☆★☆カンジダ撲滅キャンペーン その25☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
引き続き打倒カンジダ目指して頑張りましょう!

●処女でもかかる病気です。
●パートナーがいる人はピンポン感染防止の為相手の治療も忘れずに。
【カンジダの主な症状】
(膣炎)白っぽいカッテージチーズ状のオリモノ・強い痒み(男性)性器部分のただれ・痒み(口内・喉)白色ないしクリーム色の苔状のものが多数付着・ただれ

前スレ ☆★☆カンジダ撲滅キャンペーン その24☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1245679849/
関連スレ ○●×☆★男のカンジダ★☆×●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228482638/
2病弱名無しさん:2009/10/20(火) 04:28:35 ID:vujB6I6w0
【治療薬】
※病名が確定していない人が勝手に使うのは止めときましょう。
エンペシドクリーム ttp://www.bayer.co.jp/hv/tenpu/data/ek_frame.html
エンペシド膣錠 ttp://www.bayer.co.jp/hv/tenpu/data/ec_frame.html

【購入方法】
※薬局・もしくは通販にて ttp://www.e-tyozai.com/index.html

【市販薬】
クロマイN軟膏 ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/skin/sk06.html
ロート製薬フレディCC ttp://flady.jp/
※現在製造中止
トリコマイシンK錠 ttp://www.zepharma.com/products/pro102.html

【応急処置法として】(注:自己責任でドゾー)
・乳酸菌(殺菌ではないヨーグルトやビオフェルミン錠など)を食べる。
・ビデにティーツリーオイルを数滴入れる。
・清浄綿にティーツリーオイルを数滴垂らして患部を軽く拭く。
・座浴代わりにミネラルウォーター500mlにティーツリーオイル10滴ほど落とし
 トイレのたびに容器をよく振りトイレットペーパーがヒタヒタになるぐらい浸して
 患部を軽く拭く。
・抗生物質の薬を避ける。
・自己免疫力を高める。規則正しい生活または運動。
3病弱名無しさん:2009/10/20(火) 04:29:17 ID:vujB6I6w0
【抗生物質がカンジダによくない理由】
悪玉細菌より体内の善玉細菌の方が弱いから。
悪玉細菌と一緒に、カンジダ真菌を押さえ込んでるデーデルライン桿菌(かんきん)まで
殺されてしまうため、カンジダ症の人は抗生物質をとらない方が理想的とされています。

【医師に抗生物質を処方されましたが?】
用法用量を守って、きちんと使用してください。
何故かというと、抗生物質を使う病気はカンジダよりも治りにくく重症になり易いから。
ただし、異常があった場合は、速やかに医師に相談してください。

【どうしても抗生物質を使うのが嫌なんですけど?】
「カンジダ症なので、抗生物質は使わないでください」と問診票に書くか、医師に相談し
てください。それでも、処方された時は、諦めて使ってください。
何がなんでも嫌な人は、日頃から免疫を高めて細菌感染しないように心がけましょう。



Q) 薬入れたら溶けたカスが出てきた。ダイジョブ?
 無問題。有効成分は膣内で解け出ています。
 下着の汚れが気になるならオリモノシートを使用し、小まめに取り替えてください。

Q) 軟膏ってどれくらい塗ればいいの?中に塗ってもいい?
  少量を外陰部に薄く塗りましょう。痒みがあるからと、大量に塗ってはいけません。
  基本的に中に塗ってはいけません。中の痒み・症状には膣錠で治療しましょう。

Q) 貰った塗り薬を調べてみたらステロイドなんだけど。悪化するんじゃないの?
 患部の痒み・炎症が酷い場合はまずそれを抑える為にステロイド入りの薬を使用する事もあります。
 用法用量を守って使用すれは問題ないはずです。
 どうしても使用に抵抗があるのなら、医師に薬の変更を相談してみてください。
4病弱名無しさん:2009/10/20(火) 04:30:03 ID:vujB6I6w0
Q) 毎日洗浄に通えって言われた。別の医者はそんな事なかったのに。ぼったくり?
 基本的に医者の治療方針の違いと思われます。主に3タイプ位に別れる様です。
 ・洗浄をして薬を入れるため毎日通院するように言われる。
 ・長期間効くタイプの薬を入れて1週間後位に再診に来るように言われる。
 ・膣剤を処方されて自分で入れるように言われる。
 ※膣剤の入れ方のコツ ttp://e-okusuri.jp/q-and-a.htm#d6

Q) 病院行きたいけど幾らぐらいかかるの?
 検査の内容によっても違いますが、保険証があるのなら初診料・診療・薬代あわせて
 最初は5千円もあれば十分かと思います。
 ガン検診を入れても1万あれば大抵はお釣が来るはずです。
 もし万が一手持ちが足りなかったとしても、次回清算にできる事も多いので窓口で相談してみましょう。

Q) 膣錠を入れたらピンク色のおりものが出てきたんですがこれは異常?
 異常ではなく膣錠によってはピンク色のおりものが出てくることもあります。
 気になる場合は医師に相談しましょう。

Q) 未治療・治療中なんだけれど、セックスしてもいいですか?
 やめましょう。するなら自己責任でご勝手に。

Q) 生理が始まってしまいました/始まりそうです。受診できますか?
 できます。
5病弱名無しさん:2009/10/20(火) 04:31:05 ID:vujB6I6w0
【過去ログ保管庫】
(`・ω・´)つ (p)ttp://candida.client.jp/

【過去ログ】
その23 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1236033622/
その22 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224685244/
その21 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1217124278/
その20 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210347053/
その19 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197616666/
その18 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188487990/
その17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180190366/ 
その16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170145974/
その15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160451157/
その14 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152794176/
その13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146088167/
その12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138699308/
その11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130157998/
その10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123374705/
その9  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117342735/
その8  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106731596/
その7  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1098715041/
その6  http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093357772/
その5  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1082888048/
その4  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069251971/
その3  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058199029/
その2  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045863913/
初代スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036399213/
6病弱名無しさん:2009/10/20(火) 07:28:17 ID:h699PJ7I0

以前カンジダで婦人科に行ったら、患部の炎症をおさえるためアンテベートという軟膏を処方されました。
が、その薬がステロイドで2番目に強力なお薬と知り、ググてみたら真菌には使わない方がよいとのこと。。
痒みや痛みはだいぶ軽減されるんだけどヤブ医者かなぁ。。
あと、膣の中に直接塗りこむ?形式の軟膏もすすめられたんですが使いこなせそうにないんで断っといた。
7病弱名無しさん:2009/10/20(火) 07:32:25 ID:h699PJ7I0
あ、
>>1
擦れたて乙です。
8病弱名無しさん:2009/10/20(火) 12:33:30 ID:hOpxuH7l0
ウォシュレット症候群について

 ところで、みなさん、「ウォシュレット症候群」という言葉をご存知でしょうか?
トイレ時に毎回ウォシュレット(温水シャワートイレ)を使用する人が増加しており、
温水での洗いすぎによって外陰部の痒み・ただれがひどくなり、
外陰炎、外陰カンジダ症をおこしてくる患者さんが増加しています。
これを「ウォシュレット症候群」と称しています。

さらにはビデ付トイレも増加しており、毎回ビデを使用する人も増えていて、
そのせいか細菌性膣症、膣カンジダ症も増加している印象があります。
妊娠中にビデの使用頻度が多い場合は、細菌性膣症を併発し、
膣内の乳酸菌が減少し、膣内の清浄度が低下しまうおそれがあります。
9病弱名無しさん:2009/10/20(火) 13:12:02 ID:1k7nOwi0O
>>6
テンプレ読め
10病弱名無しさん:2009/10/20(火) 13:27:27 ID:LDdjCcdd0
>>6
昨日私もステロイド剤処方されました。(リンデロン)
いつもと違う若い先生で、アスタットが効かなかったと言ったらじゃ違う薬
ってことで。炎症や痒みを取るために処方されたんだと思います。でも
やっぱり使いたくない。塗り薬より膣錠のほうが効きますよね。
11病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:19:08 ID:9Cn5pVZ+O
8月下旬に初めてなって、今回で三度目。
培養しても大丈夫だったから完治はしてるのに…。慢性化してしまったのか。これからこの痒みと生きていくと考えると欝になる。
12病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:56:58 ID:RE98LbtsO
痒くて痒くてたまらなくてトイレで泣いてる…イライラして猫に八当たりしちゃうし最悪…

今妊娠中で、10月始めに検診でみてもらったけど、おりものも比較的普通だし、腫れてもないから、カンジダではなさそうだけど、一応消毒だけしとくねって言われてロコイドクリーム貰って三週間…
何回か、痒みが治まり治ってきたか?!と思いきや翌日も激しい痒み…orz
立ち仕事をしているとおりものナプキンが擦れるのか痒くなる。
先週もう一度先生に聞いて見たけど、薬まだ残ってるならそのまま塗り続けてって言われたけど耐えられない(泣)
精神的にもつらいよ…
我慢して塗り続ければいいのかな…
13病弱名無しさん:2009/10/20(火) 21:42:17 ID:b76+h2N50
>>12
薬のせいってことはない?
あまり塗り続けると最初大丈夫でも後からはかぶれたりするよ
14病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:46:38 ID:2MPXIRGS0
>>12
先に痒み止め塗ってその後で治療用クリーム塗った方がいいかも。
別の強めのかゆみ止め出してもらった方がいいよ。
15病弱名無しさん:2009/10/21(水) 08:46:50 ID:SfH8rY6NO
>>13-14
>>12です。
ありがとうございます(泣)来週また検診あるんで、ほんとに酷い痒みだということをまた再度伝えてミマス…。
今起きたけど、痒みは治まりつつあるんだよなぁ…で油断して、立ったりすると激かゆ…ふぬー
16病弱名無しさん:2009/10/21(水) 09:39:09 ID:e/RcLYaW0
>>12
おりものシート使うのは止めて下着をこまめに履き替えた方がいいのでは…?
わたしも妊娠中です。ツライです。たまに、マソコ取っちゃいたい程かゆくなります。
17病弱名無しさん:2009/10/21(水) 10:59:32 ID:TAzqHiFu0
カンジダじゃなくてもそこまで痒くなるんだ…
妊婦ガンガレ
18病弱名無しさん:2009/10/21(水) 11:21:53 ID:H2qhQMQmO
シート使わないほうがいい
どうしてもならハンカチ、ガーゼ、タオルやTシャツの端切れ
19病弱名無しさん:2009/10/21(水) 18:18:50 ID:/nNeXc7f0
10月の1週目にカンジダになり医師からもらった膣錠を3回いれて
症状がおさまったのですが、
今週から生理きて、量の多さ&生理痛にビックリ・・・(泣)
カンジダだったからこういうこともあるのでしょうか?
ピル飲んでて、最近量が少なかったから
ちょっと心配になりました。長々とすみません((+_+))
20病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:31:36 ID:+ZUP8isG0
>>19
体調がいつもと違った結果、カンジダになったり生理が違ったりしたんだと思う。
カンジダになったから生理が変わるってことはないと思う。たぶん。
21病弱名無しさん:2009/10/22(木) 05:18:59 ID:Iatn+/Kc0
カンジダと診断され膣内にタンポン状の薬を入れられ、夜抜くように言われた。
一日で治ると言われたのに次の日も痒いんですが。
あいかわらず、おりもの白いし不正出血までしてるんだが。
22病弱名無しさん:2009/10/22(木) 09:15:52 ID:2TYjEccA0
>>21
簡単に治ればスレ立てて撲滅キャンペーンなんかしないでしょ。
根気よく付き合って治す努力が必要な病気ですよ。
ガンガレ。
23病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:00:00 ID:8br7SPpU0
今まで何度か再発してて、最近はおりものも普通だし安心してたら、
昨日からおまた痛痒くて見てみるとクリトリスの薄皮が・・・。
過去スレ少し読んだんだけど、これもカンジダの症状なんだよね?
それと、彼氏も薄皮剥けて痛いって言ってるんだけど、
私が病院行って処方された軟膏とか塗っても治るのかな?
24病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:32:33 ID:0IZCUMOQO
本当は男も泌尿器科行って完治させたほうがいい
まだあなたが軽いのに彼がそんなになってるなら
男が先に他から貰ってきてる可能性もある
あくまでも可能性ね
無症状でもピンポン感染するぐらいだから念には念を
25病弱名無しさん:2009/10/22(木) 12:46:51 ID:8br7SPpU0
ありがとう。
多分拒否されるんだろうけど、病院行くように言ってみる。
おまたが痛いのは辛すぎる。
トイレ行くたびに憂鬱になる。
26病弱名無しさん:2009/10/22(木) 14:02:50 ID:YsVT5Me3O
検査しておりものにも異常は無く味方の菌しかいないと言われた。

あとは痒みなんだけどこれがまたしつこい。

膣口から肛門にかけて痒い(泣)

薬塗っても良くなってる気配がない。
また来週病院行かなきゃ。

あ〜早く治したい。
27病弱名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:17 ID:d6U3nayr0
発症から2ヶ月くらい。
一進一退繰り返してて全く治る気配なし。
なんか外側が黒ずみ+カサカサで象の皮膚みたいになってきたよ…
28病弱名無しさん:2009/10/23(金) 07:30:56 ID:GqilOho5O
抗生物質を三週間服用してあそこが痒くなった。
おしりの穴もかゆい…

喉の奥に白いぷつぷつ出てるんだけどこれは関係ないのかな?

明日初めての病院でかなり緊張(;_;)
29病弱名無しさん:2009/10/23(金) 10:55:12 ID:HngWh+UU0
予防にいいのって
・ヨーグルト、納豆、ビオフェルミン(類似含む)
・なるべく風通しのよい下着、ボトムス
・疲れをためない

これぐらいか。もっとコレ!っていうのがあればいいのに
30病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:45:15 ID:t3iDHIRSO
ノーパンで寝る
ワイン、イーストを使ったパンを控える
毛をトリミング
31病弱名無しさん:2009/10/23(金) 12:04:39 ID:su1I8YuuO
痔かもしれないから肛門科で診てもらうんだけど
婦人科行くよりめっちゃ恥ずかしい!
初婦人科は行ってしまえばどうって事なかったから
肛門科もそうだといいな…

ただ手術となると多分下剤飲んだりで大変そう。カンジダの方が何倍もマシ!
32病弱名無しさん:2009/10/23(金) 12:44:07 ID:Esud5yRBO
黄色っぽいカス状のが出たら間違いない?
33病弱名無しさん:2009/10/23(金) 12:45:29 ID:Ux+/aW9PO
>>31

自分も肛門科行った事あるけど嫌な緊張は最初だけだったよ〜。

看護師さんや受付の方もかなり優しかった。

女性専用診察時間だったからっていうのもあったけど。

私は婦人科の方が苦手だ〜。


早く良くなるといいね。
34病弱名無しさん:2009/10/23(金) 13:05:41 ID:HngWh+UU0
>>30
毛をトリミングかあ。やってみようかな
35病弱名無しさん:2009/10/23(金) 13:06:14 ID:Qya7/1TQ0
>>31
私も痔の手術したけど痔の方が婦人科より簡単だから心配しなくても大丈夫だよ〜。

ところでカンジダにかかる人もそうだけど、痔になる人も体力がなくて
中に収まってるべきものがだらんと外に出てしまう虚弱体質さんが多いのだとか(漢方医)
体力つけるような食生活するように気をつけて。
36病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:47:43 ID:q6HzlBlV0
民間療法(ティーツリーオイル、コラージュフルフル、ヨーグルトを毎日、食べる)で
なかなか、治らないから
今日、初めて、病院に行ってきました。
先生の話でも、やっぱり、再発しやすいそうです。
膣の中に水を入れるのは、特に厳禁なそうです。(カビを喜ばせることになるそうです。)
37病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:49:02 ID:q6HzlBlV0
補足
ティーツリーオイル入りのビデも、膣の中に水を入れることになるから良くないみたいです。。。
38病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:53:33 ID:Qya7/1TQ0
じゃあ病院でやる膣洗浄もダメじゃんw
39病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:54:12 ID:q6HzlBlV0
ついでに、料金は、2070円でした。
診察、処置、薬代、総額で
思っていたより、安かったので、助かりました。
40病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:54:53 ID:q6HzlBlV0
>>38
錠剤を入れられただけで、膣洗浄の処置はなかったです。

その病院によるんですかね?
41病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:57:57 ID:q6HzlBlV0
1週間に、1回の通院でいいそうです。
しばらくは、毎日、通院するのかと思ってました。
42病弱名無しさん:2009/10/23(金) 16:11:03 ID:q6HzlBlV0
>>38
私の場合は、外陰唇までは、痒くなかったのに
自分で、シャワーのノズルを膣口に当てて、自分で勝手に膣の中を洗い出してしまってから
症状を悪化させてしまい、外陰唇まで、カスみたいなのがつくようになって、痒くなってしまいました。
(中だけではなく、外側までも、痒くなりました。)

病院での膣洗浄は、ただの水ではないのでは?
43病弱名無しさん:2009/10/23(金) 16:24:06 ID:HngWh+UU0
ただの生理食塩液だと思うが違うのかな
44病弱名無しさん:2009/10/23(金) 16:30:43 ID:q6HzlBlV0
自分のカンジダ菌を、電子顕微鏡のモニターで見せてもらいました。
糸状の菌糸みたいな感じでした。
菌糸を殺すのは、簡単だけど、胞子?は、マイクロカプセルみたいな感じになって
非常に殺しにくいので、それが、治りにくい原因とのことでした。
モニターにも、その小さなマイクロカプセル状の卵みたいなのが見えました。

病院に行かずに、ずっと、民間療法に頼っていたので、治ればいいなと思ってます。

病院に行っておられない方がいたら、少しは参考になるかなって思って、書き込みさせてもらいました。
45病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:21:01 ID:q6HzlBlV0
今、ネットでいろいろと調べて
わかりやすい感じのサイトがあったので、貼りますね。

【メディトリート】腟カンジダ(膣カンジダ)の治療に|大正製薬
http://www.taisho.co.jp/meditreat/
46病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:25:22 ID:q6HzlBlV0
何度も再発しやすい膣・外陰カンジダ症
http://www.isobe.or.jp/column/fujinka/f55/f55-1.html

この記事見ると、私の場合、オーラルSEX(口での愛撫)も関係あるのかと、心あたりが。。。
4731:2009/10/23(金) 21:26:09 ID:byUjcfUj0
>>33>>35
ありがとうございます!
物凄い屈辱感を味わうかと思ってたけど全然気にしないで良さそうですね。


48病弱名無しさん:2009/10/23(金) 21:44:33 ID:bDIDmJC+0
>>47
私が十件以上行った婦人科のだいたいは
あまり感情を表さずにクールに流れ作業のように対応してくれて
それがある意味優しさだと思ってるけど
一回だけ行った肛門科の場合は、超超優しくて
大丈夫ですよ〜ニコニコ〜って感じだったので逆に恥ずかしかったw
4931:2009/10/24(土) 01:54:42 ID:x1/b572+0
>>48
それはあるかもw
流れ作業的に無表情でやってもらいたいw
50病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:56:51 ID:M95zSYbB0
経験があるかたいたら教えてください!
一ヶ月間、カンジダの治療を続けています。週一で膣錠いれてもらってます。
先週「膣も綺麗だしだいぶ良くなっているようなので二週間後に再検査」と言われましたが、数日後からまたかゆみが出てきたので、
昨日病院にいって洗浄をしてもらいました。「膣内は綺麗」と言われたので、薬は入れてないと思います。
そしたら今日はいつもより痒みが強くて、通常の透明なおりものと一緒に白いカスが混じって出てきました。シャワー中もポタポタたれるほど‥。
これはカンジダのおりものなのでしょうか?それとも先週いれてもらった薬のカスなのでしょうか?
今まで何度かカンジダにはなりましたが、カンジダのおりものはでたことがないので、かなりショックを受けています‥。
51病弱名無しさん:2009/10/25(日) 03:38:22 ID:wEIoi3U60
>>50
カンジダのオリモノと薬の溶けかすはそっくりなのでどっちともいえない
52病弱名無しさん:2009/10/25(日) 08:00:13 ID:Wqza1+ghO
三日前くらいから肛門あたりが痒い
おりものは出ないんだがおりもの出ない場合もありますよね?
明日病院に行くつもりだけど初めてだから色々不安だ
手遅れで不妊とかあるんだろうか
53病弱名無しさん:2009/10/25(日) 11:33:17 ID:X/T2+ovfO
カンジダ再発して…治って…生理来て…風邪引いたっぽい…
抗生物質飲んだらまた再発だ…

抗生物質飲まずに風邪治したい…

抵抗力のないこの身体。むかつく。
54病弱名無しさん:2009/10/25(日) 22:04:30 ID:hLW8YsgpO
55病弱名無しさん:2009/10/26(月) 09:51:07 ID:f2xHYyapO
抗生物質とストレスで、最近発病しました。膣洗浄が痛かったのですが普通ですか?性経験はありません。
56病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:23:53 ID:sJ9UoXH/0
>>55
洗浄が痛かったことはないなあ。性経験なくてやったことないが。
器具が当たって痛かったのかな?薬を入れるときにひっかかる感じがしたとか
57病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:58:52 ID:0JicPczd0
奥のほうをチェックして検査される時と
薬入れるときは痛いよ
我慢しないでイテテーって言ったほうがいいよ
58病弱名無しさん:2009/10/26(月) 12:53:25 ID:f2xHYyapO
55です。
本日、2回目の洗浄行ってきました。やはり痛かったです。オリモノ&カユミ止めの注射をされました。

注射に失敗されて三つも針穴が…
しかも、結局血管に薬入ってない。

明日も洗浄に来いと言われたんですが、行く気がしません。

病院が古臭く、注射は今時、硝子製。
病院変えるべきでしょうか?
59病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:21:01 ID:2YekrOfd0
>>55
えっカンジダで注射されたことはないよー。
病院が古いからって転院はないけれど、違う病院で診てもらった方が
いいのではないでしょうか。性経験がないのなら尚更。お大事にね。
60病弱名無しさん:2009/10/26(月) 15:31:39 ID:E7CFygPwO
本日カンジタだと診断されました
初めてだからショックなのと不安なので凹みます
薬を貰ったんですけど皆さん再発防止として何かされてる事はありませんか?
癖になりそうで考えただけで凹みます
61病弱名無しさん:2009/10/26(月) 16:14:52 ID:lDHym8tFO
紙粘土みたいなオリモノでたけどコレ何ぞや
62病弱名無しさん:2009/10/26(月) 17:55:07 ID:7lSbk6Ib0
いや、>>55さんは処女膜やぶれたのでは…?
63病弱名無しさん:2009/10/26(月) 19:53:09 ID:CWkp9NS60
おりものシートは使わない方がいいと上記にありますが、コットン100%とあるシートも駄目なのでしょうか?
64病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:07:34 ID:7hNcQnJqO
65病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:45:24 ID:f2xHYyapO
55です。

>>63
確かに少し出血してたみたいです。

注射を失敗された腕が、腫れて内出血起こして青くなってきました。

今日、内服薬(ソロン錠50 50mg とハリゾン錠100mg)
が処方されました。

この薬、飲んだ事ありますか?
66病弱名無しさん:2009/10/26(月) 20:53:17 ID:f2xHYyapO
間違えました。
>>62さんです
67病弱名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:04 ID:wu9V3yM+O
かゆい
68病弱名無しさん:2009/10/27(火) 01:47:39 ID:483LAEuv0
>>65
処女膜なんてそんなことで破れないし
一枚の膜じゃないんだから破れるとかそういうものでもない
安心して
69病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:17:38 ID:EpsRHDGIO
カンジダという病気を最近知りました。
長年悩まされて来た症状と酷似していて、性経験もないのできっとカンジダだと思うのですが、長い間治療せず放っておくと不妊症になったり妊娠しにくくなったりするのでしょうか?
近々病院に行く予定ですが、もう取り返しがつかないのではと不安です…
70病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:28:10 ID:U7tA/wfWO
携帯からです
10日前に病院で検査したところ、
カンジダで間違いないでしょうとの事で
膣錠を入れてもらい、塗り薬のマイコスポールを処方されました。
で、今日検査結果の確認の電話を入れると
異常なしでしたと言われ、ビックリしています(・・;)

こんな事ってあるんでしょうか?

もう一度最初他の病院で検査してもらおうか悩んでいます

考えすぎでしょうか…


71病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:45:51 ID:483LAEuv0
>>70
雑菌の炎症だったのかもしれないし
カンジダだったけどたまたま検査で出なかっただけかもしれない
念のため膣錠を入れておくのは正解
まだ異常があればどこかで検査してもらえばいい
72病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:47:06 ID:483LAEuv0
>>69
取り返しつかないのは他の病気
早く病院いきなされ
73病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:50:23 ID:483LAEuv0
>>70
検査でちゃんと菌を検出するためには
診察前にビデを使ったりわざわざシャワーを浴びたりしないように
気をつけてください

連投ごめん
74病弱名無しさん:2009/10/27(火) 07:47:48 ID:cc+1eCWi0
>>68
ええ?タンポンくらいでも破れるんだし
洗浄器具入れるんだから破れるよ

どうやって洗浄してると思ってるの?
75病弱名無しさん:2009/10/27(火) 09:09:04 ID:i1T8Uigd0
>>69
かなりほっといたけど子供は3人できたよ。
できにくくはならないと思うけど、なかなかセックスを楽しむ気分になれなかったり
妊娠中もカンジダ治療に通ったり、赤ちゃんや自分の乳首にカンジダ感染したりで大変だった。
しっかり治しておいたほうが再発しにくいと思うから、早く病院へ。
76病弱名無しさん:2009/10/27(火) 09:44:11 ID:U7tA/wfWO
>>71
ありがとう
少し楽になりました。

しばらく様子みてみますね!
77病弱名無しさん:2009/10/27(火) 11:44:45 ID:ftumyXHW0
>>74

ここに書いてあるよ〜。

ttp://www.unicharm.co.jp/tampon/rumor/index.html#r1
78病弱名無しさん:2009/10/27(火) 14:39:09 ID:EujuRPvK0
いまだに処女膜を金魚すくいの網みたいに考えてる人とかいるんだ…
79病弱名無しさん:2009/10/27(火) 16:42:43 ID:cc+1eCWi0
>>77
自分の体験で初体験の時痛くて半分くらいでやめてもらって
(なんか奥の方まで引っかかりみたいなのがあって)
それでそのあと痛さに耐えながらタンポン入れたら次回はするりと入ったので
なんかこの説明は違う!
80病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:46:34 ID:2kScD+gW0
>>79
それは穴が広がっただけだ
81sage:2009/10/27(火) 21:49:50 ID:qKca0AslO
話の途中ですみませんカンジダってオリモノと一緒に匂いも出たりしますか?
82病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:29:41 ID:NuEtuKFC0
83病弱名無しさん:2009/10/28(水) 18:05:58 ID:iOqrVxEoO
近頃症状がでなくなって毎日快適に過ごしてたのに風邪薬飲んだ途端再発した…
84病弱名無しさん:2009/10/28(水) 19:05:40 ID:yIv+Hf0q0
>>83
薬のせいもあるかもしれないけど
体が弱ってるから風邪にもカンジダにもなったのかもね
85病弱名無しさん:2009/10/29(木) 15:28:42 ID:kf/AgetN0
今日、再診に行ってきました。
膣錠を入れてもらって、510円でした。

あれこれ、自分で民間療法やってるより、病院に行って、良かったと思ってます。

ティーツリーオイル、コラージューフルフル、ビオフェルミン買って、治らなかったし
むしろ、民間療法の方が、高くついた。。。

病院行った方が、すぐに治ります。(再発のおそれはあるのかもしれませんが。。。
86病弱名無しさん:2009/10/29(木) 18:33:34 ID:i9pFf4UU0
>>85
治ってよかったね。でも510円ってすごく安いと思う。
私はいつも2000円はかかるので。塗り薬ももらうからかな。
87病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:53:05 ID:Zc2MN2ctO
月曜日に病院に行って三日間寝る前に膣錠を入れて痒みがなくなりました。
一週間分薬を貰っているんですが痒みがなくなっても膣錠入れるべきなのでしょうか?
皆さんどうされていますか?
8885:2009/10/29(木) 22:51:17 ID:qKWXCfZ50
>>86
今回、2回目の診療で、初診料と塗り薬代金がかからなかったから安かったと思います。(塗り薬が、まだ、残ってますので)
>>87
私も、痒みは治まりましたが、先週に続いて、今週も膣錠を入れてもらいました。
再発するのが、怖いので、来週まで、合計、3回、1週間、効果が持続する薬を入れてもらうつもりです。
前回の先生の話では、菌糸は簡単に殺せるけど、カプセル化された菌の卵がしぶとくて、それをなかなか殺せないとのことでした。
だから、自己判断で、薬を入れるのをやめないで、1週間分処方されたのなら、1週間、膣錠を入れた方が、再発のリスクが少なくなると思います。
今、書き込み規制中なので、返事が遅れますが。。。(代理スレに、書き込みを依頼してます。)
89病弱名無しさん:2009/10/29(木) 23:03:02 ID:Zc2MN2ctO
>>88
ありがとうございます。
やはり処方されている分使うべきですよね。
菌の卵がしぶといなんてしりませんでした。
ありがとうございました。再発しないように頑張りましょう。
90病弱名無しさん:2009/10/29(木) 23:12:20 ID:UYefiATdO
痒み(外側)って割と早く治まるものなのかな?

自分はもう一ヶ月近く薬塗ってるんだけど治らなくて。

ちなみにアスタットクリームが合わなかったので
先週からゲンタシンクリーム。

膣錠は初診で入れただけ。

おりものに異常はなくてあとは外側なんだけど
なかなか痒みがなくならなくて辛い。

病院変えてみた方がいいのだろうか。
91病弱名無しさん:2009/10/30(金) 02:15:39 ID:Gkak9EVkO
塗り薬かぶれではない?
塗った後にかゆみが強くなったりしてない?
直すのは中だから膣剤だけでもいいんだよ
塗り薬やすんでみて、もしがさがさが気になるなら
普段用の自分にあう軽い軟膏かクリームを薄く塗るといいよ
オロナインとかバアユとかアロエ軟膏とか
92病弱名無しさん:2009/10/30(金) 05:04:50 ID:Cy9GSu1RO
痒みは全然なくなったのに、おりものは変わらず。

錠剤続ける→治る→しばらく様子を見て平気なのでセックス→再発→錠剤
の繰り返し…セックスした途端にだから、ゴムと相性が悪いのかな?
93病弱名無しさん:2009/10/30(金) 05:53:02 ID:Gkak9EVkO
ゴム以外に触れてるものはない?
94病弱名無しさん:2009/10/30(金) 07:51:39 ID:dxtMPLRSO
菌の卵なんてなんて気持ち悪いんだ…鬱になるわ
95病弱名無しさん:2009/10/30(金) 09:47:09 ID:Cy9GSu1RO
>>93

指と、たまに口も
これらが原因なのでしょうか?
96病弱名無しさん:2009/10/30(金) 10:28:53 ID:ksEgSp7HO
胃カメラ飲んだ時に何故か食道にカンジダが見つかって、内服薬飲んでたら下のカンジダにも効いたみたいでかゆみもおりものもなくなった!
ちなみに食道は膣カンジダとは無関係らしい…カンジダに弱い私の身体って一体…
9790:2009/10/30(金) 12:54:25 ID:7EhECMTwO
>>91

夕べ痒みが酷くて辛かったからさっき別の病院へ行ってきました。

もう一度検査もして貰いました。


結果が出るまで分からないけどエンペシドと、
被れを治す為にステロイドを混ぜた物を処方されました。

取り敢えず一週間様子見です。


これで駄目なら薬はやめて自分に合う物を探そうと思います。

ありがとう。
98病弱名無しさん:2009/10/30(金) 15:48:10 ID:fPfnS1tBO
最悪です。治療に不信感があり、病院を変えるため通院せず何日かぶりに行き
今日一日で、がん検査(初診の時にやった)の結果が分かると思っていたのに培養検査の結果がまだ出ていなかったorz

というか医者が培養検査の事を何も言わず、勝手にやっていました。私は、その検査の存在すら知りませんでした。

もう二度と行きたくなかったのに

また、月初めで初診料が。金儲けしか考えてない医者に怒りが込み上げてきました。

しかも、今日は検査結果の話を聞いただけなのに再診料取られました。こんなのありですか?
99病弱名無しさん:2009/10/30(金) 16:46:34 ID:Gkak9EVkO
別にどこもおかしくないのでは
100病弱名無しさん:2009/10/30(金) 17:54:25 ID:7EhECMTwO
再診療代は普通だと思うよ。
101病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:21:58 ID:fPfnS1tBO
そうですか。
自分が無知だという事が分かりました。お恥ずかしいです。
102病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:52:50 ID:rT25Bv++0
初診料取られたら怒ってもいいけどさw
103病弱名無しさん:2009/10/31(土) 20:28:25 ID:t/sdmR5iO
痒くなったりアソコにカスがたまったりしてたのでカンジタだと思い婦人科へ行ったのが10月初旬。
見た感じ、カビが原因と思います、培養検査もします。とのこと。
結果は先生の予想通りカビが原因と言われました。
塗り薬もくれました。
それから一日置きに薬を膣内に入れに通いました。
今週から薬を入れに通うのが週1でよくなりました。
(その間に他の病気で抗生剤、抗ウイルス薬を飲んだりしました。
ここ最近の気候の変化で喘息が出て一日に二回はメプチンを吸入していました。)
痒みやおりものは減ったけど、やっぱりカスがたまるんです。
よくなってないんでしょうか。
自分なりにカンジタについて調べたら、カビの一種だから通気性をよくしましょうとありました。
私のアソコは肉がついているのがぴたっとして、大股開いても中身が見えません。
指で開かないと中が見えないので通気性はかなり悪いと思います…
これもカビが繁殖しやすい原因なのでしょうか…
104病弱名無しさん:2009/11/01(日) 02:20:31 ID:VATHg72I0
>>103
通院されてるなら、お医者さんに聞いたらいいと思いますが。
105病弱名無しさん:2009/11/02(月) 08:13:44 ID:DqRz4p/MO
まんまん取り出して裏っかえしてカビキラーしたい気分です。もしくはクスコ買って毎日くぱぁって開いて中をドライヤーで乾燥させたい。もしくは膣ごと切除したい。
106病弱名無しさん:2009/11/02(月) 13:09:33 ID:GILNA/TC0
ティーツリービデ、10滴じゃきかなかった
20でかゆみが消えて翌日オリモノが減る
10785:2009/11/02(月) 14:13:24 ID:hSxvuaRS0
>>85です。
今日も、再診に行って、膣錠を入れてもらいました。
(今週末、彼とデートするので、前回の木曜日より早いのですが。。。)
11月になったので、初診料を取られるつもりで行ったのですが、同じ病気ということで、再診料ですみました。
今回も、510円でした。
もう、症状は、改善していたのですが、再発しやすいとのことなので、お願いして3回目の治療をしてもらいました。
これで、治療は済みです。
再発しないといいなって思ってます。
10885:2009/11/02(月) 14:32:18 ID:hSxvuaRS0
ちなみに
1回目 初診が、2070円
2回目 再診が、510円
3回目 再診が、510円でした。
109病弱名無しさん:2009/11/02(月) 19:01:50 ID:fYQu2sXwO
20歳前後で毎月再発してるのとか私だけだよね…挫けそう…もう挫けた。泣いたって何も変わらないし、痒みが無くなるわけでもないし…。もう悲しい通り越して絶望
110病弱名無しさん:2009/11/02(月) 19:02:30 ID:fYQu2sXwO
頭いっぱいでsage忘れた…ごめんね
111病弱名無しさん:2009/11/03(火) 04:33:15 ID:bRvwxt+NO
初診で6000円ちょっとかかり再診料が怖くて通えない…
病院が悪いのかな?初診って平均そんなもん?
112病弱名無しさん:2009/11/03(火) 06:23:23 ID:0FUMVj8UO
不妊治療並みの初診料だね
113病弱名無しさん:2009/11/03(火) 19:01:41 ID:vIzuV8wv0
>>111
どこの大病院?
確か、町医者なら初診料無しですよね。
自分が行ったところは、内診して膣錠入れて、
培養検査を頼んで2000円くらいだったかな
114病弱名無しさん:2009/11/03(火) 20:48:55 ID:TYsGh35S0
>>113
うちもそのコースで7日分の膣剤+軟膏で2700円
115病弱名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:44 ID:bRvwxt+NO
111です。

普通の、駅前の小さな産婦人科だったんだけど…
他にも駅前の産婦人科のHPを調べたら1万あれば大丈夫とか
もちろん保険がきいてそんな値段です。

地域柄なのでしょうか??@埼玉です。
116病弱名無しさん:2009/11/04(水) 00:12:21 ID:UJ/qNNbwO
>>115

土地柄もあるのかなあ。

信頼出来るお医者さんなら良いけどでも高いね。

何度か通う事になったらそれも負担になっちゃうね。

少し離れた場所を調べてみてはどうかな?
117病弱名無しさん:2009/11/04(水) 01:01:13 ID:8zCaEyXIO
>>109
私も19歳で処女なのにかれこれ1年くらいたたかってるよ…
辛いけど地道に頑張りましょう!
118病弱名無しさん:2009/11/04(水) 03:31:38 ID:k+5huzTI0
根本的な原因が違うような気がするよ!
セカンドオピニオンを考えてみれば?
119病弱名無しさん:2009/11/04(水) 09:10:55 ID:6wltGcHB0
>>115
今は、どこの病院でも、領収書に治療費の内訳が出てるはず。
初診料がいくらで、検査がいくら、とか。
点数で出てるかもしれないけど、
そこから初診料をマイナスすれば、
次の診療でいくらかかるか検討がつくと思う。
治療内容がまったく違ったら、違う料金かもしれないけど。
120病弱名無しさん:2009/11/04(水) 14:25:14 ID:GfVGh6VXO
>>117レスありがとうございます!私も18歳の頃から2年戦っています(泣)はい、辛いですが頑張りましょう(^^)b
121病弱名無しさん:2009/11/04(水) 14:42:34 ID:YsboA6l8O
約1ヶ月前から痒くなって今日産婦人科行ってきた。
膣剤とマイコスポール処方された。
カンジダって毛の部分も痒くなるの?
膣よりも痒い気がするんだけど。
122病弱名無しさん:2009/11/04(水) 17:20:26 ID:4XldSHAp0
>>121
蒸れ蒸れのおパンツならあるかも。

ゆるゆるの綿パンツかノーパンで過ごしてみるのをオヌヌメ。
123病弱名無しさん:2009/11/04(水) 18:03:29 ID:YsboA6l8O
たん
124病弱名無しさん:2009/11/04(水) 18:10:38 ID:YsboA6l8O
>122
ありがとうございます。
乾燥を心掛けていたけど、いつも湿っていたから
蒸れ蒸れだったのかなぁ。
痒くて痒くて頭がへんになりそうだ。
125病弱名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:51 ID:dgUzHa2uO
トリコマイシンGって効きますか
126病弱名無しさん:2009/11/04(水) 20:09:28 ID:lBfB2KTbO
一週間前にカンジタになって、一日おきくらいに通院するように言われたんです。
膣錠とか塗り薬、飲み薬は処方されてません。

一回500円かかるし『しばらく来られないので処方できませんか?』と聞くと、
『厚生労働省からの通達で二年前から処方できなくなった』と言われたんです!!

