姿勢・背筋・猫背を治すスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんこ
http://www32.atwiki.jp/real/
猫背@Wiki

前スレ
姿勢・背筋・猫背を治すスレ12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1236863359/
2病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:18:12 ID:5bRtUsjg0
とりあえず使えそうなやつを張っておく
Q&Aは糞なので省く

105 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/03/28(土) 11:29:34 ID:D/BjrDSuP
↓のカンタンな腕組みストレッチで姿勢よくなったよ!
下っ腹に力を入れるのがポイントかな。
http://www.youtube.com/watch?v=pOoH3DA64dM

筋肉の拮抗する前後左右のバランスを整えることで骨格の歪みを矯正し
左右対称の見た目の良いカラダへ導くんだとか。
http://diet.goo.ne.jp/member/serial/ogura/09.html

【腕組み】オグラ式ダイエット【見た目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221224284/
このスレでも姿勢よくなったって報告多いよ。
詳しくは「オグラ式」で検索してみて!
3病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:04 ID:5bRtUsjg0
63  前スレ980    Mail :     2009/02/26(木) 00:25:11 ID:t7LyOme40

今日はストレッチから書いていく。
復習すると意識するとトランス状態になりアファメーションが効果的だと言った。
ストレッチは体から脳にアクセスする。人間の体と脳(心)はリンクしている。
例えば悲しくて泣くときにピョンピョンと飛び跳ねるとかなり悲しくなりにくい(笑)
落ち着いて悲しく泣けないわけだ。体を行動と考えてもいい。

泣きたい時に悲しげな表情をし俯き、背を丸めと「これから悲しみますよ」と
体(行動)で準備するのだが、そこで突然「チューリップ大好き!」と叫びながら
両手を天に突き出しガッツポーズするとリズムが狂う。「気持ち良く」悲しめない。
「自分のペースで」欝になれない。「落ち着いて」悲劇のヒロインになれない。
パターンが壊れるので悲しむ事に失敗する。

姿勢や表情と脳(心)はリンクしている。常に背筋を伸ばし笑顔を意識すると
これもアファメーションになる。ストレッチもこれと同じだ。
ストレッチをすると血の流れも良くなり筋肉もほぐされて疲れにくくなったり
老化を抑えるが、それプラス行動(体)によって脳(心)が活性化される。
特に股関節が硬いと老化や欝になりやすい。男性の禿も股関節を初め体が硬いケースが多い。
4病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:58 ID:5bRtUsjg0
313  病弱名無しさん    Mail : sage    2009/01/22(木) 03:24:48 ID:I40ajG9F0

骨盤の前後の傾きが原因で猫背の人は骨盤おこしの基本の、
四股(シコ)座りまじでいいぞ。

【やり方】
(1)座る面の平らなイス(丸イスがよい)を用意し、
両ひざをいっぱいに広げて座る。このとき、
ひざと足の親指の向きが一直線になるように。

(2)手のひらを体の正面に向け、太ももにおき、肩の力を抜く。
(3)この姿勢で下腹部を突きだし、骨盤を起こす。
5分を目安に(きつくない範囲で)骨盤を起こした状態を保つ。
※きつい人は、前かがみになってもよい。それでもきつければ、
手や額を壁やテーブルにつけて体を支える。(2007.09.19紙面掲載)

参考画像
http://www.yukan-fuji.com/images/kenko20070919_01.jpg


5病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:21:28 ID:5bRtUsjg0
678 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:35:40 ID:OJMwrBpP0
すごい、発見なので書きます。

俺は、この方法を発見したときに、震えておしっこもらしました。

懸垂=チンニング をする。

これだけです。

一度やりましょう。

おそらく一回もできない人も多いと思います。

なので、斜め懸垂でもいいです。

やりましょう。

すべて解決されました。

すべては、うまくいきました。

ありがとうございます。

感謝します。

そして、すべてに感謝します。

ありまsgとうござじゃいなmす。
6病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:04:05 ID:FZL0A6aZ0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
7病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:22:41 ID:lqoF68Wi0
感謝します。

感謝します。

感謝しますs、・
8病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:54:08 ID:1ckb/AIf0
下背部のきんとれは
バックエクステンションとプローンレッグレイズをしましょう
9病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:42:43 ID:1ckb/AIf0
989 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 20:34:33 ID:hS3Io2sR0
お尻の穴を締める
上半身の力を抜く

→自然にいい姿勢になる
むしろ猫背にするのが不自然
10病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:38:43 ID:ywFMVtRlO
猫背の人は胸を張れ!
じゃなくて肩を後ろに引いてみなはれ。
自然に背筋がのびまっせ。
背筋を正したい時は、まず肩です。
11病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:41:08 ID:1ckb/AIf0
みんな言うこと違うなw
12病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:42:10 ID:1ckb/AIf0
まあ確かに猫背のときって肩が前のめりになってるもんな
癖かな
13病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:30:45 ID:zLs0+hNF0
体が硬いから猫背になるとよく言われるからストレッチ続けてた。
かなり柔らかくなって、前屈なら手のひら付けるくらいになったけど、
猫背は解消されてない。
確かに意識していたら姿勢よく出来るし、その際の負担も前ほどに感じなくなった(特に座ってるとき)。
でも気が付いたら猫背になってる。

それで思ったのは、体が硬いから猫背になるんじゃなくて、
猫背で筋肉がバランスよく使われていないから、結果体が硬くなる、
ということ。
つまり、体が柔らかくなる→猫背解消、じゃなくて先に土台として筋トレが必要だってこと。
今は筋トレを主にやっていて、長時間よい姿勢を保つのが大分楽になってきてるよ。
14病弱名無しさん:2009/07/29(水) 01:45:51 ID:ETX48/qF0
中山式矯正ベルト届いた
猫背にしようと思えばできるくらいの締め付け、しゃがんだりも無理なくできる
今まで矯正器具なんて買ったことなかったからなんだろうが
一番驚いた事は、猫背よりも正しい姿勢のほうが楽ってこと、結構自分には衝撃でした
15病弱名無しさん:2009/07/29(水) 06:54:22 ID:XTsrP3goO
業者うぜえ
16病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:35:30 ID:mZBPtZL80
矯正ベルトというのがどんなものか不明ですが
お金を出すならインソールを作ってもらうべきですよ
17病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:53:20 ID:dXIW2qbr0
いいスレみつけた!(過去スレ読んでないが)相談させてくらはれ。

オレ結構な高身長で、猫背。
立っている時は、極力背中を伸ばすようクセを付けたので、立っている分には問題ないが、
座っているときは、気が付くと90度近く曲がっていたりする。特に、パソコンを打っている時がひどい。
背筋を鍛える努力はしているが、座り時の猫背はどう解消すればよいだろうか?
18病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:19:06 ID:ybzIiw3U0
猫背じゃない姿勢を保つのが辛いってのは辛いね
19病弱名無しさん:2009/07/29(水) 09:24:04 ID:ybzIiw3U0
よくヨガが勧められてたけど効くの?
20病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:44:35 ID:VZoUaX3O0
あげ
21病弱名無しさん:2009/07/29(水) 19:52:17 ID:VZoUaX3O0
僧帽筋は関係ないのかな・?
僧帽筋鍛えると肩甲骨が寄るから良さそうに見えるけど
22病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:04 ID:QYPwnorO0
俺は股関節の筋肉の状態が姿勢に影響あると思うけどな。

固い床に仰向けに寝て脱力したとき、つま先の開き具合に特徴を発見した。
・背筋がキレイに伸びている知り合いは、両脚のつま先の開きが90°くらい
 開いていた。

・反り腰の知り合いは脱力するとつま先が180°近くまで開いていた。

・猫背の自分は40°程度しか開かなかった…。

以上は男性の姿勢別の特徴なんだけど、女性は上のとおりではなかったかな。
膝が内側に入ったO脚の子は、仰向けに寝てもつま先が重なるようになった。
みんなはどう?
股関節の内旋・外旋って凄く重要な気がするけど。
23病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:33 ID:0Q3CnNgf0
俺は姿勢良くなったわけだが、
姿勢いい状態で、例えば図書館の机で勉強してると、
左右に座るやつは、無理して姿勢良くしようと必死なんだもんw

胸を張りすぎて腹を机の支えしてたり、三日月みたいに腰を不自然にして座ってるんだよなぁ。
おそらく当人にとったら、姿勢がいい状態のイメージなんだろうね。ただ、無理してるもんだから
15分もするとすぐへたってしまって腰が丸くなってる。
また治して、そしてまた休んでの繰り返し。
24病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:44:21 ID:mZBPtZL80
隣の人間が姿勢がいいからといってわざわざ真似したりしないよ
25病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:07:26 ID:AaXrMR/VO
ブリッジしたらいいんじゃない
26病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:14:39 ID:hJGjeqHK0
>>22
外人というか白人女性って爪先外に向けて歩くよね
内股は姿勢悪くなりやすい
27病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:26:33 ID:QYPwnorO0
>>26
そうだね。白人女性はそんな感じだよね。

このつま先の開き具合と姿勢の関係って大きな関係ありそうなんだよね…
だからってどう改善するのかとか何も策はないけどw
28病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:32:53 ID:hJGjeqHK0
今やってみたが内股=膝が緩むな
爪先を外に向けると膝が伸び切る
で踵をきっちり付けてハムスト・背筋使って歩けると


正直見苦しいから膝緩めたまま歩かないで欲しい・・・
29病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:34:48 ID:9I9bXE7H0
やっぱり重心の問題じゃないのかな
30病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:50:41 ID:aeRLM/jc0
そうだろうね。
前スレのハイヒールの時にも、重心と上半身のバランスの話題をみても
重心の問題で間違いなさそうだね
踵を上げると、バランスをとるため自然に上体が起きあがることを見ても、腹筋・背筋
なんかの筋トレは根本的な解決に繋がらないのは確実。

だけど重心を整えるのはどういう方法があるのかは…わからない…
31病弱名無しさん:2009/07/30(木) 20:29:30 ID:KPm46w8A0
ハイヒールは体に悪いぞ
腰痛になったり外反母趾になったり
32病弱名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:50 ID:ZIvl2dYo0
>>30
>だけど重心を整えるのはどういう方法があるのかは…わからない…
インソール
33病弱名無しさん:2009/07/31(金) 18:26:04 ID:xo5Vs4800
age
34病弱名無しさん:2009/07/31(金) 20:51:27 ID:bn7sMx8u0
宣伝乙といわれるかもしれないが、アシックスのインナーマッスルは結構良かった。
初めに着るのは大変だけど、良い姿勢を保とうとするのをサポートしてくれる感じ。
35病弱名無しさん:2009/07/31(金) 21:06:55 ID:oqwIc02P0
俺も1着5000円くらいで買ったけど、
アシックスのそれは大して効果なかったな〜。
かなり期待してたんだが。
36病弱名無しさん:2009/07/31(金) 21:28:16 ID:ta7ErpeI0
まず、2点注意すべき

胸を開く
ケツを上げる

その上で、その2点が垂直になるようにする。
37病弱名無しさん:2009/07/31(金) 21:31:38 ID:xo5Vs4800
猫背になるってのは気が上に行ってるからだよな?
38病弱名無しさん:2009/07/31(金) 21:32:45 ID:bn7sMx8u0
>>35
効果感じたのは何かありましたか?
39病弱名無しさん:2009/07/31(金) 21:40:58 ID:xo5Vs4800
丹田に意識を向けるといいよ

もう、そんだけで治るよ

多くは語らない。もうほんとこれだけでおk

丹田を意識を向ければ、上半身の力は抜けて
自然な状態でいられるようになる

おそらく猫背の人、姿勢が悪い人は重心が丹田をよりも上で、胸か肩ぐらいに重心がいってる
ポイントは意識を向けるだけで、力をこめたりするわけではない
やってみればわかる。悩みは解決するでしょう。


筋肉量なんて関係ない
体の重心をどこにもっていくかが大事
丹田に意識を向けることで、体が安定するので
無駄な力が抜ける
重心がずれて無駄な力が入るから、体は歪み、猫背になる

まあとにかくやってみたらいいですよ。
自分が言ってることは全部わかるとおもう。

初めてすぐ効果が出るんだよね
だから、これを長く続けていけばストレスにも強くなるし
度胸も出るし、自信も出るし、良いことだらけ。

自分は丹田を意識することが生きていく上での究極の奥義だと理解してる
40病弱名無しさん:2009/07/31(金) 22:31:36 ID:ta7ErpeI0
ここの人は猫背でわかるように肉体感覚が鈍いんだろう。
おそらく、丹田といわれてもピンとこないと思う。
特定の部位を意識するためには、筋トレしたり、運動して
ないと感じにくいし。
俺は丹田も、ケツ穴締めもやらないけど、膀胱に一時的に力を入れて、
そこを前方に出すイメージでやると調子イイ。膀胱といっても、性器の
すぐ上あたり。まぁ肉体感覚が鈍かったら無理だとおもうけどw
41病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:30:03 ID:NUf6Uf2o0
丹田なんて言ってるようだとダメだよ。しかも意識すればどうにかなるなんて言うのは
もうダメだと結論でてる。
はっきり言って意識しないと姿勢を保っていられない連中は、身体に不要な力みが出て
いるから、自分では良い姿勢と思っていても不自然な動作なわけ。
不要な意識なくリラックスしないと本当の意味での良い姿勢ではない。
42病弱名無しさん:2009/08/01(土) 13:06:22 ID:I/8uieZ50
なんでこう人を見下すレスが多いんだろう
心に不要な力みがあるんだろうね
43病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:25:50 ID:LDOGFqZM0
>>41
もっと丹田のこと勉強するといいよ
丹田に力みの話しなんて筋違いってわかる
44病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:33:49 ID:nvK1pxpa0
もう少し進歩すると丹田を意識すること自体間違いと気づくんだよね
45病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:41:14 ID:LDOGFqZM0
>>44
どういう理屈で間違いなのかを書くとみんなの為になると思うよ
46病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:48:45 ID:ODcN49xp0
肩甲骨周りをストレッチしまくったら、
猫背が治りました。猫背@wiki非常に参考になりました。
ありがとうございます!
47病弱名無しさん:2009/08/02(日) 00:32:26 ID://sj5sKW0
俺みたいに腰あたりから丸まってるタイプだと、
股関節の柔軟性と
股関節が体の内側ならその反対側(外側)の柔軟性(筋肉の凝り、ほぐし)と
骨盤まわり(ベルト付近)をぐにゃぐにゃになるくらいに柔らかくしたら姿勢よくなる。

簡単にいえば、子供がおむつを履いてるが、そのおむつスペース全ての柔軟性が重要。
48病弱名無しさん:2009/08/02(日) 09:22:37 ID:zf8BTCOD0
猫背どころか腰椎後湾症か…猫背も腰椎後湾も程度の問題であって、原因は
一緒なんだけどな。
結局のところは股関節外旋筋群の緩みの具合で、姿勢の良い連中は股関節が
動的に柔らかい。姿勢の悪い連中は外旋筋群が硬くなってしまってる。
ストレッチをおこなうと柔軟性をとりもどすので、一時的には姿勢が良くなる
けど時間が経てばもとの悪い姿勢に逆戻りだ。
整体・カイロと称してマッサージで筋肉を解すことしかできない、未熟者は
すぐ元に戻って効果が持続しないのはそのため。
股関節外旋筋群は股関節・仙骨に付着しており、仙腸関節を含めた骨盤全体を
調整できる施術者なら、苦労せず姿勢矯正できるだろう。
大人になってすでに固まってしまった悪い姿勢を、自力で治せるかは自分も
実際のところよくわからないけど。
49病弱名無しさん:2009/08/02(日) 11:55:51 ID:tIpQCJSJ0
>>47
俺も腰から丸まるタイプ
例えば下に落ちてるものをとる時へんな姿勢にならないか?
50病弱名無しさん:2009/08/02(日) 15:53:40 ID:GjvQ2kLY0
丹田呼吸法をやってみようと思うのですが、丹田の場所がはっきりとわかりません
表現があれなんですけど、下腹に力を入れるとは

1.尻全体に力を入れる
2.おっきしたちんぽを上下にぴくぴく動かす
3.腹筋に力を入れる

の3つのうちどれが一番近いのでしょうか。
へその下あたりが丹田だと書いてあったので
3.の腹筋に力を入れる
をやってみたところ、腹筋全体に力が入ってる感じがします。
どこを意識すればいいのかいまいちよくわかりません。
お願いします。
51病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:01:03 ID:8JnMHPdb0
臍下指3〜4本あたり
52病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:44:23 ID:q0AbrS630
>>50
私が聞いたスポーツの理論の中では腹圧を高めるというのが一番近い気がします。

横隔膜を下げ(実際にできるかどうかは別として)下腹がパンパンになるうようしにします。
普通の出っ腹と違うのは臍が上を向きます。つまり臍から陰部までがパンパンになると
いうわけです。

そうした状態から、丹田を探るのが一番近道だと思いますよ。
53病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:47:21 ID:W/biHz360
>>50
へその下、指3本くらいのあたりじゃねえ?
そこを意識しろ
54病弱名無しさん:2009/08/02(日) 21:51:40 ID://sj5sKW0
>>50
俺流だけど、2と3の中間を意識するといい。

そのやり方は、まず腹筋に力を入れる。
手で触らなくとも、腹からヘソくらいまで固くなる感覚があるはず。
んで、そこに力を入れたまま、次にそのヘソより下部分(ちんこの上まで)に力を
入れると実感しやすいと思う。
まぁ腹筋したり、イスに座りながら両足を上げてその部分を固くしたら、
もっと感じやすくなるよ
55病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:46:37 ID:BLuyXZab0
四つん這いになって、背中にもお腹にも力を入れずにいると、
腹部の重さで、背中は軽く反った自然な形になるはず。
その少し下がった(突き出た)腹を、背中を丸めないで腹の力だけで持ち上げる感じにすると
力の入れ具合が良くわかると思う。

お腹は凹ますのではなくて、重力の掛かった内臓を支えて押さえ込む感じ。
背中はあくまで真っ直ぐ。
息は止めない。
最初は5秒くらいでも苦しいかもしれないけど、すぐ慣れるよ。
56病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:09:27 ID:GjvQ2kLY0

>>51-55
下腹に力を入れるのが、なんとなく掴めてきた気がします。
表現が下手ですが、おしっこするときに無理やり出そうとする感じに近いでしょうか。
しばらく意識してやってみることにします。
ありがとうございました。
57病弱名無しさん:2009/08/03(月) 20:28:04 ID:EVw1xJ4E0
sge
58病弱名無しさん:2009/08/04(火) 13:10:57 ID:45atLgzF0
ここにも丹田呼吸が有効だと書いてあるな

ttp://homepage2.nifty.com/mmm23232/901.html
59病弱名無しさん:2009/08/04(火) 19:06:30 ID:WiOloz450
>>58
このサイトながいなw
だれかまとめてくれ
60病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:20:26 ID:WiOloz450
http://ameblo.jp/roiyaru-minashiro-h/entry-10068269960.html
いいところみつけた
丹田を意識する方法
ちょっと人柱になってくれ
61病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:21:49 ID:WiOloz450
手をまっすぐ頭の上にあげます。
すると、自然に丹田(お腹)がひき上がります。


*この丹田のひき上がり方をしっかり覚えてください



そして、

丹田をひき上げたまま、ゆっくりと両手をおろします。

すると正しい姿勢になります

62病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:40:32 ID:Ms2tAD190
正しい姿勢はできるんだけど、数分ともたないんだわあ
気づいたら猫背になってる…
63病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:46 ID:5Ysl2rD80
立ったときの姿勢は大丈夫。
ただ座ってるときは、体調によって
すぐしんどくなったりする。
そーゆうときは、ベルト付近の骨盤まわりの
コリをゴリゴリとマッサージすると楽になって
姿勢がよくなる
64病弱名無しさん:2009/08/05(水) 08:23:56 ID:r440VP6z0
丹田呼吸で腹圧をあげると姿勢が保ちやすくなるらしい
65病弱名無しさん:2009/08/05(水) 19:58:08 ID:6wyoXQ1Z0
どうしても猫背になるやつはwikiに書いてあるとおり
「コツは両手の小指を曲げ(肩の力が抜けます) 」をやればいい。

裏技、なぜか華麗に歩ける

66病弱名無しさん:2009/08/07(金) 18:45:43 ID:IvbqbqQz0
sge
67病弱名無しさん:2009/08/08(土) 09:41:10 ID:HFa/xHcFO
胃が悪い…。圧迫されてるのかな
68病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:06:45 ID:s2DRnr3s0
体が歪んでいると内蔵機能が低下するから
69病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:39:24 ID:RFjgZ4hlO
昔整体に通ってたとき
「胸をはるんじゃなくて、頭が上からひっぱられる感覚を意識して」
と先生に言われた。

これ結構自分には有効でした。
70病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:20:15 ID:ERtTacwj0
業者乙
71病弱名無しさん:2009/08/08(土) 17:10:56 ID:nxjgTnUW0
「胸をはるんじゃなくて、頭が上からひっぱられる感覚を意識して」

ずっと前からこのスレにでてることだ
今更感がある
72病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:05:55 ID:nxjgTnUW0
猫背は内臓が下垂している

内臓の下垂を治すことから始めろ

それで猫背は治る
73病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:09:58 ID:nxjgTnUW0
あと内臓下垂のやつはO脚が多い
74病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:32:16 ID:luU8sVhQ0
>>72,73
まさに自分がそれだ。
O脚と内蔵下垂の治し方を教えてくれ…腹筋はやっているが根本的に
違うようだし、O脚にいたっては自分では手の施しようがない気がする。
75病弱名無しさん:2009/08/08(土) 23:03:42 ID:8Fo2Du6+0
>>74
グーぐるで調べればでてくるよ
76病弱名無しさん:2009/08/09(日) 21:35:10 ID:a/ujjwxD0
<<14
自分もかなり前に買ってみたけど、全く効果無しだった
77病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:18:04 ID:6LEIkTmsO
座った時に、猫背&顎が上がる&口ぽかーんになっちゃうんですが
咀嚼する筋肉も鍛えた方がいいのかな?
顎をひくってのに慣れてない人はどこの筋肉を鍛えればいいんでしょうか?
78病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:05:44 ID:clkA8ITJ0
口が開くのは顎よりももっと根本に原因がある
胴体の形と肩への頭蓋骨の乗り方がおかしいから口が開く力が働く

胴体の力、背筋腹筋を鍛えるというより神経をちゃんと通して
自然に生活の中で使えるようにするのが大事
79病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:10:08 ID:clkA8ITJ0
連投スマン

顎は引くというより、頭部を正しい位置に持ってきて力を抜けば上下の顎全部が「落ちる」。
落ちるから口も自動的に閉じる。
80病弱名無しさん:2009/08/10(月) 08:06:59 ID:6LEIkTmsO
>>78-79
なるほど。
髪の毛が顔にかかると痒くなってしまったり、ニキビができるので
髪の毛を顔に触れないように…と無意識にやっている部分があるかも。
意識して口を開かないようにすると、首の付け根に変に力が入るのか、頭痛がしてきます。
難しいですね。
慣れるまで頑張ってみます。
スレチすみませんでした。
81病弱名無しさん:2009/08/10(月) 12:41:32 ID:J8hpCTzOO
だから内蔵が下垂だって
82病弱名無しさん:2009/08/10(月) 20:34:58 ID:otg0eJvd0
age
83病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:51:31 ID:J/mLywTp0
>>81
具体的に改善方法を述べよ
84病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:24:53 ID:KwnOrQTE0
<原因>
体型からくる内蔵下垂。主に猫背の人は、腹筋、背筋力とも抜けて、全身が無気力になりやすい。
内蔵だけでなく、全身がたるんでいて、下垂している。

<症状>
内蔵が、正しく活動しないため、無気力。血行不良。

<修正法>
筋肉を柔軟にし、腹筋力、背筋力を強化(腕立て伏せも腹筋力、背筋力強化になる)。
丹田強化。骨格を正常にする。


http://blogs.yahoo.co.jp/sachiko4050/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f0/ce/sachiko4050/folder/1799283/img_1799283_43414192_0?1248996742
85病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:30:32 ID:KwnOrQTE0
そしてV字のポーズ

猫背には関係ないが張りのある声をだす←ここポイント
猫背の人ってか細いイメージあるから俺はやる

http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://t-konomi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/photo_74.jpg&imgrefurl=http://t-konomi.cocolog-nifty.com/therapy/cat5698112/index.html&usg=__M3qFR6ZLFO_31nQ0ddwwEgjYeL4=&h=237&w=
337&sz=25&hl=ja&start=22&um=1&tbnid=fjjPweBgVGwE9M:&tbnh=84&tbnw=119&prev=/images%3Fq%3D%25E5%2586%2585%25E8%2594%25B5%25E4%25B8%258B%25E5%259E%2582%2B%25E7%258C%25AB%25E8%2583%258C%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DN%26start%3D20%26um%3D1

腹筋を鍛える象徴的なポーズです。

便秘、倦怠感、全身の疲れ、

腹筋強化、張りのある声を出す、

下腹部、太もも、ヒップの引き締めに効果があります。

  

両膝を曲げた上体でマットに座り、体育座りになります。

両手は軽くマットに置き、背骨を真っ直ぐ伸ばします。

息を吐きながら、脚をマットから持ち上げ、両j膝を伸ばして真っ直ぐにします。

息を吸いながら、両手を前にのばし、背筋を伸ばした姿勢でお腹でゆったり呼吸します。

  

86病弱名無しさん:2009/08/10(月) 22:30:49 ID:w4YyWhcUO
最近、骨盤補正系のダイエットが巷に溢れてるよね
それを色々と試していたら劇的に猫背が治ってきたよ
根本的に治すべきはやはり骨盤の傾斜の歪みだと思う
骨盤という土台がしっかりしていれば上に乗る上半身も安定するはず
私がやってるのはトヨエツとキンチョールのCMに出てる人のエクササイズとか
あともう1つオススメが骨盤リズムRPBダイエットというDVD付きのムック
こっちは上半身まできちんとサポートされているし正しい姿勢についても触れている
どっちも整体とかで一時的に骨盤を整えるのではなく、動いて鍛える事によって
補正されるので、一時しのぎにはならずに継続して姿勢が良くなると思う
8785:2009/08/10(月) 22:33:24 ID:KwnOrQTE0
こっちのほうがいいわ

http://www.yoga.jp/pose/pose_detail.php?id=28
V字のポーズ

・便秘、倦怠感、全身の疲れ
・腹筋強化、張りのある声を出す
8885:2009/08/10(月) 22:44:39 ID:KwnOrQTE0
>>83
これのほうがわかりやすいか
バッタのポーズ
http://t-konomi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/photo_57.jpg
   

バッタのポーズ・サラブアサナ、内臓の位置異常を正す

ポーズの一つです。
全身の血行促進、便秘、内臓下垂・位置異常を出し、心臓・肺の

強化になります。

下半身を引き締め、背中の贅肉をとります。また、決断力が付き、

統一心が生まれます。  

うつ伏せで、両脚をそろえ、アキレス腱を伸ばし、踵を突き出します。

両手は、親指を中に入れ、軽くこぶしを握って、恥骨をはさみ、

肘を伸ばして、額、又はアゴをマットに付けます。

鼻から息を大きくお腹に吸い、クンバク後、全部吐きます。

もう一度、大きく深く息を吸い、下腹部に押し込むようにしてクンバクと同時に

下半身を上げて停止します。
89病弱名無しさん:2009/08/10(月) 23:15:18 ID:mXhVsKqi0
なんで行を空けて書くかなぁ
邪魔で仕方ないんだが
90病弱名無しさん:2009/08/11(火) 00:25:20 ID:NSRewibD0
まあ、教えてくれてる親切心は非常に有難いじゃないですか!
そうカリカリしなさんな〜。
私は面倒で読んではいませんが。
91病弱名無しさん:2009/08/11(火) 19:20:46 ID:Ix/zwG3b0
まぁ内蔵が下垂するのはあくまで結果だからな。
>>86の言うように骨盤補正して傾斜を改善すれば、内蔵下垂なんて自然に
治っちゃうから。
92病弱名無しさん:2009/08/11(火) 19:59:39 ID:QstGJaw10
重心だっての。大切なのは。
93病弱名無しさん:2009/08/11(火) 21:27:45 ID:QstGJaw10
よく剣道やると猫背直るっていうよね?

でもなんで?
94病弱名無しさん:2009/08/11(火) 21:29:30 ID:NSRewibD0
初めて聞いた。kwsk
95病弱名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:05 ID:Zp0oFS8d0
>>86
ttp://www.youtube.com/watch?v=rPuCNrIJA0c
ttp://www.youtube.com/watch?v=qTW7wUSidyE&feature=related
キンチョールってこれかー
やってみたけど確かに腰が支えられて背筋が伸びる
96病弱名無しさん:2009/08/11(火) 23:29:03 ID:EKrjUyH20
股関節もかかわってくるんでないの?
例えば、太ももを上げたり、自転車をこいだりすると
仙骨あたりを挟んでる出っ張った二つの左右の骨(名前わからん)が上下に動く。
足を開くと左右に動く。動くというよりも開く。
97病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:37:49 ID:LMe+E3Lr0
結局このスレって

・丹田意識派
・股関節の柔軟性派
・骨盤の傾き派
・身体の重心派

これらの派閥の自己主張に終始してない!?
98病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:40:37 ID:LMe+E3Lr0
あ、あと筋肉至上主義か…筋トレだけでは解決にならないのは、色々な意見から
ダメだって結論でた感じで、最近みなくなったけどね。
99病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:54:39 ID:kdP+e3gXO
たまに見てるだけだけど、机上の空論だけで
実践して治ったって人はめったにいない印象

で、結局は何が一番効果的なんだ?
100病弱名無しさん:2009/08/12(水) 01:05:18 ID:PDiPOXCz0
逆だと思うよ
実際に治った人がいてアドバイスしてるが、
それを実行する人は一握り
何が効果的なのか、って自分がやってみて一番効果があるやつだよ

自分が推すのは「ゆる体操」
無駄な力を抜いて、体を正しく使うっていう方法で、とても簡単
一分とか二分ができる
101病弱名無しさん:2009/08/12(水) 01:21:00 ID:wEgFZ8CP0
治ったという人は、何時間くらいその姿勢を保てるのだろうか・・・?

