C型肝炎総合スレpart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
C型肝炎と診断された場合、まずは専門医を受診して、治療方針を相談しましょう。質問の前には以下の
「C型肝炎についてのQ&A」(厚生労働省)によく目を通しましょう。以下の推薦本もお勧め。

荒らし、煽りは(事実に反することはテンプレを示したうえで)完全放置でお願いします。
荒らし、煽りへのレス、荒らしの指摘も、荒らしになるので控えるようにお願いします。
コテハンでの投稿は荒らし、煽り、叩きの誘発になるので禁止します。

関連リンク:(一般解説、重要なリンク先)
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
薬害肝炎 http://www.hcv.jp/
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
C型肝炎治療ガイドライン2008 http://www.hayasaka-clinic.com/
第10 回日本肝臓学会大会 (2006年10月) http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/
C型肝炎.COM (専門医による詳細解説:一部内容が古いので注意) http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.html
推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354

最新ニュース、特集
読売新聞 医療ニュース   http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/
朝日新聞 市民講座 C型肝炎 http://www.asahi.com/ad/clients/c-kan/

関連はリンクは >>2-25 あたり。
2病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:46:54 ID:OxLM/azt0
最新ニュース 1

新しい肝炎総合対策(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
肝炎のインターフェロン治療に対して市町村から助成金がでます。
詳細は上記のリンク先を参照ください。

HCV-RNA の定性検査、定量検査はすでに統合されて、2008年4月までに新しい1つの
定量検査(HCV-RNA定量 TaqManPCR法)に変わりました。
以前のHCV-RNA定性検査より、今のHCV-RNA TaqManPCR検査のほうが高感度で
さらに従来のハイレンジ法よりも、高ウィルス量までの測定が可能。
http://www.medience.co.jp/information/pdf/07-29.pdf
3病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:47:55 ID:OxLM/azt0
最新ニュース 2
2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。
4病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:49:00 ID:OxLM/azt0
過去スレ1:(part8,17,18は2個あります)

C型肝炎総合スレpart25 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210173494/
C型肝炎総合スレpart.24 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201947425/
C型肝炎総合スレpart.23 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197402540/
C型肝炎総合スレpart.22 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191855124/
C型肝炎総合スレpart.21 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185187987/
C型肝炎総合スレpart.20 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181407765/
C型肝炎総合スレpart.19 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176042380/
C型肝炎総合スレpart.18 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
C型肝炎総合スレpart.18 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169950428/  (重複スレ)
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169122417/
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169047882/
C型肝炎総合スレpart.16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165914256/
C型肝炎総合スレpart.15 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162977598/
C型肝炎総合スレpart.14 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1159974261/
5病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:49:52 ID:OxLM/azt0
過去スレ2
C型肝炎総合スレpart.13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155724081/
C型肝炎総合スレpart.12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1151502514/
C型肝炎総合スレpart.11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143411987/
C型肝炎総合スレpart.10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/
C型肝炎総合スレpart.9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134989069/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128212693/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121956971/
C型肝炎総合スレpart.7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113398952/
C型肝炎総合スレpart.6  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104535504/
C型肝炎総合スレpart.5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1085616266/
C型肝炎総合スレpart.4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
C型肝炎総合スレpart.3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
6病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:50:53 ID:OxLM/azt0
最近のニュース1、トピックス:(一部リンク切れがあります)
C型慢性肝炎治療における抗ウイルス剤「コペガス?錠200mg」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ( 2007年3月16日) http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp;jsessionid=KZ5YJP3AG2WD4CSSUIHSFEQ?documentId=doc_8732&lang=ja
ペグイントロン・リバビリンの適用範囲が拡大(2005.12.12) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html
経口C型肝炎治療薬であるプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)強い抗ウィルス活性(2005.12.8) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1208.html
経口HCVプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)のC型肝炎臨床開発プログラムについて最新情報(2006.6.27) http://www.schering-plough.co.jp/press/2006/0627.html
C型慢性肝炎治療薬「ペガシス」とリバビリン併用療法 優先審査品目指定のお知らせ (2005.9.13) http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=doc_5427&lang=ja
ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果(2005.7.6) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html
レベトールとの併用療法が可能なペグイントロン発売(2004.12.08) http://www.schering-plough.co.jp/press/2004/1208.html
ペガシス 薬価基準収載および新発売のお知らせ(2003.12.12) http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=irnews_2003001?=ja
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」http://www.google.com/search?q=cache:4bHxiltv7-EJ:www.origin.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm+%EF%BC%A3%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%81
%AB%E3%80%8C%E7%80%89%E8%A1%80%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%89%E3%80%8D&hl=ja
ISDR検査とリバビリンの有効性 
http://www.google.com/search?q=cache:VYinCYCLfoYJ:www.tokankai.com/137/15.html+%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%80%80ISDR%E6%A4%9C%E6%9F%BB&hl=ja
7病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:52:07 ID:nX2pf+J30
最近のニュース2 C型慢性肝炎治療における抗ウイルス剤「コペガス錠200mg」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ( 2007年3月16日 )
http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp;jsessionid=KZ5YJP3AG2WD4CSSUIHSFEQ?documentId=doc_8732&lang=ja
コペガス(リバビリン)の薬価が保険収載されると、いよいよ治療現場で使われはじめると思います。
中外製薬株式会社[本社:東京都中央区/社長:永山 治](以下、中外製薬)は本日、C型慢性肝炎治療に使用される
抗ウイルス剤リバビリン−販売名「コペガス錠200mg」−(以下、「コペガス」)が薬価基準に収載されたことを受け、
同日付けで販売を開始することをお知らせします。薬価は、1錠806.20円です。

「コペガス?」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(本社:スイスバーゼル市/会長兼CEO:フランツ B.フーマー)で、
C型慢性肝炎に対して「ペガシス」と併用することを目的に開発された抗ウイルス剤です。日本においては、2007年1月
26日にC型慢性肝炎治療薬「ペガシス」との併用療法として、製造販売承認を取得し、このたび薬価収載されました。

「コペガス」は、以下の特長を有しています。
1. 国内第V相臨床試験において、ジェノタイプ1bかつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)(以下、高ウイルス量)
でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス?」と「コペガス」併用群(以下、併用群)の48週間投与におけるウイルス
学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)(以下、ウイルス学的効果)は59.4%で、「ペガシス」単独群の有効
率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。
2. 最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、48週間投与にて、併用
群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。
8病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:53:56 ID:nX2pf+J30
最近のニュース2b  (上の続き)

3. 「コペガス」の剤形は長楕円形のフィルムコート錠です。
4. 併用群で承認時までに発現した主な副作用は、発熱146件(73.4%)、注射部位反応142件(71.4%)、倦怠感138件(69.3%)
等でした。臨床検査値異常は、白血球減少184件(92.5%)、好中球減少178件(89.4%)、ヘモグロビン減少169件(84.9%)等でした。

「ペガシス」と「コペガス」の併用療法は、日本で最も多いジェノタイプ1bかつ高ウイルス量例と、治療が困難とされているインター
フェロン既治療例への投与が可能となっています。

中外製薬ではこのたびの「コペガス」の発売で、「ペガシス?」との併用療法が可能とな
ることにより、C型慢性肝炎の治療に一層の貢献ができるものと考えています。
9病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:59:00 ID:nX2pf+J30
最近のニュース 3 2008年4月24日

http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

シェリング・プラウ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鳥居正男)は、C型肝炎患者さん
に向けた情報サイトC-kan.netに、現在日本でのC型肝炎の最新かつ標準的治療となっている
ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法を受ける患者さんに向け、すでに治療を終えて
完治された患者さんの鈴木恵子さん(仮名)と、治療にあたられた主治医の済生会吹田病院
院長 岡上武先生からのメッセージ(インタビューによる約10分間の動画)を紹介しています。
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
10病弱名無しさん:2008/09/14(日) 16:59:52 ID:nX2pf+J30
最近のニュース 4  ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていたペグイントロン・
レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」の患者さん、「インターフェロン
単独療法で無効」の患者さん、または「インターフェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、
24週間投与として承認されました。ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに
対し、約90%のSVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
11病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:00:54 ID:OxLM/azt0
最近のニュース 5 肝硬変にもインターフェロン治療が保険収載

http://www.toray.co.jp/news/medical/nr060420.html
東レ、天然型インターフェロンベータ製剤「フエロン」のC型代償性肝硬変への効能を追加
天然型インターフェロン ベータ製剤 “フエロン”のC型代償性肝硬変への効能追加について

東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:榊原定征、以下「東レ」)はこのたび、天然型インターフェロン 
ベータ製剤“フエロン”について、「C型代償性肝硬変」(C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善(HC
Vセログループ1の血中HCV−RNA量が高い場合を除く))に対する効能・効果の追加承認を国内で取得し
ました。これにより“フエロン”は、C型代償性肝硬変に対する効能を有する日本で初めての抗ウイルス薬となります。

 当社は“フエロン”のC型代償性肝硬変に対する効能追加について、本日承認を取得しました。なお、本効能に
対する使用は本日より可能となります。

 C型代償性肝硬変は、日本で150万〜200万人が感染していると推定されるC型肝炎ウイルス(HCV)
によって引き起こされる病気で、C型慢性肝炎が進行した病態です。この代償性肝硬変がさらに進行すると非代
償性肝硬変や肝細胞癌に進展します。これまで日本では、C型代償性肝硬変の治療薬として、肝機能の安定化を
図る薬剤以外の使用は認められていませんでした。このたび“フエロン”がC型代償性肝硬変の原因となるC型肝
炎ウイルスを取り除く根治療法に用いる医薬品として国内で初めて承認されたことで、患者さんに新たな治療を
提供できるものと期待しています。

天然型インターフェロン ベータ製剤“フエロン”は、膠芽腫(脳腫瘍)、および皮膚悪性黒色腫(皮膚癌)の治
療薬として1985年より販売を開始した国内初のインターフェロン製剤です。その後、B型慢性活動性肝炎、
C型慢性肝炎等に効能・効果を追加してきました。現在、C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法の臨床試験
(第3相)を実施しています。東レは引き続き、肝細胞癌の主な原因であるC型肝炎ウイルス(HCV)疾患の
治療に貢献してゆく所存です。
12病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:01:56 ID:OxLM/azt0
肝臓がん予防  1 一般論

1) 強ミノ、ウルソ等による肝庇護療法(GPT/GOTを基準値の2倍未満に下げる)
2) 瀉血(しゃけつ):保険収載されてます、鉄分制限食で肝炎の沈静化
3) IFNの少量長期投与
4) 非環式レチノイドと複合カロチン http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/keika/keika43.html (リンク切れ)
5) 複合カロチノイド(肝臓癌予防が期待) http://www.newlife.co.jp/health128.html
複合カロチノイドの入手方法は? http://www.nhk.or.jp/support/board/00026/00026_2851.html
6) ラクトフェリン??
13病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:02:49 ID:OxLM/azt0
肝臓癌予防 2   非環式レチノイド (NIK-333 国内で第3相臨床試験中)

http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0046.htm
http://www3.wind.ne.jp/inochi/acyclic%20retinoid.htm
非環式レチノイドは(故)武藤泰敏教授らにより開発がすすめられ、約15年程前から
人間に対する臨床治験が開始されて、肝臓癌の再発防止にきわめて有効な成績が得られ
ています。 かつて第2相の臨床試験まですすみましたが、製薬会社の担当者が事故で
死亡し、その製薬会社での開発が中止されてしまった悲運な経緯があります。その後、
別の製薬会社(日研化学株式会社)で開発が再開されましたが、製薬会社、製造ライン
が変わったため、臨床試験は第1相からのやり直しになり、3年ぐらい前に第2相、よ
うやく最近になって一部で第3相にはいった模様で、順調にいくとあと3−5年後ぐら
いで承認されるようになるかもしれません。さらに日研化学株式会社は2006年10月に
「興和創薬株式会社」に社名が変更されてます。臨床試験に参加するためには厳しい条
件、人数制限があって、参加希望者でもなかなか参加できないのが実情のようです。
参加できてもプラゼボ(偽薬)にあたる可能性もあります。

複合カロチノイド(食品)
一方、京都府立大学の西野教授らが開発している「複合カロチノイド」は数年前に臨床
試験結果が「非環式レチノイド」に非常に類似した肝臓癌の予防効果が発表され、これ
は食品扱いなので、主治医の同意があれば 入手できます。下記にコンタクトすると入手
方法を教えてくれるはずです。 京都府立医科大学分子生化学教授・西野輔翼
Eメール:hnishino @ koto.kpu-m.ac.jp FAX:075−213−2746
14病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:04:01 ID:OxLM/azt0
肝臓癌予防 3   グラケー(ビタミンK2)についてのご注意

骨粗鬆症の治療薬の「グラケー」(ビタミンK2)が、肝臓癌予防に有効と以前からい
われていましたが、最近の大規模な臨床実験で無効との結果なのでお気をつけましょう。
以下の東京肝臓友の会掲示板参照。

http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200705/07050004.txt
----------------------------------------------------------------
質問 2007/05/05(土) 10:59:02

宜しくお願いします。私はB型非代償性肝硬変の女性です。2年ほどまえから、肝がんの再発予防にグラケー
を服用しています。実は最近、肝臓に影があるとのことで経過観察中なのですが、ある掲示板でグラケーは
肝がんの再発予防の効果がない、むしろかえって肝がんになりやすいというような内容の記事を読み、大変
動揺しています。
----------------------------------------------------------------
東京肝臓友の会専門医 2007/05/11(金) 13:38:59
回答

確かに、一時ビタミンK2(グラケー)が肝細胞癌再発予防に有効と考えられている時期がありましたが、臨床
試験では否定される結果となりました。
HBVマーカーや肝機能の状態が不明ですが、抗ウイルス治療(核酸アナログ)の適応の有無を担当医にお
尋ね下さい。抗ウイルス治療によって肝細胞癌の合併や再発予防に寄与するデータが集積されつつあります。
15病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:05:14 ID:OxLM/azt0
肝臓癌予防 4 ラクトフェリン??

ラクトフェリンは臨床試験でC型肝炎には無効であった、との報告もあります。

http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html

2007年08月07日 C型慢性肝炎に対するラクトフェリンの効果と その情報の伝達 3

(論文抄訳 省略)

つまり、ラクトフェリンの経口投与はウイルスの量を減らすこともないし、ALTを改善することもないというのだ。

これ程社会的には重要と思われる論文がどうして注目されることはなかったの
だろうか?

論文の報告者も、他の人にに知ってほしいと思っていなかったのではないか?

新聞社は、効かないたというものではニュース性に乏しいと判断したのではな
いか?読者も喜ばないと判断した?
販売会社は、それを知る由もなかったのか。 しかし、それを卸している製造
会社はそのことを知っていたはずではないか? それを販売会社に伝えようと
しなかったのか? それは意図的か?
肝臓専門医として、もっとその結果を知ろうとし、患者に伝えるべきではなか
ったか?
などなど、疑問はつきることはない。

しかし、最終的に、それぞれの思いの中で、ラクトフェリンはC型慢性肝炎に
効かないという情報は余り目に触れることなく放置されてきたのだ。
16病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:06:37 ID:nX2pf+J30
団体
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
日本医師会 http://www.med.or.jp/
日本肝臓学会 http://www.jsh.or.jp/
日本消化器病学会 http://www.jsge.or.jp/what/meibo/nintei_index.html
ウィルス肝炎研究財団 http://www.vhfj.or.jp/

患者会等
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/
日本肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3529/
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
札幌肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3567/index.htm
岩手紫肝友ネット http://kanyunet.shiftweb.net/
東京肝臓友の会 http://www.tokankai.com/
大阪肝臓友の会 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sintan/
広島肝友会   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/kanyuu/
癌治療薬早期認可を求める会 http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/ (リンク切れ)
17病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:07:57 ID:nX2pf+J30
医薬品に関する情報
医薬品医療機器情報提供ホームページ http://www.info.pmda.go.jp
お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
医薬品等安全性関連情報 http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j.html

治験にかんする情報
厚労省治験ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
治験情報ネット  http://www.chiken-net.com/
治験情報提供サイト http://www.e-chiken.com/index.htm
国内で開発中の新薬一覧 http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/newmedicine.htm
米国での治験一覧
http://www.clinicaltrials.gov/ct/screen/BrowseAny?path=%2Fbrowse%2Fby-condition%2Faz%2FH%2FD019698%2BHepatitis%2BC%252C%2BChronic&recruiting=true
海外の治験一覧 http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/hepC/HCVDrugs.html

C型肝炎関連のお勧めの掲示板 (最初の2つの掲示板は医師のコメントがあります)
東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
肝臓タウン http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
18病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:09:00 ID:nX2pf+J30
1) 薬害肝炎

954 :病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:29:10 ID:e49J9/c40
製剤投与の事実については、裁判手続の中で判断されることに
なりますが、製剤が投与された当時の診療録(カルテ)あるいは
これに代わる証拠により、判断がなされるものと考えられます。
これまで裁判所で訴訟等が行われた際の手続を踏まえれば、診
療録(カルテ)のみならず、手術記録、投薬指示書等の書面、医
師、看護師、薬剤師等による投与事実の証明や本人、家族等によ
る記録、証言等も考慮して、判断がなされるものと考えられます。
個別の事例については、弁護士等にご相談ください。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/01/dl/tp0118-1b.pdf

2)針刺し事故のときは?

針刺し事故対策マニュアル(B型肝炎、C型肝炎)http://8020.or.jp/hbv/
医療従事者の針刺し事故 http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_06.htm
19病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:10:32 ID:nX2pf+J30
高額療養費制度 (社会保険庁)
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

 重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担
額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担
限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。

【70歳未満の方 医療費の自己負担限度額(1か月あたり)】
                 外来・入院
上位所得者
(標準報酬月額53万円以上) 150,000 円+(総医療費−500,000 円)×1%
                〈83,400 円〉
一般              80,100 円+(総医療費−267,000 円)×1%
                〈44,400 円〉
低所得者    
(住民税非課税世帯)      35,400 円
                〈24,600 円〉
※〈〉内の金額は、多数該当の場合の限度額

【70〜74歳の方 医療費の自己負担限度額(1か月あたり)】 (略)
(冒頭のURLをご参照ください)
20病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:11:24 ID:nX2pf+J30
健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/


健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
21病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:12:32 ID:OxLM/azt0
FAQ(性行為感染、夫婦感染、母子感染)

Q:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

A:性行為で感染する可能性はまれとされているが、コンドームの使用を推奨。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q22参照

Q:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

A:ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こる
ことはほとんどないと考えてよい。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q23参照

Q:C型肝炎は母子感染しますか?

A:可能性はあるが数%。感染しても新生児のうちに自然治癒するケースがあります。
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の女性でも妊娠、出産についてとくに
心配する必要はありません。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q30参照
22病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:14:56 ID:OxLM/azt0
夫婦間での性行為感染について (>>21の補足)
飯野四郎著 「C型肝炎のインターフェロン療法」より引用

「C型肝炎の患者さんと、その配偶者をたくさんあつめ、ウィルスに感染したこ
とがあるかどうか、また現在ウィルスが体内にいるかどうかの検査をします。
すると配偶者の10%ぐらいに、感染した証拠がみつかりました。また感染経
験のある人のうち、実際に現在もウィルスをもつキャリアの人はその60-70%で
した。次に夫婦の間でウィルスの遺伝子型を調べると、もとは同じであろうと
ところまで一致するのは虎の門病院の熊田医師らの調査報告では、2.8%にすぎ
ませんでした。しかし、これも感染源が別にあってそこから夫婦そろって感染
したという可能性は否定することはできませんでしたので、実際はこれ(2.8%)
より少ない確率になるでしょう。(中略)こうしたデータから計算すると、感
染は性行為数千回に1回もおこらないだろうといわれています。ということは
普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないかということ
になります。」
23病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:20 ID:OxLM/azt0
C型肝炎と診断されたら、アルコールはやめましょう。 またインターフェロン
治療中はアルコールは断つべきです。アルコールはインターフェロン治療を
阻害し、ウィルスのエサになります。

http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
Alcohol Increases Hepatitis C Virus in Human Cells

には点として以下がまとめられています。とくにアルコールはインターフェロンの
作用を阻害する作用もあるので、著効したければインターフェロン治療中は断酒が
鉄則です。

・ alcohol increases HCV replication at least in part by upregulating
  a key cellular regulator of immune pathways and function known as
  nuclear factor kappa B (NF-κB);

・alcohol inhibits the anti-HCV effect of interferon-alpha (INF-α) therapy;
  and

・treatment with the opioid antagonist naltrexone abolishes alcohol
 actions.
24病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:19:50 ID:OxLM/azt0
現在の主治医の治療方法に不安な場合はセカンドオピニオンを求めよう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3
セカンドオピニオン
セカンド・オピニオンとは、よりよい決断をする為に、当事者以外の、専門的
な知識を持った第三者に、求めた「意見」の事。または、「意見を求める行為
」の事。

医療の分野の場合、患者が、検査や治療を受けるに当たって、主治医以外の医
師に求めた「意見」。または、「意見を求める行為」。主治医に「すべてを任
せる」という従来の医師患者関係を脱して、複数の専門家の意見を聞くことで
、より適した治療法を患者自身が選択していくべきと言う考え方に沿ったもの
である。

セカンド・オピニオンを求める場合、まずは主治医に話して他医への診療情報
提供書を作成してもらう必要がある。意見を求められた医師は、これまでの治
療経過や病状の推移を把握しないことには適切な助言をすることが難しいから
である。その上で、紹介先を受診し意見を求めることになる。このとき、新た
な検査を必要とすることもある。

セカンドオピニオンネットワーク
http://www.2-opinion.net/
25病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:21:06 ID:OxLM/azt0
スレたて終了
26病弱名無しさん:2008/09/14(日) 19:32:42 ID:OxLM/azt0
>>3 の補足。 シェリングプラウ Boceprevir の phase 3開始ののリンク先を追加。

最新ニュース 2
2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。
27病弱名無しさん:2008/09/16(火) 10:44:05 ID:c8Uy2ywI0

「VRAD」とは旭化成クラレメディカルが提唱する、C型慢性肝炎治療の総称です。
従来のインターフェロン療法とウイルス除去療法を併用することで治療の効果を上げることが主なねらいです。
ウイルス除去療法は、血液を一旦体外に取り出し、医療機器に通すことで、ウイルスを除去します。
ウイルスが除去された血液は、その後体内に戻されます。2008年4月より保険適用となりました。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/8

中外製薬 スフィンゴミエリン合成阻害剤 NA808
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/26

スイスDebiopharm社 シクロフィリン阻害剤 Debio 025
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/27
28病弱名無しさん:2008/09/17(水) 00:19:24 ID:H47XukNi0
インターフェロンの助成っていつまで出来るんですか?
29病弱名無しさん:2008/09/17(水) 06:21:36 ID:fDPD/sJd0
【政治】民主から出馬の肝炎訴訟・福田衣里子さん(27)、「肝炎問題解決してないのに、政府の動き悪い」…久間元防衛相の長崎2区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221573523/
30病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:14:08 ID:zIq1O50u0
>>28
ガン対策基本法のなかで肝炎対策が細々と行われてきたけれど、
今年から7年間1800億円をかけて肝炎対策=治療法研究
低所得者の医療費補助などをすることになった。
でも、肝心の法律が棚上げになり、予算だけがついた。
法的裏付けが無いまま始まった肝炎対策。来年以降も続くのか?
 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/14

肝炎対策基本法(案)
 ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16801008.htm
31病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:11:57 ID:cWU7NNJq0
>>28
助成は役立ったない、むしろ負担増です
申請しなければと後悔してます
32病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:03:53 ID:Y0gKnPOT0
999 :病弱名無しさん:2008/09/17(水) 21:54:38 ID:5DXjh9QY0
前スレの>997

今74歳の人の保険料の負担は1割、75歳になると「後期高齢者医療制度」
で2割になるのは事実。国民の総スカンをくらっている。たしかに本人の
思い込みもあるでしょう。でも一番の原因は「後期高齢者医療制度」の悪政。
  だから、今度の総選挙で「後期高齢者医療制度」を廃止する民主党に私は一票いれる。

前スレの997は、今まだ勤務中の厚労省の馬鹿役人とみた。

厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
2008.7.13 01:22 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
33病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:16:53 ID:vPH73Lgx0
>>28
先ずは >>2にもリンクがある、『業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧 の』
馬鹿官僚集団の、厚生労働省ののホームページとそのリンク先を熟読しましょう。

新しい肝炎総合対策(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
肝炎のインターフェロン治療に対して市町村から助成金がでます。
34病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:33:16 ID:truJ96nO0
>>32
しつけーな
スレチだって事で怒られたことさえ分からないのか?
35病弱名無しさん:2008/09/18(木) 06:46:02 ID:zVfuYVol0
>>32
私も34に賛成。
昔、C型肝炎がテレビで話題になると、このスレにやってきて、
やれ、国政が悪い、肝炎に冷たい!、民主党に一票入れよう!
としょっちゅう書き込みする人がいて、うざかったです。
政治の話はほんとにスレ違いだから、他でやってください。
こんな早朝だと、私まで役人だと言い切れないでしょ?わかったら、
他のスレに行ってください。
36病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:18:46 ID:FLCzxkno0
私も37に賛成。
37病弱名無しさん:2008/09/18(木) 20:44:28 ID:pB8N9YsW0
じゃあ政治の話はほんとにスレ違いだから、他でやってくださいってことでw
38病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:45 ID:1ag6q1/u0
流れが良くわからんが・・
「政治の話はほんとにスレ違いだからも」は、もっとよく分からん。両方とも知りたくもないが。

俺が知りたいのは、例えば同じ人物が
2000年1月1日に48週のペグレベ終了後、3ヶ月検診で陽性反応が出たから24週するのと
最初から連続72週するのとでは、その差で
2000年の検査を左右する事になるのかどうかと言うことだ。
想像で言え。
39病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:35:48 ID:pB8N9YsW0
>>38
2000年の検査を左右する事になる
40病弱名無しさん:2008/09/18(木) 22:19:04 ID:n2z5MgUU0
>>39
いやぁーん
どう左右するの?
41病弱名無しさん:2008/09/18(木) 22:24:36 ID:pB8N9YsW0
>>40
>>38
>想像で言え。

だから適当
勿論ソースなし
42病弱名無しさん:2008/09/20(土) 11:36:26 ID:J7u2EGSyO
ペグレベ48週プランで
昨日38本目打ってきた。
8週からケンシュツセズだけど
もういいんじゃないかと

つらいよ〜
もうやめたい。
自分バカだから欝なんてならねぇやと笑ってたけど
現在、笑う方法忘れました
なにもかもがいやだ。。
43病弱名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:48 ID:dLKfiNew0
>>42
8週だと、延長の可能性も無きにしも非ずかと・・・・
44病弱名無しさん:2008/09/20(土) 16:06:57 ID:VwNdMsBhO
>>42
ここまで頑張ったんだ、あともう少しだよ
辛いだろうけど頑張れ!48週打ち終わった時は頑張ったんだって達成感で一杯になるぞ
45病弱名無しさん:2008/09/20(土) 21:00:27 ID:/R6AC6KR0
>>42
今、59週目の私が来ましたよ。
気持ち分かるよー。私もやめたいもん。でも、ここでやめたらぱーに
なるかもって思うと止められない。あと少しになってきたら、余計
気力が持たなくなるよね。
まあ、ともかく、がんばろう!お互い!

46病弱名無しさん:2008/09/20(土) 21:02:37 ID:Fny2EErH0
普段殺伐としたスレばかり見てる自分は気持ちがほぐれるな
47病弱名無しさん:2008/09/21(日) 00:36:14 ID:ueIt0yNiO
ガンバp(^^)q これでも見て栗w
ペグ仕込み中→http://imepita.jp/20080921/017620
48病弱名無しさん:2008/09/21(日) 08:32:47 ID:zFPOGrCZ0
大事なのは終わった後の半年くらいですよ。
うつが強くなるのは、むしろ終了後ですから。
リバビリンが抜けきるまでは、うつには十分注意が必要です。
49病弱名無しさん:2008/09/21(日) 12:45:17 ID:MeBbnj4gO
自分も5月に終了したがよく熱出したり、疲れやすいし腸悪くして入院したし結局会社辞めたよ
幸いウィルスは陰性だけどすっかり弱虫になってしまった
50病弱名無しさん:2008/09/21(日) 12:56:21 ID:/biIGHvl0
終わった時の方が鬱はきついのか
51病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:32:05 ID:xFSANA/O0
自分は血友病ですが、5年前の会社の健康診断でC型肝炎と診断されました。
症状は、まだでてないのですがこの先が不安です。
薬害の問題もあるのでしょうか 小学生の頃はよく打ち身やケガなどで
専用の注射を打っていました。スレ違いでしたらすいません
52病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:35:11 ID:5NRY/bMb0
>>51
もっと早い時期に、HIVとかと共に検査されてなかったの?
53病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:46:43 ID:M0hJM1fp0
>>51
症状なんてあってないもんなのがC型
5451:2008/09/21(日) 18:47:54 ID:xFSANA/O0
現在、38歳ですがしていませんでした。血友病の注射も14歳を最後に
打っていません。打ち身や、ケガには注意しているので。
ですから、あまり自分の病気の事も忘れていました。

55病弱名無しさん:2008/09/21(日) 19:52:35 ID:M0hJM1fp0
>>54
やるなら若いうちにやっとけ
56病弱名無しさん:2008/09/24(水) 15:47:16 ID:QdCgdeDs0
みんな5連休?いいな
57病弱名無しさん:2008/09/24(水) 16:04:30 ID:MODblDCLO
C型肝炎って血液検査して異常無しと言われれば大丈夫ですか?潜伏期間中は検査してもわからないとかって事はないのでしょうか?
58病弱名無しさん:2008/09/24(水) 19:49:15 ID:TOnLJ9Ug0
>>50
治療中は目標がありますからね。(あと何回とか)
心身の諸々の不調は色々あっても何とか我慢できる。
でも、当然終了後もしばらくは不調は続く。(いわゆる本当の副作用)
特に精神的なものはより強くなる。
内科医では全くわからないのできついと思います。
59病弱名無しさん:2008/09/24(水) 21:26:45 ID:VT3xgoy/0
>>58
だから自分の事から一般化して喋るなっつーの。多いが事が一般と定義すれば
終了後は背筋も多少伸び快調で、治療中の方が精神的にはツラーイ。
これが過去2回の治療入院中にとった、6人のC型ジェントルマンによるデーターだ。
60病弱名無しさん:2008/09/25(木) 12:25:31 ID:g+nf3MtLO
個人差があるからそれぞれでいいじゃん!
おrあと4週がんばんべw
61ネガティブ名無しさん:2008/09/25(木) 13:01:54 ID:c1oJXjs00
著効するひと
再燃するひと
個人差がある
62病弱名無しさん:2008/09/25(木) 15:04:26 ID:p2Fea57r0

C型肝炎に関して知識が全くありません。
以下の事に関して教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

家族にC型肝炎ウィルスに感染している者がいて、高齢でお漏らしをしたとします。
その下着(尿がべったりついたもの)をほかの家族の衣類と共に洗濯をした場合に他の家族への感染の可能性はあるのでしょうか?
63病弱名無しさん:2008/09/25(木) 15:13:36 ID:uU6S+sPT0
うひょひょ
ウイルス増え増えだぜ
64病弱名無しさん:2008/09/25(木) 15:21:33 ID:c1oJXjs00
暇だから釣られてやる

>その下着(尿がべったりついたもの)をほかの家族の衣類と共に洗濯
一緒に洗うな、汚いなw

まじめな話
・尿にウイルスはいない、肝炎ウイルスは洗剤で簡単に死ぬ
・老人や小さな子供と同居している人のほうが病気にかかりにくい
65病弱名無しさん:2008/09/25(木) 21:00:53 ID:OeICbuZI0
>暇だから釣られてやる
恥ずかしいよね、保険をかけるような言い方って。
66病弱名無しさん:2008/09/26(金) 11:07:13 ID:hfrcBCga0
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200809250292.html
http://mainichi.jp/select/science/news/20080926ddm041040065000c.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080926AT1G2504225092008.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080926-OYT8T00218.htm
副作用で22人死亡 インターフェロン製剤8製品

厚生労働省は25日、
慢性C型肝炎の治療に使われるインターフェロン製剤の7社8製品の副作用で
間質性肺炎になったとの報告が04年4月〜今年5月に計223件あり、
うち22人が死亡していたとする調査結果を公表した。

8製品の推計使用者数は計16万8800人。最も副作用報告が多かったのは、
中外製薬の「ペグインターフェロンアルファ―2a」(商品名ペガシス)で、
124人(死亡13人)だった。この124人のうち11人は過去に間質性肺炎を患っていた。

次に多かったのは、シェリング・プラウの「ペグインターフェロンアルファ―2b」
(商品名ペグイントロン)で、78人(同6人)だった。
67病弱名無しさん:2008/09/28(日) 02:12:49 ID:b4e9rw+u0
インターフェロン治療する事になりましたが、通院ではなく
入院を必ずしなければいけないものですか?。
68病弱名無しさん:2008/09/28(日) 03:01:05 ID:ag+VRcWu0
2年前の会社の健康診断でオプションの肝機能検査を受けたら
HCV抗体+の結果が出ました。

仕事のことや治療費のことなどいろいろ考え
2年間悶々としていた日々を送っていましたが
ひょんなことから肝臓専門医の先生がクライアントになり(広告屋です)
これも何かの縁だろう、4月からインターフェロン治療も保険適用にもなっていることだしと
妻と話し合い、治療の覚悟を決めて詳しい検査を受けました。

検査から数日後、先生から電話があり
「おめでとう、ウィルスはいなかったですよ」とのこと。
「???(汗」と思いつつ詳しい結果を聞きに行くと
確かに検査結果にはそれらしき数値が出ていませんでした。

どうも自然治癒したらしいです。
そういう人もたまにはいるらしいという説明を聞かされていましたが
まさか自分がそういう人間になるとは思いもしませんでした。

念のため来月再検査も受けますがまず大丈夫だろうとのこと。
1年間治療に専念する覚悟でしたし、子どももいないので
その前に頑張っていたところだけに(汗)嬉しいのは嬉しいのですが、拍子抜けしてしまいました。

このスレは治療しなきゃと思い出してからずっとROMって勉強させてもらいました。
みなさん、いろいろお世話になりました。
治療してらっしゃる方、これから治療を受けられる方、治療頑張ってください。
どうもありがとうございました。
長文失礼いたしました。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 08:22:41 ID:Ok8glX320
>>68
HCV抗体+というのは、体内にC型肝炎ウィルスが入ったってだけで、
HCV RNAの検査をして、それでウィルスが見つかったら、C型肝炎にかかってる
と言えます。Wikipediaとかにもちゃんと書いてあります。
HCV抗体+で、すぐ、”C型肝炎だ!”と何年も悶々とする人が結構いますが、
悶々とするのはまだ早いし、時間がもったいない!って言いたいです。
次回からなんか病気が見つかったら、ちゃんと病気のことを調べましょうね。
まあ、ともかく、よかったですね。おめでとうございます。
70病弱名無しさん:2008/09/29(月) 06:04:36 ID:WsmASe0SO
>>67 私は市民病院で治療中ですが入院なしでしたよ。先生は肝臓専門医ですが治療する前に若いし金銭面も大変だろうからとの事でした。
71病弱名無しさん:2008/09/29(月) 06:28:57 ID:/lvhosW5O
自分も地元の市民病院ですが
最初十日間入院でしたが
いわゆるガン病棟の六人部屋でした。
何がつらいって
他の患者さん全員、抗癌剤治療でうなされて
食事も摂れず一日中点滴で
夜中に点滴交換などで
ひっきりなしにナースコールで・・・
教訓・外科病棟にしてもらう。
72病弱名無しさん:2008/09/29(月) 20:25:56 ID:WxeMsx280
>>71
漏れも自分以外の同室5人が血液がんだったけど不思議といやな思い出はないなあ。
白血球の値が下がって部屋を出れない人の替わりにお茶を買ってきてやったりしてた。
暇だったし、話を聞いたりしてるといい気分転換になったよ。
みんな前向きに闘病してたのと、自分もどうせなら治療を楽しもうと思っていたのもあったかもね。
初回IFNでどんだけ熱が上がるのか、ぎりぎりまで待ってから解熱剤を飲もうと決めて
1時間おきに検温して、4時間で39.5度まで上がったのを確認してから解熱剤飲んで
2時間で37.3度まで下がるのを確認してほくそ笑んだりしてた。
馬鹿げてるし、くだらないんだろうけど、漠然とした不安を紛らわすためなら何でもしようとしてたなあ。
73病弱名無しさん:2008/09/30(火) 00:53:51 ID:0KToIYVe0
てs
74病弱名無しさん:2008/09/30(火) 00:55:10 ID:0KToIYVe0
お久しぶりです
連夜です
月さん、24、ペガシス元気か?
レスください
75病弱名無しさん:2008/09/30(火) 06:04:38 ID:/oT2VmWrO
C型肝炎は治らないって担当医が言ってたから俺は治療しない。
やっても金と時間の無駄だからね。
76病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:46 ID:Gz7holz30
今HCV抗体が陽性で、HCV RNAの検査結果を待ってる状態です。
抗体が陽性でもRNAで陰性の場合ってどれくらいの割り合いなんですかね…?
どのHP見ててもその割合が低いとか高いとか書いてないので。

77名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 22:48:09 ID:uMpPsxsM0
>>76
”割 抗体 RNA 自然治癒”
で検索すればすぐに出てきました。
ttp://jsv.umin.jp/journal/v52-1pdf/virus52-1_185-190.pdf
だと、
3割が自然治癒するみたいです。
78病弱名無しさん:2008/10/01(水) 12:16:08 ID:QfoJ5umS0
ペグレベ終了
経過観察6ヶ月後陰性で著効したものです
その1年後の検査行ってません…
経過観察6ヶ月後からお酒も始めてるし
なんか体がしんどいし再燃してないですかね?
79病弱名無しさん:2008/10/01(水) 12:29:25 ID:P0rPZeUh0
再燃
80病弱名無しさん:2008/10/01(水) 12:35:42 ID:zfxHAJcP0
GOT/GPTが60/130ですが
まだ大丈夫ですかね?
81病弱名無しさん:2008/10/01(水) 12:43:04 ID:QfoJ5umS0
>>80
高いですよ
肝炎の検査は受けましたか?
82病弱名無しさん:2008/10/01(水) 16:27:17 ID:lfmZ8m/8O
むしろ高いよ。
83名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 18:50:15 ID:xGJV9EW40
>>78
たまにしばらくしてから再燃する人や、著効したのに、発ガンする人がいるみたいなので、検査に行ってください。
84病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:17:35 ID:J/O6jO/J0
>>78
再燃はないでしょう
85病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:29:44 ID:VDsIzRRc0
>>84
その根拠は?
86病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:30:36 ID:/7FAUtTa0
>>78
再燃のほとんどは最後のIFN接種後の3ヵ月以内に起きます。(私の1度目の
再燃はIFN終了後1ヵ月目でみつかり愕然としました。IFN終了のの6ヵ月で陰
性ならば、その後の再燃は、飛行機事故で墜落死する程度の確率しかありま
せんん。それであったら、学会発表できる、と大学病院の指導医がいってます。
幸い、その3年後の、2度目のリバリン併用24週+INF単独24週で完全著効しました。

 でも、再燃はなくても、C型肝炎の感染を経験していない「健常者」にくら
べると、将来、肝臓がんになるリスクはかなり高いので、「肝臓がん」の早期
発見、早期治療のために、半年に1度の定期検診を今後一生行なう事を、私の
通っている都内の大学病院の主治医から強く薦められ、そうしています。保険
がきくので、時間以外はたいした負担はありません。あるとき、半年サボって、
定期検診の間隔が1年になった時に、主治医の肝臓専門医が心配して「肝臓がん
になる可能性は完全著効しているから、きわめて低いけど、万が一肝臓がんに
なった場合、1年たつと、かなりがんは成長して、大きくなって治療が困難に
なる場合もあるから、できるだけ半年に1度定期検診にきてください」と、丁寧
に説明してくれたので、その後は半年に1度の定期検診は欠かさずに受けています。
87病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:49:11 ID:VDsIzRRc0
>>86
そうなのですか
アザース
88病弱名無しさん:2008/10/02(木) 13:25:32 ID:T+WNNi6OO
インターフェロン少量長期治療をやりたいと思っていますが、副作用は通常量より、かなり少なくですか?
どなた様か教えて下さい!
89病弱名無しさん:2008/10/02(木) 14:34:15 ID:GwdgoLm+0
>>88 さん
自分は300万単位で週3回を数ヶ月しましたが
発熱等は楽でしたよ。
90病弱名無しさん:2008/10/02(木) 17:55:41 ID:T+WNNi6OO
>>89さんありがとうございます。

よく分からないのですが、300万単位って少量なのですか? 何ヶ月やるのですか?


私の場合、医者の話によるとペグインターフェロンを二週間に一回少量を打つらしいのです。 ウイルスは消えないらしいですが、強ミノやウルソより進行は止められるらしいですよね。
本来なら定量のインターフェロンをやりたいのですが、アレルギーがあるので、やらない方がいいとの事です。


91病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:42:13 ID:+GyEalQsO
>>89
300万を週三回は少量とは言わないでしょう。
92病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:41:18 ID:wPJptDAWO
>>77
ありがとうございます。
来週検査結果を聞きにいくので期待せずにいようと思います。
93病弱名無しさん:2008/10/03(金) 12:22:18 ID:bKSmx5EB0
ペグインターフェロン少量長期は金持ちにしか出来ない。
このスレの住人はみんな田舎の貧乏DQN。
94病弱名無しさん:2008/10/03(金) 13:48:48 ID:yHBYPXC80
ペグ注射は今日を持って終了しましたが、初めて注射後は
絶対揉まない事、効力が半減すると注意を受けました 
今言われてもなぁ
95病弱名無しさん:2008/10/03(金) 14:36:44 ID:0fLC9XD2O
インターフェロン少量長期治療が保険適用にならない事がおかしい。
だから日本の政府はおかしい。
96病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:22:45 ID:o0aJCK5nO
C型肝炎からは、薬害から広まった病気だからね。 日本の政府は腐っているから
97病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:00:51 ID:NFcT1WJM0
>>94
ペグインターフェロンは皮下注射だから、注射後は、揉む必要はありません。
でも、注射後に揉んでも、効力が半減することはありません。

ペグイイントロン
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_09/
ペガシス
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/

の医師むけの添付文書にも、「注射後は揉まないように」との記述
はありません。
98病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:08:35 ID:NFcT1WJM0
>>91 >>89
IFNの300万単位を週3回は少量投与です。完全著効が目的ではなく
肝庇護、線維化の防止、肝癌防止が目的の治療です。

私は、ペグがなかったころは、(イントロンAを) 1000万単位を週3回、
半年間投与してました。(でも再燃しちゃったけど、その後リバビリン併用
24週+IFN単独24週の合計48週で完全著効しました)
99病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:45:40 ID:ag6BCEWF0
インターフェロン少量長期投与が助成対象外はおかしい。
日本政府のやっている事はホントにいい加減だな。

高齢者がかわいそう
100病弱名無しさん:2008/10/04(土) 13:48:41 ID:f1yO8/kc0
目的が著しい効果だかんな
101病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:04:55 ID:LbQNdqFzO
↑持ち病が有る人や高齢者でも少量ならできるだのだよバカ
102病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:18:42 ID://fPVOS4O
政治家なんてのは、自分の懐だけ潤えばいい
103病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:21:52 ID:QSHaurqm0
酒呑んでも、治ったよ、関係ないの知らないの?
呑むと肝臓がやられるだけ・・・
INFと酒を飲むは、関係ないのに・・・みんな何を根拠に言ってるの?
馬鹿ばっかしなの???
104病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:24:38 ID:QSHaurqm0
なるべく飲まない方が良いのは、当然だけどねー
根拠のない事を言わないで・・・
105病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:06:04 ID:q21j1Cvd0
>>103-104
>>103 は奇跡的な偶然。でも、すぐに再燃するかもね。

23 :病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:20 ID:OxLM/azt0
C型肝炎と診断されたら、アルコールはやめましょう。 またインターフェロン
治療中はアルコールは断つべきです。アルコールはインターフェロン治療を
阻害し、ウィルスのエサになります。

http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
Alcohol Increases Hepatitis C Virus in Human Cells

には点として以下がまとめられています。とくにアルコールはインターフェロンの
作用を阻害する作用もあるので、著効したければインターフェロン治療中は断酒が
鉄則です。

・ alcohol increases HCV replication at least in part by upregulating
  a key cellular regulator of immune pathways and function known as
  nuclear factor kappa B (NF-κB);

・alcohol inhibits the anti-HCV effect of interferon-alpha (INF-α) therapy;
  and

・treatment with the opioid antagonist naltrexone abolishes alcohol
 actions.
106病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:40:54 ID:LbQNdqFzO
>>103
その通りです。アルコールはインターフェロン治療中に飲んでも、完治する、しないは関係ないよ、ただし完治する人は2a 2bの人だけです。


>>99
政府は、年寄りは早く死んでくれって言っているんだろ。
107病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:52:35 ID:QSHaurqm0
治る人は治るんと主治医に言われただけです。
治らないタイプもあるのです。
NS5A 調べなさい。
酒は肝臓を壊すからやめなさい。
でも、INFと関係ない

それだけです
108病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:05:55 ID:MTmt37TE0
>>106
>ただし完治する人は2a 2bの人だけです。

でたらめ書かないでね。今では、1bでも70%が完全著効します。

>>10 から一部引用
ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
109病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:15:20 ID:MTmt37TE0
>>107

>酒は肝臓を壊すからやめなさい。
>でも、INFと関係ない

でたらめ書かないでね。
>>105の引用先(英語)をよく読むか、どこかの翻訳サイトで翻訳してよく
勉強してね。アルコールはインターフェロン治療効果を阻害し、その上、
ウィルスにエサを与え増殖させることが2003年(以前)にわかっています。


>治る人は治るんと主治医に言われただけです。
>治らないタイプもあるのです。
>NS5A 調べなさい。

正確には治りやすい人と治りにくい人がいるので、NS5Aの検査
(ISDR検査、健康保険の対象外で5万円くらい)をすると、野生型(治りにく
い)か変異型(治りやすい)がわかるので、IFNで著効しやすいかどうかわか
ります。以下参照。でも以下のサイト/ページははリバビリン併用が始まる前
の5年以上前の古い情報なので注意が必要。
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/ns5a.html
110病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:27:51 ID:QSHaurqm0
なんでも良いけど・・・完治したことを報告しただけなのに・・・
なんなの? なにが言いたいの? マジになって馬鹿丸出しじゃないですか?
111病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:06:09 ID:4PzgAZur0
私は45歳女性です。半年前くらい前の血液検査で、セロタイプ1型と2型が両方と感染しているようです。と言われました。
知り合いの話しですと、一つならまだしも二つもの型が入っているとインターフェロン治療で完治する確率99%と言われました。
諦めて、強ミノとウルソだけで進行を遅らせるしか道は無いと言われました。
あと何年生きられるかなんて考えるだけで不安です。。。。。
112病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:18:04 ID:2w8GE2or0
完治する確率99%!!!!
全員治るのと一緒やんw
113病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:31:58 ID:QSHaurqm0
みんな死んでる。。。
よくわかって・・・
一緒だった入院患者も、5年後死んでました。
だから、私は言いたい・・・
好きなことをして。。。。。。。。。。。。。。。。。。
114病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:42:03 ID:rbgDWkEz0
Q1
健康診断の血液検査でHCV抗体(−)と書かれてましたが、
これはC型肝炎ウイルスが、現在及び過去において体内に存在したことがないと考えてほぼまちがえないでしょうか?

