【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラック・シャっク
【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243601577/
2ブラック・シャっク:2009/08/04(火) 22:49:10 ID:9/cVvFaV0
ここは顎変形症の中でも受け口の人のスレです
いわゆる『下顎前突』です。


【お知らせ】
このスレには、某大学病院歯学部や個人を中傷する精神患者が常駐しています。
もし現れても絶対に反応してはいけません。
その他荒らし、宣伝に対しては必ずスルーしましょう。
3ブラック・シャっク:2009/08/04(火) 22:49:55 ID:9/cVvFaV0
おおまかな治療の流れ。

@術前矯正 

A手術

B術後矯正

Cリテーナー


治療期間について

個人差があが、長い治療期間を要する。

@の術前矯正で【半年〜3年以上】

Aの手術の入院期間は、手術の種類によって異なる。【1週間〜1ヶ月】

Bの術後矯正は、術前矯正と同様、ワイヤーで歯の矯正。【半年〜1年以上】

Cのリテーナーは、自分で取り外しのできるワイヤー。
 装着期間には個人差がある。【数年程】
 病院やクリニックの治療方針によって違いがあるが、それが終われば就寝時のみ
 リテーナーを装着するようになる。【長期】
4ブラック・シャっク:2009/08/04(火) 22:50:52 ID:9/cVvFaV0
よくある質問。

Q.@の術前矯正は絶対にしなくてはいけないのですか?
A.絶対にしなければなりません。

Q.保険適用ですか?
A.矯正、手術共に保険適用です。
  しかし、個人の変形の程度によっては適用外になる場合が大いに考えられます。
  とにかく診察してもらいましょう。

Q.歯列矯正だけでも受け口(しゃくれ)は治りますか?
A.歯並びは整っていても、受け口(しゃくれ)は治りません。

手術の種類
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/surgical/surgical2.html
5ブラック・シャっク:2009/08/04(火) 22:52:23 ID:9/cVvFaV0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/ @@@@@
   /     i f ,.r='"-‐'つ@@@@@   
  /      /   _,.-‐'~ ■■ ■■@@
    /   ,i   二ニ⊃-(О)-(О)-\@
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /

治療は早いにこしたことはありません。
とにかくやると決めたら早いうちに診察してもらいましょう!

保険は適用になるか? 治療期間はどのくらいか? どのような手術をするのか?
などは、検査後、主治医からきちんと説明をもらいましょう。



ここについては、有意義な情報交換場になればいいと思います。
それではよろしくお願いいたします。
6病弱名無しさん:2009/08/04(火) 22:58:03 ID:W7x2tX+U0

岡山大学歯学部の竹下信郎と藤井昭仁ってのが
主治医だったんですが、5年も通って、二回も手術受けたのに
全然噛めません。

ヤブです。断言できます。
しかも自分たちの落ち度をごまかすために
患者へ嫌がらせ工作するという絶対にやってはいけないことも
やってしまいました。

東北大学歯学部矯正科(元岡山大学歯学部)の竹下信郎
岡山大学歯学部矯正科の藤井昭仁

この名前に気をつけてください。

特に竹下信郎は患者の写真を見て大声でゲラ笑いしたり
診療中に職場放棄して他の歯医者と良い争いするような
どうしようもない歯医者です。


7病弱名無しさん:2009/08/05(水) 02:58:44 ID:lnjCSG18O
>>1
乙です
8病弱名無しさん:2009/08/05(水) 18:04:39 ID:cPW4f0bZO
>>1
おつです

あああオトガイ気になるー!!!!削りたい…
9病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:11:16 ID:NSPcTF2T0
いちおつ
10病弱名無しさん:2009/08/07(金) 12:20:09 ID:ae9fNAA6O
矯正終了した人いたら術前と術後の期間 を教えてクリリン
11病弱名無しさん:2009/08/07(金) 15:27:18 ID:LXCcKNn4O
こんなスレあったんだ…受け口って治せるの知らなかったから希望が出来て嬉しい。
頑張って治せるようにお金貯めよう!
12病弱名無しさん:2009/08/07(金) 20:43:10 ID:ae9fNAA6O
今太田総理の番組に顎変形症らしき人が出演してる
13病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:53:03 ID:P4sdsINSO
なんか一気に回んなくなったねw

>>10
矯正はまだ終わってないけど、術前は2年半だったよ。長かったけど、術後ちゃんと噛み合うようにするためには術前を無理矢理早く終わらせたりとかしないほうがいいよ
14病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:11:38 ID:sq/mLj8w0
誰も発言しないと一気に過疎るな

>>11
貯めるうんぬんより先に術前始めたほうが良いかと
15病弱名無しさん:2009/08/08(土) 12:56:19 ID:ZpU6QFARO
>>11
思ってる以上にお金かからないから貯めながら術前した方がいいですよ
最初は検査費用や器具代で3万位?かかるけど、それ終われば月5000円程度。
16病弱名無しさん:2009/08/08(土) 15:23:06 ID:QEdtHffO0
手術が来年早々に決まったぽい。いまのままでいけば。
ブラケットつけて2年か…あっとゆうま。長いとは感じなかったな。
でもそのあと美容室で髪切ってもらって、斜め後ろからのできを見せられた
時にあごの出具合に凹んだ…OTL 
こんな顎に社会にでてすいません。
あと最強状態で生まれてはじめて彼女ができたw
よくこんな顎と付き合ってるなw
大事にするぜっ。
17病弱名無しさん:2009/08/08(土) 19:34:33 ID:UZ/ZwYc8O
次回からリテーナーって言われたんだけど下だけ固定らしい…
固定のリテーナーしてる人っていますか?
18病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:28:18 ID:qfl34j+9O
次回歯型とるそうで術前の最終段階だよって言われたんだけど
まだこれが長いんだよね?

来月は受け口最強で結婚式にいかないといけない…
19病弱名無しさん:2009/08/09(日) 18:57:11 ID:bbjmieYC0
受け口いやだーいやだー

はやく手術したいお
20病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:26:52 ID:9qS1wI110
あと10日で手術だお(^ω^;)
術前に3年かかったからwktkすぐる。
21病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:00:01 ID:TUjhCfM1O
来年には手術したいなあ
22病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:54:21 ID:Q5f2kWFkO
あと9日で手術だ
除去だけどやっぱ怖いな〜
23病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:01:51 ID:DPHywum0O
手術ってどれくらい前に決まるの?
もう手術出来そうって言われたけど
具体的な話とかないし…早く治したいな
24病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:59:46 ID:EY0s8xy60
今日手術日が決まった。
12月上旬。

術前を今年初めから始めた。
早い方だと思う。
25病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:04:10 ID:OX5GJq2C0
皆術前2年3年とか普通なんだね…
自分一応来年2月に手術予定なんだけど、
その時点でまだ1年5ヶ月なんだよね。
手術日伸びるのかなぁ。不安だ。
26病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:09:32 ID:TqGzOBKd0
最初は1年で手術っていってたのに俺結局1年と9か月かかってしまった
27病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:19:00 ID:TUjhCfM1O
途中で虫歯になったり親知らずや体質で歯が予想以上に動きにくかったりすると、やっぱのびるよね
っていう自分はまだ術前5ヶ月ですが…


皆手術頑張ってー
ここで手術の話聞くと嬉しくなる
28病弱名無しさん:2009/08/11(火) 10:38:20 ID:NcCl8n670
術前3ヶ月目にして手術来年の今頃と言われた、ちょっと早いんじゃないかw
29病弱名無しさん:2009/08/11(火) 12:48:04 ID:7h5xOxKlO
>>28
私も最初は一年半の予定だったけど結局三年かかったよw思ったより動くの遅かったんだろうし仕方ないけど、術前は気持ち的にも切羽詰まってたから期間延びるって言われる度に荒れてたなwww
30病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:26:38 ID:twNFRypyO
20歳になった今年、術前はじめるぞー!

就活に間に合ってほしいから手術は来年の夏休みしかないと思ってる・・

術前1年でいけるか不安だ
(´・ω・`)

就活で最強状態だけはさけたいお(´・ω・`)
31病弱名無しさん:2009/08/12(水) 12:20:50 ID:Occ2nSXNO
今高3なんだけど受け口治したい…
でも親にも言いにくいし…
32病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:03:59 ID:KNnC5gtj0
>>29
あらw3年ですか、自分は3ヶ月位で動くのが早いのか遅いのか判断出来るのかと思ってた
学生さんとかだと就職も絡んでくるから1年半と3年では死活問題だな
夏休みだから手術受けてる人も多いだろうなぁ
33病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:12:26 ID:KNnC5gtj0
この間ワイヤーの調整しに行ったらやたら話し込んでる母親がいたんだが
術前は別に18歳位になって無くても始められるんだね、知らなかった
手術自体が18歳程度を過ぎてれば問題ないから15〜6歳位からでも始められる
術前に何年かかるかわからないし、大学に入ってからだと就職も絡んでくるから
親の許可が出れば高校生から始めるのは吉そうだね
まあ県外の大学等に出たら矯正歯科を変更するかどうかで問題が出てくるから難しいだろうけど
その母親もその辺でかなり揉めてたというか、若干怒り気味だったなw
34病弱名無しさん:2009/08/12(水) 20:50:42 ID:oviMmIVX0
伸びると思って気楽にいたほうがいいよ

俺は夏休みにやりたかったが予約いぱーい言われて来年だorz
35病弱名無しさん:2009/08/13(木) 08:47:23 ID:B5ptk6+oO
二週間前に手術終わって今日退院なんだが
なんかゴムはずされたのだけど…後戻り防止のために長いこと付けることを覚悟してただけに拍子抜け

それとも矯正の方でゴム渡されるのかな
36病弱名無しさん:2009/08/13(木) 10:31:43 ID:3a+oOXdFO
自分10年前に手術受けたんだけど、人生変わるよ〜
今矯正中の人、大変だけど努力の甲斐はあったと思えるよきっと!
37病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:52:50 ID:goBqW1bS0
オトガイ話でないからどうしよ・・・

やりたいようなやらなくても大丈夫なのか・・・
38病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:16:09 ID:q97b24WH0
>>36
でも手術してやっと一般人と一緒なんだよねw
あくまでスタートライン。
でもモチベーションが違うだろうな。
39病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:06:22 ID:3a+oOXdFO
>>38
一般人は虫歯と歯周病だらけ
40病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:12:01 ID:tn8KNfNZ0
>>38
誰でもコンプレックスはある
手術して解消できて人並みに人生送れることができても
救いようの無いコンプレックスがまた
できるかもしれない
精神的に成長しないといけない
41病弱名無しさん:2009/08/14(金) 02:58:10 ID:74xyGa0G0
俺はオペなしで今月からはじめるよ。
大学病院だと抜歯してだったが
町医者だと費用は同じくらいで4ミリ下がるが
オペなしだよ。
抜歯⇒装置⇒抜歯⇒装置 勿論定期的に診断あり。
42病弱名無しさん:2009/08/14(金) 05:44:08 ID:DSlLfCy30
>>41
後戻りするぞ。
その辺を注意して聞き込んだほうがいい。
特に年取ってからどうなるかは詳しくな
43病弱名無しさん:2009/08/14(金) 09:27:40 ID:vTZkk42R0
町医者?モグリの医者か?
44病弱名無しさん:2009/08/14(金) 17:36:25 ID:OveoJxaoO
皆さん、親知らずは全部抜きましたか?
45病弱名無しさん:2009/08/14(金) 17:51:16 ID:O0LFMF/2O
上は一本残してあるよ
下はどっちも抜いたっていうより砕いて除去した。真横向いてたしね
俺は手術で邪魔になるからって言われたけど どうも親不知残すのもあるみたいね
46病弱名無しさん:2009/08/14(金) 18:40:53 ID:ieSSQ68m0
アクアシステムで受け口を直した人いる?
47病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:11:19 ID:E+mJSQTuO
受け口最強の時って写真とか辛いよね…
48病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:44:41 ID:TIrap93ZO
術前と術後で目力も変わる
術前は死んだ魚のような目だった
49病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:49:50 ID:vTZkk42R0
じゃあ普段から人に目力があると言われる俺はどうなってしまうんだ!?
50病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:53:46 ID:DSlLfCy30
額の中央に第三の眼が開く
51病弱名無しさん:2009/08/14(金) 21:24:54 ID:vTZkk42R0
邪眼の力を舐めるなよ!
52病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:36:19 ID:D8GG4z+PO
>>50-51
なんか…カッコイイwww

頬がこけてるんですけど、そうゆう場合って手術するとどうなるんでしょう?

手術したらエラがはる、とも聞いたけど…
53病弱名無しさん:2009/08/15(土) 02:41:02 ID:Cbcwh/Iu0
良いね みなさんまだ若くて
僕は20歳からしたくて 17年後の今月にやっと装置をはめれるよ。
かみ合せは正常な人には、我々の気持ちは理解出来ないんだろうね。
54病弱名無しさん:2009/08/15(土) 02:43:16 ID:Cbcwh/Iu0
>>42 あともどりはしないと思うちゅうか
   一度ずらしたものがもどるか?
   4ミリさがって 4本抜歯するんだぜ。
   仮に数年後に戻ってもまた同じ医者で俺はするよ。
   
55病弱名無しさん:2009/08/15(土) 02:55:37 ID:OpPd7djTO
>>48
受け口は三白眼になるってどっかで聞いたような
56病弱名無しさん:2009/08/15(土) 09:44:43 ID:zkqYiuPNO
自分も三白眼だorz
受け口で頬も膨らんでない
術後は良い方向に変わると良いな
57病弱名無しさん:2009/08/15(土) 17:16:02 ID:c4GcEVKTO
受け口で何が嫌って普通の生活もそうだけどエッチする時が最高に嫌だ
58病弱名無しさん:2009/08/15(土) 20:25:59 ID:GtrM2pOkO
今、手術して4日たったんだけどとっても暇だ。 <br> それもガミースマイルの手術したから上唇の腫れがすごい。 <br> あと、私親知らずが手術の時まで残ってたんだけど手術中に抜いたみたい。
59病弱名無しさん:2009/08/15(土) 20:32:46 ID:GtrM2pOkO
>>58だけど
見にくくしてしまい、すまん。
60病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:59:31 ID:g/3LKhPdO
>>57
わかるw
一番嫌なわけじゃないけど、あれのときは仰向けになることが多いから
余計目立つorz
故にそれが気になって集中できない
61病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:23:05 ID:yDLzFHJy0
>>57-60
オニャノコ?
62病弱名無しさん:2009/08/16(日) 00:34:44 ID:cpg7C+uV0
>>52
昨年末、下顎手術しました。
私は『頬こけ痩せ』です。
そういえば、こけてる分、
確かにエラが目立つようになった気がします。

でも、受け口の時よりは全然いいですよ。
63sage:2009/08/16(日) 01:21:15 ID:UssuB2Da0
いま術前矯正を始めて1年が経とうとしています。
まだまだ術前がかかりそうなんですが、矯正中はカルシウムを多めにとったり
すれば多少期間が短くなったりするんでしょうか?

骨の成長を手助けするサプリメントとかとれば矯正期間も短くなるのかな?と
最近思ったんですが...
どなたか実践された方はいらっしゃいますか?
64病弱名無しさん:2009/08/16(日) 01:42:20 ID:/CjN1gF90
>>63
恐らく意味ないと思いますよ。
そもそもカルシウム取ったからって骨の成長を促せるとは限りませんし、
年齢的にも20歳過ぎたらほとんど骨は成長しませんからね。
それに骨の成長促せたところで歯の動きとか全く関係ありませんから。
こればっかりは、自分の体質を恨むしかないでしょう…
65病弱名無しさん:2009/08/16(日) 03:46:09 ID:3iguUEnW0
よくオペする方向性でいけるね?
怖くないの?
6642:2009/08/16(日) 05:39:50 ID:ygV9NQRU0
>>54
下顎前突? それとも歪んでるだけ?
まず前提として、下顎前突の外科治療の場合、せっかく骨切り手術しても、舌や咀嚼の癖なんかで後戻りする可能性がある。
左右の歪みの関節症についても同じで、癖や習慣でまた治療前の歪みに戻ることがある。

書き込みから推察するに、
歯を四本抜歯して抜いた歯の隙間を詰めるのと併行して、噛み合わせを後退させる治療のようだけど、
それだと確かに噛み合わせは治るけれども、顎の位置は変わらないよ。
もし顎(上顎、下顎)の位置と、歯噛み合わせの不具合に因果関係があるのなら、
成人の場合は基本的に骨切り術をした方がいい。
骨格も含めて骨切りせずに治す方法もあるけど、高額なうえに長期的で、しかも骨切りとは比べ物にならないくらい後戻りする率が高い。
ちなみに、受け口の歯列のみの治療だけでも保険適用されるから、初診患者には『下顎の位置も下がる』と勘違いしている人が多いと聞く。

ただし、これらは個人的に調べた情報だから、最新の医学ではないかもしれない。
54氏の受ける治療が、下顎前突患者にとって新たに効果的なものなのであれば、ぜひとも詳しくレポしてほしい。
外科手術後、麻痺や鈍痛に苦しむリスクがなくなるので。
67病弱名無しさん:2009/08/16(日) 14:34:50 ID:W0KnC08aO
>>65
怖いに決まってるでしょ
それなりのリスクも覚悟して皆治療に臨んでるんだよ
68病弱名無しさん:2009/08/16(日) 14:51:44 ID:jRfGnXLL0
こんなこと知りたくないって人がいると思うが、顎切りで植物状態に陥った人と亡くなった人の二例があるって医者から聞かされたことある。
そんなことめったにないらしいが、全身麻酔して骨を人工的にいじるんだから何かしらリスクを背負う可能性があると思ってたほうがいいと思う
69病弱名無しさん:2009/08/16(日) 15:11:22 ID:PWNyOpRbO
おれ微熱が出て一回延期されたよ。
二回目も出たけど、緊張からだってことで強行してもらって、大成功。
70病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:40:04 ID:LF3ur6j7O
>>60
分かってくれる人がいた
仰向けも嫌だし、下から見られるのも嫌だ
だから手術したらそんな事は一切気にしなくて良いと思うと本当に嬉しい
71病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:04:13 ID:dwTVzSSf0
オニャノコですか?
72病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:52:14 ID:W0KnC08aO
>>71
きめえ消えろ
73病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:01:28 ID:dwTVzSSf0
(;^ω^)
74病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:45:39 ID:WAKeLawA0
>>68
それ、どこの病院かわかります?
都内じゃないよね…
75病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:49:23 ID:RbLZ8CDfO
>>68
リスクがあっても見た目を改善したいと思って、ちゃんと考えてみんな頑張って治療してるんだからそれをわざわざしつこく言わなくても…。

>>69
おめでとうございます!
自分はまだ術前入る前の虫歯治療中なので羨ましい…。

>>74
前スレで出てたかと思います。どこの病院かは覚えてないですが、確か不慣れな医師が力任せにしてしまったために器具だったかワイヤーが頭まで貫通して植物状態になった……だったような。(うろ覚えでごめんなさい。もしパソコンからここ見てるなら前スレを…)
76病弱名無しさん:2009/08/17(月) 01:20:56 ID:u0ucIiiy0
>>68
何を今更…前に進んでる人をやっかむタイプ?
自分のなかでちゃんと整理ついてるからみんな術前はじめてるんだよ。
俺はしない後悔よりした後悔の方が納得できるね。
うだうだ言ってても始まらない。
77病弱名無しさん:2009/08/17(月) 04:15:13 ID:42cWyWeB0
全身麻酔はリスクはあるのは当然。
それを乗り越えるのがdr。
78病弱名無しさん:2009/08/17(月) 05:13:33 ID:VovDDNBU0
手術してから頭痛がするようになた・・・
顎間接症かなとも思ったけどCTで見る限りは問題なし
原因がわからない
79病弱名無しさん:2009/08/17(月) 07:40:48 ID:2Vaug6mTO
手術楽しみだねー
80病弱名無しさん:2009/08/17(月) 10:06:30 ID:SZhLRNEf0
受け口いやだー治したい→矯正で治らないのかな?→手術か…手術はないわ
→(このスレをたまに覗く)意外に手術する人多いのね。でもちょっと…
→(毎日覗くようになる)いいなあ..受け口治ったら毎日楽しいだろうな
→はやく手術受けたいぃ!!
   ↑今ここ

でも、仕事のこととか受け口最強期間とか考えると無理なのかなとも思ってる
親にも言えてない…

質問なんですが、口があまり開かないのってこの病気のせいなんですかね?
ミニトマト食べるときもちょっと構えてからじゃないと口に入れづらくなってきました。
81病弱名無しさん:2009/08/17(月) 10:26:02 ID:HyIQ3f5c0
仕事してる年齢なのに親の言うことを気にする必要があるのか?
高校生のバイトならまあ分からんでもないけど
82病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:38:38 ID:6AJ8yQEvO
除去手術した人は除去手術も全身麻酔でしたか?
83病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:55:19 ID:BcBJqMsTO
術後のゴムかけうぜええええええええ
でも後戻りが怖いからちゃんとやってるw何がうざいって食事だよねー。間食はゴムつけっぱだけど。

外食した時の食後とかゴムは外すけど装置に挟まった奴らが厄介すぎ。歯磨きする時間なかったりするともうオワタ
84病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:49:18 ID:A3az+k170
でもセックスするってことは相手はシャクレ(出っ歯)なところも含めて
好きだってことだろ?自分に自信が持てるじゃねーか
そんなブス専な彼を大事にしろよ
85病弱名無しさん:2009/08/17(月) 15:06:49 ID:+LbCIb0gO
>>82
片方ずつ局所
86病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:11:51 ID:mDr0j69yO
>>74
病院名とかは聞かされてません(^_^;)
>>75
1ヶ月半ぶりにきたんすけどしつこくって何ですか?
87病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:15:57 ID:mDr0j69yO
>>76
俺も下顎骨枝矢状分割する予定だからやっかむとかねーよ
現実直視できない事実にぶつかってビビって人にやっかみと言うぐらいなら手術すんなよ
88病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:03:11 ID:rUlHkJdm0
ふうあと1か月で手術だ!!とりあえずカゼとか体調には気をつけなければ
89病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:03:41 ID:6AJ8yQEvO
>>85

片方ずつって違う日に?
90病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:01:00 ID:+LbCIb0gO
>>89
一ヶ月位あけたかな

麻酔で痛くはないけど結構大変
力づくでガコガコ
術後半年でとれるって話だったから速攻とったけど
91病弱名無しさん:2009/08/18(火) 00:27:43 ID:krIrfoJb0
矯正と手術で受け口直す感じ?
治るもんなんだな
てか最強状態ってなに?
92病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:42:58 ID:lcJzgbtL0
僕は今週二本抜歯して装置をつける。
オペはしない。
ちなみに医科歯科大学付属病院ではオペはする方向性だったが
微妙だった。
オペが嫌だから個人の歯科で矯正。
93病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:47:28 ID:soxQfwghO
>>90

麻酔って痛くはないけど違和感はめっちゃあるよね
日帰り?
94病弱名無しさん:2009/08/18(火) 05:02:10 ID:4+8FQvU7O
>>93
日帰り。

異物だから取った方が良い
95病弱名無しさん:2009/08/18(火) 11:06:44 ID:P7fZ19zP0
俺は来週に手術なんだが おとがいをやりたかったんだけど先生に今のかっこいいいひとはみんな
顎があるからオトガイはやらなくて大丈夫っていわれた
もし手術後やりたいようなら除去のとき一緒にやるっていわれたんだが
正直オトガイやらないと下あごだけだから顔の長さとか印象とか変わらないきがして・・・
それならなるべくはやくオトガイきりたいんだけど やっぱりオトガイやってマイナスになる
場合もあるのかな?
96病弱名無しさん:2009/08/18(火) 12:20:37 ID:t5ykJrXEO
>>95
そりゃ、やりすぎたら顎なしになったり顔のバランスがおかしくなるだろう・・・
除去の時に顎が長すぎると感じるならやればいい
今の受け口状態の顎を見たって、手術してないんだから判断できないだろ
97病弱名無しさん:2009/08/18(火) 13:19:02 ID:G0ZM/PvF0
術後2か月
オトガイやると顔の縦の3分の1のバランスは完璧になる
が、そうすると鼻の下の長さが目立ってくるような気がするので多分やらない。
難しいよねえ。
98病弱名無しさん:2009/08/18(火) 13:44:04 ID:soxQfwghO
>>94
日帰りでもできるんだね。

明日除去するから今日入院した。
全身麻酔らしい。


骨切り手術しても顔長いと思ってオトガイもしようか迷ってたけど
多分顎より目の下から口までの間が長いからバランス悪くなると思って断念したよ
99病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:14:21 ID:RMQp4c0I0
俺もオトガイやりたいがいい出せない・・・

先生もめんどいからオトガイの話だしてこないのかな・・
100病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:18:59 ID:RMQp4c0I0
あーてか素朴な質問だが皆さんは先生に口の中を見られているとき
目は開けてる??閉じてる??開けてる場合はどこを見てる??
101病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:14:28 ID:vM0Khovy0
マジレスするとライトの反射するところ?にうつってる自分の口元を見てる
102病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:39:44 ID:ItYgHN7ZO
目をつぶって時々寝てる派です
103病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:57:09 ID:3RNSkWkA0
>>100
前は目開けてたけど、先生的には気がちるらしい(直接聞いたわけではない)ので
最近は口あけてーって言われてあけると同時に目閉じてます。
手術後に初めて診てもらった先生には
「じゃー今から○○するので目閉じててくださいねー」って言われたので
やっぱり先生からすると目線が気になるだろうし閉じてた方が集中しやすいと思われますな
104病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:50:32 ID:krIrfoJb0
受け口の病院って整形外科になるんですか?
105病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:52:34 ID:krIrfoJb0
あと最強期間ってなんですか?
矯正で酷くなるんですか?
106病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:07:53 ID:Y98vJd4/O
今日から病院に入院したお(^ω^)
明後日は手術だwktk
上はルフォーI型骨切り術
下は枝矢状分割術です。

めちゃめちゃ怖い…orz
107病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:36:23 ID:Y98vJd4/O
>>104
歯科口腔外科ですよ。
最強期間はテンプレにもあるけど
奥に傾いた下の歯を、矯正によって垂直にすることで
受け口が目立つことだよ、クッキングパパみたいになるよ。
わかりにくくてスマソ
108病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:55:22 ID:t5ykJrXEO
>>104
少しは自分で調べろ
109病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:15:47 ID:gpv8MJOQO
>>107
ありがとうございます。歯科口腔外科ですか。
なるほど、矯正期間の最強期間というのがあるんですか
でもそれで直るとしてもその期間外出るの辛いですね・・
ちなみにしゃくれ度はこんな感じです。↓直したい・・・
ttp://imepita.jp/20090818/859250
ttp://imepita.jp/20090818/859430
110病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:52:09 ID:iHGzxH+BO
>>109
あまり受け口とは感じないし、カッコイイ気がしますが…

受け口で手術をしなくとも、矯正でもキレイになりそう。。。
111病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:19:40 ID:uTud5vcQ0
いやそんなはずは・・・カッコイイなんてないですよ
噛み合わせは確実に悪いです
子供の頃から歯並びと噛み合わせ悪くて、中学くらいから口大きく動かしたらポキポキ音鳴ってました。
高校くらいから顎に違和感出てきて、今2歳0ですが常に違和感、大きく開くとポキッと音がして、段々アゴが前に出てきてると感じます。噛んだ状態で口閉じるとシャクレ具合がもろに、、、
違和感が取れないから噛み合わせ改善のために矯正は絶対したいけど、もしアゴが引っ込むなら手術もしたい
112病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:20:39 ID:uTud5vcQ0
訂正
20歳、でした
113病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:42:24 ID:Jvvwl3KhO
>>109
正直、保険適用できるレベルには見えない
受け口にも見えない
噛み合わせは矯正で十分治せると思います
顎がポキポキなったり違和感があるのは顎関節症じゃないの?
114病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:47:18 ID:uTud5vcQ0
ポキポキと違和感は顎関節症ですかぁ・・・
そういえば顎開き過ぎたら外れそうな時ある。それはそれで深刻ですね・・

いや、でも自分はしゃくれてますよ。人にも言われるし。。 多分写真の角度と歯出してるからわからないのかな 口閉じたらモロです
でも、噛み合わせは矯正で直るなら嬉しいです
本当に食べてる時も普通に何もしてない時も違和感あるんで
115病弱名無しさん:2009/08/19(水) 02:45:38 ID:xAWhjRg9O
>>109
顎変形症で要外科手術と診断された自分からすると
写真で既に中心(正中)が合っていて羨ましいです
前歯も開咬では無いようですし
顎の長さやシャクレで審美的な点だけでは「保険適用の矯正+手術の治療」にならないですね

矯正だけでは顎の長さは変わりませんが歯並びは健康の為にも
一度矯正歯科に相談される事は良いと思います
116病弱名無しさん:2009/08/19(水) 02:54:55 ID:uTud5vcQ0
そうですか・・・まだ軽度で、手術の保険適用レベルではないんですかね
でも顎短くしたいけどなぁ。。 短くするには手術しかないし

現状、矯正だけで歯科に相談ですかね・・・
117病弱名無しさん:2009/08/19(水) 07:02:52 ID:nYdQpnBe0
>>111 僕は受け口を治療しないでいたら
   左のほうのアゴの骨に亀裂が入っている。
   顎関節症らしいです。
   その5年程前のレントゲンではその亀裂はなかったらしくて
   受け口は知らない人からみれば笑い事かもしれないが
   本人にとっては治したいのは当たり前だと思う。
118sage:2009/08/19(水) 08:22:00 ID:VDwyXRRm0
>>116実際にレントゲンや詳しい検査でどのくらい上下の顎に
ズレがあるのか調べてもらうとよくわかると思いますよ。
私も初めの矯正歯科では外科手術の話さえ出ませんでしたが、
病院を変えたところ保険適用になりました。
外科矯正の治療も行ってる歯科医院に相談に行かれたらどうでしょうか?
119病弱名無しさん:2009/08/19(水) 08:23:10 ID:VDwyXRRm0
sage間違えた・・。
120病弱名無しさん:2009/08/19(水) 08:32:14 ID:8nAj1BWLO
顎を短くするのは審美の目的のみだから
よほど重度じゃないと難しいかも!?

自分も顎が5センチくらいあって超長いけど
オトガイ矯正は骨切り後の経過を見て、
必要があればプレート除去の際に…との事。
絶対やりたいけどね〜。
121病弱名無しさん:2009/08/19(水) 08:40:57 ID:8nAj1BWLO
でも>>109は男性だから、顎あった方がカッコイイよ。
赤西とかタッキーとか錦戸とか、顎長いけどカッコイイ。
男は逆に顎無しの方がダサいから気にするな〜
122病弱名無しさん:2009/08/19(水) 09:43:19 ID:+ccWbcZl0
>>116
顎変形症はオトガイが長い病気じゃないですよ
写真見た感じだと噛み合わせは正常だと思いますけど
オトガイ形成は自費でもいいならできますよ
個人的にはしゃくれてると思いませんが一度額変形症の患者の写真でも
見てみてください
123病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:30:53 ID:gpv8MJOQO
オトガイが長いのと、噛み合わせが悪く顎が出ているのは違うんですかね?
自分はしゃくれてると思うんですが・・・
オトガイというのは顎の先の部分のことですよね?
とにかく歯科で検査してみるかな・・・
124病弱名無しさん:2009/08/19(水) 13:02:50 ID:Jvvwl3KhO
>>123
人に何でも教えてもらおうとしないで、少しは自分で調べるなりなんなりしろ
ここはお前の愚痴書き込むスレじゃないんだよ
125病弱名無しさん:2009/08/19(水) 15:25:28 ID:HVPhikja0
しゃくれと受け口は違いますよ
オトガイがしゃくれてても噛み合わせが普通なら顎変形症にはなりません
なぜ保険がきく治療なのか考えてみればわかると思います
126病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:00:19 ID:TojGKDsfO
私は受け口だしオトガイもでてる
でもオトガイのこと先生に言いづらい…
127病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:05:36 ID:gpv8MJOQO
とにかく歯科に相談&検査してみます。
相談だけならタダかな・・・
128病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:14:17 ID:8nAj1BWLO
>>126
勇気を出して言おう!
そんな自分もオトガイしてもらえるか微妙だけど
やりたい!って意志だけは伝えないと後悔しそう…
129病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:32:10 ID:8nAj1BWLO
上下顎の手術で、術後ICU入った人いますか?
麻酔切れたら苦しいよね…(´・ω・`)

あんなに手術が待ち遠しかったのに、
前日になって怖くなってきた。
130病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:13:03 ID:+UKVob3cO
オトガイすると金額的にいくらプラスなるんだろ?
131病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:27:29 ID:HVPhikja0
上下顎前突で抜歯は上のみ、手術は下のみでやったけど
まだ口元でてる感じがする
矯正器具はずれたらましになるのかな?
今はゴムかけ用のフックもついてるし
でもあんまり変わらなさそうだから心配
132病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:51:16 ID:/j/L27ICO
>>129
ノシ

二日間ICUにいたけど、辛くて死にたくなった……ってのも、痛み止めの点滴があわなかったらしく副作用が出たからみたい。それさえなければ意識が朦朧としてるだけだと思うよ。今となってはICUにいたってゆう記憶すらあやふや(笑)

不安なのはわかる!けど手術のために今まで頑張ってきたんだ!術後の生まれ変わった自分を想像してがんばってこい!
133病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:00:14 ID:8nAj1BWLO
>>132
ありがとう(´;ω;`)
点滴が合わないこともあるんだね…
術後、苦しくても頑張るお!
134病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:21:23 ID:f/uVBz6i0
整体で受け口治る?