2,3時間同じ場所につったってても、6時間、7時間以上イスに座ったままでも
その姿勢を保てるかな?
その場合、丹田とか重心だけでは厳しいと思う。あくまで俺の体験での話しだけど・・・。

んで、俺は>>97では、股関節と骨盤のセット。それとちょっとの筋肉かな、と。筋肉はなくとも
いいかもしれないけど、日々の生活の中で、例えばつまらないことだが、
本の立ち読みにしても、本を目線の高さで維持し続けるのは腕、胸の筋肉を結構使う。
この筋肉が無いと、首や腰をまるめて本を見てしまう。そうすると猫背に体が慣れてしまったりする。
くだらないかもしれないけど、こーいった事って結構多かったりする。
102病弱名無しさん:2009/08/12(水) 09:48:37 ID:pgYb9YUJ0
そんな長時間同じ姿勢を保てる人は
本格的なヨガやってる人か修行を積んだ坊さんくらいだろ
103病弱名無しさん:2009/08/12(水) 12:37:56 ID:c6LgmtnwO
いろんな課題がでてるが俺の場所、不安や恐怖の時は100%猫背になる。
ということはその時、呼吸は胸式になってる。意識して腹式呼吸をすれば腹圧がたかまり猫背は直る。
だから腹圧を鍛えれば直る
104病弱名無しさん:2009/08/12(水) 21:05:02 ID:wEgFZ8CP0
>>102
俺、立ち読みするときは2時間くらい良い姿勢のままできるよ。
当然、背筋はピンとしてるし、手も上がってる。

図書館で勉強してるときも8時間くらいは大丈夫。イスの高さや堅さにも
よるし、当然5分、10分くらいの休憩を3回くらい入れて、
軽くストレッチするけどね
105病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:49 ID:9fGRzjvH0
メシ食うときに背中がつりそうになります
ヤバイな
106病弱名無しさん:2009/08/13(木) 12:34:46 ID:OFSLxU79O
高い机低い椅子をセットで使ってると、1ヶ月くらいで自然と姿勢よくなる。
ソースは私です。
107病弱名無しさん:2009/08/13(木) 13:18:25 ID:2RPHrTkp0
ループしすぎだろこのスレ

基本的に胸は張るのではなく下がる気持ちで、肩も同じ。そしてお腹を引き上げる感じを意識するとよくなるよ

猫背だからって胸張ればいいってもんじゃない
上半身に余計な力が入るは駄目
108病弱名無しさん:2009/08/13(木) 13:54:29 ID:OFSLxU79O
このスレって「意識しないと正しい姿勢をとれない(油断すると猫背の)人」が集まってるんじゃないの?
意識しなくても正しい姿勢を保つようになるにはどうするか?を検討するスレだと思ってたんだが違うのか?
109病弱名無しさん:2009/08/13(木) 14:14:46 ID:uJ6AZQan0
腹を引き上げるってどういうこと?
110病弱名無しさん:2009/08/13(木) 14:19:07 ID:BBVUqoaZ0
最近、気が付いたんだがハイヒールを履くと背骨が伸びるのは、踵を上げると
骨盤が全体的に後方に移動するのを、背骨を伸ばして上半身が重心バランスを
補正するためのようだ。

それで今気が付いたのは、普通に立った状態からつま先だけをを広げると
ハイヒール履いたのと同じように骨盤が後ろに移動してしまった。
そうやって考えてみると姿勢には股関節の筋肉の状態が影響大なんじゃないかと
思えてきた。やっぱり基本的に股関節で姿勢は決まってしまうのかな?
111109:2009/08/13(木) 15:00:35 ID:uJ6AZQan0
112病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:52:23 ID:DgVKf6IQ0
慢性猫背の人は胸張っても正しい姿勢できないんじゃ
113病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:16:59 ID:Oaoenp6d0
>>110
股関節・骨盤が狂えば、その上の脊椎の状態が悪化するのは当たり前ですね。
その意味では正しいです。

だけど、全ての人の姿勢の悪さがそれが最初のきっかけだとは限らないですし…。
まあ、長期間姿勢が悪ければ、それによって新たに問題が生じます。
更に、それらが複合的に絡み合う事もあって、何か良いこと一つだけやったとしても、すぐに効果が出なかったりするんでしょうね。

ともあれ、姿勢を治す際には、股関節とか骨盤の状態を意識するのも、一度は試しておくべき事柄だろうと思います。
114病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:27:10 ID:N6D7EShM0
股関節まわりが柔らかくなると下半身のパワーが増す。
115病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:54:51 ID:CHo3RQvk0
まずは柔軟からってか
最近、体育座りですらキツイもんなあ
主に股関節と背中
116病弱名無しさん:2009/08/15(土) 11:54:51 ID:twOZ4GxD0
身長183だが、同じ位の身長のヤツは猫背が多い気がする。

と、言うのも
家が築30とか古くて、昔の規格で胸を張って歩くと必ず頭をブツける。
今でも気を抜いてると頭をブツける、だから必然的に猫背になったのだと思う・・ 多分。

117病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:10:56 ID:qAFqjQjl0
>>116
自分も173センチ程度だけど、原因のひとつだと思った。
胸を張って背筋を伸ばすと微妙に頭をこするんだ。
無意識的に避けるために猫背になったのかもと思った。


あと、シャワーの引っ掛ける位置が低くて基本的に前かがみにならないといけない。
斜め前を見上げながらフンフンフーン♪って感じが理想なんだろうな。。
118病弱名無しさん:2009/08/16(日) 02:00:38 ID:bEWdtzL50
禅僧の言葉に座禅中は「腰を地に埋め、頭で天を突け」みたいなのがある。
119病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:38:40 ID:b/S7gFnA0
「身体の前面と後面を対立させる」
前面は上の方に、後面は下の方を意識する。
陰陽を考えると陰は上昇であり陽は下降である。

120病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:52:47 ID:TM9gNg4jO
車運転してる時と料理してる時の猫背が酷い。
軽自動車だからか姿勢正して乗ると圧迫感があるんだよね。
台所は流しと調理台が低く、気付くと胃(みぞおち?)に力入ってそこから曲がってる。
胃が悪いのかな?
それとも胃下垂ってやつ?
121病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:58:34 ID:3sONOzbr0
>>116
俺も。戦後に建てた家屋だから、敷居とか低かった。いつもくぐる癖が付いてた。
身長182。
122病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:03:00 ID:/yf1ynQL0
>>120 長身(ついでに座高が高い)の方ですか?
オレも車と台所は苦労してる。

長時間運転だとどうしても腰が痛くなるので、腰骨の上あたりにペットボトルを挟んで、
ムリに腰が伸びるようにしてる。(そのせいで、頭はほぼ天上にかするぐらい)

台所は諦めるしかないね
123病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:08:16 ID:9G1PwqWr0
ゆる体操おすすめ

やってみたらわかる
124病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:47:52 ID:Dd5L/RjM0
家の天井が低かろうが、立ってる時間より座ってる時間の方が長いわけだし、
そんなこと言い続けても治らんぞ。
仮に天井がない外で暮らしてても猫背だと思うw
125病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:54:32 ID:dlMkWAwHO
相手にするな
126病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:28:51 ID:Hf3A7qa60
猫背+O脚とかX脚の人っている?
127病弱名無しさん:2009/08/17(月) 13:51:23 ID:WDiGBxRcO
>>126


O脚っていうかすごい内股です。
128病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:26:10 ID:+v5/4sbZ0
十路を迎えたばかりの男ですが、かっこいい大人になる為に猫背を矯正したいのです!何かいい方法はありませんか?出来れば自分で出来る方法がよいのですが・・・。


足がO脚ではないですか?

足のバランスが悪いと上半身にも影響します。

私はO脚を直したら、猫背が直りました。

 

太ももの内側の筋肉が弱いとO脚になるらしいです。

足を肩幅くらいに開いてスクワットするとこの筋肉が鍛えられます。

また、歩くときと立つとき、

常に足の裏の内側(親指側)に体重がかかるように意識をして下さい。

そのうち慣れて、無意識に内側に体重がかかるようになります。

129病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:30:07 ID:rTHv/uiU0
カイロでも整体でもバキョッとやってなおらないかな
130病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:47:55 ID:ImMjJQFF0
結局、バキっとやってもらっても
体が固かったら伸ばした輪ゴムが
戻るのと同じように関節だってそうだろう
131病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:00:06 ID:Hf3A7qa60
>>127
内股ってことは膝が内側に入っているってこと?
女の人に多いですよね。出ッ尻で腰の反りが強い猫背の人はたいてい膝が内側に
入っていますよね。
なんか…骨盤前傾の反り腰の猫背の人は、膝が内側に入っていることが多くて
骨盤後傾して腰の前湾が消失気味の猫背の人は、膝が外に開いたO脚の人が
多い気がする。
骨盤の角度及び膝の向きは猫背姿勢の傾向と一致しているのでは?
132病弱名無しさん:2009/08/18(火) 00:30:39 ID:C5EJycoC0
ちゃんと治ってる人もいるんだろうけど、
猫背の大部分が怠け者だから、
000購入して装着すれば治るとか、
整体ですぐ治るとか、
そーいった魔法を期待してる連中しか居ない。
133病弱名無しさん:2009/08/18(火) 16:56:00 ID:/zXgzVnv0
俺もすげぇ内股だわ・・・ 
134病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:55:20 ID:Z+A/l/JS0
>>133
姿勢はどうなの。骨盤前傾で下腹ポッコリの猫背かな?
135病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:07:07 ID:er964GRDO
>>131
内股の人ってほとんどO脚じゃないか?
136133:2009/08/19(水) 02:29:05 ID:qpKLX0+20
俺、O脚では無いんだが内股だ・・

で、はやり前傾で腹が目立つな
137病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:47:13 ID:fC+0q5P10
age
138病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:24:26 ID:seWgFxES0
長時間座ってても辛くない、猫背改善のPC椅子用座布団でおすすめありますか?
1日10分だけ座ればいいってやつ前買ったんですけど、座ってると痛くてあまり使ってません
139病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:11:26 ID:fC+0q5P10
骨盤の前後の傾きが原因で猫背の人は骨盤おこしの基本の、
四股(シコ)座りまじでいいぞ。

【やり方】
(1)座る面の平らなイス(丸イスがよい)を用意し、
両ひざをいっぱいに広げて座る。このとき、
ひざと足の親指の向きが一直線になるように。

(2)手のひらを体の正面に向け、太ももにおき、肩の力を抜く。
(3)この姿勢で下腹部を突きだし、骨盤を起こす。
5分を目安に(きつくない範囲で)骨盤を起こした状態を保つ。
※きつい人は、前かがみになってもよい。それでもきつければ、
手や額を壁やテーブルにつけて体を支える。(2007.09.19紙面掲載)

参考画像
http://www.yukan-fuji.com/images/kenko20070919_01.jpg
140病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:25:32 ID:seWgFxES0
>>139
骨盤の前後の傾きが原因かはわかんないけど、O脚で骨盤が開いている(女)
これってどうなんだろ?
猫背+首猫背だし、首がすごくこってるって言われた。
141病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:30:18 ID:sQKGJTVRO
立ってる時は割と意識して姿勢よくできるけど、座ってる時の姿勢が
椅子に浅く腰掛け背もたれに寄り掛かるDQNみたいな座り方がすごく楽。
というかこの姿勢じゃないと疲れちゃって映画とか最後まで見れない…
これって猫背の原因になる?
142病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:41:00 ID:gWhVeL+30
>>139
本サイトは6月末日を持ちまして運営を終了いたしました。

と出る
143病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:49:35 ID:qFHLHxi40
>>141
というかすでに姿勢崩れてる。
立ってるときでも意識して自分では良い姿勢のつもりなんだろうけど、おそらく
不自然だろう。
そういう座り姿勢になるのは骨盤後傾で腰椎の湾曲が少なくなってるから。
老人の丸くなった腰と背中みたいになっている。よく言う腰椎後湾ってやつだよ。
144病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:03:02 ID:qpKLX0+20
俺は靴やサンダルをゴムが擦れるまで履き潰すタイプなのだが・・・


左右で擦れてる場所が違うw


やはり曲がってるのだろうな
145病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:08:02 ID:X9XZ8Bve0
ゆる体操がおすすめ
146病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:46:39 ID:sQKGJTVRO
>>143
姿勢が悪いのは自覚してる。
直立姿勢は鏡をみてスタイルがよく見える姿勢を研究してるので大丈夫だと思う。
スタイルがよく見える=正しい姿勢
じゃないかもしれないけど。
さらに超内股なんだが。
上の方のレスに内股は骨盤前傾が多いってかいてあったけどどっちなんだろ?
どうやって判断すればいいの?
147病弱名無しさん:2009/08/20(木) 07:48:33 ID:hiYZpWeV0
超内股で骨盤前傾が強すぎてもそういう座り方になるよ。

骨盤前傾の強い人は座るときに上半身の重心位置に対して、座骨を重心の前に
置いて座ってしまう傾向にある。
そうなるとバランスの崩した達磨のように、後ろにゴロンと倒れてしまう。
これが>>146の今の座り方。
気づいているかもしれないが、これは立ち姿勢もそうだけど意識ではどうしようもない。
身体の重心メカニズムが崩れている、つまり歪んでいるってこと。歪んだ姿勢が自分に
とって自然になっているって事なんだ。
148病弱名無しさん:2009/08/20(木) 08:18:44 ID:E0fHgaNgO
前傾でも後傾でももうどっちでもいーや。
で、正しい姿勢にするにはどうしたらいい訳?
149病弱名無しさん:2009/08/20(木) 16:25:18 ID:2/Je541n0
ゆる体操がいいよ
150病弱名無しさん:2009/08/20(木) 19:14:47 ID:hiYZpWeV0
>>148
身体の歪みを治して重心位置を適正に戻せばいい。

姿勢矯正の得意そうな整体やカイロ院は検索すればたくさんある。改善前・後の
状態を画像つきで紹介しているところは、ある程度信用できるのではないか?
反対に理屈だけのところは避けた方が無難かな。
151病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:20:24 ID:E0fHgaNgO
整体かぁ。
意識すればどうにかなってるレベルなので、とりあえずゆる体操や骨盤のストレッチでもやってみるわ。
152病弱名無しさん:2009/08/21(金) 18:49:55 ID:Cy3gaCm+0
age
153病弱名無しさん:2009/08/21(金) 22:10:36 ID:PmUJ5sch0
個人的には整体などはお勧めしない。

以前、腕のいい人にやってもらったことがある。確かに直るが、もともとも癖まで直らない
のですぐに元に戻ってしまう。普段の姿勢に気をつけることからやらないと難しい。
154病弱名無しさん:2009/08/21(金) 23:31:08 ID:cYL1F+g1O
床に座ってテレビを見る場合どの座り方がベストかな?
疲れるまでバランスボール→体育座り(背筋を伸ばすことを意識)→寝転がる
長時間映画見てるとだいたいこのパターンになってしまう。
何か他にいい方法ある?
155病弱名無しさん:2009/08/21(金) 23:53:18 ID:oHtUJpl/0
ヨガでよく見るけど、座禅して、組んでる上の足を
できるかぎり体に密着させる座り方がいいんでない?

姿勢がいい状態で、尚且つ股関節もやわらかくなるし、
その状態で体を左右にゆらせば骨盤まわりも柔らかくなる。
上の足を持ち上げるとケツとハムストあたりに刺激を
与えることもできる。俺はイスで座禅やってる
156病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:39:43 ID:Ec4EJJ3tO
姿勢良い人って横から見ると肩が内側に巻き込んで無いね。猫背で無理やり背筋伸ばしてみても肩甲骨の間が凹んでしまう。姿勢良い人は凹んで無いのに… 陸上みてたんだけど横から見ると体が薄い
157病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:25:58 ID:z3iRRtzF0
肩の違いは肩甲骨の柔軟性なのだろうか
158病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:48:57 ID:dlYkFZJ30
骨格と筋肉の成長が止まった状態から強制って凄く難しそうだな
159病弱名無しさん:2009/08/22(土) 09:57:36 ID:fIqYh6uk0
肩胛骨の柔軟性不足は僧帽筋や広背筋が硬くなっているからなんだよな。
陸上選手はみんな肩胛骨が柔らかそうでいいね。
その中でも100mなんかのスタート姿勢では、黒人選手の柔軟性はすばらしくて
肩胛骨が翼のように盛り上がっていた。
日本人選手は肩胛骨もほとんど盛り上がらずスタート姿勢でも平坦だったかな。

>>158
骨格というか骨そのものは成長期過ぎると難しいだろうけど、筋肉は条件に
割と簡単に柔らかくなったり硬くなったり適応してしまうから、それほど難しい
ことではないと思うけど。
筋肉が骨格を歪めるというより、歪んだ骨格の調整役なんだよな。実際のところ
筋肉そのもののイタズラで歪んだりするのなら、立てなくなったり歩けなったり
してしまう。
骨格が歪んでも、筋肉は立つように歩けるように調整し酷使されている。
考えた方が
160病弱名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:05 ID:bhpBClkYO
姿勢が良くなると小顔になると聞いたのですが、その辺り実感ある方いますか?
161病弱名無しさん:2009/08/23(日) 02:47:56 ID:n5vgVJnX0
喉肉が引き締る
人からもすっきりしてると言われた
162病弱名無しさん:2009/08/23(日) 05:11:24 ID:BAaAS7qo0
>>160
姿勢が良くなるとリンパの流れが良くなってむくみが改善される
誰でも実感するはず
163病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:42:20 ID:7WwmjmFA0
お前ら何回おんなじネタで盛り上がってるんだ?
猫背は重心が上にいってるからだよ
丹田を意識して重心をへその下辺りに意識を置け

そうすれば自然と姿勢はよくなる
上半身リラックス、下半身エネルギー全開。これが理想だよ
164163:2009/08/23(日) 18:45:37 ID:7WwmjmFA0
胸を張るとか肩甲骨をよせるとかあるけどそれだと上半身は脱力してない状態。
脱力してるのが理想の状態であり下半身は力が漲ってる状態(ちんこのことではないからなw)

とにかく重心を丹田に。
これだけで直る
難しくないだろ?
なんでいつまでも悩んでるんだよお前ら
165病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:46:40 ID:qEwAsKMY0
脱力したければ

ゆる体操をすればいい
166163:2009/08/23(日) 18:48:59 ID:7WwmjmFA0
そして氣の上がり(つまりここの住民ら)の集まりども。

否定的意識に繋がり易く、思い込み・妄想・自我宇宙作成の
状態になりやすくないか?

167病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:02:01 ID:YvOYS8CFO
>>163
それを一日一時間やればそのうち治るかな?
168病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:06 ID:fugtdEs00
>>167
俺、なんか直ったっぽい。
つってもまだ一週間も経ってないけど。

背中反ったり、胸突き出したりとか無理な力入れなくても
真っ直ぐの状態保てるようになってる。
不思議なくらい自然に背筋伸びてて気持ちいい。

俺がやったのは丹田呼吸法と簡単なヨガくらい。
169病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:19:35 ID:PG3DldKr0
丹田は姿勢が良い状態にしてから
やるからこそ効果があるんであって、
姿勢が悪い状態でやっても意味ないだろう。
要するに、直接的に丹田の効果があるのではなくて、
姿勢が良い人がやることで相乗効果に繋がる
ものだと思う
170病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:21:10 ID:fugtdEs00
人によって体格や原因は違うだろうから全員コレで絶対直るとは思わんけど
俺には効いたよ
>>77
あと、俺も口ポカーンだったけどそれも直った
口の力抜いても勝手に開かない

それから、久しぶりにカラオケ行ったら
びっくりする位大きい声が出たけど
これも効果の一つかもしれない

171病弱名無しさん:2009/08/23(日) 23:12:30 ID:PG3DldKr0
立ちの姿勢を良くするのはそれほど難しいことじゃない。
しかし、イスに座って、視線を前に向けるPCではなく、
下向きに見なければいけないような読書だったり、
勉強しながらその姿勢を1時間保ち続けられるなら本物だと思う。
それが出来れば立ちの姿勢なんて自然にできてしまいますよ。

172163:2009/08/23(日) 23:27:44 ID:t6Rky1ik0
>>167
時間とかの問題ではない
意識の問題なのだよ

173病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:18:13 ID:NUdGM+jH0
ttp://www6.ocn.ne.jp/~parvat36/seitai.html

ここ具体的な方法書いてあっていいな
174病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:35:26 ID:1XdaohXZ0
ゆるめるって部分は、まさに「ゆる体操」だね
ゆる体操やってりゃ姿勢は完璧になるんだよ

それはイチローを見てればわかるし、ウサインボルト見ていればわかる。
彼らは、ゆるめるべき所がないぐらい、全身がユルユルだ

緊張とはブレーキ。ブレーキがかかるから本来の自然な状態から離れてしまう。

あらゆるブレーキを外してあげればいい。

それはゆる体操で可能だよ
175病弱名無しさん:2009/08/24(月) 01:11:03 ID:OFYvYPRlO
>>172
普段意識していないことを意識しようとすれば、その他のことに注意がいかなくなったり、
上半身リラックスさせなきゃいけないのであればうまく作業が出来ないこともあるでしょ。
一日丹田のことばかり考えてるとか仙人だけだよ。
176病弱名無しさん:2009/08/24(月) 01:18:45 ID:Baiq8rrzO
幼稚園から小学校低学年にかけて爪を噛む癖があって、
手はもちろん時には足もいじっていたせいで
肋骨が「く」の字に軽く曲がっていて、
背筋を伸ばすとボコっと骨が出ている状態です

最近他の人と自分が違っていることが嫌で姿勢を直そうとするのですが
そういう形に変形しているのでなかなか直らないのです

状況が解りにくいかもしれませんが、これは骨を正常に直すことは可能なんでしょうか

長文すみません
助けてください
177病弱名無しさん:2009/08/24(月) 02:09:08 ID:47zkfSu40
肋骨の形がおかしいのは漏斗胸のせいかも。検索するとスレあるよ
自分のくせのせいでそうなったのというのは自己診断だろう
178168:2009/08/24(月) 10:41:35 ID:M6u2rrSW0
>>171
2時間でも3時間でも余裕です
力んで背筋立ててるわけじゃないから
猫背で座ってる時より楽だよ
179病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:20:49 ID:vRMclzIt0
>>178
それは凄いですね。しかし、
さすがに余裕ってのは・・・・・・・・・。

同じ姿勢だったら上半身だけでなく
下半身も血行が悪くなるわけで、
その日、その時の体調も影響するだろうし
180病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:03:55 ID:Baiq8rrzO
>>177
ありがとうございます

検索してみます
181病弱名無しさん:2009/08/24(月) 18:18:35 ID:M6u2rrSW0
>>179
まぁたまに伸びをしたり、足動かしたりはしますが
長時間背筋伸ばしたままの姿勢でも全然苦にならないですね
今までは気づいたら猫背になってる感じだったけど

あと今朝気づいたけど、仰向けで眠れるようになってる
前はどうしても背中や尾てい骨が圧迫されて、仰向けでは寝れなかったんだけど


182病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:15:15 ID:O3HUBQiy0
 「緊張していますね。肩の力を抜きましょう!」 と、よく言いますが、
言うは易しで、力を抜くほうはなかなかできないものです。
肩に力が入っている状態では、例外なく、下腹部から下が脱力しています。
上が力んで、下が脱力してアンバランスな状態なんですね。
ですから、肩の力を抜くには、肩の力を抜こうと無理やり意識するのではなく、
逆に、下半身、特に下腹部のへその下あたりに重心を持ってくるようにします。
ここは、ヨガや武道では「丹田」(たんでん)と呼んでいます。
実際、そういう場所があるのではなく、自然な呼吸、人間本来の自然な姿勢、動きを求めていくと、自然にそこに力の中心点ができてきます。
また、逆にそこに体の中心を意識するトレーニングをすることによって、丹田を作っていきます。
わたしは、ヨガが生活の一部になって30年ほど経ちますが、常に丹田を意識しています。
急に、丹田を意識しなさい。と言われても無理だと思いますが、以下の方法は比較的簡単だと思います。
椅子に座るか、床の上に正座かあぐらをかいて座ります。
鼻から、ゆっくりと確実に、少しずつ息を吸って、空気をお腹と肺いっぱいまで吸い込みます。次に肛門をきゅっと締めます。このまま20秒ほど息を止めています。
意識はへその下あたりに置いてリラックスします。それから、鼻か口からゆっくりと、しっかりと、息を吐ききります。息を吐ききったら、すっと力を抜きます。そうすると、腹筋の復元力で自然に、少し、息が体に吸い込まれます。
これを数回繰り返します。
肛門を締めていると、肩の力は確実に抜けています。
ヨガの座法を行なうときに、ヨガの指導者は常に、肛門を締めるように指導します。
これは、上半身、特に肩の力を抜くのに効果的だからです。
これは、練習していると自然にできるようになります。
※息は必ず鼻から吸い込んでください。吐く息は鼻、口どちらでも構いませんが、口から吐く場合は、「はーっ」と一気に吐かないで、口を細かく丸く開けて、「スーっ」と吐いてください。食事直後、入浴直後を行わないでください
183病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:31:40 ID:vRMclzIt0
>>181
そうですか。自分は背筋伸ばした状態で半日くらい座学することはできるけど、
やっぱり疲れますね。その時々の体調や履いてるズボンも影響するし、
まぁ自分の場合はもともと多少の腰痛抱えてるのもあるけど。

質問ですが、丹田の呼吸をやることで体のどの部分に変化がうまれたのか?
ということを教えてほしい。
特定の部位に柔軟性がうまれたとか、仙骨が立ちやすくなった、、、、とか。
姿勢が良くなるということは、見た目でわかることだから、間違いなくどこかの
部位に変化がおきて姿勢がよくなるわけだろうし。

他に、丹田を意識しないと姿勢は悪いままなんでしょうか?それとも数日、数週間
やり続けたら丹田をやらなくとも姿勢はいい状態になってるんでしょうかね?
184病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:49:33 ID:n8TmURmQ0
丹田を意識したら、どう体に変化でるんだろうね。丹田意識できるまで20年
ぐらいかかるらしいし、場所もサイトによってまちまちなんだけど。それだけ微妙の
理論、B級ネタの死後に近いと思うけど。大抵の奴は2CHや呼吸法とかで検索して
みっけたんだろうけど。丹田神話とか怪しすぎる。
185病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:29:15 ID:1XdaohXZ0
ゆる体操がいいよ

脱力すれば、体はニュートラルになる
それが正しい姿勢

寝ゆると言われている寝ゆる黄金3点セットを毎日10分ぐらいやるのがオススメ
186病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:36:23 ID:UyIZJCs10
188です
漏斗胸のスレへ飛び、
ググッて漏斗胸患者の写真を見たのですが
自分とは違いました。
漏斗胸の方は鳩尾あたりがへこんでいるようですが、
自分は鳩尾の両側にへこみがある状態です
これももしかして漏斗胸の一種なんでしょうか
187病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:48:12 ID:Cl3tXCk+O
未来人がいる…
188186:2009/08/25(火) 00:49:31 ID:UyIZJCs10
180でした
間違いました。
189病弱名無しさん:2009/08/25(火) 08:38:59 ID:yJfu/KY40
歪みを矯正すれば自然と良い姿勢になれるんですか?
それとも矯正しつつ悪い姿勢を意識して
直さないと直らないのでしょうか
190病弱名無しさん:2009/08/25(火) 16:17:01 ID:YE9REcCBO
猫背矯正ベルトで猫背治った人いますか?
191病弱名無しさん:2009/08/25(火) 18:01:23 ID:XBoI4d0A0
そろそろNGワードだな
猫背矯正ベルト

明らかに業者だろこれw
192病弱名無しさん:2009/08/26(水) 09:39:04 ID:kgc1eh030
猫背矯正ベルトは治らないけど、楽になってボキボキ背中が鳴る様になるw
腹が締められるから今の季節は辛いな、蒸れたり。

三種類買って駄目なので2種類あった
193病弱名無しさん:2009/08/26(水) 14:06:31 ID:pwFUtCh0O
整体で骨の歪みを治しても、筋肉が引き戻して、後戻りしますか?
194病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:21:34 ID:EltIxT8y0
引き戻すのは筋肉ではなく重力じゃないの
195病弱名無しさん:2009/08/26(水) 17:34:17 ID:5HcxxGZDO
神奈川でいい整体見付けたからしばらく通うわ。
196病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:05:34 ID:yAq5vz/y0
結局筋肉が硬くなってるだけじゃないの?
197病弱名無しさん:2009/08/26(水) 22:02:50 ID:D7ODdPX90
>>193
本当の意味での骨格の矯正をおこなってもらうことが出来れば、そう簡単には
筋肉が引き戻すなんて事はない。断言できる。
でも脱サラで整体・カイロ院を開業した連中は、矯正するための形は知っていても
マッサージもどきの事しかできないから歪みを治せない。
筋肉は癖にしても柔軟性にしても、キチンと骨格を矯正できていれば適応して
改善されるよ。筋肉で歪むのではなくて身体の歪みをカバーしようとして筋肉の
オーバーユースに繋がり、柔軟性を失って痛みを発すると考えた方が妥当じゃないかな。
198病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:36:50 ID:qq1EBmp5O
やばい
199病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:36:45 ID:DW8q/dUhO
24歳なのに腰痛が出て来て、原因は猫背だと思い
ここに乗ってる変な運動をしてみたら
腰に激痛が走り、さらに酷くなっんですが

どうすれば良いですか??
200病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:58:22 ID:ILeTXIzv0
ゆる体操
201病弱名無しさん:2009/08/27(木) 17:09:24 ID:i6bHtzKUO
>>199
医者に行った方がいいと思います。
202病弱名無しさん:2009/08/27(木) 17:58:46 ID:+b2nvi940
良い姿勢するのも悪い姿勢するのも
どっちも辛いな
203病弱名無しさん:2009/08/27(木) 19:32:49 ID:PZbQnKJX0
あげ
204病弱名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:14 ID:PZbQnKJX0
丹田
ゆる体操
205病弱名無しさん:2009/08/27(木) 22:23:58 ID:PZbQnKJX0
 342  病弱名無しさん  2008/11/16(日) 16:59:01ID:xyKjC33L0
丹田に意識を向けるといいよ
もう、そんだけで治るよ
多くは語らない。もうほんとこれだけでおk

344  病弱名無しさん  2008/11/16(日) 18:53:19 ID:xyKjC33L0
丹田を意識を向ければ、上半身の力は抜けて
自然な状態でいられるようになる
おそらく猫背の人、姿勢が悪い人は重心が丹田をよりも上で、胸か肩ぐらいに重心がいってる
ポイントは意識を向けるだけで、力をこめたりするわけではない
やってみればわかる。悩みは解決するでしょう。

筋肉量なんて関係ない
体の重心をどこにもっていくかが大事
丹田に意識を向けることで、体が安定するので
無駄な力が抜ける
重心がずれて無駄な力が入るから、体は歪み、猫背になる

まあとにかくやってみたらいいですよ。
自分が言ってることは全部わかるとおもう。

初めてすぐ効果が出るんだよね
だから、これを長く続けていけばストレスにも強くなるし
度胸も出るし、自信も出るし、良いことだらけ。

自分は丹田を意識することが生きていく上での究極の奥義だと理解してる。
206病弱名無しさん:2009/08/28(金) 00:35:40 ID:i8MhdsYZ0
イスに座った姿勢だと
いかに骨盤周りの柔らかさと
股関節の柔軟性が大切か
わかると思うぞ
207病弱名無しさん:2009/08/28(金) 14:28:40 ID:2M5oVu8qP
どうも前のめりになっちゃうんだけど
かかと立ちって結構いいかも?
208病弱名無しさん:2009/08/28(金) 21:33:09 ID:qTLWLH7Q0
あげ
209病弱名無しさん:2009/08/28(金) 21:37:45 ID:qTLWLH7Q0
                        ∩___∩ 
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     猫背、猫背って今どんな感じ?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶       
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
210病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:01:23 ID:qTLWLH7Q0
ケツしまってる時って姿勢よくならない?
211病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:11:53 ID:qTLWLH7Q0
62 :病弱名無しさん[sage]:2008/03/10(月) 23:50:37 ID:tcpGT5JhO
解説は省略するけど、大腰筋を使うには、ハムストリングス(ふとももの後ろの筋肉)が使えるというのが一つの条件
お前ら普通に立ってるとき、ふとももの前が固くなってるだろ
理想の状態は、ふとももの後ろが固くなって、前が柔らかくなる
まあ、ひとまず筋トレ派ハムストリングス鍛えて、ストレッチ派は、ふとももの前をストレッチだな。
両方やるのがベストだが
212病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:17:36 ID:qTLWLH7Q0
225 :病弱名無しさん[sage]:2008/04/09(水) 08:55:21 ID:j9bkiAo00
猫背は下半身が原因。例えばO脚の人も猫背になりやすい。
腰から上でいくら頑張っても治すのは難しいですよん。
まず直立し、ひざの皿のすぐ上辺りに力を入れる。できるだけ強く。
猫背の人はここの筋肉がまず退化していますので。
そしてその状態でお尻にできるだけ力を入れきゅっと締め前に押し出す。
猫背の人はまずここの筋肉を普段から意識して刺激してやることが第一。
そして両ひじを脇腹に当てるように後ろに引き、胸を張る。背中の筋肉を意識して。
その状態で初めて首を後ろに引く。猫背の人は首がどの位置にくるのが正しいのか
わからない人もいると思うので、慣れるまでは手で後頭部の髪の毛を掴み、そのまま
真上に引っ張る。すると自然に首がまっすぐ背骨に乗る位置に来ます。慣れれば引っ張る
必要はありません。まくらがないほうがよく眠れるようになれば猫背は矯正されてきたと
言えるでしょう。じゃ、がんばって。
213病弱名無しさん:2009/08/29(土) 02:06:46 ID:88b3XDTz0
PCの前に座ってると猫背になっちゃう。
姿勢を良くしようとすると疲れちゃうんだよね…
猫背の方が楽なんだろうね。

