身体・健康板的雑談専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
質問スレで聞くほどではないけどちょっと聞いてみたいこと、
体に関する愚痴や独り言、メモ・日記・ブログ的利用などなど、
身体・健康板の内容に沿った雑談用のスレです。

age・sage自由
荒らしはスルー

身体・健康と無関係な雑談をしたい場合はこちらへどうぞ↓
雑談◆身長総合スレ◆その他◆40cm目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212732038/
2病弱名無しさん:2009/03/04(水) 19:12:06 ID:CoaEWged0
体のことで気軽に書けるスレがなかったので立ててみました
「専門スレで書くほど深刻でもないこと」という一文も書き加えればよかったな・・・
3病弱名無し三鳥:2009/03/05(木) 00:22:01 ID:GQK3o15r0
3取り―!!!
4病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:26:02 ID:59UrhbBa0
昨日から玉の奥が痛い
でも今までもあったような気もするし
まいったな
5病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:50:56 ID:pbvpqug10
ここ数日頻尿っぽくてなんかいやだ
6病弱名無しさん:2009/03/08(日) 17:34:52 ID:ucLfOf4D0

            __ コポコポ               ジャー     ____
  /⌒ヽ.    |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)   |;;|::□~~∫ ∫ ∫          ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c■c■c■     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
7病弱名無しさん:2009/03/14(土) 09:45:30 ID:W3xk+plq0
そういえば>>4の症状がほぼなくなった気がする
ほっとした
8病弱名無しさん:2009/03/26(木) 00:53:03 ID:Sveyb3pG0
子(高1)が顎がカクカク鳴るという。朝、口が開け難いときがあると言う。
顎関節症でググッてみたら治療が大変なうえ、治療費の高いこと!
虫歯は1本も無いが歯並びはぎゅうぎゅう詰めなかんじで少し悪いし、矯正になるんだろうな
治療には時間もお金も相当かかりそうだ

しかしみっともないほど歯並びが悪いわけではないし、口が開き難いのも時々だし
まだ顔も大きくなって歯並びも動くかもだし・・・
こんなことを考えていると医者に連れて行くかどうか躊躇する
カネコマな親を許せ
9病弱名無しさん:2009/03/26(木) 03:46:21 ID:kjZ6NKWF0
噛む位置が偏ってるようだったら癖を直さないとどんどんひどくなる
俺は3日ぐらいの間口が指一本分ぐらいしか開かなかったことがある
10病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:33:58 ID:qnkHNTDZ0
飲みかけで炭酸が少し抜けたコーラがあった
それに新品を足してなんとかしようと考えた
しかしコップを持ってくるのを忘れた、1階まで取りに行くのが面倒
そこでなにか無いかと思ったら、マックのサンデーが入ってた容器があった
綺麗に洗ってあるからこれ使おう



以前、おしっこを入れて濁りとかがないか・・・それに使った物だけど
全然平気だから!全然平気だから!だって自分のだし!><
11病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:42:25 ID:B6DRXMer0
いくらこの板でも、洋式便器に腰掛けてたら
いつの間にか意識が吹っ飛んでて
気がついたらorzの姿勢で額を床に打ち付けていたなんて人は
俺以外に滅多に居ないだろうな
12病弱名無しさん:2009/04/09(木) 02:00:17 ID:B6DRXMer0
気絶のスレが無いのは、ちょっと意外だ
13病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:33:47 ID:EEoxjFkA0
そんなことより病院に行けwwwww
14病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:47:22 ID:HbTel38W0
枕が合わんのかなんなのかどうも首が痛い・・・
以前使ってた物から別の物から変えたらよくなかったので
更に別のに変えていいかもと思ってたら
またここんところおかしい

起きてるのに首筋がおかしくなったというありえないことも起きたから
単に首が根本的にどうかなってるんかなこれ・・・
15病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:50:03 ID:g3Pv4aKQ0
>>14
頚椎は全身症状の元になったりするから、一度ちゃんと
整形外科に見てもらったら?
なんともなかったら、それはそれでよし。
16病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:55:52 ID:CayoWxv10
やっぱり首が痛い・・・昨日より痛い_| ̄|○
>>15
整形はなんであんなに混むんだろう
腰痛を全く処置されなかった経験からどうも信頼度が
10数年もたてば検査精度は上がってるかな
17病弱名無しさん:2009/04/20(月) 22:29:15 ID:6NMoZZNl0
頑張れ俺・・・
18病弱名無しさん:2009/04/21(火) 06:55:33 ID:ex0QCssdO
昨日から貧血がひどい 目眩とダルさが半端じゃない
おまけに右脇腹鈍痛が続く
なんか硬い気がする
頭痛もひどい。今日また眠れなかったら地獄だ…
19病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:57:07 ID:adX2PRya0
また口の中が腫れてる・・・意味分からんバカ・・・
それを噛んで腫れがひどくなってまたそれを噛んで
バカかよ
20病弱名無しさん:2009/04/25(土) 12:25:10 ID:+zhZwdpF0
今首の調子がいい
っていいわけじゃなくて当たり前なんだよなこれが_| ̄|○
21病弱名無しさん:2009/04/30(木) 09:29:14 ID:2W3Zg26s0
階段で滑って腕を怪我した
まあそこまではしかたないとして
単に皮膚をこすって出血しただけじゃなくて
1週間以上立つのになんだかまだ痛い
力入れたりするとズキッとくる
もしかして・・・これ実はひびが入ってるとか・・・
22病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:41:55 ID:RxUO35WxO
腕がパンッパンに腫れ上がったっていうならそうだと思うよ
23病弱名無しさん:2009/05/01(金) 20:42:08 ID:7yEdoR0g0
>>21
骨にダメージがあれば、>>22が書いてるように、腫れたり熱が出たりする。
痛みも日に日に強くなってくる。
そういうのがなければ、筋肉組織を傷めただけかな?

ちなみに、仮に骨にヒビがあっても、ヒビだけだと処置は何もしない。
ただ、無理な力がかからないように気をつけて生活するだけ。
貼り薬くらいはくれるかもしれないけど。

とりあえず、整形外科に行ってみたら?
レントゲンで骨見てくれるし、適切な診断をしてくれるよ。
市販薬よりはいい貼り薬をもらえるかもしれないし。
24病弱名無しさん:2009/05/02(土) 15:41:51 ID:cHcBWP4M0
骨を打ち身なら単なる打撲とその後遺症がしばらく続いてるだけじゃないかと

かなり前に雑学ネタで見たが、健全な骨って相当硬いらしいね
太い部分の骨ならかなりの打撃力がありそう
ただだからって物を殴ったら骨は大丈夫でも痛みは激しいからやっちゃいかんww
25病弱名無しさん:2009/05/06(水) 00:36:43 ID:L+KOGMjv0
26病弱名無しさん:2009/05/06(水) 00:47:26 ID:eTdSyZ3/0
盲腸の位置の反対側が痛い
なんだこれ
激痛では無いしたまに出てくるだけだが
27病弱名無しさん:2009/05/06(水) 17:54:05 ID:KQOzwa+S0
>>26
自分もある。
1日のうちに1時間程度とか、3日に1度とかだけどね。

去年、健康診断の検便で潜血が出て、大腸内視鏡をやったばかり。
だから、腸の異変ではないと思うんだが、何だろう・・・
28病弱名無しさん:2009/05/07(木) 01:04:55 ID:dC66wTcy0
精神的なものかもしれん
今、無職_| ̄|○
29病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:01:19 ID:6bNPO1Xa0
初めて造影剤入れてCT撮ったんだけど、事前説明はあったけど、
造影剤入れたら全身かーっと熱くなってちょっとびびった。
結果は木曜日に聞きに行くんだけど、良性だといいけど。
30病弱名無しさん:2009/05/12(火) 14:26:52 ID:+aX8f87f0
けどが多いんだけど
31病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:13:25 ID:6bNPO1Xa0
自分でも文章へたくそーっとは思ってました。
32病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:57:12 ID:8ZVta15O0
費用はいくらぐらい?
入院は?
33病弱名無しさん:2009/05/13(水) 04:20:57 ID:uCyLgGQEP
初めて造影剤入れてCT撮った。事前説明はあったが
造影剤入れたら全身かーっと熱くなってちょっとびびった。
結果は木曜日に聞きに行くんだけど、良性だといいな。


けどは一回だけでよろしいw
34病弱名無しさん:2009/05/13(水) 10:55:12 ID:NUJ7Byor0
>32
自分は、■何の病気か分からない症状質問スレPart44■の32です。
首の所にあるしこりの通院検査中です。
造影CTは\5,930-でした。

>33
おぉっ、添削ありがとうございます。
使える語尾のボキャブラリーを増やすように励みますです。
35病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:02:12 ID:28YA5zW/0
>>34
やっぱりあっちの32さんでしたか。
あっちで2度ほどレスした者です。
造影剤はヨード系だと思うので、ヨードアレルギーがあると
使えないこともあります。
事前にアレルギーテストをするはずなのですが…。
でもまあ、無事に検査が終わってよかったですね。
あとは明日の結果待ち。良性であるよう、祈ります。
3634:2009/05/14(木) 13:41:41 ID:GJ4yv+6D0
>35
ども、お世話になってます。w
アレルギーテストはありませんでした。
ただ、喘息持ちだと発作を誘発するかもとはいわれました。
実際喘息持ちなのですが、ここ数年は発作も出ていないし
治療もしていないので検査強行となりました。

で、結果ですが病院に行ったら田舎の両親が呼びつけられていました。
もっと大きな病院で精密検査をしてみないと確かな事は言えないが
9割方…で、鎖骨の所以外にも怪しいのがあったそうです。
検査や治療の事を考えると実家に帰った方がいいんじゃないかと言われて、
えーっ、仕事とかどうすんじゃー状態です。
3735:2009/05/14(木) 14:43:53 ID:9k997W3X0
>>36
結果報告、おつかれさまでした。
そうでしたか…。いろいろ大変のようですが、ここは
医師の言葉に従って、徹底的に調べてもらった方が
良さそうですね。
ご両親を心配させないためにも、ご実家へ戻って
しばらく治療に専念するほうがいいかもしれません。
36さんは前向きな方のようだし、きっと病を克服して
お仕事にも復帰されるのでは、と思います。
まずは、仕事より体第一で考えてくださいね。
どうかお大事に。

3834:2009/05/14(木) 15:58:21 ID:GJ4yv+6D0
>37
ども。
やっぱり定期的に検診を受けとかないとダメですね。
最初の書き込みから37さんにレス付けて頂けて良かったです。
まだまだ死ぬ訳にゃ行きませんからね、頑張ります。
皆さんもどうかお体ご自愛下さい。
ではでは(^o^)/^^^^^^。
39病弱名無しさん:2009/05/16(土) 10:14:42 ID:sbI9nPoS0
口内炎が多発するとやばいみたいな文を見たことがあって
今口の中に傷が3つできてるから怖い_| ̄|○

ただ口内炎が出来ない体質じゃないし、口の中を噛みやすい体質なんだよね
知らないうちに、寝てるうちに噛んで傷を付けてる可能性もなくはない
もちろん煎餅とかの硬い食べ物でやっちゃってる可能性も

変な出血こそ無いが、歯磨きのときに歯茎がちょっと痛い部分もあるのも気になる・・・

あれ?なんとなく歯ブラシ見たらそれまで使ってたのより小さいサイズ買ってるぞ
もしかして最近サイズ変えたことで変なふうに当たってるのかな
実は左右ほぼ同じ位置に小さい傷があるんだよな
ええええ?傷も最近だからちょっと様子見
残る1つの傷はほぼ治ってるし
40病弱名無しさん:2009/05/16(土) 10:23:04 ID:sbI9nPoS0
長文のつづきでうざくてすまん
口内炎多発に関してはそういう体質の人も居るみたいだけどね
それが潰瘍になるとたぶんダメなんだろうな
ダメというのは、ガ・・・続き書きたくない(´・ω・`)
41病弱名無しさん:2009/05/16(土) 14:14:19 ID:09FAHnmH0
>>40
それよりベーチェット病の検査を。
42病弱名無しさん:2009/05/16(土) 17:11:42 ID:K5t1zEB40
失明+人工透析 人生おわた。
もうダメポ…(T_T)
43病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:17:23 ID:LPPX2tGO0
なんだかおかげさまで>>39の件は治る方向に行っててほっとしてる・・・

>>42
なんで書けてるの
44病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:34:20 ID:BdiQ+vI80
>>43
音声パソコン
45病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:35:28 ID:9huakLNEP
なんか・・・体が軽くだるい・・・風邪の前兆に近いが
でもそれだったら体質からしてもう関節が痛くなってるぐらいのはず
熱は出ない体質だからそこでの判断はできない
弱ったななんだこれ・・・
46病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:58:25 ID:D+gK1OTj0
なんかいろんなスレが一気に落ちてないか?
47病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:24:13 ID:laBdtVjV0
復活したみたいだ
48病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:28:34 ID:EGgchuuC0
gimpo鯖が一時異常
スレは順次復活していくのもあるが、
遅い場合はレスをすることで早めに復活させることができる
49病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:46:04 ID:Q2NlOa9f0
なるほど
50病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:37:32 ID:EGgchuuC0
なんかちょっとだけ盛り上がってるほくろ引っ掻いちゃって
触るとちょっとピリッとする
ほくろは怖いから嫌だなあ_| ̄|○
51病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:11:34 ID:HOd6YXszO
右肋骨の下辺りが痛い
最初は胃痛かと思ったけど、どうやら違うらしい
今回は楽なほうだが、前回なんか息するのもつらいかんじな激痛でのたうちまわりだった
内科にいけばいいの?それとも、肋骨あたりだから整形?
52病弱名無しさん:2009/05/22(金) 23:30:30 ID:t16aB2G50
そんな真剣な話は雑談スレでなく質問スレだろう!
53病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:04:05 ID:YClrZWMeO
助けて下さい。毎晩、左耳の付け根あたりが痛くてたまりませんこれはなんでしょうか?
54病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:12:20 ID:6/7UOgI/0
>>53
ピアスの穴膿んでんじゃね?
55病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:14:36 ID:YClrZWMeO
>>54

レスありがとう

ピアスは昔あけたけどすぐにやめた…
56病弱名無しさん:2009/05/23(土) 12:58:25 ID:MFjXUjUk0
昨日いつもの風邪の症状である全身関節痛が出たがそれにしては症状がちと弱い
更にいつも同時に出る寒気も来なかった
風邪ではないけど風邪みたいな症状なら・・・まさか!?これからひどくなる!?
と思ったが寝て起きたら治ってた
やっぱりただの風邪だったようだ
57病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:00:27 ID:RoT0cVCD0
金があるうちに検査しとけばよかったなあ・・・
58病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:11:03 ID:loKb1xwzO
おたふくが辛い
うぉ〜!
59病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:18:05 ID:l69CMqxsO
>>50
自分も背中に盛り上がったほくろあって、多分背中かいてる時引っ掻いたのか半分位はがれそうになってた事ある。
しばらく気付かずちょっとヒリヒリ痛み感じて、服脱いだら結構血がついててびっくりした。
マキロンで消毒して絆創膏つけてたらしばらくして治ったけど、思い出すと寒気する…。

ところで、絆創膏って最近使用期限があるの知った。
今まで気付かずに使ってたよ…。
最近よく見たら2002年までの使ってたけど、やっぱり傷口に良くないのかな?
60病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:53:54 ID:ymrGkCSC0
使用期限ということなら、俺はかゆみ止めをかなり長く・・・

で、今日、初めて呼吸が止まって起きた_| ̄|○
なんかね、日常でも物事に集中するときは意気を止めるんだが、
それを夢の中でやったような気がしないでもない
でもその夢は後付で、もしかすると例の無呼吸を俺もやったのかもしれない
これだと肥満・・・ショック・・・
起きた瞬間、真上を向いてて、口も閉じてた
死ぬ!って思って起きた_| ̄|○
いびきかいてるのかなあ、一人だから分からんよ・・・
確かに鼻は片方詰まってたけどそれとは関係ないよな
これから寝るのちょっと怖いかも。・゚・(ノД`)・゚・。
61病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:55:35 ID:ymrGkCSC0
書いてるうちに思い出した
絆創膏は古くなると袋の粘着が弱くなって勝手に開いちゃってたり
袋が変な変色したりするから、それでああこれだめだと捨てることが多い
62病弱名無しさん:2009/05/27(水) 13:29:16 ID:l69CMqxsO
その2002年までの絆創膏は、袋の包みがしっかりしてるやつで気付かなかったな。変色も微妙にしてる様にも見えるけど、元々こんな色なのかと思ってたし。
あと今もう一つある絆創膏の箱には期限が書いてないや。
何がどう違うんだろう?
63病弱名無しさん:2009/05/29(金) 08:26:21 ID:I53Dsjr2O
雑談したいあげ
64病弱名無しさん:2009/05/29(金) 12:59:29 ID:I53Dsjr2O
誰も使ってなさそうだからこっそり占拠
65病弱名無しさん:2009/05/29(金) 13:00:22 ID:I53Dsjr2O
とりあえず病院いってきます
病人の仕事です
66病弱名無しさん:2009/05/29(金) 16:48:20 ID:I53Dsjr2O
帰宅
透析は疲れます
67病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:02:05 ID:I53Dsjr2O
劣等生は大変です
68病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:02:51 ID:I53Dsjr2O
まぁ週二回二時間だからいいけど
悪化させないように気をつけなきゃな
69病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:03:42 ID:I53Dsjr2O
本来なら悪化させる前に気づくべきだったのに甘かったねホント
70病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:38:31 ID:I53Dsjr2O
魚の目が限界に(´A')
71病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:39:29 ID:I53Dsjr2O
魚の目たけじゃなくて色々とダメ出しされそうだわ
72病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:40:55 ID:I53Dsjr2O
病気にはなりたくないもんですね全く
73病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:41:51 ID:I53Dsjr2O
ドライヤー壊れたっぽい
新しいの買わなきゃ
74病弱名無しさん:2009/05/30(土) 00:52:32 ID:KTeHy1alO
病気とかはここにかこう
おやすみなさい
75病弱名無しさん:2009/05/30(土) 03:24:37 ID:24KhCoG/0
新幹線イヤだなあ、耳が変になる
今までは唾飲むだけで抜けたのに
突然ブチッて音がするのが怖い
76病弱名無しさん:2009/05/30(土) 13:10:12 ID:KTeHy1alO
>>75
こんにちはー
それは恐怖ですね(>_<)
自分も気圧の変動に弱くてベコボコ音が激しいですが
耳鼻科に行ったら問題なしって言われてので意外と丈夫なんじゃないかと勝手にっています
77病弱名無しさん:2009/05/30(土) 13:11:09 ID:KTeHy1alO
今日は皮膚科送りが決定(´A')
町医者の皮膚科って大丈夫なのかな
78病弱名無しさん:2009/05/30(土) 13:12:57 ID:KTeHy1alO
透析したつぎのひはいつも爆睡です
79病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:19:59 ID:KTeHy1alO
糖尿病スッドレ面白い
糖質制限なんて初めて知った
やろうとはいまんとこ思わないけど
80病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:20:53 ID:KTeHy1alO
1日三食食べなきゃ痩せないのかしら(´A')
運動してるけど足りないのか
81病弱名無しさん:2009/05/30(土) 16:05:48 ID:KTeHy1alO
皮膚科いてくる
82病弱名無しさん:2009/05/30(土) 17:09:34 ID:KTeHy1alO
いてきた
総合病院フラグたった
83病弱名無しさん:2009/05/30(土) 17:10:28 ID:KTeHy1alO
皮膚科の先生がイケメンではぁはぁ(*´Д`)
84病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:55:57 ID:BJxYaKVB0
どっちなんだよ!
85病弱名無しさん:2009/05/30(土) 22:08:38 ID:w3xXQpny0
変な話で申し訳ありませんが、
自分で直径2センチ程の物を初の下半身に入れてズコズコしたら大量出血してしまいました。。
これは生珍を入れた場合、もう出血の可能性はなくなってしまったのでしょうか?
生珍が今回のより太いと出血はありえるのでしょうか?
86病弱名無しさん:2009/05/30(土) 23:12:09 ID:KTeHy1alO
>>84
頼むからあんかつけてくれ(>_<)
87病弱名無しさん:2009/05/30(土) 23:14:20 ID:KTeHy1alO
>>85
下半身にも沢山の穴がありますので
どの穴かを明確にお願いします
88病弱名無しさん:2009/05/31(日) 00:02:15 ID:N3JbtpSoO
つーかぼく医者じゃないし威嚇的なこと聞かれてもわからんし
糖尿病関係なら患者としての範囲内でわかるけどさ
89病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:23:51 ID:N3JbtpSoO
おはようおはよう
90病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:25:11 ID:N3JbtpSoO
1日一色気味でしたがちゃんと食べるようにしてみました
ダイエットにははたしてどちらがいいのやら
91病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:26:26 ID:N3JbtpSoO
運動も食後しっかりエアロバイク
食前よりは食後の方が血糖値にはいいよね多分
92病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:27:21 ID:N3JbtpSoO
野菜をいくら食べても感じないけど
糖質食べるとぐんぐん血糖値あがるのが解る(´A')
93病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:02:58 ID:N3JbtpSoO
魚の目が酷くなりました(゚∀゚)
ガーゼの厚みで負荷がかかったせいだろうけど
94病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:03:45 ID:N3JbtpSoO
これガーゼしないほうがいいんじゃないかとおもってきた
新しくはりなおそう
95病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:18:06 ID:RtD7PTKV0
85ですが機能してないスレのようなので余所できくことにします
96病弱名無しさん:2009/05/31(日) 13:33:58 ID:N3JbtpSoO
>>95
ここは元々全く機能していなかったので自分が占拠して私物化しています
人生相談板ならみなさん親身に答えてくれますよ
97病弱名無しさん:2009/05/31(日) 13:35:34 ID:N3JbtpSoO
そもそも自分の場合は流血しなかったし答えようがないわw
生まれながらに狭い人は手術する方法もあるけどね
98病弱名無しさん:2009/05/31(日) 14:05:55 ID:N3JbtpSoO
もともと好きじゃなかったけど
あの集団的ノリには吐き気がするわ
99病弱名無しさん:2009/05/31(日) 14:06:39 ID:N3JbtpSoO
考え方の不一致なんだろうけどあれには加わりたくないね
100病弱名無しさん:2009/05/31(日) 14:08:38 ID:N3JbtpSoO
いつまでもそのままだと思ったらおおまちがいだ
101病弱名無しさん:2009/05/31(日) 14:09:33 ID:N3JbtpSoO
三年目とはよくいったもので
既に飽きてるのに気づいてないみたいだね
102病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:32:23 ID:N3JbtpSoO
誘惑に負けて食べてしまった(´・ω・`)
103病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:33:09 ID:N3JbtpSoO
明日の体重に反映してなきゃいいんだがな(´A')
明日は紹介状書いてもらわな
104病弱名無しさん:2009/06/01(月) 07:29:15 ID:Ux2I2ej0O
おはよう病弱な諸君
105病弱名無しさん:2009/06/01(月) 07:31:14 ID:Ux2I2ej0O
早く切ってよ
もう会いたくないんでしょ?
106病弱名無しさん:2009/06/01(月) 21:10:41 ID:ck+Wp8/w0
>>95
真面目な質問は質問スレで
107病弱名無しさん:2009/06/02(火) 00:00:02 ID:8KJejmm50
高熱がしょっちゅう出る病気なんだが、6年間様々な検査して
原因不明。熱出ながらも出勤するような事を繰り返して今まで来たけど、
段々と症状が重くなってきて、そろそろ無理かなと思い、親に
相談したら「なまけ病だ」だと言われてしまった。
さすがに凹むぜ・・・。もう人生的に手詰まり感が出てきたなぁ。
108病弱名無しさん:2009/06/02(火) 19:20:37 ID:pXATM0GLO
骨粗鬆症のスレがないんだな…
メジャーな病気だと思ってたからちょっと意外
2ちゃんをやるような人はまだ若いからかな
109病弱名無しさん:2009/06/03(水) 20:55:22 ID:jGt1TEXd0
見た目に出てこない、検査でも発見されない
そういう病気持ちは辛いよ
医者にも家族にも分かってもらえないから
テレビに出てくるような患者の立場に立ってくれるいい医者が近くにいたらなあ
110病弱名無しさん:2009/06/11(木) 19:38:31 ID:ZT52OBKU0
犬の散歩の時にたまに偶然会ってお話しするお爺さんがいる。
体に麻痺と言語障害が少々あるようで、いつも杖をついて歩いてる。
脳梗塞かなんかの後遺症かと思ってた。
今日、初めて長く話した。
みんな脳梗塞と思っているようだけど、パーキンソン病だって事。
5年前に手の動きがおかしくなって、病院に行ったら最初は
アルツハイマーだって言われて、他の病院に行ったらパーキンソン病だって
判明した事。その時、治療方法はなく、5年後に車椅子になる確率は
80パーセントと言われたこと。
この病気で会社を辞めたらみんな離れていった事。
友達もいなくなって話す人がいなくなった事。
久しぶりにお爺さんから友達に電話をしてみたら、「もう寝たきりになったと
思ったから…」と言われたこと。
他にも色々話したけど、私の旧姓と苗字が同じだった事。
別れ際に、「また話してください、ありがとう」と言われたこと。
パーキンソン病なんて、名前ぐらいしか知らなかったけど調べてみた。
色々と考えた。
またお爺さん、ゆっくり話そうね。
上から目線かもしれないが、もっと大事にしてあげようと思った。
111病弱名無しさん:2009/06/12(金) 00:55:12 ID:IJO2Zgph0
連投してたやつは三日坊主だった
112病弱名無しさん:2009/06/12(金) 14:26:28 ID:22J5fcjo0
>>110
イイ話ダナ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。 

113病弱名無しさん:2009/06/22(月) 09:14:44 ID:KBGYXq/P0
朝、うんこを出したとたんに腹が減る
人体って面白い
114病弱名無しさん:2009/06/23(火) 00:10:21 ID:Csx6/hpv0
朝に腹が減るのは当たり前じゃん
便意で食欲が紛らわされてただけだろ
115病弱名無しさん:2009/06/23(火) 02:17:13 ID:O5laADof0
いやいや出すまではまったくなんともない
ところがトイレで一気にブバッと出したとたんに
急に腹周りが食欲を催す
だから土日なんかで昼近くまでうんこが溜まってると
その時間までずっと腹が減らない
たとえ早く起きててもね
なぜか仕事の平日は出勤までに便意が来る
116病弱名無しさん:2009/06/26(金) 22:21:45 ID:IW+FBSMs0
うんこが調子よく出てたら健康と考えていいんだろうか
117病弱名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:55 ID:110hNLm70
普通に物を噛んでたのにあごがゴグッっていってずれた・・・
外れる癖があるあごはろくなもんじゃねえ_| ̄|○
118病弱名無しさん:2009/06/28(日) 00:13:45 ID:8G7kfA8xO
暑いだけでなんでこんなに疲れるんだ
119病弱名無しさん:2009/06/29(月) 09:18:54 ID:kA8Viv8+0
疲労は来るね
でもいつもと同じことしてての疲労なら死なないから大丈夫
12029,34:2009/06/30(火) 15:21:52 ID:Ao4xPvqV0
みなさん、お久しぶりです。って誰も覚えてないか。
やっとネット環境が整ったので。

その後、休職し実家に帰り、近くの総合病院で精密検査。
S状結腸癌で腸閉塞を起こしそうなので、6/1に速攻で切除手術。
二週間で退院し、やっと今日実家にネット開通しました。
肝臓と左鎖骨のリンパ節に転移があるので明日から抗がん剤治療です。

しかし手術前後の絶飲食がつらい、つらい。絶食あけの実のない味噌汁が
とっても美味しかった。
完全看護だったけど、白衣の天使とはよく言ったものだと思った。
看護師さん凄い。
121病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:45:17 ID:T1OCvhMI0
そんなに大変なレスだったのかよ・・・癌はやだなあ・・・
122病弱名無しさん:2009/07/01(水) 01:30:16 ID:Q7quv9cn0
>>120さん、おかえりなさい。
>>35(=>>37)です。あれからどうされているのか、心配していました。
ただ、前向きで冷静な方のようだったので、きっとまたここに
来てくれるのでは?と思っていました。
腸のトラブルでしたか。やはり便の異常はそのせいだったんですね。
とりあえず、切除手術、おつかれさまでした。
抗ガン剤治療も大変でしょうが、医師に何でも相談して、最善の
治療をしてもらってください。
ご両親もさぞかしご心配だったと思います。
1日も早く回復して、仕事に復帰することが親孝行かな。
頑張ってくださいね。つらいことがあったら、またここに書き込み
しにきてください。
快癒をお祈りしています。

123120:2009/07/01(水) 05:50:14 ID:kB7bQ/Qk0
>121
今時2人に1人は癌になるって言うから、皆さんはちゃんと検診受けて下さいね。

>122
お久しぶりです、何とか無事生還しました。全身麻酔からは少しずつボンヤリ
覚めるのかと思っていたら、手術台の上でいきなりガハッァって覚め、驚いて
過呼吸になって大変でした。

