[どもり]吃音41[ドモリ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう

[吃音(きつおん)とは]
声帯、呼吸筋、横隔膜、唇、舌、口蓋筋などの痙攣によって、
発音の際、第一音が円滑に出なかったり繰り返されたりするもの。
第一音が円滑に出ない吃音を難発性の吃音、
同じ音を繰り返してしまう吃音を連発性の吃音と呼んでいます。


過去スレについては2ちゃんねるでは万人が読めるようになるまでは時間がかかります。
しかし最近では2ちゃんねるのスレッド自体をコピーorミラーしているサイトがあるのでgoogleなど検索エンジンで
[どもり]吃音36[ドモリ]→[どもり]吃音○○[ドモリ]任意の数字で検索してみましょう。


前スレ
[どもり]吃音40[ドモリ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253222016/l50
2病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:04:09 ID:prDOWIZoO
[どもり]吃音40[ドモリ] ◆よくある質問

Q どもりの原因は何ですか?
A 研究者の間でも意見が食い違っており、今のところ原因は特定されていないようです。

Q ○○でどもりは治りますか?
A 過去スレでいくつかこれで治ったという報告はされておりますが、全ての人に効くかどうかは分かりません。

◆吃音関連サイト

NPO法人吃音協会
ttp://mito.cool.ne.jp/stutstudent/
全国言友会連絡協議会
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~genyukai/
吃音.どもり矯正装置DAF(心理ドック)
ttp://www.shinridock.com/DAF1.HTM#fs
吃音(どもり)ドットCOM
ttp://homepage1.nifty.com/heroiga/kituweb/index.html
廣瀬カウンセリング
ttp://www5.ocn.ne.jp/~hcounsel/home.htm
吃音者同盟
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9115/
mixi 吃音症
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=9294
mixi 吃音者の社会福祉を政府にお願い
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4454398
吃音症(きつおんしょう)ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3%E7%97%87#.E6.B2.BB.E7.99.82.E3.83.BB.E7.9F.AF.E6.AD.A3
3病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:06:02 ID:prDOWIZoO
★その他の吃音・どもり関連スレ

吃音総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229528545/

どもり、吃音症で困ってる人雑談しないか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232712318/

吃音に効くサプリありませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1153407003/

【日本】吃音オフ【全国】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1240318323/l50
4病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:07:52 ID:prDOWIZoO
◆対処法とその他
(注意:なお現在吃音には正解はありません。人それぞれです。もしかしたら治る吃音と治らない吃音があるかもしれません。そのため各自の判断でお願いします。)

・時間があるときは腹式呼吸を意識しましょう。
吃音者はたいてい呼吸が浅い人が多いようです。

・本読みなど発声練習を習慣付けましょう。
嘆いて何もしないより常に努力してみましょう。 歌を歌うのがいいと言う話もあります。

・精神科で処方される精神安定剤系の薬が効く場合があります。

・とにかく前向きに行きましょう。

・吃音者は団結して政府や政治に訴え働きかけ、吃音の原因究明やメカニズム究明の流れをつくりましょう。
それに並行して吃音者のためのセーフティーネットと法整備を行うように働きかけましょう。
いつまでも治る派と治らない派とのループでは何も解決しません。
まずは動きましょう。動けば変わる。
5病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:08:58 ID:prDOWIZoO
◆対処法とその他 続き

・吃音の子供を持つ親御(お父さんお母さん)さんへ
吃音の原因には幼児期の経験が何らかの影響を与えている場合が多いようです。
ヒステリックにならず、落ち着いて子供が話せるよう辛抱強く聞いてあげてください。
ことばの教室というものもあります。(主に小学校、中学校の福祉担当教員に聞いてみましょう)

・成人吃音者で[どもり]吃音37[ドモリ]のスレッドを立てた私から親御さんへのアドバイス
現時点で吃音の正解はありません。
例えば世間一般の職業に就くことが困難な場合がある、または就いたとしても日々辛い事もあるかもしれない。
子どもの将来のため第2案、第3案と社会生活ができるように子どもときから将来の職業のために計画するのもひとつの手段です。コネがあるなどならば別ですが。

例えば、普通のサラリーマンとしての方向で進学させるのではなく、芸術分野方面(絵を書くことでも、作詞でも、文章も書くことでも、音楽でも)、研究者方面(大学や行政法人や民間企業での研究職)
職人方面(伝統職人に弟子入り、技術のプロ)など、農業などもあります。これらを踏まえて子どもに興味を持たせてあげる機会の提供も1つの手段だと思います。色々な経験をさせてあげましょう。
そしてそのためにどの学校や大学に進学すればいいのかということもアドバイスしてあげましょう。

今後、日本政府・行政による吃音(どもり)の障害者認定がされ、就職活動や社会生活が飛躍的に改善されれば上記の話は別ですが
今現在は吃音者にとってそのような状況ではありません。子どもの将来のためどう転んでもいいようにという方向で検討してみてください
6病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:10:47 ID:prDOWIZoO
◆個人でもできること。吃音者へのセーフティーネットを政党にお願いしよう。
注意:そんなことしても政治は動かない、政党に意見を送信しても無駄!という荒らしがいますがスルーしましょう。
あなたのできる範囲でできることをやればいいのです。

自由民主党 ご意見→総合(総合が適切か?)
http://www.jimin.jp/index.html
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

民主党
http://www.dpj.or.jp/
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

公明党
http://www.komei.or.jp/
https://www.komei.or.jp/contact/index.html

日本共産党 日本共産党中央委員会あてのEメールアドレス
http://www.jcp.or.jp/
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

国民新党 サイト下段にEメールアドレスあり
http://www.kokumin.or.jp/

新党日本
http://www.love-nippon.com/
http://www.love-nippon.com/goiken.htm
mixi 吃音者の社会福祉を政府にお願い
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4454398
7病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:50:06 ID:prDOWIZoO
政党続き

みんなの党
http://www.your-party.jp/

改革クラブ
http://www.kaikakuclub.jp/


◆その他 吃音 きつおん どもり 関連スレッドはここで検索
http://find.2ch.net/
8病弱名無しさん:2009/11/03(火) 01:34:36 ID:8DtVrp5hO
シネクソドモリ
9病弱名無しさん:2009/11/03(火) 20:09:17 ID:dqSkbpgY0
部屋で一人で練習してても言えないけど、
人と話しててその人がきっかけを与えてくれると言える場合が多い。

■田中さんという名前が言えない状況
俺「背の高い眼鏡かけた金髪の人、あの人なんて名前だっけ」
友人「田中さん?」
俺「そうそう!田中さん!その田中さんがこの前さぁ・・・」

■家に帰ってきて、ただいまと言えない状況
家族「おかえり」
俺「ただいまー」

多分気持ちの何かが関係してるんだよな。
日常の会話は、言えなくても適当に誤魔化したり別のに言い換えればいいから、そこまできつくない。
問題は、職場で人を呼んだり、データの数字を言ったり、社員手帳の社訓を読まされたり、絶対に置き換えられないのが大変。
10病弱名無しさん:2009/11/04(水) 16:53:05 ID:5D4q1x5q0
自分の場合、重度の連発
た、た、た、た、た、た、た・・・・・・と最初の一音が10数秒以上続くこともしょっちゅうある
これはキツイ
ゆっくり喋るようにするとどもりにくいみたい
11病弱名無しさん:2009/11/04(水) 17:46:26 ID:8OFzYrq+O
場数踏むしかないと思って今バイトの面接4つくらい電話してやったぜw
どもりくったけどw
12病弱名無しさん:2009/11/04(水) 18:05:42 ID:5D4q1x5q0
自分もそうだけど、どもりのせいでバイトの面接落とされるってのは大きなハンデだよね
13病弱名無しさん:2009/11/04(水) 22:09:23 ID:n/DJ0yPXO
バイトどころか社員にもなれん
14病弱名無しさん:2009/11/04(水) 23:48:24 ID:8OFzYrq+O
この時代健常者ですら職ないのに重度吃音者の俺は全て諦めている
15病弱名無しさん:2009/11/05(木) 06:41:05 ID:o+TaB62i0
俺が治ったどもりトレーニング法をみんな試してみてくれない?
16病弱名無しさん:2009/11/05(木) 11:14:35 ID:KCv7FGwd0
>>14
どうやって生活してるの?
17病弱名無しさん:2009/11/05(木) 13:10:57 ID:4q+oTd/uO
>>16
ひたすら節制
18病弱名無しさん:2009/11/05(木) 14:59:09 ID:KCv7FGwd0
自分もどもり(特に連発)がひどくて、面接に行ってもどもりまくってしまって・・・結果落ちるの繰り返し
確かに健常者でさえ相当な苦労してるのに、吃音者は更に大きなハンデを背負ってる
19病弱名無しさん:2009/11/05(木) 17:49:47 ID:4q+oTd/uO
吃音って正直自己責任扱いだよな
会社側からしたらそんなもん知らんわって感じだろな
どこ行ってもなんでどもり治さんかったんやって言われる
治んねーんだよ、ボケが
20病弱名無しさん:2009/11/05(木) 17:52:14 ID:KCv7FGwd0
>>15
吃音の原因は人それぞれだから参考になるかわからないけど
一応参考までに、どういう方法?
21病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:18:52 ID:o/CEt/8tO
地方公務員試験、筆記は一位通過したのに面接でどもりまくって落ちた
もうしにたい
22病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:42:48 ID:R2OBWAF6O
もし面接受かって就職できたとしても、そこからもまた辛いよな
電話対応とか考えただけでも心臓がバクバクする
23病弱名無しさん:2009/11/05(木) 19:06:04 ID:4q+oTd/uO
>>21
事務職?
俺少しでも倍率低いと思って消防受けた
同じく一次受かって面接どもりまり
今は結果待ち
24病弱名無しさん:2009/11/05(木) 20:39:23 ID:vetbNYHEO
俺なんかは 英語を勉強するようになってから自然にどもらなくなったよ 日本語って抑揚がなく一本調子だからかな? 英語は波のように話せるから気分的に楽だ みんなも参考になればいいね
25病弱名無しさん:2009/11/05(木) 21:59:50 ID:o/CEt/8tO
>>23
事務です。
人と話すのがメインの仕事なのにあんなにどもりまくりじゃ駄目だよなあ・・

民間も散々受けて内定もらえず、公務員に切り替えて県庁と市役所受けたけどどっちも最終落ち。
もう今年は諦めるか・・
26病弱名無しさん:2009/11/05(木) 22:10:46 ID:ByZr5L2/0
最近多いんだけど、言いにくい言葉を一吐きで出してしまうとあまりどもらない。
けど息が続かず声が聞こえず震えるし、肺がすごく痛くなる。これってあまり良く
ないよね。
27病弱名無しさん:2009/11/05(木) 22:32:08 ID:/1Q9x1KA0
腹式呼吸だよ
28病弱名無しさん:2009/11/06(金) 15:38:10 ID:5BfqiuWRO
>>25
何歳?
俺25だけど消防落ちたら警察受けてみるつもり
こんな言い方したら失礼だけど最悪自衛隊かトラックの運ちゃんも考えてる
29病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:06:23 ID:F1qWpBmm0
トラックの運ちゃんはお客さんと喋ることも多いよ
30病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:12:04 ID:U837H8qI0
君たちさー、情報処理の知識を勉強して
IT系の技術者になるって選択肢はないの?

ほとんど喋らなくていいし、職場のコミュニケーションはほぼチャットなんだけど…
君たちにぴったりだと思うんだけどなー
31病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:20:32 ID:F1qWpBmm0
>>30
年齢的にもう無理
32病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:30:53 ID:U837H8qI0
>>31
それは年齢的に知識を吸収するのが難しいという意味?
それともIT技術者として雇ってもらうのが年齢的に難しいということ?

後者だったら、そんな事いったらどこでも無理だし、前者だったらただの努力不足。
しかも、IT系の技術に長けてたら、別に就職しなくても
個人で在宅ワークで食べてる人ってとても多いんだけどな

33病弱名無しさん:2009/11/06(金) 17:33:56 ID:823qCF40O
自分はどもりなのに医療職に就こうと思ってるよ
まだ学生だけど。
キツイんだろうなって今から思ってる
実習の一週間には先方に電話入れなきゃなんだけど、自分にとってはそれが本当にキツイ
それからもキツイけど

今から(っていってもあまり時間ないけど)
自分から色々な所に電話したり(何でもいいから問い合わせとかでも)
皆の前で発表する時は自分から進んでしたり、
とりあえずどもってもいいから場数をふんでいこうと思う。
34病弱名無しさん:2009/11/06(金) 17:40:07 ID:HRKjsvuE0
情報処理技術者試験ってやつ?

ITとはちょっと関係ないけど
前の会社は装置機械を作る会社だったけど、
機械に組み込む制御ソフト(シーケンスとか言うんだっけ?)を作ってる人は
現場でもほとんど何も喋らないで1日中パソコンに向かってるだけだったな。

動作が失敗したときだけ「直します」直すと「動かしてください」
これくらいしか喋ってなかった。
35病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:32:08 ID:F1qWpBmm0
>>32
だって45だぞ。今更何ができるというんだ。
36病弱名無しさん:2009/11/06(金) 20:07:15 ID:c0McKJD50
学ぶのに遅すぎることはない
何歳であってもチャレンジしてみろ
37病弱名無しさん:2009/11/06(金) 20:56:29 ID:ZfrUtxPPO
今日頑張ったよー。
電話吃んなかった。
来週も電話応対がんばるよ〜。
38病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:05:18 ID:0XYMF499O
>>28
2010年院卒の24です。
もう就留は避けられないかな・・
39病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:07:37 ID:JV5bCwzFO
>>37
電話でどもらない様に心掛けてる事をおすえて
40病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:36:10 ID:0XYMF499O
僕も電話応対ありのバイトしてるので、参考になれば・・
「ありがとうございます。○○です」って言うんだけど、いきなりありがとうって言おうとすると確実にどもるんで、
電話をとる前に小さく「えっと」とか言ってから電話とってました。
成功率は100%じゃなかったですが・・
41病弱名無しさん:2009/11/07(土) 00:57:52 ID:SBaJ9RXmO
IT系の技術者って具体的にどんなの?サバ管理とかか?
42病弱名無しさん:2009/11/07(土) 07:49:10 ID:xfAjHC1GO
電話で心掛けてること。
発声前に軽く息を吸う。
一音一音を口をきちんとした形に開けてゆっくり発声する。
これで名乗りの部分は吃らないです。
あと口の中は渇かないように気をつけて睡眠をしっかりとる。
43病弱名無しさん:2009/11/07(土) 08:24:16 ID:/al7SOGd0
かなりの確率でどもらない技(電話とかで)

頭文字抜き
>40の「ありがとうございます。○○です」だと
「。りがとうございます。○○です」という。

「図書館に行ってきます」だったら「。しょかんに行ってきます」という

何故か知らないが、頭の文字を抜いて喋るぞ!っと意識するとどもりづらいことを発見
しかも、頭の文字を抜いたところでわりと自然に聞こえるんだよね

この応用で連続頭抜きも効果的
>40の「ありがとうございます。株式会社○○です」だと、「。りがとうございます。ぶしきがいしゃ○○です」
さらに細かく頭抜きを入れていくのもあり
44病弱名無しさん:2009/11/07(土) 09:53:32 ID:cyDqMeHSO
余計かもだけど、としょかん は「と」にアクセントがあるから、しょかん だと変じゃないかな?
しょかん行ってきます だと「へ?」って聞き返されそうだ
45病弱名無しさん:2009/11/07(土) 14:58:10 ID:zxW2y7ke0
今日も電話できずに一日が終わる・・・
46病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:34:34 ID:FvNyMjNP0
最近DAF装置の話題がなくなりましたね・・。
やはり効き目がないんですかね。
耳かけ式を使用している方いましたら、効果はどうでしょうか?
47病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:55:58 ID:zxW2y7ke0
バイトor就職活動中の人、どもりのせいで面接落ちて
それでもめげずに面接受け続けてるんですか?
自分は何連敗か覚えていないくらい落ちててもうイヤになってきました

前スレに書いたけどほんとはこっちに書くつもりだったスマソ
48病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:50:25 ID:ujeASdecO
どもりだけど面接普通に受かったよ
いまからアルバイトする人はカラオケ店を強くすすめる。注文持っていくとき客とかほとんど歌ってるから聞いてないしね。
あとだいたいはフロントか厨房かに分かれてると思うから電話とかは回避できる。
49病弱名無しさん:2009/11/07(土) 19:15:33 ID:zxW2y7ke0
受かったんだ、うらやましい・・・
50病弱名無しさん:2009/11/08(日) 07:27:26 ID:pv2SDaESO
受かったら受かったでしんどい。
でも無職の苦しみよりマシだと言い聞かせて乗り切ってる。
今週も電話で名前をちゃんと言えますように
51病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:03:07 ID:biFseaGsO
吃音マンコ吃音マンコ吃音マンコ
52病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:04:02 ID:MiGfA01s0
いいいいいいいいいっていい?
いいいいいいいいいいいいいよ
いいいいいいいいいいいいいいくっ
53病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:38:15 ID:VUH9iogA0
どもりは苦しいけど無職も苦しいよね
54病弱名無しさん:2009/11/08(日) 15:09:36 ID:biFseaGsO
クソカタワ
55病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:03:40 ID:VUH9iogA0
>>46
使うのをやめたらどもりが再発したっていうウワサきくね
56病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:26:13 ID:biFseaGsO
黙れクソカタワ
57病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:44:56 ID:8vGVeaZXO
また一週間がはじまるな
がんばりましょー
58病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:55:30 ID:VUH9iogA0
明日面接の電話する。今からドキドキしてる。
59病弱名無しさん:2009/11/08(日) 22:47:35 ID:EGI1WBqEO
アニメやドラマだったら指がないのは放送コードひっかかるらしいんだが、吃音者がアニメやドラマで馬鹿にされてるのはOKなの?
制作者殺したくなってくるんだが
60病弱名無しさん:2009/11/08(日) 22:57:32 ID:xJN6pCcL0
露骨に馬鹿にされてるアニメやドラマなんてないだろ
単なる特徴の一つにはされてるけど。
裸の大将だってばかにされたり差別されてる描写はない

見ている人がどう思うかは別として。
61病弱名無しさん:2009/11/08(日) 23:34:17 ID:ZIhXreEjO
>>50
俺も同じ様に最近採用になったよ。
難発持ちだけど、熱意は伝わったみたぃでの採用だった。

みんなもあきらめないで。
62病弱名無しさん:2009/11/08(日) 23:54:54 ID:QiZK3gjFO
吃りの一番の弊害は、吃りによって自己評価が低くなること
自分に自信をもてない
プライドは人並みに高いため、出来ない自分と理想との間で、苦しんでしまう
63病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:25:06 ID:sjrkGIEzO
まったくだ。
そして受身で消極的になる。
でも少しずつ改善していくよ!
64病弱名無しさん:2009/11/09(月) 04:06:19 ID:NClHaQ55O
ごめん愚痴らせて。
何でどもるんだろう
何で治らないんだろう
薬飲んだり色々試したけど一向に良くならなかったお
どもりに詳しい病院誰か知っていたら教えて欲しい。
色々精神科に行ったけど、どもりについて理解の無い先生ばかりだった。

まともに話せない人間はおかしいのかな…
何でみんなあんなにスラスラ話せるんだろう
この世の中特別な能力が無くて普通に働く場合、いかにまともに話せるかってのが重要だよね

バイト先で最近まともに話せない奴って思われはじめてるっぽいし…。
直接は言わないけど、自分だけ電話に出ていいって言われないし…。
気にしちゃいけないけど、どもりさえなければってイライラする。
65病弱名無しさん:2009/11/09(月) 04:50:18 ID:uVEy467gO
精神科はほとんど吃りに関与してないよね
悩んでるんですって言っても、なになにそのくらい(笑)って笑い飛ばされる
抗不安薬を出しておけばいいと思ってるんだろうか
無いよりマシだから薬は貰っているけど、薬漬けになるのは嫌だから滅多な時しか飲まない

目が悪い人が眼鏡をかけたり、耳が悪い人が補聴器をつけて正常になるのは当たり前なのに、何で吃りはそうじゃないんだろうね
いやだよね
66病弱名無しさん:2009/11/09(月) 05:11:48 ID:NClHaQ55O
>>65
やはりどこの精神科も同じ感じなんですね…
私も一応薬だけは時々貰いに行ってます。
どもりに理解のある病院を頑張って探せたら…と思っています。何でここまで理解が無いのかと不思議に思います。

正常にできる方法…本当に欲しいですね。つらい。
67病弱名無しさん:2009/11/09(月) 06:23:16 ID:OYwbS0zrO
月曜日が来てしまった。
電話で吃りませんように。
一週間嫌な思いをしませんように。
68病弱名無しさん:2009/11/09(月) 16:07:14 ID:d0rmfgZj0
ドランク塚地主演の山下清のドラマって見ててイライラしない?
なんかドモリをバカにしてる感じの演技が。
69病弱名無しさん:2009/11/09(月) 16:25:53 ID:/3yLPbRFO
塚地はうざい
わざとらしいし、計算高さが見える
二代目は絶対ジミー大西だろw
70病弱名無しさん:2009/11/09(月) 17:17:53 ID:DR5kTJ7z0
どもりでも仕事にありつけてる人が羨ましい。自分は何軒落ちたことかorz
71病弱名無しさん:2009/11/09(月) 17:28:30 ID:Dh87L57x0
フルーエントスピーカー耳かけ式を使って2週間ほど経つ
あれを装着して会話してても音読してても何にも変化がない。
外出時には周りの騒音で人の声が聴き取れない。
レビューを見たら、付けた瞬間声がスラスラ出るようになってバイトで重宝してると書いてあった。
個人差があるんだろうか?もし効き目があった人いたら報告お願い。
このままだとショックが大きすぎる
72病弱名無しさん:2009/11/09(月) 17:51:47 ID:cSJ9R7Sc0
>>71
え〜効果ないの?買おうと思っていただけにショックです・・。
私は71じゃないけど、どなたかの報告お待ちしています。
73病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:00:14 ID:5WGe5DFWO
ウ、ウンコ漏らしたんだな
74病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:18:17 ID:TkFRlG4U0
DAFって、マイクとイヤホンがあれば同じ環境が作れますか?
家で朗読かなにかで訓練するときには、それで事足りそうな気がしますが・・・
75病弱名無しさん:2009/11/10(火) 00:21:51 ID:ZB5TgeLm0
独り言、朗読でつまらない精神的なものからくる吃音の場合、経験上
電話はなったらすぐ積極的にとり、周りに聞こえるような
でかい声で話すことで抑制されることが多い。

逆に電話のベルをぎりぎりまで待ってほかの人にとらせようとして
結局嫌々とるとか、人に聞かれたくないから自信のない小さな声で
話すとか、逃げ腰になればなるほどひどくなる。

どもり上等の気持ちでいくしかない。
76病弱名無しさん:2009/11/10(火) 01:12:32 ID:lwIsVsquO
たかだか10万足らずの金もケチる貧乏人は治らない
77病弱名無しさん:2009/11/10(火) 14:56:29 ID:J1Dq9zZwO
>>75
それはいえるね
ただ神経擦り減るんだよなー・・
なんで電話ごときで・・とか、なんで自己紹介ごときで・・とか。
テキトーにやってもそつなくこなしている普通の奴らがムカつくよ
なんて、愚痴いっても始まらないね。努力するよ。
78病弱名無しさん:2009/11/10(火) 15:05:13 ID:wzBk8jW50
ほんと、たかが電話1本かけるだけなのに、
なんで心臓が痛くなるほど緊張せにゃならんのか。
吃音じゃない人たちは当然こんな思いはしてないわけで…。
はあ〜あorz
79病弱名無しさん:2009/11/10(火) 17:17:07 ID:rllUhGddO
昨日のニュースで大学4年でまだ内定出てない学生が2割以上いるってやってたんだけど、
インタビューされてたイケメン学生がすごいハキハキ内定はまだ頂いていませんって答えてるのを見て
この人でも内定取れないなら俺なんかが取れるわけない・・と思ってしまった
80病弱名無しさん:2009/11/10(火) 17:17:47 ID:zukcTNGn0
痛いほどわかるよ、その気持ち
電話恐怖症どころか対人恐怖症になりそうだ
このひどいどもり、なんとかならんかなぁ・・・
81病弱名無しさん:2009/11/10(火) 17:43:45 ID:/czQB7tD0
俺の観察してたどもり君とyoutubeで発見した
どもり達には共通の雰囲気があることがわかった。
82病弱名無しさん:2009/11/10(火) 18:47:35 ID:IlqRXymrO
だからDAFは効果ないって言ったのに。
DAFの説明みてみりゃ色々とおかしな点に気付く。
83病弱名無しさん:2009/11/10(火) 18:53:34 ID:2g9tVF8WO
>>74
俺は携帯電話2台使ってDAFとほぼ同じ環境作ってます。
71さんよりは効果ある様な感じです。
84>>74:2009/11/10(火) 20:17:41 ID:ZhvGCS560
>>83
ありがとうございます。
遅延再生ツールでも作ってみてひたすら朗読しまくってみることにします。
85病弱名無しさん:2009/11/10(火) 21:09:02 ID:6F3g1ofM0
DAFは全く効果ないよ。

第一、DAFのサイトで紹介されている動画を見て、これはいける!と思ったやつは
吃音じゃないんじゃない?
塚地より偽物の吃音演技者じゃん。本物の患者を見たことないやつが作ってるよあの動画。

しかも、DAFと同じ体験をしたいなら、フリーソフトと1000円以下のマイク&ヘッドフォンで実現できるよ
音声のレスポンスをコントロールする機能がそんな高度なわけないじゃん。
あんなガラクタみたいなのに何十万円もかけてるやつってどれだけ情報弱者なんだよw

ちなみに、そんな俺がすすめる吃音治療法は速聴とメトロームトレーニング
4倍以上の速度で音声を再生して文字を目で追うトレーニングと
メトロームに合わせて、連発音のトレーニングを続けていたら
重度の難発でファーストフードの注文も出来なかった俺が今では苦手だった言葉も忘れたくらい吃音が回復した。
86病弱名無しさん:2009/11/10(火) 21:46:14 ID:ZhvGCS560
サ行、ハ行、カ行が言いにくく、特に文頭では「すぅぅぅぅあ(さ)」となってしまったりします。
こういう吃音もあるのでしょうか?
それとも痙攣性発声障害の外転型なのでしょうか?
87病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:19:21 ID:D3QR34aiO
マイクとヘッドフォンがあればDAFと同じ状況が作れるんですか?
88病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:31:44 ID:ZQ5izFaC0
>>87
作れるよ。あとパソコンね
89病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:34:57 ID:D3QR34aiO
>>88
質問に答えてくれてありがとうございます(^^)

パソコンを使うということは、なんらかのソフトも買うしかないんでしょうか?
90病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:43:45 ID:ZQ5izFaC0
>>89
インターネット上に公開されている無料のソフトで出来る。しかも簡単。
具体的なやり方についてはどんな環境の人でも出来るように
汎用的なマニュアルを考え中だから、いつか公開するかも。

ただ、自分はDAF法は懐疑派の人間だから。
91病弱名無しさん:2009/11/11(水) 03:17:38 ID:0/RQ0bBgO
会社の先輩で、電話で会社名と名前を名乗る時だけ酷い連発になる人がいる。
それ以外は全然すらすら喋れて、人前で話す時も全然普通なんだけど。
これも吃音なのかな?

ちなみに自分は軽い連発と中度の難発です。
92病弱名無しさん:2009/11/11(水) 06:49:22 ID:5wjrCz+6O
コルセン勤務だけどせっかく吃らず安定してたのにシフト制になって吃り出した。
やっぱり自分の場合吃音はストレスからきてるのかもしれない。
同僚からは緊張してるのかと聞かれるし焦る。
93病弱名無しさん:2009/11/11(水) 16:03:09 ID:178hyM0m0
>>91
その先輩はまだマシなほう。自分は重度の連発。
最初の一言が10秒以上続くことも多いよ。
94病弱名無しさん:2009/11/11(水) 21:04:07 ID:Ih56G2kgO
俺は今まで斉藤という偽名を何回使ったことか・・・
斉藤って言いやすいんだよな
まあ言うたびにとてつもなく虚しくなるんだが
95病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:12:53 ID:YkW6Be69O
DAF装置が置いてある心理ドックって、吃音治療はその装置で練習していくだけになるんですかね?
他にもその人にちゃんと合った心理療法をしてくれるんでしょうか…。
一回相談に行くだけでも、結構良かったりしますか?
行こうか迷ってます。
96病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:29:38 ID:Zt2szNgZO
>>95
そういうのを確認しに行くのがカウンセリングだろ。

まあ俺はDAFはオススメしないからどうでもいいけど。
97病弱名無しさん:2009/11/12(木) 02:08:04 ID:awsKFQ6aO
まあ吃音治療なんか十人十色だから色々為すしかない
俺のオススメはペットに話しかける、他のキャラを演じる
これ結構成功例多いみたい
98病弱名無しさん:2009/11/12(木) 02:24:06 ID:oDVVH+e40
優秀な人で吃音の人多いでそ? 

みなさんはその類? 
99病弱名無しさん:2009/11/12(木) 05:53:15 ID:ENJ3t62WO
昨日電話で吃りまくったうえに傘まで盗られてた。
もう会社行きたくない。
100病弱名無しさん:2009/11/12(木) 17:54:48 ID:tLLyIEHXO
さわやかカウンセリングってところで電話のトレーニングしようと思うんだけど、
誰かやってる人います?
101病弱名無しさん:2009/11/12(木) 19:15:31 ID:1tlwhH+90
>>100
昔やったことあるけど、お金を捨てるようなものだった。
でも人それぞれだと思うし、気になるなら話だけでも聞いてみたら?
102病弱名無しさん:2009/11/12(木) 23:08:33 ID:awsKFQ6aO
成人の吃音者1%だったら日本に100万人くらいいるはずなのに表立った動きがないのは何故?
もっと認知、理解があっていいはずなのに
やっぱ吃音者が隠そうとするからかな?
103病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:01:58 ID:Pxn7IzWH0
どもりって女性は少ないよね?
104病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:16:14 ID:tqtrqUqOO
私は吃りだよ
105病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:19:28 ID:Pxn7IzWH0
といっても男ほどはひどくないでしょ?
106病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:22:00 ID:612UJULQ0
面接どう・
107病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:29:30 ID:tqtrqUqOO
酷いっていうのがどれくらいかは分からないけど、私は軽度〜中度
同性の吃音者に会ったことがないから、他の人がどうなのかは知らない
108病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:52:25 ID:QEHIgvJMO
吃音者であった田中角栄が首相の時に何もしてくれなかった時点で援護射撃の芽は
摘まれたと言っていい。

あとは自力でなんとかするしかない。
まあなんともならないのが吃音なわけだが。
109病弱名無しさん:2009/11/13(金) 07:25:03 ID:FZNzd3xAO
昨日社名まで言えなくなってきた。
やばいよやばい。
今日何とか乗り切れますように。
110病弱名無しさん:2009/11/13(金) 18:19:03 ID:XzfM03ML0
どもりのせいで面接で落とされてばかり・・・orz
111病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:34:14 ID:zaWZdrIbO
電話やインターホンなど対面じゃなきゃ吃りがかなり強い…
まいった、上手くやるコツ教えてよ
112病弱名無しさん:2009/11/14(土) 01:11:45 ID:jMPCbDI/O
短パン
113病弱名無しさん:2009/11/14(土) 02:29:07 ID:N8nsya7kO
>>111
俺は逆だったよ。
色々と違いがあるもんだね。
今はどちらもそれなり。
前職が電話と無線を頻繁に使う仕事だったんで馴れた。
対面も電話も経験を積むのが一番なんだろうね。
114病弱名無しさん:2009/11/14(土) 02:40:37 ID:e3dX+TBp0
本当に治したいと思ってるんだったら、スティッカムでもピアキャスでもニコ生でもいいから
インターネットの動画配信サイトで片っ端からスカイプ待ち配信をやって、度胸をつけたらいいよ。

人目がつかずこそこそ治療したいというなら、一生家に引きこもっていたらいい。
115病弱名無しさん:2009/11/14(土) 07:15:38 ID:Y0hSOL0pO
会社ではいつ電話が鳴るかとビクビクビクビク。
吃りじゃなかったらなんて事ない楽な職場なのに。
何て生きにくいのだろう。
116病弱名無しさん:2009/11/14(土) 09:38:36 ID:63DzPwobO
どもると『ゆっくり話せ』という人多くない?
スピード関係ないのに。 私の周りでは頭の悪い人に言われる。
理解力ないんだなぁって冷たい視線送ってやるけど。
今の上司が正にそう。
上司だから黙ってるけど本当にうざったいわ
117病弱名無しさん:2009/11/14(土) 11:09:11 ID:N8nsya7kO
>>116
俺も同じことを言われてきたから気持ちはわかるが
もっと大らかになろうぜ。
118病弱名無しさん:2009/11/14(土) 12:47:24 ID:G2g9QRJGO
どもりとハゲ どっちが治りにくい?
119病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:08:30 ID:xSaVp+81O
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
120病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:21:05 ID:9eQ2nomJ0
>>114
俺先月からそういうの始めた
スカイプ待ちはやってないけど、喋り続ける練習はしてる。

相変わらず噛んでるけど、あまり気にしてないし、
リスナーもあんまり気にしてなさそうで安心したというか、やりやすい。
121病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:37:03 ID:QWLKGx8qO
ゆっくり話せば吃らないって言う奴は素人でしょ。

吃音者って、クラッチが壊れてる車みたいなもんだから。
ゆっくり発進しようが急発進しようが、クラッチが壊れてりゃ発進できないからな。
122病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:40:00 ID:jMPCbDI/O
ゆっくり喋るとゆっくりどもるんだな、これが
123病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:56:47 ID:xSaVp+81O
マンコマンコマンコマンコマンコ
124病弱名無しさん:2009/11/14(土) 16:28:34 ID:e3dX+TBp0
>>120
がんばって〜

実は自分もネット配信してどもりかなり改善したんだお
ずーっと喋り続けて、凸もじゃんじゃん受け付けてたら
現実世界で緊張すること一切なくなった。
人前で司会したり、電話やインターフォンでもほとんどどもらなくなったお。
125病弱名無しさん:2009/11/14(土) 17:02:31 ID:Rok4Ln1RO
長文になるけどごめん。
大勢の前で吃ると、やっぱり情けないし恥ずかしいし、ネガティブな感情が出てくるんだよね。
その感情すら嫌なんだけど、失敗しないようにと薬を飲んだり、積極的に話すようにしたり、曲がりなりにも自分なりに努力してるのに、
それでもその時に出来ないと、やっぱりネガティブになるよね、普通。人間だし。頑張ってるのに。