来年就職なんだが、なんか急に矯正したくなってきた・・・
軽い受け口で、あんまり目立たないんだけど
ペットボトルをラッパ飲みすると顎が出て笑われる
大きく開けるとガクガク音するし
135病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:21:46 ID:nYdQpnBe0
明日やっと装置をつけるよ。
受け口は治さなくて良いという意見もあるが
俺は長い間コンプレックスだったな。
136病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:50:19 ID:Jvvwl3KhO
治さないより治した方がいいに決まっている
噛み合わせが悪いと体の色んな所に悪影響及ぼす
137病弱名無しさん:2009/08/20(木) 03:00:55 ID:gbEuvFChO
>>135
私も周りから散々言われたよー、そのままでいいのにって。でもこの顔でいじめ受けてたのは事実だし、周りから励まされても心にもないことを!って思ってたwまぁひねくれてたねww

受け口じゃなくなった今は、自信も持てるし前向きに考えられるようになった気がする。治すことで良くなる所はひとつじゃないからがんばれ
138病弱名無しさん:2009/08/20(木) 08:40:47 ID:Z3W6IxgRO
昨日除去手術したんだけど思ってたより腫れるし痛いな
あさってこの腫れた状態で電車乗って帰らないといけないのかと思うと嫌だな
139病弱名無しさん:2009/08/20(木) 12:09:51 ID:YtV2uuEMO
>>137
頭痛とか無くなったよ
140病弱名無しさん:2009/08/20(木) 15:10:13 ID:z0N6OvWv0
>>137 本人にしか理解出来ないんだよね。
   4ミリ下がるらしいが、それも確かにプラスアルファで
   良くなって欲しいが(町医者でユーザーはおんなが殆ど)
   (eラインと業界用語で言うらしい)
   それとは違い 自分の欠陥を治したいの一言につきる。
   すげー劣等感だった。
   家族はやれ受験だのとかうざくて それより健康優先だと思う。
141病弱名無しさん:2009/08/20(木) 19:07:28 ID:7lnnsdM80
俺も親にそんな気にならないしやらなくていい言われたが本人にしかわからないんだよねこのつらさ・・

アゴの関節が痛いって嘘ついてやらせてもらえたけどね。

あともう少しで手術だ!!8ミリ下げたら顔つきかわるかな??
142病弱名無しさん:2009/08/20(木) 19:32:40 ID:YtV2uuEMO
>>141
奥歯1本分位でしょ?
劇的に変わるよ
143病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:10:27 ID:hTPLxfe2O
>>128
そうですよね
気になってることは伝えようと思います
やってもらえるといいですね!
144病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:50:13 ID:vmP+d5DD0
最近やっと手術のめどがたってきたわ。予定より長引いて
新卒の資格もなくなり、既卒で就職活動かもだけど希望が出てきたw
でもやっぱりもっと早くに決断しておけばよかったな・・・
これから矯正する人もその辺よく考えた方がいいよ
145病弱名無しさん:2009/08/20(木) 21:13:46 ID:YtV2uuEMO
>>144
10年前のおれかw
就職は苦労したけど、何とか生きてるよノシ
やっぱ体が資本だからね
手術して良かったと思えるよ
146病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:30:13 ID:wm46kixAO
除去手術しなかった方いますか?
今更病院を変えるわけにも…と思っているのですが不安です
147病弱名無しさん:2009/08/21(金) 15:51:27 ID:VUdL9C3rO
>>146
わたしの知り合いの旦那さんは5〜6年前に手術して、チタンそのままって言ってますよ。

また入院して取るのは怖いから…て。

取らなくても問題はないそうですけど、女性はレントゲンとか撮ったときに写ってしまうの気にして…とかで取りますねェ、とわたしは自分の病院の先生に言われましたよ。
148病弱名無しさん:2009/08/21(金) 16:02:27 ID:CrzHLABM0
>>141 4ミリの僕でもかなり変わるからその倍下げたら
   劇的と言ってもいいほど変わるでしょ。
   昨日装置を奥歯の四ヶ所だけ設置したが
   気分的に凄く良くなった。
   欠陥を自覚している分ちゃんと治療すると気分もよくなる人が
   多いと思う。
   それなりの金出すしね。
149病弱名無しさん:2009/08/21(金) 16:44:35 ID:7ffZI4RxO
手術オワタ!
20日の朝から夜までかかって
今朝は本当に死ぬかと思いました。
顔も首もパンパンで息苦しいし、
まだ歩けないから尿管です…orz
150病弱名無しさん:2009/08/21(金) 17:26:11 ID:dY0KMgOg0
>>149
超おつかれ様でした!管が1本抜けるごとに楽になるよ。頑張って!
151病弱名無しさん:2009/08/21(金) 17:50:18 ID:p61m9C3tO
>>149
一日一日驚くほど回復していくから、安心して!
出来ることから積極的にやるようにするといいよ
152病弱名無しさん:2009/08/21(金) 17:59:06 ID:VUdL9C3rO
>>148
全く関係ないのですが、なんでいつも変なとこで改行してるんですか???

わたしがケータイから見てるせい???
153病弱名無しさん:2009/08/22(土) 05:05:19 ID:5HB5Nea70
手術してもう2ヶ月たつのに口が全然あかない。片方痛いし。。
術後すぐは天にも昇った気分で生まれ変わった気だったけど
今は口があかない辛さとずっとこのままだったらどうしようっていう
漠然とした不安でいっぱい(´・ω・`)口開かないからまだ術後矯正もできないし。

これから手術の人もいるのに愚痴ってごめん
誰にもぶつけられなくていつも泣きそうになるorz
154病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:28:58 ID:HhAAleH00
>>153
焦りは禁物ですよ!
落ち着いて、ゆっくりでもいいので、今できることをしましょう!

口が開かないのは一般的にありえるのかどうかを、担当医や矯正歯科医から聞き出してください
もし「一般的にありえる」という回答だったら、別の病院や歯科医院に行って相談します
いわゆるセカンドオピニオンです。必要ならサードオピニオン以降もしてください
可能なら、担当医と矯正歯科医、セカンドとサードオピニオンの医師らと交わす会話を、ICレコーダーで録音しましょう
ポケットなどに忍ばせてこっそり録音するのが望ましいです(しっかり音が録れてるか、リハーサルは入念に)
担当医らとセカンドオピニオンなどの医師の説明に食い違いがあれば、あなたは医療過誤事件に巻き込まれている可能性があります

もし事前に説明のなかった後遺症が残ったのであれば、法的手段に出ましょう
カルテは基本的に開示できます。カルテの保存期間は、治療終了から数えて、医師カルテが五年、看護カルテが二年です
これは医師法に定められている決まりなので、「捨てた、紛失した」と言い訳すると、病院が強制閉鎖されます
そんな危ない橋を渡る病院は今時一つもありません
加えて、あなたの治療はまだ終了していませんので、絶対に保存してあります
ですが、開示するタイミングは『唐突』が鉄則です。書き加えや改ざんを防ぐためです
したがって、あなたが法的行為を考えていることも、医師らに悟られてはいけません
裁判所命令や保全活動など、方法が結構込み入っているので、できれば専門家に任せましょう

つづき↓
155病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:35:36 ID:aj0btyXhO
このパンパンに腫れた状態で退院だ〜
知り合いには絶対に会いたくない
156病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:46:18 ID:HhAAleH00
>>153
医療過誤による後遺症被害は、刑法と民法の両方で責任を追及できます
しかし、刑法は普通、時効は三年です
民法は責任の問い方で時効が変わります(刑法より長く設定されてます。このケースでは、およそ十年+αくらいでしょう)
あなたの場合、後遺症をこうむってからまだ日が浅いので、刑法に問うてから民法で再度責任を問うことも十分可能です
つまり、警察検事が病院や医師に法律違反についての刑を下してから、再度あなたが病院や医師の罪を償わせられるのです
具体的には、損害賠償請求という形になるでしょう。お金で解決、というわけです
もちろん後遺症が改善し、普通の暮らしができるまで面倒を見てもらう請求も出来ます

大学病院に勤務している医師は、ほとんどが日本医師会に加盟しています
日本医師会は、団体名義で医療過誤保険に加入しており、加盟している医師の過失によって生じた事案には保険金が下ります
つまり、あなたの手術で不備があったのであれば、執刀医は自腹でお金を払うのではなく、医師会から保険金を貰ってそれを支払うのです
ですから、相手の立場など考えなくて大丈夫。万が一裁判になったら、言いたいことは言えるだけ言った方がいいです(名誉毀損事由にあたらない程度に、ですが)。

あと、「おかしいな、変だな」と思ったことは、今の内に書き留めておきましょう
できるなら、矯正治療を始めた頃から現在までの経緯を、書けるだけ細かく書き残して置いてください
何をしたか、何をされたか、どこに疑問を持ち、何に不愉快になったか
その日何を食べ、何時に寝て、翌日は何時に起き、誰と会ったか
会った人とどのような会話をしたか、会った人はそのことを覚えているか、などなど
細かければ細かいほど信憑性が出ます。虚偽さえなければ、法的に有利になります
ですから、どんな些細なことでもかまいません。とにかく書き記すことを癖付けてください
また、ICレコーダーの音声も、ゆくゆくは文章に起こさなければならなくなります
弁護士を使うと料金がかさむので、できるなら自分でやっておくと良いでしょう

何よりもまず、落ち着いて行動することです
時効はまだまだ先、少しずつでもいいので、できることから始めましょう
今の内に最悪の事態にそなえておけば、泣きを見ずに済むかもしれません
157154:2009/08/22(土) 08:54:32 ID:HhAAleH00
↓つづき
>>153

長文でお節介してすみませんでした。
術後二ヶ月で口が開かない、というのが通常ありえることなのかどうか、
同じ病気の患者として不安になったもので…

もしよろしければ、どういった症状なのか具体的に教えていただけませんか?
差し支えなければ、僕が通院している矯正歯科の先生に質問してみようと思うのですが、どうでしょうか。
あと、医療訴訟のことだったら少しはアドバイスできると思います。親類に経験者がいますので。
158病弱名無しさん:2009/08/22(土) 09:18:39 ID:5HB5Nea70
>>157
軽い気持ちで愚痴ってしまったのですが
わざわざたくさんの情報ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
具体的には口が全く開かないというわけではなく、
大体調子が良い時で2cmくらいですかね・・・
まだ食パンを食べるにはちょっと苦労します。
口を開こうとすると左顎の患部が痛みます。
なんというかひっぱられる感じで、気を抜いてあくびなんかした時には
イデデデ!という感じになります。右は今のところ全く問題ないです。
あとは術後から慢性的な頭痛に悩まされてます。これも左だけ・・・
レントゲンを見る限りでは顎の間接には問題がないようで
(術後はまだ口を開けた状態では撮影してないですが)
考えられる原因は筋肉ではないかと矯正科の先生には言われました。
まだ症状が出てから口腔外科では診てもらっていないので
そちらの方では次回の診察の時に聞いてみる予定です。
あとはまだ唇下の神経麻痺が残っていて辛いです。
これは術前から説明をうけていたので自然治癒を待つしかないのですが・・・
(一応星状神経節ブロックの注射治療は受けていますがほとんど変化なしです)
現在気になってる症状はこんな感じです。
>>157さんも治療されてるとの事で・・・ご自分の事だけでも
苦労されてるでしょうに、わざわざ私なんかの為にお気使いありがとうございます。
159157:2009/08/22(土) 12:44:44 ID:HhAAleH00
>>158
思ったより深刻な状態ではなさそうなので、安心しました。
しかし、二ヶ月経過してもまだ口が開かなかったり頭痛がしたり、っていうのは
期間が長いだけに、ひょっとして何かあったんじゃ…と勘ぐってしまいます。

ひっぱられる感じや、痛み、頭痛といった症状は全て左だけということなので、
やっぱり左に原因があるのでしょうね。
治療費や移動費はかかりますが、やはりいろいろな病院で検査された方が良いのではと思います。

筋肉原因説(w?)、僕の通っている医院でもいろいろと聞いてみることにします。
無理をなさらず、ご自愛ください。
160病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:21:24 ID:gkAuFFlR0
入院中て何して過ごしてました??1週間することおもいつかないわ・・・

散歩とかしたいけど何日目くらいからできる??
161病弱名無しさん:2009/08/22(土) 16:23:43 ID:YKQNRKRCO
>>150-151
ありがとう(´;ω;`)
ICUでは苦しくて死ぬかと思ったよ。

手術を終えてる皆様は
術後どのくらいで水を飲んだり
流動食を食べましたか?
私はむせてしまいダメだぁ…orz


>>160
術後2日目だけど、散歩は行けないお…
車椅子に乗るのと、トイレまで歩くのがやっとで
イヤホンでTV見ているだけでも暇潰しできるよ
ゲームもPCも持ってきたけど、一度も出してないんだぁ。
162病弱名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:24 ID:MOWMbAhSO
手術一週間前だけど、兄弟に「整形するんだって?」って言われた
あまり気にしないようにしてたけど、いざ言われると凹むもんだね
163病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:18 ID:pzrY4Q0wO
必ず言われるよね
説明マンドクセ
164病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:33:25 ID:902+V73wO
こんなスレがあったのね。もっと早く気づけば良かった…
学生の頃は嫌がらせばっかりされてて、それ以来コンプレックス。
高校も辞めてしまったし、心が弱いのも手伝って人生めちゃくちゃ。

よりによって今年から会社員…orz
病院行くだけ行ってみようかなぁ…
165病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:44:51 ID:MPtr1+vv0
>>162
やったもん勝ちです。
術後は受け口から解放された喜びで
『整形』と言われようが、
なぜか平気になってしまうものです。

手術がんばってくださいね。
ご兄弟も悪気があっての発言ではないと思いますよ。
166病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:46:48 ID:MOWMbAhSO
>>164
わかる俺も学生時代あだ名はアゴ、モアイだった
本当ヒトって残酷
我慢しないで矯正歯科に相談しにいくとちょっとは気が楽になると思うよ
167病弱名無しさん:2009/08/23(日) 00:12:22 ID:UI/VQrD+0
健康になるための整形、それのなにが悪いのかっていうね。
168病弱名無しさん:2009/08/23(日) 00:51:30 ID:ArpFn3VY0
オトガイやらないくても長さ0、5ミリくらい短くなるかな??
169病弱名無しさん:2009/08/23(日) 01:35:50 ID:EwMTk3kmO
>>168
術前と術後で長さ計ってないからわかんないけど、じっくり見ると長さは変わってないように思える。でも普通に見て、顎が後退するだけで気にならなくなるもんだよ〜

ま、私はオトガイやりたいって担当医に話す予定だけどw
170病弱名無しさん:2009/08/23(日) 04:12:29 ID:P00ITsqnO
オトガイとプレート除去も痛いのかな?
だんだん怖くなってきた…orz
1714ミリ下がる。:2009/08/23(日) 07:28:18 ID:82wgZzbg0
僕は来週一本抜歯の予定。
オペはしない方向性。
怖くてオペはできないよ。
172病弱名無しさん:2009/08/23(日) 08:08:18 ID:sdc16N7Y0
>>171
あなたが怖いのはわかったからそれを何度もここで書くのやめていただけませんか。
ここにはオペを覚悟して治療している人がいるのです。
17342:2009/08/23(日) 09:30:28 ID:IgbizGOE0
>>171
お前、54だよな?
なんか日本語の使い方が学生っぽいけど、まだ成人してないのか?
十代半ばあたりなら、まだじゅううぶん矯正器だけで顎位は変化するから、
オペしないっていう言い分は理解できる。
子供はまだ骨と間接が柔らかいから、成長し切った成人よりは自由が利くんだよ。
これは下顎前突の矯正治療では常識的な情報。

で、結局何が言いたいかっていうと、
オペなしで4ミリ下がるのはわかったからさ、ひとりで勝手にやれよ。
どうしても寄りたいんなら、どんな治療するのか書いてからにしろ。
42で俺が頼んだだろ? もしかしたら、お前の受ける治療は最新のものかもしれないんだ。
それが書けないってことは、どうせきもい妄想かましてるだけなんだろ?

あと、Eラインは専門用語じゃない。
医者に行くのはユーザじゃなくて患者(クランケ)。
17442:2009/08/23(日) 09:34:58 ID:IgbizGOE0
↑修正

×42で俺が頼んだだろ?
○66で俺が頼んだだろ?

×専門用語
○業界用語
175病弱名無しさん:2009/08/23(日) 11:36:49 ID:0xrQvUoiO
>>171
ここは外科矯正のスレなんで、スレチです
矯正のみで治療すると決めているのなら、歯科矯正のスレへどうぞ
176病弱名無しさん:2009/08/23(日) 13:36:22 ID:ArpFn3VY0
そっか!!オトガイやりたいけどまじ言いにくいわ。

写真撮ったときアゴ気にならないくらいの長さにしたい・・・
177病弱名無しさん:2009/08/23(日) 14:00:20 ID:JHIlRuFB0
>>176
わかる!写真だと何故か鏡で見るより顎が目立つ!

てか来年そうそう手術決まってるのに貯金がまったくない…パチンコ中毒なんだよ…oTL
手術のために仕事やめる予定だし。
がんばってためないと。
178病弱名無しさん:2009/08/23(日) 14:23:05 ID:yJ6yr+GR0
手術終わって4ヶ月たったのにアゴの付け根がコキコキ鳴る
179病弱名無しさん:2009/08/23(日) 14:36:18 ID:erdeRTutO
>>166
ありがとう。結局、人間顔だと思うとウンザリでな…

今日明日を乗り切れば二連休なんで、近場の歯科に行ってみるよ。
先を見越して金も貯めないと。
180病弱名無しさん:2009/08/23(日) 14:42:39 ID:VLIWlVa80
>>177
10マソあれば余裕
181病弱名無しさん:2009/08/23(日) 19:10:52 ID:P00ITsqnO
入院費は念のために、20万はあった方がいいよ〜。
申請してても、月を跨いでしまう可能性があるかもしれないし
自分は入院中に浴衣とか尿管とか、自費で売店で購入したり
4人部屋でも窓側は1日3000円だったお(^ω^;)

術後3日の顔は、アンパンマンというより、おむすびマンです。
唇が荒れて腫れ上がって、口が開かないし閉じません…orz
常に( ̄□ ̄)ポカーン
182病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:39:25 ID:W2Xomn5OO
とりあえず30万貯まっだけど…この額じゃ全然足りないかな?病院もこれから行く予定です
183病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:06:15 ID:P00ITsqnO
高額療養費の事前申請をして、月を跨がなければ
入院前後の通院費用込みでも、30万で余裕だよ!
健康保険限度額認定証だったかな!?
184病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:15:47 ID:s5GH5dS/0
>>179
そうなんだよな。
人間顔じゃないと言ってる人いるけどそれは最低ラインより上の人のことであって
受け口とか明らかに異常な場合はな…辛かったわOTL
人間て下顎は上顎よりなかにあるもんだよな。
下顎がでてるなんて個性じゃない、異常だもんな。
185病弱名無しさん:2009/08/23(日) 23:43:33 ID:NcLTbWld0
今月あたまに手術しました。
ただただ、たくさん泣いて手術をしようと決めてよかった。
みんなもがんばって!
186病弱名無しさん:2009/08/24(月) 01:38:59 ID:MyEtzDAn0
>>173 どうでもいいよ。
   オペ覚悟の方々だったんだ?
   失礼。
187病弱名無しさん:2009/08/24(月) 04:25:35 ID:SMEQO3h50
合わせ鏡で自分の顔みたら歪んでて絶望する
188病弱名無しさん:2009/08/24(月) 08:28:31 ID:vJT5xcKrO
歯形?をとるって事はもうじき手術なのかな…
早く手術出来たらいいなぁ
189病弱名無しさん:2009/08/24(月) 11:53:58 ID:GnDNmWfVO
>>186
キチガイはメンヘル板に帰れ
ここに居着くな気持ち悪い
190病弱名無しさん:2009/08/24(月) 20:27:15 ID:9Kq+2Ci0O
>>188
私もたぶん同じ段階だ〜
早く手術したいよね
191病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:22:02 ID:ow6AOVry0
コンプレックスから解放される思うと
手術全くつらくなかったな
術後しんどいのは2〜3日だしがんばれ
192病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:21:37 ID:TCUAxGzGO
たるんだりしなかった?
193病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:23:19 ID:4r38UWYk0
俺は歯型とってから普通に半年ちかくかかったよ!!歯型とるの嫌い

てか高額療養費よくしくみわからないのだが病院で説明してくれるの??
194病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:48:52 ID:YxJbuRZNO
余分な歯が前歯の付け根付近に埋まっており、それを抜きます。とても怖いですが頑張ります
195病弱名無しさん:2009/08/25(火) 07:45:09 ID:pyluqTwl0
>>193
社会保険庁がやってることだから
窓口である市区町村役場に池

最近は
入院前に事前申請すると
病院に自己負担額以上を払う必要がなくなった
196病弱名無しさん:2009/08/25(火) 09:07:09 ID:mYhO9Xhp0
手術は月の初めにやったほうがいいよ
高額医療なんとかの関係で
197病弱名無しさん:2009/08/25(火) 15:38:52 ID:fUKV96b+0
高額なんたらのサイトください
198病弱名無しさん:2009/08/25(火) 19:27:50 ID:pyluqTwl0
高額療養費で
ググレカス
199病弱名無しさん:2009/08/26(水) 07:28:11 ID:xE3C0ZrsO
今日初めての診察いってきます!
200病弱名無しさん:2009/08/26(水) 09:38:19 ID:HWcnghHoO
過蓋交合のアゴなしで上顎のみオペ予定。
経験者の話が聞きたいのですが…
ここが相応しくなければ誘導ねがいます
201病弱名無しさん:2009/08/26(水) 11:33:28 ID:bvntClwTO
顎変形症で検索
202病弱名無しさん:2009/08/26(水) 22:35:27 ID:vsGYLmDxO
今月で、術前矯正一周年です。歯形の話はまだありません(TmT)まだまだ手術までかかりそうです…
203病弱名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:32 ID:i+R+nwGPO
除去手術後一週間の者です
上顎の切った所の歯茎(前歯の上)ってみなさん綺麗に元に戻りました?
なんか歯と歯の間にちょこんと歯茎の肉がでるのが
普通ですが手術したばっかだからそれがないのが気になって
204病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:32:15 ID:AsTT/A5PO
私も除去しました〜

私のは肉のかたまりみたいな、触るとぼこっとしたような感じでした。気づけば気にならなくなるくらい綺麗になってたんで、綺麗になるんじゃないですかねえ
205病弱名無しさん:2009/08/27(木) 03:35:24 ID:jYufXlq90
術後3ヶ月〜半年って言われたけど皆は?
ちなみに来月手術です。
紅葉の綺麗な場所なので気持ちも癒されるかな・・。
病院でテレビとか見れるんですか?

206病弱名無しさん:2009/08/27(木) 04:03:10 ID:LyfJv5400
除去の事なら自分は1年後がベストと言われたから1年後にします。
開口訓練つらい><痛いよー
207病弱名無しさん:2009/08/27(木) 08:59:58 ID:E6v2UCMxO
自分も一年後にしましたよ
想像以上に腫れてびっくりしたけど
前の手術に比べて一週間ぐらいしたら
もう元通り
208病弱名無しさん:2009/08/27(木) 11:22:33 ID:dO66dJVKO
矯正してない今の時点ですでに顎全体が痛むんですが
やっぱり矯正を始めたらもっと痛みが酷くなったりするんですか?
209病弱名無しさん:2009/08/27(木) 11:23:48 ID:SnIIQBhMO
術後一週間経ったお(^ω^;)
腫れてるけど、受け口だった形跡が全くなくなったよ
術後は死ぬかと思ったけど、手術して本当によかった!
ゴム掛けガンバリマス!

自分もプレート除去は一年後の予定だよ。
オトガイもできるかな〜wktk
210病弱名無しさん:2009/08/27(木) 11:25:08 ID:SnIIQBhMO
>>205
来月、頑張ってください!
病室でテレビ見れるよ。
自分とこは1日300円だから、暇でずっと見てるw
211病弱名無しさん:2009/08/27(木) 11:59:25 ID:62mJRsGP0
>>210
安いねー
うちは高かった(1時間100円)ので
DSテレビが大活躍でした。
212病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:07:32 ID:5grDVEONO
大塚駅前歯科の評判ってどうですか?
213病弱名無しさん:2009/08/28(金) 01:43:03 ID:JhQyNYfp0
術後1週間も全然腫れてる感じ?
誰か教えてくれ、就職試験(筆記)がある。
214病弱名無しさん:2009/08/28(金) 04:53:43 ID:f4+L6kl3O
>>212
症例見る限り微妙
やっぱり完璧に治したいなら手術のほうがいい
215病弱名無しさん:2009/08/28(金) 06:26:49 ID:1rtCQ427O
>>213
術後一週間?
入院中で外出許可も出ないと思うよ。
顔は一週間ではパンパンマンだよ。
外来病棟を歩くのですら気が引ける。



自分の場合は喋りも厳しい。
術後一週間で喋れないのヤバいかなぁ?(´;ω;`)
216病弱名無しさん:2009/08/28(金) 10:47:36 ID:lUFxDmCW0
病室で出会いありますか??
217病弱名無しさん:2009/08/28(金) 12:57:11 ID:fbQ52GnLO
口を閉じてる時は、歯は咬み合ってるのが正常ですか?
218病弱名無しさん:2009/08/28(金) 13:15:19 ID:m15VJSSJO
5年ほど歯の矯正をして顎を広げてもらい、歯並びは良くなったのですが…顎も前に出てきてしまいました。これは矯正をしたためなのでしょうか?治すには整形外科に行かなければいけないですか?
219病弱名無しさん:2009/08/28(金) 13:40:07 ID:JhQyNYfp0
>>215
サンクス。

まじか〜、それはまずい。
延期してもらう。
220病弱名無しさん:2009/08/28(金) 13:46:07 ID:lUFxDmCW0
入院前て矯正歯科結構行くもの??

なんかこの1か月毎週行くだが・・
金やばす
221病弱名無しさん:2009/08/28(金) 14:33:23 ID:1rtCQ427O
>>220
自分も矯正歯科と手術する病院を両方、週1で行ったよ。
検査が一番高いんだよネー。

もうすぐ手術、頑張って!
222病弱名無しさん:2009/08/28(金) 14:40:01 ID:MGRH1DBT0
術前矯正に1年半〜2年かかるらしい。おーし、頑張るど!
223病弱名無しさん:2009/08/28(金) 14:44:39 ID:seKRETUq0
>>222
私と一緒だ。長い・・・って思ってたけどあっというまでした。頑張れ!
224病弱名無しさん:2009/08/28(金) 16:08:48 ID:mq8eBFxs0
術後一週間位たちました。
上下顎して、顔はまだまだパンパン×2です。

手術直後は苦しくて苦しくてかなり大変でした。
親が来てるか確認されたくらいです。
親にも後で、「そこまで苦しくてもやりたかった手術なのね…」
なんて言われてしまった。

そんなに苦しくても、翌日には歩いてトイレにいけました。
看護婦さんが尿管を貫いてしまったので、行かざるをえなかったのですが。w

入院中もここを見て情報をもらってました。感謝してるので、今度は私が。
聞きたい事があれば答えられる範囲でお話します。
225病弱名無しさん:2009/08/28(金) 16:26:07 ID:1rtCQ427O
>>224
自分も上下顎の術後一週間ですよ〜!

224さんは普通に会話できてますか?
私は元々の声が出ないし、まともに喋れてない…orz
唇の痺れや、顔の腫れ・口内炎が影響だと思うけど不安です。
226病弱名無しさん:2009/08/28(金) 17:20:57 ID:Xj8nGfEjO
何日かは腫れのせいで全く話せないよ
腫れが軽くなってくれば歯は閉じっ放しでも会話は可能
227病弱名無しさん:2009/08/28(金) 18:30:23 ID:lUFxDmCW0
病室でなにやってる???外とか歩ける??
228病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:05:50 ID:JhQyNYfp0
術後1週間は外出する時マスクとかしてる?
229病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:20:15 ID:mq8eBFxs0
>>225
それが、普通に話せてしまってます。手術翌日から話せてました。
おまけに口が開くので、心配になって先生に確認したくらいです。
口の開きには個人差があるらしいです。
唇の痺れはほぼ無いけど、小鼻から頬にかけて痺れがあります。
あと、上の歯茎に違和感あります。

口内炎はありません。
225さんは口の端は切れました?吐いたり、タンの吸引しましたか?
鼻チューブとかずっとしてました?食事はどうでしたか?