Q2
もし、HCV抗体(+)と書かれてた場合、過去にウイルスが体内にいたか、
現在ウイルスがいるのどちらかなので、精密検査の必要があるのでしょうか?

Q3
歯科、医科ではC型肝炎ウイルス体液(血液を除く)がテーブル等についた場合、院内感染予防と称して、看護師は徹底的に
アルコール消毒するが、血管にウイルスが入らなくても、唾液に皮膚が接しただけで感染がありえるのか?

Q4
B型キャリアーに比べてC型キャリアーの血液は感染能力が低いと聞くがどれほど差があるのか?
B型は目に血液が入っただけで感染の可能性が高いそうだが、C型はどうか?

Q5
B型キャリアとB型で症状がでてる人を比べると、症状が出てる人の方が感染力が高いと考えてよいか?
115病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:57:27 ID:4PzgAZur0
>>111
ごめんなさい。間違いました、完治しない確率99%です。
116病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:06:42 ID:2w8GE2or0
新たにインターフェロン治療スレを立てるべきだと思うな。
C肝総合じゃ幅が広すぎだし、治療に入ってるか否かで
だいぶ話題が変わってくるし。
117名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 07:53:54 ID:XupDNtZs0
>>111
ん?同じく、ウィルスタイプが”判定不能”と出た私が来ましたよ。
うちのお医者さんは、別に完治しない確率が99%とか言わず、普通に
インターフェロンをやってくれましたよ。
その完治しないって情報をもう一回確認した方がいいんじゃないですか?
セカンドオピニオンとかあるんで。
118病弱名無しさん:2008/10/05(日) 09:23:47 ID:snpFpPW40
>>111 >>115
それはほんとうでしょうか? ちょっと信じられない。
お近くの >>1 のリストにある肝臓専門医/肝臓指導医
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
のいる病院でご相談ください。
119病弱名無しさん:2008/10/05(日) 09:30:17 ID:snpFpPW40
>>114
A1 Yes
A2 Yes
A3 No
A4 C型はB型にくらべて感染しにくい。
A5 スレ違い


貴方の質問に対する答えはすべて下に書いてあるので良く読んでください。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
B型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html


120病弱名無しさん:2008/10/05(日) 09:51:43 ID:bPaFxxayO
教えてください。
先週、都内在住の父がC型肝炎2型と診断されました。

インターフェロンを始めるのですが、2型のため、併用療法は保険適用外と言われました。

保険適用外の場合、助成金は出るのでしょうか?

また出ない場合、高額医療費の申請はできるのでしょうか?

型の種類によって、併用療法が保険適用外になる事があるのでしょうか?
121病弱名無しさん:2008/10/05(日) 11:22:43 ID:Hr/z1eTgO
>>120
高額医療も助成金も
保険医療適用が大前提だと思われますが。。
122120:2008/10/05(日) 12:12:49 ID:bPaFxxayO
早速のお返事感謝いたします。
そもそも、ウィルスの型の違いにより、保険適用か適用外になる、ってあり得るのでしょうか?
だとすると、インターフェロン治療に莫大な金額がかかる事になってしまうのでしょうか?
123名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 15:13:28 ID:XupDNtZs0
>>120
『型の種類によって、併用療法が保険適用外になる事がある』
なんて聞いたこと無いですよ。保険適用外になる理由は別にあると
思います。もう一度お医者さんと話してみては?
124病弱名無しさん:2008/10/05(日) 17:52:41 ID:rVbRJAxAO
グループ1とグループ2 両方感染したらインターフェロンは効かないよ
125120:2008/10/05(日) 18:04:20 ID:bPaFxxayO
ありがとうございます。
父は2型です。
もう一度詳しく理由を聞いて来るように言います。
私が付き添うのが良いかもしれませんね。
126病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:12:00 ID:QiFsNgwgO
>>118 アナタはC型肝炎の事をよく知らないようで。 混合感染なんだよ、もっと勉強をしてくださいプッ!
127病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:20:09 ID:snpFpPW40
>>111 >>115
 私は1度目のIFN単独では治療終了直後に再燃しましたが、2度目のリバビ
リン併用IFNで完全著効しました。1度目も2度目も、IFN治療前の「セログループ」
の検査では何度やっても「判定保留」でした。

セログループ検査での「判定保留」と、混合感染は無関係です。

 2度目のIFN治療前に、保険が効かないけど「ジェノタイプ」の検査を行
い、2b型であることがわかり、その後IFN治療で完全著効しました。

「セログループ」の検査は、抗体を検査するのでしばしば「判定保留」の結果
がでますが、その場合は「ジェノタイプの検査」(健康保険適応外)をすれば
ウィルスの遺伝子型が確定できるので、主治医に相談されてはどうでしょう。
128病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:25:24 ID:snpFpPW40
>>120

基本的には以下の厚労省の治療ガイドラインにそった治療が健康保険適用に
なります。2型の場合は高ウィルス量の場合が「ペグイントロン+レベトール(24週間)」
低ウィルス量の場合は、IFN(8-24週間)あるいは Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)
の治療が健康保険適応です。添付文書により詳しい記述があります。いずれに
せよ2型の場合は、完全著効率が、かなり高いので不幸中の幸いですね。

http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c-2.html
2008年:C型慢性肝炎対する初回治療ガイドライン

セログループ1(Genotype 1)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(48週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス+コペガス(48週間)
低ウイルス量**
IFN(24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

セログループ2(Genotype 2)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(24週間)
低ウイルス量
IFN(8-24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

*高ウイルス量:1 Meq/mL以上、5.0 Log IU/mL以上、300 fmol/L以上
**低ウイルス量:1 Meq/mL未満、5.0 Log IU/mL未満、300 fmol/L未満
129病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:33:16 ID:snpFpPW40
ついでに、

http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c-1.html
2008年:C型慢性肝炎対する再治療ガイドライン

C型慢性肝炎に対してインターフェロンの再治療は初回治療の無効の要因を検討し、
治療目的の治療か、進展予防(発癌予防)を目指した血清ALT値の正常化、あるい
は安定化のための治療法を選択すべきである。

1. 初回インターフェロン無効例への再投与はインターフェロン+リバビリン併用
療法が、治療の基本である。
2. リバビリン併用療法の非適応例あるいはリバビリン併用療法で無反応例では、
インターフェロンの長期投与が望ましい。なお、インターフェロンα製剤(ペグ
インターフェロン製剤を除く)は、在宅自己注射が可能。
3. インターフェロン非適応例およびインターフェロンで血清ALT値の改善が得
られない症例は、肝庇護剤(強力ネオミファーゲンC注、ウルソ内服)、瀉血
療法を単独あるいは組み合わせて治療する。
4. 進展予防(発癌予防)を目指した治療の血清ALT目標値は、肝線維化軽度患
者(Stage1(F1))では持続的に基準値の1.5倍以下にコントロールする。
肝線維化中等度から高度患者(Stage2-3(F2-3))では極力正常値(血清ALT値
30IU/L以下)にコントロールする。
5. リバビリン併用療法を行う場合には、治療効果に寄与する因子である年齢、
性別、肝疾患進行度、C型肝炎ウイルスの遺伝子変異(Core領域70,91の置換、
ISDR変異)などを参考にし、治療法を選択することが望ましい。
130病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:37:13 ID:snpFpPW40
さらに

http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c.html
2008年:C型慢性肝炎の治療(ガイドラインの補足)

1. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法投与期間(72週投与)の基準:投与開始12週後に、血中HCVRNA量
が投与前値の1/100以下に低下するがHCVRNAが陽性(TaqManPCR法)で、36週まで
に陰性化した例では、プラス24週(トータル72週間)の注射内服治療期間延長が
望ましい。
2. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法で、治療開始24週後にHCV RNAが陽性(TaqManPCR法)でも血清
ALT値正常化例は、48週まで継続治療を行い、治療終了後の長期血清ALT値正常
化維持を目指す。
3. ペグインターフェロン+リバビリン非適応例・無反応例に対するIFN単独長
期療法は、最初の2週間は通常量の連日または週3回間歇投与とし、最大8週間で
HCV RNAが陰性化しない症例は通常量の半分量を長期投与する。

(次スレからは >>27 とともに、>>128-130 をテンプレに追加します)
131病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:54:17 ID:snpFpPW40
>>120
さらに補足すると2型でリバビリン併用が健康保険適用にならないのは、
>>128 の厚労省の初回治療ガイドライン2008年版にあるように
「2型で低ウィルス量」の場合なので、いちばんIFNで完全著効しやすい
場合です。 ご不幸中の幸いですね。

勿論、インターフェロン単独療法の場合でも助成金はでます。

詳しくは >>1 にもリンクのある

新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html

をよくご参照ください。
132120:2008/10/05(日) 20:30:46 ID:bPaFxxayO
ご親切にありがとうございました。
父は2型の高ウィルスだそうです。
来週の診察に私が付き添う事に致しました。
これからこちらのスレにお世話になる事になります。
よろしくお願いいたします。
133病弱名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:20 ID:QiFsNgwgO
>>127
判定保留とグループ1 グループ2両方とも感染とは関係ないと思います!
134病弱名無しさん:2008/10/05(日) 21:41:18 ID:snpFpPW40
>>132
2型の高ウィルスだと、かつての私と同じです。私の場合は、1度目はインター
フェロン単独(イントロンA 1000万単位、週3回)24週で、治療中は陰性だった
けど治療終了後1ヵ月目で再燃しました。2度目はリバビリン併用イントロンA
(当時はペグはまだありませんでした)24週+IFN単独24週の合計48週(後半のIFN
単独24週は主治医は最初は不要だといっていたのを、なんとか説得して)で完全
著効しました。勿論すべて健康保険適用です。

 2型高ウィルス量の場合は、いまでは、リバビリン併用ペグイトロン24週
が、健康保険適用で利用できます。

 ただ、リバビリン併用療法は、溶血性貧血等の副作用がいろいろあるので、
人によって使用できない場合があります。リバビリン(レベトール/コペガス)
の詳細な情報は以下の添付文書に記載されています。

レベトールの添付文書(医師向け)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250022M1021_1_13/

コペガスの添付文書(医師むけ)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250022F1022_1_05/

いずれにしても主治医の先生とよく治療法についてご相談されるのがいいと
思います。 念のため、主治医は肝臓専門医/肝臓指導医ですよね? 
肝臓専門医/肝臓指導医の全リストは以下に地区別にあります。

肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
135病弱名無しさん:2008/10/05(日) 22:01:47 ID:tbiba2GU0
>>118 セロタイプ@型+A型の両方の抗体が検出される人も居ますよ。
こうなったらペグインターフェロン+レベトール投与も効果有りません。
136120:2008/10/05(日) 22:34:00 ID:bPaFxxayO
完全著効されたとのこと。
本当におめでとうございます。
このようなお話を伺うと希望が持てます。

来週、詳しく話を聞いて参ります。

ご親切にありがとうございました。
137病弱名無しさん:2008/10/06(月) 10:52:50 ID:k2Zpn7+K0





116 :病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:06:42 ID:2w8GE2or0
新たにインターフェロン治療スレを立てるべきだと思うな。
C肝総合じゃ幅が広すぎだし、治療に入ってるか否かで
だいぶ話題が変わってくるし。





著効したやつ、デリカシーが無さ過ぎる、みんな死ねばいいのに


138名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 19:12:50 ID:TsQmVKDT0
>>137
まあまあ、そんな暗いこといいなさんな。
著効してもしなくても、他人にはなかなかわからない治療の苦しみを
分かり合える仲間ってことは変わりないだろ?
まあ、私も新スレって話はここが元から過疎気味だから、意味無いかなーと
思って、あえてレスしてないよ。
139病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:33:25 ID:3fPAkvE60
>>138
同意します。ここ6年ぐらいこのスレにいますが、スレの進み具合からいて
>>116 の意見のように分割すると、ますます過疎化し消滅の危機があります。

 難治性で著効しなかった場合でも、現在海外でPhase3の臨床試験(国内では
phase 2)が行なわれているプロテアーゼ阻害薬 >>3 はやがては(恐らく5年以内)
に国内でも承認され、「1b高の難治性」場合でも、かなり高い著効率が期待されます。

 恐らく90%はその通り(プロテアーゼ阻害薬は国内で5年以内に承認)になると
思うけど、それを待つ前に、今可能なベストな治療を行なうのがいいと思います。
いまでも「1b型高ウィルス量の難治性」の場合でも ペグ+リバの 48週-72週の
治療で >>7-9 にあるように 50-60% の完全著効率があります。2型は90%以上の
完全著効率があります。
140病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:28 ID:gCGbIGl90
>>139
6年間も粘着してるの?
気持ち悪い奴だなぁ(´・ω・`)
141病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:17:00 ID:6ncvJGZY0
ペガ連24月は敬語でお願いします。
142病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:18:36 ID:3fPAkvE60
>>140
私本人は幸い5年前の2度目のIFNで著効しましたが、私の母親(74歳)はIFNは
2度したけど、いずれも、副作用で中断。5年前に、C型肝炎由来の肝硬変で
肝癌ができ、ラジオ波と肝動脈塞栓術で処置。その後は「強ミノ静注」、ウスソ、
リーバクト等でなんとか持たしていましたが、最近また肝癌の小さいのができて
いるので、治療をどうるすか主治医の肝臓専門医(指導医)と今、検討中です。

この6年間はこのスレは、ほとんど私が立てています。自分の家族(母親)の
ためにも、同様の悩みをお持ちの方にも、正確で役に立つ情報を交換できるよ
うに、今後も、この掲示板を維持していきたいと考えています。
143142:2008/10/06(月) 21:20:15 ID:3fPAkvE60
× ウスソ
○ ウルソ
144病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:24:24 ID:il9r4qFf0
>>142
だから
連夜と張り合ってあんなに目くじら立てて荒らしてたのか?
145病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:48:04 ID:3fPAkvE60
>>144
 違いますよ。これで最後にします。「荒らし」にレスをつけることは「荒らし」
と同様です。あの頃は、このスレは半年ー1年ぐらい酷かったけど、私は、放置
+削除依頼 でなんとか対処してました。(当時の削除人さんはなかなか削除して
くれなかったので、「削除依頼」はあまり意味がありませんでした)

 知らない人のために補足すると、たしか 1−2年ぐらい前に、酷い「荒らし
(コテハンで「○○才」「ペガ○○等)」が現れて、その「荒らし」を叩く別
の、これまた粘着のさらに酷い「荒らし」が現れて、半年ぐらい、2−3個の
スレが「荒らし」の応報で吹っ飛びました。その後、最初の「荒らし」がいな
くなっても、「荒らし」を叩くほうの「荒らし」の連続投稿で、スレが荒れて
しばらく酷い状態でした。

その後、突如その荒らしが消えたので、ここしばらくこのスレは平和になっています。

2度とあのような「荒らし」や「荒らしの叩き=荒らし」の出現はないように
願っていますが、もしこのスレに再び「荒らし」が現れた場合は、レスをつけ
ずに放置(スルー)で対処するように、皆様もご協力お願いします。
その経緯をふまえて >>1 にもお願いしています。 では、
146病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:15:02 ID:IfOEZ2nC0
>>145
嘘つくなよ
連夜と張り合ってスレつぶしたのお前だろ
連夜に新スレ立てられて
ムキになって同一スレ立てて
連夜の立てたスレに基地外のように連続投稿し潰しにかかった
そしてお前の立てたスレには連夜が連続投稿で潰しにかかった
147名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:20:54 ID:TsQmVKDT0
>>142
いつも、スレたてありがとうございます。
約1名、過去のメンバーで盛り上がりたい人が居るみたいですが、
無視しましょう!
過去のスレの歴史なんてどうでもいいですしね。
148病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:02 ID:bgS+GAma0
>>147
huzakerunaboke
149病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:58 ID:bgS+GAma0
>>147
そんな言い方ないだろ
150病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:39:38 ID:bgS+GAma0
そうだよ俺は連夜だよ
著効したよ
でも荒らしにきたんじゃない

ちょっとカッとしやすいほうで>148のレスしちまった

151病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:40:59 ID:bgS+GAma0
でも俺と張り合ってスレ潰したのはスレ主だよ
一人だけいい人ぶるなよ
152病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:42:02 ID:bgS+GAma0
カッとしてなにしだすかわからない
もう俺にレスつけるなよ
153病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:01:16 ID:1cDc1dfwO
みんなどうやってC型肝炎て分かったの?
初めは自覚症状ほとんどないんでしょ?
154病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:24:09 ID:PMTMXc+/0
>>153
健康診断で血液検査するとわかる。

おこりっぽいやつは肝臓やられてることが多いから、
検査するとほらやっぱり肝炎だったとかなる。
155病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:45:18 ID:QHZBcy05O
グループ1はインターフェロンは効きません
156病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:57:48 ID:6Vx0LVdB0


自己免疫があるとインターフェロンが出来ないの???
157病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:45:23 ID:8swJxRua0
>>155
セログループ1の高ウィルス量の場合は、10年前はインターフェロン(単独)
はほとんど効きませんでしたが、いまでは ペグ+リバの 48週-72週の治療で
>>7-9  にあるように 50-60% の完全著効率があります。2型は90%以上の完
全著効率があります。 (これに関してはこれで終了、以後のレスは無視してね)
158病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:49:07 ID:8swJxRua0
>>156
自己免疫性肝炎の場合のインタフェロン治療は非常に難しい問題だと思います。
ネットの匿名掲示板上での情報交換では限度があります。
>>1 にある肝臓専門医/肝臓指導医にご相談ください。
159病弱名無しさん:2008/10/07(火) 23:49:07 ID:sPAC2RylO
副作用で肺炎になって死んだ人いるんだ!
160病弱名無しさん:2008/10/08(水) 00:14:08 ID:qmNL2EpX0
>>159
 間質性肺炎はインターフェロンの典型的な副作用なので、まともな医師ならば検査を
するので大丈夫です。 漢方薬の小柴胡湯(しょうさいことう)とインターフェロンの
併用は禁忌で、まさに間質性肺炎になるリスクが非常に高いです。

 もっと怖い副作用はリバビリン併用療法による脳出血死で、リバビリン併用療法が始
まった平成14年には、脳出血を発現したとする4例の症例(うち転帰死亡2例)及
び硬膜下血腫1例(転帰死亡)の合計3名が副作用で死亡してます。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/10/h1015-2.html

 それらの経験をふまえて、いまではリバビリン併用療法時には定期的に様々な検査
が行なわれ、特定の持病(酷い高血圧、糖尿)を持っている人等はリバビリン併用療法
ができないように、安全手段が講じられています。
161病弱名無しさん:2008/10/08(水) 01:57:57 ID:j6DomlKdO
>>160
糖尿持ちだとC型肝炎の治療が限られてしまうのですか?
162病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:10:46 ID:dgBulqkRO
健康診断でC型肝炎の疑い有りになって次の健康診断の血液検査で異常なしになった場合はどちらを信じれば良いのでしょうか?
163病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:33:02 ID:t96kfbqC0
そもそも、
ペグリバで一番怖い副作用は、
もちろん「うつ」。
その後精神系薬物依存から自殺や社会的死など。
治療中も治療後も同じ。
リバビリン注意書き自体にそう書いてある。
164病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:34:00 ID:qmNL2EpX0
>>161
ケースバイケースだと思います。糖尿持ちでも、HbA1Cのコントロールが比較的
よければ、リバビリン併用は可能かと思います。私も、糖尿持ちで、リバビリ
ン併用療法しました。主治医(肝臓専門医)にご相談ください。

>>162
健康診断だと抗体検査だと思いますが、擬陽性という結果がでることもあり
ます。次の健康診断の抗体検査で異常なしだったら、まず大丈夫だと思いま
す。もし、どうしても、心配でしたら、その擬陽性の検診結果をもって、
>>2 の後半にある HCV-RNA(TaqMan PCR)検査をして、陰性ならば真に安心で
きます。擬陽性の検診結果があるのでしたら、健康保険適用で HCV-RNA
(TaqMan PCR)検査(その部分は3割負担で2-3千円+初診料、その他)がで
きると思います。
165病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:04 ID:8vtIA1oJO
一回抗体検査して陽性で、三週間後にもう一回検査した結果が抗体陽性のままでRNAは"検出せず"って結果だったんですが、これってもう体内にはウィルスはいないって事ですよね?
医師には「今後数値があがるかもしれないからもう少したってから再検査しよう」と言われ、来年1月に再検査となりました。

RNAが検出されなかったのに今後ウィルスでてくる可能性なんてあるのでしょうか?
166病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:48 ID:qmNL2EpX0
>>163
私は幸い「うつ」にはなりませんでした。もし、治療中にその兆候が少しでも
感じるようでしたら、すぐに主治医に相談するのがいいと思います。
167病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:22 ID:9a4K8/5VO
ペガシスは副作用酷いですか?
168病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:35 ID:qmNL2EpX0
>>165
>一回抗体検査して陽性で、三週間後にもう一回検査した結果が抗体陽性のまま
>でRNAは"検出せず"って結果だったんですが、これってもう体内にはウィルスは
>いないって事ですよね?

その通りです。HCVに感染すると、急性肝炎の直後、約1/3の人は自然治癒し、残りの
2/3の人は慢性肝炎に移行します。慢性肝炎になると、その後の自然治癒はゼロ
ではないですが、ほぼ皆無に近いくらい(年間0.1%程度)起こりません。

1度でもC型肝炎に感染すると、その後、急性肝炎の時に幸いに自然治癒、あ
るいは、慢性肝炎に移行後にインターフェロン治療で完全著効し、ウィルス
が体内から消えると、HCV-RNA定性検査(いまでは HCV-RNA TaqMan PCR検査
で HCV-RNAの定性/定量が同じ検査でできますが)で陰性とでますが、抗体
検査では、今後かなり長期に渡って(10年以上、場合によって一生)陽性
の結果がなります。(抗体検査は単に、感染歴の検査にしかすぎません)

>RNAが検出されなかったのに今後ウィルスでてくる可能性なんてあるのでしょうか?

 ほとんどの場合はないと思います。安心していいと思います。
唯一の可能性は最近、何かの原因で貴方がHCVに再度、感染して、現在はウィンド
ピリオドで、HCV-RNAは検出されないけど、ウィンドピリオド(1ヵ月程度)を
経過したのちに、HCV-RNAが陽性になることはあり得ますが、あなたが最近
(ここ1ヵ月以内に)C型肝炎に感染した場合をのぞき、今後HCV-RNAで陽性
になることはないので、安心していいと思います。
169病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:32 ID:qmNL2EpX0
>>167
 その昔、都内の大学病院で、ある有名な「肝臓専門医」に「ようやくペガシス
の治験が日本ではじまりますね?」と話をすると、「何、ペガシス。下手する
と死ぬよ」、と冗談まじりに脅かされました。私はペガシスの経験はないです
が、ペグイントロンよりも、体内での残留時間(半減期)がかなり長いので、
ペグイントロンよりかは副作用のリスクは高いかもしれません。

 でもペグイントロンもペガシスも国内で承認されて治療現場でつかわれだし
てもう何年もたっているので、経験豊富な肝臓専門医/指導医のもとで治療す
る限りは安心していいと思います。
170病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:25 ID:8vtIA1oJO
>>168 さん
ありがとうございます。
なら再検査は念の為ぐらいと思っていいってことですよね。
171病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:41:39 ID:NWmmOQe40
Q1・肝硬変になる前って、数ヶ月前に予測できる?

Q2・インターフェロンする時は、ウイルス量の少ない時の方がかなりいい?

Q3・この2年間6ヶ月のあいだ、2回のペグレベしたが
3ヵ月後の検査(来月)でダメだった場合は、再々チャレンジか新薬待ち?どうすべき?


ヨロピク

172月曜男:2008/10/09(木) 00:24:41 ID:23Mt7ct50
やあ〜皆久しぶりかい?おっさんは元気してるぞ
>>150
連夜、久しぶりだね  相変わらずカッカしなさんな
24ちゃんはどうしてる?
173病弱名無しさん:2008/10/09(木) 04:37:53 ID:Qj4ukQR9O
>>164
ありがとうございます
糖尿持ちでも見捨てられることはないみたいで安心しました!
174病弱名無しさん:2008/10/09(木) 08:00:02 ID:vxYs7D5S0
どうも右胸あたりに張りがある気がする。

感染の可能性(風俗)のあった日から67日後にB・C型肝炎の即日検査を
受けて両方陰性だったんですけどまだ感染の可能性はありますか?
また検査で陽性なのに陰性の結果が出ることってあります?
175病弱名無しさん:2008/10/09(木) 08:21:44 ID:l+IuSfRS0
>>174
風俗行ってビビルぐらいならオナしとけ 性病の検査がいいんじゃwww
前スレ見て学習してねw
176再燃名無しさん:2008/10/09(木) 09:41:34 ID:r+IFin040
小柄な人は、インターフェロン信者の言うことを鵜呑みにしてはいけませんよ。
白血病の有名人をご覧なさい。
    海老蔵の父、渡辺謙、、、夏目雅子、本田美奈子、カンニング中島
小柄な人は・・・ね!

インターフェロン以外の治療法を研究なさっている先生もおられます。
ウイルスを攻撃するのではなく、ウイルスが居心地悪くすればよい、
と言う考えです。こちらの方が、はるかに体にやさしい治療です。

肝臓病の権威みたいな先生方は、外資系製薬会社や厚労省と
ズブズブの関係です(たぶんね)。そろそろ辞めていただかないと・・・
177病弱名無しさん:2008/10/09(木) 10:43:07 ID:D23E3V8sO
>>31
私もいま助成金を申請していて、最初から肝臓数値(AST、ALT)が低いため(20以下)
保険適用するには肝生検をしなければならないかも、と言われています。
申請しなければよかったと思ってしまいました。

よければ31さんのケースを詳しく教えていただけませんか?
178病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:09 ID:WhslAGFNO
ガン、ウイルス退治には、腹から毎日笑うことだ。

笑い続けてる限り、明石家さんまは、病気にならないだろう。

179病弱名無しさん:2008/10/09(木) 15:52:17 ID:LX++xfeP0
ネットで色々調べてみると急性肝炎の場合だとなかなか抗体検査が陽性にならないときもあるとあったんですが
AST・ALTその他の肝臓数値が正常でも急性肝炎の可能性ってあるんでしょうか?微熱と頭痛が1ヶ月くらい続いています。
180病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:22:26 ID:NxU4e+3LO
インターフェロンをやりたいけど副作用が心配です。一番副作用が少ないインターフェロンは?
181病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:48:42 ID:EUy3sESq0
>>176
インターフェロンで完全著効(ウィルスの完全な排除)ができれば、それが
現時点では理想的な治療法です。でも、高齢者で肝炎の線維化の速度も遅い
場合は、肝庇護療法(ウルソ、強ミノ等)でウィルスとうまく共生するのも
一つの方法です。でも、どの治療方法がいいかの素人判断は危険です。信頼
できる、肝臓専門医(場合によっては2人目のセカンドオピニオン)も聞いて
治療の選択をすべきです。 特に若い人は、まずはインターフェロンで完全
著効を目指すのが基本です。
182病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:52:17 ID:EUy3sESq0
>>180
主治医(肝臓専門医)に相談してください。一般論は無意味です。
貴方のウィルスの型、ウィルス量、肝臓の線維化のステージ、年齢、その他
血液検査の種々のデータ等によってインターフェロン治療をするにも治療方法
が違います。(リバビリン併用か、そうでないか、等々)
183病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:00:39 ID:EUy3sESq0
>>171
A1 慢性肝炎と肝硬変は明確な区別はなく、慢性肝炎から肝硬変へ徐々に移行して
いきます。医師によっても微妙なところで判定は異なります。明らかに肝硬変
でも、IFN治療をするために、「慢性肝炎」と保険病名をつけてIFN治療をする
場合もあります。

A2 一般的にはその通りで免疫活動が盛んでウィルス量が少なくてGPT/GOTが高
めの時がIFNの治療に適した頃だと、かつては言われていました。でも最近では
IFNの著効率がどんどん上がってきているので、とにかく若くて体力の余力のあ
るうちに、ベストなIFN治療をまずやってみる、という考えも増えてきてます。

A3 >>128-130 を参照。あとは、あなたの状態を良く知っている主治医(肝臓専門医)
にご相談ください。
184病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:58:39 ID:s3ryrYZ70
インターフェロン単独よりも、リバビリン併用すると副作用は強く出るの?
185病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:21:48 ID:OADNiL9s0
ペグ+リパビリンの48週治療後、3ヶ月後に再燃しました。
陰性化していた後だったのですが、微量検出されました。
この後どうなるか?
幸い近くにVRADの治療を行える病院があったので
ペグ+リパ+VRADを併用の再治療にしようと思います。
+20%くらい治療率が上がるそうなので期待。。。
でも、助成金の期限切れちゃったなあ。
186月曜男:2008/10/10(金) 00:43:25 ID:Gtsrfhya0
ペガ、24、連夜元気かい?
187病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:41:04 ID:Ia5g3w8L0
おっさーん。俺は元気やで(笑)
元気してたんか?調子はどうなん?
188病弱名無しさん:2008/10/10(金) 02:15:28 ID:rQRYyboCO
俺の知り合いが完全著効してから覚醒剤やったんだけど、これって再燃するの?
189病弱名無しさん:2008/10/10(金) 12:24:16 ID:aPw+QzejO
>>184
ペグインターフェロン+レベトールも、ペグインターフェロン単独も副作用は全く変わりないです
190病弱名無しさん:2008/10/10(金) 12:35:23 ID:KBb2v1vO0
時々
製薬会社のセールスマンが
患者になりすまして
もぐりこんでるな。
消えろ!
高くて効かないインチキ薬
売るな!
191病弱名無しさん:2008/10/10(金) 18:54:55 ID:gvtveJVs0
>>184
リバビリン併用療法は、IFN単独療法に比べて、リバビリン独自の副作用が加わ
ります。その代表は「溶血性貧血」で、血液中のヘモグロビンが減少し、場合
によっては減量や中止になる時もあります。またリバビリン(レベトール、
コペガス)は催奇形性が報告されているので、妊婦又は妊娠している可能性の
ある婦人には投与しないこと、さらに妊娠する可能性のある女性患者及びパート
ナーが妊娠する可能性のある男性患者は、投与中及び投与終了後6カ月間は信頼
できる避妊法を用いるなどして妊娠を避けること。また、投与直前の妊娠検査結
果が陰性であることを確認後に投与を開始すること。なお、妊娠していないこと
を確認するために、妊娠検査を毎月1 回実施すること(【警告】及び【禁忌】の
項参照)。 リバビリンについては以下を参照ください。

レベトールの添付文書(医師向け)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250022M1021_1_13/
コペガスの添付文書(医師向け)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250022F1022_1_05/

主治医(肝臓専門医)とよくご相談することをお薦めします。
192病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:23:57 ID:9yGghlUHO
旦那がペグインターフェロン単独療法で治療中です。子供が欲しいのですが、作らない方がいいですかね?
193病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:30:06 ID:RLqReNSN0
>>192
いーんじゃないの?催奇性はリバビリンにあるんだし。
ただ、ダンナに家事や育児の協力とかを期待するんじゃないよ。
194病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:31:43 ID:gvtveJVs0
>>192
>193さんの通りです。インターフェロン(IFN)自体には催奇形性がないのでIFN単独
療法の場合は、子づくりしても大丈夫です。でもIFN治療中は、咳がでないインフ
ルエンザにかかっているような感じで、人によって差はあるけど、熱っぽくて、
だるくて、それなりに辛いので、、、
195病弱名無しさん:2008/10/10(金) 21:26:51 ID:kqfLMo8E0
189はうそつき。無知としか言いようがない。
副作用が特にきついのは、リバビリンのせい。
リバビリン(レベトールなど)の副作用(貧血・うつ等各種強力)に
耐えられず、やむなくインターフェロン単独に切り替える人は多い。
リバビリンは催奇性もあり、猛毒と考えてもいいくらい。
まぁそれだけウイルスには効くわけですが。
196病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:50:24 ID:gvtveJVs0
>>185
>ペグ+リパビリンの48週治療後、3ヶ月後に再燃しました。
の直後にVRAD( >>27 )をするのはどうでしょうか? 私自身も再燃の経験が
あり,IFNは2度目で著効しましたが、治療期間中はそれなりに副作用が厳しく、
経済的にも、社会的にも厳しいので、2度目は少し間をあけて、3年後に行い
ました。

VARD自体は人工透析ににた感じで血液を体内から抜いて2重濾過でHCVウィルス
を減らして体内に戻すので、それなりに辛い治療だと思います。さらに1度目の
ペグ+リバで再燃した場合は、インターフェロン中和抗体が出現している可能性
もあるので別のペグ(ペグイントロン ?  ペガシス)を使ったほうが安全の
ような気もします。

 ペグリバ48週(場合により72週)を2度も続けて行なうのは、時間的にも
経済的にも社会的にもかなり厳しいと思いますので、主治医(肝臓専門医)に
くわえて、別の肝臓専門医にセカンドオピニオン( >>24 )も求めたほうが
いいと思います。

 それに、恐らく5年後には難治性にも非常に高い治療効果のある 、プロテ
アーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir >>26 )の少なくてもどちらかは、国内
でも承認されている可能性が極めて高いので、それまで IFNの少量長期療法で
つないでからプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir)で完全著効を目指
すのも、一つの手だと思います。 慎重にご判断ください。
197病弱名無しさん:2008/10/10(金) 23:06:02 ID:9gLZbqUf0
教えてください
近所の普通の内科のあるクリニックとかでもB型C型肝炎の抗体検査受けれますか?
感染してから何ヶ月くらいで検査は有効になるんでしょうか?


198病弱名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:52 ID:JWXBDX2I0
ぺガシスって1bにも効きますか?
199病弱名無しさん:2008/10/10(金) 23:49:22 ID:gvtveJVs0
>>197
ウィンドピリオドがあるから、感染の恐れのある時から1ヵ月目の抗体検査で
ほぼわかります。抗体検査は通常の内科で受けれます。うまく、感染の恐れの
ある事を説明すると(最近疲れやすくだるい、等々)保健診療で検査してくれ
る場合があります。

>>198
勿論。1b高ウィルス量の場合はペガシス+コペガス(リバビリン)併用で。
>>128-130 や ペガシスの添付文書の
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/
の効果効能のところを参照。

効能又は効果
1.C型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善
2.リバビリンとの併用による以下のいずれかのC型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善
(1)セログループ1(ジェノタイプI(1a)又はII(1b))でHCV-RNA量が高値の患者
(2)インターフェロン単独療法で無効又はインターフェロン単独療法後再燃した患者

あるいはテンプレの >>7-8
「コペガス」は、以下の特長を有しています。
1. 国内第V相臨床試験において、ジェノタイプ1bかつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)(以下、高ウイルス量)
でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス?」と「コペガス」併用群(以下、併用群)の48週間投与におけるウイルス
学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)(以下、ウイルス学的効果)は59.4%で、「ペガシス」単独群の有効
率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。
2. 最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、48週間投与にて、併用
群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。


200197:2008/10/11(土) 00:04:14 ID:oG1ndu8P0
>>199さん

感染の恐れから2ヶ月足らずくらいです。さっそく明日にでも検査を受けてきます。
アドバイスもありがとうございます。
201病弱名無しさん:2008/10/11(土) 05:34:58 ID:LF8DyWkxO
ZTTって何ですか?詳しい方教えて下さい。
202病弱名無しさん:2008/10/11(土) 09:51:41 ID:W6dvfKk+0
>>201
google で 「血液検査 ZTT」で検索するとろいろでてきますよ。
http://ketueki.syanari.com/ZTT.html
http://www.konoe.co.jp/med/kanja/kanja-03.html
http://kensakit.1192.tv/kekka11.html
酸亜鉛混濁試験(ZTT)
正常値 
 4〜12U(クンケル単位)
検査によりわかるもの
 肝疾患やγ‐グロブリン(主にIgGとIgA)が増加する疾患の推測
この検査により疑いの生じる病気・症状
 高値:急性・慢性肝炎、肝硬変、肝がん、多発性骨髄腫、膠原病、慢性感染症など
数値異常の際に心がけるべきこと
 血液(血清)中ののたんぱく成分の構成比の変動を調べるもので、肝機能に障害
があったり、血清アルブミンの減少やγ‐グロブリン(主にIgGとIgA)が増加
したときには高値になります。

 ZTTだけでなく、他の検査結果ともあわせて総合的に判断されるので、詳しく
は担当医にお聞きください。
203ペガシス:2008/10/11(土) 11:10:39 ID:7s1bbiX40
小島よしおでーす
あ、それ あ、それ

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>201

しばいたろか
このお馬鹿チャンがよ!
204連夜:2008/10/11(土) 13:27:08 ID:Zr7XgJAZ0
ZTTって俺がココで、3年ぐらい前に提唱した方法にクリソツやんけ。
俺の場合は2重ろ過じゃなく、熱殺菌だけどな。



         _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>203
205病弱名無しさん:2008/10/11(土) 14:36:46 ID:OVi5S4b70
肝脂肪の数値を下げる薬ってあるの?
206病弱名無しさん:2008/10/11(土) 15:42:55 ID:W6dvfKk+0
>>205
脂肪肝を改善するのは、食事療法(エネルギー制限、アルコール制限)と
運動療法が基本です。脂肪肝を一気に改善する魔法の薬はありません。
以下等をよくお読みください。(脂肪肝でググると多数でてきます)
http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/siboukan.htm
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20051016F/

207205:2008/10/11(土) 15:58:16 ID:OVi5S4b70
>>206
ありがとうございます。

208病弱名無しさん:2008/10/11(土) 23:08:33 ID:zTNfTstK0
くそー 今、左鼻腔に小さい蚊が入ったぞ。フンーッと鼻から空気を出して吹き出したが
鼻水とともにTVリモコンに命中。

ありがとうございます。
209病弱名無しさん:2008/10/12(日) 08:23:41 ID:HcX0upCX0
ロナセン飲んでいる人います?
210病弱名無しさん:2008/10/12(日) 12:41:34 ID:7u6Ml6bO0
>>209
新薬 ロナセン 2錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221567103/
のスレへどうぞ。

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179048.html (お薬100番)
211病弱名無しさん:2008/10/12(日) 22:46:04 ID:jX1/ZjwwO
血圧が高いのですがインターフェロン治療が受けられますかね?
212病弱名無しさん:2008/10/12(日) 22:49:18 ID:xGmZt9vi0
インターフェロンに代わり得る抗ウイルス薬
わずか2日服用で血中ウイルス量が1万分の1へ激減。
かなり有望との事。
213病弱名無しさん:2008/10/12(日) 23:00:03 ID:/cPgc1vAO
私は、十年程前にC型と診断されてから・・子供が出来たりで先伸ばしにしていたインターフェロンの治療を来週からします。
質問なんですが皆さん肝生検ってしましたか?私があまりにもビビってたので主治医は、した方が良いけど・・そんなに怖いなら
どっちでも良いよって感じでした。
214病弱名無しさん:2008/10/12(日) 23:03:22 ID:RnJzm0qQ0
>>212
まじで?
215病弱名無しさん:2008/10/13(月) 00:17:38 ID:XjP7eUp10
>>212 >>214
>>26
にある「プロテアーゼ阻害薬」のこと。でも単独ではだめ。ペグインターフェロン
+リバビリン+プロテアーゼ阻害薬の3者併用で、世界的な規模で, Phase3
(最終段階)の臨床試験が数ヶ月前に開始された。でも日本国内ではまだ
Phase2 が始まったばかり。 Phase3 に入ったということは、承認されるの
は確実。でも日本ではまだ Phase2 が始まったばかりだから、国内で承認
されるのは、いまから5年前後の見込み。1b型高ウィルス量の難治性の場合も
高い著効率があることが、これまでの臨床試験で明らかになってます。

>>213
私は1度したけど、大学病院で、麻酔の下手な研修医だったので麻酔注射が
激痛たっだ。肝生検自体は麻酔が効いていたので痛くも痒くもなかったけど。
その後、暫くベッドで動けない(尿は尿瓶、感染防止のため半日間抗生剤の点滴)
のが辛くて面倒。昔は健康保険でIFN治療をするのは必要条件だったけど、今は
任意なので、やりたくなければやらなくてもいい。
 肝生検をするメリットは肝臓の線維化のステージや度合いを確実に診断でき
ること、肝生検をするデメリットは、非常にまれだけど、失敗すると血管を傷
つけ大事にいたる(開腹手術に移行する)ことがあること。以下が施行の実際。
http://www.kdcnet.ac.jp/hepatology/technique/biopsy/livbx1/livbx4.htm
216215:2008/10/13(月) 00:41:58 ID:XjP7eUp10
PS 直前のURLにもあるけど、肝生検の時の局部麻酔の注射器がすごく大きくて
(私は,今までみたなかで最大)それを見た瞬間に、恐怖のどん底に落ちました。
写真を見ればわかるけど、まるで、中世の拷問の道具が並んでいる様子。
でも、ベテランの先生がすれば、最初の麻酔注射のチクリだけで痛くは無いはず。
でも検査後が暫く不便。経験者としては、肝生検をしなくてもいいならば、し
なくてもいいと思います。(肝硬変の疑いが高い場合で、確定診断をしたい
場合は、したほうがいいかもしれませんが、、そうでなければ、、)
217病弱名無しさん:2008/10/13(月) 00:45:25 ID:XjP7eUp10
>>211
通常の血圧の降圧剤でコントロールできていれば問題ないと思いますが、
主治医にご相談ください。
218185:2008/10/13(月) 01:30:51 ID:F3/wYzvY0
>>196
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

主治医と相談の後、リスクが高いので一旦再治療迄の
時間を空けることにしました。

あと2年位で阻害薬が出るそうですが、
(おそらくペグ+レベ+阻害薬とのこと)
HIVの薬耐性を見ると同様なような気がしますので
その前に1回IFN+vradにチャレンジしたいと思います。
(虎ノ門医大の治験に参加するのも手のような気がしますが...)
ウイルス量は減った(検出上限->検出下限)とのことで、
IFNが効かなかったわけではなく、排除しきれなかった
ようです。
阻害薬はその後で(って効かないこと予想してますが...)
とりあえず、あと半年は空けてですが。

ペガシスに関しては
ペグより副作用が強く承認が遅れたとの
書き込みもあったので
主治医と相談の上考えたいと思います。
ありがとうございました。
219病弱名無しさん:2008/10/13(月) 09:43:12 ID:kNw8SBp0O
216さん、お返事ありがとうございますm(__)m
凄い器具ですねぇー
凹みます。どっちでも良いならしない方が良いですよね!より肝臓の状態が分かった方が良いと言われたけど・・。怖過ぎます
質問ばかりですみません!もう一つだけ聞かせて下さい肝生検後は、何が大変なのでしょうか?痛いのかな?
220病弱名無しさん:2008/10/13(月) 10:14:14 ID:2F8v1k770
>>213
今の治療環境の時代に肝生検を言うのは「やぶ」。
単に医者の資料収集の興味で行うだけ。
体を傷つけずに治療できる正にその治療を行うときに、
全く意味もなく、確実に傷つける行為を行うわけですから。
また、肝生検は事故(医療ミス)も報告されています。
ご注意あれ。
221216:2008/10/13(月) 10:52:34 ID:XjP7eUp10
>>219
私が肝生検をしたのは、もう、7-8年前の事だけど。都内の大学病院で有無を言
わされずやらされました。肝生検後は、ベッドに戻って、止血防止のため数時
間、重石を針を刺したところに置かれてぐるぐる包帯でまかれ、そこを上にし
て身動き(寝返り)ができません。その時はトイレは看護婦さんを呼んで、ベット
の中で尿瓶でとりました。最初は尿瓶の使い方がわからないので看護婦さんに
してもらいました。重石は数時間で外されたけど、感染症防止のための抗生剤
の点滴が、そのあと半日から1日ぐらいずっとあったので、その後トイレにい
くときは、キャスターのついた点滴の台を一緒にもって移動し、まるで
重病人になった気分でした。点滴の針がとれた時はほっとしました。

 あと、知人で入院中に同室の人で肝生検で事故(医療ミス)があって、出血
がひどく、緊急の開腹手術でなんとか回復した人もいます。もし肝生検をする
のでしたら、ベテランの肝臓専門医で、かつ事故(医療ミス)があっても対応
できるような(開腹手術がその場ですぐにできる)総合病院で行なうことをお
薦めします。あと、大学病院は、運が悪いと、へたくそな新米の研修医の練習台
にされるので要注意。
222病弱名無しさん:2008/10/13(月) 11:13:53 ID:XjP7eUp10
>>218
>あと2年位で阻害薬が出るそうですが、
これはちょっと不正確です。プロテアーゼ阻害薬は
>>26
あるいは
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14878
にあるように、

シェリングプラウ社 Boceprevir (SCH 503034)
ヴァーテックス社(国内:田辺三菱製薬) Telaprevir (VX-950/MP-424)

の2種類が今年の3月から5月から海外で Phase3の臨床試験を開始したので
海外で承認されるのは、順調にいって今から2年から2年半後です。でも日本
国内では、ヴァーテックス(田辺三菱製薬) Telaprevir (VX-950/MP-424)
が最近 Phase2 の臨床試験がはじまったばかりです。以下の(MP-424参照)
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0086.htm

