【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
あくまで病気としての眼瞼下垂・痙攣についてのスレです。
術後の目の形や再手術については美容整形板でお願いします。
2病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:26:31 ID:/aGvSfag0
参考

◆美容整形板
【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1220330022/

【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1234274924/

【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1241276648/

◆めがね板
【眼瞼下垂】がんけんかすい【まぶたが開かない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1234436856/

◆身体・健康板
【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239272889/
3病弱名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:49 ID:AXcYDT8a0
2ヶ月前、信大式の手術を受けました。
左頭部・左目の奥に痛みがあったため手術をし、これらは完治しました。
今まで散々苦しんでた痛みが取れたんで、この点については感動しました。

しかし、手術後、右側首筋に首こりが出現しました。
瞼の腫れが引いても首こりは治りません。かなりつらいです。
右側には症状がなかったのに、右目も手術されたから?
あるいは過矯正だった?
…再手術でしょうか。詳しいかた、教えてください。
4病弱名無しさん:2009/08/13(木) 12:16:06 ID:E1eGn6n8O
>>3
二重にする→瞼織り込まれる→眉毛下がる→下瞼が目尻側に引っ張られる→前頭筋下がる→後頭筋引っ張らる→かばうため顎を引く(上目遣いで正面を見る)だから首凝る。
5病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:47:23 ID:JX7xL/dJO
下垂の手術しても、半数の人は痙攣が出て
再手術になるみたいだよ。
痙攣が出てくると、手術前より辛い。

痙攣と言っても、ピクピクするのではなく
ギューッと縮む「強直性痙攣」

それに加え、過矯正、低矯正、左右差などで、下垂の手術はリオペ率が高い。
八回やったという人もいるくらい。

自分は三回してようやくよくなったよ…
命に関わる病じゃないけど、痙攣は本当に辛い。

痙攣の手術は痛いし、異様に腫れるし、もうやりたくない…
6病弱名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:25 ID:UwUjnawF0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
7病弱名無しさん:2009/08/16(日) 12:49:22 ID:4iBRD+2XO
こめかみ付近に力入ってるらしく耳が動くwだから力抜くと眼鏡ずり落ちて来る…
目と眉毛の間の奥が痛い
うつむくほうが楽
頭痛い

辛いぜー
8病弱名無しさん:2009/08/17(月) 00:44:11 ID:jSgW72c4O
私の経験だけど、目が重い、体がつらいと感じだしてから
手術したのがもう10年後くらいだった。
下垂はながく放置しとくと、手術後けいれんが出て
何回も手術するはめになるから、
辛いなら早めに手術することをすすめます。

私はもとがふたえだったので、見た目もほとんど変わらなかったし。
9病弱名無しさん:2009/08/17(月) 08:22:52 ID:81w4TpOF0
処方された眼軟膏ってなくなったらどうすんの?
薬局で買えんの?また先生に会いに行って処方してもらうの?
10病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:14:27 ID:JRhj/ODc0
眼球とか重要器官だから先生に診てもらったほうがいい希ガス
11病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:30:44 ID:qOV+t7ng0
>>8
うわ、まじか…
じゃあ早く行ってきます。ありがとう
12病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:50:01 ID:XBsRjh0KO
骨盤が原因なのに眼を手術しても意味ないで
13病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:55:49 ID:lIO8h978O
>>12
11のこと?
14病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:25:58 ID:eC6E/qbPO
>>12
ソレっ!スゴい意味解る!はっきり言って下垂の手術しても無駄。
手術したら首がひん曲がるだけだし
15病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:41:56 ID:XBsRjh0KO
>>13
11というか悩んでるみなさん
体が歪むとは骨盤が歪むことなんだけど、
たぶんみんな顎や首になんらかの不快感を持ってるよ
顎が小さかったり、治療歴多かったりね
それを正すには骨盤治すしかないので
16病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:43:07 ID:XBsRjh0KO
>>15
治療歴=歯の治療歴
17病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:55:22 ID:aIWI5+O/O
骨盤のせいで目あかなくなったりするか???
18病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:03:23 ID:lIO8h978O
よく意味ワカンネ
目の筋肉に問題があるんでそ
骨盤で目が開かないならまた別モノじゃないのw
19病弱名無しさん:2009/08/19(水) 10:40:39 ID:7a/hTcWn0
術後18日
毎日の水風呂と処方された薬、暇があれば冷やしてで
かなり腫れひいてきた
何気に毎日の水風呂が効いてる感じ
20病弱名無しさん:2009/08/19(水) 10:54:54 ID:ZP3GiWpu0
>>8はウソつきなんだろ。
だいたい眼瞼下垂・痙攣は眼を手術するわけではないし。
不勉強なくせに適当なこと書くな
21病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:12:51 ID:3c1j5Cx8O
>>17
逆だよ。瞼が開かないから骨盤が歪むんだよ。視界に合わせるから。例えば顎を前に突き出してモノを見てる人は首裏に負担がかかってて、その状態で手術したって、その癖は抜けないしさらに首裏に追い討ちをかけるだけだよ
22病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:27:32 ID:igOQst3K0
>>20
もちろん下垂の手術は瞼にメス入れるわけだが、どこに>>8が「眼」を手術したって書いてんだよ
23病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:27:44 ID:0oPDPw1GO
ちがうちがう
もともと仙骨で瞼の筋力が弱くなる傾向を持っていたからなったんだよ
24病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:41:12 ID:ZP3GiWpu0
>>21
お前もいいかげん気付けよ。
主語or誰へのレスか示さないから>>17みたいなレス付くんだよ。
それでいくと下垂の奴全員骨盤が歪んでることになるだろ?

それと>>20
>>8ではなく>>12のこと。
25病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:19:39 ID:351rljDmO
なにこの流れ
26病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:47:05 ID:0oPDPw1GO
>>24
全員骨盤歪んでるんだよ
27病弱名無しさん:2009/08/19(水) 14:23:34 ID:ZP3GiWpu0
>>26
後天も先天も関係無しにか?外傷性もか?
人によって不定愁訴の症状も違うのに

ウソつかないで証明してみろよ

28病弱名無しさん:2009/08/19(水) 15:56:12 ID:0oPDPw1GO
>>27
関係ないよ
筋肉の統制は全て仙骨に左右される
ハゲも内蔵の病気、水虫なども全て仙骨の神経羅列で決まる
29病弱名無しさん:2009/08/19(水) 15:58:52 ID:351rljDmO
この流れイライラする

じゃあどうすりゃいいんだよ
つーか医者かよ?
30病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:55:23 ID:6izdDZS00
>>19
水風呂って、水を張った湯船に入るのですか??
寒そう
31病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:56:23 ID:6izdDZS00
仙骨の歪みが治れば、はがれた筋肉がくっつくとは考えられない。
32病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:14:43 ID:ZP3GiWpu0
>>19
手術直後は丸1日ずっと冷やしてくださいと担当医に言われたが、
それ以降は特に冷やさなくてもいいと。
術後3ヶ月くらいはたまに腫れることもあったので、実際は冷やすと楽になるよね。

>>31
インチキ整体師かあやしい宗教にでもマインドコントロールされてるんでしょう。
33病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:59:01 ID:0oPDPw1GO
>>31
治るよ
整体ごときじゃ治らないけど、
体の全ての不調が消え去るのさ
34病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:15:22 ID:B/KJp3JG0
もう他いってやれよ

水風呂っていうか水シャワーだね夏だから
相乗効果で風呂上りは気持ち引いてるよ
信じるか信じないかはあなた次第・・
35病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:22:00 ID:6izdDZS00
>>34
しつこくてごめんなさい。
水シャワーを、患部にあてるのでしょうか?
腫れを早くひかせる点滴はまるでいみがなく。。
36病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:25:05 ID:3c1j5Cx8O
>>29
だって28の言ってるコトは正しいし。手術して痙攣するか、頑張って瞼開いて頭痛と付き合うか…の二者択一じゃね?下垂手術して元通りに戻った人間から言わしてもらうと一番楽なのは眉にテープ貼ってクィっと持ち上げる
37病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:29:26 ID:3c1j5Cx8O
ついでに、二重だったときは痙攣と引きつりは必ず一定の周期で発生するよ。と言うか元通りに戻らない限り続く。手術する人は痙攣と一生付き合ってくくらいの覚悟がないと、術後あたふたするよ
38病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:31:59 ID:igOQst3K0
下垂と痙攣の手術一緒にできるよ
俺それやって今5ヶ月くらいだけど何も問題なく快適にくらしてるけど
39病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:39:54 ID:B/KJp3JG0
術後3日目位から水で顔洗ったよ先生は翌日からおkっていってたけどね
抜糸の3日後位から石鹸をよく泡立てたナイロンたわしで顔洗ってる
もちろん幹部はなでる程度だけどねwもう水なんてバシバシ激しく当ててる
点滴は手術日当日の術前にやっただけ
薬も朝昼晩3回飲んでるのも効いてると思うよ
40病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:03:16 ID:3c1j5Cx8O
>>38
たった5ヶ月でしょ?自分10数年です。10年経って下垂の手術も、なんとか法とか色々出てきて気にしてたケド、やっぱしどの手術方法でも痙攣は付き物なんだなと、実感。
41病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:40:17 ID:KfL5IBsq0
手術された方は眼科、形成外科、美容外科のどこでされましたか?
あと、自分から下垂か聞いたほうがいいのでしょうか
4238:2009/08/19(水) 20:41:24 ID:igOQst3K0
>>40
痙攣の手術も一緒にしたから痙攣の症状が出てないんだと思うんだけど
43病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:44:40 ID:NQdbY4n/0
眼瞼下垂の人たちってみんなこうなの?
http://blepharoptosis.blog16.fc2.com/
44病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:38:29 ID:3c1j5Cx8O
>>42
なんで痙攣するのかを考えた結果「顎」が関与するのです。顎って頭の関節でご飯食べたりなんやかんやで、関節って使えば使うほど発達してく?柔軟性が鍛えられる?のに伴い眼輪筋も比例して発達してかなきゃいけないのに、瘢痕の部分が引きつって痙攣するの。
45病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:43:43 ID:3c1j5Cx8O
>>42
術後、眉が下がった人と、ラインから睫毛のキワの部分の瞼の感覚(織り込まれてる部分)がない人は必ず痙攣するよ!それと痙攣はピクピクするだけが痙攣とは言わず自覚症状がない痙攣もあって、痙攣は進行するので全身にまで至るよ!
詳しくはジストニアだね。
46病弱名無しさん:2009/08/20(木) 05:54:43 ID:u8tz8YyQ0
術後20日
やっぱ朝起きた時が一番浮腫んでるね
で夜にかけてどんどん引いていく毎日それの繰り返し
月開けの一ヶ月検診は夕方に行こうw
47病弱名無しさん:2009/08/20(木) 09:55:41 ID:ogClCea5O
骨盤の人うるせー
48病弱名無しさん:2009/08/20(木) 10:57:49 ID:FpPvtzpcO
>>45
眼瞼下垂の手術したらみな眉下がるよ。
手術前に、下垂なのに眉下がってる人は、症状が複雑化しやすい。
ジストニアって脳の病気じゃ?
眼瞼下垂の手術で脳に影響あるの?
眼瞼痙攣は局所ジストニアだけど、斜頸とかもおこるの?

眼瞼痙攣は、下垂の期間が長いと起きると聞いたよ。
で、起きた場合は再手術で眼輪筋切除すると。
要は目を開く筋肉と閉じる筋肉のバランスをとるんだと。
眼輪筋=閉じる筋肉だから、減らしてバランスをとる。

あと、筋肉の痙攣じゃなくて瘢痕拘縮の場合もある。
49病弱名無しさん:2009/08/20(木) 12:32:24 ID:00od3Rg0O
>>48
自分は10年間でコレ全てなりましたよ。だからリオペは怖くて考えてないです。なので、今は眉にテープ貼ってます。
50病弱名無しさん:2009/08/20(木) 14:49:35 ID:1cinWH2P0
昨日から携帯単発うざいなあ。何だよこの自作自演は。

ウダウダ言ってないできちんとソース晒せよ。
知ってる症例の一つを出してあたかも全部のような話をするな。
51病弱名無しさん:2009/08/20(木) 17:07:42 ID:FpPvtzpcO
ソースは、松山市民病院のホームページと
松尾教授の本。
あと自分自身の体験。

眼瞼下垂については医者の間でも意見が分かれてるんだから
素人が何がただしいのか判断するのは難しいよ
52病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:00:52 ID:ogClCea5O
カエレ
53病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:49:50 ID:FpPvtzpcO
いろいろ情報持ってたけど(いい病院とか)
うざがられてるみたいだからもう来ない。
自力で頑張れよ。じゃね
54病弱名無しさん:2009/08/20(木) 19:50:54 ID:00od3Rg0O
眼瞼下垂って瞼を上げる筋肉がないって思ってる人がほとんどみたいね。神経異常って気付かないの?
だから下垂の手術したって症状はよくならないよ!
眼輪筋なんか関係ないし、脳が間違った電波を流してるだけだし
55病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:18:59 ID:J7mkJ3LK0
>>54
っていうか神経異常から来る眼瞼下垂と、
筋肉の異常による下垂は別だから。
神経から来るものは当然手術じゃよくならないよ。

ここは筋肉が外れた眼瞼下垂のスレ。
56病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:31:06 ID:WMCkrlvRO
別物のわけないじゃん
筋肉に神経通ってるんだから
57病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:43 ID:J7mkJ3LK0
今度は神経厨かよ

こすったり年取ったりすると筋肉がはずれるんだよ
58病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:55:19 ID:WMCkrlvRO
神経弱るから筋肉外れるんだよ
59病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:01:15 ID:J7mkJ3LK0
>>58
ソース出せよ
60病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:08:17 ID:J7mkJ3LK0
瞼膜性眼瞼下垂
このページがわかりやすい
ttp://www.matsuyama-shimin-hsp.or.jp/contents/sinryouannai/plastic/gankenkasui.html
61病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:17:51 ID:WMCkrlvRO
物知らずてほんとソースとか、愚にもつかない情報好きだよね
62病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:21:58 ID:J7mkJ3LK0
>>61
ソースないんだねw
63病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:23:51 ID:WMCkrlvRO
ソース出しあっこしてソースバトルでもしてりゃいいじゃん
64病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:38:13 ID:J7mkJ3LK0
>>63
だからさっさとソース出せよw

だいたい眼瞼下垂の手術する前に、みんな脳神経外科で
神経の異常が原因の眼瞼下垂か、そうじゃないのか調べるんだよ
神経異常なら手術しても無駄だから

そういうの全部わかってていってんだろうな?
65病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:43:02 ID:WMCkrlvRO
>>64
医者よりわかってるよ
そして分類することがナンセンスなのさ
66病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:48:44 ID:WMCkrlvRO
ソースに何がいいか考えたけど、モナリザの絵でも見てくれ
それがソースだ
67病弱名無しさん:2009/08/20(木) 22:52:28 ID:J7mkJ3LK0
>>66
じゃあ

>だいたい眼瞼下垂の手術する前に、みんな脳神経外科で
>神経の異常が原因の眼瞼下垂か、そうじゃないのか調べるんだよ
>神経異常なら手術しても無駄だから

これについてはどう思う?
神経調べてから手術受けてるんだが。
医者よりわかってるんならうまく説明してくれよ。
68病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:05:57 ID:WMCkrlvRO
>>67
西洋医学は特定の方法に対して決まった反応だけを求め
その反応がでなければNOと判断する
つまりYES、NOの判断しかしないから2つの分別しかしない
要するに西洋医学は統計的判断しかできないの

でも人の体は千差万別で反応は体の違う箇所ででる
でないとツボや経絡とかないよ
69病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:23:00 ID:WMCkrlvRO
じゃあなんで仙骨で治るのよと言われれば
仙道やヨガなど体の経路を整える話だから
病気の箇所に囚われ続ける限り理解できないからソースは出さない
でも現在の病気に囚われずに検索したらゴロゴロでるよ
70病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:29:15 ID:FpPvtzpcO
仙骨厨=神経厨か。
うざいし見苦しいから出てけ
71病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:31:41 ID:WMCkrlvRO
>>70
あれ?もう来ないんじゃないの?
自分は通りすがりの覚醒者だから来なくていいんだけどね
72病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:48:56 ID:ogClCea5O
カエレ
73病弱名無しさん:2009/08/21(金) 00:10:48 ID:VBFw6Nsi0
すみません 自分の症状に少し不安を覚えたので何かご存知でしたら一言お願いします
高校生です。 今日親にパソコンをやっている途中に、口元がぴくぴくなっている、と指摘されました。
完全に意識しておらず、デジカメの動画で自分をとってみるとたしかに定期的にやっていました。クシュ、って感じです。
少しネットで調べてみると 「片側顔面けいれん」 というものが出てきたのですが、まぶたの痙攣は眼精疲労のよくある症状だけど
これは神経の問題らしく、もう少し深刻のようです。 
ただ、今日たしかに目を酷使した気がするのでよく寝てから明日も様子を見てみたいと思いますが(自我撮りで)
今後も危機感を持つべきでしょうか? 早急に病院に行くべきレベルならば深刻だと考えます。 手術の話になるとなおさらです

なんとなくスレ違いな気もするし、長文ですがよろしくおねがいします。 または誘導してもらえば…
74病弱名無しさん:2009/08/21(金) 09:21:56 ID:Aeu0EvdM0
>>73
けいれんの回数はどれくらいの頻度?
日常生活に支障をきたしますか?
こんなとこの素人判断より専門医に相談して安心するほうがいいよ。
それにかなりの重症以外即手術にはなりません。


眼瞼痙攣・片側顔面痙攣
http://btx-a.jp/kao/index.html

眼瞼下垂症について
http://www.matsuyama-shimin-hsp.or.jp/contents/sinryouannai/plastic/gankenkasui.html
75病弱名無しさん:2009/08/21(金) 10:35:32 ID:LstYi4300
保険でやったけど美容の先生でもあるので
美容についても一切手抜きなしでやってもらえた
たぶん2ちゃんで名前が出る美容外科なんかより良かったとおもう





76病弱名無しさん:2009/08/21(金) 11:33:06 ID:OrdRxxvHO
>>73
ジストニアのスレの方がいいかな
7773:2009/08/22(土) 01:36:18 ID:ZTPXM9wV0
一日経ちましたが、明日病院に行くことにしました。 治るといいです。
78病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:20:14 ID:D2qqrF9aO
>>5
何度もリオペなさったのは大変でしたね…。
もし宜しければ先天性か後天性か教えて頂けませんか?
眼瞼下垂のスレや他のサイトをたくさん見て勉強中ですが、
先天性か後天性かで術後の経過やリオペのリスクが違うように感じます。
宜しければ、先天性か後天性か教えて頂けた方が、これから手術を受ける方の参考にしやすいかなと思いますし、
また、これから書き込みされる方も、先天性か後天性か明記してる方が疑問に思う事に対して的確なレスが付きやすいように思います。
79病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:07:01 ID:HLpQeJs7O
こすったりしたらなると聞きますが、どのくらいこすったらだめなのですか?
80病弱名無しさん:2009/08/23(日) 12:54:02 ID:FpZQZs/G0
目がパッチリ大きくなって今まで光が当たらなかったところが
いつもさらけでてるようになったから知らず知らずストレスとか疲れがあるんだろうな
時間が解決してくれるかな
81病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:34:26 ID:RDIBJTFk0
手術して以来朝起きたら目ヤニがビッチリだぜ
すこしずつ減ってはきてるけどなー
82病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:21:01 ID:sSf3L98FO
寝てる時に目がちょっと開いてるんだろうね
83病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:52:50 ID:Zhx0t2iI0
眼瞼痙攣のために眼輪筋除去&神経切断をした者です。
経験者におうかがいしますが、おでこと目尻のしびれはいつまで続くんでしょうか?
84病弱名無しさん:2009/08/25(火) 12:12:16 ID:qDewZVDTO
>>83
神経切断しちゃったら、ずーっとだよ!別に瞼に限らず、損傷とかでも後遺症とかあるでしょ?
85病弱名無しさん:2009/08/25(火) 14:59:32 ID:k5P5fv28O
普通に手術したら
しびれはせいぜい2〜3ヵ月だね
86病弱名無しさん:2009/08/27(木) 10:16:14 ID:GOrDgdQs0
目がぱっちりしちゃって光がたくさん入るようになったから
なれないから充血するね
来週一ヶ月検診だからまた目薬と眼軟膏処方してもらおう

87病弱名無しさん:2009/08/28(金) 11:38:13 ID:neXwmeas0
保険適用できるほどの下垂だったら、
美容クリニックとちゃんとした病院(大学病院とか)、どちらで受けますか?
今、悩んでいるので皆さんの意見を聞きたいです
88病弱名無しさん:2009/08/28(金) 18:05:41 ID:b4iQeGh90
大事なのは医者との相性だからたくさんまわってこの先生!と思える所をススメル
保険適用でもラインの形、末広とか平行とか幅何ミリとか患者の希望聞いてくれて
細かく丁寧にやってくれる所あるよ

ところで今日で術後28日
腫れは7割位引いたかな残りの3割がしぶとそう・・
89病弱名無しさん:2009/08/28(金) 23:04:40 ID:neXwmeas0
>>88ありがとう。細かく丁寧に話を詰めてくれるところさがしてみます。
3割、綺麗に治るといいですね。
90病弱名無しさん:2009/09/02(水) 01:19:09 ID:W+Yw4TT5O
先日肩こりではない別件でレントゲンを撮ってもらったんだけど、その時整形外科の先生に
普通の人の首から背中にかけての骨は緩いS字に反ってるけど私のは反りが少ない
肩こりになりやすい骨の形ですね
みたいに言われました
確かにレントゲンを見たら骨が一部ほぼまっすぐだったので、生まれつきの骨の形に絶望しました……
周りが誰も肩こりなんて訴えない小学生の時から肩こってたのはそのせいなのかよorz
91病弱名無しさん:2009/09/02(水) 01:20:34 ID:W+Yw4TT5O
すみません、肩こりスレと誤爆しましたorz
92病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:52:18 ID:uaNqwNhKO
こんにちは。最近、首から肩にかけての酷い痛みに悩まされています。

いろいろ原因を探していたら下垂という物を知りました。眉をあげてテレビを観ていたり、目の圧迫感?のような感じがあったり、考えてみると該当する要因があるようです。

老化で垂れてきているからと諦めていたんですが、オペをして解消されるとしたら有り難いことです。

で、自分の目を撮影してみたのですが、下垂だと診断されるほどなんでしょうか
左目が瞼が重い気がしています。

http://p.pita.st/?m=ccftek0t
93病弱名無しさん:2009/09/06(日) 03:45:47 ID:Hwb7C1aTO
普通といえば普通…
正直、眼だけうPされたところでは何とも言えないし
明らかな下垂じゃなければ、素人には判断できないかと


ただ、昔より瞼下がって見えにくいと思っているならば
病院行って相談してみたらいいと思うよ
94病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:58:59 ID:Nh4QYnwLP
眼瞼下垂ってどれくらいまぶたが目玉にかかってると保険適用になるの?
95病弱名無しさん:2009/09/09(水) 04:01:01 ID:Lwluo3X3O
二度も手術したけど、相変わらずの開きの悪さ。
びっくり目にしたくないという配慮は有り難いが、正直つらい。
もう手術したくないのに。
96病弱名無しさん:2009/09/10(木) 00:16:57 ID:DWQcjAMWO
>>95
重症筋無力?
97病弱名無しさん:2009/09/10(木) 00:48:02 ID:o5Fipa5jO
アイプチで生じてしまった下垂も、程度によっては保険適用になるのでしょうか?
98病弱名無しさん:2009/09/10(木) 06:35:31 ID:eBLbixXr0
普通の状態で瞳にかかってるか否か
最寄の眼科で一分で診断結果でる
眼科で診断がおりない程度なら50万〜持って美容外科
99病弱名無しさん:2009/09/10(木) 06:39:30 ID:/Im8T26tP
でも、日本人見てるとほとんどの人が黒目に瞼かかってるよね?
みんな眼瞼下垂ってものを知らないだけで、実際は眼瞼下垂わずらってる人ってかなりいるのかな?
100病弱名無しさん:2009/09/10(木) 07:20:36 ID:eBLbixXr0
瞳孔のことだよ黒目とは違う
黒目の真ん中にある黒い丸
101病弱名無しさん:2009/09/11(金) 05:13:22 ID:es0qDykfP
先日めがねを新しくするために眼科で視力検査や眼圧?検査をしたんだけど、
眼科の先生は俺に眼瞼下垂だとは一言も言わなかった。

最近になって眼瞼下垂という病気を知って、自分がその症状にかなり合致していることに気づいた。
こんどいきつけの形成外科で診断してもらうつもりだが、これは確実に眼瞼下垂になってると思う。
なんで眼科の先生は教えてくれなかったんだろう。
それとも、俺は眼瞼下垂じゃないからなにも言われなかったのだろうか・・・

どうせ保険適用で手術できちゃうなら、このさい眼瞼下垂の診断くだされたほうが嬉しい。
102病弱名無しさん:2009/09/11(金) 06:27:42 ID:xsa73z+X0
多くの眼科では、明らかにまぶたの縁が瞳孔に被さるくらい下垂していないと眼瞼下垂とは診断されません。
実際には前頭筋の力を使って無理やりまぶたを開けており、見た目は下垂とは判断されにくい人が多いと思います。

眼瞼下垂という診断をどの段階の下垂にまで適応するかは、その医師の裁量に任されている、というのが現状です。
103病弱名無しさん:2009/09/11(金) 13:49:02 ID:es0qDykfP
>>102
そっか
眼圧検査とかのときって無理やり眉毛上げて目玉ひんむくから、
眼瞼下垂と気づいてもらえなかったってことなんだろうね。

鏡みればみるほど俺の目はフランケンシュタインみたいに目じりにむかって
斜めに瞼がさがってるブサイクな目だから絶対下垂だと思うんだよな〜これ。
104病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:11:05 ID:BwASDP7R0
ちょっとグロいけど眼瞼下垂手術してるところの画像を載せてる皮膚科のサイトがあるね
ttp://www.hifu-ss.com/2009/02/20/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%9C%BC%E7%9E%BC%E4%B8%8B%E5%9E%82%E6%89%8B%E8%A1%93/
ご参考までに
105病弱名無しさん:2009/09/13(日) 15:18:52 ID:ji9zvu4OO
携帯から失礼。質問なんですけど
術後、目の形がおかしくなったりすることありますか?
手術したほうだけ二重とか開きすぎとか開け閉め具合がおかしいとか

ちなみに自分はここ5年ほど右側の頭痛と肩凝りに悩まされていて
(目は力抜いているときは右側が若干小さい程度。右側の目の開け閉めに違和感を感じる)
たまたまこのスレを見つけこれではないのかと思っているものです。
106病弱名無しさん:2009/09/13(日) 15:30:55 ID:ji9zvu4OO
あげます
107病弱名無しさん:2009/09/14(月) 00:50:28 ID:fwHYJROI0
>>105
両目手術したらおかしくなることはあまり無いと思うけど、両目一重の人が、
片目の下垂だけ手術したら、確実にアンバランスになるだろうね。
108病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:05:19 ID:Q76AW+/IO
>>107
つまり手術したら二重になるってこと?
目は今の目でいいんだけどな
あとついさっき気付いたんだけど右目完全に力抜くと開いてないわ。てか瞼重い…
とりあえず近々病院いってみます
109病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:07:07 ID:fwHYJROI0
>>108
>つまり手術したら二重になるってこと?

そうだよ。
眼瞼下垂の手術は二重になる。
110病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:27:40 ID:Q76AW+/IO
もしかして二重の整形とやることいっしょ?
スマン無知で
111病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:34:51 ID:fwHYJROI0
>>110
全然違う。

眼瞼下垂ってのは瞼を上げる筋肉が切れてたり損傷してたりして、瞼が上げられない症状。
だから、単なる美容整形の二重にする手術じゃ根本的解決にならない。これだと二重にはなっても下垂のまま。

眼瞼下垂の手術は、瞼を切開して、中にある腱膜と瞼板という部分を縫合して再固定する。
その過程で二重になるだけの話。
眼瞼下垂手術は二重が目的じゃなくて、結果的に二重になるというだけ。
112病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:48:39 ID:Q76AW+/IO
>>107
詳しくありがとう
じゃあそれで結果的に二重になったらバランスとるためにもう一方もやったりするわけか

二重になったら周りからいろいろ思われそうでやだな
113病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:50:25 ID:Q76AW+/IO
間違えた>>111
114病弱名無しさん:2009/09/14(月) 03:00:22 ID:fwHYJROI0
>>112
下垂じゃない目を二重にするには保険適用できないから全額負担になるから注意ね。

>二重になったら周りからいろいろ思われそうでやだな

そうか?
俺は病気の名目で二重にできるからラッキーだと思うぞ。
保険適用で両目で5万程度ですむし、今までと比べ物にならないくらいパッチリした良い目になる。

これは整形じゃなくて、生活に支障をきたす暦とした病気を改善するための手術なんだから、たとえ二重になっても堂々としてられるじゃん。
なんの問題もないのに、二重になりたいだけで整形するのってなんとなく後ろめたいし、
周りからもとやかく言われるけど、眼瞼下垂手術は美容を目的とした整形じゃないのだから。
115病弱名無しさん:2009/09/14(月) 03:23:53 ID:Q76AW+/IO
>>114
まあ自分は頭痛と肩凝りさえ良くなってくれればいいと思っているんで
できれば手術なんてしたくないし
二重にもならなくていいと思っているからさ



それより金がやばそうだorz
116病弱名無しさん:2009/09/14(月) 06:44:35 ID:bberT7//0
美容で二重にすると両目で15万〜切開とかも入れると40万とかかかるんだぞ
そう考えると保険が適用される下垂で手術が受けられれば1/4位~1/8位の低価格で済むことに
でもちゃんとした病院に行って下垂が認められなければ手術自体受けられないので
ご注意を
117病弱名無しさん:2009/09/15(火) 01:23:59 ID:fnYgk1yFO
黒目って明るい所で見ると小さくポチってなってるとこですか?
ギリギリそこにかかるかかからないか何だけど…
118病弱名無しさん:2009/09/16(水) 07:22:35 ID:Ln4xZJMi0
>>116
なんだそれ
保険適用で二重になれてお得、とか
どーでもいいわい。

あー頭痛い、テープテープ
119病弱名無しさん:2009/09/16(水) 12:28:10 ID:lws1tfApO
術後二週間、片目のみの手術をしました。
目はだいぶ開いて視野が広くなったように思う。
ただ二重の線の箇所が綺麗に折り畳まないようで三重みたいになってしまう。
もう片方は一重なので見た目は微妙な感じかなあ。でも楽になったし諦めるしかないか。
120病弱名無しさん:2009/09/16(水) 12:33:02 ID:y05YuOte0
先天性の方に質問なのですが、どんな仕事されていますか?
私現在ニートで色々と困っていまして…
121病弱名無しさん:2009/09/16(水) 17:34:51 ID:awk+T8bIO
今日、眼瞼下垂の手術をしている病院に見てもらってきた。
だけど若いから他の原因があるかもしれないからと大学病院で一度見てもらう為に推薦状だけもらってきた。
奥二重のままがいいんだけど手術しちゃうと二重になってしまうんだね。
奥二重のままでも二重にも要望次第で出来ると思っていたから残念だよ。
122病弱名無しさん:2009/09/16(水) 20:04:50 ID:46Ur8i50O
奥ぶたえでもできるよ
123121:2009/09/16(水) 21:33:59 ID:awk+T8bIO
>>122
そうですよね。

大学病院で眼瞼下垂と判断されたら一応、他の病院にも行って話しを聞こうかな
124病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:14:09 ID:I1Xfv/D+O
時間や日によって右側が下垂になるんだが病院行くなら何科を受診するべきだろうか
125病弱名無しさん:2009/09/18(金) 09:51:43 ID:pw/oO8970
なんだこのぼやきスレはw
とりあえず眼科いけよ
それから情報集め医者探しと先は長いんだから
因みに俺は診断もらってから手術まで丸4ヶ月かかった
126病弱名無しさん:2009/09/18(金) 23:24:26 ID:v5IWaDRz0
眼科じゃなく形成外科だろ
127病弱名無しさん:2009/09/19(土) 07:39:01 ID:2+jsWPcaO
眼→形成→脳 かもね、日によって変わるなら。
128病弱名無しさん:2009/09/21(月) 13:48:29 ID:dUrm9vkSO
眼瞼下垂の手術をしてから1年になるんですが少し前から眉に圧迫感があり目を開けているのがしんどいです。眼の開きに関しては問題ありません。痙攣なんでしょうか?
129病弱名無しさん:2009/09/21(月) 14:23:45 ID:6MIAlxiX0
ここで聞くより、どう考えても手術を受けた病院に行って診察をしてもらったほうが・・
130病弱名無しさん:2009/09/24(木) 08:37:29 ID:oUo9F87Q0
おしっこの量が少ない人いる?
131病弱名無しさん:2009/09/29(火) 02:07:48 ID:LARPPXSX0
眼瞼下垂の診察は形成外科でもできますか?
瞼が黒目の半分くらいまで落ちてて視野が狭いです…
132病弱名無しさん:2009/09/29(火) 04:44:41 ID:HHplRC940
>>131
出来ますよ。
私は形成外科で手術しました。
133病弱名無しさん:2009/09/30(水) 17:33:50 ID:7omyu/OCP
先日形成外科で眼瞼下垂と診断されたw

眼瞼下垂って目に力を入れて全開に開いても般若のお面みたいな目にしか
ならなくて、すごい目つき悪いっていうか、自分の顔ながら本当に気味悪いんだよな。

http://www.fiberbit.net/user/data-pro/nougakudo/tenji/nohmen/nohmenorg/hannya2.GIF

ほんとこの般若の目と俺の全力の目がそっくりだわw
134病弱名無しさん:2009/10/10(土) 00:33:15 ID:e+HJwymv0
すみません質問なのですが
眼瞼下垂の手術をすると瞼の肉は薄くなりますか?
それとも瞼の厚さは変わらずに体感として軽くなるのでしょうか?
135病弱名無しさん:2009/10/12(月) 20:46:09 ID:udHjAFGF0
肉厚は関係ないよ必要なら脂肪とってもらえる
うちは脂肪とるんですか?と聞いたらそういう瞼じゃないから必要ないって

