1 :
病弱名無しさん:
体が硬すぎてどうしようもない人集まれー。
ストレチとか柔軟とかヨガとかピラテスとかの指南書等みても、
まずそのポーズすらできねーっての。
ちなみに自分は膝を抱えられないのが一番辛い。
_
○_|
例えば仰向けになったとき、これ以上腿が胸に近づかない。
立って靴下はくのも大変、足の爪切るのも大変。
探してもどこにもこんな場所の柔軟なんてなくて、
たぶん骨盤が歪んで股関節凝り固まってるのが
原因なんだろうけど、なんとかしたいです。
2 :
病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:46:45 ID:lL+v+90qO
私もかたい><
一時期胡座がつらかった;;
3 :
病弱名無しさん:2008/10/31(金) 06:04:35 ID:B01t5ZcmO
なんて言うか足の爪を切る時に足がつりそうになるのが辛いよなw
4 :
病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:41:17 ID:lL+v+90qO
足のつめ切るのも一苦労!
とりあえず最近はアグラをするように心掛けている!
5 :
病弱名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:54 ID:4MRnHn2O0
やっぱ股関節なんだろうなぁ。
あまりに硬すぎるゆえ、静的なストレッチよりも
動的な体操のほうが可動範囲が広がる希ガス
でも全然柔らかくなってる気がしないから凹むよ・・・。
まるで全然上達の感じられない英語の勉強のようだ。
6 :
病弱名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:10 ID:t5kCBwrT0
この板に柔軟のスレってないのな。
今日から柔軟始めるわ。
>>5 月単位ぐらいでみないとダメなのかなーって思うよ。
2週間ぐらい1日置きぐらいに続けてた時期があったけど、あんまり変化なかった。少し柔くなったけど今は元通り\(^o^)/
7 :
病弱名無しさん:2008/11/07(金) 13:38:11 ID:/X8kCjuX0
後ろ手でドアを閉めようとして筋を痛くしたことがある
右手で左足のひざを掻こうとして筋を痛くしたこともある
が、某○○リズムを続けていたら動きが良くなった
もちろんコア○○ムを最初に踊った時はもがき苦しんだけどな
8 :
6:2008/11/09(日) 05:57:29 ID:wp0foBlM0
とりあえず一週間。少し柔らかくなったような…。
足を開いて座って、前に倒れるのがどうもかわんねー。
9 :
病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:03:47 ID:D/pRqK2K0
股関節ってどうやってやわらかくなるんだ?
10 :
病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:39:50 ID:yTX/i3aG0
11 :
病弱名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:33 ID:Cx/hCGTb0
12 :
病弱名無しさん:2008/11/21(金) 14:43:17 ID:mlCtdoue0
まさに自分!
腰の手術してあんまり動かなくなってから、どんどん硬くなってきた。
ヤバイと思ってストレッチやピラティのDVD買ってみたりしたけど
指定されたポーズができないことが多くて
そのうち嫌になって続かない
続けていれば出来るようになるのかもしれないけど・・。
ストレッチと柔軟体操はどうやら違うものらしくて
体を柔らかくするには柔軟体操がいいらしいけど
皆さんどんな風にやってますか?
13 :
病弱名無しさん:2008/11/21(金) 14:43:47 ID:mlCtdoue0
過疎スレっぽいのでageてみる
14 :
病弱名無しさん:2008/11/22(土) 19:50:06 ID:j/HZ/wXK0
>>12 自分は、学生の頃の部活でやってたストレッチをやっています。
柔軟体操とストレッチの違いは良くわかりませんが、
おすすめは、ストレッチです。
あとストレッチだけではなく、スポーツや運動で、筋肉をつけるのを
おすすめします。筋肉がつくと、体も柔らかくなりますよ。
15 :
病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:17:16 ID:p444kvCO0
>>14の言うことただしい。
ウオーキングなどと組み合わせて汗かいてからストレッチした方が伸びるし効果有り。
逆に今の季節体が冷えてる状態で無理にやると怪我して次の日大変なことに。
ただ有酸素運動とストレッチの組み合わせは時間的にも大変なのでなかなか続かないんだわ。
16 :
病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:04:26 ID:Zm2iCs9iO
やっぱ柔らかい奴ってストレッチにかける時間がハンパない。焦らず毎日全身くまなく30〜60分はやりたい
17 :
病弱名無しさん:2008/11/25(火) 14:00:43 ID:dr3CVMbp0
昔は蹴り上げると頭が足についたのに
今や両手を背中で合わせる事すら不可能
18 :
病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:41:14 ID:VLjkwPig0
体かたくてすぐに色んな所がつりそうになるのが悲しい。
真向法ってのがある、結構お馴染みのストレッチだけど
参照:
http://www.makkoho.or.jp/ 俺はこれの第1体操と第4体操はできるけど、2,3が全くできない。
太ももの裏側が全然伸びなくて負担が全部腰に行ってとてもこらえ切れない。
決して太ってないし、むしろ痩せすぎなくらいなのに体が固いとか最悪だよ。
19 :
病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:38:23 ID:4jmAExNd0
車の運転中、クラッチふみながら足がつった。
死ぬかと思った。
20 :
病弱名無しさん:2008/12/11(木) 00:06:27 ID:Ec64iK3k0
21 :
病弱名無しさん:2008/12/11(木) 00:37:48 ID:TpFtzkCYO
足伸ばして座るのも一苦労なんだけど…胡座組むと右足だけ高い。股関節かたすぎ
22 :
病弱名無しさん:2008/12/11(木) 06:36:36 ID:UcVJz6et0
姿勢が崩れていると体が硬くなるらしい。
常に首や肩、背中や太ももの後ろ側に負担が掛かって慢性的にこっている様な状態らしい。
23 :
病弱名無しさん:2008/12/12(金) 12:01:49 ID:4gj6pHEA0
ストレッチやりながら整体通って体の歪み取るのはどう?
24 :
病弱名無しさん:2008/12/12(金) 17:32:44 ID:uyezVUBu0
整体ってどんな事するんだろう…
何となく体のゆがみを正していくのは分かるんだが、免許とかあんの?
自称整体師にバキバキやられたら死んでしまいそう。
25 :
病弱名無しさん:2008/12/17(水) 10:56:30 ID:c9n9F+VWO
整体師に免許制度はなかったはず
26 :
病弱名無しさん:2008/12/17(水) 18:15:27 ID:CXyKzHz40
27 :
病弱名無しさん:2008/12/24(水) 21:21:16 ID:8Nm8u6180
. / / /// ./ / /j / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ | | |, -──- 、 /
i l l l l ll l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | | !_ヾ゙r、,__.l ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´ ヽ、/
l !. | | | |l | || li |/| l| ! | l! ! | | |ミミヾ,| .l7lー‐- 、 __/
| | | | |l l. _lki'l |! l! l+-l、_ ,j l/,!.l |三ニ、jイ l l三ヽ | r'´ _
l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l! __ `メノl !l ! |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、 / /
ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ ! ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、 \ / |
,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , / ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, | !l ̄`ー-、`ヽ 、 / __ l、
/,r‐,=≧--‐'´__.', ___ /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_ \ r'´ /ヽ l | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\. l'´ ! ///./ / lヽ/'´ ̄ | ヽ, `ヽ、 \‐' } | r ! lノ l
/_,.ィ=彡/ l ! \ ー' / / / // l、 ヽ, \ ヽヽ lノ / 」/ ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
28 :
病弱名無しさん:2008/12/29(月) 01:26:47 ID:H5IKD/aG0
柔軟体操を始めたいのですが、
「長座体前屈」の、長座ができません。
なので、このスレはぴったりです。
これからもちょくちょく来たいと思います。
>>6 この板に普通の柔軟スレがないのは確かに意外だな。
他の板にもあるからかな?
29 :
病弱名無しさん:2008/12/29(月) 08:08:06 ID:CCF6hN6f0
>>28 俺もそうだったw
俺はふくらはぎや太ももの地面に接してる方、裏もも?が突っ張る感じがするのと
普段姿勢が悪くて、猫背で腰が丸まってるからか、長座をしても腰が立たない。
そこで普段から腰をまっすぐにするように意識するのと、お風呂で前述の突っ張る
部分を揉みまくったらなんとか長座とつま先に届くくらいまでになった。
まだまだ前屈なんてレベルじゃないけど。
30 :
病弱名無しさん:2008/12/29(月) 09:09:18 ID:oDcjH31w0
DAIGOも硬い。
増刊号でいじられてた
31 :
28:2009/01/02(金) 00:58:36 ID:CUE1kuBV0
>>29 自分は
>>29さんより硬くて、
反動をつけないと手の先がつま先に届きません。
前屈の柔軟体操を続けたいのですが、
体を前に倒した時に、腹筋や他の筋肉に力が入ってしまうので、
効果的な柔軟になっているのかどうか分かりません。
力を抜きながら前屈の柔軟体操を行なうためのコツってありますか?
知っている方がいたら、教えて下さい。お願いします。
32 :
病弱名無しさん:2009/01/02(金) 01:49:14 ID:qMtNclPWO
こんなスレあったんだ。
相方が身体固い。
運動神経はいいけど長座で背筋を伸すと辛いらしい。
今までいろいろ訓練したけど
ほとんど改善されなかったそうだ。
33 :
病弱名無しさん:2009/01/02(金) 02:37:12 ID:Zp6Q82sF0
>>31 チカラが入るのは息を止めるから。
息を吐きながらしてるのに力が入るように感じるなら勘違いだ。
34 :
28=31:2009/01/02(金) 04:41:25 ID:CUE1kuBV0
>>33 ありがとうございます。
いっぺん、やってみます。
何かわかったら報告します。
35 :
病弱名無しさん:2009/01/02(金) 20:59:47 ID:SD/wq/VkO
足のストレッチをやるとぎっくり腰になっちゃうんだよね、俺
36 :
病弱名無しさん:2009/01/02(金) 23:14:49 ID:gePOpDOO0
硬い身体を柔らかくするには1年ぐらいかけて毎日前屈の柔軟体操するしかないね。
酢を飲むのも良いといわれているよ。
37 :
病弱名無しさん:2009/01/02(金) 23:18:14 ID:Y+WgQRqi0
酢は健康にいいけど、体を柔らかくするっていうのは俗説だからね。
38 :
28=34:2009/01/04(日) 10:13:59 ID:A019rqqQ0
>>33 空気を吐いた時に、筋肉の痛みが治まるのは分かりました。
前屈で、もう2cmくらい前に行けるようになることもあります。
ただし、空気を吐いて力を抜いた時に、
力を入れて伸ばしていた膝が曲がってしまうことがたまにあるので、
そのせいかも知れません。
最近ストレッチ系のサイトを徘徊していて、
立位体前屈で手先が床に付かない人が、
数年のトレーニングの末、180度開脚できるようになった、というのを
見かけました。管理人さんは成人されていたようなのですが。
そういうサイトって、元々身体の柔らかい人のネタサイトですよね?
