:16 ID:/4wl0six0
>それと勘違いしてる人いるけど、後戻りは歯であって、顎は後戻りしません。

ダウト
652病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:22:55 ID:VJ2mqJqA0
>>650
>>651

担当医に聞いたけど、違うのかw
653病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:26:14 ID:C4KgAfFJO
顎が後戻りするとか、

んなアホな
654病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:59:41 ID:/4wl0six0
>>652

ttp://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/tayori/200810/200810-26.pdf
2枚目


ttp://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/53/0005294/meeting_achieve.html
これは稀なんだろうけど、いちばん上にこんな症例もある
>下顎枝矢状分割後に早期に後戻りを生じた骨格性下顎前突症に対し、下顎枝垂直骨切り術を施行した1例
655病弱名無しさん:2010/06/09(水) 11:11:47 ID:ZK1fdNW90
656病弱名無しさん:2010/06/09(水) 18:13:05 ID:U2JWv3sS0
筋肉がまず後戻りしちゃうから
それにあわせて骨も元に戻ろうとするのかな。
あと舌癖はかなり影響するよね。
常に正しい舌の位置を心がけないとすぐ舌で歯おしちゃう。
人間の自然治癒力ってすごいもんなぁ
自分は今術後結構たったからゴムかけ1本になったけど
それのせいで2ミリほどかみ合わせが浅くなってしまったから
なんかかちっと噛めないので前にゴムかけしてた場所に独断で+2本ゴムしてる。
そしたらちゃんとまた深くかみ合う。先生の言うこと聞いてて不安w
657病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:06:35 ID:XAuTqTsL0
まあ後戻りの基本は舌の圧力による歯の移動かな、でも歯の移動に関してはゴムしとけばまず動かない
あとはやっぱ関節も動くんだよ
例えば顎関節症でも昔の考えでは顎を一番後ろまで下げたところで噛むように調整してたけど今はそうでもないらしい
だいたい下顎前突だと顎や歯が変なところで噛み合ってるから関節もずれやすいでしょ
額関節症でプレートかなんか噛んで正しい位置に関節移動したら噛み合わせ(正中)がずれた、受け口になったとかは結構聞くしね
切った骨が伸びることはありえない
658病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:21:30 ID:XAuTqTsL0
移動量が多いほど後戻りのリスクが高いと言うのは前突が酷い顎ほど
なんとか正常な位置で噛み合おうと関節がめいっぱいずれてる状態だからということもある
基本的に子供の頃は正常に噛み合っているのでそこから顎が急成長すると歯は顎についていかずそのまま噛み合おうとするからね
結果関節がずれていくとか
手術してそれまで下顎のつっぱっていた筋肉の緊張が解けると関節が動き出す
後戻りといっても手術で短くしたオトガイ先端からエラまでの距離が変わることはない
659病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:41:17 ID:Gyoqzxc30
ともさかりえの歯について書いてあるページみつけた
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=392765&tid=17402&mode=&br=pc&s=

>>648
手術を失敗したってどういうことなんだろう
骨を切って正中を合わせたけど後戻りしたってことかな
いやいやさすがにあそこまで戻らないよね
口腔外科じゃなくて美容整形にでも行っちゃったんだろうか?
660病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:42 ID:U2JWv3sS0
面長な感じが自分と似てる
けど気の毒だなぁ もっと早くこの治療してればよかったのに
歯ぼろぼろじゃん 年とったら大変そう
661病弱名無しさん:2010/06/09(水) 21:48:57 ID:POUvzYNr0
かわいそうだよねえ
今から手術できないのかなぁ
662病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:18 ID:UH/l9Jx+0
お前らよりずっと幸せだってw
いらん心配するな
663病弱名無しさん:2010/06/10(木) 00:08:05 ID:FeRhYXGOO
顔が命の芸能人なのに顎が歪んでいくなんて…
メンタル的にもキツそう
664病弱名無しさん:2010/06/10(木) 07:07:01 ID:8yDP02uR0
術後のたるみって治るのかなぁ〜?
665病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:43:20 ID:egYlGD110
受け口だからか知らないけど顎のストレスが半端じゃない・・・。


父親は昔俺が口呼吸なのを気にして矯正すればいいと言ってくれたが
今は単身赴任中で矯正なんて考えられないし考えた事もないって感じの母親と兄弟で3人暮らし。
矯正したいってなかなか言い出せないんだよなぁ・・・。

受け口って矯正のみで治るもんですか?またその場合の費用ってどれくらいでしょうか。
666病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:57:51 ID:8yDP02uR0
骨格性の受け口の場合は手術しないと治らない場合もある
矯正だけで治るような症状でも横顔とかはあんまりかわらない。
ただ上の歯が下の歯の上にかぶさればいい(かみ合わせももちろん)だけなら矯正だけでもいいと思うけども。
費用は手術しないなら保険がおりないので70~100万くらいじゃないですか。
667病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:52:51 ID:C5iWGZhx0
岡山大学歯学部矯正科の藤○はヤブ医者
668病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:56:06 ID:C5iWGZhx0
>>664
治るよ
669病弱名無しさん:2010/06/10(木) 23:05:44 ID:alKm7d6b0
>>470
自分の場合はすごく滑舌よくなった。
舌のトレーニングのお陰だろうけど。
この前高校の時の友人と電話で喋ってて
「そんなかっこいい声だったっけ?」と言われた。
670病弱名無しさん:2010/06/11(金) 01:39:24 ID:ZRR+ALEU0
>>668
なにもしなくても治る?
やっぱりマッサージしたり顔の筋肉鍛えないといけないんだろうか。
下唇のすぐ下に変な筋肉ついててもっこりしてるから
鍛えてもそこが余計にモッコリしそうで怖い。。
受け口だった頃に下顎くいしばってたせいかなぁ

>>669
自分も前は別に声可愛いとか特別言われなかったし
さ行とか受け口特有の空気が抜けるような発声の仕方だったから恥ずかしかったけど
手術してから可愛い声とか言われるようになった
あと矯正はじめてから3キロは痩せたのに手術したら急に太ったw
671病弱名無しさん:2010/06/11(金) 05:01:45 ID:ZRR+ALEU0
※↓目から下の横顔です
http://uploader.moe.hm/src/up2344.jpg_0uXcnQzQYAwaxLR5C02S/up2344.jpg
こんな感じで昔から唇の下がぽっこりしちゃってて、触ると筋肉みたいな感触で
どうにもとれそうにないのですがどうにもならないのかなぁ(´・ω・`)
あと、もうすぐブラケットはずれる予定ですが口元がまだ出てる感じしませんか?
下顎前突だけじゃなくて上下顎前突(上下の歯の先がぶつかってる感じ)で、
上のみ小臼歯抜歯で下は親知らずのみ抜歯で手術は下顎のみでした。
上下出てたら限界があるのかなぁ。
笑うとこんな感じ※↓目から下の横顔でブラケットついた状態で笑ってます
http://uploader.moe.hm/src/up2345.jpg_t6CnKrYCExasQ8sOh1T9/up2345.jpg
ギリギリEライン・・・?顎の長さも気になります。
すっぴんで肌が汚いので光で飛ばしてるためちょっと見にくくてすいません。
672病弱名無しさん:2010/06/11(金) 05:21:16 ID:ZRR+ALEU0
鼻先から顎まで線ひいてみました
http://uploader.moe.hm/src/up2346.jpg_CqSqxA9m1QmyTDMlqQ1x/up2346.jpg
やっぱり口閉じてるとちょっとはみ出してる(´・ω・`)
ブラケットはずせば少しは引っ込むのだろうか。
連投すいませんor2
673病弱名無しさん:2010/06/11(金) 09:02:14 ID:0pqMBNAN0
下唇は遺伝だ、諦めよう
それとEラインはこれぐらいが日本人の標準だよ
TVに出てる芸能人だってよくみりゃみんな口元飛び出してる
674病弱名無しさん:2010/06/11(金) 09:10:28 ID:ZRR+ALEU0
遺伝なのか・・
確かに出っ歯気味の姉でも下唇の下ちょっとぽこってなってる
けど自分ほどではないなぁ。下唇にそってもこってなってる(´・ω・`)
先生には相当食いしばったりしてたんやね〜って言われてたけど・・・
諦めます。ありがとう
675病弱名無しさん:2010/06/11(金) 10:16:21 ID:G7hNulN70
装置フルメタルてめちゃ目立つね・・・

ふつうにきれいな横顔じゃないか!!
676病弱名無しさん:2010/06/11(金) 11:09:18 ID:ZRR+ALEU0
私が治療うけてる病院はフルメタルじゃないと
保険がきかないそうで、かれこれ4年ギラギラさせてます。
光で飛ばしてるから少しマシに見えるかもしれませんが
鼻の下長いし正面から見てもまだ口ゴボが治ってませんw
どうかブラケットはずれたらもう少し下がりますように・・・
677病弱名無しさん:2010/06/11(金) 13:18:28 ID:PRsQoVHmO
じゅうぶん綺麗にみえます
678病弱名無しさん:2010/06/11(金) 15:24:18 ID:MEqWIRO10
顎変形症が原因で、目や頬骨の位置がずれてきていて、
鼻筋が孤を描いてしまってる
術後や術後矯正後に顔の歪みは改善されるもの?
679病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:09:31 ID:0BAnc1WM0
社会人で術前中の人は月1の診療に有給を使って通ってるの?
大学生ならいつでも都合はつくと思うけど、社会人となるとかなり厳しいと思うんだ
それとも会社を辞めて、治療に専念してる人が大半なのかな
680病弱名無しさん:2010/06/11(金) 19:32:35 ID:13I4oLqrO
私が行ってる大学病院は、土曜もやってますし、半年使って平日行ったりもします。全然余裕ですね。
681病弱名無しさん:2010/06/11(金) 21:49:39 ID:2csdeh990
679
自分も半日年休とかやってる。
そういったことに理解のある会社選びしたからできることかも知れない
676
俺のとこはクリアも保険適応らしい。
682病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:21:59 ID:zZJ1FpLp0
683病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:26:27 ID:zZJ1FpLp0
>>678
改善されないと思う
顎だけがずれてる人はかなり重度でも良くなってる症例写真を見るけど
顔全体がゆがんでたら駄目っぽい

自分も目の高さは違うし鼻は曲がってるし姿勢が悪くて肩の高さも違うし
もはやどこが中心なのかわからんwwww
684病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:33:27 ID:zZJ1FpLp0
顎がずれてる人
術前 ttp://maki.cside.com/mon_mimi/joyful/img/363.jpg
術後 ttp://maki.cside.com/mon_mimi/joyful/img/407.jpg
大成功だな…

