【一病息災】痛風スレPart31【尿酸値】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y
前スレ

【尿酸値】 痛風スレPart30【プリン体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220676544/

>>2-5以下、補完よろしこ
2病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:08:36 ID:yS/MAsad0
亜美ちゃんレイちゃん美奈子ちゃん
3ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/10/22(水) 14:10:11 ID:M63jAL7q0
グラクソ・スミスクライン株式会社のzyloric.jp
http://zyloric.jp/top.html
の「高尿酸血症・痛風診療のPit-fall」

        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!

  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
4病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:18:55 ID:VFwswZOw0
>>1

       ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!



  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
5病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:19:26 ID:VFwswZOw0
FAQなど。
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

ttp://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。
食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
ttp://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
ttp://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm

ためしてガッテン:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html
ttp://www.tufu.sakura.ne.jp/
ttp://www.tufu.or.jp/

■ 痛風メーリングリスト  GML ■
退会・アドレス変更・過去ログ検索
ttp://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

産経めたぼ
ttp://www.sankei.co.jp/databox/metabo/

メタボリックシンドローム撲滅委員会
ttp://metabolic-syndrome.net/
                 
6病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:20:20 ID:VFwswZOw0
痛風科:インターネット医科大学:@nifty  痛風専門外来
ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_dept/catalog_3_1.htm
全国の痛風協力医療機関一覧
ttp://www.tufu.or.jp/kikan.html
日本痛風・核酸代謝学会HPより、ガイドライン
ttp://www.tukaku.jp/gaidorain.htm
高尿酸血症・痛風の患者手帳 - 痛風の症状や原因、高尿酸血症の治療法、生活指導
ttp://www.uralynet.com/gout/menu.htm

痛風メーリングリストにて、市販の痛み止めについて。
-----------------------------------------------------
市販薬を服用する場合は、アスピリンやバファリンなど
アセチルサリチル酸を含まない鎮痛剤を服用して下さい。
ケロリンやエキセドリンもアセチルサリチル酸を含みます。
イブプロフェンを含む鎮痛剤(イブなど)が良いのではな
いかと思います。
市販薬は、同じ製品名でも、含有成分が異なることが多い
ため薬局で成分を確認してお求め下さい。

メフェナムサンカプセルも有効だと思います。
-----------------------------------------------------
※この文章は痛風専門医によるものです。

鹿児島大の納教授が自分の体を使って実験したデータ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7Eosame/tsuufuu/tsuufuu-shiminn-koukaikouza/tsuufuu-shiminn-koukaikouza.html
痛風、そして投薬の事が理解できます。

痛風初心者は目を通してください
7病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:21:43 ID:VFwswZOw0
■よく見た質問まとめ
Q:初作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:痛風患者の約二割の人に親・親戚に痛風患者が居るそうです。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:初作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がるそうなので後は算数。

Q:初作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:投薬中に尿酸値が変化して発作が出るのは普通(効果が出てる)だそうです。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、汗から尿酸は排出されないそうです(尿からのみ)。

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。
8病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:25:13 ID:XYEytLRK0
痛風(gout)と関連するとされる1つの遺伝子に加え、新たに2つの遺伝子が特定(同定)され、
これら3つの遺伝子が疼痛を伴う痛風のリスクを40倍にまで高めるという報告が、
医学誌「The Lancet」オンライン版に9月30日掲載された。
痛風は、尿酸の増加によって生じる強い痛みを伴う関節炎で、特に足の関節や腱、
その他の周辺組織に尿酸結晶が沈着し、炎症反応を引き起こす。
今回の知見は、症状が出現するはるか以前にリスクのある人を特定することにつながり、
3つの遺伝子すべてが特定されたことは新しい治療法の開発に役立つ可能性がある。
米国立心肺血液研究所(NHLBI)のCaroline Fox博士らは、
フラミンガム心臓研究(Framingham Heart Study)の参加者約7,700人、
およびロッテルダム研究(Rotterdam Study)の4,100人以上の遺伝子構造を検討した結果、
痛風のバイオマーカーである尿酸に関連する3つの遺伝子が見つかった。

同氏らは、この知見を確認するために「地域社会におけるアテローム性動脈硬化症リスク(ARIC)研究」
に参加した白人1万1,000人、黒人3,800人以上を対象に、
同じ研究を行った。その結果、腎臓における尿酸塩(urate)輸送に関わる遺伝子SCLA29と、
尿酸塩輸送に関わる可能性のある2つの遺伝子、ABCG2およびSLC17A3との関連が認められた。

痛風は、フラミンガム心臓研究参加者の2〜13%、
ロッテルダム研究参加者の2〜8%、ARIC研究に参加者した白人の1〜18%に認められた。
研究者らによれば、この3つの遺伝子変異をすべて持つ場合には、
相加作用(additive effect)により痛風のリスクが40倍に高まる可能性があるという。

同誌の論説著者であるドイツ、カール・グスタフ・カールスCarl Gustav Carus大学臨床センターの
Martin Aringer博士は、「これらの遺伝子多型(polymorphism)はいずれも非常に一般的であり、
いくつかの多型があれば、痛風になる可能性が高くなる。
痛風リスクを増大させる遺伝子組成(genetic components)を理解すれば、
より直接的にこの疾患を標的とする新薬開発が可能になるだろう」と述べている。

http://www.e-expo.net/world/2008/10/3_2.html ... .
9病弱名無しさん:2008/10/22(水) 16:52:00 ID:5qNHVrCI0
ID:VFwswZOw0 乙
10病弱名無しさん:2008/10/22(水) 17:53:49 ID:9Qq7F3Vy0


********************************


  痛風は贅沢のしすぎです。質素な食事しやがれ!!!!!!!


********************************
11病弱名無しさん:2008/10/22(水) 19:01:43 ID:Yv92X5Dv0

                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ/;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、; ビール女さんへ
12病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:55:00 ID:0sMFV2P80
     ∧∧ プシュッ
    (,, ゚Д)o
    (  つ[]
   〜(_つと)

     []c、 ゴキュッゴキュッ
  <(,   )i
    /   ノ
   (,ノ_,,つつ

      ∧∧  プハー
    (*゜∀)=3
    (  つ[]
   〜(_つと)
13病弱名無しさん:2008/10/23(木) 00:12:26 ID:UvTVJwZH0
いちびょうそくさい
14病弱名無しさん:2008/10/23(木) 03:10:07 ID:yjtoRrVoO
新スレ保守
前スレの最後のほう必死過ぎてワロタ
15病弱名無しさん:2008/10/23(木) 03:51:38 ID:ohz7pEHz0
前スレのビール女です。
やはり通風ではないかもしれないです。
両足同時にしびれるような感じが1ヶ月。
足の甲と指の裏が痛いです。
でも切り落としたくなる痛みではないし、普通に歩けます。
少し安心しましたが、何か別の病気かもしれないので検査した方がよさそうですね。
16病弱名無しさん:2008/10/23(木) 03:58:55 ID:UvTVJwZH0
ひんと:前兆のときはふつうに歩けるぐらいのしょぼい痛み
17病弱名無しさん:2008/10/23(木) 04:06:10 ID:O5xuAh2k0
>>15
書き込み時間からお(ry
頑張って朝一で病院へ行って下さい。
あなたのためです。

そして、症状を正直に告げれば病院側で適切な検査をしてくれるでしょう。

できれば、病院に入ってから出るまでのレポートをしていただけるとスレ的にありがたいです。
18病弱名無しさん:2008/10/23(木) 07:17:26 ID:if5Vdci40
>>15
シビレあるなら糖尿じゃね?
19病弱名無しさん:2008/10/23(木) 07:46:35 ID:NIsAAW3ZO
酒飲みが嫌いな必死な奴いるな
そんなにうらやましいか
20病弱名無しさん:2008/10/23(木) 09:42:25 ID:QB80Mikz0
>>15
先ずは血液検査だな、どこの病院でも気軽にできるし。
で、尿酸値をここに書き込む、話はそれからだ。

先に言っておくが、血液検査の結果は多分こんな感じだと思うよ。
         ___
       /::::::::::::::::\  
     :/::::::─三三─\  
   :/:::::::: (  )三(  ) \  前スレのビール女です・・・
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  2ch痛風スレ  |
 : /:::::::::::::::::::::          | |           |
: |::::::::::::::::: l              | |           |
21病弱名無しさん:2008/10/23(木) 09:44:55 ID:F8IcRfv2O
足の裏に発作来たことある方いますか??

なんでだろ(涙)
22病弱名無しさん:2008/10/23(木) 10:02:32 ID:IX+kbg/60
>>21
あなたの健康百科 足底腱膜炎
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200302141.html

>>15
みんな言ってる様にすぐ医者に行って症状言って血液検査してもらえ
朝何も食べないで軽く水だけ飲んでいくこと。
そうすれば空腹時血糖値も測れる。
症状を告げて、白血球数、赤血球数、尿酸値(UA)、肝臓(GTP、GOT、γ-GTP)、
血糖値(BS)、それからリウマチ因子も見てもらえ
23病弱名無しさん:2008/10/23(木) 10:03:33 ID:cBYiAjBq0
ユリノーム飲みだして、尿酸値は安定。
これでもう大丈夫と調子に乗ってたら、中性脂肪400に。 or2
24病弱名無しさん:2008/10/23(木) 11:41:50 ID:B+tpKX460
9月に通風になり検査して尿酸7,4でした。昨日も検査して5,1。
血圧が110の70。天気のいい日は体調いいのに曇りや雨の日は体調悪いです。
25病弱名無しさん:2008/10/23(木) 11:50:12 ID:XihSxCQFO
>>23

私もユリノーム& ウラリネット飲みだして中性脂肪と総コレステロールが上がりました。
歩行困難による運動不足が原因でしょうけれど400は高すぎですよ。
糖尿による合併症に気をつけて下さい。
26病弱名無しさん:2008/10/23(木) 13:00:37 ID:B+tpKX460
中性脂肪88は多いですか?
27病弱名無しさん:2008/10/23(木) 13:20:17 ID:HyBuE2uo0
>>ビール女さん

>両足同時にしびれるような感じが1ヶ月。
>足の甲と指の裏が痛いです。

私も女で痛風ですが、ビールを飲んでいた頃はまったく同じ症状
でしたよ。ここではビール女さんが痛風とは断定できませんが。
あくまでも私の場合ですが、しびれるような感じ→発作の予兆状態
と医者に言われました。ひどい発作が出るには至らず、しかし、崖
っぷちのヘリを歩いているような状態。
あと、指の痛みは痛風の症状でもあり得ますが、ビール+塩分の多い
食べ物によるむくみでも起こります。

私は生まれつき腎機能に障害があって、一日の尿量が異常に少ない、
というのが痛風の原因のひとつになっています。
それに加えてビール好きだったので…もうやめて1年になりますが。
とりあえずは尿酸値の検査をお勧めします。
2827:2008/10/23(木) 13:36:26 ID:Bhl7iIJ/0
>それに加えてビール好きだったので…もうやめて1年になりますが。

補足ですが、
ビールのかわりに今は毎晩日本酒を4合ほど飲んでますが
全然平気です。
29病弱名無しさん:2008/10/23(木) 13:37:50 ID:IX+kbg/60
>>26
正常値の範囲内(40〜130)
30病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:44:51 ID:0/INxm11O
>>28飲み過ぎ
病気は痛風だけちゃうし
休肝日ないと
31病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:53:17 ID:SHA0JGfsO
自分は病気だから少し酒を控えよう、摂生しようといった様子が窺えないところが興味深い。
3227:2008/10/23(木) 15:03:28 ID:Bhl7iIJ/0
>>31
失礼な。
摂生して4合なんですよ!(`・ω・´)プンスカ
3327:2008/10/23(木) 15:14:28 ID:HyBuE2uo0
>>28
>>32

…は私ではありません。成りすまし。
お酒は一切飲んでいません。
何がしたいんだよw
34病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:17:58 ID:QB80Mikz0
      ある日アル中の>>27さんに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  命名:日本酒女   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
35病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:36:22 ID:F8IcRfv2O
>>22サンキューです そんなのあるのね、疑ってみます
36病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:43:53 ID:95KOFAzB0
なんか楽しくなってきましたね

ビール女さんと日本酒女さん

次からはコテハンでよろしくお願いします
37痛風二郎:2008/10/23(木) 15:48:29 ID:kz1JHRLe0
盛り上がってきたなw
38病弱名無しさん:2008/10/23(木) 17:02:26 ID:IX+kbg/60
>>36
荒らそうとすんじゃねえよ
わざと行間空けてんのかw
39病弱名無しさん:2008/10/23(木) 17:04:08 ID:LePr7SYZ0
おまいら、少しは自制してくだしあ><
40病弱名無しさん:2008/10/23(木) 17:36:06 ID:7odWHVo6O
痛風って結構辛そうだな
気をつけるわ
41病弱名無しさん:2008/10/23(木) 18:13:24 ID:95KOFAzB0
>>38
行間空けちゃいけないんですか?(フフフ
42病弱名無しさん:2008/10/23(木) 18:14:24 ID:if5Vdci40
>>37

二郎通って痛風かい?
4337:2008/10/23(木) 18:16:28 ID:Bhl7iIJ/0
>>42
通ってません!
週に2回までです。
44病弱名無しさん:2008/10/23(木) 18:19:21 ID:LePr7SYZ0
ま〜たおまいか!
45病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:05:49 ID:MjWzRa4xO
>>43
(`・ω・´)プンスカ ←付け忘れてるよ (´・ω・`)
46病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:12:49 ID:0/INxm11O
>>36結局日本酒女はいない
47病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:13:49 ID:DdNEqEwe0
結局つりだったんかいw
48病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:44:42 ID:7ZEToEoDO
さすが馬鹿がスレタイ変えてまで立てたスレは一味違うスタートだw
49病弱名無しさん:2008/10/24(金) 05:43:56 ID:tfaBW+cM0
ビール女登場以降、
こと「女」となると敏感な童貞臭さが蔓延してますね。
50病弱名無しさん:2008/10/24(金) 08:15:31 ID:f0JCtr+B0
>>48
まともに答えると馬鹿が引用して牽強付会しやがるからやーめたっと。
もうヤツひとりで答えてりゃいんじゃね?
51病弱名無しさん:2008/10/24(金) 08:21:26 ID:8ezHhiHg0
かくいう私も童貞でね
52病弱名無しさん:2008/10/24(金) 09:37:25 ID:V0qLP0RXO
あの〜 発作来た時、安静にして、インドメタシンとかシップ張るのと 冷えピタ張るの どっちが良かったけ?
53病弱名無しさん:2008/10/24(金) 09:50:22 ID:LSEkEsVT0
>>52
まず発作がこない手段を必死に考えろよ(w
54病弱名無しさん:2008/10/24(金) 09:53:52 ID:P+0fwHAl0
とりあえず冷やすのが一番。
スプレー式の冷やすヤツが一番効く。
それと悪い事は言わない薬飲め。
55病弱名無しさん:2008/10/24(金) 09:56:03 ID:F6pM9T4y0
もうずいぶん前からいるけど
たいした材料もないのに薬を飲んでないと決め付けてレスする馬鹿は
発作で頭おかしくなっちゃってるの?
56病弱名無しさん:2008/10/24(金) 09:59:47 ID:8ezHhiHg0
自分がそうだからだろう
57病弱名無しさん:2008/10/24(金) 10:21:19 ID:Fm6pdrH60
>>55
本当、その通りだよな
それより、発作中、薬飲むのは更に悪くなる時がある事を知らないのって感じ?
58病弱名無しさん:2008/10/24(金) 11:44:05 ID:V0qLP0RXO
あの〜 52です。皆様さっそくありがとう 良く冷やします。 発作時にはシップ等の炎症軟和作用なんて意味ないんですね、医者行って来ます。雨の中。。。(涙)
59病弱名無しさん:2008/10/24(金) 13:07:34 ID:d3OXOxYFO
>>58
いってらっしゃい (´・ω・`)ノシ
60病弱名無しさん:2008/10/24(金) 14:54:51 ID:vbM9Bnfx0
炎症緩和系のシップは効果あるだろ。

痛みがヒドすぎて、効いて無いと思ってるみたいだが、
痛風発作も白血球による立派な炎症系だからな。

冷やすのも効果あるし、シップも効果はある。
61病弱名無しさん:2008/10/24(金) 15:09:40 ID:F6pM9T4y0
>>60
まったくもって同意するがピークのときは
火事にバケツの水で挑む程度の効果だわ。w
62病弱名無しさん:2008/10/24(金) 15:23:59 ID:P7Bh522YO
医者行った時は湿布と痛み止が出たぞ?
63病弱名無しさん:2008/10/24(金) 15:52:32 ID:K6U9e1e50
MAX本発作時は肛門からボルタレンつっこむのが一番よく効く
64病弱名無しさん:2008/10/24(金) 16:11:14 ID:zGJ5V/WP0
急な発作用にボルタレンサポ。初期発作用にコルヒチン。
この二つは、お守りがわりに、持ち歩いてる。
65病弱名無しさん:2008/10/24(金) 17:48:48 ID:tfaBW+cM0
発作の時、シオノギのセデスハイが意外と効いてうれしかった。
効くまでに小1時間かかるので、「やっぱりだめか」と思った頃に効いてくる。
66病弱名無しさん:2008/10/24(金) 18:55:32 ID:jSBaeoVZ0
鎮痛剤も相性とか好みもあるので、選べる病院が良いのだがな。

なかなか無いんだこれが・・・・・
67病弱名無しさん:2008/10/24(金) 19:46:22 ID:z6eikBz+O
MAX発作時
ボルタレン座薬+イブ2錠
これかなりサクッと効く!!
MAX発作の4日間ゎ
これでしのぐぜ!!
68病弱名無しさん:2008/10/25(土) 08:28:52 ID:iQTlQl0r0
漏れはイブプロフェンは効かない、ロキソニンならOK!
69病弱名無しさん:2008/10/25(土) 09:22:16 ID:cUwITacYO
うん。穴にボルタレン(50_g)+ロキソニン+耳もとにオルゴール
70病弱名無しさん:2008/10/25(土) 11:29:24 ID:Zws7E1r+O
いや〜 52ですけど やっぱりここは皆様親切で優しいですね♪♪ 色々と情報良いですよね〜♪
自分は昨日 採血とボルタレン(飲むタイプ)処方でした。所で仕事先にはカミングアウト皆様してるんですかね 月曜の状態次第ですが 捻挫したとか自分言いそうです
71病弱名無しさん:2008/10/25(土) 13:29:26 ID:5luONOvA0
カミングアウトは人によりけりだな。

なんの知識もなく「贅沢病」としか思ってない連中からは
冷やかな・白い目で・シラケた・あっそ的な対応しかされないので、それが嫌なら黙っとく。
でもその時は、飲酒の付き合いや強要、本発作が長引いた時の言い訳がキツいし、引かれる。

ちゃんとカミングアウトすると、痛風や尿酸値に対しての知識を説明しやすいし、
飲酒や休みの理由をそのまま説明できる。
また、周りへの警告もできる。
72病弱名無しさん:2008/10/25(土) 17:42:44 ID:WGCzKM7y0
私は三日も会社を休んだので、カミングアウトせざるを得なかった。
案の定、ぜいたい病なんて言う連中もいたが、強烈な痛みを伴う事は、
認知されているので、同情する人もいた。
付き合いたくない先輩の酒の誘いは、痛風を理由に断れる利点もある。
73病弱名無しさん:2008/10/25(土) 17:45:57 ID:0aphCbFm0
苦痛測定器みたいなのがあったら
痛風の痛みはけっこう上位に来そうだな。
74病弱名無しさん:2008/10/25(土) 18:24:54 ID:Zws7E1r+O
70です
皆様 ありがとうございます
月曜の状態と皆様のご意見参考に考えさせていただきます♪♪
どもども
75病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:01:52 ID:kyezHkG/0
尿酸値7.5でしたけど、節制して半年後、5.7まで落ちました。

でも、安心は出来ないのでしょうかね?
76病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:45:16 ID:ESzLkQde0
もう大丈夫だよ。でも、節制は続けないとね。
半年に一度ぐらいの尿酸検査も必要かな。
77病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:53:13 ID:IpoHbUsi0


そんなに痛いの?
一度でもいいから痛さを味わってみたい。

たとえるとどんな感じ??

つねった感じよりも痛いの??


痛風にはなりたくないけど
78病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:57:19 ID:s9kTk6Ac0
ひんと:骨折ったときの10倍ぐらい痛い
79病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:12:08 ID:i9PCSOJb0
[一例]

足の親指を中心に大きなハンマーでおもいっきり叩かれる

   ↓

破裂しそうなくらい腫れ上がる

   ↓

その指の親指の爪の間に何かが突っ込まれる

   ↓

今にも破裂しそうな足の親指の爪をペンチでグリグリしながら引っこ抜かれてる?

   ↓

そんな拷問的な痛みが24時間+数日続く・・・

   ↓

それぐらいの超激痛

わかった?
80病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:20:20 ID:LPLV82EO0
一説には陣痛よりも痛いとか
まぁ男には分からんが

自分はカミングアウトした。隠してもしょうがないし
理解ある職場だったので「ムリせず休め」と
出社したら同僚から「大変だったぞw」とか
お客さんから「おいしいもの食べ過ぎた?w」って言われちゃった
あと酒飲みに警鐘鳴らす担当になったw
81病弱名無しさん:2008/10/26(日) 00:25:29 ID:ZBlUhz7P0
>>79
そんなに痛くねーだろよ
82病弱名無しさん:2008/10/26(日) 00:36:24 ID:oqydrH5R0
>>81
ほー
では、どんな痛さなんだ?
わかりやすく教えてくれ
83病弱名無しさん:2008/10/26(日) 01:58:54 ID:941Gp0MEO
まだ痛風未経験なんだけど
そんなに痛かったら仕事なんて出来ないじゃん
あと失神しないですか?
恐すぎます!
84病弱名無しさん:2008/10/26(日) 02:01:51 ID:GkOUh1240
失神する人もいる。昔、過去レスにあった。
85病弱名無しさん:2008/10/26(日) 03:34:54 ID:1EB6IhTb0
まあその、痛みに対する耐性というのは個人差がある。

個人的には、痛みよりも、その痛みで行動を制限されるイライラのほうが、
辛かった。

痛みの程度としては、単純骨折以上、粉砕骨折未満、な感じかな。
86病弱名無しさん:2008/10/26(日) 04:31:06 ID:e9lc9Uq50
発作が起きた時は、映画ミザリーの足首叩き潰しシーンを思い浮かべて
「あれに比べりゃずっとましさ」と自分を励ましている。
87病弱名無しさん:2008/10/26(日) 06:57:24 ID:hSEreAkO0
>>84-86
えっ、そんなに痛いの?ガクブルです。
88病弱名無しさん:2008/10/26(日) 11:01:46 ID:ZBlUhz7P0
まず、じっとしてるときと、
何かに触れたときでは痛さは違うわな
89病弱名無しさん:2008/10/26(日) 11:27:21 ID:941Gp0MEO
痛風になりたくないので摂生しようと思いますが
摂生が予防に成らない体質もあるんですよね?
防ぎようの無い事をそこまで考える必要は無いですか?
90病弱名無しさん:2008/10/26(日) 11:39:15 ID:e9lc9Uq50
つまる所は人によるとしか言えないからね。
運動もせず暴飲暴食の生涯でも、ならない人間はならないし、
節制した生活を送っていても、なる人間はなる。
91病弱名無しさん:2008/10/26(日) 12:01:18 ID:oqydrH5R0
>>88
そんなの当たり前だろよ
もっと具体的にどんな痛さなのか教えてちょ
92ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/10/26(日) 12:14:08 ID:LaNIhbzs0
>>89
仮に今、あなたが尿酸値が高く、医師から注意を受けていて
遺伝的にも近い将来痛風発作が避けられそうにない人だとしても、
肥満体であるよりは痩せたときの方が薬の量を減らせる可能性があるし、
痛風予防の食生活にシフトすると他の生活習慣病の予防にもなる。

まったく無駄ってわけじゃないです。

また、逆に怖いのは尿酸値が高いと注意を受けて
生活改善を頑張ろう!!と固く決意し、
かえって健康を損なってしまう例。

前スレの699さんのようなケースです。
以下コピペ。

669 病弱名無しさん sage 2008/10/10(金) 00:27:40 ID:Z4BzusNYO
尿酸値が7.9で、薬を飲まずにダイエット開始。
5ヶ月で30キロ落とした。
運動、食事制限、酒はもともと飲まない。
なのに、今月の血液検査の結果、尿酸値が12になり
ついに投薬開始…なんでだ…
体重が標準値になったら低くなるのかな…
血糖値や中性脂肪は下がり続けてるのに。
-----------------------------------------ここまで

性格的に節制まで「頑張っちゃう」人も多いので、要注意です。
93病弱名無しさん:2008/10/26(日) 13:10:15 ID:xWz37GD+0
痛風になった人で、スリッパ履けない人を知っている。痛くて。
94病弱名無しさん:2008/10/26(日) 13:56:42 ID:geTBdn4uO
足指の付け根に来た事のある人は大抵スリッパは無理かと…
95病弱名無しさん:2008/10/26(日) 14:15:48 ID:FwNjjCWw0
尿酸値5,1で落ち着いています。以前は最強で7,4でした。10以上ある人は
どのくらいの痛みなのでしょうか。私の場合、痛みは元々少ないので安心してます。
96病弱名無しさん:2008/10/26(日) 14:23:16 ID:7CjADigk0
>95
数値と痛みは比例しないでしょ。
自分は最高7.4だけど足首発作ではあるけない状態まで痛んだ事もあるし。
それよりは軽い発作もあるし。

あなただって次の発作がでたときそうならない根拠はないと思うけど。

97病弱名無しさん:2008/10/26(日) 15:43:55 ID:e9lc9Uq50
いちばん痛い時はスリッパどうの以前に足を地に着けられない。
立つ事自体が不可能。足の角度やひねり具合によって痛みが大きく変わるので
足の裏を下に向けることも出来ない時もある。
98病弱名無しさん:2008/10/26(日) 16:19:19 ID:GkOUh1240
いちばん痛いときは寝返りさえ不可能。激痛すぎる。練れないし。
99病弱名無しさん:2008/10/26(日) 16:29:10 ID:ssIAqJJK0
発作を繰り返す度に症状が悪化してゆき、発作と発作の間隔がだんだん短く
なるとの事。治療もせずに長く患うと、ひざや関節を破壊されるケースも
あるようです。その場合の痛みは、想像したくありませんが・・・
100病弱名無しさん:2008/10/26(日) 16:39:26 ID:JY/sP66MO
質問です。
1.水分補給しながらのサウナはダメですか?
2.発作後2ケ月になりますが、まだ足をひきずりながらの歩行です。
こんなに長いのですか?
101病弱名無しさん:2008/10/26(日) 16:48:47 ID:e9lc9Uq50
首に来ると横になるのも不可能なので、3〜4日は座って寝るしかなくなる。
102病弱名無しさん:2008/10/26(日) 19:27:52 ID:nAOqogso0
首ってすげーな。
初めて聞いたわ・・・。
103ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/10/26(日) 19:35:18 ID:LaNIhbzs0
今まで一番つらそうだな〜と思った書き込みは股関節だったけど
首もあるのか!

首はすげー!
104病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:03:07 ID:e9lc9Uq50
首にくるとつらいけど、足に来るのとどっちがキツいかといえば
一概には言えない。それぞれ不自由になる物事が違うからね。
105病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:09:48 ID:4K2kPrkY0
クビって???w ほんとかよw ググっても出てこないw 初めて聞いたw
106病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:17:44 ID:xWz37GD+0
両足先腫れて、手先が腫れてた痛風のじいちゃん見たことある。

最初、蜂に刺されたのかと思って聞いたが、痛風だってさ。

ちなみに俺は今日、ピザ一枚食べたら親指あたりに違和感が
出たよ。ベーコンがまずかったのかな?
107病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:22:21 ID:hBzax63F0
そのピザはシアン化物が入っていたんじゃねえ?
108病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:37:48 ID:4K2kPrkY0
ウインナーか
109病弱名無しさん:2008/10/26(日) 21:38:06 ID:nAOqogso0
>>106
肉だけじゃなくて、尿酸には脂も悪いよ。
110病弱名無しさん:2008/10/26(日) 21:38:37 ID:nAOqogso0
ピザなんか脂だらけだからね。
111病弱名無しさん:2008/10/26(日) 21:58:27 ID:7R1q+j9q0
ピザ1枚食っても何ともなかった俺は尿酸排泄がちゃんとできてるな
112病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:47 ID:aIb6jeozO
毎年検査で尿酸値が8以上が10年位続いてるけど
全く痛風の症状が出ない
ここのスレ読んで怖くなって酒の量を減らしたりしたら、今年は6・5だった。
このままの状態を維持すれば大丈夫かな?

ちなみにに39歳
168センチ
57キロ です
113病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:34:36 ID:Wd6RGqSD0
>112
まぁ理論上は7以上の期間が数年あれば結晶化してるといわれてるからねぇ。
それが剥離するときに発作がおきるとかかな。
そのはなしだけきくといつおきてもおかしくはないってことにはなる。

で、7.0以下まで下げられたのならもう一息がんばればってとこなわけだけど、、、
安全圏は6以下を維持できるようにならないと。

それから今年の6.5って検査の直前、意識して食事、酒を抑えなかった?
であれば1.0程度は簡単にぶれるって言うから怪しいもんだわ。

とにかく節制と検査はつづけたほうがいいよ。
114病弱名無しさん:2008/10/27(月) 02:49:20 ID:gQORwXwQ0
>>112
大丈夫ではない。
>>113のいう指摘に直面する可能性がある。

結晶化しているであろう部分をどうやって溶かすor減らすかを考えるのが良いと思う。
んで、その方法は・・・医者に相談だなw
115病弱名無しさん:2008/10/27(月) 04:26:47 ID:GyFHsdU60
6.5なんて誤差ですよ
10年ものの結晶はそう簡単に溶けません><
116病弱名無しさん:2008/10/27(月) 05:26:05 ID:vj+8CFXl0
コーヒーは痛風にもいいらしいな。
ノンカフェインコーヒーとかあったら受けるんじゃまいか
117病弱名無しさん:2008/10/27(月) 06:17:21 ID:PTwxyeLuO
質問させて下さい。
「自分だけなのかも」ですが…
足の親指の付け根部分にMAXの発作が来ると付け根の内側にコブみたいな出っ張りが出来ます。
10年前、一番最初(左)の発作がMAXだったらしくコブが出来てしまいました。
先日、10年振りにMAXが右に来て遂に左右コブが出来てしまいました。
このコブの中身は何なんでしょうか?
このコブは消えないのでしょうか?
あと、消し方を知っている人居たら教えて下さい m(__)m
118病弱名無しさん:2008/10/27(月) 06:23:50 ID:Wd6RGqSD0
>>117
お前は真剣だというのかもしれんが
「10年前にできたこぶを医者に相談もせずに悶々とすごしてきた」
という現状は真剣に考えてるとはとてもいえないよな?

通院すらしてないのかはわからんが
すくなくとも10年のキャリアでその考え方じゃ論外だよ。
まず医者に相談しな。
119病弱名無しさん:2008/10/27(月) 06:29:51 ID:vj+8CFXl0
痛風結節です>>117

長年、痛風を放置した結果起こります。

痛風結節とは
http://www.tufu.sakura.ne.jp/tufukessetu.html

痛風が進行すると尿酸が尿酸ナトリウムの結晶となって、関節や軟骨の周辺、
腱や皮下組織などに沈着し、コブ状の肉芽腫組織をつくります。これを痛風結節といいます。
高尿酸血症が進み痛風発作があっても治療を怠ると、数年後に痛風結節ができるのです。
120病弱名無しさん:2008/10/27(月) 07:11:16 ID:PTwxyeLuO
>>119
有り難う御座いました。
121病弱名無しさん:2008/10/27(月) 08:57:59 ID:E118vfBB0
>>113
尿酸値って食後に測ったほうがいいのか?