吃ったことで嫌な思いも沢山したし、これからも、もう死ねるほど嫌な思いを沢山するだろう。
でも、いくらネガティブになっても吃りが解消されるわけじゃなし。
だから吃っても、自分自身はできるだけ明るく、前向きに頑張ろうと思ってる。
周りに理解求めるのは無駄だけど、誰も見ていない所で頑張ってる自分は、きっと神様やご先祖様が見ててくれるよ。と思ってる。
自分を励ますために書いたような感じになっちゃったw長文ごめんなさい。
126病弱名無しさん:2009/11/14(土) 17:51:01 ID:QWLKGx8qO
つーかその神様やご先祖様のせいで吃音者なんじゃないの?w
127病弱名無しさん:2009/11/14(土) 18:38:44 ID:xSaVp+81O
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
128病弱名無しさん:2009/11/14(土) 19:53:12 ID:jMPCbDI/O
なんか死にたい君がマンコ君にレベルアップしたみたいだ
129病弱名無しさん:2009/11/14(土) 20:07:08 ID:xSaVp+81O
オマンコ気持ちいいべな?
130病弱名無しさん:2009/11/14(土) 22:12:21 ID:uTwmMVR4O
てす
131病弱名無しさん:2009/11/14(土) 22:26:36 ID:jMPCbDI/O
しかし吃音者のために一番頑張った、貢献した人物はスキャットマンだよな
色々寄付やら吃音の歌やらで認知を広めてくれた
角栄もおづらさんも何もしてくれなかった
132病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:10:58 ID:AWrt3pi30
滅多に会うこともない社長とか役員が隣にいて、200人くらいの前で司会しても
自分の言葉で喋れるのなら大丈夫。
「俺が司会だ!俺の自由だ!」って無理矢理強い気になって
どもりそうな言葉をどもらない言葉に置き換えながら、やや雑にガンガン行く。

ただ、社訓やら品質目標やらを一人で唱和するときとか、
どうあがいても絶対に置き換えられないとなると一気に地獄に落ちる。
133病弱名無しさん:2009/11/15(日) 02:01:45 ID:h5Yyf7Ro0
ここで悩み吐露してるひとって結局

みんな俺に同意してくれ、悩みを聞いてくれ、励ましてくれなんて
しょぼい考えだろうから逆効果にしかならないと思う。

今日もヘタレどもが必死に悩みさらしてるわワラくらいの
気持でいた方がいいよ。つらくても。

最後に口悪くてごめん
134病弱名無しさん:2009/11/15(日) 02:17:11 ID:bUZMAIdrO
左ききか左ききを右に強制した人どのくらいいる?
俺昔左ききだったんだけど、毎日の習慣でいつのまにか右ききになったんだけど
135病弱名無しさん:2009/11/15(日) 05:11:48 ID:xyJj9rtNO
オマンコを矯正しました
136病弱名無しさん:2009/11/15(日) 06:14:14 ID:KaaUMU4YO
また下ネタ大好きドモリンクエスト君(笑)か
137病弱名無しさん:2009/11/15(日) 06:26:08 ID:KJwTL82SO
日曜なのに仕事だー
会社に人少ないから電話とった時の吃り率が上がる
しんとした中で喋るって地獄だ
138病弱名無しさん:2009/11/15(日) 12:26:58 ID:Vt30TV5M0
癒やしの音楽院って効果あると思う?
139病弱名無しさん:2009/11/15(日) 13:41:14 ID:xyJj9rtNO
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
140病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:32:59 ID:/SVmE/vVO
しかしホームレスに卵をぶつけて
その動画をネットにあげるような阿呆でも内定貰えるんだな。
警察の時にああいうのぼせ上がった顔をした奴らを
散々相手にしてきた。
馬鹿げた理由でおとなしい会社員に絡んでいた、
どう見てもチンピラにしか見えない東京○○大学某サークルの彼らも
オールして早朝から道端で大騒ぎして通報された△◇大学の連中も、
丑三つ時の住宅街近くで楽器を掻き鳴らして通報されて
俺と先輩が注意をしたら不貞腐れていた☆◎大学の3人組も、
みんな外面良く面接を受けて内定貰ったのかね。

一方、難関資格持ちでも面接で吃音を叩かれまくって
工場の契約社員やってる人とかいるのな。
まぁ、前向きにやるしかないんだが…。
141病弱名無しさん:2009/11/15(日) 16:30:54 ID:xyJj9rtNO
まあ、人間性とか関係ない世の中だから。
役立たずのドモリンよりはマシなんだ
142病弱名無しさん:2009/11/15(日) 17:44:28 ID:mIaQfh5d0
アスペルガー症候群(吃音)と鉄道オタク趣味
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1255521537/
143病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:40:44 ID:pZytMOdg0
どもりを自覚した小学校3年から20年以上経つ。
直らないよね。緊張しているとか関係ないし。
ゆっくり話せばいいよと言われても、そういう問題でもない。
まあ、当事者でないとわからないから仕方ないけど。
やっぱり少しぐらいどもっても、明るく前向きにしていれば、
大丈夫だと思うしかないみたい。
144病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:42:25 ID:xyJj9rtNO
なんだその魔女の宅急便みたいな締め方w
145病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:11:14 ID:Eb72+IIo0
恥をかくのが恥ずかしい
どもるのが恥ずかしい
嘲笑されるのが情けない
146病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:41:15 ID:xyJj9rtNO
仕事も軌道に乗ってきて、少し自信がついたみたい。
どもりまくってこと落ち込むこともあるけれど、この仕事が好きです。

(小さいころは〜神様なんて〜♪)


みたいに見えた
147143:2009/11/15(日) 21:48:19 ID:pZytMOdg0
仕事は楽しくても、どもると凹むよね。
周りの社員にもどもることはばれてるし。
「緊張しないでいいよ」と言われても・・・
薬を飲んで明日起きれば、全くどもらなければいいのに、と思う。

性格というか、気持ちの問題が大きい気がする。
心安らぐ音楽を聴きながら今日は早く寝よう。
そうすれば何事もうまくいく気がする。
148病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:53:19 ID:un82bAwi0
おれはどもりのせいで引きこもりみたいになってう
149病弱名無しさん:2009/11/15(日) 22:05:06 ID:cNz3qxyE0
なんか、辛いな毎日が。
死にたくないし、生きたいけども。。。
なんかね。

でもね、これって吃音が治れば解決できる話じゃないんだよね。
頭ン中で吃音が治った自分を想像しても、
それで心が満たされてはくれなかったな。

一体何が足りないんだろ。

強いていえば"人の温かさ"っていう奴かな。
150病弱名無しさん:2009/11/15(日) 22:16:40 ID:mIaQfh5d0
吃音の原因って左脳?

俺は運動音痴なんだけど。
151病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:18:24 ID:cyvYQv89O
私も運動オンチ
152病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:28:28 ID:VwciAvvn0
運動音痴=吃音は当てはまらない・・な。
153病弱名無しさん:2009/11/16(月) 05:48:57 ID:o3cdxf3bO
運動ウンチ
154病弱名無しさん:2009/11/16(月) 06:05:15 ID:L+IjQn06O
はぁ、仕事か。
今週もちゃんと社名と名前言えますように。
155病弱名無しさん:2009/11/16(月) 06:07:57 ID:o3cdxf3bO
金閣寺に放火すればどもらなくなる by 溝口
156病弱名無しさん:2009/11/16(月) 08:55:47 ID:ssJ5ZEa70
営業やってるが4年前吃音がひどくなったから心療内科行って
ワイパックス処方してもらったら最大75%は改善したぞ。
ワイパックス飲んでも寝不足、体調不良、モチベーションが低下、
薬の効果以外での精神状態のコントロールがうまくいかない時は
効果は30%ぐらい。
157病弱名無しさん:2009/11/16(月) 10:47:27 ID:o3cdxf3bO
ワイパはデブへの道
158病弱名無しさん:2009/11/16(月) 12:30:52 ID:3XWh6O/p0

159病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:08:25 ID:kUcaGzP+0
>>156
ワイパックスって本当にどもりに効果あるの?
160病弱名無しさん:2009/11/16(月) 18:08:19 ID:o3cdxf3bO
ない、精神が安定してあると錯覚することはある。
腹が減ってるときなら何を食ってもうまいみたいな錯覚だな
161病弱名無しさん:2009/11/17(火) 01:54:16 ID:OqYugGbx0
>>159
> >>156
> ワイパックスって本当にどもりに効果あるの?


抗不安剤だから発語に対する恐怖が軽減されるみたい。
引越して2院目の心療内科に通っているがやっぱり
ワイパックスが一番効果あるって医者が言ってたよ。
試しにレキソタンとかも処方してもらったけど効果なかった。
162病弱名無しさん:2009/11/17(火) 02:12:24 ID:oazHrTOQ0
落ち着けとか、ゆっくりとか、自信持てとか、  違うっての・・・
163病弱名無しさん:2009/11/17(火) 07:28:49 ID:pcDiqPlPO
自信もては合ってるかもしんない。
自分の場合電話の第一声なんて精神的な物だし。
164病弱名無しさん:2009/11/17(火) 10:59:48 ID:1HT5vrM6O
周りは簡単にいうけど そんな気合いみたいなもんで治ったら今まで苦労してないよね
165病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:01:09 ID:0tuuoc0Z0
>>161
そっか、今度心療内科行ったらワイパックス頼んでみる
166病弱名無しさん:2009/11/17(火) 23:25:22 ID:rhIHzVzQ0
>>162
要するに卵が先か鶏が先かの論理だな。

162は吃音が先で、吃音だから落ち着けない、ゆっくり話せない、自信持てないって論理。
逆に指摘してくる人は落ち着けない、ゆっくり話せない、自信がないから吃音だって論理。

どっちも正解であり不正解。
167病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:28:14 ID:Eujha/8B0
俺はデパスが物凄く効いた。
最初の1錠は半端なかった。
でも耐性があるんで段々効かなくなり、今では保険代わりに飲んでる。
吃音はかなり軽減した。
168病弱名無しさん:2009/11/18(水) 04:39:20 ID:t/+ez8DdO
てかそれはごもっともなんですよ。
皆さん失念しておられるようですけど健常者がどもる時は慌ててるときだけなんですよ。
だから落ち着けって言うのは当たり前なんです。むしろ健常者扱いされてるのを喜びましょうよ。
169病弱名無しさん:2009/11/18(水) 07:48:04 ID:kLbZ+zITO
今日も明日も明後日も吃りませんように。
ちゃんと名前言えますように。
170病弱名無しさん:2009/11/18(水) 08:20:50 ID:lFblyOfzO
ネットで『どもりが治った』ってやつをクリックすると、どもりを治すCDみたいなのが売ってるんですが、買ったことある人いますか?
171病弱名無しさん:2009/11/18(水) 10:47:15 ID:0ApQOFCb0
>>167
デバスって言うの?先輩に教えてあげようっと。
俺は長い間高血圧で通院してたんだけど、ドモリはほぼ治ったよ。
医者が言うには「それは薬の副作用ですね。良くあることなんですよ」だって。

降圧剤にも色んな種類があるけど、副作用でドモリが軽減若しくは治る人って居るんだって。
だから、その病院ではドモリの治療もしてるし、保険も使えるって。もっと早く言えよな(笑)。 
病院でドモリの治療なんかしてないって言った奴市ね。

ところでね。会社の先輩(58歳)、この人が真面目で、優しくて、すんごく良い人なんだ。
歳は違うけど大の仲良しで、昼飯は必ず隣同士並んで食べるんだが、けっこうドモルのね。

この人が話すときって、必要も無いのに焦るわけ。早く、的確に話さないと相手に
迷惑をかけるって感じで焦る、するとドモル。すると、益々ドモル。

だから、「ゆっくりで良いですよ。本当にゆっくりで良いですよ」と長い間言い続けてきたんだ。
すると、俺に話すときだけドモらなくなったよ。
原因は、人それぞれ違うだろうけど、この人の原因は、真面目な性格だったようだ。
他人の迷惑なんか、これっぽっちも考えない朝鮮人にドモリは居ない。そういうことなんだな。
172病弱名無しさん:2009/11/18(水) 16:10:59 ID:iymWXJfv0
>>170
やめたほうがいい。殆どが効果ないものばかり。
173病弱名無しさん:2009/11/18(水) 17:56:03 ID:qyZHfLhD0
亀田「チャンピオンならボソボソ喋らんでハキハキ喋った方がええとちゃうんの?」
内藤「いいね、面白くしようとしてるよ。やっぱり亀田はそうでなくちゃな。」

内藤には頑張って欲しいホントに。
174病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:38:10 ID:Kw5zSYuN0
金曜日に言語療法士のいる病院に行くよ。この吃音、治せるのかなあ
さっき電話したら、えっあなたなんですか?流暢なのに?って言われたwww
175病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:40:41 ID:ILx06FpRO
たしかに朝鮮人にもどもりはいるのかな?差別をしてるみたいだけど気になるな
自分もめちゃくちゃ気が弱くて人にどう思われてるか考えすぎる性格
だからどもりになったのか、どもりの末にこういう性格になったのか分からないけど
176病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:47:28 ID:Kw5zSYuN0
>>175
性格に影響するのは確かだね。人に優しく慣れるような気がするよ。
177病弱名無しさん:2009/11/18(水) 20:17:10 ID:NfIB+sZ4O
短パン
178病弱名無しさん:2009/11/18(水) 20:24:44 ID:1Nz+5QWAO
親不知とかで噛み合わせが狂ってなる場合もある?
179病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:46:40 ID:3M8nByMI0
「萌えた体験談コピペ保管庫」にあった中から一部抜粋

--------------------------------------------------------------------------

風俗嬢って大変な仕事だよね
私にはとてもできない仕事だと思う

デブ、オッサン、ブサイク、ニキビ、アトピー、ワキガ、口臭、
オタク、会話下手、どもりなどの生理的に気持ち悪いと感じる男にも
抱かれなきゃいけないわけだしね、お金がもらえるとはいえ

----------------------------------------------------------------------

どもりって気持ち悪いそうだ onz
180病弱名無しさん:2009/11/18(水) 22:03:49 ID:GYGQf1KK0
父親もたぶんどもりだと思う。しかし、父親と吃音の話はしたことないし
したいとも思わん。
181病弱名無しさん:2009/11/18(水) 22:28:39 ID:0ApQOFCb0
自己催眠術の入門書を買ったのは、ウン十年前だったな。
「腕が重い、腕が重い」、「腕が暖かい、腕が暖かい」・・・ 以後、5段階ぐらいあったか。

ある支店長の話だが、彼は真面目一点張りの性格だったけど、新入社員の頃から頑張って頑張って、
常に成績はトップだった。そして支店長にまでなり、ついに本社の重役にも取り立てられた。

ところが重役会議が近づくとお腹が痛くなり、当日は七転八倒の苦しみで救急車で病院に運ばれるほど重症になってしまった。
不思議なことに病院についてベッドに寝かされると、あれほど苦しんだ腹痛がケロッっと治ってしまうこと。

医者は心因性の腹痛だと判断した。この人は、尋常小学校しか出ていない。
ところが本社の重役たちは、大学卒ばかりだ。これが、彼をコンプレックスの塊にした。
大学卒の人たちと同席するなど、とんでもない、まして意見を求められたらどうしよう。
それが、腹痛を発症させていたわけだ。

医者の診断は正しかった。だから彼は治療を受けに来たのだ。まず「腕が重い」から始めたのだが、
生まれつきの真面目な性格が災いして力みすぎる。普通の人の数倍もかかって「腕が重い」を体得できた。
ところが大変なことになってしまった。

本社の重役会議に出席できるようになったのだが、以前とは逆で、
「支店の人たちが頑張っているのに、本店はなんだ。のんびりしすぎじゃないか」と怒鳴るまでになり、
周りの人たちから、「まあまあ、気持ちは分かるが、ちょっと抑えてくれ」と言われるほどになってしまった。

そこには以前の気弱な彼の姿は微塵も無い。これが自己催眠術による性格改造なのだ。
182病弱名無しさん:2009/11/18(水) 23:11:21 ID:7rW4J6aT0
自己催眠は最近本買って始めた。インストのCDかけて毎朝20分くらいやっている。心地良いのは確か。効果は未知。
井坂京子の「吃音改善プログラム」を実践された方いますか?
自分の場合、挨拶と電話が極端に苦痛で、世間話や朗読などは割りと楽だから心因的な原因かと思ってます。
意識しないことって意識すること以上に難しいと思いませんか?

183病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:25:21 ID:hO/1eolq0
人によってはワイパックスでどもりが軽減したという人もいるようですね
184病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:54:41 ID:NzXvl/FmO
>>182
散々出てただろ
過去レス読めやボケが
185病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:18:20 ID:FkHBg3eJO
社名が吃るんで早口で言うことにした。
今日はそれで60%くらい上手くいった。
明日は100%言えますように。
186病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:39:19 ID:rHC7Uaur0
100%を望むな
187病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:10:49 ID:UIZpqyC80
>>181
それって自律神経訓練法ですよね
心療内科の先生にそれのCDとDVD(どっちも3000円程度のもの)を買うようにすすめられて
自分もやってるんですけど、なかなか改善がみられない……
でもその時に言われた「これをやらないと絶対に治ることはないですよ」って言葉が怖いからやめられない
実際に何十年もやってらしたのなら、吃音に対してどの程度ききめがあったか教えてもらえないでしょうか?
188病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:37:28 ID:Js7CWTlcO
はあ・・
189どもり星人:2009/11/20(金) 00:42:39 ID:3aoBDw0q0
俺はどもりで 人生何もかもダメだ 失恋した 就きたい職業にも
つけなかった 人つきあいにも困ってばかり 精神異常者や
外国人扱いされたりもした 国語の授業でも 笑われた
ずいぶん恥ずかしい思いもした 俺はこのような苦しみを一生背負わなければ
ならない もう自殺したい 車の中で練炭でも炊いて死のうかと思っている
いっそうのこと名門校に行って将来有望なエリートの子供を
包丁でぷすぷす刺して 他人を巻き添えにして死刑になろうかと思っている
190病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:01:15 ID:oM5/EtkLO
>>188
どうしたん?
なんかあったらここでめいっぱい吐きなね
191病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:48:43 ID:FVx0Lta9O
吐きますよぉ♪
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
192病弱名無しさん:2009/11/20(金) 07:08:08 ID:fK1lyR0XO
取りあえず今日を乗切ろう
明日以降のことは明日になって考えよう
193病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:17:31 ID:8vVOEu4iO
自信がなければあなたは負ける。上に登りつめるには高揚した精神が必要だ。
何かに勝つためには自信が必要だ。人生の闘いに勝つのは、必ずしも最も強くて、最もすばしっこい人ではない。
最終的に勝利を収めるのは、“私はできる”と思っている人なのだ。
194病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:26:09 ID:Bqdpo3BY0
>>189
アウト
195189:2009/11/20(金) 12:15:09 ID:3aoBDw0q0
どもり口調で話して 女子大生2人に侮辱され高笑いされた10年前のことだが
自分の男としてのプライドがズタズタにされた それ以来
女に憎しみを抱くようになった 今の世の中 男女共生社会
なんて間違っている 雌鳥歌えば国滅ぶというのは 間違っていないと
思う 女がこんなに強くなって男が軟弱になった これは平和が
長く続いているためだ 女は本当に不浄な生き物だ
これは女性蔑視ではなく 真実を言っているのだ
196病弱名無しさん:2009/11/20(金) 14:26:13 ID:uO9ehFrw0
なんでもかんでも吃音のせいにするなやww
197病弱名無しさん:2009/11/20(金) 16:36:48 ID:oM5/EtkLO
自分に吃りがある事が憎いよ
吃りがないだけでどれだけ楽に生きられるか。
でもいくら憎んでもしゃーない。吃りになっちゃったんだから。
198病弱名無しさん:2009/11/20(金) 16:54:10 ID:oM5/EtkLO
途中で送信しちゃった ごめん

吃りのことでどれだけ不条理な事をいわれても、明るく積極的にいくようにしている。
これ以上卑屈になってもしょうがないんだよね
落ち込んで治るわけじゃないし。
障害として認められてなくても、実際自分の中では、吃りによる精神疾患を合併しそうな程の深刻な障害なんだよ。

障害を受け入れて明るく頑張っていれば、なんかいいことあるよね。報われなきゃやってらんないよ。
そのためには日々の生活を、他の人よりも多く努力しなくちゃね。人生は修業だな。
199病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:50:06 ID:EoR3tJy9O
ドモリー飯田
200病弱名無しさん:2009/11/20(金) 18:35:05 ID:asFX3sXvO
辛い思いをした事には何か意味があるはず。
というか良い意味があったと思えるように自己実現するぞ。

とは言え全校生徒の前でやった部活紹介や決意表明、
社会人1年目でやったイベントの司会…
思い出すと叫びたくなるな。
201病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:12:09 ID:6mmIviyiO
今日さー臨床心理学の授業で吃音のことが書いてあったんだよ
心身症の症状ってことで。
もう吃音て文字みつけた瞬間すっごい嫌な汗かいたねw
しかも先生説明めっちゃ詳wしwいwwww

あれきいてみんな私のこと思い出したのかなと思うと泣いたね
202病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:20:41 ID:wqMoSQClO
短パン
203病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:22:52 ID:HJQbfx8E0
>>201
なにそれ、怖い・・
204病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:26:09 ID:oM5/EtkLO
私も精神医学の授業で泣いたよw
小児の疾患で吃音が取り上げられてたんだ。教科書にはご丁寧に絵付きw
ぼぼぼぼくはおにぎりがたべたいんだなぁと、裸の対象をイメージした絵だった
対人恐怖と似たような感じで説明されてた。
自分も先生が説明してる間、嫌な汗かいたよwまぁ過ぎてしまえばどうってことないけど、嫌な時間だったなw
205病弱名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:51 ID:FVx0Lta9O
マンコマンコマンコ
206病弱名無しさん:2009/11/21(土) 08:58:10 ID:BMYkp4w0O
今から病院。
薬のおかげか考え方を変えたおかげか知らんけど随分良くなったよ。
暇な時間帯で社内がシンとしてる時は不安感からまだまだ吃るけどね。
207201:2009/11/21(土) 09:25:38 ID:98M101NGO
>>204
うはw同じような体験してて嬉しいw
しかし精神医学と小児疾患確か来年授業にあった気が…( ^ω^ )
今から気が思いんだが

てか医療系?看護師さんかな?
私も医療系で(看護師ではないけど)、あれってすっごい人と関わるじゃない?もう将来不安でたまんないwwwwwwwww
208病弱名無しさん:2009/11/21(土) 15:01:44 ID:VlwxE7s70
youtubeでアメリカで放送された吃音の人たちを紹介するニュース番組があったんだけど
音読の授業のときに先生がクラス全体に吃音の子がいるって伝えたうえで音読の授業をやってた。
吃音の子が音読を終えると全体が拍手して授業が終わったらみんなで肩組んでる光景が映ってたきがする。
俺の小学校時代と比較したら、日本人ながらアメリカは良い国だって思った。
209病弱名無しさん:2009/11/21(土) 15:06:18 ID:qR6T89PVP
良くも悪くもオープンな国だからな
210病弱名無しさん:2009/11/21(土) 18:45:21 ID:f/gWXC5P0
吃音者が気をつけることは自分で自分を追い込まないことだろうね
211病弱名無しさん:2009/11/22(日) 00:44:33 ID:OXafRLkqO
>>206
詳しく教えて下さい。
何科とか薬名など
212病弱名無しさん:2009/11/22(日) 02:23:48 ID:frE0XHpAO
>>208
ようはさらけ出すことだね
さらけ出す事によって多少どもってもいいかくらいで気が楽になる
213病弱名無しさん:2009/11/22(日) 06:06:02 ID:BQrflJR+O
日本はゴミの国。強者にへつらうだけの豚の集まり
214病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:50:44 ID:3z40fh3hO
中学の時ドモリ魔って呼ばれてたw
215病弱名無しさん:2009/11/22(日) 15:21:42 ID:Bk0GXeQCO
来月、派遣の面接に行く予定なんだけど、難発持ちなのでまともに話せる自信がない…

ここの人で、面接中に声が出なかった人いる?
色々聞きたい
216病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:02:27 ID:fJW+kpopO
ヒソヒソ話しでも どもりますか
217病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:10:28 ID:9/R9+Uyx0
>>216
喉を使わないから不思議とどもらないよ。
218病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:18:07 ID:C+GRflTY0
>>215
経験あるけど、聞いても気にしちゃうだけだと思うけど
219病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:55:36 ID:JK2wxGqb0
俺は39歳の最強のどもりです
特にあ行が言い難い、、、消化器が弱いもう希望すらない。。
最近は神経症で悩んでいてもう最悪!!!
220病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:00:53 ID:2Aj7a4Qf0
bh
221病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:28:03 ID:rfzxhVBjO
みなさんどうやって彼女作ったんですか?
まともに会話も出来なくて、無口で暗い奴みたいに思われて。
しゃべれば吃りまくって笑われるだけだし。

あと電話なんですけど、仕事の電話は全く吃らないのに、友達の電話は吃りまくるんですが、やっぱり精神的な問題なんですかね?

ちなみに難発性で最近は「た行」と「な行」が言えません。
222病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:36 ID:8KZ/Y4Jq0
高身長(186cm)で顔・スタイル・学歴もそれなりに良いから彼女には困ったことないな
会話での意思疎通は中々難しいけど、最近はメールってモンがあるしね
223死にてえ:2009/11/22(日) 21:06:18 ID:gwsf6x+I0
ついに駅員生活に終焉が近付いている

本日助役に「放送が出来ないと存続は難しいよ」
といわれた

















224病弱名無しさん:2009/11/22(日) 21:20:52 ID:3FDebvEE0
>>223
どもり持ちで駅員とはすごいな。
225病弱名無しさん:2009/11/22(日) 23:09:44 ID:6UL3fOZl0
>>223
おまい私鉄にしろJRにしろすごいエリートなんだな。鉄道会社なんてうらやましいよ
俺もあのアナウンス聞くたびに吃音者があの仕事したら絶対頭おかしくなるだろうなと思ってた。
でも会社がでかいだけに吃音で首にはされないだろ。少なくとも本人の同意なしには。
裏方に回されることはあるだろうが。それは仕方ないから受け入れろ。
226病弱名無しさん:2009/11/22(日) 23:37:34 ID:OXafRLkqO
来月会社でちょっとした定例会がありまして、自分が進行係になったんです
それを考えたら、かなり憂鬱になって、人の話も右から左状態で、
記憶力も全くない状態で、頼まれた事、自分が発した言葉も忘れる状態なんですが、こんなんでも心寮内科受診しても言いんでしょうか?
もちろん自分は吃音です。たかだかこれを理由で仕事辞めようかまで考えてます。これは軽い欝なんでしょうか
ただの甘えでしょうか

今の自分には判断つきません。
227病弱名無しさん:2009/11/23(月) 00:13:34 ID:XLLSpMdDO
皆苦労してるのな。思わずお前は俺か!と突っ込みたくなるよ。
解決策を早く見つけなきゃね。
228病弱名無しさん:2009/11/23(月) 00:59:12 ID:GF4RH9Wd0
もうすぐ学会だ。
どもりにくい言葉を選びつつ必要なこと全て説明するのって難しい・・というか無理
229死にてえ:2009/11/23(月) 01:12:25 ID:7ZKf9C950
>>225
無理です。
 今までJR東日本で駅員バイトしてましたが
もう解雇通告されました
230病弱名無しさん:2009/11/23(月) 01:52:57 ID:BfwL87oEO
不景気で失業者増え続けてるってよ
吃音者はさらに窓口が狭くなるよな
今では工場のバイトすら求人者殺到だってよ
どうしたもんかね
231病弱名無しさん:2009/11/23(月) 07:44:40 ID:mBdcIa6s0
>>226
まず物わかりの良さそうな上司に相談してみたら?
それすらも清水の舞台から飛び降りる覚悟か必要かもしれんが
身近な誰かに話す、わかってもらえることで気が楽になることはあるからね。

まあ自分が思ってるほど周りは気にしてはいないもんだけどね。
でも頭では分かっているけど体が・・・状態なんだよなw

まだ時間はあるみたいだから心療内科に行ってみるのもいいし
話し方教室みたいな所に行って場慣れしてみるのも良いのでは。

進行係を任されるってことはそれなりには優秀だと思われてるんだろうから
会社やめるのはもったいないというか進行係を行ってから進退を決めても遅くはないと思う。
会社に属しているからそういう機会が与えられるのであって
ピンチは実は自分を成長させるチャンスだったりする。

でも頭では分かっているけど体が・・・なんだよなw
232病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:22:06 ID:66SyV0hVO
仕事行ってくる。
祝日の人少ない静かな会社で電話とってくる。
こりゃ一日中冷や汗かきまくりだなぁ。
233病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:58:57 ID:0MglimKCO
吃音者は景気が悪くなると健常者でない代わりに障害者認定も
されていないから、クビを切られやすい(切りやすい)んだよ。
ホントに困った問題だ。

吃音協会も盛んに言ってるように病院に行くこと。
それが障害としてお上に認めさせる、
また医療機関に研究させる第一歩になるのだし。
234病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:11:48 ID:0MglimKCO
>>213
その通り!
アメリカもだけどね。
とにかく、自民党を引きずりおろせたのは大成功だから−特に
小泉は障害者に冷淡だった−、今度は民主党がいつまでも
強者−特にブルジョワとパワーエリート−の代弁党であり続ければ、
必ず左右に分裂するし、左派は田中康夫や社民党と合同する。
社民党も今みたいなわけのわからん状態じゃ滅亡するのは
百も承知だろうし、共産党の改革派も旧態依然とした党の思想・
政策・組織にウンザリしているから政界再編の際に合流するかもしれん。

つまり、民主党も豚ならば、自民党の次に民主党を屠殺して、
新たに生まれるであろ真の社民主義政党に政権を委ねよう。

ただ、民主党が完全小選挙区制にしねぇうちにならねぇとやべぇ。
235病弱名無しさん:2009/11/23(月) 10:23:26 ID:Le+QraVF0
今は大恐慌以来の100年に一度の不況らしいからな。
駅員でもバイトなのか、世知辛いな
俺も派遣だからいつ切られるかわからない。
リーマン破綻前にギリで採用決まったから運が良かった。

ある程度は貯蓄あるから首になっても数年はいけるけど、それより
失業・無職になることでの精神的苦痛がやばそうだ。
236病弱名無しさん:2009/11/23(月) 12:16:47 ID:l0ieYM2OO
電車のはなしに便乗
この電車は●●駅、●●駅、ry、ていつもアナウンスされるんだけど、ある駅名がでてこなくてひとつ前の駅からまた言うんだけど、何回やっても言えない車掌さん?いたなあ
ただ単に駅名がわかんなかったのか、難発で言葉つっかかってたのかはわかんないけど、心の中ですごい応援してたw

>>223
いままで大変だったね
お疲れさま!
237病弱名無しさん:2009/11/23(月) 12:24:19 ID:l0ieYM2OO
>>226
受診していいんじゃないかな
話聞いてもらって、鬱じゃないにしても
とりあえず落ち着きたいんで薬くださいって言えば軽いのかもしれないけど貰えると思うよ
当日だけ薬飲んでもあんま効かないから行くのなら早めにね
238死にてえ:2009/11/23(月) 12:52:57 ID:7ZKf9C950
JR駅員バイトの続けたものですが、
とりあえず今年いっぱい働かさせてくれるのでよかったと思います。
先月吃音のことを駅長に申し出たら認めてくれたのですがほかの社員が「仕事に支障が出る」ということで辞めていただく形に・・・
 そんなわけで違う鉄道会社の採用面接受けてきましたが、先輩の紹介もあったおかげで採用に近い状態まできているようです。
けど就職の時はそんなに甘いはずないですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


239病弱名無しさん:2009/11/23(月) 13:52:48 ID:a7ihFg8A0
>>230
もう絶望的だね
240病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:24:24 ID:a7ihFg8A0
どもりのせいで何回面接落ちたことか・・・
241病弱名無しさん:2009/11/23(月) 19:08:08 ID:ywI2sgW/0
どうせ首になるなら吃音だまってて
いっかいチャレンジしてみて大恥かいてからでもよかったかもな

あの独特のしゃべりなら歌が吃らないみたいにしゃべれるっていうパターンもあるかもしれないし。
242病弱名無しさん:2009/11/23(月) 19:12:02 ID:ywI2sgW/0
薄毛治療薬(プロペシア)を飲んでると吃音が悪化するっていう話って聞いたことありますか?

自分の場合周期的に合致してるんですが。飲み続けてると吃音が悪い周期になって

たまたま飲み忘れが続いたりすると安定する。
243病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:32:28 ID:6XMAu5jYO
直接話すのもダメ、電話もダメ
面接を受けることが怖いよ
死ねる勇気があったら死んで楽になりたい
244病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:17 ID:89NAcAaxO
たんぱん
245病弱名無しさん:2009/11/24(火) 03:52:14 ID:6oAe0TJaO
もうすぐ学会だってのにPCぶっ壊れたwwww
あー死にてえ
246病弱名無しさん:2009/11/24(火) 07:53:50 ID:Dy1dkN2LO
会社名に医療って入るんだが今朝ニュース見てたらアナウンサーが同じ言葉で吃ってた。
みんな吃るんだと少し安心した。
247病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:22:06 ID:bVfdYDByO
就職していままででなかった単語とか、短い文ならゆっくり喋ることができるようになった
けど、これでも少し健常者に近づいただけでまだ先が長いことがわかっただけだった
248病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:45:48 ID:bfWiVBN40
どもりのせいで就職さえできないよ
249病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:43:12 ID:y56RGzm9O
死ぬしかないね。
俺は両親小学生で他界、吃音、脳梗塞手術経験ありの国立大学生だけど人生捨てた。
いいことなんて何もないよ。ただ俺の場合金は5億ほど持ってるからプータローやりながら作家やるわ。
250病弱名無しさん:2009/11/24(火) 23:56:39 ID:f6WpHuN/0
>>249
おれはポン大、・・・
死ぬ
251病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:21 ID:v3Tbip4n0
吃音者って悲惨だよな・・・
人生初めから幸せになる権利すら与えられてないんだぜ?
そりゃ悪魔に魂も売りたくなるわ。
252病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:11:22 ID:vY7Elckh0
まあ足や手がないよりかはましだけどな・・・
253病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:05:25 ID:v2EyqN9I0
しかし健常者扱いされるのは辛い
254病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:26:34 ID:tx+Jyv4D0
どっちの扱いもイヤっていうジレンマ
255病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:45:58 ID:b9ZlnczQO
吃音者ってボーダーだよなw
ちょうど障害者と健常者の境界線
256病弱名無しさん:2009/11/25(水) 02:00:39 ID:uPOELSDK0
どもりは100%治らない これは海外でも常識
なのに日本では障害者認定されていないどころか、一般人にその本質すら知られていない
死ぬまで他人に無能扱いされる究極の生地獄

まじで死にたくなってくる
257病弱名無しさん:2009/11/25(水) 03:27:39 ID:h8qtQcQ6O
BIGで6億円、年末ジャンボで3億円or2億円射止めれば安泰。
寝言は寝てから言うか、orz
258病弱名無しさん:2009/11/25(水) 03:49:24 ID:tx+Jyv4D0
同僚のイケメン喋り巧い仕事できる三拍子揃った奴も同じ事言ってたし
そのくらい言ってもいいだろ多分。
259病弱名無しさん:2009/11/25(水) 10:59:57 ID:XGNKXyMB0
>>256
脳を手術して頭に電極みたいな装置つければ治るけどそこまでするヤツはいないという・・・
260病弱名無しさん:2009/11/25(水) 11:55:07 ID:LMAP0Of30
この前大橋のぞみがドラマで失語症?の役やってたが
声が出なければこれはおかしい病気だってすぐ分かる
吃音の場合、声は出るしそれなりに話せる時もあるから
ただの上がり症とか口癖みたいに思われて終わりなんだよな
261病弱名無しさん:2009/11/25(水) 13:51:48 ID:uPOELSDK0
健常者に見える魔法をかけられた重度の障害者
それが俺達さ

日本でどもり治療の研究なんて真面目にやっているところはない
あるとしたら吃音患者を次はどうやって騙そうかと思案しているイカサマ業者だけ
262病弱名無しさん:2009/11/25(水) 14:29:20 ID:LaAkOel00
吃音だっていくらでも社会の中で生きられるっしょ。がんばろうよ。

デモステネス(弁論家)
エンゲルス(革命家・経済学者)
モーゼ(預言者・立法者)
ケ艾(三国志、魏の将軍)
アラン・チューリング(数学者)
ニュートン(数学者・物理学者・天文学者)
ダーウィン,E(博物学者・医師・詩人)
ダーウィン,C.R(博物学者)
サマセット・モーム(作家)
クララ・バートン(慈善事業家)
ルイス・キャロル(作家・数学者・論理学者)
ジョージ6世(イギリス王室)
ウィンストン・チャーチル(イギリス首相)
ジョン・アプダイク(作家)
マリリン・モンロー(女優)
マリオン・デイヴィス(女優)
スキャットマン(歌手)
柴田勝家(安土桃山時代の武将)
徳川家光(江戸幕府3代将軍)
石井漠(舞踏家)
谷川徹三(哲学者)
武満徹(作曲家)
大杉栄(アナキスト)
金田一耕助(名探偵)
田中角栄(元総理)
オズラ(司会者)
秋野暢子(女優)
タイガー・ウッズ(プロゴルファー)
ブルース・ウィルス(俳優)
263病弱名無しさん:2009/11/25(水) 14:41:40 ID:LaAkOel00
ケ艾口吃にして、語るに艾艾と称す

晋の文王之に戯れて曰く

卿は艾艾と云う定めて幾艾なるかと

対えて曰く

凰や凰や故より是れ一凰なり、と。
264病弱名無しさん:2009/11/25(水) 16:57:29 ID:jnoW6DDQ0
>>262
タイガーウッズはねーよ
265病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:26:23 ID:sJ1mNdUlO
仕事中の電話で激しく吃った。
それからは連鎖のようにズルズルと吃りまくり。
気分最悪、明日から仕事行きたくない。
266病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:03:24 ID:uPOELSDK0
電話でどもったとか言ってるやつも、ぶっちゃけ聞かれてるのは相手だけで
他のスタッフに監視されてないんだろ?
俺なんて、横で「○○といいなさい」とセリフに支持出す奴が常についていて
どもる言葉を言いやすい言葉に置き換えて喋ったりしたら電話の後、「何故言われたとおりにできないんですか!小学生ですか?」
と罵られ、職場では日本語もマトモに聞き取れない外国人扱いを受けているというのに…
俺が受けた客が他のスタッフにもクレームするものだから、他のスタッフから恨まれて迫害まで受けてるわww
いっその事本当に外国人・障害者枠で採用してほしい
267病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:37:52 ID:jHZ3l0mz0
明日バイトの面接だ
どもりまくるだろうなぁ
今から気が重い
268病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:38:10 ID:Mrlvr1U70
>>262
〜な人もいるからがんばれなんて誰でも言える。

悪いが、そういう大人物ばかりを事例に挙げても全く説得力ない。モーゼを例に挙げるなんて、逆にバカにしてると思われるよ。
悪気はないのかもしれないが、そういう言い方は偽善的だし、逆に吃音者を追い詰めるぞ。

そんな事より、あなた自身が行った吃音に対する努力とかを書いてくれよ。
269病弱名無しさん:2009/11/25(水) 19:57:43 ID:axfm48NqO
やっぱり吃音者と健常者って年収の格差はあるのかな?