お気遣いありがとうございます。今はひたすら神頼みと必ず直るんだと
自己暗示を掛けてます。

では、また来ます。
124病弱名無しさん:2009/07/01(水) 21:49:09 ID:fDZWoYRZ0
そうはいっても、癌が多いのはやっぱり老人だろうから、若年のうちの癌はきつい
若年ではないが、うちの父親も肝臓をやられてもういない
そのせいで年金が激減して生活が大変、遺族年金は半額ぐらいになるから
え?おまえが働け?
腰痛が治らなくてそれが原因で何度か仕事やめて
ついに仕事する自信が無くなった、鬱かもしれん
仕事して金を手にしていろいろ欲しい物はあるよ、だから仕事はしたくないんじゃない
でも精神的にやられると変なところでブレーキがかかってダメだ・・・
最近じゃ一部腰痛も精神要因とか言われだしてるし
誰か治して・・・仕事させて_| ̄|○
125病弱名無しさん:2009/07/03(金) 00:15:22 ID:BnCiD6vT0
一昨日ぐらいから物を噛むとあごがちょっと痛い時がある
なんだこれ・・・
外れる癖があるあごだがなんでも無いときにも痛みが出るのかよ
クソだなあご
126病弱名無しさん:2009/07/08(水) 01:48:40 ID:gZ5yViG60
今日皮膚科に行こうとしたら休みだった(´・ω・`)
127病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:37:39 ID:v/oiCotN0
>>126
行ったけど特に問題無かった
悩んでないで行ってよかった
128病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:14:37 ID:M8z0R/Ij0
婦人科系にかかってるんだけど
明日MRIの結果を聞きにいく。本当は先週聞くはずだったけど
先生が緊急オペで話が出来ないからと明日になった。
MRI後に足の爪にラメ入りのマネキュアをしてたことに気づいた
ちゃんと出来てるだろうか?あと一週間話を延ばされたということは
たいしたことないってことだよね
129病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:17:55 ID:M8z0R/Ij0
>>125
顎関節症だと思う
歯科医にいったほうがいいよ。親友がなったけど口が開かなくて
ものが食べれなくなるよ。寝てる時に噛み締めてるらしいから
マウスピースつくると思う
130病弱名無しさん:2009/07/16(木) 15:42:08 ID:eRc9FApt0
思いっきりチラシの裏します。
MRIの結果聞いて来た。先生にたいしたことないから1週間伸びたんですよねぇ
っていったら真顔で「いいえ」の突っ込み
バカすぎて理解できなかったんだけど、どうやら子宮も卵巣も問題なくて卵管が
7センチほど腫れていてこれからの事を考えると厳しいと言われちゃった。
手術そのものがいいとは言えないし、将来の選択次第で〜〜〜
子供は諦める方向での治療になったけど途中で変えたくなったりしたらどうしようか
癒着が激しいので捻転はないって言ったので激しい運動してもいいよね
へんチクリンな疑問ばかりが浮かんでくるぜ
これから先どんなに好きな人が出来てもアプローチとかしないで酸っぱいぶどう決定
愛する相手に子供を産んであげられないんだもんな。結婚なんて高望みさ
父に娘が産んだ孫を抱かせてやれないけど、兄の子が3人いるからいいよね
手術するといっても別の病院になるっていってたし、手術怖いからしたくないし
金銭的にも苦しいから、卵管の腫れと共存していくことにする。
しばらく担当の先生に会えなくなるのは寂しいです。タイプではないけど人柄が
素敵だったので。
131病弱名無しさん:2009/07/16(木) 17:27:54 ID:yAKW3Vol0
ちょっと前に
友達に「あ!白髪ある抜いて良い?」って言われて一本抜いてもらった
そしたら「もう一本あるよ!」って事で抜いてもらって10本以上隠れてた・・・
まだ10台なのに最悪だよ・・・
132病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:09:07 ID:A4ZZJvo/0
おばさんの白髪を抜いて小遣いもらったことを思い出した
1回だけだったけど
133病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:10:44 ID:A4ZZJvo/0
>>130
俺なんか駄目人間だから子供どころか結婚どころか彼女も無理なんだぜ
参ったぞガッハッハ



(´・ω・`)
134病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:41:50 ID:26tuEUrf0
>>133
いたわりありがとう。心から感謝
135病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:46:19 ID:baK5YmUT0
>>132そっかw
136病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:41:46 ID:WJrnCxBv0
疑心暗鬼になってる
こんなことじゃいけないのに
137病弱名無しさん:2009/07/18(土) 21:43:40 ID:SkmKcq8d0
2008年6月〜 突発性難聴発症
1月1日 厄年発動
6月1日 散粒腫発生
6月26日 高熱・倦怠感
7月11日 自然気胸発症
7月18日 高熱・倦怠感

何なの?病弱なの?死ぬの?
ところがどっこい生きてるけど。
138病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:48:51 ID:Xrxaem0D0
マムコにできたニキビに薬塗ろうとしたら
赤いぽつぽつしたのが8〜9個ぐらいある
何これ?ニキビになるの?それとも汗疹?
こたえるわ〜
139病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:53:13 ID:1D36MA6EP
そ、それは大変だ!
先ずそれを撮って見せてみなさい!
(注:若くて可愛い子に限る)
140病弱名無しさん:2009/07/19(日) 15:28:43 ID:aStHtgTW0
>>139
Hな人発見
141病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:18:17 ID:2Fc8zuKw0
人間皆H!
142病弱名無しさん:2009/07/20(月) 19:40:21 ID:Nxi8wkLA0
この板、単発スレ立ちすぎじゃない?
検索するってこと知らないのか・・・?
143病弱名無しさん:2009/07/22(水) 02:41:00 ID:SClCLEX00
ΩΩ Ω<な、なんだってー!
144病弱名無しさん:2009/07/23(木) 13:05:19 ID:r28B/snV0
寝てるとき扇風機にあたり過ぎか
のどが軽く痛い
うがいしとこ
145病弱名無しさん:2009/07/25(土) 11:20:51 ID:XMp4vzs20
とにかく風があんまり当たらなくすればいいよ
146病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:12:43 ID:+aN/nQr+0
扇風機に背中向けて寝ればいいよ。
でも前向きにね。
147病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:49:18 ID:DjK5UoxH0
酷い不眠症何ですが・・・徹夜が続いても便は出ますか?
148病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:57:45 ID:gnZCh41c0
なんか右乳首にしこりがあって少し痛いんですが・・・・

コレはなんかの病気でしょうか?

男です。
149病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:04:00 ID:g9u8oXGk0
>>148
思春期ぐらいの若い男ならよくある
ホルモンバランスの異常かなんかだったと思う
放っとけばそのうち治るだろうけど気になるようなら病院いけばいい

おっさんなら乳癌の可能性もあるから気をつけて
150病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:07:42 ID:gnZCh41c0
>>149
ありがとうございます。放っておくことにします。
151病弱名無しさん:2009/07/26(日) 01:36:53 ID:yerCIsDX0
質問は質問スレでwww
152病弱名無しさん:2009/07/28(火) 01:03:42 ID:IoiU2w5X0
かぶせてる銀歯が痛くて片側でしか噛めない
輪郭変わりそう。保険証がいま無いから歯医者にイケナイんだよな
あくびしたらアゴのつなぎ目のところがガクって音するし
153病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:02:04 ID:cmlzi25D0
歯は何が何でも行っとけ
悪くなるだけでどうにもならんぞ

顎は外れ癖だったら治らん
俺ももう諦めた
154病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:47:38 ID:gKA5xrx70
>>145-146とアドバイス貰ったのに
大雨だって天気予報士が言ってたから窓閉め切って
扇風機にあたって寝ちゃったから今寒気がする。
長袖着てるけど風邪引いたみたい
155病弱名無しさん:2009/07/30(木) 20:36:41 ID:4q+aWMYc0
熱が下がった
やっぱり夏風を引くなんて馬鹿だった
156病弱名無しさん:2009/08/01(土) 02:09:32 ID:z0xxTJVz0
病み上がりって怠けちゃうね
157病弱名無しさん:2009/08/05(水) 06:15:39 ID:XGiHB4i+0
左のお尻の一部が汗疹になったみたい
ムヒでも塗っとくか
158病弱名無しさん:2009/08/08(土) 23:54:45 ID:30ONWUuK0
今月3日に原付きで転倒
レントゲン撮影で
右胸を痛めて肋骨の軟骨と硬い骨との間にある
関節を痛めただけと診断

痛み止めとモーラステープをもらって治療中

さっき寝ていたら右側へ寝返りをうったら
痛めた側右胸が強烈にいたくなった
じっとしていれば痛みなしだが

これは骨折フラグ立ったということ
159病弱名無しさん:2009/08/09(日) 21:47:33 ID:TPdXhj3q0
なんか痒いなあ
と脇を触ったら赤い点々
なんだこれ_| ̄|○
蚊でもないのにこんなのかあるとすげー嫌な感じ

実は腰の辺りにも変な赤いのが出来ていて
硬い竹シーツを使ったことで床ずれ的なものが出来たのかなと思ってるところにまたこれ
部屋掃除をしている途中で布団の上にも物が置いてあって
体の位置が固定されやすいせいなのかな・・・
でもたった1日で床ずれなんてできるのかなとも疑問
両腰、ほとんど同じ対称の位置にあるから床ずれだろうなあ、情けない
160病弱名無しさん:2009/08/22(土) 01:26:40 ID:Iaar5s8k0
民主党政権になるとがんの研究治療とか難病とかの研究治療とかのお金を
無しにして子供手当のお金にするって本当ですか
161病弱名無しさん:2009/08/22(土) 20:53:02 ID:VR6OK6kPO
生まれて初めて薄いピンク色のおりものが出た。
私病気!?もしかして子宮ガン!?ってものすごくショックだったけど
調べたら今は排卵期で排卵期にはあり得ることと判明。
とりあえずホッとした。
162病弱名無しさん:2009/08/23(日) 15:26:46 ID:DfDT96Nh0
前立腺炎かもと思って病院行きたかったがお盆休み
仕方ないので放置してお盆明けは仕事仕事の連続、ようやく暇とれそうだから
病院いってくるかと思ったら泌尿器科の先生がお盆休み、来週まで戻りません
おおい!もうひとりぐらい代わりの先生用意しろよ!
結局残尿感や頻尿、挙句微熱やら尿道の変な感覚やらとお盆から合わせて2週間ほど過ごし
いよいよ明日病院だってのに、症状全部治まっちまったよ!行く意味が・・・畜生
前立腺炎じゃなかったのかなぁ…症状が近いから尿道炎か前立腺炎だと思ってたけど
ただ今も時折37度前後熱が出たり、会陰部のとこがちょっとジンジンするから
一応どんな検査するかわからないが、尿検査ぐらいは受けてこようかな
この2週間毎日エビオスとチョコラBB飲んで水分とって寝るぐらいしかしてないけど
これで治るぐらいの、そんな柔なものじゃないだろうと覚悟してたんだが、なんだこれは…
明日はほぼ健康体で一応気になるとこだけ聞いてくるか・・・
いやまあなんというか、田舎は病院がなくて辛いなぁ
163病弱名無しさん:2009/08/23(日) 23:14:18 ID:klfiVAgT0
風邪ひいた
朝からなんか変だなあと思ってたら、午後に入ってついに症状悪化
だから午後はずっと寝てた、そのときは布団かぶって汗出し
前兆としては、どういうわけか体質で、風邪をひくと肛門が痛くなる
痔とはちょっと違う感じだからなんとなく感じてたらやはり・・・
そして定番の関節痛、特に腰が痛くて、こっちはまだけっこう痛い
肛門は収まった、頭痛はまだ残り、それ以外の症状は無し
体温も自分測定の記憶で最高の37.7度、俺しばらく駄目?と思ったほど
そして俺もインフル?と・・・
熱に弱くて、38度超えても頑張って仕事続けたとかいう話は信じられん
そして今は36.4度と平熱に、でも腰痛い_| ̄|○
風邪は熱が無ければ風呂OKとのことだけど、
腰の痛さと、体全体がまだ感じがおかしいことで、ちょっと躊躇
何ヶ月ぶりかでNYやめようかと、パンツだけ替えて
とりあえずインフルでは無さそうなのは助かったかな
知らずに涼しくなったこの季節、いつもと同じでパン1で寝てたのが良くなかったか・・・
やっぱチンコと穴と顔だけ洗ってこよう
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:21:34 ID:fsDQRZ3sO
すねにできた湿疹?の跡が10年近くなくならない…。色素沈着?
汚い脚すぎてスカート履けないや…。どうやったら治るんだろ…。
該当スレも見つけれないし。うへあ。
とりあえず気長にバイオイル。
165120:2009/08/31(月) 12:48:12 ID:LKMbrR6N0
お久しぶりでーす。

実家から自分のアパートに帰ってきました。
と言ってもアパートはまだネット環境出来ていないので会社からです。

実家の方で抗がん剤を3回やりましたが、副作用でぐったりです。
一応効果はあったようで腫瘍は若干小さくなっていました。

明日こちらの転院先の病院へ行ってきマース。
166病弱名無しさん:2009/09/02(水) 03:09:16 ID:ArXhEiahO
耳の鼓膜って簡単に破れますか?

今耳掻きしてたら壁?に当たって大きな音したあと少し音が聞こえにくい。

鼓膜ってそんなに薄いの?
167病弱名無しさん:2009/09/02(水) 21:12:06 ID:3Fpl470p0
>>165
120さん、おひさしぶりです。
戻っていらしたようで、何よりでした。
抗ガン剤の効果があったとのこと、よかったですね。
副作用が強いだけに、効果がなかったらつらすぎる…
転院先の病院での診察も、無事に終わったでしょうか。
快癒されることを願っています。
168120:2009/09/03(木) 12:37:01 ID:7odbdnZZ0
>167
お久しぶりです。

来週の月曜から抗がん剤再開となりました。
癌を治すための抗がん剤で逆にQOLが思いっきり下がるのは
いかがなものかとおもいますが、かといって止めるわけにもいかないし…。
いろんな人のブログを読むと、皆さん苦労さなってるんですよね。

何はともあれ、頑張りまっす。
169病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:18:39 ID:u5gDcotA0
170病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:29:43 ID:UEV8fHpPO
数ヶ月ぶりに来てみたら…むずむず脚症候群スレ落ちた?
昨日今日辛くて眠れん

スレ立てしようにもホスト規制orz
誰か代わりに立ててくれないですか…
171病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:03 ID:LkP6VyqL0
それなに
172病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:38:18 ID:4bFT8Ag60
>>168
体調はどうですか?
つらい治療でしょうが、それを乗り越えて、
また元気になられますように。
173病弱名無しさん:2009/09/11(金) 19:28:14 ID:5xVQGk3u0
痔だのイボだの腰痛だの・・・

・・・
174病弱名無しさん:2009/09/14(月) 01:11:20 ID:COf7Q4O00
誰か健康な体をください_| ̄|○
機械の体でもいいです_| ̄|○
でもネジはいや・・・
175病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:46:10 ID:dSz3Nass0
○ こんなん?
ξ
176病弱名無しさん:2009/09/15(火) 11:30:34 ID:00vHasO10
うちの親父は食事は決まった時間にとれ、とウルさいのですが
食事は毎日決まった時間にとるのと
腹が減ったら食べるのはどちらが健康的にプラスなんでしょうか?
177病弱名無しさん:2009/09/17(木) 03:55:15 ID:zn6+C6xz0
>>166
鼓膜は簡単に破れるよ 耳にビンたされたりとか、大声を耳元でだされたり
私は耳かきで鼓膜が破れかけた時があった。迷わずすぐに病院へ
耳はもろに脳に近いのでばい菌とかはいったら危険


いすの上から落ちて背もたれの間に股間から落ちた。マムコが切れて痛い
傷口にオロナイン塗ってるけど病院に行かなくてもいいよね。
178病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:05:59 ID:D4tmIx190
歯医者に質問スレが無い・・・
179病弱名無しさん:2009/09/19(土) 18:07:58 ID:x+Jd7IH/0
どこに書けばいいのかわからんかったので雑談で…。
自分、昔施設にお世話になってたんだけど
風呂の時に、ある子のマンコから何かがはみ出してるの見たんだよね。
あれってなんだったんだろう?
薬塗ってたみたいなんだけど病気だったのかなぁ
気になるけど本人にはさすがに聞けなかったので今でもモヤモヤしてる。
誰かわかる人いたら教えて欲しい。
180病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:29:51 ID:40r8q8PXO
入院して暇なのでこの板の色んなスレ熟読してる
色んな病気があるもんだなあ
181病弱名無しさん:2009/09/23(水) 21:54:36 ID:PHih0oZl0
とりあえずここに書き込む
小便をした後に勝手に精子がでてくるんだが
なんか病気ですかね
ニョロニョロって白くてどろっとした
どう見ても精子にしか見えないものが
出てきます
182病弱名無しさん:2009/09/24(木) 14:20:00 ID:o/4cB09r0
>181
お淋さんかなぁ?
とりあえず泌尿器科行っとけ。
183病弱名無しさん:2009/10/12(月) 09:41:36 ID:ECRwskZLO
1年前くらいからなんか疲れやすいんだけど、
最近は風呂に入るのが疲れるようになって軽く落ち込む
風呂って普通疲れをとるもんだよな…
普段シャワーで済ませるからかと思ってこの前湯船入ったが、
やっぱり疲れるのは変わらないんだよな
184名無しで結構:2009/10/12(月) 09:48:55 ID:yvp3NZoE0
早く死にたい人は、簡単です。
体に悪いことをすることです。
ぽっくりいくか、長く苦しむかわ責任もちませんが。
長生きは、できません。(笑)
185病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:02:57 ID:YaERYSlT0
>>183
疲れやすい
って意外と危ない
病院へGO
186病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:49:46 ID:cnbW7IofO
派手に転んで怪我(皮膚めくれて少し血が出るくらい)したから洗って消毒かけて絆創膏までは良いんだけど…汚れた皮膚とか切っといた方が良かった?消毒かけるまで時間かかったから張り付いて切れないorz
消毒かけときゃ大丈夫だよな?
187病弱名無しさん:2009/10/15(木) 11:28:20 ID:dMJehfq10
>181
それは逆行性射精かも
188183:2009/10/15(木) 20:55:01 ID:AEQQ5KqLO
>>185
この前内科と脳神経外科やってるとこに行ったんだが、
症状話したら「うーん体力不足かなあ…筋トレしてみようか」だって
その時検査もしたけど全部異常なしだった
それっきりで病院には行ってない
筋トレはたまにするけど、前より明らかに疲れる
ていうかドライヤー使うだけで疲れるってなんだよ
なんなんだろう…来週登山なのになあ…

長々と失礼。
189病弱名無しさん:2009/10/16(金) 00:47:01 ID:fw2+J+zV0
>>188
神経系に異常がないなら、原因は他にあるのかも。
筋ジスとかALSなども否定されたのでしょうか?
血液検査はしましたか?異常は見つからなかったのかな。
190183:2009/10/16(金) 19:02:20 ID:H3D2U2B+O
>>189
具体的な病気についてはなにも言われなかったです
ただ、「症状を聞く限り軽そうだし、見た目も普通だし」
というようなことは言われました

検査は、血液検査と尿検査でした
先に書いた通り異常なしです
191病弱名無しさん:2009/10/16(金) 21:23:18 ID:159Atsun0
>>190
検査で何も出てこないなら、慢性疲労症候群とかかな。
ググってみるといろいろ出てくると思うけど、命に
かかわるようなものじゃないし…。
データはちょっと古いかもしれないけど、ここ↓はわかりやすいかも。

http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20070719/index.html

登山も、あまりしんどいようなら見合わせたらどうでしょう?
どうぞ、お大事に。
192病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:36:24 ID:ThO0gwT20
新聞報道でこのサイトの存在を知りました。
「@からだ」といいます。http://atkarada.jp

リニューアルをした様です。本格的な健康医療ポータルとなり家族の健康も支援してくれます。

http://atkarada.jp/diabetic 糖尿病のインシュリン注射時に役立ちますね。

おくすりアラームなどの機能があり「薬の飲み忘れ」が生じないよう事前に服用時間を登録をしておくと、メールにてお知らせてくれます。HIVの方にも朗報です。

また、ジェネリックの薬価比較があり、薬代の節約も可能です。
http://atkarada.jp/generic

一番良いのは、医師や薬剤師にジェネリックの交換を依頼してもらえる様なメール機能があります。
自分の体調管理もしてくれます。
http://atkarada.jp/medical_examination/free

これは非常に使えるサイトです。是非推薦させてください。
193183:2009/10/19(月) 21:35:57 ID:m77DHy68O
>>191
ありがとうございます、見てみます

登山は学校行事なのでとりあえず行きます
先生には「行けるところまでていいよ」と言われましたが
途中でやめるのもなあと思っています…
優しいお言葉ありがとうございます
194病弱名無しさん:2009/10/19(月) 21:57:04 ID:R+mQljZAO
スレ違いだと思うけど、横になっていて、首あたりクキってなってから、横になっていてるのにぐるぐる回る感じやめまい、吐き気が頻繁になります
195病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:49:42 ID:IhpOEHlc0
>>194
質問スレへwww
196病弱名無しさん:2009/10/20(火) 18:53:19 ID:2kWVeJKQ0
今年は色々細かい不調で色んな科に行ったが結局どこでも筋力が足りないという結論に至った
197病弱名無しさん:2009/10/21(水) 21:24:31 ID:ml3JSwrh0
人間ドックに初めて行った
だから今日はしゃぶしゃぶ記念日
198病弱名無しさん:2009/10/24(土) 12:53:52 ID:2Nk+yIhi0
献血ってなかなか行けない・・・1回行けばいいんだろうけど
199病弱名無しさん:2009/10/25(日) 01:00:57 ID:1ylh3Z5MO
皮膚科に通ってる
医者に、自分はバファリンや市販の眠気覚ましを時々飲むけど
今処方してもらってる薬と飲み合わせが悪いとかないですか、と聞いた
そしたら「市販の眠気覚まし?何それ聞いたことない」
と言われて、その時たまたま持ってたエスタロンモカ12を見せた
始めて見たーとか言いながらカルテに名前書いてたけど
皮膚科といえど医者なのにそういうものを知らないのか?
大丈夫だろうかこの人と心配になった
200病弱名無しさん:2009/10/25(日) 14:27:59 ID:jJ4y2s/qO
明日九時過ぎに血液検査だけど酒飲んだら何時に止めるべきですか?
201病弱名無しさん:2009/10/25(日) 15:54:24 ID:CXpMLVJ70
>>200
23時ごろ。
202病弱名無しさん:2009/10/25(日) 16:45:06 ID:jJ4y2s/qO
ありがとうございます、深酒にきおつけます
203病弱名無しさん:2009/10/25(日) 17:35:41 ID:RZJVFr9M0
通風スレってどこの板にあるの?
204病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:38:47 ID:/6VBbQzZO
>>203
「通風」じゃなくて「痛風」じゃないですか?
205病弱名無しさん:2009/11/02(月) 16:16:50 ID:I/gJZb6w0
通風なら建築板かDIY板だよな
206病弱名無しさん:2009/11/02(月) 17:13:37 ID:lEj3Un6O0
口の中がねばねばする。
歯磨きしてもタンみたいなのが出てきて気持ち悪い。
どうすればいいですか
207病弱名無しさん:2009/11/03(火) 11:49:17 ID:uQb3kOWT0
唾液足りないのかな?
208病弱名無しさん:2009/11/03(火) 17:41:26 ID:PBOzAgJFO
27の男ですが体力がありません…夜更かしして遊ぶと次の日とか疲労感がすごいし仕事も少し残業が続くと…
朝6時位に起きるんですけど夜7時くらいになると疲れて気持ち悪くなってきます…体力つけたいです何かよい方法ありますか?
209病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:43:25 ID:f4NbE3XP0
寝ればいいじゃん
210病弱名無しさん:2009/11/06(金) 10:57:17 ID:qfsgN1te0
>208
3食ちゃんと食べて、早寝早起き、適度な運動。
211病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:30 ID:UasRtQ6c0
21男です。
この頃なぜか左側の乳首だけがビンビンに勃起してしまいます。
服にこすれて痒みを感じていたのですが、最近は痛みを覚えるようになりました。

これは何かの病気なのでしょうか?
212病弱名無しさん:2009/11/08(日) 00:14:24 ID:Y1M6PLy/0
なんかもう・・・のどのところに痰みたいなのが次から次へと・・・
予想では鼻が悪いんでそこから汁が出ててそれがのどに降りてきてるんだと思うが
ほんとにいやだ_| ̄|○
んんんんん!とやってもやっても小さい塊が出てくるだけでそれで終わりじゃない
こんなふうに出続けるし、口から出しにくくもあるから、
なんとなくのどから離れた感じがあったら、そのまま飲み込んでるよ
でもまたすぐにのどに溜まってくる
これは外でも起きるから、なんだか風邪でもひいてるみたいで居づらい
鼻が悪くなったのはもう10数年前に風邪をこじらせたせい
治らんだろうなあ・・・粘膜を全部張り替えられればいいけど。・゚・(ノД`)・゚・。
あんまり意識しすぎると頭がおかしくなりそう
パニックになったら終わりだな
213病弱名無しさん:2009/11/08(日) 00:34:48 ID:Tmn6kkNQO
運動してないのに右の腹の端っこが痛いんですが、
病院に行くべきかな?3日くらい続いてます
詳しい人 教えて下さい
214病弱名無しさん:2009/11/08(日) 19:37:08 ID:+fhie2qk0
明日整形外科行く
久しぶりだから緊張
それにも増して治れという気持ちが強いのであるが
215病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:22:18 ID:arlS4L/aO
友達が下剤はまって気持ち悪いくらい細くなっちゃった(´;Д;`)
本人細いの自覚ないし肌荒れ激しいし止めさせたい;;
どうすべき;;?
216病弱名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:32 ID:/BHaaDpi0
可動範囲は狭くなってないが
なんか右肩が痛い・・・
217病弱名無しさん:2009/12/03(木) 16:26:31 ID:/e1AL0700
ジベルばら色粃糠疹になっちゃったらしい。
12月だからって、こんなクリスマスツリーいらねえよ。
218病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:33:18 ID:OXFGxskv0
なんかさ
鼻の奥が変にチクチクする感じがするな・・・
と思って鼻水をグゴゴッと口から出してみると
その汁に100%鼻毛が入ってる
なんかむかつく瞬間
219病弱名無しさん:2009/12/09(水) 12:10:10 ID:yn3twhfv0
「子どもたちがコンドームを購入しやすい環境を」 NPO法人、飲食店に自販機を設置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260327195/l50
220病弱名無しさん:2009/12/10(木) 00:07:35 ID:2xjPOSAS0
>>218
さっきもあった
すげー不快感でなかなか出てこず
5回6回と頑張ってついに出した
ふざけんなバカヤロウ・・・
221病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:22:22 ID:ln6TpNVQO
なんか歯茎が痛いから歯磨き頑張りすぎて傷が付いたのかなと思ってたら
水平埋没の親知らずがコンニチハ\(^o^)/
てめえ出てくんなすっこんでろおおおおあああああああああ

やっぱこれ抜かなきゃいけないんだろうか
水平埋没抜くの大変らしいし、抜かなかったら抜かなかったで
口内に半分歯肉に埋もれた親知らずを二本も抱えなきゃいけないとか涙目すぎる
222病弱名無しさん:2009/12/21(月) 21:25:50 ID:fEbSYho/0
歯茎に半分埋もれてる親知らずなら俺もある
それが残った1本
抜くかという話も出たけど特に問題なければ放置と決定してそのまま
223病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:28:28 ID:Awa8kUkt0
>>220
この数日何度かあってむかつく_| ̄|○
224病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:53:14 ID:G57/vLknP
やっと歯医者の通院が終わったと思ったら今度は切れ痔だよ・・・
まだ歯も疼いてるからセカンドオピニオンしようと思ってるのに・・・・
蓄膿症もあるから耳鼻科にも行かなきゃならないのに
コンタクト必要だから眼科にも行かなきゃいけないのに
病院代があああああorz
225病弱名無しさん:2009/12/26(土) 06:29:47 ID:Gl/LHA+tO
朝起きると
肩が、こってる
ですが…
なぜだろう?
226病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:08:07 ID:Awa8kUkt0
口の中から出てくる臭いあれ
この2回ばかし、緑色・・・これなんかの病気?_| ̄|○
227病弱名無しさん:2009/12/28(月) 15:11:10 ID:+ZA4ihrL0
昨日の夕方、足裏に激痛。 けど、見た目なんともない
でも、やはり痛い。 もう一度じっくりと観察すると靴下に金属片のカスがあった
このを取り除いて、一安心

夜、またしても激痛。 しかも血が出ている
あぁ、あの金属片だなと一人納得。 バンドエイドを貼って寝る

今日の昼間に又しても激痛。痛みの箇所は昨日の出血箇所
おかしいな?と想いつつ、傷跡を観察すると何か光るモノ???
とげ抜き、爪切り、ピンセットを総動員して、奮闘10分くらい
取れました、何か、ガラスかプラスチックの破片(長さ1mm位あった)

これで、安心出来るよね?
228病弱名無しさん:2009/12/31(木) 11:09:11 ID:laeg5OSR0
なんかほんとあちこちおかしい・・・
子供の頃ってなんであんなにおかしいところがなんにも無かったんだろう_| ̄|○
229病弱名無しさん:2010/01/01(金) 21:34:53 ID:Ca1aPPLy0
>>226
臭い玉でググルよろし
230病弱名無しさん:2010/01/02(土) 21:02:57 ID:7o3a8203O
去年はなぜか頻繁に体調崩したから
今年は健康に過ごせるようにと思った矢先に熱が39度…orz
体調不良のせいでバイト欠勤し過ぎて肩身せまい
頻繁に欠勤してて仮病だと思われてるんだろうなきっと…
231病弱名無しさん:2010/01/09(土) 09:40:03 ID:pqntvSGR0
俺も風を本格的にひくとまともな稼動は1週間は無理
でも無理して仕事しなきゃいけないからなあ・・・

それはおいといて
寝てるときの癖で頭、主に額の上に右腕を置いてしまうらしく
冬なんか起きると腕が寒いときがある
そして今日は、頭でなく目の上に置いてたようで、
起きたら右目の視界がぼやけてた・・・
つまり眼球が重さで潰されてたと・・・
これって戻るまでに時間がかかるんだよな_| ̄|○
こんなことですらかなり不便だし、戻るのかなと不安にもなる
でも世の中には本当に目が悪くなる人はたくさんいる
治らない人もたくさんいる
どんな気持ちなんだろう・・・
そして完全に見えなくなるときの恐怖って・・・
やっぱり健康っていいなあ
232病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:53:14 ID:mRFPbOu80
そういえば>>168さんはどうしているのかな。
あれから4ヵ月。よくなってくれてるといいのですが…。
233168:2010/01/10(日) 10:59:34 ID:HgZMZ5qN0
>232
168です。
特段大きな変化が無いものですから、書き込みせずにいましたが
思い出して下さってありがとうございます。