私は口も唇も全く切れませんでした。
結局、吐かず、吸引も使わず、涎も出ず…
2日目から食事ができたし、鼻チューブもつけませんでした。
想像より、苦痛が無く過ごせました。皆さんはどうなのでしょう。

答えますと書きながら、質問攻め…すみません。

>>227
病院では、外来、TV、寝る、トイレの繰り返しでした。
外は歩いてないというか、行こうとも思いませんでした。
貧血で転んで顔を打ったりするのも怖いから。
体力落ちてるから、外いく元気もないかもです。
230病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:31:08 ID:1rtCQ427O
>>229
同じ上下顎なのに凄すぎです!うらやましい(^ω^)
どのくらい動かしましたか?
自分は上…5ミリ/下はSSORで右1.1ミリ・左0.8ミリです。

鼻のチューブは術後のICUで抜いてもらい。
食事は術後2日後の夜から流動食で、
5日後からペースト食を口から食べています。
吐き気やタンはありませんでした。
231病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:37:36 ID:1rtCQ427O
>>226
ありがとう。
喋れるように気長に頑張ります。

>>227
ゲームとか本とか色々持って行ったのに、一日中TVを見ています。
術後はゲームや本を持つだけでもしんどいよ。

>>228
退院後は常にマスク着用します。
不謹慎だけどインフル流行ってるおかげで、今の時期もマスクできる。

>>229
追加
口角は切れまくってますよ〜。
ひたすら軟膏塗ってます。
232病弱名無しさん:2009/08/28(金) 23:15:20 ID:JhQyNYfp0
>>231
あざっす!
233病弱名無しさん:2009/08/29(土) 05:28:13 ID:YcNXLUtO0
うちなんか術前に3年かかりましたよっと・・・
予定よりずいぶん遅いからもうどうでもよくなってきた
234病弱名無しさん:2009/08/29(土) 07:19:36 ID:C387NxV7O
術前1年半て言われたのに、2年半かかったな〜そういえば
235病弱名無しさん:2009/08/29(土) 11:46:44 ID:+YJBvzxaO
具体的に術前にどれくらいかかるかの検査はしてないけど
就活で面接のとき受け口最強でしゃべりにくいのだけは避けたい
って伝えたら
術前1年弱でやることもできると言われたが心配だ。。。
早く装置つけたいです><
236病弱名無しさん:2009/08/29(土) 11:56:27 ID:M6vdS8dVO
歯の動く速度には個人差があるからね
無理に動かしても歯根吸収起きるし

タバコ吸ってると移動遅くなるらしいって聞いた
237病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:25:09 ID:C387NxV7O
タバコは厳禁でしょjk
238病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:04:37 ID:zY2SHPLF0
>>228
今日も外出したけど、マスクしてました。
しばらくは手放せないとおもいます。暑くて口元に汗をかくのが辛いです。

>>229
たしか、上は4ミリ、下はSSORで5ミリだったとおもいます。
移動量が少ないから話せるのかもしれないですね。

顔がだいぶ変化して微妙です。(><)
鼻から頬にかけて、でろ〜んと間が抜けた感じなってます。
鼻も少し大きくなって形が変わりました。ちょっと高くなった気もします。
頬が大きく腫れてるので、口元がとても小さく見えてかなり変です。

矯正の先生からは、腫れが引いたらすっきりすると言われましたが、
数ヶ月かかるのかと思うとちょっとブルーです。

口角が切れてるのは辛いですね、お大事に。
239病弱名無しさん:2009/08/29(土) 19:36:50 ID:CTg8Vz3HO
>>238
ありがとう(^ω^)

上下だとすごく変わるよね。
自分も鼻が大きくなったような気がする…。
口と鼻と幅がほぼ同じに見えるもん。

でもしゃくれ・受け口だった形跡が全くなし!
いくら腫れていてもそれが嬉しくて、鏡ばっかり見てます。
240病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:12:46 ID:Mp+8zT7X0
やっぱり鼻が大きくなるのかぁ
今でさえ鼻大きい方で、たまにおばちゃんとかから
「鼻が大きいと〜」ってシモネタ言われるというのに・・・ふあー
241病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:41 ID:qWk7NpM70
俺も鼻でかいがそんな事いうおばちゃんが周りにいて羨ましいよw
242病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:11:56 ID:UUWTJdLJ0
術後は何で矯正に1年かかるの?プレートを固定するからかな?
243病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:39:47 ID:ov0/gLzLO
除去手術後食いしばると右頬だけ筋肉痛のような痛みがあるんだけど
時間たてば治るのかな?
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:38 ID:zU7TmPIYO
半年の人も居るよね
245病弱名無しさん:2009/08/30(日) 21:34:44 ID:Vlzok7rOO
>>233・ 234
お二人は抜歯しました?抜歯すると、術前長引くのかな?と思いまして…
私は術前一年半〜二年と言われています。ブラケットつけてから一年たちました。
三年も頑張れたなんて、凄いですね!
246病弱名無しさん:2009/08/30(日) 22:30:55 ID:BA4QPWQV0
裏側矯正なのでゴムかけのためにインプラント(ネジ)
歯肉に打った人居る?
こすれて皮膚に穴空いて凄く辛いんだがこれって普通?
247病弱名無しさん:2009/08/30(日) 23:27:55 ID:ZIcRJOB20
>>246
マルチすんな
248234:2009/08/31(月) 12:17:54 ID:/Kn1E+mNO
>>245
上下の前歯6本の両隣、計4本を同時に抜いた。

その後、親知らずを1本ずつ4本抜いたよ。

計8本!
249病弱名無しさん:2009/08/31(月) 12:58:04 ID:YuIGNWvi0
それ抜きすぎじゃない
250病弱名無しさん:2009/08/31(月) 13:58:37 ID:vmqAQPgCO
それめっちゃ小顔になりそう
小顔ってか口元がこじんまり みたいな
251病弱名無しさん:2009/08/31(月) 15:06:36 ID:4ZoHrlPyO
親知らずはだいたい抜くもんだし、それ以外上下2本ずつって普通じゃね
252病弱名無しさん:2009/08/31(月) 23:43:00 ID:g6JRRm0Q0
これからは抜かない矯正が主流だよ
253病弱名無しさん:2009/09/01(火) 00:53:10 ID:/2wkxsnAO
>>248 教えて下さってありがとうございます!
私は上二本抜歯しました 親知らずは何年か前に抜歯していたので。
上下二本づつ抜いたら確かに小顔になりそうですね★
254病弱名無しさん:2009/09/01(火) 01:16:31 ID:jzhkfn4SO
歯を抜いても小顔にはならなくない?
顎や骨は変わらないんだし
255病弱名無しさん:2009/09/01(火) 02:03:30 ID:117FzS06O
>>252
抜かないのが主流って・・・そんなもん個人の症状(顎変形)の度合いによるんじゃないの
普通の矯正ならまだしも
256病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:11:16 ID:DmSWcVFIO
いや、俺は抜くか抜かないかどっちでも行けると言われたが、3番、4番の抜歯は顎関節症を合併する可能性があるから抜かないでおこう
みたいなこと言われた
257病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:30:16 ID:mUwDecus0
俺も抜いてないわ。精子は抜きまくりだけどww
258病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:54:19 ID:Jsu0yBnt0
2週間の入院で20万だったお。
手術に三食昼寝付きで、こんなに安いなんて…。
259病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:40:47 ID:hnYFMH4i0
俺は会社の組合保険も利いたから2万ぐらいだった
260病弱名無しさん:2009/09/01(火) 20:31:29 ID:aSOJ8mF7O
5日前くらいに手術したんですけど皆さんはいつ頃から鼻のチューブが取れて口から飯が食えましたか? 流動食が何よりもツラい…
261病弱名無しさん:2009/09/01(火) 20:58:26 ID:Jsu0yBnt0
>>260
上下顎の手術で、鼻のチューブは術後のICUで取れて
術後2日目から口から飲む流動食、5日目から五分粥の食事を食べてるよ。

病院によるのかな?SNS見てても鼻から流動食の人多いんだよねぇ。
手術の鼻チューブだけで死ぬかと思った自分ムリポ…orz
262病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:01 ID:v+cgIXgS0
>>260

おつかれさま
鼻チューブがいちばんつらいってわかる。自分もそうだった。
自分もオペ後5日間(顎間固定の期間)は経鼻胃管による食事だったよ。
普通の食事をミキサーしたものを、自分で注射器で吸い上げて管に通してた。
吸い上げるの作業が疲れるんだよ。味しないし。
チューブの違和感で全然眠れなくてつらかった。

顎間固定が取れたあとは、
五分粥&ソフト食→全粥&きざみ食→常食ってかんじで食べられるようになった。

きっと初めての食事はとてもおいしくて感動するよ!がんばれ!



263病弱名無しさん:2009/09/02(水) 09:20:30 ID:8qc14hsvO
今日の12時に手術開始!!

いよいよって感じです
264病弱名無しさん:2009/09/02(水) 10:04:41 ID:+EScT7nNO
>>263
がんばれ 術後2、3日が過ぎれば後はなんとかなる


なんかおれの場合は手術の方法が垂直とかなんだとかで顎間固定が2週間〜3週間らしい…
早くお粥でもなんでもいいから食べたい…
265病弱名無しさん:2009/09/02(水) 10:16:39 ID:8qc14hsvO
ありがとうございます
やっぱり術後2、3日は辛いんですね…
自分も垂直の方法ですよ
266病弱名無しさん:2009/09/02(水) 10:26:56 ID:0g4ICK0eO
リテーナーつけると喋りにくッ!!
こんなん一日中してらんね〜な〜
矯正でワイヤー変えた時みたいに歯に力かかってて痛いし
267病弱名無しさん:2009/09/02(水) 13:56:38 ID:+EScT7nNO
>>265
術後何日くらい入院って言われてますか?
268病弱名無しさん:2009/09/02(水) 14:38:01 ID:XOxxD8fk0
大学病院だと長いよ
269病弱名無しさん:2009/09/02(水) 15:00:18 ID:+EScT7nNO
大学病院なんですよね…
やっぱり1ヶ月くらいでしょうか…?
ってかなんで大学病院は長いんだよ
270病弱名無しさん:2009/09/02(水) 15:47:54 ID:RMwAEPTgO
今日検査結果出て、要手術になった。
それはいいんだけど、上顎の歯2本と全く見えてない親知らず3本抜くことになった…

親知らずって抜いたことないんだが、親父がめっさ腫れると不安をあおってくるんだけど、実際どうですか?
271病弱名無しさん:2009/09/02(水) 16:53:37 ID:QMKDY/YQ0
>>270
たこ焼きみたいに腫れるよ。

うおー、明日手術だ。
手術自体初めてでかなりビビってるが頑張る。

272病弱名無しさん:2009/09/02(水) 17:16:44 ID:Bz/iSpYwO
>>269
大学病院だったけど計11日で追い出されたぜw
273病弱名無しさん:2009/09/02(水) 20:02:59 ID:obwUy/RC0
手術は当分先なんだが、会社員で有給使うんだけど
入院日数って事前にわかるもんなのかな
それとも急に明日退院ですって言われるもんなのかい
一応大学病院の予定で2〜3週間とは言われているんだけど
274病弱名無しさん:2009/09/02(水) 21:55:42 ID:K+dQW43iO
>>270
全く腫れなかったですね。血もすぐ止まったし
多分人によると思いますよ
275病弱名無しさん:2009/09/02(水) 23:01:12 ID:Bz/iSpYwO
親知らず、根っこが曲がってると苦労するね
276病弱名無しさん:2009/09/02(水) 23:58:40 ID:NBd2aNII0
俺入院は一週間予定だ。なんでこんな違うんだろ
277病弱名無しさん:2009/09/03(木) 10:35:23 ID:1eIrD6g4O
昨日手術したぜ
鼻チューブきついわー1週間つけるとかまじ死にそう・・
278病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:04:20 ID:S9X67jDB0
歯列矯正を先にして後から受け口を直す方法はありなんでしょうか?
今は受け口より歯列矯正の方を先に済ませておきたいです。
アドバイスお願いします。
279病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:19:23 ID:MfV3QZjk0
おいおい、もうちょっと勉強してよ。
外科矯正の術前矯正=歯列矯正だよ。

自費で歯列矯正始めちゃったら外科矯正も保険外になっちゃうよ。
お金が有り余ってるならご自由に。

>歯列矯正を先にして後から受け口を直す方法はありなんでしょうか?
>今は受け口より歯列矯正の方を先に済ませておきたいです。

若い人かな?自分で勝手な計画たてずに
まずは矯正歯科に電話して相談に行け。

そのときに受け口の保険診療についても相談に乗ってくれるところ
=自立支援医療指定医療機関(顎顔面機能診断施設)
かどうか確認しておく。外科矯正を保険でするならそこで初診を受けるのがポイントになる
280病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:21:36 ID:8lJ94jcKO
ちょっとは調べてから書き込もうよ・・・
手術前提で受け口治すにしたって歯綺麗に矯正してからだよ
噛み合わせはどんどん悪くなるみたいだけどね
281病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:23:11 ID:8lJ94jcKO
>>280>>278へのレスです
282病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:42:23 ID:upimY+cHO
手術終わった〜

もう鼻チューブも尿導管も抜けてだいぶ楽にはなったけどそれでも辛いね

しかもなんか歯茎にドリル刺さってるし…
283病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:54:15 ID:uz1434Bk0
>>282
お疲れ様です!
どのくらい移動したの?
284病弱名無しさん:2009/09/03(木) 12:05:14 ID:upimY+cHO
下顎を内側に8ミリ位です
285病弱名無しさん:2009/09/03(木) 13:16:49 ID:epVIUB8jO
>>284
8ミリ?めちゃめちゃ顔変わりそう
286病弱名無しさん:2009/09/03(木) 15:09:04 ID:1eIrD6g4O
>>282
病院によって違うな〜
鼻チューブすぐ抜いてもらえるなんて羨ましい
食事はもう口からですか?
287病弱名無しさん:2009/09/03(木) 15:43:24 ID:7jBq8btV0
手術日近づいてるのになんか全然実感わかねww

やっとこのあごから抜け出せるのに・・・
288病弱名無しさん:2009/09/03(木) 15:48:27 ID:upimY+cHO
食事は口からですけど全然飲み込めません(>_<)
289病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:39:00 ID:JKqwz++5O
顎間固定中はずっと鼻から流動食ってこと!?
固定は3週間くらいって言われたんだが…
ヤバい 鬱すぎる
290病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:46:35 ID:Y/2BlfqFO
固定中でも口から流動食だったな
291病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:09:12 ID:1eIrD6g4O
>>289
いまはそう
病院によって違うみたい

まじ擦れて痛い(T_T)
292病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:54 ID:upimY+cHO
血抜きチューブを抜くときって痛いですか?
293病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:34:46 ID:uz1434Bk0
>>292
血抜きチューブ抜くときは痛くないよー。
でも、抜糸は激痛だったお…orz
294病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:44:00 ID:upimY+cHO
抜糸は激痛ですか……

1週間後ですが覚悟しときます
295病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:51:21 ID:JKqwz++5O
抜糸 激痛なの!?
うわ〜 明日と明後日だよ…
296病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:53:52 ID:Y/2BlfqFO
溶ける糸だったから抜糸なくてラッキー
297病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:55:34 ID:JKqwz++5O
いや 俺も吸収性の糸なんだけど 抜けるところは少しだけ抜いたほうがいいみたい…
298病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:56:50 ID:JKqwz++5O
>>294さんは全抜糸ですか?
299病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:20:36 ID:upimY+cHO
たぶん全抜糸です…
300病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:27:20 ID:Y/2BlfqFO
>>297
それならピンセットで取り除くようなもんだから痛くなくない?
301病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:50:10 ID:JKqwz++5O
どうなんだろ
ただ多少痛むなら我慢するが激痛と聞くと怖い…
あぁ とりあえず今日で術後一週間 早く普通の飯を食べたい
302病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:59:55 ID:Y/2BlfqFO
自分の場合は1ヶ月半固定=口から流動食、そこから柔らかい物で慣らして、普通に食べれるようになるまで3ヶ月。
最終的には4a口が開くようになった。
303病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:00:38 ID:ozXK0yD50
抜糸は全然痛くなかったなー。
手術・入院でいちばん辛かったのは鼻チューブ抜いたとき。
ここ読んでると色々違っておもしろいね
304病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:20:09 ID:RcM0mEglO
俺は骨きりの時は抜糸全然痛くなかったけど、プレート除去の時はめっさ痛かった。
自然に涙でてた。
たぶん骨きりの時はまだ麻酔でしびれてたから痛くなかったんだと思う。
305病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:22:16 ID:JKqwz++5O
やっぱり鼻チューブ取れてから口からの食事になったら最初はさぞドロドロなものくわされんだろうな…
306病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:33:25 ID:8KSuolX/O
自分はドロドロすら1週間食えなかった
最初は点滴と牛乳だけで、1週間たったらおも湯とか白身魚のペーストとか
お見舞いのチョコアイスが食えなくて1時間格闘した
まあ、ガンガレ
307病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:35:24 ID:uz1434Bk0
>>305
重湯とかコーンポタージュとか、味噌汁やトマトジュースだったよ。
一番しんどかったのはくず湯…甘い糊みたいだった。
でも、それを乗り切ればすぐに五分粥が食べられるようになるから頑張ってね!
308病弱名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:58 ID:EPTjnFo60
>>303
私も鼻チューブやばかった・・・
もっとゆっくりやってほしかった。
カハァッて感じになって涙ボロボロだった
309病弱名無しさん:2009/09/03(木) 22:54:55 ID:EPTjnFo60
>>252
抜かないのが普通ってことは
その分移動量が少ない治療が普通ってことだよね
ありえないよw
310病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:26:51 ID:8lJ94jcKO
人によるだろそんなの
いまさら何で蒸し返してんだ
311病弱名無しさん:2009/09/04(金) 01:46:26 ID:3jrm6Vr50
人によるんだろ?
だったらそれこそ抜歯なしの治療が普通になる方がおかしいだろ
312病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:13:15 ID:h96DYJlk0
受け口が気になって、家から一番近い矯正歯科を調べたら手術もできるらしいです。

ホームページ見ると、入院5日でOKなどいいこと尽くしなのですが、、、
ttp://www.tsuruki.org/qa.html

皆さん大学病院でやってるみたいなので、やっぱり大学病院のほうがいいのかな。
313病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:25:55 ID:wNde0v8PO
>>312
釣り…?
314病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:30:28 ID:4mZDYpjLO
みなさんはネジと溶けるプレートとどっちにしましたか?
315病弱名無しさん:2009/09/04(金) 04:10:12 ID:zxMXG8yFO
軽度の受け口なんですが、歯列矯正だけで治りますか?
316病弱名無しさん:2009/09/04(金) 04:48:16 ID:3jrm6Vr50
>>314
選択する余地なかったけどネジでした

>>315
見てみないと先生でもわからないと思う
ここで聞くんじゃなくてとりあえず診療してもらいましょう
317病弱名無しさん:2009/09/04(金) 12:12:31 ID:+9bzyAmuO
飲み物を飲むときどうしてもむせちゃいます

何かむせないコツとかあったら教えてください
318病弱名無しさん:2009/09/04(金) 12:25:06 ID:vByebD+g0
>>317
手術前の感覚で飲むとむせてしまう、ゆっくり少しずつ飲もうぜ。
そんな自分は、こぼしまくりだ…orz
319病弱名無しさん:2009/09/04(金) 13:15:44 ID:+9bzyAmuO
やっぱり手術前の感覚で飲むとダメですよね

なんか右を向きながらの飲むと良く通りますよ
320病弱名無しさん:2009/09/04(金) 13:54:30 ID:zV+hFbwrO
面長で噛み合わせ具合が上の歯と下の歯が丁度重なるぐらいの感じなのですが、この状態だと高額医療費の保険適用はされますでしょうか?
また三十路前なのですが年齢的とかで手術も可能でしょうか?
ちゃんと診察に行けばわかると思いますが事前にある程度の情報が知りたいと思いまして…
僕も皆さんと同じように笑顔で毎日が過ごせるようになれたらいいなと思います
ここで勇気が少し湧いてきました
321病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:15:19 ID:3jrm6Vr50
>>320
自分も上の歯と下の歯がちょうど重なる感じでしたが
下顎の骨が上顎に比べて結構大きかったので
高額医療費の保険適用で手術しましたよ。
多分骨格で判断されると思います。
あと30代での治療なんて全然普通ですから気にしなくて大丈夫です。
322病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:17:16 ID:YVqwzkFW0
>>320
年齢はまったく問題ないです。
私の通う病院では、大学生のつぎに三十路前の患者が多いかな。
保険適用が可能かどうかは、たとえ写真をうpしたとしてもここでは判断できません。
迷ってるなら一度診察してもらうほうが聞きたいことも全部聞けるし、
判断材料が増えていいと思いますよ。
323病弱名無しさん:2009/09/04(金) 15:13:11 ID:zV+hFbwrO
>>321-322
お答えいただき有り難うございます
下顎も結構大きいと思うので保険適用の確率が高そうな気がしました
これで思い切って診察に行こうと思いました
勇気が出ました
有り難うございました
324病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:27:12 ID:rNa7k3EmO
抜糸やったが 多少痛いが全然我慢できる感じだったぜ〜
325病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:29:52 ID:6nQvgXWWO
>>324
>>295氏か?
とりあえずオメ!
326病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:02:34 ID:rNa7k3EmO
>>325
そうだよ
ただ今日は前方部しか抜糸してないから明日の後方部がどうなるか…
327病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:05:57 ID:vByebD+g0
>>324
抜糸激痛と書いた者ですw
あんまり痛くなかったようでヨカッタです。
324さんは口角もあまり切れてなかったのかな?
328病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:15:51 ID:PxRWuxpaO
もう手術してOKってだいたいどのくらい前に言われますか?
329病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:35:40 ID:3jrm6Vr50
>>328
自分は3ヶ月くらい前だったかな
予約がやっととれたって感じだったわ
330病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:56 ID:KzT/FM+R0
>>328 4か月前。けどその時点ですでに夏休み予約埋まってたorz
331病弱名無しさん:2009/09/04(金) 22:05:34 ID:rNa7k3EmO
>>327
口角はラッキーなことに全く切れていです
ってかまだ左頬が腫れていて顔が変わったのかよくわかんねw
332病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:30:36 ID:KzT/FM+R0
マックのチキンタツタがせっかく復活するのに手術後だから食べれない(T_T)

大好きなのにつらいお
明日から月見やけぐいだ!!
333病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:52:35 ID:coHY38e10
去年、上下手術受けたけど、まずい重湯を美味しく飲めないものか色々やってみた。
お茶漬けの粉だけかけるとそれなりに美味しかった。
醤油かけたけど、一回でもういいやって感じ。
塩も一回だけでおk。
今考えると、インスタントラーメンに入っている粉が一番合うんじゃないかと思う。
334病弱名無しさん:2009/09/05(土) 02:18:52 ID:Cv29HcV3O
いろんな味のふりかけもオススメ
335病弱名無しさん:2009/09/05(土) 04:40:13 ID:lCqxilRXO
>>329>>330
ありがとうございます
だいたいそのくらいなんですね。参考にさせていただきます。
336病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:16:56 ID:Cv29HcV3O
風邪ひいたりして他の病院いくと、手術したことあるの問診表とか書いたりすんのなんか嫌だな〜
337病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:53:26 ID:FmdnixecO
世間の反応:

矯正「なんかちょっとワイヤーつけるやつでしょ?」
顎骨切り手術「え?整形?整形なんでしょw」

説明マンドクセorz
338病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:23:10 ID:VXKpR7oL0
自分も前友達に説明したら「うわぁ〜整形やん」って言われた。
保険適用だし本来の位置に戻すだけって言っておいたけど。

あと重湯は梅びしおがおいしかった(まだ食べれた)
重湯に野菜ジュースだけだった時はさすがに涙でたよw
339病弱名無しさん:2009/09/05(土) 13:42:30 ID:g9k6J8VHO
僕は下顎がやや大きく、若干受け口なのと、中〜奥の歯が上下で隙間があいているため、その隙間を埋めるためマウスピースによる治療をしております。
僕としては根本的に治してもらいたいので、外科的に治療してもらえる大学病院へかかりに行こうと思うのですが、紹介状なしにいけるものなのでしょうか?
340病弱名無しさん:2009/09/05(土) 14:45:37 ID:tn+xSQiR0
>>339
過去スレ読んでない方ですね?

基本的にどこの病院も、紹介状なしに診療を受けられます。
紹介状というのは、治療の引継ぎや担当医指定などの場合に必要なもので、
どちらかというと医師間でのやり取りのためにあるものです。

日本では治療の決定権は、医師にではなく患者にあります。
医師には、最もふさわしいと思われる治療をすすめる義務しかありません。
ですから339さんには、治療方法を選択する権利もありますし、
治療を拒否する権利もあります。

そもそもセカンドオピニオンやサードオピニオンは、紹介状なしで他院を訪ねる行為です。
気後れする必要はまったくありませんよ?
むしろどんどん他院へ行って説明を受けるべきだと思います。
341病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:13:18 ID:xNwfKfCf0
>>340
すみません、過去スレは断片的にしか読んでおりませんでした。

丁寧に説明していただき、どうもありがとうございます。

342病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:03:18 ID:dDdzaeZN0
今、高2だけど卒業アルバムの写真が最強期間に被っちゃうかもなー

顎骨切り手術後に身長がもし伸びたとしたら顎も成長して元に戻っちゃうのかな?
343病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:06:44 ID:99LiPSJP0
>>342
かもね。でも後戻りの主な原因って筋肉らしいけど
344病弱名無しさん:2009/09/05(土) 19:31:12 ID:VXKpR7oL0
後戻りとか考えただけで恐ろしい・・・
顎の運動のためにたまに下顎を前に突き出したりしてみてるけど
上の歯と同じ位置まで出しただけでめっちゃ受け口に見えるし
こんな顎出てたのかと思ってぞっとしたお
345病弱名無しさん:2009/09/05(土) 22:54:36 ID:boFNOPqZO
手術後の方が多いんですね 術前期間ってどの位でしたか?
自分はやっと一年たちました。もっと受け口最強になるんだな…と不安です。 手術の話は、まだ出ていないです。予定では一年半〜二年と言われています。 何か不安です
346病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:43:46 ID:FmdnixecO
>>345
いちばんイヤな時期だね。
先延ばしになるかもしれないけど、気長に、焦らずにね。
347病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:13 ID:3Jkd7oHZ0
>>345
私は術前3年でした。
予定より延ばされる人が多いので、2年半くらいだと思ってた方がいいかもね。
2年!って思ってると、2年経って手術がまだだと落ち込むので…。
受け口最強になってしまったら、なるべくマスクをしてると精神的に楽ですよ。
348病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:53:31 ID:cJyVVw1K0
大学病院に一度診察に行こうと考えている者ですが、
手術内容、矯正期間、保険が適用されるか否かなどの具体的な話というのは
通い始めてからどのくらいわかるのでしょうか?

先日、他の矯正歯科にて精密検査を行い、今月中に(矯正を)やるかやらないか
決めてくれと言われています。
ご経験者の方、教えて下さい。。。お願いします。。。
349病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:54 ID:hlhrzpf80
>>345
自分も3年
350病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:58:13 ID:X0iiCG3A0
術前3年の皆様に質問です。

診察日のたびに
『早く手術したい』『受け口つらい』って
言ったりしてますか。
351病弱名無しさん:2009/09/06(日) 01:02:05 ID:eqec/Ig9O
>>348
自分の場合は
最初の診察で保険適用だと言われたよ。
術前の話は1年〜2年と言われただけで
はっきりしたことは言われなかったな。
ただ自分の場合は
就活の関係で術前を終わってようがまだ未完成だろうが
1年で手術をするという前提で治療開始したのでよくわからんな

おおまかな手術内容は最初か2回目くらいで聞くかと
352病弱名無しさん:2009/09/06(日) 01:26:21 ID:3z/dh5Sr0
>>351
ありがとうございます!
まずは一度行ってみます!
353病弱名無しさん:2009/09/06(日) 03:58:43 ID:M7GsTs940
>>350
予約待ちの状態なら言ってたと思うが
まだ歯並びや歯のむきなどが不十分で治療が必要だから遅れているという場合は、
妥協して早くしてもらっても後で後悔しそうだったから
早くしたい気持ちでいっぱいだったけど先生に任せてたよ。
急いでいないので納得のいく治療をしてくださいと言っておいた
354病弱名無しさん:2009/09/06(日) 07:44:01 ID:zdHKjnW/0
>>350
自分は術前2年を過ぎたあたりから、手術のことを質問したりして
早く手術したいです。とか言ってたなぁ…

術前矯正をきっちりやらないとダメなのは、十分わかっていたけど
受け口最強は本当に生きた心地しなくて、人に顔見られるのも恐くなってた。
でも、何度も型取りしてOK出るまでは手術できなかったよ。
手術をした今は、つらくてもちゃんと3年矯正して良かったと思ってます。
355病弱名無しさん:2009/09/06(日) 11:16:03 ID:DTVYPU+WO
皆さん 術後1ヶ月の腫れってどんなかんじでしたか?
今一週間ちょいだけどまだ全然腫れてるんで…
いつ頃おさまるんだろ
356病弱名無しさん:2009/09/06(日) 11:40:20 ID:2vS+frc40
>>355
一週間ならまだすんごい腫れてましたよ。
CGでつくった顔みたいにふくれてたw
1か月後はちょっとした下ぶくれ感があってまさに次長課長の河本君みたいでした。
357病弱名無しさん:2009/09/06(日) 12:53:24 ID:0LhVRbgO0
今、術後1カ月だけど青山テルマみたいだ
358病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:58:45 ID:DTVYPU+WO
やっぱり1ヶ月しても腫れはそんなにひかないんだ…
そういえば鼻チューブ抜いたけど確かに結構つらいかも
ただ俺の場合はなんか先が鼻につっかえてなかなか抜けなかったからかもしれんが
359病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:59:58 ID:zdHKjnW/0
私は術後2週間くらいだけど、貧素な細長い顔だったから
ちょっと腫れてるくらいがいいのか、あんまり腫れが目立たない。
完全に腫れがひいたら、また面長になりそうだよ…orz

顎が引っ込んだら、家族に優しい感じの顔になったと言われる。。
受け口しゃくれの時は、いつも機嫌悪そうな顔に見られていたので嬉しい。
360病弱名無しさん:2009/09/06(日) 14:42:25 ID:M7GsTs940
自分は2週間で退院して退院してから1週間くらいで腫れは大体ひいたかな。
頬骨が結構高い位置にあるから自分も若干腫れて丸顔っぽい方が健康に見えた。
腫れより痺れがまだ術後2ヵ月だけど痛覚?の神経がほとんど治ってなくて精神的にちょとしんどい
361病弱名無しさん:2009/09/06(日) 14:42:52 ID:DTVYPU+WO
>>359
やっぱりあれだけでかい手術したんだから腫れが完全にひいたら多少面長も改善されてるんじゃない?
俺も面長だけど多少顔が短くなった気がする ただ腫れて顔が丸くみえるからかもしれんが
362病弱名無しさん:2009/09/06(日) 20:03:45 ID:N8an1I3zO
>>354
私も術前予定期間同じくらいで今1年3ヵ月。
毎回早くやりたいって伝えてるけどまだって言われる

受け口最強だと見た目気を使っても顎で台無しで服とか化粧も楽しくない(´・ω・`)
363病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:27:31 ID:fiCm9CbMO
今日で術後5日目位なんだけど、歯の固定がかなり緩んできてる気がする

なんか顎も微妙に動いちゃってる感じがするんだよね(--;)

ヤバイかな??

明日先生言うつもりだけど
364病弱名無しさん:2009/09/06(日) 22:46:00 ID:14BVu3WqO
>>346 今が一番辛い時期なんですね(>_<) 先伸ばしになる事も覚悟しなければなんですね
>>347 予定より先伸ばしになって三年でしたか?
マスクは手術直前にされていたんですか?質問ばかりで申し訳ないです。
アドバイスありがとうございます!
365病弱名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:01 ID:zdHKjnW/0
>>364
予定は2年半くらいと言われてたけど、結局3年かかったよ。
マスクは明らかに受け口が目立ってきたら、暑くなるまで毎日してました。
手術は先月だったので、さすがに7〜8月は暑くてマスクできなかったけど
今年に限っては新型インフルエンザが流行ったから6月いっぱいマスクしてたw
そのおかげか、術前矯正中の秋冬は一度も風邪ひかなかったよ。
366病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:42:07 ID:X0iiCG3A0
皆さんレスありがとうございます。


>>353さん
後悔のない術前のためにと
早く手術したい自分の気持ちを抑えていたのですね。

>>354さん
受け口最強期間は本当につらいですよね。
訴えても手術は早まらなかったけれど
今は三年の術前も良かったと思えるのですね。

>>362さん
毎回伝えているのですね。
術後の自分の姿を想像して
その日までおしゃれを磨いててくださいね。

367病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:45:52 ID:d5xSFGqcO
担当医が小顔で顎の細いイケメンで辛いw
当方エラ、頬骨張りまくりでアゴナシの♀
368病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:50:58 ID:tBbwHQFc0
>>345
思うんだが最強期間までに鼻叩きやらミヤビやらやって鼻を少しでも高くしとけば?

鼻が高くなれば受け口最強も少しはマシに見える気がする
369病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:54:08 ID:DNCnqjLx0
社会人で多数の人と関わる仕事(営業、接客)の人
だいたいどのくらいで仕事復帰しました?
担当医に聞いてもその人によるとしか言ってくれないので
経験を教えてください。
ブラケットだけならよいんだけど、なんか口のなかゴミゴミするんですよね…
370病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:43 ID:3tMDQGdx0
6ミリ下げるって顔変化するかな??
371病弱名無しさん:2009/09/08(火) 12:05:05 ID:O3DBMkuGO
ん〜
まぁ印象は多少変わるでしょ
372病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:59:19 ID:LONVVaK50
>>370
7ミリ下げたけど、激変までは行かず、
輪郭がスッキリして顔の雰囲気が優しくなったかなって程度の変化。
373病弱名無しさん:2009/09/08(火) 14:15:26 ID:AIKJTjxBO
受け口から普通の顔になるだけでも相当の印象の変化はあるだろ
受け口って、写真とか撮るとよく分かるけど、唇の下の凹みがなくてマジですごい不自然なんだよね
下の歯列と唇の間に何か物はさんでる?てくらい
不細工とかそういうレベルじゃない
374病弱名無しさん:2009/09/08(火) 15:45:15 ID:5IaOoUzQO
分かる
異常なんだよね 顔が
375病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:05:19 ID:OnFkY3NU0
>>372
じゃあ受け口でも天使のようなハーフ系美少年と言われている俺は

最強になるわけか!
376病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:19:39 ID:gL/EDWa4O
ワロタw
ぜひ術後うpしてねw
377病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:56:08 ID:jOf2c8GH0
>>373 すごいわかるわwwあれ治ればあごも短く見えるだろな!!

来週手術だがなんだかんだこええ
378病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:30:00 ID:O3DBMkuGO
腫れがひかないなぁ…
まぁ まだ2週間たたないから無理ないか
みなさんは開口練習どのくらいして退院しましたか?
379病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:45:01 ID:p3tkaIoL0
>>373
自分の術前の写真見ると、口元が不自然すぎる。こわばっているかんじ。

5ミリ下げた。
自分では激変したと思っているけど、
人からはすっきりしたねって言われる程度。
380病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:16:24 ID:LONVVaK50
>>375
まじで最強になるよ。
目鼻立ちの綺麗な受け口の人は
術後は相当美形になるから
もてる覚悟しとけ。
381病弱名無しさん:2009/09/09(水) 16:06:46 ID:QckyjkDmO
あー診てもらいたいけど何処の病院行けばいいのかわからない…
         色々調べているけど個人の矯正歯科がいいのか大学病院がいいのか迷うわ
382病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:11:11 ID:HTiCHdH40
紹介してもらった病院に行けば良いんですよ
383病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:02:52 ID:AKXxmhxP0
>>380
まじか・・・
高校時代から一気にもてなくなり、久しぶりにあった知り合いに
「お前、しゃくれたな!」
って言われたトラウマを抱えてるものとして期待せざるを得ないwww
といいつつ、まだ怖くて矯正すら始めていないんだが・・・
384病弱名無しさん:2009/09/09(水) 23:23:44 ID:vXk32lZbO
>>383
早く初めなよ〜 もったいない
出来るうちにしないと
385病弱名無しさん:2009/09/10(木) 01:36:31 ID:mzSljrp8O
今日から本格的にゴム掛けが始まったんだけど、ゴム掛け痛くて目が覚めてしまったw

それはそうと、術後のゴム掛けのゴムはどのくらいで取り替えればいいのかな?
先生は伸びが感じられたら取り替えてって言うんだけど…伸びって分かるもんなの?
ネットで調べたら24時間で交換っていう人もいるし

皆さんどうでしたか?
386病弱名無しさん:2009/09/10(木) 08:40:59 ID:NPwk6Yc20
>>385
自分も…(´;ω;`)
痛いし喋りにくいし、頭痛くなってきた。

自分は24時間で交換って言われてるけど、一度外したのはバッチいので
1日2回、食事&歯磨きの度に交換してる。
24時間付けたときにゴム見たら、少し伸びてたよ。
387病弱名無しさん:2009/09/10(木) 09:10:40 ID:o3E9xvAZO
開口に左右非対称、上顎後退、下顎前突、ついでにでっ歯・・・
歯茎が健康なだけましなのかな
へこむのは分かっているのに鏡ばかり見てしまう
388病弱名無しさん:2009/09/10(木) 09:38:41 ID:kSdrdK/ki
術後16日目の者です。
私もおとといからゴムに変わって明日退院なんですが、皆さんゴム付けてる間、食べ物どうなさってるんですか?
家でも流動食的な?