顔全体がゆがんでる人
ttp://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/604/1/108_346.pdf
あまり変わってない気がする
685病弱名無しさん:2010/06/12(土) 00:01:11 ID:ZRR+ALEU0
顎の骨切りもしたのかな
かあり顎短くなっててうらやましいですね
686病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:02:43 ID:DzN7w6oh0
>>687
前者の人はどういう治療したのか知りたい
術前が自分の顔の曲がりぐあいとソックリだ・・
687病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:10:20 ID:C8SGAm/Z0
それがのってるページによれば下顎のみ左10mm右1mmらしい
自分も下だけだったんだがほとんど変わってない
うらやましい
688病弱名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:48 ID:j5Jbz3Cn0
>>687
ありがとう
下だけなんだー
自分は上下やるんだけど
上は右を2ミリ上げるだけだから対して変わらないんだろうなあって凹んでたけど
ちょっと希望が持てた
689病弱名無しさん:2010/06/12(土) 05:25:17 ID:UHkOLE0J0
上の写真は上顎もやってるの?
それが分からないと単純に比較できないんだけど・・
690病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:59:13 ID:lvoVwcGP0
>>678
です。ご回答ありがとうございます。
歪み解消されないのかー、ちょっとショック。。
顎が歪むと顔が歪む、というのは体験済みだけど、
顎変形症治療終了後に、
今度は顔発信で顎がさらに歪むなんてことはある?
691病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:05:09 ID:5Xf7sGUb0
元々かみ合わせに異常がないか、
または歯のみの矯正でかみ合わせを正常にしたあと、
再度外科手術込みの術前矯正で受け口を作る場合って、
やっぱり通常より矯正期間が長くなってしまうものなのでしょうか?
そのようなケースの方もしいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
692病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:20:27 ID:DbZdDgoDO
手術して見た目変わってないって人たまにいるけど
それって矯正前の顔になったってこと?
受け口最強のときのままってことはないよね…
693病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:52:14 ID:C8SGAm/Z0
>>689
>>687にも書いたけど下だけのようだよ
694病弱名無しさん:2010/06/12(土) 20:17:41 ID:aRbm9ByF0
ここの人たちは皆さんセラミックブラケットですか?メタルブラケット?
やっぱセラミックだと保険適用は難しいのかな・・
695病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:48:45 ID:C8SGAm/Z0
透明で保険適用です。
696病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:18:36 ID:Z6yLSP200
メタルだよ。
どうせ周りにはバレるからどっちでも良いって言ったらメタルになった。
クリアも保険適用って説明だった。
地方大学病院です。
697病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:52:27 ID:OooZLVu40
メタルです
透明のだと動くのが遅いとか厚みがあるとか言われたのもあるし
どのみちメタルしか選択肢がなかったw
698病弱名無しさん:2010/06/13(日) 02:23:24 ID:aO3SnIrD0
女の人はセラミック選択する人のが多いよね?
メタルは男の人のイメージが。。
699病弱名無しさん:2010/06/13(日) 03:21:08 ID:OooZLVu40
別に関係ないと思うけど^^;
選択できない病院もあるし
700病弱名無しさん:2010/06/13(日) 04:14:29 ID:XDwbFiXc0
岡山大学では主治医の先生に透明も選べるって言われたけど
上司の先生に「お金ももらってないのに、透明は無理」って横槍が入った。
701病弱名無しさん:2010/06/13(日) 10:15:15 ID:yaPmwrfHi
プラスチック。
選べなかったな。
白いだけに逆に色々気を遣うよ。
メタルならそんな事はないんだろーな、って事なんかを。
702病弱名無しさん:2010/06/13(日) 10:33:54 ID:o+1mNTo90
遠い県外の病院までわざわざ通院してるって人いませんか?
この治療をいますぐやるべきか、引っ越してからにすべきか悩んでるのですが・・・
703病弱名無しさん:2010/06/13(日) 10:41:24 ID:VEkwueqv0
毎月高速バスで片道3時間かけて都内通ってるよ。
704病弱名無しさん:2010/06/13(日) 13:56:10 ID:qNPCFkkX0
自分も前歯はプラスチック 

ワイヤーメタルだからどっちにしろ目立つww 
705病弱名無しさん:2010/06/13(日) 14:53:04 ID:qJ99WkP30
>>691
私は矯正のみでかみ合わせを作った状態からの
治療開始でした。
通常より長いのかどうかは不明。
通常といってもいろいろだろうから一概にはなんとも言えないかも。
706病弱名無しさん:2010/06/13(日) 19:07:34 ID:5BK7D9qn0
ぶっちゃけ、付ける前は気になるけど、
付けちゃうと、メタルでも透明でもどっちでも良くなる。
707病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:02:00 ID:o+1mNTo90
>>705
たしかに通常なんて基準はなかったかもしれませんね・・・
ちなみに>>705さんは術前にどのくらいかかりましたか?
708病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:39:29 ID:OooZLVu40
この手術が原因で顎関節症になったなんて人いませんか?
術後1年たつのに左側だけ口開きにくくて物かむと痛いし
開閉するたびに音がして痛い。。
今年から担当のかわった新しい先生は、
左の顎関節の方が開く力が弱い(ひっぱられてる?)って言うだけで
開口訓練してくださいって言うんだけど
前の先生はもう訓練しなくて大丈夫って言ってたし・・・
術後すぐから開閉するたびに痛いこと訴えてたのに
レントゲンでは問題ないって言われ続けて何もしてもらえないw
セカンドオピニオンしてみようかなぁ
709病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:39:37 ID:qJ99WkP30
>>707
2年くらいと言われました
710病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:56:00 ID:5bDFecYc0
【顎関節症】体調不良からの復帰【顎変形症】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1244629905/
711病弱名無しさん:2010/06/14(月) 00:08:10 ID:IiZQx5gg0
http://www.cinemacafe.net/img/template/200906/090620_tomosaka_sub1.jpg
うち、この画像とちょっと似た感じの受け口なんだけど、
今20歳で この先、こういう顎のずれって進行するものなの?

712病弱名無しさん:2010/06/14(月) 01:49:25 ID:5zurzl250
進行するよ。
さらに左右の目の高さの違いとか鼻の曲がりとか姿勢とか肩こりとか
身体のいろんな部分に影響していく。
713病弱名無しさん:2010/06/14(月) 09:44:05 ID:U2UzS/9H0
周囲には、顎関節症メインの治療だと説明している。
(実際、顎関節症あり)
かみ合わせも悪いのが原因だからこのさい一緒に治します〜
みたいに説明していますが、無理があるでしょうか?

どうも美容整形に思われるので本当のことを言うのが嫌です。
714病弱名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:16 ID:5Iii5nZP0
>>713
ぼやかして説明しても平気だよ。
興味がない人にとってはどうでもいい話であって、
聞いてそうなフリをしていてもちゃんと聞いてないよ。
715病弱名無しさん:2010/06/14(月) 16:56:49 ID:gMNgRaza0
某国立大病院だけど、保険適用はメタルブラケットしか使えないって言われてメタルだけど。

結局のところは保険適用でもクリア使えるの?
716病弱名無しさん:2010/06/14(月) 17:03:19 ID:x5EV3M5T0
使えるらしい。でも付ける時になって
「飲み込んだ時にレントゲンに映るように…」とか言われて
結局メタル(´・ω・`)
717病弱名無しさん:2010/06/14(月) 17:10:18 ID:NO8U3QBj0
>>713
「整形だけど“美容”整形じゃない。保険が利く」って言えばいい
だいたい一発で納得してもらえる
718病弱名無しさん:2010/06/14(月) 17:31:35 ID:j9Ap1QWU0
普通に噛み合わせ治療で良いじゃない。
大学病院名出せば、整形連想する奴もいないでしょ。

整形だけど美容整形じゃないとか、逆に誤解される。
719病弱名無しさん:2010/06/14(月) 18:00:36 ID:NO8U3QBj0
世の中、意地の悪いヤツが多くて、ちゃんと説明しても「整形でしょ?w」とかニヤケ面でしょっちょう聞かれたよ
だからちょっとひねった言い方にして、その方が納得される場合が多かったんだよ、少なくとも俺の場合は
720病弱名無しさん:2010/06/14(月) 18:03:27 ID:+iHf2ksH0
理解度が低いやつだと保険が利くといっても、顔をいじった時点で整形とか言い張りそうだ
こういうやつって客観的事実を平気で主観的にねじまげるからな
物事を感覚的に捉えるくせがあると思われ
だが、ブラケットを付けてる長い期間に何回も会ってれば、矯正のイメージが
強く残ってるだろうから術後でも理解は得やすいと思う
ただ何年も会っていなくて、いきなり術後の顔面を見せられたら最初は整形と思われてもしょうがないと
思う
で友人に説明しても無駄だったら、こいつはバカなんだとレッテルを貼って、こっそりフェードアウトして縁を切るようにすればいいんじゃないか
721病弱名無しさん:2010/06/14(月) 18:09:05 ID:j9Ap1QWU0
馬鹿に理解させようとするだけ無駄。
722病弱名無しさん:2010/06/14(月) 20:54:36 ID:+13Vdte/0
よっほど仲の良い友達以外言う必要ないよ。
それに言ったところで普通の噛みあわせの人にとっては
ちゃんとは理解できないだろうし。
723病弱名無しさん:2010/06/14(月) 22:11:58 ID:U6FVosKm0
矯正したら横顔が必ずかわるってわけでもないの?
724病弱名無しさん:2010/06/14(月) 22:38:12 ID:j9Ap1QWU0
>>723
何いってんの?
受け口最強の事か?
725病弱名無しさん:2010/06/14(月) 22:49:06 ID:U6FVosKm0
>>724
最強とか何のことかわからないが、気になったから聞いたんだけど
726病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:56:28 ID:j9Ap1QWU0
受け口最強知らないで、
質問されても…

外科矯正は通常の矯正とは違うからね。
727病弱名無しさん:2010/06/15(火) 00:48:05 ID:ABORLrcQ0
プレート除去時のオトガイ形成って
手術前日とかにお願いするなんて無理なのことなのですかね常識的に考えてやっぱり・・
自分の意思で形成してもらえないと思ってたから言えなかった・・・
728病弱名無しさん:2010/06/15(火) 01:01:46 ID:mg2dNKrk0
>>727
前日はいくら何でも
729病弱名無しさん:2010/06/15(火) 10:42:02 ID:ABORLrcQ0
ですよね
もうプレート除去手術以降は外来で骨けずってもらうなんて無理なんだろうなぁ
730病弱名無しさん:2010/06/15(火) 12:01:33 ID:W6h23TQU0
社会人で手術を受けた、または受ける方に質問です。

二週間の休みを取るのは簡単なことではないと思うのですが、
矯正開始時に会社に手術のこと(というか二週間休むということ)を伝えましたか?
それとも手術の何ヶ月か前に伝えましたか?

せっかく、手術できる状態になっても会社の休みがとれずに
なかなか手術できない状態になったら嫌ですが、
一年以上先のいつかの話をするのもなかなか難しいなぁと思って悩んでいます。
731病弱名無しさん:2010/06/15(火) 13:58:25 ID:K/R41XlX0
社会人、現在術前1年です。
自分は最初の検査で上下やる予定になったので3週間です。
矯正が保険適用になるには手術を受ける人だけなので、
2〜3週間休ませて欲しいという希望は矯正開始前に伝えました。
確かに実際に歯を動かしてみないといつの手術になるかというのは確定しないですが、
休み自体が取れるのであれば、仕事の繁忙期を避けて手術を遅らせることは可能だと思います。
術前で必要な位置まで動いてしまえばとくにワイヤー調整も必要ないと思うので。

もし矯正を半年とかやったあとに話をするのであれば、
休みの許可が出なかったらどうするのかということは非常に問題かと思います。
732病弱名無しさん:2010/06/15(火) 18:48:03 ID:0dspY70B0
社会人、現在術前1年ちょい 残り3ヶ月前後

だいたい術の半年くらい前に予告しといた。
、矯正してるの前々から気づいてるから
理解してくれてるんじゃないかと思う。
 あんま深いこと聞かれなかったし
733病弱名無しさん:2010/06/15(火) 20:34:33 ID:MmS4k9SJ0
ここって社会人が多いのかな?
やっぱ学生時代は我慢して、社会人になったら
自分のお金で直すって感じですか?
734731:2010/06/15(火) 22:40:48 ID:y8pLTgOA0
自分は学生が多いのかなと思ってたけど
知っていたら間違いなく学生の時に治していたな
学費も生活費ももらわず奨学金で生活してたけど、
バイト代でなんとか出来るレベルだしね
735病弱名無しさん:2010/06/16(水) 02:58:08 ID:H4vQzgmH0
ホントに学生の時にやっておくべきだったよ。
費用が50万はかかると医者に言われ断念したけど、
実際社会人になってから治療を始めたら
月々の支払いは数千円だし手術費用は9万円だった。
当時はネットも普及してなくて情報がなかったからなあ。
736病弱名無しさん:2010/06/16(水) 10:38:57 ID:KsPQ8/+30
学生時代って随分前だけど、
いじめ倒されて、暗黒の時代だったな。
保険適用で治療出来るなんて知らなかったし、
知ってたとしても、家が貧乏だったから
やってなかったと思う。

30過ぎて今更治療してるけど、
早ければ早いほど良いのは確か。

この間、病院行ったとき、高校生ぐらいの女の子が
受け口治療に来てたけど、口元以外は美人さん
口元直れば人生変わるから、頑張れって
心の中で念送った。
俺も早くやりたかった。
737病弱名無しさん:2010/06/16(水) 21:31:28 ID:PYuL/3Od0
遅すぎることなんてないよ!
治して心身ともに健康に生まれかわるよ
738病弱名無しさん:2010/06/17(木) 08:25:10 ID:hAmQ4MSM0
がんばるぞー
739病弱名無しさん:2010/06/17(木) 10:35:32 ID:xrtZMqFzi
>>736
すごい良いレスなんだけど、最後の文章だけ府におちない
740病弱名無しさん:2010/06/17(木) 19:10:14 ID:LnHsCJM90
739
自分も高校生のときに矯正したかったってことでしょ。

誰だって早めに治療するにこしたことは無いよ。
中学までは口閉じてればわからなくても
高校過ぎると顎が変な成長するから顔が変わっちまう。
俺はそれで人生オワッタ。
今は23だけど敗者復活できるかの矯正中。
オペ後も変な顔だったら人生終わらせるつもり。
741病弱名無しさん:2010/06/17(木) 22:20:30 ID:7mg2r5HH0
>>740
739ではないんやけど、これまた最後の文章だけ腑に落ちない
742病弱名無しさん:2010/06/17(木) 23:31:26 ID:hAmQ4MSM0
俺も23、7月の半ばに検査結果が出て説明
具体的な手術方法決めるのはは術前強制終わってからで大丈夫なんでしょうかね、
743病弱名無しさん:2010/06/17(木) 23:34:06 ID:m9ShM2da0
矯正中の方へがんばってください
744病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:27:21 ID:TRIe3lqe0
>>740
今より良くなるのは確実だから安心しろ
745病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:35:55 ID:TRIe3lqe0
関係ないけど、しゃくれてはないけど下顎というか下の歯列が
すごく目立ってる人っているよね
あれも下顎前突症の一種なんだろうか?