抗がん剤の副作用を除けば、表面上元気にしております。
副作用の方は、末梢神経障害と味覚障害が増えました。

癌の方は、肝臓が現状維持か少し小さくなっている、
肺がまだ小さいですが少しずつ悪化という状態です。

鬼に笑われてもいいので、来年の正月を元気に迎えるのを目標に
頑張っております。

皆さんもお身体をお大事にね。
234病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:58:39 ID:5VS0CcJQ0
>>233
168さん、レスありがとう。232=167です。
ずっと気になっていたので、思い切って書き込んでみたのですが、
治療を続けていらっしゃるとのこと、持ち前の前向きな気持ちが
いい方に働いているようで、ホッとしました。
鬼が笑おうと泣こうと怒ろうと、知らん顔して、来年のお正月を
元気で迎えられるよう、今年も祈っております。
書き込みがないのは大きな変化がないからと思っていますが、
どうしてもつらい時などは、ここにいらしてくださいね。
インフルには、どうかお気をつけて。
235168:2010/01/11(月) 09:34:41 ID:MZa+vvXX0
>234
お久しぶりです。
お気遣いありがとうございます。

書き込みしないことでかえってご心配をおかけしてしまったようで
すみません。
何はともあれまだまだ元気に頑張っております。

234さんもお身体ご自愛ください。
236病弱名無しさん:2010/01/24(日) 20:26:15 ID:shPUVnOS0
また口の中噛んだ_| ̄|○
俺の口の動き変なのかな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
237病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:25:00 ID:CUPl6h2X0
また白目が出血してる_| ̄|○
充血じゃなくて出血
運が悪くなければ治るもの・・・らしいからいいんだけど、何度か経験してるんだけど
いいものじゃないよなあこういうの
失明なんて考えたくない、怖い(´・ω・`)
238病弱名無しさん:2010/02/11(木) 00:26:11 ID:3QwEiTle0
腰痛が厳しい・・・
239病弱名無しさん:2010/02/11(木) 00:55:16 ID:WAmy90Zf0
20歳で初めて彼女できたんだけど、セックスの準備のために皮を剥くようにしたんだけど
俺の亀頭ちゃんが敏感過ぎる。これどれくらいで慣れる?
240病弱名無しさん:2010/02/12(金) 09:02:07 ID:zIooQ65t0
月曜に腰についてMRIなんだが
他の困る異常はありませんように(-人-)
241病弱名無しさん:2010/02/12(金) 21:49:18 ID:f1Vo4Q9b0
ただの80kgの肥満なだけだが
脳梗塞や心筋梗塞のスレを見ていると
アメリカ人みたいに自己責任で
バファリンを半分にかみ砕いて血液サラサラを期待して
飲むのはありだと確信しながら1年。
せいぜい週1〜2回しか飲んでいないが、今後どうなるやら。
242病弱名無しさん:2010/02/13(土) 02:30:34 ID:/ZHqO8/n0
基本的に朝うんこなんだが
この時間にかすかな便意があるのは不快だな
ここでは刺激せず安静にして朝に出す
243病弱名無しさん:2010/02/15(月) 21:47:56 ID:1Uof3PK80
何年かぶりでMRIやってきた
あんなに狭かったんだっけ???
ぶっちゃけ、閉所恐怖症が出た_| ̄|○
でも頑張って我慢したよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
すんげーうるさい時間帯があったけど逆にその方が気が散って良かった
でも目を開けると恐怖がのしかかってくる・・・
244病弱名無しさん:2010/02/26(金) 01:05:34 ID:Jnc0Cw5L0
普通に握り飯食っただけなのに歯の噛み合せに違和感・・・
何かが挟まってる感じ
なんなんだよこれ!
糸楊枝で歯の隙間を掃除してもダメ
ろくなもんじゃねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
245病弱名無しさん:2010/03/06(土) 01:37:40 ID:cny1IWn4O
無臭信仰、無臭ブーム の黒幕は誰か?
246病弱名無しさん:2010/03/08(月) 00:28:03 ID:JwMUUoYW0
体のあちこちがおかしい
でも無職だから病院どこにもいけない_| ̄|○
247病弱名無しさん:2010/03/10(水) 08:29:13 ID:FLpvW/nR0
呼吸法とかでこの板来たけど、身長とか体型の基準がおかしいな
長くいると意味のないコンプができそう
248病弱名無しさん:2010/03/10(水) 09:36:32 ID:YRGNkcmpO
医師免許に更新はないのか?
一度取ったら一生物か?
249病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:54:21 ID:jv8GWzOA0
なんかね
あちこち変な具合なんだけど
症状でぐぐると
「そういうこともあるから気にしない・安静にすればいい」というものから
「○○という悪性の疾患の場合があるから病院へ」というものまで
列記してあるから、どっちなんだよ!っていう・・・
分かりやすく書くと、例えば頭痛だって、単なる体調不良で起きて寝てれば治るものから、
腫瘍だの血管がどうのだとと命に関わるものまで幅広い

ほんとに・・・健康な体が欲しい
長寿で死ぬまで一切病気にかからない体と、100億円まとめて今すぐドン!
のどっちかがもらえるとしたら、迷わず前者
100億もらったとたんに検査で、実は余命3ヶ月だった、なんてこともありえるわけだし
一切病気にならないんだったら、まさに「元気があれば何でもできる」からね
250病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:13:39 ID:IKzkmxB00
そうだね。
わたしも健康がいい。
もう病気はいやだ。ふつうに暮らしてみたい。
251病弱名無しさん:2010/03/19(金) 19:02:06 ID:4oxQc2020
また腰から腿にかけてピリピリ・・・なんなんだよいったい
252病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:46:07 ID:cAwieZYJ0
しびれるのは、ヘルニアでは?
神経が圧迫されてるとしたら、危険ですよ。腰や背中をごりごり動かしたりしないで、病院行ったほうがいい。

253病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:01:08 ID:hdhimvtN0
スクワットを毎日100回やったら、太ももに筋肉が付いた。
背筋を伸ばしてスクワットをやっていたら、背筋も付いたのか、楽に背筋を伸ばして歩けるようになった。
上半身と下半身を分離して動かせるようなイメージの体の軽さです。
254病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:36:30 ID:1Pbsh+zt0
>>252
レントゲン・MRIは最近やったばっかり
原因不明の腰痛
という、意外とたくさんいる患者の仲間だと思う・・・
255病弱名無しさん:2010/03/21(日) 01:06:07 ID:uJHDtLj90
こんなスレあるのね

足に痛みetcがあって病院に行ったんだけど、結果が出るのが1週間後
食事や運動とか何かしら手を付けたいと思うけど、何もできない
不安が募るばかり・・・
256病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:07:57 ID:pHI9o+HS0
朝起きたときから鼻をすするみたいな動作をすると
右首筋から右肩が痛くなって、右胸上辺りにも伝播するせいで困る
これ寝違えの一種だろうなあ
バカみたい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
257256:2010/03/27(土) 10:39:01 ID:SUtdmPgs0
昨日よりは少しマシになったがまだ痛い_| ̄|○
258病弱名無しさん:2010/04/02(金) 02:44:34 ID:aPp+QAhi0
独り言の人はすぐにいなくなってしまったな
259病弱名無しさん:2010/04/05(月) 15:33:30 ID:/Q4K0q2zP
親知らずの部分の歯茎がはれていたい!
と思ったらまた切れ痔だorz
最近腰痛もぶり返してきたしもう嫌だorz
260病弱名無しさん:2010/04/07(水) 20:41:32 ID:FjHsq3eW0
催眠効果っていうのを医学として認められないものかねえ
催眠術師を名称を変えてきちんと資格制にして保険も効くように
261ぴーちゃん:2010/04/08(木) 00:10:38 ID:QKdqqKU+0
いつも正しい生活をしようと心がけています。
野菜をいっぱい食べてよく歩いています、多くの人と話のできるところも探して会話に勤めています。
頭も使わないといけないが年のことを考えてできるだけ繰り返すことを実行しています。
たとえばラジオ体操は1日2回やるとか、、
その結果血液検査の結果は何も悪いところはありませんでした、これといった病気にもなりません。
だけど不思議なことに医療費が結構かかっているのです。
今日も大学病院で目の検査。
明日は血圧の検査、その次の日は歯。
人間健康を維持するためには結構大変だとおもいます。
120歳まで生きると思うとぞっとします。
262病弱名無しさん:2010/04/17(土) 10:39:25 ID:dnpEhzME0
痔だと1回のうんこ我慢も命がけ
263病弱名無しさん:2010/04/18(日) 05:24:39 ID:2HHxGhLdP
腰が痛い。尻の穴が痛い。親知らずが痛い。
もうどうすればorz
264病弱名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:05 ID:nwNi8Hsr0
近いな
俺は歯が虫歯で痛くはない
でもこのままいったら・・・
265病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:21:37 ID:y5CydbHu0
明日検査で不安_| ̄|○
命に関する検査ではないけどでも不安・・・
266病弱名無しさん:2010/05/08(土) 01:22:27 ID:m7y1QL/q0
血液検査とかの正常数値って、日本と外国で違いってあるのかな?
例えば、ヨーロッパの人は白血球が高めとか。
267病弱名無しさん:2010/05/11(火) 17:53:13 ID:ObLu0w/10
この前、血液検査で糖尿病に関する数値がギリギリだねなどと言われてしまった。
ショックで何だったのか忘れてしまったが数値からみてHbA1cとかいうやつだろう。
元々肥満症でいろいろと危険な状態ではあるんだけど糖尿だけはいやだ。
268病弱名無しさん:2010/05/12(水) 20:37:27 ID:qsOSTSTg0
今のうちに運動しれ
今のうちに
269病弱名無しさん:2010/05/23(日) 13:21:31 ID:6tFkP+aA0
検査しても良好な体にある腰痛
もうどうにもならん・・・
腰痛体操やっても治るとは思えんし
270病弱名無しさん:2010/05/24(月) 07:02:27 ID:yF8sYHPO0
>267
 それは絶対に糖尿病になる。確実に進行しているが、緩やかだから解らない。

 進行を止めるには、生活習慣を変える以外に方法はない。
食事、運動、そして心。しかし往々にして、食事だけで直そうとか運動だけで
直そうとかする。両方に気がついても心に気がつく人はまた少ない。

 君の場合も確率的には99%糖尿病になる。そして病気を引きずって、
後悔し、合併症を併発して、目が見えなくなり、動脈硬化になり、そして
死に至る。
 生活習慣病は生活習慣を変えない限り治らない。一旦糖尿病になると、
生活習慣を変えるのはさらに困難になる。薬とカロリー制限による治療が
始まるからだ。もちろん形式的「生活習慣改善」のプログラムが組み込まれる。
しかし、ここまで来ると残念ながら、なかなか治らない。
実際は治るのだが、この方法と理由を説明するのは、かなり困難だ。

 
271病弱名無しさん:2010/05/24(月) 10:15:57 ID:shmrWSj10
ギラン・バレー症候群とかフィッシャー症候群について語るスレとかないのかな。
フィッシャー症候群になっちゃって色々不安で同じ様な人いたらいいなーってこの板来てみたけど
どこ見たらいいのかわからない。
272病弱名無しさん:2010/05/24(月) 10:48:36 ID:shmrWSj10
やっぱかかる人少ないからスレ立てても過疎ってすぐ落ちて意味ないかな
273病弱名無しさん:2010/05/29(土) 03:06:44 ID:9s80FcLy0
そういうのはどこの板でもそうだろう
274病弱名無しさん:2010/05/29(土) 12:27:03 ID:/ILOaZhE0
昨日から心臓の辺りがチクチクというかシクシク軽く痛みが
あります。決してひどい痛みではないですが詳しい方アドバイスを。
275病弱名無しさん:2010/05/31(月) 01:07:17 ID:oXoR6l1X0
夕方
突然左耳の皮膚感覚が軽く麻痺してまだそのまま・・・なんなんだこれ
座椅子でちょっと寝て起きたらなってたけどその前からかもしれんし
人間の体、わけ分からん_| ̄|○
276病弱名無しさん:2010/05/31(月) 17:59:24 ID:aTarvGMF0
慢性的に体調が悪くなると、ホント健康の有り難みが分かるわ。
277病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:15:18 ID:5fnYLBaG0
>>275
まだ治らない・・・それどころか首を右に向けると物が触るような感覚まで出てきた・・・

俺絶対長生きするから!健康で長生きするから!\(T▽T)/
278病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:09:06 ID:1jUo/Q8D0
法人会員の仕組はhttp://atkarada.jp/content/cooperation会社で実施した健康管理のデータが自宅でも見れるようです。このデータがあれば慢性疾患の方は過労死になるほど過酷な会社に日々血圧などの記録を残すことで証拠として使えます。
279病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:36 ID:IbGj+ph20
クラスレや淋スレはどうしてなくなったんですか
280病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:32:30 ID:jAHz/0GS0
退院してから2週間ぶりに出社しました。
けど、今月で退社して実家に帰って
来月から引きニートの仲間入りでーす。
281病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:33:44 ID:jAHz/0GS0
ニートじゃないな、引き無職でした。
282病弱名無しさん:2010/06/11(金) 00:31:28 ID:ea+F+Tv60
疲れが取れない、なかなか寝付けない、寝ても疲れが取れない・・・

そんな人はブログをご覧下さい↓

http://fanblogs.jp/myhp/
283病弱名無しさん:2010/06/11(金) 08:57:42 ID:de1dK+vZ0
>>277経過報告
首の変な状態は気が付いたら直ってたけど
ほんの軽い皮膚の麻痺は残ってる
なんなんだこれ・・・
284病弱名無しさん:2010/06/11(金) 23:21:09 ID:UbkC5xVqO
女なのに産毛ってレベルじゃない髭が生えてくるんだけど
ホルモンバランスが悪いのかな?
285病弱名無しさん:2010/06/24(木) 02:12:22 ID:oHDseKmn0
間違いなくのどが異常だ・・・
飲み物のむだけでむせる・・・
ラーメンの汁を最後まで飲もうとしても変なところに入る・・・
今も茶を飲んだだけなのに変なところに入って吹き出してしまった・・・
なんなんだよこれ_| ̄|○
286病弱名無しさん:2010/07/03(土) 16:35:56 ID:v21tTAtr0
骨折、打撲スレは?無ければpart12立てていいの
検索したら先月までpart11が存在してたらしいけど

うんかーのログ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part11
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/body/1246879439
995 :病弱名無しさん[sage]:2010/06/09(水) 20:58:40 ID:fCLJ+70r0
てす
287病弱名無しさん:2010/07/03(土) 20:06:24 ID:xMJQnbB00
のどがなんかおかしいな・・・物が入りにくい感じが・・・これってかなりいやなことだな
クーラーつけてそのうえパン1で寝てるからちょっとした風邪症状ならいいけど
288病弱名無しさん:2010/07/23(金) 01:27:29 ID:KFdt3VGr0
起きたら腰痛が治ってた
なんてことないかな・・・
289病弱名無しさん:2010/07/30(金) 02:37:01 ID:IZutnx3I0
どういうわけか足の親指の皮膚がささくれ
なんでここだけ?
それならまだいいが、さっきい草の座布団にささくれが刺さって
ベロッと剥けてしまった、痛い_| ̄|○
馬鹿じゃね・・・
皮が薄かったらい草に負けてなんともなかったんだろうけど
硬い部分だったからい草に刺さってしまったという
馬鹿じゃね・・・
最初はい草が指に刺さったかと思ったら逆だったのさ
なんかもう・・・馬鹿じゃね・・・
290病弱名無しさん:2010/08/04(水) 01:39:05 ID:BS8SDhs/0
>>289の件
ささくれが剥けて痛かったのと、そこから黴菌進入を避けるのを目的に
指をラップで巻いて4日ばかし過ごしたらなんとなく表面が平らになったんで
外してしばらくいたら
今またやった_| ̄|○
意味がわからん・・・なんで足指のささくれがいぐさ座布団に刺さるんだよ・・・
291病弱名無しさん:2010/08/04(水) 16:48:05 ID:5I9NVVxM0
自分春先にちょっと体調崩して今は持ち直しつつ過ごしてるんですが
体重がそろりそろりと落ちていくんで何か心配になってきました

心配事からの体調不良でまず一週間で2s落ちて
その後一ヶ月くらいほぼ変化なしの後
夏がやってきてから2週間位で400g〜500gずつ落ちていってるんです
食事は三食ちゃんと摂ってて(朝少なめ他は普通)
間食は体調崩す前は毎日何か口に入れてたのを今は週1くらいで少し食べるくらいです

均せば月で約1s減なんでぱっと見健康的に痩せていますが
今まで間食をしないとか食事を減らすとかしても全然減らなかったので
嬉しいけれどもちょっと薄気味悪くなってきたというか…夏やせってやつなんですかね?
292病弱名無しさん:2010/08/04(水) 19:49:13 ID:ZrNRa/pB0
今朝から日中にかけて39.8分の熱がでて会社を休んだんだけど。
夕方には、37℃5分まで下がりました^^v
293病弱名無しさん:2010/08/05(木) 20:36:27 ID:vVKZYGWd0
>>291
こんなところじゃなくて質問スレに行け!
294病弱名無しさん:2010/08/05(木) 21:49:34 ID:PrXtrHvc0
>>293
すみません
質問スレがちゃんとあったんですね
見つけられなくてこちらに書いてしまいました
本当にごめんなさい
295病弱名無しさん:2010/08/06(金) 05:53:46 ID:dC0SE2Sq0
タコが健康にいいらしい!
酒飲みはタコ食っとけ!

http://syokuxx.web.fc2.com/index/tako.html
296病弱名無しさん:2010/08/29(日) 00:20:17 ID:Of2U/MPu0
今週胸の真ん中が痛くなって
今日の昼間突然その痛みが無くなったと思ったら
夕方から少し再発して、さっきから今度は左の肺の辺りが・・・
なんか嫌だなあ
297病弱名無しさん:2010/09/22(水) 00:45:30 ID:EnL842yt0
風呂でしっこ出したら白いものが・・・濁りじゃなくて更に白い不透明な・・・
もうなんでこんなことに_| ̄|○
今日と明日祝日様子見て
それでもおかしかったら金曜に泌尿器科に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
さっき確かにチンコ周りにチクッと来たんだよなあ
でもよくある感じだったから気にしてなかったら
たぶんそれだろうなあ
体調いいのになあ、しっこ出しても痛くないのになあ
298病弱名無しさん:2010/10/02(土) 02:32:52 ID:gn54pewv0
結局>>297の後は特に変なものは確認できず
更に頻尿君だったのだがそれも今は特に
・・・嫌な感じだった
299病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:10:47 ID:2Q3s5bVD0
病気の話でもなんでもないんだけど
寝る前に泣いた日の翌朝って目が腫れぼったくなって
二重とか三重になることありますよね?
あれって簡単に治せる方法ないんでしょうか。
ってか今まさにその状態なんだけど、寝れば治りますか?
300病弱名無しさん:2010/10/18(月) 00:08:55 ID:uCX1Nl63P
騙し騙しやってきた虫歯
今日また冷たいもので痛みが・・・
頼むまた痛み消えてくれ!
301病弱名無しさん:2010/10/19(火) 00:08:00 ID:11l6ONJpP
1日様子見たが
どうやら本格的に来たらしい・・・
歯医者覚悟しなくては・・・
金ねーよ・・・
302病弱名無しさん:2010/11/14(日) 01:48:25 ID:Uk8Xjv9r0
寝違えて首と肩が痛くて湿布貼ったが
慣れない場所だから嫌な感じ・・・
303病弱名無しさん:2010/11/22(月) 20:00:23 ID:siopg/tm0
事故通院中
めんどくさいけど行かないと慰謝料でない(´・ω・`)
304病弱名無しさん:2010/11/22(月) 20:13:33 ID:20uouGiq0
2000年に電話が掛ってきて香取慎吾、西山茉希、佐田真由美から聞いた話12
ここに書いてるのは2000年時点の事なので今はどうか知らない。
男も女も外国人も 177 cm か ら 鼻 が 伸 び て 眼 か ら 口 ま で が 離 れ た 顔 に な る。顎は伸びない。顔が伸びるのは遺伝子で決まっているので親が背が低くて子供が177cm以上の場合でも顔が伸びる。
177cmから顔が5mm伸び、それより高身長に成る程顔が伸びていく。
勘違いしてる奴が良く居るが、高身長になると顎が伸びるのではなく「鼻 が 伸 び て 眼 か ら 口 ま で が 長 く な る。」顎の長さと身長は関係無い。
末端肥大症等の病気の人以外は 顔 の 伸 び は 15 歳 で 止 ま る。16歳以上で顔が伸びたとか嘘の書き込みをしてるのは 埼 玉 県 立 越 生 高 等 学 校 平 成 12 年 度 卒 業 生。
ネプチューン原田泰造は178cmだが顔が大きくて肩の位置が低いので177cmと低く公称してる。
どんなに性欲の強い人でもチンコを切断すると性欲が無くなる。王宇飛と新井忍はセクハラしまくってるからチンコ切断しようか。
178厨=眼から顎13cmの馬面ブサイクで頭周62cmの177cm7.3頭身の不格好チビ新 井 忍
涼=眼から顎13cmの馬面ブサイクで頭周62cmの170cm7頭身未満の不格好チビ王 宇 飛
女優がジャニーズや俳優をカッコイイと言ってるのは7.5頭身の一般人の俺を悔しがらせる為の嘘。
芸能人は カ メ ラ の 回 っ て 無 い 所 で は 芸 能 人 で カ ッ コ イ イ 人 な ん か 一 人 も 居 な い と か ジ ャ ニ ー ズ な ん か ブ サ イ ク ば っ か と か 言 っ て る。
一 般 人 に も 芸 能 人 に も そ う い う 演 技 を し て る 奴 は 大 勢 居 る。
俺の母親(57歳)は一般人だがわざとブサイクな歌手のCDを聞いてる。「こんなブサイクな歌手でも芸能人になれるからお前なら芸能人になれる。」と思わせ様としてる。
2000年に俺は「それくらいで芸能人になったら全員芸能人になってる筈だろ。」と言ったが母親はまだ無駄な事を続けてる。57歳になってもいじめをやってる奴が居るのだから人間不信になるのが当たり前だろ。
2000年に俺は「絶対芸能人にならない。」と言った筈だがブサイク共はまだ疑ってる。
305病弱名無しさん:2010/11/22(月) 20:15:55 ID:20uouGiq0
2000年に電話が掛ってきて香取慎吾、西山茉希、佐田真由美から聞いた話1
ここに書いてるのは2000年時点の事なので今はどうか知らない。
2000年当時は香取178.8中居163キムタク168
勘違いしてる奴が良く居るが、高身長になると顎が伸びるのではなく「鼻 が 伸 び て 眼 か ら 口 ま で が 長 く な る 。」顎の長さと身長は関係無い。
男も女も外国人も177cmから鼻が伸びて眼から口までが離れた顔になる。顎は伸びない。
顔が伸びるのは遺伝子で決まっているので親が背が低くて子供が177cm以上の場合でも顔が伸びる。
177cmから顔が5mm伸び、それより高身長に成る程顔が伸びていく。
165cmの高井重雄(記憶が曖昧なので名前が合ってるかは知らない)という一般人は176cmの一般人にいじめられたのでテレビやネットで176cmや175cmを中傷してる。
高井重雄がテレビの関係者と仲が良いので176cmや175cmを中傷させてる。
和田アキ子は処女と言われていじめられたのが悔しくて皆やりまくってると思わせる為に芸能人がデートしてるとかCGを作って嘘の噂を流してる。
和田アキ子は旦那が居ると言ってるが処女であり、旦那はCGで作った実在しない人物。一般人にも夫婦の振りをしてるが童貞処女の奴がいる。
芸能人の嘘を書いてるのは眼から口が離れてる馬面ブサイクで頭身足りないチビでブサイクな芸能関係者と埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生。
埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生紹介
178厨=177cm7.3頭身で眼から顎13cm馬面ブサイク新井忍
涼=170cm7頭身未満で眼から顎13cm馬面ブサイク王宇飛
小鷹友頼 浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
306病弱名無しさん:2010/12/06(月) 19:12:16 ID:9D0HKQLd0
なんか背中が痛い
違和感があるから触ってみたら
ぶつけたような感覚の痛みがあった
それも筋肉でなく背骨
なんだこれ・・・
どこかでぶつけたんだっけなここ
分からん('A`)
307病弱名無しさん:2010/12/07(火) 23:35:09 ID:Q3u2dHD40
俺ののど絶対おかしい
なんかちょっとしたことで変なところに入って咳き込む
なんだよこれ!
308病弱名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:32 ID:L3qT+31l0
男の人に聞きたいんですが。

会社のおじさんで、いつもズボンの前に染みがついてる人がいるんです。
他の男性がいうには、トイレで小の方をいつも失敗してるらしいんですが、
何かその、性器に問題があるとかなんですかね?
臭いもあって迷惑というのもあるんですが、
何より、そんな人みたことなかったので、凄く不思議なんです。

汚い質問ですいません。
309病弱名無しさん:2010/12/09(木) 22:37:31 ID:pWk0dWhe0
単に年取って勢いが無くなったら前に飛ばなくなるって言うだけでは
310病弱名無しさん:2010/12/10(金) 15:27:47 ID:U5Uvhd3w0
>>307
なんかわかるような気がする
なんかの拍子に喉がムズムズして、オエッてなる程咳き込む
風邪の時によくなる

唾石症で今日口の中切って石とってきた
まだ痛いけど、痛みひいて早くすっきりするといいなあ…
口の中と目は痛いというより怖くて過剰反応してしまう。怖かったよ
311病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:45:55 ID:OwWg5Za90
試してガッテンで

人間ドッグのエコー検査をしている時に
ついでに大動脈も見てください、って言うのを推奨していたが

エコー検査を行っている臨床検査技師の労働組合から抗議が来て
撤回に追い込まれる予感。
312病弱名無しさん:2010/12/18(土) 15:34:41 ID:fe7t2lGW0
目の奥がたまに痛かったけど
めっちゃ心配したけど
1週間ぐらいでとりあえず消えた・・・
よかった。・゚・(ノД`)・゚・。
313病弱名無しさん:2010/12/19(日) 14:31:15 ID:aOLEI/Ai0
先生は良いのだが、受付がいやだ、待ち時間ながすぎるばか。8時にいって12時過ぎる
314病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:41:57 ID:vYXEBeBm0
多血症と診断された。
こういう方はいらっしゃいます?
315病弱名無しさん:2010/12/25(土) 16:03:00 ID:9vc5ZTEZ0
献血すれ(`・ω・´)
316病弱名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:18 ID:XS9MbUes0
また口の中噛んだ_| ̄|○
なんかおかしいよこの口・・・
317病弱名無しさん:2010/12/27(月) 04:52:09 ID:qcPrxg0aP
気持ち悪いトイレ寒い
吐くのが怖くてうまく吐けない
助けてくれ
318病弱名無しさん:2011/01/05(水) 01:10:33 ID:3c/vGFnQ0
普通にヨーグルト食ってるだけなのに
なぜか耳の奥がおかしくなって変な感じになった
耳抜きみたいなことしても治らない
バカかよ(´・ω・`)
319病弱名無しさん:2011/01/05(水) 19:35:16 ID:EXRoNIoT0
?
320病弱名無しさん:2011/01/13(木) 00:04:47 ID:IsQFlyZH0
口内炎_| ̄|○
321病弱名無しさん:2011/01/13(木) 00:21:09 ID:AxJWcfRF0
口内炎には、CPCが配合されているマウスウォッシュが効くらしいよ。
刺激が少ないものをチョイス。
322病弱名無しさん:2011/01/13(木) 01:16:53 ID:TaLRpplK0
sage
323病弱名無しさん:2011/01/14(金) 09:38:12 ID:h4QBsRuI0
>>321
自然治癒のものだから放置でいいやと
つーか治るなら最初からできんなと
なんなんだ口内炎て

しかし今度は起きたら左耳がなんか反響する(´・ω・`)
鼻も左がおかしいから何か起きてるんだろうな・・・
季節的に寒さでなってる悪寒
なんせ昨日は夜里で夜景撮影したから
慢性の鼻炎持ちだがこんなことは今までなかった希ガスる
324病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:57:41 ID:3tbGeB3Y0
お昼の番組で鈴木その子のドキュメントを見たんだが
一日3時間睡眠で70近くまで生きて癌や糖尿にもならず
肺炎の菌にやられて逝くなんて、やっぱり栄養を正しとっていれば
病気知らずなんだな
325県庁職員:2011/01/21(金) 22:43:39 ID:+3h+v7rH0
37歳男

中学〜高校の男子に聞きたいのだが、亀頭の色(特にカリの部分)って、
青紫してないか?
わしが中学校のときは、皮がきつすぎて血行不良だったのか、青紫をして
いた。年をとるにつれて青紫が薄くなり、20歳くらいで今みたいにピンク色
になった。

