胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海くん ◆UMIKUN//ds @株主 ★
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その24

前スレ(^▽^)
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224918578/
その他 胃関係のスレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1161954930/
胃かめら・胃カメラ体験談 その4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1175726810/
【十二指腸】 ピロリ菌除去治療 【 胃潰瘍 】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1150594400/
逆流性食道炎・胃食道逆流症 (GERD) 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1186242081/
胃下垂2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1173694689/
2病弱名無しさん:2009/03/05(木) 17:15:27 ID:pI82kWiUO
前スレひでぇ。VIPPERよりタチが悪いわ…
3病弱名無しさん:2009/03/05(木) 18:59:25 ID:55MNNZEP0
キチガイが当分住み着く悪寒・・・・
4病弱名無しさん:2009/03/05(木) 20:34:04 ID:2+kx+ARKO
ガスモチン処方されたら前より気持ち悪くなった!!
なにこれ副作用?
胃がたまに動いてるのもわかるし吐きそう
5病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:54:59 ID:JYWSwgrsO
晩飯にスーパーで買ってきたシャケ弁食べたんだが
なんか胃がムカムカしてゲップが出そうなんだが出そうとしたら
なんかリバースしそうorz
6病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:41:31 ID:1snNF6mP0
夜、胃が痛い時って我慢してひたすら寝てるの??

昼間も、私的には痛い時とりあえず胃の中全部吐いて我慢してるんだけど・・・。

一時的でもいいから、痛みがおさまる方法ないかなぁ??


うぅぅ・・・胃が・・・コテッ 凹o
7病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:44:06 ID:VD3HxJjs0
>>6
気持ち悪くて吐くならわかるけど、胃が痛いからって何で吐くの?
よけい具合悪くなりそーだけど^-^;
一時的でいいなら重曹をひとつまみ入れた水を飲む。
あとは口の中がスーッとする胃薬を飲むぐらいだねぇ。
8病弱名無しさん:2009/03/06(金) 07:57:38 ID:6CjSYE/nO
吐気は抑える薬あるけれど、(すぐ治まるわけじゃないけれど)
胃痛に効く薬って知らないなぁ。
何飲んでも効かない。
ひたすらじっと耐える。
仕事中は横になることができないから本当につらい。
9病弱名無しさん:2009/03/06(金) 12:47:39 ID:g/12ggarO
胃炎で吐き気がひどいとかひどかった人いますか?
俺は吐き気がひどくて食事を受け付けない…。
108:2009/03/06(金) 18:34:08 ID:6CjSYE/nO
>>9
吐気がひどくて、何か月もお粥やうどんだけで過ごしました。
病院行っても、吐気止めと潰瘍の薬を出されて、効かず。
3件目に行った消化器内科で胃カメラをし、
胃腸が働いてないのと、胃液・膵液が溢れていることが判明。
プロカテジンとガスモチンを処方され、
2週間くらいしたら治まりました。
それでも胃は弱く、頻繁に調子は悪くなりますが。
死ぬほどつらいけど、胃カメラするのがおすすめ。
11病弱名無しさん:2009/03/06(金) 19:17:40 ID:s+gbmxhB0
>>7-8

レスd!

重曹やってみます。やっぱりじっと耐えるしかないんですね(ノ_・。)ぐすん。。。

>仕事中は横になることができないから本当につらい。

私、事務やってるから座ってるだけですごくつらいよ^^;
12 ◆UMIKUN//ds :2009/03/06(金) 22:10:52 ID:WjklhCtAP BE:1975557896-DIA(215000)
嫌われ者登場! >>4 副作用だと思う
何度もレスしているが慢性胃炎で6年病院通い
胃酸の出すぎで「ガスターD(現在タケプロンOD)」出されたが当分下痢が続いた
そのうち慣れると思う! >>6
前スレでレスしたけどブスコパン飲めば一発で治る。詳細は前スレの俺のレス見てくれ
前スレで「ブスコパン」だったと思うとレス!間違えかと思い検索した結果ブスコパンで間違えない
携帯でソース開けるか解からないので少し引用し貼り。では

ブスコパンとは「胃腸など内臓のけいれん性の痛みをとるお薬です。」

胃腸など消化器系臓器の運動は、副交感神経の命令によって亢進します。
この神経の働きはアセチルコリンという神経伝達物質により強まります。
このお薬は、アセチルコリンをおさえることで、副交感神経の刺激を弱めます(抗コリン作用)。
その結果として、胃腸や胆管の異常な運動(けいれん)がおさえられ、痛みがやわらぎます。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1242002.html
13 ◆UMIKUN//ds :2009/03/06(金) 22:15:43 ID:PRp+yGOH0
14病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:25:14 ID:r6oR/Im5O
>>10
>胃液・膵液が溢れている

この原因はなんだったのですか?
胃酸を抑える薬が効くのですか?
私も吐き気と膨満感がひどく悩んでます。
ガスモチンは合いませんでした。
15病弱名無しさん:2009/03/07(土) 21:13:24 ID:RJHMM8qqO
胃痛にはガスター10が効くって聞くけどどーなんやろ?
16 ◆UMIKUN//ds :2009/03/07(土) 23:46:49 ID:edj5IZJr0
薬局屋の薬が「ガスター10」確かに効く!でも高い
病院の薬が「ガスターD錠20mg」
同じ薬で四週間分出され約1500円位+ムコスタン錠100「胃の粘膜を保護する薬」
2〜3ヶ月前にガスターの新製品「タケプロOD錠15mg」が新薬で出てガスターより効く。
17病弱名無しさん:2009/03/08(日) 04:34:08 ID:kWmMuZkw0
胃が痛い
18病弱名無しさん:2009/03/08(日) 05:41:14 ID:GHI5nRZgO
助けて助けて胃が痛い
19402:2009/03/08(日) 06:49:53 ID:p/17v96q0
朝食に固形物を摂るとほぼ100%リバースするようになってしまった。
で、マルチビタミン・ミネラルサプリを朝食代わりにしたが・・・
すでに気持ち悪くて死にそう。どこまで耐えられるか。
20病弱名無しさん:2009/03/08(日) 06:51:21 ID:p/17v96q0
>>19
ごめん、名前欄が変だ。ううう、もう限界。行ってきます。。。
21病弱名無しさん:2009/03/08(日) 10:20:35 ID:hkB6lxdY0
>>19
おいおい、サプリメントなんてご飯じゃないし。
サプリ飲み込めるぐらいならウイダーインゼリーみたいなのでも
飲んだ方がマシ。どうせ嘔吐するなら粥でも食べなよ。
何日もそういう状態なら病院で検査して点滴してもらっておいで。
お大事に。
22病弱名無しさん:2009/03/09(月) 01:51:29 ID:aJv7Jntn0
胃が痛くて調子悪いのに、何故かここ数日腹がよく減る。
食べても食べても物足りない。食べ過ぎると気持ち悪くなるから
ある程度はセーブしてるけど。
寝てる時も腹減りすぎてるらしく、お菓子やご飯を食べる夢を毎晩見る。
どういうこと?
23病弱名無しさん:2009/03/09(月) 03:22:44 ID:HdAvZ2wG0
憑霊
24病弱名無しさん:2009/03/09(月) 05:26:36 ID:XDaSyQXS0
>>22
胃が悪いとかえって食欲が増す場合があるらしい(鍼灸の先生談)。
うちの親父も胃潰瘍になった時、胃が痛いくせにやたら食べてたなあ。
25病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:50:35 ID:mCo0w1WB0
>>24
十二指腸潰瘍なんだけど、食欲が増す事があるのか・・・。
食べないとかえって胃が痛かったりするんだよね。
どうもありがとう。
26病弱名無しさん:2009/03/09(月) 22:09:40 ID:kFxe0Hg8O
2日前からとくに食後に胃が痛くなりますがなんでしょうかこれ?
近所の病院行ったらろくな説明もされずに薬(ガスターD10o、セルベックス細粒10%)だけ出されました。
27@株主 ★:2009/03/09(月) 22:37:10 ID:I6CV5/aq0
>>26
それはやぶ医者だな >>16 参照
ガスターD10oはあり得ないな病院は最低でも「ガスターD錠20mg」
現在、新薬の「タケプロOD錠15mg」です。
28@株主 ★:2009/03/09(月) 22:59:34 ID:+j1osElVP
何か同じレスしかないな!「その24」では仕方ないか・・・
何度も同じ症状レスし何度も同じアドバイスし
しかも亀スレ状態!落とした方が良いと思われるのは俺だけ?
29病弱名無しさん:2009/03/10(火) 01:47:24 ID:e1RUIGVhO
タケプロじゃなくてタケプロンだよ。
30@株主 ☆:2009/03/10(火) 03:01:07 ID:yrql9vhJP
次元の低い誤字脱字の揚げ足取りは止めようね
解っていれば問題ないからね^^
このスレは削除依頼出しても落ちないからね
株主の俺が立てたスレなので携帯くん!
31病弱名無しさん:2009/03/10(火) 04:28:29 ID:BZvMmMOw0
>>2-3
だなw
32@株主 ★:2009/03/10(火) 04:38:41 ID:yrql9vhJP
どうせなら白キャップ突っ込めよ
33病弱名無しさん:2009/03/10(火) 07:06:24 ID:DlXYbT2XO
吐き気と胃酸のせいで咳出る
コーヒーコーラ飲み過ぎて真っ黒いカフェイン吐いた
でも中々やめれんのよね〜
34病弱名無しさん:2009/03/10(火) 09:35:37 ID:5qhxxJg+O
昨日調子乗って寝る前にパン食べたら今朝胃が…
やっぱりパンは身体に合わない。苦しい
35病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:39:05 ID:Vz8wsxkqO
胃を壊して1ヶ月経った。
あちこち病院行ったけど、とうとう土曜日から入院した。
1ヶ月前の胃カメラの結果は、胃炎。
今じゃ全く食べられなくなった。毎日点滴。
吐き気が続くし、この位で?と思う量で2時間後から、圧痛、めまい、動悸、冷汗。
翌日は痛みと不快感で起きても寝てもいられない。
仕事もこの時期に休むなんて、多分クビになる。
食べるのが恐い。このまま治らなかったらなんて病室にいるとそればかり考える。
毎日検査。ゲップが止まらない。
36病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:43:08 ID:WalK5lDfO
食後に吐き気がするのは
消化不良の傾向なんですかね
急に吐き気がして横になってたら楽になってきた。全く困りました。
37病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:56:24 ID:tYzKEiVl0
よくわかんねーけどピロリたんが住んでるって言われた
38病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:40:46 ID:NA2b4ldZO
ナウゼリンとセルベックスもらって1日3回毎食後に飲むんだけど2回じゃ意味無いのかな?
自分1日2食なんでご飯食べなくても飲んで良いのだろうか。
39病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:33:03 ID:wIiMfwveO
>>38
別に2回でもだめなことないだろうが薬一日3回飲みたいなら
クッキーとかなんかちょっとでも食べてからにした方がいいよ
40病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:34:05 ID:wIiMfwveO
>>38
別に2回でもだめなことないだろうが薬一日3回飲みたいなら
クッキーとかなんかちょっとでも食べてからにした方がいいよ
41病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:34:50 ID:wIiMfwveO
連投しちゃった、すいません
42病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:49:58 ID:NA2b4ldZO
>>39-40
そうだね。ありがとう。
43病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:35:15 ID:fZ9cjaYEO
食べ過ぎで胃が荒れたよ・・・
胃のあたりを軽く押すと食べ物が沢山詰まってる
44病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:50:17 ID:5g2Q0MiFO
もう一生ご飯食べられないんじゃないだろうか…
45病弱名無しさん:2009/03/12(木) 07:53:41 ID:6POzPCUF0
胃炎と診断され薬を飲んでいるが、やたらみぞおち辺りが鳴る…
食べ物を食べるとおさまるんだが、正直あんまり食べたくない。
なんで鳴るんだろう
46病弱名無しさん:2009/03/12(木) 09:07:37 ID:Q7vmbXSq0
鳴ってるのは、胃じゃなくて腸です。
47病弱名無しさん:2009/03/13(金) 11:23:59 ID:c8usMFX10
腸は腸で鳴ってるのはわかるんだが。
みぞおちら辺からなんだよ、たぶん?
48病弱名無しさん:2009/03/13(金) 16:58:41 ID:8ekv8fTT0
前は、キダチアロエエキス飲んでたけど
百草丸っていう薬を買って飲みだしたら、いの調子が良くなった
49病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:54:17 ID:DUuT2SGs0
百草丸って言えば、ショコたんも飲んでるみたいだけど・・・。
50@株主 ★:2009/03/14(土) 20:49:22 ID:XQxPBy89P
亀スレ!無駄な保守あげ
51病弱名無しさん:2009/03/15(日) 12:03:28 ID:HcN3Bb9e0
胃がイタいとき、つぎの所を押すと楽になったりした。

 ・心臓のちょっと上の骨と骨のくぼみ で痛みのあるところ。
 ・みぞおちの両側 の痛みのあるところ。
 ・ワキの少し下 の痛みのあるところ。
 ・ワキの後ろ で痛みのあるところ。
 ・オッパイのふもと の痛みのあるところ。
 ・腎臓のあるあたり で痛みのあるところ。

でも、押すとンコしたくなったりするときもあるので要注意
イタいとこがツボみたいだよねぇ。なんて名前か知らないけど。


あと、お風呂はいって体あっためると、ラクになったなぁ。
胃が痛くなるのは体が冷えているかららしい。
脚の筋肉を鍛えて熱をつくり出す体になるといいって。


 「体を温める」と病気は必ず治る
  ―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
                石原 結實 (著)

この本いいかも ネット書店で中古で¥146よりだって
52病弱名無しさん:2009/03/16(月) 08:11:49 ID:UjqB8Z30O
元々胃酸過多気味ではあるけど、今朝からすごい口臭がする(らしい)
これなに?どーしよ!?これから仕事なのに。
53病弱名無しさん:2009/03/16(月) 08:37:19 ID:cg+ah9zIO
昨日足先冷やしたまま1日いたら
夕方から胃が冷えすぎて激痛だった
ブスコパン飲んで湯たんぽ抱えてたら治った
ブスコかわいいよブスコ…

もう手放せない
54病弱名無しさん:2009/03/16(月) 13:52:31 ID:C6GuDVQSO
周りと同じもの食べても自分だけ食後2〜3時間ずっとげっぷが止まらない…
これは胃が悪いのか?
55病弱名無しさん:2009/03/16(月) 14:12:13 ID:MFFDaoFx0
胃酸過多でしょ。
痛ければ胃炎。
心配なら胃カメラ
56病弱名無しさん:2009/03/16(月) 17:27:29 ID:rr8TCQ/4O
う〜一週間前から背中が痛くて胃がムカムカして気分悪くてご飯も食べれない状態が続いてる〜…

苦しい。
五日前に病院行ったら
煙草の吸いすぎ!
辞めたら治る!
って言われて胃腸整える漢方薬一週間分貰ったけどぜーんぜん効果なし。煙草なんて吸いたいとも思わないくらいムカムカする↓↓
目眩するし最近は喉の辺りが圧迫されるような苦しさが続いてるしもー嫌だ!!

とゆう事で明後日胃カメラする事になりました。
これってやっぱり胃が悪いんだよね。
今までは痛くなってもすぐ治まってたのにな…

はぁ↓

胃が悪いみなさんに質問したいんですけど、食道の少し左、心臓の少し上の肋骨が時々ツキツキ痛むのですが
みなさん胃が悪くなった時ってそんな症状出ますか?
57病弱名無しさん:2009/03/16(月) 17:47:48 ID:rBucf33+O
私は腸の調子が悪いと胃も痛くなる。
車酔いで吐きそうになった時とか、お腹壊した時とか、食べた後とか。横になった時は背中や腰も痛くなる。
58病弱名無しさん:2009/03/16(月) 18:46:21 ID:WksAVOyTO
米と牛すじとこんにゃく食べるんじゃなかった

ものすごく吐きそうだ
59病弱名無しさん:2009/03/16(月) 18:50:32 ID:WksAVOyTO
時間よ戻れ
60病弱名無しさん:2009/03/16(月) 18:54:06 ID:WksAVOyTO
カフェインで毎日吐いて胃壊してるときは食べたらダメなんだよね
石原先生も言ってたのにバカバカバカ
61病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:03:45 ID:OtTQlqFq0
ネギ食べると胃が壊れる
62病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:29:15 ID:eW3D0Ggl0
胃がムカムカして痛いと思ってたら人間ドックでポリープ発見された
来月胃カメラ行ってくるわ
63病弱名無しさん:2009/03/17(火) 06:04:50 ID:ckeRoFpRO
また吐いたしばらく断食しなきゃかな
64病弱名無しさん:2009/03/17(火) 10:14:26 ID:ABVe3bF3O
毎朝吐き気して朝飯食えなくて困ってる。体育会だから飯食ってからだでかくしなきゃいけないのに……夜食い過ぎなのかなぁ。どうすれば改善されるでしょうか。
65病弱名無しさん:2009/03/17(火) 10:16:06 ID:jETFGbNi0
胃腸弱い奴は、太れないから諦めろ。
66病弱名無しさん:2009/03/17(火) 11:22:04 ID:ckeRoFpRO
気分悪すぎと思ったら黄色の胃液吐いた
なかなか出ずにめちゃくちゃ苦しい
次は下痢だし目はめばちこだしボロボロ
まだ気持ち悪い
67病弱名無しさん:2009/03/17(火) 12:28:52 ID:ckeRoFpRO
元気出てきたけどこれで食べたら元の木阿弥
電車で吐き気もよおしたらどうしよう
68病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:19 ID:SoBVVnMt0
ここ数週間微妙な胃の違和感が気になる。

食欲も無いんだけど、食い始めると人並み以上食ってる。
胃痛とかもほぼ無いんだけどなぁ〜、精神的なものかなぁ。

30代前半ですがまさか癌とか・・・やヴぇ!
69病弱名無しさん:2009/03/18(水) 07:39:52 ID:h9kHdehmO
明け方から胃痛&下痢。
熱はないけど、背中や腰、足も痛い。
病院に行って来るわ。
70病弱名無しさん:2009/03/18(水) 13:15:20 ID:ol1Jxbf+0
>>68
症状似てるかもです。
軽くムカムカすると言うかはっきり言えないけど
なんか違和感、不快感があります。

あまり食欲も湧かないけど、何か食べなきゃなと
思って食べ始めると止まらなくなる。

自分は去年の夏頃からで今までに2回胃カメラやりましたが
異常なしでした。
やっぱり精神的なものなんですかね…。
71病弱名無しさん:2009/03/19(木) 21:20:19 ID:C6+H/BEV0
胃ってあれか寒さに弱い?
72病弱名無しさん:2009/03/20(金) 00:39:59 ID:XvQaAWIt0
冷やさないほうがいいみたい
胃が痛いと思ってみぞおちあたりを直に触ったら超冷たかった
73病弱名無しさん:2009/03/23(月) 08:40:28 ID:SnVndgz70
前スレ最後の方に書き込んだ、
LG21の被験者wです
アク禁くらってて書けませんでした。

2/15から、毎日一個ずつ食べてますが、
胃の調子が酷く崩れることは無いです
食べ始めてから胃薬を飲まずに済んでます
薄いミルクコーヒーなら一杯弱飲んでも、
後で胃がどうかなるってこともなくなりました

胃の具合がそこそこいいせいでしょうか、
口内炎が出来かかっても、すぐに治るようになりました
前は、いったん出来ると何を飲もうがうがいしようが、
すっごく治りが遅かったんですが…

ではでは、また食べ続けます
74病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:46:05 ID:dTvXxJ340
ずっと胃炎気味ですが、胃が悪い時って口の中が何となく血の味がしませんか?
丁度血豆の口内炎がつぶれた時の様な。
どこか出血してるのかと心配です。
出血してれば便がコーヒー色になるんですよね。普通の黄土色なんです。

自分も1か月LG食べてますが、抜ける日もあってか良くなった実感は
ありません。毎日続けるのは根気が要りますね。
75病弱名無しさん:2009/03/24(火) 03:12:01 ID:VmWfKGa6O
胃が痛い。
昨日からおかしかったんだけど今日だんだんひどくなってきて夕方から熱っぽくてだるくなり11時過ぎまで寝てた。
12時頃にさすがに腹も減ったのでお粥を食した。

で、二時間程前から間欠的に絞られるような痛みが…。

前に胃痙攣て言われた時と症状が似てるけど…。

夜間病院行ったほうがいいんだろうか。
眠れないから救急相談に電話しようか悩んでる。
76海くん ◆UMIKUN//ds @株主 ★:2009/03/24(火) 04:50:39 ID:VUytn4xiP
>>75
5時過ぎたら病院に行った方が良い!その症状はマズイぞ!
5時過ぎれば深夜料金取られないからと、このレスは遅いか?
77 株価【38】 ◆UMIKUN//ds @株主 ★:2009/03/24(火) 04:53:52 ID:VUytn4xiP BE:2295854887-PLT(30000) 株主優待
熱は何度なんだろう?
78病弱名無しさん:2009/03/24(火) 08:29:35 ID:VmWfKGa6O
>>75です。
書き込みの後微睡んだり痛くて目が覚めたりしてましたが8時半から近所の胃腸科やってるんで行ってきます。
レスくれた方ありがとう。
7975:2009/03/24(火) 10:09:40 ID:VmWfKGa6O
病院行ってきました。
ブスコパンとムコスタもらってきました。
熱は昨日の夕方の微熱だけで今日は大丈夫。

会社休ませてもらったのにWBCが気になって寝られない。
病院行くと安心するのか痛みが出にくくなる気が…。
80病弱名無しさん:2009/03/24(火) 17:23:47 ID:FG/qEfRc0
見てて胃が痛くなったから見ないほうがいいよ
81 @株主 ★:2009/03/24(火) 19:21:17 ID:VUytn4xiP
>>75,>>78-79

>>12 参照
やはりブスコパンか!胃痛に効くけど常用注意「肝臓やられるよ」
微熱は何だったのだろう?俺も経験がないので病院行きなとレス!
でも無事でなによりです^^

WBCは韓国に勝ったし神経から来る胃痛じゃないの?悩み事も禁物だよ。
82病弱名無しさん:2009/03/25(水) 02:50:35 ID:azgASJsKO
胃3
83病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:42:13 ID:tUWbD5YfP
トマトジュース1リットル飲んだら、胃がムカムカする。
消化不良な感じ。
なんでだろう。
84病弱名無しさん:2009/03/25(水) 08:27:15 ID:qIymy8B00
胃の悪い母がヤクルト400を2〜3日飲んでいたら
「調子がいい!」って言ってました
85病弱名無しさん:2009/03/25(水) 10:41:40 ID:5qtxdjE40
ここ一か月ほど胃の調子が悪くて通院してたんだが明日バリウム飲むことになった。
初めてだからちょっと憂鬱。
86病弱名無しさん:2009/03/25(水) 14:45:22 ID:D7XJbvYD0
胃カメラやったらびらん性胃炎と言われ、もらった説明書の胃のイラストの半分ぐらい横線が描かれて
ました。胃カメラの先生に「これは元にもどりません」とも言われた。胃に痛みはなくたまに張るぐらい
ですがショックでした。もうすっきりした胃は無理なのですか?
87病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:33:45 ID:1o/61VEU0
俺なんか、ばく状胃だったよ
なんのことだかよくわからない
88病弱名無しさん:2009/03/26(木) 11:18:35 ID:mUtKk/Lo0
病院から処方されているガスターを
医師の指示どおり夕食後にだけ飲んでるが
夜に胃もたれがあるな。
胃痛は無いし、朝昼の食後も
ほとんど胃もたれしないんだけどな〜
仕方がない、また病院に行って診てもらうしかないか。
89病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:45:36 ID:FYZcu1Ux0
みなさんは胃の調子が悪くなった原因が何かしらあるのでしょう。
飲み食べすぎ、ストレス、たばこ・・・
自分は↑特にないのに、あるとすれば長期離職の焦りによる若干のストレスか。
そんなので食欲不振や吐き気、胸やけが2か月以上なんて、どんだけ弱い胃なんだ・・・
90病弱名無しさん:2009/03/27(金) 00:07:21 ID:Ig4xOqiO0
自分は間違いなくストレスだな。

ヽ(`Д´)ノウワァン
腹減ったよー
一口でいいから酒飲みたいよー
91病弱名無しさん:2009/03/27(金) 01:00:25 ID:quKSIG820
>>90
この時間は腹が減るね・・・。
酒も1口ならいいんじゃない?1口でやめれるならね・・・
92病弱名無しさん:2009/03/27(金) 02:40:57 ID:UZqz6pAn0
>>90
酒うめえwww


カレー、炭酸飲料、脂っこい弁当、
それから高2から毎日飲みつづけたレギュラーコーヒーは止めたけど
酒は止められねえ

ビールの炭酸は大丈夫なんだけど
カシスソーダとか飲むと胃が一気に調子悪くなる
93病弱名無しさん:2009/03/28(土) 07:38:48 ID:RFMLLDV5O
朝から胃と背中が痛い…ガスモチンとファモチジン20処方されてるけど、あんまり効いて無い気がするお。
胃が痛い時ナウゼリン飲むと調子良くなる時がある。吐気止めなのに不思議だ。
94病弱名無しさん:2009/03/29(日) 00:58:44 ID:txRikMdwO
胃が弱い24歳♀です。
下痢にもしょっちゅうなります。。
お聞きしたいのですが、性交で調子悪くなる方いますか?
私は性交時に平気なんで性交痛では
なさそうですが、性交後に、胃がきゅーんとなり、吐き気や寒気、背中の痛
み、下痢などがおこることがあります。
同じような方いませんでしょうか?
95病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:23:06 ID:QzXaEQPYO
すんません。めっちゃ胃が痛いのですが、無理に物を食べないほうがいいのでしょうか?たまにあります。胃カメラは二年前くらいにやって異常なし。
96病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:21:13 ID:Z4iQC+Tn0
94さんへ
多分、性交中に多少に汗をかくからだと思う。僕も寒さより多少の汗をかいたりすると体調が
おかしくなります。軽い風邪です。あとビロリ菌の検査をすすめます。
ピロリ菌がいないとわかったで精神的にほっとして下痢が止まったりもします。
97病弱名無しさん:2009/03/29(日) 21:34:33 ID:HIqB7LgsO
皆さんは、どれくらいのペースで胃カメラしてますか? 自分は、過去二回してますが、今度四年振りに胃カメラ行ってきます。
もっと早く行きたかったけど。
98病弱名無しさん:2009/03/30(月) 00:43:52 ID:yR1iR4ib0
>>97
あまりにも胃の痛みが続く時は行くかな。定期検査はしてない。
去年は3回飲んだけどもういやだわ・・・。
99 @株主 ★:2009/03/30(月) 03:21:39 ID:4ylHl2YLP
病院に通い出した頃2年位は半年に1度
それから1年に1度で慣れたし胃が良くなって行くので楽しい
慢性胃炎6年目!寝る。
100病弱名無しさん:2009/03/30(月) 18:02:54 ID:lbqrgvMcO
食欲はあるのに胃に納まる量が少なくなるのは老化現象ですか?
だから気持ちは食べ過ぎではないんです
お腹が勝手に苦しいだけというか・・
101病弱名無しさん:2009/03/31(火) 14:09:49 ID:r06tl1JW0
また最近調子が悪くなった
胃に優しい物を食べるように気をつけよう
102病弱名無しさん:2009/03/31(火) 14:13:12 ID:LlojfOC40
胃に優しいものってお粥のほかに何があったっけ
がスター10効かない・・・
103病弱名無しさん:2009/03/31(火) 14:19:22 ID:hCaM4HXj0
胃痛が酷い時は、中指を重ねて胃のど真ん中、
一番ずきんと来るツボをぐーっと押さえて息を吐く。
人差し指と親指の間のゴリゴリしたところを、
ぐりぐりとモミほぐす。胃が悪い時はこってるはず。

あとは、ショウガのすりおろし汁をそのまま飲む。
大さじ一杯くらい。

だんだん痛みが無くなってきたら、
トーストした何もつけないパン、
とろとろに煮たうどん、すりおろしリンゴ、キャベツジュース、
意外なところでは、絹サヤ、粉ふきいも
半熟のゆで卵なども。いずれも熱々は駄目だよん

104病弱名無しさん:2009/03/31(火) 15:22:04 ID:BBElcvVNO
>>103 ショウガ汁は刺激強過ぎの時があるよ。うどんとかパンとか刺激少ないね。豆乳バナナ味とか。米は必ず温かくして食べるとか‥
105病弱名無しさん:2009/03/31(火) 15:56:06 ID:QINGtXcA0
うん、芋類は意外といいよな
106病弱名無しさん:2009/03/31(火) 16:31:40 ID:saUmiizW0
台所の奥でほこりかぶってた養命酒を発見したので、寝る前に飲んでるけど
最近胃が痛くならない。気のせいだろうか・・・
107病弱名無しさん:2009/03/31(火) 18:46:00 ID:q8twDunVO
胃薬って薬によっては下痢の副作用を記載している胃薬があるよね?