芸能人なら小森純、ギャル曽根、perfumeのあ〜ちゃん、蓮舫大臣とか。
タカ&トシのトシもかな
746病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:39:35 ID:4QSatBMiO
ここの人達は他人から顎の歪みとか指摘されたことある?
俺は自分ではかなり歪んでるのがわかってるけど
他人から言われたことはない
気づかない程度なのか、あまりに酷くて気を使ってくれてるのかわからん
聞くのもなんか怖い
747病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:45:59 ID:TRIe3lqe0
748病弱名無しさん:2010/06/18(金) 07:00:20 ID:DxRo8ELW0
最近器具付け始めたんだけど、術前矯正で受け口酷くなるのが今からスゴく嫌で・・
そのこと考えるだけで鬱になって毎日ため息ばっか付いてたんだけど
この前ベストハウス図鑑でやってた顔に硫酸かけられて見るも無残な顔になってしまったアイドルの人見てたら
自分が悩んでいたことがどれだけ小さなことで愚かなことだったか痛感した。
749病弱名無しさん:2010/06/18(金) 12:43:07 ID:8SSYFdDX0
>>748
『あの人よりマシだわ』とか他人を見下して安心するような人は嫌だけど
あなたはえらいよ。自分を反省している。
自分も術前矯正中は鏡を見てはため息の日々だったな。
頑張って術前乗り切ってね。



750病弱名無しさん:2010/06/18(金) 14:59:54 ID:kKk8c7xC0
受け口はひどくなるがしゃくれ感は無くなるぞ、それにあごの骨が移動するわけじゃないし
横から見ると顎が前にずれてるってのはわかるけど正面からなら案外大丈夫
751病弱名無しさん:2010/06/18(金) 15:04:30 ID:kKk8c7xC0
>>708
額関節の専門医がいい
その道のプロフェッショナルはほんとうまくかみ合わせを調節してくれる
どこか忘れたがちょっと歯の高さを調節ただけで全然変わったというブログがあった
752病弱名無しさん:2010/06/18(金) 16:15:08 ID:H6HNW9of0
>>750
受け口はひどくなるがしゃくれ感は無くなるってどういうこと?
受け口としゃくれ感の違いがわからない・・・
753病弱名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:57 ID:OaHQewko0
トゥーリオって受け口?
754病弱名無しさん:2010/06/18(金) 18:21:51 ID:FR/Kxbxx0
>>747
下顎前突ってこんなもんじゃないぞ
なめんな

>>753
ぜんぜん
755病弱名無しさん:2010/06/18(金) 18:47:52 ID:lrJEEhz50
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
756病弱名無しさん:2010/06/18(金) 19:21:40 ID:n7nXghv4O
「愚かなこと」「反省してる」ってなんか変じゃないか…?
顎変になったのは自分の責任じゃないし
757病弱名無しさん:2010/06/18(金) 19:23:45 ID:lrJEEhz50
岡山大学歯学部矯正科の先生が「審美の方がやりがいあるよなぁ。」って言ってたけど
これって矯正科医全般の本音?
758病弱名無しさん:2010/06/18(金) 19:50:41 ID:epX2AxV10
顎が大きい人でも、受け口じゃなきゃそこまで醜くないよね
759病弱名無しさん:2010/06/18(金) 21:59:06 ID:PL/17oLb0
正面は大したことないけど横顔は・・・って感じだな俺は
760病弱名無しさん:2010/06/19(土) 04:46:51 ID:OgTD7l1x0
やっと夏休みに手術。術前長かったなぁ。。。
受け口最強になってくると、見た目ももちろんなんだけど
機能的にもホントに嫌になってストレスたまってくるよね。
夏休み早くなってくれー
761病弱名無しさん:2010/06/19(土) 08:20:59 ID:vz+Muvhz0
>>760
すごいよくわかる。
はやくこい夏!!
762病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:10:42 ID:WoqgsS660
1年前思い出すなww終われば術前の苦しみなんか忘れちゃうからがんばれ!!

俺はやっと装置外れるようれしい(T_T)
763病弱名無しさん:2010/06/19(土) 15:17:56 ID:D5is5hAS0
プレート除去したけどパンッパンに腫れて
イエスッフォーリンラブのバービーとか吉本の島田珠代に似てるわ自分w
764病弱名無しさん:2010/06/19(土) 22:33:40 ID:xV/erWtN0
>>760
俺も夏手術で
最強状態だけど、
前歯で一切噛み切れないから、
辛いよね。
765病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:01:44 ID:iBbIOqb50
岡山大学歯学部矯正科の藤○先生は止めとく方がいいよ
766病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:08:17 ID:iBbIOqb50
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
767病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:49:10 ID:gTRASC+V0
手術して約3ヶ月、もう手術の苦しみとか忘れ去ってるくらいだよ。
ゴムかけはまだ大変だけど、今まで似あわなかった髪型もできるようになった。
術後生まれて初めて、あのこかわいいねってみんな言ってたよって言われたりした。
絶対今よりきれいになるから術前で辛い人がんがってくれ!
768病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:51:06 ID:377FutYd0
>>767
やった手術の詳細を教えてください、上顎下顎何ミリとか
769病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:56:57 ID:377FutYd0
7月13日に母親と説明を受けるんですけど
見た目変わってない報告をブログで見るので不安になってきた・・
770病弱名無しさん:2010/06/20(日) 02:44:32 ID:9PZz9JC40
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
771病弱名無しさん:2010/06/20(日) 03:07:03 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科の先生が「審美の方がやりがいあるよなぁ。」って言ってたけど
これって矯正科医全般の本音?
772病弱名無しさん:2010/06/20(日) 03:19:55 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科の藤○先生は止めとく方がいいよ
実験体にされて終わり
773病弱名無しさん:2010/06/20(日) 03:30:26 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科の藤○先生は
手術まで何年くらいかかるとか説明してくれたことが一度も無かったんだけど
聞かなきゃ向こうからは説明してくれないのが普通?
774病弱名無しさん:2010/06/20(日) 03:33:05 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科で奥歯が痛いって言ったら
「いろいろやりすぎてぐちゃぐちゃになってるのか。」って先生が話してたんだけど
これって藤○に実験体にされたってこと?
775病弱名無しさん:2010/06/20(日) 03:37:25 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科に通院してたときに
主治医の先生が突然、職場放棄して他の先生と口げんかを初めて
口げんかの相手の先生が大声で「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」って
怒鳴るってことがあったんですが。誰も謝罪してくれませんでした。
なぜでしょうか?
776病弱名無しさん:2010/06/20(日) 04:10:50 ID:gTRASC+V0
>>768
下顎前突+片方に歯一本分偏位してた。下のみでSSRO。
右と左で移動量違ったからちゃんと覚えてないんだけど、受け口ひどかったほうは6ミリくらい下げたかな。
前は曲がってる&シャクレ側の横顔見られながらしゃべるの死ぬほどイヤだったんだけどどんと来いってなったw
あと外歩いててガラスに映る自分の輪郭がきもすぎて死にたくなる事がなくなったwww
ガラス見て”あれなんか平気だ”って思うようになった。
777病弱名無しさん:2010/06/20(日) 04:19:59 ID:9PZz9JC40
唯でさえ悲惨な人生なのに、噛み合わせまで
重症に悪いってついてなさすぎる
778病弱名無しさん:2010/06/20(日) 04:57:58 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科の歯医者さんに
「なんで俺が診なきゃいけないんだよ。」って怒鳴られたせいで
歯医者恐怖症になった。
779病弱名無しさん:2010/06/20(日) 05:01:13 ID:9PZz9JC40
岡山大学歯学部矯正科の歯医者さんに
「なんで俺が診なきゃいけないんだよ。」って怒鳴られたせいで
矯正科恐怖症になった。
780病弱名無しさん:2010/06/20(日) 08:34:14 ID:I2lV660ti
矯正恐怖症になったならもう矯正スレにくんじゃねーよ
781病弱名無しさん:2010/06/20(日) 11:14:49 ID:EgBjYYyi0
>>767
豚鼻になる
あまり変わらない
後戻りする
等々意見読んでこの治療に死にたくなるほど後ろ向きになってたけど
あなたみたいなレスを読むたびに少し希望が見えてきて楽になる・・ありがとう。
782病弱名無しさん:2010/06/20(日) 11:53:02 ID:DgarHVdb0
顎の長さはさほど長くないけど受け口って人は結構かわると思う
顎自体が大きかったり長い人はあんまり変わらない
783病弱名無しさん:2010/06/20(日) 12:53:33 ID:377FutYd0
>>776
ありがとうございます、下顎だけでも見た目は変わるんですね
784病弱名無しさん:2010/06/20(日) 15:31:56 ID:1H2MNOWw0
久々最強時に撮った免許証見たら酷すぎヮロタ
785病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:28:29 ID:gTRASC+V0
顔そのものは顎ばっか気にしてきた人でもないと、あれなんか変わった?ってなるくらいと思う。
でも化粧や髪型の映え方が全く変わった。ここが大きかったと思うよ。
昔は前髪ぱっつんみたいなのはアゴ強調されすぎてできなかったけど似合うようになったし、
あごが短くなって視線がいかなくなった分、目が大きく見えるようになった。アイメイクするとかなり映えやすくなった。
あとは受け口で山田邦子やら光浦靖子みたいに頬から顎が平らな直線になってたけど、口元が奥に引っ込んだから頬が曲線になった。
ここにチークをすると前よりずっと柔らかい印象が作れるようになった。

術前と化粧はほとんど変わらないのに、化粧ひとつひとつがかなり映えるようになって結果的によくなるって感じ。
女の子は参考にしてみて下さい。


786病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:39:58 ID:DgarHVdb0
まぁ結果は人それぞれ
矯正器具すら、親しい人でも外れた時に気づいてくれない人多いし
あくまでも自己満足程度で人の反応には期待しないほうがいいよ
術後数ヶ月はうれしくてたまらなかったけど1年たった今ではそんなもんになったw
まぁ参考までに。
787病弱名無しさん:2010/06/20(日) 19:39:43 ID:0FnLfPv4O
>>785
うらやまし〜
髪型なんていかに顎を目立たなくするかでしか決められない
アップとか絶対出来ないし。

来月手術で色々うまくいくといいけど、期待しすぎも危険だよね…
788病弱名無しさん:2010/06/21(月) 02:53:15 ID:hPcavYum0
みんなもう手術なんだ・・羨ましい(・ω・`)
私は今裏に術前矯正付け始めて今月末に抜歯して
7月から表におもいっきり器具付ける予定だから
もうすぐ矯正終わる人が心底羨ましい・・・

あとどしても聞きたいことがあって
これから受け口最強に備えてどんな髪型すればいいと思いますか?
出来る限り顎が目立たない髪形にしようと思うんだけど

ボブかロングかショートか
一番のポイントは前髪だと思うんだけど、
伸ばしてデコ出したほうが顔の重点が上方になって顎に目がいかなくなるのか
それともパッツンにしてデコを隠した方が顔の長さも多少解消されて顎もマシに見えるのか
経験者の人の意見聞かせてください
789病弱名無しさん:2010/06/21(月) 05:51:15 ID:Rz9VdrVO0
受け口最強って術前強制?
今も酷すぎだからこれ以上が想像できないw
790病弱名無しさん:2010/06/21(月) 08:43:02 ID:I4FvMpDi0
>>789
現実を受け入れなきゃ駄目だ。


