【身近な】良性発作性頭位めまい症・3【めまい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
生命の危険を伴う悪性のものから、放置していても治る良性のものまで
さまざまな原因から引き起こす「めまい」症状。
その中でもメニエールと混同されやすいのが「良性発作性頭位めまい症」です。
良性とはいえ、発症件数はメニエールより多いと言われ、実際には最も多い
「めまい」の病気かもしれません。
寝返りなど頭を一定方向へ急激に動かしたとき起こる回転性めまいなら
その可能性大です。
生命の危険はなくとも、なかなか完治せずに生活に支障きたしやすいものです。
限定スレがなかったので、少しでも不安解消を兼ねて、いろいろ情報交換しましょう。

前スレ(982でda落ち)
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
2病弱名無しさん:2009/05/21(木) 09:09:10 ID:ijd7b2R/0
※参考サイト

良性発作性頭位目眩症
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memairyousei.htm

末梢前庭性めまいの代表的三疾患の部位的違い
ttp://www.head-clinic.ne.jp/fj_clinic/memai/peripheral/vertigo.html

関連スレ
【sage推奨】メニエール病について語る【避難所】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212529537/

ふわふわめまいに悩まされている人9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242093764/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229093666/

原因不明のめまいについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223141385/
3病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:05:14 ID:IOuENMhFO
最近良性発作めまいになる人多いらしいね
4病弱名無しさん:2009/05/23(土) 10:36:53 ID:11Im91KXO
乙ですm(_ _)m
このスレが前よりあがらないとゆーことは、最近はみんな調子がいいのかな?もしまた再発してもエプリー法で改善しよう!
5病弱名無しさん:2009/05/23(土) 12:39:41 ID:0ySKkpdBO
昨日からめまいがするようになったけどたぶんコレ。
2週間ぐらいなら回る世界を楽しめそうだ。よかったー
6病弱名無しさん:2009/05/25(月) 08:37:51 ID:SaDKYF32i
昨日から多分これ。
7病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:15:55 ID:mk5ANMtdO
今朝から再発orz

来週飛行機に乗るんだけど大丈夫かな…
8病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:26:04 ID:b66BlQhIP
飛行機は怖いな
9病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:14:14 ID:yXso6XrTO
>>7 自分は良性発作なってる時海外出張で飛行機8時間乗ってたけど大丈夫だった
10病弱名無しさん:2009/05/27(水) 16:54:04 ID:S9NFS/Y8i
今日初めて仕事中になってしまってきつかった。
皆さん病院行ってますか?耳鼻科?
仕事に影響が出るなら行かなきゃとは思うけど恐いな。
11病弱名無しさん:2009/05/27(水) 17:02:44 ID:S9NFS/Y8i
後、音に敏感になったりするもの?
ちょっとした音がうるさいと感じるんだけど。
12病弱名無しさん:2009/05/27(水) 18:20:28 ID:bUO8FnnDO
>>8>>9
ありがとう

起き抜けが一番辛いので早めに起きて安定剤で凌いでみます
13病弱名無しさん:2009/05/27(水) 18:43:38 ID:yXso6XrTO
>>10
良性発作だと特に音とかうるさくは感じないよ。メニエールだと難聴とかがあるみたい。ただめまいの場合は脳の可能性もあるから早めに病院に行った方がいいよ
14病弱名無しさん:2009/05/27(水) 18:45:48 ID:yXso6XrTO
>>10↑ 書き忘れました、耳鼻科か脳神経外科ね
15病弱名無しさん:2009/05/27(水) 19:09:25 ID:lTOSl1yW0
>>14
ありがとう!
明日耳鼻科に行ってみます。
さっき帰宅してちょっと寝転んだら
回って回ってまた胸悪くなってしまった(´;ω;`)
16病弱名無しさん:2009/05/29(金) 11:07:18 ID:VsyajRrUO
寝転がった途端へんな感覚になるのはめまいでしょうか?
17病弱名無しさん:2009/05/29(金) 12:54:29 ID:H5l0RJSpO
突然寝転がってぐるぐる横ユレのめまいが3〜5秒くらい続くのであれば良性発作めまい、メニエール、の可能性はある
18病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:30:16 ID:xGf7u10p0
15です。
昨日耳鼻科に行ってきました。
このスレの病名で飲み薬一週間分
もらってきました。
今寝転んでも回らないようですが
まだちょっと違和感がある感じがします。


19病弱名無しさん:2009/05/30(土) 13:03:40 ID:rJNQ8rjZO
>>18良性発作でよかったですね、知らぬ間に治ってたりするからあまり気にせずに!
20病弱名無しさん:2009/06/01(月) 11:22:41 ID:O0TxOSp5O
この高速回転めまいは寝ている時以外は大丈夫でしょうか?
今のところ立ってるときはとりあえず平気なんですが
しかし、この分だと夜寝るのが怖いorz
とにかくぐるぐる回るから死にたくなる
21病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:06:11 ID:YD65R2lM0
>>20 同じ症状かは分からないけど参考までに。

自分も寝てる時はぐるぐるぐるぐるすごいけど立つと平気。ふらふらしてる程度。
立ってる時に右耳を下にする感じで左上を見上げるとと回るけど。

でも一度入院した時は、立ち上がったら雲の上を歩いているように全然歩けず
寝ても起きても気持ち悪くて大変だった。
今でも酷くなるとそれに近くなる。
22病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:09:22 ID:YD65R2lM0
めまいの時って口の中が粘度上がった感じで気持ち悪くならない?
あと下痢になる。

…でも体調が悪くて胃や腸をこわしたからめまいになってるのか
めまいになってるから胃や腸が悪くなってるのか…
23病弱名無しさん:2009/06/01(月) 18:53:27 ID:O0TxOSp5O
>>21
レスありがとう。
全く症状が同じです!
耳鼻科のめまいなおす薬効かないですし。立って視点変えるとグラッと来ますが寝るよりましなので今日寝ないで起きてようかと(/_;)
>>22
私も、めまいの後クルマ酔いみたいに気持ち悪いです。
あと、腰のあたりが気持ち悪くおなかが痛くなり、下痢になりました。
24病弱名無しさん:2009/06/01(月) 19:33:43 ID:JHxb5/37P
俺も目眩の時は寝るの怖かったから気持ちわかるわ。
睡眠不足と目眩で酷い悪循環だった。
でも治らない病気じゃないからね。個人差はあるけど…
2515:2009/06/01(月) 20:50:24 ID:eDSRcD3E0
>>19 脳神経紹介されたら…と思っていたので、ほんと良性で良かったです!

結局、完全にめまいが止まったのは
薬飲んで2日目の土曜日の深夜からでした。
回るの寝返りした時で、
朝あまり回りすぎると午前中はフワフワした感じでした。
仕事中でも頭を左右に動かした時に回ってしまった事がありました。
食べた後で回ってしまった時は最悪です。
良性とは言えかなりキツイ病気ですね…。

26病弱名無しさん:2009/06/02(火) 13:51:14 ID:+XUdgnbBO
このめまいになって4ヵ月。
毎日薬飲んでて調子良くなってきて、医者には薬減らしてもいいかもって言われ、飲むのやめたらまたフラフラに。
薬いらないくらいに治るのはどのくらいかかるんだろう
27病弱名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:06 ID:p3D0N4FZO
皆さんは薬どんなの貰いましたか?
自分はメリスロンだけもらいましたがどうも効かない。
飲むと頭が重く、頭痛がするし、首から肩が異様に凝るから余計具合悪いorz
鬱病の薬に似てる気がします
28病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:21:47 ID:Q3aCONfyO
私は今まで薬を貰った事がないです、いつもなった時は早くて2日遅くて3ヵ月も続く時があるのですが胃薬だけです、いつもエプリー法で治してます、
29病弱名無しさん:2009/06/04(木) 00:43:28 ID:fDAHEBNhO
>>28
エプリー法のが確実ですよね。
来週通院だから医師に聞いてみます。
めまいが来たら左右にゴロゴロしてみるのも治療になるのかなあ
30病弱名無しさん:2009/06/04(木) 16:05:21 ID:c5u2voHj0
日曜日に再発。
今回は結構ひどくて、一日中回っている感じ。
昨日・一昨日はむりやり仕事行ったけれど、仕事にならないorz
来週は仕事山場だけれど、今の状態では迷惑かけてしまいそう。
いっそ病気休暇取りたいけれど、診断書書いてくれる耳鼻科のかかりつけないし・・・。
(大学病院で診断されて以降は、近くの内科で薬だけもらっている)
そもそもめまいで病気休暇なんて甘いのかな・・・。
31病弱名無しさん:2009/06/04(木) 21:25:55 ID:fDAHEBNhO
>>30
一日中回ってるのはつらいですよね。
自分も過去に一日中回ってて兎に角足元があぶないし、
早退して翌日も休んだ。
我慢しないで具合悪い時に休んだほうが後々まで響かないですよ。
少し良くなるまでは早めに休んだほうがいい
32病弱名無しさん:2009/06/05(金) 11:14:37 ID:h70wRhcM0
三日前から、このめまいになった
下痢もしてるなぁ
仕事忙しくて、寝不足もプラスでしんどいけど
このご時勢、仕事が忙しいなんて贅沢だよね
頭動かすとぐるんぐるん言う
33病弱名無しさん:2009/06/06(土) 18:57:38 ID:LaattKmTO
さっきまためまいか?やだなあ…
と思ったが地震だった
でも、その地震をさかいにまたフラフラ
34病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:02:21 ID:EN9q07p+O
医者にこの病気は寝すぎもよくないし寝不足もよくないって言われました。でも普段は3〜5時間睡眠で休みの日は疲れてるみたいで10時間くらい寝ちゃいます。それでよくぐるぐる回って。
35病弱名無しさん:2009/06/07(日) 17:59:28 ID:cZ25956/O
>>34
同じだわ。
日曜日なんか10時過ぎないと起きれない。
あと、寝過ぎというか、横になってるのが一番よくないと言われましたよ。
36病弱名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:39 ID:anH+iOQzO
短パン…
37病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:15:41 ID:qk5gunUH0
薬は、漢方薬を処方されてます。
ゴレイサン飲んでてちょっと効かなくなったので
現在リョウケイジュツカントウ。

めまい起きた時だけ飲む用にセファドール。

>>30
自分は入院して復活したあとまたダメになって3週間休業したよ。
保険が給与の一部をくれるのでものすごくありがたかった・・・
日本国民の皆様ありがとうございました。
38病弱名無しさん:2009/06/09(火) 17:54:07 ID:5QVaa82e0
>>31,37
ありがとうございます、30です。
結局病院に行ったところ、診断書が出て少しの間休業になりました。
自分で考えていたより酷かったらしく、休みも次の診察次第では延長になる可能性ありです。
病院でやってくれるめまい体操も、今の状態では危ないからと言われてできませんでした。

せっかく自転車に乗れるまで回復してきていたのになぁ。
読みたい本もいろいろあるけれど、何もする気にならないです。
39病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:09:24 ID:nCWp4+O+O
>>38
自分も少し良くなると油断したのか、いきなりぶり返しますorz
ゆっくり休んでください。
あと、めまいが続くと本当に何もしたくなくなる気持ちわかります。
今もそうだけど趣味とかに興味なくなるし、
寝るとめまい酷いから不眠症だし鬱になりそう(∋_∈)
40病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:42:40 ID:/JccblIS0
>>38
お疲れ様です。
ゆっくり休んでしっかり食べてよく寝て
寝過ぎずに・・・・・

これが難しいんだよなあ
まあ 何も考えずに休んでください!
41病弱名無しさん:2009/06/12(金) 00:45:06 ID:jO+HzxHIO
電車内でめまいが始まってなんとかホームに降りた所でぶっ倒れた。
初めて駅員さんにお世話になってしまった。
横になっても世界が回るし視界狭まる感じするし
長引くと気持ち悪くなるし体に力入らないし、
何よりこの不況に仕事の当日欠勤することがが一番の不安だ。
早く良くなりたい。
42病弱名無しさん:2009/06/13(土) 00:15:22 ID:5PusmnnAO
この病気の症状は、めまいだからと横になると余計ぐるぐる回るから困る。
起き上がって立ってると治まるんだが、
はたから見たら変に見えるんだろなあorz
43病弱名無しさん:2009/06/15(月) 17:06:35 ID:3kjeDsAnO
ばか
44病弱名無しさん:2009/06/15(月) 17:08:43 ID:3kjeDsAnO
最近 海外旅行にいきましてホテルに着いたら強烈な回転めまいと嘔吐で寝たきりになりました 飛行機はよくないですか
45病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:43:14 ID:Z62O/d7DO
確かに、寝たり横になったりすると余計眼が回るよね
どうしようもない
46病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:54:40 ID:Jl1zbh3FO
>>44
私はこの病気の最中に飛行機に乗る事になってしまい、とりあえず医者に聞いたら問題ないって言われました
47病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:55:00 ID:59khLJjJO
1ヶ月前の夜中、激しいめまいにおそわれ3日安静にしてた。
耳鼻科いったら何回もおきるめまいじゃないよって言われたのに…
5日前からめまいきた/(^o^)\
激しくはないけど、寝返りうとうとしたらグルッてまわるし、起きてても気持ち悪い…
仕事もやすんだorz

めまいってほんと最悪だ…
48病弱名無しさん:2009/06/16(火) 00:52:25 ID:rbaWyAj4O
2週間前から急に、横になった時にグルっときました
横になる時、起き上がった時、振り向いた時などに起こします
耳鼻科に行ったら、医師に「そんなに長く続かないから」と言われました
あと、「めまいがするからと言って、行動を制限しないように」とも言われました

そんなものなのかなぁ…
49病弱名無しさん:2009/06/16(火) 07:27:30 ID:q6TZ2k9oP
ぐるぐる来たら目を閉じてれば気分悪いのかなりましになるよ
目開けたままぐるぐる回るの見てると酔うw
期間は個人差があるけどだいたい2週間〜1ヶ月
50病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:43:30 ID:y192qf9NO
ひどいめまいしてるときはトイレに行く事すら大変 もちろん仕事にも行かれない めまいするので休ませて下さいといっても 怠けてると思われる めまいしない人には伝わらない 家事も出来ないし 薬も効いてるのかどうかわかりずらい
51病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:45:18 ID:BPMUjbWEO
>>47
本当にこのめまいは夜中とか明け方に来ますよね。
自分もそれが怖くて夜に眠れない…

あと、めまいだからと横になってばかりは体に良くないらしいです。
歩いたり軽い運動したほうがよいと言われました。
52病弱名無しさん:2009/06/19(金) 00:08:15 ID:FnlRMPD1O
メニエール治療用のメリスロンを飲んでも一向にめまいが治まらない…
同じような人いますか?
なんだか毎日クラクラして不安です
53病弱名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:03 ID:G1/yvMWaO
メニエールはここじゃなくて専用スレあったと思う
そっちで聞けば?
54病弱名無しさん:2009/06/20(土) 07:54:37 ID:lAJ45TO2O
自分は寝返りうった時に廻ったと思ったら眠くてもすぐエプリー法やる。薬飲むより効果あるからやる価値あるよ
55病弱名無しさん:2009/06/20(土) 14:31:27 ID:XAsDM5ZGO
エプリー法って何ですか??
メリスロンは飲んでますがいまいちなんで・・・・
56病弱名無しさん:2009/06/20(土) 21:19:45 ID:eqre7savO
>>55
メリスロンは私も頭が重苦しくなるので多分効いてません。
めまいが毎日酷いので医者に漢方薬に変えてもらいました。
そうしたら、飲み始めてすぐにクラクラするのがなくなりました。
漢方薬は個人差あるのかも知れませんが、特に女性で更年期近いかたなら漢方薬をもらってはどうでしょうか?
めまいがすぐおさまったので非常に助かってます。
57病弱名無しさん:2009/06/22(月) 08:14:51 ID:tlENemgEO
>>55
エプリー法は剥がれた耳石を元の位置に戻す運動です。ネットで調べればもっと詳しくわかりますよ。個人差はあると思いますが80%以上の人がこれをやって治るみたいです。
58病弱名無しさん:2009/06/23(火) 09:21:06 ID:HVjGiZ7G0
東京在住の者です。わたしも良性発作性頭位めまいで苦しんでいるのですが
親切で良い病院があったら教えてください。6月10日に救急で入院して
病名(良性発作性頭位めまい)がわかったのですが、5日ほど入院してメリスロン
を三日分もらい退院しましたが、まだ足元がおぼつかず外出が怖いです。
よろしくお願いします。
59病弱名無しさん:2009/06/23(火) 19:31:22 ID:rwRJtxLL0
頭を左右下にして、めまいがする側が患側とのことですが
自分は左右ではめまいが出ず、上下で回転めまいが出ます。
一番ひどいのが寝てて起き上がった時と仰向けに寝転んだ時で、
左右では余り出ません。
この場合もエプリー法は可能でしょうか?
60病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:58:17 ID:QOqfPttnO
>>58さん
その入院した病院ではいけないのでしょうか?
私はこの病気はそのうち自然に治ると聞いてるので近所の耳鼻科に通院してます。
耳鼻科ならエプリー法も教えてくれます。
メリスロンは全然効かないので薬変えてもらって少し楽になりました
61病弱名無しさん:2009/06/24(水) 08:43:27 ID:oYfEu9620
>>60さん
ありがとうございます。救急病院の脳外科に入院したのですが
点滴で少し良くなったので「もう大丈夫!近くにホームドクター作ると
良いよ」と言われました。頭と首のMR検査も正常だし症状が軽いと
思われたみたいです。それとこのスレに来て気づいたのですが、皆さん
脳外科じゃなくて耳鼻科に行かれる方が多いのですね。参考になって
心強いです。
62病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:32:07 ID:3iPaeyWEO
>>61
小さな耳鼻科でも大丈夫だと思いますよ。
脳に異常なければなおさらですね。
わたしはとにかくメリスロンが効かないから漢方薬に変えたらすぐに効果現れて良くなりましたよ。
63病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:56:46 ID:EK62hRlyO
>>59
エプリー法をやる前に一度病院で診察してもらってからの方がいいですよ。
6453:2009/06/25(木) 01:07:10 ID:PgsflrN60
>>63
実は未だ病院行ってないんです。
症状が軽くなると、ついついこれぐらいで病院行くのもなぁと思ってしまって。。
次なったら病院行こうと思います。

ありがとうございました。

65病弱名無しさん:2009/06/25(木) 20:41:08 ID:qeLLrN1DO
今、まさにこの病気なんだけど、治ってもまた再発する病なの?
いわゆる不治の病??
66病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:19:04 ID:wjfhP+z8O
>>65
私は今まで本を長時間読んだりDSを長時間やったりすると再発します。だからなるべく休憩をとったりしてたら再発しなくなりました。再発してしまう原因がわかればならいと思いますよ。
67病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:21:58 ID:wjfhP+z8O
↑スイマセン
『ならないと思いますよ』
です
68病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:22:13 ID:0WiSdQwOO
>>66
私もずーっと下向いて本読んだりする姿勢だとぐるっと目が回ります。
DSとか携帯メールとかもだめです。
気をつけたほうがいいかな
69病弱名無しさん:2009/06/25(木) 23:46:21 ID:eKsOOhuDO
下を覗き込むような体勢だと、また回るね
頭が下がるのがダメなのかな
70病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:48:15 ID:2qD0/Yo10
最近自分のめまいがこのスレに該当するものだと気づいた
1〜2週間で直るらしいけど、かれこれ半年は続いてる
目が回るのはすぐ治まるからいいけど
乗り物酔いに似た吐き気がつらい
外に出るのが嫌になる

最近病院を変えてからかなり良くなったけど
完治ってあり得るのかな
71病弱名無しさん:2009/06/26(金) 09:47:59 ID:nIdnWfAbO
>>69
多分わたしのは首が原因かな。
首が凝ってくるとめまいがするし…
しかし、首は回すとミリミリと気持ち悪い音がするから
あんまりエプリー法とかもやらないほうがいいのかな
72病弱名無しさん:2009/06/26(金) 19:57:06 ID:2MUpcIVpO
本当にこの病気って嫌ですよね。めまいと吐き気で最悪だし。完璧に治す治療法ってないんですかね…。やっぱり薬かエプリー法に頼らないと駄目なのかな。
73病弱名無しさん:2009/06/26(金) 20:41:12 ID:Wt3E6VPFO
エプリー法は発作が起きてない普通の時でもやっていたほうがよいですか それともめまいがすごいときに苦しくても頭を動かしたほうがよいのですか
74病弱名無しさん:2009/06/26(金) 20:50:57 ID:p9zgdln2P
程々にしたほうがいいよ。目眩が絶頂の時は無理しないほうがいい。
75病弱名無しさん:2009/06/26(金) 21:42:50 ID:Wt3E6VPFO
どうもありがとう 気持ちわかってくれる人がいるだけで救われます
76病弱名無しさん:2009/06/27(土) 00:05:12 ID:P3pcNAoS0
この病気が発症してから7年目です。
発症した頃は3ヶ月くらいに1度くらいのペースで眩暈がしました。
一度目が回るようになってしまうと、10日くらい気持ち悪いのが続いていました。
しかし、徐々に発症頻度がへり、症状回復も早くなってきました。
今では半年に1度くらい、3,4日で回復するようになりました。
しかし、来年からは社会人なので、これが仕事にどう影響してくるのか凄い不安です。

みなさんに聞きたいのですが、この眩暈が発症する前兆ってありません?
前日に軽い眩暈がしたり、脳みそがぽわ〜んとしたりすると、「あ、明日くるな・・・」と私は分かります。
そういう時は鬱ですね。寝て起きたら最悪の世界が待ってるのですから。
私の場合、ずっとパソコンに向かってたり、ずっとゲームをしてたりするとよく発祥するような気がします。
77病弱名無しさん:2009/06/28(日) 01:34:35 ID:ZmuVE1d2O
>>76
大体夜中に急に目が覚めてぐるぐるめまいが来ます。
めまいのあと、お腹が痛くなり下痢気味になるし。
わたしは仕事がパソコンばっかりなので、それもなかなか治らない要因だとorz
たまに行くのですが、ゲーセンとかもめまいによくないです。
78病弱名無しさん:2009/06/28(日) 03:02:25 ID:o8QtfhmM0
今時の仕事って、事務屋ならパソコン必須だよね。
これが要因のような気がしているけれど、
ないと仕事にならいない。超悪循環。
それとなんで下痢がついてくるの、、、最悪。
79病弱名無しさん:2009/06/28(日) 10:24:26 ID:HAzERQDc0
下痢とかにはならないけど、5年ぶりに再発
まあ一度なってるからパニックにはならなかったけど・・・
早く治そうとわざと目の回る方に頭を傾けたら気持ち悪くなっちゃったオエー
ただ前回は下を向いただけで世界が回ったが、今回は上下左右だけならなんともない
めまいの薬、無理しないで飲もうかな
80病弱名無しさん:2009/06/28(日) 22:52:18 ID:ZmuVE1d2O
>>78
本当に下痢気味になりますよね!
あれは乗り物酔いのあとの吐き気とか消化不良に関係あるのかも…
めまいの薬メリスロンは全然効かないし。
毎日フラフラして気持ち悪い
81病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:58:38 ID:URk9CVNO0
ぐらっと着たら、体を必死に支えて目をつぶってやり過ごす
んでめまいが収まったらそうっと目を開ける

な1日でした('A`) 
4日目じゃまだまだぐらぐらが酷いぬ('A`) 
前になった時は1週間は酷かった覚えが・・・
82病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:31:30 ID:41k7Fd0m0
今日会社で調子に乗ってめまい起こさせてたら具合が悪くなりフラフラになってしまった
歩く時もフラフラめまいが収まらずよろよろ歩くのがわかった
家に帰って何も食べずこの時間まで寝てた

起きたらめまいも消えて気分が良くなってたので遅めの夕食取ってます
やはり人間、具合が悪いときには安静が大事なんだと思い知らされたです
先週の金曜に発症した時も回る景色をずーっと見てたら気持ち悪くなってご飯食べられなくなったのに馬鹿だな自分
あとはもう、無理にめまい起こさせず自然治癒に任せます
83病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:09:28 ID:eQjX1NNAO
現在入院中・・・・

めまいはともかく、吐き気が辛い↓↓
84病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:29:22 ID:HQQ1lZ+eP
入院中くらい2ちゃん止めようよw
85病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:29:57 ID:my1VAzXi0
吐き気があるのにパソコン(携帯?)画面見るなんて自殺行為ですよ
86病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:55:52 ID:UZWVJ7PkO
いや、同じ病同士誰かと話たい気持ちはわかるけど…
自分も初めてぐるぐる来たときは周りに誰も居ないから凄い不安だった。
ここ覗いて色々わかったし、不安は少しなくなったし
まあ、無理しない程度に…
8783:2009/07/04(土) 17:09:56 ID:QwM/mVpAO
>>83だけど、この時間帯から夜中が一番辛いよ

確かに携帯から2chはしんどいけど、ここの人なら苦しみ判って貰えるから
88病弱名無しさん:2009/07/04(土) 18:01:14 ID:XBEk0kJ70
先週の金曜日に発症
寝返りの際のめまいはかなりよくなってきたけど、頭を真下に向けるとまだくらっと来る
まあ、まだ一週間だし順調に回復してきてると見ていいのかな?
5年前に最初の発症したときは完治までに三週間かかったのでそのくらい見たほうがいいかも
8983:2009/07/04(土) 22:30:20 ID:QwM/mVpAO
発作がツラいんで眠剤飲んで寝まーす
90病弱名無しさん:2009/07/06(月) 00:17:48 ID:dCd+IEtZO
このめまいは寝付き悪い夜中にやってくるから怖いよね。
私も睡眠薬もらって眠くなるの待ってから布団に入るようにしてる
91病弱名無しさん:2009/07/07(火) 13:22:00 ID:sQRZXir1O
めまい→吐き気→寝れない→眠剤→睡眠時間3〜4時間

昼寝も出来ないの繰り返し。目を瞑るのが怖くない?
92病弱名無しさん:2009/07/08(水) 09:24:43 ID:58vuy1fMO
>>91
確かに…
寝ようとすると、発作の高速回転めまいの状態を思い出してくる。
それでクラクラしはじめたらヤバい。
暑さも加えて余計寝付かれないorz
93病弱名無しさん:2009/07/08(水) 23:22:44 ID:MrRRXfi3O
昨日の朝起きた時に、ぐるぐる目が回って、後ろに引っ張られる感じで起き上がれず。
寝返り打ってもぐるぐる。
ネットで検索して、この病気かな?って思い、耳鼻科へ。
結局、わからないと言われ、薬もらって帰宅。
更にネットで調べて、自己流でエプリー法を半信半疑でやってみた。
凄くキツかったけど、しつこく何回か頑張って繰り返してたら、スッキリ治った!
長く付き合っていかなきゃなのかな、って覚悟してたけど、びっくりするくらい効いた。

薬飲みたくなかったからうれしい。
もうあのぐるぐるは嫌だ!

自己流レプリー法とは、
座布団を二枚重ねて高さを作り、首の下に入れる。
頭が下がる感じで寝転ぶ。
グーッと右に首を捻る。しばらく我慢。
左も。
何回か繰り返して、膝を抱えて座る。
それからそのまま首を下にしてじっとする。
またそれを数回繰り返す。

目がぐるぐるしても我慢して、20分くらい適当に繰り返してみた。

もう全くぐるぐるしない!

自己流だから、皆に有効かわからないけど、本当に辛かったから(死ぬのか?って思った)、良くなりますように。

長文すみませんでした!

94病弱名無しさん:2009/07/09(木) 12:30:28 ID:F+eQ61hG0
一昨日から仲間入りしたぜ
メリスロン、セファドール、トラベルミン、メチコバール、アデホスコーワ、プリンペランって薬貰って無理やり1泊で退院してきた

結石がなくなると完治っぽいらしいんだけど
ログ見てみると結構長いことかかってる人もいるのなー
俺の場合どんな姿勢でもじっとしてたら落ち着いてくるし、そういう病気だと思ってたけどそうでもないんかな
ただそこから頭動かすとやっぱ気持ち悪いし眩暈がするぜ
95病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:28:04 ID:MphpA6xrO
どなたか、漢方薬で治ったかたいらっしゃいますか?
漢方にかえたら調子よくなりました。
メリスロンが兎に角効かないのです。
96病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:17:54 ID:O1F7yCDiO
メリスロンは最初だけ。
漢方薬オススメ。とにかく続けないとダメ
97病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:42:54 ID:anrnzvXoO
>>96
ありがとう。
医者に良くなったら飲まなくていいと云われましたが続けてみます!
もうあのぐるぐるは経験したくないです
98病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:43:13 ID:O1F7yCDiO
ツムラの漢方薬飲んでるよ
99病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:17:38 ID:QqlhWa/y0
昨日なりました。辛いです。
10083:2009/07/11(土) 21:26:37 ID:4eeulCBAO
>83だけどまだ入院中・・・・。
実は前回回復?して退院後 また再入院したんだよね。

とにかく、この病とは長い付き合いになりそうだ↓↓
101病弱名無しさん:2009/07/12(日) 23:11:51 ID:C88LMf2FO
決まって土日の深夜とかに具合悪くなる…
病院やってないとかで焦るし。
102病弱名無しさん:2009/07/13(月) 02:39:47 ID:GOlzQgk90
回転性めまいっていっても、みんなどんな感じなんだろ・・・

自分は、視界が
  右へ120度くらいグーッと回る→その2倍くらいのスピードで元の位置に戻る
の繰り返し。
360度グルグルするんじゃなくて、DJがレコード回すような感じで、回っては戻る回っては戻るという感じ。
強引に立とうとすると、グルグルバットみたいに右側へ倒れこんでしまう。
103病弱名無しさん:2009/07/13(月) 02:58:37 ID:IZR5iV5GO
ツムラの漢方で、サイレイトウって目眩にやフワフワ浮遊感に効果ありますか?
薬価が他の薬より高いみたいですが、処方されて見える方情報ください。
104病弱名無しさん:2009/07/14(火) 01:58:00 ID:Ip06g3lP0
昨日の早朝、左に寝返りをうった時にめまいがして、びっくりして起きた
で、今日寝ようと思いっきり仰向けになって体のばしたら、ぐるんときた
10秒くらいでなおったけど、怖かったので体起こしたらまた若干めまいした
もう寝るの怖いから起きてるけど眠い
明日一番で脳神経外科行って来るよ
症状読んだ感じでは、良性発作性頭位めまいっぽいけど

>>102
視界が反転する感じかな、体は闇に引きずり込まれるような感じだった
慌てて壁に手を付いたよ
105病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:15:58 ID:Ip06g3lP0
脳神経外科行ってきました
症状話したら、典型的な良性発作性頭位めまいで一週間くらいでと言われ、
特に検査もなく、薬処方されて終了でした
脳の方の異常とかの可能性はないのかと、ちょっと不安だけど

セファードール錠25mgとアデホスコーワ顆粒10%を処方されました
軽減してくれるといいな
106病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:35:16 ID:nJbfro6IO
耳鼻科いかなきゃダメだよ
107102:2009/07/14(火) 13:55:27 ID:fCikxp8g0
>>104
お疲れさまー。

>視界が反転する感じかな
そっか。やっぱり人によって違うんだね。
それって、縦に回転するってことかな。私の場合は横回転なんだよね。
毎回毎回吐くまで我慢して、結局、病院へ連れていってもらう羽目になるw
108病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:47:06 ID:nJbfro6IO
あんまり症状長いと前庭神経炎かもわからないよ

自分がそうだった
109病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:13:27 ID:RXKLHbi2O
右に寝返りうった時めまいして以来
怖くて右に寝返り出来なくて
ずっと左向きで寝てる
たまには右向きで寝てみたい
110病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:28:16 ID:6hR0ze/AO
>>102
自分のはいきなり見えてるものがごちゃごちゃ回る感じ。
よく表現出来ないけど30秒くらいで治まるけど。
しばらく動悸も始まる。
また横になると今度は体ごと回る感じがしてしんどい。
111病弱名無しさん:2009/07/16(木) 12:34:06 ID:ZRSaNktmO
ピタリ1週間で治りました。
エプリー法頑張ったからかな?
もうあのぐるぐるは嫌だっっ!

112病弱名無しさん:2009/07/16(木) 14:06:45 ID:+WoYfgbWO
治ってはいない。油断しちゃ絶対ダメ!
113病弱名無しさん:2009/07/16(木) 20:01:38 ID:CVCKNLouO
頭位めまい症とメニエール両方お持ちの方 おられます? どちらのメマイか どうやって見極めてます?
114病弱名無しさん:2009/07/16(木) 22:39:11 ID:+WoYfgbWO
>>113
単純に耳鳴りじゃないの?メニエールじゃないから判らないけど・・・
115病弱名無しさん:2009/07/17(金) 09:25:04 ID:jG/6WO970
自分は発症してから2週間経って、やっとめまいが治まってきた。
まだするけど。
左目奥あたりがボ〜っとする違和感が取れない。
116病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:08 ID:wqhzJMfzO
一回発症したら、不治の病なんじゃないか? ってくらい常時めまいと吐き気が・・・

たのむから消えてくれ!
117病弱名無しさん:2009/07/18(土) 23:23:24 ID:U2lhpT1X0
今日、車でドライブに行ったら死にそうなくらい吐き気と頭痛がしました。
自分は回転性のめまいは一日でなくなったんですけどたまに頭が
フワッとしたりボーーーとします。
経験者の方や今現在治療中の方たちもこんな症状ありますか。
今、回転めまいがなくなって一週間たつんですけどこの症状も
良性発作性頭位めまい症が完治するまで続くんですか?
118病弱名無しさん:2009/07/18(土) 23:33:36 ID:Vkq1Tdny0
>>104だけど

通常時でも若干フワフワするよ
ホントに脳に異常ないのかなぁ・・・不安だよ
良性発作性頭位めまい症の症状出てから約一週間
まともな姿勢で寝ていない、座椅子で頭のところを上げている
治るのかよ・・・・これ
119病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:28:21 ID:MVmwhF/ZO
治った治った・・!