シェリングプラウ社のBoceprevir (SCH 503034)は日本国内では臨床試験は
おこなわれていません。(下記参照)
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0024.htm

海外ではじまったばかりのこれらのプロテアーゼ阻害薬は順調にいくと今から
2年から2年半後に承認されると思います。でも海外で承認されても国内で承認
されなければ、国内で健康保険の適用で治療には使えません。恐らく、海外で
承認後、国内でphase3の臨床試験を開始すると、承認までには順調にいって、
「優先審査」になってもさらに2年半はかかります。国内で承認される見込み
は、いまから4−5年先だと思います。
223ペガシス:2008/10/13(月) 11:33:08 ID:DdLlJmqQ0
>>221
月?
224病弱名無しさん:2008/10/13(月) 12:50:27 ID:kNw8SBp0O
皆さんアドバイスありがとうございますm(__)m
その後のインターフェロン治療に検査しなかった事で何の影響も無いんですよね・・。
益々、怖くなってしまいました子供達も居るし・・。良くなるのを願いながら治療に専念します。
色々教えて頂いてありがとうございました。
225病弱名無しさん:2008/10/14(火) 19:48:11 ID:rwK8jrEmO
C型肝炎って障害者手帳がつくのでしょうか?
226病弱名無しさん:2008/10/14(火) 20:54:09 ID:pqTzyJBaO
>>225
アホかwww
227病弱名無しさん:2008/10/14(火) 21:01:37 ID:D2nTWnUp0
>>226 や皆さん、
荒らしは放置でお願いします。
荒らしはエサを与えないと(レスをつけないと)餓死します。 
最近1名、低能な荒らしがうろついているけど、完全放置で餓死させましょう。
228病弱名無しさん:2008/10/14(火) 22:29:01 ID:zZjuwqzz0
定期的にアホが出んと辛気臭い気もする。
つか、227が特番のエサ与えてるようにみえるが。。



229病弱名無しさん:2008/10/14(火) 23:01:10 ID:D2nTWnUp0
ははは、、禿同。でも今度のアホはいつもの真性の低能なアホですね。
定期的にきていて、いつもは放置されてるけど、今度はレスがついた。。
さて、そろそろ本題にもどりましょう。
230病弱名無しさん:2008/10/15(水) 15:50:41 ID:b1ohDywd0
>>225

重度肝疾患を障害者認定へ…厚労省検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080801-OYT8T00447.htm

ウイルス性肝炎による肝機能障害のうち、〈1〉症状が永続的〈2〉治療方法がない
〈3〉日常生活に支障がある――といった条件にあてはまる患者に限定し、
具体的な対象を検討することにした。

身体障害者手帳は、身体障害者福祉法に基づき、身体障害者と認定された人に
交付されるもので、障害の重い順に1〜6級の等級がある。
取得すると、税の減免や公共交通機関の割引など公的支援が受けられる。

(2008年8月1日 読売新聞)
231病弱名無しさん:2008/10/15(水) 19:19:19 ID:p9O9rMoWO
インターフェロン少量長期療法も考えてもらいたいよ
高齢者がかわいそう
232病弱名無しさん:2008/10/15(水) 22:30:04 ID:qNK48Cim0
>>230
これは、高齢者の肝硬変の非代償期の場合のみ該当する場合があります。
若年層の慢性肝炎は勿論論外です。代償期の肝硬変も勿論対象外。
世の中、そんなに、甘くないよ。
233病弱名無しさん:2008/10/15(水) 23:25:20 ID:7RAYX7+CO
>>232
でも肝硬変にならないときかないなんておかしよね。少量のインターヘェロンで進行を食い止める事もできるのに
234病弱名無しさん:2008/10/16(木) 14:23:07 ID:Op/t6WODO
血のついた針が他人に刺さったとして、C型肝炎って感染するんですか?
うつる可能性はかなりありますか?
すぐに病院で対策すれば感染しないのでしょうか?
教えてください。
235病弱名無しさん:2008/10/16(木) 17:33:15 ID:GiFDCz3l0
教えない
みんなでスルー
236病弱名無しさん:2008/10/16(木) 17:53:07 ID:UNMl9FWsO
すみません、伺います。
時期も状況(輸血です)もドンピシャなのでまずそこから詳しく知りたいのですが、
無知な自分でもわかりやすいC型肝炎の入口みたいなスレってあるんでしょうか。
237病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:24:25 ID:UNMl9FWsO
>>236です。
途中まで読んで流れ読まずに書き込みました。
私もスルーケテーイぽいですね。
満喫にいってググッてきます。ごめんなさい。
238病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:25:56 ID:qkcvsczyO
僕はヘルスでオマンコ舐めてC型肝炎に感染しました
239病弱名無しさん:2008/10/16(木) 21:40:30 ID:uKGSjSvK0
じぶんは53歳のC型肝炎患者です。15年前にインターフェロンをやりましたが、
ウイルスは消えませんでした。以後、正常値に近い数値を保っています。
最近の数値は、ASTが22、ALTが25、血小板が25.8です。
大学病院の医者からは、ペグリバ+ローコレ(コレステロールを減らす薬)を
すすめられています。副作用の激しさを聞いて二の足を踏んでいます。
肝がんになるリスクと副作用。のこりの人生の時間を考えると、すごく悩みます。
240病弱名無しさん:2008/10/16(木) 21:48:13 ID:3yAXJtGS0
>>239
50代でその肝機能なら、迷わず始めるべきでしょう。
副作用きつかったら、止めればいいって選択もあるんだから。
241病弱名無しさん:2008/10/16(木) 22:18:21 ID:bFpBDrDZ0
普通はそう考える鼻。
242病弱名無しさん:2008/10/16(木) 22:49:34 ID:dipY+6g/0
>>234
テンプレの >>18 に答えがある。テンプレぐらい嫁。

>>236
>>1 のリンク先を一通りお読みなされ。

>>239
15年前のインターフェロンは、ペグ化されていないし、リバビリン併用も
ないし、最長でも24週しかできないので、日本人に多い1b型高ウィルス量の
場合の著効率は10%未満でした。でも、今ではペグ+リバの 48-72週で日本人
に多い1b型高ウィルス量の場合も、>>7-9 にあるように 60-70% は完全著効
するので、年齢を考えると、迷わずに著効を信じてチャレンジすべきです。
副作用は人さまざまですが、残りの人生での肝硬変での苦痛と比べると、
微々たるもの。大げさに書いている人もいるけど、たいしたことはないよ。
243236:2008/10/16(木) 22:55:01 ID:UNMl9FWsO
>>242
ありがとうございます。
携帯からなので後日読むことにします。
244ペガシス:2008/10/17(金) 00:02:39 ID:hb2AKPyB0
>>242
オマイは月だな
245病弱名無しさん:2008/10/17(金) 00:19:15 ID:Tlqx9k5d0
>>243
携帯からだとこれらのサイトへのアクセスは厳しいです。最初は >>1 にある推薦図書

小学館文庫 C型肝炎といわれた人へ (改訂版)
藤岡 高弘【著】 小学館 (2005/03/01 出版)
ISBN: 9784094181425 定価 559円

を近所の本屋で注文して読むのが一番効率的ですよ。本屋が近くに無い場合は
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354
等から通販でも買えるけど、送料がかかるからもったいない。
246ペガシス:2008/10/17(金) 00:27:45 ID:hb2AKPyB0
>>245
お前は馬鹿か?
だから後日読むっつてんだろ    _, ,_  パーン
                   ( ‘д‘)
                    ⊂彡☆))Д´)
オマイは小学館の社員か?
247病弱名無しさん:2008/10/17(金) 00:49:14 ID:KTULvpb0O
著効して半年、最近身体がだるい気がして不安です。著効したから大丈夫だとは思うけど、心配だから近々検査行ってきます。
治っても一生付き合うことになりそうですよ。
248病弱名無しさん:2008/10/17(金) 01:07:39 ID:A7s9tgDk0
>>247
著効しても、C型肝炎に感染したことのない健常者にくらべると、将来の発癌の
リスクは非常に高い(勿論、未治療にくらべるとはるかにリスクは低減します
が)、私は著効後5年経ちますが、6ヵ月に1度、肝臓専門医のいる大学病院
に定期検査にいっています。(採血:一般 + HCV-RNA PCR + 腫瘍マーカ
(AFP/PIVCAII)) 腹部聴音はエコーは毎回、MRI/CT(造影剤つき)は年に
1度。勿論、これらの全部は健康保険適用です。これを一生続けます。かえって
大病を経験したことのない健常者より、普段から健康に気遣い、まめに検査を
するので、余生は健康で、長生きができるのではないかと思います。
249248:2008/10/17(金) 01:08:47 ID:A7s9tgDk0
× 聴音は
○ 超音波
250病弱名無しさん:2008/10/17(金) 01:15:03 ID:KTULvpb0O
>>248
ありがとうございます。やはり一生付き合う感じですね、確かに気を遣う分だけ人並みには生きられるかなって思いますし、そうありたいですね。著効しても飲酒など半年に一回くらいでいたわっています。
話しは変わりますが、みなさん定期検査の時間てどうやって作ってますか?仕事あったりしてなかなか難しいと思うのですが。
251病弱名無しさん:2008/10/17(金) 08:53:36 ID:19zEEf2kO
前に肝生検の質問をしていた者です。
結局、肝生検無しでインターフェロンを昨日、打ちましたが!
全く副作用がありません。人それぞれとわ言われて居るけれど・・。熱は、ほとんどの人が出ると聞きました!皆さんは、どうでしたか?
252病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:02:23 ID:3H69/DFmO
やった、1b型の9週間目でウィルス検出されずって反応が出た!でも、きちんと48週するぞっと。


>>251
俺は肝生検ありでやったけど39の高熱が出たよ。まぁ、初インターフェロン直後シャワー浴びたのが間違いだったんだけどw
253病弱名無しさん:2008/10/17(金) 15:31:36 ID:loMvptPr0
初めまして。該当するスレが見つからなかったので、ここで相談させて下さい。
もしくは適したスレに誘導して頂ければありがたいのですが・・・宜しくお願いします。

わたしの叔母がC型肝炎なのですが、訴訟に参加したくてもできない事情があります。

・当時出産した病院が廃院になった
・カルテがない (出産は昭和45年で帝王切開でした)
・母子手帳は水害で流されたためない

上記の厳しい条件の中、できる事はやってきたつもりです。
管財人弁護士からカルテの保管場所を聞いたり、国保連合会に連絡したり
出産した市にも色々と聞いたのですが、最終的に手詰まりになってしまい
今、どうにもできない状況です。
同じような境遇の方とかいらっしゃいませんでしょうか。
もしくは、その他にどこか問い合わせれるような所があれば
教えて頂きたく、書き込みをさせてもらいました。
もうわたしだけでは、どこに何をどう調べればいいかわからず限界です。

わかる範囲で結構ですので、どなたか別の手段などがあれば
知恵を貸しては頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。
254病弱名無しさん:2008/10/17(金) 15:50:26 ID:2/Kpg7fg0
あきらめろ
255病弱名無しさん:2008/10/17(金) 19:58:01 ID:C3yr/R100
>>251
ペグIFNなら1回目は初日微熱がでる程度だったけど、
今は毎日熱があり、ロキソニンとボルタレンのお世話になっています
勝負は、リバビリンでの貧血症状が出てくる4〜8週くらいが最初の山場だと思います
(だいたい、この辺までで減量してしまう人が多いと主治医が言っていた)
ペガシス・コペガスなら、40週超えると、噂には聞いていたけど本当に血小板数値が下がってきた…
(PLT30〜39週13.0〜15.0万がとうとう44週11.0万に…主治医はまだ大丈夫48週だから逃げ切れるはず、と)
と、ペガシス・コペガス44週で毎日熱が出て貧血症状が酷い人が言ってみました
256病弱名無しさん:2008/10/17(金) 20:03:55 ID:C3yr/R100
>>252
私も8週目で定性検査陰性(まだTaqmanが無かった頃だったので)でした。
私は運よくいまだに減量なしですか、減量なしの48週は多分難しいと思いますよ
減少しててもいいから、48週目指しましょう
257病弱名無しさん:2008/10/17(金) 20:37:10 ID:19zEEf2kO
251ですm(__)m
私もペグです。やっぱり一回打っただけじゃ後は、どうなるか分から無い
って事ですよねー。
ちょっと焦り過ぎちゃってるのが自分で分かるので・・まったり、このスレみながら勉強していきます。
お医者さんは、データに元ずいてなので経験者の方に聞きたくてレスさせてもらいました!ありがとうございました。また質問させてもらう時は、よろしくお願いします。
258病弱名無しさん:2008/10/17(金) 20:49:18 ID:C3yr/R100
>>253
2CHにこれに該当するスレはないと思っていたけど。
http://www.hcv.jp/のHPでこの問題を扱っている弁護士を紹介してもらって
そこで相談したらいいんじゃないでしょうか?個人情報に関わることですので

今から訴訟を行う人は、母子手帳とかのみは駄目で、カルテや医師の薬剤投与証明書などが必要だと、
ニュースで見た記憶があります

明らかにフィブリノーゲン等を投与された記憶があるなら頑張ってみる必要があると思いますが、
年代的に、予防接種時の感染や、他の医療行為(輸血など)による感染も否定できないと個人的には思います
ちなみに、厚生労働省のHP
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0117-2/index.html
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0117-2/index.html
ここに、当時の病院があるかどうか調べてみたらいいのではないのでしょうか?

最後に、帝王切開で多量出血しフィブリノーゲンを投与されたかどうかはわからないのだけど
頭の中で、帝王切開=絶対にフィブリノーゲン投与したはず=C型肝炎=訴訟して和解金貰うってなっていませんか?
259病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:16:53 ID:18oMxwjWO
正直うちの父もなぜ感染したのか今だに不明。@60代肝癌手術済
260病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:36:37 ID:Tlqx9k5d0
>>259
うちの父は20年前にC型肝炎(当時は非A非B型肝炎)由来の肝硬変、肝癌で
65歳で他界。父は輸血経験が何度もあるので、明らかに輸血で感染。医原感染
です。私は50代になったばかりだけど、2度目のIFN(リバビリン併用48週)
幸いにで完全著効。私は輸血の経験はないけど、小学校のころ、予防注射で同
じ注射器筒、注射針で何人も予防接種をしていた時代の世代です。子供の頃、
風邪をひいて熱がでると、医者に家に往診にきてもらって、これまた鞄にいれ
ている注射器(往診で何人にも使用)で注射していた時代。50代以上の感染
者のほとんどは、昔の医療行為による感染だと思います。当時は、それで肝炎
が感染する、という知見がなかったので、仕方がないですけど、、、
261病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:16:58 ID:Tlqx9k5d0
>>253
 HCV訴訟で勝利して多額の賠償金を得られる人は、医源感染者のうちでも、奇跡
的に近い偶然で、大昔のカルテ等が残っている、極めて稀で限られた幸運な人だけ
です。多くのC型肝炎の感染者は医源感染だけど、賠償金などはもらえていません。

 大切なことは、HCV訴訟で勝利して多額の賠償金をもらうことではなく、叔母さん
のC型肝炎を治療することではないですか? 幸い、HCV訴訟がマスコミに大きく取り
上げられたおかげで、現在は >>1 にもあるように、

新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html

でインターフェロン治療には助成金がでます。インターフェロン治療が年齢的
に不可能な場合でも、進行を遅らす治療方法はいくらでもあります。詳しくは
>>1 のリンク先を全部みてください。参考図書も安くてお薦めです。

 HCV訴訟で賠償金をもらえる人は極めて限られた幸運な人だけです。それより
も、伯母さんのC型肝炎の治療を、今の助成金制度のあるうちに、適切に行なう
ことのほうが、大切なのではありませんか? 

冷静になりましょう。
262病弱名無しさん:2008/10/18(土) 06:43:56 ID:++sw4EE60
>>258さん、ありがとうございます。
紹介して頂いたHPで弁護士に相談済みでした。

「ここに相談してはどうか」のアドバイスを受けたけれど、その先の具体的な相談(指示?)は
できないそうで・・・結局頂いたアドバイス通りに行動したけど行き詰ってしまった次第です。
ちなみに出産した病院は、政府広報の血液製剤納入先一覧に載っています。
帝王切開時の止血剤として使用されたはず、と叔母が言ってました。


>>261さん、ありがとうございます。
インターフェロン助成金ですが、叔母はほとんど投与していないのですが
将来的に?本格的に投与するようになれば利用しようと考えてます。
あと、市に相談もしたのですが、年齢がまだ63歳のため福祉保険関係のものを受けられないと。。
263病弱名無しさん:2008/10/18(土) 07:39:18 ID:3rE+7a2gO
>>256
減量は白血球との兼ね合いと自身の体重の減少で七回目からありました。


きちんと48週打ち続けますよ。
264259:2008/10/18(土) 11:05:16 ID:xNu/QTuB0
>>260
短いレスにご返信ありがとうございます。
携帯からでしたので手短で失礼致しました。

そうなんです、父の場合は輸血経験も無く、手術は盲腸と扁桃腺を取った
手術を昭和40年代にした程度で・・。
昨年秋までC型肝炎だという事すら知らずに生きてきました。
ほぼ同時に癌も発覚しましたが幸い手術が間に合い、今はウルソを飲みながら
休養しています。
父もやはり思い当たるとしたら子供の頃からの予防接種の注射器使いまわし位しか
原因が思い当たらないとの事です。
しかし、医師からは「本来はC型は感染力が弱いから注射針程度では感染するとは
なぁ・・。輸血位の混ざり方じゃないと・・」と言われていますが、
実際は薬害以外にもこうして理由不明の患者がたくさんいるようですね・・。

お父上や260さん自身も大変な思いで闘病された事と思います。
完全著効されたとの事で本当に良かったですね。
265病弱名無しさん:2008/10/18(土) 21:26:28 ID:xPsqleTW0
チミ達は実に長文だ。短く喋れんのか?
266病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:19:50 ID:a0dwiSiwO
↑僕もそう思います。
267病弱名無しさん:2008/10/19(日) 15:17:57 ID:7tZAO5iVO
あと1週だが後半になってガタンと来た
副作用半端じゃね〜なぁ
268病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:06:31 ID:VJiNhbRNO
>>267
具体的にどんな感じ?
269病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:46:12 ID:k3JK6oHm0
左右の肩にそれぞれ、1Kgの生ハムを掛けたようなダルさ感や
イライラの2乗や、38度の熱が幸せに思えるようなチョー副作用。

270病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:14:45 ID:kpARhgmH0
僕の場合は、体中どろどろになったような気分。文章ではうまく表現できません。
271病弱名無しさん:2008/10/20(月) 03:04:00 ID:hu8QFWpeO
以前インターフェロンをやったらウイルスは消えませんでしたが、非活動方になり以後6年間正常値を保っているのですが、肝炎は進行しているのですかね?
272病弱名無しさん:2008/10/20(月) 07:27:28 ID:kkrgMjnq0
短いじゃん。
薬の副作用か?
273239:2008/10/20(月) 13:41:15 ID:YIi91R1e0
240、242の方、ありがとうございました。前向きに考えてみます。
274病弱名無しさん:2008/10/20(月) 23:56:04 ID:hrPN4OHJ0
>>271
それは「生化学的著効」でかつ「不完全著効」と呼ばれます。以下から引用。
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/peg-ifn/0402.html

肝機能検査で、治療終了時から6ヵ月以上ALTの正常化が保たれる場合を「生化
学的著効」と判定します。ウイルス検査が陰性で、肝機能も正常な場合を
「完全著効」、肝機能が正常でもウイルスが陽性の場合を「不完全著効」
といいます。

ウイルス排除効果がなくても肝硬変や肝がんへの進行抑制が可能

ペグインターフェロン・リバビリン併用療法で48週間治療すると、約半数の患者
さんでウイルスの排除と肝機能の正常化が可能です。

では残りの約半数の患者さんは治療効果がなかったのでしょうか? そうではあ
りません。C型慢性肝炎の治療目標は、まずはウイルスを排除することですが、
排除できなかったとしても肝硬変や肝がんへの進行を抑制することができれば、
大きな意味があります。たとえウイルスが完全に排除できなくても、肝機能
(ALT)が正常化、あるいは正常化しないまでも、正常範囲の上限の2倍の値以下
に抑えることができれば肝がんの発生が抑制される可能性が高まります。ペグイ
ンターフェロン・リバビリン併用療法でも約90%でウイルスの排除あるいは肝機
能の改善効果が得られ、治療目標に近づいているといえます。

ウイルスが排除できず、肝機能の改善も得られなかった患者さんも、あきらめる
には早すぎます。肝庇護療法などの対症療法で肝機能を正常に近い状態に保てば
肝臓の線維化や肝がんの発生リスクを軽減できるからです。
275病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:47:07 ID:pouoCjpvO
一年くらい前までGOT.GPTとも100以上ありました。ラクトフェリンを毎日600mg 飲みはじめて3ヶ月後に採血したらGOT52、GPT72に下がり、6ヶ月後はGOT37、GPT51まで下がりました。















11日前の採血結果ではGOT32、GPT29と安定しています。 ラクトフェリンが効いているのかは分かりませんが、それ以外はウルソも強ミノもやっていません。
276病弱名無しさん:2008/10/21(火) 22:41:59 ID:4ntl/dIT0
>>275
ラクトはC型肝炎に効果が有る事は確かだ、事実だよ!
でも医者はラクトなんか効かないと言う。なぜだか分かるかい!

277ペガシス:2008/10/21(火) 23:52:44 ID:QMoS3zWA0
>>276
278病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:04:06 ID:Izmsikh00
ラクトフェリンが内臓脂肪低減に効果
http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2008/2008081.htm
279病弱名無しさん:2008/10/22(水) 15:32:13 ID:m5k+UoExO
>>276
医者が儲からなくなるからな。
280病弱名無しさん:2008/10/22(水) 19:40:36 ID:ddppMALwO
例えラクトが効いても認めないし 医者は薬を勧める
281病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:19:37 ID:Y/IYYj/A0
2,3ヶ月ごとに血液検査すれば、肝硬変になる直前って分かるもんなんか?
282病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:20:56 ID:RWBAaTtW0
>>281
2,3ヶ月ごとに肝生検すれば正確にわかるんじゃね?
283病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:03:05 ID:8XCJkM0D0
質問させてください。

助成にて、IFN治療中です。
8月から始めて、2ヶ月の間、一度も「ウイルス量」の検査をしてもらえず、
主治医に質問すると

「助成で治療されてる方は、実費になります」
(1回2000円程度)

と言われました。
こちらのスレでもよく「ウイルス量」についての書き込みがありますが、
助成を受けている方はみなさん実費で払っておられるのでしょうか?

ちなみに管轄の保健事務所に問い合わせたところ、
「そんな話は聞いたことないですねえ」
と言われたのですが、今も実費で検査を受けています。


284病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:58:22 ID:OIg0YUG50
>>275-276
ラクトフェリンは、かつてC型肝炎に有効でなはないかと、数多くの臨床試験
が行なわれ、マスコミでも報道も多数ありましたが、最終的には、200人を
対象とする大規模な臨床試験(2重盲目試験)が2005-2006年に行なわれ、
>>15 にあるように、
「ラクトフェリンはC型肝炎には無効である」とういう結論が2006年にでてい
ます。肝臓専門医はこのことを熟知しています。

この臨床試験の詳細は論文にもなっていて、以下からhtmlやPDFの論文がアクセスできます。
http://www3.interscience.wiley.com/journal/118566325/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0
Randomized, double-blind, placebo-controlled trial of bovine lactoferrin in
patients with chronic hepatitis C

英語を読むのが面倒な人は、この英語の論文の抄訳が
http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html
にあります。すなわちラクトフェリンはC型肝炎には無効です。

個人的には1瓶で何万円もするラクトフェリンを買うのは、無駄だと思います。
でも、1個135円の森永ラクトフェリン200ヨーグルト(ラクトフェリン200mg入り)
http://www.morinagamilk.co.jp/lfy/
は他のヨーグルトと価格差はあまり大きくなく(少し高いぐらい)、毎日1個
食べても金銭的な負担はたいしてないので、どうしても、ラクトフェリンを試し
たい、というひとはこれをお薦めします。(でも、ラクトフェリンはC型肝炎に
は無効であるとの大規模臨床試験の結論が上にあるようにすでにでていますが)

私も、大規模臨床試験でラクトフェリンは無効だったことを知りつつ、完全著効
後5年たつけど、再燃の防止のおまじないとお腹の健康のために、毎日森永ラク
トフェリン200ヨーグルトを、1個(ラクトフェリン200mg入り)食べています。
285病弱名無しさん:2008/10/23(木) 00:28:27 ID:PcLT2O+h0
>>283
C型肝炎のウィルス量の検査は >>2 の後半
http://www.medience.co.jp/information/pdf/07-29.pdf
にあるように今では TaqMan PCR法で検査実施料が440点(4400円)、判断料
が150点(1500円)ですべて込みで、定価で7500円です。健康保険の3割負担
では 2250円です。ですから2000円(2250円)は、実費ではなく、健康保険の
適応(3割負担)の価格です。C型肝炎のウィルス量の検査に対しては普通の
人は(私も)、この健康保険の適応(3割負担)の2250円を支払っています。

助成に関しては >>1 にもある以下のリンク、新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
の本文中のリンク先 「各自治体における肝炎対策の現状について」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09a/index.html
にあるように、肝炎ウイルス検査体制が無料の都道府県と有料の都道府県があります。
286285:2008/10/23(木) 00:44:48 ID:PcLT2O+h0
補足です。直前の
>http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09a/index.html
>にあるように、肝炎ウイルス検査体制が無料の都道府県と有料の都道府県があります。

は、恐らく、最初の抗体検査のことで、その後のウィルス量 (HCV-RNA TaqMan PCR)
は多分どこでも有料(健康保険の3割適用で2250円)だと思います。
287病弱名無しさん:2008/10/23(木) 09:37:32 ID:dQ62IuVr0
>>283
おrも助成にてペグレベのIFNの治療中です
ウイルス量の検査は月に1回、助成の規定で決っている事なのでやってますよ
病院アホじゃねww
288病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:19:54 ID:l9GEzdiP0
>>285
詳しい説明をありがとうございます。
実費がかかるとしても、やはり定期的にウイルス量の検査はしてもらいたいです。

というか、医師側からまっっっったく説明がなくて、
ネットでいろいろ見ていると、治療記=ウイルス量について皆さん書いてるのに
どうなってるんだ…と思い、質問したところ、初めて

「助成の方は検査してませんよ。実費ですから」

と言われ、ちょっと半信半疑だったんです。
なぜ半信半疑かというと、この質問をした日、実費で検査してもらうことにしたのですが、
その検体(採血)を紛失されてしまったんです。

2週間たっても音沙汰なしなので、こちらから質問したところ、
「なくしてしまいました。ていうか、ホントに検査したの?覚え間違いじゃない?_」
とまで言われて、今この病院には不信感がいっぱい…です。

このミスって、あり得なくないですか?

この点で、>>287さんのおっしゃるとおりだと思います。
あと9ヶ月…ハァって感じです。
289病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:53:25 ID:dQ62IuVr0
>>288
月き1回のウィルス検査は認めてあるから無料でしてもらってくだはい
ちなみにおrは熊本県です。がんばってw

290病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:01:25 ID:08KCDUKX0
>>288
あんた今のままだと副作用で死ぬよ。
もっといい医者探して移りなさい。
291病弱名無しさん:2008/10/23(木) 16:09:38 ID:jAWFmsWcO
副作用の強いインターフェロン治療よりラクトフェリンの方が安全で副作用は全く有りません。
292病弱名無しさん:2008/10/23(木) 16:51:32 ID:08KCDUKX0
森永ヒ素ラクトフェリン200ヨーグルト
半年くらい食べてたよ。おいしかった。
しゃぶしゃぶで蓋開けるとき飛び散るね。
293病弱名無しさん:2008/10/23(木) 17:21:35 ID:HtuBAunx0
>>281
ヒアルロン酸の数値が上がると、肝硬変の可能性が高い。
130でグレーゾーン、200だとやばい。

ヒアルロン酸の血液検査で保険適用になるのは、3ヶ月ごとだったはず。


294病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:59:14 ID:zf0lMua20
>>293
さんこうになります
295病弱名無しさん:2008/10/23(木) 21:23:24 ID:2eupp5Tx0
>>291
>副作用の強いインターフェロン治療よりラクトフェリンの方が安全で副作用は全く有りません。

 インターフェロン治療の場合(ペグ+リバ)は難治性の1b型高ウィルスの
場合でも、>>7-10 にあるように約60-70%の場合、完全著効します。

 ラクトフェリンの場合は >>284 にあるように2005-2006年に行なわれた200人の大規模
な治験で、「ウィルス量を減らす効果はなく」かつ「ALT(GPT)を下げる効果もない」
ことが証明されています。

 でも森永ラクトフェリン200ヨーグルトは美味しいから、5年以上毎日1個
づつ食べてます。(森永牛乳の販売店から自宅に週3回配達してもらってます)
296病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:59:27 ID:w1YaTq2o0
↑うそつき
医者が儲からなくなるからな
297病弱名無しさん:2008/10/24(金) 12:18:04 ID:NrTJ/NxQ0

×医者が儲からなくなるからな

○製薬会社が儲からなくなるからな

295もう来るな
298病弱名無しさん:2008/10/24(金) 13:09:28 ID:mswHecfZO
今日、ペグ42本目打ってきたけど
自分の病院の処置室
常時、看護師が7〜8人いて
人それぞれ針の刺し方の浅い深いがあって(自分、打ち終わるまで必ず目そむけるから)
深いと注入終わるまで痛い
ほんで熱もその日からガッツリくることに今気付いた(笑)
299病弱名無しさん:2008/10/24(金) 13:44:54 ID:4JSJltEM0
1bで完全著こうは30%以下だよ。
300病弱名無しさん:2008/10/24(金) 16:10:20 ID:NrTJ/NxQ0
>>295
1bで完全著こうは30%以下だよ。
301病弱名無しさん:2008/10/24(金) 16:12:27 ID:NrTJ/NxQ0
アンチIFNスレみたくなってきたw
違うからね!>治療中の皆さま
302病弱名無しさん:2008/10/24(金) 17:29:32 ID:K45h+TpqO
俺はTbだったけど一年間INF治療後、今の所8ヶ月目異常なしや
303病弱名無しさん:2008/10/24(金) 19:45:27 ID:giwBMVaOO
>>297  サプリメントで効果あるなんて事になったら医者は金にならなくなるからな(笑)  
良い医者は薬を勧めません
304病弱名無しさん:2008/10/24(金) 20:15:45 ID:o4NVFSl20
厚労省がカルテ破棄指示=薬害C型肝炎で民主・鳩山氏

民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日夜、神戸市で開かれた同党の会合で、薬害C型肝炎問題に関し「流産時に輸血した妊婦さんで、
ひょっとしたら(汚染された血液製剤の)フィブリノゲンなどを入れられてしまっている可能性の高い方がたくさんいる。
でも、多くの方がカルテが見つからない。厚生労働省から意図的に病院、医師に『カルテを捨てなさい』、そんな指示が出ていたようだ」と述べ、
血液製剤の投与を証明するカルテの破棄を厚労省が指示していたとの見方を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102000887
305病弱名無しさん:2008/10/25(土) 00:01:46 ID:yA58kpZp0
荒らしは、放置が原則ですが、念のため、ここで『事実確認』をしておきます。
荒らしは、何の科学的根拠、証拠もない書き込みなので完全無視、放置してください。

>>10 から引用(信頼できるソースのURL付き)

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
306病弱名無しさん:2008/10/25(土) 03:28:37 ID:CrtU+ZLQ0
>>305
間際らしい表現だね

 サンプル数 :101
 48週間投与: 79

 投与終了後24週時に陰性化継続:79×68.4%=54(53%)
 投与終了後24週で、陽性化復活:79−54=25(25%)
 48週投与を待たずに途中で挫折:101−79=22(22%)

 高い治療効果:101×61.4%=62人
 陰性化できなかったけど、高い治療効果=62−54=8人

307病弱名無しさん :2008/10/25(土) 05:19:33 ID:Zlvu4otq0
C型肝炎に関して全く知識がないので質問させてください。
たとえばC型肝炎の方がサボテンの世話をしていてサボテンのトゲが刺さってしまった場合
このサボテンを媒介して他の方へ感染する可能性はありますか?
308病弱名無しさん:2008/10/25(土) 08:19:07 ID:6hEe4aY50
>>307
感染します

C型肝炎の人の血を吸った蚊に刺されても感染します

日本中の人がC型肝炎になる日もそう遠くはありませんね
309病弱名無しさん:2008/10/25(土) 09:58:46 ID:spXACcdG0
http://44346732.at.webry.info/
例えばこの人、治療は終了しましたが、むしろ総合的な体調は、
悪化しています。
そして、ご他聞にもれず、かなりやばい「うつ」です。
副作用のほうでかえって人生だめにしてしまう場合も多いのが、
この治療なのです。副作用は治療後のほうがずっと強く出ますから、
この人のこの後は、とても不安です。
310病弱名無しさん:2008/10/25(土) 12:48:05 ID:SC2yV7uy0
>>307
その程度では感染しません。医療現場での針刺し事故でのC型肝炎の感染率は
http://8020.or.jp/hbv/
にあるように、感染率が0.3%と低い。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
に具体的に説明があるので、ご覧んください。
311病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:28:48 ID:SC2yV7uy0
>>309
ペグ+リバで「抑うつ」の副作用のでるひとは10%程度です。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_09/
万が一、「抑うつ」がでた場合、主治医に相談すると、「抗うつ剤の」処方や
場合により治療中断になることがありますが、いずれにせよ「うつ」がでる
のは10%程度の人です。
 私はうつは全くでなかった。そして完全著効しました。
312病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:35:04 ID:2xdsME/F0
最初からうつの人はインターフェロンはできますか?
313病弱名無しさん:2008/10/25(土) 17:06:23 ID:zUvUQlbg0
インターフェロンは副作用が強く命に関わるとても危険な治療法です。
後遺症も残りますので止めた方が良いと思います。
314病弱名無しさん:2008/10/25(土) 18:32:36 ID:55k0M2/Z0
インターフェロンの副作用で死ぬか、または肝癌、肝硬変で死ぬか

の究極の選択だな。
315病弱名無しさん:2008/10/25(土) 19:16:32 ID:/TmOYzzF0
最近、ウジ虫のような幼稚な荒らしが湧いているけど、皆様、放置(完全無視)でお願いします。
316病弱名無しさん:2008/10/25(土) 20:13:56 ID:CrtU+ZLQ0
>>309
10年以上前(直る確率が数パーセント)に感染を知ってた人は、
いつ死ぬかわからん状態で、不安に耐えながら生きていたわけだから、
治療するしない以前に、いままでの方が、うつの危険が高かったような気がしないでもない。
317病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:22:01 ID:89lYgujLO
インターフェロンは危険です
3181/2:2008/10/25(土) 22:57:11 ID:6QCAz2tx0
>>306
引用元は製薬会社のプレスリリースだからね。虎の熊さんの表現では
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/peg-ifn/0401.html

ウイルス排除効果

ペグインターフェロン・リバビリン併用療法で48週間治療すると、従来のイン
ターフェロン単独療法が効きにくいウイルス遺伝子型(ジェノタイプ)1 型
(セログループ1)でウイルス量の多い患者さんでも、治療終了後6ヵ月の時点
で、約半数にウイルスが排除でき、従来のインターフェロン・リバビリン24 週
間併用療法(20〜30%)に比較して高い効果が得られました。過去にインター
フェロン単独治療後に肝炎が再燃した患者さんにおいては、さらに高い約 60%
のウイルス排除効果が得られています。

一方、ウイルス遺伝子型(ジェノタイプ)1型(セログループ1)でウイルス量
の多い患者さん以外の患者さんでは、ペグインターフェロン・リバビリン併用
療法で24週間治療すると、約90%のウイルス排除効果が得られました。(続く)
3192/2:2008/10/25(土) 23:00:49 ID:6QCAz2tx0
(上の続き)

肝機能正常化効果

ペグインターフェロン・リバビリン併用療法で48週間治療すると、従来のインタ
ーフェロン単独療法が効きにくいウイルス遺伝子型(ジェノタイプ)1 型(セロ
グループ1)でウイルス量の多い患者さんでも、治療終了後6ヵ月の時点で、約50〜
60%の患者さんで肝機能〔ALT(GPT)〕の正常化が得られました。

ALTが正常化に至らない場合でも、正常範囲上限値の2倍以下の値に低下すれば
、肝がんの発生が阻止できる可能性が高くなることがわかっています。ペグイ
ンターフェロン・リバビリン併用療法でウイルスが排除できた患者さんやALTが
正常化した患者さんに、正常範囲上限値の2倍以下の値に低下した人を加えると、
約90%の患者さんで肝機能改善効果が認められたことになります。
320病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:04:30 ID:FKRItysq0
やたら引用コピペ大好きさんが居るけど、
リンク張って一言添えるだけで十分だから。
321病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:27:15 ID:kwpbqlUK0
>>320
最近、でたらめを書き続けている、ウジ虫のような荒らしへの対抗だと思います。
でも、荒らしはレスを与えず放置すれば餓死するので、放置しましょう。
322病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:34:16 ID:zUvUQlbg0
インターフェロン治療は副作用が強くて、後遺症が一生残ります。
副作用は命を落とす人が多いです。
323病弱名無しさん:2008/10/26(日) 01:21:17 ID:PVgK3kPd0
他人の不幸で飯がうまい 今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒ \ +
  キタ━━ /  /・\ ./・\ \━━━!!!!
   +  / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
      |    ┬    トェェェイ       | 
    + \ │    `ー'´      /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ  _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

とかやるのが、楽しくて楽しくて、やめられないんだろうな。
324病弱名無しさん:2008/10/26(日) 10:37:23 ID:tK9toR6G0
教えてgooなどにある、とぼけた質問とでたらめな回答を見ていると、
この病気は、患者の知識と世間の認識とでは、相当な開きがあるようだ。
自分は周りへの公表を気にもしなかったが、
こんな状況では、いまだ知られるのを恐れるような人も、
それが嫌で治療に入らないような人もいるのでしょうか?
325病弱名無しさん:2008/10/26(日) 16:32:17 ID:I9piyOli0
私の妹(25)はインターフェロン治療をしましたが、治療中白血球が大幅に下がり
高熱も出たため治療を中断しました。
よくC型肝炎は7割が完治するとか言われていますが、妹はそのうちの
3割に入ってしまったってことでしょうか?
7割が完治、残り3割のうち妹のようになって治療を断念するケースは多いんですか?
今は数値が落ち着いているということで薬も何も飲まずに新薬の完成を待っている状態ですが
このまま待っていればいいのか、本当に不安です。
326病弱名無しさん:2008/10/26(日) 17:37:00 ID:CE+CYnwGO
>>325
助成でIFNやっているいるなら途中で止めたらもったいないぞ!
ペグレベ減量した方がいいんじゃ
327病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:22:43 ID:tRZKiRXUO
>>326
規定の数値割れば
患者の意志関係なく中止だよ
医師もリスク背負って冒険しない。
328病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:28:54 ID:fGYo4uKQ0
10割じゃなければ、治らないグループに入ることもある訳で。
最初から著効は難しいとして治療に入れば、落胆も少なかったのに。
それにしても、情報少ないからよくわからないけど、
減量、お休みもなく即刻中止?
それだけWBCが減るのだとしたら、インターフェロンは難しいんだろうな。
329病弱名無しさん:2008/10/26(日) 19:48:13 ID:CE+CYnwGO
減量した後だろw
330325:2008/10/26(日) 22:03:10 ID:I9piyOli0
>>326-329
私もあまり詳しくないので、詳細にかけずにすみません。
入院してインターフェロン治療することになりましたが、>>327さんの言う通り
初めて数日で医者から中止と言われてしまいました。
減量やお休みをしたかは覚えてませんが、病院にいた期間は1週間もなかった気がします。

>最初から著効は難しいとして治療に入れば
最初にそういう説明はありませんでしたが、インターフェロン中止になったことより
中止して退院する際に「もうこれ以上出来る事はないです」的な事を
言われたことのほうがショックでした。

母を癌で亡くしていますが、母も抗がん剤を打ったとたんに白血球が下がり
抗がん剤治療を続けられませんでした。
遺伝なのかも・・・
331病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:08:01 ID:fGYo4uKQ0
>>329
最初にそんな内容無かったろ。
実際、1発目で駄目だったようだし。
強ミノ&ウルソなんかでしのいでいくしかないんだろうな。
332病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:09:52 ID:PVgK3kPd0
>>325

305のデータ(306で説明してみた)だと、最後までやり遂げた人の7割だから、
挫折した人も含めると完治するのは5割強になるみたい。

白血球が規定値以下になったら中止だから、つらいところですね。
輸血しながら、治療を続ける方法とかは、リスク多すぎるし。
333325 330:2008/10/26(日) 22:27:22 ID:I9piyOli0
>>332
>>305-306見てきました。すごくわかりやすかったです!ありがとうございます。
それにしても22%も挫折している人がいるんですね。結構多い・・・
7割治る!とか本当にまぎらわしい。最後まで続けられないんじゃ意味ないのに。

白血球の減り様はほんとにすごかったです。
新薬は問題なく使えるといいのですけど・・・。
334病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:49:26 ID:4s+0A4nC0
>>333
>>325
かつて都内の某大学病院でIFN開始の4週間は入院したけど、同じような人で
白血球がたしか1000未満になって、当然中断すべきところを、なんとか頑張っ
て継続している人とかの話を、当時看護士さんから聞きました。もちろんリスク
はあるけど、治療はマニュアル通りにはなかなかうまく行かないこともあるので、
経験をつんだ名医(肝臓指導医)ならば、匙加減で多少規程を外れても、うま
く継続できる場合もあります。
335333:2008/10/26(日) 22:57:17 ID:I9piyOli0
>>334
なるほど、そういう事例もあるんですね。
確かにインターフェロン治療した病院は普通の市民病院?で医者もあまり詳しい訳ではなかったようです。
病院を替え今は専門医についていますが、そのお医者さんが言っていました。
336病弱名無しさん:2008/10/26(日) 23:16:49 ID:NkHLJ3Eu0
肝炎って初めから終わりまでずーっとゴムをつけてやったセックスでも移りますか?
337病弱名無しさん:2008/10/27(月) 08:10:30 ID:UYRo13MyO
>>302だけど
俺も白血球の数値が下がり一週間注射を止めたり、その後、量を半分に減らしながらどうにか1年間ペグ&レベ乗り越えたよ。
15年前から3度目の挑戦で今回は何とかなりそうだ。
色々と書いてあるが、悩まず行けよだな。
338病弱名無しさん:2008/10/27(月) 14:00:24 ID:uepgpM5RO
インターフェロン治療の後遺症は一生残ります。
339病弱名無しさん:2008/10/27(月) 18:29:17 ID:cXTcgMnO0
1bで完全著効するのは3割に満たないというのが最近の実績です。
だんだんデータは悪くなっていきます。
340病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:19:28 ID:BpYLgsby0
>>338
どんな後遺症?
341病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:35:14 ID:aodyvKTW0
昨日、この2つを見てたけど
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_09/
ペグイントロンは、白血球の下限の制限が設定されているけど、
ペガシスは、下限の設定が書いてない。

抜けてる?
それとも、白血球の低下についてペガシスの方が有利?
342病弱名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:39 ID:dPPQWQkq0
>>341
ペガシスが有利とかそういうわけではないよ
白血球は5つに分けられる、好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球・単球の5つを足したものが白血球の数値となる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%90%83
で、リンパ球はインターフェロンで鍛えているから、リンパ球数が少なくてもウイルス感染しにくいからいいけど、
好中球は鍛えているわけではないので、インターフェロンによる骨髄機能抑制で好中球数が少なくなると細菌での感染しやすい
好中球数が少ないと当然白血球数は少なくなる結果となる
ペグイントロンは、白血球・好中球の項目を入れていたけど、ペガシスは好中球の項目を入れていただけ
問題となるのは、好中球が少ないことで細菌による感染とか接触性皮膚炎とかにやりやすい
実際、治療すればわかるけど、血液検査時にいつも白血球の分類(分画とか血液像とかの項目)はやるよ
で、毎回、好中球が少ない状態を医師に言われ、風邪とかひき易いし治りにくいのが実感できるから
343病弱名無しさん:2008/10/28(火) 00:25:54 ID:dPPQWQkq0
>>340
抑うつな気持ちや痺れとかの神経精神症状や、筋力や体力の回復には時間がかかる
また、治療中は、仕事を休職・退職とか、家庭崩壊(離婚・家庭不和)とか、経済的なこととかで、
身体・精神・経済的に不安定となり、同じ仕事・職場に復帰できたら御の字で、それこそ人生が変わる
若ければ1年2年でいいと思うけど(実際私も以前のIFNリバビリン治療で完全に回復したと思えたのは1年後だった)
高齢者では、一生副作用のための治療で病院に通っている人もいる

>>339
臨床治験は比較的完遂できる人を選んで治療するから(合併症がない、経済的に安定している)、
結果的に高い確率でのSVRとなるけど、実際は減量や中止が約80%くらいはいるんじゃない?
若い人でも、意外と好中球が問題となり、何度も減薬していますよ
で、そういう人達を含めると総合的には1b高ウイルス量48週のPEG-IFNリバビリン併用療法は約30〜40%のSVRでしょう
個人的には、最初から少量で72週行うよりは、既定量フルで48週完遂したほうが確率的にはいいと思う
高齢者や女性はそれが難しいから、みんな困ってしまうのだけど
344病弱名無しさん:2008/10/28(火) 01:44:55 ID:jfzCk/AJO
インターフェロンの副作用は大変危険です。 



インターフェロンの後遺症は一生治りません。  


345病弱名無しさん:2008/10/28(火) 11:09:14 ID:GxUm9Q8B0
>>344
同意。
でも、もっと個人的なこと書けば?
346病弱名無しさん:2008/10/28(火) 11:38:49 ID:m7gUtLlM0
たとえばどんな後遺症が残るの?
347病弱名無しさん:2008/10/28(火) 13:54:12 ID:jfzCk/AJO
↑神経や精神の後遺症は一生治りません。
348病弱名無しさん:2008/10/28(火) 16:49:28 ID:GxUm9Q8B0
>>347
C型肝炎の治療にインターフェロンが使われ始めて十数年。
まだ「一生治らない」と断言できるだけのデータは無いのでは?