友達に聞くと、そんな昔のことは忘れたなどというので、現役の諸君
に教えてもらいたい。

あと、忠一くらいのときに、一週間くらいチンポがジンジン痛くなって、
それから後に亀頭が大きくなってきたんだが、同じような経験の人いる?
326病弱名無しさん:2011/01/22(土) 01:38:30 ID:MWt5YcpW0
寒くなると腰痛がひどくなる
というのを今年初めて経験した
本当に痛くなるんだな_| ̄|○
327病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:43:42 ID:pLTRcgRM0
毎日だるくて疲れて眠くておまけに関節痛
おまけっつっても痛い。薬効かない時もある。
頭も痛い、ひどいとそういういつもの痛みに+歯痛かったりする。
最近は右耳周辺がまるっとズッキンズッキン刺されるように痛くて頭抱えて唸るほどだ
それでちょっと出かけるとすごく疲れて疲れが余計取れなくて眠くて起きていられない
昨日は100キロ以上車で走っていろいろ出かけたから今日は特にひどい
病院の日も、病院に行って帰ってくるとすごくしんどくなってるって言う悪循環
でもそうしないと検査もできないし薬ももらえない
検査しても数値は落ち着いてるって言われるので甲状腺と貧血ではないのかなと思う、けど甲状腺だって治ってるわけじゃないのでわからないけど。
でもその二つが前よりは良くなってるのに、体がどんどんひどくなっている
たぶんこれは膠原病のほうだと思う、軽いとは言え、残ってるのがこれしか考えられん
でもスレに一日2,3回とこれが辛いあれが辛いとレスするのも気が引けてしまう
話せる人もいないし、母親はうんざりみたいな態度丸わかりなので電話もしたくない
本当にしんどい。せめてやさしい人がそばにいて、右から左に聞き流してくれていいから、うんうんと聞いてくれる人がいてくれたらいいのに
そんな精神的な支えもない。良くなるわけがない。かろうじて薬で止めてるって感じだけど、膠原病のほうは何ももらってないので
この先いつどうなるか悪くなるのかもわからない。まぁ孤独死はとっくに覚悟してるけど
328病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:47:08 ID:pLTRcgRM0
あとずっと左耳聞こえづらくてこもる。
でも音楽聴いてないと騒音でおかしくなりそうなのでそのデカイ騒音に勝つくらいの音で聞かないとおかしくなる。
音楽も精神安定になるし。安定剤+音楽でなんとか治まる
329病弱名無しさん:2011/02/01(火) 00:41:39 ID:WXCYuta40
電気治療では腰痛は治らんなあ・・・
330病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:34:45 ID:aQp4lGv50
残った1つの親知らずがついに虫歯に
でも今のところ痛みは無いから金が無いんで放置
どうせ抜くことになるし
331病弱名無しさん:2011/02/05(土) 19:38:04 ID:bGlfGr6AO
>>330
虫歯ほったらかしは口が臭くなるから他人の迷惑。
あと進行すると歯槽膿漏にもなるから抜歯後に歯茎膿むリスクが高くなる。
早いうちに歯医者さんへゴーだ。
332病弱名無しさん:2011/02/06(日) 14:12:17 ID:gByVMonE0
家族全員、体調不良で仕事を休んだことが今まで一度もない。
父は45年間、私は19年間、妹は17年間。
風邪も腹痛も怪我もない。
ある日突然倒れて帰らぬ人になったりするんだろうか。
逆に怖い。
333病弱名無しさん:2011/02/07(月) 19:51:26 ID:qVpRKBrh0
橋本病と膠原病と貧血で通院して薬のんで、半年後に検査したら数値がよくなってた
先生はもういまのところは前より良くなってるから関節痛はリウマチでもう一回見てもらおうかと言う。
でもリウマチと糖尿は検査して陰性だったし、リウマチは左右対称に痛みが出るはず
自分は違う。あちこち痛みが飛びまわる。
左右対称でもない。
膠原病もその先生によっていうことが違うみたいだけど、まぁ一回なったら治らないというのは本当らしいので、
数値が良くなっても膠原病のせいで関節痛やダルさ疲れ眠さがあるのだと思ってきたけど、
あちこち痛いのは線維筋痛症じゃないのかと不安になってきた。
線維筋痛症のスレをずーっとROMってきたけど(なってもいないのにレスするのは失礼なので)、
そこの住人の方が、自分とよく似た症状を書いてた。
検査すれば橋本も膠原病も数値はいい。リウマチでもない。ってことは?
慢性疲労症候群も線維筋痛症も膠原病と関係あるかもという話も出てるらしいし、だとしたら線維筋痛症になることもなきにしもあらずだよね
先生に自分の意見言いづらいし。
もう腹も壊すし不正出血も治らないし
これ以上どうなりたいんだよこの体
うつもひどい。急に死にたくなる。まぁ何もいいことなしで相談できる人もいない、親もうっとおしがってるから、
こんな環境じゃもう希望も何も無いし。はぁ若くて体がもう少し健康で腹壊さないで貧血起こさないならライブ行きたかった
頭振るのとかそういうの強制みたいなのなければ行きたいのになぁ
やらないほうが悪いみたいな感じだもんな。そんな事言われてもね。原因はわからないけど倒れた人いたみたいで、
そういう人にも具合悪いならくるんじゃねえ、他の客にもメンバーにも迷惑だとか言われてたし。何も起きない体ではわからんですよね
334病弱名無しさん:2011/02/15(火) 17:43:57 ID:C8riSdkT0
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同じ表示になる2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。
335病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:51:04.58 ID:eE72MsUe0
腰痛い・・・誰か治して・・・
336病弱名無しさん:2011/03/02(水) 08:38:41.53 ID:5NRYM3rc0
ID:GmZSVm930
ある病気スレのこいつ
お前らの職場の奴ら&お前のほうが害虫だろ
あ、ちなみに自分はこの病気ではないです
でも理由があって見てるので、自分がこの病気じゃないのに書きこむとこの病気の人に失礼なんであのスレには書き込みませんけどね
337病弱名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:19.26 ID:7GRf3W6o0
何もしてなくても腰痛
なんか以前より悪くなってる気がする。・゚・(ノД`)・゚・。
338病弱名無しさん:2011/03/13(日) 11:56:54.11 ID:37020DbZ0
唾石症の治療した所が痛む
二回も切ったのに…もうやだ…( ; ω ; )
また切ることになったらどうしよう。ベロの下いじられるのはもういや
339病弱名無しさん:2011/03/16(水) 03:37:39.18 ID:IlDiwQrwO
頭いてえよお
340病弱名無しさん:2011/03/21(月) 12:34:17.32 ID:0bnhlDjq0
MRIすることになったああああああああ
狭いところこええええええええええ
341病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:11:40.70 ID:lXBGkemd0
最近ほっぺたが腫れてきた
いろいろと薬を飲んでるから調べてみたら
点鼻薬のアラミストにそういう副作用があるらしい
やめないと治らないんだろうな
342病弱名無しさん:2011/04/03(日) 18:42:17.32 ID:zYq6aNQv0
関節鳴らすクセある人の話をききたいときはどこのスレに行けばいいですか?
板内検索してみましたがよくわからなかったです。
343病弱名無しさん:2011/04/03(日) 19:09:27.53 ID:ma2FfCI00
無いんじゃない
344病弱名無しさん:2011/04/03(日) 20:21:10.12 ID:zYq6aNQv0
そうですか・・・ありがとうございました。
345病弱名無しさん:2011/04/03(日) 21:45:23.47 ID:zmZf9qs30
皮膚に傷もなにもないのに布が擦れたり手で触ってみると皮膚表面が痛いんだけどなんなんだろう
前はたまに1日位腕がその状態になったりしてたんだけど今回は左足のうち腿がその状態です4日位たってるからちと不安
346病弱名無しさん:2011/04/04(月) 22:28:48.10 ID:RI40roxz0
>>345
参考までに、こんな疾患もあるとか。

http://ijiri.jp/shinryo/mata/mata_19.htm


347病弱名無しさん:2011/04/05(火) 00:08:33.11 ID:2taPiZ670
>>345
そういうのたまにある
>>346はページ開いただけで閉じたけど「知覚異常」という言葉があるということは
どこにでも起きそうだな
ほんと不愉快だよなあ
348病弱名無しさん:2011/04/05(火) 00:10:22.21 ID:2taPiZ670
と・・・そんなレスしてたら書くこと忘れた_| ̄|○
349病弱名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:36.89 ID:kn67Wd7O0
今日、母(46)が尻から転倒しました
夜6時ごろです
5時間たっているにもかかわらず
尻、腰、足が痛み
吐き気があるといっています
その余波かどうかは知りませんが
入れ歯が折れたそうです

今すぐにできる民間療法、ありませんか?
350病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:07:50.74 ID:XeF9A2NdO
>>349
入れ歯折れたってことは、顔か頭打ったってことだよね?
それで吐き気あるなら今すぐ救急病院に行った方がいいと思う
何でもなかったらそれでいいんだから、今すぐ行って!!
351病弱名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:52.98 ID:LfbgUaIz0
>>350
いえ、入れ歯はもともと消耗してたところを
止めを刺されただけでしたし
現に折れたのは転んでから1時間後でした。
そもそも転んだ原因はボウリング場で
レーンに立ち入ったことで
ボウリングもあまりしないので
体に少しガタが来ただけでしょう。
腰痛も介護福祉士の職業病です。
ただ、足をマッサージしたらその刺激で
吐き気を催していたので
そこだけは心配ですね・・・
頭を打ったとかはありません。
転ぶところ見てましたから。単なるしりもちです。
今は普通に寝息を立てていたので
朝様子が悪かったら病院へいこうかと。
352病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:50:45.60 ID:NJ4qWKhM0
閉所恐怖症だけどMRIやってきた
あらかじめ薬で眠ってからすることになってたんでそれの効果大
薬入れるところまでは寝れるのかと思うほどきっはりしてたのに
気付いたら筒の中に入っててガガガガガバババババと騒音がぼんやり
そのうえ、ああやってるんだ、とそんな中でも薄く意識が
そして中から出されてからはぼーっとしつつもベッドまで
そこからたぶん1時間ぐらい体を休めたらその後は問題なく行動できた
自転車で走り回れたし
これからMRIをやるときは恥ずかしがらずに遠慮せずに薬処置してもらうことに決めた!
恐怖と一緒にいるのはいやだ
353病弱名無しさん:2011/04/08(金) 09:19:34.11 ID:ybRBrpQyO
普段つり目なのに風邪をひくとたれ目になります
瞼が腫れてるわけではないです
何でですか
354病弱名無しさん:2011/04/14(木) 00:06:24.38 ID:zlkFgqO90
またしてもMRIで腰問題無しと・・・この腰痛どうしたら治る・・・
355病弱名無しさん:2011/04/14(木) 00:26:43.54 ID:7rLnxd7E0
僕は日本拳法という格闘技をやっています
今日の六時ごろ
パンチンググローブをつけてパンチを打ち込んでいたんですが
相手の防具を打ったとき薬指の付け根に強い痛みが走りました
今は赤くなって少し腫れて動かすと鈍い痛みが走ります
僕は今まで骨折したことがないので分かりませんが
周りの人が言っているほど痛くない気がします

骨折しているんでしょうか?

356病弱名無しさん:2011/04/16(土) 09:34:46.28 ID:1xBGAqHm0




金本の連続試合出場途絶えたで!



・8回表二死一塁
・9番:久保田→金本(代打)
・一走俊介が盗塁死→チェンジ
・金本の打席完了「せず」
・9番:金本→小林宏(投手)

「打席完了せず」かつ「守備につかず」









357病弱名無しさん:2011/04/23(土) 19:39:58.05 ID:wnm6PMJp0
前にこの板に症状を書いたら診断してくれるスレみたいなの
ありませんでしたっけ
358病弱名無しさん:2011/04/24(日) 17:12:15.80 ID:y7Vc4AM+0
初カキコ
尻が以上に痒い時があるんだけど、なんだろう?
359病弱名無しさん:2011/04/24(日) 23:14:08.37 ID:l9vy92tt0
乾燥してんでないの
360病弱名無しさん:2011/04/25(月) 00:51:52.86 ID:4VTn6Fl60
>>357
普通の質問スレじゃないの?
361病弱名無しさん:2011/04/25(月) 10:55:21.10 ID:Uey01sMUO
風邪気味なのがずっと治らない
最初になってからもうすぐ三週間くらいたつんだが毎朝鼻が詰まってるww
362病弱名無しさん:2011/04/25(月) 19:15:44.76 ID:sWHzro1h0
それ単に慢性鼻炎になっちゃったんじゃね
俺は風邪をこじらせて鼻とのどまとめてやられて幾星霜
そのまま治らずもう諦めてる
363361:2011/04/25(月) 19:38:01.20 ID:Uey01sMUO
そうかぁ…前に副鼻腔炎なったりしてたからそうかもしれん。
けど体調悪いときはだるいし喉も痛い。
微妙すぎるけど今からでも病院行こうかなぁ。
364病弱名無しさん:2011/04/29(金) 22:49:26.72 ID:MhuKwDOD0
今日も関節痛…
いい加減おなじことをスレに書けないのでここに書く
なんか書かないとやってられない
言える人もいないし。
どんどんひどくなっていくのかな…そしていろんな病気がもっと増えるのかな
365病弱名無しさん:2011/05/07(土) 19:46:34.16 ID:awfHsuqO0
GW
汎用質問スレダメだな・・・回答者いないしスレ立ってないし
366病弱名無しさん:2011/05/07(土) 20:27:21.27 ID:KJctq1emO
ここに書いていいものか迷ったのですが

あの、朝起きたら右足に激痛が走って、そのまま動けなくなってしまいました
これって肉離れなのでしょうか
独り暮らしなので困ってますorz
367病弱名無しさん:2011/05/07(土) 20:46:02.37 ID:KJctq1emO
質問スレを見つけたのでそちらに行ってみます
お邪魔しました
368病弱名無しさん:2011/05/09(月) 16:27:01.77 ID:FomgNFez0
はぁ
なんで他人のレス読んで、否定しかできないんだろうな
他人には他人の大変さがあるだろうになぁ
その本人の生活したこと無いくせになんでこうだああだって言い切るんだろう
その自信はどこからくるんだろう
お前は同じ体してるのか?その人と同じ人間なのか?
369病弱名無しさん:2011/05/09(月) 21:43:36.72 ID:UN9IB35Y0
さっき血圧計ったら高くなってた・・・去年まで大丈夫だったのに
しょっちゅう計る人間じゃないんで突然高くなってるように見えてショックだった_| ̄|○
いつ頃から上がりだしたのかな・・・
最近なんだか頭痛がすることがあるけどこれも血圧問題なのかなあ
370病弱名無しさん:2011/05/11(水) 02:11:10.37 ID:Dfv+i8/zO
硬貨を縦にして人差し指と親指で縁をつまんで持つ。
つまんでるところを軸にしてもう片方の手の指で硬貨をグルグル回す。
すると硬貨の縁が凹んでるように感じられる。

という現象を発見したのですが、これってもう知られてるんでしょうか?
371病弱名無しさん:2011/05/11(水) 13:22:12.81 ID:gISYLMfMO
イギリスで多数のグループを、
50年近い追跡調査をした結果判明したのが、

厳密な健康管理や食生活を心がける人たちよりも、
何も考えないで生活する人たちの方が、長生きだったこと。

これはおそらく大きな点で、2つ考えられる。
まずは、あまりにも管理するとストレスになること。
もう一つは、それは動物として不自然であり、自然治癒力が低下すること。

とはいえ暴飲暴食、頻繁な徹夜などは、明らかに身体に悪い。
多少だけ健康を考慮した生き方が、ベストだろう。
372病弱名無しさん:2011/05/14(土) 06:55:36.35 ID:fJeCXe/t0
自分が気に入らない住人は出ていってほしいってすごいよな
みんな同じ人だ同一人物だって決め付けられると気分悪いし、違う人たちにも悪いからあそこでは書かないけど、
持病持ってるといてはいけないのか?そっちだって見てるわ当たり前だろ
あんたらこそきちんと検査受けたほうがいいだろ、いつまでもこうなんだああなんだってグダグダ書き込んでるだけじゃなく、
きちんと血液検査なり何なりして全部悪いとこ、原因、はっきりさせるべきじゃないのか?
それで病気見つかったらあんたらこそ他人のこと言えなくなるんだぞ
気に入らない奴は追い出すってリアルでもそうなんだろうな
373病弱名無しさん:2011/05/15(日) 01:59:32.61 ID:eqZavTl10
過疎スレに誤爆は最悪だぞwwwww
374病弱名無しさん:2011/05/15(日) 05:08:05.12 ID:XUKwKLhoO
>>369

動いた後とか、測ってる最中に会話してたりしても血圧上がるからね〜。


安静時とかにも測ってみて、それでも高かったりするなら、頭痛も血圧によるものかもしれない。


因みに、どれくらい?
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:33:14.60 ID:FTeYHEwI0
スレ立てするとレベル下がるんだっけ? テスト
376病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:28:34.31 ID:5NgVsxEF0
下がらん
377病弱名無しさん:2011/05/17(火) 03:59:49.01 ID:+qvnZTvg0
朝起きたら、左手に力が入らないですが
原因わかります?
握るのはできるんですが、指をひらいたり
手の甲をそったりは苦労します
手の甲を上にして手を伸ばすと重みで手首がかくんとなります
といっても1日経つとなんとか動くようになるんですが、
完全に元に戻るのに1ヶ月ぐらいかかります
前にもありました。今回は2日目なんですが、
缶ビール程度なら持てるまでになりましたが、
今は上腕3頭筋の外側は筋肉痛のようになってます
あまり力がはいりません
大先生よろしくアドバイスください!
378病弱名無しさん:2011/05/17(火) 17:59:51.24 ID:93+656bPO
痺れとかある?


もしかしたら、脳の可能性もあるかもしれない。


出来るだけ早めに総合病院とかに行ってみた方がいいかも。
379病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:24.19 ID:+qvnZTvg0
>>373 原因は脳でしょうか
親指と、付け根あたり全体が痺れてます
痺れというか、触った時に皮膚の感覚が鈍いだけです
麻痺してる感覚です
触ったりお湯で手を洗う時に皮膚の感覚がおかしいと分かります
でも、1日目と比べて、かなり回復してます
力も60%ぐらい入るようになってきました
指の運動とかほぼ回復してます。筋肉痛のようなものはあります
痺れはまだあります。前回も痺れは1ヶ月ぐらいありました

380病弱名無しさん:2011/05/18(水) 05:36:47.81 ID:BPGTAFBBO
うーん、やっぱり病院行った方が良いかと。


脅すわけではないけど、脳に腫瘍があったりしても、痺れとか出たりするから…。


取り合えず、色んな科が揃ってる総合病院に行って、受付で症状を説明して言われた科を受診すると。


おそらく、最初は神経内科か整形を言われるとは思うけど、総合病院なら一ヶ所で済むし。


一日仕事にはなるかもだけど…。


今回が初めてじゃないのが気になるよね。


もちろん、脳じゃない可能性も十分あるけどね。

仕事が休みを取りにくかったりするかもだけど、症状が出てる今のうちに受診を。


気になるので、受診したら報告して下さいね。

381病弱名無しさん:2011/05/26(木) 00:04:44.78 ID:FlCGDkOP0
先日、家の機械で何回測っても明らかな高血圧状態
こんなの初めてでさすがにびびった
しかしそれ以降、家でも、家電店の店頭でも、計っても特に高くなく
あれはなんだったんだろう・・・
それとは別に、血圧計を買おうと思った機会になった、年も年だし・・・
あとついでに体脂肪計つきの体重計も合せて
382病弱名無しさん:2011/05/26(木) 11:08:33.45 ID:thpimG5m0
生協で販売される福島,茨城,千葉,群馬,栃木の野菜は「放射能汚染されている」購入してはいけない
http://savechild.net/?p=1360
383病弱名無しさん:2011/06/03(金) 13:17:09.78 ID:HdcqCd5g0
ついに35年の喫煙生活にピリオドを打ちました。
っていうか、打てました(とてもとてもシンドかった)。
そしたら案の定太ってきてしまって…
今度は、こっちの方どうにかしなきゃ…
手軽に出来るのが継続する秘訣ですよね。

こういうサイト↓作ってみましたので、ご参考までに!
http://59hota3.web.fc2.com/

アラフィフ世代にはちょっとキツイかもしれないけど、
真の健康をめざして頑張ります!
384病弱名無しさん:2011/06/04(土) 00:25:36.77 ID:pi+XDjPY0
最初から吸わなきゃいいのに
385病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:48:31.60 ID:JCN4urud0
歯の具合が・・・
困った
386病弱名無しさん:2011/06/14(火) 06:27:13.25 ID:JS1IFOeQ0
モーラステープの20mgと40mgって、大きさが倍だから40mgってことかな
40mgをもらったから40mgのを半分に切って貼ったら20mgよりもすぐに冷える感じがして効き出した
ただ、強い感じがして、ひりひりする
20mgでは今まで長年使ってきたけどこんなことはない。
じわ〜っと効き出して、スースーするという感じだから。
それとも大きさが倍だから、ただ20mgから40mgになっただけなら、半分にしても効き目は同じだよな。
気のせいか?もしも強いの使ってこれに慣れたら、20mgでは効かなくなってしまうかもしれない
それが怖い
それと、40mgが20mgよりも倍の強さなら、かぶれたり体に副作用が出るんじゃないかと心配
モーラステープは怖い薬の気がするから。でも今までは20mgだったから、大丈夫だったし長年使ってみて大丈夫だったので安心できたけど。
40mgのはせっかくもらったし、240円とは言え勿体無いから使いたいんだけど…
久光?に電話してみよう
それまで40mgのを貼ってみるけど、いつもよりひりひりするのは気のせいだといいなぁ
そうすれば無駄にしないで使えるのに。

と思ってるうちに口の中が洗顔料鼻から入った時みたいにスースーして舌がビリビリしてきたので怖いので剥がした
やばいなこれ…
387病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:22:39.18 ID:4YbifUpT0
なんか頭痛
低気圧のせいかもしれん
388病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:35:13.68 ID:8fuX2OQ20
身長172pで体重45`って異常ですかね?
389病弱名無しさん:2011/06/21(火) 20:34:31.90 ID:UeER+f530
最近ストレスでおかしくなりそう・・・

ここを参考にしたらだいぶ楽にはなったけど。
http://kenkouun-up.net/

私は占いとか風水とか、
非科学的なものでも好きなんですよね〜!

みなさんはどんな方法でストレス解消してますか??
390病弱名無しさん:2011/06/29(水) 22:38:33.15 ID:2DVdVIBg0
日焼けが怖い・・・でも外に出なければならない、長袖は辛い
391病弱名無しさん:2011/07/06(水) 21:09:15.45 ID:0pU2ehUM0
最近腹が出てきた
体は動かしてるのにおかしいな・・・
392病弱名無しさん:2011/07/06(水) 21:12:05.75 ID:WtfyfHA4O
>>388
異常ではない。
鍛えたり、代謝わるくなると体重は勝手に増えるから大丈夫だ。
体重を標準よりちょいがりくらいまで増やすと健康になるよ。
393病弱名無しさん:2011/07/08(金) 13:17:47.02 ID:BrlRAc880
いつも8月の終わりごろ、夏ばてかな・・というような状態が出ます。
手足のむくみ、だるさ、1週間ぐらいで少しずつ回復してくるんですが。
今年は6月末ごろからむくみ、便秘、膀胱炎、だるさ、微熱とまさに
夏ばてか・・という状態。
便秘は治したけど浮腫みが続いていて重苦しい状態。

どうにか浮腫みをとりたい・・
394病弱名無しさん:2011/08/01(月) 01:56:32.20 ID:KqsftyXk0
昨日昼間ひどくガッカリした件があって胃痛が発症
落胆でこんなことになったのは初めてだった
気持ちそのものも実際落ち込んだし
今になってもまだ微妙に変
・・・
395病弱名無しさん:2011/08/15(月) 15:46:11.78 ID:Sz2wTQE30
心臓あたりが痛くて
これはやばいのかもと思ったが
ネットで見るとどうも肋間神経痛・・・
396病弱名無しさん:2011/08/20(土) 19:55:01.18 ID:LShcpO4R0
足の指が曲がってるのが以前からの悩み
たまに気になり過ぎて絆創膏をグルグル巻きにして矯正を試みる
数時間たつと痛くなってくる…剥がすべきか否か…
397病弱名無しさん:2011/08/23(火) 07:52:51.10 ID:FfLliFp90
どこに行けばいいのか分からないので、相応しいスレがあったら
誘導お願いします。

朝ご飯食べたあと、吐き気が止まらなくていつも吐いてしまいます。
家に居るのが辛いだけでそれ以外は勉強とか課題で追われているのと
リスカぐらいです。

どうすれば良いのでしょうか……。
398病弱名無しさん:2011/08/23(火) 11:40:02.69 ID:FfLliFp90
>>392さん
標準体重よりちょいガリって、
「ちょい」ってどれぐらいですか!???
399病弱名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:06.04 ID:IhjDnliO0
>>397
スレ立てるまでもない質問スレPart.107
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1307945223/
400病弱名無しさん:2011/08/30(火) 09:44:55.41 ID:v2D1shrS0
口内炎
治るとまた別のところが_| ̄|○
多発性みたいなものじゃなくて
煎餅食ってて傷つけちゃうっていうバカ。・゚・(ノД`)・゚・。

おまいらもそうだよな(´・ω・`)
401病弱名無しさん:2011/09/07(水) 12:47:35.50 ID:VNyDQ3/c0
昨日風邪の症状が出て外から帰り
1日寝たらよくなったが
なんで俺は風邪になると痔までも痛くなるんだ・・・
それも昨日はいぼになったのがつぶれて出血する始末
珍しく頭痛にもなり、風邪ではいつもの通りの関節痛で動けなくなり、更に痔
なんかもうほんとに・・・
402病弱名無しさん:2011/09/07(水) 13:34:54.27 ID:YjKvQG7M0
>>400
そうだよ、定期的だよ
403病弱名無しさん:2011/09/08(木) 00:42:22.00 ID:hKnTLbhu0
>>401
体調改善と共に痔の痛みも引いた
何なんだこの連動
よくあることだが理解できん
404病弱名無しさん:2011/09/08(木) 11:56:21.44 ID:Zcma0JjH0
禁煙成功の次は、「激太り」という恐ろしい事態に…
そこでこのサイトを参考にダイエットに挑戦!
1ヶ月で3kg減と順調です♪
お金をかけず手軽に、が続ける秘訣です!
健康維持にもいいですよ。
http://59hota3.web.fc2.com/
405病弱名無しさん:2011/09/09(金) 12:29:34.34 ID:XlcHPIF+0
今年に入ってから体調不良っぷりが酷い。
一月
子宮内膜症からくる月経困難症と診断。
現在治療中。
三月〜五月
二週間起きの胃痙攣。
胃カメラ異常なし。
おそらく職場から定期的に嘔吐下痢のウィルスでももらったのかも。
七月
風邪気味のあと職場のイベント。
翌々日頭痛が酷く薬も効かない。
結果救急車。
検査結果はクリーン。原因不明。
九月
椎間板ヘルニア発症。
一週間お休みしる!で自宅療養←いまここ
さらに去年からの歯根治療がまだ終わらん。
風邪ひかないように空気清浄機買ったり早めに就寝したり手洗いうがいしたりしてるのになぁと凹む。
406病弱名無しさん:2011/09/17(土) 12:47:35.12 ID:Fcf56UUM0
MRIってオープンタイプのもあるのか・・・
でも俺の近くの病院は無いらしい・・・
狭いの無理(´・ω・`)
407病弱名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:11.72 ID:xpDrs5WoO
405の人はどこに住んでるのですか?原因は被曝症状による免疫力低下の為と思われる
408病弱名無しさん:2011/09/19(月) 12:06:45.09 ID:NnuaQQh2O
先々週の金曜に目の回りの打撲→リアルお岩さん。まだ青い。
先週の水曜日に買い物カートに突っ込まれ右手首捻挫→湿布と包帯で固定中。
昨日左手中指爪が半分剥がれた。痛い。
なんなんだ一体。何一つ治らないまま怪我ばかり増えていく。
眼帯して手首に包帯して外出したら行く先々でチラ見されるし心配される。
女性だからDVと思われているかも…せっかくの連休が引きこもりだ!
409病弱名無しさん:2011/09/23(金) 22:55:34.05 ID:xiVOcigQ0
自転車で転んで後頭部強打
頭痛とかいろいろあって治まって来てるが視野がおかしい_| ̄|○
ひどいなら即医者なんだが微妙なんでどうも踏ん切りがつかない・・・
410病弱名無しさん:2011/09/24(土) 11:43:08.68 ID:6W3I6/vMO
視野がおかしいなら病院へ行け!
411病弱名無しさん:2011/09/27(火) 03:34:13.40 ID:wkCqul6gO
レーシックスレ眼鏡屋?の工作員涌きすぎだろw。
即反応あるから、張り付いてるとしか思えん。不気味だわ。
412病弱名無しさん:2011/10/13(木) 01:57:04.67 ID:Z7+VU3RB0
【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/
【経済連携】TPP : 慎重派が戦線拡大、日本医師会副会長「医療開国の危機」--民主有志らが勉強会 [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318431533/
413 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/13(木) 11:13:56.97 ID:aHGtxgE40
スレ立てられないから、ちょっと聞きたいことあるんだがいいかな
414 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/13(木) 11:23:15.93 ID:aHGtxgE40
>>413だけど、スレチだったなすまん
415病弱名無しさん:2011/10/15(土) 02:06:54.17 ID:T0dQMiVUO
漢方飲みはじめてずっと悩んでたアダルトニキビが激減した。嬉しい。
今度はシミが気になる。
416病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:46:55.21 ID:QfZwG3Oz0
【政治】 植草一秀氏 「日本の国益を守るため、TPPを毅然と拒否するべきだ」 「売国者vs愛国者の戦い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319955538/
417病弱名無しさん:2011/11/03(木) 12:55:00.58 ID:wuL4EWxv0
頭打ってから
低気圧の日に頭痛が起きるようになってしまった_| ̄|○
我慢できないほどではないがまさかこんな後遺症が出るなんて・・・
418病弱名無しさん:2011/11/04(金) 11:31:56.48 ID:sPPURi0F0
【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320371154/
419病弱名無しさん:2011/11/04(金) 11:57:16.49 ID:j3Ve3FSw0
病院暇だー!!
ただいま一時間待ちorz
長話しなきゃよかった。。
420病弱名無しさん:2011/11/15(火) 18:48:53.64 ID:etGbVCOG0
低下症のスレのあの人、あんたがレスすると余計殺伐とするから消えてくれ
あそこに書くと絡まれてめんどくせえから書かないけど
421病弱名無しさん:2011/11/22(火) 07:10:40.90 ID:3oX0KF4u0
このスレ、忍者の設定がされてないんだけど
粘着の荒らしなどに対応するのに設定変更の依頼しないかな?
それがないと水遁とかできないから、依頼もできないし
どうなんだろ?

