頭痛持ちのやつ集まれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
349 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 03:29:37.53 ID:RAwouTyN
>>348
それで治るんなら医者はいらない
350 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:35:02.00 ID:VywUnVI9
>>349
そーなの?
ごめんね
351 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:37:52.68 ID:XyXUjhrz
今まさに痛い
早く仕事終えて帰りたい
352 ヒメ(静岡県):2010/07/02(金) 08:29:45.81 ID:GMqffpW7
朝起きたらマジいてぇ
夜中目覚めたときは痛くなかったのに
353 テトラ(愛知県):2010/07/02(金) 08:52:35.38 ID:VAOXP6qC
ロキソニン+エチゾラム+テルネリン+ガスター+モーラステープ 最強伝説
354 ビワヒガイ(catv?):2010/07/02(金) 09:34:05.53 ID:LXD7h3qb
モーラステープ頭に貼るの?!
355 マス(catv?):2010/07/02(金) 09:41:12.89 ID:fNDYPOV0
群発暦10年以上だが世界一痛いのは俺だと思う
356 テトラ(愛知県):2010/07/02(金) 09:58:06.11 ID:VAOXP6qC
>>354
モーラスは肩と首筋とこめかみ
357 ドチザメ(長屋):2010/07/02(金) 10:21:55.17 ID:wNwT0ybW
>>355
おっさんになったら群発発作来なくなるからもうちょいガンガレ
358 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 10:25:15.52 ID:ZQsH3NXB
みんな、あずまれー!のスレかと思った。

血行不良が原因じゃなかった?温いお風呂をゆっくり入ってたら治るんじゃね?
359 マダラトビエイ(愛知県):2010/07/02(金) 10:30:41.96 ID:HPKTjWVc
外出中に痛くなってきたのに薬持ってないときの絶望感
360 ナガヅエエソ(福岡県):2010/07/02(金) 11:05:42.44 ID:8CL76oLy
寒い・暑いとき、泣いた後に頭痛くなるけどなんなの?
361 ペレスメジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 11:14:44.08 ID:EsfKdP5w
ロキソニンでダメなガチ片頭痛は、トリプタン系最強(イミグランとか)。
お値段も最高だけどな。
362 マス(東京都):2010/07/02(金) 11:18:59.24 ID:G2eGLnlx
仕事中だと無理矢理我慢するけど
休みの日だと痛い痛い思いながら寝てしまう、楽だけど休日丸々潰れる
363 トビエイ(東日本):2010/07/02(金) 11:21:27.46 ID:smQasMFE
>>355
俺もだけど群発もちはみんなそう思ってるだろうな
毎年9〜10月の夕方は憂鬱だよほんとに・・・
364 イトヒキイワシ(福岡県):2010/07/02(金) 11:24:02.71 ID:f+VVEUpT
脈動に合わせて、ドクッドクッって感じで、凄まじい痛みが走るんだが、
これどうやったら直る?

医者には一応通っているが、病名もわからん。
365 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/02(金) 11:24:33.38 ID:QlJgSkIc
>>167
奴さんがエイズじゃなかったら10万払ってでもやってもらう。
もうそろそろ群発出て10年位になるが3月が来るのが怖くて仕方ない。
366 トビウオ(福岡県):2010/07/02(金) 11:26:32.59 ID:cfdE6P9F
>>6
小学生くらいからそんなこと続けてたら
日帰り手術や歯医者の治療で
麻酔が全く効かなくなったでござる
367 ホタルジャコ(群馬県):2010/07/02(金) 11:27:39.26 ID:vC1cRfGr
>>364
偏頭痛じゃないかい?
取り敢えずバファリン飲んでみ
368 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/02(金) 11:30:40.57 ID:QlJgSkIc
群発出るとキーボードクラッシャーみたいに暴れ回るよな?
369 ドチザメ(長屋):2010/07/02(金) 11:33:36.34 ID:wNwT0ybW
あれだけ悩まされた群発もアラフォーになったら発作でなくなったよ
もうベンザ鼻炎スプレー鼻にぶち込んで、病院に飛び込んで酸素吸う必要もない
370 トビウオ(福岡県):2010/07/02(金) 11:34:40.92 ID:cfdE6P9F
諸事情によりカフェインが摂取出来なくて
頭痛薬飲めない
しょっちゅう布団の上這いずり回ってマジで死にそう
ニート万歳
371 ウスバハギ(愛知県):2010/07/02(金) 11:35:20.73 ID:3qBAUUvt
鍼灸って二重盲検での有効性が確認できてないんだろ。プラシーボじゃん。
372 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 11:38:50.84 ID:F49urxkU
仕事中に閃輝暗点来ると最悪だな
視界が終わって何もできないし
経験者じゃなきゃまずわからないもんだから
端から見ればサボってるのと変わらない
しかもその後は酷い頭痛と吐き気が待ってるしなー
373 デュメリリィ・エンゼル(静岡県):2010/07/02(金) 14:38:28.63 ID:SD9Dx5fv
薬飲んだのにまた頭痛くなってきたくそが
374 メダカ(栃木県):2010/07/02(金) 15:14:29.67 ID:CVWj0lSO
バファリンは胃が痛くなるので、半分どころか全然やさしさで出来てない。
ナロンエースで薬疹が出たので、イブプロフェンとエテンザミドが入ってるのは怖くて飲めない。
胃も痛くならず、効き目も良好で、空腹時にも飲めるタイレノールが一番良い。
375 ヒガイ(大阪府):2010/07/02(金) 15:20:57.75 ID:MpAyFh71
自分の場合
イブプロフェン>アセトアミノフェン
だな
海外のが安くて旅行ついでに買ってる。
376 ソイ(愛知県):2010/07/02(金) 15:22:31.13 ID:tlxMvbLr
まず頭痛なんてならないのに風邪引いたときは頭痛になった
後頭部が痛ーくなって肩がパンパンに硬くなった
377 ドラード(アラビア):2010/07/02(金) 15:34:52.32 ID:ntebg9Y3
片頭痛とかなんか軽い痛みだと思われてるよね
お前のそれ片頭痛じゃねーから!
378 アオザメ:2010/07/02(金) 15:39:23.95 ID:6uWbqQSe
ソープで頑張り過ぎたら頭が痛くなっちゃった…