39 :
病弱名無しさん:2009/01/05(月) 19:54:16 ID:jjwP52bO0
>>38 >数年のトレーニングの末、
ネタかどうかわからないけど、
数年のトレーニングっていうところが、
本当っぽいね。
数年かければ180度開脚は可能だと思う。
40 :
28=38:2009/01/05(月) 20:03:57 ID:DaLLpIIa0
>>39 「数年」と書いたのは説明不足でした。
柔軟歴は5年ほどらしいのですが、
いつごろ180度までたどり着いたのかは
知りません。
じゃあ自分も5年かけて頑張ってみるかな...
41 :
病弱名無しさん:2009/01/05(月) 20:28:23 ID:FaYxcyuN0
力士なんて数ヶ月で股割りできるようになるぞ。
いや、リアルに割られるわけだが。
42 :
病弱名無しさん:2009/01/05(月) 22:54:38 ID:377u7iGO0
開脚したいの?
私は中学の時器械体操をしててその時は毎日柔軟体操して1年ぐらいで開脚ができるようになった。
それから数十年経って、今は固くなったけど、それなりに開くよ。
これからはじめる人だって今から毎日訓練すれば、それなりに開くようになる。
あせらず無理せず気長に毎日柔軟がんばれ!
43 :
28=40:2009/01/06(火) 01:17:44 ID:lzmvoTK30
>>41 あれは筋を切ってるのだと聞きました。
やっぱり開脚しようと思ったら筋を切るしかないんですかね?
>>42 中学か...
自分も実は成人しているので、180はやっぱり厳しいかと。
貴方も筋を切られたんですか?
44 :
病弱名無しさん:2009/01/08(木) 00:30:45 ID:3qWXXemq0
筋なんて切らないよ。
少なくとも体操選手で筋を切った話はきかない。
全身の筋肉がバネのようじゃないと宙返りはできないからね。
小さな頃から訓練すれば180度以上開脚できるようになる。
荒川静香のイナバウアーだって子供の頃からの訓練の賜物でしょ?
開脚は大人になってからだって無理ではないよ。
ただ毎日1時間以上は身体のすみからすみまで柔軟体操で伸ばさないとね。
お風呂上りで身体が温かくなってるときのほうがいいかも。
それも1人ではなくて誰かに背中を押してもらったり腕をひっぱってもらったりすると効率的だよ。
はっきり言って、痛いのがまんしてがまんしてがまんして少しずつ伸ばしていくんだよ。
(この痛いっていうのは常識の範囲内のことで、ゆっくり息を吐きながら徐々に伸ばしていくことです)
45 :
病弱名無しさん:2009/01/08(木) 15:56:34 ID:iuzNKlK3O
器械体操・新体操、バレエ、相撲、雑技団…
どれも遅くても十代までには本格的柔軟性訓練を始める世界。
大人には大人のやりかたがで彼らに近づけなくもないが、まるっきり同じようにできるとはゆめゆめ思わないことだ。
正しいやりかたと継続する根気が揃えば、筋力にしろ柔軟性にしろかなり伸びるものだが、大人は子供よりアタマがいい分、言い訳を探して逃げる傾向がある。そいつの克服が、柔軟体に近づく第一歩だと思う。
46 :
28=43:2009/01/08(木) 19:20:00 ID:iLtvYkK/0
>>45 やっぱり体操部とか180度とかそういうレベルは今更目指せないですよ。
目標は、開脚前屈で頭が床に着くくらいです。
47 :
病弱名無しさん:2009/01/09(金) 01:17:13 ID:qcuGhVgH0
>目標は、開脚前屈で頭が床に着くくらいです。
きれいにぺたっとつくとなると5年ぐらいはかかりそうだけどね。
(開脚してその足首を手で持って背中を丸めずに頭ではなく胸が床につく)
ここまでできたらそうとう柔らかくなってきてる。
48 :
28=46:2009/01/09(金) 01:39:20 ID:7WLKzmI30
>>47 背中を丸める方です。
それでも相当時間がかかるかと。
49 :
病弱名無しさん:2009/01/10(土) 17:53:55 ID:FfIw7Pr20
開脚の前屈は、やり始めで硬くても、
腰を伸ばして、腰を前に入れる感じで、
前に倒したほうがいいよ。
以前スケートの浅田真央ちゃんが、
CMでやってたんだけどね。
ちなみに、自分も最初はすごく硬かったんだけど、
この方法で根気強くやってたら、
一年ぐらいで、床に胸がつくようになったよ。
この方法は、自己流ではなく、
本に載ってたやり方なので、
正しい方法だと思います。
50 :
病弱名無しさん:2009/01/10(土) 19:17:21 ID:ZHdqMyVQ0
前屈できない人はふくらはぎやふとももなど背中側の筋が固い場合がほとんどだからね。
腰まげて前屈ではそれらの筋が伸びないからストレッチ効果が薄いのだ。
51 :
28=48:2009/01/10(土) 22:50:48 ID:s5OHeNst0
>>50 やっぱりそうなんだよな...
腹筋に力入れなきゃ後ろに倒れるけど、
頑張るしかないよな。
52 :
病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:55:52 ID:ZHdqMyVQ0
>>51 腹筋に力を入れると下肢に力はいりやすいからオススメできない。
俺は後ろに倒れないように壁に背中をつけて脱力を優先してストレッチしてるよ
53 :
28=51:2009/01/10(土) 23:16:45 ID:s5OHeNst0
ありがとうございます。脱力優先ですね。
54 :
病弱名無しさん:2009/01/10(土) 23:44:01 ID:x4QaIo8+0
>>50 そうなんだよなー。
意外と前屈できても、実際は腰曲がってる人がちらほらいるしな。
55 :
病弱名無しさん:2009/01/11(日) 00:36:40 ID:SRnscKdj0
開脚して座れない。
骨盤は立たないし、脚の付け根はなんかつりそうになるし
7,80度位しか脚開かねぇ・・・
56 :
病弱名無しさん:2009/01/11(日) 00:59:55 ID:ACec8Ydl0
開脚って180度を椅子に座った状態で開くってこと?
大抵の奴はできないぞ。
57 :
28=53:2009/01/11(日) 01:36:03 ID:wmZNgyeb0
58 :
病弱名無しさん:2009/01/11(日) 01:50:17 ID:ACec8Ydl0
>>57 ありがとう!床か〜。
俺も無理だわ。この姿勢だと腰が折れて、骨盤が後傾して間抜けな感じになる。
普通の人はこの状態で維持できるんだろうか・・・。
59 :
病弱名無しさん:2009/01/11(日) 16:43:47 ID:kaO/K6vG0
肩の稼動範囲が広がるストレッチってない?
60 :
28=57:2009/01/12(月) 13:48:53 ID:zydaPjLu0
いろいろ身体動かし始めて、
開脚に憧れてた自分(
>>38)がいかにアホか分かった。
前後180度とかやってる人は、
大腿前の筋肉が切れてるとしか思えんよ。
中学の部活でみんなできるようになったみたいな話とか聞くけど、
結局のところ素質ない奴を辞めさせてるだけだろ、と。
でもまあこれ以上硬くなると日常生活に支障が出そうなので、
>>57で挙げたの基本姿勢をきっちりとれることを目標に、
ストレッチは続けていくよ。
61 :
病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:46:31 ID:Mf6GN1620
左右の開脚に比べて前後のほうが比較的簡単にできる。
もちろん180度ぴったりくっつくというのはそれなりに大変だけど
左右を腕で支えて前後開脚したとき床からの距離が10センチとかなら
比較的容易なんじゃないかと。
素質ない奴を辞めさせてるなんて・・・そんなこと中学の部活でやらないよ。w
ま、股関節は柔らかくしておいたほうがいいとは思うよ。
62 :
28=60:2009/01/14(水) 18:09:08 ID:frRwHzII0
床から10cmか...小4くらいの時柔軟やってて、
左右がそのくらいまで行ったところで辞めたのを思い出したよ。
当時も前後は全然開かなかったけど。
22歳の今になって思えば、あの頃の成長率は驚異的だったなぁ。
柔軟をやめてしまったのが悔やまれる...
63 :
病弱名無しさん:2009/01/14(水) 20:08:14 ID:0NziMf7G0
テレビでやってたんだけど、
ストレッチで体を柔らかくしても、
筋肉がなければ、その柔らかさも、
意味が無くなってしまうらしいよ。
64 :
病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:40:48 ID:YGdOfCEL0
まだ22歳なんだ?
じゅうぶん若い!!
毎日続ければそこそこいけるy
65 :
病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:47:56 ID:IsDgPnvyO
みんな腰痛餅じゃない?
股関節が固いと腰痛になりやすいらしいよ。
自分も出産で骨盤の形が変わったのか、
急に股関節が固くなって、腰に来てる。
体をねじる動作がつらくなった。
66 :
28=62:2009/01/15(木) 13:33:08 ID:ZMgHHQaW0
>>64 成長期はとっくに過ぎているので、
柔軟を始める年齢としては若くないと思います。
ここ10年くらい、運動らしい運動をしていないので、
実年齢以上に爺さんなのですよ。
67 :
病弱名無しさん:2009/01/15(木) 16:46:38 ID:ugFHUxnL0
1人では開脚がやりにくくて困っていたけれど、
壁を利用する方法を知って、楽に出来るようになった。
68 :
28=66:2009/02/02(月) 13:07:10 ID:eefDaYdD0
お久しぶりです。
お風呂上りは湯冷めする...
布団に入ったら出られなくなる...
皆さんはこの寒い時期に、どうやってストレッチの
モチベーションを保っていますか?
69 :
病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:47 ID:vLPN/LfQ0
私?
スポーツクラブにいってスタジオプログラムのヨガとかストレッチとかピラティスしてる。
その後、サウナに入ってのんびりくつろいでるよ。
身体を柔らかくしたいと思ったらとにかく全身の筋肉をめいいっぱい動かさなきゃね!
