【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223386452/
2病弱名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:12 ID:kSwkqf9x0
人生初の2ゲット
3病弱名無しさん:2008/12/18(木) 00:16:51 ID:i5g3cwGy0
人生初の3ゲット
4病弱名無しさん:2008/12/18(木) 02:02:20 ID:Y9qUAoqeO
>>1
5病弱名無しさん:2008/12/18(木) 02:03:16 ID:zzNtGZVs0
>>1
乙です
6病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:49:28 ID:GLoBS5Lc0
今は薄毛の人の髪の毛を復活させる薬があるんだが
飲む育毛剤ってやつでプロペシアね。爆笑問題のCMの奴。
おれも髪が薄くなってきてそれ処方してもらってるんだけど
それのみだしてから汗がピタリととまったよ。
主成分がフィナステラロイドでこの手の薬のんでる人のスレみてると
汗がとまったという書き込みをちらほらみる。
7病弱名無しさん:2008/12/19(金) 04:26:15 ID:d1j/+E8O0
>>6
薄毛・汗の二重苦はきついな…
その薬ってすげー高そうだな
8病弱名無しさん:2008/12/20(土) 10:27:13 ID:WA7s/IKdO
ドール店内激暑ワロタ
9病弱名無しさん:2008/12/20(土) 12:40:27 ID:VfWKSkt1O
冬でも脇汗凄いorz
パットも意味無いし精神面鍛えるしかないな…
皆さんどうしてます?
10病弱名無しさん:2008/12/20(土) 23:20:55 ID:DhKaBwwxO
>>9
精神安定剤とプロサイで
無問題!
11病弱名無しさん:2008/12/21(日) 19:05:25 ID:Dyl38VPuO
相談なんですけど、わき汗でTシャツのわきの部分だけ黄色くなるんですけどなにか解決法はありませんか?
12病弱名無しさん:2008/12/21(日) 19:06:37 ID:Rg23Dy9iO
電車の中暑い(´Д`)
13病弱名無しさん:2008/12/21(日) 19:32:43 ID:qtGlRDyz0
みんなどんなアウター着てるの?
14病弱名無しさん:2008/12/21(日) 19:57:23 ID:3VLGCsGX0
>>13
いまだにカットソー一枚っすw
どうせ汗かくし…ニットなんて無用の長物
15病弱名無しさん:2008/12/21(日) 20:20:31 ID:UdipCos5O
ワキ汗やばい。
こんなに寒いのに汗びっしょり・・・
16病弱名無しさん:2008/12/21(日) 20:45:00 ID:7egI436+O
>>11
資生堂のAg+て制汗剤にしてから、汗出ても黄ばみなくなったな
あと汗の臭いが全くしないし
17病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:54:54 ID:F9+S22eWO
>>13
ワンピースに下はレギンス履いて病院行ったんだけど、診察室の椅子(丸いやつ)に座って5分くらい話しただけなのに…尻型に汗の跡が残ってたw
死にたくなった。
18病弱名無しさん:2008/12/21(日) 23:31:09 ID:5JqWublDO
>>10
俺そのコンボだけど全然脇汗とまらんわ。手汗、足汗なんかには効いてる気がするけど。
プロバンサインの量を増やしてみるかな・・・。
19病弱名無しさん:2008/12/22(月) 00:53:56 ID:eXhvFjfQ0
最近本気でわき汗悩みだした・・・セーター着れません><
手術したいけど、どれくらいかかるんだろうか・・・
あと>>10の薬ってどうやれば手にはいる?
20病弱名無しさん:2008/12/22(月) 01:15:47 ID:FrRf5ALc0
>>11
間違いなくワキガだな
21病弱名無しさん:2008/12/22(月) 04:12:29 ID:XVcZ3cBpO
>>18
私もプロバンで脇だけは止まらない
仕方ないから我慢してる
22病弱名無しさん:2008/12/22(月) 05:09:01 ID:R+rzG0on0
体幹の発汗をどうにかしたい
みんな寒がっているのに、額汗・胸汗がびしょびしょってのは明らかにおかしい
23病弱名無しさん:2008/12/22(月) 06:15:22 ID:eXhFNruYO
なんだよこれ!
家出た瞬間の生暖かさ
風も暖かい
駅まで歩いて当然の如く汗が…
冬がないな今年も
24病弱名無しさん:2008/12/22(月) 09:01:26 ID:YxZpnF9t0
今日は、あぁ冬が終わって春が来たんだなって気温だよな
昨日の夜もそうだった。電車だろうと自転車だろうと汗書きまくってこまる
25病弱名無しさん:2008/12/22(月) 09:14:21 ID:QM76Uj+4O
電車の蒸し暑さ考えただけで('A`)…になってたが、
千代田線快適送風(゚∀゚)!
26病弱名無しさん:2008/12/22(月) 09:42:46 ID:hoVTMVHf0
今日暑い…外を歩くと暑くて朦朧とする。
おまけに花粉症(?)みたいに鼻水が止まらない。
27病弱名無しさん:2008/12/22(月) 11:10:55 ID:M1iAhSpo0
明日は寒くなるらしいし、今日は頑張って我慢しよう…
昨日もダウンとか厚手のコート着てる人がいて、
うらやましかった。
なんで平気なんだろう。
28病弱名無しさん:2008/12/22(月) 20:07:38 ID:2hafv/wEO
可愛い汗取り付きインナーないかな
Vカットソーから見えてもおかしくないやつ
胸元あいた服だとインナーも胸元あいてるから+キャミしなくちゃで死ぬ
汗取りインナーと薄手カットソーで、この冬は生きて行く
ダウンなんか布団だよね?
29病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:42:17 ID:cYXf01HRO
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 12/10 23:56 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 304 Not Modified]
30病弱名無しさん:2008/12/23(火) 16:09:15 ID:lu0d4BJnO
22歳♂無職
金ないからバイトしようと思うんだが、体型はデブではなくて普通体型
しかし、前にコンビニのバイトやった時にレジ操作がわからず緊張して冷や汗を大量にかいてしまい若いねーちゃんに変な目で見られて以来トラウマになりバイトに就くのが怖くなった(´・ω・`)
スーパーで、バイトしたかったがいい条件がなくてとんかつ屋のキッチンのバイトしようと思う
俺の汗がとんかつの中に入ったらすいません(´・ω・`)
31病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:11:56 ID:MBbO1+W9O
私ラーメン屋でバイトしてるよww
慣れて汗かかなくなった
32病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:46:31 ID:lu0d4BJnO
>>31
kwsk
最初の頃とか緊張して汗かきました?
俺、テンパると冷や汗ヤバいwww
周りの視線とか「なんでこの人こんなに汗かいてるの?」みたいな目線で見られてるかと思うと怖くてたまらん
33病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:32:51 ID:ZWUdBUc80
ギャツビーのバイオコアクリームのシトラスはかなりいいぞ
汗自体減るしシャツに響かず、匂いもいいまま
34病弱名無しさん:2008/12/23(火) 19:04:32 ID:lu0d4BJnO
>>33
mjd?
それは初めて聞いた
薬局に売ってる?
35病弱名無しさん:2008/12/25(木) 09:26:38 ID:QNnZly+80
顔から湯気は、本当勘弁してほしい。
いつもより「何この人」な視線が痛いお・・・orz
36病弱名無しさん:2008/12/25(木) 19:26:53 ID:t8icQS2cO
そろそろ散髪しなければ…
37病弱名無しさん:2008/12/25(木) 19:52:13 ID:t8ywIWpk0
今日は朝も晩も息が白くないし、全く寒くない
むしろ暑い
で、満員のJR某線は弱冷?が入っていたと思う
頭に弱い冷気を感じたので
車掌GJ
3833:2008/12/25(木) 20:18:48 ID:m9sPiAGk0
>>34
マツキヨとかで普通に売ってるよ
クリームタイプね!スティックじゃなくて。できれば無臭よりシトラスがオススメ
汗もビタビタにはならない
最悪汗染みできても匂いはなし。水を弾くから流れない
39病弱名無しさん:2008/12/26(金) 00:16:44 ID:2iMSITHsO
雪がちらつき始めた地域から東京行ったんだが、全然寒くないのになんでみんなきっちりコート着込んでマフラー装備してんだい??風も吹かないから額から滲んだ汗がなかなか乾かなかったよ
40病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:34:15 ID:eVy74tvw0
この前美容室行ったら、暖房がめちゃくちゃ効いてて参ったorz
髪切る前からしっとり汗・・・。
ケープにドライヤーのセットで滝汗だった(´;ω;`)
私が異常なんだろうけど、あんな中で涼しい顔して髪切られてる人が
逆に不思議に感じてしまう。
41病弱名無しさん:2008/12/27(土) 00:20:56 ID:cjE7PfB80
駅から30分程歩いて帰ってきた
外はかなり寒いらしいが、歩いてるうちに発熱して汗かいた
で、家に入った途端に滝汗
42病弱名無しさん:2008/12/27(土) 01:00:57 ID:05CnXlNPO
>>38
亀レスだがd
4333:2008/12/27(土) 01:04:07 ID:vjTl3DuO0
>>42
よかったら感想もきかせてくれ
44病弱名無しさん:2008/12/27(土) 15:30:26 ID:5XSvofES0
色々調べたけど、薬とかは効く人は効くし、効かない人は効かない。
手術は止まったとしても一時的ってこと?
このまま受け入れて生きるしかないのか・・・
45病弱名無しさん:2008/12/27(土) 15:43:10 ID:/ebp0WXZO
プロバンサインって最大何錠まで飲んで良いんだろう?
2錠飲んだらワキ汗が激減したから後1、2錠飲んでみたいんだけど・・・

>>44
とりあえずプロバンサイン試してみたら?
俺は手足も多汗気味だが1錠だけで手足は良い感じ。むしろ手はカッサカサ。
コントローラーがべちょべちょにならない感動。副作用で喉乾きまくるがw
46病弱名無しさん:2008/12/27(土) 17:11:21 ID:52Bk+4f00
>>45
好きなだけ飲めばいんじゃね?
47病弱名無しさん:2008/12/27(土) 19:38:41 ID:3BhxmQv6O
>>45
この前4錠飲んだ
強い尿意があるのに小便出ない(出にくい)って状態になって辛かった
だから一回に2錠までだ俺の場合
48病弱名無しさん:2008/12/27(土) 20:44:07 ID:Iqm+hjrH0
昨日は、外は風強くて寒いのに電車の中が暑くて
家に帰ったら服が濡れてた。
今日もコートの中はノースリの薄い服着ていったけど
歩いていたら暑くなってしっとりした。
東京にきてから、地元でつかっていた厚手のコートを
使わずに冬越してしまうことが時々ある。
49病弱名無しさん:2008/12/27(土) 21:01:21 ID:CPLBuNbB0
>>48
同じだぁー
私もノースリにウールコートが多いよ。
でも電車とか暑くて腕が汗ばんでくると
結構気持ち悪い
50病弱名無しさん:2008/12/28(日) 04:01:23 ID:E1OC7mm9O
携帯からごめんなさい
年明けから新しい仕事が決まったんだけど、薄い緑色の作業服着る仕事。
お尻の汗目立つだろうな…
仕事と割りきって大汗かいてやろう!涼しい顔してやってるより一生懸命やってる風にみてくれるんじゃないかなw
51病弱名無しさん:2008/12/28(日) 21:31:52 ID:webDtini0
俺も多汗症だ。
普段汗の匂いしないけどリンパ腫れて熱っぽかったから体温はかった時の体温計から匂いが・・・
腋臭なのかな・・・
52病弱名無しさん:2008/12/28(日) 21:41:55 ID:S5OGQNglO
何故か今年に入ってから脇汗がやばい。一人暮しして夜更かし+食生活の乱れかな
ギャツビーのスプレーを使ってるんだけど汗をかいて白い染みになってる。これって普通?
53病弱名無しさん:2008/12/28(日) 21:48:27 ID:+oiq/ca/0
十分異常です。
54病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:45:54 ID:S5OGQNglO
>>53マジで?一体どういうことなんだ
55病弱名無しさん:2008/12/29(月) 02:03:11 ID:fbvW9BRTO
多汗症だと思っていたら
バセドウ病だった

動悸・手足の震えを感じたら内科を受診しましょう
バセドウ病は放置しておくと、死に至る場合があります
56病弱名無しさん:2008/12/29(月) 06:20:31 ID:plfRdfGQO
冬着込めない 歩いている時は良いが 歩き終わってからドバーっと発汗
髪の毛は真冬でも風呂上がりみたいになる。

コート薄手ニット下着だと背中汗ぐちょだから
肌着 コートがベストだが肌シャツにコートは変かな
または肌シャツにダウン これは豪雪だろうとダウンの下はサウナスーツだから好きなもの着れない。
かと言って真夏に薄い水色なんかのシャツなんか着た日にゃ 肌に張り付いた青いシャツになるからな
そんな俺様ですが誰か結婚してくんない?
57病弱名無しさん:2008/12/29(月) 07:15:21 ID:ZZs0sVwlO
みんな一年間よく頑張ったね。
偉いよ。凄いよ。
人知れず、どんなに冷や汗かいた事か。。
でも来年も再来年もずっとそんな日々が続くんだ。

オチはない。ただ努力あるのみ。

辛いけど面倒くさいけど、、

でもそんな私達に神様はきっと何かを与えて下さるはず。。
何をって…それは知らん。

58病弱名無しさん:2008/12/29(月) 13:03:42 ID:1owZRnf20
今日すげー暑い
59病弱名無しさん:2008/12/29(月) 16:09:38 ID:f0awDJHyO
今年も色んな薬を試したけどロクに効かなかったな…。
どーなってんのよ俺の体!?
60病弱名無しさん:2008/12/29(月) 16:44:29 ID:DxhsGRCL0
冬は激しい運動をすると体から湯気がでる
車内では自分の周りの窓が曇る
汗っかきのせいで手を繋ぐのも敬遠してしまう

>>55
私は軽いバセドウ(甲状腺機能亢進症)だったけど
薬で正常値になっても汗っかきは治らなかった

あぁ、マトモな体になりたい
でもあんま気にしすぎるのもよくないんだろうね
まわりの目なんかキニシナイと言い聞かせる
61病弱名無しさん:2008/12/30(火) 00:44:02 ID:s7oUsAwC0
下痢がひどくて(水様性の便)、医者に処方してもらった下痢止め飲んだら汗が出なくなった。
そのかわり便秘になるし、乾燥肌になって痒くて眠れない、顔もガサガサでひどかった。
62病弱名無しさん:2008/12/30(火) 01:01:24 ID:KPqrh/et0
結論:汗止めたけりゃ何かを犠牲にしろ
63病弱名無しさん:2008/12/30(火) 08:42:49 ID:7DF5udWGO
今日もダウンの下は汗まみれになるだろうからタオル欠かせないね
汗かきすぎて太れねー。

一応うちわは常にバックに忍ばせてるんだが 忘年会の時たまらずうちわ出したらソッコー変人扱いされたよ。
今時鍋とか食べたらたまんねーな

ねえ皆さスノボに行くとさもう汗だか雪だか訳解んない位びっしょりなんね?

で、汗で酷く身体が冷えても風邪だけはひかないんだこれが…
こんな俺と誰か結婚してくんない?
64病弱名無しさん:2008/12/30(火) 13:16:08 ID:uVSezLw7O
>>63
ケコーンしてくださいノシ


通勤から解放されて、ここ数日滝汗からも解放されてたのに。
蛍光灯一本変えたら汗がタラー・・・・
1メートル四方のスペースから物どかして掃除機かけたら
髪もTシャツもびしょ濡れ。
窓全開でTシャツ短パンなんですけどorz
うん。もう大掃除は諦めよう。
65病弱名無しさん:2008/12/30(火) 16:57:50 ID:PNtGtlYW0
>>63
スノボのウェアにはベンチレーションが欠かせない。
ほとんど開けっ放しで中の熱気を逃がすようにしてる。
機能的で便利だから通常時のアウターとしても
着れるデザインのものを探してるけど、なかなか良いのがない。

ちなみにインナーはロングTシャツ1枚のみ。
メシのときに驚かれたりする。
66病弱名無しさん:2008/12/30(火) 20:18:52 ID:nY9tVPIYO
ふと思ったんだけど、みんな体温は高いの?

こっちは寒がりなのに汗かきだよ。手足は氷のように冷たい

平熱で36℃ぐらい
67病弱名無しさん:2008/12/30(火) 21:25:12 ID:tbFmKdt00
平熱は36度程度だけど暑がり。
もしかしたら暑がりというよりは汗が出るせいで暑いのが嫌なだけかもしれない。

ちょっとした気温・体温の上昇で汗が出てくるので、体が熱くなりやすい体質のような気がする。

ドライサウナに入ったりしたとき、すぐに大量に発汗するせいか他の人よりは長く粘れる気がする。
そういう意味では暑さに強いのかもしれないと思ったりもする。
68病弱名無しさん:2008/12/30(火) 21:57:08 ID:4v+NNxpd0
平熱35.5あ
69病弱名無しさん:2008/12/30(火) 22:55:34 ID:/dMs1f8+0
ひく
70病弱名無しさん:2008/12/30(火) 23:04:59 ID:vqX5P9dhO
年中脇が超ヘビーウェットなオレがきましたよっと。

ワイシャツの下に着るシャツ…普段は小さめののシャツを着ているんだけど、
大きめのサイズを着たらいつもより脇臭がしなかったような気がする。
気のせいかな?
71病弱名無しさん:2008/12/31(水) 01:06:12 ID:tgZw1uu60
塩化アルミニウム使ってる人いる?
頭部に使いたいんだけどハゲないか心配で使えない・・
誰か頭に使ってる人いたらどんなもんか教えてください
72病弱名無しさん:2008/12/31(水) 01:59:02 ID:/3r0yCsX0
>>71
汗か髪かどっちか選べ
73病弱名無しさん:2008/12/31(水) 05:14:07 ID:Bjzu7zc2O
お前ら胆石症なんじゃね?
74病弱名無しさん:2008/12/31(水) 18:01:09 ID:L5OX/oHR0
胆石と汗ってなんか関係あるの?
75病弱名無しさん:2008/12/31(水) 18:34:49 ID:aMsM3D6G0
赤い糸の映画の宣伝番組見たんだけど、木村了ってやっぱり多汗症だね。
制服のシャツが一人びっしょびしょで背中に張り付いてた。
それを見た他の3人はすごーい!でもほんとにあつかったよねって感じで
みんな優しかったよ。
自分のいる環境には汗かきすぎでしょ!なんでそんなに汗かいてんの?っていう
人たちばかりだからうらやましい
76病弱名無しさん:2008/12/31(水) 21:46:25 ID:9oi5vXek0
肉体と精神を分けて考えるのは良くないやり方だ。


自分自身を制御するためには、自分の性質に対立するのではなく、
共に進んでいくことによって自分自身をまず受け入れなくてはならない。

友よ、自分に正直になるんだよ・・・・


77病弱名無しさん:2008/12/31(水) 22:03:26 ID:LW2CtASj0
ミョウバン水が汗を抑えられるらしいけど、
顔に塗っても大丈夫なの?
特に夏とか
78病弱名無しさん:2009/01/01(木) 01:57:39 ID:i96118+O0
オドレミン→脇に使用したけど全く効かなかった
ミョウバン水→脇に使用したけど全く効かなかった
塩化アルミニウム→顔と脇に使用したけど全く効かなかった
プスコバン→全く効かなかった

こんな私が唯一効いたのがプロ・バンサイン。
もう我慢できないと思って皮膚科で処方してもらいました。
半信半疑で1錠を朝ご飯を食べた後に飲みました。
電車に乗っても買い物に行ってもラーメンを食べても汗は出ない。
奇跡ですよね…世界が広く見えて涙が溢れました。
副作用は喉の渇きですが私はそれ程感じず。
薬には抵抗はあるかもしれませんが本当に効くので是非処方してもらってみて下さい!
79病弱名無しさん:2009/01/01(木) 03:15:30 ID:p8kN0+tB0
おまえら独り言はチラシの裏にでも書いてくださいね。
80病弱名無しさん:2009/01/01(木) 03:32:06 ID:moKFFORs0
>>78
まじか!!ちょっと皮膚科行ってみるww
「汗がすごいんですけど、プロ・バンサインください><」でおk?
81病弱名無しさん:2009/01/01(木) 03:36:34 ID:FcOF8EVw0
>>78
よかったですね。

82病弱名無しさん:2009/01/01(木) 05:16:35 ID:pPy2RVX70
>>80
阿呆丸出しの発言だな…
83病弱名無しさん:2009/01/01(木) 07:12:53 ID:iPi4uIljO
>>78
参考になった!
薬には確かに抵抗あるけど試してみる価値はやっぱりありそうだ!
84病弱名無しさん:2009/01/01(木) 07:28:00 ID:jem/FhqSO
あけおめ(^o^)
85病弱名無しさん:2009/01/02(金) 11:02:29 ID:LY+9Caom0
メシ食べてる時も汗が出てくるオレなんだが、とうとうサンドウィッチを食べても
汗が頭皮から滲むようになってきた・・・orz 辛子バターでも反応するように
なってもうた〜!これからの人生自炊しかないのか・・・
86病弱名無しさん:2009/01/03(土) 01:16:33 ID:jPqqWBBTO
さっき正月特番見てたらジャリズムのナベアツじゃない方が尋常ではない脇汗持ちだということが判明
シャツをぶっ通してゴールドのジャケットに巨大な汗染みができてた
本人は腕を組んだり、脇をしめたりして常に腕を身体にくっつけていて
隠してたつもりなんだろうけどあれじゃあなぁ

いまデジタル放送で鮮明に映し出されるんだし、衣装も少し考えてやれよと哀れになった
87病弱名無しさん:2009/01/03(土) 05:25:19 ID:2waFCgTmO
>>86
山下ならよくかいてるよ
めちゃイケも凄かった
冷や汗じゃないのww
滑りまくるから
88病弱名無しさん:2009/01/03(土) 20:56:58 ID:U9YMaciB0
このスレでよく見るプロ・バンサインを買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、この薬って何時間くらい効くんですか?
89病弱名無しさん:2009/01/03(土) 21:25:39 ID:nC90UXgw0
人によるんだろうけど2,3時間〜

ググればいろいろ出てくるよ。
持続時間が短いから、ここぞというときに使うみたいね。
結婚式とか合コンとか気合の入ったデートのときとか。

私は使ったことない。ここぞというときもあまりないし。
実際使ったことある人の報告が聞いてみたいね。
副作用とか含めていろいろと。
9088:2009/01/03(土) 21:44:49 ID:/B9IQ9WF0
>>89
dクス!やっぱりそれくらいかぁ・・・
常に使うのはきつそうだなぁ・・・
91病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:30:50 ID:rD75cStF0
>>90
薬は副作用もあるから常用するのは良くないと思う
92病弱名無しさん:2009/01/04(日) 04:09:06 ID:HH3PCyVGO
プロバンは6時間ぐらい普通に効くよ
副作用は喉の渇きが大体の人起きる
93病弱名無しさん:2009/01/04(日) 05:41:06 ID:4c55uaQrO
岩盤浴で治った私が通りますよ。

薬に頼りすぎず、体質改善もありかと。


私の場合、冷え症のくせに汗っかきだった。
だから一回岩盤浴行っただけで治ったのかな?

症状は、なんせ上半身の汗が半端なくて、夏は化粧ぼろぼろ。
汗をよくかく部位は、日焼け止めいくら塗っても焼ける。
冬もちょっと動いただけで汗かいてた。
94病弱名無しさん:2009/01/04(日) 19:48:41 ID:AeWWvMJTO
プロバンサインとかって薬をすすめるんだから
さすがバカスレですね
95病弱名無しさん:2009/01/04(日) 22:48:48 ID:K3x+lnE/0
しょうがねーよ、みんな藁にもすがる思いなんだからさ
でも、プロバンは常用するとやべーよ
96病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:37:24 ID:HH3PCyVGO
無知が書き込むなよww
97病弱名無しさん:2009/01/06(火) 01:50:38 ID:sQDxhf7y0
ttp://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html
このページだと
> 水やぬるま湯で洗顔後、ミョウバン水を付けたほうがスッキリします。

とあるけど、

ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html
こっちだと
> いくら安全と言っても体全体にスプレーしたり、顔に吹き付けたりはしないようにしてください。

と書かれているのだけど、実際は顔につけてもいいものなの?
98病弱名無しさん:2009/01/07(水) 16:32:30 ID:J8so7IQP0
今病院行って、セルシンっていう精神安定剤を処方してもらったんだけど
精神安定剤だけで汗止まったって人いる?
99病弱名無しさん:2009/01/07(水) 17:35:58 ID:lvdez1pf0
>>98
薬もらってんのに何で試さないの?
馬鹿なの?
100病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:57:36 ID:cqDnW2Ie0
>>99
お前の方がバカだろ
101病弱名無しさん:2009/01/08(木) 04:24:26 ID:7jDhkbNiO
はっ?
102病弱名無しさん:2009/01/08(木) 04:47:22 ID:ZqPaqMdMO
けん?
103病弱名無しさん:2009/01/08(木) 05:34:58 ID:ECdnRRrLO
親が憎い
104病弱名無しさん:2009/01/08(木) 10:25:53 ID:+gm/RuLCO
YOU!!切っちまいなYO!!
105病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:41:01 ID:jCNtGYKQO
多汗で1番嫌なことは服がもたないこと

幸運なことにワキガではないが、ワキ汗がヤバくていつも服のワキはぐっしょり
最初の頃は洗ったら匂わないんだが、5〜6回を越えてくると……
汗に混ざった皮脂が生地に沈着→汗で湿ると臭いを放つ→でも洗っても落ちない

の無限ループが始まる……
とくに高いジャケットとかがひどい
頻繁にクリーニングに出してもドライだから皮脂落ちないし、水使うと色落ちするし

ワキ汗どうにかなってほしい……
106病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:53:53 ID:zUxBO1jN0
>>105
つ 汗わきパッド
107病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:54:12 ID:HEJ80cln0
>>105
自分も脇汗すごかったから手術したよ
外出するといつも濡れてた
今は極度のストレスを受けたとき以外は濡れない

水洗いできる服だったら重曹とか使って洗濯してみるといいかも
あとオドレミン試してみるとか
すでに試してたらすまん
108病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:26:37 ID:jCNtGYKQO
>>106
男に汗ワキパッドが使えるのか……!?
あれは女の人のもんだとばっかり思ってた

>>107
重曹か、知らなんだ…シミ抜きとかに使うとばかり
ただ、ジャケットとかってドライじゃないとすぐ縮むし……皮革は特に。

手術って保険効かないよね?いくらくらい?
109病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:50 ID:zUxBO1jN0
>>108
全然かまわんだろ
110病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:54:26 ID:jCNtGYKQO
>>109
こういうのは買ってみればわかるのだろうけど

実際ズレたり、吸収量が少なかったりとかしないのかな
女の人が着けると思ってたのは、パッドはブラ紐で固定すると勘違いしてたからなんだ
111病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:52 ID:HEJ80cln0
>>108
女だけど汗ワキパッドの範囲を超えて濡れたよ(´・ω・`)
上手いこと貼れば大丈夫かもしれないけど貼れそうになかった
脇汗の範囲が狭い人なら男性でも使えるかも

手術は30万くらいでした
健康保険じゃなくて医療保険ならきくのかも??
保険のことは良くわかりません
112病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:04:01 ID:026lbKmO0
アマゾンで売ってるやつはシールタイプの奴だね
手術考えてるんだけどレーザーとかがいいな…

皮膚切り裂くのは抵抗が
113病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:50:32 ID:jCNtGYKQO
>>112
シールタイプもあるのか
無知って怖いなぁ……
114病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:11:53 ID:BVOtLWKxO
汗わきパット俺は役にたたなかったなぁ。
いかんせん汗の絶対量が多すぎてパットも塩アルも効果が感じられない。
手術は代替発汗の可能性もあるし、完治の保証もないと言われた。30数万払うにはギャンブル過ぎる。
実際金払って手術台の上に乗ったが怖くなって止めたのはここだけの話。
115病弱名無しさん:2009/01/10(土) 16:00:38 ID:+tbNHvQB0
風呂あがりの汗は臭くない
と言うが
風呂あがりに汗ダラダラかいたタオル自然乾燥させて
翌日においかいだらふつうにクセエエエエエエエエエエエなんだけど・・・。