俺って死んじゃう?
379 シビレエイ(山陰地方):2010/07/02(金) 15:44:14.62 ID:jdKvyxME
タイに売ってるパラセタモールって薬
でっかい錠剤だけど5分で激痛から離脱できる
副作用とか怖いけど我慢できないときだけ使ってる
380 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 15:50:51.88 ID:mnCLYg8o
>>372

偏頭痛の前触れのチカチカするやつか?
381 クロサギ(アラバマ州):2010/07/02(金) 15:52:47.80 ID:MBb9ZgYX
23:00  今日は頭痛いし早く寝るか
23:30  気持ち悪くて眠れねー てかまだ30分しか経ってないのかよ
02:00  ちょっとは寝れたのか?まだ頭痛いし気持ち悪い・・・
04:00  まだちょっと頭痛いわ 明日の仕事憂鬱だ
08:00  朝起きてみたらすっきり!目覚めもいいしマジ天国 世界がまぶしいぜ
382 ハマチ(埼玉県):2010/07/02(金) 15:53:18.49 ID:zn3pvgwt
酒飲んで寝る事に挑戦する
383 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 15:53:30.68 ID:mnCLYg8o
>>377

血管に血がズキズキと流れてる感じがして目の奥が激しい不快感が生じるよな?
384 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 15:55:08.55 ID:mnCLYg8o
>>379
そんなに早く効くのか?
385 キンギョ(新潟県):2010/07/02(金) 16:36:39.48 ID:8g/i6m7q
みんな「水分」じゃなくて「水」ちゃんと摂ってる?
タバコやめて水飲むようになったらずいぶん頭痛頻度なくなった。
一応冷えピタ常備だけど。
386 カブトウオ(北海道):2010/07/02(金) 16:42:31.00 ID:1bQKCAm0
水は前入院したとき医者に言われたなー
387 カンムリブダイ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:54:52.50 ID:bwgKWWw5
チキンラーメン食べると頭痛が出るんだが
なんなのあれ
他のカップラーメンとかは平気
388 ヒメダカ→メダカ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:57:53.03 ID:VKR5D/Qt
水じゃないとダメなの?
389 ホホジロザメ(北海道):2010/07/02(金) 17:12:43.54 ID:B+GmRPIW
>>372
自分も閃輝暗点持ちだ。
見た目じゃ辛さがわからないから周囲に理解してもらえないんだよな。
気にしすぎなんじゃない?って言われてかなりムカついた事がある。
その後の頭痛もそうだが、自分としてはあのチカチカのほうが嫌かもしれん
390 カブトウオ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:16:53.08 ID:UiN+EO4e
今朝から、久々に頭痛来ました。

俺の頭痛は、左の後ろ側。
そこら辺を下にして寝ると、収まりやすいんだが。
治ったかなー、と起き上がると、ずきっとくる。


ところで、>>1が思いっきり近所なんだけも。
そういうもんなの?
391 ディスカス(宮城県):2010/07/02(金) 17:41:58.12 ID:y+1i1Epl
>>381
それ腹減り頭痛じゃね?違うか
392 アラ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:45:15.15 ID:uOaGCdA+
イブを飲んでます
393 シマハギ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:50:36.45 ID:JHndYY71
後絨靭帯骨化症からくる痛みの鎖を断ち切るにはロキソニン
ブルフェンなんか効きゃしない
394 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:53:12.59 ID:mnCLYg8o
俺は約15年かけてやっと治りました。
もう二年近く発症してないから、そう判断しているだけど…

あの地獄は二度と味わいたくない
395 ドラード(アラビア):2010/07/02(金) 17:56:46.28 ID:ntebg9Y3
396 イサザ(富山県):2010/07/02(金) 18:00:58.41 ID:8DCVHi/G
EVE最強
粒が小さいから外出中でも水なしで飲み込める
クイックはちょっと粒が大きいから却下
397 カブトウオ(北海道):2010/07/02(金) 18:10:35.56 ID:1bQKCAm0
まとめブログに載ってもうたな・・・
398 ゼニタナゴ(コネチカット州)
>>394
安心してはダメだ。
8年ぶりに再発した奴も居る。
薬は、御守り代わりに持っとくヨロシ
それから、オッサンになったらって言うのも全てじゃ無いよ。

両方ともソースは俺