みんな髪型の話とか良いな…
俺はもう髪が…
791病弱名無しさん:2010/06/21(月) 09:05:40 ID:0gYT9yeMi
あれこれ気にするよりも、最強は避けられないんだから、くよくよしないでむしろ隠さないようにしてる。
笑うときも、しゃべるときも、大声で。
周りだってその方が気を遣わないと思うしね。
792病弱名無しさん:2010/06/21(月) 15:18:49 ID:RFDda5mwO
最強期間、もともとコンプレックスの部分が強調されるから自分は気になるけど、他人はそんなに見てないよ
顎が伸びるわけじゃないし
むしろ変に隠したりするほうが目立つと思う
793病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:16:37 ID:BP4Km/5q0
夫は受け口最強になっていってるのを手術まで気が付かなかった。
手術直後に教えた。そんなもんだ。
794病弱名無しさん:2010/06/21(月) 19:26:43 ID:JvvHGt1s0
俺の場合は変化分かったよ。
下唇が明らかに前に出てるからだれでもわかる。
滑舌もすごく悪くなったし、無口になっちまった。
まぁ人それぞれだから・・・
髪型よりも眼鏡でもかけてごまかした方がいいかもよ。
795病弱名無しさん:2010/06/21(月) 20:28:10 ID:W4d862e60
手術のことを父には言ってなかったんだが
会っても変化に気づかれなかったw
左右8mm下げたんだけどねw
796病弱名無しさん:2010/06/21(月) 20:50:49 ID:4ZOdfE8h0
受け口最強状態と言うより、口開けっぱ状態なのが気になる…
ので、豚フルの名残からマスクを外せない…
以前以上に口呼吸になってるから乾燥するしねー

意識して力入れとけば閉じれるんだけど
ここかどこかで鼻の下が伸びるとかなんとか見たし、
閉じてると下唇で下の前歯押しちゃってるっぽいから
開けといた方が早く動くのかなぁって思って。
797病弱名無しさん:2010/06/21(月) 21:41:56 ID:LHScsksc0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
798病弱名無しさん:2010/06/21(月) 22:44:10 ID:m+FwxtdT0
私は切端咬合(上下の歯の先がちょうどあたる程度)だったから
受け口最強でひどいことになったよw
横から見てまっすぐ前に出てくれたらいいんだけど
斜め下に出ちゃって開咬状態になったから余計顔長く見えるし
もちろん何か噛み切るとかまったくできなくておそろしかった
手術直前と手術後では一目瞭然だけど、
矯正治療始める前(つまり元々の状態)とはほとんど変わらなかった
799病弱名無しさん:2010/06/21(月) 23:57:22 ID:/BKAi2vM0
>>798
ちなみに何ミリ切りましたか?
自分も、医者から歯に負担はかかるけど、
通常の矯正治療でいけないこともないといわれて迷っているんですが・・・

せっかくつらい思いして手術したのに、
以前と変わらないなんてつらすぎる・・・
800病弱名無しさん:2010/06/22(火) 02:28:45 ID:bD+bywrN0
手術後の辛さって正直どんなもの?

手術して後悔したほどきつい?
心配したけどそうでもなかった?

ありのままのことを知りたいので教えてください。

801病弱名無しさん:2010/06/22(火) 02:45:20 ID:4sSN0Lf60
想像してたよりは大丈夫だったよ
普通の風邪や怪我と違って1日ごとにみるみる回復していくのが分かるので
明日はもっと良くなると思うと気持ちが楽になる
802病弱名無しさん:2010/06/22(火) 07:49:43 ID:2XV+WwZ10
>>799
あ、いや見た目的には劇的に変わったって程ではなかったけど、
機能面ではずいぶん変わりましたよ
何ミリかは聞いてないのでわからないけど5ミリくらいじゃないかな。
奥歯のかみ合わせがひどいことになってて
ほとんど今まで上下の歯がまともにあたってなかったみたいで
全然すり減ってない状態だったらしいです。
おかげで術前矯正で歯が動くにつれなお更ひどいことになって全然咬めなくて
奥歯の上にレジン(虫歯を埋めるのに使うようなもの)をのせて固められてましたw
手術したらきちんと正常のかみ合わせになったので物を噛む事が楽になりましたよ
そのせいか手術後からどんどん太って4キロも増量しちゃいました
803病弱名無しさん:2010/06/22(火) 11:23:48 ID:fgBGmKrsO
手術するとしたら8ミリ下げると言われ迷ってるんだが…

手術しなくても顎を回転させて少しはましにすることはできるらしい

8ミリ下がったらどんなもんなの?
病院の先生は劇的な変化はないと思うって言ってたけど
804病弱名無しさん:2010/06/22(火) 11:34:21 ID:2XV+WwZ10
今の状態から8ミリ顎だしてみたらどうかな
805病弱名無しさん:2010/06/22(火) 11:39:42 ID:4VpSzSns0
>>803
迷ってるなら、やらなきゃ良いんじゃないの?
根性無しが
806病弱名無しさん:2010/06/22(火) 12:20:25 ID:N/gNdQuI0
>>800
術前はここでみんなすごい大変そうなこと言っていて不安だったが
自分は術後すぐに鼻チューブ抜けたし麻酔が残ったボーっとして次の日の朝まで寝てたから
口の中の血を吸うのと尿管入ってて寝返りできないのがつらかったくらいかな

痛みは多少ジンジンきたけど痛みどめもらえばなんてことない痛さだった
807病弱名無しさん:2010/06/22(火) 12:55:28 ID:OlspmEyS0
>>803
自分も8mmと言われているんですが、
正直どんなもんなのかすごい気になってます。
術後写真とかでも、実際何ミリ切ったのかを書いていない場合がほとんどなので・・・

>>806
本当に個人差が大きいみたいですね。
全身麻酔が合わなくて、かつ針金固定で上下手術だと大変だというひとが多いみたいですが、
針金固定もなく、全身麻酔も特に問題なく、下だけで短時間で終わると
翌日から流動食という方もいるみたいですし、
もうこればっかりはやってみないわからないんだなーってみなさんの話を聞いておもいました。
808病弱名無しさん:2010/06/22(火) 16:16:54 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
809病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:03:06 ID:1ayeY77B0
人生変えたいと思う意思>>>>>(超えられないry)>>>>手術の怖さ、変化しないかもしれないという不安


だからどんなことでも乗り切れる
810病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:05:28 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。
811病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:06:44 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。

812病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:25 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。

813病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:10:12 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学に6年通院して、2回手術受けたけど、
細かい食べ物は全然噛めないし、
歯が全然あたってない。

岡山大学歯学部矯正科の歯科医に「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」って
暴言吐かれたので、矯正科恐怖症になってしまったので
もう通院もできないから治らない。
814病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:11:10 ID:ShJg8xAz0
矯正して手術して受け口は治っても
ゆがんだ鼻はもう治らないのかな?
815病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:12:27 ID:8ZnFZu5+0
暴言吐かれたのは事実なのに、
岡山大学病院は事実を認めずに謝罪もせずに
こちらの非だけあげつらって前科者にさせられた。
816病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:18:53 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学歯学部矯正科の歯科医に
「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」って暴言吐かれて
矯正科恐怖症になりました。
なんとか、根性振り絞って手術までは通院しましたが、
もう怖くて通えなくなりました。

こういう場合、岡山大学病院の責任は問えますか?
817病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:26:15 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学歯学部矯正科に通院していたときに
主治医だったT下(現、東北大学歯学部矯正科)が
突然、職場放棄して、ある歯科医(岡山大学病院に問い合わせても名前を教えてくれない。)
と口げんかを始める。
ある歯科医が診療室中に響き渡る大声で
「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」と怒鳴る。

病院に問い合わせたら、「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」は
ある歯科医がT下にいったのであって、私に言ったわけではないから
問題が無い。みたいな返事でした。

これを不快に思うのは私が間違っているのでしょうか?
仮に私が間違っていたとしても、
突然、職場放棄して、他の歯科医と口喧嘩をはじめた
T下にも責任があると思うのですが、どう思いますか?
818病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:44:35 ID:mXTXL5wBO
来月手術だから今持ち物を揃え始めてるんだけど
あれもいるかな?これもいるかな?と紙に書き出したら凄い数になった…


スリッパ、箱ティッシュ×2、コップ×2、マスク、S字フック、ストロー、スーパーの袋、
髪のゴム×2、タオル×3、バスタオル×3、イヤホン、はし、スプーン、洗面道具、
石鹸、シャンプー、リンス、洗剤、カミソリ、リップクリーム、歯ブラシ、鏡、時計、
くし、靴下、筆記用具、上着、下着、印鑑、ラジオ、携帯&充電器、ウエットティッシュ、耳栓

みんなは何持っていった?
819病弱名無しさん:2010/06/22(火) 19:47:48 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学歯学部矯正科に通院していたときに
主治医だったT下(現、東北大学歯学部矯正科)が
突然、職場放棄して、ある歯科医(岡山大学病院に問い合わせても名前を教えてくれない。)
と口げんかを始める。
ある歯科医が診療室中に響き渡る大声で
「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」と怒鳴る。

病院に問い合わせたら、「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」は
ある歯科医がT下にいったのであって、私に言ったわけではないから
問題が無い。みたいな返事でした。

これを不快に思うのは私が間違っているのでしょうか?
仮に私が間違っていたとしても、
突然、職場放棄して、他の歯科医と口喧嘩をはじめた
T下にも責任があると思うのですが、どう思いますか?
820病弱名無しさん:2010/06/22(火) 19:58:52 ID:o5stpv4i0
ID:8ZnFZu5+0って完全に頭イってない?
821病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:02:22 ID:iEvMvExU0
ところで。
外科手術をしたら、やっぱり程度の差はあれ感覚麻痺の後遺症は必ず残るものですか?
後遺症全く無しって人、いますか?
822病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:10:54 ID:mHyVGLQrO
今30歳なんですが、矯正と手術しようか考えてます。 
かなりのウマズラなんですが少しは顔の長さ短くなりますか?
矯正すると顔長くなると言うのは本当ですか?
今考えてるのは、顎変形症のオペをしてから美容整形で顎切りして顔を短くしようかと・・・・・・
823病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:50:03 ID:CwpDU0+w0
>>820
荒らしに絡むのも荒らしよ。

>>822
顎変形 画像
でぐぐると術前術後の写真がいくつかあるけど、どれも短くなってる感じはしないなぁ。
俺も、顔長いから術後短くなってくれると嬉しいんだけど。
824病弱名無しさん:2010/06/22(火) 22:14:32 ID:8ZnFZu5+0
岡山大学歯学部矯正科に通院していたときに
主治医だったT下(現、東北大学歯学部矯正科)が
突然、職場放棄して、ある歯科医(岡山大学病院に問い合わせても名前を教えてくれない。)
と口げんかを始める。
ある歯科医が診療室中に響き渡る大声で
「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」と怒鳴る。

病院に問い合わせたら、「何で俺が診なきゃいけないんだよ。」は
ある歯科医がT下にいったのであって、私に言ったわけではないから
問題が無い。みたいな返事でした。

これを不快に思うのは私が間違っているのでしょうか?
仮に私が間違っていたとしても、
突然、職場放棄して、他の歯科医と口喧嘩をはじめた
T下にも責任があると思うのですが、どう思いますか
825病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:42:18 ID:YewTSlP80
>>818
手術がんばってね
追加で自分はドライヤーと小さい洗濯干しハンガー持って行った
女の子なら身の周りの小物類はピンクとかおすすめ
病院は殺風景なので気持ちが明るくなるよ
826病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:58:36 ID:WxdEzvJY0
この手術受けて死んだ人の例を聞いたんだけど、危険な手術なの?
成功率はどのくらい?
827病弱名無しさん:2010/06/23(水) 02:04:39 ID:cdQA58Cj0
現在三十路なんだが、二十歳の時に手術を受けて以来、
別の人生を生きている感じだ。
受け口で手術を受けれるヤツらは幸せだと思うよ
一身で二世、生きれるようなもんだからな。
828病弱名無しさん:2010/06/23(水) 03:27:46 ID:shsr7TMH0
>>821
下顎のみだけど麻痺まったく残らなかった。
メス入れる箇所が神経に近いから人によって麻痺が起きるんだけど、術前にCTとって神経の場所を見たよ。
内側だか何だか切る箇所にぶつかりにくい所に神経通ってたからよかったらしい。