ググってもヒットしないし、このスレでも皆さん処方されてますよね?
通わせるための嘘ですかね?
まだ痒いんだけどどーしよ…。
127病弱名無しさん:2009/11/04(水) 20:26:54 ID:4XldSHAp0
>>126
うそじゃないかなー
うちの行ってる婦人科は市役所から婦人科健診の指定病院で
きちんとした病院だと思うけど、膣剤一週間分と塗り薬くれましたよ。

一週間経ってもかゆみがおさまらない場合はもう1度通院するようにって。
治ったので行ってませんが。

症状がひどいからとかじゃないんですよね?
128病弱名無しさん:2009/11/04(水) 20:38:49 ID:lBfB2KTbO
>>127
ありがとうございます。ですよね。嘘ですよね。
その個人病院も市の指定医院ですが…
子宮がん検診も、勁ガンしかやってくれてなかったし。普通は体ガンもしてくれますよね〜
そこで産んだ人が帝王切開ばかりで疑ってはいましたが怪しいですよね。

カンジタの症状は、一日おきにしか膣錠入れてないから、いまいち治りは良くない気がします。
歩いて行ける範囲に、そこしかないんですよ。泣きたい。
129病弱名無しさん:2009/11/04(水) 21:18:02 ID:5KVWGOh1O
陰部が痒くなった…
性交して出血が止まらなくて3日ナプキンつけているから
蒸れて痒くなっただけと思いたい(´;ω;`)
アフターピルを使用したのでピル服用しても
カンジダになりやすくなるって聞いてガクブル
130病弱名無しさん:2009/11/04(水) 22:23:02 ID:btJIu7gzO
先日がん検診をした時に一緒におりもの検査もしたみたいなんだけど
検査結果を聞いたら、おりものに異常はなかったけど検査時にカビがありましたと
言われました。
カンジタになったことがあるから聞いてみたんだけどカンジタではないと…。
痒くなければほっといても良いという感じで言われたんだけど
放置してても良いカビってあるのでしょうか?
直接先生に聞ければ良いのだけど、説明をしてくれないタイプの先生なので
これ以上聞いたらうっとうしそうにされたので聞けませんでした。
131病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:22:32 ID:TU8+hwRm0
癜風かも
132病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:29:49 ID:gAX6zMASO
質問しても欝陶しそうな先生いるよね。
初めてガンジタと診断された時不安で色々質問したけど凄く適当にされて心が折れたな。
133病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:08:50 ID:TU8+hwRm0
カビ類は、大きく分けて3つ。
トリコフィトン属、数種類・・・白癬菌の類
カンジダ属、数種類・・・いわゆるカンジダ
マラセチア属、数種類・・・癜風の類

カンジダとマラセチアは常在菌で普段は暴れないが、
体調が悪くなると暴れだす。
134病弱名無しさん:2009/11/05(木) 03:04:04 ID:s8xldgHDO
遅くなってすみません。
>>69です。
>>72さん>>75さん、レスありがとうございます。
元気が出ました。
早く完治できるよう頑張ります。
135病弱名無しさん:2009/11/05(木) 07:35:18 ID:nUToJIKr0
>>128
役所にチクれ。
136病弱名無しさん:2009/11/05(木) 11:57:24 ID:NFovoq7BO
>>128
普通はけい癌だけだと思う
137病弱名無しさん:2009/11/05(木) 21:02:00 ID:0bdw/qHkO
乳酸菌がいいと聞いたので患部にヨーグルト塗ってみた
138病弱名無しさん:2009/11/05(木) 21:12:07 ID:8n5LDg+L0
>>128
普通は体ガンまで検査しないと思う。
139病弱名無しさん:2009/11/05(木) 22:26:38 ID:aET6OxDTO
かゆいけど、おりものは水みたいだ…
140130:2009/11/05(木) 22:57:42 ID:Pm3lhq47O
常在菌ということで多少増えていても放置してて良いと判断されたみたいですね。
こちらは不安なのにカビやカンジタ程度ならって感じで
あからさまに質問を嫌がる医者って居ますよね。
こちらで聞けて安心しました。
ありがとうございます。
141病弱名無しさん:2009/11/06(金) 15:38:16 ID:0Q4MfxCVO
カンジダってこんなに治らないもの?

痒くなってから今1ヵ月ぐらい。
2回医者にいって錠剤いれてもらった。
毎日塗り薬もしている。
けどオシッコの度痒くて、気がついたら血が出てる。
今日は、カッテージ状のおりものもでた。
今までは痒いだけだったのに。
治る気がしないや。
142病弱名無しさん:2009/11/06(金) 20:36:38 ID:Y1SvSAe3O
>>141

カンジダはなかなかしぶといよー。

塗り薬だけど私も痒みが治まらなくて
薬変えてもらったらすぐよくなった。

薬が合ってなくて被れてる場合もあるから相談してみてはどうかな?


早くよくなると良いね。
143病弱名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:17 ID:pulabykV0
もう二ヶ月続いて、よくなってきたな〜とクスリ塗るの休んでみたら
またスグなんか痒い?・・・になって、まだ塗ってる。
なかなか治らないねぇ〜orz 前なった時はささっと治ったじゃん・・・
皆も私も早くよくなーれ
144病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:36:39 ID:DKzCyMCu0
すみません、質問させてください
周期によって白く、粘りの強いおりものが出ることがあります。
カンジダは白いチーズのようなおりものが特徴〜…と書いてあったので不安になりました
痒みはありません。臭いもキツくないと思います。
記憶では、中学の頃から粘りの強い白いおりものはあったような気がします
白いおりものが乾いてパンツについてることもあるんですが…
これはカンジダですか?
145病弱名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:25 ID:uPPoAcOBO
1日置きに薬を入れてるのですが、4日の夜に入れた薬が、5日にもちろん大体出てきたのですが、6日の夜にも塊になって出てきました。

2日後に薬の残り粕が出てくる可能性は有りますよね…?
146病弱名無しさん:2009/11/07(土) 01:24:31 ID:5M0M4Lq80
>>144
ただの排卵後のオリモノじゃない?
>>145
あるある
>>143
外が痒いのは中からのオリモノのせいだから
外側だけ塗っても意味ないよ
147病弱名無しさん:2009/11/07(土) 08:41:39 ID:X9b48fNFO
分娩施設ある病院ってなんか凹むわぁ…新生児の泣き声聞いてると「私なんでカンジダになってここにおるん?」ってなる…
148病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:59:17 ID:80ahuUR10
146
上から目線な助言はやめたら?
149病弱名無しさん:2009/11/07(土) 11:25:13 ID:AqKRktKVO
お腹が痛くて病院に行ったら、子宮に穴が開いてると言われ
菌の検査でカンジダと言われました、子宮の穴とは関係ないみたいですが
カンジダの薬をもらい、隔日で膣に入れ続けて5週間経ちました

元々、おりものがちょっと変わったかなーとは思っていたんですが
痒みは全くなく、医者もカンジダは軽度だと言っていたのでスグに治ると思っていたのですが
昨日診察に行っても検査されなく、薬を入れられて、薬を処方されるだけで何も言われません

まだまだ治らないものなのでしょうか?
ちなみに子宮の方はもう症状がありません

来週もこんな調子ならセカンドオピニオンも考えてます
150病弱名無しさん:2009/11/07(土) 12:36:52 ID:X9b48fNFO
>>149病院によると思うよ
私今通ってる病院は一週間で「はい終わり」だけど前通ってた病院は1ヶ月通った
151病弱名無しさん:2009/11/07(土) 14:10:35 ID:ngmy/Q8/O
>>149

うん、病院&先生によると思う。

心配ならセカンドオピニオン良いと思うよ。

自分の体だし心配だよね。

私も最初に行った病院暫く通ったけどイマイチで、
途中で病院変えたよ。

信頼出来る先生じゃないとストレスたまるし体に良くなさそう。
152病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:59:26 ID:1hmp9skjO
質問させてください。
ここ2、3日異常に陰部が痒く
カンジダかと思いネットで調べてみたんですが、
私はおりものは全然なく、ただ痒いんです。
今受験生なのであまり気軽に病院には行けないけどこのままじゃ更にストレスになりそうです。
おりものなくてもカンジダになるんでしょうか?また
市販の痒み止めの薬は効きますか?

長文失礼しました
153144:2009/11/07(土) 19:54:46 ID:5//Ai9k/0
>>146そうなんですかね!?
かゆみ無いから大丈夫だとは思うけど…心配だったので聞いてみました
ありがとうございました
154病弱名無しさん:2009/11/07(土) 20:15:45 ID:AqKRktKVO
>>150-151
やっぱ病院次第なんですか
元々痒みが全く無かったんでカンジダの方は簡単に治ると思ってたんですが、
スレを読むと長い人は長いみたいだから医者も長めに処方してるんですかね

平日も遅くまで診察してくれる病院で通いやすいのは良いのですが…

もう少し様子をみてみます
ありがとうございました
155病弱名無しさん:2009/11/08(日) 02:16:29 ID:YRevxeNIO
治らない
156病弱名無しさん:2009/11/08(日) 10:26:12 ID:0LOe3geeO
>>152痒くなったの初めてなら一度婦人科かかる事おすすめするよ
市販でフェミニーナとかあるけど止めたほうがいいよ
157病弱名無しさん:2009/11/08(日) 11:17:36 ID:gGIrWM8xO
>>152
>>156の言う通りだと思う。
自分も医者行くの嫌で市販薬を使っていたが治らず、意を決して医者行ったらスッキリ治った。
初めてなら尚更、医者に行った方が良いと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:17:49 ID:9Mqn9skn0
>>152
私もおりものはなくて、ひたすら痒いだけだったけど、産婦人科に行ったらカンジダ
だって言われたよ。おりものが出る出ないは人それぞれ。カンジダ以外の、別の
細菌性膣炎ということもあるかもしれないし、どちらにしても長く続く陰部の痒
みは早めに産婦人科へ。それもなるべく生理中以外に。

あと膣炎ならフェミニーナでは痒みは治りません。ひいてもほんの一瞬。
159病弱名無しさん:2009/11/08(日) 12:33:17 ID:JNqFXM990
4年前からカンジダとお付き合いしてます
このスレにもだいぶ助けられました

完治はあきらめ、体質だと思って開き直っています

食生活の偏りと疲労ストレスがたまると決まって再発するので
そこだけ気をつけてれば爆発はしないです

婦人科に通う費用がストレスにもなったので
洗浄のためだけに通うのはやめて爆発した時のみ
お世話になることにしてます

あまりこいつをストレスに感じず
穏やかに日々すごせるように心がけています
160病弱名無しさん:2009/11/08(日) 13:13:06 ID:Q0/PSobDO
>>152
私も受験生で、この間初めて婦人科受診しました。
なかなか受診まで踏み切れなかったんだけど、もし試験のときに痒みが出たら…て考えると恐いよね
一度受診してみたほうが勉強にも集中できると思います
161病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:25:15 ID:zJfg8fDwO
>>156-160
みなさまありがとうございます。
今日もまだ痒いです。病院行こうと思います。
まだ親にも話せていないし、誰にも言えず
一人でいらいらしていたので相談してよかったです。
>>160さん
受験お互い頑張りましょう!
162病弱名無しさん:2009/11/09(月) 18:52:11 ID:+18uEJDTO
一年ほど前からかゆみが続いています
先日勇気を出して親に言ってみたのですが、
軟膏でなおるといわれて軟膏渡されて産婦人科には連れていって貰えませんでした

どうすれば説得できるでしょうか
来年受験を控えてるので
少しでも早くこの痒みから解放されたいです…
163病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:40:57 ID:2FdshAtsO
>>162
保険証もらったら一人でいけるよ。連れていってもらうって…何歳?

得体のしれない軟膏は塗らない方が…。どうしてもかゆいなら薬局でクロマイ軟膏買ってみるとか。自己責任だけど。
164病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:45:43 ID:2FdshAtsO
病院行けないのはこの病気にとって致命傷だと思う…。フレディ膣錠とメディトリート膣錠買ってみるとかね。どちらか軟膏でてるし。

学生なら財布に響くくらい高いけど…。
165病弱名無しさん:2009/11/09(月) 21:24:48 ID:IOkqebuJ0
フレディ膣錠もメディトリート膣錠も、再発者向けだよ。
初発だと買えないはず。
「再発です」って言いきればばれないけど…自己責任だよ。
166病弱名無しさん:2009/11/10(火) 06:29:10 ID:2a4bOVzLO
恥ずかしながら16歳です
一人でいきたいのは山々なんですが
住んでいるのが病院もない田舎なので一人で行くには難しいんです

やっぱ市販薬だといろいろ問題ありますよね…
もう一度親を説得してみます。
ありがとうございました
167病弱名無しさん:2009/11/10(火) 09:01:55 ID:sn3IAbwQO
>>166
16歳ならたぶん親が「こんな歳で婦人科はダメだろ」「周囲の目が…」とかって思ったのかもね
なんとか説得するしかないね
168病弱名無しさん:2009/11/10(火) 09:16:41 ID:jytq/p6e0
>>166
親ここに連れてくれば?
説得してあげるよ。
カンジダの痒みは生半可なモンじゃないからね。
169病弱名無しさん:2009/11/10(火) 14:01:40 ID:jC/jfXfAO
皆さんにお聞きしたいんですが、培養検査の結果をもらった方、どんな結果でしたか?

私は、一般細菌ー塗抹という項目が、グラム陽性杆菌が3+、酵母様真菌が2+。
一般細菌培養同定の項目の酵母様真菌が3+で、医者に酷いと言われたのですが、皆さんどんな感じですか?
170病弱名無しさん:2009/11/10(火) 14:25:14 ID:ZQJYzKYx0
カンジダ3年目突入〜
2年ほど漢方とかいろいろ試してかゆみはおさまったものの、真っ白のおりものがびっちり…てのがここ1年くらい続いてた。
ここで見たミョウバン水を作って洗浄したら次の日おりものが劇的に変化。
ひさびさにすっきりしたよ。ありがとう。
それから3ヶ月くらい毎日洗浄してるけど、最近は排卵日でもおりものがきれいになった。
おりものがひどい人は1回だけでも試してみる価値あり。
171病弱名無しさん:2009/11/10(火) 14:30:12 ID:+0iF8X5RO
>>162
折角勇気を出して言ったのに残念でしたね。
あの痒さを一年も我慢してたなんて辛かったでしょう。

ましてや来年受験となると集中して勉強出来ませんよね…。
今の軟膏を塗ってもダメなようならもう一度勇気を出してお母さんに話してみましょ。
病院に行った方が確実によくなりますから^^
最近病院を変えて治った私ですw
172病弱名無しさん:2009/11/10(火) 18:10:13 ID:ORE2+ktG0
>>169
そこまで詳しく教えてくれるならいいお医者さんじゃない?
私は何箇所も行ったけどカンジダ菌少々だかrくぁ雑菌かな〜ぐらいしか教えてくれない
173病弱名無しさん:2009/11/10(火) 18:30:54 ID:BxJBtD+w0
>>166
現時点でできることとして、

・甘いものを控える
・油の多い食べ物や肉類も控える
・食べ過ぎない
・良く噛んで食べる(30回くらいは噛む)
・水分を取りすぎない(温かいものでも)
・お腹を冷やさない
・夜は早めに寝る(勉強のため睡眠時間を削るなら、朝早く起きる)
・適度な運動をする

とか。
別に婦人病に限ったことじゃないけどね。
174病弱名無しさん:2009/11/10(火) 19:05:44 ID:vzxUnJNZO
痒いのとおりものがおかしかったから
カンジダになったかもと思ったのですが
特に対処しないでいて生理が始まったら痒みがおさまりました。
カンジダって何もしなくておさまるものなんですか?
生理終わったらまた痒くなったりして…
175病弱名無しさん:2009/11/11(水) 11:11:41 ID:teIug+TAO
>>174
生理後にぷっつり治る人も多いって私が通ってる病院の先生は言ってたよ
生理中は症状おさまることもあるから、終わるまで待ってみては?
176病弱名無しさん:2009/11/11(水) 20:42:41 ID:BGgzv9/bO
抗生物質を飲んだら必ず再発します。
何度も再発してそのたび膣錠を病院で入れてもらってるけど、いつも入れた後に出血があります。
生理ではなく、おりものみたいに少し出るだけです。
みなさんも、血が出る方いますか?これは、膣錠を入れるときに傷がつくのか、膣錠が刺激となっているのでしょうか。
特に問題がないのなら、気にはならないのですが…。
177病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:39:05 ID:+Hgss/QoO
市販薬って一度は病院での受診歴が必要なんだよね?
病院自体は普段抵抗がないからさっさと行くタイプだけど、婦人科だけはどうしても精神的な面で行けない。
あぁまた再発した。痒い。
今年は夏がまるまる大丈夫だったから油断してた。
178病弱名無しさん:2009/11/12(木) 02:36:46 ID:dm8nhOWUO
先月カンジタになって薬貰って治ったと思っていたのに生理終わりかけの今また痒くなってきた。
生理中て膣錠入れていいんだろうか?
179病弱名無しさん:2009/11/12(木) 03:47:59 ID:xqDK5gNAO
だめ
180病弱名無しさん:2009/11/12(木) 07:52:23 ID:f2J1n2txO
>>178
私の見てもらってる先生は生理中でも薬入れて下さいって
言ってたから大丈夫だと思うよ。
生理中は薬入れないものだと思ってたから聞いたら
生理中でもカビの菌は休みませんからって言われた。
181病弱名無しさん:2009/11/12(木) 08:14:12 ID:+W2JS5aiO
皆さん、膣ばっかり?
自分はいつも舌に出来る
今回は治りが悪いよ…
182病弱名無しさん:2009/11/12(木) 09:30:36 ID:CW1E4HMiO
アメリカにティーツリーの膣座薬がある
日本でも売ってほしい
183病弱名無しさん:2009/11/12(木) 10:43:58 ID:abvRSNvxO
遂にカンジダが治ったようだ
私は、ヨーグルトドリンク500ml飲みだしたらてきめんだった気がする
皆さんそのくらいは試してるかも知れないけど、ヨーグルトと睡眠大事にするといいかも
184病弱名無しさん:2009/11/12(木) 12:14:02 ID:BFJilO3CO
抗生物質飲みだしたらむず痒い気がする
もう飲まなくていいかな
185病弱名無しさん:2009/11/12(木) 12:21:16 ID:F22N7cBa0
イソジン5滴で膣洗浄試し中
2日目だけど良い感じ。
186病弱名無しさん:2009/11/12(木) 15:21:28 ID:CW1E4HMiO
>>183
糖分多いから気をつけて
ブルガリアのベリー入り低糖を飲んでた
ベリーもいいんじゃなかったっけ
187病弱名無しさん:2009/11/13(金) 01:51:19 ID:p/cuA6JDO
>>53
亀レスだけど、風邪は抗生物質で治りません。
大人だったら抗生物質飲まなくて大丈夫だと思います。
医者も本当は家で寝とけって言いたいところだけど
一応 薬を出しとかないと患者が納得しない
っていう理由で出してる所が多いそうです。
188病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:12:12 ID:bVNBtbK20
私は抗生物質を飲むとカンジダになるので飲みたくない
はっきり断ってるよ。
未成年だと言いづらいかもしれないけど・・・ガンガレ
189病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:22:19 ID:eXoDGlfBO
はぁ細菌とダブルで再発
190病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:31:51 ID:xQEnAL180
薬、同じ量使ってるのに、再発する所が不思議・・・
191病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:19:43 ID:eXoDGlfBO
1年でこの病気じゃない時がほとんどない私っておかしいですよね…
192病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:39:03 ID:+UFK6cB1O
私もだよ\(^O^)/

さっき下痢したらカッテージチーズ状のおりものも一緒に出てびびったw\(^O^)/
193病弱名無しさん:2009/11/13(金) 22:14:52 ID:p/cuA6JDO
>>190
本人の免疫力の低下と関係があるんでしょうね。
たまたま寝不足が続いてたとかストレスとかで再発するんじゃないですかねー。

私も最近 なぜかカンジダになりました。
ストレス以外に原因が見当たらないです。
とりあえず放置して(今のところ迷惑かける相手もいないし)
自分のデーデルラインカンキンの復活を待ちます。
194病弱名無しさん:2009/11/14(土) 02:08:14 ID:0AekYNaA0
自分の場合だとガンジダ、食生活が大事だと思う
ジャンクなものやお菓子、レトルトが多いとすぐ痒くなる
野菜、果物などちゃんとした食生活にしたら痒みもおさまる感じ

195病弱名無しさん:2009/11/14(土) 06:52:14 ID:IStqN0Ex0
今日病院行ってくる。
あの診察台にのるのがいやでいやで眠れなかった。
でも、行って薬もらった方がすぐ治るのは今までの経験からわかってるし、
頑張って行ってくる。
みんなもお大事にね。
196病弱名無しさん:2009/11/14(土) 12:42:11 ID:jIgMU7OzO
>>195

病院は終わったかな?

あの診察台は緊張するというか恐怖感があるよね。
乗る前に必ず深呼吸するよ。

みんな早くよくなります様に。
197病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:30:19 ID:Bd8Wh/huO
私あの診察台好きだけどなー。
軽いアトラクションみたいで楽しいw
自動で回転してポジショニングするとことか戦隊物の合体ロボ思い出すw
198195:2009/11/14(土) 14:36:02 ID:IStqN0Ex0
>>196
行ってきました。疲れた…。
以前から行ってた病院に行けなくなって、初めて別の病院にかかったんだけど、
器具か薬かわからないけど中に入れるときに、少し痛かった。
少し出血もしていたし…。
先生によって、入れるのも上手とかそうでないとかあるのかな?
何はともあれ行ってスッキリはした。また一週間後行かなきゃだけどね。
行くのをためらってる人は行った方がいいよ。大丈夫だよ。
>>197さんのように明るく面白がることができたらいいなぁ。
そういう人は治りも早そう。

199病弱名無しさん:2009/11/14(土) 15:24:27 ID:d8JO9CiAO
今日、始めてカンジダの治療をしました。
先生には4回の通院が必要って言われたけどカンジダの治療ってそんなに時間がかかるの?
200病弱名無しさん:2009/11/14(土) 15:58:29 ID:l5n5T+VV0
>>199
症状によっていろいろだよ。
ここのスレだけ読んでも何年も病院に通ってる人もいるしね。
201病弱名無しさん:2009/11/14(土) 16:22:06 ID:AZ0nWIW6O
一般人を性病に仕立て上げ喜ぶ下田雅子はどうなってんだよ
202病弱名無しさん:2009/11/14(土) 19:51:04 ID:ySl0PJOV0
先生によって上手い下手はある
というか自分との相性かもしれない
でもどんなに上手い人でも奥のほうの確認は多少痛いよ

診察台はタイプによってすごく寝心地のいいのもあるし
ゴツゴツして落ち着かないのもある
乗った時にお尻の位置は決められるけど
足のラインはぴったり合うように自分でずれてリラックスしたらいいよ
203病弱名無しさん:2009/11/15(日) 01:52:26 ID:LnGkIQ4/O
W再発で、今日から1日置きにクロマイとエンペシドを半分ずつ割って入れる事になった…orz

大丈夫かよ!
飲み薬+クロマイのほうが良いんじゃないかと思うが水曜日まで試してみる。
204病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:10:16 ID:sWQahkYBO
生理前4日間くらい初めてカンジダなって
生理終わったらなんともないんだけど
今なんともないんだったら病院行かなくてもいいよね?
205病弱名無しさん:2009/11/16(月) 02:35:20 ID:Cli0jWUL0
>>204
今行っても金が発見されないかもしれないから
また症状が出た時に早めに行ったらいいよ
206病弱名無しさん:2009/11/16(月) 03:26:19 ID:lfsLC+1SO
>>203だけど、半分ずつ入れて治らなかったらと思うと心配だから、買いだめしてあるメディトリートと交互に毎日暫くつかってみることにした。

メディトリートいいね。蝋みたいに柔らかくて入れやすい。

みんなが早くよくなりますように(´人`)!
お休みなさい。
207病弱名無しさん:2009/11/16(月) 17:32:18 ID:0AMnoPgaO
先週10年振りに再発して、
金曜日に一週間タイプの膣錠入れてもらいました。
今日(月曜日)の昼位から、
ボロボロとしたものが出てくるのは、溶けた薬だよね?

出だした頃から入り口辺りが
すごくかゆくてしみるのはナゼ?
こんな人他にいる?
208病弱名無しさん:2009/11/16(月) 20:46:49 ID:raICRApuO
市販薬買いたいよー
痒い痒い痒い痒い痒い痒い
209病弱名無しさん:2009/11/17(火) 17:01:32 ID:ja1Vt2HmO
治ってもまた1ヶ月くらいでなる_ノフ○
エッチすると再発する気がする。。。
210病弱名無しさん:2009/11/17(火) 17:19:47 ID:LGy2Qmjj0
エッチすると色んな菌が混ざり合うから、
細菌叢のバランスが崩れて、カンジダが暴れるんだと思う。
211病弱名無しさん:2009/11/17(火) 17:22:27 ID:ja1Vt2HmO
>>210
なるほど〜
なんだか憂鬱だ…

また病院行くの嫌だなぁ
212病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:03:50 ID:VHhrHvpX0
私は生理終わってすぐの時にエッチすると痒くなってくる
免疫落ちてるとかあるのかな?
>>210お互いピンポン感染の可能性もありそうだね・・・

まだ症状は軽いから病院で貰った軟膏使おうと思ったら無くした
薬局で買いたいけどカンジダって診断されたことあるって自己申告だけで買えるのかな?
病院通うの難しいし、転職したてで保健証まだできてないよ
213病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:30:29 ID:LGy2Qmjj0
塗り薬、薬局で買うなら、一部の水虫薬でもおk
ビフォナゾールが成分の物は、みず虫、カンジダ両方によく効くよ。
病院でも処方される成分。

新ビホナエースとかならおkだよ。値段もそんなに高くない。
トークールクリームもおk(成分アモロルフィン)ちょっと高いかも。
214病弱名無しさん:2009/11/18(水) 03:30:09 ID:eVXruKgi0
>>212
【メディトリート】腟カンジダ(膣カンジダ)の治療に|大正製薬
http://www.taisho.co.jp/meditreat/

このサイトで、問診表みたいなのがあるから、それにチェック入れれば、購入可能になるよ
ちょっとしたコツがあるけど、買えるように、チェック入れていけばいいよ

薬局で、いろいろと聞かれるより、印刷して、持って行った方が、あっさり購入できると思うよ。
215212:2009/11/18(水) 07:03:54 ID:hHSLzkqdO
>>213-214

情報ありがとう!
水虫の気もあるからとりあえずそっちで探してみる
ネットでチェックシートがあるとは便利だね
助かったよ〜
216病弱名無しさん:2009/11/18(水) 18:30:34 ID:QmVQLvX40
病院で処方してもらうより薬局で買うと高くない?
膣剤が3000円オーバーで断念した・・・
217病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:43:48 ID:Bt7UYfJKO
たん
218病弱名無しさん:2009/11/19(木) 02:18:34 ID:Bt7UYfJKO
メディトリートは1600円あれば、つりがくる
219病弱名無しさん:2009/11/19(木) 02:24:10 ID:iImqYVRhO
昔、生理中にHした時に初めてなって、それ以降繰り返す様になったよ。

最近もたまになる。

ってか口にも移るの?恐…
220病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:27:41 ID:Sbn6jBHfO
治療で飲み薬飲むようになったら再発しにくくなったよ
221病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:49:28 ID:5FLyUG/X0
飲み薬、考えてます。ちなみになんと言う薬ですか?
イトリゾール?
222病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:01:17 ID:Sbn6jBHfO
ハリゾンっていう薬です
カンジダ菌をやっつけるらしいです
私は飲み薬はこれしか飲んだことないですが効きました
223病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:14:42 ID:rj/ATEM90
ありがとうございます。
224病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:54:00 ID:xbW1g3uFO
治らない
225病弱名無しさん:2009/11/20(金) 03:07:08 ID:K/OqLOHS0
カンジダの原因が安物のトイレットペーパーにあるという気がする。
会社が最近どこのメーカーのものかわからないトイレットペーパーをディスカウントで仕入れて
使い出した頃から膣カンジダの再発を繰り返しているような気がするので、拭くときは全て
自前のティッシュにしてから再発が止まった。

トイレットペーパーの衛生状態ってむちゃくちゃ悪いんじゃないの?
226病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:00:21 ID:xbW1g3uFO
カンジダと容連菌?がどちらも悪さして体がおかしくなった。みんな多少我慢して薬使わない方が身のためだよー。真面目に生きるの辛いなー。
227病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:52:54 ID:S4mJxUbMO
ちょっと詳しくお願いします
228病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:16:50 ID:xbW1g3uFO
菌交代なんたら?とかいうやつ。慢性化したら薬は極力使わない方がいいよ。気にしすぎて沢山使ったら最後。取り返しがつかなくなる。
229病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:39:36 ID:MvNq8ygF0
溶連菌
230病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:44:41 ID:MvNq8ygF0
菌交代現象
231病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:01:01 ID:ep3IaSnwO
教えていただきたいのですが、今日病院でカンジダと言われ一回目の薬を入れてもらいました。18時に入れてもらったのですが、21時に洗浄した水と一緒に薬が出てしまいました。いつもすぐ出てしまいます。効果は薄れるんでしょうか?
232病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:44:25 ID:PyvRJbhuO
うすれるかも
233病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:50:05 ID:EiOiy42RO
質問させてください。
1週間くらいすごく痒くて
おりものは出てくる物は普通なんですが周りについて乾いたものがボロボロしてる感じなのですがこれはカンジタなのでしょうか?

今は痒く無いんですがおりものがたくさん出ます。
前からおりものが多かったのでカンジタとは関係ないのでしょうか?

病院に行きたいんですが今働けずお金がないので大丈夫そうならこのままでいようと思うんですが…

アドバイスお願いします。
234病弱名無しさん:2009/11/21(土) 05:09:46 ID:iwyzkf4+0
市役所の国保年金課で自己負担額の減免について相談してみるといい
体のことは一生なので恥ずかしがらずにがんばってください
あらかじめ電話して必要な書類などを聞いてから
窓口で女性の相談員を指名するといいですね
235病弱名無しさん:2009/11/21(土) 08:40:32 ID:OaDIxwfd0
宣伝でもらった古いポケットティシューも危ないな
それで拭いてから痒くなった
236病弱名無しさん:2009/11/21(土) 11:30:41 ID:A8VM7XdJO
運転中に酷い痒みに
襲われたらどうしたらいいんだ…
職場でも頻繁にトイレに行って落ち着かないと
人前に戻れない
会議中なんて気が遠くなるorz
237病弱名無しさん:2009/11/21(土) 12:26:50 ID:OkB3QW/D0
>>231

医者が、治療で膣洗浄するのはいいと思うけど
自分で洗浄するのはやめといた方がいいと思う。
(病院で洗浄された水が残ってたのなら仕方ないけど)

水分も、カンジダ(カビ)の餌になるからね

薬が出てしまったのなら、医者に話して
膣錠を入れなおしてもらった方がいいよ。
238病弱名無しさん:2009/11/21(土) 12:32:57 ID:OkB3QW/D0
>>233
症状聞くと、カンジダだと思う
(医者じゃないから、断言はできないけど)

今は、痒くないんなら、様子を見たら
(自然治癒することもあるみたいだし)

痒みが再発したら、やっぱり医者に行った方がいいと思う。
239病弱名無しさん:2009/11/21(土) 12:35:00 ID:OkB3QW/D0
>>236
病院に行ってないん?
膣錠入れてももらって、軟膏を処方してもらったら
良くなったよ
240病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:39:09 ID:OJ+D5xFoO
マイコスポールとエンペシドなら、どっちの方が効き目いいのでしょうか?
241病弱名無しさん:2009/11/21(土) 15:42:33 ID:reFS5EH10
膣錠の一日タイプって膣に入れてから24時間で全て溶けてなくなるわけではないですよね?
242病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:01:06 ID:fXzu33EZ0
>>240
マイコスポール。
まいこは一日1回で効果があるけど、
エンペシドは一日2〜3回塗らないと効果なし
243病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:19:00 ID:PyvRJbhuO
>>237自分で洗浄、セペとかでするのはいいと思うけど…?
244病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:36:10 ID:eHyydyCA0
>>243
私の場合は、ここで紹介されてた民間療法に頼りながら
自分で、洗浄して、悪化させて、結局、治らなくて
病院に行って、治したから
セペとかも、どうなんだろうね?