確かにインターフェロンは辛いし危険。
インターフェロン以外の画期的な治療薬が出てくると良いね!
349病弱名無しさん:2008/10/28(火) 19:26:25 ID:LUKdH90hO
現在ペガシス単独治療中です。
副作用で甲状腺に異常が現れた方いませんか?
数値が基準値以下になってしまったのですが‥
不安になったので誰かお話聞かせてください
350病弱名無しさん:2008/10/28(火) 21:10:00 ID:Pj4/NnJh0
病因と発症病理
C型肝炎の75%が慢性化する。慢性化の機序は不明。

治療
副腎皮質ステロイドは,ウイルスの複製を促進するために,禁忌である。
インターフェロンαは,ウイルス複製を抑制するために現在では広く使われているが,
最終的な結果は比較的がっかりするものである。慢性C型肝炎では,300万IUの
インターフェロンαを週3回皮下注で投与すると,最初は約50%の患者で炎症を
抑制することができる。反応した患者は通常12カ月治療を行うが,大部分は
治療を中止すると元に戻る;長期の疾患抑制は最終的に約20〜25%でしか成功しない。
反応性は,一部はウイルスの量,ウイルスの遺伝子型,疾患の組織学的状態にかかっている。
インターフェロンと経口リバビリン(1日1200mgを2回分割投与)が反応維持率を上げるかもしれないが,
より多くのデータが必要である。
 効能が限られていることに加えて,インターフェロンαは高価で,注射によって投与しなければならず,
ほとんどの患者でインフルエンザ様の副作用という問題を引き起こし,少数の症例ではより深刻な副作用
を引き起こす。
 他のHCVに対する抗ウイルス性と免疫調節性薬物の評価や試験が行われているが,インターフェロンとリバビリン
の組み合わせ以外にはあまり有望ではない。
 肝臓移植はHBVが原因の終末期の肝疾患には適切ではなく,それは通常激しい疾患の再発が移植を早期失敗に
導くからである。それに対して,進行したC型肝炎に対する移植はずっと成功することが多い;
HCV感染は普遍的に再発するものの,臨床経過は通常ゆっくりで,長期生存率は比較的高い。
351病弱名無しさん:2008/10/28(火) 21:12:13 ID:dPPQWQkq0
>>348
HCVに対するインターフェロン治療は1992年から開始された(HCV検査も1992年、発見は1989年だっけか?)
で、その時の治療でも、リバビリン併用でも、今のPEG-IFN・リバビリン併用治療でも、
治療終了半年後にウイルス学的著効(SVR)を得た人が、
珍しい例となるけど、1年後2年後、数年後に再燃した人がいる(再感染したと思われる例もあるそうだが)

今の医学でのHCV治療は、あなたの言葉からは逆説的になるかもしれないが、
「SVRの診断後に、一生に渡りSVRを維持できる、完治する」ことは断言できないし、
歴史が浅いために「一生治らないか治るか」というデータもない
SVRの診断を受けた人の肝生検で微量のHCVが存在した例もあるし、SVR後肝がんになった人もいるし、
血中の検出限界以下が陰性と判断しているから、微量には存在するだろう
こういう意味では、HCVを完全に体から排除する治療法はないから、一生治らないとも言っている研究者もいる
だから、SVR後でも、定期的に経過観察のため検査を行っている(少なくとも数年は定期検査を勧めている)

ただ、完治し再発しないと断言できないけど、現在IFN治療がもっとも効果が高い治療であることは事実だから、
医師側は、患者にIFN治療を勧めているわけ(治療しないと、高確率で慢性肝炎・肝硬変・肝細胞癌に進行するから)
352病弱名無しさん:2008/10/28(火) 21:26:53 ID:7b5HIt2h0
>>350
その記事は、ペグインターフェロンの治療が始まる前のモノでは?
353病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:44:23 ID:jfzCk/AJO
インターフェロンの副作用は大変危険です。 
354病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:58:13 ID:KXjMKnWM0
>>350
は、2000年頃の、インターフェロン治療は、リバビリン併用がまだ承認
されていなく、もちろんペグ化も行なわれてなく、最大で24週間、しかも
1生のうち1度しか保険適用でしかできない、石器時代の頃の記事です。
今では全く無意味です。

 このスレには、最近、極めて悪意的な「アンチインターフェロン荒らし」
がいるので、良識のある人はお気をつけください。

 その上で荒らしはレスをつけずに放置をしましょう。ただし、悪意的な、
誤った事実の指摘は、適時、事実の指摘行ないましょう。でも、それ以上
にレスをつけないようにご協力お願いします。

比較的最近のインターフェロンの治療効果はこのスレの最初のほうにある
テンプレの >>7-10 ぐらいにあります。

あるいは
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 
http://www.c-kan.net/
にも詳しく解説があります。>>350 のような、極めて悪意的な荒らしにまどわ
されないように、皆様、お気をつけください。


良識あるスレの見なさま、ご協力をお願いします。
355病弱名無しさん:2008/10/29(水) 02:06:21 ID:ALjY1Tmd0
↑こいつが嘘つきなたちの悪い荒しです。
356病弱名無しさん:2008/10/29(水) 07:21:54 ID:/Z7ZwuHc0
>>354

2ちゃんねる見てそのまま信用するバカはいないだろ。
357病弱名無しさん:2008/10/29(水) 11:44:30 ID:5gOsf8Y00
354はプラウ社のセールスマンだろうねw

肝臓専門医のなかにもアンチIFNが結構います
それだけ危険ということ

かならず経験豊富な先生に診てもらいましょう
358病弱名無しさん:2008/10/29(水) 12:46:34 ID:9SqpJBFB0
>>354
荒らしなんぞ、やらせておけばいい。書かせておけばいい。

現状のペースを保ったまま、荒らしづつけることは、極めて難しい。
荒らすことに慣れて中毒化するから、そのうち自分をコントロールできなくなる。
たぶん、もっと刺激が欲しくなる。

もっともっと、他人がいやがることをやりたくなってくる。
みんなで、背中を押してあげればいい。
359病弱名無しさん:2008/10/29(水) 13:01:58 ID:8jGfEkjF0
危険というより効かない。
効果がほとんどない。
治る人はごくわずか。
360病弱名無しさん:2008/10/29(水) 13:03:43 ID:8lovC3g2O
>>354 お前は某薬品会社の営業だろ
ばればれだぞ
361病弱名無しさん:2008/10/29(水) 13:12:36 ID:9SqpJBFB0
他人の不幸で飯が旨い! 他人の不幸で今日もメシウマ!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! イェーイ  今日のおかずはこれだ
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |      危険というより効かない。
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_      効果がほとんどない。
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |  治る人はごくわずか。
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
362病弱名無しさん:2008/10/29(水) 14:22:46 ID:5gOsf8Y00
359は漢方薬屋のおっさんだろうねw
363病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:01:26 ID:8lovC3g2O
某薬品会社の営業はやめましょう。
364病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:34 ID:LhLlVm1B0
C型肝炎1b高ウィルスです。インターフェロン単独24週 治験でインターフェロン リバビリン24週
ペグイントロン リバビリン48週やりました。ペグでの治療は血小板が減少したため
減量となり48週やりましたが陰性化しませんでした。 脾臓寒栓術で血小板を上げて5年後の
新薬で治療するのが望ましいとのことですが、それまでもつか心配です。現在は強ミノ100を週3回
とウルソでGPT80〜100 GOT40〜60血小板が10万〜13位です。糖尿病も合併してしまいましたが
血糖コントロールは順調です。
前置きがながくなりましたが、今年の3月に実家の仕事を廃業して失業してしまい
新しい会社に就職が内定しましたが健康状態を聞かれC型肝炎で少し肝機能が高いことを言いました。
それでも採用になり来月から働くことになりましたが、初日は健康診断で面接した人から病気の事は
一切言わないようにと言われました。検査結果しだいでは本社で採用取消になるかもしれないのですが
C型肝炎で肝機能が高いとやっぱっり働けないのですかね?GPT80位ならお酒の飲みすぎ
位で通るかどうかなんですけど・・因みに工場勤務の仕事です。35歳男です。
365病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:54:04 ID:sqVmHp1iO
>>364 アルコールを止めて乳酸菌を飲めば数値は下がります。騙されたと思ってやってみて下さい。
366病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:09:31 ID:2ZVNr7bD0
本当にペグリバをやって良かったかは、わからない。
自分は肝機能各数値が急に悪化したから、治療は自然な流れだった。
しかし、今現在無症候キャリアの方、
体に何か他の病気がある方、精神的にもろい部分がある方等は、
この治療に入ることについては、よく考えたほうがいいと思う。
24週とか48週とかはたいしたことはないが、
その後が非常にきつい。
終わる副作用はたいしたことはない。
残る副作用は非常にきつい。いつまでも続く。
367名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 21:02:31 ID:YIuTHIg50
>>366
今、治療後一ヶ月経ったけど、まったく副作用がなくなったよー。
個人差があるから、あまり決め付けるようなことを書かないほうがいいよ。
368病弱名無しさん:2008/10/29(水) 21:09:19 ID:nMlH1LX10
最近インターフェロン(IFN)にネガティブな投稿が多いね。

自分も、1度目は6ヵ月のIFN治療中はずっと陰性を保っていたけど治療後、
すぐに再燃した経験があり、再燃のこと聞いたときは、まさに天国から地獄
に突き落とされた気持ちでした。

でも、その2年後、リバビリン併用IFNの合計48週で、完全著効し、その後
健康な生活が行なえるようになりました。インターフエロン+リバビリン、
主治医、看護士、周囲の人々に感謝しています。完全著効後は、半年に1度
の定期検診は欠かさずに受けています。

IFN治療中のかたは、望みをもって最後まで治療を完遂し、いい結果になるよ
うにお祈りしています。仮に1度目でだめでも2度目、3度目、何度でも挑戦
できるし、3−5年のうちには、 >>26 のように、1b型高ウィルス量の難治性
の場合にも非常に高い著効率のあるプロテアーゼ阻害薬(+ペグ+リバの3者併
用療法)が承認される見込みだから、希望をもちましょう。
369病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:08:36 ID:TmioouHS0
>>366
ペグリバの治療中は、だるくてドロドロした気分だったけど、うつ等の精神的な
副作用は皆無だったよ。治療終了後1ヵ月後には気分爽快、朝起きた時の体が
かつてないほど軽くてすっきり壮快。すべてペグ+リバのおかげ。
その後の人生が変わったよ。
370病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:36 ID:rzzPo3GV0
>>358
それも妙案かもしれない。いまこのスレに張り付いている幼稚な荒らしは、スレの
住民からはすでに放置(完全無視)されており、もう発狂寸前で、こいつが、その
うち完全発狂し、AAの大量貼付け、無意味なコピペの投稿(その傾向はすでに始まっ
ている)、それで最後に、アク禁(プロバイダー規制)になった、過去の幼稚な
「荒らし」とおなじ経緯をたどらすのも面白いね。放置のうえ静観しましょう。
371病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:45:45 ID:I6u2zxds0
>>358 >>370
禿同。この荒らしはあまりにも医学的知識がないので(平均的な中学生レベル以下)、
誰も荒らしをからかうレスすらする気が起きない。あまりにもみじめで可哀想に思えてくる。
人ごとながら、今後の、この人の人生の心配をしてしまう。この荒らしは、ニート、
あるいは、一生、出世の見込みのない、低学歴の窓際族とみた。ご愁傷様。
372病弱名無しさん:2008/10/30(木) 00:15:03 ID:gC5Yv/Zs0
>>364
あと、強ミノ(強力ネオミノファーゲンシー)静脈注射
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3919502A1341_1_02/
を週に3回以上すると、GPT/GOTはかなり下がりますよ。これは生薬なので
ジェネリック(ゾロ)は効果が少ないからダメだよ(by 飯野四郎先生)。
薬価はもともと安いから純正品(株式会社ミノファーゲン製薬製造、エーザイ
株式会社販売)を強くお薦めします。普通の内科でもしてくれます。肝庇護の
ためにもお薦め。それと定番だけど、それに加えてウルソの服用。
373病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:25:30 ID:b/yOqWGZO
ペグリバ19週目
内緒だけど、頭髪がパサパサ抜け出した!
前の方に 猫っ毛になった!とかあったけど
俺は 海上がりのバリバリになっちゃた
あぁ〜 どうなることか
374病弱名無しさん:2008/10/30(木) 04:31:43 ID:6pi2CiUbO
私も12週目から髪が抜け始めました。洗髪すると両手にごっそり。猫っ毛になりてっぺんが、少し禿げてきた
375病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:46:45 ID:i8ehnO6DO
俺、住み込みで自動車製造工場で働いてたけど
健康診断でC型肝炎だと判明。
解雇されました。
376病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:42:50 ID:WFUlaeud0
>>368
頼むから、製薬会社の営業マンは消えてくれ。
患者の健康・財産・生活より利益優先?

>IFN治療中のかたは、望みをもって最後まで治療を完遂
半年でいい結果が出ない人は中止を検討すべきです。

>仮に1度目でだめでも2度目、3度目、何度でも挑戦できる
地域によっては再治療(同じ治療の繰り返し)を認めていません。
助成も1回だけです。

>プロテアーゼ阻害薬(+ペグ+リバの3者併用療法)
強烈な副作用のHIV治療薬。完遂できない人が増えそうですね。
377病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:55:01 ID:WFUlaeud0
△ 地域によっては再治療(同じ治療の繰り返し)を認めていません。
○ 地域によっては再治療(同じ治療の繰り返し)に保険が利きません。
378病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:31:31 ID:ZbJjyTKI0
>>372 このバカも某製薬会社の宣伝です。
3791/3:2008/10/30(木) 22:39:32 ID:gC5Yv/Zs0
http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c-2.html
2008年:C型慢性肝炎対する初回治療ガイドライン

セログループ1(Genotype 1)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(48週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス+コペガス(48週間)
低ウイルス量**
IFN(24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

セログループ2(Genotype 2)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(24週間)
低ウイルス量
IFN(8-24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

*高ウイルス量:1 Meq/mL以上、5.0 Log IU/mL以上、300 fmol/L以上
**低ウイルス量:1 Meq/mL未満、5.0 Log IU/mL未満、300 fmol/L未満
3802/3:2008/10/30(木) 22:41:00 ID:gC5Yv/Zs0
(上の続き)

http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c-1.html
2008年:C型慢性肝炎対する再治療ガイドライン

C型慢性肝炎に対してインターフェロンの再治療は初回治療の無効の要因を検討し、
治療目的の治療か、進展予防(発癌予防)を目指した血清ALT値の正常化、あるい
は安定化のための治療法を選択すべきである。

1. 初回インターフェロン無効例への再投与はインターフェロン+リバビリン併用
療法が、治療の基本である。
2. リバビリン併用療法の非適応例あるいはリバビリン併用療法で無反応例では、
インターフェロンの長期投与が望ましい。なお、インターフェロンα製剤(ペグ
インターフェロン製剤を除く)は、在宅自己注射が可能。
3. インターフェロン非適応例およびインターフェロンで血清ALT値の改善が得
られない症例は、肝庇護剤(強力ネオミファーゲンC注、ウルソ内服)、瀉血
療法を単独あるいは組み合わせて治療する。
4. 進展予防(発癌予防)を目指した治療の血清ALT目標値は、肝線維化軽度患
者(Stage1(F1))では持続的に基準値の1.5倍以下にコントロールする。
肝線維化中等度から高度患者(Stage2-3(F2-3))では極力正常値(血清ALT値
30IU/L以下)にコントロールする。
5. リバビリン併用療法を行う場合には、治療効果に寄与する因子である年齢、
性別、肝疾患進行度、C型肝炎ウイルスの遺伝子変異(Core領域70,91の置換、
ISDR変異)などを参考にし、治療法を選択することが望ましい。
3813/3:2008/10/30(木) 22:42:22 ID:gC5Yv/Zs0
(上の続き)

http://www.hayasaka-clinic.com/2008/04/2008c.html
2008年:C型慢性肝炎の治療(ガイドラインの補足)

1. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法投与期間(72週投与)の基準:投与開始12週後に、血中HCVRNA量
が投与前値の1/100以下に低下するがHCVRNAが陽性(TaqManPCR法)で、36週まで
に陰性化した例では、プラス24週(トータル72週間)の注射内服治療期間延長が
望ましい。
2. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法で、治療開始24週後にHCV RNAが陽性(TaqManPCR法)でも血清
ALT値正常化例は、48週まで継続治療を行い、治療終了後の長期血清ALT値正常
化維持を目指す。
3. ペグインターフェロン+リバビリン非適応例・無反応例に対するIFN単独長
期療法は、最初の2週間は通常量の連日または週3回間歇投与とし、最大8週間で
HCV RNAが陰性化しない症例は通常量の半分量を長期投与する。

(おしまい)
382病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:27:10 ID:l1I7DfHp0
300万人の患者を抱えるC型肝炎の治療ガイドラインは
はやさかクリニックが作っているのでしょうか
大学病院で治療を受けてますがこのガイドラインとは異なってますが
保険認定も助成も受けてます。
383病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:58:49 ID:Y4l3UceqO
>>379>>380>>381
製薬会社の宣伝はやめろよ
恐ろしい副作用
384382:2008/10/31(金) 00:23:58 ID:GUQVbB6e0
>>
385病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:28:32 ID:GUQVbB6e0
>>382
C型肝炎の治療ガイドラインは「厚生労働省治療標準化研究班」が毎年作成し
ています。(毎年改訂されています)

>>379-381 は以下と同じ内容ですね。

「C型慢性肝炎治療ガイドライン 2008」
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html

基本的に医療機関で肝臓専門医はこの「C型慢性肝炎治療ガイドライン 2008」
にそって治療をします。もちろん、個々の患者の個々の事情があるので、腕の
ある医師は、匙加減でベストな方法を選びます。
386病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:24:35 ID:QOq7ggsOO
↑このバカも製薬会社の営業ですから騙されないように。 
387病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:56:47 ID:6XtqVAC70
あるクリニックでは30人に投与して完治ゼロ。
途中で副作用がきつく継続断念したり、再燃したりで全滅。
388病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:13:24 ID:JGyy8JrNO
ここのスレッドも金儲けのための製薬会社の営業や広告ばかりだな、地獄の副作用で人間の心も体もボロボロにしてしまいます。
389病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:15:23 ID:JGyy8JrNO
ここのスレッドも金儲けのための製薬会社の営業や広告ばかりだな、ここで営業されている薬を使うと地獄の副作用で人間の心も体もボロボロにしてしまいます。
390病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:58:27 ID:JGyy8JrNO
製薬会社の営業はやめましょう。
391358:2008/10/31(金) 20:45:15 ID:dAae7GND0
荒らし君は、もっと刺激のあるスレに行った方がいいかも。
392385:2008/10/31(金) 23:32:58 ID:GUQVbB6e0
 ここまで住民に放置(完全無視)されても、荒らし続けてる荒らし君の、哀れな
生き様に、心からご同情申し上げます。このスレの良識のある誰も、貴方の書き
込みを信じてはいませんよ。毎日、そんな無駄なことして、人生空しくない?
 幼稚な荒らしを書き続ける時間があったら、スポーツジムにでもいって、運動
して汗かいてみたら? よっぼど気分爽快、人間として楽しく、健全に生きれるよ。
393385:2008/10/31(金) 23:51:16 ID:GUQVbB6e0
ちなみに私はリバビリン併用IFNで完全著効して5年目。今日は仕事が終わった
あと、近くのジムで、2時間半、筋トレ+有酸素運動(クロストレーナ)で
おもいっきり汗をかいて気分爽快。その2時間半のなかでも、いろいろな人
に出会い、たまたまトレーニングルームの掃除にきた親切なスタッフに、最近
始めたばかりの、なれない「筋トレ」の指導(無料)をしてもらって感謝感激。
これだけ健康に戻れたのは、リバビリン併用IFN療法で完全著効したおかげです。
再燃の落胆も経験しましたよ。希望をもって前向きに生きれば、必ずいいことがあるよ。
394病弱名無しさん:2008/11/01(土) 00:57:38 ID:QS002Tbu0
>>385
>>379
>>380
>>381

金儲けだけの悪質な製薬会社









このバカ者は身も心もボロボロになり、精神、肉体に後遺症がのこる地獄の様な副作用を販売している製薬会社の営業です。




395病弱名無しさん:2008/11/01(土) 00:57:39 ID:LaFLcRk40
質問させて下さい。
「HCV抗体検査は陽性→HCV抗原検査は陰性→HCV核酸増幅検査は陰性」という検査結果だったのですが、
これは、このスレの>>165さんと同じ状態でしょうか?
心配する必要はないが、心配なら一年毎に再検査したほうがいいのでしょうか?            

396病弱名無しさん:2008/11/01(土) 01:02:48 ID:QS002Tbu0
>>385
>>379
>>380
>>381

金儲けだけの悪質な製薬会社









このバカ者は身も心もボロボロになり、精神、肉体に後遺症がのこる地獄の様な副作用を販売している製薬会社の営業です。




397病弱名無しさん:2008/11/01(土) 01:04:41 ID:QS002Tbu0
>>385
>>379
>>380
>>381

金儲けだけの悪質な製薬会社









このバカ者は身も心もボロボロになり、精神、肉体に後遺症がのこる地獄の様な副作用を販売している製薬会社の営業です。




398病弱名無しさん:2008/11/01(土) 01:30:41 ID:vI6N3pNkO
営業バレバレの貼り付けは確かウザイ
399358:2008/11/01(土) 02:56:42 ID:75RGi3HC0
>>392
>毎日、そんな無駄なことして、人生空しくない?

他人が見ると無駄なことかもしれないけど、
書き込みは毎日少しづつ変化してるよ。

冷たい言い方をしないで、なま暖かく見守ってあげたほうがいいです。
400病弱名無しさん:2008/11/01(土) 04:03:59 ID:jyTmG28e0
8
401358:2008/11/01(土) 08:02:14 ID:75RGi3HC0
>>393
>再燃の落胆も経験しましたよ。希望をもって前向きに生きれば、必ずいいことがあるよ。

 あなた、再燃の落胆の経験はあっても、手遅れになってINF治療が不可になった経験はないよね。

 INF治療が受けられない人もたくさんいる。
 体力が消耗が激しく、動けなくなってる人間に、スポーツジムのアドバイスか?
 そんなアドバイスしたら、まじで、死ぬぞ!
 
402名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 08:05:36 ID:+MNKf5Lp0
>>399
多分、昔の人が戻ってきたんだね・・。
また最悪スレに雑談スレでも作ってあげる?
403病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:05:18 ID:vI6N3pNkO
ここは製薬会社の営業が多すぎ
404病弱名無しさん:2008/11/01(土) 18:15:36 ID:6L9p9wd1O
インターフェロンの副作用は地獄だよ
405病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:08:19 ID:RmMcRzSe0
その上治らなかった時のショック、立ち直入れないほどの絶望感は味わったものでないとわからない。
406病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:18:07 ID:wmmjcjZgO
インタ治療はきついけどやらなきゃ治らないじゃないですか…
辛い時この板で私は励まされました
悩むならインタしたほうがいいです、全国に仲間は一杯います
407病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:29:49 ID:hq/qQQETO
もともと人の体の中にはインターフェロンはあります。
インターフェロンは情報伝達物質で、化学的に造ったものは、カタチが違うのです。
だから、副作用があるのです。
人工的に造ったインターフェロンで回復してもリバウンドで悩む人も多いのも事実です。
408358:2008/11/01(土) 20:51:08 ID:75RGi3HC0
>>406
いざとなったらINF治療が出来る
そう思っているだけでも、心の支えになる。

肝炎に感染してるばあさんが、いる。
最近、見かけなくなった、どこか悪いんだろう。
肝炎に感染してるから、他の場所の病気が治るのに他人の3倍、
時間が掛かるとかいってたけど、どうなんだか。 どっちでもいいけど。

そう考えると、自分は幸せなんだよな。
409病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:43 ID:ZJ6o1kMu0
連日連夜月光のもとで、24歳新妻と
走れペガシスを飲酒しながら読んでますが、二日酔い殆どゼロです。
ちょっと前なら右下腹部に鈍痛があったんですが。ま、これも後2ヶ月ぐらいの事でしょう。
3回もペグレベする気はないんで、新薬出るまでペガコペです。
410358:2008/11/01(土) 20:56:29 ID:75RGi3HC0
>>402
荒らし君がいるおかけで、
自分が特定されそうな個人情報(プライバシー)とかを、
書かずに済んでいる。

というか、
荒らし君の目の前で、自分の個人情報や、愚痴・泣き言などを、書く気にならん。
411病弱名無しさん:2008/11/01(土) 22:20:23 ID:wmmjcjZgO
>>408
やるだけやったら後悔ないじゃ無いですか
副作用は人それぞれだし不安な人同士語り合いましょう
412病弱名無しさん:2008/11/01(土) 22:52:00 ID:ah21wSpaO
約半年のインタ治療が終わって職場に復職しました。
主治医からは酒以外は何を食べてもいいと言われているのですが、やはり不安です。
生の刺身とか、油物とかも食べて大丈夫なのでしょうか?
413病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:52:34 ID:1F2ElXxN0
ななぃぃーーー刺身とか、油物ってアカンのか?鉄っちゃんとエチアルだけとちゃうんけ?
414病弱名無しさん:2008/11/02(日) 06:41:53 ID:S155D7aSO
インタ治療終わったら多少の酒ならいいじゃないのか?
415病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:14:24 ID:HzZwvu28O
インタ治療ですでに22人が副作用死している事実がある。
去年の肝臓学会で発表されたC型肝炎の新たな取り組みがあったな。
416病弱名無しさん:2008/11/02(日) 16:35:29 ID:Tnyr7rIk0
>>415
去年ではなく、今年の6月に日本肝臓学会が開催されています
これを見る限り、インタ治療は実験段階であることがわかります
副作用はどんなかたちで現れるか、その人によって違うようです
三重大学の研究で、C 型慢性肝炎では高率に抗血小板特異抗体が出現する
という研究には興味があります
http://www2.convention.co.jp/jsh44/program/pdf/pro06.pdf
417病弱名無しさん:2008/11/02(日) 19:29:23 ID:BxIwEFUAO
私もペガシスコペガス終了半年経ちますが、刺身もから揚げも酒も飲んでます
だけど治療前より酒が弱くなってしまった
油っこい物も以前より欲しく無くなったかな
418病弱名無しさん:2008/11/03(月) 08:11:37 ID:xJDdn6IO0
俺、逆やなあ
治療する前は弱かったけど今はガンガンいけるどー
419病弱名無しさん:2008/11/03(月) 09:17:57 ID:YZJWIQbLO
インターフェロンがC型肝炎ウイルスをやっつけるのではなく、指示を出すだけなんだよな
人為的につくられたインターフェロンがどこまでやるかだな
世の中いろんな植物があるから効果のある物質を有するモノもでるだろう
インタ治療はリバウンドしている患者も含めれば、そんなにいい完治データを有する治療法でもないだろうな
短期間で副作用死亡が多数報告されているのに、保険適用とは驚く
人間モルモットか
420病弱名無しさん:2008/11/03(月) 19:19:44 ID:Kga8Prnv0
理容店の消毒はずさんで不衛生だから、肝炎ウイルスの感染源になっているんじゃないか。
かみそりの消毒もずさんだから、かみそりの使用を断っている。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
421病弱名無しさん:2008/11/03(月) 22:50:42 ID:JgjM3I24O
>>420
それ、俺も看護婦に言われた。
理容店の顔剃りはやめた方がいいって。
422病弱名無しさん:2008/11/03(月) 23:41:54 ID:myPsQOs70
>>421
一方では理容院では保健所の指導が厳しくて病院以上に滅菌、消毒が厳しいとも聞く。
看護婦の言ってることが正しいかどうか。看護婦は他業界のことはいいかげんだから。
保健所に聞いてみるといいよ。
423病弱名無しさん:2008/11/04(火) 00:29:23 ID:yDU3J0jV0
>>415
 あのね、日本にはC型肝炎の患者が100万−200万人います。それで、
毎年、3万5千人の人が肝臓癌で死亡しています。肝臓癌の原因の80%以上
はC型肝炎由来の肝硬変からきています。

 勿論、どんな薬物治療にも副作用があり、不幸にも強い副作用で重篤なこと
になる人はごく稀にはいますよ。インターフェロンに限らず、どんな治療でも。

 なにも治療せずに、将来肝臓癌で死亡するリスクが高いままでいるか、ある
いは、ごく微弱なリスクはあるが >>7-10 にあるように70%の人に有効な
(2型は90%が完全著効、1型高ウィルス量の難治性はでも60%が完全著効果)
インターフェロン治療をするか、しないかの選択は、勿論患者の自由です。
 
 あなたは治験はどういうことをしているか知っていますか? 何年もかけて、
何百人の被験者の元で治験が行なわれ、その結果、その薬が医学的/統計的に
有益で安全だと判断され承認されると、その後保健収載されて、治療の現場で
使用されるようになります。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/01.html
http://www.chiken-net.com/04/index.html

治験の途中で、消えていく薬は多数あります。今のペグ+リバ(ペグイントロ
ン+レベトール or ペガシス+コペガス)はこのような何年もかけた治験と
厳密な審査を経て、科学的、統計的、医学的に有効だと証明されたから、世界
中の医療現場で治療につかわれているんですよ。

 あなたの、あまりに幼稚で偏見な連続投稿はいかがなものでしょう。多くの
このスレの有識者は完全に無視してますけど。いい加減に自分の愚かさに気づ
いてほしいね。それとも、「荒らし」が目的なの? 
424病弱名無しさん:2008/11/04(火) 00:47:17 ID:aE77UGRvO
製薬会社ついに怒る

やはり・・
425病弱名無しさん:2008/11/04(火) 01:18:02 ID:/kpbcPed0
>>415-416 の幼稚な論理の真似
>インタ治療ですでに22人が副作用死している事実がある。
>これを見る限り、インタ治療は実験段階であることがわかります

『飛行機は大変に危険で、乗るべきではありません。その例として、日本航空
では1985年8月12日の123便が墜落し、死亡者数は乗員乗客524名のうち520名、
生存者は4名であった。故に、飛行機は実験段階であり、危険なので乗るべき
ではない』という主張と同じ、極めて幼稚な論理(論理以下)にすぎない。

単なる馬鹿だね。
426病弱名無しさん:2008/11/04(火) 06:53:58 ID:DdMyhJro0
ちょっとおたずねしますが
母子感染でも子供にIFNしても大丈夫でしょうか?
427病弱名無しさん:2008/11/04(火) 07:37:10 ID:bN3HdQMa0
肝炎ウイルスを持っている人は、理容店で自主的に顔そりをやめろ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
428病弱名無しさん:2008/11/04(火) 11:04:56 ID:I5u9YzNx0
インターフェロンとはそもそも医薬品の種類のことではないですよ。
インターフェロンは、誰もが体内で作り出しているタンパク質の一種なんだよね。
10月20日の読売新聞は、「C型肝炎に有効なインターフェロン治療の治療費助成
制度の受給者数が伸び悩み、今年4月の導入後3か月間で、目標の1割強にとど
まっていることが、厚生労働省のまとめでわかった。」という内容。つまりは、
みんな嫌っているんだよね。
特に高齢の女性には、インターフェロン治療効果は低い。
厚労省の肝炎治療戦略会議がまとめた「肝炎研究7ヵ年戦略」によると、
根治治療と言えるインターフェロンの治療効果は、近年飛躍的に上昇し、インタ
ーフェロン治療を断念していた患者の再チャレンジを促した。ペグインターフェ
ロンとリバビリンの併用療法において、難治症例である1b型の高ウイルス量症
例以外では、90%近くの根治率となっている。
しかしながら、1b型の高ウイルス量症例の根治率に関しては、依然として50
%程度にとどまり、特に高齢の女性への治療効果は男性に比して有意に低率で、
またインターフェロンに対する副作用のための離脱者及び非適応者が存在するこ
とが問題となっている。と、ある。
あたかもインターフェロン治療は、それだけで完全であるような報道が横行して
いるように思われるが、実際にはインターフェロン治療を推進しようとしている
先生も、インターフェロン治療の弱点を認めているわけなんですよ。
大切なことは、テレビや新聞の一方的な情報ではなく、真実をきちんと見極める
目を持ち続けることなんですよ。
製薬会社の下手な小細工の投稿には要注意ですな。
429病弱名無しさん:2008/11/04(火) 17:58:21 ID:cmBS9G3RO
やっぱ一年は辛いしな、現役家庭持ちリーマン又は小さい子供の居る主婦は考えちゃうでしょ?副作用も人それぞれだし体力落ちるし…
助成あっても踏み切れないんじゃない
430病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:42:51 ID:2rRLjPnNO
>>423←しつこい製薬会社の営業
431病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:43:50 ID:2rRLjPnNO
>>423←しつこい製薬会社の営業
432病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:47:24 ID:o+b9AGdX0
なんか必死に治療させないようにしてる香具師が居るなw

まあ、なんにしてもリンク付けて長文打つ香具師もウザイけど。
433病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:41:29 ID:a8dJLFVn0
>>432
ほんとですよね!

そして君もウザイです。
434病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:49:18 ID:OGbI992n0
>>426
子供へのIFN治療はこれまで種々の議論があり、いろいろな問題もあるので、>>1 にある
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
のリストにある、お近くの肝臓専門医、肝臓指導医を受診して相談してください。
2chのような、匿名掲示板で尋ねるレベルの内容ではありません。

 何かの事情で、掲示板で事前に尋ねたい時は、>>17 にもある医師が回答する掲示板
東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
で参考意見は聞けるでしょう。でも、あくまでも肝臓専門医を受診することを
強くお薦めします。
435病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:58:18 ID:/kpbcPed0
>>431-432
あいかわらず、低能で、バカですな。
製薬会社の宣伝ならば、シェリングプラウ社ならば(ペグイントロン+レベトール)
中外製薬ならば(ペガシス+コペガス)のみを薦めて宣伝するよ。競合相手の会社
の製品の同時の紹介なんてするバカな営業はいない。それくらいわからないか?
荒らしにもそれなりの品格、レベルがあるけど、それ以下の単なるバカだね。

もうここは、いいから、よそのスレに逝ってね。
436病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:18:48 ID:dcpyv9Nf0
>>429
勿論インターフェロン治療をしなくても、あるいは、できなくても、ウルソ、
強ミノなどの肝庇護療法で、肝炎の進行を遅らせる治療方法はあります。特に、
ご高齢でインターフェロン治療が年齢的に副作用等で辛い場合は、肝庇護療法
でも、肝癌になるまえに天寿を全うできる場合もあります。(肝炎ウィルスとの共生)

でも、小さいお子さんがいるお若い主婦の場合でしたら、もちろんケースバイ
ケースですけど、子供が成人して結婚するまでは、親として見届けてやりたい
と思いませんか? そのためには、インターフェロン療法で根治をするのがベスト
だと思います。ウィルス量、遺伝子型によって完全著効する確率は 50%-90%と
差がありますが、10年前に比べると飛躍的に完全著効率は上がっています。

子育て中の家庭の主婦として、どうするのが家族に対して、自分に対して、
自分の子供に対して幸せな結果になるのか、真に良く考えて、>>1 にある
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
の肝臓専門医、肝臓指導を受診して治療方法について、良くご相談されるのが
いいと思います。
437病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:59:48 ID:UDgEg3sH0
>>434営業
438病弱名無しさん:2008/11/05(水) 00:12:55 ID:2Ywn150/O
なんか宗教みたいになってきたな…
439436:2008/11/05(水) 00:18:28 ID:FJ/o3lpU0
>>429
 あと補足すると私がインターフェロンで完全著効したのは2度目(2002年)の
リバビリン併用の時で、子供が小学校1年の頃です。私の父親は20年前にC型
肝炎(当時は非A非B型肝炎と呼ばれていた)由来の肝臓癌で他界し、母親は今
肝硬変の代償期から非代償期の間で、5年前に肝癌ができ、ラジオ波焼灼術と、
肝動脈塞栓術で治療しましたが、最近また小さい肝癌がエコーで見えています。
高齢で体力が衰えており、血小板も3万弱でインターフェロン治療はもうでき
なく、ラジオ波焼灼術も、今では体に対する負担が重いので、今後積極的な
治療をするか、このまま静かに見守るか、肝臓専門医と相談している最中です。

 インターフェロン治療は、個人差はありますが副作用はおおかれ少なかれあ
ります。でも、なるべく若くて体力に余力のあるうちに、インターフェロン療法
で完全著効(あるいは不完全著効でも効果はあります)しておくのが、後で年を
取ってから後悔しない、ベストな方法だと私は思います。
 もちろん、どのような治療をするかの判断するのは、貴方自身です。
440病弱名無しさん:2008/11/05(水) 00:42:11 ID:XtG9i/ug0
うちの親、65才なんだけども、若い頃から色々手術したりしていて
体力的にボロボロ、見た目も十歳以上年寄りに見えるんだよ。

15年前の手術の後にC型肝炎だと言われて、
その時はいつ感染したかわからない、と感染時期や感染源は曖昧にされたんだけど
主治医によるとそれからずっと慢性肝炎の状態だっていう。
血小板は19、GOTとGPTは40くらい。
定期的な検査は4ヶ月に一度の血液検査と年に一度のエコーのみ。
肝生検もCTもやってくれるように何度か頼んだんだけど、
えらく頑固な医者で一度もやってもらえない。必要ないという。
たまの帰省の時に診察に付き添って行っても、
医者はこちらを無視して顔もみない、1分の診療時間もない。
何か言おうとすると、子供を諭すようにGOTとGPTの数値の説明だけする。
追求しようとすると機嫌が悪くなる。インターフェロンについて相談した時には、
「GOTとGPTが安定しとるからー、寝た子を起すようなもんかもしれんねえ」
などと歯切れの悪い方言で曖昧なことしか言ってくれない。
この担当医はどうなんだろ。自分は別の医者に診てもらった方がいいと強く思うのだが
うちの母親は病気のことなんか全て医者任せにして自分は何も考えたくない、
わたしが病気のことを言うからこちらはもっと病気になる、と言って相談にならない。

15年前の時点で慢性肝炎で現在も同じような状態って、おかしくないですか?
自分としては、15年前の手術で感染したんじゃないかと思ってるんですが。
見つかった時点で慢性肝炎と診断されたのに、一度も肝生検もCTもしないというのは、
検査が緩すぎないですか?
インターフェロンは寝た子を起すというのは、考え方として妥当ですか?
年々体力が落ちているのに、先延ばしにしていいのでしょうか?
不安なことだらけです。誰か御指導、お願いします。
441病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:00:38 ID:FJ/o3lpU0
>>440
 おなじC型慢性肝炎でも、炎症の程度、線維化の速度は人によって大差があるの
で、GOTとGPTは40ぐらいだったら、うまく肝炎ウィルスと共生できる体質になっ
ている(免疫が肝炎ウィルスを敵と思って攻撃をしないので、肝細胞の破壊が少
ない)ので、そのままうまく肝炎ウィルスと共生するのも一つの方法だと思います。

 昔は無症候性キャリアの場合(GPT/GOTが標準に近い場合)にインターフェロン治療
をすると、免疫を活性化させ、完全著効すればいいけど、完全著効しないと、その後
は、肝炎ウィルスを免疫が攻撃をして、その結果、肝細胞がどんどんn破壊されGPT/GOT
の値が以前よりも高くなる(=寝た子を起こす)場合があるので、無症候性キャリアの
場合はインターフェロン治療を積極的には薦めないのが主流でした。

 でも最近はリバビリン併用、ペグ化、長期治療(48-72週)で、以前にくらべ
て飛躍的にインターフェロンでの完全著効率が高くなっているから(50%-90%)、
たとえ無症候性キャリアでも積極的にインタフェロン治療を行なう、という立場
の医師も増えています。

 どうすればいいかは、今の主治医に相談の上、お近くの >>1 にある
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
の肝臓専門医、肝臓指導医を受診してセカンドオピニオンを求め(健康保険は
効かないのでちょっと高いですが)、治療方法について、良くご相談されるの
がいいと思います。
442病弱名無しさん:2008/11/05(水) 06:04:21 ID:D0vJlZMgO
インタ治療しなかったら、22人はまだ生きていたかも知れないな。
443病弱名無しさん:2008/11/05(水) 11:16:12 ID:pXLBZVps0
>>440 >>441
自作自演か
444病弱名無しさん:2008/11/05(水) 13:49:02 ID:f/sT1gXq0

>>427
>>肝炎ウイルスを持っている人は、理容店で自主的に顔そりをやめろ。

200円値引きしてくれるよ。
顔そり拒否の理由を告知する勇気は200万円相当だが。
445病弱名無しさん:2008/11/05(水) 14:46:24 ID:AOcnfuFc0
耳、うなじは剃る
446病弱名無しさん:2008/11/05(水) 16:56:40 ID:f/sT1gXq0
耳は気持ちいいな
447病弱名無しさん:2008/11/05(水) 19:38:27 ID:KpiLe27cO
製薬会社の営業が多いな
448病弱名無しさん:2008/11/05(水) 21:21:55 ID:FJ/o3lpU0
>>415
どうせなら、以下のように具体的にアナウンスをすると、このスレの読者にも
役にたつんだけど。でないと、単なる嫌がらせだと思われるよ。

C型肝炎などの治療で用いられるインターフェロンによる間質性肺炎の発症が
起こり、死亡者(累計22名)も出ていることから、厚労省が安全性情報を出し
ました。詳細は以下のサイトでご覧ください pdfファイルです。

http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf
449440:2008/11/05(水) 21:53:32 ID:XtG9i/ug0
>>441
レスありがとうございます。
医者に対する不信感と、病気と積極的に向き合おうとしない母親に
いらだちさえ募っていたのですが、寝た子を起すという考え方にも一理あったんですね。
免疫の反応が弱いということでしょうか?
現在65才の母は19才の時から、何度か輸血を必要とする手術をしています。
血液製剤も使ったようですが、カルテが残っていません。
いつ感染したのかもよくわかりません。
現在、胃や子宮などが畏縮しているなど、普通の人に比べてかなり体力のない状態です。
でもインターフェロン治療をするなら今しかないのでは?と、焦る気持ちもあって不安です。
父も亡くなっていますし、後悔したくないのです。
自分ひとりで、大きな大学病院などに相談に行ったこともあるんですが、
軽くあしらわれてしまいました。信頼関係が築けるお医者さんと出会いたいです。
450病弱名無しさん:2008/11/05(水) 21:58:42 ID:zQtyXXnc0
C型肝炎またはB型肝炎の人はキスするとうつる・・と聞いたんですが
本当ですか?またはどこまでは平気なんでしょうか・・?
451病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:33:28 ID:FJ/o3lpU0
>>450

その認識は全くの誤りです。詳しくは以下をよくお読みください。

厚生労働省のB型肝炎/C型肝炎について(一般的なQ/A)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
の概Q3 概A3にあるように

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02-02.html
常識的な社会生活をこころがけていれば、日常生活の場では、HBVに感染することはほとんどないと考えられています。
なお、以下のような場合には、B型肝炎ウイルスは感染しません。
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人と握手した場合
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人と抱き合った場合
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人と軽くキスした場合
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人の隣に座った場合
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人と食器を共用した場合
* ○ B型肝炎ウイルスに感染している人と一緒に入浴した場合 等

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02-02.html
常識的な社会生活を心がけていれば、日常生活の場でC型肝炎ウイルスに感染することはほとんどないと考えられています。
なお、以下のような場合にはC型肝炎ウイルスは感染しません。
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人と握手した場合
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人と抱き合った場合
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人とキスした場合(唾液では感染しません)
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人の隣に座った場合
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人と食器を共用した場合
* ○ C型肝炎ウイルスに感染している人と一緒に入浴した場合 等
452病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:56:32 ID:FJ/o3lpU0
>>449
 大学病院は、紹介状がないと時に軽くあしらわれてしまうこともあるので、
いまの主治医に紹介状を書いてもらって、お近く(通院可能な範囲で)の病院
で、評判のいい、大学病院、総合病院にお母様をつれて受診するのがいいと
思います。私も父は20年前に肝癌でなくし、母(74歳)は現在、肝硬変+肝癌
で闘病中です。私本人は2度目のIFNで幸い完全著効しました。

 インターフェロン治療は、とくに高齢者には副作用が強いので GPT/GOTが
40前後だったら、非常に判断が微妙なところだと思います。信頼関係が築ける、
肝臓専門医/肝臓指導医に出会えることを願っています。
453病弱名無しさん:2008/11/05(水) 23:56:34 ID:sb08wvYR0

これは全部 地獄の副作用を販売している製薬会社の営業です。
454病弱名無しさん:2008/11/06(木) 00:43:52 ID:2fcnU5VO0
>>451
B型肝炎とC型肝炎の場合、キスによる感染の可能性の微妙な差に違いに気
づいたのは俺だけ?

>なお、以下のような場合には、B型/C型肝炎ウイルスは感染しません。
>
>○ B型肝炎ウイルスに感染している人と軽くキスした場合
>○ C型肝炎ウイルスに感染している人とキスした場合(唾液では感染しません)

C型肝炎の場合は、唾液が混じり合うのデープキスをしても感染の可能性は無いが、
B型肝炎の場合は、唾液が混じり合うのデープキスの場合は感染の可能性がある。

と読める。
455typo修正:2008/11/06(木) 00:46:37 ID:2fcnU5VO0
>>451
B型肝炎とC型肝炎の場合、キスによる感染の可能性の微妙な差に違いに気
づいたのは俺だけ?