胃が荒れる→消化不良→腸で吸収しずらい→下痢、って流れの下痢があるから整腸剤や下痢止めではなくて胃薬を飲む時があるけど胃薬を飲んで何故下痢の副作用があるのかわからない

胃と腸なんて密接関係だしさ
108病弱名無しさん:2009/04/01(水) 14:31:46 ID:df3AxN7T0
胃が痛くて歩けなくなり、病院に行ってガスター20もらって飲んでる
2・3日くらいでムカつきは消えたんだけど痛みがなかなか取れない>2週間

あと、排便後に激痛が…食後にも胃がガタガタと痙攣してる感じ。
前にも同じ症状で内視鏡したら「胃炎」だった…。
今回も胃炎なのかな。
もう一生冷たいもの飲めないのだろうか。
カレーも麻婆豆腐とかも食べれない…?
109病弱名無しさん:2009/04/01(水) 14:33:53 ID:6d+Q0fyf0
麻婆豆腐は大丈夫だけどカレーは自分もダメですね
110病弱名無しさん:2009/04/01(水) 16:41:22 ID:LcICCOP90
しょこたんが飲んでる百草丸買ったけど、飲んだ人いますか?
制酸剤の入った薬を長期で飲むのも心配なんで、天然ものにちょっとずつ
切り替えようかなと。
111病弱名無しさん:2009/04/01(水) 16:51:04 ID:/Jag/fl60
御陀羅尼助丸おすすめ。
112病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:25:39 ID:HRPQIuSW0
吐き気のない胃痛ってのが一番嫌だ
動けないほど痛くなったことがあるんだけど。
そのときは指に喉を突っ込んで無理やり吐いた
113病弱名無しさん:2009/04/01(水) 18:28:39 ID:3amm3ZbMO
>>112
なんでわざわざ吐くんだwww
俺なんて気持ち悪くなっても体育座りして治まるまでじっとしてるのに
吐ける人羨ましい
114病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:27:58 ID:LnIXkUuFO
痛い。
寝不足と雨に濡れたのがだめだったのか。

前触れなく突然の激痛はやめてほしい。
最近ちょっと頑張りすぎてるかなと思ったらこれかよ。
115病弱名無しさん:2009/04/03(金) 09:20:40 ID:LxQ5HpYu0
胃疲労と言われ2週間ほど薬で様子見
今へその右側が痛いというかだるい・・・。
ある日はへその上痛かったり・・・もうやだ
116病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:29:18 ID:KO3wBc3Q0
嘔吐恐怖症だから吐くくらいなら痛いほうがマシだ。
痛すぎて吐き気が湧いてくる、っていうのが一番最悪。
薬ちゃんと飲んでても、消化のよいアッサリしたものしか食べてなくても
毎日LG21食べてても治らないよ(´・ω・`)
117病弱名無しさん:2009/04/04(土) 23:16:59 ID:R7Uboh/l0
胃の不調が一ヶ月経ってもよくならないままでいたら、心療内科を勧められた。
治るなら何でもいいが、胃カメラにしといたほうが良かったかな?
118病弱名無しさん:2009/04/04(土) 23:23:00 ID:PGuwElOt0
普通、精神科の前に胃カメラだけどな・・・
119病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:44:33 ID:1068m0s5O
誘導されてきました。
胃痛についてなんですが、胃が痛いのか胸焼けなのか分からない症状がおきてます。
お腹がムカムカする…胃か胸かどう判断するべきでしょうか?
後、口まわりに吹き出物が多数出来るのですがやはり胃が悪いからって可能性が高いでしょうか?
よろしくお願いします。
120病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:34:48 ID:vVm4nq0U0
医者池
121病弱名無しさん:2009/04/05(日) 11:54:01 ID:xPrkZuAR0
ずっと胃炎で苦しんで医者に行っていたが胃酸過多で胃炎とか言われて、
胃酸を押さえる薬を飲み続けていたが、いっこうに良くならず。
数年前にピロリ検査をしたら多いという結果で、LG21飲み続けたら
ピロリ菌が減少したのか、長年の胃痛がうそのように治まった。
萎縮性は残ったまま。 おれの長年の苦しんだ時間と治療費を返せ、
やぶ医者。
122病弱名無しさん:2009/04/05(日) 12:16:02 ID:bL5e7odB0
やっぱりキャベジンですね
123病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:49:32 ID:RMk5SsajO
痛みはさほど無く胃腸を元気にしたいくらいの私はどんな事に気を付け、どんな薬を服用したら良いでしょうか?
強力ワカモトって薬は以前服用してましたが効果は感じられませんでした。
124病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:04:18 ID:IcboZt/i0
エビオス錠も、全然効果なかった・・・・
125@株主 ★:2009/04/06(月) 19:37:02 ID:sG8PRsbc0
最近、胃の調子が良い^^
悪い時は悪い・・・ その時は病院の薬をがぶ飲み バカですね〜 俺^^;
126病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:50:27 ID:3EGIvAe/O
痛い…
127病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:18:50 ID:N/4Ig6j90
>121
LG21ヨーグルトそんなに効き目あるんですか・・
さっそく明日、大量に買って来ます。

128病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:38:46 ID:CiougFbC0
>127
毎日飲まないと意味ないぞ
効き目出るのは早くて半月から一か月くらい
効果出てる人多いから試してみるのはいいかもね
129121:2009/04/07(火) 00:59:37 ID:NMbeoJJX0
オレも安いところを見つけて、大量に買っていた時期があったw
しかし、期限切れでくさってしまうんだよな(笑)
少し高くても、コンビニで毎日1本づつ買うのがいいよ。
130病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:56:13 ID:8NOI7yZc0
1年ぐらい苦しんでたストレス性の胃の不調
治ったと思ってここ3ヶ月ぐらい暴飲暴食してたが
最近また かなり嫌なことがあったら
1週間後には以前の地獄に逆戻り・・・

まさか皆こんな感じなのか?
かなり悩むぐらいの嫌なことがあったら
その日のうちに胃がゴロゴロ言い出して数日後には慢性化
もう2週間手持ちのドグマチールとガスター20飲んでるけど全然よくならない・・・またどれぐらい苦しめばいいんだ
ドグマチールを普段から飲んだりしてれば悪くならないのだろうか?
131127:2009/04/07(火) 21:51:44 ID:N/4Ig6j90
>128.129
アドヴァイスありがとうございます。
今日のLGは食べるほうにして、夕飯の後に頂きました。
一日一本続けてみます。
明日は低糖・低カロリーのを置いてある店をさがしてみます。

>130
こちらも何度も繰り返しています。
不摂生・ショックな事があると、てきめん不調になり暫くはおかゆの生活が待っています…。
132病弱名無しさん:2009/04/08(水) 06:37:12 ID:g7MY8DJhO
結構強い慢性胃炎らしい。
甘い物辛い物駄目って言われた。
甘い物は我慢できるけど辛い物我慢はキツイわ…
133病弱名無しさん:2009/04/08(水) 08:47:43 ID:TWmvaAjWO
胃大好き
134病弱名無しさん:2009/04/08(水) 09:09:03 ID:3eVcX8ja0
>>132
自分は甘いモノ我慢がツライ、疲れた時に食えないのシンドイ。

禁煙よりもツライ・・・
135病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:40:47 ID:QlFyUiTj0
>>134
本当に辛いね。
チョコレート中毒なのに、食べたら具合が悪くなる。
昨日グ○コマカダミアを三つ食ったら今朝吐き気と下痢orz
136病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:07 ID:JpZ665a30
アロマセラピーを試してる人いる?
精神安定だとか胃を健康にする作用があるのも、あるらしい
137病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:54 ID:4I3jg3Nh0
辛くても甘いもの好きだから耐えられる。
甘いもの食べられないなら生きてる意味がない。
毎日チョコレート食べてるけど、ゲップと吐き気はするけど
どうって事ないやい。
我慢する方が胃に悪い。
138病弱名無しさん:2009/04/08(水) 22:56:56 ID:dC7cQEdz0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
139病弱名無しさん:2009/04/09(木) 07:58:51 ID:MJENZ0RiO
胃がもたれる。
飲み過ぎたせいだと思い、3日間固形物をとらなかったが朝起きるともたれてる。
これって何かな?
胃が心臓みたいにドクドクいってるよ。
今日は少し食べようと思ってたけどまだ食べないほうがいい?
140病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:18:24 ID:3mDxFyBF0
>>137
そんな程度で収まってるうちはいいけど
その内、慢性胃炎になるぞ俺みたく。
一生の持病になる・・・
141病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:22:52 ID:81YOIrUy0
一生胃が悪いなら健康の為の運動とかスポーツとかもできないじゃん
142病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:32:10 ID:3mDxFyBF0
ジョギングしてますが?
143病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:14:01 ID:s28IEmXj0
胃が変だと顔が怒ったようになるのは俺だけ?
144病弱名無しさん:2009/04/09(木) 15:50:51 ID:zQBgy3jUO
胃が悪いて?FDて病気のことか?
145病弱名無しさん:2009/04/09(木) 20:39:00 ID:I+BfNvj90
胃の調子が悪いと眠りが浅い気がするけど気のせいだろうか?
146病弱名無しさん:2009/04/10(金) 07:26:24 ID:ION5szWsO
胃が荒れると吹き出物が口の周りや顎に出来るとか口内炎になるな、そして下痢

こういった場合は市販の胃薬ならどんなタイプの薬を飲むべきですか?
147病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:25:18 ID:byFZewg70
結論

食生活が原因の奴は改めろ
ストレスが原因の奴は諦めろ
148病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:53:21 ID:RC36y9CN0
>>146
舌に口内炎できて、地獄見てるよ。
149病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:21:27 ID:Lokw/q38O
夜中突然 胃に激痛うずくまって唸ること3時間。

胃は丈夫だと思っていたんだけどなんだろあれ。

胃からヘソの裏側までギューて中に引っ張り込まれるような感覚でギリギリした痛み。

立つのも話すのも出来なくてビックリした家族が救急車呼びかけたw

でも痛みに波があって突然おさまり そしてまた突然激痛。。

胃炎かな〜今はなんともない
150病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:59:37 ID:CA8TWqm00
缶コーヒーや紅茶みたいな甘い飲み物が良くないと思って、
100%のフルーツジュース飲んでたけど、これも胃に良くないらしい。

オレンジジュースとか胃酸が出るらしいし。

カフェインもダメだし、水と16茶くらいしか飲むものがない・・・
151病弱名無しさん:2009/04/10(金) 13:05:42 ID:s7VTe3Q70
>>149
胃けいれんじゃないの?
固い床に腹這いになって、背中を押してもらうと楽になる

>>150
果物は基本的に身体を冷やすからね
ヨーロッパの民間療法では、
お腹壊してる人にはホットリンゴジュースを飲ませたりするらしい

つ 麦茶
つ ハーブティー
今、いろんなノンカフェインが出てるから、
試して見るといいいよ!黒豆茶とか、そばちゃとか
152病弱名無しさん:2009/04/10(金) 13:18:05 ID:CA8TWqm00
>>151
ありがとう。

ただ、ハーブティーは苦手なんだ・・・
153病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:04:02 ID:Lokw/q38O
>>151サンクス

胃けいれんなんだぁ。
次からはそのように対処するよ。

てか胃けいれんって何だ…ググってくるわ
154病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:33:34 ID:vwdhJxad0
コーヒーはずっと控えててカフェエでも紅茶にしてたけど
昨日ロイヤルミルクティ飲んでからまた調子悪くなった。
それが原因じゃないかもしれないけど、ちょっと甘すぎる感じだったので
甘いのも問題なのかなと。
155病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:24:26 ID:aMoUACnx0
テレビでやってた話だとココアとお茶(カテキン)を空腹時がオススメらしい
156病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:28:42 ID:s7VTe3Q70
ええっ、お茶って緑茶?
あれも空腹時は胃に来るよ。
好きだから食後だけど3倍くらい飲んでたら、痛くなったし。
ココアは、含まれるカカオの脂肪分が、胃に響くがある
あと、紅茶もコーヒーと変わらないくらいにカフェインあったような
157病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:33:31 ID:aMoUACnx0
胃炎を治したり、ピロリ菌の除去、胃がん予防だって
158病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:05:09 ID:TU/OPkwh0
自分もコーヒー紅茶が好きなので、最初はどうしようかと思った。
今はカモミールティー、はと麦茶、スポーツドリンク
あとは、充実野菜くらいなら飲める。

先日どうしてもコーヒーが飲みたくなって、缶コーヒーを
ちびちびと50ccくらい飲んでみた。
激しく後悔してる。
自分の場合、小康状態でも、ポテチ系とコーヒーは絶対だめだ。
紅茶は薄目で少量なら大丈夫。
159病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:24:31 ID:dRMEYbzS0
カレーライスと餃子と炒飯が食いたい。


でも食えない。
160病弱名無しさん:2009/04/11(土) 12:27:21 ID:ZFrqEU5kO
>>155
それ見てた。茶ココアは無理だからココアだけ飲んでる
161病弱名無しさん:2009/04/11(土) 20:19:39 ID:9q2dZBOo0
>>160
自分も茶ココアは無理だから別々に飲んでますw
162病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:33:33 ID:+FADVR+U0
ココアなんて思いっきり胃に悪そうだけど、どうなの?

チョコと同じようなもんだよね。砂糖抜きのじゃ不味くて飲めないし・・・
163病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:41:12 ID:tWkWyxSt0
チョコもココアも胃に悪いよ。
というか食い物は何かしら胃に悪いよ
164病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:18:54 ID:ZFrqEU5kO
実際いいか悪いかは人によるしなんとも言えないけど、物食べて胃が熱くなる症状は
緩和した。胃炎にいいって言ってたけどなんでか忘れた。私はすぐ効いたけどw
165病弱名無しさん:2009/04/12(日) 05:37:36 ID:GH970vsr0
食前に青汁を飲んだら、胃もたれがまし
あと、養命酒もいいよね
胃がカーッとして治る感じがする
166病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:06:05 ID:p7twe/qBO
最近胃の調子が良かったので、昨日夜中調子に乗ってマックのハンバーガー&ポテト食ったら…
今日の朝地獄でした。胃が暴れだしてるみたいな感覚で不快。
マックはやはり胃に悪い?…ですよね…。
167病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:56:22 ID:6iEryR5Z0
夜中にマックなんて、釣りとしか思えない・・・
168病弱名無しさん:2009/04/12(日) 12:02:52 ID:SvEspnlG0
>>166
マックは油だらけだから胃にくるね〜。
自分は胃の調子が悪くても時々食べてしまう。
コーラのような中毒性があるぜ。
169病弱名無しさん:2009/04/12(日) 18:03:13 ID:pTZf75r50
>>164
>物食べて胃が熱くなる

これって胃酸の出すぎってやつですよね。
このメカニズムは頭悪いんで良く分からんけど、薬を飲まずに緩和する
方法ないですか?LGとか百草丸とか試したけど、消化不良や気分悪さは
百草丸で効きましたが、熱いのは頻繁にやってくる。
170病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:36:58 ID:0dP0azcxO
>>169
ココアっしょ
171病弱名無しさん:2009/04/12(日) 23:25:55 ID:rpNm47WtO
ストレスがかかると吐き気と刺すような痛みがお腹に…
出掛けた先だったり会社だったり…。
胃カメラと内視鏡で腸を診て貰ったけど異常無し。
とりあえずお腹が左下になるようにして、横になればユックリと痛みがひいてくるけど、何だろう。
胃酸過多気味かな?
172病弱名無しさん:2009/04/13(月) 09:37:13 ID:FHBMGFnR0
ココア、ググったら良さそうなんで飲んでみたら地獄見た。

ムカムカと吐き気が起きて、ガスモチンで数時間後落ち着いたけど
自分には、合わないみたいだ。

つか、胃炎起こしてる時には絶対飲まない方がいい。
173病弱名無しさん:2009/04/13(月) 11:24:28 ID:Xu+6AD0D0
自分は大丈夫だった
ココアはなんの変化もなかったがお茶はいいような気がした

科学的?に良いと証明されてても
個人で合う合わないがあるから一度やってみるのが一番
174病弱名無しさん:2009/04/13(月) 14:42:00 ID:sM/xbqL5O
ある日何気なく夕飯食べてたら急激に吐き戻しそうになって
その日から風呂入ったりトイレで力んだりするだけでも
吐き気がしてきて何もできなくなった
二週間ぐらいナウゼリンやら飲みながら寝て過ごしたがよくならず
3日前からセルベックスカプセル50mg飲んでるが効果無し
右向きとかうつ伏せで寝たら30分ぐらいでとんでもない吐き気で目が覚めるんだが
これって内視鏡検査とかしてもらったほうがいいんだろうか…
誰か情報頼む!!
175病弱名無しさん:2009/04/13(月) 15:11:00 ID:VUMt/3Q4O
>>174
私胃炎の時そんな感じでしたよ。胃カメラしてみたらどうですか?
176174:2009/04/13(月) 15:54:29 ID:sM/xbqL5O
胃炎ならセルベックスで治るんじゃないのか?
3日ぐらいじゃ実感できないのか?
177病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:57:22 ID:VUMt/3Q4O
>>176
セルベックス飲んだ事ないからわからないが処方された薬
飲んで一週間くらいで良くなった
178病弱名無しさん:2009/04/13(月) 17:26:29 ID:sM/xbqL5O
じゃあちゃんとした検査受けた方がいいかな
レスありがとう
179病弱名無しさん:2009/04/13(月) 18:11:10 ID:AhS9j0jn0
胃薬でも1週間とか長期飲んでゆっくり効くのもあるのでは。

胃が熱くなる胸やけみたいなのが、薬で緩和したら今度は激しい空腹感
みたいなのが襲ってくることありませんか?変な空腹感。
180174:2009/04/13(月) 18:18:59 ID:sM/xbqL5O
もらった薬が一週間分だったから3日たって変わらないのはおかしいと思った
腹が減ると胃が痛くなるから胃炎かなって医者も言ってたんだが

胸やけというよりはとにかく吐き気、吐き気って感じ
安静にしてないとしばらくしてまた吐き気がする
181病弱名無しさん:2009/04/13(月) 19:59:51 ID:/TObY2IX0
みんな胃が悪い、胸焼けや吐き気は共通だけど
インスタントラーメンとかドーナツとか体によくないものを食べたら
即効で便意、猛烈な腹痛と下痢に襲われるってのはないみたいね。
それは俺だけのようだな
182病弱名無しさん:2009/04/13(月) 20:25:46 ID:MbPy7ej4O
>>181
うちの親父もラーメン食べた後にお腹がゆるくなったりするみたい。
そういう体質なのかもね。
183病弱名無しさん:2009/04/13(月) 21:27:44 ID:LU4PRIx2O
>>182
麺系に弱い人はかんすいに反応してるのでは?
184病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:29 ID:RDAqRBd/0
>>181
私もそういう時ありますよ。
何の食べ物に反応してるかはわからないけど、食べたら即効で
強烈な便意がくる時がある。その日の体調にもよるのかもしれないが・・・。
185病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:38:00 ID:t3bqRBNv0
おれは便秘気味になると胃の調子も悪くなるわ
186病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:18:33 ID:OWWfOK4b0
親が山からたけのこいっぱいとってきたせいでたけのこづくしで胃がやられた 苦しい…
187病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:36:00 ID:ql1TYjzsO
胃カメラ異常なし。
たまに、食欲なくなるときがある。 そういう時は、決まって胃腸の調子が悪くなる前兆です。
腹痛と下痢してもそう。
188病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:15:35 ID:d65+YBb1O
腸の調子が悪くなると糞はちゃんと出るけど頻繁にオナラが出る。
しかも超臭い。
189病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:41:18 ID:jNwwa0hG0
>>188
今まさにその状態。うんこも大量に出そうと思わせて
ブーッとおならが大量に出てうんこは少しとかよくある。
190病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:26:06 ID:i/Beue27O
胃カメラ異常なし。ヘリコバクターピロリもなしで
機能性胃腸症と言われた。
取り合えず出された薬(ガスモチン、アシノン、ムコスタ)
飲んで様子見る。
胃カメラ疲れた。
191病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:46:41 ID:k6wLB49K0
急性胃炎って痛みがすごいけど
一日で終わるよな
192病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:56:52 ID:/EYl6va10
何だかんだ言って、自分にはドクマチールが一番効果ある・・・
193病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:37:31 ID:xAg4xHAPO
いつも胃がだるくて終始キュルキュルいっててうるさい上に顔のむくみも凄いです。
胃の薬を飲むと上記の症状が半日程度和らぐのですが、次の日はまたもとに戻ります。

ほんとに辛いです。これってやはり胃にきてるのでしょうか?

知っているかたがいたら、教えて下さい。
194病弱名無しさん:2009/04/16(木) 07:55:33 ID:PZYp8uMe0
医者いけ
195病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:01:20 ID:1acgYNMd0
スルピリド(ドグマチール)飲んで2週間経過したが変化なし。
即効性無いの?
1ヶ月も2ヶ月も飲まないと駄目なのかな?

医者はそんなことはない、効くならすぐ効く筈って言ってたけど
196病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:16:39 ID:PZYp8uMe0
まあ、あたなには合ってないってことだよ。

効鬱剤としての効果を期待してるなら別かもしれないが・・・
197病弱名無しさん:2009/04/16(木) 10:53:34 ID:x1QsWyP+O
今日バリウム飲みながら胃のレントゲン撮ってもらって
きたが異常無し。気分転換が必要とか言われて
デパス(心身の緊張をほぐす)を今までのに加えてもらったが
おんなじようにして改善した人っている?
それか胃カメラしたら新たに異常が見つかった人とか。
198病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:41:09 ID:mfqNWN8BO
胃が痛いという理由で会社休むのって無理だよねぇ?
199病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:45:15 ID:mfqNWN8BO
あげ
200病弱名無しさん:2009/04/17(金) 10:46:33 ID:2G1GHDVd0
>>198
胃カメラしてきますっていうならいいんじゃない?
自分は朝起きてから胃がひきつって起き上がれない時があるけど、
ニートだから何も心配はいらない・・・
201病弱名無しさん:2009/04/17(金) 14:41:23 ID:i7dVrnrc0
胃がむかむかしてご飯も食べられないし、寝れない…。
吐いたら楽になるけど数時間したらまた元にもどる。吐いたものは何か黄色い液体で臭いはオロナミンみたいな臭い。どこの病院に行っても異常なしって言われる。



前にもまったく同じ事で胃が苦しかった事ありました。一昨日コーラカブのみしたのが原因か下痢を我慢したのが原因なんだろうか…ちなみに今でも腹ぎゅるぎゅる鳴ってる。
ちなみにおじいちゃんが胃弱です。
202病弱名無しさん:2009/04/17(金) 15:54:21 ID:2G1GHDVd0
>>201
ご飯食べられないなら戻した時黄色い液体が出るのは当然・・・。
ご飯が胃の中にないから胃液でしょ。
ゼリーでもなんでもお菓子でもいいから食べられそうなの胃に
入れておかないと胃液でどんどん悪くなるぞよ。
203病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:05:15 ID:i7dVrnrc0
>>202ありがとう。さっそくコンビニで買ったヨーグルト一個食べてきました。

それとさっきから下痢が続いてていちいちトイレに行かないといけないからツライ。
204病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:17:40 ID:mfqNWN8BO
胃が痛いのですが、病院行く時間がありません。
病院に胃が痛いという理由で行ったら検査とか受けたりして
時間がかかりますか?
どんな検査を受けるのでしょうか?
205病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:36:45 ID:ngYdvi1N0
最終的には胃カメラ。

市販の胃薬飲んでるのか?
206病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:38:23 ID:IL0rRlqq0
普段痛くはないんだが、熱いものや冷たいものを食ったら胃が熱くor冷たくなってキンと痛くなる
大きいものも無理
だから口の中で冷まして細かくしてちょっとずつ流し込んで食ってる
食後はしばらくムカムカした感じが続く

普段なんの症状もないから医者行ってないんだけど、これってまずいかな?
207病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:23:12 ID:dm8SzlO80
胃も老化するよな。そう感じるよ。
208病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:35:26 ID:3OcIgXBqO
今年度は完全防御で胃病と戦うつもり。
空腹時に胃に悪いものってなんでしょうか?
薬、酒、香辛料、は避けていますが
他にも胃壁を荒らすものがあれば教えて下さいm(__)m
除菌はしてます。
209病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:23:48 ID:+ifWcc250
爆食、冷たすぎるもの、熱すぎるもの、
カフェイン、あぶら



一番は、ストレス…
210病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:55:59 ID:+Ehz4Jiv0
ストレスが原因ならなにやっても無駄じゃん
211病弱名無しさん:2009/04/18(土) 00:22:53 ID:/CzK7iuc0
胃のむかむかが続いて3日

市販のお薬はさんこう胃腸薬って言う薬で小さくてかなり苦い黒い粒10個ぐらい飲む最悪な薬。これ飲んでも効果なし。別のに変えたほうがいいのだろうか?
212病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:26:04 ID:IgqJAIGvO
バリウム使ったレントゲンではわからなくても
胃カメラならわかる病気とか胃の異常とかあるのか?
頼む!誰か教えてくれ!事情があって簡単には胃カメラできないんだ!
213病弱名無しさん:2009/04/18(土) 03:59:47 ID:uqNy9baKO
飢餓感に似た胃のむかつきというか、もやもやが続いてます
ちょうど、みぞおちのあたり
ご飯も普通に食べられるし、一体なんだろ
214病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:19:42 ID:gaLO8WIs0
>>212
胃カメラ体験談
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221325292/l50
ここを参照したら良いかと・・
215病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:49:25 ID:m7arok8SO
>>214ありがとう!
216病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:45:01 ID:JBIz0ASO0
寝起きの時が一番胃が気持ち悪くて戻してしまうのだけどなんか理由でもあるるのかな?
217病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:48:46 ID:w6giGmSw0
まさか、寝る前に食べすぎなんてオチじゃないよね?
218病弱名無しさん:2009/04/19(日) 19:35:36 ID:uGqCEiHWO
空腹時に気持ち悪くなるタイプとか?
219病弱名無しさん:2009/04/20(月) 02:11:28 ID:iKy+9D780
>>213
胃酸過多を放置しすぎて胃壁が薄くなってる予感
220病弱名無しさん:2009/04/20(月) 04:45:22 ID:FKumTEPsO
23時半過ぎに半分より少し少ないくらいの量の
激辛なチャンポン麺の料理食べたのですが、未だ お腹から胃らへんにかけて熱い感覚があります。
胃に悪かったのでしょうか。 消化に良いのかと思ってた
221病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:50:22 ID:WY0ke63R0
基本的に香辛料や刺激物(唐辛子・練りからし・わさび・一味など)は胃に良くないんじゃなかったっけ
222病弱名無しさん:2009/04/20(月) 09:38:18 ID:oj1AaThR0
>>220
そういうアホな愚行を繰り返して、慢性的な胃の症状を抱えることになる。
223病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:42:38 ID:MZE1V6dHO
私は逆食持ちなんだけど、主治医からは
「傷口に塗ったら、痛そう…と想像出来るモノは胃粘膜に滲みるから食べないようにね!』と言われましたよ。
224病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:22:36 ID:se4/ooGy0
ストレスが原因なら
生活環境を刷新して3年5年ぐらいかけて
治すぐらいの気概がないと駄目なのかな
225病弱名無しさん:2009/04/23(木) 16:18:03 ID:ntSOKeWl0
1月に胃を悪くして、昨日今年初めてカレーを食べた。
家で作った中辛だけどあっさり目でももたれてまた調子崩した。
カレーは要注意ですね。
226病弱名無しさん:2009/04/23(木) 19:01:46 ID:oE1QNq5C0
カレーは油の塊だから・・・
227病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:33:59 ID:jygETIuP0
市販のルーはラードの塊。
カレーがどうしても食べたいなら、
本当のインド家庭料理カレーを勉強すべし。
はまると、本当に美味しいよ

LG21被験者です
2/15から一個ずつ食べ続け、現在ですが、
ここ一ヶ月半くらい、まっっっったく胃薬を飲んでない!
もちろん、たまに意がもたれることはあるけど、
食べる前はH2ブロッカーと大正漢方胃腸薬ばっかりだったので。
しかも、重要なのは、食生活に変化なし、なので…

ちなみに自分は42歳で、本当に悩んでいたし、
年齢的にもやばいゾーンに来てたので、
まじめに食べた結果です。

とりあえず、1日おきになりそうだけど、
1年目標で食べ続けてみます
228病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:45:17 ID:g9ihRFpV0
つか、胃が弱いなら、カレー自体潔く諦めようよ・・・
229病弱名無しさん:2009/04/24(金) 05:07:23 ID:4tqOKT7lO
2週間前の夜中1時くらいに牛丼+カップ麺を食べてから、吐き気、胃もたれ等が治りません
大学生だけど学校休んでます。
病院に行った方がいいですか?
230病弱名無しさん:2009/04/24(金) 09:50:04 ID:2Pd3GgXH0
2週間!病院行きなよ
231病弱名無しさん:2009/04/24(金) 16:58:10 ID:oe9mI1Gu0
>>227
本当のインド家庭料理カレーならあまり胃に負担にならないの?
なら勉強しようかな。
自分も2ヵ月くらいLGを続けてるけど、毎日ってのは根気いるね。
食べない時もあって効果なくお金だけ無駄になってるような気が。
232病弱名無しさん:2009/04/24(金) 21:13:51 ID:2Pd3GgXH0
なんか、家庭料理系のインド料理は、
アーユルヴェーダの世界みたいだから、
スパイスを使いこなして、家族の健康を考えるらしい

LG21だけど、最初の一ヶ月半くらいは、気合いいれて、
本気で毎日食べた方がいいと思う
薬でも飲んだり飲まなかったりってダメじゃない?
そんな感じで。
233病弱名無しさん:2009/04/24(金) 22:11:35 ID:wA2wOWwAO
1ヶ月前に胃が冷や汗が出るくらい痛くなってから喉の違和感がとれません。食欲はあります。げっぷも良く出たりします。何かの病気ですか?
234病弱名無しさん:2009/04/24(金) 22:18:08 ID:DkL8BGNkP
逆流性食道炎かな
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227869718/

治らないようだったら病院へどーぞ
235病弱名無しさん:2009/04/27(月) 02:39:54 ID:Q7A8F2i90
口の中が臭い〜!舌が白くなっちゃってる〜!
他人に臭ってるかどうか微妙な臭さ。
毎日ガストロームとオメプラール飲んでるのに
良くなってる気配が全く無い。
胃やお腹全体がキリキリ痛む。たつけてー
236病弱名無しさん:2009/04/27(月) 08:24:38 ID:CffeSpof0
友人にすすめられて
陀羅尼助を飲み始めました。
さて、効果はどのくらいか…。
237病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:58:35 ID:W9S+M4Jr0

214 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 10:38:50 ID:m+Jkr+0j
>>211
セロトニンを増化するサプリメントではないが、これがおすすめ
http://www.morinagamilk.co.jp/release/05/b0315.html
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2407
http://www.lionshop.jp/shop/wellness-lf

理由
http://www.ec-lactoferrin.org/lactoferrin/chapter5.html
総合的にみると、今一番うつ病に効果があるのはこれ
1週間で効果あり満ち足りた気分になり、
栄養的にも腸環境にも良く免疫調整機能改善にも効果が期待できます。
しかも比較的値ごろです。



ペプジンGIとか色々試してきた俺だけど
自分で買えるサプリはこれで最後にするつもり。
狂ったように高いが・・・試さなければ効果はわからない。
俺と一緒に人柱になるやつはいないか?
238病弱名無しさん:2009/04/27(月) 21:14:25 ID:8HYz3MkU0
お前間違った方向へ逝ってる
気がする
239病弱名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:58 ID:YC78lRREi
茶碗半飯にホウレンソウとしらすの合わせ、タマネギスープ
という少量ですら胃もたれした…
もう次からは食ったら即食休みに専念する
240病弱名無しさん:2009/04/28(火) 14:24:12 ID:0H+bG3aEO
やばい
病院で処方されたガスター、朝と夜に飲まばなければいけないのに朝と昼に飲んでしまった
大丈夫かな?
241病弱名無しさん:2009/04/28(火) 16:58:41 ID:tDkGHZE90
死にはしないから大丈夫
242病弱名無しさん:2009/04/28(火) 19:05:03 ID:0v1NX1GJ0
>>240
そんな微妙なズレ大丈夫だよw気にしすぎてると胃が悪くなるよ〜。
自分はオメプラールを間違えた飲み方してたし。
わりとよくある事なのかも。
243病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:58:10 ID:o8Nc/zxdO
いい 漢方薬ありますか?
244病弱名無しさん:2009/04/30(木) 01:44:36 ID:GfhXQRECO
>>243
私は先日胃腸科へ行ったときに、ツムラの芍薬甘草湯というのを処方してもらったよ。
頓服として、胃痛時にチアトン10mgと一緒に飲む。
245病弱名無しさん:2009/04/30(木) 02:58:04 ID:duvvj3CJ0
>>私はツムラの半夏厚朴湯エキス顆粒ってのを処方された。
まだ、4回しか飲んでないから効果は不明。
246病弱名無しさん:2009/04/30(木) 08:08:41 ID:kv47gqFn0
調子が悪すぎる
バイト中にふらふらしちゃって4日も連続で休んだ
めまいがやばすぎる
今首になったらどうなるんだろ、辛い
バナナとヨーグルトとおかゆをメインの食事にしてみたけど
これからどうなるんだろ
247病弱名無しさん:2009/04/30(木) 09:01:04 ID:oPuD9/eo0
めまいって、貧血じゃないの?
栄養が足りてないんじゃないかな。
早めに街のお医者さんに行って、
具体的にどうすればいいか、相談してごらん
248病弱名無しさん:2009/04/30(木) 11:09:49 ID:kv47gqFn0
病院行って来たよ
胃薬とめまい止めの薬貰って帰ってきた
1週間ぐらい様子見て直らないようなら胃カメラ飲んでみることに
あと自律神経失調症かもとの事でした
249病弱名無しさん:2009/04/30(木) 19:41:39 ID:l7NZQ8R/P
おれ、バナナ食べると激しい胃痛に襲われる。
バナナこわい
250病弱名無しさん:2009/05/01(金) 01:08:43 ID:4Sap1wLdO
バナナアレルギーなんじゃない?
251病弱名無しさん:2009/05/01(金) 08:12:33 ID:PJsUc2m+0
胃カメラでも特に異常なし。でも吐き気が止まらん。
ナウゼリン、ドグマチール、タケプロン飲んでるが1〜2週間たってもよくならない
ストレスだと思って、思い切って仕事やめた。でもよくならない。
気持ち悪い…
252病弱名無しさん:2009/05/01(金) 17:47:58 ID:FpYOZsGIO
最近烏龍茶とかストレートティーとかのお茶飲むんだけど調子いいかも
胃もたれも少なくなってきたし大分楽。ミルクティーはなんでか飲まなくなったが
油物には烏龍茶とは本当だったんだね
253病弱名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:02 ID:yUYaJLbE0
ポテトチップ食ったら調子悪い
254病弱名無しさん:2009/05/02(土) 12:59:37 ID:XzHwR9SjO
熱は平熱、便も異常無し。
ただ胃や腹が痛い。特に食事中に痛くなる。吐き気もする。
255病弱名無しさん:2009/05/03(日) 00:21:31 ID:P4zVPkPf0
胃を強くすることってできるの?
筋トレとかはわかるけど、内臓のことはわかりづらい…。
薬でも、健康法でも良いから教えてほしい。
256病弱名無しさん:2009/05/03(日) 11:35:26 ID:WQRer/RP0
それは無理。
胃に負担の少ない食生活を送るしかry
257病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:01:02 ID:NlKLgft60
カップ麺はやっぱりだめなのかな?
調子良かったのにどん○えのミニ食べただけで具合悪くなった。
258病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:23:37 ID:MHrtecE40
なんで、胃が弱いとわかってて、
そんな油っぽいものをわざわざ食べるんだよ…
だったら、その辺の食パンを焼いて、ハムとキュウリでも
挟んで食えっての
259病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:47:30 ID:zjqr7EoIO
吐血かな?
血みたいなもの吐いた
260病弱名無しさん:2009/05/07(木) 01:47:51 ID:4GULnuLP0
胃が悪いせいか、最近ストレスで鬱気味だったせいか・・・
どっちが原因かわからないけどとにかく食欲がない。
食欲増進の漢方出してもらったけどあんまり効果なし。
結構お腹空いたと思ってうどん食べたら、半分でお腹いっぱいになって
わりとショックだった。残すの嫌いなタイプだから完食できなくて
またイライラしてストレスが・・・。好きなだけ好きなもん食べたい。
261病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:04:47 ID:Y9lyQ2g+0
過去にハラペーニョ食べて死ぬ思いしたのに、
うっかりまた食べてしまった。。。3日間胃痛に悩まされてます。
日本帰りたい。
262病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:07:32 ID:IJINVs0c0
>>258
おっしゃる通りです。反省してます。
>>260
自分はほとんどストレスないのに悪い。あるとすれば職にいつまでも就けない
不安くらいか。
昼、夕食の時間が近づいても食欲がわかないと、なんでこの時間になっても
腹が空かないんだと深刻になってしまいさらに食欲減退しますよ自分は。
263病弱名無しさん:2009/05/07(木) 19:37:09 ID:hXwld3uMO
>>262
運動不足による食欲不振じゃないのか
朝起きたら体操して近所を散歩するだけでも胃の調子が違うぞ

あとは胃の調子が悪い人に牛乳がお勧め
牛乳は胃の粘膜を修復してくれるし毎日飲む人は胃癌になる人が少ないそうだ
そんな俺も毎日飲んでる。
264病弱名無しさん:2009/05/07(木) 22:37:19 ID:reZJKJ4B0
ここ何日か、空腹感が無い。
つねに満腹感みたいなものを感じる。
ストレス・アルコール・睡眠不足によるものなのかも。

今晩は、おかゆにしよう・・・
265病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:35:05 ID:UoabzFLOO
もともと胃弱なとこに子育てストレスで喫煙再開。
胃カメラでは異常なし。
投薬は、胃腸薬に胃酸を抑える薬。これ以上出す薬はないと…
でも痛いのよね胃が。痛いって言うか硬い。
まずはタバコやめなきゃなんだよね…ギャアギャア騒がないでくれ娘よ。
266病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:51:07 ID:v/ht6eiPO
254まったく一緒、ぼくの場合、胃痛腹痛激しく顔面蒼白、油汗、めまい、嘔吐で救急車で運ばれ、点滴、大腸炎との診断だが本当に大腸炎かなぁ
267病弱名無しさん:2009/05/08(金) 02:13:44 ID:WB5rxuX40
>>265
こ、子供の前で吸ってないよね・・・?
お願いだからそれだけはやめたげて。。
それにタバコ吸ってたらいつまでも胃は痛く感じるわ、
イライラするわで悪循環だと思うよ。
子供は騒ぐのが仕事だし仕方ないんだけど、
知り合いのママさんも育児ノイローゼでたばこ吸いまくってた。
逆に子供と一緒にとことんギャーギャーと大声で騒いでみてはどうか。
268病弱名無しさん:2009/05/08(金) 18:27:43 ID:Fo5zjc3h0
大根おろしいいよー。
269病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:44:27 ID:/9cXrZveO
吐き気と最近ほとんどなにも食べてなかったせいか体がふらふらする
寝たら楽になるかなーと思ったけどならなかった
しんどい
270病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:39:33 ID:0EaGglks0
クローブいいよー
胃痛のときは今まで水無しチュアブルで凌いでたけど
クローブを口に含んでゆっくり噛むと胃痛が和らぐ
苦い、臭いがキツイのが難点
271病弱名無しさん:2009/05/09(土) 20:37:32 ID:1WWNs2ZbO
胃痛で生死に関わる病気って何がありますか?
272病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:36:48 ID:BYZCFPZX0
胃が悪いと見せかけて、すい臓の病気だったら死ねる。
273病弱名無しさん:2009/05/10(日) 09:53:31 ID:c1vbOL600
最近調子が良かったから久しぶりにコロッケ食った
2日前の・・・

食後4時間経つのに胃がパンパンで気持ち悪い匂いのゲップがとまらん
そして吐きそう・・・orz
274病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:57:14 ID:6CbNKnM1O
嘔吐下痢に気管支炎で死にそう。

昔肺炎になった時と同じくらいきつい。結局GW寝たきりだったわorz

子供よ相手できずにごめん。
275病弱名無しさん:2009/05/10(日) 19:45:05 ID:5BUfZ6+pO
いろいろあるさ
短パソマソ
276病弱名無しさん:2009/05/11(月) 05:29:03 ID:lqGYm4Bg0
吐いたら血の塊でたーorz
なかなか治んないなー
277病弱名無しさん:2009/05/11(月) 13:54:55 ID:IPPZVJbVO
うっかり頂き物のクッキーに手を出したら途端に胃がムカムカムカ!
気持ち悪いわ、動悸はするわ、なんか息苦しいわで三十苦…
調子にのってバタークッキーなんて食べるんじゃなかったよorz
278病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:24:46 ID:yVziYXue0
時間短かったけど、死ぬほどみぞおちが痛かったのに、何度も何度も痛かったのに、数値が正常。説明しても虚しくて泣ける。
279病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:30:18 ID:InzmQ8nV0
今日昼飯を食って数十分してからずっと胃(みぞおち辺り)が痛い
指でみぞおちをえぐりたくなるような痛み(実際に押しつけるとちょっと楽)
昼飯後の満腹時も痛かったし、空腹時の今も痛い 腹は普通に減ってるんだけど
これは胃液過多?ガスター10効くかな?
280病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:36:45 ID:mu1Isno40
ここ1週間ほど、常に満腹感があって、
お腹が全然減らない。
1日、何も食べなくても平気なぐらい。

さすがに食べないとまずいと思って、
無理矢理食べてるんだけど、何なんだろ?

