【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart10【膿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」 「肛門周囲膿瘍」を専門に扱うスレです。
今痔ろうの治療中の人、完治をした人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
なお、それ以外の内痔核、外痔核、切れ痔等は他スレでお願いします。
(参考)【悩むより】痔part55【病院へGO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1236660178/l50

※ローカルルール※
1.荒らし行為は禁止します。
2.荒らしは放置してください。(荒らしの相手をするのは荒らし行為と同等です。)

痔ろうとは、
・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
ttp://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
ttp://daichou.com/jirou.htm
痔ろうかな?と思ったら…
まずは肛門科の病院医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌になってしまう可能性もあります。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart9【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228987532/l50

2病弱名無しさん:2009/03/23(月) 15:45:27 ID:T4yD4AQD0
過去スレ
痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223513499/l50
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart7【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220616711/l50
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart6【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219736862/l50
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart5【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215383994/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart4【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211077149/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart3【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202443102/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192847594/
【キングオブ】痔ろう肛門周囲膿瘍専用スレ【痔】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186200025/

過去スレ ミラーサイト

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart3【膿】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part3.1202443102.html
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part2.1192847594.html
【キングオブ】痔ろう肛門周囲膿瘍専用スレ【痔】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part1.1186200025.html
3 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/11(木) 19:27:28 ID:pdeiKxT
3病弱名無しさん:2009/03/23(月) 17:04:28 ID:g9nafien0
>>1乙。そして誘導有難う。
新たな肛門周囲膿瘍や痔ろうとなった方々、そして術前・術後の悩みの相談、
解決への一歩を踏み出せる糧となる場になれば善いんじゃないかと思います。

これからこのスレを利用しようと思っている人も「痛いの?」と躊躇するかもしれないが、
痛み無くして快適な肛門生活になるかどうか手術しない限り誰にも分かりません。
ここは迷いながらも懸命に手術に取り組むのが得策だと思います。
それ以外にもただ「病院イケ」なんて事を書き込む前に、各自の体験談など添えると
住人によっては納得して「根治手術受けようかな…?」と前向きに検討するかと。

自分の事だからと舐めて放置したり、病院選びに失敗したりは避けたいもの。
泣きを見ないためにも必ず肛門専門医に適切な診察と診断を受けるようにしましょう。

ま、未だに根治手術後の当方。
座浴したり食事も下痢しない程度にとか気を使うけど、自分の体と思えば気は楽。
日々の努力次第でどうにかなるだろうと信じて、ほぼ問題ないくらいの肛門に戻って
きている。
4病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:25:49 ID:KWRHPVpE0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%94

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9B%E9%96%80%E5%AD%A6

肛門学では痔とその他の肛門系、大腸系の病気は分別されている。

無論、肛門癌は痔ではない。
5病弱名無しさん:2009/03/23(月) 21:09:32 ID:Vn7IVPVu0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
6病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:54:18 ID:OeZTGv86O
んじゃいいじゃねーか。快適なら、治ったんだろおめでとう
7病弱名無しさん:2009/03/25(水) 01:16:03 ID:AGeI6X7EO
まぁ、楽になりましょ
8:2009/03/25(水) 04:03:15 ID:wZxHrAsrO
肛門右側が拳ほどのしこりができてしまった。
今腫れ&熱がでて痛すぎる。
なのに医師はまずは腸の検査からといって来週大腸の内視鏡検査。こんな尻の状態でそれって拷問すぎる…。考えるだけで胃がムカムカするよ。
このまま尻を放置したらまたあっという間に悪化するよ。
だって一ヵ月前にはしこり直径5センチくらいだったんだぜ?それが今じゃ拳ほどの大きさになってとうとう左側からも膿が出るようになっちまった。
痔瘻ってこわいな。ある落ち着いてた期間をすぎると急に病状悪化してしまうんだもの。
落ち着いてた時期に手術してればよかったと心から後悔するよ。
あぁ…もう腸はいいから早く尻の手術してくれよ。辛いよ。痛いよ。
9病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:11:41 ID:kfSc/Ga2O
尻の穴付近に小さいしこりがあるんですけど病気でしょうか?
チャリンコのサドルで擦れて尻穴付近が痛いなと思っていたら発見しました?

しばらくチャリンコに乗らないでおくと痛くないんですがチャリンコに毎日乗りだすと擦れて痛くて腫れます。
ただの炎症でしょうか?
10病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:18:46 ID:GbziigmcO
そのシコリの下に膿が溜まっているようだったら痔瘻の可能性もある。気になるなら一度診てもらった方が良い
11:2009/03/25(水) 04:31:58 ID:wZxHrAsrO
>>9そうだよ>>10の言うとおり。放っておいて悪化したらどうする。今なんともなくても後で大変な事になるかもしれないんだぞ!早く病院行って来い。
12病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:36:37 ID:kfSc/Ga2O
ありがとうございます。

しつこく聞くととりあえず診察してもらえと思われるかも知れませんが腫瘍や癌の場合ってあるんでしょうか?
二年間くらい放置しています。
ちなみにまだ18歳です。
13:2009/03/25(水) 04:47:15 ID:wZxHrAsrO
>>12
オマイさんの尻みてないから良くも悪くもやっぱ病院池としか言えないよ。
放置してると>>8の俺みたいになる可能性もある。
俺は放置しすぎて実は五年なんだ。
尻が落ち着いてた期間2、3年。ちょっとしこりがあるかな〜でもそれほど痛くないし金ないし、いつか病院行けばいっか。
なんてのが馬鹿だった。
手術をするもしないも病状みてもらうだけでも病院行ったほうがいいと思うぞ
14病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:51:11 ID:kfSc/Ga2O
ありがとうございます。

正直痔瘻じゃない死に関わる病気予測して不安で眠れなかったんです。

とりあえず尻見せに行きます。
15病弱名無しさん:2009/03/25(水) 06:50:03 ID:pA5/7PelO
俺は十五年くらいほっといた。歩くのが、辛くなって手術したんだけど、あんまりひどくなってなかったから良かった。そして肛門専門の病院でやったよ。普通の外科じゃ失敗するかもしれないので病院選びは重要。
16病弱名無しさん:2009/03/25(水) 07:53:30 ID:ZPinvfQRO
米粒以下の膨らみなら毛嚢炎じゃね
サドルの間で汗とかかくしな
心配なら見てもらえ。触診と鏡いれてすぐ分かる
17病弱名無しさん:2009/03/25(水) 08:28:56 ID:lNmNWy720
>>8
 そこまで腫れるとマジでヤバイんじゃない?
 一刻も早く切開をしたほうがいいと思います(それから痔ろうの手術
とりあえず病院を変えて腕の良い肛門医に見せたほうがいいよ
枝分かれして複雑化しちゃったら大変ですよ
 そんなに腫れてるのになにもしない医者はおかしいと思います

18病弱名無しさん:2009/03/25(水) 10:23:19 ID:9pmIT4c10
先月受診した肛門科の先生が加藤鷹そっくりで
ケツ弄られてるとき思い出し笑い的な変な声出そうになって困ったwwww
19病弱名無しさん:2009/03/25(水) 11:40:55 ID:/REOg/wPO
一年以内に二回手術した記念カキコ。
二回ともシートンだったんだが、今日は最後のゴム絞めしてきた。
一回目と二回目で違う病院で手術したんだが、手術から最初の排便等完治迄の過程で、
一番痛いのはゴム絞めだったな。って言っても普通の注射のが痛いぐらいだったがw

何が言いたいかというと
手術で悩んでる人がもしいるなら、全く痛くないから早く行けと伝えたかった。
しかしアレだな。痔で花粉症の人はくしゃみする度に痛いんじゃなかろうか。
少し気になった。
20病弱名無しさん:2009/03/25(水) 11:52:23 ID:BRGt/9v30
調べてもよくわからんかったんだが、シートン法の手術ってゴム通すだけなの?
21病弱名無しさん:2009/03/25(水) 12:02:13 ID:gWYEyNowO
>>14
下手すると癌になるらしいから早めに行ってきなさい
22病弱名無しさん:2009/03/25(水) 14:13:04 ID:BRGt/9v30
今日CT撮って来ます。んで明後日結果発表。
緊張するなあ…。
23病弱名無しさん:2009/03/25(水) 15:16:03 ID:prbAcp8L0
あ、これって再発かな?
坐薬の液が中まで侵入してろう菅になっちゃったって感じ。

なんか時々チクチク痛い。
24病弱名無しさん:2009/03/25(水) 15:42:50 ID:/REOg/wPO
>>20
俺もよく分からんが、簡単に言うとそういう事なんじゃないかね。
25:2009/03/25(水) 18:02:43 ID:wZxHrAsrO
>>17
実はすでに複雑痔瘻と診断されてるんだ。
最初にいった病院では手術が難しいって言われて、紹介状をかいてもらい都内の専門医にみてもらってる。
そしたらクローン病かもしれないから腸の検査してからの肛門手術になった。
だけどデカイ病院だから腸の検査予約が中々とれなくてもぅ一ヵ月。
病院かえたいけど、腕はいいらしいしどうしていいかわからない状態。
今日も腫れて寝ても立っても座っても痛い。
人工肛門になるのだけは勘弁してほしいよ
26病弱名無しさん:2009/03/25(水) 19:54:12 ID:pA5/7PelO
↑くるめ病院に行け
27病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:02:13 ID:pA5/7PelO
↑すまぬ。都内だったとは・・、からだ第一だから頑張って下さい。いい病院でいい医者と巡り合う事を祈る。
28病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:45:00 ID:gjZ9zWbD0
神経質なのに複雑化するまで放っといた神経を疑う
2917:2009/03/26(木) 08:16:31 ID:3r0ANY9t0
>>25
でもまずは切開して膿をだしたほうがいいと思うよ
 それ以上複雑化しないためにももう一度病院に掛け合ってみたら?
 検査より先に膿をだすのが先決だと思いますよ(膿をだしたらとりあえず楽になるし)
 その状態での検査はヤバイですよ
 頑張ってください
30病弱名無しさん:2009/03/26(木) 08:43:15 ID:2k3SIM/t0
クローン病も疑っているでしょう、
そしたらそもそも膿なのかどうか、
ということもあるんじゃないの?
31病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:11:07 ID:3r0ANY9t0
>>30
膿以外なにかある?
32病弱名無しさん:2009/03/26(木) 18:05:54 ID:47qFGylrO
2年前に切開したんですが…
通う時間もなくて、2〜3回通ってそのまま放置(ガーゼは常にあててる状態)で、このあいだちょっと離れた場所が腫れて病院行ったらまた切開…
切開したあとの傷口ってそのまま開きっぱなしなんでしょうか?
1センチぐらいのが2ヶ所ふさがらずそのままなんです。
病院変えようか迷ってます…

長文失礼しました
33病弱名無しさん:2009/03/26(木) 19:30:19 ID:aR7XXTpZO
↑いい病院、肛門専門の病院を見つけて、入院手術しないと、まず治る事はないと思います。手術は約20分、その後2週間程度の入院、人生の内の約1ヶ月くらいと思って決断出来たらいいですね。決めるのはあなたです。
34病弱名無しさん:2009/03/26(木) 20:18:09 ID:47qFGylrO
>>33
1ヶ月…これから先、何年も苦しむなら短いもんですよね。
自分自身もガーゼがなくても大丈夫な生活にならないと嫁にはいけないなと思ってるぐらいだし…
病院探してみます!
ありがとうございました!
35病弱名無しさん:2009/03/26(木) 22:22:11 ID:aR7XXTpZO
いい病院見つけて、頑張って手術決断して下さいね!私も術後半年になりますが、快適ですよ。ほんとやってよかったです。
36病弱名無しさん:2009/03/26(木) 23:58:04 ID:ZemFmnUSO
女かぁ
バックするときとか尻丸見えだから手術するべきだな
37病弱名無しさん:2009/03/27(金) 11:58:29 ID:yThRfsWv0
一週間前から一気に痛くなってきて、今は歩くのもつらい。

意を決して病院行ってきたが、痛くて奥の方まで診察できず、とりあえず薬だけになりました。
どうも、先生は肛門周囲膿瘍を疑ってるみたいなんだが…
手術とか、やっぱ痛いんですか…??

先生の気のせいで、ただの内痔核が奥の方で腫れてただけ、とかいうオチにならないかなーー……
38病弱名無しさん:2009/03/27(金) 16:47:58 ID:AqMsFn+30
もう10年近くも患い放置してました。
先日また腫れてきて、その前は肛門の直ぐ右側で少し膿が出た程度で腫れが引いたが
しかし今回は左側が直径5p程にシコリで腫れました。
左側は出口がなく熱っぽくもなり肛門科へ行き先生から痔ろうって言われました
手術しか治す方法はないと言われました。10日程の入院だそうですけど・・・
色々と経験なさった皆様方にお聞きしたいのです。
手術時間・術後の痛み・教えて下さい

39病弱名無しさん:2009/03/27(金) 18:05:53 ID:FWmY4peU0
このスレを覗いている時点で
痔瘻

手術

、、は、ほぼ決まり。
40病弱名無しさん:2009/03/27(金) 19:33:31 ID:WP2t0ZZSO
今日MRIの結果が出て、痔ろうとの診断を貰ってきた。
とりあえず手術の意向は伝えてきたけど、その前に大腸の内視鏡検査があるとか…。どんだけ検査するだっつー話ですが。

現状がわかっただけでも安心できました。やっぱ病院に行ってよかったと思います。
41病弱名無しさん:2009/03/27(金) 21:30:36 ID:18P12Mg6O
>>40
大腸検査はどこでもやるんだな

42病弱名無しさん:2009/03/27(金) 21:55:17 ID:FWmY4peU0
俺はこう言われた。

大腸検査はやってもやらなくてもいいが
別にやると丸一日かかる大掛かりな検査なので
この機会のついでに是非やった方がいい。
費用は数千円。
やらないのはもったいない。

迷わずやった。
43病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:12:51 ID:UjEoLJLLO
33です。38殿、33を読みなされ。迷っても治りません、いい病院見つけて手術するべし。
44病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:19:06 ID:UjEoLJLLO
術後四〜五日はたまらなく痛い、痛み止めでなんとか我慢できる。うんこするのは当然つらい。肛門手術してるししょうがない。その後徐々に痛みや傷が治っていき、二ヶ月後には快適な尻が待っているぞ。頑張れ
45病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:54:06 ID:AqMsFn+30
38です
>>43>>44
ご意見ありがとうです。16日に病院へ(肛門科)16日に行き採血し先生に受診してもらいました。
痔ろうと判明です。次回31日に再診へ行きますが、その時に入院に関しての話しなどがありそうです。
どの道手術しか治る道は無いとも言われておりますけど怖いです。
今までは肛門の右側しか腫れて膿みや血なども過去10年近くお付き合いして来ましたけど
今回は初めて左側にボコっと玉子位のシコリでびっくりです移行するんですね!
左側は膿みの出る穴が開いてなく熱は出るしで参りました。
現在は処方された薬で腫れもだいぶ小さくなりましたが、腫れが引いたらオペって先生が言ってました。
本当に怖いですががんばります。予定では4月前半頃だと思います。
46病弱名無しさん:2009/03/27(金) 23:48:32 ID:6oGySaL90
>45

10年放置クラスで左右だとレアな3型痔瘻の可能性大だね。
俺もその一人なんだが、術後はしばらく、かなり辛いんで覚悟を。

・・・術法にもよるが。

47病弱痔ろうさん:2009/03/28(土) 00:10:47 ID:hwYlMCsI0
>46
3型痔ろうですか、痔ろうの中でも悪い方かもしれませんね。
私的に見ても枝分かれしてる様ですし、くり貫き法のオペなのかもですね。
出て引こみの繰り返しの10年で、右は多分2ヶ所膿み穴がありますが
今回は初めて左側で最大級に腫れ慌てて肛門科行きました。
術後痛いようで・・入院まで・・我慢です早く治してサッパリ綺麗尻になる為頑張ります。
31日に今後のオペに関して分かると思いますのでまた報告致します。
ありがとう御座いました。


48病弱名無しさん:2009/03/28(土) 08:18:01 ID:/6hmwnSjO

49病弱名無しさん:2009/03/28(土) 08:47:24 ID:BMCMsoJ20
>>38
術後の痛みは個人差があると思います(後方なら楽?
 あまり気にせず頑張ってください
50病弱名無しさん:2009/03/28(土) 08:48:43 ID:rN+FxLs50
今日これから切ってくる
外科手術が人生初なのでやっぱり緊張する
みんなも頑張ってね
51病弱痔ろうさん:2009/03/28(土) 11:00:32 ID:hwYlMCsI0
>>49ありがとう御座います

術後の痛みは個人差があるようですが・・
私の場合、右側は肛門の真横上部1p位の所に膿み穴があります
ほぼ真横に近いですが、今回初の左側の腫れは穴は開いてないですけど
感じとして肛門上部ぽい所に違和感があります。これから出口になりそうです。
こんな感じですがオペ後痛いのは辛いですね
52病弱名無しさん:2009/03/28(土) 18:52:06 ID:tg+DqIGIO
38殿、33です。私は最初の腫れから約2年で歩けないくらいの腫れ痛みがあり、切開排膿しその後十七年、度々出てくる膿を出し、腫れ痛みに耐えてきました。昨年どうしても耐えられず手術を決断した次第でございます。今は快適です。
53病弱痔ろうさん:2009/03/28(土) 21:36:51 ID:hwYlMCsI0
51です
52様は、歩けなくなる程,大変な腫れ痛い思いされたのですね、ご苦労様でした。
私も今回腫れも最高地点に到達し、もう逃げられず覚悟決めて診察へ行きました。
ちなみに痔ろう何型でした?何日位の入院だったのですか?
オペ方法など差し支えなければ教えて頂きたいです。
私も来月にはオペする予定ですが参考にして挑みたいと思いますので宜しくです。
ご回復おめでとう御座います。




54病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:00:45 ID:tg+DqIGIO
53殿、52です。多分U型、内括約筋は貫いてました。枝分かれして一本上に進んでたみたいです。術式は、括約筋温存術、痔ろう根治術、一次口の閉口。とか言われたような気がします。入院は約2週間、仕事は1ヶ月休みました。
5550:2009/03/28(土) 22:17:55 ID:aBqfOpeGO
無事に手術終了
予想したよりかなり大変だったらしい
2型じゃなく3型で、後ろのビテイコツまでいってたとか
5650:2009/03/28(土) 22:25:58 ID:aBqfOpeGO
切り口も結構凄い事になってるらしい
一泊予定が一週間入院になったり
色々驚いてばかりだけど
とりあえずバッチリ成功したとの結果に満足
57病弱痔ろうさん:2009/03/28(土) 22:28:46 ID:hwYlMCsI0
54様、53です。貴重なご意見ありがとう御座います。私も同じ様な症状です
右側から始り腫れ膿みが出ては引く10年繰り返しでした。今回、初めて左に移行し
S玉子位に腫れ上がり病院へ飛び込んだ次第です。多分枝分かれ複雑になってると思います。
右側には既に膿み穴がありますが、左は穴がなく腫れあがり熱も出て参りました。
先生からはオペも含め10日〜12日程の入院になると言われていますが最悪ですぅ。
なので次回31日に診察へ行きますので今後の入院オペ予約などもする事となりそうです。
怖いけれど頑張ります!ありがとう御座いました

58病弱名無しさん:2009/03/29(日) 09:04:44 ID:GDMH1rPoO
52です。手術した翌日にはシャワーを浴び全身きれいさっぱりできました。血だらけの肛門もシャワーできれいにし、風呂の鏡で見てみたらすごい事になっててびっくりしました。痛いけど清潔が一番という事で毎日はいりました。
59病弱名無しさん:2009/03/29(日) 09:34:53 ID:5gWocvOrO
>>58尻がすごいことになってるとは?これから手術なんで覚悟しときたい
60病弱名無しさん:2009/03/29(日) 09:36:31 ID:++xQd6SW0
お前ら、体異変あったらすぐ病院いけよ
重症クラスばっからじゃないか、書き込みが。
61病弱名無しさん:2009/03/29(日) 09:38:38 ID:5gWocvOrO
俺も複雑痔瘻で膿穴が6ヶ所は余裕である。手術したらどんな尻になるのか不安で仕方ない(@_@;)
62病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:08:26 ID:aPzI9pADO
よくそこまで我慢できたなぁ。
単に傷がこすれるだけでも痛くない?下着も物凄いことになりそうだけど。
63病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:09:41 ID:GDMH1rPoO
↑六ヶ所ですか!まわりは凹ボコなってないですか
64病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:33:38 ID:+RGw4mUP0
この間病院行ったけどろう管が一本でさっさと手術しちゃいましょうって話だった
明日もう一度外来に行く 手術は括約筋温存でいくらしい
65病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:46:51 ID:e7dFZnsy0
>>64
日帰り手術?
66病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:59:55 ID:+RGw4mUP0
>>65
いや大学病院だから基本7日入院って話だった
免疫抑制剤飲んでるからもっと延びるかもしれん
明日詳細を聞いて日程の調整をsてくれると思う
67病弱名無しさん:2009/03/29(日) 23:20:24 ID:e7dFZnsy0
>>66
そっか、軽度の部類なんだろうけどやはり入院なんだ。
お大事に。
68病弱名無しさん:2009/03/30(月) 00:11:20 ID:RL6Bya4kO
皆さんのカキコ,読ませてもらいました。皆さんの痔瘻が早く完治する事をお祈りしてます。
かくいう私も痔瘻の疑いがあり,先日,病院に行きました。
先生からは
「中に膿が出来てるかも」
と言われ,便を柔らかくする薬,軟膏eteが出されました。4/5から進学のために上京するのに…泣きたいです。。
これ以上,酷くなりませんように。
69病弱名無しさん:2009/03/30(月) 07:37:02 ID:zjZkBOvIO
痔ろう手術しても膿が出るからなんな手術前みたいで治った気がしない
70病弱名無しさん:2009/03/30(月) 08:02:20 ID:8N5wIvGlO
↑膿出るの?手術したばかりですか?術後しばらくは汁みたいなの出るよ。
71病弱名無しさん:2009/03/30(月) 09:12:26 ID:zjZkBOvIO
術後2週間くらい臭いが膿っぽいけど出るものなのね
72病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:24:26 ID:QdMrpQsa0
もう11年ぐらい痔ろうっぽいの放置してるけど、癌化して無いかな…?
73病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:37:20 ID:QdMrpQsa0
すいません、しっかりromるべきでした。
2chを舐めてました。
74病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:58:20 ID:0YnwM4Im0
>>67
遅レスになったけどありがとうね
今日詳細検査したら痔瘻の位置が浅いからシートン?っていう方法で
やるらしい。いぼ痔もろう管も思ったより立派だってw
枝分かれはしてないけど太いんだってさ><
免疫抑制剤と腎臓の持病があるから無理はできないそうだよ
手術日を仮押さえしてもらい今日は検査してヘロヘロになって帰ってきた…

75病弱名無しさん:2009/03/31(火) 00:35:32 ID:PP/3qSI9P
テスト
76病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:12:35 ID:PP/3qSI9P
3月10日に手術しました。
先日、診察にいったら、自転車乗ってもOk、酒も飲みすぎなきゃOKといわれたので
今、缶ビール2本飲んでます。
いまだに、たまにずきっと痛いですけどね。
77病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:16:52 ID:PP/3qSI9P
手術はくりぬきでした。いぼぢもちょっとあったらしいので、
いぼぢ&ろう管くりぬきをしました。
手術の痛みとその後の痛みにおびえていましたが、想像より楽でした。
先週、初出勤でしたが、夕方からずきずき手術後一番の痛みがでましたが
寝たら痛みがなくなりました。しかし、夕方になると痛みだしましたが
痛む時間がどんどん短縮されていきました。
78病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:19:12 ID:PP/3qSI9P
一番苦痛だったのが、1週間入院後の自宅で安静期間の1週間
2ちゃんでアク禁になっていたことでした。(嵐のセイで巻き添えにあった)
今日、有料のを手続きしてやっと書き込みできるようになりました。
79病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:20:36 ID:PP/3qSI9P
自宅安静後に2ちゃんを楽しもうと思っていたのに。
どうせならもっと早く有料を手続きすればよかった。すぐに解除になると思っていたのが甘かった
80病弱名無しさん:2009/03/31(火) 10:38:54 ID:xODwLSUC0
シートンのゴムが抜けたのに傷の塞がりが悪くて滲出液ドバドバだったのに
毛が悪さしてるってんで剃られたら
速攻で滲出液が減った
尻毛は悪だ
81病弱名無しさん:2009/03/31(火) 20:14:44 ID:phD0ra/VO
術後3日たつので、
そろそろ退院の目安聞こうかと思ってたら
出血ひどい事になって電気メスでヤキ入れてもらったり
まあ、何やかやあるもんだね
まだまだ先かな
82病弱名無しさん:2009/03/31(火) 22:41:31 ID:PP/3qSI9P
手術後、すぐに再発した人いますか?
83病弱名無しさん:2009/04/01(水) 00:31:11 ID:Wx1HgqInO
誰か西宮市か宝塚市でいい病院知らない?痔ろうぽいんだが、越してきたばかりでよく分からないんだ…。
84病弱名無しさん:2009/04/01(水) 05:13:07 ID:WRTJFK8SO
痔瘻がすごく痛むときってみなさんどうしてますか?
痛くて寝れなかった。。
85病弱名無しさん:2009/04/01(水) 07:40:39 ID:bd/HuBkb0
>>84
怖いのはわかるが 病院に行くのが一番だと思います
 がんばりましょう
86病弱名無しさん:2009/04/01(水) 11:01:05 ID:06OY5ypF0
先週くらいに肛門周囲膿瘍で日帰り手術してきた
局部麻酔だったんだけど麻酔も痛いし、麻酔がきいてないのか切開するときも死ぬほど痛かった

一日二日前に来てたら薬で済んだよwwwって医者に言われた
お前ら尻に異常を感じたらすぐ病院池
来週術後の経過と痔ろうになってないかでまた診察に行かなきゃ。。。
痔ろうになってませんようにお願いしますおねがいしますおねがいしますおねがいしms
87病弱名無しさん:2009/04/01(水) 12:34:20 ID:XUDYwEsV0
数日前に肛門周囲膿瘍で切開してもらい、
今日その消毒で病院に行くと「近々手術だねー」
とお医者さんに言われてきました・・・
なにも考えないで選んでしまった病院なので、いろいろと
心配です。
近所ということもあり所沢肛門病院というところへ
変えようかと思っていますが、そこの評判や他におすすめの病院等
あれば教えて頂きたいです。
また、pph法のほうが良いのか、術中術後等も体験者の方
いらっしゃいましたらご教示頂けたらありがたいです。
88病弱名無しさん:2009/04/01(水) 13:00:00 ID:cFHDqaiNO
早期治療は大切みたいだね
自分は逆に、「この場所に出来た痔瘻で1本で済んだのは珍しい」て言われた
座骨なんとか痔瘻で、枝分かれし易いらしい

ただ、「2型、3型っていうのは最初に出来た時から変わらないからね」
とも言われた。
放置して複雑化する事はあっても、2が育って3になる事は無いらしい
89病弱名無しさん:2009/04/01(水) 13:30:12 ID:06OY5ypF0
>>87
http://www.google.co.jp/
ここにアクセスして、テキストボックスに『所沢肛門病院』って入力して
テキストボックスの下にある、Google 検索ってボタンをクリックすると
色々出てくるから参考にしたら?

まぁなんだ、要するにお前の目の前にある箱は何のためにあるんだ
90病弱名無しさん:2009/04/01(水) 14:06:52 ID:funuHzCR0
肛門付近に出来てる方が程度が軽いってことなんかな?
自分はちょっと離れた尻の谷の辺りに出来てるんだが、どれ位の病状なのかが不安だ。
検査の結果待ちだからそこでわかるんだろうけど、やっぱ気になるなあ。
91病弱名無しさん:2009/04/01(水) 18:40:47 ID:l/ZwuAGw0
大阪近辺で肛門科を探している方、梅田にある
大阪北逓信病院は誰にでも薦められる良い病院だと思う。
92病弱名無しさん:2009/04/01(水) 20:47:41 ID:GmyeNNEo0
最近痔が悪化して来てます。肛門周囲に腫れ物とかは無いんだけど、下着に若干血の混じった分泌液がいつもついてる。
異臭はありません。
これはやっぱり痔ろうなのかな?病院で見てもらうのが一番だけどちょっと恥ずかしいな。


93病弱名無しさん:2009/04/01(水) 21:05:10 ID:eSNaC6rg0
>>86

おれは出来たその日に病院へ行って
肛門周囲膿瘍といわれ薬で治まった。
あれから何か月かたつけど違和感なし。
でも再発するかもしれないから油断はしない。
やっぱ違和感あったらすぐに病院へ行くべきだね。
94病弱名無しさん:2009/04/02(木) 00:39:41 ID:Mgtu+a8yP
術後3週間、日増しに痛みは消えていく。
自分は肛門より2、3センチぐらい後ろにろう管が1個出来きました。
ここ数日、なぜか左しり奥から足の付け根あたりが違和感がある。
手術後で神経がつっぱってたりしてるんでしょうか?
まさか、膿がまた出来てるとか無いですよね?
95病弱名無しさん:2009/04/02(木) 17:31:36 ID:qOaPgQy2O
俺は切れ痔なんだけどさ、さっき便だしたあと薬塗ろうと思ってケツをティッシュでふいたら黄色い液体がついてた…。
普通にウンコと薬が混じってただけかな?
土曜にまた病院行くんだけど痔ろうに悪化したんじゃないかか心配なんだ…
96病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:55:11 ID:YU0NOcA50
脱糞後、ウォシュレット使用&拭き残しがないように紙で拭きまくるんですが椅子に座った後、肛門の周りが汚れるんですがこれは痔なんでしょうか?
97病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:41:12 ID:kZW2KHXk0
>>94
確かに術後の神経のツッパリだからあんまり無理してケツ周辺動かさないほうがいい。
>>95
そりゃお前の言うように薬と余ったウンコが混じったヤツだよ。
心配するな、とにかく完全にウンコは拭けんのだから病院行った後痔全般のスレへ池。
>>96
肛門線が緩んでんじゃないのか?イボか脱肛でなってる可能性もある。
あんまり拭き過ぎると切れ痔から痔ろうになるヤツだって居た位だから気をつけろよ
9884:2009/04/02(木) 22:34:33 ID:Qnl/sOT6O
またもやすごい痛くて寝れません。でも明日朝早くから病院なので頑張ります!
99病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:06 ID:zos7805tO
↑切開廃膿、しばらく経って痔ろうの手術、二ヶ月後快適な尻。皆さん頑張って下さい。
10084:2009/04/03(金) 02:42:59 ID:HPcx6WkvO
なんか痛みがなくて調子いいなと思ってたら大量に膿が出てました。このまま膿を出し続けたいと思います!
101病弱名無しさん:2009/04/03(金) 07:47:11 ID:W4rc7JkO0
肛門の周囲がむずがゆい のは、オロナイン塗ってごまかしてるけど

肛門とは数センチ離れたケツの割れ目(尾骨のへん)がたまにジュクジュクになる

これも「痔」の一種なんでしょうか?
102病弱名無しさん:2009/04/03(金) 08:52:05 ID:hybY/Duv0
痔ろうって排便痛あるものですか?
103病弱名無しさん:2009/04/03(金) 10:13:22 ID:FeL8hRBX0
>>102
どうしようもなく痛くなって、手術決定!!!まで放っとくか
薬だけで治る可能性のある「すぐ病院に行く」か、、は、あなた次第。
104病弱名無しさん:2009/04/03(金) 11:40:30 ID:qlEgzU+GO
手術の前にケツ毛を剃ると思うんだが恥ずかしい体勢なの?
105病弱名無しさん:2009/04/03(金) 13:29:45 ID:zos7805tO
↑そんな事で恥ずかしがっちゃいけねぇ、毎日見られるんだから
106病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:36:13 ID:dCh4r1pi0
半年前にシートンの手術で開けられた大穴が未だに塞がらない

長い痔瘻の途中に穴を開けて肛門まで紐を通されたんだけど、
そのあと、残った瘻管を直径1cm長さ5cmくらい刳り貫かれた。
そのあとが大穴になってて半年経っても塞がらない

医者は膿がたまってたからって言ってるけど、
痔瘻が治らないのは原発口から常に新鮮なうんこが供給されるからで、
うんこの供給が止まった瘻管は自然に治っていくんじゃないの?

そうだとしたら、後半の大穴はいたずらに治療期間を長引かせただけの
不要な処置だったことになる

張本人にこの処置の是非を詰問しても無意味な気がするので、
とりあえずここのみんなの意見が訊きたい
調査の結果、やはり無意味な処置だったと判断したら訴訟も考えてる
107病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:37:07 ID:dCh4r1pi0
ちなみにシートンの紐はとっくにはずれてて、そのいらん穴だけ残ってる状態
納得いかねー!!!!
108病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:44:16 ID:AGF/eWjlP
術後3週間で、酒飲んで良いと言われ、結局、毎日飲んでるわ。
下痢にならなきゃ大丈夫ですよね?
109病弱名無しさん:2009/04/04(土) 12:54:57 ID:pJUVktECO
一次口が閉口したら膿まないと思うけど。
110病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:50:51 ID:nzV95aLSP
そんなの素人にわかるわけないだろ
111病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:21:08 ID:Smu/Ptgt0
何年もの痔瘻主は

ティッシュはさみの玄人
112病弱名無しさん:2009/04/05(日) 06:53:34 ID:00zK2u82O
あ…今まさにティッシュはさんでるwww
質問です。
今まで皮膚から流血(&膿)はしょっちゅうの事だったんだが、それに加え最近になって血便が多い。しかも量が半端ない。
痔瘻の場合血便症状ある?
113病弱名無しさん:2009/04/05(日) 08:39:47 ID:f/f4jDwW0
ティッシュハサミは毛に紙くずがついてだな
114病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:41:55 ID:CWtVnESG0
>>112
痔瘻で血便ってないんじゃね、切れ痔を併発してるとか?
とにかく検査だな。

>>113

毛は剃ってください。
115病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:37:53 ID:AQ/AyhJy0
痔ろうの手術間近でガクブルなんで教えてくれ。
下半身麻酔で手術するらしいんだが、完全に下半身の感覚が無くなると思っていいか?
膿出し手術の時に死ぬほど痛かった(麻酔と切開)の苦しみを、もう一度味わわなければならん?