70 :
28=68:2009/02/03(火) 02:44:40 ID:nPkV6IYK0
>>69 やっぱり、そういう所に行くと続きやすいですよね。
残高と相談...
71 :
病弱名無しさん:2009/02/03(火) 11:38:02 ID:79EWmaBb0
ふつうにこたつに入れない。
っていう人、いる?
(ちなみに実家は掘りごたつだったので問題なかった)
脚の線と、背中の線が90°になるように座ることができないんだよ
ちゃんと測ったわけじゃないけど、たぶん120°くらいになってしまう。
足の指先を手でつまむなんて夢のような話だよ。
立位体前屈も-20cmくらいだとおもう。
いまヨガやってみてるけど、ヨガってストレッチじゃないし、
週1じゃ効果ないんだろうな……
自力だと膝の裏が痛すぎて何をどうしたらいいか分からん
72 :
病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:16:03 ID:i8s0356g0
同じ!
>>71 『長座』ができない。
ももの裏とか ヒザの裏が 突っ張ってイタくて。
股関節も90度開かない。
もうコレは毎日ひたすら続けるしかないんだろうなあ。
いつか柔らかくなる日が来るのかなあ。
73 :
病弱名無しさん:2009/02/05(木) 03:54:33 ID:c9PE+O/i0
体が硬いのと精神(心)とはお互いに影響があるのでしょうか?
74 :
病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:03:09 ID:GVqjN7xj0
体が固くても精神は元気な人はたくさんいるけれど
中には、体が固くて背骨や股関節が固くなって、それがいろいろな
ホルモンに影響を与えて、それが精神に影響を与える場合があります。
だから、ヨーガをやって、更年期障害がよくなる場合があります。
ヨーガは体を柔らかくすることが目的ではないけれど、結果として
体は柔らかくなります。また体が固いとヨーガのポーズが取れない
場合があります。
75 :
病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:09:35 ID:drV/7F4i0
体と精神は切り離せないものだからね、どっちも優れた状態にあるほうがお互いのためでしょう。
こういう事言うと宗教臭いだのなんだの言う人がいるけど、簡単な事だよ。
体がだるいと気分まで滅入るのや、体がすごく調子が良かったら何でもできるようなポジティブな気分になるとか
みんな実感してるはず。
76 :
病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:57:18 ID:LO9/BW0EO
体柔らかくしたい。
77 :
病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:36:12 ID:jgOwSR800
ヨガやストレッチはリラクゼーション目的で身体を伸ばしたりしてる。
ストレス解消になるし精神衛生上、気持ちいいことは○
血液の循環よくなるし、身体が柔らかいほうがケガとかしないよ。
78 :
28=70:2009/02/06(金) 01:02:48 ID:F8352mUQO
>>71 自分も初心者で、長座をすると骨盤が立たなくて、腹筋に力を入れないと背中を起こせない。
お風呂につかって、浴槽にもたれかかって、足を温めながら、太もも裏を片足ずつ伸ばすといいと思う。1回10秒くらいで、数回ずつやると、1回目より伸びてる気がするよ。マイナス20くらいの人なら、一時的にマイナス15くらいになるんじゃないかな?
それをもっと長時間、毎日続ければ、本当に柔軟性が向上する…と信じてるが、まだ実証できるには早い。
新たな憧れとして、立位体前屈で手のひら全面床、というのがあるど、現在は指先しか着かないので、非現実的目標です。
>>75 この手の言葉は、体育会系が非体育会系の人格を否定しているみたいで好きになれないけど、一理あるのかな…
79 :
病弱名無しさん:2009/02/06(金) 06:40:33 ID:x6Vth46c0
健全な精神は健全な肉体に宿るって奴だろ?
体育会系とか非体育会系とかで人を分ける奴とか最低だな。
80 :
71:2009/02/06(金) 11:49:20 ID:hkvSPO+C0
>>78 いまひとりぐらしで、浴槽がものすごく狭いから
それはできないなあ・・・w
立位体前屈で指先がつくならまだ先が見えるよね。うらやましい。
指から床までが果てしなく遠いよ…
ところで、自分はひざ裏や太もも裏が異常に固いくせに、
肩関節はわりと柔らかくて、別にストレッチなんかしてないのに
背中で両・手のひらを合掌させるのは余裕でできる。
その状態で指先が肩甲骨くらいまで上がる。
だから柔らかさって、ほとんど天性のものかと思ってしまう。
81 :
病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:16:48 ID:sly/gEBS0
真向法、と書くと宗教臭いですが、要は4種類のストレッチ。
長座の姿勢から、背中を曲げずに前屈したり、開脚前屈だったりの基本動作。
やってみて、いかに自分の体がカタいかが身に沁みた。
風呂上りにヒーターで温めた4畳半で毎日ストレッチしてます。
みなさん学生時代にスポーツテストの経験があるかと思いますが、
立位体前屈と伏臥上体反らし、どんなもんでした?
自分は前屈が5cm、上体反らし2cmがいいとこでした。
中学ン時から腰痛持ちだったからなあ・・・
82 :
病弱名無しさん:2009/02/12(木) 07:04:00 ID:a/cgLUuh0
中学生ぐらいまでは、スポーツをしていて、
これといってはストレッチはしていなかったんだけど、
体は生まれつき柔らかかった。うちの母も柔らかいので、
遺伝的なものだと思ったのだが、
運動をしなくなったら、体が硬くなってしまった。
今ストレッチをして、昔の柔らかかった頃を目指してる。
でもなかなか柔らかくならないんだよねぇw
83 :
病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:28:24 ID:RL56Wr/X0
84 :
病弱名無しさん:2009/02/20(金) 18:53:44 ID:6RKIEzrQO
なんか良いストレッチ本ないですか?
間違った・効率の悪いストレッチしてそうで不安
一瞬よくても次の日にはまたガチガチだし、成果が見えん
85 :
病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:40:41 ID:4gbgG2dl0
立位体前屈でマイナス20位じゃないかというぐらい硬い自分
本に「立って、息を吐きながら体をゆっくり曲げ、息を吸いながら
起きあがる、これを一日9〜10回ほどやると10日くらいで
柔らかくなる」って書いてあって、15分くらいぶっつづけで
やってみたことがある。なんと手先が床につくくらいになった
座って前屈したらつま先がつかめた
ただ、次の日腰がカクカクになった・・・ちょっとやりすぎたようだ
今回は回数守ってやってみようと思う
86 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 09:02:08 ID:Hj/SnanvO
俺は胡座が苦手。まわりと座敷に行くと苦痛。
必ず背もたれがないと後ろに倒れてしまうぐらい。
尻の下や横の筋肉が硬くなっててジムでマシンで鍛えているがなかなかよくはならない。
腰はよく回るし柔らかいんだが股関節まわりの可動域がかなり狭い。おそらくストレッチなどを毎日する必要があるんだろうが無理して座ってると足がしびれるからね。胡座は本来楽なはずなのに辛いですよ
87 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:17:50 ID:nr9ZzK67O
ヒップホップダンスに憧れてスクールに行った。鏡の前でひたすらストレッチ…あまりに体固すぎて、終わった後知り合いに「ふざけてるのかと思った」って言われました。orz
88 :
病弱名無しさん:2009/02/22(日) 07:35:04 ID:WcnXRvPR0
>>87 スクールで習ったストレッチを家でもやれば、
柔らかくなると思うよ。
地道な努力は、きっと報われると信じたいです。
89 :
病弱名無しさん:2009/02/22(日) 10:48:37 ID:ogYvG0BH0
90度しか開かなかった脚が、2週間ストレッチを続けたら
120度くらい開くようになったよ。開脚すると直立を保てなかったほどの
上半身も、少しだけ前に倒れるようになった。
長座の前屈も、つま先にやっと触れるくらいだったのが、
2週間で、てのひら=足の裏 になった。
努力は報われる。
90 :
病弱名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:36 ID:WLmDIa/KO
ストレッチメソッド買ったよ!
今日からまた頑張る!
91 :
病弱名無しさん:2009/03/23(月) 06:01:20 ID:pJA8ZC7K0
>>90 本屋に行ったら、ストレッチメソッドって本売ってた。
立ち読みでチラッとだけしかみなかったんだけど、
なかなかいい本だと思った。
もう一回読みに行って、良かったら買おうと思う。
92 :
病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:20:15 ID:L6zuUA4p0
93 :
病弱名無しさん:2009/04/01(水) 05:54:06 ID:RNYf1Ml50
ちょっと腰を伸ばすストレッチをやってみたら、それ以来三日ほど腰を伸ばすが軽い痛みみたいなのががが
でもそれだけ伸びてるってことなんだろうし、痛みが引いたらまたやってみようと思う。
目指せセルフフェラ
94 :
病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:37:59 ID:32KK6bKV0
ttp://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/05/post_052508300002.html 08:36:02 <とくまる>肩甲骨動かして!二の腕スッキリ大作戦
>東京中央区「プランタン銀座」のパフスリーブのシャツジャケット、パフスリーブのブラウス紹介。
>オーディアムインフィニティ店長・山口由美子氏のコメント。
>■二の腕には上腕二頭筋(力こぶ部分)と上腕三頭筋がある。二の腕がタルタルしている人は
>肩甲骨が固まっている人が多い。<肩甲骨チェック法>背中で手をたすきがけのように組み、
>左右組み替えて、どちらか一方でも組めなければ要注意。防衛歯科大学校・応用解剖学・
>竹内京子氏のコメント。
>■肩甲骨を動かして二の腕をスッキリさせる運動を紹介。<背面腕上げ>背中の後ろで手を
>組んで上体は真っすぐにしたまま息を吐きながら両腕を上げる。肩甲骨を締めつけるように
>ゆっくりと10秒が目安。<ひじ回し>指先を脇の所に当ててヒジで円を描くように大きく腕をまわす。
>前後に10回が目安。(有)健康創研・健康運動指導士・菅野隆氏のコメント。
<肩甲骨チェック法>背中で手をたすきがけのように組み、左右組み替えて、どちらか一方でも組めなければ要注意。
↑
このスレの人は勿論出来ないよな?
自分は両腕両方手が組めない。というか指が届かない。
普通の人は当然出来る動作なのかな???
95 :
病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:17:18 ID:NajV2lWU0
>>94 普通の人だけど
左手を上にすると指まで届くが、右手だと出来ない。
96 :
病弱名無しさん:2009/04/11(土) 06:17:47 ID:tOc7JBo+0
立位体前屈で-30pの俺が通りますよ
97 :
病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:05:31 ID:Nqa0OaT+0
>>93 痛いってのはまずいと思うよ。続けてると腰を悪くするかも。
98 :
病弱名無しさん:2009/04/11(土) 20:45:49 ID:1epMSYKd0
e
99 :
病弱名無しさん:2009/04/11(土) 20:49:04 ID:ruF9AeKA0
100 :
病弱名無しさん:2009/04/12(日) 16:07:11 ID:5KTTY+Ot0
101 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 21:40:21 ID:6kOv4CUn0
ストレッチメソッドを買ってきた
ガラスのような体でもできるストレッチ法が載ってていい
102 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 22:09:22 ID:mCSkFIyOO
奥歯を噛んで前屈したら普段より曲がるよ。
>>101 それ自分も持ってる。
写真と解説が分かりやすくていいな。
モデルの姉さんが全部同じ表情なんだよな
105 :
病弱名無しさん:2009/04/25(土) 00:46:00 ID:x5n+U5pa0
28です。実は柔軟を辞めていたのですが、再開することにしました。
よろしくお願いします。
>>89 2週間でそこまで変わるってことは、
2週間前の測定では力が入りすぎてたってことじゃないですか?
力の抜き方が分かれば、それだけで10cmくらい結果変わりますよ。
自分は、力がうまく抜けた状態でつま先にやっと触れる程度...
まだまだ先は長い...
腹直筋を伸ばす良い方法って、ありますか?
背骨が硬すぎて、普通の後屈では、
腹直筋が引っ張られないのですが...
詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。
>>105 いえいえ、同じようにやっていたのですよ、有酸素運動後、体が温まっている状態で、
息をはきながら、リラックスして。
一回にかける時間と頻度をあげたら、柔らかくなりました。
チングリ返しがやりたくて調べたり柔軟したりしてるんだけどここが該当スレでおk?
108 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 15:51:13 ID:QaCkyuAP0
>>104 確かにw
でもホント解り易い本だよね
今まで適当にしかできていなかったから
ジョギングの後の疲れ?が全然違うよ
109 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 17:34:28 ID:9kAuDKZI0
ストレッチメソッドってどの本?
ストレッチのメソッドを紹介する本だから特定できないよ・・
110 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:05:21 ID:QaCkyuAP0
>>110 ありがとう。
明日早速本屋で探してみるよ。
カチカチボディとおさらばできれば・・・
112 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:22:12 ID:fDufbvlg0
ストレッチメソッドの著者の谷本サンが雑誌に書いてたけど、
ストレッチを継続すると筋肉が長くなるらしい。
113 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 09:43:04 ID:FFzeiDAC0
筋肉が長くなるとどうなるの?
114 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 10:32:49 ID:bpHDKbiO0
可動域が広くなるってことだ。
子供の頃にストレッチが十分でなかったら(元気に外を遊びまわらなかったら)体硬くなるとか聞いたことある。
それもやっぱり成長段階で筋肉が長くならなったために硬く(可動域が狭い)からかな?
子供のころ運動はしていましたが、漏斗胸もあって猫背でした。
そのせいか当時から体は柔らかかったですが前屈系だけは無理です
117 :
病弱名無しさん:2009/05/01(金) 14:10:11 ID:SK0cKGmG0
>>112 どういうこと?
筋肉の細胞が、時々生まれ替わっていて、
その度に細胞が少しずつ長くなるってこと?
118 :
病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:29:35 ID:Wn92ZUiNO
みんな別の板行ったの?あっちはついていけないage
119 :
病弱名無しさん:2009/05/09(土) 06:24:48 ID:8qTitpWz0
ストレッチは、オーバーストレッチをせずに、
痛くない範囲でやるのがいいよ。
無理をすると、筋を痛めるし、
楽しくない。気持ちのいい範囲でやっても、
柔らかくなるし、何よりストレッチをやるのが、
楽しいから、長続きするからね。
焦って早く柔らかくなるという気持ちは、
持たないほうがいいよ。
柔軟性は、他人と競争しないほうが良いと思うよ。
120 :
病弱名無しさん:2009/05/09(土) 14:35:09 ID:BpvXrYYa0
ダンサー♂なので、前後開脚190°で足反ってるし左右開脚壁にぺったりついちゃいます。
123 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:11:52 ID:vPnCXNle0
124 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:42:56 ID:wBFlu/qZO
あげ
超硬い体です
長座前屈をすると首に力が入ってしまう
負荷がかかって首痛めた。
前屈でとりあえず後ろに倒れないようになりたいよな
127 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:29:25 ID:LrJZwL7s0
体が硬い人は、
風呂上りにやるか、
運動後にやると、
いつもよりも柔らかくなって、
ストレッチがやりやすくなるよ。
128 :
病弱名無しさん:2009/05/24(日) 21:37:32 ID:bw6y9mVS0
体硬い人って腰痛が多そうだ。
なんとなく。
129 :
病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:04:19 ID:0n6A8OudO
私は身体が硬く前屈しても手が膝下くらいでした。続ける事で身体が変化していく過程を経験してみたかったので、毎日柔軟体操やストレッチをしていたら数カ月で床にペッタリ指を付けられる様になりました。今は180℃開脚が目標です。
130 :
病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:15:30 ID:VMzMQ6jLO
おれも超硬いけど毎日ストレッチ続けれるか続けれないかの問題だと思った
>>129 1日に何分ぐらいストレッチやってましたか?やっぱり風呂あがりとかですか?
みんなストレッチ続けてる?
俺は続けてるよ
133 :
病弱名無しさん:2009/06/17(水) 08:13:53 ID:uTwbNT5U0
俺は去年はスポーツストレッチに通っていたよ。
最近は暇がなくて地元のタイ古式マッサージ。
自分でするのは限界があるから
金払うしかねえ でも自力も必要。
ちなみに通販のは良くない。
セルフフェラしたいんだけど、どんな練習をすれば一番効率がいいのか情報が少ない。
今のところはチングリ返しで5分ぐらい伸ばすように意識しながら耐えてるけど腰に負担がきてます。
セルフフェラに必要なのはどこの筋肉や腱のストレッチなんですか?
135 :
病弱名無しさん:2009/06/17(水) 17:05:37 ID:fThxasCj0
>>134 芸人のドランクドラゴンのめがねの方が、
セルフフェラをやりたくてヨガを習って
出来るようになったって聞いたことがある。
136 :
病弱名無しさん:2009/06/25(木) 19:40:19 ID:Fd5BS2eF0
つい最近ヨガマットを買ってきた。
ストレッチのモチベーションがあがって、
楽しくストレッチをやってる。
ヨガマットを買う前はフローリングに何も敷かないでやってた。
畳なら何も敷かなくても良いけど、
フローリングはヨガマットを敷かないときついと感じた。
そうか?
筋が痛くなるほど伸ばせない
腰や背中を伸ばしたいんだけど、タオル使って前屈しても足の付け根ばかりしか伸びないし
理学療法士(リハビリの国家資格)の知り合いに聞いたけど
普通のレベルの体が硬いっていうのは筋肉が固く短くなっててそのせいで関節の可動域がなくなってるらしい
ストレッチしたときに感じる痛みはその筋肉が限界以上に伸びる痛みなんだけど
それは硬くなってる部分はなかなかのびずにまずまだ柔らかさが残ってる部分から伸びて、
限界に達してやっと肝心の硬い部分がのび始めるからでるんだって
だから筋肉が平均的に伸びるようにストレッチのとき今まさに伸びてる筋肉をぐわしってつかんで伸びるのの補助してやったら痛みなしに効率的に短く堅くなってた筋肉を伸ばせるらしい
実際股関節と足の裏側一体のストレッチしてもらったらいつもに比べてめちゃくちゃ関節動いてるのに全然痛くなかった
でもこれ自分一人でやるの難しいわ
>>139 138です。トンです。腰や背中の筋肉を掴むのは難しそうだけど
とりあえず足の裏ばかり伸びてても気にせず続けてみるです。
いやかぶっただけで筋肉つかむとよく伸びて痛くないってのは一般論だよ
それは背中が伸びるようなストレッチを調べてやったほうがいいんじゃないか
背中丸めてやるやつとかあるじゃん
筋肉つかむってのは前屈するときにももの裏持ってたら痛みがマシとかそういうの
でも自分でやると痛みがマシレベルにしかならない
やってもらったときは全然痛みなしでめっちゃ伸びたのになぁ
股関節回りが硬いせいで足がひらかず歩き方が偏ってるって指摘されたからこれから柔軟頑張るつもり
特に足が後ろに行かないせいでお尻の筋肉使ってないそうだ
尻が垂れてふともも太いのはそのせいかよ!
ストレッチと尻筋トレでキュッと上がった尻になってやる!
142 :
病弱名無しさん:2009/06/29(月) 05:59:35 ID:mfGcgcOT0
143 :
142:2009/06/30(火) 20:43:16 ID:5/8earki0
言い過ぎた。
>>141さんごめんね。お尻キュッととあがると良いね。
がんばってね。
女ってコワイヨ・・・
145 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 03:57:26 ID:an70GZLr0
4日ぶりのストレッチ。やっぱ体が鈍ってた。
毎日やらなきゃだめだなぁ。
146 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 12:13:43 ID:OopH3ecXO
ストレッチやってて、
いつも思うんだけどさ、
180度近く開脚する人っているじゃん、
あれって、
太もも辺りのでっかい筋肉とか、
切り取ってなくさないと無理じゃね?
147 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:27:45 ID:qBgyYhhn0
筋肉が発達していると、関節が硬くなるかもしれないが、
柔軟性だけではなく、筋肉もつけなければダメだと思う。
いやそれは分かっているのだが
そこに筋肉がついててなぜ開く?みたいな、
思わないかな?