微妙なめまいと眠気があるし・・・
281病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:32:24 ID:lMQu6EWOO
チョコケーキ食べたいお
282病弱名無しさん:2009/05/12(火) 12:30:08 ID:gyRpaCMyO
吐血が毎日止まらない…医者行きたくないなぁ…
283病弱名無しさん:2009/05/12(火) 16:34:21 ID:ayL9o/xPP
はやく病院行きなよ
284病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:46:35 ID:f7Uv8V11O

食事とらず

一日目…2時間おきに濃いコーヒーをストレートで
二日目…あおるようにウォツカで深酒(つまみなし)
三日目…二日酔いの頭痛でボルタレン飲みまくり
四日目…死ぬほど胃が痛い(T_T)
285病弱名無しさん:2009/05/12(火) 21:18:48 ID:iWICVJjVO
今朝から胃が痛いよぅ…
ガスター飲んだけど痛い…右下にして横になってると痛くないんだけどなぁ
286病弱名無しさん:2009/05/13(水) 07:06:12 ID:KRoG6ZJQO
すぐお腹いっぱいになるし、胃は痛いのに食欲止まらない(;_;)甘いもの食べて嫌なこと忘れて幸せになりたいのに
287病弱名無しさん:2009/05/13(水) 22:40:46 ID:zzG4XH6X0
私もその状態。胃は痛いのに食欲が止まらない。
通院して2か月。効果のある薬と出会えず今5種類目もらって飲んでる。
はぁ〜早く効く薬と出会って楽になりたい。
もう2kg太ったから早く治らないと体重がえらい事になる。orz
288病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:21:00 ID:ZgxjJhgCO
おとついの夕飯に、白身魚の刺身を食べた。食後にLG21ヨーグルト食べて2時間後から腹痛・軟便・嘔吐・貧血で夜中にひどい目にあったよ。
もどした物のは、主にヨーグルトだったよ。
289病弱名無しさん:2009/05/15(金) 16:47:40 ID:KkR3D9zj0
刺身は消化に悪いと何度言えば…
間違いなく消化不良でしょう
290病弱名無しさん:2009/05/17(日) 11:23:16 ID:kBgu6NAp0
>>289
腹痛しながら消化不良だと自覚できました。
刺身が胃に良くないとは・・
そういう自覚は、いままであまりなかったです。
生ものの寿司も好きだし、でもやっぱり煮魚のほうが断然良かったようです・・。
291病弱名無しさん:2009/05/17(日) 13:22:43 ID:TrD2eLWr0
胃が悪いと、胃が冷えるんだよね〜
292病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:35:20 ID:WEtWHMwEO
シフォンケーキ一切れ
ココア
ほうれん草ひとくち
卵焼き一切れ

こんだけ食べたら胃が重くて仕方なくなってきた…

日によるから困る。
293病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:44:43 ID:TrD2eLWr0
ココアは脂っこいから気をつけるべし
294病弱名無しさん:2009/05/18(月) 08:31:48 ID:HR7dPjtaO
不安神経症で胃が痛いんだけど、オメプラールとか半夏厚朴湯を飲んでかれこれ一ヶ月経つけど胃酸が止まらないorz


先月の27日に胃カメラ飲んだ時は胃炎だったんだけど…。

どうしたら治るかな(汗)
295病弱名無しさん:2009/05/18(月) 16:53:06 ID:iJYzifNV0
LG 21を食べ続け、かれこれ三ヶ月が経ちました
胃の方は、一度だけ大正漢方胃腸薬を飲んだけど、それだけ。
生理痛でロキソニン飲んだけど、全然大丈夫だった…びっくり…
あとやっぱりこれは気のせいじゃなくて、
口内炎が出来難くなりました。
ここ4,5年、どんどん出来やすくなっていて、悩んでいたので、
これはとても嬉しい。胃が荒れなくなったせいだと思う
腸もついでになかなか良いです。ちょっと気を許すと便秘したり腹痛になったり、
他の人が平気なのに自分だけ下痢になったり、という症状が、
随分改善されてて、ちょっぴりお腹が強くなったのかも。

ヨーグルトとして食べるのではなく、薬だと思って食べれば、
美味しい薬だと思います。
でもさすがに飽きて来たので、一日置きになったり。
それでももうちょい食べ続けてみる。せめて夏を越すまでは様子見ます。


>>294
東洋漢方を取り入れてる医者にかかってみたら?

296病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:44:43 ID:HR7dPjtaO
>>295
そのヨーグルトやっぱり良いんですかね?
まだ試してないんで薬だけでなく藁をも掴む思いで試してみようかな…。

とにかくちょっとでも良くなるなら何でも取り入れたいです!


あ、それと生姜湯って飲んでも胃炎に大丈夫ですか?
生姜湯のWiki見ても分かんない…
297病弱名無しさん:2009/05/18(月) 21:55:03 ID:vYg1QFUv0
>>296
神経症・胃炎ともにカモミールティ(なるべく有機栽培の物)は超おすすめですよ。
298病弱名無しさん:2009/05/18(月) 22:16:45 ID:HR7dPjtaO
>>297
カモミールティーあります!!

飲み物はホットミルクと白湯しか飲んでなかったので試してみます!
299295:2009/05/19(火) 09:24:43 ID:cmfiOhTN0
>>296
いいのか悪いのか、体質にもよるかも。
私も藁をも掴む思いで試し始めたので。
摂取するなら、徹底的に毎日確実に、が大事だと思います
食べたり、食べなかったり、は良くない気がする。

日経新聞の日曜のコラムに、藤田紘一郎という医者のものがあって、
そこに淡々とLG21の働きが書いてありました。
藤田先生はピロリ菌は胃の粘膜を柔らかくしてくれる、
そんな悪い菌じゃなくて、むしろ昔の日本人にはほぼ100%感染してた菌で、
そのお陰で別の病気を防いでいたらしい。
が、ストレスによって胃の粘膜を食い荒らす悪い菌になる、という話で、
LG21というのは、ピロリ菌を自身に吸着?する働きがあるので、
結果的に除菌出来るのだ、ということでした。
うろおぼえなので、間違ってたらすみません。
立場上の問題か、善し悪しについては言及してなかったです

参考までに。
300296:2009/05/19(火) 10:19:27 ID:1lG/AwTRO
>>299
うーん、体質ですか…。
自分は虚弱体質です。


皆さんにも聞きたいんですが、毎日3食LG21を食べてらっしゃるんでしょうか?
1食ならいけそうですが3食だとかなり食費がかさんで財布が厳しくなりそうなんですけど…(汗)


あと治っても食べ続けないとダメなんでしょうか?
301病弱名無しさん:2009/05/19(火) 12:24:09 ID:JdEHQLhZO
ストレスで胃腸がげっそり中なんですが
なんとなく吐き気がして胃が重いときに、
スッキリできそうな飲み物あったら教えてほしい

薬は朝飲んできたけど、なんとなくスッキリしない…
302病弱名無しさん:2009/05/19(火) 13:20:33 ID:LwGNy+9k0
飲み物は思いつかないけど私はいつもミンティアに頼ります
303295:2009/05/19(火) 15:13:07 ID:cmfiOhTN0
>>300
私は一日一個です
高いし、飽きるしw
治った、と自分で思うならもう食べなくてもいいのでは
結局は自己判断でやっていくしかないので
304296:2009/05/19(火) 16:11:22 ID:1lG/AwTRO
>>303
やっぱり高いですよね(汗)
一日一個なら家計的に続けられそうです。

色々とアドバイスありがとうございました!
頑張って治していきたいと思います。
305病弱名無しさん:2009/05/19(火) 17:43:54 ID:mxzY4ChJ0
やっぱり空腹時のカフェオレもだめですかね?
店員さんが親切にお替り汲んでくれて2杯も飲んだ。
いつになったらコーヒーが飲めるのやら。
306病弱名無しさん:2009/05/19(火) 18:13:48 ID:Gz3aGAPg0
>>305
コーヒーも牛乳も胃に悪いよ

牛乳は胃の悪い時に飲んではいけません。
http://yanagawaclinic.blog47.fc2.com/blog-entry-83.html
307病弱名無しさん:2009/05/20(水) 08:43:25 ID:UbaXDaPhO
>>302
ミンティアためしてみました。確かにサクロン系の効果アリですね。

308病弱名無しさん:2009/05/20(水) 10:08:40 ID:nkmAlpI+O
>>306
確かに牛乳ダメだね。
ちょっとなら大丈夫かと朝食に飲んだけど腹痛いorz


カルシウムに鉄分とれる他の代用は前に書き込みに書いてた煮魚?
鉄分は何だろ?
309病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:08:56 ID:K4+tM+wj0
アルコールもコーヒーも紅茶も緑茶もウーロン茶もダメだ・・・。
飲んだ後、ものすごい胃痛と胃の不快感がする。
ほんと楽しみがないよ・・・。

みんなは何飲んでるの?
310病弱名無しさん:2009/05/21(木) 17:28:32 ID:SqfvaYufO
>>309
私も飲み物に困ったけど、白湯が一番かな。
ただのお湯だし飽きるけど我慢してる。


あとはカモミールティー。
他の方は何飲んでるんだろ?
311病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:17:18 ID:SqfvaYufO
あ…ちょっと気になったけど胃が悪いなりにも食べられるお菓子というか間食って何食べてます?


今までチョコレート食べてたけど食べると不快になるからバナナ食べてます…。
312病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:56:50 ID:C/B8KdcV0
胃が悪い人って、たいてい姿勢が悪くないか? 猫背とか
313病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:02:24 ID:zQGU4+8FO
>>309
常温のミネラルウォーターと牛乳入りの穀物コーヒー。
あとたまにノンカフェインの潤る茶を飲んだりする。
カフェイン入りは寿司屋に行った時に緑茶をちょっと飲むくらいかな。

>>311
調子がよければ甘い物も食べるけど
普段は小さい塩むすびが多い。
自分は空腹すぎると低血糖を起こしやすいので。
314病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:42:15 ID:nZoNbZ0e0
ほんと胃が悪いと飲み物や食べ物で苦労するよね。

そしてつらいのが「飲み会」!
飲める物も食べれる物もない。
「何で飲まないの?」とかいつも聞かれる・・・。
居酒屋でオレンジジュースとか頼んだらめちゃくちゃ引かれるし・・・。

みなさん、飲み会とかってどうしてますか?
315病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:10:04 ID:7SoqFobiP
機能性胃腸症のスレ立てますた^^

機能性胃腸症スレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242849297/
316病弱名無しさん:2009/05/22(金) 18:37:39 ID:lUd3UR6HO
しばらく調子良かったのに最近また胃の調子最悪…
吐き気をフリスクでどうにか抑え、背中の凝りや痛みと戦いながら日々過ごしてる。
仕事忙しくてろくに休みは取れないし、もーほんとどうにかしたいよ…
317病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:06:43 ID:GSdPOobEO
風邪ひいて胃の調子悪いのに、揚げ物食べちゃって今気持ち悪いorz
薬ものめない、嘔吐恐怖だからガムかじったりフリスクでこらえてる。
うー早く消化してくれ。 こういう時は胃酸抑える薬は飲まないほうがいいよね?
318病弱名無しさん:2009/05/23(土) 01:54:10 ID:HC7EQNfPO
消化剤は持ってない?
イザッて時の為に病院で消化剤をもらうといいよ。
私は食後やばそうな時は消化剤を飲んで胃の負担を減らしてる。
けっこういいよ。
319病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:31:30 ID:GSdPOobEO
多分もってるけど、吐き気してのめん
320病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:38:07 ID:HC7EQNfPO
そっか。嘔吐恐怖があるなら吐けないし…
とりあえず頑張れー
321病弱名無しさん:2009/05/23(土) 03:36:51 ID:GSdPOobEO
さっきちょっと下痢でたから、辛いけど毒素だすよ
322病弱名無しさん:2009/05/23(土) 10:27:30 ID:i79QpxAcO
笑うと胃酸が出る…orz
323病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:22:27 ID:flQNkKKi0
消化剤って、市販のものより病院でもらうやつのほうが効く?
324病弱名無しさん:2009/05/24(日) 07:28:47 ID:iL86KBVX0
飲み会の前には牛乳
325病弱名無しさん:2009/05/24(日) 09:38:56 ID:wcdN7iM2O
>>323
病院で出してもらってるのしか飲んだことはないけど
ちょっとヤバイかなって時に飲むと食後が楽だよ。
いつもなら急降下になるところがなんとかもつ感じ。
ただ常時飲むと消化機能が落ちるからやばそうな時だけにしてる。
一般的に市販薬より医院用の方が薬効成分が強いから
一度病院でもらって飲み比べてみたら?
326病弱名無しさん:2009/05/24(日) 14:07:31 ID:mLRSY7xR0
>>325
病院に行って消化剤もらってくる

市販のはあまり効かないので
327病弱名無しさん:2009/05/24(日) 16:14:35 ID:F39Goc7TO
胃が強烈に悪くて胃臭が気になる。においを消すサプリを飲んでんだけどあんまし効果なし。
328病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:58:04 ID:Wk3h6U+O0
一度食事をするとしばらくの間空腹感がない(9時間〜10時間くらい)
のは胃の働きが弱くなっているからだろうか?
329病弱名無しさん:2009/05/24(日) 20:45:32 ID:a2CoKX5e0
フリスクとか言ってる人らが信じらない、あんな刺激物ないだろうに・・・
そのときはスッとして紛れるだろうけど、悪化するよあんなの・・・
330病弱名無しさん:2009/05/25(月) 04:45:06 ID:w/XGzoZiO
胃が悪いつっても色々原因、症状はそれぞれだから
一概には言えないと思うぞ
331病弱名無しさん:2009/05/25(月) 08:23:16 ID:UVKYr2jo0
どうやって吐き気を抑えたらいいんだろう・・。
毎日ナウゼリン飲むわけにもいかないし。
普通の胃になりたい!!
332病弱名無しさん:2009/05/25(月) 09:42:18 ID:2a2+CH3LO
胃を悪くしてから水や白湯を飲み始めたらトイレに行く回数が増えた…

新陳代謝かな?
333病弱名無しさん:2009/05/25(月) 12:12:43 ID:uAtGw4P70
しょくよくがあるのに胃が悪い
胃液出まくるしムカムカする
薬全然効果ないな
334病弱名無しさん:2009/05/26(火) 14:01:44 ID:P05T3Tfe0
>>309
私はココアも炭酸もダメ…
飲み物は基本的には白湯だけど、薄めのはとむぎ茶とか、比較的調子が良いときは
デカフェコーヒーとか。
最近はお湯割りのカルピスを飲むのが楽しみ。


あとヴィックスドロップってもしかして胃に悪い?
最近喉が痛いので買って舐めてるんだけど、途中でいつも
胃に違和感を感じて捨ててしまう。
335病弱名無しさん:2009/05/26(火) 14:14:33 ID:phpk4Or50
あー・・・連日で気持ち悪い・・・
胃薬は吐き気がしそうになった時点で飲むのがコツだね
胃酸が出てると中和しようと思ってかえって食べてしまう

食事は揚げ物以外なら割と平気なんだけど、酒は具合悪くなって飲めない
酔う前に胃が炎症や潰瘍起こして何度も入院した事がある
最悪に合わない食べ物はチキンラーメン
336病弱名無しさん:2009/05/26(火) 18:12:04 ID:kNqCGmQI0
>>334
個人的に甘いもの全般(濃いものが特に)胃にくる
飴なんてどれも胃が悪くなる
337病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:52:45 ID:e4kuBscP0
>>334
私もココア、炭酸ダメ。
カフェや喫茶店に行っても飲めるものがない。。。

ヴィックスドロップは空腹時は胃にくるよね。
食後になめるようにしているよ。


あとビタミン剤とかでも胃が気持ち悪くなりませんか?

338病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:16:56 ID:34CH/xvd0
ビタミンCもきついけど、マルチミネラルとかも
ずーっと胃に残ってる感じがする。肝油ドロップは平気。
339病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:03:47 ID:JSMXi+gLO
>>337
ビタミン剤はカフェインが入ってるのがけっこうあるから
ビタミン剤自体というよりカフェインが駄目なんじゃなかろうか。
340病弱名無しさん:2009/05/27(水) 17:13:10 ID:PMWkkCRF0
高校、浪人、専門学生の頃から食が細くて、昼食は軽くうどんとか
調理パン2個とかでも胃もたれして、大人になれば胃もだんだん強くなる
と聞いて、実際、20代半ばから30代はちょっとは強くなった。
でも、40歳を前にしてまた昔のように戻りつつある。
年齢的にもう昔の様に回復しないのではと、気にしだすと余計治り悪いです。
341病弱名無しさん:2009/05/27(水) 17:16:44 ID:nR460fEPO
今日6:30から飲み会。飲み会っても仕事上の付き合い。
しかもそれほど面識もない面子。さらに俺、協力会社の人間。
あぁ苦痛でしかたない。
342病弱名無しさん:2009/05/28(木) 09:09:37 ID:MX8BYoUZ0
口の周りにたくさんニキビができるのは胃が悪いせいかな?
343病弱名無しさん:2009/05/28(木) 10:35:19 ID:JAKo/teS0
>>338
わかる。
吐き気がしてものが食べられない時は肝油ドロップと白湯でのりきったりする。

>>342
それはストレスニキビでは?
344病弱名無しさん:2009/05/28(木) 23:13:32 ID:9/4XFG9VO
ここ4〜5日食前特に胃が痛い。
外から指で押される感じ…

食事後は違う痛さがあります。なんかお腹が減って
グーと鳴る直前みたいな痛さで。。これは何なんだろう。
痛くなるとほぼ同時期に顔に吹き出物が出ました。
痛すぎて横になるとゴロゴロいいながら治まります。
下痢や便秘はなく快腸、胃だけがおかしい。

病院いくべきかなあ。これ何かわかる人いますか?
345病弱名無しさん:2009/05/29(金) 01:21:29 ID:E5pndPL/0
>>344
そりゃまず病院行くべきでしょ

胃腸が弱い人はとにかくよく噛もう。
100回ぐらい噛むようにすると消化に良いばかりでなく
必ず小食になって胃腸の負担が軽くなるし、免疫力、脳力UPとか色々良い事も多い。
346病弱名無しさん:2009/05/29(金) 08:33:12 ID:o7ycaVnC0
養命酒をもう何年も飲んでるけど、効果はあまりない。
個人差があるんだろうけど・・・・。
347病弱名無しさん:2009/05/29(金) 16:58:34 ID:atWbS2FO0
胃が悪いと空腹でキリキリイライラしがちなので
意外と間食とってるんだよね。
それが悪循環になってる場合も多いと思う。

空腹とは本来胃腸リセットの為の大事な状態なので、恐れ過ぎてはダメ。
良質のミネラル水やカフェインレスのお茶をつねに持ち歩いて
ちびちび飲むと良いよ。
348病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:05:51 ID:AugEMEBE0

水分取りすぎると胃液が溜まって

余計胃が痛くなるのは俺だけかな?
349病弱名無しさん:2009/05/29(金) 20:45:50 ID:yaVoriYB0
>>344胃が悪いと書いているけれど、
それって十二指腸が悪いのと違うのだろうか。
自分も空腹時にキューという感じの押される痛みがあるよ。
他に慢性膵炎持ちでもあるんだけど。
350病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:27:16 ID:WARwNosL0
胃痛の人は膵臓も検査した方が良いですよ
胃ではなく、膵臓の症状かもしれません。
351病弱名無しさん:2009/05/30(土) 03:38:40 ID:oyemAYpr0
仕事で毎日毎日パワハラ!欝気味です
前が胃が痛かったんだけど最近は痛み通り越して気持ち悪い
食欲がない 痰に血が混ざってる これは何か病気なんでしょうか?
病院行ったほうが良いんでしょうか?
352病弱名無しさん:2009/05/30(土) 03:45:36 ID:V9DA6qzO0
胃弱な感じです。
昨日たらふく冷たい飲み物をのみました。
いまは空腹なのに気持ち悪いです。
353病弱名無しさん:2009/05/30(土) 08:56:23 ID:AeBDnhDL0
>>351
早めに病院へ行って胃カメラやった方がいいですよ!

自分もパワハラで胃を悪くしました。
354病弱名無しさん:2009/05/30(土) 10:16:14 ID:ZlWpoBuh0
みんなは胃の痛む場所はどの辺でしょうか。俺は右側だけが痛くなりすぐ治ります。
全体的に痛む人や場所限定の人色々いると思いますが。
355病弱名無しさん:2009/05/30(土) 10:19:09 ID:qcN+S+S80
みなさん腸もみマッサージやりましょう
356病弱名無しさん:2009/05/31(日) 21:23:55 ID:Winpq3Cf0
夕方からむかつきが酷い
胃腸薬飲んだけどムカムカが止まらない。
こういう時って眠っても夜中に気持ち悪くて起きるんだよorz
吐くのも怖いしなあ
357病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:36:07 ID:wba6YzzBO
胃腸の動きが悪くて胃酸が上手く腸へ流れて行かず、胃に溜まってるんじゃないかな?
ガスモチンみたいな、
消化改善薬を飲むと治まりそうだけど…。
358病弱名無しさん:2009/06/01(月) 18:44:16 ID:X5kwfJEVO
>>348
水飲み過ぎると胃液が薄まって菌が繁殖?して、胃が
痛くなるらしい。
学生の頃に暑くて水ガブガブ飲んでたら胃が痛くなっ
て保健室行ったら先生にそう言われたよ。
359病弱名無しさん:2009/06/02(火) 01:32:00 ID:wKdOgAnOO
タケプロン飲んでる人に質問!
薬が効いてるな〜と思ったのは飲み出してから何日目?

俺は2週間分処方されて飲み出してから1週間になるけど、全然胃がすっきりしない。本当に効くのかと疑心暗鬼になり始めてます。
360病弱名無しさん:2009/06/02(火) 02:39:58 ID:28imgqF3O
特定の匂いを嗅ぐとウゲッて吐きそうになるのは、やっぱ病気でしょうか?

普段から気持ち悪いんですけど濡れてる洗濯物、おしぼり、氷、雨の匂いが本当に駄目です

突然駄目になりました

361病弱名無しさん:2009/06/02(火) 03:56:43 ID:e3+NO4LRO
夕方あたりから胃の調子が悪く、夕ごはんの後しばらくして仮眠を取りました。
今目覚めたら吐き気と胃の不快感で気持ち悪いです。
げっぷも止まりません。
明日出社しなければいけないので、どうにか治したいのですが
薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
薬で逆に胃が荒れる事があると聞いたので…
362病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:13:15 ID:xBj/G1yo0
胃薬飲んだのに気持ち悪くなって飯吐いた。
食中毒かと思ってたけど、珍しくコーヒー飲んだせいかも。

>>360
つわりの妊婦さんが特定のニオイが
どうしてもダメってのと似てるよね。
363病弱名無しさん:2009/06/03(水) 14:48:45 ID:UbYQammDO
>>362

妊娠してないんですけどね

タバコ吸い過ぎのせいだと自分では思ってます

荒れたのかもしれません
364病弱名無しさん:2009/06/05(金) 03:33:53 ID:T/lO/9bl0
夕飯時に缶チューハイ味見しただけで胃がおかしい。
365病弱名無しさん:2009/06/05(金) 20:17:03 ID:NUQtrTtv0
10年以上胃が弱いが、
どうやら酸っぱいものを食べたら、げっぷが出たりして調子が悪くなることが判明した。
366病弱名無しさん:2009/06/05(金) 20:28:34 ID:eHYI5g4Q0
胃が強くなることなんてないんだよね

本当に辛い 
胃は大事だよ
367病弱名無しさん:2009/06/05(金) 22:09:05 ID:16epsqbZO
赤ちゃんせんべいは食べれる
368病弱名無しさん:2009/06/06(土) 14:14:56 ID:kWuct+K60
ほうれん草とかキャベツ食ったら、胃の調子がよくなる。
369病弱名無しさん:2009/06/07(日) 00:26:13 ID:o+tT5XgIO
先月半ばに職変えてから、食欲不振が止まらない…
以前のサービス残業4時間からようやく出れたと思ったのに
仕事早く覚えよう、頑張ろう頑張ろうってプレッシャーがいけないのかな
胃が悪いのが治らない
できるだけ消化のいいもの+お湯を取るようにしてたけど
毎日おにぎり1個(でも10穀米にしてる)くらいしか食べれない。

さっき久しぶりの友達に会って無理やりごはんを食べて帰ってきて、
どうしても気持ち悪くて吐いてしまったら
血がたくさん混じってた。。
今お水を飲んだら食道?〜胃がしみるように痛い。。
前に処方してもらったムコスタ錠とガスター錠を飲んだ、
病院に行きたいけど、新人研修で来週末まで休みが無いorz

ほうれんそうやキャベツとか、食べてみようかな
370病弱名無しさん:2009/06/07(日) 01:29:47 ID:vVx3IHU/O
>>369
事情を話して早めに病院池
なにかあってからじゃ遅いぞ。お大事にな


食欲あんまないのに食べ始めると普通に食べられる。
でもげっぷが凄い。止まらないw

なんなんだ…
371病弱名無しさん:2009/06/07(日) 03:28:27 ID:h17pI/LBO
わかる。
私はむしろ、お腹が空いて空いて堪らない。2時間おきに胃に何か(お粥とか、梅干しのおにぎり)いれてる。
空腹で吐き気がする→食べる→連続げっぷとシャックリ→吐く+下痢→空腹で(略

もう2週間もこんなで、ろくに眠れてない。薬、早く効いてくれ
372病弱名無しさん:2009/06/07(日) 05:10:14 ID:ThIj6R68O
胃に良い食べ物教えてください。
ちなみにお寿司は胃に良いですか?
お寿司食べた日の夜中は酢で調子悪くなるんですが…
373病弱名無しさん:2009/06/07(日) 11:35:26 ID:YdSreq0YO
>>372
生魚は消化悪いよ
374病弱名無しさん:2009/06/07(日) 15:44:47 ID:cAYH5hRo0
まぐろはマシかな
でも酢は自分もダメだ
焼き魚だったら、アジが消化良いらしい。
375病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:23:17 ID:mLM22bW00
開き直ってみると精神的に作用してちょっと良くなるかも。
「もうどうなってもいいや」とか「食えなくったっていいや。腹空いた時に
食べればいいや」とか。
376病弱名無しさん:2009/06/07(日) 19:14:55 ID:HXSnGr+8O
木曜日の夜に居酒屋でご飯を食べていたら(お酒は一口も飲んでいない)、
急に気持ち悪くなってトイレ行って嘔吐&下痢。

ご飯を食べる前から下痢はあったのだが、嘔吐によりご飯全部出ちゃって(汚くてスマン)動けなくなった。
救急車呼んでもらって、点滴&レントゲン。医者によると急性胃腸炎らしい。
普通に歩いたり話せるようにはなったのだが、胃が痛いのが治らない。
お腹はすくのに食べるとすぐムカムカするから1日一食しか食べられてない。

この際むしろなにも食べずにポカリだけ飲んでたらやばいかな?
胃を休ませた方がいいよね?軽い断食というか。
それともストレス性だとしたら意味ないですかね?

