腰椎椎間板ヘルニアと診断されました Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
椎間板ヘルニアと診断されました Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243944987/

【Q.腰が痛いんですけどヘルニアでしょうか?】

A.このスレは腰椎椎間板ヘルニアと確定診断された人の情報交換を目的としたスレです。
 いくら腰痛の症状を話されたところで、誰も診断は下せません。
 まずはレントゲン、MRI、各種画像診断の可能な、整形外科の受診をおすすめしますが、
 整形外科では診断のつかない、原因不明の腰痛も数多くあるのが現実です。

■□ 腰痛スレご案内→ □■

 全ての腰痛の原因がヘルニアであるとは限りませんし、
 ヘルニアがあっても、痛みを訴えない人がいるのも確かです。
 こちらは整形外科、ペインクリニック領域の話題がメインですので、
 整体やカイロなどの手技、その他治療法の情報を得たい人、
 痛みの原因を画像所見にあるヘルニア以外に求める人は、以下のスレへどうぞ。

【イター】坐骨神経痛/ヘルニア 13【ツラー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240563667/

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243512981/

どちらも息の長いスレですので、DAT落ちの場合は次スレがあるはずです。

頚椎ヘルニアの人はこちら

【首】 頚椎椎間板ヘルニア part18 【首】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247562876/
2病弱名無しさん:2009/07/18(土) 23:39:22 ID:FTZo+XAJ0
3病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:08:13 ID:7pr9FqNRO
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!マンコマンコマンコ!!
4オ-ソゴナリスト:2009/07/19(日) 01:11:34 ID:i0LMkriN0
 
 なんだ、わしがヨン様か。

くっくっく。
5病弱名無しさん:2009/07/19(日) 06:54:03 ID:12OtgPa2O
>>1さん、乙です〜
6病弱名無しさん:2009/07/19(日) 09:22:18 ID:7AH3uEUm0
みなさんおはようございます!
またよろしくです!
7病弱名無しさん:2009/07/19(日) 09:23:07 ID:7AH3uEUm0
あ、すみません・・・
>>1さん、乙です、ありがとうございます。
8病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:15:08 ID:3d0dZed3O
前スレの797にレスしてやれよオナニーゴーストさんよw


-----------------------------------------------------
僭越ながらすみません。

私はオーソゴナリストさんを徹頭徹尾支持します!!
反発を恐れず、馴れ合いの(になってしまっている)患者の(いかがわしい?)口コミ治療法を一刀両断してくれるのはある意味ありがたいと思います。

あなたと対峙している医者も心の中では同じ事を考えている(口には出さないだけで)のかも知れませんよ・・・。

患者「ヘルニアで仕事(日常生活)つらいんです・・・」
医者「そうですか、それはおつらいですね・・・(ハァ?ただのデブと運動不足こじらせているだけだろ?薬やるから自然に治るまで頭冷やして来い)」 みたいな・・・。

遠回しにそんな言い回しでアドバイスされている人多いみたいですが・・・いかがでしょう。(気分を害されたらすみません)
実際ここにいる方って『実はほとんどデブではないですか?ヘルニア=デブ率はかなり高いのではないでしょうか。

それと、オーソゴナリストさん、PLDDについての忌憚のないご意見を伺わせていただけませんか?
9病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:57:50 ID:s0t4kTfN0
>>1
乙であります〜
10チキンハート:2009/07/19(日) 21:16:21 ID:4DjTjyWv0
>>1
ありがとうございます。

皆様、もう少しお世話になるかもです。
よろしくねっと。
11病弱名無しさん:2009/07/20(月) 07:56:30 ID:S2OkiHJB0
>>8
逆に言うと一刀両断しかしないじゃん彼は。細○数子みたいなもんだよ。
支持するのは勝手だが具体的な治療方法は教えてくれないよ。
12オ-ソゴナリスト:2009/07/20(月) 11:43:59 ID:kPV6SblK0

わしゃ 元女や○ざのインチキなオバハンは好かん。

人によって、皆症状と場所や、既往歴家族病歴違うのに
何の治療法をどう教えるんだ?もしかしたら馬鹿なのか何なのか。

くっくっく。
13病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:48:52 ID:ETM4++QrO
オーソゴナリストさん、PLDDについての忌憚のないご意見を伺わせていただけませんか?
14オーソオナニスト:2009/07/20(月) 13:18:53 ID:NW3hRX3fO
ワシはデブでヘルニアになり、切開の手術ができなんだ。
座っただけで便座を割ることなど造作もないこと。
そんなワシからしたらPLDDなどクソじゃな、椎間板まで針が届かんわ。

ぶひひひひ
15病弱名無しさん:2009/07/20(月) 19:28:08 ID:pJ75HlBMO
ヘルニアになっちまった
http://u.pic.to/zte9vhttp://j.pic.to/yn1l9
重度ですかね?
16病弱名無しさん:2009/07/20(月) 19:29:48 ID:pJ75HlBMO
17病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:07:43 ID:Vg829UD60
>>12

8さんの質問に答えてあげなよアンタの数少ないファンなんだぞ。
18病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:16:13 ID:4FMGWeE2O
>>17
○→オーソゴナリスト
×→オ-ソゴナリスト

>>16
痛むのかは分かりませんが出方はほんのチョッピリですね。
19オ-ソゴナリスト:2009/07/20(月) 22:48:35 ID:kPV6SblK0
>>13 >>17


レ-ザ-だろうが同じだ。遅かれ早かれ再び疼痛に襲われる。
切開しない分、再度やりたくなるが良心的な医者なら2度までしか
しないだろう。医者自身それが原因でないのを確信するからだ。

くっくっく。
20病弱名無しさん:2009/07/21(火) 00:37:36 ID:h0jumbDQO
関係ないけど会社でみんなから嫌われてる嫌味な上司の口癖がくっくっくっでちょっとワラタ
21病弱名無しさん:2009/07/21(火) 01:00:41 ID:oRgAGAZP0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
22病弱名無しさん:2009/07/21(火) 08:08:39 ID:1zzbqjZQ0
>>8
いかがわしいクチコミ療法っていうけど普通は整形外科に最初に行くんだよ。
それで治りそうもないから民間療法に行くわけだから病院は薬くれるだけだし…
薬出して様子みるだけなら私にだって医者が務まりますw
23オ-ソゴナリスト:2009/07/21(火) 22:26:28 ID:ChTfOAq60
>>22


そうだな。オマエ風情にも整形内科医なら充分できるだろうな。
腰が痛いんですが・・・あ〜 あんた腹筋背筋弱ってるよ、運動不足だし。
薬だしとくね、痛み止め。2週間ほったらかしだから、2週後にもう一回来て。
ああ その間できるだけ仕事は控えて。解ったら、はい、ロ-ラ-か牽引して
帰ってね、その間患部に指一本触れず。
次の鴨か、生け贄の方どうぞ〜。

くっくっく。
24病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:45:45 ID:nHLIdHpL0
その通りですね。

患者「ヘルニアで仕事(日常生活)つらいんです・・・」
整形外科「そうですか、それはおつらいですね・・・(ただのデブと運動不足こじらせているだけだろ・・・薬やるから自然に治るまで頭冷やして来い)」 みたいに・・・。

オーソゴナリストさん、悩める我々はどうすれば良いのでしょうか・・・。PLDDも内視鏡も安易な手術は控えた方が良いということでしょうか?

皆さんがヘルニアになった原因ってほとんどデブからではないですか?といってもデブを克服したからといっていったん悪化したヘルニアも治るわけでもないようですが・・・。
恐縮ですが、書き込む時に皆さん自分がデブか否かも付記してください。
25病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:07 ID:nHLIdHpL0
デブは差別用語になりそうなので、「体のバランスが悪い」と自覚している方
と訂正させていただきます。
26病弱名無しさん:2009/07/22(水) 01:39:39 ID:pUVWUvjVO
ヘルニアになりやすい人はデブりかたもおかしいんだよな。
普通からだ全体に肉が付いていくのに100キロ超のデブでも腕だけは細かったりさ。尻だけに肉が着きまくってたり。
基本的にどっかおかしいんだろうな、バランスが。幼少時に骨折したり脱臼するとなりやすいらしいが。
27チキンハート:2009/07/22(水) 07:53:08 ID:S3JgR9TK0
>>24さん。
身長171p、体重70s
私ってデブ?健康診断によれば標準範囲です。一応。
自分としては、ヘルニアはある種職業病かと思ってます。
仕事の主流は前傾姿勢で下半身を固定し上半身を捻る。
そしてコンクリート上を走ることも多い。
これはどうしても避けることは出来ません。
同業者にも腰痛で悩んでる人は多いです。
28病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:17:37 ID:yQPVWsQcP
ヘルニアの入院患者のデブ率なんてけっこう低いお
色んな要因の一つにすぎない
生活習慣の改善は重要だけどね
全てを改善したところで再発するひとはするし・・・
29病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:56:34 ID:OkmfuJsZ0
チキンハートさんのご職業を想像チゥ・・・・・w

あ、みなさんおはようございます!
ちなみに私の場合は高校生の時に発症し今は40代ですが
最近こそ体重が増えてしまいましたが当時はずっとやせ過ぎと言われるくらいでした。
体重が増えたここ数年が一番調子良いので、はやり体質かと自分では思っています。
自分の周りのヘルニアンもどちらかというと痩せ型が多いです。
3029:2009/07/22(水) 09:00:13 ID:OkmfuJsZ0
× はやり体質かと
○ やはり体質かと

失礼しました(´-`)
31チキンハート:2009/07/22(水) 09:49:12 ID:S3JgR9TK0
>>30さん
ある意味正解かもです。
流行体質・・なんてね。
私の職業は建設資材関係とだけ言っておきます。
詳細を書いても余り意味ないかと思いますので
32病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:56:03 ID:pNnuTrKm0
皆さん痛みに耐えて頑張っていらっしゃるんですね・・・。

朗報というかPELD手術という画期的な治療法、知ってますか?
http://www.itoortho.jp/lumbar/peld/index.html
ここの先生はテレビでも紹介され、PLDDと比べて再手術率も低いなど、すごいみたいです。
従来のレーザーと違って重度ヘルニアにも適用するようなので、長らく痛みに苦しんでいる人も、診てもらってはいかがでしょう?
33病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:02:36 ID:70D+vuomO
どうせ高いんでしょ?
34病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:15:08 ID:V+A9El/ii
>>31
荷揚げ屋さんかい?
オレも荷揚げの無理がたたって手術したよ。
いつまでもここに張り付いてないで
バッサリやっちゃいな。
35病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:31:01 ID:H2yiiQr5O
俺はフォークリフトに乗ってます
発症した時は地獄を見たよ

術後かなりたつが今も痛む
でも仕事はしなきゃならないしなんとか頑張ってます
横レスですんません
36チキンハート:2009/07/22(水) 13:57:50 ID:S3JgR9TK0
>>34さん
荷揚げ屋さんではありませんが、ヘルニア発症の頃は荷揚げ作業を
頻繁にやってました。
もしかしたら、これが直接的原因かもです。

>いつまでもここに張り付いてないで
バッサリやっちゃいな

仰るとおりです。
でも恐いのよ私。
37病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:53:51 ID:pUVWUvjVO
手術してさらに酷くなる。むしろ変わったのは腰以外にも股関節とかにまで負担が来るようになっただけ
38病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:19:14 ID:V+A9El/ii
>>37
デブだからだろ?
39病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:36:17 ID:pUVWUvjVO
ちげーよ、お前と一緒にすんな。
体重なんて80超えたことないし体脂肪率だって20以上いったことないわ。
おまえら運動不足やデブのヘルニアと一緒にすんな、不愉快だ
40病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:33:03 ID:DodKoSvr0

>>32

ここは保険が効かなくて自費で130万だよ。

ttp://www.hachiya.or.jp/topics/peld.html

こっちは保険が効くらしい。この差はなんだかわからない。
41病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:36:55 ID:CmG6w/Y+O
【ちげーよ】ってww
あなた何歳?ガキだろ? ヘルニアデブと言われたくらいで顔真っ赤っかにして体重とか体脂肪書かれても確認しようがないじゃぁないかぃww
42病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:53:31 ID:pUVWUvjVO
消えろよブタ
寝たきりで暇なら相撲でも見てろよw
43病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:56:58 ID:pUVWUvjVO
ったく社会のクズであり不要物の暇潰しにされたと思うと不快以外の何物でもないな。
はだしでゴキブリやウンコ踏んづけた気分なんですけど。
44病弱名無しさん:2009/07/22(水) 18:32:11 ID:2EH/t54yO
ちっせー男w
45病弱名無しさん:2009/07/22(水) 18:52:30 ID:OkmfuJsZ0
さっきニュース番組で、韓国まで行ってヘルニアの手術を受ける日本人などやってた。
日本ではとても大きな手術になると言われた人が、韓国ではとても軽い手術で済むんだとか・・・
観ていた方居ます?
46病弱名無しさん:2009/07/22(水) 19:04:04 ID:Bq+qPs/f0
>>43
じゃあ死ね
47病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:31:18 ID:DodKoSvr0

>>45

ネットで椎間板ヘルニアを検索すると韓国の病院の宣伝HPに持って
いかれるよ。

ttp://office.mylovect.com/showamc/
ttp://www.hernia-therapy.com/page_a01.html
48病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:38:33 ID:m1jHG4e9O
美容整形ですら失敗や詐欺が多いのに韓国で手術とかなぁ

海外での裁判とか大変だぞ
49病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:46:19 ID:2137RSu/0
韓国だけはないわ
50病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:46:00 ID:BaclVgigO
ウリドゥルはどうなのかな
51病弱名無しさん:2009/07/23(木) 10:15:42 ID:3wdc5J1r0
病院で、
 う〜ん、どーかな〜。ハッキリしたことは言えませんね〜
て言われると、
 ぇえ〜?ほんとに〜?ちゃんと診察してくださいよ〜
て言いたくなる。

病院変わって、
 間違いなくヘルニア。切った方が良い。
て言われると
 ぇえ〜?ほんとに〜?ちゃんと診察してくださいよ〜
て言いたくなる。

めどくさい患者です。
52病弱名無しさん:2009/07/23(木) 11:24:06 ID:K6nRjtBLO
はい、ゴミどもがいくらあがいたところでお前らの人生は不様な寝たきりか穀潰し人生確定〜♪
さっさと絶望して死ねよwwww
53病弱名無しさん:2009/07/23(木) 11:34:44 ID:K6nRjtBLO
ヘルニアごときで苦闘してる時点でダセェ〜♪wダサすぎww
もうホームレスとかと同じじゃん、毎日ボケッと過ごすだけだろ?
人生終わってるよなwwwお前らの晩年が見物
54病弱名無しさん:2009/07/23(木) 11:36:03 ID:IV3WUkptO
死にたいんだけど朝目が覚めちゃうんだよね〜
>>52できれば殺してくんない?
文句言わないから
もう痛いのには疲れたら痛くない方法でw
55病弱名無しさん:2009/07/23(木) 11:39:04 ID:K6nRjtBLO
バッカだなw自分で何とか治せや。死ぬのなんていつでもできるだろ。
56病弱名無しさん:2009/07/23(木) 11:46:06 ID:PMvbvjez0
いつもの かまってちゃん だね
57病弱名無しさん:2009/07/23(木) 12:18:39 ID:K6nRjtBLO
自分の特徴を人に押し付けんな。別に誰もお前みたいなクズに構ってくれなんて頼んでねーんだよw
てめえこそ構ってほしそうに頭の悪いレスかましてんじゃねーよ。
ゴミどもは俺にバカにされることだけが存在意義だろうが。
それ以外に生きてる意味があれば聞きたいんですけど。
58病弱名無しさん:2009/07/23(木) 15:30:45 ID:deBeZ1wW0
くしゃみで再発した者です
本日、無事に退院する事が出来ました
やはり病院とは勝手が違い負担になる事もあるようですが少しずつ慣れていこうと思います
後はPTに言われた事(体をねじらない、重い物を無理な姿勢で持たない等)を肝に銘じて
体力作りに励みたいと思います
会社には退院の旨等話してありますが、明日顔を出して今後の職場復帰等、決めたいと思っております
入院中前スレで心配してくれた方々ありがとうございました
またなにかありましたら報告等させていただきたいと思います。
59オーソゴナリスト:2009/07/23(木) 16:11:59 ID:J/S/cXyv0
>>58


>後はPTに言われた事(体をねじらない、重い物を無理な姿勢で持たない等)を肝に銘じて
体力作りに励みたいと思います


なんだそりゃ。人生を終わらせたいのか。まだ始まってもいない
年齢だろうが。

くっくっく。
60病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:28:03 ID:K6nRjtBLO
消えろ豚無職
61病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:02:26 ID:doSkxm/40
>>59
文章よく読んでからレスしなよ((((;゜Д゜)))
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:30 ID:5Irk/vle0
最近、保険が効く整骨院が林立し、カイロプラクターの
業績が悪化しているところが多いらしい。

くっくっくおじさんはその一人。
64病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:35:11 ID:bGEvraSx0
除圧・椎弓形成術を経て、
とうとう俺も固定術を考えなきゃならなくなってきたんだけど、
術後の、生活上の制約って、実際のところどうなの?
1年後とか、3年後とか...
L2からS1の4カ所固定なんて、
やった人います?

65病弱名無しさん:2009/07/24(金) 02:07:21 ID:41QErfUU0
なにびびってるの?
俺のヘルニーちょっとおおきんだって、でも手術するよ

だって歩けなくって、座ってから立ち上がるとき激痛だし
社会復帰が大事だろ!いぁ 会社じゃなくってさぁ
人生楽しむ時間を削るわけにはいかねぇ

イタイ痛いと、何ヶ月もいいながら腰ばかり必要以上に気にしながら生きていくのは御免だぜ!
先生がヘルニーでかいから 再発率高いかもって言いやがったが
俺・・・・・俺は行って来るよ!
8月にヘルニー切り離してくる。 
66病弱名無しさん:2009/07/24(金) 10:39:38 ID:d7xC83+f0
うん、正直ビビってる。

半年前にやった最初の手術は、
除圧2カ所に脊柱管拡張2カ所でも、
内視鏡下でもないのに術創わずか6cm、
入院期間わずか5日。
あまりにもあっけなくて驚いた。
うれしかったよ、痛みが消えて。

まあ、4カ所固定になったとしても、
それ以上に大変な手術を受けた人は、
ヘルニアに限らず世の中にはたくさんいるわけなんだが。

8月か、もうじきだね。
術後にもらう試験体ビンに泳ぐヘルニーを眺めて
酒でも飲めるようになる日が
楽しみだな。
67病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:07:56 ID:4N6qWaUv0
くしゃみ再発さん、こんにちは!
退院おめでとうございます!
職場の方も理解してくれて本当にうれしい事ですね。
しかし今回は「くしゃみ」によってこれだけの大変な思いをされ
本当に大変だったと思います。お察しします。

私は常に再発を恐れgkbr・・・といったスタンスで生活していますw
これって大事だと思いますよw
是非くしゃみ再発さんもそうなさって下さい!
とりあえず本当に良かったです。
68病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:25:57 ID:XgIS4LZGO
>>66
知り合いに腰椎の圧迫骨折した人がいて、
前後固定してる人がいるけど(何ヵ所かは不明)前方固定の術後の痛みは
あったけど一年経った今はスノボやいろんなスポーツ普通を
いっぱいしてるよ。
凄く調子良さそうだよ
69病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:28:15 ID:XgIS4LZGO
○スポーツを普通に
70病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:02:49 ID:2mnfrCFH0

>>66

この半年の間に何回手術したの?
71オーソゴナリスト:2009/07/24(金) 15:03:12 ID:XSugBjfm0
>>66

そして後悔することだ。

くっくっく。
72病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:10:35 ID:wmeiaSxPO
豚の意見に賛同。寝たきりや糞を漏らしたりって状態にならないんだったら手術しても悪くなるだけ。
一時的に回復して社会復帰できるかもしんないけど前よりさらに悪くなってクビ切られるのは目に見えてる。
肉体労働者ならこの成り行きが確定的。手術していいのは管理職みたいな楽な仕事のやつだけ。
73病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:13:48 ID:SWviaCYJ0
>>72
またお前か
氏ねよ カス
74オーソゴナリスト:2009/07/24(金) 18:19:28 ID:XSugBjfm0
>>63


まあ、お前風情が来てもわしは拒否するがな。
謙虚でなければ、苦しむが良い。楽しんでるんだろうが。

くっくっく。


75病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:26:12 ID:rgDqy8nxO
>>74
もう自演はやめたら?
わかりやすいよ あんた
76病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:34:26 ID:wmeiaSxPO
寝たきりのカスがひがんでいますwww
惨めなカスを見ると幸せを感じるな、笑えるし。
こうならなくて良かった、ってさ。
77病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:36:13 ID:wmeiaSxPO
そうだよ、いい加減豚やカスも知恵をつけろよ。
腰の状態より頭の方が進歩がねーからなw
78病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:39:15 ID:wmeiaSxPO
まあ、おまえらは所詮バカだから生涯布団の中で痛みと戦いながらもがいてるしかないんだよ、かわいそうに。
7966:2009/07/24(金) 21:04:32 ID:d7xC83+f0
>>70
半年前の1回だけだす。
80病弱名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:00 ID:Ft8ZrCLR0
一ヶ月、痛み止め飲んでカイロで三ヶ月治療受けて完治した俺が来ましたよ。
よい人材に巡りあうのが重要だと思います。ダメな人には期待しないこと。
81病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:58:06 ID:1eUHt4aEO
足の親指が常にしびれてる。
82病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:04:54 ID:ksxM8x7YO
>>81
ああ、俺もだ
一年になる
83病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:11:23 ID:YiyL55/oO
死ねよカス
84病弱名無しさん:2009/07/26(日) 16:44:50 ID:S0eDNzV90
オーソゴナリストさん、PELDってどうですか?
重度のヘルニアにも適用するらしく、PLDDと比べて再手術率も低いとありますけど・・・。

http://www.itoortho.jp/lumbar/peld/index.html

このまま痛みをこらえて保存療法で生活していくよりかは、いっそレーザーでも何でもやってみて(運が良ければ)スッキリ治してみたいなとも思ったのです。
85病弱名無しさん:2009/07/26(日) 16:48:50 ID:YiyL55/oO
勝手にしろよバカ
86病弱名無しさん:2009/07/26(日) 17:05:00 ID:pG3hI46X0
抽出 ID:YiyL55/oO (2回)

83 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/26(日) 01:11:23 ID:YiyL55/oO
死ねよカス

85 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/26(日) 16:48:50 ID:YiyL55/oO
勝手にしろよバカ
87病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:31:38 ID:ST4LyhJ60
>>84
L4/5 L5/S2ヶ所通常のLOVE法で10センチ切られたが
傷口の痛みもないし現在痛み痺れ全く無い
ただ、手術のため12日入院+術前術後1ヶ月の休暇
職場復帰後も1ヶ月は通常業務から外してもらった。

レーザーで治るなら保険対象になってみんなレーザーで治療してるだろう
内視鏡の設備もあったが誰も内視鏡手術した人は見なかった
PELDは保険対象外で全額負担で体に傷付けるわけじゃないから
金をドブに捨てるつもりで挑戦するのは悪くないと思うが・・・・・

PTに手術方法聞くだけ無駄だとは思う

くっくっく。
88オ-ソゴナリスト:2009/07/26(日) 21:43:40 ID:0gfcAOd70
>>87

カスのアホは無視無視(笑)


>>84


何度焼こうが一緒。全身麻酔のお陰で、個人差にもよるだろうが
しばらく楽なのは1ヶ月程度だろう。まあ、人によっては全く変わらん場合も
ある。


くっくっく。
89巨大ヘルニア:2009/07/26(日) 23:53:02 ID:XQJ4JlBG0
>>58

くしゃみさん退院おめでとうございます。

そうですね、家に帰るとやはり無理をしてしまうというか、
動けるから調子に乗ってしまったりしますよね。

おたがい再発しないように注意して生活していきましょう。
あの痛みは二度とゴメンですから・・・
90病弱名無しさん:2009/07/27(月) 03:53:29 ID:rOFbcXbKO
ヘルニア









それは














床オナニー・セックスのしすぎ
91病弱名無しさん:2009/07/27(月) 06:19:22 ID:mxHao0Hm0
煽りにもなってないぞ

プゲラ
92病弱名無しさん:2009/07/27(月) 08:23:05 ID:33GMUaaW0
町医者にレントゲン撮影だけで、ヘルニアと診断されて通院して腰を引っ張ってもらって良くなってました
3週間前に急に膝がおかしくなり始め、胡坐をかいたり、正座をするだけで痛くなりました
そのうち治るだろうと放っておいて、途中に6〜7kgあるものを1日に何度も持ち上げて、中腰の姿勢をしていたら腰にも来ました
サロンパスが効きません
また、前回の町医者に行くほうがいいのか、今回は大きい病院で精密検査を受けたほうがいいのか悩みます
93病弱名無しさん:2009/07/27(月) 08:23:07 ID:N/tQUAjI0

>>87

たぶん、まだMEDはできるところとできないところ両極端に分かれている。
これから普及してくると思うよ。その分、練習台が必要そう(^^;)。

PLDDはどうかな? 椎間板がみずみずしい若者には効く様な話も聞くが
なんか椎間板の弾力性を失いそうな気がして自分はやりたくない。それに
PLDDは簡単な割りに高額で儲かりそうなので手をだす素人医者が多そう。
94病弱名無しさん:2009/07/27(月) 08:23:38 ID:Pw2sKjWrO
皆さん、レスの最後にはこの台詞を忘れずに♪









くっくっく。

95病弱名無しさん:2009/07/27(月) 10:50:15 ID:ENOF53akO
検診に行くと本当年寄り憎たらしいな
混んでるのに余計な事をくっちゃべってんじゃーねーよ
清算はだらだらやってんし。
氏ね
96病弱名無しさん:2009/07/27(月) 11:55:09 ID:ruFpOa0I0
PLDDの西島脊椎クリニックは10年先まで予約いっぱいとかで取れないぞ。
VIP患者とか裏技は知らん。

http://www.sekitsui.jp/ippan/01youtui/01laser.html#kekka


ここに来るような、生活で痛みに耐えかねている人は、はした金を惜しまず思いきって日帰りでPLEDレーザー手術とかを受けてみることをオススメする。
http://www.itoortho.jp/about/info/index.html

外来は電話予約原則 9:00〜17:00 受付TEL:(0587)92-3388(多い花急に咲け咲けパッパ)
97病弱名無しさん:2009/07/27(月) 14:18:00 ID:bQyGBJPM0
>>67さん
ありがとうございます。やはりちょっとした事に注意が足らなくなってくる気がしますね
今後は再発しないよう、今まで以上に気を付けていきたいと思います

巨大ヘルニアさんお久し振りです
そうですね。二度とあの痛みを味わないためにもリハビリに励みます
今後に不安な事もありますがお互いに注意だけは忘れずに頑張りましょう!

98病弱名無しさん:2009/07/27(月) 14:22:21 ID:N/tQUAjI0

>>96
>ttp://www.sekitsui.jp/ippan/01youtui/01laser.html#kekka
>特に初診の場合、予約が数年以上先まで埋まっており、大変、ご迷惑を
>おかけしております。

再診患者が押し寄せているってことはどういうことだろう?
99オーソゴナリスト:2009/07/27(月) 18:33:49 ID:5gy6J3um0
>>98


アホなのか何なのか。良くならんからだろうが。

くっくっく。
100病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:36:50 ID:lK7dpAeh0
>>99
どこで笑えばいいの?
101病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:40:54 ID:e4o3krxv0
オーソの煽りも切れがなくなってきたな

くっくっく。
102病弱名無しさん:2009/07/27(月) 19:39:10 ID:rOFbcXbKO
オーソはインポ
103オーソゴナリスト:2009/07/27(月) 21:03:29 ID:Bp0Wt07f0
骨折院に押されて業績が悪化してきたからじゃ。

くっくっく。
104病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:14:21 ID:N/tQUAjI0
>>99

アホだけどおいらは医者なんだ。もちろん整形外科医ではないよ。医者の世界では今までは
脊椎には外科的浸襲はなるべく加えない方がいいってのが基本だった(脊椎専門医以外は
この人たちはなんでもかんでも手術しないとうまくならないし、利益にもならない)。

多分、今後はMEDやPED法でその概念は変わっていくはず。個人的にはマッケンジーもどき
で痛みはごまかせるので保存的に頑張っている。でも、以前のようにジョッギングもスキー
もしたいので悩んでいる。知り合いの医者で整体で治ったケースもあるのでそっちも否定
しないけど玉石混交だよね。もちろんPLDDも玉石混交で医師免許を持っているからと言って
信じてはいけないよ。
105オ-ソゴナリスト:2009/07/27(月) 23:27:23 ID:X56aAQGX0
>>104

>多分、今後はMEDやPED法でその概念は変わっていくはず。個人的にはマッケンジーもどき
で痛みはごまかせるので保存的に頑張っている


>>医者がマッケンジ-か。PT考案なら抵抗が無いんだな。お宅も医者ならば
腰椎の椎間関節の構造分かるだろうが。平面が向き合っただけの単純な構造で
椎間板由来の症状引き起こすはずが無いだろうが。人間がそんなやわな構造なら生きながらえんでしょうが。
30年前ならお宅らは椎間板や椎体での神経圧迫説をさんざん笑ってたのにな。最近、否定された後で神経圧迫説を唱えだすとは
皮肉なもんだな。極一部を除き(ほとんどいない)椎間板が神経に仮に触れても痛みは伝導されない。
で、お宅は肛門科かね?デンティストかね?

くっくっく。
106病弱名無しさん:2009/07/27(月) 23:47:49 ID:rOFbcXbKO
オーソは加齢臭の塊
107病弱名無しさん:2009/07/28(火) 02:29:26 ID:Fp2fkq4UO
オーソが必死に煽ろうとして必死
相手してもらいたくてたまらないんだろ
笑えるな

くっくっく。
108病弱名無しさん:2009/07/28(火) 06:48:42 ID:HMWYHpUgO



年寄り嫌うな通る道
109病弱名無しさん:2009/07/28(火) 07:21:09 ID:og4xN1S1P
医者もヘルニアになってこそ自分で色々考えるからね
整形外科医がせっせと整体通いとかほんと笑えるw
110病弱名無しさん:2009/07/28(火) 08:35:41 ID:rDC/6GbC0

>>105
>30年前ならお宅らは椎間板や椎体での神経圧迫説をさんざん笑ってたのにな。最近、否定された後で神経圧迫説を唱えだすとは
>皮肉なもんだな。極一部を除き(ほとんどいない)椎間板が神経に仮に触れても痛みは伝導されない。
>で、お宅は肛門科かね?デンティストかね?

30年前はちょうど医学の専門課程に入ったところだけど、椎間板ヘルニアの
神経圧迫の原因は当たり前だったよ。ただ、MRIがなかったのでミエログラフィー
が主体だった。

オ-ソゴナリストさんってこんなに無茶苦茶レベルが低いとは思わなかった。

整体やカイロ等でも古来からの秘伝の術があるのかも知れない。でも、すべて
の椎間板ヘルニアの患者に適応できるのかは怪しい。それに椎間板ヘルニア
の大部分は手術なしで寛解(一部は治癒)するので怪しい民間療法がはびこる
ことになるんだよね!
111病弱名無しさん:2009/07/28(火) 09:03:21 ID:2noUanRt0
>オ-ソゴナリストさんってこんなに無茶苦茶レベルが低いとは思わなかった

私は薄々感じてました。
112オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 09:25:12 ID:5QSxD5uQ0
>>110


腰痛一つ治せないお宅に言われたくないわ(笑)

くっくっく。
113病弱名無しさん:2009/07/28(火) 09:46:12 ID:DXqjvq7V0
なんだか本当につまらないスレになってしまってとても残念です。

どんな知識や経験があろうと、どんな病状に苦しんでいようと
例え此処が匿名の掲示板であっても、
他人がイヤな思いをするようなレスをするなんて悲しいです(・д・)

同病ならばほんの少しでも、知らない他人であっても楽になってもらいたいと思う。
同病相哀れむ、大いに結構だと思う。
少しでも情報が欲しい、自分だけじゃないんだとちょっとでも此処で力をもらいたい。
どんなに痛くても、他人を不快にする事を目的でレスするような人間にはないたくない。
114病弱名無しさん:2009/07/28(火) 10:00:11 ID:og4xN1S1P
>>112
おまえはとっととURL晒せと
ゴッドハンドっぷりを折れにも見せろやw
115病弱名無しさん:2009/07/28(火) 10:42:37 ID:JDcZPkG90
整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/
116オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 11:05:35 ID:5QSxD5uQ0
>>113

>>114 >>115 このカスどもを見よ。




めゑ〜。
117病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:15:39 ID:L8Dwj1PU0
メチャクチャ調子良くなって来たと思ったら、また薬飲んでも常時軽くジンジンと痛みが出るようになってしまった。
数ヶ月毎にこのくり返しは嫌になる。
118オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 11:20:51 ID:5QSxD5uQ0
>>110

30年前なら背骨がずれて神経に当たるうんぬん言い出すと
整形始め医師たちが大笑いしながら腐していたもんだ。そんな
アホな現象は無いと。今、この時代でそんな間違った説を
自身満々に唱えてるのは医者に成りすましたお前風情だろうが。
まあ医者でもトンでも理論と大して変わらんだろうが。

めゑ〜。そして

くっくっく。
119病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:22:32 ID:FQ+G1obYO
>>108
昔のじっちゃんばっちゃんは嫌いじゃないけど、今のはなぁ
ってか年寄りになるまで生きられそうな時代じゃないけどw
120115:2009/07/28(火) 11:26:03 ID:JDcZPkG90
>>116
なんでスレ紹介でカス呼ばわりされにゃあかんのかな。
単に事実を知らせるスレを紹介してるだけなのに。

あなたのそのおごり高ぶった人間性には治療家として疑問を感じるけどね。
121オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 11:49:46 ID:5QSxD5uQ0
>>115 >>120


カスにカスと言って何が悪いんだ?アホなのか何なのか。

>単に事実を知らせるスレを紹介してるだけなのに。

これが何の事実なんだ?だからオマエ風情は馬鹿みたいなアホなんだろうが。
ラーメン屋のおっさんを掴まえて、おい、うどん屋と言うのか?アホか。
カスにはカスと呼んであげるのが一番だろうが、カス。

山羊が子を産んだでゑ〜。







めゑ〜。
122病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:57:03 ID:JDcZPkG90
>>121
ここを見てるのはヘルニアに悩む患者さんが多いんだろうが。

世間一般の人は整体師やカイロプラクターというのが体のスペシャリストのように思ってるんだろうが、実態は違う、素人でも今から名乗れる、
ということを紹介することに患者にとって何のデメリットがあるのやら。

ほんと、あなたはおごり高ぶった人間だな。
123オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 12:16:02 ID:5QSxD5uQ0
>>122


ハイハイ、先読みで言うわな。国家資格の有無は整体、カイロの技術は何ら担保しない。
むしろ、国家資格に驕りたかぶり技術の研磨や日々の精進しない輩が多いと
言っておこう。その代表的な者が違法揉みしか出来ない骨折INN。

くっくっく。
124病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:29:06 ID:og4xN1S1P
このスレに何しに来てるんだか
手技使いで来てるのオーソゴナリストしかいないしw
たまり場のスレに戻れば?w
125病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:31:12 ID:0nzincXO0
このスレで一番孤独で淋しい構ってちゃんなんだよ
オーソは
見てると滑稽だよねw
126病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:40:31 ID:JDcZPkG90
>>123
そうやって根拠無しに免許持ちを批判するよね。
無免許であることが技術の研鑽や日々の精進を保証するとでも?
無免許であることで技術の担保がされるわけでもないし。

無免許は体や病気の知識がないために危険な手技を行う危険性もある、と言っておこう。
ここは患者さんのスレですから。

で、ある程度の知識は免許持ちの方が国によって確認されてる。
あえてリスクを取って無免許の施術者にかかるメリットはあるのか?
127病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:50:01 ID:og4xN1S1P
米国じゃオステは医師免許がないと獲れないしカイロも国家の担保があるじゃん
日本が西洋医学マンセーに傾斜しすぎた弊害が紀元前から続いてる手技全般を軽視するだけじゃなく悪みたいな印象付けはよくないよ
PTすら整形外科医の下僕とかそんなイメージだったよw

身体のメンテに手技は必須なんだから
とっととカイロや整体等に国家資格を整えるべき
128病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:59:42 ID:JDcZPkG90
>>127

少なくとも日本には

・あん摩マッサージ指圧師
・はり師
・きゅう師
・柔道整復師

といった独立開業できる国家資格(免許)があるわけだが。
上で免許と言ったのはこれらの免許ね。

別に手技療法を悪とする気はない。

ただやってる人間の多くが、何の公的な審査を受けてないから問題なのである。
そしてそれらの人間があたかも専門家のようにして、免許を持っていないことをオープンにしないのである。

むしろ関係ない認可で、手技療法自体が認可されているように見せかけている連中までいる始末だ。
129病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:16:56 ID:2noUanRt0
なんか難しくて良く解からないけど、要は整体とかへは行かぬが無難っていう
解釈でよい?
130病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:40:28 ID:JDcZPkG90
>>129
国の免許(>>128)を持っているかどうかを確認してから行きましょう、ということで。

一番確実なのは保健所に確認することだがめんどくさい。
さすがに鍼灸を無免許でするやつはいないと思うので目安としてはいいかも。
マッサージが無免許、という可能性もあるが体や病気の知識は国によって確認されてるので全くの無免許に行くよりはマシ.