149 :
病弱名無しさん:2009/07/12(日) 11:11:51 ID:wvTwQWtG0
このモデルもかなり首長いな
すっかり止めていたジムへ行って、もぅ一度鍛えようと思って町内の体育館へ
昨日行って見た。 昨年3ヶ月間だけだが、行っていた所と違って(パワーリフター
達の巣窟)、色々な器具が有った。
ベンチプレスやりたかったが、、老人が占拠して空いてなかった。
で傾斜台に、仰向けになってハンドルを持ち上げる台に寝そべった。
ハンドルにはワイヤー経由で重りが繋がっている。
哀しい一瞬だった。 肩が硬いのか、肩甲骨が硬いのか可動域が狭いのだろう。
手がハンドルの下に入らなかった。 体傾けて片方ずつ持ち上げてからやった。
色々なものを始めてやって、久しぶりに汗かいて気持ちよかった。
今日は、筋肉痛が心地よい。 100円は安いので、週に2回くらい行ってみようか。
153 :
病弱名無しさん:2009/07/26(日) 18:29:06 ID:ntMPuOda0
age
154 :
病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:57:34 ID:cvCpVbY/0
家が狭くてなかなかやる気になれない
半年くらいぶりに再開したが、
柔軟性以上に、うまく脱力させながらストレッチする技術が
落ちているような感じがする。
これがうまくいかないと、柔軟性も伸びないし、
小さな負荷でも怪我しやすくなる気がするのだが。
156 :
病弱名無しさん:2009/07/31(金) 05:54:59 ID:fUcYc6ny0
異常に俺は硬い。
開脚して横はなんとか頭がつくが前はだめだ。
ちからのある人にむりやり毎日押してもらいたいが。
できることなら品乳の彼女に押してもらいたい
体重をかけたとき乳首を当てられたい
背中に何か硬いものが当たってるよって言ったときえ?とか恥ずかしがって
顔を赤らめるのを見て抱きしめたい
確かにスレタイに沿っているな・・・・笑えるw
>>156 横に頭がつくの意味がよくわからんが
お前イヤミなくらい柔らかいよ。なにが異常に硬いだよ。腹立つ
ほんとうに硬い俺みたいなやつは、開脚して座るという姿勢を保持できない
俺にとっては、前に頭がつくなんて人間業じゃないと思う
>>160 各々がやろうとしてることができなくて「硬い」と思うんだから仕方ないべさ。
わたしは直角になりたい
以前は長座すらできなくてそれに気づいて正直笑っちゃってorz
んで毎日毎日座って足を閉じて膝まっすぐ伸ばし体を少しずつ前に曲げていくように
がんばったらなんと!8ヶ月ぐらいで手の指が足の指をつかめるようになりましたよ!
で先日何気なく開脚やってみようかな、と思い足を開いたら90度開かないでやんのw
しかも上体まっすぐにもならなくて微妙に後ろに倒れてっちゃうしwww
んで今は、足を開いて上体をちょっとでも前に曲げていく練習を始めたところ(とうてい
手はどこにも着かない。空中で床と平行w)。
8ヶ月たったら手がどこかについているといいなあ…(遠い目)。
柔軟性は筋トレと違ってしばらく休んでてもすぐに元に戻るみたいなことを聞いたけど
現実はそんなに甘くないんだな
つか、それならできるだけ毎日やったほうが戻りも少なくていいってことか
165 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 12:01:38 ID:odZ2eHuvO
20代。この歳から柔らかくなるとは思えない
これ以上硬いと生活に支障出るから頑張る
166 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 13:30:54 ID:WC3tejodO
『四股踏んじゃった』関取が出した本で、小林由香がモデルになって肩甲骨と股関節のストレッチを紹介してるやつを実践したら滅茶苦茶柔らかくなった!
女性の方は柔らかく出来てると聞くのですが、ここに女性はいらっしゃいますか?
連続で失礼。
つい先日、偶然見かけてツボに入った前屈ポーズ置いていきます。何かの励みになればとory
>>167 うちの姉は長座できないよ。めちゃくちゃ固い。
私は立位の前屈でてのひらべたっとつくけど開脚と腰入れがダメでここ見てる。
彼女はめっちゃ硬いな、開脚なんて100度も開かないわw
軟体のおにゃのことやってみたいんだけどなぁw
一緒に柔軟やって柔らかくしようって誘ってもやだって断られたw
171 :
病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:37:10 ID:PumX6Fx8O
開脚90度とか、マジ老化やろ〜
女でも普通に硬い奴なんているじゃん。
女だから柔らかくて当然ってまともに
女と付き合ったことないやつが言うセリフだよ^^;
股関節は異様に柔らかいんだがそれ以外がカチカチ
がに股やろうとすれば270度ぐらいいく
だけどそれを生かせる部分が無いんだなorz
>>173 オレもがに股と内股はけっこう曲がるよ。でも前屈とかは全然ミリ
今日前屈でプルプルしつつも手の平ペタリできた。やった!
でも座って開脚して体を倒すのがなかなか進歩しない。
長座は腰が曲がるし腹筋が持たない。
177 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:20:58 ID:/WvpY2bU0
体が硬そうな女って駄目だよな。魅力ないよ
俺の母親も硬い。猫背気味で硬い
硬そうな女って処女っぽいんだよな
178 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 20:42:58 ID:gwZ3cRGSO
赤ちゃんの時両足脱臼して そのまま戻らず 半分戻ったまま 一年半 装具、リハビリしたらしいけど
出産時 分娩台で股関節がカタイ!と言われ 無理に足固定された
今から 出産する人は体柔らかい方がいい!
ストレッチやってて気がついたけど、体って面白いよね。
一日の中で全然違う。朝なんて硬くって全然なのに、昼過ぎにはやわらかくほぐれてきて、
そして風呂上りが一番柔らかい、180度開脚も出来るし。
体ってのはよく動かしてないと錆付くというか、動きが悪くなるもんなんだろう。
疲れたからって何もしないで寝てるってのも体には良くない気もする。
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:56:00 ID:PbIm7Olc0
確かに朝は硬いw。でも朝のストレッチも気持ちがいいよ。
俺は小さい頃からスポーツをやってきたから、
しょっちゅう体を動かしてないと、体の調子が悪くなっちゃう。
基本的に人間の体は運動をしないとダメな構造になってるらしいよ。
181 :
病弱名無しさん:2009/09/12(土) 18:31:55 ID:eGuMc3EW0
夜のストレッチは朝と違い、仕事でのストレスを受けた心と体を
柔らかくほぐしてくれる感じで、気持ちがいい。
1日に5分程度の全身ストレッチだと体は柔らかくならないかもしれないけど
一日のこった筋肉をほぐすぐらいはできるね
183 :
病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:35 ID:RaBuTYcu0
出張先のビジネスホテルのベッドでストレッチしたのですが、
太もも付け根や股関節を傷めたみたいです。。
硬いベッドだったのですが、少し尻が沈んだ状態でやったので、
それがまずかったのでしょうか?
184 :
病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:41:56 ID:GBVD8VAn0
ベットや布団の上でストレッチやヨガはしないほうが良いよ。
185 :
183:2009/09/15(火) 01:44:09 ID:7graSxRB0
>184
そうですか。
もう4ヵ月たってもなかなか痛みがとれません。。
>>18 私は第二・第四はできるっぽい。
股関節が開かないのが悩み。
>>18 すげぇ臭い
こういう団体でも素直な初心者は受け入れちゃうんだろうな
>>187 宗教っぽいってだけで思考停止しちゃうのはどうかと
やってることは理にかなっていると思うけど、なにが
問題なの?
190 :
病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:31:56 ID:mOiv4EMU0
>>185 ストレッチで痛めても焦らず時間をかけて治したほうが良いよ。
ストレッチを中断するのではなく痛いところは避けてストレッチをするといいと思う。
あと痛い箇所の周りの筋肉をつければ回復がかなり早くなるはず。
自分はストレッチで手首を痛めた時握力がつく筋トレをしたらすぐに治ったから。
開脚が85度ぐらいしか開かず、開いてもそれ以上体を前に曲げられず、
あまりに情けないので毎日少しずつやっていこうと決意。毎日少しずつ
やっていたら、開脚するたびに軽い痛みが太ももの裏側に走るようになった。
しばらく続けていると消えるのだがやり始め、というか足を開くときに
ピリリと痛い。極極軽くだしやっているうちに消えるので「まぁいいや」と
思っているのだが、危険だろうか?実は開く角度は変わらず、が、微妙に
前に倒れられるようになってきたのでやめたくないのだが…orz
193 :
病弱名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:23 ID:ALS8ox8fO
何で堅いの?
開脚して真っ直ぐ座れないのは骨盤が原因だってね。
まずは骨盤を前傾できるようにすると良いっていうけど出来ないorz
2年くらい地道に続けてるけど、180度開ける日とか来るのかな。
母ちゃんは身体柔らかいのに父に似てしまって切ない(´・ω・`)
ストレッチ続けても、開脚とかY字バランスが思うように広がらないなら、
手もみで直に柔らかくするといいよ。かなり力を入れてね。
それと即効性が高いのが、骨盤まわりをゴリゴリと道具つかってツボ押ししてみる。
特にケツの上あたりの固くなってる部分から前にかけてゴリゴリと
196 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 16:33:44 ID:G0D9TaT/0
あげ
197 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 06:41:58 ID:e/J+d9Ly0
ストレッチを黙々とやってるんだが何か柔らかくなった気がしない。
実際には人に見てもらうと柔らかいといわれる。長いことやってるんだけど、
目標の横と縦の180度開脚もはたしていないし・・・。
でも今日もストレッチをやる。何かやらないと体がなまるというか
気持ちが悪いというかとにかくやらなきゃ気がすまない。
やってればスポーツや格闘技にも必ず役に立つからね。
よし、がんばろう!
スポーツや格闘技はやってるの? やる予定あるの?
199 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:35 ID:2sputz210
>>198 仕事が忙しくない時は水泳をやってました。
今は何もやってなくて、これから格闘技を習いに行く予定。
なんかなあ、そんなに柔らかい人がここに来るなんてイヤミとしか思えん……
180度どころかこっちは90度も開かないんだが。
せっかくここに来るならなにか役に立つ方法とか教えてくれればいいのに
>>200 だいたい170度くらい開くが
役に立つ方法なんてあるのか?
日々の柔軟しかないと思ってるが?
文句垂れる前に毎日やってるのかい?
なに怒ってんだかw
203 :
病弱名無しさん:2009/09/30(水) 19:38:11 ID:d//O4XnB0
>>201の気持ちはわかる。最初は硬くても毎日地道にやってれば絶対柔らかくなるから
自分を信じてやるしかないわけよ。ストレッチに近道は無いよ。
毎日やるのは分かるが、どれくらいの時間、どういう柔軟をやったか?