長文すみません。
377病弱名無しさん:2009/06/07(日) 20:44:30 ID:Il/aTw0x0
ヨーグルト
果物
豆乳
パン


ただでさえガリなのに
このメニューで毎日過ごしてるから痩せていく
378病弱名無しさん:2009/06/08(月) 01:03:50 ID:Nt5x1lWO0
最近は比較的落ち着いた生活が続いてたが、ちょっとした緊張を強いられる場面、
ストレスを感じる場面に遭遇したら強烈な吐き気に襲われて全然治ってないことを
痛感させられた。食後の慢性的な胃もたれも症状が軽くなるときがあっても治りは
しない。仕事を続けていく自信がない。人並みの生活がしたい。
この先何十年と生きていかなきゃならないのに、この身体では辛すぎる。
みんなは人生設計的なのどう考えてますか?
379病弱名無しさん:2009/06/08(月) 02:33:33 ID:U5PLjJbCO
>>378
緊張性胃炎かな?私は常備薬で結構よくなる体質なんでそこまで考えてないな
380病弱名無しさん:2009/06/08(月) 07:07:17 ID:7PrzR39J0
>>372
入院してた時は皮むいたトマトがよく出た。
あとヨーグルト。焼き魚も出た。

>>376
吐き気酷いときなんか点滴で2、3日断食になったりするなぁ。
点滴とポカリは成分似てると聞いた事がある。
381病弱名無しさん:2009/06/08(月) 11:10:29 ID:rZokhBx7O
この数週間胃を悪くしました。
空腹時に胃が締めつけられるような感覚になり体から腐敗臭もします。
何か効き目のある薬があれば教えてください。
ガスター10は効きますか?
382376:2009/06/08(月) 14:57:34 ID:adYtFK1KO
>>380
レスありがとうございます。
断食はやっぱり点滴をしていた上でやるのが良さそうですね。
ポカリは病院でも出るので、またやばくなったらお世話になってみます。
とりあえず明日かかりつけの内科に行ってみます。
383病弱名無しさん:2009/06/09(火) 01:30:43 ID:wM5dt5RF0
>>379
レスサンクス。
そうか、やっぱり薬でなんとかなる人の方が多いのかな。
俺も安定剤飲んでるときは結構なんとかなるんだけど、ダメなときはダメなんだよな。
胃が悪いわ、緊張しやすくて吐き気が頻繁にあるわ、嘔吐恐怖症だわ・・・俺、前世で
一体なにやらかしたんだよorz
384病弱名無しさん:2009/06/09(火) 01:52:54 ID:5msivvShi
先月末に患った胃炎が原因なのか分からないけど、
今月初めに胃潰瘍が再発。入院してからもうすぐ1週間…。

微熱と腹痛と下痢はなくなって、食事もモリモリ食べれてはいるんだけど
どうも、胃のムカつきと喉元の変な感じが
取れない (特に食後)。
更に酷い便秘にもなってしまい、処方してもらった下剤もそれほどの効果なし。

安定剤も効かないし、貧血でフラつきも酷い。
もうホント、どーすりゃいいのよorz
385病弱名無しさん:2009/06/09(火) 14:21:31 ID:4dC8CHO/0
モリモリ食いがダメなんじゃないの?
お粥や生ジュースのプチ断食で
しばらく胃腸を休めてみたらいい。
386病弱名無しさん:2009/06/09(火) 19:15:45 ID:+EnBhf3uP
今年の1月に急性腸炎で入院してから
何度も腹痛が起きて病院行くが何の以上もない
3月に胃カメラのんだがびらんがある程度
6月に入ってみぞおち辺りが猛烈に痛くなり右わき腹も痛くて病院行ったが血液検査、エコーともに異常なし
ガストロームとタガメット貰ってるが
全然効いてる感じがない
日中はそうでもないが毎日夕方になると猛烈に痛くなる

どうすりゃいいんだ
387病弱名無しさん:2009/06/09(火) 20:16:15 ID:kd3g1Hkbi
>>385
とりあえず、食事の量を抑えて
ゆっくり食べたら多少楽になったよ。
ありがとw
388病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:44:55 ID:kT8UuYWz0
>>383
俺も似たような感じだな。
心療内科行ってる?先生にその症状話した?
389病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:11:17 ID:iPlOlCHRO
ああぁ胃が気持ち悪い
神経性胃炎になってからシューアルミンとガナトン数年間のんでるけど効いてる気がしない
どことなく口臭はあるし 誰か助けて
390病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:41:54 ID:sNI0tEvZ0
>>388
心療内科は行ってる。最近は薬がなくなりそうになった時だけ行って、薬だけ貰ってくる。
症状は全部話してる。薬を利用して吐き気による失敗を減らし、自信を付けていって症状がよくなる
みたいな感じなこと言ってたかな。せめて緊張しても吐き気が起きなければかなり人生楽しめるんだが・・・
391病弱名無しさん:2009/06/11(木) 16:25:56 ID:r2RnCMBQO
げっぷは出ない
とにかく常に胃もたれ、食べ過ぎではないと思う、むしろ小食で炭酸も飲まない
煙草が原因だと思って控えてるんだけど食べると胃もたれ…
お腹空くとましになる
前は食べ過ぎでも全然平気だったのに…ふらふらするわ
392病弱名無しさん:2009/06/12(金) 01:14:14 ID:1G4sHid6O
痛い痛い痛い痛い痛い痛い
数時間病んでいて寝られもしない
痛すぎて貧血、頭も痛い
いっちょ前に、社長の暴言からきたストレス、ストレスからきた食べ過ぎ
胃薬も手元にない どうしたら
393病弱名無しさん:2009/06/12(金) 02:07:06 ID:btrFrtxg0
>>391
俺もゲップ出ないな
394病弱名無しさん:2009/06/12(金) 06:14:47 ID:tj48N8Wp0
>>386
自分もそんな感じで、心療内科行ったら
心身症って言われて安定剤飲んだら治まった。
体に異常が無いって事はメンタル要因かもしれないね。
395病弱名無しさん:2009/06/12(金) 08:31:08 ID:USQ4XObKO
胃が悪くなってから食べたいものが食べれなくなりました。
昆布とかするめとか消化の悪いものが食べれなくなりました…
もちろん辛いものなんてとんでもない、胃がやんでひどいめにあいます。
396病弱名無しさん:2009/06/12(金) 14:30:00 ID:+IpeNM8PO
全然食べてないのに常に満腹感、吐き気、胃もたれ
でも食べようと思えば食べれる
なんなんだ
397病弱名無しさん:2009/06/12(金) 17:53:48 ID:mbo7qRaB0
胃弱にはビタミンCが効果がある可能性があります
ビタミンCの1日の所要量50mg 1日に摂りたい量500〜3000mg
398病弱名無しさん:2009/06/12(金) 18:22:36 ID:FH/djUkA0
調子こいてコンビニのやきそば食べたら舌の裏に口内炎できて
また調子悪くなった。ゴムの様に硬い麺だったんでよく噛んだんだけど。
399病弱名無しさん:2009/06/12(金) 19:48:32 ID:+IpeNM8PO
いでええぇちょっとしか食べてないのに何故…
400病弱名無しさん:2009/06/14(日) 16:14:41 ID:3W0JXvXB0
大根おろしが胃にいいときいたことがある
401病弱名無しさん:2009/06/14(日) 20:46:27 ID:lnj8UHR40
パンのほうが消化が良いって聞いてたけど
自分にはパンより米のほうが合ってた
402病弱名無しさん:2009/06/14(日) 23:40:49 ID:phV87ude0
去年の終わりくらいから突然食欲がなくなり、体重減少、胃痛、血便に悩まされ始めてます。
血液検査、胃カメラ、内視鏡やっても異常なし
救急車乗ったり様々な科をめぐり、最終的に心療内科、果てはお祓いにまで行きましたが異状はなし。
このまま衰弱死するのか不安です。
403病弱名無しさん:2009/06/15(月) 00:57:15 ID:Ut8ossSwO
ご飯食べてから飲み物飲むと気持ち悪くなるのが治らない…
オメプラール飲んだら胃痛も胸やけもなくなったけど、食後の薬とか辛いよー
404病弱名無しさん:2009/06/15(月) 13:42:16 ID:IjlBR24YO
あぁ胃が不快だぁ。ツライ(ノ_・。)
405病弱名無しさん:2009/06/15(月) 20:27:49 ID:+aPQp+JsO
質問スレに書いてしまい
マルチになってしまうのですが
辛すぎるので、どなたか教えてください。

胃酸過多の状態で、うっかり
カフェインコーヒー3杯分の錠剤を飲んでしまい(眠気覚まし)
吐き気がひどいです。
実際、少し戻してしまいました。

頭痛もひどいけど、頭痛薬を飲む勇気もないし
対処法を教えてください。

とりあえず、吐き気をどうにかしたいです。。

406病弱名無しさん:2009/06/15(月) 20:45:26 ID:0TuTz+ZoO
医師に診てもらったほうがいい
カフェイン中毒じゃない?
407病弱名無しさん:2009/06/15(月) 22:19:41 ID:DOVy1QGD0
早く吐いてしまった方が楽になるよ
408病弱名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:02 ID:swYCepUA0
>>405
胃酸過多の状態とは、そう診断されているのですか?
胃のクスリは何かもらっていますか?
もしナウゼリンなどをもらっているなら、のんでみてください。
吐き気が和らぎます。
カフェインは胃酸の分泌を盛んにする作用がありますが、
コーヒー3杯分ならそれほど多すぎるとも思えないし、
戻してしまったなら、カフェインも出てしまったのでは?
吐いても吐き気は治まりませんか?
水かぬるま湯をのんで、吐けそうなら吐いてみる、または
そのまま水がお腹におさまりそうなら、安静にして様子を見たら
どうでしょう?
頭痛薬を飲む場合も、何か食べてからにした方がいいですね。
体調がさらに悪くなるように感じたら、夜間診療に行くことも
考えましょう。


409病弱名無しさん:2009/06/16(火) 10:28:50 ID:VJHUCAkwO
皆様、ご親切に教えてくださり
ありがとうございました。

昨夜は目眩がするほどヒドイ吐き気だったのですが
一晩経って、随分楽になりました。

食事をするのが怖いけれど、牛乳とかから始めれば大丈夫かな…?

410病弱名無しさん:2009/06/16(火) 12:09:23 ID:B4CXQ8MR0
>>409さん
私の場合、吐き気絶食後の牛乳は気持ち悪くなることが多いので、
お湯で薄めたポカリスエットと、市販のレトルト白がゆをさらにお湯で薄めたもので始めています。
(ちなみに市販の卵がゆは生臭くておいしくありません)
はじめはほんの少量ずつ、そして徐々に量を増やしていくとよいと思います。
その次は冷凍うどんを薄いダシでよく煮込んだものを食べたり、
ゆるーくつくった塩控えめの半熟炒り卵を食べたりします。

それから胃がもともと弱くてらっしゃるのでしたら、
今後カフェインはできるだけ避けられたほうが宜しいかと思います。
お大事になさってください。
411病弱名無しさん:2009/06/16(火) 12:37:06 ID:VJHUCAkwO
>>410さん
丁寧に教えてくださって
本当にどうもありがとうございます。
今からポカリスエットとお粥を頂きます。

初めての症状に不安になっていたので
優しい言葉に気が楽になりました。
ありがとう。
412病弱名無しさん:2009/06/16(火) 14:13:05 ID:l9xD/9Uc0
満腹になると月に数回胃&わき腹&背中が痛くなるので食事が怖くなり激ヤセ
3ヶ月放置してたんだけど、先週尿が濃黄色になったので、近くの内科で検査(胃カメラetc)したけど異常なし
尿も濃いけど黄疸の可能性がある程度だと診断されて大病院を紹介された。
413病弱名無しさん:2009/06/16(火) 17:55:08 ID:t323vpav0
>>412
肝臓辺りかもしれんね?早い目に診察を。
414病弱名無しさん:2009/06/16(火) 18:41:31 ID:9cLby7fQP
うどんだけで調子悪くなる日もあれば、野菜炒めOKな日もある。
415病弱名無しさん:2009/06/16(火) 19:34:59 ID:CNMnMxWj0
今日は面接行ってきた、昨日から大正漢方胃腸薬のみぱなし
ストレス性の胃炎じゃああああああ
416病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:36:18 ID:l9xD/9Uc0
>>413
ありがとう 明日市で一番大きな病院に紹介状持って行く
血液検査で「肝機能の数値が低いけど異常とまではいえない数値」と言われました。
417病弱名無しさん:2009/06/17(水) 02:15:58 ID:YsuDASnlO
私はびらんでたまに激しく痛む時があります。
その時に酒を飲むと背筋を伸ばせない。
この前その症状の時に灸を初めてやったら次の日には治まってビックリ!
しかも胃よりも肝臓が冷えてたらしい…
人それぞれだけど、灸は効く人にはドンピシャに効くから試してみては?
418病弱名無しさん:2009/06/17(水) 02:20:01 ID:T2xtIojh0
>>412
胆石かな?
419病弱名無しさん:2009/06/17(水) 04:38:17 ID:sWIQpswJO
昨日の朝、パンを食べただけでそれ以降何も食べず晩飯前にコーヒーを飲みました。
晩飯を一口食べたら吐き気と目眩がきて、嘔吐しました。
まだなかなか治らず、眠れません。
病院行くべきですよね?
420病弱名無しさん:2009/06/17(水) 07:26:23 ID:zpGY963Z0
>>418
その可能性はあると医師に言われた。エコー検査&触診では発見はされなかったけど、
あちこち押されて「今痛くないですか?」と何度も聞かれたけど、その時は全く痛くなかった。
421病弱名無しさん:2009/06/17(水) 10:33:24 ID:TdqjE0X00
最近、胃の調子が良かったから調子に乗って串揚げ食っちまったぜ!
お腹ピーピー+吐き気が止まらないぜ!
422病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:58:05 ID:ihAhBDNo0
胃痛や吐き気で日常生活に支障をきたしている人いますか?
私は一ヵ月半ぐらい前から症状が出はじめて外出はおろか家にいて
伏せっている事が多くなりました。
食事も普通のものが食べられなくなりウイダーやジュースで凌いでいます。
今、胃カメラを受けようかどうか迷っています。
7ヶ月前に受けたばかりでその時は多少びらんがある程度で特に異常なし
と言われました。
半年足らずで病気になったりするのだろうか・・・
胃カメラは4回ほどやりましたがとても苦痛で出来ればやりたくないです。
はあ、どうすればいいんだろう・・・
普通の日常生活が送りたい・・・
423病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:02:37 ID:xWI7KnZt0
>422

もしかすると、ストレス等で胃の自律神経が乱れているのかも。
それ専用の胃ぐすりがその辺の薬局においてあるから試しにのんでみたら?
424病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:08:17 ID:M0v2OuPS0
>>423
早速のレスありがとうございます。
それ専用の胃薬とは例えばなんと言う薬ですか?
425病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:14:39 ID:xWI7KnZt0
>424

ちなみに今自分が飲んでるのは「太田漢方胃腸薬U」です。
もし、これが効かなかったらすぐお医者さんにいきましょう。
426病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:20:08 ID:M0v2OuPS0
>>425
ありがとうございます。
早速試してみます。
427病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:29:40 ID:M0v2OuPS0
>>425
聞き忘れましたがその薬は飲んでどのくらいで効きましたか?
度々すいません。
428病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:32:58 ID:xWI7KnZt0
>427

ソッコーでした(^-^) ←の場合だけど
429病弱名無しさん:2009/06/18(木) 01:27:32 ID:M0v2OuPS0
>>428
ソッコーですか!!
なんか希望が出てきました。
ありがとうございました。
430病弱名無しさん:2009/06/18(木) 03:13:48 ID:rDh36jvYO
毎日便秘薬70錠のんでます。いつもではないんですが、たまに体調が悪くなる日もあります。
それから酢系やみりん系などとりすぎたら吐き気がしますね
431病弱名無しさん:2009/06/18(木) 06:38:41 ID:LXha5GjE0
胃カメラとファイバースコープの違いってなんぞね
432病弱名無しさん:2009/06/18(木) 06:42:00 ID:d0vNAYKF0
>>412だけど昨日CTスキャンして小さな石や肝脂肪は見つかったけど、特に治療する必要があるものではないと診断されて
念のため来週MRI受けることになった。帰宅後今月初めてほぼ無色の尿が出た
治療もしてないし薬も飲んでないのに不思議だね 病は気からって本当なんだね。
約2ヶ月ぶりに1日3食も食ったけど異常なしw今日は2ヶ月ぶりに肉を食ってみようと思ってる。
433病弱名無しさん:2009/06/18(木) 08:08:17 ID:nAwzcxAN0
去年の11月から吐き気が止まらん
消化器外科に見てもらって2回胃カメラ飲んだが胃炎とのこと。
ストレスが原因と思って仕事やめたが治らない。
タケプロン、ナウゼリンをずっと飲んでる。
結構大きい病院で見てもらってるんだけど…
434病弱名無しさん:2009/06/18(木) 09:20:54 ID:+DADVEoh0
胃カメラ飲んで、お医者さんに「ちょっとだけ荒れてますから組織とっておきますね」って言われ、
後日検査内容聞きに行くと「出来てた発疹は良性でしたので安心してください」だって
おおーコワ
435病弱名無しさん:2009/06/18(木) 11:32:15 ID:LXha5GjE0
胃カメラしてもらいにいったら、あまりのきつさに急きょ取りやめて貰った
二十歳なの情けなさすぎ…
明日リベンジいってくるわ
436病弱名無しさん:2009/06/18(木) 11:59:22 ID:5MVZyQMV0
>>434
いい医者じゃあないか
>>435
あれ、うまい人と下手な人が居る気がする
437病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:14:03 ID:rtbjnNBM0
ガスター売ってないよー
薬剤師いないとダメだって
438病弱名無しさん:2009/06/18(木) 14:14:16 ID:d0vNAYKF0
>>437
ドラッグストアでもレジで待たされて薬剤師の簡単な問診がないと売ってくれない。
439病弱名無しさん:2009/06/18(木) 14:26:04 ID:OcIwcB3u0
>>431
昔使われてたぶっといのが本物の胃カメラ
今使われてるのがファイバースコープ、通称胃カメラ
440病弱名無しさん:2009/06/18(木) 15:31:42 ID:pRPLwfazO
昨日からエビオス始めた。
効くかな?
441病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:44:49 ID:LXha5GjE0
>>436
悲しいことに、のどをしびれさせる薬を含む時点でリタイア
もう、うまいとか下手とかそういう次元じゃなかった…
>>439
そう…、楽になってんのね…
442病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:48:58 ID:mzLoMU1nO
なにも食べてなくても満腹感があり吐き気や目眩。お腹の痛みが続いてます
ただ食べ過ぎてお腹の調子が悪いのか、胃になにか問題があるんでしょうか?
443病弱名無しさん:2009/06/18(木) 22:35:30 ID:f+IaBJYGO
>>435
胃カメラってそんなにきつかったの?
私は点滴(鎮静剤)で眠ってる間に終わったので痛くもかゆくもなかったよ!
444病弱名無しさん:2009/06/18(木) 23:03:21 ID:LXha5GjE0
>>443
喉をしびれさす薬をためとくのが無理だった
寝ながらできるとか…なんだと…
445病弱名無しさん:2009/06/19(金) 01:40:20 ID:x//rVrue0
生まれて初めて差し込むような胃の痛みが40以上続き
死ぬかと思いましたが1時間位でけろっと治りましたが
1ヶ月後また痛くなりました 前回より痛みは激しくはsりませんが
10時間以上痛みが続きました 今回は食べたものを吐いてしまいました
考えられる病名は何でしょうか?
446病弱名無しさん:2009/06/19(金) 01:41:02 ID:x//rVrue0
↑40分以上続き
447病弱名無しさん:2009/06/19(金) 03:01:02 ID:gi3N3ZxrO
まぁ普通じゃねぇから医者行って胃カメラ飲んでこい。
症状だけじゃなんとも…
448病弱名無しさん:2009/06/19(金) 06:29:40 ID:ud2f9Cx60
>>445
胃とは限らない。近くの胃腸科か消火器系内科に行くべき。
俺はそれより酷い胃痛が2ヶ月続いて行ったけど、全く異常なしだった。
診断されてからは何故か痛みは襲ってこなくなったw
449病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:44:40 ID:x//rVrue0
>>447-448
分かりました 胃カメラ怖いけど行ってきます
ありがとうございました
450病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:47:15 ID:nJUYzSpjO
胃の圧迫感だけって人いますか?上半身が重いです。
451病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:54:31 ID:4ItYe3XLO
胃痛に始まり下痢、吐き気、おまけに生理痛orz
病院行きたいけど動けない…。
452病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:01:16 ID:3nG1lhk3O
タケプロン30を服用してます
同じ薬を飲まれてるかたで長期服用の人居ますか?
期間的にはどうですか?
453病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:35:59 ID:r+xcPWN8O
>>452
3月から毎日飲んでる
今はヘリコバスターピロリ対策の
クラリスとパセトシンカプセル併用でに飲んでる
なんとか体調いいよ
454病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:41:40 ID:r+xcPWN8O
>>452
あ、タケプロン30はかなり強力みたいだな
治らないんでガスター20から代えられました
455病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:52:41 ID:3nG1lhk3O
>>453
>>454
返事有難う感謝です
私なんか一年とか飲んでるんですよね
平気なのかな

456病弱名無しさん:2009/06/19(金) 18:56:33 ID:ud2f9Cx60
>>451
救急車呼んだら?ネプの名倉が今年胃痛で搬送されたでしょ
病院着いたらすぐ治ってその日に帰宅したけど、救急車を自宅に呼んだ事については全く悪いと思っていない。
457病弱名無しさん:2009/06/19(金) 20:16:49 ID:4ItYe3XLO
>>456
ありがとう。
寝たらだいぶましになったけど、起きあがるとお腹ピーピー…(横になると痛くない)
今日何にも食べてないからさすがに入れとかないとなんだけどなぁ。
458病弱名無しさん:2009/06/19(金) 20:43:02 ID:q3GlegY6O
ここ1ヶ月ほど胃の調子が悪く、タケプロン30、セルベックス、ガスモチン、エクセラーゼを飲んでるんだけど、なかなか良くならない
血液検査・検便ともに異常なく、医者は「精神的なものが強いから胃カメラはまだやらなくてもいい」
と言ってるんだけど、本当に大丈夫なのかな…?
どんどん薬が増えていって怖いんですが
459病弱名無しさん:2009/06/20(土) 04:13:20 ID:0UiF6R6hO
お腹減ってないのにお腹の中の何かが発酵してお腹が少し苦しくなりお腹の中で【グボォ】みたいな音や【グチョグチョポチャポチャ】みたいな音がなるんですがこれは何なんでしょうか

4ヶ月位前にいきなりこうなりました


消化器科行けば良いのは分かってるんですがこの症状だと検査するのに胃カメラやバリウムを使わないと行けないのでしょうか
460病弱名無しさん:2009/06/20(土) 09:09:21 ID:s1+sNVPq0
>>459
胃の働きが弱ってる
ネギとかとうもろこしがそのままウンコになって出てこない?
といらえず胃カメラしないとダメ
末期癌になってからじゃ遅いよ
461病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:06:25 ID:1l53y1frO
>>458
自分も同じです。薬ばかり増えて…
たぶん精神的なものだからって。
それから2年前に胃カメラやった時に
胃はキレイだったからって胃カメラやらないんだよ
2年前にキレイだったからって
今もキレイだとは限らないよね?
やっぱり胃カメラやって下さい!って言った方がいいかな…
462病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:07:14 ID:TGTNcE6B0
胃に負担をかけないためには、食事は小分けにしたほうがいいんでしょうか?
463病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:17:36 ID:1l53y1frO
>>462
医者にはそう言われたよ
少量をよく噛んで何回かに分けて食べた方が
胃の負担にならないって
464病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:31:24 ID:RbYa4D220
>>459
検尿と血液検査で異常があると数値に出て原因がわかるかも?
エコー(全く痛くない)で陰とか胆石が見つかるかも とりあえず1回行ってみれば?
初回いきなり胃カメラはない(前夜からの食事制限があるから)ので先生と相性が悪そうだったら別の医者に行けばいい
465病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:36:00 ID:TGTNcE6B0
>>463
ありがとうございます。
466459:2009/06/20(土) 17:09:42 ID:0UiF6R6hO
>>460>>464
ありがとうございます
やっぱ1ヶ月に一度位しか外に出ないのがいけないのかな…
467病弱名無しさん:2009/06/21(日) 15:13:05 ID:sSxk9f9U0
そういえば以前潰瘍が出来たとき、医者に『歩かないと胃は悪くなるばかりだよ』と、
脚の筋肉と胃の筋肉が密接に関わっているようなことを言われましたが、確かに
歩くことを心がけていると調子がよいのに、仕事が大変な時期とかで疲れて歩けない時は
途端に悪化する…
468病弱名無しさん:2009/06/21(日) 17:45:51 ID:lBCytrcBO
>>467
そうなの?
大変いい事を聞きました。ありがとう!
469病弱名無しさん:2009/06/21(日) 23:29:55 ID:tYyN29DN0
>>468
散歩するなら食後が一番効果がありますよ(健康全般)逆に食前はダメ。
470病弱名無しさん:2009/06/22(月) 09:16:24 ID:MtXTYqklO
>>469
食前はダメなの?初めて知った…
食後30分以降ぐらいに歩くのがいいのかな?
471病弱名無しさん:2009/06/22(月) 10:50:18 ID:cN4HdaZj0
食後は消化吸収するために内臓が活発に働いてる時間だろ。
反れ考えたら食後1時間は運動しない方がいいし、理想は2時間あけるべき。

そもそも散歩程度の運動なら、食前だろうがなんの問題もない。
472病弱名無しさん:2009/06/22(月) 15:50:56 ID:XHrcPm1j0
>>470>>471
俺は健康診断の時医師に言われて、ググったら食後の方がいいみたいなので実践してる。
あと重要なのは手を振ってなるべく止まらない事。だからチャリで河川まで行って土手沿いを30分ぐらい歩いている。
473病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:34:39 ID:IUrMlsMM0
食後の運動が推奨されるのは糖尿病だからじゃねーの?
糖尿病なら30分ー1時間後に運動すすめられるらしいけど。
474病弱名無しさん:2009/06/23(火) 00:58:40 ID:QKuMJW970
副交感神経が消化を促します。
運動すると交感神経が優位に立つので消化の妨げになるはず。
475病弱名無しさん:2009/06/23(火) 01:15:45 ID:WWAz0k3g0
昨日吐いたら黒いペーストみたいなのをたくさん吐きました(海苔っぽい)
で、下して排便したら↑と似たような便が…血ですか?
こんな事は初めてなんだこりゃー…としばらく凝視してしまいました
その日は食欲がなくほとんど固形物を取ってませんでした。
476病弱名無しさん:2009/06/23(火) 02:52:15 ID:fR+awEXnO
胃がギリギリしぼられる…眠れねぇ…

二時間位前まで吐き気MAXで胃液まで吐いたのがやっと落ち着いたのに。
蛍光緑の胃液吐いた時はマジしぬかと思った…
477病弱名無しさん:2009/06/23(火) 10:08:48 ID:njgTH2ql0
>>476
俺は未だに痛い
昨日の朝カレー食ってから胃が痛い(正確にはその数日前に痛かったが少し治まってた)
実は6年位前からこの痛みに悩まされていた
で、2年ぶりくらいに吐いた
全く消化しなくなり深夜の1時にほとんど水を吐いた
1時間ほどして酸っぱ〜い胃液も吐いた
まだ駄目だ〜
478病弱名無しさん:2009/06/23(火) 12:58:54 ID:oy5EjI3V0
>>476
緑っていうのは、胆汁じゃまいか?
胆石だと背中が痛いっていうが・・。

479病弱名無しさん:2009/06/23(火) 13:52:00 ID:hGYEQVEw0
>>477
胃の弱い人間にはカレーは向かんと思う。
調子が良い時でも膨満感が襲ってくる。
480病弱名無しさん:2009/06/23(火) 18:48:39 ID:sZTtAzgIO
ヘソの上から胸までヒリヒリするし、吐き気あるし食べるとみぞおち背中カッカするしもう辛すぎ。
481病弱名無しさん:2009/06/23(火) 19:46:15 ID:YGXAVG5Q0
>>479
もうカレーともおわカレーか・・・
さあ今日からおかゆ生活が始まった
482病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:24:31 ID:iqgBedfm0
寿司もあんがい胃にくるよね

うまいもんばっか
483病弱名無しさん:2009/06/24(水) 09:06:51 ID:16UZpcb7O
寿司もカレーもばくばく食べられる日はいつくるのか
484病弱名無しさん:2009/06/24(水) 10:05:39 ID:FXIKQRBtO
空腹時に胃がキューっと痛くなり 実際には吐きませんが、吐き気もあります。あと 今日は下痢でした。
食前に漢方胃腸薬を飲んでいますがなかなかよくなりません。
同じような方いますか?
485病弱名無しさん:2009/06/24(水) 10:29:05 ID:nCP7vNY7O
>>483後先考えなければ余裕でパクパク食えるよ
486病弱名無しさん:2009/06/24(水) 10:38:48 ID:XbklCtg50
>>484
まさに去年の俺
胃炎か胃潰瘍と思って病院で胃カメラ飲んだけど異常なし
診断は機能性胃腸症とうつ病
ガナトン、ペルキシール、パリエット、レスミット、六君子湯を処方されたよ
487病弱名無しさん:2009/06/24(水) 13:02:22 ID:EVWcy5xt0
1週間前に胃がんのサイト見てたら、もしかしたら胃がんじゃないのかと心配になって
それいらいずっとストレスで胃が痛いんだが・・・
俺みたいな人っているのかな
488病弱名無しさん:2009/06/24(水) 13:11:54 ID:FXIKQRBtO
486さんありがとうございます。 484です。
続くようなら病院に行った方がいいですよね。
食欲は以前よりもあって 変な感じです。
489病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:12:29 ID:VbFNY2ylO
毎日夕方になると、えずくほどの激しい吐き気がする。胃カメラでは異常なし。
仕事のストレスとかが原因なのかな?同じような人いますか?
490病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:56 ID:OMYJzPRZO
飲み物なら何が良いと思いますか?
491病弱名無しさん:2009/06/25(木) 01:25:42 ID:MyVH5CBd0
お粥、もう秋田。
492病弱名無しさん:2009/06/25(木) 08:02:12 ID:39eaLb2A0
お粥最高
フリカケやご飯ですよが美味しい
493病弱名無しさん:2009/06/25(木) 08:27:29 ID:eNAt9AbhO
胃カメラしたけど異常なしで、神経性のものでしょうと言われた
心療内科に行ってもいいのだろうか…?

バイト一か月くらい休んでゆっくりしたい…
494病弱名無しさん:2009/06/25(木) 09:03:13 ID:4Jb17b9p0
>>493
行きたかったら早目に行けばいいよ
行かないと手遅れになるかもしれんし
495病弱名無しさん:2009/06/25(木) 09:09:48 ID:P5Kw4uTK0
>>484
自分も似た症状。胃痛が空腹時とは限らないけど。あとおへその周辺部に違和感。
ガスターD錠で様子見て 治らなければカメラと言われた。
カメラやだなこれ。
496病弱名無しさん:2009/06/25(木) 09:21:28 ID:xCvyg4XY0
>>487
俺もそうだったね該当する項目が多くて恐怖だった
胃カメラで全く異常なしと言われてから胃痛は出なくなった
ただ肝臓や腎臓の障害かもしれないと大きな病院を紹介されて念のため
CTとMRI受けたけど、異常なしだった。
497病弱名無しさん:2009/06/25(木) 09:57:41 ID:b3X02GSY0
ここにいる奴らはみんな神経質なんだよ
わざわざストレスをためて病気になろうとしてるんじゃないかって思っちゃうよ
498病弱名無しさん:2009/06/25(木) 17:45:43 ID:CqpflyHi0
>>497
あなたくらい楽観的になれたら、どんなにいいだろう。
ただ楽観的すぎて、結果として手遅れだった…なんて
ことにはならないように、十分気をつけて。
499病弱名無しさん:2009/06/25(木) 23:20:32 ID:b3X02GSY0
わかった
みんなA型だ
A型は神経質なんだよね
500病弱名無しさん:2009/06/26(金) 00:13:21 ID:CxHpj5ak0
スキルスが怖くて怖くてたまらねーんだが、どうすりゃいいかな…
胃カメラは半年に一回飲めば大丈夫かな…
501病弱名無しさん:2009/06/26(金) 00:56:39 ID:6NNUfncD0
>>500
気持ちはわかる、俺も日々怯えてる
昨日胃カメラやったばかりなのに
しかも、ピロリ菌無しの綺麗な胃と診断されたのに
いまだに胃が痛い、明日は精神科にいきますよ・・・
502病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:33:08 ID:bqwGl2b40
>>501
胃じゃなくて肝臓とかでは?俺も胃痛で胃カメラでは全く異常なしで
先生(胃腸科)が紹介状書いてくれて大きな病院の外科でCTスキャンしたら胆嚢に石が見つかった。

503病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:36:29 ID:6NNUfncD0
俺の場合常に痛いわけじゃないからな、考え込むと痛みが出てくる
504病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:51:13 ID:CxHpj5ak0
>>501
YOUのレスで思い出したけど、胃カメラは飲んだがピロリ菌の検査してねええ!!
うわああああ! 炎症がなかったし綺麗とかいってたからスルーされたのかな!
うわああああ気になり始めてきた、ぐおおおああ
505病弱名無しさん:2009/06/26(金) 10:30:04 ID:Mmd8j8d/0
ピロリ菌いるかもね
506病弱名無しさん:2009/06/27(土) 01:23:49 ID:EHGU+o/30
>>504
そんな発狂せんでも月曜あたりにピロリ検査お願いしてきたらいいじゃんw
呼吸検査だと10分ぐらいで終わるよ。1ヶ月で結果もわかるし。
507病弱名無しさん:2009/06/27(土) 13:05:11 ID:sheZ5oHIO
前から夏が超苦手(恐怖)なうえに、今、不安な問題を抱えているせいで、
ここのところ、夜中にミゾオチが痛んでウトウトしか眠れない・・。
前は、そういうときには水を飲んで寝ればグッスリ二度寝できたのに、
水じゃ効かなくなってきたみたい・・

なにか速攻で効く方法ないかな?
このままじゃ、気持ちもどんどん後ろ向きになってしまうよorz
508病弱名無しさん:2009/06/27(土) 17:43:26 ID:Ha+y+52M0
とうもろこしを食べたせいか又胃が痛くなってきた
ため息しかでない 
509病弱名無しさん:2009/06/27(土) 22:12:05 ID:UZzHDcS40
胃炎が治って、今2・3日目位!

病み上がりです。

先程晩御飯を食べ終えたのですが、胃の苦しさが半端ない!
キャベツの千切りを食べたからかもしれませんが、前までは食べてもさほど苦しくはならなかったのに。

つか、まだ1度も病院に行った事がないし!
病院に行こうと思う時には、大抵治まってるからさ。

今回で9回目ですよ!