最初、中だけ痒かったのに
洗浄しまくったせいか?
カンジダ菌が異常繁殖して、クリトリスとか外陰唇まで痒くなって
白くなって、モロモロのカスだらけになった
(汚い表現だけど、マンカス、びっしり状態)

早めに医者に行けば、普通に治ったのにって、今では、反省している
245病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:42:28 ID:eHyydyCA0
>>243
医者に行って、治ってから、今のところ再発はしてない
(再発、怖いなって思いながら、このスレ、たまに覗いてるよ)
完治するような情報あったら、欲しいし

膣には、自浄作用あるから、なるべく自然に任せた方がいいように感じる
(ウォシュレット症候群って言って、洗いすぎて、カンジダ発症してる可能性もあるって話みたいだし…)
246病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:46:25 ID:eHyydyCA0
>>241
深く考えないで、用量、用法を守れば、いいんだと思う。
1日タイプなら、1日タイプなんだなって思っていても、害はないと思うよ。
247病弱名無しさん:2009/11/21(土) 16:56:08 ID:eHyydyCA0
>>243
検索してみたよ。

膣自浄作用
成熟婦人の膣内には、デーデルライン膣桿菌が存在し、この菌は、乳酸を産生するので、
膣内は、酸性に保たれて、細菌感染を防いでいます。
ですから、膣内は、ビデなどで、洗浄を繰り返してはいけません。
248病弱名無しさん:2009/11/21(土) 19:42:46 ID:PyvRJbhuO
毎日洗浄しなければ問題ないよ。ビデといっても市販の奴ね…。トイレとかじゃなくて。
249病弱名無しさん:2009/11/21(土) 19:45:10 ID:PyvRJbhuO
セペとかは病院通いながらすること前提ね。きちんとした薬を使いながら病院での洗浄含め、週2回位するといいけどそれ以上やると残念なことになりかねない。
250病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:53:05 ID:4ZwKqLLK0
フォルカンを飲んだことある人、いますか?
効果はどうなのでしょう?
251病弱名無しさん:2009/11/22(日) 01:02:35 ID:gPt9UUAt0
フルコナゾール(フォルカン)は一般に、肺や髄液には吸収されるが皮膚までは入りにくいから、
日本では膣カンジダには適応になってない。消化管、肺、髄液カンジダに適応。でも
ハリゾンで効いた人もいるようだから、飲んで見る価値はあるかも。
ハリゾンはフォルカンより吸収が悪いから、
消化管カンジダにのみ適応。膣カンジダには効きにくいとされている。
252病弱名無しさん:2009/11/22(日) 04:12:43 ID:st3n6rxgO
過去に発症して治って以来、普通に過ごしてましたが
最近性交渉した際性器に白いカスのようなものがつくことがあり気になります
かゆみはたまに痒いかな?くらいで日常すぎて
ただの蒸れからきたものなのか、カンジダの症状なのかわからなくなってます
慢性化したら怖いな…
253病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:55:38 ID:uoFu2VlZ0
>>251
解説ありがとう。検討してみます!
254病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:14:25 ID:OFS9aIYtO
>>252前からなら、もう慢性化してるかもしれない。症状なくてもカンジダは多いにありえる。病院へ。
255病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:06:40 ID:st3n6rxgO
>>254
おりものはずっと正常でしたがヨーグルト状のものが出るようになったので完全に再発したようです…
元々アレルギー体質のアトピーもちで肌の悪化も目立つので
病院でちゃんと治療しつつ日頃の体質改善に努めます
256病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:44:40 ID:0Jvx8NvOO
痒い!痒すぎる!
金曜日の夜からメチャメチャ痒い!
病院行きたかったけど息子が熱で看病していたから行けなかった…
今は三連休だから早く火曜日になってほしい…救急行きたいくらいだが頑張る。
257病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:51:18 ID:OFS9aIYtO
>>255アトピーなどのアレルギー持ちの方はカンジダ、腟炎になりやすいですのでお大事に…。
258病弱名無しさん:2009/11/23(月) 02:18:29 ID:bsmrLMFy0
まさかの再発www自分涙目wwwwww

てか今時期年末まで本当に忙しいから病院行けないよ
最高に困った…市販薬で大丈夫だろうか私の膣
259病弱名無しさん:2009/11/23(月) 05:30:57 ID:83cmMuUh0
>>258さん
婦人科か急患センター行ったほうがいいですよ。一週間の膣錠入れてもらうなどして下さい。
忙しいのならなおさらです。疲れやすい環境になってゆくのですから。

私はアトピー・アレルギー体質、しかも慢性的なカンジダです。抗真菌薬も継続使用しすぎるとかえって膣内環境が乱れたり、真菌剤の副作用による炎症が酷くなる場合もあります。
本当はお酒とか肉とか甘いもの大好きなんだけど、食べるとアレルギー反応出ちゃうから。毎日精進料理みたいなのしかたべてないや。
職場の子がパスタとかハンバーグとか食べてるの見るたびに切なくなるよ。。。自分を呪いたくなります。

260病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:21:09 ID:f5bxiztT0
私も、再発っぽい。涙。。。
261病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:37:10 ID:y8uuVDBG0
仕方ないからメディトリートクリームと膣剤買ってきた。高!
クリームはともかく、膣剤入れたこと無いからドキドキだわな…不安
262病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:00:39 ID:/e0lLGJBO
私は友達と遊べない…(笑)長時間歩いたり、はじゃいだりすると、織物が多い体質だからすぐ蒸れて再発…普段家でゴロゴロしてます…私だけ?!w

参ったorz
私も自分の体を呪います…
263病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:06:30 ID:83cmMuUh0
>>262さん
>>259です。私もオリモノがもともと多くて蒸れやすいです。下半身の蒸れは厳禁ですから恥ずかしながら家にいる時はものすごい格好ですよ。
264病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:14:22 ID:/e0lLGJBO
>>263さん
同じです!!(笑)冬でも乾燥させるために部屋着の下がノーパン、だなんていうこともザラです…orz

1年中戦っているので、カンジダ菌なんか全滅してほしいと考える毎日です(泣)

カンジダのことを忘れてはじゃいで遊びたいよー…好きでゴロゴロしてるんじゃないのに!医療費も高すぎる…
265病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:56 ID:+/ZTQxG3O
細菌性膣炎のため毎週病院で洗浄と膣錠を入れてもらってます。病院へ行った時膣内が真っ赤と言われ、カンジダだと分かりました。一年ぶりの再発です。再発しないように下着や体調を気を付けていたのですが、洗浄はカンジダに良くないのでしょうか?
266病弱名無しさん:2009/11/24(火) 04:35:47 ID:hIez9DJYO
>>265
私がいる!!私も細菌のほうで通っていたら久々にカンジダにもなっちゃいました。洗浄は週2回程なら問題ないかと思いますよ。洗浄しすぎは問題ですが♪(^^)病院でしているなら大丈夫かと!
267病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:50:01 ID:Oc7GeRNsO
膣剤入れたら生理が北
膣剤中断した方がいいんでしょうか?
268病弱名無しさん:2009/11/24(火) 18:40:09 ID:dGHtsxi2O
>>266
ありがとうございます!
凄く安心しました(^ω^)
お互い頑張りましょう☆
269病弱名無しさん:2009/11/24(火) 21:30:03 ID:QE3LtSdPO
口腔カンジダのスレってここですか?
もし他にあるなら誘導をお願いします
270病弱名無しさん:2009/11/25(水) 03:12:21 ID:QJwzWx7LO
たん
271病弱名無しさん:2009/11/25(水) 08:23:40 ID:PNidgfJn0
>>247
膣洗浄の後、そのデーデルライン膣桿菌を移植してくれるお医者さんってないよね?
LG-21みたいに悪玉菌をやっつけてくれる善玉菌がいたらいいな
272病弱名無しさん:2009/11/25(水) 11:03:15 ID:t4rjl6aj0
>>247
医者は良いけど自分ではだめって根拠がよく分からないけど。
同じことじゃん。
273病弱名無しさん:2009/11/25(水) 11:44:30 ID:ehP+aNgpO
>>267
私が見てもらったお医者さんは生理中も膣錠入れて下さいって言ってた。

でも、生理中は薬入れるの休んで生理終わったら再開って聞いた事もあるんだよね。
274病弱名無しさん:2009/11/25(水) 13:10:07 ID:LVkyMahp0
こないだ行った病院では洗浄・エンペシド(100mg)をいれてからタンポンを膣に入れました。
私は以前から自分でエンペシド挿入してたんだけど、もしかしたらエンペシドって入れると直ぐに錠剤が溶け出して水っぽいのやクスリのカスがダラダラ出てくるからじゃないのかな。っておもったよ。
275病弱名無しさん:2009/11/25(水) 13:11:01 ID:LVkyMahp0
>>274
です。タンポンは二時間後に取り外しました。
276病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:27:40 ID:QJwzWx7LO
生理中は菌も押し出されるから薬は入れない方がいいよ!もちろん薬も押し出されるから(^^)
277病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:40:30 ID:QJwzWx7LO
カマンベールの白カビって、食べてもカンジダ悪化したり誘発したりしないですよね…?
278病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:32:36 ID:PNidgfJn0
チーズのカビってカンジダ菌じゃないから・・・
279病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:51:04 ID:PNidgfJn0
いやごめんなさい。良く調べたら、カンジダの原因菌は
カンジダ・アルビカンスでした。

カマンベールチーズを作る菌はペニシリウム・カマンベルティとペニシリウム・カンジダです。
ややこしいけど全然違う菌です。

オリモノがカマンベールチーズのよう、とかいう表現するからさらに誤解されやすいんですね。

もしかして、カンジダ症の菌でチーズができるかしら?
280病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:40:14 ID:PwjHEpVeO
膣錠を入れ軟膏を塗って2週間‥
痒みがなくならないorz
281病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:19:21 ID:nyV+1DwjO
たん
282病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:22:39 ID:i/fdRPLhO
全然違うカビなのはのは解ってますよ。カンジダ歴長いんで(笑)カビを体内に入れると同じカビのカンジダ野郎を誘発するのかどうか気になったんですよ〜
283病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:46:54 ID:i/fdRPLhO
こんなに再発してるの私だけな気がするくらい病院頻繁に通ってる…orz

慢性化組は死ぬまで苦しむのかなぁ。体質改善なんて難しいし…。病んできた。
284病弱名無しさん:2009/11/26(木) 02:26:22 ID:/IL4+dtb0
>>282
菌同士が共生し合うかどうかということですよね。
一口に真菌と言ってもそれぞれの菌でまるで違う性質を持っています。
偶然に相手の性質がお互いにとって都合が良く、共生するという組み合わせはごくわずかです。
チーズの菌とカンジダ症の菌とが共生関係にあるという話は聞かないので安心してください。
285病弱名無しさん:2009/11/26(木) 02:48:26 ID:F4l3yE5lO
かゆすぎるしパンツ汚れるし最悪。
薬切れて今ヨーグルト塗ったらやっと眠れそうです。
カンジダと3年以上戦ってるが一向によくならず膣切り捨てたい…
286病弱名無しさん:2009/11/26(木) 07:33:38 ID:ASweD6qK0
>>283
女性のためのナチュラルハイジーンって本が参考になるかも。
カンジダや子宮筋腫の原因が毒血症って書いてあって結構参考になった。

私も体質改善中だけど、オリモノが白いカンジダでもかゆくなることが少なくなってきた。
漢方もいいかも。
あきらめずにがんばろう。
287病弱名無しさん:2009/11/26(木) 07:51:55 ID:n/knyDoJO
お風呂場で毎日三枚のパンツを洗ってるとき、悲しくなるw
288病弱名無しさん:2009/11/26(木) 12:00:36 ID:Fmumb9bgO
そんなにみなさんは慢性化してるんですか?

私は数年前に1回、今年の夏と今で3回目です。
今は通院はしていません。

症状みるとHIVとか書いてて怖くなっています。
289病弱名無しさん:2009/11/26(木) 13:28:39 ID:i/fdRPLhO
>>284>>286ありがとうございます(^o^)!

あーかゆいよ
体質改善って何したらいいんだろ。食べ物は変えれないし(泣)
290病弱名無しさん:2009/11/26(木) 16:30:21 ID:DcIfH+Ej0
酷い風邪引いて抗生物質テンコモリ処方にて見事再発。
速攻婦人科行って膣錠入れて貰って来た。でもまだ痒い…
今月医療費万単位でかかってるorz
291病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:41:41 ID:gqwA0WyTO
5年ぶりに発生しました
今日で4日目です
処方されたマイコスポールを
塗ってますが
お尻の穴まで痒くて…

太ももの付け根から
内側まで見事に
湿疹が広がってます
コレもカンジダの仕業ですか?
足も塗らないとダメですか

遠距離の彼と久しぶりに
会う予定だったのに
こんなチーズまみれじゃ
ダメだなあ…(ノд・。`)

カンジダなんて言えないし
なんて言い訳すればいいんだー
292病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:58:52 ID:/x8gdMSY0
私も、太ももの内側にもできる。
これは2週間くらい連続で塗らないと治らないよ。
治っても、しばらくすると再発
鬱になる。。。
293病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:48:17 ID:xKNf8yeuO
>>291
私再発中だけどこれから遠距離の彼氏に会いに行くよ!カンジダだって言ったほうがいいよ。
294病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:56:59 ID:36T3x0Xx0
妊娠をきっかけに(もしかしたらもっと前かも?)
かれこれ10年くらいの付き合いです。
極度に疲れたときやセックスがきっかけで再発します。
再発のたんび受診してたんですが
セックスした日は入浴時に必ずティーツリー入りビデしてたら
再発全然しなくなりました。
元々再発したら1度の受診で治るくらい軽度だからかもだけど。

けど、今ティーツリーでも治らないくらい悪化中・・・。
かゆみはないけどおりものが臭い・・・。
ネットでサラシルト膣坐剤注文してみたけど効くといいなぁ。
ヘルペス持ちだし最悪;;
295病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:02:10 ID:6aQEDcSrO
エンペシド効かないし
違う病気なのかな
296病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:18:28 ID:k2yZROhi0
>>294
カンジダのオリモノは臭いはあまりないと思います。
細菌性の膣炎やトリコモナスですと悪臭のあるオリモノが出ます。

膣内を清潔にしようとしてビデを使いたい気持ちもわかりますが膣洗浄をあまり進めないお医者様もいます。
特にセックス後は膣内、外陰部の摩擦があった後ですので、目には見えない細かな擦れ傷ができるんですよ。

ティートリーもエッセンシャルオイルの中では数少ない体に直接使用できるオイルですが、表皮と粘膜ではまた違うと思います。


>>295
病院でカンジダ反応の検査はしましたか?エンペシドなどの真菌剤はカンジダ菌と戦ってくれますが、お薬の副作用で患部に刺激感や熱感、むず痒さなどがあります。私は慢性的なカンジダで真菌剤を継続使用していたら、副作用で粘膜が炎症してしまいました。
全ての方がそうではありませんが、副作用がかえって辛く出てしまい、お薬の効き目を実感できにくかったりします。お医者様にかかっているかはわかりませんがご相談してみてはいかがでしょうか?

297病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:21:48 ID:qRINeBT4O
フレディCC錠使用してみた

全然溶けない…
気持ち悪くて、指で掻き出してしまった
傷ついただろうな…
でも、まだ内部にたくさん残ってる

私の行くドラストにはビデ置いてないから、明日は仕事終わりにドラスト巡りをする予定

今ってビデあんまり売ってないのかな?
298病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:33:33 ID:vf1EsSnL0
>>297
なんてことしてんの?
薬が留まったら何か不都合でもあるの?
薬掻き出して洗い流していったい何がしたいんだか
299病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:55:03 ID:qRINeBT4O
>>278
本当になにしてるんですかね。
今日の分の錠剤入れようとしたら、昨日の分が残っていて入らず、衝動的に掻き出してしまいました…
たぶん、ちゃんと奥まで入ってなかったのかと
今冷静になってみると、結構危ないことしてますね
洗浄はせず、自然に溶けるのを待ちます
フレディの使用もやめて、次の予約日まで、軟膏のみにします
本当になにやってんだ…
300病弱名無しさん:2009/11/28(土) 02:59:15 ID:qRINeBT4O
>>278 ×
>>298でした

すみません
301291:2009/11/28(土) 09:14:21 ID:AqMbAtNNO
292さん

太股もやっぱりカンジダの仕業なんですね(´д`)…
5日目にして陰部の痒みは落ち着いてきましたが、足の付け根から太股までの発疹が手ごわいです。なんかジンマシンみたいな…
冷えが酷いのでパンツ類着用なのですが、やっぱり毎日洗い替えした方がいいでしょうか?

293さん

会いにいきましたか!うらやましいー
付き合いはじめのせいか、カンジダを告げる勇気が…
コレ男性にも認知度があるのかな

ゴムをしても彼にうつる可能性はありますよね。ゴム自体、刺激になっちゃうかな。 あと3日…少しでも治ってくれないかなー(ノд・。`)
302病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:51:17 ID:/cUq5sX50
>>301
私も冷えがひどい。部屋ではなるべくノーパン、トランクスだけど、今度はお腹が冷えて
もうどうしようもない(涙)

ゴムつけていれば、移っても太股部分だけだと思う。
彼氏が体調良ければ、多分移らないよ。
303病弱名無しさん:2009/11/28(土) 12:14:59 ID:sTZvX2HMO
昨日からおまたの痒みがあって、今日朝痒みと尿意に我慢できず婦人科に行ったら、結構重い膀胱炎と、カンジダ炎でした…。
膣内を洗浄して、薬を入れてくださったんですが、膀胱炎でもあるため抗生物質を飲んでいるため治療が長引かないか不安です。
304病弱名無しさん:2009/11/28(土) 13:27:31 ID:yhMkFDxQ0
>>296
レスありがとうございます!
トリコモナスはなったことないんで
もしかしたら細菌性の方かもしれないですね〜。
細菌性のものだったらクロマイのがいいのかなぁ。

セックス後の小さな傷のために
殺菌作用が優れているティーツリーを使ってたんですが
普通はあまり良くないんですかね。
私は特に荒れるということもなく調子良かったです。
305病弱名無しさん:2009/11/28(土) 14:33:38 ID:yhMkFDxQ0
>>304に付足し!
洗浄のしすぎはよくないってのはちゃんとわかってますのでご安心を♪
セックスの後消毒目的でティーツリーのビデをしてました。
たまにティーツリーで洗浄することで
カンジダがあまり再発しなくなりました。
でも肌が弱い人にはオススメできませんね・・・。
306病弱名無しさん:2009/11/28(土) 15:37:59 ID:XffAdSQe0
カンジダの湿疹って色素沈着しますか?
307病弱名無しさん:2009/11/29(日) 04:09:31 ID:MlCcl0dCO
んー、するかも…。股の再発ってこわいね…お大事に!

>>301
彼氏に会いにいった奴です!

つき合い始めでも、きちんと性病じゃないって分かりやすく書いてあるサイトURLをメールしてみるとかいいよ★電話しながらだと更によし!私はそうした!

今カンジダとかCMしまくってるし、性病ならCMしまくらないって解ってもらえるハズ!

男性には極めてといえる位移りにくいみたいだけど、一応念入りに洗ってくださいね〜!
308病弱名無しさん:2009/11/29(日) 04:12:41 ID:MlCcl0dCO
凄い眠くて日本語でぉkになってますがごめんなさい!

>>307の最初のは>>306宛です。掻いたら色素沈着するとおもいますよ!湿疹は再発するみたいですし、お大事に!

と書きたかったんですがすみません…(笑)お休みなさい。皆さんが少しでも早く治りますように。
309病弱名無しさん:2009/11/29(日) 09:36:37 ID:DFJbSZTJ0
>>307
私も、彼に正直に伝えたよ
それと、性病じゃないことも伝えた

それに、ちゃんと病院に行って、ずっと調子いい
中を洗わない方が、再発しにくいみたい
310病弱名無しさん:2009/11/29(日) 18:01:52 ID:MlCcl0dCO
あらうってのは男性器をです〜
311病弱名無しさん:2009/11/30(月) 14:03:28 ID:qvQPy/8zO
再発したらしく生理と被って蒸れるし最悪…orzノーパンで寝たい…
歩いててもかきむしりたくなる、落ち着かないし学校もバイトもままならない
やっと今日予約制の病院に予約いれたけど人気の病院で来週まで待たなきゃみてもらえない…
掻いちゃうとヒリヒリチクチクするし最悪。泣きたい
312病弱名無しさん:2009/11/30(月) 20:54:08 ID:1B6XhsfLO
エンペシド

フェナゾールと菌を殺すボディソープ

ネリゾナワセリン

の順に処方されたんだが、ネリゾナワセリンにステロイド入ってるよな
使うべき?

つーか、エンペシドが効かなくて色んな薬試されてる気がする
こんなもんなの?
313病弱名無しさん:2009/11/30(月) 21:06:17 ID:SjFzwWBFO
カンジダ7日目
膣も肛門周辺も随分治まってきた…のに、足の付け根から太もも内側がしつこい。
ストッキングはけない
ベロリンと一皮剥きたいよ

カンジダって夏の病気かと思ってたのに、冷える分冬の発症も厄介だ(´д`;)…
314病弱名無しさん:2009/12/01(火) 01:55:09 ID:LZR+7QDF0
太ももまでいくってインキンの症状に近いね
315病弱名無しさん:2009/12/01(火) 08:12:08 ID:Uhvc7lbNO
なんかステロイド塗ったら治ってきた
カンジダじゃなかったのかも
316病弱名無しさん:2009/12/01(火) 08:26:55 ID:vUMSvPVF0
なかったのかもって・・・適当すぎ
ステロイド使ってどうなってもしらんよ
317病弱名無しさん:2009/12/01(火) 11:53:06 ID:/4eS43450
ステロイドも弱いのから、強いのまで、いろいろとあるから
短期間使用するだけなら問題ないと思うよ。
短期間で完治させれば、いい状態を維持するのは、難しくない
318病弱名無しさん:2009/12/01(火) 11:54:06 ID:/4eS43450
>>317
は、カンジダ対策じゃなくて、皮膚病とかかぶれ等への対処です。
319病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:52:54 ID:1IFyZSW00
真菌性の湿疹とかあるよ。
ネットの画像検索で皮膚カンジダ症などで検索してみては?
衝撃的な画像もありますが、確認もかねてみてみては?
320病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:23:12 ID:6Hn+ssAoO
画像みましたが、見るからに痒そうでした‥

皆さんは、どんな薬使ってるんですか?
321病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:35:26 ID:3hgwnXF50
4年ぶりに再発して今年に入って3回繰り返してる…。
自分はだいたい排卵直後に発症する感じなんだけど
この時期に予防的に膣錠入れてもいいのかな。
322病弱名無しさん:2009/12/02(水) 14:04:00 ID:zZ5bfTcH0
自分の場合、経験的にいうと、予防的に薬入れてても、効かなかった。
繁殖する時は一度広がらないと引っ込まない気がする。
323病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:56:58 ID:QRQ69TRNO
すごいスレ違いですが…

エッチすると
(濡れにくいせいか?)
翌日はいつもヒリヒリ痛いんです
こういう場合は
きっと傷ついてますよね

…ってことは
カンジダにもなりやすいのかな

324病弱名無しさん:2009/12/02(水) 21:13:43 ID:3hgwnXF50
>>322
経験談ありがとう。
そりゃそうだよね…。
それで効くなら再発しやすい人はみんなとっくに予防として膣錠使ってるよね。

普段の予防にはティーツリーとか試して
ムズムズきて、これはヤバそうって症状がでたら早め早めに治療としての膣錠挿入をすることにします。
325病弱名無しさん:2009/12/02(水) 23:52:02 ID:VSYR/jCu0
>>323
前にエッチの摩擦でいつもカンジダになるって言ってた人いなかったっけ?
摩擦で粘膜が傷つくのと、雑菌のせいだと思うけど。

自分は生理前に痒くなって、生理が終わると自然と治るパターンなんだよな。
ひどくはならないけど、すごく不快。
326病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:20:33 ID:8W/E/JS90
初めてカンジダになって受診したとき
初診・検査+再診・薬代で7000円位かかったのですが
皆さんのレスを見ると安いところもあるのですね。
レディースクリニックは治療費高めなのでしょうか・・・
327病弱名無しさん:2009/12/03(木) 02:37:47 ID:zFzfqbxn0
>>326
ガン検診もあったんじゃない?
328病弱名無しさん:2009/12/03(木) 21:36:29 ID:WdcKwV3l0
カンジダだと臭いってありませんか?
症状はほぼカンジダで間違いないと思うんですけど、嫌な臭いがします。
329病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:58:56 ID:hlVKjm8KO
痒い痒い痒い
330病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:43:32 ID:KlIF8Y5JO
病院行って膣剤と塗り薬もらったのに、効かない。

本当にカンジダなんだろうか…
331病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:22:55 ID:+cbXK0dCO
>>330
同じくw
332病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:27:29 ID:g3LWkcXZ0
自分もー。

オリモノもないし、匂いもない。
もーー 痒くて小陰唇と大陰唇がえらいことにw
333病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:22:38 ID:MIIMkXnV0
薬2週間つかって全く変化ないなら、カンジダと違うのかも。
334病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:24:20 ID:KlIF8Y5JO
割れ目の始まりが痒い
明日病院だから言ってみよう…

3週間抗生物質使ったからかな…
335病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:23:44 ID:enwODe4zO
私も、膣錠入れてもらってからしばらく変化なかったから不安でしたけど、二週くらい経って良くなりました。膣錠も数種類あるので良くならなければ違うのを入れてもらえると思います。
総合病院の産婦人科で処方のみで290円でした。
336病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:07:59 ID:MIIMkXnV0
カンジダ薬は静菌作用だから、繁殖は止まるだけ。
感染してる皮膚が上から取れていって、その間に、下からカビに感染してない新しい皮膚が出来てくる。
それが2週間くらいかかると思われます。


337病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:19:23 ID:S1VhHfB7O
繰り返すカンジダのせいでメンヘラになり、自分がきらいになった…人生やりなおしたい(笑)
338病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:53:21 ID:MIIMkXnV0
座薬や塗り薬で治療すると、優しい菌は引っ込むけど、結局、最後にストーカーみたいなしぶとい菌だけが
皮膚深部に残るような気がする。そうなるとちょっと体調が悪くなるだけで、しぶとい菌がすぐ出てくるようになる。

リセットに一番近いやり方は、やっぱり飲み薬かもしれない。
339病弱名無しさん:2009/12/04(金) 21:48:17 ID:b2LhRcZa0
病院行かなきゃと思うんだけど、内診にかなり抵抗あって。
でも内診してもらわないと薬は処方してくれないよね?
340326:2009/12/04(金) 22:02:40 ID:xenha9DA0
>>327
ガン検診は一緒に勧められたけど断りました
尿と膣分泌液を採ったのですが凄い検査でもしたんですかね〜
出たのはカンジダだけだったんですがね
341病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:04:04 ID:5SbaqaC/0
>>335
やっぱりその位かかるんだね〜
私も最初の1週間は症状変わらず発狂してたわw
今ちょうど2週間、やっと貴にならなくなってきた
342病弱名無しさん:2009/12/05(土) 10:11:40 ID:EeHPQ0ydO
なおったかも!とホッとした2日目に、風邪とともに太もも再発。゚(゚PД`q゚)゚。
343病弱名無しさん:2009/12/05(土) 11:10:06 ID:V34NP9vu0
あ〜、それ私もある。(涙)
なんでずっと薬塗ってるのに・・・て感じ。
344病弱名無しさん:2009/12/05(土) 13:52:12 ID:1IdyoI+B0
2ヶ月前にかかって完治したけど、
昨日風邪がひどくて病院行ったら抗生物質を処方された
とりあえず飲んじゃってるけど、再発怖い
途中で飲むの止めるか考え中
345病弱名無しさん:2009/12/05(土) 13:57:27 ID:VppRk+6X0
通販でお薬買ってみようと思うんですが
膣内には、塗るのと同じクリームを入れておくタイプと、座薬のタイプがあります
クリームって出て来そうな気がするし座薬と違いあるんでしょうかね
使った事ある方いますか?聞いた話でも良いのですが・・
346病弱名無しさん:2009/12/05(土) 13:59:32 ID:VppRk+6X0
>>344
もう飲み始めてるなら、予防策と所謂民間療法を念の為やっておけば
少しは安心なんじゃないかと思うけど、もうやってるかもしれませんが
347病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:28:09 ID:Dj/A5fwn0
>>345
それってアメリカの薬?
留学してたときに、MONISTATっていう薬使ったことあったけど、
クリームタイプと固形のタイプがあったけど効果は同じって聞いたよ。
固形のほうは外に出てきにくくて、クリームは出やすいみたいだけど、
自分はクリームのほうがすみずみまで行き渡りそうな気がしたから、
寝る前に入れてた。
ちなみに、中に入れるクリームは外に塗るクリームとは違うものだよ。
348病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:32:24 ID:7nPTPOTnO
痒いからカンジダだと思ったら細菌性膣炎だったことあったよ。

カンジダ薬→いつまでも効かず
医者「かぶれたかもねー」かぶれ薬→効かず
医者「んー、培養で全部調べてみようか」結果、細菌性膣炎
細菌の薬→痒み引いてやっと治る

先生最初から培養してくれよーと思ったけど
私も症状そっくりで、カンジダだと思うって言っちゃったのがまずかったわ。
今度婦人科かかる時は余計なこと言わないようにしよう…
349病弱名無しさん:2009/12/05(土) 16:47:42 ID:VppRk+6X0
>>347
そうそれです!通販サイト見たら、それぞれ理解するのに時間がかかるくらい種類多いw
違うクリームの物もあるけど同じクリームの物や、アプリケーターが使い捨てか否かとか
最初からクリームが注入してあるか否かとか、含有量の違いとか・・・やっと判った所です

ありがとう、そう言えばクリームのほうが行き渡って浸透しそうだものね
丁度クリームの使い捨てセットが品切れだから、膣剤?セットを買うか迷ってる所です
でも効果は同じなら、あまり気にしないで買えそうですね

350病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:10:05 ID:JM+oXHW4O
カンジダの診察と初ガン検査したんだけど、ガン検査引っ掛かってしまった。

3aだったんだけど、やだなーどうしよう


351病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:25:54 ID:6W5/fQwaO
>>350
心配ですね…大丈夫であることを祈っています(^^)


この間のカンジダとかのノーマル?検査が痛すぎた…
352病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:27:23 ID:8Vo7F8yI0
カンジタに負けたーと思って病院行こうかなと思った矢先に生理来た
どうしたらいいんだ
353病弱名無しさん:2009/12/07(月) 01:25:27 ID:TT3lx6xvO
老後の事考えたら鬱だわ
354病弱名無しさん:2009/12/07(月) 09:56:34 ID:TPN1j4le0
4回連続再発。治った端から再発で鬱状態。
4回目は飲み薬、併用。
これで、何とか治まりそう。
355病弱名無しさん:2009/12/07(月) 20:20:53 ID:EPKyX5kp0
良くなったり悪くなったりで4ヶ月ほど治療中。
今回の薬が効かなかったら、自分も医者に飲み薬提案してみようかな…
356病弱名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:41 ID:o8rMccqc0
あと膣薬2回で終わりだったのに
予定より早く生理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
どしよ・・・
357病弱名無しさん:2009/12/08(火) 00:09:50 ID:RY/Guara0
分かる。フレディ溶けにくいよね。
就寝前に入れて、翌朝排便時に軽く踏ん張ったら、
便器の中にまんまの真っ白なフレディーを発見。
毎日入れたらお菓子のPETSみたいにダンゴ式に溜まっていきそうでコワイ。

病院で1週間膣で効く薬って、どんなものですか。
液体?錠剤?
358病弱名無しさん:2009/12/08(火) 02:56:23 ID:B0233KKbO
四ヶ月近くカンジダの症状がないなぁ

症状がまったく無いからエッチしてるんだけど、夫のチンコロさんの引っかかる所に白い粘りの無いジェル状の液がついてくる…

もう何がカンジダか普通かわからなくなってきた。

同じような人いますか?
359病弱名無しさん:2009/12/08(火) 03:39:06 ID:vFzQgw5mO
すんごい裏技発見。前にも試したことあるんだけど痒みが増して痛くなったときにロキソニン飲んだら治ったw
で、今回も痛痒いし土曜の夜にどうしよう…と思って飲んでみたらすぐに痛痒さが引いた。
日曜にも1錠飲んだけど今日は全然なんともなかったよ。
ロキソニンは耳鼻科かかったときの余りを取ってたんだけど今は薬局で買えるようになってるのかな?
360病弱名無しさん:2009/12/08(火) 04:54:12 ID:rFAo81bQO
裏技でもなんでもねーよ無能
361病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:12 ID:GReu85AOO
ロキソニンとか(笑)
根本的な部分が治らないなら意味がない。アッフォ。

不妊症フラグ
362病弱名無しさん:2009/12/08(火) 19:16:26 ID:UUUZUVSaO
生理になって行ったら薬入れた後、血が出ちゃって看護婦さんにお尻拭かれたよw
恥ずかしかった
そして、ありがとう
363病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:52 ID:GReu85AOO
たん
364病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:38:19 ID:/4ER8ZsrO
蒸し暑くて汗だらだらだった夏に再発しないで、
何故今頃再発しやがったのかよくよく考えてみた

そういえば夏は風呂上がりにおまたにドライヤーをかけてた
最近は忙しい&寒くて風呂上がりに裸になる時間が少ないために、
おまたにドライヤーをかけてなかった

これだ!
365病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:26:25 ID:qWb6QQyXO
痒くなくて、大量の白オリモノ祭りのみだが、おまたドライヤーやってみる!!!!!!
366病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:30:50 ID:Th5LFXtGO
たん
367病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:42:37 ID:PEi8eau20
アイコザール貰ってきた。
また来週病院です
368病弱名無しさん:2009/12/10(木) 02:31:15 ID:eNjOjfT5O
ロキソニンは痛み止めだからねぇ…
369病弱名無しさん:2009/12/10(木) 06:58:19 ID:dSrUE/nCO
クリの横っかわ、両側が血が出るくらい痒くて、掻きまくって血や汁でるくらいになってた。ガン検診と平行して、おりもの検査もしてもらったけど、以上ナシ。カンジダだと思ってたのに‥どうすれば??痒いの辛い。
370病弱名無しさん:2009/12/10(木) 08:07:02 ID:YVnGnaeKO
メディトリート塗ったら1日で腫れも引いてかゆくなくなったよ
371病弱名無しさん:2009/12/10(木) 13:34:22 ID:Q1Fjqjta0
おすすめのおりものシート教えて
372病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:52:48 ID:YVnGnaeKO
>>371
サラサーティコットン100
373病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:54:10 ID:pcJg+VFP0
>>371
綿パンツを汚れたら履き替えるほうがいいよ。

布のおりものシートならましかも
374病弱名無しさん:2009/12/10(木) 23:04:40 ID:dDgnaJBoO
たん
375病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:23:15 ID:PHkE3fdd0
>>371
シートだめだよ
パンツ替えりゃいいじゃん
どうしてもなら布かガーゼ
376病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:57:20 ID:cdmz94ek0
じゃあ生理の時も最近流行りの布を使ってる人が多いの?
あれ怖くてまだ使った事ないわ・・・
377病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:59:23 ID:mWNh+po7O
布ごわついて気持ち悪い…ちなみに生理中は当然漏れるし
378病弱名無しさん:2009/12/11(金) 13:41:58 ID:cXjO6sPDO
シートがいいなら上の人も書いたサラサーティー100がいいと思うよ。
通気性があるから湿気、空気を通してムレにくいみたい。
微香性のと香りナシのが売ってるけど、香りナシの方が無難だと思う、多分。

ほかのメーカーの通気性ないシート使った時はムレて気持ち悪かった。
379病弱名無しさん:2009/12/11(金) 17:21:20 ID:3wOIayzb0
>>377
今時の布ナプは市販のより吸収力がよくて防水シートも入ってるから漏れないよ
でも私は肌おもいが気に入ってるからそれで十分
380病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:29:32 ID:mWNh+po7O
↑いや、市販の紙ナプが漏れるんだよ?布でも普通に漏れるよ。染みるんじゃなくて、漏れる。あとすぐ歪むし
381病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:20:50 ID:AOryGzxCO
>>380
私も月経困難症で量が多いからどんなことしても漏れる
布ナプはおりもの用にしか使ってないよ
382病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:49:53 ID:qsX+6DU20
>>380
頻繁に交換しなさいよ
あとあんまり量が多いなら病気かもしれないから病院いきなさい
そして生理スレ池
383病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:55:51 ID:mlkASjwa0
ガンジタってなってしまうとさぁ。。何度もなってしまうよね治療が終わって
半年とか何ともなくて急にまたなってるって感じで。。。もうかれこれ長い付き合い
一度なってしまうと菌を保持したままだからなのかなーちなみに明日病院です。
384病弱名無しさん:2009/12/12(土) 01:23:25 ID:LVlvcE4r0
>>380
クロッチが広すぎて真ん中が谷降りになって引っ込んじゃってるんじゃないかな
385病弱名無しさん:2009/12/12(土) 02:18:03 ID:wl62xKZc0
やっぱ布ってコツがいるのかな・・・
386病弱名無しさん:2009/12/12(土) 02:31:21 ID:ZaK/3cKp0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226238906/
漏れるだなんだの話は↑でどうぞ
387病弱名無しさん:2009/12/12(土) 11:53:28 ID:pchB9FLWO
>>382生理スレ行けとか謎すぎるよ…?wwそれにちゃんと変えてるし私は紙ナプ派だから。