朝飯抜きで来いっていつも医者に言われて測ってたから、1.0のブレがあるのかな。
122病弱名無しさん:2008/10/27(月) 09:13:29 ID:Wd6RGqSD0
>>121
> 朝飯抜きで来いっていつも医者に言われて測ってたから、1.0のブレがあるのかな。

いや、それで正しいでしょ。

ただ、112はタダの健康診断でしょ?
例年と違う状態(数値をよく見せるための検査数日前からの禁酒、食事制限)でのぞんで下がったとしても
それは例年と条件が違うので下がったと判断するのは早計でしょって意味。
123病弱名無しさん:2008/10/27(月) 11:19:17 ID:OYP5UWtZ0
尿酸値高くていつ痛風の発作が起きてもおかしくないと
宣言されたので、毎日サイゼリヤで

・海藻サラダ
・柔らか青豆の温サラダ
・ほうれん草のソテー
・ほうれん草のオーブン焼き
・ワインを少々

をローテーションで食ってる。
やたら美味くて全然続けられそうだ。
1ヶ月後の血液検査の結果が楽しみ。
124病弱名無しさん:2008/10/27(月) 11:28:41 ID:ZTJ4oLyv0
>>123
まず体重の5%程度を無理なく落とすことが大切ですが、
一生続けられる生活習慣を再構築する気持ちで、
食事と運動のバランスをとったほうがよろしいかと。
あとワインはともかく、水は多めに取るようにしたほうがいいですよ。
125病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:04:05 ID:VcE+U982O
糖尿病と比べて、より悲惨ですか?
126病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:08:19 ID:ZTJ4oLyv0
>>125
悲惨なのはあんたの頭だ
127病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:21:08 ID:OYP5UWtZ0
>>124
プログラマ系の仕事なので普段全く体動かす機会ないです。
運動は相当頑張って時間作らないとダメかもしれません。

最近、水は心掛けて多めに取ってます。
ちょっとりんご酢を入れたりして頻繁に飲んでます。
これでアルカリ尿期待できますかね?
128病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:22:27 ID:fgliONI+0
水2L毎日飲むようにしたんですが
下痢になりませんか?
129病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:25:45 ID:X9oVRKe20
>123

ほうれん草とか小松菜とかプリン体多いので俺は避けてるんだけど。

痛風の人に聞いたんで。
130病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:36:40 ID:FDO2jlZJO
サイゼリアで油やバターを沢山使用した何処産?の食い物より、自分で料理した方がいいと思うのだが
131病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:40:11 ID:Wd6RGqSD0
PGにありがちな激務なのだろうけど
そもそも自炊は頭にないという感じだな。

だけどまともに投薬治療してる人は
そこまで偏ったメニューの人はほとんどいないと思うよ。
132病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:57:18 ID:ZTJ4oLyv0
>>127
食事制限だけのダイエットはリバウンドしやすいです
運動といってもジャージで張り切るような本格的なものでなくても、
一駅歩いたり、部屋の掃除の頻度をあげたり、生活全体の
運動強度を上げるように心がけたらいかがでしょう
歩くことは道具もいらず、時間も自由で気分転換にもなりますよ
133病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:10:34 ID:/K/po0k50
そもそも発作で歩けないわけだが。
134病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:14:07 ID:ZTJ4oLyv0
>>133
生活習慣の見直しは発作が落ち着いたらですね。
極端な運動はリスクがありますが、低強度・長時間の有酸素運動は
ダイエットに必須です。
痛風というとあらゆる運動が禁忌のように言われますが
程度問題なので無理のない形でトライするのがよろしいかと。
135病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:44:04 ID:grWUmpkHO
毎日ウォーキングいいぞ。歩きながら風呂覗きしたり自転車の女の子をふざけて追い掛けたり。色んな風景みれるぞ。最近は40代の奥様の風呂覗いた。
136病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:00:05 ID:Lqd+haD/0
痛風しますたm9(;´Д`)
137病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:03:17 ID:lNRzSTBp0
>>136
つ[パンスポリンT錠200]
138病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:17:28 ID:VcE+U982O
イワシが体にいいらしいよ
139病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:19:47 ID:l8qcObCIO
教えて下さい。

1ヶ月位前から右足の外側(くるぶしの下あたり)が痛かったのですか、今日歩く事が出来ないほどの痛みになりました。

痛風の可能性ありでしょうか?歩かなければ痛みはありません。
140病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:27:01 ID:grWUmpkHO
>>139
痛風の可能性が大です。血液検査してください。
141病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:34:14 ID:l8qcObCIO
ありがとうございます。

危うく整形外科に行くところでした・・。
明日行ってきます!
142病弱名無しさん:2008/10/27(月) 18:19:50 ID:FDO2jlZJO
整形外科でも最初にレントゲン撮ってから問診して捻挫を疑ってから血液検査するでしょ?
自分の場合は痛風でなく捻挫と思い整形外科に行き「痛風の可能性が高い」と言われ血液検査…「んな事はない!」翌々日「痛風です。それも重症です。」…尿酸値15.6…
それまで過去に何回か予兆がありましたが、何かの呪い(生き霊?)かと思ってますた。
143病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:18:48 ID:E118vfBB0
>>142
どんな予兆でしたか?
詳しくきかせてください。
144病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:47:39 ID:FDO2jlZJO
>>143
2年前に捻挫か脱臼程度の痛みも2〜3日たつと嘘みたいに引けたのが最初でした。
同じ症状が1年後に…更に半年後に…そして、2ケ月前にいつもよりくるぶしが痛く、赤く腫れ、甲の部分まで痛くなり、足首も…あまりの痛さにトイレも行けず、ペットボトルを半分に切り尿器にし、ためては捨ての繰り返しでした。
痛さで睡眠不足になり白髪が増え、急に老けました。
145病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:52:52 ID:bGMF1SSP0
今日、血液検査で10.0mg/dlであることが発覚した俺が来ましたよ
146病弱名無しさん:2008/10/27(月) 20:50:52 ID:VcE+U982O
やばいっすね
冬眠しましょう
147病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:17:56 ID:l11dlv6q0
痛風発作はかならず繰り返しあるのですか?

このスレの方で発作は1回だけでそれ以来何年も発作なし!!
という方もいますか。
148病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:45:02 ID:wKKTRjg50
>>147
軽い前兆を除けば最初の一回のみ
149病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:07:00 ID:l/EgN+e/O
>>147
痛風知らない二十代のころ一回やって(あとで気付いた)それからない。
尿管結石はやったけど。
150病弱名無しさん:2008/10/28(火) 05:45:52 ID:/MxVJefI0
3回あったが、サロベールを呑みつづけて3年間は発作なし
でも数値は基準を超えている・・・・拙いのかも知れない
151病弱名無しさん:2008/10/28(火) 05:50:00 ID:qYSzDVUt0
え?薬飲んでるのに7.0を超えてるんですか・・・? だとすると、合ってないのでは?
152病弱名無しさん:2008/10/28(火) 08:40:37 ID:AGyz0qnG0
>>144
それって予兆じゃなくて全部本発作だよ

でも、脱臼程度の痛みなら本発作に入らないのか
153病弱名無しさん:2008/10/28(火) 12:44:15 ID:WPtCEBLw0
>>144
それ予兆じゃないでしょう〜
予兆って、痛いレベルまでいかない、チリチリした微妙な違和感
人それぞれだけどね。

それと発作のサイクルが短くなってきてるよね?
治療してますか? 発作を繰り返すと、発作のレベルもアップするようなので、
注意して下さい。
154ナイス:2008/10/28(火) 22:03:35 ID:kE1mpoqG0
一週間前より右足の甲が腫れて痛むので
今日、整形外科に行って来ました。
血液を採取して結果待ちですが、先生曰く
痛風らしいとのことです。
先輩方 今後ご指導宜しくお願いします。
155病弱名無しさん:2008/10/28(火) 22:31:35 ID:MDae1/1o0
ゆっきがちょうは薬一生飲む覚悟決めたのだろうか
156病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:15:31 ID:/+QBlW0FO
>>154
野菜中心、ウォーキングかジョギング。果物は一日必ず一つ。水分は一日2g目標。俺はこれを実行して安定してます
157病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:50:35 ID:MDae1/1o0
ユリ飲んでるが、節制してなくても数値ずっと5台で安定。

痩せてもゆっきがちょうみたいに薬止められないなら、メシ制限の意味ないかと思ったり。
158病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:55:22 ID:cQwq7c66O
>>155
あんな糞虫の事がそんなに気になるかい?
159150:2008/10/29(水) 03:44:49 ID:wk72DOdg0
未投薬時はもっと高かった
あと会社の診療所なので他に薬がない
ロハだからいいけど
160病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:48:21 ID:le+OJ/Hf0
お腹空いた〜〜
今日もソバですorz
161病弱名無しさん:2008/10/29(水) 17:16:01 ID:NsZ+pbrkO
ソバの好きな俺に謝れ!
162病弱名無しさん:2008/10/29(水) 17:16:48 ID:RLHTNvaG0
久々そばの人キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
163痛風二郎:2008/10/29(水) 22:03:52 ID:AdirmDfp0
俺も毎日(中華)そばだぜ!
164病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:29:26 ID:i5mAL3XC0
ソバっていいの? ウドンは?

トンコツラーメンは食うなと言われたが・・・
165病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:10 ID:mlEioMLdO
悔い物は関係ないよ。
発作後薬を飲みながら
接待や季節柄、一日置きに寿司、焼き肉、ふぐ、蟹の俺がいる。
※但し、アルコールは焼酎の緑茶割り一杯ていど
166病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:45:54 ID:/kpGeGLUO
w
167病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:08:09 ID:BsDc8sTw0
食い物は関係ないって事は、一概に言えないと思う。

投薬を半年以上つづけて安定期に入っている人ならともかく、
俺みたいに、初発作から3か月くらいだと、サロベールを飲んでても、
ちょっと肉系を多めに食べたり深酒をしたら、翌朝には、小〜中レベルの
発作を発症する事が度々あるので注意が必要。
168病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:47:30 ID:1NoofQTA0
>>165
クマー
169病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:24:23 ID:jLoRiDMT0
>>167
薬飲んでも肉のたびに小発作ということは尿酸値高いってこと?
長年尿酸値高かったのかな?
170病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:26:49 ID:N7T+cGDA0
>>169
165も167も馬鹿だ。
蓄積型の病原で日々の食が関係ないわけないし
1食くらいで過敏に反応するものでもない。
171病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:49:19 ID:mg+SKl2MO
ザイロを1年半くらい飲んでいるけど、咳が止まらなくなった。
この2か月は毎日咳が出るようになった。
ザイロの副作用として喘息はありうる?
172病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:05:02 ID:/KP+lXT/O
医者に聞けよ…
173病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:12:03 ID:/1gXo11h0
>>170
正論すぐる
何か食って発作とか頭悪いとしかいいようがねえ
174病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:19:53 ID:dZyFI8N20
>>171
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3943001.html
> 【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
> 間質性肺炎..から咳、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。
診察時にキチンと症状を伝えましょう
175病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:35:27 ID:N7T+cGDA0
ところでこのスレには痛風女がいると思うんだけど・・・

発作と陣痛の痛みの比較を語れる方がいたらぜひ聞きたいのだが。
176病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:07:06 ID:w0vmiR3j0
>>170



             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
        q -´ 二 ヽ       |
        ノ_ ー  |     |
         \. ̄`  |     /
         O===== |
        /           |
         /    /      |

      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
177病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:40:51 ID:tF+vQdBC0
>>175
陣痛は痛いと言うよりすごく苦しいものです。
一部分だけが痛む痛風とは比べものになりません。

痛風の激痛と陣痛の死にそうなぐらいの苦しさは全くの別物ですね。
もし痛風と同時に陣痛がきたなら、痛風の痛みは陣痛の苦しさに打ち消されてしまうでしょう。
と言っても男性の方にはわかりませんね。
178病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:59:34 ID:K2eU7dQi0
179病弱名無しさん:2008/10/30(木) 16:14:00 ID:GkaeaeFB0
>>176
>>178
まさか170がおかしいとでも思ってんの?
マジで基地外だな。
180病弱名無しさん:2008/10/30(木) 16:29:18 ID:/1gXo11h0
>>179
発作に具体的な原因求めるヤツ多いよな。
脱水がやばいってのはあるけど、ほとんど最後の藁ってヤツで、
藁より積みすぎた荷物が問題なんだが。
181病弱名無しさん:2008/10/30(木) 16:37:42 ID:nQY1B/L90
165と167は一見逆のことを言ってるが本質的には同じだわ。
かたや「肉を食べてもすしを食べても翌日発作はでなかったぜ」という165、
かたや「肉を食べた翌日発作がでたぜ」という167。

どっちも食べた直後の結果を評価にしてる時点で基地外。

>>180
根本的に頭が弱いんだと思う。
どんなに説明しても無駄だろうな。
182病弱名無しさん:2008/10/30(木) 16:53:51 ID:undONFoC0
                   ∩___∩
                   | ノ      ヽ/⌒)
   ┏┓  ┏━━┓     /⌒) (゚)   (゚) | .|__  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     / /   ( _●_)  ミ/.   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━.(  ヽ  |∪|  /━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   \    ヽノ /!    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━.../      /..━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     |   _つ /       ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     |  /UJ\ \_.     ┗━┛
                  .| /     )  )
                 ..∪     (  \
                         \_)
183病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:14:27 ID:o5eo0uuB0
>>177
女性に通風患者が少ないように、女性に痛風患者「真の激痛」がわかるかも疑問です。
もちろん私「男」がお産と痛風の痛みの違いがわかるほど、体験者であることは不可能です。
それだからこそ、他人の痛み苦しさは本人以外には把握できないことです。
苦しみの違い「お産と関節炎症」こそあるにしても、お互いを比べることは無意味です。
苦しむという本質的なことで協力したいと思います。
184171:2008/10/30(木) 18:25:10 ID:mg+SKl2MO
咳とダルさがマジでヤバかったので、仕事休んでいったのに、風邪薬もらうだけで終了だったorz
この2か月間咳止まらず、ザイロのみ始めてから咳ぽい。
1週間咳が止まらなかったらレントゲンのある病院に行ってくれと。
あさっては健康診断というのに。健康診断も結果出るのが1か月後。
朝起きた時がひどく、夕方5時頃から好調になり、寝る時が絶好調になる。
仕事が午後から勤務で午後9時すぎまで勤務の時も。
仕事も午後9時すぎまで勤務の次の日に朝8時45分から勤務の日もあり。
マジで喘息かも。
185病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:37:39 ID:jLoRiDMT0
>>184
季節の変わり目に初アレルギー症状が出る人は多い
かぜと同じような症状がずーっと続く
アレルギー専用薬を飲めばウソのように治る

アレルギー検査は簡単だから、すぐ行くことをお勧めする
原因は部屋やエアコンを掃除せずに、ホコリへのアレルギーが蓄積していくことが一番多い
掃除してるか?
186病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:38:01 ID:/1gXo11h0
>>184
結核じゃないことを祈る。結構多いみたいだ。
厚生労働省:平成19年度結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou03/07sankou.html#s4-1

罹患率の高い5県
大 阪 府 33.7
東 京 都 25.9
長 崎 県 24.6
和 歌 山 県 23.5
愛 知 県 22.9
187病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:45:57 ID:tF+vQdBC0
>>183
仰るとおりですね。
188病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:48:11 ID:nQY1B/L90
>>187
あの日本語でよくわかるね
189病弱名無しさん:2008/10/30(木) 19:29:06 ID:tF+vQdBC0
>>188
今現在、発作が起きて苦しんでいる人がいる中で、比べる事自体が非常識だと、お叱りいただいたと思ってます。
申し訳御座いませんでした。
190病弱名無しさん:2008/10/30(木) 19:32:41 ID:nQY1B/L90
>>189
だいぶ宇宙パワー解釈が混じってる気が・・・w
191病弱名無しさん:2008/10/30(木) 19:53:08 ID:q2SSHkymO
ゆきがちょうが来ないと殺伐とするな
192病弱名無しさん:2008/10/30(木) 20:34:17 ID:yyKFFv+r0
>>188
とり合えず齋という漢字を戸籍に使っている人間です。
この意味解かります?
しかし酒呑んで、酔っ払っていると、ふ〜む?な文体使ってしまいます。
痛風は、日本人でも、日本に帰化できない人でも、外国人でも、痛さはその人しかわかりませんw
193病弱名無しさん:2008/10/30(木) 20:39:41 ID:mg+SKl2MO
>>185
部屋は掃除している。アレルギー専用薬とザイロは併用できる?

>>186
結核の症状の疑いもあるの?結核は血を吐くのでは?

>>185>>186
去年の5月に体調不良で、咳・冷や汗・吐き気・ダルさになった時に薬を飲んでも続くようなら髄膜炎の可能性ありと他の病院に言われた。
とりあえず、来週はレントゲンある病院に行く。
ちなみに、俺は尿酸値以上は2年前の健康診断で初めて尿酸値を測定した時に発覚した。
尿酸値が11、病院で再検査した時は8.5だった。今は7くらい。
発作は一度もなし。
194病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:14:00 ID:tCa21p4JO
>>191←また携帯から書き込んで、颯爽とPCで登場予定w
195病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:47:50 ID:iBq6f+Q50
昨日、寿司をたらふく食ったら今朝から足が痛い
でも今日も寿司でした
明日が怖い
196病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:51:47 ID:sUpCeeYBO
無職痛風です。2ケ月前に発作してから病院以外、外出してないんですよ。
だもんで、少し歩くと運動不足なのか、衰えなのか、発作前の痛さより軽い痛みが出てロキソニンで誤魔化してんですけど、皆さんは仕事とかあるから自分とは違うと思いますが、大体どの位で普通に歩けるもんなんすかね?
197病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:54:16 ID:jLoRiDMT0
>>193
俺も同じ様な経験がある。
カゼにしては、二か月も長引くなぁと思い
耳鼻科に行ってカゼ(特にノドやセキ)がなかなか治らないと説明したら、
いきなりアレルギー検査されてホコリアレルギーですねと、生まれて初めて言われた。
薬飲んだらウソのように治った。
併用は先生に聞け。知らん。
198病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:13:00 ID:dZyFI8N20
>>193
悪い事は言わん。2ヶ月も咳が続いてるなら大きい病院の内科か呼吸器科行け。
199病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:28:08 ID:mg+SKl2MO
>>197>>198
1年半くらい前からザイロを飲むようになってから咳ぽく、風邪も引きやすくなった。
この2か月間ずっと咳が続き、4週間前にも鼻水が止まらない風邪を引き、市販の風邪薬を服用。

>>198
そのレベル?

今の時間になってなぜか体調良くなった。先週からそのパターン。
200病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:35:32 ID:dZyFI8N20
>>199
風邪ならいいけど、万が一って事もあるし、行っとけ。
風邪薬で一時的に症状が治まってるだけかもしれないし。
何にしても専門医に診断してもらうのが一番。
自分の体が大切ならね。何も問題なければストレス1つ減るし。
あとは自分で決めな。
201病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:48:11 ID:mg+SKl2MO
>>200
サンクス。
2年前の健康診断の尿酸値異常発見以降、どうも体調不良になりやすい。
とりあえず1週間後くらいにレントゲンのある病院に行く。
あさって健康診断だけど結果が出るのが1か月後。
たけしの番組の警告どおりになってきたorz
202病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:51:44 ID:dZyFI8N20
>>201
まあテレビなんかは誇張してる場合もあるから参考程度にして、
医者にちゃんと判断してもらえば安心するよ。
知り合いに同じような境遇の人が居たからほっておけなかっただけ。
あくまで自分の体は自分で守るのが一番!
203病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:25:35 ID:n7aGiziM0
ゆきがちょうさんの意見が聞きたくなってきましたな
204病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:31:56 ID:ifdvgpExO
>>203
ウンコにたかるハエ
205病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:04:13 ID:i/lDR+Oc0
>>204
ウンコにたかるハエにたかる寄生虫
206病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:36:20 ID:NBtz3qpZ0
で、蕎麦は通風に効くの?
ググって食っていい物、ダメな物は一応分かったけど
蕎麦は大好きだから効くなら・・・と思ったので

ザイロ飲み始めたばっかだけど尿酸値が下がるといいなぁ・・・
207病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:49:54 ID:GWDf/aqg0
蕎麦はいいですよ。
208病弱名無しさん:2008/10/31(金) 04:48:10 ID:Z2IYROcX0
ユリノーム呑んでたときには
なぜか寒冷蕁麻疹が出やすくなった
209病弱名無しさん:2008/10/31(金) 07:19:46 ID:j9b1aADMO
痛くて死んじゃうー
210病弱名無しさん:2008/10/31(金) 07:21:12 ID:m5CgRdMM0
尿酸の生成は大半が体内の細胞代謝によるものであり、
食物のプリン体から生成される尿酸は、よほどドカ食い
しない限り、無視して良い量であるっていう知識をきちんと広めないとさ。
いつまでも>>206みたいなヤツが後を絶たないぜ。
ビールがどうとか、イクラがどうとか、そんなのはもう過去のまやかしで
あることが、医学界の定説だ。
進歩のない話題を繰り返していると、日本一の掲示板の名が泣くぜ?
211病弱名無しさん:2008/10/31(金) 07:38:03 ID:u2TXTwIA0
>>184

うつ病です
212201=184=174:2008/10/31(金) 08:00:09 ID:PbXsyi5LO
朝起きたら調子最悪orz一昨日・昨日よりマシになっているとはいえ。
咳止まらん、脂汗かきまくり、ダルい。
昨日は夕方7時以降調子良くなり、寝る時は最も調子良かったのに。
夜飲んだ風邪薬の眠くなる薬が朝方になって効果が出てきた。薬効くの遅すぎ。
やはり今日にでも内科or呼吸器科でレントゲン取るべき?
明日の健康診断も1か月後に結果が出るので。
213病弱名無しさん:2008/10/31(金) 08:19:14 ID:2zjY2Hum0
>>212
週末病院休みが多いから、今日動けるなら行った方がいい。
自分から喘息かもとか言うのじゃなくて、咳が2ヶ月止まらないってだけ言うんだよ。
思い込みで診断されるときがあるから。
ちゃんと検査してもらいなね。
214病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:31:41 ID:8DOxEpFPO
>>212
病院に行く金が惜しいなら行かなければいいじゃん。
体より診察代やら薬代が惜しいんでしょ?
215病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:35:26 ID:8DOxEpFPO
スマン、途中で送ってしまった。

俺なら医者に見てもらう方を選択するよ。
ここで朝から人の意見聞いてる暇あるなら、予約いれるなりしたほうがいいと思う。
216病弱名無しさん:2008/10/31(金) 10:52:41 ID:PbXsyi5LO
>>213>>215
今日の仕事の予定がもともと午後からだったので聞いたよ。
外に出たらいきなり咳が止まらん。部屋(ストーブ入れた)では落ち着いていたのに。
ザイロもらっている医者に言われたように1週間後までにはレントゲン検査に行ってくる。内科か呼吸器科は検討中。総合病院には行く。
今後の仕事の予定を調整しないと。

今日は下痢がひどい。
217病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:30:27 ID:5SnL83JzO
健康診断の結果尿酸再検査やと。アルコール一切飲まないのに…
218病弱名無しさん:2008/10/31(金) 13:20:20 ID:6xvTTD4C0
2ヶ月前、人間ドッグで尿酸値9.0でヤバイと思い、この10年間ほぼ毎日飲み続けていた
酒を週3日に減らし、30分〜40分のウォーキングを週3〜4日、野菜中心の生活を続けた。

今日病院行って再検査したら、尿酸値7.5に減ってた。
これはうれしい。ずっとつづけるつもり
219病弱名無しさん:2008/10/31(金) 13:52:04 ID:O5+43l5eO
肥満、暴飲暴食、ホルモン崩れ、他原因不明でもなる。

上のほうのレスで、食物やビールは関係無いと言ってる馬鹿がいるが、とんでもない間違い。

食物由来の尿酸は七分の一程度なのは間違い無いが、
明らかに関係がある。
それは、戦前の食生活が質素だったころは、通風はほとんど居なかった事でもわかるし、
中世のモンゴル貴族が毎日のように議会や宴会で肉とアルコールを摂取し、
通風だらけだった事からも分かる。

要は、現代医学では尿酸や通風のメカニズムがまだまだよく分かってない事である。
それと、食物由来の尿酸は少ないから何食べても構わないと書いてるサイトが
増えている事と、それを盲信する馬鹿も増えてる事を
懸念すべきと昨今感ずる。
220病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:11:59 ID:s0gjCmB3O
痛風バンド。これはいいね。整形外科で買ったんだけどいいよ。
221病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:29:28 ID:1nR9winR0
>>219
「関係ない」というのは、投薬によって健常者と
同じレベルか、それ以上の尿酸排出能力を持ってる
からだぞ

薬飲んで、必死に細かいプリン体含有量を気にしても
仕方ないってコト
所詮は飲食物の比重は少ないのだから、目の色変えて
2割減らしたって、35分の1が減るだけだろ
じゃ、投薬を止めて食事制限で基準量まで下がるのか?
絶食したって、そこまで下がらんだろ

222病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:33:28 ID:ofTTQkm40
>>221
> 所詮は飲食物の比重は少ないのだから、目の色変えて
> 2割減らしたって、35分の1が減るだけだろ

5分の1の間違いだよな?
いずれにしても1/5を関係ないと言い切るんじゃお手上げだな。
発作って関節だけじゃなく脳にもくるのかなwww
223病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:37:45 ID:H82zgL410
>>222
数学どころか算数もできないらしいな。
224病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:44:11 ID:ORKoviEY0

>>221=間違ってる ※薬飲んでるから食事制限しなくてもいいなんて事はあり得ない

>>222=正しい ※けど、>脳にもくるのかなwww ←バカにしたこんな言葉はいらない
225病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:11:54 ID:hUhBLddB0
   おまいらもちつけ!!

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
226病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:13:31 ID:MKzdTf9s0
今までは、食物のペーハー値と血液のペーハー値は関係ないから
野菜や海藻等は無理して食べなくてもいいし、タンパク質も多く摂ってかまわないという支持のほうが多かった。
なぜなら、血液のペーハーは範囲が非常に狭く、しかも厳密に調整されているから。

しかし、アルコールやタンパク質を摂りすぎると尿のペーハーに影響が出て(酸性に傾く)、
尿酸、窒素、乳酸、酸化(老化)物質などが排泄しにくくなるのも分かった。ここまで知ってる人は多い。

さらに最近の研究では、細胞壁のペーハー値の範囲が広いことが分かってきて、
細胞壁が酸性に傾くと、色んな病気の原因を作り出すことが分かってきている。

痛風がビールや動物性タンパク質と密接なつながりがあるのも、単純な食物のプリン体含有量以外に、
細胞壁ペーハー値を酸性にする作用が大きいので、酸系物質の排泄作用が低下するのではないか
という見解にきている。先の科学・医学から見れば、いまの議論は不毛かもかもしれない。
227病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:16:23 ID:ofTTQkm40
>>224
馬鹿は馬鹿といわないとまわりが迷惑する。
228病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:19:32 ID:hUhBLddB0
>>226


なるほど
229病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:27:18 ID:PbXsyi5LO
>>217
俺もそんな感じなのに尿酸値11だった。再検査でも8.5で治療開始。
今から病院に行ってくる。職場から近いし。外or職場など空気が違うところへ行くと咳が止まらない。
ザイロ飲み始めてからやばくなった。
230病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:30:11 ID:hUhBLddB0
>>217
肉とストレスと運動不足
231病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:21:47 ID:i/lDR+Oc0
素人が偉そうに
232病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:24:38 ID:5M0w39YV0
>>226
細胞壁ペーハー値か
233病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:29:19 ID:5SnL83JzO
217ですけど仕事で運動はしてるのに…今日で36の誕生日やのに…最悪…近々病院に行きやす。
234病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:37:30 ID:5M0w39YV0
激しい運動はだめですよ
235病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:08:45 ID:yS5HLwtZ0
昨日は、発作の原因を食事のせいにするヤツを馬鹿呼ばわり。
今日は、食事は、関係ないって言ってるヤツを馬鹿呼ばわり。
どっちでもいいけどさ、主義主張が違うからって、もうちょっと言い方ってものがあるだろ?




236病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:15:17 ID:ofTTQkm40
>>235
> 昨日は、発作の原因を食事のせいにするヤツを馬鹿呼ばわり。
> 今日は、食事は、関係ないって言ってるヤツを馬鹿呼ばわり。

昨日は
発作の原因を食事のせいにするヤツ

食事は、関係ないって言ってるヤツ

両方を馬鹿呼ばわりだろ。
>>170あたり

> どっちでもいいけどさ、主義主張が違うからって、もうちょっと言い方ってものがあるだろ?

主義主張じゃねぇだろ。
きちんと医者にかかり、栄養士、医者にきちんと相談してればわかること。
それをこんなところでいい加減な奴がいい加減な自論を展開したら
まじめに相談してるやつにどれだけ迷惑かけるか、
良識があればわかるだろ。
237病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:17:42 ID:5M0w39YV0
レス番dj
238病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:31:13 ID:i/lDR+Oc0
さらに飛ばせてやるぜ
239病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:59:04 ID:ORKoviEY0
>>236
その通り

>>235
そんな極端な話で片付けられちゃー困る。
それと末改行多すぎ、注意ナ。
240病弱名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:13 ID:QqEqakT20
このスレ読むとよく分かる
通風持ちに社会的地位が高い人が多いなんてのが大嘘だってこと
241病弱名無しさん:2008/10/31(金) 23:07:46 ID:ORKoviEY0
>>240
その前に誰が何処でそんな事言ってるんだ?
あなたを含め、痛風に対する認識の甘さがうかがい知れますな。
書き込むより、ROMってたほうがいいですよ。
242ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/01(土) 01:24:01 ID:4LvEEPG50
>>203
風邪薬との併用はまったくわからないです。すみません。
バファリンとか気にせず飲んでました。

ちなみにゆきがちょうは風邪は喉からきますが、
今年はかなり予防に力入れてます。
243病弱名無しさん:2008/11/01(土) 01:39:49 ID:G/PdExCN0
とりあえず、算数のできない
>>222
を馬鹿呼ばわりするスレッドは、ここで良いですね


244病弱名無しさん:2008/11/01(土) 02:47:54 ID:aPMqeP3U0
>>242
| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・`ω・´)キター!!!
245病弱名無しさん:2008/11/01(土) 06:20:57 ID:uVIParo+O
ゆきガチョ〜〜〜ン♪
246病弱名無しさん:2008/11/01(土) 08:04:05 ID:pvst4/sO0
>>235
2chでなに言ってんの?アホ?
「馬鹿」なんかどこでも見るわ
それより馬鹿と言いつつも意見をちゃんと言ってるやつのほうが
言葉使いの批判だけしてる中身(意見)のないお前より100倍マシ
言葉使いについて言いたいなら学問系の板にでもいけば?

247病弱名無しさん:2008/11/01(土) 09:10:48 ID:cH6exL2PO
痛風になる奴は馬鹿(笑)
248病弱名無しさん:2008/11/01(土) 09:56:41 ID:UiBZpf1l0
>>247
いや体質だから
249病弱名無しさん:2008/11/01(土) 13:55:13 ID:uVIParo+O
>>247
思わず納得してしまった(笑)orz
250病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:16:20 ID:RU+KXe+m0

問   なんで痛風になったのか150文字以内で答えなさい。(15分)
251病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:20:49 ID:GHazf/fI0
>>247
>>249
>>250

明日は我が身って知ってる?
病気をバカにしてる奴は必ずそれ以上の病気になるからよく覚えとけ。
そしてその時がきたら、このことを思い出し、後悔する時は既に遅し。
252病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:29:15 ID:GNMo68Lb0
>>250
答   痛風になる宿命の下に生まれてきたから。
253病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:50:26 ID:zUCGl2P20
宿命というか運命だよな・・

健康に気を使っても交通事故で死んじゃったり
その逆パターンもあるし
酒に強いとか弱いとか太りやすいとか
自分の身体を理解してその病気とうまく付き合って
いくしかないよね。
254病弱名無しさん:2008/11/01(土) 15:00:00 ID:Kj2EjX0Z0
心臓病で体内に水が溜まるので利尿剤を飲んでたから尿酸値が高い
ワーファリン飲んでるのに、ザイロ飲んでも平気なのかな?
医者が試しに飲んでみてと1週間分だけくれたんだが…

水分を1日2リットル以上取らなきゃまずいんだよね?
水分制限もあるから飲めないし…こりゃまいった
255病弱名無しさん:2008/11/01(土) 15:18:11 ID:JNxbOOjkO
>>254

心原性の心筋梗塞になったんですか?心房細洞の疾患もちの方ですか?いづれも血栓細胞が飛びやすいから利尿剤を飲んでいるものと推察しますと…すでに普痛風から逸脱してます。
答えようが、ありません。
256病弱名無しさん:2008/11/01(土) 15:38:21 ID:Kj2EjX0Z0
>>255
疾患持ちで入院歴ありで現在は通院してます
利尿剤で尿酸値が上がった人は居ないかな?と思ったのですが・・・

(´・ω・`)ゞ 失礼しました
257216=212=201=184=174:2008/11/01(土) 15:47:37 ID:XJcF1f3yO
今日職場の健康診断行ってきたけど、最悪だった。
片道3キロくらいの道を自転車で行った。
ザイロ・風邪薬飲んでいる状態だったため、血圧が思いっきり高かった。
血液検査も血液の量が少なかったために左右両方から取られて脂汗。
初めてのところだと、血液検査のたびにやばくなる。貧血と無縁なのに。
でも、その看護婦かわいかった。
医師の診察のときに、このスレの住民と同じこと言われた。医者に行ってレントゲンとったのか?
医師もかわいかったな。
マジでやばいかも。
258病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:03:33 ID:pvst4/sO0
>>256
心臓・心筋関係の病気は、尿酸値が高くなる人が多い。
クレアニチンの数値もあがってないかい?