自治スレもないからあまり人集まらないかな?とりあえず雑談のここに書いてみたんだけど
422病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:40:44.24 ID:aG2On4K/0
「自治スレ」 として立てなくても良い。
「忍法帖導入、賛成か反対か」 に特化したスレを立てれば良いだろう。
423病弱名無しさん:2011/11/22(火) 12:05:53.54 ID:rSr1pX8b0
>>422
特化するとそれしか使えないスレだし
特化スレはどこか過激になるから、自治スレ立ててやった方がいいよ
板設定の依頼スレ見ると特化スレ立ててやってるところもあるが
自治スレの方が多そうだし
この板って病気の人らも多いからどちらにしても
議論ってことで人が集まるか微妙なところだけどな

個人的には忍法帖には早く対応して貰いたいから導入賛成なんだが

なんせ導入されてないと無法地帯だからな
ちょっと前と違って、これの議論すらされないんじゃ板的にどうでもいい
存続もどうでもいいって運営には思われるみたいだし
424病弱名無しさん:2011/11/22(火) 16:26:46.26 ID:PRjtBJmp0
特化しなくてもいいけれど、
たぶん読む方が大変になる可能性があるんだと思う。
とりあえず忍法帖の話題で意見やりとりが継続しないと、
ピックアップがめんどい。
425病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:09:51.92 ID:3oX0KF4u0
>>424
確かにそれはそうだな、どうしたら良いかな
忍法帖導入の議論には自治の内容や話は不可欠だから
自治の話にもなると思うしどうしたものか

想定してるのは、自治でも専用スレでも立てて
とりあえず議論中は忍法帖導入議論中@○○スレに
名前を変えて貰おうかと(申請する)思ってるんだけど
これは一時的だから、議論終わったら元に戻るんだけど
その方が各スレにマルチで議論に参加して欲しいとレスするよりいいかなと思って。
他の板ではそういう風にしてやってるところもあったから

その場合は自治の方が@以下がスマートかなと思って提案したんだけど
他に何か良い方法あります?>住人のみなさん
426病弱名無しさん:2011/11/22(火) 18:41:40.82 ID:AmYgfgBK0
忍法帖導入議論スレ@身体・健康板
427病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:17:55.60 ID:WEsdvfhM0
げっぷしたら液体が上がってきて
そのせいでひどくむせた・・・
バカだ俺の体・・・ありえん
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄
428病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:18:44.85 ID:WEsdvfhM0
そのせいでひどくむせた・・・

それが変な方に入ったせいでひどくむせた・・・


出てきたものが別のところに入るっておかしいよ俺ののど_| ̄|○
429病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:55:32.60 ID:sTOx9e1O0
スレタイ: 自治スレ(忍法帖導入議論)

臨時名前欄: 忍法帖導入を議論中@自治スレ


これでいいんじゃねーの?
430病弱名無しさん:2011/11/23(水) 13:01:25.42 ID:W/ld3joS0
自治スレ立てました。

■自治スレ■(忍法帖導入議論)■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1322020222/

各スレへの告知方法やわかりやすい解説などは、
私は適任者とは思えないので、どなたかお願いします。m(_ _)m
431病弱名無しさん:2011/11/23(水) 13:22:53.86 ID:QMCnvH750
質問
24で性欲がありません。
昔はありました。でも、今は無いです。
病気じゃないとしたら何が原因ですか?
お願いします。
432病弱名無しさん:2011/11/23(水) 13:33:07.88 ID:uBuiOKxq0
ごめんなさい
書き込む先が適切じゃないかもしれません
病気かもしれません
先日 親しくしていた友人が海外で
なくなった事を喪中の葉書で知りました
ただ驚いてしまって・・・
電話を掛けて、お悔やみとお線香、
どうして亡くなったかを・・・
どのように電話をすれば良いものなのでしょうか
もしスレ違いであれば、適切な
スレに飛ばしていただいても結構です
よろしくお願いします。
433病弱名無しさん:2011/11/23(水) 15:02:46.86 ID:akyh8Z5m0
また、耳の中に髪の毛が入った…
毛が鼓膜に触れるとバリバリって音がするから
原因が分からなかった頃は鼓膜の異常かと
思ったもんだが、今ではピンセットで普通に抜いてる
434病弱名無しさん:2011/11/23(水) 15:06:36.44 ID:rsdUzXNe0
>>431
体質もあると思いますよ。私も10代の頃からあまり性欲はなかった。
私は男ですが、男女でも違うと思います。
確か統計上、性欲が増すのは女性は30代以降、男性は10代・20代と言う話。
それに私のように個別の体質もあるし。

何が原因かとかはここでは分からないかと。特に書かれていることだけでは。
実際ことに及んだ時に女性なら感じない、濡れない等、
男性なら勃起しないなどであれば、精神科受診するのが一番かと。
こういうのは身体的異常の他に精神的に悩みがあるとかでもそうなるので。
男女ともにデリケートな面ですから。
435病弱名無しさん:2011/11/23(水) 16:54:09.69 ID:nOJnNaig0
>>432
旅行中に亡くなったのか、住んでいて亡くなったのか、
どっち?
436病弱名無しさん:2011/11/23(水) 20:53:39.79 ID:uBuiOKxq0
>435
レスありがとう
出張が多い仕事で
たぶん仕事中だと思う。
437病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:30:53.59 ID:ATNQ4XFM0
復旧したかな
438病弱名無しさん:2011/11/25(金) 05:59:01.22 ID:+PMnnhAX0
板が圧縮された?
439病弱名無しさん:2011/11/25(金) 21:23:41.43 ID:lv7hgcYG0
この前初めて健康診断受けて今日結果が来たんだけど、
心電図検査受けなかったら「異常ありの要受診」って書かれてた

受けなかったら以上とみなされるの?
440病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:40.06 ID:aBsgfBEW0
心臓の辺りが時々ずきっとするから
俺もう・・・と思ってぐぐったら
心臓神経症
かもしれないと
気持ちの病だって・・・なんだよその漠然としたげいいん(なぜか変換できない)は!
確かに仕事無くて困ってるけど_| ̄|○
441病弱名無しさん:2011/12/11(日) 19:25:18.36 ID:jcvTX5Aw0
突然歯の痛みが激しくなって
虫歯じゃないはずなのになあ
知覚過敏なのかなあと思ってたら
なんかよく見たら歯が怪しい・・・
虫歯かよ_| ̄|○
442病弱名無しさん:2011/12/12(月) 06:55:08.32 ID:M85PEMuu0
健康的な生活 フェアで学ぶttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050038.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111205003801.jpg
 健康を考える「スマートライフプロジェクトフェアin広島」が4日、広島県府中町の大型商業施設イオンモール広島府中
とその周辺であった。参加者はウオーキングや相談コーナーなどで、健康づくりについて学んだ。
 生活習慣病などの予防を目的に、厚生労働省と中国新聞社が主催した。ウオーキングは3キロと5キロの2コース。
抽選で選ばれた市民約500人が、店舗周辺で汗を流した。店内には計13ブースが設けられ、訪れた人が医師や
薬剤師に相談したり、骨密度や血管年齢を測定したりした。【写真説明】ウオーキングを楽しむ参加者
443病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:33:07.88 ID:wwec86E90
444 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/12(月) 10:33:19.38 ID:wwec86E90
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
445病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:37:22.31 ID:Nl5ypOMd0
>>441
完全に虫歯だった
ちょー泣ける
446病弱名無しさん:2011/12/14(水) 12:46:17.28 ID:7lsQEBOQ0
妊婦対象に歯磨き指導ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034392781.html
胎児に悪い影響を及ぼす恐れもある歯周病を予防してもらおうと松江市内の病院で13日、妊娠中の母親を対象に
歯磨きの指導が行われました。
松江市の松江赤十字病院が定期的に開催している母親学級には、妊娠中の母親6人が参加しました。この中では、
まず、歯科衛生士がスライドを見せながら歯磨きが十分でなく、歯周病になると、細菌が全身にまわり、低体重児の
出産につながる恐れがあることや、生まれた子どもが虫歯にならないよう、小さいころから母親が食事や歯磨きに
気をつけることが大切だと話しました。
続いて実際に母親たちが歯垢を赤く染める薬剤を歯に塗って、効果的なブラッシングの方法を学びました。
歯科衛生士からは、少し小さめの毛先の細い歯ブラシで、力を入れずに歯を1本ずつ丁寧に磨くよう指導を受け、母親
たちは手鏡を見ながら赤く染まった歯垢がきれいに取れるまで、10分ほどかけて歯を磨いていました。
参加した母親の1人は、「いままで適当に歯を磨いていたが子どものためにも自分のためにもこれからは、しっかり
磨いていきたい」と話していました。
447病弱名無しさん:2011/12/16(金) 12:45:41.69 ID:ToNTdfmp0
耳・鼻・のどの病気学ぶttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034394491.html
子育て中の母親を対象に子どもがかかりやすい耳や鼻などの病気をわかりやすく教える学習会が松江市で開かれました。
この子育て学習会は、「松江市子育て支援センター」が毎月、開催しているもので、松江市内の会場には子どもづれの
母親、およそ20組が集まりました。
15日の学習会では、子どもの耳や鼻、のどの病気について、いわもと耳鼻咽喉科医院の岩元純一院長が分かりやす
く話をしました。この中で岩元院長は、鼻が詰っているときは、鼻水をためたままにせず、片方ずつ、やさしくかむことが
大切だとして、小さい子どもが上手に鼻をかめるようティッシュペーパーでひらひらしたこよりを作って鼻の息を吹きかけ
る練習方法を紹介しました。
また、鼻血を出した場合は、仰向けにするのではなく、下向きや横向きにさせて、小鼻の部分を5分から10分ぐらいしっ
かり指でつまんで血を止めるのがいいと説明していました。
さらに、耳垢は放っておいても自然と外に出てくるため、基本的には外側に出てきたものをふき取るだけでよく、耳掃除
をする場合も、中に傷をつけないように気をつけながら行い、月に1、2回で十分だと話していました。
参加した母親は、「よく子どもが鼻血を出したりするので、とても分かりやすく対処方法を話してもらい助かりました」と話
していました。
448病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:11:29.11 ID:ToNTdfmp0
ワクチン無料化を独自に継続ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112100027.html
 井原市は9日、本年度末で国の補助が終了する予定の子宮頸(けい)がんなど3種類のワクチン接種無料化や妊婦
一般健診の助成拡充について、事業の継続を明らかにした。市議会一般質問で滝本豊文市長が述べた。来年度から
不育症治療費の助成を始める方針も示した。
 3ワクチン接種や妊婦健診について、滝本市長は「国からはいまだに事業がどうなるのか示されていないが、本市は
継続実施する」と説明した。市は6月に出産保育や子どもの医療費助成などに使う次世代育成基金(3億円)を新設して
おり、「子育て支援施策を着実に進める」とした。
 子宮頸がん、小児用肺炎球菌、インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)の3ワクチン接種の無料化は1月に始まり、10月末
までに延べ4132件の利用があった。費用は国と市が折半。2010年度(1〜3月)実績で国の補助分は約1050万円だった。
449病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:30:58.26 ID:Yz9pUqbf0
教えてっていうから書けば一斉にわーっと書かれる
めんどくさい
放っといてくれればいいのに。
私の体のこと他人に何がわかるんだ?
色々考えて毎日必死に生きてるんだよ
じゃあ救ってくれるのか?
なんで関係ないし対処法も知らないくせにこうしろああしろってくちだすんだ?
だから吐き出すだけで良かったのに
無視すれば良かった
450病弱名無しさん:2011/12/28(水) 10:53:12.05 ID:72Lkpxyx0
不育症治療に光明 自己注射の保険適用が決定ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31043
この番組でシリーズでお伝えしてきた「不育症」。流産や死産をくり返して出産に至らない病気です。高額な医療費が
「壁」となってきましたが、治療のための自己注射に医療保険が適用される見通しになりました。
451病弱名無しさん:2011/12/28(水) 13:24:22.38 ID:72Lkpxyx0
家族性パーキンソン病 発症関与の遺伝子発見ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/12/2011_132461888168.html
 国立病院機構徳島病院(吉野川市鴨島町敷地)の研究チームが、神経の難病「家族性パーキンソン病」の発症に関
わる新たな遺伝子を発見した。同病は遺伝子「パーキン」の異常に伴う細胞内のミトコンドリアの機能低下が引き金と
なって発症する。新たな遺伝子はパーキンをミトコンドリアの中に運ぶ役割を担っており、病態の解明や新薬開発の
手掛かりになりそうだ。tp://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2011/12/IzUhhDZ.jpg
 研究チームは、徳島病院臨床研究部の三ツ井貴夫部長と牧由紀子研究員が中心。徳島大学や京都大学、広島大学
とも共同研究した。年明けの英医学誌「ヒューマン・モレキュラー・ジェネティクス」に論文が掲載される。
 パーキンにはミトコンドリアの中に移行する遺伝子情報がないことに、研究チームは着目。ミトコンドリアにパーキンを
誘導している別の遺伝子があると考え、10万〜100万種類の中から新たな遺伝子を突き止めた。この遺伝子は
「Klokin(クロキン)1」と名付けられた。
 正常なパーキンは、ミトコンドリアの中に入って機能を活発にする働きがあることが提唱されており、クロキン1の発見
でそのメカニズムが明らかになった。
 家族性パーキンソン病は、このパーキンが異常な場合に起こるミトコンドリアの機能低下で、神経伝達物質のドーパ
ミンをつくる神経細胞が影響を受け、脳内でドーパミンが不足して発症する。
 クロキン1は、マウスによる実験で正常なパーキンに代わってミトコンドリアの機能を活性化させ、家族性パーキンソン
病を発症させないことも分かった。人間ではクロキン1が正常なパーキンに代わる作用はみられないが、これを促す薬
が開発されれば、新たな治療法になる可能性があるという。
【写真説明】パーキンソン病の発症に関わる新たな遺伝子を発見した三ツ井部長(中央)と牧研究員(右端)=吉野川市
鴨島町の徳島病院
452病弱名無しさん:2012/01/03(火) 11:59:17.36 ID:dMcZWU/o0
糖尿病研究折り返しttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024832011.html
徳島県が5年間の計画で進めている糖尿病の研究拠点づくり事業は3年目が終わろうとしていて、国からの補助金額
にも影響する中間評価の結果が1月にも出る見通しです。
糖尿病による死亡率が全国で最も高い徳島県は糖尿病対策を新たな産業に結びつけようと大学や企業と連携して
治療薬や検査機器の開発に取り組んでいて3年前の平成21年度からは国が進める研究拠点づくり事業にも採択
されています。
事業は5年間の計画でこれまでに▼動脈硬化の兆候を調べる装置を開発したほか▼糖尿病検診と観光を組み合わ
せた医療観光も企画して海外からおよそ50人が参加しました。
県は、事業開始当初に20あまりの目標を定めていてこのうち▼国内の特許出願数は3年目終了時点の目標20件に
対し31件▼実用化製品の売り上げは目標14億円に対し10億円などとなっています。
この事業をめぐっては現在国の中間評価が行われていて1月中にも結果が出る見通しですが評価次第では毎年およ
そ3億円支給されている国からの補助金が減額される可能性もあります。
県や大学などでつくる知的クラスター本部では「多額の資金を受けとっている以上必ず成果を出し徳島の新たな産業
作りに貢献したい」と話しています。
453病弱名無しさん:2012/01/04(水) 12:06:33.36 ID:bdP0vmSO0
橋下のスレに書き込むのやめよう
書いたこともないこととか言ったこともないことで決めつけられるのはごめんだ
なんで同じ病気のスレの住人なのにああいう事言うんだ
とにかくいい、もう見るのやめよう
怖い
攻撃的すぎて
ネットでアレくらいだと現実では他人にもっときつい事言ってんのか?
454病弱名無しさん:2012/01/05(木) 12:09:14.73 ID:3rp+5pIV0
歯の健康条例で意見募集ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065045731.html
歯の健康づくりを進めるため、山口県議会は、2月の定例県議会に提案する条例案をホームページで公開し、県民から
意見を募集しています。
歯科医療をめぐっては、重い歯周病の患者を治療すると、糖尿病が改善したケースが報告されるなど、治療や検診の重
要性が見直されています。このため山口県議会は、歯や舌などの口くうの健康づくりを進めるための条例案をまとめました。
条例案では、▽県が市や町と連携して、定期的な歯科検診の受診を呼びかけたり、▽毎年11月に健康づくり推進週間
を設けて、病気を予防する意識を高めるとしています。
また、▽企業に対しても従業員が歯科検診を受ける機会を確保するよう求めるほか、▽県が歯や口くうの病気に関する
実態調査を5年ごとに行い、施策に生かすとしています。
山口県議会では、条例案をホームページで公開し、今月20日まで県民から意見を募集して参考にした上で、2月の
定例県議会に条例案を提案することにしています。山口県議会事務局では「全身の病気に関係してくる歯や口くうの
健康をどのように確保するのかが重要だ。1人でも多くの県民に意見を寄せてほしい」と話しています。
455病弱名無しさん:2012/01/10(火) 11:31:37.81 ID:Mzjd1dVd0
高脂血症薬 C型肝炎に効果ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005109562.html
既に市販されている高脂血症の治療薬に肝臓がんの原因の大半を占めるとされるC型肝炎ウイルスが肝臓に侵入する
のを防ぐ効果があることが広島大学などの研究でわかりました。C型肝炎の治療に役立つ成果として注目を集めそうです。
国内で年間3万人以上が亡くなる肝臓がんの患者のおよそ70%はC型肝炎が進行してがんを発症したとされています。
広島大学の茶山一彰教授によりますと、アメリカのイリノイ大学と研究を進めた結果、ウイルスが肝臓に侵入する際、
肝臓組織の表面にある「NPC1L1」というタンパク質が媒介していることが分かりました。
さらに研究を進めたところ高脂血症の治療薬として既に市販されている「エゼチミブ」という薬にこのタンパク質の働きを
妨げ、ウイルスの侵入を抑制する効果があることが新たに分かりました。
茶山教授らがヒトの肝臓組織を移植したマウスで1週間実験したところ、この薬を投与しなかったマウスがすべてウイ
ルスに感染したのに対し、薬を投与した7匹のうち5匹は感染しなかったということです。
C型肝炎ウイルスは感染した後、増殖を繰り返して血液を介し肝臓に侵入し続けることから今回の発見は治療に役立つ
成果として注目を集めそうです。
この研究結果は、9日からアメリカの医学雑誌「ネイチャーメディシン」の電子版に掲載されています。
456病弱名無しさん:2012/01/10(火) 11:55:42.26 ID:Mzjd1dVd0
脳動脈瘤の発見率上昇 貞本病院・愛媛大共同研究
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120110/photo/pic18732870.jpg
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120110/news20120110608.html
 脳内の動脈がこぶ状や紡すい状に膨れる脳動脈瘤(りゅう)。高性能な3T(テスラ)MRI(磁気共鳴画像装置)を用いた
検査での脳動脈瘤の発見率は、従来の機器に比べて約1・7倍高くなることが貞本病院(松山市)の脳神経外科グルー
プと愛媛大病院抗加齢・予防医療センター(東温市)の共同研究でこのほど、明らかになった。
31日、欧州脳卒中学会機関紙の電子版に掲載される。
 同論文は、貞本病院の伊賀瀬圭二脳神経外科部長と愛媛大の伊賀瀬道也抗加齢・予防医療センター長らの共同執筆。
 脳動脈瘤は、破裂すると命に関わる重篤な病気につながるケースが多い。くも膜下出血の最大の要因とされており、
目を動かす神経の近くにできた場合にまぶたが下がる症状が出ることもあるが、自覚症状は基本的になく、こぶが大き
く成長すると破裂のリスクが高まると考えられている
457病弱名無しさん:2012/01/10(火) 12:01:25.80 ID:Mzjd1dVd0
肝がん治療現状解説 松山で講座http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120110/news20120110605.html
 肝がんの治療をテーマにした第18回「ヘルスアカデミー」(愛媛大医学部など主催)が9日、松山市湊町5丁目のいよて
つ高島屋であった。同大医学部付属病院の医師が、市民ら約180人に、予防方法や肝移植など治療の現状を解説した。
 肝胆膵(すい)・移植外科の高田泰次教授が「がんは日本人の死因で一番多く、うち肝がんは4番目の多さ。治りにくく
再発も少なくないが、医療の進歩で少しずつ予防や治療が可能になりつつある」とあいさつした。高田教授は肝移植に
ついて、肝硬変を含めた根治が期待できる一方、脳死ドナーの不足や、免疫抑制剤がほかの臓器で再発を促進する
恐れがあると説明。「長所と短所を考え、移植を判断するべきだ」と呼び掛けた。消化器内科の日浅陽一准教授は、
肝がんになる前段階の慢性肝炎や、肝硬変の初期はほとんど無症状と指摘。「血液検査で数値が悪かったなら、専門
の病院を受診して」と訴え、早期発見の重要性を強調した。
458病弱名無しさん:2012/01/13(金) 23:56:57.90 ID:JdH0NBC60
また白目に出血があった(´・ω・`)
これで3回か4回目
見た目の衝撃度のわりに症状自体はひどいものではない
というのが基本的なものではあるが
見ていい感じはしないよこれ
459病弱名無しさん:2012/01/19(木) 12:06:38.37 ID:DBDdj2bJ0
国産ソウジュツの製品化に成功ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015282122.html
高知県立牧野植物園は、漢方薬の原料で中国からの輸入に頼っているソウジュツと呼ばれる植物の根を栽培し、国産
の製品化に初めて成功したと発表しました。
ソウジュツは、中国原産のキク科の植物の根の部分の名前で、胃腸薬や利尿作用を促進する漢方薬の原料として多く
利用されています。牧野植物園では、小山鐵夫園長などが18日、記者会見を開きソウジュツを栽培し、漢方薬の原料
として製品化することに成功したと発表しました。
ソウジュツは、中国では、暖かくて水はけの良い山間部で自生しているため、牧野植物園では、高知県の温暖な気候を
利用して栽培できると目をつけて平成18年から試験栽培を行ってきました。
県内では現在、高知市や大豊町、宿毛市など5つの自治体でソウジュツを栽培していて、このうち、およそ50キロを奈
良県の卸売業者に初めて販売したということです。
販売価格は、明らかにされていませんが、国内ではソウジュツの相場は、キロ800円から1500円で取り引きされて
いるということです。
牧野植物園によりますと現在は、およそ3割が枯れて商品にならないということで、収穫量を増やすためにさらに栽培
方法などを改良したいとしています。
小山園長は、「高知県が漢方立国として進んでいくための第一歩だと思う。農家がソウジュツで収益を上げられるよう
栽培方法などを確立したい」と話していました。
460病弱名無しさん:2012/02/04(土) 00:14:48.49 ID:LvuhAlRN0
長文がステマに見えるw
461病弱名無しさん:2012/02/26(日) 19:07:05.62 ID:tqT+6pYh0
20歳過ぎて類宦官症とかで二次性徴が遅れてる人っていない?
反応してくれるだけでいいのでお願いします。
462病弱名無しさん:2012/02/27(月) 01:38:00.63 ID:q/bNXULA0
3年前位から右膝にまだらに内出血のようなあざができ昨年病院へ行きました
痛みはないので特に問題ないようなことを言われました
今年に入ってなぜか水ぶくれができるようになりました
これなんでしょうか?気持ち悪いんですけど・・・
画像を貼りますグロいけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2687114
463病弱名無しさん:2012/02/27(月) 01:50:08.31 ID:q/bNXULA0
>>462
すみません貼れなかった、
これhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2687130
水ぶくれつぶしても大丈夫かなあ
464病弱名無しさん:2012/02/28(火) 12:13:28.76 ID:BOtcklhY0
便秘スレと過敏性腸症候群の下痢スレってたまに攻撃的なレスで絡んでくる人いてすごく書き込みにくい
一体便秘スレも重症と分けるとか怒り出す人いていまやっと落ち着いたのに。
過敏性腸症候群の方もたまにいるからあまり書かないでいたのにまた便秘の方で変な絡まれ方するし
もうどこに書いたらいいんだ?
ただ、その方法よさそうだからやってみようってだけのレスなのに、そんなの基本じゃん…みたいな
いかにも呆れるみたいなこと書かれたから、それはこうしてこうやってちゃんとやってますよって書けば今度は悔しかったのか
腹がたったのか、そんなの知ってるからとか書かれるし…
一体何がそんなに気にくわないんだ?アンタには何も言ってないだろ
なんで絡んでくんの?何か面白くないの?なんで絡むの?放っておいてくれよアンタ誰だよ、知らないんだよアンタなんか
気持ち悪い
465病弱名無しさん:2012/02/28(火) 12:31:15.38 ID:BOtcklhY0
うぜえ死ね
466病弱名無しさん:2012/02/28(火) 14:13:57.69 ID:ezXxAI2M0
>>464-465
何がしたいのかわからん
467病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:54:25.92 ID:uHYLaFOT0
若者若者言ってるお前が一番性格が悪いんじゃないのか
レス観てるとそうとしか思えない
お前もそいつと同じ様にわざと傷つくだろうとわかってレスしてるように見えるぞ
468病弱名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:03.94 ID:+fULs5Tk0
今治水開発者は神_| ̄|○
469病弱名無しさん:2012/03/31(土) 09:20:26.52 ID:g590cbnN0
不正請求している犯罪整骨院の情報をお待ちしております。
単なる肩こり腰痛マッサージを捻挫に偽造して保険請求している犯罪整骨院があればどしどしご連絡を。
柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方。
ttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,25810,100,157.html

厚生労働省 ttps://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html (最大1000文字以内)
総務省 ttps://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html 行政相談受付(全角3000文字以内)
国民の声 - 内閣府 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/uketsuke.html
全国健康保険協会 ttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/inquiry.php お問い合わせフォーム
けんぽれん大阪連合会 ttp://www.kenpo.gr.jp/osaka/ 下にメルアドあり
健保連神奈川連合会 ttp://www.kenpo-kanagawa.or.jp/ 右に「お問合せ・ご意見・ご要望等」あり (メール送信)
健康保険組合連合会福岡連合会 ttp://www.kenporen-fukuoka.or.jp/ 下に「お問い合わせ」あり (メール送信)
健康保険組合連合会 ttp://www.kenporen.com/ 下の「ご意見・ご感想」(500文字以内)
国民健康保険中央会 ttp://www.kokuho.or.jp/index.html 下にFAX番号あり
東京都後期高齢者医療広域連合 ttp://www.tokyo-ikiiki.net/ 下にメルアドあり
大阪府後期高齢者医療広域連合 ttps://www.kouikirengo-osaka.jp/inquiry/index.html(最大入力文字数400字)
社団法人 全国国民健康保険組合協会 ttp://www.kokuhokyo.or.jp/ 左下にメルアドあり
日本医師会 ttp://www.med.or.jp/ 下にメルアドあり
全国保険医団体連合会 ttp://hodanren.doc-net.or.jp/ 右上に「お問い合わせ」あり (メール送信)
社会保険診療報酬支払基金 ttp://www.ssk.or.jp/ 下の「ご意見・ご感想」(最大500文字以内)

保険証に書いてる保険者(協会けんぽ or 健康保険組合 or 国民健康保険 or 共済組合 or 後期高齢者医療広域連合) or 交番

470病弱名無しさん:2012/04/19(木) 11:50:17.65 ID:VKTVdJ6J0
■「抑制性シナプス」、世界初の映像ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120418_12
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120418_12.jpg
さぬき市にある徳島文理大学の研究者が、脳の興奮を抑える働きを持つ「抑制性シナプス」の活動を、世界で初めて
映像として捉えることに成功しました。今後、うつ病などに対する治療薬の研究にも役立つものと期待されています。
さぬき市にある徳島文理大学香川薬学部の講師・栗生俊彦さんです。
栗生さんは脳のメカニズムの研究者で、脳の神経細胞をつなぐ「抑制性シナプス」の活動を世界で初めて映像として
捉えることに成功しました。栗生さんが撮影したマウスの「抑制性シナプス」です。
「蛍光たんぱく質」の遺伝子を抑制性シナプスに注入することで、生きたままの状態で細胞が鮮やかな色で浮かび上
がります。シナプスは、脳にある神経細胞と神経細胞とをつなぎ情報を伝達する物質です。
このうち抑制性シナプスは、脳が興奮した際に、興奮を抑制する機能をもっています。
抑制性シナプスの異常によって、うつ病や統合失調症などが引き起こされるといわれています。
抑制性シナプスについてはまだ、わかっていないことが多く、栗生さんの研究が今後、抑制性シナプスの働きの解明
や、うつ病などに対する治療薬の開発に役立つと期待されています。
471病弱名無しさん:2012/04/23(月) 02:18:35.39 ID:3XeU+J0BO
ストレートネック
胸郭出口症候群
頻脈
不安障害
鉄欠乏性貧血
むずむす脚症候群

だるい。
472病弱名無しさん:2012/05/08(火) 20:58:11.05 ID:Be+HFUoT0
誰かいるのかな?
最近動悸がするんだけど詳しい人いない?
あと少し食べ過ぎた時に鼓動が大きくなる(前はならなかった)
473病弱名無しさん:2012/05/08(火) 22:23:34.07 ID:ucG9D3H3O
質問させて頂きます
最近内腿の付け根(ほぼ股?)の部分がかさかさになり、皮膚が白くめくれてくる(冬場に鼻の皮がめくれるような感じです)のですが、これはかぶれているのでしょうか??
回答宜しくお願いいたします
474病弱名無しさん:2012/05/12(土) 00:33:19.00 ID:2spiGxR90
何日か前から左胸下とあばらの中間地点あたりが
一時間に数回熱をもつようになりました
痛みはなく、じんわりとした熱で、内側から感じるものです
当方、同じ時くらいに肝臓を壊し、数日入院していました
今はその治療薬を飲んでいます

