【イビキ】 いびき総合 part4 【鼾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
身近で怖い症状「いびき」。

その音で、家族の睡眠を脅かすだけでなく、場合によっては、いびきをかく本人が睡眠時に呼吸が断続的に停止し、
睡眠時無呼吸症候群や突然死にもつながりかねない注意すべき症状です。
ここでは、体験談、止め方などいびきについて語りましょう。

■明らかに睡眠中の呼吸停止や強い倦怠感、日中の居眠りがある場合は、以下のスレがありますのでご活用下さい。
SAS/睡眠時無呼吸症候群14/CPAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1268112004/

■相談や体験談と無関係に、ただ不満と愚痴を言いたい方はコチラへ
家族のイビキが五月蝿くて眠れなーい!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1098465304/


*原因は色々 個人差があるので病院で診てもらいましょう
本人は他人に指摘されて気づくので、ICレコーダーなどで音声を録音すると周囲への睡眠妨害の凄さが深刻にわかります。
本人も低酸素だったりで、体調にはあまりよくないそうです(SASなら命に係わります)
肥満気味の人も多いですが、痩せている方も爆音いびきがあります

鼻づまり(口呼吸)、肥満、小顎、鼻中隔湾曲症、扁桃腺、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、その他
鼻炎、のどちんこ長い

■前スレ
【イビキ】 いびき総合 part3 【鼾】 dat落ち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1218097659/
2病弱名無しさん:2010/04/14(水) 00:50:07 ID:Z06V8/sz0

◎カエル体操 舌根の筋トレ

  81 名前:カエルたん ◆GiHJjZuIFI [] 投稿日:04/11/21(日) 23:19:33 ID:2+Wgl321
  スレは、読んでいません。
  ほぼ毎日イビキをかいていたらしい私が
  3日程度で、全くイビキをかかなくなった、方法をお教えします。
  器具は、必要ありません。
  1日2〜3分の、舌の運動をするだけです。

  やり方は簡単。
  口の中で、舌をぐるぐる回します。
  口は、閉じておいてください。
  舌は、歯茎にそって、出来るだけ大きく回してください。
  左右20回ずつくらい、休まずに行ってください。

  舌根がつりそうになるくらい、キツイと思いますが
  即効性があるので、これを一度やっただけで、イビキが解消される可能性もあります。
  ぜひ、お試しを。
3病弱名無しさん:2010/04/14(水) 00:51:10 ID:Z06V8/sz0
■SAS用レンタルマスク 睡眠時無呼吸症候群と診断あればレンタル可能。いびきはほとんど消えます

■いびきグッズ、市販薬 効果あった報告から紹介。治療ではないので効き目は個人差あり。購入は自己責任で
・スリープスプリント 歯科で歯型から作るマウスピース。下あごを出した形で固定し舌の落ち込みを防ぐ
・スリープメイカー うつぶせ寝マットレス
・アヴェオ TSD  ttp://www.jo-nets.com/ibiki/aveo.html 
・鼻の洗浄液「ドライノーズ スプレー」
・アンスノール
・サージカルテープ類(100均にもある)ネルネル(専用グッズ)等  口を閉じておくテープ。鼻呼吸で眠れるようにするもの
・ノゾヴェント、ナサリンスヌーズ、O2アップ等 鼻腔拡張グッズ
 
■いびき外来、いびき治療を扱う耳鼻科   原因が鼻や喉の場合の日帰りレーザー手術等
体験談も増えてますが、完全完治の保証はない。それでも以前の生活よりは家族や本人の満足度はあるようです
保険がきかない治療もあるそうですが、いびき治療の病院は保険がきくようです。要確認


------テンプレ終わり ----------------------
4病弱名無しさん:2010/04/15(木) 00:37:04 ID:1/Ruj3iC0
SAS用レンタルマスクって何だ?
CPAPの事か?
5病弱名無しさん:2010/04/16(金) 09:17:57 ID:gmDtsXk30
イビキかく奴ちね!
6病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:40:58 ID:eJxSmbBl0
>>5
文句いいたい人用のスレは>>1

>■相談や体験談と無関係に、ただ不満と愚痴を言いたい方はコチラへ
>家族のイビキが五月蝿くて眠れなーい!!!
>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1098465304/
7病弱名無しさん:2010/04/18(日) 03:11:50 ID:iX6t29JM0
>>4
CPAPですね。テンプレに入れるなら名前いれといた方がいいかも
SAS(睡眠時無呼吸症候群)スレから>>3のレンタルマスクに追加

まとめ&テンプレサイト
http://cpapsas.web.fc2.com/
8病弱名無しさん:2010/04/21(水) 18:31:42 ID:bz5bEyid0
スノアウィザードってどうですか?
使っている方いますあk?
9病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:49:50 ID:oX9p6s8m0
前スレdat落ちしてたのか

いびき手術後レポあげ、してくれてた人いたのに
その後どうなったのやら
10病弱名無しさん:2010/04/27(火) 22:00:51 ID:CMzaUaLq0
いびき手術は術後しんどいよー。
2週間はまともにめしくえんほどの激痛
痛み止めを食後3回飲むがその効果がきれると
激痛が耳らへんまで伝播して発狂しそうになる。
痛み止めを飲むためにとりあえず何かくわなあかんがそれが
地獄の痛み。
痛み止めはかなり胃を荒すらしく胃痛とそこから来る口臭。

とにかく気楽に手術をすることはお勧めしない。
それなりに手術後は仕事休みとか準備しといたほうが良い。
11病弱名無しさん:2010/04/28(水) 04:01:36 ID:XF7eGEiZ0
毎日いびきで悩んでいます。
温厚だった主人もここ最近切れ気味で、もうガマンできないと宣告
されました。
仕方なく、ガーゼに貼るようなテープを口にしているのですが、これが
息苦しくて真夜中目が覚めてしまいます。
はがしてもう一度寝るのですが、今日は二度寝できず、3時におきてしまいました。
何かよい対処法ありませんか?
ちなみにカエル体操は効果ありませんでした。
あと、口に貼るテープは薬局で専門のもの売っていますが、21枚で
750円と高いので、ガーゼに貼るテープを口にしています。
12病弱名無しさん:2010/04/29(木) 13:24:22 ID:fY5r3fpF0
>>11
スウェーデンのノゾヴェント?だっけ。
それ、オススメだよ。マシになる。
13病弱名無しさん:2010/04/29(木) 15:19:26 ID:PbS0HF+U0
>>11
息苦しくて起きてしまうなら、鼻呼吸ができてないとか
耳鼻科で診てもらったらどうかな」
鼻通り悪くて、口あけて寝てるからいびきかもしれないよ
14病弱名無しさん:2010/05/03(月) 01:27:34 ID:FKeRV30B0
age
15病弱名無しさん:2010/05/03(月) 04:32:41 ID:cfcguxrU0
旦那のいびきがひどくて、受診を勧めたら無呼吸と診断されました。
不安な方はいびき防止グッズを買う前に受診されたほうがいいですよ。

16病弱名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:25 ID:US7jueD/0
age
17病弱名無しさん:2010/05/13(木) 09:03:05 ID:t9EPSW4p0
私の場合、花粉症対策に購入した
サトウ製薬の「ナザール」が多少効果ありました
家人曰く、
連続してかいてたいびきが、10分間隔で止まったり始まったりするそうです
18病弱名無しさん:2010/05/16(日) 04:25:26 ID:y4r51eAh0
たすけて・・
19病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:16:46 ID:duEcTvXA0
喉手術したけどまだいびきかいてるっぽい・・・
AGノーズして寝るとマシになるみたいなんだけど鼻炎手術もしたほうがいいのか?
鼻炎手術した人効果はどうだった?
20病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:25:34 ID:82xCZ5J50
高周波ラジオ波治療ってどう?
21病弱名無しさん:2010/05/24(月) 23:50:39 ID:4GYrl+OoP
いびきがうるさいので寝る時は嫁が実家に帰っている・・・

ちょい寂しいお
22病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:05:06 ID:3zj86bEp0
自分のいびき確認したいけど、携帯のvoiceレコーダー機能は60分まで。
ICレコーダー以外に、いい方法ない?
23病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:28:33 ID:kHUj/mCE0
夜型の知り合いに頼む
24病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:36:30 ID:fdJ8p/i4P
>>22
PCにマイクを付けてHDD限界まで録音で
25病弱名無しさん:2010/06/04(金) 15:30:22 ID:3zj86bEp0
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

このソフトとヘッドセットのマイクを使って自己解決しますた。
26病弱名無しさん:2010/06/13(日) 06:25:40 ID:vQStaeu3O
いびきかく奴迷惑過ぎ、氏ねばいいなに
27病弱名無しさん:2010/06/13(日) 06:53:28 ID:WNU5wQgF0
いいなにw
28病弱名無しさん:2010/06/13(日) 14:56:32 ID:QUkXvi9VO
今年じゅうに治す
これがコンプレックスで楽しめないことや心配ごとが多すぎる

とりあえず鼻炎レーザーして軟口蓋小さくする。
今年こそこの悩みの種を消し去ってやる!
29病弱名無しさん:2010/06/14(月) 19:35:54 ID:02N6OpFs0
自分も夏までに治そうと思って銀座の有名な耳鼻科にいったら、
鼻もそうだが扁桃腺も大きいので邪魔になってるといわれた。
とりあえず毎晩点鼻薬を寝る前に使って1ヵ月後にまた来いといわれた。
30病弱名無しさん:2010/06/18(金) 10:10:57 ID:egiuDRFP0
超鼻イビキなんだが
鼻栓したらイビキは止まるんかな?
31病弱名無しさん:2010/06/22(火) 14:42:11 ID:RCkdPChS0
人生が止まるかも
32病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:28:47 ID:rEQvR5peO
授業中居眠りしてたんだけど起きた後喉が痛かった
これはいびきかいてたことになるのかな

だったら死にたい
33病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:43:44 ID:0+7JX+mX0
周りの人に訊けば?
口開けて寝てたのかもしれない。
34病弱名無しさん:2010/06/23(水) 02:18:03 ID:rEQvR5peO
そう思いたい…でも怖くて聞けない
今度レコーダーでも使ってみようかなあ
35病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:59:23 ID:pqMvugeb0
今度…って
授業中そんなに居眠りしてるのが病気の兆候
36病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:24:26 ID:wdYdJ4y+0
俺は自分のいびきで起きる事多いな。周囲の人から聞いた話だと歯軋りもハンパじゃ
ないらしい。寝ている間に歯が欠けていた事があるしあれも凄い力掛かっているっぽ
いよね。
学生の頃から合宿とかでそういうのがあるのは知っていたけど年齢が進んでこういう
事がいろいろなところに影響が出るようになってきた。若いからと言って油断しない
で早期治療がいいと思うわ。
37病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:30:36 ID:/Pf/NEx+P
スレチだが歯ぎしりの件。

二十歳のころ、起きたら奥歯が痛かったので、
歯医者に行ったのよ。
…歯ぎしりが理由だからと診断されて
マウスピース作ったよ。
今は歯が痛むことはないよ。

年くっても歯ぎしり放置したら
弱った歯茎が耐えきれなくて
歯が抜けちゃうよ。
若くして入れ歯はつらいぞー
38病弱名無しさん:2010/07/08(木) 02:25:53 ID:logOlpIx0
>>2
> ◎カエル体操 舌根の筋トレ
>   やり方は簡単。
>   口の中で、舌をぐるぐる回します。
>   口は、閉じておいてください。
>   舌は、歯茎にそって、出来るだけ大きく回してください。

水平に回すの?
39病弱名無しさん:2010/07/08(木) 14:23:38 ID:8/wZ63IM0
寝転んでやるなら水平。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:43 ID:ClViN2aA0
【中国】いびきがうるさかったルームメートを殺害、大学生に執行猶予付き死刑[03/27]

この気持ち凄い分かる。うちの場合言っても病院行こうとしないし2年くらい安眠出来てない。
被害者なのに死刑とか可哀想だな
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:34:10 ID:gN+nN7Ml0
懲役中2年もガクブルで過ごすのも気の毒だな

中国でいびき治療がどれだけ負担になるのか知らないが
日本よりは治療しにくいんじゃまいか
殺された方もまあ気の毒だ
42病弱名無しさん:2010/07/14(水) 00:30:35 ID:2pxOpH4eP
>>36
俺昔合宿で友人に濡れタオルかけられた
呼吸困難で目が覚めたわ
43病弱名無しさん:2010/07/22(木) 21:45:14 ID:BEXe8TQq0
age
44病弱名無しさん:2010/07/23(金) 11:29:38 ID:liUxMqXnP
氏ねば治るだろ、ペッ、
いびきのうるせぇ騒音妨害のカスの豚どもがw 痩せろやw
45病弱名無しさん:2010/07/23(金) 11:49:54 ID:0REjIf1n0
>>44
ありがとう
46病弱名無しさん:2010/07/23(金) 11:52:51 ID:liUxMqXnP
ちょっとまて、いびき外来にいきなさい。
いびきは機械で治ります。月5000円程度かかりますが・・・
47病弱名無しさん:2010/07/23(金) 17:57:58 ID:2ZquEBFe0
ワロタw
48病弱名無しさん:2010/07/24(土) 09:28:50 ID:emA63+sxP
おまえらいびきのうるせぇ迷惑豚カス騒音腐れクズ氏ねボケカスどもは
いつまでも寂しく一人で寝てろやバーーーーカwwwwwwwwwwwww

おまえら迷惑なんだよムカつくんだよ豚がwwwwwwwwwwww
一緒に寝てるヤツを一晩中苦しめた上にグースカ寝やがってよWWWWWW
マジ芯でほしいと全国民が思ってるんですけどWWWWWWWWWWWWWW

悪いと思ったらいびき治せやクズが さっさとしろや蛆虫どもがWWWWWWWWWWw
バーロィ!!! うぜーーーんだよゴミ虫どもがケッーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
49病弱名無しさん:2010/07/25(日) 08:46:17 ID:irofz5HQP
こんにちわ、昨日煽ったIDにPもちのものですが
いびき外来に月いち通っています。

よろすくお願いいたすます。
50病弱名無しさん:2010/07/25(日) 11:42:33 ID:irofz5HQP
みなさん? どうなされますた?

さ、スレを進めていきましょう。
51病弱名無しさん:2010/07/25(日) 13:46:49 ID:irofz5HQP
おまえらビチ糞いびきうるせえ豚野郎のクズゴキブリゴミ虫蛆虫どもなんて
もういらねぇよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
いつまでもだんまり決めとけや騒音妨害のゴミ溜めどもがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

氏ねや氏ねやWWWWWWWWWWWWW無呼吸で氏ねや人様を無視するような外道どもがWWWWWWWWWWWW

俺様はこれからネットゲームするからてめえらみてえなタコス馬鹿うるせえはいらねぇよギャハハハハハハハハハWWWWWWWWWWWWWWWWWw

帰れ帰れやWWWWWWWWW 豚小屋へ帰れやブーブーうるせーんだよゲラゲラゲラゲラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
52病弱名無しさん:2010/07/25(日) 14:28:56 ID:irofz5HQP
ごめん、取り乱すてしまって・・・

みなさんレスください

まってます。
53病弱名無しさん:2010/07/25(日) 15:58:27 ID:irofz5HQP






え?







レスまだあ? 、チンチン、
54病弱名無しさん:2010/07/26(月) 12:45:58 ID:WTlGzSvQ0
主に泣いてます
55病弱名無しさん:2010/07/26(月) 14:47:44 ID:cAC3gDDJP
病院いかせろ
56病弱名無しさん:2010/08/04(水) 07:07:40 ID:4rgQB77p0

100均のサージカルテープでミッフィーみたいに口をふさいでいるんだけど
家族から「効いてない」と言われた。

今朝もノドが痛い。
57病弱名無しさん:2010/08/05(木) 01:11:35 ID:KlVnatE40
たすきがけだからじゃない?

ガムテで完全に塞いだらどうだろう。危ないかもしれんが
58病弱名無しさん:2010/08/07(土) 22:13:16 ID:S1DvKvhnP
ブタどもまだいびき直らねぇのか(笑)

夜中にブタの鳴きまねすんなや、うるせーんだよ(笑)
59病弱名無しさん:2010/08/11(水) 23:33:10 ID:PQlc/OL7O
本当に悩んでて、結婚を機に扁桃腺と喉の左右の膜をレーザーで切った。
※朝、遅刻しなくなった。
(前は病的に朝も眠かった。比較できるからこそ、あれは根性でなんとかなるもんじゃないと分かる)
※短い睡眠時間ですっきりする。
※ブタッ鼻(「フガッ」ってヤツ)が出来なくなった。
前に「フガッ」って鳴ってたのは鼻じゃなくて喉の余計な膜のせいだったと思う。前は会話中でも息継ぎでフガッて鳴って恥ずかしかった。
※イビキは全くなくなった。(轟音だったのに)
※呼吸がものすごい楽。※舌の付け根に、扁桃腺が触らなくなった。
(前は扁桃腺が長くて舌の上に乗ってた)


レーザーやって良かった。
早くやればよかった。
60病弱名無しさん:2010/08/12(木) 01:18:52 ID:RmWUi3LL0
>>59
> ※朝、遅刻しなくなった。
> ※短い睡眠時間ですっきりする。

軟口蓋のレーザー手術したけど
この辺ほぼ同じ感想。

俺の場合いびきが残ったがボリュームが激減した。
ただ「ブヒー」って感じの高音になっちゃったw

あと最初は変な状態になったみたいで
かえって息苦しくなったが2回目でうまくいった。

しかし扁桃腺もレーザーで切れるとは知らなかった。
知ってたら切ってたけど残念
61病弱名無しさん:2010/08/18(水) 12:42:16 ID:cB0kjeEWP
>>59-60
気になるお値段のほうですが、おいくらだった?
62病弱名無しさん:2010/08/19(木) 02:09:34 ID:Gdi4kv1y0
>>60 だけど1回2.5万弱(薬代含まず)でした。
63病弱名無しさん:2010/08/19(木) 06:04:05 ID:QXO2D5PhO
休日にマン喫でガッツリ読もうと思ってたら…

必ず一人はイビキうるさい輩がいます(T_T)

カプセルホテルいきなさいよ〜
6461:2010/08/19(木) 06:58:13 ID:XBfJgVJmP
>>62
dd。意外と安いのな、10万くらいするのかと思ってた
65 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/08/19(木) 08:49:27 ID:3leyk5QvP
ビチ糞いびきうるせぇ豚ども、はやくいびき直せやカスが(笑)
66病弱名無しさん:2010/08/19(木) 20:02:34 ID:SLyOGK2z0
漫画喫茶でイビキうるさい奴がいたら注意したほうがいい
まずドアをぶん殴る、それで止まらなかったらまたぶん殴る
それで止まらなかったら直接言う
本気でキレそうになるんだよな
67病弱名無しさん:2010/08/19(木) 20:44:28 ID:QXO2D5PhO
>>66
俺の行ってるマン喫は店員が三度注意しても改善されない場合強制退去だよ
もちろん速攻で店員にチクりますw
68病弱名無しさん:2010/08/22(日) 13:03:24 ID:OphMZ9O/O
姑にいびきが煩いと叱られた

言えないよ言えないよ
姑もいびきが凄いなんて…
69病弱名無しさん:2010/08/24(火) 11:48:41 ID:q54tJa4fP
姑がどう思おうが知ったこっちゃない「はいはいサーセン」言っとけばいい
問題は普段一緒に寝てるひとがどう思っているかだよ
70 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/08/25(水) 09:15:20 ID:frTCXhzUP
うるせぇうるせぇ(笑) おまえらの こ汚ねぇ、いびきの音が毎日うるせぇんだよWWWWWWWWWW

さっさと治せや迷惑なんだよビチ糞どもがプギヤーーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
71病弱名無しさん:2010/08/25(水) 22:30:27 ID:dqQBmnrl0
直した方がいいのは同意!
72 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/08/31(火) 00:06:49 ID:2P0kwA05P
>>71普通に治そうよ(笑) こ汚い病気なんだから(笑)
73病弱名無しさん:2010/08/31(火) 00:55:44 ID:SgQlETE60
本当だよ
74 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/01(水) 15:34:57 ID:OhHQOQLgP
だよねぇ、
毎晩ブーブーうるせーぇんだよね、いびきも治せないやつら(笑)
75 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/01(水) 15:37:08 ID:OhHQOQLgP
いびきかくやつら
その豚っ鼻、なんとかせぇやカスが(笑)
奥さん達まいってるぞオラァ(笑)


豚が(笑)
76病弱名無しさん:2010/09/02(木) 01:52:42 ID:U/S9/8950
ガ
77 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/02(木) 08:32:34 ID:rhn/e1gAP
ガーガーうるせえ いびきも治せねぇ迷惑な弱者ども おはよう(笑)

きのうはサウナで隣で寝てたオッサンがいびきウルセーんで
寝てる顔面にパンチしてやったよ(笑)

そのオッサン、あわてて起きて回りを見てたけど俺は知らんふり(笑)
おっさん、スゴスゴと帰っていったよ(笑)


いいか? いびき治さねーと おまいらもそのオッサンのようにしてやっからな(笑)
覚悟しとけよ豚どもWWWWWWWWWWWWWWWWWW
78 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/02(木) 22:42:03 ID:rhn/e1gAP
おまえら今夜もダセぇいびきかいて家族を苦しめるんか? うぁぁあ!?

ひどいひどいw ひどい豚どもだよ、おまえらは(笑)

さっさといびき治せや騒音妨害がw ムカつくんだよwwwwww
79病弱名無しさん:2010/09/02(木) 23:17:28 ID:E/HUHKmI0
いびきうるさい人間を配偶者に選ばないほうがいい
結婚もしくは同棲して隣で寝てる女がうるさかったら思いっきり蹴っ飛ばすぞ
仮に俺が女でも隣で寝てる男がうるさかったら強キックする
怪我、骨折してもうるさい奴が悪いという事になる
反論する奴は殴る
80病弱名無しさん:2010/09/02(木) 23:28:32 ID:ZAHV5UKFP
でもな、人間の適応力ってすごいぞ
初めの頃は本当に殴りたい気持ちだったのに半年もしないうちに慣れるんだよこれが
まぁ愛があってこそだと思うが。

慣れる。イヤな事でも続くと慣れる
81 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/03(金) 06:44:03 ID:RPfbKOnbP
て、いうか、普通にいびき治そうよ?
そんな事に慣れてどうするの?

原始人なの?(笑)

馴れるまでの半年は寝不足だったの?(笑)

半年あったら資格ひとつくらいは取れるね(笑)

半年遅れたね(笑)

しかも馴れたといいつつ普通にいびきうるさく無い同居人と住む人に比べて
睡眠の質 悪いだろうねぇ(笑)

いずれ出世できなくてリストラかもね(笑)
82病弱名無しさん:2010/09/03(金) 23:27:56 ID:r5HWByG60
>>80
愛があっていい家庭だ

83 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/04(土) 09:13:50 ID:nsASFiWSP
本当に愛してるならいびき外来にいかせろや外道が!
無呼吸症候群で殺したいのか? ああ!!???

浅い愛だな・・・ペッ、 
簡単に愛を語るやつに限って浅くて本当の愛を知らずに
相手を苦しめるんだよな、カスがw

浅い浅いw おまえらに「愛」を語る資格ねぇよ!!!

インドの山奥にでもいって修行してこいやビチ糞カス蛆虫どもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


あ、あと はやくいびき治せよ豚どもw

この言葉は崇高な俺様からの おまえらチンカスいびきうるせぇ豚野郎たちに対する愛だぞ(笑)

ありがたく思えよ豚どもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw

84病弱名無しさん:2010/09/04(土) 10:18:42 ID:aTwDLPVj0
>>82
俺もそう思ったぜ

でも相手を本当に愛してるならいびき外来に行かせるのが愛だと思うぞ
そのうち無呼吸症候群で死んでしまうかもしれんしな
85 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/04(土) 21:55:26 ID:nsASFiWSP
いびきのうるさいブタ野郎達おやすみぃw

俺様はそろそろ寝るおw

いびきを治してからは毎日スヤスヤ寝てるおw

目覚めもスッキリで毎日楽しいお^^


おまえらはガーガーうるせぇいびきかきながらタマに呼吸止めて苦しみながらね寝ろや、ブタが(笑)

ゲラゲラゲラゲラWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


ノノノサッ
86病弱名無しさん:2010/09/05(日) 20:30:01 ID:Wgv2t9NY0
イビキが原因で好きな子にフラれた◆a1FrbrZyeRnEが吠えるスレはここですか?
87 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/06(月) 08:23:47 ID:HUCekZa0P
はぁ? 僕はいびきを克服した猛者ですが何か?

>>86何かとんでもない妄想レスしてるみたいですけど
あなた、引きニートですね(笑)

根拠の無い妄想するのは引きニートと相場が決まってますから(笑) ゲラゲラゲラゲラ(笑)

88病弱名無しさん:2010/09/06(月) 08:58:24 ID:05WxJdYI0
猛者w
89 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/06(月) 10:02:39 ID:HUCekZa0P
なんだ>>86は逃げたか(笑)
いびき治して出直してこいや、豚が(笑)


>>88はぁ? 何が可笑しいの? おまえ頭弱いの? ・・・プッw

根拠もねぇのにヘラヘラ笑いやがって、また引きニートのおでましかよw

どんだけ湧いてくんだよwww

2ちゃんは後にしてまずは いびき治せや(笑)
引きニートの分際でいびきかいて寝るなんて100万年はぇーんだよ、ペッ、
90病弱名無しさん:2010/09/07(火) 01:35:24 ID:PvTBE56C0
いい人だね
91 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/07(火) 08:48:13 ID:AN2TaqUqP
おまえらビチ糞いびきうるせぇ夜豚どもおはよう(笑)

きのうも呼吸止まったか?

何回くらい止まった? (笑)

あ、自分じゃわからねぇよなWWWWWWWWWWWWWゲラゲラゲラゲラ(笑)




はやく医者いけや、カスが(笑)
92 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/07(火) 12:19:25 ID:AN2TaqUqP
おらおらぁ!!! はやく病院行けや夜泣き豚どもぉWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

病院いっても治らなかったら愚痴れやwwwwww
93病弱名無しさん:2010/09/07(火) 17:20:58 ID:QfOoNGltO
夜中にネカフェ行ったらイビキかいて寝てる奴がいる。迷惑すぎるわ(怒)
94病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:31:44 ID:PvTBE56C0
>>93
席替えてくれんのか?
95 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/07(火) 23:30:07 ID:AN2TaqUqP
いびきって気分害すよね(笑)

「ふこご」じゃねぇよ市ねや!!いびき外来いけや!!(笑)
96病弱名無しさん:2010/09/08(水) 12:54:47 ID:4zeXrm5f0
主に泣いてます
97 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/08(水) 21:05:11 ID:Poh36G0LP
泣くくらいなら いびき外来にいかせろやw

ぜってぇ 良かったと思うおw
98 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/08(水) 23:00:28 ID:Poh36G0LP
いびきのうるせえビチ糞使えねぇリストラ寸前の屁コキ虫たち おやすみぃ〜♪

今日は何回呼吸止めるのぉ? ねぇねぇ、何回? ( 笑 )

ねぇったらぁ〜♪ www
99病弱名無しさん:2010/09/09(木) 12:42:09 ID:AFsFUVqx0
主に泣いてます
100 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/09(木) 16:24:59 ID:ub/kXOoVP
泣くくらいなら いびき外来にいかせろやw

ぜってぇ 良かったと思うおw

泣くくらいなら いびき外来にいかせろやw

ぜってぇ 良かったと思うおw
101病弱名無しさん:2010/09/10(金) 01:26:16 ID:hFsFI+fh0
あるじに泣いてるの?
102 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/10(金) 08:58:45 ID:lDnNU/vkP
おまえらおはよう(笑)

昨日は何回呼吸止まった? ( 笑 )
103病弱名無しさん:2010/09/10(金) 11:50:33 ID:OiYStQsO0
主に泣いてます
104 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/10(金) 12:51:10 ID:lDnNU/vkP
月いち病院にいって29日快適な生活だぜw

はやくいびき外来にいかせろや、ボケぇw カス!! 淫乱w エロ女www
105病弱名無しさん:2010/09/10(金) 14:29:51 ID:i3mwQyCc0
◆a1FrbrZyeRnEを観察してみたが哀れな奴だよな

リアルの生活は底辺を這いずり回ってる下層階級なんだろうw

ネットで吠えるしかないんだよな、友達もいないし金もないんだから

あまり参考にならないスレだったのでもう俺はここにはこない、さらば
106病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:32:38 ID:e0Vxikj7P
生まれつき舌が肥大気味の家族。
ダイエットで10キロ落ちたら
かなりいびきが小さくなった。

さすがにゼロにはならないけれど、
音が小さいだけでこんなに快眠だとは。

あとは見た目を引き締めさせよう・・・。

旦那さんのいびきに困っている奥様、心中お察し申上げます。
107 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/11(土) 00:17:09 ID:JWJ5DhiwP
>>105ビビってすぐ逃げていったなw
俺様と口論になったらすぐ言い負かされるのを恐れてなwww

勝手な妄想垂れ流して逃げていきやがったwwwどんだけ引きニートの小心者なんだよwww


さぁて、寝るか


おまえらはやく、いびき外来いけよw

108病弱名無しさん:2010/09/11(土) 10:27:49 ID:dIE8utb/0
昨日のはなまるマーケットで紹介されてたiPhoneアプリ、「あなたが寝てる間に」っての使ってみた。
これは、寝る前にセットしておくと寝てる間一定のレベル以上の音量が発生したら録音するソフト。
後から自分のいびきや寝言なんかが聞ける。

彼女に、酒飲むといびきうるさいよって前言われてたんだけど確かにちょっとうるさかった。
最近は向こうも慣れたとか音小さくなったよとか言ってくれてるけど、またネルネル復活してみるかな。。
俺は知らないんだけど彼女も寝言をよく言うらしいので、今晩一緒に使ってみよう。元彼の名前とか呼んでませんように・・・

\115なんで、iPhone持ってて自分がどれ位うるさいのか聞いてみたい人にはお勧め。バグがあるとかレビューされてるのが気になるけど。

http://itunes.apple.com/jp/app/id374208989?mt=8
109病弱名無しさん:2010/09/11(土) 18:43:15 ID:d4KZZ2T+P
iPhoneアプリってなんでもあるなあ・・・。
110108:2010/09/13(月) 10:09:43 ID:yDVpV73t0
誰も興味ないかもしれないけど、iPhoneアプリのレビュー追記
昨晩、その前と使ってみた。計三日間なのでサンプルが少ないけど現時点での自分の傾向がわかった

・寝てから30分後くらいからいびきをかき始める
・いびき継続時間は一定ではない。酒量により変わっているのか、ネルネルの有無のどちらかが原因だと思う
・たくさん飲んだ+ネルネル無しの日は1時間くらい断続的に続いた
・あまり飲まなかった+ネルネル有りの日は15分くらいだった
・ネルネルで口をふさいでもそこそこの音量が出ていたので、少なくとも自分は鼻鼾をかくようだ
・どちらの場合も寝てから1時間半後以降は朝までうるさいレベルのいびきはなし

今度、鼻腔を膨らませるシールや鼻うがいをしてどう変わるか、休肝日はどうなるかをチェックするつもり。
とりあえず現時点同衾するパートナーに迷惑をかけないためには、相手が寝てから自分も寝ること、すなわち先に自分が寝てしまって相手が寝入るタイミングがいびきタイムとかぶらないようにすることかな。
111病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:32 ID:69sHCuJz0
>>110
宣伝乙!
俺も使ってみたくなったじゃないか
旧式のTouchで使えるかな
112病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:42:57 ID:o1YQJBgi0
>>111
Touchは音を拾えないんじゃ
ないか?
113病弱名無しさん:2010/09/13(月) 23:31:25 ID:69sHCuJz0
>>112
ほんとだ Touchは今年型からマイク搭載みたいね
ガッカリ
サンキュ
114病弱名無しさん:2010/09/14(火) 02:44:06 ID:vzyYPcEAP
>>108 いやいや、興味深い。
休肝日のデータも、投下お待ちしてます。
115病弱名無しさん:2010/09/15(水) 00:11:32 ID:QdOD6BXkO
>>110
いいなあ
自分も使ってみたいけどあいふぉんじゃねえチクショー
116108:2010/09/15(水) 09:31:01 ID:EQX+Ca1o0
昨日は休肝日でした。
ちょっと驚いたことに、いびきはほとんどなかった。確認できたのはせいぜい14秒弱。ちなみにネルネル無し

さすがにおかしい、感度が悪いのかなと思いテストしてみた(録音状態にし、自分でわざといびきをかいて録音されているか確認)が正常。

自分の場合酒量が原因であると結論づけることもできるが、一つ思い当たる点が昨晩は意識的に横向きで寝ようとしたこと。
以前彼女に、仰向けだといびきがうるさいけど横向きだと静かになると言われたことがあり、それにネットでも横向きだと気道が開いてうるさくならないと見たので横向き寝は意識していたが最近は忘れていた。
ここ数日録音し始めていびきに対して考える時間が多くなり、昨晩意識して横向き寝したのが良かったのかもしれない。
ただまあ、休肝日であればあまり神経質にならなくてもいいのかもしれないな。これはちょっと嬉しい。

とはいえ自分は週に5日は飲む人間なので安心はできない。しばらく横向き寝を意識してみようと思う。
また、録音感度に関しても自分の判断ではなく同衾する彼女の意見も聞いてみようと思う。自分では許容範囲と思っている軽いいびきも向こうにはうるさいのかもしれない。その場合は感度の再調整が必要だな。

ともあれ、このアプリのおかげで自分の傾向が把握できたのは非常に助かる。
似たようなアプリは他にもあるようだし、なんといびきを検出するとバイブして寝返りを促すというアプリまであるらしい(腕に包帯で巻きつけるらしい・・・)。

>>25 のPC用のソフトでも似たような録音ができそうですね。
117病弱名無しさん:2010/09/15(水) 09:32:59 ID:yNIh1s//0
俺は横向きで寝ても寝た瞬間仰向けになるから困る
無呼吸で2時間に1回は首を絞められる夢か水に溺れる夢で起きる
118 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/15(水) 10:14:16 ID:S28ChLrHP
>>117わかるわかる、はやくいびき外来にいけよ、いや本当に。
119病弱名無しさん:2010/09/15(水) 19:07:53 ID:c/nMGv70P
そんな怖い夢見てても平気なのか
自分なら三日でギブだ…
120病弱名無しさん:2010/09/16(木) 11:41:31 ID:jJEEITHsO
>>116
報告おつ

うろ覚えだけど、仰向けだと舌の根っこが喉にひっかかるから〜とかなんとかだったような
121病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:35:13 ID:18X7MQ7o0
いびきが酷い方は、もし近くに同程度にいびきが酷い人が寝ていた場合、
やっぱり他人の鼾では目が覚めるもの?それとも気付かない?