ちなみに今屁こいたら毒ガスかと思ったorz
116病弱名無しさん:2009/01/10(土) 16:13:54 ID:g796LLSK0
汗かきなのにタイ料理が好きさ大好きさ
11733:2009/01/10(土) 16:18:37 ID:Pc1MIYBC0
バイオコア使えば匂いはしないよ
量も少し減るしベタベタ汗にならない
118病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:57:13 ID:G0Fl+7I8O
「最近の若い人は汗をかかない体になっている」
「汗かかないから冷え症に……」

とか言うけど正直冷え症になってもいいから多汗だけから脱却したい
なんでこんなに悩まされなくてはならんのか
119病弱名無しさん:2009/01/11(日) 02:50:14 ID:rqDHhYkYO
冷え症で滝汗の俺はどうしたらいいんだよorz
120病弱名無しさん:2009/01/11(日) 08:31:26 ID:/krljcub0
みんなは風邪引いたりするの?
汗っかきだから他の人よりも比較的薄着だったりするみたいだけど
121病弱名無しさん:2009/01/11(日) 12:10:20 ID:BQV96AOr0
これから成人式だ
会場の暖房強くありませんように…!
122病弱名無しさん:2009/01/11(日) 16:18:19 ID:tUBvUI40O
>>120
普通にかく
暑がりは薄着だからむしろ風邪ひきやすいかも
123病弱名無しさん:2009/01/11(日) 16:18:56 ID:tUBvUI40O
かくじゃなくてひくだった
124病弱名無しさん:2009/01/11(日) 19:57:59 ID:si0dE4B70
俺も冷え性で汗っかきだよ!(ノД´。)ノ゙ ゥワァァァン
125病弱名無しさん:2009/01/12(月) 12:32:31 ID:EaKRDpbEO
不景気で冷房などの経費節約する会社も続出するとエコノミストが予想

こうなったら札幌に移住しかないな
126病弱名無しさん:2009/01/12(月) 15:48:18 ID:kmk+y2Se0
ネカフェで漫画読んでるだけなのに
暖房のせいで脇汗びっしょりだよ
127病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:03:52 ID:HAbfjj9nO
親しい友人の前では「ふははははワキ汗マンだっ!」とネタに出来る


でも、おにゃのこの前はツラいよ……
128病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:09:34 ID:6UWX6BfF0
いや、おにゃのこの前でもそのネタを使え!
129病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:20:34 ID:A/ktHoe/0
脇汗で悩んでる女の人ってわりと多いかも。
そうじゃなきゃあんなに脇汗パット付きの肌着
販売してないんじゃ?
今結構いろんなの売ってるよね。
130病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:29:39 ID:E+OvWg2x0
>>129
>脇汗パット付きの肌着
これメンズ用でないかな
131病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:04:57 ID:A/ktHoe/0
あってもいいよね。グンゼとかにリクエストしてみては?
女性用がこんなに出回ってるから
そのうち男性用も販売しそうな気がする。
個人的にシンプルなデザインであれば
脇汗に悩む男性が女性用のを着てても許せるけど。
(まー抵抗あるよね…)
132病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:19:38 ID:u48P5AhX0
そうだね。
男性のほうが、仕事でワイシャツとスーツを着てる時間が多いから、
脇汗パッドつきの肌着だと、ワイシャツやスーツが傷まなくていいね。
133病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:27:37 ID:E+OvWg2x0
2点くらい見つけたんだけど効くのかなあ
134病弱名無しさん:2009/01/12(月) 23:17:23 ID:c/iC4f6n0
自分は汗脇パッド付きの肌着着ても貫通したよorz
所詮は布
でも軽い脇汗には効果あるんじゃないかな
135病弱名無しさん:2009/01/13(火) 01:53:54 ID:SHX+LIsYO
脇汗ひどい人用の汗脇パッドとか無いのかな。
そこら辺に売ってるヤツだと余裕で貫通する。
136病弱名無しさん:2009/01/13(火) 02:01:52 ID:vv3muRYZO
実際ゴム製の下着作ってほしい
外に見えなきゃもうなんでもいいよ
137病弱名無しさん:2009/01/13(火) 02:02:23 ID:vv3muRYZO
あげてしまった
すまん
138病弱名無しさん:2009/01/13(火) 02:13:06 ID:ND0YqdlG0
ギャツビーのクリームタイプの塗って
張るタイプのメンズパッド使えばいけるかな?
139病弱名無しさん:2009/01/13(火) 19:04:42 ID:CTLLL1Q9O
あーやだやだ。
皆電車の中でも寒さにガクブルなのに私だけ頭と顔から滝汗。
めちゃめちゃ恥ずかしい…
まだ一人で乗ってる時は降りたり出来るからいいけど
友達と一緒の時は死にかける。
頼むからほっといて〜!

夏と暖房電車はこの世から消えてください!!!
140病弱名無しさん:2009/01/13(火) 19:08:52 ID:6Y65+Ksk0
昨日遊んだ女の子とじゃれあってるときに
服の上から両脇に手つっこんだらムレてて、すかさず俺の手をひっこめてた。
俺自身汗のこととか言われるの嫌なタイプだから触れなかったけど
女の子でもやっぱ汗のこと気にしてんだなぁってなんか親近感わいた。
まあ、そのあとはしっかりシモの方も湿らせといたけど^^
141病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:46:07 ID:sF0TqueS0
まっ、ステキ!
142病弱名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:00 ID:zFZdainb0
>>140
カッケー
143病弱名無しさん:2009/01/13(火) 22:30:31 ID:mfRTJgJRP
お上品なオチですこと
144病弱名無しさん:2009/01/14(水) 14:55:30 ID:98XitXf2O
私は冷え性で多汗、今の時期は冷えのぼせ。痩せの大食い。
食べても食べても何故太らないんだと思ってたけど、上記の症状全て甲状腺異常の症状とピッタリ。今日病院で甲状腺が大きい、バセドウ病の可能性も考えられると言われた。病院行ってみるもんだね。
145病弱名無しさん:2009/01/14(水) 20:39:22 ID:+YAihcihO
どこも暖房効きすぎ…
思うんだがウォームビズってさ、クールビズほど本格的に実施されてないよね。
たぶん環境省のお偉いさん方は寒がりが多くて、
夏のクールビズのように積極的に推進しないんだろうな。
なんか狡いよなあ…
146病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:38:57 ID:x6CZBy5cO
なんかこのスレ汗臭くない?(笑)
147病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:52:38 ID:1E8fjPm2O
顔によく汗かいちゃいます。まぁあがり症てのもありますけど。緊張してなくても顔汗が時々。
緊張してる時は特にヤヴァイ。汗っかきと思われてもまぁ元気に生きますわ。
もし顔汗おさえる方法とかあれば聞きたいな。
薬でとかはしたくないので、薬以外で顔汗おさえる方法知ってる方、教えて下さると幸いです★
148病弱名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:55 ID:0vr44Q9TO
>>139
髪に手櫛をしてる奴や顔を両手で擦ってる奴見掛けると殺意が………
149病弱名無しさん:2009/01/15(木) 08:20:43 ID:MCEFFk6a0
満員電車の中で滝汗に陥って、次の駅で慌てて降りようと思ったんだが
運の悪いことに駅の前で恐怖の信号待ち停車wなんつー生き地獄・・・
150病弱名無しさん:2009/01/15(木) 16:27:49 ID:tPCtM59U0
さむ暑い、あるいは、あつ寒い って状態があるんだけど
理解してくれる人いるかな>
自分では「あつざむい」って言ってるんだけど
今みたいな季節で外はすごく寒いのに体の中(芯)は暑くて表面は寒くても汗をかいてしまうような状態。
風呂あがってあったまった状態で着込んで外出るような感じ。
この、あつざむい・・・ん?気分的には暑いからさむ暑いって言うほうが正しいかな?
とにかくこのあつざむいって状態は一人の時はいいけど
周りに人がいたり、一緒に行動してるときに発動すると焦りも加わって死亡フラグ。
さらに、この状態で店に入ることは死を意味することは言うまでもない。
151病弱名無しさん:2009/01/15(木) 16:46:55 ID:0vr44Q9TO
電車内で汗が止まらなくなったら胸元を押さえながら俯いて静かにしてればむしろ心配してくれる
152病弱名無しさん:2009/01/15(木) 20:57:16 ID:LiE6pu/Y0
>>150
冷えのぼせとあまり変わらない気がする・・
153病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:57:58 ID:aviW0Pn9O
>>150
めっちゃめっちゃ分かります!!!
さむ暑い…まさにそれ!
表面は寒いのに、カーッて芯が暑い時あるよ。
店は戦国、電車は地獄。
カレーにラーメン、韓国料理、鍋もまたヤバイ。
あーもぅやだ。
154病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:04:30 ID:XxVM+0d4O
汗ダラダラ意味なくかいてるアホはキモイ
155病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:06:44 ID:pqZh0T4l0
アホじゃなくてよかった\(^o^)/
156病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:52:56 ID:pzhYlPo1O
体力が無いから多少の暑さや運動量だけで汗をかくんだと思う、体力作りをすれば体力つくし汚い成分も体から出ていくから一石二鳥
157病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:13:19 ID:TlsxgaGs0
>>153
おお!心の友よ!
たぶん似たような体質だと思う。
デパートや混んでるコンビニ(列に並ぶ)、スーパーも。
熱い料理一緒に食うなんて罰ゲーム以外のなんでもない。
中華料理屋行っても絶対にラーメン食べないのは俺だああああああああ
チャーハン餃子でいいのさっ
で、チャーハンについてくるスープなんていらないよっ
持ってきても無視かネギとワカメとかの具を食べるだけさ〜

汗かききったあと外出て寒くて風邪ひくのさ〜(泣
158病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:26:04 ID:HyGg8ea10
>>150
とってもよく分かる!!!
皮膚は寒がってるのに内臓?が暑くて体内がカッカしてる時に
冷えた飲み物とかアイス食べると凄いスッキリするよ!
飲んだ後とか必ずやってます。周りにはキモがられます。
159153:2009/01/16(金) 21:26:21 ID:GVzco3HBO
>>157
心の友達〜!
デパートは入った瞬間から嫌ですよね。
店員さん半袖だったりするのに
大半のお客さんはコートにマフラーだし。
私だってカウンターでじっくり化粧品買いたいよ…涙>>158
私もです!
職場で皆は熱いお茶飲んでるけど私だけ冷たいの。
暖房の中で熱いものなんか飲めるわけないよ…
160病弱名無しさん:2009/01/16(金) 21:43:43 ID:6wye3l3z0
夏は滝汗ダラダラで冬は極度の冷え症の俺オワタ\(^O^)/
161157:2009/01/16(金) 23:33:42 ID:TlsxgaGs0
化粧品ってことは女性だったかな。
俺なんかは男だから比較的汗かいたり暑がっても女性よりは周りの反応・・・まあ冷たいけど
まさか男の俺と同じような体質の女性がいるとは。
女の人は化粧だったり、どうしても女性同士同じ部屋にいると寒がりの人がいたり、
なにかと苦労も多いんじゃないかな。
しかも職場が室内で事務かなんか?
待ち時間事務所で待機なんだけどサウナかと思うくらい暖房効かせてて一人汗だく。
おかげでトイレは唯一落ち着ける場所になってしまったorz
162153:2009/01/17(土) 00:11:54 ID:rIUFg6B4O
>>161
そうです、事務です。
暖房がむわっとしてて辛いんですよ…
冬なのに身体が無駄に熱くなるから帰りの電車がまた苦痛で。
女性の汗っかきは少ない(というか見たことない…)から目立ちます。
自分がこんなだから男性の汗っかきは全然Okなんだけど、
私も含めて本人からしたら悩みなんだよね。
163病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:48:05 ID:eHUpfI4t0
私も女〜! 汗っかきの女子ってホント見たことないです。
女子はみんな寒がり!この時期なんて口を揃えて 「そんな格好でよく寒くないね」 って言われますorz
電車苦痛ですよね・・・私は背中からおしりまで毎日びっしょりです。
お化粧も昔はシャドウだのチークだの汗っかきのくせに頑張ってましたが、
崩れて汚らしくなる方が不潔に見えると思い、最近はすっかり薄化粧です。
凹んでても仕方ないのでアイラインと眉毛はアートメイクしました。
汗で眉毛が無くなっちゃう方にはとてもお薦めですよ。
164病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:57:46 ID:2HpW99n40
私も入れて〜
電車の混雑と会社の過剰暖房暑すぎ!!!
この時期も半袖ニットにコート羽織って通勤してます。
165病弱名無しさん:2009/01/17(土) 09:47:01 ID:xwq7Y1Oc0
センター試験の会場が暑くないか、それが心配だ・・・
166157:2009/01/17(土) 15:59:54 ID:fHs961Du0
>>165
今日センター試験なのかな?
テストとか地獄だよなぁ。下敷きであおぐこともできなさそうだし・・・
tりあえず汗のことは無視して全力出せばおk。

>>162-164
汗かき3姉妹の登場ですかw
電車通勤できるだけすごいよ。
俺なんて仕事選びはまず第一に環境だから。
車通勤は絶対必要。工場とか冬の寒さはいいけど夏はみんな汗かくからこれも大丈夫。
室内での作業とかデスクワークなんて絶対無理。
そう考えると男の汗かきはまだ対処しやすいからいいのかな・・・なんて思える。
それでも男の寒がりもいるけどね。秋くらいからニット帽かぶったり。
女の寒がりは仕方ないと思えるけど、男の寒がりは貧弱としか思えない。
167病弱名無しさん:2009/01/17(土) 16:40:30 ID:aVERFrpf0
何この流れ
168病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:18:53 ID:H2a6L1mO0
すごく・・・気持ち悪いです・・・
169病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:25 ID:XCrx8GcOO
暑かった……ひたすら暑いセンター試験だった……

数学とか暑いと集中しづらいんだよなぁ……
170病弱名無しさん:2009/01/19(月) 13:02:41 ID:JgCB/Rux0
昨日銭湯行ったんだけど、入る前に500のペットガブ飲みしてサウナ入ったら
地面にオアシスできるくらいの汗かいた。
しかも×3。締めは寒くならない程度に水風呂入ってフィニッシュ。
さっぱりしてそのあと中華料理屋入ったんだけど
まあまあすずしいこともあってぜんぜん汗かかなかった。
調子にのって水飲みまくってあとから少しきたけど。
家にサウナあったらマジでいいのにな〜
171病弱名無しさん:2009/01/19(月) 18:54:57 ID:HnrBqcI20
>>169
もつかれー´ω`)ノ

この時期お決まりの持久走も、毎回滝汗、頭湯気。
みんなに、調子悪いの?とか休んだ方がいいとか言われる

ただの汗かきですww
172病弱名無しさん:2009/01/19(月) 18:59:43 ID:oNbN1gy6O
>>171
お前は私かwwまだ冬は汗の引きが早いのが救い…でも薄毛+多汗症の自分はどっちにしろ地肌スケスケでヤバいや…
173病弱名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:21 ID:HnrBqcI20
>>172
ちょw自分も毛が細いw
汗かきは薄毛の運命なんだろうか。
174病弱名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:21 ID:pdyCLdBPO
今まさに電車の中で滝汗かいたら途中下車した…
みんな何でそんな着込んでも寒がってんのさ!
有り得ない!
175病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:04 ID:JgCB/Rux0
>>172-173
汗と一緒に髪の毛までも流してしまうとわ・・・
そういやISSAも汗かきだからハgたのかな?
草なgも・・・
176病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:26 ID:YqbdA/4w0
髪の毛のみ多毛な汗かきが通りますよ
髪が多いせいで、中で汗が蒸れてむあ〜っとなってキモい
頭は臭くなるしキツいorz
177病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:54:32 ID:oNbN1gy6O
せめて毛が人並みだったら汗の悩みもマシだったのかな…前髪をデコ上げしたらみずぼらしくなくなるだろうか(´・ω・`)
178病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:09:45 ID:3anND0Zh0
>>177
どっちにしても汗で悩むさ
そんな自分も天パでなければ汗の悩みも軽いだろうかとか思ってしまうw
179病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:58:45 ID:3ibhyUJ50
家とかカラオケとか本当にリラックスできる場所だと汗かかないのになぁ。。
今日もテストで緊張してわき汗やばかったぜ・・・
今はいいけどスーツ着るようになったら終わりですね
180病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:04 ID:V1lUeUpQ0
>>179
同じ!スーツ着るなら貼るタイプのパッド買ったほうがいいかな?
181病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:02:20 ID:mcIKk5W90
今日なんてかなり暖かかったのに、なんでみんなコート着てんの?

オリなんか、Yシャツだけだったぞ。変な眼で見られてたかな・・・。
182病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:16:43 ID:RzeQpc1yO
みんなストレス溜まってない?
または溜まりやすく、発散しにくい?
183病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:21:41 ID:SVOTEpnU0
>>181
ワイシャツに手袋の人を見たよ
仲間意識芽生えた
184病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:29:24 ID:MhWk4D+z0
汗だくで恥ずかしい思いするくらいなら
寒いのを我慢したほうがまだマシだよね
185病弱名無しさん:2009/01/20(火) 06:17:37 ID:Sn0x94q4O
>>176-177
わかる
だから女なのに万年 瑠可カット
186病弱名無しさん:2009/01/20(火) 06:18:57 ID:Sn0x94q4O
ていうか皆

グランダキシン

て薬は試した?

どの科でも出してくれると思うけど
だいぶ落ち着いたよ
187病弱名無しさん:2009/01/20(火) 08:28:48 ID:vjNstU6oO
半身浴ダイエットなんかするんじゃなかった

汗腺が鍛えられてしまった
多分頭からの汗は日本で五本の指に入るな

熱々な担々麺とかカレーやチゲ鍋なんか食べた日にはペットボトルの水を頭からゆっくり被ったような状況になります

最近気付いたのが
酢っぱい物を食べても汗だくになります。
188病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:33:51 ID:ChCifLcG0
このスレオモロー!
189病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:51:56 ID:h3a1adZNO
精神的に焦ると顔汗と脇汗がやばい…
脇はまだしも顔は恥ずかしいから本当に困る
しかも鼻の頭にかく…
190病弱名無しさん:2009/01/20(火) 16:47:35 ID:hXOQyoiU0
>>187
多分頭からの汗は日本で五本の指に入るな

俺と勝負すっか?w
座ってる状態でそこから離れられない時に視線感じたり
実際に見られてたりすると終了。
今日その状態になって拭く物持ってなかったから汗ぬぐってはシャツで手拭いて・・・
知人とかにパソコン教えて?とか地獄への誘いのようにしか思えない。
191病弱名無しさん:2009/01/20(火) 16:52:11 ID:U83G/qfe0
緊張したときの脇汗の量なら5本の指に入る
192病弱名無しさん:2009/01/20(火) 17:17:22 ID:JzxOjn+mO
ワキ汗マンこと俺は平時のワキ汗の量ならば日本で30くらいに入ると思う


ハンドタオルはベストフレンドだぜッ☆
193病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:34:11 ID:pGNHu/gG0
汗かき人口、このスレだけでも結構多いと思うけど
>>184>>190>>191で5本のうち3本埋まっちゃったよwww

でも、実際、「自分以上の汗かきはいない」とか思うんだよね。
194病弱名無しさん:2009/01/20(火) 19:13:10 ID:X3h+mUtN0
緊張時の顔面、頭部(特に項)の発汗ならトップ20入りする自信ある。
が、冬なのに未だ頭から湯気出してないので圏外の可能性あるかも。
195病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:56:24 ID:1ANJFetR0
スレに書込みが無いのは良い事だ。
196病弱名無しさん:2009/01/21(水) 21:01:00 ID:NCJ8lbGB0
脇汗って利き腕の方が多いのかな?
俺は右利きだけど右の脇は夕方になる頃にはTシャツが絞れるくらいズクズクになってるけど
左の脇は殆ど汗かいてない。
197病弱名無しさん:2009/01/21(水) 23:02:55 ID:eiCg6t9V0
ボトックスやりたい・・・
どなたか経験談おしえて
198病弱名無しさん:2009/01/22(木) 05:21:39 ID:AcV3NLHcO
>>196
俺も利き腕がヤバイ程かく
逆はちょっとだけ
199病弱名無しさん:2009/01/22(木) 14:12:07 ID:ZBrzbe5L0
>>197
死ぬほど痛い
200病弱名無しさん:2009/01/22(木) 15:42:52 ID:jP2VQG1I0
いつも出かける前に30分は風呂で汗流してからなんだけど
出てからまた30分は体冷まさないとだめだから
出かけるためだけに1時間もかかるorz
この作業だけで一般人よりどれだけの時間を無駄にしてるんだろうか・・・

それでも冷たい飲み物をガブガブと飲んでしまう。
201病弱名無しさん:2009/01/22(木) 19:13:05 ID:8ltfXNzL0
明日は気温が上がるって
夏ですねもう
どんだけ水分が出る事か
202病弱名無しさん:2009/01/22(木) 21:37:55 ID:chlfgAxo0
今食わず嫌いに出てる仲間由紀恵の服がw
脇汗でひどい事に。。やっぱり沖縄出身は
203病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:31:09 ID:gIKxIGRvO
私今入院中なんだけど、人と長時間話したりするだけでグッショリ汗かきすぎて一日でTシャツ4枚着替えてる…orz
もう嫌…
普通に過ごしてても少しでも気温高いと大量に汗かくし、いい加減滅入るわ…
普通になりたいよ(;_;)
204病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:31:26 ID:7fy8E3+80
>>202
すごかったw
205病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:35:19 ID:gIKxIGRvO
>>186
自分はグランダキシンとセパゾン処方されたけど、ただ眠くなるだけで汗には全く効果なかった…
他にいい飲み薬とかないのかな…
206病弱名無しさん:2009/01/23(金) 07:03:04 ID:s+Lc2Ao/O
ボトックスは辞めた方がいい
確かに数ヶ月効くけど私はもうしたくない
1回ならまだしも数回注射で刺されるから耐えられない
207病弱名無しさん:2009/01/23(金) 13:24:18 ID:CGOQqFPhO
美人なら滝汗だろうが関係ないw
舐めまわすよw
208病弱名無しさん:2009/01/23(金) 20:52:33 ID:f4/zySAq0
今日は半そでにウールコートだったのに・・・

コートが汗臭いよぉ
209病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:38:34 ID:l9uZvyxA0
>>208
今日は半そでにウナコーワクールだったのに・・・

に見えた。
210病弱名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:07 ID:x7Ehr2a7O
ジルたんのチューブトップのワキ汗染みたところクンカクンカしたい
211病弱名無しさん:2009/01/24(土) 07:55:44 ID:U2rInGQNO
私今両脇にタオル挟んでます…w
私にとってはこうするのが服ベシャベシャにならなくて済む唯一の手段です(´・ω・`)
212病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:51:16 ID:zrfLc3F40
コートについた汗のにおいはとれないのかね
悲しいよほんと
213病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:04:44 ID:y6qPdLSZ0
>>212
今日は肌寒いから平気かなって油断して
ノースリや半袖着ると想定外に暑くて
汗ダラダラってたまにある。
コート脱ぐと汗臭が漂って悲しくなるよ
214病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:40:12 ID:uBCHXaEoO
>>211
生理用品って汗ワキパットの代わりにならんもんかね。両面テープ使って。
汗ワキパットじゃ役に立たないから試してみたいんだけど、野郎なんで買いに行く根性がなかなか…。
そもそも生理用品についてよくわからん。
215病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:30:05 ID:NCNEFDiV0
俺は脇にティッシュ挟んでたwでもにおいが余計やばくなった
216病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:47:08 ID:keG/u+do0
>>214
いいかもしれませんね。
私も今度やってみようかな。

両面テープなんかなくても、ナプキンにはちゃんと固定用粘着剤が
使われてるんで、服に貼れますよ。

どこのメーカーでも、「スリム」のタイプならゴロゴロしないと思います。
ただ、ちょっと幅が狭いかな・・

買いに行く根性がないなら、楽天などの通販がお奨めです。
217病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:48:19 ID:keG/u+do0
連投すみません。

前のレス、スリムだから幅が狭いという意味ではないです。
生理用ナプキン全般、脇汗パッドよりは細長いので、そういう意味です。
218病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:35:44 ID:KnnIxMaYO
雪降る中露天風呂入ってきた。暑がりなので温泉は冬場・露天風呂に限る。
219病弱名無しさん:2009/01/24(土) 23:04:58 ID:uBCHXaEoO
>>216
レスありがとう。ちょっと気合い入れてナプキンとやらを買ってみようかな。
長年の悩みが解決するやもしれぬ予感。
220病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:49 ID:E4RXjiXiO
短パン
221病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:22 ID:E4RXjiXiO
あれ?
222病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:52:28 ID:tEAgXT3/O
もう2月だな
初夏だorz
223病弱名無しさん:2009/01/25(日) 07:28:10 ID:mbf/Dty3O
この季節ツーリングに行っても…革ジャンの脇下は毎回塩吹いていることに気付いた…orz

シニタイ…
224病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:11:39 ID:SJ3ShnXf0
ダイエット始めたら、不思議と汗かかなくなったよ。
今までラーメン食べると、垂れるくらい大汗かくのが当たり前だったのに、
最近は熱いスープでもない限り、ちっとも汗かかない事もある。

自分だけかも知れないので、あまり参考にはしないでね。
225病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:27:47 ID:8UFO/SDC0
キャミワンピに白いアンゴラコート着て行ったのね
今日は寒いからって甘かったなぁ〜
現地についてコート脱いだら裏地の脇部分が汗で丸く濡れてた
226病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:50:16 ID:73pxBwmp0
家でリラックスしてる時は全然脇に汗かかないんだけど、一歩外に出ると
それだけで脇がぐっしょり。
227病弱名無しさん:2009/01/26(月) 12:06:43 ID:YF0GvR0C0
汗かきなのにラーメンとカレーが大好き。
今日も有名なカレー屋行ったら普通に食べてるだけで汗だく。
汗かいてる自分に焦って更に汗、外で並んでる客が目に入り早く食べなきゃって思い更に汗、
備え付きのティッシュで汗拭きながら食べてたらカウンターの向こう側にいた女に
「ちょwあれ見てw必死w」て言われて携帯向けられて汗が止まらなくて困った。
228病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:42:32 ID:mYp94I/qO
>>226
俺と症状が似てるな。
家でも電話したりすると脇汗かいたりしないか?
229病弱名無しさん:2009/01/26(月) 18:27:47 ID:3OXtgGVU0
230病弱名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:38 ID:9U97c0nQ0
>>228
電話の相手によるかな?ごく僅かでも緊張してしまうと
速攻脇からツツーッと汗が垂れてくるのを感じる。
何とかならんもんかね。
231病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:16:51 ID:6sQlCauQ0
>>224
半年で73kg→58kgまで落とした事あるけど、俺の場合は汗の量変わらなかったorz
232病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:03:47 ID:cwjN9Sp60
>>230
自分もそんな感じ
233病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:53:24 ID:gkP8Ej+fO
お前等東京フレンドパーク見たか?
坂口ヤバかったぞwwww
234病弱名無しさん:2009/01/27(火) 02:11:38 ID:BmDiOrz50
足の裏の汗なおしたい。
ストッキングだと人様の家のスリッパがしっとりしちゃって困る。
どうしたらいいでしょう?
薬ってどこにかかってだしてもらえばいいの?
235病弱名無しさん:2009/01/27(火) 03:24:37 ID:i4iadP1dO
元バスケ部で汗かくのに慣れてるからか汗かいても恥ずかしいとか思わんな
236病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:58:22 ID:OBB5fRtv0
二十歳越えてから脇汗かくようになった
今の季節までかくとかもうどうにもならん
はぁ・・・
237病弱名無しさん:2009/01/28(水) 06:40:21 ID:IMCEWI0VO
寒いんだけど暑い
これから電車のるが、滝全開かorz
238病弱名無しさん:2009/01/28(水) 08:43:03 ID:8fvXGnk5O
無香料のテノール液かロールオンタイプのオドレミンが欲しい
239病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:03:50 ID:7XwNTzeCO
めっちゃ直毛+細い髪質で顔汗全開な俺…