原因等、思い当たる節がある方がいらっしゃったら教えていただきたいです
ちなみに子無、♀、しこりは見当たらないです
475病弱名無しさん:2012/05/27(日) 12:09:34.89 ID:rdtUoWBU0
呉で「減塩サミット」ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005299922.html
全国で4000万人といわれる高血圧の人を減らそうと、その原因となる塩を取りすぎない料理などを紹介する初めての
「減塩サミット」が呉市で開かれました。
この催しは、日本高血圧学会や地元の飲食店のグループなどが開いたもので、会場には、塩の量を減らしたメニュー
を用意した屋台が並びました。
このうち、減塩ラーメンは、スープに唐辛子や酢などを入れたり、チャーシューを火であぶって香ばしさを出したりして、
塩を減らしても味にメリハリをつける工夫をしています。
通常、ラーメンには、1杯あたり6グラム程度の塩が含まれていますが、このラーメンはスープを飲み干しても3グラム
以下だということです。
減塩ラーメンを食べた女性は、「おいしくないのではと思いましたが、しっかりと味がついていておいしかったです」と話
していました。
また、減塩のお好み焼きは、豚肉の味付けに、塩ではなく、こしょうやガーリックパウダーを使い、塩の量を通常の半分
程度におさえたということです。
高血圧は塩の取りすぎが原因の1つで、厚生労働省によりますと国内の成人の塩の摂取量はおととしの調査で1日
あたりおよそ10点6グラムで、男女とも目標値を超えていて、塩の摂取量をいかに減らすかが課題となっています。
実行委員会の代表を務める日下美穂医師は、「苦しんで減塩しようとすると続かないので、おいしく楽しく減塩できるよう
企業や市民も一緒に意識を変えてもらって減塩の動きを広めたい」と話していました。
476病弱名無しさん:2012/06/01(金) 12:00:54.96 ID:paxD18FF0
世界禁煙デーで健康チェックttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035399731.html
「世界禁煙デー」の31日、検診や健康相談などを通じて禁煙について考えてもらう催しが高松市で開かれました。
この催しは5月31日がWHO=世界保健機関が定める「世界禁煙デー」であることからたばこの害や禁煙について
考えてもらおうと、香川医療生活協同組合が高松市の丸亀町商店街で開きました。
血圧や体脂肪、それに息に含まれる一酸化炭素の濃度を測定する機器が用意され、通りかかった人たちが、検診を
受けていました。
たばこを吸っている人は一酸化炭素の濃度が高くなるということで、看護師などが禁煙や健康の維持を呼びかけて
いました。
測定で高い値が出た宇多津町の50歳の男性は、「1日1箱は吸っていますが、これを機会に禁煙について考えようと
思います」と話していました。
県健康福祉総務課によりますと、平成22年の県民の喫煙率は20.2%で全国平均よりも1%低くなっていますが四国
の4県では最も高く、県では引き続き禁煙を呼びかけることにしています。
477病弱名無しさん:2012/06/01(金) 13:33:01.56 ID:LruYU/m50
自覚としても、医者の見立てでも尋常性乾鮮だと思ってたけど
皮膚生検したら違うかった…
難治性湿疹って何か大ざっぱすぎないかいorz
478病弱名無しさん:2012/06/04(月) 12:09:59.28 ID:cyKy8gaI0
被爆2世の白血病で新研究ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003766972.html
原爆で被爆した人から生まれた「被爆2世」について、両親とも被爆した人は、父親か母親だけが被爆した人と比べて
白血病になる確率が高かったことが、広島大学の研究グループによる調査でわかりました。
被爆2世への遺伝的影響の解明に役立つ研究として注目されます。この調査結果は、広島大学の鎌田七男名誉教授
らの研究グループが3日、長崎市で開かれた研究会で発表しました。
研究グループは広島県内の被爆2世およそ12万人の記録や、病院の診断記録などから原爆が投下されてから平成
7年までの50年間に白血病になった被爆2世について調査を進めました。
その結果、被爆後10年以内に生まれた被爆2世はおよそ6万3000人で、このうち35歳までに白血病になった人が
49人いたことがわかりました。
さらにこの49人について親のどちらが被爆したかで分類したところ、全体としては最も少ない両親とも被爆したグループ
に半数を超える26人の白血病患者がみつかり、両親が被爆した人は父親か母親だけが被爆した人と比べて白血病に
なる確率が高かったことがわかったということです。
被爆2世への遺伝的影響は、アメリカの旧ABCC=原爆傷害調査委員会やその後継の放影研=放射線影響研究所
が終戦直後から行ってきた調査では確認されておらず、今回の研究は遺伝的影響の解明に役立つものとして注目
されます。研究グループの鎌田七男名誉教授は「遺伝的影響があるかどうかすぐに結論は出せないが、影響の解明
に必要なデータの提供は出来たと思う。今回のデータを活用してさらに研究を進める必要がある」と話しています。
479病弱名無しさん:2012/06/06(水) 15:10:52.87 ID:KGzlYARM0
ハンセン病ボラティア募集ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025586861.html
瀬戸内市にある国立ハンセン病療養所の入所者を支援しているボランティア団体が、今月9日から始まるボランティア
の養成講座の受講生を募集しています。
国立ハンセン病療養所、長島愛生園と邑久光明園の入所者を支援している「ゆいの会」では、園内にある歴史館の手伝
いや、入所者から話を聞き後世に伝える事業などに携わるボランティアを育成しようと、毎年、養成講座を開いています。
講座は、長島愛生園の園長や看護師から話を聞いたり、入所者と交流したりするもので、岡山市北区の会場と長島
愛生園で今月9日から30日までに4回開かれます。定員は30人で、受講を希望する人は、FAXやメールなどによる
申し込みが必要です。
ゆいの会では、「ハンセン病について学べる貴重な機会なので、ぜひ多くの人に参加してほしい」と話しています。
480病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:55:40.61 ID:vjNGI0Zw0
【話題】 日本発スーパー淋病$「界中に拡大★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422098/
481病弱名無しさん:2012/06/12(火) 02:18:34.41 ID:GxXRe6Og0
ちょっと外出して草むら入ったんだけど、盛大に転んだ。
その後、1時間くらい本屋で過ごして、20分くらいかけて家まで走って帰った。
風呂に入ったら、足首が腫れて痛む。風呂から出てよく見ると、1センチほどの切り傷と、小さな点の傷が二つ並んでる。