↑上記とは無関係ですが
彼氏とホテルに泊まると、爆音・轟音で一睡もできません。(耳栓など何の役にも立ちません)
別室にしたいけど、宿泊費節約のため同室にしてます。
が、その一晩は眠れず不毛なので、
数千円の違いなら別室にした方がよいでしょうか。
でもうるさくてもそばで寝ていたい気もするし。(滅多に会えないので。) ジレンマです。
愚痴ですみません。
122 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/16(木) 21:39:17 ID:46BkbSZLP
彼氏が寝たら別室に移動したらいいじゃんw
123病弱名無しさん:2010/09/16(木) 22:52:18 ID:aTNvzXCq0
どっちがよいでしょうか、それ他人に答えられる質問か?
好きな方でいいです。
124病弱名無しさん:2010/09/24(金) 05:36:41 ID:jMw346Kb0
眠気に悩まされて本当に困ってます。。。

どなたか都内でおすすめの睡眠外来の病院を教えてください。。。
125 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/09/24(金) 09:13:56 ID:HRKSeR1DP
>>124アホか?

自分で調べろやカス
つーかいびき外来なんて行きやすいところにいけや馬鹿なの?
126病弱名無しさん:2010/09/24(金) 09:22:37 ID:zIHui5Ba0
ここの住人はスルーが華麗すぎる。
ダイジェストで見たら楽しそう
127病弱名無しさん:2010/09/26(日) 06:15:15 ID:fl/jcJhrO
2週間前にいびき外来で手術をしてもらいました。

手術費用は検査や薬も含めて3万円超程度。健康保険が適用されます。
手術そのものは30分程度で日帰りできました。

手術後は喉の激痛で水を飲むのも苦労したが痛みは10日程度で引きました。

いびき外来での手術の効果ですが、いびき音が半減した程度。
無呼吸も軽減したようだがまだ続いています。

結局、口蓋部分から出るいびきだけがカットされたに過ぎないからか?
喉の奥から出るいびきには耳鼻咽喉科の処置では対応は難しいのかもしれない。
128病弱名無しさん:2010/09/29(水) 23:44:53 ID:w1wW2ySA0
強く希望すればCPAPじゃなくて手術してくれるのかなあ。一生ものだから手術して治したい。
129病弱名無しさん:2010/09/30(木) 12:10:11 ID:3PQxl+nN0
喉の奥からもいびきでるの?
鼻と喉の通り道が塞がれていびきが出ると思っていたんだが。

というわけで、2ヶ月前に慶友銀座クリニックで鼻づまり(いびき解消)のラジオ周波治療を受けてきた。
睡眠中、iphoneで録音したがやっぱりいびきはまだかいてる。。
自分の場合扁桃腺が大きいので、喉の手術もする必要があるかもね。

鼻つまりの手術は全然痛くないし安価だったが、喉は結構痛いみたいね。
130病弱名無しさん:2010/10/01(金) 03:02:07 ID:z+dPqklgO
手術しても大抵の人は音量が半減する程度だよん
131病弱名無しさん:2010/10/02(土) 18:35:25 ID:Y6DCsIP3O
こっちがようやく寝れそうになった時に
いきなり音量マックスになる仕様やめろ。
132病弱名無しさん:2010/10/05(火) 17:03:00 ID:rV5Su1Zi0
別の部屋で寝ればいいじゃないか
133病弱名無しさん:2010/10/08(金) 15:13:17 ID:OfT7Jj6c0
129だが、パルキシオスメーター?だかで睡眠中の簡易検査をして1時間に20回の無呼吸があるといわれたよ。。
もうちょっと細かい検査を来週してみるが、マウスピースやら器具をつけて毎晩寝るのは嫌なので、喉の方の手術も検討中。



134病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:54:21 ID:S/HV78XzO
イビキ持ちの癖に健康ランド来る奴死ね
135病弱名無しさん:2010/10/12(火) 04:15:02 ID:4BadLer9O
イビキかく奴はしね
136病弱名無しさん:2010/10/12(火) 13:54:43 ID:8I6eYQqO0
酒飲まなくてもいびきかく人だけど
酒飲んだら酷いってもんじゃない
工事中みたいな音。
私は家族だから我慢するにしても
ご近所さん騒音で眠れないんじゃないか迷惑かけているんじゃないか
という不安でなかなか眠れない・・・。
本人は「むにゃむにゃ♪」と寝言を言ってはドリル音させてるからわからないんだろう
だからといって、「あなたイビキひどいから病院いきましょう?」
と言ったところで、傷ついていかなそうだし
137病弱名無しさん:2010/10/12(火) 17:15:12 ID:Gijp2ko20
>>134
濡れた手ぬぐいをだな、顔の・・・
138病弱名無しさん:2010/10/12(火) 23:03:18 ID:VZpBEsqZO
明日彼氏の家に初お泊まり。どうしよう
139病弱名無しさん:2010/10/12(火) 23:23:23 ID:BHgYnLuC0
仰向けは危険だけど横向けば大丈夫じゃない?
140病弱名無しさん:2010/10/13(水) 01:05:04 ID:Xlbpwid/0
>>134
まるで俺www
141病弱名無しさん:2010/10/13(水) 01:20:14 ID:Dd3+t+yX0
>>136
本人のためにも言ったほうがいいと思うよ
142 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/10/13(水) 21:49:40 ID:xNHguNViP
うん、言ったほうが良い。

俺は言われて最初ヘコんだが
医者から治療してもらいイビキの問題が解決し
今では言われてよかったと思ってる
143病弱名無しさん:2010/10/14(木) 08:20:42 ID:V7+Kc64QO
旦那のいびきがすごくて眠れない日々
本人に言っても真剣には受け止めてくれない
いびきかいてる本人は何も知らずに爆睡できるからいいよね…
一緒に寝てる人間はたまったもんじゃない
144病弱名無しさん:2010/10/14(木) 15:08:50 ID:T7T7aXBe0
一度携帯とかで録音して聞かせてあげれば?
俺昔彼女にそれやられて、反省して病院行ったよ。あんな獣のような音を出してるとは思わなかった。
145 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/10/15(金) 13:10:14 ID:S2Y42ZDrP
旦那に長生きして欲しけりゃ録音してきかせてやりな、メス豚が。
146病弱名無しさん:2010/10/15(金) 15:50:57 ID:hHK/klVr0
言ったけど、全然病院にも行ってくれなかったので別れました。
隣の部屋でもすごい音なんだもん
147病弱名無しさん:2010/10/17(日) 00:54:00 ID:WOTezWraO
配偶者や彼氏彼女ならまだいいじゃないか。


いびき持ちがカプセルホテルくるな!ボケッ!
148病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:23:36 ID:lBt7mtuM0
カプセルって行きたくて行く訳じゃないからな たいがい
149病弱名無しさん:2010/10/17(日) 19:33:09 ID:ePv3vb6u0
前々から彼女にいびきがうるさくて寝られないって言われてたのと、
寝ても疲労感がとれないので、もしかして無呼吸になってるのかと思い、
ハンズでブレスピースかって早速使ってみた。
けど、歯が痛くなって毎日使えたもんじゃない。
なれるのかもしれないけど、こんなの毎日は使えない。
一緒についてたテープで口塞いで、上に紹介されてた「あなたの寝てる間に」つかって寝てるときの音を録音してみる。
これだけで直ったら経済的でラッキーなんだけど、無理なら病院行ってきます。
150病弱名無しさん:2010/10/19(火) 01:30:49 ID:JjDLJotU0
ぶっ殺す
151病弱名無しさん:2010/10/25(月) 23:57:55 ID:Pj6Zw1qL0
アパートの隣の部屋のデブが毎晩イビキうるさくてホントむかつくんだ切れていいかな
いびきうるせー静かに寝ろボケって怒鳴って壁とか蹴り飛ばしたら少しは治療とか考えてくれるかね
152病弱名無しさん:2010/10/26(火) 04:39:49 ID:rG7KjDae0
いやーそれは無理だと思うよ
153病弱名無しさん:2010/10/26(火) 12:53:18 ID:1hL+Da2q0
いびきどころか屁しただけで怒られた
154病弱名無しさん:2010/11/01(月) 16:44:19 ID:4AkUSFr80
11月中旬にサージでのど珍子切るけど、何か質問ある?
155病弱名無しさん:2010/11/02(火) 10:50:22 ID:Q9bbpw1h0
出張でカプセルホテルによく泊まるが周りの客からいびきが煩いとフロントに苦情が出て困ってます。
手術以外でいびきを少しでも軽くする方法あればお願いします。
ネットで調べたらダイエットと書いてましたが自分はT165、体重63キロ。腹は出てます。
よろしくお願いします。
156病弱名無しさん:2010/11/02(火) 11:10:54 ID:1i4vIg8q0
ダイエットで喉周りの脂肪を落とすとなると時間かけて苦労あげくダメでしたっていうオチもある
痩せていてもイビキが煩いひといるし。

なんで「手術以外で」かは理由が書かれていないから分かりませんが
確実で手っ取り早いのが手術
157病弱名無しさん:2010/11/02(火) 14:11:17 ID:UeajMGOo0
>>155
カプセルホテルじゃなくて、やっすいホテルじゃダメなのかな。
158病弱名無しさん:2010/11/02(火) 23:02:01 ID:N0qbJvkD0
横向きに寝る。仰向けにならない。
ストッキングにテニスボール入れてボールが背中側に来るようにウエストにまいて寝る。
もしくはタオル丸めてパジャマズボンの背中側に突っ込んで寝る。
159病弱名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:46 ID:CS2mmQ1m0
なるほど、一時凌ぎではあるが参考になる
160病弱名無しさん:2010/11/04(木) 16:31:54 ID:4icvXkIr0
横向きで緩和されたようだが
首の後ろや肩が痛くてあまり寝た気がしない
161病弱名無しさん:2010/11/04(木) 19:47:27 ID:Y5HKzs0FO
いびき持ちのオッサンを起こしても別に怒られないよね?迷惑だもの
162病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:53:26 ID:eG1Nuut90
すいません。名古屋でオススメのイビキ外来が有ったら教えてください。
余りのうるささに最近は奥さんが不機嫌です。何としてでも治したいです
163病弱名無しさん:2010/11/05(金) 10:58:13 ID:iZxF02+O0
皆さんありがとうございます。
手術はお金がないのでたぶん無理です。
ビジネスホテルもお金が・・・サウナ、カプセルしか行けません。
横向きは寝付けないので上向きでないと寝れません。すいません。
他にいびきかかない方法ありましたらよろしくお願いします。
164病弱名無しさん:2010/11/05(金) 11:04:39 ID:MEZm5hl+0
ほとんどの人が大口あけてイビキかいてるから
口を塞いじゃえばいいんじゃない?テープとかで。
鼻イビキなら洗濯ばさみで鼻塞ぐとか

まぁ苦しくて眠れないと思うけど金かけないならそんな方法しか思いつかん
165病弱名無しさん:2010/11/05(金) 11:12:52 ID:NXKwxxvu0
>>163
テンプレのは試してみたん?
166病弱名無しさん:2010/11/06(土) 22:16:06 ID:zpFDC0XqO
カエル体操をやり始めてから金縛りに合わなくなりました!
167病弱名無しさん:2010/11/09(火) 15:40:51 ID:4QArTisL0
サウナ、カプセルホテルに泊まれるなら2000円くらいは出せる ということだろう?
逆に宿泊費を安い宿を探してはどう?
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
http://www11.ocn.ne.jp/~otomari/

ところで、誰か銀座コレージュで喉の手術した人いる?
術後痛みとかどんな感じ??
168病弱名無しさん:2010/11/09(火) 18:01:17 ID:b5q8vfvc0
>>164
アマゾンでもそこらの薬局でも
「ネルネル」って口を閉じるテープ売ってるよ
169病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:38:07 ID:uviF8J730
>>167
ヒリヒリが一週間ぐらい続いて、飲み込む時に痛い。
痛み止めが効かない体質とかでなければたいしたことないと思う
170病弱名無しさん:2010/11/12(金) 02:48:12 ID:lX5uMVQ60
>>154
1年半前にサージでのど珍子切ったけど、何か質問ある?
171病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:44:24 ID:oRREcGcdO
いびき女(デブ)と旅行にいき散々な目に遭いました
鼻にテープ貼っても1時間起きにいびきで起こされ寝不足
口は閉じて掃除機みたいな音だしてたけど耳鼻科を進めるべき?
肥満を治すつもりはないみたいだけど
喉なのかな?もう歩く公害!
172病弱名無しさん:2010/11/18(木) 05:27:13 ID:HmyfV9+sO
やっぱりデブはごーごーいびきかきますよね?
痩せてる人でもかくけどデブは割合高いですよね
173病弱名無しさん:2010/11/18(木) 09:47:22 ID:cFhZ6TW6O
顎が小さいために、舌が収まらないんだと耳鼻科でいわれた。
両親いびきかくし、骨格のはなしだから
どうしようもないのかな…
寝てもすっきりしたことないし
こんなんじゃ結婚できないし
どうしても治したいんだよ
174病弱名無しさん:2010/11/19(金) 14:37:24 ID:i9d/1aQN0
サージとコレージュ、 手術法は何か違う??
価格も似たようなもんで、どっちで切ろうか迷うんだが。
175病弱名無しさん:2010/11/20(土) 01:16:58 ID:I/ZbveFRO
同じ病室のババアが毎日毎日いびきがクソうるさい!!!
がーがーふがふがふごっふごっ、お前は豚か!!!!
ちょっとした昼寝の時もがーがー言わせるからほんとうっとうしい。
鼻か喉の病気だろ…イヤホンしても余裕で貫通してくる。
5週間我慢したけど限界だよ。鼻パンチ食らわせてやりたい。

おまけにこっちがシャーペン持って作業してたら「うるさい」だと!?
お前のほうがよっぽど公害だっつーの!!!
176病弱名無しさん:2010/11/20(土) 01:29:19 ID:HMLsTsNS0
看護士や医者に「眠れない」て言えば?
177病弱名無しさん:2010/11/20(土) 05:19:56 ID:MHI01vX+O
録音して本人に聞かせる!
なにがごごごーふごごごーだよ。迷惑迷惑
178175:2010/11/20(土) 07:28:20 ID:I/ZbveFRO
昨日はクソいびきのせいでなかなか寝付けなかった…。

>>176

一回死ぬほどうるさい日があったので看護婦さんに言いに言ったよ。
(廊下に響き渡っていた)
でも、「点滴のストレスで眠れないそうだから催眠材を打った。いびきは許してあげて。大部屋だから仕方ない」と言われたよ…。
催眠材打ってなくてもめちゃくちゃうるせーんだけどな!!!!!

>>177

長く入院してるせいか感覚が麻痺してしまい、
いびき=生理現象 で我慢してたけど、
やっぱり普通に迷惑だよな−
ボイスレコーダー使ってみようかな
179病弱名無しさん:2010/11/20(土) 16:35:27 ID:sxxEHEb70
CPAPを寝るときに装着すればいびきしなくなるらしいよ
180病弱名無しさん:2010/11/21(日) 01:05:54 ID:yk6OsRcB0
工事現場で使う耳栓がいいよ
181病弱名無しさん:2010/11/21(日) 16:21:57 ID:XfjEuITiO
いびきは迷惑だよね
ストレスなんでかけられなきゃならんのだ
182病弱名無しさん:2010/11/22(月) 00:26:23 ID:2qMQlhyq0
だから耳栓しろってww
考えろwww
183病弱名無しさん:2010/11/23(火) 11:13:20 ID:0kDh1+wkO
いびきがブルドーザや工事現場なみにひどい同室の親戚。
こっちは寝られず朝も寝起き悪いのに、
あちらは「おはよう♪」と爽やかな様子‥
あんなに苦しそうな爆音出してる本人には全く影響ないんだって衝撃!
184病弱名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:34 ID:HjHunu4G0
>>179
CPAPって精密検査しないと借りれないんだよな。1月まで入院枠が無くてそれまで
対応してもらえない。奥さんは夜中にぶち切れるし、あと1ヶ月以上もこんな
状態持たないよ
185病弱名無しさん:2010/11/24(水) 05:17:48 ID:aD0RygT7O
いびきかく奴ってなんなの?
死ねばいいのに

普通に寝てればゴーゴーゴーゴーかかないだろ
186病弱名無しさん:2010/11/24(水) 12:54:52 ID:uWxYOda00
なにって、自分で調べろよ
187病弱名無しさん:2010/11/24(水) 14:00:42 ID:xngSrJHu0
遂に嫁がキレた
俺が寝てる時に本投げてきた
対策はこれから考える
188病弱名無しさん:2010/11/24(水) 23:54:29 ID:le+9YrrC0
>>187
寝る時、絆創膏で口を
ふさいでみたら?
189病弱名無しさん:2010/11/25(木) 17:51:01 ID:iH+IkXp50
「ネルネル」おすすめ
ttp://amazon.jp/dp/B000V2F4BM
190病弱名無しさん:2010/11/30(火) 10:24:30 ID:fonKrZ4L0
子供のいびきは手術した方がいいんでしょうか・・
どっちもかわいそうな気がして決めかねてます・・
191病弱名無しさん:2010/12/02(木) 06:35:25 ID:dZeLu/uFO
今日もとうとう一睡もできなかった
もう我慢できない
耳栓しても聞こえるってなんなの
192病弱名無しさん:2010/12/02(木) 15:30:05 ID:cVRat8su0
別の部屋で寝ればいいじゃないか

子供のいびきは口呼吸が癖になっているかもしれんので
鼻呼吸の練習をさせるのがいいかと
193病弱名無しさん:2010/12/02(木) 15:45:37 ID:CY3D23vd0
誰か「>>2の体操やって効果あった!」ていう人いる?
194病弱名無しさん:2010/12/04(土) 09:58:10 ID:o2OTPt1G0
いる?
195 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/06(月) 09:36:27 ID:Ms5aYyNP0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
196病弱名無しさん:2010/12/07(火) 14:54:13 ID:hm+vJKsD0
コレージュでのどチンコ切ることにしたよー
ついでに鼻のとおりも良くしてもらう。
といっても1ヶ月以上先だけどね^^
術後の痛みがすごいらしくて座薬入れるほどなのが心配
197病弱名無しさん:2010/12/08(水) 07:56:22 ID:VfRW5r0U0
座薬もらったけど使わなかったよ
198病弱名無しさん:2010/12/08(水) 13:41:58 ID:+O4rRZho0
先週コレージュでのどと鼻のレーザーしました。
1週間経つのにまだちょー痛い…。
いつになったら痛みが引くのか不安。
夜中痛くて目が覚めるので座薬使ってます。
199病弱名無しさん:2010/12/08(水) 15:05:26 ID:ENnhWc4T0
>>198
いびきはどうなった?
200病弱名無しさん:2010/12/08(水) 15:36:28 ID:+O4rRZho0
まだ、かくらしい…。
2週間くらいすると腫れが引いてくるみたいなので
そしたら録音してみる。
201病弱名無しさん:2010/12/09(木) 09:17:29 ID:cOT5+ciq0
>>200
レポ頼むよ!
202 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/12/11(土) 09:33:29 ID:Rks4oaROP
俺は手術怖いのでいびき外来から機械リースしてるよ
ひどいいびきの人はだいたい無呼吸症候群だから
機械を貸してくれる
すっかりいびきは無くなった
ただ毎月五千円かかるし
いつまでも機械使うわけにはいかないから
「痩せろ」と言われているけど いまいちです。
203 ◆a1FrbrZyeRnE :2010/12/11(土) 09:34:45 ID:Rks4oaROP
ちなみに俺の場合
鼻の骨がでっぱってて鼻の空気の通りが悪いのが
一番の原因らしい
204病弱名無しさん:2010/12/12(日) 02:57:21 ID:AeTjDTuFP
皆原因違うのな・・・ 病院行ってみないと分からんもんだね。
205病弱名無しさん:2010/12/13(月) 13:41:49 ID:Am4ZnpRe0
今月1日にコレージュでレーザー治療しました。
術後からメチャクチャ痛かった…

飯は食えないし、夜中は薬が切れて起きちゃうし…
朝は喉が痛くて、出血してるし…

でも…10日位からだんだん痛みが無くなってきてて…

食事のときは多少違和感が残ってるけど、どうやら順調なのか????

イビキもほとんどかいてないらしい…


確かに痛みは半端なく、かなり辛かった…
でも、いびきに悩んでたし、周りの人への迷惑とか考えたり、
気を使って寝れないストレスを考えたら、痛みくらい我慢したほうがいい…

痛み位、ガマンしよう!周りの人は、もっと我慢してたはずだ…
206病弱名無しさん:2010/12/13(月) 13:42:38 ID:Am4ZnpRe0

レーザーはかなりお勧めだよ!!
207病弱名無しさん:2010/12/13(月) 18:29:09 ID:5DumLISx0
そんなに痛いのかよw

レーザー手術受けようと思ってたけど、やめようっかな
208病弱名無しさん:2010/12/13(月) 23:50:35 ID:+/5fH6MZ0
やめとけ
209病弱名無しさん:2010/12/15(水) 11:32:31 ID:8wf1WRPbP
俺も術後は二週間ばかりもだえ苦しんだ。
なんともされない耐えがたい痛みに狂いそうになったりもした。
そらそうだよ、なぁ・・・元々ある生きてる部分を削り取られたんだからなぁ・・・
薬で痛みが取れない時は痛みをこらえながら涙を流し座薬を何度も刺した。
このまま永遠にこの痛みが続くんじゃないか?と不安になり死にたくもなった・・・
でも凶悪犯罪の拷問はこんなもんじゃないと思って頑張った。

痛みがとれてからは手術してよかったと思ったよ。
これで回りに迷惑かけなくて済むなぁ〜ってね。
210病弱名無しさん:2010/12/16(木) 01:13:09 ID:vbX/as7u0
いや…そこまでは痛くなかったな
211病弱名無しさん:2010/12/16(木) 05:06:51 ID:LRer1NXr0
同室の相手にいびきがひどくて寝られない、と言われ
先に寝ないようにする、横向きに寝る、鼻を寝る前によくかむ(左右強く10回)
としてきたけど今日も3時くらいからうるさいので寝られない、と起こされ、
そこからずっと起きています。
違う部屋で寝ようか、といっても今怒ってるせいなのか聞いてもらえず。
眠れない怒りもあるだろうし疲れもあるだろうけど
対策してもいびきをかく自分にもう疲れた。
自分はもともと扁桃腺が肥大してるらしいから、耳鼻科できったら楽になるかな。
212病弱名無しさん:2010/12/16(木) 15:51:39 ID:Zm17JaSmP
子供の頃から扁桃腺肥大でした。
結婚して妻にいびきるを指摘され耳鼻科で切ってもらうことにしました。
自分は痛がりなので全身麻酔でお願いします、とお願いしたら
負担がかかり過ぎるので駄目だと言われました。

結局部分麻酔で手術を行うことになり
麻酔の注射を喉に刺された瞬間、
私の全身に電撃が走りました!!! この世の痛みとは思えないような激痛が
私に襲ったのです。そのまま逝ってしまいたくなるような痛み!!!
わずか1分ほどでしたが何時間も地獄で火あぶりにされているような感覚でした。

その後の手術はたまに痛いくらいでたいした事はありませんでしたが
術後、麻酔が切れてからはまた地獄が襲ってきました。
夜中何度も看護婦を呼び座薬を入れてもらったのですが
看護婦には嫌な顔をされ、「我慢が足りない」などと言われ
精神的にもショックでした。

いま現在退院し、生活に戻っております。
いびきはほぼ無くなり、文句を言われることも無くなりました。

終わってみれば手術はしてよかった・・・と思います。
213病弱名無しさん:2010/12/16(木) 15:57:37 ID:Zm17JaSmP
なんつって、うそです。

おまえらはやくいびき治せや(笑)

奥さん困ってんだろがwww
214病弱名無しさん:2010/12/16(木) 22:37:56 ID:5pTr53140
↑氏ね
215病弱名無しさん:2010/12/17(金) 02:38:38 ID:eUNqixX20
むしろ生きろ
216病弱名無しさん:2010/12/17(金) 11:19:57 ID:yZrbYCs8P
うむ、その方が辛いかも(笑)
217病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:34:39 ID:msybFPb40
なぁ、凄く疑問なんだけど、

のどちんこって切り取っちゃってもいいわけ
218病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:36:05 ID:msybFPb40
なぁ、凄く疑問なんだけど、
のどちんこって切り取っちゃってもいいわけ?

人間の体に必要なものだから、存在してるんじゃないのか?
弊害って絶対あるだろ?
219病弱名無しさん:2010/12/17(金) 17:11:09 ID:yZrbYCs8P
全部は取らないんじゃね?

つーか弊害は今までのどちんこで止まってたウイルスや黴菌が
こんどは奥まで入る可能性が高まった・・・くらいじゃね?
220病弱名無しさん:2010/12/17(金) 18:02:43 ID:KfYvrf5k0
こないだ、内視鏡やってもらって、いままで勘違いしていたことに気がついた。
ちんこは長く垂れ下がっていることが問題じゃなくて、奥行きがあるのが問題なのね。
で、自分で大口あけて見ても、ちんこが緊張しているので、判断が出来ない。それで口を閉じて鼻から内視鏡で確認するわけだ。
221病弱名無しさん:2010/12/20(月) 11:37:41 ID:Zztvb1Ix0
ちんこ言うなw

のどちんこ言えw
222病弱名無しさん:2010/12/21(火) 21:38:20 ID:LI+Fq5Bi0
いびき対さくグッツ、何使ってます?

いろいろ試したけど、全滅です。。。

http://www.geocities.jp/schnarchen65/index.htm

223病弱名無しさん:2010/12/22(水) 16:31:59 ID:Xu/6S33D0
ユーミンはのどちんこ無いじゃん
224病弱名無しさん:2010/12/24(金) 12:34:06 ID:z2X19iMJ0
生まれつき、のどちんこ無い人なんているの?
225病弱名無しさん:2010/12/27(月) 05:16:01 ID:FTBaT782O
グッズに頼らず病院いってよ。ゴーゴーうるさいの!
226病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:32:30 ID:e1MtjaJz0
深夜バスで帰省。うるさくないといいな
227病弱名無しさん:2011/01/03(月) 04:29:10 ID:PyD6sMNPP
仰向けに眠りたい・・・・
横向きに眠ればいびきは出ないんだけど、寝にくいんだよ
横向きに眠れるグッズってない?
228病弱名無しさん:2011/01/04(火) 07:48:52 ID:HolybdGO0
俺デブなんだけどいびきかかないんだよね
デブって総じてかくもんだとおもってたけど
そうでもないんだなぁ
229病弱名無しさん:2011/01/04(火) 07:58:33 ID:o59WO2490
いびきって自覚症状ない場合が多いよ
230病弱名無しさん:2011/01/04(火) 16:09:25 ID:AMhkcUGx0
興味あって録音して見たらスースーしかいってなかった。
まぁかかないほうがいいからそれでいいんだけどね。
231病弱名無しさん:2011/01/13(木) 14:47:49 ID:zKRBLMIc0
今月コレージュで手術するよ。。ここ見てたら恐ろしくなってきた。。
座薬を入れるほど痛いのね。。
一体術後みんな何を食べてるんだ??
ひょっとして何も食えずに結果的にダイエットになっていびき軽減!ってわけではないよなあ??