姿勢が良い人ってのはわざと猫背にすると疲れるのかな?
214病弱名無しさん:2009/08/29(土) 02:26:22 ID:gj1oI4riP
かかと立ちってやっぱりいいみたい
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2639

【正しい姿勢をつくるための6つのステップ】

1.かかと立ちしてしばらく足踏みしよう(Bの技法)
・・・骨に直接刺激を与えることによって、骨周りに縮こまっている筋肉を解放します。
これだけでもかなり姿勢が自然な状態に(真っすぐに)戻ります。
また足裏全体でしっかりと大地を踏みしめるように立つことが出来るようになっているはずです。
215病弱名無しさん:2009/08/29(土) 08:26:08 ID:JEqPKUyl0
>>209
AAにレスしてもしょうがないが、それって熊背じゃないか?
ついでにいえば、左のクマーはちゃんと直立してるしwww
216病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:11:11 ID:c/XZxQfD0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
217病弱名無しさん:2009/08/29(土) 21:54:03 ID:a8GmTtLI0
猫背って整体とかで多少よくなったりする?
もうずっと猫背で、比ゆじゃなくガチで背骨がS字に曲がってるんだが
218病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:32:29 ID:+L/3+6X00
他のスレだと、試行錯誤しながらも改善度合いを
報告することが多いけど、このスレはほとんどいないよね

000はどう?とか
000買ってみようか・・・とか
そんな単発のレスばかり。
猫背になるのがなんとなくわかる
219病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:45:00 ID:F+9hJjpn0
>>218
あなたは?
220病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:57:48 ID:2WjgzWu40
>>218
結局このスレって、こんな他人任せな馬鹿しかいないんだよな・・・はあ・・・
221病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:38:58 ID:+L/3+6X00
>>219
治った
むしろ、以前はどんな姿勢をしていたか
忘れるくらい。

例えばこのスレは、骨盤とか丹田とか筋トレとか
それぞれやり方が出てきてるのに誰もやろうと
しないしw
222病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:47:52 ID:a8GmTtLI0
色々ありすぎて、どれをすればいいのか分からないよ
223病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:50:01 ID:+L/3+6X00
一つのことを3ヶ月続けてみろ。それができないなら1ヶ月。
それでもイヤなら1週間続けて今までと違う感触があったら
様子見て続ければいいじゃないか
224病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:52:10 ID:X0FmZEcy0
猫背に治るもくそもないし。猫背が治って調子づいてる奴って痛いよ。
学業成績があがったり、営業成績があがったり、また、作業効率があがった
とかなら調子づく意味も分かるけど。まるっきりパルプンテだよ、暇なんじゃないの、
暇だから猫背で思考がいっぱいなんでしょ。
225病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:58:27 ID:X0FmZEcy0
猫背とか非猫背とか何だよ。どうでもいいじゃん、聞いたことないぞ。姿勢
うんぬんで何の本がでてるの、何のベストセラーがあるの。認知されてない、
すなわち追っても意味がない道。追うならもっといい道を追った方がいいよ。
226病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:06 ID:FSO3sX330
なに一人で熱くなっちゃってんの?
227病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:05:58 ID:3Zeq0UJA0
読書道を追うのもいい、スポーツ道を追うのもいい。ただ、姿勢道を追っても
誰からも評価されない。評価されないってことは、それだけ期待値が低い
ってこと。
228病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:06:56 ID:3Zeq0UJA0
>>226
きまったことだろ、暇だからだよ。人間暇だとろくなことしないだろ。
229病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:10:23 ID:cBFl7zDE0
整体とかで治ったりしないのかな?
物理的に背骨が曲がってるんだが。
230病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:48:10 ID:kh2gbylOO
1ヶ月半スクワット・腹筋・背筋してる。
バランスボールにもたまに座ったりしてる。
正しい姿勢を意識して維持する時間は長くなった。
臍下の筋肉をもっと鍛えれば姿勢維持が楽になるかもしれないという気はする。
これって猫背治ってると言えるの?
やっぱり骨の問題なのかな?
231病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:49:38 ID:kh2gbylOO
×維持する時間は
○維持できる時間は
232病弱名無しさん:2009/08/30(日) 01:55:47 ID:cBFl7zDE0
PCの前で座る時のいすをバランスボールに変えたらマシになるかな?
233病弱名無しさん:2009/08/30(日) 02:20:35 ID:YQ2uorQnO
猫背のせいだと思うが、よく軽い吐き気を感じる
234病弱名無しさん:2009/08/30(日) 02:30:04 ID:PPGP3YPNP
>>230
かかと立ちはどう?
これするようになってポッコリ出た腹が引っ込んできた
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:22 ID:vLBl1r7t0
>>221
ちなみに何を続けたんですか?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:46 ID:kh2gbylOO
嵐の二ノ宮みたいな猫背って整体行くしかないのかな?
腰より肩が後ろにあって首を前に出してバランス取ってるタイプ。
腰に手を当てて姿勢が一番楽だ。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:02 ID:TzcuWSmY0
>>214
後ろ歩きも重心が後ろ側になって良いよ

自分が1番利いたのは骨盤周りの調整だな
一時期、丹田重心がこのスレで流行ってたけど、常に意識していないと中々継続できなかった
補助として骨盤周りを鍛え始めたら意識しなくても自然と丹田付近で重心が安定するようになったよ
わき腹のストレッチも加えて肋骨を引き上げたらこの頃では姿勢がいいと褒められるまでになった
でも、サボるとすぐに元に戻るからまだまだ継続しないといけない、先は長い
238病弱名無しさん:2009/08/30(日) 20:11:27 ID:EsIIhdTh0
>>236
反り腰じゃないかそれ。スレあるよ
239病弱名無しさん:2009/08/30(日) 23:45:10 ID:kh2gbylOO
>>238
マジか
行ってみます。
誘導ありがとう。
240病弱名無しさん:2009/08/31(月) 09:41:33 ID:/+bf9xtt0
>>237
>>218さん?
241病弱名無しさん:2009/08/31(月) 13:32:11 ID:z59OJlqXO
姿勢悪くて首に負担かかっててすごい首がこります…。
そのうえ顔が前のめりになってて顎がなくて横顔悲惨です。
どういうストレッチが効果的でしょうか…?
242病弱名無しさん:2009/08/31(月) 15:40:33 ID:nRv3uNER0
ゆる体操
243病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:20:29 ID:G5kvbCki0
俺は歩いてるとき足の外側で歩いてのに気がついた
つまり親指近くじゃなくて小指辺りであるいてる
何が原因?
244病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:46:05 ID:hWA6Lpy40
>>243
つま先が内側(上から見てハの字)に向いてるんじゃない?

尻穴をしっかり閉めてつま先を外側に向けて踵をしっかり踏みしめて
から親指でキックするようにして歩くといいよ
245病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:47:36 ID:Fy6kO7o+P
>>237
後ろ歩きもいいんだね
やってみようっと
246病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:52:19 ID:o/n433MX0
>>240
違う。俺は、色々やりすぎて、何が一番効果があったのか
はっきりしないが、治った。正確にいうと、治ったというよりも
当たり前の姿になってるだけ、、、、みたいな感想。特に立った
姿勢は自然すぎるほど。

ただ、骨盤周りの柔軟性は間違いなく重要。それと股関節。
それと骨盤と背中にかけての伸び。以前このスレで、立った姿勢
で前屈したときに、腰から曲がるのは駄目、骨盤から曲がるの
が理想と書いた人がいたけど、まさにそんな感じ。直接的には関係
ないかもしれんが腹筋も大切だろ。パワーが漲るわw
247病弱名無しさん:2009/09/02(水) 00:00:34 ID:FT2HaOY8O
>>243
俺は足の内側(親指側)ばかり使ってるみたい
でも内モモは使えてないorz…
下腹突き出し&首・頭が前に出ているカコ悪すぎの猫背です…
248病弱名無しさん:2009/09/02(水) 01:46:10 ID:lmtDvDooO
MBTのシューズを一年間くらい履いたら猫背が不思議と治った。

まさにマサイの奇跡だよね。
249病弱名無しさん:2009/09/02(水) 04:01:29 ID:IaSaka1rP
それって3万くらいするんだっけ?
250病弱名無しさん:2009/09/02(水) 04:57:56 ID:BNB8SeYnO
整体行って意味はある?
251病弱名無しさん:2009/09/02(水) 21:56:11 ID:p+wdZS0D0
骨盤とか股関節とか色々柔らかくて姿勢がよくなったと
思ったら、今度はY字バランスできるようになったw
まぁ完璧ではないけどね。
252病弱名無しさん:2009/09/03(木) 01:48:00 ID:6rUz/O3jO
タンパク質
253病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:10:20 ID:gz0+m/AhP
後ろ歩きいいね。
歩き始めて10分もしないうちに汗ダラダラになった。
普通のウォーキングだとそこまでならないのに。
自然と姿勢がよくなるし普通に歩くより負荷も大きいみたい。
254病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:29:20 ID:d+WV54S00
でも傍から見たら不審者だなw
255病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:40:16 ID:gz0+m/AhP
たしかに周りの目がちょっとねw
幸いまだ人には会ってないけど
でも案外平気かも?

普通に歩いて大げさに腕振るのってちょっと恥ずかしいけど
後ろ歩きだと自然にできるというか・・・w
256病弱名無しさん:2009/09/03(木) 06:31:19 ID:FGTupdej0
胸を張って腰を後ろに反らせるのはダメらしいな。
猫背より内臓によくないらしいし、以外と下腹が出てしまう。
常に頭が真上に引っ張られてると意識するといいらしい。
上から下に働いてる重力に対して真上に押し上げると考える。
257病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:31:59 ID:jvFvEu640
いや
胸を張るんじゃなくてヘソの上を盛り上がらせて、肩胛骨をリラックスさせて
下に降ろすイメージだよ。
258病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:56:00 ID:tLLPRNgS0
体が柔らかくないときついよ。
例をあげれば、伸びやすい輪ゴムと
固い輪ゴムの違い。伸びやすいと
ちょっと力を入れるだけで理想的な
姿勢の定位置にできるし、なれてくる
とそれが無意識にできてるようになる。
しかし固いと力を入れ続けてないと厳しい。
だから続かない
259病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:32:18 ID:nqOWXmKu0
日経ヘルスの最新号に猫背のこと載ってた
猫背を肩甲骨から改善する方向で攻めてたかんじだった
立ち読みしてみるといいかもよ
260病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:37:44 ID:EEBUoP3G0
age
261病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:38:20 ID:Wu1p5ZEp0
後ろ歩きは痩せるとか猫背治るとか体育の先生が言ってたなぁ。
しかし徒歩一分のとこに警察署があっていつも巡回してるから
迂闊に後ろ歩きできない。職質される恐れがある。
262病弱名無しさん:2009/09/05(土) 00:00:15 ID:Uon3SSYPP
顔見知りになればむしろ安心じゃない?w
てかいかにもウォーキングしてるって人に職質ってある?
263病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:07:05 ID:iSOGTkr60
筋トレ→猫背には向いてない。余計硬くなり悪くなるかも。
丹田→専用の用語がありすぎてここの住民らには理解してない。
ストレッチ→一時的でありまた硬くなれば意味がない

264病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:07:47 ID:iSOGTkr60
というこっとで有効なのってヨガとかダンスみたいな全身運動じゃないかな?
265病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:46:58 ID:hwOQm4yP0
あのさ、姿勢が良くなったとか曖昧なことを言ってるから結論が生まれない
のでは。姿勢が良くなる→学業成績があがった、スポーツの成績があがった
、情報処理が早くなったとか目に見える効果を最終目標に掲げて取り組んでみた
ら。マジレスしてみたよ。
266病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:29:35 ID:xlpDC72g0
>>265
あらゆる面で向上するよ
精神活動もそうだし、肉体的なものも。
自分は音楽やってるんだけど、創作の幅が広まった。
よりクリエイティブになることができたよ。
頭のキレなんかは実感するぐらいよくなったし、新しいことに挑戦することも多くなってきた。

ゆる体操で治しましたよ。
267病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:54:03 ID:FQbIM2IKO
>>265
それこそ曖昧じゃんw
姿勢との関連性が微妙過ぎる。
だったらBefore→途中経過→Afterの画像うpするのがいいと思う。
とマジレス。
268病弱名無しさん:2009/09/05(土) 19:11:55 ID:hwOQm4yP0
>>266
そうそう、そういう意見がとても価値が高いと思うよ。分かりやすいし。
269病弱名無しさん:2009/09/05(土) 21:43:27 ID:h+k+AuhX0
>>266
姿勢が良くなれば脳脊髄液の循環がよくなったり、自律神経が正常化されたりして
気持ち的にもリラックスできたり、色々なことに前向きに取り組むことが出来るように
なったりするみたいだね。

自分の場合は姿勢が改善されてから、よく眠れるようになったし寝起きも良くなった。
これだけでも体感できて嬉しいかな。
270病弱名無しさん:2009/09/05(土) 22:17:37 ID:jwz28CT70
姿勢よくなって、腰痛が治ったw
あと、健康になったと思う。
根気、我慢強くなる
271病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:23:10 ID:txPPTM7r0
>>266
ひたすらゆる体操したんですか?
272病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:43:43 ID:xlpDC72g0
最初はヨガや呼吸法をやってたんだけど
ヨガは一時的というか、ヨガをやる時間を取らなかったらすぐ硬くなる

だから、もっと日常的にやれることはないかな、もっと万能的なものはないかなって考えたり調べてたら
ゆる体操にいきついた

これなら、何をやってるときでも取り入れれる。とても万能的。
手をプラプラする体操があるんだけどそんな簡単なものでもめちゃくちゃ効果がある

あと自分の体のどこが緊張してるかわかるようになる。
自分の観察することが身につく。(感覚的な観察)
ヨガもそうだけども。

猫背ってのは体の緊張そのものなのだから、体を緩めれば('(゚∀゚∩ なおるよ!
ウサイン・ボルトを見てみるといい。
体がグニャグニャだよ。
273病弱名無しさん:2009/09/06(日) 01:40:13 ID:GttB0Ac40
http://www.senkousya.info/entries/2009/07/post-2.html

ここに載ってるうでブラブラ体操をやってみるといいよ
これだけで上半身の緊張がとれて、猫背に効果的

すぐに効果が出るからわかりやすいとおもう
274病弱名無しさん:2009/09/06(日) 04:15:01 ID:C2J6KN2H0
俺背筋をピンと張ってみると、胸骨が前に出てきて明らかに不自然な感じになるんだけど、こんな状態でも治るのだろうか。
275病弱名無しさん:2009/09/06(日) 06:11:52 ID:yMhYgVEJ0
胸骨は高く引き上げて前に出てるのが理想じゃないか?
したことないから不自然な感じがするだけかも
276病弱名無しさん:2009/09/06(日) 17:39:43 ID:ErWRI6Od0
あg
277病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:48:36 ID:gWZ7MSVN0
根治って訳では無いが、俺は月に2〜3回整体やってる。

ボッキボキに伸ばしてくれて、何もしないでも背筋がピンとして、体が軽くなる、そしてボキボキは気持ちエエww
278病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:49:25 ID:gWZ7MSVN0
猫背→戻す→猫背→戻す を繰り返してる感じ
279病弱名無しさん:2009/09/07(月) 02:33:00 ID:wPmM5DjQ0
常に45度くらい傾いてて
今背伸びしたらボキボキいってビックリした
280病弱名無しさん:2009/09/07(月) 03:04:11 ID:5ir4Ji5n0
45度って結構な傾斜だぞwww
281病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:20:19 ID:H6dyQFBz0
姿勢が悪い人は、常に選択するものを、いつも間違って暮らしてきたんじゃないかな。
正しいとわかってることでも、直前になってそれを選べないというか・・・。そんな思考になってる
というかね。
だからやるべきことをやらずに、あえてわけわからん道具に目移りしたり、奇抜な方法に目を向け
てしまったりw
282病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:59:51 ID:pG8fpF310
ここはありとあらゆる問題を猫背を治すということだけで全て解決するという
新感覚シュミレーション研究所サイトだからさ。否定するなら、姿勢良くなって
も何も変わらないということを実証していただかないと。
283病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:01:57 ID:pG8fpF310
訂正 裏技発見研究所スレだったわ。
284病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:24:21 ID:JvD6Lo7O0
http://starbeauty.jp/feature/004diet_27/scapula02.php
これ、すごい
肩甲骨が中心に寄せられて胸が開いて自然とあごが引けて背筋がまっっっすぐになった
ここまで一回で効果が出たのは初めてだ
もちろん、維持していくのは別問題なんだろうけど、即効性でいったらこれはオススメ

骨盤周りの調整でかなり改善してきていたんだけど、あと一歩が満足できなかった
1つの方法に拘るのではなく、多方面からのアプローチは大事だね
ここに出ている意見は極端に偏っているものが多いように思う
もっと視野を広げるべきじゃないかな
285病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:34:19 ID:pG8fpF310
>>284
君のも極端に偏ってることに気がついた方がいいと思うよ。人によって違う
かもしれないよ、別に統一して結論出す必要もない気がする。
286病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:51:14 ID:kJxSH2ND0
偏ってると思うなら補完してちょ、でいいじゃん。喧嘩すんなよw
287病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:43 ID:DcLE9emFO
>>248MBTはガチだな。
288病弱名無しさん:2009/09/08(火) 03:56:02 ID:emNDuayEO
テスト
289病弱名無しさん:2009/09/09(水) 11:35:31 ID:BvcPnug40
ぶらさがり健康器具で

背骨のゆがみって治ります?
290病弱名無しさん:2009/09/09(水) 15:30:34 ID:6e4yCdcU0
姿勢が元々いい人は何言ってもワカランだろうな。

姿勢の悪いまま筋肉が固着してるから、戻そうにも結構辛い、悪い姿勢を保つ様に筋肉が付いてる。
291病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:47:45 ID:9AUoUDOv0
その悪い姿勢を保ってるときも辛いんだけどねw
292病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:56:58 ID:KLhOBytj0
ぶらさげるのは一時的な効果
293病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:23:26 ID:z8Gz69+40
文句ばかりで、改善する努力すらしない人たちのスレ
294病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:08:07 ID:cRZJC2dT0
sarasiage
295病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:39:58 ID:uqdKbf/r0
>>289
背骨にいいと思うけど
手が痛くなってあまり長くぶら下がってられないよ

ぶら下がると気持ちいいけどね
296病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:20:46 ID:lpnaGWlV0
>>293
詭弁。効果が感じられれば自然とやるし続く。何でもやっとけばそれはプラス
なんだよってのは大きな間違い、時間の無駄どころか精神衛生上良くない。
297病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:25:48 ID:T8wxQ13C0
市販の背骨矯正グッツなんかより強力で、巨人の星の大リーグボール矯正機みたいなヤツを求むw
298病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:31:42 ID:7m67DWed0
力づくで姿勢を保持していることの現れ。姿勢の良い人は、力を使わずに、
ストンと地面に乗っかってる感じ。立ってるだけで心が落ちつく。
299病弱名無しさん:2009/09/10(木) 07:38:27 ID:q6S+l7TdP
後ろ歩きはかなり効くかも
300病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:54:29 ID:Kf35501a0
ジャンプすると姿勢よくならない?
301病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:46:54 ID:MwIUbfVZ0
だから土台である骨盤の傾きが悪かったら
土台の上も傾くか、
無理に姿勢よくするとエビゾリみたいな格好に
のどっちかになるだろう
土地と同じだよ
302病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:58:41 ID:v+eeFc8s0
姿勢良い奴が向こうから歩いてくると胸が平らな板みたいになっててそれを押し立てて
進んで来る感じだな(姿勢悪い人は上半身に統一感がない)
で首が自然に後退してその上に楽に乗ってる
そういうイメージ持つと参考になるかも
303病弱名無しさん:2009/09/11(金) 12:28:24 ID:mlFYRHmUO
ややこしいな。どうすりゃいいんだよ。イメージで表せてくれ。
例えばヘソを引き上げるとか
304病弱名無しさん:2009/09/11(金) 19:11:00 ID:8KfUvzIq0
猫背って前かがみになってるんだから常に後ろに倒れる感じを意思すればいいんじゃないの?
305病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:03:33 ID:dSWRiLIy0
胸が平らだけじゃないんだよ
膝から肩、そして頭までが垂直なんだよ
これを突きつめると膀胱部分も平らになる
306病弱名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:15 ID:9NfcLEgd0
肩がすぐあがるんだがどうにかならないか?
緊張→肩が上がる→呼吸が苦しいの繰り返し
307病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:02:08 ID:3s7/las+0
>>306
首を伸ばせ
ばかやろう
308病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:02:05 ID:/lvVF/IHO
>>307
ツンデレかな?
309病弱名無しさん:2009/09/13(日) 03:27:37 ID:iAvIaFjT0
寝る時に背中にマットを丸めて敷いてる。

イマイチな気がするw
310病弱名無しさん:2009/09/13(日) 13:39:36 ID:yKxQDoBG0
age
311病弱名無しさん:2009/09/13(日) 13:40:18 ID:yKxQDoBG0
>>307
KWSK
312病弱名無しさん:2009/09/13(日) 15:27:51 ID:tj0I6b4I0
>306

ナカーマ
気がつくと肩と首をすくめたようになってて、
息苦しくなってくる。
普段は途中で気がつくけど、
忙しいときや緊張が続くとそのままになってて、
もうどうにもならない倦怠感でやっと気がつく。
313病弱名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:13 ID:C2HO8Oyq0
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   猫背スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
314病弱名無しさん:2009/09/13(日) 19:27:23 ID:C2HO8Oyq0
肩の力を抜くには?(↑Top)「緊張していますね。肩の力を抜きましょう!」 と、よく言いますが、
言うは易しで、力を抜くほうはなかなかできないものです。
肩に力が入っている状態では、例外なく、下腹部から下が脱力しています。
上が力んで、下が脱力してアンバランスな状態なんですね。
ですから、肩の力を抜くには、肩の力を抜こうと無理やり意識するのではなく、
逆に、下半身、特に下腹部のへその下あたりに重心を持ってくるようにします。
ここは、ヨガや武道では「丹田」(たんでん)と呼んでいます。
実際、そういう場所があるのではなく、自然な呼吸、人間本来の自然な姿勢、動きを求めていくと、自然にそこに力の中心点ができてきます。
また、逆にそこに体の中心を意識するトレーニングをすることによって、丹田を作っていきます。
わたしは、ヨガが生活の一部になって30年ほど経ちますが、常に丹田を意識しています。
急に、丹田を意識しなさい。と言われても無理だと思いますが、以下の方法は比較的簡単だと思います。
椅子に座るか、床の上に正座かあぐらをかいて座ります。
鼻から、ゆっくりと確実に、少しずつ息を吸って、空気をお腹と肺いっぱいまで吸い込みます。次に肛門をきゅっと締めます。
このまま20秒ほど息を止めています。意識はへその下あたりに置いてリラックスします。
それから、鼻か口からゆっくりと、しっかりと、息を吐ききります。息を吐ききったら、すっと力を抜きます。
そうすると、腹筋の復元力で自然に、少し、息が体に吸い込まれます。これを数回繰り返します。
肛門を締めていると、肩の力は確実に抜けています。
ヨガの座法を行なうときに、ヨガの指導者は常に、肛門を締めるように指導します。
これは、上半身、特に肩の力を抜くのに効果的だからです。
これは、練習していると自然にできるようになります。
※息は必ず鼻から吸い込んでください。吐く息は鼻、口どちらでも構いませんが、口から吐く場合は、「はーっ」と一気に吐かないで、
口を細かく丸く開けて、「スーっ」と吐いてください。食事直後、入浴直後を行わないでください。


315病弱名無しさん:2009/09/13(日) 19:33:20 ID:C2HO8Oyq0
ようは上虚下実ということ
上半身の力が抜けていて、下半身が充実していること
316病弱名無しさん:2009/09/14(月) 00:45:15 ID:YObpx8hJP
後ろ歩きやってる?
317病弱名無しさん:2009/09/14(月) 09:12:31 ID:g+BW9xI50
>>314
素晴らしい文章。文章を見ると人が分かる。
318病弱名無しさん:2009/09/14(月) 10:57:58 ID:8Dd6bAoV0
鏡見るとき何か違和感があるとはおもってたけど・・・

俺の場合猫背が原因で首がいつも前に傾いてたんだな。
「身長サバ読んでるだろ」ってよく言われたのは首のせいか?


>>212の後ろ髪を掴んで上に引っ張る方法かなり良いな
319病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:18:26 ID:WrAOCFuP0
>>317
あほか、コピーだよ。もうね、丹田なんかがどうの言ってる奴はきちがいか
宗教野郎なんだよ。テレビや教育上で丹田なんか出てきたことないだろ、それ
だけ異質かつ不明慮な表現なんだよ。神秘性や不明慮性を持たすのは宗教的世界
は常識なんでしょ。
320病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:53:20 ID:capLgr/W0
お、ということは>>319が猫背の治し方を教えてくれるのかな?
321病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:06:51 ID:WrAOCFuP0
>>320
とにかく走れ。基本的に気力と筋力と根性が足らないんだろ。理論は後から
ついてくる。苦しい状態になって初めて分かるよ。
322病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:04 ID:capLgr/W0
ランニングかw
ランニングは全身運動だからバランスよく鍛えられるかもな。
でも走るのだるいなーw


あと俺的には猫背ときたら背中に行きがちだけど腹筋関係ないの?
とくに腹横筋ってところ
323病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:10:30 ID:ys2bRGik0
スクワットやってみ
信じられないくらい下半身強くなるから。
スクワットにも色々やり方があって、
足幅を広げて股関節を意識しながらやると
性欲までついたりするw
324病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:27:43 ID:8Dd6bAoV0
膝壊してスクワットできないお・・・
ビリーズブートキャンプの腹筋プログラムだけやったら全身痩せたけど
325病弱名無しさん:2009/09/14(月) 23:43:01 ID:NZ9kYZYA0
膝出してやると痛めるよな
326病弱名無しさん:2009/09/15(火) 06:06:10 ID:PgEWJ8NVP
森光子
327病弱名無しさん:2009/09/15(火) 12:12:00 ID:r3/KClgkO
テンプレにも歩けど歩く時小指を曲げながら歩け。魔法がかかったように肩が上がらなくなる
328病弱名無しさん:2009/09/15(火) 14:03:53 ID:5onx3hMF0
歩くの活用かと思った
329病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:22:13 ID:0a6ooFGZ0
不覚にもワロタ
330病弱名無しさん:2009/09/16(水) 10:16:26 ID:cEVwuHx10
歩いちゃったじゃないか
331病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:10:59 ID:bdvM1MwIO
たん
332病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:15:30 ID:bdvM1MwIO
今日はなまる見た人いる?
あの体操良かった
明日から毎日やるぞー
333病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:22:42 ID:FyvGBQXv0
はなまるって午前中にやってる番組だよね?
見れません。内容教えてくださいーいいいい
334病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:44 ID:YWx8lx4I0
なぜ調べないのか理解に苦しむ。
TBS「はなまるマーケット」
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090916.html

体操1はペコポコ運動だし体操3はスワイショウ。つまり既出。
ちなみにモデルを姿勢の見本にするのは間違い。載ってるテク自体は悪くないが。
335病弱名無しさん:2009/09/17(木) 00:38:42 ID:hXTO674NO
3が良かった
ガイシュツだったんだね
336病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:39:46 ID:2vfMBEQ6O
自分、歩くときあんまり太ももを動かさないで、膝から下ばかりを使ってる気がした。
だから、歩くときも座るときも太ももを前後に開くように意識したら、腹に力が入るようになたよ!
なんかいい感じだお。
337病弱名無しさん:2009/09/17(木) 23:28:53 ID:FNoPRqwm0
寝るときのマットレスって固い方が良いんですか?
338病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:36:28 ID:f+k28fPbP
うん
339病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:29:10 ID:IcdD0Z9lO
>>334 お前の理解なんて誰も求めちゃいないんだよ、気付けバカたれ。
いちいち能書きをたれるな、低脳が。
340病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:32:42 ID:U/vcchm90
>>339
調べない奴のほうが悪いと思うが、
お前は>>333よりも>>334のほうが敵意を感じるらしい
感性人それぞれだね
ただ、能書きは垂れてないと思う
341病弱名無しさん:2009/09/18(金) 18:26:22 ID:m2jEwN4x0
家で椅子に座って本読んだりPCしてる時、ズルズルと腰が前の方に行って、寝てるような体勢になってしまうわ
342病弱名無しさん:2009/09/18(金) 21:38:02 ID:L/oY08R10
いろいろ自分なりに考えて、結論が出ました

ポイントは、下半身を柔軟に使う ってことです。
下半身は車でいうサスペンションになる。サスペンションとは衝撃を吸収するバネのようなもの。
下半身でうまく上半身の力み、緊張を吸収することが大事だと思います。
ビルの耐震でも巨大なバネを下に入れてますよね。

具体的な方法としては、
足から順番に脱力していく。 上半身の脱力よりは簡単だと思います、重みを意識しやすいので。
そして順番に上がっていく。 足→すね→ひざ→ふともも→腰→丹田→腹→手→腕→胸→肩→首→頭

上半身の緊張だけを取ろうと思ってもなかなか取れません。
そもそもなぜ上半身は緊張しやすいのか?力を抜こうと思っても難しいのか?
重力は上から下に向かっていきます。
力の逃げ場となる下が詰まっていては、いくら上から下に力を逃がそうと思っても難しいのです。

といった理論なんですけど、どうですかね?
343病弱名無しさん:2009/09/18(金) 22:35:09 ID:vG6KRE2O0
>>342
重力っていうか気だろうね
意識が上へ上へ行くと上半身緊張するし常に丹田に意識向いていれば問題ないと思う
でも普通の人が丹田意識しろってのも無理な話だよな

とりあえず自分に合った方法を見つけるしかない
俺の場合、緊張すると肩が上がり首もこる。というか首の辺りにすごい力が入ってたみたい。
調べたら奥歯かみ締めてるときは緊張しやすいらしい。
試しに口の中脱力してみ。首は凝りにくくなるよ
344病弱名無しさん:2009/09/19(土) 23:58:22 ID:RV71DJtl0
丹田ってさ、気とか神秘的なこと色々言われてるけど、
実際には目にみえないからね。
養老孟司との対談でナンバ走りの人が言ってたが、
体の支点というか、中心になりやすい位置にあるんじゃないのか、と。
足も手も骨と接してる部分は多いけど、腹の丹田といわれてる場所付近は
骨がないやらなにやらで、体の中心になりやすいんじゃねーの、といってたな
345病弱名無しさん:2009/09/20(日) 01:25:28 ID:frNWeL/l0
身体の中心はここに答えが出てる。訳の分からない抽象論や神秘論や精神論は要らない。
別にこの人だけがやってるのでは無い。陸上運動の科学的研究をやっている人は沢山いる。
彼らは、とっくに中心が一つだけではないことを発見している。コペルニクス的転回。