あと術後っておちんちんに管ささるの?
いやだぁ;;;;;;あああうううううおぉえぁ
116病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:08:30 ID:noM//9oW0
>>115
このスレだけでいいから
まず
ログを読んでから質問汁
117病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:14:10 ID:noM//9oW0
>>115
、、なんて突き放すだけじゃ可哀想なので

手術自体は簡単で単純。
サクッとクリっと切って終わり。数分。
ただ、肛門関係なので術後のケアを慎重にするために入院。
麻酔も効いてるので全く痛くない。
しっこ管も抜く時にちょっとアウっとなるだけ。
麻酔が切れてからの痛みは手術の内容にもよるし、個人差もある。
118病弱名無しさん:2009/04/06(月) 16:49:04 ID:OR029VdN0
10年物の痔ろう(3穴)で
3年前にくりぬき法で手術しました。

術中、術後の痛さが心配だったが
全くの杞憂で痛みのコントロールが完璧だった。
ちなみに痔の専門医で手術しました。
119病弱名無しさん:2009/04/06(月) 18:17:01 ID:qFXWxAATO
単純痔瘻で手術しなくても良いと医師から言われた人はいますか?
私は半年前に閉塞性単純痔瘻と診断されました
120病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:19:35 ID:AQ/AyhJy0
>>117
ありがton
ちょっと勇気出てきたよ。
膿出しの時死にそうなほど痛かったから;;
121病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:28:41 ID:I2a3O850O
私は昨年、新宿の有名病院で手術・入院。再発もなさそうだ。みなさんも勇気を出して手術しましょう。癌化したら大変でしょ?
122病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:09:07 ID:noM//9oW0
>>120
膿み出し処置より痛いことはない(らしい)。
俺も陵辱された子供のようにアウアウ泣いた。
123病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:23:21 ID:GjdnlmThO
手術は20分。全く痛くない。痛いのは麻酔が切れてから。
124病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:43:04 ID:5txlajemO
けつがいたすぎます!! 
なんか蚊にさされたかんじのが 位置は {;}←この下の点    チンコ
なんですが、 
最初はいたみもなかったんですけど、机に座りっぱなしだったせいかな? 
1間くらい前になんかポチってできて、今日みてみたら血がでました。 
なんか見た目はくろっぽい血がたまった感じです。
受験生女です。
125病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:56:40 ID:YXFTej0I0
>>124
写真うp(w
126病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:00:50 ID:fMzhPcNZP
>>115
自分はいぼぢとろう管くりぬきだったけど、麻酔の注射のとき以外、
まったく痛くないよ。約24時間麻酔が効いて下半身が麻痺状態。
一番痛かったのは、術後2週間後の初出勤の午後にずきずきして
歩くのがやっとだった。次の日痛みはひいたけど。
127病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:06:46 ID:qzGnzt6X0
>>124
ケツの穴のちょっと入ったところからそのポチまで管があるような気配がするなら痔瘻、医者行け
ポチだけが痛むなら単に膿がたまってるだけ、ほっとけば治る。潰すと痕が残るので注意
128病弱名無しさん:2009/04/07(火) 09:12:51 ID:OSoCjXKbO
2年前に右側に出来た痔ろう切ってからしばらくなんとも無かったんだが、
最近左側に痔ろうが出来てしまったかもしれない…
2年前よりはかなり小さいんだが、感覚とか結構似てる気がする
病院行ったほういいよね?
129病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:58:00 ID:iw0Tk7oNO
ちょいとアナル掘られるだけで診断つくが穴空いてる感じなんかな
アナルセクスを痔瘻の子としたらどうなんじゃろ
130病弱名無しさん:2009/04/07(火) 18:17:10 ID:MFphbtVo0
ぐるっとまわって瘻管から先っちょが出て来る
131病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:39:37 ID:2d2d+XSy0
来週痔瘻手術なんだけど今日気がついたら二次口が塞がってるようで
膿がたまってきた これって切開して膿み出さないと手術ってできないのかな…
132病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:45:07 ID:QYhKUaiO0
明日入院明後日手術っす。これですっきりオサラバさ♪
133病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:25:08 ID:9eU3nuAAO
肛門周囲膿瘍だけで終わった人はいるのかな?
134病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:43:50 ID:6LojHR7vO
>>133 終わったかはわかりませんが膿だししてから三年経ちますが
特に変化はないです
135病弱名無しさん:2009/04/08(水) 09:16:25 ID:ZvwDr8nj0
どういう状態が終わった状態なんだろうね。
根治手術したけど再発したとか。
かと思えば一週間か薬飲んだだけで何年もそのままとか。
終わりなき戦いか
136病弱名無しさん:2009/04/09(木) 12:21:15 ID:I9OYC06v0
え〜っと…こんな人居る?
実は痔ろうの根治術から9ヶ月経つんだけど久々に風呂でオナったら失神しそうなくらい
肛門と尻が痛むんだ。
オナったあとは必ず風呂に入って肛門周囲とかリンパマッサージしたら何とか落ち着く。
それから、これは今の経緯なんだけど…
術後から気になっていた肛門専門医院で診察するようになってから今日になって
初めて質問したら、
「筋肉が急激に収縮して痛みが出るんでしょう、
とにかくよく温めて緊張を解してからやって下さいね」という。
そこの先生は根治術後未だ開いている僕の慢性裂肛は相変わらずなので坐薬を
必ず処方するんだけど全く効かないし気休め。
手術を申し出ると「悪くなる」と言うし困っている。
ウンコした後は必ず風呂でお尻を洗うよう指導されている。
また、
慢性裂肛から痔ろうになるケースはネット検索したり、このスレからもよく知っているので
ついでに質問した、すると…
「もともと肛門や腸自体の粘膜はどんな細菌にも負けないくらい強いものなんですよ。
そりゃ便が溜まったら再発するかも知れないけど、実はそんなに痔ろうになるかと言うと
そうでもないんです」って言っていた。
一応心配な僕は「じゃあ、滅多に痔ろうになるほど肛門は丈夫なもんなんですね?」って聞くと、
「なるかならないかですよ。」って言っていた。
納得いきにくい、
みんなどう思う?
137病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:14:58 ID:Bqn8fZte0
ずいぶんがんばってオナニーをしているな、、と思う。
138病弱名無しさん:2009/04/09(木) 16:39:46 ID:ySwDczA60
明日から入院するんだがなんかアドバイスをください。
なんかコレが無いと困ったとか。こうしておけばよかったとか。
何でもいいのでお願いします。不安で仕方ない。
139病弱名無しさん:2009/04/09(木) 17:50:03 ID:3UCQ99od0
>>133
以前なって順調に回復していたのでほっておいたら、5年後に再発→痔ろう確定
になったことがある。
140病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:15:06 ID:Bqn8fZte0
>>138
普段、暇な時は何してる?
ずっと暇だよ。
141病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:20:54 ID:ySwDczA60
>>140
暇つぶし用に小説とミニノートは持って行く予定です。
ずっと寝てなきゃいけないのかな。入院予定一週間だけど…。
142病弱名無しさん:2009/04/09(木) 20:38:25 ID:ljskM4SF0
>>87
亀レスですが

新都心肛門クリニックここすごい良かった
おいらも痔ろうで入院してたんだけど
同じ時期に痔ろうで何度か手術をした人も入院と手術をしたひとも
入院していて、いくつかいった病院の中でもここの先生すごい上手でよかったといっていたよ

http://www.newkomon.com/pc/

143病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:07:06 ID:i04CpEb7O
充電器、ヘッドホン、エロ本
144病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:36:24 ID:fzim3J3kP
>>138
DSとか携帯ゲーム、本ぐらいは持って行ったほうがいいよ
かといって、ずっとねっころがりながらやるのもつらいんだよね
TV見るとかが楽かも。
145病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:06:17 ID:ySwDczA60
>>143
ヘッドホン忘れてた!危な−。助かりました。でもエロ本持ってく漢気は無いや。

>>144
ゲーム機はPSPあるけどゲームソフト全然持ってない…買って置けば良かった。
やっぱ本もうちょっと持って行こう。

そろそろ明日に備えて寝ます。明日は下剤たらふく飲まされるらしいし。
レスくれた方ありがとうございました^^
146病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:23:23 ID:Aib+VUrpO
>>138
あめ玉を一袋持って行けば重宝するよ
147病弱名無しさん:2009/04/10(金) 06:36:58 ID:+xba0edjO
>138

病院のテレビは有料の場合もあるので、
ワンセグ携帯&充電器
148病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:32:52 ID:o125ymhS0
>>139
 仲間発見!
 自分も5年後に再発〜痔ろう確定でした
>>143
 エロ本はネタですよね
 術後にオナったら・・・・・

ところで切開解放手術にも何種類か方法があるんですかね?
普通なら解放しっぱましだと思うのですが
自分の場合、中のほうは消える糸で縫われました
他に切開解放手術をうけられた方はどうでしたか?
149病弱名無しさん:2009/04/10(金) 10:28:35 ID:RLSfTwznO
これから痔瘻根治のための日帰り手術だ

どきどき
150病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:23:28 ID:tGNEvBAHO
お尻の穴周辺にしこりのようなものがあって、めっちゃ痛いです。出血はないのですがこれは痔ですかね??
151病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:08:30 ID:ammO/qwh0
>>150
肛門やその周辺の疾患はすべて痔
152病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:14:40 ID:v6A1YJCeO
>>150
肛門付近だったら外痔核じゃないかな。俺もなったけど病院の座薬で治ったよ。気になるなら直ぐに診てもらった方が良い
153病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:23:20 ID:tGNEvBAHO
↑ありがとうございます。
とりあえず薬でも買ってきます。
154病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:53:13 ID:UHMLp9x80
売薬より肛門科へ行きなさい
155病弱名無しさん:2009/04/10(金) 19:42:00 ID:Fz0prMyYO
まんまじゃねぇ、肛門周囲膿瘍。切開廃膿まであとわずか
156病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:15:41 ID:lO7bfNCq0
昨日切開してもろうたけど麻酔やばいな
なんか拷問受けてる気になるw
手術終わった後は精神的にかなり楽なんだけども麻酔をどうにかしていただきたい・・・・
157病弱名無しさん:2009/04/11(土) 08:03:20 ID:GN5XhhrK0
知ってる人も多いだろうけど
あそこって神経が密集してるんだよね。
だから、超痛いんよ。
なめられるとキモチイイけどw。
158病弱名無しさん:2009/04/11(土) 11:25:28 ID:fJPv8gavO
痛くないけど違和感激しいっす(;_;)
http://l.pic.to/119xip
159病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:13:00 ID:4Dy+F9GPO
いったい
160病弱名無しさん:2009/04/12(日) 08:06:54 ID:Jv1oiS3iO
いやいやいやいや・・・・・・・・・
161病弱名無しさん:2009/04/12(日) 15:15:55 ID:0PJal3/60
スレとしては正しいけどグロ画像だなw
162病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:03:40 ID:nHYMD2ATO
10年ほど前にも同じ経験をしたんですが
体を洗ってるときに爪で肛門横を引っかいてしまいました。
2日くらい経ってその部分に違和感を感じ
今日で5日目ですが1.5cmほどのしこりがあり痛くて寝返りも打てません。

過去にもほぼ同じ場所にでき
その時はすぐ肛門科に行ったら
『患部に傷ができそこからばい菌が入って膿が溜まってる。痔瘻です』と言われ
即切られ膿を出されました。
その後通院し 膿を出した痕を根元でゴムか糸?で縛り
余った部分を切ると言う簡易手術をしました。

今回も多分同じ症状だと思うんですが
あの時 切って膿を出した痛さが忘れられず怖くて病院へ行けません。

しかも今仕事を休んだら こんなご時世なので肩を叩かれそうです。

この症状を放っておいたらどうなるんでしょう?
また 痔瘻は薬で治りますか?

長々とすみませんが教えていただきたいです。
163病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:23:47 ID:y2A1JXM8O
私は痔瘻と診断されてから7年ほっといてやっと手術しました。症状はあなたと全く一緒で処置は腫れた所を切り、膿みを出しその穴から膿みを出し続けていました。簡単にはがんにはならないけど手術したほうが楽ですよ。
164病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:28:24 ID:y2A1JXM8O
痔瘻は薬では治りません。切開して膿を出してから再発する人としない人がいると先生が言っていました。因に私は六ヶ所切って七個も取りました。
165病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:35:25 ID:y2A1JXM8O
痛くて寝返りが打てない場合はすぐ切るしかないですね。麻酔の痛さと切る痛さは一緒だからどっちにしろ一度は痛い思いするんだから、麻酔なしで切ってもらえばどうでしょうか?バカかと言われるかもしれませんが、私はそうしましたよ。麻酔の痛さより切る痛さの方が楽です。
166病弱名無しさん:2009/04/13(月) 08:15:30 ID:nHYMD2ATO
みなさん 即レスありがとうございます。
やはり切るしかないんですね…

なるべく仕事休みたくないんですが
何日くらいで完治するんでしょうか

私は女でトラック運転手をしてて
乗り降りが激しいので今は我慢しながらやってますが
いつか自然に膿が出てこないかとわずかに期待してたんですが…

本心は女医さんがいいんですけど
私の住む近辺には居ないようで
普通のお医者さんで診てもらうしかなさそうです。

仕事が落ち着いたら行ってみます。
ありがとうございました。
167病弱名無しさん:2009/04/13(月) 11:12:46 ID:IezIibBYO
多分脱肛だと思うのですが肛門の周りから二個中から出て指でも戻りません
数年前からで特に痛みはないので放置でした
今は、レザーで日帰りで切れるようですが脱肛でされた方いますか?
何日で落ち着くのでしょう?綺麗になりたいっす
168138:2009/04/13(月) 11:51:01 ID:D5pTq3PQ0
138です。後にレスくれた人ありがとう。
今手術して2日目。比較的浅い痔ろうだったみたいですぐ治るみたいな感じだった。
傷もぜんぜん痛くないしトイレで血も出ない。
入院中診察以外にガーゼ交換以外やること無いし早く退院したいんだけど
頼んでもやっぱ無理なのかなぁ
169病弱名無しさん:2009/04/13(月) 12:42:33 ID:s/wdYhnO0
>>168
穴は一個でしょ。
何型?、、で何時の方向?
170病弱名無しさん:2009/04/13(月) 17:36:00 ID:+Flc3ZOR0
俺も来週手術だー。怖い。
171病弱名無しさん:2009/04/13(月) 21:10:34 ID:D5pTq3PQ0
>>169
穴は1個、肛門の後ろだけだった。開放型で切開。穴見ると小さかった。
菊の横にも違和感あったから少し不安だったんで良かった


>>170
傷はぜんぜん痛くないし手術はマジでなんだかよくわからないうちに終わるから安心するんだ。
それより下剤2?飲まされたり尿管通すか相談したりするほうがいやだった。
けど尿管は通したほうが良かったよ。
術後5時間くらい足動かなかったから尿瓶だったら確実に漏らしてた(´・ω・`)
172病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:02:50 ID:qkKWhe3cO
なんかチンコと玉袋の真横にニキビくらいの出来もんがあって膿が出るんだがこれは痔ろうなのかな

173病弱名無しさん:2009/04/14(火) 02:23:38 ID:v7CyXk15O
たまにはいいんじゃない。去年、おれは1ヶ月半くらい休んだよ。もちろん痔ろうの入院手術、自宅療養で。お陰様で今や快適な尻ですよ。みんな頑張ってくれ。
174病弱名無しさん:2009/04/14(火) 08:23:09 ID:ihw730Wp0


>>172
それは多分違うとおもうよ
 毛穴からバイ菌が入っただけとおもう
俺もよくできます
175病弱名無しさん:2009/04/14(火) 09:14:19 ID:Hkm3yETl0
>>171
>穴は1個、肛門の後ろだけ
来月手術の私と同じです。
机上の予想ですが
初期の手術で後方=開放切開であまり痛くない
長年放っといた、前方=くりぬきで痛い
、、、んな様な気がします。
176病弱名無しさん:2009/04/14(火) 09:55:19 ID:ihw730Wp0
>>175
多分そんな感じかと思います
 自分も後方で開放でしたけど術後あまり痛くなかったです

>>138
 先生に相談したら退院は早くなるかもしれませんよ
 自分も138氏と同じ状況だったけど3泊で退院しました(本当は一泊でも十分っていわれてたけど・・・

自分も開放切開術で中の傷は縫われたのですが138氏はどうでしたか?


術後一か月たったけどまだ少量の出血がある・・・
早く治らないかな・・・
177病弱名無しさん:2009/04/14(火) 10:27:18 ID:vrlq0SB00
>>175
自分は痔ろうにまったくの無知だったので、(でもとりあえず肛門科に行った)
診察受けた時にドクターに図解やら模型やらで色々レクチャーされたんだけど
http://daichou.com/jiroubunrui.htm
↑痔ろうの分類「1〜4型」は、『痔ろうになったその時から変わらない』らしいよ
もちろん長年放置すると複雑化、枝分かれしてかなり面倒な事にはなるのだけど
2型を放置してたら3型になる、なんて事は無いらしい
自分は早期の段階で根治術を受けたのだけど、3型で肛門6時方向に大穴

取った原発巣が結構な大きさだったので、その場でドクターが
「すごいよコレ」とか見せてくれた(ホリマリンに漬けると縮んじゃうから、と見せてくれた)
178138:2009/04/14(火) 12:36:46 ID:PySh4aW50
>>175
前方はくり抜きなんですか・・・怖えぇ・・・
同じ症状なら本当にあっさり終わると思うので安心していってらっしゃいませ

>>176
早くていいですなぁ。今自分は5泊4日目なんですがまだ退院の許可貰えないや。
自分で処理できる自信もあるから今日中に帰してもらえるよう交渉してみます
出血とか傷にガーゼ押し付けてやっとうっすら付くぐらいだし大丈夫だよねぇ。

ところで開放でも傷は縫うんですね。肛門の方の傷なのかな。
術後にそこまで説明は受けなかったなぁ。
179病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:38:30 ID:PySh4aW50
5泊4日ってなんだw
痔ろう無くなったことで時空を超越してしまったか
180病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:43:40 ID:ihw730Wp0
>>179

5泊4日目なので=5泊6日の4日目てことだと思いますよ 
181病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:49:19 ID:ihw730Wp0
>>138
 肛門の方じゃなくて直腸の方を縫いました
 肛門側の傷はそのままでした

僕も4日目はそんな感じでしたよ
 だから退院できるんじゃないかな
182138:2009/04/14(火) 13:56:56 ID:PySh4aW50
>>181
あ、いや。4泊5日目なのに間違って書いてしまったのです、お恥ずかしい。

今診察があって先生にすぐに退院したいって言ったら、じゃあ処置は家でも出来るので
明日朝に退院しましょうって事になりました。
本当は今日にでもって言ってみたんだけどさすがに無理だった。
ちょっと居ただけでも一日分入院費取られるから嫌なのになぁ・・・。
183病弱名無しさん:2009/04/14(火) 14:19:47 ID:4++zhSOK0
今朝 肛門科へ行って痔瘻と診断されました。
すぐに切られると思ったのに「手術しますか?」と聞かれ
再来週の日帰り入院手術となりました。

なるべくなら手術せずに治したい。
昨日まで痛かったけど今朝起きると膿が出てて、痛みもなくなってました。
今日行った病院で入院検査と入院の手続き取ってきたけど
痛み止めの飲み薬と塗り薬もらいました。

今、1日休みを取るのも大変な時で、1年後には落ち着くから
1年騙し騙し手術せずに行けないもんかなぁと考えてます。

ちなみに手術はシートン法との説明を受けました。
184病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:39:35 ID:kfmVmkm/0
この10年間で5回くらい肛門周囲膿瘍になっては肛門科で切開(薬だけでひいた事も1回あった)の繰り返し。
今回はせっかく切開したところが膿が出きらないうちに塞がっちゃって
発熱が長引いて再度傷を開いて大変だった。2箇所穴あけたよ。

皮膚をやぶって穴が開いてるわけじゃないから痔ろうじゃないってこと?
医者は手術しなくちゃとか言わないしこのままで良いのだろうか。
手術の必要があるか聞いてみるのは失礼じゃないよね?
185病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:47:16 ID:PySh4aW50
>>183
俺も2年前にそんな感じで引き伸ばしたけど
おかげで今1週間仕事の時間盗まれてる
日帰り手術出来るならしておくべきだと思う。
伸ばせば伸ばすほど入院期間が増えるだろうし

でも浅い痔ろう2〜3ヶ月なら先延ばししても大丈夫じゃないかとは思う
素人判断じゃなく医師に任せるべきじゃないかとも
他の病院行ってセカンドオピニオンを受けるのもアリだし。

つかシートン法って開放より大変そうなんだけど日帰りできるのか・・・
186病弱名無しさん:2009/04/14(火) 16:13:55 ID:ZF3m0oJ90
>>183
トンネル開通後の痔瘻が自然に治ることはないよ
そしてトンネルは日々拡張されるから一年もほっとくと経路が複雑化してやっかいなことになるかもしれない
医者と相談してできるだけ仕事に支障が出ない手術の方法を検討してみては?
187病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:12:11 ID:v7CyXk15O
今から何年生きるかわからないが、今後の人生の内の約1ヶ月強程度休んでちゃんと治したほうがいいんじゃないかな?排膿で痛い思い続けて生きて行くよりましだと私は思います。
188病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:38:06 ID:SDlYHGlF0
3日前、肛門周囲膿瘍で切開解放し、今ガーゼが入った状態なのですが、
また再発するだろうと言われました。
結構再発率って高いんでしょうか?
手術がかなり激痛でした。
189病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:44:11 ID:ZF3m0oJ90
>>188
再発率というか、肛門周囲膿瘍を開放したあと痔瘻になるということじゃないの?
痔瘻を手術して初めて完治だよ
190病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:04:33 ID:SDlYHGlF0
痔ろうの手術も痛いんでしょうか?
191病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:45 ID:ZF3m0oJ90
痔瘻の手術は痛くない
術後の痛みは個人差というか症状の複雑さによる
早く処置した人は痛くないんじゃない?
192病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:29:13 ID:Zj2zO78b0
>>188
 膿だし切開にくらべたら痔ろうの手術なんか屁みたいなもんですよ
 麻酔も効くので楽勝です 安心してください
だから早期の手術をお勧めします
193病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:38:12 ID:SDlYHGlF0
本当ですか?
肛門周囲膿瘍を開放し、肉を内から作って治した後、
ろう管って絶対出来るんでしょうか?
出来ずに完治ってあるのでしょうか?
194病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:20:07 ID:ZF3m0oJ90
>>193
俺は痔瘻になってから手術で治したからそれはわからない。すまん
195病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:24:41 ID:Hkm3yETl0
>>193
ろう管が出来ずに完治はあるらしいですよ。
ごくまれに、、。
196病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:33:43 ID:SDlYHGlF0
まれなんですか?
197病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:39:45 ID:EPONVwm/O
ろう管がある=痔瘻 と医者は言ってたけどね。膿瘍を繰り返すとろう管はできるんじゃないかな
198病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:43:46 ID:XAbVJA7I0
痔ろう経験者の方に質問です。
たまに尻たぶあたりにかぶれというかあせものようなものができるのですが、
これは膿がたまって痔ろうになっているのでしょうか?
硬いものに座ると(入浴時の椅子に座るときなど)できものをおしつぶすような痛みがあるのですが、
数日ほどで消えてしまいます。
鏡で見ると肛門と尻たぶの間くらいに小さく赤い蚊に刺されたようなあとがあります。
ネットで調べたような「身動きできないような脂汗が出るような痛み」や「肛門周囲の大きなできもの」もありません。
排便後ペーパーで拭くときに痛みもありません。
痔ろうの場合痛みは結構長い間続くのでしょうか?
一度ご教授いただければ幸いです。
199病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:54:47 ID:EPONVwm/O
>>198
たぶん痔瘻じゃないと思うけど気になるなら診てもらった方がスッキリして良いよ
200病弱名無しさん:2009/04/15(水) 04:35:09 ID:2zxIS4o/0
シートン法、日帰りで帰って術後二日目。
うずいてきてたまらない……
排便怖くてご飯も食べれないし。
ぁぁー早く病院行っとけばよかった
201病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:29:03 ID:WJ5+AiyHO
>>200
シートン法、どうですか?術後の痛みは無いですか?
説明書には「手術翌日から普通に生活でき仕事もできます」と書いてあるんですが
私は翌日友人とショッピングに行く約束をしてるんですが
痛くて歩けないとかなら約束をキャンセルしようと思います。
202病弱名無しさん:2009/04/15(水) 07:42:50 ID:m69YuLSH0
自分も今日シートン法での手術です 術後2,3日の痛みはネットで
見ててなんとなく把握してるのですが
取れるまで常に痛いのですよね?(平均3ヶ月?
 今月末、新婚旅行で沖縄なんですが不安でしょうがないです
円座布団で対処できればいいのですが・・・
203病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:04:41 ID:WJ5+AiyHO
↑今頃手術してんのかな…
ドキドキする…
痛いかな…
怖いよ怖いよ><
204病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:26:56 ID:XeJiaPsO0
>>201
それぞれなんでしょうが、私の場合は無理ですねー。
今週一杯会社も休んでますし、この状態で仕事するのは想像できません。
>>202
先生は腫れさえ引けば痛みは治まるとおっしゃってたので、今月末なら
だいじょぶそーですよ。
205病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:55:49 ID:JRr7yajBO
2ちゃんねるに勧められて
先程肛門科の病院に行ってきました。
そしたら肛門周囲膿瘍と言われました。
医者はばい菌が入っただけと笑うのですが
この病気って軽視しても大丈夫なものなのですか?

一応お薬は貰いました
206病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:48:17 ID:/17wvVuq0
肛門周囲膿瘍は笑い事ではないと思うんだが・・・
207病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:58 ID:UMqB3lyvO
↑切開排膿してしばらくして、痔ろう根治の手術になります。一次口を閉口し、活躍筋温存、ろう管を取り除く手術です。
208病弱名無しさん:2009/04/15(水) 20:21:17 ID:JRr7yajBO
>>206
ですよねorz
やぶ医者じゃないことを祈ります。
209病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:07:01 ID:JGjxUVUX0
>>205

心配なら肛門周囲膿瘍が落ちついたら
エコーかMRIの設備のある肛門科に行って撮ってもらったら?
それでなんともなかったら問題ないと思いますよ
210病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:48:54 ID:Aq2pNDpb0
>>205
ほぼ痔瘻になるでしょう。
211病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:00:38 ID:kMC8/bvHP
でも痔ろう(ろう管が出来て残る状態のことだよね?)って
あっても生活に支障はないよね?
ただ肛門周囲膿瘍の再発の可能性が高いってことだけで。
212病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:43:48 ID:UA2YiEVE0
>>211
もうこのスレ最初から全部読めよ
213病弱名無しさん:2009/04/16(木) 09:15:54 ID:82bfPOVhO
入院手術となると、どのくらいかかるんだろう?

俺、入院するかもしれない…
214病弱名無しさん:2009/04/16(木) 09:20:18 ID:Tv4iqWyl0
>>213
入院期間にもよるが6万〜10万あれば足りると思うよ
医療保険はいってないの?はいってたらおりる
215病弱名無しさん:2009/04/16(木) 09:27:23 ID:RVai5ipz0
>>211
すぐに支障はないのは確か。
だから何年も放っておく人も多い。
ただ、何年も放っておいて複雑化して
やばくなって手術した人は皆言う。
「早く手術すればよかった」

「放っといてよかった」なんて人はマレ。
216病弱名無しさん:2009/04/16(木) 09:40:34 ID:HTcX/Gq60
前スレで教えて貰った「ネットパンツ」最強
術後、病院の処置と同じく「固定粘着シート(半分)+ガーゼ」で過ごしてたら
ここ数日の気温上昇で、あせもが出来た
シート部分が蒸れるし、さらに尻毛剃ったりしてるので困ってた
買ってたの思い出して、ネットパンツ使ったら即効あせも治ったよ、ありがとう
217病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:45:22 ID:WvEh470jO
痛いのと膿出しさえ我慢できれぱ死ぬまで手術しなくてすむよ。我慢できればいいね。俺は我慢できなくなったから手術した。歩くのでさえ困難になったし、今ではやってよかったと思っている。手術がいやだったら最悪尻が穴だらけになるかも
218病弱名無しさん:2009/04/16(木) 13:07:01 ID:Tv4iqWyl0
切開開放術をしてらか一か月がたちました
まだ少量の血がガーゼにつきます 皆さんはどのくらいで出血はとまりましたか?
そろそろ不安になってきました
219病弱名無しさん:2009/04/16(木) 13:39:19 ID:WvEh470jO
痔ろう根治しない限り、膿は出続ける。
220病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:05:58 ID:A+Llmquo0
俺も痔ろうになった・・・。昨日膿みだして今日は患部の消毒。
このスレを見て手術しなきゃ治らないのを知って
手術の日程決める気マンマンで行ったんだが
医者が「君は痔ろう初めてだし、少し様子を見よう。
二回三回と膿が溜まるようなら手術も考えよう、自然に傷が塞がる場合もあるから」
とか言われたんだが、根治しなきゃ直らないのに意味がわからん。
なんで手術させてくれないんだ・・・

ちなみに地元じゃ名医で通ってるらしいが
セカンドオピニオン付けたほうがいいのかなー・・・
221病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:28:29 ID:cjn6gZGM0
自然に傷が塞がっては膿瘍になる自分はどうすりゃいいんだ。
222病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:46:14 ID:WvEh470jO
塞がったら、必ずまた腫れる。一次口を閉口しない限り永遠に続く。
223病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:55:55 ID:cjn6gZGM0
しかしだな、
痔ろうになったら(=ろう管がケツぶち破ったら)手術しなきゃならん、
ってどこのサイト見ても書いてあるから
痔ろうになっていない現時点でどうすればいいのかイマイチわからん。
224病弱名無しさん:2009/04/16(木) 18:54:24 ID:WvEh470jO
膿瘍〜切開〜痔ろう。切開した時点で痔ろう確定。二次口が塞がらず時々膿が出る場合はあまり痛くならないが、塞がってしまった場合はまた腫れて地獄の切開排膿になる。手術しない限りそれの繰り返しになります。
225病弱名無しさん:2009/04/16(木) 20:49:00 ID:nJb2pAgu0
くりぬきで手術して2日目 分泌液が半端無いわ
大学病院の外科でやったけど順調 ただ腎臓が悪くそっちがきつい
226病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:57:48 ID:92lGif610
痔ろうの切開手術を受けたんだが、
手術前とうんこの状態が変わらず出にくい…
最初はこんなものなのでしょうか?
227病弱名無しさん:2009/04/16(木) 23:00:02 ID:UA2YiEVE0
柔らかくなる薬をもらえば?
228病弱名無しさん:2009/04/16(木) 23:07:23 ID:3tWbisUUO
手術の方向で話を進めているんだが俺の場合は一次口もハッキリしない、痛みもほとんど無い、排膿も少しだけ、二次口も塞がっている。ただ肛門の近くにろう管が触れるだけみたいな感じです。医者からは大人しい痔瘻だと言われました
229220:2009/04/16(木) 23:43:52 ID:+FY6K+b20
様子見なんてまた膿が溜まるの解り切ってるのに
なんでだよ・・・
不安だ・・・
もうすぐにでも手術したい
総合病院行くか・・・


230病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:33:22 ID:9jvHtJIMO
↑肛門専門の病院がいいよ。専門医じゃないと手術が難しいらしい。
231220:2009/04/17(金) 01:52:11 ID:cWnkPd4E0
>>230
ありがとう。専門病院探してみます。
いま鏡で確認したけどマジで「穴」なんだな・・・orz
八王子クリニックって所が近いからそこに電話してみるか
232病弱名無しさん:2009/04/17(金) 02:17:03 ID:9jvHtJIMO
↑頑張って、快適な尻を取り戻そう!私は手術して約七ヶ月、ホント快適!
233病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:26:53 ID:yNKsZk1T0
>>220
その病院にMRIかエコーがあれば撮ってもらえば?
どっちにしろそれで安心すると思いますよ
でもとりあえず炎症が治まってからでないと無理かもしれないけど
234病弱名無しさん:2009/04/17(金) 09:04:18 ID:oDxkb2/a0
このスレ結構進むな
意外に同じ悩みの人多かったんだ
235病弱名無しさん:2009/04/17(金) 09:46:08 ID:aPezu+MuO
大久保にある社保中病院をオススメします。肛門科あるんで。よそで痔瘻の手術をなんべんやっても悪化するばかり。原因がわからず検査したら内臓疾患でしたが。治療すればよくなりますよ。
236病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:08:01 ID:kH2tyDuW0
年明けに発症して、1月末に切開排膿しました。
今日、手術前の検診を受けてきました
来週の金曜日、日帰り手術してきます。
ようやく排膿の傷口が閉じてきたとこなんですが、
また切り開くかと思うと、気が重いなぁ〜
237病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:12:36 ID:9TBb1Zrc0
>>235

その内臓疾患って病名なんだったんですか?
238病弱名無しさん:2009/04/17(金) 15:07:04 ID:9jvHtJIMO
そうそう、俺もエコー撮られた。気持ち悪かったけど、一次口がわかるらしい。
239病弱名無しさん:2009/04/19(日) 03:39:40 ID:Tn8hEFIA0
12月にくりぬきで手術したけどまだまだ分泌液が出る・・・
3週間ごとに外来で見てもらって肉芽を処理してもらってるけど
まだまだかかるのかなぁ
240病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:05:25 ID:zU1wbwvLO
今日これから入院してくる。んで明日手術。
無茶苦茶怖いが、早く終わってスッキリしたい…
241病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:12:24 ID:94g5SlxkO
手術はぜんぜん痛くないぞ
242病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:29:55 ID:64nWY/Dq0
>>239
そんなに長期間出続けるのか・・・
先月手術して「穴が塞がるのに2ヶ月くらい」って言われたんだが
243病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:53:46 ID:hS8NWwPB0
>>240
昨日手術無事完了したが、大丈夫!! あっというまにおわりますよ〜
244243:2009/04/19(日) 14:58:18 ID:hS8NWwPB0
>>240
過去スレにもありますが、一番痛かったのは点滴の針でした。

と病室のベッドから書いてます。
245病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:59:11 ID:Tn8hEFIA0
>>242
うーん・・ドレナージ目的のシートンとか通常7〜9週間で抜くようですが
僕は術後4週間で抜けたんですよ。なんで回復はそこそこ早いと思うんですが
分泌液だけは未だに出ますしウォッシュレットもまだまだ痛いんですよね。

深い痔ろうだったからなのかもしれませんが
予想していたよりもずっと長丁場です・・・
246病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:11:30 ID:z19+t9Le0
俺は水曜日に手術したけど今の痛みは排便のときの一瞬だけだな
くりぬいたんだけどドレナージ入ってて通常2ヶ月かかるんだってさ
違和感はないからいいんだけどね
分泌液がかなりうっとうしいがそれ以外はなんともないよ
247病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:33:44 ID:imlBSpv6O
麻酔切れた時が痛かったぞ!
その次は点滴の針かな

おととい手術しました。
248病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:05:48 ID:RIF1ZaMV0
仮説
いつまでも痛いのはくりぬき
249病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:34:36 ID:hS8NWwPB0
一番痛かったのは点滴の針を入れる時と出すときだったよ。
手術が夕方だったので麻酔が切れるころにはすでに寝てたから
気付かなかったのかも・・・
おいらは、単純痔ろうで浅かったから痛みがひどくないのかも
250病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:56:07 ID:MEL6mFcX0
すみません。6月に痔ろうの手術をしようと思うんですが、傷跡は綺麗になおりますか?
251240:2009/04/19(日) 19:56:46 ID:zU1wbwvLO
さっき説明を受けました。
手術はくりぬきで麻酔は腰椎。
手術翌日でも退院はできるとのことで、だいぶ気は楽になりましたが…。
252病弱名無しさん:2009/04/20(月) 02:44:38 ID:lNfnmPuAO
複雑痔瘻で二週間は入院になると言われてるんだが、手術中は全身麻酔じゃないのかな?そうじゃなかったら不安だ・・・
253病弱名無しさん:2009/04/20(月) 06:48:56 ID:10LmyZzDO
腰椎麻酔+局所、腰椎入れる時少し痛いだけ。後は全く痛くない。
254病弱名無しさん:2009/04/20(月) 10:26:14 ID:hkrMjkH80
>>254
最近は点滴で朦朧となる薬剤を投入されるからそんなに心配いらないよ
255病弱名無しさん:2009/04/20(月) 11:49:08 ID:CLw6Ca48O
術後四日目だか排便後にカンチョウをもろにくらった痛みがあるよ

解放手術の浅い痔瘻って言われたんだが、術後はすぐには治らないんだな
256病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:01:24 ID:wPEf5N4T0
>>250
傷痕は全く残りませんよ。
257115:2009/04/20(月) 12:41:13 ID:zeGhXr0m0
先週、退院しました。
肛門周囲腫瘍ということで、ろう管は無く痔ろうではなかったようです。
ただし2箇所あったらしく、切除箇所も2箇所になりました。

肛門左後ろに一箇所、
おいなりさんの付け根から肛門すぐ左側までに1箇所。
今は太い糸で術創を縫ってあり、歩いたり屈んだりするとピリッピリッと瘡蓋が剥がれる様な痛みを伴います。
早く糸取りたい。

尿意があるのにオシッコが出ないのは辛かった。
それに術前の下剤と浣腸・・・。血の気が引くダルさ。
258病弱名無しさん:2009/04/20(月) 15:42:19 ID:N8K4ZTtn0
ろう管が無いのに手術することってあるんだね。

膿瘍ができて切開してもらったんだけど、手術の必要があるか先生に聞いたら、

「痔ろうかな?んー、痔ろう…だよなあ…
将来的には手術したほうがいいね。手術は、予約してから来てね。」

と、何とも曖昧な話をされた。
ろう管ができてるかどうかよく分からないってことなのかな。
259病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:18:20 ID:sGoSPBtRO
お尻から、何かが出てきて激痛を伴い歩行困難の為、ここ三日間寝たきり生活してます。

排便が怖い為、飲まず食わずの三日間です。

これはぁ、病気でしょうか。
260病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:52:54 ID:oxmILMm50
病院へGO
261病弱名無しさん:2009/04/20(月) 19:16:40 ID:10LmyZzDO
痔、レッツゴー肛門科!
262115:2009/04/20(月) 22:31:27 ID:2OgjkbuL0
>>258
自分も最初は痔ろうと診断されてた。
ろう管があるかどうかは切開しないと解らないとのこと。
位置にも寄るんだろうけど。
レントゲン、超音波検査、直腸カメラとあらゆることを事前にやったが、解らなかったらしい。
263病弱名無しさん:2009/04/21(火) 19:09:38 ID:pbGHHUsHO
手術してから1週間と4日経ったが、まだガーゼは取れず

いつになったら快適な尻になるのやら…
264病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:50:16 ID:Z0PChALSO
二ヶ月くらいかかるかな
265病弱名無しさん:2009/04/21(火) 22:15:24 ID:lcPNzLM90
>>263
俺も下着が湿らなくなったのは、術後二月くらい後っだったな。
266病弱名無しさん:2009/04/21(火) 22:29:09 ID:upMraW1H0
排便時に、まず痔ろうの切った穴の中に便が入りこみ激痛が走る上、排便困難状態になるため
皆さんこれって普通なんでしょうか?
いつまでたっても排便時の激痛が、手術後と変わらない(むしろどんどん痛みがひどくなるような気がする)ので不安になり書き込んでみました。
いつか自分にも快適な便が出せる日が来るのでしょうか…
267病弱名無しさん:2009/04/21(火) 22:49:16 ID:sqxpSyec0
>>266
それは医者に相談したほうがいいんじゃ・・・
268病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:01:10 ID:upMraW1H0
>>267
医者に相談したんだけど、
いくら訴えてもかわされるばかりで、まともに取り合ってくれないんだよね。
もしかして藪医者に当たったんだろうかと不安で…
269病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:28:48 ID:sqxpSyec0
>>268
それはきついよなぁ
別の専門医に相談してみたら?
270病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:34:24 ID:upMraW1H0
うーん。
やはりそうしたほうが良いですか。
現在手術してもらったばかりで、その病院に行かず、
他の専門医にいっても見てくれるでしょうか?
271病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:50:54 ID:sqxpSyec0
>>270
当事者にしてみれば一生使うかけがえのない大事な体だけど
長く医者やってれば慣れてきて他人事になるから
この医者おかしいと思ったらそうするしかないよ

それに他の医者に診てもらってなんでもなかったら、
安心して今の治療を続けられるわけだし

とりあえず電話で事情を相談してみたら?
272病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:58:46 ID:upMraW1H0
>>271
そうですね。もしダメな手術方法でしたら、この苦しみが全部無駄に続きそうなので、明日あたり別の医者に診てもらおうと思います。
相談に乗ってくれてありがとうございました。
273病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:45:07 ID:PX3lDP7qO
スイマセン。痔って突然ですか?今日、便の後に肛門に痛みが。触ってみるとイボがあるではないですか。イボ痔でしょうか?
274病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:45:50 ID:0FwEbMmpO
術後期間はどれくらい経ってる?
俺も排便時、排便後痛い

まだ術後四日目だが…
275病弱名無しさん:2009/04/22(水) 01:12:00 ID:f3zk+2Kf0
痔ろうの手術後、5年経った。

肛門周囲に、以前と同じような痛みが・・・
しかし、痛さの種類は似てるが、常時痛いわけでもない。
長時間座ってると、膿が溜まってた時と同じような痛みがする。
尻を上げると痛みは早く無くなる。

とにかく、医者で見てもらったら、全く異常無し! だった。
んだけど、痛みは相変わらず。なんなんだろ?コレ?