2ヶ月も過ぎると逆に血行良くすると腫れ引く感じ
風呂に入るたび自然に引き締まっていってる気がする

136病弱名無しさん:2009/10/13(火) 01:01:54 ID:SqR6I6gt0
>>135
脂肪もとってもらえるんですね
ありがとうございました
137病弱名無しさん:2009/10/13(火) 16:32:00 ID:qUUFxWP30
近所の60才のおばちゃんが保険適用で手術したけど、
話聴くと、どうも医者は儲け主義でやってる場合があるね。
保険外で美容形成外科に行くべき人を受け付けてる。
138病弱名無しさん:2009/10/17(土) 10:27:24 ID:lujiPVMj0
↑保険適用と保険外の線引きについて教えてください
139病弱名無しさん:2009/10/17(土) 22:22:33 ID:n9T45uCe0
美容目的
保険外

普通に生活してて支障が出てると医師が判断した場合
保険適用
140病弱名無しさん:2009/10/19(月) 14:10:29 ID:00V/Fi9DO
>>88
どこの病院かは聞いてはいけませんかこのスレでは?
141病弱名無しさん:2009/10/20(火) 11:04:55 ID:9z/PCZdu0
教えてあげたいのは山々なんだけどね
ネットで出すと大変なことになるからね
近親者にしか教えられないよスマン
142病弱名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:29 ID:IFS0e4Gq0
自己満足度が低いからなこの手術。
だからこの病院お勧めっていいにくいし。
143病弱名無しさん:2009/10/24(土) 08:18:07 ID:RFtcCMlP0
そういう問題じゃない
医師と相性が合うかどうかなんて人それぞれだし
成功するか失敗するかもやってみないとわからない
せっかく見つけた良い先生に結果的に迷惑かかるから
144病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:48:20 ID:CPHqUlgBO
失敗じゃなくても一回の手術でよくなりきらない場合が多い手術だから
術後も積極的に診てくれる先生がいいよ
145病弱名無しさん:2009/10/24(土) 21:26:16 ID:cKh3pSbH0
パソコン見るときだけ首のこりと頭痛がひどくて、
休んでいるとき、移動しているときなど他の生活で苦痛を感じないのは
眼瞼下垂にあてはまりますでしょうか。

最近まぶたがたるんでまつげに被さってきたので、関連性を探ってるところです
PC使うのが仕事なので、すぐバテてしまい困ってます。

眼精疲労かと思いこみ眼科に行きメガネを作り直し、様子見となりましたが
眼瞼下垂で行くべきなのは形成外科でいいですか?
146砂時計ヒッシー過敏性大腸症候群:2009/10/24(土) 21:37:30 ID:qMP/WaKC0
一宮市 高校 1組 3組 4階に来る
嫌がらせ 使えない
離れた校舎 3組 4組 5組 女 観察 2年生までも
ヒッシー怠け扱い
保健の先生も怠け扱い 遠足のバス酔いとの対応の違い
1年は行かないと単位が貰えない
過敏性大腸症候群 生き地獄 木曽川バレー恥を強要
年度始めから身体的にダメージ
女が11人も アホらしいクラス高校
誰も打ち切らん 辞退は出来ん 教室に戻った後も
誰にも言い返せない 遠足は自分で断れる
合唱委員 保健委員 両方とも受け持ち
古田のストライキ問題の時の状態 身体的に残る
7限テスト 毎回 オナラ我慢しているの
音楽の副担任が寝ていると頭を叩く
弁当一人で食べて5分で便所に直行
クラスの生徒 弁当一人の意味を勘違い 行き帰り5組から実況中継
中学の時の努力 将来の夢 涙 悔い 悲しみ 哀しみ 寂しさ 未練
他の同期入学の335名は未来がある  
147病弱名無しさん:2009/10/25(日) 00:07:33 ID:UAytwqn5O
>>145
眼瞼下垂の人は、目を使うと症状が酷くなります。
日本には眼瞼下垂の人は多いけど、つらいのがパソコン使うときくらいだったら、手術しない人も多いでしょう。
それだけリスクの高い手術ですから。

手術で症状が良くなるかどうかは、紙テープなどで眉毛をつりあげ、その状態でおでこに貼ってみてください。
肩や頭痛がスーッと楽になれば、手術で良くなる可能性大です。

診察は主に形成外科ですが、眼瞼下垂手術をあまりしていないところでは
重度の下垂じゃないと相手にしてくれません。
下垂手術をたくさんしているところでは、瞼におもりをつけたりして検査してくれます。
148病弱名無しさん:2009/10/25(日) 01:48:02 ID:c8al6onVP
>>145
とりあえず形成外科で診察してもらうといいよ
俺も先日形成外科で眼瞼下垂の手術してもらった
149病弱名無しさん:2009/10/26(月) 22:36:51 ID:z9ZWZzwuO

150病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:10:04 ID:mWwRAJuQO
http://imepita.jp/20091027/459450
昔から目付きが悪く三白眼のためかなりのコンプレックスです。
三年前埋没法をしたのですが今ではうっすら線がついている程度で意味はありません。
自分は前を見るのが辛く顎をあげるとそうでもないのですが、最近になり眼瞼下垂という病気を知り、自分も症状など当てはまっていたため眼科へ目が開きにくいことを伝えました。
すると先生はコンタクト使用のために上まぶたの炎症かアレルギーとのことでした。
見た目でも眼瞼下垂症とばかり思っていたのですが、みなさまはどう思いますでしょうか。。
もう一件眼科へ行ってみた方がよいのでしょうか。
151病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:53:38 ID:MhzMkQM/O
>>150
すぐ上にもでてるけど、眼科じゃ先天性か老化による重度の下垂しかみてくれないよ
後天性眼瞼下垂ってここ何年かで知られてきた病だし
ましてや不定愁訴との因果関係は認めてくれないとこが多い

眼瞼下垂に詳しい形成外科を探していけばいいと思うよ。
あなたのレベルだと手術適応だと思う。
152病弱名無しさん:2009/10/27(火) 22:16:08 ID:b0qMJj0s0
眼科は眼球見ることしか頭にないから
一言目から「私の目は眼瞼下垂ですか?」って直で聞かないと無視されるよ
私の場合「眼瞼下垂ですか?」「ん?なに、眼瞼下垂とな、どれどれ・・」
って感じで眼瞼下垂と診断おりたから 手術は信頼できる形成外科を探してね
三白眼との因果関係はわからないけど自然の状態でそれなら適応されると思う

153病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:53:55 ID:T8HwprC20
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
厚生労働省は、民間療法保険外インチキ医療AKAの不正保険診療に
加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
154病弱名無しさん:2009/10/28(水) 01:35:25 ID:DSmdZGACO
ご意見ありがとうございます。
今日行った眼科へは通院という形でまた行かなくてはならないので、不安ですがその時に聞いてみることにしてみます。
はやくすっきりしたいです。。
155病弱名無しさん:2009/10/30(金) 01:11:59 ID:3f9TKqgNO
確かに、アレルギーとか何らかの原因で瞼が腫れている場合
一時的に下垂状態にはなるよ。
以前アレルギー性結膜炎で酷く腫れた時は
かなりの下垂状態になっていた。
過去の埋没糸を抜糸してないのなら、裏から糸が出てて
眼を刺激して結果瞼が腫れてるって事も無くはないかと。

つまり、もしかしたら本当に瞼が腫れているのか
もしくは下垂と腫れの複合かもしれないから
腫れの可能性を消して(治療)から、改めて下垂具合をチェックした方がいいよ。
じゃないと、いざ下垂手術を受けた時に
開き具合の調整も狂うんじゃないかと思う。
156病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:09:51 ID:qm3D0yfNO
二年前から、目頭よりの眉毛の下当たりの瞼が重苦しく、その影響で頭も重く困っています。
若干前よりそこが腫れているような、目が小さくなったような感じです。眼科では原因不明でした。
眼瞼下垂の可能性はないでしょうか?
157病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:35:18 ID:FOE5vVs7P
このスレでグダグダしてる暇あったらとりあえず形成外科いけよ
一発で眼瞼下垂かどうかわかるんだから

口だけで症状聞かされて、医者でもない人間が下垂かどうかわかるわけないだろ。
こんなとこで下垂かどうか質問すんのは無意味だ。

つべこべ言わず近所の形成外科いってこい
158病弱名無しさん:2009/10/30(金) 19:18:33 ID:qm3D0yfNO
>>157
補足しますと、形成も3件ほどいきましたが、よく分からないと言われました。
しかし、形成兼美容外科では下垂かもしれないが保険治療はできないと言われました。
手術をした方が良いんでしょうか?
みないと分からないかもしれませんが本当に眼瞼下垂なのか心配で書き込みさせて頂きました。すいません
159病弱名無しさん:2009/10/30(金) 19:31:32 ID:FOE5vVs7P
じゃあ自費診療で手術しかないな。
30万は覚悟しといたほうがいい。
160病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:18:04 ID:SO+Ufs2Y0
原因がわからないのにこの手術したらとりかえしのつかない大変なことになる可能性あるよ
金さえつめばなんでもしてくれる美容外科とか論外だから
一応忠告はしたからね
161病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:38:02 ID:9uf+BORfO
>>159
そうですね。まぁお金に関しては大丈夫なんですけどね・・・

>>160
やはり危険ですよね。
もう一回よく考えて、眼瞼下垂を専門としている形成外科に行ってみようと思います。
お二人ともありがとうございました。
162病弱名無しさん:2009/11/02(月) 02:29:01 ID:XwjL6elAO
>>156
それって下垂じゃなくて眼瞼痙攣じゃないですか?
163病弱名無しさん:2009/11/03(火) 22:35:46 ID:nj1/GQ0xO
>>162
上瞼は痙攣はしないんですが下瞼は時々痙攣します。
眼瞼痙攣でも重苦しく感じるんでしょうか?
164病弱名無しさん:2009/11/04(水) 11:11:33 ID:NyfO1ylbO
>>163
眉毛をテープでもちあげておでこに貼ってみて。
すーっと楽になるなら手術で楽になる可能性あり。
ただリスクの高い手術だから、めちゃくちゃつらくなきゃ手術しない方がいいかも。

ちなみに下垂の状態が長く続くとけいれんが出てくる。
けいれんと言ってもピクピクするのではなく、
目のまわりがめっちゃつっぱるような、ぎゅーっと縮むような強直性けいれん。
肩こりや頭痛は下垂よりつらいかも。

私はけいれんまであり、辛すぎたので手術したけど
やっぱり一度じゃ良くならなくて、何回も受けてやっと良くなってきた。
下手な医者がやると「整形失敗」みたいになるから気をつけて。
165162:2009/11/04(水) 13:17:04 ID:gBhgNNTgO
>>163
私も同じ様な症状で眼瞼痙攣と診断されたので、下垂より痙攣に詳しい病院に一度行ってみた方がいいかと思います。

>>164
下垂と痙攣の手術を同時に受けられたんでしょうか?
大学病院などの形成ですか?
私も今手術を考えているのでよろしければ手術の内容など詳しく教えていただけませんか?
166病弱名無しさん:2009/11/04(水) 18:42:18 ID:NyfO1ylbO
>>165
けいれんの手術は、瞼を切開して、眼輪筋を切除します。
バチバチっと筋肉をとってゆき、取り終わってから下垂を治したと思います。
(筋肉を糸でとめる)
私は眉毛の方までしっかりとったので、術後の腫れは半端なかったです。
下垂だけの手術よりずっと腫れ、目だけでなくおでこや鼻もパンパンに腫れます。

腫れがひいてからも傷が柔らかくなるまで時間がかかるので
ダウンタイムの長い手術です。

ただ私の場合確実に良くなりました。
見た目の微調整はけいれんの手術が落ち着いてからできるそうで
こちらはそんなに腫れないそうです。

下垂手術するならけいれん手術も対応してくれる医者をオススメします。
167162:2009/11/04(水) 21:52:42 ID:gBhgNNTgO
>>166
ありがとうございます。とても参考になりました。
手術後眉毛の位置って変わりましたか?
私も医師から下垂と痙攣の両方の手術を勧められたのですが、痙攣で眉毛の位置がかなり下がっているので、下垂の手術をしたら目と眉がかなり近くなってしまうんではないかと心配です。
それとも眼輪筋を取れば眉も元の位置に戻るんでしょうか?

あと差し支えない範囲で病院のことなどお聞きしたいんですが、大学病院ですか?
私が話を聞きに行った病院は全て信大式だったんですが、どこで手術を受けるか決めかねています。
どうやって病院選ばれましたか?
168病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:00:40 ID:n4ehmpmTO
>>167
眉毛の位置は、最初の手術(下垂+皮膚切除)で下がりました。
けいれんの手術は、あまり変わらなかった気がします。
しかし今けいれんで眉が下がっているのなら、
眉を下げている眼輪筋を切除するわけですから、眉毛は上がるかもしれません。
下垂もあるとのことなので、よくわかりませんが…

病院は、寝台系列の個人クリニックです。
寝台系列以外だと、けいれんの手術は断られるかもしれません。
大変な手術なので、主に寝台でやっているようです。

最初はボトックス注射で、様子を見てはいかがでしょう?
寝台は、ボトックスはしない方針のようですが
ボトックスで効果があるかないかで、手術して良くなるかどうかわかると思います。
切除するのと同じ筋肉の動きをとめるわけですので。
169病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:08:12 ID:n4ehmpmTO
追加です。

>>167
病院選びですが…
私の場合、あまり見ためがおかしくなるのもいやだったため
最初は美容もやってる形成で受けました。
しかし術後の体の不調など対応してくれず
やはり治療として診てくれる寝台系列の医者を探しました。
寝台は混んでいるので、個人院で…
カウンセリングを受けて話をとてもよく聞いてくれる先生だったので
即決しました。
やはり再手術の多い手術ですから、この先もきちんと対応してくれそうかどうかで判断しました。
「いくら治療といっても目元は気になるから、ご希望な場合再手術もします」
再手術は嫌がる先生が多い中、こう言ってくださったので、お願いしました。

信頼できる先生が一番です。
170病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:23:48 ID:BZ0KiVIIO
>>168
ボトックスはすでに受けていて、打たないよりはかなりいいんですが頭や眉の重苦しい感じが完全には取れないので手術しかないかと思ってるんですけど‥
167さんはもともと痙攣があってもそんなに眉は下がってなかったってことですよね?
私はとにかく痙攣で眉が下がってくるので、そのせいで瞼が瞳孔に被さってるんじゃないかとも思っていて‥下垂かどうか疑問で信大式の手術になかなか踏み切れなくて。
瞼が瞳孔にかぶっていたら必ず挙筋?が外れてるってことになるんですかね?
寝台系のクリニックってKUとか菊名とかですか?
私は関東なんですがどこか良いところあれば教えて頂きたいです。
何度も手術受けるならちゃんと話を聞いてくれる先生がいいですよね。
いい結果とのことで本当にうらやましいです
171病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:39:05 ID:BZ0KiVIIO
>>169
すいません。リロードせずに書き込んでしまいました。
そうだったんですか。
美容も兼ねた形成は大学病院ですか?
私は個人院には行ったことがなくて大学病院ばかり探してたんですけど‥あまり感じのいいところはないんですよね。。
本当に信頼できる先生が一番ですよね。
眼輪筋や眉毛のあたりまで筋肉を取っても、感覚がなくなったりとかひきつった感じとかもないですか?
172病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:56:35 ID:BZ0KiVIIO
また間違えてました!
>>170の中の文
167さんじゃなくて168さんでした。
眠かったので訳わかんなくてすみません。
連投失礼しました
173病弱名無しさん:2009/11/05(木) 01:59:37 ID:iFh3IdLCO
>>164
テープで持ち上げてみましたが、若干軽くなったような、ならないような微妙な感じです...
でも症状はかなりきついです。
そう言われてみれば痙攣の症状あるかもしれません。レス見てて信大系の個人院に行ってるそうなので、九州ですが自分も行ってみようと思います。
174病弱名無しさん:2009/11/05(木) 02:02:51 ID:iFh3IdLCO
>>165
そうなんですか。。
九州にはなかなかなくてですね....
まあ症状がキツすぎるので、関東まで行ってでも然るべき病院へ行こうと思います。
アドバイスありがとうございます。
175病弱名無しさん:2009/11/05(木) 02:34:11 ID:BZ0KiVIIO
>>174
九州からだと大変ですね。痙攣辛いですよね。
もし痙攣だったらまずボトックスを試してみたらいいと思いますよ。
176168:2009/11/05(木) 08:26:08 ID:n4ehmpmTO
>>170
えっと、挙筋は日本人の大人の大半がはずれているそうで
瞳孔まで隠れているのならおそらくはずれていると思います。
けいれんの方の中には下垂の手術だけで良くなる方もいるようです。
(ただし再発が多いようですが)
寝台系列だと、「下垂状態が長く続くとけいれんが出てくる」とききましたので
もしかしたら下垂が先にありませんでしたか?

美容兼ねた形成は、名古屋にある小泉ミー●ィアです。
「名古屋へ行こまい」というブログで、下垂の記事がたくさん読めます。
手術は成功しませんでしたが、ブログはかなり勉強になりました。
(初期の方のみですが)

寝台系列の病院は、関東なら今井クリニックが有名かと思います。
ただ、私は下垂があるにもかかわらず眉毛が上がっていなかったので
「けいれんの手術しないと治らない。あなたは20代だからけいれんの手術はオススメしない」と言われたので
信州の方に行っています。
普通の下垂の方は眉毛を上げますが私は眉毛を上げてませんでした。
特別下がってるかんじもしませんでしたが…
そのかわり歯の噛みしめや自律神経症状がかなり強かったです。

けいれんの手術後、ひきつり感やしびれはしばらくあります。
ただこれは下垂だけの手術後もあり、傷が固いうちは仕方ないことで
時間とともに良くなりました。
(クリニックで傷を柔らかくする飲み薬をもらっています)

松尾教授の書かれた「瞼で健康革命」を読まれたことはありますか?
下垂、けいれんのことがわかりやすくのってるのでオススメです。

あと、松山市民病院のホームページもかなり参考になります。
177164:2009/11/05(木) 08:31:16 ID:n4ehmpmTO
>>173
九州なんですね。
必ずしも一度で終わる手術じゃないし
検診もあるし、何かあった際にすぐ行けるよう
できたら近郊のクリニックがいいと思いますが…

九州には適当なクリニックがないのでしょうか?
178病弱名無しさん:2009/11/05(木) 08:54:03 ID:n4ehmpmTO
>>173
調べたら九州厚生年金病院とかいろいろ出てきましたよ。
一度近郊の病院をたくさん回られて、遠征はそれからでも大丈夫ですよ。
私自身関東から名古屋に受けに行って大変だったので
179病弱名無しさん:2009/11/05(木) 13:37:02 ID:iFh3IdLCO
>>175
辛いですよね。でも自分に似た症状の人がいて少し安心しました..頑張って治しましょうね!
>>177
九州でも鹿児島で近郊は大体回り九大も行ったのですがはっきりと分からずでした。。わざわざ調べてくれてありがとうございます!あの九州厚生年金病院なんですが形成外科がなくても大丈夫なんでしょうか?眼科でわかるものなんでしょうか?
180病弱名無しさん:2009/11/05(木) 14:33:14 ID:n4ehmpmTO
>>179
九州厚生年金病院は眼科で下垂、けいれん診てくれるみたいですよ。
「九州」「眼瞼下垂」「眼瞼けいれん」で検索すれば結構出てきますよ。
181170:2009/11/05(木) 18:08:58 ID:BZ0KiVIIO
>>176
元々下垂気味といえばそうだったのかもしれないんですが、自覚症状が出てきたのは痙攣になってからでした。
松尾教授の理論は一時すごく調べてたんですが、最近寝台や寝台式のクリニックでトラブルが多い様な印象だったので、寝台式で眼輪筋を取って失敗したら取り返しがつかないんじゃないかと不安になっていた所だったので経験者の方のお話が聞けてとても参考になりました。
松山のHPは私もよく見てました。
信州の方のクリニックに行かれているんですか?
私も20代で噛み締めや頭痛や自律神経症状も酷いので一度行ってみたいです。
もしご迷惑でなければ直接メールなどでやりとりできませんでしょうか?
182病弱名無しさん:2009/11/05(木) 20:14:43 ID:n4ehmpmTO
>>181
お互い大変ですね。
捨てアド晒しますのでメールください。

[email protected]
です。
183病弱名無しさん:2009/11/05(木) 20:29:34 ID:ug09YvG5P
眼瞼下垂の人は信大病院でやってもらうのが一番だ!
たとえ他県に住んでいても、信大までいってやってもらう価値あるよ!
184病弱名無しさん:2009/11/06(金) 13:17:25 ID:KXUPOj7TO
ピップのマグネループつけ始めたら頭痛しなくなった。
下の瞼の痙攣もつけ初めて3週間ほどで消えた。
脳外科に行こうか迷ってた矢先なのでとりあえずは
ループつけたまま様子見します。

それまでは朝晩鎮痛剤飲みまくってたから、歯医者
行くの怖かったけど今のうちに行っておこう。
185病弱名無しさん:2009/11/06(金) 16:21:50 ID:ofrdk7BhO
>>180
今日病院行ったら眼瞼下垂、眼瞼痙攣があると言われたんですが、眼瞼痙攣まで手術するとなると目元がかなり変わりますか?ここはあまり見た目は気にしない感じだったので病気といっても目元は気になるので心配なんですが...
186病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:10:15 ID:/moLs0r4O
>>185
私はもともと二重だったからそんなには変わりませんでしたよ。
でも写真など見ると、目つきがずいぶん優しく&華やかになったかな…

もとが一重だと、二重になって黒目もたくさん見えるから
かなり変わると思います。
187病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:29:32 ID:ofrdk7BhO
188病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:35:31 ID:ofrdk7BhO
>>186
自分一重なんで結構変わりそうですね。。
やはり自分の要望とかは聞いてくれないんですかね?
男だからぱっちりは嫌なんで奥二重ぐらいにしてくれないかとか
189病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:49 ID:/moLs0r4O
>>188
病院によるけどたいていは希望聞いてくれますよ。
奥ぶたえももちろん可能ですよ。
下垂手術すると眉が下がるので
幅の広い二重にすると、目と眉が近くて怖い顔になります。
190病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:53:24 ID:nXhk43YzO
>>189
普通は聞いてくれるんですね。
自分が行った病院は聞いてくれそうになかったし、症例写真も見せてくれなかったのでちと怖いです。
差し支えなかったら、どこでやったか教えてくれないですか?
過去レスから眼瞼けいれんまであるならやはり寝台系列が良いですよね?
191病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:51:49 ID:/al5J9WjO
>>190
病院名はかけません、すみません。
痙攣の手術はまだ新しい分野なので寝台系列がいいとも言い切れませんが
寝台系列なら積極的に手術はしてくれると思います。
192病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:10:17 ID:c8aibXUcP
寝台じゃなくてちゃんと信大って書けよ
193病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:39:37 ID:rOvWvLIwO
寝台って眼瞼下垂のお約束じゃないの?
194病弱名無しさん:2009/11/09(月) 14:43:26 ID:eU6o18qJ0
http://l.pic.to/15j5mj
※どアップ注意

画像汚くてすみません。
最近目を開けるのが辛くて、いろいろ目の病気について調べて
自分は眼けん下垂ではないかなと思うようになりました。
この目は保険適用で眼けん下垂の手術出来ると思いますか?
195病弱名無しさん:2009/11/09(月) 16:34:24 ID:oHapbvel0
少し上見てる?なら微妙
それが真正面からで自然にしてる状態ならいけそうな気もする
196病弱名無しさん:2009/11/09(月) 17:51:38 ID:eU6o18qJ0
>>195
一応真正面から取った状態ですが、
カメラ慣れてないので少し上からかもしれません。
答えてくださってありがとうございました。
近いうちに眼科で見てもらうことにします。
197病弱名無しさん:2009/11/09(月) 18:03:29 ID:ct72dmeSO
だから基本的に形成外科だって
198病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:26:42 ID:sGY4vkqP0
診断は最寄の眼科でおk
でもそれ位だと下りない可能性もあるな
199病弱名無しさん:2009/11/09(月) 21:59:30 ID:5bqjMVnpP
>>194
なんで眉毛がないの?
200病弱名無しさん:2009/11/09(月) 22:15:15 ID:wo9jtjy6O
長袖レディも眼瞼痙攣
いろいろあるだ
201病弱名無しさん:2009/11/10(火) 02:10:01 ID:hF6JvXdwO
>>191
差し支えなかったらメールで教えてくれませんか?調べてはいるものの、どこも遠いし痙攣の手術で上手くいった方の病院知りたいのでお願いします。
202病弱名無しさん:2009/11/11(水) 00:22:31 ID:sXFYcvahO
>>201
メールでならよいですよ。
ただ私自身、眼瞼けいれんがよくなるまでに何度も手術していますし
この治療(眼輪筋切除)で悪化した方も知ってますので
結果は自己責任でお願いいたします。

私は特にこのクリニックをおすすめしているわけではなく
たまたま相性がよかったと思っているだけですので。

アドレスは上に出してますのでメールお待ちしてます。
203病弱名無しさん:2009/11/11(水) 10:31:16 ID:sBTIMMuHP
>>194
これは眼瞼下垂じゃないな。
瞳孔がまぶたで隠れてないから。
ごくありふれた一重まぶただよ。
204病弱名無しさん:2009/11/11(水) 17:23:32 ID:sXFYcvahO
瞳孔が隠れてなくても
代償行為で目をあけているとしたら
手術で良くなるよ
瞼自体の力で開けられないから、噛み締めたり全身を緊張させたりして瞼を上げて
結果的に肩こり、頭痛、動悸につながるからね。

でも眼科に行っても相手にされないと思うけど。
205病弱名無しさん:2009/11/12(木) 05:10:37 ID:9Jiw0IDL0
>>182

やはり、ミーティ○では、症状が改善されませんでしたか?
私も、高いお金をだしましたが、改善されませんでした…
再手術をお願いしようとおもっていましたが、
182さんのようにやはり他院にいくべきなのかと
最近思いはじめています。
どのようにお感じになったのかなど、
教えて頂けると助かります。(やはり他院にいってよかったなど)
206病弱名無しさん:2009/11/13(金) 09:08:18 ID:8ickCTIC0
なに名前だしてんだ?w
向こうに被害者の専用スレまであんのにあちこちミーティ亜とか書き込んで
ウザイよ
207病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:17:18 ID:OOKzfCgEO
下垂って力入れない状態でだよね?
まぶたに力入れるとまつげが変になるし、下垂の症状もほとんど当てはまる。
目頭が変に皮っぽいのも下垂の症状の一部なんでしょうか?
http://imepita.jp/20091114/004210
208病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:23:19 ID:y0LGIrxBP
>>207
これは眼瞼下垂ではないな
209病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:28:59 ID:8xbeg5rpO
>>208
レスありがとう
目を開けるときに眉毛があがっておでこにしわができるからそうかな?と思ったんだけど違うんだね
もう少し様子見てみます
210名無しさん@Before→After:2009/11/18(水) 02:07:13 ID:fPiUXDpp0
>>207
下垂というか皮膚がたるんでいる気がする。
皮膚切除してきちんとラインに沿って折込つくれば
パッチリになるんじゃないかなー。
211病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:43:08 ID:94XJBDBXO
ここに画像貼って診断なんて無理ですよ
なぜなら代償行為と言って
眉を上げたり、噛み締めたりして
目を無理やり開いている人もいるから。
実際は瞼の中の筋肉は外れてたりします。

病院行って瞼におもりつける検査なりしてもらった方が確実ですよ。
212病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:47:22 ID:Ovh6FgRb0
検査でおもりつけるの?
やってもらいたいな
213病弱名無しさん:2009/11/19(木) 09:46:10 ID:94XJBDBXO
>>212
信大系列だとやってくれる。
3グラム持ち上がれば正常。
自分は術前、右1グラム、左2グラムだった。
術後は3グラムも軽々持ち上がる。
214病弱名無しさん:2009/11/19(木) 15:12:56 ID:rt3z/NGwO
スレの最初のほう見たが何とも残念な流れだなあ
信大のあの先生の言ってること自体は私の知識経験と反しないし、
著書など見ても、ちょっと突っ走ってるなあくらいの感想だが、
それを過信して変に決めつけちゃってる人たちの反応は明らかにおかしいと言える

医師は必ず専門分化されてるから1人の医師だけでは身体全体をカバー出来ない
ってことくらい念頭において健康情報に接したほうがいいと思うんだぜ

眼瞼下垂に関する仮説は様々な医師によるものが入り乱れてて、
いまだに定説は確立されてないってことも念頭にな

まったくふざけたやろうだww

いろいろ辛いのかもしれませんが、自分の健康をしっかり取り戻すためにも、
いろんな意見に聞く耳を持ってくださいね
215病弱名無しさん:2009/11/19(木) 15:23:33 ID:lEYHSM+4P
一月前に両目を挙筋前転法で眼瞼下垂手術したよ。
質問あれば答えるよ。
216病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:46:12 ID:pSO76syn0
寝台寝台ってバカみたいに言ってる知ったかの基地外信者がいりびたるようになって
このスレはダメになったな
217病弱名無しさん:2009/11/20(金) 06:29:51 ID:FNCNw2sHO
自分も、寝台式はちょっとね…って話聞いた。
元々いじくる場所が、そこ最後でよくない?なヶ所で
しかも初期の手法も段々変化してきて
さらにガンガン新しい実験やっていじくりまわすから
ますますちょっとなーな結果が増えてるとか。

松尾先生自身は、人柄は良い人だそうだよ
218病弱名無しさん:2009/11/20(金) 06:31:07 ID:N8MPnNKF0
信大式が駄目だって言う奴は、じゃあどこなら良いっていうんだよ?
219病弱名無しさん:2009/11/20(金) 21:14:18 ID:dEEHT4Gs0
>>214
日本の眼瞼下垂および眼瞼痙攣の研究や症例数でほぼトップと思われる先生に対し、
どの立場で物言ってんの?
すごいんだろうね、アナタの知識と経験、とやらは。
220病弱名無しさん:2009/11/20(金) 21:49:42 ID:jII8cZGlO
>>219
同意
眼瞼下垂の権威に、浅薄な知識しかもたない、医師でもない素人がでなに言ってんだかなこいつは。
呆れて物も言えない。
221病弱名無しさん:2009/11/21(土) 10:38:42 ID:N2/W+AIZP
よくわからんのだけど、信大式って簡単に言うと
「眼窩隔膜を切って裏返した状態で挙筋の代わりに(または挙筋一緒に)瞼板に固定」
ってことでOK?
挙筋が伸びきって薄くなっている人にも有効ってことだよね?
222病弱名無しさん:2009/11/22(日) 01:35:49 ID:kTH2mzHYO
挙筋をひっぱって腱膜を固定します
筋肉には傷をつけない方法。
といっても、松尾式は実際に松尾教授に伝授された医師しかできない。
他のはインチキだったり微妙に違ったりします。
223病弱名無しさん:2009/11/22(日) 02:40:56 ID:wm8WGOSSP
>>222
それは普通に前転法だよ
かなり昔からある術式でしょ

自律神経うんぬんという理論+伸びて弱まった挙筋腱膜の代わりに
挙筋腱膜とつながっている「眼窩隔膜」を使って瞼板と糸で縫合するのが
信大式じゃないの?