あと椎間板ヘルニアで手術するまでもない状況なら健康保険で鍼灸をするのも選択肢としてあり。
131病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:41:28 ID:rDC/6GbC0

ゴッドハンド名医と整体等の民間療法の教祖様との違い

医師はみんなの利益になるように自分が開発した治療法を公開し、
批判されるのも覚悟で他の医師にも追試してもらいながら広め、
名声を求めようとする。

教祖様は自分が開発した治療法を秘匿し富を求める。追試も
できないので信憑性がかなり疑わしい。何も知識のない腰痛持ち
に自然寛解したのにも教祖様のおかげと信じ込ませる。

おいらは椎間板ヘルニアをかなりの確率で治す神がかりな整体師もいると
思う。でも、ネットで宣伝しているところはどうかな? もちろん、教祖様
と区別できない銭ゲバ医者が増えてきたのも事実だろう。
132病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:09:41 ID:og4xN1S1P
折れの感覚だとオステ、カイロや整体の劣化版が整骨やPTなんだよね
なかにはゴッドハンドクラスもいるだろうけど比率少なすぎない?
整骨院なんて流れ作業のクイックマッサージだし理学療法士のリハビリは自分でやるようなストレッチと大差ないし
鍼灸も折れには全然効かなかったよ
そもそも手技系は国家資格の有無より個人の腕の差のほうが全然大きいといえる
133病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:10:59 ID:og4xN1S1P
まぁいずれにせよ結果が全ての世界
134病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:20:20 ID:HCfafSezO
打率
135病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:26:42 ID:2noUanRt0
>>130さん
なるほどね!有難うございました。
136病弱名無しさん:2009/07/28(火) 15:21:20 ID:JDcZPkG90
>>132
その腕の部分が

・触り方や触診などの感覚的なもの
・体の構造や動き、病態を理解した知識的なもの

のどっちかにもよるな。
前者なら免許の有無はあまり関係ないと言えるし、後者なら知識が確認されている分免許持ちの方が有利ともいえる。

無知による危険性の排除が免許では一番重要だけどね。

接骨院とPTは保険で数をこなさなければいけない、という環境だからな。
自費でゆっくり診れるのとはわけが違う。

で、PTの場合も>>131の医師のように技術を公開して、批判に晒している人もいる。
少なくとも技術をセミナーで大金を払ったものにしか公開しない整体師よりはマシだとも言える。

鍼灸師もそれなりに成書を書いてるからな。
技術をオープンにする、というのは大事。
137病弱名無しさん:2009/07/28(火) 17:24:19 ID:KdJpK54I0
ヘルニアから再就職した人とかいないですかね?
面接で働いてない空白期間を正直に話したほうがいいのか悩んでます
138オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 17:53:11 ID:5QSxD5uQ0
>>136


>鍼灸師もそれなりに成書を書いてるからな。
技術をオープンにする、というのは大事。


オ-プンにしたところで理解出来るのかね。

くっくっく。
139病弱名無しさん:2009/07/28(火) 17:56:02 ID:HCfafSezO
マイナス材料は口が裂けても言うべきじゃねぇ
140病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:09:09 ID:rDC/6GbC0

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~furusawa/herunia/index.html

ここってどう? 体験した方はいないかな。
141病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:11:28 ID:JDcZPkG90
>>138
ところでオーソって何歳なの?
大学で論文を探したり読んだりするようなことはしてみた?
142病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:14:17 ID:QMoMNAAP0
>>137
ヘルニアじゃなくたって不況で失業した人は多いんだから気にしなくていいよ。
採用されなくてもいいなら言ってもいいけど…向こうは選べる立場なんだからね。
143病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:49:59 ID:seeGv8XO0
>>138
ぼちぼち消えろよ おめえよ
ウザくてしょーがねーや カスが
144病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:27 ID:hPQdDM0xO
>>140
こちらに通ってます。
かなり悪く歩けなかったですが
今は歩けるようになり会社にもいってます。

まだ少し痛む時があるので一週間に一回通ってます。

個人差があると思いますが私には合いました。

参考になれば。
145病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:01:00 ID:HMWYHpUgO
せんねん灸が気持ちイイ
一番弱いのでこれだもん
はやく強いの試したい
146チキンハート:2009/07/29(水) 09:36:03 ID:/ayPxF0j0
整体へ行ってみました。
一度や二度で治るとは思いませんが、少しでも楽になればと甘い気持ちで
行ってみました。
直後は良かったのですが、その日のうちにジワジワと痛みが戻ってきて、
また寝付けぬ夜となりました。

整体師は、人間には椎間板を元に戻す力があり矯正によりそれを手助けして
やるのだと言ってました。
それが本当であれば手術なんかしなくていいじゃん!と喜んだのですが・・
ただし、仕事を続けながらでは治すのは難しいとのこと。

それじゃダメじゃん。
147病弱名無しさん:2009/07/29(水) 12:11:45 ID:PmROhpyx0

>>144

お返事どうもありがとう。ところでお値段はどう?
148143:2009/07/29(水) 19:08:06 ID:jGjC1bjoO
>>147
ホームページに書いてあると思うけど・・・。
149144:2009/07/29(水) 19:09:20 ID:jGjC1bjoO
144の間違いです
150病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:14 ID:PmROhpyx0

>>148

確かに。それなら明朗会計で安心できそう。
151病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:55:08 ID:XvPwhKh+0
>>146
整体に限らず、仕事を続けながら治せるところが有るとは思えんが。まあ頑張って青い鳥を探して下さい。
152病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:49:07 ID:0RCCg0bXP
まぁヘルニア成り立ての頃は色々幻想抱くもんだよ
153病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:47:00 ID:ENi0dwrS0
当方、腰痛歴25年・ザコツー歴2年半のヘルニア持ち
整形外科じゃ埒があかないので、麻酔科へ行った
なんだかんだで明日には椎間板造影+加圧注入することになった
希望と不安が入り混じって、あれこれ思い巡らしたりして眠れそうにないよ〜
154病弱名無しさん:2009/07/30(木) 01:35:57 ID:r1S8PKUO0
一年くらい生活保護が受給できて
再就職のあてがあればなぁ
155病弱名無しさん:2009/07/30(木) 12:45:08 ID:j+CA0OQU0
俺は不況による解雇とヘルニア発症が同時だったので治療に専念できたよ。
失業保険ももらえたし完治したら派遣会社から連絡があって職場復帰できました。
156オーソゴナリスト:2009/07/30(木) 13:22:47 ID:Co/TOGIW0
>>146

>整体師は、人間には椎間板を元に戻す力があり矯正によりそれを手助けして
やるのだと言ってました。
それが本当であれば手術なんかしなくていいじゃん!と喜んだのですが・・
ただし、仕事を続けながらでは治すのは難しいとのこと。

それじゃダメじゃん。


>>なんだそりゃ。そんなヘッポコ背痛い死はこの世にまだ存在してるのか?
椎間板を元に戻そうが戻さまいが症状には何の変化も無い。
ただし、極初期には椎間板を元に戻すことで中枢に作用し、良い結果をもたらす
ことがあるかも知れん。(ここで言う初期は期間の経過だけを指すものではない)

断言しよう、慢性期(複雑化した場合)に移行すれば、椎間板が元に戻ろうが
絶対に症状は取れん。何だ?それでも椎間板を除去したい?馬鹿なのか何なのか。


めゑ〜。 そして


くっくっく。
157病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:28:59 ID:Ac0dCIHgO
結局は運だから気にするな
158チキンハート:2009/07/30(木) 15:12:51 ID:C8+uBK1N0
>>157さん
もしかして、私を気遣ってくれているのでしょか?
だとしたら、有難うございます。
でも、気にしてはいませんよ〜
ていうか、彼には全く興味ありませんから。
159オーソゴナリスト:2009/07/30(木) 15:19:22 ID:Co/TOGIW0
>>158

オマエ風情がどうであれ、事実は事実なんだ。残念だったな。
で、オマエ風情は真実に背を向ける大バカなのか何なのか。

くっくっく。
160病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:44:23 ID:VGTAqfEm0
最近、左足がしびれだしてきた。
以前もあったが、しばらくは大丈夫だった。

今通っている病院もかれこれ半年になる、
良くなったり悪くなったりの繰り返しだ。

この痛みと一生付き合わなければならないのか、
そう思うと憂鬱になるよ。
 
161病弱名無しさん:2009/07/30(木) 16:58:52 ID:XA3Eq6Ok0
整形外科のリハビリで良くなった人なんて居るの?
それってただ単に時間経過と共に自然治癒しただけちゃう?
162病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:48:50 ID:ZICIiBc10
>>160
足のしびれは坐骨神経痛だと思うんだけど整形外科だけじゃ治せないと思います。

暑いからといってコルセット使わないと治るものも治りません。
人間、骨盤が弱ってくると本能的に筋肉を固くするらしいです。
それが筋肉の異常緊張につながって痺れになります。
整体なりカイロなり探して通ってみてください。
ただし、民間療法なので技術の差はあると思います。
予約しないと治療できないぐらいのところが一応の目安になります。
別にヘルニアと一生つきあうことはありませんよ。
163病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:54:13 ID:Ac0dCIHgO
確かに俺もここで数えきれぬ暴言を吐いて多くの人を傷つけた。
その罪が反省したくらいで消えるわけではないがもうそういうのはやめたいと思う。
164オーソゴナリスト:2009/07/30(木) 17:56:22 ID:Co/TOGIW0
>>162

>人間、骨盤が弱ってくると本能的に筋肉を固くするらしいです。
それが筋肉の異常緊張につながって痺れになります。


なんだそりゃ、骨折INNの骨盤背痛いやっていますか。

くっくっく
165病弱名無しさん:2009/07/30(木) 17:57:55 ID:XbVN/oiO0
>>160,162

整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/


骨盤が弱るとはどういう事でしょうか?
166病弱名無しさん:2009/07/30(木) 20:26:39 ID:zVS1hOxv0
>>165
そのようなリンクを貼るような奴に教えても意味ないよね。

167病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:18:10 ID:XbVN/oiO0
>>166
リンクを張られて何か不都合でも?

>>162で整体やカイロを勧めてるから、患者である>>160さんに現実を知って貰うためにリンクしたまでだが。

で、人には教えられない事なのかい?>骨盤が弱る

やましいことがなければオープンにできるのでは?
168病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:56:06 ID:qOMfOZjwO
>>164

おまえ風情(笑
169病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:00:02 ID:i0j1L9PTi
多分ヘルニアだろうと診断された
二週間先にMRIやって専門医にかかる予定

痛み止め飲んで安静にしてるけど
ウォーキングとかしていいのかな
なにをしてればいいのかわからない
170病弱名無しさん:2009/07/30(木) 23:19:54 ID:VNfScuy/O
>>169
レス見た感じ多分急性期だと思うんだけど、今は安静がいいと思うよ。
ウォーキングはまだ少し先かな
まず体を休ませなきゃね
171病弱名無しさん:2009/07/31(金) 07:28:43 ID:ffoiyM9I0
>>167
人にモノを聞く耳がないと判断したんでね。
あなたのリンクは悪意が感じられた…
手技系を全てインチキかのように情報操作する輩に何もアドバイスしたくないよ。

手技を否定してアンタがヘルニアと一生つきあうのは別にいいが他の人まで巻き込むのは止めてくれ。

あなたが整形外科医ならその行動も理解できる手技で治ると手術できないからね。
172病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:06:54 ID:8OAdsiEG0
母の話です。
脊柱管狭窄症の手術をしたんですが、足がまだ痛いと言っています。
ですが、立ち話を少なくとも10分はできます。
手術失敗だといつも言っていますが、普通、本当に失敗したら10分も立ってられませんよね?
173病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:12:10 ID:0mABZR760
>>171
いや、手技自体は否定する気はないのだが。私自身、国の免許を持っているマッサージ師だし。
手技療法にも免許があるし、整体師やカイロはそういう免許が無くて素人がやってる場合もある、ということを知らせるためのリンクなのだが。

それにここを見てるのは私だけではない。
書かないで読んでいる他の人もいるのだから情報をオープンにすることによってその人達の判断材料も増えるわけだ。

ただ骨盤が弱る、というのが解剖学的にどういう事なのか理解できなくてね。
だから>>162のその後の説明もすんなり受け入れられないのであって。

で、骨盤が弱る、というのはどういう事なの?
174病弱名無しさん:2009/07/31(金) 15:20:25 ID:VTdNRV6W0

>>172

神経が長期間の圧迫されて痛んでしまったと思う。時間が経てば
治るかも知れないし、治らないかも知れません。

間歇跛行の症状が落ち着いていれば手術は一応成功を考えていいと
思うけど・・・。
175病弱名無しさん:2009/07/31(金) 15:59:48 ID:RH1/tLzQ0
>>160です

>>162
ありがとうございます。
今、通っている医者にも筋肉が硬くなると・・・みたいなさわりで
同じような事を言われたのを思い出しました。
今日は一段と左足が痺れます。
長時間、正座をしていたような。
 
176オーソゴナリスト:2009/07/31(金) 16:04:25 ID:RJAjovTy0
>>174

>神経が長期間の圧迫されて痛んでしまったと思う。時間が経てば
治るかも知れないし、治らないかも知れません。


神経のどこのどの部分がどう圧迫されるから痛むって?
そんなメカニズムは無い。知ったかのたかしか、ほんまもんのアホなのか?

くっくっく。
177病弱名無しさん:2009/07/31(金) 16:05:21 ID:0mABZR760
>>175
筋肉が硬くなる原因として骨盤のことは言われましたか?
178病弱名無しさん:2009/07/31(金) 18:49:27 ID:41iAt1YY0
>>172
ガバペンかな...
179病弱名無しさん:2009/07/31(金) 19:43:10 ID:6lg1v7R40
>>176
相変わらずうるせーな おめえわ
氏ね
180オーソゴナリスト:2009/07/31(金) 23:03:43 ID:er9yl0zw0
骨折INNに客を取られて虫の息であることは確かだが
死ぬわけにはいかん。

めゑ〜。 そして

くっくっく。
181オ-ソゴナリスト:2009/07/31(金) 23:24:26 ID:HiUZPfYf0
>>180

誰やオマエ風情は。

往〜生しまっせ。

















めゑ〜。
182病弱名無しさん:2009/08/01(土) 06:05:10 ID:we9mjCSL0
夏はやっぱり竹シーツだよね!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1088505621/
183病弱名無しさん:2009/08/01(土) 14:14:34 ID:K0fGi9fs0
>>173
情報をオープンにするために2ちゃんスレをリンクするなんて頭腐ってるんですか?
カイロはアメリカでは立派な資格ですよ日本が閉鎖してるから免許として認めてないだけでね。
素人同然の人だっているだろうがちゃんと勉強してる人だっているんだよ。
自分はカイロ師ではないけど治してもらったし感謝してるんだよ。
リンク張るならもっとちゃんとしたところじゃないと気分害するだけで意味ないでしょ。

それにね、たいがいの人は医者にまず最初に行くと思うんだけど、それで解決しないから問題なの。
184病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:54:43 ID:484YM8O80
>>171
現在整形外科通院中で、医師の指示により麻酔科にて硬膜外ブロック治療中です。
一進一退の日々で痛みと戦うのも疲れました。
手技で治療するカイロや整体についてぜひ教えて欲しいと思います。
骨盤が弱るというのは、どのような状況の事を指すのでしょうか?
185病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:16:47 ID:GqNQg1GF0
>>183

別に頭は腐っておらんよ。
ネガティブな情報を拒否するのはカルト信者やネズミ講の被害者に良くあることだが。
普通はリスクとメリットの情報を提供してから選択してもらうのが正しい姿だ。

で、骨盤が弱るということがどういうことかを説明してもらえないのはどういうことかね?
根拠も無しにそんな言葉を使う方が問題だと思うが。
186オーソゴナリスト:2009/08/01(土) 16:28:23 ID:PVDAkQ0P0
>>184 >>185

アホな奴が2人集まれば、アホな風情らか。
骨盤(仙腸関節)を支持する筋肉と
すりかえて考える脳が無いから、
今まで散々腰痛で苦しんでいるんだろう事は容易に判るな。

くっくっく。
187病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:33:22 ID:GqNQg1GF0
>>184
手前味噌になるが鍼灸という手もある。
これならちゃんと国の免許を持っている。

ついでに医師が同意すれば健康保険で低負担ですることも可能。
ただし保険治療中は同じ病名で医師の治療を受けられなくなるのが欠点。

あとどこの鍼灸院でも保険でやってくれるとは限らない。

作用機序については仮説はいろいろあるもの確定はしておらず。
なので科学的根拠のあるような話はしない。

一応米国立衛生研究所はいろいろ効果があるようだ、と結論づけているようだが。
http://consensus.nih.gov/1997/1997Acupuncture107html.htm
188病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:37:59 ID:GqNQg1GF0
>>186
仙腸関節がずれていればそれだけで結構痛いんだがな。

すくなくともダイエットのために仙腸関節をいじくる必要があるかはさすがに疑問だな。
ちょっとスレ違いだったか。
189病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:03:50 ID:484YM8O80
>>186
一般的に「患者」といわれる立場の人間に、すりかえて考える必要のある説明をするの?
それとも貴方の持論はなんら裏付けも根拠もなく、全て都合の良いすりかえで成り立っているの?

たかが「を支持する筋肉」という7文字を省く事にメリットを感じませんし、それを肯定する理由も見つかりません。
先に明確な回答をせず、流れに合わせて言葉を繕うという行為は、ペテン師のそれと似通っていますね。
190病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:09:35 ID:484YM8O80
>>187
鍼灸ですか。
>ただし保険治療中は同じ病名で医師の治療を受けられなくなるのが欠点。
勉強になりました。ブロック注射を止めるかといわれると…保険は使えないですね。
191病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:19:09 ID:GqNQg1GF0
>>190
椎間板ヘルニアなら鍼灸の保険適応としては

・腰痛症
・神経痛

のどちらか。
腰痛があっても湿布とかを使ってないなら腰痛症で通せなくはないかも。
レセプトの病名が違えばOK、という保険組合もあるらしい。
ここら辺はケースバイケースで何とも言えず。

なので一度全額払ってから自分で組合に給付分を請求する方法(償還払い)を使った方が鍼灸師の方は安心して治療できる。
保険だと10割で初診2,800円ほど、1回1,500円ぐらい。

ただそこまで対応してくれる鍼灸師がいるか、どうかって問題はあるな。
私みたいに事務も一人でやってる人間なら書類は書いてあげられるけど。
192オーソゴナリスト:2009/08/01(土) 17:28:23 ID:PVDAkQ0P0
>>189

>現在整形外科通院中で、医師の指示により麻酔科にて硬膜外ブロック治療中です。
一進一退の日々で痛みと戦うのも疲れました。
手技で治療するカイロや整体についてぜひ教えて欲しいと思います。
骨盤が弱るというのは、どのような状況の事を指すのでしょうか?


ほざいとるのか。

くっくっく。
193オーソゴナリスト:2009/08/01(土) 17:34:49 ID:PVDAkQ0P0
>>188 >>191


流行らんチンQ詩がここまでやってきたか。わしはチンQ自体は、
すばらしいと思うが、いまだかって立派な方にお会いしたことがない。
チンQ骨折INNなんぞ最悪だがな。医者が仙腸関節は動くと言い出したのが
この15年ばかしだ。それ以前はいくら唱えようが聞く耳持たんかったがな。
腰痛と仙腸関節?HOW?

kuckucku.

くっくっく。
194病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:55:49 ID:OSpXDC4OO
オーソは素人童貞
195病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:22:59 ID:wjlA28PN0
整形で保存やって駄目、麻酔科でブロックやっても駄目で
次はどこ行けばいいのか。プールとかが案外良いのかな
196病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:29:15 ID:484YM8O80
>>192
あらら、本当に『すりかえ』の持論だったようで。
なにもこんな簡単な話まですりかえなくても。

もしかして俺…追い込んじゃった?
197病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:44:13 ID:IuG/nsGJ0
>>193
お前風情(笑
198オーソゴナリスト:2009/08/01(土) 18:50:57 ID:D4gkhE2s0
すりかえ。
やっと気が付いたか?
ワシにはそれしか生きる道は無いからな。

ぬゑ〜。そして

くっくっく。ついでに
けっけっけ。さらに
こっここっこ。
199病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:58:01 ID:D4gkhE2s0
冗談はさておき。

>>195さん
プールは気を付けてね。
水泳、水中歩行、下手にやると悪化させますよ。
主治医と相談してからにしようね。
200病弱名無しさん:2009/08/01(土) 19:06:22 ID:GROiTdDGO
ようこそ、オーソ♪
くっくっくっく♪
201オーソゴナリスト:2009/08/01(土) 22:13:10 ID:pqJFwPvY0
私の蒼い顔♪

骨折も、ちんQも、ワシの敵〜♪
202病弱名無しさん:2009/08/01(土) 22:53:10 ID:wjlA28PN0
>>199
ウォーキングもプールと一緒ですかね?
ストレスでアルコール摂取とタバコの量が増えて
治るに治らんですなよ
203病弱名無しさん:2009/08/01(土) 23:19:58 ID:D4gkhE2s0
>>202さん
ウォーキングよりかはプールの方が浮力がある分、腰への負担は軽いかとは思いますが、
私は水中歩行を剥きになり過ぎたようで、結果悪化させてしまい、今では全ての運動を
禁止されました。
貴方の状態を一番よく解っている主治医に相談してからの方が良いと思うわけです。
204病弱名無しさん:2009/08/01(土) 23:22:34 ID:wjlA28PN0
>>203
ありがとうございます
医者と相談するのが一番ですね
205病弱名無しさん:2009/08/02(日) 01:58:02 ID:iGHmcL+j0
最近また痛み止めで抑えきれない状態になって来たが、連日のこの天候のせいも有るのか何やらワケワカラン
206病弱名無しさん:2009/08/02(日) 03:45:00 ID:9aoghgtk0
腰椎椎間板ヘルニアもちです
MRIとったら
後ろに出っ張ってるだけじゃなく
下にも垂れてて馬尾状態で
歩けなくなったら手術と医師に宣告されました
どんな格好して寝ても起きてても腰が痛い
左足が臀部から足首まで痛くてしびれてます
起きてる時はコルセットに腰ベルト両方やってます

こんな状態で知人から整体紹介され
行ってみたら昔聞いたことある五味さんの骨盤調整整体でした
これって最近聞きませんが
効果あるんでしょうか?
どなたか治癒の経験者いらっしゃいますか

また、ヘルニアは自然消滅(体内吸収)もあると聞きましたが
どうなんでしょうか

長文すみません、かなり深刻なもので
207病弱名無しさん:2009/08/02(日) 07:40:24 ID:lFMv+rf00
>>200 >>201

どう〜ぞ 書かないで♪
スレよ〜ごすか〜ら〜♪
208病弱名無しさん:2009/08/02(日) 07:49:23 ID:SlEgBW4zO
オーソはヘルニア前童貞
209病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:51:26 ID:uBB0QJdb0
ようこそ、オーソ♪
くっくっくっく♪
私の蒼い顔♪
骨折も、ちんQも、ワシの敵〜♪
どう〜ぞ 書かないで♪
スレよ〜ごすか〜ら〜♪
そんなに嫌うのも♪
保険が使えないから〜
くっくっくっく♪
くっくっくっく♪
蒼い顔♪
210病弱名無しさん:2009/08/02(日) 22:58:23 ID:Q6HiD5Vo0
>>206
もう手術しないとダメ。
私は右側ですが同じ状態です。
半年経っても一向に快方に向かわないし、咳・くしゃみの度に飛び上がりそうな程痛いので、
思い切って手術することにしました。
歩けなくなるまで待つのは危険、その前に日常動作にだんだん支障が出てきて、
しまいにゃ排泄困難になってしまいますよ。
211病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:47:11 ID:eezqrtTJ0
>>206
過去ログから。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234857964/426

> 426 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:59:17 ID:Osts+Qxs0
>>421
>自分は自然良能会の創始者、五味雅吉氏が健在だった頃、大崎の本部で施術を受けた事がある。
>基本的には整骨、それも決して技術の高いものでは無く、非常に眉唾的な印象しか無い。
>先ず、従業員が根掘り葉掘り患者の問診をし、カルテに症状を書きとめた後、
>おもむろに、五味氏が出てきて、それを読み上げ、それに適当な症状を二、三付け加え、
>どうです、当たっているでしょう。」という調子で、
>「全部、仙腸関節が狂っているからいけないんです。」
>と、ワンパターンの診察を、それも初診の時だけしか行わなかった。
>おまけに、一切患者の体に触れようともせずに、しかし、何故か女性の患者には触っていた。
>肝心の施術だが、五味氏は一切やらずに従業員が行っていた。
>それも、腰椎、胸椎、頚椎の一般的なスラストで、それにプラスして「仙腸関節の矯正」を行うのだが、
>何故か、その時だけ、エイッ!ヤーッ!と、これ見よがしに声を上げる。
>しかし、力が全く入っておらず、特に何か変化するわけでもなく、何ともおかしな施術だった。
>また、従業員が下手で、急所を踏みつけられたりもした。
>数十回通ったが、仙腸関節の矯正なるものが一体どういう意味の有る物なのか、
>その効果も最後まで分からなかった。
>診察が最初の一回だけだから、黙っていれば何時までも通わせる。
>頚椎のスラストが下手で、頚部痛や頭痛が酷くなるばかり。
>耐えられなくなり通院を止めた。

http://www.shizenryonokai.jp/shizenryounou/shizenryounou.htm
212病弱名無しさん:2009/08/03(月) 00:47:27 ID:93bJKDMjP
まぁ工作員なんてどこにでもいるからね
213オ-ソゴナリスト:2009/08/03(月) 01:01:25 ID:TpqKaKsK0
>>211

> 426 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:59:17 ID:Osts+Qxs0
>>421
>自分は自然良能会の創始者、五味雅吉氏が健在だった頃、大崎の本部で施術を受けた事がある。
>基本的には整骨、それも決して技術の高いものでは無く、非常に眉唾的な印象しか無い。
>先ず、従業員が根掘り葉掘り患者の問診をし、カルテに症状を書きとめた後、
>おもむろに、五味氏が出てきて、それを読み上げ、それに適当な症状を二、三付け加え、
>どうです、当たっているでしょう。」という調子で、
>「全部、仙腸関節が狂っているからいけないんです。」
>と、ワンパターンの診察を、それも初診の時だけしか行わなかった。
>おまけに、一切患者の体に触れようともせずに、しかし、何故か女性の患者には触っていた。
>肝心の施術だが、五味氏は一切やらずに従業員が行っていた。
>それも、腰椎、胸椎、頚椎の一般的なスラストで、それにプラスして「仙腸関節の矯正」を行うのだが、
>何故か、その時だけ、エイッ!ヤーッ!と、これ見よがしに声を上げる。
>しかし、力が全く入っておらず、特に何か変化するわけでもなく、何ともおかしな施術だった。
>また、従業員が下手で、急所を踏みつけられたりもした。
>数十回通ったが、仙腸関節の矯正なるものが一体どういう意味の有る物なのか、
>その効果も最後まで分からなかった。
>診察が最初の一回だけだから、黙っていれば何時までも通わせる。
>頚椎のスラストが下手で、頚部痛や頭痛が酷くなるばかり。
>耐えられなくなり通院を止めた。



ハイハイ。警察に行け。

くっくっく。
214病弱名無しさん:2009/08/03(月) 01:10:09 ID:IPfqcxtl0
>くっくっく。

m9(・∀・)通報しますた!
215病弱名無しさん:2009/08/03(月) 09:16:55 ID:s7+PXairO
>>213
経験者の俺が言うよ!
『その通り!』
でした!
216病弱名無しさん:2009/08/03(月) 11:50:11 ID:anK3OGCP0
このスレ見てなんか訳分からなくなってきた。

突出したヘルニアに神経が圧迫され痛みや痺れがでる。
これは間違いなの?
じゃあ痛みの出る理由は何?
神経が圧迫され、神経が炎症を起こして痛む。ですか?
217病弱名無しさん:2009/08/03(月) 18:08:55 ID:iCfo1T3uO
それは多分まともに答えられる人いないんじゃないかなぁ
218オーソゴナリスト:2009/08/03(月) 18:35:48 ID:ZO51vNNa0
>>216

痛いから痛いんだろうな(笑)

単純に言うと神経の先端で、数種類の発痛物質を感知するから
痛む。神経繊維の途中にそんなセンサーは無い訳だ。ヘルニアは
その途中に当たっている(触れている)だけだから痛みとは関係無い。

くっくっく。
219病弱名無しさん:2009/08/03(月) 19:04:01 ID:JxiRSSyZ0
>>183
アメリカのカイロ資格を取るには、日本の国家資格よりも厳しいくらいの教育カリキュラム
を受けて且つ合格しなきゃならんがな。

あと柔道整復師も国家資格だが、日本以外には普及してないから日本以外は全て閉鎖的
な国家しかない、って話になるわな。
220病弱名無しさん:2009/08/03(月) 19:13:55 ID:takJ878j0
みなさんこんばんは!
2〜3日前から太ももの裏側にあのイヤ〜な痛みを感じております。
ミシンを新調しまして嬉しさのあまり調子こいて2階まで15キロの代物を
運んだバチでしょうか・・・

再発のイヤ〜なヨ・カ・ン('A`)
221病弱名無しさん:2009/08/03(月) 20:26:11 ID:/L6j8ikFO
4ヶ月振りに見させて頂いてます
腰椎3、4のヘルニアで去年の6月発症で12月頃は薬は手放せずに痛みで悶絶していましたが、
3月頃からは、薬飲まず仕事してます
発症しても、ずっと肉体労働してましたが。
自分は破れてないタイプのヘルニアでしたが、
脊椎専門医いわく、マッケンジー体操で、腫れていたヘルニアの一部が飛び出て、
神経圧迫しなくなったみたいとの事
今は雨降り前でも、最高に痛かった時の40分の1の痛みです
222オ-ソゴナリスト:2009/08/03(月) 22:25:37 ID:TpqKaKsK0
>>221

>脊椎専門医いわく、マッケンジー体操で、腫れていたヘルニアの一部が飛び出て、
神経圧迫しなくなったみたいとの事
今は雨降り前でも、最高に痛かった時の40分の1の痛みです


ほう、では45分の一の痛みはどれくらいなんだ?
なんなんだオマエ風情は???

くっくっく。
223病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:36:39 ID:70aTmZ420
>>216
若田さんが宇宙ステーションから帰ってきて、
椅子に座ったらオシリが痛いとさ。

ってことは何かい?
神経を圧迫すれば痛みが出るのがデフォで、
普段、ウチらが座っても痛みを感じないのは、
慣れってことかと小一時間...
224病弱名無しさん:2009/08/04(火) 00:51:15 ID:s+TKv8tmO
↑↑↑
嫌われ松子の一生
クスクスクス
225病弱名無しさん:2009/08/04(火) 00:53:19 ID:s+TKv8tmO
>>222
松子は222の事です
クスクスクス
226チキンハート:2009/08/04(火) 07:48:53 ID:/IRVBFDy0
手術受けることにしました。
今月10日に入院し11日or12日に手術です。
恐いです。今からドキドキしてます。
227病弱名無しさん:2009/08/04(火) 09:02:38 ID:zdCdEdOIO
あなたはもはやチキンハートさんではありません
ヘアードハートさんですよ!
手術頑張って!!
228病弱名無しさん:2009/08/04(火) 10:15:51 ID:dUyp4EZn0
このスレで良いのか分からないのですが質問です。

腰椎椎間板ヘルニアで4日前にミエログラフィー(脊椎造影)を受けたのですが、
未だに頭痛が治まらず起きられない状態です。

これって異常なのでしょうか?同じような経験のある方いますか?
229チキンハート:2009/08/04(火) 10:33:02 ID:/IRVBFDy0
>>227さん
暖かいお言葉有難うございます。
まだ一週間ありますかね、逃げ出すかも・・

>>228さん
もしよろしければ参考にしてみてください。

http://www.naruoseikei.com/hakuzan/12/12.html

それでも心配であれば病院へ相談するのが一番かと思いますよ。
230病弱名無しさん:2009/08/04(火) 11:02:52 ID:dUyp4EZn0
>>229さん
ありがとうございます、参考になりました!