いつも汗かいて前髪ぐっちゃぐっちゃで見苦しくなるんですがどうしたら良いでしょうか?
(´;ω;`)
春から大学に入るんだけど周りに引かれそうで不安です…
240病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:32:02 ID:IQ9NAISf0
坊主にすりゃいいだろうが
241病弱名無しさん:2009/01/29(木) 05:40:59 ID:BT2UWT3EO
多汗しょうは病院へ
242病弱名無しさん:2009/01/29(木) 07:04:34 ID:rzox83+xO
多汗症て何科に行ったらいいのかな?人混みに行くと滝汗だから困って精神科通ったけど全く治らなかった。あとエッチの時なんか汗があまりにも凄すぎて彼氏に驚かれる。AV男優じゃないんだから!て…orz
243病弱名無しさん:2009/01/29(木) 07:59:22 ID:yJIChkFa0
>>242
俺とヤらないか
244病弱名無しさん:2009/01/29(木) 15:44:20 ID:n2S1VUXN0
>>239
ビオレすっきりシートとか使え。
245病弱名無しさん:2009/01/30(金) 02:05:15 ID:eGRP9cV8O
あれ?
246病弱名無しさん:2009/01/30(金) 02:28:37 ID:Zvyo5or1O
>>212
自分の場合、ファブリーズを多めに吹きかけるとかなり汗臭さが改善される

今日も服屋さんに入ったとたん汗が吹き出してきた
自分は頭、顔汗がはんぱないので店員さんと話してる時、恥ずかしくてしょうがなかった
247病弱名無しさん:2009/01/30(金) 02:32:23 ID:Vb2Z/GsAO
>>212
クリーニング出せば
248病弱名無しさん:2009/01/30(金) 02:35:21 ID:Vb2Z/GsAO
おまいら夏場によく食べる食物食べたら?体冷やしてくれるぞ
249病弱名無しさん:2009/01/30(金) 08:15:13 ID:wdqrrtIpO
最近あったかいんだから無駄に暖房いらないよ
250病弱名無しさん:2009/01/30(金) 08:37:45 ID:wdqrrtIpO
あついー
251病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:30:30 ID:RY+jF6Kv0
>>247
クリーニング出してもにおいは取れないのでワキガなんだろうなきっと
252病弱名無しさん:2009/01/30(金) 20:40:35 ID:HfaxE1jM0
>>248
家で作れば食えるけど
外じゃ食えないな冷やし中華
どこも始めてないしw
253病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:20:25 ID:QF8H5rFdO
短パン
254病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:47:58 ID:FhUDM+Zu0
俺今28歳だけど、年々滝汗がひどくなってる…。
今年はステーキ滝汗が発動した。
暑くなくてもステーキを食うと滝汗が発動するようになった。
なぜかラーメンは大丈夫。
フライドポテトとかポテトチップとか柑橘系も滝汗。
すっぱいとかしょっぱいとか駄目みたい。

あとスーツがというよりワイシャツとネクタイが駄目みたい。
首のところから熱気が抜けないってのが滝汗につながる。
255病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:49 ID:j4OvYkgO0
>>254

バセドウかも。
256病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:05:48 ID:89q9A4tQ0
>>254
> 首のところから熱気が抜けないってのが滝汗につながる。
わかる。じっとしてる分にはこの時期タートル着てたいんだけど、動くと熱気がこもって汗止まらなくなるorz
首元と背中をパタパタして空気の入れ替えしないと滝汗なんだよな。
257病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:19:26 ID:3wMT358fO
>>219
私もそれ前からやってます。
色々各メーカーの各タイプ試しました。
でも毎日職場で1回取り替えるのが大変…。汗軽度の人なら夜まで持つかも。

汗脇パットの会社はユニチャーム(生理ナプキンの会社)とコラボで商品開発して欲しい。
もっと真剣に本気出して欲しい。

258病弱名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:43 ID:8UUOA4SQ0
自分もやったことある。
小さいのだと溢れた。
羽根つき夜用なら最強。一日服サラサラだった。

ただ、腕動かすとカサカサ音がするんだorz
259病弱名無しさん:2009/01/31(土) 02:19:12 ID:OiDB83SFO
ナプキンなんて通気性悪いのに馬鹿すぎる
260病弱名無しさん:2009/01/31(土) 04:37:47 ID:tlXfVxnt0
いいんじゃない、恋愛と汗対策は馬鹿になってもさ
261病弱名無しさん:2009/01/31(土) 04:51:42 ID:fu9kNuhAO
あーナプキンでも完全に汗を抑えられないのか…。俺汗の絶対量多いし多分ダメだなぁ。
マジで多汗症の人用のめたんこ汗を吸う汗ワキパットを開発してもらいたい…。
262病弱名無しさん:2009/01/31(土) 07:59:19 ID:E4Y/aF7tO
北海道の夏は暑くない
263病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:21:52 ID:jqAHlfXl0
顔がカーーつと熱くなる。脇はジャージャー汗垂れまくり。
毎日疲れるよ。
264病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:02:52 ID:tlXfVxnt0
>>260
付き合って下さい><
265病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:12:12 ID:89q9A4tQ0
>>263
私は背中と尻も凄い・・・ オワッテル\(^o^)/
266病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:14:17 ID:2rG++Yv80
セクロスのときに汗かきだすと精神的にも♂的にも小さくなってしまうorz
267病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:59:54 ID:3QQ6o1D6O
>>266
気にするな(・∀・)
自分のために、こんなに汗かいてる・・って萌えるよ。


冬は頭からの汗がハンパない。
買い物できない。店入ると髪からポタポタ。
入店してからコート脱ぐんじゃ遅いんだよね。
で汗だくなまま外出ると帰り道空気が冷たくて気持ち良いのに風邪引きやすくなる。
268病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:52:53 ID:2rG++Yv80
>>267
ちょ、お嬢さん。
俺の汗と精子にまみれてみないか?w

でもたしかに汗っかきの子としたことあるけど
またがらせて背中ピッチャピチャになってるのはなんかかわいらしささえ覚えた。

汗かき〜 ハミガキ〜 クリリンチュルリン♪
269病弱名無しさん:2009/02/01(日) 00:36:27 ID:bpZzif7/O
汗かきよりそのキモい性格なおせよ
270病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:46:56 ID:wB/8S9MuO
緊張しすぎると汗が止まらなくなるが、
最近、就活で合同説明会に行ってるが辛い
話の途中で一人だけ、汗がポタポタ
ハンカチで必死に汗拭き、話なんか当然頭に入ってこない

こんなんで採用あるんだろうか・・・
271病弱名無しさん:2009/02/01(日) 04:14:27 ID:DS2jyyhEO
>>268
自分自身汗かき女だから勇気もらった。

>>720
自分もここで汗は恥ずかしい!と思ったとたんスイッチ入って更に滝汗…気持ちわかります。
一緒に頑張りましょう
272病弱名無しさん:2009/02/01(日) 04:21:57 ID:yrOX7DuXO
>>720
俺は就活のとき緊張すると汗かくのわかってたから、落ちて当然、何社でもうけりゃいいさ、みたいな精神で挑んだら、汗あまりかかなかったよ!
273病弱名無しさん:2009/02/01(日) 04:29:33 ID:CDD/zYdx0
脇汗で悩んでるみんなー

今日届いたニッセンのカタログに
スウェット シャットって汗染み専用防水スプレーと
デオクロス ワキ専用シートってフィルム式透明パッドが
載ってたよ!

脇サラサラは無理っぽいけど
汗染みは解消出来るかも?
274病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:12:55 ID:COdql6XDO
スウェット シャット、楽天のレビューなんかだとイマイチっぽいな。
デオクロスは汗ワキパットよりマシなのか?レビューだとイマイチよくわからん。気軽に試すにはちょっと高いしなぁ。
275病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:32:45 ID:vLdXQbHiO
家にいたら大丈夫なのにコンビニ行っただけで脇が湿る。
電話しただけでも汗かくわ
Tシャツが湿ってるときはそうでもないけど乾き始めると匂うよね?風呂入る前なんかの完全に渇いてる状態だと匂いはほぼ消えてるんだけど
276病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:52:48 ID:4wnYi3g3O
書き
277病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:04:06 ID:szxokyEg0
最近気がついたけど、ジャージとかゆったりした服の方が汗かかない気がする・・・
Yシャツとかぴっちりした服はヤバく汗かくように感じる。
これから就職活動マジでどうしよ・・スーツ臭くなるのはきつい><
278病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:13:43 ID:FRkko91o0
冬なのに、春・夏向けのスーツを着るという手がある。
でも、夏はどうしようもない。
個人的にはスーツというか、ネクタイに大きな問題があるように思う。

ちなみに綿のカラーシャツは、汗が乾くと塩気が残るためか
白い跡が残ったりして切ない思いをすることになるからやめとけYO!
それに濃いブルーやグレーは若いうちは着たくなるもんだけど、
実際に着こなすのは難しいと思ったり、とおせっかい。
279病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:06:27 ID:9ZE7SwkUO
去年就活を終えた俺からのアドバイス。
Yシャツは夏用のスケスケの買って、4月ぐらいからは代わりのYシャツを持ってってトイレで着替えろ
俺も昔 面接終えたときは汗びっしょりでつっこまれたな
280病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:20:07 ID:cF8nx7KoO
就活きつかった…
雪で体ひやしたな…4月から就職、SEだけど大丈夫かな…会社で滝汗になったときのアドバイスください。よろしくお願いいたします。
281病弱名無しさん:2009/02/03(火) 08:23:04 ID:qTMZGJbn0
隠そうとせずにありのままの自分を出せばいい
汗流すことはいいことだ
282病弱名無しさん:2009/02/03(火) 09:59:08 ID:2sEdjwLNO
季節問わず手汗がひどいので紙持ったり字を書くのが大変、紙がペコペコになってしまいます

もうすぐ大学2年だけど書類とかの紙類を持つ機会が増えるそうで…
283病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:37:37 ID:9ZE7SwkUO
>>280
SEは、室内にいる機会多いからいいじゃん
俺は4月から証券の営業だぜ…ワキガでもあるから夏は死ねそう
つか客取れないで首になりそう
284病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:48:38 ID:dda1tm1SO
それは……
無理だろ
285病弱名無しさん:2009/02/03(火) 11:40:18 ID:Z3Q4RcIK0
足があせをかいて困ってる。
なのでこの時季は冷えていて、手で触ると冷たいと感じる状態で布団に入るんだけど
しばらくすると冷えた状態のまま、じんわりと汗をかいてかなり気持ち悪い。
どうにかならんかな。
286病弱名無しさん:2009/02/03(火) 15:51:39 ID:9ZE7SwkUO
>>283
おまいは俺らの希望の星だ がんがれ
287病弱名無しさん:2009/02/03(火) 16:01:12 ID:IbEIdpdc0
シルクは汗吸うよ
自分、オルビスのシルク暖かソックスで
汗冷えがかなりマシになった
1サイズしかないが一応22〜26cmだ
288病弱名無しさん:2009/02/03(火) 18:00:11 ID:WY642w8n0
脇汗やわきがで悩む人はギャツビーのバイオコアクリーム(特にシトラス)塗ってみ
汗かこうが成分流れないから。手に付いたの流そうとしたときわかるw
289病弱名無しさん:2009/02/04(水) 00:27:34 ID:MYDDXIIeO
>>280
どんな企業に入ったか知らんが、SI企業ならキツイと思うよ
どんだけ知識、技術があってもコミュニケーションが人並み以上とれないと話にならん
いかに相手企業の望みを聞き出すかが、SEの一番大事な仕事だからな
相手企業に出向いて、相手企業のスタッフと共同でやる事もザラだし、
そんな事でいちいち緊張してたら、やりにくいしね

すぐ滝汗するようだと正直言って向いてないから別の道探すのが良いと思うが、
病院行って精神安定剤でも貰っておいたら?
290病弱名無しさん:2009/02/04(水) 04:29:41 ID:wgFdL5O9O
280です。

いろいろな意見ありがとうございました。
とりあえず就職前に病院にいってみます。心配で、寝れません。

みなさんは会社で逃げ出せない状態でなにか対策してますか?
291病弱名無しさん:2009/02/04(水) 06:50:59 ID:TOnKpqFmO
汗っかきで冬でも電車に乗れば滝汗です。
こんな私が高温多湿のタイにバックパッカーの旅に出かけるのは無謀でしょうか?クーラーがあれば行けるかな…
海外でなくても、クソ暑い地域で旅した経験のある方の話が聞きたいです。
292病弱名無しさん:2009/02/04(水) 07:15:49 ID:LXwBpffg0
時期を選べば無謀じゃないと思います。
滝汗でもバテないタイプの人なら、クソ暑い時期でも生きていけますよ。
私は暑いと体調崩すタイプなので、ぶっ倒れましたw
293病弱名無しさん:2009/02/04(水) 08:59:01 ID:UTr+0WE1O
リア充消えろ
294病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:31:52 ID:MYDDXIIeO
>>285
同じく下半身が熱くなる
やってる対処法は、下だけ裸になって足だけ、布団の横から出し
布団をカニバサミして布団の上に足を出すって形で寝てるね
295病弱名無しさん:2009/02/05(木) 08:42:05 ID:2mnREj7BO
就活生のみんな頑張って内定ゲットしよう。これからセミナー行って汗かいてくるぜ
296病弱名無しさん:2009/02/05(木) 12:07:47 ID:TPVqVSoG0
クライアントにプレゼンするときなんか最悪だ。
会議室かなんかに移動した後、すぐ着席して説明始めた日にゃ・・・
「べ、別に緊張なんか、してないんだからね!」
上着脱げないから汗が額からほとばしる。
297病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:24:27 ID:DT8D0Rm4O
>>296
俺もプレゼン苦痛だわ
途中から声が震えだし滝汗
もう前見ながらとか出来ないから、常に画面の方に体向けちまう
最悪なプレゼンだわ
298病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:45:30 ID:PvtXYeDN0
汗に負けること、それ即ち己に負けること。
いいか、汗から逃げるな!
汗を流し続けるんだ!!
299病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:09:40 ID:D3OcgPOwO
>>291
俺一昨年の4月に一人でタイ行ったよ
蒸し暑い時期だったからクソ汗かいたわ・・・
返信遅くなるかもしれんが答えられることは答えるよ
300病弱名無しさん:2009/02/06(金) 08:28:41 ID:zY2M5ahqO
>>296 どうでもいいけどIDがSOGOだw

>>299 あなた優しい。
301病弱名無しさん:2009/02/06(金) 13:01:33 ID:1KO3s9+RO
ふぅ、採用試験1次終わったぜ
前日から水分採らなかったおかげか、滝汗も無く無事終了
さてラーメンでも食って帰ろう
302病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:14:48 ID:ANqNzCPiO
少し早足気味に歩いて地下鉄乗ったら暑いね。@大阪
303病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:57:28 ID:wz6auZm+0
3年ぶりくらいにきてみた
むかし、運国際ってヤツがいたんだけど覚えてるやついるかな?
304病弱名無しさん:2009/02/07(土) 01:19:53 ID:upq8fV7r0
ニッセンのインナーを引き抜くやつはどうなんだろうな

着替える時間は省けるけど
尻汗もあるからな・・
305病弱名無しさん:2009/02/07(土) 12:59:15 ID:8BOhhtyyO
>>299
ありがとうございます。

日本の夏の暑さと比較して、体感した感想はいかがでしょうか?
私は夏場は5分歩けば汗が吹き出すような体質です。クーラーの効いた施設は頻繁にあるのでしょうか?
汗ダクで歩いていると目立ちますか?
306病弱名無しさん:2009/02/08(日) 03:14:34 ID:+ptCC8LoO
タイの4月は日本の8月に匹敵する暑さだったと思います。しかも俺は節約していて交通費を削っていたので、歩いて20、30分のとこはタクシーを使わず歩いてました。そんな時は滝汗もいいとこでした。
クーラーのなどが効いてる施設に関してですが、バンコクの発展してるところ(ショッピング街などの中心地)にはそういう施設があります。
ただお寺系?の観光地やバンコクの大半の場所や地方の都市の施設にはクーラーはほとんどなかったと思います。あとまぁコンビンやファーストフードチェーン店などにはもちろんクーラー付いてます。
307病弱名無しさん:2009/02/08(日) 03:15:12 ID:+ptCC8LoO
汗をかいて目立つかはわかりませんが、そもそも日本でも汗をかき過ぎたところでそんなに目立たなくないですか?俺には電車の中ぐらいしか目立つシチュエーションが思い付きません。自分自身はすごくいらいらしますが・・・
ただ俺は汗をかきすぎて、昼には汗臭くなったので、地方の都市ならともかくバンコクの中心地に行くときは恥ずかしかったですね・・・
とりあえず4月にいけば滝汗は間違いないです。なので違う時期に行ったり、お金を惜しまずタクシーなどを使ったりして汗をかかないようにするしかないと思います。
308病弱名無しさん:2009/02/08(日) 03:21:18 ID:+ptCC8LoO
他に聞きたいことあればなんでも聞いてください。ただここまで書いといてなんですが、若干スレチだということや俺がタイに行ったのは結構前だということを考慮すると、ここよりも他で聞いた方がいいと思います。俺より詳しい人なんていくらでもいますし。

長文、連投すいませんでした。
309病弱名無しさん:2009/02/08(日) 03:45:49 ID:M6WAp+BSO
20代前半の女だけど、脇汗で着れる色の服がかなり限られてしまう。

気付いたら黒か白…。
なんか切ない
310病弱名無しさん:2009/02/08(日) 10:41:49 ID:I44sV6lN0
>>309
わかる
着たいんだけど着たら大変なことになることがわかるから買えないんだよね

自分脇手術して汗ほぼかかなくなったから今服買うのがすごく楽しい
今まで着れなかったような服いろいろ買って着てるよ
ただ夏は背中も汗びっしょりだからどうしようか悩み中

汗脇パットはダメだった?
311病弱名無しさん:2009/02/08(日) 12:15:32 ID:6LwewOJb0
>>309じゃないけど似たような感じなので横レス
夏は汗脇パッドしても、汗脇パッドの周りに汗ジミが…
312>>309:2009/02/08(日) 18:29:04 ID:ZCkmrPr00
>>310
パッドはうまく貼れず死亡でした

>>310
切ないね・・
313病弱名無しさん:2009/02/08(日) 20:24:02 ID:GBYbHUYJ0
夏は汗かいても不自然じゃない、もしろ冬の脇汗が問題だ。
314病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:16:32 ID:I44sV6lN0
>>310,311
やっぱりほんとに脇汗で困ってる人にはいまいち使えないよね
自分もパッド範囲外まで汗かいてダメだった(´・ω・`)
315病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:20:08 ID:ddQekCSC0
ユニクロのメッシュインナーはどう?
316病弱名無しさん:2009/02/08(日) 23:24:28 ID:r7DFRvCT0
>>314
パッドの形が浮かび上がってなんかもう笑えてくるよね…
317病弱名無しさん:2009/02/09(月) 04:51:48 ID:KNS717O2O
パットが全く役に立たなかった時の絶望感は異常。
318病弱名無しさん:2009/02/09(月) 16:14:41 ID:6T//sz5QO
>>308
スレチな質問にも関わらず、丁寧に答えて下さってありがとうございます。

タイの暑さについて理解することができました。
そして、自分と同じように汗っかきな人が行って来たんだから、頑張ろうと思いました。
汗のせいにしてやりたいことをしないのはもったいないので、行って来ます。
スレチ失礼しました。
319病弱名無しさん:2009/02/10(火) 07:47:06 ID:HgYWi40sO
週後半から気温上がるらしい
ここ数週間涼しかったから汗かくの必須だorz
320病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:47:41 ID:s1t8NG/v0
ダウンが汗臭くなった
どうしよ
321病弱名無しさん:2009/02/10(火) 12:36:14 ID:xE6BDaEpO
今度医者行こうと思うんだけど効果あるかな…
行くなら内科か皮膚科か…

何か効果あるもの発見したら報告する。もうこんな生活から脱却したいお
322病弱名無しさん:2009/02/11(水) 06:21:14 ID:AtzzEb08O
>>321
報告期待して待ってます!
323病弱名無しさん:2009/02/11(水) 11:37:43 ID:NS8mvx+z0
女性に質問
生理前一週間は体温調節が更にできなくなって
いつもより滝汗になるんだけど、他にもそういう人います?
324病弱名無しさん:2009/02/12(木) 00:43:47 ID:CcCGQKYpO
今日美容院で汗かいちゃった。
恥ずかしがった。
325病弱名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:37 ID:SADHDWg8O
私も美容院で汗かいたことある。
予約時間ギリギリになってしまったので走ってお店まで行ったら到着して滝汗。
開き直って、走って来たから暑くて…汗ばんじゃってすいません…て言ったよ
326病弱名無しさん:2009/02/12(木) 13:14:49 ID:xlSvnivM0
俺なんて歯医者で歯削ってるだけで滝汗だったよ
マジで恥ずかしかったわ
327病弱名無しさん:2009/02/12(木) 17:25:52 ID:KJ+LxQ2PO
あー美容院は汗かくね
あの1:1という状況がどうにもね
ここ数年ずっとセルフカットだわ
後頭部が未だに上手く切れずにガタガタになっちまうがな
328病弱名無しさん:2009/02/12(木) 21:27:08 ID:+CV0WW/q0
>>325
美容院で滝汗をかき、店の備品の扇子で風をもらった私が来ましたよ。
それ以来、6月から9月末ごろまでは美容院には行かなくなりました。

さてさて、この週末、関東はこの時期にはありえない最高気温を記録しそうな予報ですが
(土曜日の東京の予想最高気温は20℃だってよ)
もう憂鬱になってきた。
春物を通り越して、初夏の服装だなあ。
あさっては暴風雨らしいんで、家にいるから半そでTシャツで過ごすよ。
329病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:09:25 ID:XJXb+ZWK0
お前えら恥ずかしがらずに汗かきまくれ!
330病弱名無しさん:2009/02/13(金) 10:43:30 ID:QiADkpXTO
携帯の天気予報じゃ、明日の東京は真夏になるらしい
21℃はキツいだろ…
331病弱名無しさん:2009/02/13(金) 12:04:35 ID:ocEziI3ZO
僕も美容院で汗かきます。
首まで密封された前掛け、後ろでじっと見ているアシスタント。少し気を抜けば滝汗の油断ならぬ空間ですよね。
僕の場合、美容師もわかっているらしく、窓際の席が定位置で、少し汗ばむと窓前回にしてくれます。
冬でも開けるからけっこう気まずいっていうw
その安心感と開き直りもあって、今では滝汗はなくなりました。
恥ずかしくても、理解してもらうのが一番ですよ。
332病弱名無しさん:2009/02/13(金) 16:54:12 ID:XWPzARlo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
癌になったことある人、告知ってどうやってされた? [癌・腫瘍]


汗かき癌患者がいるのか…?
333病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:03:12 ID:8jWBzc9W0
朝ホームで鼻水たらして俺が一番寒そうなのに
電車に乗ると俺だけ滝汗。。。
334病弱名無しさん:2009/02/13(金) 20:52:17 ID:k49UttJm0
暑い〜
死ぬ思いで帰宅したよまったく
歩けば汗かくし、電車内暑いから汗かくし最悪だ
コート着てる奴らの気が知れない
ちょっと涼しい短命の秋が終わって、もう今日から夏だな来年の1月中旬まで
早く涼しい秋よ来い!
もうクールビズ開始してくれ!
335病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:14:22 ID:tGqgMnqCO
美容院はポンチョみたいなやつ着るし暑いよね。
それにしても今日は暑かったな〜強風すぎたけど
336病弱名無しさん:2009/02/14(土) 02:01:01 ID:+xpoaUuV0
今日1000円カット行ってきたんだけど順番待ちしてたら
途端に汗が噴出してきて慌てて「時間が・・・」って言って逃げてきた
お金を渡そうと追ってきた店員振り切ってきたから二度と行けない
初見の店でよかった・・・
337病弱名無しさん:2009/02/14(土) 04:45:09 ID:lMTsiSzHO
就職がこわい…

会社で滝汗になり逃げ出せない状態になったらどうしよう。
誰か良い対策を…

美容室はヒエピタはりまくって、叩いたら冷たくなるやつヒヤロンズボンの中に隠して暑くなったらポンチョみたいなやつの中で脇の下に入れ込む。冷たすぎてちときついが汗かくよりかは良いよ。
338病弱名無しさん:2009/02/14(土) 05:17:08 ID:X43J6PHmO
20歳の男ですが
かなりの汗っかきです
汗っかきが原因で彼女に振られましたww
特に脇と顔はやばいです

バイト探してるのですが
自分の希望通りで探してたら接客業しかないorz

汗っかきの皆さんで接客業経験者はいませんか?

