ふわふわめまいに悩まされている人8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/
ふわふわめまいに悩まされている人2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/
ふわふわめまいに悩まされている人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/
ふわふわめまいに悩まされている人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/
ふわふわめまいに悩まされている人5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204186759/
ふわふわめまいに悩まされている人6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/
ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/

関連スレ
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
★メニエル病について・6日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1213617407/
2病弱名無しさん:2008/12/12(金) 20:29:55 ID:tWq0O5/K0
3病弱名無しさん:2008/12/13(土) 09:24:35 ID:Ud5c8YPK0

 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
4病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:00:00 ID:5QMOzq9Z0
保守っとく
5病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:08:38 ID:pzqDPb4+0
乙です。
プリズムレンズさんに質問です。
蛍光灯を映すとレンズ面に映ったわっかが虹色に見えるんだけどこれはプリズムレンズなんだろうか?

斜位はあるんだけど、眼鏡屋さんには特に何も説明されなかったので分かりません。
6病弱名無しさん:2008/12/16(火) 12:57:17 ID:V78o9s7cO
頭痛とセットなのかなぁ
7病弱名無しさん:2008/12/16(火) 13:43:05 ID:8wYlfuEW0
筋肉の緊張からだとすれば
緊張型頭痛とセットになることは多いやね
8病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:28:25 ID:V78o9s7cO
フロモックス飲んでからふわふわが増して体調悪くなった。
9病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:25:01 ID:V78o9s7cO
みなさん常にめまいですか?そして、めまい発症してどのくらいですか?
10病弱名無しさん:2008/12/17(水) 11:27:19 ID:5hTMI7KMO
五年間24時間、常にふわふわです。
デパスで揺れを半分にしてます…
11病弱名無しさん:2008/12/17(水) 11:38:52 ID:su6hSDWs0
頭の指で押すと妙に痛い所を、鍼で潰してもらって、歩きだけなら、ほとんど消えた。
自転車降車後に、まだ少しあるようだが。
自分でマッサージするのも可

あとは腰痛があるなら治すべし。
12病弱名無しさん:2008/12/17(水) 18:11:19 ID:HpEj1REH0
天気悪いせいか、今日はいちだんと調子が悪いぃ
下向いても上向いても横向いても振り向いてもぐゎんぐゎんする。
料理がしんどい、掃除がしんどい、家事全般がしんどい。。。
でも、外で働いている人に比べたら、自分のペースで休み休み
できるからまだマシだぁ、働いてる方、ほんとお疲れ様です。
13病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:23:17 ID:yBQck7CXO
>>10
やっぱり24時間なんですね。私はまだ1年もたってないですが24時間で辛いです。
14病弱名無しさん:2008/12/18(木) 00:32:05 ID:XDmlxIGf0
PCのやりすぎでなることってあるでしょうか?
最近外を歩いてると急にふわふわしてきてなんか倒れるんじゃないかという
恐怖におそわれます。
先日の人間ドックでは異常ないし(コレステロールは高かった)、
ふりかえると最近PCずっとやってるのと、気づくと肩にやたらチカラが入って
るような感じです。
15病弱名無しさん:2008/12/18(木) 01:20:16 ID:lCYoeRr9O
>>14
肩凝りかな?
16病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:04:30 ID:XDmlxIGf0
>>15
肩こりと首もこってる感じです。
首動かすと音がすごい・・・鳴らすの良くないらしいので
なるべくならさないようにしてるけど。
あとよく考えたら鼻づまりしやすくて、もしかして酸素不足とかもあるかも(^^;
17病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:04:11 ID:3K4hMWU20
自分も肩こり首こり(ひどくなると頭痛)ふわふわ。今日は夜から
ひどくなってつらい。ふわふわだけじゃなくてこういう痛みも
伴ってる人多いのかな。通風やリウマチって血液検査で
わかるのかな。
18病弱名無しさん:2008/12/19(金) 02:58:18 ID:alvs8ejRO
蜃気楼の中に居てる錯覚に陥る時がある。コンタクトのせいだろうか。レーシックしたらめまいがマシになるだろうか…
19病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:19:50 ID:ODNCgPfB0
ふわふわめまいじゃないと思うけど、
景色がカタカタ回るようなめまいって何が原因なのかな?
目を開けていると本当にゲーッとしたくなるくらい気持ち悪くなるんで、
目をつぶってじっとしたり横になったりするんだけど。
20病弱名無しさん:2008/12/19(金) 13:05:18 ID:s+X8tLiDO
>>19
カタカタかどうかわかんないけど、首の位置で酷くなることはある。変な格好でテレビみてたりとか。半日は続いてる
21病弱名無しさん:2008/12/19(金) 23:04:31 ID:s+X8tLiDO
最近常に吐き気…そして下痢。これって内臓?それともふわふわとかのめまいからかな〜。
22病弱名無しさん:2008/12/19(金) 23:23:24 ID:hgP0k/eM0
目からくることもあるのかな?最近目の調子が悪い。
で、ふわふわめまいする。

>>21
それは病院へ行った方がいいと思います。
23病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:26:06 ID:yX8y2uZvO
船や遊園地のコーヒーカップに乗った様な気分の悪さに毎日襲われてます…
 
同じ様な方っていますか?
24病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:59:27 ID:5uWyfPmGO
>>22
目が疲れているか寝不足か。
でもめまいが始まってからなんだよね…
25病弱名無しさん:2008/12/20(土) 02:44:31 ID:5EqPo/rk0
プリズムレンズさん、
生まれつき斜位だったのか?、他に原因が有ったのか?
失礼ですが教えていただけないでしょうか。
26病弱名無しさん:2008/12/20(土) 11:20:53 ID:oYeKVd0U0
ここの過去スレには大変お世話になりました。
症状や効果は人それぞれだけど
苓桂朮甘湯は試した?
運動出来るレベルなら縄跳びもいいかも
27病弱名無しさん:2008/12/20(土) 11:24:22 ID:6OGwGmC1O
>23
いつもそのような状態です。歩くと気分悪いし、吐きそうになるから、じっとしてる事が多いかな。
28病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:22:12 ID:/1bE13VM0
>>26
> 苓桂朮甘湯は試した?

漢方医に体質に合わないからNG出されました・・・
変わりの半夏なんたらかんたらは2ヶ月飲んでも効果なし。
だめだねもう・・・
29病弱名無しさん:2008/12/20(土) 14:23:24 ID:oYeKVd0U0
筋弛緩薬抗不安薬やセファドールや鍼やバルトレックスもダメ?
30病弱名無しさん:2008/12/20(土) 16:13:34 ID:5uWyfPmGO
お血ってこと?
31病弱名無しさん:2008/12/20(土) 22:39:56 ID:5uWyfPmGO
一点に集中(テレビや携帯)してたら、めまいがひどくなる
32:2008/12/20(土) 22:49:38 ID:DcX0qVY10
動きの早い物とか見ると酷くならない?
33病弱名無しさん:2008/12/20(土) 23:03:14 ID:5uWyfPmGO
>>32
高速とかだと頭を後ろにひっぱられる感じ。
テレビも、カメラマンが走ったりして画面がぶれたりすると、余計だめ。
34病弱名無しさん:2008/12/21(日) 15:00:21 ID:Klv35qsa0
もう四年の付き合いだけど悪化するわけでもないし良くなるわけでもなし
歩いててふらつくことはないけど座ってるとふわふわする…
この寒い時期は特につらいよね
35病弱名無しさん:2008/12/21(日) 15:32:55 ID:f4IffTlDO
>>34
寒くて肩凝るとひどくなるのかね〜!
36病弱名無しさん:2008/12/21(日) 17:29:00 ID:da8DlqNH0
>>35
肩こると神経通っている首の血流が悪くなるからじゃなかねー?
それか、頚性めまいの人も肩こり合併するからねー
フェルビナク塗り塗り
37病弱名無しさん:2008/12/21(日) 18:59:33 ID:f4IffTlDO
>>36
1番いい?
ゼノールしかもってないわ。
めまいになるかなり前から首や肩は凝りまくってたけど、めまいと関係あるかな。
38病弱名無しさん:2008/12/21(日) 20:20:31 ID:Blgw97FM0
私はフェルビナク配合の塗り薬を首に塗ったらなんかあのニオイと
寒さ(メンソールみたいな感じ)でよけいに固まった気がした。。
それでモノが飲みこみにくくなってあわててタオルでふき取りました。
あ〜怖かった。
39病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:13:17 ID:f4IffTlDO
>>38
冷たいんだ…
温めるべきか冷やすべきかわからないから、最近は塗ってないよ。
40病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:26:07 ID:NQeAYkIC0
>>37
感覚的には冷シップを貼ると気持ち良かったんだけど、
医者に絶対首に冷シップ貼っては駄目だと止められたのと
カブレが酷くて貼り薬全般がもう無理っぽくて・・・
んで、フェルビナクは、最初スースーする感じはしても、
患部を冷やす効果はないから、首が痛いときは、温シップか
フェルビナクにしてねって薦められてる。
ゼノールは昔使ってたけど、メンソレータム?みたいで
あんまり効果感じなかった。
フェルビナクは、気長に使いながら、一日3回ぐらいはマメに
塗ってると肩こりと首コリに効いてると思うよ。
整形外科医曰く、めまいがしていると自然に肩に力が入って
しまうから、肩こりが酷くなるとのことでした。
自分もめまいになる何年も前から肩こり酷かったよ。
結局原因は頚椎ヘルニアだったんだけどね。
今、整形外科行くと、多分ほとんどゼノール出ないで、
フェルビナク出ると思うよ。一度整形外科に行ってみては?
41病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:00 ID:ckpNjXUu0
>>33
なる。テレビ画面で斜めにぐるぐる回転するようなの(歌番組に多い)が最悪。
CMに多い俯瞰もかなりぐらっとくる。

MCしてる人を映している間、アップしたり引いたりふわんふわん揺らすのはホントに止めて欲しい。
42病弱名無しさん:2008/12/21(日) 22:09:27 ID:f4IffTlDO
>>40
整形にめまいがするからと言って行かれましたか?
43病弱名無しさん:2008/12/22(月) 00:52:00 ID:tlYBayIk0
>>42
はい。
44病弱名無しさん:2008/12/22(月) 16:21:59 ID:3SayU8lsO
めまい歴、1年だけど治ってないけど慣れてきたヲ。普通に仕事も再開したヲ。人混みではサングラスは必需ヲ
45病弱名無しさん:2008/12/22(月) 16:31:26 ID:2OFO29vWO
[sage]最近めまいがひどいです。
46病弱名無しさん:2008/12/22(月) 18:24:08 ID:CJMlw4AuO
めまいはひどくないけど、車酔いのような吐き気だけすごい。
めまいがきてから体がおかしいよ。
47病弱名無しさん:2008/12/22(月) 19:27:28 ID:yOMa6jBbO
>>46
同じです。
毎日乗り物酔いの様に
頭から胃がムカムカ気持ち悪いです。
外出して歩くと必ず乗り物酔い状態で外出も怖い。
48病弱名無しさん:2008/12/22(月) 20:00:52 ID:CJMlw4AuO
>>47
めまいに関係なくならないですか?
49病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:43:06 ID:e3aS8Sn60
>>46,47,48
その通りです、でも胃カメラとか飲んでもたぶん異常は無いと思います。
50病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:09:28 ID:CJMlw4AuO
>>49
私も異常なさそうに思いますが、めまいが原因で胃腸の動きがおかしくなってると思います
51病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:14:18 ID:e3aS8Sn60
私はナウゼリンと言う吐き気止めを飲んでます、効いたり効かなかったり・・・
52病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:26:33 ID:K+Pv8UHqO
頭あらってると、自分にだけ、地震が…
寝ていても、船にのってるよう
やはり、首の異常かな
53病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:31:20 ID:8O+b+O5I0
>>52
なんで、医者いかないの?
首が原因なら急いだ方が良いと思うけど。
54病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:35:33 ID:CJMlw4AuO
>>51
ナウゼリンは全くでした…
55病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:00:05 ID:nAnbHM1c0
あー、確かに肩こりもするし、寒くてなんか妙に肩に力入ってる。
最近ふわふわめまいがひどくてね。
去年も冬の時期なった。それで病院いっていろいろ検査したけど異常なしだった。
ただ、首の骨が歪んでるみたいなことをいわれたな。
牽引したけど顎が痛くなるので行かなくなってしまった。
56病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:46:07 ID:K0EQI6tS0
私にとってナウゼリンは神
57病弱名無しさん:2008/12/23(火) 01:17:39 ID:KIC2lBnjO
吐き気は付き物かな
自律神経の乱れかな
58病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:50:59 ID:oTOgH72bO
肩こり首こりでふわふわの人は、デパスが効くかもよ。
私もそうで、首もMRIは特に問題なくて、でもレントゲンではストレート気味でした。
で、デパスを処方されたら肩こり首こりも少し和らいだし、
何よりふわふわ度が半分になったのが嬉しい。
治った訳ではないけど、だいぶらくです。
59病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:25:06 ID:orBZC6S50
>>58
ストレスや何かで、常に緊張気味の人は、肩こりの原因がストレスだから
デパスの精神安定剤の効果と、筋弛緩作用で、一時的にふわふわ度が
改善するだけで、デパス耐性つきやすいから、すぐ元の木阿弥だよ・・・。

ストレスを薬で紛らわせるか、運動や趣味で発散させるかとかの違いだけで
首に異常がないなら、運動や、ぬるめのお風呂で筋肉をほぐす生活習慣
をつけてかないと、結局治んないんだと思うよ。勝手な素人考えだけどね。
ちなみに自分は1週間でデパスのふわふわ改善効果消失したw
60病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:48:10 ID:KIC2lBnjO
>>58
改善するわけではないから飲まなくなったら一緒ですよ。
61病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:08:42 ID:qsnx7lMWO
ここ数日が特に酷い…
毎年12月過ぎた辺りになるとふわふわがひどくなるんだよなぁ
62病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:45:48 ID:AqlNPZy20
デパスでめまいが和らぐならデパス飲んで適度な運動すればいいんじゃない。
めまいがひどい時になかなか運動はできないし、する気にもなれないでしょ。
(依存はだめだけど)薬でごまかしつつでも活動範囲を広げていけたらいい
と思う。
63病弱名無しさん:2008/12/23(火) 14:05:13 ID:oTOgH72bO
>>60性格悪いですね

>>62そうですね、やっはり運動大事ですよね。
やっと最近らくになった感じなので、これから生活改善していきます。
64病弱名無しさん:2008/12/23(火) 14:12:52 ID:AqlNPZy20
>>60を踏まえて>>62の書き込みをしたんだけどね…
65病弱名無しさん:2008/12/23(火) 14:53:40 ID:KIC2lBnjO
>>63
現実ですよ

薬がないと不安になるようになります。よって飲むことで安心します。
他の病気を引き起こしかねない。
66病弱名無しさん:2008/12/23(火) 15:34:56 ID:Bch0GacR0
めまいはするけど吐き気はないな。
デバスが効くかもってことですが、それって最初から心療内科みたいなとこ
行った方がいいのでしょうか?

あと、運動しろって話があるけど、してるけど余計ひどくなりましたよ。
それでもウォーキングだけはめまいしながらも続けてるけど。
途中で休んだりしつつ歩いてる。
67病弱名無しさん:2008/12/23(火) 16:00:35 ID:OeHPE5ap0
めまいを感じるほど神経が何らかの異常を起こしているのに、
運動なんて逆効果なんじゃないかね。
デパスは肩こりひでーと内科で言ったらくれたよ。
心療内科なんてわざわざ行かなくても、ちょっと診立てのいい内科医なら
めまいに対処する薬ぐらいだしてくれる。
68病弱名無しさん:2008/12/23(火) 16:42:09 ID:KIC2lBnjO
肩凝りだけで、めまいの症状は言わなかったのですか?
運動は平衡感覚がない人では?
肩甲骨を動かすぐらいでいいと思う
69病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:26:36 ID:RDWMHxMKO
突然すいません。
二十代前半の男です。
一月ぐらい前からめまいと吐き気があります。
特に午前中が辛い気がします。
体育会系の部活に所属してる学生で、運動はかなりしている方なので初めは貧血だと思っていました。
しかし鉄分を取ったりしてもあまり良くなった気がしません。
明日病院に行く予定なんですが、何科に行けば良いのでしょうか?
ちなみにストレスの受けやすい体質で、周りの環境も最近ストレスが多いです。
70病弱名無しさん:2008/12/23(火) 19:30:40 ID:KIC2lBnjO
>>69
どのようなめまいですか?
7169:2008/12/23(火) 20:58:38 ID:RDWMHxMKO
頭が回ってフラフラしてるような感じです。吐き気が強いときもあります。症状は日にちによってまちまちです。まったく感じない時もあります。
72病弱名無しさん:2008/12/23(火) 21:05:52 ID:x0A85owzO
グランダキシンとメレックスを服用しているけど少しもよくならないよお
73病弱名無しさん:2008/12/23(火) 21:09:50 ID:KIC2lBnjO
>>71
一日中ですか?
74病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:28:08 ID:RDWMHxMKO
>>今までは午前中だけずっと頭が回っているような感覚でした。
昨日今日は何故かほぼ一日中頭が回っているような感覚があります。
75病弱名無しさん:2008/12/23(火) 23:16:13 ID:+l0vbIze0
スレチかも知れないけどちょっと質問
@医師に処方箋書いて貰って、最寄の薬局へ行く前に案内係りみたいな人が薬局案内してくれるんだけど、
 あれは薬局からバックマージン貰ってるのでしょうか?
Aそれと薬の領収書が調剤やら薬代が点数になってて分かりにくいんですけど
 薬相談とかしたら料金に上乗せされたりするんでしょうか?
76病弱名無しさん:2008/12/23(火) 23:27:36 ID:KIC2lBnjO
>>72
原因が違うからなのでは?

>>74
景色がまわっているとかではないですね?
77病弱名無しさん:2008/12/24(水) 09:49:37 ID:fuMpFs5qO
>>景色が回るっていうよりも自分自身がぐるぐる回されて、そして目が回っているような感覚です。
78病弱名無しさん:2008/12/24(水) 10:37:29 ID:kW1RoRCe0
>>69
物が二重に見える、しゃべりにくい・呂律が回らない、手足のしびれ、
ひどい頭痛、気を失う
どれか一つでもあればはやく脳外科へ
それ以外だったらとりあえずは内科(医者の見立て次第でそこから
耳鼻咽喉科、脳外科、心療内科等へ回される)
もしくは近くにめまい外来やってる病院があればそこに行くといい。
79病弱名無しさん:2008/12/24(水) 10:44:29 ID:fuMpFs5qO
>>78わざわざありがとうございました
80病弱名無しさん:2008/12/24(水) 17:31:56 ID:Wgw+rvsH0
そういえば近所にめまいって看板にかいてる内科があったな。
自分も行ってみようかな。
なかなか人に言っても理解してもらえないのがつらい。
ここは同じようにめまいで悩んでる人がいるからなんか落ち着く。
81病弱名無しさん:2008/12/24(水) 19:35:48 ID:AOdZS8SJO
>>77
それでは一応念のため脳外科に行ってください。
こめかみあたりをしめられるような感覚や肩凝りはありませんか?
82病弱名無しさん:2008/12/25(木) 01:22:13 ID:cPJE33f10
ふわふわめまいで、今日脳神経外科行ってきた。
色々調べられた結果脳には異常がなく、
原因として考えられるのは自律神経の異常・・・でした。 
次は内科かな?心療内科かな・・・?
83病弱名無しさん:2008/12/25(木) 01:53:52 ID:TAwW1UstO
>>82
耳鼻科は?
診断つかないときに困った医者が自律神経の乱れだと言われるよ
自律神経の検査は?
84病弱名無しさん:2008/12/25(木) 02:42:39 ID:W5pkxqRlO
>>82

脳に異常がなくて良かったですね!83さんが書いたように耳鼻科は必ず診察してもらったほうが良いと思います。
あとはお近くにめまい専門医がいるならば行ってみてはどうでしょうか?
日本めまい平衡医学会のHPからお近くの専門医を探せます。
お大事に〜
85病弱名無しさん:2008/12/25(木) 18:08:49 ID:du1ax85W0
>>83 >>84
自分にはストレスに弱い面もあるので、自律神経の乱れと言われて納得していましたw
自律神経の検査はしていません。

県内にはめまい専門医はありませんでしたので、
次は耳鼻科に行ってみようと思います。レス有難うございました。
86病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:36:34 ID:L6KQ0zDU0
ここ数日で急に寒くなってきたからか、二年ぶりに大きい波がきてる…
気分悪すぎて仕事休んじまった
87病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:41:36 ID:TAwW1UstO
みんな寒いときだけめまいがするの?それとも毎日?
88病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:59:31 ID:L6KQ0zDU0
基本毎日だけど、寒いとふわふわが強くなるんです
89病弱名無しさん:2008/12/25(木) 23:20:22 ID:OquVsk/80
寒いと筋肉が強張るからしかたないわな
首肩をほっとんで温めるといいかもよ
90病弱名無しさん:2008/12/25(木) 23:40:12 ID:TAwW1UstO
>>88
頭痛外来いきましたか?
91病弱名無しさん:2008/12/26(金) 00:24:34 ID:n4cWhJEA0
>>90
自分はストレスからくる自律神経の乱れと診断されましたよ
もう4年目ぐらいなので諦めて気にしないようにしてるんですけど
この時期になると毎年じゃないけどたまに酷くなるんです
92病弱名無しさん:2008/12/26(金) 01:11:28 ID:4X4T1UaMO
>>91
最終的に自律神経の乱れと診断されましたか?
93病弱名無しさん:2008/12/26(金) 01:31:32 ID:UPIVh1WjO
耳鼻科、脳神経外科、心療内科と幼い頃から色々行きましたが結局分からず自律神経からでしょうと言われ、
もう15年くらいめまいと付き合ってるけどやっぱり辛い。。。
94病弱名無しさん:2008/12/26(金) 01:35:51 ID:KujK/ke8O
>>92
言いたい事があるなら一回ではっきり返してやったらどうだい?
不安を煽ってるみたいでよくないぞ
95病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:59:42 ID:NPXkMnGjO
ふわふわ目眩は非回転性の目眩。
96病弱名無しさん:2008/12/26(金) 04:50:17 ID:4X4T1UaMO
>>93
15年?すごい。
歯の生え変わりとは関係ないのですか?
97病弱名無しさん:2008/12/26(金) 08:46:28 ID:pEqVfoqI0
デパス、常用すると痴呆になるよ
98病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:03:27 ID:8eAiSELf0
自律神経の検査ってどんなことやるのですか?
99病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:42:27 ID:oyIjbnWdO
なんだ〜

このふわふわめまいは
吐き気もひどい
100病弱名無しさん:2008/12/26(金) 18:54:39 ID:qeBqmHbe0
いきなりすいません。自分も昔ふわふわめまい&吐き気で大変でした。
で、病院いっていろいろ調べて結局起立性異常障害って診断されました。
午前中に吐き気がすることが多い。朝起きるのがつらい。めまい、立ちくらみがする。
などの症状でした。メトリジンという薬を処方されて、服用するようになって
精神的な安心感もあったとは思いますがかなり良くなりました。
とりあえず病院に行くことをお勧めします。
101病弱名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:02 ID:G0L5HUp70
夏だろうが、冬だろうが、暑かろうが、寒かろうが、寝るとき以外は肩に貼るホッカイロ
これがないと死ねる
102病弱名無しさん:2008/12/27(土) 18:31:38 ID:QdmBiPi4O
吐き気がやまない

自律神経か…
103病弱名無しさん:2008/12/27(土) 21:01:59 ID:Gbp6APr+0
首肩こりだけど
自分はインドメタシンもフェルビナクも全然効果なしだったけど
フルルピプロフェんのヤクバンはそこそこ
ケトプロフェンのモーラステープは効果覿面でした
紫外線には当てない様にしないと駄目らしいですが
104病弱名無しさん:2008/12/29(月) 19:37:36 ID:BSDlDW8V0
18歳引きこもりです
最近頭がふらふらして耳鳴りもします
立つとめまいがして倒れそうになります
運動不足のせいなんでしょうか
105病弱名無しさん:2008/12/30(火) 00:32:51 ID:TCD9tUnuO
>>104
病院に…
106病弱名無しさん:2008/12/30(火) 02:09:34 ID:b253nkxc0
>>104
私も同じような症状です

仕事中とかフラフラして倒れそうになって
目眩や焦点が合わない感じで
頭痛もしてきて冷や汗出てきます。

今の時期、病院もやってないので年が明けたら
病院へ行こうと思っています。
107病弱名無しさん:2008/12/30(火) 21:10:06 ID:siZ2RoRc0
頭を押すと痛いところをグリグリしてみる
108病弱名無しさん:2008/12/30(火) 21:17:09 ID:TCD9tUnuO
>>107
意味がわからないです
109病弱名無しさん:2008/12/31(水) 12:07:45 ID:cis/s4o/0
110病弱名無しさん:2008/12/31(水) 20:42:25 ID:UsFKgfUWO
あ〜しんどい
しんどいのが今年でおわりますように
111病弱名無しさん:2009/01/02(金) 18:57:29 ID:/3JAGMoBO
毎日朝夕になると必ずフワフワするのでデパスを飲んで押さえています。もう五年になります。
112病弱名無しさん:2009/01/02(金) 20:56:15 ID:CiriYgDFO
みなさんあけましておめでとうございます。

めまい、平衡感覚障害で自分はソラナックス飲んでますが、めまいには安定剤は何が良いでしょうか?

やはりデパスが良いのでしょうか?その他の安定剤で良いものありますか?
113病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:21:44 ID:WZ7VJH4jO
>>112
安定剤はやめれないよ
114病弱名無しさん:2009/01/02(金) 22:43:40 ID:5LaxZTS70
朝起きたら片側に引き倒されそうなめまいがしました
その後、ふらふらするような後遺症が2週間続いています。
30代ですがラクナ梗塞2mmくらいのが10個くらいあります。
発生場所が前頭部の辺りなので、めまいとは関係ないようです
ラクナ梗塞が新しく出たのかなと思ってMRI検査したのですが
特に異常はなかったです。
パソコンしたり歩くとめまいがきつくなり気持ち悪いです。
115病弱名無しさん:2009/01/02(金) 23:25:33 ID:K1V0fj8/0
質問があります。
皆さんがこのフワフワ目眩になるときって
どんな状態の時が多いですか?

私は外出時、歩いているとき、
広く奥行きのある場所に行ったとき、仕事中などです。
不思議と家に居て座ってるときにはあまり起こりません。


116病弱名無しさん:2009/01/03(土) 00:38:30 ID:FrG6yndSO
>>115

基本的にはずっとです。だからなるときってのはないですけど、自分の足で歩いてる時が1番強くなります。特になれてない場所
117病弱名無しさん:2009/01/03(土) 01:44:09 ID:U7zVIK0UO
>>114

どのぐらいの時間パソコン触っているのか、わかりませんが、パソコンでめまいきますよ。VTD症候群と言うやつです。
118病弱名無しさん:2009/01/03(土) 02:03:58 ID:W3/PY2X5O
デパスもう3年近く1日3回飲んでるけど全然ダメ!最近またフワフワひどいな!雲の上歩いてるような感覚や頭がグラッとする。6年近くフワフワしてる!つらい!治らないのかな?
119病弱名無しさん:2009/01/03(土) 02:34:47 ID:JGu8ZSumO
以前に職場が合わなくてひどいめまいで一週間薬飲んで休みました。ストレスからのめまいって本当にありました。
120病弱名無しさん:2009/01/03(土) 10:22:55 ID:vyH1EbPA0
フラフラめまい6年目です。あまり出かけられないので
うちでテレビを見てる事が多いのですがそのせいか
今度は目がおかしい。すぐ疲れる。
テレビでもVTD症候群ってのになるのかしら。
121115:2009/01/03(土) 11:28:11 ID:V+tnHfqk0
>>116
ありがとうございます。
ずっとなんて、、辛いですね。
やはり自分の足で歩いているときや
慣れていない場所だとふわふわが強くなるんですね。

目眩は本当怖いです。
来週に入ったら耳鼻科に行ってきます。
122病弱名無しさん:2009/01/03(土) 13:33:43 ID:FrG6yndSO
>>120
普通でも目が疲れるとおもうんですけど。。テレビみることを減らさないと…
遠くをみることもしないと…
123病弱名無しさん:2009/01/03(土) 17:53:32 ID:JGu8ZSumO
何ヶ月も全くめまいがしない時もあるのにこれだけは辛いね
124病弱名無しさん:2009/01/03(土) 19:23:19 ID:gBH1f4ewO
>>115
 
ムカムカ吐き気がする時もありますが全く同じです
 
あとは肩凝りです
125病弱名無しさん:2009/01/03(土) 21:15:39 ID:pCPzcozC0
フラフラめまいが長い人は最初のめまい発症は急性でしたか?
それとも、いつの間にかフラフラめまいが強くなってきた感じですか?
126115:2009/01/03(土) 21:33:07 ID:V+tnHfqk0
>>124
ありがとうございます
私もムカムカ吐き気と肩こりがひどいです。
顔面蒼白して冷や汗も出てきます。
症状が似ていますね。

>>125
私は気付かないうちにフワフワ目眩が発症していました。
そして少し気になったのでネットで調べたら
ここに行き着きました。
それからはいったんフワフワが気になり出すと
目眩が強まる気がします。
127病弱名無しさん:2009/01/03(土) 21:48:31 ID:gBH1f4ewO
>>126
 
返レスありがとう。
フラフラが酷い時は
私も手に汗をかき
震えてきます
 
先月に薬が追加され
アデホスコーワ
(血流を善くする薬)を飲んでから少し善くなった気がします。
まだ飲みはじめなので薬が合っていて効いているのかはよく分からないけど
低血圧なので血流がよくなってる事で少しは効いてるのかな(?)と今経過をみてるところです。
4年半前から薬は飲んでますがフラフラだけは善くなりませんでした。

128病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:11:47 ID:V+tnHfqk0
>>127
何だかメニエールやパニック発作に
似ている症状ですよね。

私はパニック障害もちですが
低音難聴にもなったことがあるので
メニエールだったらどうしようと不安です。

アデホスコーワは耳鼻科などで処方してくれるのでしょうか?
そのお薬で改善されると良いですね。
アデホスコーワ、気になるので今度病院で聞いてみます。
129病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:52:22 ID:gBH1f4ewO
>>128
 
ありがとう。
私もパニもちです。
パニはだいぶ善くなりましたがフラフラ、肩凝り、
吐き気がよくならず
今だ通院してます。
 
はじめて目眩科に行った時の検査で難聴と言われましたがその後大学病院で検査をした時に難聴は治ってました。一過性のストレスと言われてどこも異常なしで精神科に回されパニ、自律神経失調症、不安神経症と診断されてから今に至ってますアデホスコーワは全ての
臓器への血流をよくする薬で内耳の血流もよくなるらしいので耳鼻科でも扱ってると思いますよ
130病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:31:57 ID:FrG6yndSO
>>125
回転から始まり、ずっとふわふわ。

毎日吐き気があります
吐き気が辛い
131病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:34:52 ID:V+tnHfqk0
>>129
とても詳しくありがとう!
パニもち、一緒だったんですね。

目眩科とか近くに無いか調べてみようと思います!
アデホスコーワ、お薬110番でちょっと見てきます。
取りあえずは近くの耳鼻科へ行って
ちゃんと検査を受けてからその診断によって色々考えてみようと思います。
どうもありがとうございました!
132病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:59:10 ID:wANzMUenO
青森のえびな脳神経クリニックのHPに頚に負担をかけない事と出てるけど本当かな?地元の方、この病院の評判教えて下さい。
133病弱名無しさん:2009/01/04(日) 21:00:55 ID:127SIia1O
生理前後はひどい…
134病弱名無しさん:2009/01/05(月) 14:09:47 ID:cLze8xewO
家にこもってたら視界が暗く感じる。目までおかしくなったのかな。
135病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:54:13 ID:cLze8xewO
めまい以外で体の不調はありますか?
136病弱名無しさん:2009/01/06(火) 20:06:30 ID:EKckehiQO
みんな最近大丈夫なのか?
137病弱名無しさん:2009/01/06(火) 22:53:08 ID:Q/V/IqLk0
>>135
めまい以外では吐き気や頭痛、肩こりなどがあります。

>>136
私は大丈夫じゃないです。。。。
治りたい。
138病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:38:54 ID:GWYSxlJA0
ふわふわしためまい、軽い吐き気、首と背中の間(って名称なんだろ?)辺りが
痛いというかだるいというか、違和感ある。
首と肩が凝ってる感じ。
何科にいくべきなのか悩みます。以前耳鼻科では異常なしと言われた。
次は脳神経外科とかでしょうか?