そういう情報を提供してくれるとありがたい、ということだろ。
最近ストレッチを始めたんだけど、なぜか眠気に襲われるようになった
これくらいの運動ですら疲労となってしまう俺って…
>>201 だからさあ、スレタイ見てんのか?って話
「体硬すぎて笑える」っていうスレなんだよここは。
「身長155cm以下のスレ」に、「俺170cm!ふつうの男より低いよね(つA`)」って書いてるようなもんだ
単にイヤミなだけ
せめて
>>204がいうように、参考になる柔軟の方法でも書いてくれりゃいいけどさ
俺の場合、笑えない訳だが。
柔軟体操すると右太ももの内側が内出血する。
>>206 嫌味で書いてるわけではないが、相手が劣等感や
コンプレックス丸出しで僻まれるのまで気にしてたら
2ちゃんじゃなくてもなんにもできないじゃん。
お前基準ではそのくらいがぐにゃぐにゃなんだろうが
俺基準ではこの程度で柔らかいとは思ってない。
それだけのことだろ。自分基準で語ってるのはお互い様。
ってか身体も硬けりゃ頭も硬いんだな・・・
脳みそももうちょっとほぐそうね^^
>>208 だから、「スレタイに合ってるかどうか」っていう話をしてんだけど。人の話を聞かねーやつだな。
お前はタイトルのように「ストレッチすらできない」わけじゃないだろーが。
客観的にどう考えてもストレッチ運動が一人でできてるだろーよ。
その時点でここに書き込むのは変だっつーのよ。分かる?
>>209 要するに俺はこのスレには来るべきじゃない、って
言いたいんだろ? それは分かるが、おまえら体の固ったい
連中どもで話し合って何が生まれと言うのだろうかw
否定はしないが文句や能書き垂れる前に柔軟やれや
オレは別に固いわけじゃないけどさ、少しは空気読んだ方がいいぞ。
何かを克服するためのセミナーに突然「オレは得意だけど、何か?」と
入ってきたら空気悪くなるだろ?
「相談にのりましょーか?」的に入れないのかねぇ〜
猫背スレにもいるよこういうのw
猫背治ったとこで何かいいことあるの?って聞いてくる奴が
定期的にあらわれるww
その際は何かいいことないと治しちゃいけないの?って質問するが、
的を射た回答をせずに話はぐらかしてくる奴ばかりw
それなりに柔らかければ、普通の効果的な柔軟が始められるんだろうけど、ここの住人は、普通の初心者と同じ方法で柔軟が初められない。それでもこれ以上硬くなりたくないから、方法を模索してるんだよ。
最初から普通の方法で柔軟できたであろう
>>201が、感情を逆撫でするような調子で発言すりゃ、反感を買うのは当然だよ。
>>211 >おまえら体の固ったい連中どもで話し合って何が生まれと言うのだろうかw
あーあー、ついに本音が出ちゃったよ。やっぱり見下してんだよなーこういうやつは。
ま、俺はこの御方の言う「体の固ったい」連中だけどさ(立位体前屈マイナス10cmくらい)、
ヨガを習ってみたりしてんのよ。
超初心者コースだからあんまり柔らかくなった気がしないんだけど、
もう1年続けてて、先生が言うにはかなり変わったらしい。たぶんお世辞ではないと思う。
自覚はなくても、なかば強制的に続けることで少しは変わってくんだろうなーとオモタ
>>215 そのレベルからでも始められる所あるのか。
探せば見つかるかな。
>>215 ヨガは、ほとんどの教室が、「体が硬くても大丈夫!」って宣伝してるよ。
実際、ほかの生徒の人目を気にしない強さがあればどこでもやれると思う。
でも、実際、ヨガで自分高めてます!みたいな生徒ばかりだと気がめいるんだよな。すんげーポーズやってたりするし。
だから問題は雰囲気。行ってみないと分からないから、なかなか踏み出しにくいけど。
俺の場合はたまたま知人の知人がインストラクターで、その人の感じが悪くなかったから始められた。
運不運はあるかも。
生徒がおばさんばっかりだったりするとけっこう楽。
普通のスポクラなら大丈夫なのかな
219 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 08:09:00 ID:F6t49U8n0
ヨガに行ってたけど体が硬くても問題は無い。
むしろ体が硬い人のほうが効果がある。
問題はメンタル面。ヨガの本でいい事が書いてあって、
「自分もちょうど同じ事を考えていました」っていったら先生に妬まれた。
太極拳教室でもいじめられたし、ああいう健康法の教室は陰湿で自分には会わない。
自分にはむしろスポーツや格闘技が合ってる。スポーツ関係はさっぱりしてていい。
腰痛がひどいので整骨院でマッサージしてもらいました。
そしたら、体が異常に硬いのが原因の一つじゃないかと言われました。
仰向けに寝転んで片足を上げたら正常な人は90度くらいはいくらしいけど、
私はそんなに上がらないです…
お風呂上がりに柔軟体操をするようにすすめられて、
でもここまで硬いと足を前に出してすわるのだけでも大変かも…と言われました。
まったくそのとおり、背中を丸めないとすわれません。
頚椎症と胸郭出口もちなのでこわごわですが柔軟体操はじめました。
221 :
病弱名無しさん:2009/10/05(月) 20:06:21 ID:piH3m1Rs0
>>220 整骨院の先生の言うとおり風呂上りがいいと思います。
夜は比較的体が柔らかくなってるし、お風呂は体が温まるので体がよく伸びます。
あと筋トレをやるともっと柔らかくなりますよ。焦らず柔軟を自分の生活の一部にして、
楽しめば長く続くと思います。柔軟がんばってください。
柔軟に限らず、振動でもいいらしい。
長距離選手などは、適当な負荷が背中にかかって腰がいい状態になるらしい。
風呂上りは確かに体が温まってるからよく
伸びるけど調子に乗ってやりすぎると筋を痛める。
注意は必要。
>>220です
レスくれた人ありがとうございます
あれからお風呂あがりに柔軟をしていますが、ついつい勢いをつけそうになります
力を抜くのってむづかしいですね
心地よく続けられるようにリラックスしながら頑張ろうと思います
>>222さん、振動もよいそうですがどうやったらよいのでしょう?
肩凝り用のアンマ機でほぐすとよいのでしょうか
低周波治療機とかでできますか?
225 :
病弱名無しさん:2009/10/10(土) 10:34:10 ID:qW2weaxw0
正座も出来ないしこ、こ読んで長座も試したけど、かなりつらい。
整骨を週2くらいで試したけど全然効果なし。
(あれは年寄りの憩いの場だわ)
ほかにもいろいろやったけど、ここに書かれてるようにポーズすら出来ないで、
辞めていったこと多々あり。
やっぱり医者に診てもらわないとだめかなぁ?
病院内、もしくは付属院で週に何度かリハビリしてもらえるところってあるの?
詳しい人教えて。
226 :
病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:09:16 ID:+k0p/zlM0
リハビリをやってくれる病院はあるかどうか分からないけど、
自分が思うに、初心者向けのストレッチの本を買ってきて、
毎日風呂上りにコツコツやるのかいいと思う。
別にお手本の通りには最初からできなくていいし、自分のできる範囲で十分。
気長に楽しくやるほうが続くよ。病院はお金と時間がかかるし、
あまりお薦めできないな。家でストレッチをやってたほうがリハビリになると思うよ。
まず、自分でやらないとって考え方にならんと駄目だと思うよ。何事もそうだけど。
どの部位を1日どれくらいやって、今までやった期間はどれくらいなのだろうか。
ストレッチは1日0,01mmくらいずつでも柔らかくなればいい、、、、くらいの気楽さで
やらないと続かないと思う。
頑張りすぎたかな…
毎日やってたら左足の腿の裏筋がずーーんと痛む。
伸ばせないお…
230 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 05:59:27 ID:3AwZBbpX0
自分の場合は他の人が言うには柔らかくなっているらしいんだけど、
ストレッチをしている時は、自分ではあまり柔らかくなってないと思っちゃう。
でも気長に続けてる。開脚系だけじゃなく一応全身をやってる。
23通りのポーズを15分くらいかけてやってる。
自分も柔らかくなりたい願望があるけど、無理は絶対にしないよ。
気楽というか、マイペースでやってるから体を痛めずに続いてるのだと思う。
ストレッチの後は気持ちがよくってやってよかったといつも思う。
ストレッチを長く続けるコツは、無理せずマイペースで楽しむことだと思う。
231 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:59:04 ID:r3LlswY6O
例え僅か10秒でも毎日脱力してやったら効果ありますよ〜
寝る前は脱力したほうがいいね
特に冬は寒いから、体を丸くして
力が入った状態で寝てしまうから、
疲労感が取れない
233 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 09:12:39 ID:kQLJr6tC0
長座ができない!!!
足を閉じてても開いてても90度になれない。
腰が曲がるというより、骨盤がまっすぐに起きないんです(泣)
正座やあぐらではまっすぐになるのに長座は駄目。
長座90度ができなかったけど、
努力でできるようになった方いらっしゃいますか?
どうか方法をご教授ください。
今まで5〜6回挑戦していますが、
2週間くらい風呂あがりの柔軟体操をつづけると、
必ず腰痛が勃発して止めざるをえなくなり困っています。
柔軟体操は、長座の状態で足を曲げずできるだけ手を前に、
とか、立った状態からの前屈、など基本的なものです。
なんとかして90度に座れるようになりたいです!
何か、前に見たようなレスだけどさ、
まぁよくわかんないけど、それって腰痛治すほうが先じゃないの?
それとも腰痛を治すために柔軟してるの?よくわからんw
片足ずつハムストリングのストレッチを息を吐きながら
痛気持ちいいところまででやる
一度ずつちゃんと戻す(上体を起こす)
腰痛が出たらちゃんと医者に行き、診断してもらう
柔軟で痛くなるのは、病気かやり方に間違いがあるから
なので、真向法とかでもいいので一度ちゃんと教われ
236 :
病弱名無しさん:2009/10/16(金) 17:26:02 ID:EUBqqg530
本人はストレッチをすると腰痛になって困っていて
何とか腰痛にならないでストレッチをして体を柔らかくしたいと・・・。
これはもう素人がアドバイスできる範疇ではないと思う。
何か体が柔らかくなる運動を習った方が良いと思う。
>>233 >>220>>224です、私も体がかたすぎて長座が出来なかっのですが、
とりあえず毎日立った姿勢で力抜いて前屈してたら長座で背筋を伸ばせるようにはなりました
まだまだ硬いですが少しづつマシになってる気はします
私も腰痛持ちなので無理なく気持ちいいところまでしかやってませんが、
原因がコリや血行不良かもと言われたので
改善目指して続けようと思います
>>237の追加ですが、
体を前屈から元の姿勢に起こすときは手も使ってゆっくり起こしてます
今のところ腰痛は出てないです
239 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 18:14:26 ID:4Q32H31q0
>>238 腰痛の原因の一つに肥満がある。
あとは腹筋と背筋のバランス。
腹筋と背筋のどちらかが強かったり弱かったりすると
腰痛を引き起こす。そんなにストレッチで慎重にやってるなら、
腹筋と背筋を鍛えたほうが良いと思う。
このスレの人はカイロとか行けばいいんじゃないの?