誰だ布ナプの話しだしたの。私が言われただろ(笑)
388病弱名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:53 ID:4c8k8sD+O
私も以前は布ナプ使ってたけど、洗濯や干したりするのがめんどくさくなって辞めた。
389病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:56:30 ID:LVlvcE4r0
ずっと治んない人は色々やってみることに意義があるよ
390病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:02:47 ID:39MtyUD/O
>>383
赤ちゃんだろうがおばあちゃんだろうがカンジダ菌は膣にいるよ
免疫力が落ちちゃうと膣の中の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて、悪玉菌のカンジダが増える
抗生物質を服薬したら悪玉菌だけじゃなく善玉菌も死んじゃうから、生命力の強いカンジダが増える

かく言う私は赤ちゃんの時に一度カンジダになっておしりかぶれまくった
391病弱名無しさん:2009/12/13(日) 09:21:05 ID:CYvo90THO
かゆくないけど 水っぽい白いオリモノもカンジダでしょうか‥?
392病弱名無しさん:2009/12/13(日) 16:09:00 ID:bsqgpnCPO
また再発〜
エッチしたら、ほぼ確実に再発する…
エッチの相手変わっても再発するから
ピンポン感染じゃない……


もうエッチするの憂鬱なんですが…



せっかく最近ちゃんとした彼が出来たのに…


なんなんだこの身体…

393病弱名無しさん:2009/12/13(日) 18:26:11 ID:6XXF4SVfO
>>392
そりゃ汚い生チンでセクロスしてるなら…
つーかビッチじゃね…
394病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:16:40 ID:OQQNAoH90
>>391
うちもそんな感じ
検査結果はカンジダでしたよ
395病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:29:12 ID:ykR6tbe1O
メディトリート四日目。
昼間は全く痒くないのに、挿入した後が異様に痒い。
薬が溶けだしてるから痒くなりのかな?
トリコマイシンGも併用して塗ってるのに…

396病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:37:49 ID:CYvo90THO
>>394

ありがとうございます!
感謝です。

再発かぁ…
まったく痒くないのにぃ。
397病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:21:56 ID:uLXSFg5w0
朝晩エチルアルコールを患部にスプレーすれば治まるよ〜!
398病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:33:50 ID:odXXi8MmO
自分はセックスしようとするとカンジダの白いオリモノが出てくる。
普段は大丈夫なのに。
白いオリモノが出た時は医者にみてもらうけど、菌は出てこない。
同じような方いますか?
399病弱名無しさん:2009/12/14(月) 00:43:43 ID:TfxT/0g+O
>>391に似てるけど…痒くないのにカンジダってことあるのかな?
おりもの異常も全くないんだけど、膣の中だけが真っ白。
何か付着してる感じ。ちなみに外陰は異常なし。

カンジダは過去に数回なってるから、大分分かってきたつもりだったんだけど…
(過去のは毎回痒みあり)
400病弱名無しさん:2009/12/14(月) 01:32:36 ID:rRiruiExO
>>398
本気汁でググれ
それは病気じゃなくて生理的な反応
401病弱名無しさん:2009/12/14(月) 01:59:26 ID:pdMfOpvlO
>>399ある
402病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:15:48 ID:XHg6dni7O
>>399彼氏を疑ってみては? 痒みがないのにカンジダかなぁ。
403病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:17:46 ID:XHg6dni7O
免疫力が下がってるときになるらしいから 栄養のあるもの、野菜をとって 運動して免疫力を上げるといいんじゃないかな。
404病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:47:29 ID:zZyQUB5t0
>>399
その真っ白な膣の中って、どうやって見たの?
見た事無いけど、もし見たらそうなってんのかもしれないわ・・・
405病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:48:16 ID:LaTkjOHlO
四年ぶりに再発したっぽい。ボディソープで洗ったのちに、激痛と痒みが…。
明日、病院行こうか。サプリメントで免疫アップ中。あぁ、憂鬱。
406399:2009/12/14(月) 09:55:29 ID:TfxT/0g+O
膣の中と言うと語弊があったかな?
穴の入り口あたりなので、(肉眼で見える範囲)指で広げて見てみたら白くて…。
これはおりものが付着してるだけなのかカンジダなのか…。
しょっちゅう見てるもんじゃないから、痒いとか痛いがないと
変化に気付かなくて。
もう少し様子見て病院行ってくる。
407病弱名無しさん:2009/12/14(月) 13:15:42 ID:pdMfOpvlO
自分の病気なのに調べない人が多いね。自覚症状がないカンジダなんてよくある話だよ。

痒みがなかったからやっぱりカンジダじゃなかった!みたいな事もあるがカンジダの場合も余裕である。

症状があるからそう、ないから違う、とか一概に言えない。
408病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:46:18 ID:7P4w6ZFZO
細菌性膣炎の時は水っぽいオリモノ出て痒みも弱かったよ。何となく痒い程度。
409病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:57:17 ID:mmd1RxYIO
怪しくなったらすぐ医者に行くようにしてる。
すっかり常連になってしまったわけなんだけども。
診察台は嫌だが気分的にすっきりするし。
410病弱名無しさん:2009/12/14(月) 21:44:49 ID:51mM/x5c0
カンジダ治んないお( ;ω;)
生理きて調子良くなったと思ったら、大量の白いおりものが…
メディトリートってか産婦人科行きたい。忙しくて行けない
411病弱名無しさん:2009/12/15(火) 01:44:58 ID:ClDCFvXn0
結局カンジダって一度なると完全には治らないのね!
412病弱名無しさん:2009/12/15(火) 02:47:09 ID:QDBPp7lIO
なんで一度なっちゃうんだろう
たまたまなのかな
本当に何回もなって嫌だなあ
錠剤入れたからポロポロ残骸が出てきた
痒い痒い
413病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:10:21 ID:OLrFzuxlO
治る治らないの話じゃないんだって。常在菌なんだから。体調が悪ければ再発するし、食生活が悪くても再発するし疲れただけで再発する。

薬は、ただカンジダ菌の繁殖をくいとめてるだけだからね。
414病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:22:01 ID:2Lr+gd8gO
>>413
口とマ○コには必ずカンジダ菌が住んでるからね
いつ誰がなってもおかしくないよ、赤ちゃんでもなるし
415病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:38:11 ID:Lk6/2lCcO
厄介な病気にかかっちやったなぁ
カンジダになって2ヶ月たったけど全く治る気配がない
あと何回股を開けばいいんだろう
416病弱名無しさん:2009/12/15(火) 16:33:00 ID:4C/5UkGg0
医学用語ではovergrowth(過繁殖)

カンジダになる、再発するとは、overgrowth になること
カンジダガ治るというのは overgrowth がなくなること。
417病弱名無しさん:2009/12/15(火) 19:59:02 ID:T+BC0eVO0
痒みもないし、おりものもでない、においもない
まったく症状がないのに病院行ったら「カンジダですね」って…
なんでだよ
418病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:01:40 ID:T+BC0eVO0
途中で送信してしまった
クーポンで子宮がん検診したかっただけなのにカンジダの診療でお金がかかった
本当なの、本当にカンジダなの?!
419病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:31:57 ID:OLrFzuxlO
菌みりゃ一発でわかる
420病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:52:22 ID:iD7jciiR0
>>417.418
まあ気持ちはわかるけど、早めに発覚して治療できるんだから良かった!
ってほうに気持ちを持って行ったほうが自分のためよw
酷くなってからだと時間もかかるからその分お金もかかるしね
421病弱名無しさん:2009/12/15(火) 22:02:14 ID:QDBPp7lIO
>>416
なるほど、わかりやすい
詳しいですね
422病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:41:38 ID:mHLTbUL7O
痒くなくなったと油断してたら2〜3日で猛烈に痒くなった、痒い!!
あぁ、掻き毟りたい…!

おりもの、匂いが気になる。シート使ってるんだけどな。
423病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:38:25 ID:3Hw7gPuu0
排卵日前後の、おりものが多くなるタイミングで必ず再発
中はあまり痒くなく、おりものシートに当たる毛の生えてる部分から血が滲むくらい腫れる
ヒリヒリする
おりものシートやめて、ティッシュをこまめに換えるようにしたらマシになってきた
424病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:48:56 ID:RG4oa10y0
>>423
同じだ…
自分も排卵日あたりで再発することがほとんど。
排卵日になるとどっと疲れが出るし風邪も引きやすいしで
抵抗力が弱まってるんだろうなあ…
卵生むことで力尽きてるんだろうか…
425病弱名無しさん:2009/12/17(木) 04:50:25 ID:9M5PtdzKO
10月に固まったおりものがでたので病院行って治療。今月入って膀胱炎になり一週間クラビット飲んだら昨日から痒い…
抗生物質からの再発かな↓治療したばっかりなのに…立て続けで病院代もばかにならない
426病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:27:31 ID:ewOQ4q2cO
自分で治療試みたけど痒いのおさまらないや
やっぱ婦人科行こう・・・
427病弱名無しさん:2009/12/18(金) 00:40:13 ID:TiH7OIoZ0
おりものには全く異常がない状態だが、寝る事も出来ないくらい外部の酷いかゆみに悩まされて、あることに挑戦してみた。
あまりにイライラしていたので、
カンジダ=体に繁殖したカビ=抵抗力のない体・湿気が大好物=抵抗力・乾燥・熱に弱い
と思い一気に色々なことを試してみた。

入浴後下着をつける前にドライヤーの温風あてるようにし、そしてかなり酷かった患部だけ毛を剃った。
そしたら前日眠れなかったのがウソみたいにかゆみが引いた……

やっぱ毛の存在が治りにくくしているんでしょうか?
他に試した方とかいますか?
428病弱名無しさん:2009/12/18(金) 01:11:20 ID:0uP+IRJo0
関係しているのかどうかはわからないけど、確かに毛のお手入れをした方が
カンジダにはなりにくい気がする。蒸れ方が違うのかな?
でも上手にお手入れしないと普通にカンジダじゃなく湿疹出たりするからなぁ…
429病弱名無しさん:2009/12/18(金) 01:16:33 ID:1+lEeTCh0
もちろん大病ではないんだから辛いって言ったら申し訳ないけど
なんか切ないよねそういう事やってる時って、ため息ついちゃってるわ・・・
430病弱名無しさん:2009/12/18(金) 01:17:28 ID:rue4RgHD0
最初は鋏でロンゲを半分にするだけでもいいよ。
短くしすぎると肌に毛先が当たって痛そう。
ヒートカッターは2〜3千円だから買って損はない。これなら肌に優しい。
2ヶ月に一回ぐらいチリチリ作業しておけばすっきり。
431病弱名無しさん:2009/12/18(金) 10:24:53 ID:gkrlbPihO
相変わらずかゆい
カビがはびこってるんだわと母に言われて想像したら気持ち悪かった
432病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:24:02 ID:PpI0kXQ8O
食道にカンジダが…
免疫力が老人並に落ちてるって言われたんだけど、膣の方は今のところ再発なし。
おなか気持ち悪いのに痒みまで出てきたらもう発狂して死ぬな。
たぶん。
433病弱名無しさん:2009/12/18(金) 12:33:25 ID:AspypYLp0
HIVの検査した?
434病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:04:47 ID:2xxJ90N1O
トリコマイシンG軟膏は膣の周りに塗って大丈夫でしょうか(・д・ )
435病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:13:29 ID:SsPfkudZ0
「ビデで膣を洗いすぎると膣炎になる」

洗浄便座使ってる女性はデーデルライン乳酸菌が57.46%しか認められなかったらしい。
使ってない人には91.23%認められた。

そして、ビデを使ってる92.0%の婦人にウンチの中にいる腸内細菌が認められたらしい。
使ってない人には8.0%しか見つからなかった。

と、某産婦人科学会で発表されたとカイチュウ博士が書いてたよ!
436病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:20:35 ID:eP7zt/UD0
ビデって膣の中まで洗うものだったの?
滴ったオシッコとか経血を洗い流すための物だと思ってたんだけど
437病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:26:10 ID:GxAmpxOp0
>>436
ぐぐれ
438病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:40:28 ID:eP7zt/UD0
435の「ビデ」はウォシュレットとかについてるビデとは別物ということですかね
439病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:28:46 ID:GxAmpxOp0
>>438
ぐぐれ
440病弱名無しさん:2009/12/19(土) 02:23:55 ID:d3DEV/3zO
どなたか口角炎を併発された方はいませんか?
441病弱名無しさん:2009/12/19(土) 04:58:41 ID:IDPBfMwAO
教えてやれよ可哀想に
442病弱名無しさん:2009/12/19(土) 07:34:31 ID:OKP7nyfqO
痒いんだけどおりものは水みたいにサラサラしたやつ。
これってカンジダかな?
カンジダは豆腐のかすみたいなおりものだよね?
443病弱名無しさん:2009/12/19(土) 07:44:24 ID:G/g82EhY0

不潔
444病弱名無しさん:2009/12/19(土) 08:16:27 ID:eP7zt/UD0
>>439
ググったんですが
445病弱名無しさん:2009/12/19(土) 08:21:11 ID:G/g82EhY0

他人の下痢ウンコが付着した、噴射ノズルからピュッと噴射されるw
446病弱名無しさん:2009/12/19(土) 10:48:38 ID:UXSC4J8HO
それがいやだから使い捨てを買ってみようかと思っている
447病弱名無しさん:2009/12/19(土) 18:46:58 ID:UO9nB/4wO
久しぶり小陰唇が猛烈に痒い為来ました
エンペシドクリーム効かない
てか塗りかぶれなんてあるんだね…
早く月曜日にならないかな
朝一番で産婦人科行こう
448病弱名無しさん:2009/12/19(土) 18:48:17 ID:UO9nB/4wO
sage忘れすみません
449病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:05:47 ID:jMp3hb3DO
かゆいから産婦人科行ったらカンジダだった…洗浄されたぁ毎日クリームぬったら2週間ぐらいでだいぶよくなったよ(*^ω^*)カンジダって性病なの?友達に言ったら性病ぢゃんってひかれた…
450病弱名無しさん:2009/12/20(日) 02:55:46 ID:l0KDWhmJ0
>>449
1から読め
451病弱名無しさん:2009/12/20(日) 06:16:20 ID:UacEmEWYO
ぢゃん
452病弱名無しさん:2009/12/20(日) 11:22:55 ID:SF1arElx0
ぢゃんw
453病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:19:33 ID:1lQhKf4yO
毎月のように生理的前カンジダの症状が出てる人はフレディ使っちゃだめなのかな…

2ヶ月以内の再発はだめらしいんだけど
454病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:46:19 ID:UacEmEWYO
↑まあ使うのは全然いいけど、2ヶ月以内なら違う病気かもしれないし一応病院いっとけっつうあれだと思うよ!薬があってないとか、2ヶ月以内に再発する色々な原因となりうるケースがあるし。わからんけど…w

再発組からしたら2ヶ月以内に使用とか…余裕だよね…ははっ…泣きたいorz
455病弱名無しさん:2009/12/21(月) 20:17:25 ID:HYtLzRao0
LG21を塗ったらカンジダ菌を追い払ってくれるでしょうか?
456病弱名無しさん:2009/12/21(月) 20:34:18 ID:6GBMWvbhO
>>455
笑えるアイデアだけど試してみる
457病弱名無しさん:2009/12/22(火) 11:40:37 ID:orZF33Ao0
>>456
ちょwww気になる
どうなった?
458病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:25:17 ID:Za8dRZMrO
アシドフィリスのサプリメントが本当にききました☆(ずっと前にかかれてました)
ありがとうございます!
459病弱名無しさん:2009/12/23(水) 00:47:35 ID:5DJL2sOyO
カンジタ菌て誰でも持ってるんですか?
460病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:43:07 ID:/8sQYfH5O
>>459
誰でも湿った部分(口とか膣とか肛門とか)にカンジダをもってるよ
免疫力が落ちたり菌のバランスが変わって、極端にカンジダ菌が増えたら膣カンジダになったりする
461病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:03:26 ID:mSsl7pcDO
善玉菌を増やしたいな
462病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:22:51 ID:OBnpb6jfO
今回初めて膣カンジダになったのですが、治ったとしても再発がこわくてエッチする気になれなくて困ってます…
463病弱名無しさん:2009/12/25(金) 01:43:55 ID:ZNcTlPZh0
>>462
そのぐらいの気持ちがあったほうがいい
もちろんコンドームは必須
464病弱名無しさん:2009/12/25(金) 16:53:18 ID:OkZZbDt2O
クリスマスに1人産婦人科(笑)
465病弱名無しさん:2009/12/25(金) 23:02:55 ID:ggWWjQXcO
来年は治療に専念しようと思ってたんだけど
あるテレビ番組で産婦人科の先生はエッチって言ってたから通いづらくなった
466病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:06:46 ID:bbVKSJxJO
なぜかわからんが女医に診てもらうほうが恥ずかしい
467病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:26:44 ID:h9HDdFNfO
以前は少し疲れたりすると発症してたのに、コラージュフルフルで洗うようにしたら、全く発症しなくなりました。
かなりオススメです
468病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:00:45 ID:IkYkMZzC0
フルフルには抗真菌剤が入ってるからね
自分は頭皮がいつも荒れてたけどコラージュフルフルでまったく荒れなくなった
ボディケア用のやつは使ったことないけど使用感はどうだった?
469病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:12:37 ID:h9HDdFNfO
いい香りとかはしないけど、泡切れも良く、さっぱり洗える感じ。値段がちょっと高い感じするけど、通院の苦痛(時間とか薬溶けて出てくる感じとか)がなくなってホントに快適。
良く繰り返す人には是非試してほしいです〜
470病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:29:29 ID:L0ATyf8NO
おりもの異常もなく、陰部表面だけが少し痒くて病院へ行ったらカンジダと言われテビーナクリームを貰ったらハンパない痒み痛み…このまま塗っていいのかな?
病院も休みに入ったし、薬局でトリコマイシン軟膏買ってきたけどどうしよう辛い。
子供がいるのですがお風呂でうつす可能性ありますか?
471病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:46:19 ID:IkYkMZzC0
いつも貰ってる薬? それとも初めてカンジダ診断されて貰ったの?
あまりにもかゆみ痛みがひどいなら薬疹ってことも考えられるし
一旦中止して週明けに再度病院行った方がいいかも

あとカンジダは誰でも持ってる菌だからうつすどうこうは関係ないと思うけど
まだ小さいなら抵抗力も弱いだろうしお風呂は旦那さんに入れてもらって
自分は後から入ったら?
472病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:56:31 ID:L0ATyf8NO
470です。
初めて貰った薬です。
カンジダ自体も何年も前に一度なっただけで、しばらく性行為もありませんでした。疲れかな?
ほとんどの病院がもう正月休みですよね…
診て貰った所もだけど。
473病弱名無しさん:2009/12/27(日) 03:20:14 ID:diL+eSrwO
私は産婦人科の先生に、お風呂でもうつるからシャワーだけにしといてって言われましたよ
474病弱名無しさん:2009/12/27(日) 10:01:53 ID:FlKoYJA50
>>472
うちの近所は28日までやってる病院多いけどなぁ
475病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:48:17 ID:gysSJ8pw0
テンプレにアロマの座浴も効くって追加するほどでもないのかな・・・・・
座浴の代わりってのがあって座浴がないのはいかがなの(´・ω・`)
476病弱名無しさん:2009/12/28(月) 02:38:46 ID:hEGm+/f1O
>>473
うつるって何が?
カンジダはどんなに潔癖症な人間であろうと体内に飼ってるよ
477病弱名無しさん:2009/12/28(月) 15:03:59 ID:ZKV7zHDMO
苦しいよー…もう嫌だ
開き直れない
478病弱名無しさん:2009/12/28(月) 18:18:15 ID:tyasg4ub0
明日、彼とHするんだけど、またカンジダ再発しそうで怖い・・・
479病弱名無しさん:2009/12/28(月) 18:34:10 ID:vufDGOfh0
>>478
コンドームしないのか
480病弱名無しさん:2009/12/28(月) 20:39:35 ID:LKbPvchYP
しわしわ治らん。医者行きたく無いし。漂白剤に少しグラっときたがやめとく
481病弱名無しさん:2009/12/28(月) 20:40:37 ID:LKbPvchYP
あ、こっち女用だったゴメンなさい
482病弱名無しさん:2009/12/28(月) 21:06:04 ID:Mr+TSOlE0
春頃はじめて発症、その後病院行くほどではないけど痒くなること多かったんだけど
ここで見た、
お風呂上りにおまたにドライヤーするようになったら痒みが軽減したよ!
予防に有効です教えてくれた人ありがとう!
483病弱名無しさん:2009/12/30(水) 17:30:42 ID:Inct9a+I0
ヨーグルト塗る(中に入れる)療法ってどうなんだろ
やばいかな
もう病院通いめんどいよ
484病弱名無しさん:2009/12/30(水) 21:55:26 ID:7xpmX5e30
病院行く前に鏡で毛のチェックをしたら、見えない所に白髪一杯生えてたよー
485病弱名無しさん:2009/12/31(木) 10:09:46 ID:ruoP02LF0
いつも彼とHの後再発するんだけど、
今回はHの前日からルリコンクリーム塗って、Hの後オスバン入りエタノールで消毒
そのあと、ポビドンヨードで消毒して、ルリコンクリーム塗った。
再発しなかったよ。うれしい。\(=^ェ^=)丿
486病弱名無しさん:2010/01/01(金) 15:48:21 ID:Uvdd6WwiO
年明け直前に再発してしまいました。
年末は体調崩してて免疫力が落ちてたせいもありそうです。
しばらく再発がなかったので油断してました。
ものすごい痒みとひりひり感があり、病院もやっていないので、手元にある材料で対処してみました。
りんご酢、クエン酸、アスコルビン酸などを希釈して、ゆすぐ。酸に弱いと聞いたので。
練り状の酒粕をラップに少量取り、患部に湿布。
お風呂場のシャワーで適宜ゆすぐ。

まだ症状は依然としてありますが、死にそうな痒みからはとりあえず逃れられました。
かなりしみましたが。

スレを読んでて、ティーツリー、ヨーグルト、ミョウバンが良さそうなので、後で試します。

酸や酒粕に残留するアルコール分は肌への刺激が強いので、試す場合には自己責任でどうぞ。
487病弱名無しさん:2010/01/01(金) 18:19:49 ID:2SXs2Phs0
ボディショップのティーツリーのシリーズが気になる
488病弱名無しさん:2010/01/02(土) 16:09:20 ID:JutTlSqdO
あんまりにも痒くて痒くて、キレイキレイアルコール除菌スプレーを使ってしまった。
悶絶するほど激痛がしたけど、かゆみがひいた。
ちなみに成分は、発酵エタノール、クエン酸、精製水。
489病弱名無しさん:2010/01/03(日) 21:35:23 ID:IigzqEow0
490病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:21:18 ID:pdQUiN9W0
今年は再発しませんように
491病弱名無しさん:2010/01/05(火) 19:43:30 ID:Klgu/saR0
>>488
今の状態はどうですか?かなりの荒業だけど除菌ってところが心惹かれます!
492病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:25:02 ID:/lzLTtIY0
寝る直前布団に入って体があったまるとかゆい・・・
以前カンジダになった時はおりものとかの症状があったけど、今回はかゆみのみ。
おりものは少ないくらいです。
抗ヒスタミン薬とクロマイN軟膏使って1ヶ月だけどかゆみはおさまらず。
なんだろう・・・
493病弱名無しさん:2010/01/06(水) 10:32:27 ID:dGvmfl8+0
年末から膀胱炎になって
抗生物質服用したら妙にかゆいよ〜
なったかもしれない、お下の悩みはこりごり
明日デートなんだけど憂鬱
494病弱名無しさん:2010/01/06(水) 11:22:22 ID:TCwbKHsA0
思い切って薬用石鹸ミューズで洗って、
ここで見たドライヤー乾燥してみた。
…いいかも知れない!
495病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:47:34 ID:u14EIIyP0
2周期かかってティーツリーでどうにか完治、それから再発してない。
でもけっこう濃度が濃くないと痒みも収まらなくて効果がなかった。
ビデ洗浄と、軟膏まぜまぜ塗りの2方式。
496病弱名無しさん:2010/01/07(木) 12:02:07 ID:69DEHnLW0
私は、ティーツリー1ヶ月使って、治らなかった
結局、病院に行って、膣錠入れてもらって、軟膏を塗って治った

保険がきくから、病院の方が安上がり
497病弱名無しさん:2010/01/07(木) 15:18:54 ID:kJfCqJPF0
セックスしたあとはもちろんだけど
一人でオナニーしただけでも調子悪くなる
たぶん濡れる愛液?の成分がよくないんだと思う
498病弱名無しさん:2010/01/07(木) 16:06:18 ID:UPDEoFf+0
痒みに耐えられなくてデントヘルス塗ったら2日でオリモノまで収まった。
病院でもらった軟膏より効くw
デントヘルスは歯茎に使うものだから皮膚用の痒み止めよりメントールも弱いし。
499病弱名無しさん:2010/01/07(木) 16:40:11 ID:wHbf4soE0
カンジダの自覚症状ないんだけど、昔からエッチの後よく膀胱炎になるんで
する前だけエンペシド一日いれたら一発でならなくなった

でもエンペシドって感度悪くなるよね?痒み抑えるからか。
自分みたいに軽症の場合、エッチ前にシャワーで中を洗浄くらいでいいのかな
500病弱名無しさん:2010/01/07(木) 17:39:51 ID:+3keIKqh0
>>496
ティーツリーはガツンと使って翌日に症状が良くなってなければ効果ないと思った。
菌に負けたままだと続けても状態は良くならなかった。
濃いビデで翌日良くなってたら少し薄めてみる、改善しなければまた濃くするという使い方で
自覚しながらおさえこみました。
様子を見ながら10〜30滴の調整。
逆にこれにかぶれたら困るので長く使うのも良くないと思う。
501病弱名無しさん:2010/01/07(木) 17:42:43 ID:+3keIKqh0
あ、でも病院にいくのが第一だと思います。
特に余りかかった経験の無い人は、絶対病院に!
502病弱名無しさん:2010/01/08(金) 01:33:18 ID:uasCHwUv0
清潔にしようとドラッグストアで清浄綿を購入
清浄綿で拭いてからメディトリート軟膏を塗ってるが…
いつになったら治ることやら('A`)
503病弱名無しさん:2010/01/08(金) 08:36:22 ID:PeIwHD+M0
医療関係のPDF見たけどヨード洗浄よくないらしいね
エッチの前にビデにヨード希釈して使おうかと思ったけどやめた
生理食塩水でいいらしいが、普通に売ってるのかな
504病弱名無しさん:2010/01/08(金) 14:04:05 ID:XldXtLAu0
ヨードもだがアルコールとか手洗い用の石鹸なんかは強すぎて皮膚に良くない
外陰部なんて特に弱い皮膚だから、洗浄したいなら滅菌されてる清浄綿がお勧め
価格もそこまで高くないから試してみてはいかがでしょうか?
505病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:21:41 ID:PeIwHD+M0
>>504
外にも中にも自覚症状はないのですが、相手にうつしたり
自分が頻繁に膀胱炎になるので(カンジダ用膣錠使用時はならない)
中を行為前だけでも洗浄したいのです

もう再発なんてものじゃなく、永遠に軽い罹患状態なんだとオモウので
毎回膣錠入れたり、膀胱炎の抗生物質飲むのもうんざりなので・・・
506病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:56:54 ID:mkZV9qPn0
>>505
ジェルかオイルにティーツリーを混ぜて最中に使ったらどう?
潤滑が良くなると傷や雑菌感染も防げるよ
507病弱名無しさん:2010/01/09(土) 16:38:42 ID:XBckt4km0
掻きすぎてできた傷には何の薬がいいんでしょうね。

毎回カンジダが痒いというよりは
掻いちゃって切れた傷が痒くてまた掻いちゃうの悪循環…。

エンペシドとか塗っても傷は痒いんだし。
508病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:48:52 ID:vwfyV/9d0
おりものはでないけど痒みがひどいので、12月の半ばに病院に行ったら
カンジダで膣錠(1週間用)入れてもらって洗浄してもらった。
1週間後、まだ痒いので病院に行って膣錠と洗浄してもらった。
もうこれでこなくていいと言われたけど、おりものが出るし痒い。
よく病院に行くけど、普通1週間の膣錠1回で治るみたいなこと言われる。
なので市販の薬を買おうかと思うけど、何度も膣錠入れていいんだか
わからない。どの程度、膣錠使ってますか?
509病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:44:51 ID:gdCUbVm+0
カンジダが再発してしまいました…。
産婦人科に通って飲み薬(ハリゾン)と塗り薬(エンペシド)で治療し始めて2週間、
未だに痒みがおさまりません。先生が「あなたは処女だから」と言って、
膣洗浄をせず膣剤も使わないのですが、やはり治りは遅くなりますか?
初めてカンジダにかかったときには違う病院で診察を受けており、塗り薬を2種類使うだけで
治ったのですが…。
510病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:07:33 ID:cHBfGDZ60
私の場合は、再発しまくりで飲み薬に切り替えた。イトリゾール。
2週間で治ったけど、一応4週間飲んだ。膣錠よりはるかによく効く。

ハリゾンは消化管カンジダにはいいけど、粘膜カンジダには余り効かない。
でも、値段がとても安いから、先生はその辺も考えているのかも。
511病弱名無しさん:2010/01/10(日) 02:54:54 ID:8GGMXXCf0
現在24歳です。
15歳のときにカンジダになり、病院に行き膣錠を入れられて
死ぬほど痛くて、完治したと言われていないのに投薬をやめてしまいました。
性器を見ると、穴の周り?に白い苔のようなものが付着しています・・。
痒みはありませんが、これはカンジダ症でしょうか?
512病弱名無しさん:2010/01/10(日) 11:28:46 ID:N+irDAkV0
>>506
私の場合洪水なもので、オイルは流されそうです><
それにマジックソープのティーツリーですら外陰部を洗うと
ヒリヒリするのにだいじょぶなんでしょうか?以来怖くて使ってないです
513病弱名無しさん:2010/01/13(水) 11:25:53 ID:IE+/rZrq0
あまりに再発がひどいのでいろいろ検索してたらここにたどり着いた
ちょうど医師からコラージュフルフルを薦められ試供品をもらった
というわけで本体も買ってみました。
ティーツリーも注文したしサプリでビタミンBもかったしヨーグルトも冷蔵庫に常備
下着屋で一番通気性と肌触りのいい下着も購入
カンジタに関係あるかわからないけど毎日、豆腐・納豆・トマト・果物を食べ始めた
効果あるといいな
ちなみにお風呂上りにドライヤーもあてているw
試せるものはすべて試したい!
ここの情報に感謝します
長文失礼しました
514病弱名無しさん:2010/01/13(水) 14:11:59 ID:tPhTj4KD0
冷凍じゃない生姜、葱、にんにくを使った料理と、腹8分目と、砂糖の使用を控えめ
月2回の食べ放題もやめた
これで今の所2カ月おとなしくなってる
515病弱名無しさん:2010/01/13(水) 19:54:14 ID:vk30PrpJ0
風邪と同じで食べ物を変えても変化ないような気がする
自分は有機野菜をいっぱい食べててサプリも飲んでるけど
なる時はなるしならない時はずーっとならない
なってしまったら念のためヨーグルトや乳酸菌を多めに取るけどね
516病弱名無しさん:2010/01/15(金) 18:16:38 ID:HcxwQSJU0
何かを食べれば治るじゃなくて、体質改善目的で食生活を見直すのは
有効じゃなかな
517病弱名無しさん:2010/01/15(金) 20:23:34 ID:RkCkfJz70
プルーンとビタミンcの高級サプリ飲んでたら治ってきた!
518病弱名無しさん:2010/01/17(日) 00:15:08 ID:9NYj9V9W0
519病弱名無しさん:2010/01/18(月) 18:00:10 ID:Rb16s/AM0
膀胱炎で、抗生剤服用。
カンジダ再発しそうだよ〜
520病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:38:20 ID:zC+3+zZ80
消毒用エタノール(数百円)を薬局で買ってスプレーボトルに入れて常備しておけば?

風呂上りにショーツのクロッチ部分にスプレーして使うと痒みは治まるよ!(長期使用はお勧めしないけど)
521病弱名無しさん:2010/01/21(木) 23:12:42 ID:v+EpTXQs0
明日は、彼とHするから、ルリコンクリームたっぷり塗っておくぞ〜
522病弱名名無しさん:2010/01/22(金) 15:46:28 ID:8vqAePtH0
妊娠9ヶ月 カンジダになってしまいました。
昨日膣剤入れてもらって軟膏を処方してもらいました。
それとは別に 今日になって
肩の1部と両乳首周辺、左の手のひら、左の足の裏がカサカサになっていました。
夫も感染してしまったようで一緒に軟膏塗ってます。
このカサカサって数日前にエッチしたのですが 肌にも感染したってことなんでしょうか?
明日皮膚科に行こうと思ってますが・・・
523病弱名無しさん:2010/01/23(土) 00:22:34 ID:oi5Sf00V0
>>522
かさかさは多分アトピーとか脂漏線皮膚炎とかじゃないかな。
病院行くなら聞くことなかったのでは?(´・ω・`)
524病弱名無しさん:2010/01/24(日) 15:48:12 ID:ZgvcqTQ80
初書きです。このスレしか読めなくて既出の質問だったらスミマセン

個人輸入で膣錠買ったのだけど、低用量ピル飲んでてしかももすぐ生理きそうなのですが

生理中でも膣錠は入れてもおkなのですか?
525病弱名無しさん:2010/01/24(日) 21:30:52 ID:W/OWP7qx0
消毒用エタノールいいね!
526病弱名無しさん:2010/01/24(日) 22:17:30 ID:w+1v3abu0
>>524
入れても問題ないけど、入れる必要はないかも。
生理始まると膣内の酸性度が上がる→カンジダ菌の活動が弱まる なので
特に膣状入れなくても症状が治まる人が多いんだよね。
527病弱名無しさん:2010/01/24(日) 22:30:07 ID:ZgvcqTQ80
今見てみたら穴の周りがかぶれて?皮むけてた…(´・ω・`)
そこはかゆくないんだけどクリトリスのあたりが異様にかゆい…。

>>526
なるほど。
生理中の治療って、ネットで探してもなかったんで回答ありがとです。

じゃあ生理始まるまでは一応入れてみて、始まったらまた様子見てみます。

早く治るといいなぁ…。
528病弱名無しさん:2010/01/26(火) 22:31:49 ID:i5PDfbHP0
年末年始に風邪ひいた辺りから痒くて、
気になって調べたらカンジダっぽいんだけど、
学生だし、親にどうやって説明?したらいいのだろう…
風邪ひいたから病院連れてってのノリで言えたらいいんだけどorz
529病弱名無しさん:2010/01/26(火) 22:35:26 ID:nf7NwiHI0
>>528
書いてある通りのことを言えば良いのでは?
530病弱名無しさん:2010/01/27(水) 03:11:48 ID:a4KNiDqv0
制服で婦人科にきてる高校生もいるよ
気にしないではっきり伝えて自力で池
531病弱名無しさん:2010/01/27(水) 21:25:06 ID:WVB1IxNT0
5つ位前のスレでヤクルトのビフィーネMと(イオン)ヘルシーアイの
ヨーグルトが何かが入ってて凄くイイ!って話題が出てたけど
ラクトフェリンだったっけ?再発したので戻ってきました。
532病弱名無しさん:2010/01/28(木) 09:16:13 ID:p0w/MbCA0
かゆくてかゆくてたまらない。
かいてしまうのはダメだと分かってるから
押さえてるんだけどそれもダメかな。
533病弱名無しさん:2010/01/28(木) 12:50:17 ID:buMstaztO
ようやっと規制解除された…
メディトリート使って治したのに1ヶ月で再発したよ
おまたドライヤーしてるからまだ症状は軽いけど、早く病院行かなきゃな…
534病弱名無しさん:2010/01/29(金) 12:37:56 ID:6lQVKnDbO
カンジダになってつい最近まで、1ヶ月ほど病院に通ってました。
最初粉薬(整腸剤、栄養剤、ビタミン剤を混ぜたもの)とハリゾン、エンペシドを処方されましたが痒みがひかず、
次に同じ粉薬とニゾラールを処方されましたが、未だに痒いです。
最後に検査してもらったときには「カンジダの数値?がマイナスになってるから、もう来なくていいよ」と言われたのですが…。
処方された飲み薬が消化官系のものばかりだったのも気掛かりです。
(先生に尋ねると、膣と肛門は近いから、この薬でそっちからのカンジダを防ぐからこれで大丈夫と言われました。)
でもまだすごく痒い…。病院を変えた方がいいのでしょうか。
535病弱名無しさん:2010/01/29(金) 15:25:05 ID:+1ukwCQGO
>>534
変えた方がいいよ
飲み薬だけじゃなくて塗り薬と坐剤も貰える所行った方がいい
536病弱名無しさん:2010/01/29(金) 16:56:23 ID:79WgDNxu0
>>535
座薬???
537病弱名無しさん:2010/01/29(金) 20:27:28 ID:pv4vj4TfO
久しぶりの再発…
538病弱名無しさん:2010/01/29(金) 21:48:04 ID:+1ukwCQGO
>>536
寝る前に膣に入れるやつ
539病弱名無しさん:2010/01/29(金) 22:53:54 ID:rnZTn0Kk0
>>531
イオンのは分からないけどビフィーネMはラクトフェリン入ってたような。
それと何と言ってもアシドフィルスが入ってる。

スーパーで買えないのが残念!
540病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:29:47 ID:6zV9UVwEO
541病弱名無しさん:2010/01/30(土) 01:29:40 ID:HToy02930
>>538
今調べたら膣に入れるのも座薬っていうんだね
(正確には座剤っていうみたいだけど・・・)
膣に入れるのは膣剤とかみんなが呼んでたもんで・・・
542病弱名無しさん:2010/01/30(土) 03:43:15 ID:qWHSB0el0
膣座薬って教えられたな

最近カンジダに悩まされなくなったと思ったら、脇腹に変な模様ができた
少し痒い
タムシかなぁ…
543病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:57:07 ID:zYNQgvlL0
変な模様?
帯状疱疹じゃない? ピリピリするなら疑った方がいいよ
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545病弱名無しさん:2010/01/31(日) 20:59:24 ID:vQ3Kn4QGO
短パン
546解決方法かきにきました:2010/02/01(月) 01:38:10 ID:3onqsTmv0
ほかの悩みもあり、今月はじめから
ナチュラルハイジーンを実行
「フィットフォーライフ」という本か
その日本語翻訳者の本を参考にして

果物と野菜あわせてロー率(全食事中生食の率)50%程度で
カンジダ撃退できた・・・(メインの症状はまだだけどカンジダは一月またずになおった)

カンジダが原因と思われる
口角炎も痰も耳の奥のつまったかんじも
もちろん一番顕著な症状だった性器のかゆみ、かじりすぎて血が出てかさぶたをくりかえしてた
状態も完治


みんなぜひためしてみて!
この方法ひろめて脱出しようー!
547解決方法かきにきました:2010/02/01(月) 01:46:54 ID:3onqsTmv0
↑のつづき

思えば、理屈考えればさもありなんだよね?