いびき防止グッズ色々
http://news.livedoor.com/article/detail/5223457/
自分としては、O2アップ、フリーズライトと口に絆創膏が効果あるようだ。
232病弱名無しさん:2011/01/13(木) 18:00:24 ID:kbBo2e+3P
コレージュにいってきた
のどちんこが長いらしい
写真を撮ってみせてくれた
短くするとイビキが軽減すると言われたので、手術を予約した
実質半日拘束
手術は10分ほどだが、麻酔がきれるまで休憩が必要
5時間前から絶食
2時間前から飲み物禁止

今は花粉症の季節で、鼻の手術が多いようだ
ちょうど鼻の手術を終えたらしきOL風の女性がいたけど、かなり辛そうだったよ

>>231
れぽまってるよー
233病弱名無しさん:2011/01/14(金) 23:31:16 ID:i877GA1C0
>>231-232
がんばれ。春になるころには痛みも違和感もなくなってるよ。
俺は2年前の同じころに手術した。
234病弱名無しさん:2011/01/18(火) 04:54:13 ID:SB8JXDvr0
仕事でめちゃ疲れてるからイビキひどくなってるかもと録音してみたら
寝てスグイビキかいてるわ、イビキとまったと思ったら寝言言って笑ってるわ
笑ってると思ったらまたイビキかいてるわで
俺が普通に起きてるときより騒がしくてワロタw
235病弱名無しさん:2011/01/18(火) 05:10:43 ID:nAb4N+e20
何て言ってた?
236病弱名無しさん:2011/01/18(火) 05:14:02 ID:SB8JXDvr0
何語か分からんが笑ってた
237病弱名無しさん:2011/01/20(木) 09:58:29 ID:GPBQx8ITP
手術しました。
麻酔してたのですが手術中ズキズキ痛かったです。
我慢できないほどでは無かったのですが・・・

麻酔が切れてからは2週間ほど「地獄」でした。
昼はうずき、仕事にならず上司からは怒られる毎日で食事もなかなかとれず10kgはやせました。
夜中に痛くて眠れず涙が止まらず睡眠不足でうつ病とパニック障害になりました。
寝不足と栄養不足による免疫力の低下からか
手術の跡が膿みを持ち、得体のしれない物体が垂れ流れてきて
呼吸ができず、窒息しそうな時もありました。

二週間過ぎてからはまあまあ痛みもひいたのですが
まだ違和感が残ってました。

今、術後3か月になりました。
いまとなっては思い切って手術にふみこんでよかったと思います。
238病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:59:01 ID:qZQCBEyC0
去年蓄膿の手術した屑兄がまたいびきかきはじめたんだがどうにかならんのか
ムカついて壁をバンッってたたくと親が
いびきをかくのはしょうがないから我慢しろ、とか抜かしやがる
239病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:50:34 ID:a2sksO9Q0
>>237
おいおいw
ウソつくなw
240病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:17:37 ID:XsntRPsSP
>>231
フリーズライト+口にばんそうこうは口呼吸防止には効果あったんだけど、いびきには効果なかった
やっぱりのどチンコ切らないとダメなのかなあ・・・
241病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:45:38 ID:AaLj3oMq0
レーザー手術自体は痛いの?
242病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:25:11 ID:L5KVhMa00
さて、先週土曜 手術してきた。
当日、ゼリー状の麻酔薬?を口に含み30分後に感覚がなくなったら扁桃腺あたりにさらに注射。
手術中は痛みは特にないが焦げ臭い。手術10分後に様子を確認。
血が出ていたので何か火花か出る?機械で出血を止める。
術後は違和感があるが痛み無し。なんやー特に痛く無いじゃん、、、と思っていた、

私がアホだった。。。。。翌日朝から、扁桃腺を腫らして高熱を出した子供のときのつらさ以上の痛みが襲う。
飴を絶えず舐めると痛みが若干おさまるのでそのときに食事。しかし翌朝はまた地獄の痛み。
1週間たったがまだ痛い。座薬は刺さないが早く痛みがおさまって欲しいものだ。
肝心のいびきはまた来週にでも録音調査をする予定。
243病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:49:16 ID:BUb+pFpT0
>>59
>※ブタッ鼻(「フガッ」ってヤツ)が出来なくなった。

手術後4日目だけど、ブタッ鼻できるんだけどw
いつから出来なくなるんだろ?
これができるうちはイビキかくと思うんだけど。
244病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:36:30 ID:TduINn5VO
会社のデブ友と旅行にいきいびきがうるさく指摘したのですが
手術するとお金かかるしおいしいもの我慢したり痩せるの嫌だそうです
また旅行に誘われたけど1人部屋料金出してもらうべきですよね?
245病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:41:06 ID:HLnHMxTX0
そいつとどうしても一緒に行きたいのなら、自分で出すべき。
246病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:00:12 ID:DQ170mto0
去年ぐらいから太りだしていびきもかくようになった。
いびきかくと鼻の奥が心地よいな。でも、痩せないとなぁ。
247病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:05:22 ID:IFX0g2fM0
いびきってかいてる本人本当なんもわかんないよな
不思議だわ
248病弱名無しさん:2011/01/25(火) 02:15:37 ID:nB6fNFPS0
ときどき、自分のいびきがうるさくておきますよー
249病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:59:16 ID:vaY2tWQG0
いびきの為にダイエットしたらチンコ長くなった!(^^)!
250病弱名無しさん:2011/01/25(火) 13:33:28 ID:NG5DoAgy0
フランスベッドの「いびき軽減枕」ってどうなのかな?
試した人いますか?
251病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:51:50 ID:V29uXZSPP
>>242
マジで?
来週手術なんだけど、腰引けるわ
252病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:15:19 ID:K0e3uq/GO
姉のいびきが豪快すぎる
通院手術で総額いくらですか?
ただの肥満いびき(痩せてた時はなく毎年増量)です
家族で参ってます…
253病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:43:20 ID:wE7CMionO
自分がいびきをしているか確認する方法ってありますか?
254病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:15:19 ID:B72oNuCd0
録音ですな
255病弱名無しさん:2011/01/28(金) 04:54:46 ID:uVTXXBK40
録音か人に聞く
まぁ録音が一番
256病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:39 ID:radrK5Ox0
手術して明日でやっと2週間たつ。
まだ少し痛みはあるがほぼ問題はない。
この2週間の痛みは本当にしんどかった。。。
いびきがなくなったかどうかは、また録音してみないと分からないが、変わってなかったらショック!!
257病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:14:27 ID:xp5tzNS3P
俺は今日で3週間たつ
二週間は地獄の苦しみで痛さで飯が食えずタマの激痛に気を失いそうに何度もなった。
いっそ気を失ったほうが楽なくらいの痛みだったよ。
個人差はあるだろうけどみんな気をつけてな。

おれもそろそろ夜録音してみるか・・・
これでいびき治ってなかったら苦しみ損だよ・・・orz
258病弱名無しさん:2011/01/29(土) 17:00:47 ID:/PRftAGD0
俺、1ヶ月前にコ○ージュで手術したけど、いびきあまり治ってない。
ほとんど効果なかったからガックリ。

違う病院でしたひとどうだった?
259病弱名無しさん:2011/01/29(土) 18:42:12 ID:Mfx2aDq1P
おまえら脅かしすぎだろ・・・・そんなに手術の後痛いの?
260病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:20:19 ID:m9NuVU2e0
お前らの感想見てると、こえーよ
喉に注射とか怖すぎる...
261病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:28:00 ID:/PRftAGD0
はっきりいってハンパじゃなく痛いよw
262病弱名無しさん:2011/01/30(日) 11:33:18 ID:rD/7wr7FO
まだ一週間しか経ってない。痛くて目が覚めた。いつになったらまともに食事とか出来るの?腹へった
263病弱名無しさん:2011/01/31(月) 08:59:03 ID:mN5hErq1P
生き地獄って本当にあるんだね・・・
264病弱名無しさん:2011/01/31(月) 10:40:00 ID:mN5hErq1P
俺は過呼吸症候群と診断されて機械使ってるけど
便乗作用で いびきが無くなったよ。月五千円かかるけどね。
265病弱名無しさん:2011/01/31(月) 11:42:59 ID:IB2HWnQD0
>>264
手術しても痛いだけでイビキ直らないし、それが正解だね。
266病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:30:00 ID:mN5hErq1P
ただもしかして一生月5000円かもw
一応痩せればどうにかなるかもとか言われてるけどね^^
267病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:54:33 ID:dkxBWuBm0
私はむしろ逆のパターン。
いびき治療でいった先で無呼吸と診断され、そのままCPAPを毎日使うことになりそうだったが、
月5000円+毎月通院をこの先ずっと続けるのは面倒と思い、コレージュで手術を決断。
無呼吸と診断されれば生命保険にも入れない。
私自身は、毎晩器具を取り付けるCPAPは最後の手段との考え

268病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:02:19 ID:mN5hErq1P
保険はいっててよかった〜
269病弱名無しさん:2011/02/01(火) 01:58:07 ID:3Q1mYPahP
はやくいびき治そうよ〜
家族が泣いてるよぉ〜
270病弱名無しさん:2011/02/01(火) 17:30:44 ID:3TD5PHjr0
手術じゃ治らないから〜
痛いだけ〜
271病弱名無しさん:2011/02/02(水) 13:31:17 ID:a36B8INL0
コレージュ曰く、9割はなんらかの改善が見られたとのこと。
いびきが完全に治ることがなくても、音が半減するだけでも十分
272病弱名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:16 ID:hbAszqX/0
それセールストークでしょw
273病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:35:40 ID:gwZPqdku0
↑じゃあ271が女だったらガールズトークになるんかよ?
274病弱名無しさん:2011/02/03(木) 13:33:38 ID:U475iWAPP
ブ〜スカうるせえいびき豚どもこんにちわ(笑)

m9(^Д^)9mプギャー
275病弱名無しさん:2011/02/03(木) 14:39:05 ID:6KxsWD5a0
銀座コレージュクリニックでいびきのレーザー治療を考えている者です。
大人になってからですが、無呼吸症候群に悩まされており銀座コレージュクリニックで診察を受けました。
診断の結果、私の場合@扁桃腺肥大 A上あごのヒダ・のどちんこが長い

この2つの理由から無呼吸が起きているとのことでした。
確かに、小さなころから風邪を引く度に喉を腫らしており医師からも扁桃腺の摘出手術を勧められて
いました。
今でも1年に何度も風邪を引く度に喉が痛くなり、扁桃腺が大きいから腫れやすいねと抗生物質を
もらっています。しかし、扁桃腺肥大の人に多く見られる高熱というのは全くありません。
扁桃腺の摘出手術は、10日間くらいの入院で費用は十数万です。

銀座コレージュクリニックでは、Aの上あごのヒダ・のどちんこをレーザーで焼くという軟口蓋形成手術
という手術を行います。
いびきレーザーは、日帰り手術で費用は25000円程です。

そこで質問なんですが、私のように@、Aの2つの要素があって両方良くしたいという場合は
それぞれの施術を行うべきなのでしょうか?

知識が無くて申し訳ないのですが、扁桃腺の摘出手術を行えば一緒にAの部分も摘出してもらえるのでは
ないか…?と思いました。
どちらにしても安い金額ではありませんし、ダウンタイムもあります。
できれば両方1回で出来たら…と思ったのですが、難しいのでしょうか?

@とAは全く別の手術なのかもしれませんが、喉の中のことなので一緒に治すことが出来るのならば
その方法をとろうと思っています。

どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
276病弱名無しさん:2011/02/03(木) 23:25:44 ID:/FFNTbhd0
>>275
あんまり詳しく書くと誰なのか特定されるよ
277病弱名無しさん:2011/02/04(金) 00:39:42 ID:WUc2K6Uc0
扁桃腺=のどちんこ、

と認識していたのだが違うのか?w
278病弱名無しさん:2011/02/04(金) 05:17:03 ID:6mXGByPX0
扁桃腺は両脇にあるもの、ちんこは真ん中にだらりと垂れ下がっているもの。
いびきもそうだけど、無呼吸に効果あるのは、やはり全摘出。そのさいにちんこも頼めばなんとかしてくれるはず。
というか、専門の耳鼻科で聴きなはれ
279病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:12 ID:t8pbMmiL0
俺は、鼻が歪んでいる上に花粉症のために中が腫れていて
気道が狭いらしい。しかも、のどチンコがでかくて喉も狭い。
これだと手術してもイビキは無くならないって言われた。
それで、CPAPを使い始めた。まだ、一日目だけど
取り敢えず、録音してけど一回凄い音がした以外は
出てない。
このまま、よくなれば良いけどね
280病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:55:20 ID:/4rTXIxz0
cpapで、無呼吸、いびきは、おさまるかもしれないが、毎日機械つかわなきゃいかん。
外泊のときはどうする?
281病弱名無しさん:2011/02/07(月) 09:21:36 ID:JH8+Hjq/P
外泊の時ももって行って使ってるよ
別に結婚してるから恥ずかしくも無い

282病弱名無しさん:2011/02/08(火) 03:02:19 ID:E8h2YGAn0
いや、あの機械、そこそこでかい。
旅行なんかで持って行くのは面倒では。
283病弱名無しさん:2011/02/08(火) 09:43:50 ID:9GzGTiQ50
ましてや海外旅行は無理っしょw

税関通らないよ。テロ兵器と思われるよ。
284病弱名無しさん:2011/02/08(火) 13:57:57 ID:1ohuP2zFP
いびき防止マクラを昨夜初めて使った
イビキを検知するとマクラがバイブするんだ
もう何十回それで起こされたかわからん(たぶん30回以上)
横になろうと仰向けだろうと変わらん
結局眠りに入ると=即イビキ
だからほとんど寝てないw

彼女とラブホ入ると鼻と口にシール張る(薬局で売ってた)
んで鼻穴に薬品注入

それでかなりマシになる
けど朝はすごい姿みられるわけで雰囲気なんてあったもんじゃない
285病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:15:47 ID:HIaYqXfnP
彼女が眠り深いタイプならイビキに気付かんこともある
対策無しで一晩過ごして、彼女に選んでもらいなよ

自分が彼女だったら、そこまで思いやってくれる彼は嬉しいもんだがな
286病弱名無しさん:2011/02/08(火) 17:22:02 ID:9GzGTiQ50
>>284
いびき防止マクラ使って睡眠不足・・・。
使わずに無呼吸のほうがいいんじゃない?w
287病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:13:46 ID:y6r6kpo60
>>283
税関は通るみたい。日本より外国のほうが知られているから
288病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:22:16 ID:8zW71Z6M0
防止まくらって意味ないでしょ?
ただ、いびきかいたら起こされるだけ。
睡眠不足になる。

いびきをかきにくいマイまくらを作る方がまだまし。

ところで、いびきマスカット?とかいうマスク使った人いる?
289病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:21:21 ID:C0b8PQCwP
>>282そだね そ〜いや車でいける所しかもっていって無いからな〜
でも今後車以外の旅行でも軽いしもっていくよ
大きさはノートpcより小さいくらいだし

いびきマスカット? はじめてきいたw
290病弱名無しさん:2011/02/10(木) 14:13:01 ID:dCPwS/Xj0
月曜だか、火曜だかの報道ステーションで、無呼吸やってたわー
手術がだめならば、マウスピースも考えてみてねー。
それがだめならもう、CPAPしかありまへん。
291病弱名無しさん:2011/02/12(土) 02:26:33 ID:OzQk9KDVP
いびきのブラックリストあるのかな?
最近、高速バス予約してもガラガラなのに俺だけ一番後ろ
あと某都内の高級ホテル、、なぜかエレベーターから一番遠方で
廊下歩く距離がやけに長い。しかも角の部屋
それなのに隣の部屋から壁の叩く音
(たぶん俺のイビキうるさくて合図してるw)
292病弱名無しさん:2011/02/14(月) 11:58:18 ID:IdHLaES9P
>>291いびきなおせやクズ
293病弱名無しさん:2011/02/21(月) 13:18:29.64 ID:K1Ixt53j0
術後1ヶ月、すっげえ痛い思いしてレーザー手術したけど、いびき治ってなくてがっかりした。
やらないほうがいいかも。
銀座のデブ先生に金返してもらいたいくらいだわ。
294病弱名無しさん:2011/02/21(月) 21:15:03.71 ID:wA4pqqYy0
あら、お客さんもかい。。
私も同じよ。。
やっぱりCPAPしかないわな。
295病弱名無しさん:2011/02/21(月) 21:46:04.45 ID:EtTDEwbGO
いびき



ウケる
296病弱名無しさん:2011/02/21(月) 22:39:51.22 ID:ny40jb7t0
いびきはうるさいらしいんだけど、無呼吸では無い場合でも
自らが希望すればCPAPは支給されるの?
297病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:33:25.53 ID:KdIvTR3oP
>>296無呼吸と診断されないと全額負担になるから月15000円程度だね

機械を買うと40万くらいらしい
298病弱名無しさん:2011/02/22(火) 02:30:15.37 ID:TqZytz1a0
俺が聞いたのは、個人輸入で、10万から20万
299病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:33:23.00 ID:S/EHsgXOP
なるほど輸入品な〜
300病弱名無しさん:2011/02/22(火) 08:35:16.41 ID:S/EHsgXOP
いやでも故障や部品の劣化の時面倒くさい。
もし個人輸入するならマスクは多めに様々な大きさのを購入したほうがいいとおもう。
301病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:09:16.16 ID:CgER4bIM0
>>293
自分もコレー樹で手術してから3ヵ月たつけどいびき全く改善されてない。
レーザー手術でのどちんこ取っても意味ないと思う。
CPAP検討中ですw
302病弱名無しさん:2011/02/22(火) 13:36:16.02 ID:3lByTssQO
いびき悩んで、病院で検査してもらった。

無呼吸もなし、舌の付け根もひろく、扁桃腺も狭くないし、鼻どおりも良いとのこと。
全部問題なし。
どうしてもということなら扁桃腺切る手術もあるけど、
元々扁桃腺も問題ないから手術によるデメリットの方が多いし勧めないとのこと。

んー、問題は何もないんだけどねー・・・んー、とちょっとお医者さんも困ってた。

私のいびきはどうすれば・・・
303病弱名無しさん:2011/02/23(水) 08:56:03.06 ID:oIifcT+3P
>>302太ってるからじゃね?
仰向けになると鼻の通りもどうかわからないよ
304病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:09:22.65 ID:j1ke5C3I0
いびきマスカットで解決
305病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:55:22.70 ID:oIifcT+3P
マスでもかいとけや
306302:2011/02/23(水) 14:41:25.82 ID:g/Wh6hEcO
>>303
太ってはないんです。
女性ですが162センチで50キロ程度。やせてもないですが。。

仰向けになったら舌が落ち込んで、
通常よりは気道が狭くなったりと言うのは考えられるけれども…とはお医者さんも言ってました。
ただ、先天的異常や病気が有るわけではないとわかったので、少し安心しました。検査してもらって良かったです。
307病弱名無しさん:2011/02/23(水) 16:20:00.11 ID:oIifcT+3P
>>306スタイルいいですねぇ〜♪

その程度なら横向きで寝れるまくらとかでイビキなくなるんじゃない?w
308病弱名無しさん:2011/02/26(土) 06:19:39.98 ID:612PbVZJO
いびきの奴はアパートとか住むなよ
ほんとうるせーし
障害者め
309病弱名無しさん:2011/02/26(土) 14:23:29.13 ID:jLJSPfaE0
ざまぁw
310病弱名無しさん:2011/02/28(月) 10:56:43.18 ID:OPJgsmuwO
口にガムテープを貼って寝たことある?
311病弱名無しさん:2011/02/28(月) 11:02:38.25 ID:cDRbZcpd0
ネルネル貼ってみたがあまり効果なかったなあ
下顎を前方に引っ張るタイプのマウスピース使い始めたんだけど効果あるんだが起きると歯が痛いんだよなあ
前歯引っ張って顎を前に持っていくから
312病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:59:22.90 ID:WYh2fR/n0
ハナノア、ブリーズライトとネルネル使って数日。
恐る恐る家人に「どうだった」と聞いてみたところ、
「まったくイビキがなくなった」と。

そんなに効果あるのかしら?
夜の悲惨な顔を見て、イビキは治ってないのに
気を使ってくれたのかなぁ。
313病弱名無しさん:2011/03/01(火) 13:08:21.18 ID:EL1EqRT00
横向き枕とか効果あるんかなあ
使ったことある人教えてー
314病弱名無しさん:2011/03/06(日) 01:34:26.61 ID:7ElX7bND0
>>312

私も同じ方法で家族に「全然音しなくなった」と言われた。
うちの家族は遠慮ないから、大丈夫だったんだと思う。

どっちにしろ改善はされてるはずだよ。
315病弱名無しさん:2011/03/06(日) 02:02:22.62 ID:lDkBLmJT0
フリーズライト、 絆創膏は結構効果あるよ
316病弱名無しさん:2011/03/08(火) 00:49:10.15 ID:gxDf98SvO
レーザーやった人、術後睡眠時間が変わったりしましたか?
317病弱名無しさん:2011/03/08(火) 02:10:18.40 ID:BZRjNjEO0
なにも変わらない。イビキも変らない。!
318病弱名無しさん:2011/03/08(火) 05:22:10.35 ID:6xTGoMc80
たかがいびき、されどいびき、最近いびきの危険性がクローズアップされてます。

念のためこちらのサイトにいびきに関して簡潔に書いてありました。

http://www.geocities.jp/schnarchen65/index.htm

319病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:37:03.44 ID:YYHxVlyI0
>>316
銀座で手術して3ヶ月経つけど、イビキは変わらないし、当然睡眠時間も何も変わらない。
先生は8~9割の人が改善されるって言ってたけど、
所詮セールストークだから鵜呑みにしないほうがいい。
俺は激しく後悔してる。
320病弱名無しさん:2011/03/13(日) 01:57:09.11 ID:6PqJn5aY0
>>316
俺の場合、睡眠時間は生活習慣(夜更かし)の問題で変わらないが、
翌日スッキリするようになった。
手術前よりは、ということだけど。
321病弱名無しさん:2011/03/15(火) 06:00:58.39 ID:yUHi4kBr0
母の鼾が酷い。
大好きな母だけど、いつもいつも本当に煩くて、
今日もこんな時間まで眠れなかった…。
最近は余震も重なって余計寝にくい。
なんか、どんどんストレスが溜まっていくのがわかる。
母に言っても、真面目に聞いてくれないし…何度も言ってるのに。
眠っている間だから本人の意思じゃないし本人は悪くないのは分かってるんだけど…。
早く家出たいとか思ってしまう。
早く社会人になりたい。
…もうどうせ眠れないから起きよう。
愚痴すまそ。
322病弱名無しさん:2011/03/15(火) 06:40:31.75 ID:B016sX4l0
録音して聞かせるのが一番かもね。
俺も昔同棲してた彼女に携帯で録音したのを聞かされるまではそんな真剣に考えていなかった。
まさかあんなケモノのような音を出していたとは・・・
323病弱名無しさん:2011/03/15(火) 14:06:58.61 ID:fPM9jmtB0
普段は紳士でもベッドの上では獣なの?
324病弱名無しさん:2011/03/15(火) 16:18:41.10 ID:yUHi4kBr0
>>322
アドバイス有難うございます。
実は、録音したことがあるんです。
聞かせても、笑うだけでした。
ついさっき、机を片付けていたら
母が購入したらしきショボそうな耳栓がありました。
私は毎朝アラームで起きているから、
耳栓して眠れないって
それも何度も言ったのに…。
難しいですね、鼾の問題って。
ストレスで疲労蓄積、肌は荒れまくりで女性として情けないです。
325病弱名無しさん:2011/03/16(水) 08:50:10.20 ID:jJSSpr+90
避難所生活になったら周囲に迷惑かけそうだ
どうしよう
そんなことばかり考えてる
326病弱名無しさん:2011/03/17(木) 03:12:21.53 ID:H6khDoVY0
>>324
携帯持ってないの?
耳栓+アラームセットしてマナーモードにしておいたら、振動で目が覚めない?
327病弱名無しさん:2011/03/17(木) 06:06:01.94 ID:rSRIHuC/0
>>324
いびきが大きい人は無呼吸の危険性が高いって話でもしてあげたらどうかね
328病弱名無しさん:2011/03/20(日) 02:08:10.14 ID:cC0HPJZ1O
医者のすすめでCPAP使うことになった

マウスピースや手術ではなおらない体質(骨格や喉の狭さ)と言われた

これから毎日機械がないとまともに眠れない生活だと思うと不安になる

使ってる奴いないか
329病弱名無しさん:2011/03/20(日) 12:32:54.69 ID:A7Lau2nV0
>>328
SAS/睡眠時無呼吸症候群15/CPAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292197660/
330病弱名無しさん:2011/03/20(日) 16:27:19.46 ID:cC0HPJZ1O
>>329
誘導すまぬ
331病弱名無しさん:2011/03/22(火) 18:19:39.23 ID:YSVHdcCK0
>>328
CPAPを使い始めて2週間になる。
俺の場合は太ってもいないけど気道が狭くて無呼吸症になってた。ちなみにAHI73。
それでもその病院ではチャンピオンじゃないって言われたけどなw。

最初はこんな物絶対につけたくないと思ったよ。

俺と同じ原因のようなので、ズバリと使用をおすすめする。
俺の場合は重症だから余計にそう感じるのかもしれないが、ちゃんと眠れるってこういうことかと初めてわかった。
大袈裟な言い方かもしれないが、今まで生きてきてこんなに爽快な目覚めって味わったことがなかった。
CPAPを使うまでは、起きると頭が痛いし、それが普通だと思っていた。
今は日中も眠くなることはないし、頭がずっとスッキリしてるよ。
以前は昼過ぎから元気がでる感じだった。生活の質が変わった気がします。


332病弱名無しさん:2011/03/26(土) 20:00:23.24 ID:f0hjKDwx0
手術の体験談をもっと聞きたい。痛みがずっと残るようなことはあるんでしょうか
333病弱名無しさん:2011/03/28(月) 02:03:28.76 ID:nYcreMhu0
>>332
手術ってのどちんこ(口蓋垂)切除とか扁桃腺摘出だよね?

さすがに痛みがずっと残ることはあり得ない。
334病弱名無しさん:2011/03/28(月) 10:22:20.76 ID:52IOZ6ms0
手術は、効果がないからやめたほうがいい。
335病弱名無しさん:2011/03/29(火) 01:51:17.98 ID:apqNLTCN0
夫のいびきで眠れず、いろいろなグッズを試しているところです。
アドバイスいただければと思います。

「ブリーズライト」、「ネルネル」はほとんど効かなかったけど
「いびきマスカット」で完全ではないですがかなり軽減されました。
でも、たった2日であごベルト部分が切れてしまいました。
返金してくださるそうなのですが、効果はあったので、
破損はたまたまだったと考えて、交換にしてもらうか、
または類似商品を新規購入するか迷っています。

ただ、マスクタイプの類似品は見つけられませんでした。
夫の場合は、舌の沈下を防ぐもののほうが効くのかなと思ったので、
舌の沈下を防ぐマウスピースでも効果があるのではないかと。

そこで、「いびきマスカットの交換or返品」についてのご意見、
「マウスピースその他、舌の沈下を防ぐタイプでよかったもの」、
「いびきマスカットの類似品」がありましたら
教えていただけないでしょうか?

ちなみに、夫はグッズを渡されればしぶしぶ付けますが、
病院での診察は断固拒否です。
よろしくお願いします。
336病弱名無しさん:2011/03/29(火) 02:26:43.96 ID:wPxJejS90
>>335
ん〜、病院に行きたくないのはわからないでもないですがSASの可能性も否定はできないので
一度診察する方向で説得してみてはいかがでしょうか?

奥さんが様子を見ててSASの可能性はないという場合はグッズで続けるのも手ですが
市販品でこれなら確実てのにめぐり合うのもなかなかなんで
歯科でマウスピースを作ってもらえばいいかと。

病院に行くことになりますが、歯科なんでいびき云々の診察とは
毛色が違うからまだ受け入れ易いのではないかと思います。
337病弱名無しさん:2011/03/29(火) 11:14:38.90 ID:pRD/Fhrb0
どこもかしこもいびき防止スプレーが品切れなのは何故?
使った人いる?
338病弱名無しさん:2011/04/01(金) 10:33:36.53 ID:/y3MUsu30
鼻炎で鼻づまりがあるからマウスピースもCPAPも無理な自分。
毎日眠気とのたたかい。地獄です。
治療法が無いんならこれはもう難病でしょう。
339病弱名無しさん:2011/04/02(土) 22:37:58.54 ID:8ixJ/26mO
デブのいびきがうるさい
340病弱名無しさん:2011/04/04(月) 01:32:10.69 ID:wrd/+Y1z0
今日ipodのアプリLet It Sleepで自分のイビキを録音してみたんだけど
めちゃうるさかった。寝るのが怖くなったw
341病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:50:35.52 ID:kTYMvulnO
いびきの人は、ちゃんと一人で寝てる?
旦那のいびきがうるさくて不眠症になりました。
本人は治療する気ないし。もう疲れた…
342病弱名無しさん:2011/04/05(火) 18:15:41.48 ID:D1RItPCI0
>>341
同じく不眠症。よく気持ちは分かるよ。
彼女のいびきがひど過ぎて眠れない。
ここ何年かゆっくり寝れた事があまり無い。注意すると逆ギレする始末。
何か良い方法は無いかと思ってここに見にきた。
起きている時の方が静かってどうなんだっていつも思う。
口は閉じていて、鼻の方から音がしている感じ。
343病弱名無しさん:2011/04/06(水) 12:53:57.96 ID:hF3hguJ30
341と342が付き合って、341の旦那と342の彼女が付き合えば全て解決
344病弱名無しさん:2011/04/07(木) 15:05:13.67 ID:xAGQQK020
いびきが始まると、
微弱電流が流れるってグッズはどうよ?