Amazon.co.jp: 究極の身体: 高岡 英夫: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062132427
346病弱名無しさん:2009/09/20(日) 06:22:26 ID:FlX0SE/o0
そうそう、以前も書いたけど丹田なんてぬかした奴はしょっぴくべき。ただ
でさえノイローゼ気質の奴が多いみたいだから、悩みに深みにはまる元凶。

よく丹田とやらについて知ってるけど、宗教や自分をリスペクトさせるのに
よく用いられる言葉のようだな。はっきり言って、蔓延している嘘用語だよ。

場所はサイトによってまちまちで、本やサイトによっても場所が違う。意識
すれば万事OKは1冊あって、その他では力を入れるだのへこますだの呼吸法
しろだの多種多様。

効果なければ、やり方違うだの場所が違うだののオンパレード、これがペテン
と言わずに何というんだ。

多分効果が出たと感じているのは一時的に、使わないところが活性化したもの
と思う、慣れれば変化がなくなる。大事なことは数日ではなく、最低でも1か月は
効果の検証をしないと??がいっぱいのスレになるぞ。

お笑スレなのか、オカルトスレにしたいのか知らんけどマジレスしてみたよ。


347病弱名無しさん:2009/09/20(日) 06:44:42 ID:wqUP9mpx0
> よく丹田とやらについて知ってるけど

> 場所はサイトによってまちまちで、本やサイトによっても場所が違う

・・・。

サイト・・・。

これ・・・が・・・マジレス・・・。
348病弱名無しさん:2009/09/20(日) 08:16:11 ID:0bJJwb2E0
>>345
医学とか物理学的な視点で解決してるものじゃないだろう

高岡氏の本は明らかに抽象的な見地でとらえてるし、
ある種のオカルト思考に近いよ。あれで答えが出てるという
のは全然ちがう
349病弱名無しさん:2009/09/20(日) 08:32:09 ID:PofsFG/T0
究極の身体はオカルト思考で書かれてないぞ
解剖学的に書いてるぞ
350病弱名無しさん:2009/09/20(日) 09:21:17 ID:vUFcsjrb0
Amazon.co.jp: 運動神経の科学 (講談社現代新書): 小林 寛道: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4061497359/
研究科附属施設 生涯スポーツ健康科学研究センター
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/hss/index.htm
小林 寛道
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/kandou_kobayashi/kandou_kobayashi.htm

別にこれでもいいよ。高岡に限らない話だと念を押してるのにこれだよ。究極の身体は読み物として
一番面白いと思うから勧めただけで他意はない。別に好き嫌い激しい本ではないと思うが。
最初から高岡が嫌いな一部の人にとってはオカルト本に見えるかもしれぬが。多分中途半端に
身体のこと知ってるアンチ高岡は知らないと思うが、小林にしても偏ってる部分はある。
どの人も偏ってるから補いあいあえばいいのであって、どれも拒絶してたら何も始まらん。
351病弱名無しさん:2009/09/20(日) 13:50:36 ID:FlX0SE/o0
>>347
アホはどっちだ。本って漢字読めないかな?三冊購読数年前にね、金と労力
の無駄だったけど。


352病弱名無しさん:2009/09/20(日) 13:55:19 ID:FlX0SE/o0
丹田馬鹿にじゃあ質問。丹田はどこにあって、丹田をどうすれば、身体的
または精神的にどうなるか答えて下さい。国民知ってる率0,00001%
の問題。サイトの引用ではなく確実に自分の言葉で回答してください。

丹田って言葉を使うからには答えられるでしょ。冗談に聞こえるかもしれないけど、
丹田があって効果があるということを実証するために避けては通れない問題。
自分の知る限り文献らしきものにはなかったね。
353病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:03:02 ID:vUFcsjrb0
頭でっかちだなあ。知識がすべてじゃないんだよ。しかも三冊。アチャー。
354病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:08:05 ID:FlX0SE/o0
知識が全てじゃないのは同意。でも、本を読んでて得することあっても損す
ることはない。読解力や思考力がつくし、本を否定するのは世間的に辞めた
方がいいよ。本を定期的に読むということは、自分の能力アピールにも繋がる
しね。

2CHで話合いとかまず無理だろうから、何ていうか丹田が気になる人は辞めとけ
一意見それだけ。人によって意見も価値観も違う、そのことは常識だから当然事前に
考慮して下さい。
355病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:19:23 ID:vUFcsjrb0
本の良さを語る人が三冊とな。知識と思考と経験。この三つが大事。まず知識が足りんよお前。
思考はもうどうしようもないから、せめて経験だけでも積め。やっても無いのに語る奴が一番信頼できん。
356病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:22:52 ID:FlX0SE/o0
まず何の件について、あなたはどう思っていて、私の意見とどう食い違って
いるかを説明してもらえないと。論点づれんの嫌なんだよ、あと話が見えてこない。
いきなりそんなことを言われても、何のことですか?って聞くでしょ普通に。

無駄なことしたくないんだよ、あんまりね。
357病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:27:26 ID:FlX0SE/o0
後どうでもいい話だけど、丹田にまつわる本が3冊で。後は新書や文庫本を
定期的に、フィクション系はあまり愛してません。最近読んで感銘を受けたのは
福沢諭吉現代語訳版学問のすすめです。
358病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:43:12 ID:Tw0t9vW+0
ユニークな人だな。俺の言ってるのは単純で、経験してから語れと。本三冊は少ないぞと。
無駄なことしたくないのはこっちも一緒。だからこそ、察しろと。
359病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:49:44 ID:FlX0SE/o0
>>358
本やサイトを参考に考えられるだけのものを実践。仕事上で役立てたかったの
だが期待した効果は肉体的にも精神的にも効果は感じられなかった。これ以上
突き詰めても時間の無駄、精神衛生上悪いと判断。

否定の根拠あげるよりさ、肯定の問題を説明した方がいいんじゃないの?
教育上もテレビでも丹田に取り上げられないってのも根拠の一つかな。
360病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:55:46 ID:/+nd62KC0
受験生なんだがいい姿勢で勉強すると勉強効率があがるときいて1ヶ月ぐらい前からいい姿勢で勉強してるんだが木製の硬い椅子(勉強机と椅子)使ってるせいか30分たたないうちに尻が痛くなる
これっていい姿勢にしてるつもりがいい姿勢になってないのかな?
361病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:56:52 ID:FlX0SE/o0
352の設問に答えられる人待った方が良くね?意味ないだろ雑談してても。

動機としては、意味ないので丹田マニアック系はやめた方がいいとの意見を
言いたいという事とびっくりの回答がもし出てくるなら知りたいってこと、
ただそんだけ。
362病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:03:22 ID:1AQ+mxvo0
それより俺が書いた>>342の下から緩めていく理論はどうですか
363病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:03:45 ID:FlX0SE/o0
>>360
姿勢については答えられないけど、他の人の意見も期待しない方がいいと思う。

多分自宅で勉強してるんだろうけど、塾や図書館で勉強した方がいいと思う。
能率が全然違う、緊張感とか切迫感みたいのが全然違うんだよ。直前期とか
火がつくまでは外で勉強することをお勧めします。
364病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:07:50 ID:Tw0t9vW+0
体験したこと無いのに言葉で説明できるとでも思ってるんだろうか
自動車の乗り方と同じで、知識より技能。説明は無理。
理解してないくせに否定して迷惑かけてんじゃねえ。
365病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:10:11 ID:Tw0t9vW+0
>>362
まず何を言ってるか分からないし、普通上から緩めない?
具体的に何すればいいか書けば、やってみるから書いて。
366病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:11:28 ID:1AQ+mxvo0
方法は書いてる
367病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:11:45 ID:FlX0SE/o0
>>364
やっぱり無理でしたね。勝手に自分で好き勝手やってくださいとしかいいよう
がない。説明できないけど、効果があるなら勝手にやってください。事前に言った
でしょ、価値観も意見も違う人が集まってるんだから一意見としてスル―しろと。
368病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:16:20 ID:1AQ+mxvo0
>>367
何のために発言しているのかわからない
ただ自分には理解できない、ということを長々と説明しただけ?
だとしたらこのスレに何の貢献もできてないよ。
むしろ荒らしてるだけ。
369病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:19:52 ID:FlX0SE/o0
>>368
効果があるなら説明してみろと言ったまで。あんたは貢献してるのか?
説明する気もないのに、何で話しかけたのか理解できなかったわけだ。

あのさ、タイミングがつかめないから言わなかったけどもうあなたに対して
の返信はしない。
370病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:24:21 ID:FlX0SE/o0
ウェブは馬鹿と暇人の集まりとはよく言ったもんだ、っておちか。1時間
20分も無駄したか。
371病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:30:19 ID:Tw0t9vW+0
>>366
理論しか書かれてないけど
372病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:33:32 ID:Ripw1C6F0
364 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:07:50 ID:Tw0t9vW+0
体験したこと無いのに言葉で説明できるとでも思ってるんだろうか
自動車の乗り方と同じで、知識より技能。説明は無理。
理解してないくせに否定して迷惑かけてんじゃねえ。


こんな事言ってるんだし、丹田についてはもう許してやればいいんじゃないか?
ID:Tw0t9vW+0はこれに懲りて、二度と丹田を持ち出して語らないようにしてね。
説明のできないものを広めるのは無理があるね。
373病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:39:58 ID:1AQ+mxvo0
本や他人からの知識でわかんないなら
自分なりに丹田とは何かを考えるといいよ
受身じゃなくて、積極的な姿勢でね。
正解は教えてもらうんではなく、自分で導き出せばいい

俺も考えてるけど、
効果、役割としては、
@上半身の重みが収まる場所
Aサスペンションとしての効果
B下半身の始動となる点

特に@に尽きると思う
重力が地球上にある以上、垂直線を無視すれば体に無駄な負荷がかかる
上半身の重みを垂直に丹田にのっけたら体は安定する

猫背は、首や胸や背中でブレーキがかかってる状態っていえばわかりやすいかな
374病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:40:38 ID:Tw0t9vW+0
説明できないものを理解したくない人に広めようとは思わないが、
理解したい人には、実践を通じて広める可能性がある。
そもそも俺は丹田ということを一度も言っていないけれども。誰と闘ってるの。
375病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:47:26 ID:1AQ+mxvo0
格闘家の友達と話してて、やっぱり究極の体の使い方ってのは
脱力だよね、って話をした
体の部位でブレーキをかけないことが大事だと思う

猫背ってのはブレーキがかかってる状態
脱力、ゆるめていくことでブレーキを外していくと
自然に丹田に重みが乗る

または、丹田を意識してそこに重みを乗せるようにすると、ブレーキが外せる
これが俺のいう、「下半身からゆるめていく」ってことに通じるわけだけど。
どんなものでもそうだけど、「基礎」「土台」ってのは大事で、
建築物でもそうだし、動物でもそう。
重力っていう制約を受けてるものは全てそう。
376病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:50:05 ID:FlX0SE/o0
>>374
あのさ、こうなるのが嫌で356についてといたわけでしょ。それを答え
なかったわけで。丹田うんぬんの前にコミ力とか根本的に難がある部類。

なんつうか、お前何がしたいんだよって話。
377病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:50:21 ID:Tw0t9vW+0
別にマイ理論は大いに語ってくれたらいいし、理論どうし議論を交わし合うのも意味はあるが、
ここは「治すスレ」だから、方法を最優先で書いて。中身の仕組みはどうでもいいんだよ。
なんか方法は自分で考えろとか言いそうな雰囲気だけど、それじゃ伝わらないよ。俺には伝わっても。
378病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:53:17 ID:FlX0SE/o0
ごめん俺ギブで。
379病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:53:30 ID:Tw0t9vW+0
>>376
いろいろ意見かわしあい刺激を受けるのが、このスレに来た目的。
ただし、お前みたいに経験なしに語る奴は要らない。
共通理解が無いから、会話しても無駄。それでいて他者を否定する。邪魔。
380病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:54:58 ID:1AQ+mxvo0
方法論も書いたし、理屈も書いた
これでもダメか・・・

だとしたらもうこのスレで、治す方法を語ろうする人なんて出てこないだろうね
理解しようとしない、実践しようとしないなら、いくら素晴らしいことを書いたとしても無意味になっちゃうよ
381病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:55:09 ID:Tw0t9vW+0
>>378
分かった。
382病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:55:43 ID:FlX0SE/o0
経験って、職務経験やら健康状態やらの人生経験で十分だろ。姿勢の経験って何だそれ。
そっちの方が怪しいだろ
383病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:56:46 ID:Tw0t9vW+0
>>380
予想通りの反応。人にモノ教えるの苦手でしょ。
水の上を歩くには、右足が落ちるより先に左足を上げて・・・ってそれ理論でしょ!
というのと同じ。肝心の詳しい方法が書かれてないんだよ。分かって。
384病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:56:47 ID:1AQ+mxvo0
>>378
こいつ、どんなことでもこんな感じなんだろうな
いざ説明すると、理解しようとしてるかどうかもわかんないし。
何やってもダメなわけだ。
385病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:59:18 ID:Tw0t9vW+0
>>382
姿勢を治した経験。姿勢を治す方法を試した経験。
机上の空論じゃ駄目。じゃあ実際にお前は俺の姿勢治せるのかと言われてしまう。
386病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:59:18 ID:FlX0SE/o0
>>384
まぁ聞いた相手が悪かったね。また夜聞いたらいいんじゃない。前レスされ
ちゃうから
387病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:01:18 ID:1AQ+mxvo0
>>383
これでダメなら無理っしょ
実際に俺が書いてることやってみてもないんだろう

だからいろんな人がここで「治す気がない、実際にやろうとしない人達ばかり」って言うんだよ

>>386
君に言ったんだよ
388病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:05:13 ID:Tw0t9vW+0
>>387
あのねえ。下から順番にゆるめるなんて意味が広すぎる。
下から順番にゆるめた事もあるし、上から順番にゆるめた事もあるけど、
上からのほうが良かったよって言われたらどうするの。
389病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:05:45 ID:FlX0SE/o0
>>387
え、もう一人の彼に相手してたんじゃないの?アンカーつかれてたけど。

確かに言ってることはそうなんだろうけど、それじゃあ良く分からないでしょ。
丹田はどこで、丹田をどうすれば、肉体的、精神的に変化があるのか。
フォーマットに合わせてみてよ。第一丹田って実感できてる?どこだか分かってる?
390病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:09:12 ID:Tw0t9vW+0
>>389
横槍だが、参考までに。過去ログで、こんなのあった。
丹田は、側面が脊柱、多裂筋、腹横筋、上下が順に横隔膜、骨盤底筋群、
それらに囲まれた部位である。丹田は腹圧として実感される。以上要約。
391病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:12:01 ID:1AQ+mxvo0
>>388
その人の意見、実践した感想を聞いて、それを分析してみる

>>389
丹田はどこかっていうと、へそ下のインナーマッスルを意識すればいい
実際にやってみて、感覚的に探っていけばどこかわかる
実際にやったら、ね

丹田をどうすればって話は、すでに書いた。

実感できるかという質問なら、実感できる。実際にやったらわかる。
392病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:14:56 ID:Tw0t9vW+0
>>391
言われた意味が分かってないようだ。
「あんたのやり方で」下から順番にゆるめたら、「あんたにとっては」よく緩んだ。そういう話にすぎん。
その「やり方」を言わずに、漠然と「下から順番にゆるめたら君もゆるゆるマンだ!やったね!」つったって伝わらんの。
393病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:17:15 ID:FlX0SE/o0
>>391
えーと。やり方は>>341みたいに、丹田をゆるめればいいのね?緩めれば
姿勢が良くなるってことかな??
394病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:17:27 ID:1AQ+mxvo0
>>392
だから実際に自分以外の人達にもやってもらって、意見を聞きたいから書いたんだよ
実際にやってもらった人と話したいね、俺は。
395病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:20:29 ID:FlX0SE/o0
>>394
良く分からんけど、このやり方だと別に丹田にそんな執着する必要なくね。
別にそんな用語は必要ないよね。
396病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:21:09 ID:1AQ+mxvo0
>>393
うん、緩めて柔軟に使う。
上半身の重みがのっかるように使う。
そうすると上半身の緊張は取れるよ。

丹田呼吸法は、丹田を柔軟に使えるようになるからオススメ。
397病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:22:54 ID:Tw0t9vW+0
>>394
まるで伝わってないな。日本語苦手なの?
俺はゆる体操の脚もじもじ体操で下からゆるめた事がある。だが、上から緩めたほうがいいと思っている。
だから、それでも下からゆるめるのが良いと言い張りたいなら、やり方を示して。
398病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:24:20 ID:Tw0t9vW+0
>>395
その通り。腹圧など力学的な効果を狙うだけなら丹田という用語は無くてもよい。
だが、丹田の効果は彼が触れてないものもあるから。
399病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:27:23 ID:FlX0SE/o0
>>396
君には効果あっても、自分には効果はないね。集中力やらは発揮できそうない。

姿勢を語る前に、姿勢が良くなるとどんないい効果があるんでしょうか?から
始めないと。期待する効果の検証から始めないと。最低1カ月長期的に様子み、
昨日効果あったけど今日効果ないなんてざらです。
400病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:27:42 ID:1AQ+mxvo0
>>397
あなたが実際にやってることは今、初めて聞いた。
上からやっていったほうがいいというのは、とても参考になりました。ありがとうございます!
俺としては、下からやるアプローチもあると思ったのと、理論としても間違ってないんじゃないかと思いまして。
やり方ってのは、ゆる体操を下からやっていくというシンプルなものですよ。
401病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:30:43 ID:Tw0t9vW+0
>>400
椅子に尾骨で座りセンター意識しつつ下から順に背骨を積み上げていく体操がある。
それのほうが身体が安定して分かりやすいが、下から積み上げていくのには、
まっすぐな姿勢にする効果がある。だが、漠然と下から緩めてもそんな効果はない。
402病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:34:18 ID:1AQ+mxvo0
>>399
姿勢が良くなったらどんな効果があるか、
過去スレで散々語られてますよ。
ネットでもちょっと調べれば、効果は簡単に見つかるでしょう。

>>401
背骨を積み上げていく体操も、俺のいう下からってのも同じものだと思うんですが。
漠然とやるわけじゃなくて、下から順番にゆるめていくんですよ。
403病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:37:35 ID:Tw0t9vW+0
>>402
やれやれ。
あんたは「下から順番にゆるめる」と言った。
それには、下から積み上げるようにやるやり方と、そうでないやり方がある。
前者のやり方ならよくゆるみ姿勢も良くなる。後者だと良くならない。
単に「下から順番にゆるめるといいよ」と書いただけでは、それが分からない。
404病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:39:29 ID:1AQ+mxvo0
>>403
そうではないやり方と、積み上げるやり方の違いについて詳しく教えてください
参考にしたいです。
自分のやり方が間違ってるなら正したいので。
405病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:42:03 ID:FlX0SE/o0
自分はさすがに不毛なスレだと気付きました。人それぞれやりたいようにやる、
結論は決めない、マジで語るのではなく冗談半分でやる分にはいい。そのように
思います。固定しない根拠として、人それぞれ骨格が違う、身体感覚が違う、
求めてる効果が違うためそのように思います。では、ごきげんよう。
406病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:44:29 ID:FlX0SE/o0
それと、ゆる体操のスレがありますよ。参考にされたらどうですか。
407病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:45:07 ID:1AQ+mxvo0
>>405
自分の身体感覚を信じて、自己流にやっていったらいいじゃないか
人間だから大部分で通じるところがあるから、その部分は大いに語るべきだと思う。
ここはそのためのスレだと思ってる。
だけど、実際に自分でやってみてわかることがあるので

基本は【実践】ですよ。
408病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:45:22 ID:Tw0t9vW+0
>>404
あなたは「下から順番にゆるめる」という場合、自分のやり方が唯一のやり方だと思っていた。
だから、コミュニケーションがうまくとれなかったようだ。
ところが、肝心のあなたのやり方が未だに私には分からない。
よって、私はあなたのやり方と違うやり方もあることを伝えたいが、伝えることができない。
409病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:47:43 ID:1AQ+mxvo0
>>408
ご自分で、下から積み上げるようにやるやり方と、そうでないやり方がある。
と言われたので、てっきりどちらについても知ってると思いました。

では積み上がるやり方について詳しく教えてもらえませんか?
410病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:48:07 ID:Tw0t9vW+0
>>405
個人差で片付けるのは、理解が浅い証拠。
最初にも言った。知識と思考と経験だと。三つとも足りないのだから理解が出来るわけがない。
411病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:48:48 ID:FlX0SE/o0
>>407
好きか嫌いかありますからね。自分が歩くとか走れって言ってもやらないでしょ、
僕も緩めたくないです。好きこそものの上手あれだと思いますから。そんだけです。
412病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:49:41 ID:Tw0t9vW+0
>>409
もちろん教えることが出来る。下から順にセンターを意識する。それだけ。
そんなことよりも、あなたは「下から順番にゆるめる」というだけでは、
ちゃんとゆるむとは限らないということは、理解できたんだろうか。
413病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:50:21 ID:1AQ+mxvo0
>>411
うわあああ・・・・
これはひどい
414病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:52:26 ID:FlX0SE/o0
>>413
効果も感じられないし、好きでもないし苦痛です。好きか嫌いか何て酷く全う
な意見ですよ、嫌々やっても長続きできませんからね。
415病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:54:11 ID:1AQ+mxvo0
>>412
具体的にどう間違ってるか言ってもらえたら助かります。
416病弱名無しさん:2009/09/20(日) 16:58:25 ID:Tw0t9vW+0
>>415
アンバランスな姿勢で下から順番にゆるめても、ゆるめた端から固まる。
だから、いかにセンターを維持しながら、下から順番にゆるめるかが大切。
それが下から積み上げるかどうかの違い。
417病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:01:28 ID:1AQ+mxvo0
>>416
なるほど〜
めっちゃ参考になりました。
418病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:04:20 ID:Tw0t9vW+0
>>417
だから「下から順番にゆるめたら良くゆるむよ」という指示だけでは不十分。漠然としすぎ。ここまでOK?
419病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:06:38 ID:1AQ+mxvo0
おkです
420病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:08:35 ID:Tw0t9vW+0
あなたは割と姿勢が良いから、積み上げようという意識をしなくても、良くゆるめることが出来た。
だから、「下から順番にゆるめる」という方法なら何でも良いと思ったのではないか。
421病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:10:30 ID:1AQ+mxvo0
なるほど・・
422病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:12:04 ID:Tw0t9vW+0
けれども、このスレを必要としているような、姿勢の悪い人の場合、
下から順番にゆるめようとしても、ゆるめた端から固まっていく。
だから、「下から順番にゆるめる」という指示だけでは不十分だと思う。
423病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:24:35 ID:UFG3ajUU0
なんか革新的なコツが書かれて、それで盛り上がってるのかと
思って覗いたが、2人がダラダラと雑談してるだけやん・・・
げんなりしたわ。
424病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:41:46 ID:6CW+q6Qu0
おい!なんでこんなにレスがついてるのかと思ったらw


てかまとめてくれ
425病弱名無しさん:2009/09/20(日) 19:52:46 ID:p1JsQJ+50
猫背はキモイ
426病弱名無しさん:2009/09/20(日) 23:38:48 ID:0bJJwb2E0
丹田いうても、場所も人それぞれで、
そのやり方もはっきりしてない曖昧な
ものだからね。丹田に関して何人、何十人かの識者?
が居るからといって、彼等がいうところの丹田が本当に
存在する根拠にはならない
UFO研究家が居るならUFOは存在すると言われても
頷けないのと一緒
427病弱名無しさん:2009/09/21(月) 02:19:54 ID:+QQWoCXq0
猫背=ダラしない人
自分は努力しないくせに他人の粗探しして満足してるような人間のクズ
428病弱名無しさん:2009/09/21(月) 05:39:45 ID:6E88jxN90
>>423>>424
お客様気分の奴はいらん。まとめてくれって何をまとめるの。変な考えの奴がいたから、
そのりくつはおかしいと説明したが、物わかりが悪いので話が長引いただけだ。中身なんて最初からない。
429病弱名無しさん:2009/09/21(月) 05:41:21 ID:6E88jxN90
>>426
心に関する見解は百人百様だから心が存在する根拠にならないと言えるだろうか?
抽象概念の存在性を真面目に議論すること自体、ズレてると思わんかね。
丹田を実感した経験のある人ほど存在すると言うだろうし、経験の問題。
430病弱名無しさん:2009/09/21(月) 05:43:35 ID:6E88jxN90
革新的な方法求めてる奴はにわかだろう。このスレ半年はROMったか?ROMったなら、
都合の良い画期的な方法なんて無いということが分かるはず。
苦労せず大きな効果の出る画期的方法を求める奴にかぎって、うさんくさいオカルトな方法に騙されやすい。
431病弱名無しさん:2009/09/21(月) 10:34:43 ID:h95dgjyR0
あんた背骨じゃなくて頭が固いね
432病弱名無しさん:2009/09/21(月) 11:17:35 ID:s8BYkPMD0
で?俺にどうしろと。姿勢良くする方法は既に出ている。俺は何すりゃいいの。
433病弱名無しさん:2009/09/21(月) 11:39:24 ID:h95dgjyR0
このスレ閉じれば良いと思う
434病弱名無しさん:2009/09/21(月) 11:50:56 ID:s8BYkPMD0
糞が。何が不満なの。何のためにこのスレにいるの。意味わからん。
435病弱名無しさん:2009/09/21(月) 14:08:56 ID:6t4mt63u0
何気に腕立てやったら胸が張るようになり肩が前にでなくなった
なんで、腕立て?
436病弱名無しさん:2009/09/21(月) 14:34:42 ID:6sUM7ECIP
腹が突き出ててどうにもバランスがヘン
437360:2009/09/21(月) 17:13:34 ID:aSJ3zLBI0
>>363
レスthx
図書館は2週間ほど通ってみたけど2時間勉強したら集中力つきちゃってストレッチとか気分転換ができる家のほうがいいと感じたな。音読もできるしね。
そんなわけでもう一度ききたいのですが受験生なんだがいい姿勢で勉強すると勉強効率があがるときいて1ヶ月ぐらい前からいい姿勢で勉強してるんだが木製の硬い椅子(勉強机と椅子)使ってるせいか30分たたないうちに尻が痛くなる
これっていい姿勢にしてるつもりがいい姿勢になってないのかな?
438病弱名無しさん:2009/09/21(月) 17:25:19 ID:v4W5M3GA0
良い姿勢で勉強すると勉強効率があがるのが正であることを
前提に話を進めていくのか?
439360:2009/09/21(月) 17:34:39 ID:aSJ3zLBI0
>>438
仮にそうじゃなかったとしても姿勢が良いといいことはあっても悪いことはないだろうと思いまして話を進めさせてもらってます
440病弱名無しさん:2009/09/21(月) 18:40:38 ID:XgCmURFDO
反り腰スレに出てたストレッチポールを試してみた。

背筋が伸びて気持ちがいいのと、肩甲骨が軽くなっていいです。

まだ試したばかりだから、猫背にどこまで効果があるかわからないけど、やってる人はいますか?
441病弱名無しさん:2009/09/21(月) 18:45:56 ID:J8a+VZsk0
姿勢の良いのが良いことかどうかを問題にしてる奴はさすがに頭悪すぎないか?
1日一食のほうが三食より身体に良いと言ってるようなトンデモ理論を
言い出しそうで怖い
442病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:20:14 ID:jS4EtNC40
姿勢が良いほうがいいでしょ
見た目もあるし、血流の関係もあるし、体にかかる負担も違う。

ってか治そうと思ってない、または治したくない人がなぜこのスレに出入りして、書き込みまでするのか
理解ができない
443病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:26:41 ID:dzWx+5Sj0
このスレに居て良い人
・姿勢を直したい人
・姿勢を直す方法を教えたい人
・姿勢について勉強したい人
これだけ

・余計な茶々を入れる人
・不毛な批判をする人 建設的ならいいけど
は要らない

良い姿勢のメリットは
・心身ともに疲れにくい
・体液の循環が良くなり、全身の全ての組織・器官の働きが良くなる
(たとえば、首をまっすぐにすれば、脳の働きがよくなる)
・運動能力が高まる
・また、上記三点の結果から、勉強や仕事の効率が上がる
といった感じか
444病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:29:10 ID:dzWx+5Sj0
あと良い姿勢の定義も分からずに良い姿勢を批判してそうだから言っておくが、
良い姿勢というのは余計な筋肉の緊張が無くて疲れにくい姿勢のこと
重力に逆らうためにある程度の緊張は避けられないが、それ以外の緊張はなるべく少ないほうがいい
座る時で言えば、会陰に重心が落ちるように、頭部、胴体をまっすぐにすると、
余計なバランスをとるための力が必要なくなるので快適になる
これが良い姿勢ということ
445360:2009/09/21(月) 20:26:48 ID:aSJ3zLBI0
あとそのけつが痛くなる椅子とやら
http://jssdf.org/u/img-box/img20090921201036.jpg
446病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:32:37 ID:jS4EtNC40
座布団ひけばいいじゃない
447病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:41:06 ID:dzWx+5Sj0
椅子が悪いと考えるのではなしに、椅子が合って無いと考えよう
合っている椅子なのに、痔でも無いのにケツが痛いのは、ありえない
448病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:42:19 ID:dzWx+5Sj0
座布団はお勧めしない
座布団は安定しないから姿勢を悪くする
姿勢の良い人なら座布団でも姿勢良く座れるが、姿勢の悪い人が座布団で座ると余計に姿勢悪くなる
449病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:38:14 ID:P5OVLNrk0
>>437
今、週6で平均7,8時間をトイレの5分休憩2,3回で
そのまま姿勢よくして、図書館で座り続けて勉強してる。
オレの場合、絶対に家だとネットとかTVとか誘惑がありすぎて勉強できん。

んで、実体験と、周りを観察してみた傾向だが、姿勢が良い人の方が集中してる。
猫背や姿勢が悪い人は、数十分おきに体勢を変化させたりして、落ち着きがない。
極めつけはすぐ寝てしまう。
イスの硬さについては、慣れれば問題なし。しかし、イスに接触するケツの骨はやはり痛い。
ただ、イスの硬さよりもどちらかというと高さの方が重要かな。低いのは構わないんだが、
異様に高いイスほどつらいものはない。
それと机の高さ。姿勢が良い状態で、低い机でペンを走らせると肩や背中が凝ってきて、姿勢が悪くなり
やすくなる
450病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:40:07 ID:827kFhFH0
姿勢 良くなる 方法とかで検索してみたら?サイトがなければ、存在しない
んじゃないか。サイトにはなく、2ちゃんにだけある場合なんか考えられない
でしょ。紛らわしくしてるだけだよこのスレ。嫌なら来るな、そりゃそうだ、でも
暇つぶしがてらもいるわけでつっこみ所満載ならつっこんでくる人は沢山くる、
2CHってそういうとこでしょ。
451病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:45:21 ID:jS4EtNC40
2chというかこのスレがあるメリットは、コミュニケーションできることでしょ。
意見交わすことは素晴らしいじゃないか
452病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:47:09 ID:827kFhFH0
あともう一つだけ。姿勢学みたいなことを教えてる人はいないんじゃない。
スポーツ運動力学を教えてる人ならいるけど。定義して、体系化する人が
存在しない以上凡人が雑談がてら見つけるなんか無理でしょ。人間骨と
筋肉でできてるわけで、運動全般が該当していて体系化する自体があほらしい
って理由かも。
453病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:48:03 ID:v4W5M3GA0
>>450