重いウェイトトレーニングして二週間くらい筋肉痛になってるようなもんだよ。
クレアニチンと尿酸値がかなり高くなる。
259病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:22:10 ID:Kj2EjX0Z0
>>258
見てみたらクレアニチン、0.95mg/dlです
ギリでセーフですねw

尿酸値は高めだったんですが、薬を飲んで数年になるのに
この数ヶ月で急激に尿酸値が上がったので気になりました。
尿の出がかなり悪くなり利尿剤が効いてないような感じだし…

次の検査日は決まってるんですが、ちょっと早めに病院へ行ってみます
ありがとうございました
260病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:20 ID:3VlOTOYd0
ゆきがちょうがこのスレの良心
261病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:03:08 ID:pvst4/sO0
>>259
心臓・心筋関係の病気が持病で治らないなら、
尿酸値も高めなままになると思う。
だから、人より尿酸値を下げる薬もちょっとだけ多めに飲んだりする工夫がいると思う。
そこは先生とよく相談したり、自分で調整していくしかない。
急激に尿酸値下げると逆に発作が起こったりするから気をつけたほうがいい。
262病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:25:39 ID:Kj2EjX0Z0
>>261
d
263病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:26:48 ID:L9cni7g60
クレアニチンって何だよw
クレアチニンだろw
264病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:28:41 ID:L9cni7g60
>>257
ここはあんたの日記じゃないんだよ。
自転車で3キロ走った程度で血圧が云々ってw

まずは自らの体型を気にすべきでしょ。
体重が重たいから血圧が高くなるんだよw
265病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:57:25 ID:41FFFrfb0
>>260
こんばんわっがちょう
266病弱名無しさん:2008/11/01(土) 22:00:56 ID:YOwBnQ9bO
発作は今までありませんが尿酸が高めということでザイロリックを服用しています。
尿酸値は安定してたのですが昨日あたりから足の裏の親指のつけねの下にある盛り上がった部分が痛みます。
ただ、歩くと痛いのですがじっとしてると全く痛みません。こういう痛風発作を経験された方いらっしゃいますか?
来週通院予定なんですが不安になり質問させていただきました。
267病弱名無しさん:2008/11/01(土) 22:13:33 ID:OwEe76j8O
職場の健康診断で尿酸値が8.7と出ました。
痛風の先輩に聞いて腹五分〜七分で食事はやめておいて、水・お茶・コーヒーをガンガン飲んでます。
酒は普段は飲まないけど宴会シーズンが不安です。
ビールはコップ一杯、あとはほぼ水の水割りで乗り切る作戦でいいのでしょうか?
ちなみに発作は出てません
268ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/01(土) 22:43:16 ID:4LvEEPG50
>>260
その良心は、今、筋トレの本を読んでいます。
新書のやつ。
面白いです。

ジムだけでも金がかかるのに、さらに金払ってパーソナルトレーナーをつけたら
痛風持ち用のプログラムとか考えてくれたりすんのかな〜なんて。

筋トレは無酸素運動で尿酸値上げるおそれがあるから…なんて敬遠せず、
読んでみるものですね。
269病弱名無しさん:2008/11/01(土) 23:02:42 ID:VIed3ah4O
↑自分で言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
まぁだからノコノコ顔出せるんだろうなw
270病弱名無しさん:2008/11/01(土) 23:07:45 ID:eTL+0qTu0
>>266
今晩来るかも・・・
来ないことをお祈りいたします。

>>267
出来ればアルコールも控えた方がよろしいかと。
居酒屋メニューにはプリン体いっぱいですので食べる方も程々に。
発作きてなければ一時的な尿酸値上昇も考えられますが
健康のためにもそれを続けていただければと。
271267:2008/11/01(土) 23:44:59 ID:OwEe76j8O
>>270
アドバイスありがとうございます。
飲み物なんですが、お茶・コーヒーはOKと本で読みましたが、清涼飲料水や炭酸飲料などはあまり良くないのでしょうか?
272病弱名無しさん:2008/11/01(土) 23:45:41 ID:FqmB9/jOO
>>269
その屑がそんな気持を持ち合わせているわけないだろうw
273痛風二郎:2008/11/02(日) 00:39:11 ID:D4nzCu0X0
引っかかりやがった!
>>260は俺でした
二郎を食って悔い改めよ!
274病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:51:39 ID:d9RYkAko0
二郎って痛風なるのか?
なるやつがわからん
275病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:12:33 ID:uGr7QyYx0
>>268
ひんと:軽めのダンベルでゆっくりなら無酸素運動にはならない
276病弱名無しさん:2008/11/02(日) 04:52:14 ID:Dd4zaMGbO
>>271 ただ お茶(特に抹茶)や コーヒーには 結石になる要素のシュウ酸多いよ。自分はコーヒーBlackだったけど今はCafeラテにしている。(さて、なんでしょう) 水か麦茶がいいんだよ

>>266 自分は最初足の裏に来る。けど その後不摂生すると 小指の外側とか 甲にも来る。足低腱膜炎かと思ってたら違ってた。 発作はバリエーションあるよね
277病弱名無しさん:2008/11/02(日) 05:02:24 ID:8za5I8fs0
>>276
その発作は片足だけですか?
今、両足の裏と甲がジワジワと痛むのですが…
通風デビューなのかな…
動けなくなるくらい痛くはなく、生活も普通にできるけど
通風にも症状が軽い・重いってあるのかな?
278病弱名無しさん:2008/11/02(日) 05:20:26 ID:ErUDm4jC0
え?コーヒーだめなの???
前に痛風にはコーヒー(・∀・)イイ!!みたいなスレ立ってたんだが・・・orz
279病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:03:44 ID:gpJ9cvhpO
>>266
僕は今そこの発作に苦しんでいます。
280病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:27:21 ID:ZfyGOaPbO
健康に気をつかってる輩ほど、病気になったりポックリ死んじまったりするもんだし
「明日は我が身」って言葉は当たってるんだよね。
281病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:54:37 ID:vohlLTIt0
>>276
足底のやつは歩けなくくらい痛かったですか?
自分も少し痛いので心配です
282病弱名無しさん:2008/11/02(日) 09:05:57 ID:Ikt2iUgIO
>>264
うるせこの野郎!お前に言われる筋合いない。
情報交換という用語を知らないバカは氏ね!
283病弱名無しさん:2008/11/02(日) 10:00:28 ID:42qcfn780
>>282
モンペアみたいな人だね。
あんたのは自己顕示欲が強い日記であって情報交換すらできない。

>片道3キロくらいの道を自転車で行った。
>ザイロ・風邪薬飲んでいる状態だったため、血圧が思いっきり高かった。

薬飲んでるからとかそういう問題以前で、
太っているからなんですよ。
デブじゃなければこの程度では血圧は上がりません。
参考までに身長と体重を正直に書いてみたらどうですか?きっとデブだから。
デブじゃないのであれば、余計貴方個人に依存する問題です。全く参考になりません。
情報交換の名の下に何でも書き込んでいいわけではありません。
節度ある、書き込みをお願いします。あと、あまりカッカとすると血圧が上がりますので、
正確も治療されたほうがいいかもしれませんね。
284病弱名無しさん:2008/11/02(日) 10:37:08 ID:465SpZfOO
うんだ、うんだ。
デブは痛風になりやすいだに。
血液さらさらにするには痩せる努力をしないとダメだに。
ナルシストデブは馬鹿だに。
285病弱名無しさん:2008/11/02(日) 11:02:26 ID:Ikt2iUgIO
>>283
お前も喚いていろや!この野郎!
喚きも騒音になるから気をつけたまえ!
情報交換も知らない盲目が。誰が貴様みたいなバカに教えるかこの野郎!
286病弱名無しさん:2008/11/02(日) 11:34:24 ID:Dd4zaMGbO
>>277 足裏は片方だけ。発作両方来る。血液検査しなきゃね
>>278 石の心配なければ良いんじゃない?僕は腎臓に石出来てたから。カルシウムが欠かせなくなった。シュウ酸で調べてね
>>281 仕事休んだよ 一週間痛み抜けなかった。 かかとにトゲ出来た事もあるよ。ステロイド注射激痛いから。
287病弱名無しさん:2008/11/02(日) 12:39:30 ID:mHd5D9+3O
薬のんで健康診断ってどんだけマヌケだよ
こういうのは情報じゃなくてノイズだね
288病弱名無しさん:2008/11/02(日) 14:50:54 ID:kQ+0mofp0
また荒れてますね
痛風は怒りっぽい人がなりますからね
289病弱名無しさん:2008/11/02(日) 15:51:43 ID:Ikt2iUgIO
>>287
医者に伝えた。

>>288
2ちゃんは荒れて当然。俺は売られた喧嘩を買っただけ。
290病弱名無しさん:2008/11/02(日) 16:24:31 ID:vohlLTIt0
怒ると尿酸値増えますよ
291病弱名無しさん:2008/11/02(日) 16:43:11 ID:VR0ojvcc0
>>289
尿酸値はストレスからも上がります。
あなたみたいに言われるとすぐカッとなるタイプは日常かなりストレスがたまるでしょうね。
それにあなたがした発言で全く関係のない人の心まで傷つける用語が有ります。


>2ちゃんは荒れて当然。俺は売られた喧嘩を買っただけ。

一廉、2chを知っているとアピっていますが、いちいち、ご丁寧に、その都度、喧嘩を買っていたら、
終わり無き無限ループ=関係のない周りにも大迷惑って事を知らないようですね。

もう少し、心や行いにゆとりを持って日常生活を行われた方が処方された薬より効くかも知れませんよ。
292痛風二郎:2008/11/02(日) 16:49:07 ID:D4nzCu0X0
二郎を食って落ち着け
293病弱名無しさん:2008/11/02(日) 17:09:36 ID:BsXwyC+E0
その二郎を食いたいんだが、名古屋にあるかな

ないなら、二郎系でも良いんだが・・・
294病弱名無しさん:2008/11/02(日) 17:23:35 ID:Q777Z4EE0
二郎なんてカロリー1500ぐらいありそうなんですけど!
295病弱名無しさん:2008/11/02(日) 18:25:24 ID:lyDLWAFV0
発作が出て、マラソン大会がぱーだよ・・・
数ヵ月後の発作予想が立たないので、大会には申し込まない方がいいと悟りました。
申込金も馬鹿になりませんから、その分を治療薬に回します。
痛風鬱になりそうだよ。
296病弱名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:47 ID:XUCPWB9p0
イタイイタイこの連休何も出来ずに家にいるよ。
辛いよ。痛いよ。
右足の親指もげそうだよ。

休日診療してもらったけど形成外科。痛み止めもらって終わり。
休み明けに専門医に見てもらう。
297病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:18:25 ID:vohlLTIt0
>>295
知ってると思うけどマラソンは尿酸値あがりますよ。
298病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:00 ID:lyDLWAFV0
>297
そうなのよ。脱水から来る発作には注意してても、なるときはなるのよね〜
運動も、本格的に出来ない体になってしまったのか・・・orz
299病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:51:34 ID:BhtO88K80
ジョギング程度でも発作きますよ@ゆきがちょう曰く
300病弱名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:32 ID:vohlLTIt0
ジョギングは息が苦しくないくらいの軽〜いものだったら大丈夫って聞いたけど?
息苦しくなり始めたら、そこが無酸素運動の始まりって聞いた

そのへんどうなんですか雪がちょうさん?
301病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:07 ID:Ikt2iUgIO
>>291
無限ループで文句あるかこの野郎!
売られた喧嘩を買ってあげているということも知らないバカ野郎がいるとはなあ!
お前も喧嘩を売って逃げるだけか。
コケコッコと鳴いていろや!
302病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:47 ID:UnAqL8B20
ひんと:でヴにとっては軽いジョグでも足にものすごい負担かかる
303病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:07:10 ID:NTvX/BcZ0
>>301
んな興奮してたら体に障るぞ
こんなトコで暴れても意味ないよ〜

まぁ茶でも飲んで落ち着いてくださいな
304病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:11:39 ID:UnAqL8B20
お茶はカフェインがよくないってゆきがちょうが言ってた
305ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/02(日) 22:58:13 ID:wXzmDJmt0
>>300
有酸素運動だから/無酸素運動だからじゃなくて、
発作箇所人気NO.1の親指の付け根に物理的な刺激があるから
「尿酸値が高い人」や
「薬で下げたんだけど関節に尿酸結晶がまだたっぷり残っていると考えられる人」は
ジョギングの親指付け根への刺激が「発作のきっかけ」になる危険性があるよ

と言いました。

尿酸値のコントロールが長いことうまくいってて
(2年間発作もなく、6.0以下をずっと維持してる程度を目安として)
関節の尿酸結晶もそんなに残ってないんじゃないかな?って人が
水分摂取やシューズ選びにも気をつけて適度な強度で行うジョギングなら
特に問題ないかと。

実際、ゆきがちょうも今日ジョギングしてみました。
今朝、体が軽く感じて体調も良かったんで。
ちなみに今、高校生の頃の体重です。

>>304
カフェインが痛風に良くないとは言ってません(笑)
過去スレでも「コーヒーをガブ飲みしてるけど尿酸値には影響ないみたいだ」というレスあり。
306ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/02(日) 22:58:52 ID:wXzmDJmt0
>>275
そういう一般的な話ではなく、
パーソナルトレーナーが痛風に配慮しつつ、個人個人に合わせたプログラムを作ってくれるのかな?と。
基本的には筋肉をつけるための運動ってのは
やっぱり「自分を追い込む練習をして筋肉を作り上げる」ってものみたいだからさ。
自分がやる/やらないではなく、その世界の話が純粋に興味深かったです。

筋トレの人とベジタリアンの人のたんぱく質に対する考え方の違いとか
読んでて面白かった(ベシタリアンのは別の本で読んだ)。
筋トレに真面目に取り組む人は射精もたんぱく質の損失だとか考えるんだろうか。

ちなみに今読んでるのは「枯れない男のセックステクニック」
イラストのあるページは公共の乗り物の中では開けないorz
307病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:05:47 ID:KvQ3Bke80
カフェインがどうこうって言ってたよw
麦茶のカフェインが痛風に悪さするとかどうこうファビョってたYO!
308ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/02(日) 23:30:31 ID:wXzmDJmt0
>>307
痛風以外のところに悪さする可能性がある
(紅茶を大量に飲みすぎて便秘気味になった→紅茶に含まれるカフェインで脱水症状が起こり、
腸からの水分吸収を促進してそうなったのだろうか)
という話はしたし、
カフェインがその科学的な構造から薬の効きを阻害する可能性があるんじゃないかと懸念する
『研究者の意見』を紹介したことはあるけど、
今も昔もカフェインが尿酸値に大きな影響を及ぼすとゆきがちょう自身が考えたことはありません。

ブログでお〜いお茶を2リットル飲む実験もしてるよ(尿のアルカリ化に関しての実験だけど)。

麦茶の話題はプリン体関連です。
プリン体を含むからという理由で『痛風専門医に』麦茶を止められたという話が発端。
※なお、ゆきがちょうは麦茶はプリン体もカフェインも含まないと考えています。

63 病弱名無しさん sage New! 2008/01/02(水) 23:05:35 ID:nThAcD7m0
>>57

麦茶のレス書いた者ですが、担当医は痛風専門医です。
私は排尿困難型なので、削れるプリン体はできる限り
削って一日も早く完治させましょう、という話です。
でも、温かい麦茶が大好きなので、大量のお湯で割って
飲んでますwwwまあ、ウーロン茶や日本茶など、ロー
テーションさせてますが。
水とか白湯だけだとなかなか量飲めまぜん…。
309病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:37:22 ID:nTFd0fkjO
お前今日は何調子にのってるのw
310病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:06:14 ID:IlM9CoMk0
痛風になる奴は人間の屑だということがこのスレをみて
確信した!!

痛風になって恥ずかしくないの?
311病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:13 ID:CYVJhWQT0
ゆきがちょう昨日はがんばってたくさんカキコしまつたね
312病弱名無しさん:2008/11/03(月) 03:01:22 ID:NAJFUa+o0
www
313病弱名無しさん:2008/11/03(月) 04:39:15 ID:yd0AffdeO
>>310 とか、ゆきガチョウつつくやからは、関心しないなぁ。何言うのも自由だけどさ。
なかなか、自分の事を知る事なんてないんだよ。通風以外だって、コレステロール増えたとか ガンとか 何かの病気や怪我しなきゃ 人ってなかなか自分をわからない。その何かにならないと自分自身のこの地球においての存在を悟れないなんて つくづく愚かだと思うよ。
いいじゃない。そこで気付けばさ。
314佐々木一朗:2008/11/03(月) 04:46:33 ID:yd0AffdeO
(続き)

だから 断じて言う。

生きていて恥ずかしい事なんてないから。

ピース。
315病弱名無しさん:2008/11/03(月) 05:20:59 ID:sOi6xbyhO
ジョギングの物理刺激が発作を誘発するようなエビデンスはどこ探してもない。脱水とオーバートレーニングに注意すれば、痛風だからと避ける必要はない。
316病弱名無しさん:2008/11/03(月) 05:34:21 ID:J3r2FQ+u0
痛風になってしまった。

先月の終わりごろに初の発作が起きるも筋違いかなにかだろうと2日ほど
放置していたところ痛みが日々増して行き、このスレでいうところのMAX痛風スパーク。
例えるならそう、「俺の毛細血管の中でウニが運動会」それも騎馬戦のみ。
しかも開催は三日三晩とウニどもの底なしの体力にはおどろくばかり。

冗談はおいといて親が痛風かもしれんよと言うので血液検査してもらい
診断の結果は尿酸値8で痛風の世界へようこそ。手帖をもらって
あれこれ読んでみると全部思い当たる節ばかり。

元々肥満だった時期が数年あり、ダイエットに成功はしたものの
個人的な事情で重いストレス状態をダイエット後も継続してました。
またストレスの根本に関する処理のためにそれまで日課だった運動も
完全にしなくなってしまい、されども魚は大好きで毎日のように
食べ、時に煮干だけもりもり食うようなこともある食生活。
酒はほとんど飲まないながらもそもそも食事量は多かったので
尿酸は多く蓄積し、特に最後の一月はストレスのピーク後だったこともあり
思えばあまり水も飲まずにいました。引き金とは言わないまでも確実に発作を
早めたと確信しています。なにはともあれこれからよろしくー。
317病弱名無しさん:2008/11/03(月) 05:39:54 ID:NAJFUa+o0
>>316
ようこそここへ〜
尿が毎日2リットル出せるぐらいの水分を毎日取りましょう
318病弱名無しさん:2008/11/03(月) 07:15:34 ID:WuC+P/ajO
ビールでも飲んでろ!
屑共!!
319病弱名無しさん:2008/11/03(月) 07:55:25 ID:ntLCP0kWO
脱水=サウナ…
水(ペットボトル)を持ち込んでもサウナなダメですか?
サウナに入りたいです。
320病弱名無しさん:2008/11/03(月) 09:40:17 ID:ErZSSmSS0
個人差あるので一概に絶対ダメともいえないし、絶対おkとも言えない。
ただ間違いなく血中濃度が上がるので、発作のリスクは高まる。
それが本人の閾値を超えるかどうかの問題。

ちなみに自分は毎週ジム通って筋トレ30分、プール40分、エアロバイク1時間弱のメニュー
やったあと、水分補給しながらサウナ10分〜20分入るってなことを半年続けてる。
かつて11あった尿酸値だけど、現在は5.5。
たまにつんつんと発作もどきが起きるくらいの現状。
321病弱名無しさん:2008/11/03(月) 10:39:22 ID:ntLCP0kWO
>>320

あんがと。

参考になります。
322病弱名無しさん:2008/11/03(月) 13:14:48 ID:sOi6xbyhO
>>320
素晴らしい。がたがた言わずに動いたもんの勝ちですな。不幸にして発作が起きるようなら薬で抑えてしまえば良いわけで。
運動が発作のリスクを高める訳でなく、個人の体質によるところが大きいのが痛風の難しいところ。
個人的な経験則は他人にはほとんど役に立たないんじゃねえかと思う。
323病弱名無しさん:2008/11/03(月) 13:16:54 ID:0HXTmyoC0
尿酸値高いって言われたんで、今まで肉とビールかばっかり食ってたのを
かなり野菜メインな食生活に変えた。酢も飲んでる。酒もワインにした。
あとは1ヶ月後の血液検査で様子見(´・ω・`)
324病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:45:51 ID:WrnxvJSi0
>>323
酒やめないと無理だと思いますよ。
あと、野菜メインに変えても1ヶ月でどうこうなるものではありません。
ストレスで尿酸が高くなるのが落ちです。

なので、適度に肉や魚も食べるようにしたほうがいいと思いますよ。
325病弱名無しさん:2008/11/03(月) 15:22:28 ID:UBl2PmkC0
酒をまったくやめる必要はない
326病弱名無しさん:2008/11/03(月) 16:20:59 ID:VR+4FDaE0
人が何を食おうが飲もうが、どうでもいいじゃないか。
それと自分のやり方を分からず屋に押し付けるんじゃない。

大事なのは自分の体をどうするかだ!
327病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:13:08 ID:3ZebQDhY0
>>320
発作もどきというのは、あまり痛くないということですか?
328病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:23:57 ID:ErZSSmSS0
>>327
ちゃんと表現できないんだけど、違和感というのが近い表現。
痛みまではいかず、なんだか少し捻ったような、骨からすこし疼きがでているような感じ。

尿酸値11の頃は、心臓の鼓動に応じてビーンビーンって感じの激痛が走ってのた打ち回った
経験があるけれど、それに比べれば結晶がぴくぴくっとノックしてる感じ。
329病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:45:26 ID:RS43WtT60
内側から一瞬チクチクする感じ
330病弱名無しさん:2008/11/03(月) 19:01:59 ID:3ZebQDhY0
>>328
>>329
ありがとうございます
自分も軽めを長くの有酸素運動で減量中です

それを聞いて今やってることが正しいとわかりました
がんばります

ちなみに6,0を切ってから何か月くらいですか?
331病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:13:08 ID:39JL4BI50
右足の母趾球が昨日から激しく痛み明日病院に行こうと思うのですが何科に行けばよろしいでしょうか?
整形外科をと考えているんですが。よく言われているチクチク刺されるような痛みではないんですが?
332病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:14:49 ID:63ef6eWk0
つ整形外科

一応整形でも血液検査もやってくれるから
不安だったら、尿酸値も調べてもらった方がいい
333331:2008/11/03(月) 20:25:41 ID:39JL4BI50
>>332
レスありがとうございます。明日行こうと思います。

自分の痛みは右足親指を握られて嫌な角度に激しく曲げられたりぐりぐり間接を
回されたりです。休日診療(担当形成外科医)を受けて痛み止め(ボルタレン)だけはもらったんだけど
1年以上前から微妙に痛かったので外反母趾を疑っていたんですが仕事にかまけて
受診せずにいました。本当に痛いですね。

夏に受けた社会保険の検診ではやや尿酸値が高かったんですが
痛みが出るほどではないって相談員に言われて安心してたんだけど・・

これが通風だったら嫌だなぁ・・・
334病弱名無しさん:2008/11/03(月) 21:50:36 ID:ntLCP0kWO
小学生ですか?
335病弱名無しさん:2008/11/03(月) 22:30:48 ID:sOi6xbyhO
>>334
園児は寝なさい(^-^)
336ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/03(月) 22:39:38 ID:gGMiCAlA0
運動で発作を起こす危険性があるよ〜と書くと
運動大好きな人々が運動を擁護するけど、
危険性を不当に軽んじる態度はいかがかと思います。

>>3の痛風用の薬を作っている会社のサイトにも

『蓄積した尿酸塩が何らかのきっかけで、雪崩を打つように関節腔内にはがれ落ち、
遊離すると激しい炎症が起きる、とする説です。
 蓄積した尿酸塩がはがれ落ちるきっかけとしては、

激しい運動や関節をひねるなどの物理的な要因、

そのほか血清尿酸値の変動という化学的な要因が考えられています。
その結果、関節腔内に尿酸塩が遊離すると、異物反応として激しい炎症が起きてくる。
しかし、詳しいメカニズムについては、まだはっきりとはわかっていません。』

と、尿酸値の変動と並列に「運動が発作のきっかけになる可能性」について説明しています。
(『』内の説明はhttp://zyloric.jp/gout/cont01/qa/cont01_q02.htmlより
見やすくするのと強調のため、改行してありますが、文章はそのままです)
※ちなみに脱水は「血清尿酸値の変動」の化学的要因に含まれます。

飲酒や暴飲暴食が痛風持ちにとってリスクのある行為であるのと同様、
運動もまたリスクのある行為であるということは常々意識しなければならないでしょう。
337ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/03(月) 22:42:11 ID:gGMiCAlA0
『もちろん、有酸素運動であっても、足を使って関節に負担のかかる運動をすれば、
それが痛風発作の引き金になることもあります。
特に、罹患歴が長く尿酸塩の蓄積が多い方や治療初期の方では、注意が必要です。
運動療法は、発作が完全に治まり、
尿酸コントロール薬を開始して半年経過後といった時点から始めるようにするとよいと思います。』
http://zyloric.jp/gout/cont04/qa/cont04_q07.htmlより

また、薬を飲まずに自己流で運動をして
尿酸値を急上昇させてしまった失敗を書き込まれた人もいました。

痛風持ちは性格的に「運動も頑張ってしまいがち、無理しがち」という点も抑えておかなければいけない
重要なポイントのひとつです。
338病弱名無しさん:2008/11/03(月) 22:50:39 ID:BXoGEHEJ0
スイカの尿酸値〜
339病弱名無しさん:2008/11/04(火) 00:05:51 ID:H0xrCZUU0
ゆきがちょうさんの負けず嫌いと運動アレルギーは異常www
340ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/04(火) 01:56:34 ID:NJiC8S2y0
有酸素運動は痩せるための方法のひとつであり、
うまく行えば「尿酸値を上げない運動」ではあるが
別に尿酸値を下げる運動ではない点も忘れがちです。

それどころかうまく行えなければ
脱水や物理的な刺激で発作のきっかけになる可能性も充分にあり、
運動そのものがケガのリスクも持ち合わせています。

さらに、痩せたからといって別に痛風が完治するとも限らない。
(※薬の量を減らせる可能性はある)

尿酸値が高いと指摘を受けこのスレにやってきた人や、
発作を起こしたばかりの人が
藁にもすがる思いで有酸素運動を始めて発作を起こしてしまうことが一番怖いのです。

まずは薬を正しく飲み続けること。
そして食生活の改善。

運動はその後(製薬会社のサイトでは半年後と書いてあるけど、
ゆきがちょうはもうちょっと期間があったほうがいいと感じます)、
数値も落ち着き、薬と食事で改善するところがなくなってから始めるのを推奨します。
341病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:02:27 ID:rB+eFxF50
(・∀・)
342ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/04(火) 02:05:06 ID:NJiC8S2y0
なお、有酸素運動の(痛風には関係ない)デメリットとして
『「老化の速度を加速させる」と言われている』ことが挙げられています。
(『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』山本ケイイチ著)

実際、ゆきがちょうの知人でゆきがちょうにスポーツジムの回数券?みたいなのをくれて
誘ってくれた女性も
顔がシワだらけで年齢よりずっとフケてみえる方でした。

山本さんも本の中で「有酸素運動ばかりしている人たちが体つきは若々しいのに肌はボロボロ〜」
と述べておられます。
有酸素運動によって体内に活性酸素が発生して、それが悪さするとかなんとか。
343病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:09:28 ID:rB+eFxF50
そういや加藤鷹も顔しわしわだな(・∀・)
344病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:16:19 ID:rB+eFxF50
でもウォーキングぐらいの有酸素は毎日やった方がいいんじゃね?(・∀・)
345ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/04(火) 02:47:55 ID:NJiC8S2y0
健康な人間が減量をするわけではなく、
既に病気の人間が減量にチャレンジするので、
運動に関しては注意事項を後だしにするのではなく(>>132-134)、
一番はじめにリスクを説明すべきだし、
「発作が落ち着いた後」では、まだ尿酸結晶が関節内に残っている可能性も高く、
運動の物理的な刺激によって再度発作を起こしてしまう危険性があることを説明すべきです。

説明不足から危険性を理解しないまま病人が運動を始めると
最悪、ジョギングによるメタボ侍の死亡事故のような例にもなりかねません。

山本ケイイチ氏は著書の中で
「運動が自己目的化してしまうと、往々にしてデメリットの方が大きくなる〜」
と述べられていますが、
何のために有酸素運動をどれだけ行うのかをよく考えないと
結果的に生活の質を落としてしまいかねません(我々痛風患者は特に)。

>>344
発作直後はまともに歩くことすらできなかった病人が減量の手段として
ウォーキングを選択するのだから、
やはり発作を再発させないための準備が必要ですし、
ウォーキングといえどもやり「すぎ」は禁物ですよ。
痛風患者は何事もやりすぎる人が多いようですし、
肥満の程度によっては腰や膝への負担も考慮して
水中のウォーキングから始めるほうがいい人だっていますからね。

ちなみに活性酸素云々は「有酸素運動ばかりしている人たち」と書かれていました
(エアロビのインストラクターを例に)。
まあ、「やりすぎる人」ととっていいんじゃないでしょうか。

なお、加藤氏の著書「エリートセックス」も手にはとりましたが
購入は見合わせました。
346病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:56:08 ID:/KE7u0Z30
だから毎日やる、とか、まったくやめる、とかじゃなくて
不足してると思ったことを少しずつ改善する、で、いいんじゃない。

そんな俺はなるべく海藻を食べるようにして、
新しく買ったデジカメで街風景を撮る為の散歩を
有酸素運動とか意識せず、時間のある時にするようにした。

ストレス溜めると、結局どか食いしたくなったり酒飲みたくなる悪循環だしね。
347病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:58:06 ID:/KE7u0Z30
あげてもたゴメン
348病弱名無しさん:2008/11/04(火) 05:43:11 ID:2aypR84B0
『運動』ネタのときのゆきがちょうのカキコはすごいお( ^ω^)
参考になるお( ^ω^)
349病弱名無しさん:2008/11/04(火) 05:56:33 ID:XWsAd5WBO
>>348
ならねえよ
物理刺激が発作を誘発するってエビデンスねえんだから。運動嫌い医者嫌いってのが根底にあって自分の経験則を一般化したいだけ。医者になって尊敬されたかったんじゃね?センセイって呼んでやんよ。
状況にあった運動を無理なく生活に取り込むのがダイエット成功のコツって当たり前の話に極端な失敗例を挙げてくるのがわからん。挙げ句に有酸素老化論かよwセンセイオナニーもほどほどにしとけよ。
350病弱名無しさん:2008/11/04(火) 05:58:00 ID:2aypR84B0
そんなエビとか言って釣り糸垂らすと
またゆきがちょうがどっかから証拠探してきて長文で反論してくるお( ^ω^)
351病弱名無しさん:2008/11/04(火) 06:44:03 ID:JD8xqSKQ0
イタタタタタタタタ
眠れねえ・・・
352病弱名無しさん:2008/11/04(火) 07:28:00 ID:ivmLsGRcO
エビデンス(笑)
353病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:08:51 ID:SdIcFoJ80
エビ新庄
354病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:14:53 ID:jyJzq2EhO
海老天くいてー
355病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:26:07 ID:lAeiOHeQ0
>>350
センセイの運動嫌いは異常だな
有酸素いやなら一生寝てればいいのに
調べるならこの辺ほってくれお

SALY(医学情報リンク集)
ttp://www.lib.uoeh-u.ac.jp/HILINK.htm
PubMed Home
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
356病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:32:53 ID:MsfRqhTC0
>>340
尿酸値が高く太っている人は、有酸素運動によって痩せると「尿酸値が下がる」人が「多い」のは事実です。
痩せた分、体内廃棄物としての尿酸が減ると言われてますが、まだ詳しいことは分かってません。
ただ、尿酸値が高くなる原因は人によって違うので、痩せても尿酸値が下がらない人ももちろんいます。
357病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:51:36 ID:MsfRqhTC0
>>342
「活性酸素は多くなりすぎると老化を促進させる」といわれてます。
ただし、「活性酵素を打ち消す抗酸化物質」は種類が多く、日常の食事でかなり摂取しやすいです。
だから「有酸素運動が老化を促進させる」というのは間違いです。
「激しい有酸素運動をしてる」人が活性酵素が「多め」になってると言えるでしょう。
また、有酸素運動をしてる人はえてして、義務感、無理、治療のためしかたなく・・・等、
自然と(または無意識に)ストレスをためてる人も多く、ストレスが老化を促進させてるとも言えます。例えば・・・
・タイムを気にしたり、長距離が必須になってる、マラソンランナー。
・仕事でエアロビクスのインストラクターをしてる人。
・治療のため始めたジョギングなのに、体力が自然と上がって自己限界に近いスピードを落とさない人。
実は、活性酵素は老化に関係ないという研究チームもいますし、詳しくは解明されてません。
また、有酸素運動をしてる人は善玉コレステロールが高くなり、逆に若さを保つとも言われてます。
また、最近の研究では、腰・でん部・腿をよく動かすと若返るホルモンが出るといわれてます。
以上を踏まえると、『「運動がストレス発散になってる人」が、苦しくない程度のジョギングを
都合のよい時に一時間くらいやる』のが一番若さを保ってるといえるでしょう。
する』
358病弱名無しさん:2008/11/04(火) 08:56:06 ID:MsfRqhTC0
↑最後の行 する』 は消し忘れ。
359病弱名無しさん:2008/11/04(火) 09:40:49 ID:bUaPRcuaO
ゆきがちょうは荒らしとしてテンプレ入り決定だなw
360病弱名無しさん:2008/11/04(火) 10:25:58 ID:BqULKh3yO
食べ物や食事量に気を付けたら3キロやせたお
361病弱名無しさん:2008/11/04(火) 11:19:00 ID:Ha2INh2l0
オレはゆきがちょうのレスだけ見たい!
362病弱名無しさん:2008/11/04(火) 11:52:47 ID:lAeiOHeQ0
ID:MsfRqhTC0 乙
冷静な方がいてありがたい
363病弱名無しさん:2008/11/04(火) 12:03:06 ID:jyJzq2EhO
ゆきがちょ は仲間の事を思ってんだから
ウザったくしてはいけません。
あー…天ぷら、寿司、焼き肉、フォアグラ…ビールごきゅごきゅ…くいてーのみてーよ
364病弱名無しさん:2008/11/04(火) 12:23:13 ID:IRqufgljO
ビールおいしいお(^q^)

尿酸値?何それ?
365病弱名無しさん:2008/11/04(火) 14:00:46 ID:UF1IBzRW0
1回目は怪しいなと思いながら、2〜3日で腫れが引いたので、捻挫と思ってた。
2回目の発作の時、足を引きずりながら通勤していたが、
連休に入って歩くのが困難になり、
検索したら「捻挫と誤解することがあるので注意」とあったので、
今日医者に行ってみたらあっさりと断定。
ロルカムってのを飲んでます。
当分ビールはやめだな。
366病弱名無しさん:2008/11/04(火) 14:38:07 ID:0nRjk0fJ0
>>365


貴方も今日から通風仲間ですね。
ようこそいらっしゃいました。
おめでとうございます。
367病弱名無しさん:2008/11/04(火) 15:21:44 ID:UF1IBzRW0
>>366
尿酸値で2年連続引っかかっていたので、本人も納得の仲間入りです。
どうぞよろしくお願いいたします。
参考値)
昨年9月定期健診 8.6
今年6月定期健診 11.1
368病弱名無しさん:2008/11/04(火) 15:34:15 ID:Q16DpMcS0
ウォーキングまで否定するなよがちょうw
369病弱名無しさん:2008/11/04(火) 15:49:42 ID:iwkqmA5m0
連休はじめに痛みで眠れず今日病院に行ってきました。尿酸値8.9
間接にたまった液体を抜くために一番痛いところに注射針さされて悶絶。
抜いた液の変わりに痛み止めを注入され2週間後に検査結果を聞きにまた行きます。

まだ通風と断定されていませんがかなり高い確率で通風だと・・・
テントを担いで20キロ、30キロのリュックを背負った縦走登山が趣味なのに
今後どうなるんだろう。
370病弱名無しさん:2008/11/04(火) 16:01:20 ID:Q16DpMcS0
そんなハードトレはしばらく無理ですよ><
371病弱名無しさん:2008/11/04(火) 16:10:09 ID:LRhtIvM/0
注射について質問です
足の親指の第二間接が痛いのですが
注射で水を抜けば痛みは取れるのですか?
372病弱名無しさん:2008/11/04(火) 18:16:24 ID:dxMJflat0
コーヒーに脂肪肝予防効果…飲む量減ると発症率アップ