389病弱名無しさん:2009/09/10(木) 10:36:38 ID:0jrSiUGMO
>>388
外してちょっと口を開けてすき間から食べてる
開けるの怖いしメシ食べるの一時間半かかるわ
390病弱名無しさん:2009/09/10(木) 10:55:48 ID:xKVzf9REO
退院後のゴムかけってどのくらいやるの?
391病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:10:59 ID:mzSljrp8O
>>386
ありがとう!!
やっぱりどんなに長くても24時間なんですねー
あんなにグイッと掛けてるしすぐ伸びるよなあ…

それにしても痛いですよね…
夜目が覚めるなんて
完全にゴム掛け舐めてましたorz

>>390
私は3ヶ月と言われましたorz
様子を見て少しずつゴムの種類変えたり本数を減らしてはいくらしいけど
後戻り防止に術後3ヶ月が何より大事と力説されました
392病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:31:57 ID:xKVzf9REO
>>391 まじですかぁ…
じゃあバイトとかできないですかねぇ…
393病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:45:38 ID:mzSljrp8O
>>392
まずそこを考えてしまいますよね…
でも手術の時に骨をどのくらい動かしたかによってもゴム掛け期間は違うようですよ

私は連休明けには仕事復帰してしまうつもりです
とてつもなく喋りにくいけれど、連休明けまでに口を開けずに喋る訓練しとこうかなとw
394病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:04:02 ID:xKVzf9REO
>>393
そうですが…
骨は結構動かしたんでもしかしたら長いかもなぁ…
この手術は確かに得るものはでかいけどリスクもやはりでかいな
395病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:51:45 ID:uY0nod8+0
>>394
上下の歯ガッチリ固定なのは初めの内だけだよ。
様子を見て犬歯とその後ろを、上の4番5番に掛けて顎を引く
ゴム4本使用パターンになって、
次は下犬歯と上4番の2本パターンになってという風に減っていく。
前歯に掛けてなければ、口を控えめに開けてにしゃべる分には
目立たないよ。
396病弱名無しさん:2009/09/10(木) 15:09:09 ID:tppfpPxF0
リテーナーをずっとつけてるようにとしか言われないまま退院したんだが、
どれぐらいつけてれば良いの?
重湯しか食えないし。
397病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:12:12 ID:I11sQzm60
クッソー筋トレしたいのにこれじゃまともに食えぬ。
ますますガリになっていくわorz....
398病弱名無しさん:2009/09/11(金) 12:57:55 ID:b3HlfYy80
手術近づいてきてどきどきとまらね

そしてこんな時期に彼女にふられもう発狂しそう
399病弱名無しさん:2009/09/11(金) 13:04:50 ID:MMZ9selGO
>>398
あんまり身構えないほうがいいぞ
気楽にいかないと術後がきつい
手術で顔が変わるんだぞ!
人生のターニングポイントになると考えると手術が凄くいいものに変わるよ
俺自身 顔結構変わったし
400病弱名無しさん:2009/09/11(金) 13:09:10 ID:b3HlfYy80
>>399 そっか気楽にいきます!!

どのくらいさげたの???かお変わりてー術後はかわいい彼女つくるんだから・・・
401病弱名無しさん:2009/09/11(金) 14:19:14 ID:MMZ9selGO
俺は右に8 後ろに6とかそんなかんじかな
輪郭がとりあえず手で触っただけで激変したってわかった
俺も可愛い彼女つくりたい!
一緒に頑張ろうぜ!
402病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:45:17 ID:CK8eaPsV0
輪郭からそんなに変化するんだ
てことは前から見た感じもかなり変わるんかな?

実は前々からそんな風に顔が変わった場合
運転免許証とかの顔写真はどうなるのか気になってたんで
今日、警察の前を通りかかったついでに交通課で尋ねてきた。

結論から言うとそのまま持っててOKだそうだ。
人によっちゃ激太りやら激やせで顔が変わったりするし
心配なら運転免許のほかに身分証明できるもの(保険証とか)を
持ってるといいということだった。
よっぽど変化したんなら医師による証明書があるといいそうだが
そこまでしなくてもよさそうだ。

もし一般常識だったらゴメンな。
403病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:49:08 ID:lAv/x/dkO
印象はまるっきり変わるが、さすがに同一人物と判らなくなるほどではないw
404病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:43 ID:MMZ9selGO
まぁ輪郭かわってもパーツはまんまだからな笑
だから術後もそこまで別人にはならないよ
405病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:32 ID:zqnmQYph0
おいおい、あんまり期待するなよ。
自分は手術で受け口は完全に治って満足だけど、下顎が後退しても顎長いし、
骨の変位を治しても、筋肉の影響でまだ左右非対称…orz
鼻から上は、今までの顔のままだから激変まではいかないよ。
基本的には、歯の噛み合わせを治す手術だしねぇ〜。

…と、手術前に過剰に期待しまくって、現在術後1ヵ月の自分が言ってみる。
406病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:19:12 ID:b3HlfYy80
でも普通になれるだけで十分だ

アゴをいじられたりアゴを気にせず生活できるだけで幸せだ

407病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:28:45 ID:lAv/x/dkO
そうそう

面長は異常じゃないしね

整形じゃないから、少々左右非対称でもおk
408病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:42:33 ID:MMZ9selGO
でも俺は期待以上に変化したよ
まぁ 人それぞれだな
過度の期待はしないほうが後々楽かもね
409病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:50:59 ID:TRfSJ0S4O
やってみないとわかんないんだね
私は横とか斜めからの輪郭がきもいからこれが治ればいいなぁ…
410病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:56:37 ID:Y4+uVg13O
やっぱり術前期間三年かかるようです。頑張ります
あと二年が長いです…
411病弱名無しさん:2009/09/12(土) 14:45:36 ID:44d/To8T0
3年て長いね・・・俺にはそんな長く我慢できないわ
412病弱名無しさん:2009/09/12(土) 16:22:08 ID:nmFKJxA3O
あ〜
入院生活が長くて気がおかしくなりそう
開口練習って何日くらいやるんだろ…?
早く退院させてくれ
413病弱名無しさん:2009/09/12(土) 16:48:17 ID:U/5kvNfs0
>>412
可愛いナースがいたら、検温や血圧測りにきたときに話しかけるんだ。
そのうち退院したくなくなるから。
414病弱名無しさん:2009/09/12(土) 16:56:52 ID:ID216K/lO
東京の大学病院だったから期待したのに、可愛いナース一人もいなかったよorz
415病弱名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:35 ID:44d/To8T0
俺の入院したとこは都立病院だからおばさんばかりだた・・・

416病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:13:20 ID:HV4bMIaR0
俺は地方の大学病院なんだが
付属医学部上がりの若くて可愛い看護士はいるでしょうか。
なんなら研修中でもかまいません。
417病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:19:17 ID:a56JVgCh0
俺この間退院した。担当ナースはデブだった
入院期間は5日くらいで、開口練習なんてしなかったけどな
今術後一週間経って、ようやくマスクなしで歩けるレベルになった
今試行錯誤しながらリゾットとか卵料理とか作ってる
他になんかレパートリーないかな?
てかゴムかけの時不覚にも痛みで涙が…あれが一番痛かったorz
418病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:42:28 ID:bXkcvqo00
術後と退院したらゴムつけるじゃん。
あれ食う時も歯を磨く時でも外すなと言われたんだが、
そこまで神経質にならないと駄目?
誰か教えてくれ
419病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:42:36 ID:nmFKJxA3O
>>417
手術でどのくらい下げた?
420病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:07:25 ID:nmFKJxA3O
>>418
そんなん言われんの!?
例え言われても俺は絶対に食うときははずしちゃうな
飯は美味いもの食べたいもの
421病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:13:26 ID:bXkcvqo00
>>420
俺は言われた。
入院中に食う時と磨く時外してたんだが、
歯科の人に聞かれて外してると答えたらずっとつけてろ言われた。
ていうか口が2cmしか開かんのだが、普通のご飯とか食べて大丈夫だよね?
おかゆ作るのめんどすぎるし、外出したら無理だし。
422病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:24:44 ID:a56JVgCh0
>>419
たしか右7o、左11oだったとオモ

俺もゴムとカバーずっとしろと言われたが寝るとき意外は厳守はしてない
423病弱名無しさん:2009/09/12(土) 19:33:36 ID:U/5kvNfs0
>>422
左右で切った量が違うということは、非対称は改善されたかな?
あと上は切った?
424病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:05:06 ID:d3stMMzYO
食べるときと歯磨きのときはゴムはずさないとキツくない?
自分は食べるときははずしていいって言われたよ
食事の時の数十分ぐらい神経質にならなくても…ってのは甘いのかな?

ちなみに3週間前に右3mm、左9mm下げました。
425病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:57:44 ID:a56JVgCh0
>>423
まだ腫れ完全に引いてないからよくわからんが
先生曰く改善されたって言ってた。
元から非対称だと思ってなかったから逆にビックリした
上はやってないよ
426病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:01:15 ID:bXkcvqo00
>>424
俺の場合術後直ぐだったからだろうか・・・。
本当に食いづらい。
さっき無理に食ってたら前歯のゴムが切れたし、
外した方がいいのかもしれんこれは。

427病弱名無しさん:2009/09/13(日) 13:18:47 ID:lndynS7T0
ふう明日入院で明後日手術だ!!ついにきたかって感じだがやっぱ怖くなってくるな・・・。
428病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:00:58 ID:otG7EByQO
てすと
429病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:04:45 ID:6qhcbz7MO
やっぱり術後1ヶ月くらいたってもやわらかいもの食べてる?
俺は退院したらカレーとかラーメンとか普通に食おうと思ってるんだが…
ダメかな?
430病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:45:20 ID:egE4Rz7vO
受け口な上にエラ張りの下駄顔で、まるでクッキングパパみたいな顔なんだが、矯正したら変わるんだろうか…
431病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:57:44 ID:eFxTul+N0
>>429
術後1ヵ月だけど、病院で指導されたお粥・雑炊に豆腐やみじん切りの食事しか食べてないよ〜。
カレーは具を小さくして軟らかめに炊いたご飯でなら、余裕で食べられるけど麺類はダメだお。
頑張れば普通のご飯も食べられそうだけどね。

>>430
矯正"だけ"では何も変わらないけど、手術で受け口と下駄顔は完璧に治るよ。
自分は術前(3年)も術後も大変だったけど、それが帳消しになるくらい満足してる。
432病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:21:06 ID:mSGN2RfO0
>>431
1ヶ月でそれしか駄目なん?
顎が動いちゃうからガチガチ動かしちゃ駄目だってこと?
下顎だけだが術後1週間強の俺だけど、スプーンで白米とか焼き鳥食ってる。
433病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:30:57 ID:Jtk9guOSO
父が入院している病院に、歯科口腔外科があって通おかなと考えてるんですが、見て貰えますかね?
今月頭ぐらいから、歯医者に通って矯正を考えてると言ったら、外科手術の事一切触れずに普通の矯正しか勧められませんでしたorz
(顎で引きこもりの私が、やっと行動に移して歯医者に通ったのに…残念です´;ω;`)

もし、病院(多分、相互病院)で初診で行った場合の診察費はいくらぐらいになるか、分かる方いますでしょうか?
434病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:30 ID:eFxTul+N0
>>432
自分は最低2ヵ月は咀嚼をしないように言われてる…(´・ω・`)
上下顎で移動量も多かったからかもしれないけど、
今はプレートで留めてるとはいえ、骨折と同じ状態だから
骨がちゃんとくっつくまでは、力を入れるのは良くないみたい。
435病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:10:31 ID:km6dbGZ8O
受け口最強で友達の結婚式いってきた
みんなかわいいのに私だけ顎が目立ちすぎ不細工でへこんだ…
早く手術したーい!
436病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:56:34 ID:hM3uih9U0
>>431
横レスだけど、エラ張りは直せないんじゃないの?
437病弱名無しさん:2009/09/14(月) 02:33:25 ID:D1u7LA1SO
友達この手術して最初はかなり綺麗だったけど、久しぶりに3年たって会ったら、若干戻ってた。。

すこしは筋肉の関係で戻るらしい。
あーやるならがっつりしたいなー
438病弱名無しさん:2009/09/14(月) 04:59:38 ID:TCpSOoECO
みなさん何歳ぐらいですか?
若いうちに治しておきたいなぁと考えてる今21の♀です
439病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:40:17 ID:jT7P3v8Ri
三週間前に手術しました。
21♀です。
440病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:54:37 ID:T9p6TZl10
>>433
大学病院の矯正科に何件か行きましたがどこも4千円ちょっとかかりました。
あと、初診料が無料となってる個人の矯正専門医院も何件か行きました。
個人院は指定自立支援医療機関の矯正専門医院で、
日本矯正歯科学会の「認定医」の資格を持ってることを条件に探しました。
(大学病院で紹介してもらった方もいるようです)。歯医者さんは虫歯治療が専門だから・・・
矯正医院を何件か行って聞いたほうがいいと思います。
441病弱名無しさん:2009/09/14(月) 09:59:31 ID:fpYOS6ZOO
>>438
4週間前に手術しました、27歳♀です。
治療には大満足しているけど、遅かったなって感じ。
20歳前後を受け口じゃない顔で過ごしたかった…orz
そんなワケで、絶対に早い方がいいよ〜!
442病弱名無しさん:2009/09/14(月) 11:12:26 ID:C0qdY8TqO
入院したが担当看護士かわいい

しかもかがんで説明してたとき胸元見えて最高
443病弱名無しさん:2009/09/14(月) 11:22:51 ID:cGtA6fuZO
>>442
可愛いと逆に自分の惨めな姿みられるから俺は嫌だな
おばさんが一番気楽だよ
444病弱名無しさん:2009/09/14(月) 11:36:39 ID:tqRaWEoZO
術後熱下がんないと座薬入れられるしね
445病弱名無しさん:2009/09/14(月) 11:47:46 ID:gXXyqDp6O
>>441
手術時期も年齢も一緒w


でも本当に早い方がいいよね
うちの姪(17)がやっぱり受け口なんだけど、怖いからまだいいんだと
体の回復も若ければ若い方が早いし、体力がある若いうちにやれるなら絶対その方がいいよね

それから、受け口のコンプレックスは年とるごとにどんどん強くなる
446病弱名無しさん:2009/09/14(月) 12:33:04 ID:Q/Gkle3VO
受け口だけど歌うのが大好きだからなかなか矯正に踏み切れない…
矯正具つけてる間(手術前・後)は当然歌うことはできませんよね…?
447病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:05:25 ID:C0qdY8TqO
術前普通にカラオケ行ってたよ!普通に歌える

てか暇すぎる
448病弱名無しさん:2009/09/14(月) 14:55:58 ID:V+p3YMRe0
入院してたときの看護師がすごくかわいい子だったんだけど
その子に俺の短チンポの管抜かれたりアナルに座薬入れられたりしてかえって恥ずかしかった。
どうせかわいい看護師は医者と付き合ってるし、おばさん看護師の方が気を使わなくていいよ。
449病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:12:48 ID:/8qgiw4n0
>>445
体力的な問題もあるけどそれ以上に、
社会人になってからだと時間的にも精神的にもとにかく辛くなるしな。
俺は学生の間にほぼすべて終わらせたから良いけど、
手術後の腫れた顔+口が開かない上にゴムかけまでしてる中で
仕事するなんて考えただけで無理だわ。
450病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:17:37 ID:nX6gxq9c0
>>449
どうしてそういうことここでわざわざ言うかなー
性格悪いね
451病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:27:15 ID:C0qdY8TqO
ムラムラしてオナしたくなってきた……

452病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:42:38 ID:/8qgiw4n0
>>450
いきなり性格悪いねって意味分からん・・・。
お前さんにとって都合の良いことしか言ったらいけないんかい。
453病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:55:56 ID:nX6gxq9c0
>>449
>手術後の腫れた顔+口が開かない上にゴムかけまでしてる中で
>仕事するなんて考えただけで無理だわ。

これ結構な暴言ですよ
間違いとは思わないし言うなとも思いませんが
実際それで頑張ってる人がいるんだからもうちょっと言葉選べってことです

454病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:57:19 ID:nX6gxq9c0
>>453>>452宛てです
455病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:59:34 ID:rnMKuzYz0
まぁ社会人で治療してる人から見たら、
無駄に脅かすようなこと言うなと思う人もいるだろうよ。
でもちょっと過剰反応しすぎな気もする。
実際、社会人になってから治療するのは
学生で治療するよりも大変なんだから、あの程度のことここで書かれたぐらいで
怒ってたらそれこそダメだと思う。本当、腹立つこと言ってくる奴なんて
社会人になったらごまんといるから、いちいち気にしたら身が持たないよ。
456病弱名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:34 ID:CFEGTXn50
現在28歳、27歳の時に手術したけど、
確かに術後退院したばかりで仕事するのは大変だったよ。
でも幸い、俺の職場は理解のある人が多かったし(前から手術するって公言してたのもあるが)
接客業でもなかったから何とかなった。事務の女にちょっと嫌味は言われたが。
2ヶ月ぐらいしたらほとんど普通にこなせるようになったよ。だから社会人でも
そこまで過剰に気にすること無いんじゃないかな。
>>453
俺は別に暴言とは思わないなぁ。
もし俺がアドバイスしてたらもっときつい事言ってるかもわからんw
社会人で手術するならもっとタフに生きないと。
457453:2009/09/14(月) 16:59:42 ID:nX6gxq9c0
先月手術して最近仕事がちょっと大変だったので
「無理」と言われたことがショックでした。
(大嫌いな言い回しだったので過剰反応だったかも)
手術以降、ちょっとしたことで舞い上がったり沈んだりしがちで自分につかれています

これ以上書くとスレ汚しになるのでROMります。失礼しました。
458病弱名無しさん:2009/09/14(月) 17:32:19 ID:CFEGTXn50
>>457
大変なのはよく分かるよ。
でも落ち込まないで頑張ってな。
459病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:05:34 ID:tqRaWEoZO
自分は学生のとき始めて卒業後手術、とても仕事には就けずニート同然だった…。

仕事を転々としつつ、何とか今の会社に定着したよ。
今はマターリ生きれてるから、あの時やって良かった。
460病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:09:05 ID:S/IDT3OA0
今年高校卒業→就職した18♀。
治したい。
でも今の時点で結構きっついので(見た目、精神的にも)
これ以上受け口の状態で3年間耐えられるかわからない。
いろいろハードル高すぎ
いつか絶対治す..と思いながら毎日過ごしてる
461病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:34:54 ID:B1liojRF0
手術するために矯正を始めようと決心したんだけどさ、
矯正中ってこのスレ見ると励まされる?
それとも不安になったりするのかな?
462病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:29:29 ID:MsCHyipI0
>>461さん
両方かな。

ちなみに私は去年上下手術したけど、女性にモテるようになった。
でも、二度とあんなキツイ手術はしたくない。

ね、両方でしょ?(笑
463病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:40:52 ID:/aayFUvoO
中学の頃も既に多少受け口ではあったのですが
24歳の今、親不知の影響もあって歯並び自体までガタガタになってきました
顎が出ているせいで正面から見ると口周りが影さしてるみたいな感じで暗いです

貯金ゼロですが、今から矯正を考えても遅くはないでしょうか
中学生の頃に矯正手術の話も出ていたのですが、怖くて踏み切れませんでした
でもやっぱりコンプレックスで悩んでいるなら、やった方がいいですよね…

皆さんは、どうやって決断してますか?
464病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:42:12 ID:YdOLXDO90
まともな体験談が無いから軽い気持ちで受けたが辛かった。
手術が終わってから鼻チューブ取るけど、あれが痛すぎて涙流しながら抜いてもらった。
尿管も抜いてもらうが、痛くて抜いた後、ションベンしたらガバガバ・・・・・って音がしたし、
術後2日間飲まず食わずで、喉カラカラ。
包帯取ったらアンパンマンみたいな顔だったし、口は開かないし、やるなら覚悟したほうがいいよ。
465病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:55:02 ID:tqRaWEoZO
やらないと、

30代で全部入れ歯
40代で顎開かなくなる

って脅されて決意した21歳だったよorz
466病弱名無しさん:2009/09/14(月) 22:14:18 ID:WhtSM6yN0
>>460
私もそんな感じだった。
女の子で若いと特に受け口も最強期間も苦痛だよね
私は色々考えた結果、術前しないで手術、術後矯正したよ。
もちろん保険は適用じゃないけど、精神的にも時間的にも凄く助かった
まずは行動して、具体的なプランを色々考えてみたら一歩先に進めるよ
矯正は一生ものの財産になるから、諦めないで頑張ってね
467病弱名無しさん:2009/09/14(月) 22:18:08 ID:/aayFUvoO
早速のレス、ありがとうございます

やはり覚悟がいる程、かなりきついんですね…
確かに放置すると悪化しそうな気もします。
とりあえず、家族や主治医に相談してみます!
468病弱名無しさん:2009/09/14(月) 23:09:17 ID:GtEfKok/0
>>460
今の時点できついんだったら最強でも変わんないよ。
てかあと60年きついの覚悟できる?
俺は今の3年を捨てる覚悟で矯正始めたよ。27歳からだけどね。
てか俺は言うほどきつく思わないな。

>>460
とりあえず医者探しをしつつ悩みなよ。
やる気になったらすぐ始められるわけではないよ。
近辺の良い医者を探しつつ、相談しつつ、虫歯治しつつ貯金しつつね。
んでやらないならやらないでOK。 

決断の仕方は上にも書いたけど、どう考えても後の人生顎がでた写真や
顎の話題に怯えて暮らしたくないと思ったから。
満面の笑みで老後を楽しく過ごしたかったから。
社会人になってなにかを成しとけるというものに飢えてたから。
あと可愛い彼女をつくりたっかから
(↑これは最強期間に成し遂げられたw あっ可愛くないわw)

469461:2009/09/14(月) 23:13:54 ID:B1liojRF0
>>462
早速のレスありがとうございます。
確かに両方ですなw
上下はほんときつそうですよね。やるって決めたとかいいながら
来週精密検査するんですが、上下って言われたら正直戸惑うなぁwww


>>464
鼻と尿管どっちがつらかったですか?
尿管は過去に一度あるんですが、大部屋にも関わらず、
「うおおぉ痛ぇええええ!」と叫んじゃいましたw


でも、残り50-60年生きるとして、術後数週間我慢するだけで残りの期間
外見のコンプレックスがなくなるなら決して悪い話ではないと思うんだけどなぁ。
470病弱名無しさん:2009/09/15(火) 02:13:50 ID:6kcNDLiRO
>>465
私もそんな感じのこと言われて決意したよw
どうせいつか治さなきゃならないなら、先延ばしにしても意味ないよなって・・・
471病弱名無しさん:2009/09/15(火) 08:01:56 ID:4qTHArHcO
手術いってくる(・ω・)/

無事を祈っててくれ……
472病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:11:58 ID:/LUpmP1QO
確かに受け口最強期間は生きた心地がしなかったな…

まぁ 一生コンプレックス抱えるより手術してコンプレックスなくしたほうがいいんじゃない
あとこれは俺自身の体験談だけど 鼻チューブも尿管も抜糸も手術後の痛みも 全部痛くなかったよ
腫れもそこまでひどくないし
だから必ずしもつらい手術ってわけじゃないかもね
まぁ 俺の場合は美味いものが食えないっていう精神的にやられたけど笑
473病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:45:27 ID:n5cVIc6SO
尿管は痛いというか…
言葉で表現できなかった感触。

何の説明も無しで、
「はい大きく息を吸って〜」
で、いきなり抜くんだもんw
474病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:32:18 ID:6kcNDLiRO
尿管は男と女で痛みも変わってくるんでしょうか?
475病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:33:21 ID:6kcNDLiRO
>>471
頑張れー
手術後のレポ待ってます
476病弱名無しさん:2009/09/15(火) 11:54:56 ID:JsO+/dE+0
>>469
464だが、鼻チューブ鼻の奥から引っ張り出すのが一番痛い。
ズキズキするような痛み。痛みは一瞬。
尿管は1mm引っ張るだけでも痛いから、俺的には後者がきつかった。
ゆっくり抜いてもらったが、それでも歯を食いしばって耐えた。
477病弱名無しさん:2009/09/15(火) 12:04:00 ID:zxxCdALj0
受け口直したら鼻が高くなるよね

鼻が高い人はEライン揃えるためにその分多く顎を削らないといけないのだろうか?
478460:2009/09/15(火) 19:03:35 ID:gxIPNOZ20
>>466,>>468
ありがとうございます。
とりあえず行動するだけしてみようと思います
479病弱名無しさん:2009/09/15(火) 19:42:59 ID:H2/Cvvy8O
亀レスですが
>>446
術前の二年間、所属サークルで合唱バリバリやって、バンドのボーカル(激しい系)もガンガンできましたよ。
術後1ヶ月でライブもできましたし、全然苦になりませんでした。

滑舌は多少悪くなりますが慣れでどうにでもなりますよ。
合唱は全国レベルの団体なんですがボイストレーナーの方にも全く違和感ないと言ってもらえました。
480病弱名無しさん:2009/09/15(火) 20:49:29 ID:ZkorS4gZO
>>474
手術したことないけど、別のことで手術するかもって話が出て尿管に食いついたことがあるんだけど。
入れるときは麻酔かかってるから何も感じず…
抜くとき痛いのは男で、女は感じないらしい。
尿道が長いから男の人は痛いらしい。

実際やったことがある人(女性ですが…)は『スルスル〜って変な感じがしただけだった。』と。


下顎切ったら顔の歪みは少し解消されるんですか?
481病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:57:31 ID:DOqJnrRy0
>>472
そういう話は本当に励みになります。
仮に実際痛いとしたって数週間なんだし、
それより術前の一年以上の間、手術って辛いと思い続ける方がよっぽど苦痛なので。。。
482病弱名無しさん:2009/09/16(水) 08:37:13 ID:ZP6byJ9MO

鼻チューブ抜くの確かに痛いわオエッってなるし胃の中気持ち悪いし……
朝尿管とれて足動かせるようになりかなり楽になった!抜くのめちゃくちゃ痛熱かったけどww
483病弱名無しさん:2009/09/16(水) 14:00:35 ID:n5X5KN8zO
術前期間、一年半〜二年の予定だったんですが、三年位に延びました(w_-;)
よくある事なんですよね?
30歳になるまでには、ブラケット外したかった… 愚痴ってすみません…
五年術前にかかった方いらっしゃいますか??
その位かかりそうだったら転院しようかな…と考えています。甘いでしょうか?
484病弱名無しさん:2009/09/16(水) 14:04:43 ID:JckNJbh9O
退院してから抜け毛がひどくて、鏡で見たら
でかい円形脱毛ができてたお…(´;ω;`)

受け口が治って、ホッと一息ついたとこなのに
ご飯食べられないのがストレスになってるのかな
人生オワタ…むしろ始まってない…orz
485病弱名無しさん:2009/09/16(水) 14:56:16 ID:VDRNgiIv0
>>484

ごはん食べられないのは、医者に食べちゃだめ(顎に負担掛けないように)って言われてるの?
それとも、術後間もないから食べにくいってこと?
486病弱名無しさん:2009/09/16(水) 16:53:31 ID:vvKZBonA0
>>483

ツライですね。

成長期?年齢が十代とか?
遅れている理由を聞いてみましたか。

術前三年の人
ってここでも結構いるようですけど…
納得がいく説明が無いようなら
転院も考えて他に相談するのは悪いことじゃないし、甘くもないかと。
487病弱名無しさん:2009/09/16(水) 17:18:50 ID:WB53Znaa0
てかそんなに矯正期間必要なの?
俺は歯並び上下ガタガタだったけど1年2ヵ月後には手術したよ。
488病弱名無しさん:2009/09/16(水) 17:35:54 ID:aIfRXYsw0
歯を抜く場合と抜かない場合とでは1年くらい違うらしい
489病弱名無しさん:2009/09/16(水) 18:01:20 ID:m/XysfQcO
3年とかかかってる人はドコで矯正してる?
個人の矯正歯科が殆どだろうか
大学病院ではどの位かかるのだろう
490病弱名無しさん:2009/09/16(水) 18:24:46 ID:ZP6byJ9MO
顎間固定きち〜

術後余裕じゃんと思ってたが固定きて一気にテンション冷めたわ
はぁとんかつ食べたい(><;)
尿管抜いた後小便するたび激痛なのだが我慢するしかない?
491病弱名無しさん:2009/09/16(水) 18:26:00 ID:n5X5KN8zO
>>486 483です。今27歳です(U_U)成長しきってるはずなんですが、動きが遅いと言われました…
皆さんが言う通り、術前期間三年は長いなぁと自分でも思います。
このままズルズル延びないか、とても不安です。
一番先生に、詳しく聞いてみた方がよいでしょうか?
492病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:07:24 ID:YV6bhpI3O
歯2本抜かなきゃダメらしいから術前長いだろうな・・・
まだ始めてすらいないけど
493病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:10:52 ID:PaRD1bga0
私はラインコルチコトミーって手術をうけ、術前を6ヶ月に短縮したんですが、
そういう提案されないのでしょうか?
494病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:19:44 ID:vvKZBonA0
>>491
では、なぜ動きが遅いのか聞いてみては?