>なお、以下のような場合には、B型/C型肝炎ウイルスは感染しません。
>
>○ B型肝炎ウイルスに感染している人と軽くキスした場合
>○ C型肝炎ウイルスに感染している人とキスした場合(唾液では感染しません)

C型肝炎の場合は、唾液が混じり合うデープキスをしても感染の可能性は無いが、
B型肝炎の場合は、唾液が混じり合うデープキスの場合は感染の可能性がある。

と読める。
456病弱名無しさん:2008/11/06(木) 07:49:00 ID:noIAgr5O0
WWW理容店でB型、C型肝炎ウイルスの付着したかカミソリで皮膚に傷を付けられた場合は100%感染だろ。WWW
457病弱名無しさん:2008/11/06(木) 07:52:36 ID:YcOEmXubO
インタ治療で死んだ患者さんたちは、製薬会社や医療機関に対し
集団訴訟の行動はとらないのでしょうか
これだけ強い副作用は予見できていたのかも
458病弱名無しさん:2008/11/06(木) 08:21:29 ID:Oc28vPCX0
>>457
馬鹿なのは仕方ないとして、その為のムンテラ、治療同意。
459病弱名無しさん:2008/11/06(木) 10:07:50 ID:R9NbpEI40
広島のC型肝炎の男性が、インターフェロンを注射されて、下股の末梢神経麻痺を
起こし、歩行困難になり、治療に当たった広島の病院と製薬会社を相手に訴訟を
起こしています。
ある医師はインターフェロンには特に注意と警告しています。
http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/05/5-7.htm
460病弱名無しさん:2008/11/06(木) 12:40:33 ID:QWpXYB43O
何度もすみません
あれから本を読んでみたのですが、いまいち理解できなくて、どなたか教えて下さい

「HCV抗体検査は陽性→HCV抗原検査は陰性→HCV核酸増幅検査は陰性」という検査結果だったのですが、
これは>>165さんと同じ状態なんでしょうか?
心配する必要はないが、心配なら一年毎に再検査したほうがいい、という認識でいて、良いのでしょうか?
慢性肝炎になっている訳ではないですよね?
461病弱名無しさん:2008/11/06(木) 14:49:07 ID:+54pahXk0
>>460
心配性の健常者が何度も肝炎検査して、保険が適応されるのか?
馬鹿げてる。7割は公費で負担されることをお忘れなく。
462病弱名無しさん:2008/11/06(木) 18:23:45 ID:iPD2vEJH0









ここも製薬会社の営業が酷いな
463病弱名無しさん:2008/11/07(金) 06:28:49 ID:hxPzPRBmO
>>461
発症して肝硬変、肝ガンになれば
検査費の何十倍もの医療費がかかるだろ?
464病弱名無しさん:2008/11/07(金) 08:58:35 ID:NSBPyhsgO
インターフェロンの訴訟問題は、製薬会社・医療機関だけにとどまらず、
認可した国の責任も問われる可能性もあるね。
副作用のない他の物質を探すのに大変なわけだ。
465病弱名無しさん:2008/11/07(金) 10:04:55 ID:4kQ1g6X60
インターフェロン治療中に、海外行った人っているの?
出張でも、旅行でも。
飛行機の機内はどうでしたか?
466病弱名無しさん:2008/11/07(金) 11:18:51 ID:T/o71ALA0
>>463
インタ治療の副作用でかえって寿命が短くなる説もあるし、
新しい癌の発症の危険性があるからな。
リバウンドの情報公開もないし。
効果の期待できる人は、ほんの一握りかも知れないな。
467病弱名無しさん:2008/11/07(金) 11:46:55 ID:qBDjM1AR0
ヤクルトジョアとサツマイモがいいよ。毎朝スッキリ!
468病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:51:40 ID:3Llo6hRqO
>>460 今ではまず新たに感染しないでしょうが、大きな手術・輸血をしたなら後で調べれば。
469病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:20:40 ID:g5HYHZFGO
>>466 確かに、あの副作用は地獄以外の何物でもないよ。 
身体も神経も精神もズタズタになり、かえって寿命を縮める可能性は大きい。
470病弱名無しさん:2008/11/08(土) 02:24:54 ID:4NVlF/IyO
先日健康診断でB C型肝炎検査をしたところ
陰性と言われたんですがC型肝炎抗体?が0.1と書いてありました。これはどういう事何でしょう?完全な0にはならないのですか?
471病弱名無しさん:2008/11/08(土) 02:39:40 ID:dVWPvKlh0

↓これってどうでしょうか

抗肥満薬がウイルス感染抑制に有効
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1494&Itemid=9

もしかしたらウイルス増殖も抑えられるのかな?
472病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:07:48 ID:ply+s/Rw0
0.1でも直ったという取り決めがあるのでしょう。
厳密にはウィルスは存在しているのに。
治療効果を上げるための密約かも?
0.1からリバウンドする患者さんの数が公表されていないのも現実ですね。
473病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:29:02 ID:M4WCHMLC0
>>470
抗体検査は、あくまでも感染歴をしらべる検査なので、IFNで完全著効して
ウィルスが完全に排除されても、抗体はその後何年も(時には10年以上も)
陽性のままです。現在 C型肝炎に感染してウィルスがいるかいないかの確実
な検査は HCV-RNA (TaqMan PCR)が確実で、これで現在感染しているかどうは、
確定検査できます。

>>2 から一部引用。
HCV-RNA の定性検査、定量検査はすでに統合されて、2008年4月までに新しい1つの
定量検査(HCV-RNA定量 TaqManPCR法)に変わりました。
以前のHCV-RNA定性検査より、今のHCV-RNA TaqManPCR検査のほうが高感度で
さらに従来のハイレンジ法よりも、高ウィルス量までの測定が可能。
http://www.medience.co.jp/information/pdf/07-29.pdf  
474病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:34:54 ID:M4WCHMLC0
>>466 >>472
リバウンド? ダイエットでもしてるの? 

ちなみに、IFNで完全著効(治療終了後、6ヵ月目で HCV-RNAが陰性)した場合、
その後の再燃はほぼ完全にゼロで、もしあれば、学会で発表できるぐらいの
珍事であると、大学病院の肝臓指導医はいってましたね。万が一、完全著効
の後に、また再度感染するとしたら、おそらくそれは再燃ではなく、別の
感染源からの再感染の場合が多いといわれています。
475病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:29:27 ID:9wW5LBKMO
化学薬品のインターフェロンに信頼性がないから、治療実績が上がらんわけだ

広島のインターフェロン訴訟は和解したのかな
476病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:39:16 ID:GlztAEK6O
現在23歳で、輸血もしたことないのに、抗体検査で過去にウィルスがいた形跡がある、との反応が出た
ちなみに献血に行って分かった
477病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:08:21 ID:M4WCHMLC0
>>474
抗体検査で陽性の場合は
1)過去にC型肝炎に感染歴があるが、いまは感染していない(ウィルスはいない)
2)現在もC型肝炎に感染していて、ウィルスがいる
の2つの可能性があるので、その場合は医療機関で、できれば HCV-RNA PCR検査
(>>2 の後半)をして、現在、ウィルスがいないことを確認しておいたほうが安全
だと思います。
478477:2008/11/08(土) 18:09:18 ID:M4WCHMLC0
>>476
へのレスでした。
479病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:29:39 ID:FBj43Ap50











ここは製薬会社の営業がいっぱいですね!
480病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:22:06 ID:9YJ1X762O
悪質な製薬会社の営業が多いな
481病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:14:46 ID:M4WCHMLC0
>>475
>化学薬品のインターフェロンに信頼性がないから、治療実績が上がらんわけだ

なにか大きな誤解をしていませんか。いまでは、難治性の1型高ウィルス量の場合でさえ
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/clinical-results1/
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/clinical-results1/01.html

にあるように 完全著効する割合は 56.9 % (最後まで治療が完遂できた場合は65.2%)
と以前に比べて飛躍的にインターフェロンでC型肝炎が完全著効する可能性が高くなっ
ています。それ以外(1型で高ウィルスで無い場合か2型)の場合は、インターフェロン
でC型肝炎が完全著効する割合は90%を越えています。
482481:2008/11/08(土) 22:21:48 ID:M4WCHMLC0
もちろん、インターフェロン治療とて万能ではなく、肝硬変が進んで血小板が非常
に少ない場合や、高齢者には副作用が強くて、適用できない場合もあります。
ですから、インターフェロン治療に際しては、信頼できる >>1 にある肝臓専門医
を受診して、慎重に行なうことは言うまでもありません。インターフェロが不適用
の場合は、肝庇護の目的でウルソ、強ミノ(静駐)等の治療方法もあります。

 また、インターフェロンの副作用による間質性肺炎の発症が起こり、死亡者
(累計22名)も出ていることから、厚労省は今年の9月に安全性情報を出しま
した。詳細は以下のサイトでご覧ください pdfファイルです。

http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf
483月&24+2:2008/11/08(土) 23:58:25 ID:eAhLrkjr0
あいかわらずだねこのスレは、、、
2人でよく続くもんだ
NS3もムキになりすぎにみえるよ
もっとフランクにいけないものかね
いろんな意味で一般人が書き込みにくいスレになってるよ
484病弱名無しさん:2008/11/09(日) 01:01:20 ID:ej/ft27OO
そうだね。むきになってインターフェロン宣伝部員がいるね。
そこまでされると、変に勘ぐるよね。
ヤッバ効かないんじゃないかと。
485病弱名無しさん:2008/11/09(日) 01:42:04 ID:gJ8iv3SoO





>>481 このバカは悪質な製薬会社の営業です。


地獄の副作用です。
486476:2008/11/09(日) 01:48:17 ID:4Mp5Whgc0
>>477
ご親切なレスありがとうございます
核酸増幅検査(HCV−RNA検査?)では陰性との反応でした
なので、今は(1)だと思います

ちなみに、デパスという薬をたまに服用しているのですが、肝機能障害が出る恐れがあるようで少し心配です
それでまたC型肝炎を発症することもあるんでしょうか?
そこまで心配しなくても大丈夫なのかな・・



487病弱名無しさん:2008/11/09(日) 03:00:52 ID:cD0FXqej0
自演ほんとに乙でつ
あなたは本物の頑固ものでつね



488病弱名無しさん:2008/11/09(日) 07:58:07 ID:ej/ft27OO
ほんと笑ってしまうよ。

質問と回答の自作自演。

目的は何かな?

インターフェロンが効かないと言うだけで、バカだとか暴言はいて

実際に医療現場で言ってる先生がいるんだから、耳を傾ければいいことなのに
489病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:13:37 ID:+9kWGWQY0
>>438
ご忠告どうもありがとう。たしかに最近、このスレにはりついている
馬鹿まるだしの無知な荒らしがいるけど、「荒らしは放置(完全無視)」
が鉄則ですね。 以後気をつけます。
490病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:24:52 ID:iJtt1Vvw0
>>486
デパスの添付文章
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179025C1054_2_02/
のなかに、重大な副作用な副作用の一つとして

6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)
肝機能障害(AST(GOT),ALT(GPT),γ-GTP,LDH,Al-P,ビリルビン上昇等),
黄疸があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には
投与を中止するなど適切な処置を行うこと.

とありますが、この手の薬は肝臓で代謝されるので大抵このような事がかかれて
いますが、ちゃんとした医師の指導の元で投薬されているのでしたら心配は不要
です。この場合の副作用の肝障害は「ウィルス性肝炎」ではなく、「薬剤性肝炎」
のことなので、デパスを服用することでウィルス性肝炎(B/C型肝炎)が発症する
ことはありません。心配でしたら主治医に納得がいくまでご相談ください。
491489:2008/11/09(日) 22:26:38 ID:iJtt1Vvw0
>>489 は >>483 へのレスでした。すみません。
492病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:39:47 ID:7OHcSLGb0
>>440なんだけど、慢性C型肝炎を煩っている母は
15年間、消化剤や漢方を飲み続けています。
消化器系の手術をして以来ずっと処方されているものですが
肝臓の負担になっていないのか心配。
担当医には肝臓と胃腸の両方をみてもらっています。
手術時は市民病院で診てもらっていましたが、
担当医が独立し個人病院を開業した際にカルテごと移動しました。
上記内容の質問をしたら
「薬っちゃ〜必ずしも害がないってもんでもないしい
かといって止めれば胃腸の調子も悪くなるかもしれんしい」と、
のれんに腕押し状態です。もっと明確にどのような弊害があるのか
メリットデメリットを説明してもらいたい。
胃が畏縮してしまったのも消化剤の長期使用によるものだと思うし。
ごめんなさい、ただの愚痴になってしまった。もう疑心暗鬼だ。
493病弱名無しさん:2008/11/09(日) 23:42:45 ID:gEVH09sDO
C肝の検査て時間どれくらいかかりますか?また費用はいくらくらいですか? またインターフェロンの費用は? だれかおしえて下さい
494病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:00 ID:IfX4j5AH0
>>493
普通は最初は抗体検査でこれは簡単な採血。結果は数日ででます。それで
陽性ならば、感染歴があるので、現在感染しているかどうかを調べるため、
HCV-RNA PCR検査です。これも単なる採血。結果がでるまで1週間未満。
費用は健康保険(3割負担)が適応された場合「最近だるくて疲れやすく、
以前輸血の経験があるのでC型肝炎の検査をしてください、とかいうと
健康保険適用」で検査は2−3千円程度です。

 インタフェロン治療の費用は健康保険適応(3割負担)で概ね月額5万円
から10万円ぐらい。通常は半年から1年、時に1年半インターフェロン治
療を行ないます。収入によっては >>19 の高額療養制度の助成が受けれます。

詳しくは、ちょっと古いけど、文庫本で安い 推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354
をご覧ください。

さらに、最近は >>1 にあるインタフェロンの助成
新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
が行なわれています。詳しくはお近くの肝臓専門医のいる病院でご相談ください。

先ずは >>1 のリンク先を一通り読んで、推薦図書を購入して、>>1 にある
お近くの肝臓専門医を受診するのがいいと思います。
495病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:41:15 ID:/Rse96XMO
↑ 丁寧にありがとうございました さとそく検査してきますm(_ _)m
496病弱名無しさん:2008/11/10(月) 01:39:45 ID:IfX4j5AH0
>>492
病院で処方される、医薬品の効能、副作用、使用上の注意、薬物動態等は
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
から一般名、販売名で検索すると、詳細な医療機関向けの【添付文書】が見れる
ので、それで確認するのことができます。でも、あくまでも医療機関向けの添付
文書なので、疑問点は主治医等にご質問ください。(添付文書をプリントアウト
して突きつけると、negativeな過敏反応する医師もいるので、お気をつけください)
497病弱名無しさん:2008/11/10(月) 01:58:21 ID:ZACRsQ2C0
長文うぜえーーーーーーーーーーーー
専門用語うぜーーーーーーーーーーー
自問自答うぜーーーーーーーーーーー
いいかげんスレ占拠やめれーーーーー
498病弱名無しさん:2008/11/10(月) 07:09:32 ID:xSnfK7soO
私30週、治療中ですがデパス・トリプタ・ノルバスク・銀春・ガスモチン・頓服にボルタレン出てます
γが70ちょい高めですが後は安定してます
499病弱名無しさん:2008/11/10(月) 10:22:42 ID:VdOeBz+D0
丹羽靭負・土佐清水病院長著:「クスリで病気は治らない」
http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/05/5-7.htm (みき書房)の告発本は、
インフルエンザ・ワクチンは効きません!関係者には常識です。の
元国立公衆衛生院疫学部感染症室長 母里 啓子著者の告発本ににています。
この本の下記の部分はそっくり。

 「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。
死亡者も出ています。打たないほうが安全だし安心です。
そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。
接種にはもっと慎重であるべきです。
 効かないことを知っている医師も多いのですが、患者離れが怖いから
言えないのです。
 インフルエンザ・ワクチンは儲かるからなくならないのです。
皆さんも、マスコミやお友達の言うことを真に受けずに、この本で真実を知ってください。

インターフェロンに置き換えると、そのまま今の原状みたいで恐ろしくなる。
500病弱名無しさん:2008/11/10(月) 13:00:48 ID:C/ZKOqYPO
肝生検って必要なのインターフェロン治療の方法新しいのに変える度に入院してコレで3度目、もうウンザリじゃ〜
501病弱名無しさん:2008/11/10(月) 14:12:28 ID:Irlcp78X0
肝生検なんてやらなかったよ
やぶ医者じゃね?
502名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 19:03:29 ID:g7J1gPO80
ペグリバ60週やって、治療後一ヶ月で再燃してしまいました。
お医者さんは、ALTが落ち着いているので、様子を見ようとのこと。
ALTが上がったタイミングで、再度インターフェロンを実施するのを
リバウンド療法と呼ぶらしいのですが、そのペグリバ併用での実績(SVR率
など)が書かれた文献をご存知の方が居れば教えてください。
よろしくお願します。
503病弱名無しさん:2008/11/10(月) 19:24:07 ID:NS/f4zQZ0
20代でIFNやってもOK?
504病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:06:28 ID:pGvHHXTUO
ここは製薬会社の営業が多いな
505病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:12:01 ID:lopLmCG20
>>503
全然OK。ただ、リバビリン併用療法をする時は、リバビリンは催奇形性があるので
治療中と治療後の半年は患者本人とパートナーの避妊をお忘れなく。

以下、レベトール(リバビリン)添付文書より引用
妊娠する可能性のある女性患者及びパートナーが妊娠する可能性のある男性患
者は投与中及び投与終了後6ヵ月間は信頼できる避妊法を用いるなどして妊娠を
避けること。また,投与直前の妊娠検査結果が陰性であることを確認後に投与
を開始すること。なお,妊娠していないことを確認するために,妊娠検査を毎月
1回実施すること(【警告】及び【禁忌】の項参照)。
506病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:31:14 ID:lopLmCG20
>>502
ペグイントロン+リバビリンの臨床成績はペグイントロンの添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_09/
の臨床成績、表3、4に掲載されています。

表3 C型慢性肝炎患者(ジェノタイプ1かつ高ウイルス量)におけるIFN前治療効果別
ウイルス血症改善度(SVR率)

IFN前治療効果 本剤+リバビリン※1 IFN α-2b+リバビリン
初回    43%(59/137)    47%(65/139)
再燃    63%(57/91)    52%(42/81)
無効    19%(5/26)    19%(6/31)

ジェノタイプ1かつ高ウイルス量で再燃したことがある場合の治療成績(SVR率)は、
63%です。

何かのきっかけで体の免疫が活性化されると、免疫がウィルスとともに肝細胞
を攻撃して、肝細胞が破壊されALT上がるので、そのタイミング、すなわち
「免疫が活性化されているタイミング」でインターフェロン治療をすると治療
効果が高い、と昔から広く言われています。

 かなり古いけど、以下にも説明があります。(この文献は、リバビリン併用
療法、ペグ化が行なわれる前の8年程度前の治療成績なので、いまでははるか
に治療成績は改善されています。その点に注意。リバウンド療法の効用の説明
のみは今でも正しいです。)
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/rebound-1.html
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/rebound-2.html
507名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 21:57:15 ID:g7J1gPO80
>>506
ありがとうございます。63%ですか・・。
新薬を待ってもいいけど、新薬は副作用が増えるのと、その頃の治療の
環境(仕事とか)がどうなってるのか分からないんで、めちゃ迷いますが、
参考にさせてもらいますね。
508病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:01:05 ID:1ybMpCgU0
>>504
つーか、営業は一人だろ
509病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:16:17 ID:IfX4j5AH0
>>500
大学病院や大きな総合病院だと有無を言わせずに「肝生検」をやらされますねぇ。
1度目のIFN治療の時は都内の大学病院でいわれるままに「肝生検」をやったけど
麻酔のへたくそな新人研修医の練習台にされました。(麻酔が酷く痛かった)
その後、治療終了1ヵ月後の検査で再燃が発覚し、その2年後にこんどはリバビ
リン併用24週+IFN単独24週(合計48週)をしたけど、その時も同じ都内の大学病院
で強く「肝生検」を薦められたけど、断固、固辞して2度目は「肝生検」なしで
やりました。幸い2度目で完全著効しました。
 生まれて初めての「肝生検」が、へたくそな研修医の練習台にされて、とて
も痛かったので(幸い事故はなかったけど)、そのおかげで、「肝生検」恐怖症
になってしまった。
510オリガルヒ:2008/11/11(火) 00:54:29 ID:k0OioFgE0
日常、ごく普通に行われている採血検査が原因でB型、C型肝炎に感染することてあるんですか?もちろん注射針は使い捨てでしょうけど採血ホルダーが気になる・・・
胃カメラも感染の可能性ありますか?滅菌洗浄してるらしいですけど。
511病弱名無しさん:2008/11/11(火) 04:47:00 ID:JJj9bgTSO
インター治療をさせたがる製薬会社のスレですか?





ここは?
512病弱名無しさん:2008/11/11(火) 13:11:39 ID:7ZBfDGBBO
地獄の副作用インターフェロンの営業
513病弱名無しさん:2008/11/11(火) 16:38:42 ID:QC145iVl0
営業とアンチ 両方うざい
一度立場を逆転すれば!
アンチが営業して、営業が1年インタ治療
514病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:35:00 ID:Alc6AY430
>>510
日常、ごく普通に行われている採血検査が原因でB型、C型肝炎に感染すること
はありません。また胃カメラで肝炎が感染することもありません。まずは、

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
B型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html

をよくご覧ください。
515病弱名無しさん:2008/11/12(水) 02:19:36 ID:fhns4M3kO
ここは地獄の副作用インターフェロンの製薬会社の営業が多いな
516病弱名無しさん:2008/11/12(水) 06:27:03 ID:upt2EvoxO
やはりね。予定の1割の治療実態だがね。製薬会社もあせるよな。
試験管の中でこりゃいい、といってもね。副作用でどうなるかわからんからね。
人間モルモットと言われても仕方ないね。
いい方法があるよ。安全である証明として、製薬会社の社員が自分たちに接種してみることだ。
インターフェロンが人体内で造られたものと、化学薬品のインターフェロンと同じだと証明できるかもな。
勇気のある社員はいるかな?
517病弱名無しさん:2008/11/12(水) 23:37:30 ID:EWtse/9H0
ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
518病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:44:05 ID:tpSrN6m1O
>>514
>>517
はい!これは地獄の副作用を販売している製薬会社の悪質な営業です。
519病弱名無しさん:2008/11/13(木) 09:45:24 ID:tFKmUAQMO
インタ治療に替わる治療法を肝臓学会で検討されている。と聞きましたが、どの程度すすんでいるのでしょう。
ご存知の方がいましたら、教えてください。
520病弱名無しさん:2008/11/13(木) 10:47:26 ID:5vTH8FdF0
この発表後に22人の副作用死が確認されているのですね。
この時点では副作用死については記されていません。
ほんとうに短期間ですね。驚きです。
http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/05/5-7.htm
521病弱名無しさん:2008/11/13(木) 14:32:18 ID:+7gDjb4T0

肝細胞を破壊してるはウイルスではなく自己免疫力なんでしょ。

ウイルスと共存しながら長生きできる方法も模索して欲しいよ、先生。
522病弱名無しさん:2008/11/13(木) 19:44:06 ID:tpSrN6m1O
製薬会社の悪質な営業
523病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:54:59 ID:G+si3YOg0
>>521
 ウルソ、強ミノ(静注)がまさにそれで、宿主(ヒト)の免疫がウィルスと
ともに肝細胞を破壊するのを押さえて、その結果として肝細胞の保護(肝庇護)
をする療法で一般に広く用いられています。C型肝炎の人でも、人によっては、
それでGPT/GOTがなんとか標準の上限値の近くにまで押さえられる場合もあり
ますが、それだけでは、GPT/GOTが十分に下がらない場合もあります。それで
も無治療よりかは、肝臓の庇護になります。

 でも、C型肝炎で、ウィルスを取り除く、根本的な治療方法はいまのところ
インターフェロン療法しかなく、 >>517 のように「日本人のC型慢性肝炎の
60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんのうち、難治性の高ウイルス量
の患者のうち、48週間の治療が完遂できた人の約70%(68.4%)、途中で中断
した全数をあわせて61.4%と非常に高いSVR(完全著効)の治療結果が得られ
ています。」それ以外の場合(2型や1型の高ウィルス量でない場合は)約
90%のSVR(完全著効)の治療効果がでます。

 ただし、インターフェロンの副作用による間質性肺炎の発症が起こり、死亡
者(平成16年4月から平成20年5月の4年間の累計で22名)も出ていることか
ら、厚労省は今年の9月に安全性情報を出しました。詳細は以下のサイトでご
覧ください pdfファイルです。インターフェロン治療は、信頼出来る肝臓
専門医の元で行なうのが安心です。

http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf
524病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:59:49 ID:faPkYfgU0
ここまで鵜呑みにする>>517は、かなりのアホだな。>>518は力不足だし。
それはそうと6サイクルのインタした奴っておるか?
525病弱名無しさん:2008/11/13(木) 21:38:27 ID:G+si3YOg0
>>524
2002年にはリバビリン併用療法がまだ認可されておらず、インターフェロンも
ペグ化されていないときの、虎の門病院の熊田博光先生の新聞記事です。

http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html
厚生労働省はこれまでインターフェロンの保険適用期間を6カ月に限定してい
ましたが、この規制の撤廃で長期投与ができるようになり、治療法の選択肢が
広がりました。これで、1bで高ウイルス量の人もかなり治ると期待されてい
ます。
 私たちのデータでは、インターフェロンを注射している最中にウイルス抗体
が陰性化した場合、2年間インターフェロンを打ち続けると約8割が治ること
が分かりました。また、1b高ウイルス量の人で、インターフェロンを打って
いる間にウイルスが消える人は約5割です。5割のうちの8割ですから、約4
割の人がインターフェロンの長期療法で治ると考えられます。さらに、今後出
てくる持続型のペグインターフェロンとリバビリンの併用療法も期待できます。
(中略)くまだ・ひろみつ

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20020323sr11.htm
(中略)
 虎の門病院の臨床試験では、インターフェロンの6か月投与では5%程度し
か完全駆除できなかった“難治性”患者に2年以上の長期投与をしたら、数字
は40%に跳ね上がった。
 インターフェロンを少量ずつ長期間投与する方法で肝がんの発症を抑えるこ
ともわかった。ウイルス排除ができなくても、肝硬変から肝がん発症という最
悪のシナリオを回避できる患者が増える。
 「治療の選択で、医師の能力が問われる時代になる。肝臓専門医にかかるよ
うにしてほしい」と熊田さんは話す。
526病弱名無しさん:2008/11/13(木) 21:51:49 ID:hrk7CHYB0
まったくの無作為で人体実験体を選択せず、実地された結果だと思ってるんでしょうか?
例えば東京や大阪のシャブ中を同人数そろえて、同じ結果出ると思ってるんでしょうか?
527病弱名無しさん:2008/11/13(木) 23:57:23 ID:xNoVNlQ+0
ま、有名どころの先生は、合併症がなく経済的に問題ない患者しかIFN治療を勧めないとの噂

最近、おもしろい資料見つけた
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.htmlの
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/dl/s1020-6b.pdf
厚生労働省の第3回肝炎治療戦略会議の72週投与の是非について
助成は今は48週の期間だけど、これを見ると72週も認めるかな?

ペガシス・コペガス48週終わってしばらく経つけど、まだ貧血気味で仕事はフルにできないし、
精神安定剤や睡眠剤、胃腸薬、塗り薬は手放せないな

これからペグIFN行うと思う人は、回数を重ねるごとに体が辛くなっていくことを覚悟したほうがいいと思うよ
私は、陰性時期が早くほぼ減量なしで、血液検査の結果(好中球が1000切るのがほとんどで、最後に血小板が落ちた)と
精神面(不眠とイライラ感からか、鬱に近くなった)から48週で終了したよ
陰性時期が遅かったり、減量を早い時期になってしまったら72週目指してもいいと思うけど、
身体的にも精神的にも本当に破壊される、まともな生活・判断能力は無理だと思うよ
528病弱名無しさん:2008/11/14(金) 00:16:31 ID:92dVCF4b0
しつこい
529病弱名無しさん:2008/11/14(金) 10:35:57 ID:LRv8Fmp80
それから肝臓。
この5、6年前からちょっと数字が変わってきた。アバウトにいいます。
B型は100人かかると50人は自分の抗体を作って治してしまう。あとの50人はダメ。
なにをやってもダメ。C型は100人かかると10人は腎臓といっしょ、放って置いてもいい。
あとの90人はだめ。だからBの抗体をもつ50人とCの10人以外はダメ。なにをやってもダメ
なんです。早くて15年、遅くて25年で肝硬変になる。
そこへ出てきたのがインターフェロン。最初はあまり効かなかったけど、最近ちょっと
改良された。昔のインターフェロンはうつ病になるし、糖尿病になるし、あまり効かない
わりに副作用があっていやがられていた。ところがこの5、6年前から改良型が出てきて、
今まで効かなかったものが効き始めた。
C型肝炎だった私のいとこで京大の教授に先日電話をしたら、えらく具合が悪そうにして
いる。どうしたんだと聞いたら、友人の医者が改良型のいいインターフェロンがでたから
勧められて打ったと。そんなもの放っておけばいいのに、間もなく溶血性貧血になって
死んだ。よく効く薬ができたと思っても、やっぱり化学薬品には副作用が出てくるんですよ。
がん、腎臓、肝臓。これは治らない。
西洋医学の限界を知った医者たち。
http://www.sod-jp.com/page1/'08hakurankai/06.htm
自分の体の免疫力をつけるしか方法はないのか?
530病弱名無しさん:2008/11/14(金) 13:03:59 ID:xYXkZRiyO
>>527 地獄の副作用が出る薬を販売している製薬会社です
531病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:11:42 ID:GinXDBzE0
C型肝炎患者のブログです。

http://www.ippongi.com/?cat=10
532病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:48:44 ID:GDNnZh1JO
改良型のインタ治療で副作用死があるのなら、製薬会社や国は情報公開すべきだろう。
患者さんと向き合う医師の忠告を無視してはならない。
533358:2008/11/14(金) 18:39:25 ID:uqeTaDFw0
>>532
子供を産む時に、死ぬことがあるから、子供を産んではいけません。
532のような基地街が生まれてくるかもしれないので、子供を産んではいけません。

と言ってるようなものか。

副作用への責任追及が激しくなれば、だれもリスクを負わなくなる。
子供を産まなければ、将来的に死ぬヤツはいなくなる。
究極の選択わだ。
534病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:08:17 ID:GDNnZh1JO
それは違います。
副作用が原因であれば、原因追求すべきではありませんか。
それを子供を云々と例えるなんて、
なんて馬鹿
535病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:16:23 ID:0/J3VItX0
若くて体力あるなら、できる治療は受けた方がいいと思う。
歳をとると受けたくても受けられない。
今は助成金も出るし、チャレンジする価値はあるんじゃないかな。
みすみす肝硬変になって志ぬなんて意味がわからない。
536病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:49:13 ID:uqeTaDFw0
患者が副作用への悪影響を追求しすぎると、
製薬会社は副作用のある薬を作らなくなるし、
国は副作用のある薬を認可しなくなる。 少なくとも、新薬への認可が遅くなる。
これが、患者にとっての最悪のケース。

産科の医者の医療ミスの責任追及をやって、どんどん裁判沙汰にするとどうなるか?
参加の医者がいなくなる。
結果、救急患者のたらい回しで、妊婦が死んでいる。

どっちも、首締めるのは、患者であり妊婦であり。
ぎゃーぎゃーさわいで喜ぶのは、部外者だけだな。
537病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:54:41 ID:uqeTaDFw0
1回3錠以内の風邪薬というのがあったとしましょう。

副作用が糞だのぎゃーぎゃー騒ぐヤツには、1回1錠与えればいい。
早く治りたいと思うヤツは、1回4錠とか5錠のんじゃうだろ。

1回3錠の風邪薬を、4錠とか5錠のんだら、副作用増えるよ。
頭の固いヤツは、医者が1錠だけ処方したら、絶対に1錠だけしかのまないんだろうな。

オレは、何錠まで飲んでいいかの上限を聞いて、プラス1錠くらい・・・
538病弱名無しさん:2008/11/14(金) 22:29:38 ID:44Bqpt1lO
俺、C型肝炎の慢性肝炎の彼女いました、インターフェロン治療に一緒に頑張ったけど副作用耐えられず治療放棄

頭おかしくなって将来見えないので別れました

因みに俺は感染してません
539病弱名無しさん:2008/11/15(土) 07:40:35 ID:z9l6tJvwO
インタ治療の副作用で死亡した溶血性貧血について、
詳しく知りたい。
540病弱名無しさん:2008/11/15(土) 12:01:46 ID:xF0QC7vD0
>>538
結婚するまえに、C型肝炎がわかって
結婚を断念した(=ずっと独身でいる覚悟を決めた)人っているのよね。

オレがそうだ。
オレの場合は、感染を知ったのが10年以上前で、そんときは完治する確率が低かったからね。
538の元彼女みたいに、治療を断念した人もいるだろう。

結婚を断念するというのは、つらいよ。
結婚を断念した人同士、励まし合っていけばいいんだけど、
結婚を断念した人が何人いるか、わからんし。
励まし合うための連絡網もないし。
541病弱名無しさん:2008/11/15(土) 16:19:08 ID:KCtPmmgk0
542病弱名無しさん:2008/11/15(土) 16:24:20 ID:IqpSgUmo0
>>538は釣りなんだろうけど、>>548のレスはオレも同じ境遇なんで
妙に共感を覚えてしまった
ずっとROMってたけど初めて書き込みさせてもらうよ
女にもてないから結婚できなかったんだろといわれればその通りなんだが
10年くらい前にC肝と知らされてあきらめようと決心した
「非A非B形の肝機能障害」なら原因不明の肝機能障害で済んでいたのに、
わざわざウイルス性肝炎なんて聞こえの悪いレッテル貼ってくれて・・・
決めてになる治療法もないですが、でも他人に感染させることはめったにありませんて言われて・・・
そんならわざわざ知らせてくれるなよと思ったよ
当時はこんな思いで悶々としていたな
543病弱名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:35 ID:uB1Z62yZ0
詳しい事はよくわからんが期待してるぞ>>548
544542:2008/11/15(土) 22:42:15 ID:tvQCDOdG0
>>548のレスはオレも同じ境遇なんで→×
>>540のレスはオレも同じ境遇なんで→○
545538:2008/11/15(土) 22:54:25 ID:xF0QC7vD0
544は仲間か。

これなんだよな。

>C型は100人かかると10人は腎臓といっしょ、放って置いてもいい。
>あとの90人はだめ。だからBの抗体をもつ50人とCの10人以外はダメ。なにをやってもダメ
>なんです。早くて15年、遅くて25年で肝硬変になる。

結婚して子供を作っても、子供が成人する前に肝硬変になるってことだからな。
感染経路がわからんから、10年前に感染したのだとすると、子供が10歳前後の時に肝硬変ってことだわ。

今、感染を知ってから15年。 あと0〜10年で肝硬変なんだわ。
546病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:23 ID:lQnDwL0o0
>なにをやってもダメ

http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
547病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:49 ID:lQnDwL0o0
でも、IFN治療で完全著効しても油断はできない。完全著効しても将来肝臓癌に
なるリスクはHCV感染経験のない健常者より、かなり高いので年に1−2度の定
期検診が必須。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
日本消化器病学会雑誌
Vol. 104 (2007) , No. 6 pp.809-814
インターフェロン著効後11年を経過し肝細胞癌の合併がみられたC型慢性肝炎の1例
要旨: 61歳男性.C型慢性肝炎に対してIFN療法を行い著効が得られ,肝組織像も
改善した.11年後に 15mm大の肝腫瘤を指摘され,腫瘍生検で高分化型肝細胞癌と
診断された.肝動脈塞栓術と経皮的ラジオ波焼灼術の併用療法を施行し,腫瘍の
完全壊死が得られた.文献的考察から,男性,高齢者および肝線維化進行例が,
IFN著効C型慢性肝炎の発癌の危険因子と考えられるため,これらの症例では長期
にわたる経過観察が必要である.
548病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:57:44 ID:Jd7KS/cO0
>>545>>538なのか? IDからすると>>545>>540
ややこしいなwww  
どーでもいーけど
549病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:59:55 ID:H0LX+ryy0
副作用はきついですが、ほとんどの人は自力で動けます
辛いけど平気な顔していれば他人には分かりませんよ私は会社の人には
言っていません、副作用なんぞ気合でのりきる 1型高ウィルスです。
550病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:00:33 ID:lQnDwL0o0
>>546
IFN(インターフェロン)治療をすれば、日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占め
るジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の場合は 61.4% の完全著
効率、それ以外の場合は約90%の完全著効率がありますよ。
551病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:02:03 ID:lQnDwL0o0
>>545 (失礼、アンカーまちがえた)
IFN(インターフェロン)治療をすれば、日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占め
るジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の場合は 61.4% の完全著
効率、それ以外の場合は約90%の完全著効率がありますよ。
552病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:04:48 ID:Gk5tRx2S0
私は2度目のIFN(48週)で完全著効。その後、年に2度の定期検診は欠かさず
受けてます。
553病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:21:31 ID:1eZUEY750
>>549氏はすごい気合だな
オレの場合は打った次の日の午後あたりから
熱があがってきて異常な眠気に襲われた
仕方ないので仕事仲間には治療のことカミングアウトして
注射の翌日の午後は決まって半日休ませてもらった
みんな以外と冷静に受け入れてくれたので助かったけど
職場によってはそうもいかないところもあるだろうな
ちなみに去年完全著効達成
554病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:35:16 ID:v4KQvFpo0
>>553私も同じでしたが職種が3交代のため休めませんであした。
555病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:38:04 ID:v4KQvFpo0
訂正 休めませんでした
556病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:41:12 ID:deToycbBO
私の母は貧血と吐き気と発熱で、ずっと寝てます。副作用は個人差が本当に激しいですね。
557病弱名無しさん:2008/11/16(日) 03:12:01 ID:85/p/7odO
私の父はステビア濃縮エキスを飲んでいます

高齢のためインターフェロンはやめたそうです

辛いでしょうが頑張りましょう
558358:2008/11/16(日) 07:52:05 ID:ZFyvkfJq0
すまん、間違えた
オレの書いたのは 358=533=536=537=540=545 だ

545に書いた時の名前間違えたのでややこしくなった ×538 ○358。
幼稚な釣り師の538はオレじゃない。混同させてすまん。

ボケてきたのも、ペグリバの影響かもな。


559544:2008/11/16(日) 12:11:27 ID:jSIMg5Co0
>>540=545
オレの場合幸い2年前にペグレベで治療して完治したんだが
もう年も40半ば、適齢期はとっくにすぎちまった
即効で子供つくったとしても成人するのは定年後
子育てを1からするなんて大仕事をこれからする体力は今のオレにはない
てか、それ以前に40過ぎのオヤジを結婚相手にする女なんて滅多にいるもんじゃない
せめてあと5〜6年早くこの治療が認められていたら30代でぎりぎりで嫁さん
探しもできたかもななんて思うよ
560病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:19:53 ID:XQzQYvvQ0
先祖から受け継いだ脈々と流れる血を、ショボイ言い訳で断ち切るとはたいしたもんだ。
561病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:03:19 ID:cB7DPezx0
あれこれやってみてそれでもダメなら結婚相談所でもいってみたらどう
気合が足らん。
562病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:22:47 ID:6J9XVEmH0
>>559
母親がC型肝炎でこのスレを覗いている32才の女ですが
彼氏は48才ですよ。歳の差なんて関係ないです。
というか、頑張ってもらわないと。
563病弱名無しさん:2008/11/16(日) 21:07:02 ID:92cUbYAN0
歳の差なんて関係ないですなんて、よくもまー
なに言ってもいいスレじゃないかんな。
アンタ、その相手が68歳でも言い切れるのかね?

564病弱名無しさん:2008/11/16(日) 21:33:00 ID:6J9XVEmH0
ひと回りくらい歳の違う男性が好きだって人、身の回りに結構いるよ。
68才なら、50代半ばの女性と結婚するとか。
歳をとればとる程、年齢差はさほど気にならないものだと思う。
もっと他の部分を重視するようになるんじゃないかと。
若い女の子じゃないと駄目だって男性は、むつかしいかもしれないけど。
565559:2008/11/16(日) 22:35:40 ID:SWD1gtya0
>>560>>561さん
確かに自分でこの病気を言い訳にしてるのかもしれません
もう一度考えて気合入れます 押忍!

>>564さん
女性に励まれてなんだかホントに元気が出ました
もちろん20代の子でなければ嫌だなん思ってないです
考えてみりゃ肝炎患者会の中では自分は「若ぞう」だったななんて
思い返したりして・・・
まだ、可能性はあるのかなと高望みしないでがんばってみます
励ましのお言葉ありがとう
566病弱名無しさん:2008/11/16(日) 23:58:03 ID:IBx6UbyrO
久しぶりにまともなカキコ見た。
結婚の話はともかく、日本の肝炎治療が欧米に比べて5年も6年も遅れていることは間違いない。
567病弱名無しさん:2008/11/17(月) 01:11:28 ID:+QyM4rztO
ラクトフェリンは効きますよ、騙されと思って試して下さい。
飲み始め前に採血して3ヶ月間飲んで採血してみて下さい。驚きますよ。

こんな事を書き込みすると地獄の副作用インターフェロンを販売している製薬会社が必死に反論しますから。
568病弱名無しさん:2008/11/17(月) 03:03:48 ID:VRYjZuQ00
とにかく元気だそう 

〜 世界の偉人達の名言 〜

「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」  (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」  (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」  (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」  (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」  (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
569358:2008/11/17(月) 13:09:18 ID:heRybKXR0
>>559
年齢的に結婚の分岐点とか、
ペグリバやると1年半〜2年は子供作れない制限とかあるね。
副作用のリスク背負っても構わないから、治療させて欲しい気分になるよね。

男性は40歳半ばでも、結婚しようと思えば結婚できる。
559と同じ年齢・同じ境遇の女性がいたとしたら、559より悲惨だよ。
570病弱名無しさん:2008/11/17(月) 16:42:31 ID:LxLCbD4v0
>>540
>結婚を断念するというのは、つらいよ。
>結婚を断念した人同士、励まし合っていけばいいんだけど、
>結婚を断念した人が何人いるか、わからんし。
>励まし合うための連絡網もないし。

未婚で不治の病の人 - 身体・健康板@2ch
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1225868028/
571病弱名無しさん:2008/11/17(月) 17:08:00 ID:2FlH/wAzO
>>567ペグリバを48週やりましたがウイルスは消えませんでした。
止めたらGPT.GOTも上がりはじめましたが、
私もラブレ菌&ラクトフェリンでGOT.GPTが下がりました。ウイルスは消えませんがもう二年近く飲み続けています。今は正常値を保っています。
572病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:38:42 ID:UcZzD1dx0
俺も7ヶ月ラブレ菌飲んでいるよ。
少しずつ下がっているね、はじめから比べると正常値までもう少してなところだよ。
573病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:30:14 ID:aaxpTno40
>>540 >>570
私は結婚したのは10数年前だけど、結婚後、子供ができて幼稚園ぐらいの
時に、C型肝炎に感染していることが分かった。妻子とも、感染していません。
基本的に通常の夫婦の性交渉ではC型肝炎は感染しません。>>21-22 参照。
その後2度目のIFN治療で完全著効したので、もはやC型肝炎とはさよならです。
でも >>546-547 にあるように、IFN治療で完全著効しても将来肝臓癌になるリスク
は高い(でも早期発見すれば、根治でき、事なきになる)ので年2度の定期検査は
ずっとやっていきます。

 なにごとも、前向きに考えれば、きっと良い事ありますよ。
574病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:50 ID:h0xQcmqx0
だからよーテメーら言ってんだろ。なに言ってもいいスレじゃないって。
前向きだとか、元気だせとか、気合だとかの精神論だけでの著効や結婚は無いんだよ。

575病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:26:07 ID:+QyM4rztO
>>753 ←このバカが後遺症が残る地獄の副作用を宣伝している製薬会社の営業です。
576358:2008/11/18(火) 00:17:26 ID:B5V14wEm0
574は正解だな。
今、治療中だけど、1B高ウイルス量なので確率5割。
治らなかったら、結婚はあり得んわな。

確かに、精神論では、どうにもならん。
自分にできることは、医者に頼んでペグを増量してもらうか、
リバピリン無くしたことにして、たくさん飲むか。その程度。

入院中、誰一人として面会にこないんだからな。
ベッドの横でウンコして、廊下までウンコくさくしてるばあさまでも、面会きてるのに。

治らなかったら、静かに一人で死んでいく、そんな確率50%
肝硬変になっても、面会くるやつなんか、いないもん。
577病弱名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:55 ID:eJeT61gq0
誰も面会にこないのは病気のせいなのか?
病人であっても精神の持ちようで
良好な人間関係は築けるのではないかな?
578559:2008/11/18(火) 03:08:08 ID:MHLhwfpe0
>>569
確かに、ここ2〜3年はウイルス消したいという気持ちで頭がいっぱいで
とにかく治療優先って感じだった
完全著効と言われたときはもちろん嬉しかったけど、ペグレベから開放されて体調が
元に戻るまで結構時間がかかった
特に不眠とかイライラのメンタル系の障害が尾を引いた
最近やっと復調して治療以外のことを考えられるようになったものの、
「あ〜あ、もう40も半ばか・・・」ってとこかな
でも、せっかく治ったんだからこの先どうなるかはわからないけど、少しでもポジティブに
考えていこうと思います

叱咤激励してくれた方々ありがとう
また、たまにこのスレ覗かせてもらいます
皆さんの著効をお祈りしてます
579358:2008/11/18(火) 08:32:29 ID:B5V14wEm0
>>577
577みたいな理解のない人間には、肝炎を移してやることで、
この病気の問題点を理解していただいた方がいいかも。


誰も面会に来ないのは、誰にも知らせてないからだ。
職業柄、下手に妙な誤解を生むと、仕事を失いかねない。

地方都市で、多くの人と接する仕事してる関係で、
下手に誤解が広まると、同業者のところへ行ってしまって、
お客さんがいなくなっちゃう。

たしかに、C型肝炎は、普段の日常生活では、うつらない病気だ。
だけど、客が、好きこのんでC型肝炎患者のところに来ると思うか?

だから、入院そのものを、家族以外の誰にも知られないように、対処したのね。
入院していたことは、別居してる兄弟すら知らない。

580病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:10:31 ID:GcclLk3/O
俺もTb型の高ウイルスで約15年程前にわかり、去年3度目の治療に入り、今年の3月に一年間の治療が終わった。治療中は副作用に悩み薬の量も半分に減ったがなんとか乗り切り、今の所異常はない。
色々と言っている奴がいるが、何を言っても治療をして治るのが一番さ。薬も良くなりきっと良い事はある。
581病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:28:51 ID:TI71wwcHO
副作用の酷いインターフェロン治療をやるより ラクトフェリンを飲み続けた方が安心です
582病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:14:19 ID:QgSfzuKx0
>>581
肝臓癌予防 4 ラクトフェリン??
ラクトフェリンは臨床試験でC型肝炎には無効であったという、最終報告があります。
http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html

2007年08月07日 C型慢性肝炎に対するラクトフェリンの効果と その情報の伝達 3
(論文抄訳 上のURL参照ください、ここでは引用は省略)

つまり、ラクトフェリンの経口投与はウイルスの量を減らすこともないし、ALTを改善
することもないというのだ。これ程社会的には重要と思われる論文がどうして注目され
ることはなかったのだろうか?

論文の報告者も、他の人にに知ってほしいと思っていなかったのではないか?
新聞社は、効かないたというものではニュース性に乏しいと判断したのでは
ないか?読者も喜ばないと判断した? 販売会社は、それを知る由もなかった
のか。 しかし、それを卸している製造会社はそのことを知っていたはずでは
ないか? それを販売会社に伝えようとしなかったのか? それは意図的か?
肝臓専門医として、もっとその結果を知ろうとし、患者に伝えるべきではなか
ったか?などなど、疑問はつきることはない。
。。。。。。。。。。。。

かくいう私もIFN治療前、治療中、完全著効後もラクトフェリンを毎日200mg
(1個130円の森永ラクトフェリン200ヨーグルト)をお腹の健康の為+僅かな
期待のために飲んでいる/いた けど、C型肝炎の治療にはラクトフェリンは
無効(ウィルスの減少の効果、ALT(GPT)の減少の効果、ともになかった)と
いうのが、最近行なわれた大規模臨床試験の最終結果であることをお忘れなきように。
勉強している肝臓専門医にはこのことは、周知の事です。

しかし、最終的に、それぞれの思いの中で、ラクトフェリンはC型慢性肝炎に
効かないという情報は余り目に触れることなく放置されてきたのだ。
583582:2008/11/19(水) 00:19:00 ID:QgSfzuKx0
ラクトフェリンは、かつてC型肝炎に有効でなはないかと、数多くの臨床試験
が行なわれ、マスコミでも報道も多数ありましたが、最終的には、200人を
対象とする大規模な臨床試験(2重盲目試験)が2005-2006年に行なわれ、
>>15 にあるように、
「ラクトフェリンはC型肝炎には無効である」とういう結論が2006年にでてい
ます。肝臓専門医はこのことを熟知しています。

この臨床試験の詳細は論文にもなっていて、以下からhtmlやPDFの論文がアクセスできます。
http://www3.interscience.wiley.com/journal/118566325/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0
Randomized, double-blind, placebo-controlled trial of bovine lactoferrin in
patients with chronic hepatitis C

英語を読むのが面倒な人は、この英語の論文の抄訳が
http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html
にあります。すなわちラクトフェリンはC型肝炎には無効です。

個人的には1瓶で何万円もするラクトフェリンを買うのは、無駄だと思います。
でも、1個135円の森永ラクトフェリン200ヨーグルト(ラクトフェリン200mg入り)
http://www.morinagamilk.co.jp/lfy/
は他のヨーグルトと価格差はあまり大きくなく(少し高いぐらい)、毎日1個
食べても金銭的な負担はたいしてないので、どうしても、ラクトフェリンを試し
たい、というひとはこれをお薦めします。(でも、ラクトフェリンはC型肝炎に
は無効であるとの大規模臨床試験の結論が上にあるようにすでにでていますが)

私も、大規模臨床試験でラクトフェリンは無効だったことを知りつつ、完全著効
後5年たつけど、再燃の防止のおまじないとお腹の健康のために、毎日森永ラク
トフェリン200ヨーグルトを、1個(ラクトフェリン200mg入り)食べています。

584病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:30:39 ID:QgSfzuKx0
>>574
残念ながら、一部では世間の偏見があるのは事実です。
でも、それをどうとらえて生きていくかは、貴方自身の問題です。
今では50−60%程度の完全著効率しかない(それでも10年前の5%にく
らべれば飛躍的に向上してる)、1b型で高ウィルス量の場合でも、いま世界規模
で行なわれている Phase3(認可を前提として、薬の投与量とか治療期間の最適を
調べるための、臨床試験の最終段階)、2社の2種類のプロテアーゼ阻害薬+
ペグインタフェロン+リバビリンの3者併用療法が国内で認可されるのは、多分
あと3−5年の見込みです。 >>3 参照。
585病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:01:04 ID:gWmvjUBp0
>>582-584
ふ〜 またかよ
せっかく会話のキャッチボールがチョットもどり始めたかと思ったが
雰囲気ぶち壊しだ
2chは庶民のためのスレだ
糞長文は自分のブログでも立ち上げてやれよ
地獄の副作用君に遊ばれている愚かな自己満足あらしだな
荒らしは放置が一番なんて偉そうなこと言いながら自分が一番反応してるじゃねーか
いっそのことコテハン使って書き込めよ
地獄の僕ちゃんの方がまだ笑わしてくれるぞ
例えば>>567
586病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:23:19 ID:Atz1Osm/0
アルコール3本と、ワイン360ml、ブランデー500mlぐらいに
マイスリー10m2錠半でしあわせー
ホワーンホハーンでベロンベロン
ウルソなんて投げ捨ててこちらの世界においでよ。
気持ちいいィィぃーーーーーーーーーーーーーーーーー
587病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:42:01 ID:vUhN3P3a0
最近このスレ見始めた者だけど、
ID:QgSfzuKx0さんの書き込みは為になるよ。
情報と適確なアドバイスを与えてくれるから、何か安心する。
>>579>>585,586みたいな書き込みは
読んでるこちらまでエネルギー奪われる感じ。
588病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:44:47 ID:vUhN3P3a0
愚痴スレは別に作ってそっちでやればいいのに。
荒んだ心は伝染するから。
589sage:2008/11/19(水) 02:34:27 ID:eMMn5gVG0
>>583←このバカが、治療費が高くて地獄の副作用のある薬を薦めている製薬会社の営業マンです。
サプリメントのラクトフェリンやラブレ菌でがC型肝炎に有効な事が広まると、薬が売れなくなる事を恐れております。
その為に必死に繰り返し反論している極めて悪質な行為であります。
590sage:2008/11/19(水) 02:44:02 ID:eMMn5gVG0
C肝炎の人は最低、1日ラクトフェリン600mg以上が必要です。
乳酸菌は免疫を高めます。

>>853←この製薬会社のインチキ営業マンの言っているラクトフェリンヨーグルトでは200mgしか入っておりません。
591病弱名無しさん:2008/11/19(水) 03:01:59 ID:bVRcBjjo0
以前からこのスレ見てる者だけと
ID:QgSfzuKx0さんの書き込みは読んでると頭痛くなるよ。
あたかもこのスレはオレのものだって言わんばかりに長文貼っ付けて
あたかも自分が博士だ偉いんだって言いたいみたいで
中卒のオレには理解できない内容で、何だか不安になる。
>>579>>585,586みたいな書き込み人間味が感じられて、
読んでるとエネルギーが沸いてくる感じ。
592病弱名無しさん:2008/11/19(水) 03:07:45 ID:bVRcBjjo0
>>588
昔あったよな、人の重複スレ非難しながら
他人が次スレ立てたら自分も全く同じタイトルの重複スレ立てたこと
あの醜い重複スレ合戦やったのだれだっけ?
結局はここのスレ主として君臨したいだけなんだろ
自分の思い通りの色に染めたいだけなんだろ
自分だけが正しくて一番、他人の言うことは認めない
自分だけは別、頭でっかちによくいるタイプ

2ちゃんねるってのはそもそもそんなお上品なもんじゃない
お下品なところにも他の板にはない魅力がある
スレ主も誰と決まってるわけじゃない
お前こそ別スレたてろよ【医師・学者さん限定】ってサブタイトルつけてな
タカビーな心は伝染するから
593病弱名無しさん:2008/11/19(水) 03:47:11 ID:27PSyiQkO
私はラブレ菌でウイルスが減りました。
本当です。
594病弱名無しさん:2008/11/19(水) 13:07:10 ID:8E8XXXfhO
ラブレ菌は効きますね 
595病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:23:29 ID:dzcGoAwv0
ラブレ菌飲料は漬物臭いよ。
596病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:44:52 ID:zI95f0zq0
>>587
いくらなんでも>>579まで非難するのはやりすぎでしょう。
あまり明るいネタではないけれど、ペグリバやっていると人には言えないなんともいえない
怒りや不安みたいなものがこみ上げてくることが私にもあります。
同じ境遇の人が見ているスレで少しくらいのグチは許してあげるべきでしょう。
597病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:09:56 ID:QgSfzuKx0
ttp://www3.interscience.wiley.com/journal/118566325/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0

Hideki Ueno, Tosiya Sato et al.Randomized, double-blind, placebo-controlled
trial of bovine lactoferrin in patients with chronic hepatitis C.
Cancer Sci 2006; 97:1105 - 1110  の論文の abstruct の抄訳

いくつかの調査はlactoferrinの管理が肝炎のウイルス(慢性の肝炎の患者のHCV)
の血清のレベルをRNA減らすかもしれないと提案している。 本研究の目的は、慢性
の肝炎の患者の経口で投与されたlactoferrin (bLF)の効果を確認することであった。

慢性の肝炎の患者 任意に分けられ、一日量1.8 g用量のbLFまたはプラセボ薬を12週間
服用した。第一次エンドポイントは12週間後の血清HCV RNA量がベースラインと比較し
て50%以上の減少と定義するvirologic応答であった。二次エンドポイントは12週間後の
血清アラニンアミノ基移転酵素(ALT)のレベルのベースラインと比較した50%以上の減少
と定義された生化学的な応答であった。 199人の患者のうち198人は効力および安全の
ための評価が可能であった。 bLF の投与は服用を続けることが可能であり、深刻な毒性
はなかった。 virologic応答はbLFのグループの97人の患者の14人(14.4%)、および偽薬
の101人の19人(18.8%)で観察された。 2グループのvirologic応答の比率に統計的に意味
のある相違はなかった。さらに、bLFの摂取は血清ALTのレベルに好ましい効果を全くもた
らすことはなかった。 virologic応答はあらゆる小群の分析の2グループ間で異なってい
なかった。結論として、経口で投与されたbLFは慢性肝炎の患者に統計的に意味のある効力
を示さなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すなわち、ラクトフェリンはC型肝炎には統計的に有為な効果がなかった、というのが
最近おこなわた200人規模の臨床試験の最終結果。
598病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:14:34 ID:/L21kgXb0
>>590
は全く根拠のないでたらめ。ラクトフェリン錠剤の営業マン。
いい加減に悪徳ラクトフェリン錠剤の営業やめろ。
騙されないように注意しよう。
599病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:30:26 ID:WQm5eLrJ0
ラクトフェリンに100万使いました。
600病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:45:58 ID:PhUirw+V0
夢のようなサプリ発見しますた
オレはこれに100マソ使いますた

C型肝炎 効いた!治った!驚いた!―
C型肝炎キャリア230万人が待っていた。慢性化しやすく、肝硬変や肝臓がんなどの
重大な病気にもなりやすい“21世紀の国民病”C型肝炎。
インターフェロンのような副作用がなく、有効な食品ついに誕生。ウイルス量が減る、
GOT・GPTの値が下がるつらい症状が消えるC型肝炎を克服する画期的新方法をもらさず紹介する。 
本書の内容序章・C型肝炎に悩んでいるあなたへ 
第1章・C型肝炎がやっかいな病気だと言われる理由 
第2章・あなたの肝臓の仕組みとC型肝炎の正体 
第3章・従来のC型肝炎治療に誤りはなかったか 
第4章・C型肝炎/効いた、治った、この方法(C型肝炎はほんとうに不治の病か/
あらゆる方法でC型肝炎を克服する時代が到来した/C型肝炎に有効な機能性食品が登場した/
C型肝炎にいいと言われる「田七酵素」「キノコ菌糸体エキス」とはどんなもの?/
免疫力を高め、がん細胞の増殖を抑える作用のあることも実証された/
臨床試験でも肝炎ウイルスを減らす効果が明らかに/
田七酵素とキノコ菌糸体エキスを使用した症例報告/
C型肝炎を克服しつつある私たちの実例報告) 
第5章・肝臓強化法のすべて
601病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:56:27 ID:PhUirw+V0
これはどうなんでしょうやってみるか迷ってます。

期待できる「ファイトケミカル」
ウィルス消滅に一役買います

@ 植物生理活性物質とは・・・

植物のパワーがウィルスを駆除に導く

「植物」は地球上で最も多くの有害な活性酸素の影響を受けながらも、たくましく生き続けている生物です。
日の出から日没まで年中紫外線を浴びていますが、植物の体内には大量の活性酸素が発生しており、常にこれと戦っています。

この成育の環境が植物の体内で活性酸素を除去する物質を合成する力を育んでいます。
事実植物には活性酸素の害から身を守る有効物質や、薬草のように病気を治す薬理作用様物質が多く確認されています。
穀類・豆類の胚芽には各種の抗酸化物質が含まれ、自らの力で活性酸素から身を守り、何年後でも発芽できるよう生体の防御と発芽の準備を整えています。

私たちはこれらの有効成分を食することで、植物から活性酸素に打ち勝つ抗酸化物質を手に入れていることになります。
抗酸化物質が人体に有効なのは、活性酸素による細胞膜やDNAの損傷を緩和する強力な防御作用を発揮するためで、
食物から得られる抗酸化物質が、通常体内に存在する活性酸素を中性で良性の形に変換する抗酸化酵素と結合し、これによって細胞の突然変性を抑制しています。

植物の抗酸化力が、癒しに導く

この抗酸化酵素にSODやカタラーゼ、グルタチオン過酸化酵素があり、これと結合する抗酸化物質にミネラルやビタミン類、
植物化学物質などがあります。

このうち植物化学物質の抗酸化物質が種類としても断然多く、疫学研究において俄に注目を浴びているのがこの抗酸化物質であり、
第4世代の栄養素であるファイトケミカルに見いだされる抗酸化栄養素です。

食事から野菜や穀類、果物の抗酸化栄養素を摂食することは長寿につながると考えられています。ところが痩せている土壌の現状では、
ファイトケミカルなどの栄養素を十分に保持していない植物が増えているため、食事からの十分な栄養素を補給することはかなり困難な状態にあります。
植物化学物質の様々な働き・医学的・疫学的研究・豊富に含有する胚芽部分
602続き:2008/11/19(水) 23:58:57 ID:PhUirw+V0
【ファイトケミカルの様々な働き】

カラダの隅々に働いています
免疫力を強化し、代謝力を促します

植物化学物質(Phytochemicals)は過去数十年にわたって化学的、疫学的見地から研究され、穀物・野菜・果実中に「ファイトケミカル」と呼ばれる化学予防作用を持つ物質が近年多数発見されて来ました。
主にフラボノイド、フェノール類、サポニン、クマリン誘導体、ポリフェロール、クルクミン等のフェノール化合物ですが、植物中の化学物質は生体内での酸化作用を制御し、細胞や器官の保護作用の働きを持っています。

ファイトケミカルを強化した製品を「デザイナーフード」と称し、各種の商品が市場に出回っています。これらの食品の内、特にガン予防に効果のある成分を含んだデザイナーフードの研究開発が行われています。
すでに植物、果実、豆、穀類には数十種類の食品植物化学物質が抗ウィルス・抗ガン作用を持つことが明らかにされています。

今のところ、個々の植物化学物質の役割と植物化学物質間の相乗作用の全容は解明されていませんが、アレロパシー(植物同士が影響しあうこと)の考えか方により、天然成分の組み合わせによる働きが疫学的研究分野で解明の方向に進ものと思われます。

【ファイトケミカルの医学的・疫学的研究】

酵素のように働き、栄養素をレベルアップします
活性酸素をやっつける!

ファイトケミカル群は「酵素の役割」を果たし、ビタミンやミネラルの働きを促進するもので、自然の成分が生理活性に働きます。

穀類や種子に含まれるレズベラトロールは、マウス実験で皮膚に出きる腫瘍の発生率を88%下げる結果が出ています。
エピガロカテキンガレードは強力な抗酸化物質が含まれており、活性酸素などのフリーラジカル抑制作用はビタミンEの20倍、
ビタミンCの500倍と推定されています。

一個のリンゴには錠剤ビタミンC500mgの抗酸化効果の約3倍もあり、その半分は皮の部分に存在します。
トマトの色素リコピンは、95年にハーバード大学で男性4万8千人を対象に行った調査で、毎週10回以上食べた人は
前立腺ガンになる確率が半分にまで下がった実験結果によって確認されました。

603病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:17:17 ID:VZDwK0lx0
 いろいろな夢をもつのは、生きる上で大切だと思いますが、C型肝炎の治療
については、残念ながら根治方法はいまのところインターフェロンしかあり
ません。それ以外は、無意味(万が一、効果があった場合もプレセボ効果に
よる偶然にすぎない)です。

3-5年後には、>>26 にあるように今phase3の臨床試験をしている2種類のプロテ
アーゼ阻害薬(ヴァーテックス社のTelaprevir/シェリングプラウ社のBoceprevir)
の少なくてもどちらかは、国内でも承認されていると思われるので、

プロテアーゼ阻害薬+ペグインターフェロン+リバビリンの3者併用療法

で1b型で高ウィルス量の難治性の場合(現在のペグ+リバでの著効率は 50-0%)
の著効率は飛躍的に向上(80-90%程度)すると思いますが、3者併合なので、
副作用も従来以上に厳しいので、すべての人がこの治療を受けれるわけではな
いと思います。

 もちろん、インターフェロンが適用出来ない場合(肝硬変が進んでいる、高齢
その他)の場合は、ウルソ、強ミノ、リーバクト(肝硬変の際のアミノ酸補給)
等、いろいろな治療方法があり、それでうまくHCVウィルスと共生できれば、
肝癌/肝不全 になることなく、天寿を全うできると思います。

 治療の選択にあたっては、>>1 にある信頼できる肝臓専門医を受診して
ベストな治療法を選択するのがいいと思います。
604603:2008/11/20(木) 00:19:05 ID:VZDwK0lx0
× (現在のペグ+リバでの著効率は 50-0%)  
○ (現在のペグ+リバでの著効率は 50-60%)
605病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:04:19 ID:xwUgL9Xf0
ここにいくしかねーべか

C型肝炎の陰性化に
成功しました!

C型肝炎の患者様に朗報!!
<最新治療のおすすめ>
切らずに治すをモットーに数ある非侵襲性の治療をおこなっております。
C型肝炎に朗報です。C型肝炎は放置すると線維化や癌化してしまうという学術説があり、
当院院長は肝臓切除術をおこなってきました。抗がん剤治療もおこなってきました。
院長はやはり切らずに治す治療を行いたいと日々考えて治療に打ち込んできました。
そうですここに切らずに入院せずに抗がん剤使わずに治す外来治療があるのです。
そして約3万人のC型肝炎でお悩みの患者様のための外来を設置しC型肝炎治療に
関する新しい治療を患者様に提供しています。
606病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:05:35 ID:xwUgL9Xf0
<治療について>
当院では自然免疫療法を行い、陰性化に成功し、
1年後経過みていますが、いまだに陽転化しておりません。
たとえばC型肝炎の患者様が3年前のインターフェロン治療で陰性化せず、
この新しい治療を導入し、約4ヶ月治療し陰性化したという事例が評判で 
日々患者様より相談うけております。
そして平成15年夏より、この治療の進化した免疫療法を確立。
まったく入院することなく普段の仕事がいつものように出来て評判いいです。
問題は、陰性化した後もこの治療は大事で、その後再発しないように
 検査を毎月行い外来治療のみで体に負担をかけないように行っています。
もちろんコントロールは良好で、体は今までになく楽です。
607病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:11:58 ID:xwUgL9Xf0
今後も夢の治療法を探しご紹介してまいる所存でございます
どうぞご期待下さい



608病弱名無しさん:2008/11/20(木) 02:36:13 ID:0QW5T4j3O
免疫力を上げればC型肝炎の進行を抑えられます。
体も神経も精神もボロボロにし後遺症が残るインターフェロンはお勧め出来ません。
609病弱名無しさん:2008/11/20(木) 03:12:12 ID:zOR6Amgd0
免疫が体内のウィルスを攻撃しようとして
GOT,GPTが上がるのだったら
免疫力が活性化されるとどうなるの?
610病弱名無しさん:2008/11/20(木) 11:48:49 ID:cXM2sWtk0
>>609そのような人がインターフェロン治療をやると大変危険だろう。

サプリで免疫強化すれば副作用が無くC型肝炎の進行は抑えられます。
611病弱名無しさん:2008/11/20(木) 12:56:52 ID:qvX3lIsy0
( ´,_ゝ`)プッ
612病弱名無しさん:2008/11/20(木) 20:17:07 ID:Y2/mBWNf0
初心者の俺に、中和抗体を説明しろ。
613病弱名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:30 ID:ty7+izVQ0
長文貼っ付けあらしの先生はまだでつか
614病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:27:55 ID:zOR6Amgd0
>>610
何か伝わってないけど、
強化された免疫が眠っていたウィルスを攻撃して
現状よりGOTやGPTが上がったりはしないの?
インターフェロンは徹底的にウィルスを除去しようとするわけだけど
そのラクトフェリンとやらはそこまで力はないわけでしょう?
中途半端にウィルスを刺激しても大丈夫なの?
それともウィルスではなく、肝機能をサポートするような働きをするの?
ここで宣伝するからには、その辺りを要約して
説明してくれるとありがたいんだけど。長文になってもいいので。
615病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:41 ID:cXM2sWtk0
インターフェロンの副作用は地獄だよ
616病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:27:41 ID:oZCkGaIf0
>>612
インターフェロン中和抗体?出来ると、インターフェロンの効果は中和抗体によって無くなる
抗体についてはググれば結構解り易いサイトあるけど
617病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:34:39 ID:oZCkGaIf0
>>614
「免疫」の説明は難しい、HCVの話題だから、HCVに限って言うけど、
HCVを不活化するにはウイルスだから、白血球のリンパ球が主に働く
インターフェロンは、ウイルスが体に入ったときにリンパ球にもっと働けと命令しているような元々からだの中にある蛋白質

インフルエンザウイルスにかかると、体の中にIFNが産生されリンパ球が鍛えられウイルスを不活化させるのだが、
HBVやHCVなどは、このインターフェロンを産生させない働きがあるようなものなので(この辺の説明が難しい)、
体の外から、強制的にIFNを投与して、ウイルスを完全に不活化しようとしている
で、リバビリンはウイルスを弱体化する働きがあるので、二者併用療法でウイルス学的著効を目指している

HCVに感染した肝臓の細胞があると、リンパ球がHCVをやっつけようとする
その時に、同時に肝細胞まで破壊されるから、GOT・GPTなどの肝臓に多い酵素が血中に流れて、肝炎とわかる
キャリアといわれる人は、感染してウイルスがいても、肝細胞を破壊されるのが比較的ないという状態
ウイルス量とGOT・GPTの値は関係がないけど、IFNの著効率はウイルス量が関係していると言われている

HCVは、肝細胞がないと増殖する事はできない(血液中とかでは増殖しない)
感染した肝細胞から24時間で1兆個のウイルスが出来て、2.7時間で血液中のウイルス量は半分になると言われている

ラクトフェリンには、上記の働きを強化することや、ウイルス自体を不活化する働きはないことがわかっている
618病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:41:04 ID:oZCkGaIf0
>>615
インターフェロン治療中の副作用も想像を絶したものだけど、
終わってからの後遺症みたいなものがあるのが嫌だ

私の場合は、頭痛、手足の冷え・痺れ、不眠、注射部位の痛み・痒み、下痢気味
…終わって、数週間経過するけど、一体何時になればなくなるんだろう?
619病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:50:10 ID:VZDwK0lx0
>>617
>ラクトフェリンには、上記の働きを強化することや、ウイルス自体を不活化する働きはないことがわかっている

ラクトフェリンは 5-10年前には、かなりもてはやされ、新聞、TV等のマスコミ
等にもC型肝炎の新たな治療薬として、多いに期待された時期が『昔』ありました。
その頃、都内の大学病院の肝臓専門医から「あくまでも、参考情報ですがラク
トフェリンがC型肝炎に有効かもしれない」という情報をお聞きしました。

 その後、小規模な臨床試験が数々行なわれ、一時期、一部で期待がもたれま
したが、最終的に、200人規模の大規模な臨床試験が、国立癌センターを中心
に行なわれ、その結果は

>>582-583
>>597

にあるように、「結論として、経口で投与されたbLF(ラクトフェリン)は、
慢性肝炎の患者に統計的に意味のある効力を示さなかった。 」

が大規模臨床試験での最終結論です。1ヵ月に、何万円もラクトフェリンに
投資するかしないかは、個人の自由ですが、上記のことを十分に理解の上、
理性的に判断しましょう。
620病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:51:00 ID:oZCkGaIf0
>>609
私の場合は、IFN治療したら、すぐにGOT/GPT3桁から正常値へ下がった
主治医に聞いたら、治療中、上がる人もいれば、下がる人もいるそうで、結果には影響しないみたいだと
GOT/GPTが上がった人は、強ミノ打っていたようだけど(ウルソも飲んでいたのかな?)
ただ、私は、副作用を抑える薬を飲みすぎたようで、最後は上がってしまったけど(薬剤性肝炎だろうと主治医)
621病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:53 ID:oZCkGaIf0
>>619
時代が違うと、分からない事もあるので、間違っている場合もあるだろうと

C型肝炎は鉄は肝炎を助長するので控えるようにと、今は指導されているけど、
昔はそのようなことは分からないので(非A非B肝炎と言われていた時期?)、
普通に肝臓に良いといわれる鉄の摂取を推奨されていたらしい
これで、肝炎進んだ人もいるのではないだろうか?
622病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:58:29 ID:SUgoCsta0
ステビア・ポケット・ライブラリー 免疫草ステビアで生活習慣病を克服!

C型肝炎への効果
 現在C型肝炎患者の治療には主にインターフェロンが使用されています。
しかし、その効果は患者ごとに相違し、改善傾向が見られない場合も多くあります。
さらに厄介な副作用の発生を伴うことも多く、医師も患者も苦慮しているのが現状です。

 ステビアには並外れた抗酸化力だけではなく、非常に優れた“殺菌力”(抗ウイルス、
抗菌作用含む)が備わっており、腸管出血性大腸菌であるO-157などの病原性大腸菌、
サルモネラ菌、腸炎ビブリオ菌、黄色ブドウ球菌などの中毒菌に対して殺菌効果を示す
研究成果が発表されました。

さらにウイルスに対しても高い活性を持つステビアはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)や、
C型肝炎ウイルス、鳥インフルエンザウイルスなどの抑制にも効果を発揮することが解ってきており、
特にC型肝炎ではウイルスが消滅した症例の報告などもされています。

そのメカニズムはこれからの研究で解明されていくことになりますが、天然ステビアに
含まれるカリウム高濃度の無機塩類成分が、T細胞膜(リンパ球の一種)の内側と外側の
能動反応を促進してT細胞を強化し正常機能に戻すのではないか。そしてその継続作用により、
代謝機構を担う酵素の機能が改善され、ウイルス感染の増殖は止まり分解消滅が進むのでは
ないかと考えられています。

高い抗酸化力で肝機能を保護し、改善する機能を持つだけではなく、肝炎の原因となっている
ウイルス自体をもたたいてしまえる力をステビアは持っていると考えられるのです。
623病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:58:48 ID:oZCkGaIf0
>>613
以上で、長文終わります。と挨拶しとこ
624病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:08:47 ID:plykQPjW0
>>622
インターフェロンは数百人規模(ペグイントロン+レベトールの第3相の臨床
試験では、日本国内だけでも500人規模)での臨床試験の結果、統計的にも、
科学的にもペグイントロン+レベトールの治療方法が有効である、と証明され
たので、認可され、現在健康保険適応(さらに助成もある)で治療が行なえます。

>>622のような健康食品は、上記のような統計的、科学的なエビデンス(証拠)
が全くなく、宗教を広めているようなもの。(白い服を着れば、、、と同じ)

その違いに気をつけましょう。
625病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:13:00 ID:w6cNeOtu0
肝炎への効果
消化器系研究に関して最高権威である米国消化器病学会週間(DDW2008)では
C型肝炎ウィルスの抑制について発表された。

HCVレプリコンシステム(C型肝炎ウィルス増殖複製システム)を用いての
抗ウィルス効果についての解析では。

1、ステビアエキス濃度が高いほどC型肝炎ウィルスを抑制した。
2、そのメカニズムとして細胞内インターフェロン・シグナルの誘導が示唆された。
3、ステビアエキス常用患者において副作用はほとんどみられない。
4、ステビアエキスは安全で効果的なウィルス薬になる可能性がある。
5、インターフェロン無効患者または何らかの理由でインターフェロンが
できないC型慢性肝炎患者に対し今後臨床研究予定。

との結論が導き出された研究結果が、米国肝臓学会で演題採択され、
米国消化器病学会週間で公開された。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
626病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:23:55 ID:plykQPjW0
>>625

はい、はい。

>今後臨床研究予定

ラクトフェリンも、その有用性が5−10年前に指摘され小規模な臨床試験
で有効ではないか、との学会発表が毎年ありましたが、最終結果は >>624
にあるとおり無効でした。ステビアエキスは5-10年前に、ラクトフェリンが
C型慢性肝炎患者に対して有効かもしれない、と言われていた頃と同じレベル
でしょうね。

 ステビアが最終的に有効か無効かは、ラクトフェリンと同様に、統計的、
科学的に意味のある、大規模な臨床試験の結果をまたなければ分かりません。

 すでに国内で500人規模の臨床試験で有効性が確認されているペグ+リバとは
全く異なる段階(可能性があるかもしれない程度)であることにご注意。
627病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:24:01 ID:1kIfGGMFO
親父がC型肝炎だって言われた
628病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:38:09 ID:plykQPjW0
>>627
それは大変ですね。落ち着いて、まずは、>>1 にある、推薦図書
「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】小学館文庫 599円
をお近くの本屋でお求めになるか注文するか、もし在庫がなくて待てない場合は
以下等から通販でお求めになり、よく読まれることをお薦めします。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354
629病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:45:04 ID:PL+d4RI80
2008.09.09
群馬大学医学部大学院が、ステビア・エキス研究に取り組んだ背景

C型肝炎ウイルス(HCV)は持続感染により慢性肝炎から肝硬変あるいは肝癌を引き起こす。
現在の標準治療であるInterferon(IFN)及びRibavirinの併用療法は有効性が限られ、また副作用も認められる。
従って、「有効性と安全性を兼ね備えた新規抗ウイルス薬」が是非とも必要である。

ステビアという名前は、ステビア草の葉から抽出した低カロリーの甘味料として有名であるが、
ステビア全草の抽出・醗酵液(ステビア濃縮液)には、これまでに抗酸化作用、抗糖尿病作用、
ロタウイルスの抗ウイルス作用などが報告されている。

ステビア濃縮液を常用しているC型慢性肝炎患者では、IFN療法を行わずともHCV RNA量が
減少したり、時に消失するケースが見られる。

そこで群馬大学医学部大学院病態制御内科学肝臓代謝内科では、HCVレプリコンシステム
(C型肝炎ウイルス培養装置)を用いてステビア濃縮液のHCV複製に対する抗ウイルス効果
についてin vitroで解析した。
630病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:46:15 ID:PL+d4RI80
2008.09.07
ステビア・エキス 実験方法  
供与されたステビア濃縮液をろ過滅菌(0.45μm)したものを試薬として用いた。
HCVレプリコン細胞にはルシフェラーゼ蛋白とネオマイシン耐性蛋白を融合蛋白
として発現するORN/C-5B/KE細胞とHCV構造蛋白も含んだ全長HCV-RNAを発現するO 細胞を用いた。
試薬を純正水で種々の濃度に希釈し、HCVレプリコン細胞に添加培養し、HCVレプリコン細胞への
細胞毒性をMTT assayにて、HCV複製抑制効果をHCVルシフェラーゼ系及びreal-time PCR法で解析した。

またルシフェラーゼレポーターアッセイにより細胞内IFN誘導遺伝子発現に与えるステビア濃縮液の影響も解析した。
さらにIFN単独と、ステビア濃縮液とIFN併用におけるHCV複製抑制作用の効果の比較をHCVルシフェラーゼ系で解析した。
631病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:47:09 ID:PL+d4RI80
2008.09.06
ステビア・エキス 実験結果

ステビア濃縮液の各種希釈液にて1000倍以下の希釈では細胞毒性を認めなかった。
ステビア濃縮液にて濃度依存性にHCV複製抑制効果を認め、ステビア濃縮液の1000倍
希釈液にてHCVルシフェラーゼ系、real-time PCRともControlに比べ、約30%のHCV複製抑制効果を認めた。

ステビア濃縮液の1000倍希釈でISRE活性、2-5AS活性を上昇させたが、
NFκB活性は上昇させなかった。
またステビア濃縮液の1000倍希釈でIFNのHCV複製抑制効果の相乗効果は認めなかったが、
相加効果を認めた。
632病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:48:02 ID:PL+d4RI80
2008.09.05
結論  ステビア濃縮液はC型肝炎ウイルス複製を抑制する!
 
ステビア濃縮液はin vitroにおけるHCV複製を濃度依存性に抑制した。
そのメカニズムとして細胞内IFN(インターフェロン)シグナルの誘導が示唆された。

またIFNとの併用により、ステビア濃縮液はIFNの抗ウイルス効果に対し相加効果を示した。
ステビア濃縮液常用患者において副作用はほとんど認められないことから、ステビア濃縮液は
安全で効果的な抗ウイルス薬になりうると示唆される。

※最後に「我々は、IFN無効患者または何らかの理由でIFNができないC型慢性肝炎の患者に対し、
有効性と安全性をprimary end pointとした臨床研究を予定している。」と結んでいる。
633病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:50:29 ID:PL+d4RI80
2008.09.04
日本肝臓学会、米国肝臓学会での発表 と 指導教官コメント  
 
 以上の研究内容は、
 米国肝臓学会(AASLD)で演題が採択され、米国消化器病学会週間
(DDW2008 5/17〜22:於 米国サンディエゴ市)の中で公開されました。
 同じ内容が、 第44回日本肝臓学会総会(6/5〜6 於:愛媛県松山市)でも報告されました。

群馬大学医学部大学院病態制御ない科学肝臓代謝内科指導教官は、
 「(演題が採択されたのは)世界の肝臓学会では最も権威あるAASLDです。
抄録は雑誌に載りますので、全世界の研究者が見ることになります。インパクトはあると思います」

 「我々は、ステビア基礎実験における効果発現濃度がステビア飲用による血中濃度と同等で
あることを確認した上で、インターフェロン無効患者または何らかの理由でインターフェロンが
できないC型慢性肝炎の患者に対し、有効性と安全性をprimary endpoint (主評価項目)とした臨床研究を行いたい。」
と意を強くして語ってくださいました。
634病弱名無しさん:2008/11/21(金) 01:57:02 ID:0dTdacVl0
 ステビアエキスの飲用とC型肝炎ウイルスの減少(消失)については、
医療法人博心厚生会九段クリニックに於ける混合体(ステビアエキス80%、乳酸菌・酵母発酵エキス15%、その他)
飲用による臨床試験が行われておりましたが、ステビアエキスによるC型肝炎ウイルス抑制のメカニズムを解析したのは
群馬大学医学部の実験が初めてです。
 
 ステビアエキスは1997年の東北大学農学部の「抗酸化性に関する研究」を皮切りに、
同大での「O-157等食中毒菌殺菌作用」「抗ヒスタミン作用(アレルギー)」、福島県立医大では、
「エイズ・ウイルスの抑制」「ヒトロタウイルス増殖抑制」、千葉大学大学院薬学研究院では
「抗糖尿病作用(インシュリン抵抗性改善)」など数多くの公的研究機関による研究が続けられて参りました。
635病弱名無しさん:2008/11/21(金) 02:00:42 ID:0dTdacVl0
おやすみ
636病弱名無しさん:2008/11/21(金) 02:08:19 ID:0dTdacVl0
>>628
オマイそいじゃホントの営業だぞwww
637病弱名無しさん:2008/11/21(金) 02:11:58 ID:0dTdacVl0
またね バイバイ
638病弱名無しさん:2008/11/21(金) 12:27:05 ID:Slev5mFg0
>>617
 わかりやすい説明ありがとう。よくご存じのようですので、かねてからの疑問について教えてい
ただければ幸いです。

 HCVが有害なのは免疫機構がウイルスを含む肝細胞を破壊するためだけだとすると、肝庇護療法
でGOT・GPTを正常値に維持しさえすれば、HCVが存在しても肝臓への実害はないはずです。しか
し実際にはそうではなく、肝庇護療法は(GOT・GPTを正常値まで下げることができても)肝炎の
進行を多少緩和させる効果しかないようです。この理由はどのように考えればいいのでしょうか。
639病弱名無しさん:2008/11/21(金) 12:28:13 ID:WxRlqfPtO
インターフェロンの様な恐ろしい副作用よりも
ステビア、ラクトフェリン、ラブレ菌の方が安心ですね
640病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:18 ID:OdncZi5i0
>>616 >>その他
中和抗体できるかも?の心配は、ペガシス系だけ?
641病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:16:38 ID:v45z/rkF0
ステビア教を広めようとしている宣教師がいるようだね。いくら騒いでも無駄。
5-10年間のラクトフェリン騒ぎと同じ。ラクトフェリンの200人規模の大規
模臨床試験での結論は

>>582-583
>>597

にあるように、「結論として、経口で投与されたbLF(ラクトフェリン)は、
慢性肝炎の患者に統計的に意味のある効力を示さなかった。 」

ステビアも、ラクトフェリンと同じ、そのうち「無効」と落ちがつく。

唯一のC型肝炎の根治療法は、インターフェロンのみです。(炎症を抑え進行
を遅らす肝庇護療法はウルソ、強ミノ等があります)

http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
642病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:29:19 ID:v45z/rkF0
>>640
IFNの中和抗体について、専門書から引用しましょう。

 C型肝炎最前線 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
 飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊)P167-169 より一部引用
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975077463
IFN抗体
 INF-βではまれであるが、IFN-α投与例ではIFN中和抗体がときに出現され
ていることが良く知られている。INF-αには、約20種類の亜流が存在し、抗
体の出現はこのことに関連すると思われる。
 天然型IFN-α投与例では多数の亜型を含んでいるために、ある亜型に対す
る抗体が出現しても、抗体の検出が難しい点があると考えられる。そのため、
天然型-αの投与例での抗体出現の報告はまれである。
 一方遺伝子組換え型IFN-αについては、IFN中和抗体の出現について、多く
の報告がある。中和抗体出現すればIFN の効果は消失する。また遺伝子組み
換え型IFNで出現した抗体は、その亜型のみならず、他の亜型に部分的にでは
あるが作用することがしられています。
  (中略)
 先に遺伝子組換え型IFNはが出現しやすいと述べたが、これも種類によって
異なり、例えば INF-α-2aでは818例中208例(25.4%)に抗体が出現したのに対
して、INF-α-2bは、832例中28例(3.4%)に抗体出現したのみであったとの報
告もある。両者の違いはアミノ酸が1個異なるのみである。
(中略)
 IFN抗体が出現した例で、その後のウィルス感染時にどのような変化がみら
れるかは非常に重要な点ではあるが、それについてはこれまで情報がない。
ある意味では一つの生態防御機能を失うことにもなり兼ねないことであり、
今後の観察が重要と考えられる。           (引用終わり)
ーーーーーーーーーーーーー
INF-α-2a(ロフェロン)をペグ化したのがペガシス、INF-α-2b(イントロンA)
をペグ化したのがペグイントロン。ペグ化により中和抗体の出現率は非常に
低下したと、両社とも説明しておりますが、ペグ化する前ではかなり中和抗体
の出現率が違います。
643病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:02:34 ID:M2upe+5iO
>>641 こいつが身も心もボロボロにする地獄の副作用を販売している製薬会社の悪質な営業です。
644病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:03:46 ID:M2upe+5iO

>>641 このバカが身も心もボロボロにする地獄の副作用を販売している製薬会社の悪質な営業です。
645病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:04:31 ID:M2upe+5iO


>>641 このバカが身も心もボロボロにする地獄の副作用を販売している製薬会社の悪質な営業です。
646病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:14:21 ID:G3xFV4650
>>638
HCVが不活化されない限り、いずれはゆっくりだけど肝炎→肝硬変→肝細胞癌へと進行する可能性が高い
毎年、日本では約35000人の人が肝がんで亡くなっていて、
HCV(約75%)HBV(約15%)と9割以上ウイルス由来と言われている
さらに、IFN治療にて、ウイルス学的著効になっても、
肝臓には微量のHCVがいて、普通の人よりは数十〜数百倍肝がんになりやすい
ウイルス学的著効は、言い換えると「今の検査技術では血液中にウイルスが検出できない」と言うこと

肝庇護療法(ウルソ・強ミノとか)は、ウイルスを不活化させているのではなく、
肝細胞の表面の膜を鍛えて、壊れないようにしているものと思えばいい
肝炎や肝硬変の病状や進行のスピードにもよるが、正直気休め程度で、根本的には何も問題は解決されていなく、
いずれは肝庇護療法を行わないよりはゆっくりだろうが肝硬変→肝細胞癌へと進行すると考えられる

高齢とか、IFN不適応(副作用がものすごく激しいなど)なら、副作用に耐えてまでIFN治療を行う必要性はなく
肝庇護療法で天寿を全うする考え方もあるだろうが、50歳代までならIFN治療にチャレンジしたほうがよいと思う
もし、ウイルス学的著効とならなくても、IFN治療中ウイルスが減っているなら、GOT・GPTが低下したなら
ウイルスは一時的に不活化していると考えられるから、数年間なら肝硬変への進行を遅らせる事ができると考えられている

昔のHCVのインターフェロン治療は、ウイルス学的著効率が低く、副作用が強烈で(今も強烈だけど)、
インターフェロン無効、死への薬、副作用激しすぎると、新聞・雑誌で騒いだものだけど、
あの時、ウイルス学的著効とならなくても肝硬変・肝細胞癌への進行が遅くなることに後から判って、
「あの時、若いときに、一か八かやっておけば、今頃肝がんじゃなかったかも…」と思う高齢の人や、
昔からHCV治療を行っていた医者が言っていた
647病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:35:19 ID:G3xFV4650
>>640
>>642に書いているけど、IFN中和抗体は、どんなIFN製剤でもできる可能性はある
ペガシスは元々中和抗体が出来やすいロフェインをペグ化(体に無害な高分子を巻きつけた)したもの
ペグイントロンは、イントロンAをペグ化したもの
ペグ化すると、IFN製剤自体をリンパ球が攻撃して抗体を作ることを出来にくくする

ペガシスは、中和抗体が出来やすいロフェインを使ったので、40kDの量の高分子を巻きつけた
ペグイントロンは、中和抗体が出来にくいイントロンAを用いたので、12kDの量の高分子を巻きつけた
その結果、ペガシスはペグイントロンよりも体の中に残りやすいタイプとなるので、リバビリン併用療法だと、
ペガシス・コペガスの方がSVR率が高いかも?って思って今治療で使っている

ただ、ペガシスは体の中に残り易いIFNのためか、間質性肺炎が出現しやすいし、
40週超えてから急激に血小板が半端じゃない速さで落ちていく人がいたために、毎週の血液検査が義務付けられている
648病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:57:43 ID:G3xFV4650
あと、最近、IFN製剤会社とアンチIFNか、自作自演かわからないが、
IFN製剤を売っている会社は、もっと社会・国に対して治療の効果や副作用の報告を広く情報収集・提供してもらいたい

アンチIFNは、たぶんIFN治療で身も心も追い詰められた人ではないだろうか?
治療助成制度改善や、仕事をしている人なら治療中の金銭面で保障や特別休職制度を法律化してもらいたい
そうすることで、治療のアクセスがしやすくなり、精神面で追い込まれる事は少なくなると思う
私も、仕事は休職を許可できた職場だったので途中から休職し、なんとか治療を続ける事はできた
金銭面はなんとかなったので、精神的には楽になり(不眠なら寝れなくてもいいし、人と話したくないならしなくてもいい)、
身体面での苦しみを耐えればよいだけだったから

こんなことを言っても、しょせんはここは2CHだからどうしようもないのはわかっているのだけれども
649愛知県・I(男) \(^ ^)/:2008/11/22(土) 02:20:01 ID:lFU84LWX0
ステビア飲み始めてから三ヶ月目の検査で800KIU近くあったウィルスが0になりました。
実はこの検査の後インターフェロンを受ける予定でした。
結局一ヶ月ほど主治医の勧めでIFNを受けたのですが、副作用の影響もあって止めました。
その後何度か検査をしましたがおかげさまで、陰性です。
これからもステビアを飲んでいきたいと思います。お世話になりました。これからも宜しくお願いします。
650茨城県・S(男) \(^ ^)/:2008/11/22(土) 02:21:05 ID:lFU84LWX0
C型肝炎1b型でした。インターフェロンとの併用で二ヶ月で陰性になりました。
本当にありがとうございました。
ステビアはこれからも飲み続けていきます。
651東京都・A(男)\(^ ^)/:2008/11/22(土) 02:22:34 ID:lFU84LWX0
肝炎の治療のためステビアを飲み始めましたが、
併発していました糖尿病が先にすっかり良くなり、
先生もびっくりしていました。
これからはC型肝炎の完治を目指して頑張ります。
652大分県・T(女) \(^ ^)/:2008/11/22(土) 02:24:09 ID:lFU84LWX0
C型肝炎の20年のキャリアです。ずいぶん長くかかりましたが
(約16ヶ月)、先日の検査でついに、ついにウィルスが0.5未満となりました。
念願の陰性になったのです。飛び上がるほど嬉しかったです。
ステビアを信じて、諦めないで本当に良かった。
653秋田県・M(男) (・_・、):2008/11/22(土) 02:29:51 ID:/orBA1w20
C型肝炎に良いと聞いてステビアエキスを購入し飲んでいましたが、
体の調子は良くなったと思いますが、数値的な改善がみられないので、
値段も高いことですのでやめたいと思います。
654福島県・F(女) (・_・、):2008/11/22(土) 02:30:43 ID:/orBA1w20
飲み始めて1週間ほどで体中に湿疹がでたので、
断念しました(これは抗体反応と思われます)
655病弱名無しさん:2008/11/22(土) 03:05:03 ID:yQ+vJH4o0
>>648
>こんなことを言っても、しょせんはここは2CHだからどうしようもないのはわかっているのだけれども
麻生君なら見ててくれるかもしれんぞ
何事も前向きに考えろ

>アンチIFNは、たぶんIFN治療で身も心も追い詰められた人ではないだろうか?
IFNおすすめ君も、たぶんIFN治療で頭がいかれちまった香具師ではないだろうか?