と、思ってたらまたやって来るしね。


しかも、【来るッ!!】 って判るともうダメ。グルグル来やがる&吐き気・・・


こいつと付き合っていくの相当しんどいな↓↓↓
120病弱名無しさん:2009/07/19(日) 19:14:39 ID:nK8iJTsrO
初めて高速回転のめまいで倒れてから、半年間毎日薬を飲んでいます。月1の通院も続けています。

日中のめまいは起きなくなってますが、
頭を下に向けたり、横に寝ると、傾くようにめまいが起きます。


寝不足とか不規則な生活がよくないそうです。
あと私の場合、休日に寝だめして昼まで寝てると、その日は一日中調子がよくないかも。
規則正しい生活がいいようです。


121病弱名無しさん:2009/07/19(日) 19:54:47 ID:6CsnnbwW0
あー、たしかに
先週の月曜の明け方になったわけだが
土日のどっちかに大体いつも寝だめしてたよ
今日も一日中部屋にいて、何度か寝てるし
122病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:03:16 ID:n/NB77GXO
私も半年ぶりになってしまいました。私の場合DSやりはじめるといつもなるから原因はやっぱりDSなのかな…それにしても辛すぎ。
123病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:43:35 ID:MVmwhF/ZO
携帯みてるのも、明らかに悪影響だよね。

寝る前に、サイトやブログチェックしてるのも
影響あると思う。


回ってる時は、とてもじゃないけど
調子がいいと、またやっちゃうんだよなぁ・・・
124病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:20:58 ID:n/NB77GXO
>>123
確かに携帯の見過ぎも悪そうですね。前に東京医大で診察してもらった時にDSやPC,携帯が原因ですか?って聞いたらハッキリ違います。って言われたけど、信じられないです。なぜならDS、PC、携帯やりすぎるとなるから。
125病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:28:16 ID:6CsnnbwW0
これって精神的なものも、影響するかな?
なんか調子よくても、来るかもしれない、きそうだなぁって緊張すると来るような
もしこういう影響があるとするなら
PCや携帯が直接的な原因ではなくても、PCや携帯をやることによって来るかもしれない
といった精神的な不安から引き起こされるとか
126病弱名無しさん:2009/07/19(日) 23:02:02 ID:43s3b86L0
寝過ぎるとめまい酷くならない?
土日の度に寝だめしたてらめまいが土日だ酷いので
今は土日も寝過ぎないようにしてる

医者にも動いてくださいなるべく運動してくださいといわれてる
127病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:11:31 ID:GJGp8rdCO
医者から、横になった姿勢でPCやったりテレビ見たりするのが一番いけないと云われました。
なるべく散歩とかしなさいとも…
何か横になるのがいけないと
128病弱名無しさん:2009/07/20(月) 03:20:41 ID:P1CHiK7qO
昨日初めて、目が覚めた瞬間
横になってる状態で経験した事のないめまいを感じた
隣の家のクーラーの室外機が異常音でうるさくて
何よりその隣の人が常識に欠ける人なので
精神的に参っていた矢先でした
129病弱名無しさん:2009/07/20(月) 03:57:18 ID:wq8QSujmO
2ヶ月ごとに再発してたのが気付いたら1年ほど再発していない
思い当たるのは
・枕の高さ(旅先とかで枕変わると軽く回転する)
・パソコンの時の姿勢
・日頃からまめに首を回すようになった
・こまめなカルシウム摂取(年取った人はカルシウム不足でなることもあるらしい)
くらいかな
130病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:58:49 ID:mil2z2W8O
今日日食で上を何回も見上げていたらめまいが…
このところ調子良かったのにガックリ
回転しないけどグラグラして気持ち悪い
131病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:00:10 ID:EL0ctfOw0
すっげー分かる
目薬さすのも一苦労
132病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:28:23 ID:4lDwg8Yg0
昨日朝からめまいがきてぐぐったらこれっぽい
3連休FPSゲームやりこんだのがまずかったか
明日耳鼻科行く
133病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:07:10 ID:4LuoPPSv0
もう10日経つけど、ためしに仰向けで横になったら余裕でぐるんぐるんきた
まじなんだよこれ、今日も座椅子で寝るのかよ・・・・
薬飲んでるのになぁ
脳外科行ったけど、MRIとかなんも撮ってないで診断された
大丈夫なのかよ、なんだよこれ
明日耳鼻科行ってくるか
134病弱名無しさん:2009/07/24(金) 22:16:55 ID:7vdUYJOYO
耳鼻科だと眼振検査とか、聴力検査でだいたいハッキリするから
不安な人は耳鼻科早めに行ったほうがいいよ。
眼振はつらいけど
135病弱名無しさん:2009/07/26(日) 05:21:57 ID:msB/KMzxO
目をつぶって体を倒せば割りと楽に横になれる
そのまましばらくしたらめまい収まるし
寝返りもゆっくりと
136病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:23:40 ID:UPyQyGlt0
朝起きるときに目覚ましの音にびびって
ガバッと勢いよく起き上がって目眩でぐるんぐるん回るんだけど
寝起きは自制効かなくてどうしようもないんだよな…
朝イチの目眩で吐き気を催して一日調子が悪い
137病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:00 ID:kdkUxz2h0
初めて回転生のめまいを経験してから約一ヶ月。
耳鼻科でリンデロンを処方されて、薬を減らしているところ。
めまいも良くなったけど、口内炎とか吹き出物、鼻のかゆみが治まった。
ステロイドってすごい。
138病弱名無しさん:2009/07/29(水) 11:51:24 ID:fYL3zcqFO
耳鼻科で良性〜と診断されて1週間目の初心者です。
こういう、スレが有ったなんて知りませんでした。
皆様の体験談読んだら、何だか、カンバレそうです。
眩暈が起きてから、家事全般出来なくなり、かなり、凹んでましたから。
身体を動かす方が良いと言う事だったので、視界がふわふわしたまま、犬の散歩に出たところ
歩いているうち、身体全体に鉛がくっついてる様な感覚になり歩くのが困難になってしまいました。
この様な症状、出たりするのですか?
早く治りたいです……。
139病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:53:47 ID:QsRh6Rq4O
>>138
めまいがあるときは無理しないほうがいいですよ。
少し落ち着いたら横になってばかりは体によくないみたいです。
あと、家事とかする気力なくなるのはわかるなあ…
自分も軽く鬱になって何もしたくない。耳鼻科の次は精神科に通う羽目にorz
140133:2009/07/29(水) 22:58:24 ID:3Gj8Lj/I0
2日前くらいから治ったっぽい
寝るときはうつ伏せか、横になって寝てるんだけど、深夜に目が覚めたら
仰向けになってて、でも、あれっ?眩暈来ないみたいな感じです
最初っから仰向けはまだ怖くてムリポ
141病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:29:21 ID:PlvoI4IYO
俺なんか前庭神経炎だぜ。良性〜も含んでたけど、なんか全回復はしないのかなあ??
なんて考えると、また発作がぁ〜(笑)
142病弱名無しさん:2009/07/30(木) 10:09:17 ID:czBELXOTO
>>139
ありがとうございます。
周りにこの様な病気の人が居ないので、このスレが心のより所です!
ココを読んでいると、エプリー法なるものが存在するとの事。
PCで朔り、映像を見る事が出来たので、すがる思いでためしたところ
何処か異次元の世界に行ってしまうのではないかと思う程の眩暈を起こしてしまい、ヘタってしまいました。
この療法はどの病院でも教えてもらえるものなのでしょうか??
143病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:16:16 ID:tZKQM/CrO
めまい症とメニエールの違いって何?突然耳がツーンとはり、その後ひどい回転性めまい、2回吐き救急車で某大学に10日間入院。退院時、診断書はめまい症でメニエールとは書いてなかった。自分ではメニエールじゃないかって思っているがどうだろう?
144病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:29:34 ID:fffCBDN20
メニエールは耳にも異常出るんじゃないのかな?wikiとか見ると
まぁ医者がめまい症と書いているのならメニエールじゃないんだろう
145病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:32:16 ID:s3H7JdyiO
>>143
メニエールは難聴になるんじゃなかったっけ?
146病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:02:16 ID:rs1zKcMq0
メニエールは難聴と耳鳴りを伴うのが特徴
良性発作性めまいはこれがない
147病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:22:19 ID:yuozGfgF0
かれこれ半年以上経つんだが一向に治らん
度重なる吐き気で胃がやられるしやる気も出ないし
大体一月程度で治るみたいなのに
疲れてきた
148病弱名無しさん:2009/08/01(土) 20:47:04 ID:3rFn81A20
ちゃんと医者行った?
半年は長すぎだよ
149病弱名無しさん:2009/08/02(日) 02:22:27 ID:24hpyYSgO
自分も始終耳鳴りがあって我慢してたら夜中に回転めまいが〜
寝ると体ごと回る感覚が凄いので朝まで起きて耳鼻科へ。
耳鳴りは半年前からずーっとありましたが検査したらメニエールではないと云われた。
毎晩横になるだけでぐらぐら回るから眠れないorz
なんとかならないかな?マジで眠れないのは困る。
起きてると平気なのに
150病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:17:07 ID:jVmjeROy0
今日は髪切りに行ってきた
最近治ったばかりだったから、髪洗われる時めまいきたら
どうしようと思ったけど、こなくて良かった
もう積極的に仰向けになれないや
151病弱名無しさん:2009/08/03(月) 07:27:17 ID:vShXCM0s0
最近は上半身をベターっと寝かせないで
イスに座ったような状態のままするシャンプー台が増えてきたよね
もちろんそれで問題が解決するわけじゃないけど
ベタ寝するよりは安心できる気がする
152病弱名無しさん:2009/08/13(木) 18:30:27 ID:Ejp2y2kCO
>>151
確かに。私はモッズヘアーの美容院だけどほとんど座ってる状態だけでシャンプーしてくれるから安心できるよ。
153病弱名無しさん:2009/08/15(土) 08:08:14 ID:lQa+wk0DO
こんな時に風邪で4日寝込む羽目に…
嫌な予感的中で3日あたりから寝返りうつだけでぐるぐる回る。
頭痛が酷くて起きれないし、死にそうorz
154病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:22 ID:Zz5h7kML0
今年の二月ごろ右側頭部から右耳そして顎にかけての広範囲に
帯状疱疹が出来てそれから後遺症としてめまいがでました。
最初耳の中が物凄く痛くて中耳炎を疑い耳鼻科にいってみたのですが
耳には問題ないといわれ、それでも耳と頭がおもくそ痛かったので
今度は内科にいったところ頭部に隠れていたヘルペスを発見され帯状疱疹と
診断され特効薬のアルビレックスを処方されてその帯状疱疹はおよそ二週間
ほどで治りました。
しかしその前後からめまいがよくでるようになったんですが帯状疱疹が
治ってもめまいはずっと続いています。
恐らくそのときの帯状疱疹が内耳何か悪さをしてこんな症状がでたので
ないかと思うのですがどうでしょうか?
155154:2009/08/17(月) 19:50:41 ID:Zz5h7kML0
すいませんアルビレックスはサッカーのチームでした
特効薬はバルトレックスでした。
156病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:43:31 ID:vN7XBRcfO
一ヶ月前にひどい目眩で救急で診てもらいこの病気と言われた
二、三日でだいぶよくなった
昨日からまた同じような下痢〜軽い目眩があり、
この後またひどい目眩が来るんじゃないかととても不安
157病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:53:19 ID:o/Rf6jXx0
10年ほど前に発症して、それから頻繁に回るようになった。
調べてみたら安静にしていちゃ駄目なんだと。
確かに無職になって朝から飲む生活を始めたころからだよ。
でもスポーツなんかやりたくもないぞ。
158病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:02:36 ID:s3z+902EO
私はテレビ見ながらメニエール法。
159病弱名無しさん:2009/08/21(金) 21:46:49 ID:kAU2WtbYO
>>157
スポーツまでやりたくない気持ちは同じだなあ。
医者に聞いたら兎に角寝てばっかはよくないから、買い物したり、散歩程度でいいそうですよ。
歩くだけでもよいみたいです
160病弱名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:45 ID:dhoSYLks0
めまいも含めて体質改善のためにヨガを始めた
体調もよくいい気になっていたら先日再発
4000円分のチケットが無駄になったorz

自分の場合、とにかく寝不足が絶対だめ
最初に耳鼻科にかかって診断されたとき
「夜10時に寝なさい」と言われたw
わかっているのに気がついたときは遅い
今口内炎もできている
夏の疲れが出ちゃったかな
161病弱名無しさん:2009/08/27(木) 01:27:21 ID:kH7VHWbIO
162病弱名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:14 ID:oXGIL+ORO
>>160
寝不足は翌日までひびくからツラいよね。
そうかと云って、自分は横になるとからだごとグラグラ回るから
起きてたほうがラクなんだがorz
寝ないと翌日はさらにつらいし。
どうしようもない
163病弱名無しさん:2009/08/28(金) 12:10:48 ID:iDJ+jyNhO
この病気が再発して五日目。
寝返りがうてない、起きてても下が向けない、ゆっくりじゃないと横も向けない。
普通に歩くだけでもクラクラして常に船酔い状態。
薬も点滴もしたけど、いつ治るか全然見当もつかない。
いい加減もう疲れた・・
普通の生活が出来ないのが辛くて仕方ない。
いつか普通に動ける日が来るんだろうか。
普段プラス思考だけど、今回は心が折れそうだ・・
164病弱名無しさん:2009/08/29(土) 11:19:48 ID:/ds07p6EO
顔も洗えず 目薬もさせず… 普通の生活が送れる日が来るのか 不安でウツ になりそうでしたが 3ヶ月で何とか 復帰出来ました。エプリー方は 症状がキツイ時には 精神的に逆効果の様な気がします。辛いでしょうが 乗り越えて下さいね。
165病弱名無しさん:2009/08/29(土) 11:32:44 ID:yXQoHf4EO
そうですね。
いつか復帰出来る日は来るんですよね。
今回エプリー法は医者にもとめられました。
今の私の回り方だと辛いだけだとか。
エプリー法もだめ、薬もだめだと本当に辛いです。
もうすぐ子どもの学校も始まるのに。
でも頑張ろう。
長々すみませんでした。
166病弱名無しさん:2009/08/29(土) 22:52:15 ID:ityAlLtRO
>>164
私は下向いて頭が洗えないですorz
こないだ下向いたら頭から倒れそうになった。
死にそうです。
この病気は長い付き合いになると医者に云われてつらいです。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:47 ID:aJ++ZzdoO
洗髪は 真っ直ぐ座ったまま 息を止めて (表現が悪いのですが)垂れ流しでした。料理中 うっかり頭を動かして 包丁持ったまま倒れ込み それから3ヶ月程は できあいや簡単な食事で 我慢してもらってました。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:55 ID:y4aqg+cC0
最近はわりとすぐに抜けてたんだけど
今回は緊張型頭痛のようなこめかみ、耳周辺が
締め付けられるような重さが抜けない。
PCやら本やら文字読むと気持ち悪くなる。
数年前にもあって確か3か月くらい続いたのを思い出した・・・
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:27 ID:ozB4dceh0
今朝目まいになりました。
朝起きて食事をし新聞を読んでいた頃(起床20分くらい)からめまいを感じ
その後立っていられなくなってベッドに。
右を下にしていれば症状は治まるのですが、仰向け〜左下がよくなかったです。
2時間ばかり寝たら徐々に慣れてきましたが、初めてなのでびっくりしました。
頭痛はないのですが、良性発作性?
170病弱名無しさん:2009/08/31(月) 11:56:44 ID:sNOl7UXG0
一月ぶりになりました。
めまいに慣れる運動を毎日していたので前より楽だが再発してしまった事が辛い
医者の診断は若いから大丈夫ですで終わりでした。
昨日夜更かししたことが原因かな。
>>169
私は頭痛ありましたよ。さらに目も痛いような気がする。
171病弱名無しさん:2009/08/31(月) 12:50:17 ID:9LLK6rdOO
質問。この病気、頻繁に再発するものですか?
初、めまい症患ってから1ヶ月半、グルグル続き、
突然2日間のみ健康が戻りました。が、3日目に、また、めまい症になってしまいました。
再発を頻繁に繰り返す様ならば、病院へ行き、アドバイスもらった方が良いのですか?
初めまい症時、医師は
ほっとけば治るから!で、診察は終了しました。
172病弱名無しさん:2009/08/31(月) 19:47:07 ID:4unS+DwG0
>>171
俺はさっき再発に近い症状がでたけど。
173病弱名無しさん:2009/09/01(火) 09:53:38 ID:Pv4ORf0D0
>>170
ありがとう。
めまいはその日だけだったんですが、翌日、翌々日(今日)とも
頭が若干ぼーっとしてます。
メニエルを疑って病院に行くつもりもあるのですが
メニエルだとめまいがずっと続くって言うし。突発的なもの?
174病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:48:35 ID:VnW1+Js30
何回か再発しているけど、今回はすっきりなおらない
乗り物酔い一歩手前の感じが続いている
電車に揺られているときは気がつかないのに
降りてホームを歩くとふらふらしているのがわかる
ホームの端は歩かないように気を付けています
会社でも座っているときはわからない
立ち上がって歩くとわかる
本人はけっこう不快なのに周囲の人間(家族含めて)には
わかってもらえそうもないからそれもまたストレスorz
175病弱名無しさん:2009/09/01(火) 13:48:36 ID:RGeXN8QV0
自分も今回は抜けが悪く>174同様の状態。
まぁ多少無理してでも会社に出てこられる時点で
大したことないって扱いだよ。
休まざるをえなくなってやっと病人扱い。
人によってはそれでも大げさだなって扱いだけど・・・
176病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:19:12 ID:jo7+9zfD0
いやな病気やな。医者はほっとけば自然に治ると言うから毎日をがんばれたのに
皆さん再発してるのを聞くと辛い気持ちになりますね。
俺、まだ20なのにこれからどうしよう。家族はふらつくのを理解してくれないし
ネットを見るとEpley法が有効だと聞くんだけれど医者の口からその名前を聞いたことすらない。
やはり専門のめまい外来に行ったほうがいいのんですかね?
あと俺は、私は完治したという方いらっしゃいませんか?かなり将来が不安です。
177病弱名無しさん:2009/09/01(火) 20:37:08 ID:3IBLYeRZO
私は22で初めてこの病気になって、29の今も年に二回くらいは苦しめられてます。
ほんっっっとうに辛いですよね。
痛みはないものの(寝返りうてない首の痛さとかはあるけど)不快さはMAXです。
本当、完治した人の話が聞きたいです!
178病弱名無しさん:2009/09/02(水) 14:54:26 ID:bVubTOxkO
生死には関わらないと、医者は簡単にいうが
働け無いほどグルグルだから
やはり、死活もんだいだ!
179病弱名無しさん:2009/09/02(水) 21:54:42 ID:Cjpw+jsDO
短ぱん
180病弱名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:42 ID:TwPHnY17O
会社やめた。
夜眠れないから朝9時ごろまで起きれなくなるしorz
ただ、安静よりは外出したほうが回らない。
ふわふわしてるけど、家で寝てるとすぐにぐるぐる回る。
さっき、地震あった時は椅子に座っててもクラクラきた
しかし、働かないとマジで親にも迷惑かかるしヤバいです。
181病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:30:56 ID:b3fQZed50
28♀。
昨年3月に辞めて、もうかれこれ1年半無職です。
会社には散々迷惑をかけてしまって、それでも周囲の人は優しくて、心苦しさに負けてしまいました。
(裏では迷惑だと思っていだろうなあ、というのもありました 吐いたりもしたので)
目眩は、時と場合に関係なく襲ってくるので、再就職も躊躇してしまっています。
半年ほど前、面接直前でグルグルしだして、その会社にも迷惑をかけてしまったこともあります。

今は、ちょっとした内職をしながら、父親の扶養に入っていますが、
そのうち扶養控除が廃止になるので、そうも言っていられません。
せめてもう少し回数が減ればいいのですが、このままではお先真っ暗・・・。
182病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:53:27 ID:rSdnnYt90
陸上の絹川愛さんもめまいで倒れたとか、最近メニエールになった女優さんも
いたしみんな苦しんでるな。俺もふわふわ感がやばい。
183病弱名無しさん:2009/09/10(木) 18:44:55 ID:E8k+uYhJO
>>176
耳鼻咽喉科の医者ならエプリー法は絶対って言っていいほど知ってるはずです。私は良性発作めまいと診断されてからエプリー法をめんどくさがらずまめにやったら治りました。治る期間はさまざまですがまた再発してもめげずにやってたら再発しずらくなりました。
184病弱名無しさん:2009/09/11(金) 02:17:25 ID:Hz67cHjFO
>>181
私も辞めてからなかなか仕事する気力もなくなってしまった。
なんか私は、緊張するとクラクラ回るから面接が怖いんです。
めまいがいつ来るか予測不能なのが本当に辛いです。
185病弱名無しさん:2009/09/11(金) 18:37:44 ID:3JsRqMf70
>>183
なるほど参考になります。医者にほっといても治ると言われたんでまた病院に
行くのをためらってたんですけどもう一度いってみることにします。
治ったとか再発しずらくなったというのは聞くとがんばりたくなりますね。
186病弱名無しさん:2009/09/14(月) 09:19:38 ID:Iifo1+NW0
インフルエンザ対策としてうがいをする回数が増えたけど
うがいのたびにめまいが……orz
187病弱名無しさん:2009/09/14(月) 12:41:35 ID:zs+Z1qQ+O
土曜、久し振りにめまいが来た…。
薬飲んでもふらつくし、のぼせ感と口渇感も…。
仕事休めないし、つらい…。
188病弱名無しさん:2009/09/15(火) 02:42:30 ID:6Cmp7zHa0
>>187
立って歩けるなら軽いよ!頑張れ!
189病弱名無しさん:2009/09/15(火) 06:50:32 ID:DPnIgzOyO
>>188
ありがとう。頑張る。
でも今日は仕事、休むかも…。orz
190病弱名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:00 ID:13Wnx8niO
今日はじめてなったよ…
めまいはだいたい10秒ぐらいかなぁ〜
医者で診察されてこのスレみたんだが、寝れるか不安になってきた
191病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:58:36 ID:DPnIgzOyO
短ぱん
192病弱名無しさん:2009/09/19(土) 21:20:03 ID:QJsH3K1t0
相澤仁美の I カップみてめまいがした
193病弱名無しさん:2009/09/21(月) 01:09:40 ID:5qRhoxv8O
寝ていて具合悪いみたいで目が覚めるときに回る。
だから睡眠中でも怖いです…
194病弱名無しさん:2009/09/28(月) 12:36:11 ID:fDcjDhLyO
俺もそうだよ。

起きるのが怖い→寝るのが怖い→寝ようとするとパッと目が覚める→不眠・・・
195病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:35:23 ID:IdEsTl6cO
眉間の奥が熱くてクラクラする‥
196病弱名無しさん:2009/10/02(金) 17:21:19 ID:GupPTKL9O
めまいは怖いね。たぶん不治の病だと思う。

治らないや(>_<。)
197病弱名無しさん:2009/10/04(日) 00:24:09 ID:GkPzh+xNO
貧血とかなら座ればなんとかなるけど。
回転めまいは寝たら余計回るしね。
つらいです。
198病弱名無しさん:2009/10/05(月) 06:31:17 ID:Juw6g4X6i
土曜日夕方から再発、土曜日は気持ち悪くひたすら寝てた。
昨日は良い止めを買って来て、それから良い感じです。
この調子なら病院行かなくてんいいかなと思ってます。
199病弱名無しさん:2009/10/05(月) 06:33:07 ID:Juw6g4X6i
× 良い止め
○ 酔い止め
200病弱名無しさん:2009/10/06(火) 19:09:21 ID:g6as2oOe0
今までは心療内科でソラナックス0.2から0.4で治ってたのに
今回は全然効かない。何科に行けばいいんだろう
201病弱名無しさん:2009/10/07(水) 04:27:19 ID:7OOKAhQt0
おお、この病気のスレがあったとは

最近この病気って診断されてイソメニールって薬と、
鼻のアレルギーもあるとかでポララミンっていうのも処方された。
でも回復してる気がしない上に週一で病院の予約取らされるんだけど、どうなんだろう?
夜勤で立ち仕事の上フリーターなので転職活動中…またでかいめまいきたらどうしよう。
体が動くだけマシですが、薬代とか金銭的にも色々とつらい今日この頃です。
深夜に愚痴ってすみません。
202病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:06:19 ID:K64+reKv0
自分も昨日このスレ発見した。
一か月前に激しくグルグル回りだして徐々に良くなって
ここ数日はほぼ治ったかなって状態。
もっと早くここ知ってたらエプリー法やってみたかった。

治ってしまって少し残念なことがある
寝て激しく回った時に、めまいに身を任せてジェットコースター\(^o^)/って
楽しめなくなったことw
203病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:38:22 ID:AQ688iCU0
>>202
よくそんな余裕があるなあw
自分は毎回嘔吐までいくから、まともに就職できないし死活問題だよ・・・。
つか、ジェットコースターというよりは、コーヒーカップだけどなw
204病弱名無しさん:2009/10/09(金) 18:43:18 ID:5KfzqcLaO
元入院患者です。

回転性めまいは無くなったが、ふわふわめまいは残っちまった・・・


あと、常時吐き気ね(泣)

自分で調べてるうちに、入院中のストレスで、自律神経失調症になったのかも?って思えてきた・・・・

負の連鎖だよ。ツラい。
205病弱名無しさん:2009/10/10(土) 04:59:23 ID:qh++2Ad6O
私は、今20ですが発症したのが18の頃でした。仕事をし始めて無理しすぎてストレスでなったのですかね?
高速な回転めまいが一分以上ぐるぐるで首回すだけで3日はそれでした。
寝てるだけでぐるぐる…。あの高速ぐるぐるがまたいつ来るか怖くて怖くて仕方ありません。発症してからだいぶ良くなるまで3ヶ月ほどかかりましたし。ずっと船に乗ってるような感じでした。
それからよくくらくらとめまいがしますが、これは仕方ないのでしょうか?
最近はくらくらがちょっと頻繁すぎて怖いのですが………
前兆ですかね?ストレスが原因でしょうか…?泣
まだ20なのに仕事もできず生い先真っ暗でもうやです…
206病弱名無しさん:2009/10/10(土) 10:48:59 ID:VAK45AOmO
精神的や疲労の積み重ねから 三半規管の弱い人は めまいとして 現れるんじゃ無いかな〜。おおらかに 規則正しい生活を送るように 言われるけど それが出来るなら メマイなんかならない つぅーの!私は、マッサージや針治療で 首や肩がつまらないようにしてますわ〜。
207病弱名無しさん:2009/10/10(土) 16:20:02 ID:2TRNR7hoO
私は1ヶ月前に回転性眩暈になり治ったと思ったら火曜日に再発し病院で良性発作性頭位眩暈症と診断されました。
検査は聴力検査と眼振検査を行い、眼振検査では眼振が酷く1週間の休職と診断書を貰いました。
いっその事入院してしまえば職場の理解を得られるのに実家で休みともなると大した事ないと思われてそうで辛いです。
診断された日は点滴をしてもらいメリスロン6mgを1週間分処方されましたが全然良くなった気がしません。
今も眩暈が怖く外出はもちろん車を運転するなんて絶対無理です。
このまま仕事を辞めなくちゃいけないのかな…。
収入が無くなった場合に役所で申請すれば援助してもらえるのでしょうか?
208病弱名無しさん:2009/10/14(水) 02:47:53 ID:yw0XPe690
短パン
209病弱名無しさん:2009/10/19(月) 00:59:09 ID:b7c7MzBUO
掛かり付け耳鼻科で紹介された病院いってきた
めまいが得意な耳鼻科だった。頭を曲げて耳横叩く奇妙な治療してもらったら1日で治まった!
耳の中の石がよからぬ場所に動いていたらしい
2ヶ月の悪夢から解放された
210病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:32:35 ID:hdooih3m0
>>209
詳しく教えてください!!
211病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:39:19 ID:b7c7MzBUO
>>210
症状●就寝のために横になった直後・寝返り直後・上を向いた瞬間にめまい

だったので掛かり付け耳鼻科で血流良くする薬もらうが効果なし
そこで紹介されたのがめまいを得意な個人病院
大学病院でも良いけどむやみやたらに検査するから、こちらに行った
そこでは録画機能つきゴーグルつけて起きたり寝たりした時の目の動きを検査
映像の目の動きで右耳に原因と判明
横にならされ首を傾ける奇妙なポーズさせられる

医者は耳横を軽く叩く

首を一定の角度に維持して体を移動

再び叩く
その間は当然めまいが凄まじく涙目

しかし
全てが終わったあとにはスッキリ治っている不自然

迷い込んだ石を傾けたり叩くことで動かして、あるべき場所に戻したみたいです
その日は神経落ち着ける薬をだされて、行動の制約を書いた用紙を渡された

例:お辞儀などで首を20度以上曲げない
なるべく遅くに寝る
高い枕で寝る

石を動かす間は地獄だけど、解放されるためなら数分間耐えられます

寝るときはまためまいがきたらどうしようかとドキドキしますが、3日経過した今は順調です
212病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:44:15 ID:b7c7MzBUO
すんません!
長々と書いたのがエプリー法ってやつでした!
勉強不足で申し訳ない
213病弱名無しさん:2009/10/20(火) 06:15:42 ID:iCFKP7v80
エプリー法は効果あるんだけど
ぐらぐらしながら動くのはとても怖いし
実は動きが覚えられない俺w
214病弱名無しさん:2009/10/21(水) 14:01:08 ID:48xo8eGZ0
これって、再発します?

3〜4日前から、ふわふわと眩暈が始まった。
前回激しく回転したときの前触れと似てる。。。
215病弱名無しさん:2009/10/21(水) 15:09:34 ID:dP9fCSkMP
人により再発するみたい
216病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:22:45 ID:IJ2qdcH40
再発しますた。というか年に1回は襲ってくる。1週間〜2週間でまた治まる。
エプリー法もやってもらったんだけどなぁ。やってもらった後は
スッキリした感じも悪くなった感じもなかった。失敗かも。
217病弱名無しさん:2009/10/22(木) 00:51:18 ID:ntKIKu4dO
来る前に一瞬血の気が引くよね
218病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:00:05 ID:5+M4iA/QO
2〜3日前から発症
今日、近所の耳鼻咽喉科に行ってきた
アデホスコーワ顆粒10%と、寝るときリラックス出来るようメイラックス錠1rも処方してもらった
一週間後に再診予定、早く良くなるといいな
グルグルめまいは肉体的にも精神的的にも辛いキツイ
219病弱名無しさん:2009/11/01(日) 22:59:46 ID:11VLPumtO
病院から貰った薬が全く効かない…つらい…
220病弱名無しさん:2009/11/03(火) 23:31:32 ID:fVAmR/vCO
今連続で4回くらいくるくるめまいに襲われて、恐くなってスレ検索したらあった。
横になってる時のめまいなんて初めて。
なんなんだこれは。
今からスレ読んできます。
221病弱名無しさん:2009/11/08(日) 13:15:36 ID:+w9tHkJ0O
立ちくらみ+よくわからないめまい歴15年です。
朝晩の寝床での回転めまいはまだ大丈夫ですが怖いのは
普通にスタスタ歩いている時にいきなりクルクル回ってまっすぐ歩けなくなるめまい。
でも5秒〜10秒くらいでフッと治るのですが…何なんでしょう。
あと、強く鼻をかんでもクルクル目が回ることもあります。
222病弱名無しさん:2009/11/09(月) 09:34:32 ID:F2HO7H+kO
>>221
耳鼻科にレッツゴー
見事な良性発作性(ry

一年くらい再発してないが(以前は2ヶ月おきくらいに再発していた)寒くなってきたせいか室内に入った途端平衡感覚がなくなることがある
健康な人でもなるのか再発しかけてるだけなのか…
223病弱名無しさん:2009/11/09(月) 10:23:31 ID:HkErK/dnO
夜中の3時前に救急指定にかかったお。点滴うったけど、どうしても横になれなくてCTも心電図も検査出来なかったお」

朝、かかりつけの病院に行ってセファドール、アデホス、デパスをもらったお。
明日の朝、またぐるぐるになったら、かかりつけの病院で点滴らしい。
224病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:15:29 ID:MRtGF2sTO
この病気、どの薬が一番効くのかな。
メリスロンよりはセファドールかな?
225病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:16:28 ID:MRtGF2sTO
短ぱん
226病弱名無しさん:2009/11/14(土) 11:23:53 ID:EFSQoGhuO
エプリー法、俺はめまい体操って言われて、先生にしてもらいました。おかげさまで強烈な船酔いから解放されて感謝してます。2年位経つけど再発してないです。もう二度とゴメンです。

後、顔面麻痺も経験しました、こちらは病院行った時点で0点だったんですが若干後遺症残りました。
耳鼻科にはよくお世話になりましたねw
227病弱名無しさん:2009/11/17(火) 11:03:35 ID:1NXmgkg/O
今日は寝返りしても起きてもひどくてきもちわるい…
近くの耳鼻科やぶだし、雨もすごいからああもうやだ
228唐揚げ:2009/11/17(火) 22:17:55 ID:QnjEHwlaO
>>227さん
あなたもめまいですかお?
とりあえず内科にでも行ってみてはどうかお?
明日は雨も上がるみたいだし、検討してみてはいかがかお?
229病弱名無しさん:2009/11/17(火) 23:01:27 ID:1NXmgkg/O
>>228
うん、寝返りや上下に動かすとグラグラくる様なめまいだよ
エプリー法と言うのがあるみたいだけど
吐き気がするわ、上手くいかないわで…

雨明日降らないの?なら明日行こうかな
ありがとね
230病弱名無しさん:2009/11/17(火) 23:46:27 ID:QnjEHwlaO
>>229さん
気をつけていてら〜。
私もエプリー法、無理だお。横になれないお。
めまい再発から10日、だいぶ楽にはなってきたけど、
上下に首を向けたり、横になるとぐるぐるだお。
お互い、はやく良くなります様に☆*:・°
231病弱名無しさん:2009/11/21(土) 23:10:20 ID:dVJKzl8/O
ぐるぐるが、なかなか治らないお…。
232病弱名無しさん:2009/11/23(月) 02:06:15 ID:5QdiTJLe0
塩まじない
トイレットペーパーに欠点や嫌な事を書き出す
そこに天然塩をひとつまみ入れトイレに流す

生姜汁を飲む

ほうじ茶、明日葉茶を飲む
233病弱名無しさん:2009/11/25(水) 05:06:49 ID:XgdJXjZ5P
>>229
ぐるぐるきたら目を閉じてると吐き気は幾分ましになるよ
目眩に詳しい耳鼻科行っても根本的に治す治療法は存在しないので
症状緩和する薬処方してもらえるだけ
後は自分の体が変化した耳の機能に慣れるまでぐるぐるは続く
個人差はあるけど1週間〜3週間程度

早く治すには慣らす必要があるので安静にとかなるべく動かないように
とかしちゃうとかえって治るのが遅くなるので普通に日常過ごすのが早道
234病弱名無しさん:2009/11/25(水) 08:09:31 ID:A/Dwl+L9O
昨日の朝から凄いめまいと吐き気がする…脳の病気で倒れるんじゃないかと不安になるぐらい。
今から仕事だし本当キツい…後5分時間あるから横になろ
235病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:08:22 ID:zoWBwdGl0
初投稿です。

自分も7年前くらいに初めてめまいを経験して、ひどさ、回数共に
年々減っていますが、必ず年数回はめまい症状がでます。
最近は、めまいがひどくなる前日に足の冷えや体温調整がうまくいかないような
変な感じがして、予知できるようになりました。

めまいが出た際の治療は、メリスロン、カルナクリン、アデホスです。
正直、薬が効いてる感は無く、だいたい1週間くらいで落ち着きます。
医者には、良性発作性めまいといわれております。

いつになったら完治するのか非常に不安です。

同じような症状で完治された方に方法を教えてもらいたいです。

内耳というよりも自律神経のほうが問題かと思う今日このごろです。

236病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:47:51 ID:68xpAI3iO
>>233
レスありがとうお。
仕事に行ったり、買い物に行ったりはしてるお。
今、3週間目の途中…。毎晩、寝るのがこわいお。
ぎりぎりまで起きていて、眠さがピークになったら、おそるおそる横になってるお。
237病弱名無しさん:2009/11/29(日) 02:04:38 ID:Dip15nkvO

238病弱名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:37 ID:lpnjNt64O
あげ
239病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:51:46 ID:NfvWRD8wO
おかしいな〜 と思ったら クッションなど工夫して 座った状態で寝られるようにすると マシかも… 回転し出して もどすときも楽ですよ。
240病弱名無しさん:2009/11/30(月) 10:27:29 ID:goA9G2H+0
事業仕分けで漢方が保険適用外になる
自分オワタ
241病弱名無しさん:2009/11/30(月) 14:00:39 ID:TugBfOA10
>>240
ネットでやってる反対署名を今すぐ書くんだ。
242病弱名無しさん:2009/11/30(月) 21:19:28 ID:81mowcdUO
>>234
耳鼻科のがいいらしいよ

寝る時にくらくらするのは耳からくるんだってさ
あと、エプリー法で検索してみて
できなかったら、仰向けになって
首を左右にふるのを繰り返すだけでも軽くなるよ
243病弱名無しさん:2009/11/30(月) 21:24:14 ID:81mowcdUO
>>235
心療内科や漢方のがいいかもしれませんね
244病弱名無しさん:2009/12/01(火) 14:44:38 ID:lg6/da/R0
>>241
もちろんした
245病弱名無しさん:2009/12/05(土) 18:44:08 ID:8QEUmrlF0
開き直って
ジェットコースターに乗ってると思ってる
はやく3週間経てー
246病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:35:55 ID:YVxTakSz0
めまい歴20年ぐらいで、忘れたころにやってるく。

2年ぐらいめまいおきてなかったんですが、20日前から久々の眩暈。
今回はなかなか治らない・・
247病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:29:23 ID:jJBDBhpvO
私もまた再発したよ…
前回効いたエプリー法も効かないし
寝返りうたなくても横になるだけでぐらぐらする

天気や気温の変化かもしれんね
248病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:55:56 ID:uucN3uDg0
初めてなったけど、2週間でやっとおさまりつつあるみたい、
仕事中、特に客と打ち合わせ中に回り始めるとかなり辛いね、
話聞いてる所じゃなくなるよ、
下向いて図面見ることが多いから大変、
1度なると再発の可能性も高いのかな、、
249病弱名無しさん:2009/12/07(月) 23:31:40 ID:FeHgG8hs0
金曜日に発症したてホヤホヤです(´・ω・`)
めまいがして横になったら地球が回ってビックリした
昔乗ったコーヒーカップのグルグル思い出したわ
250病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:13:12 ID:I2ZWTdqgO
みんな大変だな
俺も今までめまいなんてしたこと無かったのに昨日の夜喫茶店でグルグル凄くてヤバかった
目瞑るとコーヒーカップ乗ってる感じ
因みに24歳
吐き気頭痛は無かったけどめまいは2時間くらい続いた
なにこれ怖い
しかもその晩すごい寝汗で目が覚めた。脳腫瘍とかかな?
来週一応病院言ってくるわ
251病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:04:34 ID:K2A8qk/HO
今朝起きたら目が回って気持ち悪い…
音が煩く感じる…下痢する…でかなりきつかった(>_<;)
初めてだったから凄く不安だったし…
軽かったのか昼寝したら治ったけど、このスレを見てこんな状態が長く続いてる方が
たくさんいらっしゃるとわかり、びっくりしました…
私もそうでしたが、めまいがこんなに辛いって理解してる人は少なそうだし
そういう意味でも辛い病気ですね…!
252病弱名無しさん:2009/12/13(日) 16:31:30 ID:FoijLaOZO
耳鼻科行くといいよ〜
私もあのめまいに酔って発病すると必ず胃薬飲む