疑問を感じて転院した人っているのかな?
ここでは見かけないけど…

多少の個人差はあるにしても人によって術前期間が違いすぎますよね。
私の場合は、上4番2本抜歯したけど1年未満。
それでも手術までが果てしなく遠く感じて
激しく辛かったのに
3年って…胸が痛みます。

495病弱名無しさん:2009/09/17(木) 08:41:09 ID:SmDwnmz+0
術後2ヵ月半になるんだけどまだ口が2.5cmしか開かない。。
左側の顎間接付近が痛い。先生に言ってもレントゲンすら撮ってもらえないw
多分筋肉だから・・・ってなんで確実でもないのに撮ってくれないんだ?
もし撮って実際どこかぶつかってても再手術とかしようがないから
ぶつかってるとこが削れるまでそのままにしとけって事なんだろうか。
右は全然痛くないのに左だけ痛いってことはどこかおかしいって事じゃないのかなぁ
もう色々うまくいかなさすぎてどうでもよくなってきたよorz
治したところでどうしたかったんだろ 
496病弱名無しさん:2009/09/17(木) 09:00:06 ID:YSfBUskNO
>>495
同じく!
ああ、お仲間がいてちょっとほっとした
私は術後1ヶ月半なんだけれど、左の顎間接付近の奥が痛い
顎を動かすというか口内からその付近を舌で触れるだけで痛い
同じく右は全く痛くない

痛みが出たのは1週間ほどかな
まだ先生には言ってないんだけれど
次の検診が10月5日
その時まで様子を見ようと思っていたけど、見せに言った方がいいんだろうか
497病弱名無しさん:2009/09/17(木) 12:04:38 ID:sNZiBzUn0
>>495-496
術後1週間強だが、俺も左顎の間接が痛い。
メシ食う時に動かすと痛み出す。
口が開かないから大声も出せない。
予備自補合格した俺は死活問題。


498病弱名無しさん:2009/09/17(木) 15:56:51 ID:SmDwnmz+0
>>496-497
んお、左顎が痛くなるの多いのか?w
自分は元々右にちょっとズレてて手術で左をだいぶ切ったりして
予定より3時間も長引いて手術に6時間かかったんだ。
多分左にズラしたから右の顎間接には余裕ができたけど
左がちょっと窮屈になったせいじゃないかなと思ってる。
お二人はどっちかにズレてたりしましたか?
今は一応炎症を抑える薬もらって飲んでるけど
レントゲンもとらないで薬だけ処方ってどうなのって思った。
まずはレントゲンで本当に顎間接に問題がないか見てもらいたいですね。
まだお二人は手術して比較的間もないから1ヶ月、2ヵ月後にはよくなってるといいね。
499病弱名無しさん:2009/09/17(木) 16:02:28 ID:SmDwnmz+0
>>496
あと舌で触れるだけで痛いっていうのは結構きついですね
傷口に黴菌が入って炎症起こしてるのかもしれない。
前に、ここに手術してからだいぶ落ち着いてきた頃に、
クルミパン食べたらクルミで傷口に傷がついて
そこから黴菌が入って金具でとめてあるところが炎症を起こして
手術で金具とってもらったって書いていた人もいたから(脅かすつもりじゃないよ)
もしあまりに症状が重いのなら早めに電話で聞いてみるだけでもした方がいいかもしれないですね
500病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:01:51 ID:YSfBUskNO
>>498-499
そうみたいですね
左が厄介な人が多いのかなw
私はとくに左右に歪みは無かったみたいです
なので特に左側に何かあるような気はしないのだけど、心当たりは一つ
術後まだ噛み合わせがしっかりしていなくて、右ばかりで噛む事が多かったように思います
そしてこれじゃいかんと、丁度痛み出した一週間前辺りから左を意識して噛む(噛むと言ってもお粥とかですがw)ようにしていたんですよ
更にうまくかめないもんだから、左下の奥歯に物が引っ掛かる事も多くて、歯磨きも必要以上に強くやっていたような…
表面的には腫れはないようなんで、中が炎症おこしてるかもですよね

クルミで傷ついて、なんてあるんですね…
凄く有難いです、とてもいい情報をありがとうございます!!
明日電話して聞いてみます!!
本当にありがとう
501病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:06:49 ID:SmDwnmz+0
>>500
いやいや、自分も同じような人がいてちょっと安心しました。
たまになんで術前矯正あんなに頑張ったのに術後も苦しまないといけないんだとか
ふっと思ってしまうことがあって愚痴みたいに書き込んでしまったけど
他にも頑張ってる人がいるんだから自分も頑張らないとなと思いました。
まだ手術して間もないから色々不安にもなりますがお互い頑張りましょうね
炎症が起きてないことを祈ってます。
502病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:17:37 ID:ZJrrGCuoO
流動食つれ〜

白米食いたいよ〜カレー食べたいカツ食べたい……
重湯まったく食べてないが大丈夫かな?
503病弱名無しさん:2009/09/17(木) 20:07:00 ID:SmDwnmz+0
>>502
重湯は本当つらいですよねー5日目くらいにはさすがに涙出たw
味噌とか梅とか買ってきてもらって入れるといいかも
食べなくても問題はないと思うけどかわりに売店で野菜ジュースとか
バナナジュースとかでもいいから飲んだ方がいいんじゃない?
504病弱名無しさん:2009/09/17(木) 20:21:15 ID:k0XZDZvqO
>>484
受け口と関係ないけど私も円形脱毛できたことあるよ
500円玉より大きかったけど治った。今もたまに小さいのできるけどあんまり気にしてない
気にしすぎて余計ストレスためないようにしてください

私は手術まだだけど術後はしんどいこと多そうだなぁ…
505病弱名無しさん:2009/09/17(木) 20:54:51 ID:ZJrrGCuoO
重湯やっぱりつらいよね……
高栄養系のドリンクもこすぎてつらい食後毎回気持ち悪くなってるよ……
普通に食べれるって幸せなことだと痛感したわ(:′¬`)
506病弱名無しさん:2009/09/17(木) 21:33:48 ID:ajhS49f3O
質問なんですけど、大学入ってから噛み合わせの矯正しようと思うのですが、顎の後退が治るには時期的に遅いでしょうか??
507病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:02:10 ID:5NDgcSDQ0
尿管・鼻チューブ痛い?それ以上に麻痺の危険性もある。

最悪の場合死。

それを覚悟して治療しているよ(^^)
508病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:26:39 ID:NfzkgCno0
ゴムかけに使うゴムがなくなてしまった・・・
次の診察まで1ヶ月以上ある上に片道3時間かかる
どうしよー(´;ω;`)寝る時だけでもやらないと不安なのに・・・
なんで前回の診察の時もらわなかったんだろうorz
市販で売ってないのかな?
509病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:08:33 ID:q4YUWo730
>>508
その辺の矯正歯科で買うんだ
510病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:11:00 ID:Z9a8fEWG0
>>508
郵送してもらえよ
511病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:16:52 ID:NfzkgCno0
>>509
そうしてみる(´・ω・`)

>>510
近くの矯正歯科でなかったら、してもらえるかわからないけどお願いしてみる!
512病弱名無しさん:2009/09/18(金) 15:30:06 ID:hRDoPZAT0
術後2日目です!16日の午前に手術しました。下顎枝矢状分割術でした
17歳の女なんですが、術前矯正は1年ちょっとで終わりました。
上の歯の犬歯の隣の歯を両側一本ずつ抜きました。下あごを10ミリ後ろに動かしたそうです。
1年のさらなるしゃくれ期がいやだと思い、手術を決意するのに迷いましたが、
来月の修学旅行までには治して写真をたくさんとりたいなと思いがんばりました。
今は顎間固定中で鼻から流動食です。
私の場合手術後意識の戻りが早かったので尿カテはすぐとってもらえました。
一番つらかったのは昨日の午前まででした。
鼻の片一方には太い食事用チューブもう片方には痰を取る用のチューブが入っていて息苦しく、胃も気持ち悪かったのですが、
痰を取る用のチューブをとってもらい、食事用のチューブを細くしてもらったのでだいぶ楽になりました。
今は先生や看護士さん達がびっくりするくらいの回復振り、というか元気になって非常に暇しています。
ただ気になることといえば腫れがひどくなってきてチューブが圧迫されて気持ち悪いことくらいです。
口が開かないのはだんだん気にならなくなってきました。術後7日目に顎間固定外れます。
しかしもとからご飯は結構食べるほうなんですが流動食きついです…おなかぱんぱんになりますし…
常におなかがごろごろ言ってます。まだ下痢はすこししかないんですが、
経験者の方流動食どう耐えていましたか?
513病弱名無しさん:2009/09/18(金) 16:00:18 ID:+7NnGZ/L0
術前矯正の期間が、予定では1年だったのが保険の関係で半年になった。
514病弱名無しさん:2009/09/18(金) 16:45:15 ID:uZv7P06Si
>>512

私は先生に言ったら流動食の種類変えてくれた!
515病弱名無しさん:2009/09/18(金) 17:25:38 ID:ALktzyJzO
顎固定中てしゃべれるものなの?
今固定2日目だがまったくしゃべれずまだ一週間以上固定期間あるよ…
固定つらすぎる
516病弱名無しさん:2009/09/18(金) 17:29:15 ID:e8s2kNQZO
>>515
顎固定でも腫れがひいてくれば、何日かで閉じたままで喋れるようになるよ
最初の数日は筆談しかないね
517病弱名無しさん:2009/09/18(金) 18:24:35 ID:ALktzyJzO
そうなんだ☆なんか希望もてたわ

顔全然腫れ引かなくて鏡見るのつらい……
けどアゴ短くなっててうれしい(*^-^)
518病弱名無しさん:2009/09/18(金) 21:09:28 ID:nTnYmPUZ0
>>514
本当ですか!それはうらやましいです
看護士さんにきいてみたんですが
今のが一番少ない量でカロリーとれるものなんだそうで…
固定取れるまでがんばってみようと思います
519病弱名無しさん:2009/09/18(金) 21:21:15 ID:ne1yRK+N0
手術のおかげで人目が気にならなくなり
顔立ちもかなり良くなったから受けてよかったわ
520病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:15:53 ID:0K5sH7OrO
術前術後の矯正のブラケットが全部メタルだって言われたんだけど、みんなもそうなの?白いのや目立たないのに変えるには保険適応から外れるのかな?
お金無いけど、メタルが嫌で中々矯正に踏み込めないや・・・
521病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:45:32 ID:g+uyqUr/0
>>512
流動食だとどうしても水分が多いから、
お腹がゆるくなる人は多いって言ってた。
私もずっとお腹ゴロゴロで、一応整腸剤もらった。

>>520
うちの歯科では、プラス5万円で白に変えられたよ。
522病弱名無しさん:2009/09/19(土) 08:15:09 ID:RK5BA1eaO
自分は逆に便秘になった
術後1週間出なかった
こんな便秘は初めてだ

>>520
自分は白だよ
そういうのはしっかり相談してみたらいいよ
523病弱名無しさん:2009/09/19(土) 12:23:53 ID:ZVJkgK6CO
白のセラミックも保険で使えるのだけれど
仕入れ価格が高いので使いたがらない
524病弱名無しさん:2009/09/19(土) 15:12:54 ID:hYk/E+7oO
術後1ヶ月の者です。
一昨日矯正歯科に行って来て、経過を見てもらったりゴムのかけ方を調整してもらったりしてきました。
でも気づいたら昨日あたりから噛み合わせがおかしくなりはじめてる…
中心が2ミリくらいずれるんです。
ゴム外すとちゃんと中心が合うんですが……これって先生の調整ミス?

術後これまでは綺麗な噛み合わせになって、自分でも大満足な状態だったのに、このかけ方のせいでまた顎がずれちゃったらどうしよう…
ちなみに次の来院予定は2週間以上先です。
もう本当泣きそう。
525病弱名無しさん:2009/09/20(日) 09:12:32 ID:rdo33340O
電話でも良いから現状を言った方が良いと思う
こんな事で今までの苦労を無駄にしたくないから、私ならすぐ言うし不安な事も言う
頑張って
526病弱名無しさん:2009/09/20(日) 09:39:34 ID:VScKct3e0
手術したはいいが、また受け口になったら嫌だな。
あんな手術またしたくないし。
とりあえず口呼吸も受け口の原因らしい。
527524:2009/09/20(日) 14:54:11 ID:DE1qF2AsO
>>525
ありがとう。
連休中は病院お休みだから
連休明けに電話してみようと思います
ここで愚痴聞いてもらえて少し気が楽になりました
528病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:05:55 ID:AYmjqmYC0
はじめまして。
術前矯正2ヶ月目です。
上の歯が綺麗に並んできたのでいよいよ来月
下の歯にもブラケットつけることになりました。
術前は1年半から2年と言われているので
かなり長い期間、受け口最強で過ごす気が・・。

顎間固定する先生としない先生で迷っているのですが
みなさんはどちらですか?
529病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:18:56 ID:Iij2tZ8sO
上下手術後3ヶ月

術後すぐはもう硬いものは絶対食べれない…と思ってたのが、今は余裕でせんべい食べれます!(笑)

ゴムかけがやっぱりめんどくさいし、術後すぐにプレ抜したりごたごたあったけどとりあえず順調。

これから手術のひと、術後すぐのひと、今は辛くても食事とか色々、絶対普通にできるようになるから大丈夫だよ。
530病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:54:59 ID:DE1qF2AsO
>>529
せんべい…羨ましいw
ゴムかけは3ヶ月経った今でもしているんですか?
531病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:48:00 ID:mit3zIInO
やっぱり術後は3ヶ月くらい一日中ゴムかけしないといけないんですか?
532病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:07:39 ID:Iij2tZ8sO
>>530
>>531
ゴムかけはまだしばらく続けるから〜って言われましたよー。一日中つけてます。
533病弱名無しさん:2009/09/20(日) 19:59:06 ID:9a6qdf38O
術後の痛みとか腫れてどのくらいでなくなった?
明日退院予定だがまだ腫れマックス夜なると痛みもマックス……
顎固定外したい……
534病弱名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:45 ID:hd43MmWv0
自分は術後2ヶ月で18時間くらいかなゴムつけてるのは。
あまりガチガチにしすぎても筋肉も動かしていかないといけないらしいから
家にいるときネットを頭にまいて顎にカイロつけて開口の練習とか筋肉ほぐしてます。
おかげで全然口開かなかったけどやっと3センチくらい開くようになった。
535病弱名無しさん:2009/09/20(日) 20:45:10 ID:hd43MmWv0
>>533
自分は元々そこまではれなかったってか
面長だったから目立たなかったんだけど
大体2週間もすれば面長って感じになったかな。
1ヶ月で全然わからなくなりましたよ
536病弱名無しさん:2009/09/20(日) 20:51:32 ID:Iij2tZ8sO
>>533
腫れは大分引いたけど、もっと腫れ引くのか果たしてこれは元からの肉なのかって感じ(笑)
痛みは引くまで結構かかったかなぁ。でも術後1ヶ月で気にならなくなる程度。引いた後も炎症起こして痛くなったこともあったけど気付いたら痛くなくなってる!ってなるから大丈夫

私はそれより痺れがひどかったなぁ
537病弱名無しさん:2009/09/20(日) 21:24:38 ID:9a6qdf38O
最低二週間は腫れひかない感じか…
顔がひこまろみたいで鏡見るの嫌だww

538病弱名無しさん:2009/09/20(日) 21:46:14 ID:3WsxRsvlO
術前の最後のほうの歯型とるのって何回くらいやりますか?
539病弱名無しさん:2009/09/20(日) 22:47:31 ID:Iij2tZ8sO
>>537
私も術後は河本だったから大丈夫www

>>538
状態にもよるかと
私は一回で済んだけど。
540病弱名無しさん:2009/09/21(月) 00:23:20 ID:xgDRcT1n0
>>539
あーあの術後すぐプレート除去して苦労された方か
入院中に携帯からレスよく見てましたよ
順調そうでよかったです。
(河本で特定したってのは内緒ww
541病弱名無しさん:2009/09/21(月) 01:47:43 ID:JEtLN/2QO
ブランケットつけてる状態でモデルの仕事って出来るのかな?

やってる人いない?
やはり透明にしてもらったほうがいいのかな?
542病弱名無しさん:2009/09/21(月) 04:31:24 ID:xgDRcT1n0
>>541
歌手のYUKIは透明のブラケットを表につけて普通に出てますよね
アイススケートの選手とか大会の時だけ針金はずしてやってたりしてるみたいですけど
全部メタルでつけたままのモデルとかは見た事ないかも
543病弱名無しさん:2009/09/21(月) 07:01:49 ID:4mAFAgN+O
モデルとかはやるなら基本裏側矯正だろ。
544病弱名無しさん:2009/09/21(月) 07:14:11 ID:M23d1/q40
手術してもらったはいいが、横から見れば確かに受け口ではなく、普通なんだが、
前から見るとした唇が上と比べて大きく見える。
フーっと息を吐くと下唇とぶつかってブルブル!ってなるし、もうちょっと引っ込めて欲しかったorz....
545病弱名無しさん:2009/09/21(月) 09:11:30 ID:Vdkldnn4O
>>544
分かる
自分は鼻の下から上唇にかけてがもっこりしてて、いわゆるゴボになったよ
受け口治ったからそれでよしだけど…
先生は腫れがどうとか言ってたけど、術語1年弱たっても変わらん
546病弱名無しさん:2009/09/21(月) 10:10:01 ID:4mAFAgN+O
術後こんな腫れるなんて思わなかった
とても出かけられないや……
明後日好きな子の誕生日だけどどうしよ(´д`、)
547病弱名無しさん:2009/09/21(月) 10:19:55 ID:OHE87GUpO
>>540
>>529ですが…まさか河本で特定されるとは。油断しましたwwwびっくりするほど順調です〜。後戻りも痛みも痺れもなく、こんなに良くなるものなのかとw
548病弱名無しさん:2009/09/21(月) 12:53:45 ID:JEtLN/2QO
ブランケットって自分で取り外しできるの?
549病弱名無しさん:2009/09/21(月) 15:26:18 ID:or267NJnO
ブランケットだったら暑かったら取ればいいよ
でもこれからの季節は明け方冷えるようになるから風邪引かないようにね
550病弱名無しさん:2009/09/21(月) 16:09:57 ID:UsBAvJW3i
>>549
wwwww
551病弱名無しさん:2009/09/21(月) 17:27:47 ID:M23d1/q40
>>545
そこまで経っても腫れが治まらないのか・・・。
あとゴムかけってどれぐらいで終わったんですか?
552病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:39:51 ID:xgDRcT1n0
>>547
色んな芸能人がいる中で河本をチョイスされたセンスは忘れられないですから!w
痛みも痺れもないなんてうらやましいなぁ
あの時は色々順調じゃなさすぎて・・・って言ってらっしゃったから
(他にも同じような人いたからもしかしたら別の方かも?!)
同じ時期に手術した者として不安でしたし心配でしたが本当よかった!
もう術後矯正も始めてらっしゃるのかな?自分はまだ口が
思うように開かなくて型取りができず始めてませんが
あと1年後にはリテーナーになっていると信じて頑張りましょうねぇ!
553病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:22:58 ID:4mAFAgN+O
普通のご飯てどのくらいで食べれる?

焼き肉食いたくて発狂しそう
554病弱名無しさん:2009/09/21(月) 23:50:32 ID:OHE87GUpO
>>552
まさか自分の顔が河本に酷似していたからなんて言えない・・・(笑)
その時期に術後2週間で急にプレ抜することに決まったりと色々あったので、私かもしれないです。あの時はこのスレの方々にかなり励ましてもらいましたよ〜。ありがたいです。
術後矯正はまだ…ですかね。頑張れば指三本分くらい開くのですがまだ型はとってないです。

この装置がとれるなんて想像できませんががんばりましょうねー!
555病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:13:53 ID:vAJn/+pU0
>>553
私は術後一ヶ月と一週間位でおかゆから普通のご飯に変えました。
お肉もそのくらいから食べられるようになりました。
ゴムかけの頑張り具合によってその分早く安定して色々食べられるようになると思います。
案外あっというまですよ
556病弱名無しさん:2009/09/22(火) 01:50:06 ID:ziN0pipxO
術前矯正の前になんかゴムがついてる帽子かぶらなきゃいけないんだけど、同じ人いる?

緩すぎて効果があるのかわからん
557病弱名無しさん:2009/09/22(火) 03:00:09 ID:r4Xwt14E0
この治療精神的におかしくなるわw

顔が段硬直していって顔面麻痺みたいな顔になるし。
558病弱名無しさん:2009/09/22(火) 03:16:12 ID:wlf9ww8PO
>>556
ヘッドギアですか?

私は手術前までずっと使ってました
(もちろん家の中でだけ)
ぶっちゃけさぼったりしてましたがw
559病弱名無しさん:2009/09/22(火) 03:45:30 ID:ziN0pipxO
ヘッドギア意味あるのかな?

560病弱名無しさん:2009/09/22(火) 06:46:05 ID:vAJn/+pU0
前歯をひっこめるためのヘッドギアだとすれば
抜歯した隙間をなるべく前からの力で埋めるのが理想だけど
後ろからも埋めようとする力が働くからそれを抑えるためにヘッドギアをする
561病弱名無しさん:2009/09/22(火) 08:33:11 ID:Pr5W4kelO
ヘッドギアは、まさに精神的におかしくなりそうw
562病弱名無しさん:2009/09/22(火) 09:11:14 ID:KcOy+NXEO
やと退院だ(・ω・)/

飯以外は思ったよりつらくなかったわ!
563病弱名無しさん:2009/09/22(火) 12:52:33 ID:pYRZl3XRO
自分はまだ術前なんですが‥最近ここ、術後の方多くて聞きづらいのですが、質問良いですか‥?
564病弱名無しさん:2009/09/22(火) 14:34:58 ID:AxsnU20kO
>>563
全然気にしないで質問して平気だよ
たまたま術後の人が多くカキコしてるだけで、術前の人も沢山いるはずだから


炊きたてホカホカご飯が食べたいが、うまく噛めない術後1ヶ月半の自分はまだお粥だ
口腔外科の医者は、そろそろ開口訓練もかねてご飯などを食べてほしいと言っていたが、矯正科の医者はまだお粥でがっちりゴム掛けして口を開くなと
術後1ヶ月〜2ヶ月で開口訓練を始めないと、口を開くのがどんどんきつくなるらしいが…

顎と噛み合わせの関係って難しいんだね
565病弱名無しさん:2009/09/22(火) 16:19:59 ID:jx5wUgLf0
術後の開口てやぱ痛いの??

はあご飯食べたいけどいやだな
566病弱名無しさん:2009/09/22(火) 18:48:52 ID:ziN0pipxO
下の歯は歯並び綺麗で上だけガチャガチャなんだが、術前は下やらない分早く住むのかな?

567病弱名無しさん:2009/09/22(火) 19:15:04 ID:eyV+x8A40
>>566
私の場合、上下ともに並びは綺麗でしたが、受け口特有の傾きがあったので
上下矯正しました。
ちなみに片側だけでも期間はそんなに変わらないと思います。
568病弱名無しさん:2009/09/22(火) 23:40:07 ID:ziN0pipxO
かわらんのか…

歯を四本も抜いたから期間が長くなりそうで怖すぎる…
569病弱名無しさん:2009/09/22(火) 23:42:08 ID:0s35a+MIO
>>541
土屋アンナとアッキーナは銀のブラケット付けてモデルの仕事してたよ
アッキーナは当時も凄い人気だったよ
570病弱名無しさん:2009/09/23(水) 00:24:54 ID:AwWPeaYRO
開咬って矯正と手術で治るものなの?治療方法がよく分からない
下顎前突(上顎も小さい)、左右非対称もあるんだけど
インプラント併用とか言われたら尻込みしちゃうなあ
571病弱名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:12 ID:OmDDaelh0
受け口みんな気にしてるんだな

25だけど今まで気にしたことなかった
572病弱名無しさん:2009/09/23(水) 10:23:35 ID:LzkTT6l30
俺は10歳くらいから気にしてたな・・・。

治して今は自信が出てきた
573病弱名無しさん:2009/09/23(水) 11:09:50 ID:Hijp2sCsO
最初骨切るって言われたときは頭真っ白になったな…
574病弱名無しさん:2009/09/23(水) 11:42:52 ID:A7+IpGJZO
なんかもう顎のことばっかり気にするの疲れたお…
575病弱名無しさん:2009/09/23(水) 23:03:39 ID:y9DOOLaD0
>>574
わかるw
みんな術前に踏み切った理由はそれだよねw
576病弱名無しさん:2009/09/23(水) 23:33:27 ID:vwccvoA1O
流動食なってからおなら臭すぎる……
止まらない
577病弱名無しさん:2009/09/23(水) 23:34:26 ID:cVa3uZRB0
疲れて治療に踏み切っても長期間矯正で更に精神的に疲れる・・・
医者の気まぐれで手術日が決まるしよ
578病弱名無しさん:2009/09/24(木) 08:31:33 ID:vLBN6FNwO
>>576
わかるw
流動食の時、屁が止まらなかったわ
夜とかキツかった
579病弱名無しさん:2009/09/24(木) 17:00:21 ID:rnFRHG/o0
品川デンタルクリニックの手術って、どうなの?
矯正期間なしで、すぐにできるっぽいけど。
580病弱名無しさん:2009/09/24(木) 17:02:31 ID:rnFRHG/o0
間違えたごめん

品川デンタルクリニック⇒品川デンタルケアクリニック
581病弱名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:30 ID:wJ5C9exKO
整形板へ池
582病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:46:34 ID:rMRdHrJEO
透明なブランケットにしてもらったり歯の裏側につけたりは出来るの?

次回装着なんだが
583病弱名無しさん:2009/09/25(金) 00:42:13 ID:P9JjqCLSO
>>582
×ブランケット
○ブラケット
584病弱名無しさん:2009/09/25(金) 01:36:24 ID:5kL1hACtO
さーせんしたww
585病弱名無しさん:2009/09/25(金) 04:07:43 ID:GTDmFBDL0
>>581

そんなお前も整形wwwwwwwwwwww

あ、俺も整形?w
586病弱名無しさん:2009/09/25(金) 13:21:03 ID:+8m7xiKnO
術前矯正って想像以上にキツそうだな・・・
手術が近づくにつれて噛み合わせどんどん悪くなって、まともに喋れなくなるんですよね
最初やる気マンマンだった人とか、どうでした?
やっぱり落ち込みましたか?
587病弱名無しさん:2009/09/25(金) 13:26:07 ID:mqG8q8NW0
空気音とかつぜつが多少悪くなるくらい。普通に喋れるよ。

まぁ途中は鬱になりかけたが手術が近づくことへのわくわくがでてくるよ!!

人目は気にならなくなったが術後のが俺はつらい・・・。
588病弱名無しさん:2009/09/25(金) 14:05:12 ID:+8m7xiKnO
>>587
そうですか、ちょっと安心しました
ホントに何言ってるかわかんないくらい喋れなくなるのかと思いました
術後のがつらいっていうのは現在進行形ですか?
手術したばかりとか・・・?
589病弱名無しさん:2009/09/25(金) 14:42:35 ID:OtXmjmYIO
顎間固定終わったあとて何たべられる?

焼きそばていける?チキンタツタバーガーはきついかな?食いたいものだらけだ
590病弱名無しさん:2009/09/25(金) 15:27:50 ID:KPdwYvXH0
完全に治した人は結局何万かかった?
591病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:50:34 ID:g0dU6Uhs0
>>589
包丁でみじん切り。
592病弱名無しさん:2009/09/26(土) 01:48:01 ID:kbfD3xWh0
>>590
2年ほどで出費は40万くらい
保険やらで戻ってきたのは60万くらい
矯正に伴うストレスと手術の後遺症はプライスレス

でも、私はそれ以上の対価が得られた
593病弱名無しさん:2009/09/26(土) 02:01:33 ID:YJE8UWzTO
>>589
チキンタツタ食いたいよなー
チキンタツタの復活を何年も待っていたのに…ああ!!

どうしても肉が食いたくなったら、イシイのハンバーグだ
あれは肉の粒がなくて柔らかくクセが無いから食べやすい
おすすめだ
594病弱名無しさん:2009/09/26(土) 07:04:29 ID:ASBznom30
>>592 サンクス!そんぐらいなら自分で出せるわ。
595病弱名無しさん:2009/09/26(土) 12:40:05 ID:S1F3jP990
さしすせそが言い辛い。
596病弱名無しさん:2009/09/26(土) 14:24:42 ID:cvvkobkY0
術後の息苦しさってどんなもんなのかな。
自分は鼻水が直接喉に落ちてくる上咽頭炎なんで
耐えれそうか怖い。
597病弱名無しさん:2009/09/26(土) 16:11:25 ID:u7nJ3LLTO
自分はまったく息苦しさなかったよ。
598病弱名無しさん:2009/09/26(土) 17:13:21 ID:jgLe9lVYO
>>596
私の場合は、術後しばらくは自力で痰も唾も飲み込めなかった+管入れたことによる大量の鼻水のせいで辛かった
吸引器使っても、奥の方の痰は取れないからしばらく苦しかったなぁ
599病弱名無しさん:2009/09/26(土) 22:15:35 ID:04R9ufbQ0
鼻チューブ入れると鼻の中傷ついて鼻血出たりしない?
粘膜弱くて傷つくとすぐ鼻血出ちゃうから心配
600病弱名無しさん:2009/09/27(日) 08:55:25 ID:/zS8OfwF0
>>599
私は今まで鼻血出たことなかったけど、術後1週間くらいは鼻血がひどかったです。
601病弱名無しさん:2009/09/27(日) 10:17:25 ID:l286U4kG0
20歳超えてねじれしゃくれが進行した。
色々調べると顎の骨は20歳までに成長が終わるとか。
だったら、私のしゃくれは本当の受け口じゃなくて
姿勢の悪さからくるゆがみなのか?とか微妙
医者に行ったら、骨の問題じゃなくゆがみと言われた人いますか?

上下が同じ位置にあるくらいの受け口だけど、彼氏が美容整形いけばとか言うし。

美容整形ってとりあえず切られそうで怖い。
大学病院は待ち時間ばかりのイメージだけど、どこへいけばいいのか?
長々ごめん、わからないこと多すぎだし、有給とって医者行くヒマはなかなかなくて
602病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:06:25 ID:sWWA3ih8O
外科矯正=美容整形ととられて悲しい
何度説明しても『結局整形でしょ』と

最低
603病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:33:04 ID:Kss/scM/0
俺は虫歯のときに歯医者に進められて噛み合わせを改善するためにすると言ってる
噛み合わせが悪いと内臓から頭痛から色々悪くなりかねないとかなんとか言って
まあほかの人がそれをどう捕らえてるかは分からないけど
顔が変化するのは事実だし、大学病院の先生もも半ば無理やり
矯正を保険適用させてるって言ってるし、まあしょうがないですよ
604病弱名無しさん:2009/09/27(日) 14:38:51 ID:TjMJE7Tm0
>>600
ありがとうございます。
やっぱり出るんですねー…
605病弱名無しさん:2009/09/27(日) 17:34:45 ID:3Se7eRVk0
人それぞれやってみなきゃわからないよ

俺は鼻血もでなかったしタンもほとんど出ないで息苦しさまったくなかった。

つらかったのは尿管だけ。
606病弱名無しさん:2009/09/27(日) 17:50:26 ID:Fz4DUNowO
息苦しいのだけは嫌だ・・・
昔急性の喘息で緊急入院したことがあるんだが、あの息が出来ない苦しみは二度と味わいたくない
術後息ができなかったり、吐き気が酷くて吐いた物でむせて窒息死したらどうしようとか
そういうことばかり考えてるわ
怖くて仕方ない
607病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:22:44 ID:JH04sX7G0
>>602
そういうのって整形とか形成とかの問題じゃなく
単に興味がないだけの場合が多いから、あんまり気にしない方がいいよ。
俺は笑いながら「保険で費用負担してもらってちゃってサーセンw」ぐらいに言うようにしてるけどなぁ。
むしろ熱くなればなるほど、結局整形なんだろって思われるだけだろうし。

608病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:20:52 ID:hDrDbgFYO
普通の人は顔の骨切るっていう発想が無いからね

説明して、親身に聞いてくれる人は貴重
609病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:05:45 ID:mJROJB7P0
術後しばらくは引きこもれる環境にあったから
周りには詳しく説明しなかった。
「矯正の一環で、顎関節の処置入院があるんだ」とかいう感じで話してたけど、
たいてい相手は興味なさそうな返事で終わり。
610病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:53:55 ID:x+1qqxmVO
手術したら前髪パッツンにしたりショートにしたい!
術後大変そうだけど、そんなの数日だけだしこれからの楽しい事考えたら全然怖くない!
皆頑張ろう
611病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:13:34 ID:S4sqQL01O
下の歯抜いて奥に移動できないのかな?
手術したくない
612病弱名無しさん:2009/09/28(月) 02:10:46 ID:C6ag89xN0
これから初診相談に何箇所かまわって話を聞いて病院を決めようと思っている
んですけど治療中の病院に決めた理由はみなさんなんですか?
613病弱名無しさん:2009/09/28(月) 09:18:32 ID:nNUaHoSB0
>>612
前評判でだいたい決めてて一箇所しか行ってないんですが、
治療のリスクやその病院ならではのデメリットを
最初からしつこいくらい丁寧に言ってくれたので
そこでお世話になる決心がつきました。

あと当時はなんとなーく感じただけだったけど
威圧的な感じがなく話しやすそうな雰囲気はあとになってから
大事なポイントだなと思いました。
治療期間長いので相談したりつっこんだ話をすることも多いし。
614病弱名無しさん:2009/09/28(月) 12:31:40 ID:mGE6H0sY0
出っ歯を治すのって整形?
615病弱名無しさん:2009/09/28(月) 15:14:26 ID:1iKzXg4sO
>>612
近くに矯正歯科が二つしかなかったからそのどっちかを選ぶしかなかったんだけど
初診で感じの良さそうな先生の方を選んだ
あとその矯正歯科のサイト見て
616病弱名無しさん:2009/09/28(月) 18:45:24 ID:r1qj/wxz0
>>612
田舎なので県内に手術ができる病院が2つしかなく1つは大学病院
↑のランキングで隣県も含め上位なので信頼出来るかなと、先生もその分野のベテラン教授
矯正は距離の関係から市内の矯正歯科学会の専門医(県内に2人しかいないうちの1人でベテラン)
非常に安心して術前してます
617病弱名無しさん:2009/09/28(月) 18:49:21 ID:r1qj/wxz0
それと執刀医のベテラン先生もその矯正の先生は県内随一とのこと
矯正と手術が別の病院になるなら
どこの矯正歯科でもいいというわけではないので
手術する先生に紹介してもらうと連携等もスムーズかと思います
618病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:12 ID:5mTqY0G4O
社会人になってどうしても仕事が絡んでくるので
矯正・手術したい気持ちでいっぱいなのにものすごく迷っています

お仕事されてるみなさんは、会社はどうされてましたか?
希望通り有給が使えない会社なので普段は仕事帰りに歯医者に通えても
手術の時とか1ヶ月くらい休まないといけない事を考えるとかなり不安です。
もう辞めても良いくらいの気持ちを持った方が良いのかなorz
619病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:37:33 ID:r1qj/wxz0
当方、中小の会社員ですが
辞めてもいい覚悟でダメもとで上司に相談したところおkでした
シフト制勤務で事実上有給は使えないのですが、
自身も歯に関しては苦労されているためか予想より理解があり
それに限っては有給も使っておkとのことで
しかし上司や会社の理解無しでは無理でしょうね・・・
私は出来るだけ説得できるような理由を付けて多少膨らませたりして話しました
620病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:07:22 ID:FPZmNiE90
俺は最初近所の専門医の矯正歯科行ったが顎口腔機能診断施設じゃないからできないと言われ
県内探したが見つからず結局県外の矯正歯科へ行った。

保険適応でできればどこでもいいやと適当に選んだが今のとこでよかった。
621病弱名無しさん:2009/09/28(月) 21:24:17 ID:hrErXnAc0
評判はやっぱりだいじですよね!
あと近所に二箇所しかないとかなれば逆に決めやすかったんですが、
保険問い扱い機関で探したら以外に近所にいっぱいあって
どうしようみたいな・・・
今日二箇所初診相談に行ってきたんですけど、一箇所目はちょっと外科矯正
が面倒に思ってそうに感じました。
で今まで治療した患者さんの中にしびれが残ってる人がいるって言われました
通ってる患者さんは多そうなので悪くはなさそうでした。
二箇所目は今日電話して今日予約取れて患者さんは少なそうでした。
開業してから三年目らしいのでしょうがないのかな、
でもその分一人一人に専念してくれそうでした。
外科の先生には普通手紙をだして連携するけど、お店を閉めて僕も直接出むき
ますといわれました。
それを考えると前者より後者かな
とりあえずあと二箇所相談予約とっているのでそこに行ってから
決めたいとおもいます!
622病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:18:22 ID:QdLaWSwj0
医師から何も説明受けなかったんだが
今術後2週間位で傷の状態良好
酒って飲んでもおkなの?明後日飲み会あるんだけど
623病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:21:17 ID:CEr3xK7wO
二週間て何食べれる?
二週間固定してて明後日やっと固定はずれるのだが……。
624病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:09 ID:QdLaWSwj0
>>623
俺は術後1週間固定で今やっと口2センチ弱開くくらい
固定外して最初は1センチ開くか開かないかだと思う
無論お粥と刻んだものしか食えなかった
625病弱名無しさん:2009/09/29(火) 02:30:37 ID:We7zmt/40
手術された方に質問です
・現在術後何ヵ月で開口は何センチくらいですか?
・開口訓練とゴム掛けは1日どれくらいしていましたか?
・開口訓練はどのように行っていますか?
以上です。よろしければ教えてください。ちなみに私は
・術後3ヵ月で開口頑張れば3.5cm
・開口訓練は1日2〜3時間休憩はさみながら。それ以外の時間はゴム掛け
・開口訓練は顎を暖めて親指と人差し指を交差して上下の歯にそれぞれあてて開ける
こんな感じです。術後3ヵ月で3.5cmってあまり開いてないですよね。
にぎり寿司がぎりぎり入るか入らないかくらいです。
開口訓練も他にいいやり方があれば教えていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
626病弱名無しさん:2009/09/29(火) 03:20:37 ID:iub55Bxo0
整形に反応し過ぎる奴は心の中では整形だと認めてるようなものだ。
627病弱名無しさん:2009/09/29(火) 09:50:31 ID:Jn3013r8O
>>625
自分は術後1ヵ月で4cm開くけど、ゴムしてると口開けにくいから
握り寿司を一口では食べられない…
ゴムは食事中も24時間ずっとで、1日1回交換。

開口訓練は特に指導されてないけど、歌を歌ったりして
顔の筋肉を動かすようにしてるよ。
628病弱名無しさん:2009/09/29(火) 10:01:15 ID:We7zmt/40
>>627
レスありがとうございます
術後1ヵ月で4cmも開くなんてうらやましいです。
自分は口を開こうとすると左側がピーンと張った感じになって
それ以上開かなくなるんです。足の関節開ける時みたいな感じで・・・。
ゴムしたまま食事って、普通の固形物のおかずとかでも可能なんですか?
顔の筋肉を動かすのは大事ですよね。私もよく動かすようにします。
629病弱名無しさん:2009/09/29(火) 11:45:44 ID:A5IAZkFl0
今日固定外れるけど開口こえええ

麺類て食べられる??
630病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:54:51 ID:E4the9LwO
>>625
自分は術後2ヶ月弱で2.5cmですね
ゴムは食事時以外はずっと掛けてます
ゴムは7本
開口訓練はまだ指導が無いのでしてません


最近ようやくお粥卒業できましたよ
新米の時期だし、炊きたてホカホカご飯はやっぱり美味しいw
631630:2009/09/29(火) 19:02:33 ID:E4the9LwO
間違え、1.5cmでした

やはり開口訓練がないからでしょうかね

自分、全然口開かないんだな…
632病弱名無しさん:2009/09/29(火) 20:44:16 ID:t3v/VcqMO
ゴムてだいたいどのくらい期間つけるの?