居酒屋でやるのでワイシャツ一枚だと思うのですがかなり不安です

このスレで出てたバイオコアクリームと汗脇パッドを対策で考えてるのですが、汗脇パッド付けてるのばれないですかね?
339病弱名無しさん:2009/02/14(土) 05:40:30 ID:txH28u0U0
暑くて目が覚めたぁー
冬なんてあっという間だったな・・・
340病弱名無しさん:2009/02/14(土) 06:47:18 ID:b4IT9pWF0
>>338
希望って?
俺も汗っかきだけど、ファミレスで厨房にいたぞ。
ここなら汗かいても自然だしね。むいてたよ

しかしもう冬が終わってしまったorz
341病弱名無しさん:2009/02/14(土) 07:42:34 ID:EfTbRR9n0
昨夜ラーメン食ってきたんだけどさ
辛いラーメンを汗かきながら食うのがいいよな〜w
とか言ってる奴、うっっっっすら?肉眼でよくわからん程度の汗で
そんなこと言っててキレそうになった

俺は辛くないラーメン食って滝汗なんだよちくしょう
342病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:37:19 ID:3it+hPlMO
冬服しかだしてねーのに暑いし2月だってのに花粉ヤバイし
おまけにバレンタインだしなんなんだ今日は!
343病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:47:41 ID:br7xndTM0
前に友人が食ってた激辛スープカレーにスプーン浸してなめてみたら
顔が一瞬にして真っ赤になって汗がダラダラ出てきたな。
汗が四方に飛んだかと思うくらい勢いよく出てきた。
その友人は「暑い」と言ったって額にちょっと汗かいてるくらいだった。
344病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:50:25 ID:HGaUThpj0
お前らなんで汗かくこと恥じてるの?
人間なら汗くらいかくだろうによ
345病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:51:30 ID:+9Gj1Jp5O
今日から夏か。これからOBOG懇親会だけど汗まき散らしてきます^-^
346病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:52:47 ID:EfTbRR9n0
>>344
自分以外の周囲の誰も汗なんかかいてないから
347病弱名無しさん:2009/02/14(土) 09:42:56 ID:iMPN8S+Q0
おい、あさパラで汗じみが出ない下着紹介してるぞ。
私の脇汗はすごいけど大丈夫かな。
348病弱名無しさん:2009/02/14(土) 09:45:28 ID:KjB3BlitO
今西武線乗ってるが
暑ーーーーーーい!!!!!
んだこりゃ、冷房付けろよ!
349病弱名無しさん:2009/02/14(土) 10:16:26 ID:QfnbvHxzO
やばいやばい電車暑い
汗が止まらない前髪やばい
350病弱名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:27 ID:ND772nEE0
>>347
あまり期待しない方がいい
無汗の人より少しだけ汗かく人には効くと思う
351病弱名無しさん:2009/02/14(土) 10:53:22 ID:XirLIRuFO
さぁ夏本番だな
これから苦闘の日々が続く訳だが、とりあえず冷やし中華始めて欲しい
352病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:38:31 ID:FQWiZJedO
水分摂ってもすぐに汗として出るからいつも脱水気味なんだけど…
何科に行きゃいいのかな?
353病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:52:22 ID:txH28u0U0
暑くなるとやたら疲れる
汗とともに色々大事なもの?も流れてるのかなぁ
先が思いやられるよ・・・
354病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:20:07 ID:Lp2cCaokO
初めて行ったイケてるお姉ちゃんがいる美容院で滝汗になりキョドりまくって二度と行けない。携帯屋で機種変の際綺麗なお姉ちゃんにエロ動画のデータ発見されて滝汗になりあまりに凄い汗でタオル渡されて更に滝汗になって俺オワタ。
355病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:27:39 ID:PD1R0ZtNO
彼氏の部屋に行くのが怖い…
汗かいちゃうのが怖い…
356病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:34:10 ID:+9Gj1Jp5O
今日まじで暑いね。2月に23℃てwwww
357病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:42:50 ID:l20OXgml0
今日かなり伸びてるなw
358病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:32:50 ID:zbbFPqeYO
暑すぎ
359病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:59:39 ID:sv4umHcU0
あちい、ダウンジャケット着て涼しげにしてる奴なんなの?
見てるだけで汗出てくるわ・・・
360病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:45:46 ID:KjB3BlitO
暑いな
既に半袖で団扇あおいでいた奴いたぞ
同士よ
361病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:50:01 ID:m0FaR97OO
>>360
そこまで開き直れたら楽なんだろうな
周りの目を気にしちゃって、周りにあわせて我慢して・・・
362病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:13:14 ID:H0f05Bn7O
もう今日は半袖でも良かったな。
363病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:59:23 ID:aBXDUpvF0
>>338
バイオコアクリームどうだい?匂いは抑えられると思うけど
364病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:16:09 ID:FKYSiuzw0
昨日朝会社にいって、今日16時頃帰宅したんだが明らかに世間の人とオレの
着ている服装が違った、山手線でデコから汗つゆだくだったよ
365病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:01:01 ID:Toly+iGPO
今風呂上がりなんだが滝汗だ
うちわで扇ぎまくり中
366病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:34:11 ID:Mjy+OCtG0
>>354
なんで携帯ショップは綺麗なお姉さんしか居ないんだかね。
367病弱名無しさん:2009/02/16(月) 00:18:48 ID:pgA9X7iX0
そういえば、ふと思ったんだが
高校時代に汗っかきの友人がいて
そいつも俺も猫背だったな

猫背の人いるかい?
368病弱名無しさん :2009/02/16(月) 00:44:10 ID:Mbi8gsRZ0
ここで聞いて良いのかわからんが
去年の春ぐらいから汗を掻く量が格段に増えた。
元々遺伝的に汗っかきだったのに、駅まであるくだけで
背中、膝、額、脇を中心にダラダラ。
冬場になって大丈夫かと思ったら暖房効いた店内に入ると即汗。
それでも寒がりな体質は治らず、朝方早くに出るから少し厚着せねばならない。
一度汗掻くとどんどん出てくる。精神的なものもあるんだろうが、
普通の人と同じ気温を感じているはずなのにスイッチが入ると滝のように汗かく。
こういう場合は精神科でしょうか?それとも何かするべき処置はあるでしょうか?
369病弱名無しさん:2009/02/16(月) 01:10:47 ID:LEN71e/lO
俺猫背だ
370病弱名無しさん:2009/02/16(月) 01:57:41 ID:BoU1snZg0
俺は猫背じゃないな、関係ないんじゃないか。
関係ないといえば、ピザかどうかも関係ないよな。
大学の友人が以前はすっごいピザだったそうだ。
「痩せたら滝汗ともおさらばだ」とがんばって痩せたのに
汗をかく量は誤差の範囲内におさまって絶望したそうだw
371病弱名無しさん:2009/02/16(月) 07:46:22 ID:RU+mnffJO
>>368
病院行くなら皮膚科か心療内科
精神性発汗ならば後者の方が良いかも
あと漢方で体質改善!てことで、東洋医学強いとこもいいかもね
372病弱名無しさん:2009/02/16(月) 10:43:06 ID:mx0uNNRvO
外気温15℃もあれば、もう薄着で十分だな
昨日の夜なんて半袖短パンですら暑くて寝れなかった
373病弱名無しさん:2009/02/16(月) 11:03:37 ID:9qvvjdMsO
この前ロックのライブ行ってせっかく前で見れたのに滝汗。泣く泣く後ろにさがった。唯一の楽しみさえ奪ってく汗。可能性全て奪ってく汗。一日中頭の中は汗に支配されていて何するにも汗に怯えてる。このままで明るい未来を期待できるわけがない。
374病弱名無しさん:2009/02/16(月) 11:06:13 ID:JugbhfliO
なんで後ろに下がるの?バカなの?死ぬの?
375病弱名無しさん:2009/02/16(月) 13:22:26 ID:F6owPpAx0
今バイト先で店長に「○○くん脇の汗染み凄いよ(笑)」って言われた…
どんだけ無神経なんだよ…
「汗かきだから仕方ないんすよね〜」って笑って言ったけど、心はやたら傷ついたよ
もう脇汗本当に嫌だ
376病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:35:52 ID:pgA9X7iX0
>>370
やはり関係ないのかなー
これが原因ってのがないから治しようがないしなー

>>375
脇汗なら塩化アルミニウムとか試してみた??
俺は頭だから絶望的だけどorz
377病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:49:51 ID:dngHlFLaO
>>375
文章だけでも腹が立った
無神経すぎる
378病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:00:20 ID:azyAH7aA0
>>375
そいつムカつくな
379病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:19:35 ID:fmNpwRNRO
いま半年ぶりの電車。

なんで椅子あちんだよ!
そろそろ一回おります
380病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:25:28 ID:/gLCMXBU0
がんばれ・・・
381病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:31:23 ID:R9s7o/C10
オドレミンなんかこれっぽっちも効かない
382病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:35:55 ID:q5xljOHf0
汗を止めるより匂いを消すほうがいいと思う
クリームタイプのがオススメ
383病弱名無しさん:2009/02/16(月) 17:05:50 ID:6M793Lb00
股間部分にやたら汗かく人っていませんか?
全身汗っかきですけど、特に股間、おしりが気になって・・・かなり切実に悩んでます。
股間やおしりがガッツリ濡れてたらひかれるし、違った勘違いされそうだし。
特に♀で全身滝汗の人ってどうしてるんだろう?
384病弱名無しさん:2009/02/16(月) 17:44:32 ID:mohrCppn0
>違った勘違い

ハァハァ…
385病弱名無しさん:2009/02/16(月) 17:48:24 ID:tb7Zf6oUO
みんな風呂上がる前に冷水シャワーしてる?
俺は冬でもしないと汗かいちゃう
386なし:2009/02/16(月) 17:55:40 ID:SrWbp7a9O
はい。私女で全身滝汗です〜。
もうね、どうしようもないですね。しかも蒸れますよね…
今まで、春〜秋は手洗いできるコットンパンツ着てたけど(もちろん黒か白)
蒸れ対策にスカート派になろうかと考え中。
なんかもう、そんな程度。
あと恥ずかしながら、ソコを脱毛しました。薄くした程度ですが。
皮膚が弱いんで、蒸れ対策です。
滝汗+皮膚弱だから、メイクもしたことない…
オサレ服、アクセサリー、腕時計なんか夢の世界!

それはそれとして、今日、今まで通ってた漢方の医者に、
お手上げと言われました。
汗の他に症状はあるし、特に極度の上がり症赤面症をどうしよう…
今途方に暮れてます(´・ω・`)
387386:2009/02/16(月) 17:57:28 ID:SrWbp7a9O
あ、名前欄…スイマセン打ちミス〜
388病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:11:17 ID:vG+PE/ogO
>>386>>387
やっぱ対策には、塩アルとかプロバンサインしかないのかな。
あとあがり症は治るよ。前まで人前で話すと声震えてたけど、場をこなすうちに治った。
389386:2009/02/16(月) 20:31:57 ID:SrWbp7a9O
>388
上がり症赤面症は、小さい頃から自覚あったから、(勿論汗とか他も)
これじゃいかん。せめてコイツラだけでも治すんだ!って、
出来る限り人前に出たのです…
舞台系の部活を二足草鞋したり、発表やらも。
でもダメでした。
今すごい、精神的に「疲れた」って感じてるから、
逆に頑張りすぎがたたったのかも、と言われました。
390病弱名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:50 ID:vG+PE/ogO
>>389

そうかぁ。でも、ゆっくりでいいんじゃない?俺は他人に少しずつ話かけたりしたが。

391病弱名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:11 ID:zLDWg6NTO
ウォームビズ。もっと盛んに呼びかけて欲しいな。
そうすれば、全体的に建物の暖房が弱くなって
こっちは気が楽になる。
392病弱名無しさん:2009/02/16(月) 23:43:54 ID:/o1KXGTXO
393病弱名無しさん:2009/02/16(月) 23:45:10 ID:pgA9X7iX0
>>391
ウォームビズが積極的になるとクールビズも・・・
ノーネクタイや半そでは歓迎だけど
クーラーの設定温度がorz
394383:2009/02/17(火) 00:13:08 ID:z3ctTMCU0
>>386
積極的に人前に出てらして尊敬しちゃいます。舞台だなんて凄い!
憧れるなぁ・・・

私も脱毛しました。全体的に薄くすると少し楽ですよね。
夏場はスカートの方が断然涼しいですよ!ストッキング必須の環境でしたらどちらにしろ蒸れますが・・・。
私も皮膚弱くて、自分の汗でかぶれてしまいます。
冬場は、さっきまで大汗だったのに今度は汗が冷えて寒さに震えだすし、軽く潔癖症なので着替えたくて仕方なくなります。
外出先では、一刻も早くシャワーあびてパンツを履き替えたい!といつも思ってますw
滝汗って治るものなのかなぁ・・・ 
395病弱名無しさん:2009/02/17(火) 00:48:24 ID:0QBCOmwM0
俺は顔と頭と背中(肩甲骨の下から上の部分)の汗がひどい。
どんな服でも背中が開いてる服なんて無いから何着ても気持ち悪い汗をかく。
この時季もフードやマフラーで保温効果が高まって背中は汗かいてる。
396病弱名無しさん:2009/02/17(火) 00:54:28 ID:aKG7QtkOi
寒いところから暖房の効いたあたたかいとこに行くと汗が止まらない…
397病弱名無しさん:2009/02/17(火) 03:17:44 ID:8PaA6grlO
>>395
汗かきなのにマフラーをするの?
いらないと思うけど
398病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:12:09 ID:0QBCOmwM0
>>397
喉が弱いんだ・・・
したくないんだけど、マフラーをしてマスクを付けないと冬を乗り切れない。
399病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:52:42 ID:8PaA6grlO
>>398
喉守る為か!
大変だろうが耐えてくれ
本当は耐えなくていい環境にするのか1番だけどね
まぁこのスレの連中は皆、暑さや汗に耐えてると思うし
もちろん俺も
お前1人ぼっちじゃないから
400386:2009/02/17(火) 17:05:32 ID:m3b0/KIi0
現実に目の前に滝汗さんがいたら、思わず手を握っちゃいそう。ベタベタだけど…

>383
や、舞台とかは元気だった頃の話です。どうにか治したくて突っ走って、
でも今じゃもう人と話すのもグダグダ・・・orz
軽い安定剤程度じゃ効き目皆無でして。
>390 みたいに、ゆっくり治せたらいいな〜と今レス見て思いました。ありがとうです!
無意識に気を張りまくるので、長い道のりになりそうです。
あと、汗対策ですが、薬が駄目なら、針灸はどうかと言われましたよ。
私は、ちょっと次対策考え中です〜。

以下、若干スレチになったらすいません。服の話。
稀にスカート着用した時は、私はパンストじゃなくガーターです。
お腹に一枚布は増えますけど、それが大丈夫なら、エチケットゾーンの蒸れは断然マシです。
皮膚弱に滝汗は危険ですよね〜。
401病弱名無しさん:2009/02/18(水) 07:41:11 ID:aTftvJtyO
プロバン服用してる方飲んでからどのくらいで効きますか?
私は1錠で1時間後に効きます……
402病弱名無しさん:2009/02/18(水) 21:12:33 ID:vbpICKHyO
パチ屋の深夜清掃のバイト行ったら俺だけ滝汗w
事務所移転のバイト行っても俺だけ滝汗w

こんなんじゃ仕事が出来なくなる

皆様どんな仕事してるんですか?アドバイス求む
403病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:30:00 ID:ci2S1J5iO
>>402俺は学生だが、夏場の体育なんか最悪。一人プール後みたいな感じ
>>401俺は二錠で軽く効く感じ・・・・ あまり効果はないかな
404病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:35 ID:18YGMKaW0
>>402
普通の会社員で企画
滝汗プレゼンもなんか名物みたいになってきたわ
周りが優しくて良かった
405病弱名無しさん:2009/02/19(木) 16:57:25 ID:w8a9oEExO
服屋で滝汗になり微妙なのかった…

あついあついどうした体

なんでなんで?

まじでやだやだやだ

406病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:29:34 ID:TJd36PAwO
>>405
わかるよ
冬の服屋って暖房ききすぎなんだよ。

ゆっくり服見れねぇ〜
407病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:59:51 ID:ul9q7AxW0
明日はまた20℃超えの可能性@神奈川
汗だくになるから嫌い。
408病弱名無しさん:2009/02/19(木) 20:42:59 ID:jbpuTA0F0
>>407
マジ?
熱波は勘弁だよー
409病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:10:17 ID:inBUJTnaO
自分も半蔵門線で昼間に季節外れの滝汗なりました

乗りなれてる電車ならおkだけど知らない沿線で乗り換えとかあったら確実に滝汗なる
410病弱名無しさん:2009/02/19(木) 23:45:28 ID:64TI7T11O
俺は自意識過剰で電車とかで滝汗になってたが、気にしなくなってからは平気だよ
411病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:42:56 ID:PmDrOQ4BO
自意識過剰が治ったら楽になれるだろなあ。
滝汗くると周りの人間全てが自分を見てるような被害妄想に襲われ更に滝…
412病弱名無しさん:2009/02/20(金) 06:38:19 ID:WztqzbP2O


家から駅までは寒いんだが、駅で電車に乗った瞬間に何この温度設定!外に合わせてこっちは着込んでんだよ!っていつも思う。
もし遅刻ぎりぎりで早歩きで電車に乗った時はもう滝汗状態。

そして、会社に到着すると社内の温度にやられて冬なのに滝汗状態で、おはようの挨拶w
413病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:31:59 ID:VJL25RJ20
よく電車に走って乗る人いるけど、汗かかないのが不思議
あんな事したら滝汗になるよorz
電車の座席が先頭に向いてたらいいが、横長で乗客同士向かい合うイスだと
ほんとイやになる
JRその他私鉄もさ、少しでも気温上ればクーラー入れてくれよ
冬でも人混みで熱気ムンムンで死にそうになる時がある
414病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:46:51 ID:bvsel6490
世の中寒がりには優しいよね。
寒がってる人に合わせないと意地悪みたいな風潮じゃない?
暑さで具合悪くなる人だっているのに。
だいたい寒さは厚着やホッカイロ、体を動かす事である程度対応可能だけど、
暑さって自力で調節不可能なことがほとんど。薄着にも限度あるし、満員電車なんてどうにも対応しようが無い・・・
公共施設の温度が自分に合わない・・・
嫌なら自由に生きれる環境を自分で開拓してくしかないんだろうね
415病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:10:17 ID:8nxvA330O
この時期1番怖いのは滝汗→乾く→冷える→風邪ひく
のコンボ。

ダウンが汗くさくなってきたお……
416病弱名無しさん:2009/02/20(金) 16:52:20 ID:YGJfzmJnO
住民全員が滝汗の滝汗村が欲しい
冬だろうが、大手を振って扇げるし
きっと素晴らしい開放感で満たされるだろう
417病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:22:14 ID:gy0JLiXFO
このスレ見ていつも不思議に思うんだが俺以外にホントに滝汗さん存在するのか?

30年生きてきて滝汗さんに遭遇した経験ないんだがw
418病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:33:56 ID:Do/owQQaO
今日は東京寒くて良かった…。
419病弱名無しさん:2009/02/20(金) 18:11:21 ID:VNrxY8imO
私風邪ひきましたよ…
昨日の室温設定が27℃で暑くてめまいがした。
帰りは身体の汗が冷えて凍えるし、でも頭部から
全く熱がひかないから、暑いか寒いかもう分からない。
で、朝起きたら体温38℃。
部屋じゃ真っ赤な顔で汗で苦笑されるし、もう惨め。
420病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:38:47 ID:Cvv7xhAU0
>>417
俺も遭遇したことない
冬場に電車から降りて頭から湯気出たのは地球上で俺だけだと
内心思ってるw
421病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:01:03 ID:iVBrQMj/0
>>417と同じく30年生きてて1人だけ滝汗仲間がいる
21の時に学校で知り合って以来同じ苦しみを共有してる
今でも一番の親友です
422病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:08:50 ID:f7sEm9mM0
電車は本当に地獄だ。
満員電車が嫌で住む場所を選んだくらいだし。
ということで、汗っかきの電車あるある@俺

・とりあえず弱冷房車両があるなら強冷房車両もつけて欲しい。
・汗かいてるときは座席が空いてても座らずに
少しでも涼しい場所をキープする。ドアの隙間風が好き。
・隣接する人と密着しないように気を遣う。
・乗る前にコートを脱ぐ。
・ハンカチかハンドタオルをすぐ取り出せる場所に忍ばせておく。
423病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:12:34 ID:NFc/7j4Q0
携帯忘れても家に取りに戻らないけど、
ハンカチ忘れたら取りに戻るかコンビニで買う。
そんな訳で私はハンカチを20枚ほど所有している。
424病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:49:30 ID:KqUohG8mO
ハンカチは必需品ですよね。
朝、家から小走りで駅に着き、電車に飛び乗った瞬間に、あっ。。ハンカチを忘れた!という経験が何度かあります。最悪です。

電車の中では当然の如く満員の為、滝汗が凄くて、スーツのYシャツで汗を拭っても拭っても汗が止まらず、おまけに下を向いたら汗が床に落ちるし、眼鏡が汗で曇り、ずり落ちてくる。まさに朝から不幸でしたよ。蒸し暑い日で雨が降ってたら更に最悪です。
425病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:51:29 ID:4XqX8mKP0
ケツと手足の汗が半端じゃない俺・・・・
多汗症らしい。
モウイヤ_| ̄|○
426病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:13:53 ID:a/hf5aneO
俺ちょっとでも体温変化あるだけで滝汗なる
極寒の外からコンビニ入っただけで滝汗センサー察知して汗が流れ出す

俺の滝汗センサー壊れろ!!!!
427病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:51:19 ID:6GAMWnAf0
俺みたいなイケメンだと汗かいても爽やかにしか見えないのさ!
お前らには整形を勧めるよ、マジでさ。
428病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:23:39 ID:jY2UJXOhO
>>426
あー痛いほど解る
鋭敏なセンサー過ぎて困るorz
429病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:26:52 ID:BggcTaP/0
>>422
電車鬼だよな・・・
俺なんて汗をダラダラ流してたら
見かねた?知らないお姉さんから「どうぞ」といってティッシュを差し出された。
もう恥ずかしいったらないよ。
430病弱名無しさん:2009/02/22(日) 00:32:19 ID:+4VXvGZcO
夏の暑い日に都内で滝汗オフ会でビールがぶ飲みしたいねw
431病弱名無しさん:2009/02/22(日) 03:25:24 ID:/Zi2W+zcO
>>427
イケてないメンズのことですね、わかります。
432病弱名無しさん:2009/02/22(日) 14:49:49 ID:X0pfSM6Z0
>>429
ラッキーじゃんwww
433病弱名無しさん:2009/02/23(月) 08:35:43 ID:x+oZAf9CO
>>432
全然ラッキーじゃないと思う
滝汗の時は、誰も気にしてないから落ち着けって自分に言い聞かしてるが、
おもいっきり気にされてる事が証明されたような物
余計きょどって滝汗酷くなりそうだ
434病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:58:56 ID:4dw8u3t00
俺ならそれを機にそのお姉さんと仲良くなってあんなことやこんなことを…
435病弱名無しさん:2009/02/23(月) 16:40:58 ID:taxKruyi0
あんなことやこんなことのときも、すげー汗が落ちるんだよね。
すごくがんばってるみたいで、喜んでもらえたりもする。
436病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:31:41 ID:YmuJKsIRO
>>435
わかります(>_<)
騎乗位が1番楽チンですよね(>_<)
437病弱名無しさん:2009/02/23(月) 23:06:32 ID:7nnlTMYGO
ワキ汗はボトックスなり対処できたけど、
けつ汗をどう対処していいかわからん・・・
夏がこわいよ
438病弱名無しさん:2009/02/23(月) 23:37:37 ID:96/YcJHY0
>>437
同意。ホントおしりの汗どうしたらいいの・・・
汗染み恥かしいし、着替えられなくて気持ち悪いし
みんなどうしてるの?
439病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:22:09 ID:6brJCk890
ケツ汗はおにゃにょこならモーマンタイ
いろんな妄想ができてよい
440病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:30:57 ID:B28MEuJ8O
おとこのこなら?
441病弱名無しさん:2009/02/24(火) 03:59:56 ID:6s2NFsSU0
定期OFF板に汗オフの募集がある・・・行こうか悩む
442病弱名無しさん:2009/02/24(火) 12:36:10 ID:3HLxeW/3O
花粉でマスク着けないとヤバいんだがもともと顔汗が凄い上にマスクで息が跳ね返ってきて
顔面の温度上がって更にヤバい
443病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:38:00 ID:CfvyQ3k9O
食事すると頭皮から異常な程に汗が出てきます(´・ω・`)

身体の中がカッとなる感じはあって表面上はあつく無いのですが…
何かの病気でしょうか?

444病弱名無しさん:2009/02/25(水) 02:42:45 ID:McuaqoCTO
毎年、冬になると足に大量の汗をかいて靴下がビショビショになってしまう!

替えの靴下を2〜3程もたなければならないな…
445病弱名無しさん:2009/02/25(水) 03:51:46 ID:zLHR1I/1O
わき汗ひどいのに、グレーのパーカー買ってもた。
外ではオドレミンが効いた場合しか着れない。
かわいいのに、部屋着・・・
こんな体もういやだ
446病弱名無しさん:2009/02/25(水) 12:24:01 ID:qvZA5aGVO
わき汗ぺろぺろ
447病弱名無しさん:2009/02/25(水) 13:38:58 ID:7KHo/rQhO
>445
私もそういうことありますよ。
駄目だって分かってんのに、可愛くてついグレーのニットワンピ
なんて買って。
しまった、と気づいて家で実験したら見事な脇汗お尻汗。
レギンスもキャミペチもガードにならないよ…。
448病弱名無しさん:2009/02/25(水) 15:04:31 ID:wbH90f310
おにゃにょこの脇汗尻汗なら舐めさせて下さいハァハァ…
449病弱名無しさん:2009/02/25(水) 18:37:28 ID:ziQPBrj60
家でも脇汗でる?
自分は仕事中や外出中しかでないなあ、打ち合わせとか最悪です。
450病弱名無しさん:2009/02/25(水) 18:46:27 ID:OvpqcuoEO
滝汗体質は環境?遺伝?
451病弱名無しさん:2009/02/25(水) 19:06:05 ID:GonK/ya5O
もちろん遺伝
452病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:10:10 ID:0pGJdbYq0
定期OFF板の汗かきオフスレに、関東でオフの募集が出てたよ。
流れそうだけど

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192795761/212
453病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:06:18 ID:iQa2T8r50
>>449
家では多汗レベル
会社など外出中は滝汗

両親も似たようなもんだから遺伝なんだろうな
まあこんな忌まわしい体質も俺で止まるからいいか
454病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:02:45 ID:Bgs5TzN/0
にしても、このスレ見てると判るけど女でも汗っかきって結構いるんだね。
普段あまり目撃することないし、基本冷え性とかなのかと思ってたから意外だ。
汗っかきの彼女なら余計なこと考えないで済むから楽なのになー
455病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:33:19 ID:Ntdm5i/tO
汗かきな俺だが、たまに自律神経のせいかしらないが
暑くても汗が出ないときがあって
体温調節できなく暑くて暑くてたまらないときもある
だから汗かきは暑がり、体温高いから
つまり健康
456病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:53:20 ID:zN1vOaRgO
脇汗すごいんだけど、やっぱり臭ってるのかなぁ…。
冬でも無香料の制汗剤付けてるけど、脇の部分だけタバコの臭いがついたような臭いがするんです。
これって普通の汗の臭いなのかそれともワキガなのかな。
他の人の汗の臭いってあんまりわからないし。
汗っかきじゃない人の汗も別に無臭じゃないですよね?
みなさんは汗の臭いは気になりませんか?
457病弱名無しさん:2009/02/26(木) 01:05:24 ID:N+XPU5M90
>>456
毎日風呂入ってれば気にならないな。
夏場に風呂入れなかったりすると臭い。まぁそれは誰でもそうだけど。

脇だけそれなら一度医者行ってみたら?
それか信頼のおける人に、自分がワキガみたいな臭いを出してるか聞いてみるとか。
458病弱名無しさん:2009/02/26(木) 05:52:10 ID:zN1vOaRgO
>>457
病院で診てもらえるんですね!
聞くの恥ずかしいけど行ってみようかな。

普通は無香料の制汗剤をつければ汗の臭いは無臭なんですよね?
459病弱名無しさん:2009/02/26(木) 08:46:40 ID:hZnbxCBSO
>>458
どの程度の汗量かにもよるけど、大量だと流れてしまうのか、
どうしても効き目が弱くなるし、服に汗が染み込んだら
もう制汗剤じゃ対処出来ないだろうね

汗かきだと、香水も汗の匂いと混じって変な匂いになるし大変だな
460病弱名無しさん:2009/02/26(木) 10:42:39 ID:cbQjPeZoO
漢方試したヤシいる?
461病弱名無しさん:2009/02/26(木) 11:08:59 ID:5Y0zDfZc0
ギャツビーとかのクリームタイプのなら汗でも流れながれないからおすすめ
462病弱名無しさん:2009/02/27(金) 06:26:03 ID:E/rFjYKf0
ギャツビーのCMタレントに貢献したくないからそれだけは嫌だ
463病弱名無しさん:2009/02/27(金) 07:56:36 ID:RRF3Slmn0
木村拓哉さんの悪口は許さないお!
464病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:01:27 ID:TKyfWazDO
すいません質問です

実際病院行って多汗症治ったかたいますか?

首から上の汗です
465病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:14:31 ID:1IS0GBebO
>>464

病気が原因なら治るが体質なら治らない
466病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:01:21 ID:uyXF3d+I0
今日の都内は涼しかったな〜
一年中この気温なら汗かく場面もなくなるんだが
467病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:43:10 ID:sTITKhC+0
私は上半身、とくに頭と顔から尋常じゃない汗をかく。
オドレミン買ってみたけど、メインが首から上なので
アルツハイマーのリスクを考えると怖くて使えない・・・orz

手掌多汗症スレを見てると、手や足の汗止めには
ドライオニックっていうイオン導入法が効いてるみたいだよね。
ということは顔や頭皮用のイオン導入器でマメに手入れすれば
もしかしたら汗が止まるのかな。

と思って、さっそく買ってみた。
しばらく試してレポします。

468病弱名無しさん:2009/02/28(土) 21:52:11 ID:VhGnhzYmO
>>467

ドラオニのレポ待ってます
469病弱名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:48 ID:z/zl21OWO
>>466
屋内に入っても平気なのか?
いくら外が寒くても、コンビニに入っただけで汗かくわ
470病弱名無しさん:2009/02/28(土) 22:12:49 ID:YDn1al5RO
オドレミンって薬局で売ってる?
471病弱名無しさん:2009/02/28(土) 23:56:30 ID:c9URg/H+0
>>470
お前は調べることもできないうんこちゃんか?
472病弱名無しさん:2009/03/01(日) 00:11:20 ID:SAcL7EtO0
禁煙はじめて、体力増進でジムに行こうと思ってるんだが、
このスレでジム行ってるって人おらんな。鬼門なのかなw
473病弱名無しさん:2009/03/01(日) 00:40:28 ID:IkFKLWSl0
2,3年通ってるけどジムだと汗かいてるのが当たり前だから問題無いよ。
速乾のウェアならあまり目立たないし、長袖なら腕の汗をふく必要もない。
頭はタオルでも巻いておく。

滝汗対策で、とにかく習慣的に汗を思いっきりかけば普段あまり出なくなる
と思って通いはじめたけどあまり効果なし。体力はついたけど。
474病弱名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:40 ID:ddowU9BK0
>>472
プールで泳げば無敵
475病弱名無しさん:2009/03/01(日) 19:02:01 ID:Z49M8Y3iO
俺は塩アル使ってから頭には全くかかくなった。サッカーでみんな汗だくだが一人で涼しい顔
背中にはまだ効果みられないが
476病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:47 ID:B5ZsEEjtO
今日初めて教習所で車運転したんだけど
厚手のパーカーとTシャツの背中全体が汗染みでひどいことになった。

厚手だからまず染みることはないと思ってたのに。さらに自分は背中が特に汗かくから広範囲で目立つ。
夏なんかは白とか着ても常に上半身全て色が変わるくらい。
これから大学生だから着る私服に本当困ってる。
どうしてますか?
477病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:07:25 ID:J/Xe9I4o0
どうしてますかって…泣く泣く着るしかないだろ。
まさか素っ裸で行くわけにもいくまい。
服はここの住人みんなの悩みだ。
478476:2009/03/01(日) 22:08:13 ID:B5ZsEEjtO
追加ですがインナーを着てても全身汗染みしてしまう状態です
479病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:02:39 ID:151hBIPt0
色物は着ない これが俺が服着るときの基本テーマ
480病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:07:38 ID:23zCruH0O
>>476
俺はTシャツの着替えは常に鞄に入れてるよ
481病弱名無しさん:2009/03/02(月) 19:00:44 ID:23zCruH0O
電車内暖房が効きすぎで暑すぎる
なぜみんな涼しい顔してるんだよ
482病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:03:14 ID:8vQaGKrFO
必然的に黒とか白の上着になる……
483病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:10:48 ID:vcFtKYF70
黒だけ白だけより、ボーダーの方が目立たない気がする
484病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:13:22 ID:SzAMtAfC0
白黒の細かいボーダーいいよ

>>482
灰色とか着れないよね
485病弱名無しさん:2009/03/03(火) 01:53:24 ID:gEiaYoIzO
>>481
電車内暑いし、特に満員電車避ける為に、1時間程早めに家出てるよ俺
この生活慣れたけどさ
486病弱名無しさん:2009/03/03(火) 02:29:34 ID:DHHWD6/uO
>>484
お気に入りの灰色のパーカーを着るときは上に黒色のジャケットを合わせる
だがしかし絶対にジャケットは脱げない
その位の覚悟で出かける
487病弱名無しさん:2009/03/03(火) 02:30:07 ID:DHHWD6/uO
sage忘れたスマソ
488病弱名無しさん:2009/03/04(水) 18:49:12 ID:gTaY4osZO
クリニーク買って使ったんだけど脇汗はかなり抑えられたけど他の頭や背中やけつから汗がでるようになった みなさんどうですか?
489病弱名無しさん:2009/03/04(水) 20:47:25 ID:x5RExCBz0
全身に塗ればいんじゃね?
490病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:15:06 ID:NS2jjlxHO
>>486
一般人とはちがう意味での気合いの入ったオサレさんですね 素敵です
491病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:56:39 ID:3s2A2FRD0
確かピーコがオシャレは我慢って言ってなかったけ?
492病弱名無しさん:2009/03/05(木) 23:17:10 ID:KscpSycTO
>>490
結婚してください
493病弱名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:35 ID:tHdC5NtU0
普通の人ってジーンズや上着なんかは基本的に洗わないらしいな…
インナーしか汚れないとか羨ましすぎる
494病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:32:19 ID:jUXaUS4k0
ジャリズム山下の脇汗すごかった
495病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:40:04 ID:LmQtgnjU0
俺も見た。
最初ジャケットの柄かと思ったよw
496病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:45:13 ID:jiLv0IhI0
凄かったですね。彼は脇のみ滝汗なのかなぁ?
衣装さん泣かせですね。
497病弱名無しさん:2009/03/06(金) 02:16:43 ID:scqEn16gO
脇の滝汗治らんかなぁ……
上着の寿命が短すぎる

こう、着心地最悪でもいいからゴム製かなんかで汗を通さないインナーとかないの?
3万までなら出します
498病弱名無しさん:2009/03/06(金) 03:55:02 ID:aVLATBdrO
ジャリズム山下見た!
ムーディーが出てきた辺り親と見てたんだけど、私が「え?山下脇汗?」って言ったら親が「そんな訳ないやろww光ってる様に見える柄」って言われた
私も冗談半分で言ったんやけど、だから脇汗の話をした時にビックリした…
最初に言ってたみたいやけど見てなかったから
真剣に親もビックリしてたww
ジャケット越しで両脇共にあんなにって凄い……
499病弱名無しさん:2009/03/06(金) 08:42:27 ID:gu6jmJ2Y0
ナプキンで脇汗が吸収しきれなかった方・・

ナプキンコーナー横にある、尿漏れパットをどうぞ!!あなたの汗の量に合わせて様々な
サイズがありますよ。少しモコモコ感があるけど、ナプキンに比べて吸収力が強いし
オススメです。この時期なら上着で隠せるしね。
汗を吸い取った後のパットの中身を見るのがちょっと楽しかったりしてw
500病弱名無しさん:2009/03/06(金) 19:21:41 ID:X5Dc9LkN0
山下はある日突然多汗症になったらしいな。
501病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:07:34 ID:psBoPwXzO
そういう人もいるんですね。
自分はもう生まれつきですが、途中からだと、
突然全く違った生活になるし、対応が大変だろうな。
502病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:13:06 ID:5Lgi0cT7O
>>500
精神性だろうね
503病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:53:51 ID:f7rn0amjO
これから本格的にやばい季節に入りますね…
504病弱名無しさん:2009/03/07(土) 06:50:16 ID:Bw8QtrVqO
携帯からサーセン。
風俗で働いてるんだけど服脱いだ途端から鬼汗!接客前に冷水シャワー浴びても無意味。髪の毛から滴る程で恥ずかしいしお客様にも申し訳なさすぎる。風嬢失格?
505病弱名無しさん:2009/03/07(土) 12:03:02 ID:GFe1EbvyO
>>504
結婚してください
506病弱名無しさん:2009/03/07(土) 13:02:16 ID:0IXcPhXo0
>>504
全然失格だとは思わんよ俺は。
キャリア知らぬが客の反応はどうなのよ?
本人が気になって仕事に集中できないとか支障あるなら
改善した方が良いと思うけどさ。
507病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:50:11 ID:1Z4Psu/I0
>>504
お相手お願いします><
508病弱名無しさん:2009/03/07(土) 16:13:20 ID:Bw8QtrVqO
客の反応はウワッビショビショやんけ!って人と大丈夫大丈夫と言ってタオルで汗拭いてくれる→その後指名になる人と半々。7年くらいやってるけど4年前から突然服脱ぐと汗かくようになった。精神的かな?
509病弱名無しさん:2009/03/07(土) 16:29:47 ID:ozzyh/EU0
滝汗女子にとってHは
運動・興奮・緊張・気温&体温上昇・・・とあらゆる面でヤバいですよね。
私は素人ですが、冬場以外のHでは彼氏以上に汗だくで
かなり恥ずかしいです。
受け身状態でもシーツびしょびしょになるぐらい(汗で)なので
騎乗位なんかしたら、文字通り滝。
口でいろいろしてあげる場合も以下同文。

でも、男性はそういう状態を見て、
「そんなに感じてるのか」とか「そんなに一生懸命がんばってくれちゃって」とか
勝手に勘違いして喜んでくれたりもするので
あるがままでよいのではないでしょうか。
気にすると余計に汗かいちゃいますから・・・。
510病弱名無しさん:2009/03/07(土) 16:40:03 ID:Bw8QtrVqO
ありがと。私も下のマットがビショビショむしろ汗で滑るくらいだし騎乗位だとさらに倍!汚い話し、背中にかく汗はビショビショとゆうか何故かヌルヌルするw私は毎回シャワー入れるけどお客は帰らないと入れない(キャンパブ)からいつも謝ってる。マジで死にたくなる
511病弱名無しさん:2009/03/07(土) 18:34:36 ID:0IXcPhXo0
>>508
深刻なのは分かった。多分精神的なものじゃないの?
対処法も色々あると思うけど、薬剤を塗布するのは仕事柄無意味かもね。
薬の服用に抵抗ないなら、心療内科や皮膚科でグランダキシンとか
プロ・バンサイン等を処方してもらうのも手。
だけど、効き目や持続時間は個人差あるし一概には言えない。
接客中だけの汗が苦痛なら、思い切って仕事辞めちゃうのもありかも。
でもそれが現実的でないなら、案としては病院で診てもらうのが一番かもね。
512病弱名無しさん:2009/03/07(土) 19:01:43 ID:ozzyh/EU0
プロ・バンサインは確かに汗を減らせるけど、唾液などの体液も出なくなるから
口がカラカラに渇きますよ。
2錠では汗が完全には止まらないけど、3錠飲むと口渇がひどくて会話しにくい。
そんな感じです。
どうしても汗をかきたくない場面では重宝するので
私は常に持ち歩いてますよ。
513病弱名無しさん:2009/03/07(土) 21:26:43 ID:Zm37mTab0
口が渇くと、口臭がひどくなり、悪玉菌が繁殖しやすくなって
歯茎や歯に悪いぞ。
514病弱名無しさん:2009/03/07(土) 21:28:29 ID:Zm37mTab0
何が言いたいかというと、

汗っかきの女(男)
口臭のひどい女(男)

の2択だとしたら、俺は汗っかきに甘んじようと思う。
515病弱名無しさん:2009/03/08(日) 03:47:48 ID:q5b2Jp4ZO
ありがとう。接客前には必ず歯磨きやモンダミンするんで口臭は防げるかと。明日は病院休みだから月曜日皮膚科行って薬もらってくる
516病弱名無しさん:2009/03/10(火) 13:08:55 ID:qyZCIr5r0
電車の温度設定おかしすぎ。気温15度もあんのに暖房入れんな。
こんなの暑いのに周りの乗客はコートにマフラーで涼しい顔してるし。
見てるだけで暑くなってくる。
517病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:24:28 ID:bEf7MpCVO
おまえら脱水症状にならない?


オレすぐ水飲まないとふらふら

もうずっと汗書いてる
518病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:39:42 ID:WGVLPlAw0
なるよ
外出時は常にペットボトルか水筒のたぐいを
持ち歩いている
519病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:43:30 ID:Tqr6BEt0O
だけど、水分取ると余計汗かきそうな気がして我慢しちゃう・・・
520病弱名無しさん:2009/03/11(水) 02:10:20 ID:uCmaROOz0
そのバランスをとるのがむずかしい
521病弱名無しさん:2009/03/12(木) 12:53:28 ID:A12FECh4O
水分とってもとらなくても滝汗具合は変化ないよ自分の場合ね。
これからだんだん暖かくなると思うと…憂鬱

滝汗だけどライブ行ってる人いる?自分がそうなんだけど、滝のせいでライブに集中できない。暴れなくても滝なんだもんな…
522病弱名無しさん:2009/03/12(木) 13:51:54 ID:PfFDDwgv0
ライブ行くよ。
じっとしてるだけで滝汗なのにヘドバンしてさらに加速してる。
でも終盤になれば暴れてた連中も滝汗だからあんまり目立たないんじゃない?
ライブが終わったら暴れてた一員の顔してりゃOKw
523病弱名無しさん:2009/03/12(木) 14:10:29 ID:nlXqo6200
めちゃくちゃライブ行く
メタラーなのでみんな汗だくハァト
524病弱名無しさん:2009/03/12(木) 14:32:25 ID:9/F/E8ZSO
本当に治したいならプロバンサインを1日2錠飲んでみろ
それを1週間続けろ
それで治ったら汗かき体質だ
精神性はプロバンでは治らない
525病弱名無しさん:2009/03/13(金) 01:57:11 ID:C67ycEIVO
プロバンサインは汗かきを治すというより
一時的に止めてくれるだけだと思う。
飲んで30分後ぐらいから効きだして
4〜5時間したら切れてくる。
忘れた頃に頭からタラリタラリと汗が流れてきて
「あ、切れた」と気づくからね・・・。

私は暑がりと精神性多汗の両方だけど
一応100%ではないにせよプロバンサインは効くみたい。
一過性ではあっても助かってるよ。
真冬でも緊張する場所に出る前に飲んでおくと
かく汗の量が全然違う。
526病弱名無しさん:2009/03/13(金) 02:45:34 ID:tg2FJDsvO
1日2錠飲んで1週間ちょっとで汗っかき体質直ったよ
ただ脇はかく
527病弱名無しさん:2009/03/13(金) 09:25:20 ID:XzydXkulO
>>522>>523
レスしてくれてありがとう。
滝でもライブ行ってる人がいて心強いよ。汗飛び散りそうで不安だけどヘドバンしようと思います!
528病弱名無しさん:2009/03/13(金) 12:15:35 ID:KYPekLFrO
腕にやたら汗をかくって人いる?
元々汗っかきなんだけど、最近肘から先がヤバい

灰色のパーカーの、肘から手首辺りまでが汗で湿って黒くなってた時は死にたくなったんだが…
529病弱名無しさん:2009/03/13(金) 12:34:29 ID:L//g2jXZ0
春物引っ張り出してきたら汗染みできてる服多数で泣きたくなった
530病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:54:26 ID:rutGJVfJO
塩アル使ってる人います?

顔と首回りに使った…

それを落とす方法ないですよね。
いきなり広範囲にやったらのぼせやすくなった…頭痛もするし…死にたい
531病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:31:52 ID:c6d5eiJ7O
横浜蒸し暑い
梅雨だ梅雨
532病弱名無しさん:2009/03/14(土) 10:10:55 ID:XpMBiJRzO
>>467

レポまだか
533病弱名無しさん:2009/03/14(土) 20:02:21 ID:o/8PyKcQO
俺はよく帽子を好きで被るんだが、すぐに蒸れて頭から汗をかくんだよね。。

ファッションで被りたいのに、被ると汗で髪型がぺしゃんこになるから被ると外したくなくなる。。

重度の汗かきでほんと困ってる。。

534病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:13:26 ID:41Ag9yDG0
汗かきでなくても帽子被りゃ髪ぺしゃんこになるだろうに
535病弱名無しさん:2009/03/16(月) 01:31:17 ID:qf0t5O8iO
都内、百貨店とか店とかまだ暖房はいってね?
バカかよ。
暑いんだよ!
店入ったら汗だくになっちまうだろ!
んで、応対する店員半袖Tシャツ。
なんだよ、それはおかしーだろ!

エコエコ言って、夏のクーラーけちんなら
暖房もけちれよ!
536病弱名無しさん:2009/03/16(月) 03:07:36 ID:4thhO4VXO
ブルゾンにまで脇汗染みてた。

買い物の時に脇を上げれないよ。
ボトックスしようかな。
537病弱名無しさん:2009/03/16(月) 03:22:51 ID:YFQed7xLO
この中で煙草吸ってる方いたら是非辞めることをオススメします。
自分は禁煙して9ヶ月経ちますが(3年間喫煙)、吸ってたときより汗の量が断然違います。
何事もそうですが、酷な事でも耐えて乗り越えなければ、いつまでも同じままだと思います。
でしゃばりすみません。
538病弱名無しさん:2009/03/16(月) 09:42:19 ID:HBxDStDRO
>>537
もうちょい詳しく聞きたい
俺の場合は、煙草を長時間吸わないでいると
精神的に落ち着かなくなって、汗が出だすが、そういう事はなかった?
それとも、これを乗り越えたら汗も出にくくなるって事かね?

よくよく考えてみると、汗が酷くなったのと
煙草を吸い出した時期はかぶってるような気がする
539病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:24:48 ID:18ygVK1tO
俺はタバコ吸ってるときは汗でないな。まぁ何でも一概には言えないな
540病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:38:12 ID:cqi8t9yAO
これって皮膚科行けばプロバンサインもらえるの?
541病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:55:07 ID:J7Z5R7yB0
俺は禁煙中も58kgまで減量した時も、水分を控えた時も、酔った時も、
やっぱ汗は出る。
水分をかなり控えた時は汗の量は減ったが、眩暈や動悸がして危険w
水分は大事だと思った。

542病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:49:30 ID:9hNqzdFi0
あぁ、嫌な季節になってきた。今週は気温が20度いくらしい@関東
でも電車内や室内の空調は中途半端で。もうずっと冬でいいのに。

俺はタバコ吸うけど汗は吸ってなかった頃とそんなに変わらない。
むしろ若くて代謝が激しかった分、吸ってなかったころのほうが汗かいてた気がする。
でも少しでも信憑性のあるハナシなら禁煙してみようかなあ。
543病弱名無しさん:2009/03/17(火) 10:01:26 ID:YHEWz+0lO
確かにデパートは死ぬほど暑いな。

こっちは外出用の格好で来てる訳なんだから。

中で働いているやつは半袖だったりが多い。お客様の事をもっと考えて館内温度を調節して欲しいよ。

試着してる時はいつも汗だくになってるよ。なので試着する気も正直失せる。

544病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:32:42 ID:US2DKegS0
>お客様の事をもっと考えて館内温度を調節して欲しいよ。
ガリガリの糞スイーツ(笑)だのヨボヨボの年寄りは
どれだけ厚着しても寒いらしいぞ
デパート入って暖かくないと苦情入れるらしい
545病弱名無しさん:2009/03/18(水) 09:46:49 ID:YvC8f1RE0
>>544
そいつらの声って無駄にでかいからなぁw
汗っかきの声なんてかきけされるだろうな
546病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:38:07 ID:sHzLsLK/0
早く12月にならないかなぁ
547病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:42 ID:HsO/VytD0
>>546
昨年12月は残暑厳しかったよw
冬?と言うか秋っぽかったのは1月下旬から2月下旬くらいまで
だったかな俺の感想は。あとは夏。
(東京〜神奈川の東京湾側の話だけど)
548病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:04:13 ID:sHzLsLK/0
それでも長袖の服は着れただろ
好日山荘って店に売ってるハイテク素材使用のハイキングジャケット(1万−)がお勧めだ
薄くても全く汗染み臭いがつかない。専用の防水スプレーで耐水性を保持する事もできる
デザインはいかにもって感じだけど男なら普段着で着てもあんまり違和感ないと思う
549病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:28:58 ID:Go5G68wRO
今思い返すと、学生の頃はそうでもなかったが喫煙してからかなり汗かくようになったし体も臭くなった気がする
550病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:42:21 ID:+SCN+C8fO
春だね
551病弱名無しさん:2009/03/19(木) 08:09:21 ID:GgfcEiddO
JR某線車内暑くてヤバかった 
途中で送風の強がついて滝にならず済んだけど
552病弱名無しさん:2009/03/19(木) 12:10:30 ID:I1h3DhRE0
あー東京暑い…
ハンカチで顔拭いてんの私だけだった。
花粉症もあるしツライわ〜。
553病弱名無しさん:2009/03/19(木) 15:51:33 ID:xPTipaRZO
私も花粉症でマスク暑い‥
554病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:55:04 ID:zKteIfU6O
やばいー汗がとまらん!

プロバンサイン3粒のんでも死んだ

なんかいい方法おしえて
555病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:59:51 ID:J8/571hF0
いやー今日はマジ暑かった
日中職場で団扇仰いでんの俺だけ
尻に汗かいてパンツ湿ってたよwww
ホント暑がり(汗かき)はマイノリティなんだな
556病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:28:47 ID:o74BlZiCO
尻汗なんか年中。
冷暖房の馬鹿めが…。

汗かき暑がりついでに寒がりで、恥ずかしい思いも多々あるけど、
昨日とか今日に、ダウン着てる人達より恥ずかしくないって思った。
男性も女性も見たけど、さすがに…どうよ。
557病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:57:57 ID:Y0XecQsgO
今日は暑かった
職場が暑かった

もうヤバいよ。室温31度で仕事しろってーんだから
冷房付けると寒がりな女がうるせーし
カスだ某大手電気会社
558病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:24:11 ID:OTK142Ag0
俺の職場ではサーバー室が冷房ガンガンなので涼みに行ったりする。
まったく、人間よりもコンピュータが優遇されるなんてヒドイ世の中だなあ。
人間だって暑いと具合悪くなるっつの。
559病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:34:34 ID:WKh8dyWm0
>>554
諦めろ!!
560病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:48:52 ID:4+fSqptV0
俺はケツと足の曲げる所と
手足が汗がたれてくるぐらい・・・
ドライオニック以外何か良いのないかな
561病弱名無しさん:2009/03/20(金) 08:19:03 ID:us2A4N7kO
もう回りの目を気にするのは辞めよう
回りが着込んでようが、自分が暑いと思えば、薄着したって良いんだな
回りに合わせる必要なんか無いよな
一年中、裸の大将だって良いんだよな
562病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:47:15 ID:/tXdzeHKO
大阪寒い
563病弱名無しさん:2009/03/20(金) 13:19:45 ID:W2E+NG8SO
お尻に汗かいたら凄く臭うみたいなんですが
周り鼻すすり、咳じゅるんじゅるんゴホンなんですがオワタ
564病弱名無しさん:2009/03/20(金) 13:28:25 ID:dEa+Hf46O
>>563
家帰って
股下のシミを確認すると、肛門のニオイがしてめちゃ臭
565病弱名無しさん:2009/03/20(金) 16:18:07 ID:ApfinRt/O
ショッピングモールで買い物したら汗だく
夏らしい格好なのにorz
566病弱名無しさん:2009/03/20(金) 16:39:29 ID:5KYMP1cQO
冬なんかダウン着てても脇部分が汗で濡れてた・・
567病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:58:10 ID:/tXdzeHKO
ダウン来て電車乗ったら暑くなって顔も赤く変化してそうで恥ずかしい
気にすると軽くテンパって余計に暑くなる
568病弱名無しさん:2009/03/20(金) 18:40:42 ID:Pa1dy2AMO
汗かくからと今日みたいな日に薄着してると冷えて汗をかきやすい体質になるなんて事はないのかな?

私、めっちゃ汗かきなのに、冷え症と診断されるから。
569病弱名無しさん:2009/03/20(金) 18:56:10 ID:ZDExzpCiO
俺、顔汗がひどいけど酒飲むと真夏でも汗かかなくなる
なんでかな?
570病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:22:04 ID:AoJw9UXX0
>>564
ハァハァ…
571病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:48:05 ID:/wpmRp+hi
満員電車、バスの中で立ってると滝汗。
座ってるとそんなに汗出ない。
初対面の人と接したり、恥ずかしい思いしたりすると滝汗。
寒い所から暑い所に入ると、とてつもなく肌がかゆくなって、赤くなる。
温かい、暑いものを食べると滝汗と共に肌のかゆみと赤み。

助けて。。。
572病弱名無しさん:2009/03/21(土) 06:44:46 ID:VaRNMzP4O
最近暑くなってきたな

歩いててマフラーしてたら汗出てきたわ
573病弱名無しさん:2009/03/21(土) 10:54:42 ID:kM+hOAnn0
>>553
深呼Qマスクが風通しがいい
574病弱名無しさん:2009/03/21(土) 11:34:10 ID:VaRNMzP4O
お前らいくら何でもまさか寝起きにも汗だくじゃないよな?
575病弱名無しさん:2009/03/21(土) 12:27:54 ID:a04DcbdbO
寝汗でだくだくなら
576病弱名無しさん:2009/03/21(土) 17:19:16 ID:ZiDWyna50
あ〜ぁ夏本番だorz
公共の建物内や乗り物内は暦通り3月下旬のままだから、
ガンガン冷えてる訳じゃないし暑い暑い。
寒けりゃ服を着ればいいが、暑い場合は全裸になれんからな。
ましてや肌を剥いだり、内臓取り出して冷やす訳にゃいかんし、
死ねって事ですね分かります。
577病弱名無しさん:2009/03/21(土) 18:52:39 ID:ku51xkd80
教科書販売行ってきた。
他校のやつとかも沢山いて、ちらちら見てくるから汗かいた。

見るなあぁぁぁぁああぁあぁああぁぁぁぁぁああああああ
私服のセンス悪いからってそれがなんだ死ね氏ね死ね死ね!!!!!!!!!
578病弱名無しさん:2009/03/21(土) 19:43:38 ID:wmihoQkZ0
>>577
通報しますた
579病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:44 ID:VaRNMzP4O
夏本番ってどんだけ汗っかき自慢だよ

言い過ぎだぜ
580病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:55 ID:OhRSR3WNO
ちょっと走っただけでダラダラです
581病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:49 ID:buk1i9OB0
真冬でも通勤電車の中で汗だくだく
582病弱名無しさん:2009/03/22(日) 01:03:29 ID:M2ZwsPeXO
8月の野外ライブで滝汗かくのは当然だが、
2月のライブハウスで滝汗かくとは思わなかった。
しかもロックではなくピアノ弾き語りw
583病弱名無しさん:2009/03/22(日) 05:14:35 ID:Wo8LnqQOO
>>579
言い過ぎじゃないのよこれがまた
584病弱名無しさん:2009/03/22(日) 14:11:28 ID:I+VEv/i/O
別に暑くないんだけどちょっと走ったら汗かいた@東京
缶コーヒー買ったら缶コーヒーも汗かいてる…
やっぱり湿度が高いみたいだ
北風が南風に変わったら汗っかきの季節
585病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:37:41 ID:flSi9xy/0
春はお日様が暑いから外出たくない
夏はじっとしているだけで暑いから外出たくない
秋は冷房ついていないから外出たくない
冬は暖房が暑いから外出たくない

いつ外出ればいいんだよ!
586病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:49:08 ID:Pfe9qsFiO
もう電車乗りたくない!
汗スイッチ入るとすぐだよ!
いい加減足下の暖房切れよ!!!
587病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:06:53 ID:VNeza4790
>>586
わかるその気持ち・・・
真冬でも汗かきまくりだが、中途半端な季節の暖房はまじ氏ねる
588病弱名無しさん:2009/03/23(月) 04:11:54 ID:Rd2sPbU4O
自律神経狂ってんじゃねーの?もしくはカフェイン中毒とか
589病弱名無しさん:2009/03/23(月) 07:00:43 ID:3wad4yEZO
自律神経だろうな。
汗腺切れよ。普通じゃねぇぜおまいらw
590病弱名無しさん:2009/03/23(月) 07:41:17 ID:Xybw54uzO
京浜東北線糞暑い
暖房入れんなよ馬鹿野郎
背中びっしょり
591病弱名無しさん:2009/03/23(月) 13:41:34 ID:KRNZ1sd00
満員電車は気温が低くても湿度高いから、汗が出やすい環境なんだよな
592病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:22:10 ID:KHwqUiyVO
よし
いまから会社の面接行ってくるぞー
風呂で汗は出しきった
カッターシャツとスーツのみで暑さは大丈夫なはず。
怖いのは事務所が暖房入ってないかだけ。
できれば一対一でやりたい。
たのむみんな!
オラの汗腺を抑えてくれ!
593病弱名無しさん:2009/03/23(月) 21:48:51 ID:iDQCo/5O0
>>592
結果キボン
594病弱名無しさん:2009/03/24(火) 02:33:04 ID:yA/Wj3wcO
電車に乗るストレスやパニック障害とかで汗出るぞ
一回精神科行って来い
595病弱名無しさん:2009/03/24(火) 06:39:35 ID:Z+qQi5evO
多汗症は早死にらしいな
596病弱名無しさん:2009/03/24(火) 07:50:55 ID:3+f4HwzhO
今日は涼しくて快適
今年最後の快適日かも
明日以降、少しでも気温、湿度が上がれば汗復活

最後の日を満喫するか
597病弱名無しさん:2009/03/24(火) 08:00:03 ID:Z5i6Gru1O
なんか昔汗を一日くらい止められる錠剤があるって誰か言ってたけど、皮膚科で処方してもらえる?
598病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:48:18 ID:WntiJVcrO
短パン
599病弱名無しさん:2009/03/24(火) 22:25:21 ID:f/X1PG/aO
>>498
親自体が幼稚なのかな会話で脇汗の話なんかまずないな
600病弱名無しさん:2009/03/25(水) 02:49:32 ID:B3Zw+GvH0
>>597
氏ね
601病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:02:34 ID:voSB2fVA0
電車の足下の暖房マジでふざけてんのか熱すぎ
寒がりだとしてもあれのせいで駅降りたら余計に寒く感じるだろ
暑がりの自分はあれのせいで汗かいて駅降りたら汗が冷える
風邪ひきまくりだボケ
602病弱名無しさん:2009/03/26(木) 02:03:27 ID:E5Fw4kyaO
足下の暖房なんであんなに強めなんだろうね
暑いじゃなくて熱いぐらい
603病弱名無しさん:2009/03/26(木) 10:32:00 ID:f/wwXvfo0
あれは電気系統とか機械から出る熱をそのまま送ってるから熱いんだよ。
あみあみの部分に触れるとめっちゃ熱いw
604病弱名無しさん:2009/03/26(木) 13:46:10 ID:NOKpQ+L3O
福田萌のワキ汗ハンパねぇ
605病弱名無しさん:2009/03/26(木) 16:02:49 ID:MkfeH8+rO
もう汗出過ぎて本当に嫌だ....
冷えピタを脇とかに貼ってみようかと思ったんだが、やった事ある人いる?
606病弱名無しさん:2009/03/27(金) 01:37:10 ID:8zb8hkq60
すぐにズルズルになって剥がれる
包帯とかで固定すればひんやりはするけど汗は止まらない
以上経験者より
607病弱名無しさん:2009/03/27(金) 03:29:38 ID:FsjgnsD4O
この前の飲み会にロンTにカーディガンで行ったんだけど「寒くないの?」と何度も聞かれた。まぁしょうがないんだけどこれ以上着ると汗がとまらないんじゃ。でも飲み会は楽しかったからよかったけど
608病弱名無しさん:2009/03/27(金) 04:39:06 ID:+xgyMxpMO
外では普通の体感温度なんだが
電車とかだとビシャビシャ
609病弱名無しさん:2009/03/27(金) 13:47:57 ID:McRS6Pn+0
これって期待してもいいのか?

「暑がり遺伝子」京大チーム発見 ハエで実験 体温調節を解明へ
 低温が好きな「暑がりのハエ」になる原因遺伝子を、京都大化学研究所の梅田真郷教授(生化
学)らがキイロショウジョウバエの実験で突き止めた。動物が体温を調節するメカニズムの一端を解
明する成果で、米科学誌「サイエンス」で27日に発表する。(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000005-kyt-l26
610病弱名無しさん:2009/03/27(金) 18:10:12 ID:ibGeSalK0
>>609
10年後くらいには期待できるかもw

プロバンサイン使ってる人います?
誰か情報下さい。
611病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:13:57 ID:Fp+7kmKe0
鼻水止め飲んだら汗出ないってマジだね
今日飲んだら出なかった
普段しっとりの手もサラッサラでびびった
612病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:39:11 ID:WMFMjIZYO
そのぶん疲れやすいし体にダメージ残るがな
613病弱名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:40 ID:rsLEoTbWO
薬で治ると思ってるアホ
614病弱名無しさん:2009/03/28(土) 02:08:03 ID:W0EYxPiAO
アルコール(つってもビールだけど)たらふく飲んだら汗出ない
実証済み
615病弱名無しさん:2009/03/28(土) 02:11:02 ID:UOFNmZyA0
利尿作用で下から出るからなのかね

まあ自分は飲み会でビール山ほど飲んでも汗かくけどね
616病弱名無しさん:2009/03/28(土) 09:17:53 ID:b66zpf52O
昨日スーツと薄手コート着てて結構汗かいたんだけど、電車で座ったらお尻に汗かいてたからスーツ通りこしてコートのお尻部分がおもらししたみたいに濡れてたorzもうやだ
617病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:33:26 ID:M0LvsHnJO
>>610

プロサイ服用してます

汗止まります

副作用として喉が渇くので
自分の場合はペットボトルの

ミネラルウォーターが

必需品ですW
618病弱名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:32 ID:UOFNmZyA0
プロサイ使う→のど乾く→水飲む→汗出ない

飲んだ水はどこに行くんだ?
全部下から出るもん?
619病弱名無しさん:2009/03/28(土) 19:55:52 ID:06F1I7710
おまんこの中がトロトロに潤います
620病弱名無しさん:2009/03/28(土) 21:35:34 ID:+o7Hv27GO
この前満員電車で座ってるのに汗かいてる人いてワロタ
621病弱名無しさん:2009/03/28(土) 23:47:42 ID:/fH6YVDDO
>>617
そういう薬って動悸おきたりしない?
622病弱名無しさん:2009/03/29(日) 00:04:49 ID:Pg4nxPLCO
>>618

全身パンパンにむくむ
623病弱名無しさん:2009/03/29(日) 01:20:47 ID:hie9WJ/EO
>>614
アルコール入ったら体温上がって汗かかないか?
吐くレベルまで飲んじゃうと、汗を通り越して寒気がする時はあるが
俺は基本的にアルコール入ると汗かくな
624病弱名無しさん:2009/03/29(日) 01:29:08 ID:cHySiB/L0
自分もアルコール飲むと常にじわっと汗ばんでるよ
625病弱名無しさん:2009/03/29(日) 02:48:21 ID:X7LUbPIe0
友人も汗っかきだっていう人いる?
周りに自分だけだと思っていても
意外と汗で困っている人は多そうなんだが
626病弱名無しさん:2009/03/29(日) 05:47:51 ID:z7pZOOLYO
寒いよ…
627病弱名無しさん:2009/03/29(日) 07:17:55 ID:u4EMfB+BO
朝は冷えますね〜
628病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:04:16 ID:IyLLwrEQ0
いつも思う
半袖ニットの上にコート着てる人って
ほとんど汗かかない体質なのかな
629病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:14:49 ID:PZy6Z5fI0
友人に「ちょっと汗っかき」はいるよ。
たぶん私がスゴイ汗なのを見てとったからだと思うんだけど、
「実は太ももが汗ばむ」と言った子と、「手のひらが汗ばむ」って子と。
でも汗ばむ程度で、私みたいに椅子が濡れるとか、紙が破れる程じゃない。
まあ本人達にとってはそれでも悩むことなんだよね。
汗っかきは見たらすぐ分かる。それ以外はみたことなし。
630病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:28:53 ID:jxKrv6Zj0
>>625
たった一人だけ心の友がいる
同程度の滝汗持ちw
夏はずっと女なのに開き直ってタオル首に巻いてる

その他の皆は「暑くて汗がすごい」とか言っても
額にうっすらよく見ないとわからない程度で殴りたくなる
631病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:34:26 ID:SfSkEYMqO
>>630
ワロス
お前の汗っかきは俺に比べればお豆ちゃんって思うことあるな。
632病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:47:09 ID:A3o1NOzaO
オドレミン買ったら、オードムーゲのサンプルもくれた。試しにオドレミン塗る前にオードムーゲで拭きとってみたら、よく効いたよ。
暑い国に海外旅行してきたんだが、イライラせずに幸せ行ってこれたよ!
633病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:10:08 ID:Pg4nxPLCO

君たち自律神経失調症
634病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:41:50 ID:hQXmFXD4O
>>621

自分の場合は

喉が渇くだけです(^0^)/
635病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:06:51 ID:62KszqbvO
>>625
女友達に1人だけいる
幼なじみなんだけど、夏とかは「汗やばいやばい」とかの会話は絶対ww
冬は「暖房やばい!!!滝汗なるってー」とかww
意外とそんな仲が楽しい
636病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:41:24 ID:BC+mAjKjO
皆痩せてる?
637病弱名無しさん:2009/03/30(月) 02:05:25 ID:xhRrCBoCO
>>635
いいねその関係
やっぱ一人で悩むより全然気が楽だね
おれも汗トモ(笑)が欲しいよ・・
638病弱名無しさん:2009/03/30(月) 10:38:44 ID:dPRQbF3/O
オドレミンで効果出た方いる?
639病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:50:09 ID:YULIus2Y0
一昨日終電で車内すごい暖房効いてた。
座ってたのに汗が止まらなくて、太ももから汗垂れてるのハンカチで拭いてたら、前に座ってたおじさんに変な目で見られたし。
最悪ー
640病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:33:14 ID:lTa9iPpO0
オッサンはその光景を見ながらおにんにんおっきしてたろうよ
罪なオンナだぜ
641病弱名無しさん:2009/03/30(月) 16:08:02 ID:SYFByPFSO
>>639
オッサンは何にも悪くないぞ
642病弱名無しさん:2009/03/30(月) 16:13:36 ID:fJwq7ivIO
家にいるときは普通なのに、バイトに行くとか学校行くってなると途端に脇汗かく。
これは精神的なものかなぁ
643病弱名無しさん:2009/03/30(月) 18:16:19 ID:DGpOzCwH0
今日も電車で汗かきまくったぜ。
上半身全体から滝汗かく俺は、電車降りると寒さで死にそうになる。
644病弱名無しさん:2009/03/30(月) 22:12:56 ID:0sumAj5/0
>電車降りると寒さで死にそうになる。
それ、困るよね!
夏に汗かいて、冷房ばかりきついところも困る。
風がないんで汗が蒸発せず、ただ冷えるばかり。
まあ、そんなところはめったになくて、
冷房が弱くて風もないところのほうが多いけど。
645病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:22:14 ID:Rls1MVhs0
夏は着替えがかさばらないし直射日光で乾くからまだいい
…わけないな

寒くても暑くても汗かきは地獄orz
646病弱名無しさん:2009/03/31(火) 04:53:43 ID:VqBVJJF5O
渇いても汗くさくならない服を開発して欲しいものだね
647病弱名無しさん:2009/03/31(火) 05:08:10 ID:vQZOGYqvO
ここはデブスレw
648病弱名無しさん:2009/03/31(火) 05:43:42 ID:f2F3AyRvO
あせっかきさんはサウナ行くとどうなる?
649病弱名無しさん:2009/03/31(火) 21:52:52 ID:OAURT2aS0
>>648
つぶつぶの汗が全身に纏わりついてポタポタたれてくるw
650病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:45:14 ID:/H/2wVy20
おまえら、もう少ししたら梅雨の季節ですよ・・・
汗かきには地獄ですよ・・・
もうやだ・・・
651病弱名無しさん:2009/04/01(水) 00:38:46 ID:tFsYZAoiP
男ですが、汗のせいで染みちゃう素材の服が着れなくて困ってます。
吸水シャツなんて余裕で貫通するんですが、
防水シャツとかってないもんでしょうか?
652病弱名無しさん:2009/04/01(水) 01:03:17 ID:I9u/O+pi0
防水シャツか。考えもしなかった。
冬場のサーファーが着用してる全身ゴムスーツとかダイエット用のジャージみたいのしか思い浮かばんw

まあ、防水ということは通気性が悪くなる訳で、汗っかきにとっては内部の蒸れが半端ねえ訳で。
あっても着心地最悪だろうなあ。
染みても目立たない、とか、すぐ乾くとかのほうがいいんじゃないかねえ。
653病弱名無しさん:2009/04/01(水) 01:23:39 ID:tFsYZAoiP
>>652
もしそういうのがあったら
下に吸水性のいいシャツを着て、その上から着ようと思ってました。
染みても目立たない、とかだと服が限られちゃうし
すぐ乾くって言っても染みはどうにもならないので・・・
654病弱名無しさん:2009/04/01(水) 12:51:12 ID:7CORs9jG0
私は論外かもしれませんが、皆さんは肥満で多汗ですか?
自分、その口ですが痩せればおkなのでしょうか?・・・
もう、暖かくなるこの時期、額から滝のような汗がorz
655病弱名無しさん:2009/04/01(水) 13:17:07 ID:ILCjryNvO
このスレいろんなタイプがごった煮でいるからなあ。
精神的なとこで汗止まらない人とか、
新陳代謝よすぎとか、体質的に滝汗止まらない人とか。

>>654
もとの体質もあるから劇的な変化があるかはわからんが、
痩せたらそれなりに変わると思うよ。
健康のためにもダイエットをおすすめする。
656病弱名無しさん:2009/04/01(水) 19:49:15 ID:z6e/gZJVO
プロバンサイン効かない。
自転車通勤だから自転車乗ってるまではよかったんだけど、
いざ会社入ったら寒→温になったから背中がボトボト
ショックだ。もうどうすることもできんのか
657病弱名無しさん:2009/04/01(水) 21:36:45 ID:MSi3wMGX0
帰りの満員電車は送風入ってたから何とか持ちこたえていたが、
目の前が空いたので不用意に座ってしまった。
そしたら風来なくて…
滝になる前に下車出来たので難を逃れた感じ。
座っちゃ駄目だ。
658病弱名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:06 ID:trM1gWed0
オレの汗に金(砂金)がまじってるんだが
659病弱名無しさん:2009/04/01(水) 22:22:46 ID:IT1ASoWV0
かっけーじゃん
660病弱名無しさん:2009/04/02(木) 03:18:54 ID:vqlAOhF8O
デブの場合は痩せろ
661病弱名無しさん:2009/04/02(木) 07:01:16 ID:pjKx5thbO
極度ではないけど、手汗だけは凄まじい
作文書くときなんかは手汗で紙がフニャフニャ もうすぐ夏だしなんとかしたいな
662病弱名無しさん:2009/04/02(木) 09:02:06 ID:HHtU3wi1O
水分控えろよ
663病弱名無しさん:2009/04/02(木) 10:25:51 ID:8dj+LAr50
ゴアテックス素材の服ってどうですか?
軽い旅というかハイキング的なときに着てみたいんですが。
664病弱名無しさん:2009/04/02(木) 10:54:03 ID:iKq7B0GS0
>>662
汗っかきが水分控えたら、血がドロドロになったり体温が
上がりすぎたりして死にます。

危険なので、それだけはやめましょう、皆さん。
665病弱名無しさん:2009/04/02(木) 11:51:18 ID:Hpc8iRH70
>>654
肥満と多汗は関係ナッシング
666病弱名無しさん:2009/04/02(木) 14:11:38 ID:Z32gMocx0
>>665
マジですか?だから肥満でも汗かかない人が多いのか・・・
じゃあ、痩せても意味なしですか、チキショー!
667病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:29:41 ID:j/L0memgO
>>666
情報に振り回されるな。
668病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:04:14 ID:mzBlUqSw0
78kgから約20kg落として周りから「末期?」と言われまくった時期、
俺の場合は多汗に変化なしだったわ。
669病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:30:28 ID:DEEN97aI0
バカだから汗っかきなんじゃないの?
670病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:40:33 ID:Nw+FUoo9O
さっき引っ越しのサカイのCM見て、おれは絶対働けないと思った。
シャツ青いし
671病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:00:10 ID:loUr6AXe0
このスレ覗いて正解だったw
俺と同じ悩みでこれだけ悩んでいるんだもん、笑ったw
672病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:13:22 ID:NJmNFGAy0
>>664
オレは控えてるよ。
水分不足が心配で飲みすぎてたからな。
確実に汗は減るね。
多汗が治りはしないけど。
控えちゃだめってのは言いすぎだ。
控える=飲まないわけじゃないし。
危険だとかで飲みすぎるやつもいるんじゃないか?
もっとも、控えすぎは明らかにいけないが。
673病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:17:06 ID:0lwB6x4k0
俺はぜんぜん効果ないな。
飲んでも飲まなくてもどの道ぐちゃぐちゃどろどろなんだよ。
キモいキモい。
俺キモい。

暑苦しい。
なんでいつも汗だくだくびちゃびちゃなんだよ
顔面とか上半身からぽたぽただらだら、真冬でも。

死ね
俺死ね。

俺みたいなキモ汗男は死ぬべきなんだ。
死ぬ勇気さえあれば。
674病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:31:29 ID:setzkCeJO
俺の汗っかきって異常なのかな?
とりあえず長文になるけど、どんな条件で汗かくか書きます。

@人の目の前で更新手続きや書類を書く時に異様に汗をかく。

A人混みが多い所へ行くと冬でも、冷房が効いている所でも汗をかく。

B人と話していると汗をかく。C

D人と食事をしている時でも緊張して汗をかく。
E買い物してレジで支払いするだけでも汗をかく。
F美容室ですら汗だく。

しかも汗だくになるのは顔全体なんだよねorz
体もヤバイけど、額や首から汗が流れてるって・・・
気にすれば気にする程、汗かくし。ドコも行けないよ(´・ω・`)

やっぱ精神面かな?
675病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:35:03 ID:setzkCeJO
>>674
ゴメンCがおかしくなってる(´・ω・`)
676病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:39:56 ID:uQOJV87qO
>>674
あん
精神性発汗だね九分九厘
677病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:42:37 ID:LrU7rllg0
精神性なら治る可能性があるじゃないか。希望を持て。
678病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:43:16 ID:setzkCeJO
>>676
レスサンクス!
やっぱり精神の方か・・・
家族の前じゃ、そんなに汗かかないんだよね。
679病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:47 ID:setzkCeJO
>>677
安定剤とか薬の服用でマシになりますか?
680病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:49:45 ID:LrU7rllg0
>>679
わからん。ってか、人によって効果はそれぞれだから試してみるといいよ。
精神性(交感神経のアンバランス)なら医者を頼れば改善できるかもね。
681病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:57:12 ID:6gIHzOu/0
>>674と全く同じだわ
1人でいるときはサラッサラ
でもゲームに熱中したり作業に没頭すると1人でも汗だくになる
682病弱名無しさん:2009/04/03(金) 01:00:09 ID:setzkCeJO
>>680
薬は前に懲りてるから、あんまり服用したくないけど
やっぱりそれしか方法がないよね(´・ω・`)

イヤだけど病院へ行ってみる!
親切にありがとうね!
683病弱名無しさん:2009/04/03(金) 01:52:22 ID:yqqylpKq0
精神ならカフェイン煙草は避ける
そして爪もみマッサージや深呼吸
684病弱名無しさん:2009/04/03(金) 05:39:48 ID:tWKsz/X6O
オレも>>674とほとんど同じなんだけど病院に行く場合、何科に行けばいいでしょうか?
685病弱名無しさん:2009/04/03(金) 06:22:40 ID:bar1PONzO
精神内科池
686病弱名無しさん:2009/04/03(金) 06:24:08 ID:OJeePiAQ0
>>682
薬は最小限にしながら、社会不安障害のカウンセリングでも受ければどうだ?

精神的な原因を自分でコントロールする訓練をすれば、薬飲まなくても
汗かかなくなると思うぞ。

>>684
心療内科や精神科かな。
687病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:01:36 ID:ThNmv8lvO
鼻ばっかり汗かくのは治らないのかな
遺伝なんだけどorz
ほっとくとまさに苺になる

汗腺を自由にコントロールできればいいのに…
688病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:40:11 ID:GC4lM/5rO
誰か爪揉みマッサージを詳しく教えてくれないか?
689病弱名無しさん:2009/04/03(金) 13:20:43 ID:0lwB6x4k0
>>687
なかま発見
690病弱名無しさん:2009/04/03(金) 14:39:55 ID:7tTmnTYKO
俺も緊張したりすると汗がでる。あと祭りとかなんか意識しちゃってorz
しかも、その汗を止まれ止まれと思ってると余計に出てくるんだよな^^;
691病弱名無しさん:2009/04/03(金) 15:05:04 ID:ThNmv8lvO
>>689
精神面ではないんだけど夏とか運動中は始めに鼻から汗が出て次はおでこ
とにかく格好悪い

拭いても拭いても出て来る、夏は鬱
692病弱名無しさん:2009/04/03(金) 18:23:05 ID:gjnX533p0
>>674
@、A、E完全に自分に当てはまって吹いたwしかも、額だけw
そもそも疑問なんだが自分以外に汗かき見たことない・・・
いても自分と同じピザだから納得
693病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:01:58 ID:alxf7BUK0
お前ら気にし過ぎなんだよ
汗なんて人目を気にせずタオルで拭き続ければおk
694病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:28:58 ID:gjnX533p0
それが無理だから悩んでるんですよ。普通、汗かかない状況で自分だけ・・・
まぁ、かいたら拭いてるから最終的に開き直ってるがw
695病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:55:47 ID:uQOJV87qO
>>656
恐らくチャリ乗るからだろ
服用後でも必要以上に動くと暑くなって汗出るよ
696病弱名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:23 ID:o5+g961fO
今日暑いのに某店内は暖房ついてる
697病弱名無しさん:2009/04/04(土) 16:16:37 ID:fUDgCRRO0
クソ女がさみーさみーとかいって暖房入れるんだよ
むかつくんだよな。

夏もさみーさみーとかいって冷房温度あげやがるし。
698病弱名無しさん:2009/04/04(土) 17:14:27 ID:E09JhBjWO
俺平熱37近くあるんだけど汗かきはそのせいなのかな?だけど冬とかは人並みに寒いんだよね。で寒くて震えてはいるんだけど、何故か汗かいてんの。これってどういう現象??
699病弱名無しさん:2009/04/04(土) 17:39:05 ID:JvRlOfOaO
ここの住人の三割ぐらいはバセドウ病だろ
700病弱名無しさん:2009/04/04(土) 18:23:52 ID:73LlKx2m0
>>674
俺と一緒だわ。全部当てはまる
店で会員証とか作る際に「住所氏名の記入をお願いします」なんて話になったら
汗ダラダラ。何でだ?慌てて書くから字も汚いし、手汗や顔から落ちた汗で字が滲む

美容院でも汗ダラダラ。おながいだから話掛けないで。「汗凄いですね、大丈夫ですか?!」
とか心配されたらもうアウト、、、いや親切は解るんだけどスイマセン、そっとしておいて。

工事の現場監督やってるんだが、役所で役人とマンツーマンで打合せすると
汗ダラダラ。でも現場(外)だと緊張は少しするけど顔汗はかかない。
「役所」という雰囲気に飲まれてるんだろうか
701病弱名無しさん:2009/04/04(土) 19:17:56 ID:od4+k/2h0
>>700
仕事でお客さんと打ち合わせする時に汗ダラになる。
緊張して汗かくんだろうと思う。

紙の資料に汗がポタリと落ちて場の雰囲気が凍った時は死にたくなったw
702病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:17:26 ID:jjygkPgU0
確かに何故か会員証だとかの申し込み関連は汗が吹き出るorz・・・
あと自分も会社のミーティングとか緊張のせいか汗出る(暑い時期って理由もあるが)
703病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:25:51 ID:fUDgCRRO0
時と場面を問わず汗がでる。
寝ていても汗だく
704病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:34:33 ID:j0+D1U/2O
やっぱみんなも書類書くときとかに汗かくんだね・・・
何か同じような人がこんなにいると思うだけで安心して汗がひく思いだわw
705病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:36:15 ID:5JQKABJU0
外を歩いていて、立ち止まると汗だく
706病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:59:23 ID:Dn9v5P6lO
絢香が番組とかで急に汗かいたりしてたから同じ汗っかきかな?って思ってたけどバセドウ病だったんだね…
早く完治するといいけど
707病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:41:12 ID:/1eRFIXWO
>>674

> @人の目の前で更新手続きや書類を書く時に異様に汗をかく。

これの症状、メンタルヘルス板かメンヘルサロン板にあったど
708病弱名無しさん:2009/04/05(日) 05:02:46 ID:emESzhoPO
「具合悪いんだろ!?」
って好きな人に脱水症状と勘違いされるくらい滝汗。鬱だ
仕方なく、具合悪い振りした

最近東京あったかいから階段登って電車乗ると座ってても滝汗
10分くらいでようやく落ち着く

もう冷房かけていいよ・・・
709病弱名無しさん:2009/04/05(日) 05:41:57 ID:PntlxMOJ0
クセ毛きついから冬でも汗で前髪うねる
これが一番きつい
直毛だったら滝汗でも楽だったんだろうな
710病弱名無しさん:2009/04/05(日) 15:33:33 ID:5JQKABJU0
もう前髪だとかクセ毛だとか、そういうレベルじゃないんだよ
そんなもん、どうでもいい問題なんだよ。この流れ出る滝汗の前では。
711病弱名無しさん:2009/04/05(日) 19:15:29 ID:uYWYebMU0
>>712から汗という言葉の使用禁止なw
712病弱名無しさん:2009/04/05(日) 19:23:17 ID:BgphANfw0
去年6月、会社の定期健康診断で採血中に滝汗が出て医師の人が心配そうに
「大丈夫?」と5回も6回も訊いてきて余計悪化orz
採血中に滝汗で不安なの分かるし心配してくれんのありがたいが大丈夫言ってんだし空気読めよ・・・
713病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:20:06 ID:3jzFcAtbO
んなもん「緊張で汗が」って一言言わないお前が悪い

採血中に汗だらだら流してるような奴の
「大丈夫デス」なんて信用できないだろ。
医師ならなおさら。
714病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:25:07 ID:8Cl7aRcd0
>>709
わかるわかる
私は春以降うねり始めるから縮毛矯正しとくよ
前髪だけ縮毛矯正すればいいんじゃない?
715病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:28:04 ID:WPexOxPL0
 
716病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:41:01 ID:PntlxMOJ0
>>710
滝汗かきは同じ症状でも理解されない部分があるから辛い

>>714
毎年5月には矯正してるよ
女の人の場合は化粧で苦労しそうだね
梅雨なんか家出て10分以内に化粧全部落ちる人いるんじゃないの?
717病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:23:14 ID:1gTW5V2U0
>>716
お化粧してるそばからおでこや鼻の下は剥げ始めます・・・夏がコワイ
718病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:36:52 ID:WrE0IS9D0
>>716
矯正すると楽だよね
化粧は諦めてる
眉毛はとりあえず描いてるよ
ファンデーションはタオル肌色になる気がするから無理
719病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:26:46 ID:Lr9bkaFWO
最近新しいバイト始めたけど、慣れないせいもあってか、汗ハンパない。
汗出てくると相手の目見れなくて、下向いてしまって、印象悪くなるしorz
720病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:38:03 ID:6XhShafG0
もう夏真っ盛りだね
721病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:55:11 ID:oz/ZbMls0
ゴリ脇汗すげえ
722病弱名無しさん:2009/04/06(月) 18:20:07 ID:boN9Z2MJO
夕方は汗が冷えて寒い〜
723病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:18:34 ID:7r5odaun0
ここのみなさんはおいくつくらいなんでしょうか?
歳をとれば汗も落ち着くと聞いたのですが
自分はワキ汗ケツ汗が醜い23歳です
724病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:26:01 ID:qdBer3NF0
>>723
88歳じゃ。
725病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:48:20 ID:5UikFPh60
>>717-718
性別ちがっても状況が手に取るようにわかる
夏こわいよね
726病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:08:03 ID:TbD72i/lO
汗かきの俺が今日から介護の初出勤。
興奮して睡眠不足&緊張で汗ダラダラ


職員だけでなく、利用者の方にも心配される始末。
最悪…。

そういえば俺寝不足だと汗が凄いドバドバ出るんだけど、俺だけ?(;゚Д゚)
727病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:06:03 ID:YNX18mEMO
今日は暑かった!電車の中で汗がつーっと流れてすごく恥ずかしかった…