つか今日ひどいわ、起きてても何分か起きにグルグルする
253病弱名無しさん:2009/12/20(日) 05:36:23 ID:VBSsFgTOO
生まれて初めてのぐるぐるめまいにビビってここに来た
なんだこれ
地球が廻る
磁場か何かが狂ったのかと思ったら回ってるのは頭だった
254病弱名無しさん:2009/12/20(日) 16:19:12 ID:HgM5aZoc0
>>253
他人から見ると、目もクルクルしてるんらしいんだぜ。
目を回している自覚はないんだけどなぁ・・・w
255病弱名無しさん:2009/12/21(月) 12:18:50 ID:caUcFwOw0
夜中起きざまに高速回転起こったら目を閉じるんじゃなくて
目を必死にひん剥いて焦点を一点に集中させるようにしていつも目眩治してるけど
同じように治してる人居るんかなぁ
256病弱名無しさん:2009/12/24(木) 09:10:15 ID:6wxQryf6O
私もグルグルし出したら 横にはならず 座った姿勢で 一点集中して 回転が 治まるのを待ってます。バケツかかえて…
257病弱名無しさん:2009/12/24(木) 15:03:24 ID:FoeXOLaD0
数日前から寝起きや枕に頭をのせた時などに眩暈が発生するようになりました。
ネットで調べたら「良性発作性頭位変換性眩暈症」らしいのでさっそく耳鼻科へ。
診断はやはり良性発作性頭位変換性眩暈症とのことで治療で頭を動かされましたがこれがエプリー法なのでしょう。
これで治るかもしれないので頭(首)を左右はいいけど上下には動かさないようにと言われました。
眩暈がおきたら目をつぶらずに指を突き出して見つめるといいとの事。
薬は出ませんでした。
頭を上下に動かさないでと言われましたが、うがい、目薬、小便、拾う動作など日常生活ではけっこう難しいです。
年末で病院も混んでましたのでこれで治まるといいのですが。
258257:2009/12/25(金) 11:58:08 ID:4pr2cW+r0
寝るときと起きたときに眩暈発生したので結局変化なしでした。
これからどうすればいいのか?、先生の話覚えていないし。
うろ覚えだが自力で頭動かしていいのか?。
259病弱名無しさん:2009/12/25(金) 12:24:42 ID:EPrXW26xP
すぐには治らないよ。運動は無理しない程度に。
薬くらい出せばいいのにね。。
260257:2009/12/25(金) 16:12:10 ID:adJms8zr0
エプリー法のやり方をサイトで探したが意外とわかりやすいのは少なかった。
「最後にベットから足をたらして座る」とあるが足をたらすのは重要なのかな、家にベットは無いので重要なら椅子を使用しようと思うのだが。
各姿勢の保持時間はサイトではだいたい30秒保持と書いてあったが病院では5分保持した。
あと終わったら頭を動かさないよう先生にも言われたが、24時間座位または立位などと書いてあるサイトもあるが無理でしょう。
私の場合病院の帰りで階段や買い物などで頭を動かしてしまったので再発したのでしょうか?。
261257:2009/12/28(月) 12:18:44 ID:QVCl85fj0
20日に発症して24日に病院でエプリー法してもらうが治らず25日自分でやってみたら現時点まで眩暈おきてません。治ったかな。
262病弱名無しさん:2010/01/03(日) 22:03:37 ID:EkGS4Stu0
12月の初めに、この目眩になった。
耳鼻科には行ったけど、検査のときは目眩がおさまりかけてて
眼振も出てなかったから、ほとんど問診での診断になっちゃった。
あれから1ヵ月、かなり良くなったと思ったらまたひどくなったり、
くるくる目眩からぐらぐら(ふわふわ?)目眩に移行したりして、
結局、未だに完全には、なおらない。
脳神経外科とかも行ってみようと思う。
それで原因が別にあるなら治療しないといけないし、ないなら安心できるし。
目眩が怖くて、気持ちよく大の字に寝られなくなったのが何より残念。
263257:2010/01/07(木) 12:39:37 ID:nRQbsFi40
いまだにめまいおきてないのでそれは良かったが、耳が響くような、ゴロゴロ音するのでまた耳鼻科いってくるかな。でも異常ないって言われたんだよね。
264病弱名無しさん:2010/01/14(木) 15:05:19 ID:z9Sbb+om0
今朝起きて体を起こしたら、いきなりクラッときて意識が遠くなった。
時間にしたら数秒だと思うけど、死ぬんじゃないかと怖くなった。
自分を確かめるためにトイレに行ったりしたけど、もう何ともない。
不思議に思いながらもちょっと横になろうとベッドに潜り込み、しばらくしてから寝返りを打ったら、初めて経験する眩暈に襲われる。
色々と試したら、右に寝返りを打つときと寝た体勢から上体を起こすときに眩暈がすることが分かった。
落ち着くために熱いシャワーを浴び、会社を休んでネットで情報収集を始めた。
そして今、このスレを読み終えたところです。
ネットをしながら、頭を振ってみたり寝返りを打ってみたり色々と試したんだけど、今は眩暈はしません。
これってこの良性〜なんだろうか?
明日の朝が勝負かな。もし眩暈がしたら病院に行ってきます。
長文スマン、誰かに聞いて欲しかったんだ。
265病弱名無しさん:2010/01/14(木) 16:11:13 ID:VZtXfgTo0
>>264
感じとしては、このスレの「良性発作性〜」の目眩って感じですね。
一日か二日で簡単になおった気がしたのに、数日後また目眩が戻ってきた、
という経験を私は先月、しました。
こんど目眩がしたときに、耳鼻科に行くといいと思いますよ〜。
266病弱名無しさん:2010/01/14(木) 18:04:30 ID:z9Sbb+om0
>>265
ありがとう。アドバイスをもらえて不安な気持ちが楽になりました。
次におきたら耳鼻科に行ってきます。
267病弱名無しさん:2010/01/15(金) 16:41:21 ID:ylT67TQq0
俺、何となく回復したよ。
268病弱名無しさん:2010/01/15(金) 18:26:13 ID:Hv10jTcK0
だいたい1ヵ月かかった。
最初の二日:強烈なグルグル・しんど過ぎ
そのあと一週間:頭の位置によってグルグル
次の一週間:頭の位置によって緩いグルグル
次の一週間:寝ころんだり寝返りしたときだけ、ゆっくりグル〜
最後の数日:動作にあんまり関係ない頭部不快感、緩いフラフラ→徐々に消滅
269病弱名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:19 ID:d+wYszf/0
木曜に寝ていた時に目が覚める前のうとうとしてた頃に
左に向けてた頭を右に向けたら突然頭がぐるぐる回りだして気持ち悪くなって飛び起きた!
乗り物酔いというよりバットぐるぐるを100倍酷くしような経験した事のないぐるぐる感で
ゲーゲー吐いても全く吐き気がとまらず胃液をしぼりだしてもま吐き気とまらず・・・
脱水症状が怖いから水のんだら即刻全部胃液と共に吐き出すしまつ;

横になって寝るとぐるぐる感で気持ち悪いから
前傾姿勢で机につっぷしてたけど全然症状変わらなかった
在宅の仕事なので外出しないで助かったけどぐるぐるしていて一日何もできず;
安静にした方がいいと思って金曜は寝込んでいたけど寝返りすると気持ち悪くなるので熟睡できない

数時間前に起きてからも症状変わらなかったけど
症状調べてどうやらこのスレの症状らしいのでいくつか治療法試してみた
エプリー法はあまりにぐるぐるしすぎて吐き気が絶頂に続くので続行不可能・・・
その後めまい体操?とかいう手法を色々やってみた

・親指を目の前に立ててそれを上下左右に動かして頭は固定で目だけで追う
・親指を固定して頭を動かして目線で親指をみつづける
これ激しく動かすのをやってたら急にめまいが落ち着いてきたよ
たぶんエプリー法と同じで固まったカルシウム?を動かせたのかと思う
また明日の晩にでも報告します
270病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:26:46 ID:QATHf6vU0
269です

昨日実施しためまい体操の後一気にめまいが止まった
まだ一日経過してもあのぐるぐる感を脳が覚えていて思い出して気持ち悪くなったりするけど
本当にあの地獄のようなめまいと吐き気は完全に停止

この病気がいつまでも続いてる人は
半規管に固まってるカルシウムを砕くイメージで頭を激しく振った後即停止ってのを
頭を色々な角度にしてやってみると良いかも
271病弱名無しさん:2010/01/18(月) 16:55:36 ID:frSemWBpO
皆さん めまい はどれくらい続きます?
僕はもう2ヶ月くらいたちますが治りません。ほぼ毎日調子悪いです
272病弱名無しさん:2010/01/18(月) 18:43:25 ID:rFX1jl550
一昨日辺りから寝てて起きるとフワフワ〜ってなる。
昔、交通事故で頭強く打ってるからこれの可能性高いかな?
273病弱名無しさん:2010/01/18(月) 19:07:49 ID:nU2ADxZC0
>>271
完全になおるまで数か月かかるという人は結構多い。
ただ2か月の間、症状が最初の頃とずっと同じで変わってない、とか、
むしろ悪くなってる、というのなら、
耳鼻科の精密検査や脳外科の検査もしたほうが良い。
場合によっては心療内科とかも。
そういうのはもう全部検査してあって、それでこの診断名なのなら、
なおるまで、気長につきあうってことだと思う。
274病弱名無しさん:2010/01/26(火) 12:18:03 ID:aSLJMTwg0
この目眩と診断されて、1ヵ月半経った。
強く回転したのは最初の一週間くらいで、だんだんなおって、
もう今は90パーセント以上は回復した気がする。
日常は何も困ってない。
でもあと何パーセントかが残ってる感じ。
何かの拍子にユラってなるのが、なかなか取れない。
275病弱名無しさん:2010/01/27(水) 01:12:52 ID:8VeIkSSK0
2年ぶりにビデオテープの整理を再開したら回転性のめまいが再発した。
目が疲れるとめまいがするのかな?
276病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:20:45 ID:c3Nmkw4BO
>>267
どうやって回復したんですか?
277病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:51:16 ID:oVryuZxJO
一週間前に急にグルグルめまいがして、病院行ったらこの病気だった
薬飲んでも良くならないし、吐き気はするし仕事にならないから、昨日めまい外来に行ってきたよ

先生にめまい体操?してもらったら、ピタッとめまいが治ってびっくり
まだ若干ふわふわ感はあるけど
めまい外来スゲー
278病弱名無しさん:2010/01/29(金) 13:55:08 ID:piwbOnKG0
1週間前にぐるぐるきて、めまい専門のドクターのいる総合病院で色々
検査して、なおかつ近所の耳鼻科でみてもらったら、両方で、このめまいと
言われました。まだ1週間のせいか、ぐるぐるはもう無いけれど、ふわふわ感
が残っています。
みなさんのレスをみると、結構治るまで時間がかかるようですね。
ドクターも、3から4日で治る人もいるし、個人差があると言っていました。
あと、何か耳に違和感があリます。重い感じっていうのかな。
たまにかるく耳の奥がいたくなったり、(すぐ治るけど)耳鳴りが短期間
あったり、(本当に耳鳴りかは不明)あくびをした瞬間、耳がぱかっと
開いた感じがするとか。
この症状について、同じ2人のドクターに診てもらったら、聴力も異常無し
耳にも異常無しでした。
何か、自分が神経質になりすぎているのかな。。
279病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:22:29 ID:rg6ReM0GO
>>278
わかる。私もめまい治ったけど、たまに耳の奥ちょっと痛い感じしたりするよ
何となく頭重い?気もするし


今日飲み会だったけど、めまい再発したら怖いから断ってしまったよ
お酒飲んだ次の日にこのめまいになったから、飲むの怖い
280病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:26 ID:OGu28utk0
最初になったときは、3日で治りました。
2回目になったときは学習したので、1日で。
なるべく頭や体をわざと動かしてめまいを起こし、
石を動かすようにすると早く治ります。
寝てたり、安静にしていると治りが遅いかも。
281病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:49:02 ID:XaiPHbjp0
278です。 私も、ふらふらめまいがある時は、頭がボーっとしています。
重いような、膜をはったような。
あと、ふらふら+軽い吐き気があります。嘔吐まではいかないけれど。
飲み会、断る気持ち、わかります。
私も、食事会、誘われて、一応参加で返事したけど、内心やっぱり無理
かなーって、思います。
ふらふらしている時は、食欲無いし。
色々予定が詰まっているけど、どこまでやりこなせるか心配。
でも、このめまいを他人に伝えたところで、理解されるかも、疑問。
282279:2010/01/30(土) 22:55:57 ID:M/Unvk52O
理解されにくいよね

めまいの話しても「立ちくらみじゃない?」とか「疲れてるだけじゃない?」って言われる
見た目じゃわからないし

ふらふらしてると吐き気するし、私も食欲ないです
完治するのか不安だな
283257:2010/01/31(日) 12:03:39 ID:YY+awBn80
めまいは治まってるが耳の違和感が治まらずにそのうち奥歯が痛いと思ったら顎のつけ根に痛みが移った。
2日くらいで痛みは治まりかけてるが一応3回目の耳鼻科に行った。
耳垢があるとの事で取ってもらったが1回目にも取っただろうがと思った。
結局良くわからないので様子見です。
284病弱名無しさん:2010/01/31(日) 14:09:32 ID:wmFvr17e0
不安な気持ちはあるよね。
耳の違和感はとれにくいのかな。
自分も残っているよ。
285病弱名無しさん:2010/02/01(月) 10:22:03 ID:C5Na9epn0
私も良性発作性頭位めまい症にかかりました。
今は薬飲んでいます。めまいがひどい時は本当に辛いですよね。寝床で恐怖感から涙が出てしまいました。
寝返りを打つ時に少しずつ頭を動かすと、あまりグルグルしないみたいです。
すぐ治る病気でも無いみたいで、ガッカリです。
286病弱名無しさん:2010/02/03(水) 16:42:58 ID:vxLIL40I0
先生が、半年治るのにかかる人もいる。と言っていた。なんとなく、分かる
ような気がする。でも、半年もこのふらふららーだったら、日常生活
に支障がくるよ。 その日によっても体調が違うし、1日のなかでも、体調
が変わる。と先生に言われたけど、その通りです。
そういう、軽いめまいはねーと、先生は言うが、本人は辛いのよ。
気持ち悪いし。
287病弱名無しさん:2010/02/03(水) 17:03:28 ID:vxLIL40I0
お仕事してるかた、お仕事お休みしていますか?職場の理解は得られますか
? 周りの人に症状を伝えるべきか迷っています。
288病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:17:30 ID:GPE6WJdI0
>>278
目眩の始まった日と翌日、休んだ。すごく具合が悪かったから。
そのあとは、くらくらしながら行ってる。
もう二か月目なんで、最初のときほどひどくないけど、まだいくらか回る。
なかなか完全に目眩のしない状態にまでは、もどれないねえ。
職場では病名と症状を言った。
上司はともかく、同僚に目眩経験者が五人いて、同情は得られた。
気軽に休めるわけじゃないけどね。
この目眩は中年になると多いみたい。
289病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:18:24 ID:GPE6WJdI0
上のかきこみ、
>>287
だったのに、間違えちゃった。ごめんなさい。もう老眼だよ。
290病弱名無しさん:2010/02/05(金) 08:13:17 ID:qzN7mpnK0
発症して約2週間、だんだんめまいが少なくなりましたー!
理学療法っていう体操が良かった。患部方向に45度向きながら、少しずつ身体を
倒して、90度横向きになり、戻し、身体を少しずつ起こす。倒した時首も下に垂れ下がる様に。
それの繰り返し。
291病弱名無しさん:2010/02/05(金) 15:25:38 ID:wyIcwPjM0
288さん、レスどうもありがとう。仕事も先に色々予定があるので、
不安になっていましたが、職場には伝えたほうがよさそうですね。
くらくらしながら仕事って、わかりますー。
ちなみに私も中年です。
292病弱名無しさん:2010/02/05(金) 19:12:43 ID:wP9x0Pew0
今月に入ってからいきなり発症しました
はじめは下痢だけだったのですが、横になり寝返りをうつと
何度か視界がグラッと回って気持ち悪かったです
起きている時も左側の頭が重くて、少しズキズキと痛みます
頻繁ではないんですが耳鳴りもたまにします
これはひょっとしたらメニエールかな・・・

月曜日に耳鼻科へ行こうと思ってますが、いちおう脳検査もしたほうがいいですかね
保険効くかなぁ・・・とにかく辛い
293病弱名無しさん:2010/02/06(土) 07:25:42 ID:WFFRoL8a0
290です。理学療法の体操のし過ぎで、超腰が痛いです。程ほどがいいですね。
若干まだぐるぐるめまいがありますが、吐き気はありません。やっぱり先長いかも。
294病弱名無しさん:2010/02/06(土) 09:34:28 ID:nenZA+Ds0
>>292
耳鳴りもあるのだったら、まずは耳鼻科だろうと思います。
脳から来る目眩かどうかは、耳鼻科の医師が判別してくれます。
どうしても不安が強ければ、自分で脳外科に行ってみても良いと思いますけれど。
いずれにしても症状があって行くのだから、保険効くはずですよ。
295病弱名無しさん:2010/02/06(土) 14:36:23 ID:lC4luA/Z0
三回目の発作で決心してエプリーをやってみた。効いたみたいな
296病弱名無しさん:2010/02/15(月) 13:32:28 ID:uBTn6hGh0
ちょうど二ヶ月経ったんだけど、あとちょっとが、なおりきらないなー。
ぐるぐるめまいは全然しなくなったけど、
机の下にものを落としたりして、ふっと覗き込んだときなんか、一瞬、くわっと揺れる。
あと、寝てて急に寝返りとかで動くと、くらっくらっと天井が数回、揺れたり。
そういうのだけが、どうしても取れない。
297病弱名無しさん:2010/02/16(火) 17:12:55 ID:ZUOoAMgi0
296さん、分かります。私も同じです。くらっと、ふわっと、ですよね。
298296:2010/02/16(火) 21:06:38 ID:QkH+eUdg0
>>297
うわー、レス頂けてとても嬉しいです!!
やはり同じですか。
くらっ、ふわっ、だけなんだけど、早くなおりたいですよねー。
299病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:29:19 ID:jTvDCo1k0
去年夏に発症してから気がつけば半年以上経過。
当初より目眩は格段に軽くなってるがいまだに頭の角度で回転します
再発も3回目だしそのうち治るだろうと余裕で構えてたんですけど
一向に治る気配が無い…
耳鼻科行ってもトラベル民しかくれなかったしなー
もうちょっと様子見するか…
300病弱名無しさん:2010/02/17(水) 13:39:39 ID:5K90rMf+0
>>299
私もなかなかなおりきらなくて困っている人間なんですが、
再発3回目というのは、半年前に発症したのが「3回目」にあたる目眩で、
それ以前に2回経験してた目眩は、もっと早くなおっていたということですか。
私は初めてなった目眩は一週間くらいで感じなくなって、ああ良かったと思ってたのに、
それから半月もしないで2回目が始まって、それが今、3ヶ月目です。
目眩の出始めの頃とは全然違って今は元気ですけど、やっぱりほかの皆さんのように、
ちょっとしたきっかけでクラっとなるのは、続いてます。
301病弱名無しさん:2010/02/18(木) 00:38:04 ID:DbNL9aKl0
これ、完治するんか?w

もう発作みたいなもんだろー。一生のお付き合いを覚悟してるぜ。
302病弱名無しさん:2010/02/18(木) 05:46:23 ID:LLI1gOI+0
age
303病弱名無しさん:2010/02/18(木) 08:41:15 ID:jUsNGOjZ0
再発があるのはわかってるんだけど、
一回なったら、もう二度と目眩の全くない状態には戻れないものなの?
たまには以前みたいに、目の回ることなんか全然考えない日を
たとえ数日でも過ごしてみたいもんなんだけどねえ。
このあと一生、ゆるいクラクラを毎日経験して、
それがひどくなってグルグルーとなってるときは「再発」と呼ぶのか....
304299:2010/02/18(木) 09:11:11 ID:Yz45NwCB0
>>300
初めて発症したのは4年くらい前です。
前2回はいずれもほっといたら一ヶ月くらいで完治しました。
今回も一ヶ月我慢してれば治ると思ってたんだけど。。。
いまだに朝起き掛けに目が回ってて、立ち上がるときに壁に頭ぶつけます

>>303
前2回の再発の時はすっきり完治しましたよー
ごろごろ床転がっても逆立ちしても目眩しなかったし。
軽いめまいが続くような感じじゃなくて、頭もすっきりしてました
今みたいな治りきらない状態が半年続いた現在となっては
なんとなく一生付き合って行くのかな〜なんて考え出したよ
これ以上酷くならなきゃさして困りはしないけど。

長文すまんです
305病弱名無しさん:2010/02/18(木) 20:59:17 ID:zD9QjjHM0
一昨日の昼に急にフラ〜っとしためまいに襲われ,
横になったら急激にグルグルして気持ち悪くなり,一晩中吐いていました。

今日,やっと病院に行けてこの病名の診断を受けました。
聴力に影響がないのは嬉しいのですが,
横になるとまた気持ち悪くなるのかなあ,とか
薬が効かないといやだなあとかいろいろ考えました。
これから,よろしくお願いいたします。
306病弱名無しさん:2010/02/18(木) 21:03:49 ID:DbNL9aKl0
完治ってのは、もう症状が起きない状態のことだろ。
これの主な原因は、耳石の一部が剥がれることらしいし、体質によるところが大きいと聞いた。
体質ならどうしようもない。
自分はかなり軽いほうで、年に1、2回、高速回転で入院もするが(立つことも水を飲むことも出来なくなる)、
3、4日もすればケロッと治まる。
その期間以外、年の大半は目眩とは無縁だが、これを完治とは思っていない。
307病弱名無しさん:2010/02/18(木) 22:40:37 ID:TPdVEdth0
あ〜気持ち悪い
病院行って見たいけど3月に別の件で頭部MRIを受けるからそれまで待とうかな
308病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:22 ID:Qb/IOxWI0
一週間前に再発して、今はだいぶマシになった
でもめまいが怖いのかベッドに角度をつけて眠る毎日
309300:2010/02/19(金) 21:39:11 ID:1OG2EFu50
>>304
レスありがとうございました。よく理解できました。
毎回同じ経過というわけには行かないんですね。
早くなおるといいですね。
私も気長につきあいながら、なおることを願ってます。

>>306 の方の定義でいうなら、私はもう「完治」までは望まないから
(だってこの病気、再発が多いものだと耳鼻科で言われたので)、
そろそろ、目眩と無縁の毎日がせめて1ヵ月くらい欲しいです。
ちょっと目眩から解放されて休んでみたいものです。
310病弱名無しさん:2010/02/19(金) 22:43:54 ID:oxsjayJ10
軽い目眩が長期間続く人とか、入院するほどの酷い目眩が数日だけの人とか、様々なんだね。
311病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:29:37 ID:TJs8f0p60
気長につきあうしかないんだね。
なおったなーと思ったら、3日前に、また怪しいふらつき感。
昨日は薬を飲みました。
薬でなおるものではないけど、気休めにね。
うちの耳鼻科の先生も、数日で治る人、半年かかる人、いろいろって言っていました。

312病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:47:13 ID:r00gkRmf0
起き上がってる分にはほとんど気にならないんだけど
PCに向かっていてふと気がつくと微妙に気持ち悪いことが
数日続いている。地味にしんどいっす。
313病弱名無しさん:2010/02/22(月) 11:25:53 ID:MEZGWZFoO
昨夜、パチスロの後に酒を飲みすぎて目眩が発症してしまった

久々にかなり酷い状態だ…

コンビニでバイトしてるのだが、できるかな…

てか、お酒って良くないのかな?お酒を大量に飲むと翌朝発症する気がする
314病弱名無しさん:2010/02/22(月) 20:29:03 ID:qkcHkzvi0
関係あるかどうかはわからないけど,
怖くて飲む気にならない。
315300:2010/02/24(水) 23:05:09 ID:Ep2eBgrm0
なおりきらないまでも、かなり良くなってたのに、今夜は、また回る。
上を向いても下を向いても、ぐるぐるする。もういやだ〜!
316病弱名無しさん:2010/02/28(日) 00:17:25 ID:FK0ntq87O
起きてる時は、ほぼ大丈夫になったのに、寝る時が…。(-_-;)

眠ってしまうまで、ゆっくり回ってる。ふわぁ…、くらぁ…、ぐる…。

夜中に目が覚めたかと思ったら、ぐるぐるとひどいめまいが来た事があるから、
毎晩、寝るのが恐い。寝坊はめまいを増長させるみたいだし、本当こまる。
317病弱名無しさん:2010/02/28(日) 15:07:27 ID:eORGdY090
フィギュアのエキシビジョンの公開練習の様子、テレビでやってたんだけど、
高橋選手が浅田選手の演技のマネをして、手でほっぺたをペシペシしながら頭を左右に振ってたんだよね。

調子に乗って自分もマネしてみたら、目眩発生。
もう恥ずかしいやら情けないやら気持ち悪いやら・・・。
318病弱名無しさん:2010/03/05(金) 06:09:41 ID:fuwKxx/C0
めまいは治せる
http://white.zero.jp/ms-7/
319病弱名無しさん:2010/03/05(金) 12:59:34 ID:Pn7WFjTLO
あぁ上半身起こしたらくるくる回ってこのまま脳溢血で死ぬか寝たキリになるのかと思った
320病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:42 ID:lIT+MQB+O
短ぱん
321病弱名無しさん:2010/03/07(日) 01:31:50 ID:WkL7a+GrO
こっちもか?

ざっぱーーーーーん
322病弱名無しさん:2010/03/07(日) 02:12:37 ID:ycvz2iiK0
こんにちは

めまい(回転性)、激しい耳鳴り、難聴等で困ってます。
この掲示板を見て、同様の方が多いようですね。

わたしはかれこれ5年くらいはこの症状で、最近目眩で救急車ということもあります。
あちこちの耳鼻科や目眩・メニエール病センターみたいなとこいきましたが、
どこの医師も原因分からないと。

ほんと目眩の度に死ぬんじゃないかといつも思います。
323病弱名無しさん:2010/03/07(日) 02:26:37 ID:icj5ew6n0
>>322
自分もたまに、もの凄い高速回転のめまいに襲われるけど、
吐くわ飲み食い出来ないわ起き上がれないわで、このまま死んでしまうんじゃないかと思うよね。

ただ、耳鳴りと難聴を伴うなら、それメニエールだと思う。
メニエールの原因は、まだはっきりと分かってないし・・・。
324病弱名無しさん:2010/03/08(月) 02:14:34 ID:UfkS9/z70
322ですが、メニエール専門医に通ってましたが、メニエールではないと言われた。
低音域の聞き取りが普通悪くなるはずが、自分の場合子高音域がもっと聞き取れない。

別の医者では朝起きたときに目眩があるといったら、両性発作性頭位目眩症と。
寝る姿勢がいつも同じだと、耳石からはがれ落ちた炭酸カルシウムがカタツムリに落ちて固まるのが原因だと。

しかし、時間帯に関係なく目眩が起きるようになってからは、この医者はさじ投げました。
要するにわからないそうです。
はっきり病院に来てもらってもどうしようもないといわれ、愕然としました。
325病弱名無しさん:2010/03/08(月) 03:32:13 ID:yp6Sk3GU0
めまい体操やってみれ
カルシウムを砕くイメージで頭を激しく動かして静止ってのを繰り返す事
326病弱名無しさん:2010/03/09(火) 19:26:25 ID:hMIcMp0l0
めまい再発。髪を洗う時前のめりになるとグラグラ・・・(汗)
またかぁ。年に1、2回はグラグラきます(>_<)
一生のつきあいかぁ、そうかもしれませんね。
327病弱名無しさん:2010/03/09(火) 21:22:56 ID:3WNTQoKTO
耳鼻咽喉科でメリスロン貰った。一ヶ月くらいで自然治癒するだろうとの話。
でもここ見てると苦労している人はたくさんいますね。不安
328病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:03:46 ID:MbXSrxKW0
今日初めて知ってやってみたけど、
エプリー法が、どうやら合いそうです。
329病弱名無しさん:2010/03/13(土) 19:02:20 ID:vi9GtjmQO
再発したては、横になる事すら出来ず、エプリー法…つらい。
330病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:53:21 ID:l5y6JomP0
こんな病気があったんだなあ。
一週間くらい前に寝起きに初めてもんどりうって倒れたのが始まり。
寝るときや目を開けて数秒後にぐらっと来たり。
どこに行けばいいのかわからなくて内科に行って言われたのがこの病名で
確かに症状が一致。
ネット見てたら数週間で治るとか、ストレスは関係ないとか書かれてたけど、
でもここ読んでたら、結構症状がひどい人もいるんだね。
これから長い付き合いになるのか…
331病弱名無しさん:2010/03/21(日) 08:39:13 ID:HByKe6QYO
久しぶりに戻ってきましたw
今日の朝起きたら目がぐるぐるorz
顔洗ったりちょっと動くだけでもなんか気持ち悪いorz
最近花粉で鼻がつまっててかみまくったからかな。
病院やってないし本気で辛くなったら酔い止め飲むわorz
332病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:08:59 ID:4oyRDYkE0
発症して今、三ヶ月経ったところ。
やっぱりどうしても最後の一押しのところでなおらない感じ。
もう、ぐるぐるまわらないし、吐き気も全然しないけど、
一日に数回程度は、何かの拍子にふぅっと天井が揺れたり、
半回転くらい視界が回ったりする。
333332:2010/03/23(火) 13:31:20 ID:n6jXTpqQ0
エプリー法とか、その他めまい体操とかもやってみたけど、
もう、今となっては、めまいそのものがユルいんで、
あんまり効果が体感できない。
体操の動きくらいでは、目は回らないし。
そのくらい、実際には目眩はしてないと言うべきなんだろうけど、
でもやっぱり、日常の動作で、くらっと来るんだよなあ。
もうこの程度は、なおらないことを受け入れないといけないってことかな。
334病弱名無しさん:2010/03/25(木) 04:14:02 ID:APFHVcCa0
初投稿。
昨日、寝ていたらコーヒーカップ高速回転バリのグルグルがきて、叩き起こされた。
すごい恐怖感でたまらなかったよ。
どんな体制になってもグラグラしてて気持ち悪くなった。
で、昼間すぐに耳鼻科に駆け込んだ。めまいは耳鼻科、っていう知識がなぜかすでにあった。
眼震検査でグルグルMAXになり、かなり辛かった。聴力検査はたのしかったけどw
で、結局異常なし。みごとスレタイの病名出されたよ。

理由が思い当たらないけど、そのうち治ります、とか医者にさらっと言われて拍子抜け。薬も出なかった。
日常生活普通に送ってね、ってさ。
だから診察のあと以前から予約してた美容院に行った。眼震検査で、グロッキーになってたけどw
カラーとトリートメントとカットの3時間コースだったけど大丈夫だった。
シャンプー台が椅子みたいなやつだったからかな。
まあ、私は普通に生活出来るレベルの症状みたいです。
というか、普通に生活している方が楽。
体というか、頭を横にしたときがヤバイ。今も今夜の寝る体制を思案中。ちと不安でなかなかベッドに入れない。。
335病弱名無しさん:2010/03/25(木) 10:30:01 ID:z5ttnHC10
>>334
俺の親がこれになって病院行って、俺も医師の説明聞いたけど、
根本的な治療法がないらしいね。
薬飲んでるけど効果はイマイチだし。
2〜3週間は様子を見るしかない。
まあ命にかかわるような病気では全然ないのでそこは心配ない。
というか他に治療法がないから。
336病弱名無しさん:2010/03/25(木) 13:21:11 ID:APFHVcCa0
寝てる時に4回起こされた。
グルグルで。
寝返りするたびに目が覚めてしまう。熟睡が恋しい。
船酔いみたいになってキツイけど、
嘔吐は無いなぁー。
スレ読んだら戻してしまうくらいの方もいるみたいだね。
個人差あるねぇ。
337病弱名無しさん:2010/03/26(金) 02:12:19 ID:oerP14p+0
この症状が出る人って、乗り物酔いしやすくない?
私は、自分が運転する車と自転車以外、ほとんどダメw

>>334
>コーヒーカップ高速回転バリ
辛いよね・・・。
自分もそれ。毎回ゲロ吐きまくりで自立歩行出来ないよ。
グルグルバットみたいに回転方向へよれていって、手すりに激突して流血したこともあるw
毎回、入院と車椅子と点滴の3点セットだよ。

寝てるのに目眩で目が覚めるのは、ちょうど眠りが浅いときに目眩に気がついてしまうからなんだろうね。
早く治療方法が見つかることを祈りましょ・・・。
338病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:32:15 ID:RNvUYbNE0
3年ぶりくらいに再発した・・・Orz

気持ち悪い。グワングワンする。

体操やっても効果なし。 寝るのが怖い。
339病弱名無しさん:2010/03/28(日) 13:28:17 ID:JbUJaqV80
1年ぶりぐらいにキター
明日起きたら、もっとたぶん酷い。
今回も2週間コースであってほしいぜ
340病弱名無しさん:2010/03/30(火) 18:47:16 ID:IDvXyN4H0
>>334ですが、今日治りました!
あれだけグルグルしていたのに、シャキッとクリア!
嬉しすぎる。
酷いめまいでなかなか熟睡できていなかったので、今日はたっぷり寝るよ。
みんなも早く良くなりますように。
341病弱名無しさん:2010/03/30(火) 18:51:49 ID:IDvXyN4H0
追記
一週間足らずで完治したのは、自己流でエプリー法をやったのと、
高速回転覚悟で、よく首をグルグル回していたりしたからかも。
めまいを恐れて何もしないよりは良かったみたい。
342病弱名無しさん:2010/03/31(水) 12:29:56 ID:riXfruiJ0
わたしも昨日、何度目かの症状が出て
恐怖感をこらえつつ
えぷリー法を試してみました。

ぐるぐる回るしすごく怖かったけど
その後しばらく安静にしてたらだいぶよくなっていました!

本当にきくんですね。
またなっても、これで少し安心できます。
343病弱名無しさん:2010/04/01(木) 03:48:47 ID:kCvmiJ5A0
再発してもいつもは10日位で治るのにもう3週間治らない(>_<)

しかし寝ていて動いてないのにグラッとするのってやっぱり

耳石とやらが動いてるのかなぁ・・・
344328:2010/04/07(水) 07:19:42 ID:WqWxFv5H0
久しぶりにめまいが来たけど、エプリー法ですぐ治まりました。
345病弱名無しさん:2010/04/08(木) 02:29:59 ID:9D+ABXx80
おとといの朝、いきなり来ました。布団から起き上がれない。
起き上がろうとするとものすごいめまいで転がってしまう。

「自分の体に何か大変なことが起きている」死ぬのではないかと思うほどの恐怖感。

一人暮らしなので救急車呼ぼうと思ったけど、脳神経の救急に電話してみた
ちょうど先生が出てくれて、症状を話したら良性発作性頭位眩暈症だと思うとのこと
軽い口調で教えてくれた。
なんとか仕事には行けたけど、発作がくるのではないかと恐れるあまり取り乱しそうになる
また夜布団入るのが怖い。明日ちゃんと会社に行けるか怖い。
みなさんちゃんと仕事できていますか?
346病弱名無しさん:2010/04/08(木) 04:20:09 ID:H13WI4kZ0
辞めました。
休憩室で引っくり返っている回数が増えるたびに、居辛くなっちゃった・・・。
転がったり吐いたりで迷惑かけまくったし。
347病弱名無しさん:2010/04/08(木) 19:15:52 ID:4ZEZQMtmO
今朝寝起きに発症しました。
家系が脳溢血などが多い&先日の木村選手の件もあり、本当に本当に怖かった…。

病院にはまだ行っていませんが、エプリー法を試すと、
左下を向いた際にグルグルが来る模様。(この場合右が患部?)
一度だけエプリー法をやってみましたが、グルグルが凄まじい!
皆さんこれを30秒ほど続けてるんですよね?別の意味で昇天しそうで怖いです。。
348病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:52:15 ID:xU7j7wwk0
二ヶ月ぶりに再発・・・
ぐるぐるしてほんとに気持ち悪い
349病弱名無しさん:2010/04/10(土) 00:47:59 ID:1PXE1YIL0
こんなスレがあったとは!
8年くらい前から時々めまいになります。
いつも薬でごまかしてるのだけど、めまい持ちの知人から
肩と首とに湿布を貼るといいと教えてもらいました。
めまいになりそうという時に試してみたらあまりひどくなりません。
寝る前に湿布→朝はスッキリという感じ。
ただ、ひどい時はあまり効かないかも。
350病弱名無しさん:2010/04/10(土) 01:49:52 ID:TJ96eGSE0
>先日の木村選手の件もあり、本当に本当に怖かった…。

自分もそんな気持ちでした
二日目三日目とだんだんきついめまいがおさまりかけていますが、
初めの恐怖心が強かった為か血圧上がったり自律神経も不安定になりました。
過去にパニック障害や、メニエール経験し必死の思いで克服してきてるのに。
本当に勘弁して欲しい・・
351病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:28:35 ID:3xV0wBVk0
>>350
恐怖心からですか、それも怖い・・・早く良くなりますように。。

自分も三日目の今日で初日の辛さは消えましたが、
シャンプー中など気付くと体が壁に寄ってました。
金欠で病院にも行けないのが辛い…
エプールやって頭痛吐き気が増大するのは実はこの病気と違うのだろうか(TT)
352病弱名無しさん:2010/04/11(日) 09:17:50 ID:e+WCWOqv0
初めて書き込みます。

昨夜、なんで起きたのかサッパリ分かりませんが立ち上がった瞬間に世の中が思いっきり斜めに見えて
やばい!と思ったら立てなくて倒れ、うろたえて立ち上がっても世の中が斜めで回ってて
死ぬ死ぬとか思って大声出してしまいました。長く感じましたけど、多分10秒くらいだったのかな…。

落ち着いたのでまた横になりましたが、怖くて眠れませんでした。
朝まで布団の中で漫画読んでて、先ほど起きたのですけどまた斜めに!
今度は2回目だからかやばい!とは思いましたが倒れずにこらえて、すぐ治まった気がしました。

怖かったのですぐググると、良性発作性頭位目眩症というのが該当するのかと思い、両性という字面で
とりあえず安心しました。

皆さんも苦しんでいるようですね。これからも覗きます。よろしくお願いします。
しかし、何人かの方が書かれていることですけど、寝るのが怖いです。
353病弱名無しさん:2010/04/13(火) 10:47:03 ID:Dq1DBywU0
>>351
始まって数日だったら、まだまだつらくても当然だと思います。
中にはすごく早くなおる人もいるけど、普通1ヵ月くらいは様子見てもいい。
ただ「頭痛」は、このめまいの症状としては、あんまりないと思うので
肩凝りとか、筋緊張性頭痛などの、めまいとは別の理由で起きてる頭痛じゃないかな。
目眩の出る頭位を取ると、その後しばらくの間、吐き気が増大するのは、自然です。

>>352
私もある晩、一時間ほど寝たところで、寝返りしたらぐるぐるーっと来た。
それが最初だったんで、未だに、「今晩、またなったら」って毎晩考えます。
でも予防方法はないので、結局、寝てみないとわからない。運任せ。
あまり恐怖心が強いなら、安定剤を貰うことはできますよ。
354351:2010/04/13(火) 23:45:16 ID:PwsscjnS0
>>353
レスどうもです。
めまい発症から5日目、日常生活に大きな支障は無いものの、やはり一日中ゆるーくフラフラしてます。
頭痛に関してはエープル法をしてみた直後だったので、吐き気と一緒にくっついてきたのかもf(^^;
ちなみに、7〜8年前、頭痛が続き脳検査などをした結果、正にその緊張型頭痛と診断されました。