やっぱり、1回は病院に行って検査してもらった方が良いかな?
っていうか、人に聞くな・・・・・って話ですよね。

長々と失礼しました!
510病弱名無しさん:2009/06/27(土) 22:58:08 ID:CruGxsli0
びらん性胃炎とわかって、無理して食事とらないようにと
丸一日何も食べなかったら翌日電車の中で意識失った。
以来、食欲はわかないが、何か食べるようにしてる。
食べることは人間の3大欲求だというが、自分は食べることが一番の苦痛だ。
今は、おいしいものを食べるのが趣味、という香具師の気持ちがわからん。
自分はおいしいかどうかではなく、どれだけ負担がかからないかで献立を決めている。
食べることはストレス解消どころか、一番のストレスだ。
511病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:06:16 ID:2lndJ92V0
>>510
わかる。
食べても「このあと気持ち悪くなったらどうしよう」とか
そんなことばかり考えて、ちっとも食事が楽しくない。
512病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:07:11 ID:2NkYBOH+0
ストレスをなんとかしないかぎり
永遠に胃炎に悩まされる
やっぱ心療科で安定剤とかもらってきたほうがいいのかな
513病弱名無しさん:2009/06/28(日) 01:42:23 ID:kECTvQZPO
胃がもやもやしてみぞおちやりたいならも痛くて眠れない
金ないから気軽に病院なんか行けないし
514病弱名無しさん:2009/06/28(日) 10:27:52 ID:prPa9yuk0
胃アトニー気味なんだけど、今日は加えてだるいし頭痛もする、何でだ。
と思ったら緊張性頭痛でも胃がむかむかしたりだるくなったりするらしい。
とりあえず自分で肩と首をマッサージしたら胃のほうも少し楽になってきた。
>>513
病院って金かかるよね。セルフメディケーション万歳。
515病弱名無しさん:2009/06/28(日) 17:00:54 ID:r+1+sVwe0
みなさんに質問です!

雨の日に胃腸の調子が優れなかったりって事はありますか?

現在、自分自身がそんな状態なもので。

よろしければ、教えて欲しいです!
516病弱名無しさん:2009/06/28(日) 17:40:53 ID:WvRNmsywO
ずっと胃が重ぐるしく、消化されない感じが続いてた。病院で、急性胃炎と言われ薬を処方されて飲んだが治る気配なく。総合病院に行ったら、首をかしげられ、精神的にも辛い日々が続いたが、やっと調子が良くなってきた。このまま治りますように。
517病弱名無しさん:2009/06/28(日) 17:47:56 ID:69P5hk7P0
>>515
低気圧だとそういうのはある。
自分の場合
518病弱名無しさん:2009/06/28(日) 18:10:07 ID:WvRNmsywO
>>516です。
言い忘れましたが、この数日間で変わったことと言えば黒酢を飲んだことです。黒酢で慢性胃炎が治った方がいるそうで、気休めに飲んでみたら、今までなかった胃痛が出始め飲むのやめたんですが、徐々に胃が活動しはじめた(感覚的に)気がします。
519病弱名無しさん:2009/06/28(日) 21:30:13 ID:N95OZPp80
>>518
情報ありがとう
520病弱名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:11 ID:N95OZPp80
このまま治ればいいね!
521病弱名無しさん:2009/06/28(日) 22:21:32 ID:kECTvQZPO
では私も明日黒酢とやらを買いに行ってきます
522病弱名無しさん:2009/06/28(日) 22:53:50 ID:P3llXS4I0
>>521
516ではないが、飲むなら食後にかなり薄めて飲んだほうがいいよ。
ハチミツなんかを足すと甘みがついて飲みやすくなる反面、
少々濃いめでも飲めてしまい、逆に胃が荒れたりするから。
523病弱名無しさん:2009/06/28(日) 23:51:10 ID:FacXBEQRO
毎日仕事終わる頃くらいから目眩、吐き気、お腹下してる感に襲われる…。
あとコーヒーとか紅茶飲むとテキメン
自分の場合昔から嘔吐恐怖症でもあるから、ほんとに苦痛で仕方ない。
胃の痛みは最近あまり感じないんだけど、
>>459みたいなのは昔から。。
最早普通の事なんだと思ってた。
524病弱名無しさん:2009/06/29(月) 03:45:11 ID:8XRk02BX0
>>517

>>515です
本当ですか?
良かった、自分と同じ様な人がいて。
胃腸の調子がおかしくなるのって、やっぱり低気圧が原因なんですかね?





胃が痛くてうずくまってたのが原因で、一昨日から腰に違和感が。
腰を曲げてた所偽で負担がかかり、筋肉痛になってしまったよ!

お陰で、今度は腰痛と格闘する始末だ。
胃の方が一段落したと思ったら、今度は腰でまた悩む羽目に!

愚痴ってすいませんでした!

しかも、関係無い話で。
525病弱名無しさん:2009/06/29(月) 04:33:20 ID:JSEyCJB6O
>>522
ありがとう!食後にかなり薄めですね
飲むのがちょっと怖い気がしてたので聞いといて良かったです
胃が今も重い感じです
526病弱名無しさん:2009/06/30(火) 10:15:16 ID:WXPlMz2F0
自分は気圧に関係なく年中胃は痛いが
低気圧だと頭が重ダルい
多かれ少なかれ気圧と体調の関係はありますよ

527病弱名無しさん:2009/06/30(火) 15:10:15 ID:vC2Ysizl0
今まずい生キャベツを食べたら胃の中が腐敗してきた感じ
528病弱名無しさん:2009/07/01(水) 20:38:29 ID:KCNy+OVgO
質問です。病院からアシノン、セルベックス、ナウゼリンを処方されてるんだけど、
ナウゼリンだけ足りなくなってきました。
その場合はアシノンとセルベックスだけ飲んでも大丈夫かな?
529病弱名無しさん:2009/07/01(水) 22:41:30 ID:Es9gSDwMO
瀑状胃なんですが、まともな状態に戻す方法ありますか?
530病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:16:54 ID:3dfw6a0uO
何年か前から、些細なことで嘔吐してしまう体です
(メンタル面でも簡単に)

ここ数日、胃がムカムカ・キリキリして吐き気と、時々嘔吐を繰り返してるから

今日か明日、病院行くつもりですが内視鏡検査でしょうか?
経験した事ないからエラく怖い・・
そして妊娠に間違えられるのも辛いとこ
531病弱名無しさん:2009/07/03(金) 14:59:36 ID:jWQHgIkgO
>>530
病院行ってすぐには内視鏡やってもらえないと思う
多分次回の予約を取って、って感じじゃないか

自分は年中悪いわけではなく、なぜか今頃の夏入りかけぐらいに急に悪化する
胃のことを考えて、すぐ怒るような友人との関係は見直した方がいいのかな?
体調悪くて付き合いが悪くなり友達も減った
どうしてこうなった(AAry
532病弱名無しさん:2009/07/03(金) 15:27:42 ID:bVdZsIeiO
ヘリカル何とかいう最新のCTいいみたいだな
俺はタケプロン出されたりガスター20
533病弱名無しさん:2009/07/03(金) 16:57:46 ID:5nf8U+wRO
すいません
コランチルと言う薬を処方されてるかたいますか?
呑んだ後に喉が乾きませんか?
水をやたら飲みたくなると言うか
すいませんがお願いします
534病弱名無しさん:2009/07/03(金) 17:01:34 ID:j6KIHX8E0
テレビや雑誌でメタボ対策の記事はよくあるけど、健康的に太りやすい、
贅肉がつきやすい、ガリの人が太りたいような、食事方法とか知りたいです。

今年になって調子悪くなって5キロ程体重減ったんで、ちょっと心配なんです。
理想的な体重だったのに。
これ食べるようになったら元の体重に戻った、みたいな方いますか?
535病弱名無しさん:2009/07/03(金) 21:29:38 ID:Oso8NFqfO
最近どこの内科で胃の不調を訴えてもガスター20くれない…。あえてこっちからお願いしても却下。
もう胃カメラは飲みたくない…。
もうガスター20って処方されてないんですかね?
536病弱名無しさん:2009/07/03(金) 21:38:42 ID:+Qk/xuxEO
コーヒーが苦手なんだけど、最近カフェオレなら飲めるようになったし好きになった。
でも飲んだ後、胃がもたれたりカーっと熱くなったり不快感がしばらくあってご飯が食べれない。
コーヒーって胃によくないのかな?
537病弱名無しさん:2009/07/04(土) 01:33:25 ID:h28JHVPSO
>>535
そんなことないだろ
俺ほとんどガスター20だけだよ
ずっと1日二回飲めと
病院、先生によるのか
538病弱名無しさん:2009/07/04(土) 01:54:42 ID:M3/ySsCY0
>>535
わたしゃ精神科でガスター20とスクラルファートを袋に入れた物処方されてるよ
で・・久々に胃痛が来たのでトランキライザーのデパス飲んだら少し治まった
539病弱名無しさん:2009/07/04(土) 16:49:08 ID:0PgX0n730
>>536
個人差はあるけど、カフェインは胃液の分泌が増えるからよくないっていうね。
私はどうしても飲みたい時はノンカフェインコーヒーを飲んでる。
540病弱名無しさん:2009/07/05(日) 01:23:52 ID:0ildobGpO
>>539
なるほど
ありがとうございます。
コーヒーならまだしもカフェオレでなるなんて…つくづく貧弱な胃だ
541病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:39:03 ID:oC2jo8xJO
1日でいいから普通の胃になって、
朝はスタバでモーニング、昼はバイキングのランチ、夜は居酒屋で飲み会!
あーこういうのしてみたい!
542病弱名無しさん:2009/07/06(月) 21:24:14 ID:4YSiWdQNO
丈夫な胃腸になって焼きそばUFOを食べたい
屋台のたこ焼きやフランク食べても気持ち悪くならない人になりたい
多分食べたらそんなに美味しくないだろうけど、記憶で味が美化されていってるw
543病弱名無しさん:2009/07/06(月) 21:32:21 ID:nUNbnODv0
あー、こんなスレがあったのか。おれの仲間がいっぱいいる。
去年から酷い吐き気があって、うつ病と言われたんだけど、しばらく会社休んで全快した。
でも復帰してからまた吐き気と胃痛に悩まされてる。
胃潰瘍かと思うんだけど胃カメラ飲みたいくないし、恐くて病院行けないし。やだやだ。
544病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:38:33 ID:fZf7c+ceO
胃が痛い。胃腸を休ませようと食べないでいると余計に胃酸でやられてるような気がします
どうしたらいいですか?
545病弱名無しさん:2009/07/07(火) 01:26:02 ID:i0rjPkToO
温かいうどんを噛みくだいてゆっくり食べる。
546病弱名無しさん:2009/07/07(火) 09:54:19 ID:k+at41KZ0
常温の水を飲む
547病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:51:17 ID:tICV0cFuO
白湯マジオヌヌメ
548病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:57:59 ID:KV8Pqbmz0
起きてすぐに食べるのって胃に悪いんですか?
549病弱名無しさん:2009/07/07(火) 12:35:46 ID:KP4ZrdcsO
うどんって消化に悪いって言いませんか?
550病弱名無しさん:2009/07/07(火) 14:14:58 ID:sFYet0Q80
>>544
お粥がベスト
ふりかけでも掛けて食べよう
これでもかってくらい長期間お粥で過ごそう
551病弱名無しさん:2009/07/07(火) 17:36:24 ID:y4ouvPOI0
>>548
あまりよくはないと思う。
私は起き抜けに熱めの白湯を飲んで、少し散歩したり用事をしたりして
空腹感が出てきてから軽く食べるようにしている。
調子が悪いときは安中散やら大正漢方やら食前用の市販胃薬を飲んでみるけど、
それでもダメそうなら無理に食べない。
でも後で食べられるかも知れないし、そうでなくても食事の回数を多くできるよう、
お弁当として小さめのおむすびを3〜4個握っていく。
(具はその日の体調に応じて)
毎朝こんなことをしなきゃいかんので、胃が悪くなってから早起きになった。
まだ28なのにひどいと4時にぱっちり目が覚める。出勤は10時。約6時間も何せえ言うねん。

>>549
小麦よりは米のほうが消化がいいと聞いたことがあるけど、
よく煮込んでよく噛めば私は全然平気。
硬茹でなどを早食いする場合は消化が悪いかも。
552病弱名無しさん:2009/07/07(火) 18:52:50 ID:/hZgS1hR0
ゲップの量が凄いのは胃が悪いからなんだろうか・・・・・・・・
553病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:27:36 ID:0Yk5ghL4O
胃が悪くてロクなもん食えねーから
常にめまいでフラフラだ…

>>552
多分そう。例えば胃酸過多とかでも、ゲップ出まくる。
554病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:40:07 ID:OafFLQ0w0
みんな調子悪いんだな。気持ちがよく分かる。
ところで同じ会社のやつが、ストレスでげっぷがよく出るからといってコーラ飲んでた。
胃にげっぷがたまって苦しいからコーラを飲んで出すらしい。
逆に悪化しそうで心配なんだけど大丈夫なのか?オレならそんなことできない。
555優しい名無しさん:2009/07/07(火) 21:41:12 ID:JJdNB2NY0
去年の夏から原因不明の胃もたれに悩まされそっから1日たりとも空腹感感じたことない、お腹のこと考えなかった日ない。それどころかつねにはって歩くのもしんどい
もちろん全ての検査ぜんぶ異常なし。別に痛いわけでもないのに食事をするとはちきれそうなくらいはる。なにしても苦しいしどこいつても苦しい。もういや

これのせいで引きこもりがちになっちゃった・・・今日もctって検査したけどやっぱり異常なし・・。
556病弱名無しさん:2009/07/08(水) 13:25:19 ID:161MPpC4O
>>551とても参考になります。胃が痛いとき頭痛が酷いときもあります。なにか影響があるんでしょうか?
557病弱名無しさん:2009/07/08(水) 17:08:26 ID:CkADCCS+0
>555
検査で異常ないならあまり心配しなくていいんじゃない?
心配しすぎで調子悪いってのもあるかも。
自分は検査してないから心配。ってか40歳近くになったから加齢が原因だと
思うようにしてる。
食後すぐの胃もたれ、または3,4時間後に来る不快感のどちらか。
なのでもうあっさりとした食事しかできなくなった。
558病弱名無しさん:2009/07/08(水) 17:42:24 ID:z5YX2Hre0
>>555
胃透視(バリウム)検査はしたのかい?
スキルス胃がんは内視鏡じゃ判らないからね
559病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:03:48 ID:Yd1l1vvl0
>>555
なんという俺www
俺は明日胃カメラ。たぶん異常なしだろう。
でもここ1ヶ月以上胃がつらくて死にそうになることがあるから一応…。
一度はよくなりかけたんだが職場でのストレスで悪化したんだろう。
ドグマチールが手放せないよ
560病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:54:06 ID:b5Mqi/Ap0
ストレスで胃腸が悪い。ストレスの原因は、会社と投資。
投資だけでも控えてたらマシだったと思うんだけど。
561病弱名無しさん:2009/07/09(木) 09:47:51 ID:YRbGvJO40
>>560
投資やめられないの?
俺は競馬やってたけど儲からないし、
緊張で胃や心臓に悪いと思ったからスッパリあきらめたよ
562病弱名無しさん:2009/07/09(木) 10:10:58 ID:6PVzhZorO
食欲はものすごくあるのに、お腹空く前がものすごく吐き気がする。
前は便秘になったり、生理前に多少なりやすかったけど、今は比べ物にならないくらい。外出たくない
2年くらい前に病院行って貰った薬飲んだら楽になるから2回行ったけど、次ダメだったら胃カメラって言われてから、恐くて行けない
どうしよう
563病弱名無しさん:2009/07/09(木) 16:08:38 ID:SdBmIuZD0
>>556
頭も痛いし胃も痛い、なんて時は体内でプロスタグランディンE2が
暴走してるのかなと想像して、生成抑制物質であるDHAのサプリメントを
飲んでみたりする。効くときもあるし効かないときもある。
結局はストレスにあるのかも。
564病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:16:46 ID:Iz20ghBzO
胃が痛くなると、背中もいたくなりますか?
また、自然治癒はどのくらいかかりますか?
565病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:55:34 ID:KVkhYFyt0
今日も胃の調子が悪い、ここ二ヶ月ほど悪くて全然良くならないので
あったま来て今ビール飲み始めたぜ・・・・・

もうどうにでもなれって感じだな
566病弱名無しさん:2009/07/12(日) 04:47:29 ID:9iD63mYn0
痛いよー眠れないよ
なんか上手く言えないんだけど
スパイシーです
胃がからいです
いや別に胃を食ってるわけじゃないんだけど

もうやだ病院何軒回っても検査しても原因よくわからんし
薬も何種類も試してみたけど効かないし
ストレスっつっても別にのらりくらり生きてるし特に思いつかねーよ
567病弱名無しさん:2009/07/12(日) 11:10:29 ID:eCtrhmGv0
>>564
背中が痛くなるのって膵臓が悪いときじゃなかったっけ?

>>565がその後のたうちまわっていないか心配だ…
568病弱名無しさん:2009/07/12(日) 16:31:10 ID:QK6z+B340
>>566
ストレスないと思ってても案外ストレスからきてるかもよ。
でも自分で思い当たるふしがないなら心療内科行っても
意味ないし困ったねw

>>567
私は十二指腸潰瘍だった時、背中も痛くなったよ。
胃から背中にくることある。
569565:2009/07/12(日) 22:11:59 ID:h3RTgUIfO
>>567

その後やっぱり悪くなったわ、
市販の胃薬ないからパブロン飲んだら何か調子良くなって
今にいたる
570病弱名無しさん:2009/07/13(月) 08:29:55 ID:SMHmSJMw0
空腹時に痛むんだけど
食ったほうがいいのか胃を休めるために食わないほうがいいのかわからん
胃が痛くてろくにモノ食わないでいたら栄養失調で入院したけど
そんときも胃が荒れてるから点滴だけで絶食だった。

胃が痛いのがストレスだよー
571病弱名無しさん:2009/07/13(月) 11:18:42 ID:B+m+gzmcO
胃が痛くなるたび、お腹が膨れる。妊娠五ヶ月位の腹になる。
最近は胃よりちょい上付近の背中が痛い。
胃と背中痛めてやや四日目。
ちょい限界。
572病弱名無しさん:2009/07/13(月) 13:07:38 ID:ztA545mz0
みんな胃の悪い人はピロリにやられてるの?
573病弱名無しさん:2009/07/13(月) 13:31:31 ID:4BzieemxO
胃が悪いというか胃痙攣グセがある。
温泉入って最大リラックスしてる時でもさしこみ痛が来るから困る。
1時間カラダ丸めて寝てるしかできない。
ブスコパンが無かったらマジで生きのこれない
574病弱名無しさん:2009/07/14(火) 02:20:50 ID:Up6bcHSg0
>>572
自分はわりと子供の頃から胃がよく痛んでたけど、
30も過ぎてからピロリが居ると判明。
潰瘍とかできてる人はピロリいる確率高いんじゃないのかね。

で、ピロリ退治したはずだけど連日の酒とたぱこでムカムカする。
575病弱名無しさん:2009/07/14(火) 13:51:47 ID:6OLM00ZsO
胃らへんの皮膚が服に当たると痛い
寝ているとき凄く気になってお腹出して寝ている
576病弱名無しさん:2009/07/14(火) 15:16:09 ID:UMkSmRsuO
忙しい毎日のせいか胃が弱り食事をすると
具合悪くなります。
最近は少し疲れただけで眠くなります。
同じ方いませんか?
577病弱名無しさん:2009/07/14(火) 16:08:30 ID:07BHFu2D0
>>574
酒とタバコをやめろカス
578病弱名無しさん:2009/07/14(火) 17:02:50 ID:PpsbaGw20
暑さで食欲ないのか、胃が悪くて食欲ないのか分からなくなってきた。
食べないとバテるし、ちょっと食べすぎるともたれる。
食欲増進のカレーや辛い物たべると後が怖い。
食が細って夏バテ気味の人どのようにお過ごしですか?
579病弱名無しさん:2009/07/14(火) 19:39:06 ID:nA7Yp8IMO
>>578
家族が素麺食べるのでそれで自分用ににゅうめんにします

胃を蒸しタオルで温めるとダルさや痛みがマシになった
フェイスタオルを濡らしてレンジでチン
ぬるくなるまで乗せっぱなしに
580病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:00:22 ID:G8x8qonw0
毎日毎日、胃が痛いです。
周りからは胃カメラ飲めと言われます。
胃カメラ嫌です。限界まで薬でちらします。 
581病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:56:21 ID:By5LQ+jZ0
>579
素麺はあれでも結構カロリーあるからいいかもですね。

しょこたんも飲んでる百草丸が続けて飲んだら効いてきた。
食後のもたれ、突然の不快感、食道の不快感の自分の場合ですが。
582病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:32:33 ID:PcaLytaL0
>>580
鎮静剤打ってくれる病院で検査しろ。
自分もえづくのが怖くてgkbrしてたけど、寝てる間に検査終了したよ。
583病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:50:47 ID:G8x8qonw0
検査するには大きな病院じゃないとだめだろうし、病院嫌いだし、ダダこねたい。
恐いんです。
一度、検査してもらえるか電話で病院に聞いてみようとしましたが、
恐かったんで電話せずに逃げました。チキンです。
ぶっ倒れてから気絶している間に調べてもらいたいです。
584559:2009/07/15(水) 09:37:55 ID:ydwmCxnu0
>>555さん、見ていますか?
よろしければ近況を聞きたいです。
症状が俺とほとんど同じでして…気になります
585病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:07:48 ID:YKN+OFul0
今年初めまでおれも同じ状況だったな。
体調悪すぎて、飯食わなかったから、すごい勢いで痩せてしまったし。
しばらく休職したら治ったけど。
586病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:24:24 ID:65PFOjP/0
ピザとかラーメンとか寿司とか食いたい
取り立てて趣味もないつまんない人生だと言うのに
なんで好きなもんすら食えなくなるのか
おかゆ飽きたよ

すごい酷い時は食欲も無いから、ある意味楽なんだけど
治りかけが一番辛い
587病弱名無しさん:2009/07/16(木) 11:11:32 ID:uN6QKBqU0
ダイエットしたら前よりはよくなった
588病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:29:09 ID:KUfaCT1MO
消化に良い食べ物って、
うどんやおかゆ以外には何がありますか?
589病弱名無しさん:2009/07/16(木) 16:37:03 ID:E4YEFDmAP
食パン
590病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:33:27 ID:SWSvVef80
何でもよく噛んで食べたら唾液がよく出て胃に入ってから消化良くなるって
本に書いてあったよ。おかゆよりいいんだって。
脂っこいのはやっぱだめだね。
昨日ポテトのLサイズ+ハンバーガー食べたらまた調子悪くなった。
591588:2009/07/16(木) 17:47:47 ID:KUfaCT1MO
>>589さん
そうなんですか!
>>590さん
よく噛むこと…大切ですよね。
ジャンクはお控えになったほうが…
592病弱名無しさん:2009/07/17(金) 03:53:09 ID:7KZ1yU7oO
ここニ週間くらい食べても食べても満腹食べてもすぐお腹が空いて食べていたら
昨日から鳩尾と肋骨が圧迫されたように痛いです
胃は内科ですよね?それとも精神科行った方がいいのかな
593病弱名無しさん:2009/07/17(金) 04:07:08 ID:6Ub197PBP
とりあえず内科に行っとけお(^ω^)
594病弱名無しさん:2009/07/17(金) 04:30:06 ID:7KZ1yU7oO
>>593内科に行ってみます
痛さと空腹で眠れないや
595病弱名無しさん:2009/07/17(金) 04:48:29 ID:6Ub197PBP
>>594
肋骨の痛みは右側、左側?
596病弱名無しさん:2009/07/17(金) 07:36:53 ID:XfM0/NUOO
胃が疲れるから水分とりたくないけど、すぐに喉が乾いてとってしまう。そういった人はどうしてます?
597病弱名無しさん:2009/07/17(金) 12:41:39 ID:L/Ex8AqiO
スポーツ飲料を白湯で薄めたものをゆっくり飲むのならそれほど疲れないなぁ…。

てか一週間以上胃の調子が悪い。今日も朝吐いてからずっと痛い。
夏バテなのかな
598病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:41:22 ID:s2SGiFnBO
最近胃の入口、食道らへんがおかしい
ご飯食べおえた後ブルブルしてる。
599病弱名無しさん:2009/07/17(金) 14:55:34 ID:qZNTlEyEO
さしこみ痛?というのか分かりませんが、胃をしめつけるようなギューッとした痛みが発作のように突然起こります。
発作?がきたときは歩くのがやっと、酷いときは立てないほどです。
それも不規則で、10分に一回のときもあれば、1日こない日もあります。
医者に行ってもはっきりした答えは出ず、おそらく精神的なものからくる痛みだろうとしか
言ってもらえませんでした。
薬はもらったんですが、飲むのをやめるとまた痛くなります。
市販の薬も、効いてるのか効いてないのか分からないし…

同じ症状の方いますか…?
600病弱名無しさん:2009/07/17(金) 15:52:28 ID:N+uMpe13O
朝食欲ないからソイジョイ二本食ったら吐いた!
ソイジョイ最悪!
601病弱名無しさん:2009/07/18(土) 05:36:01 ID:T+JsHkmC0
【医療】ピロリ菌除去で血糖値異常の病気が治癒-東北大-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247853076/


>  東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝学)のグループは17日、
> ピロリ菌除去によって血糖値異常を引き起こす病気の治癒に成功したと発表した。
> 患者の血糖値が治療から1年以上経過しても正常なことから、教授は「完治した」と述べた。
> 英医学誌ランセットに掲載する。
>  片桐教授によると、この病気は「B型インスリン抵抗症」で、糖尿病の一種。
> インスリンの働きを阻害する抗体が原因で、症状は高血糖と低血糖を繰り返し、
> 急激な低血糖による発作を引き起こす。糖尿病治療薬の効き目は悪く、確立した治療法はない。
>  B型インスリン抵抗症と血小板減少症を併発した男性患者に、血小板減少症の治療に効果がある
> ピロリ菌除菌治療を行ったところ、血糖値が正常に戻り抗体もなくなるなど
> 抵抗症の治癒にもつながったという。
>  B型インスリン抵抗症は数千人から数万人に1人が罹患するとみられている。
> msn.(産経ニュース)
> http://sankei.jp.msn.com/science/science/090718/scn0907180128000-n1.htm
602病弱名無しさん:2009/07/19(日) 09:56:57 ID:Q72L0lw70
十二指腸が悪い皆さん、痛みはどのあたりですか?
右胸の下と背中に鈍痛があって、
十二指腸が悪いと同じような部位に症状が出るらしく、とりあえず胃薬飲んでみたりしてるんですが
効いてるような、効いてないような…
やっぱ胆石かな orz
603病弱名無しさん:2009/07/19(日) 10:37:42 ID:8GGBrnPF0
>>602
以前十二指腸に潰瘍ができたときは胃が常にいっぱいな感じで何も食べられなくて、
それでも食べなきゃいけないと思って無理やり少し食べた後は物凄く吐きそうになってた。
(結局吐きはしなかったけど
まだ初期だったからかも知れないけど普通にしてる時に痛みはなかったよ。
でも病院で医師に横隔膜あたりを押さえられたら声が出るくらい痛かった。

ところで皆さんは舌は何色?
胃の調子がとても悪い時に見たらすごく白っぽいんだけど、
ググってみたら白は貧血とか冷え性のサインだった。胃関係ないのかな。
604病弱名無しさん:2009/07/19(日) 10:38:31 ID:zIwWInoHO
>>602
俺は背中が強烈で下腹全体で動けなくなった
病院いったら、緊急手術
十二指腸に5ミリくらいの穴が開いてた
ちょっとでも調子悪かったら
速めに病院いったほうがいい
605病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:29:42 ID:yzckqzXy0
今日は胃が痛くて冷や汗が出る。。
背中が痛くなる人が多いみたいだけど、私はすごく腰が痛い
数日前にタール状の黒い便が出てびっくりした

いよいよ胃潰瘍か十二指腸潰瘍なのかな…
606病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:38:49 ID:k7LF4Me/0
>>605
タール便は確実に出血してるから、早く病院行きなさい。
607病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:23:02 ID:s2sGkrumO
信頼信用できる病院がなかなかない
608病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:59:06 ID:R3OZ3MZLO
右側の部分が痛みます。食欲はあります。右側の一部を押すと痛みます。
609病弱名無しさん:2009/07/20(月) 03:14:26 ID:702TvO4F0
胃が荒れてる間って肌も荒れない?
普段あんまりできないのに顔中にきびだらけになったよ
610病弱名無しさん:2009/07/20(月) 04:11:31 ID:mwOW+LbE0
>>608
右側が痛いと胆石の可能性もあるよ
はやく病院で診てもらったほうがいいよ
611病弱名無しさん:2009/07/20(月) 05:05:23 ID:Hpn5XtoPO
背中あたりも痛くなって動けなくなる人の病名って何ですか?
612病弱名無しさん:2009/07/20(月) 11:41:50 ID:4b7awfVK0
3ヶ月前から胃痛が続いて病院から薬もらっても良くならなくて
先週胃カメラしたところ胃潰瘍ではなくびらん性の胃炎だった。
最近では出血している部分がしくしく痛い
613病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:06:55 ID:m3f8xoq1O
自分20歳だけど胃が弱くて、よくザメック錠を処方されるんだけどこれって長期に服用していいのかな?

二週間ザメック飲む→良くなる→また二、三週間後くらいすると不摂生やストレスで胃が痛んでザメックを飲む

って生活を半年くらいやってるんだけど大丈夫かな?
614病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:10:02 ID:PYR4jh7dO
胃が強烈に痛い。眠れない。
615病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:14:58 ID:R7lZ3159O
昼頃から痛くなって寝てりゃ治るだろと思い現在に至るが
痛みは増すばかり

深夜救急って意味あるのかな 我慢した方がいいでしょうか
616病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:21:55 ID:702TvO4F0
どういうメカニズムで起床時に痛くなるんだろ。
目が覚めて、「まだ痛くない…あ、だんだん痛くなってきた…」っていうあの絶望
617病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:42:49 ID:uYOOVLA7O
つ【病は気から】
618病弱名無しさん:2009/07/21(火) 11:13:54 ID:SP6UJyVa0
また胃がもたれているなと思っていたら今回は便秘も加わってダブルで気持ちが悪い…
だからといって便秘薬を飲んだら胃にくるし、胃の悪い人間に優しい便秘薬とかないのかな。
619病弱名無しさん:2009/07/21(火) 11:54:07 ID:sfDePifJO
ご質問させてください!みなさんは痩せてますか?太っていますか?
620病弱名無しさん:2009/07/21(火) 12:05:29 ID:Ixgew688O
禿げてます!
621病弱名無しさん:2009/07/21(火) 12:28:52 ID:tZZC7A/9O
ワロタ
622病弱名無しさん:2009/07/21(火) 16:49:42 ID:Aa5T8GG10
胃腸が悪い長期無職ですが、家にも居られず外出中いやでも目にする
リーマン達のランチィ風景。皆ガンガン食ってそう。
職に就けない焦り、就労してもこんな胃腸でやっていけるのか、
ダブル劣等感で気が狂いそうになる。
623病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:24 ID:anjIzgAH0
>>622
暖かいカモミールティを飲んでごらんなさい
624病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:32:17 ID:R0D9b/zt0
CMで「朝カレー!勝負メシ!」とか言ってるマー君に
「殺す気か!」と朝から怒鳴る
625病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:10:49 ID:yD+9FSlk0
>623
ありがとう。飲んでみます。
空腹時に紅茶飲んだら調子崩しました。今まで平気だったのに。
>624
www同感。
626病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:46:27 ID:IBgQ4fVD0
朝からカレー食えないの?
627病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:22:16 ID:VtJtNTWxO
短パン
628病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:37:02 ID:/uoXi9ez0
短パンマン

ウザイよ
629病弱名無しさん:2009/07/23(木) 03:49:17 ID:I/0F/A6w0
短パンマンうざい
630病弱名無しさん:2009/07/23(木) 03:59:26 ID:I/0F/A6w0
深夜2・3時頃に、胃が痛くなり嘔吐して、その後死ぬ程の痛み襲われた!
そして、痛い所偽でなかなか寝れずに、昼間にやっと少し寝れた。

↑の様な事を、9回も繰り返してる自分って・・・・・一体。
今は平気なんだけど、ALLをしたりすると、数ヶ月・数年に1度は↑の様な状態になる!

ここ最近病院行き始めたが、友達に『嫌がってないで、胃カメラ・バリウム飲んでこい!そうしないとお前、下手したら本気で死ぬぞ』と言われた。

そんな友達も胃が悪く、胃潰瘍になった経験をもっています!
631病弱名無しさん:2009/07/23(木) 04:06:23 ID:I/0F/A6w0
>>630の続きです
一気に書こうとすると、エラーで投稿されないので、分けました。


そこで胃カメラの経験がある人に聞きたい!

胃カメラ飲むの、辛くなかったですか?
胃カメラをやってもらった時って、支払い代金はいくら位かかりましたか?

大体で良いので、教えて欲しいです!

あともう1つ、便通(便秘とか)が原因で、胃の調子がおかしくなったりしますか?


聞いてばかりで申し訳ないです。
632病弱名無しさん:2009/07/23(木) 04:39:04 ID:AOhCwkg80
>>631
専用スレがあるよ

胃かめら・胃カメラ体験談 その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244102078/
633病弱名無しさん:2009/07/23(木) 09:28:01 ID:N1+X9qTu0
30代前半ですがかれこれ吐き気が一年以上治らないです
大学病院にも行ったんですけど「胃の機能不全」という曖昧な呼称の診断をされて
いまだ言われたとおりコーヒーとか刺激の強いのは控えてるつもりなんですが
状況がよくなるきざしはありませぬ
634病弱名無しさん:2009/07/23(木) 15:39:37 ID:B2TphBjJO
今日はステーキ食べた。
635病弱名無しさん:2009/07/23(木) 16:41:36 ID:845XOXqSO
>>630
胃が弱い人は寝不足大敵ですよ。徹夜は一発で不調になる。
私が行った病院は\8000位。カメラの前に血液検査するからトータル\10000位。静脈注射する病院ならそんなに苦しくないよ。
多少はオェッてなるけどw当方35歳♀、19歳から5〜6回程やってます。
毎回びらん…orz
636病弱名無しさん:2009/07/23(木) 17:19:52 ID:C+vN8/VH0
>>632
有難うございます!
そちらでも聞いてみます。


>>635
本当ですか?
やっぱり夜更かしは駄目ですね(苦笑)
因みに自分は、24歳です!

トータルで10000円ですか?
やっぱり高いですね。
もう少し考えてみます!
そんなに辛くはないみたいですね。
637病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:29:52 ID:bgnkPBF20
ストレスを感じやすいやつは
胃腸が悪いよなぁ
もっとおおらかになったら
638病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:19:54 ID:B2TphBjJO
味噌汁に七味入れて二杯 飲んだ。

639病弱名無しさん:2009/07/23(木) 21:59:11 ID:gAghAwTx0
>>637
ストレスの原因が家族とかだとどうしようもないんじゃよ…
640病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:57:40 ID:i11a42zO0
胃痛とそれが原因と思われる血便が出たので
半年ほど前に処方されて余ってたガモファー飲もうとしたが
用法用量書いた紙紛失していつどれだけ飲めば分からなくなった

こういう細かい点でつまづいてストレスためるのも悪いんだよなぁ
明日処方してくれた薬局にでも聞いてみよう
641病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:59:18 ID:sq0fvc8f0
>>639
分かる!俺もそうだ
今日もバカどものせいで胃が痛くなったぜ
642病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:03:32 ID:mVapkOtQO
胃が痛くて仰向けにしかなれない。横向きも起き上がる事もできない
こんな状態が数時間続く
643病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:14:03 ID:ClZLxrkq0
俺なんかさしたるストレスなんかないのに胃がいたいぜ
どないせいちゅうんじゃ
644病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:34:30 ID:kM6WQPUs0
  

背中まで痛みが出てる人は膵臓癌かも知れないので早く病院へ


645病弱名無しさん:2009/07/24(金) 00:38:35 ID:qH6L4ORMO
背中まで痛くなるよ!膵臓ガン?原因何?
646病弱名無しさん:2009/07/24(金) 01:09:17 ID:3xndw2TsO
手術してから
飲み薬、タケプロンで、次ガスターだな
これで、いけるっていってた 先生
647病弱名無しさん:2009/07/24(金) 07:53:05 ID:BeHrtYS7O
>>639

つ 一人暮らし
648病弱名無しさん:2009/07/24(金) 08:52:10 ID:O7P4HyzmO
3週間ぐらい胸焼けと胃もたれのような状態が続いてる…
サクロン飲んでも効果は無く、緑色の便が出るだけ;

胃酸で胃が溶けちゃいそう;常に胃の存在がわかる…


明日病院行ってくる。
649病弱名無しさん:2009/07/24(金) 09:41:59 ID:5909ARuG0
>>640
十二指腸潰瘍かもね
>>648
胸焼けは胃酸の逆流
胃カメラはやったほうがいい
胸やけ3週間もほおっておいたら胸痛背中痛や喘息のような
症状がでるかもしれない
650病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:31:32 ID:16BxUSWG0
久々に胃が痛くて目が覚めた。鈍い痛みだったけど。
ピロリは死んだはずだが・・・寝る前にお菓子食ったからか。
651病弱名無しさん:2009/07/24(金) 13:16:41 ID:LKVpsi+9O
そうめん、うどん、パスタ、おにぎりを食べると強い空腹感が来て吐きそうになる。
最近はバナナと芋でもなる
黒酢はいつまでも胃に残ってるような感じでずっとムカムカするよ…
目に見えるものは避けられるけど料理に黒酢が入ってたりすると…
もう外食出来ない。
652病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:15:24 ID:+Ss82eQw0
>651
強い空腹感、自分もそうかな。表現の仕方が分からないけど、こう
のど部分も違和感あります。もう何食べてもそうなる。

653病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:17:50 ID:+Ss82eQw0
サクロン飲んだら便が緑っぽくなるけど、百丸草飲んだらそれの色の
黒っぽい便になりますか?ちょっと黒っぽかったんで出血かと思ったけど
タール状じゃないしそうではなさそうですが。
654病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:12:06 ID:Oh6zhmdh0
空腹なのに胃が締め付けられるほど痛いが
しばらくして治まったがまた痛くなってきた
ストレスかな?イライラしてるし
655病弱名無しさん:2009/07/25(土) 01:46:04 ID:I9QIKDqqO
胃が痛い。
いつもは食前に太田胃散、ナウゼリン、食後にムコスタ飲んでる。
風邪ひいて強い薬ばっかり飲んでたら胃腸炎っぽくなってしまっていつもの薬じゃ効かなくなってしまった。
嘔吐恐怖症の私は吐き気がするたび怖くて居てもたってもいられない。
656病弱名無しさん:2009/07/25(土) 08:34:26 ID:lL/0cujs0
嘔吐はストレスからくるんじゃないの
657病弱名無しさん:2009/07/25(土) 11:00:24 ID:I9QIKDqqO
>>656
もともと胃腸が弱いから、朝起きると胃がもたれてることの方が多い。
胃腸の調子が良いとコーヒーを飲んでしまうから、余計に胃を弱らせてるんだよね。
吐き気は胃腸の悪さからきてるかも知れない。
口臭も気になる。
胃カメラ飲んだほうがいいのかな?
でもえづくのが怖くて検査できない。
658病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:05:44 ID:ZDnvxLETO
胃炎や胃ポリープや胃潰瘍(この場合は十週間以内に自然治癒する癌性潰瘍へしか移行しない、二次性胃潰瘍を除く)、ピロリ菌保有者は胃癌や胃悪性リンパ腫へと移行しますが、カフェインの適量摂取により、原因たるピロリ菌を除菌でき、ある程度予防できます。
ただし、家族性及び多発性、遺伝性の胃癌(スキルス胃癌)や胃肉腫は予防できません
659病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:11:57 ID:lHqfxbv30
>>657
一回ぐらいは胃カメラした方がちょっとは安心するよ
30分ぐらいの簡単な麻酔かけてしてくれるところもあるから
胃腸科にでも電話して聞いてみるといいよ
何度か受けたけど注射されて眠くなって、
目が覚めたら終わってるから辛くはないよ
660病弱名無しさん:2009/07/25(土) 17:44:53 ID:q4fpcW7D0
昨日の夜、キムチを大量に食べたせいか
胃が痛い。こんなに胃が痛いのは初めてです。普段から、漬物が大好きで食べてるけどこんなに痛くなるならもう食べない。
661病弱名無しさん:2009/07/25(土) 18:37:31 ID:DfxDka7vO
皆さん自販機で飲み物買うとき何買います?やっぱ水とか?
662病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:00:38 ID:I9QIKDqqO
胃カメラやっておいたほうがいいのか。。
もし悪性のポリープが見つかったら即入院なんですか?
663病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:18:40 ID:lL/0cujs0
悪い方悪い方に考えてばかりいるから胃が悪くなる
664病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:13:35 ID:StGfDIjT0
ここにいる連中A型だろ
665病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:46:05 ID:OCqAxQ/F0
>>661
マックスコーヒー
666病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:54:26 ID:MIhfyBbRO
>661
ウーロン茶
667病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:57:57 ID:I9QIKDqqO
O型だよ。

缶コーヒーはまずいから飲まない。
紅茶かスポーツドリンクをよく買うかな。
668病弱名無しさん:2009/07/25(土) 23:00:04 ID:4AqJC0zX0
コーヒーとウーロン茶と麦茶と炭酸は一発で胃に来るわ…

結局水だけ。つまらん。
669病弱名無しさん:2009/07/26(日) 00:55:34 ID:yk9b8kykO
短パン
670病弱名無しさん:2009/07/26(日) 11:15:21 ID:0aXg63rr0
イカの刺身ってだめなんですか?
あっさりしてて食欲ない時につい食べすぎの感がありますが、一緒に食べた
家族は何ともないです。
今回は胃もそうだけど腸にも来た。この半日で下痢便3回、お腹ゴロゴロ。
671病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:06 ID:bTH8vHs70
>>661
いつもペットボトルの水を持ち歩いてる。
集まりなんかで『何か自販機で飲み物買ってきましょう』って流れになったら
『あ、お手伝いします』と付いて行って結局自分のものは買わずにごまかすw
>>670
それはアレルギーではなかろうか…
672病弱名無しさん:2009/07/26(日) 12:34:22 ID:MCZggvuL0
胃カメラって鼻と口からならどっちが楽ですか!?
673病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:43:22 ID:zFpi/Db6O
>>668
麦茶はカフェイン無いから基本体に優しいんだが。
体質なのかな?
674病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:55:53 ID:zFpi/Db6O
>>636
でも今の胃カメラはかなり楽になりましたよ。
初めてした15年前は静脈注射(麻酔みたいな物)なんか無かったし、チューブも太いし…目から鼻から汗出まくりw始終えずきっぱなしでした。
今は鼻からのもあるし。怖がらず早めにした方が良いよ。気持ち的にも。ただ医者の腕に寄って苦楽はかなり違います。
675病弱名無しさん:2009/07/26(日) 14:48:50 ID:yk9b8kykO
まぁ無理して飲まんでも
水が一番たい♪
676病弱名無しさん:2009/07/26(日) 21:24:40 ID:yk9b8kykO
短パンちゃん
677病弱名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:50 ID:NMOC2I8V0
>>670
イカは消化がよくないからやめた方がいいかも。
PPIで胃酸がでない状態で食べたら消化不良を起こして下痢になるかも。
私は基本的にイカは食べません。
678病弱名無しさん:2009/07/26(日) 23:38:46 ID:dHp57fww0
びらん性の胃炎って何週間ぐらいで完治するんだろう?
679病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:19:07 ID:Noog+T9r0
治るんだっけ
680病弱名無しさん:2009/07/27(月) 02:31:43 ID:B/SWttxsO
1週間位前から胃がだるい、重い、喉かイガイガするわ、炭酸飲んでないのに張った感がするわで
いつもの事だと思い珈琲や紅茶飲んでた俺の馬鹿!!
ストレスから来てる胃痛かな…
681病弱名無しさん:2009/07/27(月) 02:45:56 ID:tpY40JeWO
一年以上前からなんですが、ムカつき、のどが詰まる感じ、背中がつるような張った感覚、これらで凄い体調崩していて療養中です。

胃の薬は逆食も含めて、ガスモチン(一年位)とパリエット(最近医師に相談して、貰ってる)。

どうしたらいいのか分からないのが、胃薬はかなり前から飲んでるけど、のど元の詰まった感じは酷いし、常にだるさが抜けない状態です。

もしかして胃のせいじゃないんだろうか?
こういった症状に心当たりある方是非アドバイス下さい。
682病弱名無しさん:2009/07/27(月) 07:57:12 ID:3heHEwQKO
>>670

猫みたいだな
683病弱名無しさん:2009/07/27(月) 13:12:24 ID:Noog+T9r0
>>681
逆流
684病弱名無しさん:2009/07/27(月) 15:12:31 ID:Kz5sqxkT0
お茶漬けとアイスばかり食べてたら消化不良おこして舌にコケ生えて、下痢が続くようになりました。
対象漢方胃腸薬飲んでるのですがいまいちです。
いい薬局の薬教えてくさだい
685病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:30:52 ID:JujTONjAO
>>681
>喉元の詰まった感じ
それってヒステリー球かもな
686病弱名無しさん:2009/07/28(火) 06:05:20 ID:I3SFoXUMO
>683>685 レスありがとうです
逆流もあるんです。
ただ薬飲んでも治らない。
胃から上が圧迫されてる感じで物凄い辛いです。
687病弱名無しさん:2009/07/28(火) 06:29:17 ID:hS4EOrWdO
>>686
書き込みみる限りでは常に身体が緊張状態なのでは。
交感神経寄り→↑
自律神経失調症とか。

私の場合原因不明の不調が続くとデパス等の安定剤で治ることが多い。
688病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:05:38 ID:I3SFoXUMO
>687 そうなんです。
というより、緊張する状況はなくなったのに、そのストレスで崩れた体調が元に戻らない。
運動もしてるし、寝てる。療養中だからこれといったストレスに晒されてもいない。でもやっぱり体調不良なんですね。

精神的にストレス状態から抜けきれてないのかも知れないですが、パリエットは今日で一週間近くになるけど、今のところ効いてる実感はなし。。
のどは詰まったままで凄い不快だし、気持ち悪いのは続いたまま。

どうしたら良いものか。
689病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:25:22 ID:ASV3VWZNO
食事の度に胃もたれ。つらすぎる。
外科的手術で治るなら治したい。
690病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:48:25 ID:0uFNl9V30
胃もたれしないような食事をすれば
691病弱名無しさん:2009/07/28(火) 14:51:49 ID:GYo3lbUtO
>>681
背中の痛みには、中山式快癒器のような
ツボ押しがオヌヌメ
とりあえず痛みやコリは軟らぐ

ツボ押しすると胃腸が動き出してぐるぐるいうのが面白い
692病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:21:47 ID:yh2T5Q/x0
時々胃が重く感じたりする。サクロン顆粒が非常に良く効くが
ウンコが緑色に変色するのが怖い。変色がなくてサクロン同等の
効力ある薬はないでしょうか?
693病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:29:21 ID:SHskmRcE0
>>692
変色が怖いってそんな子供じゃないんだからサクロンのままで良いでしょうよ。
694病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:35:26 ID:/hyJNiz60
特に害があるわけでも他人に見られるわけじゃないし、ヴェルディうんこでもいいじゃない。
695病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:07:00 ID:G2k7fIT6O
>>688

つ 恋
696病弱名無しさん:2009/07/29(水) 10:19:22 ID:YMTOYsrR0
充血をとる目薬が胃にきた…
胃壁の血管まで収縮させたのか?
697病弱名無しさん:2009/07/29(水) 12:46:18 ID:I6sjzXexO
白身魚のバター炒め作ったら次の日朝からムカムカ。もう二度とバター炒め作らん。
698病弱名無しさん:2009/07/29(水) 18:21:27 ID:I4YkYw2+0
明後日胃カメラ検査を受けます。胃カメラ検査前になると、胃の具合いが悪くなります。
胃は心配するとなおさら悪くなるんですね。
699病弱名無しさん:2009/07/29(水) 18:58:08 ID:V/ytJCwX0
私も来週急遽胃カメラ飲みます。
凄く嫌だけど胆石の疑いがあるって・・・
700病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:09:43 ID:WBmyErzDO
自分も胃の調子が数年前からずっと悪く
背中も毎日痛いんだけど
やっぱり胃痛と背中の痛みって関係あるんですか?
医者で背中も痛いと言った事あるんだけど
とくに気にしてくれずでした
701病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:27:29 ID:qUeeCuq70
背中が痛くなるのは膵臓の病気でしょう
膵炎や膵臓癌だと治療は困難でしょう
手術はできない場所にありますからね
すぐに検査をした方がいいでしょう
702病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:59:14 ID:WBmyErzDO
>>701
レスありがとうです。
膵臓の検査しましたが異常無しでした

じゃー背中の痛みは胃痛とは直接関係ないのかな…
703病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:14:21 ID:qUeeCuq70
もう一つあります
逆流です
逆流で食道が荒れると背中の痛みがあります
704病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:12:33 ID:WBmyErzDO
>>703
そうなんですか?
自分逆流する事あるので、そのせいかも知れません
ありがとうございました
705病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:53:37 ID:nCCzWq880
空腹でムカムカするのはなぜなんだ・・
食べると余計酷くなるけど、空腹感に耐えられなくて食べる→トイレ駆け込んでえづく
のくり返しで頭おかしくなりそうだ
706病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:26:03 ID:zL5b7O+O0
今日コーヒー飲んだ。
体にあわないとわかっていたが、飲まざるを得ない状況で…。
とりあえず二時間ぐらいしたら吐き気と下痢をもよおした。
仕事だったから、帰れないしほんとにきつかった。

二度とコーヒーは飲まない。
といいつつ、またあのとき飲まないと誓ったのにとか思ったりするんだろうな。
とりあえず、ずっと胃の調子悪くて病院通ってる。

ここのすれでコーヒーはよくないと効いてたがすっかり忘れてた。
707病弱名無しさん:2009/07/30(木) 00:03:17 ID:nk06k0R6O
背中痛いどころか腰まで痛い。逆食だけど心配になってきた。また検査受けるわ
708病弱名無しさん:2009/07/30(木) 00:22:23 ID:PcZY8aNpO
背中と胃は関係あるよ! ザンタックって薬処方してもらえば良くなるよ
709病弱名無しさん:2009/07/30(木) 08:50:46 ID:tS2IBBnMO
>>708
言えば処方してくれるものなんですか?
710病弱名無しさん:2009/07/30(木) 09:02:35 ID:HtSiDxdXO
自分も何十年も前からずっと胃腸と背中がよく痛くなるよ
胃カメラもエコーもいろいろ検査してるけど、いつも胃炎だよw
711病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:54:59 ID:TddP15JqO
短パン
焼きうどん食べた。
712病弱名無しさん:2009/07/30(木) 23:01:54 ID:3lkU4Svr0
今日胃カメラ飲んだんだけど、ピロリ3年放置していたら鳥肌胃炎になってた。
終わった・・・
713病弱名無しさん:2009/07/30(木) 23:23:24 ID:acb+zwjF0
ふふ
714病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:11:44 ID:KM1e6HNzO
百草丸を一回20粒数えるのが
結構時間かかるんですけど、みんなどうやって数えてるんだろう?
なんかコツとかあるの?
715病弱名無しさん:2009/07/31(金) 10:56:25 ID:T2eDMBJoO
胃潰瘍とか十二指腸ってどれくらいで完治する?一週間で薬でなおる? 痛みはなくなっけどシクシク違和感がある。ほっといたら一ヶ月後また痛くなって病院で薬もらった。胃カメラはしてないしコワイ。便も黒いのでたし腰も痛い。考え込むほど体調悪くなる。もぅイヤだ。
716病弱名無しさん:2009/07/31(金) 15:59:27 ID:EIdt87dgO
薬を色々貰ったり何回も病院行くより、さっさと胃カメラして自分の胃がどうなってるか確かめた上の処方の方がお金も時間も掛からないと思うんだが…
717病弱名無しさん:2009/07/31(金) 16:37:28 ID:fPTwqJo5O
30歳
慢性胃炎+逆食


(´・ω・`)
718病弱名無しさん:2009/07/31(金) 18:53:27 ID:adE5pl9BO
食べたい物が食べられないことがストレスとなってさらに胃が悪くなる!
だいたい飲み物が白湯しか飲めないなんて…めちゃくちゃストレスだよ!!
もう何年もこんな状態だ!今日は我慢できず泣いてしまった…。
719698:2009/07/31(金) 21:23:12 ID:x1wIpQD60
今日胃カメラ検査を受けました。夜は殆んど眠れませんでした。自分に記憶がないこと
が夢に出て来たりして、意識朦朧の状態で病院に行きました。結果は自分でもディスプ
レイで見て、綺麗な胃と食道て12指腸でした。

癌ではないと医師から言われて、ほっとしました。しかし胃の不快感は治ってはいませ
ん。胃カメラの数日から急に胃の不快感が起き、今日までは精神的地獄の日でした。気
にすると胃酸が増えて胃が不快になるのでしょうかね。

神経性胃炎と言うものもあるそうですが、早く無償のピロリ菌検査と、スキルス性胃癌
の遺伝子検査を開始して欲しいです。
720病弱名無しさん:2009/07/31(金) 23:21:09 ID:sSrTS2KMO
>>718
いまは調子が悪いから辛いけど、そのうち今より必ず良くなるから元気出して!自分も絶不調の時は何も食べれなくて色々な症状出て辛いけど調子良い時や普通の時はニンニク以外は何でも食べれるよ^^
ニンニクまるごと焼いたの食いてえええええええええ
721病弱名無しさん:2009/07/31(金) 23:53:39 ID:4CNfNL/L0
胃に良くないものは、食べるべきじゃないよ。にんにくは胃の粘膜を荒らすよ。
またコーヒーも良くない。タバコや塩分なんかもっての外だよ。

悩みや悔しいことがあるだろう。それが当たり前なんだ。それでイライラして
いると胃をやられる。その上に自分の胃のことを気にしたらなおさら酷い状態
になるよ。夏目漱石は自分の死を恐れながら小説を書いたために、胃潰瘍にな
って早死にしたのではないかな。

漱石は40代で何回も吐血しているから、ピロリ菌感染が原因だと思う。森鴎外
は相当2番目の妻には苦労したが、胃病にはならなかった。二人とも煙草は吸っ
ていたようだ。
722病弱名無しさん:2009/08/01(土) 00:33:55 ID:C5ycN5sL0
タバコは胃を刺激して胃酸を過剰にだします
723病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:55:26 ID:2s5stPQR0
 新潟市は31日、市内の委託医療機関で60代の女性が胃がん検査を受けた際、医師が内視鏡の挿入に失敗し、
食道を貫通させるミスがあったと発表した。

市によると、事故があったのは21日。
医師が女性の口から内視鏡を挿入していた際、モニターで異常に気付き、直ちに中止したが、食道を貫通させてしまったという。
約9ミリの穴が開いたとみられる。

 女性は現在入院中で、飲食も禁じられているが、快方に向かっている。
市は今後、女性に対する賠償を検討するという。 


こういうのがあると胃カメラ怖いお・・・

724病弱名無しさん:2009/08/01(土) 09:22:12 ID:9okmZWlEO
来週胃カメラ…怖い
725病弱名無しさん:2009/08/01(土) 10:20:30 ID:GYST7Ln3O
>>723
食道に穴が開くってどんな風になっちゃうんだろ…
それじゃなくても苦しいのに…
726病弱名無しさん:2009/08/01(土) 12:12:32 ID:y4NRykZh0
>>723
それはまだ熟練していない医師がやったために起きた事件だと思う。委託医療機関でも
熟練した医師を選ぶこと。消化器専門の熟練した医師を選らばなければならない。新米
の藪医者にやられちゃ殺されちゃうよ。以前胃に穴を開けてしまい、女性が死亡する事
件があった。病院と医師を冷静に考えて選ぶべきだ。
727病弱名無しさん:2009/08/01(土) 12:17:11 ID:y4NRykZh0
医者のストレスは想像以上に強いから、アルコール依存症が多いんだ。
手が震えてくるようでは、胃カメラは任せられない。
728病弱名無しさん:2009/08/01(土) 12:20:30 ID:y+PSA4PJ0
>>726
>熟練した医師を選ぶこと
これが一番難しい 
行く前に電話で確認するの?腕は確かですか?って聞くの?
729病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:38:17 ID:8eGEOv0z0
>>723
「モニターで異常に気付き」と書いてあるけれども、これは機械の異常なんだね。
胃カメラ検査を受ける人が初めてとか、普通の検診で異状が認められた後の粘膜細
胞検査の場合には、精神安静剤の静脈注射をするべきだね。患者が急に大きく動い
たりして、胃カメラの先端が食道や胃に当たらないように配慮すべきだね。

自分の再検査の時には、精神安静剤静脈注射を受けた。
730病弱名無しさん:2009/08/02(日) 08:18:09 ID:gVt8WZv70
胃炎がひどくて夜も眠れない
むかつきや胃の痛みがひどい
もち医者の薬は飲んでいる
寝ないとさらに胃は悪くなるので
やむをえず睡眠薬にてを出した
そのんなことしてる人他にいますか?
731病弱名無しさん:2009/08/02(日) 13:27:46 ID:GwhMtG4aO
神経性胃炎らしい。
固形物がほぼ食べられない。食べても数分でトイレに駆け込む感じ。吐き気、胸焼け、膨満感が半端じゃない。もちろん薬は飲んでるけど…カメラやったほうがいいでしょうか?
732病弱名無しさん:2009/08/03(月) 06:35:04 ID:5hZcfDxjO
胃がムカムカしてやばい。そしてしばしば痛くなる。

ぎゅぎゅる音がなりまくってるんだけどどゆこと?
733病弱名無しさん:2009/08/03(月) 07:30:49 ID:5hZcfDxjO
>>590

せめてLサイズはやめようぜw
734病弱名無しさん:2009/08/04(火) 08:09:30 ID:9dkF5pJTO
胃痛いし胃下垂だし消化不良起こしてるのか知らないが便が粗い…
特に胃の入口付近が痛い。左側が張ってる…
735病弱名無しさん:2009/08/04(火) 10:59:35 ID:ikywE9TwO
胃が熱い
736病弱名無しさん:2009/08/04(火) 11:46:49 ID:CsEJX0vOO
胃が重いと体をうごかすのがつらくなる。
737病弱名無しさん:2009/08/04(火) 14:20:24 ID:qqAHTwo+O
4年前くらいから、2〜3ヵ月に1回くらいの割合で胃が痛くなります。
身動きできないくらい痛くなって、ブスコパンもさっぱり効きません。
1日もたてば完全に痛みはなくなり、普段は何の異常もありません。
前に検査をして、ピロリ菌はいないと言われました。

このような症状の方いますか?
対処法などあれば教えていただきたいです。。。
738病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:17:15 ID:NSrC5oyJO
>>737
胃けいれんとか食道けいれんは?
私はチアトンが著効。
朝とか空腹時に多くないですか?
で、なると2時間位苦しかったかな。
739病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:21:58 ID:ghbRqRuh0
明日ピロリ菌検査に行くのですが
21時以降水等の水分は飲んでも平気なんですかね??
740病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:25:43 ID:U1SxuQmb0
>>739
血を採って検査するんなら関係ないよ
741病弱名無しさん:2009/08/04(火) 17:23:05 ID:Jbh1Fin40
冷たいものは論外だな
暑くても常温より低いものは飲まないようにしよう
742病弱名無しさん:2009/08/04(火) 18:31:58 ID:qqAHTwo+O
>>738
レスありがとうございます。

胃けいれんもありますね。
私は空腹時と、どちらかというと夜が多いですね。
痛みに波があって、だんだん間隔が短くなって、痛みが増して、数時間苦しいです。

チアトン、試してみようと思います。
743病弱名無しさん:2009/08/04(火) 20:05:57 ID:tvpy4S0w0
ズキズキとかチクチクではなくて、胃全体が重くて苦しい感じの痛みってのは痙攣なのかな?
744病弱名無しさん:2009/08/04(火) 23:13:04 ID:wM22KkEhO
お腹が張ってる感じがあるのに空腹感があるって何の症状ですか?
745病弱名無しさん:2009/08/05(水) 01:08:48 ID:Uev5ZCMH0
食欲
746病弱名無しさん:2009/08/05(水) 05:06:38 ID:9JEW+bkw0
お聞きしたい事があります!

カルピスは胃にはどうなんでしょうか?

どこかで『牛乳とか乳製品は胃に膜をはって胃を守ってくれる』と書いてあったのを読みました。
そこに『カルピスにもそういう効果は多少ある』と書いてありました!

実際はどうなのでしょうか?
747病弱名無しさん:2009/08/05(水) 06:20:58 ID:3vGbbB9t0
そう思って飲むと胃が痛くなる時あるんだよな。
牛乳なら大丈夫なのに。
748病弱名無しさん:2009/08/05(水) 12:18:50 ID:jO5fuGwa0
すいか食べたら消化されずに全部もどした


俺はカルピス飲んだらよかったわ
特にピーチカルピスがおすすめ

でも人それぞれかな
749病弱名無しさん:2009/08/05(水) 15:46:49 ID:4rGf04Xm0
>>748
そうですか!
やっぱり人それぞれですよね。

教えて下さって、有り難うございました!
750病弱名無しさん:2009/08/05(水) 15:52:09 ID:rJaSJcCFO
ご飯食べる前には普通なんだけど、ご飯食べた後すぐくらいに胃が熱くなって痛くなるのがもう一週間は続いています。
これって何かの症状ですか?
751病弱名無しさん:2009/08/05(水) 17:45:12 ID:LLvg6XMAO
炭酸飲料もあかん
752病弱名無しさん:2009/08/05(水) 22:13:57 ID:uaCXx1rv0
短パンマンうざい
753病弱名無しさん:2009/08/05(水) 22:19:06 ID:uaCXx1rv0
>>750
それって、胃炎では?
よく分かんないけど。
食べる前に痛くなるのが『胃潰瘍』、食べた後に痛くなるのが『胃炎』って、どこかで読んだ様な気が・・・・・。

あまりに続くようなら、病院に行く事を1番にオススメします!
754病弱名無しさん:2009/08/05(水) 22:53:43 ID:ZlAn77O7O
何かを考えたり、
不安感やいらいらが募ると
胃がきりきり痛くなる。
学生だけど、教室にいると
吐き気とか胃痛とかがあって
とにかく暴れたい衝動が止まらない

一年前から家がうまくいかなくなって
今年から学校も特定の人といるのが
しんどくなりはじめたり……
しかも就活で焦燥ばっかり感じる。

気持ちの問題かと思うけど、
どうしたらいいんだろう
前回胃腸専門の病院行ったら
触診も大してしないまま
胃カメラ飲む?の一言。
医者はそれきり行ってない

気持ちの持ち用なんだろうか?
こんなんで医者に行くのは
甘えているんだろうか?
胃を見てもらっても意味ない?
個人的な意見で全然かまわないので
誰かなにかあったら教えて下さい
長々申し訳ないです。
755病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:01:35 ID:I9l7GKSO0
胆石かもね
756病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:26:24 ID:eSGtyeW50
とんてき乗せカレー食べたら胃にきた…
その時は食べたかったんだよ。
ガッツリと。
でも夜中に気分が悪くなって明け方には下痢した。
もっと健康な胃腸になれー
757病弱名無しさん:2009/08/06(木) 03:57:20 ID:ME4t4nIf0
短パンマンうざい
758病弱名無しさん:2009/08/06(木) 04:12:58 ID:ME4t4nIf0
昨日の夕方から腸な調子が・・・・。

この前胃が悪くて病院に行ったのですが、胃薬・抗生物質・腸の薬(ビオフェルミンR)を処方されました!

で、それから2日程は処方された通り飲んでいました。
なのですが、昨日夕方辺りから軟便(明らか下痢)になり、飲み物・食べ物を摂取してトイレで尿をたし、その最中に少しりきんだだけででも、軟便が出てくるという状態が続いています。

んで、下痢止めを飲んでみたのですが、一向に治まる気配がありません!
東方は元々便秘気味だったのですが、ビオフェルミンRが下剤として効果が現れているのでしょうか?

どこかで、『ビオフェルミンRは便秘の人には下剤、下痢の人には下痢止めとして効果がある』と書いてありました

この症状は、単ならビオフェルミンRの下痢として効果が原因でしょうか?

だとすれば、ビオフェルミンRの服用をやれば治まるのでしょうか?
その場合は、大体何日位で治まりますでしょうか?

長々と申し訳ありません!
759病弱名無しさん:2009/08/06(木) 04:44:52 ID:UpYfQwxgO
>753
胃炎ですか!ご飯を食べる前が胃炎、食べた後が胃潰瘍と聞いた気がしてたので不安だったのですが、ただの胃炎なら安心しました。ありがとうございます!
760病弱名無しさん:2009/08/06(木) 07:00:53 ID:YD6xulBvO
>>758
病院で聞きなさい
761病弱名無しさん:2009/08/06(木) 12:45:48 ID:N8rfybPR0
>>759
>>753ですが、もしかしたら違っているかもしれません!
あまり自信が無いので、病院に行く事をオススメします。

医者でしたら専門家なので、分かるはずですから!
762病弱名無しさん:2009/08/06(木) 12:52:22 ID:HxsW4GGYO
食後に胃が重い… 
食欲あり。       カメラ飲みに行くつもりです。何故、こんなに重いんだろ…
763病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:10:01 ID:qFYsfIIeO
とにかく一日中胃が痛い…。
胃がパンパンに張っていて、空気が溜まってる感じ。
そしてキリキリ痛む…。
一応食事もするけど、やっぱり痛いし、食後は胃がものすごく重くなる。
何なんだよ(;_;)
764病弱名無しさん:2009/08/06(木) 16:12:29 ID:NkTJ0n3EO
寝てる時に寝返りして
右側向いて寝ると何もない
左側向いて寝るとお腹が延々と鳴り続ける
これは何かな?
765病弱名無しさん:2009/08/06(木) 17:40:36 ID:ikpUTFlI0
食べ過ぎれば胃は重くなるんじゃね?
腹八分にしろよ
後早食いはよくねぇよ
766病弱名無しさん:2009/08/06(木) 17:49:49 ID:eTbn77Nt0
胃の消化が弱ると、必ず腸に来るね。
おかげで毎日ドカドカ軟便です。
薬に頼らす胃腸を強くするには、重労働か激しい運動しないとだめなんだろうか?
半端なウォーキングではお腹もすきません。
767病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:45:41 ID:qFYsfIIeO
腹八分目どころか、パン一個でも食べると胃が重くなるんだよね…
お腹空いてるのに胃は重い。
768病弱名無しさん:2009/08/06(木) 23:06:29 ID:ikpUTFlI0
食事のとりかたが悪いんだよ
いきなりパンを食べるなよ
自分ならまず牛乳を飲むか
ヨーグルトを食べる
それからパンを少しづつ食べる
パンは塩分多いからな
あと野菜食えよ
好き嫌い多い奴は胃が悪いのかもな
769病弱名無しさん:2009/08/07(金) 01:54:20 ID:2TofrDgOO
めっちゃムカムカする。ぎゅぎゅる鳴りまくってる
770病弱名無しさん:2009/08/07(金) 08:36:31 ID:3dUOkOfc0
腹減ってるんか
771病弱名無しさん:2009/08/07(金) 10:59:04 ID:QscOx7lbO
もう嫌だ。
胃を取り出して、直接薬を塗りたいぐらいだ。
772病弱名無しさん:2009/08/07(金) 11:01:15 ID:t31hkqYCO
夏になると痛む…
吐き気に襲われる
なぜだ
773病弱名無しさん:2009/08/07(金) 13:25:56 ID:SY7sUmlY0
774病弱名無しさん:2009/08/07(金) 15:04:36 ID:ijeql7YjO
胃がすごくだるい…
775病弱名無しさん:2009/08/07(金) 18:12:23 ID:Uj1UvpGK0
胃を洗うカエルがいるじゃない。
ああやってひっくり返して綺麗に洗えたらどんなに楽になるかと思う。
今日も胃が思いし痛い。
776病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:32:09 ID:0jh+jFlN0
野菜も食物繊維が多い物は消化が悪くいつまでも胃に留まるんだよね
食欲無いときはスポーツドリンクやゼリー飲料飲んで凌いでる
少し食欲出たらパン食べて牛乳飲んでる
胃が全く動かず唾が出て気持ち悪いときは暖かい高麗人参茶飲むと少し楽になる
777病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:35:44 ID:+q66nyim0
夜食食ってもなんともねぇ
胃だぜ
778病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:59:29 ID:ycjbTolfO
今週は酷い今も痛いです。もう4回目。
脂汗出てじっとしていられない痛みが続く。
誰かこれ解る人教えてください。
7月末で退職していま保険証ないので病院行けずガスター10買って飲んだけれど痛い。
胸の間とそこから下と脇腹のあたりまですごい痛いんだけれど。これって何原因の胃痛なんだろう。
779病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:59:44 ID:upchjJpy0
まず保険に加入しましょう(^ω^;)
780病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:03:42 ID:i85efI8A0
>>778
今月中に次の保険証ができる予定があるのなら、とりあえず病院に行ってください。
保険証のつなぎ期間である旨を告げれば、支払いは保留にしてくれる筈です。
もし保留にならなくても後から返ってきます。
お大事に。
781病弱名無しさん:2009/08/08(土) 18:58:24 ID:ycjbTolfO
>>779-780
レスどうもありがとう。もう痛い。もう1週間早かったら保険証あったのだけれど退職した途端に痛みが……。
痛みが発生する間隔も短くなってきて脂汗がすごいのですが、過去スレ見ると似た症状の方いますね。
温めると2時間ぐらいで少し収まります。痛い時間は地獄だけれど。
あと甘いものダメとありましたが、これは理由は何ですか?昨日は果物(バナナ)を食べたら痛くなりました。
今日は痛みで起きました。
ご存じの方いらしたら宜しくお願いします。
782病弱名無しさん:2009/08/09(日) 09:15:09 ID:OXf/ditlO
俺も胃が痛い。
重いしムカムカして食欲もでない
783病弱名無しさん:2009/08/09(日) 10:55:06 ID:Awu9UUOvO
>>781

病院に行かないと何ともわかりませんが。
知人も同じような症状で胃だと思ってたら、胆石・胆管炎だかで。大変そうでしたよ。

とりあえず体が大事ですので、早めに病院に行ってくださいね。
784病弱名無しさん:2009/08/09(日) 12:45:29 ID:psFKdWU20
>>781
甘いものは胃酸を増加させる作用があるので、胃の悪い時や空腹時に
食べるときりきりしたりします。
私も胃の調子の悪いときは甘いものを口にできません。

ひどく痛んでも、病院へ行くとただの胃炎だったりしますよ。
潰瘍でも初期なら処方薬ですぐによくなります。
いきなり胃カメラを飲む羽目になることはまずありませんし、
軽い気持ちで受診してみられたらいかがでしょう。
後、便通はきちんとありますか?便秘など、腸の状態がよくないことで
胃が悪くなるということもあります。
785病弱名無しさん:2009/08/09(日) 13:30:43 ID:x9xymHLyO
一週間前に胃腸風邪にかかってしまい、ずっと会社休んでて大分気分良くなってきたんだが……

便意を催したのでトイレに行ったんだが特に何も出なくてケツに痛みが走ったんだが…………これって便が固まって中で詰まってるとかなのでしょうか?
786病弱名無しさん:2009/08/09(日) 14:28:59 ID:psFKdWU20
>>785
もしおなかが張ってくるようでしたら便秘の可能性が高いですが、
胃腸風邪ということですから、下痢をしませんでしたか?
でしたら、まだ体の自浄作用が働いているのかも知れません。
(便はないのだけれど体は出したがっているというか)
今は腸内の微生物バランスが崩れている状態ですから、
整腸剤や乳酸菌飲料・ヨーグルトなどでバランスをとってやるといいと思います。
お大事に。
787病弱名無しさん:2009/08/09(日) 14:41:26 ID:4/8UFnkK0
>>781
とりあえず明日朝イチで役場に行って国民健康保険に加入
保険料は翌月請求だからお金はいらない。 すぐ発行してくれるので近くの開業医(胃腸科&消化器系内科か外科)へGO
ガスター10が効かないというは胃じゃないかもね いきなり大きな病院に行っても相当待たされるし、検査も予約待ちで数週間かかる時がある。
高額療養制度があるので、もし入院→手術となっても1ヶ月以内(1日〜末日締め)なら10万円以下ですむ。
開業医は今週から来週にかけて長期夏休みをとる所もあるので調べて早く行った方がいい
788病弱名無しさん:2009/08/09(日) 14:50:28 ID:x9xymHLyO
>>786
レスありがとうございます。確かに下痢は凄くしましたね………お腹が張っている感じはあまりないんですが……ヨーグルトですか、ありがとうございます。またスーパーで買ってこようと思います。
あと胃腸風邪って完治するまで長いのでしょうか?一週間点滴や病院からもらった薬を飲んでいるんですがイマイチ良くならないので……
789病弱名無しさん:2009/08/09(日) 15:26:03 ID:uSsvB6rQ0
>>788
胃腸風邪が治るまでの期間は、感染したウイルスの強さや、そのときの
体力などにもよると思います。
私は今年の正月早々にやらかしましたが2日目には嘔吐もおさまり、
(とにかく出すことが大事だと看護士の姉が言うので、おさまった後で病院へ行きました)
3日目には出勤できていました。
相当吐いたせいか胃の違和感がしばらくとれませんでしたが、
セルベールを飲むようにしたら徐々におさまりましたよ。
ご参考までに…
790病弱名無しさん:2009/08/09(日) 16:01:35 ID:x9xymHLyO
>>789
レスありがとうございます。

3日目ですか……早いですね……私は4ヶ月連続夜勤、最後の出勤日が19時間労働だったので疲れが一気にきたのかも……

親が『あんまり気張りすぎたら脱腸するよ』みたいな事言うからトイレ行くのが怖い……w

でコレ書きながら熱計ったら39.4………
791病弱名無しさん:2009/08/09(日) 16:16:52 ID:WYfJlYsGi
コーヒーを飲むと胃が気持ち悪くなるよ
792病弱名無しさん:2009/08/09(日) 17:28:40 ID:AB1Bv4000
自分は内痔のイボ痔なんで下痢の時はつらいです。
イボに負担かけたくない、でも出すのを我慢できない・・・

気候も暖かくなってちょっとは胃腸の働きが良くなって、
みなさん気分良くないですか?暖かいのはやっぱりいいですね。
最近調子いいなあ、と思ったらまた不快感、食欲不振です。
とくに悪い物を食べたり飲んだりしてないのに、突然やってくる。
もう何なんだ!!と叫びたくなりますよ。
793病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:26:03 ID:62HZq1E+O
>>783さん
>>784さん
>>787さん

レス有り難うございます、また、ご心配をおかけし申し訳ありません。
アドバイス頂いた様に、明日役所に行ってきます。
また、食べ物の件も教えて頂き有り難うございます。
入院は費用もですが、親族がいないのでなるべくしたくなく通院で治療を済ませたいので、
その為にも早く行こうと思いました。

空腹ではあるのですが、ここ一週間の傾向で、
物を食べると痛みがます事に気付きました。
食べないと比較的、痛みはない様に思います。
少し調べると自己診断ですが胃炎かな……と思ったのですが、違う様な症状もあるので、まずは病院行きます。
痛みと、不安と、一人なので辛かったのですが、回答頂いて涙でそうなくらい嬉しかったです。すみません。

有り難うございました。皆様も、お大事になさって下さい。
794病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:30:25 ID:62HZq1E+O
ちなみに、お通じは、ここ最近ははっきり覚えていない感じです。
痛みでトイレに行きましたが、下っている状態になったのと、
ここ数日は普段より食事が減ったせいなのか、いつもよりないかなと思いました。

自分の体調の事なのに、しっかり観察が出来ず申し訳ありません。
アドバイス頂いた事と、過去ログを読んで、
気をつけてみます。

本当に有り難うございました。
795病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:18:58 ID:8FEgyCPZO
>>793
しんどい時に1人だと不安で心細いよね。
病院行ってお医者さんに診てもらうと気持ちも少し楽になるかも。
お盆休み前に相談して良かったね。
796病弱名無しさん:2009/08/09(日) 23:54:36 ID:4/8UFnkK0
>>793
役所に行ったらついでに「もし入院する場合保証人がいないんですが?どうしてらいいのでしょう?」と相談してみたらいかがでしょうか?
自治体によっては役所の人が保証人になってくれるらしいですよ。聞くだけ聞いてみればどうでしょう?
国民健康保険に加入すれば高額療養費制度を利用出来るので健康保険が適用される手術なら
仮に1ヶ月入院しても自己負担は10万円はいかないと思います(食事代は別)
通院治療だと高額医療費適用額まではなかなか到達しませんが、週一通院で毎回精密検査を受けると4〜5万行くと思いますので病状によっては入院&手術を決断した方がいいかと思います。
お大事にどうぞ
797病弱名無しさん:2009/08/09(日) 23:57:58 ID:4/8UFnkK0
796補足 
高額療養費は1ヶ月間の最高負担額が決められていますが区切りが1日から末日までです。
9月1日から30日まで入院した場合 1ヶ月分ですみますが、8月15日から9月14日まで入院の場合は2ヶ月分かかりますので気をつけてください。
798病弱名無しさん:2009/08/11(火) 00:45:39 ID:yPB0w67RO
昨日、消化不良で夜中に気持ち悪くなって起きた。
799病弱名無しさん:2009/08/11(火) 15:06:39 ID:jHAMn1tHO
お昼食べ終わってから、ずっと胃が痛い。
あ〜…
800病弱名無しさん:2009/08/11(火) 16:11:57 ID:MiraRXdgO
最近酒飲んだら一時間後ぐらいに食った物を胃液が出るまで吐くんだけど、これ胃がおかしいの?
801病弱名無しさん:2009/08/11(火) 23:10:44 ID:auzGfSpiO
お腹が空いたような胃の辺りの気持ち悪さは、胃炎ですか?
802病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:25:32 ID:/clPvrFV0
胃が冷えて具合が悪くなるような気がしたので腹巻を買ってみた。
本来は下腹を温めるものだろうけどぐいーっと上に上げて胃を保護。
クーラーが効いた部屋なんかでは効果があるよ。
803病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:53:47 ID:Hzks3aBLO
胃炎と逆食のダブルパンチでどの痛みがどっちなのかもわからない
しかも二つとも一気に来たよorz
804病弱名無しさん:2009/08/13(木) 03:19:11 ID:mt5zlYPP0
あの…
胃が痛いのが3日ほど続いています。
1日目は吐きました。
毎日酔うまで酒を飲むし、かなり食べます。
最初は飲みすぎ食べすぎが原因だと思ってました。
3日前から酒も止めて、お粥ばっかり食べてるのですが、
やっぱり痛いです。
常時痛いのではなく、時々チクチクした痛みがって、すぐ消えて、
また、食後しばらくは痛みはありません。
断続的に痛みが続いてるので、これはちょっと、いつもと違うなって
思って調べたら、胃炎の症状に似てると思いました。
毎日の飲酒(ここ2年くらい)と、あと辛いものが好きで、
何にでもハバネロペッパーソース(タバスコのような辛いソース)を
かけて食べていました。
胃炎とか全く知らなかったので、調べてみて愕然としました。
今は精神的に落ち着かないです。
なんせ病院なんて、ここ数年行ったことが無いもので、
どういう病院の何科に行くのか、
どのくらいの金を持っていけば良いのか、
良くわかりません。
805病弱名無しさん:2009/08/13(木) 05:45:45 ID:GnGolaM0O
>>804
とりあえず内科で相談だね。一万もあれば大丈夫
806病弱名無しさん:2009/08/13(木) 10:43:23 ID:uKGeozlf0
>>804
俺も似たような症状だよ。
大好きな酒を1週間絶って消化の良い食事に切り替え、胃酸を抑えるパリエットという薬と、
頓服としてブスコパンという薬を処方してもらいました。
数日服用しているうちに徐々に痛みは治まり、胃カメラ検査の結果、慢性胃炎との事でした。

出来れば胃カメラやエコーで検査が出来る病院を探して、きっちり診てもらったほうが
いいと思います。不安や恐怖はあるでしょうが受診した後の安心感が違います。
さらに俺の場合、胃の中にピロリ菌が居る事が判明したので殺菌薬を処方してもらい、
完全に胃を綺麗にする道筋が出来ました。
今もたまに痛くなるときがありますが、状況と対処法がわかっているので不安はありません。

早く良くなるといいですね。
807病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:03:49 ID:Lw3GODR2O
出血性胃炎でガスター20飲んで4週間
胃痛はましになったが乳が痛い…orz
まだ夜中は痛むから薬やめられないし
どうにかならないんだろうか
808病弱名無しさん:2009/08/13(木) 21:59:14 ID:zqN3B7xvO
一週間位前から朝起きたときや空腹時、ふとしたときに胃がムカムカして気分が悪くなります

胃薬を買ったり病院に行く場合どれくらい費用がかかるんでしょうか?
809病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:44:15 ID:9m9G2lwJ0
>>808
市販薬はブスコバンだと約1,000円で20カプセル(1週間分)ガスター10(お薦め)は2回分で400円ぐらい6回分で1,000円ぐらいだと思う。
ガスター10の方が効くし治る可能性もある。ブスコバンはあくまで痛みを抑えるだけなので治療作用はない。
病院は自分の場合 胃腸科に行って初診料+尿&血液&エコー(超音波)検査で約4,800円(国民健康保険3割負担)
後日胃カメラ検査した時が4,600円(同上) 胃カメラでは全く異常なしだったけど、組織検査etcをすると更にかかると思います。
810病弱名無しさん:2009/08/14(金) 14:46:32 ID:mopXvNUeO
>>809さん丁寧にありがとうございます。

まずガスター10を使って様子をみます。
811病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:55:15 ID:9Z5T7+ik0
自分は人より気にしすぎかもだけど、会う人から「やせたね」なんて
言われるともう気にしちゃって、また食欲減退して次の食事も小食になる。
近所に住んでる祖母は顔を見るたびに言う。
「やせたわ〜ちゃんと診てもらったらどうだね」
せっかく忘れてて調子が上向いてたのに、また一日中気分が悪い。
812病弱名無しさん:2009/08/14(金) 17:06:51 ID:9Z5T7+ik0
ちなみに自分は酒飲でも喫煙者でもないのに。
やっぱり気の持ちようでかなり違ってくるのかな。
813病弱名無しさん:2009/08/14(金) 17:36:41 ID:8mvJAjjh0
昨日の夜、急に腹痛と吐き気が始まり、救急病院に駆け込んだ。
脂汗たらたらの中、込んでいて2時間くらい待たされ、
やっとみてもらえそうになったら医者のポケベルが鳴り出して、入院患者が急変したからちょっとごめんなさいとか言われてまたさらに待たされた
地獄だった。。。
吐き気もひどくて何度も吐いた。

やっとうちについてからも苦しくて眠れず。

今やっと落着いてきたけど吐いたからか胃がむかむか・・・
なんでだろ?
814病弱名無しさん:2009/08/15(土) 06:24:04 ID:dKWT4V8B0
胃が悪い人はタバコを吸ってはいけないね。タバコの発癌物質が、唾液とともに胃に入って行き、
胃に滞留するからね。タバコは肺癌、胃癌、鼻腔癌、口腔癌、舌癌、食道癌、喉頭癌、咽頭癌の原
因だからね。最近胃癌が少し減っているのは喫煙者の減少のせいと胃癌検診の普及、とりわけ胃カ
メラの普及みたいだね。バリウム検査はX線に因る被爆で却って胃癌になってしまうよ。

タバコと酒を一緒にやることは自殺行為だ。自分がタバコを吸わなくても、酒を飲んでいて周りの
人間がタバコを吸っていたらアウトだよ。癌の潜伏期は20年から30年だから、油断はならない。
815病弱名無しさん:2009/08/15(土) 10:41:22 ID:EcF8nDuV0
胃と胃の裏側が激痛で、夜も寝れないし、ご飯も食べれない
やらで4kgも痩せてしまいました。
めまいもするし、立ってられない状態で、一度頑張って
病院に行ったけど2時間待ちと言われて断念して帰宅。

お灸と足ツボ指圧したら、割と楽になって、
再度病院行って、レントゲン、血液、エコー検査も異常なし。
別の日に胃カメラ検査したら、胃にカッターで傷つけられた
みたいなのが何ヶ所もありました。
胃カメラは3回目だったけど、あれはやっぱり恐怖だ。

タケプロンODとストロカインの処方で5日目、少しはマシに
なったけどまだ時々痛みます。
個人的にはお灸は効いたと思うので、毎日朝、胃のツボにやってます。

初診、レントゲン、血液、エコー検査で5700円。
後日の胃カメラで3800円でした。

以前違う病院で胃カメラ飲んだ時に、ピロリの検査もしたけど、
ピロリがあったら保険が効くけど、なかったら効かない(実費)って
言われたよ。
816病弱名無しさん:2009/08/15(土) 11:53:09 ID:dKWT4V8B0
>>812
胃カメラ検査で自分の綺麗な胃を見て、異状無しの報告を受けるのが最良の胃の薬です。
817病弱名無しさん:2009/08/15(土) 14:56:20 ID:DCko3b9iO
胃の調子が悪くて、お腹空かないけど悔しいから食べたいもの食べてやる。
818病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:41:13 ID:T/12GWvTO
朝からカレー食べたら、吐き気が止まらない。
819病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:47:43 ID:7NIpUbqj0
わかってて食ってるお前はアフォ
820病弱名無しさん:2009/08/16(日) 10:04:19 ID:LLchPXDTO
ここ一週間豆腐とお粥しか食べれない(´;ω;`)しかも無理して食べてる
前チャーハン食べたら三口で胃にキタ…
821病弱名無しさん:2009/08/16(日) 14:58:58 ID:lHFqvq5A0
>>820
野菜ジュースとかパンでがんばれ!焼きそばパンやピザトーストはダメだよ
822病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:06:48 ID:hlQZeI9R0
食べても太らないのでたぶん胃下垂です。
揚げ物とか食べると気持ち悪くなったりひどいとゲリと吐き気がする
でも、家で揚げたものでも他の家族はなんともなかったらしい。
あと、顎ニキビが頻繁にできます。

これって胃が弱いってことですよね
おすすめの胃薬ありますか?

便秘ぎみでもあるので、強力わかもと気になったんですが、効果はどんな感じ
でしょうか。
823病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:35:18 ID:+zr2+iHs0
>>822
揚げ物は避けるか、すごく調子の良い時に少量食べるくらいにしたほうがいいと思う。

顎のニキビは多分ホルモンバランスが崩れてるせい。胃腸は口の周り。
ちなみに頬は肝臓、おでこは髪の刺激か精神的なストレスからって言われてる。

便秘ぎみならまず出すものを出さないと入るものも入らないし、胃薬もろくに効かないよね。
わかもとは専用スレがあるので行ってみてはいかがかと。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206711884/
824病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:56:28 ID:UduD7n7G0
昼食のちょっと太めのそうめんが、4時頃ゲップしたら1本のそうめんの
かけらが上がってきた。どんだけ消化力弱ってるんだ・・・
825病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:25:36 ID:tEv9A0RIO
やたらとガスが溜まる。胃が痛くて寝れない。
とうとう我慢できずに、ガスピタン買ったけど、あまり効果なし。
826病弱名無しさん:2009/08/17(月) 15:18:15 ID:plmTmMS/O
運動不足も考え、
頑張って散歩してきた。
827病弱名無しさん:2009/08/17(月) 16:43:08 ID:73QX8e6d0
ヨガでも始めるか
828病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:31:28 ID:XsBxJNQGO
膨満感は頻繁にあって、それはそれで辛いけど
こんな酷い胃の痛みは久々だ。
今は少し落ち着いて空腹感もあるから
いつも通りに食事をとりたいけど食べるのが怖い。
何がいけなかったのだろうか。
829病弱名無しさん:2009/08/18(火) 08:56:21 ID:1hRVLp2J0
最近歯磨きの時必ず吐くようになったから市販の医薬品のセルベール飲んでみた
医者行ってセルベックスもらうかな
830病弱名無しさん:2009/08/18(火) 10:11:15 ID:YGUJlWgd0
ちゃんと塩とってるかい?
塩不足でも胃の調子悪くなるよ 
摂りすぎは論外だけど。
引っかかる人はちょっと塩の量増やしてみて体調の変化を見るといいよ
831病弱名無しさん:2009/08/18(火) 18:56:34 ID:ZAmJvWJCO
ここの住人で自律神経失調症の人っているのかな?
自分は自律神経失調症の症状が出てから胃もおかしくなったんだ(´・ω・`)
…急性胃炎&逆食だけど偶然かな?
自律神経で胃も悪くなると聞いたからさ。
ちょいスレチかな、変なこと聞いてごめん
832822:2009/08/19(水) 02:26:14 ID:seWgFxES0
>>823
ありがとうございます。揚げ物は避けることにします。
顎は胃関係ないのですね。
あと、口の横とかにもニキビできたり、痒くなって水ぶくれもたまにできたりします。

わかもとスレあったんですね、どもです。
昨日の夕飯はハンバーグを食べたんですが、ちょっと胃が痛いような…
ご飯ちょっとおかわりしたからかな
833病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:54:05 ID:J9eBDUagO
私自律神経失調症ですよ。病院で自律神経を整える薬を胃薬と一緒に貰ってます。そして塩分不足は確かにあるかもしれません。ここのところ眠れないくらい胃が痛い日が続き、病院で点滴打ったらだいぶ良くなりました。胃が軽いです。
834病弱名無しさん:2009/08/20(木) 17:00:51 ID:agEIqM2t0
こっちも見てね(^o^)

機能性胃腸症スレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242849297/
835病弱名無しさん:2009/08/22(土) 22:05:54 ID:pAMVXleyO
胃が気持ち悪い。吐き気とは違う気持ち悪さ。
気持ち悪くて夜ご飯を食べる気にならない。
836病弱名無しさん:2009/08/23(日) 12:49:31 ID:h4K/UHuD0
昨日の夕飯の残りのてんぷらを朝食べたら胃が痛い。
弱すぎだろ俺の胃よ。
837病弱名無しさん:2009/08/23(日) 17:45:32 ID:cDxFu9oe0
>>836
日本人の胃に朝から揚げ物はきつすぎるよ…
もっといたわってやって。
838病弱名無しさん:2009/08/24(月) 01:00:22 ID:HAD/tJc8O
今朝から胃がムカムカして吐き気もすごい
前から風邪ひいたり熱でたりすると胃からくる体質で、その時はキリキリ痛くて横になると落ち着くって感じだったんだけど
会社なんかのストレスが原因でなのか胸の真ん中あたりが渇いてるような焼けてるような痛さが続いて
咄嗟にお茶とか飲んでその反動で吐き気して吐いてしまう。
会社だと得に酷くて
なのにお腹すくからご飯も食べてしまうけど一口ずつ大丈夫か確かめるように食べるのが辛い
今日の仕事中は特に酷かった。
明日大丈夫かな?
839病弱名無しさん:2009/08/24(月) 10:48:45 ID:ciP7MuYf0
寝起きにいつもキリキリ痛い。
ほぼ起床時しか痛まない。
840病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:43:06 ID:Q7bnjUap0
エビオスとかどうよ
841病弱名無しさん:2009/08/25(火) 16:08:27 ID:S2gvNu1K0
空腹時と食後30分くらいに鳩尾のあたりが捩れるように痛い。
腰痛もちで鎮痛剤のハイペンと粘膜保護材のガスポートを服用してたけど休止中。
医者のみたてだと逆食らしい。アンタラと水酸化Mgくれた。
これで花粉症のアレグラが飲めないともお別れ。
セレナール飲むとくらくらする!
842病弱名無しさん:2009/08/25(火) 20:20:20 ID:cbBF6VHTO
胃炎と逆食だけどお昼にチーズ蒸しケーキ(パン)を一口食べただけで痛くなりだした
前日のタマゴサンドは大丈夫だったのに…
バナナも大丈夫だった
チーズ蒸しパンがダメなのかな?
843病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:45:37 ID:3wv2W2doO
胃の裏側が痛む…背中を押さえると、凝ってて固い。吐き気はなく、ご飯も食べれてる。医者に処方してもらった、タケプロンOD30mgを飲んで2日め。よくならない…疲労やストレスも関係してるのか…
844病弱名無しさん:2009/08/27(木) 01:02:06 ID:Djw5LwhoO
最近胃が重いような、苦しいような変な感じが続いてる
でも食べようと思えば結構食べれちゃうんだよなぁ
何だろう自律神経とかかなぁ
845病弱名無しさん:2009/08/27(木) 01:17:50 ID:vqno2mOx0
病院何軒も行って、検査も何度もしたけど
どこも「胃炎?かなあ」みたいな返事。
ストレスとかいうけどストレスなんか特にないし。
寝起きの数時間だけ痛いから、そこだけ痛み止めで凌いで生きてくことにする。
もう治療は諦めた。
846病弱名無しさん:2009/08/29(土) 02:54:15 ID:DWId/lh8O
体臭が
847病弱名無しさん:2009/08/29(土) 03:21:05 ID:2TFStGOLO
胃が悪い人にはしょうが紅茶がオススメ
はちみつを入れると尚良い
848病弱名無しさん:2009/08/29(土) 16:26:19 ID:rC7/SjKxO
胃炎のせいで、まともに食事がとれず体重の減少が著しい。
周りから拒食症と疑われる始末。
たくさん食べたいけど、食べると胃痛激しいし消化できなくて苦しいんだよ…
849病弱名無しさん:2009/08/29(土) 21:58:59 ID:Qoud8OgQ0
俺もとうとう胃を悪くした・・先月終わり頃急に食った後の強烈な胸焼け&ゲップの症状が
出てその後だいぶ良くなったものの今でも軽い症状が残ったままだよ
こりゃヤバイと思い大好きなお菓子を一時的に止めた
若い頃は胃腸強いと思ってたが、やっぱり歳取るとガタが来るもんだね・・
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:36 ID:2PuMDIso0
胃はストレスの影響をうけやすい
ストレス感じやすい人は胃が悪くなりやすい
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:03 ID:wFZfK5rRO
胃を悪くして以来ストレスがすぐさま胃に来るようになった。余計だめじゃん…
不安心配事、また胃が痛くなるんじゃないかと思ったら間髪入れず即座に痛くなっておかしくなる
でもなかなか治らないから不安になってまた痛くなって…どうしたら治るの(´;ω;`)
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:46 ID:U1RPVWS/O
胃が気持ち悪く
吐き気がとまらなくて、水飲んでも吐く
今日で四日目
手が震えるようになってきた
早く明日になって病院が開けばいいのに…
一人暮らしだし、いっそのこと入院したい
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:01 ID:hNN3BJD50
昨夜は兄夫婦と姪(2歳・反抗期まっさかり)がいなかったんだけど
久々に胃の痛みももたれもなくおいしく食事が摂れて、日本酒まで楽しめた。
ストレスがどれだけ胃にダメージを与えるか分かった、
というかストレスの原因が何であるかよくわかった。
854病弱名無しさん:2009/08/31(月) 07:59:27 ID:E2Eei6lF0
855病弱名無しさん:2009/08/31(月) 08:26:27 ID:31/8LHkOO
うちのお父ちゃん、いやいや言ってばかりでやっと病院に行ってくれて、胃カメラのんだろ胃潰瘍とピロリ菌だった。

一週間除菌する薬飲んで、いまから1ヶ月は胃潰瘍の薬。

でもこの前吐いたらしい。このままよくなってほしい
856病弱名無しさん:2009/08/31(月) 19:03:29 ID:tDmCT9rGO
胃が悪い時に大根おろし食べると良いって
聞くけど、どうなのかね?
857病弱名無しさん:2009/08/31(月) 22:34:52 ID:3pGbe+v70
自分でためせばいいだろw
858病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:16:46 ID:JnbP30p3O
昨日胃カメラで慢性胃炎と診断されました。出血跡とかもあったりして…まだ10代なんですけど治るんですか?あと採血されたんですがピロリ菌についてもわかりますか?
859病弱名無しさん:2009/09/01(火) 11:24:16 ID:ok8h+CB+0
胃が悪いのは、骨格を調整しなければ永久に良くならない。
骨格のバランスをよくしたら、長年胃薬飲んでた人が胃薬を飲むのを止めた人が
いる。
860病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:48:16 ID:KixtnunoO
絶食してたら胃酸でまくって嫌な臭いする
861病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:08:30 ID:iEcVlmNgO
胃炎+逆食になってからずっと黄色っぽい軟便しか出ない
このままじゃ腸まで悪くなりそうで怖い
痔も心配…
862病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:51:27 ID:qeOdKoxC0
>>858
ピロリはもし検査したならその場で結果が分かるはずだから
先生に検査したのか聞いてみたらどうかな?