もし吃音じゃなかったら、もっと違う仕事もやってみたいし出来ると思う。
吃音だとどうしても積極性が出ない。
270病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:31:09 ID:ERj81jcD0
自分は8歳のころに2ヶ月入院してからどもるようになって学生の間はひどかった
社会に出てからなんとなくよくなって、30になった今はあ行が時々つっかえるぐらいになったよ。
精神的に弱いためか、ある種の緊張によって起こってたんだろうけどね。
トイレも隣に立たれると出なくなるし。
少しでもよくするならどんどん人と話したほうが良いと思うけど、自分からは難しいよね。
271病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:42:37 ID:izM5QkTL0
おまいらも俺が人から馬鹿にされる、俺が就職できない、俺が彼女できない
俺が俺がじゃなくて少し人のためになることもしてみろ。

献血でも、ちょっとした募金でもいいから。
個を捨てて公に生きる事で吃音は改善する。

個に固執すればするほど
俺が人より劣っている、人よりみじめだ、年収がない、友達がいないだって
負の思考になる。

まず個をすてることで人との係わりが生まれ、良いことをして自分の自信にもなるし
いろんなほかの障害や苦境に立っている人を知り、接することで広い視野で吃音を
見つめなおせる。

というおれもそんなふだんから善行は積んでいないが、献血や少額の募金はしているし、
今度骨髄移植のドナーに選ばれたんで行ってくる。
272病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:52:49 ID:JgPI85XbO
吃音者の臓器移植されたらやっぱり吃音者になるのかな?
273病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:56:23 ID:3eD1gnG1O
>>269
アメリカの統計では吃音者は非吃音者と比べて
年収が低い傾向にある。
確かそこまで大差は無かったと思う。
昔ネットで拾い読みした記事なんでうろ憶えでスマン。

積極的になれないってのはわかるな。
劣等感が強すぎて恋愛に関しては超奥手。
274病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:14:55 ID:X+rS2Va7O
どもりは脳の問題じゃないよ
275病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:58:15 ID:or20W2CgO
どもりってほんとに中途半端だよな…
上手くしゃべれないんだったらいっそのことしゃべれないようになりたい。

思いませんか?
276病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:06:19 ID:MZKWfumnO
断じて思わん!
277病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:23:43 ID:5cnPhb1r0
学生のうちに体鍛えて、吃音のことバカにした奴とバンバンケンカしてボコッといたほうがいいよ。
小中高くらいまでしかできないが。
当然親呼ばれて先生に説教されるけど、「吃音をバカにされたからです。」「言葉の暴力はいいんですか?」
「じゃあ僕が車椅子の人や特殊学級の人をバカにしてもいいってことですよね?」などといくらでも言い訳できるし、
自分の周りに吃音がいかに深刻な問題かをわかってもらえる機会にもなる。

社会にでちゃうと中々殴り合いって出来ないから、学生のうちにやっといたほうがいいよ。
278病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:26:12 ID:2QgrJfKH0
なんだよその勧めはw
279病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:26:47 ID:TcgCReV5O
じゃあ大人になってから障害を理解できない大人たちにけなされたらどうすんだ?
280病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:44:21 ID:5cnPhb1r0
>>278
いや、冗談じゃなくてマジでオススメ。特に小中の頃なんか柔道やってれば普通にケンカ勝てるし。
オススメの攻撃は「てめぇにしゃべれない奴の気持ちがわかるようにしてやろうか?」って言って、
親指を喉仏に食い込ませる。
281病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:55:37 ID:5cnPhb1r0
あ、でも親が吃音に理解のある人だったらやらないほうがいいよ。
あくまで吃音に理解の無い親or教師の場合。
282病弱名無しさん:2009/11/26(木) 07:18:58 ID:6KUzLnYQO
明日休みだ今日何とか踏ん張ろう
吃りなんて気にしない気にしない気にしない
283病弱名無しさん:2009/11/26(木) 15:51:08 ID:0CZiBgUu0
今日の面接では何故かほとんどどもらなかった
日常会話ではどもりまくってるのに不思議だ
284病弱名無しさん:2009/11/26(木) 17:32:15 ID:pOhQHffY0
地方公務員やってる人いる?
試験さえ通ればクビになることはないし、
一般企業よりは競争ないし、理解もしてもらえそう……ってイメージなんだが、
実際はどうなんだろうか?
285病弱名無しさん:2009/11/26(木) 18:36:42 ID:q/YpCafP0
>>280
いくら相手の理解が得られないからって、そんな事をしているようではダメだな。喉仏に親指食い込ませるとかマンガの読みすぎ。
どう考えても吃音を理解してもらえるどころか、溝を深める行動だ。

本当に吃音者をバカにしている奴と喧嘩するのは別に問題ないが、お前の姿勢だとちょっとした事だけで噛みついてそうだ。
俺には吃音を理由にして、暴力を振るう免罪符にしているようにしか見えん。
286病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:13:28 ID:v7Ja/K03O
>>280
>てめぇに喋れないやつの苦労教えてやろうか?
っておまえ喋れてるじゃん、ハア?w
って思われるでしょwww

何も言わずにぶちのめせばいいよ
俺高校の時休み時間に喋り方おかしいってずっといじられたんだけど、あまりにしつこいんでキレてボッコボコにしたよ
でもそいつがクラスで人気あるやつだったから、次の日からいじられなくなったけど友達も減り、孤独な学校生活だったなw
まあどっちにしろ孤独だったから別にいいが
287病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:28:49 ID:TcgCReV5O
どもりって俺だけかもしれないが基本孤独だよな
ちゃんと説明しようとしてもどもって上手く説明出来ないし…
ほんとに何も知らない人に一から教えるのはかなり難しい。


ごまかしながら生きていくしか方法はなぃか…
まぁ彼女も理解してくれてるし、バイトもなんとかやっているが
288病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:57:12 ID:xb0OQYHm0
彼女がいるんだ…
289病弱名無しさん:2009/11/27(金) 08:43:23 ID:XHudeiGF0
何度も言ってますけど
彼女がいるだけで吃音界では勝ち組です
290病弱名無しさん:2009/11/27(金) 10:42:39 ID:yA1IQXrpO
「い」が言えない
「い」さえ言えたら多少吃りがあっても我慢出来る
291病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:16:40 ID:0vZAhELWO
はぁ マジで 電話死ねる
292病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:20 ID:TbLT/3Kq0
今日、夢の中でどもってたんだよな。「ゼニスの〜」って言葉で詰んだ。
突然急ブレーキがかかる感じ。運転中に猫ひきそうになるっていうか。
293病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:42:56 ID:3v2TZO5OO
前の日オナニーしちゃうと吃るよね。
セクロスなら大丈夫だけど。
294病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:51:16 ID:rSXm8nFqO
他人を吃りに仕立て上げた詐欺師下●はお金が欲しい時吃るから毎日か
295病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:17:11 ID:9rOq3Bw3O
>>287だけど、女の子の前だとちゃんと喋れるんだ。緊張しない程度の顔と地位なら。まぁずっと話してるとかなりドモルガン…


ずっと前付き合ってた彼女にどもりをマネされてバカにされて…振られた。あれはうざかった。ほんとにむなしかったな…

だが今の彼女は理解してくれてもう2年付き合ってる。



絶対自分のこと理解してくれて好意を抱いてくれる女性は現れると思う。
でも自分がどもりだからと諦めてチャンスを逃しちゃいけない。頑張って出会いを求めに一歩外へ!



偉そうにすいませんでした
296病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:28:24 ID:TbLT/3Kq0
俺は結婚して8年目だな。嫁さんの前ではあまりどもらないし。どもってるのかもしんないけどどうでもいいw
297病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:35:34 ID:9rOq3Bw3O
会話はあるんだな。

多分俺は結婚したら会話なくなりそう…

子どもがどもりになったらどうしようとかすごい不安がある…
298病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:38:11 ID:xHj3msvIO
私なりの克服法
どもりそうになる瞬間、絶賛難発中とかに
「実際どもりって喉の構造の問題でも脳の問題でもないんだから普通に喋れるだろjk」
て思うと、ちゃんとでる
これまじ
299病弱名無しさん:2009/11/27(金) 16:57:47 ID:9rOq3Bw3O
すげー!!やってみよ
300病弱名無しさん:2009/11/27(金) 17:40:58 ID:0vZAhELWO
>>298
じゃあ何の問題なんだ
301病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:15:57 ID:NgwjKN0S0
>>256
治らないと思うなら一生思っとけよ
302病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:27:43 ID:4pqYCBWb0
>>301
どもりは治らないよ 一生ね。
治ったって言ってるのはイカサマ商材の広告の中の人と、無知な医療関係者だけ
きちんと調べてから物言えよ。英語圏の論文でもどもりは不治の病が定説だろうが
そういう根拠もあって海外で少しずつ高度障害者認定する国が増えてきてるんだよ。
303病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:29:53 ID:NgwjKN0S0
吃音は精神の問題だと思うんだが。
 
304病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:43:25 ID:FCV9Wtf10
俺は脳の伝達系に不都合説が一番しっくりくると思ってる。

普通の人が喋るのに左脳のみつかうところを右脳もつかうことで混線が起きる=吃音
男に多くて女に少ないっていうのもそれなら納得(男と女で脳の使い方が違う)


病名忘れたけど体が意志に反して動いたりどもりまくったりする病気の人が脳を
手術して頭に電極つけて電気が流れてる間はすごい普通に生活できてた。
(たしか仰天ニュースで見た)
もしかしたら吃音も・・・
305病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:44:09 ID:A92IomuHO
>>301

で、おまいは直せたのか?
306病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:11:41 ID:TbLT/3Kq0
肉体の問題ではないと思う。だって夢の中でどもってるんだもん。
307病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:12:54 ID:NgwjKN0S0
>>306
マジかよ・・
俺は夢の中だと普通なんだけどな・・・。
308病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:15:27 ID:TbLT/3Kq0
>>307
俺は子供のころから夢でもどもってて、ああ、これは心の問題なんだなって思ってたよ。
309病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:16:17 ID:9rOq3Bw3O
夢ん中だと何回も自殺した。
310病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:17:15 ID:NgwjKN0S0
3 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/11/23(月) 05:51:46 ID:/9//PAL+O
当たり前のこと言ってんなよ、クビにされないだけ感謝しろ。
ホントならいじめ抜いて自主退職に追い込んでるわw
311病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:57:28 ID:vOTvwWFiO
言葉のあとの言葉が続いてしまうのもドモリですか?
「今日体育・いく、のじかんに、サッカー・カーしたよ」こんな風
私が吃音(難発)なのですが、小学生の息子も上みたいな話し方をしはじめました
ダンナは吃らないのに、なんで私に似ちゃったんでしょう…欝
312病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:04:55 ID:crxERMBt0
発声できたのか不安で単語の末尾を重ねてしまうのはあるかもね。
313病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:12:12 ID:dEuvt/BNO
また面接落ちた
もういいかげん死にたいわ
314病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:21:19 ID:NgwjKN0S0
バイト?
315病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:59:05 ID:9rOq3Bw3O
面接落ちるってのが一番こたえるよな…

早く障害者認定して欲しい
316病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:52:50 ID:n5azZ9IsO
俺も結構どもるんだけど、最近わかったことは、どもる瞬間てだいたい早口になるよね?
そんでもってゆっくり話す人にどもる人ってほとんどいないよね?
どもる時は一瞬話の内容が消えてる気がするから、消えないようにゆっくり話してる。
けど俺の場合、一言目の言葉が出てこないのが一番つらい。
317病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:26:45 ID:NgwjKN0S0
>>316
同じ
ボボボクは・・ってなってしまうぜ・・
318病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:32:24 ID:1tcoldo6O
裸の大将の山下清みたい
319病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:44:25 ID:NgwjKN0S0
オオオオオオオニギリ
320病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:35:22 ID:9rOq3Bw3O
どもりに山下清の役やらしても絶対出来ないよなw
321病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:37:25 ID:n5azZ9IsO
それは言えてる(笑)
だれかどもり攻略のやつネットで買った人いないかな?
322病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:06:41 ID:npeZOKsC0
>>306
昔は普通だったのに今は夢でも吃ってますorz
323病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:51:29 ID:A7jR7dKKO
>>314
就職
ちなみに今回は消防
民間もことごとく落ちてる
25だし、なかなかやとってもらえないわ
受かっても自己紹介で変人扱いされる自信ある
324病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:14:02 ID:A7jR7dKKO
325病弱名無しさん:2009/11/28(土) 03:51:30 ID:Wsi8fPv/0
後天的なのは精神的なものだろうから個人差はあれど治ると思うよ。
自分は20年かかったけど。
326病弱名無しさん:2009/11/28(土) 06:49:48 ID:lxH+Khc7O
コールセンターに勤めてから吃りになった、難発。
上司に相談して辞めたいと言ったらストレスが原因だろうから考え直せ。
気持ちを強く持って逃げる事を考えるなと励まされた。
327病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:07:38 ID:F8VLAQ3I0
それは吃音ではないと思うから、上司の言うとおりだと思うぞ。
普通の人でも、苦手なものや嫌なものと対峙したとき、緊張のあまりに吃ってしまうことは普通にある。
328病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:15:34 ID:PkARtX2ZO
それは吃音者じゃなくてどもっただけw
329病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:08:19 ID:lxH+Khc7O
吃りじゃないのかな。
でも社名がどうしても詰まって言えないんだよ。
悩んで今メンタルクリニックにも通ってる。
330病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:29:57 ID:F8VLAQ3I0
単純な苦手意識やストレスによる一時的な吃りだと思うよ。
完全に自信を失くしている状態で仕事をすれば、何らかの症状がでてくるもの。
だから、逆に仕事がうまくいけば必ず治るよ。
331病弱名無しさん:2009/11/28(土) 11:40:07 ID:ZmWucrOT0
まあそりゃ吃音は100%は治らないだろ。
でも100%に近づけることは出来る。
332病弱名無しさん:2009/11/28(土) 18:39:22 ID:a4hOl+PEO
このスレ見てると余計吃音がひどくなりそう
333病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:04:13 ID:dtK5G5s10
愚痴らせて
どもりの特効薬を作りたくて薬学部に入って早3年
当たり前だけどそんな分野専攻してる研究室ねえwwww
どもりはちょっとずつマシになってるけど学会発表とかどうすればいいんだよ死にたい

これでも性格は積極的な方で授業の一環の発表会の司会もしたいなーって何回も思ったけど、
どもってしまうことを考えたら気後れしてしまって何も出来なかったくやしい
334病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:35:04 ID:lGJS0i560
夢でも、どもるとか

  終わってね?
335病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:27:51 ID:PkARtX2ZO
どもりの時点で人生終わってるw

俺ピザ屋で働いてるが接客が出来なくてみんなに嫌われてるw
接客が出来ない=仕事出来ない
だから早くクビにしてくれればいぃのにストレス発散として雇われてる…
336病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:42:42 ID:lGJS0i560
>>335
駅のバイトしてた時もそうだったなあ。

今はなんとか続けてるけど
337病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:45:40 ID:lGJS0i560
夢でもどもる奴


吃音のこと考えすぎなのではないか?


もっと楽観的に生きろ
338病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:47:20 ID:c152w54h0
だからー、なんでお前らって技術力0なの?

技術職だったら喋る必要ないっちゅうのww
てか、俺の統計上どもってるやつって進学校者が多いみたいだから
技術力ないやつ多いのかもしれんな
どもりの原因の一つが過剰な受験教育だったっていうのもあながち本当かもな
親を恨めwwww特に母親をwww
339病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:06:56 ID:SwSGGNW+0
じゃあ社会から消えろカス
340病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:12:46 ID:c/UBWs+5O
俺は今度技術職に就職することになってる!
しかし面接のときコミュニケーションが必要だと言われた…
面接で分かるだろwとも思ったがなぜか通った!
341病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:36:59 ID:6jXBKPJP0
>>340
コミュニケーション必要だっていっても
仕事覚えるときぐらいだけだから安心しろ
後は、やります、できます、がんばりますだけでおk
お前は救われたよ。
342病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:51:14 ID:EO4zdOLq0
面接大変だったぜ
どもりなく円滑にできた面接もあるけどさ

まず名前の苗字の頭文字「た」が言いにくい
それと大学名の頭文字「こ」が言いにくい
最初の第一声が詰まってしまう

言いにくい言葉が自己紹介で言わなきゃならんからかなり苦労した
最初からつまずくと後に響いてしまうから・・・
343病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:55:38 ID:EO4zdOLq0
小中校はめちゃくちゃどもっていたけど最近になって落ち着いてきた
子供の頃は早口だったのが原因かもしれんが
344病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:02 ID:raxbmG4EO
皆自分一人のときに独り言いうときはどもらないよな?でも人前だとどもる。そこに鍵があるんだがイマイチ掴めない。

逆に一人だとどもらせるのがかなり難しい
345病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:06 ID:c/UBWs+5O
どもりが治るならどんな痛いことでもやる自信がある。
346病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:21:36 ID:EO4zdOLq0
>>344
そんなことない、第一声で詰まるから
特にた行が言いにくい
347病弱名無しさん:2009/11/29(日) 03:08:50 ID:KLZvG1pU0
筋トレを続けてマッチョになる、これでコンプレックス部分解消または
必死に勉強して資格取る、これでもいい
348病弱名無しさん:2009/11/29(日) 06:33:35 ID:60YNGCGBO
毎朝会社名と名前言うの練習して出勤するのだが。
いざ電話とると吃る。
なんでかななんでかな泣きたくなる。
毎日冷や汗かいてドキドキして馬鹿みたい。
349病弱名無しさん:2009/11/29(日) 10:30:21 ID:c/UBWs+5O
いくら勉強していい大学入ったってどもりの時点で就職出来なかったら意味ないょな…
350病弱名無しさん:2009/11/29(日) 10:50:02 ID:Wwijnis5O
>>344
俺も独り言はどもらない。なぜだろう。
俺は人見知りで知らない人と話すと緊張する→どもってしまう
親しい人ならば注意すればどもらなく話せる。それでも吃るけど。
351病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:18:30 ID:r2VFQ+sO0
土日、年末年始、家にこもって人としゃべらない事で
しゃべり方忘れて吃音が悪化するのが怖い。

仕事以外じゃリアル終わってるから。
店員としゃべるとかで沢山喋れる(しゃべる必要がある)
店やサービス、場所ってありますか?

金の係る風俗系(飲めないし)や、あとくされのある何かのサークル系は除外で。
352病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:32:35 ID:r2VFQ+sO0
>>350
その原因は電話や会話での極度の緊張による呼吸異常、筋肉の緊張、脳波の異常等。
脳から指示がでて、呼吸を吸い込み吐くと共に口の筋肉や舌を
使って言葉を出すのが普通に行えなくなる、それぞれの部位の異常動作によるもの。

吃っても前の電話の熱が冷めないうちに何本も連続で電話を取ったり、
電話を予期できる(チャットで今電話する)って場合は多少緩和されることが多い。
周りがうるさかったり、他人の目や耳がない事務所で一人で電話を取るって場合も
緩和されることが多い。

逆に大勢が聞き耳を立てていると思われる長い静寂の中でいきなりかかってきた
電話は吃音がひどくなる。

それは資格取得や筋トレなんぞで改善されるものじゃない。電話や対話に対しての苦手意識が
他の学歴、資格、身体的成長では。やるなら電話練習で経験を積むのが一番。
学歴は下手にいいと逆にコンプレックスでひどくなるかもな。馬鹿だから吃音でもいいやくらいのが
学歴と職や収入など現実の乖離が少なくて精神的にも楽だ。
353病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:53:41 ID:ovGJeRKH0
夢の中でもどもる俺ですがw、うつで休職中でもあります
で、いろいろ向精神薬を揃えているわけですが、中でもパキシルは吃音にも効果あるっぽい
なんていうか、予期不安が改善される感じ。もちろん副作用があるので我慢が必要だけど
354病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:01:11 ID:EAkprAtm0
>>352
わかる
355病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:08:43 ID:NLdnFMub0
人と話すのが怖くなって病院にも通ってたけど
彼氏ができてから7割どもらなくなった。
結局、吃音って精神病の一種じゃないかと思ってしまう
356病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:13:43 ID:c/UBWs+5O
俺は彼女いない方がどもらない…
つか危機感があった方がどもらないのか?
何か一生懸命考えてる時って絶対どもらない。
357病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:19:14 ID:NLdnFMub0
>>356
自分の場合、相手が私の吃音に興味持ってくれて付き合いだしたからかも。
最初聞いた時はちょっとショックだったけど、理解してくれようとしてるってことだよね・・・
358病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:36:57 ID:4o3RaZmFO
昔の彼女が、俺がどもるとマネをしてきた。生まれてこの方、目の前でどもりのマネをされたのは彼女が初めてだ。彼女ひょうきんだったから…。でも、自分のどもりを客観的に観れたような気がして新鮮だった、もちろん怒りの感情など湧いてこない。
359病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:59:06 ID:EO4zdOLq0
>>351
服屋とか美容院がいいんじゃね?
360病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:22:38 ID:c/UBWs+5O
俺も昔の彼女に真似されたことあるわ…
全然話しても聞いてくれなくて悲しかった…
361病弱名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:28 ID:KNvtYe870
>>351
Gaba英会話
362病弱名無しさん:2009/11/29(日) 23:13:30 ID:CrmafJXg0
>>361
金のかからないので頼む
363病弱名無しさん:2009/11/30(月) 00:17:56 ID:W8+jHaEpO
短パン
364病弱名無しさん:2009/11/30(月) 00:20:39 ID:HA4+qYIFO
もぅいぃや…
どこで何をはきちがえてこうなったんだか…
365病弱名無しさん:2009/11/30(月) 02:34:25 ID:izKo7+1kO
だから精神的な問題だと何度言えばry

あ行が苦手、とか言ってるからあ行になると言えなくなるんだよ
脳の問題、構造の問題だと何かの文献で読んだ奴らがよく噛みついてくるけど残念だったな、お前らはもう治らない
しょうだないものだと思いこんでちゃ治るもんもなおんねーよwww一生そう思っとけwww


大丈夫できるできるって思いながら深呼吸
肩の力抜くのを忘れずに
↑これ意識したら最近あんまどもんなくなった
てかこんなスレにはりついてるのがまずダメなんじゃないかなって思う
ここを見るのは落ち込んで仲間みつけたいときだけにするよ
じゃあな!お前らも早いうちにブクマから消せよ!
366病弱名無しさん:2009/11/30(月) 05:27:59 ID:4F3WSdrrO
大丈夫できるって自分も常に考えてる
それでも吃る時は言えない音を発声しない
社名とか変なことになるけど仕方ない言えないんだから
上になんか言われたら辞めるからいい
367病弱名無しさん:2009/11/30(月) 07:17:31 ID:jKvzbVimO
吃る時は片目閉じたり、顔ゆがませたりせずに、単に言葉が出てこないだけ?
368病弱名無しさん:2009/11/30(月) 09:28:25 ID:gKlfVRse0
>>365
たしかにおまえは精神に問題ありそうだな。
369病弱名無しさん:2009/11/30(月) 11:40:09 ID:U84SaBtSO
どもりの人は言葉を記号を伝えるだけのただの道具としか捉えてないのではないか。言葉は愛をささやいたり、怒りを爆発させたりというように感情表現の文化でもある。どもらなければ全て良しとしている限り、どもりにとらわれ続けることになるだろう。
370病弱名無しさん:2009/11/30(月) 14:03:30 ID:4sdZEG7LO
幼い頃、何かの拍子に樹海(ドモリ)に入ってしまって、迷っているうちに
その樹海で生きる術を得てしまい、出口からドンドン遠のいていく。

親が適切な判断、もしくは運良く出口に戻れた人は良かったね。

しかし、疲れ果てて樹海の外と連絡が出来れば一生樹海で生きる、
っていう後ろ向きになった人が居ても不思議じゃない。

普通の吃音者がコレを治すには本人の努力と、
精神的に支えてくれる協力者が絶対必要だよ。

普通じゃない人は、ドモらない別の自分を演じる訓練だ。
まず、ド派手な髪型、身なりで威圧的な人間を一年間、演じてみよう。
371病弱名無しさん:2009/11/30(月) 14:06:01 ID:HA4+qYIFO
>>369いいこと言った!!確かにその通りだと思う。言葉が感情表現だと分かってればどもらない。しかしそれを忘れてしまうほど緊張してしまう時は絶対にどもる!!
372病弱名無しさん:2009/11/30(月) 23:28:48 ID:W8+jHaEpO
短パン
373病弱名無しさん:2009/11/30(月) 23:32:46 ID:FMGvCEDqO
内藤大助は吃音者とか言ってた奴がいたが、テレビを見ていると普通な感じするぞ
374病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:09:57 ID:eXyA2THeO
トーク番組出てたときは緊張してたのか多少どもってたが最近は全くどもらないな
375病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:02:25 ID:ILrqSoTjO
常時どもる訳ではないんだろ。
自分の生業にしてるボクシング絡みのことで話すときは自信があるからどもらないんだよ、きっと。
376病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:25:42 ID:0WBFGOhc0
吃音は治らないと思うあほ
377病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:52:15 ID:ILrqSoTjO
吃音を否定的に考えるな、虚しいだけだ…
378病弱名無しさん:2009/12/01(火) 07:37:50 ID:kiz8mJWVO
>>365
これはガチだと思う
379病弱名無しさん:2009/12/01(火) 09:09:30 ID:HGt+U9NAO
声量を抑えて喋ったら吃りにくくなった
380病弱名無しさん:2009/12/01(火) 09:21:53 ID:CyTAI9FWO
どもりが治ったと言われる人のしゃべりを聞いてると、なんかロボットがしゃべってるような無機質な感じを受ける。どもらなければ どんなしゃべりでも許されると思ってるみたい。変な抑揚つけたり伸ばしたり…。こんなヘンテコな言葉を使うんだったら どもりのままでいい。
381病弱名無しさん:2009/12/01(火) 10:54:38 ID:HI3UJ4eK0
>>380
吃音以上にヘンテコな話し方なんかあるの?
382病弱名無しさん:2009/12/01(火) 11:22:01 ID:CXZKIBOkO
要望や不満を言う時は全く吃らない
我を通したい時は、その事に必死で、吃ってなんかいられないようだ

誰かが取り憑いたみたい
383病弱名無しさん:2009/12/01(火) 14:37:52 ID:iXwqrIAlO
どもりだと頭弱くみられない?
まともに話せないから上から目線でもの言われるし。言い返したくても言葉が詰まって言えないから黙るしかなく、相手は更に調子付くし。
自信なくすわ
384病弱名無しさん:2009/12/01(火) 14:39:39 ID:vnz6eoBGO
吃る言葉を無理やり発声しようとすると喉の部分だけが無駄に動いて言葉にならないし、かろうじて出た言葉は早口過ぎて聞き返されるのは当たり前。

かといってゆっくり話そうと心掛けて発した言葉は不安定でかつぜつの悪い物なのでこれもまた聞き返される。おまけに自分は声がか細いので余計に聞き取りにくいときてる。

ただなぜか聞き返されて二度目に言う時はすんなりと言える。二度目はないといった心の焦りからなのだろうか。

楽しい会話のはずなのにものすごい神経使って顔をしかめながら話している自分が馬鹿みたい…

これは身内等の比較的自分と近い立場の人と話してる時の事で、相手が目上の人になると症状はさらに悪化する…。
385病弱名無しさん:2009/12/01(火) 15:26:42 ID:iXwqrIAlO
難発持ちで、いつも喉に詰まって言えない状態なんだよね。
朗読するときは口先に意識して発するとスラスラ言えるのに会話は口先を意識しても駄目で詰まる。なんなんだろう
386病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:02:08 ID:eXyA2THeO
喧嘩する場面になってもどもりは不戦敗だよなorz
387病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:31:24 ID:PPuK7MC+O
4月に田舎から上京したんだけど共通語で話すようにしたらあんまり吃らなくなったよ
きつい方言じゃなかったからかもしれないけどイントネーション意識すれば共通語はわりと話せる
どもる時はどもるけどそれでも以前よりだいぶましになった
田舎の人は試してみたらどうでしょうか
388病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:34:53 ID:LVXF/1VPO
友達のギャルで、ドモリの激しい子がいる(´;ω;`)
389病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:49:52 ID:yzQViLzsO
短パン
390病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:09:39 ID:ILrqSoTjO
焼け石に水
391病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:10:36 ID:Ax00CIfOO
巨大頭と酷い脂肪腫瘍がある詐欺師下田、酷い吃りでいい所はないな
392病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:12:44 ID:Ax00CIfOO
一般人の携帯をハッキングして吃りでない人間を吃りに仕立て上げた長田は何処までも酷いな
393病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:14:35 ID:ILrqSoTjO
どもりはいいんだけどそれぬきにしてもおまえらバカだよな
394病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:55:42 ID:eXyA2THeO
自虐とバカは紙一重
395病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:01:34 ID:OQbpe/560
俺も電話の社名、部署名以外はほぼ健常者と同じ。
たまに吃っても自然な会話の間レベルでタイミングとってごまかせるから
彼女に疑われたことすらない。彼女との電話では硬い挨拶も敬語もないから
言い換えも自由でリラックスもあるので吃らない。
だが会社の受け答えは知的障害者そのものだからそれ見せたら失望するだろうな。

普段は完璧主義者でぐいぐい引っ張っていくのが、会社の電話の応対はしどろもどろ、
変な息遣いして、相手先には嘲笑されまくってるのを知ったらたぶん去っていくだろうなぁ。

カミングアウトしたらそれでもついてきてくれるか、すてられるかどっちなんだろう。
396病弱名無しさん:2009/12/02(水) 02:00:57 ID:U6OjMCueO
お、お、おぅ…まんこぉ
397病弱名無しさん:2009/12/02(水) 05:28:10 ID:JKxu5rivO
新しい職を探してるが、やっぱ吃音がネックになり、躊躇してしまう。

普通に喋れるようにはなったが、すごい緊張する
398病弱名無しさん:2009/12/02(水) 06:08:57 ID:qMU3KEo9O
社名言えない人多いね。
なんで社名吃るんだろ
399病弱名無しさん:2009/12/02(水) 06:20:17 ID:CCf1kGIG0
なんでってふだんからどもるからだろ・・
400病弱名無しさん:2009/12/02(水) 11:46:55 ID:2uMaykCwO
あご殴ったら直った
401病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:31:49 ID:7HE+iBk7O
あごじゃなくて頭だろ
402病弱名無しさん:2009/12/02(水) 14:17:05 ID:Q/CE6stlO
明日、面接だ…
403病弱名無しさん:2009/12/02(水) 15:58:31 ID:JqNXKDI00
面接あさって2件、月曜日に1件入ってる
だんだん開き直ってきた
どもってもいいや(ヤケ
404病弱名無しさん:2009/12/02(水) 17:40:36 ID:2uMaykCwO
どもって何言ってるか全然分かんなくても受かる時は受かる。
405病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:30:21 ID:TjnGMw7GO
吃りなうえに滑舌が悪すぎて何喋ってるのか自分でも分からなくて死にたい
406病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:58:05 ID:2uMaykCwO
練習したらいいやろが!!
407病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:12 ID:P+Qh4iRB0
今の景気で就活してるひとは本当に頭が下がります

高卒でも一部上場に入れたおっさんとしては。

景気が早く良くなることを祈ってます。
408病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:00:07 ID:2uMaykCwO
どもり関係なぃのな
409病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:31:16 ID:8zyJwaxD0
景気よりも吃音が良くなって欲しい・・・
410病弱名無しさん:2009/12/03(木) 06:59:06 ID:2AwYlye90
今日面接だった、限りなく落ちた臭い
>>402
>>403
一緒に練習しないか?
411病弱名無しさん:2009/12/03(木) 07:38:52 ID:YZTb4TIMO
吃りで鬱。
今年6回もバイト先変わった。
もう変わりたくないけど鬱が酷いと先を考えられなくかるから辞めてしまう。
もう嫌だ。
412病弱名無しさん:2009/12/03(木) 13:28:54 ID:Mql2S1BS0
確かにうつがひどいと先のことが考えられなくなるね。自分もそう。
413病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:25:57 ID:UI9SLv+O0
なんか真面目に生きるのやめたら、だんだん吃音が軽くなってきた。
414病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:53:40 ID:Mql2S1BS0
真面目に生きるのやめたって、具体的にどういう風に生き方を変えたの?
415病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:52:07 ID:c8c4E40w0
早寝早起き
416病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:52:49 ID:jREainTtO
来月から実習。
先方に電話かけなきゃいけないし、面接はあるし、自己紹介もあるし、発表もあるし…。
二ヶ月間の長い実習だからただでさえ緊張してるのに、吃りの事で不安で、なんか抑うつ気味だ。
うだうだしても始まるもんは始まるし、気合いで乗り越えるしかないのに、気持ちが落ち込んでパワーがわかないよ。
相談できる人もいないし…。
はぁ…。
417病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:55:35 ID:c8c4E40w0
今度、レンタカー屋のバイト採用受ける。
418病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:58:01 ID:CTXDRS6uO
脳梗塞かな?
419病弱名無しさん:2009/12/03(木) 21:02:15 ID:c8c4E40w0
 
420病弱名無しさん:2009/12/03(木) 21:45:10 ID:cXBMP2/3O
>>416金使って自分を追い込むしかなくね?
421416:2009/12/03(木) 21:54:55 ID:jREainTtO
>>420
金使って?どういうことですか?
確かにうだうだ言ってもやるしかないんですが、とにかく何かもう考えるだけで憂鬱です。
422病弱名無しさん:2009/12/03(木) 21:59:35 ID:EJYmtOAb0
知り合いにどもりがいないから、
ネットで自分以外の人のどもりを聞いてみたい
423病弱名無しさん:2009/12/03(木) 22:44:49 ID:c8c4E40w0
志望動機ときかけてトマドウ
424病弱名無しさん:2009/12/03(木) 22:45:46 ID:6UVHT/gOO
もう何やっても良くならねーなぁ・・・
どんなに数こなしても電話はひどいままだし・・・
こりゃ吃音を苦に自殺した奴の気持ちわかるわ・・・

ちなみに吃音で自殺した人ってどれくらいいるんだろう?
425病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:15:19 ID:bG3ZD53wO
それは自殺した人に聞くしかないなあ
他人に打ち明けていないとわからんし
426病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:53:11 ID:Ccwj+Pj80
モマイラも死ぬ時は今朝みたいに電車特攻はやめてくれよ。
迷惑する上に、親に多額の賠償金が課せられるから。

>>424
電話が苦手なら会社と同じ電話、なければ同じようなベル音の電話を買ってきて、
友人にかけてもらって応対の練習してみ。
いきなり吃音MAXになる状態で吃りながら経験積むのは正直意味がないと思うよ。
まずはハードル下げて人のいないところで同じ電話機、ベル音になれ挨拶できること。
それで経験と自信をつけて本番の会社で人のいる環境でって感じで徐々にステップアップ
するのがいいと思う。
427病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:20 ID:AUk2cPfV0
なんの罪も犯してないのにこんな罰うけてるんだから、
せめて死んだら天国に行かせて欲しい。
428病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:50:49 ID:AUk2cPfV0
日常会話は比較的大丈夫だけど、電話がダメって吃音者多いよね・・・
逆に電話は問題ないけど、日常会話がダメって人は聞いたことがない。
429病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:04:19 ID:9b8rnzzxO
北里大学東病院や、国立身体障害者リハビリセンターに行かれた方います?

保険が効くみたいなので、ダメ元で行ってみようかと思ってるんですが、いかせんせん遠くて・・・
430病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:48:28 ID:w00jHuCoO
残念ながら地獄行き、そんでまたどもりんで現世に送り出されるw
431病弱名無しさん:2009/12/04(金) 03:48:10 ID:2STeeAPe0
重度の吃音者だけど、まとまった金が出来たから近々起業する。
軌道にのったら、ここにいるひとみんな雇ってあげたいぜ。
432病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:54:49 ID:8o6bdJdPO
どもりで会社が成り立つはずがない…
433病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:56:10 ID:PkqZAFh0O
昔、スラスラ電話応対している夢を見て
翌日から実際に会社でスラスラできるようになった経験がある
精神的なもんだとつくづく思った
434病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:56:46 ID:UszSEI96O
今のところ声を落として電話をとる方法がうまくいってる。
他人に聞かれるて思いから吃りやすいんだよね。
声小さいと聞かれても前後左右くらいだから気楽。
435病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:17:26 ID:/rVteZY+O
吃りで巨大頭と顔面脂肪腫瘍からじゅるじゅる脂が滴れ落ちている下田気持ち悪いわ
436病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:21:04 ID:w00jHuCoO
↑朝っぱらから誰だか知らん吃音者をバカにして喜んでるカスwwww
437病弱名無しさん:2009/12/04(金) 10:33:30 ID:byJYxl5BO
>>428
それ俺
電話でどもったことないわ。日常生活なら普通に吃るけどさ
438病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:46:21 ID:8o6bdJdPO
電話でも日常でも関係なくどもる俺は?
439病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:56:04 ID:PNnGv4SHO
タイガーウッズ、どもりに聞こえないし!
440病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:31:54 ID:8ESlxQEIO
どもりの人はどもりを軸に長い時間をかけて人格形成し、生活設計してきたわけだから、発声法とか、枝葉末節なことにこだわってみても今更どうにもならないように思うが。
441病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:41:11 ID:E+nWVzboO
また臨床心理学で吃音でてきた\(^o^)/
こういう心身症(吃音、チック、脱毛、抜毛)の原因としては1歳〜3歳ころが影響してるらしい
第1反抗期のときの親の対応が悪かったんだなw
だから、吃りが子供にうつらないか心配って人よくいるけど大丈夫ぽいよ

需要あるなら詳しく書くから言ってー


以下この授業のあと先生追いかけて相談した件について
治らないんですか?て聞いたらそんなことはないよ、って!
日頃常に(緊張してる時はともかく日常会話でさえ、ずっと!)吃ってしまう人は、それは吃ることが癖になっちゃってるから治りにくいかもね、とのこと。
緊張したときだけとかの人は治りやすいよって!
みんな諦めるな!!
わたし廊下で泣いたwww
442病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:10:14 ID:8o6bdJdPO
>>441 kwsk!!
じゃあ俺はダメだな…。
1、2、3歳のときは虐待受けてたw

ちょっと反抗的なことしたら、怒られて…すごくしゃべりにくくなった。

幼稚園入ってから外見が外人に似てるからっていじめられた。テンパ強すぎてウィルスミスの息子みたいな感じw
友だちもいなくて誰とも話さなかった。
てゆう悲しい過去
443病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:48:44 ID:oCyqKJaH0
>>441
よかったらkwsk
自分は父親と姉がどもりだから、
昔からどもりに耳が慣れてしまって吃音になったのかなーって思ってた

>>442
外見が外人に似てるってことは目パッチリなのか!?
線目には羨ましいwww
444病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:07:20 ID:gRXvLzfT0
また面接でどもりまくったぞーーーハハハハハハハ




orz
445病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:17:41 ID:8o6bdJdPO
>>443まぁ一応ぱっちり!!
中学3年のとき美化委員の委員長になってしまい、毎月全校朝礼で委員会の目標を言わなければならなかったんだ。
その初めての全校朝礼の前日からどもることは明白で、美化委員なんて絶対言えなかった。
そして迎えた当日。自分の番が回って来て「びびびびぶぃ化委員の今月の目標は〜」美化委員以外どもることはなかった。
それが毎月あった。俺は強い責任感から休むことは決してなかった。
全校生徒から笑われ、全校生徒から「びびびび美化委員さん」と言われようとも。
446病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:23:42 ID:89H4UxpZ0
ちちちちっちんこ
447病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:41:04 ID:Z0+B17sM0
>>441
俺も思い当たるふしあり!
父が子育てに無関心どころか専業主婦を馬鹿にする発言をしていたため
年子兄弟を抱えた母はノイローゼ状態でヒステリックになっていた!
弟の俺だけ吃音になったのは生まれつきの性質によるな。
448病弱名無しさん:2009/12/04(金) 20:36:50 ID:UszSEI96O
ぱん
449病弱名無しさん:2009/12/04(金) 22:33:59 ID:dTO2+wNl0
俺みたいに人馬鹿にしてまねしまくって

吃音になったやつは誰も憎めないし、うらめない。

幼い頃とはいえ自分を殴ってやりたい。いましめて吃音直すんじゃなく、人にした事に対して。
450病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:29:09 ID:LMJzIedz0
フレデリックも言ってたな。
幼少の頃に吃音症状が見られたら、数日間昏睡状態させとけって。

うちの親なんか何もしなかったんだな・・・
なんであんな親の子に生まれてきたんだろう・・・
451病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:56:36 ID:5JzLQrfhO
虐待とかは別として、どもりになったからって親を怨むなよ
親だって育てることに一生懸命だったんだよ、きっと。
452441:2009/12/05(土) 01:06:19 ID:X23J9W3jO
>>442>>443
まとめれなかったらそのまま書くね
途中で切れたらごめん


1歳〜3歳ころの第1反抗期は親と子供との間に葛藤を生じさせ、いろんな駆け引きを引き起こす。親の考えにあわないからと、頭ごなしに叱ったり、体罰で言うことを聞かせたりすることは、自分がいくら主張してもムダだというような無力感や自己統制の喪失感をもたらす。
つづく
453病弱名無しさん:2009/12/05(土) 01:10:19 ID:X23J9W3jO
つづき
さらに、子供のやることにいちいち干渉し過ぎることは、両親によって過剰に支配されているという感覚を生じさせ、「恥」と「疑惑」を生むとした。恥と疑惑は自己有能感や自立性の発達を阻害し、子供たちに心理的な歪みをもたらすことがある。
この時期が影響していると思われる問題としては、吃音、チック、脱毛、抜毛などの心身症がある。これらに共通しているのはいずれも自分の身体的コントロールの無力さ、つまり自立性が喪失しているのである。


難しく書いてあるけどしつけも原因のひとつってことかな
454病弱名無しさん:2009/12/05(土) 01:48:32 ID:VIUKN2eY0
カツゼツが良くなる本とか見て
トレーニングしたことある人いますかー
効果はありましたか?
455病弱名無しさん:2009/12/05(土) 05:16:11 ID:8vWQzB1YO
声が出なくなる夢をみた。
だからって別に何もないけど。
では仕事行ってきます。
今日が一番電話多いからきっと夕方にはへこんでるよ。
456病弱名無しさん:2009/12/05(土) 07:51:34 ID:IYs+qIWiO
頑張れよ!!
457病弱名無しさん:2009/12/05(土) 09:46:08 ID:kMpVYeQ60
>>451
親が吃音者で、生まれてくる子が確実に吃音者になるってわかってて何もしないのなら
それは恨まれても仕方ないね。

その程度の覚悟で障害者が子供作るなと言いたい。
障害者からは障害者しか生まれてこないんだし、子供のうちに何か手を打つくらいしないと。
成人してからじゃ遅いことだってあるんだし。
458病弱名無しさん:2009/12/05(土) 10:30:51 ID:DGr1j77fO
諦めたら終わりだな
459病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:36:03 ID:e3CVbrFT0
母国語である日本語だと激しくどもるのに英語だと全然どもらないという英語の先生が居たなぁ。
でも、酒でも飲んでリラックスすると英語でも少しどもるって。

リラックスするとどもるって、なんだか逆のような気がする。でも過去レスにもあったよね。
会社の電話はどもらないけど友だちと電話で話すとどもる人。不思議だなぁ。

ところで俺はNHKでロシア語を勉強してるんだが、まだ初心者だからか、ロシア語だと全然どもらないよ。
近所の喫茶店のロシア人ウェイトレスに、いきなりロシア語で話しかけたら超驚いてた。
そして発音がとても良いと言ってくれた。

その後ロシア人の彼女が出来て(ユーチューブで知り合った)別れて
今の彼女は、ウクライナ人(ネットお見合いで知り合った)なのね。
まだ会った事ないけど、毎日メール交換してるよ。
彼女が出来ない、結婚が絶望的と悩んでる人にはお勧めだ。

ロシアやウクライナだけじゃないぜ。アメリカ女性も結婚難だから似たようなものだよ。
例えば、多少年増だが、こんな人どうよ。
cowf2004 from Georgia, USA dating, women Georgia, USA girls, date, singles
http://www.saymehi.com/profile-18113-cowf2004.html

この際、外人は嫌じゃーなんて贅沢言ってられないと思うぞ。
460病弱名無しさん:2009/12/05(土) 15:38:49 ID:63K6lyn+O
この後自分の名前を言わなきゃいけない!
どうすればいいかな?
461病弱名無しさん:2009/12/05(土) 16:37:43 ID:DGr1j77fO
>>459 そんなに外人と知り合って付き合えるもんなの?
462病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:19:19 ID:5JzLQrfhO
うん。459はすごいな
463病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:40:27 ID:DWK7Okqv0
つつつつぎは、あああきはばらです。
464病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:03:53 ID:cIjaOSOD0
どもりでも要求水準を下げればたぶん幸せに生きていける
と思っているんだけど、その要求水準を下げるのがなかなか
難しいね。
465病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:35:58 ID:RGwEiGmt0
新人歓迎会で一人ずつ自己紹介しているときみんな
笑いをとったり、ほかの人に敬意を表した事を言ったり
ちゃんとした挨拶していたのに

俺だけアドリブも利かない上にしかも難発をさけて
気の利かない意味不明に近いあいさつを簡単に済ましてしまった。

飲み会の席だからそんなにみんな気にしてないとは思うけど
俺にとっては死にたい気分だ。

前置きで緊張しているって自己弁明するあたりがまた糞だわ。

466病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:49:10 ID:FbmzGGQf0
吃音者が認められるには生真面目でしゃべりは下手な奴だけど
高倉健みたいな寡黙だが地道で努力家というキャラになるしかない。
そうすれば吃音はプラスになりえる。

お調子者のキャラにはなれないから、我が道を極める方向で行くしかない。
467病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:46:24 ID:l7jyw3490
>>464
要求水準を下げてる時点ですでに幸せじゃない。
468病弱名無しさん:2009/12/06(日) 02:01:06 ID:KQarhDIt0
>>465
飲み会のスピーチなんてだれが何言っていたかなんて誰も覚えてないよ
自分自身、人の言ってたことなんてほとんど記憶にないでしょ?
だからそういう時はその場に居さえすれば十分だとおもう。
一期一会の人もいる飲み会より重要なのは今後の会社での毎日の行動であり言動。
そっちでいくらでも新歓の自己紹介なんて振り出しに戻せるがんばれ。
469病弱名無しさん:2009/12/06(日) 07:55:19 ID:eFHIjT29O
疲れてるとダメだ、吃るし滑舌悪くなる
昨日はユンケル飲んでも効かなくて散々だった
それに右隣りに人が座ってると吃ることに気付いた
見張られてる気がする、右側は苦手だ
470病弱名無しさん:2009/12/06(日) 10:55:54 ID:U6/Nx7Ld0
吃音者はただでさえ健常者より精神的疲労が大きいから
睡眠はしっかりとらないとダメみたいなことを何かで読んだことがある。
471病弱名無しさん:2009/12/06(日) 11:49:04 ID:w8VFzPs0O
悩みすぎて寝れないだろw
472病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:11:31 ID:1dOQpSUrO
ウダウダとうるせーやつらだな。
473病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:14:29 ID:qMIl8EEFO
ドモリと話してると疲れるから、いっそオシになってくださいよ。
474病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:17:55 ID:1dOQpSUrO
それはお前の集中力がないだけだろ。
自分の能力や狭量の無さやを人のせいにすんじゃねえよwww
どんなに話がたどたどしくても聞く気になれば聞けるだろうが。
もっとも人のレスに便乗する時点でゴミ確定だがなw
475病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:23:53 ID:1dOQpSUrO
まあ、吃音ごときで人生詰むやつは元々無能なんだけどなwww
幼少時から吃音なら将来困ることが予測できるはずなのに何も対策取らなかったんだろうし。
吃音者なら国立大学出るとか技術、芸術の勉強するとかスポーツするとか当たり前だからね。
吃音が社会から擁護されないなんて目に見えてるんだから何故何もしなかったのかとはたはた疑問だわ。
それで働けないだのいじめられますだの言われても当たり前だろとしか言えないわ。
476病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:27:47 ID:1dOQpSUrO
吃音が治せないならそれ欠点を気にさせないくらいの能力身に付けるしかないでしょ?
野口英世とか知らないんですか?赤の他人の集まりの世間に泣きついて何とかしてもらおうとするとか痛々しいバカだろ。
477病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:38:53 ID:1dOQpSUrO
それにしてもお前らは残念な種類の人間だよな。人間苦労すれば多少は普通の人間より精神的に成長したり広い視野で人生を洞察したりするものだけど、お前ら凡人そのものだよなw
ただうまく話せないだけでそれ以外はそのへんのつまらない人間と何も変わらない。苦労に押し潰されてるだけでそこから何も得ていない。可哀想www
478病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:40:33 ID:o/x0epoK0
>>475
幼少期に、吃音に対して取れる対策って何?
毎日言葉の学校に行ったり 二時間以上音読練習したり
少しでも腹式呼吸を使えるように合唱部に入ってみたりしたけど治らないよ。
幼少期にどんな対策を取っていたら俺の吃音は治ったのかな?
479病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:55:40 ID:w8VFzPs0O
すごい連レスだなw
苦労したんだなw
480病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:09:14 ID:DeIvYNaPO
例の吃音は甘え君だからスルー推奨

国立出てたら出てたで
「国立大学出てて吃音者なら余計惨め」
とか言いだすから。
481病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:35:58 ID:fmQ9JP7a0
>>477
そういうのは苦労を脱却した時に思えるもの。
ここに居る人はまだ成長の過程なんだよ
482病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:37:56 ID:1dOQpSUrO
↑能力のない哀れな吃音者www叩かれないようにsage進行wwww
結局お前らはネット世界で騒ぐだけで現実的に解決する気は皆無なんだよな。それかザコすぎて行動できないのか知らないけどw
そういうやつらは死ねよwそれしかないだろ?何騒いでんの?人の善意をあてにしてるコジキですかwww
483病弱名無しさん:2009/12/06(日) 14:01:21 ID:xbn2r9eVO
早くから、吃りだという事を踏まえた人生設計をしたり、それに沿った希望通りの人生歩むとか、確かにそういうのが出来てれば良かったけど、
人間、そんなに上手くいかないよ
それに人生設計通りの道を歩んでも、それが本当に自分にとって良かったのかは分からないしね
484病弱名無しさん:2009/12/06(日) 16:36:18 ID:N2ogLfut0
吃音者を煽り叩くことでしか自らのアイデンティティを保てない
悲しい奴が紛れ込んでるようだな。
しかもなんでこんなに必死なんだろうね。
吃音者の上司にこき使われてるか吃音の同僚に出世競争で負けた
腹いせか?

吃音者は吃音と向かい合った時、人以上に努力するから会話以外の
実務では甘く見ない方がいいよ。
485病弱名無しさん:2009/12/06(日) 16:54:51 ID:1ue1Ay6i0
明日2件面接入った。どもってもいいやと開き直っていこうと思う。
486病弱名無しさん:2009/12/06(日) 16:57:05 ID:IJSwlpL60
>>485
いいじゃん、頑張れよ
487病弱名無しさん:2009/12/06(日) 17:23:48 ID:d3XeLHH+0
>>478
幼少期の子供も本人にできることなんて皆無だわな。
そこは親が手を打ってやらなきゃいけないところ。
488病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:15:08 ID:N2ogLfut0
>>478
煽り野郎のレスは無視していいが、
幼少期に対策するなら本人に吃音の自我が芽生えるもっと前の話だろう
合唱部とかなら小学校高学年や中学の話だろ

小学校1,2年とか。
489病弱名無しさん:2009/12/07(月) 00:44:57 ID:3PokYwIOO
重度の難発(自分の名前すらまともに言えない程度)やけど飲食店のホールスタッフやってるwwwww


ホールスタッフは基本テンプレ通りの台詞を繰り返すだけなのでなれればあんまりどもらない

たまにどもって客に変な目で見られるけどww
490病弱名無しさん:2009/12/07(月) 01:11:26 ID:6HkhIO10O
>>485
報告待ってるよ
491病弱名無しさん:2009/12/07(月) 07:13:21 ID:bdxLkTLwO
親をあてにするのは無意味。親にできることは何もない。せいぜい責任逃れに言葉の学校に通わせるくらい。
492病弱名無しさん:2009/12/07(月) 09:40:09 ID:rhk+Xwde0
>>491
言葉の学校に通わせるだけマシだと思うが・・・

今じゃネットでいくらでも情報収集できるから障害者支援センターとかに通わせることもできるだろう。
493病弱名無しさん:2009/12/07(月) 10:15:34 ID:bdxLkTLwO
俺の親は吃音自体を何とかしようとするんじゃなくてひたすら読書とスポーツを推奨してきたな。
人生に消極的になってはいかんみたいなこと言って
494病弱名無しさん:2009/12/07(月) 17:48:24 ID:2BFhBPjv0
>>488
478だが、家族にどもりがいるんで自覚はなかったんだ。
どもりの話し方が普通だと思ってた。
でも、親が無理矢理合唱部に入れてた。
小学校2年から五年までの話ね。
495病弱名無しさん:2009/12/07(月) 18:25:33 ID:QAsADXgbO
吃音でさえなければ今の仕事楽勝なのにな…
吃りじゃないくせにサボりで欠勤したり早退する奴等の気が知れない。
496病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:13:40 ID:Ezi2DWiyO
電話が苦手な奴に聞きたいんだが、受話器をどっちの手で持ちどっちの耳につけてる?苦手な方向とかあるのかな?

右利きの俺は左手左耳(メモするため)なんだがどうも言葉が出づらい。右手右耳だと文字が書けない。

ある時左手で右耳に受話器を持っていったら…ティーティッティリー!練っ
497病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:21:34 ID:J1/amRwv0
受話器を耳にぴったりつけると、どもりやすいから少し離すようにしてる。
498病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:50:30 ID:vns7q4mC0
さっき、ジョギング中におじいさんから道を尋ねられたぜ

爺「○○通りへはどう行けばいいんですか?」

俺「えーっと・・・・・」

詰まる俺

血迷って「こっちです」と言って走って道案内したよ・・・(相手は自転車)

20mほど走って目的地の曲がり角で「ここを先に行けば着きます・・・」

爺「ここの曲がり角の先ですね、ありがとうございます」


情けないぜ俺・・・・
499病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:46:41 ID:gGYJF33MO
>>226です。
先日無事?定例会の進行係終わりました。
あれから、心療内科の方にかかり、
自分は軽い吃音だと言う事と、かなりの不安と緊張感があるのを伝えると、
坑不安薬のデパスと言うのを処方してもらったんですが、
これが、物凄く効いて、
緊張、不安がなくなり、
吃音が一度も出なかったです。
吃音はやはり精神的なものが大半なんでしょうか…
緊張からくる口の周りの強ばりもなく、
久しぶりに美味しくビール飲んでます。
長文失礼しました。

500病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:59:36 ID:bdxLkTLwO
てか主に人間の言語耳は右で音響耳は左なんですがね。
どもりの上に受話器を右耳に当てる人とかアホだろw
ますます自分の声フィードバックしにくくなるじゃん
501病弱名無しさん:2009/12/07(月) 22:01:42 ID:bdxLkTLwO
薬である程度解決する人は酒でもマシになるやつだろ。
どもりの上に人が良いとかで気が弱いんじゃないの?
502病弱名無しさん:2009/12/07(月) 22:13:56 ID:gGYJF33MO
確かにお酒入ると素面よりは吃音出にくいのは確かですが、
朝からから酒のんで仕事もできないので、
自分は薬に頼りました。
基本的な吃音が治る訳でもないんですが、
不安緊張するから吃音出る
吃音あるから不安緊張する
薬なので勧めませんが、
同じような状況で眠れなくなるくらい考えたり、
鬱になる寸前の人には、
よい情報だと思いまして、報告させてもらいました。
503病弱名無しさん:2009/12/08(火) 07:59:12 ID:WR0C/Z1RO
>>226さん
お疲れ様です

薬について伺いたいのですが、
『不安や緊張がなくなる』とはどういう感じなんですか?
例えば、大勢の前で発表するような場面でも
何も感じなくなるのですか?
504病弱名無しさん:2009/12/08(火) 08:13:27 ID:eDibIu2qO
自分も薬飲んでる。
以前は絶対ダメだもう出来ないんだと鬱になって逃げてた。
それが大丈夫出来るさ気にしない気にしないに変わった。
505病弱名無しさん:2009/12/08(火) 08:39:40 ID:ezl7227iO
>>503

極端に言うと普段通りの感覚です。
普通に生活してて
いくら吃音持ちと言っても常に緊張はしてないですよね?
その普段の感覚が大勢の前でも保ってられてるような緊張感をなくす薬らしいです。
506病弱名無しさん:2009/12/08(火) 09:32:19 ID:v0ujVelmO
飽きたよマンコ
507病弱名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:14 ID:XbddTJcx0
昨日、公園でどもりを拾ったんだ。
餌とか何あげればいいかな?
すっごいいい声でどもるんだ!
508病弱名無しさん:2009/12/08(火) 14:50:54 ID:FMkmpzc3O
どもりは人類学的社会学的にどう捉えられているのかな、それを知るためにも読者は必須。
509病弱名無しさん:2009/12/08(火) 15:56:24 ID:qOb8DSid0
以下,僕の個人的な体験.

物心ついた頃から吃音.近所の吃音のお兄ちゃんの真似をしてどもったと記憶している.
天罰が下ったんだろう.程度はみんなの書き込みからすると,軽度の難発だと思う.
以降,ずっと吃音は続く.高校を卒業するまでは地獄だった.元来明るい性格だったのに,
「どもりの癖に〜」という攻撃を恐れ,目立たぬ姿勢が身につき内向的になる.

大学時代はいまから思えばゼミの発表を除いて天国だった.人前で話す事からことごとく
逃げる事ができた.勿論語学は出席せず,すべて再履修で単位をとった.再履修は大講義室
での授業の為,音読などから逃れられた.ただ,授業をさぼった付けはまわり留年をした.

そして就職.結構人前で話す事が多い職場で,多分入ったときから分かったいたんだと思うけど,
10年は続かず退職した.何か資格を取り生計を立てようとした.

(続く)
510509:2009/12/08(火) 15:58:07 ID:qOb8DSid0
吃音が軽くなった二つの契機があった.

1つは心療内科の先生の「私達医者でも人前で喋るときは緊張するから,
事前に安定剤を飲みます.誰でも緊張するんですよ.」という一言に救わた事.
デパスを処方された.この薬は自分には合っており,飲むだけで安心して随分効果があった.

もう1つは,知り合いの高校生に面白いと言って紹介された漫画を見た事.
その漫画の内容はとてもグロテスクで最後まで見ることはできず,途中で見るのを
止めたにも関わらず,吐き気が数日続いた.今時の高校生がこんな漫画を平気で
見るのかとショックでもあった.しかしその後,不思議なことに日を増す毎に吃音が
軽くなっていった.喋る事に対する緊張感も並行して弱くなっていった.

その漫画を見る前後で変わった所を自分なりに分析してみた.以前はテレビの
スポーツ観戦で贔屓のチームがピンチのとき,心臓がドキドキしていたのが,
以後はあまりドキドキしなくなった.以前は涙腺が弱くドラマなどでよく泣いていたのが,
以後は妙に醒めて引いた目線になり殆ど泣かなくなった.吃音は軽くなったが,
代償として大切な何かを確実に失った気がする.
511病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:18 ID:tGl2KJIz0
俺もそういやドラマや映画でやたら泣いたりするなあ。
512病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:18:06 ID:v0ujVelmO
ただ心が参ってるだけだろ
513病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:38:56 ID:WR0C/Z1RO
>>505さん
レスありがとうございます
私の場合、会社の電話がダメで
電話からことごとく離れてしまいます
(最近新しい職場になっていちばん下っ端なのですが、
幸いにも積極的に電話に出てくださる先輩がおり助かってます)

こういう場合でも、電話に臆することなく勤務できますでしょうか?
近々病院に行こうと考えております
514病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:32 ID:WR0C/Z1RO
連レス失礼します

>>509さん
とても興味深く拝読いたしました

やはり薬の効果はあるのですね
『薬を飲んでるから大丈夫だ』という自己暗示の効果も考えられますね

また、涙を流すことが少なくなったら軽減したとのこと
心が丈夫になったのでしょうか

私は年をとるにつれて涙脆くなってます
でも日常会話での吃音は軽くなっているかもしれません
難発なのですが、言い換えやタイミングの経験則かもしれませんね
515病弱名無しさん:2009/12/08(火) 18:16:23 ID:EGxphuXtO
私はデパス効かなかったなぁ
効果がもう少し強いものにして欲しいと言って、今はレキソタン飲んでる
本当にヤバイ…助けて欲しい!ってギリギリの気持ちになるまでは飲まないようにしてる
それでも尋常じゃないくらい心臓ドックドックなるけど。。
プラシーボ効果?だっけ?
薬飲んだから大丈夫!良く効いてる!!って思い込む事も大事なのかも。
516病弱名無しさん:2009/12/08(火) 18:34:05 ID:1H85iSGIO
俺はレキソタンもルボックスも飲んだが全然意味なかった。
517病弱名無しさん:2009/12/08(火) 21:55:39 ID:1H85iSGIO
どもりでいじめに遭ったやついる?
518病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:12:31 ID:xzOMdYqZO
>>517
たくさんいる。
自分もあってたよ。


それとは関係ない話。
家族でピザ頼む事になったんだけど、なぜか自分が電話をかけることに。
んでかけたらびっくりするくらい普通に言えたんだよ。
自分は近くに人がいるとドモりやすいけどたまたまその時家族はトイレや自室にいて一人だったから。

嬉しくなってピザ待ってたんだけど…
来た物が違う。
明らかな店員のミス。
すると母親
「あーもうやっぱり!だから○○(姉)にかけさせれば良かったのに!こうなるんじゃないかとは思ったけど…」
自分のせいじゃない、取り替えてもらおうと言ったけど
「いいでしょもうこれ以上迷惑かけれないから!」

凄い傷ついたよ。
自分は普通に言えた。絶対に店員が間違ったのに…
確認すらしなかったのも店員が悪いんだろ。
まさか親にそんな風に言われるとは…
519病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:39:14 ID:WR0C/Z1RO
>>517
吃音の上にぶさいくでしたからイジメにあってました
仲いい友達に『なに言ってんのかわからない!』とキレられたことも…

>>518
読んでいて自分のことのように悔しくなりましたw
でもピザ屋に電話できたのはスゴいと思います!
私はほとんど人任せなもんで…
520病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:43:13 ID:v0ujVelmO
どもりブサイクw〜レジェンド〜
521病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:46 ID:EGxphuXtO
明日も頑張ろう
522病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:38:17 ID:4OdveG0G0
筋肉馬鹿が反吐がでるくらい嫌い
筋肉馬鹿と初対面
筋肉馬鹿(こいつどもってるな。世の中なめた甘ったれの糞野郎だろ。俺が教育してやるか)
俺(またこういう馬鹿か、、適当に流しておこう)
筋肉馬鹿を適当に流す→相手キレル
気がつけば筋肉が中心になり俺が孤立してる

もう疲れたよ
523病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:45:52 ID:6su/TrYr0
>>517
ケンカだけは強かったから力で捻じ伏せた。
524病弱名無しさん:2009/12/09(水) 02:47:42 ID:TKC5v864O
>>523
お前は俺か
525病弱名無しさん:2009/12/09(水) 03:50:22 ID:MaXHgp0n0
>>518
なんでそこで抵抗しないんだよ。

俺なら母親の顔にピザ投げつけて、「誰のせいでこうなったと思ってんだよ!」
って言ったと思う。
526病弱名無しさん:2009/12/09(水) 06:21:24 ID:MD3RE6yEO
513

電話くらいとりなよ
527病弱名無しさん:2009/12/09(水) 09:04:34 ID:jeaVl9qEO
>>525
いや自分のせいじゃないってのは散々言ったよ。
でも信じてもらえなかったってか、何より「やっぱり…」って絶望されたのがもうショックでショックで…
今まであまりドモりの事に触れてこなかったけど心ではそう思ってたんだなって。
天国から地獄落とされた気分だったわ。
528病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:27:02 ID:yz9iahkP0
他人の吃音への理解なんて皆無だから
いちいち傷ついてたらきりねーよ。

俺らがお笑い芸人のハゲネタで笑うのといっしょ。
その時ハゲで深刻に悩んでる人の気持ち考えて不謹慎だ
なんて考えないだろ?
529病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:54:00 ID:BOQSEoh50
考えるよ
そういう笑えないお笑いは嫌いだから見ないけど
530病弱名無しさん:2009/12/10(木) 02:11:33 ID:UD9gzPjlO
短パン
531病弱名無しさん:2009/12/10(木) 04:38:04 ID:Q8w17deA0
第一音が円滑に出ない吃音を難発性の吃音、
同じ音を繰り返してしまう吃音を連発性の吃音と呼んでいます。
・・・・・・・・・沁みるねぇー あるあるぅー アスペはもっと沁みるねぇー
だけど、漢道つーか求道は続くよぉ うほほい!

漏れだ。滋賀℃もりオカマと腐ニートホモに呼ばれてるものだ。
℃もりさんとは漏れのことだろうな。たしかに漏れも℃もり屋だけどさ、
つらいときあるよ。このスレ見てて泣けるもん。漏れは吃音児だったから。
下鴨小学校の言語障害学級である「ことばの教室」
[どもり]吃音41[ドモリ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1257123103/

お正月は、漏れは、プロ求道者漏れは、滋賀℃もりオカマは、
プレーバックします。滋賀の琵琶湖でルアーで魚釣りをしたいと思います。
湖岸で豚肉や牛肉、ソーセージ、その他ものもろもろの野菜でバーベキューをしたいと思います。
楽しく、施設の子や友達や先生方に囲まれて、琵琶湖ではちきれんばかりに、
大阪の堂山の交差点にある梅田ローズ劇場に入り浸ってる、オイリーさんみたいにはちきれんばかりにぃー
キチキチなハイレグなパンツ履いて友達とはじけて小島よしおのごとくオイリーさんのごとく、
Dr.タカハシ梅田店でレーザー脱毛した足無げで暴れまくってはしゃぎ回るのだ。
まいったかぁ?そんな正月にいたします。以上です。気分はどうだい?
tough boy×4
532病弱名無しさん:2009/12/10(木) 08:59:00 ID:ZWFmCyLxO
今日は夜勤だからやばい。
人数少ないし電話も少ないからシンとした中で電話応対。
吃り率100%
533病弱名無しさん:2009/12/10(木) 12:49:23 ID:x6tM5MYIO
>>527
親にキレられるのは辛いよね
私も『わからん!』ってキレられたことある
私の場合、難発だから親に説明しても理解してもらえなかった
祖父が連発だったから、どもり=連発という認識しかなかったみたい
534病弱名無しさん:2009/12/10(木) 22:48:59 ID:xCaJDwDO0
どもりはうつる。

遺伝やトラウマなんてよりうつることで吃になったやつのが多いんじゃないか?

俺のまわりみんな俺をみて吃になってる。

フリーターだから一年で職変えるけど、どの職場でももれなく吃が誕生するよ。
535病弱名無しさん:2009/12/11(金) 06:32:19 ID:inpVscdRO
ストレスで吃りになった
吃りと言うか難発
証拠に休日明けには吃らない
水曜木曜となってくると吃り出す
まぁ疲れもあるかも知れない
536病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:27:27 ID:iQqpOylx0
skypeに興味ある方いませんか?
よろしければ少しの時間でもお話しませんか
537病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:39:15 ID:/fFIDGub0
今就職活動中なんだが、苗字で100%どもるのが辛い・・・

受付「お名前を教えて下さい!」
俺「た・・・・・たっ・・・・」
受付「プギャーwwwwww」
538病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:50:18 ID:zH8uJCOw0
>>536
スカイプIDプリーズ
539病弱名無しさん:2009/12/12(土) 00:16:45 ID:KgK0HIB50
>>537
よくあるよ

あと挨拶もね
「ありがとうございました」声出なくて言えなかった事がある

大変だと思いますが頑張ってください
540病弱名無しさん:2009/12/12(土) 00:17:20 ID:451xDMYu0
元々どもり癖があったけど何とか今まで仕事やってこられた。
それが先月から突然悪化した。
電話で「○○のAと申しますが、B様いらっしゃいますでしょうか」って
言えてたのが自社名言えなくなった。
仕方ないから「B様いらっしゃいますか、私○○の……」って言ってるけど、
明らかに不自然。いきなり相手の名前だからね……。電話の向こうで不審がられる
こともしばしば。
更に電話に出る時もどもるようになった。
「はい、○○でございます」って言えてたのが「は、はは、はい、○…○の」
って有様。客明らかに引いてる。
何なんだよいきなり……もう泣きそう。
541病弱名無しさん:2009/12/12(土) 01:21:01 ID:SOQw/cQe0
もともとどもりで接客やってるが最初のほうは良かったが怒られたり意識しだしてからまたどもりがすごくなった
同じシフトの人によってどもりの波があるから緊張からきてるんだと思う
542病弱名無しさん:2009/12/12(土) 13:39:33 ID:yEi0aKL/0
>>541
俺もです。
  駅バイト勤務
543病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:08:54 ID:E5+A6CzkO
>>527

ドモりが原因じゃないのにそのせいだと思われるってきついな。
しかも親に。
544病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:37:04 ID:CJx31QrkO
>>540
そうそう!自分も
突然社名言えなくなったよ
あとの会話は割りとスムーズなのにさ
なんでだろね
545病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:20:40 ID:4gQBQ//w0
お前ら電話で社名をいえないぐらいで…


インターホンで社名が言えない辛さがわからんだろ。
不審者のレベルが違うぞ、、、
546病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:15:36 ID:iSxz4AMT0
>>545
悪いが、その程度のことは皆経験済みだと思うぞ。
547病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:54 ID:yEi0aKL/0
一生工場で働くか。
548病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:21:30 ID:yEi0aKL/0
誰かが「言葉じゃ喋れないんじゃ、、ニート最前線だね〜」ていわれた。
549病弱名無しさん:2009/12/12(土) 19:57:37 ID:iSxz4AMT0
普通の人が当たり前のように持っているものを持ちえていないってのは辛いことだが、
それだけで人生決まるわけじゃないぜ。

吃音もメチャクチャ辛いが、腐らずにとにかく誠実にがんばろうぜ。
お前らだって誠実で一生懸命やっている奴を、無口で口下手ってだけでバカにしたりしないだろ?
もしかしたらそのうちに周りの理解を得られるかもしれないし、吃音も改善できるかもしれないぞ。
550病弱名無しさん:2009/12/12(土) 21:37:37 ID:C5AlS3SM0
>>549
それは俺らが吃音者で差別される側になったから
人の気持ちがわかるわけで、普通の頃は吃音者馬鹿にしていたよ。
それでうつって吃音になったわけだが。

おまいら知的障害者が奇行していたり、
お漏らしとかしていたらちゃんと彼らが臨むべき対応するのかい?
程度が違うと思うだろうが、そういうことだよ。

たいがいの人間は表面上は触らぬものにたたりなし。
頭の中じゃキチガイ死ねよくらいにしか思ってないだろ。
551病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:04:59 ID:6uTKlI5J0
国立大学の院生だけど、毎回の研究報告・学会発表でどもりまくりw
かなり重度だから医学部の教授に心配されたww
552病弱名無しさん:2009/12/13(日) 00:14:24 ID:H5pNzuKV0
いいじゃん学歴高いんだしw
 俺んか  orz
553病弱名無しさん:2009/12/13(日) 04:06:11 ID:4qeJ1siK0
どもりの医者とかちょっと嫌だよね・・・
554病弱名無しさん:2009/12/13(日) 07:00:42 ID:Rbcnv5OQ0
>>550>普通の頃は吃音者馬鹿にしていたよ

それはお前の場合だろ。
相手に明らかな障害があったとしても、モラルがある人はそれだけで人を見限らないもんだ。

それに最初は馬鹿にされていても、誠実な奴で一生懸命な奴は自然と見直されるものだよ。
相手の善意を期待してはいけないが、人は良くも悪くも見てる。世の中よく出来てる。
吃音者とお前が例えている知的障害者は全く別の問題だからさ。腐らず行こうぜ。
555病弱名無しさん:2009/12/13(日) 09:16:13 ID:BSmYpWctO
叔父が医院の検査の後、別室に呼ばれて医者に検査結果を知らされたんだけど、ま、大したことなくて、ただ、その医者がすごくどもるから悪い検査結果かと思ったって。ちなみに叔父も吃音者。
556病弱名無しさん:2009/12/13(日) 11:17:00 ID:T/bACgNq0
自分の好きな有名人とか、身近な人とかでもいいけど、
が吃音者だと腐らずにいこうと思うよね。
自分は不思議発見に羽仁進さんが出てた時に
どもってても大丈夫と思ったよ。
557どもり星人:2009/12/13(日) 15:07:28 ID:de8d6z0D0
勤務先から 1月いっぱいで雇い止めにすると通告された
どうしよう 自分は吃音があるから ただでさえ就職にハンデイが
あるのに いっそうのこと原発作業員にでもなろうかな
楽だし儲かるのではないのか 別に死んでいい おれはもうすぐ
37歳になる こんな歳では就職口を見つけるのも厳しいしな
俺は吃音で人生なにもかもうまくいかない いまだに独身で童貞
俺の人生なんてこれから先もつまらないものだろう
稼いだ金はどこかに寄付するかな もちろんたっぷり贅沢して
その残りでだ
558どもり星人:2009/12/13(日) 15:08:45 ID:de8d6z0D0
勤務先から 1月いっぱいで雇い止めにすると通告された
どうしよう 自分は吃音があるから ただでさえ就職にハンデイが
あるのに いっそうのこと原発作業員にでもなろうかな
楽だし儲かるのではないのか 別に死んでいい おれはもうすぐ
37歳になる こんな歳では就職口を見つけるのも厳しいしな
俺は吃音で人生なにもかもうまくいかない いまだに独身で童貞
俺の人生なんてこれから先もつまらないものだろう
稼いだ金はどこかに寄付するかな もちろんたっぷり贅沢して
その残りでだ
559病弱名無しさん:2009/12/13(日) 15:58:11 ID:O2AwzNAq0
大事な事だから2回言ったんだんだね
560病弱名無しさん:2009/12/13(日) 16:59:40 ID:7TuWk8Hm0
吃音でも童貞じゃないやつもいる
561病弱名無しさん:2009/12/13(日) 19:14:08 ID:2y5BSR2sO
コールセンターの吃り仲間が今日辞めたよ
辞めてどこ行くのさ
今就職先なんてないよ
562病弱名無しさん:2009/12/13(日) 19:23:26 ID:Rbcnv5OQ0
解雇なら、申請すればすぐに一年間失業保険がもらえる。
確かに吃音者のうえ、年齢も高いからかなり厳しい状況だけど、まだチャンスはある。
独身ってことは裏を返せば、少ない給料でもやっていけるってことだしな。

できることはまだ山ほどあると思うけどねぇ。
563病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:38:21 ID:EJIGewdZO
>>561
前に銀行辞めて工場に勤めてるって人、ネットで見たよ
俺も接客で最近よく注意されはじめてからちょっと声出なくなったりするわ
564病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:27:31 ID:TN8MamVo0
明日国語の時間に課題の発表がある。
正直行きたくないけど俺班長だし。
ジャンケンで負けただけの班長だけど皆を困らせるのは嫌だ。

こんなことで悩むなんてどうかしてる。
唐突に当てられるのはまだ楽なんだけど、
前もって話さないといけないの分かってると辛い。

第一声出るかな。。。
565元駅員バイト:2009/12/13(日) 23:06:16 ID:H5pNzuKV0
やあ。
前レスで駅員バイトしてたと書いたが・・・・。
 とうとう助役に「放送ができないなら、できればやめてくれないか」というようなことを遠まわしに言われたので、頭にきたので速攻辞めたよ。
前の駅長は俺が吃音ということを知っていて雇ってくれたとてもいい人だった。が、ある日その人が本社に転勤・・・・新しい駅長が入ってきた。
もちろん「なんだそのしゃべりかたよ?」とか突っ込まれたりもした。
時給が高く、鉄道が好きだから我慢して続けていたけどとうとう依頼退職みたいなことを言われた。

んで今はまた違う鉄道会社の面接と試験受けに入ったんだが、2つは落ちてひとつは受かった。
今は採用された鉄道会社で勤務の準備。来週から始まる予定です・・・。

そんなわけでまた新しい生活が始まります・・・。
たかがバイトごときでここまで騒ぐのもなんですが、みなさんもがんばってください。
566病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:12:56 ID:H5pNzuKV0
しかし接客バイトをすることによってなんか余計吃音が悪化したような気がするな

授業中の英語なんかまともに読めなくなったw
 1年前はすらすら読めたのに・・・
567病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:37:51 ID:Rbcnv5OQ0
>>565
ストレスで不安定になっているんだろう。
吃音持っていると辛いこと多いけど、卑屈になって腐りさえしなければその欠点をカバーできるさ。
それにちゃんとバイトの面接にも受かっているってことは、あなたに吃音以上の長所があったってことだよ。
大丈夫さ。悪化した分だって、仕事がうまくいけば回復するよ。
568病弱名無しさん:2009/12/14(月) 00:27:43 ID:iqntonPM0
>>565
次にそういうパワハラ的なこと言われたら
ちゃんとICレコーダに録音しておくんだよ。
それでPTSDやうつ病になったって診断書書いてもらって
とれるものは取りましょう。
569病弱名無しさん:2009/12/14(月) 00:34:08 ID:AgZHe2vy0
絶対、脳か神経系に問題があると思うんだよなぁ。
マジで俺モルモットになっても良いから、解明してほしいわ。

テレビで芸人とかがちょっと噛んだだけで、笑い者にされてるのを
見たらほんまにへこむ。
俺はそんなに恥ずかしいことを多い時は毎日何百回も繰り返してるのかと。
570病弱名無しさん:2009/12/14(月) 00:35:47 ID:iqntonPM0
やっぱみんな辛い生活してるんだな・・・・・
吃音でもまともな収入維持できるのは労働基準法や労働組合盾に
死ぬまでその仕事にしがみつけるような
公務員や一部上場企業入社できた人だけでそんな人は普通の人で5%程度
吃音者ならさらに少ないだろう。

大概の人は労働組合も社員でも社長の一存で首になる中小零細や非正規の人だから
吃音は思いっきり解雇リスクとなるね。
571565:2009/12/14(月) 00:36:16 ID:RyWdiidO0
>>568
そんなことできるんですか?
572病弱名無しさん:2009/12/14(月) 12:20:18 ID:vIi4Ojd+O
だいぶ吃音は楽になったが、明後日からレジのバイト 研修乗り越えられるかな 不安だ
573病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:01:14 ID:9G1rqcDNO
今日は電話受信で失敗、発信でやや成功だった
先日は館内放送をうまくできた
明日は受信も成功したいな
574病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:57:11 ID:jv1PZQnO0
難発でSEやってるけど、心がぶっ壊れそう
電話が鳴る度に緊張し、出ないと上司に睨まれる
耐えられないから今月で仕事辞める
575病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:20:36 ID:3Uky37060
妊婦の腹を割いて 胎児を取り出し それをしゃぶしゃぶにして食べたい
胎児スープは中国で食べた おいしかったなあ 胎児スープでクリック
してみな グロいぞ
576病弱名無しさん:2009/12/15(火) 15:18:11 ID:e+O4knwxO
>>575 見て得する事があるんですか?
577病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:04:03 ID:CqOHfwWAO
つ死
578病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:23:47 ID:YDxbgL5CO
今日電話70件取ったが全く吃らなかったよ
終始リラックス!!
これ続けばいいな
579病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:30:39 ID:di6PdjYAO
俺なんて皆の笑い者だぜ!!!
でも、俺は吃る事を
何とも思って無いぜ!!!
逆に吃ってるおかげで
場が和むぜ!!!
お前等もポジティブに行こうぜ!!!
フォォォォォ!!!!
580病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:31:59 ID:3/HXALeE0
面接でどもりまくった。限りなく落ちたっぽい。
581病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:37:42 ID:RQyZW4e0O
明るくどもる

いぃな
582病弱名無しさん:2009/12/15(火) 18:03:14 ID:y0jIcXlr0
難発には無理だ
583病弱名無しさん:2009/12/15(火) 18:23:05 ID:RQyZW4e0O
今日マック行ってマックポーク頼んだけど、言えなくてすごく気を遣われた…
584病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:46:07 ID:VPce/9eEO
みんなこれからマジで吃音治そうぜ!吃音が治ればきっと世界が変わるよ!これからはみんなで吃音を治す研究をしよう!吃音は必ず治るぞどんな些細な情報でもいいから協力してくれ!
みんなの力が必要なんだ
585病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:05:01 ID:RY5zwYVL0
>>583
マックチキンの方が美味いだろ…

>>584
そりゃ、世界は目まぐるしく反転するだろうけど、もう生来数十年治らないもの
を今更どうこうできるかな?
586病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:24:11 ID:NHCK9sAMO
ロム専だったんだけどちょっとチラ裏

あたしは軽度〜中度の難発なんだけど小学生くらいに通ってた某英会話ジオス(笑)でA〜Zまでの単語を順番に言っていくんだけど、
あ行が苦手なあたしはIのイグルーっていう単語でいつもつまってた
そしたら同じ生徒の子が
「ゆっくり、大丈夫!せーの!」って言って小学生ながら一緒に発音してくれたりしてたww

親友には「○○は緊張したらつまって話せれんくなるけんなぁーwでもあたしはそんな○○がなんか可愛いなぁっておもうよw」
って気休めや同情だとしても幼稚園からの腐れ縁の親友に言われたら不思議と笑って済ませれるんだな、これがw

難発なんだけど人と話すことが好きで仕事もバイトも販売を主にしてきたw

「いらっしゃいませが聞こえない。ありがとうございます。言ってる?」
とか言われたことあるけど当時高校生で吃音っていう言葉すら知らなかった私は泣きながら店長に
「言語障害で言いたいけど言葉がうまくでてこないんです。どうしたらいいかわからなくてつらいんです。」って打ち明けたら
「気付いてあげれなくてごめんね。無理しないでいいからね」と言ってくれた
今思うとすごくダイレクトだったなと思うwww
でもその店長とは7年たった今でもご飯食べに行ったり結婚式に呼んでいただいたりと仲良くしてもらってるw

一時期工場にも勤めたけど話さないっていうのが逆にストレスになって辞めたなぁ……

今は販売の仕事しててやっぱりいらっしゃいませやありがとうございますで最初の言葉がでないときや電話で品番を言ったりするのどもるけど、
あたしは苦手な単語をいう手前で唾を飲み込んでその拍子で言ったりするw

あと前のレスでもあったように苦手な文字を抜かして二番目の単語からいうようにしてるww
ニュアンスとして伝わるだろ…常識的に考えて

仕事柄っていうのもあるけどよく笑うように心がけてる
病は気からじゃないけど気にしてても仕方ないし気のもちようでなんとかごまかせたりするから、自分だけじゃないって思わないでいこうぜww

長文チラ裏サーセン
587病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:27:37 ID:NHCK9sAMO


×→自分だけじゃないって思わないで

○→自分だけって思わないで
588病弱名無しさん:2009/12/16(水) 07:48:40 ID:A1x7m+wkO
>>585 マックチキンだと言えたのにマックチキンはもう終わってた…
589病弱名無しさん:2009/12/16(水) 11:36:22 ID:TE0+jyLzO
犬飼うといいよ。
こいつを養わなきゃという責任感から頑張れる。
自分は犬飼い始めてから吃っても開き直れるようになった。
それから徐々に吃りも減ってきた。
590病弱名無しさん:2009/12/16(水) 16:07:31 ID:f3CLQRHpO
たんぱん
591病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:30:52 ID:DjSZCZ0b0
やはり吃音改善に効果的なのは生活習慣を改善することだと思う。
特に早寝早起きは最重要。睡眠時間7.8時間はとって脳をしっかり休めた方がいい。
睡眠不足でろれつが回らなかったり、マラソンなど過度な運動後血液や酸素欠乏で
ろれつが回らなくなったり噛んだりするように脳と吃音の関係は非常に密接。

後は食生活では野菜、魚を取ること。また適度な運動をし、頭も使うこと。
適度なストレス発散をし、太陽を浴びること。

明日もがんばろう。
592病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:44:29 ID:f1l17e6y0
俺は座禅で姿勢を正したら吃音がかなり改善した はじめのころは
足が痛くてつらかったが 達人座 蓮華座とできるようになった
蓮華座ができるようになったら 自然とどもりが少なくなった
自分はまだ完全に直っていない 1日10〜15分程度
みんなもやってみれば 雑念を消すというのは簡単でない
座禅がつらいのなら目を開けていたり 音楽を聴きながらでもよい
まあ蓮華座は自分ははじめは足が痛くてつらかった 3分がやっとで
まさに拷問だった 座禅の方法はYOU TUBEでも紹介した動画があるぞ
593病弱名無しさん:2009/12/17(木) 00:22:49 ID:qh+HKPVP0
蓮華座ってのYoutubeみてやってみたが
3分どころか1分耐えるのがやっとだった
瞑想どころか痛いとしか考えてなかったw

まあ毎日やってみるよ。
594病弱名無しさん:2009/12/17(木) 00:54:59 ID:K2rRMSH60
 蓮華座は 自分はスクワット50回ぐらいやって背筋を鍛える
トレーニングをやってからするようにしたら 蓮華座が楽にできるように
なった また足を組む時 十字に組んだ足の下に座布団とかのクッションを
しいたら あまり痛くないぞ いきなり蓮華座からやっても絶対に
無理だと思う まずは胡坐で背筋に力を入れながら瞑想してはどうだ
それに慣れたら次に達人座をするんだ
595病弱名無しさん:2009/12/17(木) 01:50:42 ID://fh3X370
>>586
こういうレス見ると元気出るよ。
ポジティブに考えるのは大事だよね。

トークがうまいとか関係なく、ポジティブで優しい人の周りには自然と人が集まる。
596病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:10:55 ID:Lu+xkP7IO
雑談は大丈夫だけど、連絡事項を伝えるのが苦手
どうでもいい事は話せるけど、話さなきゃいけない事は話せない
精神的な問題なんだろうな…
597病弱名無しさん:2009/12/17(木) 19:47:03 ID:n3/TG5w0O
ヤバい、カラフル見てるけど涙が止まらない・・・
598病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:38:14 ID:vYcYDPpyO
睡眠はいっぱい取らなきゃね
もう寝る
599病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:40:35 ID:EcG67SJ40
重度の難発が治る方法編み出しちゃった

情報商材で売れるかな〜
600病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:06:11 ID:n3/TG5w0O
あれ、みんなカラフル見てなかったのかな・・・
今日の19:40分のNHK教育でやってたんだけど13歳ドイツ人の吃音少年の特集やってた

サッカークラブで吃音を理由に辞めさせられたり、周りからいつも馬鹿にされたり嘲笑されたり。何も悪い事してないのに、このままじゃ嫌だ、誰も自分を認めてくれないない、このままじゃ人生考えられないと言って号泣しだした

それ見て自分と重ねて俺も号泣したよ・・・

映画やドラマでも泣かない俺がこれはメチャクチャ心にきたよ

吃音者しか泣けないと思うが・・・
601病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:48:30 ID:BRGLqWST0
どうすれば社名が言えるんだ、

それだけが出れば俺の吃音の悩みはすべて解消される。

電話出た時に自分の掌を桐でさせば吃音が薄れるならやるだろうな。俺。
602病弱名無しさん:2009/12/18(金) 00:35:38 ID:CPPJfsZx0
>>594
とりあえず一気に両足行くのはやめて片足ずつのを10分ずつやることにしたよ
それなら何とか耐えられるんで。

あなたは吃音改善したそうだけど、もとの程度はどのくらいでしたか?
603病弱名無しさん:2009/12/18(金) 01:32:52 ID:/jqXCrTCO
>>600
そんなのあったんだ…
自分はスポーツしてるけど、その時だけは吃音を忘れられるな
604病弱名無しさん:2009/12/18(金) 02:04:20 ID:cs4kB69s0
サッカーなんかやめて別の競技やればいいんじゃね。
605565:2009/12/18(金) 02:05:44 ID:p+ImmtAN0
さて今日から新しい駅での勤務だが・・・・
前の会社より厳しいじゃないか・・・。
窓口業務とか死ぬんだけど・・・。

どうしよう
606565:2009/12/18(金) 02:06:04 ID:p+ImmtAN0
今日×
  昨日
607病弱名無しさん:2009/12/18(金) 02:29:20 ID:zA6mC8WhO
皆も俺みたいに明るく吃ろうぜ!!!
俺も今で吃音歴五年だけど
ポジティブにいれば
自然に吃らなくなったぜ!!!
喋ってたら吃音の事を
忘れてしまうんだ!!!
周り目なんて気にしないで
楽に行こうぜ!!!
それで、皆で治そうぜ!!!
608病弱名無しさん:2009/12/18(金) 04:28:20 ID:zSr98VNO0
五年て・・
609病弱名無しさん:2009/12/18(金) 06:38:31 ID:IhvGiV5pO
俺もカラフル見たよ
いたたまれなかったな
610病弱名無しさん:2009/12/18(金) 10:41:46 ID:ISWao6rCO
俺も見た

自分に重ねて泣いた
611病弱名無しさん:2009/12/18(金) 10:49:51 ID:Qs9YWgBmO
ぎゃーこれ俺だ
612病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:12:49 ID:kYlVr/FH0
>>607
たったの5年じゃめったな事言わない方がいいよ
ここにいる連中は普通に、20年30年以上選手なんだから
613565:2009/12/18(金) 11:18:50 ID:p+ImmtAN0
窓口対応死ぬわ・・・
614病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:31:38 ID:sRDrXWex0
目玉に五寸釘をさして人を殺したい 子供の首を切断したい
赤ん坊を金槌で滅多打ちにしたい 大人の腹に包丁を突き刺して
小腸をとり出したい 鉄パイプで人を殴り殺したい
女性のおまんこにビール瓶を突っ込んで蹴っ飛ばしたい
615565:2009/12/18(金) 11:32:43 ID:p+ImmtAN0
↑まずくね
616病弱名無しさん:2009/12/18(金) 12:10:18 ID:zA6mC8WhO
20年も30年も居るんですか…
軽率な発言すいませんでした。
617565:2009/12/18(金) 13:29:29 ID:p+ImmtAN0
仕事がう津田・・・・・・・
618病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:27:07 ID:uviI5Cbd0
カラフルは30日の朝にNHK教育で再放送がある
619病弱名無しさん:2009/12/18(金) 14:29:23 ID:uviI5Cbd0
>>616
おたくは後発のようだね
後発もそれなりにツライだろうが、
ここには、物心ついた時にはすでに吃音になっていた人が結構いるんだよ
620病弱名無しさん:2009/12/18(金) 17:47:26 ID:IhvGiV5pO
なぜ年末に・・・
一般の人見るかな?
621病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:25:55 ID:4CjsTNfH0
>>616
後発なら、治る可能性は十分あると思うよ。
ここの人たちは、もう吃音自体が「正常」になってしまった人達だから。
622病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:52:58 ID:u6ISx2lk0
>>510
> その漫画の内容はとてもグロテスクで最後まで見ることはできず,途中で見るのを
> 止めたにも関わらず,吐き気が数日続いた.今時の高校生がこんな漫画を平気で
> 見るのかとショックでもあった.しかしその後,不思議なことに日を増す毎に吃音が
> 軽くなっていった.喋る事に対する緊張感も並行して弱くなっていった.

この部分なんですけど、それがどういう原理なのかさっぱり分からないのですが、
例えば、グロ画像も見慣れてくると、あまり違和感が無くなりますよね。
だから自分に取ってはちょいグロ程度だと思って画像掲示板に貼り付けたら

みなさんからメチャメチャ怒られて荒らし扱いされて管理者から削除されちゃった
ことがあります。
私が出入りしているところは、あまり多くないのですが、例えばこんなところです。

CharonBoat.com ? Showing Beyond: Murder ←★注意 メチャグロです
http://www.charonboat.com/category/3

ここの掲示板で世界中の人と色々なお話が出来るので気に入ってます。
まぁ、役に立つかどうか。自分は自覚していませんが、役に立ったのかもです。
でも、普通の人には耐え難いグロかも知れませんので、見たい人は薄めでチラッと見てから
見る見ないを決めたほうが良いかもしれません。
623病弱名無しさん:2009/12/18(金) 22:28:59 ID:bae60YDH0
607はそもそも吃音じゃないと思われ。
ただの上がりや緊張により慌ててとちってるだけの部類だろ

吃音はポジティブとか、明るくとかそういう次元じゃないんだよ。
624病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:26:08 ID:6eMF0sL+O
冬になるとドモリが激しくなるのは何故だろう…寒ければ寒いほどダメだ…
625病弱名無しさん:2009/12/19(土) 02:25:14 ID:FvxMNBTX0
>>624 気のせい。
寒くて口が動きにくいのはみんな同じ(笑)。
626病弱名無しさん:2009/12/19(土) 03:49:55 ID:083Dele/O
吃りには波があるらしいね
627病弱名無しさん:2009/12/19(土) 09:39:38 ID:VC2bZyB+O
吃音が無ければ自分はほぼ完璧なんだけど…(´・ω・`)
628病弱名無しさん:2009/12/19(土) 12:00:12 ID:syH6rXZc0
youtubeでどもりの女性が詳しく説明してる動画が何個もあるな
どもりを周りに体感させられるってよ
今まで馬鹿にしてきたやつにやらせて、治せなくしてやりたい
629病弱名無しさん:2009/12/19(土) 16:01:56 ID:5GDI1SY90
市役所でどもり口調で話したら 「あなた 国籍はどこですか?」と
聞かれた 唖然とした
俺はれっきとした日本人だ 馬鹿にしやがって
役所の窓口の人間はあの手この手を使って 予算と手間をかける
申請を門前払いしようとする 普段からそういう手段をいつも
考えているということではないのか
630病弱名無しさん:2009/12/19(土) 16:07:58 ID:5GDI1SY90
ともかく役所の対応には腹が立った やつらは税金ドロボーだ
談笑しながら仕事をしていた 役所はあらゆる方法で仕事を減らそうとする
自分が出そうとしている市営住宅入居の申請は市会議員なんかの名前
を出さないと
認められないのか
あの市役所の窓ガラスを叩き壊すとかしてみたい

そういうニュースがよく報じられる
631病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:08:35 ID:TgOt14S00
役所に限らずどこにでもいるから気にするな。
外国人扱いならまだマシな方だ。
632病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:20:47 ID:FrDMQyuL0
人間関係最悪で社名は言えるところから
人間関係最高で社名が言えないところに転職したが

みんなやさしくて吃音に触れず気を使って
暖かく見守ってくれるだけに前の職場より今のがストレス高い。

あ行だけが言えないのに社名、略称、部署名全部あ行て神過ぎる仕打ち。
633病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:49:28 ID:JDz9TGYvO
親と電話した
どもってる時 何思ってるのか、気まずいな
向こうも何か気まずいだろうな。優しく聞いててくれるけど
親と話す時にどもるのって何か本当申し訳なく&情けなくなる
634病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:51:58 ID:3x0GFh5dO
>>633
親御さんも同じ気持ちだと思うよ
申し訳なく思えば思うほど、親御さんも辛くなるんじゃないかな?
635病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:30:44 ID:SC9FL2J40
 少しでも煙を巻いて 話をさせないようにするために
外国人扱いしたのだろう 吃音者はこれからの人生 こういう手を
つかわれることがあるだろう 市営住宅の入居は難しそうだ
韓国では 吃音者は兵役免除もしくは期間短縮されるらしい
 作戦に支障をきたすからだ 兵役免除者は神の子とよばれるらしい
636病弱名無しさん:2009/12/20(日) 16:13:25 ID:WuiCgMq1O
兵役免除って本当かな。偽吃音者が増えるんじゃないの。
637病弱名無しさん:2009/12/20(日) 17:59:18 ID:LEqIEnep0
子供のころ犬と話して吃音を克服した
元吃音者のタイガーウッズも吃音治って人生で成功したら
女10人以上と不倫してやっちまうんだからな。

結局俺らだって吃音治ったら吃音のことや苦しいことなんて忘れて
他人の心の痛みもわからない人間になってしまうのかもな。
むしろ抑圧されていたから吃音から解放された時人より欲望に忠実に
生きるのかもしれないね。

タイガーウッズはまたショックから重度難発になって
そのまま社会復帰できないようになればいいのにね。
638病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:19:12 ID:0XUOyHO+0
ラスト2行で台無し(笑)
639病弱名無しさん:2009/12/20(日) 20:04:22 ID:8OOO+tW/0
>>637 良い所に気がついたな!!!1

自分で自分を抑圧してるだけな訳だが(笑)
その近眼直した方がいいよ!!!
640病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:42:06 ID:vS+Kymza0
吃音者だからといって、必ずしも他人の心の痛みがわかるとは限らない
641病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:31:18 ID:LEqIEnep0
まあ日本は新幹線で女性がレイプされていても
男が9人いても知らんぷりする国だからな。

結局自分が抜け出せば後の吃音者なんてどうでもいいのよ。
つーかぶり返すの怖くて見たくもない。
642病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:43:23 ID:+J0zipJZ0
ミラで女性と高級レストランとかいきたくねぇw
643病弱名無しさん:2009/12/21(月) 00:06:48 ID:uDpXnq970
独り言、朗読はどもらん。
対話も言葉置き換えでほぼ完璧。
電話だけ異常に吃る。

こういう場合は吃音対策というか、あがり症対策のが有効なのかもなぁ。
吃音の影響が大きい場合は状況関係なく吃るものだろうし
特定のシチュエーションだけって人はあがり症のケのが強いのかな。
644病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:54:18 ID:48Bka6Ib0
俺は独り言でも吃る時あるよorz
精神的なものが原因だと思うがどうしようもない
吃るせいで余計に神経が病むし…
円滑に話せるようになる機械とか発明してくれないかなあ
645病弱名無しさん:2009/12/21(月) 14:58:49 ID:HBCzwKDAO
今日もカミカミ電話応対。
さっき相手から「何言ってるかわかんねーよ」って初めて言われた。
お前も吃りになれよくそが。
646病弱名無しさん:2009/12/21(月) 15:05:44 ID:U2gF2+tz0
難発の俺がリサイクル店の接客の仕事に挑戦・・・
「買取でお待ちの〜」でつっかかりまくり
てかカ行がやばいくらい出ない。ほかは出るんだけどなぁ
647病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:28:03 ID:xyB/zsG/O
電話や館内アナウンスって本当に辛いよね〜…
自分は朗読でも難発が出るんだけど、やはり精神的なもんだと思う
電話のことで頭いっぱいになって他の仕事に集中できなくなる
648病弱名無しさん:2009/12/21(月) 21:55:39 ID:EU9r19ja0
みんな頑張ってるなー
649病弱名無しさん:2009/12/22(火) 00:49:19 ID:UWpIeOqf0
来年1月1日にともに初詣しませんか
吃音なおす事を願い誓いましょう。そのあと軽く飯でも。
元旦無理な人も元旦希望の参加者がいなければ調整可能なので
とりあえず希望日メールください!神社は神奈川の川崎大師を考えています。

tiroru555777あっとexcite.co.jp
650病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:31:42 ID:uOfkbGSUO
おままごと → 吃 おままんこ


651病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:40:47 ID:rAmntIWg0
き、き、き、・・・きぶん

て、て、て、ってって・・・てんかん
 
てなる。
652病弱名無しさん:2009/12/22(火) 16:08:18 ID:h4QOdOYEO
若い女の前で激しく吃った

大笑いされた

気持ち良かった
653病弱名無しさん:2009/12/22(火) 16:56:17 ID:d4XH8mw4O
俺治ってきたんだが
654病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:25:28 ID:7LXmHBNcO
実戦が一番。
人と接する職業に就いて、いっぱい恥をかいて
スピーチが上手いと誉められる程になった!
今なら営業でもコルセンでも何でもやってみせらぁ。

でも母親や親密な友人と話す時と、
独り言を呟く時は噛み噛みになる。
655病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:30:16 ID:RW9EsuFh0
2重母音が苦手なタイプの方いますか?
これはトレーニングで治ります
656病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:33:20 ID:7LXmHBNcO
いかん、変な文章になっちまった。

>>652
大好きな女性の前で盛大に吃って
宇宙人を見るような目で見られた事がありますが
ストレスで頭痛、食欲低下、下痢、と身体に変調をきたしましたよ。
657病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:00:25 ID:WRv3n5k/O
実践を積みたいけど恥はかきたくない
変な女だと思われたくない
658病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:25:28 ID:uOfkbGSUO
すでに思われてるよ…
659病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:47:22 ID:ywkIzaDGO
ゼミ発表、最初こそ緊張しまくったが予め吃り持ちなこと言ったら不思議なくらいすらすら言えた。
660病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:48:29 ID:WRv3n5k/O
>>658
いまの職場はまだ三週間で、電話も出てないからバレてないはずです
661病弱名無しさん:2009/12/22(火) 21:26:31 ID:WiyvJDPjO
モノマネしたり、誰かの話し方真似すると治るらしい。似せようとする方に意識が寄るからしゃべるとこに意識が寄りにくい。
662病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:25:26 ID:E2OtRqNc0
俺は簡単に言うと守りじゃなくて、攻めると吃音が薄れる。
失敗してもどんどん電話取ったり、しゃべって行ったり、
人が近くにいたり、聞いてるからこそ大声とか、積極的に電話取るとか
攻めの姿勢で行動すると吃音が軽減する。

バレたくないとか、電話取りたくないとか、仕方なく取るとか
そんな気持ちの時によく吃る。
663565:2009/12/23(水) 00:48:00 ID:4lKiHqIq0
今日は、JR東日本を受けてきた。

採用人数が若干名なのに関わらず、面接で「君をぜひ採用したい」
といわれ、採用された。
俺の友達は一発で切られたのに・・
 ましてJRですんなりと採用されるなんて・・・
 自分は鉄道会社しか受けてないけど・・・面接はやれば慣れると思います。

 
664565:2009/12/23(水) 00:48:25 ID:4lKiHqIq0
もちろんバイトですがね・・。
665病弱名無しさん:2009/12/23(水) 06:18:40 ID:eNxDCqDYO
オレは普通を電話を取っているのに、しゃべりがおかしいので、みんなが馬鹿にした笑いをするのがくやしい(≧▽≦)
666病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:34:40 ID:k23obJZ1O
>>662
同意。
恥をかく事には馴れているんだから
積極的に話をする、電話をとる!
笑われようが揶揄されようが顔を上げて背筋を伸ばして
堂々としてりゃいいんだ。
667病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:42:14 ID:MknQgBdn0
異論はない
668病弱名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:12 ID:Euj5ecHF0
とりあえず、最後の手段・・・と心療内科に行って、
カームダンとデプロメールを処方してもらって10年くらい経つ。
飲み忘れると、気の持ちようもあるんだろうが、吃音が強く出るので、
自分なりには効果があると思っている。(完治ではないが)

私も攻めて行くようにしている。仕事中何かで電話をかける必要があれば
「私が電話で問い合わせます」と真っ先に引き受けて・・攻めると言うか、
やらなきゃならない状況に追い込む。飲み会では幹事をして、遊びに
行くときは出先へ電話で問い合わせ。
全部、話す練習だと思ってる。どもっても、通じればいいんだ、って感じ。
取引先の人に「かみましたね」と笑われても「ははは、かみかみですね」と
笑って返せる余裕も出てきた。

10年前は、何も出来ない引きこもり主婦でマクドナルドに行っても
声を出して注文が出来なかった。世間が遠かった。
『普通に話すことが出来れば・・』と1日に何度も考えた。

でも、今、当時「こうありたい」と思っていた状況に、少し近づいている。
ただ、話す訓練が出来ていないので、話を組み立てて人と話すことが下手だ。
669病弱名無しさん:2009/12/23(水) 16:42:26 ID:XDPT/ssOO
社名の出だしが言えないので飛ばしてる。
電話業務だから一日70〜80回繰り返してるが何も注意されない。
社名をちゃんと名乗ってるかなんてチェックしてないのかな。
670病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:02:44 ID:VbCiDSO80
ドグマチールを飲み始めてからどもりがひどくなった気がするので
ワイパックスに変えてもらった
これで軽減すればいいな
671病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:49:41 ID:pwCNQWSz0
>>668
俺も人に説明するとき、その場ですぐ話を組み立てて話すのは苦手。
たとえば歓迎会なんかで、いきなり一人ずつ自己紹介しましょうなんて時は
自己紹介の注目される緊張と、その場で話を組み立てる苦手さのダブルパンチで頭真っ白になる。

でもあらかじめ教えてもらっていて自分で下調べできる事とか、自分の知識内でカバーできるjことは
驚くほどスムーズにしゃべれるんだよね。
672病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:53:49 ID:eNxDCqDYO
電話を取ると最初に「ありがとうございます」と言うのだが、「あ」が言えないので「は」でごまかしている。しかし誰も気づかないのがうれしい(^-^)
673病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:09:32 ID:xgZue3lUO
今年もあと少し
最後まで頑張ろう
674病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:40:43 ID:PJIS0V8AO
>>672
そんなもんだよねw
自分もよくそれ使うよ。
「は」で言えるようになったら段々話すのが怖くなくなってきて「あ」でも言えるようになってくる。
スバラシイ。
675病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:34:47 ID:syxv7ZCp0
俺なんか店長って言えないからへんちょうって呼んでるわ・・・
気づいてるのかなぁ
676病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:54:50 ID:jklVInxv0
>>649
> とりあえず希望日メールください!神社は神奈川の川崎大師を考えています。

川崎大師は、神社じゃないよー。


ところでスマドラのスレで、安くて簡単で意外と効果があるものということで

コーヒー+ブドウ糖
コーラ+アリナミン ・・・の二つが紹介されていた。
コーヒーもコーラもカフェインとしてだから、ノンカフェインコーラでは駄目だよ。

早速近くのドラッグストアでブドウ糖を買ってきてコーヒーに入れて飲んでみたら
なんか頭がシャキッとして話しも少し滑らかになった。少しだが明らかに良くなった。
効果は、3・4時間かな。

で、砂糖でも良いかというと砂糖では駄目なんだそうだ。
脳が唯一使える栄養素がブドウ糖だからだって。
原理は、分からんけど、人によっては効果があるかもね。
ブドウ糖を持っている人は試してみるのも悪くない。
アリナミンは高いんで試してない。金持ってる人は、誰かやってくれ。
677病弱名無しさん:2009/12/24(木) 00:20:01 ID:sMWisJMsO
俺も神社とかよくワカランけど>>649ガンバレ!
678病弱名無しさん:2009/12/24(木) 00:37:36 ID:wZ6Xka0w0
>>676
こういう情報はありがたい。藁にもすがりたい人が多いだろうから。
ちょうどローソンストアで今日飴買うとき、飴売り場に100円でブドウ糖売ってたよ。
よくチョコレートが脳にいいとかいうのを聞くけどブドウ糖のがいいのかな?

明日はクリスマスイブか。今年こそ好きな人と過ごせると思ったけど
振られてしまって連絡も取れない。なれっこだけど、
みんなは良いクリスマス送れるといいね。
679病弱名無しさん:2009/12/25(金) 07:25:09 ID:u1bcZrQmO
夜勤嫌だな〜
でも電話が怖いから休むってのもなんだかな〜
680病弱名無しさん:2009/12/25(金) 07:27:46 ID:gjENKELgO
館内アナウンスはめちゃくちゃ上手いのに
電話受信はめちゃくちゃ下手な(第一声が出ない)自分
本当に不思議
681病弱名無しさん:2009/12/25(金) 07:36:02 ID:MAWFcw4BO
みなさんメリークリスマス。

>>680
私が思うには、きっと、館内アナウンスは絶対できると自信があるから上手くできるんだと思います!
逆に電話受信は何回も失敗してるから予期不安でどもっちゃうのでは…?
682病弱名無しさん:2009/12/25(金) 08:31:52 ID:gjENKELgO
>>681
そうかもしれないですね
あと、館内アナウンスは自分のタイミングで言えるからかも
電話は失敗ばかりで完全に苦手意識が定着してます
683病弱名無しさん:2009/12/25(金) 11:29:17 ID:wl7LZJ650
>>676
情報サンクス
カフェインってことは眠眠打破+アリナミンでやってみる

頭回ると余裕ができるから喋りやすいってのもあるかもね
684病弱名無しさん:2009/12/26(土) 06:32:13 ID:yfsJUPKHO
最近出勤前にドトールでコーヒー飲んでるんだが調子良いと思った
そんなわけがあったのか!
ブドウ糖って名前のチョコも合間の休憩に食べてる
685病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:11:21 ID:DAtAp69P0
結局は脳の問題なわけで…

なんかイギリスの大脳生理学者か何かが
左耳のちょい上辺りに1秒に一回くらいの刺激+
微弱な電流みたいなものを流し、
記憶力が向上する実験をテレビでやってたが、
短期的にだが2倍くらい思い出す能力がアップしていた。

吃音はチックと同じで小脳障害なのかわからんが、
場所が特定出来、吃音の原因である脳の機能異常を
医学で治すことが将来は出来るかもね。

日本の吃音者は100万人だと言われているが
その100万人から1万円集めたら100億だが、
100億使って超優秀な研究者に吃音について研究させたら
治療法みつかるんじゃない。
つーか研究しろよ!
686病弱名無しさん:2009/12/26(土) 19:59:50 ID:0SPd1R6Z0
最近特に酷いのが(ありがとうございます)が出てこない。
出てきても、早口になって噛む。ゆっくり言っても噛む。

プライベートで良いこと(気分が高揚してる時)があった日などは、一時的にマシになる。
でもそんな日なんて滅多に無い。

満足に会話すら出来ない自分にイライラする日々…



687病弱名無しさん:2009/12/26(土) 20:02:18 ID:9//x/hKJ0
吃音の人って滑舌悪い?
吃音は難発で多分軽度だけど滑舌が超やばいぜ・・・
688病弱名無しさん:2009/12/26(土) 20:14:03 ID:wkhmz4pc0
>>687
私も悪いです。
滑舌をよくするサイトを見つけたのではっておきます。
http://www.direct-comm.com/practice_katsuzetsu.html

689病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:10:00 ID:3AxDNi2w0

誰か助けて!!
男だけど、友達が居ない。
彼女も出来た事無い。
一応、仕事には有り付いているけど
職場では誰も喋ってくれない。
話に入れてくれない。入ろうとすると
妨害される。

何とかして、週末に遊びいく友達が欲しい。
もう三十代に入ったのに、どうしたら良い?
マジで教えて
690病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:54:16 ID:8gQYzXES0
>>689 野球のグローブとボールを買ってこい!!
話はそれからだ(笑)!!
691病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:57:42 ID:3AxDNi2w0
>>690
それからどうしたら良い?
一人で公園とか自転車で走ってるけど
マジで限界がきそうだ。
週末、昼ぐらいまで寝てて、ゲームして
コンビニ弁当食って終わり。
あるいは一人で職場行って、残った仕事して終わり。

もう嫌になってきた
692病弱名無しさん:2009/12/27(日) 01:05:36 ID:CpwDi0tT0
オレの発見したドープでリアルなどもりプレーヤー
内田っていうんだけど
まあ、奴のどもりのスキル見たらお前ら、恥ずかしくなってどもるの
辞めちゃうだろな。奴のどもりの詰り方、声、表情、舌の動き
全てが本物で表現不能の作品だ。
まあ、せいぜいスキル磨きな。
693病弱名無しさん:2009/12/27(日) 01:15:36 ID:Tvb/xJp+0
>>689
ゲーム好きなら家でやるより、パチンコやったり、
ゲーセンでゲームやったりしたらどうだ?競馬でも、他のでもいい。
最近はギャンブルもデフレで少額でも遊べるらしいから。
会社で休憩時間に競馬新聞やパチ雑誌でも広げてれば
声かけてくる奴いるだろ。

多少だらしない人間のが友達は多いもんだよ。

リアルで探せないならネットで探せばいい。
2chのオフスレでも見て参加すればいい。

まず家から出ることを考えてみたら?
694病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:13:18 ID:bS/eQlVs0
>>693
了解。
言えてるかも知れん。

オフなんか行った事ないし
695病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:36:06 ID:lPpr33Rm0
今携帯ショップに行ったんだけど
おねーちゃん相手にあうあう!あうあー!って感じになった。
自分でも何いってるかわからなかった。相手も不思議そうな顔をしてた。
普通の知り合いとか仕事だと普通に喋れるんだけど
仕事外で緊張した場面とかになるとあうあうあうってなる。
正直頭も良くない。この文章のつくりを見ればわかってもらえると思うけど。
696病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:54:41 ID:vo7QjY0hO
>>694
近かったらオフするかい?
697病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:55:46 ID:vo7QjY0hO
あげちゃった。。
698病弱名無しさん:2009/12/27(日) 20:16:01 ID:kuXpoONW0
>>689
つ出会い系サイト
699病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:01:29 ID:oDNZg9t/O
中度の難発だけど、男友達相手にだとそれほど酷くなく喋ることができる。
だから卑屈になるのが悪いのかもしれないと思い、思いきって好きな子に話かけてみた。以外と普通に話せて嬉しかった。連絡先教えてくれた。
700病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:51:37 ID:8y28huocO
子供がかなりドモっていて心配です。どうすればいいんでしょうか?
とりあえず子供がドモっている時は最後まで話を聞き、ドモってる事は無視をしています。
子供は現在二才です。
701病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:09:37 ID:ioF1wSfsO
2歳ならまだ治る可能性あるんじゃないかな
702病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:21:24 ID:8y28huocO
皆さんは子供の頃からドモっていたのでしょうか?私の子育てがいけなかったのかと後悔してます。
703病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:47:57 ID:kLKRepPt0
吃音は別に親のせいではなるのではありません
ただ親として出来ることは最大限してあげましょう
704病弱名無しさん:2009/12/28(月) 11:59:41 ID:wosccQWN0
自分は子供のころからドモってたけど
親が罪悪感に溺れる方がその年の子供さんには辛いと思うよ。
705病弱名無しさん:2009/12/28(月) 12:39:37 ID:VBEeo6q7O
>>700
一概に親のせい!とはいえないけど
ちょっと関わってるかもしれないね
>>441
>>452>>453
706病弱名無しさん:2009/12/28(月) 13:03:33 ID:kLl7MqmW0
親が吃音者なら、子供が吃音者になった場合、99%親のせいだよ。
707病弱名無しさん:2009/12/28(月) 13:13:17 ID:DYu2g6io0
遺伝はしないと言われてるけどな。躾・教育の影響はあるかもしれないが。
708病弱名無しさん:2009/12/28(月) 13:55:46 ID:z1s38SWxO
吃りはストレス関係あるよ。
社会人なって営業するようになって吃りが出てきた。
バイトで気楽にレジ打ちやってた時は全く吃らなかったのに。
709病弱名無しさん:2009/12/28(月) 17:51:49 ID:+QWWoAYHO
親なら『育て方を間違ったと後悔している』なんて書いちゃだめだ
子供が不幸すぎる
710病弱名無しさん:2009/12/28(月) 19:03:13 ID:twKOUXbD0
お前ら程度のスキルで
内田さんのトリック見せたられたら
余りの才能の差に吃音止めるだろうな
711病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:52:58 ID:kLl7MqmW0
>>707
けっこう研究すすんでるみたいよ。
↓の遺伝の項目参照
ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/ogino/stutter.htm
712病弱名無しさん:2009/12/29(火) 05:34:22 ID:agE31ysN0
オレは、幼少期の記憶といったら母親に怒鳴られまくって、
太ももをバシバシ叩かれた事ぐらいしか無い。
親戚連中にも注意され、笑われまくっていつもペコペコしてた。

親の躾と吃音の関係性とかわからんし、今は親に恨みとか無いけど、
未だに加害妄想気味なのは、たぶんその所為だろうw
ちなみに親戚にも吃音者が居る。

元々吃音の才能があってそれが環境によって開花するんじゃないかな?
713病弱名無しさん:2009/12/29(火) 07:35:23 ID:OwUxb3xx0
ココアを飲んでみろ。
714病弱名無しさん:2009/12/29(火) 13:45:35 ID:3N2cI8dO0
>>712
才能が開花とは斬新な言い方だなあ。
ストレスを感じやすい性格が土台になっていることは確実だろうね。
俺も似たようなもので母からヒステリックに怒られた事が
幼児期の記憶の大半を占めているよ。
平仮名の練習でスパルタ指導をされて終いには家から追い出されたりね。
今思うと「褒めて伸ばす」の逆をいっていたな。

俺も親に恨みは無い。
1人での子育ては本当にストレスフルで大変だったみたいだし
食わせてくれた事だけで充分。
ただ自己肯定感が弱い原因は辛かった幼児期にあるんだろうなぁ。
715病弱名無しさん:2009/12/29(火) 19:20:35 ID:9LZy/QIL0
脳が喉に正しい信号を送れない、遺伝性の病気だって説も聞いたことある。
716病弱名無しさん:2009/12/29(火) 21:07:17 ID:1cJqGJc9O
忙しくてずっと電話取ってると吃らない不思議・・・
テンション上がってるからかな
717病弱名無しさん:2009/12/30(水) 01:10:00 ID:FWDxh0vf0
℃もれ、℃もれ、吃音者
命の限り ℃もり狂え!
718病弱名無しさん:2009/12/30(水) 03:25:10 ID:NPElYxUH0
>>452>>453
3歳児の頃って大切な時期なんだな。
ずばり当て嵌まっていて凹んだ。
719病弱名無しさん:2009/12/30(水) 11:12:22 ID:sK68pKDX0
絶対遺伝だと思うよ。体質とか。

早く治療法を確立してほしい。
720病弱名無しさん:2009/12/30(水) 12:05:06 ID:BULsD6Qx0
遺伝によるものということが分かれば諦めがつくんだけどね
721病弱名無しさん:2009/12/30(水) 14:51:37 ID:24Z/DYRH0
>>691
一人でのんびり出来る釣りを始めたんだが、全然話しが違うでよ。
通行人が大人も子供も話しかけてくるんだ。
「どうですか、釣れますか」とか「何が釣れますか。餌は何をお使いですか」など。
子供だと「オジサン、釣れてる?」とか。

普通の人は結構受け答えしていて、こうやって人とのコミュニケーションが
楽しめるんかなぁとか、色々考えたね。
 今は主に外国の掲示板でやりとりしてる。結構楽しいよ。
先日はユーチューブのメールボックスを開けたら、ごそーっと返信コメントや
メールが来てた。

ドイツ人の若い男でゼロ戦大好きという人が、自分でも大型のゼロ戦のRC機を
作っているんだけど、動画に出てきた 「IZUMO RC CLUB」について質問していた。
ここは1/4スケールとか、1/3スケールのゼロ戦を作っているんだ。
その技術を教えて欲しくて「IZUMO RC CLUB」でググッたけど見つからないというわけ。

「出雲ラジコンクラブ」だろうと思って早速ググッたら簡単に出てきたんで、
メールで色々教えてやった。こんなんでも結構楽しいよ。
722病弱名無しさん:2009/12/30(水) 15:26:05 ID:cj1jhaWC0
>>691
 自分もそろそろ30ですが、どうでしょう、ゲームが趣味なら同じゲーム
やってる人と掲示板やらどこそこで交流したりして、実際にもあってみた
ら。ゲームが好きな人はあんま外にでないか……。
 自分はわりと多趣味だからスポーツやら写真やらカフェ繋がりで文字の
交流からはじめてデートしたりもしてます。田舎だからかもしれませんが
みなさん、あまり自分のどもりを気にされてないようです。 
723病弱名無しさん:2009/12/31(木) 02:01:58 ID:KSmFq5f00
つーかこのスレの人間は愚痴と人頼みが多すぎ。
治す、慣れるための面接練習とか電話練習とかしようって
メルアド何度か晒しても誰も反応ないし
仕方ないから仕事でしゃべる仕事して治していってるが

所詮ここにいるやつらは治すために自己努力しない人間が
相応のハンデを持ってるだけのこと。

吃音がなければなんて一生妄想してどもりで人生終えればいい。
724病弱名無しさん:2009/12/31(木) 04:31:51 ID:4AwQkmHV0
俺も吃音直すために訓練したなぁ。
訓練する前は本当にひどかったもんなぁ。
ただ年を食うと、恥ずかしさはどんどん薄れていったな、俺の場合。
725病弱名無しさん:2009/12/31(木) 17:17:31 ID:zsrmUceoO
今年もやっと仕事が終わりました。
今日は電話で吃らなかったから良い初夢が見れそうです。
726病弱名無しさん:2010/01/01(金) 13:10:29 ID:A0S47qzZ0
吃音が遺伝じゃないって言うのは、タバコと肺がんが関係ないっていうのと同じ。

タバコとがんも明らかに関連があるけど、科学的根拠は発見されてない。
それと同じで明らかに吃音と遺伝も関係してる。
727 【豚】 【1928円】 :2010/01/01(金) 14:45:14 ID:2s+9v+id0
大吉なら今年こそ吃りが治る
728 【大吉】 【869円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 21:01:14 ID:49DQ8paM0
大吉ならどもりが軽減する、頼む
729 【大凶】 :2010/01/01(金) 21:27:01 ID:1Gjtku0jP
>>728
オメ

じゃあ俺も
730病弱名無しさん:2010/01/01(金) 21:52:47 ID:49DQ8paM0
>>729
ありがと!

だ、大凶・・・
だ、大丈夫だよ、きっと軽減するって
731病弱名無しさん:2010/01/01(金) 22:12:08 ID:u6t3yeu20
吉以上なら吃音が治る
732 【大凶】 【1716円】 :2010/01/01(金) 22:12:59 ID:u6t3yeu20
しまったもう一度
733病弱名無しさん:2010/01/02(土) 02:03:05 ID:87uwL/4x0
初めて書き込みします。
自分も長年吃音に悩み続けています。1/6から仕事開始。
つかの間の休みを満喫したいと思います。
734病弱名無しさん:2010/01/02(土) 13:29:40 ID:bxSlZ6uQO
明日から仕事か・・休みは時間経つの早いなぁ。
また電話と格闘の日々が始まる。
ぼちぼち頑張るぞ。
735病弱名無しさん:2010/01/02(土) 23:47:13 ID:aWcIQVKM0
まっ内田さんのアートな吃音と比べちゃうとね、
君らのは噛んでるとか言うレベルで吃音とは呼べないだろうね
736病弱名無しさん:2010/01/03(日) 00:29:40 ID:ahjI7b7K0
内田さんって誰?著名人?
737病弱名無しさん:2010/01/03(日) 01:00:28 ID:X3jVEh6U0
>>735 オレが観察していたどもる男
738病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:08:49 ID:+Y1loUqp0
あーあ・・・実名出しちゃったよこいつ・・・
739病弱名無しさん:2010/01/03(日) 20:16:16 ID:DVPZrrHW0
色々な意見が欲しいため、あげさせてもらいます
電話の際にICレコーダー使用している、又は使用していた方はいますか?

明日、絶対に電話をかけなければならないのですが、重要な電話のため
どもったらどうしようと何週間も前から悩んでいました。

私はよく最初のとっかかりでどもりがちなので
最初の「私○○○の○○と申します。○○様はいらっしゃいますか?」
という所だけICレコーダーに録音して
電話をかけ、受付が出たらそこだけ再生しようと思うのですが
どうなのでしょう?
先方が出てからは、自分で落ち着いて用件を伝えるつもりです。

緊張が半端ないので、こういう手を使っても、乗り越えられればアリですよね?
今日、ICレコーダーを買ってきました。

740病弱名無しさん:2010/01/03(日) 20:28:00 ID:NneegC2u0
>>739
やり過ぎ感が否めないが・・・
741病弱名無しさん:2010/01/03(日) 20:40:13 ID:xi24sx2A0
>>739
いいんじゃね?やってみたら?
742病弱名無しさん:2010/01/03(日) 21:22:13 ID:/GEJWsL+0
>>739
なんか可哀想だなあ。そこまでやるのか。
これからもそういうことってあるんじゃないの。その度にICレコーダーを使うわけ?
緊張が半端ないなら、お酒でも飲んでいい具合になったら電話すれば?
743病弱名無しさん:2010/01/03(日) 21:25:57 ID:8nnROMaMP
>>739
いい案だね!突飛過ぎてその発送はなかったわ
744病弱名無しさん:2010/01/03(日) 22:28:23 ID:rQFXfeck0
自分は受電だし周囲の目があるからその手は使えないけど
発信ならいいんじゃないの。

でも社会に出てからはその手は通用しないし、今回限りでも一度でも
ICレコーダに逃げたら次も逃げたくなるっていう面があるからお勧めはしないが。
吃音は成功体験積むことが必要だから、逃げた経験は大きなマイナスにしかなりえない。
745739:2010/01/03(日) 22:48:44 ID:DVPZrrHW0
沢山のレスありがとうございます
確かにこれでこの先ずっとやっていける訳ではありません
ただ、今は他に色々な事も重なり、不安で押しつぶされそうだったので
出来るだけストレスを減らしたかったのです
気持ち的に楽になったので、これはこれでよしとしておきます
746病弱名無しさん:2010/01/04(月) 01:25:16 ID:ufR44aFi0
>>739

自分も高校時代、そういうこと考えたことがあります。
国語の音読などで指名されるのが本当に嫌で、
読まされることがわかってる時はいっそのこと録音したものでも持っていこうかと。。
当然その手は使えませんでしたけど、それくらい悩みました。
ちなみに今は社会人6年目ですが、吃音がひどく全く仕事が手に付きません。
6年間続けているのに、この前入ってきた新人に「声小さいです」とか「しゃべりが苦手なんですか」とか言われる始末。
明後日からの仕事が本当憂鬱です。
747病弱名無しさん:2010/01/04(月) 12:11:00 ID:FPR1Y21n0
暫くリアルで喋ってると段々軽減されていくんだが
3連休ずっと2ちゃんしてたりすると吃音が出てくるなあ

なんか休日に人と接する機会を増やした方がいいのかな
748病弱名無しさん:2010/01/04(月) 13:19:51 ID:pyEd4WQh0
>>746
会社に何年いても使えない奴は使えないだろ。
749病弱名無しさん:2010/01/04(月) 20:41:40 ID:MLOphdYpO
DHA飲んでるよ
750病弱名無しさん:2010/01/04(月) 21:38:53 ID:MQI0RiN10
>>746
 仕事ができない人なら6年も雇わないのでは。新人は新人じゃないで
しょうか。あなたの方が何倍も仕事ができると思いますので、胸を
はって指導してやったらいいんです。
 自分は来月ある法人の発表が憂うつで仕方ありません。
751病弱名無しさん:2010/01/04(月) 23:53:33 ID:L3kppKRF0
逃げたくないけど無意識に逃げようとしている。
話すことの意味を誰よりも知っているはずなのに、
話すことから誰よりも逃げている自分が嫌で仕方がない。
752病弱名無しさん:2010/01/05(火) 00:52:34 ID:hFeT9kJ20
逃げが多くなるのはまずいけど、
かといってすべてに立ち向かう必要はないと思う。
逃げても大した支障ない勝てない戦いからは逃げた方がいい場合もあると思う。
勝てる戦いだけをすればいい。それが成功体験になるし。

でもここ一番の戦は勝てなくても立ち向かう必要はあると思う。
ここいちばんの関ヶ原で逃げたら後のちいさな戦い勝っても意味がないからね。
753病弱名無しさん:2010/01/05(火) 19:47:12 ID:bQfy1HQ/0
明日告白しようというときにいい言葉聞いた
754病弱名無しさん:2010/01/05(火) 22:06:58 ID:Kj+tPVVg0
発達障害の一種である自閉症の人の脳は、神経伝達物質「セロトニン」にかかわる
たんぱく質の機能が自閉症でない人と比べて約3割低下していることを、厚生労働省
研究班が脳画像分析で突き止めた。
セロトニンの異常と自閉症との関連は以前から取りざたされてきたが、脳画像で関係
を確認したのは初めてという。

吃音もはっきり原因究明して特効薬を作って欲しいよね。
ってか、ちゃんと研究してるのかねぇ。
755病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:25:42 ID:MaKLTLkE0
研究なんてするかよ。
吃音になる経緯は千差万別、症状も大きく分けて連発、難発、伸発と別れる上、程度も違い、
発生するタイミングは人によって個々に違うというのにすべてに効く特効薬なんてできるわけないだろ。
三国志の時代からあるが、全世界で1800年かかっても治療法なんて見つかってない。

障害で病気じゃないんだから自力でリハビリして治すしかないんだよ。何でも人に頼るな。
756病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:51:40 ID:X7OIP1xs0
以前デパスを処方してもらったのですが、あまり効きませんでした。
他に吃音が軽減する、または緊張が和らぐ薬で何がありますか?
薬飲んでおられる方よろしくお願いします。ちなみに難発です。
757病弱名無しさん:2010/01/06(水) 00:32:00 ID:F4fnH+JM0
>>754
研究なんかしないでしょ。
吃音の研究なんかするより、
普通に医学部行って、普通に医者になったほうが食えるし、世間体だっていいし。
758病弱名無しさん:2010/01/06(水) 08:09:46 ID:oMANa3zrO
会社休んでしもた。
給料が減る…
今月こそ多めに家へ入れようと決意したばかりなのに。
この逃げ癖をなんとかしたいよ。
759病弱名無しさん:2010/01/06(水) 17:50:34 ID:gG6LTNJ60
>>758
どういう職業なさってるんですか?
製造業とかなら喋らなくていいんでない?
サービス業とか営業なら逃げたい気もするが・・・
760病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:30:06 ID:QT+F0JPc0
>>755
障害で病気じゃないんだから自力でリハビリして治すしかないんだよ。
何でも人に頼るな。

って、健常者様は弱者の気持ちが分からないんだろうな。
哀れな方だ。
761病弱名無しさん:2010/01/07(木) 05:38:30 ID:R15ICUsL0
>>739
> 最初の「私○○○の○○と申します。○○様はいらっしゃいますか?」
> という所だけICレコーダーに録音して
> 電話をかけ、受付が出たらそこだけ再生しようと思うのですが
> どうなのでしょう?

その電話のかけ方は昔のかけ方だから、上手く行かないこともあるよ。
昔のかけ方は、

1、自分の名前を名乗る。
2、「○○様はいらっしゃいますか」と尋ねる。
3、相手が「ハイ、おります」と答える。
4、「それでは恐れ入りますが、電話口まで呼んでいただけないでしょうか」と頼む。
5、相手が「ハイ、少々お待ちください」と答える。
6、君は、「恐れ入ります」か「ありがとうございます」と礼を言う。

これが正式な電話のかけ方だ。しかし、今は違うだろ。今は、
1、自分の名前を名乗り、「恐れ入りますが○○様をお願いします」と頼む。
2、相手が「相手が「ハイ、少々お待ちください」と答える。
3、君は礼を言う。

たまに、電話をかけてきて
「××ですが、○○さんはいらっしゃいますか」と言ってくる奴が居る。
それで「ハイ、おります」と答えると、その先が無言なんだよ。
こいつは、○○さんが居るか居ないかを尋ねているだけで気味が悪いよね。
だから「よろしいですか。失礼します」と言って俺は電話を切るよ。

電話のかけ方ぐらいは、きちんと覚えなよ。吃音以前の問題だからね。
762病弱名無しさん:2010/01/07(木) 05:50:15 ID:uvr55ZZf0
763病弱名無しさん:2010/01/07(木) 05:54:35 ID:uvr55ZZf0
なに昔の掛け方ってw
764病弱名無しさん:2010/01/07(木) 15:11:03 ID:9bggu5Gz0
eo規制が激しすぎて全然書き込めなかったので
遅レスですが、

上の方にskypeで電話の練習したい人とかいたので
私も散々電話で苦労したので協力しますよ。
一人で悩んでないで上のメール欄をskypeで検索して気軽にどうぞ。
オンライン中であれば練習台になりますよ。

自分の欲しい間合いで発語できない事が電話では一番の恐怖ですが、
場数を踏む事と、言わなければならない事は必ず伝える事が大切なので
やはり、数をこなして恐怖心を払拭するしかないでしょう。

♂40歳のオジさんです。
765病弱名無しさん:2010/01/07(木) 22:19:16 ID:tE9wY0Ms0
ぶっちゃけ他人の視線が怖いとか、人に聞かれているのがいやだとか
電話がダメとか、独りなら大丈夫なやつは羞恥心からくる心因性の吃音者は
羞恥心でやらないことをすべて日常的に実行すればかなり軽減する。
俺はマジで全部やってほぼ完治まで行った。目指すは上級編!

たとえば
初級
・公衆浴場で前を隠さない
・必ず人の目を見て話す
・すれ違う女の顔全員ガン見
・電車などでふと目がった場合相手がそらすまで逸らさない

中級
・幹事、司会進行などを買って出る
・キャバクラ
・一人焼肉、一人カラオケ、一人鍋屋
・飲み会など誘われば知らない人だらけでも必ず出る
・女と積極的に会話する

上級
・ナンパしまくる
・告白しまくる
・演説、社内アナウンスしまくる(可能なら)

簡単に思いついたのだけ挙げたが、まだまだあると思う。結局要点は単純明快。
恥ずかしさでいつも逃げてしまうことをやればいいだけのこと。
ポイントは全部吃音の克服訓練だと思ってやることだよ。そうすれば力も湧くと思う。
そして全部やれるようになった時は吃音治る以外にも女できたり会社での評価も上がっているはずだとおもう。
766病弱名無しさん:2010/01/08(金) 00:27:54 ID:0FuFAsde0
ついに解雇
767!omikuji:2010/01/08(金) 00:29:40 ID:0FuFAsde0
 
768病弱名無しさん:2010/01/08(金) 06:28:41 ID:smED8SWH0
>>765
中級から飛躍的に難易度あがってるなw
確かに上級が日常的にできれば人の目や噂なんて気にならなくなってるだろうね。
769病弱名無しさん:2010/01/08(金) 08:24:07 ID:XZrzgVfpP
>>765
これって難しいことなの?
既にほとんど出来てるんだけどどもりだよ
770病弱名無しさん:2010/01/08(金) 11:42:03 ID:lVdaFHU20
>>765
森田療法のようなものだね。
実戦が効果的だという事は経験から理解できる。
771病弱名無しさん:2010/01/08(金) 12:47:11 ID:nXadAIsI0
もうすぐ面接だ。またどもるだろうなぁ。ああ行きたくない・・・
772病弱名無しさん:2010/01/08(金) 22:55:09 ID:yyRHiN490
俺も昔、電話練習一人でやった(笑)
緊張すると、自分の名前や相手の名前をどもって言えなかった。
家の中で、家族が誰もいない時に、一人で大きな声で
「OOと申しますが、OO君おられますか?」みたいな感じで、
後、親父がいつも俺に煙草の使いをやらせるんだけど
マイルドセブンの”マ”がなかなかうまく言えなくて、これも
「マイルドセブンお願いします」と演劇部の発声練習みたいに
何度も大きい声で練習した。
でもある程度大人になると、どもった時に
「ごめん、俺どもりやねん」って笑って自己申告すると緊張もとれるし
相手も理解して真面目に聞いてくれるようになるんだよな
たまに、どもるたびに我慢できずクスクス笑う奴や、
「自分の名前ぐらいどもるなよ〜(笑)」とか言ってくる人間もいますが
そういう人間とは真剣に付き合わなければいいんです(笑)
でもいまだに人と話すことは緊張するな―(笑)これだけは一生付き合うしかないんだろうな。
773病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:52:39 ID:vlVGeWt10
>>765
 初級ができてないんですが……。目みるとその人の情報が一気に入って
きそうでなんだか恐いんです。中級は5つのうち2つクリアできてます。
 プライベートではわりと友達いますし、恋人もいるしで苦労してません
がやっぱり仕事には苦労させられています。30近いのに正社員になれて
いません。
774病弱名無しさん:2010/01/09(土) 00:05:39 ID:39zUtigG0
どもりってさ、障害者に認定してもらいたいよね
775病弱名無しさん:2010/01/09(土) 01:12:45 ID:BXzJJfey0
私は親しい人、好きな人の前ほど、吃音が強くなるから、
>>765は、ほとんど問題なく出来るな。
776病弱名無しさん:2010/01/09(土) 13:39:23 ID:XUnjpR180
>>774
認定してもらってますよ。

ただ、「吃音」では難しいのでは…
医師と相談して、「極度の緊張」とか「軽度のてんかん」とか別名にして。

診察料も1割負担だし、都営交通はすべて無料になるし。
777病弱名無しさん:2010/01/09(土) 23:17:37 ID:243gyzNx0
>>765
最後の一行は同意。少なくとも俺は吃音で多くのものを得た。
友達も彼女もいなくて土日は引きこもってゲーム。仕事は仕事場だけの付き合いだったが

どんどん吃音悪化していよいよ逃げられなくなり、ある事をきっかけにやるだけやってみようという気持で他人が
ジャガイモと思えるように一念発起して対人や仕事に捨て身になって何でも前のめりにぶつかるようになった。
いまも吃音は治ってないが、その結果友達、彼女もできて会社、仕事、趣味かかわるすべての人や事に感謝して
精一杯生きられるようになったよ。吃音がなかったらただの引きこもりのままだったと思う。

だから吃音者は一度でいいから捨て身で強い意志で生きてみてほしい、とは思うがなかなか普通の生活で
捨て身になれるきっかけはつかめないと思う。俺は本や映画から生きることについて考えて今に至った。
皆行き方を変えるような感銘できる本や映画に出会って自分を変えてほしい。
778病弱名無しさん:2010/01/10(日) 00:48:05 ID:2YxoyHMs0
今日飲み会で上司に吃音をバカにされました。
「おまえは営業に向いてないよ。あっあっあっヶましてお、おおめでぃとうございますぅ〜」
なんて言うあいさつ回り聞いたことねーよ」って言われました。
今まで何言われても平気だったけどさすがに怒りました。
自分でもこんなに怒りを感じるのかってほど怒って、殴って蹴って殴ってなぐって・・・
他人を傷つけてしまったことと、確実にクビっていうのがつらいです。

もう  どうしよ
まとまらなくてすんません。
年始のあいさつなんて無けりゃいいのに
779病弱名無しさん:2010/01/10(日) 01:03:30 ID:LBAbJJwt0
>>778
クビを宣告されたらまた殴ってやればいいじゃん。
780病弱名無しさん:2010/01/10(日) 01:12:55 ID:/W+srdUz0
同情はするが、その程度のこと言われて切れるなよ。
しかも酒の席。それじゃこれから先何でもかんでも切れなきゃいけないよ?

つかね、吃音スレだから君にまだ同情的に見れるんだよ。
客観的に健常者からの視点で見れば上司が言葉遣い指摘するのは当然のこと。
だから客観的に見れば仕事上の注意、欠点を指摘された単なる逆切れだよ?
100%君が悪い。吃音は注意されるのは当然として割り切れよ。
そんなんで上司殴ったら辞表出さざるを得ないね。それがいやならすぐにでも土下座しに行くか。
781病弱名無しさん:2010/01/10(日) 13:19:59 ID:xLwSgVHe0
>殴って蹴って殴ってなぐって・・・
同情以前に上司に訴えられないの?
病院の治療代は払ったのか?

吃音者は皆そういう辛い経験をしている。仮に自分が健常者で吃音を
単なる緊張と捉えているなら同じ指摘をするだろうな。
営業先の相手の身になってみろよ。吃りまくった営業マンだったら
それだけで良いイメージ持ってくれないし、そんな人をよこす上司や
会社もどうかと思うかもね。
782病弱名無しさん:2010/01/10(日) 13:28:35 ID:xLwSgVHe0
>>776
774のいう障害者認定の回答になってなくない?!
「極度の緊張」とか「軽度のてんかん」とか別名にしてもらえても障害者手帳は貰えないでしょ。
つまり障害者として吃音者は認めてもらえないという。

障害者と認定されたら失うものも大きくなると思うが、どもりで馬鹿にされたり苛められたりすることは少なくなるかもね。
783病弱名無しさん:2010/01/10(日) 14:56:43 ID:3Z3VtDDQ0
吃音指摘されたら
「すいません、いつもどもって迷惑かけますが精一杯やりますので今後もご指導よろしくお願いします」
くらい言えなきゃだめだよ。社会人として、これは吃音者じゃなくてもいっしょ。
吃音じゃなくてもその程度の叱咤は日常茶飯事であるしね
ましてや俺らは健常者と同じ職場で同じ給料もらっている以上、吃音者だからなんて甘えは許されない
切れるなんて言語道断。吃音で出来ないことはあるだろうけど、それは自分が決めることじゃない
上司や会社が決めることだ。だから出来ないなんて口には出さずにまずトライして失敗したら
努力しますって言うしかない。それを見てどう判断されるか。また吃音部分をいかに他の部分で穴埋めするか考えなきゃ。

辛いだろうけど生きていくってそういうものだよ。
784病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:32:36 ID:5Gde92vB0
>>778
俺も営業だから君の気持ちは痛いほど分かる。だが、君のやった事は皆の仰る通り社会人として間違っている。
懲戒解雇は免れないかもしれないが、せめてものケジメとして上司に吃音の事を告白し、誠心誠意、謝罪しなよ。筋を通すにはそれしかないよ。
785病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:50:34 ID:jrW9CEkH0
778が予想していたのと違う思ったより厳しい意見が多いけど
不景気で容易に就職できない世相もあるんだろう
ちょっと昔なら殴られて当然という意見もあるような気がする
786病弱名無しさん:2010/01/10(日) 22:23:26 ID:5Gde92vB0
いや、景気は関係ない意見だと思うよ。
確かにここでは、馬鹿にされたら話せない分殴れ!って意見もあるけど、
例え侮辱であっても殴ったら負けだよ。それこそ相手の思うつぼ。社会人なら特にそう。

侮辱されて悔しいって感じるのなら、その気持ちを仕事にぶつけなきゃ。
その辺は健常者だって同じだよ。
787病弱名無しさん:2010/01/11(月) 00:42:25 ID:rCAJ342E0
逆から言えば、一発でも殴ってしまった以上、とことん殴り倒したほうがいい。
788病弱名無しさん:2010/01/11(月) 01:12:50 ID:42JmkndE0
吃音者は大体プライド高い人多いからね
故に吃音を気にして深みにはまる
たぶん>>778も1対1で注意されたなら許せたが
酒の席でみんなの前で罵倒されたんだろ
プライドずたずたに傷つけられたわけ

譲れないものは人それぞれ違うから一概に
社会人のモラルや一般常識では推し量れない。
俺もその場に好きな子でもいたらフルボッコにしてるかも
789病弱名無しさん:2010/01/11(月) 04:50:24 ID:0UjBziCZ0
>>788
もともとプライド高いんじゃなくて、吃音故にそうなるんじゃないかな?
「吃音じゃなかったら…」っていう理想を掲げて高望みする事で変にプライドを持つ

でもさすがに殴るのはまずいね
そんな経験は吃音者なら絶対するんだから耐えるしかない
790病弱名無しさん:2010/01/11(月) 07:46:53 ID:XcdJWOnz0
>>788>譲れないものは人それぞれ違うから一概に
社会人のモラルや一般常識では推し量れない。

いや、量らなければならないよ。第一暴力に訴えるという事は、自分の非を認める行為にほかならない。
法治国家では、相手がどんなクソ野郎であっても、暴力を振るってしまった時点で負けなんだよ。
だから怒りは胸の中にそっと忍ばせ、仕事への燃料にするんだよ。

どうしようもない欠点があるんなら他で補う。吃音・非吃音関係なく皆が通る道だよ。
791病弱名無しさん:2010/01/11(月) 11:57:27 ID:fMAASa8B0
難しい質問ですが…
吃音を完治するのは無理として、せめて軽減させるにはどうしたらいいでしょうか?
効果的な方法とかあるんでしょうか?
792病弱名無しさん:2010/01/11(月) 15:39:45 ID:4Uh28Wy30
>>791
 自分は相手に何かを伝える場合、資料を持参して話にいったりしてます。
目線を資料に落としながら言えるので、意識が分散しやすいんだと
思います。また、「これ」って指差しながら言うこともできますし。
 電話ではかける場合、自分は「すいません」と前置きするとそのあと
スムーズに出ることが多いです。名前が言いづらいときはいわずに用件
だけ先にいったら気づいてくれることもありますし……。
793病弱名無しさん:2010/01/11(月) 15:45:23 ID:fMAASa8B0
>>792
ありがとうございます
でもこれは一時的な方法ですよね…
吃音を軽減させ、尚且つそれを持続させれないものなんですかね?

ああ。。。小、中、高の時はほとんど吃音じゃなかったのに
何で大学〜社会人になった今、吃音になってしまったんだ…
794病弱名無しさん:2010/01/11(月) 16:47:43 ID:ubHQ1XJ+0
>>793
>>765を試せば?

資料持参したり、前置きしたりするのも前置きや準備を周到にして
気持ちを落ち着かせるってことだし根っこは同じ。
795病弱名無しさん:2010/01/11(月) 18:19:37 ID:uYiyyWag0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000007-mai-pol
鳩山政権でも吃音者は救われないのだろうか。
っていうか、吃音=病気or障害 扱いしてないだろうな。

署名でもすれば、ニュースにもなるし、認知度も上がりそうだけど
俺も含めて誰もしないしな。
796病弱名無しさん:2010/01/11(月) 20:50:41 ID:Ogq73GKs0
>>793の方が書いてますが
吃音は大人になってからも
発症するの?
例えば発症したきっかけとか
あったりするもんなんだろうか?
それとも徐々に悪化したとか?

797病弱名無しさん:2010/01/11(月) 21:32:59 ID:ubHQ1XJ+0
政権がどこになっても救われない。吃音は偽ることができるから、無理
しもしそのハードル抜けても
潜在数100万人いる疾病を補てんする予算がどこにあるんだよ
すでに借金まみれ泥船の状態なのに。
798大野:2010/01/11(月) 23:29:23 ID:j+i/oNsL0
みなさんは学校の自己紹介のときどうしてましたか?
体験談などお願いします。
799病弱名無しさん:2010/01/11(月) 23:37:46 ID:74FK++BL0
>>798
中学の自己紹介で難発の後連発してしまい、クラス中に爆笑され、ずっとそれを真似されたので、
高校と大学のときは小声+低い声でなんとか乗り切った。
800病弱名無しさん:2010/01/11(月) 23:58:09 ID:ajFJ18LH0
吃音持ちのおれがラジオしてみます。
スペックは35歳♂無職 軽度の吃音(連発・難発)
【関連URL】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/14737/1263220931/
【再生URL】
http://std2.ladio.net:8180/kituon.m3u
801病弱名無しさん:2010/01/12(火) 00:19:40 ID:CYDydr8O0
>>796
大学〜新社会人(現在)にかけて、急に悪化し始めました
それまでは自分の名前も、言い難い言葉もなかったんですが
大学の4回生あたりから「ん?話す時詰まる…」って疑問に思うようになった

今、一流企業に勤めてるが吃音だと正直苦しい(就活時は吃音ではなかった)
たぶん上司に「何であんな喋りが苦手な奴が採用されたんだ」って思われてるだろうなぁ…
802病弱名無しさん:2010/01/12(火) 00:48:13 ID:TaI5QeLC0
>>801
そういう人がどう思ってるとかウジウジ気にする
気持ちがどんどん吃音悪化させるよ。
つか、そんな自信のない心配症でよく採用されたな。人事が節穴で感謝しろ
803スラ:2010/01/12(火) 00:56:41 ID:7L47K2+G0
>>800です
最後まで聴いて戴いた方誠にありがとうございました。
またやろうと思うので是非聴いて下さい。
804病弱名無しさん:2010/01/12(火) 19:19:43 ID:9kNIFzFX0
内田のスキルフルで変幻自在でそれでいてパッションのある
どもりに比べちゃうと君らのワックでサッカーなどもりじゃ心に響かないね
805病弱名無しさん:2010/01/12(火) 20:47:48 ID:hGH7KO5Y0
>>801
なるほど、あなたのような発症のケースもあるのですね。
大人になっての急な発症はある意味ショックかもしれない。
あくまで自分の経験からですが、吃音は恥ずかしいからと言って
声を小さくしたり、話す事を抑えれば、更に自信が無くなり
どんどん悪化していきます。
していきます。>>802の言う事は、言葉は悪いが的を射ています。
ちなみに私の克服方法は、苦手な言葉、単語をを一つづつ話し慣れる方法でした。
時間はかかるけど、現在ではとても軽度な症状になったと思う。
正直、吃音になった人は程度の差はあれ、たいていの人は一生付き合わなくてはいけないはめになる。
だから希望と根気は絶対捨てちゃ駄目ですよ(笑)

806病弱名無しさん:2010/01/12(火) 21:49:32 ID:e3DA+kEI0
>>805=>>802
自演乙

最後の(笑)で全てわかったわ。
807病弱名無しさん:2010/01/12(火) 21:56:18 ID:CYDydr8O0
>>802
就活時は吃音ではなかったんで、自信もあり今よりは堂々としていました

>>805
>苦手な言葉、単語をを一つづつ話し慣れる方法
どうやって行っていたんですか?
808もってけハンバーガー:2010/01/12(火) 22:06:46 ID:jiqr+eka0
初です。
今日、体育の号令で、
「ありがとうごぅ!ご・・ございました」

黒歴史だ
809病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:28:55 ID:RYuHbg9y0
そのどこが黒歴史なんだよ
810病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:29:17 ID:of1unhdq0
>>807
大人の吃音はそんな簡単に治らないから
805も言っているように長く付き合う必要がある。
そしていろいろ試して自分に合う改善方法を探すしかない。
人の方法では効果はないか、薄いと思うよ。

俺も吃音の経緯は君と似ている。コルセンの夜勤で頭もうろうとしている状態で
電話取ってて、最初は軽く噛んだりがきっかけだったけどそこから徐々に言葉が出なくなり
今は立派な難発者。うつ病治療薬から、怪しい吃音改善商法に金出したり
いろいろやったがやはり良くはなってない。でも数年たっていろいろ試しに試して
やっと最近吃音とうまく付き合えるようになってきて僅かながら軽減方向に向かっている気がする。

もしやるなら吃音改善例も多く、そもそもリラックス方法として有名な
腹式呼吸とかはマスターしておいて損はないが、色々試行錯誤しろというのが本音だな。
811病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:33:58 ID:ny9NqcLP0
電話の最後に言う、「失礼します」が言えなくなってから
「はーい、よろしくお願いします〜」とかって(無理があるけど)
適当にごまかして電話切ってたんだけど、最近「もしもし」が言えなくなってきたorz
ほぼ100%「も、ももももしもし・・・」って・・・

こうやって現在進行形で「言えない言葉」が増えていくのって怖い・・・
812病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:18:16 ID:hGH7KO5Y0
>>805だけど>>802ではもちろんない。
信じる信じないはあなたしだいです(笑)←おっと、またやっちゃった

>>807
みんなすでに試してるかもしれないけど、自分の方法を記してみます。
とりあえず、苦手な単語を(当然恥ずかしいので)人のいない場所(私は自分の部屋)で
少し大きめの声で何度も何度も発声練習しました。
一気には治るはずはおそらくあり得ないので、日常、良く使う言葉から始めました。
最初に私は「あいうえお」の発生が苦手で「おはよう」「ありがとう」
それと自分の名前を練習しました。自分の名前は電話での名乗りや名乗り受けのたびにどもったもんで。
コツははっきり(すぎるほど)発音すること、最初は本当にゆっくりでいいから自分のペースで絶対話す事。
その練習した単語は、外で出来るだけ使用すること。練習した直後が効果的。
とにかく、恥ずかしいかもしれないが、基本的にはどもってよし。
ただ練習している数個の単語だけどもらないように意識して使う。
もし仮に上手くいけば、別のどもり安い単語を練習していく。こんな感じです。
私は一週間に二個ぐらいのペースで小学2年から高校生くらいまでよくやってた。
ちょっとでも前に進むと、それが自信となって更に前に進めるようになった。
前スレでも言われてるが、いかに自分の合ったやり方で、度胸と自信をつけるのが
吃音を軽減させるポイントなんじゃないかと思います。とりあえずこんな感じです。
813病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:39:00 ID:jzJ68OVx0
×おはようございます
×おつかれさまでした
×ありがとうございます
×自分の名前

知らない人とは挨拶できんね
814病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:49:22 ID:hGH7KO5Y0
>>813
うん、これは自分の例えであって、なにも挨拶から始めろとは言ってないよ
人それぞれ発声しにくい苦手な言葉が違うと思うから
ただ、挨拶なら、家族や友人、会社の同僚、そこは工夫しなくちゃ(笑)
815病弱名無しさん:2010/01/13(水) 23:10:20 ID:846MXZdI0
吃音や電話対応がどんなに辛くて嫌だとしても

一日電話対応する仕事

一日何もせずただ時間までじっと黙っている仕事

だったらどっちを選ぶ?

一日二日なら後者を選ぶ人もいるだろうけど、
週、月単位なら必ず前者を選ぶと思うんだが。
やはり嫌なことでも無よりはあった方がいいと思うんだよね。
816病弱名無しさん:2010/01/14(木) 03:36:07 ID:PZhvwk3J0
あり得ない選択肢を出されても不毛としか言えない
817病弱名無しさん:2010/01/14(木) 13:22:30 ID:g+hgGWpw0
絵本を図書館で借りてきて朗読するようにしてるよ
1年のあいだ毎日続けたら少しよくなった
818病弱名無しさん:2010/01/14(木) 22:53:49 ID:3YsVBQS50
大阪ボイス、行って来た。

なんかさ、リズムをとって喋る練習だった。

机をとんとん叩きながら、リズムにのって喋る方法。
病院の中では、なんとか喋れて、いけそうだったが
帰りのラーメン屋で、ラーメンが言えずに難発が出た
必死にリズムを取ったけど、やっぱり言えなかったort

いつもどうり、「あああ、あの、ラララ、ラーメン」って言うしかなかった。
819病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:04:54 ID:MZTwZup70
つかそれ単なる随伴運動だろ。そういう簡単に使える小手先のテクニックに頼ると
それをしないと言葉が出なくなる。それは近道に見えて遠回りだよ。そして改善から遠ざる。

本当に目指さなきゃいけないのはのは何か小手先の口先テクニックを利用して
絞り出すんじゃなく、時間がかかってでも普通に会話できることに少しずつ
近づくことだと思うけどな。
要は地道な朗読、呼吸法などを体にじっくり覚えこませること。
吃音になってから今に至る時間をゆっくりさかのぼるくらい掛ってでも。
820病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:23:09 ID:E7GVdhBV0
筆談ホステス見てたら、努力も大事だけど結局ルックスが素晴らしければ
生きていけるのかなと思った。

ちなみに俺はブサメン( ノω-、)
821病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:26:59 ID:m2TrPWVp0
平泉成のものまねしながらしゃべると意外とどもらない。
822病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:35:15 ID:rKmtnPqx0
ちょっとイケメンでよかった
823病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:45:28 ID:MZTwZup70
まあ男じゃイケメンだろうがキモ男だろうが結局きもいのは一緒だ。
むしろイケメンの場合はギャップが多いからキモ面より引かれるかもな。


吃音が萌えになるのはかわいい女だけ。
824病弱名無しさん:2010/01/15(金) 01:31:00 ID:ZyVQp0/u0
>>818
つーかどんなことで一回教わったくらいじゃ出来ないでしょ。
毎日繰り返し練習しないと。
825病弱名無しさん:2010/01/15(金) 14:06:49 ID:dj51c5ne0
デスクの外線ランプが光りビジネスフォンが鳴動する
地獄の始まり・・・
こんな事がもう何年も続いたけど、かけるコツは掴んだつもり。
えーとかあーとかとにかくゆっくり伸ばし気味に話す。これで大分改善された
後はやっぱり早口の人が多いと思うのでゆっくり落ち着いてを心がけてみて?
826病弱名無しさん:2010/01/16(土) 01:02:45 ID:6GLfvAcS0
吃音者は損してるよな・・・。

学生時代とか特に損したと思うな。
挙手して答えられる生徒がうらやましかったわ〜
入試の面接も吃音で落とされそうだったから、滑り止めに入学したし。

みんなの学生時代はどうだった?

827病弱名無しさん:2010/01/16(土) 01:05:49 ID:RAB8TjTT0
そうやっててめえの負け犬人生吃音のせいにしてろ。
828病弱名無しさん:2010/01/16(土) 02:23:56 ID:+9NZ01PP0
オウム返しするガキがウザイです
829病弱名無しさん:2010/01/16(土) 10:22:28 ID:SdYwNH+AO
前にも書いたけどDHA飲んでるよ。
飲んで2ヵ月くらいになる。
コルセン勤務だけど電話応対随分楽になった。
あと甘めのコーヒーも良いみたい。
良かったら試してみて下さい。
830病弱名無しさん:2010/01/16(土) 15:10:52 ID:oFcE4/3Z0
DHAは人工的に抽出したサプリじゃなく自然に魚から取ったほうがいい
サプリからじゃ吸収全くされないって言う意見もあるし
魚から栄養取るのが人として自然だろう。
831病弱名無しさん:2010/01/16(土) 18:45:37 ID:Sq5JQzV00
吃音治すために一緒に頑張れる人いませんか?
友達では吃音話の事を話せる人が居ないので
情報交換や励まし合ったり、関東の方なら治すための練習したり
できる仲間が欲しい。。こちら埼玉住みの23歳で今年卒業する大学生です。
同じくらいの年齢の方がいましたら連絡下さいね
[email protected]
832病弱名無しさん:2010/01/16(土) 19:51:56 ID:ZkRyMBZd0
http://wailing.org/contribution.html

どもりってやっぱ自殺者多いんだってな
新米警官がすぐに銃で自殺したり、新米教師が教室で首つって自殺したりとかも
こういう類の気がする
833病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:50:44 ID:XOMPr4yq0
なんで吃音持ちで教師を仕事として選ぶんだろう。
理解に苦しむ。 よく採用されたなと思う。
医学部だと吃音者ってだけで入学出来ないのに。
好きでその仕事を選んだのなら少しは分かるが、
そうじゃなかったら痛すぐる。
まさかママが喜ぶからとか?

子供からしたらいい迷惑だと思うよ。
たぶん自習の時間になると思う。
834病弱名無しさん:2010/01/16(土) 22:24:36 ID:t9NjC+bU0
>>833
>医学部だと吃音者ってだけで入学出来ないのに

そんな話聞いたこと無いけど本当かよ。ソースは?
835病弱名無しさん:2010/01/16(土) 22:31:53 ID:RcDJCJv+0
吃音者で医者になって苦労してるって記事、朝日新聞でみたぞ
重度の難発らしくて言葉が出てくるのに30秒はかかるって書いてあった
吃音者だから医学部に入学できないってのは嘘
836病弱名無しさん:2010/01/17(日) 00:14:29 ID:K5/fV9rr0
新米警官とか新米教師なんてほかにいくらでも自殺理由なんてあるだろ

情弱が何でも吃音のせいにして馬鹿じゃねーの?

いちいちそんな屑情報張って不安煽るくらいならお前が死ねよって思う。
837病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:17:52 ID:6KJDmGd50
838病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:49:26 ID:foR63hpt0
一刻を争うオペを吃音者には任せられないだろw

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(この間30秒)メ、メ、メ、メ、メス」
とかやってたら患者死ぬわw
839病弱名無しさん:2010/01/17(日) 03:06:51 ID:mdGqOFQK0
医学と言っても臨床だけじゃないだろう
840病弱名無しさん:2010/01/17(日) 16:56:58 ID:Yt4jZv+Q0
数学の男性教師が酷い連発だけど、生徒から「あの先生はかわいい」って人気者だぞ。
俺は連発聞くたびに自分と重なって苦しくなるけど。
教師なら授業時間を好きに使えるんだし、自分なりに工夫できるんじゃないか?
841病弱名無しさん:2010/01/17(日) 22:51:27 ID:6KJDmGd50
>>840
吃音をかわいいと言っているのではないと思うが。
吃音で好感度アップするなら幸せだな。
842病弱名無しさん:2010/01/17(日) 23:31:07 ID:z6oM65sk0
すごーくきついこと言うけど、

ひどい連発なら授業に確実に支障があるとおもうが。
その状態で生徒からも親からも文句が出ないの?
授業時間、進み具合、内容理解で明らかに問題があるだろうに。

それを抜きにしても俺は吃音者は絶対教師にはなっちゃいけないと思うよ。
なにより生徒のために。
自分の経験上吃音はまねしなくても日常的に聞かせるだけでもうつってるから。
軽度難発で日常生活に支障のないレベルのおれでもそれを日常的に聞いている
本当に近くかかわる何人かにはうつしている事を実感するほどだ。

吃音を聞いて、体験して脳の潜在意識化に刷り込まれたものが
言葉を発するときに顕在化してしまうことが吃音になるということ。
それはいつかわからない。
すぐじゃなくても、何年後、あるいは30過ぎてからでも脳に刷り込まれていれば
その人はいつか吃音になるかもしれない。
脳も言葉も、体も精神も成長期の人に授業で相当な時間ひどい連発と
接することはそうとうやばいと俺は思う。

その教師は吃音をばらまいているという認識がないのかね。
教師を志すのは立派だが、吃音者はまだ見ぬ生徒のためにあきらめる選択肢を選ぶ必要もあるだろう。
843病弱名無しさん:2010/01/18(月) 19:58:30 ID:89a+XoCd0
>>28
俺も吃音だけど自衛隊受かったよ。
俺の場合は極度に興奮した状態だと一時的に治るw
それを利用して面接では気合でカバーした。
号令は問題なくかけれるけど、日常会話や電話はちょっと辛いね。
844病弱名無しさん:2010/01/18(月) 22:15:54 ID:CYuRwiu/0
超偏見のイメージで、黒人ってネアカでいつも笑顔で歌って踊ってるイメージだったんだが
これ、きつい・・・てゆーか、なんかほっとするわ。世界中いっしょだよな、と。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M_jqQmIQ8FY
グロとかじゃないよ。吃音のドキュメンタリー。
英語分かんないけど何となく分かる。mudiagaって名前は言いにくそうだよな
845病弱名無しさん:2010/01/18(月) 22:18:35 ID:+NGYQ5ny0
皆大変だな。僕も前へ進もう。
846病弱名無しさん:2010/01/19(火) 00:22:58 ID:BVG25J+A0
>>842
自分の周りも吃音っぽいひと増えてる
しかも俺難発だから移ってる人も連発じゃなくて難発っぽい感じ
847病弱名無しさん:2010/01/19(火) 01:35:37 ID:3bMrsBIu0
>>845の僕も前に進もうって言葉がなんかすごく心に響いた。
今就活中で吃音が気になって面接受けるの億劫になっていたが
俺も頑張ろうと思った。
848病弱名無しさん:2010/01/19(火) 02:14:01 ID:wpvqrl0C0
>>846 人は真似る動物だから。感染るんです。
吃らなくなった人は何故、吃っている人に近付いて
直す事をあまり手伝わないのかというとコレが原因。

俺の場合も少年時代から難発、連発、息を詰め過ぎなど
新たに吃り方を覚えているようだった。
発語が不安定でいつも新たに覚えなおしているようだった。

腹式呼吸、聴覚トレーニング、対人訓練で
やっと人並みに話せるようになった。
しかし、時間が懸りすぎた。今40歳。

18歳から直そうと努力して同じ位の時間が経過。
話せるようになって気づいた事は
いかに自分が話す事に夢中になって
会話のキャッチボールが出来ていない事に気付いた。
849病弱名無しさん:2010/01/19(火) 06:10:08 ID:++tHTMgcO
職場に自分と同じ難発っぽい人がいる。
電話で自分の名前結構頻繁に噛んでる。
彼も苦しんでいるのだろうか…
850病弱名無しさん:2010/01/19(火) 14:23:03 ID:7eemAdWl0
携帯いい加減に新機種にしたいが 店のねーちゃんの前でどもるのが怖くてなかなか行く勇気がでない
851病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:11:37 ID:tUwcdTpM0
>>847
吃音者の就活はきついよな・・・。

自分は、面接で聞かれることはある程度決まってるから、
聞かれることの大半を自己紹介状に書いてたな。

だから、自己紹介状が2〜3枚になっちゃったけど、
それはそれで熱意があるようにみえるから+に働くからいいかも。
852病弱名無しさん:2010/01/20(水) 00:34:10 ID:SIgUQRxo0
薬害エイズの英雄、菅直人なら俺たちを助けてくれるよっ!
みんな、陳情しよう!!
853病弱名無しさん:2010/01/20(水) 00:46:27 ID:lYFa7GAx0
>>850
床屋行った時とかどう?
854病弱名無しさん:2010/01/20(水) 01:39:10 ID:acW4jBRt0
>>851
自己紹介状ってエントリーシートのこと?
855病弱名無しさん:2010/01/20(水) 14:32:14 ID:DXE5fJOP0
>>850
自分の場合はパンフレット持参して機種変更したいの指差して
「これあります?」って言ったような気がします。でもだいたい入って
ケータイじろじろみてたら声かけられるんじゃないですかね?
856病弱名無しさん:2010/01/20(水) 19:18:16 ID:kaTSyLlB0
内田の吃音スキルを一回見ちゃうと君らのレベルの
吃音見ても上がれないんだよね、バイブスもパッションもグルーブ
も感じないな。
857病弱名無しさん:2010/01/20(水) 19:57:25 ID:3Wo635XF0
>>854
ハロワの求人にしか応募したことがないから、エントリーシートは知らないなぁ。

気になったから調べてみたけど、自己紹介状とよく似てるね〜。
たぶん同じようなもんだとおもう。
858病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:05:43 ID:YcIR+UWw0
ついに、ついに最終面接まで辿り着いた・・・
859病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:27:57 ID:SIgUQRxo0
風邪を引いてダミ声になってしまった場合、吃らないことが多いのだけど皆はどう?
なぜなのかなぁ。
860病弱名無しさん:2010/01/21(木) 01:00:24 ID:0ukveaOVO
バイトの面接3連敗…
こんなんで就活できるんだろうか、って思うと死にたくなる

難発でも雇ってくれて続けさせてくれた前のバイト先が神に思える。
考えてみりゃこの不況で人があぶれまくってる時代、能力関係ないバイトで
吃音者なんてそうそうとるメリットなんてないよな…。

あぁ、どうしよう…
861病弱名無しさん:2010/01/21(木) 03:51:10 ID:ptSSw1jU0
>>859
どもりって脳からの刺激で声帯やら
声を出すための筋を痙攣させる間違った癖なわけだから、
風邪を引いてるとそれらの機能が低下したり
神経伝達が鈍くなるからどもりにくくなるかもね。
誰かが咳止めの薬飲むとどもりにくくなるって書いてたことあるね。
862病弱名無しさん:2010/01/21(木) 06:36:17 ID:Dgbbl77aO
疲れが溜ってくると吃りやすくなる
昼下がりとか週末とかの電話応対最悪
863病弱名無しさん:2010/01/21(木) 16:55:05 ID:KZs8Xf6X0
さっき思いっきりクシャミしたら喉から赤い玉が出てきたら
吃音が完全に直った
864病弱名無しさん:2010/01/21(木) 20:09:49 ID:bpecreaS0
あ行から始まる言葉が出ません・・その他は大丈夫なんですが
865病弱名無しさん:2010/01/21(木) 20:23:55 ID:/+GiZyBf0
力士のものまねしながら話すとどもりにくい。
でも白い目で見られる事間違いなし。
866病弱名無しさん:2010/01/21(木) 21:16:22 ID:xiErcWb10
>>863
だったら苦労しないんだけどね
867病弱名無しさん:2010/01/22(金) 22:09:33 ID:ih2Qei0F0
電話に出る時はほとんど吃らないんだけど
電話を掛ける時の「○○の○○と申します」の自分の名前で吃る
特にあ行、は行、や行等が言い難い…
868病弱名無しさん:2010/01/23(土) 13:12:31 ID:GH+kPki5O
社名で吃ってたが改善されたら今度『お電話有難うございます』の有難うで吃るようになった
869病弱名無しさん:2010/01/23(土) 14:42:46 ID:q9dSYsOA0
フルーエントの耳掛け式って効果ありますか?
どなたか教えて下さい。悩んでいます。
870病弱名無しさん:2010/01/23(土) 15:52:44 ID:p3yU/zVJ0
24歳、難発性の吃音だけど一応工場に契約社員として働いてる。
だけど、どもるストレスから逃げ出したくなる時がやっぱりあって
7日前もそんな感じで少し作業場から離れていたところを、運悪くいつも絡んでくる1つ上の先輩に見つかり「サボってる」って上司にちくられた。
確かにサボりといえなくもない状況だったから、叱られるのはしょうがないと思って真摯に受け止めたけど
その後の先輩がマジでうざい!!(こいつはサボりの常習犯で2時間寝て残業つけるようなクズ)
以前から吃音のこととかなにかとちょっかいを出してくる奴だったけど、次の日には周りみんなが知ってる位に言いふらしてた
この事に限らず、俺の人生頑張っても馬鹿にされるのに、すこし気を抜くと狙ってたかのように吊るし上げられる
もう嫌だ     (長文で愚痴申し訳ない)
871病弱名無しさん:2010/01/23(土) 17:29:45 ID:oNQq4GK90
無記名で残業の事ちくるなり、絡まれた時に堂々とやりあうなりすりゃいいだろ
結局自分がヘタレなだけ。吃音関係なし。
吃音者は吃音のせいかおどおど、びくびくして卑屈なやつ多いから吃音はおいといて、堂々としたら?
吃音は別に会話で多少相手をいらつかせたり、迷惑はかかるかもしれないけど
少なくとも「悪」じゃないんだから堂々と生きて何ら恥じることはないんだよ。

俺も昔は卑屈でおどおどしてたけど、性格変えようと勉強も仕事も努力して、
正々堂々と生きていたら吃音も改善したし、結婚もできたぞ。
872病弱名無しさん:2010/01/23(土) 18:52:53 ID:p3yU/zVJ0
さっきは苛々してあんな文章になったけど、とりあえず「びくびく・おどおど」はしていない。
先輩とはよくやり合ってる。一方的に負けてるわけじゃないよ。単純にウザイだけ。
873病弱名無しさん:2010/01/23(土) 19:09:24 ID:oNQq4GK90
相手にちくられてるのに自分はちくってないようだし
やりあってるってどれだけ?俺だったらその感じだとやりあうってのは
なぐるなぐられるまで行くと思うけど。


イジメは中途半端に仕返しや言い返しても意味ないんだよ。
徹底的にやりあって、こいつに手を出したらやばいというまでの感情を植え付けないと。
少し気を抜くとつるし上げられるんじゃなくて、根本的に馬鹿にされてるからだよ。
874病弱名無しさん:2010/01/23(土) 19:53:57 ID:h/2HpAoX0
要は先輩がウザイって話で871も言ってるように吃音は関係ないんじゃないか?
吃音以外でもチクってくるような人なんだろうな、と文面から受け取れるし

イジメに関する意見も吃音によるもんじゃないならここで話すことじゃないと思う
ここから話広げるとスレの趣旨から逸れそうな気がするし
話すならスレの趣旨に沿うように、なるべく穏やかにして欲しい
横から勝手な言い分でごめん
875病弱名無しさん:2010/01/23(土) 22:39:48 ID:bGC4hfiK0
何か、どもりの症状が出てきたと思ったら
少しするとそれが治ったり・・・の繰り返し。
何なんだこれ。
876病弱名無しさん:2010/01/23(土) 22:44:10 ID:p3yU/zVJ0
すみません!自分の書き込み方が悪かったですね。(いじめられてるわけじゃないですよ。どこにでもいる単なるお調子者です。)
自分は固有名刺の中でも人の名前が特に言えないんですよ。で、内線電話した時に今まで言えてた人の名前がその瞬間急に言えなくなって、電話終わった後に独りになってうなだれてる所を運悪く…ってっだけの事です。
何とか4年働いてる職場なのですが、名前言えないから未だにみんなの名前を覚えられてない事にしてるし…
新人が入って来る度に朝礼の場で全員新入りに対して名前覚えさせる為に自己紹介があって、しかも社員より派遣の方が圧倒的に多く、入れ替わりの激しい職場だからかなり頻繁にあるのが怖い。5分位名前が言えなかったりする。
877病弱名無しさん:2010/01/23(土) 23:02:20 ID:I6XlXHWq0
ありがとう、いらっしゃいませ、おはようございます、おつかれさま
あいさつ系が吃音になって声が出ない。。。
878病弱名無しさん:2010/01/23(土) 23:04:31 ID:I6XlXHWq0
声が出ないのは喉の筋肉がうまく動いてないせいだとおもう。
879病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:58:58 ID:WrcEf+wr0
歌は普通に歌えるんだけどな。
要はリズムか?
880病弱名無しさん:2010/01/24(日) 07:23:41 ID:fWbMw10SO
お電話ありがとうございますが言えない。
忙しいと割りと大丈夫なんだが暇でポツポツ電話入る時はダメだ言えない。
それ以外は全く吃らんのになぁ。
881病弱名無しさん:2010/01/26(火) 06:53:25 ID:H4EQoU7dO
電話は頷きながらゆっくり喋る
すると不思議と吃らない
882吃音克服者:2010/01/26(火) 15:30:49 ID:WjB3HMfE0
色々と原因が議論されてるようだけど、俺は精神的なもんだとおもった。

ここを読めばなぜ精神的なものなのかが分かるとおもう。
http://homepage1.nifty.com/heroiga/kituweb/index.html

883吃音克服者:2010/01/26(火) 15:32:19 ID:WjB3HMfE0
>>■ 笠原治療法

ってとこを読むよいいよ
884病弱名無しさん:2010/01/26(火) 23:00:47 ID:N8W3/u1+0
そのHPの意見にあったが
吃音不安、吃音を誘発する状態はタイミングにより対人恐怖症であったり、
電話恐怖症であったりするという意見があった。

その意見を自分なりに纏めると、特に難発における吃音は単なる結果で、
その原因は吃音ではなく、対人恐怖や電話恐怖であり
副産物として吃音という兆候がでるだけのこと。
だから吃音に注視するよりもっと根本にある対人恐怖や電話恐怖を克服することが
吃音への改善となると思う。

さらに続けると恐怖症は潜在意識によるものが多いので、
イメージトレーニング、催眠、意識改革が必要とあった。
今自分なりに意識改革しているが、無理をして意識改革しても効果はあまり感じられない。
性格というものは意識して変えられるものではないからだ。
変えたように見えてもそれはそう演じているだけで表面だけで
潜在意識に作用しているとは思えない。

恐怖症克服の為には自己暗示、催眠術、イメージトレーニングのが必要だと思う。
885病弱名無しさん:2010/01/27(水) 01:38:37 ID:Amdi7g4J0
難しく考えすぎ

吃るから対人恐怖とか精神的におかしくなってるだけ。
物理的なトレーニングあるのみ。
正しく指導できる人は少ないのが難点で
独自の方法で改善出来ている人は僅かみたいだし、
人並みに話せるようになっても
人は真似る動物なので吃る人に意識して近づかない。
886病弱名無しさん:2010/01/27(水) 20:09:12 ID:G8dhmJxI0
>>831 まだまだ募集中です。
前向きな吃音者の方、是非お話しましょう。
887病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:57:04 ID:I7qDB8Bv0
治るまで治す努力をしよう。いや義務だ。それくらいの重大なことだと思う。
どもって30年。
888病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:04:39 ID:vFT90iJ70
俺も適当に頑張るかな
889病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:46:36 ID:1Ffc6ztp0
私は自己の経験による、効果的な吃音の改善法をご提案させていただきたいと思っている初書の者です。
890病弱名無しさん:2010/01/28(木) 01:13:47 ID:G2AT++NCO
なんかしばらく来なかったけどみんなたいして変わってないね、ははははは
891病弱名無しさん:2010/01/28(木) 06:27:46 ID:Yl4AZGiiO
電話応対が苦痛だから上司に吃音を相談しようかと思っている。
かと言ってコールセンターだから仕事は電話応対しかないのだが。
でもモニタリングとかされてるから申告したら更に苦痛になるだろうか。
892病弱名無しさん:2010/01/28(木) 21:59:18 ID:Va+gscsD0
電話や初対面では“相手も緊張している”と意識すると楽になるかもしれない
吃音って緊張が原因ではないにしろどもりを緊張が加速させてるのは確かだと思うし

電話取る前に「相手も緊張してるんだろなぁ〜」って生唾飲んでる姿でも妄想するんだ
多少緊張が緩和されてどもりもマシにはなるかも
上司に相談する前に試してみてはいかがでしょうか?
893病弱名無しさん:2010/01/29(金) 02:12:53 ID:BKdD9zHmO
研究室の教授に就職のこと聞かれて、
とりあえず作り笑顔で答えたら、
そんなヘラヘラ笑ってるから決まらないんだよ、真面目にやれって言われた。


あんたにおれの何がわかるって言うんだ…
面接で思うように話せなくて自信を失い、教授にはどこでもいいから就職しろとプレッシャーかけられ、親には氷河期だから仕方ないと心配かけさせて申し訳ないし。

精神崩壊しそうだよ…
894病弱名無しさん:2010/01/29(金) 05:57:40 ID:AgprAPksO
たまにうまくしゃべれて感激するオレってなんかミジメ(>_<)
895病弱名無しさん:2010/01/29(金) 06:11:39 ID:3E6HpWB20
>>894
その状態を維持できれば・・ていつも思うけどな(´・ω・)
896病弱名無しさん:2010/01/29(金) 07:23:36 ID:zHgmvHyeO
電話で喋る内容をあらかたメモってるよ
それをゆっくり読むと何とか喋れる
神経使うんで物凄く疲れるけどな
897病弱名無しさん:2010/01/29(金) 10:43:50 ID:4Ggq+kEq0
昨日とんねるずの番組にでてきた安い素人芸の滑舌が悪い男のネタ 全く笑えんのだが・・・
898病弱名無しさん:2010/01/29(金) 12:24:16 ID:s3PyTzIui
あんな奴でも、自らは何もしないで、こんなとこでぐちぐち言ってるお前等より全然まし。
899病弱名無しさん:2010/01/29(金) 15:14:59 ID:KOIVp5PJO
ひと月ぶりの解除
900病弱名無しさん:2010/01/29(金) 16:59:47 ID:SQt9x6yQO
>>897
何もしないで、とか決めつけないでほしいです。
努力してる人はたくさんいます。
901病弱名無しさん:2010/01/29(金) 17:00:48 ID:SQt9x6yQO
すみません、間違えました。
>>898さんに対してのレスです。
902病弱名無しさん:2010/01/30(土) 04:22:09 ID:0BqZtbR90
>>892
緊張は大きな原因の一つだよ。
どもるから緊張するも正しいけど。
緊張するからどもるも正しい。
俺の場合軽度吃音だけど、
普段は精神安定剤とか全く飲んでないが、発表があるときだけ
普通は1錠のとこを2錠飲んだら
全く緊張せずに30人くらいの前でも普通に発表できるし。
緊張すると普通の人よりとてつもなくどもりやすくなるのが吃音者。
903病弱名無しさん:2010/01/30(土) 04:33:47 ID:0BqZtbR90
>>891
辛いだろうけど、
なんで吃音なのにコールセンターとか選ぶの?
吃音治したいから?
そんなんだったらだたのただの自己中で会社にとって迷惑だとか考えたことない?


昔、どもりの治療法が日本にまったくなかった頃に、吃音治す為
海外までどもり研究で留学し、結局治らなかった人もいる。
海外の有名な吃音研究者でさえ自身の吃音を治せないありさま。
苦しんで治す努力するよりもっと楽しみながら自分のしたい仕事をする方法とか
考えないのかな?必死に探せば色々な道はあると思うよ。
904病弱名無しさん:2010/01/30(土) 08:56:46 ID:Fz4jPLfuO
>903
コルセン勤務して数ヶ月目かに吃音になったんだよ。
難発が主。
多分ストレスとかモニタリングでのプレッシャーからだと思う。
毎日冷や汗ダラダラで心臓はバクバクしながら勤務している。
仕事も探してるけど今無いし、今の会社で何とか乗り越えたい。
905病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:45:58 ID:EPDTGPoK0

今JR東日本O支社管内の駅で働いております。
 笑顔がないと言われて大変です・・・
906病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:52:10 ID:EPDTGPoK0
ちなみに駅員バイトJR東⇒私鉄⇒またJR東というような転職を続けています。
 私鉄が一番最悪でした、窓口業務なんて・・吃音患者には無理でした。
やはり馴染みのあるJR東日本だとなんかやりやすいですが、放送業務が回ってくると
冷や汗が出ます・・。
最初のJRはそれができないことから事実上の解雇?みたいな感じで(約8か月続けました)、そして私鉄に移動、私鉄は2週間も続きませんでした。
そして現在はまたJR東に戻り、プレッシャーがかかる中行っております。

907病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:53:47 ID:EPDTGPoK0
あと吃音は治ると考えると余計悪化するようです。  
精神の問題だそうで、脳の発達障害ではないとうちの精神科教授がおっしゃっておりました
908病弱名無しさん:2010/01/30(土) 16:53:16 ID:2vQqZ0LmO
言語聴覚士さんから聞いたのですが、ゆっくり喋る人の喋り方を真似ながら話すのがいいそうです。いきなり真似ながら会話は難しいから、本読みで喋り方を練習。
新聞でもOKです。

野球の素振りのように、コツコツと毎日の練習が大事だそうです。
いきなり上手くなるなんてないですもんね。

それと、マックとかでワザとどもってみるのもいいらしいです。
「チチチーズバーガー一つ」って。
店員さんは別に何も気にしてないって事が分かると、「あぁ。別にどもってもいいんだ」と心が軽くなります。

こういうやり方は、恐怖性(?)の治療の方法です。
例えば、ヘビが嫌いな人にヘビを見せたら、治るどころか余計に嫌いになります。
でも、自分からヘビに近づいてジーッと見つめてると不思議と怖くなくなるそうです。

要は、自分から立ち向かってくことが大切って事です。

(でも私はワザとどもるのは抵抗があるんですけどね…)


すみません、二回に分けさせてもらいます。
909病弱名無しさん:2010/01/30(土) 19:20:25 ID:sY/C16rz0
ほか弁屋で「のののののり弁下さい」ってドモリまくったら
店員から笑われた俺はどうすれば?
910病弱名無しさん:2010/01/30(土) 21:48:02 ID:EPDTGPoK0
うちの職場でも言葉が変な人いるけど、その人は言葉が女っぽいというか・・

それに比べりゃ吃音なんてマシなのかな・・。
911病弱名無しさん:2010/01/30(土) 21:52:00 ID:LkPAX+lSO
自分は話すイメージが既にどもってたから
きちんと発音出来てるイメージを持つよう心がけたら少し良くなったよ
912病弱名無しさん:2010/01/30(土) 22:01:33 ID:EPDTGPoK0
早口なんだけど、ゆっくり話そうと思っても人前ではコントロールできません・・

皆さんも同じですか?
913病弱名無しさん:2010/01/30(土) 23:54:05 ID:LkPAX+lSO
>>912
いや、ゆっくり話してもどもる
914病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:24:57 ID:mt6g/Sju0
>>908
個人的にはイチローとデスノートの主役の喋りが良い。
915病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:33:18 ID:5+9TBbll0
>913
僕もそうですが、意識し過ぎるとどもるよな。
916病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:50:13 ID:5+9TBbll0
917病弱名無しさん:2010/01/31(日) 06:07:09 ID:DE/EjL3a0
小学生の頃は繰り返しのドモリだった。
今はたまに一音目がでなくなる。
緊張してる時にドモったらどうしようなんて考えると完全にドモるw
918病弱名無しさん:2010/01/31(日) 10:14:41 ID:tAM1RtJd0
908です。

その言語聴覚士さんの知り合いの医者はイメージトレーニングもいいと
言ってたらしいです。
寝る前に15分くらい目をつぶって行うらしいです。
詳しくは聞かなかったのでよく分かりませんが、たぶん楽しく喋る自分をイメージするのかな?
この方法は、几帳面でマイナス思考な方には向いてるんですが
吃音をさほど気にしてなくてポジティブな方には不向きだそうです。
あとめんどくさがり屋な方も不向きです。
(15分もイメージし続けますからね)

あと、これらの方法で吃音が治るとは言い切れません。
でも改善はするそうです。

最後に、吃音が絶対に治ると豪語してる怪しい治療院とかマニュアルがたくさんありますが
本当に自信がある治療法なら学会とかで発表するらしいです。

919病弱名無しさん:2010/01/31(日) 11:46:12 ID:duPj68hqO
ゆっくりゆっくり、頭の中で話す言葉をイメージして、それを読むような感じで喋る
時々は失敗するけどわりと上手くいく
あと人の耳を意識しないことも大事かも
誰も自分の電話や接客なんて聞いてないさって思い込む
920病弱名無しさん:2010/01/31(日) 15:25:05 ID:Lqy0dvOHO
質問なんですが、吃音の事を親友にカミングアウトした方はいますか?

やはり、カミングアウトした方が気が楽になりますか…?

921病弱名無しさん:2010/01/31(日) 15:55:13 ID:5+9TBbll0
さて本日も放送業務か
922病弱名無しさん:2010/01/31(日) 15:58:49 ID:FxF73wk60
放送業務とか絶対に無理
923病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:37:59 ID:VrblLvsTO
発表とか緊張してるときは当然どもるけど
家族や友達と気楽に話すときでさえどもる
自分も周りも慣れちゃってるんだけどやっぱり普通に喋りたい
924病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:41:12 ID:FxF73wk60
おれも普通に喋りたいよ・・・
925病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:44:53 ID:VrblLvsTO
やっぱ就職とか大変みたいだね
自分学生だけど今から怖い
926病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:54:23 ID:4UhMaMts0
寝不足になるとどもりがひどくなるのは自分だけでしょうか。

みなさんは??
927病弱名無しさん:2010/01/31(日) 19:36:47 ID:FxF73wk60
疲れてるとなるよおれは
928病弱名無しさん:2010/01/31(日) 20:13:17 ID:2fOLbho00
>>926
なるよ。やはり脳の疲労は言語能力そのものが衰えるからね。

前からやっている魚油のDHAに加え、昨日ガリレオでやってた
卵のリコリンもアルツハイマー治療に研究されるほど脳にいいらしいから
一日1個(できれば二個がいいらしいが、コレステロール過多の人は要注意らしい)
取っていこうと思う。そして仕事中はブドウ糖や砂糖で脳に糖分を補給する。

吃音緩和させるには呼吸法や朗読やその他もろもろの吃音改善のいろいろな努力に加え
適度な運動、十分な睡眠、規則正しい食生活等人間の基本的な生活習慣も含めて
多角的に体にいい、脳にいい事をしていってやっと改善の光明が見えてくるレベル。
それでも完治には至らない。
929病弱名無しさん:2010/01/31(日) 21:07:36 ID:4UhMaMts0
>>928
やっぱみんななるんですね。ありがとうございます。

自分の場合寝起きもどもりがひどいです。
言葉が出ない・・・
930病弱名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:47 ID:5m/jk/yj0
俺も空腹時はどもりがひどい。
でもお金が無いからなかなか満腹感が得られないでいるw

子供時代は人並みの食事ができたし、当時はほとんどどもらなかったなぁ。
どもりさえなければ、仕事の選択肢も増やせたんだがやはり面接で終わるよな。
931病弱名無しさん:2010/01/31(日) 23:04:06 ID:5+9TBbll0
>927

俺は逆だ・・
932病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:17:30 ID:S2Wp+MlN0
ディズニーランドのバイト採用されたw
  だが断ろうかな
933病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:29:51 ID:pocz5QC9O
原付の免許を取りたいんですが、例えば自分の名前を言ったり、吃音だと困るシチュエーションってありますか?
934病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:37:56 ID:S2Wp+MlN0
色彩検査のとき「あああああお、あああああか」っていってしまって検査員
に大丈夫?とかいわれてしまったよ
935病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:43:10 ID:xdojyu5U0
>>933
試験場での視力検査のときにかなり困る。見えるのに言えない・・・
免許証交付の時に、本人確認の為に住所と名前を言う。住所と名前を言うだ
けなのに言葉が詰まるのでかなり怪しまれる・・・
936病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:58:05 ID:S2Wp+MlN0
吃音で免許も取れないとかねえだろ
937病弱名無しさん:2010/02/01(月) 02:17:58 ID:pocz5QC9O
>>935
視力検査の左、右、見えませんは大丈夫だ。

名前言うのがやべー
938病弱名無しさん:2010/02/01(月) 06:31:09 ID:Ml1SRRynO
月曜日がきた・・・
吃りませんように、電話で上手く挨拶と社名言えますように
939病弱名無しさん:2010/02/01(月) 10:14:52 ID:GVvwXlwk0
仕事休みの日は1時間の読書が日課だ
今週はあと6回!
940病弱名無しさん:2010/02/01(月) 10:57:19 ID:z003IOpSO
遺伝と吃音について論文書くかな
941病弱名無しさん:2010/02/01(月) 12:49:28 ID:MAQrBkKhO
いろいろあって心療内科すすめられて明日行くことになった(笑)
高校のときのカウンセリングの先生の病院らしい
いま思えばただでカウンセリングしてくれてたんだなーもっと真面目に取り組めば良かった

なんか聞きたいことあれば明日聞いとくけど何かある?
942病弱名無しさん:2010/02/01(月) 20:05:54 ID:1YKWypc/0
>941
無声(難発)時に無理に出そうとすると、連声(連発)型吃音になってしまう人が多いと思う。
語頭の音を伸ばすことを対処法として勧める人が多いけど、実際は難声になってしまう。
941さんはどういう吃音か知らないけど、どのように話すようにすれば、どもりにくいのか専門家の意見を聞いて欲しい。

それと、心療内科って吃音の知識はどれ程持っているのだろう。吃音者の方が詳しいと困るよね。
943病弱名無しさん:2010/02/01(月) 20:07:32 ID:1YKWypc/0
ところで知らない内にwikipediaの吃音の項目が充実してるね。
どういう人が書いてくれたんだろう。
944病弱名無しさん:2010/02/01(月) 22:13:49 ID:S2Wp+MlN0
雪凄いな。
945病弱名無しさん:2010/02/02(火) 12:12:28 ID:ntexIheX0
>>932
おめでとう!
やれるだけやってみようぜ。
946903:2010/02/03(水) 03:03:06 ID:+qJBEe6q0
>>904

>コルセン勤務して数ヶ月目かに吃音になったんだよ。
>難発が主。
>多分ストレスとかモニタリングでのプレッシャーからだと思う。
>毎日冷や汗ダラダラで心臓はバクバクしながら勤務している。
>仕事も探してるけど今無いし、今の会社で何とか乗り越えたい。

あなたは自分の事を吃音だと思っておられるようですが、
きちんと病院で診断してもらいましたか?

言語障害にも色々な種類がありますよ。
失語症、運動障害性構音障害、機能的構音障害、口蓋裂言語、吃音、
言語発達遅滞、脳性麻痺言語、聴覚障害(難聴)、音声障害、摂食・嚥下障害

医者じゃないので詳しくはわかりませんが、
声が出ずらいからと、吃音と勘違いし、
完治する病気なのに(吃音は非常に完治しにくい病気です)
病院で診断しない人が結構多いという記事を読んだことありますよ。
今は吃音も病院で診てもらえる病気ですし、
ストレスが絡んでそうだし、その他の病気の可能性も(脳の血管系とか)
ありますので病院での診察をお勧めします。

過去に脳溢血とかで倒れた40代の人達が結構職場にいましたので。
947903:2010/02/03(水) 03:10:47 ID:+qJBEe6q0
まずはこれを熟読した上で他の情報を収集しましょう。
ウィキペディア(Wikipedia)吃音症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3%E7%97%87

それと、ヤフーやグーグルなどのネット広告に掲載されてる変な騙し商品が多いので注意です。
吃音は医者が金儲けにならないからと真剣に取り組んでないので、無法地帯とかしています。
948病弱名無しさん:2010/02/03(水) 21:48:44 ID:yTlDOLfn0
フルーエントマスター、気になってます。
今までは有線だったから、人と話す時には使い辛かったけど、
これだと日常的に会話の中で使用出来るのがいいなぁって。
100%の治癒を期待するんじゃなく、少しでも楽に話せるなら、、と。
949病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:04:22 ID:77RbICEs0
つか、吃音のスレで本当に吃音ですか?なんて
長々レスするなんてただの馬鹿。

たとえばがんや鬱スレで本当にがんですか?鬱ですか?
病院行けなんてレスしないだろ。
真実はともかくそんなことクリアしている前提で話すんだよ普通。
950病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:52:15 ID:KZpIgOU20
現在活躍中の方でご本人が吃音を持つこと(あるいは吃音の体験があること)を公表しておられるのは、
井上ひさし(作家)、重松清(作家)、篠田正浩(映画監督)、
江崎玲於奈(ノーベル物理学賞受賞)、小倉智昭(司会者)、木の実ナナ(女優)、秋野暢子(女優)、
平野レミ(料理愛好家、歌手)

と書いてあったけど、この中で確かに吃音者だと思った人いる?

似非吃音者じゃないのかなと思う。エイズのカミングアウトみたいな
インパクトのある告白がなきゃ、わが国の吃音者に対する対応研究は変わらないよな。
951病弱名無しさん:2010/02/04(木) 02:26:30 ID:2/Bogvj60
あ、フルーエントスピーカーの間違いでした。
電池とかどれくらい持つか、わかる人います?

ただ心理ドックのページ、かなり胡散臭いんだよね。
聞いたこともないような資格名や療法名で飾り付けてあって。
本当かどうかあやしい「顧問医師」の名前まで持ってきて権威付けよう
ってのがぷんぷんしてて。

ただDAF自体にはそれなりの効果もある事も体感してるんで、気になっています。
使ってる人がいれば教えて頂きたいです。
952病弱名無しさん:2010/02/04(木) 04:51:11 ID:TAJgnnEA0
吃音の男の人って誠実な人が多くて、とても好感を
持っていた。今のパートナーも吃音で、出会った頃は
私と話す時、あせると余計にどもってかわいかった。

いっしょに暮らし始めて一年過ぎた頃から、めったに
どもらなくなった。もう私の事好きじゃないのかな。。。
953病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:05:59 ID:Jsj6q3xL0
>>950
重松清は著書の「きよしこ」を読んでみな。
あれを伝聞で書けたのなら、それはそれであの人を尊敬するよ。

>>952
単純に慣れてきただけじゃないか?
一年過ぎてもどもられるほうが傷付くと思うのだが・・・
954病弱名無しさん:2010/02/04(木) 19:21:15 ID:AhXQJHf50
このスレに東京(もしくは)近郊に住んでる人いますか?
955病弱名無しさん:2010/02/04(木) 20:42:47 ID:OcrkfdSrO
>>954
ノシ
956病弱名無しさん:2010/02/04(木) 20:52:47 ID:OcrkfdSrO
ちなみに東京ね
957病弱名無しさん:2010/02/04(木) 21:50:20 ID:AhXQJHf50
>>956
良かったらメールしませんか?
[email protected]
958病弱名無しさん:2010/02/04(木) 22:15:27 ID:OcrkfdSrO
>>957
メルしますた
959病弱名無しさん:2010/02/04(木) 22:22:14 ID:AhXQJHf50
>>958
メール受け取りました!

他の方も近場な方いましたら>>957にメールくださると嬉しいです!
960病弱名無しさん:2010/02/05(金) 01:01:52 ID:foz5/sP60
今日電話取次ぎのとき、上司に対して言葉が出なかった。
その上司がまた眉間にしわを奇せるタイプでさ。
わざとイジワルする人なんだ。そんな人を相手にしてると悲しくて涙がでる。
961病弱名無しさん:2010/02/05(金) 01:18:16 ID:AFoFvCz/0
そんな人に神経使うだけ無駄
962病弱名無しさん:2010/02/05(金) 01:20:04 ID:yfCgNsU00
>>953
そうなんですね。ありがとう。元気出ました。

>>960
そんなバカ上司のために泣くなんて、もったいないです。
そういうタイプはどこの会社にも一人や二人必ずいます。
気にしないで。意地悪する事で自分のストレスを解消して
るんだと思う。気の毒な小さな人間だと見下してやってください。
963病弱名無しさん:2010/02/05(金) 07:02:04 ID:igx9/xxl0
今日高校の面接なんですが、吃りが不安です・・・

吃りが一時的に治る、少なくなる方法とかありませんか?
緊張から来る吃りじゃなくいつも吃るので困ってます。
964病弱名無しさん:2010/02/05(金) 11:00:01 ID:KAdL0ZLj0
俺は高校受験はどもらなかったな。
面接練習でどもって泣いたレベルなのに、当日はスラスラ言えた。
緊張しすぎて、ふわふわした夢を見てる感じ?
いつもと違う状況だからこそうまくいくこともあるよ。
受験応援してる。
965病弱名無しさん:2010/02/05(金) 17:34:51 ID:WuUkBxCK0
酒飲むと吃りが一切なくなる人っている?
オレだけなのかな
966病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:40:37 ID:Hg2l+XYh0
僕は酒飲むとひどくなるので、人前では飲まないようにしてます。
同じ吃音でもいろいろだね。
967病弱名無しさん:2010/02/05(金) 23:22:34 ID:YvOSEqfV0
飲み会で言いたいこともしゃべれないから
適当に言葉が出るときだけあいづち打ったりする程度だが
みんな酒入って饒舌だから蚊帳の外になりやすく

普段を知らない人に「あまりしゃべらないね、暗いね」って言われるのが一番傷つく。
特に女性とかの前でいわれると死にたくなる。
968病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:43:54 ID:jp4COzUu0
>>967
しゃべれなくても楽しませる方法はあるじゃん
969病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:36:17 ID:1RI2IcFv0
はじめまして!現在23才の大学生です^^
就職を前にして吃音に対して一緒に前向きに取り組んでいける方を探しています。
SKYPEをお持ちの方が居ましたら、一緒に練習等頑張っていきませんか?
こちら比較的軽度の吃音です。
人と人との付き合いになるので以下に該当する方でお願いします。
1.吃音の改善・治すことに意欲のある方(練習法等お互いに意見を出し合っていきたいと思います)
2.最低限の礼儀・常識のある方
3.あまり重度の方だと参考にならないかもしれません(現在言語聴覚士の訓練を受けていますが、重度の方と軽度の方では問題のある部分が異なる場合があります) 

以上に該当する方、いらっしゃいましたらお気軽に連絡くださいね^^
スカイプ名:positivego1
  メール:[email protected]
970病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:41:15 ID:8EP4Zldu0
捨てアドw
971病弱名無しさん:2010/02/07(日) 21:42:39 ID:Q6oZ/l2a0
23才女ならねぇw
972病弱名無しさん:2010/02/09(火) 06:40:27 ID:J67kvBgX0
>>969
上から話しているようで感じ悪いです。
973病弱名無しさん:2010/02/09(火) 11:35:09 ID:+ztMIdKI0
言語聴覚士で吃音者ですが。。よければ。
974病弱名無しさん:2010/02/09(火) 18:38:21 ID:21l61Vth0
今就活中の♀です。
物心ついたときからすでに吃音で、難発(たぶん重度)。
これまで主に事務職に就いてましたが、電話を受けるのがどうしてもダメで(何秒もまったく声が出ず、周りの同僚に笑われること数知れず)
その職場を辞めたこともあり、電話に対してかなりの恐怖があります。
足腰が悪いため、どうしても座れる仕事に就きたいのですが、事務職に限らずどんな仕事でもやはり電話はついてまわりますよね。
私だけかもしれませんが、求人票を見るときその会社名が言えるか単語かどうかをまず確認します。
もし求人票の条件が自分の希望と合っていても、会社名が言い辛い場合はその会社を諦めてしまいます。
「こんなこと考えながら会社探すヤツなんかいないよな」なんて考えてしまい、最近はもう絶望に近くて、毎朝死にたくてたまりません。
ここにいる皆さんなら電話の辛さがわかってると思い、いつもはROM専門ですが書き込ませていただきました。
話にまとまりない自分語り&愚痴ですみません。
どうしても辛くて、理解あるかたに聞いてほしくて…
975病弱名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:45 ID:H2NtLWBe0
うんうんわかるよ
自分も就職先探すときそうだもの
976病弱名無しさん:2010/02/09(火) 22:04:05 ID:IndMt2u00
>>974
とても気持ちわかります
私も難発で、事務職に就いております
今の仕事はハロワで紹介してもらったのですが、
求人票には≪データ入力≫とあったのにも拘らず
実際は電話応対が割と多く大変苦労しています
(今日も電話で失敗してしまいました;;)

私のような失敗をしないためにも
あらかじめ事情を話してみるのもいいのではないでしょうか
どういったところでお仕事を探されているのかわかりませんが
ハロワならハロワ職員に相談するのも手だと思います
このご時世ですから、吃音がなくとも仕事探しは大変ですけどね><

長文失礼しました




977974:2010/02/09(火) 22:40:19 ID:LVpoU+8q0
>975さん>976さんレスdです。

やはり皆さん苦労されてるんですね。
自分だけが辛いんじゃない、と反省しきりです。
ハロワで求職中ですが、田舎なので求人数じたいがものすごく少なく、
そのなかでもさらに「言いづらい名前」によって諦めざるをえない会社もあり、毎日涙目です。
昔ハロワの職員にも相談したことはありましたが、
その時にうまく言い換えながら話せたせいか「吃音だとはわからない」で片づけられました。
仕事は事務職にこだわらないで探すことにします。
それにしても吃音は他人に理解されにくい障害で辛いことが多いですね。
978病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:17:11 ID:vHKSa3Di0
昨日、思いっきりハナかんだら赤い玉が出てきて、それ以来
全くどもらなくなった。奇跡が起きた。うらやましいだろ!
979病弱名無しさん:2010/02/10(水) 00:12:17 ID:FtKSL0YN0
吃音は話している相手はそんなに気にならないから自信持って行け。本人の考えすぎが大きい。
務まるかつとまらないかは自分で決めることじゃない。雇う側が決めること。
だから貴方がすることは吃音の分挽回するくらい精一杯仕事することだけ。
落ち込むのは全力尽くしても首になった時でいい。
あと好きな仕事やった方がいい。吃音なら尚更。
980病弱名無しさん:2010/02/10(水) 01:34:37 ID:wL34PVu5O
みんなは生まれつき?俺は中学の時に発症したんだが
981病弱名無しさん:2010/02/10(水) 01:54:17 ID:UPNEjHc+O
私は物心ついた時からありました。
高校あたりから全く気にならなくなっていたのですが、コールセンターの仕事を始め最近難発がひどくなりました。
電話が大嫌いです。毎日落ち込んでいます。
982病弱名無しさん:2010/02/10(水) 05:09:59 ID:FnyaB2ZU0
私は診療内科に年に数回行き抗不安薬のレキソタンを貰ってきます。
社会人ですが夜間学校に通っており発表など
ここぞという時に飲み切り抜けてます。
普段は全く飲みませんけどね。

1時間くらい前に飲んだら殆ど緊張しなくなりスラスラ話せます。
飲んだと時は路上でナンパでも出来ちゃう気持ちになりますね。
薬に頼ってるとはいえ自信をもって発表出来ると周りの対応なども良く
自信にもなり嬉しいです。
所詮人間は化学物質の塊ですから、
薬で不安感を除去するのもありだと思います。

就職の面接などで悩んでいる人は軽い気持ちで
レイソタン使ってみては?普通に診療内科で出してくれますよ。
毎日飲む必要なんかないですし。

イメージトレーニングや呼吸法だけでは達人の域に達しないと緊張はなくなりません。
徹底的に場慣れするとかならあるでしょうがコールセンターなどで
ドモリまくって恐怖心や予期不安の増加から難発がさらにひどくなるケースも多そうです。
別に製薬会社の回し者ではありませんけどね(笑)。

レキソタンで私はかなり救われてます。
983病弱名無しさん:2010/02/10(水) 05:10:49 ID:FnyaB2ZU0
訂正)
診療内科→心療内科
984病弱名無しさん:2010/02/10(水) 11:23:17 ID:dRW5c6QF0
俺今30才で童貞・彼女いた事ないけど
ニコ生で荒治療するのはダメかな?

どもりは最悪面接100戦連敗
985病弱名無しさん:2010/02/10(水) 11:43:16 ID:MnQ0FskUO
心療内科って精神病薬の副作用に対応するために作られたのが始まりだそうですね。
986病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:11:17 ID:dRW5c6QF0
#40 吃音はモテる!
http://www.youtube.com/watch?v=JuzLH49bs6E&feature=related

このスレで彼女いないのってもしかして俺だけ?
987病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:43:13 ID:IaxmxUPo0
>>986
ノシ
988病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:54:16 ID:5KH0tCOu0
モテねーよ
989病弱名無しさん:2010/02/10(水) 13:43:35 ID:1debcaLm0
大学の春休みの間にバイトしまくって20万くらい稼ごうと思ってたんだが
まず電話ができない。オワタ。
気にせずどもりながら電話するべきか・・・
990病弱名無しさん:2010/02/10(水) 14:09:10 ID:eHuga0WxO
>>963
どうでした?うまくいったかな?
991病弱名無しさん:2010/02/10(水) 18:45:07 ID:r6ohL6NSO
テス
992病弱名無しさん:2010/02/10(水) 18:51:31 ID:r6ohL6NSO
今就職活動中なんですが、自己PRで努力を軸にアピールしよう考えています。
その時に吃音ネタ(話すことが不得意)を絡めていこうと考えているのですが、やっぱり他人からみたらデメリットしかないのでやめておいたほうがいいですかね?

流れは「話すのは苦手ですが、それを克服するために〜〜して〜」みたいな感じですが……
993病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:32:27 ID:LihjZHmd0
>>992
吃音でも困らない職種なら大丈夫だろうが、コミュニケーション能力を
求められる営業などではデメリットでしかないな。

履歴書に吃音のことを書いたらそれだけで不利だろうな。
994病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:27:58 ID:r6ohL6NSO
アドバイスありがとうございます。

私の場合は小学生から吃音の自覚があるので理系技術者志望です。
営業は絶対に無理って昔からわかってました(笑)
デメリットというのはわかってますが、何も書かずに面接に進んだ場合と予め苦手と書いて面接まで進めた場合とでは相手の印象も少しは変わると思うのですが……実際どうでしょう
995病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:44:17 ID:LihjZHmd0
>>994
間違えてメンヘル板の方に回答してしまった……。
竹原慎二のボコボコ相談室 にもし相談したらどうなるんだろうかと
思って調べてみた。
「コンプレックスを武器にできりゃ勝ち。言いワケにしたら負けじゃ。」
という有り難ーいお言葉がw

履歴書に書いても書かなくても面接の場で情熱を出せれば、どういう
結果になっても納得行くのではなかろうか。

と偉そうなこと言っている俺は面接で動物のように呻くことしかできなかった
こともあるけどな。
996病弱名無しさん:2010/02/11(木) 11:04:16 ID:yl1O3GgvO
面接で吃音をオープンにして就活していた者です。
12、3社受けて契約社員だけど1社受かりました。

いま勤務して4ヵ月目です。
やっぱり面接をしてくれた採用担当しか吃音の事は把握しておらず、現場の上司は知らない様子です。
受電中心の仕事なので難発で苦しむ事も多いですが何とか乗り越えてます。
上司も何も言ってこないので最近では、この話し方で大丈夫なんだと割り切ってます。
人生なるようになりますよ。
がんばりましょう。
997989:2010/02/11(木) 16:30:23 ID:T1a1h9s50
>>989だけど、なんとか電話はかけれるようになった。もう10件くらい電話したかな。
初めは手が震えたけど、段々と慣れていく感じ。
どうせ面接で落ちるんだろうし、逆に練習台にしちゃえって思ったら緊張も解けていった。
バイト探しは電話克服に最適だと思う!
998病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:43:45 ID:a6IphOlL0
>>995
竹原慎二の言ってることは間違いないとおもう。
まあ武器するのは難しいけど、
吃音をばねにして前向きに知識や技術を学ぶモチベーションには
十分なりうると思う。
そうならずに物事を吃音を理由に逃げてる人は竹原の言う言い訳にしている人。

俺は吃音だからこそ何も悩みを持たない人はそのまま通り過ぎてしまうものが
見えたり、立ち止まってこれなんだろう?と考えたりすることはたくさんあると思う。
まあ吃音になってよかったなんて思えないけどね。

吃音ははっきりいって試練。完治しなくても乗り越えれば精神的な成長はすごくすると思う。
打ちのめされて回復したサイヤ人みたいにねw
999病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:28:32 ID:nfQaCiwy0
同意。
吃音は成功するためのハードルだと思ってる。
スキャットマンのように吃音を逆手にとるとか
作家の重松清先生のように気にしないようにするとか
自分なりに克服できたところから成功物語が始まると思う。

ところで車販売のギネス記録を持つ営業マンが吃音者ってのは意外だな。
35歳ぐらいまで肉体労働を転々とした挙句、無一文になったところから
自動車の営業マンを始めたらしい。
1000病弱名無しさん:2010/02/12(金) 17:20:19 ID:D1k7lt4AO
たくさん本を読んでたくさんの知識を仕入れてどもりに対する硬直した考えをもみほぐす。例えば北米の原住民のある部族では大人になるための通過儀礼として一定期間どもらなければならない、というのがある。少しほぐれたでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。