病院でミオナールやデパスを処方してもらって一時的に楽になったしても、
どこの筋肉がこりかたまってたのかが分からなければその後の対処の仕方がないし。
カイロってどこにあるの?エジプト?
242 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 21:31:26 ID:1VRoVk5AO
短パン
243 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 22:10:17 ID:Hu2x2fFJO
体は硬くても股ぐらい馬でも開くだろ
244 :
233:2009/10/18(日) 22:29:14 ID:piptm1gi0
皆さん、ご指導ありがとうございます!
レス遅くなってすみません。
とてもとても勉強になりました。
ハムストリングなど初めて聞く言葉でしたし、真向法というのも調べてみて、
今まで漠然と自己流でやっていたことが間違ってるとは言わないまでも、
まったく理論に基づいていないのに気がつきました。
体脂肪率16パーセントで脂肪も筋肉もなく、
体力をつけたくてスクワットだけは毎日50回やっていますが、
それももう少し意識していろいろやり方を研究してみようと思います。
理論的に自分の体をもっと知れば腰痛も防げると思います。
もちろん素人判断は禁物で、悪くなったらカイロに行きますが。(笑)
>>237さん、ありがとうございます。
長座ができない人ができるようになった、というのが最高の励みになります。
肝心要な股関節〜骨盤がまっすぐに起きなければ、
柔軟やストレッチをしても何か違うという気がしていたので・・
努力でできるようになると聞いて希望が出てきました。
方法も真似してみます。がんばります!
股関節が柔らかくなると、普段の生活でもすごく動きやすくなるよ。
生活に張りがうまれる。んで、骨盤周りが柔らかくなると姿勢も自然に
よくなります。もう少し進化すると、左右が分断されて、歩き方もかわる。
モデル風に。
生活に張りが とか宗教っぽいな
あと左右分断って何だ?
247 :
病弱名無しさん:2009/10/23(金) 20:00:29 ID:egGJF9jQ0
ケツが左右に割れるってことだ。
体が硬いんじゃなくて神経が緊張しすぎてるだけじゃないの
>>246 体が快適だと当然生活にも良い方に影響するだろ
体が堅い奴はひねくれ者が多いね
自分で努力せずに、体が柔らかい人間に
嫉妬ばかりして、文句ばかり
鏡見ろw
252 :
病弱名無しさん:2009/10/26(月) 11:38:23 ID:YsbWNxWm0
壁にケツ付けて仰向けに寝て脚を開くやつか。
脚の自重で勝手に開脚するしだんだん筋が伸びながら
開いていくから結構おすすめ。
>>252 ありがとう
サイトの解説だけではイメージわかなかったが
AA作ってくれて、よくわかった。やってみる
>>252 具体的に教えてくれてありがとう!今からさっそくやってみます。
2009/10/26月開始記録カキコw
この鋼の体がどうか柔らかくなりますように…(-人-)。
>>252 それやって腿の内側が痛くなった。
ちょっと、今日は1日きつかった
>>256 無理すんな。痛くなるようだとやり方間違ってるかもしれんぞ。
前屈、開脚のポイントは
・力を抜く事、力を抜いた時に伸ばせる
・股関節を外旋させて行うこと。
・あと他にもいろいろ
たかが前屈、開脚といえどあなどるなかれ。間違ったやり方は体を壊す
ぎっくり腰を3年で二度もやってしまったので鍛えつつ超硬い体をストレッチしようと思ったら…
長座前傾できない! 猫背だから腰も丸まったまま伸ばせない!
で、別な方法を考えた。
以下に方法を書くけど正しいか自信がないが確かにフトモモ裏の筋は伸びてる。
1:ベッドの上、頭か爪先側の柵の近くに柵を背に腰を下ろす。
2: 一方の脚だけを伸ばしもう一方は曲げとく。
3:両手を後ろに回し柵をつかみ、背筋を伸ばしながら後ろに体重を預ける。
4:油圧ジャッキの要領で腕の力だけで上体を起こし前傾
わかりにくいかな…
片足ずつと、腰の力を使わないというのが自分には楽だった。
260 :
病弱名無しさん:2009/10/28(水) 01:32:08 ID:tsDOG6ww0
>>254 >>255 >>256 試してもらって嬉しいです。多分、他のやり方よりは楽だし、ちゃんと股関節
が伸びてる感覚があると思います。
ちなみに、サイトにもありますが1日20分くらいまでで止めておいた方が正解
です。俺は調子に乗って、これやりながら2時間くらいDSやってたら仕事でき
なくなるくらい(ただのデスクワークです)数日辛かったです。
1日20分でも1〜2週間で効果が出てくると思います。たまに立って、足を横に
開いてみると以前よりも足が開くようになっていて柔らかくなったことが実感
できると思います。
気のせいかもしれませんが、股関節が柔らかくなると、前屈とか足回りの柔軟
が非常にやり易くなります。頑張ってみてください。
体が固い人向け(自分←)の方法がたくさん出てきましたね!
とてもわかりやすくやる気マンマンです。
ところで開脚と前屈、ふつう同じくらいのレベルなもんでしょうか?
自分、開脚はわりといくんですけど体固い人の典型で前屈まったくダメです。
まずは骨盤起こすことを目標にしてます。
ストレッチ開始から10日。
たしかにほぐれて気持ち良いのだが柔軟性には変化なし。
相当に固まってるということか
特定の部位ばかり拘ってるからじゃない?
例えば腰まわりを柔らかくしたいならその部分だけじゃなく、
ケツとか腿、背中付近もストレッチした方がいいだろう。
265 :
病弱名無しさん:2009/11/03(火) 19:14:29 ID:HF5gGTNGO
>>252 これやるとケツが浮いてしまうんだけど、それじゃダメだよね。
>>265 まずは壁にケツをつけないでやってみては?
少し壁から離れて行って、できるようになったら壁にケツをつけて行う感じで。まずはできる範囲から
手が後ろ=背中で組めません。
いわゆるヨガの牛の顔のポーズです。
なんか良い作戦ありませんか?
背中で、一方の手は上からもう一方の手は下からで組むやつ?
肩の可動域を広めるとできるらしい。自分は当然できない。
269 :
病弱名無しさん:2009/11/04(水) 16:14:58 ID:gUwuhjQJ0
270 :
267:2009/11/04(水) 19:49:11 ID:qumwl8CE0
>>269 アドバイスありがとうございます。
ここから気長に2年計画で対処したいと思います。
左腕と右腕が上のときとでは明らかに違うので左右で歪みがあるんでしょうね。
気長にストレッチしてゆきたいかと思います。
よし!みんなでストレッチだ!
たぶん小さい頃から身体が硬い
幼稚園の頃は痩せてたし毎日外で遊んでたのに身体が硬かった記憶がある
乳幼児の頃の問題なのかな
俺は子供の頃は体がかたかったが、
努力して柔らかくしたけどね
274 :
病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:01:54 ID:bVboVy2J0
4歳から水泳をはじめ、あらゆるスポーツを高校を卒業するまでやってたから体は柔らかかった。
ストレッチとかしてなかったけど柔らかかった。だけど運動を止めてから
16年経ったら硬くなってしまった。もうなかなか柔らかくならない。
だけど少ずつだけど確実に柔らかくなってるし、終わった後気持ちがいいので体には影響がある。
このまま根気強く続けていって土の字になると共に体全体を柔らかくする。
もはやストレッチ道になってます。
275 :
病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:17:26 ID:UzS88AY6O
ハムがコチコチ
尻の筋肉がイマイチ伸びた気がしない。
脚ほどに伸びないのは仕様?
俺空手やってるんだが、
柔らかい人の開脚前屈を見ると
前屈したときに膝が前(内側?)を向いてるということが分かった。
あれが「骨盤が前傾」しているという状態なのか?
対して開脚して前屈のできない俺は膝が外側を向いている。
素人意見だが、骨盤前傾ができない限り、
開脚前屈のための各種ストレッチは
あまり効果がないと思う。
誰か骨盤前傾ができるようになるストレッチ知らないか?
骨盤前傾には脚の裏側〜尻を伸ばす必要がある。
ストレッチメソッドという本によると打撃系格闘技も組み技系格闘技と変わらないくらい推奨ストレッチ部位が多い。
イチローなんかが骨盤前傾しているらしい
ストレッチって体暖めてした方が良いんですかね?例えば風呂上りとか。
でも、運動始める前に故障しない様にストレッチってするよね。
この前、普段運動なんて全くしない俺が、運動不足を補おうと朝30分位したんだけど・・・
「このイタ気持ちいいのが伸びてるのかな」って感じだったんだが、終わった後に背中がに違和感が。筋が痛い。
結局シップ貼って4日掛かって直した。トホホ。
さらに半年前の話。肩こりと足のムクミ直すため、ヨガの本買ってヨガっぽいポーズで毎朝30分位ストレッチしてた。
ヨガっぽいポーズってのは、ヨガ呼吸が出来てないが、ストレッチの形はヨガって意味w
数週間で肩こりとムクミは無くなったが、背中に違和感が・・・筋が痛い。ストレッチ止めたら直った。
つ〜ことで、暖まった後(風呂上り、風呂の中等)でストレッチすれば筋を痛めないのかね?