>>443
・余計な茶々を入れる人
・不毛な批判をする人 建設的ならいいけど
は要らない
454病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:50:03 ID:Co7+zcyo0
椅子についてはwikiにあった気がする。高いのも低いのもよくない。

俺は8時間作業しても坐骨が痛くならない。痛くなるのは座り方と椅子に問題あるはずだよ。
逆に図書館だとベストな椅子が無いから駄目。
良い椅子なら10時間でも作業できる。これもまた真実。一度良い椅子を知ると止められない。

姿勢良いほうが集中できるのは、断続的に姿勢に意識を払わなくていいからだ。
姿勢が良いと座ってることの意識がほとんど無くなって、目の前の文字と頭の中の思考にだけ
注意が向くから、本にしても全体がよく見えるし、思考にしても明瞭にイメージが見える。
455病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:51:31 ID:Co7+zcyo0
>>452
商売にならないからというのもある。知人のカイロの先生もそう言ってた。
456病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:53:35 ID:827kFhFH0
>>453
探していて見つからずこのスレを見る。ないものを探し続けるよりも、諦め
切り替えることは時間的にも精神的にもとてもいいことだとは思わないか。
13ってことは13000万レス存在していて一つも体系化できてないんだろ。
ぶっちゃけ廃止した方がいいんじゃないって人は多いよ、それでも探すならご
かってに。
457病弱名無しさん:2009/09/21(月) 21:55:13 ID:827kFhFH0
余計なことも言っちゃったみたいだな、相手しないで無視してください。
458病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:00:28 ID:Co7+zcyo0
姿勢良いほうが集中できるもう一つの理由は、姿勢を良くすることでセロトニンが出るから。
セロトニンが出ると些細な刺激で気が散らなくなり、落ちついた気持ちになってイライラが静まる。

瞑想する人は集中するために姿勢を良くしてる。
459病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:02:11 ID:jS4EtNC40
座禅がまさにそうだね

ただ姿勢をよく保つ、ただそれだけを意識して行うのが座禅だけど
これで実際に落ちつくのだから、否定しようがない。
460病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:07 ID:Co7+zcyo0
体系化されてないというのは本気で言ってるんだろうか。
なぜこの手のスレって方法は無いという嘘がまかりとおってるんだろう。
それが不思議でならない。医療にすがりつかせて、金をむしりとるための陰謀か、なんて思いたくもなる。

このスレに情報を求めてやってきた人が変な誤解するといけないからきっちり言っておくが、
姿勢を良くする方法なんてとっくに分かってる。方法もたくさんある。よりどりみどりの状態なくらい。
どの方法も効くんだからわざわざ体系化する必要もない。体系化しようと思ったら出来るが。
part13まで続いて答えが出ないから意味のないスレだと本気で思ってるとしたらそれは誤解。
とっくに答えが出ていて、あとは実践あるのみ。だから雑談スレに近くなってるだけの話だよ。
461病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:11:07 ID:v4W5M3GA0
>>460
>姿勢を良くすることでセロトニンが出るから。
これどういうメカニズムなのか教えてくれ。頼む。
462病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:12:28 ID:827kFhFH0
>>460
あるんだよ。逆にありすぎるんだよ、10も20もあれ全然絞れない
ってことでしょ。体系化ってのはポイントを絞ることを言うんだよ。絞れてない
ならサイトの方がいいんじゃない。余計なお世話だけど。
463病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:16:24 ID:Co7+zcyo0
>>461
抗重力筋とセロトニン分泌が連動してる

>>462
どれでもいいんだから絞る必要無い
どれでもいいのにそんなこと言ってる時点で、何も試したことないの丸わかり
464病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:16:46 ID:jS4EtNC40
要するに、簡単に手軽に魔法のように直る方法を教えろ!ってことか

ゆる体操やればいいよ
465病弱名無しさん:2009/09/22(火) 01:12:01 ID:yum13K7W0
バランスボールとかどうなん?
466病弱名無しさん:2009/09/22(火) 06:08:15 ID:YP112l3x0
>>465
早く何か取り組め。ストレッチでも何でもいいから姿勢改善やったら、バランスボールやった時に良いものか分かる。
467360:2009/09/22(火) 07:43:41 ID:fE7CzaJL0
みんな色々意見ありがとう!
今度は座布団ひいたらふとももに負担がかかるんだけどこれこそなれが必要なのかな?
468病弱名無しさん:2009/09/22(火) 08:39:47 ID:uwE693vB0
そんなこと一々考えるなら自分の座りやすい昔のやり方で
勉強しろよ
469病弱名無しさん:2009/09/23(水) 10:44:47 ID:jYK5gVtJ0
とにかく胸を張れ
持ち上げるように
ばかったれが
470病弱名無しさん:2009/09/23(水) 20:57:10 ID:88insYzIO
うるせーやい
このデレスケが
471病弱名無しさん:2009/09/23(水) 21:30:04 ID:l9yzHy/M0
上虚下実だといっておるだろ
472病弱名無しさん:2009/09/23(水) 22:33:49 ID:3Uqp6Bt0O
たんぱん
473病弱名無しさん:2009/09/23(水) 23:09:21 ID:I/VH2DNO0
春日のものまねおすすめ
474病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:07:35 ID:8fR20eyL0
>>473
トゥースか
475病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:08:58 ID:8fR20eyL0
俺が簡単に直る方法を教えてやる

常に歩くとき後ろに引っ張られる感じで動け
476病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:33:03 ID:8fR20eyL0
というのは冗談だw

これがいいだろ

引っ込めたお腹を上に引き上げるようにしてみて下さい。
(上に向かって引っ込める感覚)

その感覚を覚えましたら、普段の生活でも常に腹筋に力を入れるよう、心がけて下さい。
自然と背筋が伸びますし、ちゃんと出来ていれば、お辞儀をしたりしゃがんだりする時もお尻を突き出す形にならず、お腹から綺麗に折れる形になります。
また、腹筋で上半身を支える為、膝や太股への負担も減りますので、脚にも良いです。実は↑はモダンバレエや日舞の基本姿勢なので、慣れないうちは呼吸が苦しかったり汗だくになったりするかも知れませんが、慣れれば自然と保てるようになりますよ☆
477病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:50:03 ID:Z62gcM1S0
最低でも1カ月続けて効果がでるのを確認してから書き込みしてください。
実用的であり、効果も出ていれば自然と続きます、証明のためにも長期的に
効果の検証をしてからでないとね。このスレは短期しかやってない上での書き
込みが殆どだろうけど。
478病弱名無しさん:2009/09/25(金) 01:34:24 ID:X+LyuU5z0
改善したという人はあまり見ないな
オレは20年以上猫背だったけど治ったよ
もう半年以上良い姿勢のままだし、それが普通になってる。
479病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:45:44 ID:wf8B+H0xO
腰を前に突き出す姿勢だった為腰痛に。
立ってるだけで腰が痛くなってきた。
腹筋に力を入れて腰を引っ込めて背筋を伸ばしてみたけど背筋が筋肉痛になった。
姿勢を維持するのはしんどい。
480病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:49:56 ID:TmhnJ9+60
>>479
力を入れる方向を変えるんじゃなくて、
力を抜くことを覚えるといいよー
481病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:54:52 ID:lRgih5To0
上体を重心移動すれば、力入れずに済むことがある
482病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:18:39 ID:X+LyuU5z0
>>479
それやると慢性の腰痛になって治らなくなるど
483病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:20:11 ID:lRgih5To0
良い姿勢から、さらに高みへ目指してる
484病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:59:04 ID:1GWP0I2iO
お尻の穴をしめるとイイ感じな姿勢になる気がする。
485病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:23 ID:wf8B+H0xO
>>482
それやるとのそれとは改善前?それとも後?
だんだん混乱してきた。
486病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:59:11 ID:lRgih5To0
改善後
487病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:15:09 ID:X+LyuU5z0
>>485
姿勢を意識するようになって、それやって、腰痛に・・・。
結局4年間腰痛で、まともな寝方も出来ず、上半身は鋼鉄のように硬くなり、
下半身は常に疲労感が残ってた。
自己トレで少しずつ改善させながら、昨年あたりからかなり和らいできて、今はほぼ大丈夫。
んで、その時の、スクワット中心の筋トレと腰周りを中心にやってた柔軟と、姿勢へのちょっと
した意識が好影響だったらしく、そのまま姿勢がよくなった。
まぁオレはたまたま腰痛治ったけど、4年駄目だったから普通は諦めでしょ
488病弱名無しさん:2009/09/27(日) 15:11:59 ID:SWSe0ssf0
あげ
489病弱名無しさん:2009/09/27(日) 16:53:32 ID:kQmTwmxTP
水平足踏みダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1227259826/

大腰筋が鍛えられるから姿勢よくなりそう
490病弱名無しさん:2009/09/27(日) 17:08:58 ID:k//0/UGG0
>>489

>太腿(ふともも)の部分が地面と水平になるまで持ち上げます。片足ずつ持ち上げます(両足を上げると転けます)。
>片足を上げるのを1回とカウントし、1日300回(3分半ほど)を目安に行います

ダイエットしたり姿勢良くしたりする効果はあっても、大腰筋は鍛えられないなあ。
大腰筋じゃなくて四頭筋使ってしまうから。
その証拠に、実践者に大腰筋を使ってる意識があるか聞いてみたらいい。
使ってる意識無いのに大腰筋が鍛えられるなんてありえない。
大腰筋なら、膝コゾコゾ体操が良い。またはすり足をやる。それが一番良い。
491病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:08:58 ID:SWSe0ssf0
47 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/06/28(日) 00:07:05 ID:7ZWg/X7c

アガリのメカニズム

緊張すると呼吸が浅くなり、脳が酸素欠乏になり血行が悪くなる
脳の血行が悪くなると頭が真っ白になり、何も考えられなくなる
これがアガリの正体

どうすればアガリを防止できるかというと
人間は緊張すると視野が狭くなり、リラックスすると視野が広がる
人間は視野を広げたまま緊張することはできない

速読の視野拡大トレーニングを毎日やると
緊張する場面でも呼吸が浅くならず、脳の血行がよいままなので
アガルことがなくなる
492病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:26:43 ID:k//0/UGG0
>>491
その通り。俺が書いたのかと見まがうくらい、禿げ上がるほど同意。

緊張⇔姿勢悪化→呼吸浅くなる→思考鈍化
緊張⇔姿勢悪化→背中・肩・首などの血管圧迫→脳血流低下→思考鈍化

ちなみに、視野拡大トレーニングと丹田呼吸と座禅と滝行は本質的に同じことをやっている。
493病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:55:25 ID:8b+NaGzz0
緊張したら視野が狭くなるとういのはよくわからんが、
いくらトレしたところで、緊張状態になったその瞬間、また視野が狭くなると思うが・・・。

結局、緊張する人もいれば、しない人もいるわけで、その違いは、
もっと心理的な要素の方が大きいと思うけどな。
494病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:56:25 ID:k//0/UGG0
心身一如
495病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:16:37 ID:SWSe0ssf0
>>492
>視野拡大トレーニングと丹田呼吸と座禅と滝行は本質的に同じことをやっている。

もっとKWSK
496病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:47:11 ID:k//0/UGG0
共通点は丹田力。丹田訓練と言われているところの訓練をすると、丹田の働きとして言われている
ところのものが鍛錬される。腹を鍛えるという言い方をするが、別に腹を意識した呼吸法で無くても、
丹田が鍛えられる。だから、腹だけの話では無いんだよ、丹田って。だから、わざわざ丹田という用語
を用いる必要があるんだよ。腹だけなら腹って言えばよっぽど分かりやすいはずだけど、事態は腹だけで完結してない。
497病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:17:11 ID:QnlLNliP0
何かもっていそうな感じで実は何ももってない件。相手するだけ無駄だよ、
歩け走れしこ踏め足腰鍛えたいなら。
498病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:19:41 ID:QnlLNliP0
>>496
丹田力とやら鍛えてスーパーサイヤ人になれたんだろ、良かったじゃんか。
とてもきもいね。
499病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:19:47 ID:emmhJgmM0
>>491
886 :病弱名無しさん:2009/07/19(日) 02:14:59 ID:XACnuFb10
間違い
あがってる人は逆に脳の血流が増し脳の全機能が使われてる状態になる

逆に熟練者やその分野で達人と言われる人は脳の一部しかよく使われていない
すなわち脳が効率よく使われて状態になっている

脳の活動状態を調べる機械で答えは出ている
500病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:25:05 ID:k//0/UGG0
もう一度説明し直すと、

緊張度⇔姿勢⇔視野の広さ

という連動を利用する。通常は、

辛い状況→緊張度⇔姿勢⇔視野の広さ

の右矢印によって、辛い状況であるほど、悪影響を大きく受ける。
この矢印の因果関係をゼロに近づけたい。そのために、わざと辛い状況に
身を置いて(なんらかの負荷をかけて)、緊張度、姿勢、視野の広さを
保つように強く意識集中する。そういうこと。

ヒマラヤの険しい山岳地帯に出かけていって、少しでも気が緩んだら
落っこちるような場所で瞑想したり。

要は、ストレスフルな状況でもリラックスするようにするという当たり前の
ことだけど、当たり前過ぎて気付きにくいと思う。実際、丹田と視野の関係
自力で気付こうと思うと大変だよね?
501病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:27:37 ID:8b+NaGzz0
視野拡大トレは速読を習得するためのプログラムに
取り入れられてることが結構多くて、その中の一つに
丹田呼吸をしながら・・・・というのをたまに見る。
けど、それはあくまで腹式呼吸でリラックスしましょー
というものであって、決して丹田力とか大袈裟なもの
じゃあないよ
502病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:28:40 ID:QnlLNliP0
あがれば、酸欠になってテンぱるのは常識。逆に交感神経が働くからこそ
パフォーマンスが発揮できる、生理現象だよ。過度でなければストレスも緊張も
必要、世捨て人ではない限り。
503病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:31:19 ID:QnlLNliP0
>>501
おっしゃる通り。
504病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:33:41 ID:k//0/UGG0
>>499
ある意味正しいんだけど。

火事場の馬鹿力と同じでアドレナリンで一時的に脳が活発になったりはする。
それがアガってる状態。けれども、>>491のチャートは一般的な傾向を表したものとしては
間違ってないよ。多分、886の人は、俺がアガってる状態について言った(つまり短時間での話)と
誤解したんだと思う。長期的には緊張は脳血流低下をもたらす。

達人や熟練者で一部しか使わないというのも、エネルギー効率が上がるということで、
最初は酸素不足に陥るような状況でも、慣れにより少しの酸素・ブドウ糖で対応できる
ようになっていく現象は確かにある。

ただ、熟練者はリラックスしていて良い姿勢とは限らないから、俺が言おうとした文脈で対比する
存在ではないことは留意しておいてね。達人だとリラックスしていて良い姿勢なのが常で、したがって、
血管や肺の圧迫が無く、脳酸素供給が良い状態に保たれている。
505病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:35:00 ID:k//0/UGG0
>>501
だから心身一如。
506病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:32 ID:QnlLNliP0
どうでもいいけど、くだらないふん知識なら検索するば沢山出てくる。無駄な
書き込みは良くないと思うよ、紛らわしくしているだけ。
507病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:38:14 ID:k//0/UGG0
>>506
コンセンサスが得られないとスレ進行がままならない状況なので仕方ない。
もし知識レベルが高いならば、問題なく本題を話し続けることが出来るのだが、
基本的な部分で見解の相違がある。というか、理解の不足している人がいる。
508病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:41:15 ID:QnlLNliP0
>>507
何を血迷ってるのかな?スレタイが姿勢を良くするにはだろ。あんたは
どんな方法をどれくらいやって、どう姿勢が良くなったかだけ書き込めばいい。

身体感覚だから言葉で表現できないなら最初から書く必要ないんじゃない。
509病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:43:23 ID:SWSe0ssf0
丹田のやり方がいまいちわからんのだがイメージすればいいのかな?
へその下になにかある感じで
510病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:46:07 ID:k//0/UGG0
>>508
だから、丹田呼吸や座禅や滝行や視野拡大トレーニングを行えば、
緊張しやすい状況においても、姿勢を維持しやすくなる。

経験を語るのもよいが、こういう場で伝える時は科学的根拠を
明示する必要もある。経験談など、個人の状況に限定された経験則
であって、一般法則と一致するとは限らない。また、経験談はいくらでも捏造できる。
だからこそ、メカニズムを理解する必要がある。もちろん、経験もせずに語る人は一番クソ。
511病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:46:34 ID:QnlLNliP0
>>509
丹田大好きだから>>507に教えてもらえばいいと思うよ。ろくすっぽ答えられ
ないのは目に見えてるだろうけど。
512病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:50:13 ID:QnlLNliP0
>>510
だから、会議中に坐禅や滝行や視野拡大トレーニングなんてできるかよ。
実用的な方法で効果が実感できる方法、定型句ではなく具体的説明で解説
してほしいわけよ。そんなこと言われてもうざいだけだろ、スクワット1000
回やればいいよって言ってるようなもんだよ。
513病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:50:22 ID:SWSe0ssf0
>>510
きぼん

>>511
貴方は姿勢はいい方ですか?
悪かったらなに実践されてますか?
514病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:50:36 ID:k//0/UGG0
>>509
重い固まり、熱い固まりをイメージするように指導する人もいる。
ただ、身体感覚に立脚せずに勝手なイメージを作ってしまい丹田を育てようとしても、
変な丹田が出来たり曖昧にしか出来なかったりするのがオチ。

イメージよりも感覚をよく感じられるようなやり方でやる。

そのために特に大切なのが、横隔膜・腹横筋をうまく使って、腹圧を維持すること。
これが出来ないと、当然、腹の固まり感が感じられるわけがないから。

それと、腹の感覚を間断なく意識し続けることも大切。
515病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:53:01 ID:QnlLNliP0
>>514
だから、そんなこと言うぐらいなら最初から丹田なんか出してくんなっつ
ってんだろ。案の定だよ。
516病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:53:10 ID:k//0/UGG0
>>512
効果的な一例を挙げたまでで、抽象的な言い方ではあるが具体的方法を
いろいろとイメージ出来るような言い方をしたつもりなんだけどなあ。

例えば、辛い状況というと、長時間座り続けて作業し続けるというのがある。
この時に姿勢を維持し続けるのが実は丹田のトレーニングにもなるという
主張を>>500では行った。それくらい>>500は核心の部分の理論。

個々人の状況に合わせてかなり柔軟にトレーニングメニューをくめる自信がある。
517病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:54:43 ID:k//0/UGG0
>>515
バイオメカニクス的(力学的)な側面でないとコントロールしにくいから仕方あるまい。
けれども、そうでない側面があるということを>>500で触れた。すなわち、バイオメカニクス
的な側面を意識的にコントロールすることを通じて、もっと奥深い部分をコントロールできる。
その奥深い部分の仕組みを表す用語として、丹田という言葉は便利。
518病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:54:58 ID:SWSe0ssf0
>>514
腹圧を維持するってことは横隔膜・腹横筋を鍛えれば丹田も自然と鍛えられるんすか?
519病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:55:24 ID:QnlLNliP0
腹なんか意識してみろ、頭に血がのぼって無理な感じになるよ。丹田厨に
とっては血が上った感じがとてもハイな気分なのかもしれないけど。
520病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:56:35 ID:IK+ZhkSu0
なーんか、拘束丹田をすすめてる人いるなあ・・・
それはやばいぞ・・・まじで・・・

作るべきなのは柔軟な丹田であって、もし間違って拘束丹田を作ってしまったら
とんでもないことになるぞ
521病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:56:42 ID:SWSe0ssf0
>>519
ストレスってのは頭や肩の方に行ってるから腹で吸収するといいってどこかで見た
522病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:58:01 ID:k//0/UGG0
>>518
鍛えるのではなくて、圧力を維持するような使い方で筋肉を動かしていく。
例えば、腹を凹ませていく時に、凹ませ始める段階では腹圧を感じやすいが、
凹ませきる頃には腹圧が感じにくくなっているのではないかな?
しかし、横隔膜を下げながら同じ動作を行えば、最後まで腹圧を維持することが出来る。
もちろん、腹横筋や横隔膜の筋力が全く不要というわけではないけど、
意識的に筋力トレーニングする必要はほとんどないと思う。
523病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:58:55 ID:SWSe0ssf0
>>519
ID:k//0/UGG0を補足するのではないですが貴方は姿勢をよくする為に
何をしてますか?参考程度に
524病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:21 ID:IK+ZhkSu0
だから、腹圧なんか鍛えて、丹田が拘束してしまったら
本当に責任取れるの?
かなり重大なことだよ、これは。
その人の人生そのものを狂わせてしまう。

作るべきが柔軟な丹田。
ゆる体操で丹田をゆるめていくのが一番いいんだよ。
525病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:00:33 ID:SWSe0ssf0
>>522
むずかしすぎてワロタ

うーん、ちょっと理解するまで時間かかりますなw
526病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:00:54 ID:QnlLNliP0
無駄な書き込みしてる奴は人の言うことを聞かないよね。自分がとても無意味
な書き込みばかりしてることに気がつかないのかな。
527病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:01:22 ID:k//0/UGG0
>>520
柔軟な丹田というのはここではどんな意味?いやいろんな意味を知ってるつもりだけど。
とりあえず、やばいことにならないようにするには、1日30分以内にしておく。というか、30分以上やる必要ない。

腹圧を維持という部分だけで反応して、拘束丹田だと断定したならば、それは誤解。
腹をリキませるのと、腹圧を維持しながら呼吸するのとでは違う。
例えば、柔軟な丹田の重要性を言っている高岡英夫は、丹田のトレーニングとして、
言ってる内容としては俺の言ってることと違わない方法を推奨してる。
528病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:08 ID:SWSe0ssf0
ゆる体操最近よくみるねw
そんなにいいのか?
529病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:11 ID:IK+ZhkSu0
力を入れるんじゃなくて、抜くの

丹田に力を入れろとか言ってるのは信用しないほうがいい
むしろ丹田がこりかたまって、人生狂わすよ

力を抜いて、抜いて、重みを感じて、丹田ってのは形成していくんだよ。
530病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:23 ID:k//0/UGG0
>>524
>>527でも言ったように俺は拘束丹田を勧めているつもりはない。
腹圧を鍛えるなんてこと言ったのなら訂正するが、そのような誤解されるような言い方は
してない。完全に貴方の早とちりと思われる。>>522でも「鍛えるのではない」と言った。
鍛えるのではなくて、「腹圧を持続的に感じられるように呼気・吸気を行う」と言った。
531病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:26 ID:QnlLNliP0
>>523
姿勢というより健康のために、ウォーキングと勉強とちょっとした筋トレや
ってますよ。
532病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:43 ID:SWSe0ssf0
>>529
全身を?
すまんがゆる体操詳しくのってるサイトください
533病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:04:11 ID:IK+ZhkSu0
>>527
もっとわかりやすく言わないと危険だよ

むしろ 「丹田の力を抜け」
こう言うだけでおkだよ

難しいことなんて何もなくて
「息を吐きながら、下腹部ゆるめてみ?」
これを言うだけでおk
534病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:05:04 ID:SWSe0ssf0
>>531
それで結果は?
俺もジム行ったりしてるけどその場では姿勢よくなる。
でも緊張とかしたらあらーー元通りの繰り返しw
535病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:05:13 ID:k//0/UGG0
>>529
この前もいた人だよね?前回もそうだったように、思いこんで人の言ってること解釈し過ぎてない?
ちょっと席を外す。
536病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:05:51 ID:QnlLNliP0
つーか、腹普通に意識したら頭に血がのぼるはずだぞ。腹圧とか腹にそんな
に執着すんなよ、下半身の土台なんか腹以外にも沢山あるんだぞ。
537病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:07 ID:IK+ZhkSu0
>>536
そうそう。
ただ意識するだけなら普通の人は力を入れてしまう。

だから「力を抜くことを意識して」とちゃんと、わかりやすく、明快に、簡潔に書くのがいい。
538病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:26 ID:SWSe0ssf0

俺は上虚下実をめざしている
539病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:41 ID:k//0/UGG0
>>523

> 貴方は姿勢を良くするために何をしていますか?

普段の姿勢の意識(立つ・歩く・座る)、ゆる体操くらいかな。
補助的に首のストレッチを行っている。

これを読んで丹田呼吸してねえじゃんと言われるなら、
その人は俺がこれまで説明してきたこと(とくに>>500)を
何も理解してなかったんだと思う。
540病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:50 ID:QnlLNliP0
>>534
まぁ楽しんでやるようにしているからね。基本的に姿勢が悪いという思考が
抜ければOKぐらいに気楽にやってるよ。姿勢自体そんなに悪くないとは思うよ。
541病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:51 ID:IK+ZhkSu0
542病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:09:32 ID:k//0/UGG0
>>534
ストレッチや筋トレだと、状況依存の姿勢悪化に対処できないでしょ?

だからこそ、丹田が大切。ゆる体操もやってること同じ。

>>533
説明ありがとう。たしかにそのほうが良かった。
543病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:09:46 ID:SWSe0ssf0
>>540
なるほどw
俺は意識しすぎなのかな

>>541
ほう、これか
ありがとう!
544病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:11:56 ID:SWSe0ssf0
拘束丹田やばいって書いてあるけどそんなにやばいことなの?
素人だからわからん
545病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:12:46 ID:IK+ZhkSu0
ポイントは「いかに脱力するか」ですよ

脱力は人間の体の究極の使い方。

体が拘束してしまう、思考も固まり、文章もわかりにくく複雑になる。
俺ぐらいゆるんでると、文章にもゆるみが出る。
実際に、俺の説明はみんなわかりやすかったと思う。

とにかく、みなさん力を抜きましょうや〜 ゆるゆる〜
546病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:13:27 ID:SWSe0ssf0
>>545
緩んでるって下半身もゆるんでる状態なの?
547病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:35 ID:k//0/UGG0
俺はゆる体操は10年近く続けてるけれども、ID:IK+ZhkSu0は教室通ってるのかな?
人の受け売りじゃなくて自分の言葉で言ってるなら、結構知ってそうな感じなんだけど。

ただ、身体意識トレーニングについてはあまり取り組んだことないんじゃないかな?
上級者向けと思うかもしれないけど、結構身体意識トレーニングで用いられる誘導
は使えると思う。それを俺の言葉で言ったのが先ほどの丹田呼吸法のコツ。
548病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:57 ID:IK+ZhkSu0
>>546
ゆるの定義にもよるけど、
必要な力しか入ってないと思う。それをゆるというならゆるんでる。
筋肉に無駄な力が入ってないから、ヨガみたいにグニャーってなるよ
549病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:15:25 ID:SWSe0ssf0
気づいたんだけど猫背のときって必ず下半身の力、抜いている状態なんだよね
なんか下半身に力が入らないっていうか気が上にいっているっていうか
550病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:15:56 ID:QnlLNliP0
>>545
まぁ、確かに腹に無駄に力入れたり意識したりしたところで頭に血がい上って
いいことないからね。究極の奥義かは知らんけど、神経質になるぐらいなそっちの方が
いいと思うよ。
551病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:16:41 ID:IK+ZhkSu0
>>547
身体意識もやってるよ

あなたのいう重い固まりってのは表現がまずい

「液体のようになり、それで重さを感じましょう」というと、みんなわかってくれるとおもう

ゲルやクリーム、ドロドロになったイメージするといいよ
552病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:17:19 ID:SWSe0ssf0
>>548
なるほど。ありがとうです。
あと今のサイトだと家でしかできないじゃないすか。
それを仕事の休憩とかできるゆる体操とかも存在します?
553病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:17:51 ID:k//0/UGG0
>>545には同意。

>>546
上虚下実とゆるみとの矛盾については、「ゆるむとはたるむことじゃなく必要最低限の力だけを入れること」
と説明すれば分かってもらえるかな?この意味で全身ゆるめた時には、ストンと腹に上半身や頭の
重みが落ちたような感じになるよ。この充実感が下実にあたる。結果的には、この時に腹圧もかかっている。
554病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:18:43 ID:SWSe0ssf0
>>553
すげーーーW
555病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:19:13 ID:k//0/UGG0
>>551
いやいやいや。重い固まりについては「そういう指導のしかたをする人もいる」って言っただけ。
立派なヨガの指導者でもそういう指導する人いるから、公平さを狙って言った。
俺はそういうイメージには反対だけど、ゆるに偏ってるのもどうかとは思っているので。
556病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:19:21 ID:IK+ZhkSu0
>>552
ある。
一つおすすめ教えるね

まず、手をブラーっとさせて重力にまかせてプラプラする
同様に脚もできるね。

あとイスに座って、よりかかり、首をブラブラと脱力させる、とか。

イメージの練習は24時間、どこでもできるから、「液体」になったイメージしてみるといいよ〜
557病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:20:22 ID:SWSe0ssf0
>>556
え、そんなんでいいんすか!w
ありがとうです!簡単すね
558病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:20:46 ID:QnlLNliP0
>>553
お前さっきから何がしたいんだよ。馬鹿なんじゃねーの。迷いまくってるから
雑談しに来てるとしか思えねーんだけど。
559病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:21:41 ID:k//0/UGG0
>>552
俺の知る限りでは、寝ゆる以外の幅広いゆるがまとまって載ってるサイトは無い。
もし知りたいなら本買って。けど、寝ゆるだけでも素晴らしい効果があって、
高岡英夫は「ぶっちゃけこれだけ毎日5分でもいい」的なことを言ってる。
560病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:22:10 ID:SWSe0ssf0
>>549のつづきなんだけど逆に姿勢いい時下半身に力が沸いてくる感じ
やっぱり気が上へいってるから?
561病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:15 ID:SWSe0ssf0
>>559
へぇそんなにレベル高いんだ!
でも会社とかで緊張したら意味ないじゃん
562病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:33 ID:QnlLNliP0
丹田について主張を繰り返してきて、今度はゆる体操に衣替え。何かすべて
が自演に思えてきた。
563病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:24:12 ID:k//0/UGG0
>>558
コンセンサスを作りスレのレベルを高めた上で、進んだ話がしたい。それだけ。
564病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:24:49 ID:SWSe0ssf0
俺もなにがいいのかわからなくなってきたw
とりあえずゆるはやるけど
565病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:41 ID:SWSe0ssf0
だれか>>549の質問に答えれる人いますか?
566病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:26:44 ID:IK+ZhkSu0
>>560
上が緊張してると、重みをうまく使えないから、下が「実」にならない。

逆に、上がゆるんでると、それが下半身に伝わって、「実」になる。

だから、上から下にゆるめていくといい。
567病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:27:32 ID:QnlLNliP0
新しく来た人にも分かるように記載しておきます。

本日の話の流れ

丹田を〜しろ→結局批判される→ゆる体操がいい→実はゆる体操は丹田力を
アップさせるんだと衣がえ。
568病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:28:38 ID:k//0/UGG0
>>562
少なくとも俺の指し示している丹田と、ゆる体操というのは、本質が同じって言ってる。
それを最初に>>500で言ったんだけど。

>>561
そう、状況依存の姿勢悪化には対処できないよね?
だから、緊張しやすさのレベルを少しずつ上げていくやり方と、
それからわざと緊張しやすい状況に追い込んで姿勢を保つやり方がある。

ゆる体操には「ながらゆる」「ほどゆる」というのがあるが、それが前者にあたる。

「ながらゆる」とは何かしながらゆるめる。息ゆるという方法がある。
これは、会社で作業しながら、息を使ってクリームのように体の一部がトロけていく
イメージをする。これは慣れれば仕事しながらでも出来る。

それから、「ほどゆる」というのは達人のゆるなんだけど、動けば動くほど体が
どんどんゆるんでいくようなゆるの境地。動いてるだけでずっと体操してるようなもの。
そのような状態になれば、仕事しながらゆる体操をしていることになる。
569病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:29:47 ID:k//0/UGG0
>>549>>560
これは>>553で答えた
570病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:29:54 ID:SWSe0ssf0
>>566
なるほど!サンクスです
参考になります
571病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:31:27 ID:QnlLNliP0
>>568
こんなんでお前が最初から抽象的言ってきたことが、ゆる体操のことだなんて
分かるわけねーだろ。時間の無駄だから、最初に具体的に言えと言っただろう
が。
572病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:33:05 ID:IK+ZhkSu0
>>569
たとえ、論理が正しくても相手が理解できないなら意味が無いんだ。

例えば、複雑な数学の数式をみせて、たとえ正しくても、相手が理解できないとね。

だから相手にもわかりやすいように、「言葉の数を減らす」 「シンプルに話す」 「イージーに話す」

君の言ってることは正しい。でも相手のレベルに降りて、対等に話してあげよう〜
573病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:33:10 ID:k//0/UGG0
腹圧を維持しながら呼吸というのは、結局何も考えず全身ゆる体操した結果生まれる丹田と同じことになる。
もう1人のゆる体操者にはまだこれが分かってもらえずにいけどw

例えば、良い姿勢をするには腹圧である程度支えないといけないというのは、
なんとなく分かってるはずなんだけど。
574病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:33:32 ID:SWSe0ssf0
>>568
なるほど!
今検索してみました
奥深いっすね!
>>569
あ、見逃してましたわ。ありがとう!
575病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:35:11 ID:k//0/UGG0
>>571
具体的なことが役に立つとは限らない。
一般公式が役に立つこともある。というかそのほうが応用が利く。
もちろん、具体的に何をやれば良いか分からない書き方をするのは問題がある。

>>572
論理なんて問題でもないと思う。>>553のどこが分かりにくいの?
576病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:36:53 ID:QnlLNliP0
>>575
それは違うわ。ふん知識ばかり沢山所持していて使えるネタは何もないつまり
からっぽってことだと思うよ。
577病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:38:31 ID:k//0/UGG0
俺は思考を排して感覚を信じるような身体系の人には抵抗覚えるもので。
ただ、>>572は単に敵意持って、悪く解釈してるだけだと思う。
578病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:39:37 ID:IK+ZhkSu0
同じこと言ってても、俺はシンプルに話して、イージーに話す。
だから同じことでも、わかりやすいんだよ。

自分がわかってても、相手がわからないと意味がない。
俺らは「奉仕」をしにこのスレに来てるわけなんだから、
我を捨てましょう。
579病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:40:51 ID:SWSe0ssf0
>>578
ところで毎日ゆる体操やってるんすか?
じゃもはやこんにゃく状態?w
580病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:41:30 ID:IK+ZhkSu0
>>577
だれも敵意なんて持ってないって・・・

もっとわかりやすい表現方法があるよ、ということ。
実際にみんなスっと理解してくれたじゃん。

ケンカしにきてるわけでも自分の知識を見せびらかすためでもなく、ただ「このスレにいる人が幸せになってほしい」っていう
それだけだよ

だからわかりやすーいように話そう。きっとできるはずだから。
581病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:41:43 ID:k//0/UGG0
>>578
俺はより進んだ話をするために来ている。
もちろん、その過程で人に役立てられれば嬉しいけど。

いろんな人がいるってことをもっとイメージしたほうがいいんじゃない?
だって>>574は理解しているようだし。君の言う分かりやすさの基準が
分からないんだから、俺は合わせようがない。

それに、自分が思っても居ない意図が相手にある場合もあるんだから、
「受け入れる」ことをしようよ。
582病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:42:11 ID:SWSe0ssf0
けんかはやめてくれ。
みんな仲良くな
583病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:42:47 ID:IK+ZhkSu0
>>579
毎日というより、おきてる間はずっと意識して、グニャってるw
こんにゃくかw
俺はドロドロの液体のイメージかな。
584病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:43:13 ID:k//0/UGG0
>>580

何か偽善的だなあ。>>581の理由で無理。
善のために他人に無理を押しつける点が偽善っぽい。
もうちょっと言い方があるでしょ。

分かりにくい部分は説明してちゃんと問題なく伝達できている。
585病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:44:04 ID:SWSe0ssf0
>>581
若干ですけどねw
でも貴方何者ですか?文章からみたら普通の人じゃなさそうな感じ

>>583
なるwこんにゃくを超えて液体のイメージすねw
586病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:44:06 ID:k//0/UGG0
>>582
でも、けんかがけんかに見えるのも、体が硬い可能性があるよ?
俺にとっては何でもない争いでも、第三者から見たら喧嘩に見えてることを
知って、驚かされることがある。
587病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:44:54 ID:QnlLNliP0
ぐにゃってたら姿勢がいい状態って言わなくね?わざと姿勢が悪するもしくは
普通にしている状態でゆる体操とかでゆるめたところで、姿勢が伸びたりしない
でしょ。
588病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:34 ID:SWSe0ssf0
>>586
うーん。筋トレのやりすぎかな。
週2日行ってるのもで。後会社でも緊張しまくりの性格なんすよね
だから毎日肩に力入った状態です
589病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:38 ID:k//0/UGG0
>>585
自分は普通の人のつもりなんだけど、行く先々で特別扱いされる。
思えば、常に普通からはズレた存在だったような気もするけど、
五年くらい前からはそれを乗り越えて、楽になった。
590病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:47:19 ID:IK+ZhkSu0
>>587
液体はどんな形にも変化する
意図的に、どんな形にもね
591病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:47:36 ID:SWSe0ssf0
>>589
でも文章からみたらレベル高いっすよ

たまに貴方みたいな方くるとわくわくする。レベルが高すぎてねw
592病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:48:47 ID:SWSe0ssf0
最近あほなレスばっかだからここもおしまいかと思ってたけど。
盛り上がるとうれしいわw
593病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:48:47 ID:QnlLNliP0
>>590
人間の体は骨とタンパク質と水分でできてますけど、理屈通りませんよ。
594病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:50 ID:IK+ZhkSu0
実際にゆるんでみればいいよ
俺の言ってることがわかる
体感してほしい、ぜひ
595病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:52 ID:k//0/UGG0
>>588

>>568の段階的に緊張にさらしていくやり方なんてオススメ。

けど、最近はいきなり緊張にさらすやり方も、結構初心者でもやれるのではと思う。

具体的な方法。
1時間良い姿勢で何か作業し続けて、疲れたら回復するまで休む。
もしこれがキツいなら時間数を減らし、楽なら時間数を増やしていく。

これを休日なんかにやると、続けているうちに長時間作業でも
良い姿勢を維持できるようになっていく。音楽かけながらやるといい。
596病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:07 ID:SWSe0ssf0
>>594
おK
てかそんなにすごいのかってくらい絶賛しますねw

>>595
なるほど、それも試してみます!
597病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:32 ID:k//0/UGG0
まあある意味段階的な方法かw

俺はこの方法を連休に続けて10時間ずつやったことがあって、
その時は、ドーパミン大量にでたw
598病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:59 ID:QnlLNliP0
>>594
常人にはゆるますことはできても、自分が果たして師範が言ってるいるゆるん
でる状態かどうかを判断することは難しいと思いますけど。

姿勢が良くなるかどうかで>>587の質問はその根幹をついている質問だと思うの
で、誠意をもった回答を望みますよ。
599病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:56:22 ID:SWSe0ssf0
いいねw議論ってたのしいわ
600病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:56:46 ID:k//0/UGG0
>>596

これは毎週日曜日にやるといったふうに決めるといいよ。

1時間やったら30分休むの繰り返しで、1日のうちやる時間を増やしていく。
ノートやメモに時間を記録するといいんじゃないかな。
601病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:57:33 ID:IK+ZhkSu0
ヨガやってるインスタラクターは体はグニャってる、ゆるんでる
よく見てみるといい。普段の立ち姿勢は完璧だ。
ゆるむと関節の稼動域が増える。筋肉も柔軟に使える。
これによって良い姿勢が形成されるんだよ。
602病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:57:57 ID:SWSe0ssf0
>>600
決まった日にやるんですね。サンクス!
603病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:59:12 ID:SWSe0ssf0
>>601
じゃ筋トレとか逆効果じゃないすか?
硬くなるし。ストレッチやれば問題ないけど

ヨガは姿勢にいいらしいけど
604病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:00:19 ID:r9Tl2JfV0
良い姿勢のままぶっ続けで5時間は辛くても、1時間やって30分休むやり方なら、
1日合計5時間は良い姿勢でいられたりする。この1時間という数字は各人の到達度で異なる。
605病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:01:13 ID:zZ6iLzfT0
ちょっくらゆる体操スレで聞いてくるとしますかね。
606病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:01:24 ID:gTOx3uVZ0
>>603
筋トレはやってもいい。
だけど絶対に、「ゆるませる」とう前提がないと固まってしまう可能性が高い。

それよりも、ゆるませて普段使ってない筋肉を使えるようになれば
運動のパフォーマンスは上がる。

ウサイン・ボルトがいい例だし、イチローもいい例だよ
イチローは筋トレ否定してるからね。
まあしてもいいんだけど、その分ゆるませる時間をたくさん取らないといけないね。
607病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:01:58 ID:jsQbiQNq0
>>605
スレあったんだw
ほんとうだW
608病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:02:55 ID:k//0/UGG0
もう1人のゆる体操者は、「ゆる至上主義」って感じ。
俺も、脱力は素晴らしいと思ってるけど、柔と剛は矛盾しないと思ってる。
609病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:03:04 ID:jsQbiQNq0
>>606
なるほど、参考になりますわ!
サンクス!
610病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:03:48 ID:SWSe0ssf0
>>608
あれ、ID変わってないw
611病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:03:58 ID:r9Tl2JfV0
なぜかIDが時間的に前後した
612病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:04:31 ID:jsQbiQNq0
>>611
俺もワロタ
613病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:38 ID:r9Tl2JfV0
>>610も変わってない件
614病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:06:06 ID:jsQbiQNq0
>>613
変わったりかわんなかったりw
615病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:06:44 ID:gTOx3uVZ0
至上ではないよ。

俺も筋トレやってるし、その分ゆるもそれ以上にやってる。

何度も言ってすまないと思うけど、「ゆる」ってのはあらゆるものの前提だから
もし筋トレやるにしても、前提がないと悪い結果が出る。
実際にそういう例はスポーツ選手でよくある。

柔→剛っていう、正しいプロセスが重要なんだ。
どっちも大切だけどね。
順番間違うと、えらいことになるので
俺は声を大にして、「まず今は」ゆるませることをすすめてる
616病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:08:58 ID:jsQbiQNq0
>>615
これだけ偉大に言われるとゆる体操がすごく見えるから不思議だなw
617病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:09:26 ID:r9Tl2JfV0
>>615
陸上競技で超パフォーマンスを目指すなら、まずは徹底的にゆる体操ってことになるね。

ただ、普通の陸上愛好家の場合は、もちろんストレッチなどはしっかりやるけど、
筋トレもしっかりやるという感じでもいいんでない?

筋トレばっかりやってたら「えらいことになる」わけでもないし。
618病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:10:37 ID:r9Tl2JfV0
>>616
騙されやすい人!
セカンドオピニオンって話もあるし、いろんな人がいる今の状況はとても良いと思う。
619病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:10:56 ID:jsQbiQNq0
ねえ、ヨガは意味ないの?
620病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:12:04 ID:r9Tl2JfV0
別の言い方をすると、俺は、剛→柔もあると思ってるんだよ。
もちろんやり方は工夫の必要があるけど、一つのイメージとしては、>>595のやり方。
621病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:12:36 ID:jsQbiQNq0
>>618
まあとりあえず自分で試すしかないっすよねw
これくらいのレベルで毎日レスつけばこのスレ最高なんだけどな〜
622病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:12:52 ID:r9Tl2JfV0
ヨガは意味ないって話はどこから出てきたかによって、答える内容が違う。
623病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:13:21 ID:gTOx3uVZ0
>>617
んでもさ、ここ猫背の人達がいるスレで
比較的、一般人よりも固い体の人ばっかりじゃん?
だから順番的にはゆるだとおもうんだよねー
624病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:35 ID:jsQbiQNq0
>>622
まあこのスレ自体にヨガってあんまりでてこないし。
625病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:18 ID:zZ6iLzfT0
どうでもいいけど、歩くこともストレッチもヨガも緩めることに繋がると
思うよ。やりたいようにやればいいんじゃないの、韻語とゆるめる体操
メインでやらんでも。
626病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:29 ID:gTOx3uVZ0
>>620
それは君や俺の場合ならオッケーな話でw
ここの人たちはまず、「柔」が何か、ということを体感してないからさ
柔がわかってる人なら、剛→柔はありだよ
俺と君なら可能
だけどここの人たちには、まず「柔」を知ってもらおうよ
627病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:44 ID:r9Tl2JfV0
>>623
んーイマイチ根拠が弱いなあ。
もちろん硬い部分をゆるめることは良いことだけど、
それを何よりも先にやるというのはどうかな。
628病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:16:45 ID:jsQbiQNq0
すげーレベル高い会話だなw
629病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:18:22 ID:r9Tl2JfV0
>>626
そうなのか?柔を知ってなくてもいけるということを>>595の「初心者」の部分で言いたかったんだけど。
一応根拠あるんだけど、まとめるの面倒だなあ。また機会があれば。

>>624
ヨガ体操とてもよいと思う。体の感覚を育てたり、集中力を高めたり、腹筋を鍛えたり、体の歪みを修整したり。
630病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:19:34 ID:jsQbiQNq0
>>629
どうも!たまにヨガやってますけどね。めんどくさくてやってない時が多いw
631病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:21:19 ID:gTOx3uVZ0
>>629
たぶん理論としては確立してるし、そういうやり方もあるとおもう
君の言うとおり、めんどくさいと思うよ説明するのも。
そうなるとさ、またみんな混乱しちゃうから、俺はそれを見たくないわけよー

比較的わかりやすいやり方から、それで興味をそそらせてあげて、
行動しやすくなるように促していかない?
632病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:21:34 ID:r9Tl2JfV0
>>630
いろんな方法を知り、各々のメカニズムを理解して、自分の状態を把握してれば、自然にやりたくなる。

だから、「いいからこの方法やれ」では駄目。
俺が理論の説明もきっちりしてるのはこのため。
633病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:46 ID:zZ6iLzfT0
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=SRCH/K=%E3%82%86%E3%82%8B%E4%BD%93%E6%93%8D/LOC=SRCH/R=2/FLG=3/SORT=0/QID=1129364921/ST=solved*-http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129364921

調べてみたら、ありましたよ。何やら頭や内臓をゆらすと病気になる人がいて
危険であると。特に内臓関係て病気になっている人がいると。

素人でやる場合は気をつけてね。
634病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:24:18 ID:r9Tl2JfV0
>>631
君はこのスレの人達に役立ちたくて、君の思う流れでスレを持っていきたいというのは分かる。
けれども、いろんな人がいたっていいじゃない。

仕事時の緊張を無くすには、剛から入っていく方法も良いんだよ。
そして、その方法は、柔→剛の方法と同時にやったって良いんだから、
何も君のやり方を全否定してるわけじゃない。
ただ、君の方法に併せてこの方法も同時にやるやり方もあるよと紹介してるだけ。
635病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:25:10 ID:jsQbiQNq0
>>632
なるほど!勉強になりますね
636病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:26:28 ID:jsQbiQNq0
>>633
よくこんなの探してきたねw
637病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:19 ID:gTOx3uVZ0
んでも、高岡英夫さんも
ゆるの前提がないと、筋トレなどの「剛」は危険だって言ってるんだよなあ・・・
俺もそう思うし、剛→柔はテクニックがさらに必要だから、上級者や才能のある人に限定したほうがいいと思う

とりあえず今日はこれでノシ
638病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:31:09 ID:r9Tl2JfV0
>>633
俺は教室通ってないんだけど、初めて聞いたなあ。通ってる人は知ってる話なのかな?
頭揺らすのが危険なのは納得できるけれど。

ただ、ジョギングの時も内臓相当揺れてるから、病気持ちの人以外はそんなに神経質
になることでもない気がする。

一つ言えるのは、ガセ情報の可能性もゼロではないということ。
639病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:20 ID:jsQbiQNq0
>>638
信じるか信じないかは自分次第ってことですねw
ID:gTOx3uVZ0さんも逃げてしまったし
640病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:33:14 ID:r9Tl2JfV0
>剛→柔はテクニックがさらに必要

それは、ゆる体操的な目的のためには、高度なテクが必要って話では。
「ゆる」に拘らなければ、剛→柔も一つの有用な方法だと分かる。

おやすみノシ
641病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:35:21 ID:jsQbiQNq0
みなさん乙

俺もノシ
642病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:35:29 ID:zZ6iLzfT0
俺はあいつら、ゆる体操の関連業者であうという気がしてならんわ。絶賛するほど
のものかと思うわな、すぐやって効果が確認されるものでもあるまいし。
643病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:38:13 ID:jsQbiQNq0
>>642
スレ事態にも勢いないしな
まだ1だぜ?
644病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:38:14 ID:u02kBWLLO
ただ普通に寝たんだろうよ
せっかく色々教えてくれたのに逃げたは失礼すぐる
645病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:27 ID:r9Tl2JfV0
うん実際ゆる体操で他の方法では得られない本当に良い効果を得るには、
けっこう年月かかる。すぐそういう効果が出るわけない。短期的には、そこらのヨガのDVD
を購入してやるのとそんなに大差は無い。もちろん、効果の質は違うけど、全部ひっくるめて
量として見た時に大差ないって話。

だから、べつに俺はゆる体操業者なんかじゃないし、ゆるが全てとは思っていない。

このスレにゆる業者がいたら悪いとも思ってないけど。
646病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:40:15 ID:jsQbiQNq0
>>644
中途半端じゃん。
どうせなら納得できるまで書いてほしかった
647病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:41:52 ID:jsQbiQNq0
まあ業者だったら本薦めるわなw
ゆる体操なんで検索でいくらでもでてくるから金はかからん
648病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:43:19 ID:r9Tl2JfV0
本読んだら洗脳されるか拒否反応示すかどっちかだと思う。
でも、本読まずにゆる体操やると、いろいろと分からないことが多すぎて、
コツを知らないがために、効果がなかなか出ないことになる。
649病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:44:46 ID:r9Tl2JfV0
>>646
自分から経験してみずに納得いく説明を求めるのは間違ってる。
そんなんで納得いったとしたら、ただ根拠なく、やったこともないのに信じ込んでるだけ。
650病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:45:06 ID:jsQbiQNq0
>>648
本買ってまでゆる体操、興味ないっすねw
やはり俺は丹田に興味があるんすよ
丹田極めれば、何事もビクビクしないようになるんすよね
651病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:48:00 ID:r9Tl2JfV0
>>650
興味あるというのは、何かやってみたの?丹田呼吸とか。

丹田がゆる体操を含めていろんなことと繋がってるのを理解せずに、
ただの腹の体操でそういう効果をハッキリ出すのは難しいよ。

もしかしたら読書が嫌い?
652病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:48:51 ID:zZ6iLzfT0
>>648
おっしゃる通り。だからみんな何だかんだでやらないわけだ。適度に歩いたり
スポーツしたりした方が無難だからな。
653病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:12 ID:r9Tl2JfV0
なぜ難しいかというと、そういう理解がないと、
効果を確認したり、柔軟に訓練プログラムを組んだり、意欲的に取り組んだり
が出来ないから。
654病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:50 ID:u02kBWLLO
自分もアドバイスしようかとおもったけど、これじゃしたくなくなったよ
やってもない人に叩かれたり、馬鹿にされるんだろ?
そうやって自分の首しめて苦しんでればいいさ
655病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:51:13 ID:jsQbiQNq0
>>651
本持ってますよ〜
でもなかなか自分の頭じゃ理解できなくて
今日、貴方のレスでまあ、少しわかってきたかなってぐらいの感じです
まだ感覚を触れるぐらいの感じですよw
656病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:51:51 ID:r9Tl2JfV0
>>654
まあそれはあるね。結局、なんでもそうだよね。
なぜ苦しいかというと、自分が首しめてるから。そういうパターンが非常に多い。
そういうことが、日々の体の意識を通じて見えてきた。
657病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:53:30 ID:r9Tl2JfV0
>>655
ありがとう。分かった気になるのは危険だし分からないほうがいいよw
分かることよりも、「なんとなくこんな感じにやればこんなふうな効果がありそう」
くらいの認識を持つのがいいと思う。
ただし、そんな認識を作るために、たくさん情報集め、自分でしっかり考え、いろいろ実践することは不可欠。
658病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:54:27 ID:jsQbiQNq0
ゆる体操は偉大なのはわかったけど>>633みたいなの張られるとちょっと不安がw
659病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:56:25 ID:u02kBWLLO
やりもしない馬鹿ばっかりだな
治す気ないだろ、本当はw
660病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:56:42 ID:jsQbiQNq0
>>657
そうですね。やはり自分が試さないと何もなにもなりませんよね。
いろいろありがとうです!
661病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:57:16 ID:r9Tl2JfV0
>>652>>655
歩きで姿勢改善なら、>>350の本が参考になった。

どの本読んでもそれなりに洗脳されるけど、
学問的にきっちりしてるなら弊害はまだまし。

偏るのを気にしてたらいつまでも前に進めない。
662病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:08 ID:zZ6iLzfT0
ヤフー の知恵袋 で 姿勢やら ゆる体操やらで検索してみな。
1人1人高いクォリティーでご丁寧に回答している、2ちゃんで偏った
意見での回答を待つより全然効率的だと思う。
663病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:52 ID:r9Tl2JfV0
繰り返すけど、

「なんとなくこんな感じにやればこんなふうな効果がありそう」

という予感が大事。理解のために読書したり実践したり思考したりするのではなく、予感のためにやる。
664病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:02:10 ID:r9Tl2JfV0
>>662
ゆる体操では71件あり、大半が詳しく無さそうで最近やってみた感じの人だけど、
初心者がゆる体操についてのいろんな意見を手っ取り早く集めるのはいいかもね。

俺はゆる体操を習慣にしてるけど、べつに万人に勧めるつもりはない。
だいたい、体を揺すると聞いただけで拒絶する人もいるし。
665病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:06:46 ID:r9Tl2JfV0
なぜ>>663みたいなつかみ所の無いことを言ったかというと、
身体系の訓練って身につくスピードの個人差が激しい。
身につくのが遅い人は頭を硬くしてしまってる人。
理解が固まった時点で成長がストップしてしまう。
理解した時に、分かった!と嬉しい気持ちは当然だが、その次へと興味を移さないと。

余談だが、俺は頭硬いほうだと思うけど、これでもこと身体系に関しては、一般人並には柔軟。
666病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:12:25 ID:r9Tl2JfV0
おやすみす
667病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:19:26 ID:u02kBWLLO
いまテレビで杉内投手が、上体は水の感覚だと言ってた
流れと似ててびっくり
柔軟性っていうことか
668病弱名無しさん:2009/09/28(月) 05:05:32 ID:ftPoVa4P0
なんでこんな長文ばっかなんだ…
669病弱名無しさん:2009/09/28(月) 16:55:10 ID:tNvwqDje0
姿勢が良い効果として、色々言われてるけど、間違いなく眠さがなくなると思う。
イスに座ってても眠くなりにくいし、朝起きても姿勢をよくすると眠気がおさまる。

それと最近感じたことだが、
ケツの穴を締める感じで・・・・・・・という言葉をみるけど、
たしかにそのあたりを締めれば腰がどっしりする感覚はあるんだが、しかし
自分の場合は、姿勢がよくなればなるほど、ケツの穴がどんどん緩んでくる。
いわゆるガバガバ状態w
圧倒的にこっちの方が自然だし、姿勢がよくても楽な感覚がある。
670病弱名無しさん:2009/09/28(月) 18:57:58 ID:zkfpUPRA0
>>669
なんだろうねそれおかしいね
671病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:21:23 ID:zkfpUPRA0
 ご自分で治す方法を考えては?長い期間を掛け今の習慣を作ってしまったので、根気良く修正していくべきです。
猫背は身体の重心が後ろに移動、偏ることが原因です。これは仙骨が後ろに傾き、弾力を失っておきます。このため仙骨が小さくなり、呼吸が小さくなる。これは胸の呼吸が緊張しぱなっしになり、
肩先が胸の真ん中に向かって引っ張られ、その結果背中が丸く姿勢が悪くなる。この胸の緊張を緩めるのは腰椎の 5番をリラックスさせることで改善します。

 うつ伏せになり、ひざ+脚のところにクッション、座布団を置き、持ち上げる。これで仙骨の動きが大きくなり、自然に呼吸も深くなる。毎日行ってください。参考文献: 文藝春秋 骨盤にきくの48,49ページを図書館調べてください。

 次に睡眠姿勢に注目、これは睡眠中、眠ることにより身体の筋肉の緊張が解れ、且つ呼吸・寝返りにより身体の歪み・痛みを回復させてくれます。これをよりスムーズにするために正しい睡眠姿勢での眠り(検索)で寝ると姿勢を良くするのにプラスです。
猫背はストレッチと睡眠姿勢の両面からされると効果が期待できると思います。

672病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:28:18 ID:r9Tl2JfV0
骨盤にきくも良い本
673病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:30:26 ID:r9Tl2JfV0
偏った使い方をして姿勢が悪くなっているわけだから、
使ってないほうを使い(筋トレ)、使いすぎてるほうを伸ばす(ストレッチ)
でおk。筋トレ後のストレッチを入念に。まあ筋トレやらなくてもストレッチだけでもよい。
674病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:59:12 ID:gTOx3uVZ0
脱力がわからない人におすすめしたいのが
自律訓練法っていうやつで、ググッたらたくさん出るよ
ゆる体操もいいけど、初心者はこっちのほうがいいかもなあ
675病弱名無しさん:2009/09/28(月) 21:06:42 ID:r9Tl2JfV0
自律訓練法は毎日やってる。素晴らしい。

心理面ならかなりの所までカバーできる。
といっても、鬱が治ります・神経症が治りますとか言っちゃうと詐欺っぽくなるけど、
ほんと心理面のことならかなりのケースをカバーできる。それが自律訓練法。

心身一如だから、身体面にももちろん効く。
例えば、背中や胸や腹や腰や首をゆるめるのに俺はこれをよく使う。
それから内臓の調子を良くするのにも使える。これは姿勢とは関係ないけど。

ただ、身体面なら、ストレッチやマッサージやゆる体操など、直接的に
身体に働きかけるほうが良いかなとは思う。細部を見ればケースバイケースだけどさ。
676病弱名無しさん:2009/09/28(月) 21:09:35 ID:gTOx3uVZ0
>>675
昨日はすまん
ぶっちゃけ、ゆるより自律訓練法を紹介したほうがよかったかな?w
677病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:22:47 ID:lKoeoMYo0
ぶっちゃけいろいろでてきてるけど重心の問題だろ?
猫背って重心がずれてくるから上半身の位置がおかしくなる
678病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:02 ID:r9Tl2JfV0
ぶっちゃけ〜の問題だろ?ってのは同じモニュメントをいろんな角度から眺めてるだけ
同じ事柄の異なる側面
多面的にとらえられてこそ、応用も利く
679病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:48:47 ID:r9Tl2JfV0
知識・経験・思考の三者が補い合って、正しい理解に近づいていくが、
身体系では経験が不足しているとそこで激しく理解が制限される。
経験の不足を知識・思考でカバーするのは無理。経験が足りていないとどうしようもない。

多面的にとらえ、いろんな事柄が関係している様子を実感するには、
経験がないとどうしようもない。それなのに、やってみもせずに、一つの捉え方にこだわる。
そういう人が多い。身体系はオカルトとも隣接していることもあってなおさら多い。

丹田と聞くだけで反射的に嫌悪感をいだく人がいるようだが、
自分の主張内容がじつは自分が嫌っている丹田とも関係していたなんて、
思いもよらないんだろうな。

そうやって、一面のみをかたくなに見続け、因果の網の目の一部だけしか見えていないから、
当然、身体という複雑な対象を制御するのも難しいということになる。

>>663>>665でも言ったように、思いこみを捨て、いまいる世界がすべてではなく、
さらなる世界も存在するって「予感」を大切にしないと。
680病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:30 ID:tNvwqDje0
丹田を鍛えると押し付けがましい性格になるのかねぇ〜

あぶないわ、まじで。
681病弱名無しさん:2009/09/28(月) 23:09:53 ID:r9Tl2JfV0
拘束丹田と自由丹田の区別もしないでそんなこと言っちゃ駄目。
それに、拘束丹田でもいろんな質のものがあるんだから、一括りには出来ない。
危険性で言えば、拘束丹田の中には危ないものもあるので、危険性アリということになる。
俺は最初からそういう事が分かっていたから、ならずに済んだ。
ここの人も丹田に取り組むなら危険性を理解し、誰か指導してもらう人を確保しながら
やるのがいいと思うよ。指導者は、まともな人選ぶ必要ある。
ただ、現実問題としては、30分以内/日にしてれば、めったなことが無いと、
危ない精神状態に陥ったりはしないということで見解の一致がある。
682病弱名無しさん:2009/09/29(火) 00:25:32 ID:v2syiyVD0
人間の身体意識で最も重要なものは
「垂直線の意識」
重力に体をゆだねてしまえば、無駄な力は発生しない
そのためには垂直線を意識するといいよ

だから、天井から真上につるされるイメージっていうのは
身体意識としては最高レベル
683病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:27:39 ID:libMwsgTO
おまいらカスが背伸びして講釈たれても、残念ながら説得力が欠落してるよ。
684病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:50:32 ID:yXRO6yb40
経験が不足してる。詳しく言っても分からない部分は経験が不足している。
分からなくて問題ないんだよ。やらずに分かるわけがない。
問題なのは、やってもないのに分からないとか説得力ないとか言う奴。
こういう奴はもう最初から可能性を閉ざしてて、治す気も無い。
685病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:54:10 ID:yXRO6yb40
繰り返しになるけど、予感さえあればいいんだよ。理解が無くとも。
その予感を君たちに与えるために、いろいろ表現を変えて説明している。
べつに文章だけで理解してもらうことは全く期待していない。
なにか効きそうな予感を感じてほしい。

ただ、それが洗脳であってはならない。ちゃんと知識・思考・経験にもとづいて
導出された予感でないと意味がない。そこで、具体的にどうすれば良いのか
をところどころでアドバイスしているはず。それをやってみれば少しは明瞭な
予感のようなものを感じるはず。その根拠となる知識や思考をしてもらえれば、
洗脳なんかじゃないきっちりした予感のできあがり。俺はこういう予感を与える
ためにここに書いている。
686病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:57:55 ID:yXRO6yb40
その根拠となる知識や思考をしてもらえれば、

その予感を裏付ける知識や思考を補ってもらえれば
687病弱名無しさん:2009/09/29(火) 03:10:10 ID:8oB1QcZd0
常に上から目線
688病弱名無しさん:2009/09/29(火) 05:14:06 ID:RpbLDzXn0
なんか宗教じみてて怖いよ
689病弱名無しさん:2009/09/29(火) 08:31:47 ID:bJRp/eHc0
子供みたいで自分の知識を披露したいというのが丸分かりで恥ずかしい。
辞書で調べた言葉をすぐ使いたがる小学生と同じ

690病弱名無しさん:2009/09/29(火) 10:29:08 ID:F1xxhsbx0
長文の人達、たくさん伝えたい事はあるんだろうけど
物事を簡潔に書くって大事だよ。
691病弱名無しさん:2009/09/29(火) 13:43:20 ID:v2syiyVD0
足芯呼吸法っていうのをやってみてくれないかい?

脱力を覚えるには手っ取り早い
一日で覚えられるぐらい簡単だし、どこでもいつでもできる

やり方はググってみてください。
692病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:20:18 ID:qRC7cIfd0
>>691
脱力じゃないバランスだ。誰もあんたみたいになりたくないから、言うこと
聞きたくないと思うけど。低学歴が勉強法を説法しているのと同じだよ。

さすがにみんなうんざりしているから、さすがに消えた方がいいと思うけど。
そんなに相手してもらいたいなら、教室でも拓けばいい。
693病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:24:02 ID:qRC7cIfd0
>>683
具体的なことを書くと応用力がつかないから駄目って回答をされている。
詭弁だけどね、正論を言っても無駄でしょ。
694病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:41:47 ID:vLJTI8mFO
出ていけと言うお前が出ていけよ
なんで高圧的なんだ、この人?
もうこいつはNGIDでよくないか?
695病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:46:33 ID:vLJTI8mFO
もう本当にやめてください 貴方の話があるとわかりにくいんです
お願いします、貴方がいないほうがこのスレのためになるんです どうかお願いします


696病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:56:20 ID:qRC7cIfd0
>>695
それはこっちのセリフ。
697病弱名無しさん:2009/09/29(火) 14:59:10 ID:qRC7cIfd0
脱力しっぱなしの寝たきりおじいちゃんは、心身ともに健康状態だよね。
脱力厨は高岡リスペクト板にいけよ。具体的なやり方も、効果も提示する
能力も持ちあわせてないんだろ。いいかげんにしろよ、長文を連続で書き込む
馬鹿ども。
698病弱名無しさん:2009/09/29(火) 15:23:48 ID:KM9lorLO0
姿勢の話してるかなと見にきたらいつも延々と説教してる人がいる
他所でやってもらいたい
699病弱名無しさん:2009/09/29(火) 15:40:03 ID:mll7TShT0
 この前のID:k//0/UGG0だろ こいつより
ID:IK+ZhkSu0のほうが正直わかりやすかった。
わかりやすく書ける人のほうが優秀だよ。
700病弱名無しさん:2009/09/29(火) 15:41:55 ID:FpQ8Fk2c0
長文厨は自分に都合が悪いことには、無視するからとてもたちが悪い。
コミュ力も限りなく0に近い。次きたら追い出してもらうことを願う。
701病弱名無しさん:2009/09/29(火) 17:16:17 ID:MLB2koXO0
分かりやすさの問題超えてる
聞く気がゼロだもんな
説教されて当然
702病弱名無しさん:2009/09/29(火) 17:21:26 ID:MLB2koXO0
要するに荒らしたら叩かれて逆ギレしてる
姿勢よくした経験ないから具体的な話もかけない
それじゃ叩かれてあたりまえと思うんだがなあ
703病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:03:25 ID:S2cNoM1L0
だれか、丹田教のスレとかなんでもいいから作ってやれよ。
704病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:13:35 ID:qRC7cIfd0
>>703
丹田のスレはすでにあるよ、過疎ってるけど。長文厨と同じ感じの書き込み
が多いので、こっちのスレに流れてきているんだと思うけど。憂さ晴らし的に。
705病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:42:05 ID:bFc/7wP90
agwe
706病弱名無しさん:2009/09/30(水) 20:03:33 ID:bLIcqZ2M0
あれ、昨日一昨日の勢い無くなったね

質問だけど肩甲骨って関係ないの?
開くとよく猫背になるって聞くけど、あと骨盤も開くらしい
707病弱名無しさん:2009/09/30(水) 20:23:59 ID:lbZcF+C60
肩甲骨を閉じるイメージをすると、体が自然とまっすぐになる
逆に開くと、肩が前に落ちて猫背姿勢になる

開きすぎると猫背姿勢、閉じすぎてもオードリー春日のように不自然になる
708病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:31:49 ID:bLIcqZ2M0
ありゃ閉じすぎだろどうみてもw
709病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:33:46 ID:lbZcF+C60
うんw
だからバランスだね、肩、頭が垂直線で結べる感じがちょうどよいよ
710病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:06:43 ID:0bPGyESZO
簡単だろ。
ケツを締めろ
イメージはうんこを我慢する感じで。
上半身の力も脱力できて姿勢もよくなる。
ただずっとケツを締めっぱなしなのかそこまでわからないけど効き目はあるだろ
711病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:19:56 ID:QXN4CWBT0
だからそれは柔軟な丹田とは真逆の拘束丹田になってしまうんだよ
むしろ力は抜いたほうがいい
712病弱名無しさん:2009/10/01(木) 02:24:11 ID:N1JzyEwsP
水平足踏みいいね
713病弱名無しさん:2009/10/01(木) 07:09:08 ID:nRRRarSq0
>>712
私も昨日初めてやってみたんだけど
やってる間ずっと自然に姿勢が良くなるから
その内猫背改善されるかもって思った。
714病弱名無しさん:2009/10/02(金) 14:08:30 ID:bNdJLUrm0
test
715病弱名無しさん:2009/10/02(金) 16:47:31 ID:HZn7cVRw0
肩と腕の力をめっちゃ抜きながら胴体で腕を引きずるイメージで歩くといいかんじ
あとケツに割りばし挟むイメージで
716病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:25:00 ID:W3IsrPCQ0
最近、骨盤意識したり、そのあたりをマッサージするようになってから、
左右どちらかに傾いてることに気づくようになった。
確かめてみるとやっぱりどちらかに傾いてる。左右の肩のどちらかが
上がることがあるように、骨盤もちょっとしたことで変化するんだな
717病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:17:00 ID:NV4S9fXB0
>>715
胴って言うか腹じゃねえの?
718病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:18:52 ID:8O7o3C0y0
バケツ持って廊下に立ってなさい
これ完璧
719病弱名無しさん:2009/10/03(土) 11:34:17 ID:NV4S9fXB0
バレエの姿勢でよくねえ?


「お腹を引き上げ、肩を落とす。」

肩の力抜けるわ、顔の余計な脂肪はなくなるわいい事だらけだぞ望
720病弱名無しさん:2009/10/03(土) 11:47:33 ID:NV4S9fXB0
丹田とか難しいやつは↑に書いたとおり

「お腹を引き上げ、肩を落とす。」

簡単だろ?

大体猫背のやつって肩に力入ってるやつ多すぎだよな
721病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:21:42 ID:XvvtUp2R0
猫背の人って、顔から生気の無さが見える。
肩に力が入ってるわけじゃなくて、全体が重そうというかさ、
体に力が入ってないというか、
体の力の入れ方がわかってないように見える。
体に力が入ってるからこそ、体の力を抜くことで効果があるわけだけど、
単に体が滞ってるというか、動くのが精一杯、歩くのが精一杯で、姿勢に
気をむけてないんじゃないの?
722病弱名無しさん:2009/10/04(日) 10:57:55 ID:y5vmmNoKO
俺は両腕を頭の後ろで組んで背筋をすることができない
きれいなフォームでUの字に背筋ができる人が羨ましいね
723病弱名無しさん:2009/10/04(日) 18:39:47 ID:IaaWlSUs0
あげ
724病弱名無しさん:2009/10/04(日) 19:13:18 ID:pjGeYrHp0
ねこ背がスッキリ治る本って本が出るみたいですね
725病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:54:36 ID:X7pKwFBYP
ねこ背がスッキリ治る本
http://item.rakuten.co.jp/book/6195134/

amazonでは2009/10/25発売ってなってるけどもう売ってるんだね
726病弱名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:33 ID:IaaWlSUs0
宣伝してるんじゃねえタコw
727病弱名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:19 ID:e7J+TbQf0
>>725
よし、この本に自分のアフィ貼って、定期的にこのスレで
さりげなく商売させてもらうか。情報サンクス。
728病弱名無しさん:2009/10/04(日) 23:03:53 ID:xvqR74eoO
729病弱名無しさん:2009/10/05(月) 00:37:20 ID:95vujc/VO
足延ばして座ると背中真っ直ぐにならないんだけど
これって重症なのかな…
猫背通り過ぎて変形しちゃってる感じ
730病弱名無しさん:2009/10/05(月) 13:58:58 ID:8gq8zYIu0
そりゃ、曲げてる方がどう考えても姿勢よくなるだろw
体が固いと特にそうだ
731病弱名無しさん:2009/10/05(月) 14:30:02 ID:4VIfkORS0
そんなことはない。
長座ができないのは、姿勢が悪いからだよ。
732病弱名無しさん:2009/10/05(月) 15:52:30 ID:8gq8zYIu0
あなた根本的に姿勢が悪いんでしょ
骨盤周りが柔らかかったら足を伸ばすのと、胡坐かくのでは
物理的にどっちが真っ直ぐになりやすくなるかは、体験すれば
すぐわかると思うけど
733病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:27:47 ID:uVDsXIU90
175 無記無記名 :2007/05/01(火) 02:28:58 ID:fDe/kpew

バーベルのバーだけを頭上に上げたままスクワット
最初はハーフくらいしか出来ないけど、
姿勢が良くなるにつれて深くしゃがめるようになってくるよ


734病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:47 ID:95vujc/VO
>>732
完璧あぐらの方が楽です
猫背以外の姿勢にも関係あるんですか…
735病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:28:06 ID:5fIm6hZ60
おれも猫背なんだよなぁ・・・
736病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:52:06 ID:/Ck7mGAYP
背筋矯正ベルト使ってる人いますか?
どんな感じですか?直りますか?
737病弱名無しさん:2009/10/07(水) 19:37:04 ID:7HXtEy320
あげ
738病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:58:12 ID:xnWiGgYv0
丹田に力を入れる、とか、気を込める、というのは、実は、
お尻の穴と丹田を(体の内部で)近づけるようにする感じ、なのです。
このとき、骨盤がシッカリと立ち、正しい位置に保持されます。
(これが、いわゆる「腰が据わった感じ」になります。)
したがって、良い姿勢をキープするために、
普段も(立っていても、座っていても、です!)
軽〜くお尻の穴に力を入れてさえいれば、
丹田自体をそれほど意識しなくても、いい姿勢を保てます。


↑なぜ誰もやらない?
739病弱名無しさん:2009/10/07(水) 21:03:42 ID:lxpofgTI0
だから、それでは拘束丹田になってしまうから。
何度も何度も・・・
740病弱名無しさん:2009/10/07(水) 21:40:06 ID:RN7p3xb00
最低1カ月は続けて効果を確認すること及び3行以上の長文をNGにすれば
だいぶ使えるのがはっきり出てきて来ると思うんだけど。それはそれで、書き込み
自体1カ月に数回あるかどうかのスレにはなるんだろうと思う。短期で良ければ
何でも効果感じると思うよ。
741病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:08:28 ID:c8/r6VYP0
てs
742病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:40:15 ID:zNuGl/Uw0
3行以上の長文???
743病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:44:13 ID:RN7p3xb00
>>742
別に何行でもいいんだけど、自分に酔ってたり、確信的な分かってないのに
ダラダラ書いてくる人を防止するために制限した方がいいかな。具体的かつ
短的ってのはいつの時代も問われてくるでしょ。
744病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:08:19 ID:lxpofgTI0
シンプルに話せる人のほうが賢いよね
頭が良くなりたいなら、話す言葉を六分の一にしろって言われてるぐらいだし。
745病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:19:03 ID:zNuGl/Uw0
賢いかどうかは論点がずれてるだろ・・・
俺はID:RN7p3xb00が言ってる最低1ヶ月続けて効果を体感できた方法は
知りたいとは思うが、賢いかどうかは興味ないわ。
むしろ、その方法については事細かに書いてある方が有難いわ。
746病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:29:53 ID:lxpofgTI0
必要なことだけ書いてればいいんだけどね。
私的な目的で説明したがる人も多いので、そういうのは勘弁してほしい。
747病弱名無しさん:2009/10/08(木) 01:48:38 ID:KUWBYyynO
他力本願のクズ共。
自分の弱さ露呈するだけ惨めだぜ。
実践して直るならこんなにレス伸びねーよ。
ええ加減傷の舐め合いやめれ。
748病弱名無しさん:2009/10/08(木) 07:44:28 ID:rGA2bAtm0
そもそも丹田って何よ?
少なくとも解剖学書には載ってないわけだが
749病弱名無しさん:2009/10/08(木) 07:47:51 ID:rGA2bAtm0
>>738
そもそも丹田って何よ?
少なくとも解剖学書には載ってないわけだが
750病弱名無しさん:2009/10/08(木) 08:09:47 ID:qntasXbI0
そりゃ載せないでしょ
751病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:50:56 ID:d7aYmj1I0
誰も拘束丹田について
上から目線で危険だ危険だっていうだけで、
>>544の質問に的確に答えられてないじゃない。
方法論を提示しろとはいわないが、
せめて、拘束丹田になるとどんな危険が起きるのかだけ
説明してほしいです。

752病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:17:02 ID:zQn+1/Z80
拘束丹田になると、腰周りの自由な動きができなくなる。
大木のようにずっと立ってるだけなら拘束しててもいいけど
人間は動く生き物。

逆に、自由丹田の話だけど
海の上に浮かぶ船を想像するとわかりやすいとおもう。
状況に合わせて柔軟に重みや衝撃を吸収して、下に流す。

丹田は車でいう「サスペンション」
サスペンションをガチガチにするのが拘束丹田
サスペンションを状況に合わせて変化させるのが自由丹田

拘束丹田は人間においてはデメリットしかないよ。
753病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:34:00 ID:d7aYmj1I0
>>751さん
説明ありがとうございます。
でも、その具体的なデメリットが知りたいんですよ〜
754病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:52:15 ID:tFs8joop0
>>752
こういうダラダラ説明する奴いるけどさ〜、
まったく意味がわからないよ。

・自由丹田は海の上に浮かぶ船
・丹田は車でいう「サスペンション」

例えるのが好きなんだよなこういう奴等はw
755病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:53:41 ID:zQn+1/Z80
具体的なデメリットというと

・上半身の緊張や重みを下に受け流すことができない
・動作するときに無駄な力が発生する (例えば歩くときとか)
・呼吸が浅くなる (腹式呼吸ができなくなるため)

丹田ってのは動作するときの、始動になる場合が多いから
ここが固くなってるとその動作も固くなるよ。
756病弱名無しさん:2009/10/08(木) 17:56:41 ID:zQn+1/Z80
>>754
イメージを与えたほうがわかりやすいかなと思ったんだけど、
伝わらなかったなら、ごめんよ
今度からは例えなしで説明することにします。
757病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:06:20 ID:d7aYmj1I0
>>755さん
どうもありがとうございます!
みなさん危険危険といいますが、死んだり病気になったりするようなものではないんですね。

現状猫背で、いろいろ変えたいと思っているんで、
拘束丹田になるの覚悟で、いろんなことを試してみたいと思ってます。

758病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:09:50 ID:zQn+1/Z80
>>757
自由丹田にしたいなら、呼吸法やるといいよ
丹田呼吸法だけど、

「吐くときに下腹部の力を抜いて、長く吐く」
力の抜き方を練習するといいよ。
そうすれば拘束にはならない。むしろ柔軟な丹田ができる。
759病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:15:41 ID:zQn+1/Z80
俺の説明がわかりにくいって人は、
この呼吸法を実際にやってみるといいと思います。

説明が下手でごめんね。
760病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:23:40 ID:cmVlk8ax0
某サイトに姿勢が良くなる方法が乗っていて、それ通りにやってったら勝手に
腹圧あがって上半身の力が抜けてった。一つ言えることは、姿勢良くするのに
丹田とかを意識する必要は全くないってこと。
761病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:26:55 ID:zQn+1/Z80
アプローチの仕方は色々あるからねー
体のことだから、どれも本当は同じ意味合いもってるんだけど
どっから治していくかは自由というか、自分が良いと思う攻め方すればいいと思う。
762病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:27:06 ID:cmVlk8ax0
別に丹田とか腹を意識して健康を害するとかそうそうないとは思うけど、
頭に血が上ってくるので神経質になったりはしやすくなると思うから気をつけ
た方がいいと思う。
763病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:29:03 ID:zQn+1/Z80
>>762
それは拘束丹田によるデメリットかな
上の呼吸法やったらそういうことはならない
764病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:30:14 ID:cmVlk8ax0
>>761
そんなあなたは姿勢がいいの?丹田とかの場所を知ってるの?丹田って色んな
説があるよ、へそ下とか腹の奥とかちこつの上とか アプローチ方も力を入れろ
だの意識しろだの呼吸しろだの意識するのに10年かかるだの

10年かかるらしいのに、すぐ極められたなんてあなたすごいね。
765病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:33:17 ID:zQn+1/Z80
喧嘩しにきたわけじゃないんだけどなあ・・・
766病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:36:21 ID:cmVlk8ax0
>>765
あのさ、呼吸法スレとか丹田スレとかならまだ丹田とかの話しでてきても
おかしくないけど論点ずれてない?まともに答えてくれないだろうけど。

病気を治したいわけでも、気功で人を飛ばしたいという趣旨じゃないのに
それで呼吸法をすすめてくるってのはどうなんだ。
767病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:36 ID:zQn+1/Z80
>>766
俺がいきなり丹田の話しはじめたわけじゃなくて、
>>751さんが説明してほしいということでしたので。
768病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:40 ID:eSQA+5bl0
>>760
それKWSK教えてくれ
呼吸が浅くってこまってる
769病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:41:42 ID:cmVlk8ax0
>>768
君だけなら教えてあげるけど、色んな人が閲覧できるところだから渋るよね。
丹田に詳しい767さんが質問に誠意をもって答えてくれるなら載せるよ。
770病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:43:12 ID:eSQA+5bl0
>>769
>>767氏とは関係ないだろw
それとは別の話なんだからサイトきぼん
771病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:43:34 ID:zQn+1/Z80
まるで関係ない話をしてるみたいな話だけど
上半身の緊張をとるために、丹田を柔軟にすればいいよって話をしてる。
誰も気孔の話なんてしてないですよ

>>768
>>758も呼吸法おすすめ
772病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:46:37 ID:eSQA+5bl0
>>771
これって家で何分とかやれってことすか?
これやれば仕事とかも緊張しにくくなるんすか?

仕事やってるんだけど常に呼吸浅い感じでこまってる
常に肩に力が入ってるですよね。
773病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:47:14 ID:cmVlk8ax0
>>770
まるで誠意が感じられなかったね。できないね。基本的に呼吸法を勧めてくる奴
は嫌いなんでね。
774病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:48:43 ID:zQn+1/Z80
>>772
呼吸法はどこでもできるよ
呼吸も深くなる

いま、ちょっとやってみたらどうかな?
775病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:50:26 ID:eSQA+5bl0
>>773
じゃしゃーないね。これ以上聞いても無駄なような感じがしてきたし。
煽るわけじゃないけど君、ひねくれてるね。
776病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:51:15 ID:eSQA+5bl0
>>774
基本的に何分くらい?
777病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:53:49 ID:zQn+1/Z80
最初は数回やってみて、慣れてきたらずっとできるようになるよ
778病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:58:36 ID:eSQA+5bl0
>>777
慣れれば緊張する場面でも自動的にそういう呼吸になるんすか?
会社の人とか見てるとみんな呼吸浅いねwまあ自分もだけどw

あと肩甲骨を寄せるって駄目なんすか?
これやると首のこりとか無くなるんだけど。
でもこれも結局は上半身に力入ってる状態なんすかね〜
779病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:59:40 ID:cmVlk8ax0
別にこの人から教えてもらわなくても、星の数ほどあるよ呼吸法。姿勢がいいって
なんのことだかこの人分かってないし、にわかじこみの呼吸法講座が一番嫌い。
780病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:01:22 ID:zQn+1/Z80
>>778
意識して呼吸をコントロールできるようになって、
意識して脱力できるようになる

肩甲骨は意識してどうこうするってよりも、自然な状態にもっていくことが大事だと思うよ
ニュートラルな状態というか、無駄な力を抜けば自然と正しい状態になる
781病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:02:29 ID:eSQA+5bl0
>>779
まあまあw落ち着いてw
ぐぐればいくらでもでてきますからね。
でも緊張する場面でそういう呼吸法がなかなかできないからこまってるんすよ
ドキドキしてる状態で「腹式、腹式」って頭ではわかってても余計おかしくなるんだけどw
782病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:02:36 ID:zQn+1/Z80
俺の説明がわかりにくいなら、
この動画がわかりやすいと思う

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081016/081016487.html
783病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:04:30 ID:eSQA+5bl0
>>780
なるほど、コントロールまでの道のりが遠いすけどねw
やっぱり上半身ってか体には余計な力入らないみたいですね
784病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:06:54 ID:eSQA+5bl0
>>782
呼吸を止めるってみたことありますわw
ヨガでも確かこの呼吸法だったような。

身体のこわばりをとるジャンプ

よくやるこれw鬱な気分を晴れてくれる
785病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:08:22 ID:cmVlk8ax0
>>782
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161367384/l50x

はいはい君の巣はこっちですよ。いくら過疎ってるからって出張とかいらない。
斎藤孝が好きなの、君は斎藤の本とか教育とか知ってるのかな。別に学歴と
呼吸法一切の関連性もないよ。
786病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:09:14 ID:eSQA+5bl0
>>785
あ、これ俺も見てるW
787病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:12:20 ID:eSQA+5bl0
吸う→止める→長く吐く

前からの疑問たったんすが止めるってなんの意味があるんすか?
788病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:31:09 ID:tFs8joop0
ID:cmVlk8ax0
なんか相当ひねくれてる人だな〜子供が駄々こねてるの見てるみたいだ。
789病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:50:18 ID:cmVlk8ax0
呼吸法やってみて姿勢が良くなるかどうか試しにやってみれば分かんだろ。
790病弱名無しさん:2009/10/08(木) 20:18:34 ID:zQn+1/Z80
>>787
止めるのは特に意識しなくていいよ
「長く吐く」ことが重要なんで、そこさえ押さえておけばオッケーです
791病弱名無しさん:2009/10/08(木) 20:55:17 ID:NkdN+AQW0
DVD観ながら自宅ヨガ始めてみたんだけど
背中立ち?のポーズとかいうので変な力が入っちゃって
背中の筋が違ってしまった。

すごく痛い…筋違いってどうやったら治るんでしょうか?
792病弱名無しさん:2009/10/08(木) 21:59:49 ID:Poexb/5pO
こうも毎回、変なやつが出てくると
アドバイスする人も大変だろうなあ

いつも妨害してくる人は同じ人なんだろうか?
悪意すら感じるw
793病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:06:05 ID:108Ij1NW0
マイケルジャクソン猫背だけど、ターンのときは、背筋伸ばして、すごいかっこいい。
ターンの練習すればいいのかな。
794病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:08:22 ID:cmVlk8ax0
呼吸法で姿勢がよくなったって奴いないの?1人騒ぎまくってたけど、何で
1人も出てこないのか。これだと呼吸法がいいものかどうか分かんねーじゃん。
795病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:09:50 ID:cmVlk8ax0
>>792
あなたは、呼吸法に興味がしんしんってこと?スレ立ってるからアドバイス
なんか待ってないで参照してきたらどうよ。
796病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:14:51 ID:eSQA+5bl0
>>790
ありがとうです!
797病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:34:02 ID:+7ga/O9+P
カスッ、カスカスッ、カスッ、春日
カスッ、カスカスッ、カスッ、春日
798病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:35:59 ID:cmVlk8ax0
にわか仕込みのふん知識で良ければ、俺が呼吸法について教えてやるけど。
姿勢に関しても使えないし、実用的じゃないから書き込みをしないわけで
はーはーぜぜーやってる人生なんかやだろ。

後、呼吸法に関しては健康を害するおそれがある。意識的に呼吸をかえるから
日常的に息ぐるしくなったり、くるくるパーになったりする場合があると警告し
てる人もいる。そうすると、やり方が違うからと突っ込む奴出てきそうだけど
骨格的に歪んでる人はそうなるという説もある。
799病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:39:05 ID:cmVlk8ax0
呼吸法の先生は短命40歳ぐらいから100歳までいるから、いいのか悪いのか
の判断すらつかないけど。
800病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:43:32 ID:eSQA+5bl0
100歳までなんか生きたくないなw
801病弱名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:00 ID:cmVlk8ax0
2ちゃんねるネタなんかうざいだけ。
802病弱名無しさん:2009/10/09(金) 20:51:38 ID:u3l/UIYt0
ああげ
803病弱名無しさん:2009/10/09(金) 21:19:12 ID:oMYEPCXi0
ヨガのように骨盤や仙骨が締まってるほど
ガンになったり早死にしやすいと言われたり
するからね
病気の進行も早いんだろうね
804病弱名無しさん:2009/10/10(土) 08:05:19 ID:tzfc/J3eP
春日のマネしてりゃいいんだよ
805病弱名無しさん:2009/10/10(土) 10:10:55 ID:TLP4JNEw0
整体なんか行かなくても歩いてれば自然に姿勢良くなるだろ
地球の重力をなめるな
806病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:49:56 ID:dMlpCFJg0
カバン類持たないで姿勢に気をつけながら散歩するといいかも
自分はカバンあるととたんに維持出来なくなる
807病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:50:15 ID:vBBHA7Jh0
菱形筋って関係ないのかね?
肩甲骨を寄せる筋肉らしいが
ターザンだと菱形筋が弱ると肩甲骨が開いて猫背になるって書いてあるんだが
808病弱名無しさん:2009/10/10(土) 18:52:16 ID:Uv1YY9DLO
猫背とO脚(両方とも結構ひどい)直したら身長伸びちゃうかな?
809病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:27:40 ID:RthXr5Kp0
股関節で立つ感覚を覚えてから
姿勢がよくなった気がするな。

説明は難しいが、地面に立ってるのは
実際は足なんだが、それを股関節で感じるというか・・・・。
810病弱名無しさん:2009/10/10(土) 22:57:29 ID:dMlpCFJg0
いや、分かるよ
足は左右で体重移動するものだし仮に接地してるだけの部分なんだよな
胴体の一番下が地面の反発を一番感じる場所と言う感じがある
811病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:20:58 ID:v4RsJaDx0
物理の授業みたいに、
力が加わる部分に矢印でベクトル書けばいいよ
脚は二本あって、重みを二つに分散できるけど
股関節、骨盤は、上の重みが全てそこにかかってる。
812病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:38:04 ID:pFC6tX7Li
>>279
ワロタ
おじいちゃんかよw
と言いつつ私も常に右に10度傾いてたことに気づいた
813病弱名無しさん:2009/10/11(日) 00:42:46 ID:Xm0wbK240
姿勢に気をつけてたら、背中がちょう痛い。背骨のちょっと右らへん。
814病弱名無しさん:2009/10/12(月) 03:36:23 ID:5bnfM2xAO
頭蓋骨はそんなに重くない
頭が軽い、軽い、とても軽い〜って
首や頭の力を抜く
815病弱名無しさん:2009/10/12(月) 08:18:27 ID:DKzaljZT0
結局のところ、上半身の重みを股関節と骨盤がどういう状態で受け止めるかで
姿勢が決まってくるような気がするのだが…
筋肉や丹田か何かに意識しないといけないという時点で、自然な状態から逸脱
している。骨格的なバランスを欠いているような気がするな。
816病弱名無しさん:2009/10/12(月) 08:34:36 ID:TjkR/ZYe0
姿勢がよくなると何故か片足で立ちたくなるのは何故だろうかw
あとバランスが良くなってるのか知らぬが体が安定したような気がする
817病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:47:05 ID:TydOdx9sO
猫背治ったら片足に重心かけて立つ格好を自然にやらなくなった
818病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:56:32 ID:Icv1yGZz0
身体を左右対称に使うというのは重要ですね
原因というか結果として治るんだろうけど、気を付けてると効果はある
819病弱名無しさん:2009/10/13(火) 12:43:40 ID:kgFmSMTNO
ヨガっていうより
ピラティスが結構良い

力の入れ所が自然にわかるというか
820病弱名無しさん:2009/10/13(火) 12:53:55 ID:3OnRwzoJ0
そんなピラティスってみんなが知ってる前提で
話されても・・・。
ヨガは有名だが。
821病弱名無しさん:2009/10/13(火) 15:02:01 ID:jGiVDSnP0
じゃあグーグルで「ピラティス」って入れればいいじゃない
教えてくれてるんだから。
822病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:28:39 ID:5K0k0L/90
猫背って顔むくまない?