これって噛まれたのかな? 結構元気だし、打撲で腫れただけだったらいいんだけど……
482病弱名無しさん:2012/06/12(火) 02:23:43.96 ID:GxXRe6Og0
言い忘れてた、↑は毒蛇に噛まれたのかなってことです。
483病弱名無しさん:2012/06/13(水) 01:17:35.80 ID:oI+Fh6h60
3日前のこの時間
胃の辺りが今まで経験無かった激痛で・・・
微妙な気持ち悪さも有ったし
かなりやばいかなあとちょっと覚悟した部分もあり
それも寝ようとしてもなかなか寝られず結局4時過ぎまで時計の記憶
そしてその翌日は痛みこそ消えたけど不快感は残ってた
さてこれはどうしようと思ってたら帰宅してからは良くなってきて
幸い昨日もほぼ問題無かった
なんだったのかなあ
ただ食欲はあったし便通も正常だったのはまだ救いか
484病弱名無しさん:2012/06/13(水) 01:22:55.77 ID:oI+Fh6h60
しかし実はまだ問題もあり
なぜか手のひら外周とか指の先端が痒くなって少し腫れる
なんなんだこの異常は_| ̄|○
それでぐぐっても「水泡」「発疹」「関節痛」と無関係な単語とセットのばかり
そんなのは併発してないんだよな
痒みだけで調べてもその場合は感想肌による肌のかさつきとか
皮膚が剥がれるとかこれも無関係
症状としては蚊に刺された時そっくり
むかつく痒み、そして押したりすると弱い傷みもある
なぜか起きる指は親指と人差し指
それも同時でなく順番に
昨日は起きたら前日普通だった左人差し指が・・・
ちょっと赤く腫れて少し痛痒さ
午後には収まってたが
病気死ね
485病弱名無しさん:2012/06/13(水) 09:42:49.70 ID:oI+Fh6h60
手・指の腫れ・痒み
今朝は無かった
このまま問題なく済んでくれ・・・
486病弱名無しさん:2012/06/14(木) 13:03:24.97 ID:YF5MI6BL0
さぬき市の休館施設 再開メドたたず06/07  18:27 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32012
さぬき市は赤字が続いていた健康増進施設「ツインパルながお」を今年3月に休館し、民間の委託先を探しています。
先月、指定管理者の候補が決まりましたが、市との協議が不調に終わり、計画が「白紙」になりました。
487病弱名無しさん:2012/06/17(日) 11:38:56.99 ID:g2QaejIX0
過労死などの労災電話相談ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8006768861.html
長時間労働などの仕事のストレスによるうつ病や自殺の問題についての電話相談が16日、全国各地で行われ、
愛媛県でも弁護士や医師などが相談に応じました。
電話相談は、愛媛・徳島・高知を含む全国30の都道府県で一斉に行われ、松山市にある病院では弁護士や医師など
の専門家9人が相談に応じました。
16日午前中、海外出張中に死亡した男性について労災が申請できるかという相談が寄せられ、対応した弁護士が
▽日記やメールの送信記録などから労働時間を類推することや▽外務省を通じて死亡診断書を取り寄せることなど
をアドバイスしていました。
厚生労働省のまとめによりますと、長時間労働や上司の嫌がらせといった仕事上のストレスが原因で、うつ病などの
精神的な病気になったとして昨年度、労災と認定された人は全国で325人に上ります。過去最悪だった平成22年度
よりも17人増えてこれまでで最も多く、このうち、自殺にまで追い込まれた人は未遂も含め66人にのぼるということです。
相談に応じた内科医の河野文朗さんは「長時間労働が気になる場合、本人や家族がしっかり勤務の記録を残しておく
ことが重要です。不安があったら病院や労働組合などに相談してください」と話していました。
488病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:15:18.27 ID:ebV4/6yg0
パーキンソン病患者らが総会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005761132.html
手足が震えたり、体の筋肉がこわばって動かなくなったりする難病、パーキンソン病の患者や家族で作る団体の今後
の活動方針を決める全国総会が18日、広島市で開かれ、会員を1万人に増やして、会の活動を活発化していくことな
どを申し合わせました。
総会は、全国に支部がある「パーキンソン病友の会」が活動方針を決めたり、医療や生活についての情報を交換したり
する場にしようと、毎年、各地で開いています。広島市南区の会場には、全国から患者や家族、およそ360人が参加
しました。
総会では、来年度の活動方針が話し合われ、ほかの難病の団体と連携して、国に対し福祉政策の改善を求めていく
ことや、活動を活発化するために、現在およそ8000人いる会員を、全国の患者数の1割にあたる1万人に増やしていく
ことことなどを申し合わせました。
総会にあわせて、広島市東区では、患者たちの卓球大会が開かれ、28人が参加しました。
パーキンソン病のリハビリのために卓球をしている人が多いということで、参加者は懸命に手を伸ばしてピンポン球を
打ち返していました。
沖縄から参加した59歳の男性は「ふだん、対外試合をすることが少ないので、全国のいろいろな人と試合ができるの
は日々の練習の励みになります」と話していました。
総会は19日まで開かれ、19日は、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授が万能細胞と呼ばれるiPS細胞を活用
してパーキンソン病などの難病を治療する新しい医学について講演します。
489病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:18:42.00 ID:ebV4/6yg0
ハンセン病の理解深める展示ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025857292.html
ハンセン病に関する理解を深め、病気に対する偏見や差別の解消を図ろうと、18日から県庁でパネルや資料の展示
が始まりました。この取り組みは、今月22日が国が定めるハンセン病の被害者の「名誉回復と追悼の日」にあたるこ
とから、岡山県が行っているものです。
県庁1階の県民室には瀬戸内市内に2か所あるハンセン病療養所の歴史をまとめたパネル12枚のほか、ハンセン病
に関する書籍の展示、それにDVDの上映が行われています。
このうちパネルには、施設に収容された患者が検査を受けていた場所や、当時療養所内で住んでいた子どもたちの
寄宿舎など戦前から戦後までの療養所とその周辺の様子が写真で紹介されています。
また、展示初日の18日は、ハンセン病の国立療養所の1つ、「長島愛生園」の入所者で語り部として活動を続ける
中尾伸治さん(77)による講演会が行われました。14歳で施設に入所した中尾さんは、「療養所から出ることができる
ようになり出身地の奈良県に里帰りした際に、母親や兄が亡くなっているのを知り、近所の人の話から家族も差別を
受けていたことを知った」と話していました。この展示会は、土曜日曜を除いて、今月29日まで県庁で行われています。
490病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:41:55.66 ID:ebV4/6yg0
「移植の現状と課題」講演会ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42101
えひめ移植の会の総会がきょう松山市で開かれ、「移植の現状と課題」をテーマに記念講演会が行われました。
えひめ移植者の会は移植を受けた患者やその家族で構成されていて、17日の総会では宇和島市立宇和島病院の
近藤俊文医師が、病気腎移植問題について講演しました。この中で近藤医師は、腎不全の治療で腎臓移植する患者
はアイスランドで60%であるのに対し、日本はわずか4%と血液透析に偏った現状を説明。移植治療ができれば医療
費の面でも1人あたり5年間で最大620万円の節減が実現できることを指摘しました。病気腎移植は現在、厚生労働省
に先進医療を申請していて、認められれば一部保険も適用されることになり、関係者の期待が高まっています。
491病弱名無しさん:2012/06/20(水) 12:03:57.04 ID:8mrElURw0
邑久光明園に福島から受け入れttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025950181.html
岡山県瀬戸内市にある国立ハンセン病療養所、邑久光明園は、原発事故の影響で避難を余儀なくされている地域
などに住んでいた福島県の被災者に不安のない場所で夏休みを過ごしてもらおうと、全国で初めて7月から9日間、
被災者を受け入れることになりました。全国13か所の国立ハンセン病療養所では、東京電力福島第一原子力発電所
の事故のあと、福島の人たちに一時的に過ごしてもらう場所として療養所内の空き部屋を提供する準備を進めて
きました。
このうち瀬戸内市の邑久光明園では、ハンセン病の療養所としては全国で初めて、町の全域が警戒区域に指定され
ている福島県富岡町など福島県内に住んでいた3家族およそ12人を受け入れることになりました。
受け入れの期間は、7月26日から8月3日までの9日間で、家族たちは、期間中、▼療養所を見学したり入所者と交流
したりするほか、▼療養所で年に1度開かれている夏祭りに参加するということです。
療養所の入所者らで作る受け入れの実行委員会では、「ハンセン病の元患者と福島の被災者は、立場は違うものの
お互いにいわれのない差別を受けるなど共通の苦しみを抱えている。それぞれの立場を超えた交流にしていきたい」
と話しています。
492病弱名無しさん:2012/06/21(木) 11:26:29.57 ID:0YIV2Uea0
B・C型肝炎救済をと岡山市で集会ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120620_5
B型肝炎やC型肝炎の患者は、岡山県に約7万人いるといわれています。
県内の患者やその家族で、肝炎の治療や薬害裁判などの情報を共有し、国に救済を訴えようという集会が岡山市で開かれました。
全てのB型・C型肝炎の患者に対して、国の救済を求めようと開かれたものです。全国で350万人いるという肝炎の患者です。
2008年に救済法が施行されましたが、国の補償を受けることができたのはごく一部です。
会では、参加者一人一人から、補償を受けることの難しさや闘病生活などの体験が語られました。
血液製剤、「フィブリノゲン」で発症した薬害肝炎の患者への国からの補償を定めた救済法は、2008年に施行されました。
しかし、補償には、原因が血液製剤と証明するカルテや医師の証言が必要とされ、それらが無い場合や、
注射器の使い回しなど、他の原因の場合は救済の対象から外されています。
その結果、9割以上の患者が救済を受けられずにいるといいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120620_5.jpg
集会を主催した会では、各地の患者の現状を把握した上で、全国で連携して、国に対し、患者全員の補償を訴えていきたいとしています。
493病弱名無しさん:2012/06/21(木) 12:09:57.24 ID:0YIV2Uea0
HICARE会長に大久保氏ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005981451.html
広島県や県内の医療機関でつくるHICARE(ハイケア)・「放射線被曝者医療国際協力推進協議会」の新しい会長に、
放影研=放射線影響研究所の大久保利晃理事長が就任しました。
HICARE・「放射線被曝者医療国際協力推進協議会」は広島県や広島市、それに県内の医療機関などでつくる団体で、
被ばく医療を学ぶ研修生の受け入れなどを通じて広島の被爆者医療の経験を海外に広める活動に取り組んでいます。
HICAREの会長はことし4月、広島県医師会の会長を務めていた碓井静照氏が就任したばかりでしたが、先月9日に
碓井氏が亡くなり、その後、空席となっていました。
このため、理事による互選を行った結果、20日付けで放影研=放射線影響研究所のの理事長を務める大久保利晃氏
が新しい会長に選ばれました。大久保氏は73歳。
公衆衛生や疫学の専門家で、産業医科大学の学長などを経て平成17年に放影研の理事長に就任しました。
HICAREでも7年間にわたって理事を務めるなど、HICAREの運営にも長く携わっています。大久保新会長は「碓井
前会長の考えを出来るだけ探りつつ、関係団体との良好な関係の維持を心がけながら責任を果たしていきたい」と話
しています。
494病弱名無しさん:2012/06/23(土) 16:20:22.60 ID:1VtHXgZw0
“ハンセン病名誉回復”写真展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023018832.html
ハンセン病患者を強制的に隔離していた療養所や元患者の姿を写した写真展が徳島市の沖洲マリンターミナルビルの
研修室で7月8日まで開かれています。
厚生労働省は6月22日にハンセン病の元患者への補償を定めた法律が施行されたことから、この日を「名誉回復と
追悼の日」と定めています。
これに合わせて開かれている写真展では、日本だけでなく韓国と台湾の療養所の施設や元患者の様子などを収めた
作品、計36点が展示されています。
この内、熊本県の療養所にあった脱走を防ぐために作られた壁を撮った写真は、当時、患者たちが社会から隔絶され
ていたことを物語っています。
また元患者とその家族を撮影した写真は、再び家族と暮らすことのできた元患者の喜びが感じられます。
徳島県立人権教育啓発推進センターの坂本義則さんは「ハンセン病の元患者への理解も進んできているもののまだ
根強い偏見や差別が残っている。写真を見て何が出来るのか感じ取ってもらえれば」と話していました。
495病弱名無しさん:2012/06/27(水) 11:26:32.70 ID:QW/LEHzH0
子どもの血液検査事業説明会 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033086911.html
人口あたりの糖尿病の患者数が全国ワースト1位の香川県は、希望する小学4年生の児童を対象に血液検査をして
生活習慣病につながる兆候がないか調べる事業を始めることになり、26日、市と町に対する説明会を開きました。
この事業は子どもの血液検査を行う市と町に対し、香川県が費用の半額を補助するもので、県庁で市と町の担当者へ
の説明会が開かれました。
平成20年の調査で香川県の糖尿病の患者は人口10万人あたり314人と推定され、全国ワースト1位となっています。
県では子どものうちからの生活習慣の改善が必要だとして、血液検査を行って糖尿病などの生活習慣病につながる
兆候がないか調べることにしました。
血液検査は希望する小学4年生が対象で、血糖値や脂質、それに肝機能に関連する8つの項目を調べて結果を
保護者に通知し、必要に応じて食事や運動などの改善を指導します。
また、食生活や運動、それに睡眠に関するアンケートも行い、血液検査の結果とあわせて対策に生かすことにしています。
子どもの血液検査は県内17の市と町のうちすでに、三木町や高松市など10の市と町で行われていますが、県では
今回の補助事業を通じ全県での実施を目指しています。
県健康福祉総務課の土岐敦史課長は「子どもの血液検査が各家庭で生活習慣病を考える機会にもなれば」と話しています。
496病弱名無しさん:2012/06/27(水) 11:35:58.47 ID:QW/LEHzH0
B肝訴訟 岡山初の和解成立ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023114971.html
B型肝炎を巡る集団訴訟で、広島地方裁判所に訴えを起こしていた原告のうち岡山県など中国地方の3つの県の
18人について、国が和解金を支払うことなどで新たに和解が成立しました。
今回の集団訴訟で岡山県に住む原告の和解が成立したのは初めてです。
B型肝炎訴訟は、全国の患者や遺族が「予防接種の際に注射器を使い回しにされたのが原因だ」として、国に賠償を
求めているもので、去年6月、国は責任を認め、原告に和解金を支払うことで基本合意し、その後、各地方裁判所ごと
に和解手続きが進められています。広島地方裁判所ではこれまでに470人の原告が訴えを起こしていて、このうち
26日行われた和解手続きでは、岡山県と広島県それに山口県などに住む40歳から64歳までのあわせて18人に
ついて、国が1250万円から3600万円を支払うことなどで新たに和解が成立しました。
今回の集団訴訟で岡山県と山口県に住む原告の和解が成立したのは初めてです。
今回和解が成立した岡山県内に住む50代の男性は、「国の責任が明確となり、今までの疑念が晴れました。国は、
B型肝炎という病気に対する偏見を解消する努力をして、被害者への早急な救済をお願いしたい」と話していました。
497病弱名無しさん:2012/06/27(水) 11:41:04.83 ID:QW/LEHzH0
渡米し移植 募金ほぼ目標額にttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003120862.html
心臓の難病を患いアメリカでの心臓移植を目指す廿日市市の2歳の女の子を救おうと、両親らが募金への協力を
呼びかけた結果、目標額に近い1億4000万円が1週間あまりで集まりました。
廿日市市に住む菊地咲帆ちゃん、2歳は、心臓の一部が硬くなる「拘束型心筋症」という難病を患い、心臓を移植しな
ければ長くても2年あまりしか生きられないと診断されました。
咲帆ちゃんの両親と支援者は、早く手術を受けるには海外へ行くしかないとして、アメリカでの移植手術に必要な費用
を集めるため、今月18日から募金活動を始めました。
支援者でつくる「さほちゃんを救う会」によりますと、街頭での募金活動や口座への振込を通じて多くの人が協力した
結果、活動を始めてから1週間あまりの25日の時点で、およそ1億4060万円が集まりました。
これは支援者が医療費や交通費、滞在費などに必要だとして目標にしている1億4400万円の97%にあたります。
母親の由利子さんは「活動から1週間で目標に近い額が集まったことは奇跡です。みなさまのあたたかいご支援に
感謝します」と話していました。
498病弱名無しさん:2012/06/28(木) 12:41:13.13 ID:EEvJ8RVN0
高校生が薬物乱用防止訴えttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023127071.html
法律の規制をくぐり抜けて販売されているいわゆる「脱法ハーブ」をはじめ麻薬や覚醒剤などの薬物について、高校生
が街頭で乱用防止を訴える取り組みが28日朝和気町など県内2か所で行われました。
このうち和気町のJR和気駅前での街頭活動には地元の県立和気閑谷高校の生徒や県職員などおよそ60人が参加しました。
生徒たちは駅を利用する人たちに、薬物の恐ろしさや乱用の防止を呼びかけるパンフレットなどが入った啓発用の
グッズを手渡し、薬物に手を出さないよう呼びかけていました。
薬物を巡っては規制対象の薬物とよく似た成分を含み、吸引すると幻覚などの症状を引き起こす、いわゆる「脱法
ハーブ」が「お香」や「アロマ」などの名目で販売され、若者の間にまん延していることが問題となっています。
参加した男子高校生は、「薬物には絶対手を出さないという気持ちを持ち続けたい」と話していました。
街頭活動を行ったグループの新後純雄・会長は「薬物には絶対手を出さず、乱用することの恐ろしさを知ってもら
いたい」と話していました。
499病弱名無しさん:2012/06/29(金) 12:14:32.45 ID:lALh+1Xa0
新入社員の働く意欲増加ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013107281.html
この春に県内の企業に入社した新入社員への意識調査で「人並み以上に働きたい」と半数以上が回答し、過去5年間
で最も高い割合となったことがわかりました。
この意識調査は、県経営者協会が県内の企業に就職した新入社員を集めた合同研修会で毎年、行っていて、今回
およそ180人を対象に行われました。
それによりますと、▽「人並み以上に働きたい」と答えた人は全体の50.6%で、前の年より3.5ポイント増え過去
5年間で最も高くなりました。
また入社後に短期間で転職することについて、▽「最低1年間ぐらいは転職すべきではない」と答えた人が46.7%、
▽「長続きしないのは本人の努力が足りない」と答えた人が30.6%とそれぞれ過去5年間で最も高くなり、入社後に
短期間で仕事を辞めることに対して厳しい見方をしていることもわかりました。
県経営者協会は、「景気低迷が続くなか懸命に働こうとする意欲の高い新入社員が増えたのではないか。東日本
大震災を受けて社会のために役立ちたいと考える若者も増えている」と話しています。
500病弱名無しさん:2012/06/29(金) 22:55:33.29 ID:wdI0Ba7J0
うんこが黒かった・・・ように見えた
今までも経験が無いことではないけど
今ちょうど仕事で悩んでるせいで
胃腸関係の出血じゃないかとビクビクしてる_| ̄|○
501病弱名無しさん:2012/07/05(木) 11:11:59.81 ID:qIZxEQDi0
倉敷市の病院が500円検診実施へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120704_9
生活習慣病予防のための特定健診は、通常5000円程度かかりますが、倉敷市の病院で、その一部をワンコイン・500円
で受けられるという取り組みが行われることになりました。倉敷市真備町のまび記念病院です。
この病院では、今月7日に500円で健康診断を行うことにしました。名づけて「ワンコインドック」。
血液検査をもとに行う健康診断です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120704_9.jpg
内容は、特定健診で行われるものと同じ血液検査で、採取した血液を専用の機械に入れると、10分ほどで肝機能や
中性脂肪、血糖値などの検査結果が分かります。
「時間が取れない」、「費用が高い」などの理由で 健診を受けることの難しい自営業者や主婦などのためにと計画しました。
岡山県によりますと、国民健康保険に加入し、特定健診の対象となる40歳以上の主婦や自営業者らの受診率は、
岡山県では23.7パーセント、全国の32.0パーセントを大きく下回っています。
健診には、医師による検査結果の解説や健康相談も含まれています。
病院では今後、毎月1回のペースでワンコインドックを行うことにしています。
502病弱名無しさん:2012/07/05(木) 11:14:58.78 ID:qIZxEQDi0
高松市が特定健診の受診券を誤送付ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120704_8
特定健診の受診券を、高松市が、対象ではない3000人余りの人に誤って送付していたことが分かりました。
高松市が特定健診の受診券を誤って送付したのは3184人です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120704_8.jpg
高松市では、40歳から74歳までの国民健康保険の加入者に対し受診券を送付していますが、
加入していない人にも誤って送付したと言うことです。
市民の問い合わせでわかったもので、受診券を発行時した際のデータ処理にミスがあったと説明しています。
高松市では、誤って受診券を送った人などに文書を送付して謝罪しています。
503病弱名無しさん:2012/07/05(木) 11:37:51.62 ID:qIZxEQDi0
高松市が特定健康診査受診券を誤送付 ohk
高松市は先月1000円で特定健康診査が受けられる受診券を対象となっていない約3200人に誤って送付していたと
明らかにしました。高松市によりますと先月25日国民健康保険の被保険者で特定健診の対象者7万6717人に
1000円でメタボリック症候群の検診が受けられる受診券を発送しました。ところが2日後市民から「被保険者でない
のに受診券が届いた」と問い合わせがあり市で調べたところ対象でない3184人に誤って受診券が送られていたこと
がわかりました。受診券を作成する際、対象でない人のデータを除外し忘れたのが原因で、市では3日までに誤って
受診券を送付した人や医療機関などにおわびの文書を送ったということです。市では今後受診券作成時にリストの
確認を徹底し再発防止を図ることにしています。
504病弱名無しさん:2012/07/05(木) 12:21:03.84 ID:qIZxEQDi0
新入社員フォローアップ講座 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023299362.html
この春就職した新入社員たちに社会人としてのルールやマナーを改めて確認してもらう講座が、津山市で開かれました。
この講座は、津山商工会議所などが津山市と周辺地域にこの春就職した新入社員を対象に津山圏域雇用労働センター
で開いたものです。講座には4月に新人研修を受けた27社の新入社員60人が参加して、ビジネスマナーなどについて、
講師から改めて指導を受けました。新入社員たちは入社から3か月たった自分の現状を確認するところからはじめ、
改めて働くことに対する心構えや客や取引先、それに上司に使う敬語や丁寧語を声を出して再確認していました。
参加した新入社員は、「3か月たってフレッシュ感がなくなってきたので、元気を取り戻して帰りたい」とか、「仕事がら
人と接することが少ないので、会社の顔として恥ずかしくないような人間になれるよう勉強して帰りたい」などと話して
いました。
505病弱名無しさん:2012/07/05(木) 14:10:29.79 ID:qIZxEQDi0
少子化対策で“ゆとりの日” ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023145222.html
少子化対策を考える徳島県の県民会議の会合が4日、県庁で開かれ、若者が各種サークルなどに参加しやすいよう
毎月第1金曜日を定時で退社する「ゆとりの日」に制定することを決めました。
徳島県の少子化対応県民会議には、有識者による委員約20人が出席し、初めに飯泉嘉門知事が「若者がゆとりを
持って子どもを産み育てられる環境作りを進めたい」とあいさつしました。
続いて県の事務局が少子化対策として毎月第1金曜日を仮称で「ゆとりの日」に制定することを提案しました。
県の説明によりますと「ゆとりの日」は少子化の要因になっている未婚や晩婚化を解消するため、毎月第1金曜日は
定時で退社できるようにして、若者の出会いの機会を増やすことを目的にしています。これに対して委員からは「生活
が安定しないと結婚出産はできない。就労支援も必要だ」とか「出会いの場が少ない徳島の実態に合っている」などの
意見が出ましたが、反対意見はなく制定することを決めました。
県では5日から「ゆとりの日」の正式名称を募集し、8月上旬までに名称を決定して制定し、企業などに協力を求める
ことにしています。
徳島県福祉こども局の吉田晋一局長は「若者がボランティアなどの活動に参加することで地域が活性化し伴侶に巡り
会うことにもなる。未婚化晩婚化を少しでも解消したい」と話しています。
506病弱名無しさん:2012/07/06(金) 10:56:17.45 ID:mSodoAZL0
子ども禁煙教室ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120705&no=0004
タバコの害について子どもたちに正しい知識を身につけてもらおうと松山市内の小学校で「こども禁煙教室」が開かれました。
開かれた教室では松山市内で禁煙外来を行っている富永喜代医師が湯築小学校の6年生とその保護者およそ100人
を対象に講演しました。
中では、喫煙者と非喫煙者の肺を比較した他、タバコの害を訴える厳しい警告表示が義務付けられている海外に対し、
日本は警告文も小さく、最近は女性の興味を引くものが増えてきたとタバコのパッケージの違いを紹介しました。
また、富永医師は、ユーモアを交えて分かりやすくタバコの害を説明しながら、「喫煙開始の低年齢化が問題となって
いるため最初の1本を手にする前に自分で正しい判断をして欲しい」と訴えていました。
507病弱名無しさん:2012/07/06(金) 11:41:06.14 ID:mSodoAZL0
小学生に“禁煙のススメ” ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005507441.html
子どもたちにたばこが体に与える影響を理解してもらい、たばこを吸わないように呼びかける教室が5日、松山市の
小学校で開かれました。
この教室は、松山市の湯築小学校が毎年、この時期にたばこや薬物の恐ろしさを理解してもらうために開いています。
小学6年生の児童や保護者など100人あまりが参加しました。
教室では、松山市の医師の富永喜代さんが「全国で、中学1年生の男子は8人に1人、女子は10人に1人がたばこを
吸った経験がある」と紹介したうえで、未成年の間に、たばこを吸うと身長が伸びなくなったり、学力や体力が低下する
と説明しました。
このあと、子どもたちがたばこを勧められてもきっぱりと断れるように代表の児童2人が実際に断る練習を行いました。
肺がんや口くうがんなどたばこによる健康被害の写真を見ながら、話を聴いた子どもたちは、たばこの恐ろしさを理解
した様子でした。女子の児童は「たばこが原因で亡くなった家族がいるので、話を聞いてたばこは絶対に吸いたくないと
思いまいした」と話していました。
508病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:30:13.85 ID:xVcfu2F00
岡山市の高校で熱中症対策講座ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120706_11
夏休みを間近に控え、岡山市の高校で、生徒が部活動などで熱中症になることを予防しようと、熱中症対策講座が
開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120706_11.jpg
岡山南高校が、サッカーのファジアーノ岡山で専属トレーナーをつとめた経験のある、朝日医療専門学校の木下広輝
さんを講師に招いて開きました。
夏休み期間中の熱中症を予防しようと、それぞれの部活動の代表の生徒と教員、合わせて約100人が参加しました。
講座では、熱中症の症状や水分補給の仕方、かかった際の救急処置の方法などが説明されました。
岡山南高校では、部活動の指導者に、小まめな水分補給や生徒の健康状態の確認などを徹底させ、
熱中症を防いでいきたいと話しています。
509病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:48:39.04 ID:xVcfu2F00
高校で熱中症予防講座 ohk
夏本番に向け学校でも熱中症の予防対策です。6日岡山市の岡山南高校で専門家を招いて講習会が開かれました。
講習会に参加したのは、各部活の生徒の代表と顧問約100人です。講師を務めるのは、ファジアーノ岡山の元専属
トレーナー、木下広輝さんです。足がつりやすい人は、体内の水分と塩分が不足しており、脱水症状になりやすく、
電解質の処理能力が低いため、より熱中症になりやすいということです。講習会では、湿度が高いとよりリスクが高く
なるので、梅雨時期などはさらに注意をと呼び掛けていました。外部から専門家を招き、熱中症予防の研修を行うのは、
岡山南高校としては初めての試みで、もしもの場合に備えたいとしています。
510病弱名無しさん:2012/07/08(日) 17:43:11.19 ID:3ZbaDj5M0
夏に向けて薬膳粥ttp://jrt.jp/nnn/i/picture/JRT_15141.jpg ttp://jrt.jp/nnn/i/news8671514.html
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_15141.jpg ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671514.html
食欲の落ちる時期でも食べやすい「薬膳粥」が発表されました地域の活性化にもつながるよう工夫された「お粥」です。
こちらが、発表された薬膳粥。その名も「阿波☆美粥」です。宿泊施設や大学生協の担当者が考えました。美粥は、
滋養強壮に効果があるクコの実と、血糖値や中性脂肪を抑えるというスダチの皮を使うことがルールです。そこに、
ハモやオクラなど地域の食材を入れた4つの美粥が開発されました。過疎地域で栽培した薬草なども使われていて新たな
収入源につなげる狙いもあります。薬膳粥の提供を検討している宿泊施設の担当者が試食しました。新しい
「阿波☆美粥」は、阿波観光ホテルなどで食べることができます。
511病弱名無しさん:2012/07/08(日) 22:51:01.79 ID:GX0eQcGD0
どんなに涼しくて快適な日でも夏の日射しは強いんだなと痛感した
合計10分程しか直射日光浴びてないのに
頭痛じみた頭部不快感や身体全体の火照りが消えてくれない
まさかと思うけど熱中症か?
ともかくこま目に水分摂取して身体を休めるしかないか…
512病弱名無しさん:2012/07/11(水) 12:03:15.00 ID:Vhb2i1gI0
皮膚の健康相談会を開催ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013097081.html
太陽の紫外線を長年浴びることで皮膚がただれる「日光角化症」という皮膚の病気に関する健康相談会が10日、南国
市で開かれ、専門医は「皮膚がんを誘発しやすいタイプがあるので早めに医療機関を受診してほしい」と呼びかけました。
この健康相談会は、晴れの日が多く紫外線が強い高知県で「日光角化症」への理解を深めてもらおうと、製薬会社が
農協などと共同で開いたもので高知市や南国市などからおよそ90人が参加しました。全国で唯一、「日光角化症」の
専門外来を設けている高知大学医学部附属病院の横川真紀医師が講演し患者の写真を見せながら「日光角化症は
紫外線を長年浴びることで皮膚がただれる病気で60代から発症することが多い」と紹介しました。
その上で、「日光角化症の中には皮膚がんを誘発しやすいタイプがあり、発症すると10年以内におよそ1割の確率で
皮膚がんになるので、単なるシミだと思わずに特に高齢者はできる限り医療機関で治療を受けてほしい」と呼びかけて
いました。
参加した南国市の60代の女性は、「日光角化症について全く知らなかった。普段から紫外線対策をせずに外出してい
たので気をつけたい」と話していました。
横川医師は、「高知県は紫外線量が多く日光角化症の患者が多いが、あまり知られていないので理解を深めてほしい」
と話していました。
513病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:31:48.66 ID:6EfJYUPO0
40代
気が付いたら痩せていた
体調は全く問題無い
だるいとか、熱が出るとか、疲れやすいとか、下痢とか便秘とか、無い
時々所々痛くなるときはあるがそんなのは若い頃からあったことだし
が、どうやら健全に見えてもやばい場合はあるらしい
それは・・・ああもう書くのも嫌だ_| ̄|○
ぐぐったらそんなことがほとんど
そのうえ今求職中だから検査する費用も無い
早期発見もままならず
バイトでいいから早く決めたい・・・
514病弱名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:54.02 ID:9gfBQiz00
最近、喉痛い→いや、舌の付け根の口内炎みたいだなぁ。ってことが数回あった
今回は風邪で本当に喉痛い→治った〜!!→…けどやっぱり舌の付け根痛い→激痛うわーん!
調べたら舌扁桃なるものがあるらしい
扁桃線は元々特大だから、舌のほうも肥大してきやがったみたいだ
救いはこんだけ扁桃線デカくても熱を全く出さないことだろう
とはいえ、喉の奥の扁桃線より、より動かす舌の付け根は痛くて凹むorz
515病弱名無しさん:2012/07/17(火) 11:40:23.73 ID:zK9WjZcn0
観音寺市のまつりで17人が熱中症ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120716_4
15日夜、観音寺市で開かれた「かんおんじ銭形まつり」で、
踊りに参加していた人など10代の女性17人が熱中症とみられる症状で病院に運ばれました。
病院に搬送されたのは、12歳から18歳までの女性17人です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120716_4.jpg
消防によりますと、15日夜7時半頃、観音寺市観音寺町で開かれていた「かんおんじ銭形まつり」の会場で、
踊っていた女性や見物に来ていた女性が、次々と、全身のけん怠感や手のしびれなどの症状を訴え、
病院に運ばれました。いずれも熱中症とみられますが、症状は軽いということです。
15日は、午後1時から9時半まで「銭形よさこい2012」が行われ、66団体の約3000人が参加して踊りを披露していました。
消防では日中に限らず、夜間でも熱中症になる可能性はあるとして注意を呼びかけています。
消防によりますと、16日は、これまでに少なくとも、岡山県内で18人、
香川県内で12人が熱中症とみられる症状を訴え病院に搬送されています。
516病弱名無しさん:2012/07/18(水) 11:49:27.96 ID:mfYqCL4/0
岡山大、心筋再生治療7人で効果ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120717_9
改正臓器移植法が制定されて17日で2年です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120717_9.jpg
子どもの臓器移植は、なかなかドナーが現れない現状の中、岡山大が取り組んできたのは、
臓器移植でしか助からない心疾患の患者への新たな治療法です。
去年から行われている小児の心筋細胞の再生治療で、目標としていた7人全員に効果が確認されました。
今月上旬、岡山市に住む1歳の男の子が、岡山大学病院に定期検診に訪れました。
男の子は生まれつき左の心室がほとんどなく、血液を送り出す機能が弱いため去年秋、岡山大学が臨床研究している治療を受けました。
岡山大学の研究は去年3月、世界に先駆けて始まりました。
治療には、先天的に心臓に疾患を持つ子どもに対して、心臓のバイパス手術をした時に切り取られた細胞を使います。
切り取られた細胞の中には、心臓の筋肉を作り出す「幹細胞」と呼ばれる細胞があります。
この幹細胞を培養して増やし、再び心臓に移植することで、心臓の筋肉を増やしポンプ機能を高めようというものです。
岡山大学は、この治療の臨床研究を目標としていた7例実施、心臓のポンプ機能はいずれも改善傾向が確認され、
手術から一年後も効果が継続されていることが、2つの例で確認されています。
この日、検診に訪れた男の子も心臓機能が半年で16%向上、日に日に成長が見られるといいます。
この男の子の疾患は、これまでのバイパス手術だけの治療では、中学生になるまでの生存率が半分という厳しい状況です。
改正臓器移植法が制定されて2年たちますが、小児患者にはドナーがほとんど現れないという現状が続いています。
岡山大学は、この秋にも規模を拡大した再生治療の臨床研究を国に申請する予定です。
将来的には保険が適用され、多くの患者がこの治療を受けられる通常の医療を目指します。
517病弱名無しさん:2012/07/18(水) 13:02:43.49 ID:mfYqCL4/0
改正臓器移植法施行から2年ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023249982.html
改正された臓器移植法が全面的に施行されてから、17日でちょうど2年になります。
この間、脳死からの提供を受けた臓器のうち、状態が健全ではないなどとして、移植が行われなかったケースが
全体の30%あまりにのぼっていることがわかりました。日本臓器移植ネットワークによりますと、
おととし7月に改正臓器移植法が施行されてからの2年間で、脳死からの提供を受けた臓器は合わせて607ありました。
しかし、このうち191、率にして31.5%は、臓器の状態が健全ではないとか、移植を受ける患者がいないといった
理由で、移植が行われませんでした。
脳死と判定された人からの臓器提供をめぐっては、この2年間で92人が臓器を提供し、法改正前の3倍以上に
増えました。しかし、心臓が停止した後の臓器提供が減ったことから、臓器提供自体は、
1年間であわせて100人あまりと以前とほぼ同じ水準にとどまっています。
また改正法の施行で可能になった15歳未満の子どもの脳死からの臓器提供は2人だけで、
臓器提供が限られている中で、いかに臓器を無駄にせず、移植手術につなげていくかが課題になっています。
518病弱名無しさん:2012/07/19(木) 16:05:28.17 ID:3EPTxTTg0
難病の医療費補助で審査ミスttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003666102.html
広島県が、2人の難病患者から医療費の補助の申請を受けた際、古い基準に基づいて審査したため、本来、
補助を受けられるにもかかわらず、「補助の対象ではない」と誤った判断を伝えていたことがわかりました。
県によりますと、去年8月、広島市内に住む難病を抱える30代の女性から医療費の補助の申請を受けた際、
審査を行う県の協議会が患者の検査結果などから補助の対象ではないと判断し、患者に伝えました。
ところが、ことし5月になって患者本人から異議が出され、県が改めて調べたところ、県の協議会が平成17年に改正
される前の古い国の基準に基づいて審査を続けていて、改正後の基準に照らすと補助に該当することがわかりました。
この患者は本来、補助が受けられる24万円分の医療費を自己負担していたということです。
これを受けて、県が他のケースも調べたところ、去年10月に申請を受け、補助の対象ではないと判断した広島市内の
60代の難病患者の女性についても、補助の対象であることがわかりました。
県では、2人の患者に謝罪するとともに、すみやかに補助を支給するとしています。
記者会見した広島県健康福祉局の笹岡秀人厚生推進部長は「本人や家族にご迷惑をかけたことをおわびするとともに、
今後はチェック体制を強化するなどして、再発防止に努めたい」と陳謝しました。
519病弱名無しさん:2012/07/21(土) 11:58:29.60 ID:sRz4pdDL0
岡山で手術のミャンマー女児が退院ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120720_2
先天性の疾患を抱え、5月に岡山市の病院で手術を受けたミャンマーの女の子が20日、退院を迎えました。
退院したのは、ミャンマーのニーニーミンルィンちゃん(6歳)です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120720_2.jpg
ニーニーちゃんは、生まれつき尿道と膣、肛門が繋がっている疾患で、
尿が常に漏れるなど不自由な生活を強いられていました。
5月に岡山医療センターが行った手術では、人工肛門や尿の排泄を助ける管が取り付けられ、その後、
順調に回復したため20日の退院となりました。
ニーニーちゃんは20日夜、ミャンマーに向けて日本を出発し、今後は現地でリハビリなどを行う予定です。
520病弱名無しさん:2012/07/21(土) 13:40:18.20 ID:sRz4pdDL0
難病のミャンマー少女が退院ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012072010
先天的な難病の手術を受けたミャンマーの少女が岡山市の岡山医療センターで無事手術を終え、退院しました。
岡山医療センターを退院したのは、ニー・ニー・ミン・ルィンちゃん、6歳です。
ニー・ニーちゃんは、尿道や肛門が繋がるなどの先天的な病気で不自由な生活を送ってきましたが、
ミャンマーで医療支援を行っているボランティア団体の招きで、伯母のノーさんと共に来日していました。
今年5月に行った手術の術後の経過は順調で、普通の日常生活を送る目処がたったとして、
無事退院の日を迎えました。
将来の夢は看護師になることというニー・ニーちゃん、成田空港から家族の待つミャンマーに帰国することになっています。
521病弱名無しさん:2012/07/23(月) 12:49:06.54 ID:Q0XlpHXE0
松山市初の政策条例ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003752801.html
全国で1年間に3万人以上が自殺していることを受けて、松山市の市議会議員が、自殺防止の対策を強化するための
いわゆる「政策条例」を提案することになりました。この条例案が可決されれば、松山市では初めて、議員による
「政策条例」が制定されることになります。
警察によりますと、全国で去年1年間に自殺した人は、3万513人と、14年連続で3万人を超え、このうち愛媛県では
369人と、おととしに比べて28人増加しています。
こうした状況を受けて、松山市の市議会議員が、自殺防止の対策を強化するための条例案を、ことし9月の定例議会
に提案することになりました。
それによりますと、▼市は自殺対策の基本計画を策定して、悩みの相談を受ける体制の整備や医療機関との連携を
推進させるとしているほか、▼教育機関は、子どもや学校の教職員が、心身ともに健康な生活を送れるように、
適切な措置を講じなければならないとしています。
このような、市民の暮らしに直接かかわる条例案を議員が提案する、いわゆる「政策条例」は地方議会では珍しく、
可決されれば、松山市では初めて、議員による「政策条例」が制定されることになります。
522病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:32:50.55 ID:1KaEA5780
松山市議が自殺対策の政策条例提案へttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120723T200146&no=7
松山市の9月定例市議会に、自殺対策の「政策条例」が、議員提案される事になりました。
市民の生活に直接関わる「政策条例」の議員提案は松山市議会では初めてです。
「松山市自殺対策基本条例案」を提案するのは、松山維新の会と公明、2会派に所属する女性議員4人です。
条例案では、松山市の自殺者の数は、ここ数年、年間120人前後で推移しており、対策の強化が必要だとしています。
具体的には、自殺対策の施策推進に向けた基本計画の策定や、有識者らによる対策推進委員会の設置を市に
求めています。
また、教育機関は、行政や保護者らと連携し、子どもたちが心身ともに健康な生活が送れるよう、
適切な措置を講じなければならないとしています。
市民の生活に直接関わる「政策条例」の議員提案は松山市議会では初めてとなります。
523病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:35:30.09 ID:1KaEA5780
松山市議会、自殺対策条例案を議員提案へttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120723&no=0003
松山市議会の議員有志が、市に自殺予防対策を課す基本条例案を9月議会に提案することを明らかにしました。
議員提案の政策条例案は、松山市議会では初めてです。
松山市議会は各派代表者会を開き、与党会派の有志が、市に自殺予防対策を課す「自殺対策基本条例案」
を9月議会に提案することを説明しました。議員提案による政策条例案は、松山市議会では初めてです。
この条例案では市に対し、自殺対策基本計画の策定や委員会の設置のほか、相談体制の充実、遺族への支援、
市独自の予算措置などを講じるよう定めるもので、同様の条例はすでに、神奈川県平塚市など数市が制定しています。
松山市では現在も、自殺予防の街頭キャンペーンや「心の健康相談」などを実施していますが、
自殺相談に特化した窓口などはありません。市内での去年1年間の自殺者は、127人となっています。
524病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:33:18.61 ID:1KaEA5780
屋内での熱中症に注意ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120723_10
梅雨が明け、連日熱中症のニュースが報じられています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120723_10.jpg
ところで、この熱中症は夏の強い日差しのもとでなるイメージがありますが今、増えている熱中症はそれだけでは
ありません。
暑くなるにつれよく耳にするようになる「熱中症」―強い日差しの下でスポーツや作業をして大量の汗をかくことで
脱水症状になり、発症するものです。症状は熱中症と気づきにくい軽いものから、命に関わる重いものまで様々です。
ところが、汗をあまりかかない曇りや雨の日も熱中症で搬送される人は多いといいます。
通常、人間の体は汗を蒸発させることで熱を下げるのですが、湿度が高いと、汗がなかなか蒸発せず体温が
下げられなくなります。こうしてなるのが曇りや雨の日の熱中症です。これと似たような理由で起こるのが屋内での熱中症です。
岡山市消防局管内の熱中症で搬送された人数です。全体の3割ほどを占めているのが屋内での熱中症です。
日差しが照り付けない、屋内でなる熱中症―。原因は締め切った部屋の高温・多湿な環境にあります。
エアコンをつけない締め切った部屋は、野外よりも熱がこもる上風が通らないため、熱中症になる危険性が高まります。
熱中症について研究している日本生気象学会によると、室温が30度なら湿度85%以上、32℃なら70%以上で熱中症
の危険があるといいます。中でも、熱中症になる危険性が最も高いのは高齢者です。
高齢者が体の異変を感じたとき、すでに熱中症が進んでいることも多いため、岡山市南区の老人ホームでは定期的
にお茶やスポーツドリンクなどを出し一日1.5リットルの水分をとるように気をつけています。
また、各部屋では職員が室温と湿度を細かくチェック。
室温がエアコンの設定温度より上がることも多いため、温度計で確認するとともに、適切な湿度を維持し快適な環境
を保っています。日常生活の中で気づかないうちになるおそれがある熱中症です。
こまめな水分補給や環境の管理など基本的な対策が必要です。
525病弱名無しさん:2012/07/24(火) 12:59:17.70 ID:1KaEA5780
ファミリー運動教室ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035662761.html
子どもたちとその保護者が一緒に運動をして、交流を深める教室が24日、高松市で開かれました。高松市生島町の
県総合運動公園で開かれたこの教室は、公園を管理する団体が初めて開催したものです。
24日は5歳から小学3年生までの子どもたちとその保護者、およそ40人が参加しました。
教室では、健康運動指導士として県内で活動している千葉辰徳さんが講師となり、親子でできる運動を紹介しました。
このうち、手のひらを合わせて押し合う「押し相撲」では、子どもたちは、片足でバランスをとって立つ親を倒そうと、
力いっぱい押していました。
また、サッカーボールを使った簡単なゲームも行われ、参加者は、夏の日ざしが照りつける中、汗をかきながらも
元気いっぱいに体を動かしていました。
小学1年生の息子と参加した父親は、「久しぶりの運動なのできつかったですが、ふだん一緒に体を動かす機会が
あまりないので、良かったです」と話していました。
526病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:56:55.55 ID:Zl502ozV0
病院で結核集団感染 ohk
香川県小豆郡の病院で結核の集団感染が起きていたことがわかりました。
発症患者は5人感染者は26人で重症者はいないということです。
香川県によりますと集団感染が起きたのは小豆郡の病院で、
4月に行った定期検診で入院患者2人が結核にかかっていることがわかりました。
その後、接触のあった患者や職員を調べたところ40代から60代の男性入院患者合わせて5人が発症し、
他の入院患者や職員26人も感染していたことがわかりました。発症した患者に重症者はおらず更なる感染拡大の
恐れはないということです。
香川県で集団感染が報告されるのは1999年の38人以来13年ぶりですが、単発的な発生は毎年100人を超えています。
香川県では咳が長引くなどの症状がある場合は早めに医療機関を受診するよう呼び掛けています。
527病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:18:15.81 ID:Zl502ozV0
小豆島の医療機関で結核集団感染ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120724_5
香川県の小豆島にある医療機関で、入院患者と職員あわせて31人が結核に感染し、このうち5人が発症していたことが
分かりました。香川県によりますと、感染拡大の恐れはないということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120724_5.jpg
香川県が24日発表したもので、香川県の小豆島の医療機関で今年4月、60代の男性入院患者が定期健診で結核を
発症していることが分かりました。
病院が調べたところ、この患者と接触したと見られる患者4人が結核を発症していたほか、ほかの入院患者や職員、
あわせて26人が結核に感染していたことがわかりました。
結核を発症した患者5人は、現在治療を受けていますが、命に別状はないということです。
香川県では、5人と接触した可能性のある職員などあわせて65人を調査したというとで、感染拡大の恐れはないと
しています。
528病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:39:21.41 ID:Zl502ozV0
病院長ら3人を恐喝未遂で起訴ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013805121.html
暴力団員などから金を借りた男性を脅したとして高知市の病院の院長ら3人が恐喝未遂の罪で起訴されました。
起訴されたのは高知市長浜にある長浜病院の院長で医師の高橋晃被告(54)ら3人です。
起訴状などによりますと、高橋被告ら3人はことし2月、会社の資金繰りに困って暴力団員などから金を借りた当時
40代の会社役員の男性に対し、「天国を見るのも地獄を見るのもお前次第だ」などと言ったうえで借金を半分に
したので謝礼として4000万円払えなどと脅したとして恐喝未遂の罪に問われています。
検察庁の調べに対し高橋被告は「男性に声をかけたことは認めるが恐喝になるような事実はない」と供述していると
いうことです。
この事件をめぐっては高橋被告らあわせて6人が恐喝未遂の疑いで逮捕されましたが、検察庁は
高橋被告らとともに逮捕された暴力団員の男3人については高橋被告らと一緒に現場にいたものの、
男性を脅すようなことは言っていないとして、起訴猶予処分としました。
529病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:41:51.24 ID:Zl502ozV0
保険医療機関の指定取り消しへttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013807871.html
仁淀川町にある診療所が准看護師などに診療や検査などをさせて不正に診療報酬を請求していたとして、保険医療
機関の指定を取り消されることになりました。
四国厚生支局高知事務所によりますと仁淀川町にある酒井医院は平成20年4月から5月にかけて酒井顯浩医師
(67)が病気で入院している時などに准看護師や事務員に診察や検査、薬の調剤などを行わせていたということです。
四国厚生支局高知事務所では30人の患者を抽出し酒井医師の入院期間中を中心にカルテを調べる方法で監査を
行ったところ、29人に無資格で医療行為が行われ、あわせておよそ51万5600円の診療報酬が不正に請求されて
いたことがわかりました。酒井医師は「不正だとは認識していなかった」と話しているということです。
四国厚生支局高知事務所では、25日付けで酒井医院の保険医療機関の指定と酒井医師の保険医の登録を取り
消すとともに、過去5年間のすべての患者について点検して不正に請求した診療報酬を返還するよう指示しました。
530病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:48:13.06 ID:Zl502ozV0
小豆島で結核の集団感染ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033810551.html
香川県の小豆島にある医療機関で、入院患者と職員あわせて31人が結核に集団感染し、このうち5人が発症していた
ことがわかりました。
香川県によりますと、感染が広がるおそれはないということです。香川県によりますと、ことし4月、小豆島にある医
療機関から、入院患者を対象にした定期検診で2人が結核に感染していることがわかったと県の小豆保健所に届け
出がありました。
このため、保健所と医療機関が、同じ病棟に入院する患者や、患者と接触のあった職員あわせて70人を検査した
ところ、24日までに、入院患者と職員あわせて31人が結核に感染し、このうち40代から60代の男性患者5人が
発症していることがわかったということです。
県によりますと、結核を発症した患者は、専門の医療機関に移すなどして治療を続けていますが、症状の重い人は
いないということです。
また、県では「感染が起きたのは外部との接触がほとんどない入院患者の病棟で、感染が拡大するおそれはない」
として医療機関名を公表していません。
香川県によりますと、県内で結核の集団感染が報告されたのは、平成11年以来、13年ぶりだということです。
531病弱名無しさん:2012/07/25(水) 12:47:56.54 ID:Zl502ozV0
難病の女児 移植手術向け出発ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003727082.html
心臓の難病で移植するしか治療の道がない廿日市市の2歳の女の子が、24日、アメリカでの移植を目指して広島
空港から出発しました。
廿日市市に住む菊地咲帆ちゃん(2)は、心臓の一部が硬くなる「拘束型心筋症」という難病で、心臓移植しか治療の
道がないと診断されています。
両親や支援団体は、アメリカでの移植手術を目指して募金活動を行い、目標を上回る1億6600万円あまりが集まった
ため、現地に向かうことになりました。
母親に抱かれた咲帆ちゃんは24日、支援者が見守る中、広島空港で成田行きの飛行機に乗り込む手続きを行い
ました。
父親の菊地一弘さんは、「皆さんのおかげでここまで来れました。予想よりも短い期間で資金も集まった分、元気に
なる可能性もあるので感謝したいです」と話していました。
母親の由利子さんは「咲帆が点滴も必要なく、自分の足で歩けるようになって広島に戻ってきたいと思います」と話して
いました。
咲帆ちゃんは両親や主治医とともに25日、成田空港からアメリカへ向かい、ミシガン州の大学病院で心臓移植の機会
を待つことになっています。
532病弱名無しさん:2012/07/25(水) 13:14:53.92 ID:Zl502ozV0
脳神経細胞の研究成果を発表ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003811461.html
脳の神経を修復したり再生したりする働きがある「アストロサイト」という細胞の誕生にタンパク質の一種が欠かせない
ことを突きとめたと、広島大学の研究グループが発表しました。
研究グループでは「脳神経に関わる疾患の治療につなげたい」としています。
広島大学大学院医歯薬保健学研究院の今泉和則教授らのグループは、脳神経が傷ついたときに修復や再生を担う
「アストロサイト」と呼ばれる細胞が脳の中でどのように誕生するかをマウスを使って実験しました。
その結果、骨などの細胞に含まれる「OASIS」と呼ばれるタンパク質を取り除いたところ「アストロサイト」がほとんど
生まれないことを突きとめ、さらにこのマウスの脳にダメージを与えると、通常のマウスと比べて脳神経により大きな
ダメージが広がることがわかりました。
こうしたことから研究グループは、タンパク質の「OASIS」が脳神経を保護する「アストロサイト」の誕生に欠かせないと
結論づけ、逆に「OASIS」の機能を強めれば、脳神経の修復や再生を促すことができるとしています。
今泉教授は、「今後はOASISの機能を強くする薬を開発して、アストロサイトの働きを促し、
脳梗塞や脊髄損傷など脳神経系の疾患の治療につなげることができるよう研究を進めたい」と話しています。
533病弱名無しさん:2012/07/25(水) 17:01:02.90 ID:Zl502ozV0
企業の夏休み 通算6点8日ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023662211.html
徳島県内の企業の今年の夏休み=連続休暇日数は通算6点8日で、去年より0点4日増えたことが徳島労働局の
調べで分かりました。徳島労働局は県内の製造業と非製造業の計20社を対象に今夏の連続休暇日数について聞き
取り調査を行いました。
それによりますと調査した全20社が今夏、3日以上の連続休暇を設定していて、最長なのは2社の連続10日、
平均日数は23年と同じ5点2日でした。
また出勤日をはさんで連続休暇が2回あるなどの「通算した連続休暇」でみると平均日数は6点8日で、去年より
0点4日増えています。
更に「通算した連続休暇」が7日以上ある事業所は、製造業が88点9%、非製造業が27点3%で全体では55%と
去年より10ポイント増えました。
徳島労働局は「仕事と生活の調和を図る観点からも引き続きまとまった連続休暇の実施を啓発していきたい」と
話しています。
534病弱名無しさん:2012/07/28(土) 11:19:35.04 ID:FclKq+vu0
あのさ
ここ雑談するスレなんだからもういいかげんコピペはやめてくれないかな
いつか分かるだろうと思ってあえて注意しなかったんだが
やってることひどいよ
535病弱名無しさん:2012/07/30(月) 01:19:48.79 ID:hp2IITo70
こいいからと思って書いた文章に、〜ってどうなんだよ、読みにくいな
みたいに嫌味臭く書かれた
〜ってこうなのか?って聞いてくれたらいいのに、読みにくいなって
良かれと思って書いたことにまでそういう事言われると悲しくなる
しかも誰も何も言わないってことは皆そう思ってるんだろうか
性格きつい人ばかりなんだな
怖くなった
もうレスはしない
あんなことで突っかかられたら会話にならないしストレスになってからだに悪いので
良いと思ったことも自分だけでやることにする
誰も信じない
536病弱名無しさん:2012/08/05(日) 18:57:21.73 ID:7XVLJXEm0
目の下のくまがひどくて不健康だと思われる・・・・・・・・・・
どうやったら治るの?これって
537病弱名無しさん:2012/08/19(日) 00:40:38.68 ID:MqoitKG70
寝ろ
538病弱名無しさん:2012/09/08(土) 10:35:34.87 ID:2n1VRVmZ0
背中の筋がおかしくなった_| ̄|○
体を少しひねりながら跨ぐ
といういつもと同じ動作だったのに・・・
なんなんだよこれは
馬鹿馬鹿しい怪我だ_| ̄|○
539病弱名無しさん:2012/09/09(日) 20:03:32.76 ID:Vy2+jT6L0
歯肉炎がなかなか治らない
デントヘルスRという塗り薬を買ったのだが
奥歯横の歯茎は塗りにくいな
540病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:18:37.03 ID:3TGxfbRT0
まだ許してもらえませんか
今度はうちの家族がこの薬飲んだことで死んだらこの書き込みみて悲しむ、ですか
わかりました
じゃあ効かない薬にしか頼るなってことですね
それで人生嫌になってるんだから別に死んだっていいですよね
みんなそこで死にたい、死にたくなるよなとか言ってるじゃないですか
それを今は本当に実践してないだけで、いつかは私みたいに何の薬も効果なしで絶望しかなくて
わかってるけど全く違う効能の薬に頼るしか亡くなって
それを今度は責められてってなったら、死ぬしかなくなりますよ
私は少なくともそうです
挙句、また嘘だと言われるし
それとあの番組でも、止まるひとがいるのはこういうことですって言ってるけど、
こういう薬飲むのはそういう正しい時だけにしましょうなんて一個も言ってないですよね
番組に苦情出してないですよね
私は素直に謝りましたが、一方では私の人生はもう終わったも同然です
あの薬がないと生きていけないんですから
なんで同じ病気で苦しんでるはずなのに、とにかく責め、叩き、嘘だ釣りだとしか言われないとは本当にショックだった
メンヘルサロンだけに書き込みします
あなた達とは違って、ダメ人間でこんなことだけで死にたくなる馬鹿ですから
あそこは死にたいとか死ぬ方法とかいろいろあって居心地が良い
責める人もいない
もう人間が怖い病気も怖い私は負けた弱い馬鹿だから
541病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:17:00.32 ID:p7/a1F9H0
がん検診したいけど金がないから行けん・・・
実は検診は無料なんだが万が一を考えて生保に入っておきたいけど
その金が無い・・・
幸い現時点で体調はいいが
542病弱名無しさん:2012/10/01(月) 18:28:16.78 ID:DZKk3JB70
ジヒドロコデインリン酸塩というのが腸の過剰な運動を止める働きがあるので、
それで腸が敏感な人は便秘になるらしい
自分みたいな下痢の人で、効く人は下痢が止まって、
下痢じゃない人は便秘になるらしい
ジヒドロコデインリン酸塩が入った下痢止めというのはないですか?と聞いたら、
医療用で咳止めという名目で、ジヒドロコデインリン酸塩そのままの名前で、薬があるので、
それを先生に相談してみてと言われた
ルルを飲むと便秘になるので、ジヒドロコデインリン酸塩が入った下痢止めはないですか?と話して欲しいと言われた
せき止め用となっていて、次に効くのが〜みたいになってて、そこに、激しい下痢に効くみたいになっているらしい
なので、副作用というより、ジヒドロコデインリン酸塩が咳を止めて、腸のぜん動運動も止める、あくまでも働きがあるということ
だから下痢も止まる人もいる、ということ