私も治りたいです。つらい。
139病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:00:23 ID:Qj0z0XgV0
>>138
脳神経外科でもいいし神経内科でもいい。
頭と首のレントゲンとMRIを撮ってもらうのを推奨。
頚椎症関連に1000ペリカ。
140病弱名無しさん:2009/01/08(木) 11:06:45 ID:328ZpKv10
>>139
ありがとう。近所に内科だけどめまいと脳神経とかの表示がでてる
医院があるので、そこに行ってみます。
141病弱名無しさん:2009/01/08(木) 15:04:21 ID:mPiz96eNO
なんで見え方までおかしくなるんだろ
142病弱名無しさん:2009/01/08(木) 17:25:52 ID:KYjKWVZH0
>>141
どういう風におかしいですか?
143病弱名無しさん:2009/01/08(木) 19:02:32 ID:mPiz96eNO
>>142
地面が浮いて見えたり、とりあえず普通ではない見え方かな。あとやたらかすんだり。
144病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:06:04 ID:KYjKWVZH0
>>143
神経系統(脳神経)から来ている可能性は考えられます。
かすむのは殆どの場合眼科領域ですが、めまいに加えあまり異常な見え方が続くようなら
念のため神経内科を受診されてはいかがかと。
145病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:53:19 ID:mPiz96eNO
>>144
脳神経外科、耳鼻科、眼科は異常無しでした。

地面の浮き具合はかなり良くなったけど辛い。
車に乗ると景色が動いて見えたりするから運転もできないし。
車に限らず一点を見ていると景色が動いている気分になる。
親不知生えてる人いますか?
146病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:41:35 ID:cj2cZB5O0
めまいが始まってから一気に乱視が進行した
147病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:33:02 ID:pv5ADvPc0
乱視が原因でめまいとかもありそうな気がする。
自分も乱視、あと頚椎が曲がってるとかなんとか言われたことある。
148病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:42:19 ID:cUU1fesUO
私も遠くがぼやけて見える。乱視がひどくなったのかな
149病弱名無しさん:2009/01/09(金) 04:01:58 ID:2yD34UE7O
乱視は実は関係なさそう。眼科に行ったらコンタクト、乱視用じゃなくてもいいかもって言われた。しかも何年も同じの使ってるのに。自律神経の乱れかも。
吐き気がひどいから胃腸科行こうかな。たまに胃痛も。これになってから体がおかしいよ。
夜中確実に起きるようになったし。今も起きて辛い状況です。早く眠たくなれ!
150病弱名無しさん:2009/01/09(金) 10:10:28 ID:wsR9NoKJO
嫌な場所に行ったりするとふわふわが強くなる
精神的なものなのかな…
151病弱名無しさん:2009/01/09(金) 12:16:27 ID:BDa4qN2MO
風邪なのか体調不良なのかわからないのがこまる
152病弱名無しさん:2009/01/09(金) 18:26:44 ID:2yD34UE7O
忘れることが1番のような気がしてる。忘れる時間欲しいよ。
これって病気?
歩くとき、ちょっと上を向いて物を伝って歩くような歩き方になる。
フラフラとかはないんだけどね…
153病弱名無しさん:2009/01/09(金) 20:22:02 ID:eiFh3PhV0
検査で異常が無い人でも脊髄小脳変性症の可能性がある
MRI画像に症状よりも後に遅れてる出る
154病弱名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:34 ID:tARAANFu0
皆さん階段の昇り降りは大丈夫ですか?
自分は手摺りに掴まらないとコケそうで不安です。
155病弱名無しさん:2009/01/10(土) 12:17:01 ID:E4lBJq5gO
夜の暗い時のが調子いいのに気がついた
156病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:16:17 ID:6WZB0ZxOO
薄暗いのが1番しんどいかも
157病弱名無しさん:2009/01/10(土) 16:13:14 ID:W2MfUWBhO
夜のが調子いい!(^ω^)
苦手なのは狭い駅のホーム(〇>_<)電車を見てるとふらつくを
158病弱名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:38 ID:xlPIZ/+k0
階段、自宅の階段も壁に手をついて上り下りしてる。
あとホームとかでたってるのが怖い。
やたらまぶしい光線とかをみると調子悪い。
でも暗いのもちょっとだめ・・・困ったもんだ。
159病弱名無しさん:2009/01/11(日) 14:24:03 ID:TcXdSdAAO
駅ホームは天敵だw
160病弱名無しさん:2009/01/11(日) 19:39:27 ID:MB2o39gmO
ホームなんていったことないや…
161病弱名無しさん:2009/01/11(日) 20:19:11 ID:TcXdSdAAO
人ゴミ ×
つるつるの床 ×
土や草の上 ○
昼 △
夜 ○
ただっ広い場所 ×
狭い場所 ○
162病弱名無しさん:2009/01/11(日) 21:08:52 ID:MB2o39gmO
>>161
光にヤバイんだね

自分草とか気分悪くなったよ…
つーかスーパーがだめ
163病弱名無しさん:2009/01/12(月) 00:38:24 ID:RLPIqFYLO
質問

瞬間的に揺れる感じです
持続しない
グラッて感じ

推定出来ますか?
164病弱名無しさん:2009/01/12(月) 02:10:24 ID:yhHwtqhFO
仮性めまい
あまり問題はない
165病弱名無しさん:2009/01/12(月) 02:15:51 ID:RLPIqFYLO
有り難うね
166病弱名無しさん:2009/01/12(月) 02:20:19 ID:RLPIqFYLO
ぐぐってきたよ

自分は高血圧140 なんで
そっちのスレ行きますよ
167病弱名無しさん:2009/01/12(月) 03:47:49 ID:/2VKTSj6O
>>165
常にめまいがあってってわけじゃないよね?
168病弱名無しさん:2009/01/12(月) 08:10:46 ID:RLPIqFYLO
常にってゆうのは微妙です
体の動作にリンクして
瞬間的に揺れを感じる
だから血圧かな?
169病弱名無しさん:2009/01/12(月) 21:48:38 ID:ycSjhTeY0
>>158
自分全く同じ。
眩しいのは駄目だけど薄暗いのもフラフラする。

ホームはホントに落ちそうで怖い。
170病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:54:00 ID:XStVV3ZP0
京急恐すぎ
ホームは狭いし、快特が100km越える速度で1mくらいのところを通過して行く。
なのでおいらは通過列車に背を向け、柱に寄り添う
171病弱名無しさん:2009/01/13(火) 04:32:49 ID:N7d7JTzBO
夜寝転がると目が回っている感じがして気持ち悪い
なぜか腹痛も…
そして目が覚めた
172病弱名無しさん:2009/01/13(火) 07:47:06 ID:q9FTJbvWO
肩コリ ていう可能性は?
173病弱名無しさん:2009/01/13(火) 09:05:07 ID:J5nV3ItkO
肩こりの可能性全然ありだと思う。
ふわふわが強烈にくる前触れは、肩と首、後頭部へのこりがハンパない!
肩こりだと整形外科とか行くのかな?
あ、もちろん耳鼻科眼科脳神経異常なしです。
174病弱名無しさん:2009/01/13(火) 11:30:37 ID:q9FTJbvWO
肝心なキーワードにたどり着いよ

めまい外来
めまい専門医

あとは受診意欲、勇気
175病弱名無しさん:2009/01/13(火) 11:38:40 ID:q9FTJbvWO
整形外科の場合は
肩コリで受診したほうが余計なことされなくて
いいよね
176病弱名無しさん:2009/01/13(火) 13:24:51 ID:q9FTJbvWO
たまに一瞬視界が砂嵐になる。カラフル。

google"視界が砂嵐"

出た
177病弱名無しさん:2009/01/13(火) 13:47:40 ID:q9FTJbvWO
一瞬グラッの別説明

寝ながら一瞬落下する感覚
足動かしたり
手動かしたり
寝返りしたりで不意に落下させられる
178病弱名無しさん:2009/01/13(火) 17:51:45 ID:k765sWdmO
前は毎日フラフラして駄目だったけどジムに行って運動して規則正しい生活にしたらだいぶ良くなった
ストレスもあるのかも………
179病弱名無しさん:2009/01/13(火) 18:11:29 ID:yLVqqFCX0
昨日仕事中に目眩、吐き気、冷や汗が急に起きて立っていられない状態
女は気合いじゃ!具合が悪いのは気のせいじゃ!嘔吐はしてないから大丈夫!
と頑張ってはみたものの目眩と吐き気のせいか呼吸がしづらく手まで震えだす
少し休憩して仕事をしましたがとてもつらく途中で帰りました
しかし具合悪くなってるのが仕事中だけ
仕事が終わったら嘘のように元気
会社に入りたての時に過呼吸が起こる事がたまにありましたが気にしてませんでした
なるべくストレスを溜めないように前向きに仕事をしているし
人間関係で問題も特にありません
ググってみてもよくわからなかったorn
180病弱名無しさん:2009/01/13(火) 19:55:01 ID:N7d7JTzBO
親不知痛と肩凝りと首凝りと頭痛がセット これがおきるとめまいはひどくなる
181B型:2009/01/13(火) 21:41:26 ID:Y3h144350
左の方を向くと左下に引っぱられる感じがして、
平衡感覚が崩れる症状が出ました。
CTを撮ると大脳の体積が左右違い、
小脳の髄液の厚さも左右違うと言われました。
来週細かい検査をするのですが、原因はいったい何なのでしょうか?
推測・原因の解る方教えてください。
182病弱名無しさん:2009/01/14(水) 01:48:17 ID:2Wq4gD2LO
寝れない
しんどくなるから夜が苦手。
毎日特に動きもしないから眠たくならない。辛い
183病弱名無しさん:2009/01/14(水) 05:05:39 ID:KZm6SS450
>>175
レントゲンの結果「首に異常は無いから」と言われ、
肩首のコリは無視され精神安定剤を処方された覚えがある。
薬は貰わず帰った。








184病弱名無しさん:2009/01/14(水) 05:37:55 ID:8e/LP5940
酔っ払ってると思うと 少し楽になるお
185病弱名無しさん:2009/01/14(水) 10:26:25 ID:xEZK9xkD0
首にモービリン塗ったら軽くなったような・・・今までぬか喜びも多いので継続で様子見ます

腰の弱い腰痛も完治させるまでやっつけた方がよさげ。

186病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:25:01 ID:LyCwzfZ40
普通の生活してる人でなってるひとは可哀相と思うけど、
ひきこもりとかなら精神薬でいんじゃない?
187病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:43:16 ID:2Wq4gD2LO
>>186
だいたいの人はこれになってから出掛けられなくなるんだよ。
188病弱名無しさん:2009/01/14(水) 13:42:18 ID:2Wq4gD2LO
立ちくらみの立った瞬間の頭がクラ〜っとするような痛いような感じが続いている。
今日も頭痛でめまいがひどくなってきた
189病弱名無しさん:2009/01/14(水) 15:43:25 ID:B4XMbW5xO
メリスロン1錠飲んでるけど全く効かない。
2錠飲んだらいけないのかな?
増やせばいいってもんじゃないんだろうけどさ。
ああー、めまい辛いわ。
190病弱名無しさん:2009/01/14(水) 16:05:21 ID:2Wq4gD2LO
>>189
メリスロンは効かないと思う。つーかめまいの薬が効かないかも
191病弱名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:36 ID:O81wlm5xO
食用菊の酒?ってめまいにいいの?どんなめまいにいいんだか…
192病弱名無しさん:2009/01/15(木) 16:58:44 ID:czvmlP2yO
ここにも書いちゃお

問診、鼓膜視診、聴覚検査(正常)
採血、耳部レントゲン

薬21日分
 メリスロン
 セディール

次回

CMI健康調査表
STAI
ENG
カロリック
自記検査
193病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:15:40 ID:czvmlP2yO
セディール(精神薬)飲みたくないから
電話で断れると思う?
194病弱名無しさん:2009/01/15(木) 19:52:10 ID:O81wlm5xO
のまなければいいだけさ
195病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:39:42 ID:HA8cj01X0
目覚めにくらっとして起きられない
耳鼻科いってみようかな・・・。
196病弱名無しさん:2009/01/16(金) 04:41:48 ID:DmrQmDpGO
>>195
いいの?

メリスロンもいい?
197病弱名無しさん:2009/01/16(金) 04:44:13 ID:OlqVJujaO
>>196
意味がわからない
198病弱名無しさん:2009/01/16(金) 04:44:32 ID:DmrQmDpGO
>>195
>>194
199病弱名無しさん:2009/01/16(金) 06:42:32 ID:DmrQmDpGO
ベッド から 布団 へ
変える方法を伝授して
200病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:01:58 ID:OAsokEHLO
眼しんはないんだけど頭がふわふわ、ぐらぐらするんだけど何だろう。
肩こりとかからきてるのかな。
201病弱名無しさん:2009/01/16(金) 11:26:21 ID:DmrQmDpGO
>>200

長い間バネベッドで寝ててたのが原因かと
今日、ピンと来た
どう?
202病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:37:50 ID:OAsokEHLO
>>201
ベッドのせいなんでしょうかね。
昨日は枕なしで寝たら少しらくだったんですが。
首と、肩、背中辺りがはってるというかこってる感じもするんで。
とにかくぐらぐら、ふわふわがつらいです。
203病弱名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:23 ID:RSVpJ+N0O
これ運動不足でなった人います?
久々に運動したらなったとか
204病弱名無しさん:2009/01/16(金) 15:47:02 ID:PERSZDbs0
思い返してみれば不摂生な生活始めた頃からふわふわしてきたかも
まともな運動なんて何年もしてないわ
205病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:07:18 ID:DmrQmDpGO
天井見るとなんだかあれ?
和らぐ

メリスロンを飲もうと思うんだけど
勝手に1日1錠にしてもいいと思う?
医者はさ、嘔吐感で減薬って言ったし
206病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:34:52 ID:DmrQmDpGO
詳しい人

嚥下揺からの診断可能性について
207病弱名無しさん:2009/01/16(金) 18:29:10 ID:vpyePnocO
MRAした人、どうでした(・・?)あれだけ、やってないんですよ。
208病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:17:14 ID:OlqVJujaO
>>207
MRIと一緒に説明されたよ
209病弱名無しさん:2009/01/16(金) 20:00:00 ID:yGiP5umdO
「めまい」で病院行くのは「何科」が良いですか?
また、「何の検査」を受ければ良いですか?
パニック持ちでパキシルとメイラックスを「4年」飲んでますが最近ふあふあめまいが酷いです。もしかしたら他の病気にもかかってるのかもと思い…
210病弱名無しさん:2009/01/17(土) 04:32:56 ID:kqEpXnfOO
毎日、起床してから
30分後に、出てくる
211病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:12:21 ID:kqEpXnfOO
皆倒れてんのかな?
212病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:50:53 ID:8XuXeiD9O
>>210
私の頭痛みたいだね…
こめかみ締め付けられてない?
213病弱名無しさん:2009/01/17(土) 14:56:09 ID:kqEpXnfOO
頭痛はあるけど
場所ランダムだし、緊張型だろーねー

寝具怪すぃ
214病弱名無しさん:2009/01/17(土) 15:52:26 ID:C3KDqUMUO
ハウスシック症候群にも ボンドや殺虫剤等の薬物で頭痛やめまい起こるよ。
215病弱名無しさん:2009/01/17(土) 16:48:01 ID:kqEpXnfOO
台所に立つと、酷い

ふくらはぎ

頭部
怪しい

循環器内科に行きたい

耳鼻科の予約が…
216病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:30:22 ID:MiZcCn6y0
>>215
首から腰まで全部歪んでそう
217病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:57:54 ID:kqEpXnfOO
猫背

仮性めまいだったらメリスロンはちがうよね?
218病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:59:37 ID:kqEpXnfOO
まだ1錠も飲んでない
219病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:20:51 ID:b319aKjjO
メリスロンてどんな目眩でも効くの??でも精神疾患なら効かないよね?パニとか。
220病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:29:56 ID:kqEpXnfOO
浮動性めまい だよ、
いやマジで
寝ててじっとしてても
瞬間、ウワ、って
まるで血圧脈拍から

小脳…出血…ガクガク(*_*)
221病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:31:53 ID:kqEpXnfOO
だって回転してないもん
222病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:47:27 ID:L8sFsJkm0
落ち着け
223病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:51:57 ID:MiZcCn6y0
>>221
とりあえず今夜からせんべい布団に
タオル丸めて作った枕で寝てみれば。
224病弱名無しさん:2009/01/17(土) 20:28:49 ID:kqEpXnfOO
おぉ、心の友よ、愛してるよ。
225病弱名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:16 ID:8XuXeiD9O
ホットカーペットの上で寝て14年。
226病弱名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:47 ID:kqEpXnfOO
ソファーベッドを波動拳で破壊します
227病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:07:15 ID:MiZcCn6y0
>>225
カーペットはいいけど枕は使ってる?
頚部を適度に保持できる枕使わないと頚椎が・・・

>>226
せんべー布団、最初は痛かったり症状が強く出るかもよ
てきとーに気をつけて。
228病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:11 ID:8XuXeiD9O
>>227
使ってるよ!使わないと頭痛いよ〜
枕が合ってないから朝は肩凝りから始まります。
枕何個買ったことか
229227:2009/01/17(土) 23:32:15 ID:MiZcCn6y0
>>228
そうでしたか。
枕選びは難しいですよね。
230病弱名無しさん:2009/01/18(日) 08:38:49 ID:t55BAZpGO
起きたよ
231病弱名無しさん:2009/01/18(日) 13:51:36 ID:b19+vcvfO
みんなお風呂には入ってる?
232病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:03:04 ID:t55BAZpGO
溺れちゃうでしょ、もう プンプン( ̄ー ̄)
233病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:19:18 ID:mimGIrcXO
疲れるから入らない
234病弱名無しさん:2009/01/18(日) 16:34:50 ID:Hl5uQI6iO
お湯につかるようにしたら楽になったかも。

ゆほびかのプチプチ枕、やってみようかなぁ
235病弱名無しさん:2009/01/18(日) 20:32:55 ID:t55BAZpGO
悲しいから…抱いて…
236病弱名無しさん:2009/01/19(月) 01:40:38 ID:RFbHO1eyO
出会いもないのに結婚できるかな〜

ただやたらお腹空く。寝れない。
237病弱名無しさん:2009/01/19(月) 08:53:33 ID:BXR6RC6J0
明らかにスレ違いな奴がまじってるな。
精神病院にでも行って来いよ。
238病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:12:00 ID:rQ3JAZP8Q
風呂に入らないから石鹸とシャンプーが減らん
239病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:37:15 ID:RFbHO1eyO
>>237
いや、本気で悩んでる

将来が不安
240病弱名無しさん:2009/01/19(月) 12:56:03 ID:9HJvQhU8O
耳鼻科の間違いだよね?
241病弱名無しさん:2009/01/19(月) 15:53:06 ID:9HJvQhU8O
チューして(´ε`)
242病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:26:05 ID:z0HhPE9xO
吐き気が辛い…
243病弱名無しさん:2009/01/20(火) 01:07:35 ID:ZCzgOvsPO
同じく。昨日から特に。
みんな何科にいってる?
行かないで頑張ってる人もいるのかなー?
244病弱名無しさん:2009/01/20(火) 01:33:58 ID:z0HhPE9xO
>>243
もう行ってない。薬のんでも効かないし原因わかんないし。
排卵日と関係あるかな?
私は回転しそうで余計気分悪い。
245病弱名無しさん:2009/01/20(火) 03:55:19 ID:KlZJO7QSO
私はめまいも含めてどこが悪くなっても決まった町医者に行ってます。内科だけど頚椎からストレスから全部診てくれます。
246病弱名無しさん:2009/01/20(火) 11:55:18 ID:enQRovdc0
>>243
私ももう行っていない@めまい暦12年orz
はじめに脳やら色々検査して、耳鼻科も異常なし。
その後肩こりも酷いから整形外科やら受けたけど
ただの肩こりと言われた。
首が歪んでいるというか、明らかに出っ張っていて気になっていたんだけど
異常ではないって。

最近頭部のMRIをまた撮ってもらったけどやはり異常なし。
内科で見てもらえば?って感じで終了。

田舎だからこれ以上は望めないのだろうか…
しょうがないからマッサージ行ったら
背骨が見つからないくらい背中と、肩も張ってるって言われた。
体質なのかな…
長文スマソでした。
247病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:29:42 ID:Tc3nq+bH0
整形外科はストレートネックや後弯変形でも
ヘルニアとか靱帯骨化とか見つからないと
以上無しの判断をすることが多いから
どうにもならんわな

とりあえず枕とか注意した方がいいんでない
248病弱名無しさん:2009/01/21(水) 09:10:58 ID:cApviPeyO
みんなおきて
249病弱名無しさん:2009/01/21(水) 13:33:27 ID:ui6j9rrEO
例えばだけど、腎臓病とか肝臓病とかでめまいがするって事はないのかな?
250病弱名無しさん:2009/01/21(水) 13:47:44 ID:z4kn3IZS0
8時に起きてから2度寝で12時になっていたorz
低血圧な上に、起き上がるとふわふわめまい。最近ずっとそんな感じ・・・
これじゃまともな仕事につけんorz
251病弱名無しさん:2009/01/21(水) 19:29:59 ID:gVM5qJWw0
糖尿病でもめまいでなかったっけ?
脳腫瘍でめまいってのTVでやってて怖くなった
252病弱名無しさん:2009/01/21(水) 19:43:40 ID:cApviPeyO
頭部違和感になると
脳出血がコワイ
253病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:48:50 ID:uMQebcwSO
>>251

あるよ
内臓やら何でもめまいあるみたい
254病弱名無しさん:2009/01/22(木) 12:51:15 ID:1fEeefwcO
真武湯って漢方飲んでる方いませんか?
1ヶ月ちょっと飲んでるんですが、効いてるか効いてないか、よくわからなくて。
255病弱名無しさん:2009/01/22(木) 14:28:38 ID:RI0PmTkYO
私は、漢方内科で1年のんでるけどめまいには効果分かりません。生理のサイクルは、治りましたけど。
256病弱名無しさん:2009/01/22(木) 18:30:54 ID:e/9cRCiQO
大学病院 次回受診 2週間後
ふざけんなボケ、毎日苦痛なんだ

どう? 病院ジプシーする?
257病弱名無しさん:2009/01/22(木) 18:35:17 ID:e/9cRCiQO
しかも 「偏頭痛」 が痛いよ〜(T_T)ウエ〜ン

脳…(*~_~*)ガクブル
258病弱名無しさん:2009/01/22(木) 21:42:20 ID:+CJiBh690
>>256
頻繁に通ったから良くなるというものでもないと思います。
259病弱名無しさん:2009/01/23(金) 00:41:01 ID:kaWNRV1h0
歯医者とか美容院とかで寝転ぶ体制になると特に気持ち悪くなる
歯医者はめまいで治療断ってしまったこんな人いる?
260病弱名無しさん:2009/01/23(金) 01:51:15 ID:X1CCD3bnO
>>259
首が原因ですよ〜。目が回りそうになるんでしょ?血の巡りが悪くなるらしい。私もシャンプーと歯医者は苦手です。
261病弱名無しさん:2009/01/23(金) 04:07:13 ID:qgWPg1Mx0
吐き気と頭痛はないんだけど1週間前から
起きてる間ずっとめまいが止まらない・・・
めまいになったのはじめてなんで今日病院行ってきます
262病弱名無しさん:2009/01/23(金) 16:49:51 ID:XUDpf7UTO
いああ
263病弱名無しさん:2009/01/23(金) 17:39:04 ID:X1CCD3bnO
どちらかの目がいつもかすむようになった。
引っ張られる感が今日はひでぇ
264:2009/01/23(金) 20:46:58 ID:hWPYUzy2O
悩みを聞いてくださいm(__)m

自分は小学生の時に貧血を起こし、それ以来、トラウマになってしまいました(T_T)

一時期、病院に行ったり、漢方薬も飲んでましたが、あまり効きません……

精神的なものなのかなーっと考えてます


時々朝に朝礼や表彰式があったりするんですけど、その時もいつか貧血が起こりそうで恐いです…

自分はどうもずっと立ちっぱなしの時(身動きができない状態?)が1番なりやすいらしいです…

大学生になったら、朝礼や表彰式とかってないですよね…?

文化祭や運動会の前にやる開会式(ずっと立ちっぱなしの状態)ってないですよね?

ないわけないよね………


長文失礼しました
265病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:04:00 ID:N9HujZY90
私も首からきてる系。歯医者と美容室が苦手。
美容室ではシャンプーの際、
首が悪いので丁寧さよりスピード優先でってお願いしてる。

261さんがどうなったか気になる。
266病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:19:51 ID:X1CCD3bnO
>>265
シャンプー台じゃなく、座りながら頭洗ってくれるところは苦にならないよ
でもさぁ美容院で30分以上座ると視界が揺れる
267病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:44:58 ID:Nbfck1JkO
脳神経外科(以下「脳外」) に行くべきか
脳腫瘍、脳出血、動脈瘤が怖いの

みんな勇気ちょうだい
268病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:48:48 ID:2Vwb9r1j0
(以下脳外)のあとに「脳外」と一度も書いてないぞw
大丈夫か!w

自分もめまいで、脳外に行ったけど取り越し苦労だったよ。
一度見てもらえば、気が楽になるかもよ!
269病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:54:21 ID:2Vwb9r1j0
(以下脳外)のあとに「脳外」と一度も書いてないぞw
大丈夫か!w

自分もめまいで、脳外に行ったけど取り越し苦労だったよ。
一度見てもらえば、気が楽になるかもよ!
270病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:59:59 ID:Nbfck1JkO
>269
もう、泣いちゃうからね
腕を上下に振るとめまい
頭が膨らむ感じ
271病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:03:56 ID:X1CCD3bnO
みんなロンベルグにはあてはまらないですか?
272病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:04:52 ID:Nbfck1JkO
料理する時、腕を上下に振るとめまい

今、椅子に座って腕を上下に振るとめまい がない…

なんで…
273病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:12:47 ID:bb1h6kzfO
>>267

脳外科に行ってMRI、ついでにMRAもとって頭に異常がない、命に別状がないとわかりますよ。ぜひ行ってはっきりさせてきてください!それで一安心!神経内科でも良いと思うけど。
274病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:20:25 ID:Nbfck1JkO
273

自分から言わないとやってくんないの?
積極的に?

科の選び方だけど
総合病院の内科、外科、神経内科などなど
275病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:20:48 ID:X1CCD3bnO
>>272
料理するときになぜ上下に振る?
イマイチ意味がわからないんですけど
276病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:29:00 ID:Nbfck1JkO
275


フライパン

でしょ、もう!プンプン
277病弱名無しさん:2009/01/24(土) 00:11:25 ID:cfnDexmgO
>>276
イチイチ面倒くさい

そんなに振るかな…
座ってたらならないの?
278病弱名無しさん:2009/01/24(土) 01:10:18 ID:kGC6Vov10
>>274
私は、医者の検診(触診・眼底の検査等)のあとに
「異常はないけど、MRIやっときますか?○○円かかりますけど」って言われたよ
結構高かったから、やめましたけどw

そんなに気になっているなら、受付で「めまいなんですけど、MRIも撮ってもらえますか?」って言ったらどうだろう?
きっと先生に伝えてもらえると思う。。。
279病弱名無しさん:2009/01/24(土) 01:52:15 ID:qrGnx3GJO
277
怒ってるの?
怒っちゃやだやだ〜
ぅんもぅ、約30cm縦幅をね、シュッシュッって振ったの
278
値段!値段!(3割)
280病弱名無しさん:2009/01/24(土) 01:55:33 ID:qrGnx3GJO
座りながら、何回も実験したよん

イボイボスリッパでね
左(利足)に重心なの
281病弱名無しさん:2009/01/24(土) 02:10:20 ID:kGC6Vov10
>>278
そろそろ安価の付け方覚えようぜ!
MRIは4000円位だったかな。
学生なのでw
282病弱名無しさん:2009/01/24(土) 08:19:05 ID:+Mi7lAOsO
>>274

273です。
よっぽど頭の病気が疑わしい場合は命にかかわるので医者もすぐにCT、MRIと言うだろうけど、自分からMRIをやりたいと言ってやったほうが良いですよ。
値段があまり変わらないのでMRAも一緒にやると良いと思う。MRI最新機種のテスラ3.0だとMRAも綺麗にとれます。自分の場合は都内で8〜9千円ほどでした。

科は内科、耳鼻科、脳外、神経内科、首、肩からが疑わしければ整形外科、
出来たらめまい専門医を日本めまい平衡医学会のページから探して行くの良いと思いますよ。

長文失礼しました。
283病弱名無しさん:2009/01/24(土) 10:36:17 ID:cfnDexmgO
>>280
普通にしてくれませんか?
284259:2009/01/24(土) 10:58:07 ID:pMuXU42F0
>>260
首ですか〜以前MRI撮って貰っても異常なく、眼球たまに勝手に動く時もあって
メニエール症候群かなと言われました。
歯医者早く行って治したいけど気分悪くなるし行けないのが辛い
285病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:04:03 ID:QrKm6On3O
脳外科で症状はなしたら真っ先にCTしてくれた
286病弱名無しさん:2009/01/24(土) 12:24:13 ID:qrGnx3GJO
ちゃんと読んでるよ〜
(お返事アリガd)
287病弱名無しさん:2009/01/24(土) 16:44:53 ID:+Mi7lAOsO
>>286

> ちゃんと読んでるよ〜
> (お返事アリガd)
288病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:39:53 ID:qrGnx3GJO
なぁにぃ?
289病弱名無しさん:2009/01/24(土) 20:15:40 ID:cfnDexmgO
>>284
歯が悪いんですか?
290病弱名無しさん:2009/01/25(日) 06:21:47 ID:PYEWpaOY0
MRIとっても小脳変性症という小脳が萎縮する脳の病気は、画像に出ない(出ても症状よりかなり遅れて出る)
脳の病気を全て否定できないよ
291病弱名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:33 ID:NOyyDJ520
年末あたりからめまいが出始めて、年明けにCT撮ったら異常なし
念のためMRI、MPA?かなんかも撮ったけど異常なし
一過性でしょーとか言われて薬もらった

で、飲み始めたのが先週の火曜なんだけど
効いてるのか?ないのか?と思いながら飲んでたら
金曜の昼くらいにぐらっときた
もう手とか足をふるだけでふわふわしてる感じ
ウォーターベッドとか船の上とかそこらへんな

薬名でぐぐったら、副作用に浮動感とか書いてたからこれかなと
思いながら怖いので明日血液検査にもいってきます
また病欠ですよ

あと何が悲しいって、親がわかってくれない
父親は運動しろ!とかだし母親は仕事のことしか心配してくれないし
姉だけなんかいろいろ面倒見てくれるから助かる
292病弱名無しさん:2009/01/26(月) 00:08:39 ID:NOyyDJ520
ちなみに出された薬は
セファドール錠25mgとセロクラール錠10mgってやつです

っていうか精神的なものって言われるのやだな
診断→それでも症状続く→不安→ズーン
みたいな
293病弱名無しさん:2009/01/26(月) 00:54:24 ID:9iY4IoXu0
たとえばこの画面を見ているときに
画面がすごく遠いのか至近なのかわからない感じになってきて
その遠近感の狂いっぷりに目を開けていられず
思わず目を閉じる

っていうのがあるんですが
これもめまいの範疇でいいんでしょうか?