 コーヒーに脂肪肝を抑制する効果があることが、三越総合健診センター(東京都新宿区)の
船津和夫所長らの調査で分かった。脂肪肝の人はコーヒーを飲む量が少なく、飲む量が減った
人は発症する率が高かった。

 調査は同センターで肝機能検査、腹部超音波検査を含む健診を継続的に受けている25−60歳
の男性1612人を対象に実施。健診時に1日当たりコーヒーを飲む量を聞き、1999年から2004年
までのデータを分析した。

 99年に脂肪肝と診断されたのは376人、04年は468人。脂肪肝の人とそうでない人のデータを
比べると、脂肪肝の人は1日にコーヒーを飲む量がやや少なかった。緑茶や酒を飲む量に差はなかった。

 さらに、5年間で新たに脂肪肝になった164人と、ならなかった人の中から年齢や肥満度などの条件を
一致させて抽出した328人のデータを比較。99年は両グループとも1日当たりコーヒー2.6杯だったが、
04年は脂肪肝群2.3杯、非脂肪肝群2.9杯で、飲む量の変化と脂肪肝発症との関連がうかがえた。

 飲酒量や運動量の変化など、他の条件を調整して統計的に解析すると、コーヒーを飲む量が増えた群
の発症率は、減った群の半分近い56%だった。

http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008110407_all.html
373病弱名無しさん:2008/11/04(火) 18:50:03 ID:aNqaPoe30
前に、ゆきがちょうは自転車で発作が来るって言ってた
374病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:16:55 ID:mtykUGl50
何事も中庸がいちばんですよっと。

痛風になったのをきっかけに生活習慣見直せばそれでいいかと。
せっかくスレタイに一病息災ってあるので、その気持ちで過ごせば
他の成人病予防とかにもなるし。
375病弱名無しさん:2008/11/04(火) 20:27:02 ID:SdIcFoJ80
コーヒーのみでもインスタント専門の奴とか
砂糖、ミルク入れる入れないとか、そういう差は影響ないのかねえ。
同じ酒でも蒸留酒やワイン、ビールで違いがあるかないか
376病弱名無しさん:2008/11/04(火) 20:32:25 ID:XWsAd5WBO
>>373
ロードにはまって先月400km乗ったオレは悶死じゃねえかw
377病弱名無しさん:2008/11/04(火) 20:32:51 ID:iwkqmA5m0
>>371
取れません。
378病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:35:54 ID:vFGncw1q0
小室哲也って尿酸だったの?
379病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:57:08 ID:nDfkpFzY0
人間だよ
380病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:15:08 ID:9uehWTGc0
>>376
漕ぎ過ぎwww 発作きますよwww
381病弱名無しさん:2008/11/05(水) 06:02:46 ID:mqfcwSQlO
>>380
運動強度は心拍でコントロールしてるから無問題。
382病弱名無しさん:2008/11/05(水) 07:02:27 ID:aa09L0a9O
尿酸が若さを保つってな説もあったな
383病弱名無しさん:2008/11/05(水) 07:10:21 ID:/lnlD3lsO
足が膝が笑ったような感覚になっているけど、痛風の発作?
384病弱名無しさん:2008/11/05(水) 07:30:42 ID:Tj7HbiCc0
尿酸は有りすぎると悪いだけ。酸化物質(老化)を打ち消す力は強い。

尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸化物質であり、
体内に一定量存在することにはおおきな意義がある。

Wikipediaより
385病弱名無しさん:2008/11/05(水) 10:11:14 ID:5e6l2PnU0
尿酸は単なる老廃物ではありません。
実は強力な抗酸化物質であり、老化や発がんなどの危険因子とされる
活性酸素から体を守る働きがあることがわかっています。

キリンホールディングHPより
386病弱名無しさん:2008/11/05(水) 10:21:31 ID:HiX2Xq4g0
>>383
うんどうぶそく
387病弱名無しさん:2008/11/05(水) 12:33:24 ID:aa09L0a9O
尿酸すげえええ
388ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/05(水) 14:05:53 ID:lzgrNGOz0
>>384-385
そうなんですよね。

これはゆきがちょうの単なる想像にすぎないけど、活性酸素を生産する運動のせいで
体が抗酸化物質である尿酸を必要として、その生産を増してしまう可能性はないか、
ちょっと考えてました。

逆に痛風持ちなら多少ハードな有酸素運動で活性酸素を発生させても
尿酸が守ってくれるか?!とかね。


…で、有酸素運動や活性酸素は置いといて、ゆきがちょうの血液検査結果。
尿酸値  3.9   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

最近までストレス続きだったので悪化を心配してたけど、逆に良くなってました(前回4.6)。
尿酸値3台は初めてです。

「よっしゃ!!これから薬減量実験を始めるか♪」とルンルンだったんですが
薬局にて「希望すればジェネリック医薬品に変えられるようになった」と言われて、また悩み中。
ジェネリックに変えて様子を見る実験も(自分にとっても、おそらく他の痛風スレ住人にとっても)
興味あるところ。
389ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/05(水) 14:10:32 ID:lzgrNGOz0
ナーカリシンって言ったかな。
ユリノームから切り替えて使っている人いたら、薬の効果はユリノームと遜色ないかどうか
教えてください。

自分でも調べてみて、切り替えるなら次から使ってみたいと考えています。
(今回はそのままユリノームを買ってきますた)

ちなみにγ-GTPは 8 (IU/l)
別にユリノームを使い続けることに不安はありませんし、充分効果があると感じています。
390病弱名無しさん:2008/11/05(水) 14:47:48 ID:rfBk17BOO
>>389

ゆきがちょ ジェネリックで良いと思うよ。成分・効果・効能はホボ一緒(厚生省に先に許可を出したのが早いか遅いかだけ)で値段が安い方のジェネリックの方が経済的
391ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/05(水) 15:02:24 ID:lzgrNGOz0
同じ成分みたいだし、最初っからナーカリシンを使っている人も多そうですね。
思い切って変えちゃえばよかった(笑)

薬剤師さんに「まったく同じ薬というわけではないので云々…」と説明されたので
ガラにもなく慎重になってしまいました。

次の血液検査の前に人間ドックを挟むので、それまで減薬実験か…
それとも尿酸値がもっと下がるのを待って医者から「薬止めてみましょうか」と言われるのを待つか…

>>390
レスサンクス!値段が安いのは貧乏人のゆきがちょうにはとっても魅力的です。
次からそうしたいと思います(と言っても3ヶ月以上先の話だけど)。
今は患者が選べるんですね。薬局で説明されてびっくりしました。
392病弱名無しさん:2008/11/05(水) 15:29:22 ID:FVJCuPpb0
3.9だと・・・?
もう薬止めても平気なんじゃね?(´・ω・`)
393病弱名無しさん:2008/11/05(水) 15:31:32 ID:/lnlD3lsO
先週水曜日に2か月咳が出ると書き込みした者だが、今日ようやく総合病院に行ったら、若年層がなる肺炎の入口と言われた。
レントゲンで肺が気持ち白くなっていた。
おまえら頭いいなあ。
394ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/05(水) 15:59:24 ID:lzgrNGOz0
>>392
まあ、1回2回の検査結果じゃ誤差のうちというか
たまたまってこともありますので。

それに体質(遺伝的部分)由来の尿酸産生の割合が大きければ、
痩せようと何しようと、薬をやめた途端尿酸値が上昇してしまうこともあります。
実験するにしても慎重に行きたいな。。。と考え中。


とは言え、自分の尿酸値はせいぜい4台で下げ止まりか(´・ω・`)と思ってたところに
さらに下げがあったので
肥満解消や食生活改善に伴って、なにがしか良い変化も起こってきたのかな?という
期待もなきにしもあらず(`・ω・´)シャキーン

「できれば薬をやめたい」って思っている人も多いと思うので
そういう人のためにもゆきがちょうが成功例をひとつ示せたら
少し希望も見えるんじゃないかと思ってるんです。
395病弱名無しさん:2008/11/05(水) 16:02:56 ID:HiX2Xq4g0
>>393
マイコプラズマかな?結核じゃなくてよかったお。
お大事にね。
396病弱名無しさん:2008/11/05(水) 16:07:12 ID:wp201O9c0
>>393
普通、2ヶ月も咳出てるのに病院へ行かない奴はおかしいぞ
397病弱名無しさん:2008/11/05(水) 20:21:58 ID:/lnlD3lsO
>>395
サンクス。マイコプラズマも流行っているらしい。うちの市で結核の集団感染発生した。

>>396
かかりつけの医院の医者と医療生協には行ったが。

俺は、7歳のときに膀胱炎で入院・手術あり、10歳のときに血尿、ザイロ飲み、今回の若年層がなる肺炎の入口と。
膀胱炎したときあるやつは尿酸値が高めになりやすい?
398病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:18:07 ID:whAWxob20
病院で同じ痛風の人が、1度痛風になると
尿酸値が、範囲内でも
足が痛いって、聞いたんですが
本当ですか?
399病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:54:29 ID:UF+QZU120
それはない
400病弱名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:30 ID:QSA9Wz9r0
>>398
どちらとも言えない、一概には
401病弱名無しさん:2008/11/06(木) 01:35:00 ID:LQ2gNMMt0
400
402病弱名無しさん:2008/11/06(木) 02:47:52 ID:wWzPfXvCO
>>401=>>399

世間知らずのバカ乙
403病弱名無しさん:2008/11/06(木) 07:22:17 ID:EFiFlmFNO
一度痛風になるとって言い方がおかしい。痛風と診断された時点で、どれだけ関節に尿酸が蓄積されているか、が問題。
治療段階で発作が起きるのは良くある話じゃないか?
404病弱名無しさん:2008/11/06(木) 08:18:46 ID:kNbEO5CM0
>>376
私のダンナは去年ブルベ(13時間で200kmのペース)にはまって、マグレとはいえ1000km完走しておりました。
先月、4年半振りに2回目の発作がきましたね。
405病弱名無しさん:2008/11/06(木) 09:51:21 ID:c8DTazDy0
>>404
おお〜スゲエなあ
なんでも競技レベルまでやると身体に無理かかるのは仕方ないねえ。
キモコテが引用するランナーの人も、競技参加してたわけだし。
まあ痛風だからって酒飲めネエ、運動できねえって引きこもってるより
人生充実してるのは確かですね。
ダンナにこいつにハイドレーションパックつけて贈ってあげてw

DSバイク18 【 詳細写真付き!】
ttp://fieldmarks.co.jp/netlink/rent/fmma2/shohin.cgi?code*7046
406397:2008/11/06(木) 11:07:29 ID:fgxDUB5+O
>>395
肺炎 若年層でぐぐってみたが、マイコプラズマが検出された。
マイコプラズマぽい。
眠っている時以外咳が止まらん、金曜日からは痰が塩味。
これから仕事に行くか検討中。
407病弱名無しさん:2008/11/06(木) 11:08:46 ID:CCaM3hGkO
先日、尿酸値16.5と書き込みしたものです。今日血液検査をしたところ9.5まで下がりました。これからも頑張りたいと思います。
408病弱名無しさん:2008/11/06(木) 12:42:21 ID:yF5nnaeqO
>>407

俺は15.6だった。
上には上がいるもんだな。
409病弱名無しさん:2008/11/06(木) 15:06:41 ID:GwqkEPv9O
もう我慢できない!
ビール飲むぞ!!
410二郎:2008/11/06(木) 15:12:29 ID:wNlNaT+U0
一日一杯ならOK!
411病弱名無しさん:2008/11/06(木) 15:38:02 ID:fRIn1pUC0
>>410
テンプレな事教えてやらなくてもわかってるだろ
自分の体は自分でしか管理できないのだ
他人がとやかく言う必要なし
412病弱名無しさん:2008/11/06(木) 15:50:09 ID:w2aONttV0
俺も毎日水ばっかでもう飽き飽き
413病弱名無しさん:2008/11/06(木) 17:34:18 ID:xMt1jIZH0
きょう11月6日(木)朝日新聞朝刊文化面
忘れられない40日間 作家・重松清さんの北京五輪ルポ「加油・・・!」(朝日新書)刊行

重松清は五輪本番直前に初めて痛風発作が起きたそうです。
痛風の症状のなか取材したそうです。
414病弱名無しさん:2008/11/06(木) 17:36:56 ID:yF5nnaeqO
>>409

一杯…最初の一杯だけで良いんだよね。

ツマミは…ほるもん(塩)か、肉汁たっぷりの餃子…
415二郎:2008/11/06(木) 18:54:33 ID:Klw8b0c/0
一杯ぐらいならおkだぞ
たくさん摂るとよくない。
416病弱名無しさん:2008/11/06(木) 20:35:13 ID:swP5UIEUO
遠慮しなくてもいいんじゃよ?
417病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:15:36 ID:c7miOC0z0
プリン体99%カットの発泡酒でええやん
418病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:16:44 ID:e8CrNzpv0
ゆきがちょうは痩せても体脂肪率高そう・・・ 運動全くしないでダイエットはだめですよ
419病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:19:54 ID:LIdimztR0
>>394
うらやましい。ゆきがちょうさんは、6.0を切って何か月ですか?

>>407
>>408
すごい値ですね。本発作経験済みですか?
420病弱名無しさん:2008/11/07(金) 00:37:27 ID:awdPrAW50
>>405
dです。
ハイドロレーションは既に持ってるので、それを使い潰したらプレゼントします。
そういや、ダンナは普段から自転車通勤ですが、発作中も「歩くより自転車のほうがまし」と、自転車通勤のままでしたがそんなものなのですかね。
流石に信号の少ないルートに変更してましたが。
421病弱名無しさん:2008/11/07(金) 00:48:19 ID:VUlznxSn0
>>417
こないだそれ初めて飲んだけど、マズさにのけぞったわ
こんなもん飲むなら水のがマシやわ。

10年ヱビスを毎日飲み続けた人間より
422病弱名無しさん:2008/11/07(金) 00:52:30 ID:owt9pmLa0
糖分カットとかそういうのはたいていまずい
423ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/07(金) 02:13:48 ID:ckxNEbnk0
>>418
20.0%を切ったり切らなかったり。
カロリーコントロールだけでもこの程度にはなりますよ。
寝たきりでもなければ、普通は出勤したり生活するのにどうしても体を動かさざるを得ないので
あえて運動をしなくてもカロリーコントロールだけで痩せられるし、痛風にもいい影響があるようです。

逆にこの程度の体脂肪率なので、
まだ内臓脂肪由来の尿酸産生も結構あるんじゃないかと思いますが
尿酸値3.9を記録するのが興味深いところです。

>>419
レコーディング・ダイエットの本を読む以前に
リバウンドして体重を増加させてしまったことがありますが、
その時は7を越えました。

検査結果をクリアファイルに突っ込んであるだけで整理してないので
6を切った月を継続して何ヶ月かは、なんとも…
まとめないといけないな。

多分1年2ヶ月は6を切ってると思うけど、自信ありません。

夏に激しく捻挫をしましたが、その際、痛風発作は起こらなかったので
多分関節内の尿酸結晶はほとんどなくなっているんじゃないかと思います。
(↑これが「6以下継続○ヶ月」を知りたい理由ですよね?)

なお、発作そのものはユリノームを服用しはじめてから4年以上経験ありませんが
それ以前は捻挫を発作のきっかけにしてしまったことがあります^^;
424病弱名無しさん:2008/11/07(金) 07:46:53 ID:1qjV8U8v0
>>423
>>419です。お答えありがとうございます。
一年二か月はすごいですね。もう本発作が起きる結晶量はないでしょうね、うらやましい。
自分はまだ7.4になって二か月なのでまだまだです。でも、話を聞いて励みになりました。

>捻挫をきっかけ
それは単純にねんざじゃないんですか?ひどい捻挫は痛風と同じく、歩けなくなるくらい痛いですよ。
違いはどこでわかったのでしょうか?私も三か月前にひどい捻挫で歩けなかったので、違いが知りたいです。

425病弱名無しさん:2008/11/07(金) 09:17:17 ID:pf5UXqRu0
>>420
優しい連れ合いを持ったダンナがうらやましい。
オレもとりあえず100マイルチャレンジしたいですね。
冬用のレーパン買わなきゃw

発作の状況や痛みは個人差が大きいのでなんともいえませんが
自転車は関節への負担は非常に少ないので、体が出来ている人には
ラクかもしれません。
426病弱名無しさん:2008/11/07(金) 10:19:02 ID:an5ImpyZO
痛風=小太りというイメージですが、小太りの自転車乗り程醜い物はない。
ピッタリシャツにモッコリパンツ。
俺のことだけど。痩せよう。右足いてぇー。
427ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/07(金) 10:33:29 ID:ckxNEbnk0
>>424
多関節発作を経験されたことがあるならわかりやすいと思うのですが、
あれはいっぺんに複数箇所に発作がくるのではなく、
1箇所から次々隣の関節へ発作箇所が拡大していくのですよ。
(複数箇所いっぺんに来る人もいるかもしれんけど)

左足ひとさし指付け根発作→赤みが広がる→左足中指発作→赤みが広がる→
薬指を含め足の甲全体的に発作…
→(2週間後)嗚呼!右足にもきやがった!!  という感じ

何年か前の捻挫というのは雪道で足首をひねってやってしまいましたが
「ああ、やっちまったなぁ」と思ってたら、その足首の痛みが、経験のあるジンジン…にかわってきて
「あ、これ、ひょっとして痛風発作になる?!」と愕然としました。
あの恐怖と情けなさと言ったらありません。
捻挫がきっかけの痛風発作は、多関節発作の痛みや赤みが広がっていく感じに似ています。
今回の夏の捻挫も発作のきかっけになるんじゃないかと焦りました。

体内に尿酸結晶がたっぷり残っていると、
捻挫が痛風発作のきっかけになってしまいます(>>336の物理的な要因というやつです)。

捻挫の痛みと痛風の痛みは別物です。
安静にしてても勝手に痛むあの痛みは、歩けない捻挫の痛みも及びません。
痛風のは、盛り上がって手のつけられない痛みとでも形容しましょうか。
夏の捻挫も捻挫で辛かったですが。。。

なお、ゆきがちょうは薬を飲まず自己流でなんとかしようと試行錯誤してた頃に
片手じゃ足りない回数の発作を経験しています。
428病弱名無しさん:2008/11/07(金) 12:33:56 ID:SMAyYjcH0
>>427
薬飲めば楽になるのに。
429病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:06:37 ID:2Rg618Ci0
痛風の人は保険かけられないと思うんだけどどうしてるの?
生命保険とか医療保険とか割り増しで何とか入れる物なの?
430病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:20:09 ID:pf5UXqRu0
>>429
年齢と金額によるね
割り増しで入れるものある
431病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:11:38 ID:NJdgQLpy0
>>427
>自己流

ちょw
432病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:17:11 ID:2Rg618Ci0
>>430
そうなんですかー。
20代なんですけどやっぱり厳しそうですね。
自分で運用して少しでも保険を掛けておこうと思います。。。
433病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:30:06 ID:pf5UXqRu0
>>432
投薬無しで血液検査の尿酸値が基準値以内なら痛風とは
みなされないと思いますよ。
いろいろ相談できる保険屋さんを探してみたら?
434病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:34:30 ID:1qjV8U8v0
>>427
ありがとうございます。非常に参考になりました。
私の捻挫は痛風ではなかったと安心しました。
435病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:54:13 ID:2Rg618Ci0
>>433
分かりました。頑張ってみます。
ただ基準値以内ではないので厳しいかなと思ってます。
若いので気をつけた生活を心がければ病気になる確率は低いと思います。
なので、プラス思考で、保険の勧誘を断ることのできる口実ができたと気持ち切り替えていきます。。。
436病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:59:23 ID:pf5UXqRu0
>>435
ん〜保険は若いときのほうが査定が有利なんで
そこそこの掛け捨て一本入っとけば?
資産運用は別枠のがいいねw
437病弱名無しさん:2008/11/07(金) 18:14:49 ID:2Rg618Ci0
>>435
そうですかね。
掛け捨てでも入れるんですかね。
でも入らせてもらえないような気もしますしね。
県民共済とか入りたいんですが尿酸値が8.7もあれば無理でしょうね。。。
投薬中で、、、うーぅぅまあ入らなくてもいいんですけど将来住宅購入するときになにかと問題になりそうですね。。。
438病弱名無しさん:2008/11/07(金) 19:28:50 ID:67xqJNjUO
>>429
ザイロ歴1年半で今まで発作がなしでも無理?

おいらは、明日が痛風の定期診断日。
マイコプラズマで咳がひどく、昨日から咳をすると左肩・左胸・背中が痛いのに。
動くと咳が止まらん。
しかも、マイコプラズマ?だと分かったのは総合病院に行ってからだし、総合病院でもらった薬飲んでいるのに。
439病弱名無しさん:2008/11/07(金) 22:31:22 ID:FdVU8R/9O
なんだ最近は馬鹿がちょうに質問して踊らせるのが流行ってるのか?w
440病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:44:29 ID:ifT1OQYw0
441病弱名無しさん:2008/11/08(土) 09:50:40 ID:tZUWlwaLO
痛風になると保険に入れないて初めて知った。
掛け捨てならokなんだ?
442病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:06:58 ID:c5FXQOc7O
今から痛風の定期診断に行ってくる。マイコプラズマに感染中ながら。
俺に、結核ではないか?マイコプラズマではないかなどレスしてくれた人はありがとう。
おまえらさすがに病気のこと詳しいなあ。
443病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:21:56 ID:GkxpppkX0
>>441
既往歴や病状によって、かなりの制限がでる可能性がある。
ただ一度診断されても、投薬無し、発作無しで尿酸値がコントロールされていれば
大丈夫かも。その辺は微妙だわ。

生命保険…おしえてください
ttp://www.hoken-erabi.net/cgi-bin/oshiete_01/oshiete_0101/hatenaman.cgi?action=view&disppage=62&no=33368
保険の解説屋: 高血圧や痛風えっ?無条件?で加入できる医療保険
ttp://kaisetuya.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_daa0.html

>>442
結核はマジ流行ってるのよ。病状が進むと開放型といって他人にうつしてしまう可能性があって、
そうなると家から職場から大騒ぎになる(なったw)
せきが止まらない、たんに血が混じるとかの症状あるヤツいたら病院いっとけよ
444病弱名無しさん:2008/11/08(土) 11:09:18 ID:lpYE6ghU0
覚えていますでしょうか?
ビール女です。
やっと病院に行って血と尿の検査をしてきましたよ。
尿酸値は2.7でした。
「お水のように綺麗なおしっこですよ」と言われました。
というわけで、通風じゃなくてよかったー!!
って喜んだものの、原因不明の足の痛み!
これからいろいろ検査するけど、もっと恐ろしい病気だったらどうしよう…
通風間違いという事で今日は納豆3パック食べました。大好物ガマンしてたから。
445病弱名無しさん:2008/11/08(土) 11:21:26 ID:5qiYD1Xa0
>>444
納豆って我慢しなければならない程、プリン体多いの?
446病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:07:09 ID:tZUWlwaLO
>>444

おめ、デブでブスだろ?
447442:2008/11/08(土) 14:32:10 ID:c5FXQOc7O
>>443
俺の住んでいる市で結核の集団感染が発覚した。
風邪スレのやつ、やたらに血痰やら、咳止まらないとかいうやつ多い。
あいつら風邪以外の病気ぽい。

俺は今日痛風の定期診断に行ってきた。
待合室でさえ隔離され、病室も隔離された。そんなの初めてだった。
総合病院に行った診察内容を話したら、医師にやっぱりと言われた。
その医師曰く咳が完全に止まるまで1か月かかると。
こんなに病気で不安になったのは、24年前に膀胱炎で入院して以来。
今月1日しか仕事できていない状態。月曜日もマイコプラズマの治療受けるため仕事休み決定。
病気で不安・心細さで長文・書き込み多くてスマン。
448病弱名無しさん:2008/11/08(土) 16:10:01 ID:MwAwScpt0
>>447
具体的にはどんな治療になるんだ?
449病弱名無しさん:2008/11/08(土) 16:26:57 ID:LcA3OqW50
ゆkkがちょん
450病弱名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:05 ID:ZkC3srzwO
今夜、カニを食べに行くんだけど、痛風持ちにとってカニはアウト?エビにプリン体が多く含まれてるのは知ってるんだけど…
451病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:10:52 ID:/0zHOAKiO
>>450
カニミソはダメじゃないかなぁ
452病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:18:55 ID:TePpmvtbO
痛風って診断されて尚、曖昧な伝聞以上の情報集めないヤツってなんなの?
ここで聞いた答えにどんだけ信憑性があんの?
453病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:31:50 ID:ZkC3srzwO
>>451
サンクス!
かにすきを注文したので野菜中心で攻めていきます。
454病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:53:33 ID:tZUWlwaLO
>>450

甲羅を頭の上に乗っけて食べたらプリン体が0になる。
455病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:45:57 ID:ID1U8Sdw0
>>450
たくさん喰わなければおk
1日のトータルカロリーに気をつけろ
456病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:03:03 ID:MwAwScpt0
>>453
お湯で煮るとプリン体はカットされるから、食べすぎなきゃ大丈夫だよ。
逆に鍋の中の汁はプリン体だらけだから、ぞうすいは絶対食べちゃダメ!

457病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:25:01 ID:irMv3dD00
なべはぞうすいを食べるためにするもの。
458病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:26:32 ID:qMBODMhb0
    _____
   /:∵∵:∴∵∵\
  /::.∵::       .:\
  |∵::   ⌒    ⌒  |
 ヘ::  -=・=-  -=・=- |
 |, .-、く    .| |.     >  
 i r'|::::| /  (、_, )  .:/  変わらないものはない。
 \__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|  
   \:::::::::` `二´::/
     \:::::::::::::::/
459病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:21:42 ID:Jcg3XWtZO
>>454
覚えておこ…っとφ(.. )
460病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:23:17 ID:9XMmqtl50
461病弱名無しさん:2008/11/08(土) 23:20:50 ID:/2habrB60
居酒屋で甲羅を頭に乗せてる俺を見かけたら、気軽に話しかけてくれ
462夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/09(日) 12:41:41 ID:VvLS0cY30
血液検査での尿酸に加えて、毎日排泄する尿のphを計測している人はいませんか〜?

海外勤務前の健康診断で尿酸値高めを指摘され、帰国後もっと高くなっていた為、低プリン体食と減酒を始め、約1年後にうつ状態に陥ってからは、更にほぼ禁酒状態で約4年。
休職当初は多少尿酸値が下がったように記憶しているのですが、また漸増に転じ、2年前ぐらいからザイロリックを飲み続けていました。
しかし、半年で0.2ずつぐらいしか尿酸値が下がらず、先日脂肪肝の恐れありと血液検査で出たのを機に、ザイロリックを中止してウラリットに変えてもらいました。

このスレで紹介されていた、ビールを飲みながらでも痛風は治る話でも、ストレスによる尿酸値の上昇、酸性尿の改善による排出促進は触れられており、効果を期待しています。
現在のところ、ph測定用紙が入手できずリトマス紙で代用していますが、1日5〜6回、500ml前後の尿を毎回測った中で、アルカリを示したのは1週間で3回だけ。あとは青い用紙がパッと赤に変わってばかりです。
でも疲労感や倦怠感は徐々に解消されている気がします。

うつの病状をチェック表につけようとした時には、余計苦しくなって断念していたのですが、ウラリット+リトマス紙チェックは続けられそうです。
また報告に来ますが、他に、酸性尿改善の経験者や現在実行中のお仲間がいらっしゃったら、お話を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。
463病弱名無しさん:2008/11/09(日) 14:30:14 ID:/KFgsPxa0
何年か前に、ゆきがちょうがおしっこデジタルテスターとかやってたよ
464病弱名無しさん:2008/11/09(日) 15:37:26 ID:Fsdi/BEE0
文中にも改行を入れてくれ
465病弱名無しさん:2008/11/09(日) 15:49:01 ID:i3y1Dr9o0
コピペじゃないの
466病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:04:06 ID:GmbCLw900
俺も検診で軽い脂肪肝を指摘されてはいるが、ザイロと同じ系統の
サロベールの投薬で、9.8→6.8
ザイロが効かないと言う事は、尿酸排泄低下型か、過剰生産型との混合型
の可能性が高いのでは?だとしたら尿酸排泄促進薬(ユリノームなど)を
使うべきじゃないかと思うのだが・・

ウラリットだけで、尿酸値が下がるのかは、ちょっと疑問です。
いずれにしても、医師ともう一度相談した方がいいと思いますよ。
467病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:09:31 ID:Moj8nAHx0
>>466
例え尿酸排泄低下型であっても、腎結石がある人に尿酸排泄促進薬を使わない方がいいらしいぞ。
ザイロ使って様子見になると思う。
勿論、どちらにしてもウラリッドは使うが。
468病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:29:46 ID:L+Tm5KoE0
ウラリットだけじゃ尿酸下がらんよ
ゆきがちょう氏が実験してた
469病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:09 ID:PAm+xCI/0
紅茶がいいらしい
470病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:19 ID:cBfUmDm40
通風についての知識があまりなく
知人に聞いてもネットで調べてもあまりよくわからないので、お聞きしたいのですが

「週に1・2回、飲み屋でジョッキ2杯・鳥レバーを食べる」
の場合は痛風になりやすいんでしょうか?・・・
現在、これを3年間続けています。普段、家にはビールはありません。
471ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/09(日) 17:54:56 ID:7vWEyFmr0
>>463
「デジタルテスター」を使っていたのはデジタルテスター氏
(ゆきがちょうは尿pH試験紙 尿pHテスト-U「トーヨー」:日本ケミファ株式会社、
ドラッグストアで取り寄せ)

>>468
ウラリットのみ飲んで(他の薬をやめてみて)尿酸値を急上昇させた実験をしてたのははげお氏
ゆきがちょうはウラリットはもう何年も処方されていません。ユリノームのみ。
472病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:54 ID:PAm+xCI/0
>>470
何年も習慣にしてるとやばい。組み合わせ的には最悪。
473病弱名無しさん:2008/11/09(日) 18:02:28 ID:Moj8nAHx0
>>468
誰もが分かってるし調べればわかる。

>>462の > ザイロリックを中止してウラリットに変えてもらいました。
は、ザイロからユリノームにかえ、ウラリッドも服用するようになりました。 だろ?
474病弱名無しさん:2008/11/09(日) 18:09:09 ID:7Ae/MgYI0
いや、前にウラリット論争になったようなw ゆきがちょうが叩かれてたと思ってたwwwごめんw
>>471
475病弱名無しさん:2008/11/09(日) 18:15:56 ID:Moj8nAHx0
他の薬(ザイロ、ユリノーム)が必要な体にウラリッドだけってのは、そりゃ、尿酸値が上がるというか元の高さまで戻るでしょ。
それが例えウラリッド無しでも。
476ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/09(日) 18:19:23 ID:7vWEyFmr0
>>474
ゆきがちょうが叩かれてたのはその通りです   orz
477病弱名無しさん:2008/11/09(日) 19:21:18 ID:imgHFG1e0
>476
同情を誘うとはえげつない
478病弱名無しさん:2008/11/09(日) 21:11:01 ID:EkwR6RDK0
>>475
だな。
479病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:49:46 ID:TdpafY50P
ここ3年くらい発作起こしてません。薬も飲んでません。

で、今年2月の人間ドックで尿酸値が7.8でしたが、
身長183 体重85 胴囲95 AST/ALT/γGTP-40/72/159 LDL/HDL/TG-169/52/351
とメタボの典型みたいな結果になったので、まず運動してこっちを改善する
かと思ってしばらく運動を続けてたら、先月の健康診断で
身長183 体重75 胴囲83 AST/ALT/γGTP-22/25/36 LDL/HDL/TG-120/43/115
と、メタボはすっかり解消しました。しかし、尿酸値は7.5とほぼ変わらず。

結構酒を飲みます。肝臓は酒飲んでもだいじょぶそう(先月の健康診断の
前日も結構飲んでてこの数字なので)なんですが、尿酸値のほうはやっぱ
薬飲むしかないんですかねえ?
480病弱名無しさん:2008/11/09(日) 23:01:50 ID:ItbsxqQm0
酒やめれないなら飲むしかないな。
鹿児島教授の自分実験サイト読めばいい。
481病弱名無しさん:2008/11/09(日) 23:24:05 ID:EkwR6RDK0
482病弱名無しさん:2008/11/09(日) 23:36:04 ID:TdpafY50P
>>480
ありがとう。大変楽しいサイトでした。なんかビール飲みたくなった。

>>479
それは承知してます。
1. 体重減らす
2. 薬を飲む
3. 酒を減らす
って優先順位なんですが、1がどうも効果なかったようなので。
483病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:02:37 ID:4IwTW95m0
いや、優先順位的には真っ先に酒辞めるべきw
484病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:08:12 ID:pK4O4meKP
えー、酒やめたくないから、肝臓のためにも一生懸命運動してるのに。
あ、あんまり運動するのも尿酸値のためにはよくないみたいですねえ。
これもやめられなくなっちゃったけど。
485病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:52:47 ID:ejhLOJuE0
薬飲むか酒やめるか、さあどうする
486病弱名無しさん:2008/11/10(月) 01:04:17 ID:4IwTW95m0
お酒を飲み続けたいのなら
おとなしく薬飲みはじめるしかないでしょうね。