もう少しで手術なんですね。頑張ってください
231病弱名無しさん:2009/08/04(火) 15:47:35 ID:F9e+TbMe0
うつ伏せをすれば痛みが出るので避けてたけど
やってみると痛みがましになった。なんでだ?
232病弱名無しさん:2009/08/04(火) 15:58:33 ID:rUbQ7XE10
マッケンジー体操?俺もググってやってみた。

痛みの出る頻度が減った。痺れは残ってるけどね。
233病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:32:28 ID:4xQRN8hO0

>>229

どんな手術を行うの? MED法?
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235病弱名無しさん:2009/08/04(火) 19:14:30 ID:s+TKv8tmO
>>232
お金かけずに、症状良くなるマッケンジー体操
信じるも良し、信じないも良し
あなたの痛みは他の人は
分からない
ググると簡単に始められる。
折れは痛みで、美味い物食っても、仲の良い連れとあっても、笑えなかったが
今は、昔と変わらずに
酒飲んでくだらない話で大笑いし、異性にもガンガンいってます
236病弱名無しさん:2009/08/04(火) 20:24:32 ID:/QuyONyF0
くしゃみで再発した者です。
チキンハートさん手術決まったんですね。頑張ってください!
私も手術前はとても恐怖でしたが、麻酔の効いてるあっという間に終わりますよ!
その後のリハビリに励んでお互いに頑張りましょう
237病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:12 ID:sdFPsA49O
半年以上前ヘルニア手術したが、未だに痛み止、湿布をして仕事してます、検査した所、ヘルニアはないが、軟骨が黒くなっていて、治らないと…生活に支障が出たら人工の骨を(軟骨の変わりに)入れる手術をすると…この様な手術された方いたら、詳細(手術痛みや現状)を教えて下さい
238病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:48:03 ID:Q/3ZXDCL0
>人工の骨を(軟骨の変わりに)入れる手術をする
こんな手術しちゃったら後戻りできないから慎重にね。
つか、ヘルニア手術しても直らないってことは、
ヘルニアが痛みの原因じゃなかったってことでしょ。
んで、今度は軟骨が悪いってか。
そんな医者まだ信用してるのw
239オ-ソゴナリスト:2009/08/04(火) 21:49:33 ID:EPEjGODV0
>>237

>半年以上前ヘルニア手術したが、未だに痛み止、湿布をして仕事してます、検査した所、
ヘルニアはないが、軟骨が黒くなっていて、治らないと…生活に支障が出たら人工の骨を(軟骨の変わりに)入れる手術をすると…
この様な手術された方いたら、詳細(手術痛みや現状)を教えて下さい


まずは、腕の良い弁護士を探すことだ。何やっとるんだ?馬鹿なのかアホなのか、
何なんだ?
そんな手術を、医者の言うとおり行えばオマエ風情は二度と社会復帰は無いぞ。

くっくっく。
240病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:53:13 ID:sdFPsA49O
手術は今すぐハッキリ決まった事ではないので、様子見ながら病院当たってみます。(数件行ってますが…)
ありがとうございました。
241病弱名無しさん:2009/08/04(火) 22:04:26 ID:KQZ6RAJi0
>>226
ついに腹をくくりましたか?
あなたは良く頑張った
あれだけ辛い神経根ブロックを何回も体験して
整体にも通い・・・・

手術は神経根ブロックより辛くないから心配しないで
私も術後まもなく2ヶ月  職場復帰もしています。
奇跡的に痛みも痺れも全くなくなりました。

手術の成功を祈ります。
242オ-ソゴナリスト:2009/08/04(火) 22:26:07 ID:EPEjGODV0
>>241

>手術は神経根ブロックより辛くないから心配しないで
私も術後まもなく2ヶ月  職場復帰もしています。
奇跡的に痛みも痺れも全くなくなりました。

手術の成功を祈ります。


>>ほう。来月再発しない事を願ってるがな。
まあそうなってうちに来られても対処しようがあるがな。

くっくっく。
243病弱名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:30 ID:F9e+TbMe0
オーソゴナリスト教に入信するよ
治しかたおしえて
244病弱名無しさん:2009/08/04(火) 22:40:48 ID:spL7AQ5bO
オーソとオ-ソの違いがわからん
245病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:07 ID:/QuyONyF0
オーソゴナリストさん
質問があるのですが手術をした私のつま先の痺れを取る方法はあるのでしょうか?
今、一番気になってる事です><
246オ-ソゴナリスト:2009/08/04(火) 23:42:18 ID:EPEjGODV0
>>245

そんなもんわしがあんた風情に聞きたいわ(笑)
治りにくいし、結果の出にくい部類の話やないか。あれほどオペしても一緒やと言うたやないか〜い。
絶大な自信を持ってた執刀医風情に確認してみんかいな。わしが診ても無いのに、
断言じみた事言えば、それこそ嘘やないか〜い。

くっくっく。
247病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:22:39 ID:fxc0+HNU0
オーソゴナリストってどういう意味?
直交家?
意味分からん。
248病弱名無しさん:2009/08/05(水) 01:17:53 ID:l3mD3xG30
>>246
直接見てるわけでもないのに医科に対しては否定的な断言をするよね。
249病弱名無しさん:2009/08/05(水) 01:26:25 ID:tRMIRzkxO
つまり無駄に知識だけを持った荒らしちゃん
250病弱名無しさん:2009/08/05(水) 05:23:07 ID:N/tMNQ6C0
母親が椎間板ヘルニアを20年患っててここ最近はひどくて毎晩足の激痛で3時間くらい泣き叫んでる。
10年ほど前に診断したら糖尿があるから手術できないと言われた。
最近乳がんが見つかって抗がん剤治療の為にまず糖尿病の治療をやって
それから抗がん剤治療やって転移はみられなかった。今は糖尿病の治療中。
治療資金も無くて財務整理したり。
それはいんだけども、少しでも痛みがやわらがないかな・・・。
うちの母親の場合足を冷やしたほうが痛みがやわらぐみたい。暖めるとえらいことになる。
もう少し資金が出来たら治療に入りたいんだが、こんなに悪化してからでも緩和の可能性はあるのかな。
251病弱名無しさん:2009/08/05(水) 08:06:15 ID:iBag4LZ/O
>>250

座薬&痛み止め
252病弱名無しさん:2009/08/05(水) 09:04:50 ID:PB0ojCC5O
>>244
オーソ=キチガイ
オ-ソ=更にキチガイ
253病弱名無しさん:2009/08/05(水) 10:28:28 ID:/hZL0uon0
>>250
医者でロキソニンを処方してもらって下さい
大分楽になりますよ

ロキソニンが効いている間は私は無敵状態になったような気分になりますw
254チキンハート:2009/08/05(水) 10:57:07 ID:kvOVdLs+0
皆々様。励ましのお言葉有難うございます。

>>233さん
ごめんなさい。名前を知りません。背中を5p程切開して顕微鏡を使ってやる方法だそうです。

くしゃみ再発さん、>>242さん
またアドバイスお願いしますね。何と言っても経験者の言葉が一番ありがたいです。

会社を1ト月程休むことになるので、今日を含め4日間で仕事の整理やら部下への引継ぎを
しなければならないのですが、ドキドキが続いているのでなかなかスムースにいきまへんわ(^_^;)
255病弱名無しさん:2009/08/05(水) 11:01:39 ID:N/tMNQ6C0
>>251,253
ありがとう
256病弱名無しさん:2009/08/05(水) 15:33:06 ID:BOgo2hxrO
みなさんどうですか?最近暑いですけど腰に影響ありますか?
257病弱名無しさん:2009/08/05(水) 20:27:31 ID:EsF/i4c40
>>250
ペインクリニックのある大病院に行け
モルヒネという手段もある
大病院なら医療相談室がある
そこで医療費の相談をしろ
258病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:50:56 ID:T1vQNboB0
>>256
クーラーと如何に上手く付き合うから問題かと。

職場のクーラーの利き過ぎやら、就寝時の熱帯夜への対策なんかが必須でしょ。

>>257
ガン絡みで根治が不可能な場合、海外ならモルヒネなんかは普通に使うみたいだよね。

まあ治癒を諦めた誤魔化しとも言えるから、日本の医師達はそういうのを毛嫌いする
傾向が強くて、未だに日本だと殆ど使われないみたいだが。
259病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:30:22 ID:U7olQLXMO
>>256
暑くなってからはまぁまぁいい感じ。
ただ汗をたくさんかくと水分不足で
筋が痛くなる感じはあるから水分補給はまめにしてるよ。
これは坐骨神経痛に水分が関係あると
勝手に思ってやってるだけだからあてにならないけどw
260オ-ソゴナリスト:2009/08/06(木) 00:01:34 ID:nybTFKSl0
>>259

>これは坐骨神経痛に水分が関係あると
勝手に思ってやってるだけだからあてにならないけどw


勝手に思っとかんかいな。妄想小説家か何なのか。

くっくっく。
261病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:19:39 ID:p5hCzCsBO
皆様レスありがとう

>>259
そうなんですよ。腰の状態はかなり良いのですが、腰の筋みたいなのが時々痛みます。
ヘルニアとも狭窄とも坐骨神経痛とも違う痛みで、痛いっていうか違和感ですよね。
何なんでしょう、これは。
262病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:27:05 ID:3xcgoVUIO
>>260
ぜってー来ると思ったw
263病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:47:28 ID:M+eJObm50
オーソに治してもらいたいから連絡先おしえて
264病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:53:38 ID:s0uXfcdtO
皆さんヘルニアですか?
265病弱名無しさん:2009/08/06(木) 08:21:13 ID:r/Fj5kBNO
お前風情(笑
266病弱名無しさん:2009/08/06(木) 08:32:07 ID:8FSETt3T0
>>264
???
>腰椎椎間板ヘルニアと診断されました Part42
>A.このスレは腰椎椎間板ヘルニアと確定診断された人の情報交換を目的としたスレです。
267病弱名無しさん:2009/08/06(木) 10:18:15 ID:evi/Sku30
排尿困難5年目
手術はしない
ふらつきあり左右前後に寄っちゃう、立ち上がり時 歩行時 立ち止まり時
かなり動きが変になる。びっこはひかないが。
東洋は筋肉とか書いてあるし、西洋は神経とかだし。もうわからん。
少し腰曲げただけで歯医者で歯の神経が触れるくらいみ痛みが走る。
カナシス
268病弱名無しさん:2009/08/06(木) 10:34:27 ID:8FSETt3T0
>>267
>排尿困難5年目
手術はしない

何か理由があるの?


>ふらつきあり左右前後に寄っちゃう、立ち上がり時 歩行時 立ち止まり時
かなり動きが変になる

脳に異常はないの?
医者は何と言ってる?
269病弱名無しさん:2009/08/06(木) 10:39:57 ID:evi/Sku30
>>268 脳病気で髄液検査→刺されたためなのか、2か月半の入院中に床ずれのため変形でヘルニアになったのかわからない
→MRI 当初L4L5だったが、去年〜今年診察でL5S5になってた。

ドコモ通院はしてない。
当時の医者は手術の話もしてなかった。
神経因性膀胱で尿閉経験あり。今も腹圧。

MRI神経内科入院〜退院〜通院でMRしたが、今は小脳も異常ない。
じゃあどこなの?って感じの状態。
三半期肝も悪くないと思う。
末梢神経の病気だったから。
脳MRIじゃ神経は見れても視神経だけらしい。
足とかの神経まで見れるのはないみたい。
腰もそうみたい。
270病弱名無しさん:2009/08/06(木) 11:02:04 ID:8FSETt3T0
>>269
やっぱり脳病歴がありましたか。
脳神経外科を受診してみたら如何?
少なくとも、2チャンで遊んでいられる状況ではないと思うよ。
271病弱名無しさん:2009/08/06(木) 11:16:55 ID:evi/Sku30
>>270
うん。脳はもう平気だとは思うけど。
脳神経外科受診しようかなと思ってたところです。
クリニックかでかい病院のほうがいいのか分かりません。
泌尿器整形外科神経内科が関係の病気だからorz
272オーソゴナリスト:2009/08/06(木) 16:05:30 ID:acG9dCGy0
>>263

>オーソに治してもらいたいから連絡先おしえて


まず、オマエ風情の近くにある肛門科でその口を
診てもらえ。話はそれからだ。

くっくっく。
273病弱名無しさん:2009/08/06(木) 17:02:05 ID:iy/89Y+oO
>>272
それはあなたに診てもらうのは肛門科で口を診てもらうに等しい位的外れで、
治る見込みがないという解釈でOK?
274病弱名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:45 ID:3xcgoVUIO
診ることができないんだよ多分。
275オーソゴナリスト:2009/08/06(木) 22:04:43 ID:Gv16ch9+0
よくわかっよけれな、お前風情。

オレ様のところは骨折INNと違って保険が使えないが
それでよければ来い。

くっくっく。
276病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:17:50 ID:xO7oi5gh0
>>275
なに動揺してんのさw
277病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:52:31 ID:nybTFKSl0

 >>275


>892 :オーソゴナリスト:2009/08/06(木) 22:08:00 ID:Gv16ch9+0
お前ら風情のせいで、風情のないスレになってきたじゃないか。

くっくっく。
278病弱名無しさん:2009/08/07(金) 08:24:52 ID:QlUzfSFdO
オーソは床・柱オナニーのしすぎでヘルニアになったんだ
279オーソゴナリスト:2009/08/07(金) 09:22:42 ID:AmJ4rcPgO

オノレ風情は、朝っぱらからそんなことやっているのか。往〜生しまっせ。




めぇ〜。
280病弱名無しさん:2009/08/07(金) 09:32:59 ID:zQ1q6l4eO
>>275
行く行くw
どこに行けばよろし?
281チキンハート:2009/08/07(金) 12:10:34 ID:YzN26xX90
手術執行日が病院の都合により1週間延びました。
生命に係わることではないので、急ぐこともないのですが、
緊張していただけに気が抜けましたわ・・ハハ

手術後に苦しむからとの理由で禁煙を余儀なくされてましたが、
再びバカバカ喫い始めました。
282オーソゴナリスト:2009/08/07(金) 13:44:28 ID:FsOV0BP00
ようこそここへ







くっくくっく
283病弱名無しさん:2009/08/07(金) 18:38:50 ID:kAPDvx7W0
>>267
私は頚椎もヘルニアで腰椎も広範囲で椎間板が変形して神経を圧迫しているとの事。
ヘルニアというかどうか診断は微妙と医師が言う、わけのわからない状態なのですが・・・
ふらつきあります。頚椎からか、腰椎からか、わかりませんが。
ちょっと動くと、動悸も凄い時があります。
284病弱名無しさん:2009/08/07(金) 21:49:58 ID:wbziS0gxO
↑あっ、それね。心身症だよ。
285283:2009/08/07(金) 22:25:57 ID:kAPDvx7W0
>>284さん
悪いけど、勉強不足。
ヤブ整形外科医の逃げと同じ答えだよ。
脊椎は本当に悪くなると、いろんな症状を引き起こすんだよ。
精神的なものからくるものとの区別くらいは、つきますよ。
全然違いますから。
286病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:33:42 ID:iuoZZUmK0
坐骨神経痛マジきついよね。
電車の中で立っていられないもの。退職まで考えた時期もあった。

仕事もあり、毎日整形外科に通院なんて出来ないので、
きつい整体(保険の効かないやつ)で、バキバキやられたら条件付きで回復した。
結局は日常の生活の無理な姿勢から来ていた物らしいので、
条件とは、
・椅子に座っても足を組まない
・座ったときも上半身の力を抜かず、いつも背伸びを。
・猫背で歩かない
・長時間同じ姿勢でいない。
・腹筋と背筋の筋トレをする。
等々。

特に座ったときに足を組みたくなるのは上にしたくなる足と反対方向に脊髄の歪みがあるからなんだって。
それ以降は先生の注意を守り、日常生活から見直したら現在は全く症状が出ない。
特にあの坐骨神経痛から解放されたときは天にも昇る嬉しさだったのを憶えている。
287オ-ソゴナリスト:2009/08/07(金) 22:39:01 ID:Vg2GWf6g0
>>286

>特に座ったときに足を組みたくなるのは上にしたくなる足と反対方向に脊髄の歪みがあるからなんだって。


>>脊髄にゆがみ?アホなのか何なのか。

くっくっく。
288オーソゴナリスト:2009/08/07(金) 23:14:44 ID:dg76tnfu0
ようこそここへ
くっくくっく
私はスレ荒らし♪
289病弱名無しさん:2009/08/08(土) 05:59:38 ID:n/9l2Ny+0
>>281
個人の体質の差もあるのでアレなわけだが

手術当日の朝、マーキングの寸前までまでタバコを吸い
全身麻酔をかけられたが、麻酔の覚めも完璧。手術後苦しむ事もなかった
術後16時間後の翌朝、おしっこの管を抜かれたら、点滴とドレン管ぶら下げながら
恐る恐る歩いて150m   喫煙所直行したなんて 真面目な患者さんの前では言えません。

知っているのは喫煙所仲間の執刀医・主治医・研修医のゴッドハンドの皆様だけw

私が入院・手術した病院ではリハビリなんてありません。とにかく歩け歩けと言われるだけ。

これだけ不真面目な患者でも術後順調に回復したから大丈夫だよwww
290チキンハート:2009/08/08(土) 08:55:39 ID:G6/jEIKP0
>>289さん
ありがとうございます。
あまり神経質になることもないようですね。
安心しました。
291病弱名無しさん:2009/08/08(土) 09:36:21 ID:Y0cUKRQN0
>>283
>>285

>>267です!
まじですか?心身症からふらつきが来るんですか?
精神的不安定なので僕は今。だから動揺や焦りから体が揺れるってことはあるようなないような。

頚椎と腰椎で広範囲ですか。それは薬とかはあまり頼るとまた副作用でわけのわからないことが起こり得るので、
なるべく自然か、今の体に合った対象療法をしたほうがいいです。
医者もあいまいになってますよね。
動悸も僕もあります。
安定剤など処方されるとまた脳内の思考回路が低迷するので安易には飲んでないです。
難しいけど、平衡感覚を鍛えたり、ストレスを避けましょう!
お互いね!
292病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:41:36 ID:2RFYTuHIO
精神的に不安定になるのは自分がザコなだけだから大丈夫ですよ。
この時期クーラーに当たらないと生きていけないオーソみたいにデブな方は冷やしすぎにご用心。
293283:2009/08/08(土) 17:38:40 ID:G+29VHEn0
>>291
精神的なものでフラフラしたり、ドキドキしたりする時と、
脊椎から自律神経にきてる時とは全然違うと思う。
>>291さんがどちらからきているかはわかりませんね。
でも、立ち上がりや歩行後になるのなら、やはり脊椎からではと思います。
私は痛みとか筋肉弛緩にも効く安定剤飲んでますけどね。
最初はなるべく飲まないように頑張ってたけど、我慢にも限界が来たので。
ストレスためて、身体の別のところを悪くするのも気になったし。

>>288
こちらにも来られてらっしゃるのですね(笑)
大爆笑してしまいました。
この歌知ってるという事はそれほどお若くはないのですかね。
294病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:34:47 ID:2RFYTuHIO
オキチ
295病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:05:51 ID:6/yVLcTO0
まだ22なのに椎間板変性症と診断された件
姿勢正して生活すれば悪化しないよね?
296病弱名無しさん:2009/08/08(土) 20:20:53 ID:2RFYTuHIO
まあ、30までは持つだろうよ。
ただ運動したり無理するとアウトだ。
もうスポーツやセックスは卒業しなさいw
297病弱名無しさん:2009/08/08(土) 21:22:02 ID:G+29VHEn0
>>295
重い物を持ったり、異常に激し過ぎる事をしなければ、
30どころかもっともっと大丈夫ですよ!
298病弱名無しさん:2009/08/09(日) 04:57:26 ID:Iu/0Vyo1O
どうかな〜。現代人は足腰の筋肉弱ってるからな〜。
それに加えて35過ぎたら極端に速筋衰えるらしいし。
怖いよね〜、人のこと言えんけど。毎日芝の上走ってるよ
299病弱名無しさん:2009/08/09(日) 05:47:37 ID:pwdjhSG3O
左足が痺れだしたのでガンが再発したのかと思いビビったら、椎間板ヘルニアでした。
300病弱名無しさん:2009/08/09(日) 06:34:35 ID:4uRl9HtIO
もう一人立食パーティーは嫌
みんなと座って食べたい・・・
301病弱名無しさん:2009/08/09(日) 07:37:10 ID:Iu/0Vyo1O
座るのがダメなタイプですか
302病弱名無しさん:2009/08/09(日) 17:44:07 ID:96szRr6b0
>>229
ガンを患ってた事があったんですか?
強いなぁ〜って思います。

>>300
私は立ってるのも辛い。
303病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:47:41 ID:oIDzJ5PV0
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
304病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:18:55 ID:Iu/0Vyo1O
ウンコするときは?立ちながら…
305病弱名無しさん:2009/08/10(月) 23:43:01 ID:ugp2ib3V0
痛みが酷いときは脚をひきづりながら歩く程度なんだけど
これじゃ雇ってくれるところないですかね?
ヘルニアやって無職の人はどうやって生活してるのか聞きたいです
306300:2009/08/10(月) 23:46:50 ID:qbeWPuKzO
トイレはロキソニンが効いてる時に済まします
坐骨神経痛になってから便秘気味
肛門活躍筋に力が入らないorz
307病弱名無しさん:2009/08/10(月) 23:55:34 ID:nUV+oDOZ0
>>306さん
排泄障害は手術適応ですよ。
おしっこしにくくなったらMRIを撮ってしっかり現状を把握してくださいね
308病弱名無しさん:2009/08/11(火) 00:04:31 ID:NSxmvg5s0
>>305
失業保険で暮らしながら治療に専念しました。
今は仕事が出来るほどに回復して8月はじめから働いてます。
309病弱名無しさん:2009/08/11(火) 00:19:24 ID:JWAX4CYz0
>>308
レスありがとうございます&回復おめでとうございます
再就職するにあたって腰に負担のない仕事を選んだりしました?
また再発しないか不安になったりしませんか?
それとどんな治療で回復されましたか?
質問ばかりですいませんorz
310病弱名無しさん:2009/08/11(火) 01:27:29 ID:0XMB6yAo0
私も最近、ようやく就職を考えられる程に回復したのですが
1年半程度の空白期間があるため悩んでいます。
面接では正直に申告して診断書、レントゲン画像などで完治をアピールしよう
と考えているのですが皆さんはどう(正直に言うか否か)されましたか?
また、恥ずかしながら私は現在、保険に加入していない為、自己負担100%で
病院から診断、診断書、レントゲン画像(可能ならば)を受け取る場合、
おいくら程度になるのでしょうか?

311病弱名無しさん:2009/08/11(火) 01:48:17 ID:vfIzX58I0
>>305
今のところ貯金を削っての貧乏生活
312病弱名無しさん:2009/08/11(火) 01:59:17 ID:JWAX4CYz0
>>310
僕も空白期間聞かれたら正直に話そうか、話せば雇ってもらえないだろうかと
悩みますね、痛い時は誰がみても調子悪いのでバレるので。
保険の金額はわからないですが未納分を払ってでも保険に加入したほうが良いかもしれませんね、
保険の知識ないのでごめんなさい。
>>311
僕も失業保険貰えるほどの期間働けずにクビになったので一人暮らしから出戻って
実家で生活させてもらってます。
313病弱名無しさん:2009/08/11(火) 02:03:59 ID:8X7KoEqQP
>>310
レントゲンにヘルニアは映らないのに持っていったところでどう説明するの??
MRIならわかるけど
314310:2009/08/11(火) 02:33:01 ID:0XMB6yAo0
>>312
だまっててあとあとトラブルになるのも困りますし、かといって正直に
話すのもこの不況下では採用されるのは厳しいし、難しいところですね。
>>313
レントゲンもMRIも受けたことがありますがそういえばレントゲンには
椎間板が映ってなかった気がします。ご指摘頂きありがとうございます。
315308:2009/08/11(火) 04:07:11 ID:F6UuOzhV0
>>309
最初の二ヶ月は仕事どころか歩行困難で老人より歩くの遅かったです。
仕事は選べるほどありませんので採用してくれたとこに入りました。
自動車部品関係とだけ申しておきます肉体的にはハードです。
治療は整形外科とカイロを併用しました今では走ること以外は問題なしです。
治療方法は自分に合ったものを探していくしかないと思いますよ。
316病弱名無しさん:2009/08/11(火) 04:28:31 ID:sg91BZH10
>>310

>>312

今は不況で労働者が余ってる状態だから自分に不利なことは言わないほうが…
病人、怪我人よりも健康な人を優先して採用したいはずです。

採用されたかったら自分に不利なことは言わないほうが良いです。

それよりも肝心なのは仕事に耐えられる体調なのかどうかということです。

せっかく採用されても仕事が無理なら辞める方向になってしまうと思います。
焦る気持ちはわかりますが体が資本ということは忘れないでください。
317病弱名無しさん:2009/08/11(火) 14:39:02 ID:frjnZTM10
静岡県中部在住です。
今朝の地震には本当に驚いた。
幸いにも被害は無かったけど、この身体じゃとても逃げられないよ。
318病弱名無しさん:2009/08/11(火) 14:45:23 ID:5lehdFKk0
まだ20歳なのに7月頭に軽い5番のヘルニアと診断されました。
鍼灸、指圧、リハビリをやってきましたが左お尻から膝裏横の痛みがとれませんでした。
ボルタレンという薬とブロック注射は効いて数時間痛みがなかったのですが、痛み止め
も悪化に繋がると聞きブロック注射はやめ、薬は朝の一回のみ飲んだり、出かけない日
は極力飲まないようにしています。
おそらく急性期?なんでしょうが今は安静だけしか対処法はないでしょうか?
来年から社会人なのでそれまでに改善させないとという焦りが・・・。

とりあえず今はマッケンジーやったりぶらさがったりしてます。
319病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:00:16 ID:8X7KoEqQP
>>318
この病気はあわてちゃ悪化するよ
やればやるだけ回復するって病気でもないしね
320病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:00:45 ID:/I7fi7wt0
さすがにヘルニア程度では内定取消されないよな?
歩けないくらいにはひどくはないが、立っているのが辛い
321病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:08:45 ID:8X7KoEqQP
試用期間でバレると首の確立はあがりそうだけどね
まだまだ障害者には厳しい社会だよ
こんな不景気になるとさらにね
322病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:35:38 ID:0XMB6yAo0
でも正直、私が面接官だったらヘルニア持ちに対しては否定的な目を向けてしまうな。
完治してるのか、なかなか確かめようがないし・・・
前屈でもさせてみるかな
323病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:37:55 ID:8X7KoEqQP
まだ若いなら公務員めざしたほうが絶対いいよ
324病弱名無しさん:2009/08/12(水) 22:12:04 ID:cE4VqVxOO
>>320

法政の航空科がですがANAのパイロットから、普通に内定取り消されました
325病弱名無しさん:2009/08/12(水) 22:31:36 ID:8dv75jheO
理解されない病気って本当にいやになるよね
世の中全員ヘルニアになっちゃえばいいんだ
326病弱名無しさん:2009/08/12(水) 22:45:43 ID:OAU1+uXO0
>>324
パイロットをですか・・・
なんというか・・・心中、お察し申し上げます。
どの時点で会社側に既往歴として伝わって
どの時点で内定が取り消されたのでしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けませんでしょうか?
327病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:02:35 ID:DvtUxYQM0
>>324
法政大学理工学部機械工学科航空操縦学専修 2008年開講ですが
328病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:57:36 ID:pObvhSbCO
>>289
そんな感じの病院だ…
まぁ 病院自体タバコは吸えないけど、喘息でありながら、今日の朝方野外のタバコの広場までいって、ニコチン補給……
バレたら内科の先生グジグジ言い出すからな
さてさて ウンコも出たし、点滴ももう刺さった
昨日の睡眠薬が最高に良かった
こんなに深く寝たのは…何年かぶりだ

決戦は10時〜
行ってくるぜ!!

329病弱名無しさん:2009/08/13(木) 08:30:56 ID:FEpjGWly0
>>328
うまくいくよう応援します

自分は10数年納まっていた痛みが最近復活しました

でん部から骨盤が飛び出して来るような感じの痛みと腰骨のど真ん中で神経を突かれたような痛さ。
昔と違うのはでん部の方は鈍痛を常時感じるようになった。 辛いですね・・・・
330病弱名無しさん:2009/08/13(木) 09:02:38 ID:QcYbfZOqO
>>328
いってら〜
331病弱名無しさん:2009/08/13(木) 09:05:17 ID:zT/1VVRGO
ロキソニン効かない(ノд<。)゜。
昨日ヘルニアと診断されてかなりショック受けてます。
痛い…。
今無理すると大変な事になるって言われたのですが
特に気を付ける事ってありますか?
332病弱名無しさん:2009/08/13(木) 11:34:49 ID:x+m/Th6IO
終わってるな…。
後は野垂れ死なないように金を貯めるだけ、頑張れよ
333病弱名無しさん:2009/08/13(木) 12:16:22 ID:zT/1VVRGO
>>332
金はある(・∀・)v

今日は薬を朝昼2回飲んでかなり良い!
痛み無し♪

あー、早くコルセット出来ないかな。
334病弱名無しさん:2009/08/13(木) 12:27:28 ID:Q2MdNNRCO
コルセット作ったけど高くね?2万5千円したよ
まあ後で7割返ってくるけど皆そんぐらいなのかな?
335病弱名無しさん:2009/08/13(木) 14:53:21 ID:WzxChHlN0
お金があって食うに困らないならヘルニアなんてたいした問題じゃない
336病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:00:27 ID:pObvhSbCO
>>328です

無事目覚めました。

>>329>>330さん
声援ありがとぅ

まだ 横になったままなので、痺れ 歩行の程度は、解りません。

全身麻酔が切れても たいした痛みは、ありませんが……

ただ 全身麻酔が切れたときに物凄く寒さを感じガクガク震えました。

やはり ちんちんに管が通っております。
チクチク

足に血が溜まらないように、マッサージ?足用が稼働してる
熱い()蒸れてる

あっ〜
腰まったく動かないから……動かしたいけど、動かない苛立ち

パンツ蒸れてきたし……手届かないしwww

もぞもぞする

まぁ 寝返りはもちろん、状態反らし(ちょと横移動)すら出来ないのが非常にきつい。

337病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:02:55 ID:aZSWyTkPO
ヘルニアにかかって一年ぐらい経ちました
薬も止めちゃったし、今から治すのは遅いかな?
338病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:53:40 ID:zT/1VVRGO
>>334
私は2万2千円だった。
高いね…いくら3割負担とはいえ、痛い。

>>335
そ…そうなの?
自分、働いててそれなりに貯金してたから「ある」
って言ったけど、やっぱ問題でしょーよ。
339オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 16:59:56 ID:8hB3xu3RO

>>336

>全身麻酔が切れても たいした痛みは、ありませんが……

>ただ 全身麻酔が切れたときに物凄く寒さを感じガクガク震えました。

まぁ、長くて二ヶ月だろう。全身麻酔の発明に感謝すると同時に、約二ヶ月後の再発に備える事だ。
その時、ヘルニア突出で痛みが出ると言う馬鹿げた理論の間違いに気づく。つまり、あんたの身体で理論の誤りを証明する訳だ。
そうならない、なりにくくさせる方法無い事も無いがな。

くっくっく。
340病弱名無しさん:2009/08/13(木) 17:03:19 ID:pAcQwP4j0
お前風情(笑
341病弱名無しさん:2009/08/13(木) 17:11:58 ID:jVkASGR5O
コルセットって腰痛にだけきく?
坐骨神経痛には効果ありますか?
342病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:32:06 ID:E4VwMCcZ0
>>341
坐骨神経痛には効かないと思うんですけど。
腰痛にはそこそこ・・・着けとくと落ち着く。
343オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 22:06:33 ID:zZ7VubfX0
オレ様風情に楯突く気か?

くっくっくっ。
344病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:24:20 ID:pObvhSbCO
むっちゃ、疼いてます。
寝れません


345病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:32:02 ID:lRk94dYp0
くしゃみで再発した者です
>>336さん
手術の成功おめでとうございます。
私は術後一ヶ月半経過しましたが、現在洗顔も普通の姿勢で出来るまで回復しました。
筋肉や筋の張りも大分収まり前屈もかなり出来る様になって来ました。
術後は身動きもとれずきついでしょうが、後は回復するだけと思います。
腹筋、背筋をバランスよく鍛えて再発しない体作りをしてください。
サボらずに運動していれば必ず良くなると思います
コテの方が不安をあおるような事を言ってますが必ず良くなりますよ!
同じ経験をした仲間として応援してます。頑張ってください!
346病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:48:50 ID:cI05C6tP0
あ、くしゃみ再発さんだ!
こんばんは!
お元気そうで何よりです(´-`)

>>336さんも術後はお辛いでしょうけれど
頑張ってくださいね!
347病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:56:54 ID:QcYbfZOqO
>>336
おつおつ〜
オペ終わると寝返りってしちゃいけないのかな?
348病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:03:15 ID:lRk94dYp0
>>346さん
いつも応援して下さった方ですか?
お久し振りです!いつもありがとうございます。
おかげで順調に回復しております。15`落ちた体重も半分戻しました!
出来るなら現状維持で頑張りたいと思います。
最近は一日中戸外で体を慣らして職場復帰に向けて頑張っております^^
>>347さん
術後すぐは腰を捻らない様にする為、一人では寝返りは出来ないのですよ
349病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:28:56 ID:QcYbfZOqO
>>348
なるほど、有り難う〜
捻りはやっぱり良くないんだね
350病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:33:54 ID:lRk94dYp0
>>349さん
術後すぐだけですよ〜
love法であれば骨も削ってますので術後すぐは捻ってはいけないらしいです。
その後はリハビリでPTの指示に従いつつ腰の運動もしますよ。
私は前後、左右の運動もしましたよ^^
351病弱名無しさん:2009/08/14(金) 03:48:27 ID:HiZcgPEyO
コルセットとかいって急性期には効果あるけどそれ以外の時は血流悪くなるからダメだろ。
なかにピップエレキバンを仕込んでるやつも気休め。
コルセットなどヘルニアデブが痩せるために着けるものだろ。
いいところはコルセットしてると関節が鳴らなくなることくらい。
352病弱名無しさん:2009/08/14(金) 06:33:12 ID:EJV5V4dhO
>>351
考えの浅い奴だな。
コルセットは一人一人体に合わせて型をとって作るんだよ。
体型なんて関係ない。だから保険も適応されるんだよ
お前、人からよく「馬鹿だろ?」って聞かれるだろ?
353病弱名無しさん:2009/08/14(金) 07:55:37 ID:HiZcgPEyO
バカなのはヘルニアをいつまで経っても治らないお前だろw
コルセットにそんなに金かけるバカはお前くらいだろうな。
354病弱名無しさん:2009/08/14(金) 07:56:13 ID:yj5lwWsR0
寝転んだまま膝を伸ばした状態で足を上げると5センチ程しかあがらん 
355病弱名無しさん:2009/08/14(金) 10:35:21 ID:UwUjnawF0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
356病弱名無しさん:2009/08/14(金) 19:53:59 ID:jLoIPjwJO
>>354
良くなってくるとだんだん上がるようになるよ
357病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:46:14 ID:M3FugWrkO
>>338
やっぱりそのぐらいですか。自分だけボッタくられてるのかと思いました
ありがとうございます
358病弱名無しさん:2009/08/14(金) 22:08:32 ID:mCqNzjGC0
針治療とかどうなんですか?
359病弱名無しさん:2009/08/14(金) 22:29:52 ID:iB6bszbhO
>>357
いえいえ(´∀`*)
私も値段聞いて、「高ッ!」って直ぐ
言いましたもん(笑)
そしたら慌てて「7割は戻ってきますよー」って。

一人ずつに合った型を取るし、まぁ仕方ない出費ですよね…。
360ヘルニア緑茶:2009/08/14(金) 22:46:02 ID:acfCOUWLO
術後一週間経過。
まだ痛むし寝返り打てなかったりするけど、麻酔が切れた後のあの激痛に比べりゃ遥かにラク。

それより、病院居心地良すぎて会社行きたくない病が重くなってきたw
361病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:12:07 ID:lLlt9XuoO
ヘルニアなんて…
診断された時は、結構デカイ!
片方じゃなく両方ヘルニアが左右まんべなく広がってるよって…
でも 取れば1週間で退院出来るって…もぅね2日目でトイレ当たり前
なんだ 楽勝かよ!!
って思いました。

あまかった。
手術後 寒気〜始まり、熱 筋肉痛 、
初日は二時間程度しか寝れませんでした
(υ ̄ω ̄)
362病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:35:04 ID:rtt9Cb6JO
女性にお尋ねします。
術後どれ程経ってから3cm以上のヒール解禁しました?
履かないのが一番とは理解していますが、なかなかそうはいかないと思うのですが…どうでしょう?
363病弱名無しさん:2009/08/15(土) 01:58:28 ID:O31WcqAkO
昔ヘルニアになって座骨神経痛がひどくて、当時『アブトロニック』ってのが流行ってて腰にやってみたらみるみるうちに足の吊りが治ってった。かなりビックリ。アブトロニックに出会えて良かったと思える位に効果あった。
364病弱名無しさん:2009/08/15(土) 01:59:25 ID:PP0cb1TS0
術後半年で、別なところがヘルニアになったよwww

今度はL5-S1の外側型だとさ。
半年前のMRIにはなかったのに、
今回しっかり横にはみ出してたwww

とりあえず保存で、寝て5週間経過。
前回は3週間で、とりあえず仕事復帰できたけど、
今回は長い。

最初は寝てても痛くて、
ボルタレンの座薬は全然効かない、
時折襲ってくる強烈な痛みに七転八倒、
唸るか眠るしかなかった。
松葉杖外すのに4週間かかった。(まだいい方か?)

それでも仙骨ブロック週1ペースで(あまり効いた感じはしないが)、
少しずつだが治まってきた。

不思議なのは、少しずつではあるが、なんで痛みが治まってきたのか?
1ヶ月くらいでマクロファージが食えるしろものでもなさそうだったが。
365病弱名無しさん:2009/08/15(土) 02:05:28 ID:PP0cb1TS0
>>363
アブトロニックとかEMSとか興味ある!

筋肉の電気化学的な異常痙攣が原因なら、
トリガーポイントブロック注射や低周波レーザーよりも
効果あるのではと思っていたよ。

いっそのこと、AED改造して、尻とつま先に電極当てて、
スイッチONしてみたい...
366病弱名無しさん:2009/08/15(土) 09:19:45 ID:8q9z7bd/0
>>365
接骨院に伊藤超短波製のES-520っていうのってのがあるんだけど、
これのEMSモードでかけてもらうとめっちゃ楽になるよ。
よくあるふつうの低周波治療器とはぜんぜん効果が違ったよ。

あとTPにお灸も効くよ。いまお盆で接骨院がお休みだから
うちで自分でTPにお灸してるよ。これも見事に痛みが消える!
367チキンハート:2009/08/15(土) 09:24:30 ID:D7i3ldm10
一週間延ばされたけど、17日入院、19日手術となりました。
今日は、病院で渡された荷物表に従い入院仕度を始めてます。
T字帯?腹帯?運動しやすい運動靴?・・?・・?
逆に運動しにくい運動靴ってあるのだろうか?