時々通販で見かけるなあ。
345病弱名無しさん:2011/04/09(土) 00:44:50.96 ID:jI369Z3P0
ブレストレーナー今日試してみます
ブレストレーナー+ネルネルで
iPhoneで録音ーいびきかかないことを願う
346病弱名無しさん:2011/04/09(土) 04:04:07.60 ID:vw+/a8Q30
糞デブ親父のいびきがうるさくて眠れない

マジで殺してやりたいぐらいうざい
347病弱名無しさん:2011/04/09(土) 04:13:49.05 ID:vw+/a8Q30
このままだとマジで死ぬ

ほんとどうしよう
348345:2011/04/09(土) 13:21:46.47 ID:jI369Z3P0
いびき録音されてたorz
起きた時にネルネルもブレストレーナーも外れていなかったんで口をあけてはないと思うんだが
音の大きさはアプリの記録が正しければ3〜5db
これって大きいのか?
349病弱名無しさん:2011/04/09(土) 21:20:41.25 ID:E6abDtz50
>>348
どのアプリで録音した?
350345:2011/04/09(土) 21:30:16.32 ID:jI369Z3P0
>>349
While you are sleeping ってやつです
351病弱名無しさん:2011/04/11(月) 03:17:21.09 ID:vBz/MoKoO
23歳女ですが、いびきが凄(らしい)くて悩んでます
体は細めなのですが元々顎が小さく、おまけに人より舌が太いらしくて

目が覚めると毎日のように涎がでています‥最悪orz

こんな状態でもいびきは改善できるでしょうか‥
352病弱名無しさん:2011/04/11(月) 13:02:16.03 ID:JjMIt0sR0
若い女性の場合は治るパターンが多いというのをどこかで読んだ
353病弱名無しさん:2011/04/12(火) 13:41:08.38 ID:O87VWqJ60
小顔、スレンダーなのに舌太、涎なんかそそりますねー
鼾なんか気にするなYO!
354病弱名無しさん:2011/04/12(火) 17:03:53.53 ID:q8RSHAgW0
久本みたいな感じだよ
355病弱名無しさん:2011/04/19(火) 09:16:08.76 ID:jBJbnx8MO
今、特急の中。強烈ないびきが車内に響き渡っている。
いびきの症状がある奴は車内で寝ないで。

すっごい迷惑!!!
356病弱名無しさん:2011/04/19(火) 11:17:08.66 ID:Kg75PScB0
だって眠たくなるんだもん。
357病弱名無しさん:2011/04/19(火) 11:20:47.07 ID:QPYFnuR80
ソナピローってどうかな? 使ってる人いる?

最近は横向きでもいびきかくって嫁に言われた・・
この時期、花粉症っぽくて鼻の片方は完全に詰まってる感じだ。
朝起きたら、嫁が布団持って違う部屋に寝てるのを見てショックだったなぁ、、
358病弱名無しさん:2011/04/19(火) 14:16:58.24 ID:VU19yRU/0
>>357
医師行って検査したほうが良いかもよ
他人が寝れないイビキは大半が無呼吸
359357:2011/04/20(水) 16:51:47.99 ID:nLYRV0r60
聞いてみたら確かに呼吸が止まる時もあると言われました、
薬品の臭いだけで気が滅入るタチですが、健康のためにも診察受けなければいけませんね、
ありがとうございます。
360病弱名無しさん:2011/04/20(水) 22:30:05.30 ID:wij7rs+90
今日の日経の朝刊のコラム
361病弱名無しさん:2011/04/21(木) 17:54:23.31 ID:gsXblVMMO
「グー、グー」とか「スピー、スピー」みたいないびきは理解できる
「あぁー・・・あぁー・・・」みたいな喉から呻き声を発してるようないびきは何なの?
自分のことじゃないけど
362病弱名無しさん:2011/04/21(木) 18:34:07.04 ID:eZgDbAsJ0
>>359
簡易検査は自宅でするから大丈夫だよ
俺も検査したら無呼吸だったからCPAP使ってるけど、
カミさんもうるさくて眠れなかったイビキが今は無音
363病弱名無しさん:2011/04/22(金) 00:17:22.90 ID:48qpxvsYO
おれの住んでるアパート
なんか変な音がするのよ毎晩夜中に
気になって寝れないくらいのさあ
下?と思って、下の部屋のドア前にいってみたら
すげえいびきの音がするのよ
いや、まじで

これどうすればいい?まじで
364病弱名無しさん:2011/04/22(金) 14:17:26.22 ID:O8j5vx3G0
>>363
手紙でも入れたら?
たまに呼吸が止まってますよって書いて

ついでに睡眠時無呼吸症候群の怖さ書いたページでも印刷してさ
365病弱名無しさん:2011/04/24(日) 08:17:04.23 ID:xK6XgbRN0
うち、親も自分も凄いんだけどさ
親の聞いてると、寝て体を休める時間に
毎日毎日脳に物凄い騒音と振動与えてて
生体として大丈夫なんかなと悩む
朝起きたときの頭痛とだるさはつらいし結婚なんか絶対無理だ
耳鼻科ものらりくらりと鼻の治療しかないと
本当鬱だシノウ

366病弱名無しさん:2011/04/24(日) 14:14:30.76 ID:PMu0ztAk0
うつぶせ寝が一番良いかも、でもなかなかポジション決まらないね。
うつぶせ寝用の寝具で試してみたいけど手軽に出来ないものかな、

病院行ったら医者から蓄膿症治して、肥大扁桃腺も切らないといけないって言われたから、
今は、せめてもの配慮で嫁さんとは別に寝てあげようと思う。
367病弱名無しさん:2011/04/28(木) 11:45:05.75 ID:ajXzvzOe0
自分もそういうことをよく考える
自分が安らかに眠れるのは死ぬときだなと
368病弱名無しさん:2011/04/29(金) 22:23:28.73 ID:jmKgvn4tO
テレビでやってた
3万でのどちんことまわりを切除するって
えびすさんやればよかったのに
369病弱名無しさん:2011/05/01(日) 23:12:37.92 ID:Vx9s9Gxb0
ホントにあれでイビキが治るのかな?
370病弱名無しさん:2011/05/02(月) 02:39:16.99 ID:dKAbp6tq0
自分じゃないけど弟が先週手術した。
現在5日目だけどものすごい痛みで半泣き状態。座薬入れても痛くて寝れないらしい。一日中痛い痛い言ってる。激痛らしい
大丈夫なのかとこっちが不安…
しかし、イビキは音は半分以下になりかいてるし時間が短くなってるので完全になくなってはないけど全然ましになった。
みなさんのを読むと二週間は痛みに苦しむみたいですが、イビキはだいぶかかなくなってるので今後を期待したい。
家族全員が安眠できるのを…
371病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:21:52.11 ID:ufLUjcxaO
吸い込む音は聞こえないのに、吐き出す音が大きくてビビる
いびきってこんなもん?
間隔も短いから、呼吸が浅いんだろうな
372病弱名無しさん:2011/05/05(木) 08:52:01.85 ID:AtHLmE4J0
そういう時もあるね
まぁそのいびきはそんなたいしたことないとおもうよ
373病弱名無しさん:2011/05/06(金) 10:39:23.52 ID:WF+6UE/C0
100均(ダイソー)で買ってきた少し厚手の安眠マスクを顎にフィットさせて
下歯を前に出して口を絆創膏で塞いで寝たら、
家族いわく、ほとんどイビキをかいてなかったらしい

貧乏臭いけど費用対効果はかなりあったな。
やっぱ顎が落ち込んでイビキになってたんだなぁ

他の人にも効果が有るかワカランが105円だしやってみたら?
374病弱名無しさん:2011/05/06(金) 10:54:15.01 ID:F7F+oZjf0
猪木はイビキかかないのかな?
375病弱名無しさん:2011/05/06(金) 19:18:07.81 ID:4lJhEQ0j0
口をテープで押さえて、鼻呼吸に癖ずけるってマジ?
もし本当なら今日からやってみるけど、癖直すの何日かかんだろー?
376病弱名無しさん:2011/05/09(月) 14:36:17.19 ID:HQvly8Gx0
>>373
>少し厚手の安眠マスクを顎にフィットさせて下歯を前に出して

意味がわからん。
377困ったちゃん:2011/05/10(火) 23:15:01.99 ID:fiGX3oiI0
ネットで紹介している「いびき克服マニュアル」「いびきストップマニュアル」等は有効なんでしょうか?どれがいいのかわかりません。
15000円前後ですが、購入してみようかと悩んでいます。どなたかご存知ですか?価値あり???
378病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:27:58.35 ID:DoNh0aQEO
母が物凄くひどい。
獣が鳴いてるのかって位うるさくて私や家族が中々眠むれない時がある。
太ってるのが一番の原因なのかな?

もし地震でもあって避難所に行くなんてことがあったら迷惑かけるだろうな…
379病弱名無しさん:2011/05/11(水) 09:35:42.18 ID:tSJPiPXh0
避難所にはそんな人ゴロゴロいるから大丈夫だよw

避難所の夜は、物凄い轟音の大合唱になるの知らないのか
380病弱名無しさん:2011/05/11(水) 12:34:27.67 ID:TMUZnG5h0
そりゃ普通知らないだろw
381病弱名無しさん:2011/05/12(木) 10:59:46.06 ID:k75jixEqO
顎の落ち込みか…
なるほど
顎を固定出来るものみたいな器具ってなんかない?
382病弱名無しさん:2011/05/12(木) 13:32:11.36 ID:J/sthoyR0
>>381
スリープスプリント(マウスピース)
383病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:12:20.11 ID:j1qJ1sJG0
>>348
ここまでして止まらないって
何気にここまでのほぼすべての
効果的と思われる策が全否定されるんだけど…

384病弱名無しさん:2011/05/13(金) 23:08:35.76 ID:HP+HJBBpO
単純に耳せんってどうなの?
完全には無理だが、だいぶマシになるのでは。
385病弱名無しさん:2011/05/14(土) 01:33:59.69 ID:Iis9qrwgO
耳せんは無理だね
利かない。漏れてくる隣の部屋にいる父親のいびきに殺意感じる。
386病弱名無しさん:2011/05/14(土) 14:27:01.44 ID:rcQ+X2Hz0
俺昔から馬面で口が出てて、意識しないと口を閉じることが出来ない
勿論寝てる時も大口開けてるわけだが年中鼻づまりなのでテープとかも使えない
どうするべき?
387病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:43:05.31 ID:q6qtmFYeO
ちょうど今アラフォーの姉が居間でイビキ真っ最中だったわw 夕ご飯食べてる間むちゃくちゃでかいイビキで耐えられなくて5分で食べ終えた。苦笑 まあ姉は自分の部屋有るのに10年前から居間で寝るようになったから恒例になって来てさすがになれたわ。
388病弱名無しさん:2011/05/15(日) 03:53:11.92 ID:VfW13NQr0
彼氏がマジでうるさい
もともと寝付きが悪く、ちょっとした物音で起きてしまう私だけど
泊まりの時は一種の覚悟をして出陣する
耳栓買ったけど耳の穴が窮屈で、気になって眠れない
結婚も考えているけど一緒の部屋で寝るのは辛すぎる
どうしたもんかと思ってスレにきた。
テープなんて代物があるんだね、良い情報をありがとう
389病弱名無しさん:2011/05/15(日) 09:48:24.87 ID:Vz7XJjJR0
夫婦別室でよくね
それか治療してもらうか
390病弱名無しさん:2011/05/19(木) 10:42:46.85 ID:a19a7Hfq0
職場で連日いびきがうるさいって苦情言われました・・・
どうしよう・・・
391病弱名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:24.31 ID:7ozDVdET0
職場で寝てるの?
392病弱名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:38.49 ID:/GTK8jB80
>>390
医師の診察してCPAPオススメ
393病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:51:10.23 ID:a19a7Hfq0
>>391
プログラミングの仕事なんだけど、
なんどかどうしても眠気が来て、気がつくと寝てる。


パソコンにマイクをつけてみました。
音量を大きくしてイヤホンで聴いてると、イビキの音で目が覚める・・・
ような気がする
394病弱名無しさん:2011/05/19(木) 19:38:52.68 ID:ALpfB/XW0
そもそも寝るなよと
まぁ7時間きっちり寝てるのに
耐えれない、気づけば寝てるような状態なら
さっさと診察受けて、CPAPだな
あと痩せろ
395病弱名無しさん:2011/05/20(金) 10:00:34.79 ID:/+9TQlSK0
のどちんこレーザー手術はやめとけ。

意味ないぞw
396病弱名無しさん:2011/05/20(金) 11:20:31.76 ID:+Ek4ZHhx0
>>394
眠気を我慢しても良いプログラミングは出来ないからすぐ仮眠しろを上司もいってくれますので

ドリエルのんで口をテープでとじてねることにします。
CPAPもレーザーも大げさすぎるからなぁ。
397病弱名無しさん:2011/05/20(金) 17:07:12.92 ID:4pzvARpZ0
毎日仕事中眠気で死にそうだ
耳鼻科へ行ったものの鼻炎スプレーしかくれないし
HPにはいびき治療!って大々的に書いてるくせに患者さばくのに必死てかんじ

どこか親身になってくれるとこはないかなぁ
398病弱名無しさん:2011/05/23(月) 00:32:02.02 ID:NhPEz4y80
ポリソムノグラフィー検査してみたら?
399病弱名無しさん:2011/05/23(月) 09:28:34.28 ID:izoJvoHF0
日本語で「睡眠ポリグラフ」などと呼ばれることがあるのは、
ポリソムノグラフィ(英: polysomnography)である。典型的には、
睡眠時における脳波、呼吸、脚の運動、あごの運動、
眼球運動(レム睡眠とノンレム睡眠)、心電図、酸素飽和度、
胸壁の運動、腹壁の運動などを記録するものであり、
個々の検査記録はポリソムノグラム(英: polysomnogram)という。
somno-は「睡眠」を意味する(ラテン語: somnus)。
なお、ポリグラフは、脳波などの生理現象を計測・記録する装
置を指す。
400病弱名無しさん:2011/05/23(月) 13:14:26.83 ID:cwBt/b+p0
昔からだけど最近特にいびきが酷いらしい
痩せ型
子供の頃に扁桃腺切除経験有り
ネルネル+ブリーズライトやってみたけど、全く効果が無いらしい
今週末に病院行ってきます
401病弱名無しさん:2011/05/24(火) 13:34:25.14 ID:cpVVMPOC0
耳鼻科であれこれ検査され
舌が大きいだの鼻が微妙に曲がっていて詰まりやすいだのアゴが小さいと言われた

そんなこたぁわかってるんだよ!
解決策考えてくれよ!
ちくそー!
402病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:26:35.94 ID:4PW6BFC00
ようはブサイクって言いたかったんだろう
403病弱名無しさん:2011/05/26(木) 09:48:33.34 ID:sejDC31H0
親のいびきがうるさいんです。毎日酒飲んでるからそれも原因なんだろうか。枕の高さが合ってないといびきかきやすいの?
404病弱名無しさん:2011/05/26(木) 17:23:29.99 ID:DTCMrKUp0
枕は低いほうがいびきかきにくいそうです。
405病弱名無しさん:2011/05/27(金) 15:49:02.31 ID:XBHcaz7K0
406病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:17:43.68 ID:2BR1BJ220
それ使ったらダメな気がするw
407病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:47:39.42 ID:bCEycSEI0
死ねってことか…
まぁたしかにいびきで迷惑かけてばっかしだからな。
408病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:54:02.22 ID:yZPTvuv70
いびきは肥満も影響するのか?
409病弱名無しさん:2011/06/04(土) 20:58:59.90 ID:Yin+LniY0
する。

肥満はいびきがうるさい。

たしかのどに脂肪が付いてるとかだったような?

あと、口周りの筋肉がないといびきが出ると思う。
これはすぐに鍛えられる。
410病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:05:32.30 ID:Y4fxlQnc0
どうやって鍛えるの?
411病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:21:41.35 ID:rsRbzXnmO
>>409
どうやって鍛えるの?
412病弱名無しさん:2011/06/06(月) 08:15:50.36 ID:olG+KytI0
自分の場合、バンザイをした体勢で寝てる時がイビキ酷いらしい。
こればっかしはどうやって治してよいか分からない(*′・Д・`)=3
413病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:09:28.75 ID:794FjzVa0
ttp://www.patakara.com/
強さを変えられるバンドみたいのがある。
最初から一番強いのでやっていたのだが
最初のうちは3分もやってられない。

1週間とかがんばってやってると
そのうち慣れてきて10分とか連続でやれるようになる。

2週間もやってれば
口の周りの筋肉が付いたのは自分でも実感できる。

414病弱名無しさん:2011/06/06(月) 12:39:52.88 ID:RMmt+UYQ0
パタカラやってるよ毎晩
でも筋肉まったく付かないけどw
イビキもゴーゴーwww
なんでやねん。
ちなみに普通体型。
415病弱名無しさん:2011/06/06(月) 13:00:53.47 ID:fUjZTx/q0
口周り鍛えるのは
カエル運動じゃね
テンプレにかいてたと思うけど
416病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:36:56.90 ID:RMmt+UYQ0
カエル体操も効かないし
涙目
417病弱名無しさん:2011/06/07(火) 02:42:29.71 ID:7Tn7XCe90
コレージュのクチコミ見たんですが
http://www.e-kuchikomi.info/lifestyle-dis/thread-23685.html
やっぱりこんな感じで流れ作業的な感じですか?
418病弱名無しさん:2011/06/07(火) 06:41:47.62 ID:KeIbvkUm0
いびきは犯罪
ベルトコンベア式に殺していくべき
419病弱名無しさん:2011/06/07(火) 09:19:48.90 ID:m0lLYLLX0
なんか街中歩いてて
どう呼吸してもイビキみたいな音が鼻から鳴る夢見てたw
確実に現実でイビキかいてんだろうなぁ俺…
420病弱名無しさん:2011/06/07(火) 12:49:02.53 ID:s9onbOpO0
歩きながら寝てたんか?

とも読める
421病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:59:04.81 ID:zpPdDJcn0
>>417
焼くのは先生、それ以外は看護師。
問題は手術しても全く変わらないこと。
お勧めはしない。
422病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:18:45.76 ID:JcddaqtO0
>>407
口を閉じていればいいってことじゃないか?
423病弱名無しさん:2011/06/08(水) 13:22:33.32 ID:h70nLBWdO
隣部屋の兄のいびきがひどくて寝られない
最近さらにひどくなって耳栓(サイレンシア)をつけていても耳障りなレベルなんだが
特にいびきに効果がある耳栓とかってある?
イヤーマフとかも使った方がいいのかな
424病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:56:28.14 ID:p6f6dHZl0
>>417
完全な流れ作業です。
この先生の対応も凄く冷たい態度だし、
手術の腕は分からないが、人としてはどうかと思います。
手術してもいびきは改善されないし、オススメできません。
425病弱名無しさん:2011/06/09(木) 07:09:11.31 ID:cPNvnYpW0
最近急にデブってきた彼市のいびきが悪化して困っている
布団のかけすぎとか敷布団が柔らかすぎとかで寝返り打ちにくいのだろうか
横になってるときは大体静かなんだけど・・・
426病弱名無しさん:2011/06/09(木) 12:53:54.79 ID:aVUMmS0q0
気持ちは分るがデブは勘弁(>_<)
427病弱名無しさん:2011/06/10(金) 02:13:03.49 ID:vtf4UiteO
うちの夫はデブ+鼻骨湾曲+歯ぎしりの三重苦。
鼻と喉と歯ってどんだけ…
どんなに切実に治療してと訴えても真面目に取り合ってくれない。もう気がおかしくなりそう。
生後1ヶ月の赤もいるし、本当に寝れない。
赤をやっと寝かしつけてもいびきがうるさくて私が寝れない。
もう死にたい。
428病弱名無しさん:2011/06/10(金) 07:03:59.40 ID:H7oePVMAO
>>427
別の部屋に寝ましょう。
429病弱名無しさん:2011/06/10(金) 12:48:40.87 ID:sgY7S0T90
>>427
どうして結婚したの?
430417:2011/06/10(金) 15:28:15.19 ID:n9ECc1o90
>>421
>>424
ありがとう。やっぱりコレージュ以外に行ってみます。
たとえ治らなくてもいびきの原因の可能性は一つでも消しておきたいので。
完全な鼻いびきなもので明確な原因が分からなくて…
431病弱名無しさん:2011/06/11(土) 06:57:30.06 ID:2fYbxBj00
>>427
お前なんか不幸になれ
432病弱名無しさん:2011/06/12(日) 13:27:39.66 ID:gIfqNSGW0
鉄筋コンクリのはずの賃貸マンションに引越したら
隣(たぶん)から苦情が来た。氏にたい
433病弱名無しさん:2011/06/12(日) 13:44:36.59 ID:U2cKjH5/O
>>432
賃貸で良かったじゃん。
引っ越せばヨロシ。
434病弱名無しさん:2011/06/13(月) 03:01:45.87 ID:2j338lnq0
激しいイビキと時々無呼吸で嫁に迷惑かけてたけど

鼻空拡張テープ貼ってから全然イビキをしてないらしい。

朝、喉が痛くないから本当だと思う。
435病弱名無しさん:2011/06/15(水) 13:05:03.95 ID:RkCQvQ6B0
昨日TVで、マリーアントワネットは座ったまま寝ていたと言ってた
イビキには効果ありそうだけど疲れが残りそうだ
436病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:57:21.73 ID:nZQD1ESD0
そういやエレファントマンも座って寝てたな
437病弱名無しさん:2011/06/16(木) 10:34:57.14 ID:T6kK0xbP0
うつぶせで寝るのが一番いいよ。
438病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:43:02.00 ID:ch4o/J8z0
うつぶせでもイビキなんだが。
439病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:43:42.39 ID:3Fw8vNGN0
うつぶせでイビキは勘弁!
440病弱名無しさん:2011/06/17(金) 11:22:05.11 ID:53ao4qBmO
旦那痩せ型なのに大声出しているような物凄いイビキかく。
さらにむせたりもするし、心配だから何度か病院行けと助言したこともあるけど、あまりいい気分でないらしく行かない。
別の部屋で寝ればいいだろと切れられたこともあったけど、強烈だから意味ないんだよね…

イビキの原因は馬面猿轡顔で鼻も悪いらしく口呼吸だからかなぁ?
食事中もポロポロこぼすくらい開けっ放し。
441病弱名無しさん:2011/06/17(金) 12:46:43.01 ID:e28zWox20
同情しますが馬面は勘弁(>_<)
442病弱名無しさん:2011/06/18(土) 07:13:35.08 ID:Lu6ftnG5O
寝れないイライラ脳が萎縮する
443病弱名無しさん:2011/06/18(土) 15:30:55.59 ID:txgBpiaeO
勘弁
444病弱名無しさん:2011/06/19(日) 10:42:13.97 ID:LXo1UVaD0
関西人は奈良の張耳鼻咽喉科に行け
名前からして中国系の人だけど神戸高校→京大医学部卒の先生だ
先生曰く手術はレーザーでやるけど前日と術日含めて5日は入院しないと駄目らしい
日帰り手術しているところは患者を数で計算しているし
術後の細菌感染とか考えていない証拠だと批判しているわ
ただしベットが10個しかないから他の入院患者と合わせて
予約必須で1か月待ちはデフォらしいわ
445病弱名無しさん:2011/06/20(月) 00:34:04.20 ID:5nd6JFtt0
>>440
今はスマートフォンで簡単に録音できるようになった。

それでこんなにうるさいと指摘できる。いびきはQOLに影響するので重大な問題だよ。
446病弱名無しさん:2011/06/20(月) 09:15:17.14 ID:ZEDzs6jf0
>>444
そこ前スレでも言われていたけど簡単に手術に応じてくれない
手術のリスクとのどちんこ切除することによるリスクうんぬんとかで
手術よりも治療で治すってタイプの先生だし
ただし通院期間は当然長くなるよ
447病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:54:42.00 ID:llQYZGzr0
鼻中隔湾曲症のとても手術は痛いよ。
術後も一週間入院したし。
448病弱名無しさん:2011/06/21(火) 07:08:38.87 ID:6Q3AJTQd0
スマホで毎日録音中
ブリーズライトを貼ってからいびきが録音されなくなった
コンディションやらによって出るときもあるけど
前より電車で眠くなることも少なくなったし

449病弱名無しさん:2011/06/21(火) 20:05:54.53 ID:yB248ST20
これだけのためにスマホにするのは勇気がいるなぁ
450病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:08:40.16 ID:M7LZi8CF0
>>447
サージセンターだと日帰りらしいけどどうなんだろ
451病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:28:43.40 ID:7Z5rs+iB0
どんなアプリ使ってますか
iPhoneのあなたが寝てる間に、よさそうなんだけど
アンドロイドだとないんだ
452病弱名無しさん:2011/06/22(水) 12:52:02.14 ID:f1yBuE6o0
>>451
まさにiPhoneで、「あなたが寝ている間に」です
使いやすくて良いと思いますよー
453病弱名無しさん:2011/06/23(木) 01:03:24.07 ID:P0lM6Pgw0
アンドロイドだと
NEGOTO Recorder
がいいよ
454病弱名無しさん:2011/06/27(月) 08:53:16.14 ID:OxLNSO3VO
痩せ型だけど、ウルサいいびきを一時間おきくらいにかいてしまう…。

鼻中隔湾曲症とかは昨年に鼻の呼吸関係で手術済みだが、それでもなるようだ。
もしかして、口呼吸歴が長かったからクセが付いちゃってるとか…?
治さなければ…。

録音は最大16時間録音出来るのでケータイのボイスレコーダでやってるけど、小さいいびきまで拾えてるのか疑問。
早送りや巻き戻しもし難いし。

ICレコーダってきれいに録音出来るの?
455病弱名無しさん:2011/06/29(水) 12:15:42.44 ID:A5UkBgEeO
豚みたいにガーッガーッてなるのは手術で治るのかな
喉と鼻の付け根?が振動してる感じ
ちなみに小さい時に扁桃腺の切除手術を受けてます
456病弱名無しさん:2011/06/29(水) 20:07:25.37 ID:aCAICVAlO
イビキのオッサンと同居中なんだが寝れない毎日

夜中に公園のベンチで寝てたら職質された
居場所がない
頼むから氏んでよ
457病弱名無しさん:2011/06/30(木) 12:44:56.00 ID:c+hl0rF90
モーホー?
458病弱名無しさん:2011/07/06(水) 22:29:33.44 ID:yQ2l6NHx0
電車にて座ってる状態で寝てる時いびきをかいてしまいます・・・
起きる瞬間に「がー」と聞こえるし周りの視線も痛いのでかいてると思われます・・・
なにか対処法は無いのでしょうか?
459病弱名無しさん:2011/07/07(木) 02:20:10.98 ID:5zXzKfCP0
痩せるしかないね
460病弱名無しさん:2011/07/07(木) 18:04:46.76 ID:DPwP7Ukl0
口を開けないようにするとか
マウスピースつけるとか
461病弱名無しさん:2011/07/09(土) 00:01:56.22 ID:Vz7XJjJR0
寝てる人起こすほどのいびきってどんなんなんだろう
462病弱名無しさん:2011/07/09(土) 17:44:48.39 ID:PGSvcmZ30
奈良県で鼾でうるさいと隣人に壁バンされたり階下の住人からうるさいと直接抗議されたり
大家に立ち退き求められた男性が居住権の確保と精神的苦痛による慰謝料求める
裁判起こして勝訴したぞ
隣の壁バン野郎に教えてやる
こっちだって居住権はあるんだからな
463病弱名無しさん:2011/07/11(月) 02:57:54.58 ID:2ph2Cxxci
おれは、海外の山小屋で、イギリス人のおばちゃんに、像みたいだ!と言われた。
464病弱名無しさん:2011/07/11(月) 20:35:34.49 ID:9dsGpe9P0
職場で朝から居眠りして、昼休みはイビキかいて寝る。
同僚なんだけど、イビキだけは我慢ならない。
病的な居眠りとイビキ、最悪だけど上司は病気だからと
何も出来ない。
465病弱名無しさん:2011/07/13(水) 12:12:55.34 ID:47NZYN/u0
寝入りばな、自分のいびきで起きてしまうって良くあること?
朝方によく壁ドンや咳払い喰らうんだが、自分のいびきだとは思わなかったわ
引っ越そうかねえ・・・
466病弱名無しさん:2011/07/13(水) 14:10:56.47 ID:vPnack0O0
>>465
録音して聞くのが一番確実だよ
467病弱名無しさん:2011/07/21(木) 11:24:34.65 ID:7JFkCHqU0
イビキもオナニーの時の喘ぎ声ももううんざり
この2ヶ月まともに眠れない
468病弱名無しさん:2011/07/21(木) 13:27:02.86 ID:71D7WZlA0
引越ししろよ
469病弱名無しさん:2011/07/25(月) 00:27:06.61 ID:P6Fw7nm20
旦那のいびきがうるさすぎる。
6ヶ月半の子供と共に3人で寝てるんだけど、
旦那のいびきによって子は起きるし私は眠れないし最悪。
まじ死ねよー。

470病弱名無しさん:2011/07/25(月) 04:45:20.48 ID:L9kiptaa0
口は閉じて寝てるのにイビキがひどい
471病弱名無しさん:2011/07/25(月) 09:55:05.57 ID:2kRMw+S10
離婚しろよ
472病弱名無しさん:2011/07/28(木) 00:52:13.56 ID:fxUlKnhC0
カエル体操のおかげでイビキかかなくなったー!!!
ありがとう!!カエルたん!!

でも3日に1回くらいやらないと、またいびきかくらしい…。
473病弱名無しさん:2011/07/28(木) 16:56:19.92 ID:L/sq/jp60
    ∧__∧
    ( ・ω・)  カエル体操なんて
    ハ∨/^ヽ  いやどす
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
474病弱名無しさん:2011/08/02(火) 17:15:33.63 ID:wOHKgw750
鼻炎治してもマウスピースしても横向きに寝ても高い枕買っても
イビキがおさまらなかったのに
枕はずして横寝した途端、イビキかかなくなった!
こんな事で解決するなんてちょっと呆然…
475病弱名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:50.48 ID:h6TLeRM50
おれは逆でマクラないとイビキ酷くなる…
476病弱名無しさん:2011/08/07(日) 04:48:14.29 ID:L1AiyI7Q0
>>475
婚約者(男)のいびきがうるさくて眠れない。今も隣でフガフゴ言ってる。マジ切れして横っ腹に蹴り入れたくなる。
同棲して一年経つが慣れない。
いびき外来で手術したら治りますか?
結婚なんて本当にムリと思えてきた…
477病弱名無しさん:2011/08/07(日) 05:50:38.15 ID:S1irfZiM0
本人に相談したら?
本人が直そうとしないと意味が無い
あとは夫婦別室かな
478病弱名無しさん:2011/08/07(日) 07:54:34.45 ID:8jeahtLb0
結婚しなきゃ良い
479病弱名無しさん:2011/08/07(日) 14:25:07.14 ID:NlURxWAt0
>>476
そういうおまいが、あと10年したらいびきかいて眠るようになるんだよ。
まずはスマートフォンで録音だな。もちろん自分も録音しような。
480病弱名無しさん:2011/08/08(月) 03:07:45.77 ID:e5mavdpm0
いびきうるさいよぉ…寝れないよぉ……グォーのパターンか
まぁ俺は寝つき悪くて寝れないよぉ→一分でグォーだけど。
481病弱名無しさん:2011/08/09(火) 00:35:31.55 ID:EOtFNaIR0
476だけどマジで結婚やめようかと思ってきた…一生これは無理。寝室分けないとストレスたまって脳にきそう。
482病弱名無しさん:2011/08/09(火) 02:07:50.16 ID:v2kR+SXQ0
>>481
寝室分けちゃいけないの?
自分も旦那がイビキうるさいんで、寝室分けてるけど無問題
エチーの時はそれぞれの部屋に通うw
それはそれでイイ!
483病弱名無しさん:2011/08/09(火) 06:32:59.26 ID:aLAx999+0
>>481
お前なんか不幸になれ
484病弱名無しさん:2011/08/09(火) 13:30:41.63 ID:WRzxh9bG0
>>483
夜も昼もうるさそうな人ですね。
485病弱名無しさん:2011/08/09(火) 13:34:18.64 ID:T2Ze0cst0
>>479
年齢を重ねるごとにいびきがひどくなるのってなんでなんだろうね?
486病弱名無しさん:2011/08/09(火) 14:58:56.10 ID:P8MPlTYJO
>>481
わざわざここで彼氏のいびきがうるさいから結婚したくないって言う意味は?
ここは自分のいびきに悩んでる人がたくさんいるの
わざわざ、アタシカワイソウアピールですか?