なれればちゃんとしゃべれるようになる?
633病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:01:08 ID:/vk073YRO
誰かビフォアアフターうpしてくれない??

どのくらい変わるのかしりたい
634病弱名無しさん:2009/09/30(水) 00:32:02 ID:Ji51olFZ0
術前矯正1年半っつってもうちょいで1年半近く経つんだけど
結局2年かかるみたいなこと言われた。
術前矯正が中途半端な状態で手術お願いってできないのかな・・・
受け口最強状態ガチで辛い。
635病弱名無しさん:2009/09/30(水) 00:39:05 ID:2XCPYnZh0
やっぱゴム掛けしてるときは営業なんてできないわな。
みんなゴム掛けは何ヶ月予定?
ゴム掛けしてだきるバイト探さないと(汗
636病弱名無しさん:2009/09/30(水) 00:49:05 ID:lrPdI8t6O
短パン
637病弱名無しさん:2009/09/30(水) 00:51:41 ID:V/QSp3M4O
受け口は治ったがオトガイ削りて〜

一つ治るとまた気になる所がでてくるものなのね
術前オトガイの話しなかったし今更先生に言いにくすぎる(´д`、)
638病弱名無しさん:2009/09/30(水) 04:31:37 ID:s16R4iGo0
>>632
一番前の上下の歯にゴムしていなければほぼ違和感なくしゃべれるよ。
ゴムのきつさにもよると思うけど。

>>635
うちのとこは術後3ヵ月〜半年はゴムしてもらうって言われたかな。
確か1年たってもしてる人もいるって聞いた気がするけど。
639病弱名無しさん:2009/09/30(水) 04:33:50 ID:s16R4iGo0
>>633
ビフォーアフターなら病院のサイトとかにたくさんあるよ
顎変形症でググりましょう
640病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:17:07 ID:EzOpHM2u0
>>633
たまにうpしてくれる人もいるんだけど最近はあまりないね
来年今頃手術予定だけど終わったらしますよ、1年後だけどw
641病弱名無しさん:2009/09/30(水) 18:11:17 ID:hqqAZcRi0
>>637
ボルト除去する時にやってもらえば?
俺は顎の形が左右非対称の場合ボルト除去する時に調整できると言われたが。
642病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:46:01 ID:Wb22Zo/p0
オトガイ形成やりたいって担当の医者に言ったら
また全身麻酔の大掛かりな手術してまた2週間くらい入院してまた痺れも出てくるよ。それでもいいの?
って言われてやる気なくなったよ
643病弱名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:24 ID:PyNbqG1W0
どうでもいいけど・・・
高杉晋作って何か受け口っぽいな。
写真見てて思った。
644病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:17:42 ID:c1Q0WFXiO
うpしてみます

http://e.pic.to/zahti

下顎枝矢状分割術で術後9ヶ月です。
645病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:30:44 ID:WIECYtPd0
>>644
うぉ!!凄い!
元の顔もかなりよさげだね。おめ。
後遺症はある?
646病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:35:26 ID:cfZ9scSo0
きれいな横顔だな

自分術後ぜんぜんかわってないから鬱になるorz
647病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:21:43 ID:n5UCrojB0
>>644
きれいになったね
大体どれくらい費用かかった?
648病弱名無しさん:2009/10/01(木) 02:07:47 ID:34ZPeG020
何センチさげたんだよ?

649病弱名無しさん:2009/10/01(木) 02:08:16 ID:pOyegIpq0
>>644
すごーい
どのくらい下げました?
650病弱名無しさん:2009/10/01(木) 03:22:48 ID:32BPc3Uw0
>>644
術前が俺の横顔とそっくりだw受け口って皆似たような横顔になるな
うちの母も同じ感じだし
なんにせよ普通になれてうらやましい、綺麗な横顔だ
651病弱名無しさん:2009/10/01(木) 09:44:46 ID:zVPiEHlx0
>>644
これは人生変わるわ
652644:2009/10/01(木) 09:53:20 ID:c1Q0WFXiO
>>645
まだ痺れが少し残ってますが、慣れたのであんまり気になりません。
653644:2009/10/01(木) 09:57:53 ID:c1Q0WFXiO
>>645-651
ありがとうございます。
まだ痺れが少し残ってますが、慣れたのであんまり気になりません。
費用は入院+手術で健康保健負担で10万ほどかかりました。
左を7.5ミリ、右を8ミリ下げてもらいました。


本当に自分でもこんな綺麗な横顔になるとは思いませんでした。
噛み合わせも綺麗になって前歯で麺を噛み千切れることに感動していますw

手術まだの方は頑張って下さい。
654644:2009/10/01(木) 09:58:36 ID:c1Q0WFXiO
ミスりましたorz
655病弱名無しさん:2009/10/01(木) 10:04:47 ID:FjSZ2qG8i
術前2ヶ月の者です。自分は15歳です。成長が止まってから手術すると言わました。手術は2年後の夏休みぐらいに予定してます。正直、どれくらい変わるか不安です。術後の方に聞きたいんですが、具体的にどう変わりましたか?また、手術してあまり変わらず後悔した人はいますか?
656病弱名無しさん:2009/10/01(木) 13:16:27 ID:cfZ9scSo0
ゴムて毎日新しいのに変えるの??先生に聞き忘れちゃった
657病弱名無しさん:2009/10/02(金) 11:43:51 ID:T665sY/V0
>>653
たった10マンでこんな変われるのかー。
聞いたの俺じゃないけどありがとう。
658病弱名無しさん:2009/10/02(金) 12:55:49 ID:72r73QRMO
術前矯正も入れて10万くらいなのかな?
659病弱名無しさん:2009/10/02(金) 13:14:54 ID:nJukzmSUO
んなわけあんめえ
手術、入院費用が10万だったんだろ

でも入院時に高額医療使えばもっと安いがな
俺は5万くらいだった
660病弱名無しさん:2009/10/02(金) 13:23:17 ID:NNDDH3770
だよね
高額医療っての調べてみます
661病弱名無しさん:2009/10/02(金) 13:27:18 ID:LIEkdzTqO
入院は高額医療適用ないぞ
662病弱名無しさん:2009/10/02(金) 13:39:42 ID:tGBM5Mro0
>>656
私は前までご飯食べる(ゴムはずす)たびに変えてたけど、
あまりに消耗が激しいので1日ごとに変える事にしました。
663病弱名無しさん:2009/10/02(金) 14:57:45 ID:R+jco2sR0
高額医療で8万ちょいだったな それプラス保険から少しでたからもうちょい安くなった

てかあともどりしないかだけが不安だ・・・。前歯が軽く当たるのだが
664病弱名無しさん:2009/10/02(金) 17:46:32 ID:am8oDyh20
>>644
すべての顎変患者に希望を与えるうp乙です
これはモテるw
665病弱名無しさん:2009/10/02(金) 18:29:02 ID:/GLg0zw50
ビフォーの写真でも撮っておこう
666病弱名無しさん:2009/10/02(金) 18:38:21 ID:PwJzcgVl0
Eラインとはこのことなんだなって感じ
すごいや
667病弱名無しさん:2009/10/02(金) 18:41:35 ID:nJukzmSUO
高額医療は親切な病院だと入院手続き時に教えてくれたりするんだけどな
同じ病室、同じ受け口、同じ退院日の人がいたんだが、帰りに話したら36万…だったかな、そんくらいだったらしい

>>660
先にやっといた方が気も楽だし簡単だから是非
術後も何かと金かかるしね…

>>664
後戻りの恐怖は常につきまとうね…わかるよ

668病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:13:56 ID:8knnCKNC0
術前矯正も手術する病院でするんですよね?
アホな質問ですみません
669病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:53:38 ID:kSh5hRHx0
別に一緒じゃなくても可能ですよ
大学病院が遠いので市内の矯正歯科を執刀医から紹介してもらった
どこの矯正歯科でも良いわけではないけどね
670病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:12 ID:8knnCKNC0
ありがとうございます
671病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:52:27 ID:OQ9RBoRWO
皆さん手術の時仕事はどうしてますか?
672病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:22:18 ID:kSh5hRHx0
20台半ば会社員、有給を使わせてもらう予定です。許可は取り済み。
673病弱名無しさん:2009/10/03(土) 02:02:53 ID:XxF/6pPF0
14日から受け口最強期間に突入します。
人前で話すことが多いのでつらいですorz

あと半年の辛抱
674病弱名無しさん:2009/10/03(土) 03:01:23 ID:KAxseIUv0

頑張れ。
俺は今最強状態だけど表情が変わった感じ・・・
手術は顎を回転させるようにすると言ってた・・
回転させたひと居ますか?
675病弱名無しさん:2009/10/03(土) 09:25:05 ID:GIG7SuqRO
みんな顎は回転させて前後にずらすんだよ
676病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:32:25 ID:5IjF5PYbO
>>644うpありがとう!!
劇的すぎて吹いたww
イケメンになりすぎww

なんかすんごい希望持てた気がする
677病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:30:46 ID:LyZeVgejO
ヒント:腐ってもイケメンはイケメン

俺はクッキングパパから両津勘吉になっただけだったorz
発音が綺麗になったのは嬉しいけど
678病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:57:04 ID:eWIsacgx0
手術をしてから、カラオケで高音が出せるようになった人いる?
こないだ術後初めてカラオケ言ったら、globe(古くてスマソ)を普通に歌えて驚いた。
679病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:58:06 ID:f74uC4et0
>>677
不謹慎かもだけど糞ワロタww
わかるよその気持ち・・・
680病弱名無しさん:2009/10/03(土) 14:32:03 ID:guB9ifqL0
手術したが唇の下全然へこんでないのだが・・・。

なんかへこむわ
681病弱名無しさん:2009/10/03(土) 15:59:34 ID:f74uC4et0
>>680
自分もなんか変な筋肉?ついててモリッとしてる。
多分気にして無意識に変に力入れてたのかなー
682病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:17:33 ID:tQDUoxBf0
>>677
両津って全然想像つかないなw
受け口が治って最初に思ったのは、笑顔の印象が良くなったってのと、
顔ののっぺりした感じが結構改善されたかなって感じだった。
元の顔が大してイケメンじゃないので、顔の改善度は
下の中から中の下になったぐらい。
まぁ顎以外の部分が今一って人は過度の期待は禁物だけど、
それでも前よりはほぼ確実に良くなる。
683病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:33:38 ID:MoFrcvxcO
>>680
自分もだ…orz
まぁ、唇の下はいじってないから仕方ないけれど
受け口は完全に治ったのに、まだシャクレて見える。

そして顎5センチあるのに、頤形成の必要ないって…(涙)
684病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:34:30 ID:guB9ifqL0
まだ腫れてるからなのかな??

てか元の顏がわからずどこが腫れているのかわからんww
685病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:36:27 ID:WhtDPG2xO
受け口は「異常」なわけだし・・・
その「異常」が無くなだけでもかなり印象は良くなった思うよ
人って普通じゃないものに無意識に嫌悪感抱くらしいし
686病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:48:57 ID:guB9ifqL0
まぁふつうになれればいいと術前は思っていたが術後はもっとよくしたいという欲がでてきちゃうのよねww

687病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:23:36 ID:f74uC4et0
顎さえ治ればまともな顔になると思ってたけど
やっぱり現実は甘くなかった。
688病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:56:06 ID:n5ewHYSsO
でも受け口最強よりはましになるんだよね?
689病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:15:39 ID:7VYNmGX00
そうです
690病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:31:59 ID:yQnPLES3O
アゴの長さ変わらないからやぱアゴきになる
691病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:39:54 ID:m92cFTTnO
術前矯正に金掛かりそうだな
692病弱名無しさん:2009/10/03(土) 22:59:44 ID:193niju/0
大学病院の初診と矯正歯科でのブラケット付けるまでの数回だけはチョトかかるだけだ
693病弱名無しさん:2009/10/04(日) 00:14:25 ID:DTWD5Ss50
術後うP頼む
694病弱名無しさん:2009/10/04(日) 01:08:14 ID:6jDAjpaGO
http://imepita.jp/20091004/039060

術前だけど、はっきりとカットしなきゃいけない部分が浮き出てるww

頤形成したほうがいいよね?これ…
695病弱名無しさん:2009/10/04(日) 01:22:45 ID:NeYZIzbNO
術前矯正ってそんなにかからんのか?
696病弱名無しさん:2009/10/04(日) 01:47:08 ID:aM6c23HhO
俺に顔似ててびびったww
697病弱名無しさん:2009/10/04(日) 03:50:46 ID:VjDWYXbuO
>>695
金額や保険の詳細は顎変形症治療の人のブログでも調べれば解ると思う

金よりむしろ大変なのは時間がかかる治療と言う事だね

通常、術前矯正の期間(1年半)・入院(2週間)・術後矯正(1年半)
もちろん人に寄るが、この位の期間が平均
698病弱名無しさん:2009/10/04(日) 03:53:14 ID:PEiQFzxQO
>>694
小栗旬と阿部サダヲを足して2で割った様な顔だね
術後は更にイケメンになるよw

>>678
ちょ、それマジ?
ちょっと「タイプワイルド」歌ってきてくれ
699病弱名無しさん:2009/10/04(日) 11:06:43 ID:O2tlWEz20
>>694
確かにサダヲっぽいなw
700病弱名無しさん:2009/10/04(日) 15:41:43 ID:CnDvg3nX0
術前だけで3年かかった自分はもう死に寸です
701病弱名無しさん:2009/10/04(日) 16:16:41 ID:SFEgon8yO
大学病院でやってる人が大多数なんですかね?
自分は以前このスレに貼ってあった回数が多い個人医院に行こうかと思ってます。
702病弱名無しさん:2009/10/04(日) 17:41:07 ID:6jDAjpaGO
やっぱ透明ブラケットにすると時間かかるのかな?
703病弱名無しさん:2009/10/04(日) 19:25:38 ID:5ZsNlSNt0
透明でもメタルでも正常な人から見たら受け口は受け口
それだけで奇特なんだから少しでも目立たないように、という
思いは捨てました

メタルの方が早いとも聞くけれど個々の状態にもよるだろうね
704病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:36:00 ID:8MQlO7lj0
私は前歯から犬歯まで透明にしてくれた。あと奥歯まではメタル。
でも術前1年ちょいで手術してもらえたよ。
ワイヤーは歯医者ある度にハイペースで太くされてたけど
705病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:05 ID:6jDAjpaGO
う〜ん

今週ブラケット装着なんだが今から言えば透明にしてくれるかな…

モデル的なものをやってるからあんま目立つとまずいんだが
706病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:46:45 ID:DyUBRfqm0
とりあえず病院で聞いてみなよ
707病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:54:54 ID:YD4MVxleO
透明っていうか歯の色に近いセラミックのことだよね
セラミックだと高さあるから口元少しもこっとするよ
保険で使える白のブラケットなんて目立たないと言ってもたかが知れてるよ
本当に目立たないようにするなら自費での透明ブラケットと
白か金のワイヤーが素敵だけどそしたら手術も自費…
708病弱名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:41 ID:j74xyRCvO
え、俺透明ブラケットで白ワイヤー(と言っても白で塗装してるだけだから剥げたら銀色だが)だけど保険でやってるよ
709病弱名無しさん:2009/10/04(日) 23:51:34 ID:L8FR1UQiO
>>705
手術適用の受け口なのにモデルやってるって、手術完了したらかなりいいカンジになるんじぁ…。

うらやましい。。。
710病弱名無しさん:2009/10/05(月) 01:16:01 ID:7b/l9om+0
モデル的なもの、ってw
モデルじゃないんだね
長いことセラミックで口元モッコリ治療していて
鼻の下若干伸びちゃった人いるよ
711病弱名無しさん:2009/10/05(月) 03:03:42 ID:p6PBnPwBO
やっぱり恐れていた口元もっこりはあるのね;

一応電話で聞いてみます…


モデルってかタレント事務所的なとこっすね。
業界では下から数えたほうが早いとこなんでわだすの顔面レベルは低いですよ;←



てか最近このスレだけが癒しだわww
712病弱名無しさん:2009/10/05(月) 08:05:23 ID:8QwYMKsp0
前も術前矯正中のモデルさんがこのスレにいたね。
術後最強に綺麗になりそうでウラヤマシス
713病弱名無しさん:2009/10/05(月) 08:49:56 ID:vwoV0KhP0
口から下隠せばかっこいいといわれ続けてきた
術後もてるようになったけどなんか人間不信でだめだ
714病弱名無しさん:2009/10/05(月) 09:28:13 ID:GoDXzQSJ0
やはり人間不信になるか・・・
俺もそうなるかはわからんんけどそうなったら同じになりそうだわ
715病弱名無しさん:2009/10/05(月) 11:11:26 ID:Sjvfjs+fO
術前、最終段階なんだけど、もう手術予定から半年も過ぎてるorz
前回、年内確実と言われたのに、2週間後の今日行ってみると、年末は僕も忙しいし年明けにしてくれないと…
さすがにいつも穏やかな私もキレそうだった
716病弱名無しさん:2009/10/05(月) 11:49:48 ID:XMyLHfX40
>>715
自分も去年の12月にって言われたけど結局手術したの7月でした
717病弱名無しさん:2009/10/05(月) 15:39:58 ID:Hr1ZtGu50
流れブッタ切ってすまんが、
外科手術前提の矯正治療って、傷病手当対象にならないんだろうか?

もし対象になるんなら、外科手術時にうまく退職すると、
『雇用保険の失業給付金』とか、『手術・入院時の高額医療費控除』とか、
『術前・術後の年間の医療費控除』とかと併せれば、かなりの額が手元に転がり込むと思うんだが…
しかも健康保険は退職後も任意で継続可能だから、術後矯正の医療費も抑えられる。
それに、病気療養を理由にして市府民税も免除だし…
つまり税金は一切支払わなくて済む(所得がないから給与関連にかかる税金は0)
支払うのは、毎月の健康保険料、千数百円

金額だけで考えるなら、就業中の給与額次第では、まったくの無料で最初から最後まで矯正治療が受けられることになるかも
それどころか、失業給付金と傷病手当で、総額百数十万が手元に来るかもしれない

誰か例を挙げて計算してくれ!
718病弱名無しさん:2009/10/05(月) 17:31:07 ID:5NaIxlvjO
タヌキの皮算用だと思う
社会保険事務所もザルじゃないと思うよ
719病弱名無しさん:2009/10/05(月) 17:38:34 ID:5NaIxlvjO
色々ほころびあるんだけど 一例挙げれば
何処の矯正の先生が就業不可の診断書だすんだよw
720717:2009/10/05(月) 17:54:03 ID:Hr1ZtGu50
>>718
そうか…そうだよな、世の中そんなに甘くはないよな……

ただ、細かいとこ突っ込むようで悪いんだが、就業不可の診断書は普通に考えて、矯正歯科医じゃなくて、外科手術の執刀医が出すのでは?
そりゃあ、ただの歯列矯正中なら就業は十分に可能だよ、どんな馬鹿が考えてもな
でも、手術した日や入院中なら絶対に不可能だろ? 在宅ワーカーでもない限りさ
で、外科前提の矯正の場合、実際に就業不可の期間って絶対に4日以上あるわけだよな?
俺が通ってる矯正歯科では、『退院は早くても手術の一週間後』って言ってたから、その間は絶対に就業不可なわけだ

もしその最低一週間の期間のうち4日(待機3日分、給付開始1日分)だけでも就業不可扱いになっていたら、
退職後も傷病手当は継続給付されるはずだが……

どこかほころんでるか?
一応、会社で社労士の勉強させられてるから、教材とにらめっこで書いたんだけど
それに外科矯正が保険適用ってことは、この制度って俺たちみたいな人のためにあるものってことだろ?
721病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:17:56 ID:Hr1ZtGu50
まぁ、たしかに手元に百数十万円が残るってのは言い過ぎかもしれない
手術後にどれくらいの期間で顎が治るかによって給付期間は決まるけど、
結局その中から生活費を賄わないといけないんだからね

けど、手術に理解のない会社に在籍してる人には、これ以上ないくらい親切な制度だと思うぞ?
休職扱いで給料くれる企業なんてそんなにないし、傷病手当を申請する・しない、で矯正に使った金にだいぶ差がでる

それに、社会健康保険は退職後も任意で継続可能だし(申請時期を間違えば傷病手当がもらえなくなるので注意)
健康保険料は退職した会社で前年度の支払い額を引き継ぐ形になるので、おおむね千数百円。
雇用保険は社会健康保険と別個の制度だから、要件を満たせば必ず給付される。
医療控除関連は今さら説明なんていらないだろ?

素人だから断言できないけど、718よ、どっかほころんでるか?
ちなみに傷病手当は、退職する会社が支払うものではなくて、国が給付するものだから、
いくら手術のことでまとまった休暇をくれない残酷な会社でも、協力してくれると思うけどなぁ
722病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:19:47 ID:AxVTfn1S0
話変わるんだが受け口だとのっぺり顔にならないか?顎が前にでてると立体感が欠けて平面顔になる方法なるというか...
723病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:34:29 ID:7b/l9om+0
スレチではないけど金がどうこうより
もっと深刻な悩みを抱えている人が多く見ているスレだと
思うんだけど。。。。。
うまく退職すると、とか
かなりの額が転がり込むとか
流れ豚切りしてまで聞きたくもない話題だ


>>722
上あごが劣成長だとバランスがより悪くなって
のっぺり顔に見えるのかもね
724病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:36:57 ID:Hr1ZtGu50
ちなみに傷病手当の給付期間は最高で1年6ヶ月
1年6ヶ月の間、会社の給料の六割に相当する額が毎月給付される
顎の状態が1年6ヶ月の間、麻痺や痛みで治ってなかったら(その所為で働けなかったら)、
給付され続ける
傷病手当給付が開始された後で退職すれば、社保の任意継続も支障なく行える
ただし、社保の任意継続後に傷病手当を申請しても、任意継続者は支給対象外になるので、給付されない

あと半年したら俺も手術だから、そんときに申請してみるわ
725病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:40:36 ID:Hr1ZtGu50
>>723
すまんかった……
生活苦で治療できない人もいるかと思って……

>>722
俺の顔、若干のっぺりしてるかも(若干だけど中村獅堂っぽい)
726病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:50:35 ID:MrFU/wa90
来年から術前始めるんですが
それまでに虫歯先に治しといたほうがいいですか?
まだ精密検査もしてなくて、来春まで矯正歯科に行く予定もないんですけど

あと、下顎の手術は輸血なしでできますか??
727病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:52:19 ID:aoNd1VOCO
術後矯正は期間的にだいたいどれ程かかりますか?
728病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:52:34 ID:Sjvfjs+fO
>>716
そういうこともあるんですね…忙しいからと年末の手術予定を避ける先生にイラッときてしまったorz
>>722
鼻自体はそんなに低くないんだが、平面的な顔とよく言われる
手術が楽しみだ
729病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:57:08 ID:AxVTfn1S0
やっぱ、そうですよね。俺は平面顔といわれ続けて傷ついてきた。上下手術するから激変して立体的になるのが楽しみだ
730病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:33 ID:NQUeHNLYO
>>726
俺は下顎のみの予定だが、自己血輸血の説明されたよ
731病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:07:20 ID:MrFU/wa90
>>730
そうですかー
ありがとうございます

輸血なしでされた方いますか?
大学病院によるんですかね?
相談すれば大丈夫なのかな
732病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:15:54 ID:itTflvAxO
下顎手術で輸血なしだったよ!

出血量100以下だったらしい。病院自体下顎だけの手術だといままで輸血したことないらしい。
733病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:16:49 ID:u+9dKUa4O
>>731
私は下顎のみで輸血なしだったよ
ちなみに今術後2ヵ月ちょっと
大学病院で手術しました
動かす量も輸血するかどうかに関係するんじゃない?
734病弱名無しさん:2009/10/05(月) 19:56:48 ID:8QwYMKsp0
>>731
輸血なし(事前の自己血採取もなし)
左10ミリ右7ミリ
下顎のみ
735病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:52:34 ID:jXhR380E0
>>726
治しといたほうがいいというか治さないと術前矯正自体始めてくれないハズ
精密検査も術前始める前にやると思うから3月に大学行けば無駄な日数がかからないかと思います
736病弱名無しさん:2009/10/05(月) 23:17:42 ID:FztfEisk0
先月、手術したんだけど、どうにも仕上がりが気に入らない・・・ どうしよう。。。
術後に抜歯して再オペとかした人っている?
737病弱名無しさん:2009/10/05(月) 23:22:31 ID:EmbvMs6WO
数年前に歯列矯正だけやって今受け口が気になっていて、下顎骨離断術って言うのと上顎を前に出す手術をしたいと思ってるのですが、保険適用しますか?あと、保険内の時、保険外の時の値段を教えてください。あと、美容外科でやるよりも歯科でやった方が良いでしょうか?
738病弱名無しさん:2009/10/06(火) 00:53:27 ID:qjddvHr0O
ゴム痛くて泣きそう

久々に浮くような初期の痛さだわ
739病弱名無しさん:2009/10/06(火) 01:35:54 ID:qjddvHr0O
てかすでに左の前歯同士軽く当たるのだが大丈夫なのかな……

後戻りしだしたら瞬殺されそうな勢いだorz
740病弱名無しさん:2009/10/06(火) 01:45:13 ID:+YQziX0UO
>>737
とりあえず病院行ってみてもらえよ
741病弱名無しさん:2009/10/06(火) 02:20:48 ID:qjddvHr0O
アゴ内川が長野翼と熱愛

アゴブームくるのか?
742病弱名無しさん:2009/10/06(火) 02:44:13 ID:s+79BRyf0
種別わけされたりしてな
草食系アゴとか
743病弱名無しさん:2009/10/06(火) 08:40:55 ID:3/5439C60
初診から実際に治療(ブラケット装着等)を始めるのにかかった月数はどれくらいですか?
私は今年の3月に初診を受けてから治療を優先して予約してきたのですが、いまだにブラケットを装着
していません。こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?
744病弱名無しさん:2009/10/06(火) 14:45:13 ID:U4rCvSe8O
俺なんか去年の11月に初診でやっと明日ブラケット装着やで?

745病弱名無しさん:2009/10/06(火) 16:37:17 ID:3s16ADNZO
私は8月下旬に初診で今月か来月には装置つけるよ。
746病弱名無しさん:2009/10/06(火) 16:54:25 ID:aMp7DxYc0
3ヶ月ぐらいだったような
747病弱名無しさん:2009/10/06(火) 17:12:50 ID:n4VZmeCN0
私は3年前の5月初診でその2ヶ月後に下の歯から最初につけましたわ
748病弱名無しさん:2009/10/06(火) 17:19:23 ID:n4VZmeCN0
そういえば 口を開いた時の幅は平均なんcmくらいなんでしょう?
自分は術後で今3.5cmなんですけど。術前に計っておけばよかったなぁorz
749病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:06:11 ID:8aMbrNqA0
>>732-734
ありがとうございます!
開咬で移動量はわかんないんですけど、とりあえず病院で聞いてみます

>>735
先に歯医者行ってきます
情報ありがとうございました
750病弱名無しさん:2009/10/06(火) 19:28:49 ID:SVRFQsA+O
三年前の9月末に初診、10月始めに上下ブラケット装着
751病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:44:42 ID:qjddvHr0O
俺は初診〜3ヶ月後に装置つけた
752病弱名無しさん:2009/10/06(火) 22:32:47 ID:3KyHnWIv0
>>721
自分と全く同じこと考えてる人いたんだ…w
自分はとりあえず月半ばに入院する予定だから、
最初の3日間は有給、それからは無給でとりあえず籍だけ置いとく。
で、月末付けで退職。
んで、先生から「手術日から1ヶ月間は喋る仕事は難しい」って言われてたから、
1ヶ月間だけ傷病手当貰って、その後は失業手当に切り替えつつ
新しい仕事探そっかなぁと思ってたんだけど。
(さすがに傷病手当1年半も引っ張ろうって発想はなかったけどw)

ただ1つひっかかるのは、任意保険のこと。
自分はあんまりそういうの詳しくないけど、確か任意保険加入してると受給資格剥奪されるよね?
「時期によっては」ってあるけど、任意保険って退職後20日以内だし、
いつぐらいに加入すればいいの?早い方がいいの?それとも遅い方がいいの?
保険は捨てるつもりだったから、ちょっと気になる・・・
753病弱名無しさん:2009/10/06(火) 22:55:36 ID:Oh7v11+70
>>736
仕上がりが気に入らないって・・・美容整形じゃないんだからさ
噛み合わせは正常になったんでしょ?
754病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:23:47 ID:XD6uehRx0
上下やってあんまり変わんなかった人とかいる?
755病弱名無しさん:2009/10/07(水) 01:44:25 ID:g65xnyv2O
上唇が普通に口閉じたとき上の歯の半分くらいまでしか閉じてないのだが普通?
756病弱名無しさん:2009/10/07(水) 02:06:23 ID:6hvR/qsn0
画像うpしてよ
757病弱名無しさん:2009/10/07(水) 08:47:46 ID:hoPRT0aQ0
自分も寝ると出っ歯の人みたいに口がとじにくい・・・
もともと上下顎前突で上のみ抜歯だったから
術後出っ歯気味になるかもとは思ってたけどやっぱり
これじゃぁ出っ歯の人の矯正前みたいな気がする。
できるものなら更に上下抜歯して下げたい。
下顎前突だけの人がうらやましいよ。
758721:2009/10/07(水) 10:49:00 ID:7fawgIda0
>>752
やっぱり働いてる業種によっては、治療そのものの理解が得られにくいから厳しいよね
このスレで傷病手当もらうつもりなのは俺だけかと思ってた
(『うまく退職する』とか『転がり込む』とか、誤解されるような文言で俺がカキコしたから
人が離れていったんだろうけど)

任意保険って、退職後も任意継続できる社保(健保)のこと?
それとも民間の生命保険のこと?
たぶん社保のことだよね?
民間の生命保険は公的な給付制度とは何も関係ないから、
アフラックやら住友生命なんかの入院費・治療費の支給はガッツリ受けられるよ

ってことで、傷病手当金を受けながら社保を任意継続する方法
759721:2009/10/07(水) 10:50:04 ID:7fawgIda0
まず大前提として、
@退職後も社保を任意継続してなおかつ傷病手当金を受給するつもりなら、在職中に傷病手当金を受けている必要がある。
これは、『社会保険加入者に対する傷病手当金支給制度を適用する』という制度上の条件をクリアするため、絶対に必要。
もし在職中に傷病手当金を受給できなかったのなら、『社保の任意継続者には傷病手当金支給制度は適用されない』ため、
残念だけど社保と傷病手当金の両立は不可能になる(社保だけは継続できるけど、傷病手当金はどうあがいても無理)。
A社保を任意継続するタイミングだけど、すでに傷病手当金を受給している状態で退職した場合、期限内ならいつでも大丈夫のはず。
もちろん手続きに数日かかると思うから、その分も含めて日程を組んだ方がいい。
スケジュール的に、社保の継続手続きをするのは絶対に手術後になってるはずだから(じゃないと傷病手当金を受給できないし)、
代理人手続きになるのも注意。
B実は社保を継続しなくても、国保に切り替えるという手段もある。すでに傷病手当金を受給している状態で、家族の誰かが国保に入っている場合、
その国保の扶養家族に切り替えても、社保での傷病手当金はちゃんと受給できる。
医療費負担は社保・国保どちらも同じなので、家庭環境や支払いに有利な方を選ぼう。
C雇用保険の失業給付制度の件だけど、傷病手当金を受給している期間は、支給はされない。
だから、退職したら失業給付開始の期間を延長するよう手続きしよう。3年までなら延長できるから、
顎が完全に治ってから貰うことも可能。ただし、失業給付を受けられる条件は、
『その人が働ける状態であるにもかかわらず、仕事がない場合』なので、『医師によって働けないことを証明されている傷病手当金受給期間』は当然給付を受けられない。
でも、傷病手当金の受給期間である1年半を過ぎ、まだ病気や怪我が治っていないときは、『失業給付金』を『傷病手当』に名目変更して受け取ることが出来る。
これは社保の『傷病手当金』と名前は似てるけど、まったく別モノ。社保は『傷病手当金』、雇用保険は『傷病手当』。『金』の一字が有るか無いか。
傷病手当の支払額は失業給付金と同じ額になる。
760病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:09:07 ID:oBsp309oO
初診からブラケットつけるのになぜそんなにかかるんですか?
すぐにつけてもらえないんですか?
761病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:35:46 ID:GczSF/k8O
プレート除去することになったぉ(^ω^)
また全身麻酔だ〜怖い!