あ、それとコルセットが話題になってましたが、私のは2万3千円です。
手術翌日に集金に来るって言ってました。使う期間は3週間ほどだそうで、
なんか勿体ないような気がしてなりませんわ。
368>>367 また 愚かな:2009/08/15(土) 10:28:17 ID:VFKqs6T6O

子山羊が一頭ここに生まれるか・・・二ヶ月後に歎くのを知っていて、バカなのか何なのか。スルー?しようがしまいが
二ヶ月後の事実には変わりが無い。早く気づく事だ。

くっくっく。
369病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:11:22 ID:JWsTSb9AO
相変わらず性格悪りいなぁw
まっ、嫌いじゃないけどねw
370病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:15:43 ID:idvXhck80
前のほうで話題になってるけど低周波治療器って効果あるの?
371病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:20:58 ID:yAJzOZiJ0
>>367
うまくいくことを祈ります。
372病弱名無しさん:2009/08/15(土) 15:42:55 ID:WecofdlQ0
ぶらさがり健康器で改善した例はありませんか?
373病弱名無しさん:2009/08/15(土) 16:03:18 ID:Fre7EBezO
>>367

がんばれ

コルセットを甘みちゃいけない。

まぁ キズが出来るから発熱がきついかな

2日…耐えるだ
374病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:05:09 ID:DEjH0PFBO
群馬の高崎?に手でおしてヘルニアを治しちゃう人がいるって聞いたけどほんと?
親の知り合いとかそこで治してもらったとか
375病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:16:25 ID:O31WcqAkO
>>365
363ですが、座骨神経痛は仕事7時間中半分過ぎると足吊って来ちゃってたのがアブトロやりだした途端吊り始めの時間が遅くなり4日目辺りで7時間経っても吊らなくなった。ネットで似たようなのとか売ってるので是非☆
376病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:02:00 ID:Eyg612fp0
くしゃみで再発した者です。
チキンハートさんいよいよですね。
手術の成功&回復を祈っております。頑張ってくださいね!
377病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:01:31 ID:OaI8MNr8O
チキンハートさんもいよいよ手術ですね
履きやすい靴はホームセンターで売ってる500円のバレーシューズでいい。あと、喫煙所に行くための外履、雨傘、タバコや財布を入れるためのウエストポーチがあれば便利だよ。
コルセットは腰痛バンドで良かったから3000円位だったけど病院によって違うのかな…
術後まもなく3ヶ月
痛み痺れ全くなしの夢のような盆休みだった。手術頑張れ
378病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:03:20 ID:qGYqr9T7P
たいていの手術メインの病院はコルセット屋とつるんでて2〜3万円のかなり高めのをあたりまえとして購入させられます
健康保険で7割帰ってくるからそう痛くはないけどこれこそ健康保険の財政圧迫してる要因のひとつですね
こういうのって病院がらみでけっこうありそうですなぁ
379病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:29:03 ID:3IGb/4hZ0
>>378
療養費って保険で認められる額しかできないんじゃないか?
380チキンハート:2009/08/16(日) 18:51:51 ID:iENDJn/o0
皆々様。
励ましのお言葉ありがとうございます。
とても心強く嬉しいです。

恥ずかしながらケータイでの書き込み方法が良く解りませんので、
レポは出来ないかも知れません。ご勘弁あれ。

無事、生還できた折には、その後の注意事項やリハビリなどのアドバイスよろしくお願いしますネ♪


381病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:04:07 ID:qGYqr9T7P
>>380
無理して絶対動きまわらないことですよ
特に術後から数日はね
血腫地獄が嫌ならね
382病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:13:29 ID:LvzvG7o8O
>>380

治してらぁ〜

383病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:34:11 ID:6EuNuikhO
>>380
携帯からは
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/body/1247927948/

これで行けるかな
384病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:53:59 ID:vaY0xcSm0
8時間以上寝ると腰がいたくなるのはヘルニアとかでしょうか?
385オーソゴニスト:2009/08/16(日) 22:01:52 ID:gDJqyoSuO

>>380

>その後の注意事項やリハビリなどのアドバイスよろしくお願いしますネ♪

>>その後もクソもあるか。その前に辞めろと止めてるだろうが。究極のバカなのか何なのか。
真のバカなら、バカなりに物を言おうか?手術やっても、やらなくとも結果は一緒。全身麻酔による筋弛緩作用が有効な時間、期間だけ(個人差がある)楽になる。

>>381

次の馬鹿か。手術までして、痛みがちっとも変わらなかった時の新たな医者の逃げ口上か。血腫?血腫が何に”触れる”から痛いんだ?神経根?(笑)脊髄?(笑)脊柱管?(笑)神経叢?(笑)
そんなもんらに触れようが当たろうが摘もうが痛みやシビレとは、一切関係無い。いつまで真実から目を背けるんだ?


あぁ、>>380よ、今更キャンセルするよりは、全身麻酔だけ、たっぷり掛けてもらうが良い。酒井みたいに、過去に中枢神経系を強烈に刺激するドラッグをしていないんだったらな。

くっくっく。
386病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:03:10 ID:6EuNuikhO
全麻やってって主治医に言ったら
手術しないと無理です!キッパリ
言われたわw
まじでやって欲しかったのにな
387病弱名無しさん:2009/08/16(日) 23:16:59 ID:U0z22YEM0
>>386
チンポでも切ってもらったらw
388病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:14:03 ID:uKjn/gRuO
本日めでたく腰椎椎間板ヘルニアと診断されました
ケツ痛すぎワロス
389病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:31:36 ID:jfXtL8HG0
>>388
尻の一番出っ張った所あたりを中から何かで突かれてるような感じでしょうか?
自分はそれプラスその尻の下太もも裏あたりがぴりぴりする。
390病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:40:39 ID:EChgGu1x0
>>362
こんなこと言うの悪いんだけど、ヒールは一生諦めた方が身の為だと思う。
低いのでなんとかしのぐ工夫を!後で泣くのは自分ですよ。
391病弱名無しさん:2009/08/17(月) 13:16:39 ID:uKjn/gRuO
>>389
んーまあそんなような感じだ

今しがた病院から帰ってきたが痛すぎてダメだこりゃ
マックでDQNに絡まれるし
392病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:01:01 ID:cHEkxnF00
ヒールを諦める必要なんてないと思うよ。
まあ、整形外科任せなら諦めざるを得ないかもしれないけどね。
393病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:44:24 ID:JgBX2qxzO
諦める必要はないけど腰が悪いのにヒールを積極的に履くやつはバカだな
394病弱名無しさん:2009/08/17(月) 14:45:31 ID:cHEkxnF00
ヒール履いても全然問題ないけど?
395病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:31:27 ID:JgBX2qxzO
押されたりして転んだら終わるから安心しろ
396病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:35:23 ID:JgBX2qxzO
てかヒールに限らず底が高い靴履くと腰には負担が少なくなるがその分股関節とか膝にダメージが行くんだよな。
それに安定性も損なうから転ぶリスク増加。背が低いやつはどうだか知らんが、そもそも背が低いやつなんではヘルニアになるのか不明。
397病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:12:53 ID:wPCc9KyzO
今整形外科でブロック打ったがやっぱりいてえ…
でも今度こそ続けて安定させないと
398病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:25:32 ID:cHEkxnF00
>>395-396
腰痛を克服できないようなあんたらに説教されたくないわw
わたしは1ヶ月で元の状態まで戻したもんね。
まじ大きなお世話だわw
399病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:01:22 ID:uKjn/gRuO
どうやって1ヶ月でヘルニャー治したの?教えてエロい>>398
400病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:29:40 ID:AN4e1Yia0
話、ぶったぎって悪い。
近々、遠出しなきゃならんのだが、車椅子レンタル考えてる・・・。
座るのは出来るんだが、歩く・立つのが5分が限界で。
ヘルニアで、車椅子乗ったことある人いる?

ちなみに、友人に介護職のヤツがいるから、
そいつに車椅子押してもらう予定。
迷惑だろうけどね・・・。
401病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:32:19 ID:9u+RW4430
今日改めてMRIの写真みたけど椎間板が半分ちょっと神経圧迫してるのに軽いっていわれたよ。
たしかに左足だけだけどこれで軽いの?
5月頃から痛み出してよくも悪くもならないんだけど医者は年内に治るでしょうとか言ってたけ
どどうなることやら。
ヘルニアって自転車に乗るのもまずいかな?
402390:2009/08/17(月) 20:01:08 ID:EChgGu1x0
>>392
>>394
その時はなんでもなくても、長い間続けてたらの結果を考えたら・・・
ほんとにたまにならわかるけど・・・
403病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:14:55 ID:AdSqUO/pO
>>362です。
>>390
諦めるべきですか…
>>392
ヒールを履くための手段をご存じでしたら教えてください。
>>393>>396
馬鹿げたことだとは重々承知しています。

皆様ありがとうございました。
404398:2009/08/17(月) 21:07:13 ID:cHEkxnF00
>>399
おまえみたいに人をバカにしてるヤツには教えてやんない。
けどヒントとしては、ヘルニアは直してない。まだ出たまんまw
痛いのだけ直した。何ヶ月もアホ整形外科の理学療法でこじらせてなきゃ、
1ヶ月もあれば余裕で治るよ。
405病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:25:56 ID:uKjn/gRuO
>>404
馬鹿にした覚えないんだけど

そうなのかーこれって痛みだけ取る方法があるのか
でも出たままなら再発するんじゃないの?
406病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:39:29 ID:cKKEQm0L0
男でもパンティはいて、ブラもつけると痛みから解放されるよ♪
407398:2009/08/17(月) 21:52:54 ID:cHEkxnF00
>>405
>馬鹿にした覚えないんだけど
だってエロい人って言ったじゃんw

手術しても再発するよw
ヘルニアと痛みは関係ないんだって。
だってさ、神経を圧迫したら痛いって変じゃない?
神経って末端しか痛みを感じないんだよ。
中学とか高校の生物の時間に習わなかった?
ヘルニアに圧迫されてるとこは単なる電気パルスの通り道だから。
そこにはセンサーないからw

みんな整形外科の医者にだまされてんだよ!
手術なんかしなくても治るんだよ。
これ以上詳しく書くのは大変だから、あとは
「筋筋膜性疼痛症候群」でググってくださいな。
408病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:14:35 ID:uKjn/gRuO
>>407
あーその言い回しが嫌だったのねごめん

ググってみたらなんかこの痛みに対する見方が少し変わったよ
医者に騙されるというか、医者が知らないだけってのも有り得るだろうが・・・
まあそこは俺の知ることじゃないからどうでもいいけど

言い方が刺々しいけどやさしい>>407に感謝。エロいけど
ID真っ赤になってるからそろそろROMに専念しまーす
409398:2009/08/17(月) 22:24:00 ID:cHEkxnF00
>>408
刺々しくてごめにょ〜w
こういう定説に反すること書くとさ、バーカバーカって言われそうでさ。
防衛本能が働いちゃうのさ。

筋筋膜性疼痛症候群の治療法は、
1カ所300円程度のトリガーポイントブロック注射、マッサージ、痛みは必ず
良くなると信じて楽しく過ごすこと くらいのもんだから、あんまり
お金かかんないし、ウソかホントか一度試してみたらいいと思うよ。
こじれた慢性痛はすぐには良くならないかもしれないけどね。
410病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:54:36 ID:iVHujmxO0
>>409
TrPB注射は保険適用で、
1日に何回打っても、何カ所打っても同額。
俺が行ってる病院は510円。
小松の先生のところもそのくらいだった。

ちなみに仙骨硬膜外ブロックは1,500円くらい。
411病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:22:10 ID:srVCvY4GP
>>381
はい?
単に経験談語っただけだし血腫ができた原因も思い当たるから注意を促しただけ
つかこのスレだけでも嫌っつーほど書かれてるだろ
知識不足の理学療法士はやたら動かしたがるんだよね
おまえも術後すぐの患者来たときは気をつけたほうがいいぞ
恨みかうよなことして後々後悔しないようにね
412410:2009/08/18(火) 05:39:19 ID:NCjeRJWL0
>>409
俺は、最初に発症してから半年後にTrPB注射を1週間入院してやったが、
結果は?だった。

1年後に2ヶ月再入院して、運動療法もしながら再度TrPB注射を打ってもらったが、
結果はやはり?だった。
(その間、地元の麻酔科でも週1でやっていた。)

いよいよダメになって、結局、去年の秋に2カ所の除圧の脊柱管拡げをやってもらって、
すっかり痛みが取れた。

と思ったら半年後の今年の4月にまた下肢痛。
TrPBで、だましだまし仕事したが、7月に激痛で歩けなくなった。
MRI撮ったら、別な場所にヘルニア。しかも外側型で痛み強烈。
執刀医が頭抱えてた(爆)。

痛み止めも仙骨ブロックも効かず、1ヶ月唸りながら寝ていて、
ようやく散歩ができるようになった。 <−今ココ。

TrPBも万能ではないようだ。
入院していたとき、周りの入院患者を見ていると、
全快と言えるのは4人に1人、寛解(軽減)が2〜3人という感じだった。
413病弱名無しさん:2009/08/18(火) 08:35:11 ID:ob2KORse0
はっ! 出遅れたか・・・
チキンハートさん! 頑張ってね!
うまくいくよう祈っていますよ!
414病弱名無しさん:2009/08/18(火) 13:04:01 ID:Y6ee32TaO
>>398
クソチビブス女ワロス。走れるまで回復してますけど?
415病弱名無しさん:2009/08/18(火) 15:01:50 ID:qN4uSaIg0
>>407
神経根ブロック注射で、神経に注射した時の激痛はどう説明できるの?
単なる電気パルスの通り道だから。そこにはセンサーないからw

でも激痛っていうw
416病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:57:21 ID:Jv/ewxK+O
今日の仕事もしんどかった
普通に歩きたい・・・
417病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:35:51 ID:Y6ee32TaO
オナニーしながら歩け
418オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 18:42:06 ID:WqvtCUkDO

>>415

何のとんちんかんな屁理屈言っとるんだ。例えば、オマエ風情の頭を思い切りはつると、オマエ風情の脳は、はつられた部分が痛いと認識する訳だ。
では、オマエ風情の頭をはつったら、ド頭は痛まず、オマエ風情の脳が痛むのか?やはり、バカだ。

くっくっく。
419病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:44:02 ID:AP6dzRDK0
筋筋膜性疼痛症候群では、脚の痺れや痛みと排尿に障害がでるのをどう解釈すればいいの?
脚の痛みが出る神経を腰の部分で刺激してるから痛みが出ると思ってたんだけど違うのかな?
420病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:53:01 ID:gM8H/Dn90
星状線ブロックと同じような効果が期待できると言う、電気をあてる治療器が、整形外科とかにあるとかよく聞くのですが、
使われた経験のある方はいませんか?
421オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 19:10:52 ID:WqvtCUkDO

わしの登場で、ようやく事実に気づきだしたか。しかし、TPBだけでは完治せんがな。

くっくっく。
422病弱名無しさん:2009/08/18(火) 19:38:29 ID:fUhLINllO
加茂整形に行くしかないのか・・・
423病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:18:20 ID:RguhK5Mq0
お前風情(笑
424病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:42:57 ID:qN4uSaIg0
>>418
何を頓珍漢な事を言ってるの?

>神経って末端しか痛みを感じないんだよ。
>ヘルニアに圧迫されてるとこは単なる電気パルスの通り道だから。
>そこにはセンサーないからw

これは
 ・痛みを感じるのは末端の神経
 ・ヘルニアに圧迫されているところは単なる信号の通り道であり、痛みを感じるセンサーは無い
という事だよね?
じゃあ神経根ブロックを打った時の激痛はどう説明するんですか?と聞いたんだけど。
痛みを感じるセンサーの無い場所で痛みを感じるメカニズムを説明して欲しいんだ。

>例えば、オマエ風情の頭を思い切りはつると、オマエ風情の脳は、はつられた部分が痛いと認識する訳だ。
痛みを感じるのは末端の神経だって書いてるから、まさにその通りでしょうね。

>では、オマエ風情の頭をはつったら、ド頭は痛まず、オマエ風情の脳が痛むのか?やはり、バカだ。
これぞバカの代表例!誰がそんな事言ってるの?俺の発言のどこをどう例えるとこの文章になるの?

国語教育が必要ですか?
425病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:47:21 ID:qN4uSaIg0
>>421
>わしの登場で、ようやく事実に気づきだしたか。

おかげ様で、お前がバカだという事が明確になった。
他人を貶めるような発言ばかりだが、俺の単純な問いには答えてくれないのかな?

神経根ブロックを打った時の激痛はどう説明するんですか?
痛みを感じるセンサーの無い場所で痛みを感じるメカニズムを説明してくれないか。
426病弱名無しさん:2009/08/18(火) 20:51:01 ID:Y6ee32TaO
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
427病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:40 ID:q2KSNISF0
危うく>>407の言う事を信じてしまいそうだったが、
>>415のおかげで現実に戻れました><
428病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:47 ID:qN4uSaIg0
>>427
待ってくれ。俺は何かしらの答えなど出していない。
オーソなんとかサンが答えてくれると思いますよ。


即答しない理由は推して知るべし。
429病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:45:31 ID:MvWTB+S+0
私の経験で類推すると、

ヘルニアが神経を圧迫して痛みが出るのは事実。

だから、手術して除圧すると痛みがなくなったり軽減したりする。

しかし、手術をしなくても、整体などの理学療法でかなりよくなる場合も多い。
その場合、放置していても割と自然に治る場合もある。
でも、やった方が良いのは事実。

ある一定時期から先は、整体などに通わなくても、真向法や、仙腸間接の可動性を高める
ストレッチなどをすることで劇的に改善する場合も多い。

でも、手術をした方が早く良くなる場合も多い。

という感じかな。
430病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:56:45 ID:qN4uSaIg0
もしかして俺…聞いちゃいけない事を聞いたのかな…

あれ、こんな時間に誰か来t
431オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:04:54 ID:WqvtCUkDO

>>428 >>429

オマエ風情らはアホか?外界と遮断されている、内部でのみ交通してるトンネルを考えてみろ。そこに、コンクリート壁をぶちやぶり、刺激(物質)を与えればどうなる?
発痛物質(痛みを伝導する)は、先端(トンネルの出入り口のみ)で感知し、壁や道路外壁とは交通しない。しかし、ぶちやぶられれば、別だろうが。
ほんまにアホなのか。









めぇ〜。
432オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:09:14 ID:WqvtCUkDO

次の、カス未満のチャレンジャーかかってこんかい。わしゃ、もう眠たいけどな。

くっくっく。
433病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:11:11 ID:q2KSNISF0
>>432
それで痺れも消えるの?
434病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:14:34 ID:q2KSNISF0
言葉が足りなかったかも。
あなたの言いたいことは神経の伝達回路であっても
ソコに刺激が加われば痛みは出ると言う事ですよね?
では、痺れはどうすれば消えるの?
435病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:16:01 ID:qN4uSaIg0
>>431
トンネルの破損を感知するセンサーは、トンネルの末端にしか存在しないと言ってるんだろ?
ならばそのトンネルの途中が破壊されたところで、感知するセンサーがそこには無いわけだ。
感知するセンサーがそこに存在しないにもかかわらず、なぜかそれを感知しているんだよね。
そのシステムはどのような物でしょうか?

っていうか、たとえ話じゃないと説明できないの?
どっかのコピペをそのまま貼るわけにはいかないって事かねぇ。
436オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:18:20 ID:WqvtCUkDO

>>435

オマエ風情は、インチキ骨折院か(笑)自分で研究するか調べんかいな。

くっくっく。

ほんでから








めぇ〜。
437病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:21:20 ID:q2KSNISF0
>>436
いやいやw
それだと説明付かないじゃん?
438病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:26:31 ID:qN4uSaIg0
>>436
>>189書いたの俺だけど、もう一度よーーく読んでおいて。
そのうえで「すりかえ」のない説明をよろしく。

コピペでもいいけどね。
調べた努力のみ評価してあげるから。
439病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:17 ID:q2KSNISF0
どうも>>415の方が正しい気が・・・
手術をした俺は間違ってないな。
惑わされない方がいいかな。
440病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:36:44 ID:NMb2l9zXO
>>438
GJ
441オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:41:47 ID:WqvtCUkDO

>>438

オマエのような屁理屈こき風情は何を言っとるんだ?屁理屈ばかり言っとるから先が見えないんだろうが。
まるで、エサを巣で待つ子ツバメか?あ〜?答えは、オマエ風情が探さんかいな。百人いれば、百通り、いやそれ以上の原因と治療法がある。
二になる公式は、オマエ風情なら、絶対1プラス1しか無いんだろうが。そんな風情に何を解説するんだ?もしかして ほんまもんの・・・



アホ?

くっくっく。


忘れるとこやった。






めぇ〜。もう一つおまけに、


ちゅんちゅん。
442病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:44:36 ID:q2KSNISF0
>>441
人それぞれ違うのは先から分かってる。
でもあなたや>>407の理論では継続ブロックで痛みが取れる人の説明も出来ないのでは?
443オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:49:37 ID:WqvtCUkDO

オマエ風情らが仮にうちに来ても、わしゃ診んな。万が一診るなら、オマエ風情らに聞く。何を犠牲に出来るかとな。
オマエ風情らは、人生で何一つ犠牲は嫌だから、今まで結果が出んかったんだろうが。しかし、困っておられる方もいるのは確かだ。
だから、そんな方の為に、ヒントになるような事はどしどし言うし、間違いは徹底的に腐す。
444オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:55:26 ID:WqvtCUkDO

>>442

そしたら医者に聞かんかいな。ヘルニアと言われて椎間板が飛び出て来て、神経にあたっているからシビレや痛みが出ている。
それを手術で全適すれば治りますと、一年後の結果→ほとんど全員変わってないや無いか〜い。往〜生しまっせ。









めぇ〜。
445病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:55:59 ID:q2KSNISF0
>>443
でも、事実でしょ?
その理論では継続ブロックで神経を傷つけてないのに痛みが消える理由が説明できない。
手術したのに痺れが残ってる人も説明できない。
困ってるのはこのスレにいる人なら皆だと思いますよ。
間違っていると思うのなら、すべてを語るべきだと思うのですが。
446病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:16 ID:Q+pfBGhIO
>>444

的確なポイントを突き、一貫して話を通している相手に対し、論点をすり替えて煽りに終始するようになったら終わりだな。
詭弁を弄して楽しいか?
お前はもう論破されている。w
447病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:11:12 ID:dS/ThgFE0
ID:Q+pfBGhIO
ありがとうございます。
日付変わりましたがID:q2KSNISF0です。
私は真実が知りたいと思ってこのスレにいます。
私は手術をして痛みは消えましたが、再発の予防の為、
色々な治療法や意見が聞きたいのです。
そして、このスレにいる方たちのが安心できる様正しい治療法が知りたいのです。
なんか、選挙の演説みたいですね><すみません。(´・ω・`)
448病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:33:25 ID:Hf6da66xO
まぁまぁ
神経なんですが…
背中(お尻上部)あたりの神経が多数別れていますが、ある神経は右
ある神経は左
またあるものは神経の枝ではなく脊椎 自体を遮ってしまいます。
(遮る物はヘルニア)
でっ 体の中でヘルニアが神経に接触すると脳とそれに繋がる外皮部分に痛みが行く。

その体は、神経を切られ訳にいかないので抵抗します。
ヘルニアが ぐいっと神経を押す程度なら痺れ
ヘルニアと骨で(ハサミ)の様に神経を切ろうとすると、そこに絶大なる抵抗をします(ビキッ〜
勿論 事件はヘルニアのあるところで発生してます。
無論 足が痺れ 足が痺れていると脳で感じる言う事は、神経の間の事件であっても脳と外皮に伝わってます。
また (ハサミ)神経を切ろうとすると、脳と外皮に
これは、やべぇ信号をを出します
切られそうな神経の部分から雷級で伝達しに行きます(やべぇ動きを止めろ信号)脳は、いたぁ〜と感じ、前に出そうとした足は、それ以上前に出なくなります。
勿論 伝わってますね。

日に日に圧迫された神経は細くなったり、圧迫されて痺れを記憶したり、よれたり(シワのよった服)
ヘルニア治したらその内治るんじゃね程度
治らないならリハビリなどでキチン治す。

なげえぇぇぇ
m(__)m
449病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:39:02 ID:MHPH9OSHO
オーソは次の屁理屈を探す為ググってるのかな?
おっと、いらん事言うと俺にレスが来てしまう。
オーソは>>447にちゃんと答えてやれよ。
450病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:10:00 ID:Hf6da66xO
なんか
変なスレしてすみません。

まぁ 末端しか痛みを感じないと言う事は、ないですね。
脳〜指令を出して動き
外皮〜感じた物は脳へ伝わる。

まぁ 人間にわ皮と肉があるから、神経の先端あるいは末端(コノスレのドコカデ)と言われる所が感じやすい(感じやすい)

でも どうでしょう 肉も皮もなく神経が飛び出していたら……

神経の先端デコピンされたら痛いでしょうけど、先端は感度がすぐれていだけで、
肉も皮も無い神経を横からデコピンしても痛みを感じるんですよ。
451病弱名無しさん:2009/08/19(水) 03:59:33 ID:1mXqSTK60
デコピンって…
肉も皮もあるけど…
452病弱名無しさん:2009/08/19(水) 05:29:12 ID:W1+U0zPmO
去年のクリスマスにレーザー手術したけど、全く治らないでーす。親にはうざがれるは、姉にはぼろかす言われるは切開しかないんかな?
453オーソゴナリスト:2009/08/19(水) 08:17:42 ID:LMUGortYO

下男風情どもは、神経生理学を無視して好き勝手にほざいとるな、カスみたいな下男風情が。神経をコンパチしたら痛いとかシビれるやと(笑)
ほんだら人間は、絶えず全身がシビレて、絶えまなく全身が痛いのか?生きてる間神経は絶え間無く筋肉や骨、椎間板、臓器等に当たっとるやないか(笑)アホやろ、下男風情は。
神経に傷がいく、これも言うなら変性やないか。神経自体の病気や変性が起きれば(異所性発火も含む)、別やと何万回言わすんや、カス未満の下男風情は?

往〜生しまっせ。





めぇ〜。
454病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:05 ID:gh4wChet0
>>453
だったら「神経が圧迫されて」はお前お得意の
「神経圧迫(された事により神経に傷がいく、これも言うなら変性やないか。神経自体の病気や変性(異所性発火も含む)により痛む」と
すりかえて読み取ってあげればよいのではないか?

>>189読んだ?
 >一般的に「患者」といわれる立場の人間に、すりかえて考える必要のある説明をするの?
 >それとも貴方の持論はなんら裏付けも根拠もなく、全て都合の良いすりかえで成り立っているの?
こう書いているけどこれは逆もまた然りで、患者さんのいう事を「補完」しながら症状を伺うべきでしょ?
患者さんはプロじゃないのだから。

>オマエ風情らが仮にうちに来ても、わしゃ診んな
それを選ぶのは患者です。
診る者は「選ばれる側」です。
誤解なきよう。
455病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:32:44 ID:gh4wChet0
>>453
>ほんだら人間は、絶えず全身がシビレて、絶えまなく全身が痛いのか?生きてる間神経は絶え間無く筋肉や骨、椎間板、臓器等に当たっとるやないか(笑)
末端が痛みを感じるというけれど、立ち上がっても足の裏に激痛は感じませんね(笑)
456病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:42:47 ID:gh4wChet0
連カキすまん。

>下男風情どもは、神経生理学を無視して好き勝手にほざいとるな、カスみたいな下男風情が。

神経生理学なんて難しい事を書いてるわりに、そんな物学んだ事が無いという一般人すら
納得させられないのであれば、それは「学んでない」のと一緒ですよ。
俺一人くらい、「豊富な知識と経験で」黙らせてみろよ。

お前が何らかの治療行為を行う側の人間であるならば、素人の質問に答えられないという時点で恥じるべき事だろ。
まして暴言や煽りで素人を圧倒しようとするなんて、お前が行う治療法をも冒涜する行為だ。
その業界全てが「お前レベル」と判断されても仕方の無い行為だよ。
457病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:37:51 ID:44kZPrLeO
あー腿が痛くなってきやがった
458病弱名無しさん:2009/08/19(水) 17:59:28 ID:U1iKIMWl0
腰部椎間板症歴6年だったけどヘルニアになった。
459病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:38:56 ID:Y2BQO2Z10
オーソはその道にプロなんだから知ってるだろうけど
一般の患者は知識ないもんなんだよ
ネットや本を読んだりはしてるけどさ
このスレでオーソは何の役にも立ってないぞ

めぇー
460病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:19:08 ID:2YsOrJwVP
>>459
なんの道のプロなんだ?ん?
ちょっと検索して集めた情報をオレ流の言葉で表現しなおして、
専門的な言葉は突っ込まれても良いように逃げ口を残してボヤけた表現にする。
それで「上から目線でさも知っているかのように書き並べる」事でプロという肩書きがつくの?
461病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:22:53 ID:Y2BQO2Z10
>>460
オーソは素人なの?かまうだけ無駄なのかな

めぇー
462病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:32:48 ID:ueoYCwXC0
はじめまして。
高2なんですが、1週間前ほどから足の親指に痺れを感じ、
今日病院で頚椎をレントゲンとMRIを撮りました。
第4、5の間?で軽い腰椎椎間板ヘルニアになってました。
こんな早くヘルニアになるとは思いませんでした。
部活は吹奏楽なんですが最長10時間ほど経ち続けてます。
部活が原因かと。
最近は1時間しないうちに腰が痛くなり…。
足の親指の痺れはヘルニアにより神経が圧迫されているのと、
神経の通り道が少し狭いというのが原因でした。
まぁ悪化しないように生活します…。
463病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:58:37 ID:2YsOrJwVP
>>462
パートは何?
464病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:11:58 ID:ueoYCwXC0
>>463
立っていることが多いPerc.です。
今はイスを用意してますが。
465病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:34:41 ID:2YsOrJwVP
>>464
なるほど。楽器移動とかあるとさらに辛いな。
お大事に。
466病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:46:03 ID:ueoYCwXC0
>>465
吹奏楽関係者の方ですか?
ティンパニなんか大きいものだと50kgあったりして、
3人で持ってもアッ…と腰にきますね。
ましてや階段を上がるとなると…。
あと自分は中学の頃マーチングもしてましたので、
それも大きいかと…。
なんせ楽器が10kgぐらいあって支えてるのは肩、腰ですから。
467病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:52:25 ID:44kZPrLeO
そんなこと言ってたら鉄工員のオレどうなんのさ
468オーソゴナリスト:2009/08/19(水) 22:54:45 ID:LMUGortYO

>>456

一見、普通そうな困ったちゃんか。発痛物質の過去スレ読むか、グーグルで見んかいな、痛みを伝導する二つの神経繊維を。
オマエ風情が単に煽り屋だったと言うのは良くある話しや(笑)今も昔も椎間板が神経にあたっても、脳は痛みと認識しないと言うこっちや。で、オマエのような下足番風情は何の話しや。

くっくっく。

そして




アホくさ。
469病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:12:49 ID:vdB7JHG20
くしゃみで再発した者です。
チキンハートさんは今日手術だと言っておられましたよね。
無事手術は終わったのでしょうか?
手術の成功を祈ってます。
元気になってまたレスしてくれる事を期待しております。
470病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:18:22 ID:VA1IjGkl0
私も >>429 のレスは事実だと思う。
同じ様な体験をしているから。

私も、手術でヘルニアを除去したら、見事に坐骨神経痛が完治しました。
以来20年間快適です。
471病弱名無しさん:2009/08/20(木) 00:53:00 ID:4PrkGp7s0
チキンハートさん、今ころ一番辛いところかな・・・
一日も早く回復出来るよう祈っています(-m-)
472病弱名無しさん:2009/08/20(木) 01:42:09 ID:JYVu1Gx9O
ヘルニアになった場合安静が1番なんでしょうか?
473病弱名無しさん:2009/08/20(木) 15:34:43 ID:dlNOyQgx0
椎間板が広範囲で変形して神経にあたっている…ヘルニアと言えばヘルニアとか、
ヘルニアとは言わないとか…医師によっていろいろ。
こういうのと似たような診断された方はいませんか?
474病弱名無しさん:2009/08/20(木) 15:35:11 ID:Ud28YVD90
>>468
痛みがあるのは発痛物質が放出されて、知覚神経の末端にある痛覚受容器を刺激しているから。
であるならば、その刺激された知覚神経の末端部分が痛むんじゃないの?
腰から指先側に向かって痛みが放散するっていうのは、末端部分が痛みを感じるという流れと逆じゃない?
475オーソゴナリスト:2009/08/20(木) 15:40:42 ID:nWhWvqn9O

>>474

神経の伝導方向をまたグーグルで読みいな。
476病弱名無しさん:2009/08/20(木) 16:51:32 ID:fQ6IaCwU0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
477病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:39:43 ID:oZQKOceDO
>>475
自分の発言に責任が持てないなんて…
お前の発言には全然信憑性がないな。
言い捨て、かっこわりー
478病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:48:24 ID:0hajUYxA0
通りすがりの者だが、少し書きこむ。
ヘルニアとは、本来ないところにほかの組織、あるいは
臓器の出たもの。
腰椎のヘルニアの場合、急性のヘルニアのうち、1年後には
約40%が元に戻っている(つまり、ヘルニアが消失している。)
神経にはしびれを感じる神経はない。
しびれの感覚は、神経が障害を生じたときに付随する感覚、
つまり、どの失敬が障害を受けても、しびれは伴うということになる。
(感じ方は、人さまざま)
神経が障害を受けて、障害の原因が除去されても、完全な回復には
約1,5カ月かかる。
つまり、痛覚の神経が一時的に圧迫されて、炎症が取れ回復しても、
約1,5カ月だけはしびれが残っている可能性が高い。
慢性的に炎症が残れば、しびれは続く可能性は高いが、痛みも
伴っているケースこそが、慢性の状況と判断される。
479病弱名無しさん:2009/08/21(金) 10:14:19 ID:bWI1K2DU0
早めに手お打っても後遺症は残るのかなその逆はどうかな
480病弱名無しさん:2009/08/21(金) 11:34:30 ID:1KkE7GueO
切開手術&入院した皆様

入院診療費(入院医療費)おいくらぐらいでしたか?
自分は喘息などがあり、内科(呼吸器)なども診察して181500円
入院期間8日

点数57629

ヘルニアはこんなに高いの?
481病弱名無しさん:2009/08/21(金) 12:18:35 ID:ltB7EGLd0
>>480
同じ月内なら高額療養費制度で払い戻しを受けるといいよ。
482病弱名無しさん:2009/08/21(金) 12:37:11 ID:BKAo+mFQO
お聞きしたいのですが、右足が痺れたり、神経がマヒしてるような感じがするのですが、これもヘルニアの影響なのでしょうか?
この場合、整形外科で診てもらった方が良いのでしょうか?
483病弱名無しさん:2009/08/21(金) 21:41:11 ID:F4isXZmC0
>>482
それだけじゃわからないけど、ヘルニアの症状としてはある。
とりあえず整形外科かな。もしくは神経科。
脳が原因ってこともあるので早めに病院行ったほうがいいよ。
484病弱名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:57 ID:k8BkG99c0
>>425
注射は痛くて当たり前だ。
485病弱名無しさん:2009/08/22(土) 00:39:57 ID:NiuNlpPk0
痺れが出たら、ブロック注射や自宅療養?になるのでしょうか。
1年半前にLOVE法で手術済。
手術前は、数ヶ月に1度痛みが出たら病院に行く程度でした。
ロキソニン、湿布で対処。
ある日突然痺れと痛みがきて、2日後には動けなくなり、即手術。
今回は腰痛が1週間程度あり、2日ほど前から足の指の一部のみ
痺れがあります。

486病弱名無しさん:2009/08/22(土) 08:35:11 ID:Kd9sUnOi0
チキンハートさん、どうですか?
一日も早く回復され、また元気にレポしてくれるのを待ってます!
487病弱名無しさん:2009/08/22(土) 11:03:20 ID:3ODk7las0
>>484
説明してくれと言われて「痛くて当り前だ」なんて回答

今時小学生でももう少ししっかりと回答しますよ
488病弱名無しさん:2009/08/22(土) 12:48:07 ID:QzQFEzTEO
いいや小学生じゃ無理だ
489病弱名無しさん:2009/08/22(土) 14:54:28 ID:8j6rPjyf0
注射と点滴どちらがよいのかな、ブロック注射の点滴版はあるのかな
490病弱名無しさん:2009/08/22(土) 15:11:12 ID:XQrJKQNuO
>>489
継続ブロックというものがある
491病弱名無しさん:2009/08/22(土) 15:42:13 ID:8j6rPjyf0
今度点滴しょうかな。しかし効き目が表れるといいのだが
492病弱名無しさん:2009/08/22(土) 16:47:20 ID:qjLjuIhK0
>>487
じゃあ痛くない注射って存在するのかよ?
小学生でも分かることを質問するなよ。
痛いのが嫌なら注射するなよ。
493病弱名無しさん:2009/08/22(土) 17:07:00 ID:3ODk7las0
>>492
>神経って末端しか痛みを感じないんだよ。
>ヘルニアに圧迫されてるとこは単なる電気パルスの通り道だから。
>そこにはセンサーないからw

これは
 ・痛みを感じるのは末端の神経
 ・ヘルニアに圧迫されているところは単なる信号の通り道であり、痛みを感じるセンサーは無い
という事だよね?
じゃあ神経根ブロックを打った時の激痛はどう説明するんですか?と聞いたんだけど。
痛みを感じるセンサーの無い場所で痛みを感じるメカニズムを説明して欲しいんだ。