案外彼氏の方も、スソワキガ女とは別れたいとか悩んでるんじゃねーの
487病弱名無しさん:2011/08/09(火) 17:32:59.28 ID:v5Y9ARGy0
>>485
筋肉の衰えじゃね?
488病弱名無しさん:2011/08/09(火) 17:34:06.10 ID:WRzxh9bG0
>>486
いちいち相手にすんな、バカバカしい。
489病弱名無しさん:2011/08/15(月) 23:41:21.63 ID:OX0fklJm0
いびきがうるさくなってきたらいつも床をバンバンやって起こすんだけど
起きたら「うるさい」って言われた












うあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

490病弱名無しさん:2011/08/16(火) 04:18:12.05 ID:9zI3x0Gw0
こっちのセリフじゃーって話か
491病弱名無しさん:2011/08/16(火) 18:19:30.66 ID:IzuozCgC0
口を鼻を濡れタオルで覆うと静かになると思うよ
492病弱名無しさん:2011/08/16(火) 19:52:20.49 ID:dO51KiaM0
>>482
いいなあw
493病弱名無しさん:2011/08/17(水) 04:22:07.30 ID:j9O/bPUg0
俺も手術は最終手段としてその前に色々なグッズを試しています。
毎晩アイフォンの「あなたが寝てる間に」で録音して効果を調べているが・・・
ブリーズライト(鼻に貼るテープ)、ネルネル(口に貼るテープ)、O2アップ(鼻の穴に入れるシリコン)、
ブレストレーナー(マウスピース)、ブレスピース(マウスピース)、低反発枕、抱き枕、などなど・・・・・
多少の効果はあるが、決定的なものには出会ってないなぁ
494病弱名無しさん:2011/08/17(水) 04:24:42.38 ID:j9O/bPUg0
鼻の通りが悪い→口呼吸が原因ってわけじゃなくて舌の落ち込みが原因ってことがわかったから今度は
横向き寝になるようにリストバンド系(いびきを感知して刺激)を試してみたいのだが、高いし効果なかったら無駄だしね。誰か使ったことある人います??

アイフォンのアプリで 「Snoring U」っていうの見つけたんだけど、こちらも使ったことある人います??
いびきを感知してバイブで起こして寝返りを促進するみたいだけど、安いからまずはこっちからかな

それでダメなら次はスノアゴンかな

495病弱名無しさん:2011/08/18(木) 01:26:12.74 ID:GX536SXz0
いびき感知で寝返り促進って
どの体勢でもいびきがとまらずな俺には睡眠不足になるだけだ
496病弱名無しさん:2011/08/18(木) 07:17:00.58 ID:oaEnxjtp0
いびきかいて周囲の人間を睡眠不足に陥らせる奴に限って
注意すると好きでやってるわけじゃないとか逆ギレしてくるから困る
そして何も対策しない
寝入ったらすぐ仰向けになってガーゴー言い出すくせに寝る前横向きになってるぐらいで
これ以上ない対策を取ってると思ってる

私の彼氏です
497病弱名無しさん:2011/08/18(木) 07:22:21.20 ID:23Gcmbr/0
目覚めたら旦那が別の部屋で寝ててショックw

昔、鼻と喉にレーザー当てたけど効果無し。
今は口をテープで閉じて寝てますがあまり効果無し。
手詰まり。
498病弱名無しさん:2011/08/18(木) 11:25:37.48 ID:gBP8OiTe0
>>2
上の歯茎を奥歯→前歯→反対奥歯でOK?

上奥歯→反対奥歯→下反対奥歯→下奥歯?
499病弱名無しさん:2011/08/18(木) 19:26:18.94 ID:VxJ/Osbwi
寝てる時のことなんてわかんないものなぁ
500病弱名無しさん:2011/08/19(金) 20:14:36.42 ID:hXhk4xay0
手術して治ったという話は無いのでしょうか?
501病弱名無しさん:2011/08/20(土) 06:49:15.13 ID:+gXqgefI0
録音開始して5分ですごい音だわ
気づかないものよなー…
502病弱名無しさん:2011/08/26(金) 20:31:09.11 ID:Q4x/z2aM0
CPAP ユーザー。
最近CPAPを使わずネルネルだけにしてみた。

結果
ネルネルで劇的にいびきが減った。っていうかいびき消えた。(一晩中録音、音を波形にして見せるソフトでチェックした。)

いびき消えた=無呼吸解消 と考えて良いの?

そうならCPAP返却しようと思ってる。
503病弱名無しさん:2011/08/26(金) 21:39:11.72 ID:/L403f270
ネルネルは夜中に自分で外してしまう。
504病弱名無しさん:2011/08/27(土) 12:11:13.55 ID:wH8meleF0
過去にいびきを録音し、カエル体操やらで?かわからないが
しばらくの間、いびきをかいてなかったから、録音お休みしてた。
けど、最近寝ても眠気がひどく、鼻炎の薬のせいかとおもってた。。
久々に録音してみたら、ひどいいびきをかいててびっくり!!
今までかいても30分で終了とかくらいだったけど、1時間もゴーゴーと・・・
継続的にはかかないけど、久々の復活にショックすぎ・・
505病弱名無しさん:2011/08/27(土) 14:54:08.96 ID:dRxSZle80
3時間ぐらい録音してて
聞いたらイビキかいてない時が無い
俺ってひどいほうなのかな…?
506病弱名無しさん:2011/08/28(日) 05:02:47.59 ID:JL9b54630
>>505
日中眠くないですか?
507病弱名無しさん:2011/08/28(日) 12:24:08.60 ID:44vzMgPS0
>>506
眠くないよー
ずっとイビキかいてるってことは呼吸も止まってないしね
今日も録音したら、ものの5分ですごいのかいてたw
508病弱名無しさん:2011/08/28(日) 13:58:50.90 ID:7ItX6ASf0
>>503
つ【顎間固定】 顎を骨折したときにする処置
ダイエット効果も抜群w
509病弱名無しさん:2011/08/28(日) 21:47:13.46 ID:iyv2xmeP0
マフラータイプのスノアゴンって誰か試したことある?
510病弱名無しさん:2011/09/04(日) 20:37:33.71 ID:X4+nigiO0
レーザーやった方います?
効果はどうせですか?
511病弱名無しさん:2011/09/04(日) 21:36:04.08 ID:X4+nigiO0
レス読んでると効果ない人が多いですね
術後2週間も苦痛を味わうとか・・

CPAPの方が効果的みたいですね
しかし、家でしか使えない・・
月に5千円もかかる、根本的な解決にはならない点が・・
512病弱名無しさん:2011/09/04(日) 22:04:12.11 ID:X4+nigiO0
一度でいいから愛する人と眠りに落ちたかった・・
513病弱名無しさん:2011/09/06(火) 07:37:46.23 ID:FWjjx+T60
カエル体操をしていびきをかかなくなったと言われたけど、いびきかいてたときの方が目覚めすっきり笑
いくら寝ても眠い〜
514病弱名無しさん:2011/09/06(火) 13:48:50.92 ID:WJJXELP70
半信半疑でやってみた・・
かえるたん体操効くみたいで仰向けですんなり眠りにつけた。
いままでは横にならないといけなかったから、背骨が楽ちん。

ところでこれって、口は開かないように、とあるけど
歯はくいしばった状態でするのがいいのか、
すこし上下の間をあけた方がいいのか・・どっちなの?
515病弱名無しさん:2011/09/06(火) 22:30:29.14 ID:mKPtrjI20
>>514
俺は、歯は閉じずに口を閉じ
舌で歯の前を舐めるように
動かすものだと思ってた。
516病弱名無しさん:2011/09/07(水) 13:05:50.10 ID:GUEFUkXI0
ああ、なるほど! 裏側の歯茎とばかり思ってた。

・・・でも前だと歯が当たって痛い・・。
517病弱名無しさん:2011/09/07(水) 17:46:02.16 ID:OeGAQDK70
>>516
舌を怪我しないように
力をいれて動かすんですよ。
すると舌の筋肉が引き締
まって、仰向けにねても
舌の根が気道に落ちに
くくなるんじゃないかな。
518病弱名無しさん:2011/09/09(金) 14:54:20.29 ID:UI1GbZY30
彼女のイビキをどうにかしようと奮闘中
彼女が寝てる間を観察しているんだが
口にテーピング→鼻からゴーゴー爆音
横向き→体ごと完全に横向きだと、鼾をかく時間が減る
無呼吸ではなさそう、普段も口呼吸じゃない
太ってはいない
日常生活で鼻をすする癖がある(鼻炎?蓄膿?)

鼾って扁桃腺やのどちんこの大きさ、無呼吸が原因かと思ってたけど
鼻の通りも原因なのか?
この場合は耳鼻科?
519病弱名無しさん:2011/09/11(日) 00:43:56.29 ID:Nhl1Va2zO
>>518
以前何かで見聞きしたんですが、女性は顎が小さくて舌が口のなかに入り切らずにいびきをかくことがあるとか。
優しい彼氏さんですね。何とか良くなるといいですね。
520病弱名無しさん:2011/09/11(日) 04:25:56.66 ID:nD00Za350
>>496
禿同

キレる理由が分からない
まじ殺したいわ

うちの旦那ね
521病弱名無しさん:2011/09/12(月) 20:06:17.67 ID:DdFO02em0
>>520
あなたの出来の悪い旦那さんとここにいる人達は全然違うから。
522病弱名無しさん:2011/09/13(火) 02:05:54.03 ID:HTo2kAou0
通販で買ったマウスピースでいびきが軽減されたみたいなんだが、
やっぱり歯科医でちゃんとしたの作ってもらった方がいいかな?
歯科医作成のスリープスプリント使ってる人いる?
523病弱名無しさん:2011/09/15(木) 03:15:39.70 ID:bb56sHEy0
アレルギー性鼻炎でいろんな手術、主に焼くやつやったけど全く治らなかった。
慈恵医大で粘膜切除と鼻中隔湾曲のやつやったら1年間鼻づまりがとれて天国になった。
ただ1年後にまた詰まりだしたけど、数カ月したらなおって5年たった今も鼻づまりはない。
最初先生は一生大丈夫だよっていってて信じられなかったけど、ほんとだったわ。
ただ、いびきはなおらない。
おそらくずっと口呼吸だったからだったとおもう。
ただそのときに扁桃腺とのどちんこもやってもらったんだけどね。だめだった。
被災者だから今医療費免除なんでどこかでいびき治療しようっと。
いびき外来の手術?それとも治療ってどんなもんなのかね。
524病弱名無しさん:2011/09/16(金) 00:30:43.07 ID:oTNWzbAJ0
>>被災者だから今医療費免除なんでどこかでいびき治療しようっと。

この1文どう考えても不要だろ
ただでさえ長文で読みにくいのに、俺らの募金でいびきかよってツッコまれるぞ
だいぶ苦労してるのはわかるけどね
525病弱名無しさん:2011/09/16(金) 01:09:51.33 ID:EqEejCwZ0
募金って勘違いしないでくれそこは税金でしょ。
526病弱名無しさん:2011/09/16(金) 19:23:36.22 ID:QlPxCY/w0
ノーズクリップって、試したことある人いないの?
水泳のときに使うような、鼻を締め付ける、タイプのものじゃなくて、
鼻腔を広げるタイプのもの。

調べたら、5000円弱もするから、気軽に試す、というわけにもいかない。
527病弱名無しさん:2011/09/18(日) 02:18:26.44 ID:HEsfRMZA0
テープで拡張したり鼻になんかつけたりっていうのははっきりいって効果ないと思ったほうがイイ。
相当軽度なやつは効果があるかもしれないし、精神的な奴も効果があるかもしれない。
ただそもそもいびきの原因が何かにもよる。
結論としては全く効果がないとは断定できなくても、効果は薄いというのは確実
528病弱名無しさん:2011/09/19(月) 08:10:10.02 ID:kyxNl/ieO
私は太って顎下にたっぷり肉が付いてからゴーゴーいびきをかくようになりました
仰向けではなく横になっても脂肪に圧迫される
一体どうしたら…
529病弱名無しさん:2011/09/19(月) 22:33:38.51 ID:JNVolRju0
>>528
痩せるしかないですね
530病弱名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:39.74 ID:r+Fcsc+HO
>>528
自分も耳鼻科に行って
いろいろ検査をしたけど異常なしで
結局、肥満と加齢が原因だろうということで。
531病弱名無しさん:2011/09/25(日) 00:16:01.86 ID:mupKiiuX0
効くには効いたよ
まだわからんが女房が隣に寝てても気づかんし、イビキをかかなくなったとはいわれる
http://syoubugoods.maeda-keiji.com/6027393.html
532病弱名無しさん:2011/09/28(水) 16:40:31.90 ID:EX5FF3tWO
ガリガリだけどストレスかな?豚みたいにかく…
533病弱名無しさん:2011/09/30(金) 01:59:34.75 ID:pFbp7l+S0
本気でうるさくて眠れん、彼氏が。
痩せろよと言いたい
534病弱名無しさん:2011/09/30(金) 05:23:22.76 ID:QClPlGZI0
>>533
彼の身長と体重は?
535病弱名無しさん:2011/09/30(金) 08:49:23.43 ID:83mo8RPv0
タバコって、もちろんいびきの原因になるよね?
やめようかな。
536病弱名無しさん:2011/09/30(金) 18:05:13.63 ID:O50G8qzY0
グーグー言うねびきはともかく、最近、キューキュープウプウって
笛みたいないびきになってる。気道が狭くなってるんだろうなあ。
537病弱名無しさん:2011/10/01(土) 03:26:20.33 ID:jK5JdJro0
それは鼻詰まってるだけじゃないのかなって思うけどなぁ
538病弱名無しさん:2011/10/06(木) 01:47:57.25 ID:Fb7AUZDh0
たしかにうるさかったらおきればいいわけではあるが  w
http://syoubugoods.maeda-keiji.com/6027393.html
539病弱名無しさん:2011/10/06(木) 09:25:29.63 ID:0AygV0lM0
今度は本人が睡眠不足だな
余計眠り深くなってイビキ悪化と
540病弱名無しさん:2011/10/07(金) 17:29:31.08 ID:jSlEFUj40
無呼吸の人が使う、CPAPを付ければイビキしなくなるはず
541病弱名無しさん:2011/10/08(土) 02:30:39.32 ID:cZN/rJOl0
手術でだめならcpapしかないなあ
542病弱名無しさん:2011/10/08(土) 03:43:28.48 ID:cr8H4mOB0
CPAP使うと鼻詰まりも無くなる不思議
543病弱名無しさん:2011/10/09(日) 09:16:28.44 ID:eK0OuNgQ0
ネルネルの代わりに医療用のテープ(ガーゼとかを貼り付けるやつ)を使ってる。効果花同じで値段は数分の一。ただ、粘着力が強過ぎて剥がす時に痛い。
代用品もしくは粘着力を下げるアイデア無い??
544病弱名無しさん:2011/10/09(日) 11:23:28.82 ID:zOVrr3qI0
>>543
何かに一回貼れば?
545543:2011/10/09(日) 12:17:44.90 ID:9e6NaqX10
>>544
あ、そうだね!

で、早速試してみた。
テープを適当な長さに切る。寝床のシーツに一回貼りつけて剥がす。で、口に貼る。
→粘着力が程良く剥がすのも痛くない。

こりゃいい!ありがとう!
546病弱名無しさん:2011/10/10(月) 01:57:33.21 ID:s5a1Yn8N0
>>533
同じく。ちなみに彼氏183cmの103kg。
デブるとやっぱりイビキってひどくなるもんなの?
547病弱名無しさん:2011/10/10(月) 02:10:41.51 ID:V1flW2B/0
>>546
デブっていうか、細身の人でも顎回りとかが影響するのでは。
下を向いた時のあごと首らへんのたるみというか・・・
548病弱名無しさん:2011/10/10(月) 04:20:30.39 ID:D4DBiAexi
いびきながうるさくて寝られない…
明日も早いのに…
549病弱名無しさん:2011/10/11(火) 10:58:34.30 ID:Hcprt6gA0
彼氏のイビキが最近あまりにひどくて一週間。寝不足でイライラしてキレてしまった…申し訳ないと思うが、本人に治そうという意識がない。
原因は太り過ぎ。病院やダイエットをすすめたが、「あー今度やる」で全然動く気ない。

部屋狭くて別の部屋では寝られないので、耳栓買ってくるわ…ぐっすり寝たいよ。
どうしたら治るんだろう…
550病弱名無しさん:2011/10/11(火) 13:03:48.68 ID:iDtMWjYO0
>>543
なんてやつ?私も買いたい
ここで売っている?
ttp://www.askul.co.jp/e/09/
551543:2011/10/12(水) 00:30:45.06 ID:m/LLg5KC0
552病弱名無しさん:2011/10/12(水) 21:48:53.28 ID:rflU9xiK0
>>551
ありがとう。
顔には使ったことがないけど、手足や体幹に
ガーゼをそういうテープでとめたときに、かぶれたんだけど
大丈夫かなぁ
553病弱名無しさん:2011/10/17(月) 02:53:37.49 ID:MUHZfxy/0
俺100キロあるデブなのにいびき全くかかずスースー寝てる
録音して判明したけど、こんなデブもいるんだなぁ
554病弱名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:39.07 ID:DcjwxQnm0
マッサージ屋なんかにある、穴空きベッドにうつ伏せで
寝ればいいんだろうなぁと思ったことがある
あのベッド欲しいなぁ
555病弱名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:32.47 ID:DcjwxQnm0
>>553
身長がわからないとデブかどうかわからんな
琴欧洲みたいに2メートル超えだったら
100キロでも普通だろ
556病弱名無しさん:2011/10/18(火) 01:14:15.78 ID:ntS11Z/u0
うちの家族はうつ伏せでもイビキかく。口も閉じたままだし、
鼻が悪いのかな?本人に言っても「ひどい、傷ついた」みたいに
言われるから困った。
557病弱名無しさん:2011/10/18(火) 16:14:37.10 ID:A73cJrLV0
録音して聞かせてあげよう
558病弱名無しさん:2011/10/18(火) 18:17:50.61 ID:2SPIeq3u0
録音すると、7時間睡眠でいびきかいてるのは1時間程度だった。

それ以外の時間帯は普通。
横向きに寝ると大丈夫みたいだから、舌が落ちているんだろうな。
559病弱名無しさん:2011/10/19(水) 07:47:44.36 ID:+CQcaxEH0
>>555
175/102だよ
人からは首がないって言われる程の二重アゴだしね
正直ちょっと前まではすごいかいてた
でも少しかぜひいて痩せたんだけど
今体重戻ってきてもいびきかいてないから
そんなことってあるんだーと。
560病弱名無しさん:2011/10/20(木) 04:52:37.47 ID:F+oJcnwk0
パートナーのいびきが酷いです。
デブじゃないけど体がデカイだけあって爆音。無呼吸ではないと思われます
スペックは180/73くらいと普通だけど、明らかに顎が足りないと言うか後退しています。(もっと痩せていた時もいびきをかいていたらしい)

依然、いびきのレーザー治療があるので診察に行ってほしいと言ってHPを見せたことがあります。
しかし、「俺は顎(骨格)のせいだからこの手術は効かないと思う」と言って診察に行こうともしませんでした。
本当に顎後退型にはレーザー効かないんでしょうか?
レスをざっとしか読んでないのですが、すみません
同棲始めて3ヶ月くらいで、いよいよ自分が発狂しそうになってきた
30分くらい前にいびきで起きてから寝付けない…
561病弱名無しさん:2011/10/20(木) 05:06:17.78 ID:0WvXWRDq0
よし!イビキ録音してうpだ!
562560:2011/10/20(木) 05:30:55.20 ID:F+oJcnwk0
レスをちゃんと読んだら、原因に関わらずレーザーはあまり効かない例が多いんですね。
自分が耳詮か睡眠薬を飲むしかないのだろうか
確かに結婚悩むレベルの問題だわ…
563病弱名無しさん:2011/10/20(木) 05:36:30.33 ID:+giNAGpL0
夫婦別部屋もありやで!
564病弱名無しさん:2011/10/26(水) 02:08:52.19 ID:VXYo32VH0
最終的にはcpapしたないよ
565病弱名無しさん:2011/10/27(木) 20:44:55.99 ID:1Nk4hoJK0
>>558
アヴェオってのは、舌が落ちないようにするタイプの
イビキ防止グッズらしい
ttp://www.yamaokainternational.com/aveotsd.htm
566病弱名無しさん:2011/10/29(土) 12:51:30.45 ID:wMNhieZZ0
>>565
このアヴェオって
もう売ってないみたいだね
何かトラブルがあっのかな
567病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:34:10.86 ID:s9/2pzX40
今ネカフェなんだけど、隣のやつがクソうるせぇ。マジで限度があるだろ
568病弱名無しさん:2011/10/30(日) 05:42:32.44 ID:9HT2jNTj0
>>567
手紙でも投げ込んでやれば?
「呼吸が頻繁に止まってますよ」って
569病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:39:45.12 ID:4FwDhFAo0
>>567
録音してうpだ!
570病弱名無しさん:2011/10/31(月) 20:12:18.75 ID:xkVXMPs3I
高周波メス(ラジオ波)を使用してイビキを根本的に治そうと思ってますが、効果はどうなの?
費用も三万円前後でお手頃なので、きぬがさクリニックで治療しようと思ってます。
経験者がいらっしゃれば、経験談聞かせて下さい。
571病弱名無しさん:2011/10/31(月) 20:12:34.23 ID:xkVXMPs3I
高周波メス(ラジオ波)を使用してイビキを根本的に治そうと思ってますが、効果はどうなの?
費用も三万円前後でお手頃なので、きぬがさクリニックで治療しようと思ってます。
経験者がいらっしゃれば、経験談聞かせて下さい。
572病弱名無しさん:2011/10/31(月) 21:15:18.64 ID:W1f7TGutO
鼾ウザイな
573病弱名無しさん:2011/11/01(火) 00:22:36.67 ID:ZumIGsxz0
http://www.infocart.jp/e/29632/85323/
家庭でもできるいびき改善/克服完全マニュアル
http://www.infocart.jp/e/29632/85323/
574病弱名無しさん:2011/11/08(火) 20:53:46.75 ID:upHmi8/80
俺も昔、彼女と同棲してた時に一緒の部屋で寝てたんだけど
イビキと歯軋りが半端なくウルサくて、頭にきて壁を殴ったことがある。

それから「イビキ」に対してものすごい嫌悪感を持っていて
次に彼女が出来るなら、イビキしない人を選ぼうと思っていた。

だが、さっき母親から衝撃的な一言

「あんた、すごいイビキするようになったよね。彼女と別れてから」


!?
575病弱名無しさん:2011/11/08(火) 21:03:06.69 ID:upHmi8/80
イビキって伝染するのかな・・・

よく「イビキかく真似すると、ホントにイビキ出るから止めな!」って
怒られてたけど、近くにいるだけで自然と呼吸法も同じくなっちゃうのかな…
576病弱名無しさん:2011/11/09(水) 03:31:15.12 ID:UkZK654y0
>>571
それ意味ないよ
金の無駄
577病弱名無しさん:2011/11/10(木) 10:25:26.38 ID:Z7zPcwBOO
彼氏の鼾が酷すぎる。
付き合いたての時は、熟睡してなかったみたいで鼾かかなかったのに…4ヶ月目くらいから慣れたのか爆音量の鼾。

彼氏が家に来て鼾が聞こ始めると、飼ってる犬も眠れないみたいでソワソワして切なそうな声を出すし、最近では眠れないイライラが溜まり私が眠剤飲まないと眠れない始末。

鼾を録音して聞かせたり、病院を勧めても面倒くさそうに「病院?手術?仕事休めない」とか言って真剣に取り合ってくれない。


鼾以外は優しくていい人なのに、一年半我慢したケド冗談抜きでこれ以上無理だ。
別れようと思う。
578病弱名無しさん:2011/11/10(木) 13:39:43.68 ID:Fd1SQTT70
>>577
それぐらいした方が本人も重大さに気づくだろう
579病弱名無しさん:2011/11/10(木) 16:05:21.44 ID:Pyg/iShM0
彼氏「ラッキー」
かもしれないw
580病弱名無しさん:2011/11/10(木) 16:22:18.56 ID:Z7zPcwBOO
579>>
鼾ごときで別れるのは、正直気が引けるから(嫌味じゃなくて)本当にそのぐらい思ってくれた方が気が楽。
鼾が本人の不可抗力なのは、重々承知してるよ…
581病弱名無しさん:2011/11/10(木) 22:49:05.21 ID:ooNg+eYn0
鼾がきっかけだろうけど
他にも色々理由があるんだと思うよ
本気になれば解決法方はいくらでもあるもの
582病弱名無しさん:2011/11/11(金) 12:45:54.92 ID:m8jI0xIM0
↑どうやったらそんな変換になるんだ?
583病弱名無しさん:2011/11/12(土) 04:27:37.83 ID:dfdx93IqO
うるさい蹴飛ばしてもダメだょ
584病弱名無しさん:2011/11/12(土) 17:07:46.99 ID:DgYyPoOY0
寝室を別にすればいいのに
585病弱名無しさん:2011/11/13(日) 02:07:38.59 ID:p490lqBV0
>>580
そうだね
君は頑張ったよ
悪くないよ
きっといい人見つかるよ
586[sage]:2011/11/13(日) 03:03:14.07 ID:cyPmreSjO
真冬にタクシーで帰宅(40分くらい)しなきゃいけない時、タクシーの運転手が超腋臭…そして匂い充満。
助手席にはデオドラントなどがあり、どうにかしようとはしているらしい。

これイビキ相方に困る状況と似てる。
運転手からしたら本人に悪気はない。体質の問題だし。
でも我慢も極限状態。

窓を空ける=部屋を別にする
我慢出来ず途中でタクシーを降りる=別れる
※タクシーは着いたら降りれるけどね

例えるならば同等の悩みレベル…な気がする。
587病弱名無しさん:2011/11/14(月) 09:39:02.50 ID:ZDh8SgOr0
言いづらいのは分かるけど「鼾が原因で別れたい」ってはっきり言おうね
相手も本気で君の事好きなら手術なりCPAPなり考えると思う
588病弱名無しさん:2011/11/15(火) 12:28:58.43 ID:1w/I4+Ee0
離婚の原因の一つに「相手のイビキ」ってのが本当にあるらしい
589病弱名無しさん:2011/11/20(日) 01:09:32.61 ID:nqEXoQ0C0
そら、屁が臭いで別れるアホもおるしやね
590病弱名無しさん:2011/11/20(日) 11:44:39.64 ID:ZOpDuwzv0
ただのきっかけの一つで、実際は愛が無くなってたんだろうね
591病弱名無しさん:2011/11/21(月) 15:39:03.95 ID:r0OHVfF10
そうなの? >>577
592病弱名無しさん:2011/11/23(水) 21:31:47.09 ID:fQAoMGi90
アイフォンのアプリで 「Snoring U」っていうの
200円くらいだから外れでもいいかと思って試してみた。
いびきを感知するとナッジ(振動とか声とか)で寝返り促すってんだけど、
昨晩は20回くらい起こされたみたいで逆に睡眠不足になりそー
どっちがいいのやら・・・
593病弱名無しさん:2011/11/24(木) 23:09:56.05 ID:l1tCmvo60
なんとかならないか俺の鼾
594病弱名無しさん:2011/11/25(金) 08:56:27.83 ID:b9leuHhYi
彼氏に「たまにいびきすごいよ、大丈夫?w」とか言われてたので
iPhoneの「あなたが寝てる間に」で録音したら...
ぐおーぐおーって信じられないくらいすごい音が( ; ; )
私は154cm40kgで太ってはいないけど、
どっちかというとアゴが小さくて発達してないかんじです。
アゴの下の肉をおとせば効果はありますか?
効かなくてもレーザー治療してみようかな...ああ( ; ; )
595病弱名無しさん:2011/11/25(金) 16:33:31.43 ID:L88fKLJQ0
口で呼吸するクセが付いてるんじゃないかな。
鼻呼吸スレも見るといいよ。

いびきって結構大きな問題なのに、全然このスレ賑わってないよね。
みんなどこで議論してるんだろう・・・
596病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:25:47.08 ID:JSNOg/kK0
CPAP(Continuous Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)
をつければ、かなり高い確率でいびきなくなると思う
597病弱名無しさん:2011/11/26(土) 01:59:43.56 ID:q524U8zdO
カラカラカラ…んぎゃー(爆音)

眠りが浅い時に聞いた自分のイビキ…
もうやだわー。隣で寝てる旦那は寝息も聞こえない程静かなのにorz
598病弱名無しさん:2011/11/26(土) 07:45:46.66 ID:wlVCffyXO
自分のいびきで起きた時はびっくりしたな
599病弱名無しさん:2011/11/27(日) 08:10:07.97 ID:OMgCZV48I
>>595
たしかに起きると喉カラカラです...
起きてるときは鼻呼吸なんですがなんでだろう
鼻呼吸スレみてみます
600病弱名無しさん:2011/11/28(月) 02:07:45.48 ID:LnmHSWPhO
デブの友達(女)のいびきがまじでひどすぎる。
地響きみたいな轟音。
一緒に出かけるのはいいんだけど、一緒に寝たくない。
この間も同じ部屋に泊まった時に、導入剤飲んでやっと眠れたのに、すぐ爆音がしてきて覚醒。
耳詮してても聞こえる。

まじ無理。
しかも食ってすぐ横になるなよ。
なんなの、デブって。
601あああ:2011/11/29(火) 23:19:07.02 ID:THx67d9l0
扁桃腺の摘出手術を受けていびきかかなくなったよ俺。手術費用は8万!(高額医療なんたら制度を申請した)
602病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:25:24.25 ID:EqUz3NblO
305のお前
毎晩毎晩うるせーんだよ
603病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:34:28.36 ID:/CihkfPN0
のどちんこデカくてレーザーで除去したけど、いびきなくなったわ。
お医者さんには音が小さくなるぐらいかなって言われたけど、全くいびきでない。
銀座のとこでやった
604病弱名無しさん:2011/11/30(水) 15:36:53.19 ID:2ZU40mB2O
最近いびきがひどいし痰がたまる
いびきと痰って関係あんのかなあ
605病弱名無しさん:2011/12/01(木) 07:53:47.39 ID:AoN+2b2IO
>>577
私かと思った
606病弱名無しさん:2011/12/05(月) 13:19:56.86 ID:lLxUrVyC0
>>604
俺もそうなんだよ
関係あるの?
607病弱名無しさん:2011/12/05(月) 15:43:51.37 ID:8U+yQOcdO
>>598
あるあるお。
酒の飲み過ぎだと思うけど爆睡してて地響きがするって言われた…
前は少し昼寝でもかいてたみたいだし、公共の場でうたた寝とか出来んかも。
とりあえず今夜録音してみるか。
608病弱名無しさん:2011/12/08(木) 11:24:23.04 ID:xPeLPqUi0
今コレージュにいます。
筋肉注射して点滴しつつ
麻酔口に含んでいるところです。

舌がしびれてきた
609病弱名無しさん:2011/12/08(木) 12:12:09.07 ID:QShT3kQD0
終わった(´Д`)
麻酔は大丈夫だった。
最後の止血がめっちゃ痛かった
麻酔が切れたらどうなる事やら

今口の中が焼いたイカの味がするw
そしてすでに痛い(´・ω・`)
610病弱名無しさん:2011/12/08(木) 12:57:48.81 ID:Xiw9G6NW0
今日同じく手術した隣の人が
鎮痛剤が効いて要るのかイビキかいて寝てる。
大丈夫なのか(´・ω・`)??
611病弱名無しさん:2011/12/09(金) 08:43:50.27 ID:CE3LvU1NO
鼾かく人は…
毎日自分の爆音(鼾)聞いて、耳とか悪くならないの?