いくらなんでもこの書き込み量は異常だ
自分の書き込んだ文章読み返してもらいたいものだ
そして、冷静にもう一度自分を見つめ直してほしい

656病弱名無しさん:2008/11/22(土) 07:58:36 ID:ebDwqYLp0
>>648
>こんなことを言っても、しょせんはここは2CHだからどうしようもない

まともな意見はどこだって通用するよ。
自分は明らかにおかしな書き込みは脳内スルーしてるし。
関係ないけど、公共施設にゴミ箱を設置すると
あっというまに許容量以上のゴミで溢れるから、
あえてゴミ箱を設置しないんだって。
ここはゴミ箱ですと認めた途端、ゴミばかりになるのであって
ここは情報交換の掲示板です、という目的意識を明確にする
住民の意識が大切だと思うよ。
良い情報や、真摯な気持ちは共有していきたいし。
657病弱名無しさん:2008/11/22(土) 08:14:49 ID:ebDwqYLp0
ほんと使い方次第だよね。
2ちゃんが痰壷だとか反吐の底だとか言うのも利用者だし。
まともなやり取りの間に反吐が挟まってもいいし、
それがある時には癒しになることもあるだろうけど、
人はみたいものしかみないから、自然に浄化作用も働くし。

他人のモラリティを信じると色々楽だよね。
わかってくれる人は必ずいる、っていう。
658病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:01:03 ID:EB9djWJo0
>>642>>647
アリガトー
今回のペグレベ失敗したら、シェリングプラウの新薬を待つことにします。
ただ、それまでに肝硬変になったら恨ませていただきますw
659病弱名無しさん:2008/11/22(土) 16:11:39 ID:J8piJjKW0
>>656
>ここは情報交換の掲示板です、という目的意識を明確にする住民の意識が大切だと思うよ。

そのとおり、けれど今の掲示板は情報交換の場ではなく情報伝達の場になっているよね。

ここの住民には様々な人がいる。
高級住宅街に住んでいるお坊ちゃまもいれば、下町の低家賃アパートに住んで
いる人もいる。
医学の分野に造詣の深い人もいれば、理科系の話題はとにかく苦手の人、
難しい話はよくわからない高年代の人...etc 色々な人がいる。

ここは、様々な年齢、生活環境、病状を抱えた人が住むビッグコミュニティーなのです。
そうしたビッグコミュニティーの町内会をどう運営していくのか、これは難しい問題です。

下劣な話題が多い下町低学歴ガテン系住民の井戸端会議に高級住宅街に住む人たちが参加しても発言できない。
逆に高級住宅街の高学歴インテリ住民の夕食会に下町の低学歴ガテン系職業の人たちがは参加しても発言できない。

でも現実にどちらの住民も住んでいる街なのですよ、ここは・・・
なんとかうまく、どんな人でも気軽に書き込めるバランスの良いスレにはできないものかね。

660病弱名無しさん:2008/11/22(土) 17:44:51 ID:WOYuJ3Tt0
「産官学の連携により画期的な新薬を開発して、人類の健康と福祉に貢献する」と考える
べきか、あるいは「薬品などを承認する厚生労働省の審議会メンバーと製薬会社が癒着し
ているから薬害が絶えない」と考えるべきか――。
やっぱ癒着だろうな
インターフェロン最高!副作用まったくなし
元気百倍。感謝感謝感謝
661病弱名無しさん:2008/11/22(土) 18:39:56 ID:/K4pFBEhO
インタ治療が一番。

インタ治療が一番。

662病弱名無しさん:2008/11/22(土) 19:18:02 ID:4DmygX3F0
>>656
「ここはゴミ箱ですと認めた途端、ゴミばかりになるのであってここは情報交換の掲示板です、という目的意識を明確にする
住民の意識が大切だと思うよ。」

ゴミ箱の中にだって宝が落ちていることもあるじゃろ
専門的なことも貴重な情報だろがな
けど、アソコだのチンポだの他の掲示板では口にできないような話が平気でできるのも2CHのいいところ
家族にも医者にも相談しずらいことを聞いてくれてもらうだけでも助かることもあるし
医者はそんなはずないと言ってるのに他にも同じ悩みを抱えてる人に出会えたりとかもある
チラシの裏情報だって情報には変りない
価値がある生情報だったりもするんでないかい
663病弱名無しさん:2008/11/22(土) 21:39:46 ID:wrhmX6oJ0
詳しい事はよくわからんが、ここをバランスの良いスレに変えたきゃ自分から
まず変われ。ボケ
つか24や連のいない世界が本当に、健全でバランスが取れてると言えるのか?
お前らファシストか?
664病弱名無しさん:2008/11/22(土) 21:48:50 ID:M2upe+5iO
インターフェロン治療が最高なんて言っているバカは地獄の副作用で脳味噌が曲がったのです。
665病弱名無しさん:2008/11/22(土) 22:08:11 ID:v45z/rkF0
>>658
現在「Phase3」の治験が世界規模で実施中で、承認までカウントダウンの新薬
プロテアーゼ阻害薬(ペグインターフェロンとリバリンとの3者併用)は
>>26 や
ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14878
ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14764
にあるように

ヴァーテックス社(国内 田辺三菱製薬株式会社) Telaprevir(VX-950/MP-424)
シェリングプラウ社の Boceprevir (SCH 503034)

の2種類があります。ただ、これらの国内での治験の実施状況は

田辺三菱製薬株式会社は、にあり現在Phase2
ttp://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0086.htm

シェリングプラウ社は以下をみると、国内では未実施。
ttp://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0024.htm

後者では未実施、前者では
MP-424 NS3-4Aプロテアーゼ阻害剤(C型慢性肝炎) 第2相 オリジン:ヴァーテックス(米)
(VX-950)

とあるので、国内で最初に承認されるのは

ヴァーテックス社(国内 田辺三菱製薬株式会社) Telaprevir(VX-950/MP-424)

だと思われます(今から3−5年後) 1b型の難治性の場合の完全著効率は
従来のペグ+リバで50-60%だったのが、プロテアーゼ阻害薬+ペグ+リバの
場合は、これまで行なわれた臨床試験の結果では80%-90%ぐらいに向上してい
ます。いずれ(今のペグイントロンとペガシスのように、両者とも承認される
と期待されていますが、国内での承認予定時期は異なります)
666病弱名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:47 ID:wrhmX6oJ0
>>665
アリガトー
うーーん、今から3−5年後ですか。
治療中以外は酒をヤメられぬタイプで、もうすぐ50歳前になる事考えたら・・
肝硬変が恐いんでもう一回ぐらい多分、ペグレベします。
667病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:13:21 ID:MWsZYIe20
 以前HIV訴訟(非加熱製剤)や今のHCV訴訟(血液製剤{フィブリノゲン製剤あるいは
第9因子製剤})を製造販売したミドリ十字は、その後吸収合併を繰り返し
ttp://knak.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-cffc.html

にあるように

ミドリ十字 → 吉富製薬 → ウェルハイド → 三菱ウェウルファーマ → 田辺三菱製薬

と今では、田辺三菱製薬になっています。慢性C型肝炎の人が最初にお世話になる
「ウスソ」を製造販売しているのは田辺三菱製薬。さらに、今、熱い期待が寄せら
れているTelaprevir(VX-950/MP-424)プロテアーゼ阻害薬の国内での開発(治験)
を行なっているのも、田辺三菱製薬。

ミドリ十字は、非加熱製剤や血液製剤で散々もうけて、HIV, HCVの患者を沢山
作り、今度は田辺三菱製薬に名前を変え(吸収され)て、HIV HCVの治療薬を
製造、販売、開発(治験)をしている。
 因縁ととるかか、何度も儲けると、とるか、、、

668667:2008/11/22(土) 23:15:57 ID:MWsZYIe20
× ウルソ
○ ウルソ
669病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:30:51 ID:ebDwqYLp0
嘘か本当か知らないけど聞いた話だと
現存するC型肝炎患者が亡くなれば
もうこの病気が広まることはほぼ無いから
開発費ばかりかかる新薬の研究は遅らせるままにしていたと。
田辺三菱製薬は全精力を費やして、国に借金をしてでも
無料で新薬を提供して欲しい。それが責務だと思う。
670病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:32:43 ID:ebDwqYLp0
新薬→治療薬
671病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:52:55 ID:lcPDpIrH0
× ウルソ
○ ウルソ

wwwwwwwwwww
672病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:00:33 ID:wp0hLD8O0
>>663
日本語で桶
673病弱名無しさん:2008/11/23(日) 02:36:50 ID:L0zTXi4WO
>>665 このバカは体も心も神経にも後遺症を残る薬を勧めている製薬会社の営業です。
674病弱名無しさん:2008/11/23(日) 02:37:42 ID:L0zTXi4WO
>>665 このバカは体も心も神経にも後遺症を残る薬を勧めている製薬会社の営業です。

悪質な営業マンです
675病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:32:53 ID:Bz+002ZH0
>>669
毎年2月頃に、厚生労働科学研究費補助金の公開報告会があり、出席は自由で
私も数年前に出席しました。最前線で専門的な話が多く、熊田先生、飯野先生、
林先生、吉澤先生、そのほかこの分野で著名人が一同にあつまり、研究成果を
報告します。いまの研究班は以下のようなものがあり,C型肝炎の治療に関する
基礎研究、応用研究を日夜推進しています。
http://www.vhfj.or.jp/03.research/index.html

その報告会で、C型肝炎の一般向けの本を沢山書いているある著名な先生が、
『あと20-30年すれば、
>多くの現存するC型肝炎患者が亡くなるので、
>もうこの病気が広まることはほぼ無い
という話も一部にはありますが、放置してそする訳にはいかないし、一方、若い
世代の感染者も増えているので、抜本的な肝炎対策が必要です』との前触れで話
を始めました。この引用部分は、一部にはあるけど、多数意見ではないと思います。

 C型肝炎の感染者は国内で200万人規模でいて、年間の肝癌死亡者数は約3万5千人
もいるので、国内では、シェリングプラウ(ペグイントロン等)、中外製薬(ペガシス等)、
ミドリ十字を引き継ぐ田辺三菱製薬(ウルソ、Telaprevir(VX-950)の開発)、第日本住友
製薬(スミフェロン)、ミノファーゲン製薬(強ミノ)、味の素株式会社(リーバクト)、
大塚製薬株(アミノレバン)JT,その他多くの製薬会社がC型肝炎の治療薬の製造、
開発をしているので、それらの企業の努力に期待するとともに、行政面での行き届
いた支援を期待したいですね。そもそもC型肝炎は風土病、医原感染で西日本に
非常に多い。
676病弱名無しさん:2008/11/24(月) 02:21:58 ID:yH/A4IB/O
ウルソで肝炎の進行は抑えられるのですか?
677病弱名無しさん:2008/11/24(月) 13:24:55 ID:4dy/akfP0
俺も聞きたい。
1日ビール換算で3.5本×週4日の飲酒でも、ウルソは有効?
678病弱名無しさん:2008/11/24(月) 14:34:33 ID:LMrRmBqcO
20年〜30年後はC型肝炎患者はいないよ
高齢者に多いからね
高齢者は副作用の強い治療を嫌っている
健康食品で良いものがあれば国は紹介すべきだろう
ある著名な医師の講演を聞いたが、薬で病気は直らない
先日、妻が急な腹痛を訴えた
聞けば、インフルエンザ注射したと、
病原菌を体内に入れれば、人によっては副作用となる。
副作用は怖い!
679病弱名無しさん:2008/11/24(月) 20:36:50 ID:633+VFAH0
20年〜30年後はC型肝炎患者はいないよ
いてる
高齢者に多いからね
まーな
高齢者は副作用の強い治療を嫌っている
好きな年代とかあるのか?
健康食品で良いものがあれば国は紹介すべきだろう
特に国の仕事ではない
ある著名な医師の講演を聞いたが、薬で病気は直らない
病気は基本自身が治すが薬の手助けはチョー有効
先日、妻が急な腹痛を訴えた
ダイジョウブ?
聞けば、インフルエンザ注射したと、
シランガナ
病原菌を体内に入れれば、人によっては副作用となる。
ふーん
副作用は怖い!
へー
680病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:36:54 ID:zW4+oe3G0
これは期待できそうだ!

C型肝炎の新治療法 20.07.20日 『インターフェロンを超えるタキサス』

現在、C型肝炎の患者はおよそ50万人、感染者は150〜200万人と推定されています。
2008年2月、薬害によって引き起こされたC型肝炎裁判は国との和解が成立し被害者全員の
救済措置法が実施されましたが、まだ完全な治療法は確立されていません。ウイルスは細菌とは異なり
極小さく細胞内で増殖するため抗生物質が効きません。C型肝炎ウイルスは免疫機能で排除します。
C型肝炎に唯一有効なインターフェロンの治癒率は30〜40%です。
その後開発された抗ウイルス薬リバビリンを併用しての治療で50%程度まで向上しました。
残りの50%のうち何人かは20〜30年かけて肝硬変から肝がんへと移行します。

それらの人は他の治療法として種々のサプリメント等に頼っているのが現状です。
中でも、C型肝炎に効果があるサプリメントとして『タキサス』が注目されています。
『タキサス』は常緑針葉樹のイチイの仲間で、その幹から抽出した成分がサプリメントとなっています。
『タキサス』が注目されるのは長年の使用実績と多くの医師や研究者による研究成果が世界中に公表されているからです。

このタキサスの使用でインターフェロンで効かなかった患者さんにも効果があり、しかも副作用がないとのことです。
タキサスの使用で60%のC型肝炎に効果があると云われています。   
以上は書籍『C型肝炎・肝障害を治す本』 北陽出版より抜粋

681病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:39:02 ID:zW4+oe3G0
タキサスでC型肝炎が治る理由

では、どうしてタキサスでC型肝炎が治るのでしょうか。
一般にウイルスに効く薬はないと云われています。ウイルス性疾患に効くと云うものは全て気が強く、
その強い気により免疫力が高まりウイルスを排除することによりC型肝炎が治るのです。

ちなみにインターフェロンの気の強さは12190000号ですがタキサスの気は更に強く未だ気の
強さを比較するカードが出来ていません。今までの経験上からの推定ではタキサスの気の強さは
24000000号を超えているものと推定されます。

以上からタキサスがインターフェロンよりC型肝炎に良く効くことが理解できると思います。
682病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:42:24 ID:18U6nBFXO
今高3なんですけどC型肝炎の陽性反応が出ました。
これから何に気をつければいいのでしょうか?
詳しい検査結果が出るまで5日かかるのでそれまで心配で…
あとやっぱりお酒はダメですか?
683病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:32 ID:zW4+oe3G0
某研究所の治療法

某研究所のC型肝炎の治療はインターフェロンまたはタキサスの気を絆創膏に転写したものを
5ミリ角に切断したものを全身のツボと患部の上に貼付して治療をします。
これらは純粋に気だけの治療です。このことはインターフェロン、タキサスの成分ではなくそれらが
有する強い気で免疫力を強化し自然治癒力でC型肝炎を治癒に導いたものと思われます。

某研究所の治療が良く効く理由

(1) 気の療法でサプリメントとして体内に取り入れた場合は1〜1.5時間しか効きませんが
 サプリメントの気を絆創膏に転写し、これを全身のツボと患部の上に貼付することによって治療すれば
 長時間効くためその効果は大きいのです。
(2) また、気の製品は皮膚から用いた方が良く効くことと、
(3) ヒーリングプラスタのように5ミリ角と小さいほど良く効きます。
(4)上記の他に生活指導により身体および生活環境から邪気を取り除く、
  パワーペンダントを身体につけて身体の機能を高めるなど総合的に治療を行っており
  高い治療効果をあげています。
684病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:49:23 ID:zW4+oe3G0
>>682
ならば>>681>>683の治療を受けてみてはどうかな
すごいパワーを持った老師にここに行けばあえるそうな
http://www.healing-jp.com/
685病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:58:11 ID:kMsQPWYr0
>>682
こんな奴もいたみたいだぜ
スゲー !

名古屋市 男性
この男性がC型肝炎と診断されたのは16年12月10日に謀診療所での血液検査からです。

C型肝炎で最初に来所したのは16年12月11日です。直接治療をしたのはこの日1日だけです。
その後は特殊遠隔治療で毎週水曜日と日曜日に意識で身体に貼り付けたヒーリング・プラスタを作用させました。

以下はこの男性から3月1日に頂いたメールです(原文のまま)

お久しぶりです。○○です。肝炎の件では大変お世話になりました。
今回は、肝炎の件である程度の結果が出たので報告したいと思い、メールしました。

初めに計った血液検査の値がGPT:180 GOT:65という結果で、研究所でお世話になった後に
計測した結果はGPT:211 GOT:82とあがってしまいましたが、過日測定したところ、GPT:83 GOT:32とほぼ回復しており、
ウィルスも陰性で私も医師も驚いておりました!

医師は気のことを説明しようとしてもあまり受け入れようとしませんでしたが、
まさか治り難い肝炎が薬物投与等も無しに治るのは疑問となることでしょう。

これも先生様が気を送り続けてくれている結果なんだなと思い、大変感謝しております!
ありがとうございます。 これからも日常生活には気をつけながらいきたいと考えておりますが

また何かの病気でお世話になることがありましたら、よろしくおねがいします。
686病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:32:21 ID:+V3CgkMk0
副作用で体を壊すインターフェロンより、副作用無い、気の治療をお薦めします。
687病弱名無しさん:2008/11/25(火) 02:03:19 ID:wSte0RSG0
>>680-681 >>683 >>683

健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/


健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
688病弱名無しさん:2008/11/25(火) 02:08:10 ID:wSte0RSG0
>>682
まず、>>1 にある以下を良く読んでください。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html

あと、できれば、
推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】 小学館文庫 ¥559 (税込)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354
を近くの本屋で注文して購入するか、通販で購入してお読みください。

アルコールはHCVウィルスの餌です。まして高3では、、 人生失いますよ、
689病弱名無しさん:2008/11/25(火) 02:12:10 ID:wSte0RSG0
>>677
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-innshu.html
C型肝炎と飲酒

 飲酒の習慣があるC型慢性肝炎の患者さんは、病院で「お酒は止めましょう」
と言われると思います。それでは、アルコールはC型慢性肝炎にどのような影響
を及ぼすのでしょうか。

 まず、お酒を飲む習慣がない人に比べ、習慣的に多量に飲酒をする方は、肝障害
が明らかに進展します。アルコール摂取によりHCV-RNAの量が増加するという報告が
あり、アルコールはC型肝炎ウイルスの増殖を招き、その結果、肝機能を増悪させて
病状の進行を早めると考えられているのです。逆に禁酒するとHCV-RNAの量が低下し、
肝機能は改善します。ですから、飲酒の習慣を止められない患者さんは、インター
フェロンの投与の適応も難しくなります。
 また、C型肝炎ウイルスによる肝硬変の患者さんでは、アルコールが肝臓がん
の発生を促進するとの報告もあります。
 我々は原則としてC型肝炎ウイルスによる慢性肝炎や肝硬変の患者さんには
禁酒をするようおすすめします。しかし実際の医療現場では、様々な性格や職
種の患者さん、そして独自の「生き様」をお持ちの患者さんがお見えになりま
すから、病状によっては少量の飲酒を許可する場合もあり、我々にとってもな
かなか難しい課題です。
690病弱名無しさん:2008/11/25(火) 02:21:09 ID:wSte0RSG0
>>676
ウルソの効果については詳しくは以下参照
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2362001F1088_2_01/
(上より一部引用)
臨床成績
〈二重盲検試験〉

(5)
*C型慢性肝炎患者にウルソデオキシコール酸150mg/日,600mg/日,900mg/日
を24週間投与し,ALP(GPT)の変化率(中央値)を比較検討したところ,150mg/日
投与群(195例)−15.3%,600mg/日投与群(198例)−29.15%,900mg/日投与群
(193 例)−36.2%であり,600mg/日投与群,900mg/日投与群は150mg/日投与群に
比し,有意な改善効果を認めた.副作用の発現頻度は 150mg/日投与群,600mg/日
投与群,900mg/日投与群それぞれ18.1%(36/199例),21.5%(43/200例),
17.8%(35/197例)と全体ではほぼ同様で,各群間に有意差は認められなかった.
なお,下痢については高用量で発現頻度が高い傾向が認められた7)

〈長期投与試験〉
(7)
*C型慢性肝炎患者にウルソデオキシコール酸600mg/日(必要に応じ900mg/日へ増量)
を1年以上投与したところ,ALT(GPT)の変化率(中央値)は−43.4%(257例)と有意
な低下を認め,効果の持続が確認された9).
691病弱名無しさん:2008/11/25(火) 02:22:56 ID:wSte0RSG0
>>677 へ追加

23 :病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:20 ID:OxLM/azt0
C型肝炎と診断されたら、アルコールはやめましょう。 またインターフェロン
治療中はアルコールは断つべきです。アルコールはインターフェロン治療を
阻害し、ウィルスのエサになります。

http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
Alcohol Increases Hepatitis C Virus in Human Cells

には点として以下がまとめられています。とくにアルコールはインターフェロンの
作用を阻害する作用もあるので、著効したければインターフェロン治療中は断酒が
鉄則です。

・ alcohol increases HCV replication at least in part by upregulating
  a key cellular regulator of immune pathways and function known as
  nuclear factor kappa B (NF-κB);

・alcohol inhibits the anti-HCV effect of interferon-alpha (INF-α) therapy;
  and

・treatment with the opioid antagonist naltrexone abolishes alcohol
 actions.
692病弱名無しさん:2008/11/25(火) 03:11:41 ID:0qUD7Cxn0
南米の薬木「紫イペ」

紫イペは、南米大陸のブルジルを流れるアマゾン川流域の、熱帯雨林に自生している広葉樹の一種です。
正式の学名を、ノウゼンカズラ科タベブイア属のタベブイア・アベラネダエといいます。
ブラジルの熱帯雨林には、約3000種類もの植物が生い茂っているといわれますが、その中で紫イペは高さ30m以上、
直径60p以上の巨木としてそびえ立ち、地上20〜30mの高さに枝葉を茂らせ、 赤紫色の花を咲かせることからことから
紫イペと呼ばれています。
イペという樹木には、赤紫のほかにも白・黄色・ピンク・オレンジなどの色の花をつけるものもありますが、
ブラジルの先住民たちは赤紫色の花をつけるイペだけを「神からの恵みの木」と呼び、その樹皮を貴重な薬として用いてきました。

免疫調整物質として紫イペが注目

C型肝炎の治療法としては、1992年からインターフェロンが使われ始めました。
インターフェロンとは、人間の体内で作られる免疫物質で、ウイルスが侵入したり、
がんができたりすると大量に作られます。
この物質がリンパ液などの免疫細胞の働きを活性化して、ウイルスやがんを退治するのです。
ところが、ウイルスやがんに侵された人は、このインターフェロンを作る能力が極端に落ちています。
そこで、外から補給するわけですが、C型肝炎の種類などによって、いくつかの種類のインターフェロンが
化学的に合成されるようになりました。
この免疫を高める治療法を「免疫療法」といい、治療に使う素材を「BRM(免疫調整物質)」といいます。

693病弱名無しさん:2008/11/25(火) 03:13:23 ID:0qUD7Cxn0
インターフェロンは、遺伝子を使って化学的に合成されたBRMですが、治療効果の割には副作用が強く、
心臓や血管に持病を持つ高齢者や妊婦には使用できません。

 そこで、最近注目を浴びているのが、副作用のない自然の素材です。
ここでも紫イペは注目を浴びているのです。

K細胞を活性化して免疫力を高める

体内の免疫の仕組みの最先端にいるのが、血液中の白血球です。この白血球の中には、
外敵や異常発生した細胞を攻撃するT細胞、B細胞、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)が含まれています。
特にNK細胞は、肝炎ウイルスやがん細胞をいち早く見つけて殺す働きがあります。
紫イペは、このNK細胞の働きを活性化して、免疫力を大幅に高めることが、さまざまな研究でわかってきました。
免疫力を高めることによって、C型肝炎ウイルスの働きを弱め、慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんという
進行を防ぐことも可能なのです。

紫イペを使うことで、C型肝炎ウイルスが完全に撃退できるかは、今後の研究を待たねばなりません。
しかし、紫イペのエキスを飲んで肝臓機能が驚くほど改善した人が増えていることは事実です
694病弱名無しさん:2008/11/25(火) 03:15:05 ID:0qUD7Cxn0
日本の学会で発表された紫イペの臨床報告

C型肝炎から肝臓がんになった人が、紫イペをとったら大幅に改善したという報告が
「第14回日本東方医学会」で行われました。

この患者は、C型肝炎ウイルスに感染後、肝臓がんに進行した61歳の患者です。
患者は抗がん剤や放射線による治療を望まなかったため、免疫療法が行われました。
ビタミン剤とともに紫イペがBRM(免疫調整物質)として使用されたのです。
紫イペを投与して80日目後、NK細胞が大幅に活性化しているのが確認されました。
肝臓がんの腫瘍マーカー値も改善、さらに腹部のCT検査では、肝臓内のがん組織の
大幅な縮小が認められました。

これまでのがん治療では、がん組織が縮小するということはほとんどありません。
抗がん剤を使用した結果、がん細胞が縮小することはありますが、その際に強い副作用に
苦しむことがほとんどです。
がん細胞を、副作用なしに縮小させた紫イペの抗腫瘍作用が、驚きをもって迎えられました。
695病弱名無しさん:2008/11/25(火) 03:18:43 ID:0qUD7Cxn0
体験談

I 様 (40才) 埼玉県

肝機能が悪くすぐに疲れてしまうので、病院で検査したところ、
測定値が良くありませんでした。
しかし紫イペと乳酸菌生産物質を服用するようになったその後、
劇的に数値が下がりました。
696病弱名無しさん:2008/11/25(火) 05:23:43 ID:F9fu/wRc0
>乳酸菌生産物質

出たwww
697病弱名無しさん:2008/11/25(火) 07:20:43 ID:u6fTptEoO
やはり、ステビアです。
インタ治療もダメでした。
698病弱名無しさん:2008/11/25(火) 17:58:23 ID:sfeOi8Jm0
>>687のニュースソースの団体は厚労省のバカ役人の天下り先です。
C肝ウイルスばらまいた厚生労働省の天下り先の言うことなど信用できませんね。
注射針の使い回し認めてC型肝炎広めたのも厚労省
薬害によるC型肝炎広めたのも厚労省
ついでに薬害によるエイズ広めたのも厚労省
おまけに年金ハチャメチャにやっているのも厚労省社会保険庁

国民の不健康と将来の不安に貢献するのが厚労省の責務なのです。



699病弱名無しさん:2008/11/25(火) 18:04:49 ID:8swaOWK1O
乳酸菌で免疫力を高めれば、地獄の副作用のインターフェロンなんか必要無し。
700病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:05:49 ID:6i/7FtVV0
ななひゃくばんげっとー
701名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 22:13:27 ID:yFXJ63N80
スレが意味不明な感じで荒れ出したら、
【このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)】
の所に関西電力スレが出てくる件について。
昔は『関西電力社員スレ』が出てきてたので、きっと社員が荒らしてる
んだろうな。。
702病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:44:18 ID:Yp3hfwrS0
>>701
なるほど、あの長文貼り付けあらしは関西電力の社員だったのでつね
何故、関西電力の社員が、IFN営業マンになりすましてスレを荒らすのか理解に苦しみまつ
703病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:15:37 ID:YKF0YDDEO
乳酸菌が駄目だなんて言う医者居ないけどな(笑)
704病弱名無しさん:2008/11/26(水) 00:10:13 ID:zvfXPSoO0
>>702
そういう精神障害を誘発するのが、地獄の副作用のインターフェロンなんだよ
705病弱名無しさん:2008/11/26(水) 01:17:57 ID:YMUePYc40
あのぉ、聞いてもらえるだけでもいいんですけど

24歳でペグリバ併用をしてるんですが、開始時1bのウィルス量1500Kだったんです。
で、丸々11週終えた時点でタックマン1.2log以下となったんですが治る見込みありますかね?
結構手ごわい方だねって開始時に言われたもんで。

現在はGOTGPTガンマともに正常範囲です。
706病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:22:19 ID:w8EL7+nyO
>>705
一週でタックマン「ケンシュツセズ」
が、48週続いても
ペグリバやめた途端
再燃するのがこの世界だ

甘えるな!
707病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:51:12 ID:qXCErr5B0
ちょと教えろ(長文は不要)
著効すれば脾臓の腫れも引きますか?
708名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 21:45:20 ID:XQVadgFZ0
>>705
http://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/48/7/341/_pdf/-char/ja/
によると、あなたはEVRみたいですね。
で、ここに【国内臨床試験におけるEVR例のSVR率は71.1%である】と
書いてあります。といいつつ、私はEVRだったのに、残りの30%に
なりましたが・・。
709名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 21:55:49 ID:XQVadgFZ0
>>702
違うと思う。関西電力のページを見たけど、短文で荒れてた。
インターフェロンなんかーとちょくちょくコメントしまくる人が
関西電力の人のような気がするよ。そのスレ見てきてみたら?
710705:2008/11/26(水) 23:23:26 ID:YMUePYc40
>>706
ですね、そんなにお手柔らかなもんじゃないと思ってます。
どんだけ手ごわいんだって感じです。がんばります。

>>708
なんか難しいですけど、読んでみます。
70%高い確率ですけど、自分がどちらに入るかわからないですしね。
ほんと・・・気持ちが重いです。
711病弱名無しさん:2008/11/27(木) 00:17:43 ID:SIu0bARU0
インターフェロンが地獄の副作用はホントだよ
頭おかしくなるのもホントだよ
お手軽にやれるもんじゃないよ
712病弱名無しさん:2008/11/27(木) 02:09:51 ID:YUHDNA+c0
>>705
何事も、信じれば救われますよ。希望をもとう。

さらに、 >>665 にある国内では3−5年後に承認予定のプロテアーゼ阻害薬
+ペグ+リバの3者併用では難治性の場合でも80−90%の著効率があるか
ら、希望を持とう。
713病弱名無しさん:2008/11/27(木) 02:15:28 ID:cVbXrY4JO
インターは精神がおかしくなるらしいよね 怖いです。
714病弱名無しさん:2008/11/27(木) 02:16:16 ID:Gtj9TKlA0
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227716904/

麻生「なんでたらたらと寝て食って寝てるだけの奴の保険料まで払わなきゃいけないの?」
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html

・首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言

麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何も
しない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが
26日に公開された議事要旨で分かった。

病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。

さらに「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ
(動機づけ)がないといけない」と話した。
715病弱名無しさん:2008/11/27(木) 04:37:16 ID:1uoxYiop0
確かに、何も病気しなかった時は
なんでこんな高い保険料払わんとならんのだ、と憤慨してたな。
時々滞納してしまったり。
麻生さんの言うことも一理ある。
716病弱名無しさん:2008/11/27(木) 09:13:37 ID:3a9uW3wn0
不摂生デブの人工透析は無料で、
何の落ち度もない感染症患者が、
生涯 高額医療費を払い続ける。
おかしい。

ところで、ちょと教えろ(長文は不要)
著効すれば脾臓の腫れも引きますか?
717病弱名無しさん:2008/11/27(木) 10:06:14 ID:dEB6oJ9sO
>>716
ちょっと教える
著効しても手遅れ

   以上!
718病弱名無しさん:2008/11/27(木) 11:31:26 ID:qPlOX01P0
肝炎発症すればみんな脾臓が腫れる。
>>717バカはちょと引っ込んでてくれぃ
719病弱名無しさん:2008/11/27(木) 11:38:35 ID:dEB6oJ9sO
とにかく手遅れ
肝硬変→肝ガンまっしぐらのシナリオ

  以上!
720病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:10:57 ID:qPlOX01P0
はいはい
721病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:27:23 ID:dEB6oJ9sO
まぁ、昼飯ゆっくり食え

   な。
722病弱名無しさん:2008/11/27(木) 14:04:50 ID:CxjuK2vVO
昨日C型肝炎の人とは知らず、ゴムなしてSexしてしまいました..

検査に行くには、どのくらいの期間が必要でしょうか?
723病弱名無しさん:2008/11/27(木) 15:09:08 ID:qPlOX01P0
はいはい
724病弱名無しさん:2008/11/27(木) 15:11:35 ID:qPlOX01P0
自分で調べろよ!

妊娠がわかるまでの期間ってどのくらいですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1520275.html?check_ok=1
725病弱名無しさん:2008/11/27(木) 17:06:46 ID:CxjuK2vVO
>>722です

Googleなどで調べましたがどのくらいの期間をおいて検査するのかがわからなくて..

週間後ではわからないのでしょうか..
726病弱名無しさん:2008/11/27(木) 17:10:26 ID:CxjuK2vVO
すみません

絵文字使ってしまいました

一週間後では、まだわからないのでしょうか..
727病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:35:38 ID:2v/emZnl0
>>709
関西電力の社員の者だ!
憶測で幼稚な荒らしと決め付けるのはやめろ
728病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:52:55 ID:dEB6oJ9sO
明日で地獄のインターフェロン47本目だ
48週1クールやでな、あと二本や
身も心もボロボロにするペグイントロン死ね!!
これで富美子のババァ、念の為、あと24週延長しましょうなんてほざいたら首しめてチンボ突っ込んでやる
729病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:24:10 ID:bclMKIr+0
>>728
厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
の72週投与についてを見ると、8週まで陰性なら48週、12週〜24週(Taqmanなら36週)まで陰性なら72週がベター

つーか、ネタだろうけど、今治療中47週目でSEXする気ある?
食欲も睡眠欲も性欲もなくなった私は、35週目以降は無理でしたw
48週終了して2週間ほど経ってから、徐々に食欲・睡眠欲・性欲回復してきたな、って感じだったけど
730病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:38:29 ID:xDz6iNLx0
>>728
お前インターフェロンのイライラ病にじみでてるな
釣りかもしれんが、20本目あたりからはマジこんな感じになるな
自分の理性では抑えきれないとんでもないイライラ感
731病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:43:34 ID:YUHDNA+c0
>>722
C型肝炎に感染してから抗体ができるまでのウィンドウピリオドは約82日。
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kenkou/1200416492726.html

HCV感染後、抗体がつくられ、検査で確認できるレベルになるまでの期間を
ウインドウ・ピリオド(国の「肝炎対策に関する有識者会議報告書」では約82日間
とされています)と呼び、この期間は感染しても検査結果が陰性となる場合があります。

だから、感染した疑いのある日から、82日後(3ヵ月後)にC型感染の抗体検査
をすればOK! 「最近だるくて疲れやすく、交際者にC型肝炎の感染者がいるので、
C型肝炎の抗体検査をしてもらえませんか」、とか適当に症状もいうと、健康保険適用
の3割負担で検査でしてもらえますよ!(そうでなく、健康な人の健康診断と
しての検査を依頼すると全額自己負担になるから気をつけてね)
732病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:46:42 ID:dEB6oJ9sO
8週でケンシュツセズ出たけど

性欲はあるけど半勃オナニー
本番自信なし
笑わば笑え!!

しかしペグリバ卒業すれば復帰するのか不安だ。
733病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:49:30 ID:zbv7224Q0
>>692-697 の粘着荒らしを真に受ける人はここいないとは思うけど、念のため、

健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/

健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
734病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:52:41 ID:bclMKIr+0
>>705
元々の肝線維度(血小板からでも推測可)と、
治療開始4週間でウイルス量が1/100以下(Taqmanで2.0以上下回っている)になっていること、
Taqmanは検出せずになるのが定性検査陰性よりも厳しいから(あなたは、昔の定性検査だと陰性と判断される)、
この先薬の減薬をしないなら、48週で60%程度の完治と考え十分かな?
72週延長は悩むところだけど、今後の薬の減量と副作用次第と思って今は考えないほうがいい
4週陰性でも、昔は100%と言われたけど今は85%だから、完治しない人は完治できないのだろう

あと、仕事しているの?休職する可能性があることを職場に言える環境なら、
今からでも、上司にだけでも、言っておいたほうがいいと思う

735病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:36 ID:zbv7224Q0
>>732
いざとなれば、バイアグラ(国内でまともに買うと、とても高い)やそのジェネリック
のカマグラ(個人輸入で買うと、とても安い)でOK! 100mgのカマグラ、すごく効くよ。
ttp://www.jisapp.com/ed-j.htm
736病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:37 ID:bclMKIr+0
>>730
うん、そうだな
だいたい、20週目当たりで私もそうなった

>>728は内科でもいいし、精神科でもいいから、デパス当たり処方してもらったほうがいいと思う
737病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:04:20 ID:Ol7ij8lpO
バイアグラはペグリバ治療中はNGらしいぞ
心臓に悪いとか。
リバリンの体内蓄積が無くなる半年は待たねば

神経内科医談
738病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:10:27 ID:7JfcCecq0
>>737
失礼。そのとおり。ペグリバの治療がおわって半年後から、魔法のバイアグラ
(それより格安のジェネリックのカマグラの個人輸入)でOK! カチカチに固く
なる上に長持ちするぞ。もっと長持ちしたければ、SSRIのパキシルを個人輸入
すれば完璧。これで彼女は完全に君のとりこ。
739病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:12:51 ID:7JfcCecq0
ここ、何のスレだったけ、、
740病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:16:53 ID:Ol7ij8lpO
半年待って「残念、再燃です、、」
なんて言われたら確実に気がふれるな 俺
741病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:22:53 ID:bPfVOqMQ0
>>740
再燃の経験者としては、「残念ですが再燃です」の言葉を聞くと、これまでの
副作用との戦いを思い出し、呆然として、我をわすれて、絶望のどん底で、
ふらふら大学病院のなかをさまよっていた。でもその後、気を取り直して、
2年後の2度目(リバ併用の48週)で完全著効しました。

Where there is a will, there is a way.
742病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:24:21 ID:FiEmHZYB0
ID:zbv7224Q0も粘着あらしか?
>>733で健康食品否定しておいてカマグラの個人輸入おすすめかい
こっちの方がよっぽど危ないよ
誰かのマネして貼っとくよ

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/index.html

あらし何匹いるのこのスレ?
743病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:49:36 ID:7JfcCecq0
>>742

 貴方は厚労省のお役人ですか? ご指摘のリンクは主に中国産のバイアグラ
の偽物に関する情報です。商品名として「バイアグラ」を使用してパッケージ
も錠剤も本物そっくり。

 たしかに医薬品の個人輸入にはリスクが伴います。ただ、インドは特別の例外。
インドは国策として、医薬品の成分特許を認めていないから、HIVの治療薬などを、
高額な特許料を開発メーカに払わずに格安に製造して、お金のない発展途上国に
沢山輸出して、世界中の多くの人の生命を救っている貴重な国です。

 インド製のカマグラは自らの経験談です。バイアグラも同じだけど、空腹時
に飲むと効果があります。もちろん、中国製の衛生的にも怪しいバイアグラの
偽物もあるので、そこは自己責任で、本物をつかもう。国内の自由診療の高利
の病院に無駄金を落とすのも自由だけど、安いインド製の本物のジェにリック
を使うのも自由。
744病弱名無しさん:2008/11/28(金) 02:51:34 ID:sD5XRK3M0
ここのスレってウィルスだらけだな
745病弱名無しさん:2008/11/28(金) 03:40:38 ID:DmoE+IthO
インターフェロン治療は副作用がつらくてつらく まるで地獄でした
746病弱名無しさん:2008/11/28(金) 07:16:46 ID:YbzWIl1OO
>>731

とてもくわしく教えてくれてありがとうございます!

三ヶ月の間が不安でたまりません..

金銭面にあまり余裕がないので、保健所でも大丈夫なのでしょうか..?
747病弱名無しさん:2008/11/28(金) 08:55:21 ID:9ECnNnu90
>>746
住んでいる保健所によって無料のところもあるよ
有料でも、HBV・HCV両方の検査で、2000円あればお釣りが来て抗体検査してくれる

抗体検査が陽性なら、保健所と相談して医療機関を紹介してくれる(紹介状を渡すこともある)、
かかりつけ医でウイルス量検査をしてウイルスの存在を確認できたら、肝臓専門医に紹介状を書いてもらうのが一般的
肝臓専門医じゃなくても治療は出来るが、専門医か専門医とかかりつけ医の連携での治療が望ましいと思う

でも、生理日とか性器の出血してたならともかく、HCVの感染は輸血ぐらいの混ざり方をしないと感染しないと思うけどな
SEXでの感染はまれと言われていて、確率的には生涯パートナーとのSEXで感染しただろうと思われるのは最大2.3%
その2.3%だって、夫婦同時にSEX以外のなにかしらの原因で感染した例も考えられるから、確率的にはもっと低くなる
だから、HCVのSEXでの感染はまれと厚生労働省の方で言っている
748病弱名無しさん:2008/11/28(金) 09:50:37 ID:87NiI4dLO
肝生検やってきた

次の診察まで禁煙なんだが吸いたい…
何で駄目なんだ
749病弱麻生さん:2008/11/28(金) 13:20:05 ID:VWcWC8sw0
ぷかぷか吸って食べて何もしない人の金を
何で私が払うんだ?
750病弱名無しさん:2008/11/28(金) 14:53:03 ID:H6KCa8kr0
いくら厚労省がセクースで感染するのはまれっていっても
感染者とわかってる相手と生でやるのは勇気がいるな
男の立場でも女の立場でも。。。
751病弱舛添さん:2008/11/28(金) 15:16:45 ID:VWcWC8sw0
厚生労働省は都合の悪いことは全部隠しています。
752病弱名無しさん:2008/11/28(金) 19:50:52 ID:EFP4JsxeO
C肝炎の検査って、 いくらかかりますか? 献血でもわかりますか?
753病弱名無しさん:2008/11/28(金) 20:11:23 ID:txLptChz0
もし、交尾で感染していた人が多いことが後でわかったら
”当時の統計では感染しないと判断するのが妥当だった”
なんて言い訳するんだろうな
厚生労働省は
754病弱名無しさん:2008/11/28(金) 21:37:58 ID:yleluBeLO
便秘のクスリで副作用死
755病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:20:53 ID:+HCHdRy30
終了後3ヶ月後の定性血検セーフなら、かなり6ヵ月後も期待してよいか?
那覇、なは、ナハナハ
w教えろやーw
756病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:46:20 ID:9ECnNnu90
>>752
保健所だと約1500円くらい。
病院だと、いきなり「HCVの検査してくれ」だと地域によっては自由診療扱いとなるので高くなる
肝機能悪いとか、入院して感染病検査するとかの理由がない限り、病院ではいきなりHCVの検査はしない
献血では、検査目的の献血が増える危険性があるため、HIVとかHCV、HBVの検査はしているけど、
検査結果は本人に告知しない

>>755
3ヶ月間経過してからの検査結果が陰性なら6ヶ月後の陰性を期待してもいいレベル
再燃する人は、終了後から3ヶ月間が一番多い
ただ、まれだけど、1年後、2年後、数年後に再燃する人もいるそうなので、
また、完治後も普通の人よりは数十倍肝がんになりやすいので、一生検査は必要
757病弱名無しさん:2008/11/29(土) 00:19:07 ID:Cku8kB+V0
>>756
ほほうー
ほっほっほう〜
だよね

・・
でも肝癌の多数はC型が大供給源なんだろ?
四半世紀も苦労したんだ
治療前以上に飲んだるでーー
758病弱名無しさん:2008/11/29(土) 00:54:23 ID:6XbnQoMe0
>>755
期待しても良いと思う。私が1度目で再燃したのは治療終了後1ヵ月目の検査。
3ヵ月目で陰性だったら、完全著効が、かなり期待できるよ。

>>756
の指摘は重要。著効しても半年に1度、長期(できれば一生)定期検査に
いったほうがいいよ。(肝癌の早期発見のため)詳しくは、
ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
ttp://melit.jp/wforum/wforum.cgi?no=2305&reno=2304&oya=2108&mode=msgview&page=0
あたりを参照。上のリンクにあるけど、著効後11年目での発癌も報告されている。
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_cit/-char/ja/
759病弱名無しさん:2008/11/29(土) 01:02:51 ID:6XbnQoMe0
>>746
>>747 の説明に対する傍証が >>22 にあるので引用しときます。

22 :病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:14:56 ID:OxLM/azt0
夫婦間での性行為感染について (>>21の補足)
飯野四郎著 「C型肝炎のインターフェロン療法」より引用

「C型肝炎の患者さんと、その配偶者をたくさんあつめ、ウィルスに感染したこ
とがあるかどうか、また現在ウィルスが体内にいるかどうかの検査をします。
すると配偶者の10%ぐらいに、感染した証拠がみつかりました。また感染経
験のある人のうち、実際に現在もウィルスをもつキャリアの人はその60-70%で
した。次に夫婦の間でウィルスの遺伝子型を調べると、もとは同じであろうと
ところまで一致するのは虎の門病院の熊田医師らの調査報告では、2.8%にすぎ
ませんでした。しかし、これも感染源が別にあってそこから夫婦そろって感染
したという可能性は否定することはできませんでしたので、実際はこれ(2.8%)
より少ない確率になるでしょう。(中略)こうしたデータから計算すると、感
染は性行為数千回に1回もおこらないだろうといわれています。ということは
普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないかということ
になります。」
760病弱名無しさん:2008/11/29(土) 01:24:15 ID:wzGIUgMB0
おこらないだろう
考えなくてもよいのではないか
役人得意のの逃げ言葉だな

761病弱名無しさん:2008/11/29(土) 01:27:13 ID:wzGIUgMB0
>普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないか
普通の夫婦の間以外ってどういうのを言うの?
762ステビアニュース:2008/11/29(土) 04:19:44 ID:YVzDM29k0
ステビアは特許出願中のようです
公開番号:特開2007−153859(P2007−153859A)
出願番号:特願2005−380748(P2005−380748)

発明が解決しようとする課題(抜粋)
C型肝炎患者の治療にインターフェロンが使用される。その効果が患者ごとに相違し厄介な副作用の発生を伴い医師も患者も苦慮している。
ウィルスの中心は核酸(RNAまたはDNA)とタンパクよりなっている。その中心はカプソメアからなるカプシドに包まれている。
T細胞の細胞免疫性を強化すれば良い。
それには、天然ステビアの脱脂質した抽出液を経口飲用によりC型肝炎ウィルス菌を物理・化学反応させて分解消滅させる。
その物理反応は弱電解質の酢酸を低濃度で電気伝導率を極大化させるとカリウム成分がT細胞膜の内側と外側の能動反応を促進してT細胞を正常機能にさせる。
その継続作用により代謝機構を担う酵素の機能改善によりウィルス感染の増殖は止まり分解消滅が進む。

専門医からC型肝炎やウィルス性肝炎の診断宣告を受けインターフェロン薬効果がなくその副作用に苦しむ人の民間療法として本発明を処方実施する。
処方後、専門医の経過診断と検査を受ける。
763ステビアニュース:2008/11/29(土) 04:21:25 ID:YVzDM29k0
実施例
現在58才男性。昭和39年にあご骨粉砕骨折で多量の出血があり、その救急治療にフィブリノゲン成分の出血止めの治療をうけた。
平成4年C型肝炎のウィルス増の診断でグロブリンとインターフェロンの併用治療をうける。
しかし、ウィルスはキャリアー状態が継続、改善効果なし。副作用に悩む。平成13年に飲酒の影響で悪化。
インターフェロンを2年間にわたり1日おきに1本使用。1本は1万円。月に15万円。日夜副作用に悩む。改善効果なし。
平成15年5月10日からステビア抽出の濃縮液を飲用開始。6月から体調が良くなり、肝機能数値も正常値に向かう。
764病弱名無しさん:2008/11/29(土) 04:28:23 ID:YVzDM29k0
専門医からC型肝炎やウィルス性肝炎の診断宣告を受けインターフェロン効果がない→
強ミノ注射週3回打つのは勘弁→なんかいいサプリでもな〜いかな
これ、ある意味自然の流れ
765病弱名無しさん:2008/11/29(土) 06:02:50 ID:EELZ/TU/O
私もステビアを飲んでおります。
体調はいいです。
766病弱名無しさん:2008/11/29(土) 09:46:30 ID:t+4ZcfzoO
ステビアはインターフェロンの様に苦しむような副作用が無いので安心です。
767病弱名無しさん:2008/11/29(土) 16:01:50 ID:hjuDN9kg0
>私もステビアを飲んでおります。
ステビアって甘味料のあれか?ステーションでビア飲むとは違うんだな。
768病弱名無しさん:2008/11/29(土) 16:26:49 ID:n6nEzYyz0
>>760
おこらないだろう(=おこることもありうる)
考えなくてもよいのではないか(=考えなくてもよいと断定は出来ない=最後は自己責任で)
769病弱名無しさん:2008/11/29(土) 17:00:52 ID:nTqbezsWO
旦那がC型肝炎と診断された。保険になにも入っていないが、保険に入るべきかなぁ?
入るなら、どこの保険がいいかな?
真剣に悩んでいます!!
770病弱名無しさん:2008/11/29(土) 17:12:09 ID:hjuDN9kg0
学資保険が適当かと
771病弱名無しさん:2008/11/29(土) 21:10:40 ID:t+4ZcfzoO
ステビア最強
772病弱名無しさん:2008/11/29(土) 23:51:27 ID:71xYxZp+O
>>769
外資系以外でとにかく保険に入る掛け捨てでいい審査無しの所
それから何ヶ月以上って規約があると思うからしばし待ち他の病院で最近調子悪いとか言って診断して貰う私もそうしたよ日額一万でガッツリ、だけどINFの副作用は辛い
773病弱名無しさん:2008/11/29(土) 23:54:49 ID:Vyp17OZH0
 ∧_∧  インターヘロン打ったるでー!
 ( ・ω・) __
 (  つ├iiii}iiii}iiii}〉- 。
 /   )  ̄ ̄ ̄   o
 ( / ̄∪
774185:2008/11/30(日) 00:19:19 ID:VF2AEo3J0
185です。

IFN治療後、再燃しましたが、
ウイルス量が治療前は検出上限以上でしたが
今は5.0付近に下がったまま横這いです。
治療中はかなり辛かったけど
今は体調も良く、C型肝炎特有の疲れる感じは皆無です。
又、赤血球も正常値にまで戻りました。
治療後、イライラも続いてましたが
「柴胡加竜骨骨牡蠣湯錠」を飲むと直りました。(柴胡なので注意)
副作用など残っていませんし
明らかにウイルス量も減ったので
若い内に再チャレンジの予定です。
(おそらく後10年後は体力がもたないな。)
IFNは2回やりましたが、まだまだあきらめません。
775病弱名無しさん:2008/11/30(日) 01:39:24 ID:Wt7bJcaQ0
>>774
∧_∧      ガンガレ! ウイルスぼこぼこにしてやれよ!!
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ババババ
( / ̄∪
776病弱名無しさん:2008/11/30(日) 02:11:41 ID:Wt7bJcaQ0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何見てんだよ
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ぶち殺すぞ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

   
777病弱名無しさん:2008/11/30(日) 02:30:30 ID:Wt7bJcaQ0
   ∩∩
  (゚ω゚) 文句アルパカ?
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
778病弱名無しさん:2008/11/30(日) 09:23:54 ID:462DYXj5O
>>772さんへ。副作用の辛い中、ご解答ありがとう。じゃあ、保険が適用になるまでは、大きな病院へ行かない方がいいのですか?
ア○コの保険でも、大丈夫ですか?
779病弱名無しさん:2008/11/30(日) 13:11:38 ID:3RQOyVYl0
アリコもアメホもAIUの傘下な。
AIUはリーマンと違って、米政府から見捨てられんかったな。
それと保障協会の一員だから、潰れても保障は受けれる。

病院の大きさは関係ないが・・前もって入っとくのが保険な。

ちなみの友人の友人は
入院1日1万/退院祝い金9万/通院1回0.5万(30通院まで)を6ヶ月前に入り問題なかった。
入院14日×1万+退院祝い金9万+通院0.5万×20回=33万。
通院保障は退院後は3ヶ月以内だったので必死に医者の協力の下
(保険の関係で血液検査等とか別の日でよろしくの了解)
通ったが20回がせいぜい。
高額療養を利用した場合、実質窓口負担は66万として、実費は33万。
以上が通販のお勧め標準な。
医者を脅してダダこねて、入院をプラス1週間伸ばせば26万だな。(実はこれ)
780病弱名無しさん:2008/11/30(日) 21:25:10 ID:ppY9Dznx0
>>779
それって立派な保険金詐欺な。
781病弱名無しさん:2008/11/30(日) 22:07:12 ID:kVuy4k6D0
加入時に、感染を本人が知らなかったら問題ないな。通院回数や入院延長も、問題なし。
782病弱名無しさん:2008/11/30(日) 22:15:05 ID:2STUw20G0
>医者を脅してダダこねて、入院をプラス1週間伸ばせば26万だな。(実はこれ)
医者脅しても犯罪になんねーのかよwww
783病弱名無しさん:2008/12/01(月) 02:01:23 ID:ckZ+7FYCO
>>747
>>759

くわしい説明、本当にありがとうございます!!!
少しだけ楽になりました。

その時は生理でもなく、私は時々ですが不正出血がありますが、それもありませんでした。

ただ肝機能があまりよくないので、余計に不安です..