276病弱名無しさん:2009/04/22(水) 13:33:12 ID:ILznGLo/0
>>273
そのイボは肛門*に出来てるのか周りに出来てるのか?

>>275
医者に触診して貰って痛くなかったのか?
277病弱名無しさん:2009/04/22(水) 13:49:14 ID:YXBCoccn0
術後の排便ってそんな痛いものだったのか・・・
ずっと痛み止めを飲みっぱなしだったからなのか全然気づかんかった
そういや術後の数日後、傷口から大量出血した時も痛みは無かったな
278病弱名無しさん:2009/04/22(水) 14:58:25 ID:XMRIs5Z3O
傷口よりもろう管くりぬいたトコが痛いなあ。
痛み止め飲めばなんでもないけど。
279病弱名無しさん:2009/04/22(水) 17:28:54 ID:lfVLOTRjO
今日膿を出してもらいました。
これが落ち着いたら専門医にみてもらいます。

入院したら毎日2ちゃんくらいしかやることなさそうですね…
280273:2009/04/22(水) 21:46:28 ID:PX3lDP7qO
イボは肛門にできてます。昨日にまして、巨大になってます。歩いても座ってもいたい。
281病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:33:34 ID:AFjmgpXpO
昨日からしこり?が出来て排便後血のような汚れと痛みがあり今日肛門科行ってきました。
見てもらったら毛穴からばい菌が入っただけと言われたのですが、軽い出血があったと伝えたら
膿瘍の初期段階かもねと言われ、座薬と殺菌感染を抑える薬をもらいました。
薬は10日分で、その間まだ痛いようならまた来て、と…飲み薬で治るものなんでしょうか…
曖昧なことを言われて不安です。飲み薬で治った方いらっしゃるんでしょうか?

触ったときの痛さが耐えられなくてトイレもあまり行きたくない…悪循環orz
282病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:50:12 ID:9Dc9y5tl0
>>281
急に出来たシコリは、いくつかの可能性が考えられるんでしょ。
その薬を飲んでみて、改善していけば、毛穴からばい菌。
改善しなければ、膿瘍の初期段階の可能性が高い、ということなのでは。

10日も様子見てたら、取り返しがつかない!という規模ではないから
ひとまず薬を処方されたんだろうし、ともかく飲んでみたら。
飲んでも、益々痛くなるなら、言われたとおりまた医者に行ってみるといいよ。

283病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:58:36 ID:AFjmgpXpO
>282
そうですね。とりあえず薬を飲んで様子を見てみます。
患部の場所が場所だけに人に相談も出来なくて…
どうも有り難うございました。
良くなるといいなぁ
284275:2009/04/23(木) 00:15:38 ID:VaUZWGy40
>>276
触診してもらってるときも痛みは無し。
長時間座らないと痛みが出ないんだ。
285病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:42:33 ID:6wa0eRf60
>>283
薬飲んで、患部を清潔にして、なるべくしっかり睡眠を取って
それでも変わらない・・もしくは、日に日に痛みが増したり出血したりしたら、
我慢しないで早めに医者に行ったほうがいいね。
10日我慢することないよ。

薬で改善するといいね。お大事に。
286病弱名無しさん:2009/04/23(木) 07:09:00 ID:dmIO39qgO
肛門専門のいい病院、医者を見つけてそちらに行ったほうがいいのでは、
287病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:46:49 ID:IZcKvpR/0
>>275
触診してもらって痛くなかったら大丈夫だと思いますよ
もし痔ろうで膿が溜まっていってるんだったら急激に痛みと腫れがでてくるはず
だから安心しても大丈夫かと

ただの肛門痛じゃないの?
288病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:48:37 ID:8djTLBCfO
今日入院した
明日手術だ 痛いのかなぁ?
排膿の時はのたうち回ったけど…ガクガク
289病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:54:19 ID:IZcKvpR/0
>>288
大丈夫です。麻酔が少し痛いだけで 
  手術中は全く痛くないですよ
ビビリの俺でも手術できたので余裕ですよ^^

それでは手術頑張ってください
290病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:55:48 ID:PS3lj8/PO
>>288
手術自体は全然痛くないぜ。腰椎麻酔がジワッと痛い位。

痛いのは術後だけど、これも痛み止飲めば全然痛くないよ。
291288:2009/04/23(木) 13:35:58 ID:8djTLBCfO
>>289-290
あ ありがとうございます
頑張ります。

しかし浣腸の便意は異常
あんなの5分ま我慢できないOrz
292病弱名無しさん:2009/04/23(木) 14:32:56 ID:YftfwE2k0
>>284
イボかもしれんね。
もしくは座りすぎて痛いだけとか。
293病弱名無しさん:2009/04/23(木) 19:38:25 ID:dmIO39qgO
浣腸はきついな。3分は我慢してって言われた。この3分は1時間くらいの長さに匹敵する
294病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:20:05 ID:AnhdjWOa0
自分も明日、日帰り手術です。
術後、どれくらいで正常な状態に戻るのですかね〜。
ちなみに日曜から普通に仕事なので、ちと心配です・・・
295病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:57:26 ID:9yfvLtscO
術後は個人差あるみたいだが、おいらは術後、明日で一週間だがずっと家で療養中だ

日曜の仕事はきついだろうな…
296病弱名無しさん:2009/04/23(木) 22:22:00 ID:AK54JAlx0
>>294
職種にもよるんだろうが金曜手術で日曜出勤は正直しんどいと思う。
297病弱名無しさん:2009/04/23(木) 23:00:19 ID:gBzikyaZ0
>>294
俺もオペ翌日に退院。
だけど、痛くて結局1週間は仕事出来んかった。
298275:2009/04/24(金) 01:09:14 ID:RlxxkyPq0
>>287
ただの肛門痛(?)なのかな?
今日はあんま痛くないし。長時間座らなければ痛みはほとんど無し。

ただ、痛さが膿溜まってた時の痛さと同じような痛み(火傷したようなヒリヒリする痛み)
なのは何故なんだろう?
299288:2009/04/24(金) 06:44:37 ID:Pt6wAZVIO
おはようございます。

朝から下剤2gも飲めない…
300病弱名無しさん:2009/04/24(金) 08:18:49 ID:YB2a+9O60
>>298
もし膿が溜まり出してるとしたら 
数日で痛みと腫れがでてくると思うよ
今の状態がそんなに続くはずがない
だから大丈夫だと思いますよ
それでも心配ならエコーかMRIのある肛門科に行って見てもらえば?
それで異常がなければ問題ないです
301275:2009/04/24(金) 09:27:18 ID:RlxxkyPq0
>>300
>>もし膿が溜まり出してるとしたら 
数日で痛みと腫れがでてくると思うよ
今の状態がそんなに続くはずがない


ですよね。経験者だからそれはわかります。
ただ、何が原因でこのような痛みの肛門痛になるんでしょうね。
それが謎です。。


302288:2009/04/24(金) 10:45:20 ID:Pt6wAZVIO
大腸内視鏡やった
もうなんでもいいわ…

次手術へ
303病弱名無しさん:2009/04/24(金) 13:11:10 ID:o0nOfPaS0
>>288
いよいよですか 
 頑張ってね〜
304288:2009/04/24(金) 16:19:50 ID:Pt6wAZVIO
>>303
ありがとう!
今終了しました、確かに麻酔が痛い というか我慢できる痛みでした。
正直『もう終わったの?』みたいな感じです。

後は麻酔が切れて…(>_<)
305病弱名無しさん:2009/04/24(金) 18:30:53 ID:NYEkA/mT0
浜ちゃんも痔ろうみたいだけど
手術しないでがんばってるらしい。
306病弱名無しさん:2009/04/24(金) 19:45:41 ID:x98YCR5H0
294です。自分も手術完了です!
麻酔の注射をしまくりで、あんなに注射したのは人生初でした。
確かに麻酔は痛いけど、手術自体は我慢できる範囲でした。
今は麻酔が切れてきて、痛みと戦っています(涙)
しかし、50日で治るのかなぁ。

日曜の仕事、軽めの内容なら良いなぁ・・・。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました〜。
307288:2009/04/24(金) 20:55:10 ID:Pt6wAZVIO
麻酔が切れてどころじゃねぇ〜!

麻酔が切れて尿管がチクチクするぅ!

傷はなんともない…
308202:2009/04/24(金) 21:39:38 ID:ZNHs3Maj0
15日にシートン法を日帰り手術をしてきました。
医者に相談したら5月頭にまた来ればいいと言われました
(ゴムは緩んだままでも便などで切れるので無理
に閉めなおさなくていいみたいです)

初日は一日中悲鳴上げてましたが 今は快適です
>>204 さんありがとうございました 安心して旅行に行ってきます

309病弱名無しさん:2009/04/25(土) 03:39:52 ID:g2kJYZko0
手術前後とか入院中なんかは、このスレとかチェックしまくりだよね
ヒマだし不安だし、ドクターやナースからの説明よりか経験者の話とか聞きたいしで

術後1ヶ月くらいだけど、未だに自分も毎日ここチェックしちゃってる
緊急に知りたい情報とかはもうそんな無いんだけど
お仲間がこんなたくさんいるってだけでもありがたい
310288:2009/04/25(土) 06:44:45 ID:Uaj6inGbO
おはようございます

尿管抜くとき痛い
手術よりこれだけは経験したくない…

もう帰りたい…
311病弱名無しさん:2009/04/25(土) 08:25:25 ID:Y4qDu0vdO
私も痔ろう手術で入院中にこのサイト知った。早くわかってればと思った。無事に快適な尻になり今では天国状態です。たまにチクチクしますが、手術前の痛さと比べると、屁の突っ張りにもなりません。これからの方は頑張って下さい。
312病弱名無しさん:2009/04/25(土) 08:28:55 ID:jJqWyZ/m0
>>288
手術お疲れ様でした
尿管痛そうですね〜
脊椎麻酔だったんですか?
自分は仙骨硬膜外麻酔+局所麻酔を3ヶ所だったんで頭痛や排尿障害は起こらなかったです
仙骨硬膜外麻酔のほうがよかったかもしれないですね

ちなみに術式はなんだったんですか?

313病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:15:10 ID:jJqWyZ/m0
>>311
自分は手術前にこのスレを知りました
それまで精神的に落ち込んで飯も喉に通らなかったのですが
ここで皆さんにアドバイスや経験談を見て勇気づけられました
本当に感謝してます
今度は自分が良いアドバイスができたらなと思っています。

痔ろうの方今から手術を受ける方、手術は全然怖くないので頑張ってください
314病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:22:07 ID:dO8eqXmW0
痛い痛いと言っても分からない。
その痛さを表現してみろ。
例えばバットで向う脛をたたかれたより痛いとか、
足の小指を柱の角にぶつけたのより痛いとか、
髪の毛に絡まったチューインガムを一気にはぎ取られたのより痛いとか、
いろいろあるだろ。
315病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:41:07 ID:R6mrm49W0
>>314
膿を出すためにする処置ぐらいの痛み
316病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:56:15 ID:bP134RRA0
膿抜くときの痛みは、焼けた鉄の棒をゆっくり引きぬく感じかな。
絶叫しすぎて声枯れた。。
317288:2009/04/25(土) 10:47:33 ID:Uaj6inGbO
>>312
腰椎麻酔でした
術式は切開開放です
たしかに頭痛がしてきました…

痛さの表現…
排膿はナイフで肉を削ぎ取る感じ
時間が経つと排膿が一番痛いわ あれはない

ところで術後傷口にウォシュレット当てて染みないんですかね?
清潔にしてくれとはいうけど…
318病弱名無しさん:2009/04/25(土) 12:34:20 ID:D1er6hmk0
自分は尿管云々はありませんでした。
なので、痛いのは尻まわりのみです。
術後はひたすら、鈍痛です。

ウオッシュレットは、意外にも
ほとんど染みませんでした。
レーザーで止血してあるらしいから
その関係なのですかね?

ただ、尻まわりの一部が欠損した感じは
薬を塗ってて、なかなかショッキング。
とても鏡で見る勇気がわきません・・・
319病弱名無しさん:2009/04/25(土) 14:02:31 ID:0ViN+MagO
便に血が付いてたので今日病院行くと、痔ろうと言われて明日入院、明後日手術になった。
展開が早すぎて実感わかないwww
二週間入院か、不安だー(´・ω・)
320病弱名無しさん:2009/04/25(土) 14:23:54 ID:g2kJYZko0
>>319
個人的にすすめる入院グッズは
ヘッドホン(イヤホン)、耳栓、フリスク(飴玉)、携帯ゲーム
特に耳栓は精神安定上とても重宝した、それと飲まず食わずの間はフリスクに救われた

他には医療品をケチるナースがいたので
ガーゼ(Mサイズ)、固定粘着シート、ペットシート(洗浄する時に敷く)
こんなのも入院中に揃えた まぁ普通はいらんだろうけど 頑張ってね
321病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:26:24 ID:8YjYmwigO
耳栓は重宝すると思うよ

自分のイビキはわからないが、他人のイビキとなると…

後sageの仕方はどうするのですか?
322病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:38:26 ID:0ViN+MagO
>>320

ありがとう、入院とか初めてだから何が必要か分からなかった。参考にします!
323病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:46:40 ID:jJqWyZ/m0
>>288
開放手術ですか 俺も一緒です
 ウォシュレットを傷口に直接当てるのはやめた方がいいと思います
 ずらしたほうが痛くなし十分綺麗になるはずです

>>318
 レーザーって止血もできるんですね
 俺は術後7週目に入りましたがまだ少量の出血&分泌液がでます
 レーザーならもう治ってたかもしれないですね レーザー羨ましいです
 俺の尻早く治ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜

俺から手術したお二人さんにアドバイス 術後2日以内にオナヌーをすると治りが早くなるそうです





      
   *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
324288:2009/04/25(土) 17:55:51 ID:Uaj6inGbO
>>323
ずらしてオナヌーですか?わかりますw

あいや、ずらしてウォシュレット?
患部綺麗になりますか?綺麗になるのは肛門ですよね?
325病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:25:10 ID:D1er6hmk0
318です。
手術から丸一日が経過して、痛み止めの薬のせいか
昨夜のような痛みはほとんど無くなりました。
ただ、分泌液(?)&出血は続いるので、ガーゼは欠かせません。

これくらいの状態なら明日、仕事にも行けそうです。
発症以来ずっとココを読んでいて、病院で言われた
「日帰り手術日の翌日だけ自宅で一日安静にしていれば、
あとは通院だけで仕事もOK」とか
「手術日も運転して病院に来て、運転して帰れます」と言うのも
あながちウソではなさそうです。

326病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:33:42 ID:KlwLjvKu0
>>325
仕事の種類にもよるかもしれないけど、
どんな手術でも、直後に無理をすると、後から響くから
くれぐれも無理しないように。

327病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:39:16 ID:GI9a/sOg0
術後10日目だが8日目にいきなりくりぬいた患部から血がたらたらでてきた
5分くらいでなんとか止血できたけど かなり焦った
2週間くらいはなるべく無理しない方がいいと思うよ
328病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:48:01 ID:x75DTOUD0
去年の5月に発動して、カンツウしてないタイプの途中痔ろう
自然に肛門内から排膿、このスレを見ながら 今現在も手術せずに放置

当初肛門の痔ろう部分が食後とかにチクチクうずいてた時があるが
最近全くなし、屁の音は空気の通りが変わったせいで完全にかわったが
痛みまったくなし 今なにもない。
329病弱名無しさん:2009/04/25(土) 19:01:28 ID:Y4qDu0vdO
311です。313殿、これからの方々に勇気又、アドバイスしてあげて下さい。私もやってよかった、手術は痛くないと言う事を伝えたかった。自分の経験からだけでしかありませんが、あしからず。
330病弱名無しさん:2009/04/25(土) 19:02:58 ID:Y4qDu0vdO
あと、屁がよく出るようになった。今まで穴からぬけてたんだろう。
331病弱名無しさん:2009/04/25(土) 19:17:35 ID:TGlhdhTKP
今度検診でバリウム飲まなきゃいけない。
ウンコ硬くなりそうで今から怖い
332しんこ:2009/04/25(土) 20:02:38 ID:qghI5Zfx0
シートン法と切開開放術で4日前に手術しました。
今までで一番痛かったのは入院前の切開排膿でしたが、
退院後の検診で行う切開ゴム絞めはそれより痛いのですか?
333病弱名無しさん:2009/04/25(土) 21:50:28 ID:D1er6hmk0
>>326>>327
ありがとうございます。
アドバイスを守って、無理しないようにしますね。
さっき先生に様子を伝えたら、明日から外出しても良いと言われました〜。
334病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:02:36 ID:dO8eqXmW0
>>331

下剤も一緒にもらえ。
335病弱名無しさん:2009/04/26(日) 01:52:28 ID:kVKZsEZ20
>>322
やっぱし実際に入院してみないと、どんな物が必要なのかわからんよね
せっかくなので、他にも思いついたの片っ端から挙げてみると
・メモ帳&ペン(ドクターからの説明とか、状態や経過とか自分の聞きたい事、備忘録や日記にも)
・ジップロックついた小さいビニール袋(小分けしたりなんやかやと使える)
・大きいビニール袋(洗濯する衣類何かも入れたり出来るの) ・TVをよく見てたのでTV番組表雑誌
・日数分の麺棒とかもあると嬉しい ・ハサミ(自分は処置用の医療グッズを準備してたので) ・爪きり
・小さい鏡 ・顔拭きシート(シャワー解禁までは手軽に拭けて便利) ・お茶のパック(ほうじ茶が好きなので)
・下着は病院から言われたT字帯を揃えるよりか、フィットしたボクサーパンツを大量に持ってった方が良かった
・衣類は、意外と暑かったり寒かったり色々あったので、それなりに準備しとくのがいいかも
(安静にはしてるけど一日中布団かぶってる訳でも無いので、パジャマだけでなくスウェットとかも)
(でも自分は点滴しまくりだったので「とにかく袖が緩い上着がベスト」だった)
336病弱名無しさん:2009/04/26(日) 10:48:19 ID:HUX4pZiW0
インフルエンザなんかの予防接種を受けるときは
一応手術を担当してくれた先生に一言相談したほうがいいんでしょうかね?
まだ外来通院が続いているんで、予防接種を受けて
なんかの拍子で下痢とかしてしまうようだと問題ありそうですし・・・
かといって予防接種受けていいですか?と聞くために
態々予約外の日に外来尋ねるのはどうかとおもいますし・・・
337病弱名無しさん:2009/04/26(日) 11:03:34 ID:q1CoU9Wq0
>>336
電話で聞けばいいじゃん
338病弱名無しさん:2009/04/26(日) 20:50:21 ID:0Lr1owg+O
入院一日目〜下剤入りドリンク→剃毛→夕飯→座薬(下剤)のコンボはきつかったw
さて、明日手術だー。
339病弱名無しさん:2009/04/26(日) 22:21:02 ID:9GfYFNgeO
338気楽にな。オレは木曜日に手術して明日退院予定。案ずるより産むが安しということわざに尽きる五泊六日でした。
340病弱名無しさん:2009/04/26(日) 23:55:46 ID:1p1t2iyVO
以前肛門周囲膿瘍になり、2回切開排膿し治しました(坐骨直腸型だったのですが)
最近大便をすると、以前から切れ痔もよくなっていたのですが、拭いても拭いても便?というか血液混じりな体液?みたいなものがよく付きます。
痛みは全く無いですし、腫れやしこり等も無いです(以前の肛門周囲膿瘍のしこりもきれいさっぱり無いです)
同じ様事になった方いらっしゃいませんか?
341病弱名無しさん:2009/04/27(月) 01:49:05 ID:F8G+14zu0
一週間くらい前から穴のまわりに腫れができて激痛が続いたんだけどこれって痔瘻?
今は多少激痛はマシになったんだけど小便とくしゃみでおしりのまわりに激痛。
膿は出て来てないけどこれって即手術ってくらいの重病なんだろうか?
342病弱名無しさん:2009/04/27(月) 02:02:24 ID:ij6QhBtpO
俺も昨日からデカイ腫れ物が出来てる
座ると痛い
歩くのも痛い
寝てても激痛で起きる、眠れない
痛くないのは風呂入ってる時くらい
ヤバいのかなぁ?
343病弱名無しさん:2009/04/27(月) 04:44:39 ID:ZiZWpPlO0
>>342
それは、ヤバイ
ほぼ間違いなく痔ろうだと思う
はよ肛門科に行った方がいいと思われ。。。
344病弱名無しさん:2009/04/27(月) 08:27:35 ID:A1Xzo7Mw0
>>340
原発口から膿が出てるかもしれないですね
一度肛門科に診察に行かれるほうがいいと思います
どちらにしろ早いほうがいい
このまま悩んでても解決しませんよ
頑張ってください
345病弱名無しさん:2009/04/27(月) 08:31:19 ID:A1Xzo7Mw0
>>341
穴の周り全体が腫れているのなら
痔ろうじゃないかもしれないけど
一回肛門科には診察に言った方がいいと思います
346病弱名無しさん:2009/04/27(月) 08:52:46 ID:/aw9x6AU0
ちょっと前に凄まじい下痢の経験あるなら痔ろうの可能性大。
347病弱名無しさん:2009/04/27(月) 13:00:38 ID:ETpkO0ZoO
肛門全体でなく、肛門の横にポイントでしこりがあって痛みがあります…一週間前に下痢しちゃって…その時と同じ時期に肛門科で検診受けましたが、その時は痔ろうの診断はされませんでした。今、膿が出てる訳じゃないし…でも、やっぱりこれって痔ろなのかな…
348病弱名無しさん:2009/04/27(月) 14:00:41 ID:6dX4t5iI0
福岡の痔瘻主です。
去年の7月から、漢方薬をのんで治療中です。
10ヶ月めに入り、親指の腹ほどあったしこりが、小豆の半分ほどになりました。
排膿も、時々痛んだときにティッシュでぬぐうとつくぐらいで、普段はあんまり気にならなくなりました。
あんだけ痛かったのがうそのようだ。
薬剤師が「90%は治ります」と言ってましたが、処方されたクスリが俺にはあっていたのかな。
今は8合目だとのことで、今年中に完治するかもしれません。
再発もしないそうで、これも信じてみます。

ただし、漢方なので、高いです。
1月分約2万5千円ほどかかります。
呑み会も遊びも極力セーブしてなんとかお金を捻出してます。

あと、砂糖、モチ米、ピーナッツなどの胚芽類は絶対に良くないと言ってました。

福岡の太陽堂漢薬局で検索してください。
349病弱名無しさん:2009/04/27(月) 14:21:00 ID:LaG8+A3I0
痔ろうの手術をした人で、2回3回と再発した人いますか?
手術をして2年経ちますが、下痢をするのが怖いです。
350病弱名無しさん:2009/04/27(月) 15:33:27 ID:A1Xzo7Mw0
>>341
下痢をしたんですか、じゃー肛門周囲膿瘍(痔ろう)かもしれないですね
もしかしたら血栓性外痔核かもしれないけど
早急に肛門科に行った方がいいかもしれませんね




351病弱名無しさん:2009/04/27(月) 15:37:07 ID:nUbvUGUcO
今日手術したよ〜かかった時間は30分くらいかな。
今は麻酔が切れてきて尻に鈍い痛みが…
親知らずを抜いた後より痛くなるんだろうか…
352病弱名無しさん:2009/04/27(月) 16:07:08 ID:ETpkO0ZoO
>>350
ありがとうございます。
やっぱり行かなきゃだめかー…
早目に行って来ますっ!
353病弱名無しさん:2009/04/27(月) 17:29:40 ID:vf54MSF5O
344
ありがとうございます!
明日病院に行ってきます!
354288:2009/04/27(月) 17:44:20 ID:7h2eiNquO
もう肛門は痛くないんだが…

頭痛が酷い!
医者には腰椎麻酔の副作用で片付けられてるが…
術後三日経ってるんだよ
断酒の禁断症状かな?
355病弱名無しさん:2009/04/27(月) 18:04:16 ID:lVrxFEfe0
横になっておさまるのなら腰椎麻酔の副作用じゃない?
356病弱名無しさん:2009/04/27(月) 18:20:36 ID:pt6sQ00V0
>345
夜間に膿が出ちゃったんで痔瘻っぽい気がする。
*のちょっとずれたところからどばっと。やっぱ病院行ってみてもらわないとダメですかね

>346
ゲリやりました。調べたらこのゲリが起因とあるのでこのスレを発見できたんですが
ログ内容みてこらえらいきつそうな病気だなと思い死にそうです。
357病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:12:19 ID:mM2oBDo3O
>>354
私も術後10日頭痛ありましたよ。
358病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:34:19 ID:7h2eiNquO
>>355
そう!横になると治まるんですよ!
>>357
10日ですか…

副作用カクテーイ
359病弱名無しさん:2009/04/27(月) 22:16:12 ID:1WJIGj3hO
原因は、ほぼ下痢。手術してもらった医者に言われた。
360病弱名無しさん:2009/04/28(火) 00:55:04 ID:WZuK/jBr0
水みたいな下痢だと、変な所に入り込むから、原因になるんだよ〜
361病弱名無しさん:2009/04/28(火) 02:49:42 ID:5R+oLDV2O
シートン法手術した人に聞きたいのだが・・・
手術どんな感じ?終わった後どんな感じ?
複雑痔瘻でシートン法で手術する事に決まったんだがコワすぎる(((゚Д゚;)))ガクブルガクブル
362病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:28:23 ID:FQ2aRaFa0
肛門が狭い人もなりやすいみたいですよ
自分は肛門の狭さと下痢が原因って言われました
全開で一円玉の大きさしかないと言われたので手術のついでに広げてもらいました
363病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:34:24 ID:FQ2aRaFa0
>>356
 自然に弾けたんですね切開排膿はめちゃくちゃ痛いのある意味よかったですね (前向きにかんがえましょう)
また痔ろうは繰り返すので早めに肛門科に行って手術の日取りを決めて
チャチャっと治しましょう。(楽になったからって放置だけは絶対にしないでください) 頑張ってください 
364病弱名無しさん:2009/04/28(火) 09:31:41 ID:dNZmE8YVO
手術終わって一日たつけどケツがいてぇwwオナラばかり出るし!
365病弱名無しさん:2009/04/28(火) 09:34:02 ID:dNZmE8YVO
あ、便出た。
366病弱名無しさん:2009/04/28(火) 12:44:39 ID:pc6kmCc/0
>>365

初脱糞おめ!痛くなかったか?
どんな手術したの?

367病弱名無しさん:2009/04/28(火) 13:54:03 ID:w4y0k91o0
術後8日経ったんだが肛門が無茶苦茶痛い。
傷口はなんともないんだけど、肛門に力いれると痛いし血がでたり…。
似たような感じだった人いますか?手術はくりぬきでした。
368病弱名無しさん:2009/04/28(火) 16:58:50 ID:mCYHVgwD0
>>367
穴の奥は肛門まで繋がってる訳だし、まぁ多少の痛みや出血はあるんじゃなかろうか
2週間くらいたてば結構落ち着くと思うけど、とりあえず医者に話してみたらいい
自分は出血があまりに凄くて(貧血で立てなくなった)3日後に傷口焼いてもらったりした
369病弱名無しさん:2009/04/28(火) 18:44:42 ID:dNZmE8YVO
>>366

レーザーで焼いて云々だったかな〜どんな手術かは言われなかったな。
370病弱名無しさん:2009/04/28(火) 19:01:46 ID:cIoCngZOO
>>343
遅くなりましたが、ありがとうございます。
病院に行きたいのはヤマヤマなんですけど、失業しちゃって保険証ないんですよ…。
座る時の痛みには慣れてきたんですけど、立ち上がる時が痛くて死にそうです。
371病弱名無しさん:2009/04/28(火) 20:07:36 ID:mCYHVgwD0
>>370
ここに書き込んでるそのまんまの内容を役所に行って説明して来たら?
必要な申請すればたぶん国民健康保険で即 保険証貰えるよ
もし空白期間があれば、それも含めた支払いは
払える額&期間で分割してもらうとか相談にものってくれるはず

この先も未来永劫、収入が無い訳も無いし
全額は無理でも最初の分くらいなら誰かに借りるとかもアリだろうし
大変なのもわかるけど、自分で行動しない限り誰も助けてくれないよ
いい方向に治療が進めば、就職活動なり、とりあえずの短期バイトなり道は開けて来たりする
372病弱名無しさん:2009/04/29(水) 08:22:54 ID:M6w4pDjSO
質問です!
肛門周囲膿瘍や痔ろうで、切れ痔のような出血ってしますか?
また、腰まで痛くなったりしますか?
373病弱名無しさん:2009/04/29(水) 13:16:02 ID:S2nKY0eF0
>>370
死ぬほどの痛みを味わいたくないならふくらんだ膿が爆発するまで待った
ほうがいい、当然その間は痛み止めを飲むならいして自分の苦痛をやわらげる
そのうち老人の歩くスピードにも負けてしまうぐらいの歩きしか出来なくなる
そんで38度ぐらいの熱が出る
そこがピーク 爆発して外側から膿が出るか外に爆発せずに内側から
ウンコと一緒に出る
そしたらしばらくは痛くなるくなるしいける しばらくしたら病院いくべし
374病弱名無しさん:2009/04/29(水) 13:17:29 ID:S2nKY0eF0
>>372
切れ痔のような出血はしませんがウンコまじりの物凄い臭い膿が出ます

あと切れ痔からばい菌が入ってなるパターンが多いです
下痢な上に切れ痔な上に食生活がよろしくなかったら
要注意です、とくに切れ痔の後は本当に注意すべき

物凄くなりやすいから
375病弱名無しさん:2009/04/29(水) 13:30:21 ID:M6w4pDjSO
おしりが腫れたり、膿が出たりはないのですが、ヒドイ切れ痔の後、高熱が出ます!
体調弱ってる時なので関係ないと思ってましたが…

次、切れて熱出たら絶対病院行きます!!
ありがとうございました!
376病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:00:44 ID:k2onhbIuO
出血しやすい体質と言われた〜キツいなぁ。退院までに止まって欲しいな。
377日記ですまん:2009/04/29(水) 16:05:12 ID:zw46itR70
痔ろうの切開開放手術から6日経過。
患部は普通の生活ではまったく痛くない。
くしゃみしたらちょっと痛い程度。
問題は排便時。
だいぶ痛い。かなり痛い。相当痛い。
ロキソニンは飲み続けているのだが効いている感じはしない。
この痛みはいつまで続くのだろう。
便意がするたび恐怖を感じる日々。
次の診察日に先生を詰問しよう。
軽くかわされるだろうだろうが・・・。
あと、手術の前後で、便臭が明らかに変わった。
378病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:17:49 ID:/3wSb25z0
病院ってどうやって探せばいいですか?
体験談読むと色んな病院回ってる人が多いので、近くの総合病院の肛門科でとりあえず診てもらおうと思ってるのですが
診てもらえばそこの先生は当然、自分のとこで治療しようとしますよね?
有名な病院を紹介してくれたりしないですよね
またこちらからどこか良い病院はないか、って聞くのも失礼なんでしょうか?
総合病院でなく肛門科専門の特化した病院の方がいいのでしょうか
379病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:40:13 ID:VTPHEVVC0
>>378
総合病院よりも専門の病院がいいよ
総合病院はしばしば担当医が変わったりするし、
看板背負ってないから無難にやってる人が多い

専門の病院でもWebサイトが充実しているところは、
腕はともかくやる気はあると判断していいし、
良さげな病院を見つけたらネットで評判を調べてみたらいいと思う
380病弱名無しさん:2009/04/29(水) 18:03:34 ID:/3wSb25z0
痔ろうでも日帰り手術(もしくは短期)のとこもあれば2週間入院のとこもありますよね
術式の違いなんですか?
肛門括約筋を温存するかどうか、術後の肛門機能低下っていうのが凄く怖いのですが、これはそんなに怖がる必要ないのでしょうか?
候補にあげた病院いくつかあって一つは10日程入院で評判も全国屈指との事で本命、
日帰り手術のところもあって大阪からわざわざ来院したとのエピソード有りで評判も上々な様子
10日入院の病院でとりあえず診てもらって、そこの先生に他の病院でも診察受けてみたい旨を伝えて、日帰り手術の是非を伺ったりしても失礼にならないでしょうか?
381288:2009/04/29(水) 18:29:17 ID:L8hJ53SmO
いよいよ明日退院します。
このスレは過去スレから大変勉強になりました。

日帰りはもともと考えてはいませんでしたが、入院治療して良かったと思います、
それはじっくり治療できるってのもありますが、それより痔瘻に対しての情報が沢山聞けたこと
それにより安心感が生まれました。

再発率は皆無ではありませんが、そうなった場合はまたこの病院に来たいと思います。

過去スレでも名前があがっていた千葉の病院です。オススメ
382病弱名無しさん:2009/04/29(水) 18:56:55 ID:ALk/GGSKO
肛門専門の病院に限る。絶対専門。肛門は大事だぞ。知り合いでなった人や、恥ずかしがらずに聞いたほうがいいよ。あとネットなんかで調べる事。後は自分自身の決断。
383288:2009/04/29(水) 20:05:49 ID:L8hJ53SmO
そうです絶対専門が良いです。
僕も周囲膿瘍ができたとき、過去スレ読んで切開してもらおうと病院へ行ったらなんと内服薬と軟膏しかくれませんでした。
そこは外科やら胃腸科、最後に申し訳程度に肛門科と看板掲げてあったのです。

それからネット等で調べて今に至ります。

最初の病院に払った五千円返して(泣)
384病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:04:17 ID:THDrUyYoO
>>371さん、>>373さん
ありがとうございます。
今は車の運転も、歩くこともしんどいので、様子を見て市役所なり病院なり行きたいと思います。
あと、さっき腫れ物の外側からうっすらと血が流れてたんですが…。
痛くはないし、出血自体はすぐ止まったんですけど、これってヤバイ兆候なんでしょうか?
385病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:14:58 ID:8hJc0Nvu0
肛門専門病院がいいと思うけど他に持病があって選択肢がないと
大学病院の消化器外科でってことになった俺見たいのもいる
丁度術後2週間で痛みはほぼ無いけど分泌液でかぶれてかゆいorz
あとたまに血のかたまりがガーゼにつくこともある
386病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:21 ID:hRA5fb5C0
皆痛い痛いって大変だな。

俺は膿抜いたときはさすがに痛かったが、
その後の手術開始〜完治までの間はホトンド痛みは無かったよ。
術後の麻酔切れた時も、うんこしたときもせいぜい普通の傷口に水がかかった程度の痛さ。

ヤブ医者ばっかなんじゃないの?