♀で汗かきってホント嫌だなぁ
728病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:58:07 ID:KOGMZLTBO
汗ワキパッドを作ってるメーカーには本気を出してもらいたい・・・。
俺たちレベルになると普通に役に立たない訳だが。
729病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:35:14 ID:CqKyX1FG0
ピッタリした服着てミニタオル挟んで
その上にダボっとした服着ると完璧なんだが
5月にもなるとそんな暑い格好してられない
730病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:47:01 ID:WDEcDAcEO
今の時期は汗かいても湿気が少ないぶん、乾くのが早くてまだ助かる
でも来月になれば湿度も高くなってジトジト、ベタベタで汗が引かなくなる…
うああああ
731病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:55:23 ID:zBeJAYr3O
確かに脇汗パット頑張ってほしい。すぐにかんつうする
732病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:00:47 ID:CqKyX1FG0
しかもコスパ最悪だよあれ
高すぎ
733病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:10:55 ID:p+6SlHb/0
飲み物すこし控えたら汗減ったな
734病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:19:44 ID:5ybk5/cV0
就活中の身ですが面接やGDの時緊張して汗がとまりません。
もうこんな体嫌だ
735病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:20:58 ID:1dTeGy8g0
家にいるときには脇汗かかないんだけど、出かけると必ず汗が出る・・・
何故なんでしょうか? 
736病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:40:52 ID:Kt/JMUscO
自分は二十歳であるケガで去年からダイエットして二十五キロ前後痩せたんですけど確実に汗は減りましたよ
というか寒いです
ダイエットは主に食事制限だったんですけど、そこからわかったんですが
食べなきゃ凄い代謝悪くて体温もあんま高くなりません
まぁだるいんですけどね
737病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:41:44 ID:g7X+cN3T0
>>753
汗かき+交感神経が働きすぎなのかもわからんね
私も外出すると脇が濡れてた
手術したら脇汗だけ治ったよ
738病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:17:32 ID:zJXgMi6K0
今日マクドナルドに入った瞬間滝汗でた。
暑くて気持ち悪くて周りの視線が気になって、急いで食べてすぐ店外に出てしまった。
739病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:30:20 ID:/2iwHTGUO
高校時代の通学時、駅から20分ほど歩かなくちゃいけなくて
夏場はほんとに地獄だった。
制服の背中に安全ピンでタオルをとめておいて
学校に着いたらトイレでつけかえてた。
そうしないとブラが透けるどころの騒ぎじゃなくて。

今でも滝汗体質に変わりはなくて
綿シャツ1枚で出歩くなんて恐ろしいこと絶対できない。汗わきパッドなんかほとんど無意味。
740病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:35:11 ID:zJXgMi6K0
どんな工夫も努力も無意味だ。
この滝汗の前では。
741病弱名無しさん:2009/04/07(火) 07:22:06 ID:lCZax0gp0
いよいよ本格的な汗シーズンになりつつあるね。
742病弱名無しさん:2009/04/07(火) 12:24:48 ID:vHw/Awe9O
信じられるのはこの手に握ったタオルだけ
743病弱名無しさん:2009/04/07(火) 14:23:01 ID:9L6XplSZO
自分はハンカチ忘れてたら「死」あるのみ
744病弱名無しさん:2009/04/07(火) 14:46:27 ID:zJXgMi6K0
俺べたべたする・・・
745病弱名無しさん:2009/04/07(火) 16:44:19 ID:0BltiCs90
俺みたいなイケメンなら爽やかな汗かきに見えるお
746病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:01:55 ID:zJXgMi6K0
イケメンなの?
だったら滝汗も油汗も許されるよね。
うらやましい!
うらやましい!
747病弱名無しさん:2009/04/07(火) 19:07:28 ID:KtSL6mHG0
皮下削除手術(イナバ式)受けようかと思ってるんだけど効果や痛さはどう?
受けたかたいたら是非
748病弱名無しさん:2009/04/07(火) 19:54:19 ID:yF6WfhCc0
手術しても結局代替性発汗に悩まされそうだよね
上でもかいたけど歳とともに落ち着くんじゃないかと淡い期待をもって
なんとか暮らしてるよ
749病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:03:22 ID:vdTqJas70
今日少し歩いたら家帰るまで汗がずっと止まらなくて泣きたくなった…
べつにそこまで暑いとか感じてないのに、
厚手のコート着て颯爽と歩いてる人が羨ましい
750病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:30:16 ID:BgMfEGhf0
>>748
緊張したときだけ脇汗すげーかくんだけど代わりにどこから汗出るの??
751病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:35:09 ID:3GjphUyUO
>>571
俺発見!
肌かゆくなるよな。なんなんだろアレ
752病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:38:14 ID:4FVApIY2O
私は家出て、まず自転車で汗かいてから、ぼぼ一日中汗かいてるよー。
自転車→電車→乗り換え徒歩…
学校着いたら風のない室内は汗。また帰りは汗。
冷房ついても、寒いだけで汗はひかないんだ。
別に「暑い」と感じてないのに汗でるんだよね。

あと、汗で滑ってハンドル握れないから大変。
何度かこけて、危ないからと薄手の手袋したら、すごいブツブツが出来た。
どんなに疲れてても、電車で吊革持てない。家まで休めない。
汗ってメリットないなあ…。
753病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:28 ID:1+N45bkFO
今日電車で滝汗いった。
この時期は辛いよね、夏と違って空調が全く入ってないことが多いから。
少しでも風があればいいんだけど。。
754病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:27:18 ID:FbUme1EF0
こんなスレがあったのか。自分だけじゃなかったんだな。
自分は痩せ型で、多汗なことを除けば健康だと思う。

ただ、昔から
人よりも体(関節)が硬いらしい
魚介類が苦手なためほとんど口にしない
ので、もしかするとこの2つに原因があるんじゃないかと最近思うようになってきた。
肉を食べると汗がよく出るっていうし・・・。

似たような体質の人はいないだろうか。
改善してみる価値はあるのかな。
755病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:48:52 ID:P2kROqSw0
会社内が外より暑いんだよおおお
涼しい顔してスーツの上着きてる奴とかなんなの
こっちは上着なしでも滝汗ダラダラなのに…
756病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:03:49 ID:Eqs3xNXk0
だらだらべたべた
むしむしぬとぬと

ぽたぽたぽたぽた
757病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:24:03 ID:XfGo5JBkO
この滝汗の原因が今まで冷たい飲み物を好んで飲み続けたせいじゃないかと思って
最近温水を飲むことを始めてみた、効果あるといいな
でも俺は手のひらは乾燥してて殆ど汗かかないな
758病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:57:31 ID:bjRR0/L40
会社内まだ暖房だよ
室温26度〜とか死ねる…
隣の席の女性は涼しい顔で膝掛けしてる
汗とかあぶらとり紙とか一生無縁な感じで妬ましくてしょうがない
彼女のサラッサラの顔見て話してるとストレスと妬みとかで
ますますギトギトズルズルダラダラになる死にたい
759病弱名無しさん:2009/04/08(水) 03:33:04 ID:JO+dxywdO
>>750
友達が脇汗止める手術したけど背中の汗が酷くなって後悔してるって言ってた
760病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:24:58 ID:16RNT0Sp0
o
761病弱名無しさん:2009/04/08(水) 14:54:27 ID:ZX3ivZdU0
首まわりを涼しい状態にするととっても効果的だよ。
だからネクタイしなきゃいけない人はツライよね
私は汗かいてる人って割りと好き。
762病弱名無しさん:2009/04/08(水) 17:22:45 ID:I4SbuM+u0
>>761
結婚してくd(ry
763病弱名無しさん:2009/04/08(水) 19:18:59 ID:w+vojAAFO
明日も滝汗の予感
764病弱名無しさん:2009/04/08(水) 21:03:55 ID:ScNvCWr/0
>>763
IDがアフォ
765病弱名無しさん:2009/04/08(水) 21:31:25 ID:eaY9zoVb0
スーツの人は大変だなぁ
俺は学生だからいくらでも調整きくから幸せ

まあ、6月くらいには再び仲間入りしますよ・・・
766病弱名無しさん:2009/04/08(水) 21:34:18 ID:1jeIyVAg0
来週手術だ
ようやく開放される
767病弱名無しさん:2009/04/08(水) 22:23:47 ID:ypGqbKzyO
気温と共に湿度も徐々に高くなってるよね、、
周りは暖かくて気持ちいい!なんて言ってるけど苦しくなってきた(≧ω≦)
768病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:08:53 ID:uuUb8jTXO
>>766
もしかしてETSするの?
代償性発汗は大丈夫かな・・・。
私はやっぱ怖くて手術には踏み切れないでいます。
769病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:45:41 ID:9t1LLh360
明日は初夏の陽気だってよー。
Tシャツ一枚でも丁度良さそうだ。
まあ人目を気にして結局なんか着ちゃうんだけどね。
770病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:04:07 ID:4fQvAjbH0
今日、電車で滝汗のおっちゃんがいた
771俺に注意してね:2009/04/09(木) 00:48:14 ID:6RUJ7Tsx0
それ俺だよオレオレ
772病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:58:56 ID:daOq/F/t0
都内糞暑かった
電車でタオルで汗拭いてたら隣に着た女性が
ダウンジャケット着てた
見てたら余計汗かいた
773病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:06:27 ID:v3NAGRjI0
>>747,750
イナバ式じゃないけど脇が濡れるから汗腺取る手術受けたよ
代替発汗はもともと全身汗かきだから良くわからないけど感じていない
なんとなく神経いじる手術は代替発汗あって汗腺取る手術はあんまりないのかな?と思ってる

これだけは自信を持って言える
固定が辛い><
774病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:19:23 ID:gVLAjAW00
明日は半そで夏服で出かけるぜ!
周りの視線は気にしない気にしない・・・
775病弱名無しさん:2009/04/09(木) 08:00:47 ID:g1AWiTEdO
俺の乗る車両は漏れなく窓が曇る。
他の車両は曇ってないのに。
それは俺の体温のせいなんだろうな・・・。
776病弱名無しさん:2009/04/09(木) 08:56:43 ID:azBzSp3eO
>>775
あの窓のくもりを見ると暑苦しいから電車に乗らないでくれまいか
777病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:58:38 ID:XuUMXYVS0
最近あたたかくなって書き込み増えてきたな
だがしかし、真冬に涙目で毎日書き込んでた俺から言わせれば
お前らなんて真の汗かきじゃねーよ!!認めん!!
778病弱名無しさん:2009/04/09(木) 11:51:06 ID:6RUJ7Tsx0
お前ごとき雑魚が何いってんの。
779病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:22:53 ID:rVrMaDis0
汗かき治る特効薬(一時的でなく完全に治る)があれば300万くらいなら払うね
780病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:36:42 ID:g1AWiTEdO
>>776
すまん、帰りの電車でも曇らせた。
早く夏にならないかな・・・。
夏は冷房入るから、俺的にはそっちの方が助かる。
781病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:24:45 ID:XxsE3aWRO
本日、猛暑に耐えきれずついに半袖デビューしますた@東京

半袖で変人扱いされるのと滝汗でキモがられるの、どっちがまだマシかという究極の選択でしたよorz
782病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:44:44 ID:anaFEeDk0
今日もゼミで汗かいた
汗かくのシンドイ
もう人生疲れた

死ぬ勇気ないし親に恩返ししてないから死なないけど・・・
783病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:56:42 ID:uD4pC7930
御苑に花見に行ったら
外国人はほとんど半袖着てたよ。
そして違和感がない。
784病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:34:17 ID:tnUxKrBn0
>>773
そっかーでも脇パッドなしでスーツ期待からがんばる!
785病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:36:53 ID:cqtnYhvn0
>>781
半袖で滝汗のおれに謝れ!
786病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:45:34 ID:lvikc0/w0
すごい空気が籠もって暑かったから勝手に会社でエアコン入れたんだ
冷房じゃなくて送風を、そしたら

女子社員→黙って上着を着る
上司→しばらくしてエアコンを止めに行った
デブ→扇ぐのをやめた
俺→滝汗になった

もう死にたい
787病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:57:14 ID:tnUxKrBn0
メンズアセーヌの脇汗パッドってもう打ってないの
788病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:49:42 ID:w+xegrVH0
>>786
女子社員が全体の半分以上とかいたら最悪だな。

夏に部屋が暑いと思ったら、30度(MAX)に設定されてたし。
寒いなら上着着ろって思う。

部屋の温度が地下鉄の暑い感じだったら、仕事なんかできないよ。。。
789病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:54:36 ID:KVA2g0eF0
>>788
外人女は暑がり多いが、日本の女だけ狂ったように寒がりだよ
温度の不一致で結婚断ったこともある。
790病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:12:31 ID:pCkvkyBN0
マジで狂ってる
外歩いてても暑いのに会社の中の方が暑い…
こんなんで仕事できるかよちくしょう
791病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:16:29 ID:r3rcFubYO
「明日の東京の最高気温は24度です」

ざわ…ざわ…
792病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:25:33 ID:GCmRYAnN0
明日はぼくちゃんタンクトップで営業します
793病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:28:38 ID:AeyaBQ0dO
おい!京阪!!
枚方から冷房いれてんじゃねぇ〜よ!!!
794病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:57:06 ID:2XPly0WsO
>>789
すぐに冷え性だの何だの言い返してくるけど、
そんなの日頃の不摂生がたたってるのにななんて思うわ

女叩きのつもりはないが
795病弱名無しさん:2009/04/10(金) 10:51:45 ID:Fb+jpgG60
30度設定って普通に暑いでしょう…
もはや体温調節の機能が狂っているんだろう


昨夜暑くて寝汗ビッショリかいた。
外気も気分悪い
796病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:25:53 ID:+qug0LR70
アスファルトの照り返しがすごいね…
客待ちのタクシーの上に陽炎が揺れてるし…
気が遠くなるよ
797病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:30:49 ID:fwRCvEY9O
オドレミン顔に塗りたいけど、昔塗ったらヒリヒリしたから怖くて塗れないorz
798病弱名無しさん:2009/04/10(金) 12:10:11 ID:p/PMIo+5O
4月って夏だっけ?
昨日今日暑すぎだろww
799病弱名無しさん:2009/04/10(金) 13:56:39 ID:Oj0kxq5YO
外勤@東京ですが完全にバテてます
…カラッとしてるから、汗が乾きやすいのが唯一の救いかなあ…
暑いの本当に苦手。暑さに強い人が心からうらやましい
800病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:01:39 ID:QeKmtO460
暑い・・・
なんだこの暑さは。

4月で滝汗
801病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:06:49 ID:AjSYwnPlO
4月でこんなに暑いんだから12月はどうなる事やら…
802病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:19 ID:EzBHxzGK0
あれ?4月ってこんなに暑かったっけ…?
夏の暑さともうすぐやってくる梅雨が怖すぎる
803病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:31:39 ID:KVA2g0eF0
暑くて気分悪かった
4月上旬でこんなに暑いの初めて
804病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:43:02 ID:+iO8xRAlO
805病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:45:15 ID:+iO8xRAlO
>>797
額にだけオドレミン塗ったら頭痛くなったよ……
多分体温がうまく調整できなくなったんだろうな。
806病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:26:47 ID:irnlNKRJ0
解決策なしかよ…
エアコンとかの普及により体温調節のできない子供が増えていると聞くから
極端に暑いとこや寒いとこに慣れれば汗っかきも治るんじゃないかな…?
807病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:32:42 ID:52cGQ084O
昔は春で良かったが、今のご時世の4月は初夏

温暖化温暖化叫ばれて久しいが、人の意識や生活環境が大昔からの暦通りだから始末が悪い
808病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:11:09 ID:pWyaWEdu0
オドレミン、効果ないよorz
おれの汗はそれだけハンパないのか・・・
809病弱名無しさん:2009/04/11(土) 12:38:59 ID:z00Lc0ph0
洗濯しただけで1日分の汗が流れ出た
こんなんで4月も上旬とか絶対嘘だ
もう梅雨すら乗り切れる自信がないよ
金の心配さえなければ北海道に引っ越すのに
810病弱名無しさん:2009/04/11(土) 12:53:28 ID:5+F4v4akO
もう嫌だ・・
811病弱名無しさん:2009/04/11(土) 13:19:26 ID:UhC35734O
なんなのこの猛暑;;;
812病弱名無しさん:2009/04/11(土) 13:42:51 ID:nDT2/FhHO
この猛暑の中散髪行ってくる。もっと寒い時期にすればよかったかな・・・
813病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:20:33 ID:O+secjCI0
食べたら汗吹き出るから何も食べれない
腹減った
814病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:10:57 ID:k1pujUHvO
死ぬる!
815病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:26:27 ID:psdOanyW0
女性の方で、職場の制服が白ブラウス+ベストの方いますか?
白ブラウスだと汗ワキパッドが透けると思うんですけど
どのように対策されてますか?
816病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:43:36 ID:w20X4ic50
手汗がしたたる!
夏はどーしたらいいんだ!!!!!
817病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:44:26 ID:gar2BuxKO
おまいら

暑中お見舞い申し上げます
818病弱名無しさん:2009/04/11(土) 16:09:50 ID:0RI5m00c0
本屋に入った瞬間滝汗。立ち読み中も手汗が酷く、紙がヨレヨレに。買わなかったけど
休日で人も多かったし疲れた。やっぱり平日が一番。
819病弱名無しさん:2009/04/11(土) 16:40:56 ID:3Uk+9ie10
>>818
迷惑な客だなw
間違っても店で試着とかすんなよ
820病弱名無しさん:2009/04/11(土) 16:47:39 ID:a55REmM+O
汗っかきな上に温度調節が苦手な体だから嫌
821病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:45:14 ID:uj8/Gj9J0
滝汗って、顔からポタポタ汗が落ちる状態?
822病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:58:10 ID:aKrP5Vo/O
>>821
バケツで水を被ったような感じ

つか
つか
いやな時期が来ちまったなぁ
戦いだよコレ
823病弱名無しさん:2009/04/11(土) 19:38:54 ID:Kbv/Th3NO
滝汗かくと、シャワー浴びたようになる。嫌。
824病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:06:24 ID:Ym8NXzQvO
今日は汗がすごかったよぉ
電車に乗ったとたん脇、背中、首に汗だらだらだったよぉ
昔は汗で悩む事なかったのにこの1、2年でいきなり汗かきになって…
なんでだろ?
825病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:48:50 ID:op88u6/Y0
>>824
急に汗かきになったんなら、何か病気を疑ってみるべきかもよ。
ほかに調子悪いとこはないか?
826病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:59:16 ID:Wa0XVJEpO
>>815
白ブラウスの下に半袖シャツ着て、半袖シャツにパットを付けてみたらどうかな?
827病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:06:35 ID:ZmyHirLJ0
最低気温が10度以上
最高気温が20度以上

予報でこのどちらか一方でもあると、あー終わったと思う。
天気キャスターが
「過ごしやすい一日になるでしょう」
とか主観的なコメントを挟むのがさらに腹が立つ。
過ごしやすいかどうかは俺が判断するんだよボケ。
828病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:29 ID:6KU1GOEa0
思えば小学校の時から汗かきだったなー。
帽子に汗が染み出るのは俺が一番早かった。
829病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:44:07 ID:O+secjCI0
18歳まで真夏でも汗かかずに遊んでたが大学入って滝汗に
27歳の今が一番量多いです
グレーのTシャツは今日の暑さなら8割変色する
ズボンも膝裏と太ももが濡れて羞恥プレイだったw
830病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:44:47 ID:azaXSE2iO
俺周りに人いると汗かくんだけど・・・
831病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:51:11 ID:IQ5P6qZb0
>>829
羞恥プレイワロタw
という俺も手のひらと脇の下の汗がひどいOrz
832病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:55:54 ID:wGo/qTKeO
>>815
それ知りたい。中にインナー着てパットつけても漏れてる…仕事に集中できん。
833病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:56:02 ID:sW5Wnieb0
辛い季節になってきたねー
この先、まだ梅雨があるんだよね・・・
834病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:46:16 ID:eYwitsuf0
>>830
俺も。一時間ぐらい大勢に見つめられると脱水で死ぬかも。
835病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:52:52 ID:s/n56tMJ0
俺は自分を多汗症だと確信してるが病院いくなら何科かな?
少し動くだけで汗が全身から吹き出る。
836病弱名無しさん:2009/04/12(日) 07:30:50 ID:ZhQ037WjO
待ち合わせとかの時に汗かいてると嘘をついてしまう
「走ってきてん(笑)」って…
837病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:52:24 ID:47ydrnopO
今から美容院行って薬の効力の実験します^^;
838病弱名無しさん:2009/04/12(日) 15:57:50 ID:pPCbSh4bO
今日の新宿は地獄だな
暑すぎ
839病弱名無しさん:2009/04/12(日) 16:29:13 ID:1ocvJFkp0
汗パッドに母乳パッドはどうですかね?
生理用品よりは薄いしおさまりやすい形のような気がする。
試したことは無いけど。

しかし今日は暑かったね。
840病弱名無しさん:2009/04/12(日) 16:53:14 ID:qsvYEHSYO
温暖化を恨む
暑くて死ぬよ
841病弱名無しさん:2009/04/12(日) 18:30:19 ID:ZhQ037WjO
「薄着なのに異常な汗で」
腰と股間に覚せい剤NEWS
異常な汗をかいていて事情聴取をした………
842病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:03:11 ID:n1j+2cda0
あれ?もうこんな時間だ。いやぁ〜、変な夢見てたよ。
4月なのに体の気分は6月中盤並みの暑さを経験しましたよ、はい。

843病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:18:20 ID:B6mlBS3r0
自分なんてまだ4月だというのに、もうアイス食べ始めているよ・・
暑くて暑くて。
844病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:40:49 ID:6vJ1xFxC0
滝汗で怪しまれて警察に引っ張れれたことある人いる?
845病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:52:34 ID:A+X+n3sN0
職質はしょっちゅう受けるけど滝汗のせいなのかもな…
846病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:55:20 ID:jDccHhgA0
>>843
アイスは年中食べるものですよ
847病弱名無しさん:2009/04/12(日) 22:47:32 ID:DHgRf5gKO
>>845
全俺が泣いた
848病弱名無しさん:2009/04/13(月) 00:57:45 ID:/RDmSwjV0
使い捨てタイプの汗脇パットって服に張り付けるんだよね?
ずっと使ってるとその部分の生地が薄くならない?

バイトの制服が変わるらしく、明らかに汗かくとモロバレの素材と色のシャツ。
だから何とかして対策を考えないと恥ずかしくて氏ぬ。
849病弱名無しさん:2009/04/13(月) 05:22:21 ID:ea+w5OKSO
>>837
どうだった?

半袖で出歩いてる人が結構出てきたね
4月でこの暑さとかヤバいよな…
850病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:23:42 ID:jFcpbwDt0
>>830
俺もだ。

あぁ、今から乗る電車が怖い・・・。
851病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:59:48 ID:/PzqPPdHO
古い電車に乗ってるんだけど、扇風機かかってる。
いいぞいいぞもっとやれ。
852病弱名無しさん:2009/04/13(月) 09:54:12 ID:52zYbspqO
先週土曜日皮膚科でグランダキミンとホルマリン戴いた者だけど、
今日それらを服用なりして初めて満員電車乗ったんだが、内服薬の効果が顕著に出た
普段は客がガラガラでも出る緊張汗どころか緊張すらなかった
鼻すすりや咳などしてる人は沢山いたが、それにも動じなかった
本当に驚いてる
853病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:37:36 ID:GiXwvxCGO
携帯から失礼
みんなバセドウ病は疑ったりしないの?
俺は‥‥
発汗(顔、手足、脇)
心臓バクバク(頻脈?)
手が震える(字が書けない)

と言った症状なのだが病院行った方が良いのかな?
バセドウかなぁ‥
とにかくかなり悩んでます。
20歳大学生です‥
はぁ‥
854病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:58:30 ID:e/ARKmxn0
以前バセドウかと思って検査したよ
でも問題なかった
なにかしらの病名ついた方が滝汗の理由を人に良いやすいのにな・・・
心配なら医者行ってみるといい
855病弱名無しさん:2009/04/13(月) 14:06:10 ID:7JbeL1vtO
ポロシャツ一枚でも滝汗&汗染みの絶望感
東京は今日も快晴です
856病弱名無しさん:2009/04/13(月) 14:57:40 ID:977oltmcO
なんでこんなに暑いのにみんな上着着てるの?なんで?
857病弱名無しさん:2009/04/13(月) 15:08:26 ID:A4PFIgSzO
紫外線予防じゃない?
858病弱名無しさん:2009/04/13(月) 15:17:04 ID:977oltmcO
あ、なるほど。暑すぎて思いつかなかった。ありがとうございます。
859病弱名無しさん:2009/04/13(月) 18:03:18 ID:1FUKs+jYO
安かったからブートキャンプ買ってみたんだけど、コレだいぶ汗かくね
860病弱名無しさん:2009/04/13(月) 19:24:53 ID:pb/46Y/C0
コンビニ入ると滝汗。揚げ物は店の奥でやってほしい…
861病弱名無しさん:2009/04/13(月) 20:00:11 ID:gli51l0n0
>>853
運動不足じゃなくてそれなら病院行ったほうがいい
862病弱名無しさん:2009/04/13(月) 20:41:46 ID:HeGf08c6O
JR某線暑いんだってば
携帯使用の注意放送する前に空調入れてくれ
冷房なんて我儘言わないから、せめて送風頼むよ

俺の隣の隣の女はマフラーしてたよ
ありゃ確かにマフラーだった
もう笑うしかないな
863病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:14:14 ID:jFcpbwDt0
>>862
今日の都営地下鉄某線はガンガン冷房入ってた。
「寒い寒い」って声が周りから上がってたが
これには都営GJと言わざるを得なかったわ。
864病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:20:41 ID:9SIYXEP30
どこが辛いって、色々あるけどやっぱり
電車内がダントツで辛いよなあ。
温度も身動きもままならないし、
かといって乗らないわけにもいかないし・・・

俺は幸いにもラッシュを少し外れた時間帯で
通勤できてるけど、ラッシュど真ん中の通勤だったら
そのせいで仕事辞めてた自信あるわ。
865病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:34:16 ID:GiXwvxCGO
>>861
まじですか‥
でも家にいるときは落ち着いていて普通に字も書くことが出来ます。
ただ‥たまに手を見るとピクピクと痙攣を起こしています。
講義が始まると周りの目が気になってしまうからでしょうか‥
あああああああ‥
866病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:37:46 ID:7Ugyw1i00
>>848
同じ状況だ。
仕事変えたら制服が最悪の色と素材のトコだった。
これからの季節やばいよ・・・。

使ってる方に聞きたいんですが、
汗脇パットってTシャツにつけてもばれないですか?
867病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:44:31 ID:qpOh96uD0
>>865
バセドウ病は病院に行けば血液検査で簡単に判るから行って来な。
(病院によっては結果がわかるまで2、3日〜1週間くらいかかると思うけど。)

甲状腺の異常だとしたら、たぶん薬を常用することで甲状腺機能を安定させるんだけど、
安定すれば症状は和らぐか消えるから、多汗も治るかもね。

まあ人それぞれなんだろうけど、薬で機能が安定しさえすれば、
あとは薬を飲み続けるのが面倒なだけでそんなに怖い病気じゃないと思うよ。

おだいじに。
868病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:25 ID:QFUgIYdc0
もうさ、バセドウ病じゃなくてもバセドウ病って嘘つけば
周囲の理解が得られるんじゃないか
と今思いついた
これから新しく会う人に汗で不審がられたら嘘つこう
嘘も方便だよな…
869病弱名無しさん:2009/04/14(火) 00:50:02 ID:sA4Zxuf0O
>>867
なんか優しくて涙が…。
ありがとうございます。
また何かあればレポします。
870病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:14:55 ID:9x4irJE+O
運動すると途中からぶわあっと汗が噴き出してきて、更に運動が終わるともっともっと噴き出してくる

周りが汗をかいてないときに自分だけいっぱいかく

これって普通?
夏とかものすごい汗がふきでる

背中がびっちょびちょ
871病弱名無しさん:2009/04/14(火) 07:16:34 ID:KGTSMNoSO
オレも脇がヤバイだけど風呂上がりにシャワーで冷水浴びるのって効果ある?
872病弱名無しさん:2009/04/14(火) 07:51:50 ID:BxlBVI5VO
>>871
バブシャワー?だっけか
試してみた?
873病弱名無しさん:2009/04/14(火) 10:36:51 ID:ybtRGWwEO
>>872
風呂上がりだけ爽快になる
874病弱名無しさん:2009/04/14(火) 11:20:03 ID:hhC5OS5l0
何年か前まで高校生で電車通学は地獄だったなぁ〜。だから、せめて人混みは避ける為に
行きは早く、帰りは遅くを心がけてた・・・でも、田舎だから余程時間ミスらなければ問題無いが
875病弱名無しさん:2009/04/14(火) 11:27:55 ID:GntzRucE0
今日はヤバいな…@東京
すごいジメッとしてる。まるで梅雨みたいだよ。
876病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:02:34 ID:S2A7jgm5O
同じく東京ですノシ
こういう日は汗が止まらない、乾かないから辛いっす。
877病弱名無しさん:2009/04/14(火) 16:30:49 ID:CHRAeEHQ0
>>870
運動すりゃ誰だって汗かくわアフォ
878病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:28:51 ID:JdR2gzXDO
>>877
そこじゃないだろ〜870が言いたいのは運動後に普通は汗がひいていくところじゃね?俺も滝汗タイプで駅まで10分ほど歩いて電車乗る前はなんてことないのにいざ乗ったら混雑関係なしにこれみよがしに汗が吹き出てくる。