「地震?」っていうめまいは
疲れてるとき中心にたびたびあります。
294病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:10:08 ID:prhDHjXL0
どなたか「メニレット70% ゼリー」という薬を処方された方いらっしゃいますか?
効き目は如何ですか?
295病弱名無しさん:2009/01/26(月) 02:09:44 ID:jFwwHvq5O
>>293
私は、TSUTAYAや物が多いとこに行けばそんな症状になりますよ。字をみてるねが辛くなる。

>>294
それって、メニエルの人が処方される薬ですね。私、イソバイド、効果なしでした
296病弱名無しさん:2009/01/26(月) 10:28:29 ID:By8KiwMZO
地面見ながら歩いたら酔う
フラフラはないけど
297病弱名無しさん:2009/01/26(月) 12:37:56 ID:Bh6eC5NTO
MRA(7テスラ)
強磁場の人体影響
298病弱名無しさん:2009/01/26(月) 16:52:24 ID:gLRDTB8uO
>>291

めまいなった人しか辛さわからないし、外見からじゃわからないし…
めまいの辛さわかってもらえない事ありますよね。
頑張って治してくださいね。
299病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:55:51 ID:yywmYY3E0
>>289
はい、何年か前治療してた所が悪くなってガリガリ削られている最中に
目眩とついでに動悸もして中止しました

自転車で数十分漕いだだけでふわふわします。
300病弱名無しさん:2009/01/26(月) 21:25:31 ID:By8KiwMZO
あ〜エレベーターのチンって鳴ったときのような感覚、どうにかなんないかなぁ。地面にめり込むようなひっぱられるような感覚

>>299
もしかして、それからですか?
301病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:24:40 ID:XQ5867830
ふわふわ
302病弱名無しさん:2009/01/27(火) 16:14:33 ID:k81/R+kZO
CT MRI MRA

唯一、やるならどれ?

マネー
303病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:05:01 ID:vH3rOX6VO
初めてきました。以前はそうでも
ありませんでしたが、作業(読書・新聞を読む)をしていたら辛くなり、歩くとフラフラ…床に横になってしまいます。
なんだか携帯メール打つことも辛い
304病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:18:32 ID:4HNDMyZm0
縦書き読む方が横書きよりフラフラ強くなる。
頭と目が上下するからじゃないかと思うのだが。
だから本とか新聞はつらいけど、視線が動く範囲が狭い携帯はわりと平気。
でも明るすぎも駄目だからPCは苦手だ。
305病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:38:15 ID:yXrL9RB0O
>>302
え?
306病弱名無しさん:2009/01/27(火) 19:22:56 ID:vH3rOX6VO
>>304さん
そうですか…
私は遅ればせながらパソコン購入し、来月届きますがどうなることやら…と思います。
307病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:05:49 ID:k81/R+kZO
>>305

え? じゃないでしょ

マネー的悩み
308病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:04 ID:SaBteYg00
>>307
君、日本に来てどれくらい?
309病弱名無しさん:2009/01/27(火) 22:00:54 ID:veMgOtevO
>>303

病院、検査はもうやってますか?
310病弱名無しさん:2009/01/27(火) 22:26:45 ID:yXrL9RB0O
>>307
ごめん理解できませんでした

聞くまでもない
MRIでしょ
全部いけるよ
311病弱名無しさん:2009/01/27(火) 23:02:34 ID:k81/R+kZO
私、お金持ちでないよ
だからMRIでいくアルヨ
312病弱名無しさん:2009/01/27(火) 23:07:34 ID:foTNRdVz0
>>311
あんたの友達じゃないんだから
質問くらいまともにしなよ・・・。
313病弱名無しさん:2009/01/27(火) 23:13:31 ID:vH3rOX6VO
>>309さん
ありがとうございます。
耳鼻科へ行って
簡易検査で、めまいあり…との事です。
薬を飲んでいましたが、調子よかったので中断しました。
また耳鼻科へいきます。
ありがとう
314病弱名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:22 ID:k81/R+kZO
友達がいないので友達になって下さい m(__)m
自分はアキバ系なのでアキバ系がいいです
あと、刺さない人
315病弱名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:01 ID:YZNXp40eO
>>314
ごめんなさい。みんな真剣に悩んでいるんでやめてください
316病弱名無しさん:2009/01/28(水) 00:24:58 ID:5Dvn2fYkO
>>313

309です。
なるほど耳鼻科のほうで診断出ているのですね。
また薬飲めば落ち着きますね。お大事になさってくださいね。
317病弱名無しさん:2009/01/28(水) 14:48:02 ID:wxfaLwSH0
生理前後にめまいがでるひとっていませんか?
自分、耳鼻科で検査や、神経内科でMRIとったり血液検査等で異常なし、
でもふわふわめまいがひどい。最近気づいたのは、生理前後に特にひどい気がするということ。
歩いてると倒れるんじゃないかって不安になったり、
ホームでめまいして落ちるんじゃないかって感じになったり、
階段も怖くてなんだか疲れてきたよ。
318病弱名無しさん:2009/01/28(水) 17:31:13 ID:j3CyF3j+O
>>317 血圧
319病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:54:55 ID:YZNXp40eO
>>317
なりますよ。
ふわふわがひどくなります。
320病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:58:10 ID:FpqHT295O
あー久しぶりにかなりツライ。
気圧が下がったかんじ。気持ち悪い
321病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:27:21 ID:YZNXp40eO
>>320
うん、今日しんどい
322病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:46:06 ID:30tO2ZqtO
めまいがしてフワフワした感じがして
指先が冷たくて、力が入らない状態なんだけど
何科に行けばいい?
323病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:06:37 ID:YZNXp40eO
何科に行けばいいか聞く人多いね。きつい言い方かもしれないけど、ここは病院じゃないからとにかく病院で聞いてほしい。
脳外科、耳鼻科以外の病気もあるかもしれないし。
個人的には脳に異常がないかを調べてから耳鼻科に行ってもらいたいけど
324病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:24:10 ID:jp5EiwVDO
>>316さん
ありがとうございます。
仕事帰りに以前、通院していた耳鼻科へ行きました。今回は投薬では
なくて注射でした。
前回より酷くなっている・・・と
医師より叱られました。
自分勝手に判断しては駄目ですね

ありがとう
325病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:34:43 ID:3xsyhzDLO
俺は去年の6月ぐらいからふらふらめまいがでて、最近初めて整体に行ったら、首、肩、背中、太ももがこってるって言われた
これも原因なのかな?
326病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:51:58 ID:/a87aXMb0
ふあふあめまい治らないなぁ。それに立ちくらみもひどいし。
貧血はないのになぜなのだ
327病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:11:20 ID:g3mH7mPhO
お前らパニック障害だよ
328病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:29:22 ID:YZNXp40eO
>>326
貧血とまではいかなくても下がってるからじゃないかな?起立性低血圧?
329病弱名無しさん:2009/01/29(木) 00:53:22 ID:D3Izf2YnO
>>325

首、肩のこりでおこるようですよ。めまい持ちの人はこっている人多いと思う。
330:2009/01/29(木) 01:32:08 ID:DMJLZmTa0
昨日、美容院でシャンプーの時、ヘッドマッサージと首の後ろの筋をぐりぐり揉まれた。
常に肩、首こっているので、その時はすごく気持ちよかったのだけど、美容院を出る頃、
ふわふわ眩暈で、倒れそうに・・・そうはなった事ないんだけど、
これが来るといつも、気を失ってしまいそうで怖い、この症状は何なのだろうってずっと思って
きたから、同じような人がいて心強いです。
それにしても、コリほぐしてもらってめまいって・・・・・
331病弱名無しさん:2009/01/29(木) 04:22:54 ID:G2rDrB/+O
>>330
普段はめまいないの?
332:2009/01/29(木) 08:55:35 ID:DMJLZmTa0
331さん>>レス、ありがとうございます。
普段でもあります。何の前触れも無く、座って人としゃべっている時などでもスーっときます。
でも、昨日のはずっと続いたので不安でした。
333病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:17:55 ID:G2rDrB/+O
>>332
常にあるわけじゃないのが羨ましいけど、首に原因がありそうじゃないですか?
今日はどうもないの?
334:2009/01/29(木) 11:04:08 ID:DMJLZmTa0
はい、今日は随分ましです。首、肩こりは仕事柄、縁が切れたことはないんですが
フワフワ、スーのめまいが首から来てるなんて、このスレに出会うまで、考えたこともなかったのです。
・・受診してみます。ありがとう、連投すみません。
335病弱名無しさん:2009/01/29(木) 11:06:46 ID:9R6unMt9O
ふわふわ
336病弱名無しさん:2009/01/29(木) 11:10:01 ID:9R6unMt9O
ふわふわめまいとは
緊張型頭痛症候群(頭痛なし)+プチ過呼吸(これにより症状が増幅)
ということでよろしいか?
337病弱名無しさん:2009/01/29(木) 16:05:31 ID:MPXRsOB40
姿勢が悪いのが根本原因。
しかし一度発症すると、姿勢を直してもなかなか直るものではありません。
たいていの場合投薬を必要とします。

ただこのフワフワ(仮性眩暈)は正確に診断される確率が非常に低い。

有名な脳神経外科にかかることをお勧めする。
338病弱名無しさん:2009/01/29(木) 16:20:39 ID:G2rDrB/+O
>>336

>>336
緊張型頭痛はあるとおもうけど、いきなりふわふわになる?自分は回転するようなめまいがあったのに車に乗って、帰ってきたらビックリするぐらい回転して、何日かしたらふわふわにかわりやした
339病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:25:57 ID:CKVnxSmfO
ぽまえら、長文、うざい
340病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:06:07 ID:jPca3f2s0
長文うざくない。
339みたいな中身が何にもない書き込みより余程まし。
341病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:32:22 ID:LgzwVyVFO
私はストレスから来たみたい。ストレスから、よく歯を食い縛ってるくせがあった。普通は少し上と下の歯は離れてるみたいだからね。
そして顎やら首の筋肉がこわばってたかも。薬は一時的に良くしてくれるけど、治してはくれないしね。
342病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:44:30 ID:X3L1Km57O
自分もくいしばってる。
だからかゲップがよくでるよ。
ふわふわ辛い
343病弱名無しさん:2009/01/30(金) 01:30:42 ID:PA6kyU7rO
こんなとこにかいても
解決しない チレ
344病弱名無しさん:2009/01/30(金) 08:00:27 ID:m9/hfVywO
>>343
そうなんだけど…
そもそも、このスレに来る人は、各診療科を廻っていて、なお快方に向わない人が多いわけで…

まっ、愚痴るだけでも良いかと。
345病弱名無しさん:2009/01/30(金) 20:13:06 ID:PA6kyU7rO
雑談もOKにしよ
重症組がキレるけど
346病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:34:21 ID:X3L1Km57O
一日辛かった
347病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:24:31 ID:+JzbVLrL0
>>343
症状の治療にはならないだろうね
だけどQOLの向上なら経験則が役立つこともあるので
無意味ではないよ
348病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:03:47 ID:2OLe2AFfO
おはようの挨拶もしないのか
349病弱名無しさん:2009/01/31(土) 14:56:22 ID:muIrOHrIO
フラフラして以前と比較しますと、集中力がなくなり怠くてたまりません。
動かないと意気消沈します。
350病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:46:30 ID:yl791rzgO
手を回すとふわふわした人、まだいますか?
普通の文章でお願いしますね…
351病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:59:06 ID:yl791rzgO
>>350
手を振ると
でしたね
352病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:09:24 ID:2OLe2AFfO
キャップを使ったほうがいいかもね
353病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:15:17 ID:4KJP1Az70
>>350
あの人呼ぶの辞めてください・・・。
354病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:23:29 ID:2OLe2AFfO
↑あーひどい
自分が辛いからって
355病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:31:01 ID:yl791rzgO
>>353
いや、わかるんだけど…
どちらかというと嫌だから。
もしかしたら!ってのがあるから詳しく知りたいんだよね。
356病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:35:27 ID:2OLe2AFfO
塩男は私です。嫌いと書かれた…あーあ…

今週、再診したよん
357病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:33:12 ID:yl791rzgO
>>356
よん
が余計。
で、原因は?
両手を振るとだったの?片手?右?左?
358病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:46:41 ID:2OLe2AFfO
まったくもって耳鼻科的検査のみ

そして帰された、また来週待ち。なんでやねん!

検査内容知りたい?
359病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:57:07 ID:2OLe2AFfO
末端が原因じゃないと思う。

自分の症状がめまいなのか怪しく思った。
360病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:01:07 ID:2OLe2AFfO
脳、前頭部膨張感
361病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:18:46 ID:5Ronbx0r0
今日は微熱もあってめまいがひどい
来週は仕事にいけそうもない
こんなにひどいのは久しぶりだ
362病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:28:20 ID:yl791rzgO
>>358
知らなくていいから質問に答えてほしい
363病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:43:49 ID:2OLe2AFfO
えー?
来週待ちって書いたやん (-.-)
364病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:06:36 ID:yl791rzgO
>>363
結果じゃなくて、腕を振ったときだよ。どっちの腕だったかとか両腕だったのかをきいてんだよ
365病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:19:35 ID:2OLe2AFfO
なーんだ

両手、随意筋
366病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:24:39 ID:2OLe2AFfO
随意筋動作→めまい→鳥肌→アクビ

という連鎖が起きる
367病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:30:10 ID:yl791rzgO
>>366
両手かぁ。左だけなら鎖骨なんたら…っていう病気かと思ったんだけど。
どーも
368病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:36:37 ID:2OLe2AFfO
脳だよ脳。耳じゃない。中枢性?
369病弱名無しさん:2009/01/31(土) 20:39:21 ID:r2JgbJfE0
>>366
腕を振るより洗面なんかで手を洗う動作の方がめまいしない?
370病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:31:54 ID:/YQ2ADgX0
眼鏡プリズムに変えてみた。これはいい!
教えてくれた人ありがとう。
371病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:48:43 ID:2OLe2AFfO
>>369

比較すれば ない に分類できる。
372病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:53:36 ID:yl791rzgO
乱視の矯正がきついとどうなる?
373病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:13:05 ID:Hhg/WzDLO
地面が浮いて見えたり距離感がわからないって感じのめまいの人いますか?
今日はきつい。グラグラきてしんどい
374病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:44:40 ID:Hhg/WzDLO
起きたら首がやたら痛い
喉の詰まりもある
375病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:23:10 ID:+vu2EbV4O
>>373
距離感が分からないのは同じです。常にモヤの中にいますワラ
376病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:46:34 ID:Jlj3QC490
ここのレスって髄液漏れの症状にそっくりな人ばかりですね。
一度 RIシンチグラフィ検査をしてみいは?
377病弱名無しさん:2009/02/01(日) 20:01:12 ID:Hhg/WzDLO
>>376
交通事故とかそういうのが全く関係ない人は?
378病弱名無しさん:2009/02/01(日) 20:19:07 ID:Jlj3QC490
>>377原因はさまざま。交通事故でなると決まっているわけではないかと。
379病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:37:04 ID:Hhg/WzDLO
>>378
働いていなくて家にいるときに急になったんだけど…関係なさげだよね
380病弱名無しさん:2009/02/02(月) 01:06:57 ID:dZX/XIDc0
低髄だと漏れなく吐き気を伴った頭痛がありそうな気がするけど。
入院してるとき同じ病室に低髄の人居たけど、とにかく頭を起こすと酷い頭痛だったよ。
とにかく頭を低くして安静にするのが大事で、その場合は特にめまいはなかったよう。
横になってて継続する酷いめまいは別物じゃないかな。
381病弱名無しさん:2009/02/02(月) 20:02:53 ID:ONjtu9I/O
頭の中が気持ち悪い。
382病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:38:19 ID:+ckEyzIvO
.
383病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:36 ID:9ZmKKYwVO
最近毎日眩暈がします。
最初に行く病院は何科がよいですか?
384病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:58 ID:HAWh22nIO
>>330
あたし元美容師なんだけど
頭のうしろにぼんのくぼっていうツボあって
そこ刺激しすぎちゃいけないって学んだよ。
眩暈の原因はぼんのくぼかもしれません。
385病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:07:02 ID:c7Jz4y0CO
>>317
あたしも今生理で数日前から眩暈。
耳の中で水が入ったように聞こえにくくなったりも。
何科行ったら良いんでしょう。
内科?耳鼻科?婦人科?
誰かアドレスください。
真剣に辛いです。
386病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:04 ID:c7Jz4y0CO
短パンばか!
387病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:06:54 ID:lrRC636xO
>>383
病院に行けばおしえてくれるかと。めまいの種類によれば素人判断はできないし。
どんなめまいか知りませんが、まずは総合病院へ

>>385
生理前とかに限りならまずは産婦人科でいいんじゃない?
自分もただいま生理前。いつも以上のめまいできつい。周りが動いて見える。
388病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:17:47 ID:c7Jz4y0CO
>>387
ありがとうございます。
みんざい飲んでねむろうとしたんですが
目が回って耳が痛くてうなされて…
ものの数分で起きてしまう。
吐き気…辛い(;_;)
389病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:26:18 ID:+WZRPIHtO
>>383

めまいでもどうゆう種類のめまいなのか、それとめまい以外の症状によると思います。
基本的には耳鼻科、脳外科、脳神経内科、あたりが良いと思いますよ。首、肩からきてるようなら整形外科とか。
それかめまい外来をやっているところ。一番良いのはめまい専門医の診察を受けると良いと思います。
日本めまい平衡医学会のホームページから近くの専門医を探せます。

早く治ると良いですね。お大事に。
390病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:58:15 ID:lrRC636xO
>>388
生理前後のみですか?
これ大事
391病弱名無しさん:2009/02/03(火) 02:15:33 ID:c7Jz4y0CO
>>390
眩暈が始まったのが数日前で
たまたま生理になったので
偶然かもしれません。
今まで生理痛あってもこんなに酷い眩暈はなかったです。
眩暈のきっかけは、最近職場が変わって高い場所までエレベーター使うようになったからかもしれません。
392病弱名無しさん:2009/02/03(火) 02:17:47 ID:c7Jz4y0CO
>>389
ありがとうございます。
めまい外来、探してみます。
夢の中までうなされて回っているみたいです。
393病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:35:41 ID:lrRC636xO
>>391
他は耳が痛むだけ?
とりあえず脳がどうもなきゃいいけど。
急になりましたか?
394病弱名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:20 ID:lrRC636xO
治ったのかな?
395病弱名無しさん:2009/02/03(火) 17:58:02 ID:c7Jz4y0CO
392です。
病院行ってきました。
眩暈の原因は、聴力の低下から来ていたそうです。
とりあえず薬で様子を見ることになりました。
今は頭痛ガンガンします…。
396病弱名無しさん:2009/02/04(水) 01:47:24 ID:j3myeTvCO
私がめまいだと思っているのは気絶の初期症状かも。

首を左に強く向けると、たまーに、不意に頭の中でビーと音がする。耳鳴りじゃない恐怖感。
397病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:34:32 ID:aXAbdk360
>>396
首を左にって、もろに頚性じゃない
398病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:45:36 ID:j3myeTvCO
左右に意味はあるの?
399病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:58:53 ID:pQt9BH1XO
じっとしてると問題ないのに動くと脳がゆっくり揺れてる感じがして気持ち悪い。あちらこちらにフワッっとなる。
朝一はどうもないのに時間が経つにつれしんどくなり、夜中になるほどマシになる。何だこれ。
400病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:42:10 ID:j3myeTvCO
船の上にいるようなふわふわ

寛平タン ヤバス
401病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:34 ID:h4ilgg2oO
私はじっとしてる方がつらいな。
揺れを凄く感じる。
動いてる方が気が紛れるし。
402病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:52:45 ID:G/J+5H95O
去年の6月からふらふらめまいがはじまって前は一日中ふらふらしてたけど毎日運動したりストレッチしたりしたらめまいが多少なくなった
403病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:43:58 ID:pQt9BH1XO
>>402
同じ位の時期からだ

しんどいときとマシなときの差が激しくない?
404病弱名無しさん:2009/02/05(木) 02:10:11 ID:xn34T2JbO
頚性耳鳴り 0件ですよ
405病弱名無しさん:2009/02/05(木) 02:21:14 ID:4tWhzxh20
一時期ひどかったが2キロくらい痩せたらぱたりと止まった
ちなみにデブではなかったです
406病弱名無しさん:2009/02/05(木) 05:48:47 ID:FAaFfvOu0
>>404
頚性めまいじゃないかな。
>>396にめまいって書いてるし、耳鳴りを伴うめまいなのかな。
407病弱名無しさん:2009/02/05(木) 09:13:30 ID:8tAzPVDhO
>>405
それあるかも。自分の場合ひどい日は66.5を越えてる場合が多い。体重なわけないと思ってたけど、有り得そう
408病弱名無しさん:2009/02/05(木) 12:43:14 ID:5TG3dYEyO
過去に出てた話題だったらごめんなさい。
皆さんは揺れてる感覚がするだけ?
それとも体も揺れてる?
409病弱名無しさん:2009/02/05(木) 13:48:37 ID:0TanSMvBO
オレも夜になるにつれてひどくなるよ
食欲はあるけど、ご飯たべたらムカムカしてきて苦しい
410病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:19:44 ID:xn34T2JbO
同じ薬出された1ヶ月分 ウワーン
411病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:24:18 ID:xn34T2JbO
船の上にいるような感覚でも
めまいの範疇になるの?
原因箇所が複数あると
推理がお手上げです
412病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:00:31 ID:8tAzPVDhO
>>408
酔っ払ったときの体がフラフラしないバージョン。
真っ直ぐ歩けるけど、なんとなく酔っ払ったときみたいな感覚
413病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:23:08 ID:FAaFfvOu0
>>408
研修医付き添いの歩行練習で見て貰いましたが
体の揺れや傾きはないとのことでした。
414病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:34:11 ID:8tAzPVDhO
目の回るような感じがしてきた
もーいやだー
415病弱名無しさん:2009/02/07(土) 10:45:30 ID:CsAPz4mH0
昨日、18時頃、いきなりフワフワっていう感じのめまいが起こって、
怖いのでそのまま寝た。
脳腫瘍じゃないよね・・・
まだ23なんだけど・・。

今は少しマシになっているようだけど、
なんとなくまだまだフワってのは残っている感じ。

最近、1日中ネットしながら、イヤホンで音楽聴いてたから、脳と耳が病んだんだろうか(´・ω・`)

とりあえず、バイト行って来ますノシ
416病弱名無しさん:2009/02/07(土) 12:14:12 ID:nfrKl12zO
>>415

パソコンのやり過ぎでめまいをともなうVDT症候群になる事があるよ。めまい以外に目の疲れとか首、肩のこりとかない?
若いようだけど、めまいは今回が初めてかな。初めてのめまいだとすごい不安に感じるだろうけど、
世の中一過性のめまいを感じた事ある人はいっぱいいるし。昨日、今日で良くなっているならば大丈夫じゃないかな〜
もちろん続くようなら病院行って下さいな。頭が心配ならばMRI検査すれば良いだろうし。

早く良くなってね。お大事に〜
417415:2009/02/07(土) 17:15:38 ID:CsAPz4mH0
>>416
レスありがとうございます。
肩こりはありませんが、目の疲れはあります。
最近、睡眠時間が少ない事があったので、これも原因の一つかと思っています。

めまいは、昨夏に風邪にかかった時に、医者に処方してもらった薬の中に、
人によって副作用でめまいが起きる薬があって、それが原因で、
めまいになったのが人生初めてで、今回がめまい2度目です。

今回は、何の薬も飲んでませんし、兆候が全く無く、急にめまいになったのです。
ちなみに、家族(父)にメニエール持ちがいます。

今は時々、わずかにフワッという感じの違和感を感じますが、大丈夫です。
一過性のめまいであることを祈ります。
418病弱名無しさん:2009/02/07(土) 17:24:50 ID:D5qI9w6lO
>>417
本物のメニエールは本当は少ないらしいよ。医者によったらめまいをすべてメニエールっていうし。
だからあんまり気にすんじゃねー
419病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:20:02 ID:4L98MXR0O
ちょっと突然ぐるぐるしてきて、お布団に潜りました
420病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:23:03 ID:nfrKl12zO
>>417

>>416 です。
なるほどその様な状況ですか、
しばらく少しパソコン控えて睡眠も多めにとって生活していけば若いからすぐ治るよ!大丈夫!
お大事にね。

421病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:14:57 ID:OgyUMBSuO
今ここには何人ぐらいいるんだろう…
完治した人はいるのか?
422病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:21:07 ID:OgyUMBSuO
今日めちゃくちゃしんどいよ
423病弱名無しさん:2009/02/11(水) 02:33:21 ID:KALLYqweO
>>421
いない
424病弱名無しさん:2009/02/11(水) 08:26:27 ID:NRvRws1H0
>>421
漏れ的には不治の病かと思ってるorz
425病弱名無しさん:2009/02/11(水) 10:55:30 ID:vIgOqsgB0
薬飲んでも生活習慣キッチリする様にしてもふわふわクラクラする人
一度、面倒なんだけど徹底的に化学調味料や添加物なしの食生活してみて
数ヶ月後とてもラクになった。でも元々ジャンク好きなので
食べだすとまたふわふわする様になるけど、自分のめまい基準わかると
対応早く出来る様になった。

難点は食費高くなる事と、外食を控えなければいけない事
426病弱名無しさん:2009/02/11(水) 13:35:53 ID:KALLYqweO
>>425
糖尿と関係ない?
427病弱名無しさん:2009/02/11(水) 18:46:47 ID:vIgOqsgB0
>>426
糖尿病は知りませんが・・・耳鳴りとめまいで酷い時は
眼球勝手に動く始末。だけどMRIなどの検査では異常無しでした
あ、後当時は水分全然取ってなかったかも飲むとしてもコーヒーばかり
428病弱名無しさん:2009/02/11(水) 19:14:13 ID:KALLYqweO
>>427
メニエールですか?
429病弱名無しさん:2009/02/11(水) 22:55:27 ID:lt5FizRQ0
>>428
メニエールかも?とは言われましたが断言されませんでした
薬飲んでも改善しなかったので食生活改善で随分マシになりました
430病弱名無しさん:2009/02/12(木) 01:28:16 ID:9KZYs0d4O
誰もわかってくれない
親すらわかってくれない
なんかもう疲れたよ
やっぱり同じようにならないとしんどさなんてわからないんだろうな。もう嫌だよ。つらすぎる。
ごめん愚痴って
431病弱名無しさん:2009/02/12(木) 04:41:13 ID:SYF/2k8fO
>>430さん
私も同じです
分かってくれないし
キツイ事も言われます
すごく辛くて苦しいです
でもなってない人に分からないのは当然かな(?)って思ったら気が楽になりましたよ。
分かってくれなくて辛い時には心の中で「分からなくて当然」って自分に言い聞かせていたら気持ちのコントロールができる様になりました気持ちは一進一退だったけど分かって貰おうと頑張るならこの体調を治す事を頑張った方が何より嬉しい事って思って頑張ってます
上手く伝えられず
長文すみませんでした。
432病弱名無しさん:2009/02/12(木) 07:40:19 ID:OIFH7SoEO
寒くなると起きやすくなる?
本当辛くて嫌になるし、治らないんじゃないかと不安にもなるよ。悩んでる人みんなよくなると良いな!
433病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:26:15 ID:/UVqMIQs0
治らないねぇ。私は冬にとくにひどい。
寒さと関係あるのかな?
でも、おなじ悩みを抱えてる人はたくさんいるよ。
みんなもつらいと思うけど、自分だけじゃないんだよー。
せめてここでいろいろ話そうよ。
434病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:35:00 ID:6KG9RuQI0
>>433
首肩あたりが冷えると症状が強くなるかも
首用のジェルなんかのカイロを使うと少しは楽になるかもよ
435病弱名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:55 ID:9KZYs0d4O
ここなら安心します。


頭痛と肩凝りはひどくなりましたね。
436病弱名無しさん:2009/02/13(金) 16:46:56 ID:V5Dohsh8O
久しぶりに一日セールスに出たら緊張とストレスで夕方から頭がフワフワしてきました 急いでデパス飲みました 六年前からずっとこんな感じです
437病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:11 ID:LQ2Gx6QpO
毎日毎日休むことなくめまいって辛いですね。
今日はお腹も痛い。
438病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:24:26 ID:cw02Y9bZO
これホントツラいですよね。症状でもツラいし医者や周りにも精神病扱いされてツラいです。
考えられる原因って、検査に異常がないことから筋肉的な問題からの神経症状かなと思っています。
軽い運動とストレッチを続けようと思うのですが、めまい中にも関わらず運動するのってどうなんでしょうか?
439病弱名無しさん:2009/02/14(土) 15:55:27 ID:DtpqhR5SO
運動中はめまいを感じないけど、運動後は運動前よりめまいを感じる。
腕立てを2回ぐらいすると楽になる
440病弱名無しさん:2009/02/16(月) 13:27:47 ID:v6dClrWKO
自分何日かめまいを感じないぐらいの日があったんだけどその間肩凝りと頭痛がほぼなかった。
441病弱名無しさん:2009/02/18(水) 09:32:39 ID:MvkdUa9mO
商品陳列されてるところとかでキョロキョロしてるとクラッときた

調子のったらだめだね
442病弱名無しさん:2009/02/18(水) 10:49:40 ID:sW9Eyppe0
皆さんは気分転換に、どんなことをされてますか?
自分は、音楽を聴いたり、猫と遊んだりしています。
443病弱名無しさん:2009/02/18(水) 10:53:19 ID:N8Wf1abLO
今日久々しんどい。
444病弱名無しさん:2009/02/18(水) 14:46:06 ID:RpiMhC670
朝からぐらぐらして
今朝はいきなりめまいがひどいと思ったら
地震だったwww
445病弱名無しさん:2009/02/18(水) 17:12:38 ID:N8Wf1abLO
>>442
歌を聴けるって幸せなことだなぁって考える!
気分転換じゃないかもしれないけど、〜ができて幸せだなぁとかって考える!!
446病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:14:34 ID:K1FWl+IK0
またここに戻ってくるとは。。
めまいの症状が酷かったので覗きに来ました

今、頭を自由自在に動かせないほど
慎重に生活しております

最初は頭を上に上げるだけでくらくらっとしてただけなのですが
朝方、寝返りを右や左に打つとき
急激な速さで回転し、仰向けでめまいがとまりました
起きて食後にアデホスとセファドール服用しました
ですが勤務中、物を取ろうとしゃがんで頭を下げたら
また頭がくらくらし、朝方のめまいほどではありませんが
目が若干回り倒れそうになりました。。
でも「大丈夫、しっかりするんだ!」と心の中で言い聞かせて
どうにか倒れずに済みましたw
そのあとも頭を右や左に上や下に動かすたび
ふらふら くらくらし
今日の自分はあまり良い表情ではなかったと思います
気持ちも沈むものですよねこの病って。。

一応過去に脳や耳の検査して異常なかったので
今そこまで気にはしていませんが
実はパソコンばかりやってるのでそのせいもあると思うんです・・


447病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:26 ID:N8Wf1abLO
>>446
ということは毎日ではないと?
448病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:43:47 ID:K1FWl+IK0
>>447
うん。。毎日ではないですね
調子いいときと悪いときがあるんですよね。。
今日酷かったら明日には治まってたり
朝方に起こった急激な速さで目が回るのは
何ヶ月ぶりかってくらいで
でも高いものを取ろうと頭を上にあげると常にくらくらしますね

因みに今、ためしで真上見たらくらっと目が回りました=3
三半規管の調子がまた狂い始めたのかな
449病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:48 ID:9G8J7hePO
>>448
椎骨脳底動脈循環不全ですか?
450病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:26:50 ID:T3tOojJKO
久しぶりにお邪魔します。
やっぱり冬は辛いです…。
私は、夕方になると足までもつれてきます。
気合い入れて歩かないと、ちょっと無理。
同じような方いませんか?

素人ながらに脳腫瘍か何かに違いないと確信を持つほどです。
実際はどっこも悪くないと言われるんですがね…。


医師からは首からくるものと診断され、僧帽筋や腸腰筋を鍛えろと言われるけど、
とにかく休む(横になる)のが先で、なかなかね。
仕事でちょっとキャビネットへ書類取りに行くとか、
他課へ連絡するとか、とにかくちょっとした動きが億劫になります。
どうしても症状を実感するし、さらに悪くなるから。
451病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:24 ID:kng9yVo30
>>449
症状は似てるかも
それに椎骨脳底動脈循環不全は
CTやMRIで異常なくてもかかり得る病みたいだね
まだ24なのに・・

ここに椎骨脳底動脈循環不全の方いますか??
452病弱名無しさん:2009/02/19(木) 01:12:41 ID:9G8J7hePO
>>451
仰向けで寝るとめまいがする自分もかもしれない。
何にしてもめまいは完治しなさそう。
453病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:05:45 ID:wvc7/2ye0
ポカリスエット飲むと、めまいが落ち着く人いませんか?
腎臓弱って、電解質とか血圧の調節が上手くいってないのかなぁ・・・
454病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:09:26 ID:WYaPuls90
半年前から1日中フワフワめまい、悪化し入院、検査の結果異常なし。
最初の2週間は寝たきりだったが、点滴や抗不安薬の治療で、2ヶ月で退院。

20分程歩ける様になった。まだふらつくが医者に、ゆっくり休めと言われる
めまいしながら、寝ながらできる気晴らしってどんな事があるでしょう?
455病弱名無しさん:2009/02/20(金) 09:31:01 ID:XziTDnGFO
ネットはあんまりしないほうがいいよ、疲れる。
弱った体は電磁波にパワー吸い取られる。
私なら画集でも眺めるよ。音楽観賞とか。

一に休養、ニに運動。
これが機能的めまいの唯一の改善策。
456病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:31:15 ID:EmJMAMuWO
寝不足のときってふわふわがひどくなるね。
何のためにこんな病気になるんだろう。
457病弱名無しさん:2009/02/20(金) 21:57:09 ID:xCrvTDlK0
前に朝起きたらぐるぐる回転性のめまいに襲われ
落ち着いてからめまい外来に行ったところ
耳の異常はなく回転性のめまいだけの場合は良性突発性頭位めまい症の
可能性が高いと…
それで、その先生に教えてもらったのだが
なんか調子が悪くなりそうだな。と感じたら
就寝前に ラジオ体操の要領で
頭を下に下げる(前かがみ)・上げる(体をそらす)
頭を回す(左右)をしてから寝ると
次の日の朝 ぐるぐる回転する程のめまいはしなくなると…

自分はこの体操を実行しているのだが、かなり効いていると思う
頭位めまい症の場合、三半規管の中の耳石が変な位置に入ってしまうと
めまいを起こすので
その耳石の位置を偏らない様に頭を回すのがポイントだそうです。

458病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:07:12 ID:EmJMAMuWO
>>457
ここはふわふわやふらふらめまいだから、BPPVのほうでおしえてあげてほしい。
459病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:17:45 ID:AQXU3w1Q0
朝起きたときはそうでもないけど
じかんがたつにつれてフワフワというか
たおれたりはしないんだがなんかつらい
すわってるときのほうがフラフラはすくない
パソコンやってると結構クラクラする
460病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:30:27 ID:JwBrrcBJO
なんでみんな肩凝り、首こりを先に治さないの?だいぶ良くなるよ
461病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:30:44 ID:Uheyb3T40
起立時の悪化。。

どうみても低髄(脳脊髄液減少症)の症状なんだけど。

自分もふわふわめまいから始まって、肩の硬直、眩しい、難聴、頭痛ときて、
起立時の悪化と、生理食塩水を点滴した時の改善ぶりから、低髄と診断されました。

462病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:41:09 ID:AQXU3w1Q0
>>461
なおるのか
俺も一応3月に病院の予約できたから
医者にはなしてみるよ
463病弱名無しさん:2009/02/21(土) 16:33:16 ID:Uheyb3T40
完全に治すのは、厳しいみたい。
自分もブラッドパッチやってからもうすぐ2年になるけど、まだ後遺症的なものが残ってる。

でも、「ふらふらめまい」と「眩しい」は完全に無くなったし、頭痛もかなり治まってる。


464病弱名無しさん:2009/02/22(日) 01:04:07 ID:/kutFw0wO
>>460
どうやったら治るんでしょうか?
465病弱名無しさん:2009/02/22(日) 10:14:43 ID:bLNVB3LCO
今ただただマシなだけかもしれないけど、枕の高さでかなり違ってきたかも。自分で高さ調整しながら枕作りした。タオルとかで
肩コリとかもね。寝相悪い日はふわふわが増すし肩コリ頭痛もひどいよ。
466病弱名無しさん:2009/02/22(日) 14:27:16 ID:gtxewu0B0
>464
鍼はどうですか?運動等はしてますか?
低周波治療器も良いかも。手頃な値段で良いのが出てるよ。
467病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:30:56 ID:bLNVB3LCO
地面見ながら歩いたら斜めに見えたり盛り上がってみえたりする…みんなどう?
468病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:51 ID:7xSsEzktO
あるよ
469病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:30:39 ID:Y26PDKvBO
自分は回転めまいからふわふわめまいになった。

ふわふわめまいに伴う症状
ドライアイ(これになってひどくなった) 下痢気味、頭痛、肩凝り、首凝り、たまに吐き気
そして寝違えることが増えた気がする。しかもなぜか寝違えるとめまいがひどくなる。
470病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:06:52 ID:ri0cZZn30
>>469
まさにその症状群から数年後ヘルニアを発症し、
変形性頚椎症であることがわかったのが俺w
471病弱名無しさん:2009/02/24(火) 12:58:37 ID:Gq0BqSJrO
>>470

回転から始まりましたか?
下を向いた瞬間から始まりました。最初はいつものBPPVかと思って、何日か苦しみ、回転しなくなったと思ったらふわふわ。今は寝ころがると目が回りそう。
472病弱名無しさん:2009/02/24(火) 16:39:19 ID:Xjjkcmur0
子供の頃、風邪で5日くらい寝込んで、回復してきて元気にあるけるようになると目眩のようなクラクラ感に襲われてた。
当時は飲んでるPLとか総合感冒薬が原因だと思ってたけど、どうも違うような。寝すぎが原因なのかなぁ。
473470:2009/02/24(火) 18:04:21 ID:ri0cZZn30
>>471
うーん…
初期は回転だったかも。ヘル発症直前、直後は常にふわふわだった。
洗面で下向いて手を洗うような動作するとふわふわを越えてグルっと来る感じ。
横になると寝入りばなグルグルすることもあった。
首の下(頚部の生理弯曲してるとこ)にタオルなんか入れると圧迫で
グルグルが強くなるようだったら首の可能性は大かも。
474病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:19 ID:q+bxUv2G0
自分も始まった時は回転だった。上や下向くと特に酷い。
首の後ろあたりを圧迫すると今でもなる。体が斜めになってもグルグル。

普段はふわふわなんだけど。
475病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:33:10 ID:Gq0BqSJrO
>>473
首の真ん中あたりに枕の端があたると喉が苦しくなる。
あと、ケータイのゲームを何分もしていたら目が回ることがある。
476病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:05:10 ID:Gq0BqSJrO
下痢気味なのがきつい
477473:2009/02/24(火) 21:29:02 ID:ri0cZZn30
>>475
ケータイはさほど気にならなかったけど、テレビでは酷いポリゴン酔いに
なることはあった。

>首の真ん中あたりに枕の端があたると喉が苦しくなる。
それってストレートネックとか後弯変形の可能性もあるので整形外科で
レントゲンとMRIによる検査は一応受けておいた方がいいかも。
でも注意が必要なのはヘルニアとかが見当たらないと「異常ありません」
って言われると思う。
もちろんヘルニアの有無も大事だけど、めまいとか不定愁訴の原因の
多くは、ストレートや後弯変形の時点で起きてるようなのでそっちも大事。
478病弱名無しさん:2009/02/24(火) 21:32:32 ID:Gq0BqSJrO
>>477
詳しくありがとう。

めまい外来で調べてくれたりするかな…

しかしなぜ回転めまいから始まったのかな。
479病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:23:30 ID:9ih0TzXWO
>>477
治りましたか?
480477:2009/02/27(金) 18:23:29 ID:jbTM4E0C0
>>479
日常の姿勢や枕などの使い方に注意すること数年
まだまだあっちこっち痛いけど、寝違え、目痛、頭痛
肩凝り、めまいなんかの発生頻度は激減した
481病弱名無しさん:2009/02/27(金) 18:27:19 ID:oXDhgohb0
骨格矯正の本読んで頑張ったら治った
寒くなるとたまに出るけどね
482病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:09 ID:h1ihcRc0O
デパスが本当に効く
483病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:02:42 ID:dlb3j7zpO
デパス飲んでるけど、今日は異常にツライ。
ふわふわ気持ち悪くて、食欲もない…orz
天気のせいか?
484病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:18:06 ID:+M+z5usJO
>>480
常にふわふわするって感じはなくなったんですね?
枕ってすごく大切じゃないですか?
485病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:35:11 ID:lZTtL5rY0
検索していたらたどり着きました。
はじめまして。
めまいで仕事を2週間も休み、いろいろネットで調べ
薬も服用中ですが改善ならず。

みなさんは仕事をしていますか。
486病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:58 ID:+M+z5usJO
>>474
回転は何日ほどつづきましたか?
487病弱名無しさん:2009/02/27(金) 22:19:48 ID:gD6vihTMO
>>485

自分の場合はめまいが辛くなって仕事はやめました。
薬を服用中というともう病院で検査は受けたのかな?原因はわかりましたか?
早く治ると良いですね、お大事にね。
488病弱名無しさん:2009/02/28(土) 00:33:28 ID:spWpUFx0O
低分子テキストランという点滴をうってるんですが
めまい以外にどんな効能があるか知ってる方いませんか?
489480:2009/03/02(月) 11:11:37 ID:TzW0fcCB0
>>484
常にふわふわしてることはなくなりましたよ。
490病弱名無しさん:2009/03/02(月) 20:05:04 ID:wDeyaSjPO
>>489
私は発症し始めた頃と比べるかなりふわふわ感はなくなりましたが、あっちにひっぱられたりこっちにひっぱられたりって感じのめまいがあります。
枕、頑張ってみます。あと、同じ位置で首をとめるくせを直してみます
491病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:39 ID:Vv5yZ98jO
>>490
似てます
今はふわふわあまりないけど引っ張りはある・・
492病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:32:46 ID:Bm5QAxKyO
だからと言ってふらつくことはないけど、頭だけ飛んでいきそうな頭だけふらふらしてるようなのが常にあります。
493病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:35:11 ID:XVJktuzpO
引っ張られるんだよな〜頭を後ろやら横やら
平衡な床、道の上にいるのに。
本当に嫌な感じ〜
494病弱名無しさん:2009/03/03(火) 16:46:44 ID:Bm5QAxKyO
そうそう。歩き方までおかしくなる。
495病弱名無しさん:2009/03/03(火) 22:07:56 ID:74VTeJh10
今日は特にキツイ
キツイと一ヶ月くらい引きずるんだよな
496病弱名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:48 ID:NIszlY410
ふわふわめまいから平衡機能障害までいった自分が通りますよっと
497病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:33:07 ID:VeLhusx3O
今日しんどい。
寝転がっても何しても何か目が回りそうな気持ち悪さ。
498病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:11:56 ID:yB6S0dTo0
自分でも回転系とふわふわ系の区別ができないんですが。
どうやって区別すればいいの?
499病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:31:10 ID:Xx+/fPVS0
目をつぶってたってるときに
頭がまわるのが回転系

それいがいはふふわふわ系


素人の意見ですけど
500病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:51:36 ID:KnfM+iSk0
ふわふわは基本24時間休みなし
揺れてる乗り物に載ってるような感じがずっと続く
501病弱名無しさん:2009/03/04(水) 16:58:16 ID:m52mypIqO
あのふわふわ特有の海に浮かんでる様な気持ち悪さはほんとに辛い、、、、、、、
502病弱名無しさん:2009/03/04(水) 19:13:04 ID:VeLhusx3O
回転めまいは目が回ったときと同じ状態。
景色が回ってるか自分が回ってるかのような。
ふわふわはトランポリンの上を歩いているような地面が浮いてみえるような
ぐるぐる、ふわふわ以外にくらくらめまいやふらふらめまいもありますよ。
自分は全部。立ちくらみもあるし。
なんか常に片目だけ違和感ある
503病弱名無しさん:2009/03/04(水) 20:11:36 ID:IhZwcGv9O
明日首の筋を伸ばしてもらいに整体に行ってきます。
何かアドバイスありますか?
504病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:31:45 ID:K2jY7Faf0
>>502
回転してるからふわふわしてるのか、ふわふわしてるから回転してるのか、自分でも区別がつかんのですよorz
最近じゃもうどうでもいいと思ってますがw
505病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:41:33 ID:oTSsZveaO
>>504
どっちもしてるんじゃないかな。どっちかだったらわかるよ。頭の中だけが回転してるんだったらわかるけど、回転めまいなんでしょ?だったら景色が回ってるからわかるよ
506病弱名無しさん:2009/03/05(木) 11:59:25 ID:HK/olWO1O
今日、再診
行きたくない
薬ばっかり
507病弱名無しさん:2009/03/05(木) 13:30:50 ID:oTSsZveaO
>>506
のんでもかわらないから飲まなくなったよ。
安定剤とかは結局治るんじゃなく飲まなくなったらまた同じだし意味ない。飲むだけ体に悪い。
508病弱名無しさん:2009/03/05(木) 14:08:06 ID:wKjrOglIO
>>503です
整体行ってきました。
509病弱名無しさん:2009/03/06(金) 04:37:08 ID:xTLU/2LfO
再診すっぽかした
薬を全部捨てる
しかも1ヶ月分
そして樹海へ
510病弱名無しさん:2009/03/06(金) 13:31:58 ID:j2Dq2OEvO
生きるのがこんなに辛いとは思わなかった。何の試練なんだろう。これから先幸せだと思えることはあるのだろうか。もう下痢とふわふわめまいは嫌だ…
511病弱名無しさん:2009/03/06(金) 14:12:24 ID:DNSZ865uO
>>509

509さん、俺も去年めまいとうつ症状が最悪の時は
出来るだけ楽で人に迷惑をかけない方法という事で人生で初めて本気で樹海を考えたよ
その後、色々と行なってめまいが治ったわけではないけど少し落ち着いてきて、入院したり、めまい以外の不定愁訴も大変だけど、何とかやってる
とにかく変な事考えず生きてれ〜思わずまじぃレスしちまったわ。
512病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:33:55 ID:58KbEw6yO
もうぐらぐらふわふわが全開て゛生きとるのがやっとだ。

509さん樹海に行くときは…
513病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:05:30 ID:pNG/v/SDO
樹海だと、見つかるまで死亡認定されないの?
借金まみれの自分にはできない。
514病弱名無しさん:2009/03/06(金) 17:13:57 ID:7UE1voxn0
自殺ヲタはスレ違いだ。
515病弱名無しさん:2009/03/06(金) 17:45:36 ID:j2Dq2OEvO
でも死ぬぐらいならどんなことしてでも治して、みんなにおしえてあげたい。


死ぬのがこわい自分
516病弱名無しさん:2009/03/06(金) 19:31:36 ID:6zniz89rO
俺も死が怖いので逆に誤診かなにかで
重大な病気じゃないかと怯えるタイプ

かなりのマイナス思考だが死にたいと思ったことは全くないな
517病弱名無しさん:2009/03/06(金) 19:58:04 ID:j2Dq2OEvO
でも一生こんな感じだと思えば生きるのがこわい。
だから絶対治す方法みつけてやる
518病弱名無しさん:2009/03/07(土) 03:14:03 ID:clNrL+k9O
そして伝説へ
519病弱名無しさん:2009/03/07(土) 20:39:41 ID:clNrL+k9O
樹海で生活

でググってみ
520病弱名無しさん:2009/03/07(土) 21:15:52 ID:N0c1qL7RO
今ゲームしてたら回転めまいがした…
常に気持ち悪いのに回転がきたらたまらない
521病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:02:38 ID:xePWwprR0
ごちゃごちゃしたアクションゲームは無理だわ
SO4で挫折した
522病弱名無しさん:2009/03/08(日) 04:37:26 ID:BCa7TYtZO
>>521
わかる
でも、今回のんびりしたゲーム…集中しすぎがダメらしい
523病弱名無しさん:2009/03/08(日) 15:44:49 ID:M0ItkuCo0
ほぼ治った。4ヵ月かかった。
524病弱名無しさん:2009/03/08(日) 16:48:34 ID:aexP+Kyd0
1年したらぶりかえすよ



正直困ってる
525病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:45:35 ID:YbCHvlDP0
今年に入ってから発症して最近ここに辿りついた。
薬何飲んでいいのかわからんし、効いてるのかもわからんね。
仕事が辛い。転職を余儀なくされたって人やっぱいる?
526病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:03:40 ID:81V1jgKMO
>>525メリスロンかトラベルミンとトロンヘイム飲んでるよ

医者も困ってるみたいで私も困ってます
527病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:25:08 ID:YbCHvlDP0
>>526レスサンクス
それ何科の薬?
自分は今もっぱら漢方だけど、体感効力は微妙だ。
神経内科の医者もさじ投げたし、心療内科からもウチじゃないと放り出されて
参りましたよ本当。自分も困るけどまわりも困るね。
528病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:40 ID:BCa7TYtZO
>>527
その前にどんな症状ですか?
529病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:44 ID:YbCHvlDP0
>>528
スレタイどおりふわふわめまいです。
だけども何だろう、意識が遠く感じがしたり頭の中を引っ張られる感じが
したりする。今までのレス読んで頷くこと多し。
吐き気がないだけまだマシかもしれません。
医者に説明するのも難儀だったなあ。
530病弱名無しさん:2009/03/09(月) 10:55:00 ID:44a+b9t9O
>>529
いえ、ふわふわ以外にふらふらめまいの人もたまにいますから。
どんなときから発症しましたか?
症状はめまいだけなんですね?
531病弱名無しさん:2009/03/09(月) 10:59:35 ID:Ma29/jx7O
1週間ほど前からふわふわめまいが止まりません…。今日病院行こうと思うのですが、このスレ読んでるとちゃんと治るのか不安になってきました。
はっきり原因がわかって治った人っているのかな?
仕事が辛いんで早く治りたい……
532病弱名無しさん:2009/03/09(月) 11:20:09 ID:ToDE/Idi0
>>531
めまいは「治す」というよりも「慣れる」ようにするしかないかも。
リハビリがある程度効果あるよ。
でもめまいがひどい時はこれやっちゃいかんけどねw
533病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:51:17 ID:44a+b9t9O
ふわふわめまいだけじゃちょっとわかりにくいよね…急にふわふわしためまいになったの?
原因がわかることもあるかもしれないし詳しく聞きたい
でもまぁわからないだろうけど…
534病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:55 ID:OI8Wy1FiO
>>527さん>>526です
メリスロン、トラベルミンは耳鼻科で、
トロンヘイムはメンクリでもらってます
535病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:56:19 ID:4C0Psfz/O
デパスききにくい人いますか?
536病弱名無しさん:2009/03/09(月) 22:13:24 ID:42zlQ+S10
寝る前にトラベルミンを飲む

睡眠薬代わりになるし次の日が楽
537病弱名無しさん:2009/03/09(月) 22:29:12 ID:ToDE/Idi0
みんなそんなに薬ばっかり飲んで胃と肝臓大丈夫?
538病弱名無しさん:2009/03/09(月) 22:35:36 ID:OI8Wy1FiO
飲みたくないけど飲まないとめまいが押さえられないんだよ。

薬漬けなら女に媚薬飲ませるくらいにしたいけどw
539病弱名無しさん:2009/03/09(月) 22:49:51 ID:7TJ+4DvZ0
>>529だけど、自分のめまいのきっかけはインフルエンザでしたね。
普段ふわふわでも労働するとふらふらになる、みたいなめまいです。
疲れがひどいと吐き気もある。
周りにはメンタルからだと言われるけどもやっぱそうなのかな。
540病弱名無しさん:2009/03/09(月) 23:17:55 ID:CJUJ+YoPO
539
オレのきっかけは40℃弱の高熱だったな。インフルエンザではなかったケド。1年近く続いたが今はほとんど完治。なにをしたわけでもナイがだんだん良くなった。
あの時は目が苦しくて吐き気がしてかなぁりふわふわしてたなぁ
541病弱名無しさん:2009/03/10(火) 00:22:54 ID:dJ1kiZroO
立ってる時がきついのはめまい?
542病弱名無しさん:2009/03/10(火) 00:59:31 ID:iKP8yWHM0
軽い運動を習慣づけるといいらしいね
543病弱名無しさん:2009/03/10(火) 09:41:55 ID:rj7/Kh4gO
>>540
回転めまいからでしたか?
544病弱名無しさん:2009/03/10(火) 16:52:30 ID:rj7/Kh4gO
私は生理までおかしくなりました。
545病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:00:43 ID:dJ1kiZroO
みなさんはどこの医者に通ってますか?
耳鼻科?神経内科?

私は明日大学病院のめまい科に行こうと思ってます。
今日あまりにもふわふわぐらぐらがひどかったので…
立ってるだけでぐらぐらする
546病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:39:03 ID:rj7/Kh4gO
>>545
安定剤だけはのまないでね
547病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:46 ID:dJ1kiZroO
>>546安定剤ですか?
もう飲んでると思います。トロンヘイムは自律神経の安定剤だし、めまいの安定剤リーゼも。

何かまずいんですかね?
548病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:03:07 ID:oLlcJhNkO
>>545

今まであらゆる科で診察しましたが、
今は耳鼻科のめまい専門医に診察してもらってます。
めまい専門医だけあって耳鼻科以外のめまいの知識が豊富です。
早く治ると良いですね、お大事にね。

549病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:10:25 ID:dJ1kiZroO
>>548 ありがとうございますm(_ _)m

やっぱめまい専門医は見るところが違うんですかね!
ちなみにお薬はなにを飲んでますか?
めまいの具合はどうなんでしょうか?

質問ばかりですみませんが(^^ゞ
550病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:50:36 ID:A4wGBskV0
前スレだったかに松井病院に入院した方のレポあったと記憶してますが
あれから松井病院、東京脳神経外科に行かれた方いますか?
なんか今日ラジオで宣伝?してたとかで友人が教えてくれた。
めまいや頭痛や肩こりが首の治療(リハビリ?)でよくなるとか。
以前の書き込みはあんまり評判よくなかったけど改善したのかな?
551病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:20:15 ID:9pEcHiLg0
>>550
やめといたほうが・・・
昨年行きましたが、予約→3ヶ月待ち
初診日→予約したにもかかわらず数時間待たされ、ほぼ一日かかった
自分は首のヘルニアだったのである意味ハッキリ診断されて良かった
(他へ行く判断が即できた。MRIの画像は買取しました)
ですが、原因ハッキリとしない方もヘルニアも言われることは同じようです。

一度で懲りたので、普通の整形外科へ行きましたが
治療的には同じですし、あそこは診察(3ヶ月に一度位)の時は保険が効きますが
その他整形外科的リハビリは保険効きません。
他のマッサージ施設に通うように指示されます。1回3000円のを週に3回は行くようにと。
本郷の鍼灸院は保険が効くようですが。

正直整形外科と変わりませんし、待ち時間だけでも疲労するのでMRIなど撮りたいなら
耳鼻科などでもMRI施設を紹介してもらえるのでその方が安いです。

長くなってごめんなさい。
552病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:26:02 ID:rj7/Kh4gO
>>547
精神安定剤です

一生お友達になっちゃいますよ。
553病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:34:50 ID:D7u4oght0
554病弱名無しさん:2009/03/10(火) 23:39:50 ID:9pEcHiLg0
連投で申し訳ないのですが

不眠等で心療内科に罹っていた
途中でめまい発生
めまい止めや胃薬貰うが良くならず、メニエールをかも?で耳鼻科へ
難聴等はなく色々試したが改善されず、段々腕が痛くなったり痺れたり
脳のMRIを薦められ、検査するも異常なし
痺れ方から首かも?との指摘に松井病院へ(近所だったので)
ヘルニア発覚、という流れです
めまい外来やら色々な科があるように書いてありますが、意味ないかと。

多分盥回しになると思うし、色々科のある大きめの病院や
「普通の」脳神経外科、等で色々検査した方がいいかもです。
自分も総合病院受診を検討しています。
555病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:07:23 ID:150TkmsBO
>>552トロンヘイムやリーゼは精神安定剤になるんですかね?

自律神経安定剤やめまいの安定剤だから精神安定剤にはならないかな
556病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:16:28 ID:VUr8wzKBO
ちゃんと歩いてるのに地面に足がついてない感じで雲の上歩いてるみたい!気晴らしにパチンコ打てば液晶ボーッと見てると頭の中がグワンとする!毎日ふわふわでクラクラでグラグラです!辛いです!
557病弱名無しさん:2009/03/11(水) 01:17:39 ID:LTQb2ozsO
>>555
自律神経の薬も薬がなくなるとだめらしいよ
558病弱名無しさん:2009/03/11(水) 01:24:26 ID:LTQb2ozsO
>>555
あ、精神安定剤の話ですよって意味で、あなたの飲んでる薬が精神安定剤だと言っているわけじゃないです

なんかもう普通だった頃の記憶が…どんなだったんだろう
559病弱名無しさん:2009/03/11(水) 02:09:13 ID:nYPMKiy8O
>>549

>>548です。
めまいの出始めは通常の病院に行って検査しても理由がわからずに
ドクターショッピングをかなりしました。
日本めまい平衡医学会のHPからめまい専門医を探して
都内のめまい専門医も数人診察受けました。
その中で感じたのは、やはり個別の科での診察とは違いを感じました。

めまいの原因って脳外科、耳鼻科、整形外科、そして心療内科的な要因
など多岐にわたるので一つの科だけで見つけるのは大変なようです、
その点でめまい専門医はある程度全般的に診察してもらえると思いますよ。

自分の場合、VDT症候群、うつ症状から、めまいがきているようなので
薬はソラナックス、レキソタンなどの安定剤とトラベルミンと漢方薬です。
最近、安定剤は半減、トラベルミンは飲んでいません。まだめまい症状はあり辛い事もありますが最悪の時と比べると落ち着きました。

めまいがあるなか、大学病院での待ち時間など大変でしょうが
原因がはっきりとわかり治療していけると良いですね。
めまいの辛さはなったものしかわかりません
互いに頑張って治していきまょう!

560病弱名無しさん:2009/03/11(水) 09:37:05 ID:cTkG/rYH0
>>559
なんかその薬の種類聞くだけでめまい起こしそう。
561病弱名無しさん:2009/03/11(水) 12:18:57 ID:150TkmsBO
平衡機能検査てどんな検査なんでしょうか?
562病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:30:44 ID:HTVr/IZH0
>>561
色々あるよ。
一般的なのだと立った状態で目を閉じたり足踏みしたりして、重心の移動やブレを測るものとか。
椅子に座ってベルトで固定された状態で椅子が傾くのとかもあるし。
あとは光点の移動を目で追うのとか、ぐるぐる回る壁のスリットから出る光の線を見るとか。
その人の状態や医師の考えによって検査の内容も変わる。

自分は今は目を開けて脚揃えた状態で立てないから、検査やるまでもないってレベル。
563病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:44:08 ID:150TkmsBO
>>562ありがとうございます

今日病院の耳鼻科に行ってきました。
初診だったのもありましたが、朝8時半に受付して、終わったら丁度12時でした(T_T

昼から会社行くつもりでしたがそこからは無理だし、検査しただけなので相変わらずふわふわぐらぐらがひどかったので休むことにしましたよ。

検査はやっぱり異常なし。眼振検査も聴力検査も。
なので再来週、平衡機能検査の予約を取りました。たぶん異常なしなんだろうなあ(>_<)

だらだらと駄文すみませんです
564病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:06:25 ID:yOGet1uH0
目眩起こして病院に行き、すぐに原因が特定されるのは奇跡に近いんだろね。
99%は原因不明でビタミン剤、酔い止め、コレステロール下降剤を処方されるのがオチなんでしょうな。
565長文です:2009/03/12(木) 00:48:10 ID:bQ+2AfKyO
此処数年………7年位かな、めまいに悩まされてる
だいたい、この時期位から、夏〜秋口位までなんだが
頭を倒したり、体を寝かせると
くるくるクルクル世界が回るって感じで(右回り)
だいたいは、直ぐに収まるんだが
酷い時には、地ベタに這い蹲る羽目に成ったり……………(年に1〜2回程度)
    
キツい時は、酔い止めを飲んでいるが
酷く成らないと言うだけで、慢性的なめまいは襲って来る
    
つい先日、花粉症の薬を飲んだ後に、めまいの症状が襲って来た為
脱水症状に近いのかと、水やスポーツドリンクを普段より多く飲むようにしたら……………収まった
  
調べてみたら、一日に必要な水分の量が2リッター
仕事柄体を動かすので、それ以上の水分を採るべきなのに
その半分の1リッター程度しか飲んでいなければ、脱水症状も起こすか
   
まぁそれでも再発したら病院逝くかな
566病弱名無しさん:2009/03/12(木) 08:56:39 ID:F4TfZxLSO
>>565
それはここではないで〜す
567病弱名無しさん:2009/03/12(木) 19:17:24 ID:ank4XsboO
教えてください。
ふわふわめまいで、心療内科行ってる方、
何を処方されてますか?
デパスは飲んでますが、そのほかに何かいいのはありますか?

やっぱり根本的には治せないんですかね…
568565です:2009/03/12(木) 19:21:40 ID:bQ+2AfKyO
>>566
スレ違いでしたか、失礼しました。
569病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:16:32 ID:UfO0LC39O
>>567ふわふわめまいって自律神経の乱れからくることも多いので、
私はメンタルクリニック行ってますね。

あれ?心療内科=メンタルクリニックかな?
570病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:57:09 ID:W5xPIx4mO
自律神経ね…原因不明の場合ね
571病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:22:22 ID:L/GTKdfZ0
メリスロン トラベルミン ハンゲビャクジュツテンマトウ リョウケイジツカントウ トスペラール アデホス 
デパス リーゼ メトドリン ホッチュウエッキトウ ギャバロン などなどなどなどもうすぐ、発症してから
2年半経つけど、すべて効果なし。あS・t美4儒:あgt:pr¥4うj;q4yt
572病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:32:28 ID:B5wRmNyF0
昔、人生的にめちゃめちゃ追いつめられた時は、ふわふわめまいに悩まされたよ。
問題のある家を出てから治った。

メンタルな部分で人生変える程追いつめられてる人は、それを脱したら治ると思う。
573病弱名無しさん:2009/03/13(金) 23:09:21 ID:L/GTKdfZ0
>>572
ふわふわめまい、何年目ぐらいで、その家出られましたか?
今、というか3,4年前頃から、ものすごいストレスのある環境にいるので…
もしかしたら、あなたの言うように、いっそ環境を変えたら治るかな…
でもそれももう遅すぎるかも…
574病弱名無しさん:2009/03/13(金) 23:28:09 ID:W5xPIx4mO
>>572
今その状態。
家を飛び出したいけど金がないから出れない。
575病弱名無しさん:2009/03/14(土) 11:55:26 ID:1fMIpxzRO
>>569>>571
心療内科で処方されてるけど、
ドグマチールて鬱の薬。鬱じゃないのに…
だから効いてないし。やっぱりデパスが手放せない。
576病弱名無しさん:2009/03/14(土) 14:49:01 ID:Cf29tDR20
>>575
体質によるかもだけど、デパスを常用すると少し具合が悪いだけで、妙な不安感に襲われて
ついついデパスに依存するようになってしまうから、自分で様子見ながら、出来る限りのまない
方が良いかも。
私は頓服で飲んでるけど、ふわふわめまいで酔ったような吐き気するときは
あえて胃薬飲むと、なんとなくスッとして気分が楽になるから、そうしてる。
自覚症状が酷くて、ふるえまで出だしたら、やっぱりデパス飲んじゃうけど。
577病弱名無しさん:2009/03/14(土) 17:06:05 ID:UqxvjUCwO
歩いてて、足の裏の感覚が薄いというか、
足の裏の刺激が脳に伝わらない感じの方いらっしゃいますか?
アスファルトや駅ホームやスーパーのタイル床がダメですが
砂利など凹凸があると段違いに良くなりほとんどフラフラしません
何なんでしょうか…
578病弱名無しさん:2009/03/14(土) 19:11:31 ID:zh6tMNLGO
>>575
あんまりかわらないけど…
本当に治したいなら飲まない方がいいかも
579病弱名無しさん:2009/03/14(土) 20:11:26 ID:8LJ+Eg5cO
デパス依存になるって言うけどしんどいなら飲んだ方がいいよ
二年目だけどいまだ1錠で効いてる
馬鹿なODしなきゃいい
580病弱名無しさん:2009/03/14(土) 20:16:43 ID:8LJ+Eg5cO
あ、ドグマチールは知らない
581病弱名無しさん:2009/03/14(土) 21:31:11 ID:1fMIpxzRO
575です
>>576>>578>>579
私も心療内科で抗うつ剤貰ってる事に疑問を感じつつ、
「緊張を和らげ不安を取り除く」と言われると、
飲んだ方がいいのかな…
と悩み、治らないことに不安を覚えています。
デパスは0.5を1日2回なので、飲み過ぎではないと思っていますが、どうでしょうか?
デパスが効かなくなる時があるのを考えると不安です。
582病弱名無しさん:2009/03/14(土) 21:47:14 ID:zh6tMNLGO
>>581
結局飲まないといけなくなる体になっちゃうとおもうよ。
飲んだら完全におさまるの?
583病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:11:59 ID:Cf29tDR20
>>581
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
医師から指示された用法用量を守りましょう。毎日定期服用するほか、
症状の思わしくないときに頓服するよう指示されることがあります。
ふつうの生活で感じるイライラや軽いストレスの解消だけを目的に、
安易に飲むべきでありません。
心身症の治療を目的にするなど、医師のきちんとした診断のうえで使用する必要があります。
長期連用時、自分の判断だけで急に中止してはいけません。
急に飲むのをやめると、反動でイライラしたり、強い不安感、震えを生じることがあります。

↑のような説明があります、逆に、
安全性が高く、耐性や依存も少ないです。とも書かれていますが、頓服で月に何度かしか
飲まなくても、反動症状は私にはあります。
なので、なるべく症状が出たら頓服で飲むのをお勧めしたんですが、結局は貴方の症状の
程度によりけりで、毎日一日2回飲まなければ、耐えられない状態なら、必要な量なんだと
は思います…。あとはご自分でどうすべきか判断するしかないと思います。
医者は大丈夫ですよと言うと思いますし・・・。

584病弱名無しさん:2009/03/14(土) 23:36:02 ID:zh6tMNLGO
医者は原因がわからないめまいには安定剤を使います。めまいだから安定剤を出すという医者もいます。
585病弱名無しさん:2009/03/15(日) 00:31:11 ID:PJMxHkPn0
私は最初は抗めまい薬と脳の血流改善薬。
それでしばらく効果が出るか様子を見て、駄目でトラベルミンに変更に。
めまいの原因として一番有力なのは、耳鼻科系の疾患なので、
いきなり安定剤を出す医者はおかしいよね。
586病弱名無しさん:2009/03/15(日) 01:30:33 ID:PibfY2X1O
>>585さん
血流改善薬の薬名を教えていただけますか?
587病弱名無しさん:2009/03/15(日) 02:33:07 ID:VYoQD2ny0
数ヶ月前に突然頭痛に襲われて寝込んだ。
治ったかと思ったら、数日後に熱もないのに発熱時のような目眩と首の後ろがすごい熱くなった。
数日経って、首の後ろの熱はひいたけど、目眩は治らず。普通に生活するのも苦しい程度のめまいが続く。
数ヶ月経って、めまいの症状は軽くなったけど、めまい自体は治らず今に至る。
長時間の外出してるとキツくなる。横になったり、ソファーにもたれてたりすると楽だけど
姿勢を正して起きたりするとめまいが酷くなる。
あと、何故か本を読んだりすると(ネットとかで長文を読んだりしても同じ)、すごいめまいが酷くなり、横にならないと苦しくなる。
もう半年くらいずっとめまいがする。普通に生活するのも苦しいしだるい。
588病弱名無しさん:2009/03/15(日) 05:51:10 ID:V2d8oKp6O
>>586 >>585ではないけどアデホスだと思う
589病弱名無しさん:2009/03/15(日) 08:09:50 ID:5avxGMw2O
いや〜この症状はきついね
多少目の下のくまがひどいぐらいで、他人には怠け者ぐらいしか思われない
590病弱名無しさん:2009/03/15(日) 09:33:42 ID:shf22em4O
>>587
それって首じゃない?
591病弱名無しさん:2009/03/15(日) 16:56:49 ID:PibfY2X1O
一瞬、気を失いそうになる事ってありますか?
592病弱名無しさん:2009/03/15(日) 17:18:56 ID:PibfY2X1O
>>588さん
アデホスかな(?)と思ったのですが…
返レスありがとうございます
593病弱名無しさん:2009/03/15(日) 18:40:44 ID:shf22em4O
>>591
あるよ。
それが続いてるかんじ

ねむすぎるときみたいな
594病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:37:59 ID:shf22em4O
頭痛をほっておくとふわふわがひどくなり、頭痛薬を飲むとふわふわがマシに。
595病弱名無しさん:2009/03/16(月) 02:50:01 ID:Z/GiTadXO
>>593さん591です。
 
返レスありがとう。
私の場合パチッと一瞬気が飛んだ様になるんです。
パチッなんて表現じゃ伝わらないですよねゴメンナサイ 
593さんのも私のも一体
なんなんでしょうね…
一瞬の事だけど気を失う様で怖くて…
596病弱名無しさん:2009/03/16(月) 02:58:02 ID:x+gV0o9i0
>>587

眼振の仕業じゃないかなぁ〜
597病弱名無しさん:2009/03/16(月) 14:37:12 ID:x5mAuT3lO
難病だよ…
598病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:52:24 ID:HlKsboC0O
>>559さんと、凄く似てる感じです
その他デパス、ジェイゾロフト、夜はハルシオン、マイスリー飲んでいますが、フワフワめまいは、毎日あります
日によっては、一瞬、気を失いそうな感覚に襲われたり、焦点が合わない感じが続いたり、度の合わないレンズを付けて歩いているような感覚の時もあります
20年近くなりますが、なり始めは、MRIや色々な検査を受ける度にビクビク結果を待ち、結局は異常無しでホッとしながらもフワフワ
本当に辛いですよね
599病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:56:52 ID:HlKsboC0O
>>559さんと、凄く似てる感じです
(気分を害したら申し訳ありません)
その他デパス、ジェイゾロフト、夜はハルシオン、マイスリー飲んでいますが、フワフワめまいは、毎日あります
日によっては、一瞬、気を失いそうな感覚に襲われたり、焦点が合わない感じが続いたり、度の合わないレンズを付けて歩いているような感覚の時もあります
20年近くなりますが、なり始めは、MRIや色々な検査を受ける度にビクビク結果を待ち、結局は異常無しでホッとしながらもフワフワ
本当に辛いですよね
こんなにもフワフワめまいに悩む方々がいらっしゃるとは
今まで、周りから理解されないと思い、ずっと何でもない顔をしてきました
心強いです
長文失礼しました
600病弱名無しさん:2009/03/16(月) 22:05:42 ID:HlKsboC0O
>>598>>599

連レスすみません
>>598は無視して下さい
不慣れで申し訳ありません
601病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:29:46 ID:x5mAuT3lO
>>600
20年も?
自律神経からきてそうだよね
自分も合わないメガネをかけている気分の時はあります。
602病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:15:39 ID:Fb+GMevqO
>>601さん
ありがとうございます
頓服でコンスタンか、ワイパックスを飲むと、少しめまいが楽になったりします
鬱と不安神経症で片付けられていますが、薬の量を見ると、一生飲み続けないといけないんだな(^^;と
薬漬けでも、外に出れるなら、薬漬けでもいいかなって思ったり
春は何故かフワフワが強くなります(^^;)
603病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:18:21 ID:t+6S/ZQd0
>>602
そんなにたくさんの種類、薬を飲んで、飲み合わせとか大丈夫ですか?
薬の副作用にめまいが含まれることも多々あるので、なんか心配です。
604病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:33:48 ID:BjssbOejO
>>602
薬、やめてみたらどうですか?かわりないならお金も無駄ですし。
605病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:18:21 ID:F2Gm3v9DO
僕も>>598さんと似たようなケースです。
ワイパックスはパニック止めですね。一回飲んだことありますが、確かに効きますね。

でもおそらくパニックでもないでしょう。自律神経の乱れから来てると思います。自律神経からきてるならなるべく運動したほうがいい。

あと腹式呼吸もしたほうがいいでしょう。

それと、最近整体に行ってます。首の辺りの凝りをほぐしてもらう&首のあたりに低周波マッサージをしてみる。

すると各段に良くなります。
さっきやってきましたが今はすっきりしてますよ!
しばらくしたらまたふわふわめまいするかもですが毎日か中一日くらいで行ってみるといいかも!

既に体験済みならごめんなさいm(_ _)m
606病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:13:04 ID:J2AHKg6IO
整体に毎日行ける金がほしい…
607病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:49:33 ID:Fb+GMevqO
>>605さん
ありがとうございます>>598です
マッサージには、頭痛薬が効かなくなると行っていて、低周波はカウンセリングの日に病院でうけています(^^)
本当、週に3回位通いたいですが、現実、経済的に出来ないので、ストレッチで後頭部の筋肉をのばして、マッサージに行く日まで粘っています(^^;
めまい自体は取れませんが、頭痛があるとめまいも強く出やすい気がします
厄介ですよね
608病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:38 ID:F2Gm3v9DO
>>606僕の家の近くの整体は約1時間で600円なんですよ。
だから毎日でも通えます
609病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:01:23 ID:lUpvi/id0
自給600円か
しかも売り上げ・・・・・・


儲からんね
610病弱名無しさん:2009/03/18(水) 08:36:25 ID:45aOEseJ0
今日は久しぶりにきついわ。

液晶を19インチワイドに変えて、ゲームやったからその影響もあるかな・・・。
611病弱名無しさん:2009/03/18(水) 10:57:43 ID:OblqMtKOO
>>606
それって、整体?
整骨院じゃないの?
612病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:16:46 ID:0PlN39WLO
どなたかアドバイス下さい。
今朝、駐車場から車を出そうと思い、少しバックをしました。当然、首をグイッと曲げて後ろを見ながら。少しバックをして、前に進もうと思い前を向いた瞬間、グルグルグルグルとめまいが‥30〜1分くらいで治まりましたが‥これは何でしょう?
613病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:20:42 ID:0PlN39WLO
>>621です。連投すいません。
ここ3〜4ヶ月で3回か4回くらいめまいがしてます。歩くのも辛いくらいです。
ちなみに私はパニック障害で5年くらい薬を飲んでいます。しかしパニックの発作のめまいとは明かに違います‥どうすれば良いのか‥
614病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:22:08 ID:0PlN39WLO
あ‥>>612でした‥まだ少しフアフアします‥
615病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:40:43 ID:wEv2qZ7MO
首の凝りによるものか眼精疲労によるめまいかな?メニエールとは違うみたいですよ。
616病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:42:19 ID:hTiYXPaP0
>>608
保険がきくんでしょ。
617病弱名無しさん:2009/03/18(水) 13:02:59 ID:0PlN39WLO
>>615ありがとうございます。
首のこりですか‥自分ではこってる気がしませんが‥。
目の関係でめまいがする事あるんですか‥?!
メニエルかと思ったので耳鼻科に行こうと思ってましたが‥何科に行けばいいのでしょうか?
618病弱名無しさん:2009/03/18(水) 13:09:26 ID:NTKCCuqsO
春のせいか、生理前のせいか。ふわふわメマイ、
PCの画面がゆらゆらする感覚。。
619病弱名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:32 ID:wEv2qZ7MO
>>617 眼精疲労からくるめまいもあるみたいですよ。

最初は耳鼻科でいいと思います。
620病弱名無しさん:2009/03/18(水) 16:02:28 ID:3lmDxC4OO
昨日の朝からグラグラ
怖い
621病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:17:11 ID:nLByYGZZO
>>618
生理前って、フワフワが酷くなりますよね
スーパーの買い物も、酔っちゃうような
622病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:48:15 ID:Lv6+GaRSO
そうか私の場合は鉄不足かも…ここ読んで納得。
ここ2〜3年、常に頭がはっきりしない(眠いのとはちょっと違う)。
昔から立ちくらみはあったけど、
頭に力が入らないような、冷たいような熱いような感じ。
昔貧血気味でよくサプリ飲んでて(自分的には効果有り)、
思えばこの状況は飲まなくなってからかも
623病弱名無しさん:2009/03/19(木) 01:34:54 ID:bqWz7Oq8O
また短パンか
624病弱名無しさん:2009/03/19(木) 01:42:24 ID:DG5L77V3O
>>614
良性発作性…
625病弱名無しさん:2009/03/19(木) 02:38:36 ID:rqmqvlFd0
自分は資格試験の勉強してる大学生ですけど、
9月からずっとフワフワしてます。
去年の今頃からムチ打って勉強してました。
そしたら9月にすごい頭がボーっとしてフワフワして変になりました。
病院色々行きましたが異常はなしです。
今はなんか慣れちゃって、なんとか勉強してます。
やっぱ精神的なものなのかなって思います。
症状は耳がもわもわする感じがあるのとフワフワです。
治したいです。どうも外出時は不安ですね。
626病弱名無しさん:2009/03/19(木) 09:36:27 ID:IUtGYSznO
もう無理です、助けて下さい。仕事もクビになりそうです。
一週間に2、3回は回転性目眩がおこります。
耳鼻科に行こうと思うのですが町の小さな耳鼻科でも良いのでしょうか?
レントゲンとか検査とかするのに大学病院に行ったほうが良いのですか?
都内埼玉あたりで良い病院はないでしょうか?
627病弱名無しさん:2009/03/19(木) 12:12:01 ID:bqWz7Oq8O
>>626小さな耳鼻科でもいいでしょう。
精密検査してもらったほうがいいですよ
628病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:23:45 ID:+/65ReAV0
低髄(脳脊髄液減少症)の自己診断方法のひとつ。

ポカリを2L/日飲んで、枕なしで寝る。これで一旦フラフラ治まるけど、
数十分起きてるとまたフラフラが来る。  

って症状なら、低髄の可能性大。 交通事故じゃなくてもシリモチやくしゃみでなる人もいるし。 
629病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:33:58 ID:oOp8rBzc0
>>628
仮にそうでも、高い手術費用ないし、検査も苦痛を伴うから
袋の鼠のまま生きていくしかない
630病弱名無しさん:2009/03/19(木) 21:02:34 ID:m4RX4mWI0
626さん
日本めまい平衡医学会のHPから
お近くの眩暈専門医に診察してもらうのも良いかと思いますよ。
東京、埼玉なら専門医多いですから。
眩暈辛いでしょうが、早く治るとよいですね、お大事に。

631病弱名無しさん:2009/03/19(木) 21:42:39 ID:3kG0pvP60
>>629
検査はMRIでほぼわかるはずだと思いますよ。
入院してたときに同じ病室に低髄でBPやられた方がいましたが、それまでの頭痛の方が余程酷かったみたいで。
あと、医療費ですが保険適用されなかったでしたっけ?
入院→検査→BPなら限度額認定で場か高くはならないと思ったのですが。
632病弱名無しさん:2009/03/19(木) 22:15:36 ID:ZpqNoEXb0
年明け頃から軽い緊張型頭痛とセットで頭がクラクラするようになった
特に仕事中(事務の仕事)によくなる
 
脳外科でCT取って採血もしたが異状茄子
精神科でデパス処方してもらって、寝る前に飲んでいる
耳鼻科では聴力検査で「ごく軽微なストレス性難聴」と言われた
アデホスとメリスロン処方してもらったが、今は飲んでない
西洋医学の限界を感じ、週一で鍼灸に行っている←今ここ
 
どうも長期化しそうだなぁ
脳の病気じゃなければいいのだが
633病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:42:25 ID:GHeuFS+/O
子供が横で寝ずに号泣。私ふわふわ…頭も痛い…あぁ嫌
634病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:47:51 ID:oOp8rBzc0
子供出来てからふわふわ発症ですか?子育て大変なんでしょうね、お察しします。
ママは強し、子供もいつまでも子供じゃないと思って余り思いつめずに…。
635病弱名無しさん:2009/03/20(金) 02:08:13 ID:W0M2IkuT0
出産が原因で低髄になった例もあるようだよ。

>>631 残念ながらBPそのものはまだ保険対象外だよ。
でも、長く入院させてくれる先生なら、生命保険とかでとんとんくらいにはなった。

もし本当に低髄だったら、薬とか整体とかも一時的にしか効かないから、
結局無駄金つぎ込んだことになるよ。 

636病弱名無しさん:2009/03/20(金) 03:42:30 ID:AclBgHHYO
めまいの原因の一つに下顎のゆがみから来ることがあるって聞いたことあるんですけど本当ですか?

また下顎の矯正はどこへ行けば治るのでしょう?
637病弱名無しさん:2009/03/20(金) 23:59:19 ID:2skyyxPbO
ああん、塩をシュッシュッなの
638病弱名無しさん:2009/03/21(土) 01:59:08 ID:HH2K1LYiO
>>636俺も聞いたことある。顎とか歯の噛み合わせとか‥大学病院の歯科に行けばいいのかな??
639病弱名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:33 ID:L3qq32xEO
ねぇ、僕を愛して、好きなんだから。あぁ〜ん
640病弱名無しさん:2009/03/22(日) 00:28:29 ID:F6GhwE8w0
午前中はいつも震度1ぐらいの揺れを感じています。
641病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:04:57 ID:FDRIxpuJO
あぁん、ボク ここにいるよ
642病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:58:13 ID:NPCxOIqUO
つらいよ(>_<)
643病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:26:39 ID:U8J9+txJO
つらいよね(>_<)
早く治したい
644病弱名無しさん:2009/03/23(月) 10:49:21 ID:x+z/udkQO
不思議なんだけど‥
めまいと同時に「下痢」がともなうんだが‥俺だけ?そんで出すもん出すとめまいも治ったり‥
そんな人いませんか?
645病弱名無しさん:2009/03/23(月) 11:29:03 ID:ig0dbGNCO
まさに水毒の漢方がききそうだな
646病弱名無しさん:2009/03/23(月) 12:45:15 ID:LkdzNGor0
>>644
関係ないかもしれないけど、普通に便意が来る前ぐらいの時、
なんか気分悪くなる。
普段のふわふわめまいの症状に変化はないんだけど…
聞いた話だから、定かじゃないけど、脳と腸は密接に関わっていて
自律神経の乱れも、めまいや気分の悪さに関係があるらしいから
腸の運動を脳が変に感知して気分の悪さやめまい感の症状になってるのかな?
水毒によるめまいの方が確率高いだろうけど。
647病弱名無しさん:2009/03/23(月) 13:18:04 ID:x+z/udkQO
レスありがとう
水毒って何?
648病弱名無しさん:2009/03/23(月) 13:25:28 ID:LkdzNGor0
>>647
漢方では、めまいは水分の代謝が悪い、むくみとかが原因でめまいが起きる
という考え方から、ハンゲビャクジュツテンマトウとかリョウケイジツカントウ
という漢方薬をすすめられるんですよ。
因みに2カ月飲んでますが全然効きませんw
649病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:06:57 ID:ig0dbGNCO
それ効いたって人聞いたことないよねぇ
650病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:04:31 ID:x+z/udkQO
やっぱり、
西洋ですね
651病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:15:35 ID:LkdzNGor0
西洋で効いた薬って何でした?
652病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:35:19 ID:6Uk5QEMK0
デパス
653病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:37:25 ID:LkdzNGor0
治療薬出ないかなー
654病弱名無しさん:2009/03/24(火) 11:07:49 ID:T0VjajrYO
>>644
めまいは治らないけど下痢。自律神経がおかしいんだよ。ストレスのせいで
655病弱名無しさん:2009/03/25(水) 15:29:56 ID:UFObnk/+O
うわ〜ん、うわ〜ん

ボクを愛して
656病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:17:35 ID:/O9F99kLO
この時間になるとひどくなる。
涙目のときって気分悪くならない?
657病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:27:17 ID:O9WRLt5r0
自律神経狂うから、この時間起きてるめまい患者は
自分で症状招いているようなもんだもんね。
という自分は今日は、調子が良いからまあ良しとする。
658病弱名無しさん:2009/03/26(木) 16:00:19 ID:cxHIedSZ0
早寝早起きがいいと思います。

って夜勤やってる漏れが来ましたよw
659病弱名無しさん:2009/03/26(木) 19:49:09 ID:/O9F99kLO
>>657
ん〜というか10時ぐらいからだんだんふわふわが増えていく。だから気持ち悪くて寝れない。
660病弱名無しさん:2009/03/27(金) 15:37:19 ID:pB4cH8rEO
うわーん

首かな?
661病弱名無しさん:2009/03/27(金) 21:40:25 ID:CxaQRcYjO
そ〜いえば、ふわふわめまいがするんだ!っておもいながら過ごしてるとひどく感じる
662病弱名無しさん:2009/03/28(土) 00:18:38 ID:O9Q0FHp80
>>660

首→めまい だけじゃないぞ
めまい→首 パターンもあるぞ
663病弱名無しさん:2009/03/28(土) 14:35:19 ID:xj6PUpNyO
>>661
あるある
意識で変わる

してなくてもするときあるけど
664病弱名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:44 ID:LjRT+xmCO
>>663

もちろん普段ふわふわだけどね。
意識すると全てに違和感…
催眠かなんかでふわふわの記憶をなくしてほしい
665病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:31:21 ID:t17/v0VGO
ふわふわめまいになって10ヶ月、ジムに行ったりヨガをしたりしてるけどまだ治らない………
666病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:41:02 ID:pbiFgECt0
あくびすると「バキッ」って音が聞こえる人は顎関節症だと思う
顎関節症の説明は口が開かなくなったり頭痛がしたり耳鳴りがしたりって症状が書いてあったりするけどそれは一部だと思う
俺の症状は乗り物に乗っているような震度1か2くらいのめまいが毎日する
めまいと同時に自分が平坦なところに居るのに傾斜のあるところに居る感覚になって周りを見ると風景まで傾斜があるように見える
首・肩・腰のコリがひどくて胃が気持ち悪くなる
胃が気持ち悪いのでゲップをしてこらえるようになる
めまいがしているときは微熱があったりする
耳鼻科で検査しても異常なし、脳神経外科で頭部MRIも撮ったが異常なし
ここ最近の若い世代は俺を含めて顎がとがってきている
食生活で硬いものを食べなくなってきているからエラが張ってこない
だから歯が生える場所がなくて顎に影響を与える
親不知が生えてきてからおかしくなった人は多分そうだと思う。親不知抜いてもなかなか元に戻らない
顎関節症になってしまうと治療は難しいと思う。矯正は100万掛けても治るか分からない。俺の苦しみはこれからも続く
こんなんなってなければ前の仕事も続けられたし今の仕事もしょっちゅう出勤できなくて休んだり遅刻していったり肩叩かれ気味だわorz
667病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:59:08 ID:S8esaJsk0
CMでいまやってるパニオンって薬買ってみる。
668病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:49:24 ID:jIlwfDGiO
>>666
親不知歴10年
めまい歴半年

吐き気はもうなくなった

砂利道は感覚がわからなくなる
669病弱名無しさん:2009/03/29(日) 23:01:51 ID:KZofTX460
アデホスやメリスロン、自律神経系の安定剤、精神安定剤、ギャバロン、ハンゲビャクジュツテンマトウ、ナウゼリン、トラベルミンなどなど飲んで早2年。
今、リョウケイジュツカントウを飲んで1か月突入したところだけど、今までの薬の中では症状軽くなってきているような気がする。
漢方の専門の診療所に行った時は、リョウケイジュツカントウは体質に合わないから処方できませんと言われていたのに、
最近、脳神経外科で首のヘルニア見て貰った先生が、出してくれた・・・別に副作用も出ず、あの漢方専門医は一体なんだったんだ?といまだ不信感
ぬぐえず…あーこのまま完治してくれれば・・・お願い神様ーーーーーーー
670病弱名無しさん:2009/03/29(日) 23:03:41 ID:0ZHU6m9kO
15年間、デパス、ドグマチール、ナウゼリンを1日5回飲んでます
671病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:34:00 ID:6RvKpigf0
>>670
ありえねーーーーーーーー
672病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:42:08 ID:Gi0kPBOTO
この病気、いくら辛くても精神安定剤を飲んだら終わりのような気がする。
一生治らないような…

体が治そうとしなくなりそう
673病弱名無しさん:2009/03/30(月) 09:48:03 ID:vW6lVReIO
フラフラ、フアフア辛い。家にいてゴロゴロしてるとめまいはタマーニしかないし、すぐ横になれるし問題ない。
外に出て歩きだすとなる。8割方なる。特に人混み、朝仕事行くときに電車降りて会社まで歩く間とか、ちょっとした坂‥ホームとか‥歩けなくて壁に手を着いてしまう時もある。こんなんで生きて行けるか不安だよ。子供いるし。
674病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:06:35 ID:3gBJvvG3O
普段からめまいストレス感じてるから
寿命は絶対短いだろうな
675670:2009/03/30(月) 15:26:34 ID:b6O4HkyZ0
完全に中毒です・・
最近これらの薬を何とかやめたくて漢方を飲んでますが
効き目が実感できず、併用しています
676病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:02:05 ID:Gi0kPBOTO
>>675

中毒ってか。飲んだら全くめまいなし?
677病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:03:37 ID:vW6lVReIO
今日の帰りまじでやばかった
ホームから落ちるかと思った
そろそろ病院行ってみようかなぁ
678病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:27:27 ID:K+tkqIcg0
めまいの薬ってたいてい副作用にめまい入ってない?
本末転倒も甚だしい。

>>677 混んでるホームの線路側を歩くのはまさに恐怖。
679670:2009/03/31(火) 12:01:56 ID:IhmwwIO30
>>676
薬飲んでもたまにめまいするよ。
でも、薬が切れてくると、めまいが始まるのですぐわかる。
平衡神経科の医者では「内耳前庭部障害だったけど、もう治ってる」と
言われ、色々行った挙句心療内科にたどり着いた。
めまいが始まってから3年くらいは地獄の日々だったよ。
今は、たまに調子悪いときもあるけど、普通に日常生活おくれてる。
680病弱名無しさん:2009/03/31(火) 15:14:38 ID:/2XxSFDU0
やっぱ普通に働けねえよ。今9年目かな。耳鼻科・脳外科異常なし、心療内科で少しずつ緩和されてはきた
最初の1年は歩くのがやっとだった。半年くらいで自転車にはなんとか乗れるようになった。
2年目は気持ち悪いながらなんとか車の運転をするようになった。
3年目からやっと働き出したけど電車は無理だった。各駅停車のに乗っててもきつい。
急行以上のものは飛ばすので揺れるし途中で降りられないし地獄だった
車通勤にしてみたけどひどいときはやっぱ出勤できないし
寝起きにめまいしておさまるまで時間が掛かった日は遅刻しまくり
普通になりたいわ
681病弱名無しさん:2009/03/31(火) 17:55:53 ID:rSk9D3Cb0
めまいで風呂に入るのも辛い現実。

悲しすぎる。
682病弱名無しさん:2009/03/31(火) 18:23:14 ID:arQNKvezO
>>679
ちょっと飲むのやめたほうがいいとおもうよ。辛いかもしれないけど。
案外本当に治ってるかもしれない。
683病弱名無しさん:2009/03/31(火) 18:32:04 ID:arQNKvezO
そんなことより、本屋はえぐ〜い 治まりかけてためまいはひどくなるし。
距離感がわからなくなるからかな
684病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:07:16 ID:+SC7loU2O
今もめまいが酷いな
寝てても少しふらふらする感じがある
心療内科行こう
685病弱名無しさん:2009/04/01(水) 10:52:17 ID:Jz9oDFnZO
めまいで出された薬、飲まない方がましになった

家にいてる分にはめまいを感じない程になった

頭痛薬が一番効く感じ


とにかく忘れる事かもしれない
自分は意識してしまうとすぐに地面に減り込み、そのあとしばらくひどいのが続く

ある人に
なったものは仕方ない
と言われた
なんと心ない言葉なんだと思った。
686病弱名無しさん:2009/04/01(水) 12:48:24 ID:2tcIBaNjO
めまいが酷い
少し大袈裟だが歩けないくらい辛い
痛みとか痺れとか何もなくただめまいだけ
脳腫瘍とかだったら嫌だな
687病弱名無しさん:2009/04/01(水) 16:31:04 ID:cDhdpD+OO
せめてCTぐらい撮ってみよう
688病弱名無しさん:2009/04/01(水) 22:57:40 ID:vymWSZV/0
>>683
においじゃないの?
化学物質過敏症かも。
689病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:14:29 ID:Jz9oDFnZO
>>688
常にめまいがあるから字がたくさんあるのがめまいには悪いみたい
690病弱名無しさん:2009/04/02(木) 00:24:54 ID:C/Kzl5e90
顎関節症といいます。
整形外科で見てもらえます。
そのほか脊椎の歪み、頭蓋骨の歪みからもふあふあ目眩はおきます。
691病弱名無しさん:2009/04/02(木) 08:53:40 ID:TbBRic0MO
いいきられても
692病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:52:59 ID:g2DW6SR5O
めまいの調子が悪いから、無理矢理スポーツジムに行ってやった。
疲れた。
寝る
693病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:56:59 ID:MCLWUv5uO
>692
無茶すんな

時々接客中に
後ろに倒れそうになる。
休みないからなー
医者もいけないや。
694病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:06:48 ID:k3IFFVP50
規則正しい生活して、禁煙してめまいするなら循環器、頚椎や脊椎、頭蓋骨のゆがみ
骨盤、仙骨のゆがみ、頚部や肩の筋肉の緊張の疑いもあります。
695病弱名無しさん:2009/04/03(金) 01:44:30 ID:/3p8SDjOO
でもどこの医者にいけばかんぺきにみてもらえんの?
696692:2009/04/04(土) 08:35:03 ID:4iQuEJuT0
>>693
ご心配ありがとう

調子よくなったわw
やっぱ運動不足はよくないな
整骨院の先生が言ってた髄液の循環ってのがわるくなるのかね
697病弱名無しさん:2009/04/04(土) 12:06:41 ID:Jc+6w8wbO
>>694
医者おしえてよ
698病弱名無しさん:2009/04/04(土) 16:34:36 ID:hYgrWMVA0
耳鼻科、脳神経外科、神経内科、心療内科、めまい外来あたりは皆さん既に通ってると思いますが、
頚椎のレントゲンやMRIは撮りましたか?。他にも胸椎、腰椎、骨盤の歪みからふあふあめまい
はします。歪みによって自律神経も狂います。確かにどこの何科に行けば良いのか解らずにドクターショッピングしても原因不明で
大変な思いをしていると思います。めまいが一向に回復に向かわないので、それが余計にストレスになってしまい悪循環になってしまっている方も
多いと思います。めまいの他にどんな症状があるかによっても変わりますが、整形外科、整骨院などにも行ってみるのも良いかも知れません。
まずは規則正しい生活をしてリズムを取り戻す。禁煙をして一日最低30分は外に出て適度な運動「ウォーキング」「サイクリング」をしてみるのも
良いかも知れません。まずは御自分の生活習慣から見直してみましょう。

699病弱名無しさん:2009/04/04(土) 18:37:59 ID:Jc+6w8wbO
>>698
ちゃんと診断してくれる医者なんてなかなかいないよ…こっちから〜してくれとかいいにくい。医者はプライドが高いから
700病弱名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:03 ID:weMc+JzS0
一人の医者で診断がつく症状じゃないんだよね、そもそもめまいは。
だから、自分で思い当たるふしのある原因に的を絞り、根気よく相性や診立ての良さそうな
医者に行く付くまで頑張るしかないと思う。それだけ頑張っても金や運が付いていなければ
難しいだろうけど…。

自分の場合、耳鼻咽喉科は個人2軒(内一軒はめまいに力入れてる
とテレビで紹介されていた所)総合病院2軒、接骨院1軒、脳神経外科(MRIとレントゲン)1軒
心療内科1、神経内科1、整形外科1、漢方専門医1、以上10軒ドクターショッピングして、
同じ薬を違う病院で何度も出され、がっかりしたり、検査費用ばかりぼったくられたりで
もう諦めかけ、最悪の症状になって苦しすぎて藁をもすがる思いで今の先生のところにたどりついて、
かれこれ3カ月ぐらい経ったところなんだけど、色々な薬をためしてくれて、
めまい発症してから今が一番症状が治ってきてます。

これで治ると決まったわけじゃないけど、やっぱ自分の体だから楽になってくるのが凄いわかって
もしかしたら、治るかもしれないと思える程にはなってる。
それにしてもめまいって厄介ですね。
701病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:46:29 ID:Jc+6w8wbO
理解されないのが一番辛い。立ちくらみみたいなのがある程度で大袈裟なんじゃない?みたいに思われてる。
702病弱名無しさん:2009/04/04(土) 23:32:04 ID:weMc+JzS0
けど脳腫瘍の末期でしたって判明するよりかは、理解されないほうがマシでしょ?
703病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:48:21 ID:fLCVFcy/O
めまいにはめまいの辛さがある。脳腫瘍と比較されても意味なし
704病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:13:51 ID:fYSssKp80
>>703
禿同。
「Aさんなんてガンなんだから」それが何か?
何年治療しても原因不明、ゴールが見えなくて絶望感しかない。
705病弱名無しさん:2009/04/05(日) 10:17:49 ID:BtqKYuL3O
>>704
それが何か?とは思わないけど、自由に動けて健康な人には言われたくないかな。ただ確かに自分はかなりマシだとは思うけど、それは誰かに比較されることではないと思う。
706病弱名無しさん:2009/04/05(日) 12:31:10 ID:Osm3zPNnO
ふわふわめまいが酷いので病院いってきます。
とりあえず耳鼻科すすめられたのだけど、
診察の時どんなこと話せばorお願いしたらいいでしょうか?
身内に脳出血で亡くなった人がいるのでマジ怖くて涙目すぎる。
オラに元気を分けてくれ。
707病弱名無しさん:2009/04/05(日) 13:32:35 ID:fYSssKp80
>>706
具体的な症状・継続時間・(もしあれば)発症を誘発する姿勢や行動、
めまい以外の症状の有無(頭痛、吐気等)、回転性めまいの有無…あたり?
まずは耳鼻科に行き、聞かれた質問に素直に答えること。

急激な頭痛や嘔吐を伴うなら救急車呼んで脳外科直行だろうが、
>>706さんの書きぶりだとそれは無い気がする…これで少しは元気になった?
708病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:00:22 ID:kL7K9dVb0
理解されたいなんて言っても無理。経験したこと無い人にはわからないのだから。
腫瘍とかよりは、症状だって軽いんだし素直にマシだと認めるしかないかな。
絶望したところで、自殺するわけじゃないんだし、結局もっと苦しい人に比べれば
まだ頑張れると思うしか希望なんてない。
709病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:12:02 ID:fLCVFcy/O
一番の理解者は周りよりもむしろ誰よりもめまいの辛さを知っている同じ境遇に有るこのスレの住人だと思う。
710病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:46:38 ID:fYSssKp80
>>708
>絶望したところで、自殺するわけじゃないんだし
金銭的にも時間的にも余裕がなく、仕事もできなくなれば、
周囲曰わく「めまい」如きでも本気で自殺考えるぞ。
711病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:10 ID:kL7K9dVb0
>>710
へぇ、やっぱ自殺考えてる人いるんだ。
自分も治らなければ、自殺した方がマシかもとは思っている。
実は最近治ってきているので、自殺願望のピークは過ぎてるんだが。
712病弱名無しさん:2009/04/05(日) 22:51:15 ID:BtqKYuL3O
>>711
前庭神経炎と診断され、一ヶ月程度で治ると思ったが何ヶ月もマシにならない…だから自分も最初は死ぬことしか考えられなかった。毎晩泣いたし気もおかしくなった。めまいより吐き気と下痢が辛くて…
そして最近寝込むことがなくなり、短時間なら出かけられるようになってきた。この先このままかもしれないけど、いつか治してみんなを少しでも助けたい。
713病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:11:14 ID:fYSssKp80
>>712
自分がいたw
ぐるぐるスタート、その後ふわふわだったり回転だったり、
めまい日記も付けたけど、発症のタイミングや発症期間に全く規則性がない。
正直、どうすればいいのか分からない。

なので、症状はふわふわスレじゃなく原因不明めまいスレ向きなんだゴメン。
ちなみに今は何故か治まっている。
揺れない世界の素晴らしさを実感中。
714病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:34:18 ID:kL7K9dVb0
リョウケイジツカントウためしていない人は、一度はチャレンジする価値有ると思う。
薬で、効果実感したのこれだけだったし。
715病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:49:25 ID:Osm3zPNnO
>>706です。

>>707
ありがとうございます。
ひどい頭痛などはないので、脳血管系ではないかもしれません。
元気出ました!
716病弱名無しさん:2009/04/06(月) 08:30:42 ID:GTaFxdskO
>>713
常にあった?

夜になると頭の中が回転寿司ぐらいの回転みたいになる感じ。でも本当の回転めまいではない。
良性発作性頭位めまい症ぐらいのめまいが何ヶ月に一回あったから、今回のめまいもそれだと思い、気にせず山の方に出かけたのがいけなかったのか(車酔いがすごかった)4日ぐらい吐き気と軽い回転めまいで苦しみ、内科と脳外科に行った。とりあえず吐き気止めをもらった。
当時は吐き気がたえれず、吐き気のせいでめまいがしてたのかと思ってたから

回転めまいが終わると地面が浮いているようなめまいにかわり、あまりにおかしいから耳鼻科に行った。

今思えばめまいがすごいのに山道を走る車に乗せてもらったのも原因のような気がするし、吐き気止めよりめまいの薬をもらえばよかった気がする
717病弱名無しさん:2009/04/06(月) 08:56:46 ID:mbr1gZyLO
昨日寝てる時に久々にグラッときた

もういや
718>>713:2009/04/06(月) 12:02:32 ID:o/4deHEw0
>>716
ここ数年、短いと数時間、長いと数ヶ月まわってます。

回転性はたいてい頭位変化(起床、横臥、寝返り、上向き、下向き)で起こるけど、
酷い時は姿勢変えてもいないのに目をつぶってても分かるほど超高速で回る。
矛盾しているようだがこれ本当。
そしていつも同じ回転方向(ズレる耳石が決まってるから?)。
でも短時間(数秒〜数分)で治まる。←またスレ違いスマヌ。

ふわふわは確かに荒い運転や山道、曲がり道で誘発される。
あとは回転性が治まった後や、人混み、流れる景色、階段(特にらせん系)とか。
そして、一度始まるとなかなか治まらない。
数ヶ月続くと立ち眩み、暗視感まで出てきて、物との距離感が掴めず、よく柱や壁にぶつかるw
なにより辛いのが、集中力が落ちること。
常に船酔い状態で見たり考えたりはキツイ。

にしても回転寿司速度のめまいって、有る意味ハイスピードめまいより気持ち悪そうw
回転性も回り出してから徐々に遅くなるけど、そのあたりのスピードかな?

>>717
たまにめまいと地震を勘違いする時がある。
719病弱名無しさん:2009/04/06(月) 15:06:23 ID:sZrE4Gpm0
寝ようとして枕に頭を乗せる瞬間とかわりと強いのが来やすい気がするなあ。
720病弱名無しさん:2009/04/06(月) 18:34:03 ID:GTaFxdskO
>>718
良性発作性頭位めまい症ももってるんですね。これの終わりかけの症状に似てるかも。

体は進んでいるのに頭はひっぱられてるみたいなふわふわ。左右にもひっぱられてる感じあるけど真っ直ぐあるけるみたいな。
景色よついてこい!といいたくなるような気持ち悪さ
721病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:25:42 ID:Rl05BaVl0
>>719
それ首じゃないの?
枕を頭の後ろじゃなくて首の後ろに入れると酷くならない?
722病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:20:48 ID:d3Odpniz0
私も最初回転で今はふわふわ。
気長に漢方と体質改善に努めて9年目です。
だんだんマシになってきて最近はわりと良いかな。縦書きが駄目で(目が動くから?)本が読めなかったのが、大丈夫になりました。
天気悪い日は調子も悪いですが。
723病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:52:46 ID:73XpLkJTO
719ではありませんが
枕に後頭部があたるとグワ〜ンとなり頭痛もおきる
首より後頭部のがおきる…
724病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:59:22 ID:GTaFxdskO
>>722
前庭神経炎なら一生このままみたいだし嫌だね…
725病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:11:11 ID:Rl05BaVl0
>>723
ひとくちに後頭部、頚部と言っても、枕の高さによっては後頭部でも
ぐわ〜んとなるかも
いずれにしてもストレートネックとかの疑いはありそう。
ちなみに俺はストレートを越えて後弯変形だった。
726病弱名無しさん:2009/04/07(火) 13:10:11 ID:N7KWwVi+O
725さん。
今年に入ってストレートネックが判明しました。
枕をやめてバスタオルにしたらと医師から言われましたがバスタオルだけだと低くて頭がクラクラするので少しずつ慣らして行こうかと思っています。
頭痛、吐き気はないですか?

727病弱名無しさん:2009/04/07(火) 19:30:24 ID:qfw5NiFCO
>>726
プチプチとバスタオルで枕つくるといいよ
728病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:17:54 ID:N7KWwVi+O
>>727さん。
ありがとう(^-^)
プチプチとタオルで枕ってどんなのだろ〜^^;
調べてみますね
分かったら試してみます。
729病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:20:21 ID:rPUUs6Rm0
んがー吐き気してきたーーーーーーーー
730病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:07:13 ID:6KnQRBOGO
みんなーー
僕の悩み聞く?
731病弱名無しさん:2009/04/08(水) 05:57:59 ID:ylS078AE0
結構悩んでいる人がいるのだな、
小さいころからこれで悩んで親に相談すると
笑われていたな
それで気になったので大人になってからだけど
検査したけど何の異状も無かった。
でも今でもフワフワすることがあって大変

この手で嫌なのが歯医者と美容室だな
ジッとしているとグワングワンと回ったり
船に乗っているような感じで気持ち悪くなる
でもこの事を他人に話しても理解されないし
歯医者に至っては単に苦手なだけだろうpgrだからな
732725:2009/04/08(水) 09:00:29 ID:0U1bYQFD0
>>726
既にストレート判明してましたか。原因がわかって良かったですね。
枕は苦労するけど、いろいろ試してボチボチ頑張ってください。

> 頭痛、吐き気はないですか?
以前は疲れると頭痛、吐き気が頻繁にありましたよ。
733病弱名無しさん:2009/04/08(水) 10:25:29 ID:aqwFsuejO
僕はずっとふわふわしてて回転はきたことないんだけど、学校とか出かけるだけで動悸がする
これってやっぱ精神的なもんなのかな。ふわふわしてる時はコンタクトレンズするのはやめたほうがいいかな?
734病弱名無しさん:2009/04/08(水) 10:35:20 ID:0+aAFlthO
ふわふわ以外にも、たまに一瞬だけ横揺れみたいにグラッてするときあるんですが
同じ方います?
735病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:26:56 ID:LbCDDWVEO
みんなーーー
僕の悩み聞く?
736病弱名無しさん:2009/04/08(水) 14:40:42 ID:tAl5ERzfO
>>731 俺と同じだなw おかげで男だが肩まで髪が伸びたよw うまく帽子とかでごまかしてるが早く美容院行きたいorz.......
737病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:07:44 ID:MdL9htBiO
シャンプー台?
738病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:43:48 ID:C0MDTOVy0
>>733
精神的なストレスは自律神経逆なでするから、自律神経の乱れが原因かもね。
だいたい、これと言ってはっきり原因不明のふわふわめまいって、神経質でストレスを受けやすい性格の人が多そう。
精神安定剤飲めば、とりあえず調子良くなるから、精神的なもんかと思う時もあるけど、安定剤も自律神経の乱れを
落ち着かせる効果があるから、結局自律神経が狂ってるんだと思う。疲労すれば、それもストレスになるから
コンタクトレンズして眼精疲労が激しくなるなら、やめた方が良いと思う。やっぱメガネの方が付かれないし。
739病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:08:17 ID:rXorxRB9O
>>738
ありがとう、もう1回医者に相談してみる。
たしかにおっしゃる通り僕は神経質で、ストレスを受けやすいかも

これ関係あるかわからんのですが、1回目の前がピカピカとフラッシュを焚いたようになって倒れそうになったのは別の病気かな?来年就職なんで就活をせないかんのに全然できない(T_T)
長文ゴメンナサイ
740病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:57:44 ID:ltY+AHbvO
>>739
コンタクト、両目ちゃんとみえてる?
741病弱名無しさん:2009/04/09(木) 12:42:22 ID:rXorxRB9O
>>740
見えてます、たまに見えすぎてギラギラします
眼鏡もあるんだけど、外出する時はコンタクトです
742病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:33:26 ID:DA/TlspgO
学校でフラリ、デパートでバタリ倒れては助けられるらしい検査異常なし
親から仮病扱いだがマジで具合悪かった
大学病院検査で乖離障害と診断された
乖離のめまいのひといない?
743病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:53:48 ID:ltY+AHbvO
>>741
片目ずつみても大丈夫?

コンタクト合ってないんじゃない?
744病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:47:20 ID:C0MDTOVy0
>>742
乖離障害って、精神障害のアレですか?多重人格とか…?
745病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:51:15 ID:C0MDTOVy0
>>739
> 1回目の前がピカピカとフラッシュを焚いたようになって倒れそうになったのは別の病気かな?

眼精疲労と片頭痛の前症状が重なって、めまいにつながったのかな?
私は、瞬きすると切れかけの蛍光灯のように、目を開けた瞬間に2度ぐらい、ぱっぱっって
暗くなる症状の経験があるけど、原因も不明で眼科に行ったけど異常なしで、今は症状まったく
無くなってる…良く分からないけど、あのころもふわふわめまい激しかったよ。
746病弱名無しさん:2009/04/09(木) 17:31:37 ID:DA/TlspgO
>>744
私は乖離して記憶がなくなり倒れるけど、ひどくなると乖離性同一障害になりやすくなるみたい昔で言えば多重人格だよね。
747病弱名無しさん:2009/04/09(木) 18:01:08 ID:C0MDTOVy0
>>746
それだと、精神的とか、脳神経に何か異常があるのかもしれないね。
記憶が一部欠落したりするんなら、その時めまい感がしない方があり得ない感じ。
耳や血圧や貧血が原因じゃないのは確かそう・・・
748病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:42:43 ID:xYTXHFM80
ふあふあめまいの人で自分の身体も揺れる人っていますか?。
749病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:00:13 ID:KmNjhehu0
あぁまた発作出た。いつもふわふわなんだけど年に1,2回
たぶん良性発作性めまいがおこる。寝ていて横をむくと
ぐらぐら〜。もいいや。なんなのこれ。死ぬの?
750病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:50:29 ID:psnnBaY60
>>748
ノシ
背もたれの無い状態で座っていると前後にくっくっと揺れますよ。
実際、家族とかに又揺れてんじゃんと指摘される。
でもリョウケイジツカントウ飲んで2カ月ぐらい経ったら、とりあえず揺れなくなった。
751病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:09:27 ID:6UTwc5OyO
>>749さんと似た状況です寝起きからグルグルめまいが3日間続いてその後は毎日グラグラ状態で、時には吐き気や頭痛も、これってほんときついよね…
私は精神的にも病んできてます
とにかく辛い(泣)
752病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:52:34 ID:uehGH3TQ0
毎日毎日めまいがしてもういやだ
めまいしてるときはここを読むことすら無理だけど
めまいがしていないときにここを読んで人の症状を見ていると自分もまためまいしてくるわ
じつにつらい。。この先いいことあるんかな
753病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:26:06 ID:UaVxIs+BO
ここ1週間くらい体がふらつく…
最近昼飯はカップ麺だけだったから栄養失調なのかな?
754病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:59:45 ID:wkapMSSj0
塩分の取りすぎもあるのかなぁ〜?
755病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:37:56 ID:a+oVKBKoO
ふわふわめまい歴3年 いろいろな病院逝ったが、治らない 原因不明 人生オワタと思いつつ、この前逝った心療内科でレキソタンが処方された 飲んだらなんと5時間ぐらいめまいが治まる この5時間がなんともいえない幸せヽ(´▽`)/です
756病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:48:05 ID:5y6SgmmLO
>>753
糖尿?
757病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:49:14 ID:5y6SgmmLO
>>755
5時間が何分かにかわっちゃわないことを願うよ。
758病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:52:02 ID:wkapMSSj0
少しずつ改善していってほしい。
759病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:41:50 ID:1s7HYNq/0
10日ぐらい脱力感とめまいが続いてる
座っていても視界がグラッといくことがある
今日血液検査してきたけど、病気とかだったらどうしよう…
受験生だから勉強もしなきゃなんだけど、集中が続かない…
760病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:51:52 ID:QI5QtljR0
検査して病名がわかったほうがいいな。治せる病気なら。
検査しても病名わからずたらいまわしになって、周りからサボりと思われながら
フラフラのまま仕事するのが本当にしんどい。
○○病です!とはっきり言えると楽なんだが。症状の説明も曖昧だし。
精神からだ!精神からだ!と頭から決めてかかられるのも面倒っちゃ面倒だが。
761病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:07:12 ID:5y6SgmmLO
>>760
わかる。
グータラしてるって思われるんだよね。
医者すらめまいがどんなものだかわからないはずだから仕方ないね。

なんかさ、一点に集中してたら周りが動いてみえてくる。
自分の場合親不知が原因かもって思ったりするけど、親不知の抜歯でふわふわめまいがでる人がいるらしくこわくて歯医者に行けない
762病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:36:22 ID:6UTwc5OyO
グラっとして、地震?って聞いて地震じゃないと気にしすぎなんだよ!とか気のせいでフラフラを引き起こしてるんだとか言われる…寝れば治るから早く寝な!とか
この辛さが分かるのはここのみんな。
763病弱名無しさん:2009/04/11(土) 01:03:55 ID:nEBST5wT0
>>750
私は左右に揺れます.....。
漢方効きますか?。
764病弱名無しさん:2009/04/11(土) 01:28:30 ID:PqzHWpDxO
>>762
このめまいって普通に生活してたら経験しないものでしょ。良性発作の方ですら理解してもらえないよ
たいがいの人が経験する短時間のめまいのことを大袈裟に言ってるって思われてるんだよね。
765病弱名無しさん:2009/04/11(土) 02:06:05 ID:WOjMbQjE0
理解されようと思わなくても
766病弱名無しさん:2009/04/11(土) 09:14:10 ID:PqzHWpDxO
>>765
きつい言葉言われないんだね…
767病弱名無しさん:2009/04/11(土) 11:16:58 ID:KP3SLBvb0
>>761
親知らずが関係してると言うけど生えてからすぐにめまいしたのですか?
当方は生えてから半年後からめまいがしだしましたが口腔外科でも心療内科でも歯があるだけだから関係ないと思うと言われたよ
でも自分も少し関係があるのかもとは思っている
とゆうのも歯を抜いて肩こりがなくなった人が多く居て自分はめまいしてるときは肩・首がカチカチになってる
で、孫の手を使って肩・首をほぐしていると結構めまいが緩和されるんだよね
って今はこんなこと言ってられるけど最初の一年は歩くのがやっとだったよ
768病弱名無しさん:2009/04/11(土) 13:30:05 ID:tKM0gzcJO
>>764さん
自分にだってめまいぐらいする時あるよ!って言われるけど普通に生活できてるし普通に生活できないのは気合いの違いって思ってるみたい…
 
>>765さん
一緒に生活してる人がいると行動範囲に制限がある私と制限のない人だと何かと問題がでる為分かってほしいって思うのです。
因みにもっともっとキツイ言葉は沢山ありますが
スレを見てる方で自分も思われてるのかな?って思わせちゃう事は…と思うので書きませんが分かって貰えるものならって思いはありますよ。
769病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:26:37 ID:bYEoTzvL0
>>761
自分は2006年9月に全身麻酔で親知らずの抜歯をしまして、その約2年後にめまいがし始めるようになりました

なんか関係あるのかな?
770病弱名無しさん:2009/04/11(土) 20:35:30 ID:WOjMbQjE0
>>768
わかって欲しい!って甘えないで「何をして欲しいか」を具体的に言うべき

こういう系統の人は「甘え」って単語に食いつくだろうな
771病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:03:53 ID:4cIWtAGr0
>>763さんは、左右なんですね。私は子供のころから姿勢も悪く、立っている時も足を必ずクロスする癖があって、
骨盤がゆがんで揺れるのかな?と思っていたこともあるんですが、リョウケイジュツカントウ飲んでから
良くなったんですよね…とはいっても2年間、色々な薬を飲みながら、生活習慣にも気を使ってきて
免疫力が上がってきたところに、とどめの漢方薬って感じで、タイミングとかもあるかもしれません。
だけど、めまいに悩んでいる人は、本当に藁をもつかむ心境じゃないですか。
なので、試していないのなら、同じ苦しみを知る一人として、諦めずになんでも経済的に許す限り
飲んでみた方がいいんじゃないかと、思います。
772病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:11:13 ID:OuslLJ8g0
>>770
高説ごもっともだが、それを含めての「わかって欲しい」じゃないか?
はなから気合と決めてかかっている人間に要望を言っても聞いてもらえないのは明らか。
なんつーか、もっと柔軟になれないかねってことじゃね。
頭が病んでると心もかなり弱るから、一つ取って甘え甘え言うのもどうかと思うが。
773病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:19:02 ID:WOjMbQjE0
やっぱりきました

そんなことでガタガタ言って他人に期待して思い通りじゃなくて愚痴るなら
さっさと実用を取ればって話ですよ
774病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:20:23 ID:WOjMbQjE0
>はなから気合と決めてかかっている人間に要望を言っても聞いてもらえないのは明らか。

決め付け良くないですよ

>なんつーか、もっと柔軟になれないかねってことじゃね。

お互い様って話
775病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:23:27 ID:4cIWtAGr0
理解されずに困っている方…
めまいの時、めまいがすると言わずに、酷い片頭痛で、吐きそうですと言って、我慢できない時は
ウソも方便で、やり過ごした方が良いと思う。
どうせ分かって貰えないなら、苦しんでいるということを認めさせればいいって割り切って。
その方が、まわりの反応が良いから、お試しあれ。
776病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:31:01 ID:WOjMbQjE0
そうそう

具合が悪いからこうして欲しい、○○はできない、っていうことに対しての拒否は少ないはず。
777病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:04:21 ID:OuslLJ8g0
>>775
それはあるなあ。めまいって説明しても本当にそれが正しいのかわからなくなる。
めまいって言うと軽い感じが拭えんね。具体例は必須だわ。
だから病名があるとありがたい。

>>776
具合はどうあれ「出来ない」って言うのは仕事してる人間はなかなか言えんのだが。
働いたことない学生さんかな?
症状が目に見えないから相手の理解に頼りたいのはしょうがないと思う。
ま、本当に理解してくれる会社や環境なんてないものと思うしかないけど。
自分の身は自分で守るしかないな、結論としちゃ。
778病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:08:13 ID:PqzHWpDxO
なんで一気に…

な〜んか4つとも結局理解されたいって感じに聞こえるけど

毎日具合悪いからなんて言うのも同じじゃないか?他人から見ればそれも繰り返せばサボリとかって思われる。

理解なんてしてもらえないのわかってるからここでみんな愚痴るんだけどね〜。同じ病気ならそういうのわかるとおもうけど。
779病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:10:04 ID:WOjMbQjE0
>>777
何言ってるの?
気に入らないこと言う相手を学生扱いしたら気が済むわけ?
働いてるからこそだけど
外部の人の前で失態晒すなら同僚の協力を得ろという意味

>症状が目に見えないから相手の理解に頼りたい
あなたは周囲の誰かの目に見えない症状を理解しきっていますか?

理解しろしろわめく厨が増えるほど迷惑被るのは同病者なんだよ
780病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:11:11 ID:WOjMbQjE0
>>778 >>768なんかが
>理解なんてしてもらえないのわかってる

とは受け取れませんけどね
781病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:16:33 ID:PqzHWpDxO
最近暑いからか高熱んときっぽいめまいがでてくる。
それより、この病気は治ったら治ったわかるのかね…
782病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:22:00 ID:4cIWtAGr0
>>781
薬を飲むのを忘れてしまう時がある。治ってきてる証拠かな?
783病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:28:34 ID:PqzHWpDxO
>>780
なんか理解されたくてたまらんようだな…
もう何年目かわからんが、最初からそんな考え方だったのか?
自分は理解されず苦しんだ。で結局理解されないなら我慢してしんどいように思わせない。
だから、しんどいからとか吐き気がするから出来ないって理由を使う意味がわからない。それこそ甘えなのでは?
それに世間ではこんな病気知られてない…
784病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:33:28 ID:OuslLJ8g0
>>779
ほら、最初からそう言えばいいんだって。
せっかくいいこと言ってんのにいたずらにトゲがある。
相手を導く考え持ってるなら優しく誘導してやればいい。弱ってるってわかってる相手を
叩いて矯正させるやり方はこのスレには向かないってわかってるだろ。
自分はこのスレ来て心が軽くなったクチ。弱いとか甘えでもいい。
このスレぐらいじゃないと弱音も吐けないから、その弱さぐらい汲んでレスしてやれよ
って思う。
>外部の人の前で失態晒すなら同僚の協力を得ろという意味
ってのは当たり前だがすごくいいこと言ってると思うしな。
仲良くやろうやってことですよ。

何か荒れそうだからここで引きますね。
785病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:34:10 ID:PqzHWpDxO
>>782
そうかも。
自分も最初でかけるときは必ず薬持ち歩いてた。でも最近持ち歩いてないや…
気にしないのが本当に大切なのかも。
786病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:42 ID:WOjMbQjE0
>>783
自分はまったく理解なんか期待してませんが?
ずっとそのスタンスでレスしてますけどわかりませんか?
それに仕事で出来ないことを出来ないと言う方が関わる人すべてのためって事は
ありますけど?(本人がその後どういう扱いを受けるかはわからないけど)

>しんどいからとか吐き気がするから出来ないって理由を使う
事を提案されてるのは別の人です

甘えと言ってるのは、その病気でないとわからない事を、
そうでない人に理解を求めて上手く行かないことを愚痴愚痴言うことに対してですよ
787病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:40:15 ID:WOjMbQjE0
>>784
>弱ってるってわかってる相手を
>叩いて矯正させるやり方はこのスレには向かないってわかってるだろ。

だから決め付けないでくださいって

はっきり言わないとこの板の愚痴たれには通じない
788病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:41:20 ID:WOjMbQjE0
>>784
そういう「優しく言われたことしか聞く耳持たない」を
自分は「甘え」だと思ってるわけです
789病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:45:23 ID:PqzHWpDxO
>>786
そうそう
の意味は?

つーか同じ病気ならそれこそ理解してあげれるはずなのにきついね
誰も理解してくれ〜なんて他人に言ってないとおもうけどなぁ…
自分は家での話。
社会にでてるならわかると思うけど、社会ではそれ当たり前なことですよ
790病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:47:32 ID:CSOBX5K4O
お前らがムキになって書き込みするのもそれはまためまいの苦しみが分かっている裏返し。そんな俺もめまいで苦しい。
791病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:51:38 ID:WOjMbQjE0
>>789
いろんな方便を考えろって意味ですよ

いきなり家でとか後出しされても
同じことでしょう?

同じ病気だから理解しろって馴れ合いまで強要ですか?

>誰も理解してくれ〜なんて他人に言ってない
>>768はそういう意図に受け取れますが?

あなたはいろいろ読み違えてますよ

甘えと言ってるのは、その病気でないとわからない事を、
そうでない人に理解を求めて上手く行かないことを愚痴愚痴言うことに対してですよ
↑ 自分の言いたいことはずっとこれ
792病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:53:19 ID:PqzHWpDxO
自分もひきます

しんどくてここに来てたりするのに、説教はきつい。
別に考えを押し付ける気もないし

ただ、同じ病気なら辛さもわかるだろうになぜそんな事しか言えないのかは疑問だったけど
793病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:55:43 ID:WOjMbQjE0
>>792
こっちはこっちで思い込みの説教された気分

>同じ病気なら辛さもわかるだろうになぜそんな事しか言えないのかは疑問

もう一回言いますね

理解しろしろわめく厨が増えるほど迷惑被るのは同病者なんだよ
794病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:56:26 ID:CSOBX5K4O
ここはそんな荒れるスレじゃないはず。
795病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:10 ID:WOjMbQjE0
>>792
>別に考えを押し付ける気もないし

自分としてはこういうこと言えるのが疑問
796病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:49 ID:PqzHWpDxO
>>791
あのね、それこそ全て決め付けず押し付けないでください
あなたが間違ってるとは思っていない
まだこの病気になって何日かしかたってない人もいると思う。そんなことも考えてみてほしい。
797病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:52 ID:4cIWtAGr0
>>785
外出時は、症状が治まっている今でも、何はなくともトラベルミン&メリスロン&デパス&胃薬セットを必ず持ち歩いてます。
最近は休日になると、家で楽しているせいか常用しているめまいの漢方薬や貧血の薬を飲み忘れてしまう。
前は、お風呂に入る時も、全部薬を持って、脱衣所にいつでも取れるように持って行ってました。
それぐらい、辛かった時に比べたら今は本当に楽です。でも油断禁物なんですよねぇ
798病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:03:30 ID:PqzHWpDxO
>>797
しんどくなって飲むときってあります?
799病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:04:41 ID:WOjMbQjE0
>>796
>同じ病気ならそれこそ理解してあげれるはずなのにきついね
あのね、それこそ全て決め付けず押し付けないでください

>まだこの病気になって何日かしかたってない人もいると思う
現実を知るのも早い方が良いんじゃないでしょうか?
800病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:06:34 ID:WOjMbQjE0
「優しく言われたことしか聞く耳持たない」を
自分は「甘え」だと思ってるわけです
801病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:10:42 ID:PqzHWpDxO
はい

甘えとかどうでもいい
ここでは強くならなくていい

みんな頑張ろう
802病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:45 ID:WOjMbQjE0
>ここでは強くならなくていい

いやいやそれあなたが決めることじゃないから・・・
803病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:15:57 ID:PqzHWpDxO
そうですね
804病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:26:56 ID:PqzHWpDxO
迷惑かかるみたいなんだけど、あんたの周りには同じ病気のやつばっかなの?
805病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:29:36 ID:WOjMbQjE0
>>804
日本語的に意味がわかりませんが

あなたの日本語解釈も独特だし

私の意見そのものにどうこう言うことはご自由です
ただ、こっちの意味だけは正しく解釈して欲しいんですが
806病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:31:40 ID:PqzHWpDxO
>>805
はいはい 自分のことだけは理解してほしいんですね。

迷惑がかかるほどあなたの周りには同じ病気の人がいるのですか?
807病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:36:56 ID:WOjMbQjE0
同じ病気じゃなくても
世の中(職場でも個人的人間関係でも)の人は自分が体験しない病気の状況は
理解できないものなんですよ

理由が何であれ、病欠だの体調不良を頻繁に訴えること自体が疎まれる
「低血圧なので遅刻しました でも理解してください」という人がいるから
低血圧の人皆が誤解を受けたりする

私は病気なの!わかって!理解して!私の望む対応を察してやってください!
っていう態度は何のプラスにもならない
808病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:44:36 ID:WOjMbQjE0
そして>>806はここだけでは愚痴らせろと言うんでしょうけど、
愚痴って気が済みますか?
わざわざタイピングして不快な思いがよみがえるだけじゃないの?
809病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:54:00 ID:PqzHWpDxO
>>807
それは当たり前のことじゃないか?
それ前提で話してるんだと思ってた
社会に出ればイロイロな人間がいるし。病気に限らず社会に不満があるのかな?特に女性。
まぁわかる気はするけど。
生理で休みます
とかも同じように思ってるの?
自分は回転めまいで一日動けない日が何度かあり、休んだことがある。世の中には本当に動けない人がいるってことはわかってる?
仮病の人のせいで本当に苦しんでいる人が迷惑ってならわかるんだけどなぁ…
810病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:59:07 ID:WOjMbQjE0
一貫してないなあこの人

811病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:06:48 ID:9waKJERd0
>病気に限らず社会に不満があるのかな?特に女性。

の典型が>>809に思えます。自分は

健康板で理解理解愚痴らせろってわめいてるのはほぼ女性
812病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:21:15 ID:wdk/+QX+O
座ってる時、めまいしなくなったみたい。

朝起きて時間が経つと、肩からこめかみあたりまでが上にひっぱられる感じになる。で、頭痛薬飲むとマシになる。
813病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:24:50 ID:wdk/+QX+O
>>811


めまい患者ではないんですか?
814病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:28:18 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O
815病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:31:31 ID:wdk/+QX+O
>>814
めまい患者ですか?
816病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:34:15 ID:9waKJERd0
保険のためまず>>812を言っておきました、感ありあり
817病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:36:59 ID:wdk/+QX+O
なんか気付いてきた


自分はややこしい人間に関わってる
818病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:38:56 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O と告白しました
819病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:42:13 ID:wdk/+QX+O
>>816
めまい患者ですか?
820病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:45:02 ID:wdk/+QX+O
>>818
あのさ、流れからみてみんなに説明しなくてもわかると思うよ
821病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:46:17 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O と理解してくれと愚痴っています
822病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:50:39 ID:3cayyyPBO
>>762>>768です
例えば嘘は方便で吐きそうと言った時点で私の食事は抜きになります。吐きそうな時は食べれないだろ、と言う考えでしょう。身体に異常が見付からないから体調が辛くても痛みはたいしたことないはずだ!と思っている様です。
823病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:52:24 ID:3cayyyPBO
続きです
この状況になって何年も経った今では分かって貰えないなら分かって貰う努力をするより身体を治す努力した方がって思える様に少しずつだけどなってきました。
824病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:55:13 ID:3cayyyPBO
続きです
そんな切り替えができたのもここのスレを知ってからでした。苦しさや不安や頑張りなど気持ちが同じだったりして文字だけの世界だけどみんなと会話してる感じで、そんな思いからここでは吐き出してもいいと思って書き込みをしてしまってゴチャゴチャにさせてしまって…
825病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:57:41 ID:3cayyyPBO
>>801さん
気持ちが楽になれました。ありがとう。
 
>>784さん
役たたずのお荷物者なのかな〜?と落ちる時もあるけど前向きになれる言葉ありがとう。
826病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:21:08 ID:wdk/+QX+O
>>825
めまい患者じゃない人とめまい患者の人との区別ができなかった自分が悪いです

なぜか吐き気がきても食べれるでしょ?
自分は吐き気がひどすぎた時でも、めまいがして動けなくても、毎日下痢でも毎日寝込んでいてもバクバク食べていたので親には嘘だと言われていました。辛くて自殺も考え、泣き叫ぶこともありました。
今は吐き気もなくなり、自殺も考えなくなり、気が狂いそうなこともなくなりました。
徐々に行動範囲が広がっています やりたいこともできるようになってきました。ここからがなかなか治らないらしいです。
827病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:24:38 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O とここまで理解して欲しい熱意はなんだろう
828病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:25:34 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O 
は同じ状況の人は同じ考えであるはず、っていう思い込みじゃ人生辛いだろうな
829病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:48:57 ID:wdk/+QX+O
しばらくきませんね
今は何してもつっかかってくるみたいです。

だから迷惑かかるし

みんな頑張ってください
ここに来たら安心する場のはずが、余計しんどくなる場にしてしまい申し訳ありませんでした

どんだけマシになっても完治したわけでもないし、みんながマシになるわけではないけど、みんながマシになり治ることを祈っています。

押し付けてごめんなさい
スルーできなくてすいませんでした
830病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:52:56 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O は違う意見を違う意見として認識できない模様です

典型的女反応ですな
めまい患者ってこうなんだ、って覚えておきます
831病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:59:22 ID:9waKJERd0
ID:PqzHWpDxO=ID:wdk/+QX+O だとしたら自分がつっかかった過去はどこへやら

めまい患者ってこうなんだ、って覚えておきます
832病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:43:30 ID:496jDQXf0
気持ち悪いけどご飯は食べられるなあ確かに。
メニエールの人とかは吐くみたいだけど。
833病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:19:28 ID:EXAVRA2O0
慣れない小さいころは吐いていたな気持ち悪さにな
自身は常に上下している、波の荒い時に乗った
船に乗っている感じ
特にエレベーターに乗った後が最悪で
酷く上下して気持ち悪くなる

今では散らすというかなんとか落ち着かせて
マシな状態にしているが
小さいころはその状態が怖くて泣いていたほどだからな
834病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:34:24 ID:cTBw1AAA0
>>833
人間は、前後、左右の揺れより上下の揺れに一番弱いらしいので、お察しします。
幼少期からずっとだなんて本当に気の毒です。
ふわふわめまいと一口にいっても様々なタイプがあるようで、原因もしかり、本当に厄介ですよね。
835病弱名無しさん:2009/04/13(月) 19:03:44 ID:vTty92bg0
>>833
何でカタコトなの?
何人?
836病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:04:39 ID:0oLaw5tI0
>>835
なんでいちいちそんなこと気にするんだ?
837病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:08:23 ID:l1w3RpdP0
愚痴言いたくて仕方ないあの人じゃ?
838病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:32:11 ID:ba//iO16O
今までかなりの種類の色んな安定剤や眠剤、うつ薬や漢方薬を飲んだけど最近セディールとトレドミン、デパスを新たに出された。果たして2〜3週間後に変化が有るのやら、、、、、、
839病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:02:51 ID:rF+tUroX0
>>838
精神的原因のめまいという診断なんでしょうか?
840病弱名無しさん:2009/04/15(水) 07:06:52 ID:MLKkuI4JO
>>838耳鼻科的な検査もいろいろして内耳性のめまいといわれたけど一向に治らず、、、、、、そこから不眠症も発症し診療内科も受診したから多分心因性かと、、、、24時間フワフワが止まらなくて。
841病弱名無しさん:2009/04/15(水) 09:45:49 ID:afZOlS0HO
>>840
私もなかなか眠れなかったりしました。吐き気もすごいし、寝る時間になると目が回ってる感がありましたし。
でも、眠れないとか気にするのをやめてから、良く眠れるようになり、吐き気もなくなったりしてきました。めまいも落ち着いてきました。

私も24時間常にめまいありますよ。ここのみんなは常にめまいあるんじゃないかな?

精神的なものなら、自分次第で治るかもしれないですね。めまいを忘れる事は難しいかもしれないですけど、めまいであることを気にしすぎないようにしてほしいです。
どうせ明日も同じめまいなら、明日も耐えれる。明後日も耐えれる。って考えたら少し楽になりましたよ〜。私はね。
842755:2009/04/15(水) 10:41:41 ID:ul63cg0NO
薬が効かなくなった・(_´Д`)ノ~~
843病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:21:47 ID:CdGZdqk70
このスレ久しぶりだ。
内耳性のめまいだった。めまい発症からもうすぐ二年。
平衡感覚がおかしい感じ(いわゆるめまい感)が残ってるから狭い道では人とぶつかったら嫌だな
とかまたひどくなったらどうしようとか不安はあるけど、一応普通に歩けるし、スポーツだってできる。
最近になって眼振検査の結果も良くなってるって言われて、薬もすべてやめることができた。
だからめまい感があってもあえてなるべく気にしないようにしてる。
医者を信じて治療を続けてきて結果的にはよかったかな。いつかめまい感が完全に消えたらいいな
とはすごく思うけど。。
844病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:17:48 ID:afZOlS0HO
>>843
めまいがあることをすっかり忘れてる時って案外めまいがあまりしてなくて、ふと思い出したらそっからずっとめまいがする。で、また忘れてるとめまいがあまりしていないって感じが繰り返されてる。
後ろ向きになって、何で自分が?って毎日考えてた時は全く良くならなかったなぁ。
845病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:18:17 ID:bbvatSIM0
>>844
めまいを思い出すからめまいがするのか、めまいがするから(めまいを)思い出すのか
微妙なところもあるけどね。でも、言っていることはすごくよく分かる。自分もほぼ同じように
感じているから。

ちゃんと一通り検査や治療受けて何でもないですよとかよくなりましたよって言われたら
あとはなるべく気にしないようにして趣味作ったりしてめまいのこと考えないで済む時間を
作っていくしかないんだよね。

最近、親戚の人、(ふわふわじゃなくてぐるぐるだったけど)ひどいめまいと嘔吐で救急車で
運ばれた。でも、精密検査の結果異常なしで、薬も飲まなくていいし、なるべく気にしない
ようにってアドバイスだったって。
846670:2009/04/16(木) 12:56:36 ID:c/PIeHRn0
そうなんだよな。
結局は
「なるべく気にしないように」
なんだけどさ・・・
「よし、なるべく気にしないようにしよう!」としていることを
気にしているという矛盾から開放されないw
847病弱名無しさん:2009/04/16(木) 18:57:48 ID:ABEI5G0DO
>>845

要するにマシなだけでめまいは完治していないということか
848病弱名無しさん:2009/04/17(金) 08:32:35 ID:VEaYmN8H0
>>847
耳鼻科的にはほぼ完治ということだけど、自分の感覚としてまあいい時と悪い時あるね。
これから先も完治しないかどうかは分からない。
完治するかそれとも一生このままかみたいなオールオアナッシングな考え方をしてしまう人は
性格的によくなりにくいと思う(自分も含む)。
とりあえずめまいがしても普通に(もしくはどうにか)生活できるからオッケー、なるべくそういう
方向で考えていった方が自分のためにいいと思う。

あと、その親戚の人はとりあえず今は薬も飲んでないし、めまいもしてない。
うちの親もふわふわめまいだったけどトラベルミン飲んだだけで約一週間で完治してる。
知ってる人からも似たような話聞いたことある。めまいってすごくよくある病気だから。
849病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:54:20 ID:ZfpUzahg0
ふわふわめまいで、疲れると症状悪化するんだけど、何もしないでテレビゲームばっかりやってるのも体に良くない、
かといって、対人恐怖症みたいなところがあって、なかなかウォーキングとかできない(近所の知っている人に会うのが嫌)ので、

ふれあい農園みたいのを借りて、家庭菜園をやろうと思うんだけど、下向く作業が多いし、首のヘルニアもめまいの要因と言われている身
で、無謀かな?めまいのせいで、趣味だったガーデニングもできなくなってやめたけど、やっぱり土いじりとか、好きで惹かれている自分がいる。

借りるのただじゃないし、迷ってるところ。好きなことやったほうが精神的には良い気もするし、でももし、畑で倒れたらどうしようとか…
迷う迷う迷うそりゃ、やらなくちゃいけない事じゃないんだから、やらない方がリスクないに決まってるんだけど、
それでもやりたい気持ちがふつふつと…みんなならどうする?
850病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:43:13 ID:vux7xMK1O
俺は屈んで作業はつらいな・・
直立不動が一番苦手だけど
851病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:29 ID:gk4nZRYtO
>>849

自分ならお金かかるならやらないなぁ。それに何時間かそうやってられるなら働きに行くかもしれない。
冬は体が冷えるし、夏は暑さでめまいが悪化しそうだし。
852病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:17:38 ID:IbsCQot10
9年目だけど治らないな…
昨夜薬飲まずに寝たら朝4時に目醒めて寝れない状態になって一日中めまいしてたわ。。酷くて会社休んだ
やっぱ薬飲まないと普通に生活できないなぁ。。薬飲んでも完全には治らないけど…
もう9年以上程度に差はあるものの毎日めまいだよorz
853病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:12:30 ID:fke7KuGGO
今日最悪
854病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:39:52 ID:PX10bkQE0
>>850
>>851
レスありがとう。屈む作業、確かに自分もきついです。でも前より、幾分良くなってきているから調子に乗ってやってみようかと
思ったりして

昨日、久しぶりに電車に乗り、買い物へ出かけてみたら、やはり途中で疲労とショッピングモールのピカピカな床や
細かくド派手な陳列に、めまいが悪化し、即引き上げようと帰路につく途中でダウン…

駅員さんにお願いして、30分も休ませてもらってしまい、迷惑掛けまくってしまった…。

これで、はっきり、まだ無理だと、痛感しました。いつどこでくるか分からないから、短時間でも社会人として、バイトでも
仕事をこなせそうにないし、いつになったら完全に治るか分からないし、先行き不透明過ぎでもうどうしたらいいか分からない…
めまいがきて、気分が悪くなると同時になんども下痢でトイレにいかなくちゃいけないし、終いには足に力が入らなくなって
座っていることすら出来なくなる。

もう生きていく資格ないような気すらする。働けないなら死ぬしかない。たかだかめまい、されど辛い。生まれてこなければよかった。
855病弱名無しさん:2009/04/18(土) 15:06:35 ID:GO+VpYh+0
>>849
かがむ作業もきついけど、テレビゲームやパソコンだって首ヘルニアやめまいにいいとは決して
言えないよね。
だったらテレビゲームやパソコンやってる時間のいくらかを家庭菜園やガーデニングに割いても
いいんじゃないかって気がするんだけど・・・。どうしてもやらなくちゃいけないことじゃないからこそ
やってみてもしだめならやめればそれで済むわけだし。
医者の意見はちゃんと聞いてからにした方がいいと思うけど。
856病弱名無しさん:2009/04/18(土) 16:00:18 ID:PX10bkQE0
>>855
レスありがとう。たしかにゲームやパソコンも良くは無いけど、姿勢に気をつけたりして短時間やる
分には、頭が振られるような動作がないから個人的には畑仕事よりは、グラグラこないです。
駅での出来事があって、家族に猛反対されてしまい、今期の貸出に応募するのは控える事に
なりました…。
家の庭でちょこちょこ休みながらガーデニングを再開して、来期もし今より良くなっていたら
挑戦してみます。アドバイスどうもありがとうございました。855さんも、お大事になさってください。
857病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:12:53 ID:/0g66rOo0
少し横になったり、授業が終って立ち上がった時にもめまいがします。(これはたちくらみ?)
重要なのはそのあとで、丁度一年前までは毎日激しい運動(水泳)をしていて辞めてしまいました。
それ以来まったくと言っていいほど運動はしていませんでした。
先日ジムで30分走り続けたあと、視界が真っ白か真っ黒かは判断できなかったのですが、
前がほとんど見えなくなりました。音楽も聞いていたのですが音が極端に小さくなったので一時的に聴力も落ちたようです。
5分弱くらいで直りました。
以前から軽い運動でふらふらしたり、頭が激しく脈うってるのを感じることはあったのですがさすがにこれはまずいと思ったので聞いてみることにしました。
これってどうなんでしょうか?よろしくおねがいします
858病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:46:18 ID:AVFRLqIM0
>>857
貧血じゃないの?まずは内科に行って血液検査してもらった方がいいよ。
鉄欠乏性貧血から悪性貧血まであるから、若いうちにちゃんと治した方が安心。
859病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:34:45 ID:fke7KuGGO
水毒とか血が固まりやすいとかって血液検査だけでわかる?
860病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:13:59 ID:2+Kl18+00
水毒、漢方では舌がふくれて両側が歯形ついてギザギザしているとそう言われる。
私は横になってお腹を軽く叩くとタプタプ音がしたらしいけど、痩せているので内臓に水分が多いとのこと。
頑張って水分減らしながら漢方飲んで3年くらいでかなり良くなったよ。
861病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:33:26 ID:fke7KuGGO
ついてない…

吐き気は水毒?

むくみがすごくなった気がして気になってた。ありがとう。
862病弱名無しさん:2009/04/19(日) 07:52:10 ID:IYZEqxhvO
4月、5月になるとめまいに悩まされる人いる?
ふわふわっていうかメニエールだけど
863病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:24:12 ID:FgvRwJn/0
みんなガンバッテ!!
おれは治った!って思えるほどよくなった。

でも完治はしてないんだろうな・・
たまにフラっとする。
でもどんな病気でも治る!って気持ちを持つことだよ。
実際おれはどんな時も諦めなかった。

めまいで苦しんだからこそめまいで苦しんでる人の
気持ちがわかるんです。

ちなみに季節問わずめまいに悩まされてたので時期は関係ないと思います。
864病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:33:32 ID:lollM72p0
ふわふわめまいで時々呂律がまわらないことがあります。
睡眠時無呼吸ちょっと入ってます。
血圧ちょっと高めです。
これってやばいかな?
865病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:41:29 ID:yUHSQEeg0
>>864
やばいかどうか、検査はしてないの?
呂律まわらないのは、脳梗塞の前兆かもよ?
怖いよやばいよ、早く病院へどうぞ。
866病弱名無しさん:2009/04/19(日) 20:28:26 ID:yz54tjMaO
>>863
毎日常にあっためまいがたまにになった?

励みになる〜頑張るよ!

めまいなのか何なのかわからなくなるよ…気温のせいなのか最近ひどい。
867病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:13:17 ID:FgvRwJn/0
>>866さん
がんばってください!
きっと治りますよ!

ちなみに去年の6月〜約10ヶ月間苦しんだ・・
その前にも回転性めまいやふわふわめまいは何度かあったけど
1ヶ月くらいで治ってた。

ほんとに苦しんだ。
ほんとに辛かった。
医者のはしごしたw
お金めっちゃかかった。
ありとあらゆる検査した。でも異常なかった。
もうダメかと思った。
仕事中に苦しくて泣いたことも多々あった。

でも健康が一番!


なにか質問あればどうぞ。
いろいろな薬飲んだからだいたいわかるw
今も漢方薬は飲んでるけどね。
868病弱名無しさん:2009/04/20(月) 00:15:33 ID:b6owTBnV0
>>867さん
自分もかなり長い間苦しんでいます。
漢方薬は何というお薬を飲んでいますか?。
何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。
869867:2009/04/20(月) 01:01:57 ID:9XTnn+Ct0
>>868さん
漢方薬はヨクカンサンというのを飲んでます。
ツムラの54番と言えばわかると思います。

医師曰く、漢方薬は副作用がないからよいと。
でも薬は弱いので効き始めるまでに数週間はかかるんだそうです。
ちなみに脳神経外科(内科、外科も入ってる)のクリニックへ行きました。

耳鼻科での薬は何も効きませんでした。
メリスロン、アデホス、B12、リーゼ、トラベルミン、低分子テキストラン(点滴)
イソバイド。どれも今ほどよくなった試しがありませんでしたよ。
中でもひどかったのはアデホス。
飲むと調子が悪くなりましたw

評判のいい医師のところへ行って、いろいろはなしてみるのも
言いかと思いますよ。
私はMRIを撮った所の医師がとても前向きで元気付けられたので
そこへもう一度行ってみましたから。
そこで耳鼻科の薬は効いてなさそうと言われ、信じてみたんです。

きっと解決策はあるんで、がんばって治してください!
駄文失礼しました。
870病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:16:27 ID:XpJH8VvMO
>>867
なんか似てる。今9ヶ月目。
871病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:49:05 ID:9RI5bM2G0
>>867さん
精神安定剤は処方されませんでしたか?
また、良くなったのは漢方薬が効いたということですが
他にも効いた薬はありましたか?
872病弱名無しさん:2009/04/20(月) 07:03:41 ID:ZTXTVeKJ0
ここ4〜5年かな。
完全に消えては出ての繰り返し出てくれば半年くらい続く。
安定剤や坑うつ剤、耳鼻科の薬等、飲んでも変わらず。
最近は慢性化な感じ、フラフラではあるが毎日ストレッチ、ウォーキング、早ね早起き3食とってる。
脳外科、呼吸器科、整形外科、内科、耳鼻科、神経内科、循環器科、眼科へまわされ
血液検査 胃カメラ、脳波 頭部mri ct頚部 mri ct(共に造影剤使用)、心臓24ホルター 心電図 心エコー(腹部もエコーctも)
胸部ctレントゲン 眩暈の検査(眼振等)

結果
逆食と首のヘルニアの発見。
現状の状態では関係は無いとの事、よって心療内科へ問診等を受け更に精神科へ今に至る。

みんなもこんな感じ?


873病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:27:46 ID:S/ltTJuS0
俺もう5年近くあまり外出ないで家でパソコンやらゲームばっかやってる生活してたら
3年前に体の変化を感じた、いわゆるふわふわ眩暈が発生したようだ
もう3年以上と毎日ふわふわ眩暈だよ。
特に電車とか乗った後とかまだ乗ってるような感覚とかするし。エレベーターもひどいな
ふつうにピンと立ってても足が上下にふわふわしてる感覚するよ
このスレ来たのも1年ぶりぐらいだけどさ、当時3年前は嫌で嫌で心配で心配で
このスレいっつも見てたりしてたし
色んな病院も行ったよ、耳鼻科、眼科、内科やら心療内科、CTスキャンも撮ったし
全部異常ない、ま最終的に飛ばされた所は心療内科でただの鬱状況とかそんなことしか言われない。
クスリも3年間ぐらい色々処方箋をを飲み続けた
だけど3年前と比べるとなに一つ良くなった所なくてさ、クスリ飲んでも意味ねー思って処方箋全部切った。
俺はただ荒れた生活し続けて自律神経がおかしくなったんだと分かったよ、家出ないでゲームやパソコンばかりやってんだから頭おかしくなんの当たり前だよな
なんかさここ見てると病んでる人多そうだし
これメンヘラ的な病気だろ。
874867:2009/04/20(月) 12:32:57 ID:ZDkyQhisO
>>871さん
精神安定剤は使用しませんでした。欲しいときもありましたけど、処方されませんでしたよ。

きっと必要ない程度だったんだと思います。

漢方薬に辿り着くまでにいろいろ試したので何ともいえませんが、今は漢方薬が効いてるんだと思います。
875病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:42:49 ID:hkqKnXKO0
浮動性(ふわふわ)めまいって回転性と違って脳や心臓の疾患が原因なのか?
876病弱名無しさん:2009/04/20(月) 13:39:33 ID:+uwI7Kgu0
>>875
いやそんなら、原因を断てばめまいも治るだろ。
心因性が殆どだとおもう。ようは自律神経の乱れにつながるストレス
一度発症したら、ストレスにさらされれば悪化し、ストレス因子が少なくなれば
症状は治まってくる、完治はしないけどなんとかって感じだと思ってる。
片頭痛も体質やストレスが関係しているけど、それと似たようなもので
違うのは、片頭痛には特効薬があるけど、ふわふわめまいには無いってだけ。
ふわふわ悪化すると、酔ったように吐きそうになるから、そういう時はトラベルミン
が効く。
普段はなるべく自律神経を逆なでするような事をしない、関わらないスタンスで
生きてる。
877病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:35:43 ID:ljX6uGfq0
>>873
まあ俺も似たようなもんだわ。
今はどうしているの?相変わらずパソコンやゲームばかりやってるの?
878病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:52:49 ID:b6owTBnV0
>>867さん
868です。ありがとうございます。
漢方は効いてくるまで時間がかかるんですね。
それにしても良い医師に出会えて良かったですね。
ホント...メリスロンやアデホスは効かないですよね...。
879病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:13:59 ID:XpJH8VvMO
何も飲まないに限る
880867:2009/04/21(火) 00:02:59 ID:9XTnn+Ct0
>>878さん私の場合は2週間くらいで効いて来ましたよ。
人によって違うとは思いますがあんまり治らないなら
医師に相談してみては?