とりあえず今日は初日以来のエープル法をしてみます。
やった直後の吐き気が自然ならばちょっと安心しました。
しかし一ヶ月は続くと思うと・・・くぅ、お互い&スレの皆様、共に頑張りましょう!
355353:2010/04/14(水) 11:32:15 ID:UyrnA3g40
>>354
わかります。私も目眩とのつきあいは長いので。
目眩のない頭位のときでも、ゆるいフラフラや気分の悪さはありますよね。
あと、回復期に、回転性目眩が減って、かわりにフワフワ目眩が続く、
ということもあります。人によって経過はいろいろです。
案外スッキリと、突然に早くなおってしまう人もいますよ。
1ヵ月経つ頃には、完全でなくてもかなり軽くなる人が大半のようです。
ただ1ヵ月待っている間、全然改善がなく、強く回り続けるのであれば、
首とか、稀には小脳に原因のあることもあるので、受診したほうがいいです
(まずは耳鼻科、必要に応じて脳外科や整形など)。
お大事に。
356病弱名無しさん:2010/04/15(木) 06:53:12 ID:tGhqrwdV0
3月31日に書き込みしたものです。
今朝方また左に寝返りうったときにぐるぐるなって
ドキドキして起きました・・・

エプリー法とか頭グルグル法やってますけど
今回はなかなかスッキリいってくれない。
仕事あるのにどうしようグスン
357352:2010/04/15(木) 07:44:12 ID:QL6qaMgX0
>>353
起き上がる時に、そーっとそーっとを心がけるようになりました。
今朝は飛び起きた感じだったのでグラッときましたが、「ゆっくり、ゆっくり」と言い聞かせていました。
この急激なやつ以外にも確かに、ふわふわしたいやーな感じは日中よく感じています。

そういえば何回か、机の下にもぐりこんだりお辞儀をしたりした時にふらっと来てたなあ、と思い出した次第です。
長く続くようなら病院にも行って見ます。ありがとうございました。かなり安心しました。
358病弱名無しさん:2010/04/15(木) 21:17:08 ID:Fji6yHn3O
この病気が持病なのに、歯医者に行かなくては…。上奥歯のかぶせ物が取れたから、穴があいてるし。
美容院のシャンプー台と、歯医者のいすは、つらい。
倒されるのがこわすぎて、憂鬱。
359病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:23:42 ID:jsfuMddg0
>>358
同じくそうだ、美容室が怖くて
倒されることと、台を上へ上げる時が一番怖くて行き辛くて
髪の毛が伸び放題で困っている
360病弱名無しさん:2010/04/17(土) 13:44:39 ID:NIwxsY340
私は最近ずっと千円カットに行ってるよー。
シャンプーは家でしていけば店では無し、
椅子に座ったら即、霧吹きみたいなので髪を濡らして、20分でカット。
流すのも何もなく、座ったそのままでドライヤーで乾かして貰って、終わり。
髪型のことなんかより、体がしんどくないことが第一になっちゃったよ。哀しい。
361病弱名無しさん:2010/04/17(土) 13:58:47 ID:o/pVlgc70
メリーゴーラウンドに乗ったり、クルマで永遠に終わらないカーブを曲がり続けたりしているような夢を見る。
ああ、やばい、と思うとクラクラッと来て飛び起きます。ありゃ夢を見てるときはもう回転してるんですかねえ。
362魔法使い:2010/04/17(土) 21:39:26 ID:B0Qdmx9DI
この場所を見つけただけでも嬉しい気持ちです。

何度も吐いて5日間の入院をして、早3ヶ月。
当初の歩く事すら困難な時は、鍼治療で乗り越えました。
ガチガチだった首に鍼を打ってもらった瞬間、スーッと何かが抜けていきました。
そのまま鍼で良くなると思いきや、甘かった。
ヘルペス菌の抗ウィルス剤が効くかも、という情報を元に
遠くの病院にも行きましたが、ん〜?
少しは良いような、変わりがないような。
仕事は2ヶ月ほど休み、幸い理解を得て少しずつ休み休み行かせてもらっています。
家ではもっぱら、座椅子をリクライニングにして座り、
ご多分に漏れず寝る時起きる時は
ゆーっくりゆーっくり動いています。

漢方薬を勉強した耳鼻科を紹介され、
今週から飲み始めました。
まだ効果はわかりませんが、この処方された
「半夏白求天麻湯」(はんげびゃくじゅつてんまとう)
を調べてみたら、めまい・冷え症・肩こり・等の
私の身体にピッタリなので、良さそうな予感はします。

めまい経験者の私の友人2人も言っていたし、
私もすごく思い当たるのですが、
皆さんめまいを起こした時に、ひどいストレスがありませんでしたか?
文字通り、目の回るような、きついストレスです。
それと、風邪気味ではありませんでしたか?
風邪のウィルスのいたずらもあるようです。

私がひどくした時は声も枯れ、咳き込んで
363病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:37:52 ID:1Ym5zixB0
寒くなるとこの症状にいつも悩まされる。
今週の金曜日の夜〜朝方は酷かった。
めまいよりも神経質になりすぎて全く眠れず朝まで気分が悪かった。
364病弱名無しさん:2010/04/18(日) 15:40:03 ID:OroIQXS00
今朝6時に起きちゃってしばらくして寝直してたんだけど仰向けから右に寝返りうった途端に目が回りだした
前からたまにあるんだけど一度病院で診てもらうほうがいいのか
365病弱名無しさん:2010/04/19(月) 10:32:53 ID:4OSHkFt60
このところの寒さにはまいる。
朝目覚めた瞬間に風邪を引いたと分かる瞬間に絶望する。
おかげで最悪の状態。
366病弱名無しさん:2010/04/19(月) 10:34:28 ID:4OSHkFt60
今日はかなりやばいな。
日本語もおかしいw
367病弱名無しさん:2010/04/20(火) 19:25:18 ID:UEsKsSt00
メタヒスロンなんて出されたがあまり効かないなあ
ほっときゃいつのまにか収まるんだけどさ
368病弱名無しさん:2010/04/20(火) 20:26:11 ID:8fBCk3PSO
一昨日から始まったんだけど今日やばいw酒飲んだら歩くだけで揺れまくるw
369病弱名無しさん:2010/04/21(水) 08:37:05 ID:KCeZ6Iz7O
発症してから1ヶ月半たちました
回転する目眩は寝起きと寝返りの時だけで
普段はフワフワしていることがほとんどです
パートの仕事はずっと休み続けていて ダンナは辞めろと言ってます
でも ダンナの給料激減して 子供にお金かかるし
これで本当に辞めたら 私ってクズな気がします
こんなポンコツが家にいて ダンナと子供かわいそう
370病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:06:44 ID:uHaZZ3yJ0
金曜日朝に発症して、昨日までうんうん唸ってた
ここでめまい体操があることを知って、自己流でやってみたら・・・
ジェットコースター並にぐるぐる廻るわ、吐き気はピークだわで散々。
眠っているときも目眩で起こされるほど酷かったのに
朝、恐る恐る起きてみたら・・・あら、不思議、治ってた
まだ小さな目眩はあってふらついたりするけど
猛烈に激しい目眩がなくなっただけまだマシかも。
でももうめまい体操する勇気はナイw
371病弱名無しさん:2010/04/22(木) 18:30:17 ID:ZOgcH7vF0
嘔吐恐怖症でこの病にかかった人っている?
マジで困りました。
おかゆを何度も分けて少しずつ栄養を摂ってますが苦痛です。
372病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:00:14 ID:VoFkx2Za0
再発だ、鬱陶しい
平成19年9月ぐらいに朝起きたら回転性めまい
神経内科でMRIを撮ってもらい診察してもらうが異常なしの判定
めまいなどの専門の耳鼻科に行き、右耳が悪いといわれるがちょっと疑問
疑問に思いながらも漢方薬を処方してもらい、飲み続ける
2ヶ月ぐらいで寝るときのめまいやふらつきがなくなる。
薬のおかげか、時間の経過で治ったのかはわからない

今月19日、寝るときに目の前が回転しそうな感覚になる
そのあと、寝るときに首を横に向けると時々目の前が回転しそうになったり、
意識が失いそうな感覚になる
病院はまだ行かず
373病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:34:48 ID:AsF/ky7f0
おとといの夜初めてめまいになりました。嘔吐もあって
脳のなんかがどうかなったんだ、死ぬ…と思ってほんとにほんとに怖かった。
救急で病院いって、1日入院して検査。
結局これだってことになって退院してきたとこ。
でもまたなるんじゃないかって怖くて思いつめてしまったせいか、
今日は頭痛(もともと頭痛持ちで緊張したりセイリ前だったりすると頭痛が起きるタイプ)
まで併発していて、しんどい。
仕事に行くのも仕事中になったらどうしようとか
車の運転中になったらどうしようとか
もう不安でいっぱいです
でも意外にたくさんの人がいるんだね…少し心強いよ
374病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:49:25 ID:K2lKlhGK0
>>373
怖いよね、死ぬかと思ったよね。


ここ読んでるだけで少し勇気付けられるよ。
私も強烈な回転は寝起きの時(今はゆっくりゆっくりを心がけているのでそうでもなくなった)だけ。
日中はずーっとふわふわしているのでこちらも相当つらいですよ。
気長にがんばります。
375病弱名無しさん:2010/04/23(金) 16:30:30 ID:uIZZ6iqv0
ちょっとうつむいたり見上げたりするとダメだわ
日曜の朝からずっと。土日寝込んで治らなかったらまた病院行こうかな。
耳鼻科でダメなら脳神経?整形外科?なんの検査すりゃいいんだろ
376病弱名無しさん:2010/04/23(金) 17:58:26 ID:TmQQ2AIW0
俺なりにこの病気の原因を推測させてもらう。
まず、みんな肥満でないか?
俺の場合、はじめてめまいに襲われたときの前の日の状況を思い出すと、必ずいびき防止のため、横向きに寝すぎて、耳が痛くなったときだ。
自分の体重(頭・胴体)が重すぎて、姿勢によって耳の一点に長時間圧力がかかった状態が、0.1mmしかない耳の管に異常な負荷を与えるんだと思う。
真上に向いて寝たいんだが、豚の鳴き声のようないびきをかくし、呼吸が止まるんだ・・・。
10kgやせたら、必ず報告する。
377病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:04:30 ID:xl3sEtNK0
頸性めまいも考えられるんじゃ?
寝違えて首を痛めてません?
378病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:14:41 ID:OscXOfyP0
きっと脳腫瘍だ、俺はもうダメだ・・・
379病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:12:28 ID:WqpWCGau0
>>375
まず耳鼻科。
それで治らなければ脳外科で脳のMRI検査。
ただ耳鼻科系のめまいか、または脳から来るめまいかは、
医者が見ればある程度判断がつく。
380病弱名無しさん:2010/04/24(土) 15:49:01 ID:f3iJA+Mg0
脳の場合は他の症状もあるし、時間がたつと軽減することはなくて
どんどん症状が増えるか重くなっていくからね。
はっきりこの病気だって診断するにはめまいが起こっている最中に
診察することらしいよ。
381病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:41:41 ID:80zqaC+xP
この病気になって一番の拠り所は「死なない」って事だからね。
回転があまりに酷いから最初はびっくりして不安になるけどね。
382病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:37:19 ID:WqpWCGau0
>>380
脳からくるめまいの場合、頭が痛くなったり、手足がしびれたり、
物が二重に見えたり、ろれつが回らなかったりとか、めまい以外の
明らかにおかしな症状が出るのが一般的だからね。
ただごくまれにそういう症状が出てなくても、脳梗塞とかが
ある場合もあるらしい。(可能性はかなり低いが)
だから心配なら脳のMRI検査を受けとけばいい。
それで異常が無ければ、ひとまず安心できる。
383病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:23:23 ID:WA8mwC53O
1週間経過。もう4回目位だし病院に行ってない。
仰向き寝は割と平気なのに右がとにかくやばい。
試してみたら吐きそうになったw
皆頑張ろう。
384魔法使い:2010/04/25(日) 16:19:17 ID:ks9+d80nI
耳鼻科に行っても鍼灸に通っても、毎日辛い朝がやってきた。

「15年苦しんでます」って読んだ時は、落ち込んだ。

でも!でも!治りましたー!
めまいで辛い日々を送っている人みんなに知らせたい。
「十字式健康法」です。
曲がった背骨をまっすぐにするという施術です。
たった数分の治療で、気分がスッキリ。3ヶ月ぶりです。
めまいに負けてたまるか、という気持ちでひたすらネットで良さそうな治療法を探しまわりました。
そして行き着いたのがここ。
会場から遠い場合は大変ですが、私も車で2時間かけて行きましたが、それでも行く
価値がある!!!
5回ほど詰めて通ったら、その後は1ヶ月に1
度くらい通おうと思ってます。
初回3500円、以降は2000円だから、仮に騙されたとしても試してみてもいいでしょ?
385病弱名無しさん:2010/04/25(日) 23:45:57 ID:zAa+tQ3M0
どうも頚椎がおかしい気がする・・昔からクビの骨鳴らす癖があったし。
整形外科でいいんだろうか?
386病弱名無しさん:2010/04/26(月) 17:55:36 ID:nYGuqC7xO
耳の痛みがあるんですけど、そんな症状もでるものですか?
3軒の耳鼻科でみてもらって、1つめは自律神経、2つめでメニエールの疑い、3つめでこの病気だと診断されました。
でも、いろいろ調べてみたけど耳が痛むとかふさがった感じするとか書いてないし…
387病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:39:34 ID:FqTs+cPz0
>>386
はっきりした症状があれば、どの医者が見ても、これだ!
とはっきり診断できるけど、そうでない場合は医者でもはっきりした
ことが言えず、医者によって多少違う診断が下ることはある。
あまりいろんな病院を掛け持ちするんじゃなくて、一つの病院に
腰を落ち着けて治療をして、暫く様子を見るしかないんじゃないか。
388病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:13:51 ID:7KGLuPQx0
>>386
私も少し耳が痛いです。
ふさがった感じはないけど、耳の奥がツーンと痛い感じ。
めまいは治まっているけど、治まってから耳が時々痛かったり、めまいまでいかないけど
ふわふわした…ぼんやりした?なんだかスッキリハッキリ!って感じがないとか、
そういうのは続いています。
あと、寝つけないときのたまらない不安感。
明日病院行くので聞いてくるね。
389病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:21:20 ID:nbMhTFdI0
耳石って手術じゃどうにもできないの?
390病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:40:23 ID:nYGuqC7xO
>>387
386です。やっぱり気長につきあうしかないですかね。不安がいろいろと募るけど。
>>388
結果おしえてくださいね。気をつけて行ってきてください。
391病弱名無しさん:2010/04/28(水) 20:22:50 ID:c5MeOovW0
>>390
388です。病院行ってきました。
耳が痛いだの、ふわふわしてるだのいろいろ言ってみたけど、
脳のCTとかが全く異常がないのであまり気にしないでいいと思うとのこと。
次回は耳鼻科に行って下さいね〜だってさ。
手術とか薬とかないので、気楽に、気長に付き合うしかないですねみたいに
言われて帰ってきました。
耳の中の石?浮遊物?は、それが原因と言われているけど、はっきり絶対そうというものでも
ないらしいです。…と私の主治医は言っていました。(おおかたの説はそうですがと)
2、3週間ふわふわ感とかあるとか、車酔いしやすいとか、お酒がよく回るっていう人もいますねーと
か気楽〜に言われましたよ。
再発の怖さはあるだろうけど、しばらく様子みてください〜で診察終わり。
…気が抜けました(笑)
すみません、あまりちゃんとした答えをくれる先生じゃなかったけど、
この病ってそんなものなのかもしれません。。。
でもいつ再発があるかって思うとこわいなあ…。
皆さんはどのくらいの間隔で発作きますか?
392病弱名無しさん:2010/04/29(木) 10:23:13 ID:GaMdndNB0
>>391
俺の親もめまいで苦しんでるけど、苦しんでる本人は
本当につらそうだけど、医者の目から見るとたいした病気では
ないらしい。
というより根本的な治療法がない。だからこれ以上どうしようもない。
3人の医者に診てもらって3人とも同じことを言われた。
命にかかわる病気じゃないから、あまり心配し過ぎても意味が無い。
心配するだけ無駄。
だってこれ以上治療法がないんだから。辛いときは寝ればいい。
393病弱名無しさん:2010/04/29(木) 10:32:18 ID:XR+UgnraP
この病気による回転性の激しい目眩は2年前に起こしたきり再発してないな。
軽くフワフワする目眩とはもう10年くらい付き合っていて慣れたw
394病弱名無しさん:2010/05/01(土) 09:21:30 ID:hJ7kvN4V0
頚を下げるとふらつく症状がある。
PCしたり、運転すると意識がなくなりそうなふらつきや平衡感覚がなくなるようなフラツキがある。
脳神経、整形、内科、耳鼻科いったけど異常ない。
診察内容は頭、頚MRIレントゲン、頚動脈エコー、血液検査。特に、整形ではふらつくような症状はあまりないらしい。頚の血流が悪いような気がして、最近は整骨院にいっている。症状が出るのが限定されているので、なんだか不明。同じような症状の人いますか?
395病弱名無しさん:2010/05/01(土) 19:20:33 ID:2MFuWzfM0
MRIの結果異常なしだったので、予想通り、良性発作性頭位めまい症でしょうと診断されました。
吐き気がするような強いめまいのときはどうしたらいいんですか?と聞いたら、とにかく病院には来ないでください、と言われた。
病院に来ても出来ることがないので、そこで悪化して動けなくなると入院するはめになるからだそうです。
とにかくそういう時は家でおとなしくしてください、と。
これといった治療法がないのは事実みたいです。とりあえず寝る前にエブリー法の習慣だけはつけます。
396病弱名無しさん:2010/05/02(日) 06:13:23 ID:RsxwvUkv0
起き抜けにものすごいめまいが時々するし、日常はふわふわしていてものすごく嫌なのだけど、
吐き気なんかはしないし俺は恵まれているほうだな…
397病弱名無しさん:2010/05/02(日) 13:00:11 ID:oe67W2y20
ひさしぶりにめまいの日々でゆううつ。
薬は効果ないしおとなしくしてるだけ。
エプリー法って症状があるときにやるもんなの?
おそろしくてできん。
398病弱名無しさん:2010/05/03(月) 15:27:39 ID:2Se/dsH60
>>396
自分もそうだったけど、吐き気は急にやってきた。すごいめまいが時々するなら油断しないほうがいい。
>>397
エヴリー法はきついと思ったら無理するなと医者には言われた。
だけどそのままだとなかなか改善されないから、できそうになったら少し頑張ってめまいに体を慣らしたほうがいい、だって。
399病弱名無しさん:2010/05/04(火) 06:36:09 ID:c7DdRioh0
>>398
目がまわると胃も気持ち悪くなってダメージが大きいのよね。
生あくび出ちゃうし。
でも寝てても回復しないし、調子がいいときにそろりそろりと動かしてみるよ。
ありがと
400病弱名無しさん:2010/05/05(水) 08:21:48 ID:ZfdgXKof0
>>395
病院にはこないで、って酷いね。
わたしは連休中に発作になって吐き気とふらつきで、
救急病院で吐き気止めと目眩止めの注射と点滴で
かなり楽になりましたよ。どうしても辛い時は
無理しないで救急車呼んだ方がいいよ。
寝ててもいずれは治まるけど、三日くらい仕事出来ないよ。
401サラリーマン:2010/05/06(木) 00:23:25 ID:Mwm+UQT/0
頭位性めまい症と診断されて、二週間目
吐き気こそ大分治まったんですが、眩暈が治まる気配がないです(+3+)

2〜3週くらいで治るコトが多いと聞きますが、実際は皆さんどれくらいの期間で
完治したのでしょう?

徐々に治って行くのか、ある日突然治るのか…それも気になってます
(-公- ;)
402病弱名無しさん:2010/05/06(木) 01:29:06 ID:2nGOiMfpP
2〜3週間。徐々にですな。辛いだろけど頑張って。
403病弱名無しさん:2010/05/06(木) 19:30:12 ID:L5yuAQag0
今日で三日目。起きると吐き気。パソコン必須な仕事だから
無理して出社しても仕事にならないだろうし、連休明けなのに
休んでしまった。明日も無理っぽい。復帰してもまたなったら辛い。
404病弱名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:30 ID:iSjRPfbL0
7年くらい前に発症して、3ヶ月にいっぺん、徐々に、半年、一年おきくらいで
再発してたんだけど、連休中に再発した・・・3年ぶりくらい。
なるべく動いたほうがいいと聞くので、立ったり、横になって首動かしたりしてたけど、
ふわふわ感がまだ続いてる。
たまに首動かすと、ぐらっとめまいが起こりそうな感覚になるし。
自分の場合は音にも敏感になって、高音が響く。
連休中、寝てばかりいたのも関係あるかもしれないな。また再発するなんてほんと鬱です。
405病弱名無しさん:2010/05/08(土) 14:16:25 ID:JHqBCrHc0
寝すぎはよくないっていうよね。
自分も運動とか全くしないし、週末は10時間以上寝てる。そういうのも関係あるのかな〜?
406病弱名無しさん:2010/05/08(土) 19:45:07 ID:c3iEmf4r0
2,3日前、急なめまいが起こります。
暗転するほどではないのですけど、頭がふらふらするくらいです。
医者に診てもらったほうがいいのですか?







407病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:20:46 ID:87xBJtXs0
時間の無駄だからやめておけば?適当に薬出されるぐらいのもんだよ
408病弱名無しさん:2010/05/09(日) 03:14:51 ID:SKrDczS60
とりあえず日本のどっかにいい病院はないもんかな
409病弱名無しさん:2010/05/09(日) 23:43:10 ID:VhoRAn+H0
回転めまいが治まった後、ふわふわめまいが続く人ってけっこういるよね?
いや、何人かの医者に言ってもあんまり共感してもらえなかったからさ。
頭位めまいの場合は回転めまいだけ、みたいな。
410病弱名無しさん:2010/05/09(日) 23:55:47 ID:DHuZdXpzP
自分はふわふわ目眩が先でずっと薬飲んでたからなぁ。
今は薬も止めて目眩もだいぶ治まった。まあ慣れたって事もあるが。
411病弱名無しさん:2010/05/10(月) 02:27:39 ID:KXl4LaCT0
>>409
今まさに自分がそれ
エブリー法続けてるんだけど、やりすぎも良くないかなと思って少し控えてる
ゲームとかで視点ぐるぐる回してるだけで酔うし、他人の運転する車乗れないかも
412病弱名無しさん:2010/05/10(月) 04:29:01 ID:c8ufnBXl0
ふわふわめまいに加えて、たまに後頭部のあたりで血がサッーて流れる違和感がある
上のほうにも書いている人いたけど、なんだろコレ。怖いよ〜
413病弱名無しさん:2010/05/10(月) 20:08:23 ID:SUqn6TGA0
>412
私もふわふわ+後頭部の違和感?みたいなのあったよ。
後頭部は痛いとかそういうのじゃなくて、血の気が引くというか、
重い…のとも違うなあ…いい表現が見つからないけどやっぱり「違和感」。
よかった同じような人いて。
医者に言ってみたけど「はあ?」みたいな感じだったから。

414病弱名無しさん:2010/05/10(月) 20:09:45 ID:SUqn6TGA0
>>411
他人の運転する車はだめだー。
ぐるぐるの後、もう3週間たつけど…。
細かいストライプ柄とかも目がチカチカする

415病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:47:10 ID:JI+SGdOg0
>>411
エプリー法は、うまくやれば一日一回でいいみたいだよ。
一回やったら、しばらくは横になったりしない。
夜寝るときは枕高めで、めまいの出る方向は向かない。
エプリーでいい位置に戻った耳石を安定させるため。
416病弱名無しさん:2010/05/11(火) 02:05:49 ID:hEexgKHz0
春先に夜になるとジーっと鳴く虫はクビキリギリスというのでしょうか?
泣き声が耳鳴りと混同するから非常に困る。
417病弱名無しさん:2010/05/11(火) 08:13:10 ID:kNd08Xhj0
それおれも。
418病弱名無しさん:2010/05/11(火) 10:52:01 ID:KXOosz5l0
出先で眩暈が起きてしまったらどうしようって不安で外に行くのが怖い。
寝ると眩暈が起きて(ry
もうどうしたらいいんだろう、全てが不安で泣けてくる。
419病弱名無しさん:2010/05/11(火) 21:19:08 ID:NcaWaqO50
出先でも回転めまいがでるの?
自分は外ではないけど、朝夜のベッドの上が恐怖。
外では、じっとしてるときくらくらするくらいかな。
420病弱名無しさん:2010/05/11(火) 22:58:42 ID:Roz5idfU0
出先でふと足を止めて首を回したときに軽くくるね
421病弱名無しさん:2010/05/16(日) 17:37:03 ID:tMeYxysm0
男性ですが今年これに初めてなったけどまた再発するの?
女性では悩まされ続ける人が多いように思うのですが。
422病弱名無しさん:2010/05/16(日) 19:14:33 ID:aiAUhjJBP
人による。俺はとりあえず3年再発してない。
423病弱名無しさん:2010/05/17(月) 02:04:58 ID:ZbZDoRqt0
去年の10月になって、今年の4月に再発した。
今回の方がやばかった。前回は吐き気はなかったからね。
424病弱名無しさん:2010/05/18(火) 15:02:26 ID:BWpw446D0
ttp://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201005180212.html

自分は1か月ちょっとで自然治癒したが(医者の薬は全然効かなかった)、
何年経っても真っすぐ歩けないほど後を引く人もいるんだね…

>>409
疲れた時にちょっとふわふわするかな
日常生活に支障が出るほどじゃないけど
425病弱名無しさん:2010/05/19(水) 00:40:44 ID:KDaIO77p0
これになってから耳の中で変な音がするようになった
何と言うかアゴを変な方向に力入れて動かすと、ごきって音が内側から響くみたいな音がする
426345:2010/05/23(日) 00:07:39 ID:gY9Gmm9K0
以前書き込みした>>345 です
一度経験してからその後も心配を抱える人が多いようなので参考までに

私は良性発作性頭位の強力なめまいは2,3日でしたがその後も寝るのが怖いとか
普段もふらふらするとか、強力な不安感で(パニック障害的に)
気が触れそうな気持ちにも何度かなりました。そして動悸がおきるようになり
自分はもうどこかおかしくなってしまったのか?と絶望感を抱いていました。

で、現在ですが一日も会社を休まず、今も薬の服用はありますがほとんど普通の生活を
しています。
427345:2010/05/23(日) 00:34:11 ID:gY9Gmm9K0
続き
なるべくまとめたいのですが長くなり申し訳ありません
発症後にいろいろな症状が出たのはきっと強力なめまいのショックが大きすぎて
(そのときは死を意識したので)それまですこしづつ溜まっていたストレスなどが
爆発した感じで自律神経が乱れ(交感神経が24時間異常に高ぶった状態)
で、それによってめまいやふらつきも感じるし、神経から胃腸もやられたようで
食事をすると動悸でパニックっぽくなる。だから食べられずにさらに自律神経が乱れる悪循環

結局はかかりつけの内科から安定剤のようなものをもらって、それを続けながら
胃腸など個々の原因も治していくことでゆっくりと楽になってきました。

結論としては発作性頭位めまい自体は確かにすぐおさまるにしても
その不安感やショックから何かしら他のところに影響が及んで苦しんでいる方が
もしかして多いのではないかと思うのです。
自律神経が乱れるともう、いろんな症状が起きたように感じますよ
さまざまなめまいの症状から何だかよくわからないけど何かが変だ!
みたいな感覚まであります。
みなさんの書き込み見ているとかなり神経質になっているような方などは
そのあたりの可能性も疑ってみると意外と解決の糸口が見えそうな気もします
428病弱名無しさん:2010/05/23(日) 14:01:41 ID:pZog5nMJ0
私も夜中パニックになるような目眩で目が覚めてこれは普通じゃないと感じたので
すぐに救急車を呼んで病院に行きましたが脳や耳にも異常はなく
それでも自律神経が狂ってしまったせいか多種多様な症状が現れ続けて
安定剤を飲む事によりようやく日常生活くらいなら送れるようになりましたが
未だに軽いめまいでも恐怖に感じてしまいます。

この不安感や恐怖感を取り除く事がやっぱり第一なんですかね。
429病弱名無しさん:2010/05/23(日) 20:33:22 ID:RsE80ePjP
とにかく死ぬ病気じゃないから。あとは慣れだなぁ。
430病弱名無しさん:2010/05/24(月) 01:14:18 ID:GkP4KLiE0
いきなり急激なのが来ると、とういう心情になるんだろうなあ…
自分は、なんとなくふわふわしてすっきりしない感覚が一か月?ほど続いて
ネットでいろいろ調べて、脳の病気だったらどうしよう!?と怖がってた時がピーク
調べてくうちにBPPVでは?と思うようになって病院へ
激的にぐるぐるしたのは2、3回で(目玉が回ってるのが自分で判った)、
一か月くらいで自然に治っちゃったから、かなり呑気なもんでした
431病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:03:40 ID:+HYrQ/+i0
スレあったんだ、参考になるかもだから書き込んどくよ

自分は高3のときに発症してもう五年くらいなる
あのしんどい回転性めまいは最初の1年で完全に消えたけど、未だに頭を動かしたときにふわっとふらつく。目が視界に追いつかないみたいな感じ。あと後遺症なんかな?乗り物酔いにすごく弱くなったし、疲れてる時に特にフラフラが強くなるからまだコワイよ
ただグルグルは割と早く落ち着くから、新規の人はなんとか頑張って
432病弱名無しさん:2010/05/26(水) 09:25:09 ID:U4nBwp130
今日は天気のせいか寝起きからおかしい、なりかけっぽい
433病弱名無しさん:2010/05/28(金) 12:15:05 ID:bgjn1tFz0
6年ぶりに再発した。前になったときは、病院に行っても
「様子みましょう、あまりにひどいようだったらまた来てください」って
言われて終わりだったなぁ。治るのに一ヶ月かかった。かなりきつかった・・・。
今回はもうちょい短期間で治るといいな。
さっきエプリー法ってのを初めてやったら、吐いてしまったorz
434病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:02:31 ID:WWXUdXqt0
昨夜はじめてこの症状出ました。
ジェットコースター好きだし、なんとなく三半規管強い?なんて思っていたので、びっくりしました。
早く慣れないとなあ・・・スイミング入会したのに、休むのもったいない。
435病弱名無しさん:2010/06/02(水) 09:30:26 ID:A7zgXt2u0
見よう見まねのエプリー法が効いたのか、寝返りを控えたのがよかったのか、
だいぶラクになりました。
しかし起き上がるのも顔を洗うのも洗濯物を干すのも、怖くて仕方がありません。
社会復帰できるか不安。
436病弱名無しさん:2010/06/02(水) 16:54:13 ID:hWkPI2+A0
インナータイプのヘッドホンを付けて、音楽聴いてると、翌日こいつに成るようです
初めて成ってから、10年以上のベテランなので、成ったら寝てる時は兎に角頭を動かさない
起きてる時は、いきなり顔を左右に向けたり、振り向いたりしない事を心がければ普通に生活できます
自分の場合、自動車も運転しちゃいます。w っで、概ね2週間、長くて3週間で完全に納まります。

インナータイプのヘッドホンで、こいつに成るのを発見した時は、感動すますたw
この病気に不慣れな方は、インナータイプのヘッドホンには、お気をつけお!
437病弱名無しさん:2010/06/02(水) 17:06:28 ID:hWkPI2+A0
逆に、この病気を体験してみたいとお思いの、ごきとくな方は以下の方法をお試しあれ

インナータイプのヘッドホンを付けて、なるべく大きな音で1時間以上音楽をガンガン聞き続ける
翌日、朝目覚めた時に、まくらの上の頭は、急激に左右に振ってみる
その時に、ズ〜ンと谷底かなにかに引き込まれるような感覚を得られれば、大成功!
さらに、枕の上で頭を今とは反対の方向に、素早く寝返りをうつようりょうで、回転させます
またまた、ズ〜ンと気持ちの良い、引きずり込まれる感覚を感じられるはずです
これであなたも、立派な良性発作性頭位めまい持ちの仲間入りですw

このインナーヘッドホン法は、この病気の恐怖感を克服するトレーニングとしても、使えるかもよ!w
438病弱名無しさん:2010/06/02(水) 17:21:59 ID:hWkPI2+A0
>>435
最初は、恐怖感一杯で、夜寝るのも怖いものです。
>寝返りを控えたのがよかったのか

こいつになってる時は、目を閉じていても例の感覚が襲ってきます
そこで、寝返りをうつ(ようは、頭が左右に傾く)時に、極力時間をかけてゆっくり傾けます
その時に、どのくらいのゆっくり具合で、例の感覚が襲ってくるのか、体で覚えると
後は、症状が去るまで、寝てる時も起きてる時も、その時間差をかけて、ゆっくりと頭を傾けたり回転させれば
普通に、生活できるようになります。
この病気は、自分的には三半器官のリンパ液にゴミが落っこちて、そいつが器官にふれて
誤信号を発信する為に、脳が間違った反応を示すと理解しています。
従って、死ぬことも無いし、頭を動かした時のあの引き込まれる感覚さえ気にしなければ
それほど、深刻に思うことも、不安になることもありません。
自分は、年に1回以上は、こいつになりますので、成った朝には、あぁ、またきかた程度で
症状がさるまでは、わりと大人しく生活し、飲みに行く時や車の運転に気をつける程度です
因みに、アルコールで酔っ払うと、アルコールで脳が麻痺するのか、例の感覚は弱まるようですw

怖がらずに、必ず2〜3週間で、跡形も無く症状は消えますので勇気を持って、頑張ってね
それと、朝起きて、例の感覚、引きずり込まれるようなあの感覚が消えてる時が、直った時です

連続書き込み失礼、板汚し、お詫び致します
439病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:16:18 ID:aXuWNTra0
>>437
そんなんで誰でもなってたら、クレームの嵐で販売できないだろうw
たまたまですよ

自分、普通に車運転してたよ
ある角度に頭を傾げた時に症状が起こるのが一般的
なので、そこ注意してれば、症状の軽い人なら普通の生活出来てると思う
(角度は人によって違う。自分は右斜め後ろに首をそらすと目が回った)
フレンツェル眼鏡で眼振見てもらえば、どの角度が鬼門かわかる
440病弱名無しさん:2010/06/03(木) 09:21:48 ID:PFdGIH6nO
そうかー
じゃあ自分もイヤホンで聞くのやめてみようかな

ちなみに自分は去年の10月発症して、その時は完治したと思ったんですが
5月に再発、その後はどうも完治してない模様…
441病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:15:20 ID:1izKqlFf0
決まった体勢や頭の位置で世界が回転する感じのめまいが発生するので
このスレの病状かと思ったのですが、
このページを読んでみると
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ebinansc/kubi.htm
かなりの項目が該当していて、あるいは首関係(頸性めまい?)なのかもしれないと思いました。
高さのある枕を愛用していますし、肩首のコリや痛みが結構でるので、、

ただ、頸性めまいか否かは素人診断では分かりませんね、、
まずは耳鼻科へ行ってこようと思います
442病弱名無しさん:2010/06/03(木) 20:06:20 ID:Z6vRiTAD0
昨日、突然なりました。初体験です。
20回以上回って回って回る〜♪医者にもいちおう行きました。
発作が出た時は、酔い止めのほうが効くという話がちらほら
ありますね。酔い止めはどれがおススメでしょうか?
エプリ法をしつこくやってみようと思います。
本当にそんなに効果があるものなのでしょうか?
443病弱名無しさん:2010/06/03(木) 21:38:08 ID:VNwnp79x0
自分も、以前に音楽携帯に機種変更して、その日に聞きまくってたら
翌日に、なった経験があります
但し、偶然だったのかもしれませんが、その後は用心してヘッドホンにしてます
でも、思い返してみるとイヤホンタイプをしばらく使っていて、過去にもなってたかもしれません
444病弱名無しさん:2010/06/04(金) 01:24:23 ID:hTEyzgSI0
>>442
即効性がある治療法じゃない
頭をわざと動かして耳石を別の場所にやってしまうという方法なので
(この説明であってるよね?)
根気よく行う必要があると思う

自分はもともとバランス感覚がいい方で、車酔いもしたことなくて
この病気にかかっても、吐き気とか気分悪いとかいうことにはならなかった
445病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:28:47 ID:95luUL6s0
>>441です。
あれから結局耳鼻科へは行かず、とりあえず肩や首のコリをほぐすのに専念してみました。
なるべく姿勢を正すよう意識する、枕を柔らかいものに変える、お風呂ではシャワーを肩首によくあてる、
タオルを首に巻いて温めるようにする、温感湿布を貼る、、

結果、昨日今日で驚く程にめまいが激減しました。
めまいが発生し辛く、発生しても目の回り方が小さいのです。
私のめまいはコリから来るものだったのかも知れません。
上か下を向くか、寝返りを打つ事で必ずめまいが発生していたので耳関連だと思ったのですが、、

勿論、やはり素人判断ですので結局の所原因は特定出来ませんが、
どなたかのご参考になれば幸いです。
446病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:31:17 ID:sl9fW6qM0
今朝起きたら目の前がぐるぐると回る感じの眩暈がした
目をつぶっても目の奥が回ってる感じ
それから寝返りするたびに眩暈がする・・・
眩暈自体初めてなのでかなり辛い
吐き気もするし
447病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:48:01 ID:N/xU2c5SO
短パン
448病弱名無しさん:2010/06/09(水) 01:20:02 ID:wkYajnCm0
>>446
エプリー法が効く時は効くけど、一人でやるのは危ないし、早めに病院で
診てもらう事をおすすめする。
449病弱名無しさん:2010/06/09(水) 06:35:41 ID:8wGmRsGyO
私、めまいがして今日で5日目。
耳鼻科へは行ったけど…
寝返りうつのが恐くて熟睡できない。
色々と考えちゃって動悸しちゃうし。
450病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:45:42 ID:WWCYvkAl0
私は5月23日から発症し、治りません。。。
今日、エプリーして見事に嘔吐。