ここでかなり大袈裟に想像してたせいか手術後はそこまで辛くなかったよ。
そりゃドレーンもチューブもウンザリするし動きにくくてしょうがないけど、
痛み止め毎回飲まされるから痛みゼロだし、顎間固定中も歯のすきまから息はできるし窒息とかなかったw
829病弱名無しさん:2010/06/23(水) 05:35:14 ID:IPG3JFQB0
手術間近で術前始めるときは10mm下げる予定だったんだけど
今になって15mm下げるとか言われたwww
15mmなんてこのスレでも見たことないしどうなっちゃうんだ・・・
830病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:01:15 ID:ifa/cnNnO
60mm下げたい・・・・
831病弱名無しさん:2010/06/23(水) 09:43:42 ID:rnOnROCb0
>>827
別の人生というのは良い意味でですか?
人相が良くなったとか、モテるようになったとか
そういう類?
832病弱名無しさん:2010/06/23(水) 19:38:22 ID:KR7dznQJ0
>>827
俺は全然幸せじゃないよ。
普通の思春期・青春を体験できてないんだよ。

治療受けれないよりは幸せだと思うけど
833病弱名無しさん:2010/06/23(水) 20:37:30 ID:A/YUNVFU0
なんか食物噛むたびに頬骨が外に(顔の横に)押し出されてる感じなんだけど、同じ症状の人いる?
ちなみに術前中で、年内に手術。
下顎の骨が歯列も含めて、上顎よりデカいって担当医に言われた。
咬筋も発達してるのかな

次の診察まで一月くらいあるから気になってるけど聞く機会が無い
下顎骨が大きい所為で頬骨が突出したりする人がいるそうだけど、そういう人は頬骨まで治療してくれるんだろうか・・・
834病弱名無しさん:2010/06/24(木) 03:00:58 ID:EimTNSXm0
某大学病院で術前矯正最近始めたんだけど、装置付けるのが大学院生(本人談)でめちゃくちゃ不安。
人はいいんだけど独り言で「これでいいのかなぁ〜。」とかいうし。
最終チェックしてくれるならまだしも、メインの先生は初診以来みていない。。
大学病院ってそんなもん?
835病弱名無しさん:2010/06/24(木) 03:17:59 ID:VEZfSBsP0
>>834
私も大学病院だけどメインは最初年長の熟練の男の先生だったけど、その先生が忙しいらしくて
結局若い女の先生と連携を取りながらって名目で、女の先生がメインになっていったよ。
私も最初は不安だったけど、コミュニケーションがとれて信頼できるかどうかが一番大事だと思う。
だから疑問点や不安点ができたらすぐに相談できるようにすればどんな先生が担当でも大丈夫だと思うよ。

私はその年長の男の先生より女の先生のほうがすごい性格的に相性よかったから今ではこの先生でよかったって本当に思える。
836病弱名無しさん:2010/06/24(木) 10:07:21 ID:Lbfxwhan0
>>834
私は、9割主治医、1割助手だな。
ハッキリ言って、腕が全然違う。
主治医は、ベテランだけ有って、
作業が手早いし、患者に負担にならない
術を知ってる。口数は少ないけど、的確。
助手は、遅いし痛いし、何か迷いながらやってるよう。

助手が、やってくれた時は、主治医がチェックしてくれてるから、
その辺は安心。
837病弱名無しさん:2010/06/24(木) 11:22:13 ID:0c9rGt1l0
私は外国からの留学生だか研究生に最初診てもらってました
日本語カタコトだから会話すらままならない状態だったw
イス寝かせるときに普通なら「ねかせまーす」だけど
その人「ネカセルゥ」とかで笑いこらえるのも大変だった
懐かしい思い出
838病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:00:22 ID:aQeBvl0kO
>>825
ありがとう
なるべく可愛い物を揃えるよ
ドライヤーはてっきりあるんだと思ってたけど、ちゃんと確認してみる事にする

>>834
私も大学病院に通ってるけど、いつの間にか担当医が若い先生に変わったよ
カルテに書いてある担当医の名前も知らないうちに修正液使って書き直されてた
839病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:08:51 ID:QQmpv+m20
女医さんクンカクンカしたい
840病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:21:10 ID:5nuIGMTf0
脅威的に歯の動きが早くて
予定より手術まで大分早くこぎつけたっていう人いる?
大体の人は術前1年半+術後半年くらいだと思うんだけど
術前半年で終わった!とかさすがにないかな・・・
最低でも1年は見なきゃ駄目だよね・・
841病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:30:22 ID:QQmpv+m20
新陳代謝の関係で若い人のほうが速く動くとは聞いたことがある
842病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:39:16 ID:3L9URmt70
歯の動きよりも
矯正医の無駄の無い治療計画だと術前早いと思うよ
動かせるのは1か月1ミリって決まってるみたいだし…
大学病院などは経験や知識を積んでいる段階の矯正医なので
開業医に比べるとゆっくりかも…と担当の矯正医から聞いた
843病弱名無しさん:2010/06/24(木) 15:38:19 ID:0c9rGt1l0
自分は18からはじめたけど術前で3年かかりましたよ
歯の大きさとか強さとかが一番関係してるんじゃないかな
844病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:09:11 ID:EdNxUqKs0
左にいくほど影響が強い要素と思われ

年齢>歯列の並び具合>正中が合っているか>前後のズレ>喫煙など

年齢が若ければ若いほど早いし、
歯並びが良いほど早いし、
正中が合ってる人の方が早い。です。

特に年齢は最重要。
感覚的な目安で言うと、

20歳 半年〜1年
25歳前後 1年前後
20代後半 1年〜2年未満
30代前半 2年
30代後半以上 最低2年くらい?

1、2年、やろうかどうか迷ってるうちに始めていれば、とっくに終わってる可能性もあります。

具体的な例でいうと、
20代前半で、正中が合っている人は、半年で終わってます。
逆に、
30代前半で、正中があってない、歯列も悪い人は、2年かかっています。

845病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:32:04 ID:3L9URmt70
30後半で正中合ってなくて上4番抜歯したのに
術前10ヶ月って何だったんだ
846病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:32:33 ID:IqIHx4iO0
>>844
正中や前後のズレを治すのに外科手術するんじゃないの?
847病弱名無しさん:2010/06/24(木) 17:15:28 ID:0c9rGt1l0
10代後半でそこまで歯並び悪いわけでもなかったけど3年かかった私は一体?w
なんか知ったように書いてあるけどあんまり信憑性ないですね失礼ですけどw
848病弱名無しさん:2010/06/24(木) 20:10:07 ID:iKjVCQjPO
あくまで目安だろ。人それぞれ。
849病弱名無しさん:2010/06/24(木) 20:35:09 ID:Lbfxwhan0
個人個人で違うのにね〜
850病弱名無しさん:2010/06/24(木) 22:51:27 ID:QQmpv+m20
女医さんに丁寧な口調で叱られたい
851病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:58:42 ID:M6s7f+7XO
友達に受け口治すのは整形と言われた
泣いた
852病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:59:58 ID:M6s7f+7XO
すいません正中ってなんですか?
853病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:27:56 ID:j2gx/yfC0
>>851
本来の正常なかみ合わせに戻すだけ
鼻とか目を整形するのとは わけが違う
気にすることないよ
854病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:34:07 ID:Sl6nnMru0
852
前歯の一番真ん中の隙間。
普通顔の左右の中心で、閉じると上下も一致するはずの線

学術的な説明文は知らない
855病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:48:19 ID:zcwHIr780
>>851
個人的な意見だけど、ぶっちゃけ整形とか形成なんてことはおいといて、
自分がもっとかっこよくなりたいとかきれいになりたいと願って
そのために時間とお金を使って、いろんな意味でのリスクを負うと決めて実行することってもっと誇っていいと思うし、
俺はそれってかっこいいと思うんだけどなぁ。

顎変形はあくまで病名がついて保険も利くから形成だっていいたいのもわかるし、
わかってほしいっていうのもすごいわかるけど、
機能面だけでなく、外見的な改善も本人が望んでいる以上、
治療そ受ける側として整形としての側面もあるんだから、
そんなことは気にしないで自分が前向きに生きるためにリスクを受け入れた。何か文句ある?
っていうぐらいの方が考え方として健康的な気がするんだよね。

あー、なんかめんどくさいこと言ってすまん。

856病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:53:30 ID:zcwHIr780
×治療そ受ける側として整形としての側面もあるんだから、
○治療を受ける側としては整形としての側面もあるんだから、

なんか日本語変だね。すまん。日本戦を前に飲みすぎた。
857病弱名無しさん:2010/06/25(金) 03:37:39 ID:WDPpku7q0
>>834です
みんな結構助手?先生が見てるもんなんだね。
コミュニケーション能力はバッチリだから矯正自体の疑問点は解消されてるんだけど、腕は大丈夫か?っていう不安点はさすがに聞けない。
まだ始まったばっかりだしもうちょっと様子見てみる。
もしかしたらもの凄い腕の持ち主かもしれないし。。
858病弱名無しさん:2010/06/25(金) 09:37:19 ID:RTa+z3K5O
>>855
全面的に同意。
保険がきく病気だから美容整形じゃないもん!と頑なすぎるのもなんか変。
859病弱名無しさん:2010/06/25(金) 11:25:00 ID:+WDrFWwXi
整形だと決め付けたがるやつなんかに対して卑屈になる必要ないんじゃないか?
分かってもらわなくてもイイかな。
860病弱名無しさん:2010/06/25(金) 17:23:00 ID:j2gx/yfC0
個人差はあると思うんだけど、
手術後の腫れが治るのに何ヶ月ぐらいかかりましたか?
861病弱名無しさん:2010/06/25(金) 18:42:30 ID:04hIP4I9O
矯正の時、裏側からするやつ希望するとかなり高い?
大学病院で手術する方向になったんだが、もう30歳だし会社の営業もあり表からのはちょっと・・・数年掛かりそうだし
次病院行った時に裏側からの矯正希望と告げるか手術諦めるか迷ってる
通常より少し高いぐらいなら裏側のにしたい
862病弱名無しさん:2010/06/25(金) 19:18:34 ID:DzIEdU/W0
>>861
裏側だと丸々保険ききませんよ…
863病弱名無しさん:2010/06/25(金) 20:34:36 ID:04hIP4I9O
>>862
マジ?丸々って毎月の調整料や手術も?
100万じゃきかないかな?

無理なら美容整形でビューティーコロシアムでやった人みたいにサシバにして顎形成の方がいいかな?
864病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:05:41 ID:5d+JTp0D0
裏からだと300万は普通にいくよ
865病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:21:51 ID:yUriaw0V0
メタルでも、大体100万くらい
自分の場合手術費2回で70万+別途入院費+矯正や検査で20万ほど(もっとかな?)
だから裏側なんて2倍くらいになりそうだね
866病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:22:32 ID:yUriaw0V0
↑通常の表側のメタルでもって意味です
867病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:24:57 ID:MkexcR3W0
>>865
>手術費2回で70万+別途入院費

これは高額療養費制度使えば入院2回分、20万程度でいけるかと
868病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:58:16 ID:04hIP4I9O
裏側矯正調べたらトータル120〜140万ぐらいらしいね・・・・・通常の矯正ってやっぱり目立つ?
話してて相手の目線が口に向くと変形治すのかとか思われると考えると今より精神的に辛い

裏側矯正も保健きかせてほしいよね?目立つのが嫌で心が病んだり、対人恐怖症になったりしそうだし
869病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:37:55 ID:n/ZBGooO0
みなさん術前矯正で何ミリほど下の歯を前に出しましたか?
私は今1ミリしか出ていないんですけどなかなかの受け口でかなり鬱です。
しかもまだまだ歯の隙間が空いていて2本歯抜けの状態もつらいです。
受け口最強期間って何カ月ぐらいでしたか?
870病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:08:30 ID:KPsrMSkn0
>トータル120〜140万ぐらいらしいね

んな安くないよ
871病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:27:08 ID:q9XGy0Nw0
術前矯正している時はやはり喋りにくいですか?
仕事が接客業なので気になります。

受け口最強時が怖くて、始めるのになかなか決心がつきません…
治したいのに。悔しい。
872病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:52:07 ID:GAY6JEy20
>>867
どちらもそれしたよ〜
1回目が60万で2回目が7万だった
873病弱名無しさん:2010/06/26(土) 01:20:45 ID:u3SEDgnc0
矯正はじめて、歯を抜いたばっかりだけど、
受け口最強になったら、かなりひどいことになりそうだなぁ。