だって、カンジダってのは体中に常にひそんでて
免疫がさがればいろいろ人体に悪さを引き起こすってことだよね
だから治療のためには免疫あげましょーってことで
免疫をあげる=カンジダとか菌にとって活動しにくいような増殖しにくいような環境を
からだのなかにつくりあげる

ってことは善玉ふやす
どうしたら善玉ふえる?
人体にあう食生活をする 医食同源
本来の人体に必要な食べ物を、この科学の発達した現代において実はわかってない?
っていうか医療従事者でわかってる人は多くいるのにお金儲けが最優先になっちゃって
医療制度がうまく機能してない?
本当の栄養学も麻痺状態で滑稽状態?


ってこんかいのことで思い知った・・・

お年寄りとかがさ、ひざがいたいーって病院いっても
検査費用6千円とかとられるだけで、シップもらっただけーとか薬だされてもねーとか
注射うってもねー
ってことで、結局接骨院がこんだりしてるじゃん?
このカンジダ問題も、おなじようなかんじじゃない!?


医者がたりないって・・・・ほんとに足りないの?それとも対処両方だけで根本治療がおろそかになってるから
患者がふえっぱなしでいそがしくなるだけ?みたいな・・・
548解決方法かきにきました:2010/02/01(月) 01:52:18 ID:3onqsTmv0

なおった症状追加

膣から緑色や白色のよくいわれてるヨーグルト状のものがしょっちゅう
タラーっとでてきてたのね
鼻水みたいなの
それもぴたっとなくなった


わたしの状態ってけっこうひどかったよね?(笑
口角炎もしょっちゅだったし
549解決方法かきにきました:2010/02/01(月) 01:58:47 ID:3onqsTmv0
最後の追加

でもそんなカンジダ症状さえもどーでもいいような
もっとひどい症状があるのでそのためにナチュラルハイジーン実行中なんだけど

自分の状態を記録してたら
そうだ!これおしえなきゃと思い立って検索したらここがみつかったから
かきこんでみたの

既出の可能性も大いにありうるけど
ぜひやってみて、多くの人にも効果ありならがんがんひろめよ!
550病弱名無しさん:2010/02/01(月) 11:43:44 ID:xcRRGAFVO
>>542 楕円形の模様だったら、タムシの可能性大ですね。
うちの義姉がなったのを見せて貰った事が有ります。痒いらしいです。
病院でみて貰った方が良いですよ。お大事に。
551病弱名無しさん:2010/02/02(火) 07:51:55 ID:JhrN1iCn0
>>550
ありがとう
タムシかなと思ってずっとトリコマイシンGを塗っているけど変化なし
もう少し試してダメなら病院行く事にする
552病弱名無しさん:2010/02/08(月) 19:12:25 ID:3Sgrw7Lh0
薬塗り始めてからパンツに白いのがもっさりついてる…
薬にしては多いんだけど…これ何って思っちゃうじゃないの
塗る前はそんなにかゆくなかったのに塗ってしばらくするとすごくかゆい・・・なんなんだろう
553病弱名無しさん:2010/02/10(水) 06:21:29 ID:3J/S3Qfb0
>>552
塗り薬かぶれ
554病弱名無しさん:2010/02/13(土) 08:05:05 ID:wPog59EJ0
ナチャラルハイジーンは確かに効くと思う。
ただよっぽどひどい症状でない限り一般の人には敷居が高いんじゃないかな。

私は消化がうまく行ってなく、廊下肌の改善も期待して

ブロメライン(パイナップル酵素)タンパク質の消化を手助け・花粉症・カンジダ皮膚炎の予防に
MSM(硫黄・松由来)関節炎にいいと聞いて・コラーゲンを体内で精製する時に必要・粘膜を丈夫に
シリカ(スギナ由来)コラーゲンを束にする老化対策、癌に効くらしい

とあまりカンジダ自体と関係なさそうなサプリを取り始めたら、何故かカンジダにかからなくなった。
未消化のタンパク質を餌にカンジダが増えるような気がする。

上記2つのサプリはカンジダに効くといっているサイトもあるのでアシドフィルスで再発する人はこちらを取ってみるといいかも。
あとコラージュフルフルは高いので、
硫黄が入ってるロゼット洗顔パスタ400〜600円で局部だけ洗ってるんだけど
コストパフォーマンスがよく、痒みも出てこないのでお勧め。
自分で石鹸作れる人は硫黄石鹸作れば更に安上がりだと思う。
555病弱名無しさん:2010/02/13(土) 08:09:56 ID:wPog59EJ0
あ、ロゼット洗顔パスタは昔のおばあちゃんの化粧品みたいな臭いがするので
香りが駄目な人は使わない方がいいかも。
556解決方法かきにきました:2010/02/20(土) 00:02:12 ID:oYS9y8Qe0
>546〜の記事かいたものです

慢性疲労症候群だの背骨の怪我だのいろいろまざっちゃって、
膣カンジダなんてどうでもいいぐらい体が悪すぎてナチュハイはじめて
ここに書きにきたんだけど、調べてたらいろいろみつかったので追加でかきにきました


カンジダは慢性疲労にもかかわるしそれどころか癌も真菌(カンジダ)って話がでてきた
(日本語だとこの陰謀系?のページしかなかったけど英語だといろいろでてくる)
http://www.davidicke.jp/blog/20091122/
ビデオ
http://www.cancer-fungus.com/sub-v1jp/sub-jp.html
で、上記のページからのリンクのこの記事でナチュラルハイジーンがどうして効果的なのか理由もみつかった
http://www.davidicke.jp/blog/20090405-2/

あとイーストコネクションってはなしも
http://waghs.net/allergy/ay07.html


私はというと、その後性器から緑色や鼻水みたいな白いたらーとした液体がでることはぜんぜんなくなった
ずっとかじってて皮膚も数年間つねにただれてかさぶただったのがほぼきれいに修復された


お役に立てれば幸い☆
557解決方法かきにきました:2010/02/20(土) 00:06:53 ID:5jfSsv7p0
あ、あと自分で勝手に考えたことなんだけど

カンジダ=真菌=からだが多糖でできてる
だから多糖が好物
炭水化物、アルコール、いろいろまざってるおかし


そして、抽出された甘いものを控えて果糖を摂取する
炭水化物・穀物を控える
っていうナチュラルハイジーンとかローフード路線がいいってことかも
558病弱名無しさん:2010/02/20(土) 00:36:17 ID:4P0r0uL4O
▲ 三角靖子 あなる あなる あーん
559病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:52:21 ID:0Jgl8REUO
一週間前塗り薬にマイコスポールとアンダームクリームを処方された。
痒みが治まらないままに一週間経過し通院すると、アンダームを止め、変わりにキンダベートが処方されマイコスポールと合わせて使うことになった。

その日痒くなかったので初めて塗り薬を止めたら、なんと痒みが全くなくなった
なんなのだろうか?今日は外より薬入ってる中が何だか違和感がある。次回は二週間後。難儀やなぁ
560病弱名無しさん:2010/02/20(土) 15:15:57 ID:p1jhDuSfO
ビフィーネMだとかアシドフィルスの入った飲料のんだりしてるけど
治らないから別の病気疑ってきてる
細菌性膣炎、糖尿病等…
エイズはこないだ保健所で検査して陰性だったから良かったけど
糖尿病だったらキツイな
ドキドキするけど早めに診てもらおっと
561病弱名無しさん:2010/02/20(土) 17:56:44 ID:Dw4FXfKLO
膣坐薬で痒みはおさまったけど、ヒリヒリする。まだ治ってないのかな?
562病弱名無しさん:2010/02/21(日) 19:23:24 ID:5z2QmnY2O
>>560
エイズ、糖尿病の症状にカンジダもあるしね。
まさか糖尿病では!って時が一番嫌なもんだし早く検査してもらった方がいいよ。
(もう行ってて結果待ちだったらゴメンなさい)
563病弱名無しさん:2010/02/22(月) 00:38:44 ID:EtzrPV2r0
病院では何も言われなかったのですが、恥ずかしくて聞けないのでここで質問させてください。

薬を塗るときに鏡を見ながらするんですが、普段はなんともないのに
昨日あたりから常に小陰唇(?)がかなり開いていて膣口やクリトリスがむき出しになっていてギョっとなりました。
これは薬を塗っているからでしょうか?
564病弱名無しさん:2010/02/22(月) 01:07:17 ID:WFOpvNSP0
炎症があって腫脹してんでしょ
565563:2010/02/22(月) 01:31:27 ID:EtzrPV2r0
>>564
ありがとうございました。
何回か再発していますが、こんなことは初めてなので驚きましたが気にしないことにします。
566病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:01:50 ID:JjlMyYUO0
>>560
もう見ていないかな。うちは自律神経失調から来る
粘膜乾燥→カンジタだった。

うちもビフィズス菌とか飲んだけど、おなかの調子が良くなるだけで効かなくって、
プレ更年期かと思って、市販の婦人病の漢方飲んだら効いたから
やっぱり更年期なのかなと思って、病院で血液調べたら異常なし。

私のように、市販薬なんでも試すのはおすすめしないけど、
こんなケースもあったということで。
567560:2010/02/27(土) 16:20:20 ID:j+YbJrd9O
>>562>>566
レスありがとうございます!
返したかったのですが糖尿病の結果聞くまで何やっても落ち着かず
エイズの検査結果待ち並にドキドキハラハラして書けませんでした
遅レスすみません

今日結果聞いてきて血糖値異常なしで糖尿病じゃありませんでした
自立神経失調でもカンジダになるんですね
そういえば立ちくらみや目眩で病院行った時に自立神経の話されたような…
今もたまーに立ちくらみするし粘膜乾燥してカンジダなのかな
情報ありがとうございます
参考にします
568病弱名無しさん:2010/02/28(日) 19:03:37 ID:fHjF4XR7O
以前に二回程カンジダなったことがあるんですが
今回ビラビラの部分がパンパンに腫れていて…

これもカンジダの症状でしょうか?
一応余っていた飲み薬を飲みましたが、違う病気なのかな…
569病弱名無しさん:2010/03/01(月) 00:26:00 ID:pgXifMTgO
>>560
知っていたら余計なお節介ですが一応。

ビフィーネMは食後三十分以内に飲んでますか?
食事中か食後でないとビフィーネの菌が胃酸に殺されちゃうので
空腹時に飲んでも意味ないです。

それと一日に何種類か乳飲料等飲んでいませんか?
例えば朝ビフィーネ、夜ビオフェルミンとかだと
余計にお腹もおかしくなるしどれか一つが良いです。
ヤクルトのお姉さんに言われ、朝一本ビフィーネMに懸けてみたら治りました。

ビフィーネMは一日一本だけが基本です。
ちなみにビフィーネMは名前がミルミルに戻るそうです。
アシド等、成分は全く同じで菌が強化されてリニューアルする(した?)そうです。
570560:2010/03/03(水) 19:50:55 ID:nPriNIPg0
>>569
ありがとうございます。
食後に飲むと言うのは知りませんでした!
朝、時間ない時は何も食べずビフィーネだけ飲んだりがよくありました。
そうか、アシドフィルスなんかが胃酸にやられちゃったら腸に届かず意味ないですね…
食後に飲むようにしてみます。
571病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:24:16 ID:8Yd5cp920
膣錠の溶けたカスってどんなかな?
今回初めてカンジダになったけど、おりものはほとんど無くて痛みと痒みと腫れだけった
2日前に婦人科で一週間効く膣錠を入れて、1日3回クリーム塗って治療中なんだけど、
ついさっきトイレで拭いたら白い小さな丸い粒粒が大量に出てきてビックリした…
これが特有のカッテージチーズ状のおりものなのか、それとも膣錠の溶けたカスなのか判断難しいorz
572病弱名無しさん:2010/03/04(木) 18:05:48 ID:R6cHJDa4O
1年位アシドフィルスのサプリ飲んで
調子良かったけど海外通販だし面倒で
新ラクトーンという腸の薬にしてみた
アシドフィルスのサプリと変わらない感じだし
痒くて痒くて仕方がないって感じがないから
何と無く続けて飲んでます
573病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:52 ID:ciiqmxrr0
婦人検診でカンジダって診断されて、ここ来てみた
処女でもなるもんなんだね…
思い返してみれば、たしかに数ヶ月に一度痒くなったり、オリモノが白かったりしてたな
574571:2010/03/08(月) 22:42:28 ID:HnfUsjr+0
診察の時に聞いてみたら膣錠の方だった
不定形じゃなくて粒粒だったのはそういうことだったのかと納得
自分は結局おりものはほとんどなかった やっぱり症状には個人差があるんだね
575病弱名無しさん:2010/03/08(月) 23:34:02 ID:W5TjrKpH0
胃腸の調子が良くなくてかかったら
ラックビーが処方されたけど、これってビフィーネの代わりになるかな
576病弱名無しさん:2010/03/09(火) 01:06:41 ID:uYc8MhRA0
土日休みの所でフルタイムで働く予定なんだけど
ビフィーネM(ミルミル)いつも木曜の午前に来てもらってた。
うちの所、土日はヤクルトやってないっぽいしどうしよ、困った。
18時頃ヤクルトに買いに行っても閉まってそうだし。
ミルミルになったきっかけにスーパーで売ってほしい。
577病弱名無しさん:2010/03/09(火) 04:23:13 ID:IFY9UPcTP
ミルミル、普通のスーパーに売ってたよ。昨日見た。
578病弱名無しさん:2010/03/09(火) 04:51:45 ID:j/caJJB20
つか、乳酸菌のドリンク飲んだところでカンジダ殺すような成分は膣にはなにひとつ届かないんだが…
胃から膣にかけて穴でも開いてる方?
それともなんかのおまじないですか?
579病弱名無しさん:2010/03/09(火) 09:32:07 ID:12XSay9M0
>>578
全身
580病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:15:43 ID:uYc8MhRA0
>>577
マジですか!良かった。ありがとう。
581病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:39:37 ID:lLFd7vYb0
>>578
他人様のブログだけど、これで分かるね
http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=diary&id=9281&date=2009-03
582病弱名無しさん:2010/03/09(火) 13:56:14 ID:Z14j2M120
市販の乳酸菌ドリンクはジュースみたいな物だよ。
糖分が多すぎる。
583病弱名無しさん:2010/03/09(火) 14:33:41 ID:uYc8MhRA0
>>578
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/titu.htm
>予防には身体の免疫力が低下しないように、腸内細菌叢に留意した生活を心がけましょう。        
584病弱名無しさん:2010/03/10(水) 13:22:42 ID:4hwyWeVK0
一週間前くらいにお風呂でマンカス掃除してから痒い。
もちろん膣の中を洗ったりはしてない。
四六時中痒いわけではなく、病院でも診てもらってもらったけど問題ないと言われた。
薬局でフレディ買ってきて塗ってるけど原因がわからないだけに不安・・。
ただのかぶれか何かでしょうか・・
585病弱名無しさん:2010/03/10(水) 19:57:02 ID:u+mFQ9/J0
どうやらカンジダになってしまったらしい
初めて産婦人科に行きます
やだなぁ…勝手に治ってくれないかなぁ…
586病弱名無しさん:2010/03/10(水) 20:20:55 ID:RFh5VzF60
痒すぎて死ぬ!と思ってティーツリー落としたコットンで
拭いたりしたら、見たことないぐらい赤くなったよ・・・
我慢できないからもう膣錠買ってくる
本当にムリ
587病弱名無しさん:2010/03/11(木) 03:44:49 ID:cec5wUQl0
>>586
水か油で希釈しないと
588病弱名無しさん:2010/03/11(木) 07:13:30 ID:a4FaMqMa0
日本酒が安かたので、
生活の木で勧められたり、自分で調べたドライハーブのカモミールとマリーゴールド(きんせんか)
で薬酒を作ってチョビチョビ飲んでたら1カ月弱でほとんど症状が消えた
材料費が1カ月で3000〜4000円くらい

薬の方が安上がりかと思って、処方されたイデノラートを服用中
しかし、逆に痒みと匂いが何もしてない時よりも酷い
効かないから、どくだみ茶も飲んでるがマアマア効いてる
イデノラートをやめて、ビオフェルミン系を処方してもらうつもり
今かかってる医者さんはお手上げみたいで患者任せって感じ・・・
他の病院も似たり寄ったりorz
589病弱名無しさん:2010/03/11(木) 10:35:53 ID:EAi0mM6Y0
初診薬代含め4600円
産婦人科って高いのね
590病弱名無しさん:2010/03/11(木) 17:34:04 ID:BP3TJSdz0
>>589
高いねー。
自分が行ったときは、2000円くらいだった
薬局が5〜600円かな?
591病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:29:12 ID:KPjdYb/4O
皆さん、パートナーの治療はどうしてますか?

男性の場合、症状がなければ治療しなくてもいい、という意見と、
ピンポン感染を防ぐため、一緒に治療するべき、という意見がありました
どちらが本当なのでしょうか?

また、もし男性が感染していたとして、
パートナーの女性とセックスした場合、その女性に必ずうつるものなのでしょうか?
カンジダはもともと常在菌ということなので、
その女性の抵抗力が高い場合、病気として、うつらずに済むのではないかと考えたんですが…

どなたか分かる方いらっしゃったら教えて下さい
592病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:34:47 ID:2eniZjVd0
常在菌で症状が出ないという事は、放置でいいということだよ。
593病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:00:07 ID:KPjdYb/4O
>>592
そうですか、安心しました!
問答無用に、彼氏に病院を勧めなければいけないかと思ってました…
ありがとうございます!
594病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:01:09 ID:Pky02iX00
ピンポン感染を防ぐため、一緒に治療するべき
595病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:36:07 ID:2eniZjVd0
治療も何も、症状出てなかったら、病院行っても、薬も何も出ないよ。
保険診療の範囲外だから。
自費で沢山お金払うのなら、薬はもらえるかもしれないけど。
薬沢山もらって、彼氏に分けてあげるのはいいかも。
596病弱名無しさん:2010/03/11(木) 22:00:26 ID:+zY9iUfq0
病院によるかもしれんが、彼氏の保険証を持っていけば薬出してくれる。
飲み薬と痒みがあるときに塗る軟膏。
597病弱名無しさん:2010/03/11(木) 22:09:28 ID:KPjdYb/4O
>>593、594、595
ご意見ありがとうございます
皆さんの意見を総合すると、やはり、治療した方がいいということですかね…

ただ、>>592さんの意見も、「確かにその通りだよな」と思ったので、
どうしたらいいのか迷っています
598病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:51:00 ID:O/6/kdtb0
>>590
場所によって随分差があるんだね
超音波で中を見たりしたので、その分金がかさんだのかも
昼に1週間続くとかいう薬を入れられたんだけど、もう効いている…気がする。
599病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:23:15 ID:kw4H1pMW0
カンジダは、常在菌というが本当なんだろうかと疑っちゃう

カンジタは性病じゃないけど、性感染症であるんだから
ピンポンもすると思うんだけど

正しいと思われていた事がくつがえる事もあるのは医学も同じ
600病弱名無しさん:2010/03/12(金) 18:54:57 ID:BINWWdDZ0
パートナーの件、
自分がお医者さんに聞いたときは、
相手は症状がなければほっておいていいと言われた。
601病弱名無しさん:2010/03/12(金) 19:30:28 ID:pWKYXwJ60
自分(女)がカンジダではなくて(症状がなくて)パートナーとHして、パートナーが
カンジダになって(症状が出て)、治療せずにまたHして自分(女)がカンジダになれば、ピンポン成立。
男の免疫力が弱いパターン。

自分(女)がカンジダで(症状が出てる)でパートナーとHして、パートナーがカンジダになって
その後、自分は治療して治る。その後、カンジダのパートナーとHして自分(女)が再びカンジダに
なったら、これもピンポン成立
男女の免疫力が弱いパターン。

自分(女)がカンジダになって、(症状が出て)、パートナーとHして、パートナーは
なんともない(カンジダがうつっても繁殖してない)の場合は、自分だけが原因
ピンポンにならない。これが>>600
女の免疫力が弱いパターン。
602病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:02:50 ID:GCqepf3MP
ほんとカンジダって厄介極まりないよね・・・
疲れが溜まったりとか生理前だとか、
セックスしなくてもちょいちょい症状が出るからイライラする
603病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:11:45 ID:dX8K75ZrO
>>601
なるほど〜

ただ、釈然としないので聞いていいですか?
三つのパターンを示してもらいましたが、
上から、パターン1、2、3として
>>600さんの病院の医師は、パターン3だと想定して
ほっておいていいと言ったんですよね?

けれど、全てのパターンは、一度セックスしてみなければわかりませんよね…
医師は、きちんとした知識があるのだから、
パターン1、2のような危険が、少しでもあるならば、
放っておいていいなんて言わないと思うんですが…
どう解釈すればいいんでしょうか?
604病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:15:55 ID:dX8K75ZrO
あ、すみません、理解しました
605病弱名無しさん:2010/03/13(土) 10:34:28 ID:YI2gbJiP0
日常的にコラージュフルフル使えば彼氏にも知られずにピンポン感染は防げるよ。
606病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:41:23 ID:LhEth2NB0

286 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03 /13(土) 16:32:08 ID:CNWWS2Mp
連投すみません。
やっぱりアトピー患者は80%カンジダ菌が原因というのは本当なんですよね

状態が悪くなると甘いもの欲しくなるのも
体内に増殖したカンジダがそうさせる
和食粗食に戻すと同時にアシドフィルス菌の摂取を始めようと思います
体内からカンジダ追い出してやる!!

287 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/13(土) 19:35:04 ID:CndJhDJP
甘い物ってやっぱ黒砂糖も駄目なのかな?

288 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/13(土) 23:22:11 ID:4dnYWsQS
糖アルコール系は?
607病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:42:38 ID:LhEth2NB0
289 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03 /14(日) 00:02:33 ID:nPbWKB+L
>>287
>>288

私たちの腸管には、カビの1種であるカンジダが常在しています。

通常は、ビタミンB群などを私たちに供給してくれていますが、
ある原因により、このカンジダ菌や病原性細菌である大腸菌などが増えすぎると、
毒素を出して、アレルギー・アトピーの原因となったり、
便通が悪くなるなど、多くの疾患や症状に関与してくるそうです。

腸内環境を整えることは、アレルギー・アトピーの場合はもちろんのことです。
カンジダが増えすぎると、腸の表面(腸管粘膜)が荒れてきます。
腸管粘膜がただれると、
そこから大きな分子のままアレルゲンとなるタンパクが吸収されるため、
食物アレルギーを起こしやすくなります。

さらに、このカンジダ自体にもアレルギー反応を起こすことが知られており、
一旦、カンジダがアレルゲンになると、
交叉反応といって、似たものにアレルギーが起きることがあり、
カンジダととても近い親戚にあるイースト菌や酵母などにまで症状を示すようになります。
(パン・醤油や味噌などの発酵食品)
これらを食べると、症状が出るようになります。

このカンジダが餌とするのは糖質系ですが、
この糖質のうち、特に甘いものを好むそうです。
白砂糖、果物などに含まれる果糖などの糖類、
甘いお菓子やジュース、アルコールなどです。

そのため、カンジダの増殖を予防するには、
これらを極力控えることが重要となります。
608病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:43:38 ID:LhEth2NB0
290 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03 /14(日) 00:06:36 ID:nPbWKB+L
また、カンジダは麦や米などの糖質をもエネルギー源として生きているそうです。
だから、このカンジダが増えることで
腸管にダメージを与えられるだけでなく
米や麦などの穀物アレルギーを起こす原因となったり、
カンジダ自体に対するアレルギーも起こすようです。

そのため、この甘いものやイースト(酵母)などの摂取を極力減らすと、
米アレルギーの改善が早まるというデータもあるようです。
もちろん、タンパクそのものをアレルゲンとしている場合は、
これに該当しませんが、糖質系への影響も考えて
穀物アレルギー(特に、米)を伴う場合は、
カンジダ(カビ)対策が重要となります。
609病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:46:42 ID:LhEth2NB0
291 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03 /14(日) 00:08:33 ID:nPbWKB+L
これは食生活のみならず、環境対策においてのカビ対策も重要となることはいうまでもありません。

カンジダは甘いもののうち、
白砂糖や果糖を餌とするそうですが、オリゴ糖を餌とはしないそうです。
このオリゴ糖は善玉菌となる乳酸菌の餌となるそうで、
善玉菌と悪玉菌(カンジダなど)のバランスをたもつためにも
糖類を摂取するなら、このオリゴ糖をとると良いそうです。

また、食物繊維が豊富な素材は、腸をきれいに掃除をしてくれ、
オリゴ糖とともに、腸の免疫機能を高めてくれるようです。
以下に、食生活および食生活以外の観点から、
腸内環境改善のためのポイントをまとめてみました。

<食生活で注意すること>
◇オリゴ糖(ラフィノース・フラクトオリゴ糖・ビートオリゴ糖など)の摂取
◆オリゴ糖をえさにしてどんどん増えるアシドフィルス菌(カンジダ退治の善玉菌)サプリの摂取
◇悪玉菌を増やすような食事をしないこと(油脂類・糖分などの多い食事などをしないこと)
◇善玉菌に良いとされる食事をすること(和食中心・食物繊維が豊富な食材をたくさん食べること)
◇カビの仲間である胞子を含むキノコ類を控えること、特にキノコ類がおいしい秋は要注意!
◇パンの天然酵母・イーストもカビの1種なので、パン食を少なくして、なるべく和食を心がけること
◇味噌・醤油・鰹節・清酒・焼酎などはコウジカビを利用しているので控えること。
鰹節・チーズの一部などはカビをまぶしてあるそうです。
ただし、味噌や醤油は日本古来からの発酵食品であるため、適度にとるのはOKだそうです
◇ビール酵母などもカビの仲間に入ります
◇食品添加物やアルコールなども腸内細菌のバランスを崩します
◇加工品をなるべく控えること
◇料理への酒やみりん類の使用も控えること
◇なるべく料理の作り置きをしないこと
610病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:49:58 ID:LhEth2NB0
292 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03 /14(日) 00:14:16 ID:nPbWKB+L
<食生活以外に注意をすること>
◇ストレスをためないこと
◇抗生物質の服用を必要最低限にするか、控えること。どうしても服用せざるを得ない時は、
整腸剤を同時に服用することが望ましい。
通常、抗生物質と同時に処方されると思いますが、処方されない場合は、
薬局などでミヤサリン散(乳酸菌製剤)もしくはラフィノース(オリゴ糖)などを購入して、
なるべく乳酸菌が減らないような対策を心がけると良いと思います。
◇部屋のカビ対策もしっかりと行うこと(お掃除・換気・洗濯槽内のカビ取りなど)


↑以上、カンジダ・アトピーについてのサイトから抜粋です。

つまり良くなるまでは食事に関しては和食・粗食で生活ってことです。
部屋は体内のカビと部屋のカビ、カビ同士が反応し合ってアレルギーが悪化しない様にカビ対策

調理はお魚焼いたり、温野菜にお塩ふったりが カンジダのえさになることがなく一番良いのではないでしょうか
611病弱名無しさん:2010/03/15(月) 02:01:57 ID:jsHAOzMk0
大食いと甘い物を極力控えるようにしたら、カンジダは出なくなったのは確か
同時に喘息もピタッと止まった
でもそれが続けられるかと言うと難しいんだよな…
メロンパンとか銀チョコ美味しいもんなぁ
612病弱名無しさん:2010/03/15(月) 10:59:14 ID:nnBLrY/u0
旦那の血糖値が高く糖尿病寸前だったので
ご飯の量を減らし油はなるべく使わない、肉は週に2回程度
とかの食事療法一緒にやったら、旦那は血糖値下がって良かったんだけど…
私はその後に血糖値調べに行ったら元々低血糖気味らしくガリガリ貧血気味だったのが更にひどくなり
体力低下しちょっと痒くなったりそれ以降余計食が減りカッコわるいガリガリのまま
その人の体質にもよるかも 昔病院でコレステロールか何かが低すぎでお肉食べなさいと言われた事あるし
かと言って油物や甘い物ばかり食べていい訳ないし難しいのう…
あ、私が変な体質かもしれないので健康な人は>>606さんが書いてくれた方法でいいと思います
613病弱名無しさん:2010/03/15(月) 15:48:10 ID:maNl7Yn60
去年の6月に鼻水止める抗生物質飲んでからカンジダが治らないけど
ここのスレ読んで生きる元気が出てきたよ★
614病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:33:06 ID:LmD5a2iM0
>>613
ずーーーーっと長引いたり繰り返したり→なぜかずっと治る
→久しぶりの再発で数回繰り返し→なぜかずっと治る イマココ

ショーツをレンジでチンで消毒して頑張れ
615病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:41:49 ID:A0LudFbrP
屈折2週間でやっと完治一歩手前なのに
病院でうっかりカンジダの事を言い忘れて抗生物質処方されちゃったorz
再発しないか怖過ぎる…とにかく乳酸菌摂ろう…
616病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:54:32 ID:x+yjhDVJ0
屈折がカンジダに効くのか、それとも苦節の間違いか・・・
617病弱名無しさん:2010/03/17(水) 00:04:40 ID:ivK0t1vh0
昼間はなにかと難しいが、
パンツ穿かないで寝ている。
なんかトホホだ。
618病弱名無しさん:2010/03/17(水) 02:00:16 ID:mWtH32fr0
>>617
寒くないし気持ちいいよ
腰の血流が良くなるし婦人病にもいいって昔本が出てた
619病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:54:49 ID:0OwEH/Ke0
>617 >618
おー私もはかないで寝てる。
なんとなくリラックスできる気がする。
毛を極力短くカット→ドライヤー乾燥→ぱんつはかない
ここ2ヶ月位無事。
620病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:36:28 ID:XBFuqh1a0
>>181
私も。
抵抗力落ちたり、抗生物質内服したりしたらすぐに舌に出てくる。
その後陰部に。

症状が出たらなかなか治らなくて、口腔外科でフロリードゲルもらって
やっと治る。
621病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:47:26 ID:1KXjHVv/O
舌にカンジダってどんな症状がでるんですか
622病弱名無しさん:2010/03/20(土) 20:42:00 ID:DVco5nX10
毛を短くするのは効果大だね。
元々毛が多くて長かったので蒸れやすかったみたい。
ヒートカッターで処理したらかなり痒みが減った。
象みたいな皮膚が見えてとても悲しい気持ちになるけど・・・
623病弱名無しさん:2010/03/21(日) 01:19:34 ID:zacSpqz10
>>622
私も毛をカットしてる。ハサミで。伸びてくるとムズムズしてくる。
処理すると痒み減るね。
でもカンジダ真最中の時は私は逆にチクチクする時ある。。

もし切ってみる方、位置的に切りづらい場所ですし危ないので気をつけて!
624病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:04:13 ID:HyWXGlO/0
ダイエット始めて、お菓子をほとんど食べないようにして4ヶ月経過。
前はよく痒くなってたんだけどほとんど痒くなくなったお!
慢性的な人は甘いもの控えてみるといいんじゃないかな〜?
625病弱名無しさん:2010/03/25(木) 02:57:15 ID:XZ9kWfD00
ここでヨーグルトが良いって見たから
食べ物で一番嫌いなヨーグルトをがんばって三日間食べてんだけど
痒み治まらないよorz
医者には行ってないけどこれカンジタ
20代前半散々なったから行かなくてもこの痒みはカンジタだとわかる
やっぱり素直にまた病院に行くかな‥
626病弱名無しさん:2010/03/25(木) 03:56:42 ID:KRj4TGBc0
内科で膣錠だしてもらって使用6日目
元々持ってた塗り薬とあわせて症状はほぼ完治したけど
異様にオリモノが多くなったぞ・・・
627病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:03:06 ID:z5DBYqVk0
>>625
そんなことで治るわけないし、治るなんて誰も書いてないよ
628病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:00:31 ID:VWl7apAI0
もしかしたらヨーグルトに砂糖入ってたらかなり逆効果だよ
629病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:29:26 ID:vhED1c8U0
食べるより塗るほうがイイとは言われてるけど
医者は反対するし悪化
630病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:26:34 ID:Z6QYn6wY0
塗ったら逆に物凄くかゆくなった
631病弱名無しさん:2010/03/26(金) 10:41:18 ID:weJIeQkx0
>>626
薬と融合して数日前のが降りてくる時あるよ^^
一旦、多くなるとも医者が言ってた

632病弱名無しさん:2010/03/27(土) 03:35:36 ID:XuA0Ry3fO
むぁあああ!痒くなってきた!!
ここ半年はなんともなかったのに!!
またこのスレに戻って参りましたorz
633病弱名無しさん:2010/03/28(日) 01:22:13 ID:cN81O4NB0
おかえり
634病弱名無しさん:2010/03/28(日) 05:09:33 ID:wKyQ7ouX0
>>631
ありがとう。
あれからおりもの落ち着いたよノシ
635病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:56:24 ID:VGpII9y50
なんか肛門がかゆいんですが肛門カンジタの場合、軟膏とか塗れば直りますか?
それとも飲み薬とかで治療しないとダメですか?
636病弱名無しさん:2010/03/31(水) 09:32:16 ID:a8EkGgPBi
旅行中に初めて発病しました
今日症状が出て4日目で、昨日病院に行ったら「結果が出るまで一週間掛かります。それまで消毒しか出来ません」なんて言われてしまい困っています。
あと一週間は事情により定まった場所に居られません。

一週間後に行った方が良いでしょうか?
再発専用の市販薬が薬局で売られていますが、初めてで使っても大丈夫でしょうか?