本気で不思議だ。耳に悪いだろ…マジで。
612病弱名無しさん:2011/12/11(日) 04:36:10.39 ID:skEXNfFGO
人と住んでるくせにいびき直さないゴミクズは全員無呼吸でくたばって下さい
そのほうが間違いなく世の為人の為なので
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 05:10:38.83 ID:WQ0fkMRI0
どうせなら…酸素の無い部屋でのカプセル生活も…
614病弱名無しさん:2011/12/11(日) 06:24:29.97 ID:4iAxCaUtO
>>612
お前がくたばれよ
615609:2011/12/11(日) 12:42:42.21 ID:xGu0iUZS0
手術して今日で4日。
食事は怖いのでお粥とプリンとヨーグルト、水。
傷は思ったほど痛くないよ。
扁桃腺が腫れてるのと同じ感覚。
痛い時は朝。と言っても喉がヒリヒリする位。
歯磨きも普通に出来るし。
歯磨き中オエッてならなくなったのがちょっと嬉しい!
イビキは家族が言うには、止まらなかったが小さくなったらしい。

616病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:26.09 ID:KbDV9aZ50
>>609
口呼吸のみをしようとすると、鼻から息が出入りしたりしませんか?
617病弱名無しさん:2011/12/12(月) 07:04:01.25 ID:40BRC/8N0
>>616
鼻から抜ける感じが多い気がします。
鼻の通りが良くなって、口呼吸が減ったみたい。
618病弱名無しさん:2011/12/12(月) 14:49:56.46 ID:w3OChKKC0
>>617
ありがとうございます。
スキューバダイビングでは、ボンベからの空気を口で呼吸するんですが、
その時に鼻から息が出入りすると、不都合なんですよね。
普通の人も口で呼吸したいときや麺をすするときは
鼻の奥の気道を閉めて息が抜けないようにしてるし、
口を閉じて鼻呼吸したいときは鼻の奥の気道を緩めて
口に行かないようにしてるんですよね。
それができなくなるんじゃないかと思って。
619609:2011/12/15(木) 12:00:24.14 ID:NTdieM590
今日で一週間が経ちました。
朝のヒリヒリがちょっと嫌なだけです。
鎮痛剤も朝と夜だけ。

14日に術後1回目の検査行ってきました。
腫れは残っているけど順調に回復しているみたい。
腫れが取れると、もう少し音が静かになるんじゃないかと言われ
ちょっと期待しています。

「痛みは?」と聞かれ、たいしたことのないことを言うと、
男としては珍しいと言われた。普通は激痛なんだそうでw

620病弱名無しさん:2011/12/16(金) 01:20:52.43 ID:w3iJU2Ht0
いびきはかかないんだけどすぐに喉が痛くなるもんでネルネルを買ってみたけど
すごいいいね。
でもちょっと高いかな〜。薬局で売ってるガーゼとかを貼るテープとかは
少し素材が固めかな。今の時期は特に乾燥するもんで重宝しますわ
っていうのをどこかのスレに書き込みたかったけどこのスレが適当と判断したので記念カキコ
621病弱名無しさん:2011/12/19(月) 10:02:37.50 ID:7nBGS1100
皆さんに聞きたいのですが、息を思い切り鼻からはいたとき、ング! という感じで蓋がされた感じになって、息が止まるようなことありませんか?
中程度の症状なんですが、鼻炎やら舌の肥大が原因らしい。いちおう178/76です。
622病弱名無しさん:2011/12/20(火) 09:15:02.31 ID:NWjPPkoG0
扁桃腺肥大が原因で鼻呼吸できないってことでイビキと10分クラスの無呼吸なんだけど肝臓わるくて手術不可能
どうすりゃいいんだ
623病弱名無しさん:2011/12/20(火) 09:21:07.55 ID:puuwKjKh0
肝臓悪いと何で手術出来ないの?
624病弱名無しさん:2011/12/20(火) 09:24:22.39 ID:NWjPPkoG0
肝臓ワルいと全身麻酔が出来ない
レーザーは無理と言われてるんで扁桃腺とるしかないんだけどそれには全身麻酔が必要
625病弱名無しさん:2011/12/20(火) 19:25:28.48 ID:qAmF9WAU0
CPAPでいいじゃん
626病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:00:22.75 ID:puuwKjKh0
>>624
それは知らなかった
がんばれ
627609:2011/12/21(水) 07:40:31.48 ID:dXB3/t770
今日で二週間経ちます。
違和感はまだあって、朝は少し痛いです。
食事は揚げ物でなければ食べられる様になりました。
酒は少しずつ飲んでます。
飲むと昔程ではないけどイビキが大きいらしい(´Д`)駄目じゃん

628病弱名無しさん:2011/12/21(水) 12:15:51.02 ID:uLdhsYCl0
手術はほんと意味薄いなぁ
リスクとあってないな…

ところで録音した自分のイビキ聞いてると眠くなってくるよね
なんでだろ!不思議っ!
629病弱名無しさん:2011/12/21(水) 20:24:03.57 ID:M1NAoHkk0
病院によって手術内容が違うのかな?
自分は完全に治りましたよ
630病弱名無しさん:2011/12/31(土) 19:20:49.66 ID:cqxtWUfhi
女ですが、枕をやめて、タオルケット丸めたものにしたら、イビキのない日が増えました。(iPhoneアプリで録音してる)

ポイントは、手前の首に当たる部分を高くし、奥(頭頂の方)を低くする。
骨の湾曲に合わせるような、
テンピュールみたいな枕と同じような形にします。

完全にイビキなくしたい!
631病弱名無しさん:2012/01/06(金) 12:41:52.93 ID:2BiLZHFM0
ははは、みんな大変だね


俺もだけど
632病弱名無しさん:2012/01/06(金) 23:19:34.48 ID:+kQpF39Z0
録音おすすめアプリは結局なんだろう?
633病弱名無しさん:2012/01/07(土) 02:39:41.86 ID:Sf07t2P70
OSは?
634病弱名無しさん:2012/01/07(土) 15:04:57.25 ID:Ox1vNOS80
酒が鬼門かなあ。飲んだ日はイビキが凄いみたいだし、止めないかんかも…
635病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:53:34.03 ID:XIC+1o2k0
父親の鼾がひどい。
子供のころからずっと我慢してきた。
隣の部屋でもうるさくて眠れない。耳栓してもまだうるさい。
ヘッドホンをして音楽を爆音で流してやっと静かになる。
いい加減殺意がわくわ。
636 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/09(月) 18:05:45.70 ID:IVXFIml20
>>635
なんかゴメン。
お父さんと同じ爆音イビキをかく人間としてなんか申し訳ない子持ちになった。
637 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/09(月) 18:06:52.89 ID:IVXFIml20
×子持ち
○気持ち
638病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:50:37.12 ID:3EsijL0Q0
>>636
普通に読んで笑いそうになった
639病弱名無しさん:2012/01/15(日) 01:17:52.38 ID:iW8OqFhZ0
これを試すことにしてみます。

http://4732892.blog.fc2.com/
640病弱名無しさん:2012/01/15(日) 09:35:33.85 ID:0AHNIwWU0
旦那のイビキがうるさすぎる…
自覚がないからCPAPも着けたり着けなかったり。
朝起きると喉が痛いとほざきやがる。
あんなイビキ一晩中かいてりゃぁ当たり前だっつーの
641病弱名無しさん:2012/01/15(日) 22:20:27.19 ID:wc2Bdqbb0
>>640
わかる。うちもうるさい。お酒が少しでも入ると余計ひどい。
痩せ型なんだけど、ぜんそく持ちも関係するのかな。
夜中にチェックしたら、仰向けで口を大きく開けて寝ている。
身体と顔を横にすると少しましになる。
642病弱名無しさん:2012/01/16(月) 11:42:36.52 ID:KRnoezEN0
>>641
うちのは横向きでもうるさい。
うつ伏せだと静かになるけど…。

喘息持ちだと鼻炎ない?
鼻炎あるとイビキかくよー。
643病弱名無しさん:2012/01/17(火) 01:00:49.13 ID:VAVW9ZUb0
ビデオで自撮りしてみました。
口あけて・・・やはりいびきがうるさい。
お酒飲んでなくてもいびきかいてる
これでは、一緒に眠れないな・・・。
治せないかな。
644病弱名無しさん:2012/01/17(火) 05:32:34.29 ID:X01iWu1Fi
>>643
治して下さい。
一緒に寝る人の身にもなってください。
うるさくて眠れなくてイライラして本当に殴りたい、水をかけたい、袋を被せてやりたいと思ってくるんですよ。
645病弱名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:30.26 ID:LAgAwcVT0
>639
 どうだったかな。
 効き目ありそうかな?
 歳を取るにつれイビキがひどくなってきたみたい。
646病弱名無しさん:2012/01/21(土) 10:06:30.56 ID:hAMP6kxhO
うるさくて4時過ぎまで寝れなかった。
横向きにすると起こされるからか逆ギレするし
起こされるどころかこっちは寝てないっつーの!
ほんと迷惑。ねむい…
647病弱名無しさん:2012/01/23(月) 21:12:40.27 ID:nzvMszbl0
イビキが凄いってよく言われます
以前、飲み会のあと、電車なくなって漫画喫茶で泊まったとき
店員にすいませんがイビキが・・・って言われました

耳鼻科とかに行けばいいんでしょうか
648病弱名無しさん:2012/01/24(火) 23:19:57.48 ID:YE+nJqt40
離れて寝ることにします。コトが済んだら、私はソファーで濡れマスク
して寝ます。
>639
どうでしたか。一緒に寝られるようになるなら安いかも。
649病弱名無しさん:2012/01/25(水) 05:33:50.21 ID:PXkm4Ojb0
就寝から起床まで、断続的な爆音夫。
連日、寝たり起きたりだった私は、自律神経がやられましたorz

一晩中起きている→夫を送り出した後、午前中3時間くらい寝る→昼からダッシュで家事
土日となると、午前中も午後も寝る隙が無いので夜中に寝たり起きたり地獄。

もうクタクタです。ゆっくり寝たい・・・
650649:2012/01/25(水) 05:48:41.24 ID:PXkm4Ojb0
すみません。肝心なことを書き忘れてました。

夫に鼾の音を録音して聞かせても、笑ってるだけで何も感じないようです。
鼾の自覚はあるのに治そうとしない人には、どう説明したら分かってもらえるでしょうか?
651病弱名無しさん:2012/01/25(水) 23:33:23.59 ID:YTI+2znnO
彼氏がいびきかく事が分かって別れを決意
652病弱名無しさん:2012/01/25(水) 23:35:19.97 ID:b5R2lJwI0
それは改善させる方向でもう少し頑張ってみよw
653病弱名無しさん:2012/01/26(木) 07:53:33.40 ID:qWsERdOU0
俺は彼女と自分のために手術して完治させた ほんとに良かったと思ってる
654病弱名無しさん:2012/01/30(月) 01:42:34.85 ID:HzXGpkKqO
ついにいびき旦那と別寝室にした。快眠すぎて泣けた。
もう戻れないわ。
655病弱名無しさん:2012/01/30(月) 20:59:20.07 ID:amG/hzCC0
すまん、俺の嫁は凄い我慢してると思うわ
別室にしたらもう二度と一緒に寝れないような気がするから・・・
あなたも旦那には直接言わないようにね。ショックだから
656病弱名無しさん:2012/01/30(月) 23:27:05.37 ID:Fn5QQpPH0
なに甘えたこと言ってんの?
分かってるなら治す努力しろよ
一生辛い思いさせるんだぞ
657病弱名無しさん:2012/01/30(月) 23:57:26.93 ID:CEnA4Pb40
うちも別室にして快適
旦那も色々と努力してくれてるけど、なかなか上手くいかないんだわこれが
私も責めたく無いし、でも眠れなくて辛いし
旦那の方から別室を言い出してくれた
別に一緒に寝なくても何も不都合が無かった
それどころか、お互いの部屋を訪ねるのが新鮮で楽しいw
658病弱名無しさん:2012/01/31(火) 00:06:51.38 ID:EunBHsWL0
家の旦那はいびき以外にも無呼吸や歯ぎしり寝言と不快な症状すべて持ってる
特にいびきと歯ぎしりは別室にしても聞こえるから仕事で疲れてる時は殺意覚える
蓄膿が原因らしいけど私の貯金から全額費用負担してもいいから何とかしてほしい
659病弱名無しさん:2012/02/02(木) 00:40:09.09 ID:2TPgX+Lk0
660病弱名無しさん:2012/02/04(土) 02:41:26.45 ID:bwCa7LLcO
毎日睡眠妨げられるのって
我慢とか堪えてて優しいとかそういう次元の話じゃないからね。
661病弱名無しさん:2012/02/04(土) 11:14:29.06 ID:0YdAAs2s0
こんな小さな動物もイビキかくんだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16863112
662病弱名無しさん:2012/02/13(月) 08:40:31.29 ID:YMDabnLZ0
夜だけなら、まだマシなんだよなー
昼寝してるときも、かいてるみたいだ…もう電車やバスでなんか寝れん
663病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:04.60 ID:zPimtlrI0
リュック背負って寝る方法試したことある人いる?
664病弱名無しさん:2012/02/14(火) 03:15:58.99 ID:XU+XP7dx0
馬鹿でかいいびきなおった〜。たぶん俺の経験はかなりの部分の人にいいかもしれない。
結論では歯科のマウスピースで治ったってこと。
ネットとかで売ってるマウスピースとは全く違う。硬いのとやわらかいのくれる。
歯に吸着する感じ。まずはずれない。さすが高いだけある。
鼻詰りには歯科でくれるマウスピースは危険だよね。
で、俺は重度の鼻炎持ちだったんだけど、それは粘膜切除術で治った。要入院。
レーザーなんてなおらない。
簡単であるが以上。めっちゃ幸せや。まあマウスピースないとあれだけど。
665病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:14:26.48 ID:en4jgmE50
>>664
kwsk
666病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:18:58.76 ID:XU+XP7dx0
これ以上詳しくどう説明すればいいかわかんね。
667病弱名無しさん:2012/02/15(水) 01:28:44.69 ID:zK7ySGjX0
喉のひだを手前に引っ張って気管広げる手術したら治ったよ
668病弱名無しさん:2012/02/16(木) 01:29:04.90 ID:Eg2EhH5F0
>>667
kwsk
669病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:48:20.69 ID:UMSBCBgk0
>>668
下記の
2)軟口蓋形成術ってやつです
http://www.sanada.gr.jp/clinic_old/snor/snor_ope.html

自分の場合、仰向けで寝ると重力で気道をふさいでしまっていたので
扁桃腺を取って奥のヒダを手前のヒダに縫い合わせて気道を広げました
670病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:41:00.35 ID:vz5pObVd0
咽喉の圧迫です。起きてる時は、咽頭部はいつも呼吸しやすいように、適度の開口部があります。起きてて鼾のような呼吸をする人が居ない事が、これの実証です。
つまりは、枕を外して、睡眠してください。咽頭部はこれで起きてると同じ広さを保てますから、頭を持ち上げて、咽喉を潰して、咽頭部を狭めた状態から解放され、呼吸は、楽にでき、笛を鳴らすような音や、酸欠になって一気に過呼吸することも一時的に無くなります。

役立つサイト
http://ibiki6117.hisa-hide.com/
671病弱名無しさん:2012/02/27(月) 02:06:37.42 ID:9EXlT+mM0
最近寝ててガリガリっと歯ぎしりしてるのに気づいた
672病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:37:29.33 ID:o5qv9b470
本日、ついに咽喉のレーザー治療してきました。
今日までの状況と今後の経過をレポートします。
どうしようか悩んでいる人のために少しでも参考になればと思い・・・
673病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:40:24.67 ID:o5qv9b470
私は、手術は最終手段だと思って、ここのスレに
書かれているグッズや体操など家でできることは
一通り試してみたのですが、
やはり根本的には解決できなかったので、
結婚する前に直したくて手術を決意しました。
674病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:45:35.98 ID:o5qv9b470
大阪の難波にあるキヌガサクリニックってとこが、
保険も適用って書いてあったので恐る恐る電話で予約。
ネットでみると駅から近かったので、こちらにしました。
待合室には、女性が多く おそらく美容系の治療の方かな?
初日は、手術の説明と採血、なぜか院長の書いた本を渡されました。
タイトルは「15分でいびきは直る」 そりゃあ、手術の時間ヾ(- -;)
675病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:49:18.56 ID:o5qv9b470
で、手術の日を予約したのですが
一週間は血液検査でかかり、その次の週は先生の都合が・・
仕事しているので、日曜日しか行けないので、結局
一ヶ月先の今日 手術日となりました。
朝食も軽めにし、11時以降は何も食べないようにと言われ、手術は4時から
おなか減った・・・
676病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:56:49.23 ID:o5qv9b470
まず、個室に移動、
ゼリー状の麻酔を渡され、口に含んで上を向いて咽喉で止まった
状態のままでいてくださいと言われ、ぼーっとすること20分
ようやく、手術室に通されました。
まずは、スプレーの麻酔を二回掛けられ、
いよいよ一番痛いと言われてた注射の麻酔です
677病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:58:57.13 ID:o5qv9b470
・・・イタタタ・・・あれ終わった。
個人的な感想ですが、歯医者で虫歯治療や抜歯したことある人なら
歯茎に麻酔した経験はあるかと思います。
それと変わらないかそれよりマシかも。
痛さには個人差があるので何とも言えませんが・・・ 
678病弱名無しさん:2012/03/11(日) 20:02:22.55 ID:o5qv9b470
で、本番のレーザー 息を大きく吸ってゆっくり吐いて
の息を吐いている間にレーザーで焼ききられていきます。
焦げた臭いが嫌な感じですが、こちらも歯の治療に比べれば
短時間で痛みも少ないです。歯の治療だと唾液で息できなくなりますが、こちらは平気でした。
679病弱名無しさん:2012/03/11(日) 20:04:53.78 ID:o5qv9b470
わずか4回くらい息を吐いている間に終了しました。あっけない・・・
で、血が止まっているかを確認するため、別室で10分待って終わり。
費用は全部で3万くらいでした。

680病弱名無しさん:2012/03/11(日) 20:08:11.29 ID:o5qv9b470
痛みは、他の人が書かれている通り、風邪をひいて咽喉が腫れたときみたいな感じ。
まだうまく唾を飲み込めずにいます。
これからご飯・・今日はおかゆに、とうふ、スープに、プリンを買ってきました。
いつもガッツり弁当を買ってるのに初めてに近い流動食オンリー
681病弱名無しさん:2012/03/11(日) 20:11:00.86 ID:o5qv9b470
食後に薬とうがい薬、痛くてどうしようもない時に痛み止めをもらったよ。

ひとつミスったのは、今花粉症で花粉の薬毎日飲まなければいけないのに、
こっちの薬を優先しないとだから、飲めないよ・・・花粉症が心配
682病弱名無しさん:2012/03/12(月) 00:28:21.42 ID:+9z1fkJa0
銀座コレージュで手術してきたよ。
先生はサイトに出てる人では無くて、若い感じの良い先生だった。
やっぱり痛いよー。
でも痛いのに喉ちんこが無くなったからクスリがスイスイ飲めるのがうける。
683病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:45:36.05 ID:rspAQePk0
一日目、なかなか眠れない。痛みではなくて、唾液がうまく飲み込めないため
。花粉症がひどくて鼻水が止まらなくって眠れないときに似ているかも。なんとか2時過ぎくらいに
眠りにつけたみたい。
684病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:52:17.74 ID:rspAQePk0
朝、痛みはまったくなし。
あれ、2週間は激痛って書き込んでいる人が多かったので拍子抜けかも。
せっかく大事をとって一日有給休暇にしたのに・・・
ただ、咽喉の奥に大きい「できもの」ができた感じ。
のどちんこを切除し、周りをレーザーで焼いているから
異物に感じる。意識するとおえってなるよ。皮がむけるまでは
この違和感が続くのかな・・・

685病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:02:02.20 ID:rspAQePk0
アプリの録音聞いたら、やっぱりいびきはかいていました。
まあ、先生には2ヶ月くらい経たないと効果は見られないっていわれたから
様子をみます。
普通に何でも食べられそうだけど、
昨日大量に流動食ばかり買い込んだから、今日は一日おかゆとスープです。
(;_;)
これがダイエットになって、咽喉の奥の肉が取れていびきが改善されるのでは
と思う今日この頃・・・
686病弱名無しさん:2012/03/12(月) 13:44:17.61 ID:+lasNoWp0
おれは痛くても食べてしまうよ…。
流石に辛いのや熱いのは無理だけど唐揚げとか餃子とかチャーハンとかなら、よく噛んで飲み込めば激痛だけど大丈夫!
早くカレー食いたい。
687病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:32:20.86 ID:lrQNf/TH0
二日目、ぐっすり眠れた。いびきは変わらず大きい。
普通の状態だどのどの痛みはまったくなし。だけど咽喉の奥の違和感と
飲み込む時に痛いのはまだ続く。今日も大事をとって朝はウィダーインゼリー
昼うどん、夜ラーメン。お米食べたい・・・ 
688病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:52:54.07 ID:t/zbKntE0
報告乙です、参考になります。
689病弱名無しさん:2012/03/14(水) 07:56:55.16 ID:RdMsywVl0
いびきの音量って自分じゃわからないよね
録音したやつ再生しても再生する音量によって変わるし...
690病弱名無しさん:2012/03/14(水) 11:21:06.69 ID:wCKKVOKZ0
家族にイビキうるさいやつがいるんで
いびきかいてる時に起こしたいんですが何かいい方法ありませんか

タオルをかぶせてもかぶせた瞬間に起きて取って
また1分後にはいびきをかいて寝てます

人体に影響がなく大きな音の出ない方法で
眠気を飛ばせる方法があったら教えてください

691病弱名無しさん:2012/03/14(水) 12:39:33.84 ID:fMi/Fhv+0
スレの上のほうに何かあったよ
692病弱名無しさん:2012/03/14(水) 20:58:47.45 ID:cYZIsBqe0
いびきの音に合わせて振動して起こす
リストバンドみたいなのは売っていますが・・・そこそこ高いので、
アイフォンのアプリでSnoring Uっていうのがあります。
これは、録音機能と、声やバイブの振動で起こす機能があるので、
眠気は飛ばせませんが、寝返りの促進にはなるのかも知れません。
693病弱名無しさん:2012/03/14(水) 21:07:14.21 ID:cYZIsBqe0
手術後3日目、まったく痛みなし。咽喉の違和感もだんだんなくなってきて、
晩ごはんには普通にお米食べれました。ちなみに、毎食後に飲む化膿止めの薬
も眠くならないので、仕事にもまったく影響なしです。
しばらくは大きな変化なさそうなので、いびきが減ったようなら
また書き込みます。


694病弱名無しさん:2012/03/16(金) 06:56:13.18 ID:9qjAACQl0
俺寝てる人起こすぐらいのイビキかくんだけど
なんで自分は起きないんだろう?
695病弱名無しさん:2012/03/16(金) 12:53:23.83 ID:Gag0eQcC0
なんでやろな?
696病弱名無しさん:2012/03/16(金) 19:33:17.10 ID:2bF9htZ6i
自分の屁や口臭が臭くない理由と同じじゃね?
697病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:48:20.81 ID:CYX0jg8f0
>>2
これやってみたら舌回すたび耳のあたりのアゴがガコガコ鳴るんだけど
カエル体操ってそういう意味ではないよね
698病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:50:02.86 ID:CYX0jg8f0
自分の「グワアアアア」っていびきで起きたことあるよ
699病弱名無しさん:2012/03/17(土) 08:14:55.41 ID:CYX0jg8f0
有野ww
700病弱名無しさん:2012/03/18(日) 21:21:26.52 ID:Znedyo4v0
手術後1週間経過。今までそれほど痛みがなかったのに
急に痛みが増してきましたよ。痛み止めの薬が終わったからだけでなく
どうやら皮が剥けるからだそう・・・。
醤油とかしみる食べ物は危険・・・
あと少しの我慢か・・・
701病弱名無しさん:2012/03/19(月) 20:27:30.88 ID:TVoB4TRS0
嫁とどっちのイビキがうるさいかで言い合いになり、起きてる方が
レコーダーに取ることにした。嫁が先にかきだしたのですかさず取ってみたが、
録音に失敗したか、全然入ってなかった。2、3日後、嫁が俺のをとったので
聞いてみたが、猛獣の唸り声にしか聞こえなかった。何回かタコ部屋みたいなとこに
とまったことがあって、イビキうるせーと思ったりもしたが、俺のが一番だったかもしれん。
702病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:04:40.94 ID:vkPEoE490
口蓋垂をレーザーしても扁桃腺が大きいと結局扁桃腺は総合病院などで入院手術かな
レーザーだけで治ればいいけど
703病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:11:39.44 ID:O5E4oKFR0
そもそもレーザーだけだと完治は難しい気がするんだけど
実際どうなんだろう?
704病弱名無しさん:2012/03/22(木) 03:16:14.68 ID:O3giyjuA0
レーザー、全く意味がなかった
705病弱名無しさん:2012/03/22(木) 16:15:24.03 ID:w0EvDbO40
ずっと鼻が悪かったので、いびきをかくことを人にいわれた時、
すぐに耳鼻科に行った。今は鼻はそう悪くはないと言われたが、
アレルギー性鼻炎の点鼻薬をもらい、二週間後に鼻のCTを
とることになった。
706病弱名無しさん:2012/03/24(土) 08:58:27.66 ID:0Cu/QcxV0
一週目を過ぎたあたりから、皮がむけてきて
痛みが増してきました。このあたりからが痛みの本番・・・
食事を食べるのが苦痛の日々。まあ食事以外の日常生活にはそれほど影響なかったのが救い。
707病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:02:20.56 ID:0Cu/QcxV0
手術後2週間経過。ようやく、白い皮がむけて咽喉の奥の見た目はキレイに。
まだ食事は痛みを伴うから、ぬるい 味の薄い やわらかいものをなるべく食べてます。
呼吸は楽になった気がするけど、まだ咽喉が腫れているから、いびきは
かいています。
708病弱名無しさん:2012/03/27(火) 22:19:22.03 ID:8nM7z6jw0
俺も二週間ちょっとでようやく痛みが取れた!普通に物が食べられる幸せ。
709病弱名無しさん:2012/03/29(木) 06:08:10.63 ID:Jf224MRW0
自分のイビキで起きた( ̄□ ̄;)!!
酒飲むと爆睡してしまってやばいな
710病弱名無しさん:2012/03/31(土) 13:43:12.27 ID:ZyzeaaA90
手術後3週間経過。食事は何でも食べれるようになったし、咽喉の違和感もないけど、
まだ咽喉全体の腫れがひかない感じ。
アイフォンアプリで録音してみたら、まだいびきはかいているけど、
回数、音量ともにちょっと減った感じ。それに重低音だったのが高音に変わったみたい。
徐々によくなっていくみたいだし、もう少し様子みます。
昼間の眠気が減ったのは効果あったけど
このところ食事あんまり食べられなくて腹八分目だったせいかも。
711病弱名無しさん:2012/04/04(水) 23:07:26.87 ID:drJkQhle0
花粉症で口あけて寝てるんだけど、今日はじめて自分でわかるほどのいびきを聞いたわ
712病弱名無しさん:2012/04/07(土) 01:39:21.02 ID:CtMLOvq60
>>710
いびきを録るいいアプリがあるんでしょうか?
音に反応するICレコーダーとかがあれば良いのでしょうが持ってないんです
宜しければ教えてください
713病弱名無しさん:2012/04/07(土) 02:55:10.25 ID:CM9XzrRb0
>>712
横だけど、「寝てる間!」とか。
App Storeならヘルスケアカテゴリーにそれ系のアプリが色々あるよ。
714病弱名無しさん:2012/04/08(日) 22:42:52.30 ID:uWRyUZEz0
手術っていくらくらい?
715病弱名無しさん:2012/04/10(火) 23:43:11.92 ID:9KJ6GsXP0
180センチ60キロの痩せ型だけどイビキかいちゃう。口を常に寝るときも閉じればいいのかな?
両親と兄も普通体型だけどイビキかく。遺伝するってことなのか…

あと猫背って関係ある??
自分けっこう姿勢悪いんだけど皆どうかな〜
716病弱名無しさん:2012/04/10(火) 23:45:27.74 ID:Sd0jSrk80
>>715
俺も同じ
扁桃腺取って気管広げたら治った
717病弱名無しさん:2012/04/13(金) 00:54:35.11 ID:pwGUkK7q0
>>714
のどのレーザー手術、保険がきくところなら初診料・手術・薬代入れて4万円ってところ。
ちなみに3月30日の金曜日にレーザー手術を受けたが、最初の1週間は薬を飲んでいれば
思ったより痛くなく過ごせる。で油断した頃、8日目と9日目が夜寝られないくらいの激痛!
ただ、思いっきり痛いのはこの2日間位で、その後はまた徐々にマシになっていく。
現在手術後13日経過で、昨日から痛み止めは不要になった。
のどの突っ張る感じ(違和感)はまだ多少残ってる。
718病弱名無しさん:2012/04/18(水) 16:30:05.33 ID:lgHW8a+40
激やばっ!
昼間っから爆睡爆音やわ
719病弱名無しさん:2012/04/22(日) 15:05:35.59 ID:kpQEuXIG0
手術後1ヶ月以上経過。咽喉の中はのどちんこなくなり綺麗な状態。
腫れも引いて違和感なし。残念ながらいびきは、まだかいてます。
「あなたの寝てる間に」で録音したところ、手術前と比べて回数で4割、
音量で6割くらいになったって感じ。後なぜか低音から高音になってた。
720病弱名無しさん:2012/04/22(日) 15:08:40.49 ID:kpQEuXIG0
これから手術を考えている人にアドバイスするとすれば、
完全に治したいと考えている人には・・・治らないケースもあるので期待しすぎないように。
少しでも改善したい人には・・・前よりは間違いなく良くなっている。
ただし、パートナーが横に寝て聞いたら、やっぱりいびきうるさいってなるかもだけど。
あと、睡眠の質はよくなって昼間の眠気は減りましたよ。
721病弱名無しさん:2012/04/24(火) 18:15:50.20 ID:TUSA9If80
コレージュ等で喉の手術した人に質問だけど、声質が変わったり、歌が下手になったり
しない?