>>871
今のところ、まだ特にしゃべりにくさはないよ。
俺も受け口最強になるのすごいいやだし、手術も怖いけど、
こういう治療があるって知った以上、治療を受けないと絶対一生後悔するって思って、治療を決めたよ。


874病弱名無しさん:2010/06/26(土) 05:28:03 ID:mNPTqSqg0
>>871
オーソドックスな表ブラケットなら
しゃべり辛い事はないし、
大したことない。


ただ、内側に拡大装置付けると
かなり喋り辛い。特に裏上だとね。
舌が制限されるから。自分は裏上下だったから、
地獄だった。

受け口最強は、もう諦めるしかない。
どれぐらい最強になるかは、歯が内側にどれだけ倒れてるかによる。
そんなに倒れてないなら、大して最強にならないかも。

死ぬまで今のままで行くか、数年我慢して治療するか、自分で決めるしかないね。
勇気を持って欲しいが…

>>872
高額医療申請してそんなかかったの??
有り得ないと思うが。
875病弱名無しさん:2010/06/26(土) 08:06:31 ID:OB7/zgY00
>>872
制度からして60万はありえない。
自分の希望でいい部屋使ったとか?
876病弱名無しさん:2010/06/26(土) 16:05:29 ID:GAY6JEy20
>>872
高額医療適用前の保険適用だけの料金かもw

>>875
そうそう1日20000円くらいの部屋で1週間入院だったので部屋代だけで15万くらいかな
877病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:45:26 ID:mNPTqSqg0
>>876
日本語大丈夫?
意味がわかないよ…
878病弱名無しさん:2010/06/26(土) 21:43:09 ID:0h6h1AJ90
>>877
意味ってわくものなのか?
煽りカキコするんだったら、自分の書き込みには細心の注意を払わないとwww
879病弱名無しさん:2010/06/26(土) 23:26:49 ID:fdKC6nl3O
>>878
馬鹿乙
880病弱名無しさん:2010/06/27(日) 01:41:48 ID:h6CqMReJ0
受け口最強の状態って
何カ月続くんですか?
だいたい2カ月くらいですか?
881病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:19:54 ID:cZCk0wr2O
>>868

ブラケットは透明になるよ
透明や白いセラミックを使って。
人工サファイア(透明)を使った宝石ブラケットって銘打ったやつもある。
術前で使うかはわからないけど、
デーモンシステムはクリアタイプがない。
デーモンクリアが日本未発売だし

ワイヤーはホワイトワイヤーっていうのがあるにはあるのだけど
滑りが悪すぎるから使わない先生が多い。

だけどクリアブラケット、ホワイトワイヤーのコンボだと表でもだいぶ目立たなくなるよ
クリアブラケットを使う方法は一般化している。(デーモン以外)
882病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:24:37 ID:cZCk0wr2O
>>871

おいくつかしらないけど、例えば矯正に5年かかって85才で死ぬとすると
20才で矯正をしたら、歯並びや顔貌の美しい期間が60年
40才でしたら40年。

費用、大変さは同じだから、早く始めた方が費用対効果は高い

と背中を少し押してみたけど
自分でじっくり考えてね。
リスクもあることだしね
883病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:31:36 ID:94i/LBHR0
ブラケットは付けてみると、
メタルもクリアも気にならなくなるけどね。
わざわざ、保険適用外の治療するのも、
勿体ないと思うし。
884病弱名無しさん:2010/06/27(日) 11:58:09 ID:Jn0B1YDR0
>>877
こちらの日本語を心配される前に自分の読解力を鍛えてくだせーw
885病弱名無しさん:2010/06/27(日) 21:18:05 ID:RVXi23IH0
鶴木医科歯科って、結局どうなのかな?入院日が少ないのがいいとか、少なすぎあり得ないとか。
いろいろ検索してはみたけど、いまいち結局のところどうなのかがわからない。
調べ始めたのがごく最近だから、情報不足だと思うし、けどいい医者ならかかってみたい。
886病弱名無しさん:2010/06/28(月) 10:18:27 ID:VipSWbZ5O
受け口でほおがこけてる

もし手術しないで治療したらもっとほおこけるのかな?
887病弱名無しさん:2010/06/28(月) 11:41:24 ID:n9TNWh9S0
顔が痩せてると、余計に受け口が目立つ気がする。
888病弱名無しさん:2010/06/28(月) 12:37:59 ID:no0ehMO7i
アップになると日本代表の本田の口元がどうしても気になるんだ。
889病弱名無しさん:2010/06/28(月) 15:27:26 ID:PnfunjlC0
本田より駒野だろ
890病弱名無しさん:2010/06/28(月) 15:54:30 ID:no0ehMO7i
駒野は明らかに顎が大きいからもう気になんないけど、本田の場合顔も細いし、頬がこけてて口の両サイドにボコッとしたラインが浮き上がっているから気になる。
何にしても気になる選手だよ。
891病弱名無しさん:2010/06/28(月) 16:57:08 ID:eCRs1kch0
何故、秋田と曽ヶ端と楢崎と森岡が出てこないのか
892病弱名無しさん:2010/06/28(月) 17:08:07 ID:QahFGwDj0
明日いよいよ4番抜歯します
健康な歯を抜くのってやっぱ抵抗あるね…
今日で好きなものを思いっきり噛んで食べてっていう生活からお別れだと思うと鬱になる
でも受け口治すためには必要なリスクだと思って乗り切ります
893病弱名無しさん:2010/06/28(月) 17:26:07 ID:xlXlIt07O
顎がしゃくれてる
ほんといやだわ
894病弱名無しさん:2010/06/28(月) 20:43:11 ID:SSP3eyfk0
8mm 下げた人に聞きたい

どんくらい顎でてた?
895病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:21:44 ID:Aye63WsF0
8mm下げたよ
でもどんくらい出てたかって聞かれても答えようがない
896病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:44:13 ID:SSP3eyfk0
>>895
ごめん、聞き方が悪かった

自分は手術するとしたら8ミリさげるだろうと言われた

術前矯正始める前から顎を気にしてた?

受け口最強期間、やっぱり口元が気になった?
術前矯正始めて、どれくらいから受け口がひどくなりだした?
897病弱名無しさん:2010/06/29(火) 03:24:19 ID:rTz1Xju60
みんなるべく歯を早く動かすための努力とかしてる?
たとえば新陳代謝が上がる食事を取るようにするとか
898病弱名無しさん:2010/06/29(火) 11:07:08 ID:MvdQ0PA20
歯肉活性化するコンクールのリペリオ使ってる
899病弱名無しさん:2010/06/29(火) 12:53:52 ID:vq1ZQ5TZ0
>>898
そんなのあるんだ
効き目はどうですか?

自分は新陳代謝高めるためにかぼちゃばっか食べてる
900病弱名無しさん:2010/06/29(火) 13:48:50 ID:MvdQ0PA20
>>899
歯が速く動くかどうかは矯正の先生の腕が一番影響する
でも、使ったあと引き締まった感じがして続ければ歯茎めっちゃピンクになるよ。
何より歯磨きの度に意識することが大事だと思う。

手術のために大学病院入院してた時歯茎きれいだねって言われた^^;
901病弱名無しさん:2010/06/29(火) 17:22:56 ID:USnZ6Dh7O
ウェルテックの製品か
早くは動くかはさすがに気休めだろうけど
評判はいいよね、ウェルテックの製品
リペリオ以外でも
902病弱名無しさん:2010/06/29(火) 18:39:59 ID:KYDHHYZe0
>>890
わかる、凄い分かる。しゃくれてるわけじゃないような気がするのに気になって本田の顎ばっか見る。
口の両端の線自分もあるんだよね。上顎でかかったらああ見えないのかな。
903病弱名無しさん:2010/06/29(火) 18:42:59 ID:EdKbksAd0
歯を早く動かすことは可能だけど、
歯肉退縮とか起こるから、
加減しながらやらないといけない。
土台から外れちゃう事も有るしね。
そのリスクをわかっているなら良いけど…
904病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:06:31 ID:ZCVsETla0
l
905病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:08:44 ID:ZCVsETla0
手術の早期開始希望なんで、矯正の先生にその旨伝えてます。
できるだけ力をかけてみます・・・とのことだったのですが
特にリスクは聞きませんでした。

今は個々の歯のレベリング?段階でまだ第一段階です。
この調子だと年末手術は難しいのでしょうか。
906病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:19:44 ID:EdKbksAd0
>>905
私も急いでやってもらったら、
残念ながら歯肉退縮起こってしまいました。

よく観察した方が良いですよ。

レベリングってなんだかわからないけど、
動かしても月1_だから、あなたの場合どうでしょうかね…
907病弱名無しさん:2010/06/29(火) 22:35:28 ID:xXfa4kPo0
エラが気になってる人に聞きたいんだけど、
手術前に執刀医に「術後エラが目立ちそうなんでなんとか削ってもらえないですか?」
って頼んでみた?

俺この前、手術する病院でレントゲンとか血液とかいろいろ検査したんだけど、
エラ骨の角のとこに少し突起があったんだよ。
で、エラ骨の形自体も普通の人に比べて若干湾曲してるみたいで、
「頬杖ついたりすると骨が当たって痛いんです。削ったり切ったりして取れませんか?」
って聞いたんだ。
そしたら「ちょくせつ手術とは関係ないけど、まぁオプションみたいなもんで、取ってあげるよ」
って言われた。
そこで駄目元で便乗して、
「どうせとるんならごっそり取れませんか? 術後ってやっぱり顔が四角になってエラが目立ちますよね? そうならないように顎のラインをシャープできないですか? せっかくですんで」
って言ってみた。
すると、「骨の状態によってはどこまでできるかわからないけど、希望するなら取れるとこまで取ろうか、せっかくだし」
って返答だった。

過去スレ含めて予習してたから、エラは保険適用外だと知ってたんだけど、どうなってるんだ? なんか拍子抜けしたよ。
それとも執刀医が嘘ついてるのかな?
エラ取れるのに「君の骨の状態だと取れないみたい」とか返してくるとか?
908907:2010/06/29(火) 22:49:10 ID:xXfa4kPo0
補足。
その執刀医はこの道のベテランだった。
素人なりに論文にも眼を通してみたんだけど、すごく分かりやすかった(それほど難しい内容の手術じゃないってのもあるだろうけど)。
仕事の都合で矯正歯科を三つ橋渡ししたけど、どこの先生もこの執刀医のところに患者を預けてるって言ってた。
顎変形症の外科治療ではかなり有名みたい。

ちなみにいま術前矯正をお願いしてる歯科医さんは日本矯正歯科学会の認定/指導医で、
全国から患者さんが来てるらしい(たまに海外からも来るとか言ってた)。
909病弱名無しさん:2010/06/29(火) 23:39:04 ID:NGJbju1B0
エラからオトガイにかけて全体的に下顎が大きい場合は
確かにエラも削ったほうがいいのかもね
手術が無事終わったらここで報告してください
自分も術後エラが少々気になったし
ここのみんなのためにもよろしく

910病弱名無しさん:2010/06/29(火) 23:39:34 ID:uPY3BhdS0
大学病院の先生?