でも、運動始める前にストレッチってするよね。
という素人考えなんだが・・・どうなんでヒョ。ここはお初レスです。
>>280 風呂入ってからストレッチ
あなたの場合はストレッチすら「激しい運動」に含まれる
から、ストレッチのストレッチが必要
あとはストレッチのやり方を間違えている可能性があるの
で、ちゃんと調べて正しいやり方でやる
背中というか腰が痛くなるのはわたしもたまになる
腰に負担がかかるフォームで前屈しすぎたりとか
マングリ返しで腰を伸ばそうとするとよくなるよ
運動のためのストレッチと柔軟(限界まで伸ばして身体をより
柔らかくする)ためのストレッチと2通りあるよね。
普段の運動の前のストレッチは学校でやったような
普通の体操やストレッチで十分だろうが、限界まで伸ばすなら
もっとしっかりストレッチはやるべきだな。
>ストレッチのストレッチ それかも知れませんw
無理な事はしてないつもりですが、やり方間違ってるんでしょうね。ヤッパリ。
今後はお風呂も含め、体を暖めてする様に意識してみます。呼吸とかも。
子供の頃から前屈がダメですね。背筋も弱かったし。肩こり原因の1つかも知れません。
>2通り メモメモしときます。
伸ばさない弱めのポーズから、日に日に伸ばすのポーズにしてみます。
目標としては180度開脚出来るようになりたい。
100円ショップで売ってるサウナスーツ着てラジオ体操すれば温まる。
雨ガッパで代用可
286 :
病弱名無しさん:2009/11/13(金) 13:32:00 ID:R73Y7Uvg0
>>280 下っ腹(丹田)に 力入れてないと(お尻を引っ込める体勢?って言えばいいのかな?)
腰が反りすぎちゃって、背中(肩甲骨と腰の中間あたり)を 痛めるよ。
フレックスクッションての使ったことある?
楽天あたりの評判は良いみたいなんだが、見た目に比べて値段が高い…
288 :
病弱名無しさん:2009/11/16(月) 21:54:22 ID:UJndLb7CO
堅age
289 :
病弱名無しさん:2009/11/16(月) 22:32:32 ID:rlIcced6O
道路を四つん這いで歩く下田はストレッチどころでないだろうね
膝の裏側が全然伸びなくて、バレエストレッチを始めてみた。
まだ効果のほどが分からないけど、柔らかくなるといいなぁ。
ふくらはぎとかハムを柔らかくしたい。
291 :
病弱名無しさん:2009/11/17(火) 11:36:41 ID:09MwgIrt0
頑張って毎日股関節のストレッチやってるけどなかなか柔らかくなりません。
骨の付き方で、ストレッチしても意味無いみたいな悲しい話もありますが
普通に開脚して前屈できるくらいまでになるのも無理なのでしょうか・・・
成果が出るのは年単位で考えてる。
とにかく痛気持ちいいことのオマケくらいにとらえておかないと苦行と思えば続かないぜ。
俺は股関節で、一般的にありふれた柔軟だが、
足の裏と裏を合わせて股関節にきかせるのをやり続けたら
今では力入れなくても地面に両方とも付いてる。
これからの時期は柔軟やると身体が温まるので
動機付けにはいいかもしれない。
自分も開脚や前屈なかなか進展せず、めげそうになるけど、
2日も休むとなんか体調悪くなるのでやっぱりつづけている。
最近、片山洋次郎「骨盤にきく」を読んで、
ストレッチとはちょっと観点が違うけどとても面白かった。
腰椎何番とか骨盤、仙骨の角度など、自分の弱点がわかってきた。
体が硬すぎて硬すぎて笑ってしまう。硬い人向け!てのすら激しくハードル高い。
前屈は足裏にタオル引っ掛けてやるのすら拷問並にキツくて脂汗がでる。
つか膝裏が痛いだけで太もも裏に伸びてる感が全くない。もう諦めろってことかね…
膝裏って柔らかい人でもなかなか難しい箇所だろう。
前屈で地面に手をつけたいなら、骨盤まわりやったほうがはやいだろう
自分は最近膝裏を伸ばす為に、仰向けに寝た状態から足だけを上げて、
そのまま頭の上まで持ってって、痛気持ちいいところで止めるストレッチをやってる。
背中から尻、膝裏まで全て伸ばせていい気がするよ。
自分も半年ほど屈伸ストレッチをやってひざ裏が痛いだけで
効果を実感することができなかったんだけど、
このスレの骨盤のアドバイスを参考に、
骨盤を起こす座り方(足の付け根を体の後ろに突き出して背骨を反る)をして
足の付け根から体を折りたたむように伸ばすと
股関節やももの裏を伸ばすって感覚を実感することができた!
サンクス!
↑わからん。もっと詳しく
301 :
299:2009/11/21(土) 01:48:18 ID:Bz/qAeKh0
>>300 @ ○ A ○
−−−−・ −−−−・
/ \
| / | /
+−−−・−−−・ +−−−・−−−・
@はひざを伸ばして座っている。体が硬いから上半身を垂直に伸ばせず、
足の付け根が上半身より前に出て腰が寝てる感じになっちゃってる。
Aのようにつま先に向かってストレッチしても背中の真ん中あたりから折れ曲がる感じになる。
ひざ裏とふくらはぎが痛いだけで、太ももの裏が伸びてる感覚がない。
B ○ C ○
−−−−・ −−−−・
・ / ・ \
| / \ 〈 | / \ \
+−− −・ +−− −・
Bは腰を起こして後ろに引いて座っている。体が硬いからひざは曲がっちゃう。
Cのようにつま先に向かってストレッチするときに、股関節を折りたたむようにすると
股関節と太ももの裏が伸びてる感覚がある。
ストレッチのやり方としてどちらが正しいのかは詳しい方の判断を仰ぎたいところですが
自分的にはBCのほうが合ってるなぁと感じてます。
AAワロタw
すげーわかりやすい。
>>300さんじゃないけど参考になりました。
ありがとうございます!
>>301 手間かけさせて悪いが、腰がひたすら痛いだけで腿は全く伸びなかった。
もうストレッチ諦めるわ。
>>301 スバラシー乙乙。
自分は足のふくらはぎにむくみを感じるので、敢えてふくらはぎを伸ばすように@A方式でしてるわ。
でも、そうすると
>>301 氏が言うように、上半身はきつくなるんだよな・・・そもそも体が硬いからだけど。
上半身を伸ばすストレッチはBCが良い。足の方のふくらはぎを伸ばすストレッチは@Aが良い。
と、素人の自分はAA見て思った。
>>303.
壁に手をついて片足を前や後ろに上げるのはどう?
伸びが実感できる。
AAで書くとこうかな。
こつは上半身を垂直にした状態でやること。
○ ○ 前
| |
| |
・ ―― ・
| /|
| / |
ちょw最近のAAシリーズ、メチャ萌えw
自分は303氏ではないがなんか便乗してやってみようかなとwww
スマン、チンコっぽくてワロタw
>>307 お前のせいでそうとしか見れなくなったじゃないかw
あら、ずいぶん長いのね
体硬い上に筋肉ない。
筋トレして体力付けつつ柔軟をがんばるよ。
でも寒いからストレッチも気をつけないとね。
311 :
病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:57:25 ID:q/W7FB690
筋肉をつけてストレッチで柔軟性を高める。
まさに理想。ストレッチだけではダメ。
ストレッチボードというものをゲットした。
私はこのスレの人たちより柔らかい(前屈して手のひらぺたん)けれど
姉がメチャ硬い(長座できない)ので、
お正月に姉が来たら使わせてみる。
けっこう期待できそうな気がしてる。
313 :
310:2009/12/11(金) 01:02:43 ID:2OkYV99qO
>>311 そうだったのか
体力作りの筋トレが柔軟にも繋がるとか全然知らなかった。
アドバイスありがとう!
>>312 えらいことに使えそうな道具ですね。えらい報告をお待ちしております。
2010年1月、そこには姉の遺体が…
ちょっと痛いな
そういうダジャレは遠慮死体
ストレッチしてる?
寒いからしっかり体ほぐしてからやってる。
体も温まるし、寝る前にちょうどいい感じだ。
前屈の姿勢で座ってるのも辛いぐらい硬かったけど、1ヶ月弱で足先に触れる程度にはなった
これからも続けていきたい
322 :
病弱名無しさん:2010/01/26(火) 09:10:59 ID:qQdWZNFv0
>>322 これ、どう考えても適当に代用効くだろ
むしろ代用品で効果が上がらないようなら、製品買っても意味なさそうだ
324 :
病弱名無しさん:2010/01/26(火) 12:15:14 ID:KeVK9LNl0
別に代用品でも既製品でもどっちでもいいと思うよ
ただ代用品で角度をつけて安定させるのは意外と難しい
325 :
病弱名無しさん:2010/01/26(火) 13:20:17 ID:qQdWZNFv0
>>323 作れるなら全然それで問題ないと思うよ。
ただ、想像以上に負荷がかかるから作るのけっこう大変じゃないかな。
体重に関節の硬さが反発力として加わるので怪我せんように丈夫なのにしてください。
あと、徐々に角度を急にして段階的に柔らかくするとかができるから既製品は便利だよ。
安物の割りにきっちり伸びてる感覚がるのがいい
効果については、自分もこんなので変わるのかって疑ってたけど友達の試させてもらって
実感してから買った。一度、健康品売り場で試してみては
326 :
病弱名無しさん:2010/01/26(火) 18:39:30 ID:Mz0hdtLy0
見た感じ確かに効果的だと思う。足首の角度が手前に向いているので
理想の前屈ストレッチだと思うけど、自分は座っての前屈で足の角度をできる限り
手前にして自分の力でやっててるけど立位前屈では手のひらがべったり付くよ。
そういった道具を使うと早く効果が出るかもしれないけど自分はあまりそういったものを使いたくないな。
毎日続ける強い意志で焦らずに楽しみながら気長にやってればいつの間にか柔らかくなるからね。
ストレッチに近道はないと思うな。
327 :
病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:30:52 ID:ncpPFhpK0
効率よくストレッチが出来るという器具でしょ、風呂上りにストレッチをするのと同じこと
しかも前屈や長座とは違う箇所が伸びるはず
立った状態でやっと床に届くようになったけど、
まだまだ長座はきついんだよね。
股関節は片足ずつ膝を抱えるようにして左右に動かす(回す?)ストレッチして、
少しずつ柔らかくなってきたような気がする。
気がするだけだろ
継続は力・・・・頭では解っているのだが、いまだ指先が床に付かないorz
ストレッチしたら一時的に柔らかくなるけど、
しばらくしたらまた硬くなるお(´・ω・`)
332 :
330:
たまたま、バンコクに行っていて、古式マッサージを4日間で6時間
受けてきた。 総合計5500円(1650bht)チップ1800円程度。
本当に、悲鳴が出るほど引っ張ってくれた。 タイ古式ってストレッチ
が大きいと感じた。 普通料金で出張して欲しいwww
絶対、一人では出来んほど延ばしてくれる。