趣味のカラオケに影響でるようだと考えてしまう。
趣味程度なんで少々の影響ならいいんだけど…

一応、コレージュで診察の予約してるが、ネット情報見る限りだとほとんど質問できない
雰囲気だそうなんで、あらかじめそういう情報も知っておきたい。
722病弱名無しさん:2012/04/25(水) 23:47:16.07 ID:b4yl4Mdp0
鼾がうるさい奴がいる
殺したくなる
その位こちらが死にそう
723病弱名無しさん:2012/04/27(金) 02:28:39.29 ID:7c8iHGbv0
>>721
それはない、というかイビキも治らない
724病弱名無しさん:2012/04/27(金) 17:38:58.64 ID:jZ0QV1Hi0
コレージュで手術したけど、いびき治らなかった。
725病弱名無しさん:2012/04/28(土) 15:24:54.68 ID:yP4kbkTm0
その病院ちゃんと説明もしてくれないみたいだし
こんな事続けてたら訴えられそう
726病弱名無しさん:2012/05/01(火) 23:37:45.19 ID:UU+c/KeC0
轟音、地響きのようなって言われちまった。昼寝も、ろくに出来んな…
727病弱名無しさん:2012/05/05(土) 08:16:28.07 ID:49zBLGnki
何週か前のためしてガッテンで低位舌特集

というのをたまたま見た
紹介されてた舌のトレーニングを1週間くらいやったら
どうやらいびきかかなくなったみたい
(夫に言われた)
嬉しいよー
728病弱名無しさん:2012/05/05(土) 19:06:04.75 ID:gcWJQRoE0
>>727
ガッテンのサイト見てきて私も低舌位だと気づきました
舌のトレーニングやってみよう
729病弱名無しさん:2012/05/05(土) 19:37:17.05 ID:YPIptHX3i
>>728
727です。
「ベロは宝」、20回続けてやっても
そんなに苦じゃないので、無精者の私でも続けられています。728さんにも効果がありますよう。
730病弱名無しさん:2012/05/09(水) 14:33:42.42 ID:RT9ry0Ba0
私もイビキに我慢できなくて彼氏と別れたよ
731病弱名無しさん:2012/05/10(木) 09:20:34.38 ID:D2omGCGo0
ベロは宝ぐらいで舌筋きたえられる?
732病弱名無しさん:2012/05/10(木) 14:56:01.42 ID:IOYuiZzP0
>>727
どんなトレーニングですか?
よかったら教えてください
733病弱名無しさん:2012/05/13(日) 01:52:49.89 ID:xo6eyE+S0
>>732
「ベロは宝」って何度も言うだけ
でも、>>2を読んで実行した方がまだマシだと思うよ
734病弱名無しさん:2012/05/13(日) 12:58:52.17 ID:H2jgZjuKO
自分がいびきかいてるかどうか気になるんですが
童貞だから一緒に寝る相手もいないし調べる術がない
735732:2012/05/13(日) 22:14:09.66 ID:vfm2t9cK0
>>733
前レスでベロは宝と言ってたのはそういう意味だったんですねぇ
ありがとうございました

736病弱名無しさん:2012/05/14(月) 02:57:11.99 ID:Z1pbH6520
>>734
スマフォにいびき録音するアプリ沢山あるよ
737病弱名無しさん:2012/05/14(月) 12:51:48.27 ID:tcEnVvoQ0
そのスマフォがない・・・
738病弱名無しさん:2012/05/14(月) 14:09:41.39 ID:nNvBD/N/i
ちくわしか持ってねえ
739病弱名無しさん:2012/05/14(月) 14:32:54.38 ID:kLW4w7Zx0
携帯にサウンドレコーダーってやつ入ってない?
それで最大限録音してみるとか
740病弱名無しさん:2012/05/14(月) 20:52:01.25 ID:aaLivKX20
>>734
ママに頼め
741病弱名無しさん:2012/05/15(火) 01:24:51.30 ID:TWorQSZBO
ママは俺が10才の時に…
742病弱名無しさん:2012/05/15(火) 11:57:56.00 ID:KSFfJNV5i
40歳だった
743病弱名無しさん:2012/05/15(火) 23:21:08.44 ID:RMekdTr70
わかるかな〜
744病弱名無しさん:2012/05/17(木) 09:32:36.77 ID:ixB7+uEv0
>>734
ボイスレコーダーは?安いのだと3千円台で買える
745病弱名無しさん:2012/05/18(金) 00:20:05.92 ID:HTmSoIQuI
母親のイビキが凄すぎる
布団なら仕方ないが、毎日リビングでうたた寝するのが本当にストレス
TVの音が聞こえない、起こすとキレる、移動にも応じず
ここの人のように治したいなんて1ミリも感じていない
こっちがどれだけストレスに感じているのかまるで理解していない
746病弱名無しさん:2012/05/18(金) 03:21:35.57 ID:qV4APmGC0
>>745
ビデオ撮影しろ
747病弱名無しさん:2012/05/18(金) 12:32:58.02 ID:rRvzL4TT0
>>745
そしてうpしろ
748病弱名無しさん:2012/05/18(金) 23:57:00.24 ID:KQZ5Hz1f0
旅行行った人から鼾がうるさいと言われたからコレージュ予約した。
昨日アプリで録音したら、数回いびきをかく程度だった…
酒が原因か…どうしよう…
749病弱名無しさん:2012/05/19(土) 02:24:47.15 ID:Mw3t9NXxO
すみません、家族の鼾で眠れないので改善策を教えて頂きたいです

鼻のテープなどは効果がなくて…
750病弱名無しさん:2012/05/20(日) 17:08:39.31 ID:QjSeC9+5i
ずーっと読んで来て思ったんだけど、結局ベロが落ち込むタイプの人は
完璧な対策は無いって雰囲気だな。
751病弱名無しさん:2012/05/20(日) 23:26:57.57 ID:gyhwNhxDO

来週2泊3日、久々休み取れた彼と旅行に行けると浮かれていたが…
ランダムに鼾をかく自分を忘れていた…
マズいです( ̄○ ̄;)

横向けば大丈夫なのだが、眠ってしまうと意識してられないからなぁ…
舌体操+疲れ溜めない、マスク…は意味無いですよね(>_<)
体ふん縛ろうかしら…
752病弱名無しさん:2012/05/21(月) 08:58:13.69 ID:tG2ebddn0
>>750
それだと結局CPAPしか無いかもね
753病弱名無しさん:2012/05/21(月) 11:48:22.35 ID:RSZkPDG+i
かえる体操って暇な時にやればいいですか?寝る前に?
754病弱名無しさん:2012/05/23(水) 00:02:00.78 ID:bhOmaBBD0
>>748
あら、アレ意味無いのに
755病弱名無しさん:2012/05/25(金) 18:21:45.96 ID:m3ka3bif0
コレージュで初診やってきたが、不安だ。
院長さんは、よく言えば手馴れている。悪く言えば適当に流してる。

慣れている分、手術の腕はいいとは思うが…
756病弱名無しさん:2012/06/02(土) 00:41:12.87 ID:TaMkT9nk0
コレージュで手術したけど、あの激痛の二週間の対価としては正直どうかと思う。
今だに気を抜くと飲み物にむせるし風邪も引きやすくなった感じ。
イビキは三割位少なくなったけど、無呼吸は治らなかった。
757病弱名無しさん:2012/06/04(月) 15:35:04.74 ID:r74sM7/w0
多分、かなり酒のせい…
ばくお〜ん
758病弱名無しさん:2012/06/06(水) 01:17:42.38 ID:jOLx0Zwo0
>>756
金と時間、痛みの無駄だよね
759病弱名無しさん:2012/06/09(土) 01:03:59.31 ID:GsWwackx0
いびきは公害。

直さない奴って、

人に対する配慮がない(口だけ達者で動かない)。
自意識過剰で根拠のない自身に満ち溢れ、ウザイ。

突然死で消えてくれたらうれしい。

760病弱名無しさん:2012/06/09(土) 02:53:08.56 ID:xVnis68j0
「いびきマスカット」Ver2.0、使用者はいないのか?
効く?
761病弱名無しさん:2012/06/09(土) 18:03:36.34 ID:EXtiZt7Y0
>>756
無呼吸治らないんじゃ意味ないよなぁ…
762病弱名無しさん:2012/06/09(土) 21:26:15.21 ID:t5y6iRej0
CPAPで空気を送り込み続けると鼾なくなるよ
763病弱名無しさん:2012/06/10(日) 02:46:44.31 ID:4rzYBuPl0
最後は結局cpapだよ
764病弱名無しさん:2012/06/10(日) 03:15:10.20 ID:3X423dx/0
CPAPしたら横向きに寝られないのかな
自分は横向きじゃないと寝られないんだけど、イビキかいてるorz
765病弱名無しさん:2012/06/11(月) 11:35:30.36 ID:BZPIQTgJ0
鼻づまりの自分はCPAPすら無理。
766病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:08:26.78 ID:1TLGxA5S0
>>764
詳しくはわからないけど、バンドで頭に固定するタイプなら
横向きでもいいんでない?

鼻づまりこそ、手術かレーザーで治せるんじゃない?
767病弱名無しさん:2012/06/26(火) 22:50:50.21 ID:dmzDtsboO
いびきで喉痛めたんだけど、イソジンでうがいって効くのかな?
768病弱名無しさん:2012/06/30(土) 14:36:23.68 ID:/nHXGPxq0
原因を止めないと意味ない
769病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:28:36.63 ID:Rw34f8sq0
昨日、携帯で録音したいびき聞いて愕然とした(´・ω・`)
獣みたいな轟音だった
今週、病院行ってきます
770病弱名無しさん:2012/07/19(木) 16:06:49.48 ID:HEgu+kZh0
録音しようと思って忘れてしまう。
この季節、暑いから窓開けてて近所に聞こえてるかも。
771病弱名無しさん:2012/07/25(水) 09:38:07.32 ID:sZ0N/vdE0
ねっむー
仮眠したいがイビキかきそう
772病弱名無しさん:2012/07/29(日) 05:33:16.20 ID:qYmUD3TyO
暑いし禿のいびきがうるさくて眠れない!
出川みたいなきもい顔してガーガーうるさいんだよ!
顔面に蹴りぶち込みたくなる!
773病弱名無しさん:2012/07/30(月) 15:03:40.45 ID:PSHZulEJ0
どうしてそんな人と結婚したの?
774病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:39:13.62 ID:cHp8ws69O
>>773
だんだん太りだした
775病弱名無しさん:2012/08/01(水) 12:34:50.13 ID:DyYgmldO0
>>774
あんたの飯のせいじゃないの?
776病弱名無しさん:2012/08/04(土) 01:41:44.69 ID:GJnOqo45O
口呼吸、だんご鼻、太ってないのに丸顔二重顎、舌を出すと正面からのどちんこ見えません。
小学生の頃からオヤジ並みのいびきかくみたい。

口呼吸治せば治る?
アトピーで埃とかアレルギーがあります。
普段鼻呼吸できる、扁桃腺は白く腫れたことが何度かあります。

口の筋肉が足りないだけ?
777病弱名無しさん:2012/08/04(土) 13:46:48.90 ID:dQMFrTzH0
マウスピースの話題があまり上がらないけど
もしかして効果ないって事ですか?
今作ってる最中なんだが・・・・。期待してるんだが・・。
778病弱名無しさん:2012/08/09(木) 13:50:36.44 ID:bu4uSJrc0
>>777
ある人もいるみたいよ
779病弱名無しさん:2012/08/20(月) 14:45:30.56 ID:eZkl2D+O0
毎夜録音+舌をくるくるする体操。始めたけど効果ある。なんといってもいびきの音量が5分の1くらいに。これからもつづけてみます。

体操は舌がつりそうになるくらい。毎日限界までやってる。
780病弱名無しさん:2012/08/21(火) 16:36:17.24 ID:waXGcl+SO
寝てる時に録音するアプリ使ってる人いる?ちゃんと録音される?
781病弱名無しさん:2012/08/21(火) 20:32:00.50 ID:v8JZoa7iO
同居人のイビキマジうるせぇ家の外にまでイビキが聞こえる
まるで切れの悪いウーハーだ
782病弱名無しさん:2012/08/23(木) 08:16:57.62 ID:7NcEkjwY0
録音してみたらすごかった
というかちょっと苦しそうなレベルのいびきかいてた
783病弱名無しさん:2012/08/23(木) 17:02:29.93 ID:5m1nQmq+0
無呼吸の可能性あるよ
784病弱名無しさん:2012/08/29(水) 01:49:38.71 ID:OF5jK/Ix0
父がとくに酒を飲んだあと口をあけてガーガーいってうるさいです
イビキの原因がどこからきてるかまではみててわからないのですが
ガーガーいうタイミングでお腹が思い切り凹み全身が震えてるのがわかります
一応複式呼吸はしてるのかな?
口を塞ぐマスクか鼻腔を広げるテープか
こういうタイプの人はどっちのグッズが効果的でしょうか?
785病弱名無しさん:2012/08/30(木) 08:19:40.45 ID:G2J2O8Z80
昨日>>2をやって寝たらいびきが出なかったらしい
あとは歯ぎしりだけか
786病弱名無しさん:2012/08/31(金) 14:47:22.72 ID:d3li50qK0
来月、手術してくる!
どれ位の時間で痛みが消えて完全復帰できるのやら
787 【小吉】 :2012/09/01(土) 05:19:34.51 ID:uLI0rb+S0
良くなるのを祈ります!

カーチャンのいびかがやばすぎる。二階にいてもわかるしラジオすらかき消される
たまに一分くらい止まって、んががあ!!!とデカイ音出して再開する
こんなんで友達と泊りで旅行行ったんだから、周りは困ったろうな…
788病弱名無しさん:2012/09/05(水) 00:48:26.61 ID:0IjbHqJzO
旦那の顔思いっきり蹴り飛ばしたい
寝不足が何年も続いて
精神がおかしくなってきた
789病弱名無しさん:2012/09/12(水) 14:21:30.30 ID:4aZQ9Gzv0
大いびき、かいてたみたい。やばす…
昼寝もおちおち出来んわ。
790病弱名無しさん:2012/09/14(金) 15:38:58.22 ID:nOYjxtf40
酒とデブってんのが良くないんだろな。
飲むと寝付きよくて熟睡できるんだけど。
791病弱名無しさん:2012/09/16(日) 20:58:17.82 ID:vyi+zBaD0
デブは直せるから痩せれば?
792病弱名無しさん:2012/09/16(日) 22:20:31.28 ID:ulNd64qH0
家族や同僚に爆音いびきを指摘されたので耳鼻咽喉科にいきました。
副鼻腔炎かつのどの奥が狭くなってると診察され、処方された薬を飲んでいたら鼻通りはよくなりました。
口呼吸している可能性が高いためネルネルを貼っていますが、朝まで剥がさず快眠できます。
似たような境遇の方います?
793病弱名無しさん:2012/09/17(月) 00:17:01.94 ID:RhTNbAoy0
妻家族親戚友達いっしょに寝た事ある人すべてから、空前絶後、おまえ程凄いイビキをかく奴を知らないって言われる。
親父兄弟みんな結構特に親父は凄いイビキなのに、おまえはそんなレベルじゃないって言われる。
自分でも親父より凄いってマジ!?って思う。
妻はあなた結構長い時間呼吸止まってること頻発だし危ないわよって言う。
でもこれは子供のときからなので健康にどれほどの影響を及ぼしているのか自分じゃわからない。
俺は太ってはいないが競泳をやっていたせいで胸板が厚くかなり凄い肺活量だ。そのせいで苦しくなくて自覚が無いのか?
寝不足のときは昼間眠くなる事だってあるが、それは当たり前。
親父はとっくにCPAP使って寝ているが、おれもそろそろ自分で買って使ってみようかと思っているところなのだ。
794病弱名無しさん:2012/09/17(月) 10:04:38.33 ID:Qc1oWEsjO
>>793
そんな中で毎日寝てる奥さんすげーな
愛だな
795病弱名無しさん:2012/09/17(月) 20:17:38.98 ID:5QY3glNLP
結局舌が落ち込むタイプの人はどの対処が一番効果的なんだ?
俺はカエル体操ダメだったorz
796病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:11:04.18 ID:sA7K0ALF0
最近、鼻糞がいっぱいできる。鼻詰まってんのかな。
797病弱名無しさん:2012/09/28(金) 15:04:26.53 ID:XhDMP3CxI
最近毎日iPhoneのアプリで録音してる。
いろんなグッズ使ってみて効果を検証してるんだけど
イマイチいびきが改善されない。
今日はAmazonで買った安いマウスピースためしてみるわ
798病弱名無しさん:2012/10/03(水) 12:46:28.35 ID:XaZ00FRF0
>>797
マウスピースどうだった?
799病弱名無しさん:2012/10/05(金) 16:25:32.94 ID:eAmRSvjH0
>>798
Amazonで千円くらいで買ったやつなんだけどおれには効果ないみたいだ
それして口はカットバンで止めてブリーズライトしてクビにはスノアゴン巻いて
枕元にラベンダーのアロマしてうつぶせで寝てんのにガーゴーいってるw
あーあ病院いくかなー
800病弱名無しさん:2012/10/05(金) 20:43:09.38 ID:yDZC8Slx0
>>799
痩せなさい!
身長体重はいくつなんだい?
801病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:06.34 ID:eAmRSvjH0
>>800
そこまでピザってないのよ?176の67くらい
ただ小顔系でアゴが小さいんで睡眠中にベロが気道をふさぎやすいんではなかろうかと
毎日睡眠時間はちゃんととってるんだけど熟睡感はなくボーっとしちゃうようだし
困ってるんだ
CPAPは興味あるけどランニングコストかかるし、一生お世話になるっつーのもね・・。
802病弱名無しさん:2012/10/06(土) 06:17:53.31 ID:4rrFafGX0
>>801
無呼吸じゃないのなら、cpapはしないんじゃない?
ていうか痩せてるのにいびきかくひとはホント可哀想だな
なんの非もないのにな
803病弱名無しさん:2012/10/07(日) 01:05:49.03 ID:/il69GE70
いや多分無呼吸ぽいのよね
最近自分がすごいイビキ持ちだと自覚したんだけど日中の眠気や体調の悪さ
、だるさとかはずっとあったの
胸が痛かったり高血圧があったりするし。原因はこれだったんかと!
でいびき改善に取り組んでるんだけどなかなかなんですよねー
今日は調べたらエクストラロールっていう舌の運動器具があるらしくちょっと
興味もちました^^
804病弱名無しさん:2012/10/07(日) 06:10:17.66 ID:y3n65VrM0
>>803
録音してるなら無呼吸かわかるじゃないか
805病弱名無しさん:2012/10/07(日) 12:30:39.00 ID:/il69GE7I
それがねアプリの特長として音に反応して録音するわけ
だからイビキかいてたら録音するけど無音状態はスルーされる
数秒から数分単位のユニットで録音されてんだけど
ユニット間で無呼吸がおこってるんではないかとおもうんだ
806病弱名無しさん:2012/10/07(日) 14:22:47.92 ID:y3n65VrM0
>>805
普通にずっと録音するアプリにしなよ
807病弱名無しさん:2012/10/13(土) 00:37:24.44 ID:GPH3aeNM0
最近やっとスマホをかいましたが、どのアプリがよいかわかりません。
おすすめありますか?(アイフォンじゃないです。)
sleep as androidを試していますが、寝るときのセッティングの雑音と
朝の目覚まし音しか録音できていません。。。。
808病弱名無しさん:2012/10/13(土) 00:40:28.08 ID:GPH3aeNM0
本文が長すぎるというエラーがでたので2回にわけてかきます。

ちゃんと枕元においています。
いびきをかいていないということならよいのですが、
ちゃんといびきに反応できていないのだったらと思うと不安です。
809病弱名無しさん:2012/10/13(土) 04:14:07.97 ID:FoVD4iOo0
>>808
pcmrecoder
810病弱名無しさん:2012/10/18(木) 12:42:26.46 ID:bWA/Yxj10
>>799
5千円くらいのやつならどうだろ?
811病弱名無しさん:2012/10/20(土) 11:11:35.92 ID:+9Nt2jH/P
結局治らないんだろ、もーいい。ずっと独りで寝るわ。
812病弱名無しさん:2012/10/21(日) 23:09:39.09 ID:VTN4zPYb0
>>808

いびきレコーダというのが、医療の人気アプリ上位にランクされているよ。
813病弱名無しさん:2012/11/20(火) 08:29:21.98 ID:sSE7MKfY0
ボイスレコーダーで録音してみたが、時計のカチカチ音ばっか聞こえる…
失敗失敗orz再チャレンジする!
814病弱名無しさん:2012/11/20(火) 16:50:42.36 ID:XSuDJ/CA0
812にあるように、android端末用に「いびきレコーダ」というアプリがあります。
これだと、いびきだけを抜き出して聞くことができるので超便利です。
寝た時刻、起きた時刻も一覧表示されるのでいいです。

毎晩使っています。
815病弱名無しさん:2012/11/20(火) 20:16:32.28 ID:0r7uJqEuP
どうせ治らないんだよもう諦めようぜ(´;ω;`)
816病弱名無しさん:2012/11/30(金) 00:29:43.48 ID:g5dcrIN3O
今までネルネルテープ買ってたけど肌に優しいタイプのサージカルテープで代用出来ますね。
口に貼って毎晩寝てます、剥がさず朝迎える日と無意識に剥がしてる日が半々
817病弱名無しさん:2012/12/07(金) 00:28:35.51 ID:CtPJtcer0
いびきレコーダー」の紹介ありがとう。はじめてスマホが役に立つかも?w

録音しようと思ったら、うちの部屋にはデカいびきのブルドック(本物、いびき&無呼吸あり)が
いっしょだったw ですがさっそく、いちど試してみます。
818病弱名無しさん:2013/01/12(土) 10:22:43.39 ID:n4jL2TUj0
鼻孔を拡張して呼吸を楽にするという例のテープを使っていますが、
はがす時に痛くて苦労しています。
何かよい方法はありませんか?
819病弱名無しさん:2013/01/13(日) 08:19:14.05 ID:EvwFFwVN0
お前ら普段無表情で口元もだらしなくなってたりする?
意識しなくても常に働く筋肉(抗重力筋とかの類?)が、
セロトニン等が少ないと上手く働いてくれないらしい
まあ意識すると力は入るし、筋力不足ってことは無いと思うけど
意識しないと脱力されちゃうとかそういう
820あいうえお:2013/01/14(月) 05:58:26.54 ID:CI81psC40
鼾かいてるのおっさんだよね
821病弱名無しさん:2013/01/17(木) 12:46:46.94 ID:l7WbuDWe0
↑おっさん乙
822病弱名無しさん:2013/01/20(日) 03:05:30.08 ID:J90ZdqXrO
アパートの隣のオッサンのイビキが煩くて寝れん、耳栓しても突破するほど煩い・・・
もうかれこれ何ヶ月悩まされてるんだろ・・・
どうすりゃいいんだまじで誰かアドバイス頼む
823病弱名無しさん:2013/01/20(日) 14:24:04.13 ID:BXyldnA60
とりあえず録音してうpだな
824病弱名無しさん:2013/01/22(火) 18:03:26.62 ID:nMfVinix0
ネルネルつけたら音は少し小さくなったんだが
朝の鼻炎具合がすさまじいw
825病弱名無しさん:2013/01/22(火) 18:55:21.02 ID:CVrBnft60
いびきの人は猫背が多いのかな
首が前に出て、首の後ろや舌根が緩むのかね
826病弱名無しさん:2013/01/23(水) 22:00:23.29 ID:q4ZXeYjC0
顎が小さい、というかシャクレの反対で顎が喉側に引っ込んでいるとか?
827病弱名無しさん:2013/01/24(木) 21:10:22.40 ID:8qlIb/Tq0
>>149
歯軋りもしてんでないの?
828病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:35:22.35 ID:XENw4abM0
バイオプレートっていいの?
829病弱名無しさん:2013/01/28(月) 16:16:43.63 ID:Ebb6ZbaT0
彼女と初めて泊まりにいった時に指摘されたわ・・・orz

器具でもなんでもいいから、即効性のある方法知りたい。
830病弱名無しさん:2013/01/28(月) 16:57:38.44 ID:KfKzLLV80
まずいびきレコーダみたいなアプリで自分がどんないびきをかいているのか知っておいたほうがいいよ。
831病弱名無しさん:2013/01/29(火) 11:39:50.61 ID:DsKCStsmP
SASだったら命に関わるから早めに調べたほうがいい
832病弱名無しさん:2013/01/30(水) 06:48:43.26 ID:PRo7TT640
早急に効果あるものありますか?
鼻で息しないようにすれば大丈夫?なにか詰めて。
833病弱名無しさん:2013/01/30(水) 07:05:01.93 ID:zT6PqasS0
>>832
???
むしろ鼻呼吸がちゃんと出来ていないんじゃないか?
834病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:05:06.38 ID:FrPIPdeB0
寝ないのが一番
いびきは無意識中のことだからどうしようもない
座って寝てみるのも効果あるかもしれんが
激しい人はそれでもかくからあきらめろん
835病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:38:44.40 ID:fezUJPFP0
どういういびきなのかを、最初に調べるべき。
普通にグーグーといういびきなら、周りがうるさいだけでそんなに心配することはない。
でも、途中で呼吸が止まるようないわゆる睡眠時無呼吸症候群(SAS)だとやばい。
器具がどうのの前に、まずそれを調べましょう。
836病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:49:14.41 ID:0IWaqMr10
>周りがうるさいだけでそんなに心配することはない
少しは心配しろや
837病弱名無しさん:2013/02/07(木) 00:16:45.65 ID:jPllkmSNO
地鳴りのような父親のいびきに我慢の限界で
今日いびき外来の検査入院行かせた。
いびきが始まると足が冷たく重くなって寒気がしてきてこっちの精神がやばくなる…手術して直してくれないと自分死ぬかもしれないわ。
838病弱名無しさん:2013/02/09(土) 11:09:54.11 ID:CazGLXON0
検査入院の結果を教えてください。
他の皆様の参考にもなると思います。
839病弱名無しさん:2013/02/15(金) 18:05:58.28 ID:5vJ7xQm20
ブレストレーナー噛んだあと、ネルネル貼ってブリーズライトも
使っているが、イビキは止まらない。
家族に聞くと、音量は少なくなったらしいけど。
840病弱名無しさん:2013/02/16(土) 07:47:54.23 ID:yKc0kftJ0
>>839
俺も、ネルネルとブリーズライトしても止まらない。
841病弱名無しさん:2013/02/16(土) 17:13:03.59 ID:ggoQcLlz0
いびきアプリで結果をうp
842病弱名無しさん:2013/02/22(金) 04:52:14.59 ID:ZEFnPDiA0
いびきって眠り浅いですか?
843病弱名無しさん:2013/02/28(木) 01:35:39.56 ID:nzcFiZvWO
旦那のいびきで眠れないから部屋を別にしたのに
また同じ部屋に舞い戻って来た。
844病弱名無しさん:2013/02/28(木) 07:22:37.91 ID:QoiBJwea0
ホームセンターで買った2000円くらいの枕 いびき回数 870回

テンピュールで2万円の枕買った初日 510回

翌日183回

効果覿面。
845病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:19:14.56 ID:0uJef5b+0
ここ1週間のいびき回数。
512、701、804、694、262、364、439。

どうも天候にかなり依存しているような気が。。。
846病弱名無しさん:2013/03/01(金) 12:32:58.36 ID:Gwll0sgS0
鼻呼吸を助ける鼻にはめるグッズ買ったけど、朝になったら外れてる。
息だけで取れることはないから、寝てる間に自分でとっちゃってるのかな・・・。
847病弱名無しさん:2013/03/02(土) 09:13:54.11 ID:PyKYTfM10
昨日の飲み会のせいで、いびき回数は1582回となった。
波形もすごい!
やっぱりアルコールは控えめに、だな。
848病弱名無しさん:2013/03/02(土) 21:43:20.95 ID:j4JZ68y40
ガムテープで扁桃腺あたりから耳元に持ち上げるように引っ張ると 多少音が少ないかもw
849病弱名無しさん:2013/03/02(土) 21:44:10.75 ID:+MAKd/LQ0
口に貼るテープって、鼻で息をしていてたまに口で息をしようとした時に
「グアアー」ってして、ビックリして目が覚めたりしないの?
850病弱名無しさん:2013/03/03(日) 12:32:08.26 ID:4I5kSsZh0
カエル体操やったら、昨日はいびきかかなかった。
851病弱名無しさん:2013/03/03(日) 19:48:36.58 ID:8VzeaHZq0
銀座コラージュ予約したけど、どう?
852病弱名無しさん:2013/03/03(日) 22:06:50.72 ID:1IAZtWum0
コレージュ
853病弱名無しさん:2013/03/05(火) 12:26:56.37 ID:k1AaPyg90
頭だけ枕するとイビキかく(んごごごごごぉぉぉー! って)
大きなクッションで胸あたりまで枕をすると多少ましになる
枕なしだとイビキ出ない、だけど枕なしは寂しい・・・ 俺の場合こんなかんじ
854病弱名無しさん:2013/03/09(土) 02:37:45.82 ID:FW4/vhc10
夫のイビキがかなり酷いんですが、
夫から「お前イビキかいてたぞ」と先制されてしまい、
「あなたもかいているよ」と言っても、
「嘘ばっか。自分が指摘されて悔しかったからってw」
と相手にしてもらえません。
今も夫はガーグー言って寝ています。
先日も指摘してみましたが、未だに信じて貰えません。
しかも無呼吸ぽい時もあるのに・・
855病弱名無しさん:2013/03/09(土) 02:41:00.83 ID:Q/5EvQvU0
録音してやれよ
856病弱名無しさん:2013/03/09(土) 09:34:43.32 ID:VdzzZNzw0
いびきレコーダで取れば、一発だよ。
857病弱名無しさん:2013/03/09(土) 12:26:14.77 ID:cZmEFnvg0
医者に見てもらおうと思ってるのですが、最初からレコーダー持ちこみで聞かせると話早いですか?
858病弱名無しさん:2013/03/10(日) 12:37:44.45 ID:Uq0V3aa10
レコーダと言っても、いびきレコーダというのは、アンドロイド用アプリのこと。
それだといびきだけ抜き出して録音できるし、画像も出るし。
それを医者に示せばいいんでないかい。
859病弱名無しさん:2013/03/13(水) 06:43:31.87 ID:kCJW34Vr0
>>854
自分のイビキはどうすんの?
860病弱名無しさん:2013/03/13(水) 15:39:07.31 ID:3q5e4x4t0
レーザーでもだめ
鼻の軟骨削ってもだめ