だれか教えてー!
慢性胃炎&逆食診断出て安静にしてるけど
胃の下(みぞおちの下)の左側で
ちょうど肋骨が終わるあたりが激痛中
ここって腸?自分で何か分からないよ・・・
863病弱名無しさん:2009/09/02(水) 01:24:35 ID:c2dbZQWS0
>>862
膵炎じゃないのか
溶けるかも
864病弱名無しさん:2009/09/02(水) 01:56:15 ID:VvWUaZtx0
>>863
膵臓はエコーもやったけど異常なしなんだ
場所は調べたら胃の下あたりでちょうどカメラで異常ありなトコみたいだw
キリキリじゃなくて鈍痛なのが辛いけど、だいぶおさまった
どうもありがとう
865病弱名無しさん:2009/09/02(水) 02:06:42 ID:SpJGEB5sO
>>862
便秘してないか?
出てないとキリキリする時があるよ
866病弱名無しさん:2009/09/02(水) 03:35:50 ID:oiLyUxxsO
病院で処方してもらった薬を飲むとその時は良くなるが何かを食べるとまた胃もたれが…。
ストレス溜まりすぎて最近胃薬効かない。何か重曹をお湯に溶かして飲むと良いって聞いたのでさっき試してみた。30分ぐらいしたらゲップが治まって来た。胃もたれもかなりマシになった。これでやっと眠れそうだ(^^)
867病弱名無しさん:2009/09/02(水) 12:53:43 ID:KcvQIQoO0
868病弱名無しさん:2009/09/02(水) 13:50:45 ID:pLInfI5J0
おまえの息、腐った豆の臭いがすると言われた。
どんだけ酷い臭いなんだろう。。。
869病弱名無しさん:2009/09/02(水) 16:47:49 ID:Y/VSNogx0
>>866
重曹って本当に胃酸を中和してくれるのか…
よかったら、使用した水と重曹の分量をおおよそでいいので教えてください。
870病弱名無しさん:2009/09/02(水) 18:06:52 ID:yIOnIH080
>>869
横レスだが
胃酸と重曹は反応して炭酸ガスを出す。それが刺激となって胃酸の産生をうながす。という話もある。
しかし重曹が主成分の制酸剤もあったような気もする。

量は小さじ1と書いてあるサイトが多いようだが、小さじ1が5gとすればちょっと多くね?って感じ。
コップ一杯に3g程度でいいんじゃね?
871病弱名無しさん:2009/09/03(木) 04:55:30 ID:+dtC4V/h0
>>868
腐った豆のにおいですか
素敵なにおいですね
872病弱名無しさん:2009/09/03(木) 11:56:02 ID:0qjoxU0NO
胃が悪い時って
触ると堅い気がする。
神経が胃に行って緊張するのかな。
873病弱名無しさん:2009/09/03(木) 12:41:55 ID:+ROJXndpO
>>872
固いよね、しかもあんま食べてないのに食後はパンパン

仰向けに寝たら胃が背中とくっつくんじゃないかって思うくらいズーンとした
なんか寝ると胃が痛くなるというか気持ち悪くなる…時間経つと落ち着くんだけどな
深呼吸した時のみぞおち?(上の方の真ん中のところ)の突っ張った感じも嫌だ
874病弱名無しさん:2009/09/03(木) 13:36:45 ID:x0jmNMtKO
慢性胃炎と逆食持ちですが、私も胃が固い?重い?
感じがする。
エコーでは胃壁が厚いっていわれた。
29にして、胃の中はザラザラ鮫肌状態。
ひだが少ないって…いつからなんだろう…。
カツ丼食べたい。
875病弱名無しさん:2009/09/04(金) 00:55:02 ID:zzHjMFAFO
ここ数日、胃の痛みというか不快感で目が覚める。やけつくかんじ。
ごはん食べれば治るんだけど、お腹がすくと、お腹が鳴る手前の胃の収縮感が続き、不快です。
いやそこで鳴ってよ!苦しいし!てかんじで。
調べたところ胃酸過多のようですが、日常生活で注意すべきことや、本当に胃酸過多なのかがわかりません…
病院もすぐには行けず。
こんな症状の方いらっしゃいますか?
876病弱名無しさん:2009/09/04(金) 04:40:06 ID:kInvky0HO
胃カメラは病院じゃなく個人医でもちゃんと見てくれますか?
877病弱名無しさん:2009/09/04(金) 07:12:10 ID:wXXancv7O
今朝はめちゃくちゃショックで悲しい夢を見て号泣して起きた…
体もだるいし胃も重くなってた

夢でまでストレス感じてたら世話ないわ
878病弱名無しさん:2009/09/04(金) 07:35:17 ID:w7Av6LafO
>>877

旅行でもしてリラックスしてきなよ
879病弱名無しさん:2009/09/04(金) 12:54:18 ID:UYra2I2SO
>>858ですが
ザンタックとガスモチンを処方されました。お腹の張りは良くなったんですが小さなげっぷが多めになったのと下腹部の違和感を感じるようになりました。血液検査は異常ありませんでしたが… また病院にいってみたほうがいいですか?
880病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:01:43 ID:m7QJjbDp0
>>877
号泣したってのは嘘だろう
おおげさに言うやつってのはどこにでもいるな
881病弱名無しさん:2009/09/04(金) 22:50:26 ID:wXXancv7O
>>880
夢の中で号泣してたんだ
起きたら涙が流れてた

嫌な夢をよく見るんだけどこれも実際胃に来てる気がする
これがまた実生活と密接した夢だから
>>878の言うようにリラックスしたい
882病弱名無しさん:2009/09/05(土) 02:00:09 ID:I8FZAm5/0
3週間前おなかが痛くて夜通し苦しみ、翌朝医者へ。
エコーで調べたら胃の出口が炎症起こしてました。
それほど重症じゃないので薬をもらって家に帰ったら
前の夜から何も食べてないので母親が「何か食べる?」
と言って出してきたのはレトルトのカレー。
「消化のいいものを食べるように言われた」って言ったら
「よく煮込んであるからやわらかいよ」って…。

それからトンチンカンな母親とのバトルがたびたび。
鳥の唐揚げに塩を用意し(ソースやケチャップなどよりあっさりしていいと思ったらしい)、
果物は体にいいとあれこれ押し付け、牛乳も体にいいと信じてる。

なかなかよくならないので薬がなくなって医者に行ったら
胃カメラを勧められました。気が進まないけど、ちゃんと調べたほうがいいのかな。
883病弱名無しさん:2009/09/05(土) 14:31:03 ID:e5GoyY1w0
病院に行きたいけど、インフルエンザの人がもし病院に来てたら、
そこでうつっちゃうかもしれないと考えると怖くて行けない・・・
884病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:24:25 ID:NB4V9ma90
>>882
親と喧嘩するより自分で粥なり雑炊なりレトルトでも温めれば
お互い平和でストレスも少ないだろ

病人だからって何でも親に甘えて2ちゃんで文句垂れてんじゃねー

あと、胃カメラ検査は覚悟きめて、さっさと受けろ。ただの胃炎以外にも恐ろしい病気は多いんだ。
885病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:37:10 ID:GYKuWpQq0
>>882
>>884が書いてる通り、自分で消化のよい食事をつくって食べればいいんじゃない?
ゆるめの炒り卵とか、よく煮込んだうどんとか、やわらかめの野菜を入れた雑炊とか。
自炊力がないのなら、この機会に多少なりと料理ができるように訓練したほうが絶対にいい。
とりあえずは医者に『消化がよい食べ物と避けるべき食べ物』の簡単な表でも作ってもらって
お母さんに見せたらいかが?
お医者さんの言うことなら…って少しは実行してくれるんじゃないかな。
(もちろん自分で調べたのをプリントアウトして、『お医者さんにもらった』と嘘ついて
渡すってのもこの際アリ)

医者に行くのは大事だけど、医者に行きさえすれば治るってものでもない。
治ろうとする気力と、努力も必要不可欠だよ。
あと胃カメラは全身麻酔してもらって鼻から入れてもらえば、術中も術後も苦しくないよ。
勧められたということは、プロの立場から見て受ける必要性があるということなのだから、
腹をくくってやってきたほうがいい。
怖いだろうけど、頑張って。
886病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:16:07 ID:0WRvYlFyO
胃カメラで全麻すんの?
887病弱名無しさん:2009/09/05(土) 19:04:01 ID:NB4V9ma90
口から飲んだときは、水あめ状の喉用麻酔だけだった。

細く進化した経鼻型はもっと麻酔は軽くていいんジャマイカ
888病弱名無しさん:2009/09/05(土) 19:36:33 ID:qEnI4u07O
最近胃の調子が悪くなっていたんですが、朝激痛が走ってからずっと小さな痛みと吐き気が続いています。
水分をとるのも、一口がやっとです。
絶食して寝てれば治りますかね?

病院では胃酸過多といわれ、ガスターD20mgとアルサルミンを飲んでます。
889病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:11:28 ID:+V3H/WAt0
>>884
この人知ったかぶってるよ
890病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:17:38 ID:NB4V9ma90
何が根拠だよ
891病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:40:43 ID:ocO7bdq3O
>>875
ご飯食べれば治るけどお腹が空くと痛くなるのは十二指腸潰瘍のような?
ちなみに、胃潰瘍の場合はご飯食べて割とすぐ痛くなるらしい。
ま、私みたいな素人判断はほっといて早く病院にいくべし。

892病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:23:42 ID:53WyKXdaO
最近調子よかったのにまた痛くなった。
昨日ビールそこそこ飲んだからなぁ
893882:2009/09/05(土) 23:32:07 ID:DfmRbCWy0
>>884
>>885
レスサンクス。
覚悟決めて胃カメラの予約取ってきます…。
なにしろ子どもの時から偏食で少食なので、
「栄養のあるものをたくさん食べさせる」ことが親の使命だと
思ってしまってるので、普段からあれを食べろ、これを食べろと
押し付けてくるもので。しかも必ず「これはこんな風に体にいいから」と
注釈付き。
おまけに「なんで胃が悪くなったの」「まだ医者行くの」「いつ治るの」
うるさいわりに正しい症状や対策を理解してくれない。
グチってスマソ。
894病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:59:55 ID:4nahEWR+O
分かるなあ。これ食うと腹壊すから食わないって言うと、母にこの世の終わりみたいな顔されたから、無理に食って下痢を選びますた。
895病弱名無しさん:2009/09/06(日) 00:54:40 ID:rQWFNgaY0
今大学生だが一人暮らしすると、うるさいほどの気遣いも後からありがたく感じるよ。

面倒がらずに家族の体調心配したり、ご飯作ってくれるいいお袋さんだから
あとは、自分が直すために根気よく理解を求めろ。
本屋で消化器系の病人食の本とか探して読んで貰うのもいいかもしれん。
たとえばこれら。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=978-4072323830
http://www.amazon.co.jp/dp/4789518175/ref=pd_bxgy_b_img_b
896病弱名無しさん:2009/09/06(日) 08:00:37 ID:SDPPBGurO
ガスターとザンタックって大体同じようなものですか?どっちを酷いときに使うみたいなのあります?
897病弱名無しさん:2009/09/06(日) 17:29:24 ID:Z4ukqGwv0
898882:2009/09/07(月) 00:29:31 ID:lSIXjfU00
>>894
親孝行…ウルウル
>>895
トンクス。
理解してもらえるよう努力します。
899病弱名無しさん:2009/09/07(月) 09:52:12 ID:ktR3bPzH0
ずっと胃の不快感に悩まされてる。
頭が痺れて、四肢が重い。今日出かける用事があるのに、困った。
900病弱名無しさん:2009/09/07(月) 10:41:05 ID:os46Dn2O0
胃痛にはサクロン「Q」が劇的に効いた。
病院行ってのに、胃薬処方されず、薬局に駆け込んだら
勧めてくれたんだけど、今までで一番効く。
病院処方では、ストロカインがよかった。
901病弱名無しさん:2009/09/07(月) 17:19:40 ID:gbVhvv0f0
エビオス錠ってどうなの?
902病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:25:06 ID:Bz2LN5Mr0
いつも下痢気味で痛むとしたら下腹の方なのに夕方いきなり珍しく胃の方がきりきり痛んだ
きりきり痛む中断続的に圧迫されるような激しい痛みと波があって吐き気もあった
とうとう4回も吐いたあと気を失ったらしく
さっき目覚めたら痛みも吐き気もほぼ治まっていた
下痢はなかったので食べ物のせいではないのかな
昨日から人から貰った痩せられる漢方薬を服用したのが原因か
903病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:22:33 ID:XCn76UwH0
良く噛んで食べたら回鍋肉とご飯食べてもあんまり胃に痛みが来ない
…ゲップは出るけどさ
904病弱名無しさん:2009/09/08(火) 02:53:10 ID:GSSKpm6T0
短パンマン
905病弱名無しさん:2009/09/08(火) 03:06:34 ID:GSSKpm6T0
ついさっき、激しい吐き気に襲われていた!
最初『気持ち悪くなってきたかも』と思い、パンシロンを飲んで横になっていた。

そしたら、激しい吐き気に襲われ、暫くしたら便意まで出てきた!
トイレに行ったら少し出たんだけど、吐き気は少しマシになった位。

んで、今また横になってるけど、パンシロンが効いてきたのか少し出したからなのか、吐き気が大分落ち着いてます!

元々便秘気味で、それが原因で『嘔吐して、胃痛に襲われる』というのを、9回程繰り返していて、初めて行った病院で原因・何故病院に行かなかったのかを、先生に話した所軽く怒られてしまいました。

自分的には、ガストローム・・ガナトン・ストロカイン・ザンタックを処方されて飲んでた時が、気持ち的にも症状的にも1番落ち着いてた気がします!

今日起きたら念の為、病院に行くつもりです!
906病弱名無しさん:2009/09/08(火) 07:33:47 ID:Cgxt3htiO
吐き気あるとにきに
うんこすると楽になるのは
自分だけじゃないみたいだな
907病弱名無しさん:2009/09/08(火) 12:38:41 ID:5tSM1Y4sO
歩いたら胃が軽い筋肉痛みたいに痛くなる
ずっと立ってても痛くなる
慢性胃炎だけどそのせいかな?
908病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:05:17 ID:oODjwEZ+O
自分はむしろ歩いてたり何かしてると胃は気にならない。メンタル面からの慢性胃炎からかな…じっとしてたりすると体調悪い
909病弱名無しさん:2009/09/08(火) 14:30:07 ID:s9hUPEY0O
お昼におにぎり一つ食べただけで胃がキリキリ‥お腹がつっぱってるかんじで苦しい
910病弱名無しさん:2009/09/08(火) 16:11:58 ID:7xC7xZ4T0
>>906
ナカーマ ノシ
なんかすっきりする

あとやっぱり物を食べるときはこれでもかってくらい噛むと後が楽
早食いはよくないね
911病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:56:13 ID:8Lfs13woO
最近、何かしら食べると胃の調子がおかしくなる。薄いおかゆを茶碗に一杯の半分でも。
こんなんだから何も食べたくなくて食べてないんだけど、ただの甘ちゃんなのだろうか…
病院は行きました。
912病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:34:12 ID:EJNoPsb80
>>906
>>910
おお、仲間が!ンコした後もしばらく気分悪いこともあるけど、
1時間くらいしたらすっきり。
便秘薬じゃダメなんだよね、やっぱり歩いて動いて、
胃腸に刺激を与えて自然に出さないと気持ち悪いまんま。
今日は2回も出た。快便だとご飯もおいしくて、味わいたいからよく噛める。
>>911
普段胃にあまりものが入らない状態が続いていて、
たまに入ってきた時に胃の筋肉が動くことが気持ち悪いのでは?
ちなみに診断は何でしたか?
913病弱名無しさん:2009/09/08(火) 18:49:39 ID:8Lfs13woO
>>912
ありがとうございます。
もしかしたらそうかもしれないです。ここ最近ほぼ飲まず食わず状態でしたので……
診断はよく分からないのですが、普段飲んでいる胃酸を抑える薬にプラスでドンペリドンが処方されました。
914病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:41:36 ID:sevnQDgm0
胃の調子が悪いので
毎年、胃カメラ検査していたのですが、胃に凹凸が一箇所あるとか言われ
その部分を採取しましたが、異常なしとのことでした。
それで胃は別に丈夫なんだと思っていました。

胃じゃなくて他の臓器も調べましたが脂肪肝くらいでした。
とりあえず、少し食生活を変えましたが治りません。
胃の辺りが痛いのは心療内科に
診てもらえと八王子の消化器内科医に言われました。

今回は別の口コミで評判の良い病院で検査したら
いきなり萎縮性胃炎と言われました。
なんかだもうショックです!
異常なしとか、心療内科とかいった医者は酷い!!
萎縮性胃炎になる前に、表層性胃炎の段階で
どうしてわからなかったのでしょうか?
もう萎縮したら元に戻らないですよね?
何か治る方法はありますか?
915病弱名無しさん:2009/09/09(水) 02:55:34 ID:kg0Y9XvX0
萎縮したら戻らないよ
胃ガンのリスクあがったね
916病弱名無しさん:2009/09/09(水) 08:21:37 ID:Mh/9wOzmO
20才目前の10代です。自分も内視鏡をして慢性胃炎と診断を受けましたが、どうやら萎縮性胃炎らしいです。調べたら癌になりやすいとかって…
もうメンタル面で胃炎になってるのにさらに病みそうですorzとりあえずピロリ菌は調べた方がいいですよね?
917病弱名無しさん:2009/09/09(水) 08:28:13 ID:6wr9iYHU0
【治療】暴飲暴食、過度の飲酒やストレスを避け、規則正しい生活を心掛けることが推奨されています。さらに近年ヘリコバクター・ピロリ菌が
 慢性胃炎の主因であることがあきらかになって以来、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療をおこなうことが試みられています。
918病弱名無しさん:2009/09/09(水) 09:16:30 ID:X+BS/inXO
歯が悪くなって最近は丸飲み状態
明らかに胃に悪いなあと思ってたら
キタよ胃痛とゲロが('A`)
919病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:26:45 ID:atGA4Yd0O
緑茶が飲めなくなった
飲むと気持ち悪くなる

もしかして緑茶ってコーヒーよりカフェインある?
920病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:02:02 ID:emEDYE/LO
>>919
緑茶: 30-50mg。 コーヒー (インスタント): 62mg。 コーヒー (豆から抽出したもの): 95mg。
ウィキより。緑茶も案外多いんだね‥
921病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:34:14 ID:+NYUiIboO
餅が消化の良い食べ物だと今知った
さっそく大好きないも大福が食べるぞ
922病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:46:13 ID:/UVXSua00
胃が悪くなってから一年経ちました。
病院に通院していてオメプラールをいつも処方されています。
最近はまた一段と胃の不快感が出てきました。
おなかすくとすごく胃がムカムカして気持ち悪くなります。
コーヒーや、アイスなど冷たいものを食べたりすると一時間ぐらいしたら寝込む程気持ち悪くなります。
今大学生なんですが、もう普通の仕事で頑張っていける気がしません。
話は変わりますが、病院を変えたりしてみたほうがいいのでしょうか?
胃カメラしてから一年ぐらい経つと思いますが、また胃カメラして検査したほうがいいのでしょうか?
ピロリ菌の検査はどういった検査方法なんでしょうか?

最近長生きできそうな気もしないですし、毎日が病気に蝕まれているせいで
鬱気味です。
923病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:53:15 ID:qMU3kIil0
>>915萎縮したら戻らないよ
胃ガンのリスクあがったね

(; ;)ショックです。

>>916
大変ですね。ピロリ菌は検査したほうがいいと思います。
私は何回も調べたけれど無しでした。何でだろう。

>>917
お酒は飲みません。
甘いものが好きでよく食べてましたが
今はほとんど食べません。(; ;)
ピロリ菌の検査も何回もしたんですがマイナスでした。
ガスターDとガスモチンとアリーゼを飲んでます。
進行してしまうのではないかと、心配です。
924病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:05:17 ID:Mh/9wOzmO
>>896
誰かお願いします。ザンタック飲んでてもお腹熱く感じる時ありますが…こんなもんですかね?
925病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:44:31 ID:emEDYE/LO
食べ物を飲み込むことがこんなにつらいことだと思わなかった。今ポカリの500ミリを一日かけてのむので精一杯。
926病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:53:45 ID:f8cH54Sm0
>>925
このスレの中でも深刻な部類だな…
医者に何って言われてる?
927病弱名無しさん:2009/09/10(木) 04:58:46 ID:a0GivnLAO
なんか食道がつまるような感じがしてむかむかする。。胃もよく痛くなる。
胃痛持ちのみなさんで、食道?のつまる感じする人っていますか?
928病弱名無しさん:2009/09/10(木) 05:17:24 ID:Zhy+32KMP
>>927

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247271594/
929病弱名無しさん:2009/09/10(木) 07:37:37 ID:tGHi15aP0
★食卓→消化がよくなる赤っぽい色の照明が、おすすめです。

人間が生きてきた過去の歴史と関係があると言われています。昼間に狩猟採集していた人間は、食べる物が毒か栄養かを見分ける必要があったため、昼間の太陽に近い白っぽい光だと味に敏感になります。
逆に、夕方の太陽に近い赤っぽい光だと、食べた物を消化する時間なので、胃の働きがよくなると考えられているのです。




930病弱名無しさん:2009/09/10(木) 08:38:20 ID:bddj8lR10
嘘ばっかり
931病弱名無しさん:2009/09/10(木) 12:54:07 ID:lHrZSDM+0
>>920
結構緑茶も入ってるんだね
ペットボトルでたまに玉露入りとかあると、軽く死ねるorz
932病弱名無しさん:2009/09/10(木) 12:56:48 ID:bZIB1Hos0
押すと少し痛い
今から病院行ってくる…
933病弱名無しさん:2009/09/10(木) 14:28:16 ID:vA/jva+L0
ここ2週間近くムカムカ気持ち悪くて仕方ないので内科に行ってきた。
触診してもらったら胃が動いてないらしい。。
感染性胃腸炎っぽい事言われて、薬飲めばしばらくして治るって
医者に言われたけど、治る気配がないんだが・・・orz
しばらく耐えるほかないのかね。。。
934病弱名無しさん:2009/09/10(木) 14:39:22 ID:lHrZSDM+0
別のところ行ってみたら?
935病弱名無しさん:2009/09/10(木) 15:13:01 ID:vA/jva+L0
>>934
レスありがトン。
そうだよね・・昨日の今日だし、薬飲み切って変わらないようなら
別の病院に行ってみます
936病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:42:28 ID:InojP82/O
皆さんは普段(喉が渇いたとき、食事時など)どんなものを飲んでいますか?
飲み物の種類、温度なんかを教えてくださると助かります。
937病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:54:51 ID:BowNJodWO
>>936
自分はミネラルウォーターを主に飲んでるよ
たまにポカリも
食事中は牛乳を飲んでる
どれも喉に通った時喉と同じくらいの温度になるように、(牛乳ならレンジで生ぬるくなるくらい温めて)飲んだほうが胃に優しいからね


そういえば薬を飲むときは水道水のほうがいいんだってね
自分ずっとミネラルウォーターで飲んでたけど効き目が変わるのかな…
938病弱名無しさん:2009/09/10(木) 22:01:51 ID:X1XKVbv30
s
939病弱名無しさん:2009/09/11(金) 07:08:13 ID:ij+mKRWu0
あたたかい麦茶
940病弱名無しさん:2009/09/11(金) 07:56:09 ID:0gMp0XblO
空腹時にお腹が張るみたいな感じや熱くなったりっていうのは胃酸が多いってことですか?
941病弱名無しさん:2009/09/11(金) 10:42:39 ID:SSUWzbucO
ブスコパンって薬局で売ってますか?
942病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:34:43 ID:Wk9ov/jnO
>>941
売ってるんじゃない?
病院でもらうより値がはりそうだけども
943病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:42:41 ID:Wk9ov/jnO
>>926
昨日病院にいきましたが医者には何ともいわれずいつもと同じ薬(ビオフェルミン・ブスコパン・ファモスタジン)を出されました。今朝トイレで大きい方をしようとしたら血が出てきましたorz
もはや胃が悪いのか腸が悪いのかといったかんじです
944病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:49:37 ID:tbapOe2+O
胃痛に引き続いてめまいもするんだがもういやだ
945病弱名無しさん:2009/09/11(金) 17:32:38 ID:iWrXbBtyO
自分はストレス性胃炎なんだけど運動って効果あるかな?プールに通おうと思ってるんだが
946病弱名無しさん:2009/09/11(金) 19:20:30 ID:0gMp0XblO
>>940
どなたかわかりませんか?
947病弱名無しさん:2009/09/11(金) 20:02:57 ID:5291t/5g0
>>946
胃酸が出過ぎてるせいとは限らない
俺、昔便秘のせいで胃が張ってるって診断されたことがあってな
食べ過ぎや偏食に注意しましょうって医者に言われたんだよ
…ちゃんと気をつけてればなぁ…
948病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:05:30 ID:pGV1E3UM0
人参は、皮を剥いて細かく刻んで90分くらいゆでれば、胃痛しないですよね。
949病弱名無しさん:2009/09/11(金) 22:24:19 ID:5291t/5g0
明日こそ病院に行ってやる…
今のままだと就活や卒論はおろか実生活すら危ういぞ自分…
950病弱名無しさん:2009/09/12(土) 01:37:20 ID:bE5xu/OR0
慢性胃炎でピロリちゃん不在なんだけど
ネットで検索すると、ピロリが原因みたいにしか書いてないな
みんな一箇所からのコピペなのか?

日常でストレスかかりまくりなもんで
医者から安定剤飲んだら?って言われたけど
これってその病院でもらえるの?
それとも精神科行かなきゃだめ?
聞きそびれちゃったよ
951病弱名無しさん:2009/09/12(土) 01:42:46 ID:G8hpiRa+0
だったらまず医者に聞こう。
それか、心療内科へ行って安定剤をもらうだけでなく
ストレスを軽減する方法を相談する。
952病弱名無しさん:2009/09/12(土) 01:55:15 ID:qqeHk7MxO
>>950
私は内科で安定剤貰ったよ。胃薬も貰ってるからついでで
953病弱名無しさん:2009/09/12(土) 04:56:07 ID:MW0rxOZA0
胃がパンパンに張ってて苦しい。
なんか息苦しいと言うか…膨満感と言うか…
ゲップで少し楽になるんだけどorz

眠れない
954病弱名無しさん:2009/09/12(土) 09:07:47 ID:iCfvDKTD0
最近から吐き気、食欲不振が出始めて、胃カメラで診たり、採血、尿検査をしてもらったんですが、
何も異常はありませんでした。
でも食欲不振がまだ続いてます。(あるところまで食べられるけど、それ以上たべようと
すると吐きそうになる)
何か思い当たる症状はありませんか?
955病弱名無しさん:2009/09/12(土) 09:18:41 ID:GzV03n4bO
>>947
便秘は全然ないんですよねー。。。
制酸剤と別にガスモチン処方されるってのは正しいんですよね?心療内科勧められたしそっちの類なのかな…
956病弱名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:51 ID:IjzMkMrw0
>>954
夏バテじゃないの
957病弱名無しさん:2009/09/12(土) 12:56:37 ID:oA3JOZH10
オレは病院でラデンもらったんだけどラデンてあんまりメジャーじゃない?
958病弱名無しさん:2009/09/12(土) 14:57:49 ID:dMALyJsDO
胃の調子が落ち着いてきたと思って一週間ぶりにごはんたべた。2時間後にはもう急降下でトイレからでられない状態に

みんな胃の調子悪い時何食べてますか?
959病弱名無しさん:2009/09/12(土) 15:41:50 ID:oA3JOZH10
ウィダー、うどん、雑炊
960病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:58 ID:nQWoV+6hO
胃の入り口が肋間神経痛のような痛み方をします。
いきなり刺されるような、少し強めの痛みがしばらく繰り返して続きます。
皆さんもこういう痛み方しますか?

>>958
私はお粥とウィダーのようなゼリー類が多いです。
バランスが悪くなってしまうのが悩みどころです。
961病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:19:26 ID:oA3JOZH10
自分は痛みはほとんどないなー
たまーにちょっとチクっとするくらい。

食事も食べたら吐いたり下したりするっていうより
胃が動かなくて口にものを運べないって事の方が多い・・・。
962病弱名無しさん:2009/09/13(日) 07:35:26 ID:Unnl0K4y0
胃がチクってするのは潰瘍ができてるときにある症状だろう
963病弱名無しさん:2009/09/13(日) 11:27:54 ID:nrzR92H20
>>952-953
ありがとうございます。まだ胃が痛いので、今度医者に行ったついでに聞いてみます。

母の安定剤貰ったけど、かあちゃんそれは躁鬱用で自分用じゃないよ・・・
964病弱名無しさん:2009/09/13(日) 11:43:29 ID:9xZLvVMJO
>>943
胃とか腸とか以前に、出血してる事が確実ぽいから
もう一度病院でもっと詳しく診てもらった方が…
965病弱名無しさん:2009/09/13(日) 12:16:23 ID:3hexpB1dO
みなさん夕食後どれくらいしてからお風呂入ります?すぐ入るのは悪いと聞いたので1時間あけてますが、これでも早いのかな…
966病弱名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:51 ID:2aZEsQbE0
夕飯前に入る。
967病弱名無しさん:2009/09/14(月) 07:25:45 ID:Gf2CaCsE0
>>965
自分は30分ほど空けろと聞いたことがある
いずれにせよ、食後すぐは胃に集まるべき血液が全身に分散するので
消化にはよくないとかって話だね
968病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:38:25 ID:LooUUx4S0
胃透視でバリウム飲んだ。
それを出すための下剤飲んだら胃がいてぇーー!
胃透視ってキツイね。これなら胃カメラのほうが数倍マシ。
今はゆたぽんお腹に抱えてる。
この時期にゆたぽん出すとは。。。
969病弱名無しさん:2009/09/15(火) 07:33:45 ID:Env41Op4O
>>968

それ普通だよ、
自分もバリウム飲んだ後下剤飲むけど
2日間位痛くて動けない
970病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:42:10 ID:TPEcBhCS0
今月かなり吐いたな 
971病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:54:44 ID:TPEcBhCS0
やっぱり胃が悪いと吐くよね
はぁ、仲間がいてちょっとうれしい
972病弱名無しさん:2009/09/15(火) 09:56:36 ID:TPEcBhCS0
胃薬のもう
973病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:58:58 ID:3LAukFnX0
そして嘔吐恐怖症へ
974病弱名無しさん:2009/09/15(火) 12:13:29 ID:TPEcBhCS0
以前嘔吐恐怖だったけど今は慣れたな
夏は本当に調子悪くて
975病弱名無しさん:2009/09/15(火) 14:18:31 ID:z0z3mJzg0
s
976病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:00:29 ID:QkW2ov6O0
最近調子がよかったからうっかり食べ過ぎて、胃どころか背中と腰まで痛い…
もう食後3時間経つのにな。
仕事中だから横になれないし、手の三里連打してる。
977病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:40:40 ID:sLSRQLsp0
最近になってシクシク痛んだが、胃カメラやっても胃に異常は無かった
医者の話によると、原因は空腹時に胃酸が食道に逆流することらしい
対策として胃の粘膜を何とかする薬をもらった

こんなこともあるんだなぁ
978病弱名無しさん:2009/09/15(火) 22:23:21 ID:82hHp4uIO
皆さんは舌苔ってありますか?
私はかなり酷いのですが…。
979病弱名無しさん:2009/09/16(水) 09:01:48 ID:t1v0tvZn0
多少あるね
舌磨き用のヘラpっぽいの持ってるけどそれ使うたびに吐き気するから今はしない
980病弱名無しさん:2009/09/16(水) 13:32:13 ID:t1v0tvZn0
981病弱名無しさん:2009/09/16(水) 16:37:20 ID:KEY//ShqO
胃が悪いと
口臭酷くなりますよね?彼氏に酷いって
言われました。
歯も舌も磨いてるけど
胃から上がってくる
臭いはどうにもならない。もう死にたい。
982病弱名無しさん:2009/09/16(水) 19:51:25 ID:sKwBKl9F0
彼氏に言われるってことは重症だね。
レス読んでて知り合いの か○えちゃんかと思った
983病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:32:39 ID:SiwD9nob0
今日は酷く痛い。
痛みが胃から腸へ下がったような気もしたけど
やはり胃痛だな。
朝っぱらからバターたっぷりのパウンドケーキなんて食べたのが原因かも。
紅茶も朝のすきっ腹には刺激が強すぎたんだと思う。
コーヒーよりもカフェインが多いんだっけ。
30歳過ぎたら胃をいたわらなきゃいかんね…
984病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:51:51 ID:VwPX+c/0O
君達は胃弱が自慢なのかい?
ソースhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249256153/
985病弱名無しさん:2009/09/17(木) 09:05:33 ID:NBuKgrq2O
自慢なわけないじゃない
986病弱名無しさん:2009/09/17(木) 10:48:07 ID:8OmUYQYf0
>>984
スレタイ見ろよ、ばか
987病弱名無しさん:2009/09/17(木) 12:39:19 ID:+tC4R4xCO
ずっと姿勢よく背筋を伸ばして胃を付き出すような感じで座ってたら
背中がガチガチに凝って痛くなって、胃も釣ったように痛くなります…
慢性胃炎と逆食持ちだけど胃炎の痛さと違う種類の痛さです
元々姿勢が悪くて背筋を真っ直ぐ伸ばして座るのはとてもしんどいです、背中が凝ってきます
この胃痛は姿勢を崩すと無くなります(同時に背中の痛さも)
こんな人いますか?
これって背骨見てもらった方がいいのかな?
988病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:02:05 ID:PXIy7AP3O
調子がいいからってコーヒーにケーキなんて食べるんじゃなかった…
おかげで痛みと下痢と吐き気がひどい。
989病弱名無しさん:2009/09/18(金) 10:40:48 ID:mfId63+XO
>>987
整形外科いってみてもらったほうがよいかも。
990病弱名無しさん:2009/09/18(金) 16:57:58 ID:ZsnYKod+0
最近ちょっと胃の調子がいいから食後にカフェラテを飲んだ
…ダメだったorz

コーヒーのカフェインよりも牛乳がお腹の中で留まってて気持ち悪い
なかなか出ないゲップをするとミルク臭いし
991987:2009/09/18(金) 17:58:32 ID:BfjaaIJaO
>>989
そうします…
頸椎症持ちだから自律神経からくる凝りや胃痛もあるみたいだし
992病弱名無しさん:2009/09/18(金) 19:00:56 ID:vLTxn10OO
制酸剤飲んでると膨満感は感じるものですか?
993病弱名無しさん:2009/09/18(金) 22:07:29 ID:oVQTTatR0
朝おきて何か飲みたいけど紅茶もコーヒーもカフェインで胃痛。
カフェオレにしたら牛乳の成分で胃痛+軟便

皆起き掛けに何飲んでるの?
994病弱名無しさん:2009/09/18(金) 22:10:47 ID:PxNjIAYD0
マミズ
995病弱名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:29 ID:b3J7oQsvO
あげ
996病弱名無しさん:2009/09/19(土) 00:08:43 ID:H8tMetyEO
おちゃ
997病弱名無しさん:2009/09/19(土) 00:35:36 ID:HWrmFyOt0
次ぎスレ

胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253288094/
998病弱名無しさん:2009/09/19(土) 00:36:48 ID:YUOxtOHJ0
そば茶
オススメ
999病弱名無しさん:2009/09/19(土) 06:31:30 ID:wIhX1inx0
999
1000病弱名無しさん:2009/09/19(土) 06:32:46 ID:wIhX1inx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。