猫背→肩が前のめりになる→あご辺りの筋肉がむくむ→2重あごへ
823病弱名無しさん:2009/10/13(火) 20:53:21 ID:QjI9Xpdf0
猫みたいな顔です
824病弱名無しさん:2009/10/13(火) 22:27:37 ID:bojZF+HP0
とにかく水平線で前を向いて歩く
視線が真ん中になるようにすると自然に姿勢がよくなる
825病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:03:32 ID:6s25C2eR0
仕事でいすにずっと座ってるからいつの間にか猫背になってる
正直どうしようもない
826病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:05:19 ID:207NqzRx0
でかい猫に首根っこ咥えられてだらーんとしたい
827病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:24:48 ID:XmMata8X0
イスに座っていられるなら姿勢を意識できる時間が長いわけだから
その方が猫背は治りやすいと思うんだけどね
828病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:28:36 ID:3OnRwzoJ0
座ってたら猫背になるの?
起きてる間は常に立ってたら、逆に言うと抗重力筋が自然と鍛えられて
姿勢よくなるんかな?
829病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:35:04 ID:6s25C2eR0
姿勢を意識しながら仕事に集中するのは難しいのよ
830病弱名無しさん:2009/10/13(火) 23:43:02 ID:3OnRwzoJ0
難しいだけで不可能ではないんだったら、
それただの言い訳では?
831病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:02:59 ID:6s25C2eR0
ごめん、俺には不可能だったわ
仕事のほうが大事だし、しょうがない

イスの上だとどんな座り方が一番姿勢が維持しやすいんだろう?
正座?胡坐?体育座り?
832病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:11:37 ID:gPlY4EsO0
ものすごくシンプルなことだけど、
「自分が最も負担がかからないであろう姿勢」を保てばいいだけだとおもうよ。
感覚で探っていって、見つければいい。
理屈じゃなく、自分の感覚で。
833病弱名無しさん:2009/10/14(水) 01:01:48 ID:we3wXZ7i0
>>832
それが猫背なんだよw
834病弱名無しさん:2009/10/14(水) 08:58:40 ID:2GPRLsvI0
要するに、例えば、座っていて
姿勢がよい位置にしようとおもっても、もともとその部分が硬いから
その角度を継続するためには気を張り続けてないと駄目ってことでしょ。
だから仕事に集中できない、、、、と。柔軟やらで柔らかくなってる人や
すでに慣れてしまってる人は、意識しなくともできるし、もしくは力を入れる
にしても5とか10程度で維持できるが、硬いゴムと同じで体が硬い人は100
とか200で気張らないといけない。だから集中できないし、体も壊しやすいと。
だったら、毎日柔軟して柔らかくしとけよってこと
835病弱名無しさん:2009/10/14(水) 16:10:35 ID:gPlY4EsO0
>毎日柔軟して柔らかくしとけよ

おっけーbb やるよ、俺は!
836病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:34:14 ID:wfcUa3V4O
猫背だと何か問題あるの?
837病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:47:55 ID:i03pIaNZ0
見た目が悪い
838病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:51:04 ID:N6cqLKzAO
うちの猫が猫背なんですけど
839病弱名無しさん:2009/10/15(木) 17:48:23 ID:8Ip7cCkRO
猫に猫背を直せというのですか
840病弱名無しさん:2009/10/15(木) 17:49:54 ID:i03pIaNZ0
猫「にゃ〜(お気遣いありがとう)」
841病弱名無しさん:2009/10/15(木) 18:03:15 ID:8Ip7cCkRO
ああ…(´Д`*)
こちらこそ和んだありがとうW
842病弱名無しさん:2009/10/15(木) 18:14:16 ID:klX7MxuC0
バーベルのバーだけを頭上に上げたままスクワット
最初はハーフくらいしか出来ないけど、
姿勢が良くなるにつれて深くしゃがめるようになってくるよ

843病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:48:36 ID:Li41weF80
一部分に過剰に刺激あたえてエビ反りになってるようにしかみえないw
ケガするか腰痛になるか、、、根本的にはなんの解決にもならんだろうね>バーベル
844病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:13:25 ID:vMeWG+g5O
かなりの猫背で、出っ張った背骨をさわると痛い…。
なんだろうか…。
845病弱名無しさん:2009/10/16(金) 07:44:51 ID:zbck+OpO0
筋トレでだいぶよくなったんだけど、肩が内側に丸まる感じが直りにくい
>>435読んで気付いたけどそういえば腕立てだけあまりしてなかった
腕立てすると肘に違和感が出るから避けてきたけど様子見ながらやってみる
よくなるといいな
846病弱名無しさん:2009/10/16(金) 20:50:35 ID:yLw0S+mD0
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
847病弱名無しさん:2009/10/16(金) 21:06:45 ID:xFhwurfzO
そもそも猫は猫背ではない。
848病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:13:20 ID:ywo0ZY3FO
じゃあなんで猫背って名前なのか
849病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:23:44 ID:Y5IUxXLR0
猫に聞け
850病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:25:59 ID:ywo0ZY3FO
猫おらんもの
つか無理言うなW
851病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:46:37 ID:tM+la5cD0
猫怒ると背中丸めて威嚇する
852病弱名無しさん:2009/10/18(日) 14:28:53 ID:E/UmAr/t0
853病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:22:47 ID:WTQ3QI0N0
とりあえず雑談しないで猫背直す方法だけか考えろ
なんというレベルの低いレスばっかなんだ
854病弱名無しさん:2009/10/18(日) 18:58:11 ID:vSFLLPC6O
>>853
お答えしましょう。まずそのせっかちな性格を直す事です。
呼吸を深くしなさい。
855病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:36:30 ID:WTQ3QI0N0
なんでお前ら猫背のことしかないん?
上虚下実目指せよ


上  は  頭のこと・・・ 意識   
下  は  下腹・・・  身体の中心 丹田
虚  は  空っぽ・・・ 余分な力が抜けて緩んでいること
実  は  満ち溢れている  力が集まり 張りのある状態
856病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:46:44 ID:KLTldaks0
要は野球選手ばりに走ればいいわけだろ。投手は下半身が基本、重点的にオフ
に走りこんで下半身を鍛える。奇抜な方法で鍛えられるならそもそも鬼の
ように走りこみを行ってはいない。めんどくさい方法が嫌で裏技大好きなら
上虚下実厨は具体的方法を記せ。
857病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:48:48 ID:KLTldaks0
ってかどうでもいいから記さなくていいや、裏技奇抜厨が滑稽だったから
書きこんだだけなので。
858病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:49:23 ID:tM+la5cD0
座る時間を減らせば自然に治るが、座る時間が多いと何やっても駄目。
859病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:11 ID:G+F7NU4l0
裏技奇抜厨ってなに?
初めて聞いた言葉だ。
860病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:54:30 ID:KLTldaks0
俺が作った。2ちゃんやマニアックなサイトを閲覧して、かなりマニアックな
知識を用いてできるだけ楽して効果を得ようと自己満足に陥る2ちゃんねるネタのこと
です。2ちゃんねるネタはかなり有名。
861病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:57:32 ID:G+F7NU4l0
裏技奇抜厨 の検索結果 約 14,900 件中 1 - 50 件目

すまん・・・俺が無知なだけだったわ・・・
862病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:00:04 ID:KLTldaks0
それ裏技と奇抜の記載があるサイトにヒットしただけだと思うぞ。まぁ意味あい
が分かればいいだけなんで。
863病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:06:11 ID:Coq8wLkY0
wげ
864病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:12:25 ID:xGs1OFrK0
やっと猫背の治し方がわかったわ。
865病弱名無しさん:2009/10/20(火) 21:01:10 ID:Coq8wLkY0
>>864
KWSK
866病弱名無しさん:2009/10/20(火) 21:58:44 ID:LCPngfRB0
短パン
867病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:01:36 ID:xGs1OFrK0
>>865
概要だけだが、毛細血管を鍛える、インナーマッスルを鍛える、ち筋を鍛える、こんな感じかな。
これまで出てきたトレーニング法だと、太い筋肉だけ鍛える、外側の筋肉を鍛える、そく筋を鍛える、と逆になってたんだわ。
868病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:09:25 ID:Coq8wLkY0
>>867
なるほど、種目は?
スロー腹筋とか?
869病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:20:15 ID:wj087ZZt0
インナーマッスルを上手に使うには、ゆる体操がいいよ
870病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:31:14 ID:OzJ+6UXx0
太極拳とかヨガとか柔軟体操がいい感じだよ。自分は
自律神経失調もあるんで、最近はじめたとこだけど、
軽いジョギング途中にある公園で日光浴がてら
やてみたら具合がよくなってきたよ。太極拳みたい
のは結構公園でやってる地元のサークルがあるんだ
よね。そこに入れてもらってる。
871病弱名無しさん:2009/10/20(火) 23:13:46 ID:EqMWCLivO
ムチウチになって首にギブスしたら、猫背が直ったでござる
872病弱名無しさん:2009/10/21(水) 00:04:06 ID:HERt0xZa0
俺なりの猫背を治すパーセンテージ

股関節、骨盤周りの柔軟性が7割
胸、腹筋、腿裏の筋肉が2割
気力が1割

873病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:25:14 ID:aLvbJ3Bk0
遅筋なら四股踏むと良いね
874病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:52:44 ID:AQoOHUqw0
遅筋だけじゃなく速筋も鍛えろ。
遅筋はそもそも全くと言っていいほど肥大しない。
筋肉量を増やす(速筋を鍛る) 持久力をつける(遅筋を鍛える)
両方必要だ。
875病弱名無しさん:2009/10/21(水) 08:18:29 ID:zsrjGVRq0
>>869
>>870
>>872
>>873
次スレのテンプレ決定だな。
876病弱名無しさん:2009/10/21(水) 09:33:16 ID:skAdTcWt0
柔軟ならこれがいいんじゃね

ttp://tsubuyaki.panda.sunnyday.jp/?cid=17206
877病弱名無しさん:2009/10/21(水) 13:27:25 ID:ZzQhEvydO
>>875
禿同
878病弱名無しさん:2009/10/21(水) 16:49:21 ID:D2leZSXK0
中山式はどうなんですかね?
879病弱名無しさん:2009/10/21(水) 17:08:05 ID:fymqXA+N0
>>875>>877
自演して悲しくない?
880病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:43:16 ID:4ksIZR8f0
>>872
すげーな
背中がひとつもはいってない
背筋関係ないのか!?
881病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:19:15 ID:KBtzzQ4b0
どうでもいいけど、よく背骨が曲がってるって猫背ってことだよな?
骨の癖に曲がるってどんだけ柔らかいんだよ
882病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:24 ID:HERt0xZa0
>>880
あくまで俺の考えだが、関係ない。

例えば、腹筋と背筋の筋力のアンバランスから
腰痛になったり、かつ猫背になると言われてるけど
俺はここ1年で腕立て、腹筋、スクワットはやってるけど背筋
だけはまったくやってないからね。

まあ、やった方がいいのは間違いないとは思うけど、
面倒なら背筋は削除してもいいだろうという感じ
883病弱名無しさん:2009/10/21(水) 21:46:16 ID:vAZNNySV0
アウターマッスルを鍛えても関係がないだろう。
猫背になるのは何かに集中したときだろ。
そんなとき随意筋を作用させるのは不可能。
そうなってくると不随意筋にがんがってもらうしかないという訳。
884病弱名無しさん:2009/10/21(水) 22:16:53 ID:4ksIZR8f0
>>882
完璧に治ったの?
885病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:24:33 ID:8dVyjAl20
あのさ、バランス良く鍛えられる方法ならいくらでもあるでしょ。
オフにだらけて動かないで、何もしないでそんなんで良くなるわけないでしょ。

ぐぐったり、youtubeで閲覧して見れば分かるけど狭い範囲の統一的見解なんか
ないよ持論の域はまず出ないだろうね。
886病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:27:03 ID:HERt0xZa0
>>884
ぶっちゃけ、何が完璧なのかわからんけど、
普通の人よりもずっと姿勢がいいのは間違いない。

立ってるときは自然体で普通に姿勢はいい。
座ってる時は姿勢が良い方が物事に集中できるし、
眠くならないし、腰に負担にならないからちょっと意識して姿勢を良く
してるという感じかな。だからといって無理にやってるわけじゃあない。
説明は難しいが変則ギアを入れてるみたいなw
887病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:33:01 ID:8dVyjAl20
後、か弱い女性でもいい人いるんだから、部分的に筋肉隆々にする必要はないので
部分的に重点置いた筋トレで解決しようなんて可笑しな話だと個人的に思う。

第一から忙しく毎日過ごしてたら、姿勢がどうのという発想は消えると思うけどね。
もし、姿勢がうんたらでストレスため込んで猫背促進してるぐらいならそんなんで
悩まなきゃいいのに。

ここをこうすれば良くなるんじゃないか、よしそうしようとか自分で納得してハイ
終わりって話だと思うから追及すること自体意味がないんじゃないのとさえ思う。



888病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:39:29 ID:HERt0xZa0
別に筋肉マンになる必要はないと思うよw
けど人間疲れてくると誰だって体が丸くなりがちになる。
自宅のソファーで姿勢を真っすぐにしてたら、そりゃおかしいし、
マラソン選手が走りきった後に姿勢をまっすぐしてたらやっぱりおかしい。
要するに、良い姿勢の型が出来上がっても、疲労が貯まるとどうしても姿勢は
悪くなるし、良くしようと意識して長続きしない。
365日コンディションは同じはずはないから、悪い時には、補完する意味で、
多少の筋肉はあった方が良い、、、、ということ。
889病弱名無しさん:2009/10/22(木) 02:15:27 ID:PrO59iDR0
お前ら素人の机上の空論は何も参考になんねーな
役に立たないしつまらないし、自演してるし
890病弱名無しさん:2009/10/22(木) 02:16:43 ID:PrO59iDR0
どーせならちゃんとしたソースでもだせば?
891病弱名無しさん:2009/10/22(木) 02:26:17 ID:3GNzFzHE0
いっそのこと猫になればいいんでは?
892病弱名無しさん:2009/10/22(木) 02:45:23 ID:9UQLtqRe0
>>889
だから参考にすんなって。しかも上から目線ってどういうことだよ。
893病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:13:54 ID:xC1fcorA0
体が信じられないほど固くて猫背なんだけど
柔軟体操してたら改善されるのかな?
894病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:29:26 ID:nZG9vF+L0
硬いのは良くないよ
895病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:47:46 ID:xC1fcorA0
そうだよね、ありがとう
風呂あがりにふにゃふにゃになるまで柔軟しよう
896病弱名無しさん:2009/10/22(木) 19:13:34 ID:L6QqHpMn0
どうしても肩が前にでてまえのめりになる
パソコンなんかやってるときなんかとくにw
直す方法ないうすか?
897病弱名無しさん:2009/10/22(木) 19:21:25 ID:+jLU6BKq0
無駄な力を抜けばいいよ
898病弱名無しさん:2009/10/22(木) 19:38:55 ID:L6QqHpMn0
>>897
肩に力はいってるから?
899病弱名無しさん:2009/10/22(木) 20:27:48 ID:+jLU6BKq0
肩だけじゃなくて、上半身全部
900病弱名無しさん:2009/10/22(木) 21:17:23 ID:iKdITM000
肩が前に出た状態で力を抜いたらもっと前にでてしまうか、
もしくは今と何らかわらない状態のままでしょw

イメージとしたら、胸骨を上にあげて、そして少し前に突き出す
感じがよろしいかと、その上で力を抜く。
パソコンに関しては、家でやる分にはなんでもいいと思うけど、
仕事場で姿勢が気になるのであれば、脇を閉じて、肘を少し体に
付ける感じがいいかと。俺は文章書くときはそんな感じで、尚且つ
ほんのちょっと胸に力を入れて机に向かってる
901病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:08:06 ID:76b55ETF0
age
902病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:12:06 ID:DvhnfyOiO
もしかして、みんな体固い?
903病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:25:16 ID:PcDhErTX0
固いよ
やわらかくするにはどうすりゃいいの?
904病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:40:40 ID:aEmVlNws0
やわらかくするにはどうすればいいのって、
そんなこと聞いてるようじゃ駄目だろ・・・
小学生でも「体を柔らかくしましょう」って先生に言われたら、ストレッチすると思うよ
905病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:12:03 ID:Lk6Su5i6O
肩が前に出るのは僧帽筋が丸まって伸びきってるからだよ。

両手を腰に当ててみな。
肩の捻れと共に鎖骨が伸びる感じと、左右の僧帽筋が寄る感じがするだろ。
肩が前に出てる奴らの背中って、だらしなく伸びきってて全然引き締まってないぜ。
906病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:16:21 ID:Lk6Su5i6O
あ、腰に当てるのは両手の甲な。
907病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:35:51 ID:TCHZ6SNx0
この前、2時間ぶっ通しでテストだったんだが
俺だけ姿勢が良すぎたw
体が垂直で首だけ下向いてる。
姿勢が良すぎるのもちょっと考えものかもなw
908病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:52:29 ID:NRPHDBhg0
>>907
その姿勢で集中できた?
俺は、集中すると無意識で前かがみになる。
ので、集中したいとき意識的に前かがみにすることある。肩こりを犠牲にして。
909病弱名無しさん:2009/10/24(土) 17:57:35 ID:vPcZgnb6O
体が固い人、柔軟をすれば猫背が治るかもしれません。
足を前に伸ばして床に座ってみてください。いわゆる長座というやつです。
 
この姿勢の時、体が固い人は背筋を伸ばす事が出来ず、背中が丸まってしまうと思います。
なぜ丸まってしまうかというと、ハムストリングスという裏腿の筋肉があまりに固いために、それにつられて背筋を伸ばす事が出来ないからです。
 
逆に言うならば、ハムストリングスを柔らかくすれば背筋は伸ばせるという事です。
ハムストリングスを柔らかくするには日々のストレッチの積み重ねが大切です。
あまりに体が固い人は最初は辛いかと思われますが、頑張りましょう。
ストレッチの注意点をいくつか挙げておきます。
・無理をしない事→余計に体がおかしくなります
・正しい方法で行う事→間違った方法は逆効果です
・焦らない事→そうそう簡単には治りません。何事も積み重ねが大切です
 
 
ハムストリングスのストレッチ方法は検索するなりして各自、調べましょう。検討を祈ります
910病弱名無しさん:2009/10/24(土) 18:24:13 ID:mC7K4YJG0
実体験に基づき長期に取り組みやった方法を簡潔に述べてもらうことを望む。
検索なら自分でできるでしょ。
911病弱名無しさん:2009/10/24(土) 18:27:00 ID:mC7K4YJG0
座ってる時は足の筋肉を必要としないため、ハムストリングとか関係ないよね
とマジレスしてみる。
912病弱名無しさん:2009/10/24(土) 18:34:07 ID:1M/pVu4k0
俺すぐハムストリング硬くなるわ
緊張すると余計
どうすればいい?
913病弱名無しさん:2009/10/24(土) 21:02:06 ID:kwmYsH9c0
>>908
ここ数ヶ月は、そーやって机に向かってきたからね。
体を丸める方が違和感があってやりにくいかな
そもそも体を丸めて座ると、丸める癖がつきそうだし、
尚且つ腰痛にもなりそうで怖いんだよねw
914病弱名無しさん:2009/10/24(土) 22:26:34 ID:vPcZgnb6O
>>910
地道にストレッチを続たとしか言い様がないです。
姿勢の良い人はみんなほとんど体が柔らかいです。フィギアスケートの選手、ダンサー、格闘家、体操選手…

ちなみに僕が言う良い姿勢というのは、筋肉でがっちりと固めた姿勢の事ではなく、しなやかで柔軟性のある姿勢の事です。
簡単に説明しましょう。
体の柔らかい人は姿勢を崩すこともできれば、逆にそれを簡単に治す事もできます。
体の固い人というのは、体が縮こまり、ガチガチに固まっています。体が固くとも、無理に姿勢を正すこともできますが、
強引に作った姿勢では辛いだけなので、本当の意味では良い姿勢とは言えないと思います。
柔軟性のある人の姿勢を見てもらえばわかると思いますが、彼らは皆、良い姿勢でも無駄な力は使っていません。体が柔らかいので無理に力を入れる必要がないのです。
もちろん柔軟性というものは良い姿勢を作るための一要素でしかないので、それが全てではありません。
しかし、一番取り組みやすいものがストレッチだと思います。
だから僕はストレッチをオススメします。
915病弱名無しさん:2009/10/24(土) 22:30:33 ID:vPcZgnb6O
>>910
とはいえ、まだまだ僕も体固いんですけどねw
ストレッチ知ってから4年くらい経ちます。
だいぶ姿勢は楽に保てるようになりましたよ。
916病弱名無しさん:2009/10/24(土) 22:42:25 ID:vPcZgnb6O
>>911
確かに座っている時はハムストリングスは関係ありません。
むしろ骨盤の立て方が重要になってくると思われます。
 
しかし、人はずっと座って過ごすわけではありません。当然立ち、歩き、行動します。
その時、ハムストリングスは仕様されるわけですので、普段から固まっているハムストリングスに連動して発生した腰の緊張に関しては、
座っている時にも当然影響が出てきます。
いくら骨盤を正しく立てて座ったとしても、腰が緊張していては姿勢を正すのは容易ではないと思われます。
917病弱名無しさん:2009/10/24(土) 22:46:23 ID:vPcZgnb6O
>>912
ゆる体操、骨盤体操などおすすめですよ。
あとはやはりストレッチです。
日頃から固まらないように意識することも大切だと思います。
918病弱名無しさん:2009/10/24(土) 23:02:06 ID:vPcZgnb6O
ちなみにストレッチは姿勢が良くするためのアプローチの1つとして考えて下さい。
筋力のバランスが悪い人、筋力が弱く背筋が伸ばせない人、他にもいろいろ原因が考えられるからです。
しかし、やはりそういった場合でもストレッチなどの体操を正しく行う事が一番取り組みやすく効果が出やすいです。
ちなみに体の固い人達に多い事例を挙げておきますので、1つでも該当するようならストレッチをおすすめします。
 
・姿勢を正してもすぐ元に戻る。姿勢を正しても辛い
・同じ姿勢を長時間続けている
・洗面所で顔を洗う時、腰が痛い
・立っているとすぐ体が疲れる。長時間立って要られない。すぐ座りたくなる
・呼吸が浅い。呼吸を止めている時がある
919病弱名無しさん:2009/10/24(土) 23:09:52 ID:L/Ks297X0
全部当てはまる…(笑)
これはもうストレッチ頑張ります…
920病弱名無しさん:2009/10/25(日) 00:33:09 ID:y2iq8hXT0
俺が好きな柔軟は、江頭みたいに座禅を組んで、
その状態のまま仰向けになり、(両手を腰に固定して)上半身を動かさずに
腰を回す。これは骨盤だけじゃなくて、股関節にもきくからお奨め
921病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:28:53 ID:AaoblTwo0
>>918
おもにどういうストレッチすればおK?
922病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:38:57 ID:FluvQXQr0
脱力・リラックス の究極の方法おしえます
これは機能脳科学者である、苫米地英人さんが著書にのせてある方法

息を吸うときに、お腹を凹ませながら、「脱力」しながら息を吸います

息を吐くときに、お腹を膨らませながら、「脱力」しながら息を吐きます

「逆腹式呼吸」です。ポイントはお腹を膨らませながら、脱力して吐くということです。 

丹田呼吸法も脱力法としては素晴らしいのですが、こちらはもっと効果があります
923病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:38:36 ID:AaoblTwo0
>>922
これ聞いたことある
924病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:44:36 ID:FluvQXQr0
苫米地英人はすごいぜ〜
925病弱名無しさん:2009/10/26(月) 16:35:56 ID:8TmG/V3BO
猫背を強制的に正すためベルトを買おうと思っているのですがオススメのメーカーってありますか?
926病弱名無しさん:2009/10/26(月) 21:49:22 ID:0BEHSaHo0
脱力しながらってところが抽象的すぎる
927病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:10:50 ID:UJD9INW20
>>925
たすき掛けすりゃいい
928病弱名無しさん:2009/10/27(火) 22:48:35 ID:DLOszb+M0
苫米地メソッドを使った簡単な治し方おしえるよ

今、すでに自分が世界一姿勢の良い人間だと振舞う
今の自分のイメージね。 未来の、はダメね。

これだけ。
929病弱名無しさん:2009/10/27(火) 22:57:02 ID:vz+/eM550
そんな胡散臭い情報はいらん。
930病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:05:03 ID:DLOszb+M0
あっそ。
931病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:28:37 ID:rOjF6pKM0
新しい単語を使いたがる小学生みたいで、なんか恥ずかしい。
932病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:32:50 ID:4dO0lR190
そんな胡椒臭い情報はいらん。
933病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:54:56 ID:k/rc/kw0O
ストレッチやったらだいぶ猫背治ったわ。
長時間やったから疲れたけど。
この板にあるストレッチのスレに書いてある、仰向けに寝て壁にケツくっつける前屈はすごく効いたよ。

934病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:01:50 ID:rOjF6pKM0
そんな簡単に治るわけねーだろw

一時的に治ったんだろ
935病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:18:44 ID:u4fwbZ7P0
ネガティブだなあ・・・
936病弱名無しさん:2009/10/28(水) 09:53:11 ID:R46GfUSs0
子供のころからの猫背は治らん。
医学では常識。
937病弱名無しさん:2009/10/28(水) 10:34:42 ID:j5BVm5vL0
治ったぞ
938病弱名無しさん:2009/10/28(水) 11:16:00 ID:V09nL44TO
医学が絶対正しいわけではないからね。
現に俺もだいぶ治ってきた
939病弱名無しさん:2009/10/28(水) 14:29:36 ID:u4fwbZ7P0
未来などいくらでも変えられる
変えられないのは怖いからだ
940病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:30:23 ID:KWplazpq0
おなかに赤い線が2本出てます。
もう10年くらいあります
消えませかね?

長期入院してベット上の生活がおおかった次期に発生しました
猫背です
最近30過ぎました
172センチ68キロ
メタボ?最近下腹もでてきました。
男なのに上半身裸になりたくない海とか行けない

オッサンのへぞ毛のある腹の画像です。汚いです見る方は注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312284.jpg
941病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:45:05 ID:A2uHYB2B0
これはひどい猫背線
942病弱名無しさん:2009/10/28(水) 20:48:33 ID:zKcosDgH0
お腹突き出し姿勢が気になってます
特にメタボって訳でもないんですが・・
治す方法はないもんでしょうか?
943病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:17:13 ID:+FVB2/2b0



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



944病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:32:58 ID:frH0dxln0
>>940
俺175で62キロ。腹筋割れてるけど
2本線ちゃんとあるよw
945病弱名無しさん:2009/10/29(木) 00:14:34 ID:1kJnrvEH0
>>942
【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231313327/
946病弱名無しさん:2009/10/29(木) 09:14:41 ID:zbWfbJazO
携帯から失礼します。
子供の頃から猫背です。
お陰で首が前に傾いて、首の肉がたるんでいるのですが、同じ状況の方いませんか?
たるみの取り方とか、何か良い対処ないでしょうか?太っての二重あごではありません。
首が前傾してるせいで、肉と皮が伸びたのでしょうか…
前傾のままだと大丈夫だけど、首の傾きを治そうとまっすぐにすると、二重あごになります。
これが嫌で、首の傾きだけ、治すの躊躇しています。
947病弱名無しさん:2009/10/29(木) 22:13:41 ID:sY10OmyoO
↑私も同じ!
首の後ろや肩にメリハリが無い
内巻き肩だし、背中も肩も首も丸みがあって不格好だし、もう嫌で嫌でしょうがない
948病弱名無しさん:2009/11/02(月) 12:10:47 ID:u8FobrV2O
↑レベル下げるなアポ
949病弱名無しさん:2009/11/05(木) 17:34:38 ID:EuAtZLx/O
たんぱんうぜえ
950病弱名無しさん:2009/11/05(木) 17:42:54 ID:ScUZOOqL0
一通りROMったけどここのスレは自演酷いな。
951病弱名無しさん:2009/11/05(木) 21:26:10 ID:t+QZUPxG0
過疎ってるな
規制されたせいか?
ようやく開放されたわw
952病弱名無しさん:2009/11/05(木) 23:27:04 ID:s7yjBU4rO
たんぱ
953病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:03:23 ID:yp7PjT/A0
猫背ってダサいよね
学生の頃、猫背の奴からかいまくったわ
954病弱名無しさん:2009/11/07(土) 10:26:01 ID:aAmL2IMlO
体が固い!腰あたりの良いストレッチないかな?
955病弱名無しさん:2009/11/07(土) 12:49:07 ID:FLB9065Y0
寝ゆるやってる
始めるのもやるのも楽だから続いてるな

http://muffin-net.com/special0505/index2.html
956病弱名無しさん:2009/11/07(土) 19:48:37 ID:dLel/u2+0
http://maplus-navi.jp/html/index/walking/no_menu_lesson/lesson3-3.html

お腹を引き上げるってのはどうなの?
正しい姿勢なのかよくわからんが。
でもバレエやってる人って肩は下げて腹は引き上げるってよく聞くけど
957病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:32:31 ID:0UOwpOzZ0
まくら無しで天井向いて毎日寝れば直るんじゃね?
958病弱名無しさん:2009/11/08(日) 05:29:14 ID:NMyUdG30O
数年間の運動不足で太って猫背になってきたから、ウォーキング・腹筋背筋始めたら、太ももの後ろ痛すぎる。

今更ながら、筋肉って繋がってるんだなあって身を持って実感した。
足や腰回りの筋肉ほぐす所からやり直しだ〜。
959病弱名無しさん:2009/11/08(日) 09:24:18 ID:OZpRAocr0
猫背の人って基本的に骨盤が蟹みたいに広がって、股関節が開いているだろ?

固い床に仰向けに寝て足を伸ばして脱力してみると、両足のつま先の間が45°以上に
開いてないかな?酷い人だと床に完全についちゃったりする。
股関節が開いていると、骨盤を前方に移動しながら立位バランスをとるから、背中全体が
丸くなって猫背になる。

反対に仰向けに寝てつま先の間がない人は、骨盤が締まりすぎで骨盤が過剰に前傾している
反り腰になってる。若者にはつま先が閉じるどころか、重なってしまう人もいる。

一般的に理想の角度は30°位らしい。姿勢の悪い人で脱力してこの角度はないでしょう。
960病弱名無しさん:2009/11/08(日) 09:31:23 ID:OZpRAocr0
つま先45°以上に開いている人→骨盤を前方に移動させてバランスを取りながら立っている人(骨盤後傾)

つま先15°以下に閉じている人→骨盤を後方に移動させてバランスを取っている人(骨盤前傾)

つま先30°くらいの人→軽く骨盤前傾で理想的な姿勢の人。

こんな感じかな。トレーニングで改善するにしても自分の状態を知っておくことは大事かな。
961病弱名無しさん:2009/11/08(日) 10:13:02 ID:qkztdHFo0
>>960
まさしくその通りです私
つま先45度どころか、120度くらいに開きます。
トレーニング方法とかはありませんか?
大変興味があります
962病弱名無しさん:2009/11/08(日) 12:09:04 ID:stMx9EaH0
ピラティスを数ヶ月続けただけで猫背をなおせたわw
小さい時から極度の猫背で姿勢が悪いことで馬鹿にされてきたけど今は並みの人より姿勢がいい人っていう扱いを受けてる。
963病弱名無しさん:2009/11/08(日) 13:46:45 ID:hIXLLdys0
足脱力したら床にべったり180度でしかも左右で開き方が微妙に偏ってた・・・
骨盤締めてピラティスサイトでも漁るか
964病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:46:24 ID:t8tsOG1N0
965病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:33:31 ID:0C4gj/K50
>>962
できればどdの種目で直ったか書いてくれ
966病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:42:14 ID:0C4gj/K50
あと猫背ってどんなに上半身鍛えようが直らないのに気がついた
やっぱ骨盤周りの筋肉だと思うんだが(ケツとかもも)
違うかい?
967病弱名無しさん:2009/11/08(日) 18:55:33 ID:euURvZw40
俺は上半身だと思うけど
968病弱名無しさん:2009/11/08(日) 19:30:28 ID:H+tEyWSk0
>>967
 人によると思うが胸椎から頚椎のカーブがきつい人は首の筋肉を鍛えてると
よくなってくる。完全にってのは難しそうだが、個人的には菱形筋を鍛えている。
まだ、余り効果は出ていないが昔よりはよくなった程度だが。
969病弱名無しさん:2009/11/09(月) 01:44:19 ID:ctwOAmrD0
ゴムチューブたすき掛けでかなり改善されてきた。
もっと早くからやっていれば良かったorz
970病弱名無しさん:2009/11/10(火) 15:51:21 ID:SrPBfW16O
腰痛のコルセット締め付けたら効果あるかな?
971病弱名無しさん:2009/11/11(水) 00:43:15 ID:KKeS73TVO
MBTの靴を履き続けていたら治っちゃった。
972病弱名無しさん:2009/11/12(木) 18:20:53 ID:GMImg19t0
s
973病弱名無しさん:2009/11/13(金) 13:54:33 ID:NzcRk5K40
昨日の今日の健康で腰痛対策特集してた。
椅子に座った時の姿勢は、椅子に浅く腰かけるのが大事といってて軽く衝撃受けた
深く座れ、と言われて育ったから。
案の定浅く座った方が姿勢がピンとのびて楽だったわ。
974病弱名無しさん:2009/11/13(金) 14:07:44 ID:O7WWBw2A0
背もたれ使うなってことかな
975病弱名無しさん:2009/11/13(金) 14:12:08 ID:akf2PJwi0
>>973
深く座ると背中が丸まりやすいとか、靭帯や筋肉がどうこう・とか言ってたな。
骨盤が倒れてるとかだっけ?忘れたけどw
976病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:19:33 ID:CPeScVL60
姿勢よく座るんだったら、浅く腰掛けて両膝を寄せるようすると骨盤を
立てて座りやすいよ。
977病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:25:27 ID:YvKM3wbH0
まっすぐ前向くこと意識するだけで猫背って自然と治ると思うけどな。
前をまっすぐ向けば猫背にならないだろ
978病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:51:59 ID:kllUS/Ey0
その状態で鏡を見ろ。
猫背なお前が映っている。
979病弱名無しさん:2009/11/14(土) 18:39:55 ID:J9rh2UCv0
姿勢がいい時あってもすぐ元に戻るパターンが多い俺

姿勢いい→緊張する→猫背のパターン
980病弱名無しさん:2009/11/15(日) 13:10:08 ID:lmQAtN1S0
猫背にしてると何ともないのに姿勢を意識して背筋を伸ばしてると
腰がだるくなってくる。
981病弱名無しさん:2009/11/15(日) 19:17:15 ID:/Jw1DjGl0
バイト中に猫背意識してずっと伸ばそうとしてたら痛くて死にそうだった
982病弱名無しさん
ネコのポーズ