637病弱名無しさん:2010/03/31(水) 16:52:50 ID:fxDPsp5d0
>>636
再発用はカンジダでなかったら効かないと思います。
でも一週間はつらいですよね。
私は内診で一目でカンジダだねーって言われ、すぐ薬を入れてもらって楽に
なりました。痒みはありますか?病院に行けない時には、消毒用のエタノール
を薄めたもので軽く拭いたり、ハッカ油を薄めて使っても一時しのぎには
なりますよ。しみますけどね。自己責任で。
638病弱名無しさん:2010/04/06(火) 21:54:23 ID:TNtzeedy0
毎年夏になると症状が出る…
去年は痒さのあまり仕事を休んだので、
今年は今からアシドフィルス箘の入ったサプリ飲みます。
639病弱名無しさん:2010/04/07(水) 00:27:55 ID:orZ/SYvZ0
生理が終わりかけで異常なかゆさに苦しんでる。
バリナスチン腟錠100mgを3回入れてるんだけどもう我慢できないくらいかゆい。
ほんとありえんくらいひどい。
今回は異常なかゆさだわ。
640病弱名無しさん:2010/04/07(水) 01:13:16 ID:/YPJeEdO0
男のカンジダって90%が症状出ないらしいけど、
気づかずに10年以上移しまくってるってこともあるの?
641病弱名無しさん:2010/04/07(水) 01:27:37 ID:6kBTpxkH0
>>639
生理終わりかけになるよね…
ナプキンで蒸れるんだろうけど、タンポン入れる訳にもいかないし、
ナプキンあてないわけにもいかないし…
ちなみに家でしかできないけど、冷やすと少し楽になるよ。
私は発症するとアイスノンを股にはさんで寝てる。
642病弱名無しさん:2010/04/07(水) 02:43:59 ID:NZqofU+Z0
お風呂でコラージュフルフル石鹸を使って
風呂上りに消毒用エタノールをクロッチにスプレーして履くだけで症状出なくなって快適です。
643病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:12:04 ID:orZ/SYvZ0
>>641
私はタンポン入れちゃってる。やっぱり生理の血がドローっと出てくるのが我慢ならないし、
太ってるから穴が大きいんでたれちゃんだよ、血が。
タンポンは必須。
644病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:27:17 ID:orZ/SYvZ0
ちなみに今はかなり落ち着いてきた。
3回膣錠入れたからようやくかな。末期のときはほんと正常ではいられないくらいの
かゆさだった。
645病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:43:17 ID:orZ/SYvZ0
>>117
1年ってちょっとおかしいね。
もともとカンジダ菌って誰にでもあるもんだし、かゆくなったら膣錠を使うんでいいと思う。
ちなみに体質的なものだから完治はない。
かゆくなったら膣錠を使うとかでいいと思う。
そこの病院もちょっとぼったくりじゃない?
私はネットで膣錠を買ってるけど、病院に通うとなると無知だとやりたいようにやられそうで怖いな
金もありえないほどかかりそう
646病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:45:12 ID:orZ/SYvZ0
バリナスチン腟錠まじで効くわ、助かる。
今度は300mgにしようかと思ってる。効き目も強そうだし。
647病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:49:26 ID:1y3lOqzf0
1レスにまとめて書け
648病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:54:18 ID:orZ/SYvZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%80%E8%86%A3%E7%82%8E
カンジダは不完全菌に属する酵母の代表的なものであり、
もともと性器周辺やその他の体表に存在している菌、
いわゆる常在菌で、健康な人体は免疫により過度の増殖を防いでいるが、
体調の悪化などで免疫力が落ちると繁殖して日和見感染を起こすことがある。


カンジダ菌はもともと誰にでもある常在菌であって、まったくなくなることはない。
風邪や生理などで免疫力が落ちると増えてかゆみを起こす。
かゆみが起きたら膣錠を入れるとかの対処療法でいいと思う。
最近はドラッグストアでも買えるみたいだし、病院に通って治らないようだったら
膣錠を自分で入れたほうがいいと思う。
あと、ステロイドは悪化させるらしい。
私は痔でステロイド入れてるけどそれが悪化させてるとは思う。
649病弱名無しさん:2010/04/07(水) 19:55:51 ID:7BzFysmg0
>>2とかのネット通販の薬って品質的には大丈夫?
ドラッグストアで売ってるやつとかよりだいぶ安いけど
650病弱名無しさん:2010/04/07(水) 21:57:27 ID:orZ/SYvZ0
>>649
大丈夫だよ。ともかくかゆみがなくなってくれて助かってる。
安いし。
ナプキンの蒸れも原因っぽい。F使ってた頃はこんなにかゆみはなかったんだけどな
FのCMが長谷川とかいう人じゃなくなってから、からだ思いっていうのに変えてから
毎回生理のたびにかゆみがひどい。
蒸れとかちゃんと考えてるナプキンじゃないとだめってことかも。
石田が結婚してから長谷川の出番がなくなったみたいでとんと仕事が減ってしまったね。
最近名前も出てこなくなってしまったわ
651病弱名無しさん:2010/04/08(木) 00:24:01 ID:fwXcOeTA0
>>650
Segreta(?)か何かのCMしてるじゃん
652病弱名無しさん:2010/04/08(木) 00:33:04 ID:fwXcOeTA0
Segretaじゃなくてh&sだった。
653病弱名無しさん:2010/04/08(木) 01:43:48 ID:X6CeKNd/0
>>650
「はだおもい」ですかね?
私は逆でFがだめで、はだおもいに変えたらましになった気がする。
でもどっちにしろ夏が怖いよorz
654病弱名無しさん:2010/04/08(木) 11:31:40 ID:0Bg5oUU/0
>>652
Fと似てるCMだけどもう出てないでしょ。出てたっけ?最近
出てないような気がするんだけど
Wiiには出てたような気がする
655病弱名無しさん:2010/04/08(木) 21:51:39 ID:0Bg5oUU/0
>>652
たまたまさんまのホンマでっかを録画してて見たら出てた。
ほんと最近出たCMだろうね
やっぱりイメージがいいから起用されたんだろうね。FのCMにも復帰してほしい
656病弱名無しさん:2010/04/10(土) 15:20:56 ID:Ro4XIxDF0
カンジダって男はいっぺんかかると自然治癒することってないの?
657病弱名無しさん:2010/04/12(月) 01:26:32 ID:bh4vwG2BO
また再発したからエンぺシド入れといたんだけど
効果が薄れてる気がする・・・


薬に免疫できちゃったのかなぁ?
658病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:54:25 ID:x1dUitNe0
膣錠と塗り薬って同じ系統の薬剤のやつじゃないといけないの?
659病弱名無しさん:2010/04/13(火) 11:48:08 ID:3QBRnxyB0
カンジダって卵管癒着とか詰りとかになるんですか?
知らずになっている人とかけっこう多いと思うんですが、
そうするとみんな不妊症になってしまうような・・・。
660病弱名無しさん:2010/04/14(水) 06:55:16 ID:0Q4vxOXBO
膣錠いれてしばらくすると溶けてじわーって出てくるじゃん?

これはそのまま放置して薬を浸透させたほうがいいのか、拭き取ったほうがいいのか、どっちなんでしょうorz

そもそも放置して浸透するのかすらわからないけどorz
661病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:41:26 ID:k/no5+Db0
>>660
膣剤は膣内で薬が効くようにできているから、ちゃんと奥まで入れられているならおk
薬は膣で作用しているはずだから、漏れてきたのは不快だろうし拭き取って構わないよ
662病弱名無しさん:2010/04/15(木) 14:02:56 ID:9T4dlamwO
>>661
なるほど
ありがとう!
663病弱名無しさん:2010/04/16(金) 05:01:50 ID:+zTIB7cCO
カンジダでリンデロン塗り薬を処方されたのですが余計真っ赤にはれあがり不安です。
やぶ医者でしょうか??m(__)m
664病弱名無しさん:2010/04/16(金) 06:31:11 ID:mksG2kGdO
細菌で炎症を起こした時は膣薬で翌日には良くなっていたが
ガンジダ君達はしぶといね
病院に行った翌日も消しゴムみたいなカスが治まらないし、痒い…
665病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:40:22 ID:9xJYTH9I0
エルシド14日入れて病院で検査したらカンジダ菌は正常に
戻っていたけど雑菌があるといわれクロマイ5錠くらいなら
カンジダにはならないと渡された
入れて2日目にして、もんのすごい痒いんですが
再発ですか?そうですか?


エンペシド軟膏塗ったらちょっといいので
再発ですね
早すぎる orz
666病弱名無しさん:2010/04/19(月) 05:47:01 ID:sEUop5bW0
久しぶりに再発して眠れないので
流れを無視して書き込みたくなりました。
すいません。

膣錠を入れるのが下手な私。
なかなか入れられずもたもたしてしまい
その間も清潔な手とはいえ
べたべた触ってるわけだし
痒い膣に無理やり薬入れるのって
どうなのかな?って思うのですが
書き込み見てると膣錠のほうがやはり
効くみたいですね…

実際にかゆいのは
膣というか外側のひだ(?)ですが…

今日、病院行くから
早く治る強力な薬くれないかしらorz

667病弱名無しさん:2010/04/19(月) 07:33:22 ID:vq/Dxq1n0
>>663
カンジダとは、診断でてないんじゃない?
リンデロンでは、効かないよ
668病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:10:14 ID:CUAoIncf0
カンジダって男は自覚症状ないらしいけど、
特定の彼女がいない遊び人が治療しないでナンパとかし続けると延々とバラまきつづけるの?
669病弱名無しさん:2010/04/20(火) 23:49:05 ID:Zy7eyppz0
3ヶ月位ぶりに再発したからさっき自分でエンペシド入れたら、
中がめちゃめちゃしみる・・・・!
今までも使ってきてしみたことなんかなかったのに(;_;)
しみたことあるって人いますか?
670病弱名無しさん:2010/04/21(水) 17:12:24 ID:1JWgs9yD0
>>669
エンペシドの副作用で「刺激感(しみる、ヒリヒリする、熱感)」ていうのがある
本来ならそこまで刺激はない薬だから、皮膚状態が悪いまたは前と体調が変わってるなどして薬との相性が悪くなってる可能性がある
前と違うと思うのなら素直に病院に行くことをオススメするよ
671病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:38:43 ID:LqeU5ISNO

672病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:52:46 ID:aSzwNUxj0
膣錠を自分で入れて、手を洗いに行ったりしにちょっと歩くぐらいじゃ落ちてこないよね?
673病弱名無しさん:2010/04/22(木) 07:17:52 ID:Crj/jnBE0
痒くて痒くてこんな時間まで眠れなかった…
ついカッとなって、インフル対策で買ったアルコールジェルを
外陰唇に塗ってしまった。
絶対におすすめしませんw痒みは引いたけど
掻き傷にしみまくって冷や汗出たぜ
朝っぱらからなにやってんだろ、バカだなあ…ハハッ
674病弱名無しさん:2010/04/22(木) 12:19:55 ID:JWGUzKmy0
>>646
今まではエルシドばっか使ってたけど再発しまくりなので。
初めてバリナスチン注文してみた。
これってフレディと同じ成分なのかな?
その後症状はどうですか?
675病弱名無しさん:2010/04/22(木) 16:47:13 ID:MloqOB1EO
男ですがカンジダは塗り薬だけでは治らないんでしょうか?
676病弱名無しさん:2010/04/22(木) 18:17:54 ID:11kknokD0
○●×☆★男のカンジダ★☆×●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228482638/
677病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:10:49 ID:vxWFIvD80
>>673
おまwwボディーソープですら強すぎるくらいなのにアルコールとかwww
真菌が死ぬ前に皮膚が死ぬ
678病弱名無しさん:2010/04/23(金) 01:06:09 ID:4nHxMG1e0
傷口があって沁みることはあっても、アルコール消毒で皮膚が死ぬなんてことは無い。

注射の消毒も出来ないだろ?
679669:2010/04/23(金) 01:09:49 ID:LrK+wugX0
>>670
ありがとうございます
2日目からは普通になったので良かったです・・・
次は(あってほしくないけど)ちゃんと病院いきます!
680病弱名無しさん:2010/04/23(金) 01:30:24 ID:rOhq/oeL0
>>677
>>673です。まったくアホすぎるよねww
あまりの痒さにキレてしまって、「カンジダ氏ね!!!11」の一念で塗りこんでしまったんだぜ…
痒みが収まった感じは、以前やってたティーツリー水を塗ったときによく似てる
ボワ〜っと痺れてるというか、ちょっと充血してる感じというか。同じ殺菌系だからだろうか…
でも皮膚は元気ですよ。心配ありがとう。

でも繰り返しますが本当にお勧めしません。観念して、また婦人科行ってきます。
あーもうカンジダ氏ね。死ねじゃなくて氏ね。
681病弱名無しさん:2010/04/23(金) 09:06:14 ID:HUGDT/Od0
陰部狂ったように痒くなるしオリモノが多いんだけどカンジダかなぁ…
フェミニーナ軟膏で騙し騙ししてるんだけどさっさと病院行った方が良いのか
無職になって通ってたジムも辞めてニート生活するようになってから発症したっぽいんだけど
絶対これ不規則生活が祟ってるよね…
682病弱名無しさん:2010/04/24(土) 08:54:59 ID:MhUo7GNS0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ミミミ;;;
      ;;;;彡彡ミミミ;;;
      ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
     ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
    ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;  
    ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
    .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;    _. ,_
     ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;    (・ω・ )
      ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....   .○{=}=〇
      ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;  ´, ',/:::::::::|
     ;;彡彡彡*ミミミミ;;(@..)))w、J、、、、
683病弱名無しさん:2010/04/25(日) 16:16:59 ID:uC2IShcBO
カンジダになって病院でエペンシド膣錠入れてもらって3日目。
10日間通わなくちゃならないからまだまだ。。
かゆみはなくなって快適です。
気になったのですがカンジダの検査と一緒に、尿中一般物質定性半定量検査というものをやったのですが、皆さんやります?
妊娠とかわかるんですかね?気がついたら生理予定日過ぎてるのでもしかしたら?とか思いつつ、病院では何も言われないし。
尿検査について知っている方いたら教えて下さい。
684病弱名無しさん:2010/04/25(日) 16:29:53 ID:H6OrplFq0
>>683
それ糖尿病があるかとか調べてるだけ。
糖尿だとカンジダなりやすいからね。
685683:2010/04/25(日) 22:30:02 ID:uC2IShcBO
>>684
そうなんですか
なるほど糖尿病とかを調べているのですね。
ありがとうございます。
妊娠検査は自分でしてみます。
686病弱名無しさん:2010/04/26(月) 11:51:56 ID:qyMWRGdpO
痒みはないけど、外陰部の腫れとヨーグルト状のおりものがひどい。
2時間でパンツぐしょってなるから、生理用ナプキン当ててるけど
ナプキン当てたらおりものが少なくなった。
謎すぎる…
687病弱名無しさん:2010/04/29(木) 00:50:56 ID:CIhFxapy0
15年ぶりにカンジタ再発しちゃった・・・。当時は入院するくらい体調不良の
せいだけど、今回は特に。
でも、仕事上でかなり思い悩んでたんで、そのせいかな?ストレスだけでカンジタ
になるのってありかな?

688病弱名無しさん:2010/04/30(金) 19:56:17 ID:DH5XpFVq0
症状無くなってからも、何日ぐらいは膣錠続けるべきですか
3日ぐらい?
689病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:59:16 ID:Rxx023ED0
処方された分は使い切りましょう
詳しくは上の方にも書いてあるから読んでみてね
690688:2010/05/01(土) 19:13:56 ID:z3KHM1Rl0
>>689
すいません
病院で処方されたのではなく、市販の薬です
4,5日は続けようと思います
691病弱名無しさん:2010/05/04(火) 02:38:33 ID:lFwEeuVE0
Fにナプキンを変えてからだいぶ楽になった。
今回の生理はかゆみがなく済んだ。
でもまだ少しかゆいんでバリナスチン腟錠300mg入れとこう。
692病弱名無しさん:2010/05/04(火) 02:41:41 ID:lFwEeuVE0
>>686
それは排卵日のときのやつじゃないの?ドローっと出る。
カンジダは猛烈なかゆみがあるからかゆみがないんだったら心配ない。
693病弱名無しさん:2010/05/04(火) 02:44:22 ID:lFwEeuVE0
>>674
かゆみがなくなったんでこのスレものぞくの忘れてた。
かなり効いたよ。でも生理の終わりかけになるとどうしても少しかゆくなるから
また入れようと思う。
風邪ひいて体調がかなり悪化してたのもあるし、この薬とは一生の
つきあいになりそうだ。
694病弱名無しさん:2010/05/04(火) 06:44:51 ID:MV3fgFGA0
腹巻きいいかも
695病弱名無しさん:2010/05/04(火) 16:46:35 ID:25oy9NzeO
私はミルミルと一生のつきあいになりそう。
痒くないから止めようとも思うけど予防で飲んでるから止めたら再発しそう。
カンジダになりやすかったし。
一日92円ぐらいだしスーパーで買えるしまあいいかなっと。
696病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:44 ID:afbY6JG/0
これから更に蒸れの季節がやってくる・・・
ズボンを穿いても蒸れるし、スカートを穿いてもストッキングで蒸れるし
一体どうしたらいいのか本当に悩む。

仕事で緊張する場面に遭遇すると、下着が汗でびっしょりしていることも
よくあるので本当に困っています。
みなさんどういう対策されてますか?

697病弱名無しさん:2010/05/05(水) 02:56:43 ID:ZceHzUY10
セレヴリィって使ってた人いませんか?
久々に買おうかなと思ったら、販売店が倒産?してるみたい…。
698病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:59:26 ID:UG8klK4n0
>>696
下着はコットン、ストッキングはくなら薄めのもの、ズボンは体にぴたっと
しないもの。
でも、蒸れだけが原因でカンジダにはならないからさ、
あまり神経質になりすぎるのもよくないと思うよ。
699病弱名無しさん:2010/05/09(日) 19:50:39 ID:TcKBjf/b0
>>698
自分の場合はノーパン生活長いけどなる時はなるしね
700病弱名無しさん:2010/05/10(月) 00:04:12 ID:A+czz37r0
蒼井優だっけ?忘れたけど
乳酸菌のビオフェルミンの宣伝やってるね。
膣カンジダ、シソウノウロウ、糖尿病にもいいってすごい可能性があるねだとか
なんだとか言ってたような。
701病弱名無しさん:2010/05/12(水) 20:18:55 ID:qR0YFk4k0
カンジダか分からないけど昨日から痒い。
婦人科に行ってみようと思うんだけど、事前にシャワーは浴びないほうがいいのかな?
(検出の関係上)
702病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:24:09 ID:qQAhkKXS0
慢性的なカンジダで何回も何回も繰り返すから諦めてたんだけど、
別の理由で禁煙した途端にカンジダの症状もぐっと軽くなった
ほぼ通常の状態

たばこってすごい破壊力なのね・・・
703病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:44:42 ID:n31Cynla0
ビオフェルミンを自己責任で入れて〜てあったけど

先日成分を調べたら「糖」ぽいのが
やっぱ民間で危ないよな・・・
大人しく病院いくかorz
704病弱名無しさん:2010/05/13(木) 10:26:04 ID:Nxee5OU50
>>703
糖分がカンジダ菌の餌になるからね…
705病弱名無しさん:2010/05/14(金) 17:42:25 ID:Z7FfmHgjP
>>607に果物は避けるべき食べ物とありますが
実際食べない方がいいのでしょうか?
706病弱名無しさん:2010/05/14(金) 23:33:52 ID:pxv//rOf0
疑問

 これだけカンジダは大病じゃない〜風邪みたいなものだ〜て言われてて
「予防」の薬ってナイのだろうか?
デーデルライン桿菌だけの錠剤(気になるときに入れておく=補助的に)とか
(初期症状時のカンジダの数を増やさないため?)とか。

何でこんなに医学が発達して・・・予防薬が置いていないのかなぁ
「気になるときに〜」でもあったら医療費の節約になるのに・・・・
行くのも毎回辛い。予防したい
707病弱名無しさん:2010/05/15(土) 20:11:11 ID:hwUwK9Nu0
木曜日に膣錠を入れて、その日と翌金曜日はすさまじい量のおりものがあったけど、
今日になってピタリと止まった。
痒みもほとんどない。
だがこれで油断するとまたぶり返すんだろうな。
しばらくは食生活、下着など気をつけて生活しよう。
708病弱名無しさん:2010/05/16(日) 20:41:31 ID:H+A2vLSD0
ネット通販で買ったら膣錠が市販の1/3くらいだった。
薬局でいろいろ聞かれることもないしいいですよ。
709病弱名無しちゃん:2010/05/18(火) 04:56:53 ID:c7HUpW9t0
カンジダなう
710病弱名無しさん:2010/05/18(火) 17:11:17 ID:SsEL86Tw0
最近、生ジュース飲み始めたんでレシピ本買って読んでたら
柑橘系の果物(グレープフルーツ、オレンジ)は体内あるいは尿をアルカリ性にし、
バクテリアやカビの成長を促すので完治するまでは避けましょうって書いてた

あと、自分はチーズ食べると再発しやすい
711病弱名無しさん:2010/05/19(水) 00:24:54 ID:fpA2rfyE0
またまたまたまた再発した…死にたい('A`)
何この慢性疾患かゆすぎだろ
おりものシート付けてると再発しやすい気がするなあ
もっとこまめに交換していればよかったんだろうか、とりあえずメディトリート・・・
712病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:28:36 ID:OkZRWe3a0
マムコにカビが生えたの?
713病弱名無しさん:2010/05/21(金) 05:04:10 ID:tw47NH+50
乳酸菌が効くと聞き、風呂上りにいつも飲んでる粉サプリ付けてみようと思ってたのに
意気揚々と風呂上がってサプリを手に取ってみたら乳酸菌じゃなくて
ビフィズス菌だった・・・。
ビフィズス君は酸素があるところじゃ育たないらしいね・・・
ちっ、楽しみにしてたのに。
明日ヨーグルト買ってこよ〜。
714病弱名無しさん:2010/05/23(日) 18:32:53 ID:CAizAW8S0
最近カンジダになったぽい

1週間目の今日、風呂時に指で中身をすくってみた・・・

クリーム状の白いのがいっぱい指に・・・
これカンジダだよなぁ

病院に行くと毎回お金がかかる・・・金食いのカンジダよねえ
本当に自力で治したいわーー
715病弱名無しさん:2010/05/24(月) 03:21:33 ID:stlkpPcT0
>>714
民間療法でこじらせるよりは、病院に行った方が保険もきいて安上がり


>>36だけど、あれ以来、再発していない
716病弱名無しさん:2010/05/24(月) 14:22:34 ID:bQo7JEL30
病院行くと症状とかを書く紙渡されるけど産婦人科でもそうなのかな?
全然良くならないから病院行こうと思うんだけど
股間が痒いとか言いづらいし、どう説明したらいいんだろう・・
717病弱名無しさん:2010/05/24(月) 14:34:35 ID:ZhYDARLW0
>>716
産婦人科で「股間が痒い」って言うのは、歯医者で「歯が痛い」って言うのと同じ。
行ってみたらあっけなく済むから早く行きなさい。
718病弱名無しさん:2010/05/24(月) 14:51:05 ID:bQo7JEL30
>>717
やっぱり言わないと駄目ですよね・・
でも放置する訳にも行かないし週末行ってきます、ありがとう
719病弱名無しさん:2010/05/24(月) 15:07:36 ID:gvnkoGyf0
>>718
「股間が」って言わなくても「痒みがある」で通じるよ
おだいじに
720病弱名無しさん:2010/05/27(木) 01:51:40 ID:vRAVQoux0
毎年初夏に再発するから、
去年からネットで買ったアシドフィルス箘のサプリメント飲んでます。
飲み始めてからは再発してない。
怪し気な通販サイトがいっぱい出てくるけどね…


アシドフィルスのサイトより
>★カンジダ菌は腸、膣、肺、指、爪で増殖するがアシドフィルス菌をたっぷり2〜3日摂るとカンジダ菌はいなくなります。
>(経験から一ヶ月は続けた方がいいでしょう)

>*カンジダ菌を抑える為に最初にやることは、酵母を含んだすべての食品を体に入れないことです。
この酵母を含んだ食品はカンジダ菌を増殖させる。チーズ、酵母を使ったパン、ビール、ワイン、
醤油、豆腐、酢、冷凍または缶詰のジュースなど、、
721病弱名無しさん:2010/05/27(木) 11:15:58 ID:MnrTAse70
このスレで見たミルミルを1日1回食後に飲んだら
3日目くらいから「おや?よくなってる?」と思い
1週間続けたらかなり普通の状態に。
慢性カンジダ持ちだったのでかなり嬉しかった!

で、飲むのやめて風邪薬のんだ次の日に再発…。

またミルミル買いに走るよ…。
722病弱名無しさん:2010/05/27(木) 15:51:42 ID:YM8iwc/p0
風呂で股間かゆくて掻いてたら白いものわーって出てきたんだけどこれがカンジダだよね…
血がついてるんだけど…
723病弱名無しさん:2010/05/30(日) 14:45:28 ID:TceyO3FS0
カンジダなってから濡れにくくなってセックスのとき痛い
何とかならんかな
724病弱名無しさん:2010/05/30(日) 17:07:37 ID:rI8Tmsif0
いつもは病院行ってたけど今回はティーツリーに挑戦
使ったのは某ファームのエクストラ(テルピネン4オールが99%の濃縮タイプ)

夜:入浴時にビデに、濃縮なので少なめに10滴ほど入れて洗浄&2、3滴で座欲
朝:適当に希釈したものに浸したタンポンを昼過ぎまで挿入
その他に、希釈スプレーを作ってトイレ毎に交換した布ナプ(非防水タイプ)にスプレー
2週間継続、完治(筋腫持ちなのでその後定期検査に行った際の検査でも−)

でもティーツリーは賛否両論あるみたいだし
EOの知識ない人や初カンジタの人には薦められないしぶっちゃけ病院行くほうが安上がり。
あくまで自分の場合はってことで報告
725病弱名無しさん:2010/05/31(月) 12:41:16 ID:ZEtc6aAn0
病院行ったら洗浄して痒み止めの薬もらって
検査の結果が2週間後出るからまた来て下さいって言われました
その日にカンジダって分かって薬もらって治れば終わりだと思ってたから
違う病気の可能性もあるのかと不安になってきた…
726病弱名無しさん:2010/05/31(月) 13:31:26 ID:z8q6upXf0
医師がすぐに顕微鏡で見てくれて、診断。
お薬くれるところもあるよ。
我慢できないくらいの強烈なかゆみだったら待てないよね?

それと、毎日入れるのと1度入れるといいのとあるらしいけど効き目とかどうなんだろうね。
727病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:11:03 ID:sbcQxBLw0
>>621
舌に白いコケみたいなのが生えて、痛痒くなって、見た目は
腫れてるように見えないけど、舌が腫れたような、感覚が
鈍くなったような感じの症状です。
728病弱名無しさん:2010/06/03(木) 15:08:57 ID:UYlnGhIq0
>>725
私もすぐには分からなかったよ。
カビが見つかったけど菌を培養?してみないと分からないと言われて、
一週間後に行ったら「よくある雑菌でした(カンジダとか病気の菌ではない)」と
言われた。おりものや下着でかぶれる人も多いとのこと。

その後何年かしたら普通にカンジダになったorz
729病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:30:58 ID:995IbqZn0
このかゆみ,間違いなくカンジダの再発と思い,
メディトリート膣錠を購入,早速挿入したのが昼前

今,患部が腫れたように痛い……
挿入後,けっこう歩き回ったし,溶けた薬剤でかぶれてしまったのだろうか
明日までにかゆみも痛みも治まればいいけどなあ。
730病弱名無しさん:2010/06/03(木) 21:49:58 ID:74Bdf1xe0
やっちまった・・・・

家に母がビオフェルミン買ってきた
入れてしまった。大丈夫だろか?

発作的に入れちゃったんだよなぁ〜ここ1週間カンジダの症状が出てたから
初の民間療法、ビクビクしながら過ごしてみる
最悪は病院行きだわ
731病弱名無しさん:2010/06/04(金) 07:34:03 ID:XlKdb1WFO
一年振りに再発

だけど仕事の関係上早くても病院に行けるのが三日後!
それまでこの痒みとどう付き合っていけばいいのか……orz

今は以前処方されたオキナゾールという塗り薬を塗っていますが効果ありません…
732病弱名無しさん:2010/06/04(金) 12:24:13 ID:vSoA+7/20
薬局駆け込め!お大事に!
733病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:25:58 ID:0O5EbxI00
ああああ痒いいいいいい
早く明日になれえええ医者行きたいよおおおお
734病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:55:54 ID:h6XlchOK0
ほんと,この痒さは許し難いよね
カンジダの根治法が発見なり開発なりされたらノーベル賞あげてもいいと思う
735病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:22:31 ID:E6FmNDYo0
初めて病院行ったーここの書き込みかなり参考になりました。

今回相当久しぶりにまむこさんがかゆくなって、医者行く前真剣にいろいろ調べたんだけど、
昔頻繁に繰り返してた症状がどうやらカンジダだったってわかった。
その頃はお風呂でシャワーの度に中洗ってたんだよね。清潔気取りでww
当時生理前は必ずと言っていいほどまむこさんがヒリヒリ痒くなっててさ。
ほんと常在菌洗い流すのってよくないんだね。いやーためになった。

3日後に再診。治すぞー!
736病弱名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:40 ID:sxXSY0JjO
おりものの感じが以前カンジダになったときと似てたから再発かと思い
たまたま子宮頚ガンの検診を受けることになってて、ついでに言ったらエンペシドを処方してもらった。

でもあの気が狂いそうになるくらいの痒みはないんだよね…
おりものは増える一方だし、白だったのが最近は褐色になってきた。
もしかしてカンジダじゃないのかなー
737病弱名無しさん:2010/06/14(月) 14:17:27 ID:h8IDrx2QO
あそこが痒いなぁと思っていたら
はじめて舌に白いただれが出来ましたorz

睡眠不足と栄養不足と連日の深酒が原因です
もうやだ><
738病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:35:38 ID:owTzQpofO
痒みが引いてきたと思ったら生理になって
ナプキンしなきゃで湿気多くなって痒みがリターンした…
昨日までヘヴン状態だったのにいいい!!!
739病弱名無しさん:2010/06/16(水) 20:34:34 ID:1IFpnQub0
一昨日産婦人科初めて行って座剤もらってきました
行くまでが憂鬱で緊張したけど見てもらったらすっきり
出来れば絶対行きたくないし自然に治ってほしいけど
早めに行って安心できたので初めてなった人は民間療法さがすより
病院をおすすめします
初診料2000円程度で薬は座剤1週間分とクリームで500円くらいでした
740病弱名無しさん:2010/06/18(金) 13:53:08 ID:hucJ3ZaK0
初めてなった…
火曜日に病院で1週間タイプの膣剤入れてもらって
昨日、ギョッとするようなおりものが出たのでここに来ますた
そしたら574に答えがあった〜
574タン、もう見てないかもだけどありがとうノシ

ちなみにエンペシド塗ると余計に痒くなった
ここで塗らなくても大丈夫、って言ってる人がいたから
昨日から塗るのやめたら痒みは引いた感じ

みんなどうもありがとうノシ
25日に菌が死んでるか再検査
完治してると良いなぁ
741病弱名無しさん:2010/06/18(金) 18:29:28 ID:dzploxWM0
これからの季節は地獄だよね・・・特に生理
鬱だ本当に
742病弱名無しさん:2010/06/18(金) 22:43:53 ID:R1ekly2g0
私は冬場になりやすいよ。
冬の方が厚着して蒸れやすいみたい。
今のところ半年以上再発してない!
ミルミル様のおかげです。
743病弱名無しさん:2010/06/19(土) 01:19:43 ID:XI3P4uzt0
ミルミル買ってきたけど予想以上にまずくて驚いた
744病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:14:54 ID:J2VDOzg/0
ミルミル効いた人って1日1本なの?
飲み始めて2日目なんだけど全然効果なくて…正直焦ってる。
明日飲んでもダメだったら効かないってことだよね?
泣きそう…辛すぎる
745病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:23:03 ID:EzWoHph4P
>>744 ポカーン…
746病弱名無しさん:2010/06/22(火) 21:37:46 ID:67bjqNLt0
あー昨年の6月以来の再発。
数日前からムズムズしてたけど気のせい?で乗り切ろうとしたけど
嫌な予感が的中しそうなので市販薬(メディトリート)買ってきた。
特に確認とかなく「薬剤師がいないと買えないのよ〜」と薬剤師のおばちゃんに言われたぐらいだった。
本当は安いからネットで買いたかったんだけど、あの尋常じゃない痒みが来たらと、恐怖で待てなかった。

747病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:50:11 ID:qPEY3CK50
前に再発したとき,昼間にメディトリートを買い,すぐに挿入。
そのあと歩き回ったりしてたら,溶け出た成分でこすれたのか,かぶれたみたいになったorz
「就寝前にご使用ください」っていうのは本当なんだと体感。
748病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:30:58 ID:y1tS/L+30
再発したから薬局行ったら前も使ったことあります?って聞かれただけだったな
フレディは売れなくてもうないんですよってメディトリート出してくれたけど、一日でも使ったらやっぱ違うな
749病弱名無しさん:2010/06/23(水) 16:25:13 ID:zbyYh5uO0
膣洗浄と錠剤1錠だけ入れられてで一週間様子みてといわれたけど
中からボソボソ出てきたりして心許ないので
並行してプレーンヨーグルトも四時間置きくらいに指に塗布して中にズブズブしたらかなり良い
三日目でもうかゆくも痛くもないでつ

ノシ
ヨーグルトはアシドフィルス菌の入ってるやしね

750病弱名無しさん:2010/06/24(木) 04:41:48 ID:sNEow1WG0
>>749
ヨーグルトは、雑菌とかカンジダ菌の餌になるから、悪化するよ

経験者だから
751病弱名無しさん:2010/06/24(木) 15:51:17 ID:FU319dV40
おりものはそんなでもないんだけど外側の粘膜が痒くて痒くてつらい
今日医者行ってきたけど「外側が辛いみたいねー」って苦笑いされてしまった
掻き毟りすぎで血も出てたしこれで治るといいけど
これからの時期蒸れるから心配だ…パンツはかないで過ごそうかな orz
752病弱名無しさん:2010/06/24(木) 16:15:30 ID:8ohmg42G0
>750

あたしも経験した上で書いてんだけど
pgr
753病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:02:46 ID:/wOgIH/C0
>>749
身体に合わなかった場合悪化する恐れがあるんだから
人それぞれで個人差がある事を「自分が平気だったから大丈夫」と勧めるのは良くない
pgrなんてしていい事じゃないよ
754病弱名無しさん:2010/06/25(金) 05:07:38 ID:8LMcAx3N0
>>752
仮にも同じことをして悪化したという人が書き込んでいるのだから
安易に他人様にすすめるべきではないと思うよ
それと、あなたが「3日で痛くも痒くもない」のはヨーグルトの効果かどうか確かでない
755病弱名無しさん:2010/06/25(金) 05:47:54 ID:A0gP6Y4N0
でも個人差があるから薦めるなという事だとここに何も書けなくならない?
取捨選択は自分でするから、私は色々書いて欲しいと思う。
756病弱名無しさん:2010/06/25(金) 12:09:43 ID:gicl69YT0
民間療法で悪化する恐れのあるものは書くな。ってことでしょ。
絶対効く!って人がいる一方、悪化する人もいるから難しいね。

ただ、ヨーグルトは塗っても意味がない、ヒドクなる可能性がある。と複数の医者が言っている。
そんな私はミルミル飲みだけど、医者に言わすとカンジダに直接効果は?だけど、身体にはいいらしいw
757病弱名無しさん:2010/06/25(金) 12:15:47 ID:8LMcAx3N0
民間療法が全てNGとは思わないよ。紹介してくれるのは有難い。
実際に自分もこのスレでティーツリーオイル知って予防に使っているし。