881病弱名無しさん:2009/04/21(火) 02:15:43 ID:TxHaxZdj0
>>877
うん(´・ω・`)
あんま進歩してないな、仕事初めてはすぐ辞めちゃうし。
親にもこの症状話てるけど、家に篭ってるから体調おかしくなるんだろって答えしか返ってこない。
ほんの最近だけど何故こうなったんだってやっと分かったんだよ自分で。
だからこの先医者やら薬に頼る予定なんてもうないと思う。クスリクスリはももういいや、ここ見ててもこの薬効いたとかこの薬で治ったなんて話聞かないし
でも精神安定剤のデバスで収まったって話は昔ここ見てたときによく聞いた。
現に俺もふわふわ眩暈が発生した時期にデパス処方されて飲んでみたときはあら不思議とめまいが落ち着いたんよ
で今となっちゃ完全耐性付いちゃってるみたいで全く効かない、単なる気休め。
結果>>876が言ってる事がほぼ正解なんだと思う。
結局自分はこの私生活がいけないというんだからそこをどうにかせんきゃないけないなぁ
自律神経の乱れの原因も生活のリズムの乱れとか夜更かしや夜型人間ってよく聞くし、それも自分に当てはまるし
882病弱名無しさん:2009/04/21(火) 08:35:11 ID:jNijmbYp0
>>881
レスありがとう。
俺はめまいでデパスは飲んだことないなあ。何年か前にうつ状態で飲んだことあるけど。
まあ、実感としてメンタル面と密接な関係がある病気なんだろうなとは思う。
医者からは、家に篭ってちゃダメって言われた。
散歩でもスポーツでも仕事でも何でもいいからとにかく外に出なさいと。
今は、お互いめまいが苦痛で他のことに手が付かないというほどではなさそうなので
これから生活のリズムとか正していくことで徐々に改善していったらいいね。
完治するとは言い切れないけど、しないとも言い切れないと思ってるよ。
883病弱名無しさん:2009/04/21(火) 08:54:41 ID:jogXYVeLO
デパス二年目突入量増やさずでも効いてる俺は珍しいのかしら
884病弱名無しさん:2009/04/21(火) 09:41:13 ID:h/AWGCA4O
>>883
ん〜これでめまいがおさまってるなら、理由は精神的なもんなんだからやめれそうじゃない?
安定剤が効いてる人は治るんだよ。
885病弱名無しさん:2009/04/21(火) 12:40:39 ID:J3Xhu4mRO
頭位めまいのスレ落ちちゃったね。なんでだろ?
886病弱名無しさん:2009/04/21(火) 13:03:13 ID:h/AWGCA4O
>>885
なんでもかんでもメニエールという医者がいるからじゃないか?
887病弱名無しさん:2009/04/21(火) 15:07:45 ID:J3Xhu4mRO
削除以来出されたわけね(笑)

健康板で珍しくないか?
888病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:59:29 ID:h/AWGCA4O
今日で吐き気とめまいよ消えてくれ
889病弱名無しさん:2009/04/22(水) 13:08:02 ID:lFYN9FPqO
最近肩凝りがひどいからふわふわ度が増すよ
890病弱名無しさん:2009/04/22(水) 13:19:34 ID:G9krDDi30
めまいはするけど吐き気がしないっていうのは稀なケース?
自分はもう2年もののめまいだけど、吐き気は経験がない。
891病弱名無しさん:2009/04/22(水) 15:37:39 ID:4P0kc11A0
おれは吐き気すごいけど、吐いたことは無い
892病弱名無しさん:2009/04/22(水) 17:17:32 ID:dW5oYhB10
>>891
なんというか、胃からくる吐き気じゃなくて神経とか脳の方の感じ?って、うまく表現できないけど
猛烈に吐き気がするのに、嘔吐しないし、仮に嘔吐しても吐き気は続くような気がする。
中枢神経に働くプリンぺランですら、効果が無い時あるし。
もう嫌だ楽になりたい。
893病弱名無しさん:2009/04/22(水) 18:06:33 ID:lFYN9FPqO
>>891
自分は吐き気と吐くのが恐怖だから吐かないのかと思ってた。
894病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:01:04 ID:ZF1PbNQIO
短パン
895病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:15:32 ID:qbg3RsJ7O
私も吐き気あるけど頭の中が酔ってる様な吐き気
船酔いの様な吐き気が辛い
896病弱名無しさん:2009/04/23(木) 01:37:35 ID:mcSesAphO
でも実際お腹は気持ち悪い
897病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:50:48 ID:qbg3RsJ7O
確かに胃も気持ち悪いけど胃だけじゃなく頭の中から気持ち悪いのってダブルの気持ち悪さにキツイ
898病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:52:26 ID:mcSesAphO
夜中目覚めたら吐き気でなかなか寝付けない
899病弱名無しさん:2009/04/23(木) 13:24:30 ID:ozCRy4MG0
今日はまあまあだから、明日はもうちょっと良くなるだろうと思うと、
とんでもない。逆戻りで寝込んじゃう状態。
それでも薄皮をはぐように良くなっていって、気が着いたらめまいから
解放されているのだろうか?
先の予定なんかまったくたてられない。精神的にもまいるよね。

900病弱名無しさん:2009/04/23(木) 14:30:52 ID:mcSesAphO
吐き気と下痢はとりあえず消えてほしい
901病弱名無しさん:2009/04/23(木) 19:55:39 ID:yVTFZGpr0
>>892
それ何となくわかるような感じがする。
俺の場合は舌の裏側が緊張し吐き気を催す。
902病弱名無しさん:2009/04/24(金) 00:58:14 ID:mRdJE952O
夜中目覚めて吐き気にやられるのがこわくて寝れん
903病弱名無しさん:2009/04/24(金) 02:17:50 ID:+OWOSRpo0
俺、めまいしてから10年近く経つんだけど周りの友人は結婚して家庭を築いていってて
でも俺は最初は歩くのがやっとだったから今は働けるようにはなっているもののやっぱ酷くて出勤できない日や遅刻する日が多々ある
明日出勤できるかという約束ができない
そんな俺が嫁とか子供とかそんな責任を背負っていけるなんてゆう自身がない
めまいさえなくなればなぁ…
904病弱名無しさん:2009/04/24(金) 09:02:21 ID:iRI2nGBxO
めまいのせいでことごとく友人の誘いを断った

今じゃ友人0
905病弱名無しさん:2009/04/24(金) 09:11:38 ID:8cmblB6kO
↑↑ 
まったく一緒。 

おまけに嫁も消えた。
906病弱名無しさん:2009/04/24(金) 10:47:34 ID:M/1j5WM60
俺は失うものがなかったからよかった・・・よかったのか・・・?
907病弱名無しさん:2009/04/24(金) 11:11:55 ID:mRdJE952O
>>903
子供欲しい?
自分は欲しいけど同じ病気になったり、とりあえず辛い病気になったりってことを考えると、かわってやれないからかわいそうって思ってしまう
908病弱名無しさん:2009/04/24(金) 14:16:17 ID:LKEd1Y6vO
女作って旦那は消えた
909病弱名無しさん:2009/04/24(金) 15:14:34 ID:cjvlN3TAO
めまいのお陰で嫁との関係が深まりました
910病弱名無しさん:2009/04/25(土) 09:41:02 ID:II+Upyh2O
吐き気、喉が気持ち悪い
911病弱名無しさん:2009/04/25(土) 17:56:35 ID:gqfdkfSR0
原因不明のめまい「ふらふら感・揺動感」でお悩みの皆さん。
自分も長年この原因不明のめまいで悩まされました。
皆さんの辛さも気持ちも痛いほどわかります。
悩み葛藤している気持ちも痛いくらいわかります。
どこの病院、整骨院、鍼灸院、整体院に通いましたが
異常が見あたらないで長年困っていました。
ドクターも原因不明のめまいについては研究していると思います。

ある日偶然関西の方で原因不明の病を次々と回復している民間療法の先生が
いることを知りました。
自分は東京在住ですが藁にも縋る思いで新幹線に乗りその先生の所に行きました。
一回の施術で完全にはめまいは良くならなかったのですが、3回目の施術で16年悩まされていた原因不明のめまいが
完全に消えていました。
そして自分は決意しました!先生の下で修行してめまいで苦しんでいる人の力になりたい!。
その先生には何度も断られましたが、自分の熱意が伝わりやっと5月から関西に修行に行って参ります。
何年先になるかわかりませんが必ずめまいで苦しんでいる方のお力になれるように頑張って修行して来ます!。

それまでに医学が発達して原因不明のめまいが治っているかも知れません。
そうなれば実にすばらしいことです!。

今、原因不明のめまいで苦しんでいる皆さん、決してあきらめないで下さい!。
頑張って修行して来ます!。

行って参ります。






912病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:57:25 ID:II+Upyh2O
>>911
高槻?
913病弱名無しさん:2009/04/26(日) 22:40:05 ID:W0M6r3LB0
>>911行く前にその施術とやらを教えてくれww
914病弱名無しさん:2009/04/26(日) 23:53:20 ID:YN/glncGO
>>913

同感っす

そっちのほうが今の自分らには助かります
915病弱名無しさん:2009/04/27(月) 22:38:20 ID:tW0Os+uXO
昨日ひっぱられてる感がすごかった。手を後ろで組んで歩くとマシになった。肩甲骨をギュッっとするとマシってことは肩コリが原因なのかな…
916病弱名無しさん:2009/04/29(水) 00:19:24 ID:HWQpEraiO
ふわふわ感がする。生理前だからかな…。寝ようと横になって目を閉じてもふわふわ感で気持ち悪い。何が原因なんだろ…。来年から子供が幼稚園で、遠足などが今から不安だ。
917病弱名無しさん:2009/04/29(水) 00:29:52 ID:QWhNppToO
死ぬ時ってこんな感じなのかな…
918病弱名無しさん:2009/04/29(水) 08:14:08 ID:VxEYqxbu0
ふわふわめまいで病院にかかろうと思うんだけど心療内科がいいのかな?
先生に症状を伝えるとき「ふわふわめまいがします」といえばいいのかな?
耳からくる回転性のめまいでもないし心臓や脳からくる失神性のめまいでも
ないし説明するのがとてもむずかしそうだ。
919病弱名無しさん:2009/04/29(水) 08:18:13 ID:UtJkh6vS0
誰かの答えのとおりにするつもり?
920病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:46:07 ID:i3dXvpgEO
はぁ、GW前だってのに睡眠中に強いグラーっとめまい・・
921病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:56:57 ID:ULnKjMmxO
>>918

最初から読んだ?

ということは耳鼻科や脳外科には行ったんだね?
922病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:25:21 ID:H47Bsf0jO
今朝からめまいと吐き気で横になってるんだけど、全然ダメ。
救急車を呼ぶ程ではないので(たぶん)
その場しのぎで酔い止めの薬って有効でしょうか?
923病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:41:24 ID:FMdAHnI1O
>>922めまいは回転性のものですか?
924病弱名無しさん:2009/04/29(水) 17:13:37 ID:H47Bsf0jO
船酔いみたいな感じです。ぐにゃ〜んぐにゃ〜んて表現したらいいかな。。
吐き気と高音の耳鳴りもひどい。。
925病弱名無しさん:2009/04/29(水) 19:21:12 ID:sx29MD2dO
GW前に必ず耳鼻科に行きなさいよ。
926ふあふあ:2009/04/29(水) 21:08:43 ID:gCYdHAul0
ふあふあめまいをお持ちのみんな、やはり自律神経、体のバランスが崩れていると思うよ。自分もふわが3年目ですが心療内科も神経科もこれといったところがない。今は無理しても運動とストレッチを試し中。皆さんのつらさわかります、本当に。
927ふあふあ:2009/04/29(水) 21:19:19 ID:gCYdHAul0
ちなみに今まで、鍼灸院・整体・骨格矯正もいきました。病院系は脳外科でMRI、耳鼻科で検査、整形外科で首のレントゲン、すべて異常なし。
そこで神経科を紹介され通院。医療費ばかりかさんで効果はほとんどなし。今は整体(骨格のゆがみうをとってくれるところ)とサプリメントと漢方を試験中。
このごろあったかくなったのでウォーキングを再開、日替わり体調だけどいろいろやってみるしかないね。
928病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:46:32 ID:/+Mio/X+0
>>920が怖いほど良く伝わってくる・・・orz
929病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:53:14 ID:cb2fCzvhO

めまいなんてこわくないさって思ってないと生きれない
930病弱名無しさん:2009/04/30(木) 01:42:50 ID:LohB46yO0
ふわふわめまいの症状、波があるんだよな。ピークの時は足が立たなくなる程、ふわふわめまい感より、
なんつーか、へなへなっとなってしまう。座っているのも辛く、出先でなるとホームの椅子にじっと
座っていられないぐらい気分も悪くなりパニック障害かなにかのように、振えがきたりする。
だから、あまり外出しなくなってしまった。
ふわふわめまい始まる→体揺れる→吐き気→船酔い気分の悪さ→精神的動揺→最高潮に気分が悪くなる。
最高潮に達した時だけ、トラベルミンとナウゼリン、デパスを一気飲み。これで元のふわふわめまいに30分
〜40分で戻る。他の人の具体的な症状が聞きたいんだけど、どんな感じ?
931寝ぼけ中:2009/04/30(木) 04:01:38 ID:cb2fCzvhO
>>930
体は揺れないかな。
でも波はある。まるで下痢のように…一ヶ月のうち何日間かがめちゃくちゃしんどい。そして一日の中でも波がある。
夜中目覚めた時が最高に気分悪いから次寝付くのに時間がかかる
地に足は着いてるのに頭だけが風船をつけて飛ばされてるような感覚
酔っぱらってるのに平気で真っ直ぐ歩けますよーみたいな。睡眠時間2時間ぐらいの時の朝起きたときのだるさみたいな。
吐き気はお腹空いたのか?みたいな吐き気だから、吐き気が来るたび食べてしまう。もちろん吐き気はおさまらない。でもおさまる時もたまにあるんだよ。だから食べてしまう→一年で2キロ増加

朝までぐっすり寝たい
この目覚める時間がつらすぎ 眠いのに吐きそうで…喉に詰まってるような気分
932病弱名無しさん:2009/04/30(木) 14:40:25 ID:bo73LSwuO
NHKに専門医が出ていたね
933病弱名無しさん:2009/05/01(金) 11:56:07 ID:XCh5UY/PO
今日もNHKでめまい番組の放送あるよ。
934病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:43:26 ID:JB30g/W4O
頭の中がふわっとして、吐き気がすごい
935病弱名無しさん:2009/05/02(土) 08:42:04 ID:t+w2WoYU0
>>862さん
その後、調子はいかがですか?

私は毎年花粉症シーズン後半になると、24時間乗り物酔いのような
症状が出ていましたが、今年は難聴・耳鳴り→回転めまいを起こしたことで、
去年までの症状もめまいの一種(?)だったのかも…と思いはじめました。

スギのアレルギー検査値がMAXオーバーなのですが、鼻水・目の痒みが
ほとんどなく、上記のような体調不良に3月頃から悩まされます。
936病弱名無しさん:2009/05/02(土) 16:03:18 ID:sFPjz4jFO
一年前にふわふわめまいなったけど徐々によくなってきた
色々ためしたけど、漢方薬と運動と生姜紅茶がきいたかも
たぶんだけど冷え性も関係あるかも
937病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:17:15 ID:GJOf+1s3O
最近だけど一日だけ全くといっていいほどめまいがしない日があった。
ありがたかったなぁ。

眠気がすごいときみたいなふわふわめまい。
938病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:02:21 ID:jofbaGHKO
変なかっこで寝てたら悪くなるな・・
939病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:17:41 ID:Nc/OqXoq0
自分は昼寝(ウトウト程度の半端な浅い眠り)してしまった後、めまいと頭痛、手足の裏が汗ばむ等の症状がよく起こる…。
940病弱名無しさん:2009/05/03(日) 23:41:34 ID:lqeBbn82O
親知らずが原因かもって言ってた者です

歯医者では回転しそうなめまいがするから、長時間上を向いて口をあけるなんて恐怖って思ってましたが、親知らずあたりの違和感がない日、めまいがマシなんですよ。
生えかけの親知らずが手前の?歯を押している感覚があり、歯がういてそうな感覚もあります。
めまいがマシな日に歯医者行ってきます。
反対側の親知らずなんか埋まっててほぼ見えない。痛みだけがある。
過去スレ見てたら親知らずが原因かもって人いたし、頑張ってみる。
>>939

水毒なわけはないか

だめ…吐き気でわけわかんなくなってきた
941病弱名無しさん:2009/05/06(水) 08:54:05 ID:+WA907feO
最近調子いいだか?
942病弱名無しさん:2009/05/06(水) 10:00:08 ID:fm8o6mcY0
昨夜、たけしの医学の番組で目まいの事やっていましたよ。
眼球の傾きの事が原因というようなこと。
943病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:05:42 ID:P+FcIMCs0
最近、書き込み人が少ないけど皆、治ってきてるのかな・・・
944病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:16:41 ID:+ZBwIWlMO
俺は治ってない(・∀・)ノ
945病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:24:36 ID:P+FcIMCs0
>>944さんも治ってないんだ
俺も半年間、ふわふわ+ぐらぐらのめまいが24時間、続いていてさGWだって言うのに最悪だわ・・・
946病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:33:13 ID:FGdrrjUu0
>>945
仕事はされてるんですか?
めまいが24時間、となると相当大変かと思いますが…。
947病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:44:41 ID:P+FcIMCs0
>>946さんへ
仕事はなんとか頑張ってやってますよ・・・
でも辛い。
なんせ身体が常に揺れているもんでね汗
948病弱名無しさん:2009/05/06(水) 16:18:47 ID:6pLG9aTi0
最近調子よかったのに、夜中ひどくて目覚めてしばらくのたうち回る・・・
自分の場合、ストレスがたまると寝た後に発作的になることが多い。
肉体的な疲労だけだと、昼間ふわふわめまいとか、酔ったり、ゆらゆら
揺れてたりする。
もう数カ月、おなじ病院に毎月1回薬貰いに診察されてるんだけど
いつもいつも、「どうですか?」って聞かれて、なんかもう困って来た…
どうですかって言われても、良くも悪くもなく完治はしないんだけど、
薬貰わないと不安だから、しぶしぶ行ってるんですとは言えないし。
このセンセのお陰で大分良くなったから感謝しているけど、相性が
悪いと、めまいは年単位でお世話になるだけに、もうちょっと相性
良ければいかったのになー。ぐちってスマソ。
949病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:12:57 ID:3ztWrTxB0
>>942
今日が放送日だと思ってた、見逃してしまった。

でもHPに載っていた
ttp://asahi.co.jp/hospital/
朝日放送さん感謝!。
950病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:20:23 ID:+WA907feO
え?みんな24時間めまいがあるんじゃないの?

24時間じゃない人が羨ましい…
951病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:26:38 ID:P+FcIMCs0
過去スレにも書いてあったけど、俺の症状は半年間+24時間常に上下前後左右に揺られている
し(またあちこちに引っ張られている)感覚が続いていて本当につらい・・・
952病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:32:02 ID:I5wu0p7wO
俺はめまい治りかけてる!
今日はちょっとだけめまいがあった
ちなみに一年前からふわふわめまいで苦しんでました
953病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:50:26 ID:rDdTpPEi0
5年ぐらいまえに、パニック発作らしきものを発症していらい
ずっとふわふわめまいがしてます。
内科・脳神経内科・脳外科・耳鼻科・眼科・整形外科・心療内科等受診し、
MRI/X線/血液検査/心臓エコー検査/聴力検査等を行いましたが
最終的には不安神経症でしょうとの結論でメイラックスを飲んでます・・・
やはり疲れたときや、あと暑い時は体温調整ができないので
めまいが激しいですね。
仕事はデスクワークですが座っていてもフラフラするのが困りもの。
いつになったらなおるのか・・・あきらめてますが。
同じような症状のかたいませんか??
954病弱名無しさん:2009/05/06(水) 21:24:25 ID:P+FcIMCs0
俺も上にスレ書いたけど、俺の場合は半年間+24時間常に身体が上下前後左右にグラグラと揺られているような感覚がずっと続いていて、過去スレにも書いてあったような常に身体が
揺れているせで椅子に座ることさえ苦痛だし歩いていても、足が重力をかけられているみたいに重く地面に吸い込まれるような感じだしおまけに寝ようと布団の中に入っても海の上でボートに
乗っているときみたいに波にユラユラと打たれているような感じでなかなか寝付けないしホント最悪・・・愚痴ってスイマソ



955病弱名無しさん:2009/05/06(水) 21:48:26 ID:6pLG9aTi0
>>954
慢性的な自律神経失調症なんじゃないでしょうか?
私も体揺れますけど、軽い揺れで、寝ている時は自覚がない程度ですけど、
睡眠不足が続いたり、パソコンやゲームをやりすぎで神経が疲れすぎると
酷くなります。
検査してどこも異常がなければ、ストレスを極力減らして生活態度を見直したりしてみたらいいかも。
956病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:28 ID:I5wu0p7wO
ちょっときになるんだけど舌白くない?954
957病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:56 ID:P+FcIMCs0
>>955
スレありがとうございます。検査は頭部のCT、MRIから心電図、24時間ホルダー
から他にもいろいろと検査をやったのですが異常がなく>>955さんがおっしゃるように医者から
自律神経失調症と診断されて薬を飲んでいるのですがぜんぜん良くならないのです・・・
958病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:03:41 ID:P+FcIMCs0
>>956さんへ
そう言われると舌白いです・・・
959病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:08:43 ID:+WA907feO
目が回りそうになってきた

夜まではふわふわ、夜はこんな状態…

夜がとにかく嫌
960病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:38:09 ID:P+FcIMCs0
>>956
舌が白いとこの症状は関係あるのでしょうか?
961病弱名無しさん:2009/05/07(木) 03:00:08 ID:o+hLWfdd0
皆さんは、耳鼻科でフレンチェル眼鏡で眼振検査は行いましたか?
私は、指追い検査では見付からなかったけどフレンチェル眼鏡で見付かりました。
962病弱名無しさん:2009/05/07(木) 04:04:18 ID:ha1I+pn8O
時たま顔が小刻みに揺れてると人にから言われるのですが
病院は何科がいいでしょうか なんの疑いでしょうか
心配になってきました。
963病弱名無しさん:2009/05/07(木) 04:41:19 ID:430ibAAS0
>>959同じく。
964病弱名無しさん:2009/05/07(木) 08:09:50 ID:23YeHwEfO
舌が白いと胃と腸が弱って虚弱体質、あと水毒もあるかもしれないので
俺は漢方薬や生姜紅茶を飲んでからだいぶよくなりました。
薬を飲んでも治らない人は漢方薬を試してみてはどうでしょうか?
965病弱名無しさん:2009/05/07(木) 10:16:13 ID:eHSSuOKvO
>>963
同じっすか?

今日は朝からやばい

治ってほしい
966病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:00:20 ID:h0QdKFhc0
俺はもう9年目だ
最初は24時間だったが24時間なってたのは1年近くかな
それから少しずつではあるけど少なくなってきた
でも今でも完全には治ってないorz
967病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:16:14 ID:j7bklJSTO
私もふわふわです。車の中だと特に段差がヤバイ。頭を手で牽引してます。皆さんの対策も聞きたいです。
968病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:54:32 ID:eHSSuOKvO
気にしないこと
運転中に気にしたらやばくなったりしたから

めまいがこれ以上ひどくならないんだと思うようにする
なんだかんだで一日が過ぎていくから
969病弱名無しさん:2009/05/07(木) 19:11:54 ID:EQ7jAxzO0
不安感を伴う浮動性のめまいのためにセルシン錠を処方していただきました。
今めまいの発作がでたので一錠セルシンを服用しました。
一時間か二時間後結果をご報告する予定です。
970病弱名無しさん:2009/05/07(木) 22:33:11 ID:eHSSuOKvO
>>969
こわいからやめようよ…
今まで我慢できたんだからできるよ…
971病弱名無しさん:2009/05/08(金) 00:06:38 ID:OaGCdOiW0
報告遅れて申し訳ございません。
>>969です。
服用してしばらくしてから眠くなったのでつい寝てしまいました。
体調はまあまあ良好です。 服用前の不安感は少し減りました。
病院で血圧計ってもらったら140-90あったのですがが今計ったら
133-85に落ちてました。
めまいの方ですが寝起きということもあってちょっとふらつきはありますが
発作時に比べると大変楽です。
しばらくこの薬を服用してみようと思います。
眠くなるのがちょっと気になりますが。
それでは報告終わります。
972病弱名無しさん:2009/05/08(金) 02:06:21 ID:LfUKZCN+O
どんな薬か知ってるの?
973病弱名無しさん:2009/05/08(金) 05:08:51 ID:UnoBhctbO
>>970>>971

意味がわからないんだけど…??
974病弱名無しさん:2009/05/08(金) 05:10:47 ID:UnoBhctbO
>>970>>972の間違い
975病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:50:35 ID:1eyitz4a0
>>972
抗不安薬のデパス(エチゾラム)の弟分みたいな薬でしょ。
デパスが即効性があって短期的に効くのに対しセルシン(ジアゼパム)
の方は持続性があって穏やかに効くって聞いたけど。
デパスに比べて依存性は低いといってたよ。
976病弱名無しさん:2009/05/09(土) 04:31:27 ID:D9DYKpNP0
>>962

細木数子さんみたいな感じですかね、神経内科に行かれたら良いと思います。
目視チェック・くすぐり・ハンマーチェックなど簡単な検査で終わります。
977病弱名無しさん:2009/05/09(土) 06:24:26 ID:rXULhUDmO
>>962です。有り難うございます。神経内科に行ってみます。
978病弱名無しさん:2009/05/09(土) 11:21:06 ID:bpcTG6ZI0
>>977
行くまでもなく、本態性しん戦とかいう、原因不明というか治療の必要なしと
言われているようなやつだと思う。ヒステリックな人や、年取ると自然になるらしい。
首振りを抑える薬はあるけど、あまり利かないらしい。
979病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:10:24 ID:IOhdD18ZO
ただでさえ弱いのに新型インフルとかやだな
980病弱名無しさん:2009/05/09(土) 20:48:19 ID:rXULhUDmO
>>978 >>977です。
今日神経内科に行きましたあなたの言われる通り加齢によるとか 薬はあるが飲まない方がいいと言われました。原因がわかり取り合えず安心
教えて頂き有難う御座いました。
981病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:30:36 ID:W2tvo57cO
>>979

健康な人は新型インフルエンザなんて大丈夫って思って外国に行くんだよね

無責任だー
982病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:36:37 ID:WhKfmkTjO
運転後に回転めまいがやってきた。頭を動かすたびに一瞬目が回る。
ふわふわと一緒になってて気持ち悪い

回転めまいから始まったふわふわめまいだから回転めまいが来るとまたふわふわがきつくなりそうでこわい
983病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:14:07 ID:8qDoN3WrO
目が覚めて目を開けた途端からグルグルめまいがきて今もクラクラ、グラグラ
吐き気は毎日
肩から首はガチガチ
365日快調な日って何日間程度…
984病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:48:23 ID:i5txeZ9WO
良性発作性めまい症持ちなんだけど、
暑くなるとめまいって出やすい?
今日は薬飲んでも調子悪くて、時々ゆらっと回るんだけど
985病弱名無しさん:2009/05/10(日) 18:25:24 ID:WhKfmkTjO
>>984
あっ、やっぱり?急に暑くなったからかな?冬が楽だったかも。真冬になったらマシになったかな
自分の車は止まってるのに横の車が前進してたときの景色と気持ち悪さなんだけど

明日ふわふわめまいがひどくなりそうでこわいよ
986ふあふあ:2009/05/10(日) 22:15:40 ID:4mZ6QpcW0
前にも書いたけど身体異常なしのふわふわ持ちです。今は無理しての運動実施中。
経過はまた報告します。今の課題はだるさ。昼ごはんすぎてのだるさは何ですかねー?
987病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:53:03 ID:1iuFnaWv0
>>983どうやって生計立ててる?仕事できる状態じゃなさそうだけど。
988病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:56:42 ID:WhKfmkTjO
>>983
同じく365日…快調な日なんてない

治るとわかってたら毎日頑張れそうだけど、治るかなんて全くわからないから、めまいがひどい日は情けないし悔しいし辛いから泣いてしまう
989病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:23:43 ID:mbW1FB0V0
阪神大震災以降、フワフワに悩まされています・・・・

990病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:59:45 ID:RoaIgihJO
>>987
複雑なもんでお答え出来なくてごめんなさい。確かに仕事はしてませんm(__)m
 
>>988
同じなんですね…
毎日苦痛な体調不良をたえて一年が終わってる感じです。せめてたまには快調な日がほしいですよね
何か薬は飲んでいますか?何がどうなっているんだか何をしたらいいのか分からなくなってきました。
ただただ体調不良に我慢の日々です。
でもこんな毎日から脱出するには治すしかないんだよね…
991病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:52:45 ID:b+Ez2xMR0
自分もめまいがキツくなってから無職なんですが、、、
めまい持ちでも何とか出来そうな仕事って何かありますかね?




992病弱名無しさん:2009/05/11(月) 12:57:20 ID:zZaAx79f0
長年苦しんでる人もいるんですね。
私は今更年期で、年末に酷いめまいがして大変な日々のあと、
大丈夫な日もあるのでしが、ふらつきがなかなか抜けません。
仕事したいのに、これでは不安で。
家事と買い物なんかは出来ますが、早く抜け出したいよ〜助けて〜
993病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:05:35 ID:ZzIEe02U0
しかし薬を飲んでも治らないし、本当に辛い・・・
常に身体の中の重心が定まらない感じで、身体の中があちこちに引っ張られている
感じが起床時から夜、寝付くまで一日中続くからホント勘弁してほしい・・・
994病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:24:39 ID:yAwsAZbtO
寝ようと思って横になって目を閉じた時、上手く表現できないけどフワ〜ッと体が浮くというかなんか変な感覚に陥ってしまう時がある(T-T)

で、気になってなかなか寝付けなかったり…

こういうのは私だけなのでしょうか?皆さんはどうですか?
995病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:35:34 ID:ZzIEe02U0
>>994
分かるよ
何か海でサーフボードの上で寝そべっているときに、波に打たれて
身体が浮きながらあちこちに揺られているような感覚じゃない?
俺、布団の中に入っても毎日こんな感覚だからなかなか寝付けないよ・・・
ちなみに半年間、浮動性、動揺性めまいに悩まされている汗
996病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:46:42 ID:0hgyjzQ/0
原因不明のめまいの方でかいちまったorz

季節の変わり目はめまいきつくなるね。
今年はインフルエンザA型に2月に罹ったんだけど
めまいの病気になってから初めての高熱。
半端じゃなかった・・orz
もう微熱ですら味わいたくない。
997病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:37:35 ID:KoIMrgydO
目を閉じると回転しだす…
998病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:54:26 ID:yAwsAZbtO
>>995 そう!!そういうかんじです!私だけかと思ってました…。

ここ最近症状もなかったのに昨日あたりからまたorzお風呂入って温まったら
更に出てきた気がする;

余りにヒドイ時には寝るのもコワクなる。
999病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:01:53 ID:yAwsAZbtO
連続でスミマセン。
今度耳鼻科へ行こうと思うんですが、目眩って言ったらどんな検査をするんですか?聴力ですか?
1000病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:54:36 ID:n18iBsvz0
ああそうそう、で、
目つぶって、片足できない。たまに両足でもきつい時がある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。