>>424で書いているよね。
お前の言ってる注射の痛みって、まさかとは思うけど針を皮膚に刺した痛み?
まさかね…そこまでバカじゃないよね?
494病弱名無しさん:2009/08/22(土) 20:13:22 ID:ZoMJ4OmX0
>>493
医者に質問しろ説明を受けてもわからないなら諦めろ。
それがわかったところで痛みが減るわけじゃないだろ。
495病弱名無しさん:2009/08/22(土) 20:56:51 ID:3ODk7las0
>>494
そもそも発言した人間に聞いてるだけですから。
お前に何の不都合も無いだろうし、オレの質問で困る事も無いだろ?
それともお前…>>493の質問されると困る立場?
496病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:18:53 ID:3FQaE3NK0
>>494が見当はずれな件についてw
497病弱名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:12 ID:3ODk7las0
>>492>>494のハズし具合が同じ件w
498病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:07:15 ID:emOU4IkU0
オリジナルな理論で生まれた疑問に答えられるやつなんていないと思うが。
オーソあたりが返答しないのが不思議なんだよな。
499病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:45:03 ID:p5RQO4uyO
痛みが我慢できません
ロキソニンを飲みましたが全然緩和されません
ロキソニンは1日何錠まで飲んでいいのでしょうか?
500病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:14:34 ID:DMIYnOGD0
>>499
3錠
501病弱名無しさん:2009/08/23(日) 18:21:00 ID:oEnjImED0
自分はロキソニンは一日4回まで
ボルタレン座薬は一日2回までっていわれたよ
ロキソニンでつらかったら座薬か飲むボルタレンを処方してもらったら?
502病弱名無しさん:2009/08/23(日) 23:07:07 ID:YFEbdw5OO
最初腰が痛かったんだけど最近左側のお尻と左足が痛いんだけどなんかやばいかな?
503病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:25:55 ID:K0RidM5pO
ちとヤバめ
504病弱名無しさん:2009/08/24(月) 01:09:13 ID:FUmn46lc0
俺、L5-S1右斜め後方(大腰筋は外れた)への外側ヘルニアなんだけど、
これ、除圧手術は難しいの?
505病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:32:19 ID:fBxMny1uO
腰椎椎間板症と椎間板ヘルニアってどう違うんですか?
506病弱名無しさん:2009/08/24(月) 10:55:17 ID:3px/6jPkO
飛び出てるか潰れてるか
507病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:44:14 ID:myZh74AR0
>>502
私と同じですよ。

>>505
私はレントゲンの診断で骨と骨の間が狭くなってる?椎間板症と言われました。
ヘルニアは椎間板変形なりして神経にあたってしまった場合かな。
私はMRIで神経を圧迫しているけど、ヘルニアというかどうか微妙と言われました。
ちょっと意味がわからない感じです。
508病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:53:13 ID:EudZVRRaO
診察結果聞いてきたが骨と骨の間のやつが黒くなってたw
んでもって水曜から入院&離職フラグビンビン
509病弱名無しさん:2009/08/24(月) 13:54:16 ID:3px/6jPkO
ポキポキ鳴らしまくるからですよ
510病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:06:28 ID:xX13Uw9M0
神経ルートブロックをしてみようといわれたんだけどどのくらい痛いんだろうか?
日常坐骨神経痛が酷くて歩けず車椅子で生活してるんだが、
この痛みよりもはるかに痛いんだろうか…
経験者の方がいたらどのくらいの痛みをどのくらいの時間こらえればいいのか教えてくれ…
511病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:11:23 ID:3px/6jPkO
座骨の方がいたいです
512病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:22:37 ID:/l3Ot6Ex0
ヘルニアで脚に痛みや痺れが出てる時にその部位をマッサージしても意味がないんですか?
513病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:43:22 ID:3px/6jPkO
無くはないけど根本的解決にはならない。
対処療法なら暖めるのがベストだとおもう。
514病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:53:57 ID:Dor4lRbb0
>>412
それは筋筋膜性疼痛症候群では無かったって話だから、TrPB注射が効かなくても当たり前だろ。
515病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:31:43 ID:wdyMzBpc0
最近オーソ見ないな。死んだか?
516病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:09:26 ID:EudZVRRaO
ケツいてー
517病弱名無しさん:2009/08/25(火) 00:34:14 ID:EZO3Ripr0
近々手術の予定なんだが
個室料金って病院によって値段が全然違うんだね
一番安い部屋が2万円からだよ
術後3日程度は個室でと思ったんだけど
大部屋1択だわ
518オーソゴナリスト:2009/08/25(火) 00:59:04 ID:kO49f7hfO

>>515

おるど!いつも、オマエ風情のななめ85度上にな。

くっくっく。
519病弱名無しさん:2009/08/25(火) 07:19:07 ID:ENrGeXvQO
>>517
かなり違うよね、設備はいいけど。
発症した時、風呂付きトイレ付きの部屋だったけど、
ろくに歩けなかったから意味なかったw
520病弱名無しさん:2009/08/25(火) 17:27:37 ID:ptdNiL5cO
ヘルニーアん!
521病弱名無しさん:2009/08/26(水) 00:17:37 ID:hF4b+6uE0
>>518
ななめ85度ってw
ほとんど真上じゃねーかw
少しは控えろよwww
522病弱名無しさん:2009/08/26(水) 11:06:17 ID:zr/dxdVhO
さあ入院生活だ
1時からブロックだってさガクブル
523病弱名無しさん:2009/08/26(水) 11:43:34 ID:9mLIAiGW0
>>522
がんばれー よくなるといいね
余裕ができたら又レポおねがいしまっす
524病弱名無しさん:2009/08/26(水) 12:42:50 ID:5VGRFnUTO
ヘルニア再発から1ヶ月。骨盤牽引と自宅静養のみの治療でだいぶ良くなってきたけどまだ少し腰から背中付近が痛む。
525病弱名無しさん:2009/08/26(水) 12:52:28 ID:5VGRFnUTO
>>502 かなりヤバいよ。
そのまま放っておくと、痛みが左脚全体まで広がって更に痛みが強くなる。
最終的には歩く事も寝る事も出来ず、泣きそうになりながら手術を待つ事になるよ。
ソースは俺。
まっすぐ仰向けになれなくなったら手術も視野に入れた方がいいよ。
526病弱名無しさん:2009/08/26(水) 13:35:01 ID:+wHyaPZ2O
そろそろ腰が抜けそうに痛い
527病弱名無しさん:2009/08/26(水) 13:42:09 ID:vXn4GBto0
先日、硬膜外ブロックを打ちに行った日の事。
病室内で耳にした三叉神経痛という言葉が気になり、帰宅後に検索してみた。
顔面の神経痛で、原因の一つとして血管による神経の圧迫というのがあった。
三叉神経を圧迫している血管を移動する事により、痛みが消失するというものだった。

神経の圧迫を開放する事で痛みが消えるという事が証明されてるんだから、
神経の圧迫が痛みの原因(圧迫が原因で炎症などが起きるという事を含めて)なんだな。

参考HP
ttp://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/503.html
528病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:40:52 ID:X9VJt+u1O
寝たきりレベルの座骨痛から走れるまでに回復した俺万歳!
529病弱名無しさん:2009/08/26(水) 17:29:42 ID:zr/dxdVhO
背中に液入れるやつで気分悪くなって明日に延長orz
530病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:23:48 ID:emRL59YsO
病院で湿布をもらったんですが、これは神経痛がでてる痛い場所にはったほうがいいんでしょうか?
それともヘルニアがでてる腰の部分にはったほうがいいんでしょうか?
腰にはまったくいたみはないのですが…
看護婦さんにきいたら楽になるところにはればいいとの事でしたが、どこにはっても楽になりません…
531病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:48:30 ID:u3MrKEUgO
>>530
基本痛いとこだと思うよ
532病弱名無しさん:2009/08/26(水) 21:07:01 ID:X9VJt+u1O
湿布だったらボルタレンのテープでも貼ってたほうがいい気がする
533病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:04:32 ID:PoX5Qrnf0
>>530
腰に湿布を張ると悪化する。
ソースは俺。
ヘルニアは暖めた方が良い。温湿布ならおk。
神経痛の部分に張っても効き目は?な気がする。
534名無し:2009/08/26(水) 23:42:36 ID:vNjfNVOaO
脊髄癒着性クモ膜炎と先生に言われました!岡山大学病院では駄目みたいです〜近くでいい病院しりませんか?教えて下さい!
535529:2009/08/27(木) 08:46:38 ID:yYpxBZrVO
明日じゃなくて明後日だった(^ω^;)
536病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:30:20 ID:TqsqBKw6O
7月上旬に手術して退院から約一ヶ月立つけど手術前よりはるかに良くなりました
足の痺れはなくなり歩いても平気になりましたが仕事(農家)をやると変に腰を庇う癖が付いたのかちょっとしんどいです
今はインナーマッスルと自宅リハビリをやって最盛期にきちんと出来るように調整してますが仕事やらないと家に居づらくて仕方ないです
みなさんも完治してください
537病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:35:04 ID:ZZRwDx6AO
一年半振りに硬膜外ブロック打ってみたらなかなか効いて好調。
しぶとい軽い痛みがなくなってきた。
538病弱名無しさん:2009/08/27(木) 13:49:11 ID:saE/ttDR0
昨年腰椎椎間板ヘルニアの手術を受け
ようやくコルセットなしで生活できるように
なりホッとしていたら、今度は
両腕の上腕に痛みを感じ様子を
見てたら激痛に変わりました。
今度は頚椎にきたか、と思って
レントゲンを撮ったもらったら
異常なし。主治医は「四十肩でしょう」
と診断され、痛み止めと筋肉をやわらかく
する薬を処方され、飲んでいたのですが
一向に効く気配がなく、内科に行ったら
膠原病の血液検査で陽性と出て
『線維筋痛症』と診断されました。
こちらの痛みもかなり強烈です。
人によっては歩けなくなる人がいるらしく
つくづく関節系が病気になりやすいんだなあ
と滅入りぎみです。
そのことを主治医に話すと
「あーそう。じゃそっちはタッチしないから
勝手にやってもらってね」とあっけらかーん
と言われ、笑っちゃいました。
予防できない病気らしいですが
何となくヘルニアも無関係ではない感じが
しています。あくまでも私の勝手な推測ですが。
関節の病気ばかりになって
どうなってるの?と思います。

539病弱名無しさん:2009/08/27(木) 13:52:18 ID:yYpxBZrVO
タモリが三村の四十肩簡単に治してたな
540病弱名無しさん:2009/08/27(木) 14:01:59 ID:AuU3mTNS0
>>538
併発しやすい病気だったらスレでも話題にあがってそうだし
本当に運が悪かっただけ、なんじゃないかっていう気も・・・
541病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:35:16 ID:Hdb3wt0yO
タカトシのトシがヘルニアになって歩けなくなったから手術するそうですね。
太っているタカのほうが平気なのに…。やっぱ心労も関係あるんでしょうかね。
542病弱名無しさん:2009/08/27(木) 17:46:22 ID:yeeizdO30
>>537
あなたの状態が良かったのじゃなくて、薬の効果や注射技術が上がったお陰なら、皆にも朗報ですね。

>>540
このスレだと若干スレチかもだが、原因不明の腰痛の場合、線維筋痛症は充分疑うべきかと思われ。
543530:2009/08/27(木) 19:05:00 ID:Ipf7W4y0O
答えてくれてありがとう
とりあえず痛い足全体に張り付けて見たよ
痛い方の足だけ氷のように冷たくなって動けないけど少しでも痛みが引くといいな…
腰はせんねん灸でもやってみようかと思う
544病弱名無しさん:2009/08/27(木) 19:05:45 ID:Xz9olgqQ0
まああれだ
オーソは死んでくれ
545病弱名無しさん:2009/08/27(木) 21:41:03 ID:YhyAZZN60
近所の温泉に電気風呂があるんだが、坐骨神経痛に電気風呂は効果アリだろうか?
546病弱名無しさん:2009/08/28(金) 07:59:25 ID:dwpy4p3V0
>>536
このスレには嬉しい書き込みです お大事に
農業も機械化されてるとはいえ、腰を曲げた状態を続けたり大きなカゴを持ち上げたりは必須ですもんね
自分には想像つかないわ

>>537さんは良かったし、>>538さんは心配ですよね。 ほんと困った病気だよね・・・・
547529:2009/08/28(金) 09:21:45 ID:ENp1GI8vO
今日注射だー痛いのかなー
めちゃめちゃ痛いって聞いてるから痛いんだろうなー嫌だなー
548病弱名無しさん:2009/08/28(金) 09:23:01 ID:ENp1GI8vO
あげちゃった

(_ _ ) ごめんなさい
 ヽノ)
  ll
549病弱名無しさん:2009/08/28(金) 10:48:43 ID:7o4NVP+D0
>>547
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 がんばれっ! がんばれっ!
 ⊂彡
550529:2009/08/28(金) 13:58:35 ID:ENp1GI8vO
うおー痛かったーpq
でも我慢できない程の痛みじゃなかった。汗かきまくったけどw
今ベッドの上でょぅι゛ょ中
左足が痺れるというか、正座を続けていると痺れがくる、
あれの初期みたいな感覚に襲われてる
551病弱名無しさん:2009/08/28(金) 15:14:40 ID:8g4k+knW0
>>550
お疲れ様
うったのは神経根?
効き目はどうですか?
552病弱名無しさん:2009/08/28(金) 16:37:07 ID:ENp1GI8vO
>>550
ありがとー。ブロックってやつだったよー
麻酔は抜けたけど未だ痛みはあるね...
それでもかなりよくなったよ。
最高に痛いときが10だとすると3〜4くらいかな
553病弱名無しさん:2009/08/28(金) 16:57:55 ID:8g4k+knW0
自分も神経根ブロックをすすめられてるけどなかなか勇気が出ないんです…
そんなに痛みが改善されるのなら受けてみようかな
どのくらい効き目があるかまた報告してもらえると嬉しい!
554チキンハート:2009/08/28(金) 18:18:30 ID:Ja0nWQ5/0
久しぶりに投稿させていただきます。
先ずは、皆々様、励ましのお言葉ありがとうございました。

予定通り19日に手術を受け、本日退院できました。
ヘルニアの場所はL5/S1右外側型。
手術法はマイクロラブ法・・て言うのかな?(誤りだとしたらゴメンナサイ)

前日の説明で、外側型の場合は背骨を大きく削る必要があるため金具で固定する。
所要時間は5時間・・と脅かされました。
実際には辛うじて金具は使わないで済みましたが、やはり5時間ほど要しました。

術後、麻酔から目覚め ラーメン食べたい と一言つぶやいてすぐに気を失いました。
何時間後かに腰と傷口の痛みに目が覚め、翌朝には発熱もし噂通りの地獄の2日間で
した。・・本当の地獄を知らないので正確ではないかもですが・・

その後は朝を迎えるごとに回復が進み、術後5日後には歩行器無しで歩けるようになり、
さらに2日後には4階までの階段を往復できるまでになり、本日の退院に至りました。

医師からの今後の注意事項としては、
@背骨を大きく削ったので骨折する危険があり、半年間はスポーツや肉体労働は禁止。
Aくしゃみに注意 必ず何かに手をついてすること・・くしゃみ再発さんを思い出しましたよ(^・^)

余談@
切開したところ、通常1本であるはずの場所に神経が2本重なって走っていることが解りました。
数百人に1人の割合とかで、医師が珍しがってました。
余談A
尿管外した後の2日位はオシッコがバァカ痛い。あまりの痛さに出なくなってしまい再び尿管を
入れられたオジサンがいました。みなさんガマンして出しましょう。


以上、長文及び拙文失礼しました。
555オーソゴナリスト:2009/08/28(金) 18:27:22 ID:JefXLpZb0
>>555


>・・本当の地獄を知らないので正確ではないかもですが・・



>>今からが半永久的に地獄ではないか。やはり、馬鹿だ。

もって4週だろうな。

くっくっく。
556病弱名無しさん:2009/08/28(金) 18:38:15 ID:7o4NVP+D0
>>554
チキンハートさん、退院おめでとう!
大変でしたね。 詳しいレポありがとう!
思い切りラーメンを食べましたか?(´-`)

無理せずに普通の生活に慣れて行って下さいね。
ともあれ退院、本当に良かったです。お疲れ様でした!
557病弱名無しさん:2009/08/28(金) 18:41:53 ID:c53xrBBGO
先月ヘルニアと診断されてコルセット生活をしている27歳会社員です。

ベットから起き上がれなかったのがなんとか起きれるようになりました。
コルセット生活はいつまで続くのか…。
ところで何故朝方特に痛いのかって何方かご存知ないですか?

558529:2009/08/28(金) 19:02:13 ID:ENp1GI8vO
今日の成果が芳しくないからまたちうしゃ打つんだってよ・・・orz

>>557
寝た状態が長いからじゃない?
559病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:12:59 ID:5ymRbJVq0
>>557
整骨院の人から聞いたけど、寝てる間に
ヘルニア部分が水分を含むから、だとか。
560病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:16:59 ID:cAne5aUX0
>>555
おい
お前がバカなのはわかってるがアンカー位ちゃんとしようぜ?
な?
お馬鹿っちょさんよ
561病弱名無しさん:2009/08/28(金) 19:21:47 ID:5ymRbJVq0
>>560
そうやって相手をしてはダメ。
放置でよろしく
562病弱名無しさん:2009/08/28(金) 20:08:38 ID:2eMhu7p20
>>555
血管によって神経が圧迫されて起きる三叉神経痛は、手術で血管を移動するという治療法があるみたいだね。
さて、オーゴなんとかさん。
神経の圧迫により痛みが出るという事が、三叉神経痛の症例から分かりますよね?
「神経の圧迫などで痛みは出ない」という意見もありますが、これについてどのようにお考えですか?
563病弱名無しさん:2009/08/28(金) 20:09:32 ID:5qz/+kYc0
>>554
退院おめでとうございます。
チキンハート氏もL5/S1右外側型だったのでつね。ナカーマ!!

私の場合、去年L3-4、L4-5の除圧/脊柱管拡張済みなのですが、
今回の外側型はしんどかった。
ヘルニアが神経を押した先は、脊柱管でも大腰筋でもなく、脂肪なんですけど。
幸い、1ヶ月半寝ていて、坐骨神経が「く」の字のまま(たぶん)、
どうにか痛みが治まってきましたが、
引きずって、再発するだろうなぁ...(次はバランスとって左側とか?)

「その時は椎弓ガバッと切って、バシッと固定!」と医者から言われますた...

この位置の外側型は、斜め後ろの筋肉から不用意に内視鏡で侵入すると、
神経がいろいろ走っていて危ないそうで、
真後ろから開けて、骨伝いに椎弓を切りながら辿っていく方が、
神経を確認しながら進めるので確実なんだそうです。

固定せずに済んだのは良かったですね。
564病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:10:42 ID:Bx532MpQ0
くしゃみで再発した者です。
チキンハートさん退院おめでとうございます!
元気そうで何よりです!私は手術して約2ヶ月経過して
痛みも出ず、職場復帰も果たしております。
私も入院中はラーメンがすごく食べたくなりました!それと刺身ですね〜
私は筋力がかなり落ちていたため今も週一でリハビリに通っています。
チキンハートさんもリハビリや筋トレを頑張ってお互い再発には気をつけましょう!
565病弱名無しさん:2009/08/29(土) 04:29:19 ID:M/Run2jl0
9月末に手術の予定です。術後は痛むのですか?
背中切るので仰向けにはなれないのでしょうか

経験者の方教えてください
566病弱名無しさん:2009/08/29(土) 06:03:41 ID:Des5xcO7O
>>555 ……www 自分にアンカしてくっくっくてwww
焦んなよ馬鹿w
567病弱名無しさん:2009/08/29(土) 07:30:36 ID:DUVugqsKO
>>566
触れんな、ブォケ
568病弱名無しさん:2009/08/29(土) 07:55:41 ID:+WPjhRyJ0
>>565
そんなに激しい痛みは感じなかったですよ。
それに仰向けにもなれました。
私は手術後の酸素マスクが鬱陶しかったのと
血栓予防のタイツが暑苦しかったのと
膝から下に歩いているのと同じ負荷が
かかる装置のシュパンシュパンって音が
気になって困りました。
あと術後の水分摂取の規制が苦しかったです。
全く飲めなかったので・・・。
なので痛みはたいしたことなかったですよ。
手術の後いつの間にか病室に戻っていたし。
そんなに気にされなくても大丈夫ですよ。
569529:2009/08/29(土) 10:24:28 ID:zPa+XYpLO
腰と股関節(ケツ〜太腿裏)に痛みがあったんだが、どうやら腰の痛みが引けば
股関節の痛みも引くってわけじゃないみたいだね。初知り。
昨日のブロックから約1日経過したけど、注射後は麻痺のせいかわからんが、
股関節の痛みが引いてうおおーすげーって思ってたんだけど、麻痺が切れてくと同時に脚の痛みが復活。
今じゃもう注射前と変わらん痛さに・・・orz
注射の最中に「いつも痛むところが痛んだら言ってねー」と言われたとき、
雰囲気と急にきた鋭い痛みに「はい゛」って言っちゃったのがまずかったんだな...
次はもう少し我慢するようにするよ λ...
570オーソゴナリスト:2009/08/29(土) 13:28:01 ID:Oo3m4KKn0
>>559


>整骨院の人から聞いたけど、寝てる間に
ヘルニア部分が水分を含むから、だとか。

骨折INN?まだ、こんなバカがいたのか?

>>562

>血管によって神経が圧迫されて起きる三叉神経痛は、手術で血管を移動するという治療法があるみたいだね。
さて、オーゴなんとかさん。
神経の圧迫により痛みが出るという事が、三叉神経痛の症例から分かりますよね?


あのね、都合の良いように解釈するな(笑)神経のいわゆる幹の部分には受容体は無い(原則的に)
枝の先端で受容体があり、発痛物質を感知した時の話や。それが幹の中で伝導されるだけの事(ハイハイ、方向は遠くから近くへね)
では生きている人間の体内では46時中、神経の幹が何らかの組織に触れていたり
触っていたり引っ付いていたり当たっているが、オマエみたいな風情の唱える説でいくと、絶えず
全身が強烈に痛いではないか。そうはならんだろうが。やはり、バカだ。

くっくっく。

ほんでから




めゑ〜。
571オーソゴナリスト:2009/08/29(土) 13:35:19 ID:Oo3m4KKn0

受容体が存在する部分に組織が当たるとか、発痛物質を感知した時に
痛む訳だ。万が一飛び出た椎間板なりが受容体が存在する部分に触れたとしたならば
除去することで疼痛は無くなるだろう。しかし、そんなケースは極まれだ
(全適後、疼痛から半永久的に開放されるパターン)
572病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:05:36 ID:SgG0f0NzO
椎間板ヘルニアで入院し、ずっと毎日「開始液KN1号輸液」を点滴されてるが、
これって水分補給とか電解質補給の点滴だけど、これでヘルニア改善するの?
痛みや状態は一向に良くならないけど。
573病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:36:33 ID:GeDH8e5f0
>>570
長文で誤魔化しているように見えるのは私だけ?
神経の圧迫(いわゆる幹の部分)では痛みが出ないはずでしょ?
でも実際、三叉神経痛は血管による神経の圧迫が原因となっている場合があり、
その血管を移動する事により神経痛から開放される症例が出ていますよ。
 ttp://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/503.html このページの手術療法を参照
この神経は末端部分という事でしょうか?
それとも「この神経に限っては原則外」で、幹でも痛みを感じるという事?

幹の部分では痛みを感じない。だから神経の圧迫で痛みが出るというのはおかしい。
そう言ってるのがオーソさんですよね?
じゃあ血管による神経圧迫を原因とした三叉神経痛はどうなの?と聞いているのです。
神経を圧迫する事で痛みが出ている、その圧迫している血管を移動する事で痛みから解放されている。
この事をあなたの持論ではどう説明しますかという事です。
574病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:42:40 ID:zPa+XYpLO
なんかもういいよ・・・痛いもんは痛いんだし・・・
そんなに水掛けがしたいんならソーゴオナニスト専用スレでも建ててそこでやってよ・・・
575病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:51:04 ID:mOzH7Uci0
NGワード推奨
576病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:58:11 ID:zPa+XYpLO
ああそうか。ごめん
577病弱名無しさん:2009/08/29(土) 15:38:55 ID:CIhlsshd0
>>573
屁理屈ばっかりウゼーよ
578病弱名無しさん:2009/08/29(土) 15:46:53 ID:GeDH8e5f0
>>577
ごめんごめん。
君には難しすぎて理解できない話でしたね。
579病弱名無しさん:2009/08/29(土) 16:00:10 ID:6QqnSV400
腰も首もダブルの人いませんか?
腰なんか範囲が広いからもう上から下からと圧迫されて、全身ガタガタ。
ほんと普通の生活が出来ません。
首ヘルにはなってなくて、腰も今よりは軽度の時、
腰のコルセット巻いてただけで人並み動けてた頃はまだ良かった。
580病弱名無しさん:2009/08/29(土) 16:28:50 ID:cfLaGEnr0
>>578
お前以外だれも理解してねーよ理解してれば適切なレスもつくだろう。




581病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:06:01 ID:GeDH8e5f0
>>580
オーソなんとかさんに宛てたレスだから、わざわざ他の人が答える意味が無いでしょう。
お前に理解されたくて書いてる訳じゃないし、スルーくらい覚えたら?
582オーソゴナリスト:2009/08/29(土) 17:12:28 ID:Oo3m4KKn0
>>573

顕微鏡レベルの検査や、マルチスライスMRI、3次元CT等でその部分の神経の受容体の存在を完全に

否定してから物を言え。それならば考える余地はある。オマエ風情の発言には何ら重みが無い(多分重度骨折死だろうが)すなわち何も

現物を知らん風情がグーグルなりを引っ張ってきて能書きをほざいとるに過ぎん。術後にも関らず痛むのは組織の断片なりが先端の受容体を

刺激する、椎間板全適でも。血腫?それも神経の受容器を刺激すれば痛む。三叉神経だけが特別?あほか、オマエ風情は。受容体に刺激が加わるならば痛む。

何度でも言おう、原理原則は不変だ。オマエ風情がエイリアン6で無い限りな。
583オーソゴナリスト:2009/08/29(土) 17:15:23 ID:Oo3m4KKn0
>>582

改行が乱れてすまんのう。今日も、近くの骨折院流れのヘルニアと呼ばれた
患者を5人診てて、あきれかえった次第だからな。今日、まだ食事も取れていない。
584病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:19:53 ID:KFDsmAmE0
>>581
荒しにエサをあげてる時点で大迷惑なんだが…
585病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:30:24 ID:GeDH8e5f0
>>582
おいおい、それじゃ「神経のいわゆる幹の部分には受容体は無い(原則的に)」という発言はどうする?
お前は神経のいわゆる幹と言われる部分に対して、「顕微鏡レベルの検査や、マルチスライスMRI、
3次元CT等でその部分の神経の受容体の存在を完全に否定」したうえで「受容体は無い」発言してるの?

三叉神経痛の原因となった血管による圧迫、この部位はお前が「原則的に受容体は無い」という場所とは違うの?
「そこは違う」というのであれば単純に解決する話だよな、でももし「いや、そこもいわゆる幹部分」というのであれば、
お前が原理原則とまで言い切った「神経のいわゆる幹の部分には受容体は無い」から「圧迫による痛みなどない」は成り立たない。
これをどう説明するんですか?という簡単な疑問だよ。


>>584
痛みの発症メカニズムに関する話だから、「痛み」をいろんな角度から見るための勉強だと思うけどな。
586病弱名無しさん:2009/08/29(土) 17:39:17 ID:kFNS+xm40
>>585
頑張れ
俺には難しくて全く意味がわからんが・・

オーソ氏ね
587チキンハート:2009/08/29(土) 19:13:27 ID:Qd7Ioo0K0
みなさんレスありがとうございます。
病院からの帰り道に 幸楽苑 で320円の生ビールを流し込み290円の中華そばをすすり、
日本人の幸せを再確認しました(*^_^*)

帰宅後、会社へ電話し退院した旨を報告し同時に「筋力低下が見られるため、3週間の
自宅養療を要する」と書かれた診断書をFAXしました。

本日より、病院で指導されたストレッチ及びトレーニングを実施する予定だったのですが、
自宅でのいわゆる日常生活で思いのほか疲れてしまいました。
仕事復帰を考える前に先ずは普通の生活が普通に出来るような身体にしなくてはいけませんね。

588病弱名無しさん:2009/08/29(土) 19:42:48 ID:TufT8OpB0
オーソvs粘着男もう飽きたよ(;´д`)
まったくヘルニアの情報交換ができないメールでやりとりしてほしいわ。
589病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:29:35 ID:cqDeudVLP
>>588
俺からすると無駄にスレ消費してるお前もイラネ
いくら空気読めなくても日本語はわかるだろ?
数時間前で止まってる事をわざわざ持ち出すなよ
590病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:56:06 ID:GeDH8e5f0
そんな必死になるほどの話でもないだろ。
ただ>>585にも書いたけど、「痛み」をより知るためにオーソに聞いてるだけだし。
オーソの書いてる事って某整形外科医の言ってる事と同じっぽいし、完全に間違いとは言えないのかなと。
ただそれが全てとも思えないから、じゃあこのパターンはどうなの?って疑問を投げかけてるだけだ。
それでなるほどと思えることがあればそれでいいし、そうじゃなくても新たな知識への切欠になるだろ。
薬飲もうが何しようが痛いんだから、じゃあこの痛みは何なんだ?どこから来てるんだ?って
追求してみるのも悪い事じゃない。結構楽しいよ、これ。
591病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:36:58 ID:j0svLDFD0
生理学者の本は、熊澤孝熬『痛みを知る』しか読んでいないけど、
オーソが言っている「受容体」とは、「ポリモーダル受容体」のこと?
これは、
 ・普通は末梢神経に存在する。
 ・主に鈍い痛み(二次痛)を感じる。
 ・受容体であると同時に、神経ペプチドを放出してまわりの血管などに働きかける等の「効果器」にもなる。
  (だからポリモーダルという。)その意味で、いろいろな役回りをすることから、受容体としては原始的。
 ・実は末端ではない神経が切れると、そこから原始的な「発芽」が生じる。
                  """"""
 ・この「発芽」は原始的な受容体のためにいろいろな役割を持ち、強い興奮から痛覚増強の一つの原因になる。
  (p.117)
という理解だが。
592病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:50:14 ID:CWaZhptHO
全く意味がわからんw
593病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:17:51 ID:FFssIffb0
くしゃみで再発した者です。
チキンハートさん。入院中にかなり体力は落ちていると思うのであせらず頑張ってください!
自宅療養中も医師の診断があれば休業補償出ますのでゆっくり回復に努めてください。
私が自宅に帰ってまずきついな。と思ったのは床に直に座ることでしたね。
病院では床に座る事はまずなかったので・・・
今まで何とも思っていなかった階段や下り坂も気を付けて下さい。
結構きついです。まずは静養して戸外で一日過ごせる体力を付けてくださいね。
参考にはならないかも知れませんが私の体験談です。
594オーソゴナリスト:2009/08/29(土) 23:55:51 ID:x86jsTiQO
>>593

>私が自宅に帰ってまずきついな。と思ったのは床に直に座ることでしたね。
>病院では床に座る事はまずなかったので・・・
今まで何とも思っていなかった階段や下り坂も気を付けて下さい。


腰椎五番なら、基本中の基本ではないか。やはり、バカだ。


>参考にはならないかも知れませんが私の体験談です。


何の参考にもならんがな。目覚めの1番が強烈に痛むとか(しかし夕方になると楽になる)、動作のし初めが痛む、つま先立ちがきつい、朝洗顔時の激痛、何とも言えんケツのやや外側から横方向に降りてふくらはぎにかけてのだるさ、張り、痛み
身体を伸展し初め時の激痛、親指を主体に力が入らん等、有効な事を言わんか。ふざけた気持ちで患者ゴッコするな、オマエ風情らどもは。椎間板がうんぬん?完璧に戻したとして、
疼痛が変わらんなら何が原因なんだ?くしゃみか(笑)済んでしまった事は仕方ない。今日の骨折院からの流れの五人中四人が、最初は単純な腰や首の張りだった。軽い気持ちで骨折院に通い、長期に渡り、散々いらいちゃんこされて
最終的ににっちもさっちも行かん状態でうちに来た。良く考える事だ。オマエ風情らの身体は一つしか無い。取り替えが効かないなら、安易な気持ちでオペレーションとか、骨折院で揉んでもらい気持ち良いから通うと言う判断は辞める事や。

くっくっく。
595病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:00:01 ID:pbjUS3Oo0
>>594
心配してくれているんですね^^
洗顔も普通に出来るようになりましたよ。
問題は残っている痺れです。
悩みに悩んだ末手術をしました。2週間座ることもかないませんでしたので・・・
596病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:01:56 ID:pbjUS3Oo0
あっと!日付が1秒変ってしまいましたが
くしゃみで再発した者です。
597病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:14:01 ID:pbjUS3Oo0
オーソさんが実は良い人と言う事が分かったので続けますが
長く歩いているとふくらはぎがつりそうになりますが、基本的には他に不都合は無くなりました。
ちなみに私の痺れは左足の薬指と小指です。
後、膝辺りが痺れています。
598オーソゴナリスト:2009/08/30(日) 00:20:58 ID:ENX814e0O

>>591

一歩一歩前進してるでは無いか。答えに近づいて来たな。


>>592

くしゃみで再発と言うよりも、オマエ風情の当時の生活を思い出すが良い。前日や直前までに残業等が続いた(頻繁に身体の前屈を行った、座りっぱなしだった等)とか、
庭仕事を長時間した、ストレスや悩み事、プレッシャー続きの連続だった、連休中横になりっぱなしだった、硬い床や椅子地べたに座っていた等必ずあったはずだ。最終的に身体は前屈状態だった・・・

治療と言われる物は、二通りあってな、慰安的なその場凌ぎと永久的な除去だ。オマエ風情は、慰安的なその場凌ぎの処置の初歩で、すでにつまづいている(落ち度は無いんだろうが)
こんな病気(と呼んで良いのか解らんが)で、貴重な人生を費やすな。オマエ風情は、まだ若いのが救いだ。方法は無限大にある。しかし、何万回にも及ぶ失敗からは苦い教訓しか得られん。
感動を覚える事だ。たった一度で良いから、正しい事を実践するべきだ。オマエ風情にエラソーに言ってるが、今日の新患を診ていてあまりにもやるせないから言ったまでだ。それが今日の私の教訓だ。今日の私の朝食昼食兼夜ご飯は6時だった。

くっくっく。
599病弱名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:54 ID:Qba5AWb50
最近オーソのツンデレぶりがツボってきた
600591:2009/08/30(日) 01:52:12 ID:yfBbnc5n0
>>598
切断して発芽するなら、
神経の途中が、「押されて摩擦で微細に傷ついて発芽」
→傷み信号が途中から発信
→混信&定着化?
→「慢性的に尻や足が痛い!」
もあるだろうと勝手に解釈している。

現にヘルニア手術で開いてみると、
当該神経が炎症を起こしているのが目視でわかるのだし。
摘出した俺のヘルニアは、試験管の中でカラカラ音がするほど一部固化していた。

単に圧迫だけでは傷みは出ないだろうが。

ただ、先日宇宙ステーション建設から帰還した日本人宇宙飛行士が、
久しぶりに重力場で椅子に座ったら、痛いとは言っていたがね。
慣れの問題か?

もうひとつ疑問は、
ではなぜ、尻や足に圧痛点がある場合があるのか?
この場合はMPS?
前回は圧痛点はあったが、
今回は範囲がみるみる広がって「点」どころではなかった。
しかも硬結は感じられず、引き攣る痛みの強烈なヤツだった。
601オーソゴナリスト:2009/08/30(日) 03:08:25 ID:ENX814e0O

>>600

>切断して発芽するなら、
神経の途中が、「押されて摩擦で微細に傷ついて発芽」
→傷み信号が途中から発信
→混信&定着化?
→「慢性的に尻や足が痛い!」
もあるだろうと勝手に解釈している。


あながち間違いでは無いだろう。今だに、結論じみた定説は無いから心配するな。むしろアンタの意見に同意出来る部分もある。

くっくっく。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:39:26 ID:OY2HgwqI0
ヘルニアなおらねー
もう食べていけねー
603529:2009/08/30(日) 08:32:00 ID:vB4MjJrbO
ある程度な距離を歩くと左足が痺れるようになってきた('A`)ァ゙-ォ゙
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:53:17 ID:pbjUS3Oo0
>>598さん
それはお疲れ様です。流石に今日はお休みでしょうからゆっくり休んでください
やはり実は良い人ですね。あなたの言う通り再発前は仕事で長く座ったままでしたし、
残業も多くありました。なるべくしてなったという感じでしょうか。
手術を決断した時も、俺の人生半分終わったのかな?などとも考えました。
しかし、それは今現実に起こってしまった出来事なので、まずはこれからの再再発の防止に努めたいと思います。
医師やPTに手術後、「手術をして痛みを取るという結果は出ましたが、ヘルニアの原因はまだ残っているのですよ。日常生活での姿勢や、筋力、意識を変えない限りは原因は残っていると思います」
と言う様な事を言われたのを、また思い出しました。
痛む理由等、私にはよく分かりませんが、現状になってしまった以上これからを考えたいと思います。

あなたの言う正しい事というのが何を指すのかは良く分かりませんが、
今の意識をずっと持って二度とあの痛みを繰り返さない様な生活をしたいと思っております。
この度、独身ではなくなる事になりましたので尚更ですね。私事ですみません^^;

605チキンハート:2009/08/30(日) 12:17:44 ID:pn9cPzm/0
くしゃみ再発さん。

>入院中にかなり体力は落ちていると思うので
>今まで何とも思っていなかった階段や下り坂も気を付けて下さい
>結構きついです

自宅に戻って実感させられましたよ。
病院での生活とは比較にならぬほどに体力の消耗が大きいです。

ところで・・
仕事に復帰されてるとの言ですが、コルセットは使ってますか?
病院では、術後3〜4週間程で外せるだろうと言われましたが、
コルセット無しでの生活は怖いです。勿論その頃にも外せないような
状態であることの方がもっと怖いことであることなのでしょうが・・

変な日本語になってしまいました。意味を理解してね\(◎o◎)/!
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:14 ID:LYrP20nUO
一昨日あたりから再発して今は部屋を這いずり回ることしかできなくなりました…
明日仕事行けるか不安、というか部屋内の食料が尽きてきたのが不安。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:00 ID:LYrP20nUO
一昨日あたりから再発して今日は部屋内を這いずり回ることしかできなくなりました…
明日仕事行けるか不安、というか部屋内の食料が尽きてきたのが不安。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:09 ID:LYrP20nUO
大事な事だから二回r
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:01 ID:uGJuleTD0
大丈夫か?w
明日は仕事休んで、食料はネットスーパーからお取り寄せするんだ!
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:09 ID:iuyXciwR0
はいずりまわれる今日のうちに救急車呼ぶなり誰かに運んでもらうなりして病院で薬もらった方がいいんじゃない?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:11 ID:LYrP20nUO
ああ、ご静聴ありがとうございます。
薬は今前もらった余りを探し出してちょっと良くなりました。日曜も開いてる病院あるんですね。
ネットスーパー!
なんて素敵な仕組み、早速調べてみます。とりあえずトイレ行くのが面倒過ぎて溲瓶が欲しくなりますねw
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:42 ID:vB4MjJrbO
そんなときこそペットボトル
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:01 ID:yfBbnc5n0
>>606
3週間くらいしか使わなかったけれど、
松葉杖のおかげで、飢え死にせずに助かった。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:29:23 ID:x6VjpSwPO
フルサワゴナリストさんマジかっけー!
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:44 ID:+ol5Trhs0
先週手術受けてきました。
PELDという自由診療なので100万円しましたが・・・

今のところヘルニアの痛みはありません。
手術直後は手術による鈍痛や倦怠感や吐き気がありましたが、今は大分よくなりました。
ただ、安静にしているよう言われているため、安静にしています。

絶対に上がらなかった脚が上がるようになって泣きそうになりました。
皆さんも悩んでおられる方は手術をお勧めいたします。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:41 ID:LYrP20nUO
ヘルニアって救急車呼んでいいのかな…?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:24 ID:rVZDhEde0
>>616
どんな症状かにもよると思います。私のように、首のヘルニアもある場合は、呼吸困難かのように息がしにくくなったりしてパニックになり、
救急車呼ぶ人いっぱいいます。激痛で気が遠くなりそうとか、立てないのに、誰も助けてくれる人がいないとか・・・
ほんと、自分ではどうしようもない状態なら仕方ないかも・・・
でも、救急車は本当に即、命の危機にさらされるような緊急の人の為のものなので、
なるべく頑張って、自分で何とかした方がいいと思います。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:50 ID:3SOPco3B0
>>616
タクシー呼ぶのがいいと思う。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:35 ID:YIhzidRE0
ただ単に痛くて動けないだけなら救急車じゃなくて
福祉タクシーとかにするべきじゃない?
あれなら乗降も介助してくれるし。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:08 ID:IncO+cxt0
タクシー利用をおすすめするけど痛くてひきつけ起こして過呼吸になったりしたら
とりあえず安静にして親でも友達でも呼んだほうがいいよ
あまりに酷く痛むようなら病院に連絡して準備をしてもらっていた方がいいかも
タクシーを降りてすぐに担架で運んでもらえるように

うちの近所の福祉タクシーは呼ぶのに予約が必要で結局つかえたためしがないんだ…
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:54:13 ID:LYrP20nUO
そうですね…
死にそうなわけでもないので福祉タクシー探してみます
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:17 ID:3SOPco3B0
タクシーって、乗り降り手助けしてくれない?
東京だと、電話かけて営業所を車が発車したときから
メーター回ってるので、運転手は嫌がらないと思われ。
地方だと、迎車でメーター回さないから違うのかな。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:54 ID:YIhzidRE0
お大事にね!
私も経験あるので身動き出来ない辛さはわかるよ・・・
頑張って!
(ネットスーパーはイオン、ヨーカドー、西友などでやっているけど
対象地域があるので調べてみてね)
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:14 ID:LYrP20nUO
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
一人暮らしなので精神的にとても助かりました。
625病弱名無しさん:2009/08/30(日) 21:45:42 ID:Mk3BvGyOO
腰痛体操ってヘルニアにも有効でしょうか?
捻ったりするのはやめた方がいいと聞いたことはあるのですが、私はこれをやっています。

みなさんは薬やコルセット以外で何かヘルニアの症状を改善する行動されてますか?
何かお勧めあれば教えてください!


626病弱名無しさん:2009/08/30(日) 23:55:10 ID:rBtjjA0v0
くしゃみで再発した者です。
>>チキンハートさん
私は医師に術後2ヶ月はコルセットをしていた方が精神的にも安心だろう?
と言う事でまだコルセットをしております。
しかしここまでコルセットをしているといつはずせばいいのか迷いますね^^;
627病弱名無しさん:2009/08/31(月) 00:17:17 ID:vsLMPdveO
皆さんの飲んでるヘルニアの薬って痛み止めですか?
自分は胃潰瘍持ちなので痛み止め禁止なため、どうも治療がはかどらないような。
628病弱名無しさん:2009/08/31(月) 02:14:14 ID:RJCHDp8P0
>>568  ありがとうございました
629チキンハート:2009/08/31(月) 08:46:09 ID:j0bgbbu40
くしゃみ再発さん。
レスありがとうございます。

そのお医者さんは患者の気持ちをよく理解していますね。
やっぱコルセットを外すって勇気要りますよね。
630病弱名無しさん:2009/08/31(月) 09:30:27 ID:dtNrFa5q0
コルセットをはずすと、すごく腰が重ダルい感じで
まるで赤子の首がすわっていない状態を連想してしまうのは私だけ?w
631615:2009/08/31(月) 10:49:28 ID:WHdWryPV0
私も術後6週間はコルセットをつけるように言われました。
今は安静にしていますが、皆さんは術後どれくらいから外出などし始めましたか?
632病弱名無しさん:2009/08/31(月) 11:31:01 ID:rBVpbe3G0
>>630
同じですよ!なんかフラフラガクガクです。
首も悪いので、この脊椎で身体を支えるのがかなりしんどい。
633病弱名無しさん:2009/08/31(月) 12:50:36 ID:dtNrFa5q0
>>632
( 'A`)人( 'A`) ナカーマ
私も今首がまったく回りません。
診てもらったところヘルニアではない様ですがズレがあるようで・・・
頭痛もするし、口もよく開きませんorz
634529:2009/08/31(月) 13:46:51 ID:cvU7ydvbO
うおー腰痛くなってきたー よー
635病弱名無しさん:2009/08/31(月) 14:44:09 ID:sqkN6A1e0
今度神経根ブロックを打つことになりました
今から怖くて仕方ないよー
看護婦には雷に打たれるくらい痛いですって言われたけど
雷に打たれたことないからわかんないよー!!!
636病弱名無しさん:2009/08/31(月) 15:08:36 ID:cvU7ydvbO
>>635
大丈夫、我慢できない程の痛みじゃなかったから。
我慢できなかったら叫んでもおけ。身体さえ動かさなければね
ち゛く゛っ!す゛き゛っ!とはくるけどすぐに終わるから大丈夫。

それよりも造影剤のほうがしんどい。それで気分悪くなったw
637病弱名無しさん:2009/08/31(月) 15:29:45 ID:Vc/5/ytR0
>>636
自分もそのうち打つかも試練・・・
叫ぶくらい痛いのに身体を動かさずにいられるか自信ないわー
それとも看護士に羽交い絞めとかされるの?
638病弱名無しさん:2009/08/31(月) 16:25:58 ID:nitrJ1QA0
仙骨ブロックの痛みが1としたら神経根はどれぐらい痛いの?
639病弱名無しさん:2009/08/31(月) 17:22:09 ID:KdASMoUA0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
640病弱名無しさん:2009/08/31(月) 19:10:28 ID:5OfwKZY2O
私が受けた時は看護婦さんに手で目隠しをされて注射を見せないようにされて
三人くらいに体を押さえ付けられたよ
痛かったら叫んでもいいから動かないでっていわれて泣き叫んだ…
641病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:30:08 ID:cvU7ydvbO
>>637
適度に我慢のできる人であれば無問題。
例えば暑い日にクーラーも点けず外にいられるような、とか。
羽交い締めは無いけど若干は押さえられた
頭の中で「すぐに終わるすぐに終わる」って繰り返すといいよ
642病弱名無しさん:2009/08/31(月) 23:31:53 ID:Ta4eVrcNO
ロキソニンを服用しても痛みが緩和されないと訴えると
インフリーを処方されて服用しましたが痛みが緩和されません
インフリーは朝夕1日2回の服用と書いてありますが痛みが我慢できないのでもう1錠服用しても大丈夫でしょうか?
それとも我慢した方が良いのでしょうか?
643病弱名無しさん:2009/08/31(月) 23:38:38 ID:42D5jDdeO
>>638
10位かな。
痛い所狙って射つし
644病弱名無しさん:2009/09/01(火) 07:21:09 ID:PatlYWTP0

>>640,641

で、効き目はいかがでした?
645病弱名無しさん:2009/09/01(火) 07:42:09 ID:Ss87MW6GO
>>644
ID:vB4MjJrbO
ID:cvU7ydvbO
がオレの経過
646病弱名無しさん:2009/09/01(火) 08:27:44 ID:LDvg+zNFO
神経根ブロックはトキの天昇百裂拳くらい痛いですよ
647病弱名無しさん:2009/09/01(火) 10:29:38 ID:/AA2jR1y0
お産と比べるとどうなのか女性で経験ある方、教えてください。
あの長時間の痛みに比べると何でも我慢できそうな気がするのですが甘いかな・・・
648病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:33:21 ID:gzNjslcL0
海外出張で生活環境が急変し、ストレスもあってか難産になってな…
陣痛はあるものの下まで降りてこない日が続き、3日目の夜に産気づいた。
さすがに3日分の巨大児だけあって、いきんで穴から顔を出しては戻り、顔を出しては戻りと悪戦苦闘する事1時間!
便所が詰まるんじゃないかというほどのデカブツと、殺人現場のように白い便器に飛び散る血しぶき…

あの長時間の痛みに比べても、神経根ブロックは激痛だw
649病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:09:12 ID:4mc6lMmZ0
>>648を読んで、神経根ブロックに挑む勇者はいるだろうか・・・
自分には無理だわ
650病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:25:01 ID:Ss87MW6GO
痛みの種類が違う
糞→フォオオオオオオオオ
注射→あがががががががががががががが
651病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:33:25 ID:gzNjslcL0
>>650
あぁ…確かに痛みの質は違うね。

難産→ンっーーーイタターあふぅぁ〜ーーーふぅ〜ふぅ〜ウっンっーーイテーーイテーふぅーンっあああああ…ンはぁンっ
    イタタ…ウっうーーーンっイテテテテ…ふぬンっーーーハァーー

神経根→ズビビビビズバババババリバリバリ(電撃風)ぐぅあああああああああああああああああああああああごごごごごごごg


>>649
という事なので大丈夫だ!
652病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:36:52 ID:gzNjslcL0
あ、でもそれさえ乗り越えればOK
劇的に効いたって例だと1回打って痛みが消えたって人もいるし。
人によっては打った日に痛み復活ってのもあるようだけどw

打って2時間後くらいに歩けるようになった感動はもう…
ネロとパトラッシュの周りに天使がいるシーンが脳裏に…
653病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:41:47 ID:Ib27gx6n0
テレビで鮫軟骨がヘルニアとかにも良いとやってたので、
長期戦で飲んでみようかと思ってるんですけど、
結構、値段が高いので迷ってるんです。
どなたか、飲んだ事のある方はいませんでしょうか?
654病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:57:36 ID:ShITHrJXO
640です
泣き叫んだかいもあってその後一週間くらいはまったく効果がでてないきがしたんだけど、
その後劇的によくなって軽やかに犬の散歩ができるようになりうれし泣きしたよ
神経根はその時の一度だけしか受けてないけどこんななよくなるなら早くやっておけばよかったと思った
やっぱり冷えたり天気が悪いと軽い痛みはくるけど自分は受けてよかったと思ってる
655病弱名無しさん:2009/09/01(火) 14:28:39 ID:4mc6lMmZ0
>>651
ズビビズバババリバリバリぐぁああごごg
なのに
「大丈夫だ!」
と言われてもなぁw

とりあえず、しばらくは硬膜外ブロックで誤魔化すかな・・・
しかしこの重だるさ、なんとかなんないかー!!
656病弱名無しさん:2009/09/01(火) 17:21:58 ID:7+9b3EAl0
>>652
そのシーンは脂肪フラグですか?
657病弱名無しさん:2009/09/01(火) 17:47:59 ID:Ss87MW6GO
こういった板やスレには人ならざる者の書き込みがあるときがあります・・・
658病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:02:13 ID:gzNjslcL0
>>656
ちょw違うからw

なんだろう、感動的なシーンで浮かんだのがパトラッシュw
でも天国へ上るような気持ちだぞ。苦も無く歩ける感動ときたらもう…
659529:2009/09/02(水) 11:28:08 ID:vaYcNVCJO
というわけで、今日の1:30に2回目のちうしゃしてくるわけだが
次は変な所で返事せんよう終始口閉じたまま打ってくるぜ
660病弱名無しさん:2009/09/02(水) 11:38:27 ID:TIBB5c4r0
>>659
ん?神経根ブロックだよね。
ペース速いね。
661529:2009/09/02(水) 12:04:31 ID:vaYcNVCJO
>>660
え、これって早いの?
先週の金曜に1回目打ったんだが・・・
週に2回までって聞いたからちょうどいいくらいなんじゃないの?

最中にオナラしそうでガクブル
痛いことすると屁ぇこきたくなるんだよなー
662病弱名無しさん:2009/09/02(水) 13:26:17 ID:oK3abvQJO
レントゲン・MRI画像を見て神経が少し圧迫しているけど問題なしと言われましたが
痛みが強くて出社するどころか安静にしていても痛みがあると訴えたら
痛み止めを処方され
痛みが治まったら動いた方がいい
と言われ2週間後にまた診察と言われましたが
病院変えた方がいいですか?
663662:2009/09/02(水) 13:30:51 ID:oK3abvQJO
あと痛み止めを飲んでも全く効きません
664病弱名無しさん:2009/09/02(水) 14:07:31 ID:Db/NTVRK0
>>662
MRIも撮ったのならしばらくは様子を見てもいいんじゃないかな。
急性期には痛み止めも効果無しの事もよくあるので
とにかく安静が一番で、それしか方法がないと思う。
私も一番ひどい時にはひと月くらいロキソニンもボルタレン座薬も痛み止めの血管注射も
全く効果がなく家でほぼ寝たきりになっていたけど、その後少しずつ回復したよ。

ヘルニアと診断はされているんだよね?

辛いでしょうけれど頑張って!
早く痛みがひくといいね。
665529:2009/09/02(水) 16:40:31 ID:vaYcNVCJO
2回目のブロック終わったよー。
やっぱり始まる前は怖いなw

ずっ、ずっ、と針が入ってきて、今まで痛みが続いていた方の脚にひ゛り゛っ゛!
きた!って言ったのにちょっと通り過ぎられたw
んで戻ってまたひ゛り゛っ!  あがががががががががががががが
薬入れますよ→背中に汁飛 ば す な !
その後気分悪くなる→点滴→変なとこ刺されて2箇所目に落ち着く→疼くんですけど→
漏れてないから大丈夫→オナラ出まくり←今ここ
麻酔?だかの痺れは前回と同じく、正座で経験したことのある痺れ。
さあこれで治ればいいんだが・・・。

余談だけど、どうもオレは造影剤が入ると気分が悪くなるみたいだ。
ブロック前の造影剤で気分悪くなった人は気をつけて
666病弱名無しさん:2009/09/02(水) 18:55:15 ID:HN+1tZUS0
>>665
おつかれさま〜良くなるといいね
やっぱり神経根ブロックは怖いな・・・orz
667病弱名無しさん:2009/09/02(水) 19:20:36 ID:vaYcNVCJO
>>666
とん
怖いのは怖いよw
けどやらなきゃどがにもならんからね
668病弱名無しさん:2009/09/02(水) 19:47:12 ID:vaYcNVCJO
今1階の喫煙所まで歩いて行ってきたけど普通に歩けた
こりゃすげえ
顔が自然と綻んでしまう
でもやっぱりまだ痛みはある
あとは筋肉つけて治そうかな。つか、治るのか?これ
669病弱名無しさん:2009/09/02(水) 20:39:42 ID:ppQTepQ30
小学生の頃、突然足首が動かなくなってさんざん検査されたが
その中で一番痛かったのが神経根に造影剤を射つ検査
原因がわからないものだから背中からお尻のあたりまで何度も何度も射たれた記憶がある
腰痛ってわけじゃなかったので麻酔薬は射たれなかったけど
神経根ブロックはさらに痛いのかな?

数十年経った今では立派なヘルニア持ちです
670病弱名無しさん:2009/09/02(水) 21:38:24 ID:d9j+0Vc+O
短パン
671病弱名無しさん:2009/09/03(木) 10:19:51 ID:DLFG+Pa40
くっくっく


めゑ〜。
672529:2009/09/03(木) 18:24:15 ID:mIdBM9vRO
今日で退院だよー。
まだ痛みが残ってるけどあとは気力と負けん気でなんとかするよ。
また何か変わったことあったら報告しにくるぜ
これからな人は頑張ってくれ、思うほど酷くはないはずだから
673病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:35:43 ID:Xaw7446zO
>>672サソ
入院期間と費用はいかほどですか?
674病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:23:03 ID:mIdBM9vRO
>>637
先週の水曜から今日までの8日間
費用は約9万。
高いなー・・・('A`)ァ゙-ォ゙
675病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:24:33 ID:mIdBM9vRO
安価ミスなんて気にならない
>>637>>673
676病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:26:00 ID:SzSxj5CeO
コルセットって着け始めてどのくらいで外しました?
痛みがなくなるまでつけなきゃいけないんだろうけど、いつまでこの生活なんだろうと考えると鬱になりそうで。
677病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:51:07 ID:nfGwBILD0
>>676さん
私は術後2ヶ月経過しましたが未だにコルセットをしていますよ。
もっとも私は入院中にかなり体重とウエストが減ったためタオルを詰めているのであまり圧迫感はありませんけどね・・・
再発した経験から言うと、痛みがなくなるまではしている事に越した事は無いと思います。
私が再発した時はしていなかったもので・・・
ご自分で体の状態に自信が持てるまでは鬱陶しいでしょうが、しておいた方が無難ではないでしょうか?
678病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:06:43 ID:ndM6mOenO
来週神経ブロックの為入院する事になりました。
今から怖くて泣きそうです…
679病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:23:10 ID:mIdBM9vRO
>>678
オチツケ。質問ならなんでも受け付けるぞよ
680病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:43:49 ID:Mhod2QmWO
こんばんは
二週間前からヘルニアで保存治療中です。
当初は座薬を使って痛みを抑えたりもしましたが
いまは安静にしてれば、ほぼ痛みが無くなりました。
もう少しましになったら歩く等のリハビリをしようかなと思い松葉杖を借りてます。

皆さん痛みに負けず頑張りましょう!
ほんと家族に助けられて感謝してます。
681病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:17:05 ID:aMBsm+H30
手術で100万超えたんだがこれって高いかな・・・?
682676:2009/09/03(木) 23:36:57 ID:SzSxj5CeO
>>677さん
ありがとうございます。

私は手術していないので、コルセット着け続けるだけで痛みがとれるのか不安です。
今着け始めて2ヶ月弱ですが最初より痛みが取れたくらいで完治とはいきません。
いつとれるのやら…
683病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:37:10 ID:OtokQBwU0
>>681
高額療養費制度をぐぐろう。

ってかかった総額の医療費の通知なのかい?
684病弱名無しさん:2009/09/04(金) 00:00:43 ID:GqKrlgQ10
頚椎、腰椎ともダブルヘルニアの方いません?
もう辛くて…せめて、どっちかならって思う。
生きる気力も失くしてます。
685病弱名無しさん:2009/09/04(金) 00:02:38 ID:EFWx1hxj0
>>683
自由診療で保険きかないんだけど、それってお金帰ってくるの?_
686病弱名無しさん:2009/09/04(金) 01:55:39 ID:EBrocxtZ0
ノンノノノン
ノンノノノン
ノンノノノン
ノンノノノン
687病弱名無しさん:2009/09/04(金) 05:49:22 ID:XaFMNKKfO
>>684
お気の毒に…知人の妹がそうらしい。
腰椎だけでもこんな痛くて、左腰から下全部切り取ってほしいと思うくらいなのに。
688病弱名無しさん:2009/09/04(金) 09:05:39 ID:7X5l96MQ0

>>685

PELDって本当は保険が効くらしいよ。

PELDの自費診療で有名なところはPELD手術の前にPLDD(レーザー治療法)を
薦めるような話を聞いたことがあるけどどうでした?
689病弱名無しさん:2009/09/04(金) 11:03:58 ID:RAdVvHRl0
>>685
自費では無理ですな。
でも確定申告しておけば税金安くなるかもよ。
690病弱名無しさん:2009/09/04(金) 13:48:49 ID:ypv+b0x/O
ダブルヘルニアってことは手も足も痺れるね。
ダブル烈風拳じゃん、もうセックスは無理だな
691病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:01:02 ID:XfhWcBW60
腰が時折痛み(そこまで激しくない)
足にしびれ
異常なまでに尿が出る(一日2桁)
気付かないときに血尿を失禁していた

という症状なのですが、仕事が忙しくて病院にいく暇がありません
これはヘルニアなのでしょうか…?
仮にヘルニアだとしたら、どれくらい病院に行かないといけないのでしょうか…
692病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:05:12 ID:rd8ZIczn0
>>691
このスレに医者はいないと思った方がいい。
病院に行くために、まずは休みをもらい
整形外科に行くことをすすめます。
693病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:08:13 ID:1N+tzrqd0
ヘルニアじゃなくて怖い病気かもしれんよ。早く病院池。
694病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:18:02 ID:XfhWcBW60
>>692-693
正直、今うちの部署俺と上司しかいないんで
万が一自分が抜けたりリタイヤするハメになったら上司に申し訳なく…
あとせっかくありつけた職を、もし失う羽目になったらと思うと…

けど、流石に不安になってきたんで医者にいってきます。ありがとう

参考までに教えて頂きたいのですが
ヘルニアでもし手術なんかした場合、リハビリこめて大体どれくらいの日数がかかるんでしょうか…?
695病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:44:17 ID:EFWx1hxj0
>>688
えええええええええええええええ!
確かにその病院はレーザーもやってる
でもレーザーよりペルドを進められたよ・・・

今実はまだ痛い・・・再発かなil|li_| ̄|○il|li
696病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:45:24 ID:EFWx1hxj0
>>689
それはするつもりです。
高額医療で所得税控除だよね?
697病弱名無しさん:2009/09/04(金) 14:55:26 ID:7X5l96MQ0
698684:2009/09/04(金) 17:29:46 ID:JA5w9uZ50
>>687
お知り合いにもですか?腰だけの人がウラヤマシイです。

>>690
もうセックスは無理だなんて、痛いとこ突かれた!
それ考えると結構ショックですよ〜
因みに私は女です。この体になってから、男と絡んでいません。
それどころじゃなかったもんで。
699病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:04:45 ID:gjwQ8teRO
来週神経ブロックの者です。
考えると余計に足が痛くなる気がします…
神経ブロックを受けた方は何回くらいで腰や足の痛みが気にならなくなりましたか?
また一度の注射でどのくらいの期間痛みが引くのか教えてくださいぃぃぃ…
うわーん!こわいよこわいよ!
700病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:31:06 ID:ypv+b0x/O
>>698
まあ、優しい人なら何とか立位とかでヤッてくれるよ…希望を捨ててはいかん。
ぶっちゃけ、首と腰どっちがキツイですか?
701病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:43:57 ID:MRmdockQO
股関節痛い
702698:2009/09/04(金) 20:27:41 ID:JA5w9uZ50
>>700
やさしいお言葉ありがとう!
女を捨てるのも寂しいですからね・・・
頚椎、腰椎のどっちが辛いかと言うと、
その人の症状にもよると思いますが、やっぱり首は怖い。
頭と直結してるから、気分悪くなった時は最悪。
首は自律神経にもくるので、命の危機さえ感じる事があります。
703病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:04:14 ID:7TMliY1LO
>>698
ブスだからだろ
704病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:17:42 ID:7Y1ML4d90
>>703
君は女性に対して何かコンプレックスでも?

自分に自信がないが故に、人を批判することでしか自己実現をなしえないのか…
女性が好きで受け入れてもらいたくて仕方がないのに意のままにできない、
そのもどかしさが裏返しとなりそのような形で現れているのだろうか。

かわいそう。
705病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:20:34 ID:ypv+b0x/O
>>702
なるほど、程度にもよるけど首もやっぱ怖いんですね。柔道の石井が大したことないとか言ってたのはやっぱ嘘かw快復を祈願してます
706病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:21:12 ID:jsKwINhwO
本題に戻そうね
707病弱名無しさん:2009/09/04(金) 21:29:20 ID:DLf8hgcz0
Xの人も首だね
もうドラムは叩けないとか
708702:2009/09/04(金) 23:41:17 ID:JA5w9uZ50
>>703
こんなところでこんな事、ムキになって言っても何なんですが、
それどろろじゃなかった意味がわからないようですね。
すみませんが、お誘いあっても死ぬかと思うような大変な症状で、
それどころじゃなかったんですよ!
仕事辞めて、女友達にも会えず、田舎の実家への帰省すら出来ない程なんですよ!


>>704
私の言いたい事を言って頂いて恐縮です。
全く同感です。
709病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:48:27 ID:/P4NepTC0
>>708
首と腰で大変そうですね。年齢はおいくつなんですか?
自分は26ですが椎間板の量が60代と言われ、先日ついにヘルニアになってしまいました。
仕事も今日辞めました。
710702:2009/09/04(金) 23:50:16 ID:JA5w9uZ50
>>705
大した症状じゃない人もいます。
回復を祈願なんて… うれしくて(泣)
705さんもお大事に!

でも、腰もキツイです。
足もおかしくなって、長時間の歩行もままならないから、ストレスたまりまくりです。
711708:2009/09/05(土) 01:01:31 ID:E5nu+MKq0
>>709
お仕事辞めなくてはならなくなったのは大変な事ですね。
私も椎間板がほとんど無いとか・・
私は40代のいい年してますが、10代の時から腰は悪くしてました。
経験上、重い物を持たないのが一番の予防かと。
712709:2009/09/05(土) 01:17:10 ID:MdJ05DZB0
>>711
自分も10代後半から腰痛になりました。
重い物を持たないのが1番大事ですね、今までこれでギックリをくり返してきました。
職種を変えねばと思っております。
713病弱名無しさん:2009/09/05(土) 03:45:14 ID:2qFqpusrO
自分は長年のデスクワークで徐々に痛み出していたところ、
お盆の高速渋滞での長時間運転が引き金でした。
やっぱり座りっぱなしは良くない。
714病弱名無しさん:2009/09/05(土) 07:40:00 ID:nVfmNFUyO
>>709
休業補償を貰って休職はできなかったのですか?
715病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:49:07 ID:IyAlIYljO
私も27歳ですが、ヘルニアに年は関係ないんですね。
もっと年配の方がなるのだと思ってました。
トイレもきついし何するのも辛いですよね。

デスクワークなのでなんとか仕事辞めずに済みますが肉体労働だったら辞めざるを得ないですよね。
716病弱名無しさん:2009/09/05(土) 11:02:03 ID:Egp443lZO
まあ、バタフライの選手だった自分は18から寝たきりヘルニアだから安心してください。
問題は就活
717病弱名無しさん:2009/09/05(土) 11:59:01 ID:G6pLcl41O
>>715
いやヘルニアは若い人の方がなりやすい。
718病弱名無しさん:2009/09/05(土) 14:06:15 ID:E5nu+MKq0
>>716
寝たきりとは全く立てない、歩けないと言う事ですか?
それとも、日常生活がやっとこさ、というような状態の意味ですか?
そのような生活になり、もう長いのでしょうか?
719病弱名無しさん:2009/09/05(土) 14:13:59 ID:8b+tC2A50
もう発症7ヶ月なんだけどまだ直らないんだが・・・。
ヘルニアの自然治癒ってどれくらいの期間なんだ?痛みで就職活動も
できねーし、できねーっていうか就職しても働けそうにないしどうすりゃいいんだw

6ヶ月位で直ると思ってたんだがなぁ
720病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:05:53 ID:3HSzqJsy0
ヘルニアでびゅーしてしまった・・・
721718:2009/09/05(土) 15:16:35 ID:E5nu+MKq0
>>719
人それぞれなんで何とも言えませんが、
まだ若いし、腰の方のヘルニアは、自然といつのまにか消えていく確立高いみたいですよ。
多少、痛みや違和感は残ると思いますが、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
722病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:22:03 ID:Egp443lZO
まあ、就職やセックスが無理になるだけだから安心してください
723病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:50:07 ID:UrvICkhh0
>>707
ハードロック?は首振ってドラム叩く人が多いから、そりゃ首痛めるわな
724病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:23:43 ID:cIaxhvyX0
ヘルニアが治る魔法の言葉
725病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:44:56 ID:1IDIXbRV0
>>723
YOSHIKIは自分からドラムセットにダイブしたりするから同情の余地なし
ライブ映像いろいろ観たけど呆れたお
726病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:59:27 ID:7MrzNbDnO
>>719
7ヶ月で治れば超ラッキーだよ。
良くなるまで長い道のりだけど再発一発でふりだしに戻されるし。
たちの悪い病気だよ。
ヘルニア地獄って言われるのが良くわかる。
727病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:35:07 ID:9cyy7G810
医師は、半年くらいで良くなるって言うよね。
その言葉を信じて、早1年半。
数ヶ月前から一人でお風呂入れるようになったから
ちょっとは良くなってんかな〜。
728病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:46:04 ID:5aTJt7+o0
上の方でペルド手術報告したものです。
術後10日ほど経ちますが、手術前と痛みが変わりません。
むしろ痛くなったといってもいいくらい。
しびれや激痛は未だにあります・・・
多分再発でしょうが、術後の痛みだとポジティブになろうともしています。

手術をおこなった皆さんは、術後の痛みはどれくらいで消えましたか?
また、術後どれくらいで歩行や直立を問題なく行うことができ、激痛や痺れが消えましたか?

当方再検査を申し込むつもりですが、不安です。。。
高い手術費用がまた必要なのも辛いです。
729病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:08:15 ID:7dCL89P50
>>697
保険適用って・・・どういうことだよ・・・
まだPELDはまだ認可されていないってことじゃなかったのか!?

同じ治療法や手術で保険適用外の自由診療のところと保険適用のところがあるって
医療界では常識のことなのかな?
一患者だから詳しくは分からないが、これって詐欺にならないの?
730病弱名無しさん:2009/09/06(日) 02:25:48 ID:Bv+Hlc900
>>722
なんて意地の悪い人なの!
おまえは一生寝たきりになればいい!
731病弱名無しさん:2009/09/06(日) 06:07:12 ID:0LbJr3byO
レーザー手術したら、今はピンピンして重い荷物平気で運ぶし、
しょっちゅう2,000b級登山してる知人がいる。
退院したら話きいてみよう。
732病弱名無しさん:2009/09/06(日) 06:53:11 ID:PYEdno8c0
先週、腰に激痛で病院いったら椎間板ヘルニアが原因の坐骨性神経痛だと
診断されちゃった。(レントゲン+MRI検査された。)
でも鎮痛剤飲んだら2〜3日で痛みがとれちゃった。あらま。
日頃からヨガで筋力を鍛えていたためかもしれない。よくわからんけど。
ヨガ始める前は、腰痛って大体1〜2ヶ月続いていたからね。
昨日なんかスーパーの買出しの重い買い物袋持って平気で階段昇れた。
733病弱名無しさん:2009/09/06(日) 09:59:31 ID:Bn9x3wjH0

>>自由診療だから詐欺にはならないはず。

包茎手術も保険が効くのに、男性週刊誌には自由診療の宣伝がいっぱい。

そうそう、某所のPELDは繊維輪の処理に保険適用がない特殊なレーザーを使うらしいので
これで手術すべてが保険が効かないようなことになっているのかも?
734病弱名無しさん:2009/09/06(日) 10:02:50 ID:Bn9x3wjH0

>>729

自由診療だから詐欺にはならないはず。    の書き間違いだった!
735病弱名無しさん:2009/09/06(日) 11:01:05 ID:bjKB/1S9O
>>730
ごめん、治っちゃった
736病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:51:40 ID:ZQmN/VQIO
軽く運動した次の日なんかは大部痛みがひくなぁ。
22だがヘルニアの治療のため大学を休学し、これからどうやって生きていこうか考えると本当に気が参る。
工場なんかは、無理だろうし腰を使わない仕事なんかあるのかな。
737病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:54:55 ID:PLizHNCF0
太ももの痺れをちょっとでも緩和させたいのですが何が良いのでしょう・・・。
湿布貼ってさするしかできなくて。
738病弱名無しさん:2009/09/06(日) 15:30:14 ID:1SsDHqbuO
7/18日、仕事中に動けなくなり、入院。
1週間入院して退院。
現在、腰も微妙に痛いけど、けつから左足外側が、歩くと痛い。
もぅ、2ヶ月たつのに…
もぁ、治らないのか。
ちなみに、体を柔らかくするのって、ヘルニアには効果的?
「お前、それわざとだろ」って言われるくらい、体が硬いです。
739病弱名無しさん:2009/09/06(日) 15:39:04 ID:HoL0EdUt0
>>738
体は柔らかい方がいいだろね。
おいらは整骨院で揉んで貰ってる。割といいかんじだよ。
保険が使えるところなら、病院と変わらない値段だし
行ってみたら?
740オーソゴナリスト:2009/09/06(日) 16:34:08 ID:o3bhfQS5O

>>739

>おいらは整骨院で揉んで貰ってる。割といいかんじだよ。
>保険が使えるところなら、病院と変わらない値段だし


骨折院の太鼓持ちか?治し方を見よう見真似、盗み見、通信教育、電話でやり方を教えてもらいながら違法マッサとんでも背痛いなんちゃってカイロを行い(笑)、若い女性来院でジャンケンで取り合うような骨折院の事か。
恥ずかしく無いか?普通の小学生に微分積分を解説させるようなもんだ。習ってもいないのに解る訳が無いだろうが。

くっくっく。
741病弱名無しさん:2009/09/06(日) 17:18:24 ID:7RjB9j6bO
たんぱん
742病弱名無しさん:2009/09/06(日) 17:24:33 ID:am4eQ2Nw0
>>733
火星には利かないよ。保険が利くのは申請のみ。

大抵の雑誌で宣伝してる方形手術は、ほっといても問題のない火星ばかりだ。

それで儲けたヤシの話がドコゾで書かれてたが、如何に不安を煽って健康上
無意味な手術を受けさせるか、が肝心だってさ。
743病弱名無しさん:2009/09/06(日) 17:59:20 ID:RMBrdl6w0
オーソの接骨院嫌いは常軌を逸してる
744病弱名無しさん:2009/09/06(日) 18:05:12 ID:1SsDHqbuO
>>739やっぱ、体は柔らかいほうがいいよな〜
柔軟体操を続けて、ほんの少し柔らかくなっても、次の日には、硬くなるやん?毎日やったって、次の日にはスタートライン。
柔軟しなくたって、柔らかい人は柔らかいのに、なぜこんなにも硬い…
なんか、裏技ないっすか…
745病弱名無しさん:2009/09/06(日) 18:14:03 ID:Bn9x3wjH0

>>742

仮性は手術する必要はない。自分の経験から言うと二十数歳頃に自然に仮性
とはおさらばしたよ! そうそう、子どもの真性包茎は軟膏でほとんど治る
から小児科に相談してね。

>それで儲けたヤシの話がドコゾで書かれてたが、如何に不安を煽って健康上
>無意味な手術を受けさせるか、が肝心だってさ。

おいら実は内科系開業医なんだけど、不安を煽って無意味な過剰治療を押し
付けることができないから繁盛しないみたいだ(汗)。風邪に抗生剤も意味
ないし、季節性インフルエンザだってほとんど自然に治るよ。
746病弱名無しさん:2009/09/06(日) 19:22:36 ID:bjKB/1S9O
>>736
公務員しかない。就職前にヘルニアになった人はもう民間は無理
747病弱名無しさん:2009/09/06(日) 20:08:46 ID:icgNzVYe0
>>743
でも接骨院で椎間板ヘルニアを健康保険でやるのは違法だよ。

接骨院が医師の同意書を取らないで健康保険を使えるのは打撲、捻挫、挫傷
骨折、脱臼は応急処置のみ。

748病弱名無しさん:2009/09/06(日) 20:20:09 ID:ZQmN/VQIO
>>746
来年の国Uに向けて頑張るよ。
749病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:23 ID:IfNA+AJK0
>>744
半年ほど、ほぼ毎日風呂上りにストレッチしてたら、柔らかくなったよ。
たしかに、昨日よりかたいやん!って日もあるけど続けるといいんでないかい。
座って足伸ばしてやる前屈?みたいなの、
最初は足の指から手が20センチくらい離れてたけど、今は顔がひざにつきそう。
他のストレッチでも、他の人からかなり柔らかいねって言われるよ。

でも、柔らかくなったからって
坐骨神経痛やら腰痛はそんなに改善してないな・・・。
750病弱名無しさん:2009/09/06(日) 21:12:37 ID:PYEdno8c0
柔らかくするっていうより、ヨガやストレッチで腹筋や背筋、下肢の筋肉
を鍛えるのが痛みの予防になるって医学関係の本に書いてあったような。

ところでコルセットを締め付けすぎてかえって腰が痛くなったわい。
751病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:13:05 ID:1EZfjvovO
安静にと言われたから毎日横になってゲーム三昧
ニート同然です
752病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:43:45 ID:XLTpY8L+O
それはまずいよ、そのまま行くといずれする就活で死ぬよ?

面:『今まで何やってたの?』
へ:『ヘルニアだったので安静にしてました』
面:『大変だったね、でもバイトもサークルもしてなければ資格もとってないの?』
へ:『はい、痛くて何もできませんでしたから』
面:『そうですか、まあ人生色々あるけど頑張ろうね』

こんな感じで不採用のオンパレード。俺は52社目でようやく内定とれた。まあ、ヘルニアと言う過去を隠してだけど。
第一ヘルニア持ちと告白すると治ってても不採用確定、学歴なんて関係ない。
ズルズルやってると年だけとってっちゃうから自動的にフリーター、ニート、ホームレスの人生が確定。
痛くて動けないなら仕方ないが、ゲームできるなら勉強かなんかするべき。
病気持ちは不真面目なプータローより就職できない。
753病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:47:26 ID:QFxw20Sl0
ヘルニアはストレスがあると悪化するね
ストレス源を取り去らない限り悪化の一途
死にたくなる
754病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:53:08 ID:XLTpY8L+O
正直、すでにどこかに就職しててヘルニアになって退職せざるを得なくなった人も可哀想だけど職歴があるだけまだマシ。
就職前にヘルニアになった人で家が貧乏な人はマジ頑張らないとヤバイよ?職歴まっさらでヘルニアで資格も技能もなしじゃ野垂れ死にまっしぐらだから。
755病弱名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:30 ID:QFxw20Sl0
生活力のある相手みつけて養ってもらうしかないよね
756病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:25 ID:XLTpY8L+O
それは無理だよ〜、美人のお姉さんならまだしも男の価値は働いてナンボじゃん?だいたいそんなヒモやツバメみたいな人生嫌だし。
ヘルニアは働けなくなるはセックスはできなくなるは男の魅力を奪いさる悪魔だよな。
でもそれでも見捨てないでいてくれた人が本物だけど普通いないなw
特に女は沈み行く船は容赦なく見捨てる。まあ、仕方ないんだけど多少は恨みもあるww
757病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:04:08 ID:QFxw20Sl0
付き合っててヘルニアだからって捨てる相手って…
見る目ないんだね
758病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:07:04 ID:XLTpY8L+O
まあ、自分も今だからこそ走れるし働けるしだけど二年寝たきりで何もしてあげられなかったし太ったりしたから仕方ないんだけどね。
今は体型も戻したけど時間は返ってこないからな〜。
759病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:13:09 ID:QFxw20Sl0
そりゃ良かったね、今度はまともな相手探そうね
過去はかえってこないし
760病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:14:37 ID:XLTpY8L+O
マジ最後は気力と根性の世界。誰も助けてくれないし、いつどうやったら治るのか定かでないけど皆様も頑張ってなんとか治して!応援してます。
ニート状態が3年以上続くとフリーターで行かざるを得なくなるからそうなる前になんとか治してほしい。
761病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:16:45 ID:XLTpY8L+O
>>759
ありがとう、でも正直ヘルニアになってからエロいことに興味がなくなっちゃって…。
それにヘルニア男についてくる女性なんているのかな?
762病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:41:11 ID:XLTpY8L+O
でも俺は、ヘルニアの痛みに耐えて毎日闘ってるみんなを…それだけでカッコイイと思うぞ!自分のことは自分で誉めるしかない、人は同情はしても理解まではなかなかしてくれないもののだから。
たとえ社会では負け犬扱い、役立たず扱いされても腐らずやっていくしかない。昔、寝たきりレベルのヘルニアなのにソープランドで働いてる女性がいたらしいけどその人にマジ感動したよ。
風俗で働くのはなんか嫌だけど、一生懸命生きてる立派さに心動かされた。今日も頑張ろう、おやすみ
763病弱名無しさん:2009/09/07(月) 06:44:39 ID:gBznKJZYO
腰の骨はボキボキなるし、骨盤のあたりは痛いし
座ると足が痺れるしそろそろ本格的に再発Nかもしれん
764病弱名無しさん:2009/09/07(月) 09:47:41 ID:s+OxM0xx0
うちは夫婦揃ってヘルニアだから大丈夫だよ!元気出してね!
夫はケコン前にヘルニアになって、私は二人目生んだ後にヘルニアに・・・。
辛いけど頑張ろう。病院行ってくる。
765病弱名無しさん:2009/09/07(月) 10:04:23 ID:fxP6kMwuO
ホームレス確定とか人生終わるとかそんなん言うのやめろよな。
現実が厳しいのは誰でも知ってるわ。
それでも、その中で希望を見つけていかにゃならんのだ。
身体が酷い時は必ず良くなると信じてまず治さにゃ、希望の藁にすら手が伸ばせん。
766751:2009/09/07(月) 10:23:42 ID:1EZfjvovO
自虐的にニートと書いたら低スペック51連敗の>>752風情が上から目線
この辱めどうしてくれる
こちとら休職補償を貰って静養中ですよ
767病弱名無しさん:2009/09/07(月) 11:01:09 ID:kQYJtYRcO
〜風情って流行ってんの?
768病弱名無しさん:2009/09/07(月) 13:04:08 ID:MJhj4CJS0
荒らしの前の静けさですかw
769病弱名無しさん:2009/09/07(月) 13:44:59 ID:HO8wUfWC0
ネットでL5-S1のヘルニアにマッケンジーはダメってあったけど
もし本当だったらかなりの割合の人がダメのような気がする
770オーソゴナリスト:2009/09/07(月) 13:54:25 ID:iy0FpBX0O

>>769

マッケンジー?古いのう。で?我流のマッケンジーか?三日漬け整体屋から指導を受けたのか?論理的に無茶してる部分もあるぞ。

くっくっく。
771病弱名無しさん:2009/09/07(月) 14:35:40 ID:6l9nj1B5O
2年前に手術したのにヘルニア再発したぽい('A`)
772病弱名無しさん:2009/09/07(月) 15:08:04 ID:jhCML2GA0
>>737
とっとと巣に戻れよ、東洋医学板に
773病弱名無しさん:2009/09/07(月) 15:56:38 ID:LVTSTxjwO
>>750 ありがたい助言なんだけど、指から20pとか、そんな高レベルの話じゃないんだ…
ヘルニアになってからは、いっそう硬い。
たとえるなら、_/このくらい。
ヤバイでしょ
とりあえず、風呂上がりの柔軟は、継続中
774病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:33:02 ID:RaVC3r9G0
>>757
青い鳥症候群ですね。分かります。
775病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:58:01 ID:UKzDRtY60
>>761
若い子だけど、ヘルニア診断されて、いつの間にか痛みも気にならないくらいになり、
子供が出来たので今度、結婚式挙げるそうです。
もちろん、仕事もスタミナのいる立ち仕事だけど、バリバリやってますよ!
腰のヘルは首に比べたら、自然治癒の率は高いらしい。
776病弱名無しさん:2009/09/07(月) 17:46:53 ID:V/8m2CMA0
どうやれば治るのか教えてくれ
何をやるにしても腰が更に悪くなるんじゃないだろかと思うと
何もやる気でないよ
777病弱名無しさん:2009/09/07(月) 18:04:41 ID:XLTpY8L+O
>>775
そうですか、よかったですね!
自分はデスクワークがメインの仕事なのですが、もう数年キャリアを積んだら海外出張になりそうなのでそれが怖い。
治っても月一で整体行ってるし、毎日走ってるんですが海外だと不安。。
778病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:14:45 ID:LVTSTxjwO
治んないね〜ヘルニアって痛いから、毎日安静にしてるんだけど、一定より良くならない
じっとしてるより、軽いジョギングとか、運動したほうが良いのかな
779病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:35:17 ID:XLTpY8L+O
痛くて動けないなら仕方ないですが、動けるなら軽い散歩くらいから始めてみるといいと思いますよ。
自分は最初は2000歩くらいの軽い散歩からはじめて三ヶ月で20000歩くらいは歩けるようになりました。
途中調子に乗ってコンクリの地面を走ったりして再発しかけましたが、芝の上なら走っても平気でした。
今は時間の許す限り歩けるようになりました、コンクリの上も平気。
回復の流れに乗るまでが大変ですが…
780病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:40:16 ID:XLTpY8L+O
自分もそうだったんですがあんまり動かないでいると、太るし筋力衰えるし体硬くなるしそれによってさらに治りにくくなるんですよね。
自分はスポーツをやっていた人間なので体が衰えていくのが日に日に分かったのでそれが辛かった!
寝れないレベルの痛みになってくると逆に痩せちゃいますけどね…
781病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:45:47 ID:UKzDRtY60
>>776
時間はかかると思うけど、重いものを持たない、適度に動いたり、歩いたりは大事だと思う。
ストレッチやったり、食もしっかりとる事も大事だと思う。
後は、ストレスも良くないね、血行が悪くなって痛みを強く感じるから悪循環。
782病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:46:13 ID:LVTSTxjwO
>>779
>>780
ありがとう。
歩きから、徐々に始めてみます
あと、何がきついかって、立ち読みキツい
左足まるまる一本、全部痛くなる
走り回ってたあの頃を夢見て、頑張ろうぜぃ!!
783病弱名無しさん:2009/09/07(月) 19:57:30 ID:rx7JJy8S0
土日たっぷり安静にしたおかげで楽になったのに
今日の仕事、超多忙で痛みが復活してきた・・・orz
ストレスでそのうち腰もダメになりそうな気がするよ
784病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:29:20 ID:aQq4CjYYO
俺は腰椎、頸椎共にヘルニアです

腰だけでも辛いのに頸椎ヘルニアって言われた時はショックだった

長時間同じ姿勢を(特に座ってる時)してたら腰が押し潰されるんじゃないかという感覚に陥ります

少し姿勢を変えれば多少楽になるんですが…座るという行為が億劫になりました。

皆さんはどれくらいの時間同じ姿勢で座ってられますか?
785病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:34:20 ID:kQYJtYRcO
今1、2時間くらい座ってた
痛みでかシンナーでかわからんけど胸の当たりがキュンてなったから横になってる
786病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:35:23 ID:XLTpY8L+O
昔は二時間が限界だった時期があったけど今は何時間でも平気…。
ただ調子こいてずーっと座りっぱやった後に立つと背骨や股関節が勝手に鳴るときがあるから二時間に一回トイレ休憩を入れます。
後、腰や首に負担かけないように前屈みにはなりませんね…。一時期たすき掛けやったり湿布張ったりしてましたが筋力が回復したらやらなくても平気になりました。
787病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:41:58 ID:31vcfuT80
結婚式に呼ばれちまった
当日調子良ければいいんだが。
788病弱名無しさん:2009/09/07(月) 20:44:11 ID:UKzDRtY60
>>784
私も頚椎、腰椎ともヘルニアです。腰椎は広い範囲だと思います。
どのくらい座ってられるかは微妙ですね。
出かけ先で苦痛を堪えながら、5〜6時間以上、またはそれ以上の時間座っていた事もあります。
座っていて、途中にトイレに行くのもしんどいです。
要するにWだと、あっちもこっちもで、どこにも力が入りませんから、
何をするにもしんどいです。
789病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:22:59 ID:aQq4CjYYO
>>788
俺は2時間が限界ですね

2時間以上無理して座ってて立ち上がった時腰の痛みと足の痺れでフラフラとふらつきます

たしかにWのヘルニアになってから同僚と同じ仕事量なのに人一倍疲労感が増しました

外傷じゃないから痛みは他人からわかりにくいぶん辛い病気ですよね
790病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:26:13 ID:aQq4CjYYO
>>786
通常の筋トレしてるんですか?

それとも病院で教えてもらうストレッチだけで筋力つけましたか?
791病弱名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:22 ID:XLTpY8L+O
>>790
自分はバスケや柔道やってたのでそのときに習得したやつをやってます。
今はウエイトを使ったやつなら10キロの鉄アレイを使いますが、最初は3キロのやつでならしました。
最初は歩くのが中心でまず下半身や腹筋を鍛え直しました。でも今でも背筋はやらないですよ、当然に…。
792病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:11 ID:ZcJ8/qNAO
>>788
私もWです。
今は座骨神経痛で座るのがキツい。
うちはテーブルがないから、床に座ってるんだけど、
座る時立つ時「イテテテ」が口癖w

太もも裏が痛くて、右足だけ、よく つっかかる。
右手の痺れ、右足の痺れ

あちこちキツい…
793788:2009/09/07(月) 23:53:43 ID:UKzDRtY60
>>789
常にフラフラです。
まともに座っていられる時間なんてほんとに短いですよ。
ただ、出先だから我慢してるだけで・・・
そう、人に分かってはもらえないですから悔しいですね。
私は仕事も出来ない状態です。

>>792
坐骨神経痛は昔、数週間で治まりました。
痛いのも困るけど、体がグラグラって感じ。
お仕事はされてるのですか?

お二人とも、痛み、痺れの他に手足の脱力とか筋力低下とかないですか?
シャンプーするのも大変な作業になってますけど。
身体を支えるのがしんどいってイメージです。

おふたr
794病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:00:50 ID:XLTpY8L+O
坐骨は安静にして暖めてるしかない気がする
運がよければ早く治る
795病弱名無しさん:2009/09/08(火) 12:58:30 ID:zSiqFx0M0
ぐぐったりしても詳しく書いてなかったので聞きたいのですが
左の足の付け根の裏側だけが、つってる様な感じがして痛みがあります。

座ってる時だけ痛くて、仕事は座り仕事をしております。
これはヘルニアとかなんかの病気なんでしょうか?
796病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:03:16 ID:SI8EDpoIO
>>795
とりあえず病院行きなよ
797病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:06:11 ID:x8cIt4AN0
>>794
温めるって、どうやってる?
風呂入るぐらいしか思いつかない。
798病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:08:38 ID:ASadB1XQ0
>>795
ネットで素人に聞くより、整形外科でMRI撮ってもらうほうが早くて確実
5千円くらいかかるけど
診断を受けないまま下手に接骨院に行ってボキボキされて悪化しないように
799病弱名無しさん:2009/09/08(火) 16:39:41 ID:Z35bKlVVO
>>797
外部から暖めるより暖かいお茶とか飲んで中から体温を上げた方がいいと思います。
冷たい飲み物は極力避けて生活するだけで意外に良くなったりするかも。
800病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:55:41 ID:GlJW9qcm0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
801795:2009/09/08(火) 18:06:56 ID:zSiqFx0M0
椎間板ヘルニアと言われますた。
どうすりゃあいいんだ・・
802病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:27:52 ID:HvnCOB4GO
>>801
・安静にする→入院→ブロック
・狂ったように筋トレ
803病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:42:28 ID:9661grYH0
804病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:52:33 ID:pd0ektjY0
え? 全身が固いのって、ヘルニアのせいだったの?
ヘルニア治せば体も柔らかくなるん?
805病弱名無しさん:2009/09/08(火) 19:14:56 ID:Z35bKlVVO
痛さを感じてるうちは柔らかくはできないですよ…
806病弱名無しさん:2009/09/08(火) 19:39:59 ID:rYQ9kwdB0
足腰、首やらあっちこっち痛くてもうこんなんでどうやって生きて行けばいいのか。
807病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:29:59 ID:Mjtb5XtR0
>>806
その気持ち痛いほどわかる・・・てか自分も超痛い
808病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:46:30 ID:SI8EDpoIO
ブロック注射打ったら痛みとサヨナラできますか?
809病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:47:48 ID:VDL+mGOHO
>>808
たまに…
810病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:46:35 ID:y+DhnMGr0
ヘルニアになってからまたクビになるんじゃと思うと
仕事探しできないよ、民主政権はヘルニア相談窓口を設けるべき
811病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:17:04 ID:SI8EDpoIO
>>810
生活保護受けているのですか?
812病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:29:55 ID:y+DhnMGr0
>>811
受けてないですよ
貯金切り崩しの無職です

病院で仕事の相談できないし
ハロワで病気の相談できないし
この二つを語れる場所が欲しいです個人的に
813病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:54:35 ID:rYQ9kwdB0
>>812
私も貯金切り崩ししてます。
かなりストレスたまります。
せっかく貯めたお金なのにと・・・
それならいっそ、貯金も何もなくて保護受けてた方がいい!って思うことある。
私はWのヘルなので、外に出て仕事は一生無理と最近思ってます。
いつか復帰出来ると、一年半も様子みましたけど、どうやら固定症状のようです。
814病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:56:37 ID:PZQLxvBPO
みなさん苦労されてますね

私はみなさんと比べて軽度ですので、まだなんとかなってますが苦労わかります。

いつか痛みから解放されるときが来る時を信じて頑張りましょう!
画期的な治療法が開発されるかもしれませんしね!
815病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:38:27 ID:y+DhnMGr0
>>813
僕も一年ちょっと前にヘルニア悪化で二度目のクビになり
いろいろと試しましたがこれ以上は治らないかなって感じです
首もヘルニアなら僕よりさらに厳しそうでね
ストレスわかります、痛さもだけど将来が不安になったり焦ったり
逆に開き直ったりの感情の起伏を繰り返すのがたまらんですね
悩んで治るわけじゃないのに悩んじゃうみたいな

仕事したいけどヘルニアみたいな障害者でも健常者でもないような
人間に仕事を斡旋してくれるような仕組みが欲しいですね
安い給料でいいので精神的に安定したいです
景気さえ良ければ仕事あるんだろうけど

>>814
だれかはやく開発してくれ〜w
816病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:41:39 ID:HvnCOB4GO
最近尾てい骨が痛くなってきた
817792:2009/09/09(水) 00:18:44 ID:EPPvrSm1O
>>793
6年位前からヘルニアで、たまに座骨神経痛が出る。
一時期は座る事も仰向けに寝る事も全然出来なかったけど、確かに自然に痛みはなくなる。
一時的になるのはなんでだろう。
脱力や握力低下もあります、物を掴んでてもポロッと落ちるし
お箸使うのも疲れる。

二ヶ月位寝たきりの時は、シャンプーも死ぬ思いでした、辛いよね。

仕事はハードなウェイトレスです。
頚椎からきてる症状か腰椎ヘルか側湾からか、わけわからない。

>>794
今は温熱シートを腰に貼っています。
運がよければ…か。
818813:2009/09/09(水) 00:32:48 ID:Hi1yiT5p0
>>815
首は全身にきます。手足の脱力とか、呼吸が苦しくなったり、頭に血が昇ったりで腰より怖いです。
二度のクビはショックですよね。
私は今、出勤したら、1〜2時間もしないうちに倒れてしまうと思います。
自宅で仕事出来る人がうらやましいです。
私の友人は、健康なのに、自宅で仕事を持ってます。
逆ならいいのにと、神様はなんて意地悪!って思ってしまう。
世の中、うまく行きませんね〜 
819793:2009/09/09(水) 00:43:15 ID:Hi1yiT5p0
>>817
レスありがとうございます。
Wなのに、ウェイトレスなんて出来るのですね、凄いと思います。
私は年も年だし、症状も相当酷いので、本業の立ち仕事は泣く泣く出来なくなりました。
そうですね、腰か首のどこから来てるのかわからないのってありますよね。
もう、自分の体がどうなってるのか、自分で責任持てないような感じです。
820オーソゴナリスト:2009/09/09(水) 01:38:18 ID:HID+/Oj+O

なんだ何だ?性懲りもなくまた傷のなめあいか?旨いのか?






めぇ〜。
821病弱名無しさん:2009/09/09(水) 01:43:53 ID:sOw/4nJ60
>>820
傷のなめ合いと言う言い方にはカチンとくるな
人の心の痛みも理解しようとせず患者と向き合ってたのか
822病弱名無しさん:2009/09/09(水) 01:50:17 ID:EPPvrSm1O
>>818
>>819
腰椎ヘルも頚椎ヘルも辛いですよね
頚椎は激痛ではなくなったけど、年中痛いし肩こりもあります。
自己診断だけど、内職を初めてから腰椎ヘルになりました、同じ姿勢で首や腰の骨が一気に悪化したような…。
私も生保受給して子供二人います、仕事は週に二日間。
毎日涙出そうな位辛いけど、これ以上仕事を減らすと役所から何か言われそうで。

いつヘルニアの特効薬ができるかな
メチコや鎮痛剤や麻酔、牽引も効かないなんて、
一体、ヘルって何者ですかねw
痛みのない身体、普通の身体に戻りたい。
823病弱名無しさん:2009/09/09(水) 01:54:15 ID:qEb9JiTBO
>>820スルー推奨
この板では
824病弱名無しさん:2009/09/09(水) 03:19:16 ID:nxxpEqtnO
ヘルニアはなんとか治ったけれど〜♪貯金を200万も使いました〜♪チクショーッ!
825病弱名無しさん:2009/09/09(水) 03:40:17 ID:BtmS8yqr0
金が減るにあ
826病弱名無しさん:2009/09/09(水) 09:44:07 ID:exAXE2lf0
>>817
東洋医学版に昔いた「絶対神」ってコテを使う整形外科医のパクリだろ
本家はこいつとは比べ物にならないほどの知識を持っていた
無意味な煽りもなかった

まがいものは消えろ
暇な治療所でマスでもかいとけ
827病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:12:39 ID:pzRqf2bxO
フルサワゴナリストさんマジかわゆす!
828818 819:2009/09/09(水) 12:01:18 ID:Hi1yiT5p0
>>822
822さんもWですか?
生保受けてても、仕事OKなんですね。
私の友人は生保受けてるから、もし仕事してばれたら駄目と言ってました。
でも週に二回でも仕事に出られるのですね。
元気な頃と同じ生活が二度と出来ないと思うと、
もう一生こんなままなら死んでもいいや〜って、思う事もありますよ。
何やってても、おもいっきり楽しめないですからね。
829病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:24:26 ID:EPPvrSm1O
>>792
>>817
>>822です。

>>826
何の事だか、さっぱりちんぷんかんぷんですが…。

>>828
すみません、W持ちは私です。
生保は受給者は仕事しなくては、煽られます。
ヘルニアの診断書を書いてもらえば、煽られる事ないのかもしれないですけど。
死にたいまでは思わないけど、たまに健康な人が羨ましく嫉妬する時がある
そんな自分が嫌になり、生きるのに疲れた
と思う時もある。
ヘルニアは他人には分からない痛みや辛さですね。
でも前向きにならなくちゃいけないんだろうな…。

以前、葛根湯や生姜を摂るようにしてたら、少し楽でした。
やはり身体の中から冷やさないように心掛ける事も大事かも。

830病弱名無しさん:2009/09/09(水) 14:55:47 ID:FtuBgn8pO
いっそ死にたい
831病弱名無しさん:2009/09/09(水) 15:46:32 ID:sofQzg86O
俺は絶対良くなって、数ヶ月やれていない趣味にまた絶対取り組んでやる
絶対にだ!
832病弱名無しさん:2009/09/09(水) 16:44:34 ID:LXoBfZKKO
このままだとクビ
預貯金ないし
ホームレス

お先真っ暗
833病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:43:58 ID:+Ebuvl3GO
保存1年ちょっと。
入院時手術の説明受けたけど保存でねばった結果
まだ少し足に軽い痛みが出るけど一応仕事はできてる状態。
症状はそれぞれ違うけど良くなる時もあるから頑張って下さい。
834病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:45:51 ID:ajMNlX1f0
ヘルニアになったら場合によっては障害者認定されてもいいと思う
835病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:29:20 ID:nxxpEqtnO
生活保護とか障害者年金みたいなのが受けられるヘルニアの人は車椅子人生や寝たきり人生が確定した人くらいだろうね。
少しでも動けるうちは働けよってことになるから間違いなく無理。
836病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:39:08 ID:FtuBgn8pO
その少し動けるとき働けば、悪化して少しも動けなくなるからね。

どうしようもない。餓死寸前になったら役所は保護を通してくれるかな??
837病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:46:10 ID:nxxpEqtnO
一応死ぬ寸前までいったら助けてくれると思う。
ただ各地方自治体によって生活保護の申請が多いところだとすぐ打ち切られる可能性大。
地域によって福祉のレベルが全く違うし、また担当職員によっても違う。すべてが運。
838病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:57:02 ID:nxxpEqtnO
若くしてヘルニアになると就職できなくて死ぬが親が金持ちならそれで何とかなる。
就職したあとにヘルニアになると例えクビになっても職歴がつくから何とかなる。ただし親の援助とか期待する年齢じゃないから金が尽きたらオシマイ。
結局ヘルニアになっても困らないのは金をしこたま持ってる老人だけ。
839病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:27 ID:G6nc/ZjD0
神経ブロック入院って何日くらいが普通なの?
一日じゃやっぱり難しいのかな?
840病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:34:08 ID:6mFx2Eo80
>>836
またお前か
841病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:57 ID:EPPvrSm1O
6年前位前に腰椎ヘルニアで、ほぼ寝たきりになってるのに、
働いてないから役所までお金を取りに来い
就活しろ
と何度も何度も言われた。
しかも仕事も限られる身体なのに、ちゃんと就活してるのか
と。
おまけに、彼氏が家事を手伝いに来てくれてるのに、
仕事は見つからないのに彼氏は出来るんですね
と。
ヘルニアだけでボロボロだったのに、余計にストレスで悪化。
窓口で、あなたもヘルニアになってみてください
とキレてしまった。

ヘルニアを甘く見ないでほしいものですね。
842病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:09:00 ID:EPPvrSm1O
訂正
6年前位前
→6年前位に
843病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:10:40 ID:e3HEdMS70
ヘルニアになったら、もう死ぬしかないのか?って位きつい扱い受けるな
回復したといっても、渋い顔され落とされる。
最近になって、これは鬱を告白する位不利になる事なんじゃないかと感じた
ヘルニアに対する偏見どうにかしてくれ、マジで
激痛乗り越えたあとに、このような苦痛を味わうことになるとはな…
844病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:24:00 ID:GQaZ0zRv0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
845病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:31:07 ID:nxxpEqtnO
>>843
隠すのが無難。まあ、それだと治療してた間何やってたんだって話になるが。
846病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:35:33 ID:nxxpEqtnO
自慢じゃないけど自分はオヤジが会社の会長だからそのコネで再就職できた。
だけどオヤジにヘルニアの人って採用する?って聞いたら、どんな有能な人間でも他人だったら精神病と足腰にガタがきてるやつは絶対採らないと断言された。
ヘルニアは死亡フラグ
847病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:39:30 ID:vVg/Gh3WO
芸人ってヘルニアもち多いけど手術してもかなりはやい復帰するよね
症状がかるいんだろうか?
848病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:41:45 ID:nxxpEqtnO
ヘルニア人間の選択肢は二つに一つ

@何の楽しみもなく役立たずと罵られながら痛みと共に貧乏生活を送り、最後惨めに孤独死する
A全てを投げ出してこの世を去る


この二つしかありませんねw
849病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:45:21 ID:nxxpEqtnO
>>847
さっさと手術して完治しなくても後は痛み止めで我慢してるだけ。
タカトシのトシ、出川、ダチョウの竜兵、ペナルティーヒデ、石原良純、小泉孝太郎、織田裕二。
みんな月一でブロック注射
850病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:47:52 ID:R55T8PU9O
筋肉纏う道もあるだろーが
851病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:49:58 ID:BTXp5qoK0
>>849

ほんとですか。
852病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:51:51 ID:nxxpEqtnO
就職でヘルニアがどのくらい不利になるか。
ヘルニアの過去=精神病=犯罪の前科

告白していいことなんてないです。風俗業界でさえ厳しい
853病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:53:50 ID:nxxpEqtnO
>>851
マジです、みのもんたを入れ忘れてました。歌丸は狭窄かな?
854病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:56:55 ID:nxxpEqtnO
何も悪いことしてないのに保護もされなければ理解もされず、犯罪者並みに冷飯を食わされる。
生き抜くためには3Kの仕事を嫌な顔しないで真面目にこなし、ペコペコ上司の機嫌を取りながら生きていくしかない。
ヘルニア持ちの人間に楽しみなんかないよ…
855病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:20:41 ID:BtmS8yqr0
みのもんた、ヅラの小倉も狭窄です
司会のような立ち仕事に多い
856病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:22:46 ID:nxxpEqtnO
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
857病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:02:57 ID:z0wB1iNb0
単一の業界で難しい資格を取って生き延びるという手もあります。
ソースは俺
858病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:59:14 ID:SyaMUcS50
>>857
ちなみにどんな資格でしょうか?興味あります。
859病弱名無しさん:2009/09/10(木) 03:02:34 ID:Oe/m2GzN0
私は座り仕事をしているんですが、
ふと思ったんですけど、姿勢よく座っていれば痛みがあっても
ヘルニア事態は悪化しないですよね?

走ったり、1時間ずっと悪い姿勢でいたりすrうので悪化するなら
わかるんですけど。

痛いけど姿勢よく休憩入れながら座る=悪化するとは限らないですよね?
860病弱名無しさん:2009/09/10(木) 03:45:21 ID:Poeg73yXO
ヘルニア悪化の要件

太る、走る、背伸びする、捻る、前屈みになる。

ただし、快復して筋力が戻るとある程度は平気になる。

861病弱名無しさん:2009/09/10(木) 03:51:22 ID:Poeg73yXO
ヘルニアになって北斗七星を見るとその側に輝く赤い星『死兆星』を見ることができるようになります。
それは無職、孤独、貧乏という条件を満たすとよりはっきり見れるようです。
皆さんの北斗七星から死兆星が消えることを切に願います。
862病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:19:10 ID:tCNjaRrgO
なんで伸びると悪化するの?
863病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:50:25 ID:btdF8VveO
また悪化した…悪化するとトイレちかくなりません?足が冷たくなるからなのかな?皆さんはどうですか?
864病弱名無しさん:2009/09/10(木) 11:52:49 ID:j0ismlVFO
神経根ブロックを打ったら全然効かずに打つ前よりも酷くなって立ち上がる事すらできなくなりました
もう自分は治らないんだろうかと不安と絶望感でいっぱいです
865病弱名無しさん:2009/09/10(木) 16:17:05 ID:hiQx3WzUO
>>864
>もう自分は治らないんだろうかと不安と絶望感でいっぱいです

よくわかる、
一応体は動いてるけど、痺れと痛みで、自分の体じゃないような。
これをすれば良くなる
と確実な治療法もなく、希望が持てない。
たまに泣き叫びたくなる。
最近、感情のコントロールが出来ない。
866病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:08:07 ID:ZmKk62ZW0
昨日ヘルニアの痛みが出る左脹脛が、靴下を履こうとした時につったw
相乗効果で鬼痛くて10分くらい起き上がれんかったww
それからずっと脹脛の下半分から足首にかけての筋肉が軽く痛むwww
867病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:18:44 ID:kU3WIEf/0
靴下を自分で履けるなんて幸せじゃないか
868病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:25:48 ID:tF/CEt8Z0
痛いほうの足はものすごくつりやすくなった
ちょっと体勢変えただけでもすぐにつる
普段から足が痛いってのにつって余計に痛いが痛すぎて自分で足を持つ事すらできん!
869病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:37:32 ID:a4adHfnAO
椎間板(神経根)ブロック注射をした事がある方に質問です。
うって30分安静の後、右足中指に痛みを感じたので問診にきた看護婦に告げるて先生に聞いてきますと言ってそれっきり。
2週間たった現在、腰痛はもちろん、中指の痛みと右足の痺れは前より酷くなりました。
ブロック注射をした事がある方で痛み、痺れが酷くなった方はいますか?
長文すみません。
870病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:33:45 ID:Poeg73yXO
ブロック注射はうつ伏せの態勢がきつい時にやるとさらに悪化しますよ。
自分はそれで動けないレベルのヘルニアから寝れないレベルのヘルニアに悪くしてしまいましたから。
ホント、ウンコとしか言いようがない
871病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:49:09 ID:Poeg73yXO
後ですね、寝れないレベルのヘルニアになってから1ヶ月間毎日1時間くらいしか寝れず、1日中椅子に座って過ごし、席を立つのはウンコを漏らす寸前まで我慢してトイレに行く時だけ(飯はゼリーのみ)。
そんな地獄生活を送りながらも唯一の楽しみは彼女にしてもらうフェラチオでしたね。あれが結構麻酔になった。
でもそんな痛さでも段々マシになってくるから不思議
872病弱名無しさん:2009/09/10(木) 19:03:08 ID:xm9lul9mO
座りながらの射精は…以下略
873病弱名無しさん:2009/09/10(木) 20:27:05 ID:teArLan2O
座ってるほうが痛くね?
30分同じ姿勢で座って立つとまっすぐに歩けなくなる。
寝てる分には全然大丈夫。
874病弱名無しさん:2009/09/10(木) 20:28:26 ID:wXtIoAhKO
なんで、激痛で立つ事も座る事も出来ない程辛い時期があるのに、
いきなり楽になる時があるのかな。
自分も何年かおきに激痛で動けなくて寝たきり状態になったり、
動ける位になったりの繰り返し
この体の中で、何が起きてるのかな。

効かない痛み止め
無理に飲む必要あるの?
炎症効果があるから先生は出し続けるの?
痛み止めも効かないって言ってるのに毎回出すんだけど何故かな?
875病弱名無しさん:2009/09/10(木) 20:35:43 ID:aOBx/XXI0
じゃ、断固拒否して絶対飲むな
それで満足だろ?馬鹿なんだから
876病弱名無しさん:2009/09/10(木) 20:44:17 ID:tCNjaRrgO
オレの場合暫く痛み止め飲まなかったらまた効くようになった
1回ぽっきりだが数時間は痛みが抑えられたよ
877病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:51 ID:u1B+1DdG0
本当に泣きたいです。

手術後現在10日ほど
今は手術前よりヘルニアによる痛みが悪化しています。
手術以前はくしゃみしても平気だったのに、今はくしゃみするだけで
強烈な坐骨神経痛が走ります。
くしゃみがこれほど怖くなったとは。。。

仕事もできそうにありませんし、本当にお先真っ暗
再手術するか、保存療法に切り替えるか、、選択に迫られています

手術後に悪化したり直らなかった方いますか?
878病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:20:00 ID:hiQx3WzUO
>>874
痛み止めが効かないのは、神経圧迫してる痛みだからじゃない?
私も他の痛みには効いてるのに、ヘルニアからくる痛みには効かない。
ググってみると、↑のような事が記されてた。
879病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:20:42 ID:Poeg73yXO
手術で痺れは取れたが痛みは悪化したな。
でもくしゃみやトイレに困る状態でもそのうち治るから大丈夫。
問題は仕事ができなくて野垂れ死ぬことなのだ。
880病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:26:17 ID:h7o7sWO/0
手術後一ヶ月は様子見
虫歯治療で麻酔使ったあととか手術前より痛むじゃん
881病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:07 ID:u1B+1DdG0
>>879
>>880
大変心強いレスありがとうございます。
今は手術後の不安でかなり辛いので、救われました。

もう少し、辛抱強く日にち薬を信じてみます
882病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:22:18 ID:wXtIoAhKO
>>876
そんなに頻繁に痛み止めは飲んでないのに効かないです。
飲みすぎると、薬が効かなくなる
って言いますよね。

>>878
神経を圧迫してる痛みには効かないんですか…
じゃあブロックかトリガーしか方法はないのかな

痛みや痺れから解放されたい
883病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:23:05 ID:pZEI+wzLO
寝ていてもズキズキ痛む
毎週ほぼ寝たきり
orz
884病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:23:58 ID:wXtIoAhKO
すみませんsage忘れましたm(__)m
885病弱名無しさん:2009/09/10(木) 23:29:08 ID:kU3WIEf/0
>>882
以前、薬剤師に質問した事があるんだけど
鎮痛剤を常用していてだんだん効果が無くなるってのはないと言ってた。
そういう場合はむしろ痛みの方が強くなって来ているんだろうと。

私も経験あるんだけどヘルニアによるザコツーにロキソニンの効果はゼロだった。
886病弱名無しさん:2009/09/11(金) 00:11:47 ID:tqSaEjKBO
まあ、世界広しと言えど、ザコツーの痛みをロキソニンやボルタレンではなく、オナニーやフェラチオで中和したのなんて僕くらいでしょうね。
時々痛みの方が勝って射精してないのに萎えましたがね!
彼女が来てはフェラチオばかり。彼女が来る度ゴミ箱にティッシュが溜まるのを黙認する母。
この気まずさはいたたまれない…
887病弱名無しさん:2009/09/11(金) 00:14:23 ID:tqSaEjKBO
アンタ!腰が痛いのにKちゃんとヤッてんの!?と、思われてたに違いない。
ああ、そうさ。飯も睡眠も奪われても射精はできるのさ!
888病弱名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:22 ID:tqSaEjKBO
下話ばっかで悪いけど、ヘルニアやザコツーが酷かったときはずっと射精してないから寝てると常に股間がテント張ってる時期があった。
マジで身体障害者や寝たきりで彼女が来てくれない人のためにセックスヘルパーが必要だと感じた。
入院してたときなんか看護婦にシモの世話されただけでフル勃起。事務的に手コキしてもらったよ…悲
889病弱名無しさん:2009/09/11(金) 01:31:08 ID:fIqoz6x4O
なんだこりゃw
890病弱名無しさん:2009/09/11(金) 02:19:41 ID:S82rZtUiO
仙骨ブロックの後は15〜20分安静にして血圧も3回測ったんですが、
神経根ブロックの時はすぐ帰されたのですがこれは普通ですか?
891病弱名無しさん:2009/09/11(金) 02:30:28 ID:wiUjtD41O
痛くて寝れない!
892病弱名無しさん:2009/09/11(金) 03:25:05 ID:dGyGyEYc0
>>886
俺も、ロキソニンやボルタレンが全く効かず、
唸りながら寝ていたとき、
やけくそでしたオナニーで、
発射してから3分くらい、
右臀部からつま先までの下肢痛が軽くなった。
一時的に血流が良くなったからだと思う。

かといって、ずっとオナニーしていたら、別なところが痛くなる訳だが...
893病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:59:12 ID:j8m2BcvvO
1年前から軽いヘルニアンで自動車工場ラインを辞めて鉄道の軌道保守の出稼ぎ行こうかと思ってるがきついのかな?
枕木交換とかレールの調整とからしいが…
894オッサンオナニスト:2009/09/11(金) 13:31:40 ID:qwa4NJN+0
お前風情のチンコ如きでテントとな?
ならはわしの股間はまさにキンタマーニじゃのう。
生まれてこの方誰にも見せた事の無い秘境だがの。

オナニーでヘルニアが治る?
ならばわしのオナニスト人生こそが唯一の治療法じゃな。

うっうっうっ
そしてゐクーーーッ
895病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:18:43 ID:fbtfQnXb0
>>891
消えろ低脳
896病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:23:20 ID:JwOgsULgO
>>893
体使う仕事はきついんじゃないかと
897病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:29:15 ID:wiUjtD41O
>>895

うるせ〜
898病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:54:59 ID:6mw8iW+0O
>>891

わかります(-_-;)私も痛くて眠れません
ロキソニンと座薬が効かなくなりました
899病弱名無しさん:2009/09/11(金) 18:08:23 ID:tqSaEjKBO
セックスの際、激しい騎乗位ばかりしてヘルニアになってしまった美女が、激しいザコツーを我慢するために彼氏に夜通し座薬をせがんだり手マンを要求している様とか想像すると、それだけで幸せな気分になる。
そういう介護なら嫌がる男はいないだろう。例え次の日が朝早い仕事でも耐えられる。
トイレはおまるを持ってきてその場でやってもらう。もちろん尻は拭いてあげる。ヘルニアによって調教ごっこができるな。
まあ、こんな変態は俺くらいだろうけど…
900病弱名無しさん:2009/09/11(金) 18:12:08 ID:tqSaEjKBO
>>892
同志がいたw よく女の人が背中や尻に墨彫るときに痛さに耐えるためにセックスしながら墨入れるとはいうけど…。
苦痛を性的快感でごまかすのはもしかして王道なのかな。腹が減ったときに射精すると空腹が紛れるとも聞くけど
901882:2009/09/11(金) 18:59:00 ID:Ew07pCHZO
Wヘルニアンです。

今日はあまりにも腰・尾骨・太股裏の痛み・上腕痛・手足の痺れが酷く、
仕事中も裏で、しゃがみっぱなし。
初めて腰のトリガーポイント注射をしてきた。
圧痛点が背骨の所だった
先生が「椎間板だね」と。 効果は…あまり感じない。
こんな痛みで仕事出来ない…でも生活出来ない。。
どうすればいいのか考えると涙が出てくる。

愚痴っぽくて、すみません。
902病弱名無しさん:2009/09/11(金) 19:58:39 ID:tqSaEjKBO
俺が養ってやる!がははははははは!!!

…言ってみただけ。スマン
903病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:54:55 ID:pvU427xYO
一年ぶりにセクロスしてヘルニアになりました…。
インドネシア人のおねぇさんの性だわ
904病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:09:40 ID:Ew07pCHZO
>>902
(/∀\*)恥ずかしい!
そんな事初めて言われた。ヘルニアン同士、わかり合えるかもね☆
905病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:13:42 ID:OVd0Id060
椎間板が広範囲で潰れているって人いませんか?
私がそうなんですが・・・
手術をしようにもどうしようもないとか言われたもんで。
906病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:19:41 ID:tqSaEjKBO
>>904
金が余って余って仕方ないほど持ってたら養ってあげれるけどな〜…
907病弱名無しさん:2009/09/11(金) 21:46:08 ID:yE/JBpK50
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
908病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:08:13 ID:kFEwfrON0
http://www.sit-ups.net/wp-content/uploads/00005.jpg
ちょっと質問します
上の画像の姿勢から脚を地面に下ろすときに
いつも腰の痛い部位でゴキッって音がするんですが
骨が鳴ってるのか筋肉が鳴ってるのか何でしょうか?
909病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:29:43 ID:klBRDoADO
あ、それ私も鳴るわ!
だからあまりやらないけど、なんなんでしょうか?私も知りたい!
910病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:06:10 ID:tqSaEjKBO
ただ単に椎間板が固くなってるせいで筋肉が緊張しやすくなって関節が鳴るだけじゃないかな?
腰悪くすると背骨やら腰やら股関節やらいろんなとこ鳴るよね。
鳴るのはよくないことだけど、本当に痛いときは鳴らなくなるからな〜どうなんだろ。
膝、腰、首、肩は鳴らしてはいかんとよく聞きますが。
911病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:26:50 ID:Ew07pCHZO
>>906
ありがとう(・・,)
そんな優しいあなたが
少しでも楽になれるよう祈ってる☆

勿論ここにいる人達みんなも☆

痛くてブルーになってたけど、気持ちが元気になれたよ。
912病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:32:07 ID:tqSaEjKBO
>>911
ありがとう!自分は一年前は寝たきりだったけど今は普通に元気になったよ、走れるし。だから皆様も腐らず頑張って…。
まあ、復活したら世の中リーマンショックで就職がままならない状況になりましたが…。
ヘルニア持ちを隠しながらの就活はしんどいけど頑張ります!
913病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:52:19 ID:OVd0Id060
>>908
私はWヘルニアですが、全身ポキポキなります。
なんじゃ〜 コレッ!ってびっくりしてました。
でも、発症した一年ちょっと前よりは、今は随分と静かになりましたね。
いつか、ポキポキが全く鳴らなく鳴る時がくるんでしょうかね。
914病弱名無しさん:2009/09/12(土) 00:21:06 ID:xtNR1CVcO
ロキソニン服用して寝たきり
とっとと手術して欲しいのだが
915病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:30:39 ID:MBN3Xb7VO
はぁ…全くヘルニアと関係ないけど上戸彩さんとかアッキーナとか最高だな。
エロさで男を惹き付けるタイプではないし、頑張って明るく振る舞っててもどこか寂しそうに見える。
そんな女性が大好きです!加えて身長が高くもなく低くもなく、髪も長くもなく短くもなく、めちゃくちゃ可愛いわけでもないけどブスではない。
なのに激しく魅力的。なんか妹的な見捨てられない感が堪らないね!
916病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:31:52 ID:7HR6mC3e0
頭大丈夫か?
917病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:34:24 ID:MBN3Xb7VO
自分の腰を心配したまえ
918病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:41:35 ID:7HR6mC3e0
お前の頭のほうが重症だな
919病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:43:27 ID:MBN3Xb7VO
人に当たるのはやめたまえw
920病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:44:54 ID:7HR6mC3e0
当たってねえよ
お前がスレ違いな書き込みするからだ
921病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:46:40 ID:MBN3Xb7VO
自治房気取りかw体のいい言い訳だww
922病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:51:29 ID:MBN3Xb7VO
分かった、ごめんよ!
腰が痛くて寝たきりこいて落ち込んでんのに場違いなテンションで来られてムカついてしまったんだな!
完治を祈って撤退するよ
923病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:53:10 ID:7HR6mC3e0
氏ねよ
924病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:12:21 ID:xuLm3XUfO
なにやってんだか
925病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:55:37 ID:I8d9jFgT0
>>901
Wヘル二アン仲間です!
もうほんと、どっちかにして欲しいと思いませんか?
トリガーポイントなんかの注射の経験はなしです。
901さん、効かなかったのは残念ですね。
私は医者にトリガーP注射やっても、範囲が広いから効かないだろうと言われました。
痛みが増したら、デパス飲んで、しばらく安静にしてます。今はそれぐらいしか出来ません。
でもお仕事されてるのなら、それも難しいですよね。
もう、この体、諦めようと思った事あるけど、やっぱり諦めたくない!って思うようになった。
がんばろうね!何かを信じて!
926病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:20 ID:Q9nH7LX9O
あーなんもやる気起きねー

ってぼやくとやる気起きる不思議
927病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:15:25 ID:0V/NZiAYO
すみません
聞きにくいことですが、ヘルニアンの皆様はセックスはどうなさってますか?
パートナーとね性生活に支障はありませんか?
私は正常位がつらくなり、騎乗位中心になってしまい、彼女に申し訳ないです…
928病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:30:09 ID:9Z2RXLNl0
俺も騎乗位が多くなった
929病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:42:06 ID:pPWSJFCpO
ヘルニアが治るペースって保存だど三歩進んで二歩下がる感じだね。
たまに五歩位下がるけど
930病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:55:49 ID:LMnTTzC4O
>>925
Wヘルニアン仲間ですか。
ほんと、どっちも辛いけど、どちらかにして欲しいですよね。
トリガーも症状が軽いうちなら効くんでしょうね、
肩にもやってるけど、最近は全然効かない。

今日、一年前に同じ症状で通ってた接骨院・カイロに行ったら、
かなり筋肉が硬くなってると…
以前も二ヶ月程通って、坐骨神経痛は軽くなったので、通い続けてみます。
Wヘルニアンで背骨の側湾&反り腰もあるので、まず真っ直ぐな背骨にしなくては、根本的な治療にはならないのかも。

そうですね、何を信じ実行すれば良くなるか分からないけど、
諦めたら終わり…ですよね。
仕事中は体に気を遣い、回りの人達にも気を遣い
精神的肉体的にも疲れるけど、
ヘルニアンじゃない人達に辛いと言っても分からないから、
笑顔を見せてる自分が悲しくなります。

代謝を良くする為にも、お風呂入って、生姜湯と葛根湯飲んでいます。
931925:2009/09/12(土) 23:43:21 ID:I8d9jFgT0
>>930
接骨院、カイロに通ってて、効果ありそうならよかったですね。
私も脊椎の状態は悲惨です。
仕事も失い、いつも具合が悪くて、おもいっきり何かをする事も出来なくなってしまい、
引きこもりでいつも落ち込んでますが、先日、久々に自分の行きたいとこへ行き、会いたい人達に会ってきたら、
やっぱりもう一度、絶対元気にならなきゃ・・・と強く思ってしまいました。
とは言うものの、どう努力すればいいやら・・・
ストレッチ、食事もちゃんと、あとは自然治癒を信じて日にち薬。
良い整体師や鍼灸師に出会えないものか・・・コンドロイチン始めようかとも・・・
932病弱名無しさん:2009/09/13(日) 00:45:36 ID:jaK42m6rO
Wヘルニアの男です
>>927
俺もエッチに支障でてますね。

最中は意識が集中している為、正常位でも大丈夫です。

ただ終わった後に仰向けで寝てるだけで下半身全体が強烈な痺れに襲われしばらくの間立ち上がれません。

正直、後が怖くて自分からエッチしたいなと思わなくなりました。
性欲はあるんですけどね…。

他の人も言ってましたが何してても本当楽しみは半減しちゃいます。
933病弱名無しさん:2009/09/13(日) 00:56:54 ID:jaK42m6rO
睡眠時間が短くて寝不足になったら次の日痛みや痺れが倍増するのは俺だけなんでしょうか?

皆さんどうですか?
934病弱名無しさん:2009/09/13(日) 01:35:27 ID:k2oAT+56O
寝れないと確実に体に疲労が蓄積していくから痛みが酷くなるよ。
最低でも3時間は寝れないと体が休めない。三時間以下の睡眠だと脳が休む睡眠しかとれないから体は全く寝てないのと同じ。
寝れるようになると段々治っていくと思われます。
935病弱名無しさん:2009/09/13(日) 01:58:47 ID:GGk4p8We0
>>932
私もWなので、お気持ちとてもわかります。
936オ-ソゴナリスト:2009/09/13(日) 10:21:15 ID:LnNWrLa40

 >>930

>今日、一年前に同じ症状で通ってた接骨院・カイロに行ったら、
かなり筋肉が硬くなってると…


骨折院&オマケポキポキか。最低な組み合わせだな。
で、骨折院お得意の詐欺不正請求か。

くっくっく。
937病弱名無しさん:2009/09/13(日) 11:05:19 ID:0R9xuZvCO
>>936
レスつくと思った。
残念ながら、そこの接骨院・カイロは骨ポキポキはしません。
今は電気治療とストレッチです。
骨ポキポキは良くないのは今や常識ですよね。


整形外科の電気より、接骨院の電気の方が気持ちいい。
938病弱名無しさん:2009/09/13(日) 15:31:29 ID:l6vhn8qI0
おいらが通ってる整骨院も電気とストレッチだね。
整形外科は電気と牽引だけど
どっちがいいんだろうね。
939病弱名無しさん:2009/09/13(日) 20:57:40 ID:4/GOJeke0
俺が通っている整形外科は牽引やって少し良くなったら
ストレッチと言っていた。
940病弱名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:50 ID:k2oAT+56O
ヘルニアの女の子をマッサージしてあげたい。
941病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:32:37 ID:+RABQWoWO
>>940
100×100×100の私でもいいですか(´∀`)?
942病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:33:59 ID:7BdcX2sa0
エロい話は要らぬのだ
943病弱名無しさん:2009/09/13(日) 23:41:59 ID:Q2VcWFcOO
>>941
正方形キタコレ
944病弱名無しさん:2009/09/14(月) 00:59:28 ID:Kw1qAnp8O
全部100て…w
確か森三中の大島さんがそうだったような。
945病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:01:13 ID:Kw1qAnp8O
てかヘルニアになったら痩せるやろー
動けないのに食べちゃダメ〜
946937:2009/09/14(月) 01:14:53 ID:z48T19lnO
牽引は人によりますよね、私は初めて発症した時も、再発した時も、
痛くて出来なかった。

Wヘルが辛いと、感情のコントロールがうまく出来なくなります…
皆さんは、そういう事ありませんか?
ただの精神的な感情なのか、頚椎ヘルによって神経障害が起きてるのか分からないけど。
さっきも、いきなり泣き叫びたくなって泣いてしまいました。

鍼治療は、大体いくら位かな…やってみようかな。
947病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:33:06 ID:Kw1qAnp8O
>>946
つ理学整体
948病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:35:45 ID:rH7ic/LI0
>>946
保険をきかせれば3割負担で450円ほど。
通院が厳しいなら往療してもらって1010円ぐらい。
というより普通は往療ができないと保険ではやらない人が多い。

同意書は腰痛症か、神経症で。

ただし、同じ症状名で医師の治療ができないので注意。

それがダメなら自費治療だが自費なので値段は様々。
949病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:53:16 ID:yT6LsXMl0
>>946
Wヘルですが、頚椎の方はほとんどの人が不定愁訴になりますよ。
頚椎を悪くしてから、私も急に不安感が襲ってきたりの情緒不安定が日常茶飯事になったので、
精神安定と痛みを同時に和らげてくれる、デパス飲んでます。
腰だけなら、あまりそうはならないと思います。
凄く気持ちは分かります。
950病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:43:29 ID:Y/obj5dqO
5年ヘルニア。今は無職で、排尿困難があり体のふらつき、手足の脱力感が最近すごく、キー打ち間違えるし物落とすしスリッパは上手く脱げないし‥ これはヘルニアの症状ですか?最初はL4L5だったんですが、去年MRIしたらL5S1でした。こんなことあるのかな。
951病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:33:59 ID:yT6LsXMl0
>>950
腰椎ヘルニアだけなんですか?頚椎は大丈夫ですか?
頚椎ならふらつきが腰椎よりも酷いですよ。
手の脱力も頚椎の方がなりやすいんですけどね。
MRIの診断は変化することもありますし、
どういうわけか、医師によっても見方や説明が違いますよ。
私はWですので、頻尿だし、体はふらつくし、手足の脱力も酷いですよ。
他人に理解してもらえないの悔しいです。
952トシ:2009/09/14(月) 14:18:15 ID:Y/obj5dqO
はい(´・ω・`)首はだいじぶです。体には神経が走ってるのでどうにもならないですよね。頸椎もふらつきあるんですか。MRIでは確かに医師のばらつき見解があります。何型かわからないけど、圧迫してるようで寝る時も辛い。でも良くなろ。
953病弱名無しさん:2009/09/14(月) 15:26:35 ID:7WJeAI/JO
今から初めての神経ブロック…怖すぎる
954病弱名無しさん:2009/09/14(月) 16:13:27 ID:z48T19lnO
>>947
理学整体…
少しググッてみました。 今の接骨院が、それに近いような気がします。
情報ありがとうございます。

>>948
そんなに高くはないんですね、今の治療でダメなら、鍼をやってみます。
ありがとうございます。
>>949
ありがとうございます。
やっぱり頚椎からきてるのか、明日、整形外科で貰えるか聞いてみます。
Wってキツいですよね、腰椎は下肢、頚椎は上肢・全体
って事は、全身ボロボロは当たり前か。
949さんも、かなり辛そうですね、
早く楽になりたいですね。
このスレくると安心する、毎日病院通いし、ネットでいろいろ調べ、何が良いか分からないけど、
コンドロイチンやグルサコミン、青汁牛乳、葉酸、メチコ、漢方…
ありとあらゆる方法を試しています。
気休めだけど。。
955病弱名無しさん:2009/09/14(月) 17:33:06 ID:Kw1qAnp8O
理学整体 ヘルニア治癒率90%
ただし 施術料が パなく高い
956病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:11:04 ID:NS3/vN79O
ブロック注射打って貰ったら上体を起こすのも困難だったのは改善されましたが
数十歩歩いただけで右側の尻から踝にかけて痛みと痺れが激しく歩けなくなるので毎日ほぼ寝たきりです。
大人しく寝て自然治癒を待てば良いのでしょうか?
957949:2009/09/14(月) 18:58:12 ID:yT6LsXMl0
>>954
デパスは0.5mを平均一日3回飲んでます。
でも、自己調節が可能な薬なので我慢出来ない時だけにとかに飲めばいいと思います。
副作用もほとんどないと言われています。
薬は嫌いだったのですが、ストレスためる方がよっぱど良くないと思い、
開き直って飲むようになって一年です。どこの科でも処方してもらえますよ。
私は青汁ヨーグルト、コラーゲン、酢を飲んでます。
コンドロイチンは検討中です。
良かったら、コンドロイチンどこのメーカーを飲まれてるか教えてもらえませんか?
958病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:55 ID:Kw1qAnp8O
薬はデブと依存への道
959957:2009/09/14(月) 20:17:35 ID:yT6LsXMl0
>>958
頚椎は腰と違って、精神状態がおかしくなりますから。
因みに私はWヘルになってすっかり食欲がなくなり痩せてしまいました。
薬のおかげで少しは取り戻しましたが、太りはしてません。
出来るなら元の少しぽっちゃりくらいに戻りたいですよ。
960病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:19:51 ID:7WJeAI/JO
>>956
絶対手術した方が良いですよ、それ
961病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:08:27 ID:z48T19lnO
>>955
治癒率90%!
それは是非通わなくては!

って、お金がないんだった。
お金があれば良い治療も出来るのになぁ。

>>957
副作用で、リラックス=眠くなる
という人もいるみたいですね、でも飲まなくては分からないですよね。
整形外科で貰えなければ、内科で聞いてみます。

食欲…
今私も減りました
痛みと精神的からかな
薬飲む為に無理に食べてる感じです。

ジェルみたいのを塗って、直接電流を流す機械?をやると痛気持ちいいです
痛みは減らないけどorz

でも、痛みを一瞬でも忘れる事も大切なんですよね。
962957:2009/09/14(月) 21:30:57 ID:yT6LsXMl0
>>961
デパスは慣れないうちは少し眠くなりますよ。
でも、気の張ってる所ではそれなりに過ごせてますよ。
デパスでそれなりに食べられるようになりました。
鎮痛剤より痛みに効いてくれますよ。
食後という決まりはありませんから、そのまま飲んでます。
鎮痛剤と違って、胃薬もいりません。

私、リハビリみたいなのは全然行ってないんですよ〜!
いろんな治療機があるのですね。
963病弱名無しさん:2009/09/14(月) 23:32:53 ID:7OUlWx2B0
>>945
激痛で寝れなかったので、泥酔するまで飲んでたら
(飲みながらかなり食べたのか)3キロぐらい太ってしまった・・・
964病弱名無しさん:2009/09/14(月) 23:47:38 ID:z48T19lnO
>>962
デパス飲んで、少し食べれるようになって良かったですね。
どんな痛み止めも効かないので、効く事を願うばかりです。
コンドロイチンは、どこにでもある小○製薬の物です。
リハビリ行かなくても、自分で出来るストレッチもありますもんね
リハビリに行くのですら大変だけど
出来る事は全てやって、早く治して
飲みに行きたい、唯一ストレス解消できる事だから。
965病弱名無しさん:2009/09/15(火) 01:39:47 ID:aX3GV4RqO
>>908
全く同じく下ろす時に鳴ります
医者に手術後ある程度経過したからストレッチ勧められてるからやってるけど、コキコキ不安だw
しかし以前は激痛でこんなに脚上がらなかったのに、脚が上がるようになった!!
数年来の痛みから解放されて幸せすぎるwww
くしゃみの度に激しい座骨神経痛が走ったのが笑い話になって嬉しいよ(´;ω;`)
966病弱名無しさん:2009/09/15(火) 03:18:50 ID:e+8KtJ1iO
理学整体に通えばどんなに酷いヘルニアでも治る。
ただし施術料が一回1万。自分は痛さで腰がよじれて動けない、寝れないの状態から三回目で寝れるようになった。
そんで二十回目には普通に走れるようになったが、単純に20万もかかった。交通費を入れればもっといってる。
今は月一ペースくらいで済んでるが、生涯腰にどれだけ金を費さねばならぬのかと思う。ぶっちゃけ腰が彼女じゃないのかと思うくらい大事にしてる。
それにしてもその前にはレーザーの手術もしたし、靴も自分用に腰にいいやつ買ったし、布団も買い換えた。まあ、計100万はいったなこりゃ。
金がない人でも治るようにしてくれないかね、ホントに。後、治っても就職できないのを何とかして欲しいわ…
967病弱名無しさん:2009/09/15(火) 03:56:10 ID:e+8KtJ1iO
仮に80まで生きるとしたら…( ´∀`)
生涯で1000万くらい行くのかな…
もしこのまま就職できずにフリーターで行ったら5000万くらいしか稼げないから4000万。
そこから食費や光熱費や必要経費引くと1000万くらいしか多分残らぬ。
( ´∀`)/~~何で生きてんだろ
968病弱名無しさん:2009/09/15(火) 03:57:22 ID:e+8KtJ1iO
そうか人生を40で閉じる前提に立てば5000万でも行けるかもしれぬ。
はははははは
969病弱名無しさん:2009/09/15(火) 04:39:27 ID:Sh8YB1300
またお前か
970病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:11:13 ID:e+8KtJ1iO
結局のところ、ヘルニアになった時点でほとんど人生詰んだも同然。
なったら最後、後は戦やスポーツでいう敗戦処理。どれだけ見苦しくない終わりを迎えるかってだけ、望みは何もない。
痛さに苦しんでるうちは痛みが消えれば万々歳だが、実際はそれがなくなってもマイナスがゼロになっただけ。
なんら喜ぶべきことではない。ホント、生きてる意味ねーな。
971病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:21:17 ID:e+8KtJ1iO
ヘルニアになった人間はおそらく家族からは役立たず扱いされ、社会からは不要物とみなされ、惨めな人生を閉じていくことだろう。
その中でも自分は痛みから解放された部類なのだから不幸中の幸いと思うべきなのかもしれないが、何のために生きてるのかホントわからねーな。
強いて言うなら足腰健康な人間に優越感を与えるくらいの役割しかないだろうな。ホント意味ねーわ。
972病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:28:22 ID:e+8KtJ1iO
よく宗教神話かなんか幸福の六体系ってのが説かれる。人間はこの六つのなかでどれか一つは絶対持ってるはずだから神様に感謝しましょうみたいなやつ。
@健康に恵まれるA仕事に恵まれるB友人に恵まれるC結婚相手に恵まれるD親に恵まれるE子供に恵まれる

確かに全部ないやつは少ないと思うけど全然幸せに思えねぇ
973病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:34:22 ID:e+8KtJ1iO
意味のない人生、惨めな人生、無様な人生、バカにされる人生、理不尽な人生、理解されぬ人生、下らない人生

=病気の人生

そして笑えるのが
病気の人生<好き勝手要領よく遊んできたやつの人生、という現実

ホントに意味ねーな、ウンコとしか言いようがない
974病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:43:15 ID:e+8KtJ1iO
みんなも答えられないだろ、何のために生きてんのかって聞かれたら。
強いて言うなら死ぬときの痛みに恐怖を感じるから生きるしかないだけであってホント意味がない。
苦痛に耐え、理不尽な非難に耐え、医療費を払い、バカにひざまずくために生きてるんだよな、きっと。
行き着く先はホームレス、これ以下は犯罪者しかねーな。
975病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:48:05 ID:e+8KtJ1iO
あ〜スッキリした!現実をあらためて認識したことでなんか爽やかだわ。
よくこういうことマイナスなこと書くと怒られるけど事実だから仕方がない。
金もなく、コネもなく、才能もなく、それでいて病気じゃホント死ぬしかないわ。
976病弱名無しさん:2009/09/15(火) 05:59:00 ID:e+8KtJ1iO
バカらしい〜人生〜ゴミ同然〜生きる価値なし〜♪
もし動物の世界でヘルニアになったやつがいたら即行群れから見放されて天敵に食い殺されるんだろうね〜♪
ちなみに知ってますか?ヘルニアになりやすい動物ってダックスフンドとか弱い動物ばっかですから〜♪
ドーベルマンとかチーターとか肉食系の強い動物のヘルニア発症率は1%もない〜♪
つまりーヘルニアはザコの証〜肉体的にザコの証〜♪メスならまだしもオスは惨めすぎる〜惨めすぎる〜♪年寄りならまだしも40前で発症とか無様過ぎる〜無様過ぎる〜♪
977病弱名無しさん:2009/09/15(火) 06:04:03 ID:e+8KtJ1iO
いっそ 死ねば良かったのに…
もう 死ぬしかないんじゃない?
プゲラハッハーw!ヘルニアンが一度は思うか言われるセリフ。
978病弱名無しさん:2009/09/15(火) 06:08:38 ID:e+8KtJ1iO
ヘルニアはたいていガリか豚が発症する。
そう、言い換えれば筋肉が体重に対して足りないやつ。
なんでそれに該当しない俺が発症するんだろうね。
マジ、バスケとかゴルフとか廃止しろよ。腰を病んだのはあきらかにそのせい。
979病弱名無しさん:2009/09/15(火) 06:28:54 ID:e+8KtJ1iO
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
980病弱名無しさん:2009/09/15(火) 08:08:18 ID:MLZSuhs/0
ヘルニアになりやすい犬は可愛い見かけに品種改良された胴長短足の犬種が多い。
人間の都合でかわいそ、ミニチュアなんたらやコーギー等々。

スレ違いになるが、自然保護団体は日本の鯨やイルカばかりをやり玉に上げているように見えるが、
人の都合で作られたまともに歩けない犬やてんかんの発作を持っている犬、
これこそやり玉に挙げるべきだけど、やはり彼らも権力にへこへこしてるのでしょうね。

話を戻して、ヘルニアは神経に修復不可能なダメージさえ与えていなければ自然に治ることが
多いらしいです。もちろん無理をしなければの話ですが。

悲観的になりすぎる人は向精神薬の投与を受けましょう。
ネガティブになってしまうとカラダの状態に敏感になりすぎて普段なら気にもしない痛みも
気になって、スパイラル的に落ちて行きやすいです。
私も時々落ち込む。
981病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:24:24 ID:5JithOKFO
明日、手術だぜ!緊張してきたよ!
982病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:46:05 ID:P6Ye3Qj+O
ID:e+8KtJ1iOここはお前の日記帳じゃねんだぞクズ
やるならブログでやれ
983病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:10:42 ID:doZLdQ+gO
>>e+8KtJ1iO


この歌でも聴いて元気だせ(´  ∀ `)

http://www.youtube.com/watch?v=nnarz7X72CQ
http://www.youtube.com/watch?v=AoVb0FKXh3k
984病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:55:08 ID:gTuOWP0K0
尻の下辺りの太ももの裏を誰かに捻られてる感じ  (-_-;)
985病弱名無しさん:2009/09/15(火) 11:17:29 ID:LeSLQ11BO
>>984(;´`)左下肢が違和感。歯の神経に触れるように痛い。ボルタレン塗った。ハリックス55もあとで貼る。筋肉を解したり運動体操するといいよ。たち仕事でも座り仕事でも適度に動かせばいいよ。
986病弱名無しさん:2009/09/15(火) 12:35:14 ID:hbGi7OThO
右側を庇ってるのか、左側まで腰が激痛
たまにグギッて痛むのは、神経が触れてるからかな?こんな身体で仕事なんて無理だー!
ロキソニンニ錠飲んでも効かない。

効かないの分かってるけど、気持ち的に飲んでみた。今日はWヘルが辛い
天気のせいかな…
987962:2009/09/15(火) 13:54:18 ID:x3qraizE0
>>964
デパスに助けられてます。急性期の一番酷い時は一週間に一度くらいしか飲んでなかったんですよ。
薬依存が自分で許せなくて。でも開き直って飲むようになってから、楽になりました。
正直、毎日、死んだ方がマシだと思ってましたから。
コンドロイチンの情報、ありがとうございます。
リハでもサプリでも何でも自分で出来る限りの事は努力したいですね。
私は仕事は出来ない状態ですが、二ヶ月に一回くらいは飲みに出てますよ。
じっと座って、アルコール飲んでるとヘルニアのことは忘れてますね。
唯一の夢の時間です。

皆さん、随分と語られてましたね。
苦しくて、みんないろんな思いがあるんでしょうね。
どの方のカキコ読んでてもすごく気持ち分かって、涙が出そうです。
988987:2009/09/15(火) 14:06:15 ID:x3qraizE0
>>986
私も今日はWヘル、決して良い状態ではないですね。

>>980
悲観的になる人はやはり、安定剤なり飲んだ方がいいですよね。
落ち込みで、余計に痛みのスパイラルに入っていくらしいですよね。
989病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:05:02 ID:e+8KtJ1iO
てか、腰は痛くないのですよ。その段階は終わった。精神的なヘコみもすぐ治まる。問題はバイトレベルの職にしかつけないこと。
990病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:11:17 ID:e+8KtJ1iO
てか痛み止め飲んで、さらにコンドロイチン、ヒアルロン酸、グルコサミン酸など腰や膝に良さそうな錠剤飲んで、その上さらに安定剤じゃジャンキーとしか言いようがない。
腰の痛みを軽くするために薬物依存と副作用に苦しむのは割に合わなすぎる、自分は飲まなくてマジよかった。
まあ、女性は生理とかあるから自律神経が狂うとまずいのは理解できますが。
991病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:24:08 ID:x3qraizE0
>>990
頚椎ほ辛さ、Wヘルの辛さがわからないからそんな事言えるんですよ。
私は腰だけの時は、薬なんか飲まなくて済んでました。
薬の副作用に苦しんではいません。
992病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:30:28 ID:e+8KtJ1iO
ぜってー太る
993991:2009/09/15(火) 16:33:20 ID:x3qraizE0
>>992
太ってませんけど
994病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:37:13 ID:bZfEUPv70
神経根ブロックを打って一週間たちました
痛みは引くどころか前よりも酷くなりしびれも酷くなりました
今朝起きてみたら右足の小指と薬指がしびれていたのに感覚がなくなって完全に麻痺してました
もうよくなる事はないのかなと思うと涙が出てきます
995病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:44:01 ID:e+8KtJ1iO
じゃあガリガリだ、安定剤飲んで太らない人はガリガリ確定
996病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:49:40 ID:efLcfM/00
>>995
デパスの副作用に食欲亢進や体重増加はありません。

バイトレベルの職にしかつけないと嘆いているけど、病気のせいにするのは楽でいいよな。
そうやって逃げ続けるだけの人間に、価値や魅力を見出す方法があるというならぜひ教えて欲しいものだ。
997病弱名無しさん:2009/09/15(火) 16:56:32 ID:e+8KtJ1iO
何でそうなるのか分からず。怒りに任せて暴言を吐くのはやめて欲しいものです。
998病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:01:38 ID:jxStjsQR0
ume
999病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:01:45 ID:e+8KtJ1iO
別に学歴や資格をひけらかして見苦しい自己弁護はしませんよ。
もっとも、ヘルニアによる痛みすら克服できない方が何を述べても説得力の欠片もありませんけどねw
低レベルな生活で満足できるから悩まないだけなのによく言いますよwwww
1000病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:02:26 ID:jxStjsQR0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。