ただ、今は寝ていて寝返りした時にぐるぐるーっと
発作が来るだけになりました。

凄い怖いよね。。

>>449さんの気持ち分かります。

>>448さんの言うとおり!!見事に吐きました。

本日、脳外科でCT撮って異常なし。
首を回したり、上下左右に頭を動かすのもいいみたいですね。

薬は
メリスロン←効かない
セファドールは今日から飲み始めたので
効果出たら、お知らせに来ます。
451病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:59:56 ID:CcKN0qmo0
私もGW前に突然これになって、ビックリしました。

結局、ぴったり3週間でめまいは止まりました。

初めてだったので、2週間以上続いたときはもう一生治らないんじゃないかとか
良性じゃないのかもとか不安になってたけど・・・

上とか下とか向けないから、肩こりになって頭痛も併発して大変でした。
寝るときが一番怖くて、なかなか眠れなかったのが辛かった・・・
452病弱名無しさん:2010/06/13(日) 05:36:52 ID:+rH3qgM/0
>>451
一生治らないとか不安になる気持ち、同じです。。
治ったきっかけはありますか?
453病弱名無しさん:2010/06/13(日) 12:10:48 ID:A1gA/GH40
>>452
大体3週間くらいでおさまるって聞いていたので、
いい加減なくなって欲しいなぁと思っていたのですが、
ある日起きたら来なくなったという感じです。(あれ?めまい来ない!みたいな・・・)

私の場合、上を向いたらめまいがきてたし、
耳鼻科で教えてもらっていなかったので、エプリーもやってませんでした。
前日の夜もストレッチしていたら普通にグラーンとしてたので、きっかけはわかりません・・・
454病弱名無しさん:2010/06/13(日) 13:40:15 ID:NmCKMIHj0
・回転性のめまい
・耳閉塞感
・耳鳴り
とくに耳閉塞感がひどくて近所の耳鼻科の先生に相談したら、聴力検査しかしてもらえなくて結局正常しか出なかったよ。
ひどい時にはかがみこんだり休んだりすると一時的に良くなることもあったので相談してみたら、
「それはなぜですか?」と先生に聞かれた。
それを聞きにきてるのに「なぜですか?」と先生に聞かれた。
自分は患者で先生は医者なのに違うんじゃないの?
ヤブって本当にいるんだと思った。
455450:2010/06/14(月) 09:07:09 ID:Bm7JBdCb0
>>450です。
48時間回転性めまいが来ていません。

11日にエプリー法を自分でやり、嘔吐しまして
そのまま脳外科で検査して異常もなく

セファドール25mg
アデホスコーワ顆粒10% 
メチコバール500μg

を処方され、めまいがなくなりました。
エプリー法が良かったのか
処方箋が良かったのか、まったく分かりませんが
今の所は大丈夫です。

参考になればと思います。
456病弱名無しさん:2010/06/15(火) 14:26:31 ID:ql0cBk4w0
>>454
違う病気の可能性もありそうな…
457病弱名無しさん:2010/06/17(木) 19:50:57 ID:msMh+DCG0
むしろメニエールぽい
458病弱名無しさん:2010/06/18(金) 16:56:03 ID:AyttCeFu0
ぐるぐるは治まったけど船酔いのような症状が2ヶ月以上も続いてる。
治るのかなコレ。
459病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:43:33 ID:Z7b2GZ0e0
昨日から睡眠中の寝返りで、目が回る感覚で目が覚めてしまうようになった。
そして今朝は起き上がった直後に首を動かしたとたんにぐるぐると回る感覚に
船酔い状態で気分が悪くなったり、顔色が悪くなったり、
良性発作性頭位めまい症だったようです。
昼間は前後左右に首を動かしてもなんともないので暫く様子見しようと思う。
460病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:53:30 ID:gR6q5zdx0
不健康と食生活
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272429156/l50

X砂糖 パン
461459:2010/07/06(火) 19:00:50 ID:Z7b2GZ0e0
左右どちらに寝返りをうっても回転性めまいが起きるんだけど
みんなは左右どちらか一方向だけなの?
462病弱名無しさん:2010/07/07(水) 15:36:58 ID:2ooJECPsO
>>461私の場合どっち向いても回る。
めまいが始まると上向いて寝るしかなくなるから背中痛くなる。最近横になるだけで気持ち悪い。寝るまでずっと気持ち悪い。それに1、2時間で目が覚めるししんどい。寝るってか横になるのが恐怖。
今回ばかりは違う病気なんじゃないかって怯えてる。早く治ってほしい。
463459:2010/07/07(水) 23:10:13 ID:9DPLJTHX0
>462
サンクス 重症ですね

横になるのは問題ないので、ゆっくり寝返りするようにして寝てみます
464病弱名無しさん:2010/07/08(木) 02:18:38 ID:+s8Kqga70
4月後半から始まり、約2ヶ月ほどでやっと治った。

初めてなったのは3年前で、
皆さんと同じくパニクってMRI撮って検査したけど、
異常なしで原因不明。でも、その時は2・3日で治ったんだよね。
その時、この病気の存在をこの板で知って、今もちょくちょくのぞいてる。

今回は3年前よりも激しく回って、吐き気もしたし、
寝てる時だけじゃなく、日常でも、頭動かすとクラッとしたから辛かったわ。
今回は耳鼻科行ったけど、やっぱり異常なし。

この病気って、やっぱこれからも付き合っていくのかなぁ。嫌だな。

前回と今回、めまいが起こった状況で共通してるのが、
めちゃめちゃ気疲れしていて、睡眠不足が続いたってこと。
規則正しい生活を心がけるしかないね‥。はぁ。
465459:2010/07/08(木) 10:17:19 ID:Z7BklE9W0
ゆっくり寝返りするとめまいはなく、今までと同じように寝付けました。
朝もゆっくり寝返り、ゆっくり起き上がれば問題なかったです。

試しに、普通の寝返りをしてみたら回転性めまい(回転径が小さい)がしたので
横になってるときはゆっくり動けけばいいのかなと
本日で4日目
466病弱名無しさん:2010/07/08(木) 10:23:11 ID:6nyCJWIPO
ここ二年出てないよ。枕は高くして寝てる。目眩がきそうな時は大体分かるようになった。この病気はなった人しか分からない嫌な目眩だよね。医者に言われたが目眩で人間は死なないらしい
467病弱名無しさん:2010/07/08(木) 20:02:42 ID:qfX1dnd90
寝転ぶとコーヒーカップ高速回転グルとはもう20年以上orz
ここ6年ほどは高速回転に、畳の上に座っている時に前後左右フラ。。。もプラス・・・
更に通勤電車で座っていて目を瞑っている時に高速回転グルが来た。。。
目の奥?脳皮全体をフワフワした膜で押さえられてる感じで顔全体がボーっとして熱い。

今座った状態で前後左右が来た・・・・
ツライ><
468病弱名無しさん:2010/07/09(金) 10:40:07 ID:axzGyzBCO
一年ぶりぐらいにきた。
今回は前回に比べてかなり軽い。
不意に頭を下げたりしなければ回らない。
前回は半月以上かかったけど、今回は1週間以内で治るといいな。
469病弱名無しさん:2010/07/09(金) 12:18:49 ID:QISMx267O
この病気は来る前に何日間か凄く眠くなったり首が凝ったり前兆が俺はあるなあ。
470459:2010/07/09(金) 16:05:48 ID:Jt4G4v3k0
良性発作性頭位めまい症を忘れてしまうような1日です。
ゆっくり寝返りしてたのでめまいはなくぐっすり眠れましたし
起きぬけも問題なし
首のストレッチしたのが良かったのかも
発症5日目
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:58 ID:nAZnE1dM0
昨日、はじめてなった。夜変な悪夢を見て嫌な気分で起きた。
また眠ったが、早朝息子の呼び声で起こされて布団を直してあげて、
自分のベッドに戻って天井を見た瞬間、天井がぐるんぐるん。
きっと寝ぼけているんだと思いながら、トイレにいったら
トイレの壁がグルングルン。怖くて悲鳴を上げました。
乗り物酔い状態になりゲロゲロ。その後、なんどもグルグル。
夫が救急に連れて行ってくれた。
でも、医者には、よくあるめまいだと言われて、薬を処方されただけで
帰されました。

処方されたのは、
ONDANSETRON
MECLIZIN

その日の夜にエプリー法をして、枕を高くして眠ったら
今日の朝はめまいなし。
もう、大丈夫なんだろうか。突然運転していてグルングルンしたら
どうしようと怖いんだが。

昨日の救急での薬の影響か、頭痛やボーっとした感覚はありますが。

皆さんのカキコをみると2週間以上直るのにかかったということですが、
1日で直るような軽い人もいるものかな?
私はラッキーなのかな、それともまたすぐ起きちゃうのかな。
心配。
472459:2010/07/10(土) 23:13:31 ID:D5e5mT0r0
本日も異常なし。
トンネルを抜けた、直ったって感じです。
次回はないと良いんですが
473病弱名無しさん:2010/07/12(月) 05:47:09 ID:7UkF2OfjO
抗ウィルス剤、二週間の投与で、嘘みたいに治った。
メニエール及びその周辺疾患はヘルペスウィルスの第八脳神経への感染という仮説にもとづいた治療。
474病弱名無しさん:2010/07/12(月) 12:34:15 ID:Z6dHp7bL0
>>471
初めての時は「もう終わりかも‥死にたくない」ってパニックになりますよね。
私は一人暮らしで勇気なくて救急車呼べなかったけど‥。
1日でなくなったならラッキーですよ。
ただ、私も2・3日で治った後、3年後に発症し、2ヶ月位まわっちゃいましたけど。
ずっとこのスレ見てるけど、長い人は1年以上も居るし‥。
そういう方は「めまい外来」とかで本気で治さないといけないし大変そう。

>>473
その治療法、以前読んでから気になってるんですよね‥。
次なった時はその治療したいなぁ。
475病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:06:35 ID:KI6bSkIOO
びっくりした。
あんなに何年も悩まされ、どこの耳鼻科に行っても、利尿剤とかでごまかすだけで、絶望にいたのに、3日でめまいが消えた。
ゾビラックスやバルトレックスすごい!
476471:2010/07/13(火) 11:10:31 ID:Vf9Qc1wR0
>>474
レスありがとう。そうラッキーだったと思う。
再発して2ヶ月かかるとはつらいですね。
ほんとうに怖い。1日あっただけでも、精神的にキタ。
まだなんとなくフワフワするためか、今日車を運転後、家で1度嘔吐。
三半規管をしばらく慣らさないと、完全には戻らないのかな?

この症状は、再発するとすると、夜寝て起きたときにだけ、起きるのかな?
日中の活動中に起きたらと思うと怖い。朝症状がでなかったら、その日は
セーフ!と思いたい。
477病弱名無しさん:2010/07/14(水) 10:44:51 ID:mL8ctnh+O
グルグル系よりフラフラ・フアフア・バランス感覚がないような・真っ直ぐ歩けないような・感じ。みなさんとは違うのかな〜。
最近はほぼ毎日。働けなくなりそう。
478459:2010/07/14(水) 21:53:00 ID:s84uQ6Qm0
479病弱名無しさん:2010/07/15(木) 20:08:09 ID:QgVR1TLB0
寝ている、座っている状態から立ち上がる
>頭頂部に鈍い痛みが走る
>視界が真っ白になる
>座り込んですこししたら治る

という症状なんですが、重い病気の可能性はありますか?
参考に
統合失調症
低血圧
持ちです。
480>>479訂正:2010/07/15(木) 20:22:25 ID:QgVR1TLB0
寝ている、座っている状態から立ち上がる
>頭頂部に鈍い痛みが走る
>フラフラして倒れそうになる
>視界が真っ白になる
>座り込んですこししたら治る

という症状なんですが、重い病気の可能性はありますか?
参考に
統合失調症
低血圧
持ちです。
481病弱名無しさん:2010/07/16(金) 07:13:56 ID:SLtaNxQ70
起立性低血圧じゃない?
482病弱名無しさん:2010/07/20(火) 00:29:30 ID:rOcJp6+80
日記によると4月11日の朝、ひっくり返るようなめまいが起きてて、それが数日間続き、
その後起きない時もあれば起きる時もあり、というレベルになり、このスレのぞきだして
左側向いて寝るとおきる、ということがなんとなく分かり、そのまま起き上がるのをゆっくりするとか
色々慎重にやって。

現在、多分もう10日以上おきてない。ガバッと起き上がったこともあったのだけど。
一応終息宣言です。またおきるかもしれないけど初めてきた時のようなパニック状態にはならないと思う。
それが収穫かな。


皆さん、お大事に。そして色々ためになる情報をありがとう。
483病弱名無しさん:2010/07/20(火) 10:24:02 ID:5Jjka3GSO
家にいると、特に横になってるとまずならない。
でも外にいると座ってようが寝てようが、疲れてようがなかろうがなる!
めまいが来るとあとを引きずって一日不安だし、仕事してても 今めまいが来たらどうしよ とか考えておかしくなりそう。
もう限界。
484病弱名無しさん:2010/07/20(火) 15:02:07 ID:qBXWHkaa0
>>483
つらいでしょうねえ・・。
483さんのケースでも、良性発作性頭位めまい症だって医者に言われてるの?
485病弱名無しさん:2010/07/21(水) 10:12:07 ID:3FqPccjt0
みんなこれになると、挙動不審になりますか?
486病弱名無しさん:2010/07/21(水) 13:19:19 ID:46oUM8680
久しぶりにめまいきた
487病弱名無しさん:2010/07/21(水) 20:55:01 ID:iENHksLR0
26男です

一週間ほど前からなのですが
頭痛(圧迫感のようなもの)
めまい(ぐるっと回る感じで、動いたりすると特に)
頭がボーっとして集中できない
などの症状がありとても仕事が出来る状態ではありませんでした

一応MRIを撮ったのですが以上なしで終わりでした

何も処方されませんでしたが、一週間たった今でも全然症状が改善されません

このままだと仕事に差支えそうなのですが、他にも受診しておいた方が良いところはありますか?
488病弱名無しさん:2010/07/21(水) 23:53:42 ID:hjVwxP1B0
>>487
吐き気などはありますか?
ここのみんなは大抵、耳鼻科に掛かってると思いますよ
489487:2010/07/22(木) 08:05:23 ID:anfWopM20
>>488
このめまいのような症状が出た時に吐き気もでたりします
実際に吐いたりしてはいません
490488:2010/07/22(木) 09:50:31 ID:LM2vwccc0
>>489
たぶん耳鼻科で診断がついて薬を処方されると思います
491病弱名無しさん:2010/07/22(木) 10:07:18 ID:gj6eEEPMO
>>483です
>>484さん、MRIや24H心電図、血液検査などしたが原因不明。まだ耳鼻科には行ってません。
>>485さん 挙動不審というか、めまいが来て、いてもたってもいられないというか、動くとめまいをごまかせる感じがするので意味なく歩く事はある。めまいで動くの辛いはずなのに・・・でも動いても倒れたりしないし。
492病弱名無しさん:2010/07/22(木) 13:37:17 ID:XsGYV3+40
>>487
MRI検査で異常がないってことは、命にかかわる病気ではないってことだね。
とりあえず一安心だ。
あとは耳鼻科で見てもらえ。
めまいの専門は耳鼻科だから。
493病弱名無しさん:2010/07/22(木) 19:18:24 ID:HzSKtpCb0
>>485
自分は、このスレで書かれてる人たちに比べると
かなり軽い方だったみたいなので、
挙動不審という程ではなかったと思う

疲れがたまるとか、ストレスなんかも原因なんじゃないかなと思ってる
494487:2010/07/22(木) 22:20:12 ID:anfWopM20
今日耳鼻科に行ってきたのですが、特に異常はなかったみたいです
医者には『いまのところはなんとも診断できない』といわれ
めまいをとめる薬を処方してもらいました

とりあえず薬を飲みつつ様子をみて見る事にします
495病弱名無しさん:2010/07/23(金) 00:35:10 ID:soJZ0Ahl0
俺は挙動不審だろうな。歯を食いしばったり、頭ガシガシ掻いたり、体のいろんなとこを
つまみあげたりするから。
496病弱名無しさん:2010/07/23(金) 00:50:14 ID:KPMF+aZJ0
不安になったのでみんなに聞きたい。
良性発作性頭位めまい症を発症してからもうすぐ2ヶ月です。
この期間は全然会社にも出社出来ずに、なんとか毎日生きてる状態なんですが
この状態で、傷病手当っておりるのでしょうか。
おりないと生活的にかなり厳しいのですが、皆さんはどうされているのでしょうか?
497病弱名無しさん:2010/07/23(金) 05:18:42 ID:XyaCLFg0Q
ここ最近寝起きにめまいが起きてる、その後しばらくめまい感が続く。
そんな感じだったのに、昨日はぐるぐるまでいかないけど、寝返りする度にぐらぐらめまい、起きてもふらつきが一日続いた。これも頭位めまい症かな
薬はあまり効いてないし、一人暮らしだから不安感が凄く辛い
498病弱名無しさん:2010/07/23(金) 12:36:43 ID:9J27iJw+O
皆さん年齢おいくつですか?ちなみに自分は男性で35です
499病弱名無しさん:2010/07/23(金) 22:26:18 ID:2SzWdnOC0
今日、人生2度目の発症。初めてなったのは高3の夏、今は大3の21歳女です。

ちょっと楽になったからネットで病名入力してここにきました。

あんまりグルングルンすることはないんだけど、前回のがヒドすぎたから(1日で14回嘔吐・・・)、今回も悪化するのが怖くて、とりあえず薬をもらいに耳鼻科に走りました。

エプリー法、今から試します。
500病弱名無しさん:2010/07/23(金) 23:06:49 ID:OwDYcNPU0
がんばって!俺も今なってて、もうすぐなおりそうです
501病弱名無しさん:2010/07/24(土) 10:21:35 ID:0t+XoHnO0
今通ってる耳鼻科はヤブで知識がないので皆さんよく選びましょう
502病弱名無しさん:2010/07/25(日) 18:20:07 ID:vkCNW7St0
昨晩、数ヶ月ぶりにきて吐きまくった。
エプリー法がんばったけど、どうにもならなくて救急入って点滴打ってお泊りしてきたよ・・・。
医者と看護士にタックルかましちゃったw

とにかく自分は右がダメだ。まだ緩〜くグルグルしてるし。
酷いのが治まってから、完全に消えるまでが長いんだよなあ。
503病弱名無しさん:2010/07/27(火) 08:03:02 ID:TUpTPgRj0
起立性低血圧って直す方法ありますか?
どこに掛かればいいんでしょう?
504病弱名無しさん:2010/08/15(日) 09:12:28 ID:GlyQU+WHO
朝起きたらクラッと目眩が…
まだ軽いからいいけど明日からが不安でしょうがない
とりあえずメリスロン飲んでみるけど。
505病弱名無しさん:2010/08/17(火) 11:40:08 ID:mes7wnqEO
二度寝したらそれらしき症状が。
規則正しい生活送れと医者に言われたけど、二度寝もしちゃいけないのかな。
506病弱名無しさん:2010/08/19(木) 18:57:20 ID:MIqQS3QJ0
初めてなった時は、パニクリましたが、二度目になった時
めまい専門の先生を紹介してもらい
「フラついても、弱気にならずにガンガン動いたほうが早く治るよ。
またなったどうしよう・・と不安になると自律神経にも影響が出て
めまいがひどくなる時があるから、考え込まない方が良い。」
と言われ、今回なった時に、めまいに負けてたまるかーって半分挑む気持ちで
エプリー法やって、ふらついてもガンガン動いて、旅行まで行っていました。
507病弱名無しさん:2010/08/19(木) 21:46:48 ID:OF+1HEF8O
発病してから4日たったけど、症状が治りません。
処方されてる薬(メリスロン)がかえって悪いのかな?
508病弱名無しさん:2010/08/20(金) 10:29:14 ID:lBqmD/YGO
漢方薬でオススメありますか?
509病弱名無しさん:2010/08/20(金) 12:36:34 ID:qlTrJCELO
メリスやめたら頭が楽になったよ。その他の薬も逆効果かな?   と最近感じてきた
510病弱名無しさん:2010/08/20(金) 14:48:02 ID:DJjeiONM0
>>508
自分は苓桂朮甘湯が効いたみたい。
ツムラのは高かったので、これのみました。
http://www.kotaro.co.jp/kampo/shohou/reikei.html
一回5粒、一日三回だけど、3粒ずつ飲んで二本目になったところで
症状が軽くなったのでやめてる。
511病弱名無しさん:2010/08/20(金) 14:49:39 ID:DJjeiONM0
貼り間違えた
http://www.kotaro.co.jp/product/detail/g140.html
小さい方
512508:2010/08/20(金) 23:01:50 ID:lBqmD/YGO
>>509
僕もそう思います。

診察当初、めまいと吐き気があったので、メリスロンとドンペリドンを処方してもらったけど、前者の副作用が吐き気、後者はめまいがあるとありました。
結局、飲まない方が体調が良いように感じましたよ。
それなら、漢方薬の方がまだ安心のような気がしました。

>>510
ありがとうございます。
ちょっと探してみますね。
513病弱名無しさん:2010/08/21(土) 18:18:04 ID:3dxLYQrUO
アデホスコ○ワは効きますか?
514病弱名無しさん:2010/08/21(土) 18:37:10 ID:XRsjIb+DO
伏せ字にするくらいなら、効きません。
515病弱名無しさん:2010/08/21(土) 19:49:39 ID:RH39M3ql0
伏字のいみわからんw
516病弱名無しさん:2010/08/21(土) 21:08:08 ID:jEVadk/kO
>>503
もうここには来てないかもしれないけど起立性低血圧は循環器科です
自分も同じ診断を受け通院中
低血圧がこんなにめまい引き起こすとはかなり辛い
517病弱名無しさん:2010/08/22(日) 16:59:57 ID:LkaHGMhy0
507 509 後513もかな?
私も以前メリスロン・アデホスコーワをずっと頼っていた耳鼻科に
処方頂いていましたが、効果は無かったと思う。
治ると信じて毎食後飲んでいましたが
紹介してもらっためまい専門の先生にコレを服用しているとお話した時
この薬あまり効果は無いと思いますと言われ、飲まなくなりました。
518病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:13:19 ID:sY9N2GnuQ
セファドールとアデホス、デパスを処方してもらってるお。
デパスは寝る前にのんでるお。
すごくぐるぐるで吐く時は、病院で点滴してもらうお。
519病弱名無しさん:2010/09/14(火) 19:01:56 ID:ivsBWWnU0
皆さんはめまいの他に頭痛は起きますか?
この病気の症状いくらみても頭痛って書いてないけど、
めまいより頭痛の方が辛いくらいなんだけど。。
520病弱名無しさん:2010/09/14(火) 19:45:34 ID:An37W66Y0
自分は回転がおさまって今はぼわんと揺れる感じが残ってる状態。
その状態になってからは頭も重くて痛い。
そろそろ1ヶ月になるんだけど、目眩のない日々は再びくるのかな。
521病弱名無しさん:2010/09/14(火) 20:11:57 ID:Xrdu77L4O
発病してから明日で一ヶ月たちます。
三週間目でめまいは治まりましたが、今だにふわふ感は残っており、二日前からはキーン音の耳鳴りがしてます。
この先どうなるのか不安です。
522病弱名無しさん:2010/09/16(木) 04:30:09 ID:QbbFqg/MO
発症して2週間以上たって治らないまま、楽しみにしていた遅い夏休みに突入。
休暇先はヨーロッパ、行き13時間、帰り10時間+乗り継ぎ便ありの行程。
軽度の症状とはいえ、搭乗中に発症して悪化したらどうしよう?と不安だったが、
元来ズボラな私は医者に相談することなく、そのまま旅行にw

結果的にはすべて懸念で終わり、搭乗中はおろか旅行中全く発症なし。帰国後も良好。
高い気圧にさらされたのが良かったのか、旅行中に歩き回ったのが良かったのか(いつもの休日は寝てばかりの引きこもりw)。もしくはその両方か。
今回で2回目なので安心はできませんが、とりあえずは一旦平穏な日々に戻れそうです。
私は症状軽かったので仕事にも生活にも支障はなかったですが、入院するほど重度の方は本当に大変だと思います。
全く参考にならないと思いますが、私の完治報告が何かのヒントになれば幸いです。
523病弱名無しさん:2010/09/16(木) 07:20:53 ID:9w1w3N+80
めまいするとき
ヘッドホンで音量を少し高めにして曲聴いて目を閉じてると楽になってくる
あと酷くなりそうな時は乗り物酔いの薬を飲んでる
あくまで自分の場合
524病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:00:16 ID:GYjxFbXE0
去年初めて、この症状が起きました。
夜中寝返りを打つと、目を閉じてるのに
目の前が回転してるのが分かって
怖いのなんの。
仰向けになると目眩は治まり、横向きに
なるとグルグル。
いつまで続くかと仰向け→横向きを数回
繰り返してたら、いつの間にか目眩が
治まってました。
翌朝脳外科を受診して「良性発作性
頭位めまい」と診断されました。
体験して、初めて目眩って目を閉じてても
分かるんだと知りましたw
他に閃輝暗点持ちなので、脳外科とは
長いお付き合いになりそうです。

525病弱名無しさん:2010/09/17(金) 08:11:47 ID:cXol2bCrO
3ヶ月前に初めてめまいで吐いて寝込み
先週本格的な?天井が回転、激しい頭痛、吐く、倒れる‥が起こりいまだ続いています
とにかく頭と目が重く気を抜くと(下を向いたり急に振り向いたり)回転し出すので吐いてます
今忙しく安静に出来ないのでごまかしながら動いています
526病弱名無しさん:2010/09/18(土) 01:41:49 ID:FFQqEw6/O
恐怖感を抑える薬がほしい
527病弱名無しさん:2010/09/18(土) 10:09:23 ID:b/tJqa74O
3年ぶりにに発症しました。寝てる時にめまいがする人が多いみたいだけど、私は起き上がったらぐるぐる回って、一度発症したら仕事どころか日常生活もままなりません。
症状がでても動ける人すごい。病院でもらった薬は効果なし。いっそ酔い止め飲んだほうが効くのかな。
528病弱名無しさん:2010/09/19(日) 00:19:03 ID:dyzV/5AC0
こないだ仕事中に一瞬くらっと目が回った。
一度なったら常習化するというか、
自分の場合は、疲れてると軽く症状がでてくる。
最初の時に病院で薬貰ったけど、結局効かなくてやめてしまったし、
エブリー法コツコツやった方が効き目があった。
529病弱名無しさん:2010/09/19(日) 00:28:32 ID:CPaM2VlMO
エブリーとは??
530病弱名無しさん:2010/09/19(日) 07:04:44 ID:g7XD1TJpO
>>524さん。

私も以前、同じ症状がありましたが、私の場合は内耳炎が原因でした。

もし、まだ耳鼻科を受診していないのなら、一度してみてはいかがですか?
531病弱名無しさん:2010/09/19(日) 17:26:07 ID:NLgIiKxE0
寝違えと関係あるのかな?
532病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:29:25 ID:dLPLQU5o0
>>529
「エブリー法」でぐぐってみて
平たく言うと、わざと目が回る姿勢を繰り返して耳石を移動させる方法
辛い人には勧められないけど、自分はこれが一番効いた
533病弱名無しさん:2010/09/21(火) 08:33:17 ID:/pgwDE8rO
>>532Thanksです!
534病弱名無しさん:2010/09/21(火) 12:19:27 ID:VaX3fLbUO
季節の変わり目や疲れなども関係あるのだろうか
なる時間帯は決まって早朝です
ぐるぐる回転吐き気に下痢
先週なったとき休むわけいかなかったので動いていたら半日でほぼ良くなった
じっと安静も気分的にもよくないのかも

535病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:13:20 ID:/pgwDE8rO
確かに‥
気分悪いながらも土日祝働きまわってたら乗りきれた
ただめまいの頻度は変わらず‥
536病弱名無しさん:2010/09/22(水) 13:57:14 ID:bPnNquy20
スレよんだら
座椅子で寝てるとか
自分みたいな人がいて安心した。


2週間休んでまだふわふわ感あるけど
なんとか平気そう。

朝から夜まで
ぐるぐるして吐気が続いたときは
もうどうしちゃったのかこの先のこと考えたけど

このままいってくれ。

537病弱名無しさん:2010/09/22(水) 14:00:45 ID:bPnNquy20


アレがまたきたら
目をとじて静かにして
過ぎ去るのを待つ。

538病弱名無しさん:2010/09/23(木) 08:34:42 ID:2TRfmDKdO
先週なって、一時治まり
今週もなってる
こんな短い間隔でくるとさすがにしんどすぎる

539病弱名無しさん:2010/09/23(木) 10:47:20 ID:3DNedMBnO
>>537-538同じだ‥
540病弱名無しさん:2010/09/23(木) 16:05:05 ID:b1Wm/oVW0
二週間も前にエプリーとかやって治ったと思ってたのに、今朝寝返りうったら軽度のグルグルがきました。
これって一生治らないの?
541病弱名無しさん:2010/09/23(木) 16:46:47 ID:aH17clQ30
毎日毎日、朝起きると耳がおかしくなりそのままクラクラ・ふわふわ・ぐるぐると3種類のめまいがある。
頭痛もするし、耳もなんとなく痛い。(耳鳴りはしない)
良性発作性というけど、悪性もあるの?
542病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:28 ID:3DNedMBnO
>>541嘔吐が続くのはよくないらしいが
543病弱名無しさん:2010/09/24(金) 02:11:02 ID:GF+Jz2s30
>>541
ちゃんと医者に「良性発作性頭位めまい」って診断してもらってるんだよね?
処方されてる薬が合わないとか、ない?
>>542に同意、医者に相談した方がいい
544病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:05:39 ID:hK1QYNJJ0
9か月ぶりに再発しました。
前回より軽くて、朝晩の布団からの出入りの時のみグラッとくる。
前回は昼間もフワフワして、下向いたらそのまま倒れそうだった。
みんなみたいに回転はないのですが、グラッ&フワフワのみの人っていますか?
再発する頻度ってだいたいどのくらいが普通?
545病弱名無しさん:2010/09/25(土) 09:33:44 ID:AIKcbH0rO
季節の変わり目に起きやすいので今すごく不安。急に寒くなったし…
546病弱名無しさん:2010/09/25(土) 09:42:14 ID:eUoMatUuO
同じです 春にもなったし今月二回もなってる
夏のクソ暑い時期はまったくなりませんでした


自分は横になるとグラングラン回り
起きてるとふわふわフラフラします
動いてるほうが気紛れていいけど夜寝付くときがこわい。神経質になりそう
寝不足だー
547病弱名無しさん:2010/09/29(水) 11:36:28 ID:iKDuFhZOO
病名は良性だけど悪質だよねこれ
548病弱名無しさん:2010/09/29(水) 11:56:39 ID:BEpkX1/S0
だなw
549病弱名無しさん:2010/09/30(木) 03:55:14 ID:+JR2iaVM0
まずい、さっき回り始めたのを感じてめがさめた。怖くて眠れない。
週末から旅行なんだよ。ひどくならないでくれ。
550病弱名無しさん:2010/09/30(木) 09:05:06 ID:qn2NuqL5O
1週間前に携帯見てたら酷い回転目眩がきた。
体を後ろに引っ張られるような、すっ飛ぶような。
天井がグルグル回り、30秒〜1分動けず。
CT画は異常無し、耳鼻科での聴覚は正常、眼振少し有り。
3日目、少し回復したとこで耳鼻科に行き
メリスロンやリーゼをだされたが、またもや再発?
起きぬけに頭がグルグルして、横になるとマシだが
また起き上がるとグルグル。
暫く起きてたらようやく落ち着いて起きたところ。
うつ病になりそうなくらい凹む。気力が湧かない。
酷い目眩がトラウマになってしまって、些細な感覚にビクビクしてる。
ちなみにメニエールではないだろうが、
目眩は簡単には診断くだせないから様子見と言われた。
かなり評判の良い耳鼻科です。
寝るのが怖い、携帯を見るのも怖い…。
551病弱名無しさん:2010/09/30(木) 11:57:21 ID:10128prT0
わしもCT異常なし、投薬無しで「1ヶ月半ぐらい様子見て、酷いようだと又来てね」
と言われ、次の病院をネットで探してる間に徐々に良くなって、今のところ再発なし
552病弱名無しさん:2010/09/30(木) 13:08:12 ID:Ld7uvxVg0
1年こえたぞ、毎日ふらふらだ
553病弱名無しさん:2010/09/30(木) 15:33:45 ID:ZtP1M+6d0
程度の差はあれ毎日フラフラしてるよ・・・
もう死んだ方がマシ
554病弱名無しさん:2010/09/30(木) 18:27:57 ID:VCIQEhf/O
ほんとにこのままどうにかなっちゃうのかなぁってくらい
不安に襲われる
地震も加えて寝不足です

耳石よ早く消えてくれ
555病弱名無しさん:2010/10/02(土) 03:46:08 ID:ORe2npnrO
恐ろしいほどの回転性目眩は二日目までだった。
初回は襟首つかまれ奈落の底に引きずりこまれるような
宇宙まで飛ばされそうな勢いの目眩だった。
思い出すだけで怖い…。
そこから良くなりつつ1週間後にはほぼ回復。
ただしまたいつ再発するかわからず、朝起きた時に
ガバッと起き上がれない。
セクロスする時も、相手に力づくで体勢変えられた時は焦る。
耳石の位置をレントゲンとかで確認できたらいいのに…。
556病弱名無しさん:2010/10/03(日) 22:14:11 ID:W+gZtm1WO
>>553
すごくわかる…
でも鬱にならないようにしたいね
というか不安感からなのか、それとも耳石が迷走すると
人は必然的に鬱に見舞われるのか…
楽観的なこの目眩の患者さんいるのかなあ
557病弱名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:07 ID:Ovj3+b6c0
9/26に頭の向きを変えた時にめまい及び吐き気が起こり、
次の日耳鼻科で検査したら、眼振が現れこの病気と診断されました。
エプレイ法を試行後セファドールを処方され、9/30に薬を止めてから
今日まで頭をグルグル回してもめまいが起こらず治りました。
558病弱名無しさん:2010/10/03(日) 22:49:10 ID:3kV+2su2O
シジミ汁を飲め
559病弱名無しさん:2010/10/04(月) 08:21:50 ID:O4DMgMwa0
512MBから1GBにメモリを増設して画面がサクサク動くようになったら再発したでござる
560病弱名無しさん:2010/10/05(火) 08:42:40 ID:H/PQKkLHO
こんな小さな耳石のせいで日常生活かき乱されるとは
テロだわ
再発が怖い
561病弱名無しさん:2010/10/05(火) 22:50:42 ID:wgiRq0BZO
自分は、首筋が凝ってくるとめまいの前兆なんだが。
同じような人いますか?
いきなり回る事はないけど首凝りが酷いうちはずーっとフラフラ
562病弱名無しさん:2010/10/06(水) 01:31:12 ID:4PKtdlXm0
>>561
俺も!
あと首筋のコリと目の疲れがひどくなるとグルグルする
563病弱名無しさん:2010/10/06(水) 21:00:39 ID:IWNX56S2O
>>561
一発目は突然だったけど、その後のふらふらは肩凝りある!
首から肩が詰まってくる感じ。
564病弱名無しさん:2010/10/07(木) 11:02:06 ID:5MWXlBuz0
パソコンのやり過ぎなんだよ
565病弱名無しさん:2010/10/08(金) 08:07:24 ID:WkN+Ymkb0
眼精疲労は関係あるかも
566病弱名無しさん:2010/10/13(水) 18:07:07 ID:hIhBrxMAO
ここ二日、このスレにも書いてある目まいの症状が出て
地元の総合病院に行ったが説明らしい説明もなく
簡単に耳を見て異常無しで終り。
ダメもとで2chで検索したらこのスレがあり読んで納得できたし
少し安心できてマジで助かったよ。
にしても病院より2chやネットの方が病気が分かりやすいって何だかなぁ…
567病弱名無しさん:2010/10/14(木) 23:08:45 ID:Wtv+TuBzO
私もこの病気と診断されていましたが、引っ越し先の耳鼻科にいったところ
聴力検査、問診、鼓膜をみただけでメニエールと診断されました。ここの病院はおじいちゃん先生and機器が古いんですが、
より詳しくみてもらいたいならセカンドオピニオン的な病院に行ったほうがいいのかどうか…
568病弱名無しさん:2010/10/17(日) 08:11:59 ID:Nm30SumiO
ふわふわした目眩もこの病名なんですかね?毎日がツラすぎ。
569病弱名無しさん:2010/10/17(日) 12:08:42 ID:E1EPEJXhO
>>567
同じくこの病気を診断された後に
厳密に言えば経過観察中に、メニエールへ病名が変わりました。
目眩は即診断は不可能らしく、徐々に現れる症状を診るらしい。
メニエールにも色々あり耳の症状がないのもありますね。
あまりに浮動性が続くとか、回転性が重なるとかは
メニエールの可能性も高い気がします。
治療は早ければ早いだけ治りやすいみたいなので、
セカンドオピニオンは色んな意味で必要かも。
570病弱名無しさん:2010/10/17(日) 12:10:52 ID:E1EPEJXhO
書き忘れたけどメニエール病は検査必須かと…。
鼓膜診ただけでの診断はどうかなと思います。
私ならセカンドオピニオンを探すかな。
571病弱名無しさん:2010/10/17(日) 12:31:05 ID:Nm30SumiO
聴力検査でメニエールってわかります?
572病弱名無しさん:2010/10/17(日) 12:49:27 ID:AdaqD4qYO
ヤベー 頭動かすとぐるぐる回るから動かせないw
早くトラベルミン効いてくれー 気持ち悪いよ…orz
573病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:13:56 ID:6d9XyFS30
<乗り物酔い>克服、でんぐり返しで 毎日前後5回、内耳鍛え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101017-00000003-maiall-soci
574病弱名無しさん:2010/10/18(月) 09:27:00 ID:YEufChzw0

目の運動をするといいよ。
575病弱名無しさん:2010/10/18(月) 12:53:53 ID:2d1RTtwPO
今日は朝からダメだ…気持ち悪い…
健康な人からすればこの苦しみは分からないだろうし
理解出来ないだろうな…
576病弱名無しさん:2010/10/18(月) 21:34:23 ID:mfOxFmekO
ふわふわするめまいはこの病名なのかな?
577病弱名無しさん:2010/10/18(月) 21:45:38 ID:o7Dy4JrMP
基本は違う
578病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:02:50 ID:c5FqUIrjO
>>569サン
>>567です
ありがとうございます。
やっぱり検査しないとメニエールかも分かりませんよねぇ
おじいちゃん先生は自信たっぷりにメニエールとおっしゃってました。
先進国でストレスを感じる現代人に多いと。
薬はメリスロンとアデホス。
本当はめまい最中に診てもらうのがいいんでしょうが…
めまい外来など探してみます 最新設備がありそうな耳鼻科など^^;


579病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:56:50 ID:BVN0yVGz0
先週末から仲間入りかな?