387病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:55:32 ID:hRA5fb5C0
普通の傷口=こけてひざを軽く擦りむいた程度の傷ね。
388病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:01:24 ID:jvqAevGC0
痔ろうの型とそれに伴う傷の広がり、薬の効き具合、耐性など
一人一人違うんで痛みの多寡はなんともねぇ

まぁ肛門専門医自体人数が相当少ないわけだから
ヤブ医者にあたってしまう確率は必然的に多いと思うけど
自分は名医と呼ばれてる先生に手術してもらって
一ヶ月くらいは痛み止め飲んでいても痛かった。

1週間で退院して家に帰った後も食料とか全然なかったから
通販ばっかり利用してたし仕事なんかとても出来ない。
389病弱名無しさん:2009/04/30(木) 03:26:28 ID:eM5D6OJA0
確かに、痔ろうって一口に言っても、個々のケースで相当違いはあるだろうねぇ
自分がかかったところは、専門医で日々手術こなしたり待ち患者も相当いたところだったけど
結構凄いケースだったらしく、ドクターやナース皆からそう言われた
「10数年前とかの手術に比べれば全然マシだけど、ここ数年見ないくらいに凄い傷口」とか

痛みには強い方なのでそんな苦労はしなかったけど、便が出た時はありえないくらいの出血で
歩行出来なくなって車椅子使ったりとかもした、でも退院まで10日くらいだったし
(退院の条件は日に2回通院だったから、仕事の復帰は無理で、散歩とかリハビリ生活)
結局は人それぞれのケースによるんじゃないのかな
医者の腕も信頼出来るとこだったし、わかんない事は丁寧に説明してくれたので不安は感じなかった
HPでも事細かく説明してるとこだったので、自分もそうだけどネットで調べて来る患者が多いらしい
390病弱名無しさん:2009/04/30(木) 08:35:58 ID:z1uXjTjwO
手術して4日目、排便時は痛みがあるが、気にならなくなってきた。
朝一の牛乳スゲー。すぐトイレ直行コースだ。
391病弱名無しさん:2009/04/30(木) 09:59:30 ID:3llVYpo0O
教えてください!後ろ側をくりぬきで手術して八日目です。痛みはないんですが、肛門がゆるゆるでおならが制御できません。。便も便座に座ったらすぐに出る有り様です。これって日にちが経てば元通りに治りますかね?手術経験者の方教えてください。
392病弱名無しさん:2009/04/30(木) 11:04:35 ID:HnPHKgjU0
自分もくりぬきで3型両側複雑痔ろうを手術して
今、術後4ヶ月たってるけど手術前のように元通りってわけではないね。

ただ手術後は痛みや熱や腫れなんかもあいまって
余計にガスが制御しにくい状態にあると思うし
自分もそうだったからあまりそこまで気にしなくていいと思う。
経験的には術後一ヶ月はやっぱりガスでまくりで制御まず無理。
2.5ヶ月くらいたつとガスは制御できはじめるという感じだった。

便通に関しては元々力まないタイプだし
自宅にいる限り便意を感じて便座に座れば直ぐ出る人だったから
手術でゆるくなったとしてもあまりよくわからないかな。
病院にいた頃は共同トイレだったんで手術後の状態でも
少し力まないと出しにくかった覚えがある。
あと便よりも尿を出すときにお尻が痛かった覚えもある
393病弱名無しさん:2009/04/30(木) 14:33:25 ID:3llVYpo0O
〉392さん
丁寧に教えていただきありがとうございました。なるほど完全には元に戻らないのですね。ガスが不意に出まくるので職場復帰が憂鬱になります・・。
394病弱名無しさん:2009/04/30(木) 15:07:51 ID:NjhSMgPL0
玉袋の中までろう管が伸びてしまった人いませんか?

自分はそれで先日手術致しました。
玉袋のなかにさらに大きな玉がもう一個入っている感じです。
入院患者さん達に聞いても、そこまでは伸びてないよ(笑)
とひかれました…

手術は1時間ちょっとかかりましたが、
術中も、術後もそれほど痛みありません。
シャワーもウォシュレットも翌日から平気でした。

5年ぐらい放っておいたらそこまで伸びてしまいました。
くりぬいた傷口はそれなりに大きいし、玉袋にも開いてます。
395病弱名無しさん:2009/04/30(木) 17:26:45 ID:+jkR9rQCO
何年も放ってる間って、どんな症状があるんですか?
396病弱名無しさん:2009/04/30(木) 22:45:48 ID:TsNRGGBCP
1ヶ月前に手術して順調な回復です。
思い出しましたが、手術でくりぬいた肉片を確認させてもらったと言っていた
人がいました。
みなさん見ましたか?まぁ見てもなんともいえないと思いますが。
397病弱名無しさん:2009/05/01(金) 00:37:43 ID:t4WzZr4A0
>>394
その間にあった普通でない違和感を出来れば全て教えて下さい
時期とかも

5年のまず1年ぐらいたってから2個目が爆発〜 とか
爆発しなくても 痛みがあったとか 
398病弱名無しさん:2009/05/01(金) 01:00:57 ID:lsFTe7y70
>>391
俺も後ろをくりぬきだった。

完治した今現在、昔より性能がよくなり、下痢気味の時に思いっきり屁こいても
うんこと完全識別して気体だけ放出してくれる。

この病院(肛門科のみの医院)、最高の技術だ!!
わざわざ600kmの距離を帰省して手術したかいがあったよ。

399病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:26:10 ID:1uTCPYPm0
ウンコした後にふくけど、明らかに肛門じゃないとこからウンコが出てる
肛門の上の方だけどウォシュレット当たると激痛で飛び上がるくらい

最初はキレ痔かとおもったけど、もう数ヶ月この状態

もしかして痔ろうですか?
400病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:36:02 ID:kD8uVsDO0
新鮮なうんこが供給されている限りその穴は塞がらないよん、痔瘻だね
401病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:39:01 ID:7qtTyvr30
>>396
見せてもらいました。けど、何だか他人事みたいな感じでしたね。
切り開いてる途中もドクターは「こりゃ凄いな」とか連発で、
終わった直後に、取った原発巣を誇らしげに「ほら、こんなにでっかいんだよ」て見せてくれたり、
こちらとすれば他の事例を知らないので、どのくらい凄いのか良くわからず
「ほほう、確かに(予想してたより)大きいですね」くらいしか返せなかったです。

頑張って取り出して、肉片持ってるドクターを見つつ
『何だかカジキマグロ釣り上げた人みたいだな』とか思ったくらい。
後で聞いたら「肉片はホルマリンに漬けると縮んじゃうから、その場で見せとかなきゃ」との事でした。
402病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:39:17 ID:W9NBrnVW0
ろう管からうんこなんて出るの? 肛門の近くなら出るのかな…。
だとしたらろう管も短いはずだし、さくっと手術するしか!
403病弱名無しさん:2009/05/01(金) 06:33:33 ID:K6KCtQ4A0
はじめまして
体洗ってたらケツの方にぼっこりしたシコリが出来てまして
痛みはじめてから調べたんですがどうも痔ろうというやつのようでココにきました
まぁ「悩むより病院へ」ってことなんで病院いこうと思うんですがよりによってGW・・・
手術しないと治らない、とかほっとくとガンになるとか書いてあってビビってます

位置は肛門より前 キンタマの付け根より後ろって感じで
結構でかいコリコリで心配
404病弱名無しさん:2009/05/01(金) 08:09:30 ID:x4kApoo10
>>403

薬で治ってる状態のおれもいるから心配する暇があったら早く肛門科へ行け。

おれの場合は朝起きてトイレへ行った時小さなシコリに気付いて
その日に肛門科へ行ったら、肛門周囲膿瘍と診断された。
それで切るか薬の選択となり薬でダメなら切ればいいと判断して
薬を選択した。
あれから何回も診察してて四か月くらいになり、昨日も器具を挿入して
診察してもらったが異常はないとのことだった。
405病弱名無しさん:2009/05/01(金) 08:18:44 ID:kD8uVsDO0
>>403
癌になるのは常軌を逸して放置していた場合だから心配すんな
GW明けてからでも十分大丈夫
406病弱名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:00 ID:vx4vO9APO
>>403
熱あるの?
407病弱名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:27 ID:p4m2A1m0O
〉〉398さん
お話ありがとうございました。少し安心出来ました。まだまだおならが出まくりで嫌になってしまいますが、必ずよくなると信じて頑張ります!
408病弱名無しさん:2009/05/01(金) 10:18:27 ID:qIulrQxS0
病院進めるほうにも書いたんですがもう数年前から肛門の横2cmくらいのとこからたまに出血
痛みも無いんで放置してたら何事も無く直ったんだけどそれから1年?くらいして
また血が出始めここ2,3日血も出ないのに凄く座ると痛いズキズキする感じ
んでなんか尻に常に何か挟んでるような感じがする、現状はしこりが肛門の
数cm横にあってちょっと奥にある感じ、今日は収まってますが血がチョロっとでてました
症状とか検索する限りでは痔ろう肛門周辺腫瘍っぽいんですが血だけ出るもんですかね?
409病弱名無しさん:2009/05/01(金) 16:37:40 ID:Xj6kkpew0
>>408
膿がでてないから
多分だけど血栓性外痔核だと思うよ
どっちにしろ肛門科には行った方がいいよ
410病弱名無しさん:2009/05/01(金) 16:53:31 ID:GU38ah7j0
大昔の人で、痔ろうの人っていたのかな。
大変だったろうね。
手術なんて、上手に出来ないだろうし、、
穴ぼこだらけになってしまったんだろうか。
411病弱名無しさん:2009/05/01(金) 18:34:23 ID:kD8uVsDO0
>>410
シートン法
変に刳り貫くより治り早かったんじゃない?
412病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:45:54 ID:K6KCtQ4A0
>>404
早く病院で治療開始するにこしたことはないですよね
>>405
どもです ガン化はすぐじゃないでしょうが複雑化するってことなんで
やっぱ早いほうがいいですね
>>406
今は熱ないです 数日前は熱っぽかったです 関節も痛くて風邪かと思って
風邪薬飲んでました まさか痔が原因だとは

今日は病院行かずに仕事してたんですが「あれ?」て思ったらパンツ汚れてました
膿がでちゃってた まだコリコリがありますけど痛みは少し引いてるので
GWに病院を決めて連休明けにでも行こうと思います

虫歯も痛くなってからようやく行って治療に長くかかったので
今度は痛みが引いたからってほったらかしにしないようにする!と思って・・
今日は仕事してましたけど・・・
413病弱名無しさん:2009/05/02(土) 00:30:28 ID:pf6Z8NArO
たん
414病弱名無しさん:2009/05/02(土) 00:58:31 ID:qT1agifj0
つみんれ
415病弱名無しさん:2009/05/02(土) 09:44:08 ID:2jZsl4sn0
>>412

連休前最後の日だったのに「今日は病院行かず・・・」かよ。

まぁ、おまいの肛門や、好きにしな。
416病弱名無しさん:2009/05/02(土) 17:53:32 ID:rXTBVyHZO
質問です。
痔ろう術後17日ですが大便に膿みらしきものがありました。もしや再発?それともしばらくは出るものですかねぇ。
417病弱名無しさん:2009/05/03(日) 01:23:42 ID:6QNs/h5N0
みんな肛門の近くにあるの?
オレ肛門から7cmくらいのとこなんだが・・・
418病弱名無しさん:2009/05/03(日) 02:15:30 ID:94xjYkUd0
もともとイボ痔もちだったが、特にこれといって症状がなかったから
ずっと放置してた。最近肛門が異様にかゆくなって我慢できなくなり
初めて病院いってきたよ。

かゆい部分はスキンタグってやつだったけど、それとは別に痔ろうに
なってたみたい。病院行ってよかった。
419病弱名無しさん:2009/05/03(日) 02:57:19 ID:zh5UjGdA0
痔等の手術をされた方に質問なんですが
費用と入院日数を教えて下さい。
自分は国民健康保険なので3割自己負担です。

病院は東京、新大久保の社会保険庁病院を考えていますが
都内渋谷〜自由が丘辺りで手術可のおすすめの肛門科があれば
合わせてお願い致します。
420病弱名無しさん:2009/05/03(日) 03:04:16 ID:Pn5eQc6TO
痔ろうを放っておくとどんな症状がでるの?

肛門周囲にしこりがでるとどのくらいの熱がでるんですか?
421病弱名無しさん:2009/05/03(日) 03:12:54 ID:5FAIOoZL0
>>419
3割負担6泊7日で7.7万だった。
同じく社保中で手術した。

>>420
肛門周囲膿瘍を繰り返す。
まれに痔ろう癌になるらしい。

熱は39℃前後出る。
風邪やインフルエンザなどで出る熱と違って
寒気とか頭痛がしない。
代わりに記憶障害や言語障害が出たりした。
422病弱名無しさん:2009/05/03(日) 03:14:11 ID:zh5UjGdA0
>>420
個人的な経験ですがしこり自体はいずれ破裂して膿が出て痛みは消えます。
その時大量の血膿が出ます。
熱を測ったことはないですが破裂するまでの間はイライラした日が数日続きます。

破裂後も痔管が形成されている場合は
下痢などをきっかけに再発します。

下痢しやすい体質の人は手術しても再発の可能性があると思います。
まずは食生活も含めて生活改善が必要かと。
自分がそうなんですけどねw
423419:2009/05/03(日) 03:18:04 ID:zh5UjGdA0
>>421
即レスありがとうございます。
やはり1週間近くの入院はしょうがないんですかね。
入院中、痛みとか生活はどうでしたか?よければ教えて下さい。

また自分は>>422にも書きましたが下痢しやすい体質なんですが
再発等はどうですか?
424病弱名無しさん:2009/05/03(日) 03:35:47 ID:5FAIOoZL0
痛みは麻酔切れてから12時間は結構厳しかったねぇ。
痔ろうが深部かつ複雑で傷が深かったからなんだけど。
あと、翌日以降薬6時間間隔でしか頓服飲んでいけなかったんだけど
自分は胃薬と一緒に4時間間隔でこっそり飲んでたりした。
数と時間調節して薬出されるから、ハイペースで飲んでると薬切れるし
家からフェナゾックスカプセル持ってきてだましながら飲んでた。

生活はまぁはじめての入院だったのでそんなもんかなと。
ご飯が以外においしかった。

再発は今のところしてない。くりぬきだから再発率15%とそこそこ高いみたいだけど
425419:2009/05/03(日) 04:09:14 ID:zh5UjGdA0
>>424
レス、こんな時間にも関わらず貴重な経験ありがとうございます。
これからの治療の参考にさせていただきます。
m(_ _)m
426病弱名無しさん:2009/05/03(日) 10:39:25 ID:Pn5eQc6TO
痔ろうにはどんな手術がありますか?
あとレーザーでの手術はありますか?
427病弱名無しさん:2009/05/03(日) 17:43:40 ID:za38PGRX0
肛門のおちんちん側にぽっこり2cmくらいのしこりを発見。
ちょっと痛い。
肛門科にいったら膿がたまってるとかで即日切られた。
翌日(昨日)消毒して、GW明けに来てねと言われ、風呂はいってもいいよと言われたんですが、
今日うんこして、避けつつ尻拭いてたら、なんか突っ込んであったらしいガーゼが抜けた・・・

そのままにしていいものやら・・・
個人病院なんだがGW休診で電話しても不在みたいで質問させていただきました。
お分かりになる方いらっしゃれば、ご教示いただければ助かります。
428病弱名無しさん:2009/05/03(日) 17:57:44 ID:zh5UjGdA0
>>427
抜けない方がよかったけどしょうがいないよね。

ガーゼはできるだけ内部の膿を外へ出し続ける為に
傷口が自然に塞がるのを止めるためです。
429病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:42:58 ID:za38PGRX0
とりあえず休診の病院は不在だし、このままでGW明けの診察に望むしかないですね。
ありがとうございました。
430病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:40:29 ID:cDi26lja0
古代ギリシアでの治療では
痔ろうの穴へ、まず焼けた鉄棒を突っ込み、その後はハーブを詰め込んでいたそうな
現代に生まれて良かった
431病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:25:03 ID:fckADhS5O
さて、、、けつがむちゃくちゃ痛いわけで、、、
イボ痔が卵の黄身ぐらいになっちゃった
ついに行くしかない

あと痔ろうをひとつ患ってます(自分では一個と思ってます。枝別れしてるかなあorz)これに関しては夏から
一度ミートボールみたいになって針で破裂させた
それから何回も腫れるから全てニキビ程度の段階で針で潰してきました
今はおさまってます

どうなることやら、、、
多分むちゃくちゃ言われるかもなあ
あーあ 15日までもつかなあ
15日まで予定あって絶対いけないんだよ
ブリザエースで痛みだけとってる
432病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:41:05 ID:Oyzz8gj80
いぼ痔自分で取った というか取れた
風呂から上がって体拭いてケツもゴシゴシ拭いたらブチッと・・・
血が出まくった いつまでたっても止まらなかった一週間経ったころ
プリザエース買ってきて塗ったら三日で止まった
433病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:48:26 ID:fckADhS5O
>>432
いやいや 卵の黄身レベルは絶対とれません
さすがに勇気ないわ
つか俺の心配してるのは痔ろうの進み具合
434病弱名無しさん:2009/05/04(月) 09:18:31 ID:xJeO4eNr0
>>432
スレチ。
435病弱名無しさん:2009/05/04(月) 13:45:41 ID:52v7A1fq0
私も痔瘻で手術しかないと言われた。
手術後は肛門かなり緩くなるってほんと?
436病弱名無しさん:2009/05/04(月) 14:09:20 ID:psMQy3a10
ゆるくなったら
しっかり拭けばいいさ
437病弱名無しさん:2009/05/04(月) 17:50:24 ID:xJeO4eNr0
>>435
痔ろうの程度と医者の腕による。
438病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:02:40 ID:7cCp7eDB0
>>435

酸化マグネシウムを使い続けて楽をすると、肛門が狭くなり切れ痔の原因になりますよ、って手術後に言われたよ。
439病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:33:23 ID:I42TupVBO
手術の腕によりけり。ちゃんと口コミでいい医者見つけないと大変な事になる。肛門は専門医じゃないとダメだと思う。私は肛門大腸専門の病院で手術した。なんともない、快適だ。
440病弱名無しさん:2009/05/04(月) 19:12:24 ID:wpKe8NAHO
ウォッシュレット使いだしたら
尻にできもん出来た(;_;)

痛くはないけどうんこするときやふくときに違和感ある

http://d.pic.to/13fsqk
441病弱名無しさん:2009/05/05(火) 07:05:50 ID:B14GI7bP0
再発3回目だ

毎回、下痢からはじまって一度なると飛び上がるほど痛いけど
我慢できる人ってできるところ違うのかな?

痛くて尿もたせない

っていうか休日だし病院休みで地獄
誰か助けて・・・orz
442病弱名無しさん:2009/05/05(火) 07:43:01 ID:Lnn3DPfn0
>>441
下痢どのくらいしたら 再発するの?
443病弱名無しさん:2009/05/05(火) 10:31:52 ID:B14GI7bP0
>>442
場合によっては一発(今回がそう)
期間でいうなら2日
再発までの期間でいうなら1年

ちなみに一番はじめが5年前ぐらい
2回目が1年前
3回目が今だ

で、今日行って来たよ
「あ、ダメだこりゃ切らなきゃ」の一言で
「麻酔打ちますよー」の一言も無しでいきなり痛み止め(局所麻酔?)ブスリ
ザク、ザク、ズシャってなんか切られる感覚がヤバイ
めちゃくちゃ痛い
毎回毎回失神するかと思うわ

なんか俺ここの人たちみたいに下半身麻酔とかされないんだよね
局所でズバァ!ザバァ!で日帰り・・・( ゚д゚)ポカーン
444病弱名無しさん:2009/05/05(火) 10:42:53 ID:Lnn3DPfn0
>>443
さらに質問
一回目から4年の間は何もなかったという事になるけど

●その間に尻にあった違和感等全て教えて

●下痢はどのくらいしたのか(うろ覚えてでもいいから)

●普段多い食事は?(刺激物とくにピックアップ)


当方去年の2月に発動、尻の外まで膨らんだが
切ってもらわずに内部爆発(貫通せずに中から膿が出た 途中痔ろうタイプ)
以後、刺激物を食べるとその部位がうずくが
キノコ、白菜、ほうれん草、魚 等のみの鍋料理に徹していると
全く尻に違和感こず
445病弱名無しさん:2009/05/05(火) 10:46:16 ID:B14GI7bP0
こう書くと「やべ、俺も局所麻酔でズバズバやられる派だったら嫌だな」とか思うかもしれないけど

 痔 の 痛 み が 続 く こ と に 比 べ た ら は る か に 増 し 

だと言っておく
俺の痔はくしゃみするたび、体位変えるたび、おしっこしようとするたびに激痛起こしやがる

ちなみに俺と同じようにGWで病院休みで絶望してる兵庫県伊丹市周辺の人は
宝塚第一病院でやってくれる
術後は歩けないからタクシー呼ぶのにお金は3万ぐらいもっていくといい
446病弱名無しさん:2009/05/05(火) 10:48:30 ID:Lnn3DPfn0
>>445
そりゃそうだわな、一瞬の超激痛より
長期に渡っての痛みは物凄いストレス
447病弱名無しさん:2009/05/05(火) 10:53:40 ID:B14GI7bP0
>>444
>●その間に尻にあった違和感等全て教えて
俺は痔になるときはいつも直前でインフルエンザっぽい症状になって下痢してなる
ウォシュレットの有る無しなんてほとんど関係なくて
この高熱+下痢の風邪にかかると100%痔になってる(いまのところ)

>●下痢はどのくらいしたのか(うろ覚えてでもいいから)
上記症状がだいたい2〜5日続くと痔になるんだけど
今回は上記風邪は2日で治ったのに痔になったから多分なる運命なんだよw

>●普段多い食事は?(刺激物とくにピックアップ)
コンビニ弁当、外食(吉野家とか松屋とかなかうとか他ラーメン等)

季節は3回とも春だな(いま気づいたけど)
残業が続いたり体が疲れてるときになってる(3回とも)
448病弱名無しさん:2009/05/05(火) 11:12:19 ID:B14GI7bP0
>>444
>以後、刺激物を食べるとその部位がうずくが
刺激物が腹(ていうか尻?)にくるようになったのは1回目の手術の後だなぁ

>キノコ、白菜、ほうれん草、魚 等のみの鍋料理に徹していると
>全く尻に違和感こず
どーだろね
今回は1か月ほど自炊に切り替えたときになったんだけど
食べすぎ&過労が重なって風邪→下痢→痔になったような気がするw
449病弱名無しさん:2009/05/05(火) 11:38:30 ID:Lnn3DPfn0
>>448
手術って事は、膿出し手術だけでなくて
ろう管除去の手術をしたって事?なのに再発だとひどすぎ

てか過労はどうにもならんよな、どんだけ働いてるjのかと
450病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:42:07 ID:QvEVCaHO0
太ってると仙骨の穴通しにくいから局所麻酔・・・orz
451病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:50:01 ID:9XTzeZOe0
そこまで痛いってのは、肛門周囲膿瘍の段階とかじゃなくて?
痔ろうの根治術を数年で3回もやってるのは結構ヤバくないか

病院変えるのもありじゃないの
452病弱名無しさん:2009/05/05(火) 15:01:07 ID:B14GI7bP0
>>449
いや、膿だしだけだと思うよ
ズバズバ切って日帰りだし

>てか過労はどうにもならんよな、どんだけ働いてるjのかと
プログラマですわ
正直、もうやめようかと思っとります
なんかなりやすいんですよね

>>451
>そこまで痛いってのは、肛門周囲膿瘍の段階とかじゃなくて?
それですそれです
で、膿だしって言ってるものだけですよ(多分)

>病院変えるのもありじゃないの
3回とも全部違う病院ですw
453病弱名無しさん:2009/05/05(火) 15:22:52 ID:5aO3T94VO
早く根治してしまえばいいのに。排膿だけだと一次的に痛みがなくなるだけだから、また一次口から糞が侵入してまた腫れる。そして地獄の切開排膿。それの繰り返し。経験者は語る。
454病弱名無しさん:2009/05/05(火) 16:16:42 ID:Lnn3DPfn0
>>452
手術をしないのはやっぱ怖いから?
自分はそうだけど・・・
455病弱名無しさん:2009/05/05(火) 16:19:25 ID:Lnn3DPfn0
>>452
オレは肉体労働だけど溶接の仕事なんで
結局座ったままでやってる、根治なんかして長期職場
休んだりしたら自分の居場所奪われるし、仕事ほかのやつに
やらしたらもっと早くできるでないかとか言われて 一生そのポジションに
もどれなくなるのは目にみえてるから 死んでも手術できん

プログラマーはヤバイな、時間不規則、長期滞在、銭は多いが
デスクワークの肉体労働って言われてるぐらいきっつい
そりゃ仕事考えたほうがいいわ・・・・・といいたいけどこのご時世転職はムリ
(自分は)
456病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:07:30 ID:qEJ/O7qH0
>>455
あんたみたいな人が癌になるんだよ。

仕事失うか、肛門失うのか、どっちがいいのかよ〜く考えた方がいいですよ。
457病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:46:38 ID:aIgcSE2P0
腫れが久々に出ました。冷えたところに座ってたら一気に来ました。

3年に一回くらい膿瘍君が出てくるんだけどこれも中ではかなり進行した
痔ろうになってるのかな?

普通の外科で一度肛門内見るやつ突っ込んで見てもらったけど
道は出来てないって言われたんだけど・・・

やっぱ経験豊富な肛門科で見てもらったほうがいいのですかね
458病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:49:04 ID:Lnn3DPfn0
>>456
かなり複雑化かつ癌になる要素の遺伝でなると聞いたので
そうでない自分はならないと祈りつつ毎日を過ごしております
459病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:57:48 ID:B14GI7bP0
>>453-454
いや、医者から特に何も言われないからやらないだけだけど
なんか言うとやってくれるの?
460病弱名無しさん:2009/05/05(火) 18:14:40 ID:auqrXxrQ0
>457 外科よりも肛門科に行った方がいいと思うよ。腕の良い先生のいる肛門科。
俺の場合は10年近く肛門近くのおできをほったらかしにしといて去年ようやく
手術した。不定期にハレてきてパンパンになってハジけて膿が出るのにウダウダ
してた自分に腹が立つ。診断の結果は臀部の膿皮症で肛門との交通は無し。必ず
しも痔瘻とは限らないみたいだよ。術後一ヶ月は大変だったけど精神的に楽になった。
461病弱名無しさん:2009/05/05(火) 18:17:25 ID:OMxQtB220
>>1のリンク先をよく読んで理解することだね。
そうしたら医者にどう言ったらいいかがわかるだろうし、
それを聞いた医者の答え方でそこで手術をしていいか
考えるてがかりにもなるんじゃないかな。
462病弱名無しさん:2009/05/05(火) 18:43:59 ID:5aO3T94VO
俺は膿皮症の手術したら、ろう管が発見された。形成外科でやったんだけど、痔ろうになってる可能性が高い、と言われ肛門専門病院へ。やっぱり痔ろう確定。即手術予約したよ。そのおかげて快適だ。早くやっておけばよかったと思った。
463病弱名無しさん:2009/05/05(火) 20:30:23 ID:ESZvSbiD0
腕のいい医者にかかったら、手術は1時間。痛みも無し(排膿は仕方ないが)日帰りも十分可能。
俺の場合は完治まで通院&手術合わせて5万未満だったよ。

帰省して手術したので、交通費で6万かかったが・・・・
464460:2009/05/05(火) 20:52:39 ID:auqrXxrQ0
>462 俺と逆パターンだね。おれはてっきり痔瘻かと思って肛門科にいったら
膿皮症だった。先生が言うには臀部の膿皮症の6、7割は痔瘻からきてるらしいよ。
でも部位を切除して初めて痔瘻か膿皮症か100%確定するんだって。
大部分は肛門鏡、直腸カメラなどでわかるけど100%ではないって言ってた。
465病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:04:48 ID:q85qWozH0
日帰り手術と10日とかの入院での手術の決定的な違いってなんですか?
誰だって日帰りの方が良いはずなのに、レス読んでると入院の人の方が多いですよね?
日帰りのデメリット、リスクはどのようなものですか?
466病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:20:29 ID:p6ibe8sm0
麻酔の副作用、痛み出血のコントロール
万が一の場合の処置
467病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:31:35 ID:pE837Zd+0
>>465
・痔ろうの型=病巣が出来る位置(肛門からの距離、遠いと重症)
・放置期間=病院に行かず、もしくは専門医に行かず、または根治術をせずに放置すると複雑化する

どちらかと言えば「型」の方が重要かと思う
「一次孔→原発巣(膿が溜まってる部分)→二次孔(膿や血が噴出す部分)」
このルートが肛門から「近ければ=浅い」「遠周りしていれば深い」
さらに長年放置していると複雑化してルートが枝分かれしたり、場合によっては深度も変わる

各患者の症状によっていろいろ違いがあるし、手術の方法も当然変わるから
まずは「ちゃんとした専門医に診察してもらって、自分の症状で根治するにはどういう手術がベスト」なのか
よく理解出来るまで説明してもらったらいい
重症なタイプを日帰りとかありえないし、逆に軽い手術で長期入院する様なケースもまず無い
468病弱名無しさん:2009/05/06(水) 02:40:57 ID:5Tj+J7cJ0
遠いと重症・・・俺肛門の周辺つーか太ももの内側というか
キンタマの近くなんだが・・・これ重症なのか
469病弱名無しさん:2009/05/06(水) 03:02:53 ID:uOAeyX7a0
穴の場所は運みたいなもんだし、手術法が変わる程度の感じでいいんじゃない。
大切なのは複雑化させない事だと思うんだが。
早期治療。これに尽きる。
470病弱名無しさん:2009/05/06(水) 03:07:46 ID:pE837Zd+0
>>468
ここで素人に聞くよりはまず医者に行った方がいいとしか言えないが
不安なら>>1を良く読むとか http://daichou.com/jiroubunrui.htm http://daichou.com/jiroutx.htm

自分は3型でかなり凄いとこに出来てたとかで、手術も大変だった様だけど
術後の経過も入院期間もそんなに大事にはならなかった
全ては「医者が良かった」のに尽きる あと「早期の段階で手術した」のも褒められた
ルートが出来上がって即てのはマレで、大体が(痛みも無いし我慢すれば、とか)放置して
えらい複雑化してからやっと手術しに来る人が多いらしい

単純に住所と肛門でググって最初に出た病院に行ってみただけなんだけど、本当に行って良かったと思う
471病弱名無しさん:2009/05/06(水) 08:44:17 ID:9Oa5h0d6O
日帰りと入院、私は13日入院した。はっきりいって日帰りで家帰ってもどうせ痛すぎて何も出来んと思う。入院したほうがまし。
472病弱名無しさん:2009/05/06(水) 11:38:14 ID:l5CyGbpzO
入院したほうが絶対いいよ
松島だったけど、術後の●は必ずナースに見せて薬の指導とか
食事も出しやすい食事でとてもためになったから
473病弱名無しさん:2009/05/06(水) 13:19:14 ID:Yw8zUutGO
肛門周囲膿瘍って突然出来るの?
化膿してるんだとするとおケツにかかわらず、どの部位でも常時痛いと思うんだけど、昨日おケツ拭くときコリッとした突起物ってゆうか小さなしこりがあって触った時だけちょっと痛い
なんだろか?
明日肛門科行くけど気になって明日が待ち遠しいよう

(((゜д゜;)))ソワソワ
474病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:45:39 ID:ruImC+Sg0
>>473
うん、突然できるよ
下痢した?
475病弱名無しさん:2009/05/06(水) 16:02:38 ID:ZHgCzCh60
私も痔瘻で手術しかないと言われた。
手術後は肛門かなり緩くなるってほんと?
476病弱名無しさん:2009/05/06(水) 16:47:41 ID:dsKdBg2y0
>>475
>>1から嫁
477病弱名無しさん:2009/05/06(水) 17:51:50 ID:4hVg43vO0
>>473さんと似てるので私も肛門周囲膿瘍かなと思うのですが、
肛門のそばに直径1cmくらいの出来物(水ぶくれっぽいけど水ぶくれではない)が出来ています。
腫れ上がっていて、歩くだけでも痛いです。
それとは別に、肛門のそばに白っぽいプツッとした小さな出来物もあり、これも大をすると痛みます。
痔の病気を併発しているんでしょうか。
病院へは行くつもりですが、痛くて仕事も手につきません・・・
478病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:16:18 ID:4hVg43vO0
肛門から離れた所に出来ているわけではなくて、肛門に出来てます
479病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:33:47 ID:oLg7QhAi0
>>477-478
血栓性外痔核の可能性もありかな。

>肛門のそばに白っぽいプツッとした小さな出来物
ただのニキビかもしれないが、一度診断を受けた方が安心だね。
480病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:03:23 ID:4hVg43vO0
>>479さん、ありがとうございます。
痛みで日常生活もままならないので早く病院行こうと思います。
481病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:03:04 ID:psA2l1Tq0
一週間前から肛門のすぐ右真横が腫れて、足を上げたり座ったりすると激痛がしてた。

みかんの1房くらい(皮剥いて中のひとつ)に腫れて、膿が出る様子も無く、

痛いの覚悟でぐっとざぶとん丸めて押し付けてたら痛みが消えた。

そしたら、少し膿?のようなものが出て腫れが引いてた。

今度、右の足の付け根に急にコリコリして痛いんだけど、たまたま?

肛門、腫れ、ソケイ、とかで調べても性病みたいなことばかりで。(ここ3ヶ月してないし)

誰か教えてください。

ちなみに過去に肛門周囲膿瘍をしたことあって、そのときは排膿して薬で終わり。(15年以上前)
482病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:41:55 ID:fEBuQ3f6O
手術して十日目にちょっと下痢気味→傷口から出血と少し痛みが。
食い過ぎが身体に負担かけたか(´ω`;)
483病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:01:19 ID:97kUmPMK0
>>481
腫れたところからリンパに流れていってソケイ部リンパが腫れた可能性があります。
そうだとすると大元が治ったら治ります。
ここのページの下のほうに少し書いてあります。
ttp://www.iiharaiin.com/cpi_anatomy0.html
484病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:51:46 ID:kejuc05F0
2月に痔ろうの日帰り手術をしたあと、最近まで浸出液が出るくらいで
問題はなかったのだが、最近になっておしりにしこりができて座るときに
痛みが出始めた。

ちょっと痛くなったのでしこりの部分を強く押したら手術の傷口から膿
が出てきたのだが、これは再発したんだろうか・・・

ちなみに肛門周囲膿瘍の時のようないやな痛みではないのだが気になる。
週末までに掛かりつけの医者に診てもらわねば・・・
485病弱名無しさん:2009/05/07(木) 09:54:53 ID:u+nms4vu0
>>455
とにかく医者と相談して何日入院が必要か聞いた方がいいと思う
大型連休を利用すればそんなに仕事を休まなくてもいいんじゃない?
気持はわかるが手術は絶対したほうがいいよ
486病弱名無しさん:2009/05/07(木) 14:38:26 ID:K7db7htP0
>>477ですが、病院へ行ったところ血栓性外痔核と診断されました。
出来たしこりを肛門の中に押し戻して冷やすように言われたのですが、
ネットで調べていると「患部は温める。冷やすのはよくない」という事ばかり書いてあるので不安になってきました。
先生の指示に従って冷やそうとは思いますが、冷やす方が良い場合もあるんでしょうか?
487病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:39:34 ID:jAFfvXB30
もうすぐ入院。
予定7泊コース。二型の後方穴一個。
たまった京極堂読んだり、テレビ見たり,昼寝したり、、
結構楽しみなんだが、、、w
488病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:40:06 ID:pUqGBVPy0
>>486
肛門科の専門医に言われたわけ?