横寝だろうがうつ伏せ寝でもいびきかく

そんな俺に残された治療法プリーズ
861 ◆e9SqjD6LIw :2013/03/13(水) 19:37:47.47 ID:hbpSl6oL0
カエル体操でいびきをかかなくなる
根拠を教えて君
862病弱名無しさん:2013/03/13(水) 20:38:55.36 ID:ttU5h1mm0
カエル体操って何??
863病弱名無しさん:2013/03/14(木) 17:43:33.37 ID:+xPlD93I0
>>862
>>2
864病弱名無しさん:2013/03/15(金) 02:58:03.63 ID:69BlEG5x0
イビキをかく両親と兄に挟まれた真ん中の部屋の自分・・・。
両親と兄のイビキが収まる3時ごろにようやく寝る日々。
耳栓やったほうがいいよね。
ストレスがハンパない。
865病弱名無しさん:2013/03/18(月) 20:19:48.08 ID:MhK7MjdL0
俺はカエル体操ダメだったわ。
866病弱名無しさん:2013/03/19(火) 10:06:56.27 ID:GW593kyO0
いびきレコーダの波形を見ると、いびきをかいているほうが朝スッキリ目覚めている。
これって理屈にあっているのかな?
いびきをかいている時って、眠りは深いのかも。
867病弱名無しさん:2013/03/20(水) 00:16:24.64 ID:aTN4cnz+0
いびきレコーダーって同名のandroidアプリのこと?
落とそうと思ったけど、レビューが少なすぎてちょっと違うのかな、と思ってしまった。
868病弱名無しさん:2013/03/20(水) 09:14:28.71 ID:ocsjpFMA0
>>867
比較的新しいアプリだからじゃないかな。最近レビューには実名?が出るからレビューする人が減っているのかも。
でもこのアプリ、医療分野ではトップみたいし、安心だと思う。
自分も基本的に毎晩使っているし。波形見ているだけでも楽しい。
869病弱名無しさん:2013/03/21(木) 23:24:41.57 ID:wwN40x0k0
>>860
枕しないで寝てみた?
枕無しだと止まることあるよ、知り合いもそれで止まった
870病弱名無しさん:2013/03/22(金) 06:39:03.78 ID:WBck3rRV0
それって緊急時に上向かせて気道確保するのと同じような原理??
871病弱名無しさん:2013/03/23(土) 12:19:31.97 ID:WEKqyHF40
人工呼吸みたいな?
872病弱名無しさん:2013/03/27(水) 14:31:18.47 ID:+xhJsF6L0
うちの旦那は枕では変化ないな。今はずして寝てるけどいつも通り。
873病弱名無しさん:2013/03/27(水) 20:48:06.82 ID:9XykExLW0
TVでカレーを近付けたら止まってたな、香辛料を枕元に置いとけばしなくなるかな?
874病弱名無しさん:2013/03/29(金) 08:44:24.03 ID:NwUDlW+Q0
体系はやせ形です。
自分のいびきが家畜の鳴き声みたいなので酷いので悩んでいます。
ちなみに、酒は一切飲まない(飲めない)。
年中鼻炎症状で鼻通りがスッキリした感覚があまりありません。
つまり、睡眠中は完全な口呼吸体質。
ちなみに、スマホとかありませんのでアプリとかで確認はできません。

自宅1時間周辺でいびき外来を探してみましたが、
耳鼻科がついでにやっている医院や
睡眠専門(入院して検査)みたいな本格的な病院もありました。

最初はどの病院に行けばいいのでしょうか?
そして、病院で検査していびきの要因のみが明らかになるだけで、
何らかの治療?のようなあるのですか?
875病弱名無しさん:2013/03/29(金) 16:01:14.63 ID:ror9PCjc0
最初から専門病院へ行くのではなく、お近くの耳鼻科のある開業医で見てもらったほうがいいと思う。
何ともないかもしれないし。それでダメなら、専門病院で睡眠時無呼吸症候群の入院検査。
でも、お金もかかるし、検査も大変(と友人が言っていた)らしいので、それなりの覚悟が必要!
治療(というか、対処療法)はCPAPとか、マウスピース。

そんなんならまずスマホを買ってアプリで確かめるというのもアリかな。
アプリは治療はしてくれないけどね。
876病弱名無しさん:2013/03/31(日) 11:48:16.78 ID:UNXQL0cx0
>>875
ご返事ありがとうございます。
以前、耳鼻科の先生に鼻のアレルギーの症状が酷いなとか
喉ちんこがでかいとか言われた記憶があるのを思い出しました。

耳鼻科や歯科での治療は、いびき抑制のマウスピース作る位のようですね。
私の場合は、他人からこんな酷いいびきは初めてだと言われる位なので、
果たして病院に行っても無理なのかなと思ってしまいます。
治療効果も個人差があるみたいで悩むなぁ。
877病弱名無しさん:2013/04/06(土) 10:44:14.59 ID:C7aH1zOQ0
まくらで変化するものですか??
878病弱名無しさん:2013/04/06(土) 12:45:54.86 ID:5DHEDuT70
自分は自分のいびきのうるささで、目が覚めるタイプ。
思い切って、ブリーズライトを購入して使用してみたら、見事に目が覚めることがなくなった。
879病弱名無しさん:2013/04/06(土) 19:50:49.99 ID:YlAegUpO0
毎晩何回も同居人のいびきで起こされます。
私は自律神経をやられ、睡眠不足から食欲不振、遂には入院手術に至る病に。
それでもネルネル以外は全然協力してくれないいびきの張本人。
ネルネルの効果が薄かったので、録音したいびきを聞かせたけど笑うだけ。
枕を替えてみよう、と提案すると「金がかかるから、このままでいい」と。
あまり広い家ではないけれど、それなりに寝る場所を離してみたり
このスレで目にしたことは試してみました。あとは医者に行くことくらい。
でももちろん医者に行くなんて同意してくれません。

私は退院後はゆっくり睡眠をとるように看護師に言われたけれど
結局連日のいびきで睡眠不足。・・・病院に帰りたい。

親族・身内ももう居ないので逃げ場もない私。
まずはどうしたらいいでしょうか。万策尽きてへとへとです。
880病弱名無しさん:2013/04/06(土) 23:39:31.10 ID:MC27O54j0
>>879
大変な状況、お察し申し上げます。
まずは同居人様が状況をきちんと理解された上で病院で治療を受けていただくことが大切かと思います。
ただ、いびきだけでご本人が自発的に病院へ行くというのは、あまり無いでしょうね。
いびきを録音されたとのことですが、いびきを単発的に聞かせたくらいでは効果がないように思えます。
もし、スマホ(android)をお持ちでしたら、以下のアプリをお試しになられたらいかがでしょうか。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.MusicalSoundLab.IntelligentRecorder&feature=top-paid#?t=W10.

私も使用していますが、一晩のいびきの状況を視覚的に表示してくれます。
またすべてのいびきを録音しており、任意の時刻のいびきを再生することが簡単にできます。
ですので、ご本人様は勿論、お医者様も症状を的確に把握出来ると思います。

まずはそのあたりから実行されてみてはいかがでしょうか。
881病弱名無しさん:2013/04/07(日) 06:11:52.55 ID:/CcEfE/S0
いびきにも関係あるかも知れんし、
関係ないかもしれぬ…。 俺? おれは していないそうだ。
入院したとき部屋の俺以外全員(5名)大小いびきだったなあ。ナイトメアだったよorz


食物が柔く進化し、食事に前歯を使わなくていい国のひとは歯並びが悪いね、
実際おれ以外は どいつもこいつも悪く育っとる。
ほぼすべての「キレイ」は矯正治療してるだね。わかる。
# 俺は小1頃に出っ歯のでき方を聞いたのだ。俺は運がいい…。

ときどき思い出して前歯を中心に噛む噛むするのを # 授業中でもおk!(^0^
小学低学年から教育したらどうだい?国家的に。
歯並びはキレイ汚いだけじゃすまないのだよ
勉強や運動能力、体型と健康、忍耐と秩序にも影響が大アリだ
心身の成長期に歯並び良く育っていくことが重大なのさ。 # 真に良い前歯は正方形だ!

歯並び は歯の成長期が大切で、 噛み合わせる相手をしつこく教えてやることだ。
…でないと 歯はさまよい自由に育つぜ?
ガムをわざわざ前歯で噛んだり、スルメを前歯で裁断してほしいな(^_^
 
882病弱名無しさん:2013/04/08(月) 18:08:20.00 ID:Yoiw+4ta0
>>880
レスありがとうございます。

折角情報をいただいたのですがスマホは使っていないので
もう一度本人に病院へ行くよう、話し合ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
883病弱名無しさん:2013/04/09(火) 11:03:05.03 ID:IZTc4pkt0
>>879
枕しないで寝る方法ためしてみた?
本人が嫌がるかもしれないけど、枕ナシはけっこう効くよ

イビキかかなくなると性格も良くなったりする
イビキの酸欠って見えないところでそうとう悪さしてますね
884病弱名無しさん:2013/04/13(土) 07:11:31.45 ID:RwgxkjgW0
要は気道を開ければいいと。
885病弱名無しさん:2013/04/17(水) 10:19:30.01 ID:65TJWao40
うちの旦那は枕しなくても全然変わらないよ。
鼻のほうが主な原因だから。鼾対策グッズはつけるようになったけど
医者には逝きそうにないね。医者に逝くのが一番嫌みたい。
体を動かす仕事だから体脂肪率も低いけど、脂肪ついたらまた鼾がすごくなるタイプだと思う。
ここまで10年かかった。そんなに具合が悪くなるなら同居人とは別居するのが一番いいよ。
886病弱名無しさん:2013/04/19(金) 05:50:06.88 ID:MqMwiIGTO
いびきのツボにエレキバン貼って寝たら凄い熟睡感がある

呼吸がかなり楽になるからたぶんいびきもかいてないんじゃないかな
試してみようと思う人はいびき ツボで画像検索してみてください
僕は首と胸の境ぐらいのツボに貼ってます
887病弱名無しさん:2013/04/22(月) 23:46:53.23 ID:yazS3iVq0
ICレコーダーとかスマホの録音アプリを使って確かめてみれば良いのでは。
888病弱名無しさん:2013/04/23(火) 11:48:42.58 ID:J6237hEa0
いびきを録音できる定番アプリ使わないの?じゃあいつ使うか?
今でしょ!
889病弱名無しさん:2013/04/24(水) 00:43:56.35 ID:dQAX056m0
あのアプリは音が悪いね。
録音時間も短くて、とても使いにくい。
890病弱名無しさん:2013/04/25(木) 03:42:33.22 ID:SmGSSbxS0
隣の部屋で寝てる父親のイビキがうるさくて寝れない。
ヘッドホンをすればイビキは気にならないが、ヘッドホンが気になって結局寝れない。
ずっとうるさいと言い続けてるのに治す気もない、気にしてもない。
録画映像見せてももちろん意味なし。
治そうなどと思ったこともない様子。
新聞配達のバイクくらいうるさい。
当人はうるさくてイライラしながら朝まで寝れなかったことなんて1回もないんだろうな。息止まればいいのに。
みなさんはイビキのことを気にしてるだけで素晴らしいわ。
ぜひパートナーや家族の為にも治して下さい。
891病弱名無しさん:2013/04/25(木) 17:50:27.69 ID:PX2V1WCS0
>>889
PCM録音ならどれでも同じでしょ。
もし音が悪いとすれば、お宅のスマホの性能(ハード)が悪いってこと!
高いのに変えたら?
つーか、いびきを録音するのに高音質を求めてどーするw
892病弱名無しさん:2013/04/25(木) 18:08:26.81 ID:ELXWKtjk0
>>891
いびきレコーダFree、いびきレコーダProが使い物にならないと書いているだけ。
音がブツギレで聞いてられない。酷い音質。

アプリなら、PCM録音のフリー版がベストな選択。
893病弱名無しさん:2013/04/25(木) 22:36:51.97 ID:PX2V1WCS0
大丈夫ですか?
使い物にならないものがどうして連続8週間も人気ランキングトップなのかな?
それから、今朝某テレビでいびきレコーダーの紹介をしてたよ。
当然十分に調べた上で紹介するだろ。
結局、お宅が全く使いこなせていないってことかな。

そういう人は何時間もPCM録音して、
その中のどこにいびきがあるか波形処理ソフトで捜し続けなさいっ!
894病弱名無しさん:2013/04/25(木) 22:38:58.82 ID:cSn6+zgY0
宣伝乙┐('〜`;)┌
895病弱名無しさん:2013/04/26(金) 05:23:50.54 ID:ymsJpRe9O
あの…>>886ですけど、どなたか試してみないですか?
896病弱名無しさん:2013/04/26(金) 07:13:05.18 ID:pqWlk0vD0
>>893
人気ランキングの基準ってなんだ。ただのダウンロード数じゃないのか?
なら性能とは無関係だし、テレビでやってたからとかw
なんの根拠にもなってね〜w
897病弱名無しさん:2013/04/27(土) 11:28:14.46 ID:Zd8mZQ+p0
今見ましたら、9週連続人気1位となっていましたね。
グーグルのランキングはダウンロード数よりアプリの質の方を重視しますよ。
だから、ダウンロード数が多くても質が悪ければ上に上がれないようです。
テレビだって、変なのを紹介すれば視聴率が下がることになるから、其の辺は十分気を付けるでしょうね。
898病弱名無しさん:2013/04/27(土) 12:12:50.30 ID:Ayrwl1Y60
クソアプリの 宣伝ウザー┐('〜`;)┌
899病弱名無しさん:2013/04/27(土) 13:21:19.36 ID:Yh7DxplW0
今日とうとう耳鼻咽喉科に意を決して行ってきた
下あごが小さいからだね、骨格の問題だからどうしようもないよ
横向いて寝る、首周りの肉を取るしかないね!頑張ってダイエットして!
と言われて終了
900病弱名無しさん:2013/04/27(土) 19:33:56.28 ID:oL5UxqyV0
>>899
一件だけかよ!
901病弱名無しさん:2013/04/28(日) 01:43:05.42 ID:skRf9AvD0
同居人は耳栓ためしてみた? 女性用の小さな耳栓も売ってるよ
うちは父親が大いびきなので別居しました
一緒に生活しないのが一番ですね
902病弱名無しさん:2013/04/28(日) 12:49:43.18 ID:B8GBQwNF0
いびきの原因には鼻づまりも考えられるから、そっちを直したほうがいいかも。
903病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:28.89 ID:/dsa9JD+0
親の鼾がどうこうならそりゃ家を出て自活するのが普通でしょ。
耳栓で済むならその程度なわけだし。何でガマンするほうが
不快な思いをさらにしないといけないのか。耳ってずっとふさいでいると
ムレて不快だよね。
904病弱名無しさん:2013/04/28(日) 22:54:43.85 ID:2bCuNcdIP
現代では、低音耳栓や改造耳栓など、
従来よりも遮音性能が強化されたものがあります
くわしくは、耳栓スレ18へ
905病弱名無しさん:2013/04/29(月) 09:29:43.72 ID:5NdTu8dYO
耳栓スレって何板にあるの?
906病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:13:39.35 ID:y/CBNa27P
生活全般だね
907病弱名無しさん:2013/04/30(火) 09:10:40.56 ID:eoZ5UcvvP
>>899
いびき外来に行った方がいいよ
908病弱名無しさん:2013/05/01(水) 06:32:55.25 ID:yTYT5Ui60
いびきレコーダーで1時間半録音してみたら
6分間録れてた
これはひどいほうなのかな?
909病弱名無しさん:2013/05/01(水) 11:51:59.53 ID:b1uMUjqA0
>>908
私の場合、7時間で10分前後ですね。5分から20分と毎日変動しています。
ところで、今現在無料版を使っているけど、有料版でSNSとの共有って出来ますか。
詳しい方よろしく。
910病弱名無しさん:2013/05/01(水) 13:55:58.60 ID:ZEXiwpkyO
耳栓は殆ど効果無い、いまの耳栓て人の声は聴ける作りだから…

入院中で同室の糞じじいがノンストップ鼾なんで耳栓使ってるけ
ど効果無し
911病弱名無しさん:2013/05/01(水) 17:01:01.92 ID:Cw+AAsaWP
>>910
既存の耳栓で物足りない人は、改造耳栓だな
遮音性能が5dbほどアップする
912病弱名無しさん:2013/05/01(水) 18:55:39.64 ID:l+xCUB/N0
げっ、7時間でそれなら俺ヒドイほうだな
913病弱名無しさん:2013/05/01(水) 21:04:17.71 ID:b1uMUjqA0
>>912
設定値によって結構変わるんじゃないかな。
914病弱名無しさん:2013/05/01(水) 21:33:29.67 ID:l+xCUB/N0
>>913
設定値は真中だけどなぁ
915病弱名無しさん:2013/05/01(水) 22:55:00.50 ID:n8tk/roB0
病院に行けば良いのにね。
916病弱名無しさん:2013/05/01(水) 23:01:28.21 ID:b1uMUjqA0
>>914
説明文によると、機種によってマイクの性能が違うから、
機種ごとに適切な設定値を探せ、みたいなことが書いてあったような気がする。
917病弱名無しさん:2013/05/01(水) 23:06:39.05 ID:mCenyV6Q0
保険証持って無いんだろW
918病弱名無しさん:2013/05/02(木) 00:42:07.36 ID:/yg8f5Nu0
27歳の彼女がいつもいびきをするのだが。
音は小さいから可愛いんだけど、今後が心配
919病弱名無しさん:2013/05/02(木) 01:23:13.72 ID:4lfg1J790
心配するなら病院に連れていけよ。
920病弱名無しさん:2013/05/02(木) 02:56:23.43 ID:1DSwjM2z0
>>918は、きっと
お互い様なのだろう!ww
921病弱名無しさん:2013/05/02(木) 12:48:10.26 ID:6RTH95Xj0
>>917ってどこか面白いのか?
922病弱名無しさん:2013/05/02(木) 13:37:31.58 ID:kaHNPj5I0
917はスマホ持っていないから話についていけずひがんでいるだけ!
そっとしておいてやろうよ。
923病弱名無しさん:2013/05/02(木) 14:52:06.01 ID:Rde0Fr3J0
保険証持って無いのが図星かよ┐('〜`;)┌
924病弱名無しさん:2013/05/02(木) 15:01:58.89 ID:uviWmcdV0
スマホ持っていないの図星かw
925病弱名無しさん:2013/05/02(木) 15:14:43.17 ID:YTVTfv3oP
実際の所、専門外来で治るもんなの?
926病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:06:00.97 ID:PSxENeGx0
治す気がある人なら、ジョークアプリ使わないで病院に行くよ。
927病弱名無しさん:2013/05/03(金) 01:17:44.34 ID:OXecEN210
イビキ外来にバカアプリの録音持って行ったら、
医師に笑われるか怒られるよww
928病弱名無しさん:2013/05/03(金) 02:47:03.74 ID:brQkZpZ80
いびきくそうぜぇ
929病弱名無しさん:2013/05/03(金) 09:31:37.00 ID:zz2KJ/X+0
>>908
>>912
たまたまいびきをかいている時間帯に録音したのかもしれないし。
だから全体を取ってみないと何とも言えないんじゃないかな。
>>908
有料版では、画像をPCに飛ばせます。SNSとの共有って?
930病弱名無しさん:2013/05/03(金) 10:19:49.36 ID:zz2KJ/X+0
>>929 自己レス
最後の >>908 は >>909 の間違い!
スマソ
931病弱名無しさん:2013/05/03(金) 14:07:48.68 ID:aINvd1tF0
あんなので有料って、詐欺レベル
932病弱名無しさん:2013/05/04(土) 16:59:35.34 ID:SsU5wmxZ0
じゃあお前がちゃんとしたレベルのアプリ作ってみんなに教えてやれや。(プッ)
933病弱名無しさん:2013/05/04(土) 18:57:09.74 ID:Jjr1juHO0
普通のレコーダーアプリで良くね
934病弱名無しさん:2013/05/06(月) 14:22:22.27 ID:v75Tkxvh0
いろいろ検索して高機能な耳栓はあったけど、
肝心のいびきをかく側のグッズってあんまりないんでしょうか。
テンプレに出てるもの以外でないですかね・・
旅行に行くので、その3泊位のためだけでも少しでも軽減されるもので・・
935病弱名無しさん:2013/05/06(月) 19:13:15.47 ID:LbItfmbk0
市販グッズは殆ど効果が無いので……
別な部屋にする。
寝る時間をズラす。
病院に行く。
936病弱名無しさん:2013/05/06(月) 21:49:42.62 ID:+gTBbuVWO
アプリで録音する
937病弱名無しさん:2013/05/08(水) 00:51:45.76 ID:gAZ48PvCO
>>935
病院に行けば治るのか?
938病弱名無しさん:2013/05/08(水) 02:49:02.73 ID:zwFPDhhu0
>>937
何が原因か調べないと治せない。素人考えのオモチャで対応できる訳が無い。
簡単な手術で良かったり、手術不適合でも健康保険適応で対処療法をする。
軽微ならスリープスプリント、重症ならCPAP等の医療器具を使えば、
周りに迷惑を掛けなくて済むようになるし、自分も健康に近づく。
939病弱名無しさん:2013/05/08(水) 05:06:25.98 ID:8TSq/5Mw0
>>918
27だと、そろそろ憎たらしくなる歳だねw
940病弱名無しさん:2013/05/16(木) 07:04:13.88 ID:2WBRfp9vO
病院に行くお金がないから自分で手術をカッターとかで出来ないかな?

いびきが酷いのと鼻づまりが辛すぎだからなんとかしたいんだが
941病弱名無しさん:2013/05/16(木) 09:26:38.76 ID:cGq5UXZW0
ブラックジャックなら?
健康保険の未払いなら役所へ相談しなよ。
942病弱名無しさん:2013/05/19(日) 22:10:33.04 ID:lBm4083I0
>>940
俺は熱したナイフで焼いたけど、2週間痛みが取れなかった
943病弱名無しさん:2013/05/19(日) 23:35:33.77 ID:Q3eBd7aO0
いびきうるさいやつってほんと寝付きいいよな
まぁオレがそうなんだけど
目を閉じて10秒ぐらいで意識無いわ
944病弱名無しさん:2013/05/20(月) 07:47:16.25 ID:ZQubszv+O
>>942
何を焼けばいいんだ?
のどちんこ?
945病弱名無しさん:2013/05/20(月) 18:08:41.18 ID:F/Q/shRe0
口を閉じてイビキかいてるって言われた。
何が原因?詳しい人教えてくれたし。
家族に迷惑だから治療したい。
946病弱名無しさん:2013/05/20(月) 21:33:32.79 ID:v02JSK+80
>>945
普通に口を閉じてイビキかいてるよ。
CPAP使うと解消する。
947病弱名無しさん:2013/05/20(月) 21:58:11.15 ID:02G4V4840
デブだからじゃねぇの
948病弱名無しさん:2013/05/21(火) 06:38:20.86 ID:95GkZjDz0
要は鼻の気道を確保するか、喉の気道を確保するか、どっちかちゃんと出来れてばいびきはでないんだよね。
949病弱名無しさん:2013/05/21(火) 12:47:21.33 ID:TTxj0nM30
デブではねーだ
950病弱名無しさん:2013/05/25(土) 14:57:41.79 ID:5NSXy9VJ0
枕しないで寝る、これ最強だけど慣れるまですごい違和感
まるで頭から谷底に落下してるような感覚、最初は悪い夢ばかり見る

慣れてくると「どうして枕なんかしてたのかな?」てかんじ
タオル敷くと肌触りいいよ、夏布団に替えるついでに試してみて
951病弱名無しさん:2013/05/25(土) 15:03:54.10 ID:qcZ1janT0
もの凄い勘違いですね。
952病弱名無しさん:2013/05/25(土) 19:59:04.58 ID:esKwsN5u0
枕なしで録音して寝てみたらいびき凄くなってたわ
あっても凄いからどないしようもないが
953病弱名無しさん:2013/05/26(日) 14:41:40.52 ID:aspQoelu0
>>944
のどちんこと周りの膜みたいなの
954病弱名無しさん:2013/06/01(土) 00:06:06.84 ID:b7hqyHb10
>>943
いびきかいてるときって、目が覚めてるからちゃんと寝れてないらしいよ。
それで睡眠不足になるから、すぐ眠くなってまたいびきが出るのだとか。
955病弱名無しさん:2013/06/01(土) 14:56:53.40 ID:rJAcCiEx0
いびきで悩んで呼吸器科のある病院へ行った。
一泊で検査をするそうだけど、もし無呼吸症候群ではなかったら
いびきは治療できないと言われたけど、そういうものなの?
956病弱名無しさん:2013/06/10(月) 17:58:46.75 ID:jm4GA6S00
軽度の鼻中隔湾曲で長年いびき、眠りの浅さに悩んでました。
鼻腔拡張テープ、口をテーピングテープで塞いで寝たらかなりいびきが軽減され目覚めがすっきりするようになりました。
一度お試しあれ。
ちなみにマウスピースはダメでした。
957病弱名無しさん:2013/06/11(火) 03:13:39.86 ID:p/BeZWaW0
軽い人ならね
958病弱名無しさん:2013/06/18(火) 12:00:05.70 ID:3y6SIKmQ0
>>956
> 口をテーピングテープで塞いで寝た

ミッフィーちゃん、キティちゃんみたいな? (・x・)
959病弱名無しさん:2013/06/18(火) 16:43:31.00 ID:iu/ruQi50
コレージュ検討してます
960病弱名無しさん:2013/06/18(火) 19:20:45.61 ID:kVpKmy5s0
>>959
1年後、2年後のレポートをよろしくです。
961病弱名無しさん:2013/06/20(木) 20:41:05.36 ID:ncB2TSg50
普通にスリープスプリントおすすめ。
保険きかないから高いけどね。6万くらいかな。
俺は一発で爆音がなくなった。
(スマフォのアプリで1カ月調査した)
慣れるまで時間かかりますよ、と歯医者に言われたが
(猪木状態で寝るので)、初日から慣れた。
歯ぎしり防止にもなるので、俺としては一石二鳥。

手術なんて恐いし、効果なかったら意味ないじゃん。
かといって安いマウスピースじゃ効果もしれてるし。
試してみる価値あると思うぜ。
962病弱名無しさん:2013/06/20(木) 21:43:12.17 ID:coFKQafB0
軽い人ならね
963961:2013/06/21(金) 13:59:48.53 ID:L9/+f39D0
俺、工事現場のドリル音っていわれてたし、これって「軽い」ほうじゃないっしょ?

このスレ見てる人、ためしにさ、自分の普段の爆音イビキ、想像して今その場で再現してみてよ。
口は閉じた状態でね。
そんでそのまま、いびきかいたまんま、下あごを少しずつ前面にずらしていってみてよ。
爆音が軽減されてこない?
964961:2013/06/21(金) 14:04:12.81 ID:L9/+f39D0
「口は閉じた状態で」って書いたのはスリープスプリント装着時を仮定してのこと。
上の歯と下の歯が同一のマウスピース内に固定されるので、口が閉じた状態に近くなるため。
965病弱名無しさん:2013/06/21(金) 23:57:56.88 ID:n4ARj02I0
根本的な知識不足の例だね
966病弱名無しさん:2013/06/25(火) 20:10:15.19 ID:pz0BZLfl0
最近寝不足気味。
時間としては6時間寝てるけど・・・。
いびきは酷いみたいだけど、無呼吸とか疑うべき?
967病弱名無しさん:2013/06/25(火) 20:18:17.22 ID:UKsFEdFs0
>>966
はい
968病弱名無しさん:2013/06/30(日) 09:30:58.09 ID:JP4yS3Rn0
扁桃腺とのどちんこがでかすぎて
起きてるときですら口呼吸するとイビキがでるわ

垂れ下がったのどちんこがのどの奥深くに居て、のどに指入れてオエッってなるような状態が常にある
ツバのむと引っ張られて痛いしイビキ云々以前の問題だわ
もう手術しかない
969病弱名無しさん:2013/07/03(水) 00:22:31.19 ID:ZqaerEwA0
デブになったのでイビキかくようになった。イビキかくと鼻の奥が気持ちいい。かかないと物足りない。
でも無呼吸になったりしてるから痩せないとやばいんだろうな。
970病弱名無しさん:2013/07/16(火) 20:59:28.64 ID:UeEfl6Xf0
まくらなくして気道確保したらマシになる??
971病弱名無しさん:2013/07/18(木) 11:34:33.38 ID:QFIdp89FI
ネルネル使ってみたんだけど、テープで口が開くのをムリヤリ留めてるから
起きたとき鼻の下がたるんでるのわかんない?
歯列矯正かなんかの手術しかないんだろうな。
972病弱名無しさん:2013/07/21(日) 04:57:38.59 ID:WkqSImSW0
>>2
これってかなり凄いんじゃない?
ちょっとやったら喉が詰まってる感覚が無くなったよ
973病弱名無しさん:2013/08/06(火) 04:01:56.72 ID:IrYzA+FK0
最近隣人から壁ドンをされてその音で夜起きることが何度かあってイライラしてるんだけど
ひょっとしてイビキかなぁとふと思った
974病弱名無しさん:2013/08/08(木) 20:55:45.25 ID:07v7hSDZ0
>>972
どのくらいで効果でましたか??
975病弱名無しさん:2013/08/09(金) 00:05:08.16 ID:XdzH8/D+0
ホテルとかで隣室のイビキが煩いとほんと腹立つわ…眠れないし
しかも腹立たしいのはイビキかいてる本人が、他人に迷惑かけてる事を自覚してない上で
こっちが一方的に迷惑を被ってる事だわ。
976病弱名無しさん:2013/08/09(金) 06:06:18.48 ID:HPenWrRe0
いびきかいてる本人は気持ちよさそうに寝てるとこがまた腹立つよね
まぁ実際はいびきかいてる人も寝苦しいんだろうけど
977病弱名無しさん:2013/08/09(金) 07:25:40.19 ID:qM1wGbca0
寝不足だと太るらしいぜ
太る→無呼吸→もっと太る→∞のコンボ完成
978病弱名無しさん:2013/08/16(金) 04:56:18.71 ID:t7b6vu0EP
妊婦なのに夫のいびきで今の時間まで寝れていない
実家に避難してやっとぐっすり寝れるようになったと思ったら
実家の家族が旅行で1人になるのは可哀想と来てくれたのは良かったけど
今の状態を予想すればありがた迷惑だった…新婚なのに別室で寝るのも寂しいけどこれは仕方ない
979病弱名無しさん:2013/08/17(土) 04:55:58.13 ID:svxxcSov0
病院に行かせないのは作戦?
980病弱名無しさん:2013/08/17(土) 09:12:53.04 ID:/AnzjaN00
>>2で確かに睡眠がよくなった。
いびきは独りなので改善したかわからないけど・・・。

>>2を続けようと思ってるけど、やりすぎて困ることってないのですか?
981病弱名無しさん
もう、ニョウボとは一緒に寝てないけど
旅行のたびに、全然寝れないとかブツブツ言われるのも
腹立つし、友達とキャンプ行った時もいびきうるさいと言われて、
昨日ICレコーダで録音したら、こりゃ殺意沸くわと・・・
激しく鬱だ・・・
東京北区に住んでるけど、おすすめの病院教えてくれ・・