ただ正当な医療と民間療法を同時進行して、治療効果が不正確であるうえに
悪化したことがあるよ、という書き込みに対してpgrはないでしょう。
758病弱名無しさん:2010/06/25(金) 13:30:17 ID:tEaQT9w0P
常識で考えてマンコにヨーグルト突っ込んだらどうなるわかるだろうに。
もしかして乳酸菌効果があるとでも…?w
759病弱名無しさん:2010/06/26(土) 09:45:25 ID:yF8Yy3fr0
カンジダ性爪囲炎って治療までに何ヶ月ぐらいかかりますでしょうか?
760病弱名無しさん:2010/06/26(土) 09:54:26 ID:/YtzYFXw0
爪にマムコのカビが転移したの?
761病弱名無しさん:2010/06/26(土) 11:16:45 ID:qTGPcjAE0
>>759
治療までにかかる時間は自分次第だよ。完治までに?
爪じゃないけどカンジダ皮膚炎は病院に行ってから2〜3週間かかったよ。
経口薬を使ったらもっと早いかも。
762病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:32:29 ID:1QBpapfyO
彼としてあそこを犠牲にするか、彼としないであそこを守るか…したいと思った時にしたいわ。普通の女の子に産まれたかった。まだ20歳なのになぁ…。
763病弱名無しさん:2010/06/26(土) 21:40:19 ID:PFotKGV50
この前勇気を出して産婦人科行ってきた!
膣洗浄してもらって、一週間分の膣錠もらったんだけど
薬入れ始めて三日目で生理に・・・
一旦薬中断して生理終わってから残りの四日分入れたんだけど、
まだおりものがおかしいような・・・・・
やっぱり連続で入れないと一旦薬入れるの中断したらダメなのかなぁ?
764病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:00:23 ID:C0mcf00S0
>>763
私も最近、同じように生理で中断したら、治りきってないような気がした。
おりものとムズムズ感が残ってるような気がして。
で、病院でもう一度診てもらったよ。
その場で顕微鏡のぞいてくれて、大丈夫って言われた。

生理中って菌が流されるから悪化しないらしい。
だから本来は中断しても大丈夫らしいけど、稀に治り難い人もいる。
念のためにもう一度診察受けてみては?
何ともなければ安心できるじゃない。

765病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:16:49 ID:6Q5iUpaW0
ぷっ
久々に見てみたら
ヨーグルト攻撃

自演乙
766病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:29:31 ID:J5r/iFID0
本人乙
767病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:40:50 ID:6Q5iUpaW0
自演女バカ丸出し↓
768病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:39:22 ID:ZWdXu1K1O
まあまあ、落ち着いて
769病弱名無しさん:2010/06/27(日) 07:45:09 ID:t4sQucjf0
ヨーグルトは塗らずに食べれば良いと思う
770病弱名無しさん:2010/06/27(日) 08:59:27 ID:wSte0RSG0
>>735っす。治りましたので記録しておきます。

初診 消毒、検査、子宮頚がん検査と膣錠挿入、塗り薬(リンデロン)処方で3000円弱
 外側の炎症が落ち着いてからでないとエンペシドが効きにくいということでリンデロンだそうです。

二回目 消毒、膣錠挿入、塗り薬(エンペシド)処方で700円弱
 検査結果はズバリカンジダ。子宮頚がんは異常なしでした。
 この日から塗り薬をエンペシドに切り替え。

三回目 消毒、膣錠挿入で400円弱
 症状が消えていたので、もう来なくて大丈夫とのこと。ほっ。

膣錠は3日効くタイプとのことだったので、4日目に再診って感じでした。
症状が出はじめてから4日目くらいに医者に行って、そこから完治まで10日くらいでした。
これからの季節、マムコの風通し良くするように、がんばります。
771病弱名無しさん:2010/06/27(日) 12:47:12 ID:XM+Znf1WO
薬局でメディトリートくださいって言うの恥ずかしいな…
772病弱名無しさん:2010/06/27(日) 22:00:04 ID:6Gillsvq0
3ヶ月位前にネットでバリナスチン大人買いしたw

あと6回くらい再発してもOKな量を買ったんだけど
なんか精神的に安定したのか1回使ってから再発しなくなったよw

ネット通販だとめっちゃ安いのでビックリした。
773病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:11:16 ID:EYMNM8jm0
>>764
なるほど!ありがとう。参考になったよ!
もう少し様子見て、それでも気になるならまた病院に行ってみるよ!
それにしてもみんな初診でも3000円とかなんだね。
私は初診で4600円もとられたよ・・・
774病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:18:32 ID:MoL19kLQ0
>>773
内訳書いたらわかるかも
775病弱名無しさん:2010/06/30(水) 08:31:28 ID:6gSe/eGWO
1週間かけて溶けると言われて入れられた薬が翌日に出てきてしまった…。
このままじゃ治んないのかな?
776病弱名無しさん:2010/06/30(水) 13:53:14 ID:ASNXufLz0
病院行って検査した結果雑菌の炎症とカンジダ菌も少しいました
ってことで洗浄と炎症を治す薬もらって1週間使用
それで中がしみるようなのは良くなったけどまだ痒みが少しあったので
もう一回行って塗り薬(マイコスポール)をもらって10日以上はつけてるけど
良くなってる感じがしないです

今は痒みも少しありますが、たまにヒリヒリする感じがしたりもするし
両方我慢できない程ではないけどきになるな〜って感じです
完治には時間かかるようなので、このままもう少し様子見た方がいいのか
同じとこか別の病院でもう一回診てもらうがいいのか迷う
777病弱名無しさん:2010/06/30(水) 15:27:40 ID:E/CwGv0e0
>>775
溶けたカスと水分が出たんじゃないかな?
まずないとは思うけど、そのままの形で出てたら病院行った方がいいと思う。

>>776
病状を知っているのと金額的な面でも同じ病院のほうがいいと思います。
そこで不審に思ったら病院かえるのも手ですね。
もう思っているのなら別に行ってもよし。
早めに行った方が気持ち的にも身体的にも楽になると思いますw
778病弱名無しさん:2010/07/02(金) 09:15:10 ID:GJ/NpPHNO
異常にかゆい
779病弱名無しさん:2010/07/02(金) 19:34:22 ID:ZJ5QXFY/0
不潔
780病弱名無しさん:2010/07/02(金) 23:16:44 ID:g7ffPcahO
かゆい
781病弱名無しさん:2010/07/04(日) 02:03:50 ID:tZywbEqHO
エンペシドって大きいね
782病弱名無しさん:2010/07/04(日) 08:42:07 ID:EeroqJUOO
カンジダとヘルペスのダブル再発。
もう死にたい。
783病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:01:02 ID:v7kYoLCm0
みんな頑張って治そう!

>>774
遅レスごめん!
なんか処方料○○点、初診料○○点みたいな書き方されてて
よく分かんないや・・・
超音波検査されたから高くついたのかな。

あ!膣錠って、かなり奥まで挿入しないと効かないよね?!
784病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:10:51 ID:vLKfkbq9O
おりものちょっと多いかなって感じで痒みがない。
カンジダじゃなくて、細菌性膣炎なのかな?
フレディ入れて大丈夫かな?
785病弱名無しさん:2010/07/05(月) 02:48:18 ID:1URWyt80O
かゆい
786病弱名無しさん:2010/07/05(月) 04:09:17 ID:c3O3C6vZO
カンジダじゃなさそうだけど、ここで相談させてください

最近暑くなってきたから股間が蒸れてしまって痒くなって、そしてそれで風呂入って痒いから玉袋をゴシゴシと洗うんだ

それやっちゃったら玉袋が擦り傷みたいな感じで傷ついて変な汁が出ちゃう、さらに痒みもある

んで優しく洗ってもなるときがある

これはなんかの病気でしょうか?皮膚が弱いだけでしょうか?

どなたか同じ経験があるというかたお願いします
787病弱名無しさん:2010/07/05(月) 09:49:52 ID:wjF3+OQ60
>>786
蒸れてるのが原因だと思うなら風通しの良いパンツをはいて
ジーンズではなくゆるめのコットンパンツなんかを履いてみたら?
しばらくノーパンで寝るといいよ。

皮膚が荒れているのはステロイド系の塗り薬を1週間くらい塗っておく。
かさぶたになってくるとまたかゆくなるけどなるべくがまん。
2週間くらいで良くなると思うけど。

ただ彼女がカンジタの可能性あるなら2人で婦人科にGO!
788病弱名無しさん:2010/07/05(月) 19:36:25 ID:12ISta/Q0
●を持ってないので過去ログまで見れなかったんだけど教えて下さい。
カンジダ膣炎と診断されたんだけど、それと前後して皮膚科でした検査で
カンジダアレルギーがクラス3と出ました。
症状が出るのと前後して全身に経験したことのない形状の蕁麻疹が出て、
4〜6月、一気に3時間以上眠れることがなかったんです。その3時間の
間も半覚せいを繰り返していました。違うアレルギー薬を増やしてやっと
少しマシになった感じです。
婦人科でカンジダ膣炎の診断をもらってすぐに皮膚科でカンジダ皮膚炎か
尋ねたのですが、感染を起こしているような皮膚炎には見えないとのことでした。
他にもいろいろと体調の不良を抱えていたり、アレルギー性(ペット等)のアトピーなので、
アレルゲンへの感応能力がものすごく高くて敏感に全身皮膚炎を起こすんだけど、
今回のは今までと違うという野生の勘が拭えなくて。
前置きが長くなりましたが、カンジダにアレルギーを持ってる人は、膣炎を
起こすと感染症の皮膚炎ではなく、アレルギー性の皮膚炎を起こしたり
するのかどうかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
対処方法というよりは、そういう症状もあるんだということが分かれば、
少しは気が楽になるかも知れないので、何でもいいのでよろしくお願いします!
長文失礼しました。
789病弱名無しさん:2010/07/06(火) 04:50:49 ID:iVtoTHdo0
>>788
そりゃするでしょう。
野生の勘うんぬんはよくわからないけど、アレルゲンが身体の一部にたっぷり繁殖してるんだから
アレルギー症状が強い人なら別の場所の皮膚にアレルギー皮膚炎が出るのは不思議なことじゃない。
きっちりカビ退治したほうがいいよ。
皮膚科ではカンジダ膣炎を発症したことを伝えて、婦人科でもカンジダにアレルギーがあって
全身に発疹が出て辛いことを伝えて治療してもらってね。お大事に。
790病弱名無しさん:2010/07/08(木) 08:33:10 ID:ICI8ihOh0
>>789
皮膚科の先生が新任の先生で2回目の診察の血液検査だけでペットアレのみだと
断定されてカンジダアレの方はほぼスルーだったので寝不足も手伝って焦ってしまいました。
(実家で飼ってるペットアレ対策に1年前に転居しました。)
劇的なアレルギー反応はこれまでの経験上1ヶ月で沈静化するので真面目に膣炎の
治療を続けます。
野生の勘というのは、今までの湿疹とは形状と出る部位が違うのと周囲からも普段とは何かが
違うと言われていたことです。
ありがとうございました。
791病弱名無しさん:2010/07/08(木) 12:00:12 ID:YeQyspBX0
漢方のジュウミハイドクトウ、これ効く人は効くかもしれない。
本来は肌の漢方らしいけどとあるHPに効いたと載ってたから買ってみたんだけど悪くない感じ。
あくまで予防的なものだろうけどね。
792病弱名無しさん:2010/07/08(木) 13:09:29 ID:8V7wBuBiO
素朴な疑問なんですが、
皆さんはおりものシート一日何回くらい変えてますか
スレ違いだったらごめんなさい
793病弱名無しさん:2010/07/08(木) 13:37:35 ID:c63NeuVhO
カンジダ中ってこと?
それとも発症していない状態で?
おりものが多い少ないは人によるし、トイレに行く回数にもよるから統計は取れないと思う。
794病弱名無しさん:2010/07/09(金) 04:11:45 ID:Ipo58qxm0
>>786
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240798318/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1262183302/
795病弱名無しさん:2010/07/09(金) 04:31:35 ID:sgXUruNDO
新しい膣内カンジダ再発治療薬が開発されたて
ニュースがビジネスニュース板に出てましたよ
今までの薬があまり効かなかった女性の皆様には朗報…かな。

http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1278613731/c1?guid=ON
796病弱名無しさん:2010/07/09(金) 06:02:18 ID:YrcyZHKNO
仕事都合上、夜中から昼間にかけて寝るのも悪いのかな?
寝不足ではないんだけど。
どうやらかなり酷い方らしくて、薬一週間ごとに入れる→生理くるので休み→痒くて死ぬ→薬入れる
の繰り返し。
生活顧みなきゃだめか…
797病弱名無しさん:2010/07/09(金) 08:59:55 ID:Yd/4zw200
マイコプラズマ
ウレアラズマ
って菌もいるらしい。
798病弱名無しさん:2010/07/09(金) 10:48:21 ID:Ipo58qxm0
いろいろ応用できそうなことが書いてあって勉強になったから、みんなにも紹介したい。

アレルギー・アトピー
http://odevivi.com/allergy/alerugy/all/a-f.htm
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:48 ID:1nHsaM0H0
>>730
結果はどうだったのですか?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:05:59 ID:/+WQc5ll0
>>703-704
善玉菌の餌でもあるから、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかなー。

心配なら、細粒の法にすればいいかも。
こちらには白糖も乳糖も書かれていない。
801病弱名無しさん:2010/07/13(火) 11:38:38 ID:ni/PBZfYO
先週から痛痒かったので病院にいったら予想通りカンジダで、さらに筋腫が見つかった…。
そして診察代とかもろもろで4000円かかったよー。
来週は子宮がんの検査をすることにもなったし気分落ち込むよー…
カンジダの薬を貰って安心するつもりが、予想外に筋腫とか…
802病弱名無しさん:2010/07/14(水) 02:09:26 ID:IRuORJD/0
早いうちに見つかってよかったと思おう
検査とかこれからの治療とか大変だと思うけどお大事にね
803病弱名無しさん:2010/07/14(水) 18:09:49 ID:SExjHcsAO
>>801
私も最近、子宮筋腫発見。消化器科でCT撮ったら分かったよ。
紹介状もらって総合病院行くけどドキドキ。
成人の3、4人に1人は子宮筋腫もってるみたいね。

消化器科で子宮筋腫って言われて動揺してたら、
「ポピュラーな病気だし珍しい事じゃないから」って先生に言われて、
単純な私はあまり深く考えてないです。

でもある程度ネットで調べておいた方が
診察の時に分かりやすいし心構えできると思って色々ググってます。
804病弱名無しさん:2010/07/15(木) 03:01:36 ID:ttRAGYnh0
>>800
ビオフェルミンがいいって、前スレくらいで書き込みあったから使用したけど
逆に悪化して、結局、病院に行って完治した

今のところ、再発はしてない
805病弱名無しさん:2010/07/15(木) 16:03:13 ID:ehTdUKTv0
ハイセチン膣錠キター
入れター
治った(´;ω;`)ァァァ

通販で買うのがなんとなく怖くてノロノロしてたら1ヶ月半も苦しんでしまった

入れたらすぐ治った
ありがとう膣錠

しかし、ドラッグストアの膣錠ってなんであんなに高いの?
806病弱名無しさん:2010/07/15(木) 16:10:53 ID:aOryytkd0
普通、膣錠って1週間くらい入れるものですか?

ネットで調べていたら、6日間位毎日使用するようなものみたいで
そうなのかな?と思って…
私がいつも行く産婦人科では、いつも2〜3錠しかくれません。
さらに入れるのは1日置きで良いと言われます。
塗り薬のマイコスポールももらってますが、
一向に完治しません。

膣錠を入れて、数日は良い感じになるんですが
またすぐ元に戻る状態が続いています。
自宅で膣錠を入れるなら、
1週間分くらい、処方してもらうのが普通なんでしょうか?
807806:2010/07/15(木) 16:14:48 ID:aOryytkd0
すみません、補足です。
いつも処方されるのは、エンペシド腟錠です。
808病弱名無しさん:2010/07/15(木) 16:36:51 ID:6EHIM8g+0
788です。
カンジダにアレルギーを持ってて膣炎から全身蕁麻疹が出来得るか?と
質問してた者です。
生理やそのた体調不良で中断してた治療を再開して3日目から、全身の
赤みが治まりつつあり、痒みに24時間追われることなく、今はこの3カ月で
かなり調子を崩した体調が戻ることを期待しつつ生活しています。
蕁麻疹の原因がカンジダだったのかどうかは、膣炎の治療を終えて今
身体に使用している弱めのステロイドの使用中止をしないと自分でも断定
できませんが、一応、こんなヤツもいるかも?ということでカキコ。
809病弱名無しさん:2010/07/15(木) 17:08:50 ID:BJjmMJGX0
>>805
ハイセチンってことは細菌性膣炎?
カンジダ初期の痒みと似てて紛らわしいよね。
810805:2010/07/16(金) 13:48:01 ID:l7HkCxus0
>>809 えw そうなの? カンジダだと思ってた・・・
811病弱名無しさん:2010/07/16(金) 22:40:06 ID:VearK9dh0
エンペシド膣錠とエルシドって同じなの?
812病弱名無しさん:2010/07/16(金) 23:27:04 ID:lNVdnr000
先発とジェネリック。
薬効成分や量は同じでも、基剤なんかが違ったりして効き目が全く同じではないらしい。
でもまあだいたい似たようなもんっていうのが両方とも使った感想。
813病弱名無しさん:2010/07/17(土) 01:18:52 ID:oCrNFU3Q0
7年ぶりに再発キター
とりあえず明日市販薬買ってみる
梅雨だし、汗だくで仕事してたのが悪かったかな
814病弱名無しさん:2010/07/18(日) 21:10:45 ID:/schaRHn0
>>812
ありがとう。エルシド使ったんだけど、あんまり効いてないような・・・
815病弱名無しさん:2010/07/19(月) 23:40:20 ID:jhUIJhEw0
膣錠入れて薬塗ったら耐えきれないほど痒くなってきた。
今日で三日目くらいだけど一向によくならないなぁ
816病弱名無しさん:2010/07/20(火) 09:08:05 ID:WkfTj03OO
先週病院にいって膣錠を貰ったんだけど、痒みが消えて悪臭がしだした…
もうやだ何これ。
817病弱名無しさん:2010/07/23(金) 21:27:55 ID:Vrms/efw0
初カンジダで1ヶ月以上通院してもさっぱり完治しなくて
医者も普通はすぐ治るのになんでだろうなぁなんて首かしげる始末。
諦めてずっと市販の塗り薬とか使ったりして誤魔化してたけど
どうやら行ってた病院がヤブだったらしい・・・。
なるべく大きい病院に行った方がいいと思って
わざわざ遠くまで行ってたのに自分が情けない。
とにかくあちこち行ってみるしかないなぁ。
818病弱名無しさん:2010/07/25(日) 02:41:09 ID:Q0MTEGoY0
カンジダって、膣の周り(毛のトコぐらいまで)がひどくただれたり腫れたりする?
それに透明な液体っぽいおりものが出てるんだけど、カンジダなのかなぁ。
痒いよー(泣)

ビオフェルミンって効くの??
819病弱名無しさん:2010/07/25(日) 02:55:19 ID:1arj9cWC0
自分は痒くはならなかったけど、外性器が真っ赤に腫れたよ
おりものには変化がなかった
症状には個人差があるから何とも言えないけど、痒いなら月曜に病院で診てもらうといいよ

ビオフェルミンは服用する分には害はないけど即効性はないと思う…
膣に入れるのはやめておいた方がいい
820病弱名無しさん:2010/07/30(金) 22:00:07 ID:MGFJWJWAP
毎回膣錠を入れた翌日位に、気が狂いそうなほど痒くなります。
膣錠が膣内から無くなる頃に、やっと痒みが治まる感じです。
皆さんもこんな感じですか?
821病弱名無しさん:2010/07/30(金) 22:07:27 ID:SA+0jSAz0
膣錠が>>820の身体に合ってない可能性もあるから、ここで聞くより医者に相談した方がいいと思う
822病弱名無しさん:2010/07/30(金) 22:15:00 ID:MGFJWJWAP
>>821
その可能性は思いつきませんでした。
週明けにでも病院行ってみます。ありがとう。
823病弱名無しさん:2010/08/03(火) 02:31:37 ID:TsszgYUq0
3年前にカンジダ診断されて、その後は大丈夫だったんだけどまた最近痒くなりました
アトピーもちで二、三日に一度しか風呂に入ってないんですが(皮膚が痛いので風呂が辛いのです)よくないですかね、、
824病弱名無しさん:2010/08/03(火) 05:12:41 ID:WvAXvJi00
陰部だけ洗えばいいんじゃないでしょうか。
石けん使わずお湯で。
825病弱名無しさん:2010/08/03(火) 14:35:05 ID:pbfwSQBb0
1ヶ月前にカンジダと診断され、毎週の洗浄と膣剤挿入、
塗り薬はエンペシドをもらっていましたが一向に良くならず。
薬を替えるとの事でフロリードD(抗真菌剤)と
ネリゾナユニバーサル(強いステロイド)を混ぜた塗り薬を出されました。
こちらでも他でもカンジダにステロイドは厳禁となっているのに
これは…?抗真菌剤と混ぜてあるから大丈夫なのでしょうか?
どなたかこのような処方をされて効き目があった方いますか?
826病弱名無しさん:2010/08/03(火) 21:54:40 ID:ZaMbkUv00
エッチした次の日から痒くなって性病かと思ったらカンジダって言われた
性病じゃなくて安心したけど痒すぎて死ねる
827病弱名無しさん:2010/08/03(火) 22:16:51 ID:L04OOlH80
違う穴の菌が、感染したんじゃない?
828病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:45:45 ID:szcT5oqI0
カンジダも一応性病だぜ?
829病弱名無しさん:2010/08/05(木) 00:52:08 ID:N6HyVWVn0
性病じゃないよ、膣炎だからね。
と、数件の病院で言われたよ。
830病弱名無しさん:2010/08/06(金) 10:27:26 ID:yp7vijwN0
カンジダは常在菌だから性病じゃないって事なんだよね。
でも、性交して症状が出てくるのは何でなのか?
他の細菌を性交でもらってカンジダの症状が出てくるのかとか想像する。
だから、クラミジアじゃなくても抗生物質とカンジダに抗真菌薬を飲んだら
直るんじゃないかと思ってます。
医者じゃないので、はっきりとは言えませんが。
831病弱名無しさん:2010/08/06(金) 10:37:06 ID:yp7vijwN0
で、この細菌が、ガンの原因と言われているのかなあ
と思い、
最近話題の子宮ガン予防のための注射で
こういう事が起こり難くなるんじゃないかと。

違うのかなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
832病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:19:59 ID:PQI+ekR20
>>830
膣の中のバランスが崩れてなるから。
性行為の刺激や雑菌とかで抵抗弱ってる時とか体質でなりやすい人もいる。
一度なると再発しやすくなるし。

体質改善とHの時には清潔を心がけるとかじゃないかな。
833病弱名無しさん:2010/08/06(金) 19:12:15 ID:a3q60lX80
生理のときにエッチしたからいけなかったのかも
舐められたりもしたからかな
834病弱名無しさん:2010/08/06(金) 20:26:20 ID:TX6OIpSBP
>>833 そんな報告いらんわ
835病弱名無しさん:2010/08/09(月) 16:26:13 ID:JhNcJgsz0
質問です。
2週間前に病院で「カンジダかな?」と治療してもらいました。
先週も行って、「少しよくなったかも」と言ったら「もう、いいよ」
と言われました。
でも、やっぱり痒いし、おりものの色が黄色いのも治したいです。
アドバイスお願いします。
836病弱名無しさん:2010/08/09(月) 16:58:57 ID:OA5VyFNWO
三日前に病院にいき処方された塗り薬と膣に挿入する薬を使ったら

痒すぎて死にたくなりました
眠れないほど痒くなりました
塗らない方がマシです

薬があってないのかと電話してみたらまだ三日目だから様子をみてといわれました


地獄です
837病弱名無しさん:2010/08/09(月) 20:28:40 ID:+w2hF1B4P
数ヶ月前の生理中、股間のY部分・・・伝わります?
の、ショーツのゴム部分が痒くなり、瘤のようなものが出来て膿みました。
その時は目視しやすい部分だったので、自分で潰して膿を取ったら完治しました。

今月の生理の時に、外精器のあたりに同じ瘤のようなものが出来てしまいました。
目視しずらい部分なので、自分で潰す事が出来ずにいたら、今日潰れて膿が出ています。
ガーゼを当て、まめに取り替えていますが、これはカンジダでしょうか?
精器に近いので、膿が入ってしまいそうで心配です。

産婦人科にかかろうとしましたが、中々時間が取れず。。。
かゆみは無いし、でもおりものはカンジダの症状に似ています。
精器に異常は無く、性交などの思い当たる事はありません。
分かる方、どうぞお教え下さい。
838病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:00:48 ID:Z0OaOMJIO
外陰部の痛痒さに耐えきれず、今日病院へ行ったのですが
細菌検査と消毒とハイセチンを入れられただけで、薬等は出ず
二週間後に検査結果を聞きに来るよう言われました

膣錠だけで外の痒みって治まるんでしょうか?
それに二週間も何もしなくて快方に向かうのか…
診察中ど緊張でされるがままでしたが、後になって段々不安に…

明日、別の医者で、外が痒い!って主張しなおしたほうがいいかな…

何より二週間この痒さに耐えるのが辛い
839病弱名無しさん:2010/08/12(木) 02:18:28 ID:6Hfo9PeSO
>>837
カンジダは痒みが強く出ると思うよ
ふんりゅう(漢字は紛溜だったかな?ウロ覚えでスマソ)
っぽい気もするんでググってみてください
840病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:31:00 ID:jOm0KSJw0
10年ぶりくらいにカンジダ再発です。

マイコスポールを処方されて、塗っていたらすぐに痒みが収まり、
2日後位に来た生理中は治った!と思うほど症状もありませんでした。

でも、生理が終わってから再びジワジワと痒みが・・・
また病院へ行き、エルシド膣錠と「強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏」
を処方されたのですが、
「強力・・・」の方を処方された方いますか?
ネットで調べてみると、「真菌(カンジダ)を悪化させる・・・」と記載があり、
ビックリしています。病院もお盆休みに入ってしまったので聞くに聞けずですorz
841病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:07:39 ID:TPLOr3Tz0
ステロイド(強力・・・)は、抗真菌剤と同時使用なら、普通は問題ないよ。
ステロイド単独ではダメだけど、抗真菌剤と併用の処方はよくあるので問題なし。
842病弱名無しさん:2010/08/13(金) 08:25:49 ID:WEKs/Alp0
>>837
場所が変わってるし、カンジダはかゆみがメインで膿まないよ。

性器ヘルペスの症状に近いと思う。
今度膿んだら病院にいっておいで。

怖がらすつもりは無いけど・・・
ヘルペスだと膿(ウイルス)が目に入ると失明する場合もあるし、
家族に移すこともあるよ。
お大事にね。
843病弱名無しさん:2010/08/13(金) 21:57:52 ID:dw+YE7ie0
>>841さん
レスありがとうございます、>>840です。
安心して薬を使うことが出来ました。ありがとうございました。

今回こそ完治して、スッキリ治したいものです。
844病弱名無しさん:2010/08/15(日) 16:48:55 ID:fyvICRQDO
なかなか治らない…いつも膣錠入れてもらって薬1〜2週間分もらってだけの繰り返しだったけど痒み無くならないしどうしても治したくて月曜と木曜に行って薬ちゃんと入れてもらったのにまだ痒い。
盆で仕事休みだから休養も睡眠もしっかり取ったのに…これはもう病院変えるしかないですよね
845病弱名無しさん:2010/08/15(日) 19:53:32 ID:Sp14N7GnO
カンジダっぽい症状が出てるから、生まれて初めて婦人科に行こうと思う……。
自分、処女なんだけどそのこと医者に伝えるべき? 内診とか膣剤とか、聞いてるだけで痛そうorz
846病弱名無しさん:2010/08/16(月) 02:32:50 ID:7W6CWgZyO
>>845
初診なら、最初に問診表記入があるかと。
その項目に、経験あるかないかの記入欄があるとおもう。
それ見て、あった診察&治療をしてもらえるよ。
さらに心配なら、先生にも初めて診察にきたのでお願いしますっていっとけば察してくれると思う。
怖いかもしれないけど、意外と「こんなもんか」って
感じだと思うから、風邪ひいたような感じで行けば怖くないよ。
早くなおるといいね、お大事に
847837:2010/08/16(月) 21:57:14 ID:fqtdvLDGP
レスへのお礼が遅くなってすみません
837です

>>839さん
ググって症状を見たところふんりゅうのようです
膿を出した後は特に症状や瘤も無くなったので…

>>842さん
ありがとうございます
現在は見た目も特に異常が無いので
次に膿んだらすぐ病院へ行こうと思います

とても不安だったので、レスもらえて嬉しかったです
ありがとうございました
848病弱名無しさん:2010/08/17(火) 07:06:52 ID:s2alI1EVO
信じられないぐらい痒い
痒い痒いー!
塗り薬意味ない!
おりものいっぱい出てきて不愉快だよ…
徹夜とかするとやっぱ駄目なのかな
いつまで経っても再発の繰り返し
849病弱名無しさん:2010/08/17(火) 15:29:01 ID:lFd50FMl0
お風呂で温冷水するようになったらカンジダが直った

寝れないくらいひどい時もあったけどこの3年くらいは
ほとんど再発せずにすんでるよ。

熱いお湯につかって体が温まったたら
冷たいシャワーをあびる。
シャワーで体が冷えたらまた熱いお湯につかる
を5回ほど繰り返せばOK

シャワーで冷やすときビデを特に冷やすようにしました

何で直るのか分からないけど口内炎と鼻炎にも効いているよ
850病弱名無しさん:2010/08/18(水) 11:03:18 ID:/Df2NqkJ0
ここ1〜2年で慢性化してしまった気が…あ〜あ。
慢性化してからカンジダ時のおりものの匂いが酵母っぽくなった。焼きたてパンの匂いがする。。
糖尿を疑うべきなのか…
851病弱名無しさん:2010/08/18(水) 14:52:49 ID:uXtd6sAB0
カンジダではないのですが、細菌がいると膣錠をもらいました。
膣に自分で指を入れるのは怖いし、押し込んでも入らないんです。
これじゃ治らないし、いい方法はありませんか?
852病弱名無しさん:2010/08/18(水) 15:02:05 ID:/Df2NqkJ0
心身をリラックスさせたり軌道が開くような体勢に変えたり
彼氏に入れてもらったりしても入れるの無理なら医者に言って薬の種類変えてもらったらどうかしらん
無理矢理押し込んでも膣壁傷つきそう
ローション塗ったら成分変っちゃうのかな
853病弱名無しさん:2010/08/18(水) 15:05:42 ID:/Df2NqkJ0
乾燥させすぎたら入り口がピリッと切れて血が滲みました
乾燥も程ほどにしないとorz カンジダの野郎…
854病弱名無しさん:2010/08/18(水) 17:53:39 ID:Vt4wbVqlO
去年カンジダになって、病院に行ったんだけど医者の態度が気に入らなくて、治療途中でやめちゃった。
洗浄と薬で痒みが治まったから、大丈夫かと思ったんだけど。
この場合どうなんでしょう?因みにたまに少し痒い気がするときもある。
855病弱名無しさん:2010/08/18(水) 22:15:02 ID:hkHgVEXz0
かゆみがないせいで、自覚症状がなくて
ある日見てみたらカッテージチーズがびっしりで心底びびった
産婦人科行ったら「相当かゆかったでしょ」って言われて
自分の鈍感さに引いた
856病弱名無しさん:2010/08/19(木) 02:51:02 ID:DV21Iwnr0
>>851
私も普通の状態じゃ入りません。

エッチなことを考えたりして、濡らすことで簡単に入りますよ。
857病弱名無しさん:2010/08/19(木) 03:35:31 ID:ck1GBiWQO
婦人科医が若くてかっこいいと変に意識しちゃう。その上、話のセンスもある人だと…
私が行ってる総合病院は先生いっぱいいて誰にあたるか分からないけど、
大体いつもかっこいい先生。見せるの恥ずかしい。
おじいちゃん先生とか、ただのオジサン先生がいい…
858病弱名無しさん:2010/08/19(木) 04:41:17 ID:d0APXxTFO
>>857
生活板行けよ
859病弱名無しさん:2010/08/19(木) 16:45:17 ID:SmNeJPSE0
私も「よくここまで我慢したね」と感心された(呆れられた)一人です
最初だけ自覚症状なかったけど、再発以降は精神的に敏感になっているせいか
ちょっとの痒みやおりものの変化でも、あ、またなったorzって気付くようになると思う
860病弱名無しさん:2010/08/19(木) 16:51:34 ID:SmNeJPSE0
通院途中で止めると結局早いか遅いかの差はあっても再発するような気がする
次になったら相性の合う病院探して根絶やしにする!!って気持ちでいたらいいんじゃないかな

しっかり治したら再発まで2〜3年間があいたけど
通院途中で止めたら3ヵ月後に再発した私です
861病弱名無しさん:2010/08/19(木) 16:56:21 ID:SmNeJPSE0
排卵日前後ってプールやお風呂の水が中に入りませんか?
排卵日頃痒くなるのはおりもの量が増えるだけじゃなくて外の雑菌も入りやすくなっているのかなぁ…
来月から排卵日はタソポン入れるか迷っています。とりあえず試してみるかな…
862病弱名無しさん:2010/08/19(木) 17:25:37 ID:ppDk0v4+0
少し痒みがあったからトイレで指入れてみたらカッテージチーズが・・・orz
ここでは良くないと言われてるビオフェルミンを1錠投入した。
悪化するよりも断然いい。

ネットでみると医者にビオフェルミンSを勧められたって人もいて
どういう理由で体によくないのかがいまいちわからん。
863病弱名無しさん:2010/08/19(木) 17:48:49 ID:0R0Tq63RO
>>860さん
そうですね。
今は、余り症状がないみたい
抗生物質飲むと痒くなるみたいなので、気をつけます。
864病弱名無しさん:2010/08/19(木) 18:57:51 ID:d0APXxTFO
根絶やしにするつもりで2ヶ月通った
風邪ひいて抗生物質飲んでぶり返しorz
いい加減にしろと言いたい
865病弱名無しさん:2010/08/19(木) 19:30:29 ID:SmNeJPSE0
脳腫瘍をイメージで治した少年もいるくらいだから、
氏ねカンジダと思い続けたり、逆にいっぱい笑ってNK細胞活性化させたりするのも効果あるかも!?
みんながんばろー!!
866病弱名無しさん:2010/08/19(木) 19:53:01 ID:IieycybX0
今ね風邪に抗生物質出さなくなってるよ
風邪はウイルスだから細菌に効く抗生物質はウイルスには効かないんだって。
だから今でも風邪に抗生物質出す医者はかなりダメ医者。
867病弱名無しさん:2010/08/20(金) 16:46:13 ID:l3s3saawO
効かないと知りながらフェミニーナ軟膏塗って部屋ではノーパン

ちなみに自分は処女
私はカンジダは処女でもなるってわかってるけど、一般的には性感染症ってイメージがあるから
友人や彼氏、親には言えない

かゆいし隠さないといけないし辛い
868病弱名無しさん:2010/08/20(金) 17:39:24 ID:eRiWuqSbO
親に言えないよねわかる
痒くてイライラしてるのに、変なレッテル貼られたら爆発するかもしれん
869病弱名無しさん:2010/08/20(金) 20:22:50 ID:jk4VMFqj0
私も親に言えなかった。
でも健康保険証の事で産婦人科から家に電話きちゃって親が出て婦人科いった事バレた。
妊娠と思われても嫌だし正直に痒いと言ったら「ちゃんと言ってから行きなさいよ!」で済んだ。

「カンジダ」と横文字いうと親の世代は性病と思うかもしれないから(?)
「なんか痒いんだ」ぐらいなら分かってくれるかも。
870病弱名無しさん:2010/08/21(土) 01:24:54 ID:0Lburd1fO
>>867
フェミニーナは効かないんじゃなく、悪化させるんだよ、
使用は止めた方がいい、かゆみ止めはムヒソフトとかのがまし
石鹸のマジックソープのティーツリーがカンジダ真菌にはいいらしい
871病弱名無しさん:2010/08/21(土) 10:26:39 ID:DyaP0Dpy0
ただいま orz

すごい痒いよ・・・・・・
872病弱名無しさん:2010/08/21(土) 18:09:26 ID:Nr7sCHXGO
>>867
だけどレスくれた人ありがとう

そう、変な思い違いされるのがいやなんだよ
親とか特に、そういうことにかんしては頭が固いし…

「なんか痒いんだ」って使えそうだね!
別に病名言わなくても誰も困らない訳だし

そしてフェミニーナ知らなかった……!
ググってみたら、他の常在菌゛も死んじゃうらしいね
もう塗らないでおく
ありがとう
873病弱名無しさん:2010/08/22(日) 09:43:58 ID:VwWfuLQe0
ボディソープをミュ〜ズにしてみた
体ニキビ予防にもなればいいな〜と思ったんだけどガンジダには吉と出るか凶と出るのか。。
874病弱名無しさん:2010/08/22(日) 12:41:49 ID:TkDkpOjTO
ミューズはやめた方が無難な気が・・洗浄力強くて悪化しそう。
875病弱名無しさん:2010/08/22(日) 14:35:22 ID:wqH/KeF+O
カンジダって膣が痛痒くなるのかな? 自分は尿道?のあたりが痒くて、膣あたりは平気なんだけどこれもカンジダに入るんだろうか……。
876病弱名無しさん:2010/08/23(月) 08:45:33 ID:3cvxTqVQ0
私は最初に
クリ→尿道付近→ビラ→膣付近、肛門周りと痒くなる(早いと12時間〜進行遅いと48時間くらいかけて)
早目にケアするとクリの痒みで終了するので医者は見送り。全部痒くなると医者直行。
877病弱名無しさん:2010/08/23(月) 19:30:19 ID:V3AyOJA20
身体だけならボディソープは何でも良い気が…
膣を洗うならお湯だけの方がいいよ。
洗いすぎは駄目らしいけど、自分はとにかくあのチーズを
常に膣の中から取り除かないと治りが悪い気がする。
洗ったらその度にドライヤーか扇風機で完全に乾かして
綿100%のパンツ一枚で過ごすとかなりマシになる。

878病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:36:58 ID:vPv9WrVi0
春ごろに通院した時、Gパンは通気性がよくないのでスカートのほうがいいと、
看護師さんにアドバイスされたけど、それだストキングとかはかないといけないし、
それも蒸れる気がした。
それからは今回は再発してない。過去に何回も掛かってるのでほんと厄介。
ヨーグルトとビオフェルミンも飲んでる。
効果あるのかないのか。よくわからないけど
879病弱名無しさん:2010/08/24(火) 01:24:07 ID:Hh5NGspD0
膀胱炎と性器の痛みを伴う痒みを毎月繰り返してる。
カンジダの特徴はカッテージチーズ状のおりものと
独特の臭いというのをよく見るのけどその症状には当てはまらずほぼ無臭。
膀胱炎ループの症状から今までカンジダだと思ってたけど、もしやヘルペスか?
性器ヘルペスと膀胱炎を繰り返す事ってあるんだろうか?
880病弱名無しさん:2010/08/24(火) 10:09:25 ID:6KaAsquc0
チーズってどのあたりまでびっちりくっついているんだろう…子宮内部までを想像するとキモクてシねる。
膣入り口付近は綿棒で取り除くようにしてるけどきっと焼け石に水だよね…
でも中まで指入れて掻き出すって怖くて出来ない…
881病弱名無しさん:2010/08/24(火) 10:13:16 ID:6KaAsquc0
ヘルペス(服薬で治療)→(薬で体内のバランス崩れて)カンジダのループは耳にするけど
ヘルペス→膀胱炎のループってあんまり聞かないかも。
この中にお医者様はいらっしゃいまてんかーいないか
882病弱名無しさん:2010/08/24(火) 17:35:11 ID:tyYlvjXo0
治る気配が一向にない…病院行って一応生活には気をつけてるんだけどな
ェチも長いこと出来ず彼氏には申し訳ないし治らないしで余計ストレスになって悪循環な気がする…
883病弱名無しさん:2010/08/24(火) 18:33:51 ID:X57SkKj+0
最近また再発しましたorz
市販の再発治療薬(フレディ)を買おうと思って調べたんだけど、結構高いんだね。
クリームで1200円で、錠剤で2900円ほど。
病院でもらうといくらくらいでしたっけ?値段を忘れてしまって・・・orz
884病弱名無しさん:2010/08/25(水) 08:50:24 ID:wGsLUGEm0
>>108
1回目 初診が、2070円
2回目 再診が、510円
3回目 再診が、510円でした。


>>883
885病弱名無しさん:2010/08/25(水) 08:53:43 ID:wGsLUGEm0
>>883
膣錠3回入れてもらって、クリームも処方されて上の値段でした。
再発を恐れて、このスレ見てるけど、今のところ再発してません。

私も、再発したら、今度は市販薬でもいいかなって思ってます。
もし、市販薬試したら、結果、報告してください。
886病弱名無しさん:2010/08/25(水) 09:37:04 ID:zwpGvAxV0
温泉はいると再発する
887病弱名無しさん:2010/08/25(水) 17:19:36 ID:JGEVDhJQ0
バリナスチンも普通に効いたよ。
通販で安く買えるので探してみて。
毎日入れるタイプの方が安くてしかも効果が高い感じします。
888病弱名無しさん:2010/08/27(金) 09:55:02 ID:FNBle5Yk0
シミが目立たないようにと最近買う綿パン、薄紫ばっかり…(補色になるかなーと)なんか切ない…
889病弱名無しさん:2010/08/27(金) 11:09:39 ID:Q+q4zj0A0
6月に1年ぶりに完治したと思ってたのに
今月ゴムつけてやったらひどく被れて
それから再発

メディトリートでは痒みが全くとれず
エンペシドでようやく治まってきたよ
890病弱名無しさん:2010/08/28(土) 09:51:44 ID:d7sC/vUj0
一週間放置したらおりもの量は変らないのに痒みが消えた…皮膚が強くなったのか!?!?
放置の弊害ってあるのかなぁ。。。
891病弱名無しさん:2010/08/28(土) 13:45:29 ID:tMBGur6Y0
初レスです。いろいろ教えてください。。。
初カンジダなんですが、ネットで薬を購入し投薬&塗布してます。
膣錠がなかなか思うように入らないです。みなさんどういう状態で入れていますか?
就寝前に膣錠を入れていますが、翌日また膣錠を入れる前にビデで洗浄した方がいいですか?
あと、ネットだと大体6日投薬すると書いてあることが多いですが、
みなさんどういう状態になると完治と判断なさってますか?
892病弱名無しさん:2010/08/28(土) 19:19:07 ID:5xkYYJQA0
じぶんでカンジタだと判断したの?
まずは婦人科へ行ったほうがいいよ。
確かに敷居は高いけど、婦人科にいく半数近くが確かカンジタだと読んだ気がする。



893病弱名無しさん:2010/09/01(水) 20:04:04 ID:nTaJCKlx0
>>891
第1類医薬品をネットで買っているんですか?
海外品ならアプリケーターが付いていると思いますが…
国内の治療薬なら添付文書をちゃんと読んだ方がいいですよ。

入れ方がわからない、初感染 → 病院に行く

2〜3日で症状は治まってくる。菌が残らないように6日間使う。
症状がなくならなければその薬は効いていないか、違う疾患なので病院へ行く。
自分で腟内を洗わない。
894病弱名無しさん:2010/09/03(金) 13:19:45 ID:4ZULLIax0
妊娠で内診中にカンジダ発覚。最近足の付け根がかゆいなぁポリポリ、くらいで全然自覚なかった。
妊娠中はよくあることと言われたけど、色々症状調べたらチーズなら前にも見たことあるわ…カンジダ持ちだったのかなぁ。

ここ見つけて、パンツは元から化繊がダメです綿パンだったけど毛を切ってシャワー上がりドライヤーかけたら清々しかった!ありがとう。

それにしても膣薬が痛い。入れるときではなく入れてからしばらく熱痒い。オラオラ真菌抹殺中だぜ!って状態だと信じてるけど何もできない。
あとトイレ後も痛い。よく膀胱炎になるから積極的に行かないと後が怖いし。つわりで食事がつらいから免疫力下がってるんだろうな。泣きたい。愚痴スマソ
895病弱名無しさん:2010/09/03(金) 18:21:28 ID:gvfCP0ls0
薬負けして、皮膚から神経が出てきてない?
896病弱名無しさん:2010/09/03(金) 20:09:56 ID:JYb1jC050
なにそれこわい
897病弱名無しさん:2010/09/04(土) 10:08:06 ID:Q7z5WYpU0
えっ!?私も薬が痛くて熱い…
そういうものかと思っていたけど薬負けしてたんだろうか…
898病弱名無しさん:2010/09/04(土) 12:50:26 ID:N4Q/zOQH0
皮膚から神経が出てくる…?薬負け??
899病弱名無しさん:2010/09/04(土) 16:33:28 ID:a7qtwpje0
皮膚から神経が出るって、パンツから毛が出てくるみたいな言い方されても
900病弱名無しさん:2010/09/05(日) 04:11:06 ID:wEWrQDW8O
初カキコです。
とにかくおりものが臭う…
量も半端じゃなくて、ちょっと汚い話ですが最近便秘気味でトイレでうんうんしてたら、ティッシュにそりゃもう大量の白いおりものが。
自分でも引いた…
カッテージチーズのような感じではなくてドロッとした感じの。

病院にも何回も行ってるし、しばらくして再発の繰り返し。
いたちごっこに疲れ果ててます…
901病弱名無しさん:2010/09/05(日) 07:55:15 ID:tToB5owt0
>>900
それは単なるカンジダではない可能性がありますね
他の腟炎(トリコモナスとか)を合併しているかも
902病弱名無しさん:2010/09/05(日) 09:32:29 ID:Vb9YA6UJ0
匂いって
強くても不快じゃない匂いと、弱くても嫌な匂いってないですか?
排卵の時はおりもの量多いし匂いも強いけど、不快じゃない、むしろ男性にとってはフェロモン?
でもクラの時のおりものはちょっとでもえずきたくなるような毒っぽい匂いがした…
カンジダはその中間くらいのイメージというダメージ(嗅覚的に)
903病弱名無しさん:2010/09/05(日) 11:03:55 ID:lzPNfJ/H0
カンジダは匂いないでしょ
904病弱名無しさん:2010/09/05(日) 13:18:45 ID:MxUYWEI0O
生理前になりやすいのかな?
いつも治療が途中やめになる。
905病弱名無しさん:2010/09/05(日) 16:28:48 ID:Vb9YA6UJ0
本とかネットだと生理前になりやすいのは定説みたいだよー(黄体ホルモンの影響で)
906病弱名無しさん:2010/09/05(日) 22:15:21 ID:MxUYWEI0O
ありがとう。小学生の頃からだから
嫌になるよ。
907病弱名無しさん:2010/09/05(日) 23:31:35 ID:qyqli0DF0
なかなか治らない…薬もちゃんと使って生活も気をつけてるつもりなんだけどなぁ
ェチも暫くできてなくて彼氏に申し訳ないし尚更ストレスになって悪循環な気がする…
908病弱名無しさん:2010/09/06(月) 17:21:48 ID:tRIpp/Xd0
>>907
自分も、下着なんか穿き捨てしてるし、トイレットペーパーもいいものにしてるけど
やっぱり夏場で体力落ちて、甘いものとパン食多くなったら再発したよ
反省して料理にはオリゴ糖使うことにしたよ・・・・・・
909病弱名無しさん:2010/09/06(月) 17:43:46 ID:ruKTH/kUO
ナプキンでむれてカンジダ再発。
おりものシートでもかゆくなる。
婦人科いかなきゃなー
910病弱名無しさん:2010/09/06(月) 20:51:21 ID:IGDrs0cV0
<免疫力をあげよう!>
・免疫系細胞は副交感神経優位な状態で活発になるから睡眠はしっかりとりましょう
・タバコは厳禁(こいつは最悪)、
 副流煙は更に猛毒ですから、パートナーが喫煙者の場合はすぐにやめさせましょう
・ベタだけどヨーグルト(乳酸菌)はよい、毎日食べよう
・ストレスは大敵、ストレスを感じると副腎皮質ホルモン(免疫抑制作用がある)が分泌される

<新たな感染を避けよう!>
カンジダは消化管にいるから
・自分の肛門から感染することもあるよ、トイレの後は気をつけて
 (再発を繰り返す場合は一度内服の抗真菌剤を処方してもらってみては?)
・パートナーの口の中にカンジダがいるかも?オーラルセックスは注意

<ピルは駄目!>
腟内が妊娠中や月経前と同じ状態になるから
911病弱名無しさん:2010/09/07(火) 19:39:11 ID:1sWJs1r9O
膣錠が溶けて出てきた時って
かゆみがます感じですか?
ボロボロしたものが薬なのかおりものなのか見分け方ありますか?
912病弱名無しさん:2010/09/07(火) 20:34:25 ID:RR3ZD64V0
水に溶けなければ、水虫になった皮膚
913病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:58:56 ID:0MuwBe5d0
そろそろミューズを使い切るけどあんまり効果なかったみたいですw
914病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:44:40 ID:1qN45TJ70
気休めにコラージュフルフル使ってます
店頭にデリケートゾーン用ソープが売ってたけどこれはどうなのかな
915病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:26:55 ID:k/P5GTa00
毎日入れる錠剤が処方されちゃったよー
無理って先生に言ったんだけど、まずがんばって!と苦笑いされて終わり。

自分で入れるのがとても怖い。内診も毎回痛いのに無理じゃん?
タンポンも自分じゃ全く入らなかったのに出来るんだろうか?
それでも出来た人いる?

コツとか、楽に出来る(かもしれない)方法あったら教えて


916病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:57:42 ID:djLGLQFgO
>>915
まず力を抜くため深呼吸。
あとはタンポンの説明書とほとんど一緒。

あ、あと中に入れる時真上の方向じゃなくて、おしりに向かったらスルッと入るよ。
917病弱名無しさん:2010/09/10(金) 18:33:23 ID:k/P5GTa00
>>916
>あ、あと中に入れる時真上の方向じゃなくて、おしりに向かったらスルッと入るよ。

ま、まじ?タンポン挑戦した時、真上向けて突き刺してた。
無理だったのは角度もあったのか。

あと7時間後には挑戦しなくちゃならん。それを忘れずに頑張る。ありがとう。
918病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:22:16 ID:h0lUv8lg0
>>917
塗り薬も処方されたなら塗ったあとなら入れやすいと思うよ
おだいじに
919病弱名無しさん:2010/09/11(土) 02:11:47 ID:Z2IaKJO00
>>915です。

一時間近くかけて入ったような入ってないようなってとこまで来ました。
これ以上指入れるとと激痛で辛い。
鏡で見たら、外側からは見えていません。
先生の奥まで入れなくても良いからって言葉を信じて寝ます。

それにしても向きを教えてくれた>>916さんありがとう。
アドバイスがなかったら絶対ここまでも無理だった。
920病弱名無しさん:2010/09/11(土) 18:45:40 ID:SgER2Z5u0
股の間から手を入れるんじゃなく、足は軽く閉じてお尻側から手を回した方が
入れやすい気もする。内またに力が入ると入れにくい。
921病弱名無しさん:2010/09/12(日) 01:57:05 ID:fyuTn+wt0
>>920
ありがとう。明日はそれで試してみる。

今日は30分で済んだけど、どうやら失敗したようだ。
慣れていなくて入れるのに時間掛かる人は、水で濡らすのは止めた方が良いと思う。

過去ログで見て実行したのだが、押し込んでいる内に溶けて潰れてしまった。
>>918さんの言うとおり、クリームで止めておけば良かった。
時間がかかったら無理だと普通気がつくか…。

何か挟まっている気がするけど、押し込んでも感触ないしもう寝る。
922病弱名無しさん:2010/09/13(月) 00:23:42 ID:xhWUZ0zhO
>>921

チャームナップのアダプターが付いたタンポンを入れる練習してみ?
使えるようになったらアダプターの先の割れ目に薬挟めて先の方だけ押し出せば、うまく入るかも
923病弱名無しさん:2010/09/13(月) 10:35:57 ID:ssnxH+X50
>>921
変な話だけどエロ雑誌なんかを少し読むとスルッと入ってくれるかも。
入り口が乾いてたら入りにくいです。
潤滑ゼリーやローションがあればそういうのでもいいけど・・・

あとお布団に横になって足を立てて、
入口からお尻の方に向かって差しこむ感じでも入りやすいよ。

とにかくあんまり緊張しないように深呼吸してがんばってね。
924病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:45:49 ID:n3ByHNfYO
カンジダっぽい症状だったから病院行ったら膣錠は入れてもらえたけど「まだカンジダとは言い切れないから」てな理由でアルメタ軟膏処方されたんだけど…アルメタ軟膏ってステロイドですよね?
使ってもいいんですかね…?
925病弱名無しさん:2010/09/14(火) 02:53:55 ID:0I+ZdXo3O
1週間の座薬入れてカンジダ治療中4日目くらい
フロDの軟膏でカブれた。2年前使用時は問題なく完治したのに。
かぶれが治らないからザルックスかその他痒み止め塗っちゃ駄目かな?気になって眠れない…
あれ?って思った2回目で塗るの中止してればこんなに荒れることもなかっただろうに、素人判断はダメだと無理して3日塗って悪化したよ。悔しい
シャワーで薬流して3時間経過、腫れがやっと落ち着いてきたみたい
926病弱名無しさん:2010/09/14(火) 09:14:59 ID:EYz0R9el0
助言ありがとう。20分で入れることが出来るようになった!!
第二関節までは行かないけど、大きな進歩!!

まずラミシールを塗って(>>918)、向きに注意し(>>916)
>>920の体勢で突き刺し丸々はまったら、片足を台の上に乗せて思いっきり
股を開いて(>>過去ログにあった)、深呼吸5,6回(>>TV情報。緊張や興奮が和らぐとか)
その後ゆっくり息を吐くことに集中しながら
なるべく奥に入れる。途中で滑りを良くするため、指にラミシールを塗った。

最初から最後まで、何度も鏡で確認。あり得ない場所に刺してたり、
奥に入れているつもりで、入り口で回転しているだけだったりするから。

上の方法だと恐怖感が和らぐし、クリームのせいか痛みもまし。
誰かの参考になればと思って書いてみた。


>>920は最初の段階にすごくいい。
抜いても抜いても力が勝手に入ってしまっていたのが軽減できる!!ありがとう。

>>922
ありがとう。挑戦したんだが、ヘタレですまん。どうしても押せない…。

>>923
これナイスアイデアな予感。今全く性欲がなくて出来なかったけど
次回のために心に刻みつけた。ありがとう。

布団の中では勇気がありませんでした。
寮生活で相部屋なんです。ベッドはカーテン引けるけど、部屋でするのに抵抗感が。

927病弱名無しさん:2010/09/14(火) 22:02:04 ID:TrzVeF7tO
彼に入れてもらえば
928925:2010/09/15(水) 00:55:31 ID:5WFGCdxwO
結局…溶け出した薬とカブレで痒みがとれなかった
でも医者に相談なしで強ステ使えなくて、軽くホホバオイル塗ってからフロD塗ったら
あんなにあった痒みと水っぽいオリモノがさっぱり消えた
次の診察まで継続してみて、治ってたらいいな
929病弱名無しさん:2010/09/15(水) 01:34:34 ID:b5LwIwFA0
>>923
若干スレチで申し訳ないんだがローションは膣内に入らないようにした方がいいので
あまりおすすめしません
930病弱名無しさん:2010/09/15(水) 10:16:49 ID:4Y2YoL6z0
>>929
水分はカンジダ菌の餌になるしね
931病弱名無しさん:2010/09/15(水) 12:42:30 ID:qJJxpP8+0
再発した…
すごく気をつけてたのにって鬱な気持ちになって、
医者に「もーやだ、どうしてなっちゃうんですかねー」って聞いたら

「そんなん知らんわ。どうして風邪ひくのかって聞かれても困る。それと一緒」

って冷たく言われたwなんか気が楽になった。
932病弱名無しさん:2010/09/15(水) 12:58:12 ID:5WFGCdxwO
だめだ痒い
病院遠い…
933病弱名無しさん:2010/09/15(水) 13:54:22 ID:H4aa1zW/0
なんかもーカンジダに振り回されるのが嫌になって放置してみたら
1週間くらい痒みとチーズで大変だったけど段々収まってきて、生理突入、生理後に症状消えた。
多分菌は残っているだろうしまた排卵の頃にはカンジダっぽくなるんだと思うけど、この繰り返し(修行?)でカンジダ耐性出来ないかなーと願ってみたり。
934病弱名無しさん:2010/09/15(水) 22:59:45 ID:5WFGCdxwO
非ステの市販の痒み止めと抗真菌剤って併用していいんだね。
たまたまおむつかぶれ用で買ってたデリケアと合わせて使った。
今のとこ痒みなし。頼むこのまま治ってくれ…
935病弱名無しさん:2010/09/15(水) 23:32:20 ID:oIsb8jKRO
一週間タイプの膣錠入れられたけど薬溶け出るせいなのか入り口付近?の痒みが強い…一週間タイプは初めてだけどこんなものなんですかね?
936病弱名無しさん:2010/09/16(木) 00:53:09 ID:M2SmsM7O0
今まで色々な入れ方のアドバイスありがとう。
最後の一錠入れました。

なんと今日は5分!しかも第二関節越えるくらいまで行けた!

その後のローション塗ったら等のアドバイスから
ラミシールをたっぷりこんもり塗ったら楽に入った。
ある一定のラインにくると痛かったんだよね。
病院では薄く塗るように言われていたので、邪道だと思う…

もちろんその前の力の抜き方、力を入れないようにする体勢、角度の
アドバイスがあった上でうまく行ったのに間違い無い。

アドバイスや励ましで前進できたから、恐怖心や自分の体がきもく感じるのも
かなり薄らいだし、今後への自信へ繋がったよ。
ここに書いてなかったら途中で投げてたな。

これから挑戦しなくちゃならない人も頑張れ。




937病弱名無しさん:2010/09/16(木) 00:54:56 ID:2d6Z44C5P
毎日毎日そんな詳細なレポ誰も頼んでないよキモイな
938病弱名無しさん:2010/09/16(木) 05:45:25 ID:Qq044bAG0
私は1週間タイプの膣錠入れると
出血とともに3日後くらいに出てくる
939病弱名無しさん:2010/09/16(木) 08:10:17 ID:M2SmsM7O0
>>937
すまん。
自分がアドバイスや過去ログで助かったから
誰かの参考にして欲しいと思って書いたよ。
もう終了したから続かないので安心してくれ。
940病弱名無しさん:2010/09/16(木) 08:43:50 ID:lj1KbXK50
>939
キニスンナ
941病弱名無しさん:2010/09/16(木) 20:31:30 ID:W6qFpA4rO
膣錠入れると次の日大量に水分が出てくるんだが…
942病弱名無しさん:2010/09/16(木) 20:34:32 ID:m/5vLUUg0
ラミシールって、水虫の薬?
943病弱名無しさん:2010/09/16(木) 23:54:27 ID:BUUYtfhYO
>>941
アデスタン600入れたら、翌日バシャーッと水分とシーチキンみたいなカスがたくさん出てきたよ
ナプキンしてて良かった
944病弱名無しさん:2010/09/17(金) 11:16:22 ID:Bqic5ZNg0
よもぎ蒸しってどう?膣炎に効くって謳ってるのもあるけど。

カンジダが死滅する温度って何度くらいなんだろ。
945病弱名無しさん:2010/09/17(金) 18:27:13 ID:2c1AyprR0
自宅用のよもぎ蒸しの器具買ったよ
それで完治はしないけど悪くもならない。
ちょっと軽くなったかな?そうでもないかなー程度。

安全を確保しつつ血行が良くなるから
温泉に行ってカンジダひどくなる人にはお勧めする。
946病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:36:09 ID:7jXLypfh0
何かおかしいなと思って鏡で陰部見てみたらどうみても再発です、ありがとうございました

ちくしょおおおおおおおどうしたらいいんだあああああああああああ
チーズ状のアレと白濁した分泌物付着でめちゃくちゃ汚い…へこむ
明日産婦人科行ってくるかな…クスコ痛くて嫌なんだが…
947病弱名無しさん:2010/09/18(土) 12:05:59 ID:9ggmvsmH0
天気がいいので窓際で天日干ししてみようと思います。

948病弱名無しさん:2010/09/19(日) 20:55:35 ID:ojW4fGyTO
一週間効くやつ入れてもらったけどカッテージ無くならないよ…ダメだったか…
949病弱名無しさん:2010/09/20(月) 02:57:12 ID:lJRh3FgZ0
 仕事のストレスがすさまじくて(言い訳)、忘れたくて一夜の過ちを犯し
てしまいました。ちょっとだけ生でしてしまいました。
危険日だったので翌日病院に行ってアフターピルもらって服用。→カンジダ発症
。原因は男なのかピルなのかわかんないけど、見事に罰当たった。
なんかもうこの世から消えたいわー
950病弱名無しさん:2010/09/20(月) 06:04:30 ID:CN541orN0
こういうひとがいるから性病っていわれちゃうんだね
消えたいなら勝手に消えれば
951病弱名無しさん:2010/09/20(月) 09:08:09 ID:8jQ4yWxF0
原因は一つじゃなくストレス、男、ピル、全てが影響しあっているように思えま。
ビッチな事言うけど、相手の体液との相性のよしあしもある気がする。
949お大事にね、懲りたらこれからはあんまり軽はずみなことしちゃだめだよ〜
952949:2010/09/20(月) 16:10:01 ID:P9iJcGw90
 ありがとう、誘い受けな事書いてすみませんでした。
953病弱名無しさん:2010/09/20(月) 23:41:40 ID:Adu/4hdp0
男がカンジダ菌を持っていても関係ない
発症していない人の約20%は保菌者
要はその時の体の状態が重要
生理前、ピル服用時、妊娠中は腟内環境がカンジダの増殖しやすい状態になる
そこに免疫力の低下が加わったら高確率で発症
954病弱名無しさん:2010/09/21(火) 14:11:38 ID:QuHuLSSj0
夏風邪ひいたせいで久しぶりにカンジダ再発
前回使ってたトリコマイシンが残っててよかった
955病弱名無しさん:2010/09/21(火) 22:59:17 ID:E4PQyMW9O
今の彼とセックスしてから初めてカンジダになったよ。彼は初めてのセックス相手でもある。
でも男とは関係ないみたいだしなぁ…。一度発生すると一週続く。
家にいる時はパンツ無しでして、時々鏡で見て、もう既に出てきてるチーズを綿棒で取ってるよ。
今まで6回くらいカンジダになったけど病院に行ったことはない。行っても治らず再発生すると聞いたからなんかねぇ…。
先週にカンジダキタけど今は弱くなってる。今までの調子で見ると明後日くらいにはなくなりそう。あーやだな。
956病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:13:19 ID:E4PQyMW9O
ちなみに痒みはあんまない。おりものだけの感じかな。
そしてクッサーくはないけど少し酸っぱいニオイ。普段はアソコにニオイがほとんどなかったから(彼にも聞いたみたが)、この酸っぱいニオイが不快過ぎる!
957病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:30:50 ID:+SYb6JtN0
>>956
それって、完治しないうちに再発してるんだと…
再発するかどうかは個人差もあるし、というか体調とか生活態度とかいろいろあるけど…

不妊との相関関係は無いかもしれないけど不妊の原因を作る事にはなりかねないし、臭いがきついのはトリコモナスかもしれない。
痒みが酷くないのは軽いから、とかじゃない場合もある。他に原因あったり。
一度も診断受けないで「カンジダ」だって言い切れるのは凄い。
男性は症状が出にくいだけで感染しないわけじゃないし、症状が出てない≠大丈夫 では決してない。
ピンポン感染してる可能性も高い。

まあ、いいんだけど個人の勝手だし。
958病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:54:50 ID:vjUFW//A0
>>957

やっぱ病院には行った方がいいのかな?勝手にカンジダと決め切ったのはさすがにまずかったね。
おりものはそこまでキツくはなかったよ。ちょっとお酢のような感覚かな。
ふむー病院探して行ってみる。なんか婦人科初めてなんだから入りづらい(泣)
959病弱名無しさん:2010/09/22(水) 00:20:12 ID:v9OnGTSw0
ずっとカンジダだと思ってたけどもしかしたらクラミジアかも・・・
クラミジアと膀胱炎のループもあるらしいんだ・・
960病弱名無しさん:2010/09/22(水) 01:02:41 ID:VeaxAzsEO
病院で膣カンジダだと診断されて、膣剤を入れてもらい塗り薬も処方されました
一週間後にまた来てねと言われていたのにこのタイミングで生理が来てしまった…

普通に病院に行っても良いんだろうか…
生理が終わるまで待つのが普通ですか?
961病弱名無しさん:2010/09/22(水) 01:28:03 ID:WTY9tPbS0
>>960
病院によると思う。
生理中に行ったら帰された所があって、生理中行っちゃ駄目なのかーと思った。
でも違う病院に通ってた時は、生理だから来なかったって言ったら、生理でも持つタイプの薬なんですよ、
来て良かったんですよと言われた。
病院、薬によるのかも。電話してみたらいいんじゃないかな。
962病弱名無しさん:2010/09/22(水) 02:46:35 ID:VeaxAzsEO
>>961
ありがとうございます!
不安なので電話で確認してみますね
963病弱名無しさん:2010/09/22(水) 07:05:40 ID:GaKezpGE0
生理でもつ薬なんてあるの?
壁剥がれて血で押し流されるのにどういう仕組みなんだろ?
964病弱名無しさん:2010/09/22(水) 11:50:29 ID:s9D730dl0
>>958
カンジダ自体性病じゃないんだし気楽に行って大丈夫だよ。
もともと個人差はあれど、おりものは酸っぱいような臭いするものだし、腟内がアルカリ性のもので中和されたり
細菌性腟炎になったりすると、すっぱいような臭いがきつくなる。
痒みがないようなら他の原因も考えられるし。

カンジダが原因で腹膜炎になり内科では原因不明とかにされて悪化、
最終的に4ヶ月も入院したした自分は、おかしいと思った時に最初から行けば良かったと後悔してる。
カンジダとか他の病気でもなかったとしても行った方がのちのちの財布に優しい。
入院費半端なかった…orz
965病弱名無しさん:2010/09/22(水) 13:31:15 ID:/CczNy4oO
>>964

へぇ!今はもう大丈夫なん?
すごい怖くなってきた〜やばっ。
去年の冬くらいからカンジダのような症状出てきたよ。
ネット見て勝手に自分でカンジダ診断してさらに放置…。

マジ他のとこまで悪いんじゃないかと怖い。
しかし今は病院に行けるカネナシ…。10月ごろに行くしかないや。
あぁ…恐ろしい…。
どんな病名であれセックスが原因ではないことを祈る。
966病弱名無しさん:2010/09/22(水) 17:48:06 ID:k9cKP+Nm0
試しに一ヶ月放置してみたw
痒みに慣れてしまい無感覚、痛みの無い生理が続いているような感じだったけど(毎日ナプキンをあてているので)
粘膜まわりの皮膚がカサカサ&黒ずみっぽくなってきたので、観念して婦人科行った。
粘膜の回復力は期待できても、メラニン沈着した皮膚はそうそう回復しないもんね…
美容面でもやっぱり早目の治療がいいのかなーと思いまった。

とお気楽に構えていたら腹膜炎にもなりえるんですか!?ちょ、コワ…
クラ併発していた可能性は??クラは放置すると腹膜炎、激痛、救急車コンボと聞いた事がある…
967病弱名無しさん:2010/09/22(水) 21:32:46 ID:/CczNy4oO
病院予約した〜。このスレのお陰だわwありがとお。
人生初めての婦人科でなんかドキドキする。
勢いで定期的に婦人検査受けたいんだが、何をすればいいのか、お金はどれくらい掛かるのか分からないんだよね。お医者さんと話すの苦手だし(泣)
まず来週病院行ってくる。
968病弱名無しさん:2010/09/22(水) 21:38:09 ID:VmrQOVx/0
>>967
内科より待ち時間少なくて頼めば血液検査とかもしてくれるよ婦人科。
何が心配なのか判らないけど、不安な事あったらお医者さんに話すと「こういう検査ありますよ〜」とか教えてくれると思うからそれ聞いてから決めてもいいと思う。
969病弱名無しさん:2010/09/23(木) 01:03:40 ID:Ieiiprt40
>>968

ありがと!優しい。涙
970病弱名無しさん:2010/09/23(木) 09:07:58 ID:LVq+wBh70
少女の性の乱れの防止を呼びかける啓発漫画を奈良県が製作 タイトルは「快感フレーズによろしく」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
971病弱名無しさん:2010/09/24(金) 01:06:37 ID:Wj8JybhBO
もう年中カンジダっぽい
カユミが酷い時だけクロマイ塗ったりしてる
この病気って放置してると
何か他の悪い病気になったりするんだっけ?
972病弱名無しさん:2010/09/24(金) 01:20:41 ID:ZTDkJj0W0
>>971
ちょっと上の書き込みも読めないのかww
ROMれw
973病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:34:07 ID:0SgpDV5hO
今日カンジダ認定されまして、膣錠入れてもらい塗り薬もらってきました。

膣錠入れてから痒みがまったくなくなったのですが、お風呂から上がって塗り薬(フロリードクリーム)塗ったら痒すぎる〜

膣錠出てきて見た目大変な事になってるし、もう1回洗おうかうじうじ悩んでます。
塗り薬が合わなかったのかなぁ。
泣ける…
974病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:39:07 ID:ZTDkJj0W0
>>973
洗いすぎはよくないよ〜
975病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:40:04 ID:ZTDkJj0W0
ってか、もしかして中まで洗ったのか…?
976病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:51:53 ID:0SgpDV5hO
973です。

とりあえず気持ち悪かったので表面だけお湯でさらっと洗いました。
おまたドライヤーして今ノーパンです。

ひゃほー痒くない〜

977病弱名無しさん:2010/09/26(日) 00:40:33 ID:+z2Vi56MO
処女でカンジダかかって婦人科行って内診受けた人っている? 内診が怖くて行けない……。膣洗浄も処女だと機械か何かが入らなくて相当痛いと聞いてすごい怖くなった。
痒くて辛いけど、そんな怖い思いするくらいなら我慢したほうがマシだと思える今日この頃。
薬だろうが何だろうが、膣に何か入れるなんてマジで怖い……

978病弱名無しさん:2010/09/26(日) 01:35:09 ID:YFa/IItR0
カンジダじゃなくて筋腫でだが中学生処女で内診受けたことある
痛みはそりゃゼロじゃないが、痒い辛さが続くよりずっとマシだ
羞恥さえ乗り越えれば大丈夫だし、医者は病気の女性器なんて見慣れてる
とにかくカンジダは早く治さないと良くないから、身体の力抜いて受けてきな
979病弱名無しさん:2010/09/26(日) 08:13:50 ID:LL1840hNO
>>977
自分処女でカンジダで婦人科内診受けたけど、直接さらっと性交経験あるか聞かれて、経験無いならあまり痛くないようにしますね〜って言われてされたよ。けど想像以上には痛くなかった。
私も怖くてなかなか行けなかったけど背に腹は変えられん!と思って行った。もっと早く行きゃよかったと後悔した(笑)
980病弱名無しさん:2010/09/26(日) 21:04:12 ID:+z2Vi56MO
977です。アドバイスありがとうです。やっぱり行かないとよくないよね…。勇気出して行ってみます。
ところで、膣剤って処女でもスンナリ入るもの?
981病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:24:36 ID:cSDoMhM+O
>>980
病院では器具使うからすんなりだけど自分ではやってみないと何とも…
このスレで入れ方アドバイスあるからうまくいかない時は参考にしたらいいかと
982病弱名無しさん
>>980
入れる向きさえ分かれば普通に入るから心配無用。たぶん使い方の紙もくれる。
私は座薬型の膣錠がやりやすいと思う。錠剤型のは小さすぎてやりにくかった。参考までに&お大事に。