そしてオトガイ形成は……orz
762病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:38:38 ID:c5Hr4208i
ネットで調べたら、保険適用はワイヤーが金属に
限るってなってたんだけど、透明のを使ってる
人もいらっしゃるみたいだし、保険適用の基準って
病院によって違うんですか?
763病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:49:22 ID:7fawgIda0
>>762
厳密に言えば都道府県ごとに違う。
一般に保険適用不可の治療でも、個人で申請すれば、
たまに受理されたりして特例として保険適用になる場合もある。
まぁ特例っていっても、患者数の少ない難病とかに対する救済措置だから、
あまり期待しない方がいいんだけど…
764病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:40 ID:hoPRT0aQ0
なんで保険適用にならないかって事を考えれば簡単だと思うんだけどなぁ
病気で治療するのに見た目のために効果の薄いものを選んで
それで保険適用もしたいって客観的に見たらうーんって感じがする
765病弱名無しさん:2009/10/07(水) 19:06:10 ID:7fawgIda0
基本的に保険適用の対象は、
厚生省認可の治療法でその病気や怪我が治る(または予防できる)とき
に限られてるらしい。
つまり外科前提の矯正治療は、下顎前突っていう顎変形症を治すために厚生省が認可した治療法で、
病気が完全治るから保険適用される。
ここに見た目に関する動機を含もうとすれば、当然矛盾が出ることになる。

都道府県ごとに保険適用範囲が違うっていったけど、
たとえば成人の遠視用メガネなんかは、場所によっては保険適用で作れたりするそうです。
でも遠視用メガネをかけても老眼や遠視は治らない。一般にメガネはあくまで補助具でしかない。

もしかしたら例外があるかもしれないし、一度住んでる地域の保険適用範囲を調べてみては?
766762:2009/10/07(水) 20:56:16 ID:xHSkZgezi
みなさん、ありがとうございました
767736:2009/10/08(木) 00:32:49 ID:szMQFPlJ0
>>753
噛み合わせは正常なんだけど、横顔が完璧なeラインじゃないんだよね・・・
てか、正常って言っても、やや出っ歯。

再オペて不可能なの??どなたかご存じの方いませんか??
768病弱名無しさん:2009/10/08(木) 01:00:13 ID:LnL0SoYjO
>>767
完璧なEラインになんて美形しかならないから
それが本来の自分の顔なんだと諦めたらどうだ
それか整形板行け
ちなみに頤形成だけなら医者に言えば、ボルト除去の時に一緒にやってくれるらしいけどな
769病弱名無しさん:2009/10/08(木) 01:59:55 ID:Oc216kr5O
今日ブラケットつけてきたけど、白と銀選べたよ!

白にしたんだけどなんかあんまり締め付けられてるかんじがしない…
もう少し強めでもいいのになぁ…
770病弱名無しさん:2009/10/08(木) 10:48:18 ID:lFBQ1Y/N0
前半は細いワイヤーからはじめるから締め付けはあんまりなかったような
でいったん動かしやすい位置に持ってきてから
どんどん太くしていってきれいな並びに締めていくという流れと理解している
771病弱名無しさん:2009/10/08(木) 10:56:58 ID:3A5xlohNO
台風で電車動いてるかわかんないけど、病院行ってきます!

…この台風のなか、手術する人っているのかな。
天気関係ないから、やっぱいるのかな。
772病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:38:40 ID:o639XBEfO
プラケットつけてから一週間は地獄だたな(´д`、)
773病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:33:57 ID:8M2f6oNH0
>>759
おお〜詳しい説明ありがとう!
保険は捨てる覚悟だったんだけど、地獄で仏だったよ。
それにしても詳しいね、最初に勉強してるか何とか言ってたけど、
やっぱりそういう知識あると色々と役立つね。
これで退院後もしばらくは安心できそう。
ただでさえ今までハンデ負ってたんだもん、そういう援助があるとやっぱり嬉しいね。
お互い頑張りましょう
774病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:35:59 ID:Oc216kr5O
やべぇ…
最初は余裕だと思ってた締め付けだが、以外とGがかかってるみたいで朝おきたら食べ物食えなくて泣いた

でもズレたものをもとにもどすためのうれしい痛みだww
775病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:50:23 ID:KJxYmCGEO
>>767
全く>>768の言う通りだと思う
美容整形じゃないんだからさ
ちなみに自分もEラインではないよ
でも母親とか見ると、受け口ではないが、唇が厚くてEラインではないからこれが本来の顔なんだと思っている
やや出っ歯と言っても機能的にはどうなの?
美容整形じゃないんだからそんなん言っていたらキリがないよ

776病弱名無しさん:2009/10/08(木) 14:48:54 ID:6cEbqzb+0
Eラインになるには要素がたくさんあるよね。
口元が引っ込んでも、鼻とオトガイが低かったらEラインにはならないしね。
おとがいが白人みたいにポコって発達してる人は外科手術すると劇的に横顔が変わるよ。
逆におとがいがストンとしてると、外科手術後、Eラインにならなかった・・・ってがっかりするかも。
777病弱名無しさん:2009/10/08(木) 14:59:40 ID:+vtsoeTcO
大体で良いのですが、相談してから最短で手術日の予約ってどのくらいで取れますか?2ヶ月後くらいで取れますか?
778病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:08:33 ID:lAgAaFh40
オトガイぽこっとしてるけど
唇の下も受け口の名残でぽこっとしてるから変・・・
779病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:09:23 ID:lAgAaFh40
>>777
自分の病院は3ヶ月前から予約する必要があるっていわれたよ
780病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:09:51 ID:JLhT+y940
話変わるんですけど口の中の奥に付けるt字?っぽい矯正器具はどのくらいの期間つけるんでしょうか?
781病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:31:41 ID:KJxYmCGEO
>>776
だよね

芸能人なんかじゃ綺麗なEラインの人多いけど一般人はそんな事ないしね
受け口治る→完璧なEラインて訳じゃないし

自分は来月のボルト除去時に頤形成してもらうけど、唇もっこり鼻低だからEラインには絶対ならないなとw
782病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:12:35 ID:wzduPKqA0
話ぶった切るんだけど
今上の歯抜歯した部分の隙間をゴムで埋める途中なんだけど
ガチで受け口最強辛い・・・
中途半端な術前矯正中で手術って先生に頼めないのかな・・・
誰かそういう人いない?
783病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:21:55 ID:4ImJL21S0
つらくて頼む人はいるかもしれないけど
術前矯正が中途半端な状態で手術してくれる先生はいないでしょうね
最強時はみんなつらいよ
がんばろう、良くなってからの長い時間に比べたら一瞬だよ
784759:2009/10/08(木) 17:53:32 ID:HTU6zT5e0
>>773
一応、かかりつけの矯正歯科医か、手術を受ける病院の担当医に説明を受けてくれよ?
『傷病手当を受けたい』ってことと、『社保(健康保険)も継続したい』ってことをしっかり伝えて
医者から説明を受けたほうが確実。
どうせ就業不可の診断書を書いてもらうときに説明しなきゃならんしね。早いに越したことは無い。
それに勉強してるっていっても俺はまだ素人だし、2008年の教材を参考にしたから、
もしかしたら制度改変されてるかもしれない。事実2007年に制度改変があったらしい。
ついでに失業給付の件もハロワで聞いとくといいよ。

あと制度上、手続きの全部が『手術後』になるから、くれぐれも体調には注意な!
可能なら代理人を用立てておくこと。
たぶん家族か恋人になると思うけど、今から説明しておいて、準備できることは先にしておく。
書類なんかは先に手に入ると思う。前もって記入しておくのもいいかもね。

念には念を!
お互いがんばろう!
785病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:27:32 ID:Y+8dFUgZ0
俺夏休み中手術したが学校行っても誰からもなにも言われないのだがww

自分でもあまり変わってないと思うし・・・
言われないといわれないでなんかせつないな
786病弱名無しさん:2009/10/08(木) 21:07:48 ID:Oc216kr5O
うp!!
787病弱名無しさん:2009/10/08(木) 21:44:17 ID:2zKlmmjR0
術前矯正中に突発的な手術した方っていらっしゃいませんか?

私はソケイヘルニア(いわゆる脱腸)持ちなんですが、ここ数年腸がはみ出す症状がなくて油断してたら
この台風のさなかに腸がはみ出してなかなか戻らなくて焦ってしまいました。
今は腹腔内に収まったんで安心ですが、そうでなかったら即手術なんで・・・。

術前中に突発的なことで手術とかなった場合、矯正器具はどうなるんでしょう?
例えば虫垂炎などで、そういうことになってしまった方、
もしおられたら具体的なお話聞かせてください。
788病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:28:52 ID:+vtsoeTcO
>>776さん、自分の顎はエラがなくてこめかみから一直線に前に出てる感じの受け口の顎なんだけど、この場合も手術したらEラインは無理ですか?
789病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:58:29 ID:177MbUY7O
なんか頬がこけてきた気がするんだけど
手術で顎下げると治るかな〜?
変な顔だ…
790病弱名無しさん:2009/10/08(木) 23:14:21 ID:JLhT+y940
>>785さんは下だけやったんですか?それとも上下両方ですか?
791病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:41:06 ID:H1sKB8R40
>>789
病院や個人HPとかで術前と術後の写真が見るけど。
手術すると顔は短く、丸くなるから、よくなるんじゃないかな。
792病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:44:49 ID:Kqb0sc0L0
見た目もそうなんですが手術した人で
かつぜつよくなったって人いない?
友達と話してる時聞き返される回数多くて死にたくなる。
793病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:51:30 ID:Fn7jZAYn0
しゃくれてる人特有の空気の漏れみたいなのはなくなった
794736:2009/10/09(金) 01:20:41 ID:Q1L/q4fc0
>>767
おっしゃる通りだとは思います。
ごめん。完璧って意味は自分の中での完璧ね。そりゃ、元の顔が顔なんだから、芸能人クラスにはなれんわなw
プレートは吸収性だからさ、除去手術はないんだよね。

>>775
まだ、マウスピースつけてゴムかけの途中だから機能まではわからない。問題はなさそうな気はする。

>>776
自分で言うのもなんだけど、鼻は高め。ほりも深い。



一番気になるのは、微妙にしゃくれが残ってること。。。 かなりギリギリ
795病弱名無しさん:2009/10/09(金) 04:16:32 ID:Fn7jZAYn0
機能じゃなくて見た目で再手術考えてるなら
保険適用なしの美容外科でやればいいんじゃない?
796病弱名無しさん:2009/10/09(金) 05:15:15 ID:ncgplFn8O
>>792
受け口だとサ行とタ行が言いにくいんだよなー
噛み合わせが良くなったらそりゃ滑舌も良くなるんじゃない?
手術して何ヶ月かは固い物食べることすらままならないらしいけど
797病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:13:28 ID:Hyd9uVvQO
手術後ゴムかけしてるからかつぜつわからね

ゴムまじ邪魔
798病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:30:22 ID:bphGkE8IO
術後のゴムかけってすげー見た目気になるくらいガチガチに固定するけど, あれってどれくらい続くの?
あれじゃ人前出たくねーよ…´`;
799病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:34:34 ID:oiBFrKHEO
腸がはみ出す病気なんてあるのか…
想像できん
800病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:29:05 ID:Hyd9uVvQO
術後三週あたりだがゴムは三本しかつけてない

ゴム自体は半年近くやるみたい(:′¬`)
801病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:34:55 ID:M8q6rSjS0
>>787です
自己解決しました
802病弱名無しさん:2009/10/09(金) 15:14:55 ID:Y52bor1OO
来週奥歯だけ矯正装置つけると言われたんだけど
いくらぐらい持ってったら大丈夫なんでしょうか。
クレジットもってないからすごく不安orz
803病弱名無しさん:2009/10/09(金) 15:40:40 ID:Nqc7xjau0
料金的な疑問はここでなくて歯科に聞いたほうがいいんでないかい?
804病弱名無しさん:2009/10/09(金) 15:49:08 ID:34JIE11oO
手術をしてから「しゃくれ」と言う言葉に
過剰反応してビクビクしなくなった。

でも自分は一生、受け口を馬鹿にしたりしないぉ
しゃくれなんて言葉は自分以外には絶対使わない。
805病弱名無しさん:2009/10/09(金) 16:34:44 ID:Y52bor1OO
>>803
やっぱそうだよね(´・ω・)
先生忙しくて電話するの躊躇してしまって。
まあ足りなくなるよりは聞いたほうがいいに決まってるか。
806病弱名無しさん:2009/10/09(金) 18:54:48 ID:Cm55dHDt0
>>803
奥歯に冠を付けるということかい?
それともワイヤーもつけるのかどうか
初めてワイヤー付けるときは3万は持っていけば安心かと
807病弱名無しさん:2009/10/09(金) 19:02:05 ID:Y52bor1OO
>>806
たぶんワイヤーかな?
どこまでやるのかは分からないが・・・

ありがとう!参考になりました
808病弱名無しさん:2009/10/09(金) 20:59:04 ID:vNXta/HI0
上下やった私の場合は、術後のゴムかけは1年でした。
上顎リテーナーになった今は、もっと聞き返されることになりました(笑
上の歯も、下の歯の裏につけた針金タイプに変えてもらう予定です。
リテーナーは家にいるときだけとかになるのかな・・・
809736:2009/10/09(金) 23:17:07 ID:Q1L/q4fc0
>>795
当初の治療内容に抜歯での矯正てのがあったから、それはできないのか。と考えているだけ。

機能面について言えば、本当にギリギリだよ。せったん咬合に近い。
810病弱名無しさん:2009/10/10(土) 01:00:51 ID:xM8q4tE9O
>>809
抜糸して矯正のみで治療するか、手術前提の矯正治療始めるか選んだんじゃないのか?
つかいい加減しつこいぞ
ここで聞いたって意味ないのは分かっただろうに
811病弱名無しさん:2009/10/10(土) 01:56:15 ID:E93Ub3bm0
>>809
術後矯正も始めてないのに何言ってるんだよw
術後間もないうちはまだかみ合わせが微妙だったけど
術後矯正で綺麗なかみ合わせになった人とかたくさんいるよ
ここ先生いないから出来るのかどうかなんて先生に聞いたほうがいんじゃないの
812病弱名無しさん:2009/10/10(土) 02:06:29 ID:A3PVWbNr0
現在術前矯正1年経過した20代前半女です。
矯正を始める前に、4番の小臼歯を上下左右4本抜歯しました。

下の歯の抜歯スペースはワイヤーで奥に引っ張って完全に閉じたんですが、
上の歯の抜歯スペースは、先生が上下顎手術のために空けておいた方がいいと言うので、
少しスペースが空いています

かなり出っ歯のため、自分としては早く上の歯のスペースも閉じてほしくてたまりません。

引越しのため術前矯正中に転院して、
今の病院では空けておいた方がいいといわれます。
転院前の矯正歯科では閉じる予定だったので、どっちが正しいのか分かりません。

抜歯した皆さんは術前矯正でスペース閉じましたか?
参考にしたいので教えてください^^
813病弱名無しさん:2009/10/10(土) 02:57:46 ID:H2bu3t7C0
ここに出っ歯な人はいないので参考になる意見は出ないと思うよ
814病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:05:43 ID:KPouroyRO
もう一つの顎変スレのがいいかもね
ここは受け口だから

それはそうと開口訓練辛い
顎間接が痛くなってくる
全然成果はでないし
このまま2cm以上開かなくなったらどうすればいいんだ…
815病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:34:26 ID:nTnnFdAu0
俺まだ開口訓練始めていないが2CMくらい開くわ

あくびするたび広がっていく
816病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:45:56 ID:KPouroyRO
あくびかー
やっぱり開ける事が一番なんだね
今日からやってみるw
まだゴムついてるからか分からないが、指導されたのは右に左に下顎をスライドさせて、下の犬歯を上の犬歯に合てるっヤツ
これをやると開くようになるんだと
確かに下顎の動きはなめらかになった気はする
でも縦には開かないんだよね

左は問題ないけど、右にスライドさせると左の顎間接が酷く痛む

みんなはどんな開口訓練してるんだろう
817病弱名無しさん:2009/10/10(土) 13:09:53 ID:E93Ub3bm0
自分はそのスライドさせるやつと
親指と人差し指で縦にこじあけるようにやってる。
1ヶ月で1センチ広がった。って言ってもまだ3cmちょっとだけどね
お寿司がやっと食べれるようになった。鯖寿司はまだ食べれないけどw
818736:2009/10/10(土) 14:11:11 ID:PpX+6Q8S0
>>810
>>811
わかった。ありがとう
819病弱名無しさん:2009/10/10(土) 14:35:16 ID:jJZxFvFDO
皆さん見た目上の成果はどんな感じでしょうか?
820病弱名無しさん:2009/10/10(土) 14:59:41 ID:nTnnFdAu0
正面からの見た目はマシになった程度激変はしなかった。

まぁ受け口でないってことだけで積極性が生まれた。人目も気にならなくなったし
821病弱名無しさん:2009/10/10(土) 17:05:26 ID:E93Ub3bm0
横から見られても隠そうとしたりしなくなったのは大きいな〜
822病弱名無しさん:2009/10/10(土) 20:53:45 ID:J8nRjDk/O
下の歯抜いて、後ろに下がったりするのかな?

今日歯医者行ったけど、手術の事しか言われなくて
こっちから聞けなかった…
823病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:05:56 ID:kpnbDdiDO
虫歯何年も治さなかったら、しゃくれてきた。
はっきり分かる。どうしたらいいか
824病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:31:34 ID:bm6LZ1jlO
まず歯医者いけよw
825病弱名無しさん:2009/10/11(日) 05:29:59 ID:HdZnqFuR0
受け口の人って、しっかりとコンプレックス持ってるんだ・・・
いや、俺の周囲の受け口は傲慢な態度の奴が多くてナマイキな性格だから
受け口なんてはなから気にしてないと思ってた。
826病弱名無しさん:2009/10/11(日) 10:48:10 ID:BQhkxhmyO
スルー
827病弱名無しさん:2009/10/11(日) 13:03:11 ID:kjhS9YynO
あほな質問で申し訳ない
いまの時期から、矯正歯科にかかると保険の返金ってどうなるかな
年変わってから受けた方がいい?
828病弱名無しさん:2009/10/11(日) 15:23:08 ID:+FzAemmH0
(  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
         |        |
        |     ,ノ
829病弱名無しさん:2009/10/11(日) 18:01:00 ID:H/hag4EJO
突然だが、近々このスレの住人だけでオフ開かない?

術前、術後問わずに。色々と情報の共有もできるし需要あると思うのだが…
830病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:13:32 ID:SxXUqiovO
ドキッ!受け口だらけの水泳大会
831病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:14:02 ID:SfgGs9y2O
上下してかなり綺麗になったんだけど、鼻が広がった。。
鼻広がるって聞いてたけど、やっぱやだわこれ
832病弱名無しさん:2009/10/11(日) 22:08:16 ID:Alk3bujn0
見た目以外に改善されたとこってある?
833病弱名無しさん:2009/10/11(日) 22:22:53 ID:r5CvgXmP0
受け口だらけのオフ会とかw
呑むにしてもカラオケ行くにしても、
本来なら有り得ないその異常な受け口率に店員の人もびっくりだろうね。
834病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:00:49 ID:3ElY0x2f0
やっぱ鼻広がるんだ。
鼻縛ってもらえるとかたまに聞くけど、
頼めばしてくれるんかな?
835病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:30:27 ID:SfgGs9y2O
831だけど、一応縛ってもらったんだよ。。でも明らかに広がった。

今度鼻の修正してもらう
836病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:39:29 ID:ONbnE9p+O
術後肌荒れひどくない?俺だけかな……
837病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:49:50 ID:+nAn+fSpO
>>829
参加したーい!
ちなみにみなさん、どこ在住ですか?

自分は東京です。
838病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:20:56 ID:AO+ZK4Ux0
>>832
食べ物(特に麺類)が普通に噛み千切れるようになった。
受け口最強の時は下の歯の代わりに舌を使って上の歯と噛み千切ってたから大変だった。
外食もそういうの考えて食べるもの決めないといけなかったし。

滑舌がよくなった。
前は「さ」行とか空気が漏れるような喋り方になってて
いかにもしゃくれてますって感じだったけどそれがなくなった。

あと今はまだ運動とかあんまりしないから実感ないけど
力が前より入りやすくなるらしいね。
かみ合わせってかなりそういうとこ重要らしい。
スポーツ選手も歯にかなり気使ってるみたい
839病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:23:26 ID:AO+ZK4Ux0
>>836
手術直後は肌ツルツルで1、2個ちょっとニキビできてた程度だったけど
術後2ヶ月半頃からめっちゃ大量のニキビできた・・・顎ラインまじやばかった。
最近は食事にも気を使ってだいぶよくなったけど。
840病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:36:01 ID:tB9D4343O
そういえばオフ開くにしても皆さんの住まいが…

自分は横浜住みの19才大学生で最近やっとブラケット装着しました。

需要がマジであるなら日程と場所(多分東京辺り)決めますよ!!
841病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:41:14 ID:ai1pcjSD0
>>831
自分も上下やって、かなり鼻広がった。
せっかく顎が引っ込んで、顔も短くなったのに鼻がデカくて泣きたい。

美容整形の鼻翼縮小とかいうの高いよね。
842病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:43:36 ID:YBoaiVF50
良いとこ悪いとこ色々あるんだな
843病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:15:31 ID:P5wFk/+dO
自分は茨城です。
東京まで1時間くらいなので参加できたらしたいですね。
844病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:15:31 ID:RCpwnbsiO
オフやるなら行こかな!(埼玉)

845病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:52:05 ID:SQApqJPXO
おまえらどうせイケメン&美女なんだろ?
織田哲郎似の受け口な俺はとてもじゃないけど行けないよw
846病弱名無しさん:2009/10/12(月) 02:01:35 ID:AO+ZK4Ux0
オフとかすごいね
自分は手術した今でも自分に自信がないから無理だ
847病弱名無しさん:2009/10/12(月) 08:15:39 ID:mZgzzneK0
>>839
まったく同じ症状です!
いま数年ぶりの顎ニキビに悩み中。
皮膚科の薬もイマイチ、菜食メインの粗食に切り替えてもうーん・・・で
ホルモン関係かなーと悩んでたけど同じ症状の方がいてちょっとだけ安心しました。
848病弱名無しさん:2009/10/12(月) 10:08:51 ID:O+soEArF0
術後に顎ニキビ発生とかマジか・・・
術前中の今でさえVラインのニキビに四苦八苦してるというのに・・・orz=3
今のところ自分は皮膚科の薬を10日も飲めば直るが

オフといえば最近手術受けた某氏なんかのブログにはオフの話も結構出てくるな
849病弱名無しさん:2009/10/12(月) 10:13:22 ID:O+soEArF0
連レスすまんが
どこだかのHPで顎変形症による?顎周辺の肌荒れが
手術によって顎変形症を治せば一緒に直るというようなことが書いてあった記憶があるのだが
眉唾ものなのかしらん
850病弱名無しさん:2009/10/12(月) 10:26:01 ID:5zOBK6B60
自分の肌あれは食生活の影響だと思う

流動食とその後も食べられるもの限られていたから・・・

ふつうなしょくせいかつなったら戻ればいいな。
851病弱名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:17 ID:CWscKZn7O
受け口って矯正だけでは直りませんか?

顎出てるの気になるけど、整形と言われたくなくて…
手術したくない
852病弱名無しさん:2009/10/12(月) 13:58:40 ID:luqNrtSlO
>>851
無理です
853病弱名無しさん:2009/10/12(月) 14:09:15 ID:pHPg5lZ70
>>851
受け口自体は矯正だけで直すこともできるらしいが
口閉じたときの見た目は矯正前と変わらないって言われたから俺は手術した。
横顔がコンプレックスだったからな。
854病弱名無しさん:2009/10/12(月) 16:54:12 ID:3ixPGlNl0
鼻広がるって嫌だなぁ・・・
一気にモチベ下がったわ
855病弱名無しさん:2009/10/12(月) 17:07:04 ID:k7jmhNe00
>>849
虫歯や歯周病、歯の金属製詰め物などの口内の異常を治すと
難治性の皮膚病が改善するというのは新聞で読んだ。
因果関係は不明らしいが、新聞には写真(足の裏)が載っていて
劇的に治っていた。
顎変形症による肌荒れも一例にあるかどうかは知らない。

今年1月18日付け読売新聞に掲載されてた。
856病弱名無しさん:2009/10/12(月) 18:44:28 ID:rppytFwo0
>>854
上下やりましたが鼻、広がりませんでしたよ
個人差もあるかもしれないけれどね
857病弱名無しさん:2009/10/12(月) 18:56:54 ID:3ixPGlNl0
>>856
ありがとう、モチベ上がりました
858病弱名無しさん:2009/10/12(月) 21:08:48 ID:AO+ZK4Ux0
>>847
私は退院後に一気に食事が変わって結構あぶらっこいものばっかり食べてた気がするので
そのせいかなーと思ってたんですけど>>847さんはどうですか?
ちなみに体重も一時期2キロほど太ってしまいました。
顎ニキビは若者のニキビの主な原因でもあるホルモンではなくストレスや食生活、
生活習慣によって出てくるらしいですね。一概には言えませんが確かに私は
不規則な生活でしたので原因と思われる事が多々あるんですが
同じ手術をされて同じ症状の方がいらっしゃるのは興味深いですね。
何か手術と関係があるならこれから手術される方の参考にもなりますしね。
859病弱名無しさん:2009/10/12(月) 23:35:57 ID:rppytFwo0
>>857
あまり鼻が広がること気にしていると
術後、広がっていないのに「広がったかも?」と
悲しくなったりするかもしれないので
良いイメトレをして、手術も乗り切ってください
鼻がどうこうより、腫れてぱんぱんの顔にびっくりして
数日落ち込みましたがそれも必ず引くしね
手術間近の人も、今受け口最強でつらい人も、
治療前で悩んでいる人も、みんなに良い結果が待っていますように

がんばれー


860病弱名無しさん:2009/10/13(火) 01:05:23 ID:uA5fnr/MO
>>853
ありがとう。
直すこともできるんだ…
良かった。
861病弱名無しさん:2009/10/13(火) 01:11:12 ID:WaIEFGb6O
手術終わった人ー

今現在しゃくれで顎が大きくて頭がとても重いから姿勢が猫背になってしまってるんだけど、術後は頭が軽くなってスッキリした?

骨を切るんだから多少は軽くなると思うのだが…

862病弱名無しさん:2009/10/13(火) 01:46:09 ID:Hi5tS4oe0
あんまり感じないなー
もともと頭自体大きかったし今も意識しないとすぐ姿勢悪くなる
863病弱名無しさん:2009/10/13(火) 02:16:13 ID:wq2HRZEl0
鼻が広がってしまったぐらいなら改善できると思うわ
鼻は軟骨だから変化しやすい

http://feminine.xenoncity.com/beauty/beauty_09.php
864病弱名無しさん:2009/10/13(火) 09:22:05 ID:7d8U3eQq0
>>861
もともと姿勢はよかったので背筋はわかんないけど
術前に痛いくらいあった肩コリが普通の肩コリになった
医学的な因果関係は証明されてないらしいけど嬉しい副産物
頭が軽いって感じはないです

>>858
それが思い当たる節がないんですよね・・・
食べるのめんどくさくて体重はゆるやかに落ちる一方です
(だからホルモンかなーと思った)
あえて考えるなら、しびれでくすぐったいから洗顔のすすぎがおろそかになってたとかかも。
ともかく自分だけじゃないのでほっとしました。
865病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:37:41 ID:kpeIdjjN0
>>860
見た目より機能的な事をもっと考慮したほうがいいよ。
整形扱いされたとしても一時のこと。
まぁ、まず医者と相談しなさい。
866病弱名無しさん:2009/10/13(火) 20:58:43 ID:K0iglyzNO
>>820 何ミリ下げましたか?自分は6ミリ下げる予定です。
あまり変わらないかなぁと疑問でして…
867病弱名無しさん:2009/10/13(火) 22:05:59 ID:dy3kdd0Q0
漏れは
14ミリ前後といわれた。左右非対称だし
もしかして多いほう?
見た目はあまり期待してないけど機能の向上はすごく期待してる。
沢庵とか、蕎麦とか前歯で噛み切りたいよw
868病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:36 ID:paxNGFJmO
やっとご飯食べられた。゚(゚PД`q゚)゚。


チキンタツタオワテて涙目
869病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:26:11 ID:7d8U3eQq0
>>868
12月に限定復活するから大丈夫。
お疲れ様でした。
870病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:43:24 ID:W/XLs3wNO
腫れって何ヶ月で消えますか?