俺が血栓性外痔核になって病院に行ったときに、
「血栓性外痔核の中身は、血のかたまり(血栓)なので、患部は温めた方が血栓の吸収が早まるし、痛みも楽になる。また、血栓性外痔核は無理に肛門内に入れないように。血栓が小さくなれば自然に肛門内に戻るから・・・」
と肛門科の専門医に言われたけど。
医師によって治療方法に違いがあるということになるのかな・・
489病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:34:45 ID:K7db7htP0
>>488
はい、肛門科を受診してきました。
腫れて内側から飛び出した状態だから中に押し戻した方が痛みが減ると言われました。
押し戻すための冷凍保存するプラスチックのような器具を処方してもらいました。
確かに押し戻した方が痛みが和らいではいるのですが・・・
490病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:35:18 ID:qp4u63UK0
>>487
お前は手術を前にして恐怖がないのか
どんだけガチな心臓か
491病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:57:58 ID:jAFfvXB30
>>490
手術なんてなるようにしかならん。
あとから痛くなるらしいがそんときはそんとき。
寝てりゃよくなる。
492病弱名無しさん:2009/05/07(木) 19:13:41 ID:Y+dt5MWrO
>>491すごいな〜。自分も頑張るわ。
493481:2009/05/07(木) 19:55:22 ID:Vtb/t4Fa0
>>483

レスありがとうございます。

てことは私は肛門周囲膿瘍確定なのか。。。

てか、腫れてたところの周りに引きつれるような痛みが出ててきたorz
494病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:08:23 ID:DVkBX2T1O
根治手術して二ヶ月たったら天国さ
495病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:39:09 ID:PcqT6vdb0
根治後5ヶ月経ってるけどまだまだ大変だよ?
依然として外来続いてるし。
496病弱名無しさん:2009/05/07(木) 21:45:37 ID:jAFfvXB30
>>492
つうかね、痛くなってすぐに病院行ってハイ手術〜だから
楽観視してるのよ。
あと、
普段から仕事は週イチ休みで
盆と正月に二三連休するくらい、、。
GWも半月無休だった。
こんなに休むの新婚旅行以来だわw
497病弱名無しさん:2009/05/08(金) 01:38:59 ID:UpYOwOvOO
>>496

展開が早すぎて実感わいてないだろ?w

とりあえず看護婦にケツ毛剃られたり座薬入れられたりの羞恥プレイがあるからなwww頑張れw
498病弱名無しさん:2009/05/08(金) 01:59:10 ID:5la0CHEw0
>>497
>看護婦にケツ毛剃られたり座薬入れられたり

オレは変態だからその程度のことでは羞恥心が高ぶらない。
499病弱名無しさん:2009/05/08(金) 07:59:54 ID:63Dw+yvv0
手術して1ヶ月半くらいたったけどシートンがとれねー
500496:2009/05/08(金) 09:12:42 ID:7G9jzy0A0
>>497
俺は既婚者で
カミさんとけつの穴を舐め合ってたくらいだから
それくらいは平気のヘイザ。

手術決定は二月。
ロウ管が落ち着く最近まで待たされたくらい、、。
501病弱名無しさん:2009/05/08(金) 09:39:46 ID:K+bsx8510
>>500
あまり語りすぎると、ビビッってるようにしか見えんぞ。
502病弱名無しさん:2009/05/08(金) 10:52:19 ID:GVk5crtg0
>>490
手術なんかより排膿のほうがよっぽど恐怖なんだよな〜・・・
503病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:09:12 ID:a4PlFtKxO
今日病院に行き痔瘻と診断されました。深いため4〜5週間の入院みたいです。退院後はすぐ仕事できますかね?(車での営業)また退院後は通院とかあるのですか?経験者の方教えて下さい。
504病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:10:04 ID:5adNDt0MO
手術は痛くないぞ!本当だ。痛いのは麻酔が切れてから。
505病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:20:12 ID:EhWcs9RxO
尿管と麻酔の頭痛が一番つらい
506病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:48:38 ID:Cv79uR3x0
>>503
4〜5週間も入院してれば痛みはだいぶ和らぐので仕事はできると思いますよ
そのかわり円坐は絶対必要です
退院後の通院はあります

それでは手術がんばってください
507病弱名無しさん:2009/05/08(金) 13:06:28 ID:a4PlFtKxO
506さんありがとうございます。退院後の通院はどんなことをするのでしょうか?あと通院頻度は週一回とかですか?
508病弱名無しさん:2009/05/08(金) 19:36:28 ID:5adNDt0MO
三回でおわった。
509sage:2009/05/08(金) 20:02:34 ID:6GCxwX+t0
女性で痔ろうの治療をした方にお聞きしたいのですが、
手術後、月経がきたときは どのようにしてますか?
今、ガーゼではなく 生理用品で過ごしているので…
510病弱名無しさん:2009/05/08(金) 20:19:08 ID:eh0hIRzHO
>>509さん
私は手術当日に生理になり、当日はガーゼとT字帯でしたが翌日から普通にナプキン+お尻にガーゼをしていましたよ。
511病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:15:29 ID:6GCxwX+t0
510さん 
教えてくださりありがとうございます。
512病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:51:37 ID:mqa+FT3i0
さっきから凄く暑く感じて汗ばんでるのですが、これは痔ろうが原因の発熱なんでしょうか?
ここんとこ暖かい日が多いとはいえ、エアコンドライにすればすぐに寒い位になったのに、エアコン冷房にしても暑いです
頭痛や気分が悪くなる等はないのですが
513病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:12:47 ID:XY57zFKh0
>>512
それを判断できるのは、あなたを診察する医師だけですよ
514病弱名無しさん:2009/05/09(土) 02:22:11 ID:3IuYzj2pO
>>481
全く同じ症状…

明日急遽病院行ってきます
515病弱名無しさん:2009/05/09(土) 06:47:19 ID:6LRwCz5XO
>>477

米粒程度の小さい決戦外痔核はない!とか勝手に思って、膿瘍→切開コースを覚悟して行ったんだが俺も決戦外痔核だったわ。
前に一回パチンコ玉より一回りデカいの出来たことあったんで。

んで基本、決戦外痔核は触るな、ほっとけ、血が吸収されるまで待て、だよ?
まあお互い一週間〜二週間痛いが頑張ろうじゃないか。

以上 473
516病弱名無しさん:2009/05/09(土) 12:40:52 ID:h0mvzsqE0
勇気を出して病院に行ってみた結果
外痔核と内痔核が1つずつ。痔ろうが浅いけど出来てた。
すごいかゆい部分はスキンタグというやつらしい。
ついでに尻にタムシまで生息してやがった。

これとは別に陰嚢湿疹にもなってるし。
どうなってるの俺の下半身・・・
517病弱名無しさん:2009/05/09(土) 13:52:03 ID:OKeBauU80
脱肛でロン
518病弱名無しさん:2009/05/09(土) 15:09:11 ID:v0O9Tm0C0
切開開放術後16日だけど
いまだにガーゼに血が滲む普通なのかな?

だって手や足なんてケガしてもすぐに血が止まるじゃん 違うの?
519病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:10:11 ID:ce5DpqQAO
おお、オレも16日目なんだけどまだ血滲むよ。滲出液はずいぶん減ったが。
520病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:14:58 ID:1y9aEeMp0
>>518
それくらいで心配すんな
俺は術後(切開開放術)9週目だが、まだ少量の分泌液が出てるぜ  
521病弱名無しさん:2009/05/09(土) 17:00:31 ID:OKeBauU80
自転車って乗れますか?

>>518
>>520
>>520
522病弱名無しさん:2009/05/09(土) 19:21:54 ID:2mOx1gXdO
切開排膿して二次口開いてれば、そこから膿が出るから捌け口あるけど、ふさがってしまったら地獄。膿出きらなかったらまた地獄の切開排膿。根治手術しないとその繰り返し。
523病弱名無しさん:2009/05/09(土) 20:07:32 ID:oZbyMKPk0
アナールーセックスしてんのってやっぱ医者にバレるよね?
524病弱名無しさん:2009/05/10(日) 00:34:06 ID:qSDOTD4r0
>>523
そんなの医者的に珍しくないからスルーされるんじゃん?
525病弱名無しさん:2009/05/10(日) 08:23:07 ID:9fbnbf04O
>>519-520
そうかサンクス 出血が多い日と少ない日があるから心配になってしまった。

>>521
自転車乗れない
立ち漕ぎなら可w
526病弱名無しさん:2009/05/10(日) 08:27:40 ID:9C1dcNem0
>>521
自板のdat落ちした「痔スレ」の人ですか?
自分もそうですw
527病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:05:06 ID:g3pMm1og0
今年1月に切開開放術で痔ろうの手術をしました。
5月現在未だにネバネバした鼻水のような分泌液がすこし出て、
肛門が下着に触れると、ちょっと汚れてしまいます。
手術直後からだんだんと分泌液の量は減っていき、今の状態ですが、
ここから改善されていないようなのです。
痛みとかは全然ありません
(もともと痛みが殆どない痔ろうで、膿が出て困るタイプの痔ろう)。
手術の傷口はもうほとんど塞がっていると言われ、診療も1ヶ月前に終了しています。
完全回復に5ヶ月以上もかかるものなのでしょうか?
最初、医師は3ヶ月くらいと言っていたのですが・・・
528病弱名無しさん:2009/05/10(日) 18:35:55 ID:XdA0FU3e0
自分はシートン施術4か月経過したけど、まだゴムが挟まったまま。
やっぱり、3型は長くかかるな〜
529病弱名無しさん:2009/05/10(日) 18:36:52 ID:mJzP+j4f0
>>527
俺も1月(成人の日連休)にオペしたけど、
パンツ湿んなくなったのは3月ころかな。
もちろん、先生から完治宣告もらってるし・・・。

体質にも、よるんでしょうけど。
530481・493:2009/05/10(日) 21:12:41 ID:krJ+1BFj0
近況報告。

痛み落ち着いてるから、今度の休みに医者行こうと思ってたら、
さっき風呂あがりにケツ拭いたら血がついてた。。。
ビビッて部屋で肛門みたら、ドロドロ。。。
ティッシュの上でしゃがんで押してみたら、ケチャップとマヨネーズとソースを混ぜたような、
すんげーくせー粘度高いのが大さじ一杯分くらい出た。。。
どんなに押しても出てこなくなったので、ガーゼ丸めて今ケツにはさんでます。

ほんとに劇的に痛みと腫れが引いて快適。。。
即効で医者行ってきますorz

家中ウン子クセエ。痔ろう怖いです。。。
531病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:57:58 ID:L2G5gIB/P
最近、飲みすぎて下痢気味です。
下痢を直すお勧めの薬があったら教えてください。
正露丸しか思いつかないんですが、飲み過ぎると体によくない気がしてます。
532527:2009/05/11(月) 00:31:11 ID:iVpCiQdQ0
>>529
やっぱり完治に2ヶ月くらいですか・・・

もしかして出てるのは分泌液じゃなくて、前と同じく膿が出てるのかな
と思ってしまったり・・・不安です。
似ているんですよね。見た目が。今のほうがきれいな薄黄色で量も少ないですけど。
前はもう少し緑っぽかった。
533病弱名無しさん:2009/05/11(月) 02:27:16 ID:/ZbIgoRh0
しかしちょっと不思議なのは、ここで質問する人のほとんどが
「症状に関係する質問」なのは、どうしてなんだろうか
手術前〜入院中〜退院後の通院、とドクター常に忙しそうで毎回の診断は無理だったけど
それでも診て貰える時は「何やかや聞かれて→説明→こちらから質問→さらに説明」とか色々話す
色々と説明してくれるので、常にメモとペン持参してるくらいなんだけど
意外とそういうのは珍しいのかな
534病弱名無しさん:2009/05/11(月) 15:17:48 ID:+IFamJdo0
自分の症状をメモしてて見せる人はよくあるだろけど
メモとペンまで持参は珍しい部類だろ。
対面で思っている事をうまく伝えれればいいが、
思い通りに聞ける人は珍しいんじゃないかな。
535病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:14:30 ID:B6rmxTK9O
すいません
3日前から肛門の近くに水ぶくれ?の様なものができていて
今日には親指ぐらいの大きさになってます
これってジロウですか?
2日前から市販の軟膏塗ってるのですが改善されません
536病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:55:37 ID:PMTA6aQCO
痔ろうって、あんまり女性はならないんですよね。
去年に症状が出ていたから、専門病院でない肛門科に行ったところ、
膿出してもらったあとに痔ろうじゃないて診断されて、
形成外科で二回も皮膚腫瘍で手術した後に痔ろうて診断されました…。
彼氏ともこれが原因で別れてしまいました。
最悪です…。
537病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:25:17 ID:FheGk2GS0
>>536
今さらジローって感じだな




・・・正直スマンカッタ
538536:2009/05/11(月) 22:14:12 ID:PMTA6aQCO
>>537
ハハ、いやほんとそんな感じです。
ここの皆さんのお話を参考にして、治療を頑張ろうと思います。
やっぱり気になるのは傷痕がどの程度残るかです。
ミニマルシートン法で手術された方いらっしゃいますか?
539病弱名無しさん:2009/05/12(火) 02:39:15 ID:iQ/lFE6U0
>>531
内科で過敏性腸症候群と診断されるとポリフルという薬を処方してくれる。
これを毎食後コップ一日の水で飲む。

飲みすぎによる一時的なものなら薬屋で
「ストッパ下痢止め」のような下痢止めの薬を買ってこい。
540病弱名無しさん:2009/05/12(火) 21:51:01 ID:QXnGVALo0
自分も痔ろう経験者だが
病院で根治手術が一番早いよ
下半身麻酔で手術は全く痛くないし
開放術で1,2ヶ月は毎日生理状態だが、それ以降は無問題。
2週間、会社休めたし今考えるとパラダイスだった気が・・・
541病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:09:29 ID:G7fq4AmRO
>>540
今その生理状態ですが…

あの時がパラダイスだったと思える日はくるのでしょうか?w
542病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:24:10 ID:NRVmInycO
>>535ですが
一日前に行きつけの内科医に行って来たんですが
軟膏と薬貰って今日仕事行ったら破裂しました
男なのに生理を体験しました
その後またその内科医に診てもらったのですが
痔瘻ではないと言われました
大丈夫ですかね?
543病弱名無しさん:2009/05/12(火) 22:33:55 ID:ykytfAYe0
>>542
肛門科の専門医、もしくは外科で診てもらうべき。
544病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:00 ID:ty0EH4h00
>>536
お気の毒でしたね。
形成外科ではすでに肛門科で痔ろうじゃないって診断後なのでわからなかったのかも
しれないけど、最初の肛門科でわからなかったのはなぜなんでしょうね。ちゃんと
指つっこんだり内視鏡とかで見たりしなかったのかな?
545病弱名無しさん:2009/05/13(水) 01:16:48 ID:1VdpdoUw0
>>542
なんで内科なんだ?釣りか?w
546病弱名無しさん:2009/05/13(水) 02:50:37 ID:j6kUyAIj0
>>542
内科医じゃ痔ろうであっても治療不可能だぞ
溺れそうな状況で泳げない人に助けを求めてどうするつもりだ
547病弱名無しさん:2009/05/13(水) 05:45:33 ID:QJr5yjxqO
肛門専門に行きなされ
548病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:32:49 ID:9RX6eqxg0
昨日、ランニングしてたらゴム取れたんだけど・・・
549病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:17:58 ID:1VdpdoUw0
痔瘻ってホントめんどくさい病気というか持病だよな。
550病弱名無しさん:2009/05/14(木) 00:25:00 ID:S5kZEZbJO
発見から20年放置してたが、最近どうもしこりの数が増えてきて
我慢出来ない痛みを伴ってきた。

幼少時から悩まされ続けてきた痛みにピリオド打ちたいが不安だ
551病弱名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:43 ID:ISGfTiUZ0
>>550
その間、爆発した回数を教えてくだされ
552病弱名無しさん:2009/05/14(木) 01:06:30 ID:KA2Ri5w70
来週の月曜日手術だ!!約5年間の疾患ともおさらばか〜!!
シートン法で行うらしいが・・・楽しみだ(人´∀`)
553病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:07:05 ID:w+9c30tt0
>>550
なかーま
554550:2009/05/14(木) 11:50:06 ID:S5kZEZbJO
>>553
mjd?w

子供の頃に病院には行ったんだけど、なにせ田舎だから原因不明で片付けられたわw
今にして思えば長い戦いだったな…
笑いながら相談した友人(だと思ってた人物)には翌日からイボ呼ばわりされ…
あまりの痛みに自転車を立ち漕ぎして通学した日々…
悔しさの余り自力で排膿(爪でイボ頂部の薄皮に亀裂を入れる)して…

でも20年分の膿を治療すると考えたら医者に行くのが怖くもある。
どんだけ複雑化してるか想像しただけでgkbr
555550:2009/05/14(木) 12:18:11 ID:S5kZEZbJO
>>551
数えきれないくらいw周期的には3〜6ヶ月に一度くらいかな。
子供の頃(症状が軽い頃)はもうすこし空いてたかも…
ちなみに、昨日蜜柑の房くらいに腫れて痛みだして、
今朝気合い入れて自転車通勤したら、さっき破裂したw

見る?
556病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:07:29 ID:t5dwyfVQO
今日、痔で有名な病院に行き、MRI撮影で3型痔ろうと診断されました。
来月手術します。

最初の病院では、肛門周囲膿瘍と診断され排膿されたのですが、
膿が出た跡が「粉瘤」に見えたそうなんです。

近くの形成外科で2度手術し、高名な大学病院の形成外科で診察してもらった時に
「出来方や跡は完全に粉瘤なのだけれど、膿の出方がおかしい。」と言われ、
再度診断に行ったところ、痔ろうと診断されたのです・・。

今日行った病院でも
「肛門周囲に出来る粉瘤はでき方が痔ろうにとても似ている」
との話はありました。

557病弱名無しさん:2009/05/14(木) 17:04:24 ID:yzDgrgSnO
形成外科で膿皮症の手術したら、ろう管が見つかり、その二ヶ月後肛門科へ。痔ろう確定、手術の日取り即予約、今や快適。
558病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:16:28 ID:Q5rb7ymD0
夫がヒ●ヤ大黒堂の薬を使い続けているのですが、あれってどうなんでしょうか。
なんだか怪しげな感じがするし、病院に行ったほうがはやいのでは、と思うのですが、
本人が良いと思って続けているようなので何と言ったらよいのか・・
我慢強い性格なのに、あんなメンドクサイ薬使うなんて、相当痛いんではないかと心配しています。
559病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:38:06 ID:w+9c30tt0
>>558
痔瘻にヒ●ヤ大黒堂は効かないと思うが・・・
いや、効くんだったらオレも使ってみるけどw
560病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:42:12 ID:ioMDcf9x0
肛門周囲膿瘍から3ヶ月で根治したけど、それでも相当痛かったのに
長年放置してる人はすごいなぁ・・・
561病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:43:20 ID:w+9c30tt0
>>554
オレの最初の痔瘻は大学生の頃。
その時は病院で切開して排膿して終わり。
それから20年近く、たまに化膿しては自力で排膿。
最近近所の肛門科で大きな病院での根治手術のための
紹介状を書いてもらったがまだ行ってない。
まずは下痢しやすい体質をなんとかせねばと思っている。
562病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:46:15 ID:w+9c30tt0
ちなみに20代で風俗を一通り経験したが
当時高額だったSMクラブにだけ未だに行ったことがない。
綺麗になった穴でS嬢に犯されたい。
563病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:15:30 ID:WyvwOT0z0
>>560
でもそれって手術はいたくなかったことない?
564病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:38:42 ID:bXAsiCR30
>>563
麻酔効いてるから手術は痛くなかったけど
術後〜一ヶ月は相当痛んだよ。看護士曰く傷自体かなり広かったらしいし
565病弱名無しさん:2009/05/15(金) 02:44:47 ID:WyvwOT0z0
>>564
3ヶ月程度だったらそんな痛くないってレスあったけど・・
術中も術後も痛み止め飲んで全くだった、せいぜいウンコする時だけ
ヤバかったぐらいとか

これってやっぱ部位とか個人差あるからかな?
566病弱名無しさん:2009/05/15(金) 02:45:20 ID:WyvwOT0z0
>>564
どんなん?痛み止め飲んでも寝れないぐらい痛かった?(術後)
567病弱名無しさん:2009/05/15(金) 02:52:05 ID:bXAsiCR30
>>565
自分は逆に排便のときは痛くなかったな
むしろ小するときにお尻に力が入って痛かった気がする
あとウォッシュレットが染みて染みて座浴で綺麗にしていた。

>>566
痛み止めは一日4錠まで許されるんだけど
麻酔が切れてから3時間くらいの間に当然の如く4錠全部飲んだ。
んでも痛くて筋肉注射もつかって眠れた。
翌日からは痛み止めの種類を変更してもらって
その痛み止め1日4錠と、前にもらった痛み止め1日2〜3錠を
組んで飲んでたね。
568病弱名無しさん:2009/05/15(金) 06:57:04 ID:vlCOw6oxO
ニ十年ほったらかし、俺は17年ほっといて、もう痛くてたまらなかったから、手術した。そんなにひどくなってなかった。手術は20分位で終わっちまうんだから、さっさとやったほうがいいと思う
569病弱名無しさん:2009/05/15(金) 10:20:30 ID:mRKivQgy0
>>559
無料サンプルと一緒に送ってきた冊子には、

「全快します」 とかいてあったぞ。
570病弱名無しさん:2009/05/15(金) 10:47:26 ID:U9aqnZid0
おととい手術して病院で書き込み。
6時に穴一個。だけど復ろう。
なんだこれ?
まったくイタクねえ。
排便通もなし。
普通に座ってる。
帰りてえ。
571病弱名無しさん:2009/05/15(金) 10:48:13 ID:U9aqnZid0
排便通×
排便痛もまったくなし。
572病弱名無しさん:2009/05/15(金) 12:32:01 ID:F/Nt8VtF0
頭の悪そうな奴の書き込みだなあ・・・・
573病弱名無しさん:2009/05/15(金) 13:18:00 ID:U9aqnZid0
なんだてめえ
やんのか?かかってこいや
574病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:54:30 ID:F/oqtYPb0
>>570
 術後のオナニーは最高ですよ
ぜひ試してください
575病弱名無しさん:2009/05/15(金) 21:22:19 ID:WyvwOT0z0
>>570
ノートパソから書き込みしてるのか?

>>568
最初の爆発は自然に?切開?どのへんが爆発した?
途中爆発タイプで肛門内から膿が逆流してきたとかない?

やっぱ人によってまちまちだ、物凄い放置してたけど根治前後全く
痛くないって人いれば、スグ根治したのに痛いって人もいる

知人のリアル話では括約筋に到達してたら痛いって聞いたけど

何が本当なのかどの部位だと術後が痛みやすいのか
そのへんが全くわからない。
576病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:57:37 ID:KQ4vchTf0
ちょうど4ヶ月前くらいにに手術したけど、結局今でも膿は少量出る。
以前ほどではないけど。
完治はしないようだ。
577病弱名無しさん:2009/05/16(土) 00:56:14 ID:GRe7DL4YO
568です。最初は肛門の左下あたりにちょっとした腫れができて、痛かったり痛くなかったりしてた。そして約3年くらいたって鬼のように腫れ、激痛になった。外科で切開排膿。地獄。その後は、自力で排膿を繰り返してた。つづく
578病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:00:47 ID:GRe7DL4YO
568です。自力で溜まった膿を出してやれば痛みは嘘のように無くなるので、手術なんかしなくてもいいと思ってたが、14年後、かなりしこりが大きくなり、歩くのが困難になった。たまらず手術を決めた。やってよかった。つづく
579病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:02:13 ID:GRe7DL4YO
568です。先に膿皮症の手術をした。地獄の痛さ。局所麻酔、痛かったら追加麻酔。手術中にろう管見つかった。患部は綺麗にしこりは無くなり、切った所も綺麗になったが、ろう管あるため一部塞がらなかった。そこが二次口となった。つづく
580病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:07:19 ID:GRe7DL4YO
568です。紹介状書いてもらい、肛門科へ。結果痔ろうと診断された。即手術の予約、2週間後入院決定。12日間の入院とそれから20日ほど休んだ。 今や快適。
581病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:26:53 ID:GRe7DL4YO
568です。内括約筋は貫かれてた。多分その部分は残ってると思う。一次口は閉口されてます。そういえば、手術まえは患部押したら肛門から膿出てた。
582病弱名無しさん:2009/05/16(土) 07:31:29 ID:mrcF3NS+0
自力で膿を出してたからっていったって
何故そこまでして手術を我慢してたの?
583病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:17:24 ID:qAxor85F0
5連投・・・
よっぽど、誰かに聞いてほしかったんだな
584病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:22:30 ID:SFHgFcqG0
とにかく悩むより早く病院行け 長年苦しむより一日の手術をうけろ
ということでしょうね
これからスレに来る人が568の経験を無駄にしないように
585病弱名無しさん:2009/05/16(土) 16:35:27 ID:ErVl4OwX0
>>561
何が、「まずは」だか。
20年近くも何もしないでおいて、
更に現在紹介状までもらいながら、結局まだ動こうともせず、
挙句、自分がやるべきこととして選んだのが、下痢体質を何とかすることとは。
考え方がバカすぎる。
586病弱名無しさん:2009/05/16(土) 17:10:42 ID:GRe7DL4YO
どうしようもなく痛くなったらやるでしょう。早くやるのが一番いいんだが、人間追い込まれないとやらない。
587病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:46:32 ID:qRZSOqJ60
膿っぽいのが出てきて病院へ。
軟膏もらって帰って来たんだけど、
今は膿も出ないし、腫れも見当たらない。痛みもない。
なんだこりゃ、治ったのか?
588病弱名無しさん:2009/05/16(土) 20:24:06 ID:8ApCH9O50
以前、痔ろうと診断されていて、今は傷も腫れていない状態なのですが
腫れていない状態で、入院手術ってできますか?
それとも膿が溜まった状態で診てもらったほうがいいのでしょうか?
589病弱名無しさん:2009/05/16(土) 20:24:38 ID:nF9Scr7K0
開放術で手術した経験のある方にお聞きしたいのですが
術後1年以上経っても、肛門から痔ろうの患部まで切って開いたところまで
切った後そのままくっついたりせず、肛門の力を抜いたとき
ある程度開いたままのように見えるものですか?

自分の場合肛門から2cmほど背中側の方に切って治したのですが
ふと見るとその方向は少しひらいているように見えます。
痔ろうだったときのようにウミが出たり腫れて膨らんでいるわけではないのですが
そのあたりが気になっています。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
590病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:15:33 ID:n+gAbpU10
なつかしい。私は15年前に手術をしました。
いぼ痔と違い、術後は痛みもなく排便も楽です。
いぼ痔の人は排便後たいへんそうでした。なお腰に打つ麻酔が痛いです。
あと若かったので看護婦に囲まれて素っ裸というのが恥ずかしかったです。
今だとうれしいですが。
591病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:26:12 ID:XPvJrPhU0
>>588
診察して原発口が見つかれば手術は可能です
腫れる前に手術をしたほうが良いと思います
592病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:32:00 ID:XPvJrPhU0
>>589
 中の傷はくっつくと言うより盛り上がって治る感じなので
その状態でOKだと思いますよ
593病弱名無しさん:2009/05/17(日) 00:40:56 ID:DQEIP0Xd0
痔ろうを何年もかわいがっている人は
どのくらいの期間で化膿するのでしょうか。
またあの痛みを我慢しているのでしょうか。
594病弱名無しさん:2009/05/17(日) 06:42:51 ID:ZXTjKB+b0
>>585
別にあなたがとやかくいう話ではないのでは?
> 挙句、自分がやるべきこととして選んだのが、下痢体質を何とかすることとは
このこと自体は間違ってないんだし。

ところで東京恵比寿の○クリニック。
使えない(´・ω・`)
まず院長からしてか細い声でゴニョゴニョ・・・
なにを言ってるのかまったく聞き取れない。
よくあんなので医者が勤まると不思議でしょうがないが
肛門科ってなり手が少ないのか繁盛してるから手が付けられない。
595病弱名無しさん:2009/05/17(日) 08:16:24 ID:BP/J8zHQO
シートン法で複雑痔瘻手術をして二週間がたったが今だ座れず。通常に歩くこともできない。
同じ手術をしたひとよりもかなり傷が大きいらしく社会復帰できる日はいつのことやら状態です。
というのも、肛門からはゴムが二本でていて肛門のすぐ両隣には長さ4、5センチの卵形に切り取られているのです。
596595:2009/05/17(日) 08:49:40 ID:BP/J8zHQO
痛いし色んな意味でこわいし手術する気はあるけど、まだ通常の生活送れているから時間と金に余裕があるときに手術すればいいやって思ってませんか?
私の場合は放置し続けて病院行って手術しなければなと思ってはいたのに“いつかしよう”と思うだけで行動にうつすことはなかった。
五年たって長い時間激痛がはしり、まともに座れなくなったりしてから慌てて病院にいった。今になって思うのは後悔だけ。痔瘻は手術をしなければ絶対に治らない病気と知っていたのに…。本当に人間追い詰められないとやらない。
手遅れになってからじゃ遅いんです。痔瘻は癌になります。悪化しすぎると人口肛門の恐れもあります。
私は、手術してから今本当に辛いけど治らない痛みではなく治る為の痛みだから我慢できています。手術してよかったと清々しい気持ちです。お願いだから皆さん早く病院に行ってください。病気を治してスッキリしましょう!長文失礼
597病弱名無しさん:2009/05/17(日) 10:23:38 ID:oktW6Nfh0
只今入院中。
手術が済んで回復待ち。
あと一週間弱は入院。

質問していいか?
痔瘻と直接関係ないんだが、、、
隣のベットの70歳の話し好きのお父さんが俺の名前を間違えて憶えている。
点滴の時などに大きい声で自分の名前を言ってるんだが気付いてくれない。
本名:田中→さとうさん!
これくらい間違えてる。
話をするのは苦じゃなのだけど、、。

どうすりゃいいよ?
598病弱名無しさん:2009/05/17(日) 11:10:01 ID:SfxD5Fdf0
>>592
レスありがとう。術後の自分の肛門の様子をちゃんと見てなくて
スレ住人によれば術後は「くぱぁ」と開いてて自分ながら気持ち悪いなんて話があったけど
一度肛門で怖い思いしたので、肛門の異変が怖くてしょうがなかったです。
ちょっと安心できました。ありがとう。
599病弱名無しさん:2009/05/17(日) 13:37:55 ID:D+Wejkqq0
実家に帰省、車の運転中に膿溜まってる所が痛み出した。しかもMT。500km走行は地獄だった・・・
600病弱名無しさん:2009/05/17(日) 22:21:25 ID:BP/J8zHQO
>>599
経験上長く座ってると複雑化するのが早いですよ。
私は右側に膿が広がってる時に6時間座りっぱなしでいたら歩くどころか立つのも大変で次の日左にしこりができていた……それからはあっという間に膿が広がってしまいました
601病弱名無しさん:2009/05/18(月) 08:44:54 ID:utzHTqmnO
シートン法のゴムが先ほど落ちました。うれしい。

肛門の後方(6時)3cmくらいのところから膿が出ていた単純痔ろうで、1月下旬に
近所の肛門科を受診。1ヶ月ほど様子を見て痔ろうと確定しました。

手術は3月上旬に腰椎麻酔で切開開放(肛門の近くまで)+シートン法。15分くらい
で終了しました。後は病室のベッドで眠って、夕方に目が覚めて水を飲み、尿が出
たら帰宅。支払いは3割負担で4万円弱(ついでにレーザーで内痔核3つ処理)。
602病弱名無しさん:2009/05/18(月) 08:48:43 ID:utzHTqmnO
術後の痛みはちょっとひどい切れ痔くらいのが翌日まで。後はゴムに触れなければ
気にならない程度ですみました(鎮痛剤は1週間ほど飲んでいました)。

膿はしばらくの間、手術前より多く出ました。ゴムが出口に近づいてきて、肛門の
領域に入ってきた頃には出なくなりました。ゴムを締めるのは3月の月末と4月の
下旬に2回。その後、ゴムが劣化してだめになったので、5月のGW明けに新しい
ゴムを入れました。

切れた後は、肛門の後方に浅い溝があって、溝の左右に小さい肉の出っ張りがある
感じ(最後までつながっていた肉の残り)です。出血は特になし。

ゴムに付着した便を気にする生活から、やっと解放されます。うれしい。
603病弱名無しさん:2009/05/18(月) 09:38:58 ID:Y8Z3ZLB/O
おめでとう
良かったね
604病弱名無しさん:2009/05/18(月) 10:08:14 ID:WlRo2q5V0
おめでと〜
自分も半月シートン法だったんですが
便がすごくめんどくさいですよね〜ちゃんと拭かないと荒れちゃうし

浅い痔ろう意外はシートン法はあまりオススメできないです
次の日くらいから仕事は出来ましたが・・・
605病弱名無しさん:2009/05/18(月) 10:49:33 ID:UiiiT2Cf0
606601:2009/05/18(月) 18:56:02 ID:utzHTqmnO
>>603
>>604

ありがとう♪

手術後ガーゼに便が付いているのを見たときに、これは普通の方法では無理だと思って手洗いに切り替えました。

洗面器(買ってきた)にお湯を張って、排便後は肛門周辺を沈めて手でこすり洗い。きれいに落としたつもりでも、落ちていないものですね〜。
607病弱名無しさん:2009/05/18(月) 22:58:21 ID:h49hzgbq0
>>596
あなたはどのくらい放置で手術を決断しましたか?
608病弱名無しさん:2009/05/19(火) 09:45:23 ID:CRFvWMhd0
来週シートン法を受けます。
書き込みみてると手術後はそれなりに痛いみたいですね。
痔ろうの長さが4センチぐらいって、担当医に言われましたが、それは浅いの?深いの?
皆どれぐらいでしたか?
やっぱ最低でも3ヶ月<ゴムがきれるまで>は覚悟しないとなのかな?
609病弱名無しさん:2009/05/19(火) 09:47:41 ID:dOgcA1ysO
>>607約五年です。度々激痛を伴うようになって耐えられなくなりやっと病院に行きました。
いずれ行かなければならないものなのに、理由をつけては避けていました…五年の月日は単純痔瘻から複雑痔瘻になっていました。術後は>>595
610608:2009/05/19(火) 09:52:43 ID:CRFvWMhd0
>609さん
気合いれていきます。いずれしないといけないことなのでしょうがないです。
ちなみに僕は「???おしりのニキビが治らないなぁ〜」とおもって、この掲示板を発見し、約2ヶ月で手術を決意しまいした。
単純痔ろうなのかな?
611病弱名無しさん:2009/05/19(火) 11:26:34 ID:+If0DsaUO
数日前から肛門ごく近くに痛みを伴うできものが…小豆〜空豆位の大きさに急成長。
今朝になり専門医へ逝くことを決意。血栓性外痔核プラス小さいポリープとのこと。即手術。
局所麻酔をうたれる時に地獄を見た。
現在、麻酔が切れて激しく痛む。
612601:2009/05/19(火) 12:09:32 ID:nnMMtUuXO
>>608

私の場合は手術から70日でゴムが取れましたが、主治医は2ヶ月程度と考えていたようです(ゴムの入口は肛門の後方1〜2cmくらい)。

痛みは術後と締め直し後の数日間がピークで、あとはたいしたことはありませんでした。
613608:2009/05/19(火) 12:32:56 ID:CRFvWMhd0
>601さん
貴重な体験談ありがとうございます。
1人で不安な気持ちでしたが、
ある程度の目安がわかったので心を固めて手術が受けられそうです。
614@ただいま入院中:2009/05/19(火) 14:19:57 ID:g8Uj422Z0
明日退院
予定一週間
実際十日
思ったより傷が深かったせいで三日延びた。
よくある事らしい。
615病弱名無しさん:2009/05/19(火) 18:25:40 ID:iyMHLEkN0
>>609
一回目の爆発(痔ろう完成)から次の異変(痛みや膿など)
はどのくらいの間がありましたか?
616601:2009/05/19(火) 18:33:07 ID:nnMMtUuXO
>>613

手術前夜は不安でほとんど眠れませんでした。手術が終わって病室に戻り、ほっとした途端にすごい眠気が(笑)<薬の影響も

手術直後(無事に終わったー)→翌日麻酔切れ後(このくらいなら平気)→手術後初排便(思ったほど痛くない)と不安は徐々になくなっていきました。

まあ、たぶん数日したら肛門ピアスに文句を言うくらい元気になりますよ(笑)
617613:2009/05/19(火) 19:39:36 ID:CRFvWMhd0
>>601さん
>肛門ピアス
なんともハードボイルドチックな表現ですが、たしかにそのとおりですね。
仕事の関係で当日入院当日手術のため、
今日前の日に飲む薬のなかに睡眠薬みたいなやつが入っている意味がわかりました。
618病弱名無しさん:2009/05/19(火) 23:56:12 ID:dOgcA1ysO
>>610まずは病院へgo!!二ヶ月くらいなら単純痔瘻でもしかしたら1日で退院できるかもしれません。頑張ってくださいね!
>>615始め右側に一ヶ所膿穴ができました。
その膿穴から膿がたま〜に出続けては自分で排濃。そして五年目の今年2月…溜りに溜った膿は気付けば右側に三ヶ所ほど膿穴ができ、そこで初めて病院へ。
3月になった時には左にも移行し、その広がりはめちゃくちゃ早く、やっと手術ができることになった5月には右側5センチ左側6センチほど切り取る状態にまでなってしまいました。。

619病弱名無しさん:2009/05/20(水) 10:43:43 ID:fSe0gcutO
今日手術だが不安と緊張のあまりどうにかなりそうだ……

土曜日くらいまでワープしてくんねーかな、とか真面目に考えてしまう
620病弱名無しさん:2009/05/20(水) 11:03:46 ID:yzNB1Msc0
昨日、あまりの痛さに家の近くの病院にいって
痔ろうと言われ、膿の切開をしたんですが
翌日になっても膿出てくるものなんですが
結構出てるのでこのまま会社に行っていいやらどうやらで
とりあえず午前休は取ったのですが

あと、実際手術も受けようとは思うのですが
術後のケアって結構たいへんですか?
昨日行ったところは手術後即日退院といわれたんですが
1週間は会社やすまないといけないよと言われました
寮生活なのでなかなか思い通りに行かないことが多いので
入院して経過観察をしてもらえる病院の方がいいのでしょうか・・・

初めてなんで結構パニくってます・・・
621病弱名無しさん:2009/05/20(水) 11:36:44 ID:tMogsFGLO
↑入院したほうがいいよ。どうせ痛くて2〜3日動けないし、病院にいたほうが安心。
622病弱名無しさん:2009/05/20(水) 11:55:58 ID:UUg4IW8/0
↑おいもこないだシートン法手術したよ。
即日退院したけど、まだ結構痛い。
しかも膿の量が半端なくて、生理用ナプキンなんぞ使ってるの。
多く見積もって一週間位は休んだ方が良いと思われ・・・。
623病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:25:41 ID:7XaIVS7f0
>>620
>翌日になっても膿出てくるものなんですが
>結構出てるのでこのまま会社に行っていいやらどうやらで