一度目はひどい疲れに続いて酔ったようなめまい、そして耳閉感が出て治った。
そのあとで花粉症で通ってる耳鼻科に聞いてちょっと診てもらったら、まだ眼振が出てて
内耳だろうねー、って話だった。

で、先週半ばから二度目の症状らしきものが出てきたので、週末に行った。やっぱり右だけ眼振出てて
お薬がピネロロとメニエース。

…症状が治まった上、なんか昼間の眠気もすっかり取れたんですが。夜も起きる事なくなってよく眠れるし。朝の寝起きもよくなった。
これも関係あるの?
580病弱名無しさん:2010/10/21(木) 09:51:44 ID:o0XHe+E20
就寝中に回転性のめまいが起きる
寝違いとかも関係あるのかもしれない
581病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:17:59 ID:xcUVFYqx0
>>580
寝違いじゃなくて、寝返りじゃね?w
朝方の寝返り時によく発症するわ。

グァァァァッ!と全身が急回転したような感覚がきて、
驚いて目覚めるものの視点が定まらずグルングルングr(以下略
582病弱名無しさん:2010/10/23(土) 10:13:38 ID:xBzFEHHS0
自分も発症するのは必ず朝の起き抜けだ。目覚めた瞬間。
今朝も久しぶりにぐらっときた。怖くてしばらく上体を起こしてじっとしてた。
前回5月に発症したときは回転めまいがあったので、トラベルミン飲んで
エブリー法で凌いだ。

自分の場合は、寝すぎが続くと発症することが多い気がするんだけど、
一度激しい運動をした翌日になったこともあるな。

>>544
今まで10回以上再発してるけど、軽いときはぐらっとフワフワだけだよ。
頻度は、一年に2回だったり、2年に一回だったり。
583病弱名無しさん:2010/10/23(土) 15:24:40 ID:9Eltc4zS0
しょっちゅう、「うわっ!地震?!」ってならない?
ぶら下がってる物が揺れてないことを確認して、あぁまたか・・・と。

あと、本物の震度1の地震も感知することが多くて、周囲から「揺れに敏感な人」と言われるw
584病弱名無しさん:2010/10/25(月) 23:34:12 ID:Iqvo/vvs0
賃貸の家見にいって、床が傾いているのに気付いた。
なんか立ったらクラクラしたんだ。

業者の人は、前にも来てるのに気付かなかったとか。

帰りに、床の事も考えて少し家賃安くできますが、とか言ってたが
借りるわけない。
毎日具合悪いわ。
あれ知らずに借りた人いたら、どうなるんだろう。
585病弱名無しさん:2010/10/26(火) 12:29:23 ID:XFknOS2LO
自分も床が傾いてる所を歩くとクラクラする。極端な所より見ても分からない位の傾斜の方が酷い
586病弱名無しさん:2010/10/26(火) 18:25:52 ID:hI45A03M0
地面が柔らかい
というかグニャグニャするよ・・・
587病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:17:09 ID:ijb4tNRdO
久々に来そうな予感だ

頭向き変えるとほわほわする

でかいぐるぐるが…来る(*_*)

588病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:13:47 ID:nGdvagNH0
ひさびさに来た
朝起き上がろうとしたらぐらんぐらんでへたり込んでしまった
1回始まるとしばらく続くので困る

自分の場合、仰向けに寝て頭左右に振るのを繰り返すと治ることが多い
目を閉じてやってもぐらぐら感はあるけれど
気持ち悪いの通り越すとふっと良くなる
589病弱名無しさん:2010/11/02(火) 21:22:28 ID:pY+5CnvyO
曲聴きながら2chしてて、レス打ってたら急に回転めまいきた
気持ち悪い…
590病弱名無しさん:2010/11/04(木) 22:54:27 ID:iZBdFGvU0
昨日初めてキタ
枕元の目覚まし時計を止めようと頭を捻ったら、
ぐるぐるぐるぐるどっかーん、って感じにw
なんとか娘の弁当は作ったがその後ダウン
今日病院で診断受けてきた
591病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:45:44 ID:6o2ndLxl0
はじめまして
昨日からデビューです
めまい中目を開けてたら左から右に目が横にうごくんです
2日間寝っぱなし
起きたほうが楽なのかな?
でも熱もあるんです
偏頭痛もあるし
頭切りたい
592病弱名無しさん:2010/11/17(水) 21:36:08 ID:Vva+ZzGW0
まばたきを多くすると楽かな
何か関係あるかな?
593病弱名無しさん:2010/11/17(水) 23:42:34 ID:FeYsn2L5O
>>589
自分もヘッドホンで音楽聴きながら2chしてたらぐらぐらっと来る
ヘッドホンよくないんだよな
594病弱名無しさん:2010/11/19(金) 19:13:29 ID:NkUq78ke0
たぶん・・・2chがよくないのかと
595病弱名無しさん:2010/11/21(日) 10:17:51 ID:uJ9JVPNBO
いや、耳の圧迫感とかあるからヘッドホンがよくないと思う。
あと、耳栓も
596病弱名無しさん:2010/11/21(日) 13:47:37 ID:3nDQtkgO0
>>582
どっかのサイトで、入院中など寝たきりの状態が続いてる場合や、
激しい運動をした場合、発症しやすいというようなことが書いてあった。

動きすぎも動かなすぎもよくないってことかね。
でも自分の場合は、一日12時間とか寝てた時期になったから、入院中に近いような
状態だったのかな。
597病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:36:58 ID:EfAwyRV90
あー納得。自分は退院してわりとすぐ発症した。
完全に治まるまで3ヶ月もかかったよ。
598病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:44:33 ID:4GY+AZt50
598
599病弱名無しさん:2010/11/30(火) 14:36:24 ID:lC7AH5VT0
人生初このスレの病気と今日診断されました。
最初は内科で内耳からくる眩暈の可能性が高いと言われ心配であれば
耳鼻科に行ってくださいと言われたので今日耳鼻科に行って来ました。
今日初めてこのスレを知って仲間が居た〜〜と少しほっとしました。
私の発症原因は前日に激しいエクササイズを長時間した事が原因なのかなと思います。
それくらいしか思いあたらない・・・。急激に運動するのはやめた方がいいのを
この歳で痛感しました。
600病弱名無しさん:2010/11/30(火) 14:38:58 ID:lC7AH5VT0
ちなみに年齢は40代前半です。
601病弱名無しさん:2010/12/05(日) 00:03:12 ID:RN4BFWAxO
この病がなかなか治まらないのに、昨日初めて京浜急行快特に乗りました。
すごい速度だし、左右の横揺れが酷い。
更に、窓が異様にでかく、高速回転景色を見たら一気にフラフラ〜、意識がなくなり死ぬのかと思ったorz
京浜急行快特は危険です。
602病弱名無しさん:2010/12/08(水) 18:43:37 ID:nFml76Fb0
今日総合病院で診察受けたのがまさにこれだった。
頭位変換眼振検査とかいうのやった段階で吐き気がして、その後一気に
身体を起こすエプレイ法をやったら失神。
「こりゃ重症だねー。全治2ヶ月コースかな」と言われた。
生き地獄だ・・・
603病弱名無しさん:2010/12/09(木) 06:18:03 ID:O6zW1boi0
この病気になってから二晩目が明けた。
前日は発作が怖くて一睡もできなかったので、なるべく寝ようと試みる。
神経内科からは不眠症の方でデパスも処方されてるんだが、昨日かかった
耳鼻科の先生が「デパスを飲むと治りが遅くなる」といったのでまずは
我慢。枕を通常の3倍くらい高くして寝るが、やはり恐怖で寝付けない。
3時間粘ったが結局、デパス一錠服用。途端にフワッとした感覚に襲われ
「これはマズったかな」と一瞬後悔するも、明らかに首や肩のこりが軽減
され、三時間半ほど仮眠。もちろん寝返りのたびに自覚して起きるように
して。でも疲れはだいぶ取れたと思う。枕を高くしたからか、前日の
エプレイ法施術が効いたのか、回るほうの耳を下にしてもほとんど違和感
なし。ただ首だけでなく身体を動かすとやはりなんとなくフワッと浮く
感じが・・・いつまで続くんだろうなこれ。
604病弱名無しさん:2010/12/09(木) 10:44:26 ID:o6ZfbwSk0
今日で12日目だけど最初に比べたらだいぶましになってきた。
でも外に出たらまっすぐ歩くの難しい。少しふらつくわ。
医者が言うには早い人で2週間ほどで治るといってたから
もうすぐ治るんだろうか・・・不安だよね。
605病弱名無しさん:2010/12/10(金) 09:40:32 ID:yhs22pg80
>>604
俺はまだ3日目だからトラウマ抱えてあんま動けないよ。
幸い日常生活できないほどの重さではないので家の周り適当に散歩したり
してるけど、首回したり寝返りうったりは怖くてムリ。
やっぱベッドが一番の鬼門。グルグルはないけどフラッ、フワッが数秒
くるだけでも精神的にヤバい。
医者には症状落ち着いたらエプレイやれって言われてんだけど・・・
考えただけで萎えるな〜
606病弱名無しさん:2010/12/11(土) 17:43:06 ID:SXHv4i3c0
11月下旬に罹って、重たい症状は2,3日で無くなったけど
俺の場合、寝すぎると発作が起こることがわかった orz
8時間以上はアウトみたい。今日は寝起きに下に落ちた携帯を拾おうとして
頭をガクっと下に向けたのがさらに良くなかった。
1回CTとか受けたほうがいいんだろうか。

転職控えてるんだけど、転職先が病院なのが救いだわ。
607病弱名無しさん:2010/12/11(土) 18:18:12 ID:JveySz2r0
5日目。
自力エプリーはまだムリだけど、他のリハビリは徐々に始めてるんだが・・・
歩いたり走ったりは問題ない。若干回ることもあるけど、その場で
じっとしていれば治まるし。
怖いのは電車、そしてエスカレーター。エレベーターのほうが怖いのかと
思ったら意外に大丈夫で、逆にエスカレーターは一歩踏み出すのが怖い。
バス、タクシーは揺れ少ないし進行方向向いてるから問題ないんだが、
電車は横に景色が動くし、何より縦揺れが意外と大きくてけっこう首が
がくがく揺さぶられる。2駅しか乗ってないのに酔った。電車で酔ったの
初めてだったからかなりショックだなぁ。

>>606
8時間も寝られてうらやましいよ。
俺なんかめまいの予期不安で眠れないから睡眠導入剤使ってるけど、
5時間くらいで目が覚めちゃう。ただでさえ普段使わない神経使って
疲れてるのに、疲れが抜け切らなくて、起きてる間中ずっとぼわーん、
ふわーんって感じになってるぉ。
あと、検査まだなら早く行ったほうがいいぉ。
俺は市立病院の耳鼻科に行ったけど、CTだのMRIだのは一切やらずに
平衡、聴力やってすぐ眼震検査。ついでにエプリーもその場でやって
もらえて、確定診断もらって漢方薬まで出してくれた。
ただ薬はあくまでめまいを軽減するためのもの。心的不安は別口って
いわれるぉ。
俺は精神科にもかかってるから普段からデパス、マイスリーもらって
るけど、これがけっこう頼みの綱だったりする。結局症状そのものが
軽くなっても精神的にキツい、だから抗不安剤や睡眠導入剤くれる
ほうがよほどありがたいと思うんだが・・・。
608病弱名無しさん:2010/12/13(月) 09:43:06 ID:tnQ7XBtv0
今日は朝からふわふわが辛いぉ
なんか首がすわらない感じ
昨日までの数日と明らかに気圧がちがうよね?
609病弱名無しさん:2010/12/13(月) 10:01:09 ID:xZiQ9A1i0
あげさせてください
きのうねるときはなんともなかったのによなかトイレに起きたらぐるぐると回って吐き気がして焦った
朝起きた時も多少収まっていたが今もやはりふらつく感じがある
ネットで調べてみたがメニエールと良性発作性とかぶるところがある。
怖い。
目が回るから医者にも怖くて行けない。。。
610病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:48 ID:tnQ7XBtv0
でかいぐるぐるが長く続くならメニエール、じっとしてると1分以内に
おさまるのがBPPV、であってる?
BPPVならだいたい2ヶ月前後で完治、メニエールは不治だったね確か。
611病弱名無しさん:2010/12/13(月) 21:37:42 ID:ialPDPoK0
ケアネットDVDにBPPVの治し方でてるよ。
612病弱名無しさん:2010/12/14(火) 09:06:25 ID:3yBrWUAs0
どうせエプリーだろ
自力でエプリーやって体をめまいに順応させれるような奴は
こんなところには書き込まんよ
613病弱名無しさん:2010/12/14(火) 16:46:48 ID:lxZq7ONT0
エプリーじゃなくて
オェップリーならわかるな
614病弱名無しさん:2010/12/21(火) 01:39:09 ID:TxYs/xrTO
>>603
別の神経症の病気で、もう15年もデパス服用してます。
回転めまいは1年前からありました。
デパスってこの病気治るの遅くなるんですか・・・知りませんでした
自分はめまいが来そうな時は手足に凄く汗をかくし、お腹の調子も悪く、更に脚がムズムズ症候群みたいになるからすぐわかる
しかも必ず明け方4時ぐらい
615病弱名無しさん:2010/12/24(金) 22:17:11 ID:pufZ7e0h0
いきなり耳鳴りがキタ・・・。高いとか、低いとかじゃなくて、聴力一時的に失うような耳鳴り・・・怖いな。
616病弱名無しさん:2010/12/25(土) 10:21:32 ID:QnYNrCI20
>>615
それはもうメニエールかもね
ちなみに不治
617病弱名無しさん:2011/01/01(土) 09:40:36 ID:z61d+GHg0
元日早々再発した。
今日午後から親戚参りだよ。
体を起こしてれば多少ラクだけど、歩くとふらつくし、
出かけるのめんどくせー……
618病弱名無しさん:2011/01/02(日) 22:22:33 ID:OTKCCcLpO
寝てても、回りそうになると必ず目が覚めるのは勘弁して
しかも必ず早朝4時とか。
そのまま眠らせて欲しいorz
具合が悪いとなんで目が覚めるんだよ
619病弱名無しさん:2011/01/02(日) 22:27:32 ID:3rmXOAjX0
20日くらい薬のんでる。でかいぐるぐるは、なくなったが
こまかいふわーーーん が 一日中。 たすけろ。
620病弱名無しさん:2011/01/09(日) 13:08:51 ID:tFk4OjXj0
昨日からグルグルめまいを初体験中です。
ずっと車酔いしているようで、気持ち悪いですね。
連休明けから仕事ができるか心配
621病弱名無しさん:2011/01/17(月) 21:50:35 ID:MHZ8cFlN0
ウオーキングしてたら突然地面がぐらりと揺れた気がして吐き気が・・・
これって???
622病弱名無しさん:2011/01/19(水) 09:38:05 ID:UJ12Wqs90
久しぶりになった。布団の中で最初に眩暈が来たときに
>>257さんの
>>眩暈がおきたら目をつぶらずに指を突き出して見つめるといいとの事。

これをやったら比較的すぐに眩暈が治まった。
その後、ゆっくり起き上がったらまた眩暈発生。
再び突き出した親指をじっと見つめる。すぐに眩暈治まる。

今回はこれでしのげそう。
623病弱名無しさん:2011/01/22(土) 12:40:57 ID:q4oG5CjY0
今回は軽症で収まりつつある。4日目。
まだ日中のふらつき感は残っているが、就寝起床時のぐるぐる眩暈が出なくなった。
>>257
>>頭(首)を左右はいいけど上下には動かさないように

これも心がけています。
257さんありがとう。
624病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:48:07 ID:HzVh9+Rp0
2度目の発症
首、肩のコリ、血流が悪いからかな
起きてる分には何とも無いが横になるとくる
エプリー法やりたいけど少し怖いw
625病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:26:20 ID:9vasb9zy0
医者に言うと、良性頭位めまいでふわふわめまいは無いって言うんだけどさ、
ここ見てるとふわふわになってる人けっこういるよね?
自分は大体回転めまいは3〜5日で治まって、そのあと数週間
ふわふわが続くって感じなんだけど。で、落ち着いてしばらく調子いいと思ったら、
また回転めまい再発、みたいな。
626病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:00:09 ID:d94Vh4/+0
グルグルにしかなったことないから、フワフワってのがどんなのか分からない・・・
627病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:30:30 ID:LhPxMBAjO
確かにふわふわめまいてよくわからないな。
ぐるぐる回るのと、いきなりグラッとくるのしかわからない
628病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:43:27 ID:56VPcA4h0
めまいはなくなってきけど気持ち悪い・・・
気持ち悪いのが続くこともある?
629病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:00:09 ID:Ff4oTrNe0
私はあるな。
吐き気だけ残ったり
630病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:51:15 ID:DP5EoTRY0
ストレスと関連あり?
631病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:51:24 ID:bXUIXA4aP
吐き気は残るね

てか久しぶりに再発した
数年前に高熱出して歩けないぐらいのめまい症になってから
風邪引くたびに、治ったあといつもなる
んで完全に引くのに一ヶ月くらい
なんかクセみたいなのついちゃったのかなぁ・・・
632病弱名無しさん:2011/02/16(水) 11:58:43 ID:VFo/O+zW0
630

大ありらしいよ
633病弱名無しさん:2011/02/16(水) 16:58:29 ID:uiTLLJle0
アルコールやカフェインもよくないと言われた
634病弱名無しさん:2011/03/06(日) 17:12:35.09 ID:50aNh1zp0
寝る前に左に頭を向けるとフワッとなる。
とくに週末に夜更かしするとなる。
これだけが治らない。
三半規管の検査は問題なかったんだけどな・・・。
635病弱名無しさん:2011/03/10(木) 18:39:57.87 ID:E1nAFTpu0
静止状態で発動して驚いた。
寝返り打ったときや目覚めて気付くのでなく。

昼夜逆転になって2日目。
空腹がひどかったが横になった朝7時の出来事。

右を下に横向きに寝ていた。
眠くなる前の目をつぶってじっとしていた状態。
右側頭部でパチンというかコトンというか何かが弾ける様な倒れる様な
音は無く、感覚だけがあった。
そのとたんに強烈な眩暈発生。

その場で1点集中しても収まらないので仰向けになったら収まった。
頭から急に血が引くような寒気がするし
汗はかくし足は冷えてるし、吐き気はひどいし、
仕方なくゆっくり上半身起こして足裏のマッサージをする。

自分の場合食べた方が吐き気が落ち着くので
熱いほうじ茶と羊羹を食べた。
仰向けになって眠ったあとはすっきり。
636病弱名無しさん:2011/03/11(金) 15:03:28.85 ID:cd2cL+9iO
さっきの宮城地震、目眩だと思って怖かったわ。非常に気持ち悪い揺れだった。
637病弱名無しさん:2011/03/27(日) 13:17:49.49 ID:FPSNBRyk0
今日初めてこの症状らしきものが出た
目が覚めたら視界がぐるぐる
今は座っていれば楽だけど吐き気があってちょっと辛い
そのうち治るらしいし放っておけばいいのかな
638病弱名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:12.50 ID:Ch8x/4AT0
母親がもともとこれで、最近は比較的状態はよかったらしいが、先週不注意から頭を床に
打ちつけてしまいその後悪化した。頭打ったためCT撮るにもぐるんぐるんして大騒ぎしてた。
639病弱名無しさん:2011/04/27(水) 22:24:21.52 ID:/0ME+aAM0
640病弱名無しさん:2011/05/29(日) 00:12:40.60 ID:FeiF12nM0
昨日めまいが酷くて仕事休んだ
耳鼻科行って診断されてとりあえず脳の病気じゃなくてホッとした
しかし、また持病が増えたorz
641病弱名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:43.91 ID:QKnanOoDO
ふわふわ目眩が辛い
642 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:56:15.82 ID:81L9ZEdo0
自分で運転してて車酔いしてしまう
643病弱名無しさん:2011/06/02(木) 12:24:09.10 ID:W3rNhyAY0
めまい外来に行ってトラベルミンとゴレイサンを貰った。
まだまだめまいで目覚めるけど少しめまいが軽くなったような?
めまいに襲われてから10日あまりです。
こうやって少しずつ治っていくのかしら?
漢方薬は水で飲むよりお湯で飲んだほうが効果ありますね。
お湯で溶いて飲んだほうがおしっこの出がよいです。
644 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:32:29.90 ID:hnh09bdS0
明日の家庭の医学は見逃せないな
645 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:48:29.57 ID:a64rDoVe0
重複予防age
646病弱名無しさん:2011/06/08(水) 01:00:18.67 ID:oEhf7G6DO
吐き気じゃなくて実際に吐いちゃう人いない?
自分だけかな…
めまい+吐き気で目が覚めて、ぐるぐる回って歩けなくてトイレに間に合わないパターンがほとんどなんだが…
647病弱名無しさん:2011/06/08(水) 06:43:14.51 ID:k/2aXBbZO
>>644
カルシウム、ビタミン不足が原因のようだけど、某大事典のような捏造でなければいいんだが。
648病弱名無しさん:2011/06/08(水) 12:46:24.79 ID:D2FfUSr50
>>647
めまいと立ちくらみをごっちゃにしてた。
めまいのメカニズムの説明は良かったけどやっぱり民放クオリティだった。
649 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:49:56.70 ID:Bhe3qhG90
まぁ、この症状の知名度が上がるのはよいこと
650病弱名無しさん:2011/06/09(木) 20:37:52.66 ID:+olPS+caO
寝るとめまいがして起きるとまためまいがする。
歩いたり座っていると特に何もない。
これは病院で耳鼻科に行くべき?それとも脳の検査するべき?
一体何の病気だろ?
651 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:03:26.19 ID:gNoWBd7s0
>>650
とりあえず耳鼻科
652650:2011/06/10(金) 15:00:29.05 ID:vs86QpL8O
耳鼻科行ってきた。 聴力検査と眼振検査やって目をつぶって足踏みしたりした。 耳には異常なし
とりあえず脳のCT検査したけど異常なしだった。
とりあえず頭位性めまいと診断されて薬もらってきた。
メリスロンとメチコバールもらってきた。
効くかな?
CT検査で異常なかったからMRIはやらなくて大丈夫かな?
653病弱名無しさん:2011/06/11(土) 11:54:46.02 ID:+ICnqMVM0
今日のめまいはすごかった。
寝てる時に一瞬だけ目が覚めて、ぐらんぐらん揺れた。
死ぬーって思って気を失った。
起きたときには嘘のように気分がよくなってた。
あれは夢じゃないかと思うくらい。

>>650
これはそういうもんです。
気分的なものも大きい気がするので、
安心につながるなら徹底的に検査してもいいんじゃないかな。
654病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:25:27.20 ID:ubwAbaoz0
昨年末にこれにかかり、一ヶ月悩まされたけど今はケロっと治ってる、たった一月だがあれはもうなりたくないな。仕事が出来ない。

ここの方々も早く治ると良いですね。
655病弱名無しさん:2011/06/13(月) 12:09:18.47 ID:lmQ5WnP60
>>654
どうやって治したの?
656病弱名無しさん:2011/06/13(月) 13:08:52.54 ID:Z/FuccDX0
耳石が剥がれる原因に気圧が関係していると思う

自分は9割くらい、雨降りや降り出しそうな曇りの天気の時に起こっているよ
657病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:33:58.52 ID:GKTVI7NWO
仕事やっと決まったのにこれにかかっちゃった。
仕事できねえよこれじゃ
どれくらいで治るの?また就活しなきゃだよ…
脳のCTとったけど異常なしだった。
MRIもやった方がいいかな?
神経内科も行った方がいい?
658病弱名無しさん:2011/06/13(月) 19:06:17.41 ID:8MK2I4+z0
>>656
関係ありそう。
6月になってからスレものびてるし。
最近調子よかったんだけどなー。
このスレの皆がよくなりますように!
659病弱名無しさん:2011/06/13(月) 21:08:33.68 ID:UfRy4ir/0
>>657
耳鼻科で十分
660病弱名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:59.70 ID:Zl3RqiEd0
このスレ見て不思議に思ったことが。

めまいが起きても吐かずにすむ人がいること。
仕事ができちゃうとか。
自分はめまいが起きてるときはほぼ死んでます。
661病弱名無しさん:2011/06/14(火) 03:01:36.63 ID:C2uXISfU0
>>655
特に何も、自然治癒ですかね?
気付けば治ってました。
一度、名前は何でしたっけ?自分でベッドの上でグルグルするやつ。
あれを試してみましたが、気分悪すぎて断念した位です(; ・`д・´)

後は医者で目眩止めと血行促進剤貰いました。

原付に乗る仕事なので、非常に困ってました…
662病弱名無しさん:2011/06/14(火) 08:35:26.35 ID:GJ7fP9MG0
>>660
症状には軽症というものもありますとも。
663病弱名無しさん:2011/06/14(火) 13:39:16.78 ID:2HFWNBH90
2週間前に発症したんだが、いまだに怖くて寝返りがうてない
664病弱名無しさん:2011/06/15(水) 16:24:38.20 ID:YvyjNjuU0
横にゴロンゴロンしたほうがいいって聞いたぞ
665病弱名無しさん:2011/06/16(木) 16:47:17.36 ID:NcrW8LKn0
ごろごろしよっ!
666病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:13:49.14 ID:0r/Y9KvbO
吐き気は一度もないけど、必ずおなか痛くなってくる。
うんこさんを出すと少しめまいが楽になる。
だけど、一度回ると一週間ぐらい具合悪い
667病弱名無しさん:2011/06/17(金) 02:09:10.15 ID:m6mRPTGt0
ほんと、6月に入ってからスレ伸びてるね。
梅雨が明けるまで、あと一月の辛抱だ。
668病弱名無しさん:2011/06/17(金) 08:58:36.91 ID:E0r0Ko1X0
夜中に大雨振ったからか再発した。
軽くぐるぐる。
治まったと思ったんだけどな。
こんなに早く再発するなんて。
669病弱名無しさん:2011/06/17(金) 11:14:18.97 ID:7RSGLpe+0
自分のめまい記録(過去20年間)

総回数 15回
最長間隔 3年8カ月
最短間隔 10日
時期 1月〜3月 1回
   4月〜6月 7回
   7月〜9月 4回
  10月〜12月 3回

寒い時期より暑い時期に多く起きる傾向みたい
670病弱名無しさん:2011/06/17(金) 16:11:34.76 ID:CmaU7JFT0
ネフローゼ症候群のネット犯罪者尾道雅子はめまいまでする詐欺師かね
671病弱名無しさん:2011/06/18(土) 11:32:47.51 ID:Kzc4rLDC0
久しぶりにまーた始まった
寝返りうつ度ぐるんぐるん気持ち悪い
672病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:55:09.42 ID:0vyIazjQ0
忙しいときとか体が疲れたときに再発する。
左が特にひどい。
再発直後はめまい、吐き気です。
673病弱名無しさん:2011/06/19(日) 03:49:43.53 ID:iBFutZXMO
>>666

うんこ さん だってよ
きめえ
674病弱名無しさん:2011/06/19(日) 08:31:54.28 ID:JWmgxhGs0
あっそぼーけ
675病弱名無しさん:2011/06/19(日) 15:33:44.36 ID:H/r3ePze0
数日前発症しました。
カフェイン(コーヒーとお茶)止めてから良くなってる気がします、
時期的に定期的に摂取し始めた時期と重なってるので。
まだこれから分からないけど。
676病弱名無しさん:2011/06/22(水) 16:58:59.43 ID:RwFnfqXVO
昨日朝から頭動かすとぐるぐるするから今日耳鼻科行ってきました。
ここを読んでから行ってやはり同じ病名言われました。
とりあえず注射してもらい薬がたんまり出ました

早く治らないと洗濯干すのもツラい…

677病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:01:01.24 ID:aMa264tc0
この病気に効く薬ってないと思うんだが
あとは頭を動かす体操をして脳を慣れさせるしかない
と言われたぞ
678病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:39:49.16 ID:/WmBShVT0
今日耳鼻科でほぼこれに間違いないって言われたんだけど、
何故か暑いときになるんだけどそういう人いますか?
去年初めてこれになった時も猛暑で、熱中症かと思った。
そして昨日もあの暑さで発症。
暑さとの関連は無いはずなのに・・・
679病弱名無しさん:2011/06/23(木) 12:42:02.47 ID:/WmBShVT0
連レスごめんなさい
>>669のレス見てませんでした。
やはり暑いほうがなりやすいんでしょうk?
他にそういう方います?
680病弱名無しさん:2011/06/24(金) 02:51:28.12 ID:uzeum2CKO
こんな病気、2、3ヶ月もすれば自然と治ってるだろ
681病弱名無しさん:2011/06/24(金) 11:40:13.42 ID:hd7uAxNu0
治りません
682病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:30:05.37 ID:HdAW96co0
1カ月前に初めてなった
だいぶ治ってきたけど、また再発するのが普通なのですか?
683病弱名無しさん:2011/06/27(月) 14:12:48.75 ID:On64y5c70
だいぶ治ってきた

めまいが1月間ずっと持続してたの?
私の場合症状が出たら何十回も吐くくらいの猛烈なめまいに襲われるが
耳石が排出?されたら2〜3日で何もなかったくらいに回復します
人によって症状が違うようですね
684病弱名無しさん:2011/06/27(月) 15:11:31.59 ID:WFA1npg+O
いくらなんでも2〜3日は嘘だね
685病弱名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:56.09 ID:HdAW96co0
>>683
1か月もずーっとじゃないよ
ぐるぐる回ったのは、病院での治療(エブリー法だっけ?)を除けば2回
まぁ、1分もかからずに治まったけど
会社は10日休んだ
ふわふわするし、下向いたりできないし
寝返りもまだ怖くてうてないな

たまに仰向けになって横を向く体操をしようと試みるけど、グラグラきて怖くてやめちゃう・・
686病弱名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:41.54 ID:/FMS27kNP
10年ぶりにめまいキター
というわけで、会社休んでしまった。
あのグルグルと吐き気では会社に行っても途中で倒れるよ。
半日ほど気を失っていたら、良くなっていた。
687病弱名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:24.45 ID:0SzDzdsV0

正論、東京、日本が危ない

6月25日桜井誠_警視総監も頑張るハ?チンコ!
http://www.youtube.com/watch?v=zJ-avepwxc8&feature=related

桜井誠_いい加減目覚ませ!ちったぁー!
http://www.youtube.com/watch?v=VMruRU_OLrA
688病弱名無しさん:2011/06/27(月) 20:07:23.50 ID:On64y5c70
>>684
いや、ほんとうw
だから人によって症状が違うと書いているの
686さんも私と同じような回復ぶりですね

>>685
フワフワ感と恐怖感ですね
かえって頭を動かさないとまた再発しそう
上下はいけないけど横になっての寝返り体操はしたほうがいいよ



689685:2011/06/29(水) 16:26:53.25 ID:HGr0V1kV0
>>688
そうなんだよね〜
医者からも横になってゴロゴロして脳を慣らしていくしかない、って言われてるんだよね
ただ、無理すると気持ち悪くなっちゃうから、様子を見ながらゆっくりやってるんだよね

ところで、今まで15年位ふわふわめまいに悩まされてたんだけど(15年前に1回だけ回転性めまいあり)
今回急に来たんだよね
やっぱりずっと内耳がよくなかったのかな?・・・・
690病弱名無しさん:2011/06/30(木) 03:40:20.41 ID:+PWJ4x9X0
自分がたてた仮説なのだが
このめまいの経験者はヘルペスウイルスのキャリアが多いのではないかと

過去に口唇ヘルペスや帯状疱疹を患ったことのある人いないかな?
耳石が剥がれやすい体質と関連があるかも
691病弱名無しさん:2011/06/30(木) 13:38:57.09 ID:Y/MR6Sh00
退場方針はなったことある。
もし仮説が正しければ、
治療の一助になるといいな。
692病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:52:23.57 ID:sePHetev0
みんなとりあえずカルシウムとってめまい体操しようぜ
693病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:03:47.25 ID:uJwC9HkEO
>>690
そんな時間まで起きてて気違いじみた訳の分からんこと
書き込んでりゃあ、そりゃあ目のひとつも回るだろw
694病弱名無しさん:2011/06/30(木) 21:26:04.92 ID:x70yUK/YO
めまいきた…
久しぶりに気持ち悪い……
ストレスはこの病気に関係あるよね
695病弱名無しさん:2011/07/01(金) 11:11:58.61 ID:MaLP1hF60
そりゃ関係あるだろ
ほとんどの病気にストレスが関係してるという人もいるくらいだからな
ストレスに関係しない病気という方が珍しいのではないかい?
696病弱名無しさん:2011/07/01(金) 17:27:07.05 ID:A6HSLsIP0
それをいっちゃおしめえよ
697病弱名無しさん:2011/07/03(日) 15:36:36.48 ID:A1lQ7rdz0
先週の水曜日、朝起きるとめまいがして、ベッドから
体を起こすと、体を支えることができず、ばたんとベッドに倒れてしまった。

それ以来、朝起きるときがこわくなり、今日になってはソファーに
横になっているところから、起き上がろうとするとめまいが出た。

後頭部というか首の上の方がだるいのがずっと続き、
頭のてっぺんのだるさも出る。吐き気はなし。
身長168センチ体重54キロ 血圧正常

これは耳鼻科にいくべき?それとも脳外科?


698病弱名無しさん:2011/07/03(日) 19:46:47.89 ID:m8qcQch90
とりあえず、耳鼻科いって、
必要なら脳外科すすめられると思う。
699病弱名無しさん:2011/07/04(月) 00:13:37.25 ID:j8rLcUIz0
俺の場合、めまいは有るけど、幸い吐き気は無い。
だから、もう少々のめまいには目を瞑ってる。
(悲しいけど)慣れてきたww

何処かの先生がHP上で述べてたけど、
お酒や普通に飲料水等摂取し過ぎるとかなり回り始める。
でも寝てる時は関係なく、起床後30分位で回りだす。
700病弱名無しさん:2011/07/04(月) 17:57:20.54 ID:rPjN7Kc20
起立性のめまいはよくある
701病弱名無しさん:2011/07/04(月) 19:49:26.18 ID:cqO2ZpGE0
大学病院の耳鼻科にいった。
簡単な脳の異常を調べたけど特になし。
めまいはこのスレの病名を告げられたけど、
健康診断も兼ねてMRIをやるかいときかれ、
機会がないとなかなかやらないから、やることにしたよ。
702病弱名無しさん:2011/07/05(火) 16:22:41.41 ID:ara0XSy3O
だから、ほっとけば自然と治るっつうの
703病弱名無しさん:2011/07/05(火) 17:39:53.99 ID:noEEXpX9O
今週のEテレでめまい特集やってるよ。
昨日見なかったけど、今日はメニエール。
夜8時半からかな
704病弱名無しさん:2011/07/05(火) 17:42:44.11 ID:noEEXpX9O
705病弱名無しさん:2011/07/07(木) 12:51:38.66 ID:F1lGoP4G0
706病弱名無しさん:2011/07/08(金) 02:02:25.07 ID:YZxGPzUpO
首とかを動かしたほうがいいんだな。
回るからといって、ジーッと頭動かさないとなかなか治らない
でも、やっぱり左右に頭横にするとめまいがしてくるし。
707病弱名無しさん:2011/07/08(金) 03:10:28.12 ID:OYtOdW/d0
ていうか更年期障害じゃない?
708病弱名無しさん:2011/07/09(土) 21:05:26.30 ID:CjIyWHmE0
確かに先生にはめまいをわざと起こして、砂を出す?ことを促せといわれる
709病弱名無しさん:2011/07/10(日) 10:13:47.02 ID:GdO1Bhmq0
最近、めまいについて、NHKが何度かとりあげてたみたいだね。
番組が終わる頃に知って悔しい思いをした。
710病弱名無しさん:2011/07/11(月) 14:00:03.95 ID:/zh/hsl3O
NHKのはたいした内容じゃねえから、見逃しても何の問題もねえよ
711病弱名無しさん:2011/07/12(火) 10:02:33.60 ID:CUIPCISH0
寝返りとトイレがやばいな。私の場合。
寝てる時は倒れる心配はないのでいいけど、トイレはちとコワイ。
712病弱名無しさん:2011/07/12(火) 15:39:19.23 ID:WZ+4TPtp0
カルシウムをとるしかないな
あとは体操だね
少しづつ慣らしていかねば


が、未だに寝返りが打てないw
713病弱名無しさん:2011/07/14(木) 16:54:52.69 ID:1kY6Vwjp0
めまいを起こしてから1か月半たつけど
まだ、寝て横を向くとグラグラしてきてめまいがしそうになるので
仰向けになってしまう。
我慢して慣れさせた方がいいのはわかってるんだけど
恐怖心が勝ってしまう
714病弱名無しさん:2011/07/15(金) 11:11:05.36 ID:QuvPjAPQ0
ひさしぶりにめまいにおそわれぐったり

午後から予定があるけど外出ちゅうちょするわー
みんなはめまいのときどうしとるん?
715病弱名無しさん:2011/07/17(日) 01:33:52.90 ID:O3nDoT80O
寝ようとするとめまいするから眠れないよね。
さーっと血の気がひいてるのがわかるし、冷や汗も出る
716病弱名無しさん:2011/07/17(日) 21:40:54.07 ID:nGhog6cr0
めまいに効く食べ物とかないかな〜
717病弱名無しさん:2011/07/17(日) 23:34:57.00 ID:HCdIVv6t0
>>716
カルシウム
ビタミンDとKも忘れずに
718病弱名無しさん:2011/07/18(月) 12:22:51.89 ID:Qux1dLK30
ひさびさにグルグル来た。
軽いからマシだけど。

自分、夏に発症しやすい。
719病弱名無しさん:2011/07/18(月) 23:29:53.27 ID:vCe2gj5Y0
このめまいって肩こりとかも関係してるのかな?
石川遼がしている首輪みたいなのとかしたら
効果あるかな〜?

試してみたことある人いる??
720病弱名無しさん:2011/07/19(火) 13:18:20.11 ID:vBmIxE+eO
これにかかってかれこれ三年くらいだけど
毎朝起き上がる度に目眩がして辛いわ
721病弱名無しさん:2011/07/19(火) 17:16:29.97 ID:enuaT8mBO
3年も治らないんじゃこの病気じゃないだろ…
722病弱名無しさん:2011/07/19(火) 17:31:49.89 ID:vBmIxE+eO
薬飲んでないんだよ
723病弱名無しさん:2011/07/20(水) 12:14:50.89 ID:WJg3z5Fx0
これ薬無くても1、2ヶ月すれば自然に治る病気だろ…
724病弱名無しさん:2011/07/20(水) 12:42:25.91 ID:gyGnokY80
特効薬が無いんだよ。で、再発する。
725病弱名無しさん:2011/07/25(月) 01:37:08.65 ID:AoOBaKUn0
3週間たって、ふらふら感が消えました。メリスロンを多めに飲んでます。
再発しなければいいなと
726病弱無し:2011/07/25(月) 10:46:42.21 ID:jU8SaiHG0
ヘッドホン聞きながら寝込んでしまったら強烈なめまい再発。
耳鼻科で沢山薬貰ったけれど、一月たってもまだ頭ふらふら。
イヤホンはまずいと思う。
727病弱名無しさん:2011/07/25(月) 18:04:44.89 ID:MgILHHnMO
ヘッドフォンって関係あんの?
728病弱名無しさん:2011/07/25(月) 19:16:17.72 ID:k2dPwLXQ0
耳には悪いよ。低音とかくそk等枝!
729病弱名無しさん:2011/07/25(月) 21:59:37.88 ID:ES5JA0lB0
>>725
多目って?kwsk
730病弱名無しさん:2011/07/25(月) 23:57:31.68 ID:kC1MROxX0
低反発枕で発病したひといません?
731病弱名無し:2011/07/26(火) 09:05:40.88 ID:ZeHzTU0S0
熱いので低反発枕の上にアイスノンのせて
寝ていた時。目が覚めて頭上げたら部屋が回っていた。
這ってトイレに。以後
懲りてどちらも使ってない。
732730:2011/07/27(水) 00:01:43.70 ID:23iwuaXA0
>731
ありがとうございました。
やっぱりそうなんですねー。
同じです。
美容院のシャンプー台もダメで、
寝ないで頭をちょっと寝かすだけのシャンプー台がある美容院探しています。
733病弱名無しさん:2011/07/27(水) 09:11:11.32 ID:3ABHyVPc0
二週間でなおったけど、最初の通院時でMRI検査をした。
異常はなかったが、四週間目の最近になって、
朝起きるときだけに軽いめまいが発症。
どうも暑さと関係している?
734病弱名無しさん:2011/07/27(水) 11:31:50.29 ID:v4RvXBj80
729>>多目って?kwsk
一日3錠の処方のところを6錠使ってます。
いまは3錠に戻しました。
735病弱名無しさん:2011/07/27(水) 13:07:15.35 ID:3ABHyVPc0
試験が近いんだが、首を左右に振りながら問題を解かざるを得ないから
試験中にめまい、吐き気が出たら最悪(・∀・)ニヤニヤ
集中力で乗り切るかw
736病弱名無しさん:2011/07/27(水) 17:42:54.43 ID:ZWaMUqin0
吐き気が出てきたんぐ
737病弱名無しさん:2011/07/28(木) 23:19:38.87 ID:5/L6GqUS0
3日前からこれっぽい症状が続くので、明日耳鼻科に行きます。
小1の時に1型糖尿病発症してインスリン療法。
3年前に潰瘍性大腸炎発症して内服で血便を抑えてる。
37歳なんだけど50歳まで生きられる気がしないわ。
子供たちが成人するまでは生きたいんだけどなぁ…。

738病弱名無しさん:2011/07/29(金) 02:04:43.97 ID:0ZKMyMD40
>>737
大変だろうけど頑張れ!
俺は慣れて来た。
吐き気が無いのがまだまし。
739病弱名無しさん:2011/07/29(金) 02:48:50.74 ID:v/8LNvDsO
だから、この病気は3ヶ月もすれば完全に消えてなくなるっつうの
740病弱名無しさん:2011/07/31(日) 01:49:30.85 ID:COD+uQXH0
3ヶ月経ってるけど治らんよ。
741病弱名無しさん:2011/08/07(日) 22:56:08.73 ID:J+n8zDHmO
夏の疲れも関係なくはない気がする。
去年も今年も8月に来やがった。
ただし去年は精神的にひどくやられてたので(心療内科とカウンセリング通院中)やっぱ第一はストレスかな。

今回は左右どっちかに限る、って感じは前ほどでもなかったけど吐気が強かった。
治るまで丸半日くたばってるしかないのが辛い。
742病弱名無しさん:2011/08/08(月) 12:51:47.13 ID:eZsXMmbV0
2週間で治ったはずなのに、朝のベッドからの起き上がりのときや
目覚めたときに頭を動かしたときに軽いめまいが起きるようになった・・・

根気がいる病気だなw
743病弱名無しさん:2011/08/08(月) 15:42:16.59 ID:Q0m3cBUq0
残念だけど完治はしないよ
744病弱名無しさん:2011/08/10(水) 23:00:51.87 ID:45evKKy80
普通に歩いていてふらつきとかありますか?
745病弱名無しさん:2011/08/18(木) 16:42:57.83 ID:6E5PqGN10
ありますよ
自分はふわふわめまいを数年経験した後、突然グルグルになった
746病弱名無しさん:2011/08/18(木) 22:56:45.88 ID:P5aIliZ10
ふわふわの時とぐるぐるのときがある
747病弱名無しさん:2011/08/18(木) 23:45:57.78 ID:HWl1yN1t0
再発したけど平常心でお医者さんから言われためまい体操したら一日で良くなった
今回は軽くて良かった
748病弱名無しさん:2011/08/19(金) 11:48:10.44 ID:BadWS2fM0
>>747
めまい体操ってエプリー法のこと?
749病弱名無しさん:2011/08/19(金) 22:09:46.41 ID:aWd5nBIE0
>>748
正式名称は知らないけど
ベッドに座って右に倒れる→めまいが消えたら起きる→左に倒れる→めまいが…
を繰り返す運動
750病弱名無しさん:2011/08/22(月) 12:53:58.90 ID:DDIJr0zC0
>>749
サンクス

それはエプリー法ではないね
俺は今、予防で仰向けに寝て10秒ごとに左右を向くってのをやってるよ
(たけしのTVでやってた)
結局に似たようなもんかな。
慣れが大切っていう

エプリー法は浮遊してる耳石を元の位置に戻すものだからちょっと違うと思うけど。
751病弱名無しさん:2011/08/22(月) 20:57:16.74 ID:OpNF276G0
4月頃からまた再発してきた
今日は最悪でトイレへ行くのもままならない
首をずっと右向けていないとグーと回る
外出は無理だ
そっと良くなるのを待とう

少し良くなったら調べて>>750の首振り体操をしてみるよ
752病弱名無しさん:2011/08/23(火) 07:35:01.44 ID:bUpeoTKP0
半年前にこの病気で入院した。

退院後、症状は軽くなったが、完治せずに半年経過。
通院しないから手持ちの薬も尽きた。

ところが、一昨日から目眩と頭痛と吐き気がする。

寝てても良くならない。半年ぶりに病院行くかなー
753病弱名無しさん:2011/08/23(火) 14:23:13.34 ID:jLU65TZD0
入院?何科に?
754病弱名無しさん:2011/08/23(火) 15:58:50.35 ID:SnjTzE+H0
もちろん耳鼻科

点滴してただけだから、
入院するほどじゃなかったんだと思うけど…
755病弱名無しさん:2011/08/24(水) 07:18:10.66 ID:i0aKW8Zv0
発病して4年 年に一度くらい二三日程度の軽いめまいですんでいたんですが
今年は7月初旬から今までずーっとめまいで辛いです
病院でもらってる薬はメリスロン錠、セファドール錠とアデホスコーワ顆粒です
どの病院に行ってももらう薬はこれなんですが皆さんも同じでしょうか?
効いてるか効いてないのか分からないんですよ
一番強い薬をくださいと先生に言ってもこれしか無いって言われちゃう
756病弱名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:00.29 ID:DXN3+x2h0
まったく同じw
757病弱名無しさん:2011/08/24(水) 15:22:19.40 ID:8QhdvRxz0
もう一週間、右にまわるんだよねえ
上向いても下向いても…右まわりに旋回

鉄分摂ってみたけど関係ないかw
758病弱名無しさん:2011/08/24(水) 16:13:15.97 ID:f57bsOXA0
予防にはカルシウムがいいらしいよ
まぁ、今は回ってるのを治めることはないかもだけど

1週間も治らないってきついね
エプリー法試してみたら?
わからなければ
専門の病院行けばやってくれると思うけど
759病弱名無しさん:2011/08/27(土) 19:00:24.01 ID:pBN+dIRn0
2年ぶりに、頭位性めまいに襲われた!
2年前になったときは、頭が、ゆりかごみたいにグワングワンして、何回も吐いて
3日間で治ったかな?今回は1日で治ったよ。また、なるのかな?
もう、絶対になりたくないよ。
760病弱名無しさん:2011/08/27(土) 20:51:23.89 ID:QyCi/cHW0
忘れたころに、またなるんだよな・・・(私の場合)
761病弱名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:16.91 ID:Ygvm/Ok30
昨日、1年2ヶ月ぶりにきた
今日もきたし、数日はつづくんかな

762病弱名無しさん:2011/08/28(日) 19:52:17.91 ID:x5N3opjv0
また絶対なるよね?
嫌だ〜〜〜〜〜〜!
763病弱名無しさん:2011/09/01(木) 04:58:03.55 ID:mpvI2b1E0
右を向けない
左だけ出ないと
目が回る
764 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/01(木) 22:53:31.48 ID:UpGGTmHd0
1週間と少し前に、久々特大のめまい。
トイレで崩れ落ちて、こんななら死んだほうがマシ、って一瞬よぎるくらい。
2年ほど特大はなかったから動揺。
市販のトラベルミン2錠が効いて、午後はなんとか病院に行って点滴して、その後回復。
しかし、今朝、また近いのがあって、午後点滴してもらいました。
回転はなくなったけど、フラフラが残ってます。
嫌な予感がします。
何度か大きなめまいに襲われると、軽度〜中度の回転性が1週間以上続く事が数年前にあって…
めまいがトラウマです。
めまいの苦しさ。
仕事を休まなきゃならない。
そんな色々で、かえって精神病んで、悪化しそうで怖い。
原因も分からない…
いつまでこいつと付き合わなきゃいけないのか、不安で仕方ありません。
765病弱名無しさん:2011/09/02(金) 05:52:59.09 ID:FqbRi2b4O
初めてコレになりました
少し頭の位置移動させただけで目が回って気持ち悪くて立っていられなかった
メニエールじゃなくて良かった…
766病弱名無しさん:2011/09/03(土) 00:51:48.91 ID:ZyYWvpqH0
吐き気止めを注射されると
アナフラキーショックで死にそうになった
767病弱名無しさん:2011/09/03(土) 23:48:52.56 ID:z8jYtxFP0
案外長引くなあ
横になるとグルグル頭が回る

5日目だけどまだ本調子にはなれないなあ
メリスロン6mg、セファドール25mgを一日×3回食後
768病弱名無しさん:2011/09/04(日) 00:01:38.96 ID:OkATR8BxO
おれがなったときは高速回転。とういめまい症にも軽いのと重いのがあるんだぜ。
769病弱名無しさん:2011/09/04(日) 18:40:03.03 ID:QNO+ufkf0
高速回転。あれはもう経験したくない
身体が制御不能で、地面に吸い込まれるように
勝手に身体がぶっ倒れた
770病弱名無しさん:2011/09/04(日) 20:32:32.15 ID:4NXgbagIO
遊園地のコーヒーカップふざけて大回転させた後みたいなめまい
治まっても少し頭の位置をズラすとまた回転が始まる
真っすぐ歩けないし、立っていられないし、吐き気はもよおすし、日常生活に支障をきたすから厄介だ
771倒れました。:2011/09/04(日) 23:38:34.58 ID:jj/NYEhI0
経験者しか分かりませんよね、目眩の怖さは。
でも、世の中は理解してくれないようです。
戦っている人は、いるようですが・・・。
こんな労組を、見つけました。事実なら、滅茶苦茶だと思います。

http://www012.upp.so-net.ne.jp/rouso-sclub/index.html
772病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:48:04.54 ID:/jAKtVrO0
最初はびっくりするよね。いきなりバタッと倒れ込んでしまう。
大きな発作は2ヶ月くらいないけれど、ふら〜っとした動きは感じるなぁ。
回ってる時に診察においでって医者は言うけれど、
週末発作が起きたりで、なかなかうまくはいかないんだよな。
今のところ2〜3日で落ち着くパターンだ。
773病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:59:41.31 ID:yjSOdDwBP
いや〜、ビックリした
朝起きたら突然景色が90度の範囲でガチャンガチャン揺れだした
そして仰向けに倒れてもまだ回ってる
そしてすぐ治まって起き上がろうとしたらまた・・・

メニエールのことは知ってたんでついになったかと思ったがどうも違う
そんで調べたらこれだった
とにかく横になって頭を動かすと吐きそうになるぐらい目が回る

ただ立ってると大丈夫なんで出勤した
ちょっとでも頭を下げるとヤバくなるが何とか乗り切った

あれこれ調べたら待つしかないってんで病院には行かず待ち続け、
10日後の今日ほぼ治まった
結構仕事で体を動かしたのが早く回復できた理由かもしれない

こう書くとお前は症状が軽かったんだよと言われそうだがとんでもない
酷いもんだったよ
生まれて初めてめまいで倒れるという経験をした
ただ起きようとしてベッドに倒れただけだがそりゃもう酷かったよ

個人的なアドバイスができるとしたら各サイトでも言われてるが、
極力体を動かしたほうが治りが早いかもしれない
通常2〜3週間と言われてたけど10日で治まったのも、
仕事を休まず体を動かしてたおかげだと思う

しかしいつ再発するかビクビクしながら生きていくことになるのかと思うと気が重い
酷いときは一瞬死んだほうがマシぐらいに思ったほど辛かった
とにかくみんなもがんばって乗り切ってくれ
必ず治まるから。
774病弱名無しさん:2011/09/05(月) 15:46:32.52 ID:bDx65m8A0
すごい話だ。
ちなみに自分は首が原因のめまいだと思うんだが
この場合、何科を受診すべきだろうか?
775病弱名無しさん:2011/09/05(月) 17:43:16.08 ID:jJoa9q7O0
首が原因ならスレ違いだ
めまい専門科にいくがよい
776病弱名無しさん:2011/09/06(火) 01:14:40.64 ID:qTzODEVNO
首が原因の目眩症なんてあるんだ
この目眩症はサンハン器官が原因らしいから、首は神経科とか?
777病弱名無しさん:2011/09/06(火) 01:21:17.18 ID:qTzODEVNO
>>773
目眩が楽になる姿勢って人それぞれなんだね

俺も寝てるときの目眩が一番辛かったけど、頭持ち上げるとそのまんま卒倒しそうで出来なかった
逆に立てるようになってからは猫背で頭下げ気味のが楽だったな
そもそも支え無しで立てるようになるのに丸一日必要だったけど
orz←こんな感じの体勢が一番楽だった
778病弱名無しさん:2011/09/06(火) 04:30:11.45 ID:+7PGHCyg0
こんな病気があったんですね。
一昨日、朝起きた時にぐるぐる目が回って転倒して、それ以来、頭を動かすと目が回って酷い吐き気が・・・
一日中車酔いしてるみたいで気持ち悪い上に、ちょっとしゃがんだりして頭を動かすとすぐにぐるぐる・・・
立っていられない位辛いのに、動いた方が良いんでしょうか。
仕事なんてとても行けないです。
779病弱名無しさん:2011/09/06(火) 10:19:27.88 ID:mWk5pRtw0
良性発作性頭位めまいであれば
動けるようになったら無理しない範囲で動いたほうがいいみたいよ
まわる気持ち悪さは恐怖だけど2週間くらいで薄れる
オレも再発4日目
780病弱名無しさん:2011/09/06(火) 17:25:18.84 ID:+7PGHCyg0
>>779
ありがとうございます。
動く元気すら奪われてる状態ですが、頑張ってみます。
再発するなんて恐怖です・・・
781病弱名無しさん:2011/09/06(火) 18:26:55.26 ID:9XEPJLlG0
久しぶりに回転めまい2日目。

もうグルグル回っちゃって大変w
782病弱名無しさん:2011/09/07(水) 03:15:05.81 ID:g1mY2e/WO
再発5日目。2、3日前までは幾分調子を取り戻していたけど、昨日から最悪状態。
今すぐにでも病院行きたいので早く朝がきて欲しい。
783病弱名無しさん:2011/09/07(水) 12:52:16.56 ID:JcGjLFKJ0
突然回転性のめまいがしてから4日目、昨日まで頭を動かす度に目が回ってたのが、今朝から嘘のように治まった。
この病気ってこんな簡単に治るものなのでしょうか?
もしかして違う病気なのかな・・・
784病弱名無しさん:2011/09/07(水) 17:25:31.65 ID:7IVRI/Y20
久しぶりの回転めまい3日目。

まだまだ回りますw
785病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:09:07.14 ID:wV2RvqO60
pcできるの?
786病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:09:21.27 ID:s18Tje+50
今回初めてエプリー法試したけど
それやった次の日から回転はなくなった
耳石が正常な位置に戻ったって事になるんかな
787病弱名無しさん:2011/09/08(木) 19:14:28.83 ID:kchBd5E20
久しぶりに回転めまいの4日目。

初日はアリスがマッドティーパーティでしたが、
そろそろ終わる感じです。

ちなみにPCのような前をじっと見てるだけなら
何も起こりませんが、ヘッドホンジャックを入れたり、
電源を入れたりする作業をすることでめまい祭が
再開しています。
788病弱名無しさん:2011/09/08(木) 22:07:54.11 ID:2xDktpkN0
784=787
pcよくできるね
789病弱名無しさん:2011/09/08(木) 22:53:16.69 ID:BH5jatQN0
俺のエプリー法?による回復体験

もともとこの発作の常連だったが、その時は過去最高のめまい度だった
何度も吐きながら、ふとんで左向きで横になるしかなかった
寝返りをして右向きになると同時に吐き気が襲うので
ずっと左向きで寝ていた
しかしその体勢でずっといるのは苦痛だった(半日くらい)
そこで意を決して、洗面器を枕元に用意して吐きながら自己流のエプリー法を決行
まず右向きに横に寝返る、
すぐに吐き気に襲われるがその体勢で吐くギリギリまで我慢する(40秒くらいだったと思う)
吐き気に耐えきれなくなったところで四つん這いのたいせいで洗面器に吐く
顔は下を向いたままの体勢になるので1分弱そのままでいる
そして元の右向きの体勢で1分寝る
もう一度同じことを繰り返す

この動作を2回繰り返したら
なんとめまいがおさまってしまった
結果的にエプリー法と同じように排出できたようだった

次にめまいになった時はまた試してみる


790病弱名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:54.19 ID:BH5jatQN0
最後のほうで、1か所間違いがあった

そして元の左向きの体勢で1分寝る
もう一度同じことを繰り返す

これが正解
791病弱名無しさん:2011/09/09(金) 08:57:17.90 ID:7/GdVAHN0
783ですが、病院に行ったらやはりこの病気でした。
めまいが治まる前日、入浴時に、頭を洗う時にめまいや吐き気と奮闘しながら、前屈みで洗面器に頭を入れて死にものぐるいで洗髪を終えました。
その後ピタリと治まったので、>>789さんのようにエプリー法みたいになったのだと思います。
再発しやすいみたいだし、びくびくして生活してます。
792病弱名無しさん:2011/09/09(金) 12:01:08.17 ID:aS2K0zu40
そうなんだよね
この病気はその体勢が楽だからと、同じ体勢のままでいたら治らないんだよ
苦しくても頭を回転させて重力で剥がれた耳石を移動させなければめまいは持続する
荒療治も必要ってことだ
793病弱名無しさん:2011/09/12(月) 15:06:23.25 ID:0HAq2tOlO
数ヵ月前に初めてめまいを起こし、
病院でこの病気だと診断されました。
その後は特にめまいはないのですが、
息子の部活で、親の車当番がありまして、
高速道路を、よそさまの子を数人乗せて走ることになりそうです。
当日朝に発作が起きたらどうしようとか、不安はつきません
皆様は、車の運転(特に長距離)はどうなさっていますか?
794病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:40:06.83 ID:q/hqXPDN0
その後落ち着いているなら大丈夫だと思うが
心配なら友人に頼み、当日同乗してもらっては?
めまいが起こってしまったら運転を代わってもらえばいい

めまい中に高速道路を運転するなんて常識外
一般道でも当然危険で運転すべきではない
795793:2011/09/13(火) 08:40:28.33 ID:4E+LOaCBO
>>794
ありがとう

もちろん、めまい起こしたら運転なんか絶対にしない(てか、できない)けど、
運転予定が入ってる朝にめまい起こしたら、と一抹の不安がありました
助手席に代替要員を誰か乗せていれば安心ですね
そうします
796病弱名無しさん:2011/09/13(火) 12:26:42.93 ID:yU3giI8t0
>>793
そういうケースは辛いですね。
こういう病気だから当番を外してほしいとも言いにくいし。
797病弱名無しさん:2011/09/18(日) 12:08:16.66 ID:y8yNZLEH0
MINTIAマジお勧め
頭がモヤモヤしてる時に食べると効果大、目茶苦茶すっきりするぞ
798病弱名無しさん:2011/09/20(火) 00:29:30.21 ID:fJXXmAeT0
何か分からんので調べてみた

ミンティア ワイルド&クール
50粒(7g) 希望小売価格 100円(税別)

なめらかでカリッとした食感の爽快ミントタブレット。ワイルドな風味とクールなスッキリ感が楽しめます。
799病弱名無しさん:2011/09/20(火) 15:33:49.06 ID:CkPt7Q+h0
宣伝?
こんなので治ってりゃ苦労しねーよ
800病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:17:25.04 ID:dyrsA/L20
>>779
誰も治るとはいってないだろ
801病弱名無しさん:2011/09/22(木) 02:11:50.62 ID:juPeHHPv0
いや、いい情報ありがとう!
気分悪い日が続いているんで
ガムタイプのミント買ってきたよ
802病弱名無しさん:2011/09/24(土) 09:28:23.90 ID:0hRSFYCV0
寝返りうったら強烈にめまいしたからネットで調べたらこれっぽい
左に回転させるとめまいがする場合
エプリー法だと左向きから始めるといいの?
803病弱名無しさん:2011/09/24(土) 09:47:06.36 ID:0hRSFYCV0
>>337
亀レスだけど、自分は乗り物酔いしやすい

命に別状はないから大丈夫っていうけど
車運転するには怖いよ
運転中になったりしないかと
804病弱名無しさん:2011/09/25(日) 02:09:29.70 ID:R27XgogEO
発症から一ヶ月経った
最初の一週間を過ぎれば日常生活に特に支障もなくなるけど
最近また寝返りうったり首の位置によって軽いクラッが起こるなぁ

お医者さんには3ヶ月間は再発し易いですよと言われたから、まだ注意が必要かな
805病弱名無しさん:2011/09/25(日) 22:32:00.32 ID:H2iusWot0
一週間かかるんですか・・
802ですけど、起きてれば軽いめまいがあるかな?程度で済んでるけど
数時間横になるとまた症状がいくらか重くなりますね
806病弱名無しさん:2011/09/30(金) 18:17:57.42 ID:bJqU13l80
一昨日からこれになったよ。
横になって右左どちらを向いても縦に高速2回転。
吐き気は無くて、起きてしまえばほぼ症状無しって感じ。
耳鼻科でいろいろ薬貰った。
807病弱名無しさん:2011/10/08(土) 07:21:44.73 ID:+RuHc6ORO
久しぶりにめまいがする
左、見られない
吐きそう
808病弱名無しさん:2011/10/10(月) 06:09:20.18 ID:DXsnbQ7p0
前庭神経炎と診断されたけど、スレがないからここに来てみた
ぐぐったら10万人に3.5人とか出てきたけど、本当にこんなにレアなの?
そんな宝くじみたいな確率に自分が当たると思えないんだけど
809病弱名無しさん:2011/10/10(月) 20:59:18.97 ID:ZSir69iA0
今朝からひさしぶりに本格的にフラフラした。

とりあえずメリスロン飲んだからか、ツボを押したからか、普通に動いたからか
判らないけど回復した。
このまま引きずらないでほしい。

810病弱名無しさん:2011/10/11(火) 06:42:33.37 ID:4QpAkHmRO
もう10年以上の付き合いだわ
耳の石が剥がれかけてるらしい?
手術法とかあるのかね?
811病弱名無しさん:2011/10/11(火) 06:47:31.81 ID:4QpAkHmRO
眼振がすげっす
812病弱名無しさん:2011/10/11(火) 18:06:10.06 ID:R66RJJrz0
>>808
同じく。私の場合は、前庭神経炎でググったら出てくる診断方法(病名を付ける為にするテスト)はされなかったけど、恐らく前庭神経炎でしょう、と。
それから3年経ったけど、目眩持ちになってしまった・・・orz 最初の激しいのは無いけど、日常的に目眩と吐き気が辛い・・・。
813病弱名無しさん:2011/10/15(土) 11:17:52.61 ID:x9t6tw7w0
昨晩にまーたきたよ
おかげでまともに寝ることができずに、朝から吐き気

気持ち悪いけど外に出て、栄養ドリンク飲んでから
5キロくらいウォーキング

少し楽になった気がする


814病弱名無しさん:2011/10/21(金) 14:45:37.12 ID:I8tO1Kzm0
今日、グラングランしながら初めて病院に行きました。良性発作性頭位めまい症絶対治るから頑張れと言われたけど本当かな?
ハンパなく気持ち悪くて、吐きまくりだったよ…


815病弱名無しさん:2011/10/21(金) 16:05:27.47 ID:JwFtsCyr0
書き込める程度には大丈夫みたいでよかった
きっと治るよ。お大事に
816病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:10:43.42 ID:fb4BD41B0
回転だと書き込みとか完全に不可能
つか、あやゆる行動が困難
817病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:58:16.31 ID:FtMBeOHK0
市販の酔い止め薬でしのいでる俺みたいなやついる?
818病弱名無しさん:2011/11/06(日) 16:45:40.25 ID:HnBvX/oU0
>>817
過去2回激しい発作を経験。
1回目発作後大学病院に通院してたけど、結局毎回、眼振検査→眼振があっても
なくてもメリスロンが処方されただけ。
それを飲んでても2回目の超激しい発作(救急車で搬送)がきたし、点滴、入院
したけど、治るのに(通常の生活が出来るようになるのに)3ヶ月かかった。

特効薬、有効治療はもうないのかと諦めの方向・・・。
わざわざ遠くの大学病院まで通う意味が分からなくなり、最近は危ないかな?
と思ったら市販の酔い止め(トラベルミンR)を飲んでる。
トラベルミンでもいいと思うけど、なんとなくトラベルミンRにしてるw
手間(通院時間、待ち時間)がかからないけど、薬代はやはり市販薬は高い・・・。
819病弱名無しさん:2011/11/06(日) 19:28:42.09 ID:y7BUNeBd0
トラベルミン効くよな
820病弱名無しさん:2011/11/08(火) 01:00:18.68 ID:ZXObDtQj0
きもちわるいorz
昨日の明け方目が覚めて、ねっ転がりながら横を向いたらグルグルとめまい…
それからずっときもちわるいしグルグルするし
学校いくの辛いけどいくしかない…
821病弱名無しさん:2011/11/10(木) 09:00:35.39 ID:VmyhiFp2O
薬屋店員です。また再発しました…自店でセンパア買って凌ぎます。
一日中レジでお客様へお辞儀するから辛いです
822病弱名無しさん:2011/11/13(日) 20:30:44.05 ID:py1JxzDk0
偶然なのか、そういうものなのかわからんが
これになると便が下痢になる気がする
823病弱名無しさん:2011/11/14(月) 11:22:13.99 ID:ux3fzl1n0
おひさしぶりにきました。
右がNGみたいで、それに気を付けつつ生活しなきゃ。
数年ぶりのレベルでちょっと参った。
ともかく医者にいってあまり効かないメリスロンでももらってくる。
824病弱名無しさん:2011/11/14(月) 13:53:01.00 ID:ux3fzl1n0
>>818>>819
この書き込みみてトラベルミンRを飲んだ。
本当に効いた。ありがとう。非常用に常備しときたい。
825病弱名無しさん:2011/11/17(木) 16:58:25.63 ID:nqjmu6cy0
やっぱりエプリーがいいです。
826病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:30:25.73 ID:YmOYtPKEO
テスト
827病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:35:58.79 ID:3E8kN7JRP
立ち眩みかと思ったけど回ってるな…うん
828病弱名無しさん:2011/11/18(金) 22:44:23.04 ID:X+euBMGp0
発作がおきるとなにもできなくなる
横になっててもぐるぐるぐらぐら
829病弱名無しさん:2011/11/19(土) 13:19:40.86 ID:ktJLya9N0
酔い止め飲んでみたらどう。
830病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:35:38.62 ID:P25scyJJ0
>>821
こういう人の書き込みって凄く励まされる。
ありがとう。
831病弱名無しさん:2011/11/21(月) 10:18:38.20 ID:d9ChNWCz0
:(;゙゚'ω゚'):
832病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:58:25.18 ID:yBEYFWnf0
なにそれ、めまいで苦しんでるの?
お大事にね。
833病弱名無しさん:2011/11/23(水) 09:44:33.49 ID:KblECYGc0
(´・ω・`)
834病弱名無しさん:2011/11/23(水) 12:51:41.89 ID:ut+oZ9r70
かれこれ一週間前にこれになった。
大分よくなったけどあの天井が回る感覚は怖いわ〜
835病弱名無しさん:2011/11/24(木) 11:01:22.02 ID:RC+/Fo4ti
天井ぐるぐるゆっくり回る
瞬きしたらまた最初の位置に元に戻ってまたぐるぐる周りだす
836病弱名無しさん:2011/11/24(木) 22:59:20.01 ID:M+qa5WRw0
不安と恐怖にかられるよね
837病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:39:41.51 ID:1tc78/Ah0
一回転するようなジェットコースターに乗ったことないんだけど、
(乗ったらたぶんめまいでダウンするのでムリ)
感覚としては似てるのかな?
838病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:24:32.12 ID:6k/aHCP+0
ジェットコースターに乗るまでもなく
自分がグルグル回ればまったく同じ状況が味わえるじゃないかw
絶対にやりたくないけどw

839病弱名無しさん:2011/11/25(金) 12:34:04.67 ID:RM3IVEfJO
さっき耳鼻科行って来ました
眼振検査の録画みせてもらったけどめまい中ってホントに目玉動くんですね…
持続時間が思いの外長かったんで
また月曜にみてもらうことになりましたorz
840病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:08:12.99 ID:ftZEhQV70
おだいじに
841病弱名無しさん:2011/11/25(金) 14:03:07.16 ID:o+R7vk3oO
朝から目眩がすごい。トイレ和式だから立ち上がった時ヤバかった
842病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:20:07.48 ID:X0UKPDyU0
朝起きたときにコレになってたときの絶望感。
843818:2011/11/29(火) 00:31:37.75 ID:gqEg+GVY0
以前書き込みした者です。

危ないと思ったら市販の「トラベルミンR」を飲んでます。
これが私には良く効くのですが、ここ最近ほぼ毎日朝起きてめまい→
トラベルミンR・・・とやってたら3箱あっと言う間に服用。
ひと箱6錠で千円位するから、薬代だけで大変になり、飲み続けても良い
ものか迷い、今日久しぶりに(約半年ぶり)大学病院に行ってきました。

市販のトラベルミンが効く人は病院でもトラベルミンを出してくれるよう
でしたが、私は”R”だったので、先生が、こっちと同じような薬だと・・・
「ドラマミン」を処方してくれました。
84錠+診察料で1300円でした(安いw)

実際効くかはまだ分かりませんが、とりあえずこんな受診もありという事を
ご報告まで。
844病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:18:26.35 ID:SIiQOE7/0
有益レス乙!おだいじに
845病弱名無しさん:2011/12/01(木) 07:40:43.77 ID:KFsf5L9I0
自分も2日前に良性発作・・・で、横になって頭を動かすとぐわーんって感じで
めまいが出てたので、ググってみたら、エプリーなんちゃら法ってのが載ってた
から、やってみたが、何じゃこれ!!ひでーめまいと吐き気で、本当にこれで治
るんかい?と思ったぞ。

でもどのサイト見ても、耳ん中の石ころを元に戻すってあるから、信じるしかな
いな。はぁ_I~~|○
846病弱名無しさん:2011/12/01(木) 10:44:23.35 ID:tdlU1sKv0
めまいが出てるときに無理にエプリーしないほうがいいよ。
酔い止めなりを飲んで少し治まってから。
847病弱名無しさん:2011/12/01(木) 21:39:29.43 ID:bfnmhQEg0
エブリィJOYポップ
848病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:26:54.51 ID:fXSlsAkJ0
昨日の朝起きた時に生まれめ初めての発症。
今日は回転眩暈はないものの、なんだか頭が少しボ〜っとした感じで、下を向いたりすると気分悪い。
昨日クルクル回転した時は、脳腫瘍か脳梗塞かなんかで私はもう死ぬんだー。と恐怖でした。
ちなみに25歳、女です。
849病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:59:36.65 ID:bHP04Hni0
白血病の初期症状でも眩暈がおころことがあるらしいね
850病弱名無しさん:2011/12/08(木) 23:11:18.75 ID:UB7XuycaO
カルシウム飲んで、
耳石が剥がれないように予防してます
ググったら、そんな記述があったので…
851病弱名無しさん:2011/12/09(金) 12:42:01.12 ID:MiTsi8w90
俺もカルシウムのサプリ飲んでる
牛乳も毎日飲んでるよ
たけしの番組で医者が言ってたね
852病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:53:47.19 ID:ldX5Yx2B0
気管支喘息発作で2週間入院しました。点滴11日間。3日目から回転めまい右耳右閉感。退院してからも回転めまい続いてます。耳鼻科で検査して異常なし、MRIも異常なし、耳鼻科の処方された薬飲んでますが ホルモンバランス崩れたのでしょうか?
853病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:55:43.26 ID:vEWtSxt90
お大事に
自分も喘息持ちなので辛さはお察しします
ただ、良性発作性頭位めまい症とホルモンバランスって関係ないと思うけど
その辺どうなんでしょう
854病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:29:08.72 ID:eIOwQnXG0
>>853
ありがとうございます。耳鼻科の先生に名前を付けるなら良性突発性頭位 めまい症と ‐‐先ほど点滴副作用で調べたら幾つかある中に「ホルモンバランス崩れる」ともありましたです(- -;) 副作用恐いですね。数日で治ってくれるといいのですが。(T_T)
855病弱名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:32.37 ID:EsQzscUMO
ジャンキーになりだすともう完治は無理なんじゃない?
856病弱名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:46.76 ID:m8fzGntmO
飛行機が地獄だ。辛い人いるだろ飛行機の気圧
857病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:48:22.94 ID:pB3i6GJdi
症状はテンプレまんまだが、時間が5秒くらいで長くない
違う病気なのかな
大抵長く続くものですか
858病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:23:06.15 ID:/Rq1Ae2g0
自分は1セット3回転くらいだったから長くなかったな。
人それぞれみたいよ。
859病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:36:54.97 ID:Z63TtFL80
>>857
多分、回転が止まるように無意識に体を動かしてるんじゃないのかな?
私も目が回ってあーって、頭動かしたりして止める方向へやっちゃいます。
で休もうと転がろうとすると…また回りだしたり…
近くの病院ではこの良性発作性頭位めまい症との診断が出て、他の病気だったらいけないからって
診断書を書いてもらって総合病院へ行ってきましたが、これで確定しました。
>857さんも気になる場合は見てもらって納得した方がすっきりするかもです。
860病弱名無しさん:2011/12/20(火) 07:02:48.11 ID:7yqfPCsoO
あ〜今まさになってる
朝起きた途端なってるのは辛すぎる
昔は一年に1、2回だったのに今じゃ1、2ヶ月に一回はなってるよ…
カルシウムとかサプリメント飲んだ方がいいのかな
861病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:12:11.34 ID:PcZi8c4E0
誰か昨日のたけしの家庭の医学SP見た人いる?
見逃しちゃった・・・・
862病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:51:23.30 ID:sighavc9P
めまいの最中、眼振してる所が見てみたくて鏡を見たら、なんとなくめまいが早く治まった気がする
863病弱名無しさん:2011/12/21(水) 23:01:23.06 ID:VhQUkpBP0
これって何度も再発するものなの?
もう二度と御免なんだけど
864病弱名無しさん:2011/12/22(木) 04:31:27.27 ID:J93Pwz6/O
さっきなった。飛行機乗ると大変かな?怖いよ。
865病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:48:28.31 ID:DSJGU3pR0
家族が昨日これ再発したわ
ずっと吐いててかわいそうだった
とりあえずめまい科に見てもらいに行くけど、エプリー法とめまい体操とトラベルミンって言ってくる
帰りに薬局でカルシウム買ったら完璧?
866病弱名無しさん:2011/12/22(木) 14:17:09.97 ID:DSJGU3pR0
帰ってきたけどエプリー法もめまい体操も忘れてただってー
点滴打ってきたらしく、あとはひたすら休養しかないって言われたみたい…
867病弱名無しさん:2011/12/30(金) 09:56:33.27 ID:q3+FfHZI0
再発したかもしれん
予兆がある
868病弱名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:23.26 ID:PnhoiJWLO
連休初日にめまい起きてずっと調子悪い
酒も飲めずに連休終わりそうだ
869病弱名無しさん:2012/01/03(火) 11:46:19.33 ID:i5bcIM9k0
>>868
同じ。正月そうそう最悪。二年前に始めて
なった以来、寝込むと頻繁に再発。
寝過ぎと昼夜逆転がいっつも原因。

昨日、自己エプリーみたいのやったら吐いた。
しかし今日は凄く好調。目の回る方向に無理
やり頑張るのと後は、地獄のダンスが効果的、
870病弱名無しさん:2012/01/09(月) 17:58:20.31 ID:Otu3Y5EPO
今朝、起き上がる時に、いきなりバランス崩して尻餅着きました。

右側の脳から、引っ張られたような、初めての感覚。
壁を伝ってトイレに行って、怖くてまたずーっと横になっています。

頭の向きを変えると脳内もぐわーんと回ります。
その時、少し吐き気もします。
一人で外出すると、倒れて、頭でも打たないか、心配です。


このところ、連日アーモンドを大量にポリポリして、顎関節が痛くなったことと、関係があるのでしょうか?
目を閉じていると楽ですが、日中ずーっとうとうとしっぱなしでいると、夜が心配です。

この症状が出ている最中は、普段使っている睡眠薬でも控えた方がいいでしょうか?