横から写メ撮ったらEラインできてて感動した
871病弱名無しさん:2009/10/14(水) 01:11:19 ID:cwMbGDnd0
>>870
人によるけど1ヶ月もすれば全然気にならないレベルになると思う
872病弱名無しさん:2009/10/14(水) 01:53:38 ID:CBHYopen0
>>870
うらやましい・・・
俺も手術まであと1年切った!!
がんばるよ^^!!
873病弱名無しさん:2009/10/14(水) 07:53:36 ID:XHO1ir7+O
矯正前の検査の為に口腔外科へ。
鼻の変形の話が気になって、担当医に恐る恐る聞いてみると「形が変わる切り方はしない」との事。
ひとまず安心したんだけど、医師によって切り方違うの?鼻だけが唯一自慢出来る部分なのに…
874病弱名無しさん:2009/10/14(水) 09:13:39 ID:TrkqIAWtO
皆どうやって医者とか探したのかな?
ネットで受け口とかオトガイ検索すると大量に美容外科や歯科が出てくる
まず近所の口腔外科で親知らず抜いたりしようと思うけど
そこで相談してどこか紹介してもらうとかなんだろうか?
875病弱名無しさん:2009/10/14(水) 11:59:16 ID:fTMQSbmqO
>>873
自分は鼻の形変わらないって言われてたけど
かなり横に広がった気がする…orz
876病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:06:00 ID:q26vwxK4O
>>874
まずは歯医者にいって矯正の話振れば大学病院を紹介してくれるよ!!
877病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:18:26 ID:2GYo1b6Q0
奥歯が虫歯だらけで、顎もかなり偏位してきてる・・
やっと貯金できたからこれから医者いこうと思ってる
手術まで先は長いのかな・・・
878病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:19:03 ID:bXqPVSlT0
親知らず抜くのは別にブラケット付けた後でも良いし
(概ね手術前の6ヶ月間位までにやっとけばいい)
むしろ大学病院から紹介された矯正歯科や歯科で
虫歯治したりするのもすればいいんですよ
879病弱名無しさん:2009/10/14(水) 15:59:41 ID:SV9zRIUHO
>>877
一歩踏み出せば確実にゴールは近付くよ
ガンバロー
880病弱名無しさん:2009/10/14(水) 17:16:56 ID:2GYo1b6Q0
>>879
ありがとう・・・
みなさんも一緒にがんばりましょー!
881病弱名無しさん:2009/10/14(水) 17:20:02 ID:LGLGee4d0
先週金曜に上下の手術がおわりました
膿出なければ金曜には退院らしいですが
熱がぜんぜん下がらなくなってしまいました
ゴムとピンクの板かんで付けていますがゴムだけの時が寝れなくて辛かった
普通の飯食えるのってまだまだ先になりそうで辛いです
882病弱名無しさん:2009/10/14(水) 18:54:26 ID:IvE2Iddy0
>>881 顔にどのくらい変化ありました?
883病弱名無しさん:2009/10/14(水) 19:02:46 ID:UdM0VtWT0
かなりしゃくれていましたがとても丸顔になりました
ただ今は腫れがひどいのでスラムダンクの安西先生状態です
22で矯正初めて26で手術でしたのでかなり長かったし、今の仕事も18からやってるので中堅でやめるわけにもいかないけし復帰したら外回りの仕事なのでお得意さんの反応とかが怖い
何も言ってくれないのが陰で何言われてるかと思うと一番怖いわ
冗談混じりで笑い話位にしたい
884874:2009/10/14(水) 19:03:55 ID:qngNJj7u0
ありがとう
大学病院て予約とか電話を先に入れるんだろうか?
昔大学病院に電話したらなかなか電話がつながらなかった記憶ある

大人になってからの受け口だけど前歯だけぶつかって奥歯が基本浮いている
奥歯の噛み合わせが一番重要って聞くけどね
肩こりすごいし頭蓋骨もカチカチらしい(整体で)

私、受け口でもいいと思ってる
自分のことは好き、見た目も
だけど体の色んな不調も出てきたので噛み合わせ大事だなって
まとまりなくてゴメン
885病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:24 ID:bXqPVSlT0
@近所の矯正歯科に電話して一回見てもらって大学病院を紹介してもらうか
A大学病院のHP見て一番額変形症関係をやってそうな分野の窓口に電話して予約して一度話を聞いてもらう
この2つの方法がほとんどかと思いますが、Aが最短で時間的にも無駄が無いかと。
私は上の2つでもなく普通の口腔外科もさらに挟んでしまったので時間や紹介料名目の医療費が
かかってしまいましたのでちょっと無駄でした。
ただし選択出来る大学病院等が多い場合はわかりません。
矯正を別の病院でやる場合、信頼できる矯正歯科を探すほうがいいのかもしれません。
とにかく一度手術の話を聞いてみたいと言えば見てくれますし
するか否か即判断する必要もないので話を聞いてから判断することをオヌヌメすます。
886病弱名無しさん:2009/10/14(水) 21:14:49 ID:bxpTIBVo0
今日プレート除去したんだけど、鼻血が止まらん・・・
887病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:12:21 ID:MhdKxZEz0
>>884
症状、自分とよく似てます。
私は子供の頃から受け口だけど、大人になって親知らずを片方抜歯してから
変に下の歯並びがズレて前歯がぶつかる状態になり、奥歯に隙間が開くようになりました。
奥歯のオープンバイトだそうです。
矯正歯科で「医学的に非常に気になる状態」って言われました。

肩こりすごいのも一緒。
マッサージ行くとリンパ液が軟骨くらいの硬さに固まってるって言われます。

自分は矯正の専門医の資格を持ってる矯正歯科をネットで調べて
通いやすいところを探しました。
手術は違う病院ですが保険適用してもらってるし、自分的には問題ないです。
残ってた親知らずも手術予定の病院で抜いてもらい、上手だったので安心してます。
888病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:21:29 ID:MhdKxZEz0
>>887です
すみません、ラスト4行は大学病院以外だと
こういう例もあるよということで認識してください。
889885:2009/10/14(水) 22:42:29 ID:TFJT1x0o0
>>884
自分も手術と矯正は違う病院ですが現在行ってるところの矯正の先生も
矯正歯科学会の専門医の認定受けてますが県内でも専門医は2人しかいなくて、県内随一の腕だと他の歯科で働いている先生も言ってます。
特にこだわり当が無ければ矯正の先生選びの1つの指針にはなりうると思いますよ。
http://www.jos.gr.jp/search/index.html
890874:2009/10/14(水) 23:02:55 ID:qngNJj7u0
ありがとう
はっきりわかって落ち着いた
土日に行くか電話してみる

しゃくれのせいで20歳くらいから口の周りに筋肉のしわ?が笑うとすごい
顎のせいか首のコリもハンパないのでストレッチ
頬骨もへこんでたり頭蓋骨のゆがみもありそうなのでマッサージ

手術まで間がありそうなのでできることはがんばってみる
大人からのねじれしゃくれは骨格ゆがみも大きそうだし
美容整形の手術例見ても、顎が大きすぎというより
骨格ゆがみに見える人が多かった
歯科のHPみても口周りの筋肉の使い方のクセのため受け口になるとか
分かる気する。。。自分顎に異様にチカラ入ってる
891病弱名無しさん:2009/10/15(木) 00:52:32 ID:hcZPRpQp0
>>886
プレート除去だけだといくらかかるのか教えてください。
今オトガイもやろうかやるまいか悩んでいるんだけど
プレート除去だけでもそれなりにお金かかるんなら一緒にやろうかと思ってるので。
892病弱名無しさん:2009/10/15(木) 08:34:51 ID:rz/VH3RUO
>>885さん、その紹介料っていくらですか?あと、大学病院だと必ず保険適用になりますか?
893病弱名無しさん:2009/10/15(木) 09:50:39 ID:uXpIu7Si0
>>891
日帰りで15000円くらいだったよ
894病弱名無しさん:2009/10/15(木) 12:38:03 ID:YsH931eqO
今高3で受け口です。
術前矯正したいんですが県外の大学行くんでそっちでしようと思ってます。
はやく春来てくれ…
895病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:11:31 ID:1CLr5G850
外科矯正を考えてる者ですが
支えてくれる人がいなくても、外科矯正に臨んでる人いますか?

例えば一人暮らしとか。
手術前後考えると不安ですが。
896病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:16:42 ID:F/jbYsms0
>>895
ひとり暮らしかつ色んな事情で人に頼るのがむずかしい状況でしたが
全然大丈夫でしたよ。現在術後半年です。
手術の前日と当日だけ兄弟にきてもらいましたが、それ以外は全部ひとりでした。
具体的にどういうところが不安ですか?
897病弱名無しさん:2009/10/15(木) 15:23:47 ID:06yoFSSsO
術後2ヶ月って顔の腫れ引いてるかな?
2月に手術して4月に大学の入学式の予定なんだが…
898病弱名無しさん:2009/10/15(木) 15:34:01 ID:r380oeAr0
>>897
2ヶ月もあればもうかなりマシかと
今日で術後6日目だけど腫れが少しひいてきた
まだ大学入ってないんだったら入った時よりも顔やせたね程度ですむでしょうに
俺なんて仕事無理頼んで1ヶ月休みとってカツカツの予定だから復帰後顔まだ腫れてそうだわ
しかも顔がいきなり丸顔に変わってるじょうたいでお得意様とこいかなければならないし
ちゃんと口開いてしゃべれるかも不安ではある
899885:2009/10/15(木) 16:45:27 ID:mnypOLUc0
>>892
そんなたいしたもんではないので3000円程でした。
その数日前に「紹介状書いとくんで何日に取りに来てください」と言われて
その日は診察も何も無く7受け取りに行っただけなのに窓口で3000円も?・・・って感じでしてw
まあ確かいつぞやの医療制度の改革かなんかの際に最初からでかい病院行かれると大変なので
紹介状持ってきてくれないと少し手数料取りますよ、みたいな制度のせいで
大学病院に紹介状無しで行っても別途2000〜3000円は取られると思います。(自分が手術を受ける大学もそんなこと書いてあった)
で自分が紹介所を書いてもらった近所の赤十字病院もデカめの病院でその3000円が発生しまして・・・
2重に払って日数的にも無駄だったなぁというのが感想です。
赤十字病院にはその後全く通っていませんし。

保険適用に関しては、大学病院でなくても全く構いませんが(自分は矯正は大学病院でやっていないので)
その人を治療するのに保険適用かどうかを判断するのは大学病院の先生がします。
で、矯正を別の所で(例えば近所の矯正歯科で)する場合はそこに診断後の紹介状を書いてくれますので
それを持っていって保険適用で矯正を始める、そんな感じの流れです。
同じ大学で矯正もする場合、紹介状などがどのようになるのかはちょっと分かりません。
900885:2009/10/15(木) 17:17:52 ID:mnypOLUc0
>>その人を治療するのに保険適用かどうかを判断するのは大学病院の先生がします。
手術を執刀する先生、と言ったほうがわかりやすいかもしれません。
矯正歯科の先生でも、普通の歯医者の先生でも知識はあるので基本的に概ねの判断はできますが
資格的な意味で最終的な判断はやはり執刀の先生だと言われました。
901病弱名無しさん:2009/10/15(木) 17:27:39 ID:A6vwDKim0
オトガイ経験者いませんか???
902病弱名無しさん:2009/10/15(木) 18:35:01 ID:PeZNgk1IO
やはり手術は必須みたいだな
矯正で受け口治るとか嘘なのかな
整体で頭蓋骨のゆがみをとるとかも
保険適用出来ないタイプと言われたら美容整形に行くしかないんだよね?
903病弱名無しさん:2009/10/15(木) 19:48:46 ID:J6fxdVvW0
>>896
レスありがとうございます。
私は一人暮らしではありませんが
片親は亡くなり、もう片親が不治の病を抱えてるありさまです。
支えもらうどころか、自分がささえてる状況。
それに外科矯正のことを相談したら
半狂乱で話にならない。しゃべってると不安倍増。
兄弟が1人いるけど、こちらはまったくあてにできません。
おまけに隣近所身内に囲まれた環境にいるので
毎日のように家に出入りしてます。そういう人目もあります。
その人達もまったくあてにできません。

いっそのこと一人暮らしをしたほうが、外科矯正できそうかな?とも思うのですが
一人で乗り切れるのか不安なので聞いてみました。

やっぱり手術前の顔が酷くなってくる時期〜手術後が心配ですよね。

904病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:21:23 ID:9BuLPSd7i
外科手術の病院は大学病院の方がいいんですか?
普通の病院では技術的に無理なんでしょうか?
905病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:55:23 ID:PxZgmlSJO
>>903
おいくつくらいの親御さんか分かりませんが、
歯の矯正、骨の手術などといったら
心配でなかなか理解してくれないかも知れませんね。
治さなくても死ぬような病気ではないので
そんな必要はないだろうと思われがちですし…。
手術には必ず同意書が必要ですし(親の署名でなくても大丈夫ですが)
手術当日は誰かしらいてもらったほうがいいです。

ご病気の親御さんに心配かけたくないかも知れませんが
ご自身のこれから先のことも考え、話しが出来るといいですね。
一番信頼出来る友達に治療や手術を考えていることを相談してみるのもいいかもしれません。
906病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:01:33 ID:2eqsfo6P0
>>902
受け口の状態、骨格によるよ
自分は上と下の歯の先がちょうど当たる状態で
矯正だけでも治せるボーダーラインだと言われた。
結局下あごが大きいのを気にしていたから手術を選んだけどね
907病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:11:27 ID:1UhXoNhE0
このスレを数年前に見つけ、手術を決意し現在リテーナー中です。
皆も頑張ってほしい…
思ってたほど美しくなれなかったけど、横顔を気にしなくてもいいのは嬉しいよ。

近所にある顎機能診断施設の矯正歯科で矯正をし、
手術だけ顎変形症の手術を行ってる総合病院でしました。
手術の先生は凄く上手くて、手術時間もめちゃ早いから思った以上に楽だったよ!
術後の顎固定(?)とかもないし、鼻チューブなんてしなかった。
顔はパンパンだったけどねw
908896:2009/10/15(木) 21:25:37 ID:F/jbYsms0
>>903
なるほど。2種類の問題がありますよね。

・実務的な問題
私の場合(大学病院)手術の際、全身麻酔の説明と手術時に身内のつきそいが必要になります。
逆に言えばそのつきそいひとりさえ確保できれば、それ以外の治療はすべてひとりで可能です。
私の兄弟は遠方に住んでたので、もし無理なら友だちに頼もうと思ってました。
術後も首から下はいたって元気だったので身の回りのことはひとりでできますよ。
あえて言うなら入院の準備を普通より入念にしておくことと、入院前に退院後の食生活に備えて備蓄しておくことぐらいかな。


・精神的な問題
周囲の偏見がかなり気になるようですね。
れっきとした疾病であることを、上手く伝えていくしかないですね。
私が治療を決意したのは
「いまの状態では自分では噛めてるつもりでも全然噛めてない。
そのダメージはのちのち消化器官にくるよ」という一言でした。
骨切り云々の具体的な話より、病気を治したい、という姿勢をまず伝えてみてはどうでしょう。

私も不治の病の家族を抱えていたことがあるのですが、
愚痴を聞いていると自分も陰鬱とした思考になっていました。
気力がどんどんなくなる感じというか、すべてを穏便に済ませようとして問題を先送りにする感じ。
それを脱するのに矯正はちょっと役立ったと思います。
手術というひとまずの目標ができたし、見た目が酷くなっていっても治療は一歩進んだと思えたし。
せめて髪型くらいは・・・とか見た目にも気をつけるようになったのもよかった。

ともかくひとりで治療することに不安はいらないですよ(ソースは私)。
自分の人生なので、周りは気にせず決めてください。
909病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:48:33 ID:g+Wbu9/7O
下だけの手術して今日退院しました!

レポ読んでたら術後死ぬほどつらいのかとびびっていましたが、
翌日から歩けるし元気すぎて拍子抜けしました。
今は固定されご飯がたべられないのだけがつらい…
910病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:44 ID:uXpIu7Si0
あー昨日プレート除去したけど
今になって顔がパンパンに腫れてきた・・・
元々丸顔だから、超アンパンマン状態だ
911病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:19:59 ID:n9ktshCk0
>>904
大学病院が多いですがそうでないところでも数多く行われているようです。

週間朝日 2008年11月7日発行 (掘北真希の表紙)の特集記事
全国4606病院 手術数総覧(東日本編)2007年度版 を見ると、
『上顎骨形成術』・・・Le Fort 型骨切り術、上顎部分骨切り術の施行手術数が解ります。

鶴木クリニック医科歯科・・・・・・・・・・・・・・・・87件
東京歯科大学・千葉病院・・・・・・・・・・・・・・・・72
横浜市立大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61
新潟大学医歯病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
東京医科歯科大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・48
東京歯科大学・市川病院・・・・・・・・・・・・・・・・44
クリニカ市ヶ谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
東海大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
東京歯科大学・水道橋病院・・・・・・・・・・・・・・・37
東京大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
浜松医科大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
宮城県立こども病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
順天堂大学病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
大垣市民病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
日大松戸病院・・・・・・・・・・・25
独協医大病院・・・・・・・・・・・24
愛知医大病院・・・・・・・・・・・23
帝京大学病院・・・・・・・・・・・22
北里大学病院・・・・・・・・・・・21
埼玉医大医療センター・・・・・・・19
横浜市立大学病院・・・・・・・・・19
昭和大学病院・・・・・・・・・・・17
防衛医大病院・・・・・・・・・・・17
昭和大・藤ヶ丘病院・・・・・・・・16
東北大学病院・・・・・・・・・・・15
912病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:55:18 ID:R1qnR5PC0
>>906
自分も似た状況
矯正はしたの?
手術は美容目的になった?
どういうとこで手術したの?

質問ばかりでゴメン
同じ状況なので・・・
913病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:57:45 ID:lD5liLyr0
明後日から受け口最強になるorz

自分は心が弱いので不安・・・


914904:2009/10/16(金) 01:04:24 ID:GghHNJ48i
>>911
うわ〜、ありがとうございました。
非常に助かりました。
自分が手術受けると言われた病院が入ってないので、
今度先生に病院変えられないか聞いてみます。
915病弱名無しさん:2009/10/16(金) 02:22:42 ID:SEguyjbcO
顎変形症の人のブログないなぁ…

最近術前始めたんだけど、レポートっぽく写真つきでブログ書こうかな
916病弱名無しさん:2009/10/16(金) 06:04:29 ID:5RYuirlr0
>>911
横浜市立が2個入っているのが唯一気になるなw
俺は新潟大学で受けるのだけど
917病弱名無しさん:2009/10/16(金) 06:22:42 ID:BWCPg0AE0
>>912
矯正はもちろんしたよ、今も術後矯正中。
手術は矯正と同じ大学病院。
見た目が一番気になってたから手術決断した。
手術してよかったと思うよ。術前矯正中ひきこもりになったけど。
918903:2009/10/16(金) 18:23:31 ID:8NRbPu2O0
>>905 >>908
レスどうもありがとうございます。
冷静に考えても外科矯正に臨むことは
今の自分にはハードル高いですが
検討してみますね。

どうもありがとうございました。

919病弱名無しさん:2009/10/16(金) 19:00:41 ID:yggxyrDE0
>>915
楽しみにしてますお!!
920病弱名無しさん:2009/10/16(金) 23:18:11 ID:BDAa3rGA0
術前矯正無し→手術→術後矯正 で保険効かないのは知ってるんだけど費用どれくらいになるかわかる人いたら教えてください。
100万は軽く越えるよね。。。
921病弱名無しさん:2009/10/17(土) 01:28:11 ID:De5kQ6AY0
>>915
結構あると思うけど・・・
922病弱名無しさん:2009/10/17(土) 02:29:57 ID:BmUtYt0PO
>>911
私がやる予定のとこ入ってない…
923病弱名無しさん:2009/10/17(土) 03:29:11 ID:vKEPbIzDO
>>920
整形板で聞いた方が詳しい人多いと思う
924病弱名無しさん:2009/10/17(土) 17:01:43 ID:9pVeDMe/0
>>911
自分で張っておいてなんなんだが、
これって下顎の手術は入ってないぽいからどうなんだろうね
大学での待合室を見ている感じではおそらく下顎の手術を受ける人が一番多いと思うのだけれど
925病弱名無しさん:2009/10/17(土) 17:16:41 ID:OGPxjMeM0
私がやった病院も入ってないや

アゴ手術を日本で最初にやりだした病院とか言ってたくせに。
腕はよかったから感謝してます
926病弱名無しさん:2009/10/17(土) 20:55:49 ID:JCRoXADS0
術前矯正もしないと保険がきかないの?
927病弱名無しさん:2009/10/17(土) 21:21:27 ID:enU2R5Up0
それを判断するのは医師。

素人が判断することではない。
大体、手術せんで済むならそれに越したことは無いと思うが
マゾ?
928病弱名無しさん:2009/10/17(土) 22:05:46 ID:EiiiQAne0
>>917
ありがと
大学病院で保険適用の受け口じゃなかったら美容整形する
とにかく決めた
色々聞いて腹が決まってきた
929病弱名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:08 ID:Ic5I6CxH0
受け口は性格悪いやつ多いよな?
930病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:40:34 ID:K5vzEB99O
大阪府在中なのですが、近畿圏の皆さんはどこの大学病院で手術をされましたか?
931病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:43:19 ID:f9AbhBkL0
>>929
死ぬほど同意

キモイ面のクセに人を見下したり
でしゃばったりする奴が多い。おとなしくしてて欲しいぜ。
932病弱名無しさん:2009/10/18(日) 09:21:56 ID:/7dqDyJs0
自己言及してることに気づかない馬鹿ワロス
933病弱名無しさん:2009/10/18(日) 10:44:15 ID:PlNeec8EO
開口訓練すると左側の奥が痛いわ
やりすぎて昨夜は耳痛と頭痛まででてきた

でも矯正の関係でただでさえ開口訓練が遅れたので(術後2ヶ月20日から開始)、積極的にやらないとどんどん口が開かなくなる、毎日15分は集中的にやれと言われたんだが…
でも痛いんだお

こんな人いない?
934病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:12:56 ID:vyV50v7wO
術後矯正ってどのくらいの期間ですか?また手術受けた場合は必須ですか?
935病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:39:49 ID:3SW4jIX/0
>>934
期間は個人差があるけど自分は一年やりました。
受け口治ったのにまだ矯正?と嫌かもしれないけれど
術前みたいな受け口最強状態で装置をつけているのとは
気持ちが全然違いましたよ。
カラーのエラスティックをつけてもらったりして
楽しむようにしました。

噛み合わせの微調整も必要だと思うので必須ではないでしょうか?

術後2年、久しぶりにのぞきましたが
自分が見ていた頃に比べて良スレになっていますね〜。
あまり必死で開口訓練した覚えがないのですが
気づけば術前と変わりなく開きます。
食事の時になるべく口を大きく開けてものを食べるようにしていたからかもしれません。
936病弱名無しさん:2009/10/18(日) 15:43:29 ID:PlNeec8EO
>>935
横だけどありがとう

気付けば口は開くようになるんですね!
口が開かなくなるってのは驚かされただけなんかなw
食事時に意識して口を大きく開けて食べるようにします
それと痛いのに無理して開口訓練はやめます
本当に本当にありがとう、凄く安心しました
937病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:45:54 ID:AHER2qik0
>>934
私は手術から1年経とうとしてますが、もう1ヶ月もしないうちに装置はずせるそうです。
術後矯正はやっぱり必須なんじゃないでしょうかね。ゴム掛けもしなきゃいけませんし。

>>936
私の場合は半年くらいで術前と変わらないくらい開けられたと思います。
先生にすごい脅かされるんですよねw私も固まって開かなくなるよとか言われましたね。
開口訓練らしいことはしてないんですが、あくびしてたら自然とだんだん開けられるようになりました。
口開かないと食事とかでストレス溜まると思いますけど頑張って!
938病弱名無しさん:2009/10/18(日) 18:00:26 ID:GrOVgWMxO
オフはあまりみなさん参加しないっぽいですね…(v_v)
939病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:33:26 ID:UMRxisstO
場所がな…四国だったら喜んで行くんだが、
地方は辛い
940病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:14:22 ID:MtIbZVsfO
>>938
オフ行ってみたいけど、今の受け口最強だと気が引けてしまう


下のブラケットがあたるせいか口の裏側が切れて全然治らなくて痛い…
941病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:17:35 ID:gukAx+xhO
>>940
私も一時期、ブラケットがあたって口の中、切れました
矯正の先生がワックスを出してくれたので、それでカバーしたら
だいぶ落ち着きましたよ
942病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:37:14 ID:07QHne4GO
>>939 参加したいです。
場所ってもう決まってたんですか?!
日時も決まってたら教えてもらえませんか?
943病弱名無しさん:2009/10/18(日) 21:40:06 ID:TcIssVFK0
俺も四国だわ
ちなみに愛媛
愛大くらいしか病院ないなあ
944病弱名無しさん:2009/10/18(日) 21:45:43 ID:ND9Gp7wP0
プレート除去の手術してきた(^ω^)

オトガイ形成するチャンスがなくなった…orz
945病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:54:22 ID:JaDV3we10
受け口最強になって辛いことは、外見はもとより 
英語発音がうまくできなくなってしまうこと・・・

Fとかかなりきついorz

946病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:11:16 ID:GrOVgWMxO
>>837>>938です。
>>829さん、ここ見てますか???

東京あたりでなら何人か集まりそうですが。
わたしもぜひぜひ参加したいので、何かお手伝いできますかね?
947病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:47:56 ID:SFqcw57b0
普通の人って大体何センチくらい口開くっけ?
手術前に計るの忘れてた。ちなみに今3.5センチからなかなか開かない・・
948病弱名無しさん:2009/10/19(月) 00:08:05 ID:9a9MZtiuO
>>946オフ言い出しっぺのものです!!

需要あったのかww
ではぼちぼち開催しますか¨


場所はやっぱり東京ですよね??
渋谷とかどうですか?!

日程は…
どうしましょう…
949病弱名無しさん:2009/10/19(月) 03:32:50 ID:A+Yzk9oK0
質問です術後は口が開かなくなると会話とかできるんですか?
950病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:04:24 ID:PiLV9ESV0
>>947
術前矯正中だけど、今現在3.5センチなんだがw
951病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:11:18 ID:AFr2rozQO
>>947
女性の場合は平均4.5cmくらいらしいよ
術前6cm開いた私って何w
男性は知らない、ごめん
952病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:39:30 ID:orvy4QFpO
とりあえずオフやるならメアドでも晒しーや
953病弱名無しさん:2009/10/19(月) 14:06:54 ID:1NuhWReB0
オフ行く人で、受け口最強の人いますか?

自分はその状態なので行くか迷っています・・・
954病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:02:25 ID:9a9MZtiuO
いや、むしろ受け口最強の人にこそ来て欲しいんだが…


だいたいいつ頃なら予定会いそう?
955病弱名無しさん:2009/10/19(月) 17:40:02 ID:qFld/AtMO
予定が合えば参加したいです。

装置つけたばかりでまだ最強状態じゃないけど
もともと重症だからみなさんの最強と同等くらいかとw
956病弱名無しさん:2009/10/19(月) 17:59:48 ID:xEUgBaKaO
術後矯正中でもいいなら参加したいな…
957病弱名無しさん:2009/10/19(月) 18:18:22 ID:AFr2rozQO
私も術後でよかったら参加したいな
958病弱名無しさん:2009/10/19(月) 19:35:26 ID:iW1O6UZ50
もうリテーナーだけど参加してみたいな
自分が矯正中はオペ後の人の話ってすごく聞きたかったから
959病弱名無しさん:2009/10/19(月) 21:12:46 ID:1NuhWReB0
>>948
場所はとりあえず渋谷で

日程は案をだしていただけると
決めていきやすいと思います。
960病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:53:01 ID:Gi/pygV+0
>>959
とりあえず画像うっぷたのむw
961sage:2009/10/19(月) 23:21:08 ID:0TlCo+/p0
学生ばかりではないと思うので、土曜も仕事の人が多いはず。
ということで、土曜の夜に設定すると参加率が上がるかもという案。
熱が冷めない内と給料日、募集期間を考慮して、今月末or月初めが頃合な案。
962病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:25:07 ID:02CiPizU0
オフの話はオフ板でやったほうがいいと思う
963病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:39:16 ID:qFld/AtMO
社会人の方は来月3日は仕事なんでしょうか?
964病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:41:10 ID:9a9MZtiuO
では取り敢えず今月の31日の夜19:00に渋谷のハチ前でどうでしょうか?

965病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:42:38 ID:+C30G9M/0
オトガイ形成とかの後の手術後のしびれとかって
どのくらいかな?
ちょっと前より鈍くなったくらいなのか、触ってもぜんぜんわからないのが
何年も続くのか・・・
やっぱ骨だからなあ
966病弱名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:38 ID:p1dax3Fv0
術後は口が開かなくなると会話とかできるんですか?

967病弱名無しさん:2009/10/20(火) 01:03:36 ID:utAv/aNw0
術後会話はできるよ。顎間固定期間中だけ話しできなくなるけど。

ゴムかけしてるとはっきりしゃべれず相変わらず聞き返される日々・・・はやくふつうになりたい
968病弱名無しさん:2009/10/20(火) 01:24:55 ID:p1dax3Fv0
ありがとうございます。
来月半ば手術なので術後会話ができないと学校での就職面接に支障がでると思い不安でした。
969病弱名無しさん:2009/10/20(火) 01:41:50 ID:KrYTC7+KO
術前矯正って必須ですか?
970病弱名無しさん:2009/10/20(火) 03:19:04 ID:7LE+arZc0
>>950
それ顎関節症かもしれないよw

>>951
なるほど、ありがとう。
じゃぁあと1センチってところか。。
鯖寿司(分厚い寿司w)がまだ横向きにしないと食べれないから
まだ開くんだろうなとは思ってたけどまだ先が長いなぁ・・・
6センチはすごいなwでも私も結構大口だった気がする
971病弱名無しさん:2009/10/20(火) 16:38:05 ID:JamV7iQ2O
972病弱名無しさん:2009/10/20(火) 16:46:05 ID:sP8HE0mb0
受け口最強になってから、以前にもまして鬱になっている

周りの人の会話が、「あご」とか「しゃくれ」と聞こえる。
なんかもうガチでヤバいorz

973病弱名無しさん:2009/10/20(火) 16:58:39 ID:X7Yr2DeFO
受け口最強ってそんな酷いのかよ…

初めてからだいたいどのくらいで最強になるの?
974病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:10:48 ID:sP8HE0mb0
おれの場合は半年くらい
そして来年の春休みに手術する

それまで精神がもてばいいけど・・・
975病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:13:03 ID:aQhWN3e20
どのくらいが最強状態なの?
976病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:23:53 ID:sP8HE0mb0
状態のことで言うと

手術するときに顎を切って後ろにさげるから
そのために下の歯を立てる必要があるわけ
これが最強状態
977病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:23:59 ID:X7Yr2DeFO
オフには是非最強状態の人に来て欲しい
978病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:31:35 ID:aQhWN3e20
っていうか前から思ってたんだけど、
受け口=面長なの?
979病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:40:15 ID:sP8HE0mb0
=にはならない

でも面長のひとが多いと思う
980病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:41:39 ID:aQhWN3e20
手術したら短くなるかな?
981病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:48:18 ID:nZGrL+x2O
受け口じゃなく
顎しゃくれって治らないの?
かれこれ10年誹謗中傷の弾圧を受けてきたけど
982病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:52:03 ID:sP8HE0mb0
なると思う
手術した友達いるけど、多少短くなっていたし・・・

気にしてるならオトガイ形成もしてもらえば?
983病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:55:06 ID:sP8HE0mb0
984病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:59:30 ID:kep+Dxy/O
俺長さ手術で0.5短くなったよ。
オトガイやってもらいたいがまだ言ってないorz
985病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:01:08 ID:M0Tsie0IO
受け口最強もつらかったが術後もツラい
焼き肉食いたいフライドチキン食いたいホルモン食いたい
テレビで見る物みんな食いたい〜
あといつになったら腫れ引くのだぁ
986病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:05:28 ID:aQhWN3e20
0.5しか?
手術って上下やると激変する?
987病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:15:44 ID:PjebbsCC0
手術したら、頬の皮が凄くたるんで、輪郭が下膨れになってしまったんだが
これなんとかならんのか・・手術から1年経っても治らんぞ・・。
あまりにもショックなんだが・・。
988病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:30:44 ID:cOznKPkNO
美容整形でたるみはなおるかな…
顎をとにかく短くしたいから先にオトガイ手術したい
そのあと大学病院に行って矯正手術しないとと言われたら矯正に入りたい
こういう風に手術二度もできるのかな?
休暇やお金の関係から一つずつするしかないし
自分にとって緊急なほうからしたくて…
989病弱名無しさん:2009/10/20(火) 19:15:38 ID:GgqT5iCcO
骨切りもプレート除去も終了したんだけど
オトガイ形成がしたい…(´・ω・`)

まだ骨切りして数ヵ月なので、腫れがひくまで
オトガイは様子見ましょうと言われているんだけど
オトガイ形成のためだけに入院って有りなのかな?

ちなみに顎は5センチあって、左の骨の方が大きいお。
990病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:10 ID:kep+Dxy/O
最近ご飯食べれるようになったがおいしく感じないのだがなぜ?

味覚も麻痺しているのかな?
991病弱名無しさん:2009/10/20(火) 23:26:47 ID:fmdIF9pX0
しゃくれ+絶壁頭+頭蓋骨の一部がくぼんでる俺最強
992病弱名無しさん:2009/10/20(火) 23:29:39 ID:utAv/aNw0
アゴが治るとほかの場所が気になってきた・・
俺は整形依存者と同じだ
993病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:05:38 ID:Rc5pIeXLO
小さい頃から顔面スタンプって呼ばれてきたよ(>ω・)キャピ


ところでオフはどれくらい参加すんの?
大学生居る?
994病弱名無しさん:2009/10/21(水) 02:13:22 ID:LLzciHRSO
はぁオトガイ削りたい……
995病弱名無しさん:2009/10/21(水) 02:35:15 ID:wgr3KSAU0
下顎だけ手術と上下両方の人いるけど
どこの差でどっちの手術形式になるか決まるの?
996病弱名無しさん:2009/10/21(水) 02:56:33 ID:0mh6qx4y0
最強常態は慣れると気にならなくなるよ
顔が長くなるのは辛いけど・・・・
997病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:19:00 ID:DuV95Pwy0
>>993
顔面スタンプってどいう意味?
998病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:21:13 ID:DuV95Pwy0
俺しゃくれてるけど脂肪が頬に付いてる
からしゃくれには見えない。
その代わりのっぺりになる訳だが
999病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:21:58 ID:DuV95Pwy0
99
1000病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:23:28 ID:DuV95Pwy0
よっしゃ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。