あててるガーゼで吸収しきれないほど血膿が出てるわけじゃないだろ?
会社行け。
624病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:07:01 ID:jICkthi10
>>620
ま、落ち着いてくれ。
日帰り手術ができるということは、ある程度痔ろうとしては浅い方なのかもしれない。
病院によっては日帰りがまったくなく、必ず入院ってところもあるけどね。
手術当日はやはり麻酔明け後、「あー、やっぱ痛いなあ」という痛みは続く。
でも大人なら我慢できるよ。このあと治っていくための痛みだし。
翌日あたりから排便、これが最初は怖いけど医者に言われた通り変に力まずやれば
びっくりするほどすんなり、別に問題なくできたりする。
2〜3日経つとあとは痛みが少しずつ薄れていくだけなんだけど
まあ一応手術だから、患部を気をつけながらのんびりダラダラとすごすことになる。
一人暮らしなら入院しちゃうと楽じゃないかな?5日くらい。
日帰りでも手術後しばらく消毒と経過観察で通院したりするしね。

今の膿については出るからって死ぬわけじゃないけど、
すぐまた痛み出すようならあまり無理はしないように。一応会社に行けるは行ける。
でもそれ手術して治すまで繰り返したりするから、会社の人と話し合って
無理なら病院にいけるようにしておいてもらうといいと思うよ。
625病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:42:03 ID:xWE3pFAoO
>>619

もう手術室かな?子供のときの注射みたいなもんだから、がんばれー
626病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:59:13 ID:xWE3pFAoO
>>620

膿の溜まりは皮膚の下だけでなく腸の周りにもあるので、切開した時点で全部出るとは限らないでしょう。

膿が出るのはゴミを捨てるのと同じで基本的にいいことです。溜まるよりはいいと思って喜びましょう(無理か)。
627病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:47:37 ID:TnMk1I2i0
5月18日に日帰りシートンで手術したよ。
1時間ちょっとで終わったけど、2日たった昨日から膿と血が激しい・・・

まぁこんなもんか?
628病弱名無しさん:2009/05/21(木) 03:00:46 ID:UZxQYXem0
尻の割れ目の表面(尻を開かなくても鏡で見えるくらいの場所)に、
1ヶ月〜2ヶ月周期で2cmくらいのにきびみたいなのができて、
押すと痛みがあり熱を帯びています。

痛み出してから2,3日以内に座ったときとかに潰れて、
くっさい膿と血がベチョォって出て1ヶ月〜2ヶ月・・・・
と二年間くらい続いています。

で、今日になって肛門周囲膿瘍という病名を知ったのですが、
肛門付近じゃない場合は上記に該当しないのですかね?
治療の痛みや治療費が心配で眠れませぬ・・・・
629病弱名無しさん:2009/05/21(木) 04:14:23 ID:wcRpBYtEO
周期的に繰り返しているなら 早めに専門科受けた方が良いかもしれませんね
自分も5年位前に同じ様な状態になってて、
恥ずかしいからと放置してたら 膿と血でズボンまで汚れる様に…
痔ろうだねと医者に言われました
630病弱名無しさん:2009/05/21(木) 04:21:05 ID:wcRpBYtEO
1ヶ月程薬で様子見よう」って言われたんだけど良くならず悪化してきたので
今日朝一で病院に行ってきます 多分入院だなぁ…
631病弱名無しさん:2009/05/21(木) 04:45:35 ID:Wuc4eeWbO
>>628

とりあえず、2つ可能性があります。

1.粉瘤

皮膚の中にうっかり表皮の細胞が増殖してしまって袋状になったもの。袋を切除しない限り、感染して膿が出るといった症状を繰り返します。

2.痔瘻

直腸と肛門の間あたりから皮膚までトンネルができていて、腸内の細菌が感染を起こして膿を出している。こちらもトンネルを塞ぐ処置をしないと、何度も繰り返します。

場所がいまいちわかりづらいですが、肛門と尾てい骨を結んだ線上でしょうか?肛門の後方は典型的な痔瘻スポットなので、まずは痔瘻を疑って肛門科を受診されることをお勧めします。
632病弱名無しさん:2009/05/21(木) 04:57:53 ID:wcRpBYtEO
粉瘤が大きくなって痔ろうになることって有るんですか?
ちなみに自分は肛門の左側に膿の出る穴があります
633病弱名無しさん:2009/05/21(木) 04:59:41 ID:Wuc4eeWbO
>>627

お疲れさまー。

今までより太い通り道ができたわけだから、膿の出が増えても不思議はないですよ。溜まる間もなく流して、肉が塞いでくれるのを待ちましょう。
634病弱名無しさん:2009/05/21(木) 05:15:32 ID:Wuc4eeWbO
>>632

ないでしょう。原因が全く違いますし。

粉瘤が破れて皮膚の中に感染を起こすことはありますが、そこからはるばる肛門管につながったら私はびっくりします。

肛門の左側であれば、肛門後方の入口からぐるっと回って出口を作っているケースが多いようです。
635病弱名無しさん:2009/05/21(木) 05:42:36 ID:Wuc4eeWbO
補足。

肛門から真横に線を引いて、膿の出口が線より前方(腹側)にあれば、肛門からまっすぐ管が来ていることが多く、後方(背中側)にあれば、たとえ出口が横でも管の入口は肛門の真後ろであることが多い、という経験則があって、Goodsallの法則というそうです。
636病弱名無しさん:2009/05/21(木) 08:07:56 ID:TnMk1I2i0
>>634

やっぱりそうなんですか。
毎日、朝晩とガーゼを詰めろと言われてて、これには痛みはないから抵抗ないんですけど
座るとすごい鈍痛が・・・。

仕事がつらいよ。複合機までの道のりが億劫ww
両膝ついて仕事してると膝が痛いし。
とりあえず日にち薬と考えて毎日肛門科行ってます。

会社も新型インフルエンザ対応と称して、ラッシュの通勤時間をずらすようにと
一時的にフレックス導入で助かった。
637病弱名無しさん:2009/05/21(木) 08:09:04 ID:TnMk1I2i0
↑ >>636 は >>633 の間違い。スマソ
638病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:23:10 ID:rIwmadVr0
>>635
事態としてはどっちが最悪ですか?
639病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:50:28 ID:Y5rA7TeU0
>>631
肛門と尾てい骨の直線状ではないです。
左の尻の割れ目付近ですね。
上手く書けないけど、真ん中の線が割れ目と考え、
下方向が太ももだとすると「*」の位置よりちょい割れ目側にできます。
(*| )

640病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:05:59 ID:a8CpVBex0
シートン法の日帰り手術って局部麻酔でやるんですか?
局部麻酔だとしたらかなり痛そうで恐い・・・
641病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:37:10 ID:TnMk1I2i0
>>640

>>627です。
麻酔を打つ時は結構痛いよ。なんか肛門の周囲に何箇所か打たれたような…。
でも麻酔が効いてしまえば何されてるかわからないとまでは言わないけど、
軽くアナルをいじられているような感触が…。ww

術後3日目だけど麻酔が抜けきってか、結構痛んでる。
642病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:15:30 ID:h4doRgaj0
やっぱり痛いのかぁ〜
こりゃ覚悟しておかなきゃ駄目ですね・・w
643病弱名無しさん:2009/05/22(金) 02:15:34 ID:djq/wcxkO
>>636

座って痛いのは大変ですよね〜。私は楽じ朗君で乗り切りました(笑)

>>638

一般的にはぐるっと回ってきている方がよくないです(1〜4の分類で3型、4が一番悪い)。

>>639

座った時にあたる骨(坐骨)より内側なら、どちらの可能性もあると思います。粉瘤も痔瘻もよく似た症状が出るので、まずは診察を受けてはっきりさせた方がいいですよ。不明というのが一番不安ですし。
644病弱名無しさん:2009/05/22(金) 02:26:33 ID:djq/wcxkO
>>640

局所麻酔にもいくつかあって、肛門の手術では腰の骨の間から脊髄の周りに薬を入れる麻酔(腰椎麻酔)を使うこともあります。たぶん病院にもよるんでしょう。

私も日帰りのシートン法でしたが腰椎麻酔で、手術中全く痛みはなかったです。注射はけっこう痛いですが(笑)
645病弱名無しさん:2009/05/22(金) 09:37:16 ID:XSA+BpCVO
それより、シートン術後4日目だけどいつになったらまともに座れるようになるんだろ。
ガラガラの電車で立ち尽くす自分が悲しい…(笑)
646病弱名無しさん:2009/05/22(金) 11:23:59 ID:jgz4660o0
>>645
どこでも円坐
647病弱名無しさん:2009/05/22(金) 11:27:10 ID:13zqWFmmO
シートンじゃないけどスゲーわかる

席空いてるのに立たなきゃダメなんだよなぁ(笑)
648病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:37:42 ID:6iQBZZEX0
男は電車で立っていないとはずかしい。
649病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:57:23 ID:+OhSHedNO
原因不明の高熱が出て、
肛門のすぐ後ろに小豆くらいの水ぶくれができた。
それが破けて膿が少し出た。
そしたら、熱も下がった。
それから、かれこれ一年程何にも音沙汰無かったんだけど、
先月くらいから、紙をあてると、膿っぽいものがついてました。
ごく少量で痛みも無かったのですが、
気になったので、今日受診してきました。
結果は痔ろうでした。
来月早々手術することになったんですが、なんとも不安で…
でも比較的早く処置出来るのは喜ばしい事ですよね?
ちなみに、一泊入院でシートン法だそうです。
3日後にはゴルフでも何でも出来ると言われましたが…
本当に?って感じです。
長文失礼しました。
650病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:09:54 ID:Q5BS0CMZ0
>>649
治療初期に1泊入院が必要と言ったくせに
手術直前に1週間の入院が必要とかいけシャアシャアという糞医者がいた。
まあそんなのもいるってことで。
651病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:52:49 ID:Dt34a7e4O
620です
みなさんありがとうございます
とりあえず携帯から

なんか切ったところが妙に痛むので
手術のはなしもかねて横浜の松島病院に行ってみようとおもいます
652病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:13:53 ID:djq/wcxkO
>>649

いずれ手術をすることになると考えれば、早い方がいいです。膿が大量にたまって高熱や激痛に襲われてから病院に行く羽目になったかもしれませんしね〜(いっぱいいる)。

私も肛門後方の単純痔瘻でシートン法(日帰り)でしたが、術後3日で数キロ歩き回ることはできました。ただし鎮痛剤を飲んでいて、いざという時のボルタレンを携帯しながらで、痛みはあるので大股では歩けず。ゴルフする気にはならん(笑)
653病弱名無しさん:2009/05/23(土) 01:20:35 ID:KprDzh5O0
痔瘻ウゼーーーーーーー!



>>652
これを機会にゴルフのような環境破壊スポーツはやめてくらはい。
654病弱名無しさん:2009/05/23(土) 01:58:32 ID:H1n3K8pjO
手術後しばらくは、射精は避けた方がいいね。気が遠くなるほど痛かったよ。
655病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:07:13 ID:5jmIyRJpO
シートンやってきたわ
発覚から2週間足らずで手術したのが良かったのか
県内で有名な肛門科の先生に手術してもらったのが良かったのか、術後3日目になったけど座れないくらいの痛みも無くて快適だ

やっぱりまだ自転車乗ると痛むしゴムの違和感も気になるけど手術して良かった
656病弱名無しさん:2009/05/23(土) 04:15:31 ID:KprDzh5O0
>>654
処女が犯される気分が体験できたと思えばおk
657病弱名無しさん:2009/05/23(土) 06:46:38 ID:KpDxI1cCO
疑問なんですが、シートン法で治す場合、
一次口から二次口につながる瘻管と肛門をループさせますよね?
このループさせた瘻管を少しずつ移動させて、
肛門と一本化させるのはわかったのですが、
このメインの瘻管から枝分かれした瘻管(二次口まではできていない。)は
メインの瘻管がなくなった時点で自然治癒するものなんでしょうか?
なんか分かりにくい説明ですみません…
658病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:25:39 ID:sn+raD7g0
射精のしすぎで痔ろうや切れ痔になるんだって言ったっておまいらは信じないんだろうな。
659病弱名無しさん:2009/05/23(土) 11:35:33 ID:H1n3K8pjO
>>657

いずれ治るものです。
660病弱名無しさん:2009/05/23(土) 14:47:01 ID:b1bqvqluO
質問です。

以前、肛門から6センチくらい離れた所に
膿がたまりました。
皮膚科に行ったんですが、その時は
「袋に細菌が入って膿が出たから、袋を取るよ」
という事で、切開しました。
それ以後は膿はたまっていません。

ただ、最近穴から2センチ奥あたりが
ちょっと熱っぽかったりするのと、
たまに排便時に卵の白身みたいな
半透明の液が少し出るので、
痔ろうなのかと考え始めました。

元々内核痔があったので、病院に行った事はあるんですが
その時は痔ろうとは言われませんでした。
カメラで肛門内も見てもらってます。

今日は土曜で仕事もあるんで、
月曜に病院行こうか悩んでます。
一度ご意見を聞かせてください。
661病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:06:08 ID:syTE5c3y0
痔瘻です
662病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:18:30 ID:H1n3K8pjO
>>660

穴から2p奥というのは、肛門の中の話ですか?
663病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:33:27 ID:DfihvBa40
>>660
肛門から6センチも離れた所なら痔ろうの可能性は低いですね
粉瘤でしょう

>半透明の液
 膿なら半透明じゃないと思う 

どちらにしろ病院には行った方がいい
また結果を教えてください

664病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:45:56 ID:H1n3K8pjO
>>660

肛門から6pってどの方向?

「穴の奥」の穴って肛門のこと?それとも粉瘤の跡?

液が出てくるって肛門から?それとも粉瘤の跡から?

痔瘻かもって、以前の「粉瘤」が痔瘻だったのかもって意味?それとも粉瘤と関係なく痔瘻になったかもってだけ?

実物は見えないんだから、ちゃんとわかるように書いてね〜。
665病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:41:46 ID:KpDxI1cCO
再来週シートン手術だ…
表皮麻酔後、腰椎麻酔らしいけど、
痛いのかな〜…かなり不安です。
666病弱名無しさん:2009/05/23(土) 18:56:54 ID:DA8K2X6k0
今日、手術5日目にしてゴム締め・・・。ヒクヒク痛むよ。
座薬が切れると痛みが絶好調になってくるのが苦痛。

てかシートンした人、みんな座薬入れてる??
667660:2009/05/23(土) 19:21:11 ID:b1bqvqluO
詳しく書けずに申し訳ありません!

膿は穴から左に6センチです。
液は、便と一緒に肛門から出ました。
毎回ではないです。

膿を出した切開部分は、
今はカサブタも取れて膿は出ていません。

書き忘れてしまいましたが、
指を穴に2センチくらい入れた所に
筋っぽい物を感じ、
その部分を押すと、少し熱をもったような
痛みがあったので。
ちなみに、それは一部分ではなく
2センチ入れた全体(一周分)に感じます。

血は出ず、普段は痛みもありません。

また、肛門回りに少し赤く膨れている
部分がありますが、
前回診ていただいた時に、小さいイボ痔や切れ痔が
あったんで、それの残りと言われました。
それに関しては、手術の必要はないそうです。

携帯からなんで、読みにくい部分も
あるかもしれませんが、ご了承ください。

よろしくお願いいたします!
668病弱名無しさん:2009/05/23(土) 19:51:17 ID:bkhULV+P0
669病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:17:06 ID:H1n3K8pjO
>>667

補足ありがとうございます。

皮膚に膿が出てこない高位筋間痔瘻の可能性もなくはないので、診察を受けることをお勧めします。入口から2pくらいというのも、ちょうど肛門腺のあるあたりですし。
670病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:22:03 ID:O2Vbk69NO
腫れ二ヶ所目突入。病院いったらまだ手術しなくてもいいレベルだったが。萎える
671病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:51:32 ID:jyN2KQqMO
完璧に痔ろうっぽいです。
膿が出てきたらどうすればいいんでしょうか?
今、ニキビがつぶれそうでつぶれないみたいな感じなんですが…。
女ですが、ナプキンでもあてがっときゃいんですか?
672病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:50:58 ID:O3XWy/vSO
>>671

それでいいですよ〜。
673病弱名無しさん:2009/05/24(日) 02:54:15 ID:J54+pSXh0
オレ男だけど、今度化膿したらしたらそうしようw
674病弱名無しさん:2009/05/24(日) 04:37:03 ID:cQyMv0VV0
シートン法手術より一週間経つが、ずっと便秘気味・・・。
たまに出てもちゃんと出ないし、結構出血するが、
術後一週間ってこんなもん??
675病弱名無しさん:2009/05/24(日) 05:44:33 ID:KKNh0qfH0
今回手術を終えて、入院中に他の痔瘻主と話をして感じた事。
痔瘻の手術は
「膿の大きさ、瘻管の長さ」を充分把握してから手術をするのではなくて
「切ってみてそれから」の部分がある。
実際俺は
「単純痔瘻」が手術してみたら「複雑痔瘻」だった。
入院がかなりのびた。
あらかじめわからんかったのか!と思ったら
先に調べりゃわかるけど、「切ってみて変更」でも何の問題もないので
そのようにしているらしい。

これから切る人の参考になれば、、
676病弱名無しさん:2009/05/24(日) 06:51:49 ID:4bW2WVeoO
>>672
ありがとうございます。
肛門科に通ってるんですが…他県なために、不安に思った時に早めに病院行けなくてこうなっちゃった。
今回初めて膿が出てきそうなんですが…やっぱり早く手術したほうがいんですよね…
軽い?痔ろうだと日帰り手術もありなんでしょうか?
677病弱名無しさん:2009/05/24(日) 08:34:21 ID:4ORGJdUzO
シートン法って二次口からゴム通すのかな?
なんか診察で二次口はわかるけど、一次口の位置がはっきりしないっていわれた。
触診では瘻管のしこりはわかったらしいのですが。
まあ二次口から器具突っ込んでゴム通すんだとは思うので、
その時点で一次口は特定できるとは思ってますが…
あくまでも素人考えですので、
何か知ってらっしゃる方いらしたら教えてください。


678病弱名無しさん:2009/05/24(日) 12:27:02 ID:Ej7QOAqu0
>>674

下剤もらったほうがよいかと…。
ちなみに自分は手術後すぐに出て、そこから痛いながらも毎日出ますよ。
679660:2009/05/24(日) 13:36:16 ID:ahwNgUCUO
>663
>669

ありがとうございました!

週明けに病院行こうと思います。
今日は半透明の液はでないようです。

詳しい話を医師に伝えて、
診てもらって来ます。
680病弱名無しさん:2009/05/24(日) 13:46:32 ID:tMR/IzzsO
>>666今の肛門に何かを入れるなんて考えられない…ロキソニンですよ。効かないけど
681病弱名無しさん:2009/05/24(日) 13:57:02 ID:tMR/IzzsO
>>674
私もそんな感じでしたよ。手術前は一日三度の快便だったのに手術後は一週間くらい一日一度程度で量も少ないし、ガスも思ったように出なくてお腹がはったり…。
あまりに出ないなら下剤もあるけど、下痢になったり出すぎてお尻痛くなってしまうのであまり使わない方がいいかもしれませんね。
何度か排便するうちに普通にでるようになりますよ。
682病弱名無しさん:2009/05/24(日) 14:14:48 ID:JlWyGLLZ0
>>644
あの麻酔は痛いですよね。
いきなり看護婦に三人がかりでつかまれて医者にずぶりと打たれた。
俺は痛さを知らなかったからよかった。
あと手術は全く痛くないし、術後は下半身に全く感触が無い。
インポ状態です。
683病弱名無しさん:2009/05/24(日) 14:42:38 ID:l2SWwbj/0
>>682
看護婦に三人がかりでつかまれて

痛さで暴れないようにってこと?

俺は痛さを知らなかったからよかった

実際痛いんだけど、際まで知らなかったおかげで恐怖がなかったと?
684病弱名無しさん:2009/05/24(日) 15:46:30 ID:YytIhucFO
4月初旬に日帰り手術受けたが、おれは仙骨麻酔?だったなぁ
麻酔も術中も全然痛くなかった
685病弱名無しさん:2009/05/24(日) 17:51:19 ID:O3XWy/vSO
>>676

最初に膿瘍ができたときが一番辛いですよね〜。手術はその膿が出て、炎症が落ち着いてからというのが一般的です。

複雑な痔瘻でなければ、最近は日帰り手術も多いです。私も肛門の後方数pの単純痔瘻で日帰りでした。
686病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:00:34 ID:O3XWy/vSO
>>674

私も手術後数日出なくてかなり不安でした。最初の排便が硬くて太くて大変で。

次の診察のときに相談したら便を柔らかくする薬を出してくれて、1ヶ月ほど飲んでいました。
687病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:11:17 ID:O3XWy/vSO
>>682

1回でうまく入らなくて2回刺されました(笑)2回目は痛みを知っているからかなり怖かったです。

>>684

腰に針を刺す前に周辺を麻酔したのかな?もしそうだとしたら、サービスが良くてうらやましいです(笑)
688病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:29:32 ID:O3XWy/vSO
>>677

手術の際には、管の中の膿や感染した組織をきれいに掃除して、それからゴムを通すようです。おそらく、麻酔が効いていて全く痛みのない状態で、思う存分一次口を探して処置を始めるのでしょう。
689病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:40:12 ID:4bW2WVeoO
>>685
ありがとうございます!日帰り手術可能なんですね。
今、通ってる病院も日帰り手術してくれるといいけど…
まずは、明日病院行って来ますっ
690病弱名無しさん:2009/05/24(日) 23:11:02 ID:Ej7QOAqu0
>>680

ロキソニン、きかないよね。
んで、医者に相談したら「シートンやって今、座薬入れてないのはあなただけ(笑)」と言われました。。。
座薬入れるとトイレ行きたくなるから拒否ってたんだけど、普通は入れるの一言に撃沈。

入れて3日目、痛みが無くなった♪
691病弱名無しさん:2009/05/24(日) 23:28:51 ID:JlWyGLLZ0
>>683
そうです。あの注射はもう無理です。
手術台の上に座らせられて、両肩と腰を抑えられて、いきなり打たれました。
それでも腰を引きました。
>>687
あの痛さはたまりませんよね。 
692病弱名無しさん:2009/05/25(月) 01:41:44 ID:hynQEZSH0
手術したその日、もしくは次の日にウンコはしても大丈夫なの?
693病弱名無しさん:2009/05/25(月) 02:09:35 ID:3jkjPrP9O
>>692

病院により方法の違いはありますが、手術前に絶食、下剤、浣腸などでお腹の中を空っぽにするので、当日は出すものがなく出ないのが通常です。

翌日以降の排便は特に制限なし。柔らかめで日に2回くらいが理想、と医師には言われました。
694病弱名無しさん:2009/05/25(月) 02:54:54 ID:hynQEZSH0
>>693
有り難うございます。例えば肛門内の手術した部分にウンコが
通っても大丈夫なんですか? 
695病弱名無しさん:2009/05/25(月) 05:48:28 ID:3jkjPrP9O
>>694

問題ありません。

細菌がたくさんいて傷ができることも多いので、肛門の免疫はもともと他の場所よりも強力なのだそうです。

私も手術後まだ出血のある時期に派手な下痢をしましたが、何ともありませんでした。

もし便が通るとまずいのであれば、最初から入院して排便管理となっているはずなので、気にする必要はないでしょう。

排便後は洗って清潔にしておけば十分ですよ。
696病弱名無しさん:2009/05/25(月) 08:45:38 ID:aO41ZCnS0
手術後
二日して肛門をキュっとした時の痛みが消えた
三日して排便時が無痛になった
697病弱名無しさん:2009/05/25(月) 09:04:57 ID:9E8RqODwO
昨日から入院してて、今から手術です
頑張ります
698病弱名無しさん:2009/05/25(月) 11:22:38 ID:+xb/sl+e0
>>697
頑張ってね〜

699病弱名無しさん:2009/05/25(月) 12:27:21 ID:OQvcEq7BO
>>689です
やっぱり痔ろうでした…
とりあえず、膿を切開して出す処置をされました。痛いけど、ガマン出来そうです。
でも、ガーゼ取り替えたり、消毒する時は更に痛そうな…
痔ろうの手術って時間にしてどのくらいかかるんでしょうか…?
700697:2009/05/25(月) 14:01:13 ID:9E8RqODwO
>>698
ありがとう。
今はまだ腰椎麻酔が効いていて脚と患部が麻痺してます。
瘻管は細くて浅かったと医師から説明をうけました。
手術前はシートンかなと思っていましたが、管が浅いし、糸みたいに細いので開放術で管を切除。
あとは麻酔がきれたらどうなるのか心配ですが、とりあえず一安心です。

迷ってる方へ
とりあえず違和感があったら、すぐに専門医に診てもらった方がいいですよ!

痛みや怖さや恥ずかしさは後になって笑えますが、症状が酷くなってからでは後悔しかのこりません。
701病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:17:41 ID:to7hLksmO
今週社保中に検査に行きます。この分野では日本一とききましたが、実際に行かれた方はいらっしゃいますか?
702病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:21:45 ID:7Nzlp8vzO
>>700お疲れ様でした。
私も来週手術するんですが、やっぱり腰椎麻酔は痛かったですか?
それだけが心配で…
703病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:29:26 ID:hynQEZSH0
>>695
有り難うございます。それが気になってました。
木曜に検査に行って、検査次第で手術日が決まりそうです。
704697:2009/05/25(月) 14:43:01 ID:9E8RqODwO
>>701
そこで手術しました。
安心できる所です。
>>702
腰椎麻酔は若干痛いですが、周囲腫瘍の切開に比べたら痛くないですよ(^ω^)
705病弱名無しさん:2009/05/25(月) 15:30:23 ID:+xb/sl+e0
>>697
手術お疲れ様でした
開放術でラッキーでしたね
自分も3月に開放術で手術を受けましたが術後はそんなに痛くなかったですよ
ちなみに痔ろうの場所は6時方向でした。
706病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:10:22 ID:l2pG9W320
俺の場合背中側へ肛門から3cm付近への浅めの痔ろうだったんだけど
手術は開放術、麻酔は肛門周辺への注射数発(これは激しく痛かった)だったよ。

日帰りです。病院行って1時間後に手術、30分かからず終わり2時間経過観察後
帰っていいですよってなりました。最初の1週間は術後
1/2/3/5/7日という感じで通院、消毒、術後観察だったけど
その後は3日に1度くらいになり、だんだん感覚があいて1ヶ月で一通り終わったよ。

術後の痛みはたぶんみんなと同じ。
ズキズキ感はもちろんあるけど我慢できるし、だんだん薄れていった。
なにより「これで悩みから開放される!」という気持ちが痛みを気にさせなくなった。

だいたい1ヶ月後には95%気にならない状態になり(痛みもなくなった)
2ヵ月後には100%元気になりました。
残る痛みが気になるのは最初の1週間かな。2週間も経つとずいぶんと楽だよ。
707病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:27:46 ID:to7hLksmO
>>704

ありがとうございます。
708病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:28:50 ID:OQvcEq7BO
>>698です
…膿切開でこんな痛かったら、手術だとどんだけ痛いんだろう…
はあぁ…
今日手術の方、お疲れ様でした。
709病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:29:41 ID:OQvcEq7BO
間違った。
>>689だった
710病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:36:12 ID:7Nzlp8vzO
返答ありがとうございます。
実は切開はしてないんです。
自然に破れて排膿したので…
何か腰椎麻酔はすごく痛いというイメージがあって、
覚悟はできているんですけど不安はいっぱいです。
711病弱名無しさん:2009/05/25(月) 19:09:01 ID:3jkjPrP9O
>>699

お疲れさま〜。実物が見えないので膿の出口がどのあたりかわかりませんが、肛門の後方にまっすぐ管が延びている典型的な痔瘻であれば、手術そのものはたいてい15分〜30分で終わります。

痛みの度合いで言えば、手術より切開排膿の方が痛いという人もよくいるので、今回我慢できたなら大丈夫ですよ〜。
712病弱名無しさん:2009/05/25(月) 20:54:19 ID:OQvcEq7BO
>>711
ありがとうございます。
…こうしてる間も痛いです…車の乗り降りとか、椅子からの立ち上がりとか…
職場には痔だということは隠してます。絶対、バカにすると思うし。私、女なので…。
穴の位置は腹側を前に見て9時方向です。肛門の左側というか。
深いのかなぁ…
713病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:49:37 ID:gYtf6hfP0
>>712
確かに女性の方は打ち明けるのもつらいと思います。
恥ずかしいのはわかりますが、後々の治療を考えたら話せる相手にだけでも話しておいたほうがいいですよ。
ちなみに当方は男でシートン1週間目すが、同じフロアの全員に朝礼で公言しました。
なんかあったらお尻痛いと言えるだけ、自虐ネタにしてます。

がんばってください。
714病弱名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:21 ID:oo7ZHR+U0
大黒堂のアレ使った?
715病弱名無しさん:2009/05/26(火) 05:01:31 ID:xqq+VENf0
なんか病院情報少ないね・・・
滋賀、京都付近で病院探してるけど。
716病弱名無しさん:2009/05/26(火) 10:06:45 ID:WsU+L+cFO
>>715
とりあえず、ネットで探してみたらどうでしょう?
自分もネットで探して、口コミが多かったところに今行ってます。
いいですよ
717病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:03:56 ID:xqq+VENf0
>>716
口コミが見られるサイトってどこです?
普通に検索くらいはすでにやってます。ただ、上のほうにでるから・・・一概にいいとはいえないですし
718病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:24:07 ID:W/CnY//90
>>717
>普通に検索くらいはすでにやってます。

ほんとにやってるの? 口コミサイトぐらい直ぐに出てくるけど??
それともどこの口コミサイトがいいのかを教えてくれる口コミサイトを探してるの???w
719病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:26:50 ID:xqq+VENf0
>>718
医療リンク.comのことか?
ID:W/CnY//90さん>それともどこの口コミサイトがいいのかを教えてくれる口コミサイトを探してるの???w
それは違います
720病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:39:24 ID:W/CnY//90
>>719
なーんだ、やっぱり口コミサイトを教えてくれるサイトを探しているんですねw

ところで、口コミサイトの検索で医療リンクしか見つけられなかったの?
721病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:42:00 ID:xqq+VENf0
>>720
ID:W/CnY//90そうですねー
722病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:55:33 ID:W/CnY//90
>>721
まず、このスレにどれだけ京都、滋賀に在住の痔持ちが存在しているかを考えたら?

あと検索の仕方が検索エンジンでタイプするだけではないよ。
自分の欲しい情報によって最適な方法をとらないと。
723病弱名無しさん:2009/05/26(火) 15:18:19 ID:1kG97P/NO
ほっとけほっとけこんな奴。そんな聞きかたじゃ誰も教えてくれんぞ、
724病弱名無しさん:2009/05/26(火) 15:29:08 ID:WsU+L+cFO
>>721
とりあえず、検索して口コミ多い病院行ってみて、そこが自分に合わない・疑問に思うなら変えてみたら?
病院変えちゃだめな法律もないしさ。
725病弱名無しさん:2009/05/26(火) 16:04:25 ID:xqq+VENf0
>>724
サンクス、さっき病院行って来た、それで紹介状書いてもらいました
術数が多いところだそうで。ついでに盲腸もやってもらいますw
726病弱名無しさん:2009/05/26(火) 16:27:04 ID:WsU+L+cFO
良かったね
これからがんばれ
727病弱名無しさん:2009/05/26(火) 17:20:48 ID:KlEJ1MOtO
>>712

女性だと話しづらいし、病院にも行きづらいし、何かと大変でしょうね〜。特に女性の痔瘻は頻度が低いし。

場所の表現は意外と難しいですね。お腹側が12時、背中側が6時で、医師の視点(外から)で9時かな(自分の視点からは右側)?

どちらにしても肛門の真横になるんですね。場所からすると、6時近辺で感染を起こして膿がたまり、外側をぐるっと回ってきた可能性は考えておいた方がいいでしょうね〜。
728病弱名無しさん:2009/05/26(火) 18:41:14 ID:WsU+L+cFO
>>712です
>>727さん
…それって、深い・複雑痔ろうかもしれないって事ですか?
…明日、また病院行くんですが、この…膿切開したところに入ってる膿を出すためのゴムの管って、どのくらい入ってるもんなんですか?
ゴムが出てる口のあたりが引きつって痛くて(泣)
729病弱名無しさん:2009/05/26(火) 19:24:30 ID:FCSCaJ+cO
それシートンじゃないですか?
シートンなら早くて二週間、遅くて半年ってきいたことあります。

術後一日目、排便しましたが怖いですね(´・ω・`)
明日になれば今日より楽になるかなぁ
730病弱名無しさん:2009/05/26(火) 19:39:07 ID:hyUzYcJP0
>>728

自分もシートン1週間目ですが、ドレーン(ゴムの管)は4日で取れてしまいました。
膿が出切ってしまえば痛くなくなりましたよ。
731病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:18:28 ID:WsU+L+cFO
>>728です
>>730さん
そうなんですか…。
なんか…トイレ行くたびに消毒してるんですが、どうも膿が出てるっていうより、ゴムがつき出てる口が痛いんです。
シートンではないと思います。
6月18日〜から手術の予定です。10日から二週間の入院予定らしいです。病院が他県なもので…
732608:2009/05/26(火) 22:15:33 ID:VMpNjWob0
先週かきこんだ608です。
昨日シートン法で痔ろう根治手術し、肛門ピアスしてきました。

場所 背中に向けて1時方向に4センチぐらいかな?
麻酔は下半身麻酔って聞いてたけど、尾てい骨と肛門の間ぐらいにブスリと、、。
麻酔は痛いか痛くないかでいうと痛かったです。でも刺す痛さではなくて、麻酔が効いてくるときにビィ〜んとくる感じでした。
時間は全部含めてベットtoベットの時間で30分ぐらいだったので、手術時間的には麻酔10分手術10分移動その他10分ぐらいかな?
術後は麻酔が切れかけて来たら、座薬がはいっていたのもあったのか、大便いきました。
意外と痛くはなかったです。
がしかし麻酔が完全に切れてからは、、、、、、
痛い>痛くない
結構痛い>ちょっと痛い
絶えられないぐらい痛い<絶えられなくはない痛み
まだ2日目なので結構痛いです。
というか痛みが和らぐ気配は一向にないけど、和らぐのかな?ちょっと不安です。
皆さんどれぐらいで気にならなくなりましたか?