話飛ぶけど術後って顔四角くなるの?それはこまる・・・
911病弱名無しさん:2010/06/30(水) 00:57:34 ID:i80/zMpQ0
>>908
でっていう
どこの?って聞かれて答えて自演したいだけならよそでおねがいw
912病弱名無しさん:2010/06/30(水) 03:43:13 ID:0f0T+qDp0
>>910
丸顔にはなるよ
自分は顔がもとから長いから嬉しい
913病弱名無しさん:2010/06/30(水) 03:50:16 ID:i80/zMpQ0
自分の場合全然丸顔にならなかったw
914病弱名無しさん:2010/06/30(水) 12:29:23 ID:UarB+ilii
まるほっぺかァ•••イイナァ(´・ω・`)
915病弱名無しさん:2010/06/30(水) 13:58:32 ID:E80qCS1BO
だいぶ前からまんまるほっぺに強く憧れてるのが
自分とあと1人いる気がするw

まんまるほっぺになりたい
916908:2010/06/30(水) 14:48:06 ID:QLfaVU1I0
>>909
了解です。術後レポします。

>>910
大学病院の先生じゃないです。
普通の市民病院の先生です。
以前は大学病院にいたそうですよ。
先生によると、俺の場合は四角くなる、って言ってました。顔が痩せてるからかも。

>>911
なんか俺挑発されてる?w
ずっとこのスレROMってて、こういう情報は一つもなかったからびっくりしたんだよ。
マジレスすると自演じゃないし、911さんが丸顔にならなかったんならどんな顔になったかくらいは書いてよw

術後しばらくしたら医師の名前まではいかなくても、病院の所在地くらいは匂わせるカキコしようかと思ったけど、
なんかこの時点で雰囲気壊してるみたいなんでまたROMります。
レポだけはしますんでヨロ
917病弱名無しさん:2010/06/30(水) 16:02:37 ID:Xkc7nTM1O
抜歯矯正開始になるんだけど
健康な四番を抜くか
神経が無く、被せてある五番を抜くか超絶に悩んでます…

四番を抜くと矯正はスムーズに進む
五番を抜くと矯正が長くて半年は伸びる&その分費用もかかる
らしいです…
経験者の方がいらしたらぜひ助言をください
918病弱名無しさん:2010/06/30(水) 16:15:19 ID:JCRpdnO60
>>916
一生ROMっとけや
919病弱名無しさん:2010/06/30(水) 16:19:16 ID:48RTUdb+0
受け口を大したことないと思ってずっと放置してたんだが
最近片方の顎の間接がバキッといって
口が開かなくなったりガクガクしたりする;
なんで病気扱いなのか今やっと分かった。
920病弱名無しさん:2010/06/30(水) 16:22:02 ID:PXQZ+NdR0
>>916
ここに以前たびたび自演する有名人がいたので
過敏になっている人もいるのかも…

丸顔については個人個人の基準があるのでなんとも言えないよね

下顎下げるっていっても
耳下の顎関節から全部ごっそり引っ込むわけじゃなくて
腹話術の人形にある下顎の切り込み付近が
斜め上方向に角度付けて下がるわけだから
えらは残るよなぁと思う
921病弱名無しさん:2010/06/30(水) 17:40:34 ID:NLd7embcO
>>197

神経を取った歯の平均寿命は17年だからね
もちろん大切にすればずっともつし、
神経を取るまでの虫歯になった人はまた同じことを繰り返すってことなんだけど

このデータをどうみるか、また五番で本当に綺麗に並ぶのか(先生にきく)
とかの兼ね合いではないかな

矯正をするような豊かなあなたならたぶんダメになった時インプラントをすると思うんだよね

費用はそこまで含めて考えてもいいかも

922病弱名無しさん:2010/06/30(水) 17:54:44 ID:i80/zMpQ0
自分の場合はエラなしの普通の面長
目から鼻までと鼻から唇までが長い方だから
顎さげたところでそんなにかわらなかったというお話
受け口の具合も元々は切端咬合だったから術前と術後で劇的な変化とはならなかった
923病弱名無しさん:2010/06/30(水) 23:47:58 ID:RrFI/F6Y0
>>917
自分は神経のない歯が多かったので、抜歯の際は
歯科医がなるべく健康な歯を残すようにしてくれた。
確かに期間は長くなったけど、終わってみれば今ある歯が全てだから
辛い数か月をささげた価値はあったと思ってる。
ま、自分の場合は神経取った歯ばかりだったからね。
924病弱名無しさん:2010/07/02(金) 01:00:01 ID:3svm/PtmO
今日手術です
緊張で寝れない…
925病弱名無しさん:2010/07/02(金) 01:31:50 ID:amcjw0tS0
眠れるように安定剤みたいなの飲みませんでした?
きちんと寝ておかないと全身麻酔だから体に悪いですよ
926病弱名無しさん:2010/07/02(金) 04:04:04 ID:hVLGgGMZ0
>>924
手術前日の気持ちを思い出すなぁ。
もう自分は眠ってるだけだから。もし術後苦しくても絶対に時間は経つから乗り越えられるよ。
頑張ってね。
927病弱名無しさん:2010/07/02(金) 08:58:13 ID:3svm/PtmO
普段夜型生活なので余計寝付けなくて…

麻酔は歯医者でしかした事がないので、それが1番心配です。

10時15分からなので頑張ります。
928病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:50:30 ID:amcjw0tS0
この手術の後に美容整形で顎の骨きりした人とかいませんか?
噛み合わせは直ったけど顎は大きい(長い?)ままだからすっごい悩んでます。
ついでに、頬骨も目立つようになってきたから削りたい・・
顎の先端は残して中の骨を平行に切って段差を削る手術がしたいと思ってるんだけど
術後1年ではまだ骨が完全にくっついてないかな?プレート除去はもうしましたが。
鼻の下も長いからバランスおかしくなるかなぁ〜
もういやだこの顔 長いこと期待して手術するの待ってた分、
そこまで変化がないことに結構ショックうけてます
これから手術うける人もあまり期待しすぎない方がいいと思います
929病弱名無しさん:2010/07/02(金) 11:36:00 ID:envjq9dJ0
>>928
オトガイ形成はしなかったんですか?

たしかに外科治療の後の美容整形には興味があります。
930病弱名無しさん:2010/07/02(金) 12:17:24 ID:amcjw0tS0
>>929
しなかったというか、先生がする必要ないと勝手に判断されたのか、
プレート除去の時にオトガイ形成が出来るという事自体知らなかったので
結局できなかったのです。
931病弱名無しさん:2010/07/02(金) 15:42:14 ID:envjq9dJ0
>>930
一度、手術をした医者にオトガイの手術を持ちかけてみてはどうですか?
医者が説明しなかったのなら、それはそれで問題だと思いますし
932病弱名無しさん:2010/07/02(金) 16:55:52 ID:amcjw0tS0
>>931
プレート除去の手術の時に同時にしてもらえないかと
一応伝えましたが、時すでに遅しでした。
おまけに、手術できないと言われたにも関わらず、
「確かに顎が全体的に大きいのはあるけど」と言われ二度ショックでしたw
なのでこの病院ではもうやりたいとも思えないので
どうせするなら美容外科でいいかなと考えています。
でもやっぱり術後1年ちょっとだとまだ完全にくっついてないかもしれないし
何年たっても不安だなぁ。どこかの美容外科に問い合わせてみようかな
933病弱名無しさん:2010/07/02(金) 17:03:40 ID:+/H8nXU+O
顎私も長いのですが、
平均的に綺麗な顎の人って何センチくらいなんだろう
2センチくらい?
934病弱名無しさん:2010/07/02(金) 17:20:30 ID:nwEigVli0
>>921-922
ありがとう、参考にするよ。。
やっぱ長い目で見たら神経無い5番抜歯が最良の道なんだよね。
でも本来なら一番楽しい時期の2年を矯正に捧げるのに、それに更に半年プラスされるのって
自分が精神的に耐えていけるかどうか、自信がない…。
どっち抜いても後悔しそうな気がするよ…orz

医者は「健康な歯を抜くのは気が進まないな〜」って五番抜歯をゴリ押してくるし
明日の午後に抜歯するんだけど、それまでに答えを出さなきゃいけないんだ…。
はぁ〜…究極の選択だあ〜〜〜。
935病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:23:59 ID:amcjw0tS0
>>933
それくらいじゃないかな
私は余裕で3cmありますがw
936病弱名無しさん:2010/07/02(金) 20:42:01 ID:+/H8nXU+O
>>935
そっか、2センチかぁ
私も余裕の3センチ越えです笑

あと、顎変形症のblog読みあさってたら
術前矯正無しに外科手術先やって
あとから矯正って人がいたんですが、
そんな方法あるんですか?
937病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:30:18 ID:BW1lUMVn0
>>936
あるかもしれませんけど、術前矯正してない時点で保険適用外ですよ。
938病弱名無しさん:2010/07/03(土) 01:22:21 ID:2CyQ9mP2O
>>927

は元気かな。満足いってるといいなぁ

>>936-937

術前矯正ってそういえばなんのためにするの?
たびたび出てる話ならごめん
939病弱名無しさん:2010/07/03(土) 08:04:02 ID:ex9XxkFa0
>>937
平気でうそをつかないように
940病弱名無しさん:2010/07/03(土) 08:14:13 ID:BW1lUMVn0
>>939
えっ
じゃあ自分の担当の矯正歯科医がうそついたことになるけど
941病弱名無しさん:2010/07/03(土) 10:28:46 ID:q/8nmgP9O
保険適用なのって外科手術するからじゃないの?
逆に術後だけで出来るなら、
なんの為に長期間の受け口最強にならなきゃいけない術前矯正があるんだろう
942病弱名無しさん:2010/07/03(土) 10:31:54 ID:4FxZqTS90
何回も同じ話題出てるけど
先に手術出来る人っていうのは先に顎を移動してもバランス的にも安定してる
ごく少数の人達なんだってば。
943病弱名無しさん:2010/07/03(土) 11:57:44 ID:ZN8DybDz0
>>938
この手術は顎を下げる手術というより
噛み合わせを正常にさせる手術だから
先に、顎を下げたときに正常な噛み合わせになるような歯並びにしないといけない
だから術前に矯正するんだと思っていますが・・・。
手術なんてそう簡単にできるものじゃないし、
先に顎下げて後から矯正で歯並び整えても、
やっぱり収まりきりませんでした!なんて事になっちゃったら
どうしようもないですしね
先に歯並びを整えた状態から顎を正常な位置にもっていくのが
一番効率的で正確なやり方だと素人ですが思ってます
944病弱名無しさん:2010/07/03(土) 19:38:50 ID:z26UvusL0
明日矯正器具つけるのに急にすごい不安がこみ上げてきた
945病弱名無しさん:2010/07/03(土) 21:09:28 ID:BJno/Vb00
美味しいもん食べといた方がいいよ
付けて数日は痛むから
946病弱名無しさん:2010/07/03(土) 21:10:40 ID:ex9XxkFa0
>>940
それはあなたのかかりつけ医の方針と、あなたの歯の状態の場合は、でしょう。
すべての人に当てはまるわけじゃないよ。

術前矯正なしで保険適用で手術をした例も知ってるし、
自分はゼロではないけど術前矯正4ヶ月で手術をした。

それは、検査の結果、手術後に「ある程度の」安定した噛み合わせが得られると
診断されたから。
術前矯正をきちんとやった場合と比べたらベストの移動量では
ないかもしれないとか、歯茎への影響とか、いろいろリスクの説明も受けた。
それでも自分は術前矯正が短い方を選択したよ。

でも結局はその人の歯の状態によるんじゃないですかね。
術前矯正を2年やらないとどうにも噛み合わない人だっているかもしれないし。
947病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:28:15 ID:npqAQkRC0
>>946
術前矯正が短いなんてすごくうらやましい
何ミリ下げましたか

自分の外科医は術前矯正しなくても切れないことはないが…と言っていた
術後の安定を考えれば術前矯正したほうがいいけどって感じ

ふと思ったんだけど
顎さえ切ってもらえば矯正なんてしなくてもいいわなんて思う患者が出てきそう
矯正医としてはそれを避けたいとかもあるのかな
948病弱名無しさん:2010/07/04(日) 18:35:47 ID:t42faECp0
>>947
10mmです
949病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:18:49 ID:bEF/cN3j0
>>947
昔は術前に受け口最強にしない手術方法だったらしいけど
それだと術後の噛みあわせがかなり安定しなくて失敗する人が多かったから術後の噛みあわせも考えて術前があるらしいよ。

将来術前がなくなるほどまで医学が発達するかはわからないけど
これから術前期間はもっと短くなるんじゃないかな。スクリュー(ネジ)は保険適用外だけど術前短く出来る方法もどんどん増えてきてるし。
950病弱名無しさん:2010/07/04(日) 23:17:01 ID:+Aj2Xk6p0
何年か前に大学病院で手術しました
顎が下がって長さも短くなったことでもう十分だと目を背けてきたんだけど、中抜きしたところのサイドの段差が凄くあって気になる…
主治医に相談したいけど前に神経に近いところだから避けた的なことを言われたんだよね
だからもうこれは直せないものなのだろうか
病院で手術できないなら美容整形も考えているんだけどちょっと恐いな
中抜きして短くなったのは良いんだけどなんか四角い
951病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:59:21 ID:/VW65N9M0
某国立の大学病院に通ってます
私も先生になるべく早く手術してくださいと懇願してます。
就職活動にかぶるから、多少のリスクを背負ってでも
早く手術したいと伝えてるんですが、
先生からあまり良いお返事はもらえてません。