そうしないといずれ発作クルー!
487病弱名無しさん:2008/11/10(月) 01:17:47 ID:pK4O4meKP
分かりました。おとなしく医者行ってきます。
488病弱名無しさん:2008/11/10(月) 05:29:31 ID:4GIu//2pO
>>462 他、
(販売元)日本ケミファ株式会社(製造)東洋濾紙株式会社028-677-5245 の 尿ph試験紙を毎朝使ってたけど、肉中心生活時よりも、寝る前にクエン酸5gと 1日一回牛乳飲み出したら ph6.2〜6.8の範囲に収まってます。クエン酸と牛乳ってphバランス保つ効果あるのかな
489病弱名無しさん:2008/11/10(月) 08:52:32 ID:rLgdrvoi0
>>484
早歩きのウェーキングや
無酸素運動にならないくらいの呼吸が楽なジョギングなら大丈夫だよ。
むしろやせて過剰尿酸値が減る人多い。
490病弱名無しさん:2008/11/10(月) 09:01:49 ID:IvBwZc4c0
>>489
ウェーキング吹いたwww
491病弱名無しさん:2008/11/10(月) 10:47:15 ID:OLSVs9gi0
ウェーキング
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
492夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/10(月) 11:59:59 ID:SISoboSe0
>>488ほか皆様方へ
レス読むまでに如何に尿pHを測るかに執着してしまい、ちょっと流れに乗っていないのですが、もったいないのでまとめました。

pH試験紙とデジタルpH計について(イコールで結んでいるものは左辺利点、右辺欠点?です)
 まず、試験紙の特性:
  pH0.2刻みから色標本があり細かく測定できる=ユニバーサルやホールと呼ばれるものはpH1刻みなので注意
  さっと少量つけるだけで変色する=ゆっくり大量につけると試薬が正しく変色しない、すぐ判定出来ないと正しく読めない
  複合試薬の試験紙は測定範囲が充分で、色の変化も大きい=色の連続性に欠ける為、標本ズバリの色が出ないと迷う
  単一試薬の試験紙は色の変化が連続的で読みやすい=測定範囲が狭く、色の変化自体が小さい種類もある
    ※温度、尿自体の色による影響の程度、トイレに常備した場合の劣化(取り出し時の暴露を含む)は?
  熱帯魚屋さんには一応中性をはさむ物がほぼ常備されており入手性が良い=上級者向けの為か1回@が高い
  日本ケミファに専用の試験紙があり1回@10円程度=薬局店頭での品揃えは絶望的、通販サイトも怪しそうで躊躇
    ※体調不良をおして幾つか薬局めぐりをしたけど、最良でも「注文してみるが問屋が扱ってなかったらスマソ」orz
 次に、デジタルpH計(ガラス電極の場合)の特性:
  センサー部と一体で防水機能があり扱いやすい=左のタイプは部品交換不能か交換用センサー部が割高
  繰り返し洗浄して使える=センサー部のガラス電極の寿命は、初使用後2週間程度から最長でも2年ぐらいらしい
  最も安いもので3千円程度からと、選択肢が豊富=精度・価格・洗浄・保管・校正の手間を総合すると悩ましい
  温度保障機能付きなら、検体温度による誤差が少ない=そもそも校正温度が20度では尿の温度と異なるのでは?
  店頭で買うのは困難だが通販サイト大手でも扱いが多い=ますます選ぶのに困っちゃう
  観賞魚の水、液体食品類、一定の割合で水と撹拌すれば土も計測可能=スレ違いは誘導されるか最悪アボン
    ※スレ違いついでに、意外にも水道水は中性とは限らず、水源・浄水・配管の状況等によって結構違うそうです
493夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/10(月) 12:00:54 ID:SISoboSe0
>>492から続き)
 これらを総合して、
  1位 日本ケミファの尿試験紙  コスト・精度(pH0.3刻み)ともにベストではないが底堅い感じ、入手方法が課題
  2位 1万円台のそこそこpH計  寿命が心配だが、水道水で洗えて乾燥保管可能なものなら良さそう
  3位 3千円の格安pH計  短期間多回数測定には割安の可能性、表示刻みの割に誤差が±.4とあり精度に難
  4位 秋月電子の7千5百円pH計  本体〜センサ間はBNC接続で交換容易だが、付属のセンサは保管液が必要
    ※2位の製品の交換用センサ部は5千円ぐらい、4位のものは3千円ぐらいでした。3位はジェル蓋か放置っぽい

ここまで書いて疲れきってしまいました。
えーと、ユリノームは以前、飲み合わせが悪いと却下されました。
ザイロリックは内科の先生も診察していた頃に開始して、そのまま精神科の院外処方で飲んでました。
ウラリットは嫌がる主治医に、とりあえず2週間だけ、と頼み込んで処方してもらいました。
494夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/10(月) 12:07:22 ID:SISoboSe0
最初から>>493終わりの3行だけ書いてりゃ良かった。
体じゅう痛くて寒くてつらいので、暖かくしてしばらく寝ます。おやすみなさい。
495病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:10:02 ID:qOTpMoqI0
精神科でユリノーム処方されたまでよんだ。
496病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:20:42 ID:npamf26pO
「オシッコに蟻が」まで読んで挫折。
497病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:24:01 ID:5DR08GMg0
今日昼休みに韓国料理屋のランチでホルモン鍋食ってきた。
たまにはいいだろ、このくらい。
498病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:32:39 ID:qOTpMoqI0
レバーくいてえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
499病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:48:26 ID:w9CNw1s6O
ちょ!ここみてビビった!
ワシ、検診で尿酸値いつも9.4とかなんだがやばいかな?
二年前も同じくらいで、それから節制と運動で15キロ痩せたんだけど
尿酸値はまったく変わってなかった。足の指が痛いとかは全然なったことはないです
500病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:03:46 ID:4o2XZcd60
>>499
ヤバイかやばくないかで言えばヤバイ。
後15キロ痩せて現在いくつなのか、また身長も不明なので突っ込めない。
120キロから105キロになっても15キロ減なんだぜ?
501病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:05:43 ID:qOTpMoqI0
>>499
減らない理由は思い当たるか?
充分やせたか?
摂生は「いぜんの自分より」なのか「成人男性としては」なのか?
それから酒は?
502病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:19:05 ID:rLgdrvoi0
>>490>>491
え?古武道のウェーク知らないの?
503499:2008/11/10(月) 13:45:26 ID:w9CNw1s6O
31歳で身長168で以前75キロだったのを61キロに減らした。BMI22程度なので標準だと思う
太ってたときはGTPとか中性脂肪も高かったが今は標準。
尿酸値も相当改善したかなー?と思ってたら全くでした。
酒は月に2、3日飲む程度。ただその日は半端なく飲む。しかもほぼビールオンリーで、500ml缶6本とか。
504病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:48:57 ID:MZY3x81p0
>>502
知っているのか 雷電
505病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:53:57 ID:SBtMI4Tx0
なる奴はなる、ならない奴はならない。としか。
506病弱名無しさん:2008/11/10(月) 14:08:26 ID:Rq8F1KTM0
>>505
そりゃそうなんだが、血液に溶ける率ってのは決ってるから
いつか発作くらう可能性は高いと思う。
507病弱名無しさん:2008/11/10(月) 14:19:36 ID:4o2XZcd60
>>503
そこまで頑張ったのであれば、体質的にアウトなのかもしれない。
んで、尿酸値的にはいつ発作がきても不思議ではない。
既に結構キテると予想されるので、薬飲んでも手遅れクサイが飲まないともっとヤバイ。
508病弱名無しさん:2008/11/10(月) 14:23:46 ID:rLgdrvoi0
薬飲んで手おくれということは無いだろう。
血中尿酸値が6.0より下がれば、尿酸塩結晶も溶けだすんだから。
509病弱名無しさん:2008/11/10(月) 15:29:07 ID:zuQA0eeW0
>>503
標準体型だね。
そうなると体質の可能性高そうだけど・・・

可能性は低いけどほかにあるとしたら
高負荷な運動してる・・・とか
食事の質(プリン体がやたらおおい)・・・とか

お酒はつき2,3日でその量ならそうでもないだろうし。
510病弱名無しさん:2008/11/10(月) 15:33:09 ID:Na6vzsY3O
毎日、薬を朝夕きちんと飲み断酒、カロリー制限しながら体重を落とし、月一度の血液検査でも数値は標準に向かっている。
だから…だからタマには好きな物を(2週間に一度or月に一度)腹一杯に食って、浴びる程飲んで…眠りたい…

511病弱名無しさん:2008/11/10(月) 15:44:32 ID:Rq8F1KTM0
>>510
月一くらいだったらそれやって尿酸値にどんな影響出るか試したらいい。
ダメならあきらめればいいし。
512病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:18:13 ID:nBK1tfzN0
513病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:20:05 ID:8+nDQ8/90
>>512
なら、てめぇは海草だけくってろ。
514痛風二郎:2008/11/10(月) 16:41:58 ID:EBIdkvpR0
ラーメンと酒週3食ってるが発作こないよ
515病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:48:41 ID:3Xs8mZV30
薬は飲みません
酒は飲みます

数値下がりません


アフォかと。
516499&503:2008/11/10(月) 16:50:58 ID:w9CNw1s6O
>>509
ひとつ思い当たるとすれば自転車で毎週100キロとか走ったりします
それでも特別強い運動でもないしなぁ。
あと、毎日納豆食べるんだが関係あるかな?と。毎日1パックだから影響ないとは思うが・・・
517病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:55:04 ID:8+nDQ8/90
>>515
許容量ってのがあるんだよ。
摂取したら全部蓄積されるわけじゃねぇんだから。

>516
納豆は一応プリン体が多いものとして有名。
ってそれ知らないとこみると食事も偏ってる可能性あるぞ。
このスレのテンプレ読んでちょっと食生活と照らし合わせてみろ。
518病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:04:55 ID:+7JlxhdT0
体重下げて改善されないんだから
もう諦めて薬飲むしかないでしょう。
お医者さんに相談してみなされ。
519病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:30:11 ID:rLgdrvoi0
>>516
自転車で毎週100キロってのは、走り方による。
たとえば、マラソンが趣味な人はほとんどの人が慢性的に尿酸値高め。
一方、自分の楽な範囲で行うジョギングは尿酸値はほんのちょっとしかあがらないし、下がるのも早い。
マラソンとジョギングでさえ、尿酸値生産・上昇・排泄に大きな差がでてしまう。
自分では苦しくないと思っていても、老廃物は多めに出てたりするもんだ。

520病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:35:35 ID:Na6vzsY3O
>>513

んだんだ!
兄弟、もっと言っちくり。

なんか、中年優等生が多いな。

杓子定規な意見よりちったぁ甘ちょろい話もしてみろってんだ
521病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:43:46 ID:jLlHbLaW0
階層なんて食っても無駄ですよ。
522病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:47 ID:SmW4WGMl0
523病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:04:16 ID:8+nDQ8/90
>>522


>>ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y
524病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:05:00 ID:kv3d1u6Y0
FAQなど。
Q)アルコールそのものと痛風は関係あったっけ?

ttp://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600048.html
肝臓がアルコールを分解するとき、大量にエネルギーを使うため、燃えカスとしてプリン体が作られます。
食べるプリン体だけにとらわれていては、本当の痛風予防にならないのです。
ttp://www.nhk3.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
アルコールのとりすぎは、痛風のもと
アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。
1. アルコールは、尿の酸性度を高めます。
2. アルコールは、肝臓でプリン体が作られるのを促進します。
3. アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。
4. アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。
5. アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって、肥満につながります。
ttp://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza22.htm

ためしてガッテン:常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html
ttp://www.tufu.sakura.ne.jp/
ttp://www.tufu.or.jp/

■ 痛風メーリングリスト  GML ■
退会・アドレス変更・過去ログ検索
ttp://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

産経めたぼ
ttp://www.sankei.co.jp/databox/metabo/

メタボリックシンドローム撲滅委員会
ttp://metabolic-syndrome.net/
525病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:05:32 ID:kv3d1u6Y0
■よく見た質問まとめ
Q:初作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:痛風患者の約二割の人に親・親戚に痛風患者が居るそうです。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:初作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がるそうなので後は算数。

Q:初作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:投薬中に尿酸値が変化して発作が出るのは普通(効果が出てる)だそうです。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、汗から尿酸は排出されないそうです(尿からのみ)。

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。      
526病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:14:20 ID:8+nDQ8/90
うぜぇな。
だからなんだよ?
一滴も飲むな・・・か?w

週末の缶ビール1本はどんな食事よりも致命的なのかよ?
人間の臓器の自浄作用は一切無視か?
だったら肉も魚もプリン体大目だからやめればいいじゃん。
527病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:29:39 ID:Na6vzsY3O
ほるもん。B級グルメNo1になった-しろころ-
くぅいてぇぇなぁー
そう思わんかねチミたち?
528病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:57:11 ID:5uTl5mc8O
魚卵は禁物なの?
529病弱名無しさん:2008/11/10(月) 19:16:20 ID:Na6vzsY3O
魚卵…ウニ、イクラ、カラスミ、ふぐの白子焼き…

くぇ!くぇ!

530病弱名無しさん:2008/11/10(月) 19:20:38 ID:8+nDQ8/90
レバー、塩辛、ホッケ干
〆はとんこつラーメン  ってかぁ!?

くえやのめや ほ〜れほれ
531病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:14:59 ID:e3PEprp80
>>526
自浄作用が十分働いてないから尿酸値が高いんだろw
少量のアルコールが致命的、という体質に変わってしまった
人もいるかも知れんよ。
まずは完全にアルコールを断ち、数値の経緯を見るのが
論理的かつ科学的な検証姿勢というものだろう。
532病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:26:43 ID:8+nDQ8/90
>>531
> 少量のアルコールが致命的、という体質に変わってしまった
> 人もいるかも知れんよ。

はいはいど素人の仮説ですね。www

> まずは完全にアルコールを断ち、数値の経緯を見るのが
> 論理的かつ科学的な検証姿勢というものだろう。

アルコールに限らず
肉も魚もそれから干物、豆類、魚卵
これらもプリン体が多いので過剰摂取を控えるべきものですね。

まずは完全にそれらを断ち、数値の経緯を見るのが
論理的かつ科学的な検証姿勢というものではないのですか?


アルコールとそれら食品の違いなんて
結局は数値を左右する要素のひとつであって
影響力が大きいか小さいか、
影響範囲が大きいか小さいかという性質のものなのですよ。
アルコールが全面NGでそれら食品は
「量を制限して」取るってのは極めて論理的でないですね。
533病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:56:17 ID:rLgdrvoi0
高尿酸血症はまだまだ科学的に解明度が低いが、
アルコールのほうが食べ物よりはるかに尿酸排泄を阻害する影響が高い
というところまでは来てるみたいだぜ。
>>5の3にも書いてるじゃん。
影響力が大きいアルコールは、身体にかならずしも必要な栄養成分ではないから
やめてもOKということを>>531は言いたかったんじゃないのか?
534病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:14:44 ID:8+nDQ8/90
>>533
> 影響力が大きいアルコールは、身体にかならずしも必要な栄養成分ではないから
> やめてもOKということを>>531は言いたかったんじゃないのか?

この流れで「まずは完全にアルコールを断ち」って行ってきてるんだ。
ありがちな飲酒批判にしか見えんよ。

> アルコールのほうが食べ物よりはるかに尿酸排泄を阻害する影響が高い
> というところまでは来てるみたいだぜ。

充分理解してる。
だから食事以上に飲酒に関しては摂生してる。

たださ、食事の影響云々でも意見があったと思うけど
尿酸値の「高止まり」なんて外的要因に関しては所詮日々の蓄積によるもので
一時的な悪影響はその期間の長さで平均化されるものだろ。
であれば週末のわずかな楽しみとか、たまのイベントのリフレッシュ的な破目はずしまで
いちちテンプレ貼り付けて、さも一滴でもだめみたいにやられたらうざいっての。
535病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:17:22 ID:8+nDQ8/90
>一時的な悪影響はその期間の長さで平均化されるものだろ。

細かいかもしれんが
これはきれいな平均って意味じゃないぞ。
ある程度はっていみな。

それから投薬も検査もしっかり受けてるし
ここにあるテンプレ程度の知識は充分身につけてる。
536病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:41:00 ID:rLgdrvoi0
まぁ、個人の自己管理能力によってはOKなんだろう。

ストレスがあった夜や、明日の予定が緊張感のあることだと(嬉しい予定含む)、
尿酸値は上昇するらしいから、ストレス発散はすごく大事なのは間違いない。
少しの量のアルコールは実際、尿酸値を下げる(ストレス発散により)というデータがあるからな。
これはうろ覚えなんだが、
確か、ひどい痛風の人は急に禁酒すること事態がダメだと聞いた。

結局、ストレス溜めずに禁酒できることに越したことはないんだろうけど。
537病弱名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:43 ID:kv3d1u6Y0
保守。
538病弱名無しさん:2008/11/10(月) 23:25:32 ID:Afy+3Rdw0
アルコールが悪いのは間違いないと思うんだけど1ヶ月の禁酒で尿酸値の変化は
9.7→8.5くらいでした。自分の場合は。
同時に禁酒期間中は野菜中心で肉魚はほぼ摂らずでしたがこんなもん…。
禁酒期間短い??

今年の夏に発作が初めて来ました。
引き金は仕事上の極度なストレスと炎天下作業による脱水だと思いますが
自分では尿酸値高いのは結局体質と性格なんだなと結論付けました。
食事は何食っても食わなくてもあまり関係ない。(まったくないわけではないと思う)

しかし投薬はしてません。
今は週3日の休肝日とクエン酸で人体実験中です。
539病弱名無しさん:2008/11/10(月) 23:32:01 ID:OBzqkgPhO
伸びてると思ったら禁酒馬鹿か
酒飲めなくてくやしいのぉ
540病弱名無しさん:2008/11/10(月) 23:37:04 ID:8+nDQ8/90
>>538
> 9.7→8.5くらいでした。自分の場合は。
> 同時に禁酒期間中は野菜中心で肉魚はほぼ摂らずでしたがこんなもん…。
> 禁酒期間短い??

禁酒期間が短いとかじゃなくてサンプリング期間が短すぎ。
しかも下がってるのに結果に不満とは。(まぁ検査ごとのぶれかもしれないが)

> 自分では尿酸値高いのは結局体質と性格なんだなと結論付けました。
> 食事は何食っても食わなくてもあまり関係ない。(まったくないわけではないと思う)


医者いらずだな。w
こういう不勉強な飲酒ちゃんのせいで禁酒馬鹿が調子付いちゃうんだよ。
541病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:00:43 ID:kFhoZpfL0
ID:8+nDQ8/90さん
あなたもお酒が好きなようですね。

私の書いた。
>引き金は仕事上の極度なストレスと炎天下作業による脱水だと思いますが
>自分では尿酸値高いのは結局体質と性格なんだなと結論付けました。

この部分に何かご意見を頂けませんか?
542病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:24:01 ID:xibFKuaU0
俺の場合は一週間の禁酒(肉魚、魚卵は食いまくった)で
尿酸値9.0から7.5まで下がった。

体質の影響は大きいがやっぱ食いものよりアルコールだな
543病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:26:50 ID:QJpm3TPJ0
のんべぇがファビョっていたと聞いて
544病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:43:59 ID:0aMWnucb0
おまえらゆきがちょうがいないとだめだなw
545病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:01:23 ID:w42ADSfr0
尿酸値はクエン酸水を飲んでいれば
下がるものでしょうか?
健康診断で9.0まで行ってしまった
ので何とかしようと思っています。
546病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:02:47 ID:QJpm3TPJ0
>>544
ゆきがちょうさんこんばんわっ
547痛風二郎:2008/11/11(火) 01:10:30 ID:0aMWnucb0
>>546
m9(^Д^)プギャー!
548病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:11:24 ID:QJpm3TPJ0
>>545
釣りですか?ループです。過去レス読みましょうっ
549病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:24:16 ID:CFVPMoxgO
酒飲み愛好者達へ。
休肝日は間あけずに『3日〜4日間連続』じゃなきゃ意味ないって。肝機能復活しない間にエネルギー使わせると発作率UP。(週2日の休肝日なんて嘘だから。)
人間60兆個の細胞が入れ替わるのはおよそ3ヶ月。心臓や肝臓はおよそ2ヶ月。
まず、2ヶ月禁酒でリセット。それからは週3〜4日連続禁酒ローテーション。つまり、通風でも週2日は飲めるよ、きっと。♪痩せるし、金貯められるからいい酒飲みなよ♪
自分は ザイロ朝晩、1日5〜6000歩 夜呑む時は晩のザイロ飲まない。朝呑む時は1日ザイロ飲まない。
550痛風二郎:2008/11/11(火) 01:34:05 ID:0aMWnucb0
二郎なら毎日でもOK!
551病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:38:41 ID:CFVPMoxgO
>>追加
自分はそうやって来て1年前の初発作以来発作なし。(人それぞれ体質あるし、自分もまた発作くるかも知れないしケド10年くらいのデータベースで物言えなくてわるいが。)
金貯まるってのは 自分は発作来るまで毎日発泡酒1.5リットル+焼酎日本酒+つまみで1日平均3千円は使ってたからね
本当、週二日でも、良い酒を呑む方が幸せですよ♪♪
552病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:45:06 ID:rDpN3NHJO
>>550
今日、関内二郎行ったぞ
30分並んだ
553病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:56:08 ID:QJpm3TPJ0
懲りないのんべぇですね
再発作何度もおこすんでしょうね
554病弱名無しさん:2008/11/11(火) 07:09:36 ID:+pDOCQXZO
再発して懲りたのか
とりあえず身長体重尿酸値と食生活晒してみたらどうだ
555病弱名無しさん:2008/11/11(火) 07:50:11 ID:93rfpKG60
ら〜めん

あるこ〜る


www
556病弱名無しさん:2008/11/11(火) 09:40:30 ID:2VVdlls20
>>553
理論破綻してたのは禁酒馬鹿のほうだろ?www
科学的じゃないとか言われて言い返されたら反論できないくせに。
IDかわったら「ファビョってる」とか痛すぎだわ、おまえ
557病弱名無しさん:2008/11/11(火) 09:53:43 ID:lvQtehCC0
発作来るのは自分なんだから、自己責任で好きなように飲みゃいいだろ。
558夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/11(火) 10:01:17 ID:MAJLQ42/0
あの〜。
結構激しく、飲む飲まない、食う食わないの議論が続いている気がしますが。

私の高尿酸値が発覚した5年前頃も、ビールの飲みすぎ&贅沢な食事&運動不足=痛風、と検診医も思い込んでいたようで、
1回目・・・ビールと豪華な食事は避けましょう運動をしましょう的なチラシをもらった(数値は7ぐらいで、酔うまでは飲まないようにした)
2回目・・・問診で、ビール飲んでますか?はい。止めないと危ないよ(数値は8で、びっくりして週350ml以下にしたが)
3回目・・・ビール呑むなって言ったろ!一生薬飲みたいのかっ!(ほぼ禁酒だったのに数値8.5ぐらいに上がってた)
んで、もう腹が立つやら訳ワカランやらで、飲酒なんか関係なかったじゃないかっ!て、海外に居るのをいい事に3日に1回は飲んでた。
海外赴任前の検診は2〜1ヶ月おきぐらいだったかな。で7ヵ月後に帰国して検査受けたら9.5ぐらい。
で、さすがに危機を感じて再びビール週350ml以下にして、食事も低プリン体、尿アルカリ化、低脂肪をキーワードに摂るようにした。
嫁さんもかなり苦労したと思うけど、残る食品といえば、ひじき、わかめ、もやし、葉野菜、根菜、トマト、瓜、米ぐらい。
その食事と関係あるかは判らないけど、日本に帰れば治ると思っていた疲労感が抜けず、内科にかかったものの
「それは病気ではありません、再検査の必要もありません。他科への紹介状も書きません。」
さすがに参ったけど、仕事も忙しかったし、仕方が無いので我慢してた。

ずっと、体を使う仕事なので、特にスポーツしなくても、中学生の運動部でアサレン程度は動いているので、運動不足はありえない。
ビールもあまり関係ない、食事も関係ない、鬱状態になって運動は出来なくなったけどザイロリック2年飲んでも関係ない、ユリノームは処方してもらえない・・・どうすりゃいいんダヨ!て感じです。

あ、そういえば食事制限始めてから、甘いものを食いたくてしょうがない感覚は増えてた。先月までは我慢しつつも食ってたけど、糖尿の気配はない。
でも、ウラリット飲み始めてから、あまり甘いもの欲しくなってないな。これで次ぎ良くなってたら、甘い物が尿酸の原因てか?
559病弱名無しさん:2008/11/11(火) 10:04:55 ID:4MC0wW3n0
週1〜2度はバーでウイスキーを痛飲する(ショットで7〜8杯)
ツマミはなし、一緒に大量の水を飲む。
自宅では正月くらいしか飲まない。
尿酸値低下作用のある降圧剤、ロサルタンは飲んでる。

State of the Arts:高尿酸血症と心血管疾患の関連
ttp://www.lifescience.jp/ebm/sa/2007/0701/3.htm

ジョギングと食事管理で15kgほど落としてから尿酸値は6以下で安定。
1年以上経過したが、下腹の贅肉と血圧は難敵だわ。

なんでかしらんがアルコール度数の高い蒸留酒なら調子よく飲めて
ダメージも残らない。ビールやシャンパン、日本酒はダメダメだ。

酒飲みたいヤツはあきらめて薬のんだほうがいいと思うけどね。
生活習慣改善で自然治癒狙うなら出来ることを全部やるしかないっしょ。

よく調べもしないでサプリで痩せるみたいなことやるのは金と時間の無駄じゃね?
560病弱名無しさん:2008/11/11(火) 10:06:04 ID:2VVdlls20
>>558
とりあえず痛風の病院を選びなおすことをお勧めする
561病弱名無しさん:2008/11/11(火) 11:00:16 ID:LNhbeovE0
食べ物に関してですが、病院専属栄養士さんに聞いたところ、
「魚も肉も、茹でこぼすとプリン体がかなり減少する」そうです。

なので、どうしても肉が食べたくなったら牛筋肉にしようかと考え中。
牛筋は、2〜3回茹でこぼすので、脂もプリン体もかなり落ちるはず。
それに、ビーフシチューだったら、一食分が40〜50g程度。
これくらいだったら許容範囲内かなと。
いろいろ工夫して、うまいもん食べたいっすヽ(`д´)ノ
562夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/11(火) 11:25:36 ID:MAJLQ42/0
>>560
ありがとう。

海外勤務前後の検査つごう4回はふつう産業医にあたる医者、
帰国後何ヶ月かして行った内科は某国立病院(今は民営化されたはず)、
ザイロリックを処方し始めたのは心療内科クリニックに居た内科医で、現在は不在。
引き続いて処方してくれているのは精神科医。

ザイロリック止めてウラリットだけに変えてもらった時は、別の内科にかかるように言われたけど、前述の経験から「家庭の医学」読むのとたいして変わらないどころか、かえって悪いとしか思えないので、内科は行きたくないと言い切っちゃった。
今度診察の時に、紹介状を書いてもらえたら、内科、また行ってみようと思います。
563病弱名無しさん:2008/11/11(火) 11:33:23 ID:2VVdlls20
>>562
> 今度診察の時に、紹介状を書いてもらえたら、内科、また行ってみようと思います。

そうじゃない。
もうこれまでの医者に見切りをつけて
痛風の専門医として名の通っている医者を自分で探せってこと。

これだけたらいまわし状態で何で人任せなんだよ。
564病弱名無しさん:2008/11/11(火) 12:10:04 ID:d/hM8sn2O
酒飲まねーのに発作来た俺最悪じゃん。
565病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:12:19 ID:fx8x1+iS0
 というわけで、さっそくスポーツショップに行き、某社のジョギングシューズを購入。
神宮外苑の周回コースを歩いたり、走ったり、老体に鞭打ち体脂肪を燃やそうと、1時間ほど躍起になれば、なんと翌日、膝痛に見舞われる始末。
ウォーキングさえままならない状態になった。デブにジョギングは無理と言われたようで、情けないやら、悲しいやら。


http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20081111-1-1.html
566病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:19:09 ID:4MC0wW3n0
567ハゲです:2008/11/11(火) 17:19:54 ID:4MC0wW3n0
>>565
正直すまんかった
568病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:20:22 ID:fx8x1+iS0
 というわけで、さっそくスポーツショップに行き、某社のジョギングシューズを購入。
神宮外苑の周回コースを歩いたり、走ったり、老体に鞭打ち体脂肪を燃やそうと、1時間ほど躍起になれば、なんと翌日、膝痛に見舞われる始末。
ウォーキングさえままならない状態になった。デブにジョギングは無理と言われたようで、情けないやら、悲しいやら。


http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20081111-1-1.html
569病弱名無しさん:2008/11/11(火) 18:39:04 ID:Ok3/u059O
>>568

まじ!俺もそこ夜中ジョグしてんぞ。
慶応病院の裏から入って中グランドでいろんな競技の練習してる若いの見て2周くらい回ってる
自宅が四ッ谷だから
570病弱名無しさん:2008/11/11(火) 20:16:17 ID:ZvWrHd6b0
>>561
茹でこぼすってなに?茹でるとどう違うの?

>>562
炭水化物のとりすぎも、甘いものも、暴飲暴食も、肥満も、尿酸値あがるよ
571病弱名無しさん:2008/11/11(火) 20:17:51 ID:t4fJQLcI0
>>570
> 茹でこぼすってなに?茹でるとどう違うの?

茹で汁捨てるってことだろ。
どう違うかは561をよく読め。
572病弱名無しさん:2008/11/11(火) 20:20:22 ID:C8ls3phG0
573病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:43:48 ID:ZvWrHd6b0
>>571
茹でこぼすってなに?「茹でこぼす」とどう違うの?とは聞いてない。

茹でこぼすってなに?「茹でる」とどう違うの?と聞いた。

茹でて、捨てるってことなんだな。わかったわ。
574病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:46:14 ID:t4fJQLcI0
あったま悪そうな奴
575病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:53:40 ID:/JVmBcmg0
減量してからも尿酸値下がってた
水たくさん飲むのが一番効果的っぽい
576病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:54:06 ID:ZvWrHd6b0
「茹でこぼす」とどう違うの?と、読み間違った頭悪いやつに言われたくない。
577病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:56:24 ID:t4fJQLcI0
>>576
何を根拠に読み間違えたと思い込んでるんだ?

573自体、何言ってんだこいつ
ってレベルだよ。
578病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:59:30 ID:t4fJQLcI0
肉や魚の茹で汁を捨てればプリン体が少なくなる
ってのは痛風患者なら知っておくべきこと。

その前提で561を読んでればわかるだろ
って意味で書いたんだが根本的に馬鹿だから想像力が欠落してるんだろうな。
579病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:00 ID:O3+PJDy60
だからお前ら、食いモンのプリン体なんて
尿酸に大した影響ないって何回言えばわかるんだよ。
イクラにプリン体が多いつーてもバケツ一杯食うヤツはいねーべ。
解消すべきは肥満・アルコールなんだよ。
580病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:09 ID:ZvWrHd6b0
>>577
根拠は>>573で言った。わかってないから頭悪いって言ったんだよ。
おまえは>>571で、「どう違うかは561をよく読め。」と言ってるだろ。
一晩寝て頭冷やしてから、もう一度落ち着いて読み直せ。
581病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:12 ID:tlRD8vCh0
ってことはしゃぶしゃぶはもってこいか。
焼き肉やめてしゃぶしゃぶにしよう。
582病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:58:30 ID:qmYyWFRT0
しょこwww がりw
583病弱名無しさん:2008/11/11(火) 23:00:21 ID:sXlGO/vL0
医者から尿酸値さげる薬もらったら痛みが軽くなったきがする
薬なんて昔から嫌ってたけど
本当に効くんだな
584病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:10:58 ID:MOsUBC0q0
保守。
585病弱名無しさん:2008/11/12(水) 02:05:10 ID:WXT5JH+Y0
母乳プレイが好きだけど母乳はプリン体高い?
おしっこ飲むのは悪そうだね
586病弱名無しさん:2008/11/12(水) 03:03:35 ID:MOsUBC0q0
保守。
587病弱名無しさん:2008/11/12(水) 08:25:55 ID:oDJ+ecQbO
>>585

顔き攻撃にかえなさい。
588病弱名無しさん:2008/11/12(水) 08:49:06 ID:jKF4jUx70
なんか昨日から日本語が不自由な人がいるなあ。
589病弱名無しさん:2008/11/12(水) 11:12:34 ID:fl1xwFsL0
>>569
ぐおおメーヤウ行きてえw
590夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/12(水) 13:53:43 ID:wwixCeHf0
まず訂正から。
>>558の4行目に高尿酸値発覚は5年前と書きましたが、6年前の誤りでした。

>>563
似たような経験を、カナリ苦しみつつ神経内科と脳外科でもやっている上に、
過去の苦しかった記憶を思い出す−というのが職場の事を思い出す次に、強くうつ状態を呼ぶので、
できれば診察に行っても紹介状の補足事項の受け答え位で済んで欲しい、というのが正直なところなんです。
2chだと調子に合わせて、ダウンしても休んでからまた続き書けるからいいんだけどね。。。
しかし、今まで無駄なドクターショッピングするなとお叱りを頂いたことはあるけど、
いいところ探せ!って言ってもらったのは初めてだよ。ありがとね。

>>570
がーん、炭水化物と甘いものは初耳だ。これを6年前に知っておれば・・・
甘いもの馬鹿食い(抗鬱薬の副作用らしい)とか、
ご飯山盛り(肉食わないと口寂しくて)とか、結構やってたわ。

昨日は下さったレスに元気付けられて、使い切った青色リトマス紙を頑張って買ってきました。
日本ケミファの試験紙も注文できました。
心理カウンセリングで調子よくなった勢いで十数店まわった最後に、リトマス紙を薦めて売ってくれた優しいお店です。

リトマス全尿チェックは約1週間と半分ぐらいになりましたが、
ようやく判別が難しくなったり、くっきりアルカリに出ることも増えてきました。
以下に排尿直前の行動等との関連が分かって来たので、アゲマス。
個人差・季節差があると思いますが参考まで。

 酸  性 :暖かく、ゆったり過ごした後、起床直後
アルカリ性:寒さに耐えたり、外出したり、「〜せねばならない」思考で気力で頑張る→アルカリ性

食生活は、何でも食う宣言をして実行中ですが、アルコールは精神科の薬への悪影響が大きいので、絶ったままです。
尿の量は1日あたり2.5リットルから3.5リットルで推移しています。
1回の尿で500ミリリットル前後なので、排尿後にコップ2杯は麦茶を飲まないと、咽喉が渇いて仕方ないです。
591病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:21:18 ID:3RrpV6w5O
>>590 レポートおつかれ。
一つよろしいかな、

夜店の金魚って名前、なんか良くないなぁ。
改名したほうがいいよ、多分 きっと。。
592病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:48:00 ID:oy8vrGmt0
>>590
最後の二行が気になる。
腎障害を疑った方がいいかも。
593病弱名無しさん:2008/11/13(木) 00:05:26 ID:hTg2UgAI0
>>590
最後の二行、食後高血糖かも(境界型糖尿病)。
594病弱名無しさん:2008/11/13(木) 08:33:07 ID:Zz7HMdvC0
コテのカキコってのはどうしてどれもこれも痛々しいのだろう
医師と相談してお大事に
595病弱名無しさん:2008/11/13(木) 09:04:42 ID:D3eCFVukO
どうして、と言うかそれがコテたる所以じゃないの?
596病弱名無しさん:2008/11/13(木) 12:32:26 ID:UgMao/pTO
友達ができた〜♪
スイカの尿酸値〜♪
597病弱名無しさん:2008/11/13(木) 13:54:25 ID:DBpC/oQe0
>>590
あなたが元気になれるように俺なりにコテを考えてみた
 昼間のピラニア てのは、どう?めちゃくちゃ元気になりそうでしょう。
598病弱名無しさん:2008/11/13(木) 13:55:22 ID:o9zyGDW20
ビールを飲んでもOKの痛風克服方法なんて
聞いたこと無かったから少し驚きました。

ありそうでなかった痛風を解消・克服事に特化したレポートです。
サイト内の情報は無料で見る事ができます。
読んで損はない内容でした^^

痛風を解消・克服・予防するためのレポート↓

http://kenkouda.info/
599病弱名無しさん:2008/11/13(木) 14:07:48 ID:E3WKghh10



ゆっきがちょん〜〜
600病弱名無しさん:2008/11/13(木) 14:26:39 ID:BA5voKCPO
呼ぶな呼ぶなw
601病弱名無しさん:2008/11/13(木) 14:47:59 ID:49nkE0Om0
みんなー、はじめまして! 今日の朝、右足の小指の付け根からくるぶしにかけて、痛くて歩けなかったよ。

で、お医者に行って血液検査して、尿酸9.8。多分、痛風とのこと。場所があやしいけど。

じゃ、これから色々と教えてね。まずはロムりまーす。
602病弱名無しさん:2008/11/13(木) 14:51:26 ID:Zz7HMdvC0
>>598
痛風を解消・克服するためのレポート:特定商取引に基づく表記
ttp://kenkouda.info/tokushou.html

情報商材w しねばいいのに
603病弱名無しさん:2008/11/13(木) 15:12:42 ID:GMuYPKNT0
うそくせw 釣りくせw

乙。
604病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:18:44 ID:iGrODaYzO
>>601

はじめましてー
よろしく!
僕は痛風歴1年生でーす。
年は45歳でーす。
原因は暴飲暴食、運動不足に遺伝的要素でーす。
毎日、薬を飲んでるおりこうさんでーす。
このスレにようこそー
治る病気じゃないからお互い、傷の舐め合いをしようね。
605病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:34:58 ID:0z2LkuvI0
商材乙!
ちんたら書きなぐって、中身が無い釣りね。
そんなもんより、ゆきがっちょんさんの法話のほうが、遥かに効き目があります!
606病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:41:17 ID:p3fqWoJp0
飽和www
607病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:45:15 ID:vETaxxXt0
健康診断でスイカの尿酸値が昨年10.0、今年8.9だった
去年は完全に放置してたんだけど急に心配になって、
毎日2リットルくらい飲んでいたビールをワイン2合くらいに変えて
3週間後に再検査で7.7だった。
全然変わってなかったらどうしようと怖かったけどちょっとホッとした。

酒は日常の最大の楽しみ・息抜きなもんでやめられないが、
ビールは週1くらいの楽しみにして、一病息災でやっていくしか
なさそうやなと思った。それもまた一興か。
ビールはベルギービールとかヱビスとかとにかく濃厚なのが
好きなんだけど、この度プリン体カットの発泡酒なるものを
初めて試飲してそのマズさにのけぞった ( ´Д
アレ飲むなら焼酎の方がずっと良いな・・
608病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:53:59 ID:p3fqWoJp0
でもゆきがちょうはもう何年も発作きてないらしいぞ
ここ卒業してもいいのにずっといるんだよね(^ω^)
609病弱名無しさん:2008/11/13(木) 16:59:21 ID:Zz7HMdvC0
>>607
医者行って薬もらってくれば?
その前にこれやっとけ

アルコール依存症チェック
ttp://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html
610病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:01:52 ID:5BHI68Iq0


呑んべぇはおとなしく尿酸値のお薬も飲めよ。
611病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:40:06 ID:iGrODaYzO
ぐるなびでご当地物を頼んで食った。
ばりばりプリン体一杯のやつで〆に出汁たっぷりのぞうすいを腹一杯平らげた。
でも、酒は止めておいた。
…びびってる俺…
612病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:45:08 ID:X5mV84uq0
のんべーはユリかザイロ呑めtってまじで
613病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:53:01 ID:vETaxxXt0
>>609

まあ、節制である程度おさえられるならそれに越したことはないと思って。
ビール控えてから3週間なんで、しばらく様子見しますわ。
数ヶ月後に見ても基準値を下回らないようならさらなる対策が必要でしょうな。

酒はやめられないと言うよりは趣味なんで。
回数減らすのはその気になればできるけど、マズーな酒はご免だなあ・・
614病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:59:08 ID:X5mV84uq0
あげ
615病弱名無しさん:2008/11/13(木) 22:49:33 ID:tlDMqShc0
ほげ
616病弱名無しさん:2008/11/14(金) 02:32:47 ID:cGMIJZ6H0
>>613
8.9から7.7もすごいけど、
通常はそういうふうに劇的に下がらないです。

あと、劇的に下がることによって痛風発作を発症する可能性が高くなるので、
どうぞお気をつけください。
617病弱名無しさん:2008/11/14(金) 03:28:09 ID:/sqlpcjqO
飲んべえは氏になさいって
618病弱名無しさん:2008/11/14(金) 03:33:46 ID:o8CMkuAT0
cho w
619病弱名無しさん:2008/11/14(金) 08:02:24 ID:Ud7W68vA0
>>616

諒解です。
今まで自覚症状としては発作らしきものはなかったけど、
たしかにこの1週間くらいか、右足親指のつけねあたりに微かな痛みを感じる。

発作のリスクを下げる意味でも薬を使わず節制によって徐々に改善するのがよさそうな気がします。
幸い尿酸値以外は健康体だし
620病弱名無しさん:2008/11/14(金) 10:08:28 ID:eAvmyN7v0
当方33歳。平均体重から30キロオーバーのピザです
右足の全体が痺れ親指と小指が痛み始めたので
病院で検査したら、尿酸値がかなり高く痛風と診断されますた
これからはこのスレでお世話になります

621病弱名無しさん:2008/11/14(金) 10:08:34 ID:PHTGpOkd0
10.8から食事療法、運動療法、禁酒、薬なしで7.2まで下がったが
そこから5か月たっても全く下がらん。(月一検診)
622病弱名無しさん:2008/11/14(金) 13:25:45 ID:WVbMilBaO
>>620
いらっしゃいませ。同い年ですな。私は8.7でまだ発作は来てません。
623病弱名無しさん:2008/11/14(金) 13:34:17 ID:8sSDAEltO
>>620
>>622

なんだ、なんだ〜?
いい若いもんが、
その年で痛風かよ
たるんじょるな!
624622:2008/11/14(金) 13:41:36 ID:WVbMilBaO
>>623
母方の家系が軒並み痛風だからなぁ。まぁ私もピザだけど。
625病弱名無しさん:2008/11/14(金) 13:53:16 ID:K2UIp7B90
ピザは痩せれば数値改善の可能性がある
626病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:31:43 ID:8sSDAEltO
禁を破って焼き肉屋行って来たよ。ず〜と我慢してたけど、ホルモンから初めてタン塩、カルビ。ビールから尋盧のボトルセットを頼み、ユッケジャンスープで終わり。
痛風前より半分位の量で腹一杯。

明日からまたダイエットだ
627病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:37:45 ID:CNJQTpGJO
射精は尿酸値を減らすって本当?
628病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:40:52 ID:hTSj2Sd40
痛みが2年治まらないんだけど
これって痛風とは違う病気かな?
尿酸値はまぁまぁ高いんだけど
ここ見てると発作とか一時的に起きる病気っぽいし。
629病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:48:50 ID:AntGlZ8l0
>>628
激痛が2年間も続いているのか?
よく耐えてるな!

痛みといってもピンキリなので、返答を求める時はデキルだけ詳しく書いた方がいいよ っと言ってみる(^o^)
630病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:00:29 ID:hTSj2Sd40
>>629
もう何度か自殺考えました。
武藤とか散歩とかも家にあるぐらいw
両足の親指の付け根←痛風っぽい。
後は左手と左頭部が何か円を描くように痛いです。
631病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:25:22 ID:XhlG5Pew0
>>627
セクロスは発作をおこす原因になるときがあるってゆきがちょうが前言ってた
632病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:29:29 ID:8sSDAEltO
>>630

馬鹿?マゾ?
2年も激痛で自殺まで考えた?
まじなら頭の方を先に調べたら
633病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:47:15 ID:znESs59L0
634病弱名無しさん:2008/11/14(金) 21:16:25 ID:uKk5CFM30
635病弱名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:14 ID:mINyPCgT0
>>633
> http://www.uploda.org/uporg1783735.jpg

旨そうだなぁ何処のうどん?
636病弱名無しさん:2008/11/14(金) 21:39:43 ID:8sSDAEltO
>>630

…↑見ると…
あれだな…
そういうのも、あるんだな。
知らぬ事とはいへ、
言い過ぎた。
すまん。m(_ _)m
一刻も早く専門医に見てもらい、完治する事を祈る。頑張れ!
637病弱名無しさん:2008/11/14(金) 22:16:59 ID:aI/Kq7JY0
医者はなんていってるの?
まさか2年その状態で通院すらしてないとかなら本当のバカだと思うけど。
638病弱名無しさん:2008/11/15(土) 04:35:56 ID:g1juWZ8r0
639病弱名無しさん:2008/11/15(土) 09:48:29 ID:Sp+8Y4gm0
先週の土曜に12年ぶりに発作が出た、月曜に医者に行って
消炎剤(ロキソニン)もらったけど何だか効かないなあ
前回は3日で痛みが退いたんだけど今回は長いよ、再発だからかなあ。
640病弱名無しさん:2008/11/15(土) 12:07:46 ID:spdSl3cNO
痛風の発作の痛みはどんな感じ?
筋肉痛みたいな感じ?
足先が筋肉痛みたいな痛みが生じている。
肩や背中にはマイコプラズマによる筋肉痛みたいか痛みが出ているので、痛風なのかマイコプラズマなのか不明。
641病弱名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:40 ID:dohQTCQr0
642夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/15(土) 23:00:13 ID:VyJr0fAS0
>>591-597ほか皆様方、

その後、赤本読んだりネット検索したり〜くたびれる、を経て、スッキリしないままだったのですが、
水分をとるのにためらいが生まれたようで、1日の尿量は減ってきています。
今日は合計2リットルちょい。
尿酸を下げるには水分を多く摂ってオシッコを沢山出して、と自分に言い聞かせすぎだったのかとも思います。

甘いものが要らない感じは引き続いていて、ご飯も、お代わりや山盛りは避けています。
かといって特に腹が減ったり、口が寂しいことも無く過ごしています。

コテについては、自分を客観視するのに利用しています。
たまに荒らしを引きずって来てしまうようで申し訳ないのですが、当分このままでお願いします。

内科等にかかる件につきましては、主治医に話したところ、入院病棟の内科の先生に診てもらえることになりました。
やっぱり他の病院で改めて色々説明する自信が無いので、こっちのほうにしてもらいました。スミマセン。

日本ケミファのpH試験紙の使用を始めましたが、リトマス紙使用時との大きな違いは見られません。
特性としてはやはり、本当のつけた直後と1秒後以降で色標本ひとつ分(0.3)ぐらい変色してしまいます。

ちなみに今朝はpH5.2未満(酸性)、朝食後外出して、それ以降pH6後半が続いています。
643病弱名無しさん:2008/11/16(日) 04:38:11 ID:XYaklkdpO
>>642
毎度レポありがとう
やりますよね、自分を客観視する事ってスゲーです♪また 何か変化あればよろしく
※因みに 名前変えたらって言ったのは僕です。オーケー、了解♪
僕も今後はずっと 佐々木でいきます
ゆきがちょう 同様、こてはん よろしく

オレは 佐々木一朗だぜ♪
今後、必ず自分がレスする時には 佐々木という こてはんつけるから。

たまには痛風次郎さんも、ロングレス頼みます、じゃなきゃ、麺屋武蔵 のシモベになっちまうぞ
644病弱名無しさん:2008/11/16(日) 04:43:24 ID:1/vDi+y50
hosh
645病弱名無しさん:2008/11/16(日) 07:36:19 ID:hNhBxsdf0
マクド、お肉2.5倍バーガー投入
ダブルなら400円前後
http://8911.teacup.com/nae/bbs?M=ORM&CID=291&BD=12
ソースは朝日
http://8911.teacup.com/nae/img/bbs/0000291M.jpg
646病弱名無しさん:2008/11/16(日) 08:15:28 ID:gLmQaYAo0
>>642
正常な人でもphはめまぐるしく変動する。
朝一はだいたい酸性。一日一回でもアルカリを示せば健康と言われてる。
尿を少し多めにとってアルカリ尿の回数増やすのは、
腎臓にもいいし、尿酸もアルカリ時に実際多く排出される。
647病弱名無しさん:2008/11/16(日) 09:16:10 ID:SXsBH20H0
pH試験紙のチェックは重要
648病弱名無しさん:2008/11/16(日) 10:11:50 ID:uT2UnyMN0
っていうか投薬中の人は朝一めっちゃ酸性、
うらりっと飲んだ後はめっちゃアルカリが多くね?

うらりっとで強制的にアルカリになってるだけなのか気になって
薬飲むのをちょっと遅くして、飲む前の昼過ぎ位に試験紙使うと
いつもぜんぜん酸性のままだし。
649病弱名無しさん:2008/11/16(日) 12:55:58 ID:gLmQaYAo0
>>646
×尿を少し多めにとって
○水を少し多めにとって
650病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:33:22 ID:0L1mRX+80
俺の場合、ph5.0〜7,1 1日2L以上飲水
内訳はウラリッド1回2錠を朝と晩飲んでる。

今、ph計(精度は+-0.1、測定前に必ず基準液でチェック)でできるだけ排尿時に測定してる。

その結果、自分で検証できた事。
1.食べ物によってphはかなり変化する
2.食後ウラリッド飲んで1時間後のphは食べ物によりかなり差はある(5.0〜7,1)が、4時間後ぐらいになると、
薬が効きだすせいかphの平均は高くなり、数値は落ち着く(6.8前後)
3.いつも以上によく運動した翌る日は1日中、しなかった時に比べphの平均値は高い

今度、一時的にウラリッドの服用をやめて 3. を実行、結果を見ようと思ってる。

腎臓の負担を少しでも軽くしてやるには、水分と酸素が重要だと思う。
その酸素は深呼吸や無理のない程度の運動が一番かも。

以前は健康その物だと過信していたが、実際に痛風になり、無知だった健康管理と病気を学び、少しずつリスクを取り除いてる最中。
自分なりに悟った真のキーワードは 水分(食べ物を含む) と 酸素(運動) 

パソコン、インターネットって大変便利だけど、これをやるようになった分、以前に比べると運動不足になってる。
病気は遺伝などもあるが、こういった時代病?が、もっともな原因かも・・・。
651病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:09:51 ID:TrM1kVXm0
>>649
いろんな趣味の人がいるから気にしていないよ
652病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:29:19 ID:t6wOJJDzO
痛風暦半年。昨日検査にいったら9.1から9.7に。そして風俗へ行き2発発射。家で余韻でさらに1発。
今日起きたら腰が痛い。今まで腰痛なんてしたことないのに。痛風は腰にもきますか?
とりあえずロキソニン飲んだら痛みは治まった。この行動もあってる?
653病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:29:51 ID:tNhPKd0g0
>>640
筋肉痛+深爪したときのチクリ+タンスなどの角に
足の小指を打ち付けたときのアノ痛みが延々続く感じ。
654640:2008/11/16(日) 14:44:35 ID:FpbvBCQaO
>>652
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww

>>653
マジ?
痛みの種類が全くちがうのが3つも合わさるの。
では違う。
655病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:58:41 ID:hS4/2n70O
>>652

羨ましい!
勃起する貴方は素晴らしい
656病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:03:02 ID:tNhPKd0g0
>>654
誰にでも経験があろう痛みで表現したかったのだが。
もう少し丁寧に言うとこんな感じ?

じっとして動かさないときの痛み→深爪
寝返りとか体重をかけずに動かしたときの痛み→筋肉痛
歩くなど体重をかけたとき→足の小指(ry
657病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:14:46 ID:t6wOJJDzO
発作こわいよぉ〜
658病弱名無しさん:2008/11/16(日) 16:10:21 ID:uQU4l3uc0

ゆっきがちょん〜〜
659病弱名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:16 ID:37vCKVz9O
通風の気があると診断されましたが指の付け根ではなく足の甲に痛みがでるもんなんですね
660病弱名無しさん:2008/11/16(日) 16:29:02 ID:uQU4l3uc0
足首より下はどこでも出るお
あと、ヒザ、ヒジ、手首、耳、指、等々でる。
661病弱名無しさん:2008/11/16(日) 16:58:33 ID:Dn3Q3o1MO
ザンギュラのウリアッ上
662病弱名無しさん:2008/11/16(日) 17:26:24 ID:Y0+A0jjm0
おまえら発作んときに飲む痛み止めは何よ?
663病弱名無しさん:2008/11/16(日) 19:14:26 ID:uQU4l3uc0
スニッカーズ
664病弱名無しさん:2008/11/16(日) 19:57:16 ID:+tRJNAGL0
炉基礎人
665病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:07:31 ID:suD+inPx0
簿流汰連
666病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:45:19 ID:+tRJNAGL0
>>665
それは最強アイテムだが・・
667病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:55:07 ID:t6wOJJDzO
>660
発作は腰にもきますか?
668病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:59:15 ID:DcKi4ZOb0
腰か・
あまり聞いたことないな・・

だが痛風患者は石できる人もいるからそっちを疑ったほうがいいかも・・・・

尿管・尿路結石part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1218888163/
669病弱名無しさん:2008/11/16(日) 21:39:52 ID:j2P66F8m0
痛風初心者の私が
独創的な民間療法を
提案いたします

☆歯をよく磨く☆









670病弱名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:25 ID:kmpHdk+5O
弱い
671夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/16(日) 22:03:17 ID:HopFhnEZ0
>>646
なるほど、ということはウラリット呑んでやっとアルカリが増えてきた私は、続けた方がよさそうですね。

>>648
全く同じですね。
ケミファの試験紙注文する時点ではリトマスでもアルカリはみられたので、全体的にアルカリに寄っていると想像していました。
しかし、いざ買って測ってみると朝イチは必ず、pH5.2の測定下限です。ユニバーサルも注文すればよかったかな・・・

>>650
食べ物による変化が大きいということは、食事制限がてきめんに効く可能性がありそうですね。
私の場合はまだ、食事との関連は見えてきてません。しかし3の運動との関連はこちらでも出ています。
先日子供の七五三をしに出かけた日には、体の痛みに加えて倦怠感や眩暈も強くなり、
あちこちで休みながらの一日だったのですが、当日帰宅してからと翌日も、アルカリが続きました。
しかし抑うつ状態が強まると体は休むのか、2日目、3日目には、日中も酸性に戻りました。
酸性に戻るにつれ、強まっていた体の痛みがぐんぐん減るので、記録を見ていると少し嬉しい気がしました。

で、648さんの疑問とも重なるのですが、
尿がアルカリだと尿酸の排出に有利、というのは既に確認されている事実だと思いますが、
ストレスや運動が尿をアルカリ化させている=その尿には尿酸があまり排出されず、体内量が増える
ということはありえないでしょうか?
ウラリットについて言えば、ストレスや運動無しに尿をアルカリ化させるので、純粋に可溶性によって、体外への尿酸排出を助ける、と。

私の全身の神経痛がもし、尿酸によるものと仮定すれば、
>>590に書いた、排尿直前の行動との関連が、バッチリ説明できると思うのですが、どうでしょう。
672病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:30:35 ID:0L1mRX+80
>>671
ウラリットの服用の意味と尿酸の排泄は別に考える方がいいと思います。

排泄低下型の場合:ユリノームなどの影響で尿酸の排泄が増える→ 酸性尿になりやすい→ 結石ができやすい→ ウラリットでアルカリ性にする

これが殆どのお医者さんのウラリット処方に対する認識だと思います。
ウラリットのみで尿酸排泄の効き目が有るなら、排泄低下型の場合、ユリノームなど処方しないと思われますから。
673夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/17(月) 08:21:33 ID:368QiOL50
>>672
なるほど、簡潔明瞭な解説ありがとうございます。
本日、予定の内科医に診てもらいに行きます。

主治医も、うつが寛解に向かっているという認識からウラリットのみの処方をとりあえず維持したと思われますが、
ユリノームの呑みあわせの可否を含む尿酸の対処については、この内科医に確認するよう言われています。
674夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/17(月) 08:34:06 ID:368QiOL50
すみません、>>673の訂正です。
ユリノームの呑みあわせの可否→ユリノームと現在服用中の精神病薬との呑みあわせの可否
です。たびたびすみません。
675病弱名無しさん:2008/11/17(月) 11:58:19 ID:ilgjDJdn0
>>674
そうですね。
呑みあわせには尿酸の排出を阻害する薬が多いようですので、その都度、医師に確認するのが安全です。
676病弱名無しさん:2008/11/17(月) 20:52:48 ID:dwjJRxw5O
痛風にはお酒が良くないと医者に言われ、禁酒して一年余り。
ザイロリックも毎日欠かさず飲んでいましたが、禁酒すると何故か甘い物(チョコレートなど)を多く摂るようになり、半年位食い続けたら久し振りに来ましたよ。

もう、何を食べても飲んでもダメなんだと思って、絶望感にうちひしがれています。
677病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:08:52 ID:mjaFtm6PO
最近・足の親指ピリピリする・もしかしてと思ってスレ探して読んだ・前兆ですか?
678病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:29:33 ID:ilgjDJdn0
>>676
3ヶ月ぐらいに一度は血液検査してると思うのですが、薬を飲み続けている間、尿酸値はどうだったのでしょう?
最低でも半年ぐらい十分に尿酸値が下がっているにも関わらず、発作が出るという事は珍しいかも知れません。
679病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:30:44 ID:B+4IdHVJ0
雪鵞鳥〜〜
680病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:04:46 ID:bdg3/zqe0
>>678
> 最低でも半年ぐらい十分に尿酸値が下がっているにも関わらず、発作が出るという事は珍しいかも知れません。

ぜんぜん珍しくないだろ。

>>676
> 痛風にはお酒が良くないと医者に言われ、禁酒して一年余り。
> ザイロリックも毎日欠かさず飲んでいましたが、禁酒すると何故か甘い物(チョコレートなど)を多く摂るようになり、半年位食い続けたら久し振りに来ましたよ。

あのさ・・・
健常者でも酒はもとより、甘いもの、油もの、肉などを多くとることはよくないといわれてる。
こんなのは言うまでもない常識だわ。
それを生活改善の必要な痛風患者がなんでわからんのかってのがマジ不思議。

ちょっと上のこても甘いものたくさん食ってたとか行ってるけど
いちいちあれはダメこれはダメって全部言ってもらわないとわからんのかねぇ。



681病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:08:43 ID:sRbzzNmv0
半年位食い続けたら
半年位食い続けたら

毎日だとしたらアフォだな。
682ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/17(月) 22:57:54 ID:MuVCviCJ0
>>676
>禁酒すると何故か甘い物(チョコレートなど)を多く摂るようになり

そうそう、そうなんですよね。
ゆきがちょうもそれやりました!
酒の次は甘いものに依存してしまいました。

太って、尿酸値上がりました。
そしてコレステロールとかの数値も上げてしまって…。

カロリーコントロールすればたいていのものは食べられると思うけど、
チョコはカロリー高いのでちょこっと注意が必要です。
683病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:54 ID:JngJbNdb0
チョコはカロリー高いのでちょこっと注意が必要です。
チョコはカロリー高いのでちょこっと注意が必要です。
チョコはカロリー高いのでちょこっと注意が必要です。
684病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:13:03 ID:6PX286MQ0
>>676
甘いもの=炭水化物も摂りすぎは尿酸値を挙げます。
あと、薬は飲めば良いというものではなく、高尿酸血症の場合は人によって
薬の種類と量を変えていかないといけないので病院を変えたほうがよいかと。
685病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:13:17 ID:bdg3/zqe0
なんでゆきがちょうさんは叩かれるネタを自分で提供するんだろう・・・
686病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:28:33 ID:n4uljwgF0
>>682
| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・`ω・´)キチャッタヨ♪
687病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:51:53 ID:lUgM9e0NO
>>685
脳に痛風結節が出来ているからだと思うよw
688病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:54:18 ID:yb90pYZtO
>>685
典型的な構ってちゃん糞コテだから。
689病弱名無しさん:2008/11/18(火) 00:00:14 ID:G8s3Yg1u0
発作来たけど、本格的に痛くなる前に
熱冷ましシート(ゲル状のやつ)を患部にずっと貼っていたら
痛みがピークなる前に去っていったよ〜(^_^)v
690病弱名無しさん:2008/11/18(火) 00:10:52 ID:sA0TsGnv0
チョコとちょこ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691病弱名無しさん:2008/11/18(火) 02:03:37 ID:ILnNDjpO0
やっと痛みが退いてきたぜ一週間は辛かった
来週からアロリン飲まんといかんらしいけどずーっと飲むのいやだのう
692病弱名無しさん:2008/11/18(火) 02:07:59 ID:sA0TsGnv0
アロプリノール(ザイロリック)

ジェネか
693病弱名無しさん:2008/11/18(火) 02:28:44 ID:ILnNDjpO0
>>692
おお、アロプリノールて言うんだな、おしっこ2gも出さんといかんのか
きついのお、ビール飲んでた頃なら楽勝なのに。
694病弱名無しさん:2008/11/18(火) 07:34:14 ID:Drlk3KDHO
甘いものも食い過ぎはよくないのか。甘い飲み物も気を付けよう。
695病弱名無しさん:2008/11/18(火) 08:27:27 ID:7HE9sa1U0
なんで普通に食って普通に運動してってのができないんだ?
酒だって甘いものだって問題ない量ってのがあるだろうに。
毎日チョコ食ってりゃおかしくなるわ。
絶望ってよりカウンセリングでも受けたほうがいいね。
696病弱名無しさん:2008/11/18(火) 09:20:58 ID:AbFMakkpO
釣られすぎだろ…
697病弱名無しさん:2008/11/18(火) 10:36:40 ID:nmCcLh6I0
チョコをちょこっと食うくらいなら全然問題ないよ
698病弱名無しさん:2008/11/18(火) 10:49:34 ID:gn+AY4Hh0
なんか痛風患者さんて楽しそうですねw
699病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:21:03 ID:7HE9sa1U0
発作来なきゃなんら変わらないからなあ。
だから怖いんだけど。
痛風・糖尿・高血圧と役満の人っているのかなあ
700病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:23:09 ID:YTEf2hht0
>>699
何、その大三元w
701病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:47:50 ID:K3NZUkKe0
尿酸値が9.0前後から手を握るとなんか痛いです
んで医者行ってユリノーム服用して5.0程度まで下がったのに、まだ手を握ると軽くですが痛いです。
生活に支障が出るほどではないですが、この痛みはどれくらいでなくなりますか?
702病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:51:43 ID:YTEf2hht0
>>701
気のせいの可能性のほうが高そうですね。
703病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:56:55 ID:K3NZUkKe0
>>702
足は痛くならなかったんですが、手を握ると手が軽くジーンとくるんですよ
704病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:59:40 ID:YTEf2hht0
>>703
私の知り合いに痛風の話をしたら
その人「最近朝起きると足の指がうずいてるんだわ、俺もそろそろやべぇな」
っていってますわ。
聞いたら血液検査は毎年受けてるけど尿酸値は正常だそうです。
705病弱名無しさん:2008/11/18(火) 14:00:34 ID:YTEf2hht0
ちなみに私も
手を握ると手が軽くジーンときますねwww
706病弱名無しさん:2008/11/18(火) 14:01:34 ID:jGZ64OQ80
>>703
ジーンというのが痛みというより、痺れならば脳の疾患を疑ったほうがいいかも。
707病弱名無しさん:2008/11/18(火) 14:50:19 ID:X/WL0USE0
握ってジーンとくるのは痛風とまったく関係ないだろ
ヘルニアじゃないのか
俺の親は腕か゛しびれて病院行ったら首のヘルニアだった
手術で治った
708病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:20:31 ID:ob1nytFh0
>>704-707
レスサンクス
来月また病院行くから先生に聞いてみます
709病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:45:27 ID:fVBthUIjO
私ではなく父が痛風持ちなんですが…
豆や肉が悪い!お前のオカズが悪い!と母に文句を言い(うちの母と私の料理は野菜中心の低カロリーなのですが…)
そのくせ必ず三食前にお菓子、後にお菓子…
一袋チョコレートがあったらみな一度に食べるような生活を改めません。
煙草も吸いまくり。
プリン体云々より今は摂取カロリーが重視なんだよ!おかずじゃなくてお菓子と煙草やめれ!といえば
「専門家でもないくせに何がわかる!」と聞きません。
当然メタボです。
自分で痛風の要因を作っておきながら、痛くなると勝手に不機嫌になり怒鳴り散らす…
正直どう対処したらいいのかわかりません。腹が立ちます…
仕事のストレスがあるから間食と煙草くらいなんだ!て気持ちらしいですが家族はたまらないorz
学歴も教養もあるの父なのに何でこんな簡単なことがわからないのか…
710病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:51:37 ID:YTEf2hht0
>>709
わかります、このスレにもそういう人多いですからね。
711病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:52:55 ID:YTEf2hht0
>>709
> 「専門家でもないくせに何がわかる!」と聞きません。

一緒に医者に行って
医者にあなたの主張を肯定してもらうというのはどうでしょうか?
712病弱名無しさん:2008/11/18(火) 16:15:48 ID:fVBthUIjO
>>711

それが…
父は職場に医者が多く、(父は医者じゃないですが)
医者に食事のアドバイスはしてもらってる!と得意になっているのです…
でも煙草吸いまくりのお菓子食べ過ぎな食生活は正直に話してないんじゃないかと思います
(話してたら、注意されますよね)
痛みがなくなったらまた調子よく気にしなくなるのがまた腹が立ちます!
おかずの内容にあれこれ文句つけてる姿はもう呆れてものがいえない…
713病弱名無しさん:2008/11/18(火) 16:33:33 ID:YTEf2hht0
>>712
> 医者に食事のアドバイスはしてもらってる!と得意になっているのです…
> でも煙草吸いまくりのお菓子食べ過ぎな食生活は正直に話してないんじゃないかと思います

お手上げ\(_ _;)/

> (話してたら、注意されますよね)

でしょうね。じゃなきゃ薮ですよ。

でも町医者レベルだと結構いい加減ですよ。
自分はめっちゃ腫れてて尿酸値6.3で問題なしと診断されて
2件目でも問題ないといわれ腫れが引かない状態で1ヶ月通院して
3件目でようやく痛風認定してもらえたから。
その手の医者なら治療法も
いまだにプリン体、プリン体といっていてもおかしくないかも。。。
714病弱名無しさん:2008/11/18(火) 16:50:23 ID:7HE9sa1U0
>>6
のガイドライン印刷して読んでもらえ。
自分でもわかっていてそれを指摘されるといらつくんだろね。
肥満治療の生活改善は本人がその気にならないとどうにもならんから
発作か血液検査でやばい数字が出るようなきっかけを待つしか
ないんじゃなかろうか。
半可通に限って、オレは悪くないって理由を探してくるもんだ。
715病弱名無しさん:2008/11/18(火) 16:53:57 ID:fVBthUIjO
そうですね…お手上げですよね(;´д`)
私たちは何ら悪くないのに何でオカズのプリン体についていちいち過剰反応して
責められないといけないんだろう…と母と途方に暮れていますからorz
お菓子と煙草が悪い!といちいち注意するようにしていますが、
機嫌が悪くなるんで困ります…
もう本当にイライラして悲しくて情けなくてなんとも表しがたい気持ちです。
716病弱名無しさん:2008/11/18(火) 16:59:12 ID:fVBthUIjO
>>714
ありがとうございます。プリントして目につく所に貼りまくっておきます。

そうなんです、煙草にしろお菓子にしろ、食べて吸いたい為にいかれてるのか理屈が通じません。
滅茶苦茶としかいえません。
こんなんでも父なので、しつこく頑張ります
717病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:04:51 ID:DIQRxrAM0
>>697
雪画蝶〜〜
718病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:05:55 ID:DIQRxrAM0
>>709
怒りっぽいピザは痛風餅多い
719病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:30:11 ID:X/WL0USE0
>>709
お菓子をよく食べる人は、「耐糖能異常」になってる人が多いです。
「境界型糖尿病」になる前の、「乱降下型食後血糖」による『反応性低血糖』です。
贅沢な食べ物、粉物、甘い物が氾濫している日本では、
潜在反応性低血糖は日本人にかなり多いことがわかってきました。

症状は低血糖と同じ、または、強い低血糖症状が出ます。
軽いものでイライラ感、キレやすい、会話が嫌味的、攻撃的になる。
中程度で、ボーッとする、力が出ない、仕事や勉強が手につかない、手が震えるなど。あとは調べてください。
放っておくと、引きこもり、パニック障害、ノイローゼ、鬱病に発展していくことまで分かってきてます。

正常な人でも食後5〜6時間たつと、低血糖になりイライラします。(正常な症状です)
特徴は、正常人が食後四時間以降に空腹感が出るのに対し、早めに空腹感が出ることです(2〜3時間)。
つづく?続いていい?続けるならまた夜中にレスする。

720病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:37:42 ID:fVBthUIjO
よろしければお願いします。
なんだか父にかなり当てはまります…
721病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:58:20 ID:Drlk3KDHO
菓子食わなくなったなぁ…。タバコもダメか…。
722病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:03:39 ID:X/WL0USE0
低血糖症状が一番強い時間帯は、もちろん、食前、または食事の最初です。
なぜなら、血の中の糖分が一番低くなるのが、食前、または食事の最初だからです。
食事をしてしばらく経つと、腸から糖を吸収して、低血糖症状はなくなります。
それは正常な人も反応性低血糖の人も同じです。イライラ感がなくなり、心に余裕ができます。

反応性低血糖は空腹が正常の人より早くくる(空腹時間が長い)ので、甘い物への欲求が強くなります。
したがって、よく間食をしたり、甘い物を食べます(ポテチ等の炭水化物お菓子も含む)。

反応性低血糖の人は、血糖値が乱降下しているので、体内ストレスが半端じゃありません。
また、低血糖自体のストレスもあり、ダブルで自意識してない異常なストレスを受けてます。

したがって、動脈硬化、高尿酸血症、精神病(引きこもり・鬱など)になりやすいです。
最近の、キレやすい、引きこもり、なども、耐糖能異常が引き起こしてることがわかってきました。
耐糖能異常は、結局、食事から起こるので、日本人の食生活が異常になったと言えます。
723病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:52 ID:X/WL0USE0
実は、「反応性低血糖」がわかってきたのは最近のことで、認知度はかなり低いのです。
ですから、低血糖を軽くみている医者が多いです。
今までは、甘い物やジュースを口にすればすぐ治る、という認識の医者が99%でした。
とんだ大間違いです。むしろ悪化させます。
間食や甘い物を食べる行為は、耐糖能異常を促進させます。
絶対にやめるべきです。
耐糖能異常は、膵臓やインスリンの異常ともいえます。
間食や甘い物を食べる行為は、インスリン抵抗性をうながし、血糖が高くなり、インスリン分泌が多くなり、
結果、血糖が乱降下し、反応性低血糖になる、というしくみになってます。

したがって、解決方法は、
・間食を絶対にしない。
・甘い物は食後にほんの少しにする。
・「GI値」の低い食材にする。
・毎食、食物繊維を一番最初に食べ、GI値を低くさせる。
・毎食、食物繊維を回し食べする。
724病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:11 ID:X/WL0USE0
解決方法つづき

・三大栄養素をバランスよく回し食べして、GI値を低くさせる。
・炭水化物を多めにとらない(ほどほどにする)。
・食事の間隔をなるべく六時間にする(最低でも四時間〜五時間にする)。
・腹八分目を心がける(満腹は膵臓を疲弊させやすい)。
・規則正しい食事時間にする(不規則は膵臓を疲弊させる)。
・夜型にならない(夜型は膵臓を疲弊させる)。
・食後に必ず動く。(運動をすると血糖値がなだらかになる、また、インスリン抵抗性の改善になる)。
・などなど

だいたい、「正しい生活習慣(起床睡眠)」「正しい食生活」「正しい運動生活」を実施して
三か月くらいすると、かなり反応性低血糖は改善します。
嫌味な人がやさしくなったり、引きこもりの少年が、社交的になったりします。
詳しくは、「反応性低血糖」「乱降下型血糖」「耐糖能異常」「境界型糖尿」「インスリン抵抗性」などでググってください。
ちなみに、糖尿(耐糖能異常)と痛風は密接な関係にあります。
725痛風二郎:2008/11/18(火) 19:36:52 ID:QlMPiJFv0
二郎を食ってりゃ解決だな!
726病弱名無しさん:2008/11/18(火) 20:14:05 ID:X/WL0USE0
耐糖尿異常によって、まず高血糖のストレスが起きます@。
次に乱降下のストレスを受けますA。最後に反応性低血糖による長時間の低血糖ストレスを受けますB。

ここで改めて問いますが、ストレスとは何でしょうか?
ストレスとは、自分の生命危機を脅かすこと、嫌なこと、全てです。
目の前に熊が居るのもストレス(生命危機)ですし、陰口をきくのもストレスです。
以下は@ABの原因です。
糖はエネルギーとして必要ですが、高血糖は全ての細胞を腐らせるので生命危機として体は認識します@。
血糖の乱降下は、糖をエネルギーとして制御しずらくなり、生命危機として体は認識しますA。
低血糖症状(イライラ感・攻撃的感情)が長く続く=ストレスが多くなりますB。
したがって耐糖尿異常の人は、自分が意識していなくても、実はかなりの酷いストレスを受けてることになります。

放置するとイライラ・攻撃的・虚脱感→慢性疲労症・パニック症・→幻覚・幻聴→鬱→最後は自殺に行き着きます。
高尿酸血症の人で、甘い物(炭水化物)好き、暴飲暴食、短気な人は、
耐糖尿異常を合併しており、体内ストレスによる尿酸過剰になってる場合が多いです。
727病弱名無しさん:2008/11/18(火) 20:14:38 ID:X/WL0USE0
おわり
728病弱名無しさん:2008/11/18(火) 20:18:13 ID:X/WL0USE0
>>726
×耐糖尿異常
○耐糖能異常
729病弱名無しさん:2008/11/18(火) 20:50:29 ID:oNSnctKW0
痛風になってから10年
発作の時でもアルコール止めたことない。
まあウイスキーか焼酎だけど
730病弱名無しさん:2008/11/18(火) 21:00:55 ID:eVZX2v6T0
>>729
どのくらいの頻度で発作くる?
731病弱名無しさん:2008/11/18(火) 21:01:51 ID:fVBthUIjO
>>727
ありがとうございました。
かなり当てはまる気がします。怒りっぽくて甘いもの好きだし…
732病弱名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:09 ID:0jxhq16UO
夜になると足親指ピリピリする。痛風・酒飲まんしタバコやめたのに・180で68です。食生活がわるいのかな?お菓子、超好きで飯は夜しか食べません。何改善したらいいかな・
733病弱名無しさん:2008/11/18(火) 22:07:26 ID:yy+dScbF0
おかし。
734病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:04:05 ID:ZUA/Lg4r0

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
 おかし食ってたらおかしくなっちゃった
735病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:07:41 ID:jfGQ+NcE0
あげ
736病弱名無しさん:2008/11/19(水) 04:37:36 ID:rF6VCExV0
痛風はビールで治せ!?犯人はおいしいつまみの方か
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111838_all.html
737病弱名無しさん:2008/11/19(水) 05:04:54 ID:02GywKVGO
>>736

記事読んだけと都合良すぎるぞ
ビールのプリン体とアルコールの害は無視
利尿作用だけ持ち上げてる
ちょっとおかしい
738病弱名無しさん:2008/11/19(水) 05:29:48 ID:jfGQ+NcE0
漢方が専門分野だねその教授
739病弱名無しさん:2008/11/19(水) 09:07:58 ID:0oUGpaGK0
>>736
記事は、馬鹿の見本だな。
大麻と一緒。自分に都合のいい記事を見つけて、合法化したい香具師の釣りえさ。
740ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/19(水) 09:15:26 ID:/8TZOkFZ0
>>724
>・食後に必ず動く。(運動をすると血糖値がなだらかになる、また、インスリン抵抗性の改善になる)。

ターザンにも似たようなことが書いてありました。

食後1〜2時間後の運動が血糖値のピークを抑えるとか。
高血糖状態の血液は血管を傷つける、とか。
あと、インシュリンが少量でよく働くようになる→少量なので脂肪の取り込みを抑えられる とか。


チョコレート食べてた頃も血液検査の血糖値は別に異常なかったし
今も異常ないけど、>>719>>722は思い当たるフシがあるなあ。
ゆきがちょうもその頃、イライラとロマンティックが止まりませんでした。
今、あの頃に比べて気持ちがすごく穏やかになってるのがわかります。

>>726の「したがって耐糖尿異常の人は、自分が意識していなくても、
実はかなりの酷いストレスを受けてることになります。」あたりも
痛風持ちには超具合悪そう。
あの頃のストレスは、多分、仕事のせいだけじゃなかったんだろうなぁ。

>>736
似たようなタイトルの文庫本を手にとってパラパラめくってみたけど
購入は見合わせました。
つまみ食わなければ1日3リットルビール飲んでも痛風にならない〜みたいな主張だったかな。
741病弱名無しさん:2008/11/19(水) 12:24:56 ID:glaC8dA+0
>>730
2〜3年くらいかな
742病弱名無しさん:2008/11/19(水) 15:00:10 ID:nQddyZ3XO
糖尿=痛風?
身体の中でウニがあばれるほどいたいの?
743病弱名無しさん:2008/11/19(水) 15:49:43 ID:kLFsj7wB0
>>742
ウニがいるのはあなたのオツムじゃないか?
744痛風二郎:2008/11/19(水) 17:29:47 ID:IrK7UQfx0
2週間ぶりの二郎だったぜぇぇぇwww
745病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:29:56 ID:CyZ9CuAg0
全国のビール党の皆様
今年も冬将軍到来と共に体内でプリン体様がアップを始めましたよw
http://homepage2.nifty.com/ichikawa-ph/kesshou.jpg
746病弱名無しさん:2008/11/19(水) 18:21:58 ID:nQddyZ3XO
>>743
いやいやそこにいないおwwwwwwwwwww
747病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:56:59 ID:xJGuoF/B0
このスレみて、タバコが痛風に悪いって初めて知った。
医者にタバコを指摘されたことなかったよ。

せっかく酒もやめて、糖尿の食事みたいのばかり食べてたのに。。
748病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:04:50 ID:IrK7UQfx0
なんかもう
あれが悪い、これが悪い
って言ったらなんでも信じそうな勢いだな。w

タバコについては俺は吸わないから無関心だけど
すくなくともタバコが痛風に特にわるいっていう類は見かけた覚えがないな。
まぁ無関心だから目が向かないのかも知れないけど。

ちなみにタバコは健康に悪いのは明白なんで
痛風にも当然わるいだろうね。www┐(´ー`)┌
749病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:10:06 ID:1upSKf2T0
>>747
このスレのどこに書いてあった?
初耳なんだけど
750病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:43:49 ID:R5fpoXIc0
>>740
>血液検査の血糖値は別に異常なかったし

下記は全て「耐糖能」検査の項目になります→が全て「耐糖能異常」の病名に当たります。
すべて異常なかったですか?

ヘモグロビンA1c、空腹時血糖→異常で一発アウト!。「完全なる糖尿病」。一生つきあう。
食後血糖→「境界型糖尿病」。空腹時血糖が全く正常でも、こちらがアウトな人は多い。別名「隠れ糖尿病」。
インスリン→「反応性低血糖」。インスリンまで見てくれる病院は少ない。ヘモ・空腹時・食後血糖・すべてが
        正常でも、インスリンが異常になってる人は多い。いずれ膵臓が疲弊し、確実に糖尿になります。

糖負荷5時間検査→上記項目をすべて網羅した検査。
             個人によって高血糖ピークが違うため一番安心できる検査。

>ロマンティック
低血糖症状ですね。酒飲みが涙脆くなったり、怒ってからみやすくなるのは糖不足による低血糖症状と言われてます。
751病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:10:03 ID:ZUA/Lg4r0
なんでもかんでも血糖かよ。俺は怒ったぞ。決闘しろ!
752ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/19(水) 22:16:01 ID:/8TZOkFZ0
>>750
ゆきがちょうも糖尿病スレをざっと見てきて
今は食後の血糖値が注目されてるんだ〜と認識を新たにしました。

空腹時の血糖値のみ、異常なしです。
ゆきがちょうがチョコ食べて太って、尿酸値を悪くしたのは1年以上前の話でして。

…ロマンティックにそんな反応が返ってくることに
とても驚いています^^;

(昔々、CCBという歌手グループ?がいて、
その人たちの歌っていた歌に『ロマンティックが止まらない』※英語のスペルだったかも
というのがありまして…
今日ではそのタイトルが、たまに「〜が止まらない」の枕言葉的に使用されています。

ふいんき←なぜか変換できない
ほっぽうりょうど←なぜか返還されない
ロマンティック←止まらない

みたいなコピペでも有名なフレーズでして…。ええ…。)(汗)
753病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:25:06 ID:ZUA/Lg4r0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
チョコでちょこっと太っちゃった
754病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:30:11 ID:R4xape+u0
755病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:42:35 ID:TVj3Y05j0
保守。
756病弱名無しさん:2008/11/21(金) 02:53:47 ID:utxQS3RL0
>>755

 |~~~~~~|ニヽ
 |゜.。° |  ||
 |°.゜。 |  ||
 |°。.゜ |ニノ
 L___|
757病弱名無しさん:2008/11/21(金) 03:06:29 ID:YLycyDzJ0
ビールどうなの!???!
はっきりしてよもうっ

>>>>736
758病弱名無しさん:2008/11/21(金) 03:29:31 ID:VXEWlB/U0
人によって値の上がりかたも違うだろうけどさ、
俺の場合は夏場、日にビール3リッター飲んでた。

それを3日続けて、間に焼肉やでホルモンなんぞ食おうもんなら
右足親指付け根がジンジンきて取り返しが付かなくなるw
759病弱名無しさん:2008/11/21(金) 03:35:42 ID:0ejAOav60
だよねえ
ビールやばいと思うんだが・・・
肉と合わせると一発だ
760病弱名無しさん:2008/11/21(金) 08:20:06 ID:rgBpanyS0
>>758
たった三日痛飲して、間に肉食うだけで、本発作ってでるものなの?
そんな短期間に直結するものなのかな?
761ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/21(金) 08:52:23 ID:tA7DtRpk0
>>760
アルコールの代謝も人によって差があるし、
同じ人でも日によって調子が違う。

また、そのときの尿酸結晶の蓄積具合によっては
3日どころかビール飲みながらその最中に発作が来ることも(←ゆきがちょうの初発作)。

「あれっ?ひねったかな?おかしいな?」と思いながら
その部分をマッサージなんかしながら飲み続けたからもう…その晩は地獄でした。

なお、「痛飲」は急激に尿酸値を上昇させ、
一般的には発作の「きっかけ」になることが非常に多いです。

薬飲みながら「適量」「適度」の飲酒を続けられる人もいるようですが
ゆきがちょうは「自分には酒を飲む才能はなかったんだ」と自分に言い聞かせて
禁酒しています。
762ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/21(金) 09:05:41 ID:tA7DtRpk0
なお、予兆と発作を区別して「本発作」なんて言葉を使っているのかと思われますが
今となっては予兆も軽い「発作」だなとゆきがちょうは考えています。

もちろん、3ヶ月程度生活に多大な不便を強いられる「本発作」は
生活の質に大きく影響しますが、
腎臓へのダメージなどは予兆も発作もほとんど変わりないので
発作がなくとも「高尿酸状態」は発作経験者同様の危機感が必要かと思われます。

ゆきがちょうの初発作もいわゆる「本発作」でしたが、
これとて、後の多関節発作〜同時多発的な発作コンボに比べたら
発作「入門」程度だったなぁなんて思ったり^^;

腎臓をやられて透析になれば
「発作で歩けなかった頃はまだマシだったんだな〜」という気持ちに変化するかもしれませんが。

わざわざ医者にお願いして処方してもらったコルヒチンは
もう賞味期限が切れてるかもしれません。
ありがたいことです(予兆すら、もうずっとないよ〜ということね、念のため)。

次はユリノームの賞味期限を切らしてやるぜ!!うおお〜〜!!
763病弱名無しさん:2008/11/21(金) 09:20:44 ID:3x2iP20pO
>>762
オマイサン痛風大臣か・
痛み止めやるわWWW
764病弱名無しさん:2008/11/21(金) 12:46:46 ID:oo8pmkM70
>>760
来るね。ビールとモツのコンボは速効性が最強w
ただ、毎日じゃなければ大丈夫だけど。

今は怖くてビール飲まないようにしてるけど、
焼酎は毎晩酔うまで飲んでるよ。
焼肉は月1くらい行くかな
765病弱名無しさん:2008/11/21(金) 15:34:56 ID:2PhrIqLlO
弾が込められてるかどうかじゃね?
痛飲=引き金
弾がなきゃ空砲
弾があれば発作に…
766病弱名無しさん:2008/11/21(金) 19:00:28 ID:N7SdezyxO
イカの塩辛を100グラムほどペロリと食べたんですが、
痛風になりますか?
767病弱名無しさん:2008/11/21(金) 19:13:52 ID:2PhrIqLlO
>>766
なる人はなるし、ならない人はならないw
768病弱名無しさん:2008/11/21(金) 19:49:22 ID:r/UwhK8QO
ぐるなびでカニ、イクラ、イカの塩辛セットが安かったので注文したよ。
オセチもハム主流の奴を頼んだ。
2回目の発作は確実か?
769病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:00:25 ID:nobqBCp90
日本酒と合う
770病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:11:59 ID:+MSyMA10O
高プリン体は引き金になるのか…週に一度のラーメンも控えるかな。
771痛風二郎:2008/11/21(金) 21:18:34 ID:GFFkR/lr0
二郎はラーメンじゃないから兵器だぜ!
772病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:25:36 ID:rgBpanyS0
>>764
>焼酎は毎晩酔うまで飲んでるよ

焼酎大大大大好きな自分としてはうらやましいのですが・・・
毎晩飲んでも大丈夫ですか? 
禁酒してますクスン(泣・・・)
773病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:30:01 ID:8xuzdNye0
普段ちゃんとしてればたまに馬鹿食い飲みしても平気だろ
774病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:33:21 ID:xGYktZmD0
焼酎毎晩飲んでる
3合ぐらい。
で、6台キープ

基本湯割り、水割り+チェーサー(水)たっぷり

昔、ビールをチェーサーにウイスキーを毎晩呷っていた事を思えば
実に健康的w

775病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:52:06 ID:oo8pmkM70
>>772
意識しすぎも良くないかも
思い切って飲んでみ?

25度のを毎晩6合から7合、焼酎7、水3でゴクゴク。
小便も出るし一石二鳥と勝手に解釈してるw
ただツマミはほとんどとらない。
776病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:14:24 ID:e3fsRAO10
しかし、ここで「〇〇には個人差があります」なんて言い回しを使い始めたら終わりだろ。
ビールが駄目と言われるなら、半年くらい控えるくらいの覚悟で取り組まないと、そう遠くない将来ひどい目にあうかも知れないしね。
悪いものは、悪いでストイックに治療に専念しましょう。
777病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:09 ID:OvYELFL00
>>762
ほんっとどうでもいいんだけど
多大な不便が多大な大便に見えた
778病弱名無しさん:2008/11/21(金) 23:15:06 ID:0plVcK0d0
痛風はビールで治せ!?犯人はおいしいつまみの方か
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111838_all.html
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/image/t2008111838beer_b.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200704/200704000326.jpg

 |~~~~~~|ニヽ
 |゜.。° |  ||
 |°.゜。 |  ||
 |°。.゜ |ニノ
 L___|
779病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:30:10 ID:WT0+4tBN0
マズそう・・・泡も消えてるしジョッキもヌルそう
780病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:49:56 ID:E1ycwS6A0
尿酸たっぷり含んだ発作中のションベンだな
781病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:52:28 ID:XMEK2Cy70
法政の美人女子大生のおしっこはコーンポタージュみたいな味だった
782病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:27:40 ID:U4wc/MLJ0
塩類尿だな
783病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:44:11 ID:96GZc1m10
>>778
うそくせーw
784病弱名無しさん:2008/11/22(土) 08:10:13 ID:PKr393nyO
>>781
どろどろでつぶつぶ入マジでうまいか?
785病弱名無しさん:2008/11/22(土) 09:10:13 ID:gfCsFUZ10
>>781
それ性病だよ。膀胱と尿道の。
786病弱名無しさん:2008/11/22(土) 09:32:28 ID:PcFwKkHM0
あげ
787病弱名無しさん:2008/11/22(土) 11:34:09 ID:UOpx/IV0O
どうでもいいんだが、痛風になってから
珍子が勃たん。
788病弱名無しさん:2008/11/22(土) 11:51:56 ID:XAMPLCE60
>>774
そうだね飲酒と発作はそれほど極端に関係してないかもしれん
おれも焼酎3合くらいの晩酌してたな、仕事が忙しくて1ヶ月飲めない時に
初めて発作が来たくらいだもん、その時の原因は睡眠不足と夜食の牛丼だとおもうよ

ただし、飲酒生活を長く続けると(おれの場合は30年くらい)鬱になりやすい
キレやすくなる、不眠、顔の皮膚がボロボロになる、インポ等等いいこと無いからほどほどにな
ちなみに検査の値はいつも11.0前後で今は禁酒&投薬だぜビール飲みたいよw
789病弱名無しさん:2008/11/22(土) 12:36:02 ID:WT0+4tBN0
俺三度の飯より酒が好きな質で20年ほぼ毎日飲んでるけど、
毎晩ぐっすり眠れるしビンビンだよ。
キレやすくもないし気分が落ち込むのもたまに仕事がしんどい時くらい。
酒そのものよりも生活のストレスを減らすことが重要なんじゃないかな。
790病弱名無しさん:2008/11/22(土) 13:58:59 ID:sL5XULC5O
>>789流石に毎日は問題ないか?
病気はなにも痛風だけじゃない
いづれツケが回ってくる
791病弱名無しさん:2008/11/22(土) 14:22:53 ID:XMEK2Cy70
酒飲んで寝ると熟睡はできんぞ
792病弱名無しさん:2008/11/22(土) 14:41:22 ID:ZbGzjULCO
>>790
イイじゃないか、好きなようにさせてやれよ!w
どうなろうが自分の蒔いた種だ。
793病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:39:58 ID:+fCI0l59O
それよりチンコ起たなくなるのはマジなのか?
糖尿病じゃなくて?
794病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:45:50 ID:sjZ4GqOm0
なんか、精液も小便も勢いよく出ずに、ダラダラチョロチョロと出る。
795病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:50:58 ID:+fCI0l59O
違う病気じゃないの?
痛風だけですか?
796病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:52:47 ID:XMEK2Cy70
酔いすぎてチンポたたないだけじゃないか?
797病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:55:00 ID:sL5XULC5O
そりゃ前立腺とかそっちの病気ちゃうか?
798病弱名無しさん:2008/11/22(土) 17:30:44 ID:PKr393nyO
老化・劣化・風化・
799484:2008/11/22(土) 23:25:54 ID:jmHyG6l7P
>>489 (遅ればせながら)
あんまり軽い運動でもないんですよね。
フルマラソン後のビールが最悪と読みましたが、
まさに自分のパターンだ。
800病弱名無しさん:2008/11/23(日) 05:13:35 ID:feo6CdCl0
800
801病弱名無しさん:2008/11/23(日) 06:59:09 ID:gTXXrjAh0
尿酸値の不自由なみなさん、おはようございます。
発作の腫れが引いた痕が痒くてポリポリ掻いてたらポツポツが出来てしまった。

明日からアプリノールを服用するんだけど最初は半錠から様子を見たほうがいいのかな?
服用して発作がぶり返したりした事のある人居ますか?
802病弱名無しさん:2008/11/23(日) 08:02:48 ID:ZwUPG+j40
発作おさまったら飲み始めてもおk
だが、飲み始めて半年ぐらいは数値が下がるときにも発作が来ることがある
803病弱名無しさん:2008/11/23(日) 09:04:11 ID:oxT4fDU30
>801
> 明日からアプリノールを服用するんだけど最初は半錠から様子を見たほうがいいのかな?

君が決めることじゃない。
医者の指示にしたがえ。
804病弱名無しさん:2008/11/23(日) 18:09:21 ID:c3KsU5qsO
>>801
>明日からアプリノールを服用するんだけど最初は半錠から様子をみたほうがいいのかな?

ゆきがちょうの指示に従え。
ろくな事にならないけどなっw
805病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:22:38 ID:vO3qB872O
>>801
医者に言われた通りに飲めよ。
様子を見る?何様?
806病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:43:34 ID:PZ0Keytl0
盲目的に医者を信じるのもなぁ

ここのテンプレのリンク先程度の知識もない開業医も、ごまんといるとおもってるよ。

長く掛かるんだし、最初にドクターショッピングするのもいいとおもうよ。
807病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:59:10 ID:oxT4fDU30
>806
そういう疑いのある医者なら切り替えればいいだけの話。
少なくともここで投薬量の相談するなんてどう考えても非常識。
808病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:08:23 ID:SSbnY8P80
>>806
禿げ動
809病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:10:50 ID:i6LCpByS0
全国のビール党の皆様
冬将軍の到来とともに痛風シーズンもやってまいりました
いよいよプリン体が関節部位で程よく結晶し始める季節の到来ですよーw
http://homepage2.nifty.com/ichikawa-ph/kesshou.jpg
810病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:13:29 ID:L+uWk/4S0
↑冷えると固まりやすいって担当医言ってったなぁ
温かいお湯の方がたくさん解けるでしょって例えで
811病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:29:20 ID:vO3qB872O
>>806
ドクターショッピングの材料がこのスレとか、有り得ないだろ…
812ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/23(日) 22:32:23 ID:WWJEOst70
>>801
処方される時点で服用する量って決められているんじゃないの?

血液検査の数字見ながら
変更の必要があるなら医者が言ってくると思いますよ。
まずは処方量どおりに飲むのが無難かと。

最初は短いスパンで、けっこうまめに血液検査することになるんじゃないかな。
ユリノームではそうでした。

薬を飲み始めたら急激に下げすぎて(下がりすぎて)発作が来る話はたまに見るけど
ゆきがちょうはまじめに服用するようになってからは
一度も発作経験ないからなぁ。

>>802にもあるように半年くらいは尿酸値も不安定だろうから、その時期は
「患部への物理的な刺激」は特に気をつけてほしいというのが個人的な意見。
この時期には特に引き金になってしまいやすい印象があります。

>>810
耳たぶにしこりができるのも親指の付け根に発作が来やすいのも
体の外側だから温度が低い←結晶しやすいって話ですしね。

ゆきがちょうが発作起こしたのは、暑くてビールもぐいぐいすすむ季節だったような気もしますが。

砂糖は温度が高くなるとバカみたいに大量に溶けるが
塩はそうでもなかったような記憶があるな。
尿酸は実際どうなんだろう。
813病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:42:41 ID:L+uWk/4S0
↑尿酸も体温が高いほうが解けやすいっていっていたよ担当医さん
痛風発作かも?と思って冷やしちゃいけないよって言っていた
814病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:49:10 ID:PZ0Keytl0
>>807
たわけの子だなw

>医者に言われた通りに飲めよ。
>様子を見る?何様?

なにつっぱってんだろ?

医者も患者も同等なのにね。

酒飲みは休肝日っていうでしょ
アルコールもザイロも、まあ薬物ってば薬物w
毎日薬飲んでるんだから、週1ぐらいは休みたいよね。
815病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:56:06 ID:oxT4fDU30
>814
あふぉ、
引用とアンカーが一致してねぇぞ。

> 医者も患者も同等なのにね。

別に医者を立てろと言ってるんじゃない。
医者の言いなりになれとも言ってない。

医者から薬もらって断りもなく自分で医者の指示をやぶったら
医者としての診察治療の仕組みそのものが成り立たない。
投薬量に疑問があるなら直接医者と話し合えばいいことだ。
その上で駄目だと思ったら医者を選びなおせばいいだけのこと。
816病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:04:13 ID:hjLwzEUJ0
>>809
痛風って、脱水が激しい夏がシーズンじゃないの?
冬のほうが多いのですか?
817ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/23(日) 23:16:00 ID:WWJEOst70
>>813
塩も高い方が溶けやすいのはそうなんだけどね。

実際には
「結晶が何かの理由で『剥がれ落ちたとき』、白血球が異物と認識して攻撃する」
のが痛風発作のはじまるきっかけだと考えられているので、
気温が低くなったのは尿酸結晶ができる理由にはなりうるが
発作の引き金となりうる直接的な原因と考えるのは苦しいかな、と。

発作が起こったら感覚がなくなるまで冷やすのが
発作時の有力な対症療法のひとつだし。
発作時に冷やしたら、患部の結晶化が進みます〜発作が悪化します〜
という話は聞いたことがないからさ。

発作を起こす患部だけに尿酸が蓄積しているわけではないので
中指付け根が発作を起こして冷やしたら、
冷やしたことが元で、今度はひとさし指付け根まで発作を起こしてしまいそうな理屈になるからね。
(実際には対症療法せずほっておくと多関節発作に発展して泣くはめになる可能性もあります;経験者談)

結晶化しやすくなる気温だからというより、単に忘年会シーズンで飲酒の機会が増える(尿酸値の変動が激しくなる)季節〜というだけだと思うんだよね。
気温にかかわらず、尿酸値が高ければ尿酸結晶は蓄積され続けるわけだし、
痛風発作を起こす時点で、既にかなりの尿酸結晶の蓄積もあるだろうからね。
818病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:29:59 ID:lEdTeF8g0
819病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:46:34 ID:PZ0Keytl0
>>815

馬鹿だね 

逝ってよし、帰ってこなくて良いよ。


820病弱名無しさん:2008/11/24(月) 03:29:07 ID:wM7UAUNa0
ゆっきがちょん〜
821病弱名無しさん:2008/11/24(月) 07:37:27 ID:F162ul+0O
ゆっきがちょさんは
丁寧で良いんだけど、文書が長いっす。
822病弱名無しさん:2008/11/24(月) 13:38:35 ID:WxtYgULG0
>>816
汗かいて喉が渇く夏は自然と水分補給する。
ただ、尿酸値を下げようという意図で飲むのなら、大量に飲まないといけない。

個人的には、夏と違って秋冬は水分補給量が減りがち。
んで、そのツケが春先に来る感じ。
今年のGW前の書き込みは多かった。

寒かったここ一週間振り返ると水分摂取量がかなり少なかった・・・。
823病弱名無しさん:2008/11/24(月) 14:10:25 ID:idd36zCp0
まほーびん抱えて、白湯のめばいいじゃん
824病弱名無しさん:2008/11/24(月) 15:24:41 ID:yC/kj1E5O
仕事が立ち仕事になったら足先が痺れ始めて痛風発覚
デスクワークの頃は座ってたから下の方に悪い何かが溜まらなかったのだろうか?
825病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:04:55 ID:FxyQhkzG0
>>821
ワロタ
826病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:22:26 ID:3g/toNZbO
どの辺りが笑えますか?
827病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:30 ID:7cPObr900
ゆっきがちょん〜
828病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:14 ID:VXEFMyeI0
>>809
凄く綺麗な結晶だな
氷みたいだ
829病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:42:18 ID:7cPObr900
あのトゲトゲが悪さをするんですね
830病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:56:17 ID:KMHUa24A0
全然。
悪さをするのは白血球。
831病弱名無しさん:2008/11/24(月) 18:02:43 ID:6S/fKiRs0
僕たんも風引いた・・・age・・・
832病弱名無しさん:2008/11/24(月) 21:30:52 ID:wSKasW950
1時間のウォーキングと禁酒3ヶ月で9.6→7.5まで落としたよ
833↓↓プリン体↓↓:2008/11/24(月) 21:50:47 ID:7QUdm7Uk0
スーパードライ 5.5mg
一番搾り 6.4mg
熟撰 6.8mg
ラガー 7.1mg
黒ラベル 7.5mg
モルツ 9.0mg
プレミアムモルツ 9.5mg
エビス 11mg

金麦 3.3mg
ストロングセブン 3.5mg
クリアアサヒ 4.8mg
あじわい 6.0mg
麦とホップ 10.0mg

ドラフトワン 0〜1.5mg
のどごし 1.7mg

グリーンラベル 2.0mg
贅沢日和 2.9mg
円熟 3.1mg
本生ドラフト 3.3mg
生搾りみがき麦 3.4mg
淡麗 3.4mg
834病弱名無しさん:2008/11/24(月) 21:53:50 ID:eR2Vy/rv0
>>833
ビールのプリン体なんて食事に比べれば全然少ないから
プリン体の量で推し量るなんてほとんど意味無い。

だからといってビールがOKなんていってないからな。
まぁ俺も多少は飲むがな。

835病弱名無しさん:2008/11/24(月) 22:09:35 ID:f3zcuCd6O
>>833
ハイネケンとキリンαはどのくらいですか?
836病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:10:04 ID:KMHUa24A0
>>832
おめ。
でも、そこからナカナカ下がらない。
837病弱名無しさん:2008/11/25(火) 00:33:02 ID:4HKhulTB0

>>833

(・∀・)
838病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:06:42 ID:2gFEJzPe0
年末年始に向けて肝臓を休めておこう
839病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:51:02 ID:rD88l+FV0
去年のクリスマス、右足親指の付け根に尋常じゃない痛みと腫れがきた。
病院いって尿酸値はかったら6.9。薬使う段階じゃないとは言われたが、
人生で一番痛い経験した。自分は22歳でお酒は飲まない。しかし父が痛風もち。
調べたら通風は遺伝もあるらしい。お先真っ暗・・・
840病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:56:52 ID:c2dcKovt0
一度でも本発作あったら、ある程度は定期的に血液検査して数値把握しておいた方がいいかも・・・
841病弱名無しさん:2008/11/25(火) 08:08:39 ID:n4o8yZfC0
>>839
本発作中の尿酸値の検査はやめたほうがいい。
本発作中は尿酸値は激減するから。
本発作中に6.9だと9.0くらいあったんじゃないかな。
842病弱名無しさん:2008/11/25(火) 08:41:18 ID:h/st0mb3P
発作中の尿酸値測って、発作後にもう一度測って、
前者に比べて後者が有意に高いから、本当に痛風発作だったと
推定する、ってのが普通の診断の仕方じゃないの?

発作中に測って大して高くないなんて言ってのけるのは、
(やぶとは言わんが)痛風のことを軽視しすぎじゃなかろうか。
843病弱名無しさん:2008/11/25(火) 10:42:39 ID:f3nOwi930
>>833

やっぱ美味いビールほどプリンちゃんが多いんだなあ
ほぼ自分の好みの順番に含有量が多い

たぶんハイネケンは含有量少ないと思う
844病弱名無しさん:2008/11/25(火) 11:42:33 ID:gGvCByMN0
>>843
自分の文章を読んで馬鹿だということを自覚したほうがいい。
なぜ馬鹿かわからなければさらに馬鹿だと思ったほうがいい。
845病弱名無しさん:2008/11/25(火) 11:54:03 ID:vOuC1Hq60
>>844
お前も十分アレだけどな
846病弱名無しさん:2008/11/25(火) 16:02:44 ID:8TD3/LHbO
847病弱名無しさん:2008/11/25(火) 16:32:21 ID:0Vlb6I3V0
ゆっき〜がcおおん
848病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:29:19 ID:2gFEJzPe0
849病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:30:34 ID:GNKOSzYL0
850病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:35:52 ID:e9lCL7pW0
ゆっき〜がcおおん
851夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/25(火) 21:50:58 ID:M3O19BO10
>>673です。

その後色々ありまして、他の総合病院で診てもらうことになり、現在紹介状待ちです。
尿のpH測定は続けていますが、前回書き込み時以降、特に大きな変化は見られません。
薬も同じ(尿酸に対してはウラリットのみ毎食後2錠)です。

起床:pH5.2以下
日中:安静にしていない時は、アルカリに傾く(最高で7.2、外出して買い物程度で6.8以下)
夜間:疲れ、というか、筋肉痛のような痛み・痺れなどの苦痛が強い時はアルカリ寄りのまま、楽な時はやや酸性に戻る

以前主治医にも、うつ状態が長く治らないのは性格のせいとも言われた事があるぐらいなので、
気のせい指数が高いとは思いますが、ウラリットを呑み始めてから身体症状が軽くなっているように感じています。
852病弱名無しさん:2008/11/25(火) 21:56:54 ID:GNKOSzYL0
>>851
お前ならラムネをうらりっととだまして処方しても症状が改善しそうだな。
853病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:00:22 ID:5iGqGtUM0
健康診断で尿酸値9.2でした。去年は7.5ぐらいでいした。
発作はいまだないです。毎日ビール350ml缶三本飲みます。
爺さんが痛風でした。 俺まだ30歳 お先真っ暗
854夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/25(火) 22:01:27 ID:M3O19BO10
えーと、、、
ウラリット呑んで、チョコっとオカシいのが治ってきた感じ
話の流れでは、この表現でいいのかなぁ?
855病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:02:47 ID:dr3CVMbp0
>>853
ビール減らせばいいじゃん
856病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:03:06 ID:GNKOSzYL0
>>854
そういう薬じゃないんだよ。
857夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/25(火) 22:04:11 ID:M3O19BO10
>>852
もうね、ラムネでもプラッシーボでも治るなら何でものみますよ〜
858病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:32:30 ID:2gFEJzPe0
859病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:28:56 ID:f3nOwi930
>>858

>>843だけど俺のために妙なのに絡まれちゃってゴメン
860病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:30:29 ID:2gFEJzPe0
861病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:31:34 ID:GNKOSzYL0
862病弱名無しさん:2008/11/26(水) 01:02:54 ID:ujYd2IC70
1000
863病弱名無しさん:2008/11/26(水) 01:52:03 ID:Il16DUsG0
お前らゆきがちょうが来ないとこれか
864病弱名無しさん:2008/11/26(水) 01:58:09 ID:fqItCJT0O
アイツが来るからこうなるんだよっ!w
あの馬鹿が立てたスレだしな・・・
865839:2008/11/26(水) 02:46:58 ID:KPQLkwST0
>>840 >>841 >>842 え?さらにショック・・・ 今年の6月別の病院で血液検査してもら
ったんでsyが、その時は異常なし。しかし尿酸値を測ってない可能性もあるのでまた
検査してもらうことにします。ありがとうございました。
866病弱名無しさん:2008/11/26(水) 04:14:23 ID:8IuZCFexO
痛風が発病した。
親指痛い。
尿酸が高いが薬以外で下げられないものかね。
867病弱名無しさん:2008/11/26(水) 08:09:22 ID:ND+Lu+t+0
痛風は男の病気ってことだけど、キンタマを取ったら治るのかな?
868病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:00:14 ID:HEtM6Fmx0
>>866
そういや薬局に「プリン体が気になる人の為に」とか書かれたサプリあったな
ありゃなんだ?薬じゃなさそうだけど
869病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:18:41 ID:+pFXN74bO
>>868
サプリメントでしょ。
870病弱名無しさん:2008/11/26(水) 10:22:39 ID:efbgD42C0
>>867

閉経後の女性は痛風リスクが高まるんじゃなかったか?
ならばむしろ卵巣つけたら治るんじゃない?
871病弱名無しさん:2008/11/26(水) 18:18:43 ID:8IuZCFexO
そもそも、痛風は贅沢病と言われてるけどさ、
俺、貧乏になってさ、1年間は一日一食やつい最近は林檎1コの生活してるのに発病した。
アルコールも摂取してないのに非アルコール性脂肪肝が悪いのかね。
食事より体内で生成される量のほうが異常なんだろうが、なんで体内で生成されるだよ。
体内の脂肪を消費するときに大量に生成するのかね。
872病弱名無しさん:2008/11/26(水) 20:49:35 ID:47tyEOyrO
食わないで飲まないのに、痛風ってなるの?怖い
873病弱名無しさん:2008/11/26(水) 20:57:45 ID:l9JMeedy0
なるよ。体質で。
ハードな仕事してる人とか、ハードな運動を趣味にしてる人とか。
脂肪肝も尿酸排泄阻害の一員。デブは生産過剰原因。
874病弱名無しさん:2008/11/26(水) 21:05:50 ID:0vrMBMJK0
>>871
おしっこあまり出さないor水一日2リットル飲まない
875病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:10:29 ID:mPeIhseh0
やってみたけど、水を一日2リットル飲むなんて無理だ。
500mlのペットでも夕方までにはなくならない。
みんなどういう胃をしてるんだ。
876ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/26(水) 22:17:53 ID:hi+yRdpW0
>>870
その理屈で、大豆イソフラボンサプリメントの摂取で
尿酸値下がるんじゃないかと思っているんだけど
試したことないです。

>>866
かつて尿アルカリ化のみではほとんど効果がないという実験をした人がいました。
タルトチェリーのサプリメントではほとんど数値が変わりませんでした(ゆきがちょうが1ヶ月ほど飲んだ)。
肥満の改善で数値が少し良くなりましたが、それは薬を飲みながらだったので
肥満改善だけで(薬なしで)尿酸値を低め安定させ、発作を起こしてしまうほど蓄積した尿酸を
安全圏まで減らし続け、維持する自信はありません。

発作を起こしてしまった人は薬で尿酸値を下げるのが一番安全かつ確実な方法だと考えています。
877病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:30:12 ID:0nR4pF/W0
>>875
いきなり水は難しいと思うよ。
正直、起床時、就寝前にコップ一杯飲むぐらいで他はお茶だわ。
んで、食後はコーヒー。
無理せず、できるレベルからコツコツと頑張るよろし。
878病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:37:53 ID:UCz/wtPK0
>>875
ちびちび飲むといい
879病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:52:29 ID:l9JMeedy0
>>875
起床時、飯前後、運動や仕事や家事をする前後と風呂前後はゴクゴク飲むけどなぁ
880病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:07:53 ID:CY+aXVT30
>876
ゆきがちょうさんの、有難い書き込みを読ませてもらいと
内容はともかく、非常に安心し希望が持てます。
881病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:12:07 ID:UCz/wtPK0
>>876
チェリーサプリメント??
882病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:32:20 ID:efbgD42C0
自分は1日3〜4リットルくらいの水は余裕だなあ。
もともとビールを水代わりに飲んでたし。
まあトイレ行く回数も多くなるんで仕事の時は量控えてるけど。
883病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:46:38 ID:W118Gb0x0
>>876
クランベリーサプリはどう?
884ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/27(木) 01:05:20 ID:7PTDThey0
>>883
>クランベリーサプリはどう?

もうこれ以上、ゆきがちょうの貴重な楽天スーパーポイントをドブに捨てるような行為は
したくないですww

薬(ユリノーム)を減らす・やめることを検討中なので、
その時飲んでみるとしたら大豆イソフラボンですね。
885病弱名無しさん:2008/11/27(木) 01:18:14 ID:a+qkgJdO0
とりあえずユリノーム一日おきに飲んでみて実験してみて?!
886ゆきがちょう ◆918i.K7y.Y :2008/11/27(木) 01:50:02 ID:7PTDThey0
>>885

現在(1日1錠;25mg)→(1日半錠;12.5mg)→服用中止

を考えていますが、
このままどこまで下がるか見たい気持ちもあるのと
ユリノームをジェネリックの薬に替える予定なので
その経過も少し見ないといけないかな?と、いろいろ考えて、
結局だらだらと現状維持中なんですよ。

ちなみに医師にちゃんと相談した上で薬をやめてみて
尿酸値を急上昇させた人の例が過去スレにあるので、
ゆきがちょうとしては「とりあえず」やってみて
「結局、薬をやめたら元に戻るのか…」みたいな結末だけは回避したいなと。

「こういう生活改善を行って、こう維持したら、薬をやめても大丈夫!!」みたいな
強い確信を持った状態でtryしたいところなのです。

すでに禁酒継続だけでも、酒をやめられない人には
ちょっぴり非現実的な生活改善になってしまってますが…

ちなみに今、直近の検血液査の尿酸値は>>388ね。
887病弱名無しさん:2008/11/27(木) 10:19:55 ID:lGDyBModO
肝脂肪に関しては食事なのか体質なのか判らないが、
脂肪を溜め込むことは良くないと脂肪を減らす何かすると直ぐに発病するだね。
888夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/11/27(木) 10:45:42 ID:GEKdEaAw0
>>875
まずは、食前に必ず、コップ一杯の水か麦茶を飲むといいよ。
間食するならその前にも。「飲まなきゃ食わない!」と決める。
食事中又は食後すぐだと、消化のために出た分泌液群の邪魔をするので、薄い飲み物に抵抗を感じるらしい。
889病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:17:37 ID:zjJIKTXP0
もともとデブで汗っかきだったから水分摂取量はハンパなかった
1回で500mlペット1本くらいは余裕だったな
大減量した今でも体が慣れてるのかあまり抵抗感じない…
1日4〜5l飲んでます
890病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:23:18 ID:+F76TON30
水中毒で死んだ奴は確か7?だったような。気をつけれ。
891病弱名無しさん:2008/11/27(木) 15:57:47 ID:QrPluIvl0
892病弱名無しさん:2008/11/27(木) 19:01:47 ID:I2V7nrq/0
↑ゆきがちょ〜か?
893病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:46:05 ID:Ihxmybef0
山さん・・
894病弱名無しさん:2008/11/28(金) 09:23:08 ID:AatyGsQH0
ベンズマロンって薬だされたんですが、
石ができやすいと聞いて怖いです
ベンズマロン以外で石ができない薬ってあるんでしょうか?
895病弱名無しさん:2008/11/28(金) 10:12:16 ID:THyz5tfX0
>>894
なんで医師か薬剤師に相談しないのか聞いていい?
896病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:04:29 ID:MUGmIZnlO
>>894

ウルソ

自分は腎結石(エコーで発見)出来てて 尿する時、たまにいたかった。ウルソを一年間服用したら 消えました。 その後は シュウ酸多い食品を極力控えてますけど
897病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:09:23 ID:MUGmIZnlO
>>894
あ 予防の薬ね、。それは解らん。 ただ 石が出来やすい要因の一つの、シュウ酸が多い食品はしっかり調べてさけた方がいいよ。 コーヒー飲むにしても ブラックじゃなく牛乳入れるとか。
898病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:30:50 ID:AatyGsQH0
>>895
一度診察行って次の診察まで時間があるので聞いてみました
今度医者行ったら聞いてみます。
>>896-897
ありがとうございます。
コーヒーブラック好きなのに駄目なんですね・・・
今後注意します。
899病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:57:30 ID:AZ59Y8nk0
尿管結石スレで、ほうれんそうは関係ないと言ってるけどほんとかな?

尿管・尿路結石part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1218888163/
900病弱名無しさん:2008/11/28(金) 12:16:09 ID:i9/sPwhnO
>>898
薬局に電話かけて薬剤師に聞く、といいんじゃない?
次の診察時で良ければ別にいいけど、気になるならね。
901病弱名無しさん:2008/11/28(金) 12:58:38 ID:JLRIOXw3O
3ケ月前発作時16.4
1.5月前8.2
今回2.6
主にカロリー制限と断酒のみで体重も
97`→77`減
…食い物を変えれば(玄米&野菜中心)痛風なんざ屁みたいなもんだと思った。
ユリ&ウラも一日2回から
1回で良いとの事!
さぁ…て…
今日は我慢してた事をしてみるぞと
902病弱名無しさん:2008/11/28(金) 18:26:55 ID:TT+plZ0B0
>>901
それ薬でおさまってるだけだから治ってないね
903病弱名無しさん:2008/11/28(金) 19:03:14 ID:AZ59Y8nk0
>>901
>我慢してたこと

焼き肉ビール、レバー、ミノ、刺身、肝刺し、白子ハシゴしたあとカラオケ行って
豚骨ラーメンに夜食くって寝ることですね。わかります。
904病弱名無しさん:2008/11/28(金) 19:05:33 ID:xjHiQX8a0
>>901
> 3ケ月前発作時16.4
> 1.5月前8.2
> 今回2.6

こんな急激な下げ方、ヤブだろ。

> ユリ&ウラも一日2回から

初っ端から1日2回だったのかwww
薮・ヤブ・藪www
905病弱名無しさん:2008/11/28(金) 21:13:21 ID:9KTpC8xc0
クランベリーって確か何か特定の薬の効果を消しちゃうんだったよな
906病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:18:19 ID:U9tSEwLB0
>今日は我慢してた事をしてみるぞと

そうしててみんなこのスレに帰ってくるんだよね
907病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:31:40 ID:C3UkLP9a0
>>906
まあ、そうともいえないよね

がまん! のストレスもほどほどで解消しないとね

たまには、酒も焼肉もラーメンも思いっきりいったら良いがね。




ま、責任は負えないがね。
908病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:15:56 ID:LQDqrSuA0
クランベリーって美味しそうな名前だな。
クランベリーで葡萄酒つくって飲んでみたい。
909病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:24:13 ID:EkMzsfJh0
ゆきがちょうはまだ怪しいサプリ飲んでるのか
910病弱名無しさん:2008/11/29(土) 02:47:21 ID:PY5sEPO4O
田舎からふぐの白子が届きました。700gあります。
オーブンでアルミにバターを塗り塩焼きにして食べます。
ヒレ酒も戴きます。
痛くなってもかまいません。
911病弱名無しさん:2008/11/29(土) 05:19:16 ID:q0I6sSn6O
>>910 そりゃいい!
ナイスアイデアだ!!

よし オレは新鮮なホルモン担当でいいや。痛風患者オフ会忘年会だな 紅白見ながら尿酸値世界一決定戦開催じゃねか この流れは。 翌日 全員びっこで初詣だよ こうなりゃ。

ハッピー?
912病弱名無しさん:2008/11/29(土) 05:40:29 ID:bRzZU+1h0
うむ。
913病弱名無しさん:2008/11/29(土) 05:51:22 ID:exDxUjFgO
俺、湯豆腐と薄いウーロンハイでいいや。あとはコップ一杯のドラフトワン。
914病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:25:06 ID:PY5sEPO4O
>>913
びびってますか?
915病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:59:22 ID:LPQc4fy0O
おれ、スジコとタラコとカズノコ連れていくわ。つまみにしぉぉぉぜ!
916病弱名無しさん:2008/11/29(土) 11:21:22 ID:JP6qy/030
んじゃ、オレはレバーステーキに生ビール
917病弱名無しさん:2008/11/29(土) 11:43:20 ID:u3Wljs9NO
・・・ (´・ω・`;)
918病弱名無しさん:2008/11/29(土) 15:18:19 ID:Q1Xm4bsy0
・・・(`・ω・´;)
919痛風二郎:2008/11/29(土) 16:24:10 ID:hSMa5/H40
お前ら二郎も忘れずに食べろよ
920病弱名無しさん:2008/11/29(土) 17:10:41 ID:kwyKsZ2X0
元祖の二郎はもうあれから来なくなったな
なんども発作繰り返してんだろうな
921病弱名無しさん:2008/11/30(日) 03:52:14 ID:OANueQPa0
保守。
922病弱名無しさん:2008/11/30(日) 06:08:06 ID:ecLy8pG/O
どいつもこいつも発作びびってんじゃねーよ!!

尿酸ももう友達なんだよ
ファック

ゆきがちょうサン オフ会幹事よろしく
923病弱名無しさん:2008/11/30(日) 07:26:02 ID:uuZymmUD0
3日前に左足の甲が腫れて、
昨日は左膝まで腫れてものすごく痛い・・
今日、右足の親指まで腫れてきた・・
両足に痛風発作出るの初めて・・たすけて・・
924病弱名無しさん:2008/11/30(日) 08:56:12 ID:vJ7hroaRO
>>923
痛さを楽しんで下さい。
向こう2ケ月の不便と具合の悪さを感じて下さい。
自分の馬鹿さ加減に納得する事です。
925病弱名無しさん:2008/11/30(日) 15:27:22 ID:jQPjOmZq0
オフ会とかw ゆきがちょうは40過ぎのおじさんんだからなぁ・・・
926病弱名無しさん:2008/11/30(日) 17:52:13 ID:ACw0dhd10
みなさん、忘年会でのみ過ぎないようにね
927病弱名無しさん:2008/11/30(日) 18:24:11 ID:vJ7hroaRO
>>925
ゆきがちょさん自分も44のおじさんですよ。
でも、痛風患者が馬鹿を発表しあうのは嫌だし、貴方の脳がきもききたくないですね。
928病弱名無しさん:2008/11/30(日) 18:51:24 ID:2QqkIuyj0
鍋と酒が美味しい季節。。。
929病弱名無しさん:2008/11/30(日) 19:52:39 ID:wS6IT2P8O
>>927
だったらこなきゃいいだろ オマイみたいのあっち池
930病弱名無しさん:2008/11/30(日) 20:49:09 ID:AUaKKFZEO
バカがちょうを見物したい!w
931病弱名無しさん:2008/11/30(日) 22:16:35 ID:IxtCUZkP0
932病弱名無しさん:2008/12/01(月) 17:03:48 ID:u3Rsq6+R0
933病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:14:35 ID:8ACEuMZJ0
934病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:24:12 ID:alDWSrxuO
935病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:28:47 ID:IMUWB2ST0
936病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:50:18 ID:Sb0hmmFOO
937病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:56:13 ID:CSyXZfsW0
痛風にはビタミンCが効く
お薦め
ビタミンC1500mg 一ヶ月分262円
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2147
938病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:48:22 ID:alDWSrxuO
>>937
おいおい違うだろ・『?』だろ・なぁ〜皆・
939病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:07:14 ID:CSyXZfsW0
ニンニクとオリーブオイルから作る健康成分アホエン
生のニンニクには含まれず100℃以上では壊れる アホはスペイン語でニンニクの意味
 
アホエンの効能
記憶力思考力アップ ボケ防止改善 美肌効果 尿酸値低下 活性酸素濃度低下
血液サラサラ 中性脂肪低下 γーGTP正常化 発ガン物質抑制 

■作り方■
用意するもの
オリーブオイル100cc ニンニク2片 耐熱ガラス 鍋 油こし紙
@オリーブオイルを耐熱ガラスに入れニンニクをみじん切りにする
A耐熱ガラスを水を入れた鍋に入れ沸かす
B沸いたら火を止めニンニクを耐熱ガラスに入れる50〜80℃でアホエンが活発に発生する
C冷めたらニンニクを濾す アホエンが含まれるのはオイルの方
保存は冷暗所で賞味期限は1ヶ月
1日目安量小さじ1〜2杯
940病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:22:17 ID:2EdvQJop0
どっちにしろ、ケミカルな薬にかなう物はないよ。
941病弱名無しさん:2008/12/02(火) 01:53:52 ID:x/xa6yrZ0
水に勝る特効薬無し
942病弱名無しさん:2008/12/02(火) 02:18:32 ID:zr1OjplI0
うむ。
943病弱名無しさん:2008/12/02(火) 02:21:38 ID:JSf44uthO
しかしおれの膀胱のキャパシティをもってでも10回は逝く
944935:2008/12/02(火) 11:55:25 ID:58p7q7SP0
>>936
やるじゃないか
945病弱名無しさん:2008/12/02(火) 14:50:05 ID:CUA9/hwG0
アーノルド
946夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/12/02(火) 14:54:09 ID:EPS5tQZv0
内科行ってきましたが結局・・・
酸性尿改善・ウラリットについては、>>856>>876さんも述べられているとおり、ただ結石を防ぐもので尿酸値とは関係ないとの事でした。
十月半ばに採血した結果で肝臓機能の低下が見られ、11月1日服用分からザイロを拒否しウラリットだけ出してもらい、
尿のpHを測ってみたり、ここでお騒がせしたりして、今回の内科へ〜の動きになった者です。

即日の血液検査では、飲酒の指標ともされるrGTPが117から45に低下していました。
尿酸値も、見るの忘れましたが問題ないレベルだったようです。

採血前の触診では「ん?腎臓はないな」とボソッと言われ、
肝臓は、飲酒(ビール1L超)が8月末に1回だけということからウイルス性肝炎を疑われましたが、シロでした。
この1ヶ月は若干運動が多かったことと、甘いもの馬鹿食いが無くなったことが影響したのかもしれません。
お医者さんからは、カロリー制限と運動だけで良い方向へ向かうので薬は不要と言われました。
現在も続く、体の痛みと倦怠感も、カロリー制限と運動で少なからず改善するだろうという見解でした。

しかし久々の飲酒から1ヵ月半時点でrGTPが異常値で、更に1ヵ月半で正常値どまんなか、って素人的には解せないなぁ。
お医者さんも、「お酒、残ってたんじゃないですか?」って言う目が「隠して飲んでんダロ」と見えて嫌だった・・・
947病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:03:59 ID:F0Rp6MY30
>>946
> 酸性尿改善・ウラリットについては、>>856>>876さんも述べられているとおり、ただ結石を防ぐもので尿酸値とは関係ないとの事で

お前、コテだから印象に残ってるけど
大して調べもせずに自分の想像での思い込み激しすぎじゃね?

そのくせ医者の処方に注文出す、拒否する始末。
でもって過程の医学程度の知識しかないとか言っておきながら
自分は甘いもの馬鹿食いとかさ、
だらだら書いてるおまえの内容がこのスレの初心者に影響を与えるって言う自覚はあるかい?

中途半端な知識であんまりいい加減なこと書くなよ。
948病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:33:54 ID:CUA9/hwG0
950
949夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/12/02(火) 16:22:23 ID:EPS5tQZv0
>>947
中途半端だからこそ、こういうところを見てみようと思うし、自分なりに解ったことや事実を書いているんです。
ある医師の診断を、家庭の医学程度と評したのは、予め受診前に読んだ内容と同じ(多い病気にはぴったりハマらない)だったこと+気のせいだから精密検査も治療も紹介もしないと言われて、納得いかない気持ちが残っていたからです。
その頃は甘いもの馬鹿食いも無かったし、運動もよくしていた。けれど苦しかった。その時は、気のせいだから何もしないと言われたまま、我慢するしかなかった。それが最良だと信じようとした。
でもあの時、もうちょっと不安を取り除くような、検査なり治療なりしてくれていれば、大事な医療費を今日まで使うことも無く、自分も人生立ち止まらなくて良かったかも知れないとも思う。

他人様を不健康な方向へ、ミスリードしようという気はありません。
ここを見に来る、書く、ということ自体、何か影響を与え合ってる人生の一部だと思います。
みんなお互いに正しいことだけ、出来るのであれば、このスレ自体ありえないだろうと思います。

珍しく動悸がして、ちょっと落ち着いて考えられないのですが、
思い込み激しいとか、言行不一致のような振る舞いとか、だらだら書いてるとか、あまり認めたくありませんが947見て同意します。
950病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:29:30 ID:+x8uk7z+0
950
951病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:31:51 ID:58p7q7SP0
>>950
なんだよさっきから。
次スレ立ててくれるならテンプレ等きちんとよろしくです。
タイトルも復帰してもらえるとうれしい
952936:2008/12/02(火) 17:23:02 ID:JTdwcqXYO
>>944
いやいやどうもw
953病弱名無しさん:2008/12/02(火) 17:27:35 ID:kFsiQBOx0
【尿酸値】 痛風スレPart32 【プリン体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228206084/
954病弱名無しさん:2008/12/02(火) 17:43:44 ID:58p7q7SP0
>>953
素晴らしいのひとこと
次スレの発展を祈念する
955病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:54 ID:Pwl7ot/R0
薬は効いて当たり前だけど、サプリや民間療法等で効果がありそうなのはありますか。
956病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:10:51 ID:58p7q7SP0
>>955
水2リットルは効果ある人多いと思う。
中年太りで尿酸値上がった人は痩せるのが一番。
957病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:31:01 ID:Pwl7ot/R0
水2リットルって単体で飲むの?
それとも食事から採れる分も含めてなの?
958病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:34:31 ID:BZehVCmVO
>>957
単体で飲め!
薬だと思ってな!
959病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:46:02 ID:Ex2qbM7r0
もっと楽に考えてないとツライお
2リットルを目標に飲める分飲んだらいいお
960病弱名無しさん:2008/12/02(火) 21:54:40 ID:m7JoscGc0
運動や仕事してたらかなり楽だぜ?
おまえらデスクワーク?
961病弱名無しさん:2008/12/02(火) 22:53:43 ID:JSf44uthO
昼間 楽だけど夜 家でマターリしてたら ズキズキくるよ
962病弱名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:44 ID:m7JoscGc0
>>960は水飲む話な。
963病弱名無しさん:2008/12/02(火) 23:57:32 ID:x/xa6yrZ0
>>960
発汗してるとしたら、その分は余計に飲まないと
意味がないよ

「水を飲む」ってのは間接的な話で
本来は「大量の尿を出す」というのが、主目的

ただ尿を出すと表現すると、糖分や塩分や、身体に不要な
物質を含んだ水分を補給するバカがいるから、二次的健康被害の
少ない、水を薦めてるだけ

964病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:09:13 ID:eaMzsil60
船木vs澤屋敷
965病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:09:45 ID:eaMzsil60
すまそ、誤爆したw
966病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:11:32 ID:e5m7BVdR0
単純に一日のうちにペットボトル2?を飲むことを目標にしてる。
朝に開けたものは職場にも持って行って飲んでる。

正直、体調は変わらんけどなんとなく自己満足でいい気分。
967病弱名無しさん:2008/12/03(水) 02:27:40 ID:4Edw5+ei0
尿酸値8.0台を2〜3年放置してたら腎臓までダメージきた。
どうすればいいのだろう(´・ω・`)
968病弱名無しさん:2008/12/03(水) 04:40:23 ID:p6bnM/sa0
つ内科
969病弱名無しさん:2008/12/03(水) 06:19:59 ID:zhBsh8Vy0
【サッカー】中田英寿氏が現役復帰発言! 所属事務所関係者も「(現役復帰は)あると思う。すごくやりたそうですから」と明言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228249757/
970病弱名無しさん:2008/12/03(水) 06:20:55 ID:zhBsh8Vy0
すまそ、誤爆したw
971病弱名無しさん:2008/12/03(水) 07:51:14 ID:F2vXvNPn0
腎臓のダメージってどうやったらわかるの?
972病弱名無しさん:2008/12/03(水) 08:26:04 ID:SRZULIBO0
>>967
医師と相談だろうがjk
あきらめて薬飲め
透析はきついぜ
973病弱名無しさん:2008/12/03(水) 10:13:28 ID:yb3IgsXyO
>>967
その間に発作はないの?
974病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:40:43 ID:gbvQMJjn0
>>967
8.0キープたった2年で腎臓にダメージくるのか?
俺はもっと高くて長かったけど、ダメはうけてない。

腎臓のダメージって、病院いって何の数値でわかったの?
975病弱名無しさん:2008/12/03(水) 12:23:57 ID:ssGs9E+O0
血液検査してクレアチニンってので分かるらしいけど、分かったらもうかなり進んでるとか見たような・・
976病弱名無しさん:2008/12/03(水) 22:43:59 ID:RIn0GOXQO
>>939
ハッピー情報ありがとう!!アホエン作ったぜ!! 200ミリリットル作った!! ニンニクの匂いはついてしまった。100℃にきおつけたけど。
朝はアホエン
夜はクエン酸
オレ きっと最強。痛風卒業してみせます!!
977病弱名無しさん:2008/12/03(水) 23:00:30 ID:4Edw5+ei0
>>972
痛風の薬は飲んでいます。
ウラリ+ザイロ

>>973
発作はありました。
それで医者にいっていろいろ分かりました。

>>974
そこまで放置していた、という事です。
それと腎臓はもともと弱い方らしいです。。。

>>975
そう、それです…。
最近は数値的には落ち着いています。

これから忘年会シーズンですが、皆さんも飲み過ぎには気をつけてください(笑)
978病弱名無しさん:2008/12/03(水) 23:14:02 ID:gbvQMJjn0
>>977
飲んべぇかよwww
そりゃ腎臓もやられるぜ
979病弱名無しさん:2008/12/04(木) 10:20:09 ID:rGZZNfT7O
>>977
薬飲んでても発作きたんですか?
980病弱名無しさん:2008/12/04(木) 15:10:21 ID:IDPvVLxl0
980
981病弱名無しさん:2008/12/05(金) 08:49:33 ID:0BWMrdV40
尿酸値ageうめ
982病弱名無しさん:2008/12/05(金) 09:15:02 ID:TSjFbSm80
クソムシが立てたスレでも埋めないといかんわな

ビール談義となれば、ホワイトビールのヒューガルテンとか
ベルギーの修道院名産シメイなんぞは、でかいワイングラスで常温が
んまいと思うんだがどうよ?

あとボイラーメーカーのヤバさは異常
983病弱名無しさん:2008/12/05(金) 09:56:32 ID:0BWMrdV40
>>982
ヒューガルデンもホワイトなら冷えてたほうがうまいと思う。
一転、禁断の果実ならでかいグラスで常温のほうがうまい。

要は淡色系は冷、濃色系は常温に適してるんじゃないの?
まあ全部ひっくるめて個人の好みだけど。
984病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:33:40 ID:TSjFbSm80
>>983
ヒューガルテンの生なら冷やすがノーマルは常温もありだと思う
冷やしてもいけるけど、この辺は好みだね
禁断の果実ってアダムとイブの絵のヤツだっけ?
985病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:42:04 ID:Ar8wzWfaO
何だよぉ…判る銘柄の話にしてくれお (´・ω・`)
986病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:57:49 ID:1JwY0gc2O
俺は国産黒ラベルが好き
しょっぱい空豆揚げをツマミに・昔の生じゃないキリンラガーも 好きだったな
987病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:06:41 ID:TSjFbSm80
>>986
サッポロはいいよね キリンのクラシックラガーもんまい
一番絞りにエビスもいいすね

ただ何故かビールやシャンパンは速攻で酔いが回るので
最近は宴席でもなければ一杯目はウイスキーソーダで口ぬらしてる
988病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:11:53 ID:cwH66scGO
スレ埋めだからいいけど、イタチスレチな話題は新スレでは慎めよ!
989病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:21:57 ID:d9p9Pj3h0
オイラは落とし込まないで、ボイラー&ボイラーマンがスキだ。

だが最近は、バーボンソーダが最強だな。
990病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:31:13 ID:TSjFbSm80
しょうがねえなageまっせ

>>989
呑み易くてヤバイって
バーボンソーダは上手なバーマンが作るとホントうまいよねえ
991病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:40:39 ID:k8cDLhvj0
ちくしょうお前らのせいでベルギービール飲みたくて仕方ないぞ
今日は買っちゃうぞ。でかいグラスで飲んじゃうぞ。
つまみには自作のハムとスモークチーズ食べちゃうぞ。
992病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:41:41 ID:1JwY0gc2O
サッポロの氷彩サワーをワインで割ったら二杯目飲み終わる前に 逝く!
993病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:50:54 ID:d9p9Pj3h0
>>990

うん、うまいよなw

バーボンソーダをチェーサーに、フィンランディアの冷凍をストレート
記憶も吹っ飛ぶほどうまいw
994病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:58:29 ID:0BWMrdV40
>>991
国産ビールの4〜5倍くらいのプリン体でもよければ飲んじゃえ
995病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:41 ID:TSjFbSm80
>>993
呑みたくなるよなこと書くんじゃねえw

バーボンソーダ>バーボンソーダ>ラフロイグクウォーターカスク
>スプリングバンクラムウッド>オーバンダブルマチュアード>ラムorアイリッシュ
タンカレーテン>(゚д゚)ウマー

当然ニートでチェイサーは水
996病弱名無しさん:2008/12/05(金) 14:04:30 ID:1JwY0gc2O
ビールとトマトジュースまぜるやつ美味いなー感動したぜ 唐揚げあうし 今夜あたり一杯やりますか?
997病弱名無しさん:2008/12/05(金) 14:20:48 ID:TSjFbSm80
>>996
レッドアイだな 仕上げに最高でそ

オレ水曜痛飲したから今日はやめとく・・・
998夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2008/12/05(金) 14:47:08 ID:Up94C1F+P
こういうカキコ見てると、飲みたくなってアワアワしちゃう
999病弱名無しさん:2008/12/05(金) 14:55:13 ID:1JwY0gc2O
999
もらった。
1000病弱名無しさん:2008/12/05(金) 15:02:45 ID:TSjFbSm80
じゃ1000
コテハン以外のスレ参加者の尿酸値が低減しますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。