今日は一応仕事を休みだったけど、明日から気合いれていかないとなぁ〜。
あ、、ちなみに京都、滋賀の病院でやりました。
手術がうまいか下手かとかはぶっちゃけわかんないけど、術前、術中、術後はむちゃ丁寧で親切でしたのでなんの不満はありません。むしろ感謝のほうが大きいかも。
733病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:13:22 ID:RE9LiKu5O
>>731

深さはわかりませんが、経験則からいって、管がまっすぐではない可能性は頭に入れておいた方がいいと思います。予想がいい方にはずれる分には問題ないですしね〜。

はっきりさせるために、診察のときに聞いてみたらどうでしょう。「後の方から入って、横まで回ってきているんですか?」みたいに。ドレーンが痛いのも遠慮せずに言うことです。医師のじゃなくあなたのお尻なんですから。
734病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:24:50 ID:RE9LiKu5O
>>732

おかえりなさいませ〜。

脊髄周辺じゃなくて肛門周辺の麻酔注射だったんですね。無事に終わって何よりです。

個人差はあるでしょうが、とりあえず手術から3日ほどは見ておいた方がいいかも。肉が切れてシートン法のゴムの圧力がゆるめば、かなり楽になります。私はゆるくなったときにゴムを回転させてました(笑)
735732:2009/05/27(水) 00:31:48 ID:Vk63jsrS0
>>734さん
ただいま〜で良いのかな?ww
>肉が切れてシートン法のゴムの圧力
ですね。たしかに圧力で痛いって表現があてはまりますね。さっきトイレにいくとほんのちょっとですが血がティッシュにちてたのは切れてる証拠なのかな?
>ゴムを回転
今の僕の状態だと考えられませんが、はやくそうなってほしいです。w
736病弱名無しさん:2009/05/27(水) 01:05:02 ID:uecN8nFOO
737病弱名無しさん:2009/05/27(水) 03:57:40 ID:CXoMPL480
>>730
>>731
よく分からんが、膿は出しっぱなしですか?パンツ汚れませんか?
738病弱名無しさん:2009/05/27(水) 06:18:15 ID:RE9LiKu5O
>>735

手術室からの帰還なので(笑)

手術後数日は、排便後に出血がありました。まあ、人為的に切れ痔を作っているようなものだし〜、と思って私は気にしないことにしました。

ゴムが取れて10日経って、かなりお肉も回復してきました。まだ赤身ですが(笑)

>>736

私はガーゼをテープで貼っていました〜。交換するときにはすごい臭いがしていました。
739病弱名無しさん:2009/05/27(水) 06:58:46 ID:f2B8uH/+O
>>731です
>>733
ありがとうございます。今日、病院行くので先生に聞いてみて、言ってみます。

>>737
ドレーンの出口はガーゼをあててるので、パンツは汚れないです。

なんか…本当に気分落ちます…彼氏さんにも言ってないし。引かれてわかれられそうで…
740病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:51:56 ID:4XrniqT/0
>>731
彼氏には報告したほうがいいよ
そのくらいの事で引くような彼氏だと将来結婚してもながつづきしませんよ
彼氏にも数か月Hを我慢してもらなわければいけないので、病院にパンフレット等
があるので、それを見せて説明して理解をしてもらわないと
大変だと思うけど頑張ってください

741病弱名無しさん:2009/05/27(水) 09:15:55 ID:CXoMPL480
>>739
そうなんですか、切開するのか知りませんが個人的には楽しみです
蓄膿の手術の後の大量の膿と緑色の鼻水が出て行ったあの快感はたまらないです
体の調子もよくなりますし
742病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:47:00 ID:g07DFZ+4O
>>731
フラれたって俺達がいるじゃねぇか!皆で頑張ろうよ!
743病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:50:10 ID:6Qy6Nor50
>>731
二郎が恋人
744病弱名無しさん:2009/05/27(水) 13:42:29 ID:oAtE5+/U0
根治手術をして膿てっしゅの生活ともオサラバなり
745病弱名無しさん:2009/05/27(水) 13:53:27 ID:f2B8uH/+O
>>739です
>>740−743
ありがとうございます。今日、膿を出すための管を取ってきました。
傷はちょっと痛いけど、昨日、おとといに比べたらだいぶ楽です。
来月の手術まで、下痢しないように気をつけないと…
結婚はどうでも、私もいい歳なんで…彼氏さんには別れを覚悟で、今度会ったら話してみます…
746病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:41:05 ID:GNae2VWD0
>>731
それが原因で別れだなんて・・・
話せばわかってくれると思いますよ

もしそれが原因で別れをきりだされてら その程度の男なんですよ
こっちから願い下げですよ
頑張ってください
747病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:48:24 ID:f2B8uH/+O
>>746
ありがとうございます。
がんばります。
748病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:51:17 ID:6Qy6Nor50
お前らセンチになり杉
>>745の恋愛なんて痔瘻に関係ないだろ?
オレも彼女いるけど「ちょっとお尻の手入れするから・・・」って言って扉閉めて
普通に自分の肛門手鏡で見て手入れしてるけどな。
749病弱名無しさん:2009/05/27(水) 15:29:35 ID:CXoMPL480
>>748
彼女←女なんだろうな?
750病弱名無しさん:2009/05/27(水) 15:32:36 ID:6Qy6Nor50
>>749
オレはアナルセックスの趣味はあっても素人相手に掘られる趣味はない。

ただ綺麗な穴になったら五反田辺りで綺麗なS嬢に掘られてみたいと常々思っている。
751病弱名無しさん:2009/05/27(水) 17:52:47 ID:g07DFZ+4O
手術までして掘られたいんすかw
漢やw
752病弱名無しさん:2009/05/27(水) 20:11:51 ID:RE9LiKu5O
ここに来るのはほぼ全員が痔瘻患者で、おそらく平均より理解がある集団ですから、大丈夫だという言葉の説得力も逆に落ちるでしょうね。

役に立つかはわかりませんが、話をするときには最初は「痔」という言葉を使わずに説明してみるといいかもしれません。
腸の中で感染が起きて、膿がたまる病気、みたいに。

「痔」と聞くとどうしても「排便」というイメージが浮かんで、笑ったり汚いと感じたりしがちでしょうから。
753病弱名無しさん:2009/05/27(水) 20:45:16 ID:CXoMPL480
>>752
ああ、いたいとこを・・・
自分の問題を悪くは言わんよなあ
ただ治るわけで問題ないんですけどね
754病弱名無しさん:2009/05/27(水) 21:13:35 ID:90m4NMs80
質問です。
手術して半年くらいですが、術痕の皮膚の上にしこりが出来ました。
医者に見せたら再発ではないということですが、同じような症状のあるひといますか?
術痕には出来やすいのかなぁ?
755病弱名無しさん:2009/05/27(水) 21:51:25 ID:RE9LiKu5O
>>753

痔瘻になる前の自分が、他人が痔だと聞いたときに、イメージから笑ったり汚いと感じたりしなかったかというと、自信を持って「全くない」とは言えないなあ、というのが正直なところです。

それでも、相手が自分の彼女さんだったら、最低でもそれを表に出さないようにするくらいの配慮はするし、どういう病気かをちゃんと知ったらそんなイメージに左右されることもないだろうと思います。

>>745

彼氏さんはその人1人しかいないので怖いとは思いますが、この程度の対応はしてくれるだろうと信頼してあげてくださいな〜。
756病弱名無しさん:2009/05/27(水) 23:33:31 ID:6Qy6Nor50
心配しなくても実は世の中、痔の奴は結構いる。
757病弱名無しさん:2009/05/28(木) 01:06:00 ID:+3F5bkfXO
確かに、人口の半分は痔主ってきいたことあります。
気が付かずに治ったり潜伏してたり…
758病弱名無しさん:2009/05/28(木) 02:22:34 ID:XUhfieYRO
>>747
私は女です。あなたの気持ちすごくよくわかる
759病弱名無しさん:2009/05/28(木) 07:10:10 ID:IcuiLDs8O
>>747です
ありがとうございます。皆さんの意見を参考に、説明してみます!

確かに、自分もこうなる前は『痔』に対してあんまり、大変なんだなって感覚ではありませんでしたが、自分がなってみるとそんな事言ってられないの、よーくわかりました。
760病弱名無しさん:2009/05/28(木) 07:10:53 ID:IcuiLDs8O
>>758さんも痔ろうでしょうか?
761病弱名無しさん:2009/05/28(木) 07:21:00 ID:VNWFnsbUO
心配すんな
俺はジローさんなんて笑い話で終わってるよ
少なくとも汚いとかキモいとかは言われてないぞ!

もっとも世代にもよるのかもしれないけどねw
762病弱名無しさん:2009/05/28(木) 09:13:52 ID:BFy6nN6mO
>>759

うまくお話できることをお祈りしています〜。
763病弱名無しさん:2009/05/28(木) 11:27:25 ID:clJ88qhr0
俺は男なので、職場の人とかに
「痔になっちゃって手術なんだ。少しの間休みもらったり迷惑かけるけど、すまんがよろしく頼む」
ってさっさと打ち明けたら「うへぇ、痔か!大変だな。まあお前いなくても大丈夫だからまかせとけ!」
とか、切れ痔の人に「仲間発見♪」って言われたり。

女性は最初病院に行く時もやはり男性よりちょっと勇気いるだろうね。
初診の女性は結構切羽詰った顔して入ってくるし。
でも肛門科の待合室ってなんか不思議な「お前も痔か、つらいな」ってな空気に包まれてて
最初さえいければもうあと何も怖くない気がする。
764病弱名無しさん:2009/05/28(木) 12:01:10 ID:pbXBCF/KO
イボジで手術しました
3日目です
まだ腫れてるせいか肛門からポッコリ出てます
手術前と変わらない感じです。3個切りましたので治りが遅いのか?

腫れが引けばきれいになるのでしょうか?
イボジ手術された方いますか?
765病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:13:16 ID:VNWFnsbUO
今日社保中に行ってきました。
結局入院手術になったんだけど、入院できるのが1ヶ月先の7月!

いつもここはこんな感じで混んでるの?
766病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:16:31 ID:sB/PiqoK0
一緒に入院してたオバさん、たくさんいたよ。
みんな
出産→いぼじ
、、のコースだってさ。

女性は「少ない」んじゃなくて
「隠してる」から少ないように見えるんじゃ?

>>764
いないよたぶん
767病弱名無しさん:2009/05/28(木) 13:18:13 ID:sB/PiqoK0
>>765
ロウ管まわりが腫れていると
落ち着くまで待つ場合もあるよ。
長いと三月くらい待つ。
768病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:26:11 ID:XUhfieYRO
>>760さん
>>595に状態がかいてあります。私も彼に打ち明けるとき別れ覚悟でした。
769病弱名無しさん:2009/05/28(木) 14:33:14 ID:XUhfieYRO
>>765私は二ヶ月またされてその間に最低最悪な状態になりました
770病弱名無しさん:2009/05/28(木) 18:02:22 ID:+3F5bkfXO
果たして手術を待つ間に最悪な状態になるかな?
それまで放っておいたんじゃないんですか?そうであればしょうがないですよ。
放っておかないで早く診てもらうべきなんですよ。
771病弱名無しさん:2009/05/28(木) 19:09:13 ID:IcuiLDs8O
>>768さん
複雑痔ろうなんですね…。早く、術後の状態が良くなるのを祈ります…。なんか、本当に手術が不安になります。
772病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:11:14 ID:VNWFnsbUO
>>767
>>769
レスサンクス!
実は別の医者で膿を取ってもらって、傷口が落ち着いたから紹介状書いてもらって社保中に行ったんです。
しかし「今日は空いてます」って言われて40分待ちだったからねw
名医揃いってのも納得しました。
773病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:29:05 ID:Ew8QbHP3O
校門から斜め上10cm位のとこにデカイ膿が出来た
元は虫刺されだったんだけど、これも痔?
774病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:10:24 ID:uCrJ3ZuUO
初診も入院も恥ずかしくなかった。肛門専門病院だったからほとんどみんな痔。食堂の椅子には円座があるし、売ってるし。
775病弱名無しさん:2009/05/29(金) 00:28:40 ID:g9mxD6B20
昔、痔ろうは治療できなかったから、結核性の病気といわれて
差別されたらしいですよ。
祖父母に言われました。
776病弱名無しさん:2009/05/29(金) 02:55:52 ID:B1byNj3FO
短パン
777病弱名無しさん:2009/05/29(金) 04:10:07 ID:k7NIMpG2O
>>771
大丈夫ですよ!術後傷も痛みも個人差あるとは思いますが、治らない痛みではなく治る為の痛みだから何ヵ月か我慢すればいい話です。
手術前は治るのかなとか手術こわいなとか心配や不安がたくさんあったけど、今は完全完治した時を想像して明るい未来を考えられるようになりました!
痔瘻の辛さをしらない人には大袈裟だと思われるかもしれないけど、長年悩まされてきた痔瘻との別れは本当に嬉しくてたまらないです。
778病弱名無しさん:2009/05/29(金) 08:50:32 ID:cJAtvgHE0
場所は肛門から「何時の方向」って言った方が通じやすいぞ。医者には特に。
金玉の方向なら12時とか、その反対なら6時とか、、、
779病弱名無しさん:2009/05/29(金) 15:59:52 ID:tyuDUzAXO
>>768さん
女性の方ですよね?
手術した時って、尿カテーテルって入れられたんですか?
780病弱名無しさん:2009/05/29(金) 16:00:38 ID:tyuDUzAXO
>>771ですが↑
781病弱名無しさん:2009/05/29(金) 20:08:27 ID:3MNtqxyOO
>>779

カテーテルが必要になるのは、麻酔が切れた後も(後遺症で)尿が出ないときというのが一般的です。普通は自力で排尿できるので、ほとんどの場合で導尿は不要です。
782病弱名無しさん:2009/05/29(金) 20:31:35 ID:tyuDUzAXO
>>781さん
ありがとうございます。なんか、このスレの始めの方から読んでたら、カテーテル入れられた事書いてた人がいたので…手術だとみんなそうなのかなと思いました。
783病弱名無しさん:2009/05/29(金) 21:08:15 ID:cJAtvgHE0
辻中じゃみんな管を入れてたぞ
784病弱名無しさん:2009/05/29(金) 22:06:40 ID:3MNtqxyOO
病院によって違うということでしょうね。個人的には無駄だと思いますが。
785病弱名無しさん:2009/05/30(土) 00:12:37 ID:Ul3hSWYW0
俺も辻仲だったけど看護師さんに説得されて入れた
手術後は体動かないから入れてて良かったよ

やっぱ恥ずかしかったけど
786病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:17:28 ID:j+oLmnD9O
カテーテルは病院のやり方でしょうね
私は使わない所でやりましたが、一日だけ尿器を使用しましたが不便に思いませんでした
787病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:26:26 ID:/XC8/Pb/O
>>779初めて聞きました。私はそれ入れてませんよ
788病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:45:47 ID:Ya5jtoH30
GWあたりから肛門の近くに傷があるんですが、傷の面積は小さくなっていても
治る気配がありません。
これって痔ろうですかね?

症状は排便時はチクリと痛むときが時々あって普通のときは1時間2時間座り続けてると
少し痛くなるような感じです。傷口から汁がでます。
でも傷口には穴らしい穴は見えないんですよね。素人目だからそう見えるだけなのかもしれないのですが。
早めに病院行ったほうがいいですか?
6月中に手術するとあらゆる面で生活の支障が・・・。
789病弱名無しさん:2009/05/30(土) 08:05:20 ID:eYENJv0a0
アタマを絶対に起こすなって言われていても
尿瓶でしっこしてたら無理。
個人的に無駄だと思う人は寝ながらしっこできる器用ニンゲン。
790病弱名無しさん:2009/05/30(土) 10:09:41 ID:t1wj33GOi
麻酔が切れてきた頃には上半身起こしても大丈夫って言われたよ。
791病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:26:31 ID:/XC8/Pb/O
次の日一人でトイレいったら目眩がしてぶっ倒れたよ。麻酔はこわいねぇ
792病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:30:02 ID:2P90q8QSO
ああ、なるほど。頭痛を避けるためなんですね。

私が手術を受けた病院では、頭部の急激な動きは避けましょう、くらいの規制しかなかったので、普通に歩いてトイレに行きました。最近は麻酔の針がよくなって、頭痛はほとんど起きなくなったそうです。だから日帰り手術もできるようになったとか。
793病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:36:14 ID:6dFReGMsO
チータス 童貞
794病弱名無しさん:2009/05/30(土) 17:59:15 ID:EMHw4fvQ0
痔ろうって、粘っこくて黄色っぽいやつの事?
795病弱名無しさん:2009/05/30(土) 19:22:20 ID:4p02eKIbO
昨日うんちしたらすごい血が出て…今うんちしたらまた血かなり出た…。

これ切れ痔?普段の生活で尻痛かったことないし、うんちする時もまったく痛くないんだが…
796病弱名無しさん:2009/05/30(土) 19:42:41 ID:2P90q8QSO
>>788

痔瘻の可能性はあると思います。膿の出口がはっきりせず、にじむように出てくることもあるので、素人判断は避けた方がいいでしょう。

痔瘻にしろ他の病気にしろ、1ヶ月近く異常が続いているのですから、早く受診すべきです。原因不明のまま放っておくのは危険ですし、精神的にもストレスが大きいですよ。

根治手術はさほど急ぐものではないので、都合が悪ければ遅らせることも可能です。
797病弱名無しさん:2009/05/30(土) 19:47:22 ID:Agy+dN0xO
>>795
スレチ
798病弱名無しさん:2009/05/30(土) 19:57:21 ID:2P90q8QSO
>>795

痛みがないなら切れ痔ではなくいぼ痔(内痔核)の可能性が高いでしょう。出血があるならそれなりに大きくなっているので、肛門科の受診をお勧めします。一応、大腸がんじゃないと確認しておいた方が安心ですし。

すぐに手術どうこうというと話にはならないので、心配しないでいいですよ〜。
799病弱名無しさん:2009/05/30(土) 20:42:30 ID:Zch6xEAPO
>>771です
昨日、今日と少し下痢ぎみで…水曜日に膿を排泄する管を取ってまだ傷口が閉じてないんですが…すぐまた膿がたまっちゃうんでしょうか…?
800病弱名無しさん:2009/05/30(土) 20:58:44 ID:2P90q8QSO
>>799

傷口が閉じてしまうと、また膿がたまって腫れたり痛んだりします。管を入れたのもそれを防ぐためで、出口が開いていれば膿ができても排出されるので、あまり心配する必要はないと思いますよ。
801病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:30:11 ID:Ya5jtoH30
>>796
ありがとうございます。近いうちに病院に行ってみようと思います。
802病弱名無しさん:2009/05/31(日) 00:07:52 ID:eUn/8FedO
>>800さん
ありがとうございます。
803病弱名無しさん:2009/05/31(日) 03:03:07 ID:xWGVqP910
金曜日から肛門の右上あたりが痛くて痛くて、鎮痛剤を飲んでいます。
昔から痔で、いつも座薬を挿入して対処していたのですが、今回は痛すぎて
挿入することができません。
一番痛いところから黄色い汁が出てきます…
膿んでいるのでしょうか?
病院に行きたいのですが、診療の痛さを想像
すると怖すぎて…診療はどのくらい痛いですか?
804病弱名無しさん:2009/05/31(日) 08:07:07 ID:eUn/8FedO
>>803
どのくらい痛いかは、個人の感覚ですからね…。まぁ、無痛じゃないのは確かですが。
排膿するのは手術より痛いって方もいるし、私も排膿した時は痛かったです。なんせ、管体から突き出てるんですから。それも一番、圧力かかるとこに。
でも、我慢してそれ以上悪化するより、ちょっと痛いの我慢して治療したほうがいいと思います。
805病弱名無しさん:2009/05/31(日) 08:43:45 ID:TfBy2Aj+0
俺は排膿切開の時にギャーッと叫んだ後、しくしく泣いた。
806病弱名無しさん:2009/05/31(日) 09:16:34 ID:eUn/8FedO
…私は予告なく、局所麻酔→排膿→管入れられて…叫ぶ間もありませんでした(^^;)
局所麻酔の方が痛かった(^^;)
807病弱名無しさん:2009/05/31(日) 09:24:29 ID:uFDr3cr9O
>>803

切開排膿は相当痛いですが、処置が終わればかなり楽になります。そのまま放置しておいても良くなることはまずないし、激痛に耐えかねて結局病院へ行くことになる可能性大です。悪化してからでは処置はもっと痛くなると思いますよ。

速やかに肛門科を受診するのが身のためでしょう。
808803:2009/05/31(日) 13:29:58 ID:YwFJbyTZ0
皆様ありがとうございます。
患部なのですが、今は透明で匂いもそんなにしない
ような液体が出続けています…リンパ液?膿は出きったの
でしょうか…。でも依然まだ痛いです。
月曜日に肛門科に行こうと思います。当方、一応女性なので、
嫌がって病院を避けていたらこんなことに…。実は10代後半くらい
からずっと痔で悩んでいました。
これを機に肛門科行きます。
809病弱名無しさん:2009/05/31(日) 14:21:46 ID:eUn/8FedO
>>806です
私も女です。
病院行きづらい気持ちわかりますが、悪化しるよりましですよ。
一度行ってしまうと気が楽です。
がんばって!
810病弱名無しさん:2009/05/31(日) 16:39:20 ID:X+0IktdV0
シートン手術後ちょうど2週間経過。
で、1個問題が発生。

肛門じゃないほうのゴムが通ってる穴に、毎日ガーゼを入れろと言われて
入れてるんだが入りにくくなってきた。

あと排便→出血の回数が増えてきてるんだけど、これって切れていってるってことなのかな?
811病弱名無しさん:2009/05/31(日) 18:56:55 ID:Wc2T+PVn0
私も>>803と同じ症状で金曜の夜間に救急病院に行きました。
男の先生に診てもらうのが恥ずかしくて躊躇したけれど.....
その時に「肛門周囲膿瘍」かも知れないと言われて膿を出してもらいました。

メスで切開されたので痛くて泣きそうでしたが痛み止めと抗生物質も頂きその場で飲みました。
次の日の朝にもういちど診てもらいMRIをしてもらうと中学の時に尾てい骨を折ったことが原因の様で
通常は背中から丸く曲線を描く様に湾曲しているはずの骨が折れて中に陥没しており膿が溜りやすいとのこと

院長先生に排膿して頂いて手当して頂き薬も飲んでいるのに痛くて3日間ずっと寝ています。
起き上がる度に痛くて水曜から仕事なのに頑張れるか?不安で仕方ありません。

「肛門周囲膿瘍」の場合は殆どが何かの病気を併発する恐れがあると聞きました。
手術の設備も整っている総合病院なのですが......大丈夫でしょうか???

812病弱名無しさん:2009/05/31(日) 19:53:15 ID:00FQvT8KO
そうなった以上、一次口があるかぎり繰り返し、痔ろうになるのも間違いないでしょう。
813病弱名無しさん:2009/05/31(日) 20:01:52 ID:00FQvT8KO
↑言い忘れた、肛門専門病院に行きなされ。必ず。肛門専門じゃないといろいろ大変らしい。自分は肛門専門病院で入院手術した。ほとんどの患者が痔。それだけでも安心感があり、恥ずかしくもない。今では快適。がんばれよ、いい病院見つけろよ!
814病弱名無しさん:2009/05/31(日) 20:07:02 ID:bd8wvrcvO
周囲腫瘍
→バラモス

痔瘻
→ゾーマ
815803:2009/06/01(月) 01:50:00 ID:T01br3KB0
>>809
ありがとうございます。でも…811の書き込みとか見てたら
怖くて怖くてたまらんです(泣)。今は痛いのとそれ以上に怖いので
眠れない…。未だ膿は出続けてます…泣きたい…
816病弱名無しさん:2009/06/01(月) 03:34:28 ID:9oT0O7RcO
↑頑張って、痛みを一生我慢するか、約20分の手術と約2週間の入院で快適な尻を取り戻すか、どちらがいいかです。手術は誰だって怖いさ。
817病弱名無しさん:2009/06/01(月) 04:29:43 ID:xNx9nvObO
そうそう。いずれ手術しなきゃなんだし。早い方がいいよ
818病弱名無しさん:2009/06/01(月) 07:38:40 ID:cea1MzXOO
>>815

じゃあ、行くかどうかは別にして、行くとしたらどこの病院にするかだけ、今決めておいたら?

病院を探すだけなら痛くないし(笑)
819病弱名無しさん:2009/06/01(月) 07:41:17 ID:DzFTHBURO
>>809です
複雑化しちゃったら、もっと痛い思いするし、完治に長い時間かかるそうです。
私は1月頃になんか肛門の近くが痛くて、すぐ肛門科行ったんですが今月中旬に手術です。
なんでも、早めがいいと思います。
頑張って!
820811:2009/06/01(月) 09:11:38 ID:EwVTy/Fe0
>>815さん
怖いと思っていたら何の解決にもならないです。
医者からの言葉では「肛門周囲膿瘍」という病気は誰しもかかりやすいのだそうです。

私も去年の夏からお尻から越周辺が腫れて夫に絞ってもらい難を逃れていたのですが.....
今年は去年どころじゃない痛みに襲われて病院通いする決意をしました。

確かに.....怖さと貴女が女性なら男性の医師に診察されるという屈辱感はあるかとお察しします。
私もそういうことで診察を躊躇っていた部分もあります。

でも...そうすると根本的に治療は出来ないどころか悪化してしまう恐れもあるのです。
悪化するということは他の病気も併発するということでもあり一生歩けなくなるということも覚悟しなきゃいけません。

そのほうが怖くないですか??私は診察してみてよかったと実感していますし、これから排膿、消毒&ガーゼの張り替えと
MRI専門医と院長先生からの詳しい症状と治療法の説明を受けに行きます。

貴女は尾てい骨などを折った経験はないのでしょう?それなら治療も簡単だと思います。
私は骨折して中に陥没している状態なので手術で治す必要があるそうです。

怖いけれど病気に立ち向かう強さを持ちがんばりましょうよ!!
821病弱名無しさん:2009/06/01(月) 09:15:07 ID:EwVTy/Fe0
越周辺×

腰周辺○
822病弱名無しさん:2009/06/01(月) 11:25:37 ID:9oT0O7RcO
肛門専門病院に入院すれば、恥ずかしさもあまりなくなるよ。ほとんどの人が痔だから。自分が入院してた時も、半数近い方が女性でしたよ。
823病弱名無しさん:2009/06/01(月) 12:13:58 ID:cea1MzXOO
子供の歯医者と同じで、無理矢理連れていかれる方が楽なんだろうね、きっと。

何にしろ、ここで聞ける返事は「治療は痛いけど放っておくと悪化した上にもっと痛くなる、早く病院に行きなさい」しかないよ。

「痛くないですよ」とか「薬で治りますよ」とか嘘を言って安心させてくれる人はいないし。

後は自分で決めなさい、大人なんだから。

付け加えるなら一つだけ。病院に行くんじゃなかったって思っている人は、たぶん一人もいないよ。
824病弱名無しさん:2009/06/01(月) 13:09:56 ID:42kYuQsZ0
一週間くらい前に気付いて、色々調べてたら辿り着きました。
アオタンみたいに指で押すと痛むので恐らく>>9と同じものかな?
このシリアナから後ろへ2〜3cmのところにあるアオタンに似た感覚は…。
明日、両親・兄弟がお世話になってる肛門科行ってきます…λ......トボトボ

鏡とかで見てもパッと見、変色とかもデキモノとかも、特に見当たらない。
もしかしたら深いところに膿があるのかな…?だとしたらイヤだなあ。orz コワイヨー
825病弱名無しさん:2009/06/01(月) 13:48:04 ID:cea1MzXOO
>>824

肛門の真後ろだったら、痔瘻の可能性はけっこうあるね。肛門の縁が固くなっていたり、その痛むところと肛門の中間の皮膚が張っていたりしたら、ほぼ間違いなし。
826病弱名無しさん:2009/06/01(月) 14:19:00 ID:XSD/I2BUO
大学の時に手術したんすが、下半身麻酔だったため術中に目覚め先生と話しながらでした

再発だった為、先生曰わく『念の為このへんの肉を削いでおくから』とスプーンみたいなヤツでガッとやりました

おかげで5年目ですが再発せずなのはいいんすが肛門の隣がめっちゃ陥没してるんすよ

もしかして藪でした?
827803:2009/06/01(月) 15:03:55 ID:dpR36p2s0
たくさんの書き込みが…ありがとうございます。
仕事していた方が気が紛れて楽です。それと、土曜日ぶりに
排便したのですが、肛門自体への痛みはほとんどなくてちょっとだけ
ホッとしています。診察が若干楽かも…。
夕方頃に早退させてもらって病院に行きます。
怖いですけども、死ぬ訳ではないと思うので…多分…
できたらまた結果報告させて下さい。
828病弱名無しさん:2009/06/01(月) 15:25:13 ID:arrhGn1k0
痔ろうだと思って入院したら臀部膿皮症とかいう病気でした。

術後は点滴のせいでオシッコの出にくいこと極まりない。
しっこ管もうイヤ。
退院後も抜糸まではキツかったなあ。
829病弱名無しさん:2009/06/01(月) 15:26:16 ID:NUM+0jTc0
>>803
がんばってください
830病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:42:53 ID:EwVTy/Fe0
>>812>>813
ありがとうございます。
やはり痔ろうになる可能性が高そうですよね...。

病院での詳しい結果によると.....尾てい骨の折れた周辺に袋があるそうで
その袋を取る手術の必要があるそうですが形成外科になる様で六月中に手術をすることになりました。
831803:2009/06/01(月) 17:59:15 ID:Wd39NpuB0
痛い怖いと大騒ぎした803です。
診察したところ、血栓性外痔核というのでした。
スレチになるのかな?触診痛い怖いと思っていたの
ですが、先生は見ただけで分かったらしく、薬を挿入されて
終わりました。(でもビビりなんでそれだけで大騒ぎしました…)
山のように外用薬と内服薬もらいました。
お騒がせしてすみませんでした。病院行って良かったです。
832病弱名無しさん:2009/06/01(月) 19:31:59 ID:cea1MzXOO
>>831

何はともあれ、痔瘻でなくてよかったですね。せっかく肛門科を受診できたんだから、(外痔核が治まってからでも)中の状態も診てもらうといいですよ。

そうか、「肛門の右上」って肛門そのものの右上か。座薬を入れられないってところで気づかなきゃいけなかったなあ。
833病弱名無しさん:2009/06/01(月) 21:11:30 ID:6xME0b2m0
>>832
外痔核が治ったら診てもらうのも良いですね。
何せ10年以上ほったらかしのお尻なもので…
おばあちゃんの原宿にある女性向けの肛門専門医院なんですが
かなり良かったです。スタッフも患者も女性しかいませんでした。
行って本当に良かったー。
834病弱名無しさん:2009/06/01(月) 21:53:21 ID:aos9fhko0
三日前に手術したんだけど
みんな痛くなかったとか、麻酔してもめちゃくちゃ痛かったぞ・・・
835病弱名無しさん:2009/06/01(月) 22:23:02 ID:JKj/IRRtO
痔なら新宿の社保中がいいよ
女の先生もいる名門中の名門だよ♪
836病弱名無しさん:2009/06/01(月) 23:18:06 ID:pEJA5m/YO
>>834
手術法は何ですか?
それによって違うんじゃない?
837病弱名無しさん:2009/06/02(火) 07:23:32 ID:pLqx9Q76O
シートンの術後って、排便時に出血ってするの?
自分の場合、度々出血してるんだけど…。
838824:2009/06/02(火) 23:11:18 ID:ZXcC3hkQ0
今日予定通り行ってきました。
検査だけかと思ったら、「じゃあ今から(膿)取りますか」みたいな感じになって、
その日のうちに切って膿瘍取ってきました。
検査だけだと思ってたのに…orz 笑

今の段階では、痔瘻に発展していくものなのか、そうでないものなのかが分からないため、
これから数週間かけて様子見していくとのことでした。
とりあえずまた切ることになりたくないので、「そうでないもの」であることを祈るばかりです(´・ω・`)
839病弱名無しさん:2009/06/02(火) 23:43:26 ID:jZzQfgHs0
以前膿瘍が抗生物質で治ったけど最近再発したんで行ってきたら痔ろう出来上がってました
大学生なんで夏休みに手術予定
クローン病の疑いもあるから来月検査しないといかん

じんせいたのしいです(^q^)
840病弱名無しさん:2009/06/02(火) 23:50:28 ID:LEqq7BXTO
>>649です。
いよいよ明日、手術です。
麻酔、痛くなければイイな…
頑張ってきますノシ
841病弱名無しさん:2009/06/03(水) 01:13:15 ID:sMYYNyYQO
ガンガレ!
842病弱名無しさん:2009/06/03(水) 06:56:30 ID:0iu7240hO
手術なんかすぐ終わっちまう・心配なか。
843病弱名無しさん:2009/06/03(水) 07:54:35 ID:32BSx6WO0
>>839
 自然に消える確率1%
痔瘻に発展99%
まぁ、希望だけは持てw
844病弱名無しさん:2009/06/03(水) 11:16:48 ID:WbCwN7JIO
今日、入院の説明を聞いてきました。
私が入院する病院は尿カテーテル入れるみたいです。
手術方法はどうもくりぬきらしい…
ばっちり、二週間の入院でした。
まいったなぁ…
845病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:12:27 ID:IG/B4Imw0
けっこう放置してるんですけどなんか穴の横にもう一個穴があってぷすぷすする感じでやっぱかなりやばいのかなー。
846病弱名無しさん:2009/06/03(水) 16:00:20 ID:b+FtCUfhO
>>840です。
点滴外れて、やっと両手がフリーに。
麻酔はなかなか針が入らなくてちょっとドキドキしましたが、
ほとんど痛みもなく無事終わりました。
ついでに内痔にも注射されたみたい。
ジオンてやつかなぁ。
あとは麻酔が切れてからどうなるか…
とりあえず下半身の感じが変。なんとなく指先が痺れてる感じです。
早くゴムが外れるとイイな
847病弱名無しさん:2009/06/03(水) 19:01:03 ID:sht0Uro20
>>846
お疲れ様でした
早く良くなるといいですね
848病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:15 ID:pUaXE2tm0

みんなよくがんばってるね。
849病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:56:23 ID:b2t0xCWG0
20年前痔ろうの手術で一ヶ月の入院 完治しました。→長年苦しんだ為ヒサヤ様も試したが駄目でした。
最近排便時に無痛出血発見 大腸がん?と疑い検査したら内痔核と裂肛
手術して一週間なんとか楽になってきました。
痔ろう以来我が家はウオシュレット 会社もウオシュレットたまたま使用した和式便器が神のお告げでした(^^;
和式も良いところあるんだと再確認しました。
850病弱名無しさん:2009/06/04(木) 12:37:54 ID:Atk9/mxR0
10数年来の痔ろうで今迄何とかやってきましたが、
先月尻の両側が腫れ上がり近くの専門医で診てもらったところ
V型のかなり進んだ深部複雑痔ろうと診断されました。
肛門内部に2つ大きな穴があり、膿穴も5つありました。
来週手術で最低1ヶ月は入院とのことですが、
今日始めてこのスレを発見し、かなり手術&入院に関して勇気づけられました。
また報告したいと思います。
851病弱名無しさん:2009/06/04(木) 16:34:42 ID:Oq0lGz8wO
>>840です。
昨晩、麻酔が切れて徘徊OKになった時、
トイレで急にめまいがして倒れそうになりました。
今朝は全然大丈夫でした。
既に退院して自宅療養中ですが、痛みはほとんどなく、
肛門の突っ張り感とジオン注射のせいか、肛門が硬くなってる感じがします。
トイレに行くと、多少の出血と痛み。
またナプキンにも汚れがあるので、しばらくは手放せませんね。
先生曰く、2ヶ月で全て治るとの事です。
今回自分が受けたのはシートン法と内痔へのジオン注射。
痛みなんてほとんどありません、風邪のときの筋肉注射のほうがよっぽど痛いです。
ただ面倒くさいだけです。
病院や手術が怖いとおっしゃられる方も多数このスレにはいらっしゃると思いますが、
どうぞ勇気を出して病院へ行ってみては?
自分みたいなヘタレにも我慢できたのですから…
早目に行けば治療期間も短くて済みますよ。
長文失礼しましたが、手術した自分が率直に感じた感想です。
もっと早く行けば良かったと思われる方が少なくなりますように……
852病弱名無しさん:2009/06/04(木) 23:13:17 ID:8WXKf7ab0
誰かご存知でしたら教えてください。
痔ろうの切開開放手術後、5ヶ月経っても
未だに白色に近い薄黄色の液体が常に少しずつ出ているのですが
(しかも匂い嗅ぐと結構くさい)、
これって膿でしょうか?
いつまで経ってもこの状態で、少し心配です。
853病弱名無しさん:2009/06/05(金) 00:11:29 ID:Z4P6+5wfO
それはここで聞いてもわからんよ
854病弱名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:25 ID:Q/hA+v5vO
痛みはあるんですか?
痔瘻の深さや大きさはどうだったんですか?
心配ならば病院に行ってみてはいかがでしょうか。
私も先週の月曜日に開放術をしたので気になりました
855病弱名無しさん:2009/06/05(金) 08:52:19 ID:ln5ovEpO0
>>852
たぶん「腸の液」って言われるよ
放っといて平気と思う
856病弱名無しさん:2009/06/05(金) 10:24:30 ID:Nkn1LD3C0
>>852
白色に近い薄黄色じゃなく 透明に近い薄黄色じゃない?
それなら俺も出てるよ ちなみに術後3カ月です
あまり気にしてないです
857852:2009/06/06(土) 00:11:15 ID:GwFRC0kS0
>>856さん
いや、自分も手術後3ヶ月くらいまではどんどん手術後の分泌液や出血は減っていっていたため、
気にしなかったんですけど、その辺りから回復傾向がなくなり、ずっとこのままなので、
どんどん心配になっています。
>>854さん
痛みはありません。手術前の、椅子に座ると「グチュグチュ」と何かがつぶれる感じもありません。
ただ、手術前とおなじく、パンツが汚れるので困っています(汚れる量は全然少ないですけど)。
痔瘻は予想より深いところまで伸びてた、と手術後に言われました。
肛門側から尾てい骨側に沿って結構ごっそり削られましたが、
それについてはもうほぼ完全に回復していると思います。
その液体がまだ出るって以外は。
858852:2009/06/06(土) 00:15:15 ID:GwFRC0kS0
>>856さん
確かに白色に近い薄黄色じゃなく 透明に近い薄黄色かもしれません。
いつもトイレットペーパーやティッシュについているのを見ているので、
白色に近いと感じるのかもしれません。
ただ、その液体がパンツについて乾くと、白色に見えますね・・・
859病弱名無しさん:2009/06/06(土) 00:41:39 ID:oSHHhUuqO
…なんか、怖いなぁ…
そういう経験談聞くと…。
開放術より、シートンの方が、術後の経過っていいんでしょうか?
なんか、まだどんな手術か聞いてないんです。看護師の方は、たぶん患部をくりぬいて、便が入ってくる口を塞ぐんでしょうって。
それって、開放術?
860病弱名無しさん:2009/06/06(土) 00:48:22 ID:ZOi4hp7EO
>>859

それはくり抜き法。身体へのダメージは一番小さいから、心配いらないよ。再発の可能性が少し高いけど。
861病弱名無しさん:2009/06/06(土) 07:25:24 ID:nf90Vt+u0
くりぬきはいつまでも痛いよ
862病弱名無しさん:2009/06/06(土) 08:26:56 ID:hN8JQiEB0
くり抜きは技術的に難しいので全体的に再発率は少し高めだけど
名医だと再発率はそんなに高くない 
>>861
 痛みは人それぞれ
863病弱名無しさん:2009/06/06(土) 09:45:45 ID:NQnnQlM40
膿を出してから消毒のために通院していたのですが、
昨日医者に「だいぶ良くなったのでシャワーで綺麗にして自分でガーゼしても大丈夫」と言われました。
シャワーの時は中の込めガーゼを取ってもいいのですか?
864病弱名無しさん:2009/06/06(土) 10:26:28 ID:oSHHhUuqO
>>859です
痔ろうの手術後、後遺症のある方って、いますか?
865病弱名無しさん:2009/06/06(土) 13:24:25 ID:fPZTjDM9O
今日 排膿してきました
この掲示板見てて痛いの覚悟してたけど
想像以上に… 痛いの知らなかったら暴れそうでした
手術入院となると気が重いよぉ
866病弱名無しさん:2009/06/06(土) 13:41:04 ID:5dkbd5xn0
>>865
それを耐え抜いたら、手術なんて怖くないよもう
867病弱名無しさん:2009/06/06(土) 14:23:39 ID:fPZTjDM9O
患部深いとか複雑化してると脅かされてます(^^)
前向きに考える様頑張ります
同じ悩み苦しみを打ち明けられるだけでも大分違うね
868病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:17:55 ID:EKXSv4XH0
痔ろうになってるって、自分で黄門に指を入れて分かるもんなの〜??
869病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:24:59 ID:ztJDDryBO
毛巣洞という病気になった人いますか?明後日の昼に
入院で次明後日に手術ですが脊髄注射は痛いですか?