ある友達は受け口の整形という言葉を用いて会うたび色々聞いてくる。
なんの嫌がらせだよ。
952病弱名無しさん:2010/07/05(月) 07:24:36 ID:Hz4gM2u90
>>951
え なんて言ってくるの?
受け口のせいで顔の輪郭も鼻もゆがんで、
顔の重心がどこだか分からなくなって
頭痛や肩こりはひどいし、最近腰も痛くなってきて
自殺したいぐらい辛いのに、その友達に何が分かるっていうんだよ...
953病弱名無しさん:2010/07/05(月) 07:42:07 ID:Hz4gM2u90
>>951
ごめん読み間違えた
言ってくるじゃなくて聞いてくるのか。
954病弱名無しさん:2010/07/05(月) 08:58:03 ID:m3++qkHBi
こいつがあいつだな(`・ω・´)
955病弱名無しさん:2010/07/05(月) 18:21:04 ID:wyocO9Dk0
出っ歯で受け口で左方偏位
3つも症状かかえてるのって自分くらいなんだろうな…
「矯正と手術でまとめて治していこう。大丈夫」
って先生が言ってくれたときは泣きそうになった
956病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:33:49 ID:uTv31r3s0
もう手術は終わったものですが
治す前はもうこんな顔嫌だ、人間じゃない、死にたい
っていつも思ってたけど、
今術前の顔を見ると、別に人間の顔をしていたよ
もちろん受け口だけど。
そして今はにきびが悩みになって
今度は人の肌ばっかり見てしまっています
ちょっとくらい歯並び悪くても肌がきれいな人が
うらやましいと思うようになった
人って自分の気になっているところを
人の顔を見ているときにも見てしまうんだなと実感した
957病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:25:36 ID:Tb9LbIsa0
>>955
上下顎前突は日本人多いし
私も出っ歯で受け口で右偏位でしたよ
上だけ抜歯して下のみ手術でさげたけど
上も手術でさげてほしかった
リテーナーはじまる前にもう一度治療してもらえないか相談したい
958病弱名無しさん:2010/07/06(火) 06:25:05 ID:np+w0ZQqO
最近下顎が出てきたような気がする。

下顎の奥に親不知が生えてきたんだけど関係あるのかな?
959病弱名無しさん:2010/07/06(火) 15:25:09 ID:+VBl4y/pO
>>957
やっぱ下のみ手術じゃ物足りない?
抜歯矯正してるなら手術せずとも上は自然に引っ込みそうだが
960病弱名無しさん:2010/07/06(火) 19:58:56 ID:x34eVAJFO
>>956

そうは言っても受け口は周りの人がニキビより気にするだろうからな
961病弱名無しさん:2010/07/06(火) 21:12:16 ID:atWU01ig0
>>959
歯が出てるだけじゃなくて上顎の骨自体が「大きい」と、
矯正だけでは限界があるみたい
自分の場合多分、上も下も骨が大きいんだと思う。

まぁ下げたら下げたで今度は皮膚のたるみが気になるだろうし
一長一短な気もするけどね・・
でも上が下がればその分下ももっと下がるわけで
受け口が悩みだった自分としてはたくさん下がるに越した事はないからなぁ・・
術前矯正3年頑張ってこの結果かぁってちょっとへこんだりする。
あとまだ顎の長さが気になるから整形で骨削ろうか悩み中
962病弱名無しさん:2010/07/06(火) 21:12:58 ID:atWU01ig0
上顎の骨っていうのは歯槽骨とはまた別の骨てことね
963病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:01:53 ID:4XRnh5/p0
手術後ってそんなに皮膚のたるみが気になりますか?
964病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:41:53 ID:atWU01ig0
術後しばらくして腫れがひいたかなーと思う頃は
全然気にならないけど、数ヵ月たつとかなり気になりましたね
笑ったら法令線が口の横〜顎までだるーんって出て大変だった
術後1年たった今でやっと少し戻ってきたかなってかんじ
それでもメチコバールのせいでニキビがひどくなってから
肌質が変わってしまったのもあってだいぶ老けた感じしますがね。。
965病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:13:33 ID:e918a/l90
メチコバールってなんですか??

自分は今現在はむしろ、頬がこけてるんですが
それでもやっぱりたるんでしまうんでしょうか・・・
966病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:36:01 ID:aY9yDYDJ0
自分もたるんだなぁ
ガリだし下げた量も下顎5と8で少なかったけど…
まぁ他人から見たら気にならない程度だと思う
967病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:25:44 ID:g6pA4Bt30
>>966
で、元には戻りました?
968病弱名無しさん:2010/07/07(水) 06:44:03 ID:4TLAbWKu0
>>965
メチコバールは神経が麻痺した時に処方されるビタミン剤ですね
それが原因で吹き出物が出る人が結構いるらしい
でも薬剤師の中ではあまり認識されてないみたいで
副作用として書かれる場合が少ない

骨を下げるわけだから少なからずたるみは発生しますよ
骨削りなどの美容整形でも、同時にたるみを解消させる
リフトアップという施術をする方が多いです
若ければそういう事しなくても回復するかもしれないですが。
969病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:48:13 ID:GmyuphB30
横浜市大で手術受けた人いたら、術後の流動食がどんなだったか教えてください。
イチゴ味とかの缶入り栄養食?重湯?通常の病院食をミキサーにかけたやつ?
ドロドロした食べ物(シチューとかでさえ)苦手なんでgkbr…
970病弱名無しさん:2010/07/07(水) 17:16:12 ID:aY9yDYDJ0
>>967
戻らなかった
口角の下辺りの皮が余ってる
けど受け口に比べたら大した悩みじゃないわ
971病弱名無しさん:2010/07/07(水) 18:42:01 ID:XMmOPLTp0
ただでさえ皮余ってるのにこれ以上弛んだら喉圧迫されて窒息死してしまいそう
972病弱名無しさん:2010/07/07(水) 21:17:33 ID:4TLAbWKu0
そ、そこまではたるまないと思うけどw
973病弱名無しさん:2010/07/08(木) 00:40:55 ID:yPWdVAvF0
頬たるむ人って元がデブだったとか?
頬こけてれば手術しても弛むほどの肉もないと思うが
974病弱名無しさん:2010/07/08(木) 08:17:52 ID:ELEo3DiV0
自分はガリだから大丈夫だと思ってたしそう言われてた
肉は余らなかった
皮が余った…
975病弱名無しさん:2010/07/08(木) 13:10:20 ID:A2Dims6A0
>>969
市大っていうか市大センター病院で受けたよ。
4,5日は重湯だったなぁ。
まぁ、美味しくなかったけど病院生活は楽しかった。
すんげえ景色がいいんだよね。
日の出+みなとみらいとか最高だったよ。
976病弱名無しさん:2010/07/08(木) 14:27:44 ID:bGUiNI8S0
岡山大学歯学部に6年通院して2回も手術受けたのに
全然噛めない。
977病弱名無しさん:2010/07/08(木) 15:14:46 ID:Gpq/JBu3O
開口の手術を受けることになったんですが術後顎を包帯でぐるぐる巻きにされると医者から説明されました。どのくらいの期間されますか?またその期間に一時的に包帯を外されることはありますか?
978病弱名無しさん:2010/07/08(木) 17:17:55 ID:Cmp6Ff8w0
>>973
たるまない人なんてほぼ100%いませんよ
「肉」じゃなくて「皮膚」が余るわけだからw
979病弱名無しさん:2010/07/08(木) 17:42:19 ID:TPRBLtY2O
>>975
言葉足らずで申し訳ない、自分もセンター病院です
重湯ならなんとか頑張れそうだ…ありがとう!
980病弱名無しさん:2010/07/08(木) 18:48:35 ID:vmYJDW3/0
>>978
色んな手術後の写真見てきたけどたるんでる人なんてそうそういなかったけど
981病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:03:57 ID:Cmp6Ff8w0
>>980
じゃあ先生に聞いてみるといいよw
骨を下げるわけだから皮が余らないわけないでしょ
そのたるみがすぐ回復するかどうかは体質や年齢による
982病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:10:06 ID:Cmp6Ff8w0
http://www.kcgh.gr.jp/department/d24/gen/kcghCMS_830.html

>一般的な手術のリスクについて:

 1. 手術中の多量出血の恐れ(大量の場合は輸血を回避するために手術を中止し、後日に延期します)
 2. 再手術の可能性もあります(約1%の確率です。例えば前述のような延期の場合、術後出血、顎関節の不具合など)
 3. 口唇、頬、歯肉の痺れが出ます (通常半年から1年程度で治りますが、稀に遺る方もおられます)
 4. 傷の感染の恐れ
 5. 顔の腫れ、頬や顎のたるみ、鼻の形の微妙な変化は半年程度続きます(顎の移動量や向きによります)  ←
 6. 食事の不自由はおよそ1ヶ月程度(術後1ヶ月後程度で元の食事内容に戻せます)

程度は個人差があれど必ず皮膚は余る。
余らなかったら顎が下がってない事になります^p^
983病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:13:51 ID:0YatcFe5O
自分は下10_下げたけど
たるむどころか前より顔がスッキリしたって言われるよ
正直美容整形したのかってくらい綺麗になった
たるんだ人ってただの老化ってのもあるだろうね
それか主治医の腕が相当悪かったか
984病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:52:12 ID:Cmp6Ff8w0
いや老化じゃないよwてたるんでも一時的なもので元に戻るから^^;
知識なく色々語るのは恥ずかしいよw
985病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:53:20 ID:Cmp6Ff8w0
てたるんでも→たるんでも
主治医の腕次第で皮膚がたるまないなんてありえないからw面白いこと言うなぁ
986病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:54:27 ID:0YatcFe5O
>>984
百パーセントたるむなんて知ったかだけで語ってるのはそっちでしょ
たるまない人間だって自分を含め多くいるんだよ
987病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:58:24 ID:0YatcFe5O
>>985
では日頃の行いの悪さが影響したのでは?
なんにしてもたるんじゃって残念だったね^^
故にその卑屈な性格になってしまったら心底同情

たるむどころか以前とは別人かと思うくらい綺麗にしてもらえた自分には縁のない苦しみだわ
988病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:53:06 ID:Cmp6Ff8w0
え?私はもう戻ってるよwマッサージ毎日頑張ったし
あなたのほうがよっぽどひどい性格してると思うよ^^;お気の毒ですわ
989病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:54:05 ID:Cmp6Ff8w0
たるむ=皮膚が余る
であって それがずっと続くなんて一言も言ってないし
綺麗になってよかったね^^私も綺麗になれてよかったわ ^^v
990病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:57:04 ID:Cmp6Ff8w0
まぁとにかく「程度は個人差があるけど」必ず皮膚は余る
余らなかったって言ってるのは腫れてて余ってるのがわからなかっただけ。
何をそんな嫌味っぽくたるまなかったって言いたいのかわからない
よほど術前で人に馬鹿にされて劣等感かんじてたんだね
そんなことで優越感に浸れるってある意味うらやましいわw
991病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:07:00 ID:BQWFF0zXO
いくら見た目が綺麗でも心の卑しさは表情に出る。
992病弱名無しさん:2010/07/09(金) 04:00:02 ID:IXm8Yihr0
手術して半年後あたりから弛みだすからID:0YatcFe5Oも頑張れ〜
993病弱名無しさん:2010/07/09(金) 09:16:14 ID:EzLvtRjBO
しゃくれ女の罵りあいw
994病弱名無しさん:2010/07/09(金) 11:32:48 ID:QvWqzFUrO
皮膚は誰でも余るけど
年齢とか体質で戻る時間が違う、
もしくはそのままたるみになってしまう人がいる
って事でいいですか?
みなさん綺麗になったなら羨ましい
私も早く手術したい

とりあえず弛みの罵り合いはここで終了。
995病弱名無しさん:2010/07/09(金) 14:48:48 ID:KffTDtrzO
ですね。
手術をする人、これからする人いずれの人も
大変な頑張りをした、する同志のようなものでしょう。

ぼちぼち仲良くやりましょう
996病弱名無しさん:2010/07/09(金) 20:25:47 ID:pooI7Ezc0
岡山大学歯学部矯正科に6年通院して2回手術受けたけど
全然噛めない
997病弱名無しさん
「咬合面の隣接はもう良いだろう。」ってどういう意味?