明日、病院に行きたいとは思っていますが…

どなたか、参考までにご意見を伺えませんでしょうか?
871病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:06:17.13 ID:waUMsl9B0
気持ち悪くてもぐわーんとなる方向へ頭を動かし続けた方が早く治る
872病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:29:49.95 ID:Otu3Y5EPO
>>871
早速ありがとうございます。

これは、首を回転させるってことでいいのでしょうか?
それとも、ゆっくり振り向いてまた戻る、みたいな動きでしょうか?


今気が付いたのですが、今日はそんなんで、まだコンタクトレンズを付けていなかったのですが、今から付けて様子を見てみたいと思います。
因みに、顎は左側がやられました。


873病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:25:15.38 ID:US3x9T/d0
>>872
>871さんとは違いますが、参考になるかなと横レスすみません

目が回る方へしんどくても向けて頭をまわすいうか…
塊を溶かすイメージです

または、エプリー法ってのをググッて石を戻すって方法もあります
874病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:55:48.53 ID:Otu3Y5EPO
>>873
声をかけていただき、ありがとうございます。
明日の朝、近所に住む耳の遠い身内の通院に付き添う予定が入っているのに、困ってしまいました。

エプリー法の真似事をしてみましたが、おっかなびっくり状態で巧くいきません。

今日1日寝て過ごしてしまったのは、却って良くなかったみたいですが、何分初めてのことで…。


皆さまもどうぞお大事に。

おやすみなさい。
ぎもぢわるいよ…
875病弱名無しさん:2012/01/10(火) 14:07:26.53 ID:IBBWjyCLO
病院の付き添い、行って来ました。
毎晩の少量の睡眠薬も怖くて飲まずにいたら、4時くらいになってしまい、思い切って、超短時間の睡眠薬だけ飲んだら、すぐ落ちました。

今日は、視線や頭の動かしかたにも慣れたのか、グワングワンにはまだなっていませんが、頭の中のモワモワしたへんな感じと少々の吐き気は残っています。

耳鼻科と歯医者、どっちが先がいいか、それとも、もう少し様子を見るか、とにかく、今日は寝る時間まで頭を下げないようにしてみるつもりです。

昨日から、長々と失礼しました。
以後はsageた方がいいのかな?

皆さまも、怪我には十分ご注意なさって下さい。
876病弱名無しさん:2012/01/10(火) 14:50:00.56 ID:eCcE0DN00
めまいを心配し過ぎると余計不安にかられ
長引く気がします。医者に聞いたら回転めま
いは視覚に頼ってバランスを取ろうとするら
しい。目が回った状態でよろめくのは大体
は内耳の問題らしい。脳の問題なら泥酔した
時のように勘違いのフラフラらしい。

とにかく眼振が顕著に出る頭位と、そうでない
頭位を何度も繰り返す。大体二週間で治ると。
再発しやすいから、ストレスと自律神経の
バランスを整えて下さいと言われ、漢方と
メリスロンをくれた。ちなみに再発二度目。



877病弱名無しさん:2012/01/13(金) 18:13:27.50 ID:8RymMKjr0
一週間半で脱出した!今までより早い!
めまいを気にせず体を動かした。
仕事も無理無心行った。

暇な時間に飛び跳ねたり寝転んで起きるを
繰り返した。ワザとグルグルするようにした。

878病弱名無しさん:2012/01/14(土) 19:09:46.29 ID:nex4KQ4z0
ぐるぐるしよ
879病弱名無しさん:2012/01/20(金) 18:16:03.44 ID:8eiKLzKjO
11日に初めて発症しました。
世界が回る感覚が気持ち悪くて怖くてパニックになりそうでした。
今日、久々に仕事へ行きましたがまだフラフラっとした感覚と吐き気が治まりません。
メンタルもちなので多分、ノイローゼになっていると思います。
再発するかもしれないなんて、本当に鬱。
旅行もライブも好きなのに…。
880病弱名無しさん:2012/01/20(金) 20:47:52.45 ID:9o16kqN70
>>879
しんどいけど、頭をグルグルしたり
コロコロした方が早く楽になれるよ
881病弱名無しさん:2012/01/20(金) 21:56:13.45 ID:8eiKLzKjO
>>880
レスありがとうございます。
再発しなければいいなと願いながら、最近は頭をぐるぐる回しています。
本日仕事に復帰しましたが、ふわっとなるのはやはりしんどいですね。
まだ吐き気が続いてますが、嘔吐恐怖症なので本当に嫌です。

もう頭をブンブン振るライブには怖くて行けないですw
882病弱名無しさん:2012/01/25(水) 16:54:58.14 ID:WBgMWKa50
ここ2年ほど6月に発症した
なんか原因あるのかね?
気圧とかさ
883病弱名無しさん:2012/01/25(水) 17:50:59.69 ID:nS468riu0
個人的に5月から6月が大変な職場だったりしない?
884病弱名無しさん:2012/01/25(水) 19:14:36.52 ID:ainleYdD0
私は11月の末と12月の初旬に発症した(><)
885病弱名無しさん:2012/01/26(木) 08:26:35.59 ID:wua/JX/CO
311以来、地震酔いがひどかったけど、昨日から起き上がるとぐるぐるするのでこのスレに来た
886病弱名無しさん:2012/01/26(木) 10:05:11.81 ID:vmbPmCRQO
この病気は検査でわかりますか?
887病弱名無しさん:2012/01/26(木) 11:42:26.13 ID:smVkLg1K0
>>886
わかるよ
888病弱名無しさん:2012/01/26(木) 12:54:03.45 ID:vmbPmCRQO
どういった検査ですか?
耳鼻科(めまい)の検査ですか?
889病弱名無しさん:2012/01/26(木) 14:31:17.35 ID:smVkLg1K0
>>888
耳鼻科で検査すればわかるよ
出来ればめまい専門のところがいいね
890病弱名無しさん:2012/01/26(木) 15:55:29.20 ID:XDhsmSMM0
自分も駅前の小さいクリニックにめまい科があったんで行ってきた
問診と、医師の前で姿勢を変えたり立ったりと、
指示に従って見せる数分の検査だった
891病弱名無しさん:2012/01/26(木) 18:33:32.34 ID:3K3KRva10
私は幼稚園の頃に発症。
一日のみで終わったので病院にもいかず、不思議なことに
約10年おきに発作みたいにめまいが起こり
そして10年目の去年の秋にまた目眩にみまわれました。
今回は年もとったせいか頻発するので病院行こうかと思ってます。
892病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:50:43.40 ID:93W0257M0
この病気にかかって1週間。
病院に行って薬もらって飲んで一日で治ったっぽく、
あれから症状は出ていませんが再発している人もいるとか?

色々ネットで調べたら耳石が剥がれる原因にカルシウム不足もあるとか見た。
めまい予防でカルシウム飲んでる人いたら効いているか教えください。
893病弱名無しさん:2012/01/26(木) 21:42:23.41 ID:ieNumxda0
ダイソーのCaサプリを飲むようになった
気休めだけどねw
安いから飲んでみたら?
894病弱名無しさん:2012/01/27(金) 06:46:32.13 ID:VfcyTkZJO
>>889
そうですよね。
症状がこの病気そっくりでしたが、めまい外来での一通りの検査では異常なしでしたorz
895病弱名無しさん:2012/01/27(金) 08:06:10.57 ID:VfcyTkZJO
>>882
今日寒さが少し和らいでるんですがうそのように落ち着いてる。
だからこの病気ではないんだと思った。
この病気なら気圧関係ない気がする。
896病弱名無しさん:2012/01/28(土) 16:49:51.24 ID:/tCnvQbq0
848です。
あれから眩暈はなかったのですが、今日二度目の回転眩暈。
座ってると急に眩暈がして、寝転ぶと右向くと回転。左向くと治まる。
少し仮眠を取り、起きたら回転はなくなってたけど、右向くと少しフラフラ。
役二ヶ月ぶりの発症。
それと、二ヶ月の間ずっと右耳の詰まった感じがあります。耳鼻科へ行って聞こえの検査しましたが問題なし。
897病弱名無しさん:2012/01/28(土) 17:30:57.51 ID:b4J6AR0xO
>>896自分も同じ症状です。耳鼻科いったら自律神経の薬くれたんですが、単に肩凝りか疲れのような気もします。
898病弱名無しさん:2012/01/28(土) 21:10:27.83 ID:/tCnvQbq0
>>897
レスありがとうございます。
同じ症状の方がいて心強いです。
私も、肩こり関係ある気がします。前回発症した時も今回も、共通するのがPCを前日に長時間触ってたので。
それと、もう数年、顎関節症とお友達です。これも関係ある気がします。
899病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:40:33.80 ID:MWe7s0+50
>>898
自分も顎関節症です。口が指二本分くらいしか開かない
顎関節症と片頭痛に長年苦しめられて、さらに今月このめまい症も発症。
なんか足が痛いとかお腹が痛いとかよりも頭とか耳とか顎がだる痛いのって
すごく精神的にも病む…
自分の体がもういやになってきた
900病弱名無しさん:2012/01/29(日) 02:32:13.98 ID:kHkuaozX0
>>899
顎関節症、私も指二本しか開きません。
お気持ちわかります。腹痛とかと違って本当嫌になりますよね。それに、場所的に怖い。最初は脳腫瘍か何かかと思いとても恐怖でした。
顎関節は口腔外科でマウスピースを作ってもらいましたがあまり改善されず、もう諦めモードです。それに加え私も二ヶ月前からめまい発症。回転性の酷いのが一日、それ以降は数日頭がほーっとした感じが続きます。ここの皆様に比べたら比較的軽症ですが、それでも辛いです。
精神的に病んでしまいますよね。
901病弱名無しさん:2012/01/29(日) 02:33:50.41 ID:kHkuaozX0
>>ID変わりましたが896です。
902病弱名無しさん:2012/01/29(日) 12:49:32.66 ID:GCI9sEZI0
>>900
自分も口腔外科通ってマウスピースしてます
まあ良くなることはなく、悪化させないためのものですよね。
>>899読み返したら足やお腹の病気の人を軽く見てるような書き方に
なってしまっててごめんなさい。
自分の経験で足を骨折したことや開腹手術を受けた時とくらべて書いてしまいました

顎関節症でもめまいはあったけど明らかに普段と違う回転性のめまいで
脳梗塞だといけないのでCTも撮りました
でも結局この病気と診断され絶望してたけど、このスレにたどりついて
みなさんめまいとうまくつきあって生活してるんだな、と心強くなりました
頑張ろう…

903病弱名無しさん:2012/01/29(日) 13:26:10.58 ID:kHkuaozX0
私も、腹痛とかを軽く見てるみたいな書き方すみません。二度、お腹の開腹手術を経験してますが、この眩暈と気分悪さ、耳の気持ち悪さ、頭の重さは堪え難いものがありますよね。いつ治まるかわからない、そしてまたいつ発症するかわからない。
回転眩暈は数分で治まるものの、下を向いた時にフラ〜っとする感じはなかなか治りませんよね?
904病弱名無しさん:2012/01/29(日) 15:28:50.48 ID:UUSrDzok0
インフルエンザで寝込んでたら、再発したっぽい。
ぐらっときて、一瞬血の気が引いた。
まだグルグルまではいってない。
発症して、10年近くになるけど、1〜2年に一回は再発してる。
何度きても、慣れない。
905病弱名無しさん:2012/01/29(日) 16:01:17.47 ID:j70btwff0
インフルエンザからきたのなら前庭神経炎じゃない?
906病弱名無しさん:2012/01/29(日) 18:32:51.24 ID:eNOtn18Q0
>>904
今のうちに溶かしちゃうのはダメなのかなぁ
戻すとか
楽なうちに
907病弱名無しさん:2012/01/29(日) 21:09:43.73 ID:kHkuaozX0
今日はクルクルめまいはなかったものの、やはり頭が重くボーッとした感じで、下を向くとフラフラ〜っとなりそうでした。
いつまで続くのかなぁ。明日は仕事なのに大丈夫かな。
風邪も貰ったみたいだし、踏んだり蹴ったりです。おやすみなさい。
908病弱名無しさん:2012/01/31(火) 10:39:22.31 ID:5aabjc010
エプリー療法はクプラから抜け落ちた耳石を元の位置に戻すことで改善だけど
それ以外にめまいを誘発させるメリットってのはなんだろう
調べてみると耳石を転がして排出?融解?半規管からどうなれば治癒としてみるんだろうか
後半規管系の症状がドンピシャなんだけど、後半規管に落ちた耳石を
とにかくグルグル回しまくってればいいんだろうか
後は予防としてビタミンDの生成(日光浴)とカルシウムの補強でクプラを強化して
耳石が出ないよう心掛けるぐらいかな?
一応メニエール関連で調べた結果正常な耳石も溶けるみたいだし
半規管内にあることが異常だからこれを1週間程度期間見てみるしかないんだろうなぁ
909病弱名無しさん:2012/02/01(水) 20:39:30.24 ID:YkX4Agem0
>>908
普段から薄いながら耳石は漂ってたりしてて
歩いたり運動したりするとそれが溶けるみたいよ
運動不足とかで濃くなってたり、クプラからゴロって出たときにクルクルなるみたい
910病弱名無しさん:2012/02/02(木) 07:17:35.68 ID:QRkXQvEs0
>>909
なるほど、運動不足は思い当たる節がある+室内作業が多くて
日光にもあたってなかったから耳石が濃くなって抜け落ちたのなら納得がいく
1日1時間程度軽作業加えながら運動して再発防止してみます、ありがとう
911病弱名無しさん:2012/02/02(木) 10:12:08.77 ID:hTyUmsgq0
907です。
あれから回転めまいはないものの、頭を動かしたりすると、少しフラ〜っとする感じがまだあります。それに、胃のムカつき、右耳だけボワ〜っとする感じがあります。
いつまで続くのでしょうか。
912病弱名無しさん:2012/02/04(土) 23:26:06.21 ID:gQ13C7Iy0
火曜日に初めてなって
眼震検査したら倒れるほど回ってたのに
メリスロン3日飲んだら医者もびっくり
治ってしまった
そんなに簡単に治るものなの

再発とかあんのかな
913病弱名無しさん:2012/02/05(日) 09:35:55.29 ID:3cH2lbzL0
>>912
私なんて、回転めまいは数時間で治りましたよ。その後下を向くとフラ〜っとするのは数週間続きました。
そして二ヶ月後見事に再発orzまた回転は数時間で治まったものの、軽いふらつきは数日続いています。今も持続中。プラス右耳の閉塞感も。
914病弱名無しさん:2012/02/05(日) 11:23:03.19 ID:kONzIqYo0
クプラを補強しない限り耳石が大量に流れ続ける訳だから病状は生涯続くだろ
問題のその予防策が不明である訳だし・・・
915病弱名無しさん:2012/02/05(日) 16:32:53.13 ID:ob1LjaS50
片耳にフィルターかかった見たいになって、眩暈がしたらメニエールとか
前庭神経炎じゃないんですか?高校生の頃受験期にメニエールになって以来
数年に一度、耳鳴り無しの頭位めまいがおこります。二、三週間で治ります。

内耳や神経の何処かが、おかしくなってるのは確実。俺は体内時計の狂いで
自律神経の乱れが引き金で毎回起こります。
916病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:20:37.64 ID:Ols2IqfT0
やばいよね。
昨年完治したつもりだった目眩が戻ってきてしまった…。

ていうか、口が渇く感じがするんだが
これって『低血糖症』のめまいなのかな?
病院行くかな?
917病弱名無しさん:2012/02/08(水) 11:57:08.57 ID:ttfaZFQJ0
ビタミンDが入ってるからか、フルグラにハマってて
ほぼ毎日食べてる時はめまいの発作が起きにくかったような気がする。
918病弱名無しさん:2012/02/08(水) 13:37:01.05 ID:rOuw2rhi0
カルシウムの摂取が予防になる
カルシウムはビタミンDと一緒に摂らないと
吸収が悪い
だからカルシウムのサプリにはビタミンDが含まれている
919病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:10:36.57 ID:QfZBS7PB0
ひどい症状は無くなったけど
寝返り打ったり振り返ったりすると少しだけ回る
完璧には治らんだろうなこれw
920病弱名無しさん:2012/02/12(日) 14:56:16.39 ID:GRxNRfht0
発症から二週間で、まだフラッとすることはあるけど、やっとめまいが治まってきた
今回初めてだったけど、めまいってツライね
先月はぎっくり腰もやったから腰も痛いし、散々だった
921病弱名無しさん:2012/02/14(火) 00:50:12.91 ID:CazedxKa0
2週間ぐらい前に、とっても激しい回転性の眩暈が半日続いて最後は嘔吐したうえに横になって1ミリも動けなくなった。
寝て起きたらピタっと治まってそれきりその症状は起こらなくなった。
耳鼻科に行ったら頭位性の眩暈だろうと。。
1度きりって事もあるのかなぁ??
922病弱名無しさん:2012/02/14(火) 02:55:54.03 ID:2tfpyFqa0
糖尿とか抱えてるかもしれんから
めまい、耳鳴り=耳鼻科で終わりにしないほうがいいぞ
そもそも街医者なんて信用できんから
精密検査受けとけ
923病弱名無しさん:2012/02/17(金) 02:26:17.89 ID:sF/mQfUH0
特定の姿勢を取ると2週間程度たったけどめまいが続いてる
上左右は安定してるけど下を向くとフラつく
2,3回やると慣れるのかフラつきが収まる
924病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:08:30.99 ID:qO8cJm2F0
ここ6年おさまってたのに来てしまった
仕事始める直前だったがこれじゃ無理だ
周りに迷惑かけっぱなしで凹む
死んで楽になりたい
925病弱名無しさん:2012/02/25(土) 18:52:09.42 ID:Ag2ExJX50
>>924
たまには休みなさいってことですよ
死ぬよりもゆっくりいろいろ忘れて休みんさい
926病弱名無しさん:2012/02/25(土) 18:57:19.12 ID:VYlPlNRN0
最初の1日が一番きつい
酔い止めでも飲んでエプリー法試すといいよ
頭を固定せずいろんな方向に頭向けることをお勧めする


927病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:14:42.43 ID:UnZr+jQ20
3/1の起床時に発症しました。
すぐに耳鼻科に行ったのですが、眼球の動きを診るため
わざとめまいが起こるような体勢をとったら一気に高速回転して
診察室で嘔吐してしまいましたorz

薬を飲んでは吐き、飲んでは吐きの繰り返しで、なかなか
吐き気止めが効いてくれず初日は非常に辛かったです。

母も昔この病気だったそうで、年に2〜3回くらい再発してたみたいです。
928病弱名無しさん:2012/03/12(月) 20:19:35.90 ID:HgNtJ7Zk0
【女子サッカー】体調不良の沢穂希「良性発作性頭位めまい症」と診断される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331548950/
「良性−」は耳の奥にある三半規管内のリンパ流が乱れたことで起こるめまいで、
個人差によるが自然治癒で1週間から1カ月で完治するという。
沢はアルガルベ杯が行われたポルトガルでめまいなど風邪に似た症状を訴えていたが
原因がはっきりしていなかった。


症状が酷い時はサッカーなんてやれないよね 大変だなぁ
929病弱名無しさん:2012/03/12(月) 21:31:11.94 ID:c5d9uxs30
ヘディングのせいか?
930病弱名無しさん:2012/03/14(水) 01:23:33.85 ID:GKCo38EH0
加齢もあるだろうけどストレスが大きそうだな
環境相当変わっただろうし

けど自然治癒するってところがまったく信用できんがw
931病弱名無しさん:2012/03/14(水) 08:51:58.22 ID:/JBx2kAI0
テレビでは再発について、触れてなかったので、オリンピックの時期じゃなくて良かったってなんて言ってたけど、
年に何度も再発している自分としては、
オリンピックの時に再発したら困るだろうなと心配になる。
932病弱名無しさん:2012/03/14(水) 10:07:41.20 ID:jrru+6ke0
すみません。投下先誤ったので、マルチではないです。
謝り元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

BPPVと診断された方にお聞きしたいのですが、初診から診断が下されるまでにどれくらいありましたか?

今月頭に寝返りで大きな回転性が1分位あって、2日にめまい外来に行きました。
目を閉じて機械の上に立つ検査や聴力検査、電信付けて回転板?みたいなのを見る検査などを
3回に分けて行っていて、現在は採血結果待ちです。来週に小脳MRIの予定も組まされています。

はじめが寝返りできていたので、私的にはBPPVかな、と思っていたので、
エプリー法の解決を期待していたのですが…医者からは未だに原因が何とも言われていません。

はじめの回転性が起こった以降で、船酔いの様な頭が揺れている感が続いたりしているのですが、
BPPVの症状としては、これは起きないものなのでしょうか?

医者に確認すれば良いのですが、なかなか聞ける雰囲気の医者ではなかったので、
体験者の方いましたらお願いします。
933病弱名無しさん:2012/03/14(水) 12:16:57.69 ID:R/nguQ7+0
自然治療で治るといえば聞こえはいいが
単純に治療法がないだけだからな
アホ医者は酔い止めとかメニエル病の薬とか渡してくるだけ
さっさと治したいなら自ら目の回る方向を向いて
無理やり治すしかない
934病弱名無しさん:2012/03/14(水) 12:54:29.41 ID:4e0Hfyv+0
>>932
眼振を見る検査はなかった?
眼振がないとエプリー法は耳石の位置が分からないから基本的に使えないらしい。
935932:2012/03/14(水) 17:39:41.09 ID:jrru+6ke0
>>934
すみません。眼振検査もありました。
椅子に座ったままの状態(回転性めまいが出ていない状態)で行っていたのですが、
眼振検査とはそういうものなのでしょうか?

つい先ほど知ったのですが、同じような症状で悪性〜というのもあるみたいですね。
こちらは小脳起因だとか…
来週に小脳MRI予約があるので、そっちの疑いがあると見られているのかな…
936病弱名無しさん:2012/03/14(水) 19:51:44.37 ID:/DaMK4ke0
澤選手に対して、この病気を知らない人たちが、
「ゆっくり休んで完治させてほしいですね〜」とか言ってるの聞くと
いらっとくる。

これって発作がおさまれば、安静にするより動いたほうがいいし、
かなりの確率で再発するから、完治も何も…って思っちゃうんだよね。
937病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:25:22.68 ID:CWCRoM9oO
>>935
眼振検査は、横に寝てる時に検査するはずなので、
椅子に座ってるのは違う検査だと思われる。
自分は横向いて寝ただけで回るから、あの検査は怖い。
この病気になったら1週間はクラクラしてしんどかったよ。
938932:2012/03/14(水) 22:47:32.84 ID:jrru+6ke0
>>937
そうなんですか。他の方の検査体験談とかなかなか聞けないので参考になります。

色々なサイトを見ても眼振検査が判断の指標になり得ている感じなので、
それを省略されているとなると病院の変更も視野に入れた方が良さそうですね。
939病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:20:58.51 ID:4e0Hfyv+0
眼振検査は座った状態でやるのが基本だよ。
詳しく調べる時は横になったり頭の位置を変えたりして検査する。
もしめまい外来なのに横になって眼振を見ないような所なら、変更した方が良いかもね。
940病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:12:15.83 ID:7DiU4Gsv0
私が眩暈外来行ったときは座った状態での眼振検査と、横になったり起きたりしながら頭を動かす眼振検査両方やったなぁ。
頭位性めまいだと特徴的な眼振が出るらしく後者はそれを診るためらしい。
941病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:43.94 ID:wGMU7i3rO
この病気は忘れた頃に復活するよなあ。
完治とかないわ。
耳鳴りが治らない時点でもう一生付き合うしかないのかなあ
942病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:38.94 ID:wi+mbu/I0
>>941
耳鳴りって、あるんだっけ?
メニエル?
943病弱名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:21.84 ID:/yp4Wmrz0
これは耳鳴り、難聴といった聴覚の異常は無いよね
むしろ神経過敏になって、普段は平気なテレビの音量がうるさく感じる位
944病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:16:55.60 ID:gSMRhloX0
病院でもらうメリスロンなんかの薬より
薬局で売ってる乗り物酔いの薬のアネロンニスキャップの方がずっと良く効くので、この頃は再発しても病院にいかなくなった。
気持ち悪いときは、病院に行くのも辛いし。
945病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:33:27.75 ID:lFywMvpe0
自分は回転めまい出てる間はトラベルミン飲んで、
回らなくなってきたらとりあえずウォーキングしたり
軽く動くようにしてる。
946病弱名無しさん:2012/03/21(水) 02:17:55.44 ID:FQwlar/eO
トラベルミンを昼間飲んだら、歩けないぐらい眠気が酷かった。
こんなに眠いのは怖い。
体質にもよるのかなあ?
947病弱名無しさん:2012/03/28(水) 18:07:31.93 ID:Vkj9s3GG0
良性だからって軽く見すぎじゃないかな
回転めまいは吐き気が来るから
不安感とストレスで血圧も血糖値も上がるでしょ
嘔吐までいけばさらに血糖値は上昇する
948bjj:2012/03/29(木) 10:44:04.05 ID:5WZyDXbW0
私も、昔、めまいで、一人で悩んでいました。
でも、めまいは、一人で悩んでいてもなかなか直りませんでした。
めまいで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に良くなりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://memai3691.kage-tsuna.com/
949病弱名無しさん:2012/03/29(木) 17:19:38.00 ID:ijU7lejH0
マルチな上、怪しすぎて、サイト開けん
知恵袋でも具体性の無いレスでサイト宣伝してんのね…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383795048
信憑性皆無
950病弱名無しさん:2012/04/18(水) 00:57:47.95 ID:mVdf3HUk0
怪しさ全開
951病弱名無しさん:2012/04/19(木) 08:05:04.80 ID:H9i86v8P0
http://tv.yahoo.co.jp/program/54910846/

総合診療医 ドクターG選「めまいがする」

2012年4月19日(木) 16時05分〜16時50分 の放送内容
952病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:55.42 ID:VaQzOQle0
発症してから4日でめまい消えた
また再発するのかな
953病弱名無しさん:2012/05/06(日) 01:55:54.15 ID:a4j9RL+K0
どうも、お久しぶりです
再発しました(笑)

前回は朝起きたら突然強烈なめまいに襲われたが、
今回は1ヶ月ぐらい前からジワジワと違和感を感じ始めてひょっとして再発?と思っていた
しかし調子がいい日はなんともなく気のせいかと思ったら、
ついに再発と自覚できるレベルに達しました

しかし前回のような強烈な症状はありません
もしかすると朝起きたらすごいのが来るかもしれない
起きるのが怖いがまた報告します
954病弱名無しさん:2012/05/27(日) 07:01:29.09 ID:zWA5l9X7O
今朝、初めてなりました。
回転性のめまいに吐き気…
すぐ良くなると思ったのにしばらく続くのね。
955病弱名無しさん:2012/05/27(日) 08:17:11.27 ID:FD7bCvDu0
初日はきついよw
956病弱名無しさん:2012/06/01(金) 14:44:20.67 ID:OozmdOKeO
ここに初めて来ましたのでよろしくお願いします。
気分が悪くなりベッドに横になりました際に
天井を見ると左から右え天井が移動してますが
1時間位で治まりました。回転性でなくても目眩ですか?
957病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:03:33.85 ID:i1owmkLC0
>>956
私の認識が間違ってなければ
それは回転性のめまいではないかと思う。
完全に一回転するとは限らなくて
横や縦に景色が流れる感じのときもある。
958病弱名無しさん:2012/06/02(土) 01:35:42.85 ID:gi1jD1RVO
>>957
お答え有り難うございました。
目眩の前にかなり下向きで作業してました。
顎を引いてましたので気分が悪くなったようです。
また症状が出たら来ます。
959病弱名無しさん:2012/06/22(金) 21:47:40.45 ID:LRV6RToj0
1年3ヶ月ぶりになった。
今年は6月に書き込む人は少ないね。

目覚めて右に寝返り打ったら、パチンという感覚がおきて、発動。
>>956さんと同じで左から右に景色が移動する感じ。
1点を見ようと集中しても景色というか視点がが1方向に高速で動いて
再び1方向に動いての繰り返しで視点が固定できない。頭は固定してるが。

今回も頭の向きを変えてめまいが治まってから、仰向けにゆっくり起き上がった。
身支度してハイポトニック飲んで暖かい食事とってほうじ茶飲んで
やっと吐き気が落ち着いてきた。

自分の場合、不規則な睡眠と長時間睡眠、
具体的には、朝7時に横になって夜7時に目覚めた。
それが毎回の引き金だから自業自得感が半端無い。
960病弱名無しさん:2012/06/25(月) 17:23:20.54 ID:WLe1nyQf0
今朝めまい、吐き気が出て仕事中に再発して早退して今家なんだけど吐き気がひどくてしにそう・・・エプリー法試してみたら頭下げるだけで吐き気がひどくムリ・・・誰助けて本当に・・・
961病弱名無しさん:2012/06/25(月) 17:52:28.14 ID:WXVLE58c0
今日は我慢だな
明日になれば比較的にマシになる
頭をいろんな方向に向けてればそのうち良くなるよ
962病弱名無しさん:2012/06/25(月) 18:38:16.29 ID:J50dDz2g0
車酔い止めも効くらしいから、飲んで休んで
落ち着いたら病院へ
963病弱名無しさん:2012/06/25(月) 21:10:54.72 ID:aZ9/l/4G0
自分は病院の薬より、酔い止めの方が効く。今のところ、アネロンニスキャップ最強。
他にもお勧めがあったら教えて欲しい。
964病弱名無しさん:2012/06/26(火) 12:44:41.85 ID:bFt1TyBnO
10日程前に発症したけど今はめまい無しで起き上がれるし、いつも通りの日々を過ごせれるし自分的には"完全に治った"つもりだった。
でも寝返りを打つ時にだけ未だに半回転することが分かってショック。完全は無いのか・・・
965病弱名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:57.50 ID:WQeC8yjnO
>>964 私は、その寝返りの度のめまいが数ヶ月続いたよ。

なんじゃこりゃ!!
と、もう当たり前になってた頃に
止まったよ。


今は
梅雨だからか、
クラクラ感・頭痛・胃の不快感続いてて耳鳴りもひどい。

16年この病気と付き合ってます…。

966病弱名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:05.35 ID:rDNAp7Q30
玉葱を毎日食って血液さらさらにしよう
967病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:43:07.73 ID:/zADq32H0
>>952です
あれから二週間あとにふわふわめまいに襲われMRIで検索したけど異常なし
で、めまい外来にいったら頭位めまい症ではなく偏頭痛からくるめまいと診断された
その2日後に起き上がると回転性めまいが…orz
耳鳴りもしてるからメニエールを疑ったけど、回転性は起き上がるときのみで、起きてるとふわふわめまい
回転性めまいとメニエールを同時に発症してるみたいな感じ
また病院探しだ辛いな
968病弱名無しさん:2012/06/30(土) 09:25:52.23 ID:oIPGHzak0
>>967
東京の中央区にある聖マリアンナに行けばばっちりだよ!
969病弱名無しさん:2012/06/30(土) 09:26:24.75 ID:oIPGHzak0
ghu
970病弱名無しさん:2012/07/07(土) 03:39:03.19 ID:qZWrd5fl0
初めて書き込みます。
先週眼が覚めて起き上がろうとしたら突然頭がグラッとしてそのままベッドに倒れました。
その後何度か起き上がろうとして失敗し、腰を上げたあとも座ったまま立ち上がれず
しばらくして少し落ち着いたかなと思った頃に立ち上がりましたがまた倒れました。

ズキズキして頭が痛いというより脳がグラグラ、じぃぃんとしていて吐き気がある時もあります。
(野球のバッドに額をつけてグルグル回ったあとみたいな)
横になっている時や座っている時、頭を動かした時が一番症状が酷いです。
こちらの良性発作性頭位めまい症ではないかと思うのですが
調べてみると「暫くすれば治るから病院に行く必要はない」「専門医の治療が必要」
という対照の説明があって困惑しています。

行くとしたら耳鼻咽喉科と神経内科どちらがいい等ありますでしょうか?
症状的には良性発作性頭位めまい症で耳鼻咽喉科だろうかと思うのですが
過去にストレスで体調を崩した事が幾度かあるので神経内科?とも思い迷っています。
また、良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないと耳にしたのですが
歩いている時なども脳の中身をゆっくりかき混ぜられているような感覚がします(酷い頭痛ではないです)

最初何かの大病ではないかと不安でしかたなかったでこちらのスレをみて少し安心しました。
でも横になるのが怖くて眠りたくありません…
気にし過ぎるのはよくないと思うのですがなかなか慣れなくて…
971病弱名無しさん:2012/07/07(土) 09:14:42.21 ID:goKW7lko0
この病気は頭が痛くなる事はないです。
972病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:01:28.49 ID:I4rFrOqy0
頭痛があるなら脳神経外科行って念のためMRIでも撮っとけ。
973病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:05:41.43 ID:g6tq5CEa0
>>970
病院に行ったほうがいい
感染症なんかでも目が回ることはあるからね
お大事に
974病弱名無しさん:2012/07/07(土) 12:42:31.65 ID:1gaio7fU0
>>970
素人判断は危険。
この病気と確定したら、次からは病院に行かなくてもいいかもしれないけど、最初はきちんと診察してもらった方がいいよ。

>>970
>また、良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないと耳にしたのですが

そんなことはない。
動いている時は大丈夫なら、澤さんだってサッカーできるはずじゃん。
975病弱名無しさん:2012/07/07(土) 13:02:20.53 ID:E4GX8W5/0
サウナから出ると、うずまきに吸い込まれるような立ちくらみが
976病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:16:10.53 ID:1TuVvZn60
>>975
それはこの病気とは違うような気がする。脳貧血とか、のぼせたとか、そんなんじゃないかな。
977病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:33:56.94 ID:2+k2e4VL0
>>970です。
色々アドバイスありがとうございます。
確かに感染症は怖いですね…。
良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないは誤情報だったのですね。
安静にする必要はないとも聞いたので休んではいけないと思ってました。

祝日があけたら病院に行ってみようと思います。
978病弱名無しさん:2012/07/08(日) 23:29:57.58 ID:b8ygx89U0
自分じゃなく、母親が突然寝起きの時点と、横になろうとする時にグルングルンとめまいがするとかで、今日大変だった。

サイトで、エプリー法を見つけて早速試してみたら、暫く吐き気がしてたっぽいけど、今はめまいがなくなってる。

このまま落ち着いてくれるといいけど、ここの書き込みみてると、症状が暫く続いたり、断続的に症状出てくる人も多いみたいで、ちょっと不安。。

979病弱名無しさん:2012/07/09(月) 04:53:14.90 ID:sHnNp0gV0
起き上がる勢いのまま、景色が流れてめまい。寝れば治ると思って横になったらまだ目が回る
症状出てるうちに病院いかないと意味ない?しかし歩行もできない
980病弱名無しさん:2012/07/09(月) 10:13:16.05 ID:dZlGOucS0
目が回ってるかどうかは眼振でしかわからない!
ここで聞くくらいなら病院に行って医者と話をしてみたほうがいいってw
この目眩だとはっきりわかったなら対策だとか
抑える方法は教えられるけど
981病弱名無しさん:2012/07/09(月) 14:47:46.82 ID:4I7AWskq0
皆吐かない?
982病弱名無しさん:2012/07/09(月) 15:07:58.83 ID:RDKPZ1+60
回転は吐く
983病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:32:50.13 ID:35TOfwbp0
最初は吐いた。
結構激しく。

何回か繰り返すと症状自体が軽くなったのと、めまいに慣れてきたので
今はめったに吐かない。
984病弱名無しさん:2012/07/10(火) 01:04:10.53 ID:vcWJ7q9/0
>>980
それきりなので、頻発したら医者いきます

ヒエピタはっておさまるまで我慢
985病弱名無しさん
5年前に急にめまいがしていろいろ検査受けたら前庭神経炎と言われた。
耳鼻科の薬では治らんので今は心療内科にお世話になってる。
ストレスと疲労が原因らしい。
今は昔ほど戻すほどひどいめまいはなくなったがいったんめまいがすると完治するまで一ヶ月くらいかかるよ。

一生付き合わないといけないと思うと気が重い。