また術後の痛みはどうですか??シャワーとか普通に
浴びれますか?傷の治りはどうですか?質問ばかりで
すみません。今から不安で夜も眠れないほどです。

同じ病気で入院して手術した人‥教えて下さい。お願いします。
870病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:47:46 ID:qeaCnXrP0
>>869
病院で聞けばよかったのに。入院の手引きに書いてないかな?

一般的にシャワーは術後3日は駄目だと思う。病院によって異なるけど入浴日は1日おきか
2日おきが多い。冷房が効いた部屋のベットに寝てるわけだから個人的に不満はない。
麻酔は部分麻酔以外痛いのが普通。麻酔が切れるころに痛みはあるけど鎮静剤で
また寝ることになるから問題ない。傷の治りは楽しみにしていてください。
871病弱名無しさん:2009/06/06(土) 21:59:04 ID:ztJDDryBO
>>870
痛みは個人差があると聞きました。でも先生に解らな
いだろうし実際に手術した人の意見を聞きたかったの
です。シャワーは術後2日は入れないと聞きました。

シャワーで傷口はしみたりしませんか??お尻の麻酔
は局部麻酔と聞きましたが脊髄から入れるのか?腰か
ら入れるのか?どちらなのでしょう??術後の痛みの
不安は消えました。ありがとうございました。
872病弱名無しさん:2009/06/06(土) 22:40:49 ID:5+i8QkX/O
>863

込めガーゼは基本的に自分でとるのはダメ。
ただ、自然に「とれちゃった」のは仕方ない・・・
て感じかな。

込めガーゼの役目は、傷口が塞がらなくするため。
排膿のために強制的に込めガーゼで傷口を開かせておく。

ただ、医師もガーゼが自然にとれてしまった時の事を見越し、
次回の診察時期(ガーゼがとれても傷口が塞がらない期間内)を指示するはずなので、心配いらないのでは。

ただ、腕のいい医師の場合の話だが。
873病弱名無しさん:2009/06/06(土) 23:07:45 ID:NQnnQlM40
>>872
そうなんですか、わかりました。どうもありがとうございます。
874病弱名無しさん:2009/06/07(日) 02:35:40 ID:e8thC1eeO
込めガーゼ取る時痛かったなぁ
875病弱名無しさん:2009/06/07(日) 03:12:13 ID:cpWd1zQJ0
一部絡んでるし、血が固まるからね。仕方ないねー
治療で痛いのも恥ずかしいのも後々のためだし覚悟するしかないよ
このすれの人も含めて肛門科に行く人はさっさと病院行くべきだったと思っている人が多そう
876病弱名無しさん:2009/06/07(日) 03:32:15 ID:srmavTWh0
>>874
むしろその時までガーゼが残ってる方がある意味幸せ。
大概はそれまでに勝手にとれてしまい不安になる。
877病弱名無しさん:2009/06/07(日) 14:58:53 ID:e8thC1eeO
それでまた傷口をめくられて痛いんだよなぁ
878病弱名無しさん:2009/06/07(日) 19:32:25 ID:vkQF4A9UO
痔ろう根治手術後、翌日シャワー浴びてきれいにしたぞ。一応聞いたんだけど、清潔にしておいた方がいいと言われた。
879病弱名無しさん:2009/06/07(日) 20:27:18 ID:DRIA3TvM0
馬鹿でも答えられる

馬鹿が答えるこたえ


「人それぞれ」




人それぞれだけど、、こんな人もいる、こんな人が多い
、、それくらい答えろよ馬鹿
880838:2009/06/07(日) 20:50:07 ID:9h9O+MGT0
水曜に、あけた穴の抜糸して、毎日お尻のガーゼが歩行中に取れないようにちょいオカマ歩きしてますw
膿も大方出尽くたのか、お尻のガーゼに膿があまり付かなくなってきました。
薬も無くなったので、明日また途中経過診てもらいに行きます。
で、一つ心配なのが一つあって。
とりあえずそのうち痔瘻になると思うんですが、行ってる肛門科、
入院病棟は3月で終わったらしく、手術しても即日帰らされるみたい。
「対応します」とは言うけど、それで大丈夫なのかちょっと心配…。

>>839
学生(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
881病弱名無しさん:2009/06/08(月) 01:11:58 ID:/8PsYhuWO
専門医のいる総合病院で入院したほうがいいですよ
882880:2009/06/08(月) 22:04:24 ID:PytuqdEX0
ですよね…
週末に入院出来る、違う病院も行ってみます
883病弱名無しさん:2009/06/08(月) 22:05:38 ID:pqDg2INY0
痔ろうって牛乳いけないんだよね

何か繊維モノを簡単に取れると考えたら野菜か果物ジュースで
それには牛乳が必要になってくるわけで
どうしたらいいものかと・・・
884病弱名無しさん:2009/06/08(月) 23:31:31 ID:6zo7NwjZO
>>883

先週木曜に手術したけど、土曜の朝食から普通牛乳出たよ。
885病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:16:42 ID:3bqOMhQbO
外痔核になって市販の軟膏でも病院で貰った軟膏でもいいので塗りだしてどれくらいでよくなってきました?
まだ塗りだして二日目なんですが.痛みは大分治まりましたがイボは変らず固いシコリのままです。
大体いいので経験者の方教えてください。
軟膏塗ってるだけでイボが消える気がしなくて。
徐々に小さくなっていくんでしょうか?
886病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:18:58 ID:3bqOMhQbO
スレ違いでした。
すいません。
887病弱名無しさん:2009/06/09(火) 01:37:22 ID:cQXPHENci
>>885
特大の血栓性外痔核だったから、ヘモナーゼ錠、ターゼン、プロクトセディル注入薬で2ヶ月かかった。
今3ヶ月経ったけど注入薬だけは使っている。
焦らないことだね。
888病弱名無しさん:2009/06/09(火) 02:10:55 ID:DyR3DVkw0
4月末にくりぬき手術して療養中だったんだけど
今風呂入ったら尻ににきびの様な水ぶくれのようなアレが。
前に手術した傷口の近くなんだけど、触ると奥に穴があるような…。
再発なんですかね、これって…。マジで欝になってきた。
とりあえず早急に病院に行ってきます。なんともないで済んでくれー!!!!
889病弱名無しさん:2009/06/09(火) 08:20:31 ID:bS2TcTxP0
>>883
俺は手術翌日の朝食で牛乳でましたよ
だから牛乳を飲んでも大丈夫かと
890病弱名無しさん:2009/06/09(火) 08:38:29 ID:gBcIzOa90
いけないのは牛乳じゃなくて「下痢」
俺も飲んでたけど下痢したら「飲むな」ってイワレタ
891888:2009/06/09(火) 20:17:28 ID:brUQZuAVO
診察の結果皮膿症とのことでした。
切開は痛かったけど一安心。
よかった…マジでよかった…。
892病弱名無しさん:2009/06/09(火) 22:27:36 ID:XmkqZDgz0
肛門におできが出来て痛かったので、今日病院に行きました
診断の結果、外痔核の血豆で、2週間で自然に治るとの事
とりあえず、軟膏と痛み止めを貰って帰宅
今起きてトイレに行ったら出血してました
出血が初めてなので焦っております
アドバイスよろしくお願いします
893病弱名無しさん:2009/06/09(火) 23:03:27 ID:8khj83iwO
二週間分の薬貰ってるだろうから 薬が無くなるまで様子見で良いんじゃない?
それでも良くならなければまた診てもらって下さい
出血で下着まで汚れるならティッシュ挟むと良いですよ
挟んだティッシュ落とさないようにw
894病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:50:27 ID:L3i3So760
そういえばみんなウォシュレットの勢いどれくらい?
おれ強いんだけどもしかしてここで統計とったらなんか関係あるかな?
895病弱名無しさん:2009/06/10(水) 06:20:26 ID:nkpz3c+qO
23歳♀です。先日地元の町医者で内痔核の手術をし、だいぶ良くなったのですが、
最近肛門の奥のほう(肛門内2センチくらい奥)がツキンと痛みます。膿みたいのは出るのですが、手術で切ったところからの汁かもしれません。
痔瘻って肛門の中にもできるのでしょうか?
手術した医者は専門医ではないのでちょっと心配なんです。
長文失礼しました。
896病弱名無しさん:2009/06/10(水) 07:23:12 ID:ASgv52BG0
>>893
ありがとうございます
897病弱名無しさん:2009/06/10(水) 07:41:53 ID:L3i3So760
>>895
他の病院にというより肛門科があるところに行ったほうがいいんじゃないか
膿が出てくるって術跡に限らず傷があるんだろうとは思うけど

ちなみに関係ないけど薬より焼かれたい派
898病弱名無しさん:2009/06/10(水) 07:45:46 ID:Ob8dEk3EO
>>894
私は最弱・温水でやってます
>>895
ざっくり言えば、痔瘻は内部(一次口)から外部(二次口)へとトンネルが開通してしまうことです。
熱はありますか?
もしかしたら内痔核ではないでしょうか?何れにせよ診察してもらった方が気も楽になりますよ(´∀`)
899病弱名無しさん:2009/06/10(水) 09:05:52 ID:m/GNqfZpO
>>895

痔瘻の中には皮膚まで出てこずに、うっかり上に向かってしまうタイプもあります。

腸の中に出口を作って膿を出すケースもあるので、一応専門医を受診しておいた方が安心できていいですよ。
900病弱名無しさん:2009/06/10(水) 11:52:03 ID:nkpz3c+qO
>>897,898,899
ありがとうございます。熱は無く鈍痛があるくらいです。腸に出口は怖いですね。
近いうちに専門医に行ってきます。
ありがとうございました!
901病弱名無しさん:2009/06/10(水) 12:01:16 ID:eCsplyyR0
肛門の横に小指の先っぽほどのできものできてウンコするときプスッと空気でてくるんですが
こりゃやっぱ開通してるんですかねー
902病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:23:22 ID:m/GNqfZpO
>>901

明らかに痔瘻ですね。私もガスが出ました。出口が塞がっているときは、周辺がかすかに膨らんで、指で押すと肛門内にガスが出る感じがして引っ込みました。
903病弱名無しさん:2009/06/10(水) 20:20:40 ID:Ob8dEk3EO
>>900
早く診てもらえば最終的にいい結果になりますから
頑張ってください(´∀`)
904病弱名無しさん:2009/06/10(水) 21:10:08 ID:m/GNqfZpO
ウォシュレット、私は弱です。手術後間もない時期に、出先でトイレに入った際、うっかり確認を忘れてスイッチを入れ、はっと気づいてゲージを見たら最強で、弱めようとした瞬間、水柱が瘻管跡に突き刺さりました。

ちょっと泣きました。
905病弱名無しさん:2009/06/11(木) 15:58:12 ID:2PriaCcrO
汚いが、痔瘻の手術したら以前に比べてモリモリ出るようになった。
○も気持ちよく高らかに出るようになった。
まえはどちらも絞り出すようにしてたから、余計スッキリ感を感じる。

まだ痛いけど、手術して良かった。
906病弱名無しさん:2009/06/11(木) 17:47:54 ID:eyojrl1N0
手術後に、くり抜いた箇所が
不良肉芽になる事って多いのかな?
907病弱名無しさん:2009/06/11(木) 18:02:33 ID:LDai5gJUO
不良肉芽ってなんですか?
今月19日に手術なんです。
不安です。手術の後遺症みたいなのですか?
908病弱名無しさん:2009/06/12(金) 09:41:05 ID:RnzSAV6t0
手術後一週間ですが、ピンク色の汁のようなものが出てきて
止まりません。しばらくの間は出てきてしまうそうなのですが、
お勧めの紙おむつとかあれば教えてください
909病弱名無しさん:2009/06/12(金) 10:15:30 ID:R++/kFhx0
>>908
紙おむつより
生理用ナプキンかガーゼのほうがいいと思うよ
910病弱名無しさん:2009/06/12(金) 11:14:37 ID:RnzSAV6t0
ありがとう、試してみます
ズボンに染みて来るのが怖かったので。
911病弱名無しさん:2009/06/12(金) 17:19:27 ID:p++nv1HRO
>>908
オレは術後3週間経っているけど、未だにピンク色の薄まった血が出続けてるよ
ナプキンも買って来てもらったけど、まだちょっと抵抗感があるので、ガーゼを毎日取り替えてる
今日の診察で順調に回復してるから、分泌物が出ててもあまり焦らずに気長に回復を待とうね
っと先生に言われたんで安心したです
912病弱名無しさん:2009/06/12(金) 20:29:54 ID:U7ZM/wrZ0
>>908

量が減ってきたら、女性用の尿漏れシートがお勧めです。
ナプキンと違ってとても薄いので装着感がほとんどありません。
例えば「リリーフレディセルフさらさら消臭パッド 少量用32枚」みたいなのです。
いろいろあるので親しい女性にお願いして買ってもらってください。
913病弱名無しさん:2009/06/12(金) 20:34:41 ID:vHSZLGtOO
「術後1月位は付く」
と横浜の某病院のパンフレットに
載ってました。
914病弱名無しさん:2009/06/12(金) 22:14:29 ID:y8wCpg2q0
病院の売店で売ってるぞ
915病弱名無しさん:2009/06/12(金) 23:15:18 ID:m/iUVWGlO
昨日手術でした。
脊髄に麻酔針がなかなか入らず、横になって丸くなる体勢から普通に座る形にしてやっと入りました。
滅茶苦茶痛かったです。

手術自体はまったく痛みもなく約1時間ぐらいで終わりました。

術後4時間は頭を動かさずにじっとしてろとのことでしたか、麻酔が切れてくにつれ地獄の苦しみが。

痛み止めの注射や座薬、飲み薬2種類でやっと治まり寝ることができました。

早く痛みがなくならんかなぁ。
916病弱名無しさん:2009/06/13(土) 00:04:34 ID:sKF07HtFi
>>912
持つべきは頼み事が出来る女友達だと生理用品購入の時は思いました。
917病弱名無しさん:2009/06/13(土) 02:36:47 ID:3LcihOh3O
去年に根治治療したけど
再発したみたいだ。
再発しないように気をつけていただけにショック。
またあの手術をしないと
いけないと考えると欝だ。
918病弱名無しさん:2009/06/13(土) 02:58:33 ID:fzYN4LeC0
>>917
下痢してたの?
919病弱名無しさん:2009/06/13(土) 07:04:48 ID:JQD8xqAVi
うちも下痢が多いから心配だなぁ…
920病弱名無しさん:2009/06/13(土) 09:35:51 ID:MP5ptNC60
気がつけば

ここを見る回数が

かなり減ってる

術後ひと月
921病弱名無しさん:2009/06/13(土) 10:35:40 ID:ZIn4cOz7O
>>920
術後1ヶ月経って経過はどうですか?
痛みとかありますか?
922病弱名無しさん:2009/06/13(土) 11:19:23 ID:TFufspmbO
>>917
俺も再発に怯える日々
再発だけはイヤダぁ!
923病弱名無しさん:2009/06/13(土) 12:50:17 ID:Qd2HTIFDO
昨日に肛門周囲膿瘍と診断され、即日切開排膿して今日ガーゼかえて貰いに行ったんですが、これって大量に血が出ませんか?

排便などで一度ガーゼを剥がしてもう一度張るときなんかは市販で買ってきたガーゼなんかに変えても大丈夫なんでしょうか?

あと患部がまだ痛くて皆さんは痛みが引いたり、入浴とかいつ頃でしたか?

質問ばかりですいません、でも不安で誰か教えてください。
924病弱名無しさん:2009/06/13(土) 12:59:32 ID:ZPvp3+vPO
いぼ痔は薬で治りますか?
手術はいやです!
925病弱名無しさん:2009/06/13(土) 13:40:13 ID:MP5ptNC60
>>921
複雑痔瘻でパックリ開放だったけど
術後3日で痛みはなくなった。
20日で自転車に1時間半乗ってた。
まだ液は出てる。
926病弱名無しさん:2009/06/13(土) 13:59:09 ID:KicxSsYvi
痔瘻だけにはなりたくないね。
もう20年ぐらい悪かったから痔瘻を心配してたけど血栓性外痔核と軽い内痔核で助かった。
927病弱名無しさん:2009/06/13(土) 14:39:20 ID:MmbUIJBc0
>>917
 手術はくりぬきですか?
928病弱名無しさん:2009/06/13(土) 15:09:59 ID:ZIn4cOz7O
>>925
そうなんですか…。
本当に、痛みって人それぞれなんですね。
術後、二週間で退院なんですが、すぐ仕事をしなければならなくて…
19日手術なんですが…あー…不安
929病弱名無しさん:2009/06/13(土) 16:39:06 ID:3LcihOh3O
>>918
元々胃腸も弱かった為
下痢などしがちだったので
術後は下痢などしないように
生活習慣など改善して気をつけていたのですが
再発してしまいました

>>927
くりぬきです。
くりぬきって再発率が高いのですかね
930病弱名無しさん:2009/06/13(土) 17:44:43 ID:NVHfHmcN0
膿瘍になってたのでA病院で切開。
そして入院するためにB病院に行ったら、手術のために輪ゴム通す方法でやるとのこと。
つまり、膿瘍出し(+輪ゴム通し)の第2ラウンドが待っていた…

今日第2ラウンドは想定外で、他の予定もあったので来週の木曜にやることにした。
明らかに「二度手間」で、看護婦さんにも「うん、二度手間だね…(^^;」な感じに苦笑いされてしまった。w
(一番最初にどっち行くか迷っただけに)最初からB病院行ってりゃ良かったと後悔。orz
931病弱名無しさん:2009/06/13(土) 18:00:43 ID:HERgDiH70
寝る前とか特に肛門の奥がじわじわ痛む。
日中もずっと不快感やじんわりした痛みがある。
痛みは少しで軽い。強烈な痛みはない。
痔ろうかな?
932病弱名無しさん:2009/06/13(土) 18:03:17 ID:HERgDiH70
あと、下痢って関係してるの?
今までつうち良くする為に毎日牛乳飲みまくって、毎日下痢してたんだけど、ヤバイのかな?
933病弱名無しさん:2009/06/13(土) 18:14:40 ID:NVHfHmcN0
>>931-932
今日看護婦さんに、下痢・寝不足・疲れが痔瘻の原因になるみたいなこと言われたよ。
見ないことには分からないから、ここで聞くよりも、近くの良い病院をググって診てもらった方が。
934病弱名無しさん:2009/06/13(土) 18:45:43 ID:HERgDiH70
>>933
やはり関係してるんだね。
病院で検査してみる。
935病弱名無しさん:2009/06/13(土) 19:23:40 ID:MP5ptNC60
>>928
二週間入院をしての痛みが心配なら
二週間入院した人に聞くのがいいと思いやすよ。
私は一週間。
つうか
「二週間」ってよっぽどロウが深くないと入院しないと思われ、、、

よっぽど深いので痛みも相当なもの、、
もしくは
二週間も入院してたので完璧に近い位回復
、、のどちらかでしょう。

お医者さんに何型の浅い深い痔瘻か聞いて
それと同じ型の人の体験を聞いてもいいかも?
936病弱名無しさん:2009/06/13(土) 21:54:21 ID:ZIn4cOz7O
>>935
>>928です

私の住んでる場所と病院が遠いため、何かあった時の対処がすぐ出来ないから二週間入院って言われました。
ろう菅が深いのか浅いのかはまだ聞いてません…。
937病弱名無しさん:2009/06/13(土) 22:30:06 ID:qefE0v3WO
ゴムの絞め直しまじで痛い……
938病弱名無しさん:2009/06/13(土) 23:34:08 ID:zBoL1uwiO
下痢をすると肛門腺に便が入りやすくなるという意味で、痔瘻の危険要因の一つではあると思うけど、生まれてから今まで下痢をした回数を考えてみれば、単に下痢をするたびに怯える必要はないんじゃないかなあ。

開放手術(切開、シートン)なら前に感染した肛門腺は既に塞がっているから、また痔瘻になるとすればたいていは再発というより新規の発症だと思うし。

たぶん、ストレスとか病後とかで軍備がしっかりしていないときに、下痢をして肛門腺内で開戦するのがまずいんだと思う。

自分が発症したときを考えても、風邪引いて、口唇ヘルペスが出て、さらにものもらいまで出てって感じで、いかにも防御態勢できていませんって状態だったし。
939病弱名無しさん:2009/06/13(土) 23:52:25 ID:CZUyIx+oO
>>937
絞め直しってそんなに痛いんですか?
先週手術して、再来週絞め直しなんですけど…
術後より痛いんですか?
940病弱名無しさん:2009/06/14(日) 02:55:53 ID:pyrDIcl+0
>>923
それってなに?あなじとちがうのか?
941病弱名無しさん:2009/06/14(日) 08:32:03 ID:ljGTKsz40
下痢が危ないのは肛門を絞りながら出してしまうからじゃないかと思う。
942病弱名無しさん:2009/06/14(日) 17:49:46 ID:KhKlCAGDO
>>939術後の方が痛いけど絞めるも痛い。ジワジワと痛みが強くなってきて絞めた次の日が特に痛い。ウソコしたあと強烈な痛み
病院前に痛み止め飲んで行った方がいいよ。
943病弱名無しさん:2009/06/14(日) 19:23:57 ID:F48D4paZO
こんど手術するんだが、医者には管をとるって言われたんですよ。
でもこのスレを見てるとゴムで縛って腐らせるってのが頻繁に出てきますよね?
痔核ってやつにゴムをつけるんだと思うけど、これって痔ろうだと必ずやるものなんですかね?
944病弱名無しさん:2009/06/14(日) 19:25:09 ID:F48D4paZO
あっ
sapeになってた。
ごめんなさい。
945病弱名無しさん:2009/06/14(日) 20:43:11 ID:e0C1GOZJO
>>943
そんなことはない。
俺は2つの管を取って貰ったが、
くり抜きと開放でゴム締め無し。
946病弱名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:04 ID:F48D4paZO
>>945
ありがとうございました。
入院手術って実感がまだわかないんですよね
まるで旅行に行くかの気分w
直前になれば変わるのかな?
947病弱名無しさん:2009/06/14(日) 23:14:43 ID:5p0h1VWx0
>>941
マジで?
948病弱名無しさん:2009/06/15(月) 08:21:52 ID:xugkZWNP0
>>943
シートン法は
ゴムで縛って腐らせるじゃなくてゴムで縛って肉を切るだと思います
949病弱名無しさん:2009/06/15(月) 08:23:59 ID:xugkZWNP0
>>917
 もし再発なら今度はくりぬきじゃなくてシートンがいいかもね
950病弱名無しさん:2009/06/15(月) 08:45:45 ID:5ELvI1VbO
同じ日に手術した人が8人、そのうち6人が同じ痔瘻でした。

喫煙所で色んな話をしてるんですが、症状は似てても治療方法や入院期間はそれぞれ違いますね。

私の場合は複雑痔瘻で最低3週間の入院、食事は手術翌日から制限食ながらもありますが、単純痔瘻で入院2週間、ただし術後4日間は絶食の人なんて人もいます。

便通も人それぞれで、術後4日目でやっと出た人もいれば、私みたいに快便で問題なしの人も多々。

ただ共通した意見は、退院したら二度とこんな手術は受けたくないから、生活習慣を変えないといかんでした。

今は激しく同意ですが、日常生活に戻り日々過ごしてくうちに、術前の生活パターンになりそうな予感もしてますw
951病弱名無しさん:2009/06/15(月) 09:30:45 ID:ixdvWC8iO
>>950
スレチで済まんが、今時病院に喫煙所ってあるの?
952病弱名無しさん:2009/06/15(月) 11:30:32 ID:9nh+ZHRd0
>>950
スレチで済まんが、今時断食って仏陀か?よく意味が分からんが。
切れ痔でもないのになんで術後に断食させるの?
953病弱名無しさん:2009/06/15(月) 12:06:37 ID:XVxXwUz8O
ゴムの絞め直し痛すぎる
便だしたあと5分くらい激痛との戦い…それこそ断食しようかなと思うくらい辛い
954病弱名無しさん:2009/06/15(月) 13:43:01 ID:zCf5v4Zd0
>>952
ロウ管をとると一時的にキレ痔のような傷が出来るのよ
955病弱名無しさん:2009/06/15(月) 15:24:29 ID:zcSVDMg0O
今日 入院が決まりました 入院期間は二週間
今の時期手術する人多いみたいで1ヶ月半先だったよ
手術までに膿貯まらなければ良いが…
手術考えてる人早めに決断した方が良いかも
自分の痔ろうは3もしくは4方向へ伸びてるらしい…一つは直腸の方だと(・_・、)
956病弱名無しさん:2009/06/15(月) 15:43:53 ID:IaZDGehwi
>>955
何か大変そうだね。
でも頑張ってね。
957病弱名無しさん:2009/06/15(月) 16:12:10 ID:OxI3D5kX0
痔ろうとかってどういう検査するんですか?
肛門科行ったんですけど、ただ、指か何かを少しだけ肛門に入れただけで、
終わりでした。こんなんでわかるんですか?
そのあと、痔ろうじゃないんですか?って聞いても、痔ろうの説明をされるだけで、
ごまかされた感じです。
症状に関しては、肛門の奥が3日間くらい少しじわじわと痛かっただけなんですが。
昨日、今日は痛くないです。それでも気になったんで受診したんですが。
実際、痔ろうだったらこういう症状があるとか、少し医者が指を入れただけでわかるとか、
わかる人いたら教えてください。因みに、自分は常に牛乳飲んで下痢してました。
958病弱名無しさん:2009/06/15(月) 17:43:59 ID:9zj9lEQ70
本当に痔ろう化してるなら、その出口が肛門の周辺にあったり
もしくは皮膚の下に膿がたまりまくって腫れたり痛んだりしているかと。
基本的には指を入れて触診ですよ。
とはいってもその医者の対応が気に入らないとかヤブを疑ってるなら
サクサクと別の肛門科に行くことですね。
できれば外科や他の科の片手間に肛門科もやってます程度のところにはいかないことです。
959病弱名無しさん:2009/06/15(月) 17:53:54 ID:OxI3D5kX0
>>958
そうなんですか。安心しました。さすがに痔ろうになってたら、
普通の医者ならわかりますよね。
960病弱名無しさん:2009/06/15(月) 18:03:03 ID:9zj9lEQ70
>>959
自分の場合は肛門の近くにイボのようなふくらみができて
これはイボ痔ってやつか・・・と肛門科に行ったらその状況と指を入れての触診をされ
「これは、イボ痔じゃなくて痔ろうというものです」って言われてそりゃショックでした。
その後も手術までの間、そして術後も毎回触診が基本でしたね。

肛門科専門医なら痔のエキスパートのはずだから痔ろうを見逃すとは考え難いですが
やっぱり痛いのが続いてるのにその医者が何も対処してくれないとかであれば
素直に病院を変えるのもいいことだと思います。
尻の痛みって気になって嫌だとは思いますが、
よく調べていい医者に巡り合うのも痔の治療で大事みたいですよ。
961病弱名無しさん:2009/06/15(月) 18:21:13 ID:OxI3D5kX0
>>960
経験者からの助言はためになります。有難う御座います。
自分が受診したところは胃腸科・肛門科というところでした。
痛みが続いたりしたら他の病院へ行くしかないですね。
肛門がゆるいと言われショックでした。
自然にそうなったのか、下痢が原因なのかわからないですが。
座薬を処方されましたが改善するのか不安だし、
これ以上ゆるくなられたらどうしようという不安も。
962病弱名無しさん:2009/06/15(月) 19:46:38 ID:l59GQTLiO
>>961
…私も同じ。
最初行った医者が触診だけで薬だけ出して終わり。
不安なのでネットで良さげな病院探して通ったら痔ろうと診断されて、今月18日に入院・手術予定。
不安なら病院変えた方が…
963病弱名無しさん:2009/06/15(月) 19:52:34 ID:OxI3D5kX0
>>962
そうなんですか。症状はどんな感じでした?
964病弱名無しさん:2009/06/15(月) 20:07:59 ID:W75Gg54Y0
>>947

おれの経験で思ったこと、どうしても下痢すると絞る感じになると思う。
そうするとポケットに入りやすくなるんじゃないかと思う。
普通は肛門の内側がめくれる感覚で排便すると思う、
だからもし下痢でなくても絞りながら排便するとポケットに
入る確率が高くなるんじゃないかと思う。これもあくまでもおれの経験でのこと。
965病弱名無しさん:2009/06/15(月) 20:13:50 ID:zCf5v4Zd0
以上、俺の経験学会になら発表出来る学説でした。

パチパチパチパチパチ
966病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:08:46 ID:vL0Cm7KR0
あー俺も痔ろうだろうなー
手術やだなー
酒はやめられないしなー
967病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:25:08 ID:na7TTE5c0
ぜんぜん自覚症状ない次郎ってあるんですか?
なんか液みたいのがしみ出てくるんですが
痛くも痒くもありません
968病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:25:39 ID:zCf5v4Zd0
以上、俺のたわごとでした。
969病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:26:45 ID:zCf5v4Zd0
>>968
俺がそうだったよ。
手術して具合が悪くなった。
970病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:30:28 ID:W75Gg54Y0
>>965

勝手にまとめるな、この糞野郎が!!!!
971病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:38:19 ID:W75Gg54Y0
>>968-969

なに自演してんだ、ボケ!!!
972病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:49:31 ID:63SoxUJ+O
根治手術してから2ヶ月もしないうちに再発した
再発なのか手術失敗なのかはわからんが、無茶苦茶ショックだ…

もし次に手術するとしたら、同じとこはやめた方がいいよな…?
一応国立の総合病院ってことで選んだんだが。
973病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:52:58 ID:63SoxUJ+O
しまった。訂正。
×:国立
○:公立
974病弱名無しさん:2009/06/16(火) 00:03:42 ID:JhlgS6X1O
>>962です
なんか、お尻がズーンと痛い感じがしました。
今思うと膿が溜まり始めてたのか?
初めて病院行ったのが今年1月で、別の病院行ったのが3月。
詳しく診てもらって痔ろう発覚。
5月下旬に初めて膿切開して、今に至ります。
でも、私、膿くんでもあんまり痛くなくって…切開した時がすごい痛かったです。
975病弱名無しさん:2009/06/16(火) 00:18:04 ID:FhTUHNYH0
>>974
痛みは少しですか?かなりの痛さですか?
また、痛みは毎日何ヶ月も続きました?
976病弱名無しさん:2009/06/16(火) 06:15:43 ID:JhlgS6X1O
>>974です
痛みはひどくなかったですよ。
最初の病院で出された抗生物質がとりあえず効いたのか、しばらく普通のお尻状態でした。
でも、そのうち肛門の横にぽちっとニキビみたいなのが出てきて病院行ってみたら肛門周囲膿症→痔ろうって診断です。
今まで一番痛かったのは膿切開の局所麻酔と、ドレーンが入ったままの2日間(x_x;)
でも、今度手術うけるから、それも痛いかな?
977病弱名無しさん:2009/06/16(火) 06:22:32 ID:n5xREz9R0
>>954>>965
>>968

よくやった
978病弱名無しさん:2009/06/16(火) 07:11:30 ID:s6BjbTflO
総合病院はだめだ。肛門専門の病院にしなさい
979病弱名無しさん:2009/06/16(火) 09:21:44 ID:MI7KzJfkO
>>976

そんなにちっちゃいの?
俺のは巨大な芋虫くらいのサイズだったよ
もちろんまともに歩くことなんて出来なかったよ
普段15分で行けるところへ一時間半かかったからね
痔ろうが浅いとそんなもんなのかな?
980病弱名無しさん:2009/06/16(火) 09:46:57 ID:JhlgS6X1O
>>976です
巨大な芋虫…
そんなんじゃなかったですよ。
浅いか深いかはわかりませんが、18日から二週間の入院です
981病弱名無しさん:2009/06/16(火) 10:24:49 ID:n5xREz9R0
>>980
気にしないで!小さくても落ち込むことはない

294 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 16:09:11 ID:R8av+zBUO
小さいんですね…お気の毒に…でも気を落とさないで!
大きさよりテクだから
(゜o゜)\(-_-)
982病弱名無しさん:2009/06/16(火) 11:10:05 ID:DdkNzZffO
>>972
頑張れ。
手術後2週目の俺も頑張る。
983病弱名無しさん:2009/06/16(火) 18:42:31 ID:IMfPIano0
肛門周囲膿瘍になって、薬とか使わず、ほっといたら痛みはずっと毎日続くのでしょうか?
痛みが何日も消えたり治まったりすることはありますか?
また、治まる場合は膿瘍ではないのですかね?
984病弱名無しさん:2009/06/16(火) 18:48:35 ID:8FvfP6F10
楼管が出来たら「それは」痛くない。

だが、、、

ヒント*枝分かれ
985病弱名無しさん:2009/06/16(火) 21:11:06 ID:Ws0lGx7AO
>>951
横レスだけど私の通ってる病院はある
個人で単科の病院だからかな?しかし腕は良いと有名な所だ
986病弱名無しさん:2009/06/16(火) 21:35:26 ID:8FvfP6F10
辻中は病院の送迎バスの停留所(そと)が喫煙コーナー
987病弱名無しさん:2009/06/17(水) 01:44:20 ID:zaiGM7MAO
むしゃくしゃして肛門に入ってるゴムをひきちぎりたくなる。
もちろんそんな恐ろしい事する訳がないけどそれぐらいストレス。
シートン法はもうこりごりだよ。これで再発したら自殺もんだね。
988病弱名無しさん:2009/06/17(水) 02:31:58 ID:nFoUtvrb0
痔ろうスレって手術後再発したって書き込みよくあるよね
金払って痛い思いしてまた元に戻るんじゃ空しい
989病弱名無しさん:2009/06/17(水) 07:39:04 ID:SEIwVunpO
もうすぐ手術後2ヶ月経過だがいまだに痛みが・・・。いつになったら全快になるんだろう。
990病弱名無しさん:2009/06/17(水) 07:59:38 ID:8qy39pTQO
>>988
生活習慣病的側面があるんだろうねぇ
長年染みこんだ生活習慣が変更できずに同じままなら
再発もある意味当たり前と
991病弱名無しさん:2009/06/17(水) 09:08:27 ID:Q7zKfnQf0
>>990
そんなに下痢を続けてるのか?生活習慣と決め付けるのはw
奥のほうまで根を張るものだし、抗生物質はあまり飲み続けられないからやむを得ないものがあると思う
野菜中心快便だけど、なったな。デスクワークで座りっぱなしが駄目かもしれないが。
992病弱名無しさん:2009/06/17(水) 11:21:05 ID:u6DBeM6G0
次スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart11【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1245205187/l50
993病弱名無しさん:2009/06/17(水) 13:43:24 ID:/SK4+t8oO
診察埋め
994病弱名無しさん:2009/06/17(水) 14:52:03 ID:t8oKlYB7i
埋め
995病弱名無しさん:2009/06/17(水) 15:52:10 ID:Q7zKfnQf0
コンクリ
996病弱名無しさん:2009/06/17(水) 16:54:11 ID:zaiGM7MAO
痛い
997病弱名無しさん:2009/06/17(水) 17:12:49 ID:shP9g6yV0
埋め

明日、午前の開院と同時に膿出し切開(2回目+輪ゴム入れ)…
あの痛さの2回目とか、今から憂鬱だ。orz
998病弱名無しさん:2009/06/17(水) 17:56:37 ID:WqqG/X3G0
>>991

体質的な部分も少なくないと思うめ
999病弱名無しさん:2009/06/17(水) 19:25:50 ID:Q7zKfnQf0
>>998
うめーこというよなw


っていわれるとでも?
1000病弱名無しさん:2009/06/17(水) 20:13:07 ID:NTV5SrbxO
1000なら全快
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。