今度の診察の時に、製薬会社の人とのこの会話を全部話して、できたらそのジヒドロコデインリン酸塩(薬名そのまま)をもらえるように頼んでみる
何飲んでもダメで、もしかしてこれで効く人もいるかもしれないと思ったので。
風邪薬は、他の成分が入ってるけど、このジヒドロコデインリン酸塩のみの処方なら、副項目に激しい下痢となってるから、
大丈夫じゃないかと製薬会社の人も言っていた。
543病弱名無しさん:2012/10/01(月) 19:51:52.77 ID:DZKk3JB70
あそこもう本当に書き込むのやめよう
お腹痛い方にだけ書こう
偽善とか思われてもいいから少しでも誰か苦しい人に良いことをと思っても
なんだまたこいつかとしか思ってないと思うと本当に同じ苦しみ持ってるのかなと思う
ココアは良くてもこれはダメか(レスするのが)
もう痛くて苦しいというのを書き込めればいいや
あそこは誰も何も文句言わないし
544 ◆XzaVjGAcAQ :2012/11/08(木) 19:25:50.17 ID:JcW3AYQT0
すいません、お借りします。メンヘル板から移動してきました

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351348486/139
>スレチになっちゃうけど質問いいかな?
>3日200kcal以下食事制限、4日目だけ2600〜2800kcalの過食?とは呼べないかもみたいな
>食生活してるんだけど、この4日目の食事の後猛烈に眠くなって、耐えれないんだよ
>倒れこむように眠ってしまう
>普段は超不眠
>これ、低血糖に関係ある?
他もあるかもしれないけど、私が思いつくのはこの2つのパターンだなあ
1. http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351348486/135 さんの言ってる血糖値急降下パターン
・4日目の食事を摂ると血糖値が上がる
・血糖値が上がるのを追いかけてインスリンが分泌される
・インスリン抵抗性になってると少量のインスリンには反応しないで血糖値が下がらないので、インスリンがまだまだ大量に分泌される
・結果、食後の血糖値が200とかまで上がる
・インスリン大量分泌でやっとインスリンに反応して、血糖値が下がり始める
・血糖値が通常の100ぐらいまで下がってもまだ大量に分泌されたインスリンの残りがあるので血糖値が下がり続ける
・血糖値が50とかまで下がって脳のエネルギーのブドウ糖が足りなくなって眠くなる。

2.3日間は交感神経が強くて寝不足になってて、4日目の食事を摂ると交感神経が緩んで眠くなるパターン
・1日200kcalだと足りないので、グリコーゲンとか脂肪から血糖(ブドウ糖)を供給するべく(ノル)アドレナリンが分泌される
・(ノル)アドレナリンが分泌されると交感神経が興奮する。すると眠れなくなる。で寝不足。
・4日目の食事を食べると血糖値が上がるので(ノル)アドレナリンが止まる。で交感神経が緩む。
・眠れるようになって、今までの寝不足を取り戻すべく眠くなる。

そんな詳しくないので突っ込まれたら本を紹介して逃げます
でもなんでそんな食生活してるんだw よかったら教えて
545病弱名無しさん:2012/11/08(木) 21:03:10.38 ID:dftwtVAu0
>>544
わざわざすみません。ありがとうございます。
両方ありそう・・・血糖値については全然知識がないもので突っ込みようもなくw

元々摂食障害の制限型拒食症だったんだけど、過食に移行しちゃいそうになっちゃって
制限過食?というかなんというか・・・
なのでメンヘル板でも過食スレもなんか違うし、拒食スレもなんか違うしとなんだか分からない
食生活になっちゃいました。
一人前が本当に分からないし、太るのも超怖いし・・・なんだか自分でもよく分からないのです
546 ◆XzaVjGAcAQ :2012/11/08(木) 22:05:26.30 ID:JcW3AYQT0
>>545
拒食と過食?が混じっちゃったのかw 大変だなそれ。
確かに過食スレも拒食スレもなんか違うかも。
可能なら2600〜2800kcal食べる時はものすごくゆっくり食べるとよいかもよ。もし血糖値が原因なら眠気は軽くなるかも。もうやってたらごめん。
・・・まあ、私、リフレックスとかデパケン飲んでその影響ですごい空腹感があった時は、一気にがっついて食べてましたが・・・理性はない
病院へは通ってそうだけど、なんで個人輸入スレにいたのかな?不思議
547病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:51:23.99 ID:tXkJM/6t0
大変だ!11/9(金)午前中に『人権委員会設置法案』が閣議決定されそうだ
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-4536.html

外国人が日本でレイプや殺人をしても「取り調べは外国人差別だ」と言えば取り締まれなくなる悪法
自分が拒食や薄毛とかで悩んでる人も「重症の人に差別的な発言をした」と難癖をつけられたらアウト
凸先とかは鬼女スレにある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351923584/
548病弱名無しさん:2012/11/09(金) 06:11:06.64 ID:ydcWqFHu0
>>546
一応咀嚼には気をつけてるんだけど・・・最後にチョコレートがまずいのかなぁとw
病院はいってるよーもう気付けば16年、はぁ
個人輸入スレにいたのはゼニカル関連の情報見てたんですww
549 ◆XzaVjGAcAQ :2012/11/09(金) 11:56:53.34 ID:qDOZkWHPP
>>548
チョコレートっておいーw
しかし満腹感のためには大事だと思うぞ。上で書いた状態の時には同じことやってた。食後にチョコレート。
16年は凄いね。私の倍だよ。

ゼニカルでしたかw すごい納得。ダイエットサプリなんか信じられないって感じだね
550病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:00:40.70 ID:3fQhz34F0
先月から食道なのか胃の上の辺りなのか
ちょっと痛い・・・
でも求職中で金が無いからトン札にもいけない
保険にも入ってないから万が一がおきても治療できない
無職ってこんなところにも辛いんだな・・・
551病弱名無しさん:2013/01/17(木) 11:24:27.94 ID:GQRR0uwn0
【話題】 “過去最悪”の汚染物質が17日、中国から西日本に飛来か・・・「体内に入ると、気管支炎や喘息を引き起こす」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358388391/
552病弱名無しさん:2013/02/28(木) 07:03:44.32 ID:gwRUMbKf0
ケロイドスレの新スレ誰か立ててくり〜
553病弱名無しさん:2013/03/02(土) 05:25:44.79 ID:vT/tILO30
そういうのは人が多い質問スレがいいんじゃないか
554病弱名無しさん:2013/03/19(火) 17:56:26.28 ID:Ctjqkli40
花粉症、鼻炎のスレがないね
スギ花粉もピークといわれてもう3週間ぐらい経ってるけど
気をもたせるだけの報道は止めてくれ、ピーク報道から多い、超多いが何日続くのか
555病弱名無しさん:2013/04/02(火) 11:02:28.85 ID:tzo7NSf60
8歳少女への肺移植に成功、世界初 − 京都大学
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364867658/l50
556病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:16:39.44 ID:mTPoUvn60
心臓移植受けた咲帆ちゃん帰国ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-081
重い心臓病を患いアメリカで移植手術を受けた菊地咲帆ちゃんが、7日夕方、帰国しました。
菊地咲帆ちゃんは、7日午後7時前、中部国際空港に元気に帰国しました。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130408hiru1.jpg
咲帆ちゃんはおよそ1年前、難病の拘束型心筋症と診断されました。http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130408hiru1.wmv
アメリカで心臓移植を行うため両親の友人らが募金活動などを展開。
目標の1億4400万円を達成し去年9月、アメリカで手術を受けました。咲帆ちゃんは報道陣に「ただいま」とあいさつしました。
また、母親の由利子さんは「娘を元気な姿でつれて戻れたのは本当に夢のようというか、あの頃(1年前)
の私たちには想像できなかったので、うれしいなあと思います。」と話しました。
咲帆ちゃんは、大阪の病院で1週間ほど検査入院し、今月中旬ごろ広島に戻ってくるということです。(04/08 12:12)
557病弱名無しさん:2013/04/09(火) 19:39:15.36 ID:pY7IRHpP0
心臓移植を終えて咲帆ちゃん帰国ttp://www.htv.jp/nnn/news8663052.html
心臓移植に成功した菊地咲帆ちゃんがきのう元気な姿で日本へ帰ってきた。
さほちゃんは1年前、50万人に1人の難病「拘束型心筋症」を発症。http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663052.html
アメリカでの移植費用1億4400万円を募金で集め去年7月に渡米していた。[ 4/8 20:15 広島テレビ]
558病弱名無しさん:2013/04/15(月) 11:17:10.30 ID:dD2hBn/z0
重い心臓病 アメリカで手術 さほちゃん帰国2013年 4月8日(月)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304083040.html
重い心臓病のため、アメリカで心臓移植手術を受け治療にあたっていた廿日市市の3歳の女の子・菊地咲帆ちゃんが、
昨夜、帰国し、元気な姿をみせました。愛知県の中部国際空港に到着した菊地咲帆ちゃん。
両親とともに、自らの足で歩いてゲートに姿を現しました。
『拘束型心筋症』という重い心臓病と診断された咲帆ちゃんは、心臓移植手術を受けるため、多くの人の支援を受け、
去年、アメリカに渡り、9月にミシガン大学病院で手術を受け治療を続けていました。
移植後の拒絶反応などもみられず経過が順調なことから、今回、帰国できることになりました。
咲帆ちゃんは、およそ1週間、大阪の病院に検査入院した後、来週にも広島に戻る予定です。
559病弱名無しさん:2013/04/19(金) 10:53:04.16 ID:EUYX6KPW0
【社会】病気が治る!と誇大広告…電位治療器業者「ヘルス」に立ち入り検査。消費者庁[4/19]
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366330362/
560病弱名無しさん:2013/05/21(火) 20:28:59.39 ID:0aUwRVzK0
福岡で初の「水俣展」ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130515/3640751.html
「公害の原点」といわれる水俣病の歴史を写真や映像などで紹介する「水俣展」が、15日から福岡市で始まりました。
この「水俣展」は、「公害の原点」といわれる水俣病への理解を深めてもらおうと東京のNPO法人が17年前から全国各地で開いているもので、九州での開催は12年ぶりです。
福岡市博多区の会場では、水俣病の患者で、語り部として活動する緒方正実さんが、テープにはさみを入れて開催を祝いました。
会場には、水俣病に関する写真やパネルなどおよそ470点が展示されています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130515/3640751_5013640751_m.jpg
このうち、水俣病で亡くなった人たちの遺影のパネルは、記録映画作家の土本典昭さんが、1年間、
水俣市に滞在して制作したもので474人分の遺影とともに、1人1人の生前の歩みを記したコメントが紹介されています。
また、患者が半年間で服用した数多くの薬の実物、差別の歴史や認定の問題などがパネルで説明されていて、水俣病の実態や、今も解決されていない課題が分かりやすく紹介されています。
この展示会は、福岡市博多区のJR九州ホールで今月27日まで開かれ、期間中、水俣病患者と作家らによる対話形式の講演会も行われます。
561病弱名無しさん:2013/05/24(金) 12:07:40.86 ID:VuhuCLBJ0
愛生園で入所者と職員の交流イベントttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130523_6
瀬戸内市邑久町にある、国立ハンセン病療養所長島愛生園で、入所者と職員の交流を目的に「歌の集い」が開かれました。
園の高齢化が進む中、貴重なレクリエーションの機会です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130523_6.jpg
ステージにあがっているのは、看護師や介護員など、長島愛生園の職員です。
入所者や職員などが協力して、3年ぶりに開いた手作りの「歌の集い」です。
園の娯楽として、かつては毎年開かれていましたが、東日本大震災による自粛ムードや、高齢化を理由に開催が途絶えていました。
入所者の平均年齢が、83歳を超えた愛生園です。
部屋にとじこもりがちな人が多い中、この日を楽しみに久しぶりに外出した人もいて、仲間の歌声に嬉しそうに耳を傾けていました。
入所して67年の清志さん(88歳)も、歌声を披露しました。画家として、県展に何度も入選しています。
今回、この企画を発案し、舞台美術も手がけました。病への差別・偏見と闘ってきた入所者たちにもたらされた、心の休養です。
園では今後も、「歌の集い」を開いていきたいと話しています。
562病弱名無しさん:2013/05/24(金) 19:33:38.11 ID:b/HJhN020
国民生活基礎調査【健康票】
平成25年6月6日調査

俺ん家にも地区の係りから届いたけど鉛筆で書けって俺ん家の婆が言われたらしいけど婆の勘違いだよな?
注意書きには、
・できるだけ黒のボールペンで記入してください。と書いてるから鉛筆記入も屁理屈的には有効かな?
田舎の小さな役場の職員が、後々書き直し作業するような自治体じゃないよな?
普通にボールペンで記入して良いよな?
役場じゃなくて今は合併したから○○市役所支所だったわ。
しっかし回収する地区の担当者から簡単に中身見れる作りの記入用紙は微妙だなw
氏名記入無しでも生年月日、世帯番号で解るよね?
記入後に中身見えないようシールとかノリとかで貼るタイプなら良いのにね。
田舎だし回収担当者は身近な人間だし悪人じゃないし親戚みたいな関係性のエリアだから良いけどさw
563病弱名無しさん:2013/05/24(金) 19:35:57.63 ID:b/HJhN020
生年月日じゃなく出生年月だったw
さすがにマル秘と左上に書いてる用紙だから誕生日までは記入させないシステムだったのかな。
564病弱名無しさん:2013/05/27(月) 20:30:00.13 ID:Zxn0H0fw0
なんと表現して良いのか分からないんだが、軽い咳が最近続いてる
普通に呼吸してて、不意にケホッと咳が出る
疲れはあるけど、特に体調が悪いわけでもないし、なんなんだろこれ
565病弱名無しさん:2013/05/29(水) 07:31:40.25 ID:rDdII/8g0
>>564
肺かね タバコ吸いすぎとか
566病弱名無しさん:2013/05/30(木) 00:02:03.69 ID:SG9UCYew0
うーん、ところがタバコ吸わないんです;
なんか頻度が増えてきたから、ひとまず咳止めを飲んでみることにしました
567病弱名無しさん:2013/06/01(土) 09:26:16.24 ID:jgvGWntU0
B型肝炎被害者へ和解訴訟を呼掛けttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130531_12
国と基本合意に達し、救済が進むB型肝炎訴訟について、岡山の被害者にもっと和解訴訟に参加してほしいと、弁護団が会見を開きました。
岡山県の訴訟を担当する、広島弁護団が会見を行ったものです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130531_12.jpg
B型肝炎訴訟は、集団予防接種で感染した被害者が国に賠償を求めていたもので、2011年に基本合意に達し、
因果関係が認められれば、最大3600万円の和解金を受け取ることができます。
しかし、岡山県内で和解訴訟を起こしたのはこれまでに261人と、広島県の3分の1程度に留まっています。
広島弁護団弁護団は、岡山県内でも定期的に説明会を開き、和解手続について説明を行うことにしています。
568病弱名無しさん:2013/06/05(水) 17:00:22.04 ID:Q2XGKowS0
岡大の研究発表、自殺リスクに格差ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130604_10
岡山大学などの研究者が、自殺に関する新しい成果を発表しました。
自殺をした人の職業や、住んでいる地域で、自殺リスクに格差があることが分かりました。
この研究を、働く世代の自殺予防対策に役立ててほしいと話しています。
自殺リスクについての研究を行ったのは、岡山大学の鈴木越治助教ら、日米の研究者のグループです。
国勢調査などの統計データをもとに、自殺した人の都道府県別の数や職業などを分析しました。
経済状況や労働環境など、さまざまな要因と自殺との因果関係を探るためです。
鈴木助教らが、自殺リスクが高いとした赤色の地域は、年代を追うごとに、主に東日本で増えています。
そして1990年代後半、バブル崩壊のころからは地域間の格差がはっきりと出ていることがわかりました。
岡山・香川は自殺リスクが低いエリアに分類されています。また、鈴木助教は、職業別に自殺リスクの分析も行いました。
その結果、専門職や管理職などで、年代を追うごとに自殺の可能性が高まっていることがわかりました。
今、大きな社会問題となっている、自殺です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130604_10.jpg
岡山・香川をはじめ各地で予防の対策が行われてはいますが、有効な方法は見出せていません。
鈴木助教は、効果的な自殺予防策が見出せるよう、さらに研究を進めることにしています。
女性も、社会進出が進んで、管理職の自殺リスクが高くなっていることがわかっています。
569病弱名無しさん:2013/06/05(水) 17:08:58.58 ID:Q2XGKowS0
自殺対策協議会06/04ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0001
県の自殺対策計画の新しい案について専門家による意見交換が行われ、支援対象を限定せずにすそ野を広げた
対策が必要という声が相次ぎました。
県の自殺対策計画は、社会情勢の変化を踏まえて5年をめどに見直されるもので、改定版の素案が発表されました。
新たに自殺未遂者へのケアと関係機関の連携強化が重点項目にあげられました。
出席した専門家からは支援の対象について、自殺を図ったことのある人だけに限定せずに、借金や精神疾患を
抱えていて自殺を図る危険性が高い人、いわゆる「ハイリスク者」全体に広げるべきとの意見が相次ぎました。
県では、こうした意見やパブリックコメントを踏まえ、10月に改定計画を策定する方針です。
県内の年間自殺者数は減少していますが、県では人口10万人当たりの自殺者を5年後に20.9人まで減らしたいとしてます。
570病弱名無しさん:2013/06/08(土) 20:15:07.46 ID:LXmQh9lv0
歯の健康について学ぶttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130602/4708971.html
歯の健康について実際に体験をしながら楽しく学ぼうという催しが福岡市で開かれています。
この催しは、今月4日から始まる「歯と口の健康週間」を前に、福岡市と、福岡市歯科医師会が開きました。
会場の県歯科医師会館には、唾液を検査して虫歯にかかりやすいかどうか診断するコーナーなどが設けられ午前中から大勢の親子連れなどが訪れています。
また、歯科衛生士が正しい歯の磨き方を指導するコーナーもあり、歯ブラシをしっかり奥まで入れて磨くことや、口をよくゆすぐことなどを丁寧に教えていました。
このほか会場には、歯科医師が歯の矯正や口臭などについて無料で相談に応じるコーナーも設けられています。
歯科医師会によりますと虫歯にかかる子どもは、年々少なくなってきているということですが、柔らかい食べ物を食べる機会が増えて、
かむ力が弱くなる傾向にあるということです。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130602/4708971_5014708971_m.jpg
訪れた小学5年生の男の子は「歯磨きが大事だということを知りました。教えてもらったことに」気をつけたいと思います」と話していました。
571病弱名無しさん:2013/06/09(日) 15:32:30.64 ID:W84PGLE/0
親子のよい歯のコンクール表彰式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130608T171604&no=10
健康な歯を持つ親子を表彰する親と子のよい歯のコンクールの表彰式が8日、松山市の百貨店でありました。
このコンクールは、歯と口の健康週間にあわせて親子で歯の健康づくりについて関心を高めてもらおうと松山市などが、
毎年行っているものです。
8日の表彰式では生活習慣や歯並び、虫歯の有無などの審査で選ばれた14組の親子に松山市の野志克仁市長ら
から、表彰状と記念品が手渡されました。
このうち、最優秀賞に選ばれた池本理恵さん、紗理ちゃん親子は「歯の健康に一層気を付け努力していきます」と話しました。
池本さん親子は、松山市の代表として、今月22日に行われる県のコンクールに出場する予定です。
572病弱名無しさん:2013/06/09(日) 17:49:27.23 ID:W84PGLE/0
アニマルセラピーttp://kry.co.jp/news/news8703638.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36381.jpg
入院患者が動物とふれあい癒しの時間を過ごすアニマルセラピーが7日行われた。
岩国医療センターに訪れたのはアニマルセラピスト4人とセラピー犬3匹。http://kry.co.jp/news/movie/news8703638.html
今年春に開設された岩国医療センターの緩和ケアセンターで入院患者とその家族約30人がセラピー犬と触れ合った。
参加者は犬をなでたり、一緒にイスに座ったりしてリラックスした時間を過ごしていた。
アニマルセラピーとは犬のほか猫やイルカなど哺乳類との触れ合いを通して、不自由な入院生活などで抱える
ストレスを軽減させる療法で近年その取り組みは広がりつつある。岩国医療センターで行うのは今回が初めてという。
患者は「子どもが小さいときに犬が好きだったから私も一緒に遊びに参加した。可愛かった」と嬉しそうに話していた。
岩国医療センターでは今後も月に2回の定期的なアニマルセラピーを行っていく予定。[ 6/7 19:58 山口放送]
573病弱名無しさん:2013/06/09(日) 18:06:51.18 ID:W84PGLE/0
福岡大 糖尿病の移植治療で新治療法TNC 2013/06/08 18:30:00
福岡大学と理化学研究所は体内でインスリンを作る「すい島」と呼ばれる細胞を肝臓に移植する糖尿病の治療法を
研究していて、この度、移植の際に起きていた拒絶反応が起こらない治療法を開発した。
574病弱名無しさん:2013/06/10(月) 21:45:22.81 ID:88zzGUVu0
歯みがき大会をネット中継ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130604/5020561.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130604/5020561_5015020561_m.jpg
虫歯をなくそうと、6月4日から始まった「歯と口の健康週間」にあわせて大牟田市の小学校で行われた歯みがき大会の様子がインターネットで国内の小学校や海外の日本人学校に紹介されました。
歯みがき大会は、健康な歯の役割を知ってもらおうと、日本学校歯科医会などが東京の会場と各地学校を結んで毎年この時期に開いています。
ことしは、大牟田市の吉野小学校と福島県新地町の小学校の様子が、大会に参加した国内の小学校とアジアの日本人学校など900校余りにインターネット中継で紹介されました。
このうち吉野小学校では6年生およそ80人が参加し、、最初に、歯を守る歯ぐきの役割や健康な歯ぐきがピンク色をしていることなどをスクリーンを通じて学びました。
そして、歯科衛生士から、歯ブラシを歯の面にきちんと当てて磨くことや、歯ぐきの健康を調べるため鏡を使いながら磨くことを教わりました。
参加した小学生は、「健康な歯の大切さを知りました」、「これからは鏡を使って歯をみがきます」と話していました。
575病弱名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wpylAywl0
喉や胃のあたりがつまったみたいな感じになるのが鬱陶しい
576病弱名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lFfGmR2u0
2chで過去最悪の情報流出したみたいだけど
●持ちは病気相談とか個人情報と合わせて完全公開状態?
577病弱名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:byGi9bFX0
病気スレは個人情報大漏洩+書き込み履歴引き出しが可能なようなので危険かも
578病弱名無しさん:2013/10/03(木) 11:03:29.14 ID:mIyrPPGC0
閉め切った部屋でもたばこは漂ってくる時があるんですが、
閉め切った部屋に煙草が漂ってきて、
外から来た人が臭いと分かるぐらいになった時、
気分が悪くなって横になる事が多いです。
あと、凄く息がくるしくなります。

色々調べて、私の場合、その状態だと、
短時間で血圧が110台→80台になっているという事がわかりました。

なので、

・急激な血圧低下
・閉め切って酸素が少なめ+一酸化炭素があるていど充満
・肺がいたいことがあるので、肺機能の低下がると思われる

以上の事から、急な酸欠が起きてるのかなあと推理しました。

あと、ビタミンCの不足による、手足のしびれも確認しています。
おそらく煙草のデドックスにつかわれて足りなくなってきてるんでしょうね。

いつの間にか気分が悪くなり、新聞を取りに家の外に出てから、
帰ってくると、部屋の中がタバコ臭かったというのは何度も経験しています。
匂いが分からなくても気分は悪くなっているのでたちが悪いです。

でも、お医者さんはあいてにしてくれないので、
せめてここで愚痴らせて下さい。
はぁ。つらい。
579病弱名無しさん:2013/10/06(日) 14:41:08.19 ID:nDS3G+Lw0
血の道という体質をご存知の方いらっしゃいませんか?。

お爺さん先生に、血圧が原因の血の道という体質だと診断されたのですが、
対策は気分が良くなるまで寝て、良くなったら水やお茶を飲むか、
物を食べるといいと聞きました。

でも、初めて聞く病気ですし、仕事中はねていられないし、
説明しても分かってもらえるかどうか。
でも、そのお爺さん先生によると、そんなの常識だからみんな知ってると言われました。
だから大丈夫だと。

みなさんどのくらい知ってますか?。
580病弱名無しさん:2013/10/31(木) 12:23:56.88 ID:MZ5MFIey0
リラックス ということかな
あなたに必要なのは ゆとり でしょうか
お医者様はあなたの性格を見抜いたのではありませんか
もう何万人も看ていたら座っただけでその性格、病状も
見抜いてしまうのでしょう

ゆったりとしませんか
私でもなんとなく解かるような気がします
神経を使う人、心配性、優しいがゆえに気配りが過剰になるんでしょう
リラックス、リラックス、お茶でも飲んで、美味しいお菓子でも食べて
ふう〜〜と息をついてみてください
581病弱名無しさん:2013/11/13(水) 15:33:37.38 ID:SWo0E5hj0
【医療】TPP影響で「貧富の格差」が「命の格差」に?
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384323531/
582病弱名無しさん:2014/02/27(木) 11:56:02.83 ID:mw5Hfq1PO
身長の割りに体重が軽くてしょっちゅう「ちゃんとご飯食べてる?好き嫌いせず食べなきゃダメだよ」
と色んな人にドヤ顔で言われるのがムカつく。
好き嫌い無いし人より食べるしそれでも標準体重に届かないんだから仕方ない。

「じゃあ美味しいものご馳走してくださいよーw」って言ったら「いや…それは…。」と口ごもる。
うぜえええええ!!
583病弱名無しさん:2014/03/08(土) 12:21:43.00 ID:dhOmhB6x0
私もよく言われる
ただ自分の場合はストレスとか過敏性の下痢のせいで食べるの怖くなったりして胃がちっちゃくなったからだけど
でも前から言われていた
でも見た目と違って体重は別にそこまでではなかったはず
頬がこけたりしてるの気にしてるのに、見た目だけでちゃんと食べなさいよとかまたっ痩せた?顔こけた?みたいなこと言われる
しょうがないだろと。事情があるんだよ
そりゃあ満腹食って普通に腹痛くならずに気持よく出てくれるならさ、思いっきり食べたいよ
あとチョコ大好きで食べるけど、量はそんなでもない。間食もそんなに食べない
なのに肌荒れしてるのを、たまたまチョコ食べてるの見たり、チョコ好きと聞いただけで、そんなもん食べてるからだとか言う
甘いものちょっとすら食べるなって言うのかよと思うけど、理解してはもらえないから言わないけど。
薬の副作用で好きで太ってるわけじゃない人がいるのと同じで、好きで顔こけたり痩せたりして調子悪くなるわけではないんだけどね…
584病弱名無しさん:2014/03/13(木) 15:08:42.69 ID:GZ1rQRmbO
>>583
余計なお世話だよね。
めっちゃスリムですね!羨ましい!とかならともかく。
標準体重に10キロ以上届かないのは仕方ないのに…。
585病弱名無しさん:2014/04/17(木) 11:51:25.80 ID:4NZpaaZa0
【外交】TPPと日・EUのEPA「何としても実現」 安倍首相 [4/17]
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397696737/

【医療】首相、混合診療拡充を指示 成長戦略の柱に [2014/04/17]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397687622/
586病弱名無しさん
NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン