甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
甲田療法を中心に野菜ジュースのみでの食生活を目指しています。
同志の方たちとの情報交換などが出来たら、ありがたいです。
今後だらだらと書き込んで行くと思いますが、よろしくお願いします。
どのような方でも遠慮なく書き込みしてください。
2病弱名無しさん:2010/02/17(水) 01:33:32 ID:Msnu37JA0
少食健康生活サポートセンター「さくら」
http://www.kouda-clinic.jp/sakura-top.htm
山田健康センター
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/index.htm

過去スレ
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/gimpo/gimpo_body_1231233680/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/body/1231233680/
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す2
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/body/1235545375
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/body/1242347729
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す4
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/body/1248264163
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す5
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/body/1252403018
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す6
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/body/1258643065/1266335874/#l745
3病弱名無しさん:2010/02/17(水) 01:34:49 ID:Msnu37JA0
過去スレ(2ちゃんねるアドレス)

甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231233680
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235545375
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242347729
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248264163
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252403018
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258643065/
4たま ◆ZmRbbww.4g :2010/02/17(水) 01:38:19 ID:Msnu37JA0
立てた。
5たま ◆ZmRbbww.4g :2010/02/17(水) 01:40:55 ID:Msnu37JA0
6からの続き。↓

だけど基本的に値が張る物は常用しない主義です。てか貧乏。

パワーストーンはほしい。
大根さんが前に貼ってくれていろいろ調べて見た。

ケイシー、シュタイナー、ホメオパシー、道教辺りでも鉱物のパワーを述べている。
オーラが見える人には鉱物のパワー(オーラ)がわかるらしい。
(いきなりオカルトでスマン)
6たま:2010/02/17(水) 01:41:46 ID:Msnu37JA0
もう寝る。
7たま:2010/02/17(水) 01:52:40 ID:Msnu37JA0
751 :病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:38:49 ID:fn2OlZrJ0
肉を食べると、確かに肌は綺麗になる
野菜と玄米だけだと色白にはなるけど艶がでない
コラーゲン??
菜食でもアボカドやくるみで油分はとれる
コンニャクを食べるとお腹のお掃除+セラミドで張りが出る
1ヶ月間、肉を全く食べないと老けた印象になるような気がする
肉を食べ過ぎると生理痛が悪化するし、出血が増える
(菜食に徹すると生理痛からは解放されるし、出血も少ないので楽だ)
一週間〜10日に一度食べるくらいなら大丈夫かな?生理痛に響かないかな?

魚は食べるけど肉は…という女性他にいますか?

↑前スレの質問貼っておきます。誰か答えられる方、意見などよろしくです。
自分はもう寝るんですいませんが。
8大根:2010/02/17(水) 04:34:37 ID:UdSL9cP30
>>たまさん
スレ立てサンクス。
動きが早くて逆にすっきりしたw

スレ6 >>756 
の脂質と美肌との関係、
よく分かっていないまま書いていました。

飽和脂肪酸で本当に、毛穴が開き又老化するのかどうかも、
ちょっと知ったかぶって書いていて、間違えているかもです、失礼しました。
脳での作用は別として、美肌で考えると難しい。どんなサイクルがベストなのかなど。
週2豚肉100gか、2週に1度か、あえてやせさせてその後軽く補給か(これを3週間に1度か、
しかし痩せさせた後の軽い補給だと約4日弱後から悪化が現れる感じする。
アボがベストに近い感じもするけど、検証を繰り返していないので分からない。
生ナッツは未検証で、買う手間がある反面アボに比べたら日持ちするけどやはり通販など面倒だし、
アボのバランスパワーと、ナッツと比較しての量の多さも考えると、自分だとアボが勝ちかも。
買う手間と金額も生ナッツの主なネックかも?

スレ6 >>761さん
こちらこそありがとうございます。


自分のほうは、また自然体で行こうと思います。
お騒がせしました。




9大根:2010/02/17(水) 05:05:53 ID:UdSL9cP30
セラミド効果気になる。少し痩せたら試してみるかも。
コンニャク、粉から加熱固形にしての繊維の、不溶性水溶性の変質など、
ややこしいこと考えずに、試してみたい。

前に出てくる資本主義世界で、その内容があるなら(書いたらいいんじゃない?等あるなら)(書き込みで)、
そっちが正解なのかもしれない。意識だけで実体の無い世の中ではないし。
・・とか思ってみた。

しかし又個人的にはバランス感覚は失わないでいたい。
甲田先生カレンダーの「晩の食事を控えて寝ることが一番大事なことです」は、他の文に比べて主語が無い。あえて批判系?も避けてるようだ。(ややこしく考えれば)
西先生は「断食前の準備五十訓」で「十四、下着の洗濯したものを多数用意すること、毎日着代えに差支えないように準備すること。」と。
これもシンプルすぎて妙だけど、皮膚呼吸のことを書いているように思えるけど、多分電気的なことの害を書いてると思うが、それは書いてない。本じゃなく、トークビデオ見たい!どんなおっさんかさっぱり分からない・・・。
共に医師としての発言でなく本質で、本だと何を本質として避けて言わないでいるのかが、見えにくい。この辺りは少し勉強してみたいなとも思う。
10大根:2010/02/17(水) 05:25:19 ID:UdSL9cP30
心の師が居るのはいいことだな〜、と思った。
自分だと、16歳〜約21歳の間で一人を。
少しかぶって20歳〜30歳位で一人を。
30過ぎからは強く定まる人が居なかった。
そして今がある。

成長したいぜっ!
11大根:2010/02/17(水) 06:09:19 ID:UdSL9cP30
>>5
パワーストーンか〜
岩盤浴も良さそうと思った。
同様な効果の一つかもしれない。
自分は岩盤浴行ったことなくて、今度行ってみたい。

今日職場の友達に聞いたけど、どこでもよい所はあると思うけど、
西葛西の銀行の裏のほうに、整体院(整骨院かも?)と併設された岩盤浴の店、
通ってて良かったと言ってた。

普通は40度位までしか上げてくれない所60度位まで上げてくれると言ってた。
チケット買ってたから1回の値段は分からないけど1500円くらいで15分と言ってた。
カプセルみたいなのに包まれると言っていたような・・・。

海で砂浴も、パワストンに同様に含まれる効果の一つと思うし、
入浴もかも?それら近いのは考えてたらきりがないけど・・・。

珪素(sio2)は関係ありそうだよね。
少しずれた視点だけど、エネルギーは5角形がインで6角形がアウトのものもあるように思う。
パラドクスや図形的に考えて真逆にもなりうるかもしれないけど。
人体だと手のひら足の指も5本、大の字に開いても両手と頭で5角。実体の世界からインして、
6角形の分子構造??よく分からないけどアウトは中で起こりあっちの世界にアウトされる。
・・・とかは思う。光は両方かも?鉱物もその辺りの構造的な働きもあるのかもと思う。
ちなみに以前みつけて見失ったけど、植物内の細胞の一部でハニカム構造や6角3角でない無駄な構造的欠陥。
自然界の進化では通常起こりえないかもしれない4角の並列であるミクロの世界。
あれは宇宙人の気づけよとのメッセージとおもった。以前2つくらいみつけられた。
ミクロの世界か細胞内ではなかったかも。忘れた。ミクロか細胞ないだとおかしいかもしれないし。でもその時はみつけられて明らかに感じられた。
12たま:2010/02/17(水) 09:30:03 ID:Msnu37JA0
おはよう。大根さん、はちみつさん、他の方、またよろしく。

748 :病弱名無しさん[sage]:2010/02/15(月) 22:59:05 ID:zvmOmfJ20
睡眠時間を減らしたくて小食にしようかと考えてる者です
というのは胃にかかる負担が睡眠を誘発する大きな原因であるということを以前短眠法の書籍で読んだからです
ここで実践していらっしゃる方で睡眠時間が減ったという方はいらっしゃいますか?

↑前スレでこんな質問も出ていた。これも貼っておきます。
質問に答えられる方、宜しくです。
13たま:2010/02/17(水) 09:55:12 ID:Msnu37JA0
>>11
ピタゴラスは宇宙の法則を数字と音やらを用いて考察していたようだし、
図形がそれ自体エネルギーを発するという考えも(陰陽道の五芒星、ユダヤの六芒星、ナチスの逆卍等)あるし。。

大根さんが好き嫌い関係なしにそういう考察は非常にシュタイナー的だと自分は思ってしまう。
外的な表象や現象を自己の内面に受けたイメージや直感に関連付けて思考するやり方が。

そういうのって理論先行の知識積み込み方人間には、わからない(わかりにくい、あるいは無視する)領域だと思う。
14たま:2010/02/17(水) 09:57:03 ID:Msnu37JA0
ぶっちゃけ西葛西よく行く。そこ見てみる。
15たま:2010/02/17(水) 10:04:18 ID:Msnu37JA0
単純に菜食で脂質が少ないと、脂溶性のビタミンが吸収しづらいから
ビタミンAやEの不足が肌に出てくる事はあると思う。

あと塩分過多+蛋白質不足だと、しわが多く枯れた感じになると思う。
厳格なマクロビ主義者に多い感じの。
16たま:2010/02/17(水) 10:07:31 ID:Msnu37JA0
特に平釜炊きで水分を飛ばして作った、ニガリの多い塩を用いた場合顕著だと思う。
さらに蛋白質の不足で血管壁に相当なダメージを被る。
17たま:2010/02/17(水) 10:16:54 ID:Msnu37JA0
マクロビオティックの問題点
http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/study/study42.htm
食養内科患者勉強会資料目次
http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/moku.htm
1 桜沢如一氏のこと
http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/html/mansei/mansei_v02_01.htm

また貼っとく。
18たま:2010/02/17(水) 10:27:45 ID:Msnu37JA0
>>肉を食べると、確かに肌は綺麗になる
野菜と玄米だけだと色白にはなるけど艶がでない
コラーゲン??

栗山式によると動物性脂肪は吸収されず排泄される。顔にそのアブラ出てくると
テラテラ光って一見艶っぽく見える。(ハゲ親父の頭のテカリとかも)
動物性が相当多いと、鼻の横を押した時「にゅる〜」てアブラが出てくる。

冷えた牛丼やとんこつラーメンに浮いているアブラの塊と同様のものが。
19たま:2010/02/17(水) 10:31:34 ID:Msnu37JA0
ケイシー的には生野菜をゼラチンと一緒に摂る事でビタミンの吸収が抜群によくなると言っている。
20たま:2010/02/17(水) 10:40:43 ID:Msnu37JA0
ビタミンC(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3C
結合組織でコラーゲンを生成する過程でもビタミンCは必要とされる。
コラーゲンは三つ網状の繊維で体内では細胞間の至る所に存在し、
組織を形作り肉体に適度の硬さと柔軟性を与えているものであるため、
ビタミンCが不足するとコラーゲンの同化が進行せず、歯のぐらつき・血管の脆弱化・皮膚からの出血・怪我の回復や
免疫機能の低下・軽度の貧血など、壊血病の諸症状を呈するようになる。
同様に、コラーゲンを多く含む骨に対しても影響を与える。
21たま:2010/02/17(水) 10:45:25 ID:Msnu37JA0
あと、シュタイナーは菜食に移行すると枯れた感じになるって言ってた(書いてあった)。

甲田式ではビタミンCを重視しているし、(ケイシーもジャガイモの皮を摩り下ろして汁を飲むよう言った)
ビタミンCは自分の経験的にも、肌に影響が出やすい感じ。
22たま:2010/02/17(水) 10:53:14 ID:Msnu37JA0
今回初めてスレ立てたけど、名無しにしたのは、
1の人がとるような責任や面倒見?を放棄したかったからです。

あと個々人自由に(まあ、今まで通りかなー)どんどん書いてほしいとの思いからです。
新参者の流れを無視した質問もありという感じで。
スルーするのも自由だし。・・気軽に。。
23病弱名無しさん:2010/02/17(水) 21:37:03 ID:UmfAGIIm0
活性珪素umoってどうですか?
本当に効果はあるんですか?

http://www.youtube.com/watch?v=K3FNRvqx-RU
24病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:18:17 ID:Fmf7zJFj0
スレ6 761です。
たまさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
25たま:2010/02/17(水) 23:28:06 ID:Msnu37JA0
>>12、前スレ748さん。

>睡眠時間を減らしたくて小食にしようかと考えてる者です

自分の経験によると、
「少食でも貧血の場合は睡眠時間が長くなる」逆に、
「少食でも貧血の症状がなければ睡眠時間が減る」のだと感じています。

脈を硬くする塩でも、覚醒剤でも、アドレナリンでも、要は血管を収縮し、相対的に血流量を上げ、
元気づける作用がある。交感神経を刺激するもの全般に。

甘いものや、塩断ち、温泉、マリファナ等、血管を拡張し、相対的に血を薄くする作用を有する物は、
リラックス&沈静・・・もっと行くと催眠作用がある。

空腹時に運動し、交感神経を刺激すると血糖値が上がり、アドレナリンも出、空腹感が紛れる(消える)。

葉緑素の摂取やホルモンバランスの安定、代謝の低下等で貧血症状が起こらずにいれば、
少食に耐えうる体になっていくと思う。

少食で睡眠時間が長く、元気がなくなるようだったら、食事量に適応できていないのだと思います。
自分の体の声を聞きつつ行く事が大事だと思います。

教条主義、原理主義的な考えに染まると、自分の体を疎かにしがちになる。(自分はこのタイプ)
極端な療法はそれだけリスクもでかいと思っていた方がいい。そう思う。
26たま:2010/02/17(水) 23:44:22 ID:Msnu37JA0
マクロビで言う、太り気味の陽性体質(赤ら顔、陽気、声がでかい、肉好き)の人は
断食、少食が向いている。

太っていても静かで色白な人は断食に向いていない。(貧血体質)

ただ、腸マヒが治り、宿便が出、どこまで陽性体質(甲田先生の言う)に成れるかで
色々変わっていくと思うから、断定は出来ない。

「断食療法の科学」とマクロビの大森英桜氏の著書は色々参考になる。
27たま:2010/02/17(水) 23:47:03 ID:Msnu37JA0
>>23
非常にあやしいが・・自分はいらない情報だ。直感的に。(調べてません)
28大根:2010/02/18(木) 04:48:05 ID:YlPcpOAh0
長文の連投になって数時間使ってしまうのが怖いので一言で書きます。

睡眠は、自分は王道の考えの体のアルカリ化で考えていて、
自力アルカリ化能力つくり(おきているじかんでも)や、食品でなども含め・・・
睡眠=食品での消化でのエネルギーロス以外はアルカリ化作業と思うので、
少食プラス限定食(限定食=腸のそれらをやつける面積と力のアップとか慣れとか・・)で、睡眠は減らせると思います。
胃からの吸収のみ(嘔吐で)を多くすると睡眠は減らせて、強い糖分を多く取っても減らせると実感はしてます。
糖での睡眠へらしではからだよわる(ほかのえいようとれない)かもしれないけど。

珪素は自分は信用するけどこの商品の信憑性はわからないけど、以前もこの商品調べたけど、
この動画は見てませんでした。今回は9分中4分は見ました。
日本珪素医?学会への協賛しているその金額もキーワードと思う。
(珪素学会にりんくもあり、個人の誰かがこの商品OKだしているようだし(メンバーの)
大阪の次回の学会にいってみてはどうだろうかと思う。あと学会HPで有る(他での本紹介だったか?)本も参考になるのかも。

珪素の1点思う自分が生かすならの利点は、以前どくだみの栽培農家の人の指はピカピカで真っ白だった。
これは事実と思う。同様に地球上での成分で、タイプは違うかもしれないけど肌をきれいにするものはあると思う。
その点で珪素が直接顔に塗って肌がきれいになりしみがとれた等の感想に興味あり、試してみたいです。
他珪素は、水のダインと同じく、特殊作用もあるのかもしれないので面白そうに思う。カルシウム同様の作用がどこまで本当か、
それが強ければ今後も注目され続ける成分だと思う。

超雑文でごめ。ちゃんと書こうとすると書き込みにはまってしまうので。
29大根:2010/02/18(木) 04:58:34 ID:YlPcpOAh0
あと>>8
の、肉を週2に2回とか、2週に1度とか・・・はっきり分からないと書いたけど、
むかし書いた老化するの方がやはり間違いないと思うので、8のその辺りの部はなしにしてください。訂正で。

老化の概念と、美肌の概念、場合により、その人がどう考えているかの予想により、自分だと言っていることころころ変わってたら変かもだけど、それらはあるかも。

又、老化の一つのこじわではなく、大シワも、もっとも興味有る。
それらの70代くらいの方は多く見る → こじわはなくておおじわで老化してる。
どうタン摂取などは自分は論外と考え、又こらーげん以外の観点からでおおじわ、つくらないやり方あればと思う。
結局こらーげんかもしれないけど、別の考えを利用したそれらに結びつくの、何かないかなとは思う。
ていうのも、すでにあればみなおおじわはないだろうから、まったく違う発想をつくらないと無理と思うので。
30大根:2010/02/18(木) 05:02:03 ID:YlPcpOAh0
そのキーワードに一つが、自力つくりと思う。

でも肌全般のことは女性の詳しさには全くかなわないと思う。
でも、男性特有ののめりこみ能力で参考になればと思いました。
31大根:2010/02/18(木) 05:14:39 ID:YlPcpOAh0
そそ、でも珪素のほかの商品ってないんですよね。多分。
で50cc4000円はそこそこ安いし悪くないと思った。
自分で実験をいくらか重ねるにはぎりぎり足りる量かもとも思う。
2滴くらいを自分なら顔に日に2回ほど塗ってみて試すの興味ある(シミに)。

でも結局20000円の500ccボトルのほうを売りたいのかとも思ったけど。
4000円のもたかいけどやすいけどたかいと思った。
1食4滴ってあった?けどそれを日に3回??。それだと効果無いようにも思うけど、
50ccのその原液の濃度もキーワードだと思う。ていうか、それが核と思った。

珪素のその主流の1冊は読んでみたい。興味あります。
しかし又信用できるところは、珪素学会だけなのかもしれない。
そして、珪素学会がしっかりした組織で、変な癒着がどの程度あるのかは、これもまた理事の人と直接つきあって聞いてみないと
分からないことなのかもしれない?とも思う。
用意に曲がった情報が世間にも広まりかねないと思うし。

ただ、自分は珪素は追いかけたいです。
32大根:2010/02/18(木) 05:24:58 ID:YlPcpOAh0
追いかけると結局ダインも同じだけど分子構造になり、解くべきところは自分は、
5角6角の立体的な分子構造だと思う。
平面図より立体の5角6角の共存だと思う。
ややこしいかもしれないけど、ししゃ科も研のHP見てると思うところある。
左右の回転での明記もあるし。
ただこれは、未知のエネルギー摂取とか、知られていない自動的な往復寄りだけど。
身近な直で結びつく即効である食品などとは近くないかも。
でもそれらの体内での自動的な往復で、体はきれいにもなりうると思うので、・・・。

オカルトごめ。
33大根:2010/02/18(木) 05:33:17 ID:PN0JrQsgP
あと、珪素の手堅い摂取は、生玄米粉で充分摂取できるようなので、自分はそれで良いと思ってます。
又ピーマンからも取れるとあって、ピーマンは自分はよく摂ってます。
冷蔵庫ですぐに痛まない数少ない葉緑素だとも思うし。
・・バナナも珪素とあるけど、普段は甘くて摂りたくない。

珪素の数値表記のあるページ、意外と多くなく、比較しにくいですよね。
青泥のカスからも何かあったと思ったけど忘れた、以前貼り付け下ページの黒い背景のページにあったけど・・。
でもそこでは「そう考えると辻褄が合う」との、書き方で青泥のカス=珪素摂取になる、では無かったかも。カルシウムの云々だったかも。カルシウムを助ける珪素とか、原子転換で変換する珪素・・・とか。

34たま:2010/02/18(木) 09:10:33 ID:wZjcebTE0
へー、色々勉強になる。
ピーマン何気にビタミンCも豊富だし生ですぐ食べられて便利だよね。生産地も近いし。
でも夏の野菜なんだよなー。
最近そこら辺(旬の野菜)をしっかり考えて食べようと思ったり。

野菜の旬
http://mogu.pupu.jp/syunyasai.htm
35たま:2010/02/18(木) 09:31:55 ID:wZjcebTE0
あと、自分もアルカリ性体質だと睡眠時間が減るところ同意です。
睡眠は汚れた血液を掃除するために必要だと何かで読んだ。(内臓の疲れもあると思うけど)
体液が酸性化すると始終だるくなるし、眠たくなる。

きれいな血液が多く、体液のPHもアルカリに傾いていれば健康で短眠になれると思う。

あと、血液に関して言うと、薄まると(出血や貧血)意識が遠のき、意志が弱くなる。(元気がなくなる)。
濃くなると意識がはっきりし、意志が強くなる(元気が出る)。

シュタイナーが血液=自我としたのは、血液のきれいさや濃さでその人の性格、性質がある程度表せるからだと思う。
血液がきれいな人は、思考がクリアで感情も穏やかだと思う。

自分はケイシーやシュタイナーについてよく書き込むけど、一番持多く持っている本の著者は
「甲田光雄」なので、それほどスレチじゃないと言う事でよろしくたのんます。
36たま:2010/02/18(木) 09:55:57 ID:wZjcebTE0
前スレ736に書いてあった。(自分が貼った奴だ)
http://www.nattoukin.jp/index.html#index
ミネラルのとこ。

ケイ素(珪素)Si

ケイ素のが不足すると しなやかな血管のために
ケイ素を多く含む食品 予防と治療
アテローム動脈硬化とは ケイ素はカルシウムより骨を強くする
ケイ素のが不足すると しなやかな血管のために
ケイ素を多く含む食品 予防と治療
アテローム動脈硬化とは ケイ素はカルシウムより骨を強くする
ケイ素のはたらき

人体の組織と組織をつなげるのり的役目のコラーゲンを強くする元素。
骨の形成の初期段階で、カルシウムのコラーゲン沈着を助け、骨を強くします。

ケイ素が減少すると、骨や爪がもろくなるのはもちろん、最近では血管に脂肪がつきやすくなるとの研究も発表されました。
動脈硬化が進行した人の動脈には、健康な人の数パーセントしかケイ素が含まれていないという報告もあります。

ケイ素が不足すると
ケイ素欠乏の場合の症状や兆候
爪が割れやすい  髪が抜けやすい  動脈硬化の進行、皮膚がたるむ

ケイ素を多く含む食品
玄米   あわ  アルファルファ   スギナ
ホタテ  ホヤ  サザエ  豆類、  レバー  
ほうれん草    にんじん
37たま:2010/02/18(木) 09:58:37 ID:wZjcebTE0
ヒトではアテロ−ム型動脈硬化症は難治ですが、
サルでは食餌矯正でよく治癒する事実が確かめられています。


アテローム動脈硬化とは

アテローム動脈硬化(粥状[じゅくじょう]硬化)とは、脂肪性物質のまだらな沈着物
(アテローム、あるいはアテローム硬化斑[プラーク])が、中動脈や大動脈の内壁で大きくなるため、
血流が減少したり、遮断されたりする病気です。
ほとんどの欧米諸国で、アテローム動脈硬化は主要な病因および死因です。
米国だけでも1996年のアテローム動脈硬化による死亡者数は100万人近くと、
癌(がん)による死亡の2倍、事故による死亡の10倍を占めています。

医学の著しい進歩にもかかわらず、冠動脈疾患(心臓に血液を供給する冠動脈に生じるアテローム)
動脈硬化(冠動脈疾患による心臓発作)と、脳卒中(脳へ続く動脈に生じるアテローム動脈硬化は、
ほかのすべての原因を合わせたよりも多数の死亡の原因となっています。

アテローム動脈硬化は、脳、心臓、腎臓、その他の命にかかわる臓器や脚の中動脈や大動脈に損傷を与えます。
アテローム動脈硬化は、動脈壁が肥厚して弾力性がなくなる病態の総称である動脈硬化の中で、最も重大で、
最も多くみられる種類です。
38大根:2010/02/18(木) 12:59:43 ID:YlPcpOAh0
>>たまさん

昨日は(今朝は)時間無かったので、たまさんに返信できなかったけど、
今度返信できたらします。
質問あった所にだけ少し書こうと思ってました。

たまさんの書き込み、色々勉強になってます。
39大根:2010/02/18(木) 14:34:04 ID:YlPcpOAh0
>>31
誤 >珪素のほかの商品
正 >珪素の良さそうな他の商品
>>11
誤 >珪素(sio2)
正 >珪素(si)

珪素の良さそうなの、あとブラックシリカ系になっちゃうと思った。(シリカ=二酸化珪素)
それで良さそうなの探すとやはり北海道しかなく、自分だとブラックシリカの経口摂取は微妙に思えたと思った。
ブラックシリカになると、イオンとかもくわわりややこしくなる。
ソマチットの経口摂取は自分は信じていなく、似たもの同士的感覚もあるけど・・・。
ブラックシリカは強そうだとは思う。類似品注意の上、使い方分からない。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%85%AB%E9%9B%B2%E5%9C%B0%E6%96%B9&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=
%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%8C%E6%B5%B7%E9%83%A1%E5%85%AB%E9%9B%B2%E7%94%BA&gl=jp&ei=d898S9nhLtCHkAXpj7zIBA&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CAoQ8gEwAA

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8%8A%E3%83%8E%E5%9B%BD&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=
%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%AA%9C%E5%B1%B1%E9%83%A1%E4%B8%8A%E3%83%8E%E5%9B%BD%E7%94%BA&gl=jp&ei=Qs98S5bVOs2HkAXP2oDUBA&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CAoQ8gEwAA

↑ブラックシリカの北海道上ノ国と怪しいソマチットをうたう北海道八雲地方
ネサン氏のソマチの食べての効果は、ほぼ無いが正解だと思う。
40大根:2010/02/18(木) 15:58:23 ID:YlPcpOAh0
水を毎日2リットル飲ませる病院、神戸の協和病院だった。
やっと思い出した。還元水といわれる水。
でも大昔からやってるその協和病院での療法。

甲田式なら全てカバーされてるから関係ないだろうけど。
水の種類はその先生流だと違うけど・・。自分だと判断は微妙だ。
http://www.naruhodo-genki.com/kawamura.html
今更だけど白畑先生を盲目的に信じるのはとても危険だ。
http://www.naruhodo-genki.com/kawamura_interview.html
http://www.tougouiryou.jp/kawamura/


これら皆ご存知大昔から有る。
蒸留水も同じくしかも加熱は論外だと自分は思う。超臨界水は別と思うけど。
超臨界水を言うなら、フィトケミカルの色の超加熱がそのうち出てくると思う。
多分完全未知だろうけど自分は結構じしんあるかも。
オカルトごめ。
以下乱文でよみとばしてくれ。暇な方よろです。超高純度鉄のように真空でか完全密封で果物を何度までか分からないけど加熱する。
夢情報だけど、夢と自覚できながらのもので新鮮度もいつつぼしだった。
電車の中での共有画面で脳クリック脳スクロールでの窓から手前の宙に浮いたモニタ使用の時代だから、結構先かもだけど。他者もそれを見ることになる。透けてるけど。
41大根:2010/02/18(木) 15:59:35 ID:YlPcpOAh0
そのときのドア脇のtvで見た。アメリカ経由の放送。でも解説のおっさん頭半分ハゲテタwそのときは色物野菜15種放送。トマトとにんじんしかその後思い出せず、おそらく今は無い野菜かも。
電車内での共有デカモニタでの皆の意識は、学習の仕方を共有しようという意識。
プロテクトもかかっているようで(クリックとスクロールのスピードには制限があったように思われたので。)
電車内でのPCモニター見は、人の勉強方法とか情報を皆で共有しようという仕組み(世界)があるみたい。(当時のメモより)
家で行うほどサクサククリックでは進まない。ついでだからそのときのモニタとかのことも書いてみた。
心臓も腸麻痺のように例えば右下8分の1とかいろいろまひして機能がよわまるらしく多くのミネラルやその他栄養を入れてよくするといってた。そっちは電車から下車した後のホームでのなにかのモニタで言ってた(手元の)
水分を持たせたまま高温で焼くのがポイントらしい
ちなみにこんな夢いつも見ない。ごくたまにだけ。鮮明度抜群だったので色の加熱、ここでは信じたw夢と自覚できてたので結構ひっしで夢の中では覚えた。
42大根:2010/02/18(木) 16:01:59 ID:YlPcpOAh0
こういうのは皆、可能と自覚するのと、「お願い」するのなしでは不可みたいだ。マジ時々可能だから、死んだばっちゃんなどにお願いしてみて!
最近は「ヘテロ」「ヘテロが最後」「ヘテロが後のほう」「ヘテロ・・・(6文字)」のヘテロが最後との意味が余りにもしつこく(夢で)、検索したらヘテロあって求めてたのに近かった。
しかしこれは起床時の検索中に目だけで覚えてて夢で出てきただけかも。
夢の中で起きてメモらなきゃと思いながら、ねむいからいいやと何往復もして、結局めもれず、起きて内容書けなくカタカナ3文字だけ残った。
こっちはだれでもよくあるパタンに近く半信半疑でどうだか分からないけど。スレ6でその夢使用のやり方「意識と無意識」あたりで少し書いた。誰でもすぐできる。「お願い」は必須。
「起床時に考えまくって脳の飽和状態を作らなくてもお願いが優先で飽和は絶対ではない(多分飽和なしでも可かも)?」「信じること(根本から信じるので(理屈で)疑わない自然体を日常から)」
あと我流極秘の絶対条件だと、「つながっている意識」を持つことが大事。←宇宙一大事なことでこれ以上大事なことは全てにおいてないっていう我流の考えはあります。
つながっている仕組みを半年、理解しようとつとめること。週1以上ある程度集中して仕組みを理解しようとする、誰でもできるマニュアル自分はできてる。
オカルト超暴走w読みにくいようにスペースなくした。うざい(じゃま)だろうし。週1か2、つながる仕組みを形状などでも我流で探索(こころの中だけでよい、ネット検索は不要で全くいらない)して、それを26週続ける。3ヶ月辺りから徐々に高まる。
でも過食生活だとどうなのか分からない。5分のその思考継続を1日数回など、週1で半年。徐々に分かってくると思う。
これアップ、ばかみたいでやばいかも><。前すれ6の最後のほうで、>>761さんにほめられたというか、読んでてくれてるってあって、うれしくついつい調子に乗った。失礼w>>761さんちょっとうれしかったです。
43たま:2010/02/18(木) 16:09:51 ID:wZjcebTE0
>こういうのは皆、可能と自覚するのと、「お願い」するのなしでは不可みたいだ。
>誰でもすぐできる。「お願い」は必須。

キリストが奇跡を見ずして信じれる者は幸いである。って言ったらしい。
なんか思い出した。自分はどうしても理屈が先行しがちだ。
44たま:2010/02/18(木) 16:10:38 ID:wZjcebTE0
仏教で第三の目と言われる額の目は、シリコンチップが額の中に有り、情報の集積回路の一部の役割を果しているのである。
そのシリコンチップ(松果体)の周波数が、宇宙の情報系のチャンネルと成る様である。
シリコンは珪素の事であり、珪素は地球では酸素に次いで多い物質だとされている。
そのシリコンの周波数は石英や水晶ともチャンネルするので、第三の目とされている額のシリコン回路が働けば、
水晶や石英と共鳴を起こし、情報の遣り取りが可能と成る。

石英は受け取った電磁波のエネルギーを何万倍にも増幅出来るので、人間の生体電気を額のシリコンを通して、
石英の回路に送り込めば、岩が弾け飛んでも決しておかしな事ではない。
屋久島の山は全て花崗岩で出来ている。花崗岩は深成岩の一つで、石英、正長石、斜長石、雲母等を主成分として出来ている。
石英は無水珪酸から成る鉱物で、珪酸は珪素と酸素と水素との化合物である。
珪素の周波数を使えば石英・水晶・花崗岩等にアクセス可能に成るのである。古代の人達は科学的には、
その事を理解出来なくても、身体が反応するので知っていたのであろう。
http://www17.ocn.ne.jp/~yjj/yjj/kotoba/20050424.html

仙人食の上薬に水晶がある。
水晶を食べて超人の様になった仙人の記述も「列仙伝・神仙伝」(平凡社)に載っている。
→「石英は受け取った電磁波のエネルギーを何万倍にも増幅出来るので」
やはり水晶が、リーズカルニン、水晶洞窟、アトランティス、バミューダ、無重力装置等、オカルト〜な事に
色々と関係してくるようだ。。
45たま:2010/02/18(木) 16:12:04 ID:wZjcebTE0
微量元素を食物から摂取する場合、まず土壌の問題があると思う。
化学肥料で作った偏った栄養の食物で人間が健康体に慣れるとは思えない。
自然との調和や共進化がやっぱり大事だと思った。

こういった知識を悪用(人間の都合で使う)して、アトランティスは滅んだらしい。
それをただのファンタジーとしても、現在の遺伝子やクローンなど、自然を尊重しない人工的な方法を
警告しているように自分には思える。

最近手塚治虫先生のマンガを読むが、まさにその事をついているなあ・・と思う。
でも結局、「人工」も宇宙から見たら自然の中の一部で、滓みたいな物で、地球なんか有っても無くても同じ様なものだ。
だけどそこに住む人間一人一人の想念は宇宙と同じ位広いと思うと、不思議な気がしてくる。

太陽が善人も悪人もえり好みせず照らす様に(あまねくてらす=アマテラス)、全ての存在を肯定できる教えや法が、
神の名にふさわしい・・。などと時間があるから考えてしまう。
良い事をしてもいいし、悪い事をしてもいい。してもしなくてもいい。
46たま:2010/02/18(木) 16:13:06 ID:wZjcebTE0
>>23
UMO(ウモ)ってなに?
http://www.lipro.co.jp/umo/
↑こっから見るといろいろ効果がありそう。
でもやっぱり少食が前提に来ると思う。
腹一杯食って、健康食品でカバーするのはちょっとうまい事いかんと思う。(自分はよくやってしまうが)

珪素、色々調べて勉強になりました。どうもです。

大根さん、ちとかぶってすまん。
47たま:2010/02/18(木) 16:15:04 ID:wZjcebTE0
今日は書き込みこれでおしまいにする。きりがない。
大根さんが大事な事書いても、流れてしまいそうだ。
48大根:2010/02/18(木) 16:25:37 ID:YlPcpOAh0
あと、そのとき出てきたミネラル、
「それはみなよく聞くミネラルなどで、リン、亜鉛も入ってた。
最後のほうに、なんとか酵素と、万田酵素も入ってた」←当時のメモ

んで、夢見てる最中に、「万田酵素」と聞いて、「をい!!!」と思った。
結構あやしいと思い、これ本物か??ただのよく言われる夢の仕組みか???と
結構判断に迷った。自分で万田酵素の単語に、夢の中でウケタw
なんぼなんでも未来ではねぇ〜〜〜だろ!!と・・・。

どっちにしても、ただの無意識の照合だけなのだとしても、まあいいかなと自分では思ってる。
49大根:2010/02/18(木) 16:35:11 ID:YlPcpOAh0
>>47
いやいや、自分の書き込みいつも恥ずかしいので、流れると助かる。
痛いのも分かってるけど書いちゃうんだよね><
でも役に立てればうれしいと思い書いてる。
自分の文は流れれば流れるほど助かるので・・・。
自分もたまさんと同様の考えで、だれか何か書いてくれると面白いと思い内容は全く気にしないです。
50大根:2010/02/18(木) 16:37:45 ID:YlPcpOAh0
umoいいね。ここまで調べてなく、今回で深まった。
>>23さん、ありがとう。
51ピーマン:2010/02/18(木) 21:50:44 ID:YlPcpOAh0
名前変えました。恥ずかしいので今回は脱皮。

たくさん書くのも最後近くになるかも、などと思いながらってのあったけど、
pc開くとつい見るし、楽しく見て下さっている方もいると分かったので、やはりちょこちょこ書くかもです。

ここはクリパルヨガの精神で。「なすがまま」で。
あれ!・・・・「なすがまま」だったか、ちょっと違う言葉あったと思ったけど、
記憶力悪い>< お腹張ると余計思い出せない。砂糖摂ると顕著><。。。。。

「なるようになる」、「開き直れ」・・・ちげ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
「あるがまま」だったか・・・。くssっそ〜〜〜〜!!!わすれた。
「あるがまま」にしとく!!!

1年その言葉にはまって(1年前まで)、でも自分には違うと分かった。
インドで生活するなら良いかもしれないけど、1日1歩3日で3歩、3歩進んで1歩下がるの方がいい。
ふぬけになっちゃいそうで。まだ若いし。

やっぱり「あるがまま」だ。
http://www.kripalu.jp/news/index.html
52病弱名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:44 ID:Mo0DaQxsP
初カキコよろしくですよ
甲田式試してみようと思うんですけど
毎日野菜と玄米で飽きないスか?
独自に自炊して料理にアレンジとか加えてますか?
53ピーマン:2010/02/18(木) 22:09:15 ID:YlPcpOAh0
〜〜クリパルヨガにて

クリパルヨガ、とてもリラックスした雰囲気の場でのヨガで、とても良かったです。
http://www.kripalu.jp/staff/index.html

多分アメリカ発のヨガで、三浦先生が日本に持ってきて、渋谷のスタジオでオープンした流れだと思う。
渋谷駅から徒歩2分、綺麗ではない雑居ビルの5階?にエレベーターで上がる。

雑居ビルらしい綺麗ではない廊下を通り、2〜3ある小さい会社の事務所前を過ぎると、
正面に綺麗ではない扉がある。

扉を開けると、左に靴箱があり、正面に簡易的に作ったようなカウンターがある。
やはり若い女性客もいるので、レッスンのある時間帯に行くと、冬場などロングブーツもあったりする。
女性の多い雰囲気ではあるので、男性だとやはりちょっと、多少遠慮がちになる。

自然体の客も多いので、スニーカーも多く、ラフなしゃれたサンダルも有ったりする。
「こんにちは、はじめまして!」と自分がいう。
ちげ〜〜〜〜!

54ピーマン:2010/02/18(木) 22:16:32 ID:YlPcpOAh0
>>52
がんがんに、流れ無視でカキコしちゃってください。
流れは気にせず、同時進行で行っていただけたらありがたいです。

書き始めるとき、流れを気にせず思ったことをまんま書くほうが、気を使わないし、そのほうが自分だと助かります。
自分はチョイヨガ書きます。

毎回スクロールの手間はあると思いますが、こちらこそよろしくお願いします。
55ピーマン:2010/02/18(木) 22:40:18 ID:YlPcpOAh0
>>53 の続き
自然体の客も多いので、スニーカーも多く、ラフなしゃれたサンダルも有ったりする。

いつも夜勤を終え、朝8時からは、同じく渋谷の「インドヨガカレッジ」の90分のビクラム風ヨガをしていた。
そのビクラムを終え、シャワーを浴びて、そのまますぐ近くのクリパルヨガに通っていた。
10時からのスタートだったので、時間はぎりぎりだ。

9時50分にクリパルのカウンターに着き、ヨガマット代の200円を払う。
スタート前にはカウンターに誰かが居てくれる。
綺麗なおねいさんの時もあれば、masaさんの時もあった。
masaさん (http://www.yoga-gene.com/contents/instructor/tokyo/masa.html )

綺麗なおねいさんといっても、ケバくもなく、派手でもない。
ヨガスタジオでは、自然体のやさしい雰囲気が漂う。

スポーツに近いようなビクラムで、ダクダクの汗をかき、筋肉疲労を沢山した後のこのクリパルの雰囲気は、
優しさにつつまれ、とてもリラックスできる。

カウンターの奥には、私物の預けてあるヨガマットの棚があり、色とりどりのヨガマットケースが並ぶ。
スタジオに拠るが、ヨガスタジオでは基本的に簡易的なつくりのスタジオも多く、渋谷のアシュタンガヨガの老舗、
ちゃま先生のスタジオも同様の雰囲気だ。
渋谷アシュタンガ (http://www.tokyo-yoga.com/access/detail.php?std_id=1 )
56ピーマン:2010/02/18(木) 23:08:40 ID:YlPcpOAh0
>>55 の続き
マイヨガマットを持って行っていない時は、200円払い、カウンターのすぐ左の部屋に入る。
>>55の渋谷アシュタンガで貼り付けたページのスタジオ写真とは違い、クリパルスタジオはとても開放的で、
広く、確か大きな窓があり、見通しの良い景色が眺められた?かも・・・。

とても開放的な雰囲気で、ラジカセからインド系の音楽が流れているときもあれば、リラクゼーション系の優しいメロディーが漂っている時もある。

どちらかと言うと、青汁は似合わない。青泥はもっと似合わない。
実際、甲田式と言っても誰も知らないし、西式と言っても、もっと誰も知らない。
マクロビオティックは皆知っている。

青汁よりは、赤汁の方が合う。赤汁よりは、にんじんりんごジュースの方が合う。
ヨガスタジオでは、思うには一時期最先端だった健康法である、マクロの雰囲気は漂ってる。
なので、にんじんりんごジュースよりは、梅醤番茶の方が合うのかもしれない。
しかし、ヨガスタジオには生姜も醤油も似合わない。
健康的である和食は合うけど、多くの洒落たスタジオでは、ハーブティーが最もよく似合う。

クリパルスタジオはとても広い。
8畳の部屋8つ分位あるだろうか?
横長のスタジオの奥には、簡易的な低いテーブルがあり、多種のハーブティーとポットが置いてある。
ティーバックを選び、自由に飲むことができる。

中央正面に、先生のスペースがあり、その横には簡易的な低い台がある。
そこには「ティンシャ」が置いてあったり、小さなブッタ像が置いてあったりする。。
ティンシャ (http://manimani.jp/shousai/tinsya/hougutinshaganta.htm )


57ピーマン:2010/02/18(木) 23:39:31 ID:YlPcpOAh0


20人近く集まる時が多く、10分前にもなると、10人くらいはもうすでにヨガマットを敷いて、
体をほぐしていたりする。
皆色々なポーズを好き勝手にとっていて、一足踏み入れると、もうそこは別世界。
ヨガ独特の、リラックスしながら体を動かすぞ!、的な雰囲気に包まれる。

ビクラムやアシュタンガや、フロー系?(先生オリジナルの、ポーズを変えながら延々と体を動かし続ける)ヨガでなければ、
基本的に1つ1つが別々のポーズなので、その間に説明があったり、シャバアサナがあったりで、
体力を消耗する雰囲気ではない。

どちらかと言うと、柔軟をしながら瞑想の世界に溶け込んでゆくような雰囲気だ。
前へ前へ、と言う雰囲気は微塵も無い。独特なリラックスした空間がそこにはある。
女性も多く、自然と優しい雰囲気に包まれる。

女性は右奥、男性は左手前で、カーテンで仕切られた小さなスペースで着替えをする。
時間もなく、あわてて着替える。
ビクラムなどでは、男性だと上は裸の人も居るけど(自分も裸だ)、他のヨガでは男性も上は着る。

着替え終わると5分前、人も増え、場合によって多いときは30人近く集まったりする。
そうするとスペースも足りなくなり、皆ヨガマットを少しづつずらし、皆が入れるように調整したりする。

始まる前の待ち時間では、皆各々の時間を過ごす。
蓮華座で、しっかり足を組んで手を上に開いて目を瞑り、瞑想をする人もいる。
蓮華座 (http://yoga-journal.jp/contents/pose/comment.php?_id=2712 )

半蓮華座でしっかり足を組まないで、手を膝に乗せ手の平は下向きで、目を開いて待っている人も居る。
こんなポーズの人が多い (http://yoga-momo.arekao.jp/entry-17c6775583e814f2212ed2615c0c2978.html#Comment )


58ピーマン:2010/02/19(金) 00:07:22 ID:AayZkvZ90

楽に柔軟をする待ち時間なので、座ってできるポーズを皆するようだ。
しかしこんなポーズをする人は居ない。
鳩のポーズ (http://m-tosh.jugem.jp/?eid=125#comments )
疲れるポーズは皆避けるようだ。

こんなポーズは時々見る事がある。
肩立ちのポーズ (http://www.yoga-station.com/pose/katatati.html )
そこからページ一番下の、鋤(スキ)のポーズに移行したりする。

やはり疲労したくないようで、女性だと始まる前など30秒くらいで終える時が多いようだ。
皆内臓は意識するようで、やはり健康志向の人たちが多く、内臓を逆さに出来る、なおかつ難しくないこのポーズは人気が高いようだ。
ヨガ終了後に、いくつかのポーズを自分で取って終える人も多いけど、その時にはこのポーズはよく見かける。

後ろの首筋から肩にかけて、強く伸ばす事になるけど、垂直を強く意識すると難しく感じるかもしれないけど、
体が自由に動かせる人だと、比較的簡単に出来るポーズだ。

正式のビクラムではこの、鋤のポーズと肩立ちのポーズは無いが、弟さんのビクラムのインドヨガカレッジでは、
ビクラム+数種のポーズが加わり、この2つのポーズも入る。
自分で行う場合には、ポーズ中には集中しないと危険なので、首筋を痛めないように注意が必要だ。

インドヨガカレッジでは、このポーズ中に脇見でもしようものなら、サディスティックなインストラクターに、
ピシッとムチで叩かれるように注意される。Mの人だと興奮しちゃうそうな位。
しかしその場は、やる気満々の時などは最高に良い。頑張れる。
少人数で早朝(8時のクラス)など5人くらいの時もあり(しかし多くても8人)、しっかり監視されてて、
頑張れるのに頑張らないと手抜きしているようで気が引けて、自然と初心者の自分などは全力になれる。

おかげで当時は筋を伸ばしすぎで、あちこち毎日炎症してた。しかし1日1食半で、毎日18〜24時間の食間があるので、
その間に強い自然治癒で炎症も毎日治ってた。毎日8割嘔吐をしてたのでそこそこ、吸収に対しては少食でもあった。
59ピーマン:2010/02/19(金) 00:25:56 ID:AayZkvZ90


始まる前のリラックスタイムでは、
http://www.yoga-station.com/pose/wanihennkei.html こんな感じで片足を倒したり、
座っているついでに、合蹠のポーズ (http://nicotama-fukushima.sblo.jp/article/29108079.html# )
をとる人も多い。

あった、渋谷のクリパルスタジオは、この空間だ。
http://blog.g-veggie.com/images/photo_access01.jpg
60病弱名無しさん:2010/02/19(金) 00:28:48 ID:9E0undDB0
761です。
ピーマンさん、スレ1の頃からずっと楽しく拝見してます。
ヨガのことも楽しく読ませてもらってます。
私はアシュタンガなのですが、ピーマンさんの書き込み見てビクラムも興味持ちました。
やってみたいな〜。近くにあればいいんだけど。

ずっとグリーンスムージーメインの食事でしたが、最近青汁に変えました。
最初の3日ぐらい飲んだあとおなかがゴロゴロいって
すぐに真っ黒のヘドロのような便が・・・
匂いはなし。宿便???
今は普通の便に戻りましたがビックリしました。
今まで、マスタークレンズでレモネードの断食を10日間やったり
すまし汁の断食もやったりしてるのですが黒いヘドロの便はでたことなかったので。
しかも飲んですぐに。
赤汁は飲んでたけど、こんなことなかったですね。おもしろいです。
しばらく青汁メインの食事で体の変化を観察していきます。
胃腸が弱いので青汁の方があってるんでしょうねぇ。

ピーマンさん、便の色は何色ですか?
61ピーマン:2010/02/19(金) 00:44:31 ID:AayZkvZ90
>>59 の続き
でもやっぱり、どこのヨガスタジオでも、自由な時間はシャバアサナが多い。
始まる前の自由な待ち時間では、3人に1人以上は皆シャバアサナ。
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/yoga/asana/kuturogi.html

上を向いて寝るだけだ。手の平は上に向ける。
少しこだわるなら、両腕は開き過ぎず、インストラクターによっては、かかと同士をつけるのがベストと言ったりする。(稀だけど)
全身の力を抜き開放し、顔の力も全て抜くように、よく指導される。
よく言われる「アゴ」の力も抜き・・・・・。

シャバアサナの時は、熟睡してしまう人も多く見かける。
多くのヨガでは終了時、最後にシャバアサナをとる。
5分くらいとらされる場合も多く、よくいびきが聞こえてくる。
自分は当時は常に熟睡でした。なので怖く嫌いだった。寝息がばれて恥ずかしく。
終わっても起きないで起こされると恥ずかしい。

寝てる人もだいたい声で後から起きるけど、自分の場合だと、ツカツカ歩いて来られて、揺すられて起きたりする。
結構苦笑いでした。



62ピーマン:2010/02/19(金) 01:12:18 ID:AayZkvZ90
>>60
!。スレ1の頃からとは、とてもうれしいです。
ビクラム、正式だと日本には8店しかないですよね。
ご存知ビクラムのHP (http://www.bikramyoga-japan.com/ )

アシュタンガは渋谷のチャマのスタジオで、5回くらいしか経験が無いです。
興味はすごくあるんだけど、同じ体力を多く使う2強?のヨガで、自分はビクラムを選びました。
その時その時の、ポーズをとり易いかどうかの微差を楽しむのが、自分の場合は一番好きかもです。

便の話面白いですね。
今、緑の食が少なめで、魚も取っていたので、最近は普通の便です。
色は最近は暗い色が多いです。魚でウナギの蒲焼1枚(600円の開き1枚)食べても少し臭くなるので、
明日からは(今日の24時間脱線を終え)、加熱魚も止めますが。

脱線を多くしながらですが、青泥を毎日摂ってた頃は、緑の便が多かったかもしれないです。
色に関しては、青汁で細胞膜を破壊できない場合と(低速圧搾式で)、ミキサーで細胞膜を破壊した場合で、違ったと
分かった気がしたけど忘れました><

63ピーマン:2010/02/19(金) 01:13:31 ID:AayZkvZ90


ミキサーでの細胞膜の破壊が、クロロフィルのしっかりした吸収につながるか、どこかで証拠を突き止めた(HPなどで)、
と思ったけど思い出せない・・・。
あれ〜〜〜どうだっけ・・・。細胞膜の破壊が、クロロフィルのしっかりした吸収につながるのか、断定できないけど、
破壊してからの方が、便が黒寄りになるんだったか・・・逆だったか・・・。
もしくは細胞膜の破壊とクロロフィルの吸収は無関係だったのか・・・。

自分なりに突き止めた内容は忘れましたが、泥でない低速式の汁での細胞膜非破壊の場合だと、未消化で便がまんま濃い緑で出てくる場合も在ったのは確かだった。平均値を忘れた。
単独又は豆腐などとの組み合わせの青汁だと、ドロッとしたのが出てくる場合もあり。
カス入りだと、それなりに良質なふわっとした便になって色もそれなりに薄緑だったりとか。その記憶の断片はあります。

でも低速式でも細胞膜の破壊がしっかり起こるかもしれないし、その割合に大差があると自分では断定はまだ出来ないでいます。

レモネード10日とか・・・色々トライしてますね。
経験談とかコラムとか、色々教えてくれたらうれしいです。
ミキサーでの細胞膜の破壊、非破壊が、やはり色につながりますかね?
自分はいまだに迷いがあり、ミキサーでの破壊の方がベストとの考えに至ってます。

64ピーマン:2010/02/19(金) 01:25:59 ID:AayZkvZ90
>>52
よろしくです。

甲田式の、健康法としての食事内容って、メニューが結構微妙な所が多いと思うんですよね。
縛る範囲の断定が、はっきりとは無い所もあるのかもしれない?
他の健康法に比べたら、ルール制限がある方なんですかね?

でも量を控えた方がベストとの考えも強いので、各々の考え方で進めたらよいのかな〜?とも思うけど、
自分も初心者なので何とも言えない・・・。

その辺りは経験者さんに、自分も聞いてみたいです。
もしかして療法も兼ねてます?
65ピーマン:2010/02/19(金) 01:32:41 ID:AayZkvZ90
ちなみにご存知生A生Bの食事内容

過敏性大腸症候群の頭の良い人の対応
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1244284611/

に以前書き込んだものです。上記スレットのレス111から113まで

ご存知と思いますが一応。
これは療法としての生A生B。

以下 ↓
66ピーマン:2010/02/19(金) 01:34:20 ID:AayZkvZ90
111 トマト 2009/07/22(水) 00:09:31 ID:HA4iO9d1
ちなみにね、じゃあどうやってやるんだよ!メニューがどんな感じかって所で。
生菜食AとBが基本で(主にA)、病状によりその他のメニューが増えたり減ったりと多少変わる。

『断食博士の「西式健康法」入門』、P45、47より。

「生菜食Aのメニュー
・スイマグ(緩下剤)20ccを180ccの水で飲む(午前中)
・生水と柿の葉茶 1日合計1,5〜2リットル飲む

●朝食 なし
●昼食 
@生野菜
 葉・・・・・ほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜を中心に5種類以上の葉野菜をドロ状にして食べる(250g)
 根・・・・・大根おろし100g、人参おろし120g、山芋おろし30g(計250g)
A生玄米粉・・・・・100g
B豆腐200g
 (塩分として、自然塩を焼き塩で1日に10g)
●夕食 昼食と全く同じ

チェックポイント
・ドロ状の野菜には、果物や果汁を入れて味を調えて食べるとよい。
・生玄米粉に20g程のハチミツを混ぜて食べてもよい。
・その他のものは食べない。守れない人はドロ状はやめ、しぼり汁にすること。」
67ピーマン:2010/02/19(金) 01:35:17 ID:AayZkvZ90
112 トマト 2009/07/22(水) 00:17:30 ID:HA4iO9d1
「生菜食Bのメニュー
・スイマグ(緩下剤)20ccを180ccの水で飲む(午前中)
・生水と柿の葉茶 1日合計1,5〜2リットル飲む

●朝食 なし

●昼食
@ほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜を中心に5種類以上の葉野菜をしぼり汁にして飲む(180cc)
Aニンジンをしぼり汁にして飲む(180cc)
Bハチミツ30g
 (塩分として、自然塩を焼き塩で1日に10g)

●夕食前 
昼食と同じメニューを飲む(ただし、ハチミツは無し)

●夕食
@生玄米粉・・・100〜120g
Aハチミツ・・・・30g
B豆腐・・・・・・・200〜300g

チェックポイント
・血圧の高い人や血糖値の高い人は、しぼり汁を多く飲むと効果的。
・市販の青汁には酵素が無いので、できるだけ自分でつくる。
・やせるぎる場合は、いったん普通食に戻し、体力を回復させてから実行する。
・実行中はその他のものは食べない。」
68ピーマン:2010/02/19(金) 01:37:08 ID:+6WSHL5jP
113 トマト 2009/07/22(水) 00:38:16 ID:HA4iO9d1
胃や腸の悪い人などは、少し違うメニューをくれて、黒ゴマペーストがあったり、
上記ABを行う前に数週間や数ヶ月、玄米粉の代わりに茹でた玄米クリームにしたり。
体重が減りすぎた時他など、卵黄を玄米クリームの上に乗せたり。

多くが陰性体質だったりするようで、その為に生菜食Aには葉野菜だけでなく根野菜も半分入っていたり。
胃腸が弱い場合や、陰陽論に対しても熟考されていて、特に陰陽論に関しては『断食療法の科学』を読むとよく分かる。

この他に、療法として行う場合には、
板の上で寝て、木の枕を使って、4つの運動を毎日行い、(←西式六大法則と言う)
お風呂で温冷浴をして、部屋で裸療法をする。

温冷浴とは、1分ごとに湯に入り水風呂に入りを、4〜5往復位繰り返す。
裸療法とは、1〜2分ごとに裸になったり衣服を着たりを、10往復位繰り返す。

主にはこんな感じだけど、他にも色々あるよ。
療法としては世界のトップを走っている感じだよ。
食品業界や、医療業界、製薬会社の圧力もあって、なかなかマスメディアには乗らない感じです(世界共通)。
69ピーマン:2010/02/19(金) 01:41:35 ID:AayZkvZ90
先走りとは思いましたが、参考になる人も居るかもしれないと思い、貼り付けしました。

>>52 さん先走ってごめん。ついでだったので貼りました。

甲田式で健康法でなら、ジャコは良いので、ジャコの色々な種類を楽しむとか、
白身魚も悪くないので、ちょこちょこ楽しむとか。
その辺りなら思いつきます。

肉は止めた方が良い気がする。
玄米を、生の粉にして、それが当たり前で慣れれば、かなりの上達だと思う。
(上達と言う概念はおかしいかもしれないけど)
70ピーマン:2010/02/19(金) 04:29:21 ID:AayZkvZ90
〜〜脱線で

通常食からスタートして順に減らし約3週間、予定通り今回は来れた。
そして今日24時間脱線。パンとカレーを食べた。

脂質を抜かないで来たので、脂質食べての安らぎは無かった。この脱線で脂質欲求が起こらなかった。
パンを食べた後脂質欲求が加速すると思ったけど、パン3個で腹いっぱいになった。

胃では丁度か少し多い感触で、その後の腸に進む時に苦しくなる。
そこで吐きたくなるけど、すでに数時間経過していて、もう遅い。
十二指腸か小腸に進む時に、いつも少し苦しくなる感がある。入り口が狭いのか?腸管のその辺りが狭いのか?
少し面白い。

レベル低いながら過去の経験で分かったのは、脂質を少なく生活してると、生卵1個か、サバの缶詰1缶で大きくやすらぐ。
調理はしないので、質素に、身近に買えるものの中で。

久々にコッペパンの、大好きだった「ピーナツクリーム」(コンビ二で売っている)食べた。
過去最強に、甘く感じた。このパンは良くない脂質の塊で、その次に砂糖の塊との認識だったけど、
どうやら砂糖の塊で悪い脂質はその次かも。

脱線方法も上達できているので、時間でカウントして、24時間強で終えれると思う。
明日の一日伸ばしは起こさないで済むだろうと思う。
71ピーマン:2010/02/19(金) 04:38:43 ID:AayZkvZ90
〜〜胃での運動

胃での蠕動運動は、胃に食べ物が落ちてから約2分で始まる。
その数字が平均的な数値だそうだ。(確か2分だったと思ったけど、録画を見直さないと分からない)

そして、1分で約2回の蠕動運動が続く。
脂質が強い食事だと、1分間に3回になったりするそうだ。
平均値が2回らしい。

蠕動運動の開始が、2分から遅れる人は、胃?の調子が悪い人のようだ。
意外と早いのには驚く。

上から下へのローリングする蠕動運動になるものの、胃で咀嚼しているだけで先に進んでいないのか、
少量でも先に進んでいるのか、その辺りは分からない。
普通に考えたら進んでいないと思われるけど・・・。
知ってる人教えて!
72ピーマン:2010/02/19(金) 05:01:33 ID:AayZkvZ90
〜〜脂質の消化

>>71
>脂質が強い食事だと、1分間に3回になったりするそうだ。

は、一般論と逆の実験結果になっていて、専門家も驚いていた。
「脂質が多いと消化が悪くなる」の一般常識があり、専門家も皆そう見ているとの事だ。

しかし実験結果では違った。食後の胃のリアルタイムの動きを観察する実験で、そうなった。
いくつかを比較しての実験だ。

その時は検証回数が多くない実験だったけど、その比較では明らかに思えた。
なので、おそらく専門家で、脂質が多いと「胃での蠕動運動回数が増える」、
そして、「その後も脂質が多いほうが早く先に進む」ということを、はっきりと知っている専門家はいないと思われる。

そこから観た予想だと、恐らく小腸でも同様の動きになるのではないかと思う。
小腸でも脂質が多いほうが進むのが早い。
主な3種の蠕動運動のうちのいくつかが、回数が増える、速度が上がる、が起こると思う。

TVでの面白い結果だった。


73ピーマン:2010/02/19(金) 05:39:33 ID:AayZkvZ90
〜〜押しての痛みより洗腸してる。そのタイミングと判断

確かお腹が比較的きれいな状態の時、5時間の範囲内でサバの缶詰を3つ食べた。
いくつかあるサバ缶の種類の中で、通常の一番大きいサイズのもの。

その後の便は臭かった。しかも魚の生臭さが混じる、腐ったような臭いだった。
そして食べて2〜3日後から、押すと大腸のカドカドが少し痛くなるようになった。
押さないと分からない範囲内で。

自分はよく、胃や小腸や大腸、虫垂や肝臓の辺りを押して、変化がないかみているので、
違いが出るとすぐ分かる。
大腸のカドカドと、上行結腸のガスの溜まり具合はいつも押して見ている。

思うには不調が起こるのは、大腸の中では自分はカドカド。そして上行。
アバラの内側に少し手を差し込む感じで診ないと分からない。
次にたまに違和感を感じるのは左カドの手前の横行結腸。横行結腸の左半分。
カドのカーブ部で曲がりにくくブレーキがかかり、手前に少し溜まるのではないかと思う。

カドカドでは恐らく、大腸内の窪みに便の流れが遅まる停滞が起こり、その部位が比較的疲労しやすいのか?
とか予想してる。全く違うかもしれないけど。でも押しての違和感の頻度は明らかにカドカドが多い。

そしてそうなると、自分は洗腸する。洗腸のタイミングが、ベストを選べるようになってきている。
もしかしたらそのまま放置で、その不調をやっつけることが出来る体質を、自ら自然と作れるのかもしれないけど、
強く気がついたその違和感や痛みが起こった時、1〜2ヶ月に1度位、洗腸をすると良いのかもしれない。
74ピーマン:2010/02/19(金) 05:40:49 ID:AayZkvZ90
〜〜洗腸で気泡でウォッシュ (まずいのかもしれないけど、自分には快調)

1200ccだと、右のカドを気泡でウォッシュできない。2000cc入れて、便器にすわり一発目の一気出しを終え、
そのまま踏ん張るなどして(又は自然に)どんどん水を出さないで、少し待ち、右隅にガスが出るのか?(気泡が入っているのは明らかで)そのガスと水を利用して、手で押してカドをグシュグシュゆすぐ。
そうすると、その後今まで起きていた押しての痛みが綺麗に無くなっている。

でも翌日など、反応してか、横行結腸などが少し痛くなる。自然治癒で1〜2日放置。
大腸が休まったギリギリの3日目にもう一度、場合によって洗腸したりする。

2000cc入れると、上行まで水が落ちてゆくのが感じられる時もある。大腸のスタート地点も少しウォッシュできる。
それも出来ると、良くないかもしれなけど、楽しみもあって気分は良い感じする。虫垂の先の大腸グシュグシュで、カドカド同様、少しは効果があるのではないかと自分は思ってる。

最近ではたまに洗腸する時は、過去の、600→1200→2000ccの手順を摂らないで、比較的空腹で、小腸に余りものが入っていない時に、1300→2100ccなどと、2発で決める時が多い。場合で2000を1発のみの時もある。
1500入れて、圧迫感の強い痛みが横行の左半分辺りに走った時は、痛さにもよるけど、あきらめて1発で終了する。

・・・髪染め中で暇なので、色々書いてます。
75ピーマン:2010/02/19(金) 05:51:53 ID:AayZkvZ90
しかし髪染めは、肝臓に悪そうだ。

http://74.125.153.132/search?q=cache:oAxCuPrE6kYJ:www.nichijokai.org/dfood/5-2-2.shtml+%E5%85%A5%E6%B5%B4%E3%80%80%E7%9A%AE%E8%86%9A%E5%90%B8%E5%8F%8E&cd=12&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

「よく髪を染めていた人が肝臓を悪くして死んだ後、肝臓を切ってみたら染毛剤の成分でいっぱいだったということがあります。」
76病弱名無しさん:2010/02/19(金) 05:54:58 ID:KiPvuB3J0
西先生ご自身はどのような食事をしておられたのですか?
一日一食だったのですか?
一日二食だったのですか?
完全生菜食だったのですか?
ヴィーガンだったのですか?
77ピーマン:2010/02/19(金) 06:19:31 ID:AayZkvZ90
〜〜くろろふぃる

アップした後に気がついたけど、
>>63
>ミキサーでの細胞膜の破壊、非破壊が、やはり色につながりますかね?
は、何とも言えないですよね。

そういえば、クロロフィル自体は吸収されるものではなく、悪いものを吸着して、そのまま再び体外に出される、
とどこかに書いてあった記憶も、・・・
なので、色自体は全く変わらないものである、って・・・勉強したキオクが・・・。わすれた;

クロロフィル
http://moterubiyo.sakura.ne.jp/kurorofiru.html

この下段にある青い背景の所の、細胞壁の破壊もしくは過熱で・・・とあるけど、
この話自体が、出元(ネタ元)が、2箇所くらいなのではないかと予想してる。
その一つがあるある大辞典、もしくはスパスパ人間学。

半年から1年前は、ネットで探しまくって、このように書いてあるページが5つ位しか見つけにくかった。
でも今はそれよりは少し増えている。
でもクロロフィルってサイズが極小なのは確かなようだし、細胞膜が硬いのも確かなようだし・・・。

この話由来で、自分は加熱青汁を試したい気持ちもあるけど、微妙だ・・・。

あれ、植物の細胞の細胞膜が2重で分厚いのか、葉緑体の細胞膜が2重で分厚いのか、
調べると分からなくなってきた・・・。勉強しる。必要ないかもしれんけど、気になる。
78ピーマン:2010/02/19(金) 06:56:26 ID:AayZkvZ90
流れたので貼り付けです。

52 病弱名無しさん sage 2010/02/18(木) 21:54:44 ID:Mo0DaQxsP
初カキコよろしくですよ
甲田式試してみようと思うんですけど
毎日野菜と玄米で飽きないスか?
独自に自炊して料理にアレンジとか加えてますか?
79ピーマン:2010/02/19(金) 06:58:02 ID:AayZkvZ90
751 :病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:38:49 ID:fn2OlZrJ0
肉を食べると、確かに肌は綺麗になる
野菜と玄米だけだと色白にはなるけど艶がでない
コラーゲン??
菜食でもアボカドやくるみで油分はとれる
コンニャクを食べるとお腹のお掃除+セラミドで張りが出る
1ヶ月間、肉を全く食べないと老けた印象になるような気がする
肉を食べ過ぎると生理痛が悪化するし、出血が増える
(菜食に徹すると生理痛からは解放されるし、出血も少ないので楽だ)
一週間〜10日に一度食べるくらいなら大丈夫かな?生理痛に響かないかな?

魚は食べるけど肉は…という女性他にいますか?
80ピーマン:2010/02/19(金) 06:58:55 ID:AayZkvZ90
748 病弱名無しさん sage 2010/02/15(月) 22:59:05 ID:zvmOmfJ20
睡眠時間を減らしたくて小食にしようかと考えてる者です
というのは胃にかかる負担が睡眠を誘発する大きな原因であるということを以前短眠法の書籍で読んだからです
ここで実践していらっしゃる方で睡眠時間が減ったという方はいらっしゃいますか?
81ピーマン:2010/02/19(金) 07:04:04 ID:AayZkvZ90
↑前スレの質問貼っておきます。誰か答えられる方、意見などよろしくです。
(たまさんのまね)
82ピーマン:2010/02/19(金) 07:09:37 ID:AayZkvZ90
あ!今更だけど今気がついた。

>魚は食べるけど肉は…という女性他にいますか?

自分も魚だと、目の周りの小じわは増えると思ってた。(最近の気づきで)
その時の自分の場合、塩分多くてムクミが出て、目の周り腫れるからごまかされ易かったけど。
アボかナッツで変わるのかな。
興味しんしんです!
83イチゴ:2010/02/19(金) 11:08:41 ID:9E0undDB0
761です。イチゴにします。ヨロシクです^^
ビクラム、調べてみましたけど関西はないみたいですね。
正式ビクラム、関西進出しないかな〜。

マスタークレンズは仕事しながらでも結構楽にできますね。
10日間を2回ほどやったことあります。
10日の時点でもっとやれるな〜と感じるのですが、いろいろ予定もあり10日で終えてます。
2週間とか3週間やってる方もいらっしゃるし。
レモネードは意外とお金かかります。
あと、私はレモンの酸で歯が痛くなりました。
すまし汁の断食は2〜3日で終えてます。
外食が続き、リセットしたいな〜と思ったときはフルーツのみ1週間をよくやりますね。
おもしろいのは断食すると私の場合、シンクロがすごく起こること。
フルーツのみの場合もですね。
食を控えると直感が冴えるのはよく分かります。
想いが叶いやすいというか、あれしたいこれしたいと思ったらうまい具合に事が進んだり
嫌だな行きたくないなと思った用事は向こうからキャンセルになったり。
お金にピンチでも意外なとこから入ってきますね。
あとは、モテるというか口説かれ率があがりますw
外歩くと、ナンパやら飲み屋のスカウトやら、やたら声かけられるし。
仕事先で出会った人にも食事やデートに誘われますね。
ちなみに、普段はまったくそんなことないです。おもしろいです。
変な話でごめんなさい。

ツインギアのジューサーよりバイタミックスでミキサーして絞って飲む方がいいと
主張してるローフーディストもいるとローフード系のサイトで見たことあるような・・・曖昧な記憶ですが。
やはり細胞膜のことでそのような見解なのかな?
84たま:2010/02/19(金) 23:28:42 ID:kjxjDfh60
よろしく。
85たま:2010/02/19(金) 23:30:55 ID:kjxjDfh60
フルーツのみってどこまで持つんだろか。
86たま:2010/02/19(金) 23:34:13 ID:kjxjDfh60
シンクロ率が上がる反面欲望が薄くなり常に瞑想チックな頭にならない?
匂いにはとりわけ敏感になる感じもする。(臭い体臭に弱い)
87ピーマン:2010/02/20(土) 03:37:17 ID:AdOvve6Y0
>>35
ケイシーやシュタイナー書き込むの、自分の場合もスレチと思わないし平気と思う。

>>37も勉強になる。
米国の死因は、それらも多いんだね。
88ピーマン:2010/02/20(土) 03:39:18 ID:AdOvve6Y0
>>76
自分も気になるけど、実学?での実験の日々だったとは思う。
89ピーマン:2010/02/20(土) 04:15:24 ID:AdOvve6Y0
>>83
うわっ!かわいい名前とられた!!

関西に進出してもよさそうだけど、どうなんだろ。
11月から日本のビクラム経営統合みたいな動きあって、システムが変わりました。
方向はわからないですが、世界最大のピラティスチェーンと合併した。

インドでは世界最大のスタジオがビクラムでオープンするみたいで・・でも日本ではどうなるのかな。
インドヨガカレッジ(ビクラムの弟さんの店)も、去年銀座から撤退して、自由が丘店がバージョンアップしたみたい。
ヨガ全体、拡大方面ではないみたいですよね。
ホットヨガの他店でも、近いメニューで出来ると思うけど、ちょっと違うのかな〜。

食など、色々しているみたいでとても勉強になります。
フルーツのみの1週間、よくやるというのも何気にすごい。自分も少ししたらやってみたいです。

最近は特に、糖の必要量の正確な量を出したくて、羽間先生Aのメニューの甲田先生からの指示、
1日に生玄150g摂った上に、人参までは分かるけど、りんごが一部解せなくて。
でも最近体感してるケアレスミスの頻度などから、その辺りも少し自分なりに分かってきて。
そんなこんなで、フルーツも興味あります。

シンクロ系の出来事、おもしろいですね。
最近はないですが、以前は鳥類と電波系(TVや有線など)にやたらとそれらが起こりました。
確率的にありえないことが連打したので、これは!!と思いおととしの年末ジャンボ、自分にとっては大金を買って全部はずしました。いいことに使いますって神様に言ったけど・・・。

バイタミックス分からないので調べてみます。マイケルマレイは「ジュースマン」で。
細胞膜とかその辺り気になるので助かります。
90ピーマン:2010/02/20(土) 04:30:10 ID:AdOvve6Y0
あと、フルーツだけの時って、仕事の効率とかどうなんですかね?
欠点も、もし感じたところがあれば、聞かせてもらいたいです。
91ピーマン:2010/02/20(土) 04:54:13 ID:AdOvve6Y0
>>86
それって、糖質制限食の時の頭の状態とは少し違う?
自分、中途半端な糖質制限経験しかないので、いまいち分からないです。
少な目の糖を摂って生活しながら、結構動いての時と(こっちは自分は多かった)、糖なしの時の違いとか(こっちは経験浅い)。

92ピーマン:2010/02/20(土) 05:35:33 ID:AdOvve6Y0
>>91のやっぱり根本的にちがうか・・・。
ボーっとして抜けてる感じになるところが、共通点を感じてて。
あれがアルファ波の一部のところかもとか思ったりしてて。
脳波って、数値で表せる割には、いくつかの複合だったりと、なんか意味不だ。
1つの数字の範囲内で表しすあれって疑問を感じる所もあるよね。(自分の考えは根本的に違うか?)
93ピーマン:2010/02/20(土) 08:08:47 ID:AdOvve6Y0
>>92 基礎律動の考えに文句言っても仕方なかった。ぐちでごめ。
94たま:2010/02/20(土) 12:40:13 ID:XjWdfkML0
>それって、糖質制限食の時の頭の状態とは少し違う?

糖質制限と少し似ているけど、いわゆるアトキンスダイエットではシンクロ率が上がらず
頭と体がだるくなる。(ケトーシス移行時は特に)

糖質あり+塩断ち(微量)+菜食の場合は(糖質を摂っている分)だるくはなく、頭が後ろに引っ張られる感じで
感情と自我を切り離して俯瞰(ふかん)している様な、「あ、今俺、〜やっているな・・」的な見方(脳波?)になる。
んで自然と必要な情報、ヒントにひっかかる。
95たま:2010/02/20(土) 12:54:15 ID:XjWdfkML0
副交感神経優位でアルカリ性体質になると、この感覚が顕著になるっぽい。
ただ、副交感神経優位(リラックス体質)になりすぎると、やる気が起きなくなる。
非常に静的人間になる。

自律神経のバランスが大事になってくると思う。
温冷浴や背腹運動、ヨガ辺りが(ヨガよく知らんけど)
自律神経を整える助けになると思う。
「海の精」の様な高温で煮詰めて作った塩の摂取も、交感神経を刺激し元気が出る。
96たま:2010/02/20(土) 12:59:10 ID:XjWdfkML0
千日回峰(運動)や冷たい水を浴びる事、寒風摩擦、コーヒー、なんかも交感神経刺激で元気が出る。
97たま:2010/02/20(土) 13:05:27 ID:XjWdfkML0
カリウムの摂取も、一種の血液の濃縮を起こし(ナトリウム及び血中水分の排泄)
相対的に血が濃くなり、元気が出る感覚がある。
この場合、バナナみたいな甘い物は細胞をふやけさせる(ゆるめる)作用があるのであまり良くないと思う。
胃腸が弛緩する。
98たま:2010/02/20(土) 13:09:34 ID:XjWdfkML0
↑自分の体験とマクロビの知識が多いので、あんまり科学的見解によるツッコミは簡便。
でもなるべく科学知識とも照らし合わせて行きたいけど。
99たま:2010/02/20(土) 13:11:01 ID:XjWdfkML0
出かける。
100ピーマン:2010/02/20(土) 19:21:18 ID:tUTD3CX0P
稲垣式のスレに出ていた大柳珠美さん。
直接講義を聴いたことあるけど、首の辺りなどにも湿疹がでていたよ。
その湿疹はいつからなのか、直接聞こうと思ったけど綺麗な若い女性で(気にされたら悪く)悪くて聞けなかった。
肯定でも否定でもなく、参考になればと。
ちなみに大柳さんは、江部先生とよく仕事を共にしている人だ。
(大柳先生ごめんなさい、悪い意味は無いです。一応)

又今日からアクセス規制だ。自分だと名前の右端の文字が「P」だとアク禁中でP2からです。


自分は最近は、糖鎖は一時終了。調べてもみえにくい(何も分からないとも言える)。始まったばかりなようで。
脳と、それから仕事などの超効率化への食は始めからずっと。ここは連投が止まらなくなりそうなので書かないす。
脂質は今後まだ半月か1ヶ月以上は追いかけることになりそうで、勉強してます。

・・・来月、環境が大きく変わるので、それどころじゃないんだった。
顕微鏡での方面か触手して人を治す方面に仕事で一時期進むかもっす(未確定)。
顕微鏡での方面は、マニアックに進む事も可能なプロの方面に進める可能性もあるので、
もしそのときまだスレがあったら報告します。

西甲田式では、最近は裸療法が勉強課題です。
皮膚呼吸の効果と又仮説にはそれどころじゃない部分もあるように見えて。
101ピーマン:2010/02/20(土) 19:23:04 ID:tUTD3CX0P
>>たまさん
勉強になります。
102病弱名無しさん:2010/02/21(日) 00:10:32 ID:kvrUZrzyP
〜〜潰瘍性大腸炎での記事・ブログ

山田健康センター infomation 「センターニュース」
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/top/news.htm

より、
2005年新春号 Y.H.さんの巻 後 編 (潰瘍性大腸炎)
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/top/documents/news20041101.pdf

2004年秋号 Y.H.さんの巻 前 編 (潰瘍性大腸炎)
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/top/documents/news20040910.pdf

後編が、好転してゆく様子が書かれていて読みやすいと思い、後編の方を先に読めばいいと思いました。
前編には、それまでの様子が書かれています。

前編で書かれているギタリストとは、鴻池薫さんであろうか?
Kainoa Blog
http://wind.ap.teacup.com/kainoa/1215.html

私がこれらを貼るのは生意気とは思いましたが、貼り付けさせて頂きました。
後編、すばらしいと思いました。
103ピーマン:2010/02/21(日) 00:12:01 ID:kvrUZrzyP
↑はピーマンです
104ピーマン:2010/02/21(日) 01:16:12 ID:kvrUZrzyP
〜〜肌着

世界を変える日本人【股関節不妊おなら乳がん】2月12日放送より
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-235.html
「コーナー冒頭で、銀色の消臭パンツをはいた大毛宏喜医師が登場した時は驚きましたが、
デザインを重視した女性用ショーツ(消臭パンツ)も紹介され、大変おしゃれでした。」

2月12日放送の「世界を変える100人の日本人」で、
今までの大毛先生のパンツは周知だと思うけど、新しい銀色のパンツがすごいと思った。
完全密封で、恐らく注射器で中の空気を抜く?様な様子だった。
しかしググっても写真すら無く、販売はしていないようだ。

大毛宏喜先生
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&safe=off&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E5%A4%A7%E6%AF%9B%E5%AE%8F%E5%96%9C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0

http://www.inodore.jp/aboutus/teacher.html
http://www.jackchikara.com/onara/onara-index-sl.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/kurashi_090305.html
本当にそこまでカットできるのかは分からないけど、大毛先生は日本のおなら博士らしい。
海外ではマイケル・レビット教授が有名なオナラ博士と言ってた。(ググっても見つからず)
効果の強さは分からないけど、これらの消臭肌着や消臭シリーズは良いと思った。
105ピーマン:2010/02/21(日) 02:20:59 ID:kvrUZrzyP
〜〜生放送

ユーストリームの「なりけんさん」の放送
http://www.ustream.tv/recorded/4869744
この方の放送いつもやってるね。
自分だと、時々覗くといつもやってる。リアルタイムの生放送。

この方はクローン病のようで、アメリカのカリフォルニアからの生中継。
大麻で症状をやわらげているようで、賛否両論のようだ。
リアルタイムでのチャットも同時に画面右側に表示されて、誰でも参加できるので、多く会話がされている。
放送終了後の今も、チャットだけは続いている。

今日は、他の大麻反対派の方との電話でのおしゃべりが放送されてた。
放送終了後も、過去の放送が見れる。

自分はクローン病の2ちゃんねるスレットで最近ここを知ったばかりなのですが、
放送といい、チャットといい、かなり熱い(盛り上がっている)ようだ。

今チャットで、本当にクローン病か聞いてみたけど、本当のようだ。
カルテも見せたようだ。
でも放送では病気関連の話が少なく、大麻の事ばかりで分かりにくい所あるかも。
106ピーマン:2010/02/21(日) 02:28:37 ID:kvrUZrzyP
〜〜チャットはいつまでやってるのかな

上記アドレスをクリックして、生放送をしていない時も、直近の放送がされるようだ?
その場合、その放送は後でも見れる。

その時、ページ右側の「Go to show page」をクリックすると、放送終了後でも続いている、
チャットのみを見て参加することができる。

なかなかすごい。
チャットはずっとやっているのだろうか。分からず。

お涙ちょうだいは嫌だ、との事らしいけど、・・・分かりにくい。
しかし、すごい。生中継と、チャットもあるとは・・・!
107ピーマン:2010/02/21(日) 03:27:44 ID:kvrUZrzyP
すごい!
放送終了後、チャットだけで話が盛り上がってて、
「本人出て来い!」って話になって、
そしたら、放送が再び始まった。

終了後のチャットは、成田さん本人も、ちょこちょこ見ているとのことで。
出てきてくれた。
医療大麻の効果の程が素人にはよく分からなく。その辺りの説明も始まった。
大麻でエレンはいらないとのことだ。
しかし素人には分からないけど・・。
108ピーマン:2010/02/21(日) 03:31:12 ID:kvrUZrzyP
>>107
>盛り上がってて、
不適切な表現だったらすまん。
109ピーマン:2010/02/21(日) 03:35:07 ID:kvrUZrzyP
クローン病に対しての認識と言うか、
間違った考えを広めることに対して、成田さんが怒って、
再び生中継が始まった。
110ピーマン:2010/02/21(日) 03:39:13 ID:kvrUZrzyP
>広めることに対して

表現むずかしいけど、・・・。
111ピーマン:2010/02/21(日) 03:45:04 ID:kvrUZrzyP
5年で30回再発している人が、

「快適に生活している、食べ物も酒もタバコもやりたい放題だ!
クローンはエレンで快適だ!(その他も)」

と言った人に対し、他の患者さんに対しても誤解をさせるような、
それらの表現が・・・との話で。
半端な病気でない!それは許せないとの・・。
112ピーマン:2010/02/21(日) 04:14:10 ID:kvrUZrzyP
〜〜成田賢壱さんの放送

放送中に電話で色々な人とも話すようだし、すごいなと思った。
医療大麻は海外では認められている国もあるようで、

放送中の下に流れるテロップが、

「日本での医療大麻に対する即時規制撤廃を求めてクローン病患者成田賢壱が
米カリフォルニアより生放送中!!!
海外ではすでに治療効果の検証された医療大麻使用を刑事罰を持って禁止し、
重篤な副作用を伴う化学薬品の投与を強制することは悪質な基本的人権の侵害です !!!
この放送をごらんの皆さんも電話や音声・チャットを通して直接さんかすることが出来ます。」

その後に英語でのテロップも続き、電話番号も表示される。
海外なので「1」番つきで。

このテロップ毎回流れるっけ?以前は目につかなかった。

アドレス再び (ユーストリーム成田賢壱さんの放送)
http://www.ustream.tv/channel/mmlf00
>>105のアドレスは、過去のもののアドだったかも。
過去の放送が再生される場合は、右上の「go to show now」をクリックのこと
しかしなかなかすごい放送だ
p2規制なりそう・・
113ピーマン:2010/02/21(日) 04:18:18 ID:kvrUZrzyP
>>107
>大麻でエレンはいらないとのことだ。

誤解だったらすまん。この辺り2ちゃんといえども、(申し訳ないし)
自分もいい加減いえない。

私の食事 http://www.geocities.jp/yattyann8182/cd-totomoni_012.htm
↑これは成田さんのものな分けではなく、チャット中に貼り付けられた他の方のものです。
医療使用 http://grass.jpn.cx/strain/index.php?%B0%E5%CE%C5%BB%C8%CD%D1
114ピーマン:2010/02/21(日) 04:20:42 ID:kvrUZrzyP
「過去放送の再生」と「生放送中」との見分け方は、
放送画面下に、ユーチューブのように、時間とメモリが出る。
115ピーマン:2010/02/21(日) 04:33:31 ID:kvrUZrzyP
「医療大麻問題」について、話が進んでます。
チャットと共に見ると違う。

再放送だとチャット表示されないよね。
過去のも同時に出すことできればいいのに。

「医療大麻で救われる人は少なくないってことですよね」
などなど、
「もし医療が解禁されたら、健常者の使用罰則をかなり厳しくした方が良いと思いますか?」
や、
「医療に使われれば害の程度は今よりもっと正確にわかりますから、
取締法の根拠になっている大麻の害が現実と違うものであれば、それは法律を見直さなければなりませんね」
などなど、全てチャットでの視聴者のもの。

成田さんも、視聴者も、あと自分も寝なきゃなのに、皆、「寝れなくなったじゃん!」
と人により多少困ってるw
俺も困った><
116ピーマン:2010/02/21(日) 04:44:08 ID:kvrUZrzyP
医療大麻否定論者も居ました。
あ、アーカイブは無しだそうです、・・とのことです。


自分も始めの方で、5回くらい書き込んで参加しました。
今日仕事終わって帰宅後も、放送してたら見るつもりです。

今まで放送中は大麻の話ばかりだったけど、
今回を期に今後は医療大麻としての話が増えるのかもしれない。
こんな緊急放送は普段無いらしい。

やっと寝られる

おやずびzzz
117ピーマン:2010/02/21(日) 05:17:26 ID:kvrUZrzyP
てか、このおっさんすごいなw
http://grass.jpn.cx/strain/index.php?FrontPage
そして、両手に大麻!デコに星!
みたいな
かなりうけた
118病弱名無しさん:2010/02/21(日) 12:07:07 ID:MBWv1Ok10
119病弱名無しさん:2010/02/21(日) 12:20:47 ID:MBWv1Ok10
ローフードもシンクロ率が上がるらしいね。
http://blog.livedoor.jp/nanairo_nine/archives/50823725.html
120たま:2010/02/21(日) 15:29:42 ID:xTh3+1kr0
「ビー・ヒア・ナウ」 ラムダス+ラマ・ファウンデーション著 P342〜

・セックスのエネルギー

人間のからだには七つの霊的エネルギーの中心点があり、チャクラと呼ばれています。
各中心はそれぞれエネルギーの異なった波動表現と関係しています。
エネルギーのいちばん粗い形態をあつかう第一チャクラから、エネルギーのいちばん純粋な形態をあつかう第七チャクラまでの
波動表現があるのです。
ちょうど、人の性格のある一面からその人の特徴的な性格がわかるように、その人がエネルギーを受け入れ、
消費するチャクラを基準にしてその人の人となりを描写できるのです。

それぞれのチャクラに特定の名前をつけて、特定の水準に主要エネルギー表現が集中している人がおもにどんなことに
関心をもっているかを明らかにすることもできます。
すなわち、第一チャクラは生存、ジャングル、動物的心理など、第二チャクラは生殖と性的快楽、
第三チャクラは権力と支配に関連しています。
この三つのチャクラは、人が世俗に生きるときにふだん使っている大部分のエネルギーの中心点になっています。
このチャクラは三つとも、おもにエゴの維持強化のために使われるエネルギーに関連しているのです。
 ↓
121たま:2010/02/21(日) 15:31:21 ID:xTh3+1kr0
第四のチャクラ(心のチャクラ)にいたって初めて、私たちはエゴを超え始める領域に入ります。
第四のチャクラは主として慈愛に関連しています。第五のチャクラは神の探求に関連しています。
六番目(眉間)は知恵(第三の眼)に関連しており、七番目は完全な覚醒もしくは合一です。

エネルギーという観点からみると、精神の旅は脊柱を昇っていく道であると考えられます。
つまり、低いチャクラから高いチャクラへのエネルギーの動きと転換、エネルギーの浄化とも考えられるのです。
このことを念願におけば、低いチャクラを維持強化するようなエネルギーの使いかたをすれば、
霊的な成長をさまたげることがはっきりしてくるでしょう。

性的欲望に結びついた経験や習慣は、第二チャクラにふくまれます。
フロイトは第二チャクラにしばられた人のすぐれたスポークスマンでした。おなじように、アドラーは第三チャクラの、
そしてたぶん、ユングは第四チャクラのスポークスマンだといえるでしょう。

西洋文化では、昔から第二と第三のチャクラ(セックスと権力)にかかわる人間をモデルとした研究が行われてきました。
西洋人はこの観点から内部の宇宙と外部の宇宙をながめる習慣を身につけ、それが強く深く根をはっているのです。
精神的な旅立ちには、こうした偏見からより高い中心点へとエネルギーを転換させる必要があると、
頭ではわかっていても、西洋人が生きている文化の波動によって強化されている根強い習慣を乗り越えるのは
むずかしいことなのです。
 ↓
122たま:2010/02/21(日) 15:32:56 ID:xTh3+1kr0
したがって、エゴがセックスと権力を要求することは「正常」のように思えるのです。
第二のチャクラに執着する人にとって正常なことは第四チャクラにいる人から見ると正常とはいえない、
ということを把握するのはなかなか困難なのです。

フロイトがたくみに描いた第二チャクラの人は、無意識に、すべてを性的なものに結びつけてしまいます。
鉛筆はペニスを連想させ、政治権力は性的潜在力だなどといいます。フロイトは宗教を純化された性だとしています。
第三チャクラの人は権力と支配の観点からすべてを見ます。自分の性的活動でさえ、その光をあてて見るのです。

第一、第二、第三チャクラが宇宙から「捕獲」したものは、すべて卑俗なものです。
つまり、それは分離という人間の迷妄を維持強化するだけです。
低いチャクラ(思考習慣)にもとづいて行動するたびに、そのおなじチャクラを強化することになってしまうのです。

人間にそなわっている第二、つまり性的チャクラにある非常に強力なエネルギーの利用法がふたつあります。
ひとつは、このエネルギーの発散を抑え、同時に内部でその潜在力を霊的エネルギーに転換する方法です。
これには禁欲が必要で、ブラフマチャリヤーと呼ばれています。
もうひとつは、第二チャクラからエネルギーをどんどんださせて、その外にでたエネルギーを霊の領域に向けようとする方法です。
このテクニックは性タントラとして知られているものです。(おわり)
123:2010/02/21(日) 19:20:30 ID:p6nuPcVX0
>>86
物欲、性欲、なくなりますね。執着がなくなるというか。
匂いは敏感になります。電車の中とかエレベーターの中が臭く感じます。
密室にいろんな体臭が混じってるせいかな?
耳もよく聴こえるようになる気がします。
瞑想ちっくかどうかはわかりませんが、幸福感いっぱいの頭になってることが多いですね。
眠る前に瞑想すると深く深く入れます。
その 場合サードアイのあたりがピリピリすることも。
普段は瞑想というより妄想になってしまって瞑想できてないことが多いんですけど。
124:2010/02/21(日) 20:22:56 ID:p6nuPcVX0
>>89
最近のお昼ごはんはイチゴです^^
なので、この名前にしてみました。

ヨガのこといろいろ教えてくれてありがとうございます。
ホットヨガに一度行ってみようかな。
またいろいろ教えてくださいね。

食は・・・5年前ぐらい前からローフードやってます。
甲田先生を知ったのもその頃です。
甲田式もローフードですが、美味しくなさそう&楽しくなさそうで、はじめの頃はちょっとできないな〜と思ってました。
でも、断食や朝食抜きなど参考にして取り入れてました。
ローフードを2年、3年と続けていくと、味覚が変わるせいか
よりシンプルなローフードを好んで食べるようになってきました。
要するに味付けしない、サラダもドレッシングなし、みたいな。
家では完全に生食100%になり、シンプルになればなるほど
甲田式の食のシンプルさに惹かれるようになって、現在それに近い食生活に至ってるという感じです。

昼に今の季節ならイチゴかみかん。全く食べない事も多いです。
夜に青汁、赤汁メインで、そのあと気分によってサラダとかスムージーとか。
発芽生玄米を粒のままぽりぽり食べるときもあります。
外食も多いので、家での食事でリセットしてる感じかな。
125:2010/02/21(日) 20:41:07 ID:p6nuPcVX0
>>90
フルーツのみは今は慣れてしまってるので、普通に過ごせます。
量少なくても十分やってけるし、頭もクリアです。
体力勝負の仕事してますが、身軽になるので疲れません。
でも、はじめの頃はふらふらしてたし、すごく眠かったりしました。
量もたくさん食べてましたね。
断食を何回も繰り返すと慣れるのと同じで、フルーツのみも何回かやると慣れます。
フルーツのみは復食に気を使わなくていいのでやりやすいです。

逆に私は、フルーツを断った食生活を一度やってみたいです。
フルーツ好きだから、なかなかやめれませんw
126:2010/02/21(日) 21:19:43 ID:p6nuPcVX0
>>94-97
なるほど〜!
ロー100%を1ヶ月以上続けたとき、何故やる気がなくなったのか理解できました。
ヨガもやってなかったし、バランスがとれてなかったのか・・・。

しかし、たまさんもピーマンさんも観察力、洞察力はすごいですね。
難しい話が苦手で頭の弱い私でもわかりやすいので勉強になります。
いつもありがとうございます。
127:2010/02/21(日) 22:34:06 ID:p6nuPcVX0
>>119
少食のロー100%を10日以上続けるとシンクロが起きやすいですね。
128たま:2010/02/22(月) 00:40:00 ID:N1SvDiuK0
苺さん、無理がない様でいい感じですね。
ローで長期やった事ないから勉強になる。
129たま:2010/02/22(月) 00:42:05 ID:N1SvDiuK0
動脈硬化症
http://www.gik.gr.jp/~skj/arteriosclerosis/arteriosclerosis.php3
動脈硬化とは?
ウィリアム・オスラーという高名な医学者は「ヒトは血管とともに老いる」と述べています。
身体のすみずみまで栄養を行き届かせている動脈が、動脈硬化の危険因子のため弾力性が失われて硬くなったり、
内部にさまざまな物質が沈着して血管の通り道が狭くなったり(狭窄)、詰ったり(閉塞)、
あるいは動脈壁が部分的に「こぶ」のように拡張(動脈瘤)したり、動脈全体が拡張したり(拡張症)、
内膜に亀裂が入り中膜が裂けたり(解離)、破裂(出血)することにより、
組織や臓器全体に血行障害を起こす病気を総称して動脈硬化性疾患と言います。

http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061975_all.html
「人は血管と共に老いるという言葉があります。心筋梗塞、脳卒中、腎不全は、全て血管が詰まり、
いわばライフラインが遮断されてしまう病気。私たちは、“血管病”をターゲットにしています」と同センターの桑島巌副院長。


脳の血管が詰まってくると鬱や認知症の症状が出て来るし(脳梗塞=詰まる)、
朝トイレで踏ん張っている時、脳の血管が破裂して死ぬこともある。(脳出血、脳溢血=出血)
断食や少食で自己融解を起こせば、詰まった血管を綺麗に掃除できる。血圧も下がる。
血圧が高い人は、すでに血管が詰まってきていると言える。
(通りが悪くなり、血圧を上げないと前身に【特に脳に】血液が循環しない。その為の対処、適応。)
130たま:2010/02/22(月) 00:49:10 ID:N1SvDiuK0
>甲田式の食のシンプルさに惹かれるようになって、現在それに近い食生活に至ってるという感じです。

いろんなやり方があると思うけど、ローフードの持続も一つの手かもね。
最初からガチガチにやるのもいいけど、自然とロー率増やして好みが変化するやり方。
131たま:2010/02/22(月) 00:51:53 ID:N1SvDiuK0
んで、肉とか食べたい時はそんな我慢しないとか。
132たま:2010/02/22(月) 00:54:11 ID:N1SvDiuK0
持続するには心のゆとりが必要だよなあ・・。
133たま:2010/02/22(月) 00:56:51 ID:N1SvDiuK0
信仰や帰依に昇華するやりかたもあると思うけど。
134病弱名無しさん:2010/02/22(月) 09:15:14 ID:x5CZCh0A0
切ったアボカドを変色させずに保存する実験
http://tiktak2006.blog85.fc2.com/blog-entry-210.html

ローフードで頻繁に使用するアボカド。
半分残したとき、変色に困ったことはありませんか?

レモンをかけても、種を付けっぱなしにしても、ラップで
しっかりくるんでも、時間が経てばがっかりな色合いに
なってしまいます。

135ピーマン:2010/02/22(月) 20:03:21 ID:eG55TS3hP
>>124-125
ローフード、ベテランですね。
色々と勉強になります。
やはり味覚などが変わって、シンプルなのを好むようになるんですね。
自分だと、その感覚が時々分かって少し続けて、又忘れて、の繰り返しです。
良いお手本というか、目標にできそうです。
なかなか生Aにも進めないもので。

今日スーパーでイチゴ買うか迷ったけど、今日は止めときました。
酸っぱさもあるし、良さそう。

断食のように慣れるってのも、参考になります。体が覚えて慣れるんですかね。
キウイ、りんご、パパイア、ミカンの順に時々食べるかもです。あとアボカドも。
フルーツメニューも、もっと追いかけてみたいです。
136ピーマン:2010/02/22(月) 20:16:20 ID:eG55TS3hP
>>94
なるほど。
頭と体がだるくなる、とかその辺りの違いあるのか〜。

頭の、胸辺りから上が引っ張られるっての、自分も感覚少し分かるかも。
前少し断食した時とか、そんか感じがよく起こった。
「俯瞰」って大事だよね。妹尾河童の本好きで、河童が覗いた・・・シリーズも大好きだったかも。
大判の本で、「河童が覗いた○○人の仕事場」(人数忘れた)も良かったよ。

関係ないけど、中田英寿も、「昔から(小さい頃から)自分は冷めてて、自分を常に上から見ているって言ってた」
クールだし、確かにそんな感じするかも、と思った。
自分も俯瞰は忘れないでいたいよ。

>>95
その辺りの優位、そうやって自分でコントロールしたら良いのか。
ちょっと意識してみる。
背腹運動も、やるつもりで実際続いてないです><;;
137ピーマン:2010/02/22(月) 20:20:44 ID:eG55TS3hP
>>134
面白いですね。
今度試してみます。
種つけたままラップはよくやってたけど、たまねぎとは不思議。
138ピーマン:2010/02/22(月) 20:28:40 ID:eG55TS3hP
前歯がよく削れる。ヨガはサボってるけど。
生玄は、食べないことも多かったけど、やっぱ欠かさないようにしようと思う。

青泥より、野菜丸かじりの方が楽で、春菊やほうれん草の丸かじりばかりになってる。
ちと考えねば・・・。
歯は減らしたくないし・・・・・。

139ピーマン:2010/02/22(月) 22:36:28 ID:eG55TS3hP
>>138のように、自分だと趣味での少食でしかないのが・・・・・。
歯の為と、病気治療の為の重さの差が。

健康法でしかない私ではあるけど、考えてる先はあるものの、
とりあえずコツコツとでも慣れるようにがんばるす。
140たま【レス代行】:2010/02/23(火) 00:41:43 ID:6upqgIAtP
「チベット永遠の書」 T.イリオン著 林陽訳 P120〜

光と闇がどれほど交錯していることか。外見という幻覚を通して実質をみることが、どれほど難しいことだろう。
断食、禁欲、親切など、行為そのものは同じでも、もっとも大切な物、つまり「動機」はまったく違うのかもしれないのだ。
この点からみれば、罪深い行為も聖人ぶった行為もまったく同じものである場合があまりにも多い。
それでも、「霊的」であると自称する多くの者は、他人の行為を平然と裁く。

真のチベットの隠者は他を裁くということがないが、偽聖者は機会あるごとに人を裁こうとする。
本物と偽者とを見分ける格好の試金石が、まさにここにある。
「霊的」であると称する人間の中で、この試験をパスできる者がはたして何人いるだろうか?

頻繁に読まれながらも、ほとんど実生活のささいなことでは活かされずにいるある書物の中に、
「他を裁いてはならない」(※新約聖書「マタイ福音書」第7章第1節)と書かれている。

われわれは、他人のとる行為はみることができても、その背後に隠れた一番大切なもの――動機――まではみることができない。
であれば、人を裁かず、むしろ自分を裁かなければならない。
自分の動機が何であるかは自分が一番よく知っているからだ。これはとても大切かつ有用である。
(中略)
 ↓
141たま【レス代行】:2010/02/23(火) 00:42:48 ID:vBYdwG+d0
「チベット永遠の書」 T.イリオン著 林陽訳 P120〜

光と闇がどれほど交錯していることか。外見という幻覚を通して実質をみることが、どれほど難しいことだろう。
断食、禁欲、親切など、行為そのものは同じでも、もっとも大切な物、つまり「動機」はまったく違うのかもしれないのだ。
この点からみれば、罪深い行為も聖人ぶった行為もまったく同じものである場合があまりにも多い。
それでも、「霊的」であると自称する多くの者は、他人の行為を平然と裁く。

真のチベットの隠者は他を裁くということがないが、偽聖者は機会あるごとに人を裁こうとする。
本物と偽者とを見分ける格好の試金石が、まさにここにある。
「霊的」であると称する人間の中で、この試験をパスできる者がはたして何人いるだろうか?

頻繁に読まれながらも、ほとんど実生活のささいなことでは活かされずにいるある書物の中に、
「他を裁いてはならない」(※新約聖書「マタイ福音書」第7章第1節)と書かれている。

われわれは、他人のとる行為はみることができても、その背後に隠れた一番大切なもの――動機――まではみることができない。
であれば、人を裁かず、むしろ自分を裁かなければならない。
自分の動機が何であるかは自分が一番よく知っているからだ。これはとても大切かつ有用である。
(中略)
 ↓
142たま【レス代行】:2010/02/23(火) 00:42:50 ID:6upqgIAtP
真の隠者は、実質的な生徒をほとんどもたず、まったく弟子をとらない人たちもいるが、
自称隠者は弟子を幾ら集めても満足しない。

後者は、弟子と接するときには込み入ったセレモニーや恭々しい礼拝を求める。
彼らは外面的な敬意によって自分の権威と尊厳を強調しようとするのだ。
だが、真の隠者は不自然なものをことごとく軽視し、それでいて尊厳さは失われることはない。
そこには、外見ではなくありのままの自分に注意を向ける真の偉人のもつ尊厳さが認められる。

「英雄も近侍にはただの人」という格言があるが、この言葉の暗示する人間の偉大さは、実につまらないものだ。
実生活の小さな事柄の中で真のチベット人隠者の姿を知れば知るほど、彼らへの敬意はますます深まってくる。
それは外から求められるものではなく、内から込み上げてくる種類の尊敬の念である。
偽隠者の権威は念入りに保たれている。彼らは何事も計算ずくで行動するのだ。真の隠者はこんなことはしない。(中略)

「友よ、自分を善人だと考えている人間には注意することだ。自分が善いと思い込んでいるときこそ
最悪なことが多いものなのだ」
わたしは、残虐な理想主義者たちと宗教戦争のことを思わずにいられなかった。
過去何世紀にもわたり人を助け向上させるための制度が沢山設けられてきたにもかかわらず、世界は愚かさと苦しみに
彩られた狂気の収容所と、それほど変わるところがないように思える。(中略)

われわれは自分自身の中に潜む利己主義と不完全さと戦うべきなのであり、他者のそれと戦うべきではない。
思いにおいて、言葉、行動において他を裁くことに使うエネルギーの十分の一でも自分を裁くことに使えば、
世界は今よりはるかによくなり、人間らしいものとなるだろう。(おわり)
143たま【レス代行】:2010/02/23(火) 00:45:08 ID:vBYdwG+d0
真の隠者は、実質的な生徒をほとんどもたず、まったく弟子をとらない人たちもいるが、
自称隠者は弟子を幾ら集めても満足しない。

後者は、弟子と接するときには込み入ったセレモニーや恭々しい礼拝を求める。
彼らは外面的な敬意によって自分の権威と尊厳を強調しようとするのだ。
だが、真の隠者は不自然なものをことごとく軽視し、それでいて尊厳さは失われることはない。
そこには、外見ではなくありのままの自分に注意を向ける真の偉人のもつ尊厳さが認められる。

「英雄も近侍にはただの人」という格言があるが、この言葉の暗示する人間の偉大さは、実につまらないものだ。
実生活の小さな事柄の中で真のチベット人隠者の姿を知れば知るほど、彼らへの敬意はますます深まってくる。
それは外から求められるものではなく、内から込み上げてくる種類の尊敬の念である。
偽隠者の権威は念入りに保たれている。彼らは何事も計算ずくで行動するのだ。真の隠者はこんなことはしない。(中略)

「友よ、自分を善人だと考えている人間には注意することだ。自分が善いと思い込んでいるときこそ
最悪なことが多いものなのだ」
わたしは、残虐な理想主義者たちと宗教戦争のことを思わずにいられなかった。
過去何世紀にもわたり人を助け向上させるための制度が沢山設けられてきたにもかかわらず、世界は愚かさと苦しみに
彩られた狂気の収容所と、それほど変わるところがないように思える。(中略)

われわれは自分自身の中に潜む利己主義と不完全さと戦うべきなのであり、他者のそれと戦うべきではない。
思いにおいて、言葉、行動において他を裁くことに使うエネルギーの十分の一でも自分を裁くことに使えば、
世界は今よりはるかによくなり、人間らしいものとなるだろう。(おわり)
144ピーマン:2010/02/23(火) 02:43:32 ID:PLfVOh/aP
羽間先生のように、弁当箱で持ってゆく可能性もあるかも。
生発芽玄米粒、りんご、葉っぱ・・など。

毎日19時間断食してるけど、胃が綺麗になったのか急に楽になった。
でもまだ完治ではないみたい(胃)、脱線翌日、食を見たとたんに胃の左にほんの少しの痛みが走る。
145モヤシ汁:2010/02/23(火) 02:52:07 ID:PLfVOh/aP
名前かえます。モヤシ汁最高なので。
大根汁は、味の安定がむずかしい。
ちょっと辛くしようと思い勝負に出て、しっぽの方の皮を薄くむくと、
一気に辛くなって飲めなくなったり。

トマト缶はいまだに2日に1回以上は食べてる。
緑は丸かじりが多い。泥か汁にしなきゃな〜。
人参はもったいないけど2食目で汁で飲んでる。
&2食目はりんごとか。

2食目、モヤシ汁飲んで、人参汁飲んで、りんご食べるパタン多いかも。
りんご2個食べるとだめだ。小りんご2個でも糖多い&その後寝ると疲労する。
寝る前の2食目は汁だけが今の自分にはベスト。でもりんご食べちゃう。
1食目は18:30。2食目は23時頃の場合が最近では多いかも。
146病弱名無しさん:2010/02/23(火) 06:46:15 ID:foowF/fA0
消化力を高める呼吸法
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-425.html

甲田先生のご著書を読みながら、
いつも「身体とは不思議なものよのう」と思っております。


同じように食べていて、病気になる人とならない人の違いは、
「消化能力の違い」なのだそうです。


消化能力を上げる方法があれば、良いのだなあ〜、とツラツラと考えていたら・・・・
呼吸法ってのがあったことを忘れていました。

最近のヨガで、先生がいろんな呼吸法を教えてくれるのだけれど、
その中に「火の呼吸」ってのがあります。
日本では日本ではクンダリーニヨーガの火の呼吸が有名ですが、
インドにはそれの変法バージョンがいくつかあるようです。

147病弱名無しさん:2010/02/23(火) 12:47:55 ID:qwrzT1iB0
最近、生のキノコが美味い。
マッシュルームとシイタケを、
表面にだけお湯をサッとかけて食ってる。
148モヤシ汁:2010/02/23(火) 19:13:59 ID:PLfVOh/aP
今日の夜8時から

2010/02/23 20:00〜20:54 の放送内容 テレビ朝日

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

お通じの悩みすべて解消しますSP
▽便秘&下痢を引き起こす「腸力」低下を徹底解明
▽直腸に潜む新型宿便とは
▽便秘40年が3カ月で改善名医考案?朝3分間体操で腸力UP
「腸を制する者は健康を制す」。
腸が持つ力「腸力」を正常に保つことは健康にとって重要であり、腸力が衰えると便秘や下痢などを引き起こす危険がある。
今、多くの現代人が衰えている「腸力」。
そこで今回は家庭でできる「お通じの悩み解消プロジェクト」を始動!どうすれば腸がパワーアップし、健康を保つことができるのか?
まずは、便秘や下痢に悩む女性の腸が一体どうなっているのかを検査。
便を外に出す腸の「運動力」と、栄養や水分の「吸収力」は、腸の衰えている人ではどうなっているのか?
腸力が衰えてしまった原因を探っていく。
さらに腸の名医の指導で、40年来のひどい便秘が劇的に改善した女性に密着!彼女の腸力を一変させた「5つの生活習慣」とは?
名医考案の、忙しい朝でもできるたった3分で腸力アップに繋がる歯磨き術も大公開!

出演
ビートたけし 【ゲスト】高橋英樹、杉本彩、中島知子、IKKO、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)
149モヤシ汁:2010/02/23(火) 19:17:15 ID:PLfVOh/aP
↑の番組、当たりかハズレか分かんないけど、
「直腸に潜む新型宿便とは」が、聞き捨てならないと思った。
新型宿便て何だ?変な造語興味ある。
150病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:55:14 ID:VXiPx8a/0
あの宿便の解説はガッカリだった。
151モヤシ汁:2010/02/24(水) 02:47:08 ID:lO96WlqPP
やっぱり山篭りしたい。長期の仕事に着く前に。
今度の仕事をしながら長期の断食は無理だ。短縮してできても、脳が働かなくて仕事にならないと思う。
今の家を引き払い実家で協力してもらい、検討したいとも考えてる。

自分の場合、実家でペットは匂うから厳しいと言われた。
ペット連れてゆくかな〜・・。気候が最大のネックなの?調べ始めで分からない。
寒いだろうな〜。やっぱり沖縄にするかな。ハブが出そうw

面接日も決まってるけど、面接行くだけ行って2年後又くるのでどうかよろしくお願いしますと、言ってくるかも。
以前2ちゃんに、金のこと書いて、昔景気よかったと言ったけど今は金は残ってない。なので生活は楽でない。
今の家賃は95000円で安くないし余裕も無いので、一度引き払った方がいいかな〜。
インドの山奥にも行ってちょっと色々感じてみたい。っいうか見てみたい。

思い始めて2年と5ヶ月、ここまでが精一杯だった。
でも菜食には少しだけ自信がついて、断食後の復食やその後の食で狂ってもすぐ戻る・・それらの自信もついてきた。
その後の食で狂ったら、体も壊しそうだし・・・。

携帯の使える山に行けたら2ちゃんにも書き込めるかもしれないけど、そしたら少し面白そう。
サルと山で暮らす!ってできたらいいな。断食日数を徐々に延ばながら家との往復になるのか?
前食と復食、玄米なら持ち込めば山でも生で食べれるけど、野菜は買わないと難しそうだしな〜。

冬だとどうなのか・・・テント生活。寒すぎて苦しくなければいいけど。沖縄かな〜。
152モヤシ汁:2010/02/24(水) 03:06:08 ID:lO96WlqPP
予定は未定で検討中なだけです。
突発的に動くタイプなので、すぐの可能性もあるけど・・。
ここで、たまさん、はちみつさん、苺さんや、色々な人たちと知り合えたし、
山でもし断食の練習できたら、ここがあればここか、別のスレかで報告できたらしたいです。
2ちゃんなどの楽しむところでは、楽したい方なので多くの返信はしてないですが色々教わって感謝してます。
突発的に、自分のその時思ったことだけ書くこと多いですが、その方が楽なので。

インドの山奥も行きて〜〜〜〜!!!
でもどっちにしても気候は寒そう?
遊びでは、インドの洞窟生活者と手話でだしゃれ言って遊びたい。
どんなヨガや瞑想してるのかも、教わってみたいです。
しかし彼らには負けずジャパニーズスタイルの色々もたたきこんでやりたい。なんてね;
悟り???などでは彼らに比べたら赤子同然でも、断食日数で負けなければそこそこはコミュニケーションできる気もするけど・・・。
マネクさんの住んでる所の動画キープしてなくて場所忘れた。ゴアから??
でもヒマラヤ?ネパール?の山奥に変わった人居そうかも?ヨガだとリシケシだっけ?よくわからん。

153モヤシ汁:2010/02/24(水) 03:34:22 ID:lO96WlqPP
有名な本で、「深夜特急」は面白かった。「上海の西、デリーの東」も。
共に旅もの。
でも、本「ヒマラヤ聖者の生活探究」
http://www.otc.ne.jp/~bolivi-/bungaku%20[0]%20index.html
の方が近いのかな〜。
自分は余り信じてないけど、洞窟生活者が奥地に居ることは間違いないとは予想してる。
2年位かけて、それらのところも訪れてみたいとは思うけど、寒いの苦手;
半端じゃない進み方での、一気老化も考えられるけど、日本でちょっと練習して感触みたいよなあ。と思う。

生野菜や玄米を無しにして、木の皮食べる系??とでも言うの?(うちの猿は冬は木の皮で現地アフリカでは暮らすというし)
(松の葉食べる話もあるし)。雑草食べるとアクガ強そうでどうなるのか?

自分は水断食を5日しか経験がないので余り言えないけど、寒さの問題が無ければ難易度は山でも変わらないと思うし、
むしろ山の方がらくだと思う。山での環境でのストレスはすぐになくなると思う。
寝る時の蚊と寒さ位?テントならOKと思う。水は川でOKだし、暑いときは川にでも入れば平気そうだ。
さすがに靴は履こうと思うけど。靴履かなければ野人になっちゃうw
でも、断食を上達できたとしても、40日台を行うのは2年で3回がぎりぎりのラインにも思える。
甲田式で数十年かけて上達すればレベルの違う100日などの世界もありうるだろうけど、
そうすると10年20年かける事にもなりかねないので、(甲田先生は3年で・・・とも言ってるけど)
我流の意思で進むには山篭りとヒマラヤが良いとも感じる。

それらで寿命が逆に延びるなら、丸数年かけてトライした方が得という考え方もできるかも。
利では考えたくないけど、ここから丸数年それらの実践を考えると、その辺りも考えちゃう。
154モヤシ汁:2010/02/24(水) 03:53:52 ID:lO96WlqPP
防寒王になればいいのか。(防寒をストレスの全く無いレベルでできるようになれば)
寝る時は超厚着で平気だろう。起きているときも超厚着をすれば平気だろう。
でも結局激しく寒い気温だと、精神的にしんどそうだ。

高校生のときは植村直己が大好きだった。中学の時か?
『青春を山に賭けて、極北に駆ける、北極圏一万二千キロ、北極点グリーンランド単独行』
の4冊には当時はまって何度も読み返した。
それらに比べたら簡単なことだと思う(寒さで)。

ハブの居ない小さな南の島が寒くなくて良さそうだけど、死んでないか(事故でも起こしてないか)身内が心配して見に来るだろうから
そうするとどこかの本島になっちゃうんですよね。
でも近くの旅館に宿泊されて、毎日見にこられたら、微妙に普通の部屋に戻りたくなりそう・・・;;

今の季節なら鹿児島などに行った方かいいのかな〜。
でも体力回復期に、東京まで戻ってくるの面倒かもしれない。
回復させる時だけ現地で、玄米と野菜を買えばよいのか・・・
しかし価値観が変わりすぎて、テント生活での期間も延びて、下手するとホームレスが普通になっちゃうのもこわい。
前から可能性はあると思っていたものの、現実的に、具体的に考えるのはここ最近からなので、
プランなどはまだバラバラだ。


155モヤシ汁:2010/02/24(水) 04:17:25 ID:lO96WlqPP
持ってゆくもの。
着替え、現金、器、すり鉢?、テント用具一式、ライター?、サバイバル系の本数冊、
西式甲田式関連の本数冊、シンキングボール、自然の石鹸(買い物の時臭いとやばそうなので)、
髭剃り、時計は要るのかな〜?、遊び道具もって要ったらその遊びを極められそうだ。
楽器でも持ってゆくのも良いのか?
あああ、毒キノコ、猿が勝手に食べたらやばいな。本能で区別できればいいけど、野性で育ってないので難しそう;;
猿を放し飼いできる山奥がいいんですよね。人に噛み付くし。

・・・今のところ妄想だけですが。
正直、気温で寒さが問題なければすぐにでも行きたい。
アボカドの肌での色々分かってからかも?

自分の場合、夜だからこんな妄想してるのではなく、昼間もしてるんですよね。
一人遊びが特に好きなわけではなく、団体で騒ぐのも好きだけど、
何ていうか、色々知りたいってのが強いかも。知識での知りたいより、これらは本質的な何か、という方面でもあるし。
旅は大好き!ずっと旅はしてないな〜。海外だと、
九龍城(http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/kyuryu00.html )
は行きたかったな〜。無くなって残念。
『印度放浪』/藤原新也、は半分しか読んでない。写真が多い本でお勧めだけど、
詩のような本で(普通の文章ではあるけど)、泥臭さがあるようで無い、
冒険記ではないのかも。きれい過ぎて、旅の本ではないのかも。写真家の本でそっちの方面かも。
156モヤシ汁:2010/02/24(水) 04:27:16 ID:lO96WlqPP
>>150
そうなのか!やっぱりですね。
録画まだ半分しか見てないけど、自分もいまいちっぽく感じた。

でも大腸、小腸の画像見てると、同じ人でも時間によって、
腸の形が刻々と変化しているようで、その点驚いた。

横行結腸でも、下の方に垂れ下がっていたかと思うと、
翌日は上の方で真っ直ぐだったりなど・・・。膨らみも位置も形も。

がっかりした解説辺りも見てみたいです。
でも前半で出てきた医者が、ごく普通の医者で、言いそうな事は想像つきそうだった。
ちょと残念。。。


157モヤシ汁:2010/02/24(水) 06:23:18 ID:lO96WlqPP
う、勢いで、上記連投しちまった;;
こんなの書いてよいのか分からない、・・・。

普通とギャップありすぎるな〜とも思うし。
でも気が向いたら、山奥とインドで野人やってきますw
やっぱり山でのそれらではシンキングは無くせと言われるけど、
自然にそうなるのか、それらも試したい。




158モヤシ汁:2010/02/24(水) 06:47:06 ID:lO96WlqPP
あああ!いいこと思いついた。
かっこいいサバイバルナイフ、口にくわえながら、ハンモックで寝そべる
映画に出てくるブラピみたい!
ナイフ、でかすぎて咥えられないか。

考えてみれば、ナイフとテント以外必要なもの余りないな〜。
真冬以外、仮に半年一年暮らすなら、安定した人の居ない山奥ひつようかもだ。
富士の樹海以外で。富士の樹海もいいけど、場所聞いて身内が心配しそうだしな〜。
ぼくおしゃれなので、おしゃれな山奥探してみます。

でも紫外線気になる;;
やせてバリアを無くしての紫外線や傷からの顔の老化、激しく変化しそうな気もするので、
この点は何か考えたいな。

・・・暇人の連投でした


159はちみつ:2010/02/24(水) 08:26:04 ID:I8dy2x5V0
最近ショックな事が重なった。
彼女が死んだ、大学も辞めた。
前回の書き込みから家を出て、どんくらい経ったかわからないけど友達の家を転々とした。
好きでもない奴とHしたし、生野菜もまった食ってない。
今、帰ってきて青汁飲んだ、生きかえった。おいしい
明日からまたがんばる。
たまさん、パプリカさんまたよろしく
160はちみつ:2010/02/24(水) 08:41:01 ID:I8dy2x5V0
パプリカさん名前変わってたwww御免

野菜全然食ってないけど、皮膚と病気かなり調子いい、特に皮膚。何でだろう?絶好調かも

>>モヤシ汁さん
ロビンソンクルーソーの本、子供の頃夢中で読んだな。また読むかな。今日からニートだし。

苺さんかあ、可愛い後輩ができたみたいでうれしいwww
161病弱名無しさん:2010/02/24(水) 08:49:26 ID:vblj3Hvw0
http://tiktak2006.blog85.fc2.com/blog-entry-211.html

やっと、最後の呪いがとけました。

自分で、自分にかけた呪い。
それは、「過敏性腸症候群」という病になって現れたけど、
昔から私を蝕んでいた、幸せを避けるという習性でした。

幸せを避ける習性については、香奈子さんが記事にされています。
笑っちゃうくらい、私の人生そのまんまです。

「親から自分の幸せを嫉妬されながら育てられると、
子供は幸せになることを怖がるようになる。」という習性。

162はちみつ:2010/02/24(水) 08:50:20 ID:I8dy2x5V0
妄想

最近思ったのは、人間は脳で考えてんじゃくて腸で考えてんじゃないの。
感情を表す言葉って腹に関する事って多いよね、腹が立つ、腹の虫、腹黒い・・・
武士なんかも切腹する時腸の辺りをきるよね?あれは自我を殺す為とか昔読んだな。

人間の進化と内臓の関係を勉強してたけど、内容忘れたww
もっかい勉強しよう
 
163はちみつ:2010/02/24(水) 08:58:52 ID:I8dy2x5V0
>>7
亀ですが、スイマグ前提で、自分の場合肉は便がしっかりでる。しかし臭い。
生野菜は便秘ぎみでやわくなる、匂いはきれい。
皮膚はあんまかわんないかな、昔は肉食い過ぎるとあれてたけど、健康に近づいたのかも。 

スイマグの効課を感じる。こういう使い方は駄目なんだろうけど、西先生はすごいなすごい発明だ
164たま:2010/02/24(水) 20:32:17 ID:MsVHRlfh0
偉大な始原器官:"小腸"
http://www.biological-j.net/blog/2008/06/000500.html
腸の仕組みを簡単に説明しましょう。一番単純な、多細胞動物の一つに
ヒドラという動物がいます。主要な器官は、腸と口と触角だけ。
体の中にはソーセージのような腸があって、体中が腸でできているかのような生物です。
この「腸」に食べ物を送り込むための入り口として「口」があって、その口が排泄物を出す肛門の役割も果たしています。
それから食べ物を探して捕るために、ひげのような長い触角を持っています。
この腸には、どんなものが入ってきたかを検知する「センサー細胞」があります。
この細胞が腸の内容物を化学的に認識して反応を起こします。細胞の中に蓄えてある信号物質(ホルモン)を放出して、
「こんなものが腸の中にあるよ」と近くの細胞や神経に伝達するんです。
その神経細胞は、さらに別の細胞に信号を送る。こうして腸の中のモノに応じて、それを分解し吸収する反応が起きる。
この基本的な腸の構造と働きは、ヒドラから人間に至る進化の過程でほとんど変わりません。

ここで言う腸とは小腸のことなのですが、小腸は始原的な器官です。
脳というものができる以前から存在し、脳とは独立して働いています。
165たま:2010/02/24(水) 20:38:47 ID:MsVHRlfh0
インスリンの過剰分泌で大腸がんリスクが3.2倍に 厚労省研究班
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2007/03/005518.php

高インスリン血症が影響
今回の研究では、大腸がんの発症リスクが高くなるメカニズムの1つに、
肥満や運動不足などによって引き起こされる「高インスリン血症」が影響していると考えられている。
血液中のインスリンが通常よりも多い状態を高インスリン血症という。
インスリン抵抗性(インスリンの作用低下)による高血糖を抑えるために、インスリンが過剰に分泌され引き起こされることが多い。

この状態では、インスリン抵抗性をインスリンの量でカバーしているため血糖値はそれほど高くなく、糖尿病とは診断されないことも少なくない。
しかしそのような状態では、高血圧や動脈硬化などが進行しやすくなる。
さらに、高インスリン血症が続いているとインスリン抵抗性がさらに強まり、2型糖尿病を発症しやすくなる。

血液中のインスリンが多過ぎると、細胞増殖、成長促進など、さまざまな働きをするIGF-Iという物質の働きが活発になる。
IGF-Iの働きが活発になると、大腸がんの発生リスクが高くなる。
血中のインスリン濃度が下がらなくなると、IGF-Iに結合してその働きを抑えるIGFBP-1という蛋白の産生が抑制されてしまうためと考えられている。
インスリン抵抗性は、肥満の解消や運動を習慣として行うことで改善できる。
インスリン抵抗性を解消すれば高インスリン血症が改善され、大腸がんの発症予防にもつながる。
166たま:2010/02/24(水) 20:44:46 ID:MsVHRlfh0
>ロビンソンクルーソーの本、子供の頃夢中で読んだな。

自分も何回も読んだ。十五少年漂流記とかも。海底二万里・・。

山篭りや冒険には憧れる。
167たま:2010/02/24(水) 20:53:33 ID:MsVHRlfh0
>たまさん、パプリカさんまたよろしく

こちらこそよろしく。自分も親しかった友達が自殺したことがある。
でも未だになんだかピンとこない。自分自身も死に目に会ってきた。

死ぬ人は死ぬし生きる人は生きる。なんにせよ。。たぶん。
168たま:2010/02/24(水) 20:55:27 ID:MsVHRlfh0
>野菜全然食ってないけど、皮膚と病気かなり調子いい、特に皮膚。何でだろう?絶好調かも

腸がきれいになったんじゃない?結果的に少食で。
169たま:2010/02/24(水) 20:56:27 ID:MsVHRlfh0
「健康学雑録」 古久保宇吉 著

・玄米食のすすめ P182〜 玄米と塩だけで四ヶ月以上もがんばった藤川君

もう20年近くも前のこと、京都府下の丹波町にある日本食養道場の機関誌「食養」に“山男は唄う”
という題の詩(204項)を発表しました。
それからしばらくして香川県の田舎町から27歳だという背の高いインテリ風の男が訪ねてきて、詩の中に書いてあった
その山小屋へおいてくれ、玄米と塩だけで自分のからだを実験してみたいのだと言うのです。

私はそれに答えて、「おやめなさい、アナタのようなお上品な若い人の住めるところじゃない。山に慣れている僕でも
あの山小屋で一週間もいたらシャバに出てきたくなくなる。冨田川の最上流の奈良県境に近い深山で一声一つきこえない、
夜は灯火一つ見えない原始境だ。家といってもずっと以前、住んでいた人が解体して持ち去ったので、
小さい牛舎が残っていたのを改造してやっと寝とまりできる程度のボロ小屋だ。夜はローソクか石油燈しかない。
玄米食をしたいならうちのハナレを貸してあげるから、ここで実行したらよい」といいました。

しかし、「僕は雑草を刈りとってきてそれを敷いて土間で寝る覚悟できたのだから、ぜひその山奥の小屋においてほしい」
というので、一泊した翌日、自宅から50キロ以上も離れたその山奥の小屋へつれて行きました。
 ↓
170たま:2010/02/24(水) 20:57:46 ID:MsVHRlfh0
いったいいつまでおる気かきくと、九月はじめまでと言います。四ヵ月以上もあるので、
どうせつづくまい、十日もたたぬうちにいやになって出てくるだろうと思いましたが、
そこから川下の方の部落に住んでいる知り合いの老人にわけを話して、ときどき見廻ってやってほしい、
玄米と塩だけ適当な時期に届けてやってほしいとたのんでおいて帰ってきました。

つれて行ったとき、長期間入浴せずにおることはできないだろうから、古い鉄のフロ釜を土間の片隅に
据えてやろうというと、原始生活にフロは要らない、灯火も不要だ、夜が明けたら起きて、
日が暮れたら寝るんだといいます。何とまあ変わった男もあるもんだ、どうせ長くはつづくまいと思いながら帰ってきました。

この男の家は父が貴金属商をしていましたが、亡くなり、母は現在和裁を教えて暮らしているそうです。
姉二人は嫁いで、母と二人暮らしの一人息子だといいます。それをきいた私は
「お母さんが、よく同意してくれたもんだね」といったら「母は、あの“山男は唄う”という詩を読んで、
こんなことを書く人だったら信用できるだろう、行ってもよい」と言ってくれたとのことでした。
 ↓
171たま:2010/02/24(水) 20:58:41 ID:MsVHRlfh0
私はときどき、その山小屋附近の自分の持山へ植林の手入れに行く仕事があるので、ついでに様子を見てやろうと思って
一週間ほど後に行ってみると、黒い鉄鍋で玄米を炊いて塩だけで食べて元気でいました。
毎日どうして過ごしているのかときいたら、天気がよい日は山に登ったり、川におりて行ったり、
体力をつけるために近くの谷川から石を拾ってきて重量挙げの練習をしたりして、雨の日は本をよんでいるとのことでした。
退屈だったら植林の下草刈りも、気が向いたとき少しずつするように要領を教えておいて帰ってきました。

二回目に行ったとき、何かとお世話してくれている知人の家に立ちよったら、その家の主人が、
「よっぽど変わった人じゃ。二、三日前にこの近くのばあさんが、ひとりで山小屋生活をしているのは
かわいそうだと思って、おかずをいろいろ手造りして持って行ったら、
“玄米と塩だけで、からだを実験台にしているのだから、その他のものは食べません。御親切なおこころは
ありがたいけれど、もって帰ってください”と言って断ってしまったそうだ」と話しました。
 ↓
172たま:2010/02/24(水) 21:00:42 ID:MsVHRlfh0
その年は六月中ごろから七月へかけて毎日雨ばかりで川の水かさが増して、川はにごり通しだったので
家内が心配して、「こんなに雨降りばかりだったらあの陽当たりの悪い山小屋にいると病気になってしまう、
つれに行っておいで!」と言うので、防水布を着て単車に乗って、バスの停留所を離れてからでも
歩いて二時間以上もかかる石ころだらけの細い山道を登って行きながら、
「へんなことを書かなければよかった。あの詩を読んだだけで、あんな極端なことを実行する男が来るとは
思ってもいなかったのに」と、何気なく書いたものが意外なことにつながる不思議さを考えたのでした。

今日のようなドシャ降りの日は、あの木立の高い昼でもうす暗いせまくるしい小屋で、
どんなにしているだろうかと思いながら道ばたに単車を止めて、生い茂った草をおしわけて
小屋まで登っていってみると、うす暗い小屋の中で読書してしまいました。

健康によくないので、雨があがるまで僕のうちへ行こう。離れの八畳をかしてあげるから、
梅雨があけるまでそこにいて、天気がよくなったらまたこの小屋へ来たらいい、と言うと、
僕はいったん決めたことは変えんのだと言ってどうしても応じないので、またひとりで引き返しました。
 ↓
173たま:2010/02/24(水) 21:02:03 ID:MsVHRlfh0
九月四日に四国へ帰るから、前日の三日にカメラを持って来てほしいと連絡があったので、
用意していくと、この姿を写真に撮ってほしいと言って五十キロくらいもあろうかと思う石を
軽々と双手で差し上げたのには驚きました。
来たときには胃腸がよわいと言って青白い顔をしていたのに、陽焼けしてつやつやした顔になって、
腕も脚もたくましい別人のようなからだになっていました。

それにしても、四ヵ月以上も玄米と塩だけ食べてあの人里派離れた山奥でよくも一人で過ごしたものです。
私がこの道(食養運動)に入って60年近くになるのに、藤川君のような人間にであったのは一回きりでした。

それにしても精製しない「こくもつ」のちからの大きさには、今さらのように心を打たれたのでした。
米、麦、アワ、キビなどは精製しないままだったら塩(自然塩)だけで立派に生きていけるということは、
体験されると誰にもすぐわかります。米を、けずりとったような白米にしておいて、一日三十種類以上の
食品をとれといっている現代の栄養学者のコトバをきくと、なんという間抜けたことかと言いたくなります。

九月四日にバス停まで二時間以上も歩き、そこからバスで一時間もかかる下流の私の家まで出てくると、
あの山の中に四ヶ月以上一人でおったということを証明してくれと言うのです。
私は巻紙に毛髪で、そのことを書いて渡すと、ていねいに折りたたんでカバンにしまった後、
「もう、一生玄米しか喰わん。玄米くらい有りがたいものは此の世にない!」という一言を残して
帰ろうとするので、一泊だけでも泊まるように言うと、あの静かな山で暮した純粋な気持ちをそのまま持って
母のところへ帰って行きたいので泊まらないと言って、その晩の夜行で立っていきました。(おわり)
174病弱名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:07 ID:iRLVqT3g0
4か月なら良いが、10年20年は無理やな。
どうやってもレチノールとビタミンCで詰むだろ。
野草でも食べていれば補給できるが。
175たま:2010/02/24(水) 23:34:05 ID:MsVHRlfh0
◎ビタミンCVitaminC びたみんしー
http://www3.ocn.ne.jp/~eiyou-km/newpage205.htm
ほとんどの動物は体内で(グルコース[ブドウ糖]を原料として)ビタミンCを合成出来ますが、
人体では摂取が必要なビタミンとされています。
吸収されなかったもの、体内で利用され不用となったもの、過剰摂取されたものは、尿、便中に排泄されます。
代謝が盛んに成る運動、発熱時にはビタミンCの消耗が高まります。
ビタミンC(L-アスコルビン酸[還元型C]+L-デヒドロアスコルビン酸[酸化型C])で体内でビタミンCとして働いています。
以前は、還元型の作用は、酸化型に比べCの効力は、2倍強いとされていましたが
その効力について日本ビタミン学会ビタミンC研究委員会の昭和51年2月に基づき同等とみなされ成分値では、両者の合計で示してあります。
L-アスコルビン酸(還元型)⇔デヒドロアスコルビン酸→2,3ジケトグロン酸(ビタミンCの効力がない)の経路をたどります。
かぼちゃ、きゅうり、キャベツ、人参には、アスコルビン酸酸化酵素(アスコルビナーゼ)を含みビタミンCを酸化させその効力を減じてしまうので利用の仕方には、注意が必要です。

現在では、ビタミンCは、でん粉を加水分解しブドウ糖を発酵させ微生物による酸化反応により大量に合成生産製造されています。
強い還元作用で自身が酸化されると酸化剤として果実加工品、漬物、惣菜、パンに品質改良に、ビタミンC(L-アスコルビン酸)として栄養の強化にも利用されています。

↑もしかしたら腸内細菌により、人間もでんぷんからビタミンCを作れるようになるのかなと、ちと思った。
実際、腸内環境により、ビタミンCやAの消費量(必要量)がかなり違うし。

176たま:2010/02/24(水) 23:38:27 ID:MsVHRlfh0
人間は何かとストレスを受けやすくビタミンC不足になりがちだと思うので、
食品からの摂取が多いことに越した事はないと思うけど。
ただ、塩とおなじでその分、Cも尿に漏れ易くなる。=ビタミンが逃げやすい身体。
177モヤシ汁:2010/02/25(木) 02:53:12 ID:Q2ZlKQhVP
>>たまさん
>>169〜 勉強になる。ありがとう。

>>175
レチノールか〜。勉強になります。

自分もやはりVCの自力作成中心に考えてた。
次にレチノールとの考えも要るかもと思った。

後は脂質渇枯からの肌の老化(自分の場合は顔肌中心で考えてるけど、
それで正解でもあるとも思う)

脂質渇枯からバリアの無くなった顔肌を、どう紫外線から守るか、
トマト缶なども食べれないし、断食中心(多いだけ)の生活なので、
体内での補給からそれらの害を消す作用も使えない。

恐らく紫外線の強い時間だけ、マスクをかぶって生活するかもしれない。
皮膚呼吸(空気にさらす)は意識したいので、時間限定でのマスクになると思うけど、
選ぶ時間はどうしたらいいかな・・と思う。
178モヤシ汁:2010/02/25(木) 03:08:16 ID:Q2ZlKQhVP
>>はちみつさん
おかえり〜。またよろ。
自分は名前はコロコロ変わるかもw

ロビンソンクルーソー読んだこと無くてわからなぃ・・。
椎名誠推薦の、『ロビンソンクルーソーを探して』なら前読んだけど、
元々のロビンソンクルーソーの話知らなかったので、その本面白くなかった;;

ニートおめ、はちみつさんも野人ニートになればいいのにw
野菜の入手などが困難ではあるけど、胃腸に優しくするなら、すり鉢で青泥、青汁も作れるし問題ないと思う。
そのままホームレス生活がやみつきになりそうなのを回避しつつ・・・。w

オーヴェールハンディージューサー
http://www.kirakuyan.com/SHOP/IU-179.html
知ってるだろうけど、いきいき酵素君の手動式は一応売り出されてる。
一番重いスクリューの部品が(いきいき酵素君でも同じような部品のやつ)、受けの方の穴が錆びて、
スクリューが引っこ抜けなくなるけど、ちゃんと長期使えるようだ。

根野菜、豆腐は川なども利用し保存が1週間以上程度は保存が利きそうだけど、
スリルリナ、ビール酵母、スイマグも問題ないけど、葉野菜は問題だよね。
って、普通山篭りはしないかw
179モヤシ汁:2010/02/25(木) 03:29:43 ID:Q2ZlKQhVP
>>はちみつさん

彼女亡くなったんだ!
なにかあったの?色々大変だったみたいだね。

体調よくなってるのはやっぱり胃腸がきれいになったんだと思ったけど、
ちょうど体調一巡の良いサイクルのタイミングが今なのだとも思った。

体に負荷をかけた、以前の野菜汁などを摂る少食気味の生活をした後に、
普通のものを摂取して体にある意味やさしい栄養を与えた。

優しい:とは悪い脂質などでの肌のコーティングも含まれると思うけど、
例えば3日負荷かけて、その後通常食に戻った時一時的に体が元気にもなり、
肌もきれいになる場合が多い、それらのように、良いサイクルのタイミングの時期かも?と自分は思えた。

又、違う視点で、少し離れるけど、森先生の言うように、
お灸をすると翌日より翌々日が最高に体調が良くなるように、
少し後になって体が良くなるタイミング、その長い版のタイミングに当てはまっているとも思える。

なので脱線しても、個人的に思うには徐々に体は良くなってくると思う。
その点を考えられた甲田式(療法)でもあると思う。
180モヤシ汁:2010/02/25(木) 03:36:42 ID:Q2ZlKQhVP
速度を速めるか、ゆっくりで行くかのコントロールはその辺りの脱線リズムで選べるとは思うけど、
状態により、生菜食期間の方ががある程度は長くないと、又脱線期が長すぎると、
又脱線期の脂質の取り方を誤りすぎると、回復期(生菜食期)での苦痛が大きくなり、
治癒の方向には向かえなくなると、個人的には思う。

なんかややこしく書いちまった;;;
自分の場合は悪いものが膝に溜まる傾向もあるかも。自分だと仕事での運動もあるので1週間程度の生菜食系で、
それらの体に溜まった極悪物質は抜けるけど、運動無くても1〜3週間もあればいくらかの難病でも、
抜ける気もする(場合で全然変わるだろうけどその辺りはわかんない)。チャラに持ってくのとかも、頑張ってくれ〜〜と思う。
その後は又良くなる好くなる善くなる期間に向かえると思う。

難病なのに強引に解釈してごめ。我流で間違いも多いと思うけど一応その辺り思った。
体の作りや反応なのでは、多くでその時間差でよくなるパターンが多いようだと感じてる。

肉の便出し作用は、自分は脂質の作用だとも思う。さらに肉だと大腸で詰まるものの、
小腸まででは先に先に進める作用も働くと思うし、食事回数を増やせば、
モチリンの作用と同様、口から何かを入れれば前に食べたものを先に進める作用も、
回数増で起こると思う。肉は、でも1食でも小腸通過は促進されると思う。

大腸で悪化、その結果体でも最悪に作用する、それらは野菜のカス質や、食物繊維で早く流したら正解と、
個人的には感じてる。
ごちゃごちゃ書きどんどん増えちまうw間違いも多いかもです。一応。
181モヤシ汁:2010/02/25(木) 04:19:56 ID:Q2ZlKQhVP
>>169
やっぱり期間は5月から9月くらいだね。
日本の気候だと冬季があるから、その点が問題だ〜と思った。

多くの場合、本能である食での達成はずれ込むパターンが起こりがちだと思う。
感覚的には悪くて予定の3倍の期間、よくても1.5〜1.8倍位になってしまう感じする。

冬にずれ込むパターンが多いと解釈した時、山篭り方法での達成を考えると(病気治癒でも多く使える方法だと思う)。
(特に精神に関係ある病気では、山生活に近いホームレス者かよく「それら」言うことのようだし。ウツなんて山での生活をすれば一発で・・精神の病気にはかかりようがない」というようなことを。)
気候を考えるとやむを得ず、南に移動せざるを得ないと思った。

沖縄なら良いかも知れないけど、暑いし、紫外線も強い??肌には悪そうで、冬季以外は沖縄は避けたい。
なおかつハブが出る。単独で金もかけないシンプルで考えたいスタンスだと、ハブに対応した(注射??わからん)用具をそろえるのも面倒だし、島であり陸続きでないので移動に困難で・・行くのに遠い

そうすると、冬は九州南部も良いかもなど思った。四国地方も良さそうだけど、寒さを考えると九州には渡りたい。
飛行機で一発で行くのでなければ、関門海峡は、フェリーでか、陸からだと関門トンネルを使って越えたい所だ。

冬以外は、自分の本拠地からの距離の近さも何かと便利だと思う。
なので、2箇所の設定で、近場もしくはお気に入りの場所を思えれば(イメージできれば)冬以外のその1〜2箇所、
冬季は九州で設定したい所だ。
九州もベストか分からんけど。寒いだろうし。

182モヤシ汁:2010/02/25(木) 04:21:36 ID:Q2ZlKQhVP
良さそうな南の島などあれば、そこに1発で行って、そこに達成まで確定でもいいなとも思う。その方が楽だし。

断食期間以外の食で、生玄米ばかりでも良いと思うけど、やはり生の野菜は摂りたくも思う。
玄米だけでの超少食だけでは上がらない、免疫の強めるべき所があるように思うし。
軽いビタミンなどは葉っぱでもむしって食べれば良いとしても、もっと量的に増やしたいとも考えれる。

基本的に、プランは1〜2年で考えて、病気治しの場合でも、他の場合でも考えられると思う。
自分が当てはまる、他の場合:でも1〜2年弱がイメージしやすい。もしくは半年〜1年強かもしれない。

食の行動パタンとしては、断食と漸減職と回復食の繰り返しになるだろう。後は体重増をしっかり行いたい場合では、その時の大事な食事。
回復食も、生で対応する羽目になるだろうから(マキで炊くなどの回復食もよいだろうけど)、元々がたくましい気持ちで挑まないと困難とは思うけど。又、気持ちが元気であり、少食をしていれば体がしっかり動くことがある程度の前提にはなるけど。

やべ;;またウダウダ書きです。1カキコで入らなくなってしまった・・・;

又、安全に出来ているかどうか、毎日親族に見に来てもらうスタンスだと、精神的に余計厳しくなるとは思う。
恐らく山篭り20日位で、自分の過去のこころとは全く違った新しいものが生まれてくる気もする。
断食でも20日くらいで、あらたなエネルギーを、その人の元々の感度にかかわらず生まれてくる、その辺りの日数の何かはあると思う。

強引な考え方で、・・徐々に改め修正できればと思う。
183モヤシ汁:2010/02/25(木) 04:49:47 ID:Q2ZlKQhVP
目標は、インドに行って、
「マネクさん、コーヒーは体に悪いから止めた方がいいよ!」
と言うこと。
「コ〜ヒ〜ダ〜メネ〜〜〜。ダ〜メダ〜メ。」
と言うこと。
なんてねw

自分だと、そのスタンスより、甲田式スタンスで考えてます。
184モヤシ汁:2010/02/25(木) 05:43:09 ID:Q2ZlKQhVP
〜〜スプラウトとか・・

スプラウト良いかも。種だけ大量に持って行けばいいし。
玄米スプラウト(スプラウトと言わないかも?)いいかも。
玄米水入れて放置実験始めてみた。
夏場は5日もすれば、芽が1センチも伸びてきて、食べても美味しかった。

小松菜やほうれん草も、上手いこと植え替え植え替えしながら、
一株で葉っぱを採り続けられればいいけど、むずいか・・・。
ニラなら小さい畑作れば可能だろうけど。

ケール20株でも育てれば、結構行けるのかな。
早く大人に育って外葉から採り続けられるの、探せば少しは良いかも。
季節を考えるとややこしいな・・。

ローズマリーはあると、おつまみに良いかもしれなく思う。冬場も葉が摂れるし。
玄米スプラウト大量生産は、結構ヒットかも?もっと大きく育てれば良いし。

って、野人生活考えるの自分くらいか;;
185モヤシ汁:2010/02/25(木) 07:07:43 ID:Q2ZlKQhVP
http://www.h7.dion.ne.jp/~p.house/LOVELOG_IMG/94.jpg
でも、こんなにはなりたくないな。中国に住んでいるといわれる野人らしい。
いやいやいや、でも、はたから見たらこんなんになるだろうな。

ヨガラグは持ってゆきたい。シンキングボールも。強く鳴らせるのもいいな。
断食20日〜40日目での、生き物と友達になれるのも、最も楽しみだ。

思考が無くなる方向に進むのも、エネルギーが外部から勝手に入ってくる感覚の明確なものを感じられるのも、
楽しみだ。(そう言われているから)
でもこれらは、自分の考えだと、徐々に慣らすのではなく、急負荷を体に与えないと・・・などは色々思う。
この辺りが最も難しく思う。急な負荷と遺伝子のスイッチの 互換性?の辺り。

186モヤシ汁:2010/02/25(木) 07:09:11 ID:Q2ZlKQhVP
「急負荷」は、自分の中では最強奥義だと思ってます。
なので徐々に体が慣れてしまったら、あえて食べてそれらを戻す。その繰り返し。
言うは易し、行うはほぼ不可。しかしそれをやってみたい。
断食も、期間を延ばすことによって結局は急負荷だから、ややこしく考えなくて良いかも知れないけど、
でも断食からの命の限界の日数は、西先生によると体重での見方で又70〜85日位?のようだけど。
でもってそれら上限があるから、同じ日数でも急負荷で一考の余地があると思う。
自分の場合は生き物と友達になりたい。生命をもっと感じたい、ってのが強いかも。
良く言えば、生命の尊さを感じたい。
そして逆にまた、それらがないと不可だと思う。・・なので自分は甲田流。
インド式がどうなのか、その辺りは聞いてみたい。インドの洞窟者の中での稀な超少食者、ほぼ食べない人たちに、
その辺りのこころは色々教わってみたいです。なので正直ヒマラヤでは、あの生活探訪の本になるべく近い人を探し当てたいです。
もっと後の予定だったけど、数年早まりそうだ。
元々の脳波がまったく異なるものだろうから、生命が云々とは無いと思うけど。その先の特殊意識を見てみたい。
187モヤシ汁:2010/02/25(木) 07:11:02 ID:Q2ZlKQhVP
でもって、あの本にあるような特殊能力は考えて一部は理解できるものであるから、自分はあの本は信じないといっても、いくつかは普通に信じてる。おそらく意識しだいで容易だろうと思う。
利益を求めた考えだと、それらの洞窟者には巡り合えないだろう。
でも、生命の尊さを感じたい、から先の、利を全く意識しないそれらの意識は通常では見つかりにくい。せかいへいわや環境問題もちょとちがう。
それらあり、少食を目指すには、多くが「欲」に対しての深めの考察は持つべきであり、その下準備は徐々にしておくことも、
良い方につながるかもと思える。だから何だ?になるから最後むりやりまとめたけど、欲欲したものを嫌う(悪い意味の嫌うでなく)性質が自然と生まれてくる、
少食にはそういった性質があると思う。あの本、にせものだと思ったのは、ブッタみたく結局語ってる。だまるダルマ氏のほうが個人的に上というかすごいと思う。
人にやくだつことを考えた居たのか分からないけどキリストや他の人たちのそれらの言葉で残す行為であったのだろうけど。
あの本ネット上で全巻読めて、でも自分は1巻しか読んでないから分からないけど。
へんちくりんな考えかたかもしれないけど、こんなようなへんちくりんな考え方を、今の派手派手した世の中で自分の心で共存させて、
生活してみたいって目標はある。どちらが下とか上とか優劣では全く無くて、興味ある。なんかまた自信過剰系のカキコになってるかも。
野人生活とか特殊と思われると思ったので、自分の内面少し書いてみた。
188モヤシ汁:2010/02/25(木) 07:50:22 ID:Q2ZlKQhVP
まえヒマラヤ行きたいまでは言わなかったと思うけど、この辺は恥ずかしすぎていえないところだった。
ちょっと赤面。そこまで読んでた人は居ないかもだけど。たしかたまさんへの返信だったかも。
毎度の長文失礼です。
こっち系やばいな・・・書き込み連打で暴走しそうだ;;
ちょっと痛いと思うので、自己嫌悪におちいるかも。控えなきゃ;;;ノシ
189モヤシ汁:2010/02/25(木) 08:22:31 ID:Q2ZlKQhVP
>>187
誤 >あの本、にせものだと思ったのは、
にせものとは違った。
正 >一部脚色されてると思ったのは
失礼す。

頭また黒っぽく染め直してる><迷いまくり。
あのあのアホな頭じゃ面接行けない。
暇だったのでカキコ、痛かった><
私事ばかりですみません。
190病弱名無しさん:2010/02/25(木) 09:19:57 ID:Vq5Ir30H0
ランチは生肉!「原始人ダイエット」にはまるニューヨーカーの日常 2010年02月09日
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2692315/5286096

アベルブフさんは米国で話題の食事法「パレオ・ダイエット」、別名「原始人ダイエット」を実践している。
そのライフスタイルの中心は、原始人のような食生活。
「とても口に合わない、という人は多いね。僕は美味しいと思うけれどね」

『The Paleo Diet(パレオ・ダイエット)』の著者、ローレン・コーデイン(Loren Cordain)教授は、
今や世界中の食生活が穀物に頼りすぎていると嘆く。
同教授は、先史時代の食事メニューから離れてしまったことが、
がんや肥満、高コレステロールといった「文明病」を人類にもたらしたと主張する。

石器時代の食生活は、季節ごとの果実類や赤身の肉、魚などが中心で、
加工食品や砂糖、パンを含む穀物や乳製品の摂取はごくわずかだった。

191モヤシ汁:2010/02/25(木) 09:38:16 ID:Q2ZlKQhVP
〜〜がんばるべーよー

染まるまであと30分暇っす。
面接で、数年後又来る!よろぴくってゆってくる。(と思う)

でも、山篭りカキコ、全く無駄&じゃまではない気もする。
一般的に知られる腸の病気と言われるものは、ホームレス山バージョンの山篭り&メニューの種類限定の菜食系で
一撃で治せる部分も多いと思う。

又、山での生活と比較すると、軽い腸の病気すら自力で治そうとしないぬるい考えが、いかにぬる過ぎるか、
少しは分かるのではないかとも思う。
「お前が特殊だ!しかもわけ分かんない」と言われればそれまでかもしれないけど。

生活の中で生菜食をするのが難しいというのが本質だろうから、何とも言えないけど。

でも腸の疾患はウツにもつながるだろうから、その辺りも難しいですよね。
とりあえず丸3日の水断食をして、正しい精神や考えを導き出せるこころと体になって、色々決めるのも手だと思う。
自分そのやりかたよく使う。んでその時の気持ちや考え方、決めたことをノートに書いて、あとでギャップを見る。
これも特殊かも知れないけど・・。

・・・えらそうでごめん。とにかくがんばるべ、とは言いたい。
192モヤシ汁:2010/02/25(木) 13:00:28 ID:Q2ZlKQhVP
書き込み恥ずかしいです><
185からのところ消しといて!!!
冬眠します。質問した所も(はちみつさんへの)、返信できないと思うけどごめんなさい。
やっぱり書き込みって他者批判が入ると、あとで気がついて激しく自己嫌悪になる。
^。^ノシ

193モヤシ汁:2010/02/26(金) 06:16:58 ID:ITUh2J69P
〜〜かんそうぶん

短い冬眠から覚めました。はやっ!情緒不安定失礼です。

内面に入りすぎてしまうのか、どうしても他者批判や、他流を否定したりの心の傾向から抜けることが出来ないでいました。
なんでだよ〜〜それ勉強とかが足りなすぎだろ!・・・など・・・よく思いがちでした。
自分はこの食生活の研究というか、それらの勉強しか毎日していなかったので、勉強量ではどうしても他の健康を考える人とは差がつく。
それらのギャップにも(量や意欲に対し)少し苦しんだのもあったかもしれません。(2ちゃんも目安にしてたので)

それから、甲田式だと、心をきれいにする、こころの宿便をとる、そうすることによりスムーズに少食に進めるとも分かったので、
こころをきれいにする方向ばかり考えていた。

しかしそれらは、
ちょっと違うぞ、それらの方向は競うように磨くものでもないし、何かが違う。でも解決策が見つからない。
当然悟りを検索する、その方向を磨くものでもないし、少しづつ方向が違う方に、・・・色々ギャップが生まれてきていた。
思う方向と、実際に思わず考えてしまう、その方向性のギャップ。
自分ではどうすることもできない。

この考えかた自体で、こころの宿便が溜まっていってることにもなってるかもしれないし、
自分の思う道と違う。不自然さを感じると共に、いけないと、定期的に思う日々が続いた。

又その解決は必要でもないし、あるべき姿など無いだろう。
こだわること自体にも違和感を感じてた。
分かって戻って分かって戻ってを色々と繰り返していた。
そんな傾向がありました。

でも自分ではどうにもコントロールできない。
自然体と離れていっている。
こだわって生きている。
194モヤシ汁:2010/02/26(金) 06:22:00 ID:ITUh2J69P
〜〜見つけたかも

そして自然の中で暮らすことを、ここ最近で考えついた。
今日もそれらの暮らし方や、場所選びなどをしていた。

そして、圧倒的に自然体になれる、それらの自分で悪いと思える考え方の治し方を、不自然なものの治し方を、
これだ!!!と、見つけられたかもしれない。
甲田式で言うならば、こころの宿便を完全に取り去る方法を。!見つけられたかもしれない。

自然と友に、少食で暮らすこと。
水辺で、例えば川辺で暮らすことを思うと、通常なら魚を捕ってマキを炊いて食生活をすることをイメージするだろう。
川辺の写真などを見ると、そのイメージが湧くだろう。

しかしそれだと違う。そのイメージだと、その心が出てこない。
川辺だとしても、生き物を捕らず(植物以外の)、植物をいくらか頂いて暮らす。

大自然と一体になる。完全に溶け込む。
なかなか見えてきた。

195モヤシ汁:2010/02/26(金) 06:25:52 ID:ITUh2J69P
そして、「山篭り」というと大げさかもしれないけど、だれでも気軽に出来る。
自宅の裏山でもいいじゃん、とも思われるかもしれないけど、それでもいいかもしれないけど、
自然の美しさを感じ、俗の多い世界からより離れて、大自然といったいになり、より自然体になり易いのは、やはり身近から離れて、
人気の全く無い、山奥で大自然と共に、大自然の一つの生物となり、大自然に完全に溶け込む、

その姿が、自分にとっては上記の解決策でもあり、分かりそうで分からなかった思う姿でもあったようだ。
そして、それは多くの病気治療にもつながるかもしれないと、可能性も見えてきた感じがする。

一見難しく思えるそれらのやり方や、それら大自然のことを今後メインに、もしかしたら書くかもしれないです。
その「やり方」の部分。ものすごく簡単なのではないか?と今のところ予想してます。
どれだけ簡単か、何を用意したらいいのかなど、自分なりの見つけたやり方、余裕があれば書くのでよろしければ見て下さい。

・・・でも、気まぐれなので言うことコロコロ変わるかもです。
でも引越しも4月に決まり、あとは山で暮らす準備です。大解決に我ながらびびった。
196ピーマン:2010/02/26(金) 18:43:56 ID:Y/BQxIBK0
やはりこの2日のカキコ、ウツっぽいな。
今日で白砂糖たくさんを3か4日目だ。
徐々に減らす1ヶ月が、脱線1日のみで成功したのでガッツリ糖検索。
書き込みでここまではっきり現れるとはおもわなかた。普段書かない内容で、比較だといっちゃっているところも多い様子だ。
食べて2日以内で発症できると分かったのはとても大きい。
もう2日続けたいけど、白砂糖たくさんはもうきついかも。軽くのみなら食べれる。

この徐々に種類を減らすやり方は自分にベストなので、反復してちゃんと覚えこみたい。今回で2度目だ。
1つきでやめてリスタートだ。次回の明々後日からは
今回の1日の脱線は砂糖だった。脂質ではなかった。でも体の欲求でない気まぐれに近い脱線だったと思った。
砂糖は意外と依存心復活などもしぶとく 今日明日も強引に行くべきか、強引に大量摂取して気づくことを探す。
肉はとてもじゃいけど食べる気しない。あす休みとって、この2日はガッツリテストしたいけど・・・。
ヨーグルトは久々に今食べた450gブルガリア。でもなんも分からないかも。
夕に食べると寝てしまう。zzz

あとかびんちょけいのウツ、大腸はほとんど関係ないかもと、今日結構わかったかも。
あとやま篭り勧めるのもやっぱりできない。死もありうるしまずいと思った

197たま:2010/02/26(金) 22:42:56 ID:4H5HFKJg0
甲田先生も相当苦しんだよね・・。砂糖で。

ピーマンさんも生き抜いて、苦しみを乗り越えたら、その分喜びもでかくなると思うな。

楽して信念を貫く事はできないのかね。
目標がでかい分だけ苦しんだ経験もたくさん必要になるような。

ゴッホとかオカシクなる位意志の強い人間に惹かれるし、自分もそうありたいと思っている。

宗教家も凡夫から見ればキチ○イばっかりだし。
家族を敵に回すのも厭わない様な(根底は菩提心でも)自己を貫く強い意志が必要だ・・・。
198たま:2010/02/26(金) 22:49:29 ID:4H5HFKJg0
自分も「中道」からずれて、極端に行く癖がある。
真ん中をまっすぐ行くのが性に合わず、生ぬるく感じてしまうからかも。
199たま:2010/02/26(金) 22:52:26 ID:4H5HFKJg0
ただ振り返るとだんだん楽になってきてる。苦しんだ経験が一番の糧になっている。
まだまだだけど。てか、全然まだまだ。
200たま:2010/02/26(金) 22:55:26 ID:4H5HFKJg0
キリストみたいに苦しみ=楽しみ見たくなっちゃうのが最高の境地なんかね。

超ドMであり超ドSでもある、みたいな。
201はちみつ:2010/02/26(金) 23:23:48 ID:b8iqhyUU0
ガンジーもおもしろいよね。始めは屁理屈じゃんって思ってたけど、人間は不完全?とか言ってたっけ。

>>200
自分も同意。甲田式やってると友達との飲みとか付き合いが悪くなるから、断ることに快感を得ないとやってられないね、断っている自分カッコイイみたいな。
不便を楽しめないと、自分はアイポッドとか便利そうだけど、未だにCDプレーヤー使ってる。そういう感覚って以外と大事かも。
文明はどんどん便利なるからついていけないや。パソコンもやばい全然わからん。
でもバランス感覚は大事なのかも凡人には。
時には相手によりそうことも。

202:2010/02/26(金) 23:32:34 ID:ur+j7s+I0
私も極端に走りすぎる傾向があります。
食でもなんでもまわり道いっぱいして脱線したり失敗したりしてきたけど、そのぶん気づきもいっぱいあった。
あんまり苦しみたくないけど、でも苦しむ経験って必要なんでしょうね・・。

ピーマンさんやたまさん、はちみつさんがここで惜しげもなく知識や思考や経験いろいろいっぱいシェアしてくれるから
新たなことに興味もったり役立ったりしてますよー。
203:2010/02/26(金) 23:41:39 ID:ur+j7s+I0
>>201
はちみつさん、はじめまして。
つきあい悪くなりますよねw 変人扱いされますよねw
自分の意志つらぬく人ってかっこええです。
204:2010/02/26(金) 23:44:44 ID:ur+j7s+I0
最近、暖かくなったので平床再開です。1月2月は寒くてベッドで寝てた。
やっぱり板で寝る方が翌日楽ですね。
205はちみつ:2010/02/27(土) 00:18:26 ID:LSqP53qp0
>>苺さん、こんばんは。

女性の方ですかね?女性の目線っておもしろいんで為になります。
果物中心?の生活みたいですね、フルーツタリアンとかローフードとかいうのでしょうか、あんまり詳しくないです。
 
206モヤシ汁:2010/02/27(土) 13:35:06 ID:MAsh1Owr0
苺さん女性だったんだ!以前の話も、逆ナンパの話だと思ってた。
砂糖は確かにやばそうだ。今日起きて初めて尿道に強い痛みを感じた。
以前スピリチュアル系の先生に、腎臓から尿道にかけて指摘されたことあったから、ほんとに多少疾患してるのだなと思えた。
規制とけた。ピーマンになてた。山のことやはり書くのは甲田式だしまずいかな・・。結構勉強してからじゃないと大抵事故ると思うし。
平気な範囲で書くと思います。勧めた場合それら全部書かないととか思っちゃう。なので浅くかくかも。
水のんでどの程度腹壊すかとか、毒キノコとか野草とか土食うとか、熊対応(いらないかもだけど)とか木の皮くえるかとか、普通にみたら飛んでるかもだしwだれも真似はしないとは思うけど。勧める書き方になったら怖い。
遺伝子の村上先生本を今日4冊注文した。勉強してみる。1冊も読んだことないし。
スプラウトを色々勉強したくて、それ系も3冊注文した。
玄米かついで山道あるくのも良いけど、スプラウトの種でも同じかもしれないし、玄米中心より緑中心で考えたい。
毎日そこそこの量を採取できるのって、・・どれくらい育てれば良いのか、わからんです。
自分もなんでも極端かもwでもそうじゃなきゃ面白さは感じないし。




207:2010/02/27(土) 14:01:49 ID:YUko2HMR0
女です。そっか男性と思われてたんですねw
逆ナンていうか、女性からもナンパされますね〜ビアンの子とかに。
私、両刀なので引き寄せてるんかなぁといつも思う。

スプラウト、暖かいとあっという間に育ちますね。
アルファルファとかブロッコリースプラウトとかはよく育ててます。
今、大麦育て中。
208モヤシ汁:2010/02/27(土) 14:39:18 ID:MAsh1Owr0
勝手な暴走、&スレチばかりになったらごめ。同時進行で読み飛ばしてくれたら助かる。
でも、大自然と一体になる暮らしは、健康の観点からも素晴らしいように思えてならない。

http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki/86anotokinonda.htm
ちょっとうけた。

今後の自分のカキコ、最終目的ではスレタイ通りにはなるけど、その過程として、
手段が普通からみたら特殊なので・・・。

一人の勉強からだと限界あるし、たまに頂けるアドバイスなどあるととても助かる。
それらも考え平気な範囲で書くかもです。
又、自分では健康アップには有効な野生生活であると思ってるし、極地の見通し(どんな感じか)があれば、
その手前の健康や体に関することも見通しが良くなると思い・・。
(手前とは、前後や上下の意味合いではなくも、野人生活の自給自足へ向かうというか、シンプルな食生活でもあるので、その意で。
又、本来の人間という世界観からも。えらそうにみえたらごめ)
なのでよろしくお願いします。

自給自足:は理想なだけで実際は違う。でもその方面で試行錯誤です。多分たまに自分の文章を読んでくれる人にとっても、
多くがうざい文章になると思うので、読み飛ばしよろです。突っ込みやアドバイスは歓迎です。
209モヤシ汁:2010/02/27(土) 15:14:05 ID:MAsh1Owr0
ほんとに女性だったんだwまだ半分男性かと思ってた。
両刀か〜おもしろいです。前よく飲んでた牧師さんも おかま?だったし。(交わったことはないけど)
でも女性で両刀と言われるとドキッとするw

スプラウトレシピ―発芽を食べる育てる (http://www.amazon.co.jp/product-reviews/488340157X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 )
一年中、すぐ育てて食べられる! おうちですずなり野菜 (http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/486255038X/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books )
今日から育てるキッチン菜園読本 (http://www.amazon.co.jp/product-reviews/490454403X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 )
アドが長くて表示されないので、レビューの貼り付け。

スプラウトや早く育つ野菜など全く分からないので、とりあえずこの3冊頼んでみた。
スプラウトを数日で採取しないで、しばらくしてからの採取も考えていて、それらも興味あります。
野菜は自給自足でどこまで行けるのかな〜、など。
スプラウトの種に限らないことにもなるけど・・・。
何の葉が(種が)効率よく成長させた葉を採取できるか、まるで分からんです。

どなたかギブミーアドバイス!!
210モヤシ汁:2010/02/27(土) 15:35:22 ID:MAsh1Owr0
書きもれ
>>208
誤 >その手前の健康や体に関することも見通しが良くなると思い・・。
正 >その手前の健康や体に関することも見通しが良くなると思い、役に立てればと思ってます。あと楽しんでもらえる人いたらと思ってます。

ついでに、
糖過剰だと、自分の場合ここへのカキコだとやたら細かくなる。&ネガティブに走る傾向ある。
恐らく2ちゃんじゃなくてもそうなると思った。

少食時での傾向だと、
白米のエネルギーに満ちた元気と比較して、少食だとエネルギーに満ちまくるのが効率の良いことに限定されるというか、
喋りに対しては、頭が良くなる分無駄な空元気は無くなる。でも仕事内容では、白米の元気では足元に及ばないほど効率が上がり、
いくらでも動ける。

自分の場合だと、食での「心」や「体」や「効率」だと(トータル的な元気も含め)、「甲田式での徹底度合いの大小」と「糖の量の大小」
の2つ辺りで、効果の大小が表出しやすいと思ってる。
その代表的な2つに思える。
んで、甲田式での大小の方では、深みがあって研究が面白く感じる。「空元気」を、通常は元気と誤解されやすい点や、
その表面的元気(必要ではない部分)が多少カットされるが(自分で元気をコントロールできるのでしゃべりも幾らでも元気アップ可能)、
内面のパワーが増す傾向、をとても思う。

糖質ゼロはとてつもなくまずいよ、と私は思う。唯一ゼロに持っていってよい場合があって、それは脳波の傾向を大きく変えるとき。
と考えてます。ここは奥が深いけど、通常のケトンα脳のレベルだと全然だめで、自分の分かったものだと、予想も含め日に300キロカロリー未満などの、超少食時以降。
理由等は書ききれないし、暇だったら考えてみてくれ。自分はそうなった。数十日だと多分結論出ないかもしれない。
自分だと数ヶ月でその結論が出た。


211モヤシ汁:2010/02/27(土) 16:19:09 ID:MAsh1Owr0
大麦スプラウトって、葉が細長い割に何気に葉の面積が広そうでよさそうだね。
http://yoccico.blog79.fc2.com/blog-entry-682.html

小麦と大麦の違いも、30センチで採取するから云々・・・わかったようで分からんす;
http://www.brownlandone.com/mm/17.html

主要のスプラウトは、販売に良いのか?葉の頭が団子状のものばかりだね。
http://www.vege-labo.com/plus/saien/sprout1.html

大麦はスーパーでだと主要の次なのかもしれないけど、スプラウトとしては主要なのか・・・?
葉の形状で効果も違うのかな。
http://www.jitenjiten.com/yasai/item/index.php?id=128
212モヤシ汁:2010/02/27(土) 16:32:42 ID:MAsh1Owr0
しかし沢山育てても、通常サイズのスプラウトだと、小松菜の葉1枚分にもならない>0<
そいえばルッコラや、なんとか菜など、やたら早く育った。
2週間位で、20センチ程の大人に育ったと思った。
でもスプラウトはやはり他の野菜の種より、10センチ位までに伸びるのが早いのかな?
そうなると1〜2週間放置でも普通の野菜より有効に、多く葉を採取できるかも?
・・・って、やはりここまでくると特殊すぎかな・・。だれも興味ないだろうしw
ぼちぼち行っときます。
213:2010/02/27(土) 16:47:55 ID:YUko2HMR0
スプラウトレシピという本は役立ちますよ。私も持ってる。
小麦と大麦はたぶん、違うと思います。種が違う。
小麦、大麦は冬は育てにくいけど、これからの季節だとだいたい1週間ぐらいで収穫できます。
発芽するの早いし、簡単。
他のブロッコリースプラウトとかアルファルファ、レッドキャベツ、クレス、マスタードなどもだいだい1週間ぐらい。

小麦のスプラウトは海外でウィートグラスというジュースの名で飲まれてます。
すごく解毒作用が強いので、あまり多くは飲めません。
ウィートグラスは腸から吸収させるために洗腸で使われたりもするよ。
214モヤシ汁:2010/02/27(土) 16:48:28 ID:MAsh1Owr0
5キロしょって歩くなら、玄米1キロ、他の種4キロ!と行きたい。
が・・・
なんも分かってないw

良い葉っぱ探し、先がなげ〜〜〜☆
でも楽しいw
山生活に、わくわくしちゃってます☆

誰かがやった熊本の阿蘇外輪山も候補なんだよね。慣れた後の夏限定かもしれないけど。涼しいらしい?し。
http://www.asophoto.com/gairin/menu.htm
草原地は木が少ないから、はずれに移動だけど。

んで結局、山地やそれらの予備知識が全くない私だと、
和田フォトのHP (http://wadaphoto.jp/japan/index.html )
なども見て、ここきれいだな〜、行きたい!って思った所を参考に、
エリアは考え進めてゆくのが良さそうに思ってます。
215:2010/02/27(土) 16:55:02 ID:YUko2HMR0
もやし汁さん、、山ごもり楽しそう。こっちまでワクワクしてくるw
216:2010/02/27(土) 16:58:07 ID:YUko2HMR0
阿蘇はいいところですよー。てか、九州全体的にオススメかも。山詳しくないけど。
217:2010/02/27(土) 17:00:46 ID:YUko2HMR0
218:2010/02/27(土) 17:02:07 ID:YUko2HMR0
小麦若葉については↑が詳しいです。
219モヤシ汁:2010/02/27(土) 17:05:36 ID:MAsh1Owr0
安心して飲める川の水のある所にエリアを絞るべきかどうか、しょっぱなの最大の難関かも。
標高が高いほど寒そうだし・・・。山ならみんな平気なのかな?
水が微妙〜。か分からない;;  パタッ ox ←倒れたマーク

ろ過出来る水筒とか使うのも良いかもしれないけど、なるべくなら使いたくないしなあ。

>>213
やった!その本正解だった^0^
発芽、早いのか〜。通常の野菜の種だと発芽までにまず時間がかかるし、大麦も良さそうですね。
いろいろな話、助かります。

洗腸でも使われるって驚きました!市販の特保ヨーグルトを洗腸の水に混ぜたらだめかなとか、
みんな思ったことあると思うけど、小麦スプラウトジュース入れるとは・・・びっくりです。


220モヤシ汁:2010/02/27(土) 17:14:17 ID:MAsh1Owr0
>>215
暖かい時期半年間、山に篭ってデトックスしちゃいなよ!!!
やり方は、気がつく所をググりまくって、ここに書きまくるからさ!
って、
言いそうになりそうでこわいw

例:熊対策には反復横とびの練習
とか。
何気に熊にあったら、猫パンチよけるしかないかもとか思った。

普通に行ったら、100人に30人は腹痛その他の事故にあいそうだし、200人に1人位は何かの理由でしにそうだし、
すすめちゃまずいのかな〜、とか思う。
メッチャやりたくなる書き方したくなってくるw
221モヤシ汁:2010/02/27(土) 17:20:31 ID:MAsh1Owr0
>>217
ほんとだ、色々書いてある。ありがとう。
222モヤシ汁:2010/02/27(土) 18:03:03 ID:MAsh1Owr0
>>216
寒くなったらやっぱり九州がいいのかな。
色々な風景見てると、帰って来れなくなりそう。
8ヶ月など生活しちゃったら、頭に強烈な印象が残って、山林が故郷になりそうな気がするよ。

インド放浪などより、山篭りの方が後々の影響が強そうな気がする。
やばそうw
いいんだか、悪いんだか・・・。
それに中期以上の断食が加わったら、かなりきそうw
223モヤシ汁:2010/02/27(土) 20:20:11 ID:MAsh1Owr0
〜〜羽間先生の答え 「健康とは」

そそ、>>210 の書きもれです。

>その表面的元気(必要ではない部分)が多少カットされるが(自分で元気をコントロールできるのでしゃべりも幾らでも元気アップ可能)、

の所は、丸1年間の羽間先生の、生A風の徹底したメニュー厳守の体験によると、全部元気になったように仰っていたので、
自分だと未経験なので、表面的な予想しか出来ず、詳しいことは分かりません。
たぶん、ちゃんと徹底が続くと、心も体も元気が満ち溢れるっぽい。

やっと見つけた。以前貼った、羽間先生の仰る、「健康とは」の答え。 
以下

224モヤシ汁:2010/02/27(土) 20:29:46 ID:MAsh1Owr0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

=== 健康は実感 ===

 健康とは、

 熱いエネルギーが体の中から湧いてきて、

 意欲がみなぎり、

 同時に、

 喜びや感謝の思いが体を満たして、

 誰を見ても笑顔で声を掛けたくなり、

 少々動いても息一つ切れないような状態をいう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

225モヤシ汁:2010/02/27(土) 20:31:19 ID:MAsh1Owr0
すげ〜〜、と思った。
上記は、健康村21ネットの羽間先生の壇上でのお話で、先生がスクリーン上に出してくれた、羽間先生が作ったものです。
「、」の箇所もまんまだと思った。写真撮ったけど、そのPC故障中で今見れない。
この下から2行目があるので、自分の>>210のものとは違うようだ。
生Aの継続で、で完全になれたようなことを仰っていました。

スクリーンで発表されたものだったので、ささっと考えて文章にしたものではないと思う。
色々とすごい先生なので、特に健康に関しても同様のようなので、たぶん考え抜かれたものではないかと思ってます。

それ以前には、たんぱく質マッチョも長期実践されてて、あの写真は許してもらってアップしたいくらい。
PC故障で出せないの残念!あの写真みたら、この先生すげー凝り性だ!どんだけ〜〜〜!!って思えると思う。
そんな先生なので、自分だとこの言葉には重みを感じます。
226モヤシ汁:2010/02/27(土) 20:50:10 ID:MAsh1Owr0


「健康は実感」の題も、先生のつけたもので、まんまです。
自分だと、これに丸々便乗!
これ以上の答えを作れるかと思っても、作れなかった。

この、後にも前にも、他の文章も文字もありませんでした。

もし少し加えるとしたら、「気のきいたジョーク(センスのよい駄洒落とか?)を連発する・・・」とか、
その辺り位かもと思う。
連発されてもウザイかもしれないけど・・
「感謝の思い」っていう、よいようなものも入ってるし、他には思いつかないです。
227モヤシ汁:2010/02/27(土) 20:57:03 ID:MAsh1Owr0
〜〜羽間先生の体力測定で

丸1年実践して、その間脱線が完全ゼロで、終了時にさまざまな体力測定をして、
数値が皆恐ろしく上がっていたのを、表で見せてくれました。
体調を整えた実践前との比較だと思った。
反復横とびも確か結構上がってた。
228モヤシ汁:2010/02/27(土) 21:04:39 ID:MAsh1Owr0
元々が体育の先生なので、その時も体育の先生だったので、
実践前の数値も、かなり洗練された状態での数値のようでした。
なので自分は結構安心して信頼してます。

甲田先生公認の元で行われた食メニューや、その他色々な数値とのことです。
生A実践前に、「ちょっとやってみるか!」と甲田先生に言われて、
甲田先生の「ちょっと」は最低でも2年3年だろうからびびった!といってた。

229モヤシ汁:2010/02/27(土) 21:24:35 ID:MAsh1Owr0
〜〜村上先生の本を・・

宗教的に見える感じになっちゃうかもしれないけど、山篭りではやはりやること無いから、
瞑想も沢山したいと思ってます。
んで、遺伝子を起こすのに、思い込みとか、一見極端だけど祈り、も多くしようと思ってます。

で、村上 和雄先生の本では、

@人は何のために「祈る」のか / 2008年4月刊
@愛が遺伝子スイッチON /2010 年2月刊
@〔文庫〕生命の暗号
@スイッチ・オンの生き方―遺伝子が目覚めれば、人生が変わる /2009年6月刊

を今日注文しました。
1冊も読んだこと無いので、内容説明とレビューだけで突発的に選びました。
「スイッチ・オンの生き方」は売れた名著のようだけど、短い内容の連続で、深くは書いていない本のようでしたが、
やはり名著のようだし、新しい本だったし、やっぱり浅くても広く知ることが出来る、全く初めての私には丁度良いかもと思い選びました。

いつかしっかり読みたいと思っていた村上先生の本で、やっとその時期がきてうれしいです。
食の実践では半端でだめだけど、気持ちでそろそろ良いだろうと思い。
気持ちでは自分に負けたくないです(気持ちが負けてるから実践できてないのですが;;)

あと、佐藤先生の「気」の本も2冊注文した。
230モヤシ汁:2010/02/27(土) 21:28:10 ID:MAsh1Owr0
231モヤシ汁:2010/02/27(土) 21:52:20 ID:MAsh1Owr0
あと、山で自分が分け分からずになった時に、役立つかもと思い、ケーシー関連の本も注文しました。

@瞑想の実践 (エドガー・ケイシー文庫) (単行本) /2003年6月刊

瞑想は我流=正しい瞑想だと思っていて、でも瞑想でのケーシーの辺りは知りたいと思い。

それから、以前ここで教わった、
@宝石の神秘力―七人のサイキックによる宝石の驚異的パワーの解明
も注文しました。

例えば腐敗だと、空気が(単独で?)それらを促すのではなく、同時に空間に含まれた(漂っている?)、
電気的な何か又は他のものが直接影響しているかもと思っていて(あやふやで全くはっきりは分からないですが)、
例えば、ソマチット関連の話から、「無菌状態の中でも勝手に菌が湧く」や、原子転換の中でのいくつかの不思議な内容を考えると、
やはりそのように・・・あやふやながら思い、
それらの中での電気的寄りのものを中和する何かの作用が鉱物にはあると思い、
んで、それらを山で、断食&瞑想&祈りなどをすると、その電気的なものを強く感じる時がくるだろうと予想してます。
その時の混乱を多少でもやわらげたい。予備知識を持ちたく。

例えば、皮膚呼吸は体の周りに静電気があると、とても苦しくなる。これは自分が何度も経験してるので、
多分あっていると予想してて、それら、体にまとわりつく電気的なものは常に空間や体の周りにもついていると思っているので・・。
それらの混乱を避けるのにも鉱物のもう少し詳しい解釈は役立つと思い選びました。
断食と野生生活で、体の周りの電気的なものの性質がどう変わるのか、とても興味あります。
強く確信したのが、やはり静電気の強い衣服を着て寝た時の、激しい息苦しさです。
忘れてて苦しくて何時間も寝られないと、やはり服で脱ぐ時に超強い静電気でパチパチ言ったりする。
試してみて〜〜!!静電気で体に服の内側の生地がへばりついての皮膚呼吸の苦痛ではないと予想してます。
232モヤシ汁:2010/02/27(土) 22:06:06 ID:MAsh1Owr0
〜〜赤っ肌

当たり前かも知れないけど、脱線が続くと顔が赤くなりますよね。
甲田先生の言う、ケーキやの娘は手の甲が赤い。っていうのと同じようと思う。

血流悪化か。ビクラムで、きつくなってよく途中で休む人、事前にいくらか予想できて、
皆足などが赤くなってくる。
よくやっていたのが、あの人もうすぐ休むぞ!と思うと、結構当たったりする。

腸の炎症での顔の荒れとは全く違う、別の赤み、結構面白く思う。
肌の赤は一概に皆だめだと、当たり前なのでしょうか?思う。

サイエンスzero、始まった。でも脳死の話だ。
でも何かヒントでるかも。

233モヤシ汁:2010/02/27(土) 22:08:30 ID:MAsh1Owr0
きたーーー、脳死では大脳がむくむ。
脳腸相関で何かわかんないかな。

234モヤシ汁:2010/02/27(土) 22:13:52 ID:MAsh1Owr0
大分違った・・・。よく分からず・・。
235モヤシ汁:2010/02/27(土) 22:42:55 ID:MAsh1Owr0
〜〜『断食療法の科学』

どうせ山に行くのなら、もっとちゃんと甲田式を理解しないともったいないと思った。
勘違い系を改めて、出治すぜぃ、て感じです。

断食療法の科学も、2〜3回位読んでも、自分だと覚え悪くてすぐ忘れる。
塩や、大事な正解が沢山書いてある水のことも、断食療法の科学にはちゃんと出てるし。
最近でも読み直すと、結構間違えて考えてたと、よく分かったりする。

本はなるべく持ってゆくの避けようとの考えになってたけど、断食療法の科学の1冊は、西式甲田式の中では、
持って行った方がいいかもしれないな〜と思う。
てか、1冊のみならこの本かもだ。
体で感じながら理解して行かないと、読んでもすぐ忘れる。
236モヤシ汁:2010/02/28(日) 00:12:51 ID:pgI2j7Di0
>>193
上からの5〜6行くらいの、
>なんでだよ〜〜それ勉強とかが足りなすぎだろ!・・・など・・・よく思いがちでした。
から少しくるしんだ。

は、
主に糖質制限食系の意味で、他は関係ないです。
読んだ人少ないかもだけど、元々意味不な分書いて、また書いて意味不かもしれないけど。
・・他の人が健康法の勉強が足りないの意味ではないです。

糖質制限食すると、悪く言うと、「どつぼスパイラル」に入ってしまうと思っているので、んで抜け出せない、
で、本人が悪いわけではない。

糖質制限食者は、元々健康法の勉強をしている人で、よく分からないままその健康法を始めた人ではないので。
その割りに、そこにたどり着いて、抜ける力を自然と無くす糖質制限食と思うので。
で、肉食メインだとなおさら、心が痛みました。

療法であるのは問題ないと思い、先祖供養ブログ?はほとんど読んだこと無いので、それらを読んで思ったわけではないです。
何が正しいのかは、食事法では時代とか文化とか生活などによるので何とも言えないと思いますが、今の文化でのそれは、
しかも若い20代30代の人で行うのは、悪く言うと悲惨だし、後遺症も残ると自分は有る程度思い込んでいるので。
それらの人を思うと、心が苦しかった。

他の人が勉強足りないだろ!の意味の誤解を避けたくて一応書きました。
って誰も細かくは読んでね〜〜、とは思うけどw
237:2010/02/28(日) 01:54:32 ID:JDWtrize0
>>222
>寒くなったらやっぱり九州がいいのかな

九州でも北側の福岡とか寒いし雪降るくらい。南側の宮ア、鹿児島は比較的あったかい。
九州オススメとか書いちゃったけど、台風多いし被害も半端ないので、その時期は山危険かもw
238モヤシ汁:2010/02/28(日) 03:44:32 ID:pgI2j7Di0
>>187 で、ブッタばかにしたの謝らせてくれ;
九州に釈迦岳ってあって、急に申し訳なくなってきた>0<;;
ごめんなさい>0<;;

>>237
さんくす。九州色々調べてみる。
場所によって結構ちがうんだね。
239モヤシ汁:2010/02/28(日) 05:11:43 ID:pgI2j7Di0
糖質制限食のこと、やっぱり食事とかって皆趣味でもあるし、ちょっと批判しすぎました。失礼しました。
あと1ヶ月で独り暮らしじゃなくなり、細かいこと書けなくなる前にいくらか書いておこうと思い、一気書きしてます。
家族との共同暮らしだと、いろんな内側の思考とかできんくなるかもしれない・・・など思い。
でも批判になっちゃうなら、書かない方がましですよね;;;
勉強できたことは、お世話になったし、間違いが多いとしてもなるたけ出しておきたいとは思ってます。
240モヤシ汁:2010/02/28(日) 05:15:05 ID:pgI2j7Di0
九州の滝
http://homepage3.nifty.com/miyataki/kumamoto.htm
ここ、ちょっといい感じです

ここいらの水の質では一部、珪素も特徴的らしいです。
241たま:2010/02/28(日) 10:15:21 ID:EB5QxPb90
糖質制限5日目。
1〜2日目は一食のみ糖質あり(ガッツリ)。
3〜4日目は一日20g以下。
今日は5日目。

1日目が一番欲求が強い(断食と似ている)。2日目から口がもあもあ。
3日目になると空腹が耐え易くなる。糖質に対する異常な欲求はほぼ消えた。
とりあえず続ける。オリーブオイル多目に摂っておく。
242たま:2010/02/28(日) 10:19:12 ID:EB5QxPb90
やっぱり腸(特に小腸)が綺麗になればなる程、腹が減らなくなる体質になっていくんだと思う。

糖質の中毒はどっちかって言うと脳味噌主体の食欲で、
また腸相の食欲とはやっぱり違う感じ。
+胃酸由来の食欲(グレリン)がある。主に脳、胃、腸の三つ。

全般的にコーヒーで結構誤魔化せる。
243たま:2010/02/28(日) 10:23:52 ID:EB5QxPb90
「インスリン抵抗性」と「高インスリン血症」とは
http://naisousibou.com/56/57/000604.html

高インスリン血症→動脈硬化、高血圧っていうのが非常に老化や死亡リスクを高める。
インスリンがたくさん血液中に留まると「糖質ジャンキー」になる。
244たま:2010/02/28(日) 10:31:43 ID:EB5QxPb90
西、甲田先生と広畑夫人の死因が詳しく知りたい。
隠しているのだとしたら、非常に無責任だと思う。

あれだけ書籍を出し、啓蒙したんだからしっかり発表すべきだと思う。
まして甲田先生は医者なんだし。
245たま:2010/02/28(日) 10:35:04 ID:EB5QxPb90
又聞きの話じゃなく、公式な見解として。
246たま:2010/02/28(日) 10:39:16 ID:EB5QxPb90
結局政治家みたいにあいまいなまま終わるっていうのは簡便。
他人の病気、死因をあれこれ自由に研究したんだから、自分の死因も。
247たま:2010/02/28(日) 10:41:00 ID:EB5QxPb90
って思う。
248病弱名無しさん:2010/02/28(日) 10:54:48 ID:CVYqcPyq0
甲田先生に限らず、健康法の教祖みたいな人が割りと若くして
亡くなると「元々が病弱で長生きなんか出来るような人では
なかった」と言われる事が多いよね。

それは、甲田先生にもあてはまるけど。
でも、甲田先生は長生きした方なのかな。

もっと若くして亡くなってる教祖みたいなのは多いから。
249たま:2010/02/28(日) 13:34:22 ID:EB5QxPb90
まあ、「誠実であるべき」っていうよりか自分が興味あるからなんだけどさ。。
250たま:2010/02/28(日) 13:35:05 ID:EB5QxPb90
本音を言えば。
251モヤシ汁:2010/02/28(日) 19:03:35 ID:pgI2j7Di0
今やってる

2010/02/28 19:00〜21:48 の放送内容 テレビ東京
日曜ビッグバラエティ「大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしスペシャル」

着るものも自給自足かよ!!!
着るものもやりたくなってきた!!!
252:2010/02/28(日) 21:05:59 ID:JDWtrize0
>>230
おもしろそうだったので福田さんの本何冊か注文しました。
ケイシーの瞑想の実践も。
教えてくれてありがとうございます^^
253モヤシ汁:2010/03/03(水) 23:02:55 ID:AXgEEtoi0
>>252
どういたしまして。福田さん?
遺伝子研究の先生で、福田さんも調べたら居たけど、福田さんならかなりのマニアw

254:2010/03/04(木) 01:38:49 ID:qvpmNhR+0
>>253
村上さんでしたw
福田さんて誰やねんボケすぎ><
255モヤシ汁:2010/03/04(木) 02:57:13 ID:0DJZtJYl0
>>254
やっぱそっかw らじゃ
256モヤシ汁:2010/03/04(木) 03:09:35 ID:0DJZtJYl0
あなたの生き方を変える断食の本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4884747577/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

やっと届いた。
字がすごく大きくて濃い本ではなかったけど、11日と21日の断食が身近に感じられた。
致知出版の倉庫から探してもらってやっとゲットできた。
40日断食の説明はなかった。
復食などで、脂ものを否定するメニューなどで、違った視点で書かれててその点で、おもしろかったです。
でも字はおどろくほどでかいです。
257モヤシ汁:2010/03/04(木) 03:49:32 ID:0DJZtJYl0
ハブの分布
http://www.eikanken-okinawa.jp/seitaiG/habu/habu1.htm

冬の逃げ場でハブの居ないところ探してたけど、ヒメハブは安全だった>0<
また探しなおしです;;

島の散歩
http://shimanosanpo.com/churajima00/index.htm

宮古島はジャングルないし、屋久島だと気温が微妙だ。
直径2〜3キロは全く人が入らない場所がないと厳しそう。ペットいて噛むし。

小笠原諸島は孤立してるから却下で慶良間も大東島も未開のジャングルが小さく全滅ダ。
沖縄の左上の伊是名島もだめだけど、伊是名島の上下に有る無人島が少し候補かも。あとトカラ列島。
ヒメハブOKで、今後沢山探せたらいいけど・・・。
島ばかり探してて、やたら島ツウになってきた。

5,6月から10月頃までは、熊本県、宮崎県の湧水地が良さそう。遠いしいい感じです。
宮崎の気温では、北西部が寒そう。熊本県阿蘇の西側の湧水地が好みです。上の本の北川さんも阿蘇だったし。
http://www.fukuoka-jma.go.jp/miyazaki/tokusei.html

おそらく持ち運べる浄水器はこれが最強らしい。スーパーデリオス。
http://www.uside.net/delios/
山の湧水地以外では、これは必要かもと感じてきた。生活排水などはろ過出来ないようだけど。
258モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:15:32 ID:0DJZtJYl0
小麦若葉すごいね。

スプラウト種子の大量買いだと、中原採種場も良さそうだ。他に比べて比較的安価で。
http://www.nakahara-seed.co.jp/online_catalog/spraut/spraut.php

農薬は分からないけど、黒米ならここが一番今のところ安い。
予約で売り切ればかりらしいけど、六条大麦の種子も安い。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanou/jump4.htm
こっちも安いけど。
http://www.nogyoya.com/html/products/detail.php?product_id=10555

小麦はやっぱり農林61号が買いやすいのかな。数件でみられた。
教わったべジタファームが飛びぬけて色々詳しいね。
http://vegetafarm.jp/category/1183163055954/
http://vegetafarm-hp.hp1.catch-cms.jp/

小麦ジュース等の最も詳しいブログの、「三平4610」さん。
小麦の芽自家製青汁 いいね!
http://plaza.rakuten.co.jp/aojiru10komugi/profile/
内容がすべて事実に基づいて書いてるのなら、すごいことになるよね。
驚いた。驚きすぎて、ベジタファームと三平4610さんのつながりを、かなり疑った。
259モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:24:28 ID:0DJZtJYl0
〜〜小麦の芽

ベジタファームのヒロキさんと、4610さんが同じ人で、
4610さんのブログが全て、上手く大げさに作られたものなのではないか・・とか。
効果がすごすぎる。ありえにくいレベルで。

ヒロキさんが、どちらにせよ、ネットで探すのはかなりのべテランなことは間違いないようだけど、
http://null1206.blog54.fc2.com/blog-entry-194.html

小麦の芽自家製青汁 いいね!
http://plaza.rakuten.co.jp/aojiru10komugi/diary/200706080000/
http://plaza.rakuten.co.jp/aojiru10komugi/diaryall
本当なら、小麦青汁の効果はすごすぎると思った。自分の表現はおおげさかな?
これならアメリカでも注目されるのがよく分かる。しかし三平さんのブログの中身が全て事実なのか気になる。
260モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:26:44 ID:0DJZtJYl0
健康に、甲田式とキヌア
http://null1206.blog54.fc2.com/blog-entry-182.html
261モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:44:22 ID:0DJZtJYl0
〜〜キヌア

玄米以外、
キヌアとアマランサスは最強の部類に入ると思ってたけど、
アマランサスは発芽に時間がかかるようだ。ミスも目立つし。
発芽を考えると、キヌアが最も良さそうだ。
ご存知NASAも検討しているキヌア。

キヌア(キノア)と玄米 栄養比較
http://ish.relove.org/mt/archives/000801.html

キヌアの栄養2
http://quinua.jp/q/ingredient2.html
脂肪酸も好ましいと思えた。
262モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:45:46 ID:0DJZtJYl0
スプラウト分類
http://sprout.setosa.com/sprout-bunrui.html
健康では発芽玄米のように、容易に発芽を。でも買うのが手間かも

「キヌア」栽培の勧め
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/current4.html#Quinoa
低温でも発芽し易いキヌアの特色。αリノレン酸のキヌア。

キヌア(Quinoa)栽培の記録
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/QuioaCultivationj.html
発芽にはミスも、種子によってあるようだけど。

本番用アマランサス、発芽
http://farmer-k.blogspot.com/2009/04/blog-post_3227.html
アマランサスは、比較的手ごわいようです。
263モヤシ汁:2010/03/04(木) 04:46:59 ID:6VoEAgIkP
キヌア雑学。そして最速発芽?のキヌアでもある。
http://wcrblog.seesaa.net/article/92637003.html

ちょっとマニアにキヌアとアマランサス
http://www.osakafu-u.ac.jp/affiliate/active/pdf/h16/k0925.pdf
264モヤシ汁:2010/03/04(木) 05:22:14 ID:0DJZtJYl0


スプラウトの栽培日記
http://members3.jcom.home.ne.jp/bigfarm/sprout/index.htm
ちょっとスプラウトに凝ると、豆類の発芽もごく普通に感じてきた。

豆類の発芽は、袋に入れて水道の蛇口にぶら下げておく方法が(本より)、最良に思えた。
洗濯ネットだと水のキレが良すぎるらしいので、もっと水を吸う袋で、麻袋も紹介されてた。
豆を一晩水に浸したあと、袋に入れて1日2回ザブザブ洗う程度らしい。
私にとっては、豆の発芽は身近でなかったがこの方法は良さそう。
乾燥しなければ何でもよいようだけど・・。

日本で「根がらみ栽培」の名だと、村上農園が、名前を独占している様子かも?しれないけど。
敷物を敷かないで育てるのは、皆、根がらみ栽培というのかもしれない?
アルファルファのように、発芽すれば種が10倍以上になると言われるものは、
そしてごちゃごちゃに容器の中で増えて良いものは、その根がらみ栽培がベストなのかもしれない?
最後に緑を濃くしたい場合では、日光に当たる箇所は減るかもしれないけど。
265モヤシ汁:2010/03/04(木) 05:30:06 ID:0DJZtJYl0
〜〜スプラウト

自分の場合、味比べはした事が無く、何がおいしくて良いのか分からないけど、
本だけで見て比べたところ、

赤キャベツスプラウト
ブロッコリースプラウト
発芽キヌア
ソバスプラウト
辺りが4強のイメージある。

使い道に拠るだろうけど、常に食べて居たいものではこの辺りを選べた。
アルファルファもかな〜。
育て方に慣れれば、最強の野菜でもあると思った。

どうしても、下に綿を必ずしかなければならないイメージがあり、過去ではすぐに面倒で止めてしまった。
しかしアルファルファでは根がらみ栽培で、その他縦に伸びるスプラウトではステンの網などで育てるのも良いと思った。
底面積の広い網だと、水に浸る部分が多いから、丸っこい網でもよいのかも?
やってみないと分からんです。

自分の考えだと、下に敷く綿や、布だけはなくしたい。そして皆根ごと食べたい。

266モヤシ汁:2010/03/04(木) 05:41:50 ID:0DJZtJYl0
〜〜らくちんに作りたい

実際、スプラウトに関しては、栽培方法が命だと自分には思える。手間だと面倒だし。
種だけ大量に買いこんでおけば、農薬の心配も少ない、ものすごく良い野菜に思えてきた。
多くの種類は緑色が少ないから、自分なら日光に多めに当てたいけど・・・。
クロロフィルは可能な限りガッツリ摂りたい。

栄養価が下がっても、日数を増やして日光に沢山当てる方法をとるのはどうなのかな〜。
色々試してみたいです。

でも、小麦若葉はおそらく、上記ブログの通りで、ものすごいのかもしれない。
あれが本当なら・・一撃でほれちゃいました♪

しかしジュースにするとなると 、結構な量がいるのかな?
12〜15センチ四方位の小さな面積で、葉を 20センチ?位に育てて、10cc位なの?
そのくらいにも思えるけど。

小麦若葉でも、布は敷きたくない。ギザギザのもの敷いたりして対応するのがよいのかな?
もしくは小さな芽が生えてきたら、揺すってならすとか・・・。
山でも最も候補です。
267モヤシ汁:2010/03/04(木) 05:59:02 ID:0DJZtJYl0
キヌアの唯一の弱点は

「(注)サポニンは、植物に含まれる糖質化合物の1種で、漢方薬などの有用成分ですが、赤血球膜を破壊する溶血作用があるので、大量の摂取が問題になることがあります。」

この辺りなの?
発芽させてもだめなのかな・・・。

http://homepage3.nifty.com/gaia-as/current4.html#Quinoa
より


268モヤシ汁:2010/03/04(木) 06:11:05 ID:6VoEAgIkP
私には宣伝に思えて仕方ない。
http://plaza.rakuten.co.jp/aojiru10komugi/diary/200710180000/

アメリカではどうなのかな。医学的な部分など。
海外ググるの重いし少しめんどう;;
269モヤシ汁:2010/03/04(木) 06:45:26 ID:0DJZtJYl0
270モヤシ汁:2010/03/04(木) 07:05:39 ID:6VoEAgIkP
http://plaza.rakuten.co.jp/aojiru10komugi/diary/200801050000/
「掲載した写真の説明はここのサイトです。」
出元が貼られていたりして親切だ。

良い効果も多いけど、当然、何に効くわけでもないし。
・・むしろ、良い効果を集めてくれているブログで親切かもだ。
海外と比べても、効能の内容にそんなに差がないように思える。
これなら納得と思った。はやとちった;
271病弱名無しさん:2010/03/04(木) 07:06:27 ID:xcuHc/nW0
やっぱり、オランダ産パブリカは美味い。


スプラウト栽培
http://ringosta.seesaa.net/article/142119147.html

アメリカのもので、EASY SPROUTと言います。
これです↓

キット自体が種子が持つ発芽熱を利用して発芽させる構造を見て、
「あ、これなら本当に簡単にスプラウトが出来る!」
と感じて、即購入。

スプラウトはアルファルファは勿論、色々な種子や豆類で作ることが出来ます。

とりあえず、アルファルファとムング豆を一緒に購入して、栽培してみましたら、
超簡単!!!

少し温かい水で種を5時間位浸して、その後水を切って、
キットの蓋を閉めて2〜3日放っておくと、芽が出てきます。

こんな感じ↓
272モヤシ汁:2010/03/04(木) 07:14:50 ID:0DJZtJYl0
はやとちった;
は、
三平4610さんが、怪しいとおもったところ。

効果はすごい所も多いと思う。
皮膚などにもやたら良いようですよね。
小麦若葉のこと、今まで全く知らなかったです。
273グリーンスムージー:2010/03/04(木) 14:02:17 ID:WHdb68fm0
小麦若葉、自宅で栽培して飲んでましたけど、結構大変ですよ。
種子がよくないと根がカビるので。

飲むと強烈です。
ケールの青汁の比ではありません。
直ぐに好転反応が来ます。
最初のうちはゴクゴク飲めますが、何故か、後に飲みづらくなります。
30ccを一回〜二回飲むのが普通です。
インプラントといって直腸から入れることもあります。
薄めて洗腸液にすることもあります。
アメリカでは、小麦若葉でガンを治療する人達は多いです。

キヌアは数時間で発芽するので、キヌアのチーズにしたり、
キヌアのリジューヴェラックにして飲んだりします。
発芽キヌアのクラッカーもさっぱりしていて美味しいですよ。

以上はローフードの基本です。
274病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:13:12 ID:+OGuAdm20
ここのスレの人達の月にかかってる食費が知りたい。
275病弱名無しさん:2010/03/04(木) 16:41:19 ID:J2K6Q2fC0
小麦若葉は、小麦アレルギーのある人でも大丈夫かな?
276モヤシ汁:2010/03/04(木) 22:36:19 ID:0DJZtJYl0
>>273
色々ありがとう。勉強になります。
カビるのは気になる。容器の消毒ミスや種に触れたりしなくてもかびるんですかね。

ジップロックなどでの保存も微妙な気がしてきました・・。自分の場合旅先だとなおさら・・。
ばい菌とカビ出現の度合いも、ちょっと勉強要りそうですね;;
元が悪ければ、どうすることもできないしな〜〜。ん〜。
277モヤシ汁:2010/03/04(木) 22:38:26 ID:0DJZtJYl0
カビ出現度合いとしては、
豆類、玄米 < キヌア < モヤシ系スプラウト < アルファルファ < 小麦大麦

って感じなんですかね?勝手に想像してみました。
同じ季節だった時、種のサイズにも影響するのだろうか。

キヌア、近いうちに試してみます。
少食に超がつく場合だと、サポニンは邪魔なのかな?
他の植物にも含まれるから、気にしなくてもよいのだろうか。過剰だとまずそうな気もする。
278モヤシ汁:2010/03/04(木) 22:40:29 ID:0DJZtJYl0
>>274
自分の場合だと、脱線期や色々探る時期だと、かなりかかりました。
メニューが落ち着くとそのメニューの、まんまの代金。
279病弱名無しさん:2010/03/04(木) 22:59:35 ID:+OGuAdm20
>>278
レスありがとうございます

まんまの代金って、果物や野菜が多いとどんな感じだろ。
量が多いと食費も多くなるのかな、月に一万円以上は普通?
280モヤシ汁:2010/03/04(木) 23:02:00 ID:0DJZtJYl0
マスタード、クレス、レッドキャベツ、ブロッコリー、カイワレ
スプラウトで久々に食べたら、
Rキャベツとブロッコリ以外、辛かった。辛すぎた。当たり前かもしれんけど。

カイワレ、発芽が早いし、季節にもこだわらなくて良いらしいから今後、「ルビーカイワレ」を多用しようとおもってたけど微妙だ。
カイワレ、こんなに辛かったっけか・・。
大根おろしと同じ、そのまんまの味と効果っぽい?
その後、ほうれん草をまんまで食べたら、ほうれん草が天使に思えた。

山で生玄米以外1品選ぶなら、「ルビーカイワレ」が有力だったけど、Rキャベツやその他、よく調べてみりゅ。
自分の場合、育つ速度(発芽するまでの速度)は気になります。

短期でVC作るなら、発芽小麦(葉まで育てないもの)、発芽キヌア、いくらか育ててアルファルファ、
辺りが強いのかな〜。
最速のキヌア、VCがどの程度生まれるのかわからんす。
281モヤシ汁:2010/03/04(木) 23:22:22 ID:0DJZtJYl0
>>279
月に1万円だと、日に333円だと、どうなんだろ。
普通に1万円は、自分の場合は大幅に超えるけど、
安定できるレベルに無いので自分だと何とも言えないかも知れないです。

まず脱線をパーフェクトに無くすのが、健康法で行う場合、なかなか難しいと思うのですが、ん〜。
脱線が無ければ、果物を抑えれば、そこそこ落とせるのではと思う。・・特別こだわる食材を加えなければ。

自分だと、ベースを甲田式生Aで考えてて、玄米が50〜100円、豆腐が50円、あとは野菜の代金って考えてる。(1日だと)
モヤシ汁2杯で60円、人参汁1杯で40円?、大根汁時々、後は緑の葉っぱが時価、って感じかも。
テストの毎日だから、新しい食材を試してばかりだから、この通りには全く行かないですが。

やはり果物が最も高価だと思う。
果食をメインだと、月に5万円位は普通にかかってしまうのではないかと思う。
果食の場合、月3以上の脱線は普通に思えるし、脱線を含めてそれが普通のメニューと考える人がおそらく多いと思う。
もしくは、バラエティに富んだ種類の果物?
甲田式メニュー周辺で、時々もしくは毎日、果物を少量、だと安く済むのかな。それで1万を越えるラインにも思える。
月に、15000〜18000とか。

自分は例レベルでの実践ですが、予想だとこのあたりに思えます。
282モヤシ汁:2010/03/04(木) 23:28:11 ID:0DJZtJYl0
>>281

誤 >自分は例レベルでの実践ですが、

正 >自分は低レベルでの実践ですが、

あと自分だと上記に加えて、トマト缶を1日に半缶65円、りんごやキウイを時々、
に出来たらいいな>< でもそれがベースのメニューかも
全く出来てないですが; 
283:2010/03/04(木) 23:40:58 ID:qvpmNhR+0
>>256
お〜!その本!!!読みたいけど売ってないんですよねぇ。。。
出版社まだ在庫あるかな?問い合わせてみます。
284モヤシ汁:2010/03/04(木) 23:43:53 ID:0DJZtJYl0
〜〜ハウス特選生わさび!!!

生玄米粉の、今のところ思う最強のおいしい食べ方、あみだした!!!

「ハウス特選生わさび」(他社も可)、少しつけながら食べる。
場合によって、「ハウスおろし生しょうが」もOK。

これだとめちゃ美味。豆腐にもつけられるし。
でも豆腐だけで、わさび沢山つけて、それだけの1食だと、
頭が涼しくなる。

アリルイソチオシアネートが、脳みその血栓溶かしてる!とか・・良く解釈するとそんな感じ。
普通に考えたら、ただワサビか辛くて効いてるだけ!

これだと、いま一番食べたいものが、豆腐にワサビ醤油&生玄米粉にワサビ&生野菜丸かじりにワサビ醤油
には容易に成れる。
チューブの生姜って、味が弱くて沢山つける羽目になる。
よく絡むのは、絹より木綿豆腐で、絹派から木綿派になった。甲田式では絹推奨だけど。

プチ知識だと、ワサビや生姜チューブの中に、空気は一切入れないように使い切るのが、辛味成分を無くさないコツ!みたいです。
285モヤシ汁:2010/03/04(木) 23:48:44 ID:0DJZtJYl0
>>283
ちち出版の野口さんが、地下?の倉庫担当の探してくれる人みたい。
「在庫ありますか?」だと、無いって言われる。自分もそうでした。(2度の電話では共に無いって言われた)
ボロボロでも良いので、何とか1冊無いかお願いしたら、探してくれた状況でした。

多くの場合がちち出版の場合、地下の倉庫に1〜3冊、余分に有る場合が多いらしく、
その1〜3冊の中の1冊を、分けてもらった状況でした。

286モヤシ汁:2010/03/05(金) 00:01:20 ID:VQne8eRq0
ハウス特選生わさび、もう20日以上行っていて、なかなかなかなか固い牙城で崩れにくい感じです。
「特選」が付かないハウスのわさびだと、粒が少し細かくて、辛味は若干だけ弱い。

生姜、「粉」だとどうなんだろ。大昔使ってたけど忘れた。
生の生姜をおろして、そのうち試してみたいな。

でも継続使用数日で(わさび)、頭に効いちゃう効果が弱まり、体への作用はそこそこレベルの安定期、になっちゃう感じかも。
時々沢山つけ過ぎて、辛くてハグハグいいながら食べると、継続すると腸内細菌殺さないかなとか・・ありえない?こと考えたりする・・・;
287:2010/03/05(金) 00:05:32 ID:MM2b3kVq0
>>259
モヤシ汁さん、すごぉぉぉい。いろいろ検索してて勉強になります。
小麦の芽自家製青汁 いいね! そのブログは知らなかった。
教えてくれてありがとうデス。

小麦若葉は、グリーンスムージーさんも書いてるけどホント強烈。
ケールは美味しく飲めるけど、小麦若葉は飲むと頭痛します。
量多くは飲めませんね・・・。
私はカビったことないな〜。種子が当たりだったのかな。

キヌアは美味しいのし発芽もすぐなので常食です。あと、そばの実。
豆だと、レンズ豆、緑豆。
小豆、ヒヨコ豆、大豆も試したことあるけど、味が苦手でした。
288:2010/03/05(金) 00:13:27 ID:MM2b3kVq0
>>273
キヌアのチーズは、シードチーズと作り方同じですか?
クラッカーもフラックスシードのクラッカー作るのと同じ感じでいいのかな?
リジューベラックも美味しそう。試してみます。ありがとうございます^^
289病弱名無しさん:2010/03/05(金) 06:34:04 ID:I1fkwTde0
一日二千円です。
290グリーンスムージー:2010/03/05(金) 19:21:38 ID:1ALN5Ms30
>>275
一応、大丈夫だと言われてますが、飲む場合は、少量で試してみて下さい。

>>288
キヌアのチーズは、シードチーズと同じです。
リジューヴェラックは小麦よりも飲みやすいです。
私は、全てのリジューベラックでお腹が張るので苦手ですけど。

最近、マフェトン理論を読んでいて、炭水化物不耐症というのがあることを知りました。
炭水化物不耐症というのは、三人に一人の割合で存在しているそうです。炭水化物(糖も含む)を摂取したときに以下の症状が現れることをいいます。
1)疲労
2)脳の疲労
3)低血糖
4)腹部の膨満感
5)眠気
6)脂肪の蓄積と体重の増加
7)血中のトリグリセライドの上昇
8)高血圧
9)鬱状態
10)薬物中毒

私は、1) 4) 5) 6)が該当します。
果物でも起こるので、甘い果物は避けるようになりました。
291病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:55:17 ID:IUioOl4u0
悪い腸内細菌がメタボの原因
http://www.rda.co.jp/topics/topics4696.html

特定の腸内細菌叢は、食欲を増加させてメタボリックシンドロームおよび肥満の原因となるようです。

遺伝子操作でメタボリックシンドロームを発症させたネズミの腸内細菌を、健康なネズミの腸に移すと、
この健康なネズミはメタボリックシンドロームになりました。

なんと食欲増加も、腸内細菌叢を通して一緒に転送されました。
つまり特定の腸内細菌叢をもつことが大食いの原因であるかもしれないのです。

さらに、強い抗生物質でこのネズミの「メタボ腸内細菌叢」を殺すことで、
メタボリックシンドロームの状態が改善されたと言うのです。

以前の別の研究は、太った人々と痩せた人々では腸内の細菌叢が異なることを示しています。
太った人々は食事からのエネルギー吸収が高い腸内細菌叢をもっています。

メタボリックシンドロームの人は、食欲が旺盛で、代謝異常をおこしやすい腸内細菌をもっているかもしれないと、
新しい研究結果は示唆しています。
292病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:24:12 ID:nW5yDuTY0
自分は、穀断ち(米や麺類、パンなどを食べない)をすると調子がいいです。

炭水化物代謝異常症
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec23/ch282/ch282b.html

293病弱名無しさん:2010/03/06(土) 05:01:02 ID:p9HxB8Gv0
>>290
>炭水化物不耐症
厳密には違うが、大まかに言って、糖尿病。

294たま:2010/03/06(土) 15:30:36 ID:il5GSL/x0
「インスリン抵抗性」と「高インスリン血症」とは(>>243に貼ったやつ内容)
http://naisousibou.com/56/57/000604.html

●インスリンがいっぱいあるのに仕事をしない状態〜インスリン抵抗性〜

ブドウ糖は、ひとりでに細胞に取り込まれていくのではなく、各細胞に鍵穴のような場所があり、
インスリンがその鍵を開けてくれて、はじめて細胞の中に入ることができるのです。
しかし、炭水化物を大量に食べると、膵臓は「たいへんだ〜」とばかりにインスリンを大量に分泌します。
このような食事が毎日続くと、インスリンの大量分泌が続くことになり、インスリンが疲れてしまい、
細胞の鍵が開けることができなくなり、細胞の反応も鈍ってきます。

このように、インスリンがうまく働かなかったり、血液中の糖分をうまく取り込めなくなって、
結果としてエネルギーを作り出せない状態になってしまうことを「インスリン抵抗性」と呼んでいます。

●血液の中のインスリンがジャブジャブの状態〜高インスリン血症〜
細胞に取り込まれなかった糖は、ふたたび血液中に戻ってくると、再度チャレンジということで、
またまた大量のインスリンが分泌されてしまうのです。
このように、血液中のインスリンが常に高い状態を「高インスリン血症」と呼んでいます。

高インスリン血症の状態が長く続くと・・・
@ 膵臓のインスリン分泌機能が低下、血糖値上昇 ⇒ 糖尿病へ
A 遊離脂肪酸・VLDL・中性脂肪が上昇、HDLが低下 ⇒ 動脈硬化へ
B 血管平滑筋細胞が増殖、血管壁が肥厚 ⇒ 動脈硬化へ
C 血小板機能亢進、NO産生低下 ⇒ 高血圧へ
D 交感神経活性亢進 ⇒ 高血圧へ
E 遠位尿細管Na貯留亢進 ⇒ 高血圧へ

・・・と良いことはひとつもありません。このまま治療も受けずに放置していると、
網膜症、腎症、神経障害などを引き起こすようになります。動脈硬化にかかるリスクは糖尿病でない人に比べ10倍も高いのです。
成人の中途失明の第1位は糖尿病性網膜症であり、人工透析患者の30%は糖尿病性腎症が占めています。
神経障害は痛みを伝える知覚神経に障害が起きて、進行すると足の切断をもしなければならないのです。
295たま:2010/03/06(土) 15:32:01 ID:il5GSL/x0
理事長の食事日誌 Date: 2010/02/01(月)
http://www.uwajima.com/bettoh/top/diary/su2_diary.cgi

糖質ゼロ食実践者

四万十市(旧中村市)からSさんがお見えです。

Sさんは香川県生まれの67歳。札幌の酪農学園大学で教鞭を執っていました。
20年来の糖尿病が合併症(下腿潰瘍、網膜症)を引き起こすに至り、
60歳で職を辞し四国に帰って療養に専念することにしました。
医者の指導に納得がいかず解決策を探すなか、江部先生の本に出会いました。
江部式をいっとき実践したのですが期待したほど改善しませんでした。
それが、かまいけ式糖質ゼロ食に替えると、たちまち、血糖・脂質コントロ−ルが良くなり減量もできたのです。

嬉しくて、経過報告をして感謝の気持ちを述べたいと宇和島に見えたのでした。

持病の喘息は薬の使用が100分の1になった、視力が1.2に回復した、潰瘍はすっかり治癒した、
歯槽膿漏による歯痛が消失した等、良いことずくめです。
296たま:2010/03/06(土) 15:35:59 ID:il5GSL/x0
釜池式までいくと、糖質の制限が効いているのか少食が効いているのかわからない。
たぶん結果として、少食の効果の方が(腸の改善)効いているんだと思う。
297たま:2010/03/06(土) 15:39:30 ID:il5GSL/x0
「ゴッホ自画像の告白」 木下長宏 編・訳

【テオ(弟)への手紙より抜粋】

「絵を描くというぼくの仕事のなかで、他のなによりもぼくが情熱を持つのは、肖像画、現代の肖像画だ。」

「ぼくが求める美は、道具や材料から出て来るのではなく、ぼく自身から出て来るものだ。」

「ぼくは犬のように生きることを選択した。だから、犬でありつづけよう。
 ぼくは貧乏でありつづけるだろう。そうして、絵を描きつづけ、―――自然の胸深くへ向かって―――人間でありつづけたい。」

「ぼくは少しづつ単純な技法を探しはじめている。これは印象派の方法とは異なるものだろう。
 ぼくが求めているのは、どんな場合であれ、眼を備えている者ならみんな、はっきりとそれを見ることができる、
 そういう描き方なのだ。」

「ゴーギャンが描いた、ぼくのひまわりを描いている絵を見たかい?あの頃からすれば
 ぼくの顔はずっと明るくなったが、あのときは、ほんとうにとても疲れていて電気を帯びたようだったのだ。
 このごろのようにこんなに自然が美しいとき、恐ろしいほど頭が冴え渡ることがある。
 そんなとき、もう自分が自分を感じることができず、絵が夢のなかのように、ぼくのところへやってくる。」

「病気であることは喜ぶべきことであるはずはないけれど、しかし、ぼくは、それに不平をいう権利もない。
 というのも、自然は、病気というものを、救いようのない禍いというよりは、ぼくたちに立て直しをし
 回復する手段として与えてくれているように思えるからだ。」
298たま:2010/03/07(日) 01:21:32 ID:mfUwlNeB0
爪で病気まるわかり
http://tsu.eulbblue.com/
299たま:2010/03/07(日) 01:32:49 ID:mfUwlNeB0
>>292さんの参考になった。

炭水化物代謝異常症

糖原病

グリコーゲンは、多くのブドウ糖分子が結合してできています。ブドウ糖は心筋を含む体の筋肉や脳のエネルギー源です。
エネルギーとしてすぐに使わないブドウ糖は、肝臓、筋肉、腎臓の中にグリコーゲンの形で貯蔵され、
体が必要とするときに放出されます。

糖原貯蔵症ともいわれる糖原病にはいろいろなタイプがあり、それらはローマ数字で表します。
糖原病が起こるのは、ブドウ糖をグリコーゲンに合成したり、
グリコーゲンをブドウ糖に分解するのに不可欠な酵素の1つが先天的に欠損しているためです。
乳児はおよそ2万人に1人の割合で、どれかのタイプの糖原病を発病します。

糖原病の中にはほとんど症状が出ないものも、命にかかわるものもあります。
タイプによってその症状、発症年齢、重症度はかなり異なります。II、V、VII型では、主症状は筋の脱力です。
I、III、VI型では、症状は血液中の低血糖と腹部の突出(過剰または異常なグリコーゲンによって肝臓が肥大するため)です。
低血糖によって脱力、発汗、錯乱が起こり、発作や昏睡(こんすい)が起こることもあります。
ほかにも発育不全や頻発する感染症、口や腸内の潰瘍(かいよう)などが起こります。
老廃物の尿酸が関節にたまって痛風が起きたり、腎臓にたまって腎結石が起こったりする傾向があります。
I型糖原病では、10代以降に腎不全が多くみられます。
(以下、〜型ごとの細かい説明あり)
300病弱名無しさん:2010/03/07(日) 03:19:58 ID:8S6g2mlkO
このスレ見て決定版を購入してみた
ネットもさらっと見てみた
ご飯もあまり食べれないうえに料理は好きだが食べることににあまり興味がないというか食べたくない
少食・断食で健康になれたらファンタスティック!
心の宿便が凄いことになっているだろうが、まず胃腸に困っているのですっきりきれいにしたい
301病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:15:41 ID:6qqEUAD20
癌にならない食事、生活スタイル。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1235297473/639

639 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:30:49 ID:BHetiUeM
医学常識はウソだらけ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4396314892/
この本面白かった。すごくためになったよ。
著者は90歳でスキーも楽しむ日本の分子生物学者w
いかに、現代の医者が食べものに対して無知かよく分かる。
ほとんどの病気は食べものを改善することで良くなると。

新宿のバス放火事件の被害者の全身のケロイドも、食事療法で完治させたそうだ。
尚、著者は95歳で天寿を全うされている。

302モヤシ汁:2010/03/08(月) 23:10:35 ID:6tO4zyvm0
2010/03/08 25:33〜26:22 の放送内容 NHK総合

プロフェッショナル 仕事の流儀「命の農場で、土に生きる〜農家・金子美登〜」
有機農業の世界のカリスマ農家・金子美登(61)。野菜の個性を生かし農薬も化学肥料も使わず60種類の野菜や米を作る。命めぐる農場の営みを、春から秋にかけ長期密着。
有機農業の世界で知らぬ者はいない、カリスマ農家がいる。金子美登(61歳)。金子は40年にわたり有機農業を貫き、
3ヘクタールの農地で60種類の野菜や果物、米を農薬も化学肥料も使わずに作る。
野菜の個性を生かし、自然の力を引き出す金子の農法は、全国の注目を集めている。番組では、金子の農場に長期密着。16年ぶりの異常気象に見舞われながらも作物作りを続ける、命めぐる農場の営みを追う。
出演
【出演】有機農業の霧里農場代表…金子美登,【キャスター】茂木健一郎,住吉美紀,【語り】橋本さとし


今日の夜中1時半から、どんな感じなのかな。
永田農法と、無肥料??栽培だかなんだかしか知らない。60種類ってすごいな。
無化学肥料ってことはウンチの肥料は使うのか・・。それだと硝酸がな〜とか・・・言ってもしょうがないけど。
でもなんかすごそう。ほんとのプロなのかな。22時からのアフリカなんとか・・は見そびれた><

303モヤシ汁:2010/03/08(月) 23:27:56 ID:6tO4zyvm0
>>300
>心の宿便が凄いことになっているだろうが、まず胃腸に困っているのですっきりきれいにしたい

今の自分と同じかもです。
最近だと、自分の場合は横行結腸の形とか位置に、かなりこだわってます。(洗腸で位置や腫れが分かる)
横行結腸を常に把握して正常化させたいです。
脱線するとすぐ位置が落ちてきて、糖やパン多いと中央部が膨れて、肉や悪い魚等で横行結腸の左右に毒が溜まる感じする。
・・・余談でしたが。
(消化の悪いものを食べる北川先生の考えも賛成かもです)(北川先生は野菜や豆類をすすめてる、消化に悪いものとして)

>すっきりきれいにしたい
に共感です。

余計なお世話かもしれないですが、多くの人がすぐに1〜3日断食を決行するのが良いと、最近は考えが変わってきた。
健康を考える」って事を、自分にとって忘れてしまう前に、3日断食を2〜3回でもすると、
恐ろしく素晴らしい効果に気がつき、はまるとおもうw
是非断食にははまってほしいです。自分は経験浅いですが・・。

自宅で7日断食以上を経験したい場合は、何が危険かなども書いてある、
「断食・少食健康法」もおすすめです。
思うには甲田式が、断食や少食や、病気治療でも頂点の内容を持っていると思うので、甲田式ベースで自分は正解だと思ってます。

甲田式概要把握(ご存知とは思いますが)だと「なんちゃってなすびの・・・・・」のブログが、分かりやすかったです。
304モヤシ汁:2010/03/08(月) 23:37:00 ID:6tO4zyvm0
>>290
自分だと、1、2、5、9、10かもです。
3も含め、9、10は実感してよく分かったけど、
最近は特に2が、よく感じる。
何か無駄っぽいような、効率の悪いエネルギーの使い方のような気がして。
疲れる元気の出し方のような気がしてならないです。
よくは分からないですが・・。
305モヤシ汁:2010/03/08(月) 23:55:44 ID:6tO4zyvm0
>>287
小麦の葉、結構強烈みたいだよね。
今度飲んでみたい。

とげとげした感じで、悪いものをやっつけてくれて、その後万能な栄養素で補給して良くなる、
みたいなそんなイメージついてきた。
何なのか考えるとしたら、同じような葉の形状の笹とか、・・他はまだ良く調べてないけど。
海外見ると「潰瘍性大腸炎」にも効くって出てたりとか、やっぱり効果が強そうですよね。

山での保存で、カビのことは全く考えてなくて、(テントの中での保存だとかなり高温になりそうで、気がついた)
スムージーさんに教わり勉強になった。全く意識しないで済ます所でした。

キヌアは、サポニンが皮に含まれるみたいで、発芽させてもだめみたいで、玄米と共に山で摂る主食としてでは自分はやめました。
医学的にまたこれからの研究のサポニンのようで、なおかつサポニンにはたくさんの種類や効果があるようで、ややこしそうで・・。
溶血(赤血球の皮が溶けてくる)自体に良い作用もあるのかもしれないし、・・頻繁に摂っていればたぶん溶血しなくなる気もするけど、
取り合えずやめてみた。今度そばの実気になってきた。でもかさばりそうで・・。

色々参考になるっす。レンズ豆って人参と同じ色できれいでおもしろいね。
スプラウト色々勉強したいです。回復食はオールスプラウト・・とかもありかもと思ってる。
最近は回復食考えるのオタク、になってるかも;

306モヤシ汁:2010/03/09(火) 00:13:21 ID:BBnvK9K70
〜〜かんそうぶん

脱線で腹が固くなったのが、洗腸でとりあえず横行結腸の腫れが小さくなったかも。
やはり個人的には2000cc入れてなんぼ、ってのが変わらない。
1200だと自分の場合明らかに足りない。

で、温度が40度位ないと、ガス出にくいし(便器でガス出て押してグシュグシュできない)(多分チョイ悪の状態の時はガスが出て、結構大腸が悪い状態だとガスすらすぐに湧かないのかも)なども、少ないテスト回数からだけど、思う。
温度は最も重要だと、自分は思う。
グシュグシュできなくても、高温だと、翌日におそらく4〜5日前後?溜まってた便が出てくる率が高く思える。
(4〜5日とは、色とにおいからのイメージだけ)(もしくは、大腸の形状からはありえない?けど黒便が湧いて出てくる)

生姜買ってきた。断食への減食と復食のことばかり考えてて、試したいこともありまた脱線した。
わさびと醤油、良い感じで自信あったけど、結果としてはまた脱線した。2度目だ。
わさび醤油を、チューブじゃない生姜寄りに出来て行けたらよいなと思ってます。

てか、我流の減食と復食、ちょ〜〜極めたい。自分なりも極めつつ、その後甲田式に戻るって順を踏みたい。
ここは折れられない。すぐにでも11か14日断食始めたいけど、もうチョイあとからの予定です。
307モヤシ汁:2010/03/09(火) 00:41:34 ID:BBnvK9K70
>>たまさん
ゴッホとか、変わった人みたいで面白いね。
精神的に大変だった?のか分からないけど。

アンディーウォーホルなら似てる?
以前興味あって、アンディーウォーホルの「ぼくの哲学」って本買ってみたけど、ちょっと読みにくかった。
てか、全部は読めなかった;;
アンディさんも結構変わってた。
(キャンベルスープの缶ヅメのデザインした人)
http://em.m-out.com/ec/html/item/001/001/item333.html

実家に色んな画家の百科事典みたいなのあって、好きな人いたけど誰か忘れた;
絵は習いたいけど、油絵セットも貰って準備はしたものの、結局始められてないよ><
水墨画辺りの方がシンプルで、初めはとっかかり易いのかな。

仏像彫刻はやりたいけど、やるとしたら、変なデザインのやりたい。
何かを比喩したような、キリストに回し蹴りとか、ブッタの頭に悪魔が片足で乗ってたりとか、へんちくりんなの。
ちょっとモラル的にやばいぎりぎりアウトのもので、よくよく考えたらセーフかも、みたいな。

そんなのだとちょっと面白いし・・なんかを表現してみたいようなのってあるよね。
でもさすがにキリストに回し蹴りはやばいか;;
キリストに廻し蹴りなら、断食修行中でお腹ぺったんこのブッタにボディーブローの方が面白そうだ。そこからもうチョイいじらないとだめだろうけど。
・・うわ、妄想の世界入りそうwやばい;;

308モヤシ汁:2010/03/09(火) 00:58:28 ID:BBnvK9K70
>>302 貼るの忘れた。
プロフェッショナル 仕事の流儀「命の農場で、土に生きる〜農家・金子美登〜」
http://tv.yahoo.co.jp/program/6047/?date=20100308&stime=2533&ch=8200

あと>>270
誤 >当然、何に効くわけでもないし。
正 >当然、何にでも効くわけでもないけど。

やっぱり、結構すごそうだよね、小麦の葉。
葉のサイズで使い分けるみたいだね。
30〜50センチが小麦若葉?
ベジタファームさんの作った言葉なのかな、20センチまでが、小麦の芽(その他も?)?

それだと、粉末の青汁の多くの場合だと、「小麦若葉」の名で大サイズの葉の、日本での一般認知?になるのかな?
とても細かい話かもだけど・・。
てことは、売ってる粉末青汁だと効果が弱くてなおかつ生でないし、結局自家製じゃないとだめって事かも・・
とか思った。・・・素人考えですが。
309モヤシ汁:2010/03/09(火) 01:04:15 ID:BBnvK9K70
>>271
そういえば、以前TVでやってたけど、
パプリカ農家のおじさん曰く、パプリカの茎からつながって付いている、葉?・・なんて言うんだろ・・
パプリカの実についてる緑の部分の形が、おおよそ5角形のものと6角形のものがあって、
6角形のものの方が、栄養価が高いらしい。

その後スーパーで何度も観察して比べたら、入荷の場合によって、5か6のどちらか寄りで確かに違いが多かった。
自分は買う時それも参考にしてます。

あとミカン。最近TVでやってたのだと、同様の緑のポッチが、よりオレンジ色がかってた方が、甘いらしい。
芸能人が食べ比べしたら、ほんとに当たってた。
310モヤシ汁:2010/03/09(火) 01:13:40 ID:BBnvK9K70
>>308
また貼るの忘れた。
小麦の芽
http://vegetafarm-sh.sv1.catch-cms.jp/category/1184314536074/
311モヤシ汁:2010/03/09(火) 01:20:19 ID:BBnvK9K70
>>271
え!!パプリカ、オランダ産?
そんなのあるんだ!
近くだと売ってない?かもだけど、今度探してみます。
312モヤシ汁:2010/03/09(火) 01:28:25 ID:BBnvK9K70
「瞑想の実践」届いてまだ読んでないけど、かなり変わった本のようで、面白そうかも。
相変わらず、すべてがもれなく断言口調で、ちょっとイラッとするけどw
313モヤシ汁:2010/03/09(火) 02:27:08 ID:BBnvK9K70
農家の金子さんの番組面白かった。
内容もだけど、釘付けになってしまったのが、金子さん(男性61歳)の、・・初めに思ったのが黒目の濃さ!
髪も真っ黒で、染めてなければ野菜ばかり食べてああなった!って思った。
痩せててタフなようで、動きやすい理想にも思えた。あとしゃべりも頭もよくなっていそうに思えた。
黒目と髪みて、部屋での勉強する姿もみたら、この人甲田先生みたい・・とか思った。
良かったです。

あと、日焼けも野菜を食べていれば、シミも出ないと思えた。
オオジワなければかなり若い。肌がツヤツヤしてきれいだった。その辺りも驚いた。
314たま ◆ZmRbbww.4g :2010/03/09(火) 02:35:00 ID:k82QUyVQ0
アンディーウォーホルとゴッホでは対極にいる画家と言う気がする。
孤独で内面を突き詰めた作風(ゴッホ)と大量生産でポップアートの礎を築いたウォーホル。
どっちも変人だけど。

ヴェルヴェットアンダーグラウンドの1stのキラキラ感、好きだなあ・・。
ニコのけだるい声も素敵だ。(ソロ作品も良い)
ヘロインを大音量で効くと脳味噌が攪拌しくてどうでも良くなってくる。
315たま:2010/03/09(火) 02:38:48 ID:k82QUyVQ0
最近、ノルウェーの画家「ムンク」に興味があったんだけど、
ちょうど12chの「美の巨人」て番組で特集やってた。
こういうところでも微妙にシンクロしているなあーって思う。
316たま:2010/03/09(火) 02:43:55 ID:k82QUyVQ0
動物性脂質を摂ると、汗がべとべとしてくる。(チーズも)
やっぱり表面にアブラが浮き出てきている印象。
あと、脂肪という上着をまとった様に、体温が上がり熱が内にこもる。
317モヤシ汁:2010/03/09(火) 02:50:40 ID:BBnvK9K70
>>316
>あと、脂肪という上着をまとった様に、体温が上がり熱が内にこもる。

あ、そっか。そういうのもありそうだね。
生姜多めにつけて食事したいけど、体が温まりそうで逆にそれが嫌だとか思う。
脂とは関係ないけど・・。

やっぱり脂での美肌の一部では、顔から脂が浮き出てのテカリも大きいよね。
風呂上りには、いくら顔をきちんと乾いたタオルで拭いても、細かい水分が光に反射して美肌に見えるっていうし。
って、肌にうとい男性の自分が言えることじゃないかもだけど・・。
318モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:11:19 ID:BBnvK9K70
シンクロって、脳の周りのシナプス周りとか色々も含めて、その周辺のあぶらなどなどを、
全てそぐと、肌と腸からの受信もいくらか含めて、
電波系の感度が良くなるんじゃないかな。
&思いが重要な要素のようだけど・・。

4日間TVつけないで、座禅組んで座布に座っているシーンをひたすら考えてて、
なぜかいきなりTVつけたくなってつけたら、もろにそのシーンがどんぴしゃでそのまま写ってて、
そんな番組が放送してた。とかあった。
近いのなら結構経験あるかも。主におととし。
「思いが重要な要素」ってのは、未来の自分の思うイメージでの自分の中身が、
それらでは先行するようで、そんな色々な電波を受信できるレベルに無いはずの自分だけど、
有線などで何がかかるか先につぶやいていたりとか沢山あった。(有線では同じ放送では毎日同じ音楽かかる率高いとかは考慮のうえ)

それらでは、思うところによると科学的にはいちばん↑の3行辺りで、
解明不可の部分では、思いにより時間軸も余り関係なくなるとかあるみたいに思う。
でもって、ありえないと自分の考えた計算上では思う確率のそれらが、おこるペースが72時間地点を中心とした、
その周辺で繰り返し起こる。
そば汁だけで1週間続けたりとか、その、レベルの高くは無い少食レベルの繰り返しは以前していて、
そんな中で、自分の脱線が事前に分かる、72時間地点を前後した(半日弱以内のズレの範囲内)その繰り返しが、
止まったからおかしいなと思うと、2日後にしっかり脱線していたりとか。

・・なんともいえないけど、確率的にありえないレベルの飛ぶ生き物などの目にできる現象とか、TVと有線放送のわかりなど、
そんな時間の周期もあると思う。3日って単位、どこかの世界の何かの単位なのではないのかとか、そのときは思ってた。
今日は何かなって、結構楽しみだったりとか。

変な話だけど、結構このあたり当たってると自信あるから書いてみた。・・・飛びすぎかな><きにしないでおきます。
319モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:15:08 ID:BBnvK9K70
それらで、北川先生の(以前数日前に書いた本)本の内容で、近い部分を感じたのが、

P126より 
「夜、
10時から11時・・・肝臓が休まる
11時から12時・・・腎臓が休まる
12じから1時 ・・・胃と腸が休まる

↑はちがうけど・・↑は余談だけど、似たような単位的な考え方で、

あれ・・・どこだっけか
320モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:32:33 ID:BBnvK9K70
あった
p102〜

「食べられることに「感謝」する

断食中の体重の減り方は、だいたい1日1キログラム減が理想です。
1日1キログラム減が10日間続き、11日目頃から1日5百グラムずつ減っていきます。
1日1キログラムのときは脂肪が減っていて、1日5百グラムになると筋肉が縮んできます。

それがまた10日ほど続くと、20日目頃からは1日100〜200グラムずつ減って、
だいたい40日で20キログラムまで減ると(体重60キログラムの人をモデルに考えています)、
その人は、骨と皮と筋になって目が澄んできます。
そこまでは、私が体験したので分かってます。

脂肪の落ち方も面白いのです。最初はどこが落ちるかというと、
お腹の回りの脂肪が落ちていきます。
次に、腰と背中の脂肪が落ちるのです。
それから、次は心臓の裏の脂肪が落ちていきます。
同時に肝臓の裏がおちていくことも分かりました。
最後に、腸と腸の間の脂肪が落ちていく感じです。

321モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:33:39 ID:BBnvK9K70
そうすると、手でお腹を押さえると、お腹の奥に手が入ってしまいます。
背中の骨に触るような感じでぐっと押すと、本当になんて言うか、
背中を感じるほど手が入り込んでしまいます。
お腹がからっぽのなったときに、へそが背骨につくのが微妙に何かわかってしまうという感じです。

また、おもしろいのは、復食を始めると脂肪の落ち始めと逆で、最初になくなったお腹にまず脂肪がつき、
次に背中・腰と戻っていくのです。
復食でまず最初にお腹に脂肪が戻るのが悲しいですね。
血色は皆さん良くなり、風邪にかかっていた人は断食中に良くなっていきます。
体がいつも温かく血の流れが良くなっていくのを皆さん感じています。

昔、長い断食が終わって、私とともに復食に入った皆さんは思わす食事時に手を合わせ、
食べることに心から「感謝」して食事を摂るようになっていました。
本当に平和慣れすると口だけの感謝に終わってしまうので、
断食のような気づきの体験が必要です。」

長くなったけど、上記の脂肪の落ち方の順のところ。
この本のどこかにその日数も書いてあったと思ったけど、見つけたらまた貼ります。
「最後に、腸と腸の間の脂肪が落ちてゆく感じです」
も注目できると思った。確かこの本のほかのところでは、その日数がちょうど20日チョイ辺りって書いてあると思った。
そうすると多くの難病で、20チョイを越える断食が出来るようになって好転した、
重い場合でも好転した、ってのが日数的には一致する。
で腸の後に何が来るか、頭の中身の部分のどこかへと順にすすんで行くと思う。
322モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:37:02 ID:Q+HZojQOP
西先生の、体重の減り方の考えかたとちがうけど、
自分も1日で1キロ減るのは短期断食で共感できたし、
体重は夜寝ている時に減るってのもおなじだったし、
おそらくこっちがどんぴしゃで正解なのではないかと思う。
(夜減るのは他の本でもどこかにあったかもなので、常識とは思うけど)

・・・日数がどこかにあったと思ったけど・・・
323モヤシ汁:2010/03/09(火) 03:42:06 ID:Q+HZojQOP
あと、西先生は多分だけど、黒便と宿便を分けて考えているふしがあった。
で、北川先生は、基本的に
「5日目か6日目に真っ黒な便が出てきます」
と黒便を強くみているようだ。

北川先生だとスイマグなしなので、
・・約5日は便が出なくて、その後5〜6日目に出ると・・・。
(上記は、水だけの断食時)
で、1回の7日などの断食でそれが出る場合もあれば、
そこそこの場合でも3回(断食3回)でおおよそ5〜6日目のそれが出て、
体調が好転すると・・。
324モヤシ汁:2010/03/09(火) 04:01:30 ID:BBnvK9K70
あ、これ、各脂肪の部位ごとに日数が書かれてるのではなく、
長い断食の中でのニュアンスで、そう思ったんだった。
この辺りの文面では、21日断食などを書かれている所と思えたのもあり・・。

P125より

「27、
脂肪がおちていく---
1日1キログラずつ。
10日過ぎると1日500グラム。

その順序は・・・・・・まず、内臓から心臓・肝・胃の裏の脂肪が落ちるのが分かる。
次に腸間から首の回り。
背中の肩、腹の皮の内、終わりに手・足の脂肪が落ちる。

復食して、脂がつくときは、その全く逆。
腹の皮膚からついて・・・・・・内臓へ。
呼吸も楽になり、心臓もよく働く。
疲れなくなる。
身が軽く、睡眠も短くても良くなる。

※肥満体の人は、細胞便秘によって作られた老廃物だらけの細胞をたくさんかかえている。
断食によって汚れた老廃物細胞が排出され、健康細胞に入れ替わる。
結果として復食後も体重が減ってゆく。」

つくときは逆ってのも予想通りだった。
ここでは脳のことは書いてないけどその先か、上記の最後の方で起こると思う。
んで、いくつかの不思議なことを失う時間はどのくらいかってのは、
いくつかの思う単位はあるけどやはり、脳に脂肪が(その他も)再び戻ってしまうのは最後とも思えるので、
いくつかの不思議な人ののそれらも辻褄は合わせることが色々な考えかたによりできると思う。
思うにここは大事で、サヴァン症候群でも一致させられる考え方にいたることも出来ると思う。
この辺りも結構熟成期間が長かったので自信あるかも。なのでオカルト系だけど書きました。
325モヤシ汁:2010/03/09(火) 04:14:14 ID:Q+HZojQOP
うっ><;;サヴァンまで書くのは調子に乗りすぎたかも。
消しといて!><
もともと先天性のものである上ややこしいし。一部だけ考え方が当てはまる意味だけです。
消しといて!!!
326モヤシ汁:2010/03/09(火) 04:35:42 ID:BBnvK9K70
〜〜お腹の体操

NEW STOMACH SKILLS
http://www.youtube.com/watch?v=MRjPVpAUdXk

Liberty village YOGA Toronto nino raro Nauli Kriya long Gyan Yoga
http://www.youtube.com/watch?v=QB2UGDfzTPs&feature=related

YOGI Sumit Saadhak Practicing Pranayama and Nauli kriya In Himalyas
http://www.youtube.com/watch?v=Zina7tL24-0&feature=related
これの1分丁度の辺り、みんなこのパタンだけど面白い。
山だけど自分はこんなのあこがれてるじゃないお!こんなのしてみよう・・ではないし。
327モヤシ汁:2010/03/09(火) 04:46:41 ID:BBnvK9K70
>>324
の脂肪のこと書いた最後が「欲欲」していて嫌だな><;;
いくらかこういうこともありうるとの予想だけです。
んで、自分の体に対しての事では、はそれらは全く考えてないです。一応。

一つ書くと連投になってしまいます。許してちょ;;;
328モヤシ汁:2010/03/09(火) 05:02:02 ID:BBnvK9K70
>>322
誤 >おそらくこっちがどんぴしゃで正解なのではないかと思う。

西先生も、あれだけ色々なデータ出してるのだから、「こっちがどんぴしゃ」ってのは間違いでした。

正 >場合で、両方正しい。

に訂正させてください。

329モヤシ汁:2010/03/09(火) 05:22:08 ID:BBnvK9K70
あと、
同じ北川先生の本で、
P177より

「苦も楽もあなたの責任、あなたが周りに投げたものが全部、出来事として返ってきているのです。」

とあった。自分の思うにはですが、多くの本質はここにあると思う。科学的にも。
んで、・・表現できている文面が、塩谷信男先生の『自在力』に出てる。
この『自在力』の中では、この一文が最も良いと思った。
以下です。(えらそうでごめんなさい)

『自在力』文庫のP109より

「したがって強く願えば悪いことも、否定的な感情もすべて現実化されます。
ただし--- その責任もまた人間はおのれで引き受けなくてはなりません。
悪いことをすれば、そのぶんわたしたちは悪い因をつくることになります。
この因はどこかでかならず果となって自分の身にふりかかってくるのです。」

(ここまでは前ふり)

↓以下に続く
330モヤシ汁:2010/03/09(火) 05:38:29 ID:BBnvK9K70
「悪い念でだれかにダメージを与えたり、足を引っ張ったら、それと同様の、
あるいはそれ以上の災難や災いがめぐってくるのです。
いわゆる因果応報です。人を呪わば穴二つということわざは正しいのです。

そして恩は倍返しだが、悪い報いは三倍返しなのです。

だから悪い想念も強く願えばかなうが、それによってさらに悪い事態を引き寄せてしまう。
長い目で見れば、悪徳や想念の悪用はマイナスの帳尻しかもたらさないのです。」

続きも一応

「よって悪いことをすべきでない、という修身くさい教訓をここで安易に述べるつもりはありませんが、
因果応報のサイクルによって、悪いことをした人間もあくまでその自由意思のもとでよい方向に目覚めさせる。
そういう機会を、神は人間のちっぽけな心のサイズではとても測りきれない大きな意思によって、
人間に与えてくれているといえます。」

んで、思うにはこれは哲学とか考えかたではなく、科学的に現実に起こる、その現象と思う。
遠隔治療などよくわからないけど、それらもその一種で物理学でも分かりうる現象と思う。
「想い」を科学することだろうからややこしいだろうけど・・。
哲学のこういうもっともらしいの好きくないけど、これは科学で分かる現象と思うので書きました。
明らかにこれは科学!(ここを強調)

「そして恩は倍返しだが、悪い報いは三倍返しなのです。」も的確な倍率だと、自分は思う。
でも自分の思うにもっと正確には、2倍の3倍ではなく、2倍の4〜5倍っぽい、とか思う;;
・・・「思う」ばっかりだけど;;

331モヤシ汁:2010/03/09(火) 06:22:10 ID:BBnvK9K70
http://www.youtube.com/watch?v=-lsASVz3Nts&feature=related
これがありなら、お腹もなんでもありだよね
むかしこういうおぢさんいたけど・・
332モヤシ汁:2010/03/09(火) 19:00:25 ID:Q+HZojQOP
プロフェッショナル 仕事の流儀 命の農場で、土に生きる 〜農家・金子美登〜
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=fx_keaton&prgid=36880349

みっちゃん(甲田先生。失礼w)と、同じ黒目を持つ男。
って思った。
畑仕事する人の割りには、普段の歩き方も腰を特にかばっていないように見える。
腰への負荷とか余裕っぽいな、と思った。
・・畑仕事する人のことは全然分かりませんが・・思った。

畑の内容より、この、おいちゃんのことばっかりtvで観察してた。
TVのスタジオでの会話でも、レスポンスが・・反応がとても早くて余裕があり、現代の宿便ボケヂヂイとは結構ちがうと思った。
体もしっかり動かしていないと、感度に関してはアップしないだろうから、腹だけの問題じゃないだろうけど。

てか、やっぱりこのおいちゃん、甲田先生(よくしらないけど)そっくりだと思った。初めてそんな人みた!!!結構うれしいです^0^

プロフェッショナル 仕事の流儀[動画まとめ]
http://www.himasute.com/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%95%AA%E7%B5%84-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%BE%E3
81%A8%E3%82%81/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%84%80-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

333モヤシ汁:2010/03/09(火) 19:07:37 ID:Q+HZojQOP
この芽きゃべつくいて〜〜〜〜〜!!
これらの野菜あれば、他の食べ物いらないなって思える。
いつか秩父の上田町、行ってみたいな。
他の有機の人も、農家の人も、みんな頑張って育ててるんだろうけど。
334モヤシ汁:2010/03/09(火) 22:28:09 ID:Q+HZojQOP
あ、↑の「ボケヂヂイ」
は、
自分もそうだけど今多くの人がボケてるとも言えると思うけど、ちょっとでぶったひととか・・、
われわれはボケようが何しようか自由だけど・・
主にそれが許されないとも言える政治家の意味です。100分の1だけグチいわせてもらうけど、
例えば小沢のつぶれた目元みてるだけでも、脳みそもしっかりつぶれてるのも容易に分かるので、
ちと残念。だいいっせんでのかおじゃない;元々政党とか興味ないのでなんでもいいですが。

言葉が悪かったので。病気を抱えている人とか年配者のぼけぢぢいではないです。
335たま【レス代行】:2010/03/09(火) 22:57:28 ID:+tSD3/2S0
マンガでわかる「西式甲田療法」(ビタミン文庫)の赤池キョウコさん、
マンガで読む 船井幸雄のツキを呼ぶコツ-単行本 (2004/7) 赤池キョウコとか、
船井幸雄さんとも色々仕事してるんだね。
336モヤシ汁:2010/03/10(水) 02:56:44 ID://15yGgLP
プロフェッショナル 仕事の流儀 金子さん
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100105/index.html

61歳で野菜農家の金子さん。
放送の最後に少し食卓も映ったけど、おかずはやっぱり野菜だらけだった。
で、金子さんのお茶碗の上にはキャベツが一面に乗ってて、キャベツ丼みたいだった。

小じわは無くて、肌もピカピカに見えて実際そのようだと思うけど、
やっぱりおおじわが、年齢より進んで見える。痩せてるから仕方ないのかな。
余計な油分が無いからだろうか。コラーゲン不足だと、おおじわが増えるのか小じわが増えるのか分からないです。
どうなんだろ。

このおおじわを無くす、良い植物性の食材があれば、一番良いと思うけど・・・。
多目の油と考えたら、ナッツかアボカド辺りなのか。

・・・もしくはこの肌の状態が、人本来のベストを保つ肌になるのか??
動きに無駄がなくなるように、疲れないように少しでも軽くなるには、肌にも余計なものが張っつかない方が良いのかもしれないな・・。
自分の考えだと、寿命は完全無視で、早めの病死でなければ、病気に関してはどうでも良いとの考えで、になるけど・・。
普段の状態で、頭と体を最善に保つには?がメインの健康法思考で・・。

337モヤシ汁:2010/03/10(水) 02:57:48 ID://15yGgLP
以下グダグダかきこです。間違いも多いかもしれないです。よろです。

でも、金子さん、機能的には抜群の体に思える。この写真だと分からないけど、歯が顔の逆側から見ると痛めていたようにも見えた。勘違いかな。
野菜で大腸を含め、内蔵がピカピカなんだろうな〜と思う。ミトコンドリアもハイパワーで、癌にも強そう。免疫力は最強だろうし。
でもここから油摂取の順番間違えたり、短期のうちにトランス脂肪酸その他大量摂取などすると、一気に病気になりその辺りでは逆に弱そうだ。
手順だけ間違えなければ、また3年くらいかけて、悪い脂肪酸や化学物質にゆっくり対応してゆけば、未来の悪食があっても長寿命だとは思う。
ある意味甲田式での、治した後の通常食に戻る時の仕組みではその点は普通に必要と思う。徐々に害のある通常食に慣らす体作り。
当然一気に摂取したら負けちゃって。また、この間強度のピーナツアレルギーを治す舌下減感作療法やってたけど、
同様に徐々に害のあるこの世の中の食品に慣らす手順を踏まないと、究極の断食や少食を数年した後だとやばいと思う。
赤ちゃんがバクバクマック食べるようなものだと思うし。
しかしこれも体質なんだろうな。リセット後の害からの強度をどう作るか。弱い人強い人いろいろいると個人的には思う。
がん細胞の再発だと、また違う仕組みも組み合わさるのかもしれないけど。そこは勉強不足でみえてこない。ただ対応法は同じでだいじょぶと個人的には思う。

338モヤシ汁:2010/03/10(水) 02:59:41 ID://15yGgLP
期間に関しては、やっぱり復食と捉えて3年くらいはかけたほうが良いのかな?
10年かける必要は無いように思う。3年から前後か5年から前後か。からだが強ければもっと全然短くてokか。
ある意味こないだtvでやってた舌下減感作療法での期間とかペース、一つのヒントにはなると思った。て、特殊の一部の病気または激しい断食を沢山繰り返して、体がリセットされすぎた場合のみになるだろうとは思うけど・・。
繰り返し復食で食べてまずいのは、ケーキなどによるトランス脂肪酸とか、過剰糖によるミトコンドリアへの攻撃からへの色々な弱りにつながることとか思う。
浅知恵からだけど。そのとき洗腸からの大腸の位置確認や形確認などはとても役立つと思う。内視鏡検査だと、大腸きれいに見えるようにしてからなので、
正直無意味で日常での大腸の調子は余り分からないのではないかと思う。
最近大腸凝ってるし、特に横行結腸の日常での状態から色々分かるっぽいなと思うので、余計大腸では思う。
横行結腸把握健康法とか我流だと作りたいくらい、観察には便利だと思う。

はなしそれちまった>< 
脂を一時完全削除と、顔のおおじわ無くし、共有するのは難しいのかな。
西先生曰く、断食24日で97%の体の脂質が無くなると書いてたと思った。
コラーゲンとセラミドも勉強しなきゃ何も分かってこないかもとも思う。今のところ知識ゼロ;
ヒアルロンサンはおおじわはちがうと思えるし・・分からないけど・・。

うだうだ書いてしまった(汗)
339モヤシ汁:2010/03/10(水) 03:24:41 ID://15yGgLP
>>335
共著もあるようだし、いろいろしているようだよね。

以下余談です

確か自分だと、船井先生の本だと「百一匹目の猿」デビューだと思った。
船井先生、なんだかんだ言ってやはり経営者であるとおもうけど、人を悪く一切言わない、
その哲学は素晴らしいなと思う。
自分が思う、船井先生の一番いいと思うところ。

正直人間として、経営者だからどうしても、又、「悪」よりになっている人と思ってた。
でも、M先生が通された会議室で、ものすごいパワーを部屋などに感じたとの話だったので、
ちがうと分かった。
もしくは、多少中身と誤差があっても後付けで、内面まで素晴らしくなれるんだと分かった。

考え方の良い例としては、例えば、偽善者も15年行えば本当の善人になれる、みたいな考えかた。
おれ基本人にやさしくて、でも昔偽善者風に思われたことあって、そこで考えその哲学あみだした。
そっか!そんな手もありうるなと、その時思った。まあその時は動きは悪人過ぎたけどやさしかったので。
あと、もともと善い人なので、その手は使う必要ないけどw うんホントニw

自分語りスマソ

なんかいつもそうだけど、返信から文があっちゃこっちゃ飛んで、最終的に関係ない話になって、
返信と語り分けなきゃやばいなとか、・・・よく思う。忘れてエンター押しちゃうんだよね、いつも。
返信になってないから失礼だったとあとで気がつく。
たまさんとか慣れてる人だと平気だろうけど、いきなりでのそのパタン多いw
340モヤシ汁:2010/03/10(水) 04:39:16 ID://15yGgLP
〜〜やさいでへりくつ

上の金子さんでの放送で、>>336で貼り付けたページにも書いてあるように、
2つの哲学が何度も、ナレーターによって言われていた。

「ベストを尽くして、我慢する」、「困難こそ、楽しめ」

得意分野のプロで長年しているものに対しての哲学だから、こらえる系の2つの哲学になっても納得は出来るけど、
自分なら、自分のプロとして得意分野で哲学を2つ挙げよと言われたら、
もう少しずる賢いというか、頭を使った系の、もう少し要領を追った系の言葉になってしまうと思う。

徹底菜食の特徴として、
(と言っても完全ヴィーガンレベルでは全く足りなく、かなりの野菜メインの食事での場合になるだろうけど)
(肉食もしていたとしても、生野菜を食べる比率が圧倒的に高いだろうから、幾らかの肉や卵など関係ないと思うので)
多分、こういったコラエル傾向が楽にできるんだな〜とは思った。

頭がよくなるだろうから、こらえるのが一番効率がよいと言うことを一発で見抜けるのか、はっきりは分からないけど、
他の食事法での徹底時より、ミネラルなども完全に満ち足りているのもあるのか?
他の食事法に比べたら、おそらく完全野菜食に走ると、大事な「こらえる」と言うことが容易になりやすい体質が作れるのだなとは、
皆もおそらく感じることだろうと思うし、自分もそう感じる。
肉食系だと、無駄に「ファイヤーーーー」とか言いそうだ;そして競った場合にはぼろ負けとか、想定できてしまう。(ごめ)

341モヤシ汁:2010/03/10(水) 04:40:30 ID://15yGgLP
精神的にも最強なんだよな〜と、自分には菜食に対して思える。
ただ、分かってる人は分かっているのでは?と自分は思うけど、一般的な菜食主義は、野菜の繊維を食べる分病気にはならなく、
免疫力も上がるのは有るけど、精神的には逆に非効率だとは思う。
その辺りは、仮に菜食の指導者がいたならばその人の認識レベルで、指導される側がガタガタになりうるとは思う。

当たり前かもだけど、有る程度のレベルをもってして実践して、菜食が心身共に最大限に発揮されると自分は思う。
正直、一般的でokの人には完全に向かない徹底菜食とは思うし、逆にこの文化の中では非効率でもある完全菜食とも思う。
ただ、1日たりとも妥協できないはまれる「食」だと思うので、自分だと今も最高に楽しいです。そして得るものを考えてしまうと、わくわくする^0^;;
てか機能をとことん追ったなら、激しい完全菜食がぶっちぎってしまうとしか思えないんだよな〜。ストレスはかからない体質前提で。
でも皆が皆されると競争時大変だろうから未来のライバルには飽食していてほしいとは思うけど。・・こんな考えじゃいかんな;
自己肯定文になってしまった;;失礼。&療法とはかけ離れてしまった。
金子さんが魅力的過ぎた☆
342モヤシ汁:2010/03/10(水) 05:09:05 ID://15yGgLP
>>339
>内面まで素晴らしくなれるんだと分かった。

ちょっとおおげさだったかも;
m先生が支持してるから、自分だと便乗かもしれないです。
暇で誇大表現だた;
343モヤシ汁:2010/03/10(水) 05:40:16 ID://15yGgLP
〜〜ひまじんかんそうぶんです;;

やっぱり、豆腐単独は小腸での停滞なげ〜〜〜yo
一箇所で止まってるかも。いつもの場所、へそ左上かも?
ウインナーパン1個よりは明らかに長い;;;
上から何か入れれば(また食べれば)先に流れるだろうけど・・。
ウインナーパンの脂込みだと、多分単独でもさっさと流れてくれる気配ある。

大腸まで全て進み、小腸は空っぽになったかと思いきや、多少部分に残っている場合も良くある様子と見た。
(以前のtvでの小腸画像よりヒントで)
漸減食で・・・断食中スイマグなしだと、・・・若干こだわりたい。
水で若干残ったのもながれるのかな?モチリンで。
ってこんなの凝る人いないな。マニアックすぎかな。

レベル低いけど地道に頑張るっす。
やはりこだわるのは、漸減食:復食=1:8位だ。今の自分の低レベルでの考え方だと。

漸減食、硬いもの、カス質食べないで、徐々に量を減らしてゆけば何でも一緒だとしか分からない。減塩もか。脂もか。
脂は意表をついて、種類を選べば実は問題ないとか思ってる。

頑固一徹回復食でもオモユとカユは食べたくない!
ならば青汁薄めたの、日々チョビチョビ増量してゆくほうが好みだ。

無知すぎるから勉強してゆくっす!何も知らないし。
344モヤシ汁:2010/03/10(水) 06:06:25 ID://15yGgLP
自分の足りない頭だと、「西医学断食法・理論と実際」を読むの、
アンティークな漢字ばかりで少々苦痛だ。

しかしこの本、回復食のメニューの量細け〜〜〜。
野菜汁の回復食の量も出てる。

でも「断食後の五十訓」考え方まで出てるから、すごいよね。
断食療法の科学で、五十訓をよく読めってあったし、何度もちゃんと読まないと;;
345モヤシ汁:2010/03/10(水) 06:14:47 ID://15yGgLP
もうちょい心が変わらないと、(きれいにならないと??)、
回復食で撃沈されそうだ。
皆すごいな〜と思う。

純粋さが足りない。とげんかせんといかんです。

連投ですが適当にスルーしてください。
346モヤシ汁:2010/03/10(水) 07:04:09 ID://15yGgLP
〜〜豆腐で詰まった

豆腐やっぱりだめだ!!!><
久々の激しい気味の不快感。
単独で500gを食べてもう大分時間が経つ。
野菜を切らしてて、単独で食べた。わさびと生姜醤油で。
玄米粉も食べなかった。

よく言われる豆腐でのウツって、女性ホルモン?云々じゃ無くて、
ただ単に、小腸で詰まる特徴があるのではと思った。
もしくは小腸のその部位で吸収されて作用してかも?

この詰まりが流れて大腸まで到達して、または小腸のその部位から脱して、
初めてこの不快感(人によってはウツ感)が無くなるのでは?と思った。

皿に豆腐のカスが残って乾燥するとカピカピになってゴム状?のようにくっつくけど、
それは関係ないかな?
サンプラザ中野君(君に名前変わった)は、たんぱく質食で頭が回らなくなるって言ってたし。
それとは別かもしれないけど、頭も回らなく本が長く全く読めない!!!
そういえば今日4冊読み始めて4冊とも少ししか進まない;;

小腸から流れれば脱せるとは、直感的にすごく感じる。お腹に詰まった不快感も強いから。
アボカド単独並にやばく、豆腐は野菜と必ず共に食べなければならないのかもしれない。
そして1回の量は300Gまでかも。
!!!!!ビタ止まりで進まん!!!ここまでは久々かも・・。
347モヤシ汁:2010/03/10(水) 07:33:54 ID://15yGgLP
〜〜豆腐でちょっと上達

豆腐で不快にならなくなった!って最近新しく分かったつもりだったけど。
それらの時最近では、夕方の豆腐での1食目で、豆腐300gをわさび醤油で食べてたけど、共にほうれん草2株など、
野菜も少しは毎回食べてた。(それ以外無しの時)

玄米や他のものを共に食べない場合だと、多くが豆腐300gに、ほうれん草と春菊を丸かじりで120〜180g位だった。
ほうれん草は株元だけ、2センチくらい歯で切って、春菊は茎の先を少しだけ歯で切って除いてた。
春菊は少し痛んだ葉が下の方に有る場合それも除いて。
そのまま皿に入れて、4つ折りなどにしてわさび醤油もつけないで食べて美味しい。
場合で皿に乗せる時、手で一気に2つや3つに切ったりして・・乗せてた。

豆腐300g、野菜150g、玄米粉80〜100gだと少し多いけど、ちょうど良かった。
数時間後、脂がほしくなる傾向あったけど、トマト缶や、モヤシ汁と人参汁でいい感じだった。場合で果物追加。

豆腐単独の野菜一切無し、感触だと今の自分では結構良くないっぽい。
ちょっと勉強できました。

単独300gで、その後4時間以内に口から新たに食べ物を入れれば、十二指腸辺りにその食べ物が届いた時、
勝手に前に食べた豆腐も腸の運動で流れる様子で、平気かもしれないけど。

感触だとモロに今回そんなおかしな感じです。
糖過剰に近いくらい、意識の混濁と言うか、変調が起こる。
糖の時のように、多分視線も変かも。瞳孔にもなにかが起こってそうと思えるくらい目も何か変な感じだ。実際微妙なウツ系とみた。
348モヤシ汁:2010/03/10(水) 23:08:38 ID://15yGgLP
〜〜自分の悪い所を知りたい

『断食・少食健康法』 / 甲田光雄 P25より

「胃だけではありません。身体中のどこにある故障でも、断食に入るとそれがいろいろな反応症状として現れてきます。
ですから、自分の身体のどこに故障があるかを知りたかったなら、一度断食すればよろしい。
そうすれば、その故障のありかをはっきり教えてくれます。
もし断食に入っても、何一つ反応症状が現れなかったら、その人は真の健康体であると申して、だいたい差し支えないでしょう。」

やっぱり、自分の体の悪いところを明確に知りたい。
なので自分だと恐らく、11〜14日断食辺りが適当かも知れない。
349モヤシ汁:2010/03/10(水) 23:46:08 ID://15yGgLP
〜〜5日断食だとどうかな??

私の場合、多分5〜7日断食だと、漸減食と復食を一切無くしても、内臓などはそんなには痛くならないっぽい。
過去の5日位の断食数度ではいつもそうだった。

いきなり断食を始めて、終了したらすぐに食べ放題の店ツアー;;;

水断食を、3日やっては食べ放題、4日やっては食べ放題、
1週間雑穀少量を1日1食食べてすぐ吐いて7日やったら食べ放題、
しまいには毎日毎日食べ放題、毎日毎日食べ放題1日1食で、食べ放題終わったら90%ゲロ。
そんなのを繰り返してた時期もあった。

おそらく3〜7日位の断食だと、耐性がついてると思う。
でも今は胃と腸が小さく細くなってて、耐性なくなってるかな・・?
打たれ強くはなってると思う。胃腸の痛みの我慢に強い☆
350モヤシ汁:2010/03/11(木) 00:21:13 ID:0mxdtz60P
〜〜徐々にさよなら。バイキングも多かった。各店で・・。

@ランチタイム、焼肉1000円食べ放題、カルネステーション 銀座店 (http://r.gnavi.co.jp/g081207/ )

肉のハナマサのチェーン店。普通の焼肉。種類が多くデザートその他も色々あって、コッテリにはベストかも。
入り口は分かりにくいけど結構込んでる。ドンキの近く。
お別れの最後は肉!と思っても、肉の翌日は急に菜食にはなれない。短期で一気なら初めの方に位置すべきと思った。

@ランチタイム、タイ料理945円食べ放題、ザ・サイアム有楽町店 (http://www.kgh.ne.jp/42/menu/ )

タイ国政府商務省認定レストラン の割にはバイキングはちゃちい。でもおいしい。
座敷で落ち着かないけど、具のないトムヤンクンもおいしい。
チキン揚げや、タイチャーハン、タイ焼きそばなどもあり、揚げ物食べれば心も満足した。
カライの一気に食べることにもなるから、当然胃が荒れて、のち数日間の食欲は減ることは無い。
同じフロアのトイレは空いてるので何度も吐きながら食べれる。
刺激系のアジアン料理は、食への心も刺激して、後日すぐには冷めないから、さよならするならこれも初期が良いと思った。

@インドカレー食べ放題、1050円渋谷オーカルカッタ♪ (http://blogs.yahoo.co.jp/navy3jp/55300543.html )

インドカレー店は好きで、タイ料理と共に何件か行ったけど、ここもおいしい。
浅い皿で食えって案内されて、深い皿でしつこくオカワリしてたら、店長出てきてダメって言われた。
唐辛子系と同様に、刺激物だろうから、食とさよならには遠い位置にいると思う。

カレーの刺激は大腸に至っても弱まらない感じがする。
生A周辺時期で胃腸のきれいなときに、いきなりカレーを2食(2日)食べたら大腸でも刺激が続き横行結腸が腫れる感じした。
西式でのカレー日の意味も分かる気がした。
同様に刺激系で、唐辛子入り系と同じくくりのイメージが自分にはあります。
今の文化での街での食では、アジアン系とカレーは「=」のイメージだ。
351モヤシ汁:2010/03/11(木) 00:41:05 ID:0mxdtz60P
@渋谷ダイニング ぷん楽 ランチタイム1200円食べ放題 (http://www.punraku.com/store/index.html )

渋谷ハチ公交差点正面の、スタバ?の8階にある。
若いカップルなども多い。メニューの種類は普通のバイキング程度で多くは無いけど、刺身があったり、
不味いカレーがあったり、デザートやドリンクも普通に揃ってて、場所も良いしまあまあ良い感じだった。
場所が良いので吐いて速攻の2件目で時々使ってた。

雰囲気も良いので、ランチの時間により並んだりする。
和食系が多く、ヘルシーメニューもあり良い感じ。おすすめかもです。

@モ〜モ〜パラダイス 渋谷店閉めたかな?HP無い すき焼きorしゃぶしゃぶ1200円食べ放題(http://r.gnavi.co.jp/a068812/ )

過食気味の病気になり、最期の肉!!ってなったら、量を食べられるここもおすすめかもです。
しゃぶしゃぶかすき焼き、入場時に選ぶ。悪い肉ではないので普通に楽しめる。野菜も細かく好みの量だけもらえる。
自分は肉以外、野菜ときのこ類は皆なまで食べてた。きのこも問題なく生で腹は壊さなかったし、悪い野菜じゃない。
渋谷店は無くなったかもしれないけど、各店舗場所も色々あるので、本気で食におわかれを考えていたら、
で、肉食べてた人には是非おすすめです。
過食の病になっていない人は、普通のバイキングでないしゃぶしゃぶ屋すき焼き屋も良いかもしれないけど。

高級な1枚8000円などの分厚い肉のしゃぶしゃぶなどで無ければ、対して味も変わらないと自分は思う。
その中で、一般店の高級肉と大差ないと自分は思う。
過去高級なステーキ店ばかり行っていた時期あったけど、脂の霜ぶり度合いなど追求してもよいかもしれないけど、
お別れを考えた時、この店のレベルのいくらか脂の乗った状態なら、普通に楽しめてセーフと思った。
肉を楽しむ時、鉄板屋の同時に食べる伊勢海老アワビなど、それらの料理の味付けや雰囲気を楽しむ思考は別かも知れないけど、(余り意味無いと思うが。心に対しても)
味覚では、肉のとろけ具合とかそれらの味では、お別れに対しては余り意味のない追求と思う。
352モヤシ汁:2010/03/11(木) 01:12:16 ID:0mxdtz60P
@スイーツパラダイス 渋谷スペイン坂店 1480円食べ放題(http://gourmet.walkerplus.com/100080397020/ )ドリンク無しだと確か-200円飲んでもばれない。

スイーツやデザートバイキングの店は意外と少ない。
ホテルのケーキ食べ放題などもあるけど、バリエーションなども豊富で1度で甘いもの色々を楽しむ事が出来るので、
数少ないこれらの店も貴重だと思う。

甘味は心を刺激する。糖、たんぱく質、脂、順に食での欲求を消すことが出来ても、ふとした弾みで甘いものを食べたりする(自分の場合そうだ)。
あの店に○回行ったから!と、自分に言い聞かせる時などにもそうだし、心に対し納得行かせるために、・・・。
スイーツをメニューで選ばず、目の前にあるものを本能で取って選ぶ、そんな食べ方でもあるバイキングでの甘いもの。意外と当時楽しんでた。
353モヤシ汁:2010/03/11(木) 01:15:22 ID:0mxdtz60P

〜〜30時間トリック・2週間システム

我流だと、初めの欲求消しでは糖質で、食トータルでもそうだけど・・我流だと「30時間トリック」ってのはいつも念頭に置いてる。
30時間水しか飲まなければ、胃の荒れ具合と、約2〜3日で根付く腸内細菌定着からの腸からの欲求を無視したならば、
その30時間でおおよその食の欲求は消え、余り激しくは食べたくなくなる。

逆に胃がきれいになり、水がおいしくなり健康になれば腹もへりお腹もグーグー鳴るかもしれないけど、
それでも30時間トリックを考えて30時間我慢すれば、今までと違うモノサシで食欲を測る芽が出てくる。
そしてその30hを過ぎて生えてきた芽での、食への見方では、過去と結構変わり、我慢がやさしい。

糖質でのインスリンスパイクは、数食我慢で平らになるのもあるだろうけど(運動時は早いとして)、やはり自分の感覚だと、
胃の有る程度急速にきれいになるのも合わせて、30時間を目安として、糖質からの欲求と合わせて食全ての欲求が変わり始める「30時間」を思う。

我流だと又、2週間きっちり甘いものを食べないで居ると、驚くほどに甘いものが欲しくなくなる。
今まで食での中心が、飯以外に甘味中心で、食の楽しみの中心が甘いものであったにしても、
2週間完全に甘味を我慢すれば、裏返したように、食の中心のイメージは変わる。

「あ〜そういえば、2週間前までは、甘いものに依存して抜けれなかったな〜。
2週間システムで2週間後本当に甘いものへの欲求を忘れるのかな?とか思ってたな。」
など、やめることが出来て、甘いものへの欲求がなくなると、過去を余裕の目で振り返ったりする。
2週間システムは、何度もやって確信してるけど、いざまたはまると人体の、インスリンスパイク(急上昇、過剰な降下の波線)
以外での不思議な心の仕組みを、振り返ったりする。

自分の中では、水断食で抜く30時間、インスリンの過剰な降下からなじむ理屈抜きにした心への働きも込みの2週間、
を、糖質に対しては単位にしてる(30時間トリックは食全て。2週間は糖依存を忘れる単位)。
これはもう大分前から自分で仕組み化してて、単位として定着してます。
354モヤシ汁:2010/03/11(木) 01:25:16 ID:0mxdtz60P
@周の家 原宿中華1000円位食べ放題 (http://gourmetmemo.blog41.fc2.com/blog-entry-73.html 

渋谷のヨガ帰りに、ブラブラと青山、表参道を歩くことが多かった。
なかなかなかなか好調な人たちが歩いているので、千葉にひっこんでしまった私には刺激になる。
なのでこれらの街をルッキングするのは好きだった。

こてこての王道、ピザのシェーキーズもよく行ってたけど、中華のここにもちょこちょこ行ってた。
安くて普通に食べ放題でたっぷり食べられる。

@シェーキーズ ピザ800円位食べ放題 (http://www.rkfs.co.jp/shakeys/menu_lunch.html )

ピザデブ、とか言う言葉あるし。やっぱりピザは欠かせない。
でも、揚げたジャガイモとピザ以外は(パスタもあったかな?忘れた)楽しめなく、しかもあまり美味くない。
どうせならと、油ギトギトのチーズコテコテが欲しくても、ピザーラなどの方がまだ美味しい。
大昔はもっと乗ってる具の量も多かったと思ったけど・・・。

でもギトギト狙いじゃなければ、ランチタイムに行ってのんびり待ってれば、順に色々焼き上がり、色々な味のピザが楽しめる。
王道というか、さよならには基本のピザデブのピッツァ、に思う。
355モヤシ汁:2010/03/11(木) 01:53:14 ID:0mxdtz60P
〜〜当時はトイレで・・・

これらの店は各10回以上は皆行った。他バイキングの店も30件くらいは行ってると思う。でも、いくら暇でも貼り切れないw

ヨガスタジオが、渋谷青山銀座など洒落た街だったので、結構楽しくバイキングの店を当時は探しまわってた。
1回で通常の8〜10人前近く食べる時がほとんどだったので、バイキングじゃないともったいないし・・。

店内のトイレで吐いておいて、また食べ直しする事もあれば、
毎回必ず守ってたのが、食べ終わってなるべく早くデパートなどのトイレで吐けるだけ限界まで吐いてた。
デパートの便所ゲロマニアでした;;
356モヤシ汁:2010/03/11(木) 01:55:37 ID:0mxdtz60P
〜〜病的に過食が進んだ・・;

でも、それらの時期もあったから、今は心で納得行っているのも結構大きいかもしれないです。
これらはおととしの一部の時期でした。
数ヶ月でやめるつもりが意外と長引いてしまっていました。

その前の年、9月の中旬から12月31日まで3ヶ月半の間は、逆においしいもの嗜好で、
食の全てに対して心おきなく終了できるように、おかねをかけて食べもににさよならする時期に当ててました。
心での納得を考えたら、上記の「量」で進めたものより、その前の年の質で行ったものの方が、後の気持ちの納得度では大きかったかもしれないです。

食べ放題を食べた時期は確か、ズルズルと病的に進んで行ってしまっていた?かもしれない。
1日単位や1ヶ月単位で延長しながら、終了日を決めて、しかしズルズルと・・・。
過食症は恐いとよく言われるけど、自分はモロに症状ではそうだったけど、おいしかった^0^との感想だけで自分の場合は恐いものではなかった。
357モヤシ汁:2010/03/11(木) 02:00:48 ID:0mxdtz60P
〜〜さよならに納得は必要か?

質での12月31日を終了した後、「食べ忘れていたもの」がないか、半年以上かけて考えてた。
結果、お隣韓国での自慢料理は食べておかなきゃ!と思い「サムゲタン」を食べた。半年かけてもその1品だけだった。
思いつくものを書き並べて、大体思いつくそのメニューで、全てを網羅できるものだなと思った。

今となってはくだらなかったかもしれないけど、納得として心の足しにはなってます。
しかし、今後旅行時など(海外など)、「口に一口含んでいくらか噛んですぐ出す」という行為を、
どうしても知りたい味では行えば、納得もなにも必要ないな、と思う。

なのでショートカットはいくらでも可なのかもしれないな、と思う。
358モヤシ汁:2010/03/11(木) 02:04:32 ID:0mxdtz60P
><
断食の話書いてる途中に、話が変わってた;;;
書こうとしてたこと、わすれた;;;
^0^ノシ;;
359モヤシ汁:2010/03/11(木) 02:12:04 ID:0mxdtz60P
うっ・・・自分の書いたの、読みにくっ;;
もうチョイ「。」増やす;;

自分の文などただでさえ読む人少ないだろうし、2ちゃんだと特に、
。が多くないと;;

読んでくれた人いたらどうもです。
自分語りばかりですが、自分も勉強になるし、なにか参考になる所有ればしてくれたら嬉しいです。
360病弱名無しさん:2010/03/11(木) 06:02:51 ID:q9kZBxEV0
モヤシ汁さん、本スレでの生玄米の詳細な情報ありがとうございます。

生玄米はブドウ糖としては吸収されないという事は、
生玄米だけでしばらく生活していればケトーシスに移行する事ができますか?
私は手っ取り早くケトーシスに移行して食欲をなくしたいと思っているのですが…。
361モヤシ汁:2010/03/11(木) 06:28:33 ID:0mxdtz60P
うっ、どうなんでしょうか;

ぱっと考えたらやっぱり米だから移行できないと思ってたけど、よくよく考えたら分からないです。
本スレの方達とか、たまさんなら分かるかもしれないです。

ただ自分の思うのにはですが、言われている「食欲」って単語のものを減らしたり無くしたりするのは、
ケトーシスで解決できると思いますが、
実際にインスリンスパイクの上下動の安定から食べる量が減るか、摂取カロリーを落とせるかと言ったら、自分だと落とせないと思ってます。
ある意味トリックの一つと考えてます。

そこにも宇宙人の故意のテクニックにやられてる、みたいなw
質問の趣旨と違う答えになっちゃってすみません。

でも、食欲をなくしたく書き込む人めずらしいので、どうしてか良かったら教えてください。
あ、でも過剰摂取は防げるようになるとは思う。

やはり質問の内容と違いすぎる答えでごめんなさい。



362モヤシ汁:2010/03/11(木) 06:34:18 ID:0mxdtz60P
あ、でもそうすると、カロリーとは何か、栄養素とは何か、エネルギーとは何か、
とかややこしい事の答えも必要になってくるかもしれなくも思い、

やっぱり、ある程度まで、口に入れるものの全体量を減らせるのは間違いないのかな〜・・・。
やっぱり自分レベルだと分からないす。

たまさん詳しそうなのでよろです。
363モヤシ汁:2010/03/11(木) 06:41:07 ID:0mxdtz60P
自分だと、そこで、エネルギー源とは何か、栄養素とは何か
っていう素朴な疑問が出てきて、
エネルギー源と栄養素は別物との考えかたをするようにしてます。
1スレの途中で、バーティーグリーンネオメイトを飲んでいる方との会話の辺りで書いたかもです。
記憶だと2回書いた。そこはすごく深いと自分は思ってます。(自分の目的の中だと)

書き込み暴走してしまうけど、・・栄養素の中でのミネラルは自作(体内での転換)で特にやさしくて、
エネルギー源は肌からもしくは、あっちの次元利用で細胞の奥の小さい世界経由でやはりあっちからって考えてます。
意味不ですみません。

何かしったかぶってすみません。
364モヤシ汁:2010/03/11(木) 07:41:06 ID:0mxdtz60P
あと本スレで、連投になってしまうので貼れなかったものです。
玄米粉に続いてのページの発芽玄米のもので、コピってとってあったので貼っておきます。
あと上のものでは多分健康志向での質問でしたね、話が飛んで失礼しました。

『健康養生法のコツがわかる本』 / 甲田光雄 P240より

「〜玄米を発芽させ、それを生で食べるのはどうでしょうか?〜

最近、発芽玄米がちょっとしたブームになっています。
発芽玄米にすると、栄養が玄米よりずっと豊富になるということがわかったからです。

たとえばγ(ガンマ)アミノ酢酸(ギャバ)は発芽玄米にすると、五倍に増える。
ギャバは脳の血液循環をよくするというので、認知症とか脳梗塞の予防になると大好評なのです。

そこで今度はその発芽玄米を生でそのまま食べたらどうか?
これは本当にすばらしい効果がでてきます。

甲田医院では現在、たくさんの患者さんたちがこの発芽玄米を生で食べておられます。
発芽玄米を生で食べると、便通が玄米めしを食べているときよりさらに一段とよくなってきます。

365モヤシ汁:2010/03/11(木) 07:41:53 ID:0mxdtz60P
玄米めしは白米めしより便通がよくなるというので、便秘症の人など白米めしから玄米めしに転向される方が多いですが、
これを発芽玄米にし、しかも、それを生のまま食べてみてください。
びっくりするほど便の出がよくなりますよ。

玄米を水の中に3、4日漬けておくと少し芽が出て、軟らかくなります。
それに塩とかミソを少々添えて食べると、おいしく食べられます。

ただし、よくよく噛まないといけない。だいたい1食に70gから80g、多い人で100g、少ない人では50gです。
これくらいの分量でだいたい20分、長い人で30分かかります。
それだけよく噛んでいるからです。だから、本当に少食で済むわけです。

玄米めしの場合は多い人で1食1合として約150g、少ない人で半合(75g)ですから、これをめしにすると1合で約400g、半合で200gになります。

しかし、発芽玄米を生で食べると、めしのときより、ずっと少なくて済むのです。
発芽玄米の生を粒で食べるのですから、1食に1合(150g)としたら、噛むのに1時間くらいかかってしまうでしょう。
顎がだるくなってしまいます。多くて食べられない。1食に100グラムが限度です。」
366モヤシ汁:2010/03/11(木) 07:48:27 ID:0mxdtz60P
ケトーシスに関しては、ややこしく書いてあるネットでのページ見てみないとやっぱりわからないので、

『食べ方問答』 / 甲田光雄・サンプラザ中野 P121より

「炭水化物を含んでいても、ブドウ糖が増えない食品があります。それが生の玄米です。
血糖値が急激に上がることはありません。」

ゆっくり長時間で上がるのは、甲田式では言われてことなので、やっぱりケトーシスにはなれないのかもしれないとは思いました。
367たま【レス代行】:2010/03/11(木) 20:20:56 ID:MBCeEq/90
牧師 上田昌司先生(医師)の掲示板過去の記事 2007.8月?

発芽玄米は変わった食品だ。甲田光雄先生の本に、生玄米は消化されず、大腸に行って細菌により分解され、
インスリン分泌を増やすと書いてあった。
それで生協の発芽玄米を買ってきて、先生が書いておられるように7時間ほど水に付けてから食べて血糖値を調べた。
生玄米50gは、玄米飯100gに相当するカロリーを持つ。先ほど2時間値を測って修了したが、
玄米飯とほぼ同じ血糖曲線だった。前値87、最高血糖値153。玄米飯の145を少し上回る。
生の玄米のデンプンは吸収されないというのは誤りであることが分かった。
偉い人が書いていることでも、自分で実験して確かめる。鵜呑みしないというのがわたしの行き方だ。
以前、わたしは米糠の実験をよくしていた。このとき、炒った米糠の方が生の米糠よりも血糖値が2倍ほど高い結果が出た。
しかし生の米糠でも血糖値はある程度上がった。だから甲田先生の文章は初めからおかしいとおもっていた。
長く水に漬けたからかもしれない。生の玄米を水に長く漬けるとデンプンが熱を加えたのと同じ状態になるのだろう。
だいたい3倍に膨らんでいた。2時間ではほとんど膨らまないが。(おわり)

穀物の摂取(生でも)→インスリンの分泌→グルカゴン(自己融解)の抑制。
まず、インスリン(穀気)をなくさない限り、ケトーシスに移行しない。
糖質を断って、血中のインスリンを無くし、グルカゴンの分泌を促す必要がある。
長期間高インスリン血症が続くと、インスリンレセプターの炎症により、インスリン抵抗性が起きる。
(いくら食べてもエネルギーとして使えない状態)→糖尿病。

2週間くらいかけて血中のインスリンを撲滅したらよいのではないかな?糖質の厳しい制限が必要だ。
最初の1〜3,4日は辛い。一週間で大分腹の減らない体質になる。
(アトキンススレが一番勉強になると思う。)
368たま【レス代行】:2010/03/11(木) 20:23:15 ID:MBCeEq/90
「列仙伝・神仙伝」

・赤将子輿(せきしょうしよ)

赤将子輿は黄帝のころの人であった。五穀は食せず、たださまざまな草の花を食すだけであった。
帝堯(ていぎょう)の時代になって木正(官職)となり、よく風雨につれて上下することができた。
時おりは市中でしゃく(鳥を射て捕らえるために矢に結びつける糸)を売ることがあったので、
またこれをしゃく父(しゃくほ)――糸売り爺さんとよんだともいわれる。

・赤須子(せきしゅし)

赤須子は豊の人であった。豊の地方では幾代も前から姿を見かけ、秦の穆公(ぼくこう)の時代に
漁業の取締官だったともいわれていた。しばしば豊の地方の災害や洪水・旱魃などを預言し、
十に一も外れたことはなかった。彼に心服したある家臣が、迎えてこれを師事し、ついて伝授を受けた。
そして何が得意であるかを問うと、好んで松の実や天門冬や石脂を食し、歯が抜けてもまた生え替わり、
髪が抜けてもまた生える、霞を食い五穀を断つ、とのことであった。
その後、ついに呉山の麓にいってしまって、十余年もたつと行方が知れなくなった。
369モヤシ汁:2010/03/11(木) 20:55:18 ID:0mxdtz60P
>>367
なんか面白い。さんくす。
なんか食材で色々な違いありそうだね。
水だったら、玄米粉と発芽での差もありそうだし、・・。
買ってきた発芽玄米ってのもちょっときになったけど、・・。
唾液も関係するのかな。
食べた後の感触のこの違いはなんなんだろ。下降の違いかな〜。
まいっか。

とすると、仮に甲田先生上田先生共に信じたとすると、食後1時間後で、
加熱米食者との頭の機敏さの勝負でも、余裕をもって対等で行けると自信をもって良いという事になるな〜、と思った。

もっと深く色々な違いとか知りたいよね。勉強になるっす。

二者の正否は別として、その辺りの一般認知にもズレもあるということもありそうだね。大きさはなんとも分からないけど。
でもそうなると、個人的にはだけど、自信付くな〜。食後のハンディで0.2位、パワーで(元気さとか)マイナスのハンディも
・・その点ではあって、その元気さでは他でリカバリーとか考えてたけど、必要ないってことになる。
この辺は個人のプラマイの利での解釈だけだと。
ありがとう。

なんか色々調べたくなるね。でも実験も要るだろうし、手間かかって無理だろうけど。
実験の精度と抜けてる点をもうチョイつっこんで、あと体内のことも・・・きりないか;

どっちにしろ、元気の仕組みはしりたい。ヘニョ って慣れないとなるし・・
370モヤシ汁:2010/03/11(木) 21:10:41 ID:0mxdtz60P
おもったけど、たまさんも、山篭りやれば?!!
体が元気に動く人なら、どうせなら10日断食するにしても、家より山奥の方が
楽しいと言っては違うのかいけないのかもしれないけど・・・・・。面白い気がする。
死んじゃった場合は何ともいえないけど・・。

知床、秩父、上高地、九州だと阿蘇周辺霧島周辺、冬場ならトカラ、慶良間とか良さそう。

近くて安易になら秩父や秋川渓谷周辺や相模湖の先の藤野駅から徒歩。
最強にいい雰囲気なら知床(熊とは戦う羽目になるだろうけど)。
九州の深い高低差のある渓谷とは違った、泉っぽい水源のある上高地とか・・。
他にもいい所山ほどあるのかもしれないけど、自分だとこの辺りまでしか調べられてない。

60日断食とかギリギリでやるのなら(冬突入まで考えたらやっぱり鹿児島以南の島々かもしれないけど。
近場の秩父秋川辺りで、10〜15日とか気軽にできていいと思う。
たぶんたまさん5日や7日は実際は余裕と思うし。
371モヤシ汁:2010/03/11(木) 21:11:32 ID:0mxdtz60P
って、言ってることにむりあるか〜w
372モヤシ汁:2010/03/11(木) 21:21:23 ID:0mxdtz60P
あと、山いけば、霞はいやでも食う羽目になると思う。
脳みそのじゃまなの25日くらいで抜けばすぐ霞感じると自分は思うけど・・。
家で出来なかったら山でも出来ないかもしれないけど、自分の力量の限界周辺とか、ずるさとかぬるさが分かってきて、
山もいいと思った。
・・ゲームちっくな書き込みで療法の方達には申し訳ないです。ぬるさがなかなか治らん><
373モヤシ汁:2010/03/11(木) 22:03:43 ID:0mxdtz60P
〜〜ハブと水

暇もあり、ちょっと暴走します。
山篭りを考えた時、水辺をどう捉えるかと言うのも、場所決めでは結構変わってくると思う。
山林に詳しくない素人だと、思うには見て選ぶしかない。

最強は西表島などの奥深いジャングルも良いだろうけど、ハブ(ホンハブ)と、サキシマハブは危険だからこの2種のいないところが良い。
サキシマハブでは1週間くらい我慢すれば血清を打たなくても死なない率も結構あるようなので、
こらえるのも手だけど、食品に含まれる酵素のように、体のたんぱく質??筋肉その他などを酵素のように分解してしまい、
結果体に壊死が起こり、後遺症が残る場合も多いらしい。

ホンハブはかなり危険なので、血清がはやり必要かもしれないので、どちらにせよ西表は難しいかも。ヒメハブはたいした事無いので平気みたいだ。
なお西表は個人での奥地への侵入はルールで不可らしい。(自分は甲田式なのでルールは守りたい。特に自然に対するルール)

エリアではハブ2種のいない所。水を確保しやすい所が良さそうだ。
海水からの飲み水の確保は、量を考えると結構難しいかもしれない。穴を掘って太陽光で・・・などのやり方でも、素人だと、
量も分からず足りないかもしれない。おしっこ飲んでも多分断食を考えての必要な水を考えると、多分たりない、作りきれない気がする。

ざっと良くまとまってるページ http://blogs.yahoo.co.jp/boyscout77kyoto/35321735.html
絵だけ。こんな感じ http://blog.goo.ne.jp/coordi/e/dcc917608cd18f056eefd4e538d11351 これが多くの基本のようだ。海水でもおしっこからでも。
火を使う方法も同様であるけど、火なしのこの形の方法が基本みたい。

水を定期的に採りに行く。または水辺が良さそうだ。

374モヤシ汁:2010/03/11(木) 22:04:35 ID:0mxdtz60P
〜〜エリアを絞る

で、見て選ぶとき、グーグルで地名を打ち込んで、そのまま左上の「画像」をクリックして、画像からの検索方法で、
おおよその様子を見て、写真の多いページから探してゆくのが、今のところ自分では良い感じです。
知床 http://images.google.co.jp/images?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E7%9F%A5%E5%BA%8A&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

医療も関係あるスレで、かなり微妙なカキコだ><
しかし、甲田式=遺伝子スイッチオンなども考えると、こんなのもありかなと、許して頂けたら助かります。
375モヤシ汁:2010/03/11(木) 22:38:38 ID:0mxdtz60P
〜〜地図でいろいろ

グールグアースはいまいち使いにくい。
「グーグルマップ」、「ヤフー地図」、「マピオン地図検索」、「国土地理院の地図検索」が、地図のネット検索では探しがいがあり面白い。
エリアの動画を見るのに、ユーチューブで詳しく見てみるのもかなりイメージできて良い感じだ。

グーグルマップから、左上のオレンジの人型をドロップし、マップ上の青い道に合わせてその場の景色を360度見れる、
ストリートビューも、駅などから奥に進み行く時でのイメージで使いやすい。場所限定で少ししか使えないけど・・。

グーグルマップでは、地図、航空写真、地形の3通りで見れる。
地図だとPCでの反映も早いので地図でどんどん探し、地形で高度を見て、表示に少し重い航空写真で山の深さを見るのもいいかも。
エリアでの細かい小道を調べる時、ヤフーマップの方が細かく書いている場合が多い。時々グーグルが勝つ時もある。
ズームの写真でも、グーグルが勝つ時の方が多いかもしれない。
細い川などを見たくても航空写真では分からないけど、写真では場所によりヤフーマップ写真が見易いです。

グーグルマップ「写真」ではこれが最大のズーム。(画面右上の「リンク」をクリックで表示したアドレスが出てを記憶できる。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=29.850322,129.884148&spn=0.066776,0.064287&t=h&z=14&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1

同じ場所のヤフーマップの「写真」では、ここまでズームで見れる。同様に「この地図のURL」クリックでアドレス記憶ができる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=29.844412199827804&lon=129.86441995750712&z=16&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=29.84973507708&hlon=129.86849691521&layout=&ei=utf-8&p=
こんなに差がある。少し画面を右にずらすと、200m位の小さな沼も蒼く写し出される。
ここは、鹿児島から南下したトカラ列島の一つの中之島。
200mのその沼は底なし沼と呼ばれる浅い沼。(http://www.toron.co.jp/yama/tokara/toka07.jpg
376モヤシ汁:2010/03/11(木) 23:22:57 ID:0mxdtz60P
〜〜地図で

では今度は、「マピオン」と「国土地理院」を見てみよう。(なんか変なキャラになってきたぞ。お前誰だ?

写真表示が無いので通常の地図で、同じ場所の「底なし沼」の所。

@グーグルマップ (http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x35187098d944a739:0x5d29f90d1d626d27,1&ll=29.849801,129.883761&spn=0.016694,0.016072&z=16

@ヤフーマップ (http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=29.85130769105563&lon=129.8847618306758&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=29.84973507708&hlon=129.86849691521&layout=&ei=utf-8&p=

@マピオン (http://www.mapion.co.jp/m/29.8457341666667_129.885248333333_8/
若干重いかも?知れないです

@国土地理院 (http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=129.883611&y=29.850338&s=10000

マピオンのアドレス記憶方法は他と同様で、国土地理院では検索画面からクリックで場所まで進み、
「電子国土Webシステムでこの地図を見る」クリックでそのアドになる。

比較すると分かるけど道表示、大体は同じだけど、ヤフー地図だと場所により多少細かく道が出ていたりする。
又、国土地理院やマピオンでは、道でなく普通の黒線や点線で、細い道は表示されていたりする。
この島の南の海岸の放牧地が、国土地理院だと一部道が点線で示されていたり、
又他の地図では一切分からない海岸付近から山に伸びた道が1本。国土地理院では出ていたりで、・・・。
・・・細かく比較して山の険しさや、人がより来ない場所を探すのには役に立つ。

特に離島では、実際には直径1〜2キロの中に誰も(人がなかなか)来ない場所はほぼ無い。(西表、奄美大島、沖縄本島、屋久島の奥地では調べて無いので分からないけど)
1キロ弱でもなかなか少ない。ハブの出ない所で探すと、ほぼ皆無だろう。
なおかつ水源を探すとなると、まず島だと無理に近い。・・・><
屋久島だと寒いしな・・・><
377モヤシ汁:2010/03/11(木) 23:50:06 ID:0mxdtz60P
〜〜冬季、南では妥協か?

実際に使用頻度が高いのは、自分はグーグルマップです。
地図で移動して、「航空写真」で開拓度合いを見る。
より細かく見るのに、ヤフーマップの写真で見る。

奄美大島 (http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x34e1c9bfba290d4b:0x35baa5473db44a7f,1&ll=28.25782,129.348221&spn=0.542516,0.774536&z=11
奄美大島いいじゃん!と思いきや、ここは世界でベスト10に入る、毒蛇が沢山居る恐い島と言われてるらしい。

春秋の暖かい時期は種子島(鹿児島からちょっとだけ南下した、比較的北の島)なんて良いんじゃない?と思いきや、
結構開拓されてる。高い山が無いし。どちらにせよ寒いからだめかもしれないけど。

種子島のグーグル写真 (http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x353d1c2bfe7ce839:0xf1bd53adb0401ba7,1&ll=30.573494,130.78949&spn=0.530291,0.774536&z=11
一見すると、ひとけの無い所もギリギリで探せそうだけど、

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=30.413226110335145&lon=130.93218590866317&z=15&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=29.84973507708&hlon=129.86849691521&layout=&ei=utf-8&p=
そのエリアを、ヤフーマップの写真で見ると、意外と開拓されてる様子もある。

自分は奥地にこだわりすぎてるのもあるけど・・。おそらく山の高度が低い所だと、小道も沢山あって、散歩コースだったりする気がする。
多くの南の島では、日本最南端最北端の島でも山が低いとなおさら、ひとけの無いいくらかのエリアは無い。

いくらか高い400〜600メートル級の山があっても、2種のハブの出ない島で、人のほとんど来ない場所は直径800メートルのエリアでもかなり限られる。
春秋冬場の寒い時期、南の島で山篭りする場合、本土で行う場合とは雰囲気が大分変わることになるだろう。
場所選びでは妥協の連続になり、水の確保で人里に下りてゆくことになる。
「俺なにやってるんだろ?自宅でもできるじゃん!とか、度々思う羽目になりそうだ?」
あとは父島がいくらか、よいかも?
378モヤシ汁:2010/03/12(金) 00:00:55 ID:0mxdtz60P
〜〜ハブ対応

ハブの居る島で、噛まれたらすぐに↓で対応して、ホンハブの場合は病院に駆け込む手もあるかもしれない。
しかし自分の場合ではペットも連れてゆくので、ペットだと噛まれたら死ぬかもしれないので居ない島で考えてます。

ホンハブの居る島で噛まれたら「エクストラクター ポイズンリムーバー」
この製品で毒液をまず吸引するのが良いようだ。
http://www.angler-s.com/item/1207.html
この製品が一番?よいようで、世界的に使われているようだ。?

噛まれてからの時間に関して
「咬まれたり、刺されたりしたら直ぐに、遅くも2分以内に「ポイズンリムーバー」を使用し応急手当をする事が最も効果的です。
蛇に咬まれた時は15分後の使用では効果が少なく、30分後では効果がほとんどありません

http://rerawanko.blog.ocn.ne.jp/blog/cat6043123/index.html
「ポイズンリムーバーでどんどん吸引すると血に混じって、やや黄色味を帯びた毒液がでてきました。」
出てくる液が見えると心強い。しかしこの場合でも、「ホンハブ」ほどはヘビーではない「サキシマハブ」だ。
379モヤシ汁:2010/03/12(金) 00:53:06 ID:SXxRd+h5P
〜〜治療には使えないか・・・;;

今のところの夏場での候補は、阿蘇山左上の菊池渓谷です。

菊池渓谷 動画(ユーチューブと中身は同じですが、マウスを当てると動画内の静止画が数枚表示されるし、いくらか使いやすい。重いけど)
http://www.chromeblogger.com//list.php?q=%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E6%B8%93%E8%B0%B7&filter=off

上高地
http://www.chromeblogger.com//list.php?q=%E4%B8%8A%E9%AB%98%E5%9C%B0&filter=off
上高地も緩やかな川が流れすばらしい。キャンプ禁止の中央エリアになるかもしれないので、少し離れないといけないけど。
奥地に行けばきれいなせせらぐ川も見つかるかもしれない。

磐梯山も綺麗だ
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&safe=off&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E8%A3%8F%E7%A3%90%E6%A2%AF&aq=f&oq=&start=0

夏季だと良いところ沢山あるだろうけど、あまり知らないので有名な地名から探してゆくしかないです。
・・でも、この山での断食方法、甲田式では通常の方法ではありえなく通用しないし、
正当に捉えるなら、自殺するならその前に山で断食とか(腸や内臓の病気でウツも併発した場合とか)、
元々体力はあるけど内臓の疾患があって・・・とか、ごく一部の人にしか通用しないかもしれないな。
倒れた場合での対応を考えると、2人以上での方法となるだろうし。

2人でなら可能なのか??正当処方?の甲田式をしながら・・。葉野菜の保存を5〜10日上手に行えば可能かもしれないけど、
やはり難しいか・・・><
事故時の山道での帰路が500メートル程で済む、道の確保と、野菜と豆腐の定期的な確保も安心してできる場所じゃないと厳しいか><

現実的に考えると3人で、2人が付き添い。買い物は付き添いの1人が行き、待っている間も1人が付き添い。
とか・・完全な安全を考えると、条件きびしいな。
断食で考えると、吐いて倒れた時、救急車が入れないところだと処置が遅れるだろうし、やはり難しいか。
温冷浴もできないし、平床もむずかしそうだ・・・。背腹や毛管はできる。
山でわざわざ行うメリットは、自然で気持ちいい程度が中心の目に見えないものだし、となると・・・。
頭変ないちぶのひとか><
380モヤシ汁:2010/03/12(金) 07:41:58 ID:SXxRd+h5P
〜〜スイッチの優先は・・

やっぱり・・・発芽玄米のでんぷんのところ。
遺伝子がどっちを優先するか
食事の種類を制限した場合、発芽玄米粒と野菜を中期以上長くの時。
人本来、でん粉からの体の機能の動作を求めるか、大腸からの吸収を求めるか。
おそらく一日のカロリー数を抑えたとき、大腸からの吸収優先に体が持ってゆく気もする。
やはり、一般雑食の時と種類制限食の時の、スイッチの入り方は変わると思うけど、
それが発芽玄米粒食べた時どうなるか、むずかしい・・・。

一度300とか100キロカロリーでしばらく生きた人だと、
でん粉からのエネルギー吸収の機能は使わなくなってるから、スイッチは過去のまま特に変化はしないと思うけど、
そこまで行くと特殊だろうしむずい。
数週間(2週間目安だっけ?)での脂質からのエネルギー使用吸収機能をしばらく使っていた場合だと、
糖から脂質吸収に簡単に移行できる分、糖と近い機能だと思うからおそらく小腸からのでん粉欲求はスイッチの機能的に近いものがあり
などもあるかもしれない。

大腸寄りか小腸寄りか、を考えるのに、・・・・・長くなるな><暴走やばい
結論でないままだろうし・・・いろいろ考えてみる。
381モヤシ汁:2010/03/12(金) 08:00:10 ID:SXxRd+h5P
〜〜時計遺伝子が面白そう

基本は過去を引きずるが正解で、脂質使用体質からだと多分小腸でん粉使用に戻るかもしれない。
生こめ&野菜だけの場合、おそらくしばらく続けると、他のスイッチが入りまくり、
使う機能が大幅に変わってくるのはあるだろうけど、それにどこまで便乗してくるか。
でも結果出すのむずいな。

他のスイッチはおそらく人により同じ機能を使っていると思いきや、
結構まちまちで、たとえば
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000358.html
これは太ってるとちょっと機能も変わる例だけど、これらは起こりまくっていて、
知らないだけのことが多々あると思う。
最近時計遺伝子に少し興味ありちょこちょこ調べてるけど、おそらくスイッチのオンオフ
(オンオフ自体の考えに自分は懐疑的でDNAが全てとの考えに否定派だけど)
(遺伝子に組み込まれたこと以外には生きるものには不可能の考えに否定の意味で)
は、多様に起こりまくってると思うし・・・。
食の吸収などは酵素への反応などもあり?まちまちなのは当たり前なのだろうけど、
・・・まだいまいち良く分かってないからまともに書けないけど・・
腸内でオンオフしまくっているように、体中で思った以上にコロコロ変化するいろいろがあるのだろうなとは思う。
って、話それてるな。
それらの理解を今後してゆきたいんだけど、時計遺伝子の考えかたとかから入ってゆくと、
我流でいろいろ考えてゆくことが出来そうで、楽しそうだと思う。
大体、山で暮らして3時間くらいしか寝ないようになってきたら、残りの暗い時間どうすんだ?
って疑問もあるし。電気の文化と少食の文化はくっついていないといけないってことになるし。`´おかc
382モヤシ汁:2010/03/12(金) 08:35:02 ID:SXxRd+h5P
プロフェッショナル 仕事の流儀 若きプリンス、〜生命の謎に挑む 上田泰己〜
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=fx_keaton&prgid=37206255

この上田さんは体内時計の専門研究者だけど、見るとおおよそ時計遺伝子については、
分かっていない事だらけってのは分かりやすかった。
内容がないよ〜、って感じの動画ではあるかも。
ほぼこの上田さん達の日常の特集みたいな放送内容です。
しかしこんな分野の動画は多くは無いから、これも勉強になるかも。
さっぱり分からない分野から、ちょっと取っ掛かり始められる。
自分の場合妄想して楽しむだけだけど。
この人が発見したものがこの動画では勉強になった。
383モヤシ汁:2010/03/12(金) 08:59:09 ID:SXxRd+h5P
めんどくさいこっちの方
http://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm
勉強しなきゃいけないのかな。
カタカナ苦手で頭から拒否反応です。
やっぱむりっぽ。表面的な概要ばっかりから追っかけてみる。
今までと同じで細かいこと無理だ;
好奇心の向く方向だけから勉強してみるお;
384モヤシ汁:2010/03/12(金) 09:08:19 ID:SXxRd+h5P
てか、ただでさえカタカナだらけでかゆくなるのに
ローマ字混ぜるな!!!
とか思う。
このページは昔からよく開くけど、いつもどこか3行よんで終わりだ。
おれには無理とあきらめた;;
たまさんとかすげーな。
いやいやでも、大分前なら無理やり5回くらいは読んでるけどね。
読んだだけで頭にはほんの少しも入らない。どんまい
385病弱名無しさん:2010/03/12(金) 10:12:58 ID:FKwKjLvl0
http://fruitarian.exblog.jp/13073966/

グローバル・クリーンの「5億年前の古代海藻ソマチット」が届いた。
このソマチットは北海道の2500万年前のニシキ貝のソマチットよりも約5万倍の生命力をもったもので、
古代ソマチットは年代が古いものほど驚異的な生命力があるのだという。

古代ソマチットは粉状になっており、なるべくエネルギーの高い水と一緒に飲むと良いらしい。
早速、「スーパー素粒子水」に溶かして飲んでみた。
ペットボトル内の水の色が黒く濁り、見た目は泥水のようになったが、味のほうは特に問題は無かった。

386モヤシ汁:2010/03/12(金) 18:19:49 ID:SXxRd+h5P
遺伝子研究などのこと書いてたら、やっぱり暴言になってしまった><
あっぷできね・・
これじゃあ製薬会社や賞のどれいにしかなってない。ちと残念。
今後の医療は明らかに自分で治すことと互いに治しあう治療だ。
これからの人は、つられちゃだめだよ、って思う。
387:2010/03/12(金) 18:27:46 ID:jw749IUQ0
光田さんのブログに北川先生が^^
http://caycegoods.exblog.jp/13918062/
388:2010/03/12(金) 18:35:30 ID:jw749IUQ0
>>344
野菜汁の回復食の量、細かく載ってるのですか?気になる〜。
「西医学断食法・理論と実際」は西医学原理実践宝典のこと?
389モヤシ汁:2010/03/12(金) 18:43:33 ID:SXxRd+h5P
>>387
うわ!ほんとだ。
おもしろい!ありがと^0^
390モヤシ汁:2010/03/12(金) 18:51:57 ID:SXxRd+h5P
>>388
んとそれは・・
甲田先生の』断食・少食健康法』のP24と、『断食療法の科学』のP174多分他ページでも、
勧められてる本で、『西医学原理実践宝典』とは別の本だよ。

買いにくいけど、数ヶ月前では探したらネットの中古で買えたやつ。
えとね、はちみつさんとの会話で書いてたところあってちょっと探してみる。
391モヤシ汁:2010/03/12(金) 19:04:58 ID:SXxRd+h5P
スレ6の 135〜
だけど147 148 151~153 166が分かりやすいかも。
はちみつさんも買ったらしい。
これだと去年の12月ではあるけど。

感想は、古くて茶色く焼けた本だった。
内容はやっぱり50訓もそうだけど良かったよ。
50訓以外は今の西先生の、主な2冊でも分かるのかもしれないけど。
50訓が3つある。断食前、断食中、断食後と。
昔の字体で読みにくいけど、生々しくて好きな人だとそこがよいかも。
392:2010/03/12(金) 19:23:16 ID:jw749IUQ0
>>391
ありがとう〜。探してみます。
393モヤシ:2010/03/12(金) 20:28:34 ID:SXxRd+h5P
ケーシーのこと書いたけど、否定的書き込みなのでやっぱり書き込めない。
恐らく人生で最語に近い辺りの、人の批判とか悪口計のアウトプットなので、
心の宿便出しと共に出す手もあるけど、こういう判断って難しいね。
タイミング的には恐らく死ぬまでの間で今ではあるなと思うけど。
すごく難しく思う。えらそうな意味でなく、食べない方向とはそういうことと思うし。
本などには一切書いてない、こういうタイミングとか・・。
我流でかんがえてみるぜっ♪

名前変えました。モヤシ汁って・・どんだけオタクというかマニアックなんだって感じの名前なので。
しかし地球最強ベスト5には余裕ではいる、液体ドリンクなのでは?と思うもやし汁w
汁、取った。
394モヤシ:2010/03/12(金) 20:46:06 ID:SXxRd+h5P
糖のベストの考えかた分かってきた〜〜〜〜!!!
欲求時の対応法として。

脱線しようかなと思うときって、毎回100%必ず、自分の場合どうしてもこれが食べたい!
という状態ではない。
多分バランス的に思考が先に行過ぎてて欲求思考は後からって感じで、アンバランスの結果からかもとも思う。

で、脱線時、・・何にしておこうか散々迷い脱線する。結果無難は強めの糖かと・・。
毎回のパタンだ。
液体で対応、なおかつ薬品と捉える。
またバージョンアップできたッ!!
よし!

思考の時間の量なら、バリバリ甲田式の方達にも負けない自信ある。
質は別として><;; あくまで「量」ね;;
まずはそこから!
思いの弱さなどは別として;;



395モヤシ:2010/03/12(金) 21:22:34 ID:SXxRd+h5P
>>388
あ、野菜汁の回復食の量と言っても、「生食漸増食表」として
復食第1日目から第12日目までの量が表で出てるだけだよ。
で、
加えて2日間断食の人〜8日間断食の人として、縦横の数字で表になってるだけ。

表での、日数が短い場合ほど、数字が小さく(=摂取量が少なく)なってるだけ。

日数の短い方から、「絞汁120瓦」などの量が増えてゆく。
「擂餌100瓦混合」なども加わり、数字がだんだん増えてゆくだけ。

表では、「絞汁」と「擂餌」のみの組み合わせだけになってる。

例えば、
「断食後の日数」「第5日」の、「断食の日数」「6日間断食の人」の項を見ると、
「絞汁180瓦に擂餌60瓦混合」ってなってる。

10日の6日だと、「擂餌550瓦」になってる。
そんな感じ。
396モヤシ:2010/03/12(金) 21:46:17 ID:SXxRd+h5P
〜〜「断食後の回復50訓」より「11の項」、の後半

暇なので、同本P227から少し書きます。

「断食後の回復50訓」より「11の項」では、後半が生食での回復食になってる。
3行の説明と、表と、備考がある。

以下、

「場合に依つては、生食で恢復するのがよろしい。
その場合は、第一日は五種類の生野菜を擂潰したものを絞つたものを茶呑茶碗軽く一杯とする。
それから先きは、第五表に依ること。
生食の作り方については、拙著「健康読本」「西医学健康実践宝典」等に依ること。

第五表断食終了後の生食漸増食表
「・・・・・・・・・・・・表・・・・・・・・・・・・」

備考
1、表中の量は、朝食廃止?夕2食者(大人)に於ける1回量である。
2、普通の茶飲茶碗に軽く1杯は、大凡120瓦である。
3、日本桝1合は180瓦に相当する。
4、生野菜は5種類以上とし、葉と根とが必要である。
5、始め葉や茎の部分を細かく刻んで、擂鉢でよく擂潰し、次ぎに根の部分をワサビ卸しで卸し、よく擂りまぜたものが擂餌である。
  この擂餌を混ぜる量を始めに取りのけて置いて、残りを清潔な綿布で濾し、これに取りのけてある擂餌を混ぜて食べるのである。

6、野菜はよく洗うこと。殊に葉の附根の部分をよく洗うこと。消毒のため1−2分間熱湯に漬けてもよろしい。
7、果物は、調味料程度とし、多く摂ると栄養不良になる。
8、普通には、食塩は必要ではない。但し發汗した時は、適量食塩を補給する必要がある。
  然し、第一日の食餌には、1回耳掻で2杯程度とすること。」
397モヤシ:2010/03/12(金) 21:50:41 ID:SXxRd+h5P
備考、1の「?」は漢字読めなかった。「書」に似た字で下半分が「旦」に近い。
398モヤシ:2010/03/13(土) 01:32:44 ID:34obyRPxP
なんで油はあんなに種類が多いんだ?
って、素朴な疑問がわく。

なんでもうちょい、シンプルに作ってくれなかったんだ?
魚など、住む環境や、もともとの体温の関係で、融点や種類(分子構造)など、
数種類はあっていいとは思うけど・・・。

考えて行くの、種類が多すぎてマンドクセ。
「卵が先かニワトリが先か」だっけ??何だっけ??w
脂でも、そんなこと考えるの繰り返さないといけなくなっちゃわない?

融点が先か○○が先かとか・・・
・・・五訂成分表見てうなってるだけの方が楽だな・・
399たま:2010/03/13(土) 02:04:03 ID:eYHecMOv0
>>おもったけど、たまさんも、山篭りやれば?!!

いずれしたいと思ってたりします。まだ気は熟さずって感じ。下手に篭ると山の霊気に感化されそう・・・。

>>383-384
自分もさらっとしか読んでないし、あんまり細かい単語頭に入れる必要を感じないです。


北川先生、自分も「ブッダのことば百言百話」(「ブッダのことば」とは別の本)という本持ってますよ。興味ある人物だよね。
モヤシさんの断食の本、気になっていたんで参考になったよ。ありがとう。
400モヤシ:2010/03/13(土) 03:09:19 ID:34obyRPxP
>>たまさん
>いずれしたいと思ってたりします。

そっか。やっぱり変人だーーー!
山のこと、読みやすく書ければ今後も書きます。カキコ、意味ないかもと思ってたけど、かいつまんで書ければ。

北川先生のこと書いてよかった^0^
確かに興味ある。陶芸家になったようだし、趣味的にも近いとか思っちゃった。
401モヤシ:2010/03/13(土) 03:57:46 ID:34obyRPxP
〜〜北川八郎先生の本

意外と身近に感じられるかもしれないので書きます。
北川先生の本の21日断食のページの内容です。

21日断食の書き込みで過激に感じるかもしれませんが、甲田式などと併用しながら、
徐々に練習してゆけば、治る病気もあると思うので。

北川先生の魅力も、少し伝わると思う。
又、「山篭り」というより、「緑と共に」という観点で見ると、実は素晴らしいと思えるし。

以下 ↓
402モヤシ:2010/03/13(土) 04:14:25 ID:34obyRPxP
『あなたの生き方を変える断食の本』 / 北川八郎 P75

「〜21日断食〜

21日断食は、7日断食と11日断食を経験してから挑戦しましょう。
また年齢的には18歳以上から60歳までの間に行いましょう。
十代の体がまだ未発達の人や、60歳近くで体が年老い過ぎた人は21日断食はしない方が良いでしょう。

季節としては、冬や夏は避けて、春から初夏か秋の穏やかなシーズンに行いましょう。
場所は緑多い山の中や、海辺の平和な場所で、できる限り少ない人数でトライしてください。
1人がベスト。ただし、重い病気があったり、女性の場合はもう1人身辺の手伝いをしてくれる人を頼んでおくのがいいでしょう。

21日断食は、病気を治すことよりも精神性を高めるため、心の奥を洗い流すために行う作業だと思ってください。
生まれてきた意味や、今の自分の存在意義や価値、そして残りの人生をどんなことのために費やし役立てるかを、
深いところから知るために行うといいでしょう。

不思議を願ったり、超能力を求めても、このくらいの断食では何も得られません。
疲れるだけです。何の悟りも得られないでしょう。
まだまだ純粋性の井戸は深く、私たちの体もまだまだ濁りがあり、欲も果てしなく心にしみついています。
まず、それを落とさなくてはなりません。

人のためにどれだけ尽くせる自分だろうかと確かめるための作業、それが21日断食です。
人に役立つ人生を送る決心のための心の掃除作業といえるでしょう。

21日断食は、肉体的には、復食後に元の脂っぽい料理や卵やチーズに戻らないための動機づけにもなります。
ベジタリアンライズが遅れるように、本当に体にいいものは何かを体に目覚めさせるためのチャンスガ21日断食でもあります。
体の脂肪を増やさない料理をおいしいと感じるようになりますように。
403モヤシ:2010/03/13(土) 04:20:03 ID:34obyRPxP


断食中は、お水だけです。
毎日感謝の日を過ごしましょう。
瞑想と内観を続けてください。
毎日の作業は日頃と反対のことをしましょう。
日が上り、日が落ちるのを眺めるだけにします。

多分、21日断食を終える頃は、息をし、日を送れるだけでありがたく、穏やかな毎日になっています。
毎日、不思議と心地よいはずです。
何かが自分を見守り、光に包まれていることを後半には感じるようになるでしょう。

日々穏やか、日々平凡である幸せが、深いところからわいてくるでしょう。
21日間はあっという間に過ぎていくはずです。
緑の多いところで実行しましょう。
空気の清い所で日々過ごしてください。

今の怒りと不安を無くすように心掛けてください。
21日断食が、今の人生から怒りを追放する機会となりますように・・・・・・。

さまざまな言葉にならない知恵をもらうことでしょう。
404モヤシ:2010/03/13(土) 04:34:55 ID:34obyRPxP


しかし、復食が大変です。
復食をしっぱいしないように。

初日は野菜スープだけ、汁だけです。
具は食べない。
夕方に少し具をいただくくらいにしてください。

恐らく、頭で思うほど食べられないでしょう。
毎日少しずつ量を増やし、1週間目にパンかご飯を口にしてください。

1週間は油物、バター、チーズ、甘いもの、塩味の強いもの、お酒、卵、牛乳、コーヒーは摂らないでください。
ひたすら味の薄いもの、野菜中心の食事を摂ってください。
10日たつと元気になり、足腰も元に戻り始めます。

しかし復食10日間は気をつけて、油物、お酒、チーズは摂らないでください。
バターもダメです。
20日間はパンにマーガリンを塗らないでください。

きっと最初の食事のおいしさに感激することでしょう。
1週間目のコーンスープやみそ汁に涙を流すことでしょう。

この先、さらに40日断食がありますが、今回の本は健康についてですので、21日断食の方法で終わります。
21日断食しなくても、3日断食や5日断食、アトピーの方も7日断食に1度トライしてみてください。
みるみるうちに良くなるでしょう。
ぜんそくや胃かいようの方は5日断食までやってみてください。
405モヤシ:2010/03/13(土) 04:41:23 ID:34obyRPxP


復食後の食事は、久司道夫氏のマクロビオティック食事法をおすすめします。
沢山の根菜類と豆を使った料理を学んでください。
トマトや大根や人参を日常食としてください。

この断食で、若い時のウエストの線を取り戻した女性は、
脂物をやめ天ぷらもやめて豆類と日本食中心の食事を続けてくだされば、
70代に入ってもくびれた腰の後ろ姿を人々に見せられます。

そいして肥満やさまざまな成人病、老人病、メタボリック・シンドロームからは縁遠い人たちの仲間に、
いつしか入っていることでしょう。

そのときあなたの周りには、あなたの笑顔と健康と元気に引きつけられて、
若い笑顔がいつも集まってくることをお約束します。

これが、神が私たちに願う道であります。
知恵のある人のところにはいつも、知恵を求める若い人があつまるのです。」

ここまでです。
ご存知の通り、ここまでの長い断食をすると、復食を誤ると死にます。
その事が書いてあるページも少しですが貼りますので、できればそちらの方をちゃんと読んでください。
いきなりの21日など無理なので(復食でも100%ミスするし)、半日、一日から徐々に慣らして、
復食の腕をしっかりつけてから、日数を増やしたらよいかと思いました。
あと、断食をしてはいけない人、と言うのも甲田式ではきっちり定義されてますので、それらも参考にされたら良いと思います。
406モヤシ:2010/03/13(土) 05:23:52 ID:34obyRPxP


同じ本、P139より
この本のここでは3日から7日での回復食の例です。

西式甲田式では、漸減食(断食の準備のための数日間の食事)、回復食がしっかりと定められています。
北川先生は断食ではあくまでアマチュアであり素人です。
西先生甲田先生は経験豊富なプロです。医者です。

甲田式では、5日以上の断食は自宅で個人では行わないでください、とされています。
3日断食の繰り返しなどでも、大きな効果があるとの事ですので、3日断食の繰り返しをすることを、おすすめします。
てか、書き方ミスった>< 3日までじゃないと、甲田式ではダメ!>0<;;
半日断食、1日断食から行わないと、事故にあうと思われますので、挑戦する場合は徐々に慣らしてゆかないと、死にます;;

↓ P139より
407モヤシ:2010/03/13(土) 05:25:02 ID:34obyRPxP
「・・・略
しかし、断食が終わってからの復食が、実は大変難しいのです。
復食のときには油物、チーズ等、たとえば、あんパン、天ぷらなどは3日間は絶対食べないようにします。

それから、復食のときにいきなり固いものは食べないで、おかゆから元の状態に戻していきます。
断食後1週間は、とにかく油物を摂ってはいけません。

断食すると、胆のうとすい臓が止まってしまうからです。
日本の歴史の中で、油物を摂り始めたのは、たかだかこの2、3百年ぐらいです。
すい臓とか胆のうは、ほかの臓器と比べて小さいので、断食をするとほとんどこの臓器は休みます。

いきなり油物を食べると、強すぎてこれらの臓器が破裂することがあります。
断食で死んだといわれる人は、実は途中で甘いものか油物を摂った人たちです。

えび天を食べて死んだ人がいます。
断食の経験が少なかったのに、断食後、えび天があまりにもおいしくて食べ過ぎて死んだのです。
すい臓が破裂したのでしょう。
その人とは、徳川家康です。

断食するとすい臓や胆のうが働かなくなっていますから、いきなり油物を摂ることは、
大変危険な爆弾を入れるようなものなのです。
お酒と油と甘いもの、ここだけ守っていれば断食は危険ではありません。」
408モヤシ:2010/03/13(土) 05:52:43 ID:34obyRPxP
>>407

>お酒と油と甘いもの、ここだけ守っていれば断食は危険ではありません。

これは北川先生のもので、素晴らしいとは思うのですが、
甲田先生は危険な事故を沢山見てこられたようです。
本にも書いてあります。
断食中での事故や危険性は、『断食・少食健康法』にも書いてあります。

この本では、「1、断食前の準備」として、

---断食中の悪心と嘔吐
@胃壁が荒れている場合、A十二指腸潰瘍がある場合、B腸管に癒着がある場合、
C多量の宿便が停滞している場合、D酸性体質の人は吐きやすい
---断食中の悪心、嘔吐への対策
---断食中に現われる低血糖症状

など、血を吐く場合などの事も含め、色々書いてあります。
個人的にはおすすめです。

あと、甲田式では当たり前ですが、普段の生菜食や六大法則などをしっかり行った上での、
タイミングをよく見ての定期的な断食になります。
409モヤシ:2010/03/13(土) 06:39:22 ID:34obyRPxP
〜〜回復食を失敗しない人は、世の中にいない

2〜3日の水断食、スイマグ断食をいきなりして、回復食で失敗しない人は、
世の中にいないんじゃない?って位、断食後の回復食は難しい。

自分も、食の量を減らすこと、食べないことを考えて順にやってきて、
・・2年6ヶ月やってきて、ここ3ヶ月くらいでやっと回復食の大事さが分かってきた。
410モヤシ:2010/03/13(土) 06:40:16 ID:34obyRPxP
〜〜体の声を聴く

それまでは主に腸と内臓の周辺がきれいになる断食と考えてた。
主に小腸ばかりを考えてて・・細胞とのつながりは軽視してた。

しかし体中全ての細胞や細胞の周りの、今まで溜め込んだ毒物を断食で一度出すのが断食(日数により全てに至らないけど)。
その後の回復食で新たなキレイなものを、時間をかけてゆっくり行き渡らせるのが回復食。
411モヤシ:2010/03/13(土) 06:41:07 ID:34obyRPxP
〜〜回復食で行き渡らせる ・ 人も丸々変われる

回復食で失敗すると、今までより汚い物が入り、逆に体が汚れる。
しっかりと、良い栄養を行き渡らせて体重も体調も回復してから、回復食を終了させないと、もったいないと思う。
長い断食ならば、野菜なども有機以外はできれば食べたくない。

体中の悪い細胞や細胞の周りのものは、小腸経由で体の外に抜けてゆくので、やり方で何の病気も治ると、
個人的には思う。小腸自体の疾患が多くの病気の原因になってるとは思うけど。
小腸の疾患部に、出口ふさがれた!みたいな。小腸各部位と体の各部位はつながってる所も多いと思うし。

当たり前のことばっかりかもしれないけど・・

最近休みなので、連投ばかりです・・;
412モヤシ:2010/03/13(土) 06:47:50 ID:34obyRPxP
回復食王に、俺は、なる!(ワンピースのルフィー風
413モヤシ:2010/03/13(土) 10:38:41 ID:34obyRPxP
天気がいいと色々とやばいな。
でも自分の場合は、集中したいのでこれにかかわったこと意外しないっす。
のんびりしてたら、自分など少食になるのに10年以上かかる。

自家発電ライト
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-ws-ef181bl/
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000013970.html
ラジオ付だと聴いちゃうからやばい
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-bsa-08042/
太陽光用
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-yb-e5021-1/#10000755
414モヤシ:2010/03/13(土) 10:46:52 ID:34obyRPxP
こんど、これ買いたい

心の力〈其の1〉心の法則 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4906124461/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
アド貼れないからレビューで。

内容いくらか
http://blog.livedoor.jp/longpa/archives/50005136.html
治療以外の長期断食は、欲望系なので注意だ。

自分だと北川先生の影響が日に日に大きくなってる。
結構ものすごいと思う。
415モヤシ:2010/03/13(土) 10:56:59 ID:34obyRPxP
知床八景:知床五湖一湖
http://ramblingonmyhokkaido.blog112.fc2.com/blog-entry-64.html

知床のベストポジション選ぶと、こんな所になるかもしれない。
しかし天気がいいと、騒がしい海辺を選びたくなってくる!
416モヤシ:2010/03/13(土) 11:18:33 ID:34obyRPxP
>>404



>21日断食しなくても、3日断食や5日断食、アトピーの方も7日断食に1度トライしてみてください。
>みるみるうちに良くなるでしょう。



>21日間しなくても、3日断食や5日断食で充分です。
>子供が欲しい方は7日断食、アトピーの方も7日断食に1度トライしてみてください。
>みるみるうちに良くなるでしょう。
417モヤシ:2010/03/13(土) 12:49:28 ID:34obyRPxP
>>405
>あと、断食をしてはいけない人、と言うのも甲田式ではきっちり定義されてますので、それらも参考にされたら良いと思います。

上記は間違えてました。すみません。やはり自分だとあまりよく分かってないので、甲田式語るのむりでした;;
失礼しました。

>>406
>甲田式では、5日以上の断食は自宅で個人では行わないでください、とされています。

これも間違えているかもしれません。過去に甲田式の本を読んだ記憶からでしたが、記憶違いかも知れないです。
他にも上記周辺のレスで、間違いがあるかもしれないです。

418モヤシ:2010/03/13(土) 13:12:23 ID:34obyRPxP
『断食療法の科学』 P323より 

「しかし、その反面、これらによる不注意な事故の危険についても心配されるわけです。
安全で、かつ確実な効果をあげるための断食法としては、まずその適応と禁忌の判断を誤らないことです。

即ち、事前において、その人が断食を行うに適しているか否かを慎重に判断する必要がありますが、
これだけの検査を実施して異常をみとめなければ、断食を実施しても大丈夫だという基準は、まだ確立しておりません。

それ故、現状では、各指導者それぞれの経験を基にした判断で決められており、この点に不安があります。
また断食療法を実施するに際して、必要と思われる検査設備のないところも少なくない現状から、
なおさら事故の起こりうる心配があるわけです。

現在、各断食道場に共通した常識として、次のような疾患は断食の禁忌にしていされ、
指導者はこのような病人に注意をはらっているようです。

@胃・十二指腸潰瘍 A慢性腎炎の末期 B重症糖尿病 C副腎皮質ホルモン剤を長期間多量に使用したもの
D肝硬変の末期 E進行性の肺結核 F重症の心疾患 G悪性疾患(癌、肉腫、白血病など)
H体重不足(標準体重より2割以上減) Iてんかん等

以上の断食禁忌症について、科学的断食療法の必要性に触れ少し説明を加えてみます。」

その後に@〜Iでの危険性などの説明が続きます。
この『断食療法の科学』は、「1976年第3版第1刷発行」、「2001年新装版1刷」、「2007年新装版5刷」、
となっていて、新しい本ではないので、その後は禁忌症が変わっているかもしれないです。
「マンガで分かる・・・」にも、断食をしてはいけない人として、いくつか並べて書かれていたと思います。今は貸していて手元にない。
他の本でもあったと思います。過去スレに書いたけど見つからないです。
419:2010/03/13(土) 17:54:36 ID:tVvMYLBF0
>>395-396
詳しくありがとうです。参考になりました。


北川先生の本の内容も詳しく書いてくれてありがとうございます!
他の本も興味あるな〜。モヤシさんが貼ってくれた本も読んでみたい。

どーでもいいことだけど北川先生のルックス、すきw(失礼)
420モヤシ:2010/03/13(土) 22:28:07 ID:34obyRPxP
>>419
いへ〜。

自分も北川さんのルックス好きかもw
最近の写真もみれて、勉強になったです。
421モヤシ:2010/03/13(土) 22:53:03 ID:34obyRPxP
最近は、何かいても学者批判に進んでしまってぐるぢ〜〜〜
アップできないし。
製薬会社やマスコミや政治家への不満は、耐性できてるけど、(マスコミは大分違うかもしれないけど
学者だと、今自分の考えてることに人によりもろに直結してるし、
・・。
なんであんなにばかなんだ?(けんきうないようぢゃなくてもとからののうみそね。おもにほうこうとか
北川さんとえらい差だなって思う。

へんな表現だと、毛穴から出ている何兆本の細い長い糸が、あほ学者の心にだけ、反発してしまうみたいな。
そこだけは最近は受け付けない。反発しちゃう感じがするぜ;
村上さんも、2つめの勲章?それにはぜっく。賞のために競ったそれら。もとからだからむりとわかるが、
1ヶ月監禁して説教したくなる。

さいきんわかったけど、こころの宿便とりには、こころもすべてなにもかも捨てれば良いかも知れないと分かってきた。
上記不満から捨てないとダメだというより、いろいろが自分の欲につながってるのかもとかでね。
422グリーンスムージー:2010/03/13(土) 23:06:28 ID:RX+qwxCq0
>>409
回復食全然簡単ですよ。
ポイントは生野菜ジュースで回復することです。
加熱食品の回復食は難しいです。
特におかゆやすまし汁はだめ。
生野菜ジュースだと超簡単です。
私は2週間水断食、2週間生野菜ジュース断食が最高記録です。
いつか一ヶ月水断食やりたいです。
かなり気持ちよさそうなので。
そのときは北川さん方式ではなく、やはり生野菜ジュースで回復食したいです。
423病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:15:37 ID:jSIFVI9r0
北川さん白髪多いやん。
断食でも直らんのかなぁ?
424たま:2010/03/14(日) 00:00:18 ID:BB6cVqdf0
「法華経(上)」 岩波文庫

・妙法蓮華経薬草喩品第五 P298〜

汝が全知を望み、神通力を体得しようと志し、また神通力の体得を人里離れたところに住んで念じ、
清浄な教えを求めるとき、それによって汝は神通力を得るであろう。

この目的のために人里離れたところに行き、瞑想をして念ずる者は、間もなく五種の神通力を得て、
福徳のある人となるであろう。

また、声聞たちはすべて「さとり」の境地に達したと意識しよう。

そこで、仏は彼に『それは休息であって、平安の境地ではない』と教示しよう。
この方法を説くのは、仏の手段である。

一切を知ることがなければ、「さとり」の境地はない。その達成を試みよ。
425たま:2010/03/14(日) 00:02:30 ID:BB6cVqdf0
>>422
なるほどー。森さんも生野菜汁でずっと続いているわけだしね。
426たま:2010/03/14(日) 00:16:33 ID:BB6cVqdf0
番茶は精神安定剤だ。。怒りの感情が治まる・・。
煎茶(いわゆる緑茶)より、カルシウムが豊富だからだろうな。

煎茶は1:2(カルシウム:リン)0.25%:0.48%
番茶は4:1(カルシウム:リン)0.78%:0.20%(市販品平均値)。

図書館で前に調べた。
427たま:2010/03/14(日) 00:21:24 ID:BB6cVqdf0
体感的にも、煎茶ではそんな精神が落ち着かない。
番茶は飲んでると急に憑き物が取れたようになる。

体液のPHが酸性からアルカリ性に傾いた時になるようだ。
身体が軽くなる感じ。「ふわっ」て。
428たま:2010/03/14(日) 00:24:57 ID:BB6cVqdf0
栄西の書いた喫茶養生記、茶の十徳とか参考になる。
これは抹茶の事だけど。
429たま:2010/03/14(日) 00:34:34 ID:BB6cVqdf0
茶の十徳
http://fukamushi.hamazo.tv/e1600560.html

お茶の十徳とは栂尾山高山寺の明恵上人(1173〜1232)が、茶の10の徳を
自筆で芦屋釜に刻み込ませたと伝えられています。
明恵上人は、栄西禅師から茶の種子をもらい栂尾に茶の種子を播き、これをもとにして全国各地に茶の栽培を奨励したといわれ、
こうした高僧によって茶の徳が宣伝され、茶を飲む習慣が寺院を中心に上流社会に広がり、
徐々に一般大衆にも普及していったといわれています。
「茶の十徳」は、茶を飲み続けることによって授かる茶の効能を10項目に整理、集約して、広く世間に教えたものです。

(1)諸仏加護
諸仏の加護があってこそ、茶が日常の行事として仏前に供えられるまでになりました。茶を飲めば必ず加護があります。
(2)五臓調和
茶の効用は、体全体の均衡のとれた機能と維持に役立ち、病気を未然に防ぎます。
(3)孝養父母
茶の深い味わいは健康を保ち、素直な心を養い、父母への感謝の心を育て孝養を尽くすことになります。
(4)煩悩消滅
静かに端座し茶を飲み、心を落ち着かせれば煩わしい世事と疲れを忘れさせ、煩悩も消え失せます。
(5)寿命長遠
心に煩悩なく身に病気さえなければ、日々の仕事に精励でき寿命も長くなります。
(6)睡眠自除
茶は神経を活発にさせ、頭脳と血液の循環を増進し睡魔を除去することができます。
(7)延命息災
茶は強精力もあり、元気に暮らすことができます。茶人には息災で長寿者が多いです。
(8)天心随心
茶を飲むときは心を落ち着かせ、無我無心で純真な心になりきることができます。
このため天神の心に叶い随う心境になります。
(9)諸天加護
邪気邪念もなく、祈らずとも神仏の加護があります。
(10)臨終不乱
昔、茶は仙薬として珍重されました。茶を愛飲すれば、心の平静を保ち天寿を全うできます。
430たま:2010/03/14(日) 00:43:00 ID:BB6cVqdf0
明恵上人も色々と興味深い人物だ。
431たま:2010/03/14(日) 00:47:19 ID:BB6cVqdf0
煎茶より番茶の方が安いしお徳。
432たま:2010/03/14(日) 00:50:48 ID:BB6cVqdf0
ほうじ茶は番茶を炒ったもので元は一緒だよ。
番茶は緑色。タンニン豊富で苦味がある。ほうじ茶は茶色でタンニンの作用が壊れていて
体にやさしい。

でも番茶の方がリラックス作用を強く感じる。
433モヤシ:2010/03/14(日) 04:06:41 ID:6TdmZ52zP
>>422
自分も勉強になります。

ていうか、勉強会開いてください!
って言いたいです。

おもゆ、おかゆの利点や、逆にお腹を騒がせて正解など、療法だとあるのかもしれないけど、
自分も野菜汁を選びたいです。

野菜ジュースの回復食、カスはどうしてますか?
始め数日は入れなくて、数日後から加えるなどですか?
434モヤシ:2010/03/14(日) 04:17:14 ID:6TdmZ52zP
>>423
断食とは理由が違うから、治らないと思う。
生食や、生野菜などでの栄養素の補充が、色素につながると自分だと思ってます。
黒目も濃くなるようだし。
少食で、生野菜比率高いと確実だろうけどその先ギリギリの範囲がどの程度とか、分からんです。

北川先生はマクロ寄りで加熱が多いようだし。
自分もあの写真、髪の色参考にした。
435モヤシ:2010/03/14(日) 04:32:35 ID:6TdmZ52zP
>>429

お茶って、何だかんだでいいよね。
何気に、仙人食でも、毎日1リットル飲んでも、体が慣れる気がする。
徐々に慣らして、緑茶自体の害も打ち消せそうな気がする。

でも緑茶だとふけちゃうとかあるのかな〜・・
マネクさん、ブラック飲んでふけてる気がするし。

そいえば、前たまさんコーヒーのこと言って気がしたけど、
まえ20日位、コーヒー豆を粒で舐めてみるのやってみてて、
それだと何も感じなかった;;
柔らかくてポリポリ食べてすぐなくなっちゃうし・・
436モヤシ:2010/03/14(日) 04:39:48 ID:6TdmZ52zP
>>434
>黒目

間違えました。茶色いところでした。黒目でもいいのかな??
メラニン色素でした;;
http://www.nidek.co.jp/menoiro.html

>>423
でもやっぱり、みんな同じところ見てたんですねw
437モヤシ:2010/03/14(日) 04:53:49 ID:6TdmZ52zP
あと、うらわざだと、じつはここでも脂質が関係してると自分は思う。
んでも、実際のところは、色素がこくなるのは、
反発して生きようとしている証、だとおもうけど。
光にあたって、植物の色が光合成に限らず濃くなるように、
フィトケミカルがそういう性質を持つように。目の場合。

体で透明な他のところで、リンパ管があるとおもうけど、
・・・色々な根拠を探るのもおもしろいです。
透明vs何々とか、対比の関係とか。最近やってないけど・・。
本来、透明とは光を通過させてきれいになる作用を持つものだと自分は思う。
きりないな>< 色に凝ってた時透明にははまった;;
438モヤシ:2010/03/14(日) 05:12:17 ID:6TdmZ52zP
『断食博士の「西指式健康法」入門』 P236より

「だからわれわれが紫外線を受けてもガンにならないためには、
活性酸素の毒を消すものが必要です。

これがビタミンCやビタミンE、βカロチンなどですね。
それには青汁が一番です。

そしてなによりも活性酸素を増やさないためには、ストレスを避けることです。
心配事があったら、それだけで活性酸素が増えます。
暴飲暴食もいけません。

ここで注意することは、野菜がいいからといって、野菜を食べ過ぎたらいけないということです。
特に似野菜を食べ過ぎると、血液がアルカリになって、白髪がいっぺんに増えますよ。」

目の色素のことあちこちに出ていたような気がした?んだけど・・・。
そっちは見つからない・・。

てか、やっぱり西式でも陽にあたるのだめだったのか。
激しく痩せて当たると更によくないのかな・・。P236は日光浴の事かいてあった。少ししかだめって。
439モヤシ:2010/03/14(日) 05:14:37 ID:6TdmZ52zP


>特に似野菜を食べ過ぎると、血液がアルカリになって、白髪がいっぺんに増えますよ。」



>特に煮た野菜を食べ過ぎると、血液がアルカリになって、白髪がいっぺんに増えますよ。」
440モヤシ:2010/03/14(日) 05:38:11 ID:6TdmZ52zP
ほんとだ
明恵上人おもしろい。
毎晩の夢を、20年間欠かさずメモるってのも、すごい。
http://www.town.aridagawa.lg.jp/ijin/myouehon/myouehontop.htm#yumeki

ドクター中松の、30年?の毎食の写真うつしみたい。
イグノーベル賞?とったんだったっけか。
それで出したあの、サプリ?だっけ。微妙だったw
441モヤシ:2010/03/14(日) 05:49:04 ID:6TdmZ52zP
20年間欠かさず
↓正
40年間欠かさず

また連投になってしまった;;

http://okwave.jp/qa/q2181282.html ←この質問すきだなw
(ドクター中松でググってたらでてきた
442モヤシ:2010/03/14(日) 06:08:15 ID:6TdmZ52zP
>>435
の緑茶自体の害」といったのはタンニンだけの意味で、
他は全部いいと思ってます。

ただ自分だと便通が落ちるや他いくつかの意味だけです。
一応。
443モヤシ:2010/03/14(日) 06:13:48 ID:6TdmZ52zP
しかし、タンニンだけは特に、ややこしくて面白い。

こんなにもある緑茶の効能
http://www.inet-shibata.or.jp/~oa/kounou.htm
・タンニンが有害物質を凝固させ、不溶性物質に変えて体内吸収を 防ぎます。
・渋味の成分であるタンニンがニコチン・タールと結合し、 吸収されにくくします。

良いことと悪いことの共存が結構多いほうにも思う。
444モヤシ:2010/03/14(日) 06:23:10 ID:6TdmZ52zP
『健康養生法のコツがわかる本』P154より

「Q79、柿の葉茶とふつうのお茶を一緒に飲んでもかまわないのでしょうか?

柿の葉茶とふつうのお茶とは一緒に飲まないこと。
柿の葉茶は酸性で少し酸っぱいです。

一方、普通のお茶は弱アルカリ性ですから、この両方が混合すると、
柿の葉茶の中に含まれているビタミンCは不活性化され、
ダメになってしまうのです。

それでは栄養学的にあまりよくない飲み方だと言われることになります。
だから柿の葉茶を飲んだら、その後1時間くらい普通のお茶は飲まないよう注意することです。

これがわかると青汁(数種類の生野菜を混合したもので、ビタミンCも 多く含まれている)
の中へお茶を入れて飲むこともあまりすすめられないのです。」

これで全文です。
445モヤシ:2010/03/14(日) 10:03:54 ID:6TdmZ52zP
>>422

>>433
>ていうか、勉強会開いてください!
>って言いたいです。
は極端でした。すみません。

他に、主に聞きたい質問なのですが、
カス質が多いほうが、欲求が強くなるのかとか、
レシピなども知りたいです。
自分だと実際は、赤キャベツスプラウトと生玄米粒を微量ずつ増やしてゆく方法を、
とるかもしれなく、カス質も多いので・・・。ベストは野菜汁だけど迷い中で・・。
よければ考えかたみたいなのも聞きたいです。
446モヤシ:2010/03/14(日) 10:22:09 ID:6TdmZ52zP
あと、苺さん、村上さん批判ごめんね。
せっかく本買ったのに。
『生命の暗号』(文庫)をまだ半分までしか読んでない状態で言っただけw
名誉だけが欲しくて動いてる所が書いてあったので・・・過剰に思っちゃったかも;;
あと、業界に文句言っても仕方なかったかも。資本主義に文句言ってるようなもんだw
447:2010/03/14(日) 16:10:23 ID:K2Nv+4ct0
>>422
私もグリーンスムージーさんの回復食の仕方詳しく知りたいです。
普段、ローフードなので長期水断食をやったときもローフードで回復食したいので参考にしたいです。
良かったら教えてください。

>>446
いえいえ、気になさらずに〜。
祈りが読んでみたかったし、結構、興味深く面白く読めた。
また何かモヤシアンテナに引っかかる本あったら紹介してください。
本読むの好きなので。
448モヤシ:2010/03/14(日) 18:25:27 ID:6TdmZ52zP
『瞑想の実践』、思ってたのと逆だった;
神って言葉も自分だと少し苦手でそいういみで。そっちが多かったので。
山でもスタンス的にはしない方向かも。そのてんで勉強になった。
大自然がいいな〜とか、自分の場合はそっちかも。
やっぱヨガがすきだ。
449モヤシ:2010/03/14(日) 18:31:06 ID:6TdmZ52zP
>>苺さん

了解っす。
450モヤシ:2010/03/14(日) 19:07:09 ID:6TdmZ52zP
〜〜本

本だと、自分の場合1番に持ってくるのは、今更だけど、
多湖輝さんの「頭の体操」かも。
なんかやっぱり柔軟性は持ち続けていたいってのが、大昔から変わらない。

http://www.optic.or.jp/o-smeca/essay7.html
http://sawdu.st/train_brain/index.html

大事な本10冊挙げよと言われたら、他の本を1冊削っても無理やりこの本入れてる。
色々考える前に、その考える頭さえ固かったらそういうことすら考え付かないのではないか?とか、
よく思うので。
んで、なるべくそういう考えは失いたくないなって意味で、
無理やり10分の1冊に割り込ませて、忘れないようにする感じで・・・。

へりくつ言ってもたw

家に何冊かあったけど、買ったことはないかもだけど;;
ブックオフ未だに行ってない><今度行ったら買ってみる;;100えんの
451モヤシ:2010/03/14(日) 19:16:32 ID:6TdmZ52zP
うっ、なんかこのベスト版、欲しくなってきてしまった><
『頭の体操 BEST』(多湖輝・著)
http://shinshiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/best-dcd0.html
ちょっとした工夫で少食も楽になるかもとも思ったので、
・・・強引にスレチごまかしで^0^v
452:2010/03/14(日) 20:23:48 ID:K2Nv+4ct0
>>450
う・・・私のおつむには難しすぎる〜

頭の体操 BEST 欲しいものリスト入れた!今度、何か買うとき一緒に注文してみます。

たまさんのオススメ本も良かったら教えてください。ジャンル問わずデス^^
453病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:00:45 ID:apYpzyOM0
>>363
バーティーグリーンネオメイトじゃなくてバーリィグリーン・ネオメイトです。
454たま:2010/03/14(日) 22:49:41 ID:BB6cVqdf0
オススメの本か・・。
ここに今まで書いてないのだったら
「人類を救う霊性と食の秘密」(中矢伸一)
「偉人・天才たちの食卓」(佐伯マオ)とか面白く読めると思うよ。このスレ的に。

あと売っているのであれば、「神秘学の本」(学研)とか。エドガーケイシー文庫名言集「知恵の宝庫」とか。
無人島に持っていく一冊となったら、「ブッダのことば」岩波文庫かなあ。

法華経も最近取り組んでるけど、あれを真に理解するには神秘体験が必要だと思った。
「ブッダのことば」を分かりやすくまとめたのが「真理のことば、感興のことば」(ダンマパダ)って感じがする。
好きな方を読むといいと思う。
前に書いたけど「ビーヒアナウ」(平河出版)もいい感じ。読むたびに発見がある本。
道教関係では、「不老不死の身体」(加藤千恵)がキテる。

マンガは最近は・・ヒストリエ、シグルイ、とか読んでる。ジョージ秋山の「聖書」もいいと思う。
455たま:2010/03/14(日) 22:51:30 ID:BB6cVqdf0
あと、村上春樹の「国境の南、太陽の西」は好きだな。
456たま:2010/03/14(日) 22:57:12 ID:BB6cVqdf0
どうも物語ものが頭に入らない、という受け付けなくなっている。エッセイは別。
澁澤龍彦とかはエッセイチックで読める。稲垣足穂は興味あるけど手付かず。
457たま:2010/03/14(日) 22:58:06 ID:BB6cVqdf0
訂正>という
  >というか
458たま:2010/03/14(日) 23:01:53 ID:BB6cVqdf0
荒又宏も興味深いが、読んでると頭が痛くなってくる。(情報量が多いから)。
「シュタイナーとテスラ」についての文章は興味深かった。(パラノイア創世記)。
459たま:2010/03/14(日) 23:08:07 ID:BB6cVqdf0
今日、ブックオ○で「太陽と月に背いて」「バスケットボールダイアリーズ」「キューブリックの何か」、
「スリップノットのPV」「テレビ版ベルセルク最終話」「タランティーノの何か」全部ビデオだけど100円で買ったよ。

「太陽と月に背いて」はずっと見たかったのでうれしいです。
460たま:2010/03/14(日) 23:15:32 ID:BB6cVqdf0
あと、モヤシさんが前に書いてくれた、死ぬ前に後悔する事のアンケートの本?が読みたいな。
461モヤシ:2010/03/14(日) 23:20:48 ID:6TdmZ52zP
>>453

了解です。
一応自分も若干気になってました。
毎回だしw
ハーディーって書いたこともあったとおもw

自分も試そうと思って、売ってる店探して・・
隣の駅の薬局でたまたま販売していて、心でキープさせて貰ってます。
ありがとう。

粉末オンリーで行くなら、バーリィグリーン・ネオメイトと遠藤青汁粉末の、
2本立てをよく考えてました。
遠藤青汁粉末 (http://www.endoaojiru.com/seihin.html
カス質とれる?からいいのかも?などなども思い。
462モヤシ:2010/03/14(日) 23:28:04 ID:6TdmZ52zP
>>460
自分もTVでしか見たことなく、本は読んだこと無いな〜。

ご存知動画一応。
エチカの鏡 死ぬときに後悔すること25 (1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=LTWswG2x8F4
463青汁仙人:2010/03/14(日) 23:51:15 ID:apYpzyOM0
>>461
大麦若葉青汁最強は、バーリィグリーン・ネオメイト粉末。
ケール青汁最強は、遠藤青汁冷凍パック。

バーリィグリーン・ネオメイトは、粒状のやつもあるけど絶対に粉末の方がいい!
遠藤青汁は粉末より冷凍パックの方が効果がある。

バーリィグリーン・ネオメイト粉末&遠藤青汁冷凍パックの二本立て。これ最強。
464モヤシ:2010/03/15(月) 00:14:32 ID:+MoX3BidP
>>463

なんか面白いです。

>遠藤青汁は粉末より冷凍パックの方が効果がある。

粉末より冷凍の方が、ミネラルの強さを感じるとか、
力が出るとか、その辺りになるんですかね?
色々興味あります。
465モヤシ:2010/03/15(月) 02:31:40 ID:+MoX3BidP
みんな捨てるのを思う最近です
我欲がつよすぎだっ♭(私の場合)
心の宿便、スーパーヘビー級!
夢も心もなにもかもみんな捨てるのは
おしっこちびりそうな快感あるかも
466グリーンスムージー:2010/03/15(月) 03:21:54 ID:9hztwZEc0
私がやったときは、ジャスムヒーンに習ってオレンジジュースから始めたけど、
今なら遠藤青汁から生のケールの葉を買って絞るのがいいと思う。
糖質制限になるから。
それを1日1杯、少量から初めて、2杯とか、量を増やしたり、
青泥にしたり自分の体と相談して増やしていけばいいと思う。
最終的にどこに行きたいかで調節。1日1杯の青汁生活にしたいのなら、
増やさないでそのままだし、2杯の青汁と赤汁生活にしたければそれにすればいいと思う。
2週間断食の後、普通食に戻したいなら、最初の1週間はジュースにして
2週目あたりから泥にして後半、普通の断食の回復食みたいにすればいいと思うよ。

遠藤青汁で最強なのは、生ケールの葉で次が冷凍じゃないかな。
酵素やビタミンがどれだけ残っているかってことだよね。
粉よりは冷凍の方が酵素が残っているけど、絞りたてが一番。
467:2010/03/15(月) 15:13:08 ID:FUcKyrdp0
>>454
たまさん、いっぱい教えてくれてありがとう!

「人類を救う霊性と食の秘密」(中矢伸一)
「偉人・天才たちの食卓」(佐伯マオ)
「ビーヒアナウ」は買おうかずっと迷ってたんです〜。早速、買っちゃう^^

他の本も面白そう!読むの楽しみだな〜。

道教もちょっと興味あって、ちょうど道教関係の本読んでみようと思ってたのでした。
たまさんの本棚、興味深いwセレクトがツボかもしれないw
468:2010/03/15(月) 15:30:25 ID:FUcKyrdp0
>>466
詳しくありがとうございます!うれしい!メモった^^
グリーンスムージーさんは今、どんな食生活なんですか?興味津々です。

遠藤青汁、私も最強は生ケールの葉に同意。絞りたて美味しい!
469モヤシ:2010/03/15(月) 20:16:03 ID:+MoX3BidP
>>466
色々勉強になります。
ありがとう。
色々練習してみます。
470病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:06:05 ID:YRx++x/r0
ケール健人の会の冷凍青汁を朝晩一合ずつ飲んでるけど、信じられないくらい
体調が良くなりびっくりしてる。
とにかく体が軽いし、便通も良くなった。あと顔の皮膚がつるつるになったしね。
他の食生活はほとんど変えてないから効果は間違いなし。
本当は生のケールが良いとは思うけど、事情が許さないからそれは無理。
でも、コップ一杯の青汁でこんなにも変わるとは、ある意味恐ろしいよ。
471モヤシ:2010/03/16(火) 04:14:03 ID:Ge6uqVkOP
>>470
とても興味深いです。
よければですが、身長体重、年齢等教えてもらえませんか?

痩せてるほうが効果が強いような気がして、で、近々両親と共に暮らすので、
どんな青汁の勧め方、飲み方をしてもらおうか迷ってます。両親は65歳くらいです。

あと、朝は単独で飲んでそれだけですか?それともパンなどと共にとか、食前に飲んでいるのかとか・・・。
気になります。
よろしければお願いします。

あと、始めてからどれくらいかと、週7回毎日必ず2合飲んでいるかも、
もしよろしければお願いします。色々すみません。
472モヤシ:2010/03/16(火) 04:30:41 ID:Ge6uqVkOP
〜〜青汁三昧も販売元が・・

http://jamesbond.jounin.jp/category1/goods/category1_goods173.html
http://direct-teleshop.jp/tv/pc_cp/aojiru01/
CMでお馴染みの、青汁三昧も、販売元がケール健人の会になっているのが面白い。
製品の良し悪しは自分だと、全く分からないけど。
473モヤシ:2010/03/16(火) 04:38:21 ID:Ge6uqVkOP
〜〜紙コップと青汁☆

私の場合だと、小さい紙コップで青汁を飲むのが一番好きです。
何でも同じでしょうが、陶器のコップだと表面の緑しか分からず、グラスだと緑は分かるけど、
きれいだな〜とはほとんど感じない。・・・慣れると全く感じない。

しかし、紙コップで飲むと、緑の色の濃さが嫌というほどよく分かる。
ケール健人の会の青汁だと、自宅でいきいき酵素君などでつくった青汁より、板状が目立ち効きそうな感じがする。
飲んでいる最中も感じるけど、飲み終わると青海苔ふりかけのような板状のものが底に沈んだり。

職場での昼休憩中(夜勤だから夜中だったけど)に青汁だけ飲み他を食べないと、とても効く気がした。
(クロロフィルで小腸のみならず大腸までもがキレイニなる感じで。・・イメージだけかもしれないけど)
その時、お茶の機械の紙コップが使い放題なので、発見したけど、
紙コップで飲むのはオススメ!です。

銀座青汁スタンドでも、紙コップで飲まされるけど、同じ感じで、世の中の摂取物の中で、
最も最高のものを飲んでいると(栄養素等)、色などにもより思ったりする。

自分だと、青泥・網で漉した青汁は木製の器で飲んでて、いきいき酵素君での青汁は大抵が軽量カップでそのまま飲んでます。
時々紙コップで。んで色の微妙な違いは、紙コップが一番よく分かる。
沈殿だとやはり透明な器がよく分かるけど・・・。

マインドコントロールを考えると、紙コップが最も良く思い、体がおおよろこび!!!
474モヤシ:2010/03/16(火) 04:47:50 ID:Ge6uqVkOP
>>473
誤 >軽量カップ

正 >計量カップ

でも紙コップ、通常サイズだといまいちで、
ミニサイズだと180ccで丁度すりきり一杯ギリギリになっていい感じ。・・細かいけど;;

緑色の汁は、白の、より純白に近い陶器の器で飲むのも自分は好きです。
網で漉した赤汁も、白の器が美味い!

おれだけじゃないと思うんだけどな〜、器の内側の色で食材が楽しく、体が喜ぶ感じで食べれたりする。
青汁がその感じが顕著で、2番目が赤泥とか、網で漉した赤汁とか思う。
紙コップの200cc程度の赤汁だと、量も多くなく、赤汁紙コップだと嬉しさ半減かも?

・・・・・細かっ!!><;;
475モヤシ:2010/03/16(火) 05:14:48 ID:Ge6uqVkOP
〜〜甲田先生の食器

http://3.bp.blogspot.com/_Kar6rJs4tpM/ShF0s3KY4BI/AAAAAAAABWU/t3tNTOpWWyw/s320/%E7%8E%84%E7%B1%B3%E7%94%9F%E8%8F%9C%E9%A3%9F.jpg
『生菜食健康法』のトップページにある、写真です。

『生菜食健康法』 / 甲田光雄 2006年6月第1刷発行
最期のページより
(本書は、甲田光雄監修・生菜食研究会編 『生菜食健康法---その実際と24人の体験集』(初版1984年7月20日)を改訂した新版である。)

『生菜食健康法』のトップページで、上半分が「甲田先生が青泥を食べる姿の写真」、下半分に上記アドレスの写真が写っている。
おそらく一時期までは、これらの器で生Aなどを食べていたのかもしれない。

上半分の写真の青泥の器は、恐らくこの写真の器と同じようだ。
色々試しながら、一時期愛用していた各食器と思う。
紅白がとてもキレイと思った。

上半分の写真の説明には、「筆者が4年8ヶ月も愛用した生菜食用の特大どんぶり」、とある。

(上記画像の元 http://digwow751.blogspot.com/2009/05/blog-post.html )
476モヤシ:2010/03/16(火) 07:00:02 ID:Ge6uqVkOP
〜〜うんち注腸 ・ ips

大腸内の腸内細菌が何度で死ぬか、よそうだと43度でいくらか弱らせるとか、一部?殺すことが出来かも知れないと思った。
43度の洗腸1700ccで、結構大腸の動きをバカにすることができるっぽい。
s字は恐らく細菌いないのかも?
洗腸後50時間くらいで初めに固いウンコ少量でた。s時で絞めたと思った。
その後仕方なく数食して、腸動かしたら、珍しい気味のおたまじゃくしサイズの(1センチ弱位のフヨフヨの)便が、全て均等な状態で出た。

43度だと40度との比較だと、せんちょう時に自分だと出るガスは屁で以後も出にくく多くが吸収され、血液に混じり皮膚から出るようだ。
同様に41度未満だと顕著な、洗腸後のおしっこも、43度だと全く不思議なくらい現れなかった。
43度だと大腸もその後3〜4日、どきどき痛くなるので注意が要るだろうけど、
他人のウンチ注腸だと、一度自分の腸内細菌を数回(数週間)かけて腸を高温に慣らし、
最期は注入寸前時に42か43度にするのも、手だと思った。

ウンチ注腸が、2年前と比べて全く進んでない研究の遅さをみると、かびんちょう系のいくつかの病気で、
どうせなかなか進まない。利が無いから進むのも遅れるのだろう。
我流でウンチ注腸するなら、事前の温度で一度それまでの腸内細菌をコントロールするのも手だと思った。

でも43度で一部死ぬのはあくまで我流で、死滅温度は全然調べてないので分からないけど。
やけどを起こす状態なので、覚悟の上で自分なら色々試すけど・・・。

477モヤシ:2010/03/16(火) 07:00:37 ID:Ge6uqVkOP
IPS細胞などの、どうせ我々が生きているうちには追いつかない研究での治癒や、
人任せの治癒に頼るなら、・・・どうせ断食療法が注目されて世界的に陽の目を見て常識になるのは数百年後だろう。
IPSなどの古典的考えかたでの治癒方法などは一部損傷時以外に使う場合以外では、無駄な期待だと自分は思う。
IPSはその上内科では未来がないし。今更多少の研究成果にいっきいちゆうしても無駄だと思う。いpsは古いと気づけと思う。(内科では)
そんな人多いようなので。それらは断食生菜食の繰り返しで、皆治ると思う。当然治癒だと断食だけではだめで。
自己の行動肯定で言うわけじゃないけど、古典的なのが本質で良いものと思う。なのでウンチ注入は今更だけど正解と思う。

病気治療で直す、・・変わるのは、技術の進化でなく自分らの意識の変化だ。
100年後300年後医療技術が進んで病気が治せるのではなく、個人の意識が変わって自分を治療できるのは当たり前と思う。
どんだけ人任せなのかとは良く思う。高齢者だと相はそうは行かないと思うけど、高齢者以外での話で。
そういう体にできているのに、薬や漢方など全く意味不明だ。漢方など微差でよろこんでる暇あったら、こらえたほうが得じゃね?
少なくとも、生きているうちには新薬に期待しても無駄と思うので・・生意気ですみません。
又高齢者は話は別だと思うので、自力で治した方々はその経験を生かして人を治したり助けたりしたら良いと思った。
甲田式には、すでにその流れができてる点でもすごいな〜と思う(これもかなり生意気だけど)
駄文ごめ。

478モヤシ:2010/03/16(火) 07:10:17 ID:Ge6uqVkOP
ips
http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/kagaku/archive/news/2009/20090414org00m040011000c.html?inb=yt
http://mainichi.jp/select/science/news/20100218k0000m040120000c.html?inb=yt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000017-mai-soci
こんなのでは、今後研究成果での繰り返しに、容易に踊らされるのが・・・ 
自分の思うにはの話だと、甲田式では医師である甲田先生は、
医師だから、安全重視だから、多くの強引な断食と生菜食の繰り返しができなかっただけで。
しろなまずがあとから結果がでてきたように、多くが今度どんどん結果が出てくると思う
(今は不可と思われてたものでも)
甲田先生がその道を作ってくれたのだから、志のある人は研究者や自己治療を極めるつもりで
トライしてみるのもいいと思った。
最近自分が断食にトライしてるので言ってるわけではないです。
前から思ってて、そろそろいつ消えるか分からないので、思ってるこっと言ってます。

大昔からある注腸
http://ibdhotnews.exblog.jp/5100104/
しかし自分で研究して治す人は皆無だ。(謎

グチ気味でごめんなさい。このあたりは許されるグチと一部思ってる。
479モヤシ:2010/03/16(火) 07:29:07 ID:Ge6uqVkOP
>>476

誤 >他人のウンチ注腸だと、一度自分の腸内細菌を

正 >他人のウンチ注腸だと、一度自分の腸内を


誤 >でも43度で一部死ぬのはあくまで我流で、

正 >でも43度で一部大腸内を変えるのはあくまで我流で、

大腸の病気では、やはり高音はかなり危険だと思うので、状態によりまずいだろうけど。

あと、やはりIPSでの無駄な一喜一憂を考えると、なんか気の毒にも思える(失礼ですが)。
生菜食療法がそれほど素晴らしいと思うので。
480モヤシ:2010/03/16(火) 07:53:09 ID:Ge6uqVkOP
>>477

誤 >IPSはその上内科では未来がないし。

正 >IPSはその上内科の一部では未来がないし。
481モヤシ:2010/03/16(火) 09:17:40 ID:Ge6uqVkOP
〜〜洗腸温度の感想

やはり高温洗腸での下痢は、お腹がびっくりしただけかもしれないと思った。
(調べてもネットだと分からない)
でも、洗腸後、大腸での運動もなくなった様子があり、時間を待っても水が一部しか排出されず、
なおかつ15時間位?は、腹が張って水が吸収できない様子だった。
ガスも確か数時間は消えず、押すとしばらくグシュグシュ言ってた。
その二次災害でもいくらか細菌の死滅があるのかなと思い・・。
川の水をデリオスでろ過して低温洗腸をするかもしれなく、高温も知りたかったのもありました。
少しずつ温度を上げて行き41度だと慣れていて平気で、安全は見ていたつもりです。

通常だと私の場合、洗腸後、丸1日便が出ないのは普通だ。
又、洗腸後1日1食などすると便が数日出ないのも普通だ。

41度ならいつも行っていたけど、今回は頭もやたら痛み、腰も痛んだので、
危険ラインが予想できた。今後は39度くらいまでにしようと思う。
あと、43だと上行結腸に流れてゆくのも、温度でよく分かった。
手を押さえて知るなどではなく、服を着たままの状態で暖かくなる。
裸だと暖かくなる変化を感じにくかった。
乱暴な文章の連投ですみません。

482モヤシ:2010/03/16(火) 20:00:10 ID:Ge6uqVkOP
〜〜知識が先か?トライが先か?・・・トライが先だ

知識が先か、トライが先か???
断食の場合、水断食3日までなら危険性は少ないと思う。
(いざとなったら最悪の場合のみ救急車を呼ぶ覚悟をしながら。・・1日から慣らせばまずないだろう)
1〜2年かけて勉強してから、
徐々に断食をしてゆこうと思いながら進めてゆく人は、自分のよそうだと、いつまで経っても断食の実践に踏み切れず、
ズルズル行くタイプの人間(失礼)と思う。(執念でしっかり考えている人は別かもしれないけど)
これはその人が育ってきた、今まで行ってきたぬるさがそのままその人に反映されてしまうから、
注意が要ると思う。
又、ずるさも大きく影響する。
(でも本気なら、勉強後実践でもいいだろうけど、併用で腕の上がり度合いが格段にアップする)

んで、完治を目指す時(これら主に軽いお腹の病気や、治るといわれる重くない難病での話で)、
生菜食と断食の繰り返しの中では、生菜食でスタートすることになるだろうけど、
・・おそらく、始めることができている人は、とっとと始めているだろうと思うので・・
始めることができない、懐疑的な人やめんどくさがりなひと、ウツぎみのひと、あたまが働いていない人、
うつと併発してボケた人だと、生菜食を順にしっかりと始めることは不可だと思う。(始めたくても始められない方を含む)
(甲田式や少食療法に目が向いたまま数年が過ぎると思う。そのかんそれが慢性化して忘れる)
(ナチュハイ、一般ローフードでいいやとの妥協がありがち)

483モヤシ:2010/03/16(火) 20:00:46 ID:Ge6uqVkOP
なのでとっととまずは断食と考えて実践すると、その後も自然に向かえる可能性もあがり、最も良いと思うけど。、
その断食を始める場合、ああだこうだ考えず、まずは1日断食を1回か2回、まずは1日1食をばらしてでも
とびとびでも数日、試してみるのが良いとおもう。
で、3日断食を1度やってみると良い。(激しく強くすすめる)
3日断食なら、漸減食、復食を一切無しで行ったとしても、多分死ぬ率は相当低い。
絶対死ねないなどと100%安全になどとの、医師方式や断食道場方式を取っていたら、
道を歩くだけでも事故にあう可能性があるのと同じように、・・3日なら平気だと思う。
5日になると、いきなり5日まで延長して断食初で5日までにいたってしまい、を回復食でミスすると、
事故での苦しみも大きいし、懲りちゃうかも知れなく思う。
しかし5日なら回復食なしでも8割の人は大事故には至らないだろうと自分は思う。(救急車は中事故として)

なのでまずは、3日を目標として、今週中辺りからとのような考えで近いうちに1日断食を、と考えるスタンスを自分はすすめます。
1日水断食を2回、24時間断食でなく30〜36時間断食ならなおよい、・・をまずはこなして
・・2回をしっかりこなして、その後3日断食にトライだ。ミスったら2日で終わっても良いし、
できるところまで3日を目指してやってみるのが良い。

この範囲内でおこなうのなら、知識はつけるだけ無駄だ。
断食の場合、おこなってナンボ。行わないと何も気づきが生まれないのも、他の分野、ジャンルに比べて、
断食の特徴的なところだ。ここは私は強く分かるので、強く言いたい。
アマゾンのレビューの人も言っている、やらなければ何もわからない断食。
それは常識に思う。

484モヤシ:2010/03/16(火) 20:02:04 ID:Ge6uqVkOP
なので、まずはトライ中心で考えるのが良いと思う。しかし4日以上は勉強を!
病気で苦しんでいる人への突っ込んだ断食へのはなしのつもりでしたが、失礼だったらすみません。
(重くないお腹の病気等での場合の・・)

7日断食プログラムとして、心の事も含めてガツガツ書こうと思ってるのあるけど微妙だ。
その場合、漸減食2日、水断食3日、回復食2日の、最小限での金もかけず何も手間かけず、
7日のプランなどはよいかもしれなく思う。
3日程度の断食なら、その後8日目以降大暴走しても、知れていると思う。
まず3日胃腸を休める経験をするほうが大事に思う。

ただ甲田式としては、知識が先といわねばならないかも知れないけど、3日以内の短期での実践なら、
どう考えてもトライが先だと思う。んでそのとき事前の1日断食は2回ほど行えばセーフの範囲に思う。

毎度の乱暴な文章ですみません。この辺りは、核に思う。
断食療法とは、生菜食断食療法とは、飛び込むのに勇気がいる。
結構大きい勇気だと、自分もしってる。多くの経験者は知ってると思う。
飛び込むタイミングはカレンダーだとどこだ?などとも考えたりもする。
だれでもそうだと自分は思ってます。だからこの辺りは核に思う。

駄文だけど、0.1mm位、参考になる人もいるかもしれなく思いのせました。
485モヤシ:2010/03/16(火) 20:05:29 ID:Ge6uqVkOP


>んで、完治を目指す時(これら主に軽いお腹の病気や、治るといわれる重くない難病での話で)、



>んで、完治を目指す時(これら主に軽いお腹の病気や、治るといわれる 重くない難病(失礼)での話で)、


消したけど、やっぱり入れなおします。
486モヤシ:2010/03/16(火) 20:49:22 ID:Ge6uqVkOP
キターーーーーーーーーーーーーー!!!
ナマコ!
これ見たかった。
数ヶ月前の再放送なのかな?それはない?

グチャグチャにしても、環境と、数ヶ月ほどで元に戻るらしい。
やっと見れる、ナマコのこと!

本日23時から。

2010/03/16 23:00〜23:30 の放送内容 NHK総合
http://tv.yahoo.co.jp/program/6049/?date=20100316&stime=2300&ch=8200

「爆笑問題のニッポンの教養「海の中のナイスバディ〜生物学・本川達雄〜」
己の身体を変幻自在に操る生き物、ナマコ。“歌う生物学者”として知られ、
ナマコ研究の世界的権威である本川達雄が、爆笑問題も真っ青の、ナマコ流・処世術を紹介する。
己の体を変幻自在に操る生き物、ナマコ。
ベストセラー「ゾウの時間 ネズミの時間」の著者であり、
“歌う生物学者”としても知られる本川達雄は、ナマコ研究の世界的権威である。
「エネルギーをほとんど使わないナマコに対し、人間は必要なエネルギーの何十倍も浪費し、
さまざまな問題を引き起こしている」という本川。生物として正しいあり方とは? 
現代人が幸せに生きる手だてとは? ナマコの衝撃の生態・処世術から考える。
出演
【出演】東京工業大学教授…本川達雄,【キャスター】爆笑問題 」

同、22時からの、終末医療の辺り、自分だと頭の中のレベルが低いのでまだ早い><
もう少し経ったら勉強したいです。心では現在スタンバイ中!なまいきで失礼。
http://tv.yahoo.co.jp/program/6049/?date=20100316&stime=2300&ch=8200
487モヤシ:2010/03/16(火) 22:09:11 ID:Ge6uqVkOP
>>486
最期の行


http://tv.yahoo.co.jp/program/6047/?date=20100316&stime=2200&ch=8200

すごいな。プロだ。訪問看護師、秋山さんの話。
後からでも、
グーグル検索で、「タイトル 動画」で見れる。
プロエフェッショナル仕事の流儀のシリーズ。
488モヤシ:2010/03/16(火) 22:48:19 ID:Ge6uqVkOP
>もう少し経ったら勉強したいです。心では現在スタンバイ中!

自分の場合は、あと、孤独死問題だった。
最近時々それら放送あるよね。

これら、より深い方を追いかけて知ったかぶっても仕方ないけど、
やはり死は身近だろうし、ついつい考えてしまう。

・・・ただ、・・・自分のところでは・・・生きているうちにやれることやってみたいなと思う。
489はちみつ:2010/03/17(水) 00:46:34 ID:0lrOwBXi0
今なら色即是空の意味が少しわかる気がする。

たまさんシュタイナー読んでるよ、落ち込んだ時こういう小難しい本はたすかるわ、気が休まる。エーテル体
なかなか立ち直れない。
昨日夢で植村直巳(漢字違うかも)が死ぬ間際に書いた日記が夢にでてきた。中学の時見たんだけど、内容忘れた。
何で今さらだろう。
fishmansでも聞こうかな。
490モヤシ:2010/03/17(水) 02:51:36 ID:HfSjs6EzP
>>489
おひさ。
げんき・・・でもないか・・。
般若心経、内容の意味、読んでもする忘れる><
でも百数十字のやつ、30秒で1回、5分で10回いえる^0^v
スーパー早口般若心経ならまかせて!
なんかおれってうすっぺらい><;;
491モヤシ:2010/03/17(水) 04:32:11 ID:HfSjs6EzP
>>489の >何で今さらだろう。

落ち込んだから、多分遺伝子が逆向きに頑張ろうとして、その反応じゃないのかな〜と思った。
(逆向きに=用語ではオンと同じ意味で。自分はオンって用語はなんか違うと思うので)

思うに科学者の大きな誤りは、遺伝子に組み込まれたこと意外、「不可能」、という。
しかし遺伝子には未知の沢山な部分で解読できていないから、ほぼ人体でできないことはないと言う。

でも思うに実際は、解読されてない一部の多くでは、自ら遺伝子内容を組み替えてしまう能力があったり、
全ての事柄を自由に変える能力を、持ってると思うので。根本的に固定観念の多い科学者はおかしいと思う。

んで、夢を意識したりした時点で、ゆめから意識にメッセージをくれたりするので、その反応でもあると思う。
故意に思う経験があると、夢からもそれらが届いたりする。
んでたぶんはちみつさん、心が最近一回死んだ部分が大きいと思うから、んでやっぱり治したいって気持ちが強くて、
遺伝子がちゃんと反転してくれているのだと思う。

あるていど、こころが死んでよかったんじゃね?とか思ったw
自分も、最近多くのそれらを、ころす自我崩壊マニアみたいな気持ちあるから、
大変だったんだろうけど、はっきり遠慮なく言えるかも。(「よかったんじゃね」っていうのを)
死ななかったわけだし。
最近全然そんなじゃなかったのかもしれないけど、・・ちがったらごめ。
492モヤシ:2010/03/17(水) 04:41:56 ID:HfSjs6EzP
なんかまた、えらそうに知ったかぶって書いてしまった。
すみません。
それらの意味でなく、肯定的にとらえてくれたらありがたいです。
493モヤシ:2010/03/17(水) 06:53:03 ID:HfSjs6EzP
・・う、なんかまた変なこと書いてる、はちみつさんごめ。
返信は無くていいです。

最近は、脳みそ壊したれ!、とか思ってたら、ほんとに壊れてくかんじする・・・ 
こころと脳みそはべつなのかな・・。
心の宿便を取ろうとすると、元の自分とくっついちゃってて、分けられないと思った。
なので、心ごと削除とか思ったけど。
継続や断食などしたいために心の宿便取ろうと思ったけど、取るには継続と断食か・・;
何かこんがらがるzo!
素直に、シンプルライフとかの考え方のほうがいいかもとおもた。
494たま:2010/03/17(水) 07:48:13 ID:crZB29bF0
>はちみつさん
フィッシュマンズ好きなんだ。「ロングシーズン」(長い奴)聞いてると冬眠できるよね。。寝死に?
とうきょはーあめのしーずん・・とうきょはーあめのしーずん・・

最近「いかちょう」(いかにして超感覚の〜)読んでいて、法華経と似ている感じがした。境界の守護者の辺り。
白魔術と黒魔術に分かれる分岐点での自我(我欲)の放棄。菩提心が試されるところ。
より、理論的なシュタイナー。フランケンシュタイナー。
気が向いた時、少しずつ読んでる。(自分はどの本もそんな読み方だが)
495たま:2010/03/17(水) 08:01:59 ID:crZB29bF0
はちみつさん、いろいろあって感情が冬眠しているのかもね・・。
機械みたいな感覚で日常が過ぎて行ったり。心が磨耗しているのかな。。
496はちみつ:2010/03/17(水) 08:28:33 ID:0lrOwBXi0
>>もやしさん
ツライというか何も感じない、空虚な感じ。一番怖いのは慣れだと思う。どんなに辛い事でも人間って時間が経つと慣れる恐ろしい生き物だから。
多分他の人から見ればメンヘラなんだろう。
落ち込むと楽なんだよね重力に押しつぶされるみたいに、精神保健上の逃避なんだろうな多分。
もやしさんきずかいありがとう。無関心が一番つらいよね。
これで良いか悪いかわかんないけど、それでも地球は回ってるし、新しい自分になるための準備期間なんだろう。モラトリアムみたいな。
497はちみつ:2010/03/17(水) 08:36:07 ID:0lrOwBXi0
>>たまさん
fishmansいいよね、歌詞とか曲名とか全然見てなくて、高校の時に買ったCDひたすらかけてる。
自分は宇宙ってこんな感じだろうなって、fish聞いてると思う。ボブディランの初期も良い、フォ−クからロックに移る時もいいけど、
ベタだけど、中学の時始めて自分で買ったCDでoasisのDo`t back in anger聞いたときはないたな。懐かしいもうあれから、7年くらいたったのか。
498はちみつ:2010/03/17(水) 08:42:13 ID:0lrOwBXi0
イーグルスのtake it easyがラジオで流れてた。イーグルスはcalfoniaしかしらなかったけど。なかなかいいかも。

たまさんなんかおすすめのバンドあったらおしえて、最近のは多少はわかるけど、昔のはさっぱり、the whoはきいてた。
映画でもいいです。とりあえずレナ−トの朝を今から見る。
499はちみつ:2010/03/17(水) 08:46:37 ID:0lrOwBXi0
≫499
薄っぺらくてもいいじゃん。自分もぺらぺらdし。
いつかぶあつくなるさ
500たま:2010/03/17(水) 09:11:02 ID:crZB29bF0
映画だと自分は「マグノリア」にすごく救いを感じる。
人生どうしようもないけど、それでも・・っていう。

「ギルバートグレイプ」「トークトゥーハー」「21グラム」「幸福の鐘(邦画)」
「タクシードライバー」「クロエ」「バッファロー66」何か好き。レオスカラックス、ロマンポランスキーとかも。

「マグノリア」か「21グラム」が見るといいかも。

音楽は「ツインピークス」のサントラ、「海が聞こえる(ジブリ)」のサントラ、「ピアノレッスン」のサントラ、
REM(UP)、ピクシーズ(2枚組みベスト)、ダイナソーJr(ハンドイットオーバー)、ヨラテンゴ(黄色いジャケット3枚目?)、
ギャラクシー500(オンファイア)、ART−SCHOOL(1,2枚目)、シロップ16g、
マイブラッディバレンタイン、ニコ(チェルシーガール)、キュアー(ボーイズドントクライ)、スマパン(メランコリ〜)、
ボブマーレー、豊田道倫、真島昌利(ソロ)、ヴェルヴェッツ1st、ゆらゆら帝国、ブラッドサースティブッチャ―ズ、
ラッドウィンプス、ハウンドドッグテイラー(狂犬ライブ)・・・思いついたの書いた。オアシスも1,2枚目好きだよ。
501たま:2010/03/17(水) 09:13:54 ID:crZB29bF0
何にも考えたくないとき聴く(内面に浸る)バンド主体かも。
502たま:2010/03/17(水) 09:35:37 ID:crZB29bF0
ベンリ―(2枚目)、ズワン、二ルギリス(BOY)もいいかも。
503たま:2010/03/17(水) 09:42:35 ID:crZB29bF0
ベンリ―は3枚目(ブリージング・トルネード)だった。
504たま:2010/03/17(水) 09:50:42 ID:crZB29bF0
ゴッホ、ヒトラー、シュタイナーなんかはワーグナーがすきだったようだ。
ワーグナー、聴いてみようと最近思っている。
505たま:2010/03/17(水) 09:54:36 ID:crZB29bF0
あと北欧のピアニストの誰か。。名前忘れた。

クラッシックは技巧的なものほど頭に馴染まない。理屈で作った音楽って感じで。
ジャズはBGMにいいって思う。変に感情移入しないし。
506たま:2010/03/17(水) 10:01:22 ID:crZB29bF0
ザゼンボーイズもいい。(ピンクのジャケ)、ナンバーガールも。

きりがないので終わる。
507はちみつ:2010/03/17(水) 16:48:42 ID:0lrOwBXi0
ありがとう。 
シロップいいよね、解散がくやまれる。ゆらゆら、ざぜん、なんばーがーるもすきだ。
スレチなのにごめん。
508たま:2010/03/17(水) 22:27:15 ID:crZB29bF0
ちょっとスレチになってもうたので、
甲田先生の著書でみんなが一番気に入っているやつ
何かたずねてみる・・。

自分は「少食が健康の原点」(裏が緑色の本)かなー。

仙人食にいたる過程やメカニズム、陰性から陽性への転換について(腸マヒ、宿便)
うまくまとまっているし読んでるとやる気が出る。
結構長く持っていて、思い出深い本。

みんなはどれ気に入ってる?
509たま:2010/03/17(水) 22:43:48 ID:crZB29bF0
・・でもシロップいいよね・・。
510たま:2010/03/17(水) 22:53:27 ID:crZB29bF0
coup d’Etat、Hell see、MySong・・。
511モヤシ:2010/03/17(水) 22:53:30 ID:HfSjs6EzP
〜〜生発芽玄米

・・・やはり生玄米を摂る人にとっては毎日のことだから書いておきます。
>>367 のたまさんが貼ってくれた、上田先生のミスについて。
食べてる時そこまで気にしないだろうけど、療法の人だとやはり、血糖値上がるから・・我慢できなくて
当然などと思ってしまうなどがあると、ちと責任も感じるし。やまり毎日のことだから・・・。
あと、疑問がいつまでも残り続けると思うので。

先に言っておきますけど、たまさんの上田先生見解への批判ではないですので。
367ではたまさん、上田先生への判定はしてないし。
その点は誤解の無いようによろです。

甲田式実践者の方たちだと、体感の違いも知っているので、そんなに単純ではないと思われ上田先生のブログカキコに
間違いだとすぐに気が付いた人も多いのではないかと思う。
結果から言うと、上田先生のブログのその記事は多くで間違いだらけということ辺りだ。

長くなるので略して書きます。
買ってきた発芽玄米というところで生玄実践者は、一発で半分の違和感があったと思うけど、
恐らく上田先生は市販発芽玄米の製法についての突っ込んだ調べもしていない。
澱粉測定のBAP法をよく研究されているのか。唾液のαアミラーゼ辺りのその周辺の種類を良く調べているのか。
糖質制限者だからそれら学者的な研究は無理だと思うけど、それにしても安易すぎだろう。
甲田先生がそれらを言っているのではなく、それは分子をばらして吸収する仕組みでは、当然の仕組みであって。
正直レベルが低すぎる上田先生のカキコにショックです。

512モヤシ:2010/03/17(水) 22:54:31 ID:HfSjs6EzP
というのは私事(先に私事からになってて失礼)だと、以前数スレ前で貼り付けした、癌治療の摂取食品カロリー量の数値を
上田先生提示のこの数字自体40%くらい、これをヒントにして良いのではないか、
と思っていたのが、この先生の浅さは当てにならないと、思わざるを得なくなってしまった点。(上田先生自体への不信感の点だ。)
多くの癌患者がその周辺のカロリー摂取制限数値で、解釈通り解決し、悪化が防げるのなら良いけど。
この程度の浅い研究しかされない医者と分かりショックです。
となると、脂質、たんぱく質での数値を、糖質の数値と同様に当てはめて、数字化して、
合計数として表したその数値も、全くあてにならないとなり、また糖質、たんぱく質、脂質を、別々に一から考え直す必要もでてくる。

深い根拠は、仮説にしろ何もなかったと分かってしまうと、・・・って感じある。
糖質制限者は恐らく、若いうちは悲劇を招くのはわかってるけど、年配者ならOKと思ってたけど、医者ではやはりだめともいえる。
例えば、今回のこの結果でもわかったけど、
http://www.ekouhou.net/%E7%99%BA%E8%8A%BD%E7%B2%BE%E7%99%BD%E7%B1%B3/disp-A,2007-97451.html
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007097451
http://www.w-mama.com/ami/SHOKU/kojimaF.htm
http://jccu.coop/goods/series/santi/letter/akitagenmai/20081215.html
http://www.okusenmai.jp/qna.html
http://www.j-tokkyo.com/2001/A23L/JP2001-352917.shtml
http://m.tokkyoj.com/md/tk2003-33147-s3.php
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/houkoku/66/66a.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133124668
http://www.menken-cam.com/diettousa/diettousa03.htm
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa932288.html
513モヤシ:2010/03/17(水) 22:58:48 ID:HfSjs6EzP
おそらく、最低限のこの辺りのことすら調べていないだろう。
例えば真面目に取り組んだ時自分だと15分〜20分でゼロからこの辺りまで簡単に調べて、
下から4つ目の貼り付け以外はおおよそみな理解して、目的の把握はできた。(これは真面目に取り組む時の普通のみなの平均値だろう)
4つめのそれは長文で はしょって30%理解だ。
(真面目に取り組んだ時のはなしね)
これらの調べの最低限ギリギリ辺りも調べずに、体感実験だけで数値上昇を言われるだけ だと、
そもそもあやまりだとしても、甲田先生のあやまりでなく、分子の分解吸収とか、唾液の質の問題とか、その他いろいろ、
解釈をする以前のもんだいになってくる。
それら理解して、自分だと例えば、恐らく食種制限に夜唾液の変化が自分は2日目から身近に始まると思ってて、
それら自分の見解だとか、上田さんなら我流の今までの経験が生きてくると思うけど。それ以前の調査以前の問題だ。
あまりにも表面的過ぎる。
んで、甲田式実践者に、マイナスの精神的影響を受けるのは自分だと、おいおい浅すぎる(調べていないだけ)癖してなにいってる?など、
その辺りを思ってしまう。

514モヤシ:2010/03/17(水) 23:00:21 ID:HfSjs6EzP
なので、自分の思うにはですが、血糖値が実際にどうか追試は、今後だれもしばらく行わないだろうと思うので、実験結果はでないだろうけど、
全面却下(上田先生の実験結果に対し)でいいと思う。(てか最低限分子辺りは勉強して、甲田先生は何も言ってないとわかれと思う。
たまさんがせっかく親切に貼り付けてくれたから、肯定に解釈したくて、前回はあまりはっきりかけなかったのもありました。
あと、甲田式での実践者だと、生発芽玄米粒の効果のよさと多く知っているけど、知らない人や、自分では、
食べる分には関係ないし調べないと思うので。んで誤解を招くと思うので。
一発書きの乱文のなので適当ですがすみません。意味も通じにくい所あるし><
やはりあまりにもおぢちゃんの趣味的な実験ブログかきこと思ったので。相手は医師なのでいいとおもって書きました。
批判系のカキコに気わるくしたらすみません。読む人ほとんどいないとは思うけど;;よんでくれてありがとう。

あ。↑がたまさんのカキコになってたので。そそ誤解されたら悪いなと思い、もいっかい言うけど上田さんへの自分の思うだけの見解だからね。
貼り付けてくれて、深まってとてもありがたかったし助かりました。問題提起してくれたと思ったし。
でも上記は自分だけの見解なので、欠点だらけかもしれないけど一応書いた。

んーちょっと自分も批判する割には視点がずれてるかもしれないけど、はりつけたアドレス全部読んでいくらか調べれば、
いいたいこと分かるかも。でんぷんの質自体2分できない%なものだし。
その他いろいろ。
んで、血糖値は自分の思うにはブログ内容は違う、手製の生発芽玄米だと上昇値は違うと思う。
もう少しで他者批判、連投も落ち着くと思うのでので・・ごめんです。
515たま:2010/03/17(水) 23:06:51 ID:crZB29bF0
了解っす。
生玄米食べて血糖値測ったら一発で分かるよね。
誰か血糖値測るキット持っている人、試してみてくれないかなあ。
甲田式実践者が望ましいけど。
516たま:2010/03/17(水) 23:10:24 ID:crZB29bF0
でも個人差もあるだろうしなあ。
甲田先生の後をついでそういう研究をしている人っていないのかな?
517モヤシ:2010/03/17(水) 23:25:40 ID:HfSjs6EzP
>>たまさん
どうなんだろう。
医院の後も、自分だと全然分からない;;

研究などだと、結構勉強熱心な人で自分でも行っていてとか、
医師でとか、、?色々難しそうな感じもするよね。

NHKの試してガッテンをさっき見ていて、そういえばと思って書いてしまた;;;
グリーンピースの事やってて、採取後の時間ですぐに、でん粉化、たんぱく質化すると言ってて、
思い出してしまっお;;
でもたまさんの貼り付け勉強になったす。
518病弱名無しさん:2010/03/18(木) 01:29:35 ID:jRni0Xov0
>>471
只今出張帰りなもので返事が遅れました。
当方現在43歳、身長177cm、体重69kg。
とにかく激務(残業100〜150h/月)で慢性的な疲労感あり、通風、胃潰瘍等体はボロボロでした。
甲田療法には以前から興味はありましたが、ケールの飲用は当初考えていませんでした。
ところが、あるきっかけで甲田療法で超人のように生まれ変わった前田紀美子さんという女性を
知ることになり、彼女がケール健人の会というところで販売しているケールを飲用していることを
知ったんです。前田さんの鉄人ぶりはネットで検索すれば知ることができます。
そんなことから、本年2月1日から軽い気持ちでケールの冷凍青汁を飲むようになったのですが、
最初の3週間は朝晩90ccずつ、それ以降は朝晩180ccを飲んでいます。
食事は、もともと朝食は摂らないので青汁のみ、昼は外食、夜は帰宅後に食事と青汁で、
週1回程度飲酒もします。
効果については先日も書き込みましたが、便通が良くなり(緑のウンコ)、腹回りが締まってきて、
体重も減少しましたし、何より疲れにくくなったのは助かります。
それでも元来便秘気味で出たり出なかったりなので、休日の朝にスイマグを多めに摂って
出来るだけ排泄するようにしています。
ちなみに、ケール健人の会の青汁は決して安くありません。180ccパックで300円くらいしますので、
朝晩飲んでると、それだけで600円程度になります。
しかし、ここの青汁は他社の物とは比較にならないほど本物で、正直最初は青臭さに参りました。
一度試してみては。
519たま:2010/03/18(木) 07:20:30 ID:YN96EAQL0
「まちがい栄養学」 川島四郎著

血清と赤血球との勘違い P208〜

ひところ、テレビのコマーシャルで、「蛋白質が足りないよ」と妙な節をつけて歌った途端に、
「血となり肉となり・・・」と言葉が続くものだから、一般の人たちは「血をつくるためには、蛋白質を食べなきゃ」と
思いがちである。
そこで、なんとかして血をふやそうとして、しきりと肉や魚や卵を食べることをする。

ところが、肉や魚や卵を食べて増えるのは、血液の中の血清(血漿から血小板をとったもの、黄色い汁)なのである。
いわば血の量がふえるだけである。
しかし、本当にもっと必要なのは、血の質の問題として血色素(ヘモグロビン)のほうである。

血液の役目として、体中に酸素を配給してくれる赤血球中の血色素が大切なのである。
いくら蛋白質をたくさん食べても、それは血の液体の黄汁がふえるだけである。
このほかに足りないものがあって、これがそろわなければ血はできない。
それは、血色素であり、これを増やすのには青野菜の中に含む葉緑素をとらねばならぬのである。

ところが、従来の医家の指示では、赤血球の中の血色素には鉄分があるので、赤血球を増やすのには鉄分を必要とし、
鉄剤を服用させるが、これだけでは血色素の形成は不十分である。
青い葉緑素を摂ると、吸収に当たり、一応は分解されるが、この基材が次の段階の血色素形成に役立つのである。
 ↓
520モヤシ:2010/03/18(木) 07:20:33 ID:pk1f/4wpP
>>518
なるほど、すごく強い効果のようで、色々と勉強になります。
細かく説明していただき、ありがとうございます。
参考にして両親にも薦めてみたいと思います。
521たま:2010/03/18(木) 07:21:14 ID:YN96EAQL0
血液は一見、赤い単相の液体のように見えるが、赤インキのように液全体に赤い色素が溶けこんで
全体が赤く染まっているのとは違う。
血液は血漿という淡(うす)黄色い液を土台にして、この中に、赤血球と白血球と血小板が浮いている形である。
そして、この血液一立方ミリメートル中に500万個もの赤血球がたくさんにあるから、それで血液全体が赤く見えるのである。

この赤血球の中に、血色素(ヘモグロビン)という赤い色素を溶け込ませている。
この血色素の化学構造が、植物の青い葉の中にある葉緑素の化学構造と酷似していて、いずれも四つのピロール核から
構成されていて、そのまん中にマグネシウムが一分子結合しているのが青い葉緑素。

マグネシウムの代わりに鉄が一分子結合しているのが赤い血色素。つまり植物の青い血(葉緑素)、
動物の赤い血(血色素)の基礎になる化学構造は同じということになる。

動物(人間も)が赤い血をつくるのは、それぞれの動物の骨髄からつくられる(腸で作られるという別説もある)と
されているが、その造成の材料として血色素と、ごく近縁の葉緑素、つまり青い野菜を食べることが得策ということである。

だから、血を補うようにとて、肉や卵やチーズのような蛋白質をたくさん食べても、血液中の黄色い汁の血漿は増えても、
赤血球は増えない。体中に酸素を運んでくれる大切な役目をする赤血球を増やすのには、葉緑素と鉄分がいるわけである。

兎、鹿、馬、牛、象など、あらゆる動物が、みな青い草を朝から晩までむさぼり食べているのもこのためなのである。
一見、肉食とのみ見られるライオン、虎、狼でも、必ず草食動物を襲い、その草食動物の胃腸に一杯つまっている
半消化の青い草を食べているわけなのである。
 ↓
522たま:2010/03/18(木) 07:22:29 ID:YN96EAQL0
人間が赤血球を増やそうとして、いきなりストレートに、牛、馬の血液そのものを飲んでみても、目的を達しない。
他の動物の血液をのんでも、吸収されるのは、血漿で、赤血球は消化されずに尻から出てくる。

私が、まだ若い学生の受験時代、一日18時間の時間表をつくって懸命に勉強していた頃、精力をつけるために、
屠牛場へ牛の血を飲みに2ヶ月くらい通い、毎日、牛の生血を一合余(200cc)飲み続けたことがある。

すると、まるでコールタールのように真黒な大便が出る。この黒いのは牛の血の赤血球が、私の腹の中で消化作用を
うけるが、赤血球自体はその細胞膜が丈夫にできているので、消化しないで赤血球が色が黒くなったままで
大便に出てくるのである。

つまり牛の血をのんでも、血漿は吸収されて一環の食物や水として利用されるが、赤血球は腹内で胃液、腸液の作用で
血色素の黒変したのが出てくるだけで、血色素は利用されていないのである。
結局、身体としては、赤血球(血色素)を増やすのには、ストレートに動物の赤い血をのむよりも、
青い草(野菜)を食べて、その葉緑素から合成する方が上策なのである。

だから、青い草ばかり食べている牛馬を斬っても赤い血が出るのである。(おわり)
523たま:2010/03/18(木) 07:27:38 ID:YN96EAQL0
自分もちゃんと葉緑素摂ろうかな。
でも、千日回峰行者の食事はうどん一皿と豆腐半丁とジャガイモ2個だけだった。(一日2食)
葉緑素、摂らなくても微食になれる人もいるみたいだよね。
524たま:2010/03/18(木) 07:28:56 ID:YN96EAQL0
もやっさん、おはよう。
525モヤシ:2010/03/18(木) 07:31:34 ID:pk1f/4wpP
>>508
あまり色々持ってないけど、最近は『断食・少食健康法』かも。
色々な人の経験談があるのも、読むとすごいと思えて好きかもです。
526モヤシ:2010/03/18(木) 07:32:55 ID:pk1f/4wpP
あ、いつのまにか居たw
おはよ〜〜^0^
527たま:2010/03/18(木) 09:18:11 ID:YN96EAQL0
「断食・少食健康法」自分持ってないので今度買うわ。
学研がまたマニアックな本出してる。「修行の本」だって。
ほしい・・。
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860578400
528はちみつ:2010/03/18(木) 11:07:22 ID:OYmDqiVD0
>>525
良いよね。その本。
甲田さんの本15冊くらいもってるけど、それと断食療法の科学、原本西式健康法、家庭でできる断食健康法が最強装備だと思う。
529モヤシ:2010/03/18(木) 21:43:14 ID:pk1f/4wpP
〜〜グーグル検索推移

以下グーグルでのヒット数です。
1年前に、後のヒット件数の変化を見たくて調べておいたものです(スレ2の168〜177)。

横列の始めの件数が1年前の3月26日のもの。同列2つ目(→)が1年後の今日夜9時頃のヒット件数(時間は関係ないかもしれないが)。

左の時間は1年前のそのときの時間。
設定は1年前も今も同じ。共に表示件数を100件単位に設定変更した状態で。(「検索設定」より変更)
「@」は以前書いた注。数字横の「-」は、桁数を揃えたく見やすいように加えたもの。
短時間内で何度も繰り返すと分かるけど、同じ検索内容でも、いくらかの数字の変化があるようだ。

530モヤシ:2010/03/18(木) 21:44:10 ID:pk1f/4wpP
@
9:35  甲田式    の検索結果 約  15,100 件中 →約 ----42,000 件中
9:37  西式     の検索結果 約 4,640,000 件中 →約 --5,380,000 件中
9:36  稲垣式    の検索結果 約   1,850 件中 →約 ---689,000 件中
9:38  かまいけ式 の検索結果 約  115,000 件中 →約 --6,920,000 件中
9:39  荒木式    の検索結果 約    448 件中 →約 --1,130,000 件中
9:39  江部式    の検索結果       29 件中 →約 -32,300,000 件中
9:40  アトキンス  の検索結果 約  149,000 件中 →約 ---145,000 件中

9:40  糖質制限  の検索結果 約  168,000 件中 →約 ---220,000 件中
9:41  糖質制限食 の検索結果 約  70,400 件中 →約 ----92,800 件中
9:43  低炭水化物 の検索結果 約 612,000 件中 →約 ----374,000 件中
9:45  マクロビオティック の検索結果 約 1,020,000 →約 --1,240,000 件中

9:45  菜食     の検索結果 約  851,000 件中 →約 --3,720,000 件中
9:46  生菜食    の検索結果 約  88,400 件中 →約 -----97,700 件中
9:47  断食     の検索結果 約 1,460,000 件中 →約 --1,640,000 件中
9:48  少食     の検索結果 約 1,380,000 件中 →約 --1,630,000 件中
9:49  超少食    の検索結果 約  430,000 件中 →約 ---625,000 件中
9:49  腸内環境  の検索結果 約  424,000 件中 →約 ----735,000 件中
10:04 菜食主義  の検索結果 約  175,000 件中 →約 ----200,000 件中

9:54  白砂糖    の検索結果 約 781,000 件中 →約 ---2,280,000 件中
9:56  玄米     の検索結果 約 4,790,000 件中 →約 ---5,520,000 件中
9:57  生玄米    の検索結果 約 1,070,000 件中 →約 --1,720,000 件中
9:57  生玄米粉  の検索結果 約  275,000 件中 →約 ----172,000 件中
9:58  玄米クリームの検索結果 約  286,000 件中 →約 ----540,000 件中
531モヤシ:2010/03/18(木) 21:44:52 ID:pk1f/4wpP
@甲田式 (渡辺式、渡辺正だと同名が多く不可)
@かまいけ式 (漢字だと6300ヒットしか無かったので平仮名で)
@江部式 (検索方法が悪く、いくつかの○○式はヒット数が少ないようです。気にさわったらすみません。
       又同名の全く違う分野の○○式も当然含まれてます)
@玄米クリーム (甲田式以外の玄米クリームも多く出た)
532モヤシ:2010/03/18(木) 21:45:41 ID:pk1f/4wpP
A
10:00 ナチュハイ  の検索結果 約      3,690 件中 →約 -----23,300 件中
10:00 ナチュラルハイジーン の検索結果 約 34,500 件中 →約 ----51,300 件中
10:01 ヴィーガン  の検索結果 約     58,300 件中 →約 -----347,000 件中
10:01 ベジタリアン の検索結果 約   1,060,000 件中 →約 ----5,540,000 件中
10:02 ローフード  の検索結果 約     78,100 件中 →約 -----148,000 件中
10:03 フルータリアンの検索結果 約     2,840 件中 →約 ------17,500 件中

10:04 長寿      の検索結果 約   3,980,000 件中 →約 ----4,380,000 件中
10:05 健康      の検索結果 約 487,000,000 件中 →約 ---489,000,000 件中
10:06 難病      の検索結果 約   1,830,000 件中 →約 ----1,680,000 件中
10:07 医療      の検索結果 約  80,100,000 件中 →約 ---84,600,000 件中
10:07 病院      の検索結果 約  98,900,000 件中 →約 ---99,100,000 件中
10:07 療法      の検索結果 約  18,400,000 件中 →約 ---22,200,000 件中
10:11 宿便      の検索結果 約    553,000 件中 →約 ----4,870,000 件中
10:12 朝食      の検索結果 約  20,000,000 件中 →約 ---17,200,000 件中
10:13 現代医学   の検索結果 約    500,000 件中 →約 ----2,620,000 件中
10:33 元気      の検索結果 約  55,400,000 件中 →約 ---56,400,000 件中
533モヤシ:2010/03/18(木) 21:46:33 ID:pk1f/4wpP
B
10:14 スイマグ    の検索結果 約     3,920 件中 →約 ------15,500 件中
10:14 柿茶      の検索結果 約    314,000 件中 →約 -----683,000 件中
10:14 柿の葉茶   の検索結果 約    177,000 件中 →約 -----217,000 件中
10:15 青汁      の検索結果 約   2,230,000 件中 →約 ----8,150,000 件中
10:15 青ドロ     の検索結果 約    219,000 件中 →約 ----4,940,000 件中
10:16 青どろ     の検索結果 約    890,000 件中 →約 ----5,000,000 件中
10:18 背腹運動   の検索結果 約    144,000 件中 →約 ------163,000 件中
10:18 硬枕      の検索結果 約    318,000 件中 →約 -----809,000 件中 
10:24 金魚運動   の検索結果 約    263,000 件中 →約 -----246,000 件中
10:25 毛管運動   の検索結果 約      8,830 件中 →約 ------54,500 件中
10:26 合掌合蹠運動の検索結果 約       788 件中 →約 -------3,690 件中
10:27 温冷浴    の検索結果 約     308,000 件中 →約 -----279,000 件中
10:28 平床寝台   の検索結果 約       741 件中 →約 -------3,460 件中
10:30 血液循環論 の検索結果 約      73,000 件中 →約 -------5,530 件中
10:32 裸療法    の検索結果 約     123,000 件中 →約 -----314,000 件中
10:31 ニンジン汁  の検索結果 約     462,000 件中 →約 ----3,120,000 件中

@血液循環論 (血液、循環論、などと別々に二語含まれる物も多く出た)
534モヤシ:2010/03/18(木) 22:03:50 ID:pk1f/4wpP
感想だと、糖質制限食計の○○式などの激しい増加が目に付いた。
あと、青ドロ、青どろも急増化してるようだ。
その割には生玄米粉など、減ってるし・・;
甲田式も大きく増えてはいるものの、激しい増加は見られない。

青ドロ辺りの急増化を見ると、緑の効果が注目されてるのか。
甲田式とは別の所でか?
しかし青ドロは甲田式で生まれたといっても良いかもしれない言葉に思えるし・・。

色々な箇所で、解釈を予想するのも面白く思えました。

あと、上田先生批判など生意気ですみません。
又、上田先生本人に対してもすみません。・・って言っておいて謝る失礼な態度ですが><
病気を治すカロリー数値をしっかり出した上田先生のすごさと一致しないので、納得行かなかった><




535モヤシ:2010/03/19(金) 03:25:13 ID:xT236ypMP
〜〜グダグダかんそうぶん、他 (あんまり見ないで;)

今まで少食での脱線を防ぐために、よし今日で死のう。
今からおれは死んだ、死んだ人だから全て捨てたから、食欲もクソもない。とか、・・・(みんなありがちなパタンのやつw)
それらに近い考え方で、心を殺す方法も考えながら色々やってみていました(一例で

んで、ここ1ヶ月くらい前から、それらの方向にも主眼を置き、いよいよここ最近で、
夢も心も全て、なにもかも捨てると決めて試す方向でやってみていました。今まで夢や思う心だけは捨てられないでた。
捨てた振りして捨ててない・・みたいな。

で、おおよそ分かりました。
結果的には、「夢も心も全て捨てて」より、やはり全ては捨てないで、夢や心を強く持ち続けて行うスタンスの方が、
強いと、自分の場合だと、分かった。
物質的なものは行為で簡単に捨てられるので以前全て捨てました。20年近く連れ添った女性とも同時に別れたりもして。

(読み返すと文章がばらばらです。今から書き直しもできないのでそのままアップします;;;)

話はそれますが、
ここ1〜2ヶ月、ある程度自分や、過去学んだことを出し出しでスレに書き込みさせて貰いました。
んで多分、最近特に人間の不思議能力系の事なども我流の考え方で書いたし、暴言も多かったので、
この人自分の多くの欲をかなえるために色々考えて、少食を目指してるのか?と・・多分思われると思い。

なので、目標とか夢あたりをちょっと書かせて下さい。。
甲田式が安っぽく思われてもちょと悲しいし、甲田スピリットは大きな夢をもったらいいかもと、少し伝えられるのもあるかもしれなく思い。
あと、いつかここをたまたま見るかもしれない仙人食や不食を目指す人への参考になればと。

536モヤシ:2010/03/19(金) 03:28:30 ID:xT236ypMP
夢の話ですが、スレ1で少しアフリカ等に触れたけど一番思うのはアフリカや他の国の餓死する人たちのことです。
自分の力でどうにかできないか、それらを約10年前からずっと考えてきていて、約9年前にその為に動いて死ぬと決めました。
最近も、孤独死問題にチラ触れしたり、中途はんぱに書いてるので、多分微妙に誤解されて、
・・それでもいいけど、甲田式が好きな私としては、自分だけの為に動く甲田式の人々だと思われると、それは違うといいたいし。
・・・甲田式への誤解は避けたい。

記憶力を良くしたい、頭を結構強烈に良くしたい、睡眠時間を1日2時間に抑えたい、
できるならば霊感ある並に洞察力などをカンを含め良くしたい、人の体の悪いところを六感でわかりできればそれを六感類で治したい。
などなど、私にはどうしてもそれらのいくつかは必要です。
以前書いたのですが60〜70年かけてやって行きたい夢がある、は、餓死問題に取り組みたく、
その為にできる所までやって、少しでもどうにかしたい。それで死ぬのは普通に覚悟できてます。

んで、そうすると、それらの地域の政治や経済に突っ込んで動かなければ始まらないし、
自身の力もつけなければならない。(経済的に力をつけて他をズタバタ倒す期間が嫌ではありますが)(頭があれば経済力は少しでも構わない)
その為にはどうしても、頭を良くしたり、上記に書いたいくつかを、磨きたいと思ってます。(並じゃ70年じゃ無理だし)
例えば、石油王や、死ぬ時は資産の95%は寄付をするといっているビルゲイツに、色々な面で直談判を行ったり、他も色々。
その他それらの国々に口を出したりするには、又勉強して進んで行くにはやはり・・・・結果それら頭は必要になってくるので、・・磨きたい。

537モヤシ:2010/03/19(金) 03:30:14 ID:xT236ypMP
そんな頭が変なこと考える、又自信過剰な人多分いないと思うので、このバカな突進力というか自信過剰を生かしたいと思っていて、
・・多分自分しかそこまで無謀なことは考えない。・・色々な組織・団体もあるけど、欠点も多くあるように見える。
できる所までやりたく、可能ならば、今もあるけど官でも民間でもないもう少しちゃんとした1つにまとまった組織というか、
団体を作るとっかかりを、できるだけ形にして死にたく思い、この仙人食を目指してます。
インドに行ったあとは、それらの国々も出来れば見て回りたく・・。
下手文ですが、夢はそこの所です。(欲や、実は己のかっこつけではないつもりです。あの現状を見ると、どうしてもと思う)

又、身近に色々叶えたいのみの夢だと、恐らく、元々治療から始めた人でなければ、仙人食を死ぬまで達成するのは不可能だと思います。
思って目指して、1年後に、5年後に30年後に、気が変わって価値観が変わって、恐らく場合によっては時間を無駄にしてしまうかも知れなくも思う。
食事内容が変わると、価値観も変わってくる。まず100人中100人は、途中で考え方が変わり、仙人食目指しはやめる、・・・かも?
その時には、何のために、など考えて夢の大きさとしては、上記に書いたそのくらいだと恐らく可能な人も出てくると思います。
甲田式では、これらの価値観からも、甲田先生がよく分析されていて、世界に向かった大きな夢を・・というようなことを仰ってます。
目指す人、未来の人も含めて共に頑張りましょう。

538モヤシ:2010/03/19(金) 03:35:08 ID:xT236ypMP
んで、これらの夢をも捨てるか?心をも殺すか?という所で、
捨てて殺した場合、これらの夢を後に再び追っていいのなら、
夢を1度捨てて空になった自分に、神様が再びそれらを考えてよい心を与えてくれるだろう・・と思い考えてました。

しかし結論だと、健康体から仙人食を考える人の場合だと、夢がまず有りえないほど特殊な場合も多いと思うし、
その特殊な夢や変な脳みそを一度空にして、夢も心も捨てるのは、かなり難しいと自分なりに分かりました。
スタンス的な、どちらが良いかの強弱で、結論も出せたので報告の意味でも書きました。
読み返したら・・・・・文章がばらばらで、今からじゃ直せないし><;;読んでくれた人いたらありがとう><。

・・・んで、少食での頭が欲しいというより、自分の場合はどうしても必要!その後の動きでは、ありえない無謀さで、なんでもやってみせちゃいます!
とか。。そんな感じです。あと、この食が継続できたら、これ以上の自信は他にほとんどないとも言えると思う。
でも、同レベルのことを他にも3つ、頑張ってクリア、やってみるです。

上では難しいからやめた方がいいと否定的か?難しいとは思うものの、甲田先生は「やってみるといい」と仰ってるし、「少食は世界を救う」があるので、多くの人が色々トライしたらいいなと思う。
上記で「時間を無駄にする」って、それだと逆か><大きな夢をもってトライ!それがいいのかも。

恥ずかしい書き込みかもしれませんが、4月に引越し心の内面書けないかもと思い書かせて貰ってます。
砂糖はとってないのでウツではないです。
・・・ただ価値観も時々変わり、甲田式に全てを、も時々考えるここ1年です。ここは非常に混乱する。甲田式が私の目からはすごすぎるからかも。
又、沢山勉強もさせてもらい、感謝してます。
オレオレカキコだったらごめん。勢いでまんま書いてます。毎度の自己中感想文です;;

539モヤシ:2010/03/19(金) 05:10:11 ID:xT236ypMP
〜〜西表島のターザン

ついでに、貼っちゃうね。この連投自体で、もう何か欲望の塊みたいな男かもしれなく自分で思い、その点なんか違和感あるけど。まいっか☆

@西表島のターザンw
http://ameblo.jp/iriomote-ijyuu/entry-10307090298.html
@続・西表島のターザン
http://ameblo.jp/iriomote-ijyuu/entry-10307980882.html
少し前にも、TVで紹介されてた西表島のおいちゃん。有名みたい。結構面白い。素っ裸だし。
自分もペットと一緒でなければ、行ってみたいなと思う。少食の練習に;;ここだとさすがに他のもの食べれない。
ハブに噛まれたら、この外離島(島の名前)から西表島に戻って、血清打てば良いかも。
動画、なかなか面白いよ。しかし療法とは程遠いかもメンゴ。

@西表島横断
http://www.ne.jp/asahi/hiroshi/fujita/iriomote-ohdan.html
西表島とは、こんな雰囲気のところだ。日本でただ一つ残された、秘境、ジャングルとも言われる?
@ヤフー地図、西表島
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=24.338777394750014&lon=123.7366237844114&z=12&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=29.84973507708&hlon=129.86849691521&layout=&ei=utf-8&p=
この真ん中一番左に見える「外離島」が、このおいちゃんの住んでる所。
内側に見える「内離島」とは、砂浜でつながってる。

@地図、外離島ズーム
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=24.372933,123.718999&spn=0.004031,0.005348&t=h&z=18&brcurrent=3,0x34608726ebfe26cb:0x554cab3b4383026d,1
このおいちゃんは、毎月1万円を姉に送金してもらい、暮らしているそうだ。
@内離島
http://www.hirata-group.co.jp/okuiriomote/uchibanari/index.html
見つけちゃったけど、内離島には、水の湧き出る所があるらしい。
「草木の生い茂る深いジャングルの中、細いケモノ道を奥へと進む。
途中、密林の中にこんこんと水の湧き出る、「幻の泉」が姿を現した。泉の水に手を浸すと、ほのかに温かさが伝わってきた。」
これはなかなかの発見!
540モヤシ:2010/03/19(金) 07:59:30 ID:xT236ypMP
>>523
修行僧ってすごいよね。
葉緑素だとどうなんだろ。いまいちわからんす。
でも、ほうれん草食べて(又は飲んで)、栄養は取りたく思う。

>>527
修行するなら少林寺!結構これ好き。
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-877.html
541たま:2010/03/19(金) 23:23:46 ID:f6jJ0b/g0
もやっさんの思ってることなんか伝わったよ。
いつも自己反省してるし根がまじめなの感じる。
お互い頑張りましょう。とりあえず生きてる限りは・・。
人間って何かに打ち込んでないとやっぱり退屈なんだよきっと。
542たま:2010/03/19(金) 23:26:36 ID:f6jJ0b/g0
そんだけ明確に目標持てて凄いと思う。
なんやかやで流されて生活してしまいがち。
543病弱名無しさん:2010/03/22(月) 00:13:31 ID:uPkNRCTZ0
ゆるーい玄米菜食中
主食は野菜ジュースと無調整豆乳と玄米
卵とヨーグルト、ふすまパンはたまに食べます

今日久しぶりにステーキを食おうと思ってフォルクスに行った
あれだけ好きだったステーキが食えなくなっていた事に唖然
もったいないから何とか食ったけど、美味しくない…
サラダバーの方がよほど美味かった
544モヤシ:2010/03/22(月) 07:04:30 ID:0A+PIrugP
〜〜野菜ドツボへのはめ方(良い意味での)

〜〜だらだら文章です。個人的おすすめの作り方です。

●@大き目のボールを用意する
ゆとりを持って使える為大きめが吉

●A紫玉ねぎを、約1個分、薄切りにしてボールに入れて、くっつきを離す為に良く混ぜる
近所のスーパーや八百屋で、時期にも拠るが、紫玉ねぎを安く買える店を探しておくのが良いだろう

●B春菊、ほうれん草、今の季節なら縮みほうれん草、をカットしてボールに入れ混ぜる

面倒な時は、ほうれん草は手で3分割位に適当にちぎる
野菜に強く慣れていない人相手なら、ほうれん草は初期は茎は省き、葉の部分のみがよい
春菊は慣れてない人は抵抗あるから、なるべくなら2センチ程にカット。面倒なら茎の方だけは15〜20ミリカット
食べやすさのみを狙うなら、春菊は2センチカット、ほうれん草は5〜30ミリカット、通常は共に20ミリが吉、20ミリは程よい
葉に垂直に20ミリカットだと、葉の大部、小部が勝手にできて丁度良い
春菊の茎は、少し慣れると茎の水も美味い。初めは茎もそこそこ除くのが良いだろう。春菊の茎は柔らかくカスもしつこくない場合が多い。
初めは春菊の茎、下部5センチカットなどもよい。

545モヤシ:2010/03/22(月) 07:05:21 ID:0A+PIrugP
●C他の葉野菜は混ぜない

キャベツは歯ごたえが固い。赤キャベツでも混ぜるなら慣れてしばらくした後が良い。基本ではカスも強く、ガスも出るのでいまいち
レタスも少し固い。緑色が薄く緑の効果を最大限にとる上で邪魔でもある。
明日葉はなれない人は苦味がきつい。茎も混ざり茎はとても固い。千切り少量なら初心者にもよい。
水菜も緑薄い上に、細い茎が実はカス質が強いから歯にも残りじゃま。細い茎の野菜は基本歯で邪魔して、初心者にはNG
小松菜は、生野菜としてバリバリ食べるには甘みが無く、茎の繊維も固く、水分が茎に多いもののじゃま。水の喜びは春菊の茎で
三つ葉は強くNG。茎が硬すぎる。
青梗菜は、甘みが無くだめ
ニラや特殊なハーブは、ベースとして慣らす為には初めはやめたほうがよいだろう

●D舞茸を適当に切って混ぜる

細かくても荒くてもよい。荒い部もあったほうが美味しくてよいだろう
大きめボール1杯で、市販の1パックの舞茸半分使用など、丁度よいかもしれない。
購入後、生食であるので50時間以内に使い切る方が安全だ。腹壊しても知れてるが、人に出す場合は気をつけたい

546モヤシ:2010/03/22(月) 07:06:17 ID:0A+PIrugP
●E色彩は大事だ。色彩を加えるのも良い

赤黄オレンジパプリカなどから1色混ぜるのも良い。何気に歯ごたえが強いから、抵抗を減らすため粗い千切りがよい
トマトもよい。安いプチトマトは利点がない。トマトは品質により甘みの差が大きい。プチトマトは皮が歯に残り高級プチトマト以外はいまいち
トマトを入れるなら、通常サイズの高いものを荒く切る。大小混ざってても良く、でかいのだらけでもよい。ランダムな芸術もあるので、キレイに揃えない
プチトマトを入れると通常のサラダボールにイメージが近くなる。ワンランク上のサラダ盛りを食べる意識を持ちたい。
一般サラダ盛り=レタス+プチトマト+さっぱり系ドレッシング=少量過ぎてあまり意味無い
良いサラダ盛り=濃い緑や色が多い+それだけでも良い+知らない内にはまってる+食の60%がサラダ盛りは1日たっぷり2食、3食者には良いかも

●F野菜を混ぜた後、豆腐をカットして適当にのせる

種は問わず。200gの通常パック1つ乗せても良い。縦と高さ2分割、横5〜6分割など適当
自分のみの食や、面倒ならカットもせずに盛りにまんま乗せる。
毎食、複数人なら200gなどが良い、1人なら、150gや200gも良い。
たんぱく質は肉や魚はあっても無くても良い、の方向に向け易くなる。
(単独豆腐は小腸で?完全な働きをするか自分は疑問に思うので、豆腐は必ず野菜と共に。が、自分だと基本になった)

547モヤシ:2010/03/22(月) 07:07:06 ID:0A+PIrugP
●Gゴマを大量にかけて混ぜる。

混ぜるのは豆腐とトマトの後でも前でもよい。後ならば大量にかけた後に下まで届くように軽くだけ混ぜる。
豆腐は上に乗せるので、豆腐の乗っている所以外を混ぜる。
生ゴマは高くて無駄。洗いゴマは消化がいまいちなので普通の雑食の人は炒りゴマがベスト。
味覚ではゴマがあるととてもよいので、人に出す場合はなるべく、はまるまではゴマや舞茸、鰹節も加えたい。
黒が体にはよりよいだろう。白でも美味い、すりゴマでも美味いが白すりゴマだと又独特が強まり、野菜本来の味を楽しむのとは少し遠ざかる。
ゴマはトッピングの一つとしてとらえ、無いときはゼロ、あるときは炒りゴマを大量などもよい
大量とは、ボール1杯に30g40gなど。

●H鰹節を多くかけて混ぜる

これも、初めに葉野菜と共に混ぜてもよいが、後からかけて軽く混ぜてもどちらでもよい。
野菜に強く慣れていない人なら、うまみが出るので、葉野菜と共に多めにかけて良く混ぜるほうがよい。
うまみで野菜自体がおいしく感じる。よく混ぜると意外と鰹節が入っているのに気が付かなく、野菜自体を美味いと感違いしてよい。
鰹節は少量でも混ぜると、野菜自体が美味いと勘違いして箸が進むので、野菜盛り依存になるまでは、少量でもかけると良いかもしれない

●Iパプリカやキレイな色彩がない場合、人参やかぼちゃを千切り板でツマヨウジ状にして振りかける

なんとなく美味そうに見えて、綺麗ならなんでもよい

●Jアボカドディップをアボカド1個分作る

掬いやすいように深くない別皿に乗せる。他人の箸に抵抗ある人はスプーンも。しかし楽なのでなるべくスプン無しで個人の箸でそのつど。
出きれば良く熟したものが吉。フォークの裏で押しつぶすと滑らず早い。その場合フォークだけでOK
雑でもよく、しっかり潰せば空気が入るのか量も増える
面倒なら、又慣れたら、別皿は使わず、野菜の載ったボールの端にドカンと乗せる
箸で容易に掬い取ることができるので、問題ない。
アボカドを共に食べることにより、とても美味しくなる。

548モヤシ:2010/03/22(月) 07:08:09 ID:0A+PIrugP
●Kトマト缶を半缶、別皿に用意。

ブロック状のカットされているカットトマトで。ここではスプーンも。
トマト缶により、さっぱりして、又小皿に盛り付けた後に、アボカドを軽く乗せ、更にアボの上にトマト缶を乗せ
アボと同量のトマト缶を盛り付けの上で軽く混ぜ、混ぜたらサラダごと軽く混ぜて食べる。
とても美味しくなるので、アボ、トマト缶、豆腐、を加えるのは強くおすすめします。
箸が止まらなくなり、何気に毎食でメインにもなりうる。
野菜のアレンジや、加えるものを多少工夫すれば、野菜盛り無しではいられなくなりうる
ベースをこの辺りとして、あとは飽きたらアレンジで。
慣れたら、穀物いらね、などとも容易になりうる 

549モヤシ汁:2010/03/22(月) 07:12:52 ID:xrfxQZYN0
●Lドレッシングは、白や肌色(フレンチやサウザン)は絶対に避けて、ドレッシングを。

メインは、オリーブオイル、酢系、醤油系で。
ミックスして作っておいてもよい。かなり野菜盛りに慣れるまでは、胃での蠕動運動を活発化させるため、
オイルは必ず使う。又、オイルを野菜盛りと同時に摂取しないと、メチャウマと感じる度合いが下がる。(初期では特に)
アボカドがあるものの、オリーブオイルなどで、更にそれを強めること。慣れれば適量で。
回数を重ねるうちに、醤油と別々にボトルで酢など用意してもよいし、慣れ方や好みでドレッシングは変えてよい
しかし、出来合いの市販のドレッシングより、自分で調合した、うまみ調味料や添加物のあまり入っていないものの方が良く
方向では、数種の自己調合に進むようにする。
ゴマ油などを混ぜてもよいが、基本は野菜本来の旨み、甘みがよく分かる方向で。
オイルは、オリーブオイルなど体には悪くないのに少量に減らしたがる傾向になりがち。なので別皿に大スプーンで
掬える状態にして、皿に多目のオリーブオイルをその食で使い切る量として、決めて出すのも手だ
慣れるまで通常、塩気を多く求める傾向になる場合が多い。胃酸をよく出させるためにも、醤油など多目も悪くない
醤油ボトルを別に用意して、塩分を強める慣れるまでの数食があってもよい。のちには塩強めにはなり過ぎないコントロールも良い。
後には完成させたドレッシングを1種として出すのも吉
初期にはドレッシング多目が吉。慣れたら勝手に減る場合も多いが、どんどん超過剰になる傾向は防ぐ。
その場合野菜の種等で工夫も。又舞茸もおいc。ドレッシング自体に胡椒も悪くない。ハーブソルトへの懲りすぎ傾向は程ほどに。
ただ、毎食の野菜盛り沢山をやめてしまい少量になってしまうなら、調味料やトッピングで工夫を加えた方がよい
あくまで野菜の素材の味を意識する、青泥でも青汁でもない野菜盛りのメリットも一考。素材の味として、舞茸、ほうれん草の甘みは
初期には役立つ傾向が強い。生ほうれん草の柔らかさは生野菜を食べているのを忘れる。





550モヤシ汁:2010/03/22(月) 07:14:06 ID:xrfxQZYN0
●Mリンゴの粗切り、キウイや苺や適当な果物も、ボールに適当に乗せても良いだろう。

リンゴは意外と手が伸びるようだ。1、リンゴ、2、キウイもおすすめだ。基本は生なら何もかも、なんでもありで。

●N気分で人参かカボチャを、千切り板でツマヨウジ状になるように振り掛けると、とても綺麗になる。

その際歯ごたえを弱めるように、なるべく細い細いツマヨウジ状が良い。
カボチャもとても綺麗な黄色が振りかかり、良い。しかし多量だとカス質の強いカボチャなので、又少量で結構多く降りかかるので
沢山でなくてよい。
;;Iと重複;

551モヤシ汁:2010/03/22(月) 07:14:55 ID:xrfxQZYN0
●O西式では主食の玄米の他に、おかずでは、野菜50%その他50%とされている所もある。

これらの野菜盛りの場合だと、おかずの60%をこの野菜盛りにして、毎食で濃い緑を食べることが、個人的には望ましく思える。
豆腐とアボもあるので、60〜90%でも問題なく楽しめる。
80%を越え、なおかつ主食の穀物が一切無い場合だと、又胃腸の弱い人は、胃腸や口の粘膜(口だとアクチ)の傷を様子を見ながら気をつけて。
それらは人の食の好みにより慣らすのも理想だ。
濃い野菜盛り大好きになって、胃腸の傷も生まれるならば、生まれる前に青泥や青汁も加え、徐々にカス質を増やし慣らすのも良いかも。

ほうれん草のシュウ酸は、後にコントロールで。場合で他のおかずがメインの、そばやパスタやその他でも、30%に野菜盛り、もしくは
青泥、青汁が含まれるようにしたい。しかし場合で野菜盛りを作る手間を考えると、包丁使用を一切無しの野菜盛りも良い。
その場合ドレッシングもいらない。まんま丸かじりになるが、そのための場合に拠る野菜盛りでの、手での粗切りになる。
一般葉野菜は、手でねじる様にちぎる2分割4分割など、色々楽しむのもよい

考え方として、この場合豆腐は、肉や魚、特に肉とは対極のたんぱく質での関係もある。
通常、食では多くが、主なおかずにたんぱく質も加わるだろう。そこでサラダに豆腐を乗せて、皿に豆腐を自由に盛ることにより
肉を徐々に遠ざけて、体に優しい豆腐を、たんぱく質源の主役に持ってゆくことも、いくらかの目的とする。

552モヤシ汁:2010/03/22(月) 07:18:05 ID:xrfxQZYN0
ほうれん草は、生食で、腎臓、尿道の結石も心配されるが、60歳を過ぎている人でなければ、
結石になったら機械治療をしてもらう方向で考え(今は機械でドカンと砕く治療が主のようだ。苦痛は少ない)、
シュウ酸は気にしない方向で、10日ほどは進んでよいだろう。
又60過ぎの人でも、普段の食生活が肉中心で無く、野菜中心であれば、1週間近くは生ほうれん草の連打でも、自分なら、
安心して人に出す。
1週間の後には、春菊をメインとして、多くない赤キャベツや、ブロッコリーの頭の先だけ(後にはブロッコリーの頭全体)、
水菜の葉部のみ、レタスなどなど、多量でないほうれん草と共に、加えるのがよいかもしれない。

濃い緑ばかりを中心として、その後緑の効果が分かってきて慣れてきたら、青汁、カス質を減らした青泥などを適当に同時に食時に
加えるのも良いだろう。
ほうれん草を多量加えない野菜盛り、レタスやキャベツその他など増やせば幾らでもなんとでもなる。
私だと去年の8月頃?凝っていくらかここに書き込みもした。
体に必要なものを食べながら自然と分かる体に、慣れるとなって行くだろう。
食べながら、たんぱく質食は効率が悪いと、知識無しに感じるだろう。
効率を仮に追求したら、自分だと青泥が好きです。

ジャコを混ぜてもよいだろう。砕きナッツを混ぜても良いだろう。水に長く浸した生玄米粉を振りかけて出しても良いだろう。
ベースを濃い葉野菜にして、なるべく豆腐も欠かさずに、トマト缶も添えて、初めのうちは特に、アボカドを添える。
毎食で、必ず野菜盛りを食べると、味覚も大きく変わり始めて、小腸も、大腸も特に、比較的早く数日で綺麗に、
定位置に戻り始めて、健康的になれる生活の、第一歩に慣れると自分は信じてます。(でも基本は数年がかりで)
というより、自分の場合は65歳の両親に毎食で出す野菜盛りですが。
基本はおかずの60%をこのタイプの野菜盛りと考えてます。
現に、最近8食くらい作って出したら、自然とこの野菜盛りがメインの食になる様子で、箸は止まらない。
野菜過食の初期があるようだ。腹いっぱいに食べてしまっても体重は増えないと言ってた。

アップ時ほとんど読み返してなく(スマン楽なので)、意味不明な所多かったらごめ。
又私の感想なので間違いも多いかも。
553sage:2010/03/23(火) 15:21:35 ID:25/0ivy40
頭(特に空間把握能力)について書いてある本ってありますか?
健康養生のコツや漫画版はもってますが、記憶力の事しか書いてなかったので
甲田先生の本以外でも書いてあるのがあったら教えてください。
554モヤシ:2010/03/25(木) 10:43:38 ID:bgJIzued0
>>553
私の持っている甲田先生の十数冊の本の中では、詳しく書いてある本は無かったと思いました。
生菜食で東大に合格したなどは、いくつかの甲田先生の本に書かれていたと思いますが、詳しくは無かったと思います。

『栗田博士のSRS記憶法』などは、空間認識能力など辺りを考えたときにも、役に立つと思いおすすめです。

頭だと、大島清先生の本、
『「潜在脳」はこうして活かせ』の1冊しかこの先生の本を読んだことないですが、バランスが取れていてよかったです。
バランスのよい点が最もよく、以後頭系で読むなら、この先生で私だとしばらくいいやと思ってます。
他のこの先生の本は読んだこと無いから良いかはっきりとは分からないけど・・。
自分だとこの本から「字かけ、恥かけ、汗をかけ」を10年前に学び、いまだに心の中心にいつも常に置いてます。
でもこれは内容も古い本なので、古すぎておすすめできないです。
食でも、DHDとか卵のコリンとか・・ふるすぎて。

空間認識能力と照らし合わせても、・・でも今なら、今の時代なら頭について読むなら、思想や哲学書や、
実践的に生きるなら実践に役立つ本を、・・自分なら頭の自体の意味でも読みたいかも。

質問の意図が分からず意味が違ったらすみません。
555モヤシ:2010/03/25(木) 10:58:51 ID:bgJIzued0
う>< 以下返信ではないです。話が飛びすぎてる;;
寒いので途中までアップさせてください。

空間認識能力(空間把握能力)を何故、なのか分かりませんが、空間認識能力とか・・それらだと、
恐らく視覚と聴覚が中心で・・と、頭の辺りだと思うけど、耳からイメージを鍛えるには、静かな空間での血流の音?超高音を敏感に聞くのもおすすめかも。
音を脳でコントロールして、高音を少し低音に持っていったり更に高音にしたり、脳で血流?それらの締め付け?をコントロールできるということがよくわかる。
んで、それは結局空間認識能力にもつながる。
空間の場の把握みたいな意味でも。
直接的にはそれらの認識は、視覚で行うと思うけど、目力(めじから)は目の筋力アップで視力も上がり、(目のキントレを30秒とか1分やると、
視力が0・1〜2くらい上がる・・目力にもつながるかも。目を限界まで右左上下まで持ってゆく、や、限界位置へもって行きながらの回転)
よく見る利点でいろいろアップできるかもしれないけど、
やはり空間認識だと、より頭寄りの、頭の中でのイメージだと思うけど、
それらには頭で描くイメージが大事だと自分は思い、視覚で把握して空間認識をあげるのではなく、脳であげるわけだから、
で、それらの力を上げるのには、頭の中だけでの空間をどう描くか、頭での仮想空間での認識で実空間で認識が働くわけだから
(当たり前のことばかりでごめん)、結局頭での、日常のイメージや、脳内仮想空間内での実行動が、それら、
認識能力でも生きてくると自分は思う。(もっと治療的な質問だったのかな〜・・分からないので予想で書いてます)

んで、そのときには、栗田博士のこの本↑は、鬼のように役立ちます。
鬼の様にとはまさにこのことと思うくらい。この本は7割り位は面倒な、左脳を使った記憶訓練法も書いてありますが、
特に気に入った所を自分で選び(26の訓練法などが書いてある)、いくつかはとても役立てることができると思う。
カバラに木もこの本で教わり、我流カバラの木も、沢山自分で以前組み立てたことあります。

556モヤシ:2010/03/25(木) 10:59:37 ID:bgJIzued0
SRS研究所の速読センター?では、面倒だし費用もかかるので、私は問い合わせだけしかしてないですが、SRS研究所は維持のために、
高いし面倒だと思った。

以前も書いたけど、脳内1人遊びで(頭の中の空間で色々組み立てる)多くの優先順位とかもしっかり定まりそれを記憶できて、
実空間ではそれを実践するだけ、や、頭の中での空間での、広がりや映像の鮮明さも爆発的にアップする。
差で言えば、想像は子供の遊び、頭でリアルに描いた空間での行動は右脳の広がりや一般想像外の行動への結びつけも容易に成り、
その、子供の遊びと大人のアブノーマルな遊びの差くらい、大きな差があるかも・・

栗田先生のこの本、役立てるのは自分での応用になると思うけど、ベースとして考えるのにはとてもおすすめです。
この先生の速読系以外の本なら、他の本でも似たようなこと書いてるような気もします。
栗田先生も入院での拘束経験があるけど私もあり、その時に脳の広がりやキャパみたいなのが爆発的に広がる傾向があると思う。
なので故意にそのような環境に持ってゆくことが、ある意味コツと思う。
あえて1人でいることや、受験勉強などでも似たようなものだとは思うけど。
雑踏にまぎれるばかりだと、心が中和されいかんと思い、しかしそれらは当たり前かもしれないけど、故意にそのようにして、
自分のキャパを広げる行動を取ると良いのではないかと私は思う。どさくさに人生論も語ってごめ。
又、甲田式で乗り越えた人たちがある意味それらと同じ又それ以上で、強い得たものがあると思う。
頭の中での空間認識も作れば1メートルは1メートルだし変わらないと思うし。同じと思ってるので、飛んだ話だけど書きました。

557モヤシ:2010/03/25(木) 11:02:44 ID:bgJIzued0
んで、認識」って考えると、ぶつかる関係ではなく、和っていうか混ざり合う調合しあうつながっている共感する関係だと思うので(物質でも似たようなものなんじゃない?って思うし)、
そうすると、少し進めると甲田式が素晴らしく思い、・・認識=つながっている・・・と思う・
現代で認められやすい社会的地位を尊重する資本主義でも、「男は立てること」、「女は共感」、ってのが日本の優れた(私が思う)心理学者も言っていて、
まったく正しい意見だと思う。それらでも結局、心の触手が触れた瞬間にはぶつかり合うものでなくつながるものだと思うので・・。
認識の概念は、自分だと、動くものでも物質でもおおよそこの辺りだと思う。
「分けて考えまとめて行う」という、船井先生の言う中での最も優れた私の思う言葉があるので、分けて「認識」。

「空間認識」となると物質的なことかもしれないけど、・・距離的な認識能力のことだと思うけど、
そえらを高めるのに、心でのイメージ力を高めるのにも、栗田先生のこの本は役立つと思います。
脳の機能的な治療での空間認識能力なら、甲田療法で一発で、例えばアルツハイマーでも、いくつかの痴呆症でも好転すると思う。
脳のそれらの人だと、少食の実践が難しいと思うけど、それらは今後の課題だと思う。
認知症などの人にそれらを少食、生菜食を実践するプログラムみたいなものへの解説は、甲田先生は忙しすぎて著書できなかっただろうから、
今後の医師がしてゆけば良いと思った。少糖と、少食からのお腹の詰まり防止、少し弱まり生食からの酸化防止、などでかからなくなるとは思うけど・・。
・・甲田式限定でなくても防げると思うけど、今の医学ではそれらにあまり触れてないし、・・・東洋医学でもそれらばらばらで一体になって無いような気も・・・。

558モヤシ:2010/03/25(木) 11:04:03 ID:bgJIzued0
少食と断食って言うキーワードだけで、それらが比較的簡単に結びつけられると思うけど・・。
今の健康法といわれるもの、まず目的がばらばらだし、自分の指導する健康法の目的が全く定まってない。限定な療法は別だけど、健康法では、
長寿目的なのか、今の元気なのか、美しさなのか・・・その他・・・それによって例えば食だと全く摂取が変わってくると思うけど、
それらさえ前面にうたってたり、分類しようとする傾向が無いのが疑問でならない。
例えば長寿には他の食のパタンで肉でも脂はとったほうがよいと思うし、しかし美肌には悪く、・・・など、まず目的と、「健康とは」とのその人の概念を出してほしく思う・・。

寒いのでアップ途中ですが><;;

「空間把握能力」というものがどのように言われるものなのか分からないので、勝手な予想でごめん。
今少しぐぐったら、「臨海期」を過ぎたら発達が望めないって言われてるようだけど、大きな間違いと個人的には思った。
あと、低レベルなのにえらそうに語って失礼す;;
559モヤシ:2010/03/25(木) 15:36:26 ID:bgJIzued0
>>543
私も自由に食べる時でも、お肉だけはどうしても避けちゃいます。
2ちゃんで知った言葉で、「動物の死骸」って言葉も響いて。
560モヤシ:2010/03/25(木) 15:39:49 ID:bgJIzued0
>>541
そんな感じかもしれないです。

てか引越しの整理、夏休みの宿題みたい;;
ぎりぎりまでやらない;;
561モヤシ:2010/03/25(木) 15:43:48 ID:bgJIzued0
>>528
家庭でできる断食健康法、買いそびれてた・0・;
それら何度もよんでると、その後やはり体験記が沢山書いてある本が、
又すごいな〜と思えてきて、
最強の本が逆転したりとか、また最近起こってる。
562モヤシ:2010/03/25(木) 15:59:55 ID:bgJIzued0
インドやアフリカなどの米の、未精白の 玄米?
現地で食べれるのか分からんToT

世界の米の種類
http://www.iy-place.net/sekai-kome/
世界の米の主流派インディカ米とは聞いてたけど、8割インディカとはおもわなんだ;;

インディカ米の玄米
http://cookpad.com/diary/1253085
海外だとインディカ米だとしても、生インディカ玄米粉or粒、まず食べられなさそう・・
生野菜なんて夢のまた夢だろうし・・・
どっちに慣らした方が良いのか、ずっと迷いっぱなしです;
それによってもちょとずついじってゆきたいし・・

水に浸した生精白インディカ米粒;;
他の生雑穀の方がまだましだ・0.
563モヤシ:2010/03/25(木) 16:12:49 ID:bgJIzued0
「ネリカ米」アフリカの米
http://1bandiary.seesaa.net/article/124322597.html
ジャガイモは皮剥けるんだし、時々生で食っとけ!とか言いたくなる。
そこまで栄養ピンチじゃないだろうけど。

世界の米
http://www.nisira.com/wrice/wafrica.htm

インディカで玄米とか、農薬だらけでむりなのかな。
インドでも水や、水で洗った野菜じゃあるまいし、あたることは無いとだろうけど。
564モヤシ:2010/03/25(木) 16:24:14 ID:bgJIzued0
以前1週間くらい生菜食してた時、そのまま食事でつきあわされてタイ料理食べに行ったわけさ。
やばいと思いながら、あっさり目の頼んだけど、
サフランライスが出てきたわけさ。

フルーティー?な香りがすごくて、ライスだけで美味いのなんのって・・・・・・・
おどろいた!

聞いたら、タイのその香り米の中でも一番高級なものとは言ってたけど、
・・・あれってサフランライス?と思ったけど。香り米だった。
白米よりは明らかにうまいと思った。

http://d.hatena.ne.jp/globalhead/20050828/p1
565モヤシ:2010/03/25(木) 16:54:03 ID:bgJIzued0
〜〜ガレット

そういえば、糖質制限食してる方におすすめできる店、以前見つけた。
これだと蕎麦粉なので、小西先生式限定になるのかな〜。

渋谷でガレット「C'est Bon Plage (セボンプラージュ)」♪
http://mimilani.exblog.jp/11158538/

ピンクだらけの内装の変わった店だけど、渋谷の宇田川町交差点のカドに、
ガレットを出す店で良さそうな店見つけた。
たばこと塩の博物館の横。
http://musca.jp/museum/4456.html

そば粉のクレープ「ガレット」とは?
http://cafecrepo.ti-da.net/e2643336.html
ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88

代々木の帰りで、塩の博物館は見て無いけど・・・。見とけばよかった;;
甲田式ぢゃないけどね。

566モヤシ:2010/03/25(木) 16:56:12 ID:bgJIzued0
自分は確かこの店で、ガレットをむしゃむしゃ食べる人の目の前で、
アイスストレートティー飲んでた。(エライ
ガレット激ウマと言ってたよ。
567モヤシ:2010/03/25(木) 17:09:22 ID:bgJIzued0
〜〜水族館のイルカ

島での少食なども考えていたら、近くの海でイルカに逢えるかとか・・・色々考えてた。

色々調べているうちに、この記事がショッキングだった。

飼育イルカを使ったイルカセラピーの問題点
http://irukaserapi.com/serapi/therapy.html

中段より
「・・イルカの自由や仲間を失った悲しさで・・・・・・・・・。
また、野生イルカの寿命は40歳ほどだと言われています。
しかし水族館のイルカのほとんどはタッチングや狭い水槽に閉じ込められたストレスなどによって、
1年〜3年のうちに死んでしまい、最初の3ヶ月で5割のイルカが亡くなっています。」

どんだけ強いストレス与えてるんだと思った。
食の問題なのだろうか?
40年が1年などに縮むって・・・。
食に問題があるかも?と思うけど、そのあたりも研究されずに死なすままってのも、かわいそうに思えた。
水族館のイルカなどはあまり考えたことが無かった。

568モヤシ:2010/03/25(木) 17:15:33 ID:bgJIzued0
〜〜イルカ漁

関連
http://irukaserapi.com/hogo/protect.html

3分目より
「イルカの人道的な捕殺方法?

捕獲されたイルカは、港に吊り上げられ解体場に運び大型ナイフで頚動脈を切り捕殺さ れていました。
イルカが暴れるので何度も切り付けられるそうです。

イルカが絶命するまで5分〜10分かかるといわれておりとても残酷だと世界中から非難をあびた静岡県の伊東市漁協は、
捕殺方法が短くなるよう「人道的な殺し」ということで、狭い場所に追い込んだイルカの体を半分海面から出し、
仲間の目の前で噴気孔からナイフを刺し込 んで脊髄を切断するという方法に捕殺を変更しました。
こうするとイルカは30秒ほどで絶命するということです。

人道的な殺しといいますが、目の前で仲間や、親、子供が殺され、赤い血で海が真っ赤に染まっていきます。
その光景を見るイルカの気持ち、殺されるイルカにとって30秒がどれほど長く辛く恐怖を味わってるか考えると、
とてもかわいそうで人道的という言葉は当てはまらないように思えます。」

ネガティブに、こんなのばかり探したり貼り付けたりしても仕方ないかもしれないけど、
明らかにおかしいよね。
イルカの追い込み漁の村の映画、「ザ・コーヴ」は、見てみたいと思う。(問題提起の映画?)
569モヤシ:2010/03/25(木) 17:23:56 ID:bgJIzued0
〜〜映画 「ザ・コーヴ」

日本のイルカ漁描く『ザ・コーヴ』製作者が「日本の皆さんぜひ、観てから考えてください」
http://news.livedoor.com/article/detail/4650824/

米映画『ザ・コーヴ』、アカデミー賞受賞に太地町反発
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2707337/5461687

「イルカは愛しているが、イワシは食べる!」反イルカ漁映画『ザ・コーヴ』監督を直撃!
http://news.livedoor.com/article/detail/4658672/

●尾瀬 オリックス 転落死 「ザ・コーヴ」イルカ漁盗撮でアカデミー賞…地元住民激怒
http://kowaidouga100.blog93.fc2.com/blog-entry-1030.html

オフィシャルサイト
http://thecove-2010.com/
570モヤシ:2010/03/25(木) 18:08:45 ID:bgJIzued0
〜〜エコーロケーション
 
「イルカの最大の特徴は【エコーロケーション】(反響定位)と呼ばれるものである。
イルカはクリックスと呼ばれる、高い周波数を持つパルス波を出し、物体にあたり跳ね返ってくる反響をキャッチし、
物体までの距離や、方向、大きさ、硬さなどの情報を得る。

医者が超音波検査法で人間の体内を調べるように、イルカはエコーロケーションにより、人間の体内の様子を知ることができる。
だからイルカは健常者と、障害者を判別することができるのである。
だから、例えば、右半身に障害を持った人が海に入れば、イルカは不自由な右側を支えようと右側に回り込もうとする、

また、大勢の人が海で溺れてて、その中に体の不自由な人がいるとしたら、イルカは真っ先にその人を助けようとするのである。
1頭1頭のイルカにはそれぞれの目印となる固有の鳴き声(ピーピーと聞こえる周波数の低い音)「ホイッスル」を持っており、それぞれのイルカがホイッスルで危険などの情報を送り捕食動物であるサメなどから身を守ったり、群れに指示を与えたりしている。」

571モヤシ:2010/03/25(木) 18:11:21 ID:bgJIzued0
〜〜イルカは人を助ける

「イルカは溺れている人間を助けたり、サメに襲われているダイバーを助けたり、
網にかかった仲間を助けようとしたりと、とても優しい動物で豊かな感情と知能を持った生き物だと思います。
イルカはなんの見返りもなしに人間を助けようと、人食いザメとして知られているホオジロザメをも相手に体を張り助けようとするのです。

海外では沖で泳いでたら10頭ほどのイルカの群れに回りを囲まれ、囲いから出ようとしても出してくれない、
ふと周りを見てみると、数メートル先をホオジロザメが泳いでいて、イルカたちが守ってくれていた、
そして安全な浅瀬まで誘導してくれたといったような実話が数多くあります。」


「超音波検査法で人間の体内を調べるように、イルカはエコーロケーションにより、人間の体内の様子を知ることができる。」
「イルカはなんの見返りもなしに人間を助けようと」
上記貼り付けより。
ちょうしに乗って、この辺り書いてよいのか分からないけど、・・・。
2行目は、周波数から??の人間の本能も・・とか思う。

http://irukaserapi.com/iruka/dolphin.html
より
572モヤシ:2010/03/25(木) 18:26:17 ID:bgJIzued0
「イルカは不自由な右側を支えようと右側に回り込もうとする、」

これが本能なのか、感情なのか、感受性あたりなのか、
好奇心的には興味ある。
失礼しました;;
573モヤシ:2010/03/25(木) 19:04:45 ID:bgJIzued0
遠隔会話のぞうさんは地面の振動からで
象さんは低周波だけど
体も見れるイルカさん
こうもり他、飛ぶ生き物は独自の発達でと思う
http://labaq.com/archives/50820080.html

音で世界を"視る"少年 米
http://x51.org/x/06/07/1944.php

http://catcat.boo.jp/blog2/archives/2009/07/08/131522.php
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003285033
http://www.hbbox.net/pubwiki/wiki.cgi?page=%A5%A8%A5%B3%A1%BC%A5%ED%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C7%BD%CE%CF%A4%CE%B2%BE%C0%E2
http://cse.fra.affrc.go.jp/akamatsu/at/jasj58.html

甲田式ではこの辺り書くのやっぱりタブーなのかな;;
いけなかったら指摘してくれたら助かります。
微妙に書いてよいのか、自分の書き込みは正しいか正しくないかは別として。
574モヤシ:2010/03/25(木) 19:25:54 ID:bgJIzued0
http://www.irukashow.com/fun/eco.html
「超音波は物を透過する特徴があるので、」
甲田式というより、又ヒマラヤ探訪などのいくつかはこの辺りと思う。
目をふさぐと耳が発達する。
少食で食道をふさぐと・・・とか、好奇心的には考えても面白いと思う。
てか医者と学者が早く断食調べてくれよとか思う
この、タイミング的にあまりにも遅すぎる仕組みの意図は何なのかとか、思わない??
だっておかしくね?明らかに断食と少食で多くが好転するのに、何故この時代にこの辺りが進まない
その意図は?とか・・・
まだ自力で治癒しちゃいけないその仕組みっていうか・・
治癒しながら心を皆が磨けば良いと思うけど、この遅さをみると、先に心を変えてからでなければ、
自己治癒が発達してはいけないとのことになるともいえると思う。ここはずっと謎!
科学がもっと発達してからでないと、自爆するのか?科学じゃないか・・ よく分からないけど。

暇人でごめ;
575モヤシ:2010/03/25(木) 19:32:18 ID:bgJIzued0
遺伝子の変化を阻止してる何かがあるんだよなと思う。
遺伝子自体がそししてるのか?
急ぎすぎなのか?
恐らくだけど、全体が一気にその方向に流れることができるまで、阻止され続ける
遺伝子か?何かの仕組みがあると思う。
実践できるのが、先進国と発展途上国の一部だけだからかな〜。とおおよそ結論してはいるけど
解せない。
つながりの輪が、格差がありすぎて(国によって)進めないのかな。
つながってる仕組み的に考えて、遺伝子のその辺りの受信機能が働きにくいとか・・

><また暇すぎた;;

576モヤシ:2010/03/25(木) 19:45:15 ID:bgJIzued0
・・なんか少食が正しいかのような言い方してしまいました。
失礼です。

思うに、言われる「霊性」って言葉。
今では、食やその他などを制限したり、色々頑張るスタイルより、
全く自由に生きる方が霊性が高いといえるかもしれないと、・・最近ここ半年では思い至ってます。
全くどちらともいえないかもしれないけど。
俗に言う今だけが楽しければそれが正解とか・・。
快楽を追って後は無視してとかその辺りもかなり意識が高いというか面白いといえると・・・
自分だとその辺は興味ないけど・・。
その辺りでは、森田健さんの、新しい目の本で面白く考えさせてもらいました。
しかし命に関しては自分だとその辺り納得ゆかないな〜と思う。

暇人のほざき追加です^0^;
577モヤシ:2010/03/25(木) 20:20:44 ID:bgJIzued0
ミリン・ダヨ ? 不死身の身体を持つ"奇蹟の男"
http://x51.org/x/07/06/1300.php
こんな人もいたんだ。謎

ナイフひとつで病を治す ― 心霊治療とは
http://x51.org/x/05/12/1145.php
ブラジルの人は有名だけど、複数いたんだ・・
意味不だ・・・
森田健さんが、「不思議の科学」の本の中でも紹介してた。
578モヤシ:2010/03/25(木) 21:35:02 ID:bgJIzued0
〜〜Dajo

Einstein - Das Wunder Mirin Dajo
http://www.youtube.com/watch?v=sa-DzTeFSMk&NR=1
このひと、本物?にせもの?
解説者がなんて言ってるか分からないです。

ていうかこの動画だと、2回刺さる時刺した人が出口を分かってて手を添えてるのも、
意味不だ。
細い剣を刺して出口に出てくる前から、出口が分かってるようで?
指と指の細い間から剣が出てる。
出てくる前に手を添えてて、出てくる所の予想が間違えてたら、刺した人の手に刺さっちゃうぢゃん。
1分59秒の所と、2分45秒の所。

Bloke getting stabbed with Sword!
http://www.youtube.com/watch?v=xvEH64F6Upk&NR=1
この赤いおっちゃんもなんて言ってるか分からんす。

動画自体が全部にせものだったら分からないよね。
579モヤシ:2010/03/25(木) 22:51:46 ID:bgJIzued0
色々欠点で、あまり余計なこと書くと良くないかもだなぁ;;
ちょと食等からで怪しいのは控えとくす。
何度も思いつつ勢いで書いちまう><

DAJOの動画見すぎた 0Xパタッ


580モヤシ:2010/03/26(金) 09:16:43 ID:m4kYpWeo0
〜〜冷蔵庫 ・ ヨギ

今回は冷蔵庫が無いだけで容易に崩れた
断食も日数の決めが甘く短日数で終わる
色々甘かった 勉強になた
しかし心が先でメニューは後からついてくる
その辺りのやりかたわかってきたかもだ
感覚的には僧の心よりヨギの心の方が近いかも

581モヤシ:2010/03/26(金) 09:18:23 ID:m4kYpWeo0
〜〜連鎖 ・ 2週間

3月は何が何を呼ぶか 連鎖みたいなものがかなり進んだ
菜食から豚肉は呼ばないし生菜食から刺身もよばない
そのようなそれらの間の呼ぶ色々な順
作り続けてきたつもりだけど完成度が高まってきた
脱線の時や迷った時には非常に役に立つ

逆の場合も同じだ パン食から菜食にはとべない
間の部分や その辺りの回数や日数がより自分なりにできてきた

「連鎖」として作り続けてきたものだ
連鎖の考えかた 食以外にも多くに応用がきく これは結構でかい

多くの全てにおいて2週間で全てクリアとなり終わる 戻る
からだの仕組みでは多くがこの2週間って数字が色々かみ合い不思議だ
進めるには数年数十年かもしれないけど
段階もあるだろうけど 2週間を1単位にすると多くが理解もしやすく 現実的な体の単位だろう
582モヤシ:2010/03/26(金) 09:51:51 ID:m4kYpWeo0
〜〜おたんこなす

書き出すと止まらなくなる
でもって、マニアックな方にばかり進みオカルト系にすぐいっちまう

野菜は食べられるために生きている・・とかw
延々と書きそうになる
中身は色々おおマジなんだけど
何か微妙だぜっ

我流のアホ理論ばかりがてんかいしてる世の中あったらおもしろいのにと思う
3割か、3%か当たってたら充分にも思えるし
583モヤシ:2010/03/27(土) 00:27:25 ID:PCnqgOJ60
■日めくりカレンダー 甲田先生のことば
「少食健康法への誘い(いざない)」 より
http://www.kouda-clinic.jp/book/himekuri.html

●「少食こそ健康の原点である」


カレンダー全62個の言葉の中の1つです
584だんご:2010/03/27(土) 00:41:59 ID:PCnqgOJ60
モヤシですが なまえ変えます
形状です
うんちの
585だんご:2010/03/27(土) 12:47:30 ID:PCnqgOJ60
同、「少食健康法への誘い(いざない)」 より



いかに栄養満点の食事でも食べ過ぎたら、
 
それが腹の中で腐って毒になることを

よく知っておかねばなりません。


:次のページより
586たま:2010/03/27(土) 15:53:27 ID:GLIywC5/0
五臓六腑、府に肉がはいると腐になるんだよね。
くすりはリスク、楽+草冠で薬だから草喰ってりゃ楽になるって事か?
587たま:2010/03/27(土) 16:11:26 ID:GLIywC5/0
だんごさん、なんでよく名前変えるの?
自己の変化の節目だからかな?目印みたいに。
588だんご:2010/03/27(土) 17:07:29 ID:PCnqgOJ60
特に強い理由は無くて、気分で変えてるんだけど、
あえていくつか挙げるなら、
どんどん脱皮して進化したいって言うか進んでゆきたいからかも。

あと、人がみんな1000億年生きたとしたら何度か名前変わると思うし、
(途中、作家になる時期もあるだろうし、そのまま行ってしまうとかありがち)
1000年を数ヶ月に縮めて成長しまえっていう、ずるい考えあるかも。

あと2ちゃんで、自分っていう形作りたくなくて、名前同じだと自分の発言に
かっこつけて偉ぶっちゃうのやだっていうか、いつまでも初心者の心で勉強をし続けたいってのは
大きいかも。

こんかいは、ウンコの形状で固形ウンコの層により毒素の量が異なるの、
忘れずにしばらく考え続けたくてこじつけた^0^;
589だんご:2010/03/27(土) 17:17:15 ID:PCnqgOJ60
大腸の水分吸収、実際は大腸に至るまでに95%は水分が吸収されてるって言うし、
てことは、大腸は水分を吸収することが目的には含まれてなくて、

固形化して、層のより内側の方に、毒素を抑えこんで、
表層の毒素が強くない所に、直接大腸の内側を触れさせて、
体内に毒素が吸収されにくいように、固形化されてるとか思って。

そうすると、謎もいくつか解けてくる感じして。

ウツと固形ウンコでない現象のところも少しつながるし、
最も解きたいのは、人が、生玄米のみで長期生活した時と、
野菜丸かじりのみと、青泥のみと、青汁のみでのひかくで。

青泥のみで、もしかしたら精神に不調がおこるのかもとか思い・・。

それが固形と関係あるか、大腸での詰まりに、食べるものによって、s字に溜まる期間との関係とか・・。
スイマグなしで考えてるから、知りたく思い。

又、上行と下行の理由も解けてきたけど忘れた><
昨日と一昨日では計15時間は考えたけど、微妙にわかんね;;
590だんご:2010/03/27(土) 17:26:13 ID:PCnqgOJ60
大腸が何故「フタの字型」にかぶさってるか、
ずっと、人体内でつき抜ける物質がある性質の辺りでのことを思ってたけど、
違うと感じてきて、
強い厚みの大腸だからってこと以外で、
やっぱり、人体には食べないで生きられる性質も、不可能ではないと組み込まれれて
単純に距離を稼ぐためだなと思った。

食べないでめちゃ細くなっても、小腸の周りだと囲うから距離も稼げるし・・
くっついた「乙」の字型では何故無いか?
縦でも横でも、くっついてふれあった、上行って下行って上行く形では何故無いか?
やっぱり、摂取無しでちっこくなってしょぼくれちゃった時に、
長さ稼ぐのかなとか思った。
591だんご:2010/03/27(土) 17:36:12 ID:PCnqgOJ60
そだ、今回はネット検索連打でなくて、頭だけで考えたから、
ウンコの層での毒素量の違いが、ダンゴが大きくなったあとに、中の奥層の毒素が強くなってゆくのか、
大腸の始めの方で強い毒素だけが集まって固形がしてゆくのか、
虫垂辺りからそれが始まって固形化していっているのか
そのあたり、まだ未調べで分からないけど・・。

虫垂辺りから固形が始まってるなら、もしかしたら、毒の多い所を選んでダンゴ化が始まってるかも知れないし、
もしくは
上行でいくらか始めてて、への字カーブでは、その選別の作用を強めるために、
接触面積を増やして選んでいるのかもしれないし、
そうすると、大腸の位置により、
上行と下行の仕事の違いも分かってくるかと思った。

s字とその手前だけで固形化を強めるだけなのか分からないけど、
水分吸収が5%しか起こらない大腸だと、
腸内細菌での仕事とか、いまいちよく分からない所の、べつの毒素に対するりゆうとか
わけとか、その辺り・・・色々知りたいっす。

漸減食の最後の方での摂取食でも、そこと絡めて、色々考えたい。
又、青泥のカスが、もしかしたら不足の理由を作るものかもしれなく思い
そうするとそれは大腸で起こるだろうと思い・・。
固形と汁状便の、理由をおおよそでもいいから理由づけを、早くからしておきたい。
592だんご:2010/03/27(土) 17:39:18 ID:PCnqgOJ60
>>たまさん

ごめ 連投になっちまった^0^;
返信は588です。
589からはたわごとですので。
593だんご:2010/03/27(土) 19:07:54 ID:PCnqgOJ60
う >>589からの3連投、ちと行きすぎだった
この辺りの暴走は控えたい

本スレみてると 時々意味不明な競って優劣のひといて悲しす
他の健康法の人みたいかも
自分だと甲田スピリットあるので競わない!
競わないほうがえらい!勝った!
あ、競っちゃった・・

(ひとりぼけつっこみ;;)

みっちゃんの84は、みっちゃんと背後の結果、他を立ててのものだぜ
って、分かる人にはわかる^0^


ぐぞ、別すれの悪口いって、言った先にこの文誤爆した(T。T
(本スレに
594だんご:2010/03/27(土) 19:26:48 ID:PCnqgOJ60
>>593
>84
調べる人や、その他で身近に分かるので。
思わせぶりに見えたらごめ

>分かる人にはわかる
そこから考えまくって分かる意味でした


余計なこと書いてしまった;;
気になったので


595だんご:2010/03/27(土) 19:49:47 ID:PCnqgOJ60
「少食健康法への誘い(いざない)」 より


おいしいものをたらふく食べて

長生きしたいというのでは

あまりにもむしが良過ぎます。


:次ページより

著作権、問題あるな><
地味にこれだけ書いてゆこうと思ってたけど
短文といえ、62ページしかないし・・・。
1日1つで2ヶ月で丸写しだ;;
まずいですね。

自分だとこのカレンダー貴重で
おすすめです。
596だんご:2010/03/28(日) 04:10:33 ID:1gA4/u1P0
もっとも大事だから書いてはいかんと思ってた、
M先生のこととか日本食養協会のこと、
それから84のこと書いてたら長文になりすぎた>0<

脱線中で何がなんだか徐々に分からんくなる・・・
0x コテッ

みんなこんななのかな・・
外界あえて遮断だからか・・
分からんです。


十 ムクッ yoyuuuuuuuuuuuu



0x パタッ
597だんご:2010/03/28(日) 04:42:36 ID:1gA4/u1P0
〜〜振れる針

思い出した。
この間の糖の特に多くない脱線連打時、
昔の友達に逢ったら判断力がおかしかった。

その他も含め、色々考え腹張りだけでが原因でない、
俗に言うシンクロと逆の、悪転連打も起こると分かってきた。

シンクロと自分も含めて皆が言う、98%はたまたまの勘違いと解釈してるけど、
又、少食による別の影響と思ってるけど、
残り数%は有る現象と思う。
んでマイナスにも働くとした時、要は中心点の日常があり、
針が両方に触れる現象と分かってきた。

多分、共感覚とかの特殊な知覚現象などの知覚系ではなく、
http://x51.org/x/05/02/1633.php
こっちに近い現象と思った。
時間軸も余り関係なくなる。
さっぱり分からんけど何となく、方向での近さなら予想できる。

感知だから知覚現象が入っているのかもしれないけど、
左右に針のように振れているところもあるように思う。
そっちに本質があり、知覚は後、みたいな・・。

598だんご:2010/03/28(日) 04:50:17 ID:1gA4/u1P0
あ、上記は、安定した過食とか安定した並食の時でない、
少食と並食が不安定に繰り返された時の意味で。

でもって、少食によりそのスイッチが入り、
並食から過食に陥った時は分からない。もしくは起こらない。
って感じた。
この辺は今の所解きようがないから、無駄かもしれないけど・・・。
599だんご:2010/03/28(日) 11:19:47 ID:1gA4/u1P0
やはり、甲田式はまだ広まってはいけないのかもと、最近つくづく感じる。
心や愛と慈悲が甲田式健康法なのに、
あえて皆そこの所は例えば2ちゃんだと書かないだけなのに、
自力で気が付く人は多分極端に少ないのかもしれない。
600だんご:2010/03/28(日) 20:09:15 ID:jdqebsJn0
〜〜身近なスプラウトの痛み

水を1〜2センチ入れたまま 蛍光灯の下で痛む順が少し分かった
スプラウト
痛むのが早い順に

マスタード>クレソン>ブロッコリー>カイワレ>レッドキャベツ

レットキャベツがかなり強い
しぶとい位だ
マスタードなどは緑の葉が黄色くなって行くのがかなり早い

カイワレがカラクなければ最高だろうけど、やはりガライ ガラズギル
種の買い易さの点でも、ブロッコリーとレッドキャベツが優位で
2人っきりの勝負だったけど 赤キャベツのかち

1種選択だとブロッコリスプラウト、スなんとかファンばかり摂取するはめになりそうで
微妙だったけど 今の最強は赤キャベツスプラウト

スーパーで 食べられる状態でのものを買ってきてからの
痛みだけでの比較だから 発芽率とかその辺り わからん。。。

3月中旬からの 冷蔵庫未使用の常温での比較で
601だんご:2010/03/28(日) 22:33:01 ID:jdqebsJn0
〜〜ハートもできちゃう甲田式に思った

・・略・・・  (暴言あったので略したす
他の健康法ってあんなもんなのか?
結構やばいと思えて 内面でもシビアな甲田式に巡り合えて良かったです

しかし、圧倒的な差は ・・その心の点もまた甲田式は強いなと思った
世界でもあるのかな?ヨーロッパを探してみたくなる
ネットだと訳の変換秒数がかかってちょとめんどいよね
時間かかって。でもとても興味有る

602だんご:2010/03/28(日) 22:34:19 ID:jdqebsJn0
〜〜海外でもあるのかな?

ハートにシビアというか、しっかりした他の健康法。
ヨーロッパであるのなら 恐らく生食であるだろうし どの程度の主義のものか・・
韓国のセンシク(生食)?は違うと思ったし ・・・逆に生は欧州では稀なのかな

暴言でスマンす 書き方迷う 許してちょんまげ@
・・・暴言だけど 自分の場合怒るって感情がほとんどないんだよね
他者に不満の人があるようなら自分が前に出たいとか・・甲田式だしその辺り思う

603だんご:2010/03/28(日) 22:35:39 ID:jdqebsJn0
〜〜少食では何を作るか?(心の習慣で)

語りが続きますが
昔の悪行事 怒りや怒鳴りその他必要な時期もあったけど それって慣れで
利益のために短気な振りとか・・
感情の習慣って結構容易に習慣化できるから面白い

転じて 自分や他人や色々に対する、祈りの習慣の時の心の向け方や
少食の達成やその達成時をイメージする時の そのとき自分がどんな感情でいるかとか
それらも時間を先取りして 先にイメージして んでそれを習慣化

耐えている自分か 腹が減らない自分か 自然を愛する自分か 世界を愛する自分かつながる自分か
人を想う自分か
それらで、理想の心は 自力で幾らでも作り放題で
んでもって心は勝手に習慣化して慣れちゃうので やっぱり難しい時は心の使い方で 習慣化の所は利用できると思う








604だんご:2010/03/28(日) 22:37:22 ID:jdqebsJn0
〜〜「私」をつくっちゃいますよ!(なんかめちゃ寒い題名><

人に組み込まれた慣れの仕組みみたいで・・
面白いのが2週間に1度で思い切り怒鳴り散らしてると、2週に一度以上は容易にそれができるようになる
慣れて毎日などにエスカレートする仕組みもあるようだし・・(あたりまえかもしれないけど)

それらって慣れで刺激の大きめの癖の場合、容易に日数の間隔が縮まり易くて、自動的にいつでもスッとでてくる
「私」を作れるようになる

成功哲学のカーネギーとかナポレオンヒルとか 今では好きでないけど(ヒルの1冊だけは好きだけど)
それらの方向の意味でなく 単に 少食を考えた時の心の持ちようで
それらイメージは作り上げて行きたいなと思う

605だんご:2010/03/28(日) 22:41:14 ID:jdqebsJn0
〜〜それは・・・

でも、自然な感情の習慣化と あまり慣れていない今のこの時点では必要とされてない感情の習慣化
難しさの差は結構あるようで とても容易という訳ではないと思う
逆に、作ってゆくから面白い あると思います

平たく言うと、マインドコントロールとかイメトレに近いのかもしれないけど
その2つに含まれる自力作成かも?

でも少食だと実際ちょっと違うんだなこれが 事務的な上記2つとは違うよね?(まるでできてないので妄想ばかりです;;
感情でもあるし、やさしさも必要な、なんだかステキな超少食に思う
そんな少年に早くなりたいです

なんか、あまり書かないような事言っといて書いてるし;
暇なのでのんびり少食考えてます。いつもだけど・・
606だんご:2010/03/28(日) 22:43:33 ID:jdqebsJn0
しかし、思考ダダモレで恥ずかしいかも 
!しかも女みたいだし;
607だんご:2010/03/28(日) 23:59:19 ID:jdqebsJn0
〜〜・・・

『ヨガ呼吸・瞑想百科』アイアンガーの
「7 食べ物」
書いたの消えた><!
ぐぞ・・・

脂質と言葉の関係、辻褄あい参考になる
こんどかけたら書きます

べしゃりのエネルギーの根拠、つまり余剰の排出であって、
それは油顔みたいなもので・・
それはつまるところ脂質過剰も含み

ちなみに糖は、余剰過剰はべしゃりには 脂質ほど強くなく
沈黙思考の方に強さでは勝る

このあたり・・
体質にもよるけど、脳の・・・いろいろも
若干だけ参考になる

ただそれら 私の考えだとすなおにべしゃりには向かず
内面への悪作用を助長する性質もおおいとおもうけど・・・

608だんご:2010/03/29(月) 00:19:22 ID:OAW7Gp2Z0
ちなみに個人的にはこの本はすすめないです
よくできては居ない
うすく広くだけで考えるならよいかも

しかし理論は引用ばかりも多く
たべものの項ではかなりレベルも低い

1,2の名著ではヨガでは(インドなど以外で)あるようです

例えばバンダ(しめつけ)も、おそらく行うのは正しいとの
一方での一般論を中心にかかれてて
我流の深さはあるものの、6分出来と観る人もおおいだろう
私もそうだ

ただヨガでは恐らく世界一のひとだから
すごい所を探してひろいだすのだったら
ものすごく一流の部分も含まれていると思うので 
拾い出しをするのなら ものすごく役立つのかもしれない

私はヨガは素人だからこのレベルは分からないので何ともいえないですが
食の項みておおよそ予想できた

ちなみに食で
4分の1は空気 4分の1は水 4分の1は具を
胃に含ませるのがよいとの事だ
これは面白いと思った
食も私は素人ですが><
609だんご:2010/03/29(月) 00:21:00 ID:OAW7Gp2Z0

誤 4分の1は空気 4分の1は水 4分の1は具を

正 4分の1は空気 4分の1は水 4分の2は具を
610だんご:2010/03/29(月) 00:35:43 ID:OAW7Gp2Z0
〜〜食の根拠

私の思うのにはですが
多くで根拠が大事なのであって
細かい作用はその後についてくるものだと思う

根拠とは、細かい栄養素での作用でなく 主な○大栄養素の理由 わけ など
その中で、『ヨガ呼吸・瞑想百科』アイアンガー著 では面白い所がある

611だんご:2010/03/29(月) 00:51:21 ID:OAW7Gp2Z0
bksアイアンガー著 、『ヨガ呼吸・瞑想百科』 P85の「7、食べ物」より
「7、食べ物」は、4ページに渡り 11の項目に分かれている。

P86 
「6、『チャーンドギョパニシャド』によると、
身体の燃料となる固形状・液体状の食べ物および脂肪は、
それぞれ消化の際16の部分に分れる。

固形状の食べ物の最も粗雑な部分は便となり、
中質のものは肉となり、
最も繊細な部分は頭の栄養となる。

この3つの部分の割合は16分の10、16分の5、16分の1である。

液体状の食べ物の最も粗雑な部分は尿となり、
中質の部分は血となり、
最も繊細な部分はエネルギー(プラーナ)となる。

脂肪の最も粗雑な部分は骨となり、
中質の部分は骨髄となり、
最も繊細な部分は言葉となる。

シュベタケツは15日間液体だけで過したとき、
思考力を失ったが、
固形状の食べ物を食べ始めたとき思考力は戻ってきた。
また脂肪をカットしたときは言葉を失った。

この体験で彼は、
思考は固形食から、
エネルギーは液体状の食べ物から、
言葉は脂肪の食べ物からの産物であるということを知った。」
612だんご:2010/03/29(月) 00:52:14 ID:OAW7Gp2Z0


これで「6」は全てです。

ヨガ呼吸・瞑想百科 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4826971354/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
613だんご:2010/03/29(月) 01:01:24 ID:OAW7Gp2Z0
同じ本、「7、食べ物」の項より P88

「9、感情的に不安定なときは食べてはいけない。
食事中はよく話し、かしこく選び、感謝の心で食べれば、
毒以外はすべてサットゥヴィックな食べ物となる。」

「10、消化のための火は、呼吸によって発生したエネルギーでともされる。
栄養価の高い食べ物をコントロールしながら摂ることが、
活力・力・敏捷性を維持するために不可欠である。
断食は避けた方がよい。」

「11、『タイッティリーヨパニシャド』では、食べ物自体がブラフマンであるから、
ばかにしたり乱用しないで敬わなければならないと述べてある。」

9、10、11は短文で書き易かったので書きました。
614だんご:2010/03/29(月) 01:14:08 ID:OAW7Gp2Z0
>>613の 「9」の
>毒以外はすべてサットゥヴィックな食べ物となる。」

「サットゥヴィック」の説明が、「3」にあるので貼ります。



615だんご:2010/03/29(月) 01:25:29 ID:OAW7Gp2Z0
「3、食物は全体食(その物の一部でなく表皮とか骨も含めて全体を食べる)であり、
味がよくかつその人その人の身体に合っていなければならない。

またたんに欲望を満たすためだけに食べてはいけない。
食物はサットゥヴィック、ラージャシック、ターマシックと大きく3種類に分けられる。

サットゥヴィックな食物は長命・健康・幸福をもたらす。
ラージャシックな食物は興奮の、
ターマシックな食物は病気の原因となる。
ラージャシックとターマシックな食物は意識をにぶらせ、精神的成長を妨げる。

体験を通して何が自分にふさわしい食べ物であるかを発見するのは、求道者の義務である。」

3の全文です。
参考になるか分からないけど^0^;

この本批判あまりよくなかったかも。ちと反省です。
良い所パクル!違った>< 拾わせてもらう。
この分類もいいかもしれないと思った。ぱくらせてもらいます。
「ラージャシックは興奮の」も面白く思った。
616だんご:2010/03/29(月) 08:25:06 ID:OAW7Gp2Z0
〜〜癖を・・・

どうも自分には悪い癖がある (心などに

・・・逆に甲田先生の日めくりカレンダーで、甲田式を否定していってみた
62個全部で20〜30分かかったけど、不可能ではなかった
なんか、そうするとパターンが見えてきた気がした
否定内容のパターンだけでなく、自分の心のパターンとか・・
今まで見えていなかったものが見えたような見えないような気がした

正直、かなりクシャクシャに険しい顔になってしまった
しかし出来るようで、内容も3パターン位に分かれる気がした
しかし本気で完全否定しなければ、いつまでたっても成長できないと思ったので
出来るだけしてみた
まだ今回初回だけど 今後何度もやってみたい
やはりこのカレンダーは私にとっては最も大事かもしれない

パターンでは
@内容自体の否定・・・安く見るなど。細かいなこのおっさん間違ってるんじゃないの?的な
   そうとは限らないし、とか・・・
@少食はむずかしいだろなどを強く含めたその辺り・・・限定的でこだわりすぎてやりすぎなんじゃね?や、
    ・・・そもそも一般的でないのだよ・・・とか
@上を行くつもりでの理屈も含めての完全否定・・・正しくなくて間違えてるしとか、考え方も間違ってる、
    ・・・等の最も強いもの


617だんご:2010/03/29(月) 08:26:18 ID:OAW7Gp2Z0
健康法や療法云々ではなくて、その健康法の反対を行って色々改めたいのではなくて、
心をどうにかしたくて・・・
自分の信じるもの以外をダメに見てしまったり、過信したり、すぐ調子にのったりとか・・・

ほんとはこんなことではなくて、自然に・・・でなければ意味無いのかもしれないけど
やってみた

やってみるとヘビーな所も結構多くて、・・・1+1=2でしょ?!・・・ ちげーだろ!みたいな><;;
でもなんかすごくよさそうな気がする。

618病弱名無しさん:2010/03/30(火) 20:01:31 ID:LUWFovaf0
232 :病弱名無しさん:2010/03/27(土) 15:59:36 ID:P2At+3Wi0
生菜食A+果物やナッツ類の生活を長くしています。
玄米は発芽させて1日1回、夜に80gくらい食べてます。
でも、ちょっとショッキングなことを知り、ご存知の方がいたら…と思ってうかがいます。

鶴見クリニックの鶴見先生が、発芽玄米に含まれるトリプシンインヒビターが、
膵臓に非常に悪いと言っておられ、
自分で調べたのですが、トリプシンインヒビターは「豆に含まれ、加熱で消える」、
「玄米にも含まれるが、加熱で消える」、「加熱しても豆腐や豆乳にはやや残る」など、
諸説あるようで、よくわかりません。
トリプシンインヒビターが膵臓によくないのはたしかなようで、これが鶴見氏の言うように
発芽玄米に含まれているとすると、生菜食実行者にとっては不安です。
詳しい方いらっしゃいませんか。


↑これ本当だとしたら、いままでせっせと生発芽玄米食ってた自分が恐ろしい。
別甲田スレなんだが、どうやら本当らしいというレスもついてる。
膵臓にどえらいダメージがいくとかいかないとか。もうどうすりゃいいんだよ。
619たま【レス代行】:2010/03/31(水) 11:52:01 ID:FopdnsIt0
甲田先生は逆に膵臓が鍛えられるって書いてたと思うが。
糖尿病に薬はいらない! (宝島社新書) (新書)
↑この本だと思ったけど。

膵臓が頑張ってインスリンを出そうとして、頑張ってでかくなるらしい。
鶴見氏や西洋医学の考えだと、膵臓の肥大は良くない症状としていた様な。
620はちみつ:2010/04/01(木) 14:51:17 ID:wh/298oV0
ゆらゆら解散しちまった。
はあ
621病弱名無しさん:2010/04/01(木) 16:43:51 ID:2d6f8gLr0
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ3

2 :病弱名無しさん:2010/01/10(日) 22:23:43 ID:I+tHdLxl0
大豆もやしを生で食べるのはどうですか?
生の大豆にはトリプシン・インヒビターが含まれています。
トリプシン・インヒビターは、たんぱく質分解酵素のトリプシンの働きを阻害したり、
膵臓肥大の原因になる事から有害物質を考えられていましたが、
インスリンの分泌を促進する働きもあり、糖尿病の予防効果が期待されています。

↑これあった。

>620 アーユーラ?(まじ?)
622病弱名無しさん:2010/04/03(土) 12:49:29 ID:m3I57ZQS0
トリプシン・インヒビターは発芽の過程で減少するってちょっとググれば出てきますよ。
623病弱名無しさん:2010/04/04(日) 07:19:21 ID:cLfWJ0dX0
つまり、生玄米、生大豆は良くないけれど、生発芽玄米、生発芽大豆は食べても大丈夫という事ですね?
624病弱名無しさん:2010/04/04(日) 10:15:15 ID:KyEHfgTx0
599 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2010/03/28(日) 16:51:13 ID:EhpRGrBg
みんなの「腸」検定
税込価格:\1,260 (本体\1,200)
出版:長崎出版
サイズ: 四六版 / 136p   発行年月:2010.01

「玄米食は腸にいい」と思っている人は要注意!

625病弱名無しさん:2010/04/04(日) 13:16:54 ID:cLfWJ0dX0
>>624
つまり、玄米食は腸に良くないという事ですね?
626病弱名無しさん:2010/04/04(日) 21:32:25 ID:Ei3iRlT90
ずっと新鮮な植物性の穀類を食べていて、たまに動物系のものを口に入れると、卵以外は 匂いが臭いと感じるんですが、
これって、食材が悪いからでしょうか?
今日も お刺身と海藻食べたんですが、まずかった…
627病弱名無しさん:2010/04/05(月) 11:53:06 ID:9pVTlEzo0
 美味しいものを理解して感謝して頂かないと美味しく食べられない。
普段刺身を馬鹿にしているのに、たまに食べて美味しく食べられるわけがない。

 私は常に感謝しているから、何を食べても美味しい。
昨晩の刺身はとても美味しかった。
628病弱名無しさん:2010/04/05(月) 16:40:43 ID:mSzkq8CR0
卵も臭いやん
629病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:21:16 ID:VTaaOh8n0
卵ジュースはどう?
630病弱名無しさん:2010/04/07(水) 19:35:13 ID:8B8klbsc0
なぜ甲田先生の本には酵素抑制物質に関する記述がないのだろうか?
631モヤシ:2010/04/09(金) 01:17:58 ID:qRkuet1hP
ネット復活しました。
最近はまたバーナードジェンセンさんの本にはまってます。
机の上に置いておき、おとんとおかんに読んでもらうなら、この本が分かりやすくて良いと思った。
632モヤシ:2010/04/09(金) 01:55:19 ID:qRkuet1hP
〜〜ホットでうんち

ガストのドリンクバーの
ローズヒップティー カモミールティー プーアル茶 なんか微妙な味だ・・
色がすぐに出すぎるし

でも、ホットは排便に良さそうと分かったかも
胃で止まらないで 腸うごかすのか ウンコすぐでる
今の私だと 空腹時の生水より効く
短期断食の繰り返し中だからかもしれないけど、これら飲むと排便1〜2回増えてサバよめる

ホットの種類にも拠るかもしれないけど、上記3つの混合は今の所よい感じ
コーヒーはダメっぽい。濃いブラックしか試してないけど
白湯のよい効果に近い感じした。

生水は胃でも含めてすぐ吸収?&消化停止(消化を止める冷水としかわからない
ホットでは種類により、分子構造からなのか?加熱による何かの壊れ?からなのか?
胃をすばやくスルーして、壊れたから変化出来ずに理想な状態での吸収がしっかりできずに
ダダモレしてウンコも出る?モチリン出す?とかそんな感じする

小腸での吸収とか働きは、加熱でどうなるか よく分からないけど
漸減食終了時に もう一発ウンコ出したい時には ホットのティー良いかも

・・毎回ですが、不正解かもしれんです
633病弱名無しさん:2010/04/09(金) 03:19:23 ID:97hG4si60
>>630

細かいところはうろ覚えなんだけれど、
サンプラザ中野との対談本の中で、サンプラザ中野が
「生で食べるとどうして体に良いんでしょうか?」
と質問をした時に、甲田先生は
「さあ。それが解明されたらノーベル賞ものです、はははw」
みたいに笑って答えられていた記憶があるから、
もしかしたらその時点では酵素抑制物質どころか
酵素栄養学についても知らなかった可能性もあるよね。
対談は割と最近なのでちょっと考えにくいんだけれどね。

あと甲田先生が酵素抑制物質の負の側面を認めながらも
トータル的に考えると生玄米食には健康的にメリットがあると
言っていたという話を聞いたことがあるんだけれど、
こっちは実際に読んだりしたわけではないのでよくわかりません。

甲田先生のお人柄や業績の素晴らしさは間違いないんだけれど、
酵素たっぷりの生果物をあまり薦めていなかったことや、
逆に酵素抑制物質の活きている生玄米粉を推奨したことだけは、
甲田療法の実に惜しいマイナス面だったとは思うよ。
634モヤシ:2010/04/09(金) 04:58:46 ID:qRkuet1hP
〜〜生体の応用?

種子の毒等は体で順応させるのを基本とする甲田式があると思う
元々甲田式は健康法や体質改善だと特に 非合理をもって・・・ってのも大きいし・・
その本のノーベルの点は、酵素自体が一部を除いて全く解明されていないものだから
そう答えたとみるのが自分だと普通に思えた
=生食で健康になるのが解明されていなくノーベル賞と・・
てか それらの毒を深く考慮されていないわけないって思った
あと玄米に限らず多くに似た毒あり それらに対しても 体の多くの反応に対して適応しながら
体質改善をはかる所 本を全体から解釈すると言われてる所と思う

生玄の食を考えた時一番初めに取り組むのが その毒への反応の所と思った
その毒に取り組み始めて数十年 酵素自体が解明されていない限り 医者として本では詳しく書けない所あったと思う

んで実際の所思うには多分 それらの物質が不必要ってのが今の栄養学だから流布されているわけで
正確な酵素や生食の働きがしっかり解明されていない限り
それらが負の物質とは限らないってことが 分かってるのではないかと思った
種子他の毒の中でも特に酵素抑制物質は最もあやふやな所だと思うし 本当に体内で負だらけに働くのかすら
不明と思うし
膵臓の腫れが起こるのは動物実験では良く知られた所だと思うけど 多くの動物実験だと量も極端で
順応などのレベルには無いと思う
又甲田先生は健康法ではざっくりとしかメニューを組んでないところあると思う つまみ食いだと意味が少ないってのも
甲田式を理解すると見えてくる点だと思う
私の感想ではありますが・・
635モヤシ:2010/04/09(金) 05:21:48 ID:qRkuet1hP
〜〜食のやみつき

生意気の連投でスマンです
食の欲求とは  思うに
その前数日間に食べ慣れたものに連動する所 大きいと思う

小腸内の細菌の分布というか ・・小腸で最近食べたものがおいしいと働く
味覚にも唾液にも 小腸から連動していて・・・ それらあると個人的には思う

んで 一昨年1年間で分かったけど急に食メニューを変更すると2〜3日は睡眠が極端に増える
その間腸内細菌そうが大きく変動している期間と予想できた

体をよく動かしている時限定になるのか ならないのか分からないけど 驚くほど早く小腸はそのとき立て続けに食べた物に
連動して腸内も変わり そのままその食をその後求めるようになる性質が
人体と 口の中での処理や・・欲求では起こると思う

元々過去に比較的よく食べていたものだとそれほど短期間で 腸内の森での各木々の分布も変わり
コロっと欲求が変わる体の反応があると思う
脳では後付けで その前に体での欲求とか云々あるように思った
脳では思い込み等があるので すぐには反応しないかもしれないけど
・・糖質脂質渇枯とは又別の所で

当たり前かもしれないけど 連続して食べ続けるとそれらを求める体になる性質
その最短のところが5食とか8食の連続で 最短では起こりうるのではと思った
5日とか10日など食べたら病みつきになるので 逆にそれらでは何にせよ注意と思う
逆に毎日地味に 毎食で食べ続けると それらも応用できると思う

当たり前すぎたらごめ
暇なのでw
636病弱名無しさん:2010/04/09(金) 10:34:44 ID:97hG4si60
>>634 >>635
確かに酵素栄養学は科学的に未解明な部分が多いみたいですね。
しかし酵素抑制物質の問題や生玄米粉の是非はともかく、甲田療法では
果糖が含まれているという理由で生果物もなるだけ採らない方が良い
とされている点についてはどう思われますか。
637はちみつ:2010/04/09(金) 15:03:17 ID:nXK3VuJK0
>>636
自分は果物主食の場合、すい臓への負担が大きいと思う。たくさん取らなければ問題ないと思うけど、好きなだけとかはどかな。
青汁みたいなミネラルいっぱいの物も一緒にとるといいかも。
ちなみに野生のゴリラは主に果物を食べるけど、一日に数回ミネラル一杯の泥水を飲む。
甲田さんはそんなに果物否定してるかな?果物断食とか紹介してるけど
638病弱名無しさん:2010/04/09(金) 15:35:07 ID:97hG4si60
>>637

下記のブログに「甲田療法では果物も果糖が含まれているので、
なるだけ採らない方が良いとしています。」とあったので
部分的に引用させてもらいました。
でもよく読むと柑橘類は胃腸が弱いと内臓にきついけれど、
リンゴは体を冷やさず消化に良いからおけ的な扱いみたいですね。

玄米菜食って面白い!/ 甲田療法と果物
http://tenpuuko.jugem.jp/?eid=169

このブログの筆者は自己紹介で「しみじみ思うのは、西式健康法
(甲田療法)はほんまに凄いということ。」と述べている人なので、
決してアンチの揚げ足とり的な中傷記事ではないと思います。
639モヤシ:2010/04/10(土) 07:33:23 ID:/79BrLKeP
>>636
同様に思います。
西先生も回復食時では、多く摂ると栄養不良になると言っておられますし。

思うに果物と野菜のその他の主な違いでは、
栄養量の違い辺りを思います。

ただ、各々の理由などにより(未来の自分がなりたい内容など)、又食全体の量などにより、
果物の摂取量は変えて好きなように食べたらよいとは思います(健康法だと)。

果物も生食であるので、加熱からの体内での多くの消失が無いので、
食べるのは大正解と思う。
甲田式健康法では、より洗練された自分を目指す場合の食として、
そのようにおっしゃってるのだと思います。
640モヤシ:2010/04/10(土) 07:59:42 ID:/79BrLKeP
変かもしれませんが、対比スタイルで書いてみます。
全て、左が果物、右が野菜

果物 vs 野菜

マクロビ vs 甲田式

対処療法 vs 根治

完全栄養食 vs 高度な栄養素

ラブナーの法則・代謝酵素・テロメア vs アレクシス・カレルのニワトリ実験

言われている「人間は食べる生き物だ」 vs 人は自由に変われる生き物だ

酵素栄養学(今の時代の便利な言葉) vs 生命の根拠に近い所(物質的に言えば5〜20ナノメートル未満(酵素のサイズ))

カルシウムは細胞外にある vs マグネシウム

果物は野菜のかわりをしない(by近藤正二) vs 固定観念をも消せる可能性が果物より大きい

野菜を安易に見て短命 vs 物質(生命)である以上、免疫力アップや甲田流スパルタにより生命維持・・で生命という物質は成り立っている(生体の適応能力を上手に利用して、体質改善へ導いてゆくこと(by断食療法の科学で4つしかない太字の1つ))

・・・寒いかも^0^;;

641モヤシ:2010/04/10(土) 08:16:39 ID:/79BrLKeP
↓つづき
暴言が混じってたらすみません

「フィットフォーライフ」の浅さ(とてもよい本だが入門書でもある?)(人から聞いた寄せ集めの欠点) vs オタク的になり初めて見えてくることもある・専門化・追求化
↑暴言で失礼です

万能 vs ネットもある時代

理論先行 vs 糖は実感から

果物の種子の毒の否定 vs 甲田式(本来の生命が肉体である理由)

部分ばかり見る現代栄養学(酵素重視からも)
(果物は成熟に時間がかかり、成熟=糖でもある 例として若いトマトは毒がある)
(成熟で糖 と 若い時の毒はよい対比の例)
(糖過剰は毒・・・糖減らすと脳波との比例、・・糖をどう考えるかに拠るけど) vs 緑は短期でも育つ(仮に過密の星でも万能対応) 

・・・強引かも;;

違いはやっぱり、一言でいえば 少量で足りる栄養量の違い辺りかも
642モヤシ:2010/04/10(土) 08:55:25 ID:/79BrLKeP
〜〜暇人の、果物と・・

あと・・
果は果でしかなく・・・

オカルトだと、五角に開く葉で入れ、クロロの六角で出す
茎の角度も短縮人体であるし 茎と葉を食べて一物全体、果は果でしかない
植物の核の果だけ(糖が更に中心)食べるのは、一物全体ならば実際だと間違いに近いのかも
量の調整が大事なのであると思う

ラブナーのミジンコ実験ついでに・・
体温を上げて運動を活発にすると短命とのマッカーサとベイルにも代表される実験は
酵素で対応と酵素栄養学では言われる所もあるけど
それは酵素の定義のハウエルの言う欠点が中心では正しくとらえられていなく
先には脳波もかえ細胞の奥からのエネルギー摂取によりそこを代用できる(酵素でなくそこから代用)
というかそこに核もある
果糖が多いとそこに至れない 脂質も同様 (特殊体質以降限定でなく日常でもたぶん )

エネルギー源の摂取方法の変換の時代の今(考えようによってのみの話で)or今後
皆めんどい時代なのかもしれなく思う(あるいみ でだけ)

その点甲田先生の摂取量がベストに思え・・
現代で理想的対応もできる医師として ここで84の数字につながり 欲に生きるなと比喩した
甲田先生のその導きが垣間見える様子をおもう
(欲に対するそれは いっぽうでの考えで)
643モヤシ:2010/04/10(土) 08:56:20 ID:/79BrLKeP


果物はよいものだし果物からの糖摂取もよいが 糖量の核は病気の身近な一因以外では 
ここの辺りにもあるので・・・ ・・・
それら自分の求めるものにより 使い分けたらよいのではなかろうかと思う
ただ病気の一因は明らかな事実なので 細かくは甲田先生の本を読むのがやはり良いと思う

1つ1つの過剰による害は著書で書かれてる 白砂糖と似たようなものだろう
1つ1つ読み探すものなので 読んで自分で結論を出すのがよいと私は考えます
白砂糖の害は・・・で全てか分からないけど多くあるともう
自分ならリンゴなら少食にした場合なら食べないor1ヶまで
体験では 私は砂糖を食べるとすぐしっこが強く白くにごるけど果物でも場合で白くにごる
=出したがる反応して 余計なので出してると見てる 
(混ざりきった状態で出てくるのでなく 出ながら沢山白いの混ざる。粉が溶けるみたいに。精子たまに混ざりしっこでながら混ざるみたいに)
なので「糖は経験である」の結論にもなる
実践してナンボ その点の強調でも甲田先生はまさってるとおもた

何か寒い書き込みかも。私の意見なだけです
やっぱりちと意味不かも。レベル低いのは毎度なので勘弁です
644たま:2010/04/10(土) 11:12:08 ID:WZR7AxG90
ゴリラは果物を皮ごと喰うから、にんげんよりミネラル豊富に摂取している。
みかんは身より皮に3倍のビタミンCがある。
人間はバナナも皮ごと喰わない。てか喰えない。
穀物は火を通せば(煮炊きすれば)大体皮ごと喰える。野菜も。
ゴリラは脳味噌が確か人間の3分の1しかない。筋肉は何倍だろ?
そういう身体作り(遺伝子的に)だから、たくさんのガソリン(糖質)を摂っても耐えられるんだと思う。
皮ごと喰って繊維質も豊富だし。いろいろ・・。
645たま:2010/04/10(土) 11:13:40 ID:WZR7AxG90
あ、書けた。
646たま:2010/04/10(土) 11:16:01 ID:WZR7AxG90
果物なんか特に甘味を増す様に品種改良されてきたと思う。
647たま:2010/04/10(土) 11:23:10 ID:WZR7AxG90
NHKの人体製造の番組みたら、グルジェフやラスプーチンが銃や毒や交通事故にあっても
なぜ超回復する肉体だったのか分かった気がした。
切った指がトカゲの尻尾みたいに生えてくる様を実際映像で見るとリアリティがある。
648たま:2010/04/10(土) 11:28:48 ID:WZR7AxG90
重曹を風呂に入れて入浴すると身体が柔らかくほぐれる。
重曹(アルカリ性)は蛋白質を柔らかくする作用がある。
重曹に鶏肉や大豆をつけると柔らかくなる。
山菜の蓚酸(酸性)も重曹につけて抜く。
昔は灰(アルカリ性)につけていた。
649たま:2010/04/10(土) 11:30:37 ID:WZR7AxG90
重曹を風呂に入れて入浴すると身体が柔らかくほぐれる。
重曹(アルカリ性)は蛋白質を柔らかくする作用がある。
重曹に鶏肉や大豆をつけると柔らかくなる。
山菜の蓚酸(酸性)も重曹につけて抜く。
昔は灰(アルカリ性)につけていた。

五穀は燐酸を多く生み出す。
650たま:2010/04/10(土) 11:31:43 ID:WZR7AxG90
かぶった
651たま:2010/04/10(土) 11:48:43 ID:WZR7AxG90
ここ面白いから貼っておく。大森式のマクロビ理論がよく分かる。
http://www.chouseido.co.jp/situmonbako.htm
神経痛の治し方 柿は陰性か? 蓄膿症(副鼻腔炎) 便秘に悩む
頑固な痛み(慢性痛) 夜眠られない 高熱で幻覚 血尿 陽性腹水
夜泣き、疳の虫、夢遊病 高血圧の治し方 誤嚥(誤飲)はナゼ起きるか
食養が続けられない 睡眠障害 シャックリの治し方
怪我に感謝、難アリガタシ 口が閉じない 尿失禁について ノロウイルス猛威 
病気の原因 西洋医学の矛盾 引きこもり 体質の陰陽の見分け方
飢餓スイッチの正体とは 耐寒防止対策
(続)英桜先生はナゼ骨折されたか 英桜先生はナゼ骨折されたか
低体温は陰性か? 子宮脱 運動 エコノミー症候群 めまい
降圧薬は有効か 蓄膿症の治し方 健康強化食品について 花粉症の治し方
寝冷えの予防法 救われる人、救われない人 体質改善に山歩き
腹水の治し方 ケガの防止対策 ケガによる出血 信ずる人は不幸
精神不安定について アトピーの治し方 生理痛について 食べ過ぎの限度とは
胎児の発育不良について 油断大敵 過労死はナゼおきるか 歯茎の激痛
初心者の陥りやすい失敗 ダイエット 突然死はナゼ起きるか 餅の食べ方
風邪の治し方 麺類の選び方 無気力な子供達 体質改善はどこまで出来るか
食養の基本を大切に 体がだるいは陰性か
652たま:2010/04/10(土) 11:49:38 ID:WZR7AxG90
中医学の治則 本治と標治  平成14年5月21日 食養内科 長岡由憲
http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/study/study27.htm

本治と標治は西洋医学にはない考え方ですが、中々味わい深いものなので説明します。
慢性的な病気を治すためには、この考え方が大変重要になるのです。

「本」と「標」は様々な意味を含んでいるので、一言では言えないのですが、
簡単に言うと「本」は病気の本質で、「標」は病気の表面的な事です。
病気になると言うことは、症状が現れることですから、症状が病気だと思うでしょうが、中医学では症状は「標」であり、
その症状が起こるための問題点を体の中に持っていると考えています。その問題点が「本」です。

本と標の様々な意味をまとめると次のようになります。

               本               標
病気の原因と症状では   原因・病因           症状・症候
体力と病邪の力では    人体の体力・免疫力       外部から来る病邪の力
病気の新旧で言うと    原発的・先病          後発的・新病
病気の所在で言うと    内部的・臓腑          外部的・皮膚

本と標が分かると、中医学の治則が理解できます。
中医学では「急なれば即ちその標を治し、緩なれば即ちその本を治す」と言います。
急ぐ時は標治を行い、急がないときは本治をしなさいと言うのですが、これを説明すると、
症状がはげしく患者が苦痛に耐えられないとか、ほっておくと生命に関わるような時は、その症状を治療し、
症状はあっても日常生活に困ることがなく、ほっておいても生命に別状がない時は、本を治療しなさいということです。
653たま:2010/04/10(土) 12:08:38 ID:WZR7AxG90
訂正 燐酸→燐
654たま:2010/04/10(土) 12:17:21 ID:WZR7AxG90
酵素は蛋白質だから胃で分解されるっていうね。
だから料理で薬味であらかじめ作用させるといいのかもね。(秋刀魚+大根おろし)
でも胃でビタミンが吸収されるように、酵素も吸収される事もあると思う。

何より生で食べると身体が浄化されるような清々しさを感じる。

あと、人間のお腹は冷やすと酵素の働きが鈍るという。
36.5℃位がいいとか(←うろ覚え)川島四郎さんの「食べ物さんありがとう」に書いてあった。
655たま:2010/04/10(土) 12:18:14 ID:WZR7AxG90
今日はおしまい。連投すんまそ。
656たま:2010/04/11(日) 01:12:47 ID:LipgU8aD0
>>72
ケイシーのリンゴダイエットでも最後にオリーブオイルスプーンで1杯だか飲む。
脂質を摂ると胆汁が出て、胃腸の動きが活発になるからだと思った。
マクロビの胡麻塩(油で塩の粒子を包む)は腸を引き締め排泄力を高める作用をする。
レモネードダイエットの塩水飲みに似た感じ。(ただ油脂に包まれた塩は吸収されるけど微量で効果がある)

だから・・・>72の事改めて読んで、その通りだよなーって思ったです。

このスレ、結構色んな情報みんなで詰まって書いて流れてきたなーと思ったり。
たくさん書いてきたら自分の書いたの古いの読むと、ちと恥ずかしい。
657たま:2010/04/11(日) 01:24:21 ID:LipgU8aD0
奇妙な食癖
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268872250/
↑このスレ面白い。最近のぞいてる。
658たま:2010/04/11(日) 01:28:11 ID:LipgU8aD0
人相→家相→世相→星相(占星術)って感じで大きく反映、共鳴していくイメージがする。
659たま:2010/04/11(日) 01:45:46 ID:LipgU8aD0
ヒトラー、エジソン、麻原彰晃はホロスコープでは
金星と天王星、火星と海王星が180度ずつ交差しており十字架(グランドクロス)を描くという。

ゴッホと宮沢賢治は、人間が死んだら星になる(行く)と直感で、
ケイシーとシュタイナーはリーディングによって、それぞれ述べている。

自分の生まれた日付で色んな星の位置がわかる。(例:金星→水瓶座・・・とか)以前張ったとこ。
http://www.astro-counseling.co.jp/

太陽、月、アセンダントを入力して色んな人の顔写真がみれるとこ(アメリカ)
http://www.astrofaces.com/astrofaces/SelectPhotosFrame.html

2ch・占術理論実践板発の「出生時間が分かる有名人」スレのまとめWikiです。
http://wiki.livedoor.jp/fortune_moon/
660たま:2010/04/11(日) 01:49:00 ID:LipgU8aD0
エドガー・ケイシーと占星術
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1113830599/
↑こんなスレもあるよ。
661たま:2010/04/11(日) 01:50:05 ID:LipgU8aD0
甲田先生の生年月日、日にちが知りたい・・。
662たま:2010/04/11(日) 01:52:14 ID:LipgU8aD0
シュタイナーは星になるって言ってたっけなあ?
いいかげんだなあ・・自分。間違ってたらごめん。
663病弱名無しさん:2010/04/11(日) 18:43:10 ID:IaYRk6es0
>>633
中村天風先生は「果物食え〜」って講演で言っていた。
人類は果食動物だってね。
中村天風先生は人のオーラが見えたらしい。
心眼が開くと見えるんだって。
このオーラの存在がしっかりと見える場合は、
例え医者が「もうだめです」と言っても大丈夫だそうだ。
逆に大した病気じゃなくても一見肉体が健康そうに見えても
このオーラが薄くなっているとあの世に近づいているって事らしい。
中村天風先生は人の寿命が大体わかると講演で言っていた。
下手すりゃ死ぬ時間まで分かるのだと。
で、このオーラの存在が一番強く輝く食べ物が果物だと言っていた。
664たま:2010/04/11(日) 23:12:09 ID:LipgU8aD0
色んな説を知りながらも、自分で実感していくのが一番だと思う。
「〜が言ったから信じる」という姿勢で自己の感覚に鈍感になるとやばい。
グルイズムの弊害、負の側面・・・オウム、ナチス、一部の日蓮信者、イスラム原理主義、中世のキリスト教・・。

自分の説(信じる説)が正しいとする善悪二元論は争いを生む可能性がある。
とくに組織は個人の自由意志を容易に踏みにじる。
665たま:2010/04/11(日) 23:13:52 ID:LipgU8aD0
訂正:組織は→組織に結びつくと
666病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:54:25 ID:xRqzqoYPP
全カロリーを野菜ジュースから取るの?
667モヤシ:2010/04/12(月) 20:37:23 ID:6+Dp17qbP
SIBO 小腸内細菌過剰繁殖
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1268807386/

生食で組織の内部(表面でない部)をじっくりゆっくり治療で、(死んでるの生き返らせるようなものだからすぐには行かないとおもた)
カス含み生食でガスを減らす(反応は逆だけどカスで体感など)地道な作業がいるとおもった。

断食一撃だと数週間の短期だと無理だと思う。というかそれは甲田式では基本でもあると思う。
ガスが出る=治るのがそう遠くは無い、同類の腸の場合と比べ比較的先がみえてる状態だと思う。
(知ったかぶってごめ)

生&カスで!&西式体操他も 
カスのガス出の反応や張りは 人によるだろうとおもうので徐々に自分の体で実験とおもた。
基本カスでガス出まくる、そのガス出しまくるための生カス食だ(当たり前だけどガス出しの好転反応の類で!)
生は分からんけど効きすぎる(強すぎる)場合 超徐々にが基本とも思う
酸で表面、アルカリ(生)で組織の内部(表面以外を)は 私も低レベルかもしれないが 大雑把だと基本とおもう

かびんちょガス型の場合の一部はsiboといわれるらしい が 
細かく分けてたらきりが無いとおもた

いきなり生菜食は多分精神的に無理だから 果食をはさむのも自分だと薦めるけど・・・
ひとごとで安易でごめ
だた それらの治療だと 甲田式で必ず正しいと思う
数年がかりで心をその方向に向けて生菜食の長期実践が出来るように、・・・心を徐々にでも向けてゆけばよいと
個人的にはおもた 度々生意気でごめんですが・・

そのシボのスレで2週間断食で治らないとの書き込みあり 結局薬に頼ったら同じだと思ったので・・
甲田式実践者の体験記の本を数冊読んで、治療のメロディーみたいな リズム感というか
急いでも難しい そのスピード感みたいな・・ その辺りのリズム感覚をつかむのも
あせってしまわないコツと個人的には思う
重複だけど私はその病気体験者でも無いのに 分かったようなこと言ってごめ
668モヤシ:2010/04/12(月) 20:51:17 ID:6+Dp17qbP
あと 自己融解を含める場合は別の話と思う
日数のレベルも違う
その場合元の体重も大事だし 西式体操もその場合だと大事とおもた
669モヤシ:2010/04/12(月) 20:55:17 ID:6+Dp17qbP
う、↑読み返したら「ごめ」が4回もあった・・
670モヤシ:2010/04/12(月) 21:09:34 ID:6+Dp17qbP
そういえば、以前は一気に始めて治すのがいいって
書いたかも知れないけど
実践が短期で無いとなると、やはりできる人できない人居て難しい
私も出来ない人の部類です(汗)

大前提の気概と、信じること、は、私の場合だと持ち続けたく失いたくないです
でもこの2点は私の場合だと何故か容易です

671モヤシ:2010/04/12(月) 21:57:40 ID:6+Dp17qbP
>>666
はい。

山田健康センター 健康情報
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/top/info.htm
「催しのお知らせ 
☆ 「全国健康むら21ネットワーク」
第5回 全国大会in大阪
日時: 22年4月24日(土)10:00〜17:00(予定)」

ここではそれらの映画も上映されるよ。
映画見れば、意味分かるかも?
近くなら行ってみてちょんまげ!

672モヤシ:2010/04/13(火) 05:06:23 ID:8T6cdgnoP
〜〜かんそうぶん

生食 また崩れそう・・
ちょっとしたココロノスキマからかもだ;;
http://www.geocities.jp/mummyt2c/ETC/MOGURO.htm
すきまだらけじゃないつもりなんだけどな・・・
「ドーン!」

ちょっといじってまたリトライするっす
たまさん返信いつもしないけど 気まぐれで書きたいことかいてるのでよろです

自分はいまいち間違えたウンチク書くこと多いのでちょと控えるかも(たぶん)
批判もおおくなっちゃうしな〜・・・ そのほうがうまく行くようだ

トミーさんみたいにスパッと答え出せればいいけど
知識が無くていまいち分かってないので自分だと無理だ;;

でも自分だと知識のレベルはこの辺で終わりかもしれんです
あとは実践オンリーの勉強してみます・・の方向かも
結局高い知識のレベルには至れんかった。少食で頭がクリアになったら また勉強してみるかも
でも甲田式関連の本は色々読んで深めたいです

海外なども含めもうチョイ広く勉強したかったけど 実践の勉強の方が大事で絞ってゆかないと無理くさい・・・

おとんがね 料理つくっては食え食え言って面白い 
まるで余裕だけど じゃがりごじゃがりこの真似してちょとうるさいw(実家ではジャガビーが常備だ)
脱線は超多く過食もよくするので体はまるで進んでないけどね

こころのバージョンアップは今月大分進んでる感あります^0^
食内容では今月から初めて少しずつスタートできる感じかもです
準備期間が丸2年半って感じだったのかもしれんって思う
673モヤシ:2010/04/13(火) 06:56:36 ID:8T6cdgnoP
〜〜ギャフン!(暇人のひとり言

脱線してきた☆
ちなみに今回は果から崩れた 勉強させてもらってるのかもしれん

上記心のバージョンアップとは たとえば自分の少量のメシを
別からあげないで自分の物をあげる・・その辺りのこころ

ペットに 家にある最後の果物の自分のメシを半分あげる
その日はその果だけって決めてる場合でも容易にできるようになってきた
まえ ブッタさんの言葉か何かで読んだもの コツでもあろうと思ってたものだ

宝くじで言えば3億じゃなくて100万でいいやみたいな・・・

私の場合元々 何やらせても強欲なので・・でもどうにかなってきた
・・しかし少食トライの今 やってること真逆だ><
樫の木モックの鼻みたい 少食すると何度もへし折られてギャフンといわさせられる
これほど勉強になること他には無いって程 私だと勉強になるかもです

でも ギャフンギャフン言い過ぎだ
ギャフンて言わないようになったら普通に継続できてるってことで
言わないってことはそこでは成長がいらないのかもってことだし
結局だれかさんみたいにこころの仙人にならなきゃダメってことか><
・・・いやいやそことはちょっと違う
違わないと困るし 一生不可ってことだし><
http://azukiinu.com/celluloid-garden/archives/2007/08/post_58.html
674モヤシ:2010/04/13(火) 07:19:22 ID:8T6cdgnoP
675たま:2010/04/13(火) 12:09:42 ID:armAYQtK0
>>658
地相(風水)もあった。

>>664
正義の名のもとに弱者への殺戮を積み重ねるアメリカ、中国、ロシア、その蛮行を支援し、
あるいは見て見ぬフリをする日本やヨーロッパの先進国。
マスコミの「富める国」に偏った偏向報道、及び市民の無意識&意識的な無関心も恐ろしいが。

・・・と書いた処で所詮自分もその中の一人だという事に言い訳が出来ない。。
日本の繁栄の足元にどれだけ多くの弱者の犠牲があったのだろうか?
原爆は本当に落とされたのか?
最近いろんなことがフィクションに思えてくる。ハリウッド映画みたいな青写真。

お前は本当に俺か?
676たま:2010/04/13(火) 12:16:53 ID:armAYQtK0
甲田療法(敢えてこう呼ぶ)は自問自答をせざるを得ない療法だと思うよ・・。
自分も何度も自問自答してる。

結局行き着く先は、偉大な先人たちが説いたものに向かって行くのだという手応えはする。

断食などで短期的に得た「果報」は短期的に失いやすい。
より強固な根、土台は時間をかけて熟成されていく様だ。
677たま:2010/04/13(火) 12:22:45 ID:armAYQtK0
「外に答えを求めるな、内に答えを求めよ。」とブッダは言い、
「神の国はあなた方の内にある。」とイエスは言った。

世界を変えるより、自分を変える方が易しい。
「争そうな。ただ一人歩め。」
678たま:2010/04/13(火) 12:30:29 ID:armAYQtK0
輪廻を支持する立場から見れば、あらゆる災難も自分が蒔いた種(因果)の結果だ。
弾圧すれば、いずれわが身に降りかかってくる。
愛すれば、愛が身に宿る。

だからといって、愛や信仰を「強制」すれば、途端にまがい物にすり変わってしまう。
679たま:2010/04/13(火) 12:36:28 ID:armAYQtK0
あんましまじめな事ばっかり書いてると、疲れてきたり自分がうそ臭く感じるが、
日本の「世界の弱者」への無関心振りを感ずるにつけ、得体の知れない気持ち悪さ、吐き気を催す。
そんな自分は日本人でいる・・。


ちょっと過敏になってきたな・・。
680たま:2010/04/13(火) 12:44:10 ID:armAYQtK0
レディオヘッド。
「OKコンピューター」「キッドA」「アムジーニアック」「ヘイルトゥーザシーフ」・・・。
世界と自己に対するアレルギーの様に響く。正直、聴いているのが辛くなってくる。
681たま:2010/04/13(火) 12:48:50 ID:armAYQtK0
でもアレルギーを感じないと不安になる自分もいる。
病む事で生きている実感がようやく得られる様な、コーティングされた整形された世界の様な、自分ら。
「俺はいったい何をしているんだろう」と頭をかすめる。
682たま:2010/04/13(火) 12:50:38 ID:armAYQtK0
どうなるにせよ、客観性を保つ意志を持ち続けたい。
683たま:2010/04/13(火) 13:07:12 ID:armAYQtK0
まだ完全菜食(塩は天日塩&岩塩、或いはその醤油のみ)をやり直して8日間だが、
かなり精神的な思考に傾いてきている。

主に、麦入り白米、くず野菜の煮込み、オリーブオイル、胡麻油(油は調理後かける)等の火食中心です。
2000カロリー以上は日に摂っていて、コーヒーや茶タンニンで便通を調整しています。
平均体重より結構下回っています。

断食、超少食に対する「欲」の様なものは最近薄いです。
ただ、菜食には拘っている自分があります。
684たま:2010/04/13(火) 13:11:10 ID:armAYQtK0
頭が後ろに引っ張られる感じが少し出てきた。
シンクロも出て来た。
印象的な夢を見る。
685たま:2010/04/13(火) 13:15:59 ID:armAYQtK0
訂正:アムジーニアック→アムニージアック
686はちみつ:2010/04/13(火) 15:18:13 ID:m2iBW5iM0
>>680
OKとKIDはよく聞く。これを聞くとなんか全てを見透かされたようで自己嫌悪で鬱になる。でも何回も聞いてしまう。

周りは中々変わらないから、まずは自分がかわらないと周りは変わらないと思うが、いつも思うのは自分は間違ってないのに自分が変わる必要があるのか?
自分が思い上がっているだけなのだろうか、いつも常識が立ちはだかる。厄介だ
687たま:2010/04/13(火) 16:23:42 ID:armAYQtK0
あまりにそぐわないと感じるなら、その環境から離れる事も必要だと思う。
無理して周りに合わせる事は苦しい。不自然だと思う。
688たま:2010/04/13(火) 16:29:12 ID:armAYQtK0
争いで勝とうとすれば、いずれより大きな争いで負ける。
勝利を得れば得るほど、敗者が生まれる。

勝利ばかり追うものは、敗者の苦しみをおもんばかる事がない無慈悲なものだと思う。

ブッダのことばを読んでいるとそう思う。感じる。
689たま:2010/04/13(火) 16:39:21 ID:armAYQtK0
だけど色んな執着心があるから手放し難く離れ難い・・・。
難しい。

俗から離れず俗に染まらぬ事、俗から離れる事、縁があり、縁が生まれ、諸々の迷いがある。生じる。

兎に角、人工的でのっぺりしている感じは常にある。
日本はプラスチックのイメージ。
プラスチック・ツリーズ?っだったかレディへの曲あったな・・。

少年Aは「OK、コンピューターみたいに生きるよ」とつぶやいたのだろうか?
690たま:2010/04/13(火) 16:40:30 ID:armAYQtK0
2+2=?
691はちみつ:2010/04/13(火) 16:44:38 ID:m2iBW5iM0
不自然なのはわかっているけど、自分は人一倍他者に依存している、医師、親、友・・・・
社会的には生産性皆無だし。親の金で飯をくっている。
だから自分のなかに後ろめたさみたいな感覚が内在してる、感謝と同時に。
自分の戯言(周りから見れば)例えば甲田さんの考えなどもみんなきいてくれる。聞き流してるだけかもしれないけど
だから自分が他者に寄り添うことも必要かなと思ってしまう。

多分自分が自立してれば話しが早いんだろうけど、なんか今の自分は口だけみたいなきがして、
いつも自己嫌悪になる
692たま:2010/04/13(火) 16:49:21 ID:armAYQtK0
それでも生きている事に意味がある。


と、、月並みな事を書いてみる。

内省は必要に思う。今はそれが苦であれ、いずれ実を結ぶのだろう。
693たま:2010/04/13(火) 16:53:07 ID:armAYQtK0
自分の経験によると、徹底した自己嫌悪はやがて全肯定にいたる。

またそれが極端であればあるほど、やがて苦が訪れる。
息苦しくて水面から顔を出したのもつかの間、また頭を押さえつけられる。
自他の縁によって。
694たま:2010/04/13(火) 16:54:49 ID:armAYQtK0
あーー、なんか偉そうになってきた。やばい。

自分は凡夫っす。わがままな人間ですよ。
695たま:2010/04/13(火) 16:56:27 ID:armAYQtK0
毎日召し食って糞するし。
でも、気高くありたいな自分自身に対して・・・・。むつかしい・・。
696たま:2010/04/13(火) 16:58:44 ID:armAYQtK0
あんまり考えすぎたら

「まーいっか」って思うこと、大事にしたい。

良くないことだらけが目に付く世の中だけど。
それも自分の認識であるわけで。。
697たま:2010/04/13(火) 17:01:25 ID:armAYQtK0
五感を閉じる瞑想は自己のチューニング(調和、統制)に良い。
698はちみつ:2010/04/13(火) 17:05:02 ID:m2iBW5iM0
自分のこの病気は自分の業や罪なのか何なのかわわからないけど、何か要因はあるのだろう。オカルト的だけど。
霊的なのかもしれない。
キリスト教は人間は罪びとということを前提にして、キリストに救いを求める。他力本願?仏教は詳しくないのでわからないです。
ブッタはどうなの?たまさん

毎日悩み続け、多分悩んでいくと思うけど、答えはでないかも。でないのが答えなのかも。
探すもがく事がじんせいなのか
699はちみつ:2010/04/13(火) 17:07:31 ID:m2iBW5iM0
見栄、自己顕示欲、もてたい、いい車にのりたい・・・人間の欲は怖い。

生きてることは汚いよね、糞、セックス、しぬときも汚く死んでいく。
700たま:2010/04/13(火) 17:19:47 ID:armAYQtK0
キリスト教はだいぶ権威と結びつき曲解されてきたようだ。
真理は常にシンプルであろうと思われる。

人間は自由だからこそ天国も地獄も修羅も餓鬼も畜生も選べる。

ブッダはそういうジャンル的な差別した見方(認識)の境地にいる限り、生老病死が付きまとうと説く。
キリストはだからこそ、自己というエゴを捨てよと説いたのであろう。

自分と他人、人、物、、あらゆる区別が苦を生む。

でも、不自然な生き様をしていたら、「小便を我慢して耐えろ」と言われているような、
生理的に無理がある教条主義的思考・・・・

自分もよくわかんないです。

学んでいる最中です。

「水を飲むのを減らせば、小便も自然と我慢できる」と理解をする手段をシュタイナー、ケイシー、甲田先生の医学には感じる。
701たま:2010/04/13(火) 17:27:58 ID:armAYQtK0
702たま:2010/04/13(火) 17:29:46 ID:armAYQtK0
結局ブッダが最後に言ったのは、「自分をよりどころにせよ」って事だったよ。
703たま:2010/04/13(火) 17:48:30 ID:armAYQtK0
正しくは「自己の認識する“法”をよりどころにせよ」かな。。
704モヤシ:2010/04/15(木) 06:35:51 ID:LDcuijs1P
〜〜雑記です

@甲田先生の本で生玄米の血糖値表あった。
見逃してた。

@やっぱり実家だと頭がウツっぽくは成れないようだ。
こころの宿便とりには頭をおかしくすると良いと、勘違いかもしれないけど思ってた。
故意に頭変にもなれるぜ!なんて^0^思った。  (体験パタンから私だと20日継続がありがちなパタン
感覚遮断みたいなヒッキーは効果有る(どんな効果だか><(汗
3月は結構一杯に持っていって 心の陰陽で行けば8:2近く行けてたかもしれない。

また5,5:4,5に戻すかも。
って、大分前の過去スレで書いたけど、ちょっとマニアックな思考です。

@この間まで、批判とか分析とか、評価とか、(自分で他者を分析みたいにしてしまう心が良くないと思い
その違いを色々考えてたけど、
・・・いろいろ良かったです。自然な自分になれそうで。
705モヤシ:2010/04/15(木) 06:37:06 ID:LDcuijs1P
@別スレ立てて、甲田式特化暴走しそうになってるけど ちょっと迷う。
・・・でも、とりあえず3年間生菜食Aをしてみるつもりです。背腹運動とかも(毎日10分だけ〜)
あちこちの難病スレに、不可能を可能にする見本見せるから見とけ!って書きまくって、
食メニュー 体重 精神状態 3年間書き続けたくなる。たった3年でぬるいかもしれないけど
その間強引なパフォーマンスもしてピエロでもいいから、甲田式を伝えたくなる。
暴走寸前100秒前で思いとどまりました。自分は2ちゃんしか知らないから2ちゃんだけの狭い世界ではあるけど。

@夜中や日中、ファミレスなどで、本6冊位と、4号版(128×182ミリの通常の本サイズ)のコクヨキャンパスノート6mm幅持って、
10時間位こもって本読みながら勉強してノート書くのが最近のマイブームです。

昨夜は、「食べることやめました」「生菜食健康法」「甲田式健康道決定版」「少食の力」
「奇跡が起こる超少食」「生菜食健康法のすすめ」を持参して読んでた。

ガスト、ジョナサンのドリンクバーもハーブティあって、夜中など集中できてよい。ジョナは24h営業だし。
ガストは家の近くは26時までだ。マックはいまいち席が落ち着かない。
でもって昨夜は久々にオイオイ泣いた
706モヤシ:2010/04/15(木) 06:37:59 ID:LDcuijs1P
@その前日は、「クリスティーナブラウン ヨーガバイブル」「ジェニービトルストン ヨーガ」
「スピリチュアル気功」「食べることやめました」「あなたの生き方を変える断食の本」
「バーナードジェンセンあなたの腸が病気をつくる」

そのまた前日は、「産調出版瞑想バイブル」「あなたの腸が病気をつくる」「断食療法の科学」
「断食・少食健康法」「西医学断食法」
その前数日は、ヨガと健康法の本いろいろだった。
食から心を少し離してゆくと、ヨガに興味がでてくる感じします ていうか他に趣味を向けたい
707モヤシ:2010/04/15(木) 06:38:50 ID:LDcuijs1P
@生A、スイマグ、柿茶、塩、背腹運動その他、正当に近い形で進みたくて・・やり方も決まったので、
今後はフェミレスでの本も食以外の趣味のものになりそうだ。
我の愛と慈悲でなく、真の愛と慈悲が分かってきた気がする。自分の無力さには限界で、祈ってすがるしかない。
2年やってダメだった、2年と決めてダメだった。丸半年の猶予を持ってもダメだった。更に1ヶ月伸ばしてもダメだった。
自信過剰すぎた。極端な話生まれてからずっと自信過剰で、ナポレオンは雑魚!みたいな・・常に思ってた。
でもって、挫折を挫折と思ったことが無いこの性格が痛い。www まじ痛い。
正直たいしたこと無くても無駄に根拠の無い過剰><
自力本願でなく他力本願も強くおき、毎日毎日祈ってみます。
期日を越えて猶予も猶予も猶予も超えて、実力ナッシングです。クビです、みたいな。
死でも不自由でもなく、クビだけではありますが。

五井先生の話も、甲田先生の本から私もすがってゆきたい。お祈りするしかない・・。
甲田式の方々は毎日お祈りしている方が多いようで、私もそのお祈りに、よければその輪に参加させてください。
我の愛と慈悲でなく、真の愛と慈悲に本当に気がつくようにこれからも努力します。
どうかよろしくお願いします。

上記では 3年間生A、見本見せますみたいに書いておいて、でも本心はこの状態です。
ただ、祈って活路を見いだしたい。色んなこと言って軽薄かもしれないけど。
708モヤシ:2010/04/15(木) 06:40:26 ID:LDcuijs1P
@ちなみに食べない人でも酒屋やバーには、生ジュースOKな人なら普通に通える。
一流のショットバーなどで、フレッシュグレープフルーツジュースなどの生ジュースが無い店は少ない。果不可の青汁希望だとむずい
注文後に絞るスタイル可で。

柿の葉茶葉を持ち込みで、頼むしかないのかな・・

ざぎんのルパンやもーりバークラスでOKなら、どこでもOKかもしれないので、その場合のマナーみたいな 常識的頼み方なんかもきいてみる
分かったら報告します。熱湯をグラスにくれ!としか言えないけど、料金つけないといけないし・・・

外出中にちょっと一杯となったとき 1人のでそんな気分の時も、複数での行動時も
粉末青汁持参はちょっとダサイw? 柿茶のティーバック方がましかも?・・・て思う;;
銀座とか出して生意気でスマンけど、外出時のちょっと一息も楽しいので考えてみています。
(現実には、継続中ではそんなレベルではないのかな。でも興味あります)
胸ポケットからスマートに出したいかな☆なんてねw おしゃれなおれ!

ファミレスのドリンクバーだと、熱湯を自分で入れることが出来るので、柿の葉茶のティーバック持参で
全く自然で違和感ないよ。すかいらーく系列になるのかな、ドリンクバーあるの。
ジョナサンもガストも藍屋もすかいらーく系列です。http://www.skylark.co.jp/
余計なお世話ですが・・店舗検索 http://sp.chizumaru.com/dbh/skylark/top.aspx?account=skylark&accmd=0
709モヤシ:2010/04/15(木) 07:39:32 ID:LDcuijs1P
ガストは「プレミアムカフェ」が、ドリンクバーです。339円?
ローズヒップティー、カモミールティー、プーアル茶あたりが可の人ならよいかも?
色がすぐ濃く出て怪しいけど;; 

熱湯を自分で注ぐので柿茶のティーバッグなら可のようです。全く違和感ない、見られても無問題
ジョナサンは、http://www.jonathan.co.jp/menulist/item/dessert/item_drinkbar.htm
家の近くのジョナサンは、網つきの2重のカップなので、ティーバッグじゃなくても
茶葉のみの持参でも柿茶を飲むのは可です。
茶葉をスプーンで自由な量を網に入れ、そのまま熱湯のカップに重ねる。

これらの店では、暇な時の実験だとみなとても親切で、藍屋では茹で野菜のものを全て生でお願いしたら、
アレンジしてオール生にしてくれました。
完全生のみの野菜盛り、思ったより受けてくれやすい最近なのかも?喜んでやってくれた
帰りにレジで、コックさんにもありがとうって言っておいてって言う
ありがとう」は言われるより、言うためにお願いするのもありかと思った(やらしいけど・・)
祈りに通じる、言うありがとうでお願いするのもいいかも
710モヤシ:2010/04/15(木) 07:40:47 ID:LDcuijs1P
@個人的におすすめノートの使い方。(スレチでごめ。ちょっと関係あるので)
コクヨのキャンパスノートや多種ミニノート、各サイズのシステム手帳、色々数年がかりで使っているけど
ここ6年くらいは、手で字を書く時は2種が主だった。
自宅用の100ページ通常サイズキャンパスノートと、外出時でのミニ5穴システム手帳。

自宅でのノートは通常サイズで数種を使い分けてたけど、主に2〜3冊。
(・・ジャンルでの分類より、自宅での書類整理術の最も効果的と思われる時間軸で整理するパタン同様に、
ノートも私は時間軸派です。冊数増やして分けすぎないで、・・結構内容が混ざっても冊数は抑え目に結局戻るので)

外出時はシステム手帳1本にしばらくなっていて(過去はキャンパスの超ミニノート期も長かった)
ファミレスその他で勉強するときも、主にヒラメキメモと同様に軽い書き込みで、手帳を使っていた。
しかし少食実践では、今の私の場合だと字数が多いので大きなノートが必要だ。
唐突に店に入る時もあり、そうするとその度に通常サイズのノート持参の用意が無い。

考えた挙句、自宅での通常サイズノートを無くし、中サイズノートで自宅と外出時を併用することにした。
手帳は常に持っているので別として、自宅と外出時の中サイズノートの併用は、予想以上に効果的と感じてます。
自宅でのノート書きと、外出時でのノート書き、別のノートだと2つに分断されて考えの整理に遅れが出る。
いつもノート書きが少ない人だと関係ないかもしれないけど、いくらか書く場合、少食やそれら周辺をまとめるに当たっても、
私の場合だととても勉強はすすみます。
711モヤシ:2010/04/15(木) 07:41:44 ID:LDcuijs1P
自宅では時により多くの量を書く。
その場合を考えると大サイズが欲しいけれど、有効性を考えてサイズを少し我慢してみました。
外出時の使い勝手も考えて、そうすると、文庫本サイズか、通常ブックサイズか、大判ブックサイズになる。

文庫サイズだと自宅ではかなり厳しい。
大判ブックサイズだと私のライフスタイルの場合だと、
気軽に出かけて本を1冊持参の時に、共にノートとする時、持ち運びに不便で、主流の本のサイズと揃わない。
やはり世の中の本は、甲田先生の本のサイズが主流だから、それに合わせられると楽だ。
今の私だと本6冊持参で1冊のノートのサイズがはみ出ると少し不便だ。
なおかつ場合により、少し丸めて1冊の本持参の時にも、ノートが同じサイズだと同様に丸められて常に持参できる。

その4号B6サイズ(128×182)のブックサイズノート、
ワンサイズダウンのそのノートをベストとしながら、外出時では字数が限られるながらも、自宅でもそうだけど、
多く字を書くとき、月間表を作るときなど使い方、書き方であれこれ思索する・・
その時に迷うのが罫線の幅だ。
5,6,7ミリ幅と3種あり、私はこのノートの場合だと今の所6mm幅に落ち着いている。
5mmだと、急ぎの時など1行飛ばしで書きがちになる。
少しだけ字のサイズを小さく書いて、6mm1行おきに書くのを少し控えて、6mmで慣れた。
大サイズの通常ノートと違いなく、自宅や長文などでも効率よく使えるようになって来た。
今後はお祈りで多く使うことになりそうで、そのときも上手に使えればと思っています。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/top.html
712モヤシ:2010/04/15(木) 07:44:13 ID:LDcuijs1P
食と同様に ノートの使い方も「生き方」の点で 選択というか
なんか似てるなと思う
通常サイズノートの大きさの利点は大きいので、何とも言えないけど。
通常サイズ、完璧にまとめるなら頭2枚を空白にして目次を作るのも良かったです。拘禁生活時そうしてた。

全ページのスミにページ数をふって、各文章を書き終わった後に頭に題記する。んで題に下線ひく。
頭の空いた2ページに、ページ数と題を書いた目次をつくり、そうすると100ページノートでも余裕でまとまる。
箇条書きや、メモ帳代わりの今だと題記も時々で、目次つくりは無理だけど。

テーマ別に分けた複数ノート使用だと、ノート自体結局途中で終わる(そのテーマ止める)ことも多く、題記の目次のある、
時間軸のノートが、数ヶ月数年がかりで増えてゆくノートだと、後で見やすい経験はあるっす。
で そんな中で、食だとやはり深い研究テーマでもないし(一方では)(深すぎると食メニューの思考も増え負担になるかも)
・・でも継続してある程度心は維持する必要がある。超ミニノートはそのうち書かなくなる欠点もあるし
システム手帳は何気に使いにくい点もある。
んでそんな中だと ブックサイズノートの愛用が、最近安定してきてます。
永く続ける場合、心の維持は必要か?必要なんでないかと考えてます。
生A守るのがやっぱり楽だ。今更分かったです>< 完全にぶら下がっておきます。自分じゃ無理^0^
しかし気がつくの遅い センス無い ここは問題なので今後気をつけたいです><。。。

スレチ多く、駄文でごめんなさい。
713病弱名無しさん:2010/04/15(木) 12:16:16 ID:x7j5i/qU0
ブログでやれ
714たま ◆ZmRbbww.4g :2010/04/15(木) 14:24:10 ID:NuYn745D0
いいとこ取り健康法(宗教、オカルトを含む考察)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1271308102/
↑立ててみました。
715モヤシ:2010/04/15(木) 19:58:39 ID:LDcuijs1P
>>713
スマンです。
同じパタンをたどる人も数割位居そうな気がして、
役に立てないかなと思ったけど、少しやりすぎてました。
失礼しました。
716病弱名無しさん:2010/04/15(木) 20:14:48 ID:FEBnRiEY0
>>704
生玄米の血糖値表がある本の題名を教えて下さい。
717モヤシ:2010/04/15(木) 23:23:43 ID:LDcuijs1P
>>716
「甲田式健康道 決定版」です。

p80に「生菜食は糖尿病の救世主」とのページがあり、
「玄米・白米ともに100グラムを食べてもらった」
「食後の血糖値(一例)」として表になってます。

白米めし、玄米めし、生玄米の3つの変化が出てます。
食時開始、食後1時間、食後2時間、食後3時間までが、
超簡単な1つのグラフで出てます。

718モヤシ:2010/04/16(金) 06:21:35 ID:p2W8XpQAP
>>717
のちょっと訂正。
表とグラフがあるのではなく、グラフがひとつだけです。
表はないです。
719病弱名無しさん:2010/04/16(金) 18:51:28 ID:qCDCtKCV0
え?たまって女だったの?
720病弱名無しさん:2010/04/16(金) 20:55:30 ID:Kakt5lXi0
市販の発芽玄米を生で食べても血糖値は上がりませんよね?
721病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:07:36 ID:dHOozozD0
>>720
アルファ化米とかは上がりそうだが。
722病弱名無しさん:2010/04/17(土) 06:13:39 ID:0JMnSnC90
オーサワジャパンの活性発芽玄米を生で食べても血糖値は上がりませんよね?
http://www.genkikai.info/SHOP/oh0244.html
723モヤシ:2010/04/17(土) 18:46:13 ID:QXf252osP
>>722
http://www.ekouhou.net/%E7%99%BA%E8%8A%BD%E7%B2%BE%E7%99%BD%E7%B1%B3/disp-A,2007-97451.html
BAP法(β−アミラーゼ・プルラナーゼ法)などの比較結果は出てます。
A〜ZとA〜Fで計32なのでたぶん。
血糖値はよく分からないですが。

http://www.w-mama.com/ami/SHOKU/kojimaF.htm
>>512と重複ですが。
724病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:17:00 ID:8gIigV640
生玄米が血糖値を上げないのであれば、
青汁+豆腐+生玄米による甲田療法は、
ある意味糖質制限食という事になるのだろうか?
725病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:25:22 ID:xk6inT1q0
「糖質」と一括りにしたら、炭水化物を含まない食べ物なんて無いよなあ・・・・
726モヤシ:2010/04/21(水) 09:54:04 ID:lkMVDwWCP
最近は こころ 1本にシフトチェンジしてきてます。
この辺りもいいなあと思いました。

http://purna-flow.cocolog-nifty.com/about.html
最下段より

「目を閉じて呼吸を意識し、同時に静かにそこにある自分の体や心を感じることで、
その人が絶対的な自分の存在を感じて、深い安らぎの中に居ること。
ボクは、その尊さや感動が大好きです。それは人それぞれの感じだし、可能性の開き方も違う。
だから、みんなの多様性もボクにとってはとっても大切。
皆さんのいのちが、流れるべくように流れることで豊かな人生を送ることのお手伝いをしたいと心から願っています。」

最後の1行は私のレベルじゃ難しいけどいい感じ☆
727モヤシ:2010/04/21(水) 10:48:32 ID:lkMVDwWCP
引用先に迷惑かかるかもしれないのを考えると、引用の連投はむずかしい;
ブログからではないものの・・
心のところでスタートさせたくも、やっぱり危険かもしれなく思う。

スレはすぐなくなると思うので連投に躊躇は無いのですが、少食の大事な所は心だよってのよく分かるので、
そこは大事だよ!って思う。
・・実際には思うには心が先で少食はおまけみたいなものかもしれないけど。
728モヤシ:2010/04/21(水) 13:38:54 ID:lkMVDwWCP
都内と名古屋限定だけど、ビクラムが4月キャンペーンやってるよ。

荻窪店 http://www.bikram.jp/ogikubo/
用賀店 http://www.koraro.com/shop/youga/bikram/index.html
栄店 http://www.bikram.jp/sakae/index.html

アシュタンガのヨガ友曰く、ビクラムは金儲けでヨガを使い評判悪いと言ってたけど、私だとおすすめです。
いつかヨガ始めるなら、この機会に是非!
初め、室内暑くて死んじゃう!とか思うかもしれないけど、慣れる。
私はインドヨガカレッジデビューでした

用賀店HPより体験者の声 http://www.koraro.com/shop/youga/bikram/questionnaire.html
ビクラムと同じインドヨガカレッジより体験 http://www.cafeglobe.com/lifestyle/yoga/hot.html
同インドヨガカレッジ、その2 http://fanet.jp/cgi-bin/diary/View.cgi?CT=18&RN=00108&LP=1

ホットヨガ体験・他
http://www.yoga-station.com/report/indosibu.html ・ http://www.yoga-station.com/report/report.html
http://www.yogaroom.jp/note/note13.html ・ http://www.yogaroom.jp/note/
729モヤシ:2010/04/21(水) 17:25:20 ID:lkMVDwWCP
〜〜発芽玄米の水換え方法

簡単なの思いついたのでカキコです。

玄米を水に浸して数日、発芽玄米が出来上がるけど、その間数回の水換えを行ってた。
器は深い物を使わないと、軽く混ぜて水をこぼすと粒かいくらがこぼれる。
もしくは数粒浮いたりして、沈めてからこぼすの面倒だった。

何気にスタイルをちゃんと完成させないと、面倒だった。
意外と、時々こぼれたりして結構イラッとくるw
これ一粒一粒拾うのかよ!!って・・
流しの中に流れてしまったときなど、ちょっと「あっ ああ〜〜」とか・・・
水換えの難関は粒をこぼさないことだった。

家庭によくあるステンレス製のザルを使う。
ザルの底面を器の上にピタッとつけて、そのまま水又はお湯を蛇口から直接かける。
勝手に混ざり自動で洗える。
ザルを取るか取らないかして、後は水を流せばおしまいだ。やっているけど好調です。

連投じゃまだったらスンマソ。よくよく考えたら書く人余り居ないと思ったので。
内容は迷惑や不満がかからないように気をつけてます。
730モヤシ:2010/04/21(水) 22:17:39 ID:lkMVDwWCP
「1リットルの涙」 脊髄小脳変性症スレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212918120/

以前甲田療法のことを上記スレで書いたのですが、詳しく知りたいとの方も居られました。
本スレと、ここも紹介してあります。よろしくお願いします。私だと知識足らずです。

本などからピックアップする作業は、私だと時間があるので可能です。
質問にも至らない点が多いと思いますが、気軽にくれたら幾らでも答えます。

ただ、生菜食実践歴も少なく、又甲田医院での実際のまともなレベルのことは全く分かりません。
本スレで、自分の病気の名前を記した上で質問されたら、プロの方や実践歴が長い難病克服者も答えてくれるかもしれないです。

あと、このスレは文字数が多くいつも1000レスまで行きません。
文字数オーバーになってしまいます。
いつも700レス台で更新になってます。
今回更新されるか分かりませんが、一応。
731モヤシ:2010/04/21(水) 22:34:44 ID:lkMVDwWCP
青木淑子の少食日記 http://www.pot.co.jp/danjikinikki/%e7%94%b2%e7%94%b0%e5%85%88%e7%94%9f.html
甲田療法を実践されている方のブログです。現在は更新は少ない?です。

甲田療法のおおよその理解では、「なんちゃってなすび・・・」さんのブログも分かりやすいです。
生菜食 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705260000/
朝食抜き http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/?PageId=1&ctgy=8
西式健康法とは http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705170000/
生菜食で難病が治る http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200706060000/

他、なんちゃってなすびさんのページより、健康法も含む
木枕、平床、金魚運動、背腹運動 1 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200706180000/
木枕、平床、金魚運動、背腹運動 2 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200706180001/

手相 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200707140000/
冷え性 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200709190000/
温冷浴 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200708240000/
足の故障と合掌合蹠 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200707300000/
水とビタミンc1 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705210000/
水とビタミンc2 http://plaza.rakuten.co.jp/truck/diary/200705210001/
732モヤシ:2010/04/21(水) 22:48:04 ID:lkMVDwWCP
>>730のスレで、「実践者全員の完治(実践できた人だけ)」、
は少し違ったかもしれないです。大げさな点もありました、すみません。
治らなかった場合の正確な情報は知りません。
733モヤシ:2010/04/22(木) 09:19:42 ID:R5wn65jqP
>>730の (違うスレのことに対して書くようで、変ですがすみません)

「甲田先生の本のどこかで、脊髄小脳変性症を治した情報を聞いて人が集まったと読んだ気がします。 」

の所。ありました。

『生菜少食健康法のすすめ』 P227より

「仕事は、病気が治ってから、鍼灸学校へ行って鍼灸師になりました。
今の私の灸のお師匠様の先生から、鍼灸師になったらいいと言われたのがきっかけです。
「自分の健康管理はできるし、人に感謝される仕事だし・・・・・・。大病をして、病気の人の気持ちもよくわかるから、いい鍼灸師になれるよ」
と言われて気持ちが動きました。

鍼灸師の免許を取得してから、甲田医院のすぐ近くで開業しました。
ですから、甲田医院の患者さんもよく来られます。
患者さんで食養生している方が来られて、生菜少食をしている私の姿を見て、また頑張ろうと思ってくださるようで、
私もまた患者さんを診て頑張ろうと思って続けています。

私がよくなって、テレビに出たり雑誌に出たので、私と同じ小脳脊髄変性症の患者さんが、私も、私もと甲田医院にお見えになっています。
私の前には誰もいなくて、甲田先生の言葉だけを信じるしかなかったのに、16年が過ぎて、たくさんの仲間ができました。」
734病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:58:10 ID:EhEV0PIP0
いわゆる「仙人2号」こと森さんだね。森美智代さんは『奇跡が起こる超少食』にも登場するね。
つか、>>730のスレ飛んだら相当嫌われてるな。船井幸雄とか出したらダメだろ。映画とかもどうでもいい。
どう考えても、甲田先生の本を何冊かと、森さんの『食べることやめました』ぐらい紹介して
撤退すべきじゃなかったか・・・・本気で悩んでる人には、冷やかしに見えたのでは。
パプリカだのもやしだのどうでもいいだろ。多分俺でも怒るわ。
735モヤシ:2010/04/22(木) 22:18:07 ID:R5wn65jqP
>>734
さんくす。
一度572〜で書いて、反感買ってるんだよね。
そこからの流れもあって、・・内容も重複になってしまってた。

言ってもらえると助かる。
ありがとう。
以後気をつける。
というより、もうそれらには特別なこと無い限り余計なことはしないようにします。
サクット二言OR誘導とか紹介が無難だね。
736モヤシ:2010/04/22(木) 22:35:30 ID:R5wn65jqP
>>730 のスレで、の>>694さん。
どうもありがとう。
737はちみつ:2010/04/22(木) 23:22:55 ID:MY2zoe8f0
>>モヤシさん
かつての自分もそうだったけど病人って本当に難病になればなるほど色々敏感になると思う。色々と
自分もすごい絶望感だったし。でも本当によくなりたい人はもがくだろうし、自分もそうで甲田式にであって、もやしさん、たまさん、色々な人に勉強させてもらって
今少し光が見えてきた。だから待つしかないのでは?助けを求める人がきたらその時初めて自分が知っていること全てを伝える。

自分のない頭ではこれしか思いつかない。
病気の人の何かどうにもならないいらだちも、モヤシさんが伝えたいという気持ちも両方わかる、もどかしいよね
でもモヤシさんのおかげで僕は救われています。それだけは本当です。
738モヤシ:2010/04/23(金) 00:38:05 ID:PyntckLzP
>>はちみつさん
どうもありがとう。

>だから待つしかないのでは?助けを求める人がきたらその時初めて自分が知っていること全てを伝える。
勉強になる。それで行ってみる。

>病気の人の何かどうにもならないいらだちも、モヤシさんが伝えたいという気持ちも両方わかる、もどかしいよね
ありがとう。まじもどかしい。甲田先生だらけの世の中になればいいのにとか思う。
技術的にも他と差がありすぎるようにしか思えないし、精神的にも今後の地球と人の道までにも及んでるし・・・。
中くらいの勉強と、中くらいの長考と、ちょっとの発想転換で、数年がかりで準備して、容易だと思うんだけど><。。。(実践に至るには)
って、そう思ってしまうこと多く、もどかしいです。
いつも返信で、一言多くてごめんなさい。
少食で頭が良くなって、一言で返信できるようになるのも自分の夢です。

>でもモヤシさんのおかげで僕は救われています。それだけは本当です。
自分も救われてる!
739はちみつ:2010/04/23(金) 00:56:44 ID:735mRdyO0
常識って本当に怖い、病気になって特にそう感じる。本当に大切なものは目に見えないし、影にかくれがち。
甲田式は近い将来必ず正しいと証明されるでしょう。
どうにもならくて、毎日日々悪化していくばかりで絶望している病気の人に甲田式が変化をもたらし良い方向に回っていくこと、
それだけを切に願います。
740はちみつ:2010/04/23(金) 01:06:52 ID:735mRdyO0
ごめん甲田式が全てではなくてあくまで甲田式が選択肢の一つとして、とにかくすべての病気の人が良いほうにいってほしい。
741モヤシ:2010/04/23(金) 01:30:28 ID:PyntckLzP
〜〜2食

数日前から、1日2食の間食無しが えらい容易になりビックリ!だ
今まで種類にばかりこだわり、それらは二の次だった。

生A前の調整のつもりでやってみているけど、これなら一生でも容易っぽい。
時間は12時前後と、17〜19時の間にというのは徹底して で。

欲望の整理が急速に進んでるっていうか、急速にまとまってるのだか・・、最中なのだか・・・。
愛と慈悲の心の強さに、もしくはそれが自然に分かる状態に比例して、楽になった気がする。

今まではせいぜいでも、地球環境問題、飢餓の問題、海外での貧富の差の問題、病の根拠の問題辺りまでが多かったけど、
最近はぢんるいの進化の問題や、科学でないほうのフリーエネルギーのこととか、それら中心で、
その辺りの心の変化に比例してるみたいだ。
上記4つは対処療法で 下の2つは根治辺りに当てはまるのかも知れなく思い・・。なんか体がついていっている感じする。

今の2食は雑食だけど、メニューに関しては理屈で結構勉強したつもりで、生食に変えるのは多分容易だと思うから、
なんかすごいものを手に入れてしまった感じがしてきてます。
生食は生きた光食だ!とか、その辺りまで、正しいと自負する仕組みの自信があるので、本当に容易なのか、
早く試して行きたい。
過熱食、効率悪すぎ!とか思うけど、変換期の今は仕方ない(心の)。てかんじだ

742モヤシ:2010/04/23(金) 01:32:36 ID:PyntckLzP
んで、食メニューにこだわりすぎて私の場合は30ヶ月くらい経過してしまったので、
逆に皆の実践されている通り、時間と量を固く守って雑食にして、間食一切無し!にしたら、強欲すぎる人が生A生活を目指す場合には
よいのでは?そちらから攻めるのも一考だ!と思いました。
やっと基本が身についたようだ@

用事でその時間に食べれない時は1食抜けばいいし、たまにチョイ時間をずらしてもいいし・・。
でもって、今の時期からは生玄米を発芽させるの、30時間もあればそこそこやわらかくなるし・・。
表面積の狭い小瓶でも充分発芽するって、最近わかった;;

しかし雑食2食だと、空腹の快感がおこらなく残念だ。塩多目にはしてるけど、むくんできた。
今日は今回初で、しっこが濁った。1,2人前、1,3人前くらいが多く、少し多いので減らしてゆきたい。
1,0人前が安定してきたら(今もサラダは多いけど)、生食ばかりにして、生Aに突入できたら嬉しいです。

数日水だけは、私の場合は過去の少しの練習で屁とも思わないので、その辺りの練習は1年くらいは要るのかもしれないけど。
後、生食が正解との 絶対の本心からの自信も必要かもしれないけど(勉強は2年で完了できると思った)
あと愛と慈悲の心は、絶対的大前提で必要と、やらしくいえば心の技術的にも必須と思うけど・・。
でもそれは実際は技術でなく、分かる ことになるのか、その辺りは変えるのに最も苦労するのかもしれなく思う。
私もトライ中だけど、大分分かった気になってきたw

あと、個人的に、バーナードジェセンさんの本も、やっぱり超おすすめです。
最近でもじっくり読み返すと、拾える最高の一文が多数ありました。
743モヤシ:2010/04/23(金) 01:58:14 ID:PyntckLzP
>>740
同感!
メニューは甲田先生が最善と思うものを選んだってことだと思うし(心や迷い消しや色々含めて)。
744モヤシ:2010/04/23(金) 13:13:14 ID:PyntckLzP
>>734 = >>730>>694さん。
選ぶ言葉が無くて一言でしたが、感謝してます。

本当に余計なことばかり書いてしまった。
スレでの迷惑、
あと、先生もただでさえ多忙なのに。
皆様色々と申し訳ないです。
745モヤシ:2010/04/28(水) 04:55:36 ID:v61B/YjmP
健康村21ネット、楽しかったぜよ。
今回で第5回、今回から1日だけになったけど、活動の先に具体性が増えてきてるように思えて、より良くなってきてる感じした。
4部も濃く思えて、すばらしかったです。
4部、何気ない色々な人の話が、自分の場合だとすごく貴重だったりする。

映画も最高でした。
安保先生の話も、すごいこと言っててびっくりした。

他、個人的に大きく新しく勉強になったことでは、農のことで、それらの意識が高まってよかったです。
4部では多くの方の話が聞けて、農の具体性で少し見せてくれている?感じした。
ここはご存知奥が深い。(俺じゃ分からん&語れんが

・・・・・
その意味で、4部での話や情報交換、実際にはめちゃくちゃ有意義なのではないかと思った。

若い人が少なく残念だったけど、ちょべりぐだった(古っ;
安保先生の話も、再生してよく聞いてみると、すごすぎておしっこちびりそうになる。(内容は歳と少食 ミトコン他など
本じゃなくて講演だと、ものすごい仮説も公表してくれるから貴重だとおもうんだけど(感謝!)、
んー・・・少食を考える若い人、意外と少ないのかな・・
大阪で遠い人も多いだろうから何ともいえないけど。

M・K先生、一番前の席で食事してた。容器とか内容とか、食べ方まで、後ろの席からじーーっと観察してしまったw
豆腐、生玄粉、赤汁青汁、ああやって持参するのか!など、色々勉強させてもらいましたw

映画は、DVDも出るようです。

あと、なんばグランド花月でお笑いみた。面白くてびっくりした。大分(超)なめてたw
大阪名物はたこ焼きよりお好み焼きより串揚げより、一番はお笑いと思った。http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
来年からは予約して、前の方の席取って連日観たいと思いました。
通常だと8グループ位の漫才を終えて最後にドタバタ喜劇のパタンが多い?みたい
65歳のおとんも、ゲラゲラ笑って、おどろいてた。おすすめ!
京橋花月 http://www.yoshimoto.co.jp/schedule/main.php?gid=3 有名な人も多くみれた
746病弱名無しさん:2010/04/28(水) 20:16:58 ID:Ms/T+J7U0
>>745

> M・K先生、一番前の席で食事してた。容器とか内容とか、食べ方まで、後ろの席からじーーっと観察してしまったw
> 豆腐、生玄粉、赤汁青汁、ああやって持参するのか!など、色々勉強させてもらいましたw

肌とかどうでしたか?
DVDで見た限りではしみもしわもなく張りがあって白くてきれでしたが、間近ではどうなんでしょうか?
髪の毛も染めてないんですかね?
真っ黒で真っすぐで量も多くてすごいなと思ったんですけど。
同じ人をいってるのか疑問ですが例の超人の方ではないのですか?
747病弱名無しさん:2010/04/28(水) 20:27:22 ID:Ms/T+J7U0
失礼しました。
人違いでしたorz
Mが名前、Kが名字ですね。
748モヤシ:2010/04/29(木) 01:18:15 ID:Ls493SOMP
>>746
いえ、名字がMです。同じ先生だと思います^0^
肌、間近でもキレイでした。
たまたまその時少しだけ頬が赤かったですが、健康的に見えて、シミやシワも無くて、
自然な張りがあるような感じでキレイでした。

多分すっぴんでしたが、シミや小じわなど起こらないようなので、化粧が必要ないように思えました。

髪の毛は、しっかり実践されているようなので、多分甲田先生達同様に染めて無いのではないかと予想してます。
あと、休憩中元気にしゃべっていたのも印象的でした。

肌のこと、書いてたら長文になりすぎたので短く直しました;; さすがに人の肌で書きすぎるのはやばいのかなと^w^
749モヤシ:2010/04/29(木) 01:37:55 ID:Ls493SOMP
でも少し。
室温は高くも低くも無く汗をかく環境ではなかったので、汗での光の乱反射??からキレイに見えたということは無いように思えました。

張りもありました。パツンと「張る!」っていうより、農の金子さんのきれいな箇所同様の自然な感じに思えました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100105/index.html

2mの距離ではありましたが、シミとシワが全然見えなかったのも覚えてます。

あと年齢よりはかなり若く見えました。
750モヤシ:2010/04/29(木) 02:12:45 ID:Ls493SOMP
〜〜『奇跡が起こる半日断食』 ・ 人に読んでもらう時の一考

今回、『奇跡が起こる半日断食』を買ってきました。

「第3章 半日断食で驚くほどやせて健康になった10人」、がP129〜176までありました。
ちなみに次の章は、
「第4章 半日断食で難病が治った、奇跡が起きた20人」、P177〜272、となってます。

ページ数も少なくないので濃そうです。

まだ少ししか読んでないですが、1章2章で基本的なことが書かれてて、又半日断食や断食の効果が書かれてる。
甲田式の本で、両親に読んでもらうために居間の机に放って置き、暇な時たまに読んでもらうには、
私の持っている十数冊のなかでは、この本が程よいのではないかと思いました。

生菜食だ、野菜沢山だ言っても、実際は量をまず減らさないと体調良くならないだろうし・・・

積極的な人には、「健康養生法のコツが分かる本」「断食博士の西式健康法入門」「食べ方問答」などの
Q&A方式で、少しだけマニアックな本もよいかもしれないけど・・それ以前の基本の方向を少し知ってもらうには、
とてもよさそうな本にも思える。

序章として、1〜6までに分かれて、「従来の常識をまず捨てよ」も書いてあり、良さそう。

私がそのために机に2冊放っておくなら、他には「バーナードジェセン先生」の本を選ぶと思う。写真もあってよい。
「フィットフォーライフ」だと少し違うように思う。
何気に、まず間食なしや、2食や、寝る前は胃をカラにせよ、辺りからまずしっかり学べそうで・・・・・ベストに思えてきた・・。
751モヤシ:2010/04/29(木) 02:33:34 ID:Ls493SOMP
〜〜「第3章 半日断食で驚くほどやせて健康になった10人」 より。

「第3章 半日断食で驚くほどやせて健康になった10人」、P129〜176は、
10人分の状態が、1人につき約4〜6ページに渡り出てる。場合により、写真もある。
各人紹介の頭に毎回、【ダイエット】とあり、今風でもあり良いかも。

10人の年齢層は20代ではなく、年輩者も多く、病気を防ぐカラーかも。

@11ヶ月の断食で体重100kgが59kg、体脂肪率53%が22%になり血圧も安定。○○○○さん、62歳・大阪府・主婦・タレント(以降↓では略で)

@半日断食を行い1ヶ月で6kg、80日で計20kgやせて60歳でマラソンを完走。63歳・男性

@半日断食をやったら半年で15kgやせ、腰痛と息切れが消えて頭もすっきり。49歳・男性

@産後大幅に増えた体重が12kgへって元に戻り便秘が解消しひざ痛も改善。33歳・女性

@半日断食を続けたら4ヶ月半で15kgも体重がへり、足のむくみも取れた。59歳・男性

@3週間の半日断食で5.5kgやせ、手足のしびれが治り肌もきれいになった。40歳・女性

@夕食を抜く半日断食で1ヶ月に5kgやせ、アトピーの肌のかさつきも解消。26歳・女性

@半日断食で54kgの体重が46kgになり、つらかった不眠や体の冷えも一掃。53歳・女性

@1ヶ月で6kg、4ヶ月で10kgやせ、突き出たおなかが引き締まって体調も最高。29歳・男性

@1ヶ月で5kg、4ヶ月で8kgやせ、顔が別人のように細くなって肩こりまで解消。43歳・女性

各人の最後に、「甲田光雄医師からのアドバイス」も毎回出ていて、かなり良い感じです。
752モヤシ:2010/04/30(金) 02:51:40 ID:STkou4mPP
〜〜暇人です

『奇跡が起こる半日断食』も、やっぱりすごい名著に思った。
生A,Bなどのしっかりしたメニューの人もいれば、緩めのメニューの内容も紹介されてたりする。
更にヘビーなメニューも時々出てたりする。

『少食健康実践のすすめ』も31人の体験記だけど、『奇跡が起こる半日断食』も30人もの体験記が出てる。
特徴的におもったのが、全体的に明るく、体験記も明るく希望に満ち溢れた内容だ。

きつくても頑張っている人に同調した感じで自分も頑張るのも良いと思うけど、
この本のように明るい気持ちで希望に満ちて頑張るのも良いと思った。

あと、個人的に思うのが、この本には出ていないけど他の本では稀に紹介されてる厳しいものの場合でも、
順に徐々に慣らしつつ、上限25日の断食と生摂取の繰り返しで、必ず良くなると・・・私は思う。
ここはやっぱり個人的には、どうしてもゆずれないというか、信じて疑えない。
1例あれば充分だとの気持ちが強く、生菜食と断食を繰り返せば治るのにと、強く思ってしまいます。
汁や泥のみに走らず、細胞分裂をしっかり起こすのに、生玄米も少なくちゃんと摂るのも大事と思う。
753モヤシ:2010/04/30(金) 02:52:55 ID:STkou4mPP


甲田式関連を、4万円で30冊、8万円で60冊買って、体が生を受け付けなければメニューや病状その他を全てピックアップして比較して、
自分なりにでも研究すれば、可能と思う。クローンも可能と思えて仕方ない。(すでに完治者、の有無は調べ足りなく分からない)
生菜食の一生の継続は、うれし楽しいものと私は思う。
元気でエネルギッシュでいられる、それを長時間常に継続しやすく、頭もとてもクリアになるのも最高の利点だ。
(エネルギッシュや瞬発のラインは激しくけんきうちうです。私の最大の目的なので)

食とは何か?私は「コミュニケーションだ」と思う。これは2年たってもこれ以上の答えは見つからない。
「コミュニケーションだ」は、色々な意味で。
又、普通には「食とは何か?」、「うれしいものだ」「よろこびだ」とも言えると思う。・・心にも体にも。
この点では生き方を少し変える必要あるかもしれないけど、・・・しかし体(細胞)には生が最高だとすぐに分かるようになる。
激しい我慢も、少ししたら軽い我慢で済むようになり、徐々に楽になると思うし・・・・・。
心では甲田式。体では嫌なら他のローフード式でも良いのかもしれないけど、メニューで甲田式に勝れるものを選び抜くには難しくも思える。
緑の生と、生の玄米はどうしても必要だと私は思う。(治療時の話で
754モヤシ:2010/04/30(金) 02:53:48 ID:STkou4mPP


断食療法はダメだった。との他でや海外での話もよく聞くけど、点滴や薬摂取での断食は論外として、
多くというか、ほぼ全ての他の断食療法では生の摂取の選択が甘い。
もしくはその間の生の長期継続のメニューが無い。
人生の長期、研究に没頭したが、生菜食断食療法(西甲田式、甲田式は歴史が浅くこれからだとは思うが)は完璧では無かった、過去では信じて疑わなかった、
との話(断食メインで)も複数聞くが、知られている通りその医師などはかなりの甘ちゃんだ。
指導者にはかなりの知能が要求される。無理な奴には無理だ(指導で)。
言葉だけでなく、察しまくることができるレベルでないと、甲田先生レベルには至れなく、途中で限界を知る結果になると思う。
ゲルソン氏でも、本は読んでいないが甘すぎたのだろうと、個人的には思う。
甲田式で今後も切り崩して行けるものは、まだまだ多数含まれていると思う。
今後は個人での限界突破トライしかないのかもしれないけど(未知のものでは)。
60歳過ぎたら解糖系(瞬発力)の心も落ちて、まあ、死んでもいいや等の考えが多くなると思うので
30〜50代の人が新規のもので結果を出したら素晴らしいと思う。(好きに食べて死、否定では無いす。どっちも正解と思うので)

今だとネットの時代もあるから、「ネイチャー」や「サイエンス」などを欠かさず読まなくても、素人でも色々知ることができる。
(遅すぎ&どこかのサイトから半端な短文を読んで知るしかない欠点はあるだろうけど)
個人で取り寄せて論文読みまくっても、いかなることをしても治らない場合でも、結局甲田式に到ると個人的には思う。
アロパシー(西洋医学と言っても分からないだろうからこの方が分かりやすい)はあきらめろ、と思う。
旧石器時代の療法ばかりだと思う。石器時代の方がまだましっぽい?言い過ぎか・・。
アロパシーでどうしても治らない場合の話です。

止まらなくなる><
暴言多くごめんなさいだけど、又余計な所に踏み入ってごめんだけど・・あきらめて、いかにして楽な気持ちで生菜食を実行するかを考えたら良いと思った。
んで、『奇跡が起こる半日断食』は、軽快に読める点も多く、素晴らしい本だと思いました。
755モヤシ


甲田先生はどこかの小冊子で、趣味は読書、と読んだ気がした(あやふやだけど)。
あの頭で読みまくられたら、だれでも追いつかないと思う。
しかも過去を探しまくりでは、西先生で大きく完結に近いことされてて、甲田先生は新しめのものや、新規の論文を読みまくればよいだけ&心も大事にした形を、形化して結果を出してゆくだけ、と、しっかり分担されてる。
よって負担はかなり減っていたはずだ。なおかつ直感もつかってたようなので、誰も勝てないと思う。
実践して(させて)、結果を出してゆくことの繰り返し、これじゃあだれも勝てない。
心のケアにも重点がおかれ、完全に近いと思う。『奇跡が起こる半日断食』オススメと思いました。
超肯定過ぎ派だけど、実際治らないものが治っている例を連発させているので、事実に基づき・・・・・。

今後、私だと死ぬ時はこれらの療法がどうなっているのか、愛と慈悲もどうなっているのか、興味あるけど、
今日もためしてガッテンで、肉などのたんぱく質はとても大事だと言ってたようなので(身内がみてた、正確にはわからない)、
今期は無理なのか?とも思うけど・・・・・。厳しくても治したい人は読めばいいと思った。
試してガッテンのその番組、一方での話だけでは正解かもしれんけど、注(※)を多数つけてくれればいいのにと思う。
注の採点は、低レベルの私ながら、心で嫌と言われる程採点はするけど;

暇な人、読んでくれてありがとう。暇な人?え?w

あと、自分が低レベルなのは分かっているつもりです。許してチョンマゲ@
それから、安保大先生からの話も入ってます。歳のところとか。