逆に例えば乾燥した真夏の屋外とかになると普段汗をあまりかかない連れが滝汗かいてるのに自分はあまり汗をかかず不思議に感じたことがある。やっぱ体温調節機能がおかしいのかもしれない。
879病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:37:12 ID:gINKvJe0O
1人で電車(汗かく)
友達と電車(汗かかない)
んー不安なのかな
880病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:52:37 ID:FZSmfg4DO
>>877
まったく同じだ。時間差というか動いてからじっとしてると、今まで出てこなかった分が一気に吹き出てくる感じ
881病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:02:19 ID:dGxs3qSG0
最近はキャミにジャケット羽織ってるけど
何となく汗臭くなってきたような・・・

涼しげだけど体感的には暑いような気がする
882病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:27:13 ID:BxlBVI5VO
プレ梅雨だな今日は

上着を着てない人もちらほら見かけるし、明日から俺も着るの止める
で、半袖のワイシャツ着てやるwww
883病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:07:32 ID:rQc1Z0lb0
もう半袖着てるけど
このペースで行ったら8月には全裸で過ごすことになるなぁ
884病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:33:35 ID:sA4Zxuf0O
今日ジメジメだったなぁ…
885病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:42:46 ID:jMzx2l7N0
健康な人は汗かいても引いて乾くんだよ
おれらは一回かいたら止まらなくて加速するだろ
886病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:36 ID:YWQ2haPIO
ニートになったら汗とか気にならないから楽だよ。
このままずっとニートやってそうだな僕
887病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:46 ID:ta9zX2zN0
汗っかきていうほどじゃないけど、
苦手な人にあったりするときは異常に変な汗が出る

においも発してるかもwww
888病弱名無しさん:2009/04/15(水) 03:32:20 ID:7Mv81jNb0
毎年、このスレはもちろん、
いろんなサイト等を見て新しい汗対策やグッズを取り入れてるけど、
結局何も変わっていない・・・。
いつになったら「これさえあれば怖くない!」ってのに巡り合えるんだろう。
889病弱名無しさん:2009/04/15(水) 04:14:40 ID:oJmqnG+NO
今は特にeco(エコ)ブームで今年の春から夏、秋と冷房の温度調整が高めに設定されすることが予想されますね。又なるべく冷房の使用を控えるような事になりそうです。

暑がりで汗を一杯かく僕にとっては恐ろしくてなりません。。

既に家の会社も去年の夏から社内の温度設定が28度くらいにしており、暑くてへろへろでした。
890病弱名無しさん:2009/04/15(水) 07:29:24 ID:7elILLxG0
冷房の設定温度上げるのなら、冬は暖房の温度も下げれば良いのにね
寒い人はホッカイロ貼りまくり&厚着で対応できるでしょうに
暑いと頭ボーとして集中力に欠けるよね
今日も暑くなりそうだよ
冷えピタ持って行って来る!
891病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:07:17 ID:IJvJSGaA0
汗をかいてると思って焦るとさらに汗をかく
超悪循環
892病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:24:53 ID:eNhTjrIoO
冷えピタは首に貼れば効果的ですか?
893病弱名無しさん:2009/04/15(水) 09:01:28 ID:yVTVZOyVO
眼鏡屋だけどガンガン冷房入れておくから気軽に来いw
894病弱名無しさん:2009/04/15(水) 13:49:12 ID:7Mv81jNb0
>>892
冷えピタなんて冷たいのは貼った瞬間だけ。
すぐにぬるくなるし、首に貼ったぐらいじゃ滝汗には全く効果ないよ。
冷えピタで出来た全身タイツでもあれば少しはマシだろうけど。
895病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:33:55 ID:+GIy8GEA0
もうオドの季節かあ
暑くなるの早すぎない?
896病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:40:02 ID:YEygt2m3O
ダメだ暑すぎる@三重県亀山市こないだ日本で一番暑かったらしい、今日もすごく暑い
897病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:26:06 ID:lFW3MqgkO
もうエアコンつけてる人挙手ノシ
898病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:29:03 ID:b7zWV0qF0
扇風機は使ってますよ
899病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:42:19 ID:/aD2VQlo0
エアコンないので1年中扇風機です
900病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:19:11 ID:kYrKPgNi0
暑すぎる、この時期に暑いのイヤすぎる
電車や店で冷房利いてないし、送風すらないと
逃げ場がねーよ・・・
901病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:55 ID:wZiargTY0
>>893
冷房ガンガンの店は何屋でも助かるw
東南アジアは家でも店でも冷房ガンガンじゃないと客に失礼らしい
902病弱名無しさん:2009/04/15(水) 20:23:11 ID:9acMu4dyO
>>889
うちの会社は今年から1度上がって29度になる。
暑くて仕事になんなくて、
仕事の効率が落ちて、
残業やら仕事のやり直しやらが発生して、
トータル的に考えると全然エコじゃない。

マジで勘弁してくれ。
エコとは何か、根本的な部分を考慮しろよな。
903病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:16:54 ID:se+wT3ja0
職場が暑かった能率下がりまくり
顔の汗は拭けばいいけど、尻汗が最悪
黒以外のスラックスは絶対穿けない
904病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:31:38 ID:uyKSF5WYO
尻汗、困るよなほんと。
椅子のクッションに染みるんだよ…

夏場のジーンズにでもはけるような、通気性のいい薄手のステテコって売ってないんかな
905病弱名無しさん:2009/04/16(木) 01:24:37 ID:M0AAFjn/O
尻汗は困るね 最近お腹ゆるくて尻汗で尻が気持ち悪くてうんこもらしたんじゃないかと勘違いするよ。
汚い話でごめんね

ちなみにうちの会社は地位の高い女性陣が暑がりなので助かってるよ
今日はおれが寒いと思うくらいだった
906病弱名無しさん:2009/04/16(木) 01:38:18 ID:cwHZf9370
暑がりの女性社員をうちにもくれ!!
907病弱名無しさん:2009/04/16(木) 01:48:25 ID:ISxc9GUQ0
一つ疑問なんだが俺らみたいな汗かき。特に全身から出る滝汗タイプは
塩分は少し多目に摂っても問題無いのか?
工場勤務の俺はこの時期早速作業着の腕に塩がorz・・・
908病弱名無しさん:2009/04/16(木) 02:05:53 ID:WS0sGKCX0
なんか黒ウーロン茶が滝汗緩和になってるんだが、同じ人っている?
ちょっと前に安かったんでまとめ買いして飲んでたんだが、その期間は滝汗の経験ほぼ無し。
無くなったらまた滝汗出るようになったんで、また買い直して飲み始めたらまた治まった。

正直結構値が張るし、根拠はないお勧めするのもなんなんだが、取りあえず参考程度に。
909病弱名無しさん:2009/04/16(木) 02:40:35 ID:k3NORmzd0
>>908
へー、不思議。そんなこともあるんだ。
ウーロン茶って結構カフェイン多いと思うんだけど、
カフェインって発汗を亢進させるよね。
910病弱名無しさん:2009/04/16(木) 03:40:24 ID:rexKKRyW0
>>907
水飲んでたら塩分多めで問題ない

汗かきにはコーヒーが一番悪いな
泣く泣くやめて量がちょっと減った
911病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:03:53 ID:KEojDJmGO
尻汗が椅子に染み込む程度汗かいてるときズボンから相当匂ってないですか?スーツ着てるとき汗かきまくってスーツの臭いがブワって;;
912病弱名無しさん:2009/04/16(木) 10:59:28 ID:dSQ+ysLEO
裏地とか、生地によってニオイ変わるから、研究ですよ。
キュプラはわりとマシかも?ポリエステルくさい…

ところで、みなさん靴も苦労しませんか?
汗で滑るし靴擦れも出来る。
先日、すごく歩きやすいパンプス買って浮かれてたら、
表生地に汗染みが……
いつも気を付けてエナメルばっかりだったのに、春だからって
薄手の革にしたのが悪かった。
別に誰が凝視してるんでないけど、すごい汚れた靴みたい…
913病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:29:28 ID:CmEA9TMWO
マスクの中蒸れて顔面暑い…
顔から滝汗だから目に見えて汚いぜ
914病弱名無しさん:2009/04/16(木) 18:24:32 ID:lY/n5InrO
>>853
病院行ってきました。
発汗恐怖などの不安障害と診断されました。

需要があれば詳しいこと書きます。
915病弱名無しさん:2009/04/16(木) 19:05:33 ID:0AfTRXJoO
>>914
詳しくお願いします。私と似た症状なんで……
916病弱名無しさん:2009/04/16(木) 19:48:24 ID:q+UT9xIAO
脇汗だけってなんだろう?左脇は無臭に近いが右は臭う。
暑くはないんだけど脇だけ汗かくのは何?病気?
917病弱名無しさん:2009/04/16(木) 20:32:59 ID:VDh/gAlXO
脇汗異常に出るから嫌だ
前なんて汗出過ぎて汗が腕伝ってきたよww
汗脇パッドしても汗がはみ出て意味無いww
夏こええ
918病弱名無しさん:2009/04/16(木) 20:42:13 ID:lY/n5InrO
>>915
携帯から失礼します。
今日は精神科に行ってきました。
あくまで自分の症状でですが、医者が言ってたこと言います。
汗をかく人は予期不安に陥る人が多いようです。
あの場所、あの行動、あの状況、など自分での発汗条件を脳がインプットし条件が一致すると不安が高まり発汗するらしい。
皆さんは
明日は〇〇があるから汗かくだろうな〜…
とか
天気予報見て
温度が高いのを見ると
今日も滝汗確定だ…
とか思ったことないですか?
これが予期不安というものです。
続きます。
919病弱名無しさん:2009/04/16(木) 20:52:29 ID:lY/n5InrO
続き
そして案の定、汗をかいてしまい周りは涼しい顔してるのに自分だけ汗…。
んで、また明日も汗かいてしまうのではないか…?と
この無限ループ。
そしてこの悪循環が発汗を起こしてしまうらしいです。
自分の脳が勝手に不安を膨らませてしまうらしいですよ。
そして治療方法
私の場合、精神安定剤をもらいました。
とりあえず予期不安を取り除いてみようとのことでした。
今日から薬物療法の始まりです。
何かあれば報告します。
また質問があれば気軽にどうぞ。
ちなみにバセドウ病は否定されました。
以上です。
920病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:20:30 ID:rexKKRyW0
>>919
時間あったら定期報告してほしいです
おれは家でも落ち着いてても滝汗なんで違うタイプみたいですが
921病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:18:32 ID:c2eyBsGR0
>>919
参考になったわ。
俺も同じタイプ、通勤の行きの電車の
中では汗かかないけど、帰りの電車の中では汗かく。

会社出るぐらいから不安になるし。

精神安定剤って何を処方されました?
922病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:35:33 ID:oWUxycKeO
体の中に自動冷却装置が備わってればいいのにとかアホな事考えてしまう
いきなりのカアッて発汗はやはり事前に嫌な予感がするから本当に恐怖だ
923病弱名無しさん:2009/04/17(金) 02:23:09 ID:LUtLK3tb0
>919
それは精神性だよね。
精神性を疑ってる人はあっちのスレが参考になるのでは。
924病弱名無しさん:2009/04/17(金) 03:18:49 ID:EnnR4SCkO
>>920
分かりました。
>>921
レキソタンとソラナックスです。
自分に合った薬を見つけるまで様子見とのことです。
>>923
そうかもしれないですね。
しかし私も暑い空間に入るとアウトです。
冬のデパートなんか精神に関係なく汗が出ます。
試着なんか汗との戦いです。
別に広場恐怖や対人恐怖など全くないので、こちらのスレでも適しているかと…。
とにかく暑がりなのには間違いないです。
925病弱名無しさん:2009/04/17(金) 03:26:57 ID:EnnR4SCkO
うーん…
精神科に行ったのがマズかったのかなー
俺も落ち着いてるときでも滝汗モード入るからなぁ
あと最近は上半身裸で飯食べなきゃやってらんない…
926病弱名無しさん:2009/04/17(金) 03:55:59 ID:fAv6URxf0
この人よりマシだと思った
ttp://10e.org/mt/archives/200510/012158.php
927病弱名無しさん:2009/04/17(金) 07:41:22 ID:FWm9J9WN0
デブとか関係なしに体質だろ。こいつ許せねぇw


名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/04/11(土) 15:27:18 ID:2VBfg6F+0
吹いたwww
デブ過ぎて顔に汗がwww 痩せろww
しかもこのダッサイ服装・・・・上半身と下半身のコーディネートがバラバラwww
何でブーツなんだよ・・・オマケにジャラジャラしたチェーンなんか付けて^^;
こう言う自分のダッサイ趣味をFFの投影してんだよなコイツは・・・
野島の風貌もヤバイし・・・橋本以外全員変な人にしか見えないぞww
こいつ等が今FFの主導権握ってると思うと吐き気がするわ!!

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/110/745/squeni20.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/110/745/squeni9.jpg
928病弱名無しさん:2009/04/17(金) 09:36:56 ID:voU1J9YDO
まぁ確かに服装はダサイ
てかこの人は汗っかきレベルじゃない?
俺もっとかく…orz
929病弱名無しさん:2009/04/17(金) 12:23:00 ID:084p1lO0O
もうクーラーつけてるやついるか?
930病弱名無しさん:2009/04/17(金) 17:10:20 ID:sAIKjLYR0
>>927
照明ってすごい暑いw
その人ここの住人と近い体質だね
931病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:43:27 ID:C1Vv7etBO
【医療】手のひらに多量の汗をかく「手掌多汗症」の手術後、別の部位から異常発汗し社会生活が困難に…病院提訴6件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239954413/l50
932病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:13:20 ID:LJ++5IrkO
>>928-930
たしかに普通の汗かきレベル。
体型からしてもやや太いくらいだから仕方ない。
俺が>>927の照明ガンガンにな場所にいたら汗ダラダラかいて挙動不審になり額の汗を手でぬぐっては服で拭いていたことだろう…

>>931
このことがきっかけとなり多汗症が世間に知れ渡ってほしい。
汗のかきすぎで私生活に影響が出るってことをもっと考えてもらいたい。
933病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:21:00 ID:beDxZA9x0
>>931
そのニュースみてここに貼ろうとしたらすでに!!
異常発汗とはどの程度だろうか・・・。
934病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:50:32 ID:8JXvFwRW0
涼しそうだからって思いスーツの下をタンク着て行った
暑くなると体感温度最悪だよぉ・・・
935病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:28:05 ID:aV1JtRQd0
>>927
なんだ大した事ないじゃん
ナイアガラの俺からすれば、名も無きせせらぎ程度
汗のうちに入らない
936病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:11:00 ID:fAuE3o8AO
ヤフーのトップまでのってる。これをきっかけにETSで苦しむ方が少しでも報われればいいな
あとおれの汗もどうにかして
937病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:17 ID:5R+RWpADO
電車の中で汗かいてて、周りにいた人には申し訳ない…

汗かいてたのは自分だけだった…しかし、汗かきたくてかいてた訳ではないのは知っていただきたい


スマン…チラ裏で
938病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:50 ID:D83p3BXX0
俺は周りがいい友達ばっかで少しは救われてるかな
汗かいてたら何かしら拭く物貸してくれたり考慮してくれる
だけど汗は止まらないんだよな
939病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:38:17 ID:kiTHbNmG0
おれの周りは汗かいてキモイって言いながら石投げてくるよ
痛いよ石投げないでよ
940病弱名無しさん:2009/04/18(土) 02:45:04 ID:wxXW4NM3O
家だと脇汗かかない。ただし、ゲームをしていたりネットをしていると多少でてくる

外は基本的に滝汗


精神的なものなのかと考え始めたんですけど、病院行くなら精神科と皮膚科で診てもらった方がいいんですかね?
941病弱名無しさん:2009/04/18(土) 04:13:29 ID:rXuSzXJU0
ヤフートップに来てるけど
多汗のことが世間に知れ渡ることが果たしていいことなんだろうか・・・
逆に変な目で見られたりすることも増えるんじゃないか?
942病弱名無しさん:2009/04/18(土) 04:58:02 ID:yznyLWdyO
さすがにクーラーはまだいないか
943病弱名無しさん:2009/04/18(土) 05:08:40 ID:2suh/bbqO
キムチ鍋とかタンタン麺とかカレー辛口とかマジ無理!!!


バケツに水被ったみたいになるから!

別に辛いのは食べられるが汗が恥ずかしくて無理!
944病弱名無しさん:2009/04/18(土) 08:42:26 ID:LypBGMdNO
>>943
業務用冷凍庫の中なら食えるかもしれん
945病弱名無しさん:2009/04/18(土) 08:57:25 ID:0b3dGLJiO
>>944
バイトで-30〜40度の凍結庫で作業した事あるけど、気持ち良かった
どんな力仕事しても汗一滴出ず天国だったwww
946病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:51:36 ID:ZOwWaGA6O
パーカーやジャケットにまで脇汗染みるから嫌
昔友達7人で遊んでてパーカー越しで脇汗ヤバかったんだよね…
好きな男の子いて恥ずかしかったからレストランの池みたいな所にワザと滑って落ちたのはいい思い出だな〜
その事件のおかげで男の子と距離が縮まって子ども3人に恵まれた夫婦になりました
947病弱名無しさん:2009/04/18(土) 11:10:46 ID:4okWADE1O
>>946
いい話しだー(;ω;)
948病弱名無しさん:2009/04/18(土) 11:28:39 ID:2Q7MGWsA0
>>946
全滝汗が泣いた!!
949病弱名無しさん:2009/04/18(土) 12:42:11 ID:AYS5oamJO
>>942
ドライでつけてるよw
ヒンヤリして快適。湿気が無いだけでかなりちがう
950病弱名無しさん:2009/04/18(土) 12:42:35 ID:nxmiV3Pn0
>>946
ホンマかいな
951病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:13:00 ID:985IZPKLO
手術する前に何かしら自分で調べないのかな?
いくら昔とはいえ、情報は皆無じゃないし。

でもこの人、24歳まで普通の生活が出来たんだよね。
幼児の頃から全身汗の自分には、それすら羨ましい。
やっぱ「普通の」人にはそれくらい異常なんだな…
952病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:38:37 ID:+xczC3hCO
>>940
>>918の私ですが精神科をオススメします。
ちなみにレキソタン飲んで1時間後くらいに予期不安があっても汗をかきませんでした。
いつもなら汗モードなのに…
おまけに嬉しさのあまりテンションもハイになるので注意です。
953病弱名無しさん:2009/04/18(土) 18:35:07 ID:KZhzFfr70
ドライってもうつけてもいいよね。
私の中のどうでもいい基準なんだけど、今までは6月からって
なってたんだけど、もう4月の時点で我慢できないこの暑さ。
954病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:38:52 ID:70tgNuAW0
例のニュースのせいで手術失敗したの?w
とかからわかれそうだ…
955病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:49:46 ID:kEOTNSn30
今日手術うけてきた
956病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:34:00 ID:RJGb7vG/0
>>941
気の毒な話だが、良い傾向だ。
汗で苦しむ人の存在が、世間に周知されるきっかけとなるだろう。
読んだ人間は、「まさか、汗で訴訟なんて…」って位の認識なんだろうが。
それでも、yahooのトップニュースになったのは大きい。
957病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:36:59 ID:LCiEapMN0
>>956
ニュース速報に板立ってたが想像より汗かき多くて同情的だった
電車乗ってても汗かき超少数なのに
958病弱名無しさん:2009/04/19(日) 04:25:25 ID:Q1NPl7q5O
お前ら半身浴したら凄い事になりそうだな
959病弱名無しさん:2009/04/19(日) 09:06:43 ID:5YkWpKXkO
さっきヤフーのニュースで見たけど…

手術して訴えられるとかたまったもんじゃねーな
どこまでお前ら迷惑かけんの?
臭いんだよ
960病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:43:48 ID:iCUtzba/O
>>958
半身浴をしたら汗が減ると思って頑張ってました
しかし半身浴のせいで汗かき→滝汗になりました
今でも後悔しています
961病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:03:47 ID:jraVpdng0
気合入れて髪切ってきた!
じんわり汗をかいて焦りだして更に汗をかいた・・
店員さんがわざわざクーラー入れてくれたけど
これからの季節髪切に行くだけでも大仕事だなあ
962病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:47:09 ID:UkMQCVzT0
このご時世で月給45万の仕事に入ったんだけど、
滝汗で2日で辞めたよ。

暖房が効き過ぎの糞暑い部屋にいるだけでも汗かくほどなのに、
重い荷物も持ったり、動きまわったりしないといけなくて、滝汗…。
2日目にして、あの人汗かきすぎじゃないの?と言われる始末。

せめてもう少し涼しければ長期的に働けただろうけどな、こればかりはしょうがない。

これも体の良い言い訳なのかな?
963病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:34:22 ID:boLg6uBdO
素朴な疑問なんだけど、手術の人はストッキングはかないのかな?
染みの目立たない色なら、少なくとも「流れが見える」ことはないのに。

>962
例えば、ピアニスト志望で鍵盤滑る。飲食店で、お客から汗を指摘。
汗で皮膚が病院通いになる。暑さでめまい。
とかだったら、仕方ないと。あと汗の程度と、周囲の理解度。

てのひらぐらい気にしないって意見みるけど、
全身滝汗で引かない人間なんて珍しいよー。
前向き思考で頑張って子供の頃から20数年。もう疲れた。

964病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:55:13 ID:LCiEapMN0
>>962
おれは夏でもうっすら汗の中高体育会系でその後多汗症だが昔何も考えずに
できたことが手の平返したようにできなくなるのは理解できる。
それは言い訳していいケース。
物持ったり動くと大汗が止まらないからってじっとしてるわけにもいかないしな。
965病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:00:22 ID:f5L/SCVzO
うわわーんTシャツがびっちょびちょだよー><
966病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:20 ID:yjfqKcLvO
精神安定剤飲んだら
滝汗まで逝かなくなったよ・・・わしメンヘラなのね
967病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:28:15 ID:2coFQ71c0
私も安定剤飲んでるときは平気
もっと早くもらえばよかった
968病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:17:33 ID:83WtKXKIO
精神安定剤の名前教えて下さい
969病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:50:38 ID:+jlS5v7Z0
>>962
月給45万って一体どんな仕事ですか?
仕事内容見るとそんなに貰える仕事には思えないけど・・・。
970病弱名無しさん:2009/04/19(日) 22:43:24 ID:WRTLsWpiO
俺も過去にグランダキシン飲んだけど汗出ちゃった
滝汗にはならなかったと記憶してるけども
971病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:07:07 ID:ovegbWO/O
今日、髪切りにいってきた。
プロサイ二粒のんでいったのに死にかけた。
冷房ついてなくてもわーってあつくて窓側の日があたる席。ヒエピタ体に貼りまくって保冷材ポケットにいれてもしんだ。

会社や学校ので滝汗になったときみなさんどうしてますか?
972病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:09:58 ID:biacxrg50
・あきらめる
・トイレで全身拭く
・各種対策(冷えピタなど)は気休めにしかならないが一応やる

以上
973病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:35:06 ID:iCUtzba/O
プロバンサイン2錠飲んで汗かくの?
終わってるな
974病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:38:37 ID:H9lv6pzn0
手術すればいいのに
975病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:53:03 ID:d0YOqI39O
>>974
こういう無知な奴ムカつくわー
976病弱名無しさん:2009/04/20(月) 09:32:20 ID:eugD6zUX0
昨日10時頃マクドナルドいったんだけど、
日差しが強すぎて、店内劇暑だった。
Tシャツ1枚で汗かきながらアイスコーヒー飲んだよ
977病弱名無しさん:2009/04/20(月) 10:09:56 ID:WWDraEYh0
>>975
なにが無知なの?おれも手術して解放されたから言ってんのに
978病弱名無しさん:2009/04/20(月) 11:11:18 ID:ClXe3vX6O
手術って何すんの?汗腺潰したり?
979病弱名無しさん:2009/04/20(月) 11:22:32 ID:WWDraEYh0
>>978
汗腺取り除く手術。超音波とかは効果が薄いから意味ないらしい
ただ麻酔はかなり痛かったけど
980病弱名無しさん:2009/04/20(月) 14:16:53 ID:d0YOqI39O
やっぱり無知だなwww
981病弱名無しさん:2009/04/20(月) 14:21:36 ID:WWDraEYh0
>>980
答えになってないぞ携帯君
982病弱名無しさん:2009/04/20(月) 14:58:07 ID:7MTBrhHyO
>>973
出にくくなるだけだ
個人差によって2錠では効かない場合もある
983病弱名無しさん:2009/04/20(月) 15:16:50 ID:d0YOqI39O
>>981
はいはい
984病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:45:30 ID:v9Xwf1vlO
>>983
キモいからどっか行ってください
985病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:03:54 ID:Q0Zkcovz0
>>979
無知というかバカなだけだろ。

>>982
プロバンサインを2錠飲んで汗かなり出るなら異常だよ。
986病弱名無しさん:2009/04/20(月) 20:27:36 ID:k0ETlvJ+O
リーマンで夏もスーツを着なくてはいけないんだけど、汗かきの諸先輩方に聞きたい
汗はどうしてもかいてしまうので、その匂いを消すのに何かスプレーとか使用してますか?

朝家出る時に一吹きして夜までもつようなものあれば、教えていただきたいです
987病弱名無しさん:2009/04/20(月) 21:07:52 ID:VBhfgDJv0
プロバンサインって本当に効くの?
ホントにホントに?
988病弱名無しさん:2009/04/20(月) 22:33:17 ID:JWwIjaIx0
病原菌がある病気ならともかく
多汗で薬服用すんのってなんか嫌だ

オドレミンとか言うのも皮膚に行き所のなくなった汗が
水ぶくれになるし薬でどうにかなるなんて全然思わない
989病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:00:47 ID:GIGo8yI8O
ETS手術は尻汗にも効果ありますか?
990病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:10:50 ID:gU0Pvz590
雨だー
991病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:17:47 ID:52z/QhmSO
>>987
ガチで効く
プスコバンやら色々試して全く効かなくて最終手段で使ったら見事に効いた
汗がまじででなくなって涙でたwww
992病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:23:45 ID:1eeHHTaH0
汗かきの人のための手術ってないの?
その手術を受ければ汗の量が半減するとか
993病弱名無しさん:2009/04/21(火) 01:24:10 ID:P8EcgxLp0
プロバンサインは保険効かない?
994病弱名無しさん:2009/04/21(火) 03:39:02 ID:52z/QhmSO
効くよー
私の所は100錠で500円
995病弱名無しさん:2009/04/21(火) 06:48:52 ID:WA9IzxkTO
昼になったらTシャツの脇がカオス…(´Д⊂
Tシャツ一枚じゃきれません
助けて
996病弱名無しさん:2009/04/21(火) 07:31:15 ID:sFZq/OCyO
>>995
Tシャツ脱げ
997病弱名無しさん:2009/04/21(火) 07:57:53 ID:cF13ya+uO
>>995
インナー着ないでTシャツ一枚なんて、とてもじゃないけどありえない


せめて、汗ワキパッド位つけたら?
998病弱名無しさん:2009/04/21(火) 17:36:23 ID:ySU8KM7BO
背中の汗がヤバい。
こればっかりはどうにもならないかな…
外出て店入ったらドバドバ出て今トイレで上半身下着のみで
冷たいタイルに背中当てて冷やしてる…笑えるあー情けない
999病弱名無しさん:2009/04/21(火) 17:56:02 ID:Ww3XHvXWO
>>994
安い!
普通のお医者さんですか?内科で出して貰えるんでしょうか?
1000病弱名無しさん:2009/04/21(火) 18:15:10 ID:mKOBjaYY0
今日は電車内とか建物の中が最悪だった
もはや20度でも湿気おおくて駄目だな
明日なんて25℃だっていうし、半袖確定だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。