起立性調節障害について

このエントリーをはてなブックマークに追加
492病弱名無しさん:2011/10/03(月) 21:11:59.35 ID:RoFdAlkz0
>>491
正にこれっぽいですね。急に立ち上がると誰でも脈が増えると思っていました。
東京神奈川あたりで大人の起立性調節障害を診てもらえるところご存じないでしょうか?ほとんど小児科しか無いみたいですね。
493病弱名無しさん:2011/10/03(月) 23:10:43.11 ID:8G3UI+P+0
>>492
上のリンクで血圧関連みてくれる病院が地域別に出てくるよ。
そこに載ってるところ以外でも詳しいところはあるし、
そこに載っててもイマイチなところもあるかもしれない。
494病弱名無しさん:2011/10/08(土) 14:23:28.07 ID:4Fox9QKe0
もし「かかりつけ医」というものがあるならとりあえず相談してみるのがいいと思う。
当然、起立性調節障害に詳しくないのが普通だが
ネットで調べた情報をプリントアウトして「これじゃないかと思うんです」
などと相談してみる。

私のかかりつけ医は案の定まったく詳しくなかったけれど
しっかり話を聞いてくれてそうかもしれないねえ。と大学病院を紹介してくれた。
循環器内科でした。
そこできちんと検査を受けてどっちみて治療法もこれと言ってないということで
薬(昇圧剤)だけ元のかかりつけ医でもらっている。

起立性はほんとにこれと言って治療法も特効薬もない。
ただ、きちんとした検査だけは受けておいたほうがいい。
495病弱名無しさん:2011/10/15(土) 13:38:34.14 ID:Lm7f9WDt0
起立性調節障害とか言われたけど、何すればいいんでしょうか?
今中2の男です。
漢方は出されてます。
496病弱名無しさん:2011/10/15(土) 20:33:15.07 ID:+QCbMz5C0
血圧上げる薬のむのが一般的。
497病弱名無しさん:2011/10/15(土) 22:53:46.95 ID:QeE0Y5HT0
うちの高1息子も血圧上げる薬もらってる。
だいぶ楽みたいよ。
半分プラシーボ効果かもしれないけどね。
498病弱名無しさん:2011/10/18(火) 18:12:55.56 ID:dkdtcwSfO
親なのに、そんな風に言わないで下さい。
499病弱名無しさん:2011/10/18(火) 20:54:58.13 ID:kSKhCQsC0
昇圧剤が効けばめちゃめちゃラッキー。私は全然効かない。

医者いわく、昇圧剤はあまり効かなくて当たり前だそうだ。
血圧は上がりすぎると危険なので飲んで効果が現れているとき10くらい上がればかなりいいほうだって。
わたしなんて10上がってもやっと90だからやっぱりしんどい。

高血圧は危険だから降圧剤は劇的に効くんだけどね。
500病弱名無しさん:2011/10/27(木) 19:55:41.78 ID:4Yx7bVhJ0
【大阪】「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと医師が発言したのは違法…神経症悪化したので賠償命令―大阪地裁★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319612495/

このスレ酷いな・・・これ見たらもう日本人怖くて自殺したくなる。。。
みんな甘えって言ってる。
501病弱名無しさん:2011/10/27(木) 22:17:49.49 ID:RhIuZGDP0
マルチやめれ。
502病弱名無しさん:2011/11/20(日) 03:52:38.18 ID:BL+7Vg/xO
スレ止まった
503病弱名無しさん:2011/11/20(日) 20:12:36.60 ID:2jA/Q+WI0
理解のない親が憎い
504病弱名無しさん:2011/11/24(木) 03:45:36.18 ID:o0EMHfAw0
昼間がだるい
505病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:40:13.23 ID:Jr+7z4LF0
知り合いがこの病気で辛そうで、頭痛で寝込むことが多いのだけど、同じような症状持ちの人がいたら教えて欲しい
メールとかで励ますのも迷惑かな?頭痛いのに携帯の文字とか見るの辛いだろうか
506957:2011/11/28(月) 18:36:05.35 ID:z17KUSiR0
>>505
休んだ日に毎日送ると迷惑かも。頭痛の時って頭に血がうまく回ってない状態だから思考能力が著しく低下してて何も考える余裕無いし。
メールだけなら昼や夕方で余裕出てきた時に見るから大丈夫だと思うけど、できるだけ一番辛い朝はやめてあげて。
でも暗い部屋で携帯の画面見ることになるから自律神経狂わすことになるかもねぇ

「何があっても友達だから」って内容で手紙書くのが一番いいかも。
頑張って早く良くなる病気じゃないから「早く良くなってね」みたいなプレッシャーかけそうなのは無しで。

病気への知識や理解を持った友達の支えが一番嬉しいから、これからその子のこと精神面でサポートしてあげてほしい。
全くの他人だけど同じ病気で苦しんでる者として、どうかお願いします。
507病弱名無しさん:2011/11/28(月) 18:36:48.88 ID:z17KUSiR0
名前欄ミス失礼
508病弱名無しさん:2011/11/28(月) 18:48:59.05 ID:Jr+7z4LF0
>>506
ご丁寧にありがとう。
この病気に関する本とかを買って読んでみてくうちに、風邪みたいな病気の人への対応の仕方ばかりしてた自分に凄く後悔しまくりでした。
メールは基本昼〜夕方に送っていたけど、焦りから朝に一度送った事もあって…ひどい事をした。
一番良いのはこの病気について色々知ることみたいですね、本当にありがとう。
509病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:22:06.58 ID:1xSUzG2v0
悩んでて相談してくるようなメールが来たら返事してあげればいいと思うけど
それ以外でいきなり病気についてメール送るのは控えたほうがいいかも。
具合悪いときにメールきてもすぐ返事出来ないこと多いし、そのことで余計に落ち込んだりするから。
510505:2011/11/29(火) 08:30:04.00 ID:/Kq35hX70
>>505です

>>509
励ましのメールとかがなくて寂しいと思う以上に、返事できない事が辛い
と思った方が良いという感じですか?
周りに気を使う人がかかりやすいと言う事なので、それはそれで納得…
実際の気持ち的にそうなのであれば控えた方がよさそうですね
511病弱名無しさん:2011/11/29(火) 14:39:57.49 ID:i2ptOg0S0
鈍感な善人って最悪、という流れ
512病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:45:52.13 ID:z+y2cHY+0
友達からメールもらって嫌な人はいないけど
気持ちが伝わればいいんだから特にメールにこだわる必要無いと思う
513病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:02:07.13 ID:i2ptOg0S0
>>510
自分がなにか「してやりたい」ことで頭いっぱいなんだね
病気とかしたことないでしょ?
日常生活でも「自分が他人に何かしてやった」事で満足感いっぱい?
期待以上の感謝返ってくる事期待してんでしょ?
うっざいよ鈍感
514病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:25:23.94 ID:/Kq35hX70
>>512
問題が遠距離な関係なんですよね、なので手段が限られてる…
元気な時にフォローとかの方がよさそうですね

>>513
ひょっとして俺の相手だったりしないだろな…
だとすれば誤解です
515病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:25:42.30 ID:q8LR/AdG0
>>505
すごく一生懸命なところを見ると恋人とか親友とか大切な人?
だったらなおさらどう接してほしいか本人に聞いたほうがいいよ。
この病気は重いとすごく長くかかるからある程度の距離感は必要。
べったり心配されると親でさえうっとおしいものだよ。

「早く治ってねオーラ」全開にされるとつらい。
誰より本人がそれを望んでるのになかなかすっきり治らない厄介な病気だから。
「一緒にうまく病気と付き合っていこうね」と
どっしり構えてあげると心強くていいと思う。
516病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:06:50.37 ID:/Kq35hX70
>>515
おっしゃる通りな感じです
それに確かにべったり心配しすぎていました。
とりあえず今は距離をおいて、本人がひとまず回復してから考えなおそうと思います。
答えてくださった方々、ありがとうでした
517病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:36:00.81 ID:i2ptOg0S0
>>514
どんだけ鈍感なわけ?不愉快です
518病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:41:03.01 ID:/Kq35hX70
>>517
いや、マジ意味わかんないです
何が言いたいのでしょう?
519病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:47:45.79 ID:i2ptOg0S0
>>518
どうせあんたには通じないでしょう
何回でも言います 
今後の人生でたまには以下の言葉を思い出してください

『鈍感な善人って最低』 
520病弱名無しさん:2011/11/29(火) 19:59:37.44 ID:q8LR/AdG0
>>505

はじめは接し方がわからなくてとまどうかもしれないけど
とにかく心底心配して支えてくれる人がいるって心強いと思う。
あなたに絡んでくる人は、あなたの相手でないとしたらほっときなさい。
関係ない人が不愉快になるようなことでもないだろうし。

私はうらやましいけどね。支えてくれる人がいて。
521病弱名無しさん:2011/11/29(火) 20:08:53.70 ID:/Kq35hX70
>>520
ありがとうございます…
情けないながらなんの脈絡もなく来られたので不安になってしまい、当たり障りなく当人にメールしてしまいました
自分には荷が重く感じられますが、本人に気持ちを聞かないといけませんね
何度もレスしてスレ汚しをしてしまって申し訳ない。ありがとうございました
522病弱名無しさん:2011/11/29(火) 20:12:07.02 ID:z+y2cHY+0
本人なわけないwww

でも実際心配して歩み寄ってくれる友人がいる人が羨ましいよ
家族にすら理解されずに不安感とプレッシャーで押しつぶされる人も多いからねこの病気
523病弱名無しさん:2011/11/29(火) 20:34:17.25 ID:i2ptOg0S0
>>520
あなたも鈍感さんだったの?

>>521
うざいから なんか意味の通じない日本語発してるし
そうやって耳障りのいい言葉しか聞かないんでしょう
鈍感な善人最低
自分はあんたのレスとその奥にある心根すべてが不愉快です

524病弱名無しさん:2011/11/29(火) 20:43:02.60 ID:q8LR/AdG0
>>523
鈍感かどうかは別として重症OD歴3年だよ。
他人にどう接してほしいかは人によるだろうし
私は単に心配してくれる人がいるだけでうれしいけどね。

むしろとげとげした空気を撒き散らすあなたのほうがよほど不愉快だ。
アドバイスがあるならまだしも
いちいち突っかかるためだけにレスして何がおもしろいのか。
525病弱名無しさん:2011/11/29(火) 20:44:20.66 ID:i2ptOg0S0
あーあ突っかかると来たよ…
どうしようもないわ次から次へ
526病弱名無しさん:2011/11/30(水) 02:41:27.82 ID:dzU9T49C0
ID:i2ptOg0S0

また荒らしてんのかお前は!!ええ加減にせえ!
527病弱名無しさん:2011/11/30(水) 02:44:19.06 ID:Dul3YnnO0
>>526
どれと同一認定してるか言ってみな
528病弱名無しさん:2011/11/30(水) 05:12:39.34 ID:pI21gtOGO
現在自律神経失調症扱いされて
心療内科に通ってるものですが、
皆さん、立ったときの体調不良というのは、
全身に来るものであっても、明らかに頭からきてるとわかるものではないでしょうか?
私は、脳がはっきりうずくような、違和感と一緒に
体が震えるような、立っていられないような、
集中して物事を進められないような状況になります。

特に頭に自覚症状がないなら、やはり違うでしょうか。。
529病弱名無しさん:2011/11/30(水) 05:13:45.18 ID:pI21gtOGO
>>528
最後訂正です

特に頭に自覚症状があるわけではないとのことなら、です

530病弱名無しさん:2011/11/30(水) 07:48:44.52 ID:MdM2Ry450
>頭からきてる
>頭に自覚症状

意味がわかりません。
531病弱名無しさん:2011/11/30(水) 10:26:15.12 ID:MdM2Ry450
連投ごめん。
もしかして 自律神経→精神→頭っていう発想?

起立性調節障害は自律神経失調症の一種だよ。
だから自律神経失調症扱いされて当然。
そして自律神経といえば心療内科が第一選択肢だし心療内科=精神科ではないよ。
何か勘違いしているのでは?

まれに自律神経失調症と統合失調症を一緒にしてる人を見かけるのでふと思った。
532病弱名無しさん:2011/11/30(水) 11:27:37.71 ID:p3hcul1+0
>>528
頭の血が引く感覚がわかるってことかな?自分はわからないな。
でも体が震えるのもフラフラするのも集中力低下するのもよくわかる、どっちも頭に行く血が足りてないからだね。
533病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:05:56.33 ID:hVO+gD7g0
>自律神経といえば心療内科が第一選択肢だし

自己陶酔さんがなる病気と思われるんでやめてください
534病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:18:55.68 ID:MSxi5Mr40
心療内科なんてヤブばかりだよー。
535病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:20:25.32 ID:hVO+gD7g0
ていうか身体的原因がなくて初めて行くもんでしょ心療内科は
この繊細なワタクシの不調はすべて精神的理由とか最初から決め付けるとか
536病弱名無しさん:2011/12/01(木) 04:25:25.92 ID:0gr0d5PiO
>>531
2年前から、文章もなぜかまともに書けなくなってて、何度も読み返して書いてるんですが
それでも読みづらい内容になってたとしたらすみません。。

自分は今心療内科に通ってる身なのですが、
症状として立ったときや極度の緊張時に体調不良が起こります。
その体調不良というのが、パタンと倒れるわけではなく、
立ってはいるけど、立ってるのが極めて辛い、
複雑なやり取りをこなすだけの集中ができない状況になります。
仕事などでお客の対応などはとてもできません。
そしてここ1年以上、夜眠れず朝に起きることがなぜかできません。
他には、皮膚の傷や化膿が治らない、
目がぼやけたり小さいものが見えなくなったなどの症状があります。
小さな物音などにも異常に驚きそこから体調不良が起こるなどの症状もあります。
糖尿に近い症状があるので糖尿の検査をしても異常なしでした。

ただ、一つ分かることは、立ったときや不安・緊張を感じて体調が悪化したとき、
確実に頭の中に違和感があることです。
(それ自体は痛いとかではないです)
そこから全身に体調不良が回ってるのが分かる感じです。
起立性…の方の体調不良時にはこのような頭の自覚症状はないでしょうか?
・・という意味で書きました。

自律神経失調症と言われても、原因が分からないからそうなっているような感じで、
抗不安薬やうつ病の薬を延々変えてもらっては効果がない状況で、
時間ばかりが過ぎ行き、新たな症状が増えて行く状況で、焦っています。
脳神経外科ではうちではないと言われ、
神経内科、内科の血液検査でもなにも出なかったため
話をきいて治療を引き受けてくれるのが、心療内科しかありませんでした。

でも本当に自分は自律神経失調症なのか、飲む薬も間違ってるんじゃないかと思えて・・・
537病弱名無しさん:2011/12/01(木) 07:42:39.10 ID:H3Boka1U0
>>536
起立性調節障害の場合、診断の決め手はやはり起立検査だけどそれはしたことないの?
日ごろの血圧はどう?

それと個人差はあっても多くの起立性の人は起立時だけでなく
寝ていても座っていても何かしら不調はあると思う。
それが特にひどくなるのが起立時だけど。

いずれにしても大きな病院で起立検査、それから寝ているときと起立時の脳血流の変化など調べれば診断がつくと思う。
ただ、できれば他の病気だといいね。
この病気は診断がついたところで薬もないから。
せいぜい昇圧剤で血圧を上げるのが精一杯。
538病弱名無しさん:2011/12/03(土) 08:13:19.40 ID:Whhfp2JCO
>>537
大小様々な病院に行ったのですが、症状が3年以上平行線で続いていることを言うと、
それだけで門前払いされ検査にすら進めませんでした。
総合病院の総合診療科に行ったのですが、そこでも「あなたにできる検査はない」と。。
とにかく精密検査をしてほしいと訴えても、無駄でした。
脳波の検査をしたことはありますが、少し雑音がある程度とのことでした。

今行ってる心療内科は、受付の人2人と私服の先生1人しかいなく、検査自体なにもできないようです。
先生のいる部屋にも血圧計しかありません。心療内科・精神科ではありますが
多分発達障害等の診断も受け付けてないのではないかと思います。
検査に付き合う余裕のあるスタッフがいませんから。。
なので検査はできていません。この病気を知ってから、話を振って検査したい旨言ってみたのですが、
病気自体知らないようで、腕の血圧を計られて「血圧は普通だし」と言われました。
明らかに知らないようでした。
お風呂や緊張、喧嘩などで体調が悪くなることを伝えて
共通してることも伝えてもスルーされちゃったので。。

知らないので病院を紹介されることもなく、その話はなかったことになりました。
自分も立ったときだけではなく寝てても震えるような脱力のような症状はありますが、辛さが
立ったとき>>>>>座ったとき>>寝てる時
なのです。特に外にでて広い店内を歩いてるときによくなります。
自分で起立性の病院を探して受けるのも考えてますが、
その時体調不良でなければどうしようと不安です。
特に一定時間以上歩いてると楽になることが多いので、
遠くの病院に行った時には元気である可能性が高く、検査にも出てこないとどうしようかと。。
539病弱名無しさん:2011/12/03(土) 10:51:30.15 ID:U5aywbli0
>病気自体知らないようで、腕の血圧を計られて「血圧は普通だし」と言われました

こういう病院は論外だ。
血圧計を買って自分で起立検査してみては?
やり方はネットで検索すればわかる。

起立時に血圧の低下、または脈拍の増加が激しければ起立性の疑い濃厚。

次にすべきことは起立性調節障害サポートグループの病院検索で片端から病院あたる。
540病弱名無しさん:2011/12/03(土) 16:02:15.26 ID:J7H7oeGm0
起き上がってすぐに脈拍上がるのは普通の反射だから
脈拍については異常なほど上がらないと判断できないよね、35以上だっけ?
起立試験を自分でやる時は注意が必要
541病弱名無しさん
>脈拍については異常なほど上がらないと判断できないよね、35以上だっけ?

あるいは110だか120以上になるか。
いずれにしても、脈が瞬間的に上がったという事実よりどのくらいで回復するかが問題。
だから継続的に測ったほうがいい。
私は血圧が下がって、脈拍40近く上がるのでわかりやすかった(泣)
起立しなくても座った段階ですでに頻脈。