224病弱名無しさん:2009/11/23(月) 05:04:16 ID:lBNXVVmsO
>挙筋腱膜とつながっている「眼窩隔膜」を使って瞼板と糸で縫合するの

これがちゃんと出来てない奴が大半だとか。

>>219
今のところ、新しい手術を開発して権威だけれど
新しい事をやり過ぎて失敗が幾つも生まれている事は確か。
もちろんよく研究をされているだろうけど
=何でも成功とは限らない。
また、まだ実験過程である側面は否めない。

つーのは現場の現役医者から聞いた話。
225病弱名無しさん:2009/11/23(月) 12:23:59 ID:/wRyiRscO
田中先生?
226病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:25:53 ID:uXeHYvEiP
素人の素朴な疑問なんだけど眼窩隔膜って切っちゃっていいもんなんだろか?
自分は中程度と重度の間くらいの下垂だったんだけど、
挙筋再固定のみでちゃんと上がってる。
挙筋の状態がよほど悪いとかでなければ
いきなり不可逆的なことしなくてもいいと思うんだけど。

>元々いじくる場所が、そこ最後でよくない?なヶ所で

ていうのはそういうことだよね?(違ったらごめん)
227病弱名無しさん:2009/11/24(火) 08:08:41 ID:0f4IXLdBO
初めてきた。
本当の意味で元通り(表面も外面ではない内部の筋肉も治す)てのは今の医学では無理なんですか?
無理矢理固定したり、誤魔化し(?)で生きていくしかないの?
228病弱名無しさん:2009/11/24(火) 17:32:34 ID:C9dTsdjtO
>>227
後天性の眼瞼下垂は、別に筋肉そのものに異常があるわけじゃない
ただはずれちゃってるだけだから、それを手術で留め直すんだよ
229病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:20:35 ID:fcv7Bg21P
>>227
投薬やリハビリで良くなることはないだろうね
230病弱名無しさん:2009/11/25(水) 04:48:08 ID:+ixE3Z7VO
最近右目の二重の折り込みが弱くなってきて、
それで瞬きしたりすると、一瞬瞼がタラ〜ンと垂れたような感じになる。

あと就寝時とか目を瞑ってる時に、
右側の額髪の毛生え際部分がピリピリとして何か違和感がある。(筋肉が引っ張られるような感じ?)
めちゃくちゃ痛かったりするわけではないけれど、最近毎日そうなるので気になります。
これは眼瞼下垂・痙攣の疑いあるでしょうか。
場合によったらUプもします。
231病弱名無しさん:2009/11/25(水) 07:24:09 ID:jiFKKPNQ0
漢方を健康保険で使えるように署名をお願いします。
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
232病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:31:04 ID:sHMFlBSWO
たんぱん
233病弱名無しさん:2009/11/26(木) 04:24:11 ID:8iAN/gsoO
>>230
病院で診てもらうのが、一番確実ですよ
ここは素人判断でしかない事を、おわすれなく
234病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:03:26 ID:xHuAxntZ0
眼瞼挙筋腱膜を固定してもらったのだけれど、
症状が改善しなかった為、リオペで眼瞼挙筋を固定させる
らしいのですが、これって大丈夫なんでしょうか。
235病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:09:48 ID:4Avken5tO
それって挙筋短縮だよね?
昔からある手術方法じゃん。
236病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:36:42 ID:8AM1RjmL0
ケンマクを再固定したけど改善されなかった→筋肉が弱いのが原因だった
→じゃ筋肉を固定しよう

ってことだけど・・大丈夫ちゃ大丈夫だけど・・
237病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:32:02 ID:y7dhdqkrO
大丈夫だけど何?
238病弱名無しさん:2009/12/01(火) 16:49:52 ID:IRtHO8C30
軽度の眼瞼下垂のようです
読書や洋裁なども控えた方がいいのでしょうか?
テレビなどは見てるとまぶたが疲れてくるので控えていますが。
239病弱名無しさん:2009/12/01(火) 17:16:01 ID:T6Fitae/0
辛くなかったら、普通にしてればいいと思うけど。
目疲れで下垂になるわけじゃないんだし。
240病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:03:34 ID:IRtHO8C30
>>239
ありがとうございます
発端はコンタクトだと思うので、目疲れで下垂になるわけじゃないというのは分かるんですが、
街を歩いて色々なものを見たり、テレビを見たりするとまぶたの違和感が強くなる気がするので、
目を使うことは控えた方がいいのかなと思いまして
241病弱名無しさん:2009/12/02(水) 08:39:15 ID:JL5RaL7g0
その医師は切開して中見たのになんでけんまく部の接続に異常がないことがわからなかったのかな?と
詳細を第三者のうちらが知るはずもないんで不安があるならその医師に納得いくまで聞いてちょ
242病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:50:30 ID:H2AnIMTN0
うーん
手術受けるかどうか、悩んでる

頭皮が張って痛いし首もガチガチ、日々疲労困憊。
寝るかフロ入ってマッサージしないと症状軽減しないから
一日外に出っぱなしの日は憂鬱でしょうがない。
人と会うとどうしても眼を開けなければならないから
後半は相槌を打つことすらつらくなってくる。

みなさんすんなり手術を決意しましたか?
どうしても見た目に変化が出てしまうことに抵抗がある。
悩んでてもしようがないが、悩む
う〜む
243病弱名無しさん:2009/12/04(金) 01:27:54 ID:5PCW+FBO0
>>242
まさに手術をしたほうがいい症状だ
244病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:40:35 ID:0E3A6lOiO
眼瞼下垂だと、人と向かい合って話すのが疲れてしかたない
あと、手術前はテレビ見てるのすら辛かった…
首痛くて痛くて、休みの日は寝たきりだったし泣
レントゲンとっても異常ないんだよね
多少傷は気になるけど、本当に手術してよかったよ
245病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:30:48 ID:cgc0ktSQ0
手術してまん丸に露出してた瞳が
また瞼がかぶさってきて元に戻った人はいますか?
中で留めてる糸が切れたのかな。
246病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:29:35 ID:dpGJtPHA0
20代でコンタクトも使ってないけど最近片目の瞼が下がってきて三重にまでなってしもうた。
眼瞼下垂かな?
247病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:01:20 ID:m46XnbYaO
>>245
糸は切れませんよ。
外れることはあるらしいけど、術後3ヶ月以降だと
外れてても癒着してて大丈夫らしい。

まぁどっちにしろ術後少しゆるむから、多少過矯正気味にしあげるみたいだけど。

あと皮膚が伸びてかぶさってきたとか。
この場合、皮膚切除のみで大丈夫。
248病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:12:07 ID:R2fIwfsK0
>>245
じゅつご だんだんもとに戻ってくるようになるよ。
すごい二重が奥二重っぽくなったよ。
249病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:56:11 ID:dXFUcOuWP
>>245
馴染むとさがってくるもんだけど、
短期間でまったく元に戻ってしまったなら医者に相談


>>246
アレルギーなんかで目をこしりすぎてもなるよ
あと、普通に老化ということもある
現代人は目を酷使してるから
250病弱名無しさん:2009/12/06(日) 10:24:54 ID:dXFUcOuWP
>>242
診断されてからオペまで9か月、2週間前まで悩みました。
整形って言われてもで受け流せるけど
急に変わるのは精神衛生上良くなさそうだと思って。

けっきょくあなたと同じような症状に疲れ切って決心しました。
肩こりはほかにも原因あるみたいで治らないけど
目周辺からおでこにかけて楽になったので受けて良かった。
見た目は元の二重のラインを切開したので
思ったより違和感ないです。
251病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:45:36 ID:fV9XIMAD0
>>250
わかるよ
252病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:01:19 ID:TXAO01ol0
外見上は若い頃より1〜2ミリ瞼が下がった程度で、
一見して目瞼下垂とわかるような状態ではないけど
1年ぐらい前から瞼が垂れ下がってる感覚が出てきて鬱陶しい
これも目瞼下垂なのかな
253病弱名無しさん:2009/12/09(水) 21:30:42 ID:DqQcWcIw0
視野にマツゲが、蜘蛛みたいに走ってうっとおしいんだけど、鏡見ると黒目に掛かってないので違うのかしら?
254病弱名無しさん:2009/12/10(木) 11:20:30 ID:dwD9kiwN0
浮腫とれてきたな
あと一ヶ月ってところかな
255病弱名無しさん:2009/12/10(木) 15:12:57 ID:aOerM5v+O
小さく丸い目に瞼が垂れ下がったぐちゃぐちゃに爛れた下●の目が痛ましいわね
256病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:17:35 ID:IEAAd8nIO
今手術後1ヶ月ぐらいなんですが、縫った所と違う所で二重の線がついたんですけど、直せないんですかね?
257病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:52:13 ID:ujJorBZcO
>>256
傷が固いうちはしかたないよ
柔らかくなるにつれて治るらしいよ
258病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:40:28 ID:d9PfkInCO
手術経験者に質問だけど
眼瞼下垂の診断を受けたときどの位開眼してましたか?
今自分は45%位黒目が隠れてて顎上げて見ないとなかなかツライんだけど
手術するか迷ってる…
259病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:31:50 ID:dEjKsuIs0
片側顔面痙攣のまぶたの痙攣が食事制限で治った・・・信じられん
良く食ってたがやめたもの
ラーメン、パスタ、牛乳、チーズ、肉、卵、
動物性食品は牡蠣以外食べてない
食事の95%は野菜。サプリも結構飲んでる
ゲルソン療法もどきみたいな事やってた。浣腸はしてないが。

塩分、脂肪、コレステロールのとり過ぎが原因だったとかあるんだろうか?
自然に治る事はなく開頭手術じゃないと治せないんじゃなかったのか
まあまた始まるかも知れんが間隔が開いたのはでかい
260病弱名無しさん:2009/12/11(金) 17:16:53 ID:7wWkNU0IO
>>257
そんなんですか!
安心しました。
ありがとうございます
261病弱名無しさん:2009/12/17(木) 16:21:01 ID:ghkUid/R0
他の人も頑張って目開けてるものだと思ってた…
眉動かさなくても目が開くのか
262病弱名無しさん:2009/12/18(金) 03:20:28 ID:urQRgAKIO
>>261
いや、日本人は下垂の人多いからなぁ
みんな結構眉あげてると思う。
肩こりの人も多いし。

ただ自覚症状がなければ問題ないんだよね。
明らかに下垂してるのに症状ない人もいるから…

実は下垂なのに眉まで下がってる人の方が症状は重かったりする。
こういう人は辛いのに「眉が上がってない」理由で下垂の診断がおりないことがある。
263病弱名無しさん:2009/12/18(金) 04:38:23 ID:OqG865mqP
>>262
いや、下垂の診断ってのは代替行為による肩こり云々はオマケ的なもので
目蓋が落ちる事で視野狭窄が起こるって事が基本の判断基準
264病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:31:34 ID:wIiIl5400
顎を上げないで普通に目を開けたら上のほうが全然見えなくてビックリした
ちょっと病院で見てもらうことにします
265病弱名無しさん:2009/12/23(水) 00:00:26 ID:HcXsMXkp0
先天性の人で、人の顔見て話せる人いる?
小学生の頃散々目のことをからかわれて
左右差があるのがバレるのが怖くて、うつむいてしゃべるようになってしまって
人の方向見て話すことができなくなった。
266病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:27:39 ID:OAnkIQB60
age
267病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:29:46 ID:OZghkSj3O
左右で目の形が違うのは普通なんでしょうか?
最近右目側の瞼がたるんできたようで…。
ウプしてみます。

左瞼
http://imepita.jp/20091223/803120
右瞼
http://imepita.jp/20091223/803910
268病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:26:54 ID:G+bS83ApP
普通
269病弱名無しさん:2009/12/24(木) 09:45:14 ID:DrYe+dKC0
強直性の眼瞼痙攣の人にお聞きします。

症状としてはどんな感覚ですか?
270病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:05:48 ID:KvNKrm5v0
自分は「眼瞼下垂」か「眼瞼けいれん」かどっちなんだろう?

すごく辛い肩こり、眼精疲労に悩まされてきて、
テープでまぶたを持ち上げたら劇的に直ったので、
何件か形成外科に行ったんだけど、

ぱっと見て「下垂ですね、手術です。」って所と、
「けいれんだから神経内科でボトックスを打ってください。」って所がある。

このままボトックス打っていいのかな。
けいれんなのに下垂の手術をしてしまった場合は
テープを張ったように楽にならないのでしょうか?
271病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:57:36 ID:hG1DjEXdP
代替行為の有無だけで下垂と判定する医者か、そうじゃないかの違いかな
国が定めた下垂の判定基準は、あくまで垂れた皮膚と瞳孔の位置関係だからね

まあ、放置した下垂のせいでけいれんになってる人も多いし、
下垂の手術してからボトックスも可能だから順番にやってみるのをお勧めする
逆にボトックス先に試してみて様子見るってのも良いと思うけどね
272270:2009/12/26(土) 20:44:17 ID:KvNKrm5v0
>>271
ありがとうございます。
下垂手術は後戻りできないと思うので、
まずは3〜4ヶ月で効果の切れるボトックス療法を試してみようかと思います。

注射でまぶたが上がれば、眼瞼下垂の症状は無い事になるんですかね。
まずは試してみてレポートします。
273病弱名無しさん:2009/12/26(土) 21:02:26 ID:3tiRRiJ8O
>>270
眉毛が上がってない、もしくは下がり気味なら痙攣だと思う
274病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:19:04 ID:+qNB6iFyO
>>270
痙攣の場合、眉が下がる。
痙攣がある人には、下垂手術のときに一緒に眼輪筋をしっかり取る医者もいるので
痙攣も一緒に見てくれる医者を探してください。
ボトックスは何回もすると筋肉が壊死した話も聞くので気をつけて。

単なる下垂ならまだいいんだけど
痙攣があるとやっかいなんだよね…日常生活もつらいし
275病弱名無しさん:2009/12/29(火) 08:13:39 ID:CXgunCjH0
一昨日から、左目、何か目を開けてるとチリチリというかズキズキし痛みます。
普通の市販の目薬入れると左目しみる感じです。
見た目は腫れや充血などないんですが・・

左が1.2右0.4とバランス悪く、肩凝りもあります。眼鏡・コンタクトなし。
眼精疲労でしょうか?
一度左側頭部が帯状疱疹になり左目失明しかかったんですが、あの時は目の奥が痛みましたし、今回は眼球が痛み、帯状疱疹とは違う感じもするのですが・・
今眼帯してますが、しているとやや楽になります。
この程度なら受診する必要あるでしょうか。
276病弱名無しさん:2009/12/29(火) 16:01:00 ID:0+AJBDvfP
行かなくていいと言われたら行かないの?
一晩で失明することだってあるんだよ
こんなとこ書いてないで早く行きなさい!
277病弱名無しさん:2009/12/30(水) 06:56:00 ID:r0OXaaEJ0
性格とか考え方って身体のあり方に大きく関係があるんだな
眼瞼下垂で代替行為がひどいけど、それが分かっただけでもめっけもんか
278病弱名無しさん:2009/12/30(水) 09:56:59 ID:M9OaBhu9P
>>277
心と体は不可分だからね
オペはしないの?
279病弱名無しさん:2009/12/31(木) 00:17:26 ID:EUZR26OuP
重症筋無力症と普通の眼瞼下垂の見分け方ってありますか?
280病弱名無しさん:2009/12/31(木) 07:00:50 ID:MQ+UEwcF0
大晦日の朝だって言うのに寝起きから首筋から肩甲骨のあたりまでバリバリ。
しかも起きてしばらく経つと両目の奥から脳天にそった筋が痛すぎる。
最近加齢で瞼が垂れてきたせいか、背筋が弱いからか。肩もいつも上がっていて
緊張弔したりすると余計に上がって緊張しているのがすぐに人にばれます。瞬きの回数も多くなるし。
とりあえず背筋鍛えます。それから形成外科に行って見ようかな。
281病弱名無しさん:2009/12/31(木) 09:49:42 ID:i3tUaxQuP
>>280
歯のかみ合わせはどう?
寝ている間の噛みしめ行為がうまくできないと
(噛みしめは誰でもしているらしい)そんな感じになるよ。
眼と歯根の神経は関係しているらしいし
歯医者さんに行ってみてもいいかもね。
282病弱名無しさん:2009/12/31(木) 10:18:26 ID:MQ+UEwcF0
確かに2か月ほど前、頭痛肩こりが酷い時に歯医者に行ったところ親不知が
4本とも横に生えていてそのうちの一本が、かなり他の歯を圧迫しているとの事だったので
切開して抜歯してもらいました。噛み合わせはまあまあらしいのですが年明けに再度歯医者に行ってきます。

283282:2009/12/31(木) 10:36:37 ID:MQ+UEwcF0
文章が変でした。
抜歯した後は一月ほど調子は良かったです。
284!omikuji!dama:2010/01/02(土) 00:31:58 ID:to3dJlA00
豚義理すまん、
最近に案絵、急に軽度の眼瞼下垂が疑われがした。
言われてみれば確かに、上瞼は垂れ下がってまつげを感染に覆っている。
今まではなんも気にしてなかったんっだけど、いまさらなんとか改善したい
木本が沸いてきた。

でも眼の下垂、
285迷える子羊 ◆q4.JYIMrjOWU :2010/01/02(土) 17:06:21 ID:qLqYy4Bs0
眼瞼下垂でしょうか?またそうだとすればどのような程度でしょうか?
瞼を閉じたときに痙攣のようにピクピクすることがあります。
困っているのでよろしくお願いします。

http://wavlac.net/oinari-uploader/src/oinari0216.jpg
286病弱名無しさん:2010/01/02(土) 17:40:04 ID:0XEv/ppYP
画像から判る皮膚や筋肉の弛緩具合から鑑みると下垂の症状ではないですね
ですが'下垂の診断が欲しい'のであれば信大系の術式を謳ってるクリニック等に
行ってみると良いかもしれませんね
287病弱名無しさん:2010/01/02(土) 19:56:15 ID:g7ia+yY10
>>278
したいのかしたくないのかよくわからんのです。>>242
288病弱名無しさん:2010/01/03(日) 00:09:48 ID:V6zeSIpMP
>>287
よくわからんなら無理にすることはないと思う
やりたくなった時で遅くないよ

でもほんとに疲れてるみたいで気の毒だね
眼瞼下垂用の眼鏡パーツなんてのもあるよ
高齢の方向けかもしれないけど
289病弱名無しさん:2010/01/20(水) 17:07:26 ID:9cyjxyj70
術後の今の顔
アバターって感じ
290病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:28:19 ID:/6K/i6Z10
すいません、質問です。
眼瞼下垂かどうかの判断は先生次第だと思うんですが
その基準が厳しいのかどうなのかが気になります。
ネットでの症状チェックでは当てはまる事が多いし眼瞼下垂の手術もしたいけど
正直保険適用じゃないと金銭的に厳しくて。
みなさんは保険適用でしたか?
上手く文章がまとめれてなくてごめんなさい。
行くつもりの病院が土、日休みで聞けなくて
悶々として不安で書き込んでしまいました。
291病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:45:48 ID:z5z8xyjv0
みなさんも何時かぶつかる問題だと思うけど・・・・

糸で吊り上げるのと切開するのってどっちがいいと思う??

保険適応で手術できるんだけど、切ったら修正きかないらしいし

糸で吊り上げても戻る可能性が高いとか・・・皆さんは治療する時にどっちを選びます??
292病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:15 ID:z5z8xyjv0
>>290
私は保険適用だけど、基準は簡単だったよ。
目をあけたり閉じたりして見せて「あー」って流れだった
別に動向に重なるレベルなんかじゃないけど「軽度」ってことになったよ

でだ、君なら 糸でまぶた吊り上げる、切開するのどちらを選ぶかね?
君も適用されたら迫られる選択ぞ?マジで今は悩んでる

糸でやれば戻せるけど、ネットで見ても勝手に外れて戻る場合があるらしい、(目は常に使うしね)
逆に切開すると成功すりゃ一生もんだけど、失敗すると修正が難しい

どっちがいいのやら・・・
293290:2010/01/24(日) 00:58:33 ID:/6K/i6Z10
>>292
ご親切にありがとうございます、とってもわかりやすかったです。
切るのは怖いし埋没法を希望してるのですが
とりあえず保険適用になるかが最初の心配でした。
本当にありがとうございます。
294病弱名無しさん:2010/01/27(水) 14:00:13 ID:McleNGHk0
来週ついに手術受けることにしました。
切るのと麻酔がとても怖いけど頑張ります。
体験した方への質問なんですが術後コレがあって助かったという
グッズなどありましたらどうか教えていただけませんか?
とりあえず冷えピタは買おうと思ってるんですが患部にあのブヨブヨの部分を
当てて良いのか悩み中です。
295病弱名無しさん:2010/01/27(水) 17:28:54 ID:Zndf/M360
>>294
リンスキン

患部を拭くのに役立つ。
296294:2010/01/27(水) 17:49:41 ID:McleNGHk0
>>295
ありがとうございます!早速買ってみます!
297病弱名無しさん:2010/01/28(木) 23:23:19 ID:yBA6djpvP
>>294
患部を濡らさないようにする防水シール?みたいなやつ
カットして使えるタイプだとなお良し
うまく目の周りを覆えればシャンプーもOK
298病弱名無しさん:2010/01/29(金) 02:09:31 ID:KxnZY8hjP
>>294
眼帯に入ってる目を洗浄するパックされた
洗浄綿とかは使える。似たようなのが薬局で
眼帯とは別でまとめて売ってるのでそれを買うといい。
術後しばらくは水が入らないようにしないといけないが
同時に清潔に保つ必要があるからね。
術後少しの間は瞼も腫れるし見た目が気になるなら
眼帯も買っておくといい。

あと冷えピタは止めたほういい。
氷枕のちっちゃいやつを清潔なタオル越しに
当てて冷やすといいかもね。自分はそんなことしなかったけど。
299294:2010/01/29(金) 10:19:16 ID:gDKLOd0R0
>>297
>>298
ご親切にありがとうございます、とても助かります。
そうですよね、冷えピタは患部に当てない方がいいですよね。
今日薬局へ行って色々見てきます。
本当にありがとうございます。
不安で一杯ですがなんとか頑張ります。
300病弱名無しさん:2010/01/30(土) 12:08:48 ID:2Z0kgDS0O
>>294
得に揃える物はないですよ。
病院から軟膏や目薬や痛み止めが貰えますので、最低、必要な物はサングラス(自分に似合う物を用意!)と小さい保冷剤(私はほとんど使いませんでした。)のみだと思います。

切るのも我慢出来ないくらいの痛さでは、ありませんでしたよ。
301病弱名無しさん:2010/01/31(日) 16:45:44 ID:aQsfyj/dO
一般的な病院で行う手術法と信州大学の松尾教授の手術法、
どちらが良いのでしょうか?
302病弱名無しさん:2010/02/02(火) 16:52:27 ID:ural5cSa0
手術してきました。
予想通り麻酔は痛かったです。
でも麻酔が足りてないのか手術中何度か激痛が走り辛かったです。
普段から麻酔効きづらいと思ってたけどここまでとは・・
今はひたすら冷やしてます。
術後のできあがりの目を一度も見れずガーゼを貼られたので
どんな風になってるかすごく気になる。
303病弱名無しさん:2010/02/02(火) 17:58:52 ID:h0NTfL1a0
全部先生が教えてくれる話題ばかり
先生に聞かない、教えてくれない信頼関係で目の手術とか・・
ありえん
304病弱名無しさん:2010/02/02(火) 18:07:33 ID:7LyxCd41P
>>302
お疲れ
自分も麻酔はほんと痛かったな。瞼の裏に麻酔打たれたときは
激痛で思わず叫んでしまったよw
でもその麻酔のおかげで術中は痛くなかったけどね。
自分もガーゼ張られて当日はそのままにしたよ。
下手に取ったり触るとよくないし
305302:2010/02/02(火) 18:19:13 ID:ural5cSa0
>>304
ありがとうございます、レスもらえて嬉しいです。
やっぱり麻酔痛いですよね。
先生に痛いよと言われて覚悟していました。
ただそんな思いしても結局あまり効かず追加しても治療中も何度も痛くて。
でも終わってホッとしてます。
長々と書いてしまいすいませんでした。
306病弱名無しさん:2010/02/03(水) 10:16:16 ID:uOsWXO2M0
小さいときから目を開くときはずっとおでこや眉を上げていて、
目の力だけで開けると瞼の肉で視野が半分くらいになってしまう事で悩んでました。
今もそうで、いつも人と会うときにずっとおでこや眉の上げ過ぎで疲れるので、
トイレでマッサージ(?)等をしてました。もちろん、見た目も最悪です(><)
腫れぼったいを通り越して、本当に目が隠れるくらい肉がかぶさってます(目の力だけで
開けたとき)。一重です。

最近この「眼瞼下垂」を知って「絶対これだ!」と思ったので、近いうちに
病院に行く予定です。

そこで、質問なんですが、みなさんは
切開と埋没どちらの手術を選びましたか?私は
顔の印象が変わる事はむしろ嬉しいのですが、あきらかに
「整形しました!」みたいな不自然な感じは避けたいんです…。
307病弱名無しさん:2010/02/03(水) 10:41:40 ID:8/D6FBN00
保険の眼瞼下垂の治療は切開しかないから埋没とかないから 
上の方で保険で埋没にするか切開にするかとかアホなこと言ってるけど
そんなこと言ってる医師なら切開もまともにできない糞医師で信頼性ゼロ
失敗は目に見えてルネ

308病弱名無しさん:2010/02/03(水) 13:49:49 ID:OmevDWOXP
>>306
先天性だから、太ももあたりから筋をとって移植手術かな。
眉毛を使ってまぶたを持ち上げるのは、術後も変わらないと思う。
これに関しては治らんかな。
ただ以前よりかは負担が減って、見た目も術前よりかはマシになる。
309病弱名無しさん:2010/02/05(金) 17:09:52 ID:KZkde/se0
>>307
はぁ?無知乙

切開も埋没もやらないでどうやって直すんだよ?
瞼がたるんで眼瞼下垂になる例もあるわけだが?
筋力だけで全てきまらんのだが?
無知な癖に知ったか乙

あと批判するなら説明ぐらいかけ小学生君
310病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:31:48 ID:RZq0j3zi0
>>306
自分も子供の頃から眉を上げる癖がありました。
どの時代の写真見ても瞼の腫れぼったい、垂れ下がった一重です。
多分同じような状態かと思います。

私が手術した病院(形成、美容併設)では、保険適応できるのは全切開のみ
部分切開、埋没したいなら自費でね、というスタンスでした。
埋没や部分切開では応急処置程度の効果しかないそうです。しっかり治療なら全切開。
全切開で余分な脂肪と皮膚の除去し、瞼を持ち上げる筋肉を縫い縮めました。

術後すぐの不自然さは埋没、切開ともにあります。
どちらも時間と共に自然な形に馴染んでいきます。
幅広平行二重!とか欲張らなければ、いずれ自然なパッチリ目に落ち着くと思います。

ちなみに今、術後4日目。嘘のように額とこめかみが軽い。まだおもろい顔だが
手術してよかった。
311病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:43:49 ID:wn5pvwdH0
>>310
おれは2週間くらいはれたよ。
落ち着くのに1ヶ月

でも1年以上たつと地味な二重になっとくる
312病弱名無しさん:2010/02/08(月) 09:26:20 ID:CxvR6AjN0
306です。
>>308さん、>>309さん、>>310さん、>>311さん
どうもありがとうございました。この間、いつもそれぞれの分野の良い先生を
紹介してくれるかかりつけ病院に行ったら、
「とりあえず眼科で状態と原因を見てもらって、その後手術の腕の良い所を紹介しますね!」との
事。明日早速眼科に行きます。

恥ずかしながら今16才という事もあり(?)、
ちゃんとパッチリした目の二重にして欲しいんですが、なんていうか
やりすぎな二重にはしたくないんです。神田うのさんみたいな…。。
どういう眼にするか相談出来ればベストなんですが、
美容外科でなかったら相談出来ないかもしれないし(><)

>>310さんは自然なパッチリ目って事ですが、
先生にはなんて言ったんですか?
313病弱名無しさん:2010/02/08(月) 17:11:23 ID:LtGJMg0g0
>>312 さんが言ってるパッチリ目っていうのは、二重が広いか狭いか
関係なくて黒目が出てるかが問題だから、控えめな二重(奥二重とか)
でも、今までかぶさって隠れてる黒目を上げる手術なので、隠れてる
黒目が出るから、パッチリ目になるんじゃないかな。

眼瞼下垂の手術で幅が広い目にする方が難しいみたいです。見た目の方を
結構気にされてるみたいなので、希望の目を相談できないとこは
やめたほうが言いと思います。

16歳だし。 大人になると思考も変わるから、切開するなら本当に
いろいろ調べて、先生に聞いて自分が納得してから受けたほうがいい
と思う。 腕が良い病院だから信頼してすぐ手術は危険。

ラインが気に入らなくて修正する人もいるけど修正は難しいし。挙筋
短縮で目が閉じれなくなる人もいるし、挙筋前転法とか医者によって
手術の方法もちがうみたいです。
314病弱名無しさん:2010/02/08(月) 17:55:41 ID:YXCIuReU0
眼瞼下垂の術後6日目、今日抜糸しました。
まだ目を閉じると少し隙間が空いてます。
先生が腫れがひけば閉じると言いますがすごく不安です。
手術された方は腫れがひいてから閉じましたか?
それとも術後すぐに閉じましたか?
315病弱名無しさん:2010/02/08(月) 19:01:29 ID:O8ItLWGI0
>>306
310です。パッチリ目とは>>313さんのおっしゃっている通り
自然に黒目が見える目のことです。分かりにくくってごめんね。
二重の形については、ある程度は希望の通る病院もあるので
カウンセリング時に確認してみてください。

10代ならまだこれから顔の肉付きも変わってくるし
外見にも過敏になりやすい年頃だし(自他共に)
焦って手術することはないと思いますよ。
リスクを受け入れる覚悟が決まるまで、じっくり病院探す方が
いいんじゃないかな。
316病弱名無しさん:2010/02/09(火) 00:52:23 ID:nX0JhYsk0
俺手術したの2005年で(当時も眼瞼下垂スレ見てた)、約5年経ったわけだが
なんか最近おかしいなあ。
一度手術してそれっきりってわけにはいかんのかなぁ

なんていえばいいのか、これ手術後、睫毛、が当たらなくても
眼と瞼の境目、瞼の淵?みたいなのが眼に当たると、違和感を感じるんだよね。上を強く見た時。
本来は接しない部分が当たってるからだろうけど。
うまく伝えられないが、それも手術して治せる予定のものだったんだろうか?
317病弱名無しさん:2010/02/09(火) 10:50:52 ID:b11WQyts0
この手術適度にメンテは必要だよ。
年齢とともに下がってくるしね。
318病弱名無しさん:2010/02/09(火) 19:32:52 ID:T52NH3T10
術後1週間。
内出血と腫れがひかない。
麻酔追加したからかなぁ…
早くひいてほしい。
二重の幅も広い。
319病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:11:23 ID:QZvqgI6S0
>>318
いづれ落ち着くから焦るな。
瞼をしっかりタオルで冷やせ。

俺は一週間目で抜糸してもらった。
でも一部のこして さらに1週間後完全抜糸だ。
320病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:13:27 ID:lqMXo+MP0
一日でも早く解消したい体の不調、肩こり腰痛、便秘をたった3秒?

・道具は一切使いません・場所を取りません
・費用は一切かかりません。

いつでもどこでも、もちろん自分一人で出来ます。
古武道の技を最新科学で「自己活性の術」へと昇華させたこの方法で

http://2ch.zz.tc/katakori
(価格:9,800円)

週2回整体に通っていた私も絶賛!
時間もお金もかけずに好きな時間に自分で整体。
321318:2010/02/09(火) 23:38:50 ID:T52NH3T10
>>319さん
ありがとうございます。
なんか毎日目を見ては落ち込んでます。
先日抜糸したんですが
「抜糸後に劇的に腫れがひく」と聞いて期待してたんですが・・
今朝ちょっと腫れたりして二重の幅も相変わらず広く
術前より眠そうな目になってたので落ち込んでました。
でも>>319さんの励ましすごく嬉しかったです。
次の抜糸頑張って下さいね。
322病弱名無しさん:2010/02/10(水) 03:23:56 ID:7rZaLpMaO
22歳だけどコンタクトの試用期間を大幅に過ぎて使ってたんだけどいきなり両目眼瞼下垂?になったっぽい
瞼は1mmくらい下がってるだけだけど瞼の上の脂肪が落ちて朝起きたときは二重→三重になります
上瞼と下瞼のあたりの筋が延びているような感覚と目の奥の筋肉が常に疲れているような感覚です
最近なったばかりですがたまに夜になると瞼が落ち瞼を閉じてる方が楽なくらいです
うなじあたりの凝りや肩の凝りもあります…
これは眼瞼下垂の症状でしょうか?調べたのですが重症筋無力症かなとも思っており心配です
このような症状だけで複視や他の部分の筋肉が疲れやすいなどはないのですがコンタクトによるものなのか重症筋無力症によるものかどちらなのでしょうか?
眼瞼下垂は直ぐに手術しなければ症状は悪化していくのでしょうか?
323病弱名無しさん:2010/02/10(水) 03:25:42 ID:7rZaLpMaO
22歳だけどコンタクトの試用期間を大幅に過ぎて使ってたんだけどいきなり両目眼瞼下垂?になったっぽい
瞼は1mmくらい下がってるだけだけど瞼の上の脂肪が落ちて朝起きたときは二重→三重になります
上瞼と下瞼のあたりの筋が延びているような感覚と目の奥の筋肉が常に疲れているような感覚です
うなじあたりの凝りや肩の凝りもあります…
最近なったばかりですがたまに夜になると瞼が落ち瞼を閉じてる方が楽なくらいです
これは眼瞼下垂の症状でしょうか?調べたのですが重症筋無力症かなとも思っており心配です
このような症状だけで複視や他の部分の筋肉が疲れやすいなどはないのですがコンタクトによるものなのか重症筋無力症によるものかどちらなのでしょうか?
眼瞼下垂や重症筋無力症は直ぐに手術しなければ症状は悪化していくのでしょうか?
324病弱名無しさん:2010/02/10(水) 04:19:10 ID:jlgWdK1wO
>>321
内出血の跡はそう直ぐには消えないものだけど
近いうちに必ず消えるから、もうちょっと我慢して!
あと眠たそうなのは、腫れのせいだから。
一ヶ月くらいしたら、随分違ってくるから
焦らずじっくり待つべし。
毎日ドキドキするのは、もの凄〜くわかるけどねw
>>322
(一応)眼科→形成外科を受診したらいいんじゃないか。
1番ハッキリして確実。
特に重力無筋症かどうかなんて、ここで尋ねても
誰も正しい答えなんて出せないでしょ。
あと肩コリも首コリも、下垂じゃなくても日常的に起こるもんだからね
325318:2010/02/10(水) 11:26:18 ID:4JQrFEfM0
>>324さん
ありがとうございます、ここのスレの方は優しいですね。
眠そうな目をしてるのが本当に気になっていたので
その一言でかなり安心しました。
326病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:15:20 ID:7rZaLpMaO
327病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:17:27 ID:7rZaLpMaO
>>324
ありがとうございます。近々眼科に行って重症筋無力症の検査もしてもらいます。
328病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:44:27 ID:uPLlp1fy0
>>327

眼科はまったく形成外科の知識がないと思ってください。
眼科は目玉にしか興味が無い。

形成外科にいってやっと自分がガンケンカスイとわかった。
俺の経験。
329316:2010/02/12(金) 02:21:46 ID:mYzygs2s0
俺なんか最初形成外科にいくけど眼科でもできるからそっちでやれとか言われたんだぜ。
んで眼科行ってレーザーで睫毛焼く事になった
患者服着せられて手術室へ向かう途中に確認される
看護婦「右目ですよね?」
俺「違います、左目です」
看護婦「えっ・・・ちょっと話してきますね」
寸前で医療ミスを自力で回避

手術前に医者かなんかしらんが「あぁそうか、片目だけなのか」
「あいつが浜崎あゆみの整形を担当したらしくてさぁボソボソ」世間話

レーザーで睫毛の「当たってると判断した部分」をごっそり焼かれて失うも
普通に他の部分も当たってたので意味無し・・・無駄に睫毛を失っただけ
勘弁してくれ、新○○眼科・・・
睫毛を全部焼いて失うわけにはいかんので当時の眼瞼スレで紹介された形成外科へいってやっとゴールイン
まぁ現在を見るにそれも成功したわけではなかったようだが
330病弱名無しさん:2010/02/12(金) 08:44:38 ID:QzSszRxc0
306です。
>>313さん、>>315さん、アドバイスありがとうございます。
「西洋の人みたいにぱっちりしたい!」って感じではなく、猟奇的な彼女の
チョンジヒョンさんが理想です。どうでもいいですね…ごめんなさい。

あと、実は先日紹介された眼科で見てもらったんですが、
「あご引く癖なだけで下垂じゃないから。あごあげなさい」って言われました!!
そんな癖全く無いし、第一あご上げても眉まで上げないと
下半分しか見えないのに…。
評判が良い眼科だっただけに、どうすればいいか分からないです。
確実におかしいのになぁ。。

>>328さん、眼科には行かれたんですか?
331病弱名無しさん:2010/02/12(金) 15:11:14 ID:iE7AGhVq0
抜糸前にもらった軟膏。
抜糸後も塗ってる方いますか?
なんとなく塗った方が傷がつっぱらず良い感じがするんですが
塗ったらダメとかあるのでしょうか?
病院に聞けば良いんでしょうけど電話に出る受付のおばちゃんが
威圧的で怖くて。
332病弱名無しさん:2010/02/12(金) 16:21:17 ID:njZVdzuuP
>>331
どういう薬かにもよるんじゃない?
自分が貰ったのはタリビットっていう抗菌剤の軟膏だったから
抜糸後も無くなるまで使ってた。
333病弱名無しさん:2010/02/12(金) 19:01:05 ID:iE7AGhVq0
>>332
あ!私もタリビットだ!
抗菌剤だったんだ、ありがとう!
334病弱名無しさん:2010/02/13(土) 13:00:47 ID:uPyFKe2c0
両目手術して左右差が出てきた気がする・・
術後2週間、不安すぎる。
335病弱名無しさん:2010/02/15(月) 04:05:30 ID:KokLe563O
>>328
そうでもないよ。
ググったらわかるけど、眼科でも有名所はある。

ただ若い人の、特に後天的な眼瞼下垂に関しては
はなから「考えられない」って眼科医が多いのは否めない。
あと形成外科に比べて、縫い方が丁寧ではない印象…
まあ、医者によるけどさ。

一応眼科で診てもらって、納得いかなかったら
改めて形成外科受診しなおしたらいい。
(自分はそのクチ)
最初から形成外科に行っもいいし。
そのへんはお好きな手順でどうぞといったところかな。
336病弱名無しさん:2010/02/15(月) 09:12:29 ID:hXc4sUL10
いったいいつになったら腫れがひくんだ〜!
まぶたの部分だけ蚊にさされた様にぷっくり・・
337病弱名無しさん:2010/02/15(月) 11:48:49 ID:Ys988zNK0
>>336
盲腸の手術でも そう簡単に傷は消えないだろう。
あまり神経質になるな。

必ず腫れは引く。
338病弱名無しさん:2010/02/15(月) 12:42:23 ID:hXc4sUL10
>>337
ありがとう。
腫れて分厚いまぶたの部分に嫌気がさしてきてて・・
蛇女みたいな目になってました。
ひたすら冷やします!
339病弱名無しさん:2010/02/15(月) 17:01:53 ID:t3tQAcvrP
医者からいつごろまで腫れるとか説明受けてないの?
嫌気って言ったって手術なんだから仕方ないだろ。
340病弱名無しさん:2010/02/16(火) 02:04:25 ID:ra75chFm0
俺は瞼の裏側 , 眼球側 , の糸がゴロゴロして嫌だったな。
手術後は色々気になったり不安になったりするけど、もうちょっとの辛抱だ。
341病弱名無しさん:2010/02/16(火) 14:36:23 ID:yfcu2rBKP
左目が強度の先天性で、術後はまばたきができなくなったね。
鏡見ながらまばたきすると、左目だけがうまく出来なくて
ウインクしてる状態。
男だから気持ちわりーのなんの。
342病弱名無しさん:2010/02/17(水) 12:14:41 ID:HtnM6Ure0
術後14日程経ちましたが瞼の腫れがひきません。
1日に何度かアイマスクで冷やしています。
この状態(日数)でもまだ冷やした方がいいのでしょうか?
それとも血行を良くするために暖めた方がいいのでしょうか?
経験者の方どうか助言をお願いします。
343病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:49:00 ID:FR89SfL4P
自分は冷やせって指示はなかったんだけど(それでもあんまり腫れなかった)
親知らず抜いた後も冷やすと腫れが長引くって言われたし、
何もしないのがいいんでは?
心配でも日に日に引いて行くから大丈夫だよ。
344病弱名無しさん:2010/02/18(木) 12:21:44 ID:0Q/dXzX+0
>>342
俺の場合は14日後は日に日に腫れがひいていった。

実際問題、そういうことは病院に電話して問い合わせてみるべきた。
絶対に迷惑がられない。
ひょっとしたら 化膿などの何か問題が生じているのかもしれない。
医者に判断を委ねるべきだね。
345病弱名無しさん:2010/02/18(木) 17:24:08 ID:Ym9ErgI9P
346病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:55:26 ID:HgmJndcYO
片目だけ瞼重くて疲れるし三白眼で怖いって言われるし切実に手術したい。
けど親が絶対許してくれない…。
347病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:38:24 ID:b654V1MD0
きちんとこれは病気だということを説明しないとわかってもらえないよ。
単純に美容整形って思われてるならなおさら。
348病弱名無しさん:2010/02/20(土) 22:31:14 ID:ru36Gu/hO
そうですよね。
歯の矯正の時も明らかに悪いのに、今までそれで生活してきたんだからやらないほうが良いって反対されたくらいだし…難しそうだけど病気ってちゃんと説明してみます。
349病弱名無しさん:2010/02/20(土) 23:41:52 ID:0CqdRWmuP
親御さんを病院に連れて行って先生から説明してもらったら?
350病弱名無しさん:2010/02/21(日) 18:22:45 ID:EUBiDhsrO
時間を合わせて今度病院に親と一緒にいってみます。
納得してくれることを願うだけ…;
351病弱名無しさん:2010/02/22(月) 09:11:24 ID:cq79uUcU0
下瞼に小さな白いシコリが・・
不安だ・・
352病弱名無しさん:2010/02/23(火) 01:40:34 ID:EkRfO0Kb0
眉毛上げる筋肉使わないで
まぶたの力だけで思いっきり目を開けば
ぱっちりするんだけど
普段開くように意識せずに普通にしてる時は
あまり開いてなくてしょっちゅう眠そうって言われるんだけど
これは下垂なんですかね?
353病弱名無しさん:2010/02/25(木) 10:53:28 ID:9s0/EQ+N0
>>265
俺が居るよ(´;ω;`)ブワッ
354病弱名無しさん:2010/02/25(木) 10:56:49 ID:9s0/EQ+N0
片方の目だけ先天性の下垂で、手術もした
正面から見れば左右対称に見えるが、まぶたの筋力が違いすぎて、上や下を見るときはやっぱり不自然に・・・
(´・ω・`)シニタイ
355病弱名無しさん:2010/02/25(木) 13:50:14 ID:jaDpeVH10
半年経ったから経過店にいかんといけんな
顔出したいような行きたくないようなこのモヤモヤ感・・
一月伸ばすか
356病弱名無しさん:2010/02/25(木) 14:06:55 ID:aPkdV6W+0
昨日の夜から後頭部にたんこぶができたように痛い
何かにぶつけた記憶はない

そして今日、両肩がものすごく痛い
腕は上がるけど凝ってる

どうしたらいいんだ・・・
357病弱名無しさん:2010/02/25(木) 14:08:15 ID:XYj1iJF90
手術して見た目は五倍くらい良くなったし楽にもなったけど目つぶった時が最近気になりだした。
男の人でこの手術した人はどうやってすごしてます?俺が気にしすぎなんだろうか。うっすら傷見える・・・。
358病弱名無しさん:2010/02/28(日) 05:15:10 ID:fzZ//GnGO
>>357
目をつぶった顔なんて
そんなマジマジと見られることなんか無いんだから
気にするだけ損だと思うよ
359病弱名無しさん:2010/02/28(日) 08:58:27 ID:X7u06ZAOP
>>357
私は女なんですけど電車で居眠りする時ちょっと気になるくらいかな
たまーーーに若い女性に見られることがある気がするけど
通りすがりの人に何と思われてもかまわないし・・・
時間とともに薄くなってくるから気にすることないと思います!
360病弱名無しさん:2010/02/28(日) 09:16:17 ID:X7u06ZAOP
連投すみません。
オペから4カ月たったのですが、また下がって重くなってきました。
上瞼の目頭から目尻にかけて痛いんです。
主治医(眼形成医)に言っても気にしすぎと言われてしまうのですが、
再発のときに痛みがあった人っていますか?
361病弱名無しさん:2010/03/01(月) 08:25:15 ID:ACniDXpo0
振り返ればこの5年以内に2回オペしたよ。
今思えば落ち着くまで長い道のりだったように思える。
不自然なハレが引くまで 半年はかかったよ。
今現在まで 過去の知り合いに数名 偶然街で会ったけど
「顔変わったね〜」と言われる。
話しかけなければ気付かれないこともあった。

ただおでこはとか 顔の筋肉は超楽になった。


362病弱名無しさん:2010/03/01(月) 16:45:03 ID:Nk1QUsBB0
ちょっとでも見上げると・・・
先天性で片目は死ねる
363病弱名無しさん:2010/03/03(水) 19:50:44 ID:2ekwRe8K0
先天性は一生モノだからなあ。
手術後もちょっとした角度で白目向いたり、あんまりいいことないし。
メガネでごまかすしかないのかな。
364病弱名無しさん:2010/03/04(木) 12:16:55 ID:qtZ0Uydb0
オペ後、数年経過。顔のイメージ変わりすぎた。
「整形、整形!」と噂され 
面倒くさいから 「そ、整形さw」と開き直ることにしている
365病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:07:13 ID:GMskv+9U0
>>364
それ大変だよね。
366病弱名無しさん:2010/03/04(木) 15:20:22 ID:eL5rkSq20
>>364さんはどんな病院で手術なさったんですか?
私は顔が変わる事には正直そこまで抵抗ないんですが(今の
状態から抜けられると思えば…。)、
いかにも「整形です!」って不自然な感じになるのが嫌で。

もしよければ参考にさせてください!
私は大学病院の形成の紹介状もらったとこなので、診察後、実際に
手術をする際の病院選びで迷ってます。
367病弱名無しさん:2010/03/05(金) 01:00:01 ID:9ba9S42w0
自分は退職を機に手術を決意したので
今の職場では整形だのとは言われないな。
昔を知ってる人間に会うともろばれだろうけど。

元カノさんに「かっこよくなったね」
って言われたときはお世辞でも嬉しかった。
368病弱名無しさん:2010/03/05(金) 13:46:14 ID:P58bThipO
>>366
よろしければ参考にさせてください!
ってさ、「整形って言われる>>364と同じようなとこでは受けないようにしますから、教えてください!」ってこと?
失礼な奴だな。
369病弱名無しさん:2010/03/05(金) 13:51:23 ID:B4qcT8e90
>>366

後天性仮睡でオペ受けました。
もう少し自然体をイメージしてたんだけど まぶたの皮膚も少し切られ
今まででこ筋で瞼を開けてたため 眉がいつも上がってたのが
術後その必要がなくなり 眉が下がり 
術前よりは楽になりました。
以前は えなり風だったのが 今は嵐のあいばって言われる

目元も至近距離で見なければわからない程度に回復したけど 傷跡はあるし見える。
病院選びは慎重に。なぜなら リオペの心配もあるから。 
絶対再手術は嫌だったけど 術後片目の開きがおかしくて 結局リオペ決定。

今冷静に自分で感じることは あんまり自然じゃないなっていうことと
若いうちならいろいろ悩んだと思うけど もういい年だから 開き直れるの幸いかな〜
370病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:08 ID:C8wHPxi50
眼瞼下垂なんですけど局部麻酔ってすごく痛いんですか?

どこかのサイトには麻酔が怖かったら麻酔クリームを
手術の一時間前に塗っていただけばだいぶ痛みが消えると
書いていたような
麻酔がすごく怖い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
痛みは予防注射か歯医者の麻酔くらいですか?
371病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:18:10 ID:76texn5P0
痛くない手術など無い!
しかも時間経過とともに麻酔が切れてきて痛くなる場合があるから
その時は先生にいって、また麻酔打って貰ったほうがいいかも
372病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:03:52 ID:R5m+L/5f0
麻酔はまじで 激痛です。
脅しじゃなくて これほんとに。
麻酔クリームも麻酔テープも自前にいろいろやっても無意味ってくらい
痛い。
歯医者の麻酔なんて比にならない。歯医者なんて蚊のようなもの。
373病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:50:19 ID:bgo/zbPs0
俺は先天性で、ほぼ全身に麻酔やられたよ。
太ももの筋肉移植だったから、脚に打って、背中に打たれ、
目に打たれ、カテーテルさされて
もうにどとやりたくないw
374病弱名無しさん:2010/03/13(土) 01:31:02 ID:S14opMv1O
刺す痛さはそうでもない。
それより麻酔が注入される時が一番痛い。
「ぐぅううう…」って感じ。
奥で痛いから、表面麻酔なんて意味ないなと思った。
でも我慢できない痛さじゃないよ〜。

先に笑気ガス吸わせてくれる病院もあるよね
吸ったら多少和らぐのかな。
375病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:32:26 ID:9uq2cCf30
麻酔打つ時側の美人の看護師さんに怖いからお願いって手握らせてもらった
オイラそういうところシッカリしてる
376病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:14:30 ID:iLqHxosiP
アホスw
377病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:07:46 ID:NbqwPcZh0
なんというちゃっかりモノww
378病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:42:19 ID:+i6dUmmJO
>>33
断言しちゃったら逮捕されるレベル
379病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:16:15 ID:x+E1/1xy0
自分は片目過矯正で困ってる。
リオペしたけどまだくいこみキツイし。上げるより下げるほうが簡単だと思うんだけどな
380病弱名無しさん:2010/03/17(水) 23:48:34 ID:9QhHxtZZ0
目の下がぴくぴくする
381病弱名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:28 ID:D0T59iN70
>>379
リオペ怖すぎるなぁ
382病弱名無しさん:2010/03/18(木) 08:16:08 ID:iZeCzIVN0
>>380
睡眠不足
383病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:57:37 ID:3kwAJDZf0
肩こりで接骨院行ってる奴いるけどまさか保険使ってないよな?
ちゃんと実費払ってるよな?
接骨院は怪我を診るところだからそれ以外は患者全額負担する必要がある。
しかし肩こりを勝手に捻挫に変えて保険請求する犯罪が横行している。
当然その柔整師は国民の健康保険料を盗む犯罪を犯している。
患者もそれを知ってて通院したのなら共犯者となる。
保険使ってないよな?
ttp://www.kokuho.okayama.med.or.jp/pdf_dayori/20-06leaflet.pdf

大阪じゃ99%以上が不正してるって柔整師自らが言ってるような腐った業界なんだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/syunro-camo/20090204/p1

噂では政界への献金でずーーーと見逃してもらってたらしい。
ttp://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_243.htm
ttp://kori-kori.blog.so-net.ne.jp/2009-08-07-1

気になる不正によって国民から盗まれてる金額は概算で見積もって年間2000億円は十分いくよ。
10年以上この状態が放置されてるから2兆円は柔整師から返還できるってことなんだよね。
384病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:06:27 ID:wATkMoqH0
さて6ヶ月検診行ってくるか
先生が美人なだけに緊張するな・・
385病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:11:55 ID:3ThHBbDz0
ええのう
386病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:49:57 ID:D8fMHPsX0
動悸が激しくなったのでドタキャンした
もう少しおばちゃんおばちゃんした先生が良かった
387病弱名無しさん:2010/03/23(火) 15:35:35 ID:EmvaytMz0
よく考えたら美容外科の先生がブスだったらお客さん来ないなw
納得
388病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:20:51 ID:Lo1y1waS0
現在30歳の男です。

20歳位の頃はハッキリした二重だったのが
25歳過ぎた辺りから三重(二重が窪んでる様な感じ)になり、瞼も重く感じてたので
眼瞼下垂の権威のいる形成外科で診てもらったら

「眼瞼下垂でなく、老化によるものですね」と言われた。
何というか、凹んだ・・・(ノД`)
389病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:06:34 ID:Y0dCa/4e0
一ヶ月検診の時、どうですか?と聞かれたんで、死にたい。って答えたら爆笑された
390病弱名無しさん:2010/03/25(木) 00:15:08 ID:XAWOnuqZ0
>>389
くわしくw
391病弱名無しさん:2010/03/26(金) 07:40:44 ID:LL7TBAO2O
杏林で手術受けた人いますか?立川の名医と言われるところに診てもらおうか悩みます。立川に問い合わせたら初診が半年待ちなので。
392病弱名無しさん:2010/03/26(金) 15:07:47 ID:t672pBqi0
一か月すぎても三角眼なんだがなじんでくんの?
393病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:59:15 ID:2BZanKqE0
男の人って仕事しながら手術受けてるんですか?それとも休職中?
394病弱名無しさん:2010/03/28(日) 13:42:53 ID:C2ynZKes0
ていうかこの病気で仕事できてるのすごいな
頭痛いわ目開けてるのつらいわで集中力ガタ落ち
一日終わったら疲労感でへとへとでしょうに
しかたないからバイトで食いつないでる
395病弱名無しさん:2010/03/30(火) 05:28:01 ID:j29YuHZnO
>>394
君は下垂を仕事しない理由にしてるだけ。
甘いよ。
つーかそこまで辛いなら早く手術したらいいのに。

あと最近過去スレ読まない人多過ぎだ…
396病弱名無しさん:2010/03/31(水) 13:37:04 ID:OWzybyk40
>>395
たしかに手術して楽になったほうがいいよな。
でもが
397病弱名無しさん:2010/04/02(金) 11:19:34 ID:FivPU5+m0
眼軟膏がなくなりそうなんでもらいに行きたいが先生には会いたくない
いろいろ言われるのが嫌
薬だけもらえないよな。。
398病弱名無しさん:2010/04/08(木) 10:41:49 ID:O1D2E8ASO
>>394
お気持ちわかります。
私は本当につらいときは、絆創膏を細く切って、眉毛をほんの少し上げて
前髪で隠しながら仕事してましたよ。
ばれなかったです。
399病弱名無しさん:2010/04/09(金) 13:21:34 ID:AX6UKTLc0
>>398
痛いし、気もい悪くなる。
一日中乗り物酔いしてるみただったよ
400病弱名無しさん:2010/04/13(火) 14:41:13 ID:vyxiVDdlO
この病気なかなか理解されないのが辛い
肩こりくらいなら我慢できるけど…
けいれんが出てくると日常生活が非常に辛い
401病弱名無しさん:2010/04/15(木) 20:17:45 ID:3VLl79hv0
眼瞼下垂ドットコムの某クリニックって地名が品川なだけで、評判悪い大手とは無関係だよね?
私は調べてみたら皮膚弛緩の偽下垂だったんでやるなら自費で美容手術になるんだけど
美容外科って調べてみたらどこもインチキ臭くて何を信用していいやら。
402病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:22:22 ID:sE3Iafx00
偽下垂でも保険でできるよ俺がそうだし
偽だろうが本物だろうが瞳孔に皮膚がかかってたらおk
いわゆる俗称偽眼瞼下垂で保険適応断られることはないよ
403病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:30 ID:pdYicydoO
信大系列ならだれでも保険きくよ
404病弱名無しさん:2010/04/17(土) 20:48:03 ID:Dzs53BJJO
眼瞼下垂って再手術になる場合も多いと思うんですけど再手術の料金も保険適用料金かかるんですかね?
それとも再手術はタダになるんでしょうか。
再手術したことある人いませんか?
405病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:20:04 ID:ZYxkUDRVP
どういう理屈で考えたらタダになると思うんだ?
医者だって商売でやってんだからタダとか飯食ってけねーだろ
406病弱名無しさん:2010/04/20(火) 12:58:36 ID:ibqF3f4G0
うるさい!お前なんかに聞いてない!
寝台信者はキモイから引っ込んでろ!
407病弱名無しさん:2010/05/01(土) 19:00:38 ID:J15aC8d80
最近よく眠くもないのに眠たそうな目と言われます。
たしかに昔に比べて目が小さくなっていて
二重の幅も大きくなっているし、たまに三重や四重になります。
また、最近不眠や首のはり等に悩まされて精神科で薬をもらっています。

ですが、自力でまぶたを開けようと思えば、あけることができます。
もちろん額にしわは寄っていません。
しかし、人と話す時とか、笑ったりしてしまうと元に戻ってしまい
また意識して大きくするという繰り返しで目もつかれてきます。
開けすぎてないか?今の大きさでいいのか?と考えすぎて精神的にもつかれますし・・

これって眼瞼下垂症なのでしょうか


今現在高3なので受験に支障が出ないよう手術とかはできないのですが・・・
408病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:14:21 ID:FHoBrJUiP
下垂だとしても眼精疲労とかアレルギーとか
神経の病気とか色々あるからまずはちゃんとした眼科で診察してもらいな。
眼薬で効果がある場合もあるし、
コンタクトならきっちりやめるだけでも軽度なら改善する。

あと視界が狭くて困ってるわけじゃないなら無理して開かなくても・・・
眠そうって言われたら眠いんだよーと言っておけば(ダメ?)
409病弱名無しさん:2010/05/02(日) 17:41:26 ID:/XCo37520
みてもらうときって俺って眼瞼下垂じゃないですか?って医者に聞かなきゃいけないの?
410病弱名無しさん:2010/05/02(日) 20:24:41 ID:sPoiTYfY0
下垂気味の自分は帽子をかぶると肩こり頭痛がひどくなる。
411病弱名無しさん:2010/05/03(月) 11:05:34 ID:Z4OXQFfR0
>>409
外来で言う。
412病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:29:48 ID:z5d3ttgc0
目の検査いったときに向こうから指摘はしてくれないのか
413病弱名無しさん:2010/05/04(火) 00:17:08 ID:C3mB39wQ0
眼瞼下垂&眼瞼痙攣で瞼を上げて眼輪筋の切除もしたのですが、
眼の疲れやまぶしさが良くなりません。眼がいつも渋い感じです。
眉毛から眉間にかけての筋肉をとった良くなるのでしょうか?
同様の症状の方他にいますか?
414病弱名無しさん:2010/05/07(金) 23:50:31 ID:QhVtzCAI0
>>412
眼が半分以下しか開いてなかったら
下垂と指摘されるかも。
ただ代償行為で眼を開いている場合、眼科医はなかなか気付かない。
もしくは「開けられるから問題無し」と思ってるかも。
415病弱名無しさん:2010/05/08(土) 16:20:41 ID:Jv1T8+ci0
代償行為?
416病弱名無しさん:2010/05/10(月) 02:54:42 ID:tOg9oTGl0
下まぶたが下垂するのではなく上にあがってくる
どういう筋肉の誤作動なのかわからないが下まぶたがだんだんせり上ってくる
それで、いつも笑っているような目になってしまう


この病名は何と分類すればいいのでしょうか?同じ人いますか?
417病弱名無しさん:2010/05/10(月) 03:03:48 ID:A7mT/mcm0
>>416
よくわからないが痙攣じゃないの?
眼科か形成外科に行ってみたらいいんじゃないかな。
そして下垂じゃないならスレチですがな。

>>415
下垂でいう代償行為とは「おでこ使って眼を開いている」状態の事。
一見眼は開いてるから、問題無しって判断される場合が多い。
418病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:24:24 ID:lGrj7NqS0
419病弱名無しさん:2010/05/16(日) 02:11:24 ID:1P/s6GaZ0
京都府立大学の先生のHP
http://www.ophth.kpu-m.ac.jp/research/gankeisei/

やっぱりハードレンズの着け外しじゃなくて装用自体が問題。
ちなみに度数に比例するみたい。
ショックだ。どうしろってんだい!
420病弱名無しさん:2010/05/16(日) 05:03:16 ID:IpR0tZrF0
ソフトなら平気なの?
421270:2010/05/22(土) 23:40:15 ID:O5Xqrkr+0
270です。お返事頂きありがとうございました。
その後、神経内科でボツリヌス100単位を注射致しました。(12月と4月)
目の奥が締め付けられる様な、ふくらはぎがつる様な痛みが一日中続く症状は
一時的にかなり改善されました。

効果の持続期間については、
最初の1週間は殆ど効果なし、そこから徐々に効果が出初めて1ヶ月位で最大、
2ヶ月目から徐々に効果が薄まって3ヶ月で元通りといった、教科書通りの反応でした。
(迷っている方はまず受けることをお勧めします。)


ボツリヌス注射とリボトリール(抗てんかん薬)の影響か、
眼瞼下垂の症状が以前より強く出てきて、1週間ほど前に眼瞼下垂の手術を受けました。
通勤時など目の上にテープを貼れない環境が、余りに辛くなったためです。

抜糸前でまだ腫れもありますが、下垂に関しては改善したと思います。
ただ、手術でまぶたを上げた分だけ痙攣の症状が強く出てしまったようで、
水平線を見るだけで目の上がつった様に痛く、手術前より辛い状況です。

覚悟はしていましたが、思っていた以上に、
眼瞼下垂と眼瞼痙攣の症状が反比例してしまっているなという印象です。
422270:2010/05/22(土) 23:41:04 ID:O5Xqrkr+0
札幌では手術を受けた病院や大学病院等では、
眼輪筋切除については「破壊的な手術」と否定的で、
術後に「眉毛から眉間あたりの筋肉の切除」の説明を受けました。

おでこへのテーピングを試してみて、
ある程度効果も期待できそうではあるのですが、
皆さんの話や松尾教授の著書を読むと、下垂手術後の痙攣については
最初に眼輪筋の切除を受けられている方が多い印象があります。


1.このまま眼輪筋の切除以外の方法で改善を目指すか
2.道外の病院も視野に眼輪筋の切除術を受けるか

信頼できる先生ですので、抜糸時に再度相談する予定ですが、
どうすれば良いのかで困っております。

下垂はテープで症状を抑えることが出来たのですが、
痙攣に関してはどうすることもできず、
仕事の再開に向けて焦りが募る一方。。


尚、今後手術を受ける人の参考になればと考え、
術前/術後写真の公開を予定しています。(見た目が安定する6月下旬頃)

このままでは改善しないままの公開になってしまいそうですが。。
423270:2010/05/22(土) 23:55:25 ID:O5Xqrkr+0
>>409
普通の眼科/形成外科に行っても中々判断して貰えないと思うので、
HPの項目内に「眼瞼下垂」と記載されている所に行くのが間違いないと思います。

眼瞼下垂の名医から手術を受けられる病院
http://no3.jdgm3.net/diary/kate17/page1.html

松山市民病院
http://www.matsuyama-shimin-hsp.or.jp/contents/sinryouannai/plastic/gankenkasui.html

今井皮フ形成外科クリニック(来年1月まで予約いっぱい)
http://imai-clinic.jp/menu/ganken.html

玉川田島クリニック
http://www.tt-c.jp/ptosis/

帝京大学眼科学講座
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ganka/page016.html
424病弱名無しさん:2010/05/23(日) 00:06:21 ID:I1hGK82n0
>>421
レポ乙です
いつごろ自分で認識して3行目のようなのはいつごろから感じてたの?
425270:2010/05/23(日) 01:32:22 ID:tZrMQkC20
>>424
2年前から眼精疲労/肩こりが酷くなって、
眼科10件程受診するも「ただの眼精疲労」の診断に納得できず、
松尾教授の本に出会って、まぶたにテープを貼って症状が劇的に改善しました。

そこで2009.12月に形成外科を受診、「痙攣が主の下垂」と診断。
神経内科を紹介され、1回目のボツリヌスが切れてきた2010.3月頃に、
眼精疲労だと思ってたのが実は強直性のけいれんの締付けだったんだ!と認識して今に至ります。
426病弱名無しさん:2010/05/24(月) 15:36:11 ID:gX93Hk6z0
今高3で受験を控えてるんですけど
下垂で手術をするか悩んでます。

症状としては不安症状、眠そうな目、目が疲れやすいのですが
不安症状に関しては、下垂だとは思わずに通院した精神科の薬で症状をおさえてます。

手術をしたらその日はもう目を開けられなくて勉強できない等
勉強に支障が出るようなら手術は考え直したいのですが
特に問題ないでしょうか?

もともとぱっちり目で二重だったので(自慢に聞こえますが、人気もありました)
ですが、中3から下垂の症状が出始めて死んだような眼になってしまい
いつもバカにされます。
元の目に戻したいだけなので美容整形で特別いじってほしくわないのですが・・・

いろいろアドバイスおねがいします。
427病弱名無しさん:2010/05/24(月) 15:41:34 ID:XNz5TIpx0
高三で経験値をかなりあげてるな 悟りの境地はもうすぐだ
428病弱名無しさん:2010/05/24(月) 18:33:09 ID:sq9ZUbnM0
>>426 手術後は目がかなりエグいほど腫れるので勉強に支障がでると
   思います、外にもサングラスをかけないと出れないし、夏休み
   (一ヶ月)に受けたとしても腫れは少し引きますが手術すたのは
   バレると思います。腫れが落ち着くのは三ヶ月それ以上といわれて
   います
 
   もし目の疲れ、肩こり、頭痛で本当に耐えれないほど辛いなら手術
   するのもいいと思いますが、そんなにひどくないなら手術は焦るこ
   とはないと思います、最近はどこの病院の形成でも眼瞼下垂を扱っ
   てるので近くの病院で診てもらっては?(手術が上手いかは別です
   が)

   保険適用かは病院や医者によって判断が違うので二軒は行ったほうが
   いいと思います。
429病弱名無しさん:2010/05/24(月) 18:45:48 ID:/h5A0WZo0
>>426
つらいかもしれないけど、高校生のうちは
辞めたほうが無難だと思うな。
ガキはそういうのに敏感だし下手すりゃ
整形したとかどうのこうの言われ続けるぞ。
現状で瞼がどうとかいわれているのであれば
間違いなく手術したことを突っ込まれるのがオチ。
夏休み狙ってやって術後の経過が安定しても
見た目が変われば何かしたって分かるんだから。

それに耐えられるのであれば手術すればいいんじゃない?
個人的には今は耐えて卒業してからすぐ手術できるように
頑張れば新しい大学生活なり社会人生活なりに間に合うと思う。
新天地なら今までの自分を知ってるやつはまぁほとんどいないだろうしな。
予約が必要なところが多いので在学中に一度病院に行って卒業したら
すぐできるようにしておくのが一番だと思う。
430病弱名無しさん:2010/05/24(月) 20:03:53 ID:gX93Hk6z0
>>428
>>429
ありがとうございます。
卒業まで@1年もないので、家族、医者と相談して卒業後に手術を受けるか決めたいと思います。
431病弱名無しさん:2010/05/25(火) 07:26:20 ID:T6/y7/if0
そんなに長い間はれるの?
432病弱名無しさん:2010/05/26(水) 10:03:15 ID:+218G/Z80
内出血などは2週間くらい見たほうがいいけど、瞼自体の大きな腫れは
普通5.6日で解消。体質考えても10日〜2週間もあれば余裕。
家族に相談して夏休み行って来い。
 
>>426 きみ二重なんだろ?普通はそのラインに沿って直すから
逆に二重ラインは狭くなり、眼の見開きが良くなる。
家族に相談して夏休み行って来い。今動かないと夏休み
予約取りにくくなるぞ。

一重が二重パッチリになればそりゃ「整形だ!」なんて冷やかし受けるだろう
けど眼の開きが良くなって「うわ〜開き良すぎ!」なんて言うわけねぇだろ
433病弱名無しさん:2010/05/26(水) 17:22:00 ID:f4vMtecA0
眼瞼下垂で良い大学病院ってどこですか?
信州大が良いみたいですが遠い・・・
東京で良いところあれば教えてください。よろしくお願いします。
434蓑虫:2010/05/26(水) 23:11:29 ID:0PqxJjho0
今日、抜糸した。
435病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:19:04 ID:PCJ7xAKD0
>>434
まだ、ゴロゴロするだろう。
436病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:44:13 ID:rGYiuWJE0
1週間前に右眼だけ瞼の修復手術してまだ抜糸してないけど、この状態で
サウナ行ったら張れちゃいますかね?
術前はほとんど毎日サウナ行ってたから行きたくて行きたくて
437病弱名無しさん:2010/05/27(木) 20:51:03 ID:MmmOdVcF0
>>436
1週間は目に水が入らないように言われてないか?
汗も水だと思うけど?
438病弱名無しさん:2010/05/27(木) 22:21:46 ID:rGYiuWJE0
436ですが

なんと手術当日からシャンプーの許可はおりたんです
でも、腫れてしまうことが怖くて翌々日からシャンプーはしました
腫れはありませんでした
お酒も飲みたいしで
お酒は2週間後からって言われてます
サウナのことは聞き逃しちゃいました
439病弱名無しさん:2010/05/28(金) 15:04:44 ID:/UC66WTw0
一般的に翌日からシャンプーOK、液が傷についてもかまわない。
サウナは腫れるから酒と同じくダメ
440病弱名無しさん:2010/05/29(土) 00:28:44 ID:+a75uwyA0
6ヶ月検診にて
医師:どうですか?
患者:ダメポ
医師:ぶ、・・いい感じだと思うけど?
患者:人生オワタ
医師:うぅ、ダメなの?
患者:死にたい。
医師:修正します・・
441病弱名無しさん:2010/05/29(土) 10:23:31 ID:EdDBJ69l0
どんなふうになったの?
442病弱名無しさん:2010/06/03(木) 16:10:33 ID:TvoUjRRo0
すごい気持ち悪い眼になった。
ディブスペクターの嫁やディビ婦人みたい眼だ。
三ヵ月後に修正するわ
443病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:54:56 ID:CbhPdCwn0
>>270さんの経過を知りたい
444病弱名無しさん:2010/06/03(木) 18:35:59 ID:esqUh3v+O
眉を押さえて瞼を開ける検査を自分でやってみたんですけど、まったく瞼が開きませんでした。
見た目は軽度の眼瞼下垂だと思うんですけど、これでも保険は適応されるんでしょうか?
445病弱名無しさん:2010/06/03(木) 22:27:39 ID:0A6huBJPP
>>444
形成外科で診てもらいなさい
446病弱名無しさん:2010/06/05(土) 17:48:47 ID:Z+YaqXJf0
3ヶ月で形の修正はかなり危険だと思うね
一生修正地獄になる可能性高い
切開は1年様子みたほうがいいよ
447病弱名無しさん:2010/06/05(土) 18:57:53 ID:W8mmPvbtP
6ヶ月検診でリオペが決まって3カ月後なら
9ヶ月後てことになるのかな?
そのくらいたってればまぁまぁだとオモ
448病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:50:01 ID:00h/DvhC0
一年もこの顔見るのつらいな。
でも我慢して教えてもらったとうりにしようかな。
449病弱名無しさん:2010/06/06(日) 08:49:40 ID:E4C+/1Ii0
修正地獄に落ちちゃった人の半分以上は最初の我慢ができなかった人だと思う
気持ちは解るけど
450病弱名無しさん:2010/06/06(日) 09:49:46 ID:jv4+qNDpP
自分は矯正不足と皮膚余りでこれから修正予定
9カ月後ってことになるのかな?
ちょうどまぶたにフレームが来るようなメガネで我慢してるよ
451病弱名無しさん:2010/06/06(日) 14:45:52 ID:LO2JU+Z40
なかなか難しいのか
452病弱名無しさん:2010/06/06(日) 15:59:39 ID:Hhr1xkdP0
手術日を1日目として、9日目には腫れや赤みは引いてきますか?
453270:2010/06/07(月) 01:11:15 ID:OGEo+1s+0
>>443
その後、形成外科にて自分の申告ベースで、
締付けのある皺眉筋辺りにボツリヌス14単位を打って頂きました。

10日経ち改善は確かにあるのですが、
仕事に耐えられる程の効きは無く、
勤務時間を半分にしてなんとかやり過ごしている状況です。

もう保存療法(ボツリヌス・投薬・鍼灸)に限界があるように感じていて、
仕事も休日も全てが制限されてしまい、
早く改善しないと精神的にも続かないなと感じています。
保存療法から先が見えず焦っています。

眼輪筋の切除を受けられた方に質問ですが、
よっぽど重症で無ければ行って頂けない手術なのでしょうか?
術後の見た目はいかがでしょうか?
見た目が悪い方向に変化する事に関しては覚悟はしているのですが。。
454病弱名無しさん:2010/06/07(月) 10:26:55 ID:+W9gtSuC0
見た目では判断できないと思うよ。
私は見た目三重だったけどパッチリ眼で、先生は大きい眼だねと言った。
ふだんは遠くから見ると二重ばっちりの眼です。
写真撮るときも眼を見開いてました.(だまってるとガチャピンになるので力入れてました。)
でもいつも疲れてきて家では、指でたるみを上げてテレビとか見てました。
そのことを伝えてぜひやって下さいとお願いしました。
切ってるとき先生はこれはひどい伸びてると言ってました。
のびてるのでキレイな二重には難しかったみたいでひどい顔です。

455病弱名無しさん:2010/06/08(火) 09:35:27 ID:YdEf9sJhO
ガチャピンかわゆす
456病弱名無しさん:2010/06/08(火) 11:09:26 ID:MqI6I1BV0
手術して片目つり上がりすぎて疲れるし嫌だ、下がるのを願う
457病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:27:45 ID:PolZS3qc0
明らかに下垂なのに眼科行ったら
生まれつきこういう眼なんでしょうとかいわれて視力検査しかしなかった・・・
昔の写真とかもってった方がいいんだろうか
458病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:54:06 ID:P2KNQuo4P
459病弱名無しさん:2010/06/09(水) 05:45:47 ID:kYk/YDuC0
でも自分で聞いて、そう診断されたならそうなんじゃないの?
460病弱名無しさん:2010/06/09(水) 09:33:16 ID:5j0mBs810
明らかな下垂ってことわ明らかに皮膚が瞳孔にかかってるってことだから
それなら他の眼科や形成外科行けば診断おりるよ
461病弱名無しさん:2010/06/09(水) 15:11:33 ID:eE3ijN/KO
最近、目があまりにもチクチクしてよく鏡で見てみて気付いたんだけど
目頭の所の睫毛が眼球にたまに瞬きすると触れてた
瞼の力抜くと目が細くなるんだけど普通の人も細くなるものなの?
眼瞼下垂になってるのかとも思ったんだけど、指摘されたことはない
ただ眠そうとかやる気なさそうとよく言われる…
やっぱり一度、形成に行って聞いてみた方がいいんだろうか
462病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:49:48 ID:Tmyy2SgB0
>>461
下垂じゃないと思う
463病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:08:24 ID:/iWxFnSN0
きついエロ犯罪者のような目になってきた
男だからいいけどよ・・
464病弱名無しさん:2010/06/11(金) 23:27:17 ID:4+6x8fv9O
>>463男でも人相的によくはないかと…
ましてやエロ犯罪者顔なんて
465病弱名無しさん:2010/06/12(土) 08:12:20 ID:AbYNGvYl0
ちょっといいすぎだな
ほとんど隠れる奥二重にしてもらったんで眼光鋭いって感じ
よく言えばキリッとしてる
466病弱名無しさん:2010/06/14(月) 18:05:23 ID:GKGS8KKd0
生まれつきの眼瞼下垂直してからの変化

一重の時より眼の見栄えも良くなった
眼を開ける事がこんなに楽とは知らなかった。
その疲れに伴なったロンパリ症状が出なくなった。
メガネをかける事があまり苦痛でなくなった。運転にも関係するし。

目ヤニが下まぶたに付いて取りづらい(これまでは目頭か目尻に付いてた)
まつ毛が眼球側に向く事が増えた。痛いので毛抜きで除去。

健康保険きいて、医療保険のEVERもおりたので旅費を含めても実質負担はわずか。
絶対にメリットの方が大きい。母の手術に同行したつもりが自分も手術してよかった。
467病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:49:37 ID:zrh2glGG0
二週間くらい前から右のまぶた(特に下)がピクピクとしだし、時々まぶたが眼球に貼り付くような
感覚がするときがあります。3日ほど良くなっていたのがまた症状でだしたので病院に行ったほう
がいいですか?この場合何科を受診したほうがいいですか?
468病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:13:03 ID:n4J1fxwLP
>>467
とりあえず眼科でいいと思う。
469病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:36:39 ID:R7Zqj61m0
まだ傷治ってないけど歯医者行かないといけないから気まずいな〜。みなさん開き直ってますか?
470病弱名無しさん:2010/06/22(火) 08:48:34 ID:RbO7zJqLP
なんで医者に見せるのに気まずい云々を感じる必要があるのか。
471病弱名無しさん:2010/06/23(水) 08:57:07 ID:j1jNvEFDO
病院の問診票の手術経験のところに眼瞼下垂と書くと医者に何でしたの?と聞かれ説明するのがめんどくさいんで書くのをやめようと思ってます。
自分の場合は後天性です。重無力筋以外は美容だからと言われたときもあります。後天性というのはあまり認知されていないのかな
472病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:31:36 ID:+dpCM8sQ0
何でしたの?なんて聞かれるか?
医者でそんなに無知いるか?眼瞼下垂で見づらくなることがあるとか知ってるだろ
473病弱名無しさん:2010/06/23(水) 21:09:27 ID:vRhg1TE90
保険でやりたくないんだよ。儲からないし患者のダウンタイムもあるから
何かと聞かれるかもしれないし、めんどくさいんだろ。軽度なら尚更。

美容外科にくる客はダウンタイムも理解して覚悟もって金持ってくるんだから
医者にすれば楽。
474病弱名無しさん:2010/06/25(金) 01:20:07 ID:K4X2xVvoO
>>472
後天性だからでしょう。
先天性ならどこで説明しても通るだろうけど
後天性は形成外科以外での認知度は
まだまだ高くないじゃんね。
否定的な考えの医者もいるだろうし。
一番近い眼科ですら微妙な認知度なのに他の科なら尚更でしょう。
475病弱名無しさん:2010/06/25(金) 04:18:12 ID:L0OiA18T0
最近頭痛や目の奥が痛くなったりで眼瞼下垂ではないかと疑っています
目は元々奥二重でそれほど大きい方ではないのですが力を抜いたときにものすごく細くなって視界の4分の3ほどが見えなくなります
最初は普通の人はこうなのかなと思っていたんですが眼瞼下垂というのを知り症状が似ていることから疑い始めました
原因は去年瞼を意図的に擦りすぎてしまってたんですがたぶんこれだろうと思っています
診断には形成外科に行って聞いてみたほうがいいんですかね?
あと私は現在高校3年生で来年お金を貯めて手術してもらおうと思っているんですが放置しておくと悪化しますか?
476病弱名無しさん:2010/06/25(金) 09:04:54 ID:5zigyQqY0
>>474
そうか?韓国大統領がしたり、年とれば多いのは有名だろ
477467:2010/06/25(金) 12:56:28 ID:fZsjwLIe0
ようやく規制解除。

その後まぶた引っ張ったりしてたらまつげが一本目の中(裏側のほう)に入り込んでるのを発見。
涙ためて前のほうに出てくるようにがんばって、ようやくかすかにでてきたのでピンセットで取ったら
痙攣がピタリと止んだ。それから約一週間異常ないです。
こんなことってあるんだね。
478病弱名無しさん:2010/06/25(金) 16:39:03 ID:K4X2xVvoO
>>476
ああゴメン、認知度が低いのは若い人での後天性下垂。
老人(加齢)性のは昔からよくある手術。
その差だよ。
あと韓国大統領のは、大方が美容整形って認識になってんよ。

実際、眼科行って下垂かもって相談してみたら。
そしたら実感するよ。
479病弱名無しさん:2010/06/25(金) 16:42:59 ID:K4X2xVvoO
>>475
顔真っすぐ前に向けた状態で、眼だけで斜め上を見た後
オデコに手の平を当てて(オデコ筋肉が動かないようにして)
同じように斜め上を見て
最初に見えてた物が見えなかったら
下垂の疑いあり。

480病弱名無しさん:2010/06/25(金) 18:29:26 ID:L0OiA18T0
>>479
部屋にある時計を使って試してみましたが全く見えませんでした

今さっき調べたんですけどこれの手術って50万円ほどもかかるんですね
お金貯めるまでの間なんとか頭の痛みを和らげる方法ってないでしょうか?
481病弱名無しさん:2010/06/25(金) 19:20:26 ID:K4X2xVvoO
>>480
50万は美容外科の自費料金。
普通の形成外科行って、保険適応なら
日帰りなら5〜6万だし、入院でも15万いかないか程度かな。
親が健保加入してたら、健保によっては
高額医療費の還付もあるし。

受験生だから、今はしない方が無難だね。
辛かったら、家でいてる間は
テープで瞼を引き上げるように止めてみたらいいよ。
あと支障ない時は、できるだけオデコの力を抜いたらいい。
頭痛いのは、眼を開く為につかってる
オデコ〜頭の筋肉の筋肉痛みたいなものだからさ。
482病弱名無しさん:2010/06/25(金) 19:46:04 ID:DO3XqU/XP
自分は3割負担で2万ちょっとだった。
日帰りなので入院費も0円だった。
483病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:30:08 ID:LIb9I9QnO
9月に県立病院の形成外科で3〜5泊入院での手術をするんですが
入院で15万…
結構するんですね。

あまり入院の話題を見ないのですが、入院される方は少ないのかな?
術後、腫れが落ち着くまでは車の運転はキツいですかね?
田舎で交通機関があまりなく、車でね通院が一番早いのですが…やっぱり危ないかな…
484病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:14:37 ID:HUM19LrmO
>>483二重切開の後の画像とか見ると結構腫れてるから、サングラスしないと外出出来ないかと
サングラスして運転したら危ないと思うよ
485病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:24:51 ID:K4X2xVvoO
>>483
15万ていうのは、以前確かそれ位って
書いてた人がいたなと思い出して。
でも自分は別の病気の手術で入院した時
6日間で15〜16万くらいだったから
もしかしたら、もう少し安いかもしれない。
手術方法や入院期間で変わるし
心配なら病院に目安金額を確認した方がいいよ。

運転は少なくとも抜糸までは自分ではしない方がいいかと思う。
痛みはもとより、腫れやツッパリ感等
平常とは違う感覚のオンパレード。
一時的に視力が変わる場合もあるし。
決してオススメできない。
486病弱名無しさん:2010/06/25(金) 22:38:14 ID:DO3XqU/XP
入院病棟がない病院での手術だったので必然的に日帰りだった。
金銭的に余裕がない時期だったのでむしろ助かったけどね。
眼瞼下垂で手術代や目薬代や抜糸までの交通費含めて
5万も掛かってないな。
487483:2010/06/25(金) 23:09:13 ID:LIb9I9QnO
レスありがとうございます。
費用のことも運転のことも、次回診察(詳しい日程が決まる)に確認してきます。

原因不明の体調不良が何年も(何十年もw)続いて、このスレを見付けて
ようやく形成外科に辿り着くことが出来ました。
ただ、県内に形成外科が少ない為、診察は1ヶ月待ち手術は2ヶ月待ちだそうです。
正直、手術は怖いですが、決めたからには早くやってしまいたい気になってきましたw…

でも、やっぱり怖いんですけどねw…どっちだよ!と、自分でも思ってます。

このスレの皆さんに感謝です。
ありがとう
488病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:37:59 ID:rnjeiI8rO
鼻炎の影響で頭痛がしてると思ってたんだけど、最近一重瞼が弛んで
眠そう不機嫌そうな目が余計悪化してきた。二重ではない変な窪み瞼
>>479を試して見たら見えなかった…軽い下垂なのかも?と思って
検索して近くの病院探してみた。
仮に下垂だったとして手術するとしたら、眼科と形成だと緩んだ瞼を少ししか取らないけど、
美容外科だと全部取ってくれて、融通も利くって書いてあるサイトがあった。
美容外科と形成外科どちらに受診した方がいいのか分からない…
489病弱名無しさん:2010/06/26(土) 05:43:21 ID:k0Xrw5sf0
保険適用はよっぽどじゃないと無理なんだよね?
490病弱名無しさん:2010/06/26(土) 09:30:29 ID:iX2o7GQv0
もうすぐ12ヶ月目に入るけどこの2週間位で形激変して揃ってきたよ
半年で修正してもらえたけどやってたら修正地獄になってたと思う
自分の見立てだとあと2、3ヶ月で完成かな
491病弱名無しさん:2010/06/26(土) 14:56:20 ID:brgUrXVqO
>>488
>眼科と形成だと緩んだ瞼を少ししか取らないけど、
>美容外科だと全部取ってくれて、融通も利くって書いてあるサイトがあった。

悪徳美容外科に騙されすそうな人だねー。
つか「瞼とる」ってw
492病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:23:10 ID:rnjeiI8rO
>>491瞼って皮膚って意味で書いただけなんだけどね
ごめんね。意味が通じなくてw
何が気に食わなかったんだか知らないけど、騙された所であなたには関係ないでしょ
493病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:29:41 ID:Ay2FEanaP
>>488
たぶんあなたが見たサイトは美容外科関連のサイトじゃないかな
形成でも保険でできて融通きくところもあれば
美容でも見た目的に酷い仕上がりということもある。
何科かじゃなくて誰が執刀するかだけど
まずは形成外科でいいんじゃない?
494病弱名無しさん:2010/06/26(土) 19:13:39 ID:rnjeiI8rO
>>493いいえ。ただの眼科医のサイトです。
495病弱名無しさん:2010/06/26(土) 22:13:50 ID:Ay2FEanaP
>>494
じゃ、その眼科医は 
「自分は余剰皮膚とりません、融通もききません、
細かい注文がある人は最初から美容外科に行って下さい」
って言いたいのかもね

てか、私の書き方気に触った?
なんかずいぶん突っかかる人だね
496病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:35:01 ID:3jniLLk7O
>>492
いやいや、皮膚なんてわかりきってますって。
(ただしその表現は決して良いとは思わないが)
そして気にくわないとか、そんなんじゃなくてね
下垂になる理由等、もう少し調べたり
過去スレ読んだり、他にもしっかり調べた方がいいよ。
497病弱名無しさん:2010/06/27(日) 03:46:33 ID:+GF7gSaH0
十代二十代に対して保険適用されるのなんてほんとに重度な例なんじゃないの?

どっかのブログで形成外科&眼科のダブル診断でやっと保険適用されたってのを見た
498病弱名無しさん:2010/06/27(日) 09:02:08 ID:uZM4lss0P
個人レベルでしか気にならないなら適応がどうとか
あるだろうね。でもぶっちゃけそのレベルなら、
機能的よりも容姿上の改善だからじゃないのかな?
重度っていうかかなりのレベルでの下垂は容姿上も
だけどやはり視機能に影響が出る訳だからな。
499病弱名無しさん:2010/06/27(日) 11:45:30 ID:j02a8nh60
30真ん中でやったけど初見の時医師に
若ーい!って叫ばれたよ程度は軽度〜中度もち保険で
察するに普通はアラ50位からなんだろうね
500病弱名無しさん:2010/06/28(月) 00:03:01 ID:x2Z5F2MC0
>>270さん。自分も痙攣の手術を検討しています。
眼輪筋の切除術を選択するか否か、270さん自身は現在どうお考えですか?
501病弱名無しさん:2010/06/28(月) 05:30:35 ID:9DSHUOB10
痙攣てなんだ
下垂に似てるのか?もっとレアな気がする
502病弱名無しさん:2010/06/28(月) 18:15:50 ID:HMev42waO
眼瞼下垂の手術の挙筋短縮法(タッキング)って一回やったら戻らないよね?
何回もやるなら怖いしそのままでいいかな、辛いけど(´;ω;`)
503病弱名無しさん:2010/06/28(月) 19:44:14 ID:3iZEf4JWO


504病弱名無しさん:2010/07/01(木) 11:04:13 ID:M+/JsTaH0
505病弱名無しさん:2010/07/01(木) 17:30:58 ID:ycIEiFlsO
20代でも症状がひどい人
50代でどう見ても下がってるのに症状がない人

ほんとにそれぞれなんだよ。
ちなみに自分は前者、母親が後者。

職場のおばさん50代だけど目めちゃくちゃパッチリ。
うらやましい。
年とっても下垂しない人ってたまにいるよね。
506病弱名無しさん:2010/07/01(木) 21:36:51 ID:ZHjkk/WA0
上瞼の力を抜くとものすごく目つきが悪くなるんだけど
目つきが悪いだけじゃこの病気じゃないですよね?
507病弱名無しさん:2010/07/01(木) 22:57:52 ID:BR2lxp9j0
おい
508病弱名無しさん:2010/07/05(月) 03:18:32 ID:xsIPXAlMP
症例写真みたが俺あきらかに下垂だわ
なんでやってんのかわかんないレベルしかねーじゃん
509病弱名無しさん:2010/07/07(水) 23:09:41 ID:787SzohL0
強直性の痙攣があって、眼輪筋切除したけど症状が消えないって人いますか?
また、その後、皺眉筋とかとりましたか?
510病弱名無しさん:2010/07/08(木) 15:03:26 ID:41+Gzmmn0
サッカーの松井って下垂だよね
おでこのきついシワひどい
20代にしては老けてるとても
511病弱名無しさん:2010/07/13(火) 18:39:12 ID:N8002Up+0
512病弱名無しさん:2010/07/13(火) 18:41:14 ID:u3PKABP90
ここに行けばいいじゃん。http://www.alba-m.jp/
513病弱名無しさん:2010/07/13(火) 19:05:22 ID:dVxeOBv0P
全然違う
514病弱名無しさん:2010/07/13(火) 19:11:18 ID:N8002Up+0
下垂じゃないのかー・・・

昔より目が垂れて死んだ魚の目なんだけどな・・・

なんかほかに原因あるのかな
低血圧とか
515病弱名無しさん:2010/07/18(日) 23:22:25 ID:1090wHaO0
つい数ヶ月前、瞼が痙攣して
何日も治らなかったのだが、眼科医って飲み薬、目薬、まぶたに塗る薬(痒かったので)
をもらって痙攣はおさまったのだが、微妙に瞼が下がってる感じがする。
特に朝は下がってるのが完全に分かる。かゆみもたまにあります。
頭痛も週に2〜3日、特に夕方にかけてなんですが眼瞼下垂ですかねえ
516病弱名無しさん:2010/07/19(月) 00:31:40 ID:5nLhAriEP
桑田って下垂だよなこれ
517病弱名無しさん:2010/07/21(水) 13:51:01 ID:XeSbp2cA0
人造人間17号みたいな目になってきた
先日テレビ見てて似てると思った
女性はこういう感じは嫌なんだろうね
518病弱名無しさん:2010/07/21(水) 14:02:14 ID:ZGkNLSpPP
17号でこ広いとは思うけど、別に顔は普通じゃね?
姉の18号がべっぴんだし
519病弱名無しさん:2010/07/21(水) 23:15:27 ID:mvDvQZQH0
ところでみんな目閉じて幅何ミリくらい?男だけど4ミリだわ。もっと奥二重がよかった
520病弱名無しさん:2010/07/22(木) 17:23:47 ID:AiGsbiII0
>>509さん。まさに自分。
その後は何もしてない、耐えるのみ。
521病弱名無しさん:2010/07/24(土) 22:32:27 ID:EvH8nI6bP
なんか皮と死亡とるだけって言われたんだがこれってダウンタイム短くなったりするのかな?
522病弱名無しさん:2010/07/30(金) 22:23:34 ID:vBmXypUJ0
単にまぶたが重いだけなんだが、脱脂やったり痩せれば何とかなるものなのかね?
523病弱名無しさん:2010/07/31(土) 23:23:21 ID:iZjaI5z1P
皮が多いとかもあると思うよ
524病弱名無しさん:2010/08/02(月) 14:35:44 ID:+E/gFa1r0
なんか手術して片目だけだるいしシバシバする。一部分。時間とともに治るんだろうか。
525病弱名無しさん:2010/08/11(水) 08:28:46 ID:DF8CpnK80
頑固な腫れを取るためにスーパー銭湯で瞼閉じてサウナ5分→顔面冷水を5セット位やってきた
翌朝気持ち引いたよ気持ちね
526病弱名無しさん:2010/08/11(水) 09:07:57 ID:DF8CpnK80
いや、引いてる引いてる
お試しアレ
527病弱名無しさん:2010/08/11(水) 12:47:18 ID:TEymT4NhP
抜糸してないからまだいけないです…
つーか遊びたいけどこれじゃバレバレだもんな
528病弱名無しさん:2010/08/11(水) 13:37:05 ID:DF8CpnK80
そんなのほっといたって腫れ引くわw
逆にそんな人がやったら危険だろ中の組織が安定してないから
刺激に耐えられずどうなるかわからんよ
安定してきた人の頑固な腫れ対策にオススメする
529病弱名無しさん:2010/08/11(水) 13:50:01 ID:TEymT4NhP
そうですよね
腫れてるっていうのは睫毛から二重線の間ですよね?
530病弱名無しさん:2010/08/12(木) 06:38:47 ID:7cZZLqWO0
俺も下垂なのか、ただ瞼が重い・皮が延びてるのか分からない
531病弱名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:08 ID:rmPd8GlqP
あぶねー抜糸当日の帰りで知り合い近くにみたわ まぁ今なんだが
532病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:53:21 ID:XDdUmxWl0
月曜日に手術して今日テープが取れました。
抜糸は月曜日ですが、まぶたが腫れて眼が少し釣りあがった感じですが、術前よりかなり若いです。
533病弱名無しさん:2010/08/15(日) 06:14:40 ID:BEphJBvg0
一重の人は必ず二重になるの?
534病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:51:07 ID:cC2iV+h3O
目を開けると眉も上がる
下まぶたがたるんでる
体がだるい
肩こり・頭痛は慢性的ではない
でもひどいときもある
ほぼ毎日コンタクト・メザイクを使用
おでこを押さえると上が見れない

ちなみに20代前半です。
これは眼瞼下垂の疑いありですか?
眼科に行こうか迷ってるけど、この程度で行っていいのかと…(´・ω・`)
535病弱名無しさん:2010/08/16(月) 00:46:20 ID:GVIxuNGaP
どの程度か自分で決めろ
瞳孔にまぶたがかかってたら疑いあり
536病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:44:26 ID:aFMmw7/O0
>>534
下垂気味とは言われるかもしれないけど、瞳孔にまぶたがかかってなければ、眼瞼下
垂とは診断されないと思う。
537病弱名無しさん:2010/08/21(土) 12:27:09 ID:PtuVZxrX0
眼瞼下垂って診断されれば保険おりるの?
538病弱名無しさん:2010/08/21(土) 13:23:00 ID:OeYdvIXZ0
>>537
おりる
539病弱名無しさん:2010/08/24(火) 10:37:29 ID:7yT99nuq0
小倉久寛って下垂ですよね?しかも重度の
540病弱名無しさん:2010/08/29(日) 11:47:27 ID:Y9gPQdP7P
やべー昨日急にまぶた重くなって
ググったらここにたどり着いたわけだ
完全に瞳孔にかかってるしアウトかこれw
541病弱名無しさん:2010/08/29(日) 12:17:23 ID:HO6Yzlk8P
いや急にはならないと思うけど
事故でもない限り
542病弱名無しさん:2010/08/29(日) 15:14:45 ID:M2ZziHr70
カネモリ眼科形成外科クリニックどうなんでょうか?
543病弱名無しさん:2010/08/30(月) 19:06:21 ID:GTR3O4eU0
叔母の事で相談なんですが、一度目を瞑ると、片目の瞼だけ30分も開かなくなるそうなんです。
最初の頃は5分程度だったそう…夜中にお手洗いへ行こうとしてもそんな状態で、
朝、目覚めた時もその状態とのことです。
白内障の手術後にその症状が出たそうです。年齢は87歳です。
視力がゼロになることはないから心配ない、白内障自体の手術は上手くいったということで、
年が年だから仕方が無いでしょうといわれたと言いまず。
これは所謂、眼瞼下垂とは違う症状なのでしょうか?
こういった症状の病名に心当たりのある方がいらしたら、アドバイスをお願いします。
ググって調べるにしても、病名かキーワードが欲しいです。よろしくお願いします。
544病弱名無しさん:2010/09/09(木) 22:02:52 ID:f9z6AJ3rO
仕事されてる方でこの手術した方いますか?
さすがに一週間で退院は無理かな…
545病弱名無しさん:2010/09/10(金) 09:06:51 ID:Bi4aN1Qp0
いまどき日帰りじゃないの?
そんなに入院しても、することないよ。
546病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:09:24 ID:VpZga8SNO
まさに入院中の私が通りますよ。
昨日入院→手術でした

傷口保護のためにテープから何からで固定されてて
1みりくらいしか目が開かない。自分の手元を見るのが精一杯。

6月頃にも入院について書き込みした時に
車の運転云々って書いたけど、私の場合はまぁ絶対に無理ですた。
色々と安心な点も多いので、入院して良かったです。

落ち着いたらレポします、、、?
547病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:42:18 ID:f8kXKn82P
だいたい3週間までは腫れておかしいから結構つらいね
幅こんなにひろいの!?って思ってもきれいに落ち着くし
548病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:48:46 ID:sQba9oD3P
両眼一気にやるなら入院か家族に
送り迎えしてもらわないといかんだろうけど、
片眼だけなら普通にその日に帰れると思うが。
確かに麻酔切れてじんじん痛む上に片目だと
車の運転はきついけど、交通機関使って帰ることは
普通にできるよな。自分も手術当日新幹線で帰ったし。
549病弱名無しさん:2010/09/10(金) 20:18:54 ID:VpZga8SNO
大事なこと書き忘れ
私は両目で、4〜6日って言われてます
個人差があるそうです
まだ鏡見てません。
眼の奥がシクシク痛いような重いようなです。
550病弱名無しさん:2010/09/11(土) 07:22:07 ID:F1xhIfNoO
>>544ですがレス下さった方ありがとうございました!
551病弱名無しさん:2010/09/11(土) 14:48:02 ID:8Ta/fbbO0
1週間近くも入院するのか
552病弱名無しさん:2010/09/14(火) 22:56:23 ID:Qr7ICMbPO
幼少期から眉を上げないと物が見えなくて、なんで他の人のおでこにはシワが寄らないんだろうっていう疑問が眼瞼下垂だと診断されて解決したw
553病弱名無しさん:2010/09/16(木) 15:41:45 ID:szFSRnbp0
軽度の人ってどんな症状がでる??
やっぱり軽度だと手術は無理かな
554病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:03:01 ID:U/tux03z0
岡田外相って
555病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:49:06 ID:8siiSuk00
>>554
あれはひどい
556病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:50:34 ID:XoCl39kfP
小沢もな
肩こり頭痛ってレベルじゃねーだろあれ
557病弱名無しさん:2010/09/16(木) 22:57:32 ID:iqDT3zC00
頭の全体が締め付けられるような痛みが先週くらいから続いてる。
イブとか頭痛薬を飲んでもその場しのぎで完治はしない。
素直に病院へ行った方がいいだろうか。
20代前半だしそこまで重病とかはないと思うんだが…
558病弱名無しさん:2010/09/18(土) 03:17:49 ID:mWAJEEAZ0
一重だと整形って思われるよな美容の
559病弱名無しさん:2010/09/18(土) 22:13:45 ID:rOyk7rq4P
貧乏な俺は疑われる余地がなかった
560病弱名無しさん:2010/09/19(日) 05:46:34 ID:awkZUVy50
岡田ってそんなになってるか?おでこにしわ入ってなくない?
561病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:24:16 ID:l0Bhh4Bn0
頭じゃなくて首が痛くなって頭痛くなるんだけど・・
ただのネットやりすぎかな(´A`;)

軽度の下垂で頭痛がするって言って病院行っても、医者にこのくらいじゃ頭痛なんてしないでしょ(笑)とか言われそうで病院行けない(´;ω;`)
562病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:26:05 ID:LHFgHNTW0
患者「頭痛がします」
医者「頭痛なんてしないでしょ」

こんな会話は病院じゃありえない
医者がこんな事言ったら商売あがったりだよ
頭痛がすると言えば医者はカルテにそう書き込むんだから
とっとと病院へ行ってきなよ
563病弱名無しさん:2010/09/19(日) 20:35:18 ID:FGLbvDW60
かなり軽度の下垂だけど保険適用って言われた。手術はまだ検討中だけど
軽度でも保険適用になる場所を手当たり次第探すしかないと思う
症状が眉間のシワと軽度の肩こりだけど美容目的だけでやっていいのか迷う。


564病弱名無しさん:2010/09/20(月) 17:51:14 ID:m4QY0Y/j0
数日後に手術、終わったらレポします。ちなみに男
565病弱名無しさん:2010/09/20(月) 19:27:39 ID:F+GEIx070
かなり軽度なのに保険でやってくれるところなんて全然嬉しくないね逆に怖い
その医師の経験値稼ぎの実験台だから
まともな医師ならかなり軽度なら容易にすすめない
そんな甘い手術じゃないよ
失敗したら先何年も人前で顔上げられなくなるよ
お気をつけて
566病弱名無しさん:2010/09/20(月) 23:16:35 ID:VtNsY7ID0
そういう事もあるんですね・・・
症例写真とかあったので大丈夫かと思ったのですが
もうちょっと調べてから検討します
567病弱名無しさん:2010/09/21(火) 03:56:41 ID:b4QXuohT0
>>565は医者なのか?
568病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:30:25 ID:pbKZT3qA0
げ。。
予約断られた・・
これだから田舎は・・・・

もー病院がないよ(´A`;)
569病弱名無しさん:2010/09/21(火) 19:18:08 ID:65WqLLtP0
>>565
松尾教授系列の病院は軽度でも保険で手術してくれるらしいね
570病弱名無しさん:2010/09/22(水) 15:42:08 ID:+/nBDHHP0
これって下垂ぽい?
http://gban.jp/i/zfdfrs
571病弱名無しさん:2010/09/22(水) 16:17:00 ID:cNsZO98N0
一重じたい下垂
572病弱名無しさん:2010/09/22(水) 17:41:56 ID:FVl3yO2g0
手術してきた、やはり手術後は家族に送ってもらうかタクシーがいいよ。周りが見えない。
腫れひいたら良くなりそうな感じ。
573病弱名無しさん:2010/09/22(水) 20:17:05 ID:XBBhzRF6O
先天性と診断されたんだけど先手術するなら全身麻酔で一日は入院って言われた
思ってたより大事っぽくて少し驚いた
574病弱名無しさん:2010/09/23(木) 14:42:39 ID:RCc14TfK0
俺も全身麻酔って言われたけど、
半身麻酔?というべきか、意識ある状態で手術したよ。
背中腰辺りに打たれて、太ももの筋の移植を移植するから足にも打たれ。
尿道カテーテル挿入なんか痛くてたまらなかった。
入院は一週間。

目の大きさのコンプレックスは以前ほど無いけれども、
眉毛の位置が少々気になる。
目が下がってた方の眉毛がものすごい上にいってるから
証明写真やメガネなんかかけると凄く位置がおかしくて欝。
575病弱名無しさん:2010/09/24(金) 21:31:55 ID:BdM+zj7I0
だんだん腫れ引いてきて末広の自然な感じでいい感じに治ってきた、シャワー浴びれないのが辛いね
サングラスして買い物行くのがちょっと恥ずかしい。
576病弱名無しさん:2010/09/25(土) 04:50:52 ID:ADXMNpcVO
埼玉のT田中央総合病院で手術された方いますか?
577病弱名無しさん:2010/09/27(月) 08:44:13 ID:tXBhk0Fb0
今、眼瞼下垂による自律神経失調症でとても悩んでいる高校2年です。
松尾教授の本も熟読し、松尾教授にかかろうと思ったのですが来年まで診察すらできない・・・orz
関東あたりで松尾教授の元などで勉強した先生がいる総合病院や形成外科を教えてください。
慶〇クリニックは40万で断念、あまり待たないところがいいです。
578病弱名無しさん:2010/09/27(月) 15:54:29 ID:CiiQcllU0
抜糸したら急に腫れてきた、気をぬいちゃいかんな。上手くいってくれ〜
579病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:57:56 ID:a8B0kLlE0
>>577
松尾教授のとこはどこも待つね。
慶〇は保険適用にならなかったの?
自分も関東で軽度で適用になったけど手術迷っています。
挙筋前転法(松尾式)なら松尾教授系列じゃなくてもできるよ。検索して探すといいかも
信頼できる医師を見つけられる事を願っています。
580病弱名無しさん:2010/09/28(火) 14:01:02 ID:OF5sylNVO
軽度て具体的にどの程度だったの?
581病弱名無しさん:2010/09/28(火) 15:06:19 ID:RYMcbEnz0
黒目がちょっと隠れるぐらい
シワの症状があったから適用だったのかもしれない
582病弱名無しさん:2010/09/28(火) 22:25:48 ID:OF5sylNVO
縮緬か…
583病弱名無しさん:2010/09/28(火) 22:48:54 ID:2hfCBqAL0
黒目がちょっと隠れる位ってw
以後相手にされんだろうなw
584病弱名無しさん:2010/10/01(金) 11:28:45 ID:5oc6CbtR0
久しぶりに診察いったら担当の女医が全然可愛くなかった
美化って恐ろしい
585病弱名無しさん:2010/10/01(金) 11:39:38 ID:vEh4Ivbu0
手術って保険適用されていくらぐらい?
586病弱名無しさん:2010/10/01(金) 12:10:08 ID:lPxPDnwrP
両目4万前後
587病弱名無しさん:2010/10/02(土) 17:45:49 ID:ODB9KbWL0
証明写真とりにいくのが憂鬱なんだけど。
スピード写真→片目閉じてるから顎が上がる、左右差がやばい、眉毛の位置もやばい。ヒゲが青くて余計おかしい。
写真屋→病気を理解してくれなくて写真屋を怒らせた
588病弱名無しさん:2010/10/02(土) 17:50:28 ID:XM8iAJiKP
>>587
そんな写真屋は二度と行かなくていいよ。
顔の形なんて人それぞれだしそんなことも
分からずイライラするゴミ写真屋なんてそのうち潰れるから
589病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:05:25 ID:diuioBIfO
確かに、人に撮られる写真は大変かも…
症状酷くなると写真撮影が嫌になるよね
590病弱名無しさん:2010/10/03(日) 14:28:34 ID:C/AHayJX0
ヤマダ電機においてある写真に行ってきた。
600円で取り直し無制限。
まぶたが下がってる方のせいで調整が全くうまく行かず、最悪な写真で妥協した・・・。
あと瞼下がってる方の顔半分の表情が硬すぎてどうにもならない。
でも写真屋いくよりかマシだと思ってる。

昔から片目が閉じてる写真を見ては泣きたくなるんで
プライベートで撮った写真は子供の頃を最後にとってない。

591病弱名無しさん:2010/10/03(日) 14:33:33 ID:C/AHayJX0
あと年々眉毛と目の間が広まってて
どうしても物を見るとなると眉毛の力がないと見られないから
このせいで頭痛になりやすいのが辛い。
592病弱名無しさん:2010/10/03(日) 16:41:57 ID:zuCBP7BZP
おっさんおばさんなんか見た目どうでもいいから早く手術しちゃいなよ
593病弱名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:44 ID:Lx8FNulw0
>>546
そろそろ落ち着いてきましたか。
もうひっかかりがなくなることだと思います
594病弱名無しさん:2010/10/04(月) 20:29:47 ID:tUpc6m3i0
>>587
写真屋が怒るってどういうこと?
595546:2010/10/05(火) 12:16:51 ID:eTXa6LFb0
術後3週間強経ちました。

入院は結局8泊9日と、最初の予定よりもかなり長引いてしまいました。
(交通の便が悪く、自力での通院が困難だったため、
抜糸後に退院するようにしてもらいました。通常は5日で退院だそうです)

ちょっといやらしいのですが、私自身が一番気になっていた
手術・入院費のレポを…
入院費は、8泊9日で約10万(手術費込み)@地方の県立病院
(手術料145000+入院料22500+診断群?155000+食事など15000+その他
 =約34万の3割負担)
高額医療費の申請もしましたがそっちは該当せず。。。orzでした
ただ、加入している医療保険が下りるそうなので実質負担はもう少し
少なくて済みそうです。

挙筋は5ミリ、余剰皮膚は6ミリの切除だったそうです。
あ、眼りん筋?も一部切除したとか…?
596546:2010/10/05(火) 12:23:38 ID:eTXa6LFb0
術後まもなくは右目の奥が痛み、内斜視状態でしたが
2週間ほどで気にならないくらいになりました。
抜糸はチョット痛かったです。。糸が取りきれてなかったようで
実は今も違和感(痛い痒い感じです)

現在の状態は左目尻と右目頭にうっすらと痣が残る程度で
腫れや浮腫みはだいぶ引きました。
まだ慣れてないせいか、すぐ疲れ目になるので運転はちょっと怖いです。

仕上がりは・・・
術前に特にリクエストを出さなかったのですが
「これ以上ブスにならないようにお願いします><」とは伝えましたw
二重の幅は…皆さんが仰っている3ミリとか4ミリというのが
イマイチわからないのですが、私は多分1.5ミリくらいでしょうか?
目頭側が広く、目尻側はふさがっています。
左目は睫毛が下方向に向いています。
どう見ても一重です。ありが(ry

ただ、術中に先生が目尻の色素沈着(ほんとに酷かったw)に気が付いて
それを目立たないようにしてくださったようで、
こういう形になったのかな?と思ってます。
いまは目尻側の傷を盛り上げて復元させるための軟膏を塗っています。

こんな感じです。
長くなりすみません。
597病弱名無しさん:2010/10/05(火) 12:37:06 ID:NtIN0HhjP
たっけぇ・・・
病院で保険適応した方がやっぱりいいな。
自分は新幹線代(往復2万)と3割負担の1万5千円の
約3万5千円で手術終わった。当然日帰り。
遠方に通院するのは辛いから手術してくださった先生が
自分の住んでる近くで信頼できる先生を紹介してもらい
そこで抜糸した。
598病弱名無しさん:2010/10/05(火) 14:37:48 ID:LRHqjPrm0
二週間たつけどやっぱりまだ食い込んで二重よれるね、色もちょっと残ってるし。
早く自然になってほしいわ。
>>597
うまく治りました?
599病弱名無しさん:2010/10/05(火) 14:45:55 ID:NtIN0HhjP
>>598
治ったよ。まぶたの腫れは3ヶ月くらい残ったけど、
今はもう完全に治ってる。
来月で手術して1年か・・・案外早いな
600病弱名無しさん:2010/10/05(火) 15:18:54 ID:NDE1ewT20
5日入院と日帰りってどう違うんだ?
5日も入院する事態ってのがよく分からん
601病弱名無しさん:2010/10/05(火) 15:21:23 ID:NDE1ewT20
>>595
保険適用なら高額医療費なんちゃらも適用されるんじゃないの?
手術したら必ず二重になるものかと思ってたけど、そうではないの?

あとだれか術前術後の目の写真載せてくれないかなぁ
602病弱名無しさん:2010/10/05(火) 15:21:31 ID:NDE1ewT20
>>595
保険適用なら高額医療費なんちゃらも適用されるんじゃないの?
手術したら必ず二重になるものかと思ってたけど、そうではないの?

あとだれか術前術後の目の写真載せてくれないかなぁ
603病弱名無しさん:2010/10/05(火) 15:51:23 ID:t76mL499O
年収によって限度額が違うんだよ>高額医療費なんちゃら
604病弱名無しさん:2010/10/05(火) 22:40:22 ID:fjmB4uL+O
>>596
オペおつかれさまです。

二重の幅1.5mmというと、想像つかないですが見た目的には一重のままで、目がよく開くようになったという感じですか?
605546:2010/10/05(火) 23:57:25 ID:eTXa6LFb0
>>596
そうです。解りにくくてすみません。

眉を上げずに目を見開くことはできるようになりました
瞳孔もしっかり出ていますが、見開いた状態だと
二重のラインに皮膚が被さっていて見た目は一重です。

もともと肉厚な奥二重だったので、以前とあまり変わってないです。
術前にお願いしたとおり、あれ以上ブスにはなってません。
たぶん。今のところ。。
606546:2010/10/05(火) 23:58:39 ID:eTXa6LFb0
↑は>>604さん宛です。
失礼しやした
607病弱名無しさん:2010/10/06(水) 05:38:26 ID:/AYKkBbl0
>>603

普通に収入が有る人だと、高額療養費は83400円が切れ目かな?

家族に入院した人がいるとか、他の疾病で同じ年に入院とか手術したとかそういうので多少はかわるけどね。

高額所得者なら、違うけど、それならこのくらいなんでもなくね?
とも思わなくも無い。

ちなみに俺は日帰りだったんだけど、民間保険の手術給付費で手術代以上が戻ってきたw
608病弱名無しさん:2010/10/06(水) 09:11:47 ID:lA5JtIPvO
大まかに、被保険者の年収が
税込600万以上→上位所得者
税込600万未満→一般
市区町村民税の非課税者→低所得者
ってきいた。

【税込600万】が高額かどうかはその人の状況による。
609病弱名無しさん:2010/10/06(水) 09:34:33 ID:YR7mYXtV0
>>605
それぐらいの方がよくない?
二重になって見た目が変わりすぎると整形って思われるでしょ
610病弱名無しさん:2010/10/06(水) 13:26:24 ID:KBvfwukT0
俺は3、4ミリにされたよ。これでも充分狭いって言われたけど
611病弱名無しさん:2010/10/06(水) 17:57:55 ID:cdPw5WzQ0
>>610
整形って指摘された?
612病弱名無しさん:2010/10/06(水) 22:30:47 ID:4AE3//CfO
眼瞼下垂の影響で欝っぽくなるとかありえる?
これのせいなのか判断しかねる
613病弱名無しさん:2010/10/06(水) 23:22:55 ID:KBvfwukT0
>>611
それは説明するしかないでしょ。ただ葬式とかの集まりはちょっと不安かな、いちいち説明めんどくさそう。
614病弱名無しさん:2010/10/07(木) 23:05:10 ID:VGFHJnf10
眼科いって「私下垂じゃないでしょうか?」って聞けばいいの?眼科医なら判断できるよね?
615病弱名無しさん:2010/10/07(木) 23:19:32 ID:yFIlJ9jI0
眼科じゃ眼瞼下垂も診断できるとこじゃないと無理
近所の何も知らないとこいくよりネットで探した方がいい

自分も最初は眼科にいったけど診断できなかったみたいで他の病院の紹介状渡された
後、眼科より形成外科の方がいい
616病弱名無しさん:2010/10/08(金) 08:35:58 ID:tZY0X3jj0
診断できるかどうかってどう判断したらいいの?
617病弱名無しさん:2010/10/08(金) 10:25:24 ID:UbYTwCGP0
今井皮膚形成外科クリニックの評判はわかりますか?
618病弱名無しさん:2010/10/08(金) 20:45:48 ID:iITtKl400
瞼の形が異常なんだから形成外科。
眼科で診察や判断できるのはごくごく一部。
たとえば鼻が折れたりして耳鼻科にいっても仕方が無いわけで。
619病弱名無しさん:2010/10/09(土) 11:17:16 ID:7VzmZugn0
そうか〜。わざわざ形成外科いくのもな
眼科なら行くことあるからついでに聞けると思ったんだが
620病弱名無しさん:2010/10/09(土) 15:31:34 ID:9eAg1dHh0
そんでもって手術できるのも形成外科の中でも一部の病院。
621病弱名無しさん:2010/10/09(土) 15:41:59 ID:9WycxtnKP
自分眼科で手術受けたけどね。
瞼の手術とは言え目のすぐ近くだし
何かあったときに眼科医がいないと困るよ。
今の医療技術では失明した視力を取り戻すのは
未だに出来ないんだし。何かあってからじゃ遅い。
瞼吊り上げる手術のために視力失いましたじゃ洒落にならない
622病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:08:35 ID:xFL4GZBA0
>>619
眼科とはまったく違う分野です。
眼科医は形成外科の知識はまったくないと思ったほうがいいです。
623病弱名無しさん:2010/10/10(日) 08:00:56 ID:IIseCegq0
眼科で眼瞼下垂と診断されました。
でもうちじゃ無理だから形成行ってくれと言われました。
手術できないこともないが眼科は見た目より
「視野」を確保することが仕事になるから上手くないよとまで。
しまいには下垂(見た目)が気になるんなら美容外科いけばと言われました。
こっちは美容目的ではなく肩こりや頭痛など本当に悩んでるのに酷い。
624病弱名無しさん:2010/10/10(日) 11:17:44 ID:n183cyCV0
いや、それは親切な眼科だよ自分は上手くないって言ってくれてる
私も診断もらった眼科でできるっちゃできるしやってるけど
若い人は見て呉れ気にするからあまり自信はないなぁ
お年寄りは目が開いただけで喜んでくれるから・・
ちょっと考えてみてって
最寄のやってる形成外科でやってもらったけどね
625病弱名無しさん:2010/10/10(日) 18:48:49 ID:8K51xeRD0
>>623
それは良心的。
私は目の病気があって長年眼科にかかっていたが
がんけんかすいと判断できなかった。

また、眼科はがんけんかすいの手術はしたことないから
手術数の多い美容外科をすすめたのじゃないかと思う。
その眼科医悪気はなかったと思う。
626病弱名無しさん:2010/10/11(月) 18:07:06 ID:a7+R+hNg0
眼科でも眼瞼下垂の手術してるとこあるでしょ
627病弱名無しさん:2010/10/11(月) 18:33:40 ID:c+Nzz8zA0
自分のかかりつけの眼科は眼瞼下垂の手術もやってるけど、あくまでも白内症手術のついで。
眼瞼下垂気味と診断はされたものの、今手術しても年をとってから再手術する可能性があるので、若い人のはやりたく無いと言われた。
それからだいぶ経って、疲れた時の瞼が開かないのが酷くなって来たので、近くの総合病院の形成外科に相談してみる。
628病弱名無しさん:2010/10/12(火) 08:38:39 ID:Vfuikd4dO
北里で手術した人いませんか?
629イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/17(日) 11:32:32 ID:7n9fHJWnO

明日、病院に行きます。初診です。

肩こり&頭痛&ガチャピン目、おまけに幼少期からのアトピー性皮膚炎の為に、瞼を擦る癖有り、瞼が瞳孔に被っとる…な私。

保険適用されるのなら、意を決して手術受けます。

てなわけで、レポしてきます。
 
630病弱名無しさん:2010/10/17(日) 14:03:27 ID:U5ruzzbh0
いってらー
瞳孔に被ってるなら保険は適用されるはずだよ
医師が信頼できたら手術して成功するといいね
631イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/17(日) 18:45:49 ID:7n9fHJWnO

>>630
トンクス。
職場で『いつも眠そう』『やる気あんの?』って言われまくりで、かなり病んでたけど、本当にこれがれっきとした病気なら、この機会にきちんと治療したいと思います。

おちんこでたりもしたけれど、頑張って逝ってきます。
 
632病弱名無しさん:2010/10/17(日) 19:09:45 ID:oiR+KZGUP
4万両目は格安
633病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:02:25 ID:HGm8wb7W0
>>629
頑張れー!レポ辛く無い程度でお願いします。
私も術前はいつも眠そう、疲れてそうと言われてました。
術後は全く言われませんw
634病弱名無しさん:2010/10/17(日) 21:11:47 ID:YOsykGo30
今日テレビでやってたけど歳とったオラウータンが瞼開かなくて自分の指使って瞼ひんむいてた。
ありゃ疲れるわ。
635イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/17(日) 23:45:21 ID:7n9fHJWnO
>>633

やっぱり、そんなに変化があるんですね。
下垂瞼とサヨナラ出来るように、頑張ってきます。
明日は朝から病院です。
緊張紛らわすために、出発の時からスネーク報告します。
保険適用でありますように…。



>>634

うわ━━(;゚Д゚)━━!!
なにそれこわい((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
そんなことになるなら、軽症のうちに病院逝くべきですね。


ところで、誰も『おちんこでたりもしたけれど』にツッコミがなくてワロタw

正しくは『おちこんでたりもしたけれど』ですwサーセンwwww

_ト ̄|○

636病弱名無しさん:2010/10/18(月) 00:15:43 ID:4eqVVlClP
その程度つっこむまでもない
637病弱名無しさん:2010/10/18(月) 00:20:52 ID:ReQTQrpG0
文字通りの意味だと思って納得してた
638イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 08:36:27 ID:cYu+pObvO

こちらスネーク、先程、緊張しながらの朝食を終えた。


ノーメイクで眼鏡を掛けて逝ってきます。10時に出発予定です。

639633:2010/10/18(月) 09:37:33 ID:Mjt1NTJA0
>>638 保険適用である事を願ってます。
術後の腫れとか色々しんどいと思うけど
結果楽になるので頑張って下さい。
本当に変化ありますよ。
性格は変わってないのに術前はぼーっとしてるとか
眠そうとか常に疲れてそうとか。
術後は全く言われません。
>>638さんは女性かな?
メイクも楽しくなりますよ。
640イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 10:27:41 ID:cYu+pObvO

こちらスネーク、駅に到着した。



>>639

励ましの言葉、ありがとうございます。
本当、変わりたいです。かなりコンプレックスだし、肩こり&頭痛ともサヨナラしたい。

おちんこでたりもするけど(←しつこい)、女ですw
メイクも楽しみたいなー。


よく言われるのが、「後ろ姿見たら美人なのに、顔見たら目が残念」ってセリフ。
もう、言われたくない!!

もうすぐ電車が来ます。

641イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 11:16:04 ID:cYu+pObvO

こちらスネーク、病院に到着した。これから潜入する。


((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

642イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 12:17:49 ID:cYu+pObvO

連投スマソ。
診察の結果、思い切り保険適用範囲内ですた。

有給申請して、手術受けるぜヒャッハー!!

採血痛かった_ト ̄|○

643病弱名無しさん:2010/10/18(月) 14:19:08 ID:MzH38iMg0
お、おつかれさま
644イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 19:40:44 ID:cYu+pObvO

こちらスネーク、上司に有給休暇の申請をした。


目の病気ということで、思ったよりすんなりとオッケーが出ました。

そういうことで、11月に手術を受けます。

645病弱名無しさん:2010/10/18(月) 20:09:03 ID:oo+0c0l2P
11月か、俺が手術受けてちょうど1年だな
脅す訳じゃないが、痛かったなぁw
646633:2010/10/18(月) 20:21:08 ID:Mjt1NTJA0
>>644
良かったですね、保険適用おめでとうございます。
有給相当日数取れました?
人によっては腫れ長引きますよ〜。
(脅かしてごめん)
647イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/18(月) 22:33:57 ID:cYu+pObvO

激励&脅迫あざーっすw


有給は、一週間オッケーだそうです。

良い具合に、後輩たちが「手術なら、ちゃんと休んで下さいよー!」と先輩や上司の居るところで言ってくれて、ちょっと安心しましたw



因みに、眼瞼下垂の重症度レベルを10段階にすると、私のは重症度8ぐらいになるそうです((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

先生曰わく、「20代なのに、目元だけは50代」の状態らしい…(´・д・`)


今は、長い前髪とセルフレーム眼鏡(伊達メガネ)で他者から目元が見えにくいようにしています。


手術したら、かなり目がパッチリするらしいので、ある意味で楽しみですが、一週間はフランケンシュタイン、それから1ヶ月ぐらいは小岩さん、2ヶ月〜3ヶ月ぐらいで宇宙人のようになるという説明でした。


早く人間になりたい…_ト ̄|○

648病弱名無しさん:2010/10/19(火) 06:20:07 ID:N0XWYPti0
>>647
形成外科にいったの?
あと下垂はいつごろからあった?
649病弱名無しさん:2010/10/19(火) 09:23:17 ID:qOOIx98V0
三ヶ月も腫れるの?
重度の人の場合だけ?
650イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/19(火) 11:02:41 ID:9fB90V6uO

>>648
美容外科。但し、母体は総合病院です。


>>649
人によって違いがあるけど、酷い場合は先述のようになるとか。



一週間の有給休暇に向けて、仕事片付けなきゃいけないし、他の職員さんたちにも説明しとかなきゃいけない…忙しい。

651病弱名無しさん:2010/10/19(火) 15:15:47 ID:K4Mq6qMV0
一週間じゃキツイんじゃないかな、まあ接客じゃなけりゃ関係ないけど
652病弱名無しさん:2010/10/19(火) 15:55:44 ID:2M3aCRMFP
自分ははれたのは1ヶ月ちょい
653病弱名無しさん:2010/10/20(水) 06:51:21 ID:5i7Bmh+y0
>>650
下垂はいつごろから?
654病弱名無しさん:2010/10/20(水) 11:44:56 ID:dhr8UleYO

>>651
慢性的な人員不足なので、一週間以上の有給休暇は難しいと言われた:(;゙゚'ω゚'):
どちらにせよ、早く復帰しなきゃならない理由は色々あるし。
(教え子の試合とかもあるから)


因みに、児童養護施設の職員です。
子どもたちが恐怖におののく姿が目に浮かぶw


>>652
私も1ヶ月で済めばいいなー。


>>653
この2年ぐらいで、何か目が小さくなった気がしてた。
元々、目つき悪かったんだけど、視野が狭いことに気付いたから病院行ったら、下垂発見。

655イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/21(木) 10:38:26 ID:/EQo8bovO

↑名前と酉忘れてた。スマソ。

手術の日が決まりました。
11月5日です。あと二週間…ドキドキします。

昨日は、親友と一番近しい教え子5人に告知しました。

一週間休む間、どうやって過ごそうかな…。

656546:2010/10/21(木) 13:38:25 ID:q4TP7dZzO
昨日、1ヶ月検診でした。
術後の傷口の回復は順調で、腫れもほとんど気になりません。

が!今まで日々鍛えられて逞しく発達していた額の力コブ状態の筋肉が落ちて、
その分が上眼瞼にかかってきているようで、今はまた瞼が開き辛いです。
(年齢のせいもあり、若い方に比べると、筋肉が落ちるのが予想以上に早いみたいです)

で、どうしても気になる場合は来春以降を目処に、今度は皮膚切除のみの
手術をするという方向で考えることにしました。(もちろん保険適用)

この手術、何度かメンテナンスが必要という書き込みを見ましたが、私の場合は当てはまりました。

手術前の準備で、これをやっておけば…という反省後悔?点
月経をずらしておけば良かった
(手術当日が二日目に当たってしまい体調不良だったため、術中に吐き気を催した)
上記に加え点滴もあったので、術中にトイレに行きたくなった。
(手術直後の開口一番は「ととと…トイレ行きたいです><」でした)

イソフラボンさん
手術が近いですが、頑張ってください!
657イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/21(木) 23:36:12 ID:/EQo8bovO

>>656
1ヶ月経過ですか。大変なんですね:(;゙゚'ω゚'):
ここで質問なのですが、どれくらい腫れますか?


何回かメンテナンスすることも、やっぱり覚悟しなきゃダメなんですね( ´・ω・)


トイレ、ちゃんと済ませておきますw
貴重な助言トンクスです。



因みに今日は、道場(実は、剣道やってるのです)の先生方に11月は稽古休むことを伝えました(`・ω・´)シャキーン

緊張した\(^o^)/

658病弱名無しさん:2010/10/21(木) 23:44:39 ID:BjIWdgfqP
術後しばらくは色んな意味で休みがほしい
指導が病院ごとで違うのかも知れないけど、
自分の時は術後1週間は目の周りに水が入らないように
して清潔に保ってくださいって言われたから顔が洗えず
包装された濡れた洗浄綿とかで拭くぐらいしかできなかった。
髪の毛も自力じゃ洗えないから誰かに協力してもらって顔に
水が掛からないように工夫して洗う必要がある。
顔が洗えない、髪の毛もしっかり洗えないから顔は垢で粉吹いて
髪の毛はフケだらけでかゆかったし、苦痛だった。

失業を機に手術したおかげで休みとかは関係なかったけど、
あれはあれでしんどかったな。1週間経っての風呂で顔と髪の毛を
ばしゃばしゃ洗えた時はすんげぇ気持ちよかったw
仕事で汚れたり汗かいたらとか考えると失業を機にやってよかったと
思った。自分の場合、抜糸も術後2週間経ってからだったので
目頭に糸があったからね。その間はほとんど引きこもってたけど
外に出るときは眼帯かサングラスは必ずしてた。
659病弱名無しさん:2010/10/21(木) 23:54:09 ID:DceRbhK00
>>658
大変でしたね。
そんなに濡らしちゃ駄目って先天性の手術ですか?
660病弱名無しさん:2010/10/22(金) 08:06:41 ID:Odm9HlzE0
そんなにつれーのか
顔洗えないとかきついわ
661病弱名無しさん:2010/10/22(金) 21:23:26 ID:508XXZC60
スレチかもしれんが横浜の「菊名形成外科」ってどうなんだ?
術後3週間だが、自律神経失調、睡眠障害、肩こり、抑うつが治らなかった…orz
できれば栃木近辺で松尾式を推奨している病院を教えてほしい
662病弱名無しさん:2010/10/23(土) 01:04:53 ID:Uc2w8GaxO
菊名って確か松尾式じゃなかったかな
再手術したい理由は何?主治医に示唆された?

自律神経失調も睡眠(以下略)も
改善しないから再手術…て事なら、単なるドクターショッピングだよ。
不調の原因は、下垂だけじゃないんだからさ。
手術後改善しなくても当たり前、改善したらラッキーくらいだってのはわかってるよね。
理由がこれじゃないならゴメン。

あとさ、松尾式ばっかりにこだわらない方がいいよ。
663病弱名無しさん:2010/10/23(土) 08:43:29 ID:zc9zH21a0
松尾式が駄目なら筋肉を切除する短縮法しかなくね?


664病弱名無しさん:2010/10/24(日) 01:05:52 ID:xW2b1rve0
>>657
終わった後もレポよろ
665病弱名無しさん:2010/10/24(日) 12:34:29 ID:9KWC53E9O
みんなは下垂の時どういう症状出てたか教えてm(_ _)m
666665:2010/10/24(日) 13:34:24 ID:9KWC53E9O
あと、眼瞼下垂の手術って一発で終わるのは少ないって聞くけど、後天性の腱膜性眼瞼下垂の手術(松尾式)も例外ではなくリオペとかあるんかな?(二重のラインとかでなく機能的な問題で)
667病弱名無しさん:2010/10/24(日) 14:56:33 ID:x5jkc7HV0
>>665 俺の場合意地で瞼だけで開けてたから、自律神経系の症状がひどかった。
先生曰く眼瞼下垂の代償期に代償にするものは人それぞれって言われた。
例…ミュラー筋を酷使する人、眉毛を上げて前頭筋を酷使する人、顎を上げてry
とかね
貴方はどれ!?
668病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:56:52 ID:x5jkc7HV0
スカイプチャットで情報交換したいです。
ID tyasuke5630
669病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:55:03 ID:AoUHD2/yO
>>666
>後天性の腱膜性眼瞼下垂の手術(松尾式)も例外ではなくリオペとかあるんかな?

一応言っとくけど、腱膜性眼瞼下垂(後天性眼瞼下垂)の手術って
松尾教授式だけじゃないからね。むしろ挙筋短縮が今まではメジャーな手法。
あと松尾式受けた後でリオペしてる人は普通にゴロゴロいる。
過去スレ読んでごらんよ。
それと他病院に修正依頼してる患者も少なくないよ。
670病弱名無しさん:2010/10/25(月) 08:17:18 ID:YIRMo/++0
手術が一発で終わらないってなんで?
671病弱名無しさん:2010/10/25(月) 12:26:02 ID:WzGz+tEqO
俺の場合、見た目的な問題はどうでもいいんだけど機能的に変わった気がしない・・・

また片道何時間も掛けるのかよー(>_<)
672病弱名無しさん:2010/10/25(月) 12:50:17 ID:xTdKTxyvO
目の下のクマが瞼にまで、八の字型のクマって感じになっています
加齢で多少瞼が痩せて窪んでくるのは仕方ない事ですよね…

ググったなら加齢で瞼の脂肪が下に下がって目の下に向かうから目の下のクマがより濃くなり瞼は脂肪が減って窪んで青くなると聞きました

ヒアルロン酸では無理で脂肪注入になりますか?
673病弱名無しさん:2010/10/25(月) 13:38:04 ID:ffRv2O6q0
手術の結果が機能的に満足じゃない人は先天性の人が多いのかな?
674病弱名無しさん:2010/10/25(月) 16:35:05 ID:1OYXy1g7O
高畑淳子て手術したけど、
手術前もそんなに下垂ってないのは何故ですか?
675病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:10:44 ID:ffRv2O6q0
老人性眼瞼下垂
皮膚の切除だけしかしてないからじゃない?
676病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:23:49 ID:1OYXy1g7O
ろ、老人…
677病弱名無しさん:2010/10/25(月) 21:21:11 ID:WzGz+tEqO
たした高畑さんは松尾先生の所で手術したんじゃなかったっけ?
678病弱名無しさん:2010/10/26(火) 10:16:26 ID:dfRigA+B0
美容じゃねえの
679病弱名無しさん:2010/10/26(火) 11:14:13 ID:+jbb5OneO
つか寝台って今でどんくらい待ちなんだ?
680病弱名無しさん:2010/10/26(火) 12:19:19 ID:J7Elr6eV0
>>679
つか って何ですか?
681病弱名無しさん:2010/10/26(火) 13:19:23 ID:+jbb5OneO
>>680 ちっちぇな
682病弱名無しさん:2010/10/26(火) 14:19:18 ID:vG5mFON4O
田中雅美は松尾先生だったんだよね?
あの人はやはりある程度下垂してた気がする。
683病弱名無しさん:2010/10/26(火) 16:55:28 ID:hWMov+r20
眼瞼下垂の代償期ってメンタル的な症状が多いからわかりずらい;;

684病弱名無しさん:2010/10/26(火) 17:14:13 ID:hWMov+r20
みなさんはメンタル面での影響はありましたか?
685病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:23:52 ID:tiaB4kc70
別に松尾系列じゃなくてもよくないか?
686病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:24:52 ID:HSEBDELh0
その通り。
要は治る(ちゃんと開く)ようになる事が一番大切なんだよね
687病弱名無しさん:2010/10/27(水) 20:56:51 ID:0x8Wp0I60
それでも筋肉に一番負荷が少ないのが松尾式じゃなかった?
まあ手術方法は自分で選ぶんじゃなくて医者が決めるんだけどね
688病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:53:16 ID:1Gr7Gc3dO
負荷て、もし失敗したらどんなことになるの?((((゜д゜;))))
689イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/28(木) 01:00:40 ID:Z7owGhtwO

手術まで、あと8日となりました。
怖いです。

>>684
メンタル的には、酷く落ち込んでいます。
特に、夜間は目がしんどいです…。

690病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:43:51 ID:sHtq+DFJO
>>682
田中雅美が病気だったとはとても思えない
ただの美容整形では?
691病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:14:27 ID:KBQpGuTU0
>>690 いや当時の写真見たけどあれがガチでひどかったぞww
俺も最初は容姿のためだろjkとか思ってたけどw

あと自分も近々リオぺすることになりました高校生です。
需要があれば術後報告も(゚Д゚)/
blog http://ameblo.jp/hiro5630
692病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:27:11 ID:rthm8rDv0
>>691
高校生でダウンタイムってどうするの?
693病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:41:11 ID:IQJk/W5E0
別に普通に病気の手術なんだから
多少腫れてようと構わないじゃん。
何も考える必要なくない?

694病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:27:52 ID:DgrUIRqi0
肩こりもあるけど瞼も疲れない?
695イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/10/29(金) 00:37:50 ID:/ac6Zb71O

>>694
肩こり、頭痛は勿論、瞼がすぐに疲れます。
書類作成とか拷問に思えてきますからね…。


さて、そんな私も来週には手術です。

今のうちに、好きなことをしておこうと思いますが、『これは絶対やっとけ!』ということがあれば、教えてください(笑´∀`)

696病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:50:42 ID:LEqhU+86O
髪を切っとくとか、物を買い溜めしとくとか?
ごめん全然好きなことじゃないね……。
ただ術後すぐてかなり見た目がヤバくなるみたいだからさ。
697病弱名無しさん:2010/10/29(金) 03:13:29 ID:wNZp8mQx0
ポンパとかにできる程の長さじゃないなら
前髪切っておいたほうがいいよ。
親や自分で切れるならいいけど
美容院派なら、今のうちに行っておいで。
見た目で行きにくくなるのはもちろんだけど
それ以上に、しばらくは切る気になれないと思うから。

698病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:08 ID:AnMUpGSs0
どのくらいで美容院にいけるようになりますか?
699病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:31 ID:nZgLaGfNO
700病弱名無しさん:2010/10/30(土) 02:49:26 ID:jIwYly810
>>698
間近で見られるから 2ヶ月後。
701病弱名無しさん:2010/10/30(土) 20:44:23 ID:uVzzLDbiO
額全開にしなきゃならなかった時期(術後間もなくでほんの少しの刺激も辛かった)は
アレが便利だった!

うさみみ?っていうの?
細い筒状の布の中にワイヤーが入ってて、カチューシャっぽくも使えるしっていうヤツ
頭の形が悪いので、硬いカチューシャは痛くなるし
ターバンみたいなヘアバンドは前髪がペチャンコになるわ、ずり落ちるわで使えなかったので、重宝しました。

但し、自宅にいるときだけね…
さすがに傷口むき出しでは外出できないので、サングラスは必要です
702病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:19:07 ID:3pA1ISLK0
>>700
そんなにか−
目を閉じなければ傷跡は見えないかな?
目立つ腫れは三週間で消えると聞いたけど
703病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:54:39 ID:RYmgGMAG0
普通に言ったけど、眼科で下垂の手術したから洗髪はいいですって。
形成でしたけど眼科って言った方が分かりやすいと思って。病気ってことを理解してもらうために嘘でも大学病院でしたって言ったほうがすんなり理解してもらえる。
704病弱名無しさん:2010/11/01(月) 01:22:19 ID:lMYhr+zF0
洗髪は布被せられるからいいけど
前髪切る時が、日が浅いうちはちょっと嫌だったな。
何か思われるかな〜というよりも
傷口付近や瞼に切った髪がこぼれてきたり
当たらないけど、ハサミの気配が近かったりするのが怖かった。
とにかく患部に触れないで〜って気持ちで疲れたな。
705病弱名無しさん:2010/11/01(月) 02:44:40 ID:8AqExJy90
下垂手術から退院してすぐ、歯医者に行ったときはすごい気を使いました。
最初に窓口で言いましたね。手術しましたって。
706病弱名無しさん:2010/11/01(月) 06:53:07 ID:TfI4IYzeP
そう思って手術前日にかなり短く切った。
そして術後3ヶ月は切りに行かなかったが
これは正解だったな。
707病弱名無しさん:2010/11/01(月) 08:25:13 ID:zFqtLrmCO
やっぱ強制的に二重になるのかな
知り合いに会う度に
「整形した?」
「いや、眼瞼下垂って病気があって…」
ってやり取りするはめになるのか…
708病弱名無しさん:2010/11/01(月) 12:42:29 ID:nio4wiXHO
予防のためには普段から細目にしたらよい?
709病弱名無しさん:2010/11/01(月) 19:11:22 ID:Kj8BWTzTO
>>708
なぜ細目なの?

私が、子供の頃から光に弱くて目を細めていたけど
帰って悪くなるような気がするよ
710病弱名無しさん:2010/11/01(月) 19:36:12 ID:nio4wiXHO
目を見開くクセがあったので逆に細目しようと単純に
711病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:44:08 ID:UkFxUUyn0
今日、手術後一カ月経っても瞼が重いと医者に行ったらよほどの重症の人でない限り
術後2~3カ月は傷が固いから症状がよくならなくても仕方ないのかな・・・

実際、術後2~3か月後あたりから体調良くなった人いますか?

712イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/02(火) 00:03:10 ID:dZPTUrcpO

手術まであと3日になりました。


前の書き込みから、髪を少し切りに行きましたよ。
それと、服を何着か買っておきました。
きちんと治ったら、すぐにでもおめかしして出掛けられるように(笑´∀`)

サングラスと帽子も買って、手術後暫くは使おうと思ってます。

あと、食料品は明日、ドカッと買います。


皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
 
713病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:21:31 ID:Maqiszkb0
イソフラボンさんは後天性ですか?
挙筋短縮法なのかな
714イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/02(火) 00:42:18 ID:dZPTUrcpO

>>713
後天性です。
小さい頃からアレルギーやら何やらで目をこする癖があったから…。

家族全員ぱっちり二重なのに、私だけが一重でした。

先生曰く、目を擦ってしまったことで下垂になり、二重にならなかったのでしょうとのこと。

両親ともに二重なのに、私だけが一重で、自分はどこかで拾われた子なのでは、と悩んだりもしました(;^ω^)
 
715病弱名無しさん:2010/11/02(火) 01:09:57 ID:1W3GdnIj0
>>714
後3日か。
手術後は目を開けておくことができないので
CDをたくさん借りておくといいよ。

図書館で落語のCDとか本の朗読のCDがある。
私はドストエフスキー罪と罰を聞いたよ。
716病弱名無しさん:2010/11/02(火) 06:45:08 ID:w9kxZBJ10
少し質問をさせてください。
以前から頭痛・肩こり頭こり・目の奥の痛み等の症状があり
セロテープで瞼を上げると劇的に症状が回復するので眼瞼下垂を疑っています。
しかしどうも瞼の筋力低下というよりは
瞼上の、過度の脂肪の厚み(もしくは皮膚のたるみ)による視野狭窄のようにも思われます。
その事柄自体が筋力の不足を意味する可能性もありますが
もし仮に脂肪の除去のみで回復が見込めそうな場合、眼瞼下垂として保険適用で治療は可能なのでしょうか?
717病弱名無しさん:2010/11/02(火) 08:03:14 ID:mMEJ6ldGO
>>711 俺もそれ気になる
718病弱名無しさん:2010/11/02(火) 15:39:24 ID:pSFTtT0v0
>>716
病院で聞いて下さい
719病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:55:01 ID:6jZSyevc0
強直性眼瞼けいれんの方っていますか?

いたら、どういう症状が出たか教えてください。
720病弱名無しさん:2010/11/04(木) 19:30:45 ID:ceZ3lDnV0
>>707
それがやだよね
しかも整形したか?と思っても聞いてこない可能性あるし、遠慮して
721病弱名無しさん:2010/11/04(木) 19:31:57 ID:ceZ3lDnV0
手術直後って目開けてもいられないの?
722病弱名無しさん:2010/11/05(金) 04:49:23 ID:Bf62bPEc0
>>721
1、マバタキすると瞼の裏の糸が目に刺さる。

2、腫れを引かせるために 水をつけたガーゼを目にかぶせておかなければならない。
723イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/05(金) 08:42:36 ID:2EK88SF8O

今から手術逝ってきます。

724病弱名無しさん:2010/11/05(金) 11:36:12 ID:sfZp9fhl0
成功する事を祈る
725イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/05(金) 13:40:14 ID:2EK88SF8O

手術\(^o^)/オワタ
めっちゃ痛いです…。

>>724
ありがとうございます。
726病弱名無しさん:2010/11/05(金) 13:46:14 ID:HRsLP20DO
お疲れ様

術後数日は携帯やパソコン、読書などは出来るだけ控えた方がいいよ

お大事に
727病弱名無しさん:2010/11/05(金) 16:58:49 ID:Bf62bPEc0
>>725
イソフラボン、日帰り?
728病弱名無しさん:2010/11/05(金) 17:53:31 ID:ait2Lc2mO
二十五くらいから、おでこに皺を寄せないと目が開かず、視界が狭くて
二重もおかしくなってアイプチしてました。
アイプチさえも意味がなくなり、目のくぼみがはげしいのですが、日に日にひどくなっていきます。
これが眼瞼下垂ですか?
729病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:16:30 ID:ALDZpAStO
目開く時に眉毛上げたり顎上げて見たり肩凝り頭痛とかもあるよ
730病弱名無しさん:2010/11/06(土) 01:25:13 ID:y8WC88mC0
>>725
抜糸までは安静に
731病弱名無しさん:2010/11/06(土) 07:08:33 ID:gaRyc5zK0
>>719
その症状はキューッと目の奥に引っ張られるような
痙攣の事?
732イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/07(日) 09:50:24 ID:21ctfjyXO

>>726
ありがとうございます。さっきまでひたすら寝てました(笑´∀`)

>>727
日帰りです。行きは自分で電車に乗って、帰りは母に迎えに来てもらいました。

>>730
はい。安静という名の引きこもりになってます('-'*)

733病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:09:40 ID:3ccyxaQgO
痛い痛いって見るけど、自分は全く痛くなかったよ
それこそ最初の麻酔がチクッ程度
片目だけだから生活に支障もないし
こんなにアッサリした手術なのかと拍子抜けした
ガーゼ貼られたままだから、自分の目がどうなったかまだ分からないけど\(^o^)/
734633:2010/11/07(日) 11:03:49 ID:3CAnGkvC0
イソフラボンさん手術お疲れ様です。
やっぱり痛かったですか…
今は安静にしてる頃でしょうか?
後から知ったんですがあまり横にならないで安静にしてた方がいいみたいです。
寝る体勢を取ると顔に血液が流れ腫れの引きが悪くなるとか…
私は知らずにひたすら仰向きで寝ててそのせいか腫れの引きが悪かったです。
735病弱名無しさん:2010/11/07(日) 13:54:33 ID:9ugrYPFiO
>>731 強直性かいてあるのに・・・
736イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/07(日) 19:59:45 ID:21ctfjyXO
>>734
最初の麻酔で泣きました(笑´∀`)
大声で「ほわたあぁ!!!」とか「ぶるぁあああああ!」とか叫んでしまい、看護婦さんに「大丈夫ですよー。どんな言葉でも叫んじゃっていいですよー。」と言われた_| ̄|○

手術中の殆どは、先生と武道についてtalkしてました。(先生→空手有段者、私→剣道有段者)
何とも色気のないtalkですが、何故か盛り上がった…('-'*)

「イソフラボンさん、腫れが引いたら凄く美人になるよー。」
という言葉が励みになりましたw

現在は、寝たり起きたりを繰り返しています。
日中は、近所の公園や寺社仏閣を散歩してますよ。
勿論、帽子とサングラスがお友達です。
737病弱名無しさん:2010/11/07(日) 22:37:14 ID:ZgkDO5uG0
ポニーテールをきつめにして、顔の皮膚を引っ張った状態だと、

目が楽になって、視力も良くなり頭痛も減るんですが、下垂の傾向ですか?

みなさんどうですか?
738病弱名無しさん:2010/11/08(月) 01:30:09 ID:IMVBzJvHO
>>736 最近ウケ狙いに必死なのがなぁ・・・
739イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/08(月) 09:52:24 ID:mR4mJ33RO
ウケ狙いは考えてないですよ。時々テンションおかしいのは否定しないですけど…(;^ω^)

今日で術後三日目です。瞼の腫れが目の下に下りてきて、少しズキズキしてます。
金曜日の抜糸まで、根気よく冷やして療養中。
思ったよりかなり暇です…。
740病弱名無しさん:2010/11/08(月) 10:04:04 ID:fNiqjd6JP
まぁすべる人なんでしょう
どこにでもいるでしょそういう人
741病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:17:40 ID:SQL8UjIM0
>>739
順調な回復ですな。
742病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:42:35 ID:a5ozU7oL0
読みにくいから顔文字いらないなあ。
トリップ無いならイソフラボンさんの目印になるけど
トリップつけてるしね。

ていうか、2ちゃんではどの板でも
顔文字に対しては冷ややかな反応なのに
このスレの人は寛容ですね。
743病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:56:16 ID:eaQLErKdO
この手術、自覚症状があるなら早ければ早いほうがいいのかな?
歳をとるほど腫れが引きにくい、とかはあります?
744イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/08(月) 15:17:23 ID:mR4mJ33RO
>>741
はい。思ったより順調です。

>>742
スマソ。

>>743
早めの方が良いと、先生は言ってましたよ。
早期発見&早期治療。
気になったら病院へ。私も、もっと早く気付けば良かった…。
745病弱名無しさん:2010/11/08(月) 18:30:31 ID:dpnE0uDcP
こうやって11月に手術受ける人を見ると
去年の自分を思い出す。去年の11月11日に自分は手術受けた
もう1年なんだな。
746病弱名無しさん:2010/11/08(月) 20:51:56 ID:IMVBzJvHO
>>745 よろしかったら年齢と術前の症状をおしえてもらってもいいですか?
747病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:10:10 ID:dpnE0uDcP
手術当時22歳
症状というか見た目の問題で精神的にきてた
肩こりとかそういうのはなかった
748病弱名無しさん:2010/11/09(火) 01:00:54 ID:yRRJ2G620
眼瞼下垂の手術をして1年半経過しました
開きはよくなったんですが
まだ腫れてます。ラインとまつげの間が(;;) そのせいか瞼重い感じが・・
みなさん どのくらいで完全に腫れひきました?
749病弱名無しさん:2010/11/09(火) 01:14:37 ID:g8dwilkNO
>>747 先天性の眼瞼下垂だったのですか?
750病弱名無しさん:2010/11/09(火) 06:27:02 ID:8anhOWJ+0
オペって大体片目の人が多いんですかね
751病弱名無しさん:2010/11/09(火) 11:40:51 ID:+C1qzG/00
手術後はどれぐらい安静にしてなきゃいけないの?
あとどれぐらいの間、マバタキに支障でる?
752病弱名無しさん:2010/11/09(火) 11:52:13 ID:kPVeTXdp0
>>751
抜糸は2回に分けてやりました。

1回目は1週間後、ここまではマバタキするとひっかかります。また目に冷たいガーゼつけて
安静にしていないとなりませんでした。

抜糸後、糸は3箇所のみ留めた状態です。
だいぶ楽になります。でもマバタキすると多少引っかかり感があります。

2回目は2週間後、ここですべての糸を抜糸しました。
楽になります。
753病弱名無しさん:2010/11/09(火) 15:50:27 ID:9hJkQq8b0
>>748
一年半経ってまだ腫れてるんですか…
それってお医者さんはなんて言ってるんでしょうか?
754病弱名無しさん:2010/11/09(火) 15:55:32 ID:g8dwilkNO
腱膜性の眼瞼下垂もみためで判断つくんだっけ?
上げようと思えば瞼の力であげらるんだけど、意識してないと瞳孔にかかるぎりぎり。

瞼が思いような、頭が思いような?
755病弱名無しさん:2010/11/09(火) 16:12:52 ID:+JBKDKiSO
瞼の力だけじゃめちゃめちゃ細くしか開けられないんだけど
術後も少しくらい額に力いれなきゃだめ?
それとも瞼の力だけで本当にぱっちりになるの?
756病弱名無しさん:2010/11/09(火) 21:43:02 ID:2ni2+koi0
>>755 らしいよ
757病弱名無しさん:2010/11/09(火) 22:04:55 ID:xXmpdXdg0
瞼の力を抜くと目つきが異常に悪くなるし
目を精一杯開けてると顔の筋肉が引きつるのか頭がボーッとしてフラフラしてくる
しかも最近肩こりが酷い
周りの人がなんであんなにパッチリ目を開けていられるのか不思議
758病弱名無しさん:2010/11/10(水) 02:26:12 ID:ZR3ANUam0
形成外科へレッツゴー
759病弱名無しさん:2010/11/10(水) 12:56:39 ID:/GNdcVoUO
肩こり、頭痛がある人はやっぱ眉でまぶたを開けてるの?

自分の場合、意識して食いしばってまぶただけで上げてるから自律神経失調症のような症状がでる
760病弱名無しさん:2010/11/10(水) 13:01:01 ID:vAu5J3/d0
>>759
形勢外科医に教えてもらいました。
下垂の人は奥歯をかみ締める傾向があるそうです。
奥歯をかみ締めると 目を開ける筋肉に力が入ります。
ガム好きな人も多いそうです。
761イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/11(木) 01:01:13 ID:qoaqggrpO

ついに、明日抜糸です。

昨日、職場に用事があったので立ち寄りました。

殆どの職員さんは、眼瞼下垂のことを理解してくれていて、明後日の復帰についても無理のないようにと言ってくれました。


しかし、一人だけ、「整形でしょ?お大事にねぇ〜w」とイヤミを宣うお局(60歳)が…。

普段から何かとイヤミばかりですが、今回は、ここぞとばかりにネチネチと言ってくる…。

せっかく、長年のツライ症状から解放される為に手術受けたのに、さすがに凹むし腹が立つ。
復帰しにくいなー…。


愚痴ってスマソ。
762病弱名無しさん:2010/11/11(木) 14:19:21 ID:TBkSPI0v0
ガンガレ
763病弱名無しさん:2010/11/11(木) 15:38:36 ID:i/Sdkxbk0
ばばぁめ
764病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:01:03 ID:9J0vq1fo0
>>761
嫌味を言うお局おばさんはどこにでもいるよー
可哀想な人だから哀れんであげて
765病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:02:54 ID:FEdVI7po0
マバタキするとひっかかる、というひっかかる感覚が分からないんだけど、痛かったりすごくやっかいな感じ?
766病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:03:14 ID:FEdVI7po0
>>761
腫れとかの見た目はどうなった?今現在
767病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:25:55 ID:qvvC8aM7P
手術前と手術後を知る人間(特に職場)と関わりたくないから
自分は退職を機に手術を決めた。おかげで手術後の
自分が本来の自分となんの疑いもなく言われることもなかったし
言う必要もなかった。このご時勢で転職は難しいかもしれないが、
自分はそれでよかったな。
768病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:04:19 ID:uJbNNeNrO
やっぱり見た目劇的に変わる?
769病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:20:00 ID:Q8syXFs/0
うん、変わるよ。
770病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:29:08 ID:k+7pFz0k0
元から二重ならそんなに。
眠そうなのが、はっきり起きてるって感じ。
一重はかなり変わるね。
771イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/12(金) 11:54:05 ID:2hhTi1ftO

もうすぐ抜糸に行きます。

落ち着いたら、目元の写メ載せますね。

772病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:49:44 ID:t2PGaX6T0
強直性眼瞼下垂の人でも「眉テープ」したら症状改善するのかな?


773病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:43:35 ID:t2PGaX6T0
みなさんどのくらいの下垂でどういった症状出てますか?
774病弱名無しさん:2010/11/13(土) 07:01:24 ID:hvWO0gTX0
>>771
期待してる!シャメでの報告ってまったくないから
775イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/13(土) 12:31:48 ID:Z7jQ1dVdO

こんにちは。
昨日、無事に抜糸終わりました。

ttp://u.pic.to/150ll2

↑経過報告として、ここにうpしてあります。

痛みはだいぶ引いたし、肩こりなども徐々にマシになってきました。

ちょっと、まばたきしにくいけど、おでこに力入れなくても目が開くのは楽ですよ。

因みに、ネチネチお局は放置してます。

まだ何か言ってくる可能性は大ですが、診断書は既に施設長に提出済みで、領収書や手術直前にもらった眼瞼下垂の説明文&手術の同意書は常に手元にあるので、何かあったら突き付けてもいいかなー、と考えてます。

776病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:57:54 ID:25pkph0c0
堂々と美容目的も1割あったかな?
って言った方が何も言ってこなくなるんじゃない
777病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:58:10 ID:emQ0V4qAP
なんかすげえな
なまずみたいな顔だな
778633:2010/11/13(土) 14:58:38 ID:vg10Pb+M0
イソフラボンさん抜糸お疲れ様です。
腫れの引き早いですね。
内出血もあまり無い様なので今後が楽しみですね。
美人さんになりそう。
779病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:00:26 ID:CDf2rikq0
ちんこネタもうお腹いっぱい
子供は大喜びだろうけど
780病弱名無しさん:2010/11/13(土) 16:17:38 ID:pyrbu/fv0
乙、乙
781病弱名無しさん:2010/11/13(土) 17:48:21 ID:SQXELdff0
うp乙。腫れが目立たなくて良かったね!
術後から三白眼じゃなくなってるから優しい雰囲気になったね。
782病弱名無しさん:2010/11/13(土) 18:19:02 ID:/C7nJuxSP
瞼を挙げるだけで顔の印象って変わるなぁ
述前は失礼だけどなんか醒めた印象をどことなく
感じる。表情によってはにらんでるようにも見えるかもしれない。
術後はその状態でも普通の印象を受ける。笑ったら可愛いかも
783病弱名無しさん:2010/11/13(土) 19:05:07 ID:RUvQ/OqY0
>>775
手術跡がだいぶなくなってきましたね。
1ヶ月程度すると 2重の幅も狭くなってきてもっと落ち着きます。

とにかく楽に目を開けることができるのは幸せですね。
784病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:53:12 ID:MV/4NM480
>>775
術前は瞳孔半分くらい隠れてたんですね。
自分もそれくらい隠れているので、
形成外科に行く踏ん切りがつきました。参考になりました。
785イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/14(日) 02:12:09 ID:4wSh1C82O

>>776
「歯科矯正みたいな感じですよw治療して、綺麗にもなれちゃうんです♪」って、笑って言い返せました。

>>777
ナマズっぽいかな?
私的には、デメキンっぽいと思ってました。

>>778
ありがとうございます。美人になれたら良いな。
今も、マメに冷やしてます。

>>779
スマソ。

>>780
トンクス!

>>781>>782
目元だけで、印象変わるものなんですね。
友達や家族にも「優しい顔に見える」と言われました。手術怖かったけど、結果的には嬉しいことが多いです。

>>783
額に力を入れなくて良いので、肩こりや頭痛も少なくて快適です。
後は、腫れが綺麗に引くのが楽しみです。

>>784
参考になったようで良かったです。
もしも受診するなら、保険適用で手術出来る病院にかかるのがオススメですよ。応援しています!
786病弱名無しさん:2010/11/15(月) 19:01:58 ID:V7AzsUMy0
またしばらくしたらうpよろ
787病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:18:48 ID:5Rcauwz7O
体験談の写真とか見ると最初から黒目大きい人が多くて
別にやらなくていいんじゃないかと思ってしまう

自分が極端に細いからそう感じるのかもしれんが
788病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:22:59 ID:4HK67lpsP
美容目的の人が圧倒的だからね
本当にやらなきゃいけない人はかなり少ないと思う
789病弱名無しさん:2010/11/15(月) 22:08:01 ID:Z3Kbofj8O
どの段階で手術する人が多いんだろ?
自分は中等度って診断で症状まだ辛くないからいいかな…とか考えてるけど
重度だったら日常生活にかなり響きそうだよね
790病弱名無しさん:2010/11/15(月) 23:23:40 ID:8SEosQQcO
やっぱみんな歯の食いしばりみたいのある?
791病弱名無しさん:2010/11/16(火) 02:16:04 ID:GlyWz/E80
ただ単に自分の目が小さすぎるのが原因なのか本当にこの病気なのかわからない
つかどっちもなのかもしれないけど・・・
792病弱名無しさん:2010/11/16(火) 09:38:15 ID:VaR20hjSO
挙筋の腱膜がかなりはずれててもミュラー筋だけで瞳孔の上まで持ち上げられるのかな?


793病弱名無しさん:2010/11/16(火) 10:00:05 ID:j1AN51VY0
歯を食いしばってるよ。視界が狭くなったのと顎関節症が同時期。
夕方や目を使うと瞼半分閉じちゃうけど、それが下垂なのかはわからない。
とにかく眉間の辺りのこわばりと食いしばりで顎が痛い。
今日こそ病院で見てもらおうかな・・・と思ってる。なんか先生にpgrされそうで勇気なかった。
794病弱名無しさん:2010/11/16(火) 11:44:32 ID:jKJTI/nlO
>>792
できるよ。
795イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/16(火) 18:33:05 ID:lTy6ekICO
>>786
>>775に、写メ一枚追加。
次のうp予定は、手術後20日経過ぐらいで考えてます。

>>787-788
私も最初はそう思ってたけど、今は、やって良かったと思いますよ。
美容目的と思われるかも、とも考えたけど、ツライ症状があるなら手術は有りだと思います。

>>789
中〜重度の間だと言われ、手術しました。症状も出てたし。
中程度だと、保険適用になるんだそうです。

>>790
無意識に食いしばってました。すごく肩がこる。
今は、それがないから楽です。

>>791
病院で診てもらったほうがいいですよ。

>>793
勇気出して!

796793:2010/11/16(火) 19:20:11 ID:j1AN51VY0
>>795
ありがと!勇気出していってきたよ

・・・休みとっていってきたのに今日に限って休診\(^o^)/ だった
そこは週一午後診のみなので次に先生が来る日を聞いときました

ところで眼瞼下垂の方はマスカラ付けるとさらに目蓋が重たくなりますか?
重ね塗りだと朝から夕方並に重たいので一塗りしかできません
797病弱名無しさん:2010/11/16(火) 20:32:05 ID:VaR20hjSO
イソフラボンさんは術前メンタル面で支障というか症状はありましたか?
798病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:10:50 ID:8GORHZyKO
瞼の脂肪も一緒に採ってもらえるのかな
799病弱名無しさん:2010/11/17(水) 00:33:05 ID:uOetKkONO
デコの筋肉使って開けようとするから眼鏡がずれまくる…orz
800病弱名無しさん:2010/11/17(水) 10:17:17 ID:VVmo6tQbP
なにこの気持ち悪い写真
801病弱名無しさん:2010/11/17(水) 11:41:03 ID:zoM34lde0
>>795
左上は手術前?なんか不思議な二重だけど
802病弱名無しさん:2010/11/17(水) 14:00:04 ID:G9ztGXOq0
不思議な二重って普通やん。
803病弱名無しさん:2010/11/17(水) 18:38:05 ID:uOetKkONO
先天性か後天性かでどれくらい成功率違うんだろ
804病弱名無しさん:2010/11/17(水) 20:28:18 ID:Hxh4oqZOO
>>803 術式自体全然ちがうから比べるのはナンセンス
805病弱名無しさん:2010/11/19(金) 20:49:47 ID:Q1MeC2TpO
あげ
806病弱名無しさん:2010/11/20(土) 15:31:57 ID:8X9vsMbGO
軽度の下垂じゃ鬱、自律神経失調症とかにならないですか?

807病弱名無しさん:2010/11/21(日) 03:50:09 ID:QrHRergk0
質問の意味がわからない
下垂に関係なく鬱、自律神経失調症になる人はいるけど?
808病弱名無しさん:2010/11/21(日) 20:10:35 ID:dw8Zo4lV0
普通は保険効くレベルじゃないか。
809病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:40:40 ID:swcPkgYwO
まぶたの奥が重いんだか、頭が重いんだかわからん。

自律神経失調症気味だけどまぶたそんな下がってるような気がしないし。
皆さんはやっぱり夕〜夜のほうが症状的につらいですか?
810病弱名無しさん:2010/11/23(火) 13:56:32 ID:lJZGS95d0
横浜の菊〇で手術した人いますか?

先生の腕はいい方なんでしょうか?
811病弱名無しさん:2010/11/23(火) 14:23:00 ID:EUrAmbbFO
日本人は下らないことで病院に行き過ぎだな
812病弱名無しさん:2010/11/23(火) 15:53:42 ID:qNxk6bxQO
まぁ 日本人特有の病気だしな。>松尾教授の本
813病弱名無しさん:2010/11/23(火) 16:06:21 ID:EUrAmbbFO
日本人のように甘ったれた環境でしか起きない下らない病気ってことだな
814病弱名無しさん:2010/11/23(火) 16:51:43 ID:qNxk6bxQO
ちょっと頭悪すぎてワロタ
815病弱名無しさん:2010/11/23(火) 17:05:55 ID:EUrAmbbFO
一生真実を知ることなく人生を終える愚か者よ
816病弱名無しさん:2010/11/23(火) 20:58:29 ID:K+2kA7u90
キモイなコイツ
817病弱名無しさん:2010/11/23(火) 22:25:24 ID:qNxk6bxQO
学ぶことを知らない哀れな生き物なんだな
818病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:07:59 ID:E2fLlRMM0
手術して5年
やっぱり下がってくるね
体質なのかな
1回目は1年も経たないでとれちゃったw
もう手術したくないけどこりからくる頭痛もつらい・・・
819病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:16:11 ID:EUrAmbbFO
肩が痛いだの、頭が痛いだので手術までするお前らってバッカじゃないのー
820病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:20:47 ID:p6kbekvuP
脳外科で手術した方がいいやつが1匹いるようだがな
まぁ精神病棟に隔離の方が楽というか社会のためだろうけど
821病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:26:30 ID:EUrAmbbFO
真実を知らぬが故に医者なんかに騙されるんだよ
それほど愚かなことはないのだよ
822病弱名無しさん:2010/11/24(水) 01:17:51 ID:J5jeSIP8O
五年しか持たないのか…
何度もするしかないのかな
823病弱名無しさん:2010/11/24(水) 10:16:49 ID:llr/kBeoO
まぁ人によるわな。

20年近くもっている人もいるみたいだし。
824病弱名無しさん:2010/11/24(水) 18:32:55 ID:J+7FB5yR0
戻ってしまう原因は
筋肉の処理をするとしないとで違ってくるというものでもないの?
体質によるのかな?
825病弱名無しさん:2010/11/24(水) 18:49:32 ID:llr/kBeoO
>>818 もしかして切らない眼瞼下垂手術?

とれるっていうのが疑問
826病弱名無しさん:2010/11/24(水) 20:28:36 ID:wVpaCP/30
普通に加齢で垂れたんじゃないの?
827病弱名無しさん:2010/11/25(木) 01:19:54 ID:iIGRStxG0
>>825
>818です
切らない手術って埋没法みたいなもののことですか?
一応瞼は切開してます
取れてしまったのはヤブ医者だったから
二重の幅が広かったのです
修正は他院でしましたが綺麗なできではありません
機能的にも片眼は違和感があるのですが
下がってきたものの手術しないよりは不定愁訴が軽減されています
828病弱名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:00 ID:KMlf7osHO
腱膜性眼瞼下垂のひとは交感神経で無理してミュラー筋でまぶたを開けているわけだから、抗不安薬とか副交感神経を強める薬を飲んだらまぶた開けずらくなるのかな?
829病弱名無しさん:2010/11/25(木) 10:05:55 ID:rjhBG+ztO
加齢とどう見分けるんですか?
830病弱名無しさん:2010/11/25(木) 12:34:57 ID:KMlf7osHO
831イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/11/25(木) 21:48:11 ID:3VoijiggO

>>775に、写メ追加うpしますた。
お陰様で仕事も剣道も復帰して、元気に過ごしています。

毎日、目薬を点し、冷やして、寝る時はアイマスク使用。
まばたきがしんどいのと、目が瞑れないのが難点ですが、手術前より随分と楽です。

12月に入ったら、1ヶ月検診に行ってきます。


>>797
不定愁訴がありました。

>>798
余分な脂肪も取ってもらえましたよ。

>>800
(´・ω・`)スマソ

832病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:56:50 ID:KMlf7osHO
>>831 目が瞑れないとありますが術式は挙筋短縮ですか? 信大松尾式ですか?


何度も質問すみません(>_<)
833病弱名無しさん:2010/11/26(金) 02:14:44 ID:pzx+VyQ80
今日、日が昇ったら形成外科に相談に行こうと思ってるんですが、都内でおすすめの病院ありますか?
つか、形成外科でいいんですよね・・?

お医者選びのコツってあります?
あんま大きくない所や美容だけ、形成外科を掲げてても性病とか美肌専門のところは候補から外してますが・・
K里大病院に行こうかと思ったけど、紹介状ない・・。
834病弱名無しさん:2010/11/26(金) 09:14:18 ID:lYX+EmlTO
>>833 現在はどのような症状が出てますか?

参考までに年齢もおしえてもらえると有り難いです。

おそらくそこは有名なので診察すら半年後くらいになりますよ(^^;)
835病弱名無しさん:2010/11/26(金) 16:44:16 ID:AxWn1sCCO
>>834
k祥寺のS橋クリニック逝ってきた
ふつうにしてると黒目の半分くらいは隠れるのに保険はできないと断られた

5分の診察で八百円とかふざけてる
kの紹介状入手

思春期以来肩凝りと慢性疲労、ノイローゼがデフォだよ
当たってんのか手相には放縦線と消耗線がはっきり

アイプチだ。。
836病弱名無しさん:2010/11/27(土) 01:14:38 ID:an1GQuy+O
眼瞼下垂の人ってほとんどが噛み締め、歯ぎしり、歯が浮くみたいな症状あると思うんだけど、みんなはどう?
837病弱名無しさん:2010/11/27(土) 03:43:30 ID:CXiKpUXW0
ちょうど、3週間前に眼瞼下垂で手術しました。
30代男です。
右目が先天性眼瞼下垂。
それが思春期からずっとコンプレックスで、
最近、保険がきくと知って思い切ってやりました。
まだ、少し腫れているけど、
両目が均等になりました。
術後の痛みはまったくなくとても綺麗にやってくれます。
院長は形成外科専門で、皮膚科、美容外科もやっています。
だから安心して選びました。
838病弱名無しさん:2010/11/27(土) 08:42:37 ID:ErVUvcBHO
挙筋吊り上げ法ですか?
839病弱名無しさん:2010/11/27(土) 10:24:32 ID:an1GQuy+O
>>837 先天性眼瞼下垂の場合って肩こり、頭痛、自律神経失調症的なものはありますか?
840病弱名無しさん:2010/11/27(土) 23:31:26 ID:CXiKpUXW0
837です
挙筋前転法でした。
先天性なので肩こりや頭痛などは一切無かったです。
これから、手術を考えているならば、この病院をお勧めします。
841病弱名無しさん:2010/11/28(日) 09:17:14 ID:fVoMbAJQ0
>>840
都内の病院ですか?
842病弱名無しさん:2010/11/28(日) 12:29:47 ID:YzSUiTdSO
K名?
843病弱名無しさん:2010/11/28(日) 19:07:14 ID:MrUYgFsL0
>>831
手術するとみんな瞼閉じれなくなるんですか?
ハイリスクハイリターンですね…
844病弱名無しさん:2010/11/28(日) 19:30:27 ID:YzSUiTdSO
>>843 よく勉強しようね^^;
845病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:50:32 ID:7J7z/UaKP
閉じない瞼ってそっちの方が機能的には深刻だしな。
瞬きができない、しにくいからドライアイになりやすい
846病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:46:14 ID:YzSUiTdSO
まぁ、俺がうけた寝台松尾式ではそういことにはならなかったけどな。


先天的は仕方ない
847病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:57:47 ID:MrUYgFsL0
>>846
なるほど。先天性の場合そういうことがあり得るんですね
自分が先天性じゃないか心配です…すでにドライアイ持ちです
小さい頃から目は今と同じ感じで眉を上げてみるのは思春期入ってからだと思いますが
長らく習慣になってるので生まれつきからかも分かりません
848病弱名無しさん:2010/11/29(月) 01:09:31 ID:Z5pn2ZxhO
>>847 両目?

なんか身体的、精神的症状はでてる?
849病弱名無しさん:2010/11/29(月) 02:06:32 ID:1KBE6ljC0
840です。
レス遅くてすみません。
病院は池袋P●クリニックです。
病院名をすべて公開すると問題があるので・・・
でも、検索すると分かります。
院長は超エリート大医学部出身で
親切丁寧な説明をしてくれます。
ただし、現在は常駐ではないので確認してください。
看護師さんもとても優しくて、
安心して手術を受けました。
術後の経過も完璧です。
本当にお勧めします!

850病弱名無しさん:2010/11/29(月) 02:39:21 ID:Z5pn2ZxhO
くせえww
851病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:13:00 ID:HKwi9NSj0
イソフラボンさんの術後の経過が気になる
一ヶ月でどれぐらい腫れや傷の赤みがとれるか知りたい
852病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:21:23 ID:2x3vJm7qP
赤みは言っとくけど相当治んないよ
853病弱名無しさん:2010/11/29(月) 21:20:46 ID:Z5pn2ZxhO
赤みは半年
854病弱名無しさん:2010/11/29(月) 22:05:31 ID:8u/nGGkb0
++6
855病弱名無しさん:2010/11/30(火) 01:50:19 ID:xdDjQqV8O
先週、横浜でオペしてきました
別件の怪我で自宅療養中の為、イイ機会だと思いチャレンジしました
先天性の眼瞼下垂(両目)です
術式は挙筋吊り上げ法(腱膜移植)でした
瞼が腫れに腫れて、おかげでボクシンググローブが似合う男になりました
856病弱名無しさん:2010/11/30(火) 02:18:28 ID:D1Q8JXAhO
>>855 菊名ですか?
857病弱名無しさん:2010/11/30(火) 16:01:36 ID:avIsWhQPP
あまり聞くな
858病弱名無しさん:2010/11/30(火) 20:53:42 ID:D1Q8JXAhO
まぁ横浜だったらその当たりがメジャーだよね
859病弱名無しさん:2010/12/01(水) 01:52:02 ID:0WBeqVQ/0
形成外科にて術後一ヶ月です。
顔を正面に向けたまま左を見ると、右目側が霞むというかかなりぼやけ、とても見づらいです。

右目の目頭側のまぶたを上に引っ張ると、霞みも無くよく見えます。
目の開きも術前と変わりなく、先生に何度聞いても、まだ腫れているだけで後一ヶ月もしたら開くようになるし、かすみも腫れが引きよくなると言われます。

現在痛みも腫れも完全に引いているように思うのですが、後一ヶ月でよくなるのか不安です。
目の開きはそのままでもしょうがないですが、かすみがひどく気になります。

この場合、眼科などに行くべきでしょうか?
860病弱名無しさん:2010/12/01(水) 06:55:28 ID:2icDayH60
メジャーなとこのほうが安心なんですか?
横浜あたりで他にメジャーなところってどこですか?
861病弱名無しさん:2010/12/01(水) 11:43:19 ID:RyfNnx+S0
この前この病気を疑って形成外科行ったらまず神経内科に行ってくださいと言われた
普通神経内科に行くもんなの?
862病弱名無しさん:2010/12/03(金) 15:51:35 ID:oGcnqq9uO
>>859
術後の視力の一時的な変動は、結構よくあるよ
今までもよく書き込まれてた。
自分も術後数ヶ月はそんな感じだった。
眼が充血続きとか痛いなら、眼科に行った方がいいけどね
まあ、手術関係無く、眼病って事もあるかもしれないから
心配なら行っておいたら?
863病弱名無しさん:2010/12/04(土) 03:08:53 ID:foRy0WnCO
>>855ですが
>>859
自宅はオペして暫くは乱視になったかのように視界がぼやけましたが徐々にオペ前の状態に戻っています
主治医いわく、オペ前は目を細めて見ていたのと同じ状態だったのが
パッチリ見える様になって目が急激な変化に追いつけないから一時的な症状、との事で
あまり長く続く様ならば眼科に行く事を進められました

>>860
横浜相鉄ビル眼科医院はいかがでしょうか?
聖隷浜松病院で「眼形成眼か外科」という特殊な科を創設した目のプロがいます
864病弱名無しさん:2010/12/04(土) 13:26:59 ID:3eFoyJ/k0
眼瞼下垂矯正メガネ「クラッチグラス」使っている人いますか?
目立つでしょうか?
865病弱名無しさん:2010/12/04(土) 23:37:41 ID:gmEQFlcDO
あげ
866病弱名無しさん:2010/12/05(日) 16:01:27 ID:DW/FlY2H0
だいたい、眼瞼下垂とか眼瞼肥厚になるのは眼瞼縁炎を放置したやつが
このスレ見て手術してさらに餌食になるんだろw
867病弱名無しさん:2010/12/06(月) 00:01:38 ID:jkddzeboO
>>866 なに言ってんだコイツ
868病弱名無しさん:2010/12/06(月) 12:21:10 ID:+K8wZpf90
医者きどりのアホだろ
869病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:18:31 ID:wh6pXBjO0
酷い手術などしたくないwww
870病弱名無しさん:2010/12/06(月) 23:56:12 ID:jkddzeboO
>>869 え、お前の顔の方が酷いから安心しろ
871病弱名無しさん:2010/12/07(火) 01:05:46 ID:w0cqf85E0
右目が眼瞼下垂で一カ月前に手術した。
まだ、二重じゃなくて三重なんだけど、
いつごろ、治るの?
872病弱名無しさん:2010/12/07(火) 11:22:04 ID:FCuwyw590
>>869
結果が酷い手術 認めてら

おまい、手術推進工作員 失格だなwww
873病弱名無しさん:2010/12/10(金) 17:05:25 ID:MpcO0eyaO
二重埋没でこれになった人っていますか?
874病弱名無しさん:2010/12/10(金) 21:11:56 ID:a0xMhmrh0
病院行ったらあっさり眼瞼下垂手術と診断されて手術することになったんだけど
ろくに目も診ないし、触診することもしないで言われた
大丈夫だろうか・・・
875病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:07:57 ID:yMbWYE5b0
大丈夫じゃないよ
ちゃんと自分が納得してからやらないと
876病弱名無しさん:2010/12/11(土) 01:17:53 ID:UYeTzVG40
よっぽどひどかったんだろ、不安なら他の病院も行けばいい
877病弱名無しさん:2010/12/11(土) 04:40:44 ID:EbQXBfRXO
このスレを一通り読んだら目がとてつもなく疲れた
こんな病気があったなんて
私もこれなのかなー
当てはまる事が多数
うつや不安障害はこれが原因かはわからないけど
頭痛はたまにしかないけど
肩のはりこり慢性疲労目が重い眉毛と額をあげないと上の方が見えないからつねに力入れてて目の疲れ?が半端ない
試しに力抜いてみたら上半分見えなかった鏡でみたら多分被さってる?かな
毎日頭(こめかみ辺り)がぎゅーとした痛みというか重い
アイプチで無理矢理二重にしないと視界が悪くまたコンプレックスで出かけられない
でもアイプチしてる時も目が非常に疲れて軽い頭痛がする1日の終わりの目の疲労感半端ない
乱視もある顎をあげて見る癖もある…etc
保険適用で眼瞼下垂手術できるならやりたい
つらいし目コンプレックスだし
ちなみに腫れぼったい一重
アイプチやってれば二重になると信じてずっとやってたけどなるわけもない一重だった
痩せ体系なのに目だけは痩せない
むしろアイプチやってたら下垂がひどくなった気がする
美容形成外科で保険がきかない手術は大金すぎて無理だけど保険適用ならできる
でも見た目変わらないとか変にされたらこわいなやだな
パッチリになるのかな脂肪とってくれるのかな二重にしてくれるのかな
というよりこの辛さから開放されるのか
自律神経がおかしくなったりしないのかなという不安もあるし
不安は言い出したらキリないね

というか眼瞼下垂なのか診察してもらわなきゃわからないけど

総合病院の形成外科で腕の傷跡の治療で通い始めたから次の診察で聞いてみる
腕も手術なんだけど同時にはできないよね
できるなら腕より先にやってもらいたい
腕は隠せるけどダウンタイム考えると目が先の方がいいな
878病弱名無しさん:2010/12/11(土) 11:15:49 ID:Obg+hiT+O
>>877 いつ頃からその症状はありますか?
879病弱名無しさん:2010/12/11(土) 13:33:47 ID:EbQXBfRXO
>>878うつと不安障害は小さい頃からいろいろあってだからこれだけが原因だとは思ってないけど
体の症状はもうずっとだな
はっきりいつからかはわからないけど小学生の頃からあったかも
でもひどくなってきたのは最近のような気もしないでもない
今は鏡を下において顔をあげないとうまくみえないというか頭痛くなる
この病気知ってから気付いたけど鏡を見る時毎回顎をあげて目を眉毛と額でつり上げて(悪くいえば見下すような見方で)目見開いて見てた
試しに普通に真正面から見てみたら見えづらかったし目痛くなるしやっぱり瞳孔の上少しに被さってる気がする
でも目見開けば開かない程ではない
いつも出かける時は無理矢理幅の広い範囲でアイプチすると多少見えるようになるんだけど頭痛くなるし瞼にも当然悪い
幅狭い奥二重みたいにすると腫れぼったい一重なもんだから見た目にも症状にも意味はなくて頭痛くなるだけ
真剣に美容整形で二重にする事考えてたけど大金だし失敗こわいし無理だろうと思ってた
もし病気なら保険適用されればできるけど失敗がこわいのは変わりない
美容整形の専門の所だと保険きかない上に大金とられて騙されそうだし
でも形成外科で見た目的にどうなるかって不安もある

今日眉毛にセロテープも試してみようと思う
パソコンに長時間向かってられないのもこれかね
パソコン短時間でもやると疲れが半端ないし
携帯は下にして見るし長時間やらなければなんとか大丈夫?だけど
もし小さい頃から疲れがとれないとか不安が強いとかうつになった原因がこの病気なら一気に解決するんだけどな…
自分はただそういう疲れがとれにくい体質で極度の不安症人見知りで小さい頃からいろいろあったから今つらいだけなんだと思って過ごしてきたけど
これ知ってからこれじゃないかと思えてきた
うつ 不安障害の治療は3〜4年前からやってるけどどうなのかね

長文スマン
880病弱名無しさん:2010/12/11(土) 14:25:25 ID:9rD/uYOD0
人に物を聞く態度じゃないし長文だしもうね
881病弱名無しさん:2010/12/11(土) 15:32:56 ID:Obg+hiT+O
>>879 なんかすげー俺と似ている。

あと、眉テープのレポお願い(・ω・)/
882病弱名無しさん:2010/12/11(土) 20:51:31 ID:EbQXBfRXO
すみません。

>>881テープやってみたら
つり上げただけで信じられない程すーってすごい楽になったよ視界も別世界みたいだった
やっぱり眼瞼下垂かも…

とりあえず15日に形成外科予約してあるからその時診てもらう予定
883病弱名無しさん:2010/12/11(土) 21:58:41 ID:Obg+hiT+O
>>882 気にすんな

なんか色々とすごい不安になるよねw
884病弱名無しさん:2010/12/11(土) 22:58:25 ID:EbQXBfRXO
>>883ありがとう

うん。不安だけど
診てもらったらまた書くよ
885病弱名無しさん:2010/12/11(土) 23:55:31 ID:VBIwVU400
これってうつと関係あるの?
首の後ろが凝って気持ちが不安定になることがあるんだけど
やっぱり目の開けずらさとか関係してくるのかな?
886病弱名無しさん:2010/12/12(日) 03:49:21 ID:gZLa8tirO
>>885ググると自律神経がどうのとかでうつや不安障害になる人もいるらしい
よくわからないけど
関係あるなら大問題だよね
887病弱名無しさん:2010/12/12(日) 17:34:04 ID:HNgY7Yg2O
>>866 下垂があってその症状があれば手術でよくなる可能性大。

手術かなり痛いけどね。
特にお酒とかマイナートランキライザーとか服用している方注意。
888病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:42:18 ID:nNvAyPNZ0
今日別なことで美容中心の形成・皮膚科いったら眼瞼下垂を指摘されました。
話していて原因はおそらくコンタクトだろう、
左右で目がかなり違うから治療考えてもいいレベルだと。
自分でもそうかもと思い調べたことがあるけれど、ネットで写真を見ると
私程度では保険が効かないと思っていた、というと「あなたもう完璧」
と良いのか悪いのか太鼓判おされました。
実際保険が効くか、費用についてはとりあえず置いておくとして。
これから本気で病院調べようと思うのですが、印象があまりに変わったりしたら…など
目なのでやっぱり不安があります。
その辺の瞼の作り方?などは大学病院や形成外科や美容系の形成?では違うのでしょうか?
889病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:42:31 ID:Xiazbhb70
外科と眼科なら外科でみてもらったほうがいいの?とりあえず下垂かどうかの判断してほしいだけなんだけど
890病弱名無しさん:2010/12/13(月) 09:40:59 ID:qCBfK7dN0
瞼上げるのは、セロハンテープより紙のばんそうこうがお勧め
家にいる時にいつも貼るといいよ
891病弱名無しさん:2010/12/13(月) 10:53:41 ID:f/7wwP9x0
片目だけ下垂起こしてるような人は早めにいった方がいい。
ほぼ間違いなく保険適用で手術という運びになると思って間違いない。

このスレの母集団には中程度〜重度の人が多いから、
形成外科に行けばすぐ保険適用で手術できるかのように見えるけど、
実際は無理って言われるケースも多いよね。
特に20代前半くらいまでだと無理って言われるケースの方が多いんじゃなかろうか。
892病弱名無しさん:2010/12/13(月) 12:25:11 ID:nDwifkV7O
え私20代前半だから無理かも…

女だから美容目的で保険適用できたんじゃないかって思われるのもやだな
893病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:39:34 ID:U6vo961S0
こうゆうのって、数年したら、また、手術して・・・
根治術じゃないから、するとしても、下垂原因がはっきりわかって
からだよな
後々のことも考えてな
それまでは対症療法w
894病弱名無しさん:2010/12/13(月) 18:03:12 ID:TEgroyg2O
原因とかww

大体わかるだろ松尾教授の本読めば。

ここのスレの人はそれくらいの知識があるもんだと思ってた。
895イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/12/15(水) 12:43:16 ID:waVlA6k6O

>>892
私も20代ですよ。
お医者さん曰わく、年齢に関係なく下垂が酷ければ、保険適用対象だそうです。

896イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE :2010/12/15(水) 13:12:37 ID:waVlA6k6O

連投スマソ


>>775に、手術後40日目の写メうpしました。

先日の1ヶ月検診で、
「腫れが引くの早いし、かなり良好な経過ですね。
二重のラインがもっと自然になって、赤みが引けば、もっと綺麗になりますよ。」
と、誉めてもらいました。

次回は2月に3ヶ月検診。wktkしてます。



次の写メうpは、手術後2ヶ月ぐらいで考えてます。

897病弱名無しさん:2010/12/15(水) 21:37:49 ID:EKJj0QI70
1 20代で手術がいるほどになる理由は何ですか?

2 セロテープ、絆創膏を貼るのは瞼を閉じる関係で何か要領みたいなのが
  うまくやるためにありますか?
898病弱名無しさん:2010/12/16(木) 01:58:38 ID:5P7IjG1HO
>>896 イソフラボンさんは眼輪筋の切除はしましたか?

腱膜再建だけでしょうか?
899病弱名無しさん:2010/12/16(木) 19:00:47 ID:CPT3MaYvO
昨日腕の治療ついでに診てもらいました。
若い人にはあんまりないんだけどな〜と言われながらも症状があるのでやっぱりそうみたい。
軽度とか中度とかは言われなかったし聞かなかったからわからないけど保険適用されるみたいでとりあえず一安心?かな
でも腕の治療が先だからこっちの治療はだいぶ後。2月以降だと思う。
ただ眉毛と額をあげて見る癖はなかなか治らないからあげないで見る訓練しないと手術したからって劇的に変わるってわけではないって言われたよ。
この癖治すのは大変かもなあ…
私が診てもらった病院だと手術するなら入院が必要って言われた。腫れるしそのまま帰すの危ないからって。2〜3日だけど抜糸までいつもいい言われた。
そんなに入院してる金はないよー
まあ詳しい話は腕が終わってからまたするけど病院と診る先生によっても判断は違うと思う。
他は知らないけどうちは保険適用と言ってたから。
ちなみに目の脂肪とってくれるか聞いたらとる予定はないって言われた。日本人はもともと脂肪多いからって。それにそんなにないよ?とも言われたけど自分では気になるから手術決まったらまた交渉してみようと思う。
900病弱名無しさん:2010/12/16(木) 19:03:14 ID:CPT3MaYvO
抜糸までいつもいい×
抜糸まで居てもいい○
901病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:48:13 ID:aHi1CbFb0
>>899
目の脂肪って瞼の脂肪なんだろうけど、これは出来ればとらない方がいいと思うなぁ。
30代に入ったらその瞼の脂肪がないと目が窪んで老婆みたいになっちゃう。
瞼の脂肪が厚い子は適当なケアでも余裕でふっくらだけど、
脂肪が薄いと手の施しようがなくなってくる。
902病弱名無しさん:2010/12/17(金) 01:37:57 ID:j4uwgq+H0
外科と眼科なら外科でみてもらったほうがいいんですか?
自分で「私下垂じゃないですか?」っていうのなんか恥ずかしいな…
お前瞼の脂肪厚いだけだよwwwとか思われそうで。下垂だって確信全然ないから
903病弱名無しさん:2010/12/17(金) 01:45:38 ID:3yyoGJT60
>>896
勇気いるだろうにレポートをありがとう。
904病弱名無しさん:2010/12/17(金) 17:18:20 ID:YXA95FaQ0
>>902
今日眼科と形成外科両方行って見たよ
見事に下垂だったようで両方で
手術日いつにするか聞かれた
905病弱名無しさん:2010/12/17(金) 17:28:16 ID:RDoe0SjjO
>>901そうなの?
うーん…歳とった時の事は考えてなかったな
じゃあとらない方がいいのかな
でも脂肪が多いと窪まなくても歳とった時たるんでこないかな?
手術しても脂肪が邪魔して綺麗な二重にならなそうだし(なったとしても奥二重で)
とったらパッチリしそうなイメージなんだけどなあ…
ある程度あって二重の方がいいんかね
906病弱名無しさん:2010/12/17(金) 19:23:59 ID:RDoe0SjjO
参考になるかわからないけど今の目

いつも力を入れた状態の右目
http://imepita.jp/20101217/692230
左目
http://imepita.jp/20101217/693340

意識して力を抜いてみた右目
http://imepita.jp/20101217/694280
左目
http://imepita.jp/20101217/694450

こうして見ると右目のが下がってるね
いつもはこれにアイプチで出かけてる
アイプチの画像は…いらないよね
家にいる時はテープにしようかな
907病弱名無しさん:2010/12/17(金) 19:25:25 ID:RDoe0SjjO
何度もすみません。
左目のが下がってる でした。

脂肪多い…よね?
908病弱名無しさん:2010/12/17(金) 20:00:23 ID:MVVzsAoT0
>>906
力入れてない状態でそれなら普通に保険適用で手術できるでしょ
909病弱名無しさん:2010/12/17(金) 20:25:25 ID:RDoe0SjjO
うん 診てもらったし適用だからしてもらう予定です
910病弱名無しさん:2010/12/19(日) 00:12:11 ID:CVsk3NJH0
どこで手術してもらうかまような
冨士森さんの評判ってどうなんだろ
911病弱名無しさん:2010/12/19(日) 00:21:54 ID:I+IBMIWC0
普通状態をうpしないと
912病弱名無しさん:2010/12/19(日) 19:11:40 ID:795B53aVO
術後、上瞼が痙攣する方いますか?

現在術後3ヶ月なんですが、痙攣は1週間前くらいから。

ストレス性のものかな?
913病弱名無しさん:2010/12/20(月) 00:03:04 ID:N7vOJfkQ0
痙攣は術後3週間目くらいから約10日間ほどありました。
今、術後2カ月ですがまったく痙攣は無いです。
こらからまた痙攣したりするんですかね?
914病弱名無しさん:2010/12/20(月) 11:38:15 ID:rgDlX9Pb0
普通状態がhttp://imepita.jp/20101220/415590
なんだけど・・・保険適用するだろうかorz
この程度じゃやっぱり無理かなぁ。
ちなみに形成外科に行こうと思ってます。
915病弱名無しさん:2010/12/20(月) 12:38:39 ID:uH38lZ1M0
>>914
下垂起こしてる人って下のまつげが特徴的な人が多いよね。
仮に保険適用(何箇所も回ればOK出す医師はいる)されたとしても
左右のバランスも崩れてないし、手術のリスク、ダウンタイム、見た目の変化を考えたら、
今はまだやめておいた方がいいんじゃないかと思う。
ある程度年をとって老化したら下垂も悪化して
確実に左右のバランスがとれなくなってくるからそのときにやっても遅くないと思う。
歯列矯正とかと違うから早けりゃいいってもんじゃないし。
916病弱名無しさん:2010/12/20(月) 13:27:48 ID:5OlaaEKB0
軽度で保険適用してくれる病院を探すしかないと思う
917病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:54:02 ID:YSBV2Fqv0
>>914
きれいなパッチリ二重だと思うんだけどなぁ・・・
918病弱名無しさん:2010/12/20(月) 23:24:30 ID:e7RpOqh/O
>>914 身体的、精神的症状はありますか?
919914:2010/12/21(火) 00:29:51 ID:5Y7L3hfG0
>>915,916,917
ありがとうございます。
リスクを考えるとまだしないほうがいいかな。
ニートで時間があるうちにしたいと思っていたんですが・・・。
この程度だと美容目的と思われるかもですねorz

>>918
肩こりと目の疲れがあります。
これも軽いものですが・・・。

確かに「私目瞼下垂じゃないですか?」って言うの恥ずかしい。
920病弱名無しさん:2010/12/21(火) 01:45:28 ID:dSOVCewAO
906ですが914さんは二重でうらやましいです。
私も症状が軽いならやらない方がいいと思います。

私は画像の通りなの一重なのと症状もつらいのでやりますが…

私もまだ早いのだろうか?
921病弱名無しさん:2010/12/21(火) 10:23:55 ID:7zLjHtwD0
眉毛の位置が上がってないなら肩コリはないって言われたよ
肩コリは他に原因があるんじゃない?

922病弱名無しさん:2010/12/21(火) 23:03:43 ID:Xf+jKb1XO
後天性の眼瞼下垂の手術をしてドライアイになった人いますか?
923病弱名無しさん:2010/12/23(木) 16:23:52 ID:akbDTABhO
下垂で肩こりある人は常時あるの?

デスクワークの時だけ?
924病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:41:26 ID:ziTGdCSa0
いつも首、頭重いよ。
慢性だったよ。
925病弱名無しさん:2010/12/24(金) 14:20:02 ID:HuaMKu0R0
右の下垂が酷いから首の右側だけこる
来月の初めに手術が決まった
926病弱名無しさん:2010/12/29(水) 09:47:43 ID:65hnkFm20
同じく私も右だけ結構下垂してるんだが
眼科に行ったら美容整形行けよって爆笑された
女だからって美容目的でみられるのが辛い
美容目的なら右だけ肩こりとか頭痛とかしないだろ…
927病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:28:04 ID:0rhiChOF0
私は肩こりとかはないけど、視界の狭さのせいでストレスがひどい
928病弱名無しさん:2010/12/29(水) 17:13:00 ID:VDhNEfCr0
せめて眼科じゃなくて形成外科いかないと・・・
929病弱名無しさん:2010/12/30(木) 15:03:16 ID:jBZZWoYn0
歯ぎしりも関係あるよね?
930病弱名無しさん:2010/12/30(木) 15:55:18 ID:cx4AXCzl0
眼科じゃ診断無理?
931病弱名無しさん:2010/12/31(金) 16:42:41 ID:KQKbNuuq0
おれは眼科で手術するよ
手術する先生は外部からきてもらってる人
932病弱名無しさん:2011/01/04(火) 13:44:06 ID:8J9QlSPV0
約2週間後に手術だ
933病弱名無しさん:2011/01/05(水) 16:51:34 ID:ueV+Upyl0
目が鷹の目みたいに鋭くて嫌だ
少しでも意識して睨むような感じにするとすごく威圧的な目になる
934病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:16:35 ID:BXutUgpG0
三白眼って下垂かな?
935病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:32:43 ID:hJ6EsFfd0
過疎
936病弱名無しさん:2011/01/17(月) 21:49:24 ID:lSbcbDCI0
明日の昼から受けてきます
937病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:24:58 ID:5zabnqDL0
938病弱名無しさん:2011/01/18(火) 13:09:37 ID:pkl/VumD0
眼瞼下垂ぽいなと思って眼科に通ってたんだが、眼瞼下垂のことなんて一言も言われなくて、アレルギーだって言われた。
頭痛も頻繁にするから、アレルギーで頭痛ってするものなんですか?って聞いたら、それはあり得ないって鼻で笑われたよ。

形成外科か神経内科に行こうと思ってるんだけど、形成外科ならなんて言えばいいんだろ。
眼瞼下垂っぽいんですけど・・みたいに直に言ってもいいものなのかな;


939病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:37:17 ID:W4HrAp7I0
>>926
眼科はそういう傾向があります
940病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:47:04 ID:TTtsceVz0
>>938
眼科でも聞いてみればよかったのに
941病弱名無しさん:2011/01/19(水) 03:30:55 ID:YT1sA79wP
>>926
笑うのはともかく手術だし眼瞼下垂手術に
力を入れてる病院じゃないとやりたがらないだろうな。
本来眼科医なら目の関係はなんでもできないといけないん
だけどそうでもない分野みたいだからな。
ネットで調べて可能な病院に行くと笑われたりたらいまわしに
されなくて済むよ。自分も調べて遠いけどこの病院だって
思って新幹線で手術しに行った。
942病弱名無しさん:2011/01/19(水) 08:38:33 ID:ILW7ovRA0
血の目ヤニがすごい
943938:2011/01/19(水) 11:35:13 ID:tZTEdV7a0
>>940
眼科の先生があまりにも怖い感じの人だったから聞けなかった。
ちなみに女の先生。自分も女だから美容目的だと思われそうで無理でした。
944病弱名無しさん:2011/01/20(木) 03:31:27 ID:vlHNDM6F0
血の目ヤニとかこえー
945病弱名無しさん:2011/01/20(木) 04:12:22 ID:UMajUSqR0
眼瞼下垂手術は言うほど目やにでなかったな。
斜視手術したときは本当に充血と目やにが酷かった。
白目部分に一切白がない充血だし数時間するとものすごい
目やにが出て、寝て起きると大量の目やにが張り付いて
瞼が開けられなかったほどだった。

それに比べたら眼瞼下垂は少なかったように思う。
946病弱名無しさん:2011/01/20(木) 23:29:11 ID:WEpFSjSX0
>>943
ていうかアレルギーって言われたんだよね。
そっちの治療は?
実際に瞼腫れてる可能性は無いの?
長くアレルギー性結膜炎持ちだったんだけど
炎症酷い時は瞼腫れてパンパンで下垂状態になってたよ。
947943:2011/01/21(金) 14:14:42 ID:5PG9ReAG0
>>946
アレルギーで下垂は多分ないと思います。
腫れたりかゆみが強いということはないです。
それに何カ月か通院していたので、治ってきていると言われました。
948名無しさん@Before→After:2011/01/21(金) 21:34:38 ID:8cQzvifw0
>>947
アレルギー疾患を持っている人は、まぶたを擦るクセがあるので挙筋腱膜が
瞼板から外れやすく、眼瞼下垂になりやすい。
眼科で聞いても無駄。眼科医で腱膜性の眼瞼下垂に詳しい医師は極めて少ない。
形成外科医でも、眼瞼下垂に力をいれている医師とそうでない医師では知識が全く違う。
HPなどで眼瞼下垂の解説をしている病院や、症例数の多い病院を受診すべし。
949947:2011/01/22(土) 14:16:57 ID:12oCcGzz0
>>948
ご意見ありがとうございます。
アレルギーのことも言った方がいいですよね。
アレルギーでも手術ってできるんでしょうか…
まだ手術するなんて決まってないんですが。。´`
950病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:41:31 ID:4xVkXtOh0
左瞼の腫れの引きがわるいな
951病弱名無しさん:2011/01/23(日) 15:10:58 ID:YIHWuNiG0
みなさん手術後体調は良くなりましたか?
952病弱名無しさん:2011/01/23(日) 16:57:01 ID:PYKjdW5Y0
これやると身体的にはよくなっても顔が変わるから精神的に来るね
最初の3日ぐらいはすごく落ち込む
953病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:56 ID:YIHWuNiG0
これの手術のあと瞼の表面から糸みたいのみえない?(触った感触もある)

左目だけなんだけど、実はこの左目半年前に埋没挙筋法して抜糸してもらったはずなんだけど…

もしかして埋没の時の取り残しかなぁ・・・鬱
954病弱名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:27 ID:LCOIVjE30
マルチすかw
955病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:46:55 ID:OoePWaYI0
これって、やっぱ手術しかないの?
なんか自己トレーニングとかで
少しでも改善出来る方法とかないのかな…
956病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:19:10 ID:IpXyXaLM0
鍛えられる筋肉じゃないから
トレーニングとか意味なし
あとはテープで持ち上げるくらいだな
957病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:58:01 ID:Nx6UAAMrP
予防もハードコンタクトしてる人がソフトか
メガネに変えるとかそのくらいしかないしな。
先天的なものや老化はどうにもならん。
958病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:44:50 ID:dEhmVykq0
重症化したら手術してやんよ

けど、それまでは治療法もないから
ひたすら耐えてね…てことですか…
959病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:46:06 ID:8nJ0iyX80
>937みたいなので鍛えられないのかなぁ
960病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:39:42 ID:D4UC8kZY0
昼から抜糸だ
なかなか腫れが引かない
961病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:26:07 ID:3k3HsWRj0
手術日から数日だけど、これやって今まで以上に肩こりが酷くなった
人生オワタ
962病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:24:59 ID:+8iPp3jqO
同じく
963病弱名無しさん:2011/01/27(木) 07:51:06 ID:jln2+DnzO
>>961 まだ術後間もないんじゃ仕方ない。

傷口がまだ固いから。
964病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:52:04 ID:pxHG4SoNO
あげ
965病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:10:59 ID:JXnedTumO
眼瞼下垂って高速道路と同じイントネーションでいいんだよね?
966病弱名無しさん:2011/01/30(日) 18:00:22 ID:dvOiRy5k0
>>963
あれから数日、抜糸もしたらすぐに元に戻りました
ありがとう
967病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:20:04 ID:z624IMIU0
元に戻るって、肩こりは治ったということ?
968病弱名無しさん:2011/02/02(水) 22:54:36 ID:4CdjjUUx0
この手術後ドライアイになった人いますか?
969病弱名無しさん:2011/02/03(木) 00:34:51 ID:QAD14c7g0
>>968
ドライアイにはならなかったけど
目を自然に閉じることができなくなった
970病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:27 ID:HRWpGvK3O
>>969 そうですか

じゃこのドライアイはストレスによるものなのかなぁ
971病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:46:37 ID:pUSdRQJl0
最近眼瞼下垂の症状に悩んでます。

以前http://imepita.jp/20110205/853290
http://imepita.jp/20110205/853130

コンタクトレンズ前使ってた上に、レーシックの手術を受け、極度の痩せ方をしました。

今左目だけ三重です。
目つき悪いです。
三白眼です。

これくらいって保険適用されますかね?
さらにもとの自分の目が気に入っていただけに手術を受ける勇気もなく

ああ一体どうすれば....
972病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:50:15 ID:pUSdRQJl0
スマソ
今これです
http://imepita.jp/20110205/857540
973病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:51:29 ID:Q2kybcJDP
素人があーだこーだ意見交わしても何も生まれないし
眼瞼下垂手術に力入れてる病院で聞いてみなよ。
974病弱名無しさん:2011/02/06(日) 21:45:46 ID:Hu4mJu0l0
>>971
一重の糸目な自分からしたら全然目つき悪くないよ
975病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:08:55 ID:naD/ozEsO
一重の人って子供の頃から眼瞼下垂みたいな身体症状あったの?
976病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:21:10 ID:h0AgPHypO
>>975
偏頭痛は物心ついた頃から、肩こりは小2から、自律神経失調症は小3から
肩が痛すぎて学校で何回も泣いた
3月上旬に手術予定…怖いけどこの辛さから解放されるなら何だって良いよ
977病弱名無しさん:2011/02/08(火) 08:12:38 ID:22qljgrm0
聞きたいこと予め書いておいて向こうで沢山質問しても大丈夫かな?
978病弱名無しさん:2011/02/08(火) 12:17:54 ID:4IpzY0aIO
これってどうでしょうか?
見開いて撮ると意味がないと思ったので普通になるように撮ってみました

眼科へいけば下垂か診断してもらえるのでしょうか?

http://imepita.jp/20110208/440250
979病弱名無しさん:2011/02/08(火) 13:06:37 ID:tUAyOebP0
>>978
写真だと下垂っぽく見えますが…
眉毛を押さえて目を閉じた状態から開く事は出来ますか?
私も術前は下垂か自信無かったんですがカウセリングに行ってすぐに
下垂と判断され保険適用され後日手術しました。
(形成もやってる美容整形で)
眼科でも診断してくれるかもしれませんが手術するとしたら
おすすめ出来ないから最初から形成か美容整形に行ってみるのはどうでしょう?
もし女性だとしたら尚更です。
980病弱名無しさん:2011/02/08(火) 13:11:02 ID:daR0fDt90
>>978
見開いてこれなら手術を受けた方がいいけど、
普通になるようにしてこれなら手術はもうちょっと先に延ばしていいんじゃないかな。
981病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:01:05 ID:uyg8fwYXO
>>976 現在はおいくつか聞いてもよろしいでしょうか?
982病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:03:51 ID:uyg8fwYXO
>>978 まず、身体的、精神的症状はありますか?
肩こり、頭痛、不安感、自律神経失調症等
983病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:20:38 ID:lM45MUvm0
精神的症状とか一重まぶたであることへの劣等感しか思い浮かばないわな
984病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:43 ID:h0AgPHypO
>>981
22歳です
この数年(というか音大に入ってから)は身体症状が目に見えて悪化しています
985病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:17:01 ID:VKuNxIq10
>>983 下垂の精神的症状は全員が全員ではないが、抑うつ、不安が主としてある。
986病弱名無しさん:2011/02/09(水) 02:35:01 ID:ysr170V40
このスレの手術成功した人羨ましい

手術してからもう4年たつのに痛いよ痛いよ
手術してから慢性痛が出て、ドライアイにもなり、悪化した
物も見づらくなり、手術後悔している
987病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:24:31 ID:BaMeOL49O
どんだけカス医者だったんだよ


それとも、先天性か?
988病弱名無しさん:2011/02/09(水) 12:18:47 ID:P7jEFkTe0
一方が他方に比べ不満ありなために再手術した人はたくさんいると思う。
見た目でバランス取れてても調子いいかどうかとはまた別問題なんだよな。
989病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:44:20 ID:vyjctzyi0
>>986 挙筋前転法ではまずそんなことはあり得ない…。

恐らく幼いころから先天的にまぶたが下がっていたかで挙筋短縮、吊り上げなどの術式だったんじゃないですか?

これは後遺症が出やすい。
990病弱名無しさん:2011/02/10(木) 07:52:33 ID:vhpWdup3O
>>986 だいたいこういったレスに専門的な見解を示すとだんまりだよね…^^;


まぁ、この手術で容姿が良くなった人を羨む気持ちはわかるけど
991病弱名無しさん:2011/02/11(金) 00:46:04 ID:4ltJBlYdO
>>990
お医者さまですか?
992病弱名無しさん:2011/02/11(金) 02:50:06 ID:0VG9x6iyO
>>991 叔父が形成外科医です。


自分もある程度の知識はあります。
993病弱名無しさん
>>992

私は986さんではありませんが、986さんの気持ちが分かるんですよ…。
私も術後(挙筋短縮)、視力に変化は無いんだけど目の奥が引っ張られる感じが残ったり、視点がぼやけるなど
日常生活に若干の不自由さを感じています。

私は素人なので医学的な見解はわかりませんが、自分の経験上(というか現行で)、こういう事もあるのです。

審美等は関係なく、身体的、精神的におこる辛さを和らげ少しでも楽に生活を送りたい為に
悩み抜いて受けた手術でした。
手術に関してはある程度の痛みや不自由は覚悟してましたが、
それが何年も常時つきまとうなら、やはり辛いものだと思うのです。

繰り返しになりますが、容姿や審美は関係なく…の話です。

どんな疾患にせよ、手術は受けてみなければわかりませんものね。
術式だって、人によりけり。
一度の手術で本人も納得、しかもオメメパッチリのオマケ付き♪ラッキー♪♪
という結果だったらどんなに良いことでしょう。

でも、そうではない人もいるわけで・・・
(お医者さまや、あなたを責めるつもりはありません)

『やっぱりちょっと辛い』
せめてこのスレでは、それくらいこぼさせてもらえませんか?

すみません。
煽るつもりも、ケンカを売るつもりもありませんが
986さんの気持ちが分かると共にあなたの書き込みが少し悲しかったです。