もし感染していて、彼氏にうつってしまったら..
と考えると、もうどうしたらいいのか..
784病弱名無しさん:2008/12/01(月) 03:26:42 ID:+vXQy5QxO
真面目な話C型肝炎にはステビアやラブレ菌は間違いなく効果あるよ。
785病弱名無しさん:2008/12/01(月) 03:50:28 ID:XbOs/nv90
>>783
>>722=>>783てことは>>721は彼氏に内緒で他の男と浮気して生でやったということか
自業自得だ
一刻も早く彼氏に本当のことを話して分かれることだ
786病弱名無しさん:2008/12/01(月) 15:01:22 ID:h6WWwgU60
もしかしてお前らC型肝炎だな
787病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:16:56 ID:XotVQ4WjO
C型肝炎はステビアで治しましょう
788病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:58:29 ID:AmtQsEqM0
>>782
そだな、オマエの言うとおりだ。
けど、俺の脅してダダこねてはウソだった。フツーに「先生、あと1週間いいっすか?」と言えば
「いいよ」と返事してくれた。
789病弱名無しさん:2008/12/01(月) 22:43:44 ID:hOIhVXe10
>>781
まあ、原則としては、
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02-05.html

詳Q22: C型肝炎ウイルス(HCV)は性行為で感染しますか?
詳A22: HCVは性行為で感染することはまれとされています。
しかし、感染しないと断定できるものではなく、他の性行為感染症の予防とい
う観点からも、よく知らない人との性交渉を持つ場合には、コンドームの使用
をお勧めします。

なので、できるだけコンドームを使用しましょう。さらに、生理や不正出血の
で膣内に出血のある時は、オーラル(クンニ等)で、彼氏側の口内に歯周病等
があり、彼氏の口内にはいった血液が、口内で毛細血管に混入する可能性があ
る場合は、オーラルも気をつけましょう。
790病弱名無しさん:2008/12/02(火) 01:11:07 ID:KO8zklCt0
C型肝炎はステビア治療しましよう。
791病弱名無しさん:2008/12/02(火) 01:35:21 ID:FYp0klVw0
健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/

健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。

-------------------------------------------------------------------

「ステビア」は可能性が指摘され、ようやく臨床試験が始まったばかりで白黒
がはっきろとしていません。5−10年前にマスコミで一時期待のある報道が
おこなわれた「ラクトフェリン」も最終的な200人規模の臨床試験で >>284 
にあるように、に2005-2006年に国立がんセンターが主導で行なわれた200人
の大規模な治験で、「ウィルス量を減らす効果はなく」かつ「ALT(GPT)を下
げる効果もない」ことが証明されています。
(詳細は >>284 にある論文あるいは論文の日本語抄訳参照

 この手の情報には十分に気をつけてください。C型肝炎と言われた人は、
>>1 にある、信頼できる肝臓専門医/指導医の診察を受けるのが、大切です。
792病弱名無しさん:2008/12/02(火) 02:14:05 ID:2pdD08eg0
>>789
の指摘は恐らく重要で、「コンドームをつけてさえいれば、性交渉はB/C型肝炎
の感染に安全である」というのは、かなり危ない考えです。(厚労省のお役人の浅知恵)

 知人に風俗大好きで50人以上の女性と関係を持った人がいます。彼は必ず
「コンドーム」を使用していましがが、クンニが大好きの人で、結局HCVに感染
して、その後インターフェロンで完治しました。思うに、感染原因はオーラル
(クンニ)で血液、あるいは膣内分泌液が口内に入り、その後血管に入り感染
したのではないかと思われます。本人はそれ以外の感染の可能性はないと言って
います。よく知らない人との性交渉の場合、コンドームを使用するとともに、
オーラルセックス(クンニ、フェラ)時には、十分に気をつけましょう。この
人に命を預けてもいい、と思う場合以外はオーラルは慎んだほうが安全かも。
793病弱名無しさん:2008/12/02(火) 03:28:37 ID:0nMF39T+0
風俗嬢で感染している人の確率はよく知らないけど、風俗嬢ってそんなにC肝に感染しているのかな。
感染しているの人は1割もいないのでは?
仮に1割の風俗嬢がC肝に感染しているとしても・・・

週1回風俗に通って違う女性と関係を持つ人は1年間に48人の女性と交渉を
持つことになる。そのうち感染者は約5人。
つまり1年間に5人(5回)の感染者と交渉をもつことになる。

他方、C肝キャリアの奥さんを持つ旦那で奥さんとしかHしない人で平均週1回励む人が感染者と
SEXをする回数は年48回。

とすると、風俗ファンは年に5回リスクのある交渉をし、愛妻家は年に48回リスクのある交渉を
することになる。

したがって、性交渉による感染のリスクを下げるためには、「感染者と判っている人とのSEXには
注意しましょう。」というべきであって、よく知らない人とのSEXは危険が高く、
夫婦のどちらかが感染者でも普通の夫婦間のSEXはあまり問題ないでしょうというニュアンスの
大先生の説明にはガテンがいかないな。

794病弱名無しさん:2008/12/02(火) 11:34:41 ID:K/vIQ6FG0
感染こわい
医療費高い
差別こわい

C型のひとは結婚できない
795病弱名無しさん:2008/12/02(火) 13:59:21 ID:j0UAjcHvO
私はステビアでC型肝炎が治りました。本当です。
796病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:25:16 ID:K/vIQ6FG0
具体的にどこのステビアが良いのでつか?
797病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:08:51 ID:KO8zklCt0

副作用で苦しむのはいやです。
798病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:10:30 ID:KO8zklCt0
地獄的な副作用で苦しむ治療はいやです。
799鉄道:2008/12/02(火) 19:09:41 ID:8BXvzN3h0
東京オリンピックの前に、米国に数々の挑発

http://book.geocities.jp/jcxq03/0202/5/148.html

日本は、東京オリンピックを世界一で飾りたかった。だが、最大の邪魔者は米国だった。・・・

ケネディ大統領を暗殺した。
800病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:27:07 ID:ZmqNfQ6U0
>>796-798
本当にC型慢性肝炎から著効したい場合は、今は、インターフェロン治療
(日本人に多い1型の高ウィルス量の難治性の場合はペグ+リバの48-72週)
しか、根治療法の手段はありません。数年後にプロテアーゼ阻害薬+ペグ+リバ
の3者併用が認可される見込みですが、著効率は難治性の場合の場合、現在の
ペグ+リバの場合の 50-60%から、3者併用で80-90%に向上します。

副作用は個人差があるけど、僕はたいしたことはなかったよ。最初は発熱が
あったけど、解熱鎮痛剤の座薬(ボルタレン)ですぐに収まるし、1ヵ月も
しないうちに座薬は不要になりました。あとで、はれて完全著効すると信じ
れば、僕の場合は副作用は許容範囲だったし、普通に仕事(デスクワーク)
はできましたよ。

賢明な人は、悪意に満ちた、基地外の荒らしの連続投稿に惑わせられないように
ご注意ください。

>>1-27 あたりが真実のすべてです。
801病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:52:28 ID:CCq7PzLs0
第44回「日本肝臓学会」総会が、2008年6月5日〜6日に愛媛県松山市で開催された。

C型慢性肝炎のインターフェロン治療などに多くの演目がさかれる中、
C型肝炎ウイルスを抑制する食品物質の発表に注目が集まった。

中でも群馬大学医学部大学院病態制御内科学の「SteviosideのC型肝炎に対する
新規抗ウィルス薬としての可能性」という発表が目を引いた。(同じ内容が2008年5月の
DDW2008(米国消化器病週間)の中の米国肝臓学会部門でも発表済み)

Steviosideは甘味料成分だが、実験をしたのは「ステビア濃縮液」とのことなので、確認をしたところ、
いわゆる「ステビア・エキス」を使って実験をしたとのことであった。

ポイントを抄録から整理すると、
@ステビア・エキスは、C型肝炎ウイルス複製を濃度依存性に抑制した。 
Aそのメカニズムとして細胞内インターフェロン・シグナルの誘導が示唆された。
Bステビア・エキスはIFNの抗ウイルス効果に対し、相加効果を示した。
Cステビア・エキスは効果的な抗ウイルス薬になりうると示唆される。
ということである。

メカニズムの部分であるが、

・ステビア・エキスは「細胞毒性を認めない」=ウイルスも殺すが細胞も殺すというような毒物ではない
・IRSE活性、2−5AS活性を上昇させたが、NFκB活性は上昇させない。=肝炎を起こさせず、
 C型肝炎ウイルスだけを退治できる?可能性
・ステビア・エキス常用患者において副作用はほとんど認められない

従って「安全で効果的な抗ウイルス薬になりうると示唆される」という結論を導きだした。

802病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:59:13 ID:CCq7PzLs0
厚生労働省の肝炎治療戦略会議(座長:林紀夫 大阪大学大学院消化器内科教授)がまとめた
「肝炎研究7ヵ年戦略」(平成20年6月20日)によると、

1. 研究の現状と課題
(1)臨床研究
 @B型肝炎
AC型肝炎
 根治治療と言えるインターフェロンの治療効果は、近年飛躍的に上昇し、インターフェロン治療を
断念していた患者の再チャレンジを促した。ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法において、
難治症例である1b型の高ウイルス量症例以外では、90%近くの根治率となっている。
 しかしながら、1b型の高ウイルス量症例の根治率に関しては、依然として50%程度にとどまり、
特に高齢の女性への治療効果は男性に比して有意に低率で、またインターフェロンに対する
副作用のための離脱者及び非適応者が存在することが問題となっている。

803病弱名無しさん:2008/12/03(水) 02:12:28 ID:CCq7PzLs0
>>800
>副作用は個人差があるけど、僕はたいしたことはなかったよ。
僕はたいしたことあったよ。
よーく仕事の忙しさとか考えてやった方がいいよ。
残業とか出張とかなくて調子が悪いときはすぐ休めるような仕事がのぞましいよ。
坐骨神経痛、倦怠感、頭痛、発熱、湿疹とか週代わりメニューだったよ。
やってみる価値はあるよ。
でもご利用は計画的に。
804病弱名無しさん:2008/12/03(水) 09:40:59 ID:erTlZCP+0

副作用が原因でIFN療法が上手くいかない人が多いのに、さらに強い副作用の薬を開発しているのはバカみたい。

でも国の承認を必要としないサプリなどは胡散臭い。どちらも「商売」だから患者より利益が優先されてしまう。

商売抜きで、患者の立場に立って研究してる先生を見つけて、みんなで支えてあげましょう!それしかないです。

キーワード NA808 Debio025
805病弱名無しさん:2008/12/03(水) 09:57:01 ID:tKHxeaWRO
俺はインターフェロン治療をやったけど、16万あった血小板が5万以下になって危険だとの事なので止めたよ、止めてから三年経ったが、うつ病は治らないし、やらなければよかったよ。
806病弱名無しさん:2008/12/03(水) 09:58:34 ID:tKHxeaWRO


俺はインターフェロン治療をやったけど、16万あった血小板が5万以下になって危険だとの事なので止めたよ、止めてから三年経ったが、うつ病は治らないし、やらなければよかったよ。

807病弱名無しさん:2008/12/03(水) 19:56:53 ID:DFgwmoLRO
私も副作用が酷くて中止した。 
現在はラブレ菌とラクトフェリンで正常値を保っています。
808病弱名無しさん:2008/12/04(木) 00:05:16 ID:sv4Z7MGY0
809病弱名無しさん:2008/12/04(木) 01:28:26 ID:wnHTEyBYO
>>808

このバカが製薬会社の悪質な営業です。騙されないように
810病弱名無しさん:2008/12/04(木) 01:29:20 ID:wnHTEyBYO




>>808

このバカが製薬会社の悪質な営業です。騙されないように
811病弱名無しさん:2008/12/04(木) 01:31:30 ID:wnHTEyBYO


>>808

このバカが製薬会社の悪質な営業です。騙されないように
。。
812病弱名無しさん:2008/12/04(木) 09:40:23 ID:doPxHmVI0
おまえがバカw

再燃した人を対象としたスレじゃん。温州みかんが良いとか書いてあるし。
813病弱名無しさん:2008/12/04(木) 15:20:35 ID:wnHTEyBYO
↑一番バカ
814病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:38:00 ID:oXCaRkHaO
ラブレ菌は免疫力を高めます。 
C型肝炎に有効です。
815病弱名無しさん:2008/12/04(木) 20:00:36 ID:CJ3aLTK10
紅茶キノコや朝一の小便飲むなど、やりたい奴はやらしておけ。
セックスではまず感染せん。
できるなら厄年までにINFしておけ。
少々の副作用で薬の量を減らすな。成功率が極端に減る。
C肝宣言の必要なし。聞かれて否定する必要もないが。
月はキャプテン気取り。
ペガシスは単純。
連夜は小心者。
24は懲役中。
他に何か知りたければ教えてやろう。


816病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:31:04 ID:GGomBt180
↑こいつ完璧に壊れてるなwww
817病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:03 ID:82FcgsiZ0
お前よりは、はるかにましだよ。
818病弱名無しさん:2008/12/05(金) 06:48:39 ID:0PZb7fbjO
>>815
チビトンは敬語使え


    な
819病弱名無しさん:2008/12/05(金) 11:07:25 ID:4YOJ77ra0
    に
820病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:31:53 ID:yCI2aXL0O
C型肝炎にラブレ菌はかなり有効
821病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:06:15 ID:9bRQu8BQ0
お前らなに?わざわざここにきなくても
ほかで書けば。
822病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:36:56 ID:qLZqN0Za0
>>801
5-10年前のラクトフェリンがまさに同じでしたよ。たしか横浜国大の某先生
が、10−20人の小規模の臨床試験で、統計的にはあまり有為ではない、偶然
のでも起こりうる結果を、大げさにマスコミに何度も宣伝して、新聞、TV等の
マスコミで、ラクトフェリンの可能性が多いにもてはやされていましたね。

 それを継いで、5−7年ぐらい前の国内の学会では「インターフェロン
+リバビリン+ラクトフェリンの3者併用等」で有為な効果があったとか
(でもそのほとんどが、10−20人規模の臨床試験の結果で、統計的に
はほとんど無意味)が「雨後の竹の子」のごとく沢山ありましたね。

 でも、その後 >>284 にあるように、2005-2006年に国立がんセンターが
主導で行なわれた 200人の規模で、統計的にも信頼できる治験が行なわれ、
最終的にはラクトフェリんは「ウィルス量を減らす効果はなく」かつ「ALT(GPT)
を下げる効果もない」ことが証明されました。

 「ステビア」は可能性が指摘され、ようやく臨床試験が始まったばかりで
白黒がはっきろとしていません。ラクトフェリンと同じ運命荷なる可能性も
かなり高いですね。
823病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:53:18 ID:u1nyRjkG0
ステビアよりもわたしはこいつです

にんにく卵黄

慢性肝炎の患者30人に、一ヶ月間にんにく汁を5ミリグラム一日2回投与して、
GOT値、GIP値がともに正常値に戻った例などが報告されています。
ご愛飲のお客様からも肝数値の改善例のお声は実に多くいただいております。

東京都 匿名さん(仮名)

私は、C型肝炎ウィルスがあり、数年前の検査では数値800でした。

今年はじめの検査で何故か数値が0.55でした。
ちなみに通常値は 0〜0.55です。

1日3粒とり続けていますが、
その効果ではないかと思うのですが。

もう少しで正常値の範囲なので、期待しているこの頃です。

2006.5.8
824病弱名無しさん:2008/12/06(土) 02:52:08 ID:mQHl81VUO
ラブレ菌は体内のインターフェロン量増やします。
体も心も精神も神経もボロボロになる危険な副作用の治療を命を賭けて受けるより、ラブレ菌がよっぽどいいよ
825病弱名無しさん:2008/12/06(土) 10:36:49 ID:vRcSQpS8O
ラブレ菌が効果あるのは本当だよ
826病弱名無しさん:2008/12/06(土) 14:51:43 ID:w755W8hJ0
シャブトンは懲役中に離婚
827病弱名無しさん:2008/12/06(土) 15:45:10 ID:GwtnMEHe0
                , -‐ '' ´       `ヽ、
               /               丶
           /           /      \
          /    __       /        ヽ
        /  _ - '´  `ー-、_, /         ヽ
        し '´           ノ  , --─-- 、   |
                     / / , -、 ー ,- 、ヽ  |
                     |_,/彡‐'´   `ヽミ ヽ_l,
                    _, -l iヘ  r' , ,ヽ_ /ヘ|_
                r‐ '´  ト、 Lシー-' | ー=ミ,」ノ 」 ` -、__
                ヽ     ヽ_了r-ト、,rト、_,/lニイ     /  わしの気功パワーを忘れてもらっちゃこまるよチミたち
   /⌒`ヽ、          ヽ    ,、-'"   ,、   `ヽ、    /
  /      /\          /ヽ  /   ,、-'"  `ヾ、  _  /    http://www.healing-jp.com/
  |     /   |        |   `/ ,/ぐ      ト、_ }/  ヽ
  ヽ、  /    `ヽ、     ノ   レ' \_リ      / /ヾ!    |
    `ー---‐- 、  \__ _「 ー二二rニニイ>vvイ `ヽ、      |
             \/ /7Yヽr、   ト、ヽ〃/  | \__/ヽ、_     |
             Vム  /7ノ     / /ヽ、_ノヽノ  |   lー─-ト、
              /  ト---'  \  ヽ/ ,r⌒ヽ     |  /    |ノ
             |   |  /!  \ \   (   )    |   |    |
            /  | /ノ |   \ \  ゝ- '    |  /_ー /|
            ∧   | i  |      \ \      r-┴-、    |
           /  ヽ ヽ  /       \ \   / ,   ハ   ∧
828病弱名無しさん:2008/12/06(土) 19:14:27 ID:ad7Unlfs0
インターフェロンは怖くて出来ません。
829病弱名無しさん:2008/12/06(土) 20:39:03 ID:ZKRkHBZc0
              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おにいちゃん、おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてインターフェロンしないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  C型肝炎の根治には
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l | インターフェロンしか方法がないのよ。
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ 
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´   民間療法はお金をドブに捨てるだけなのよ。
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l   はやくインターフェロンで著効しないと、
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|   線維化が進んで、著効率が下がりますよ。
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1    まだ、若くて体力のあるうちに、
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ    インターフェロンで完全著効してね。
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ   
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′  そして、一緒に遊びましょ。
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
830病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:02:30 ID:adALBSJD0
 ☆
 ▲  年末は賑やかでえーなぁ♪
( ^-^)
831病弱名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:25 ID:L7iOmqxz0
                    /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) | >>829ちゃん ダメよ! 製薬会社のおじちゃんと遊んじゃ。
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |  人の言うことを頭ごなしにけなすなんてことしちゃいけないの。
                フ¨   /´/=三|  / 
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /   世の中にはね、いろんな人がいるのよ。
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/      インターフェロンがすべてじゃないの。
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´        他の治療法を探している人もたくさんいるの。
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \         そういう人たちの気持ちも考えれる心の広い人になるのよ。
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}       それとジョークの通じる頭の柔らかい大人になるのよ。
          ̄     `'' ‐'' ‐ ._::::::::::::: ,ノ
                          ̄ ̄ ̄        
832病弱名無しさん:2008/12/07(日) 23:39:44 ID:1U24uUbd0
>>831
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i   でもね、インターフェロン治療は、できるうちに
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l  しておかないと、肝硬変が進んで血小板、ペモグロビン等
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト   が減ってくると、もうインターフェロン治療は、できなくなってしまうのよ。
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i   若くて、体力に余力があって、インターフェロン治療ができるうちに
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ    インターフェロンしておかないと、あとで後悔するのよ。
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ    肝硬変が進んでしまった場合は、リーバクトとか対症療法しか
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }   できなくなって、足もつるようになって、とっても辛いのよ。
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ 
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ    それに、はやめに根治しておかないと、C型肝炎の人は肝臓癌の
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉   ハイリスクグループだから、大変なのよ。最低でも半年に1度、肝癌
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l      の定期検診(エコー、腫瘍マーカ等)を受けないといけないことになるのよ。
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、     
833病弱名無しさん:2008/12/08(月) 00:22:25 ID:ALsRmiWZ0
         ___ 
       /     \
      /   \ , , /\  若くて、体力に余力のない人どうするんかいな
    /    (●)  (●) \ インターフェロンやってもダメだった人どうするんかいな
     |   u.   (__人__)   |  総合スレになにを書き込んでも自由だお
      \      ` ⌒ ´  ,/    どれを選ぶか信じるかは本人が決めることだお
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      |  |          | \ 、、  ガチャ
 タン.  |  |       i i|  i\,, ●、彡  ガチャ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ   ガチャ
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
834病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:43:35 ID:KmGVCQ0oO
C肝炎て献血でわかる?
835病弱名無しさん:2008/12/08(月) 14:48:29 ID:p478bhVg0

ググレカス>834

死因は肝がん・肺炎・自殺以外でお願いします>神様
836病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:24:38 ID:3INWJhOmO
インターフェロンの副作用に自殺願望がでるから怖いな
837病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:25:53 ID:yyjiXwZ10
>>836

 心配不要、頻度は1%未満。ここでねちねちアンチIFNで荒らしているような
小心者は、自殺する度胸のかけらすらないから、妄想の投稿はそろそろやめたら?

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_09/
ペグイントロン皮下注用 添付文章
(2) *抑うつ(10%以上),自殺企図(1%未満)
患者の精神状態に十分注意し,不眠,不安,焦燥等があらわれた場合には
投与を中止するなど,投与継続の可否について慎重に検討すること。また,投与
にあたってはこれら精神神経症状発現の可能性について患者及びその家族に十分
理解させ,不眠,不安等があらわれた場合にはただちに連絡するよう注意を与え
ること。抑うつ等の症状が認められた場合には,投与終了後も観察を継続する
ことが望ましい。
838病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:33:29 ID:ip+yalod0
>>835
C型肝炎に感染後の3ヵ月はウインドウピリオッドと言われて通常の抗体検査
(献血での検査でも同じ)では、感染しててもわからない。

肝炎,HIV(エイズ)の感染検査の為の献血は、絶対にしてはいけない.
839病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:43:10 ID:wNklQwjS0
>>833
         ⊂⊃
       (ヽ、   ノ),        人は誰でも最後には死にます。
  _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、_    最後には、善人には私(天使)がお迎えします。
 `ー,へく,'  )∧)_(∧゙ ( 、,` ヘ ー'   
 ノノ, , ヽ ( ( ´∀` )ノノ    \  でも、病人相手に、悪質な民間療法をすすめて、暴利を
   'ノノノノ⊂    つ八ヽ)八)) )    むさぼっている、悪質な業者には、地獄にいってもらいます。
        | │ |          
                      インターフェロン治療は、できるうちにしておかないと、
        (_)(_)          あとでできなくなって、後悔しても貴方の責任ですよ。
840病弱名無しさん:2008/12/09(火) 08:03:24 ID:2UYE/oa5O
>>837に一票!
俺もINFで完治したけど、副作用は人それぞれ。そこは専門の医師が対応してくれるので大丈夫!同じ時期に何人も同じ治療をしていた人がいたが、皆さん、良い方向に行きました。治したい人は惑わされずに!
841病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:02:22 ID:zvhAxug70

お前らは治った人のことしか考えていない。

大枚はたいて最新の治療うけて治らなかった。残るのは絶望感。自殺したくもなるよ。

半分の人は治療しても治らない。その人達にも配慮して書き込め。チンカス
842病弱名無しさん:2008/12/09(火) 11:48:53 ID:vmRybTWb0
>>840
> そこは専門の医師が対応してくれるので大丈夫!

専門医の判断は血液検査と患者からの申告
休止・中止・減量を嫌って体調不良を申告しない人は多いはず
すぐ中止する医師が多いのも問題だと思うけど…
843病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:20:18 ID:2UYE/oa5O
>>841
俺は大枚叩いて、3回目で治ったよ。
治らなかった人の気持ちは身を持って体験してるから分かるよ。死を選ばずチャレンジしろよ。
チンカス呼ばわりされたかねえよ。
副作用が酷かったが減薬して治ったよ。あとは気力だよ。
844名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:14:25 ID:R36TJ0Oy0
>>841
治らなかった人、じゃなくて、まだ治ってない人ってだけじゃん。
自分で決め付けちゃだめじゃん。これからまた治療すればいいだけ。
私は、治らなかったけど、今度、自己注射するかもしれず、今検討中だよ
845病弱名無しさん:2008/12/09(火) 20:18:16 ID:Cwd5Ez4N0
蟻地獄の副作用インターフェロン
846病弱名無しさん:2008/12/09(火) 21:17:31 ID:9xKmb7ZeO
感染者の血液が自分の手に付着したり、目に入った場合は感染する確率はありますか?
歯科助手を始めたばかりの者ですが、私のいる歯医者は経費削減のため、グローブをさせてもらえません。
今日、たくさん出血された患者様がいました。その方が感染者かはわからないのですが、とても不安です。
手に付着したり目に入ったら、どのくらいの確率で感染しますか?
847病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:09 ID:5M2RAddA0
あのな・・・
大部分がC型肝炎患者と思われる住人のスレで、そんな質問をするなよ。
848病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:18:49 ID:rTsHzP52O
副作用が怖い薬をやらずに 私はラブレ菌で五年間正常値を保っております。
849病弱名無しさん:2008/12/10(水) 02:56:19 ID:pYa59Lk00
>>846
患者にそんなこと聞いてわかるわけないだろ バーカ!
医者行って聞けよ
例のやたら病気に詳しい香具師と、
そいつのなりすましみたいな香具師もレス付けんなよ ヴォケが
850病弱名無しさん:2008/12/10(水) 09:20:49 ID:NClm+Ya70
>>846
ググレカス チンカス

>>843
>>844
トンクス チンカス
851病弱名無しさん:2008/12/10(水) 10:54:31 ID:DLwg2LwWO
俺はラクトフェリンで数値が下がりました
852病弱名無しさん:2008/12/10(水) 11:34:44 ID:NClm+Ya70

ラクトフェリン = プラシーボ
853病弱名無しさん:2008/12/10(水) 13:38:26 ID:S0ZMUVaJO
>>847>>849>>850
ざまぁみろw
だからお前らは感染するんだよw
>>846は釣りだよw
楽しいなぁ\(^o^)/
854病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:37:07 ID:NClm+Ya70
楽しめてよかったね\(^o^)/
855病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:44:20 ID:rDt/o9Py0
荒らしの餌になるので完全放置でいきましょう。
856病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:48:37 ID:rDt/o9Py0
反論すると癖になります。
857病弱名無しさん:2008/12/10(水) 18:00:13 ID:NClm+Ya70
楽しいといえば”母子感染”
兄弟の中で
母親のマンカスから感染したのはオレだけ
いらない子だったんだなw
858849:2008/12/10(水) 20:04:44 ID:/6bBu7nU0
>>853 
( ´,_ゝ`)プッ
まともな奴がこんなカキコするわけねーだろ
荒らしからかって遊んでんだよ バーカ!!!
859病弱名無しさん:2008/12/10(水) 21:41:44 ID:S0ZMUVaJO
>>858
言ってる意味がわからない…
プッて表現ダサいし昭和のかおりするね。
860病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:09 ID:umm21EVo0
↑ 釣り返されてやんの  "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ
  
861病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:11:03 ID:S0ZMUVaJO
>>860
お前もしつこい奴やなw
プライド高いから俺みたいな奴をスルーできないのか?
悔しいなら無視してみろよw
俺はいちいち突っ込まれるように仕込むのが好きなだけだからなw
暇潰しってやつよ。わかる?
862病弱名無しさん:2008/12/11(木) 00:01:15 ID:nhIFQtmz0
>>861
>暇潰しってやつよ。わかる?
わかるよ。
そういうのを愚問ていうんだよ。
だれが忙しいときにオマイみたいのかまって遊ぶんだよ。

( ̄ ̄ ̄ ゚̄□ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ) ブァ〜〜カ!!!

おやすみ
863病弱名無しさん:2008/12/11(木) 00:11:15 ID:nhIFQtmz0
>>861
【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!

ほんとにおしまい
864病弱名無しさん:2008/12/11(木) 10:11:41 ID:wmBEnqhg0
著効された方に質問
著効したあとにエコーでの検査をなさいましたか?
肝臓や脾臓に良い変化がありましたか?
865病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:05:03 ID:CP9R/XDDO
ラクトフェリンで治りました
866病弱名無しさん:2008/12/11(木) 19:19:36 ID:WE9Tvk4CO
>>864
半年後にエコーしたけど異常なしって言われたよ。それからも半年に一回のエコーと2ヶ月に一回の血液検査をしてます。
867病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:01:12 ID:7MnEPjmpO
ステビアは本当に効きます。
副作用の強い薬は嫌いです。
868病弱名無しさん:2008/12/11(木) 23:46:43 ID:1ZqYg/Tk0





ここに来る某製薬会社は乳酸菌がC型肝炎に無効だって言うから驚きだよな。
869病弱名無しさん:2008/12/12(金) 09:53:13 ID:ceNL4LYw0

>>865 >>867 >>868
患者です。
免疫力を高める方法が他にもあるのは理解できます。
でも「民間療法」の粋を脱していないものがほとんどです。
大規模な治験をするなどして効果を証明してください。チンカス

>>866
トンクス
870病弱名無しさん:2008/12/12(金) 11:19:52 ID:ya06mm0bO
>>869
 ↑
このバカが乳酸菌が体に悪いと言っている製薬会社の悪質な営業糞野郎です。
871病弱名無しさん:2008/12/12(金) 11:37:37 ID:ceNL4LYw0
>>870 チンカス

いいえ患者です。しかもただの患者ではない。IFNで治らなかった患者です。
IFN以外の治療法が登場するのを期待しているのに、下記のような先生方は
研究して発表するだけ。せいぜい乳製品に混ぜて売るだけ。もったいないです。

特集:乳酸菌研究発表会 免疫力アップなど高まる期待
ttp://mainichi.jp/life/health/news/20081211ddm010040130000c.html
872病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:50:33 ID:ya06mm0bO
>>871

このバカの母親は汚い売春婦だな 

製薬会社の悪質な営業です。
873猿吉:2008/12/12(金) 21:50:43 ID:8XWLmIDsO
借金国家の我が国 日本^^;
逸脱した長生き良くない(>_<)大先輩の教え 『人生五十年』o(^▽^)o
最後は男らしく逝きたい後悔無しで(*^ー^)ノ
でも肝硬変嫌だ〜(+_+)
874病弱名無しさん:2008/12/12(金) 22:17:20 ID:2H6GRUYKO
>866です。
チンカスの言い合いは醜いのでやめましょう、無意味です。
現在の治療方はINFが最適とされ、行われている訳ですからその意味を良く考えましょう。
わかるよね!
私が初めて治療をした時は3割以下の治癒が3回目の今回、16年目にして良かったので頑張りましょう!
875病弱名無しさん:2008/12/13(土) 01:26:03 ID:KD397kHCO
肝臓学会でも副作用のない健康食品を使った治療法が発表されています。
私はそれに期待します。
876ペガシス:2008/12/13(土) 04:02:01 ID:t010/GK40
久々に覗いたが、相変わらずの馬鹿ばっかしだな 笑

俺はインタ終了後の2年近いが、ウイルスは出てないぞ!!

完全完治yo
877病弱名無しさん:2008/12/13(土) 08:47:03 ID:/Q5QZfOl0
インターフェロンにも副作用があります。
http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/05/5-7.htm
878病弱名無しさん:2008/12/13(土) 10:02:35 ID:OcDvhifuO
>>877
何をいまさら思い出したように
自分自身、欝傾向かw
879病弱名無しさん:2008/12/13(土) 10:37:10 ID:0Nb/MVu80
>>878
怖ろしい薬ですね。


ここに来る製薬会社の営業マンは乳酸菌が体に悪いと言うのですから驚きです。

880病弱名無しさん:2008/12/13(土) 16:24:46 ID:NMmS28otO


普通に考えても乳酸菌は悪くないでしょう。 
免疫力アップするよ
881病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:39:57 ID:NoXxIlVRO
>>866です。
健康食品や乳酸菌などではC肝は治りません。
本当に治したい方はちゃんとした治療をしましょう。
今の治癒する確率はかなり上がっています。
そして新しい治療薬も次々に出ています。
Tb型高ウィルスで完治した体験者が言っているので間違いない!
882病弱名無しさん:2008/12/14(日) 08:16:16 ID:AUqLsBrIO
私の場合はインターフェロンではなおりませんでした。
効かない人は半分はいるそうです。
ステビア濃縮エキスを同じ肝炎で良くなった人から勧められて飲みました。
日に日に体調が良くなり、医者も驚いています。
アメリカでは健康食品の摂取が日本人の倍あり、癌の発症は日本の半分まで減少したと聞いたことがあります。
西洋医学にも限界がある以上、健康食品にもめをむける必要があるのではないでしょうか。
私はステビアに感謝しています。
883病弱名無しさん:2008/12/14(日) 09:53:32 ID:oijWDSS6O
>>881 ←この腐れ外道が某製薬会社の悪質な営業の詐欺師です。 

>>881 ←このバカは以前から乳酸菌が身体に悪いと訴えている某製薬会社のキチガイ詐欺師の営業です。



>>881 ←この糞野郎の母親は汚いバカ女です。
884病弱名無しさん:2008/12/14(日) 10:16:17 ID:ZtK3MMMpO
インターフェロンは確かに副作用が恐ろしいです。
遺症が残るのが怖い。
助成は一年間だけで それ以降は自腹でキチガイの様な高価格です。
副作用と金額の心配でダブルパンチで鬱病間違いなし。
885病弱名無しさん:2008/12/14(日) 14:06:31 ID:22U8HTbb0
遺症ってどんなんだ。
俺の場合あっちこっちで
小さな脳梗塞ちゅーか、脳出血したっぽいんだが。
886病弱名無しさん:2008/12/14(日) 14:54:07 ID:GIcr1wEA0
C型肝炎ってアメリカで血液製剤が禁止されてから日本で禁止されるまで20年以上って本当ですか?
その当時の無能な厚生大臣は誰ですか?
887病弱名無しさん:2008/12/14(日) 17:20:32 ID:sgfgbYQqO
>>883さん、
>>881ですが、私は製薬会社の回し者ではありません。あなたが言っている人とは違います。
良く読んで下さい。
私は運良くINF&リバビリンが3回目で治った者で、現実的に病院で治った事を述べているだけです。私的にはどの方法でも治れば良かっただけで、医師の勧めで最適な治療をしただけです。あしからず。
888病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:15:28 ID:8T8q9Kcu0
私はペグリバ治療しました 始める前決断がつかずここを見ていました
見ている人は分かっていて見ているでしょう、牛馬スルー厳守。
889病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:57:32 ID:716fCYsB0
副作用が怖ろしいな
890病弱名無しさん:2008/12/15(月) 00:21:18 ID:NGJZGcwk0
>>887 さんをはじめ、良識のある人へ
荒らしへのレスは荒らしに「餌」を与えるだけで、荒らしの思う壷。荒らしが
レスで肥えて、余計このスレを荒らしまくります。良識あるこのスレの住民は
皆わかっていますから、最近の粘着荒らしは スルー(完全無視、レスをつけない)
でいきましょう。

良識ある人々の、ご協力をお願いします。
891病弱名無しさん:2008/12/15(月) 08:10:48 ID:gJXbleLIO
副作用で苦しんでいるかた。
効果のなかったかた。
他の治療法などの紹介もお願いします。
892病弱名無しさん:2008/12/15(月) 12:27:54 ID:lzOeMAFfO
ここのスレは金儲けの為に>>1このバカは恐ろしい副作用がある薬を勧める製薬会社の営業スレッドです。
>>1この詐欺師は乳酸菌が体に悪いと言っています。被害にあわない様に十分気を付けて下さい。
893病弱名無しさん:2008/12/15(月) 17:34:23 ID:Fe6y7T7O0
>>892
IFN治療後、再燃し、今ウイルスがどんどん増えているところです。
でも、おかげさまでAST、ALTは正常値を維持しています。
毎晩ヤクルトジョアを飲んでいるからでしょうか? チンカス キレイニ アラエ
894病弱名無しさん:2008/12/15(月) 17:39:46 ID:Fe6y7T7O0
少量長期投与中のマンカスはこれをお読みください。

米国発ニュース
C型肝炎の維持療法は一部の患者には効果なし
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20081211hj000hj
895病弱名無しさん:2008/12/15(月) 18:36:48 ID:41Ip1TY00
肝炎について聞きたいです
なんらかの節があった6ヵ月後まで何の症状もない場合はあるんでしょうか?
896病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:12:16 ID:yCBABHB70
なんらかの節ってなに?
897病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:37:58 ID:BUp+63AjO
>>894ここは恐ろしい副作用を勧める製薬会社の悪質な営業ばかりだな
898病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:53:42 ID:IJhODhoQ0
>>894を読んでませんが、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/43
と同じですか
899名無し:2008/12/15(月) 22:40:36 ID:+2Z7EdVz0
テイラーの裁判どうなったんだ?情報希望!
でも本当に物凄いネタ持ってたら、半年前にマスコミが騒いでるだろ。
話題性を保つ為、裁判やります。って結果で終了か?

【薬害肝炎】 原告団と日本製薬が和解合意、提訴から6年ぶりに区切り

薬害C型肝炎訴訟原告団代表の山口 美智子さんは「患者の命を守るとい
う薬屋の魂を取り 戻されることを願っています」と述べた。

元厚生次官の妻、<山口美智子>さんと同姓同名の薬害C型肝炎訴訟
原告団代表の山口 美智子さんの裁判も終結したな。しかしなんで元厚生
次官夫妻殺傷事件と薬害C型肝炎訴訟を結ぶつけて報道するマスコミが
皆無なんだろう?川田亜子事件もマスコミ関係者は気がつえてはいるが
報道できないってことがあるかもね。

     マスコミは規制されてるから、マットに訴訟させた。

こんな感じなら、面白いのに。
900名無し:2008/12/15(月) 22:41:15 ID:+2Z7EdVz0
ミス板に挑戦する!犯人は誰だ!!(ミステリー)

<小泉>関連
1.小泉純一郎が厚生大臣の時の事務次官だったっけ?
2.犯人の名前が小泉毅
<みちこ>関連
1.毅の名前の由来の犬養毅関連。
  犬養 道子(いぬかい みちこ、1921年4月20日 )、評論家、元首相・
  犬養毅の孫。
2.殺された山口美智子さん。
3.殺された美智子さんと同姓同名の薬害肝炎訴訟で実名を公表した山口
  美智子さん
4.皇居西、半蔵門(戦国のスパイ、服部半蔵に由来)近くの麹町署に
  出頭したことから皇后美智子。

<山口>関連
1.小泉毅の出身地が山口県柳井市
2.初めに襲われ、殺されたのが山口剛彦さん、美智子さん。

<犬>関連
1.「毅」という名前は、父が名付けた。「犬養毅元首相にあやかり、
   正しく強く 生きてくれることを願った」という』
2.ペットの犬を保健所で殺されたから。という理由と犬養毅と連鎖
  (犬を飼う→犬かい→犬養)

<たけし>関連
1.北野武がTBS夜10時、「情報7days」ってレギュラー番組あるのに、
  休んでフジの「たけしの日本教育白書2008」に出演。普通ありえない。
2.「情報7days」と「たけしの日本教育白書2008」の時間帯に、小泉毅
  出頭の第一報。
<小泉、みちこ、山口、犬、たけし>のキーワードに強引に意味づけして
るように 考えれるのはただの都市伝説か? 
901病弱名無しさん:2008/12/15(月) 23:51:17 ID:Uok+gCtZ0




怖い副作用が出る薬を薦めるキチガイ製薬会社には騙されないように注意しましょう。
902病弱名無しさん:2008/12/16(火) 14:29:07 ID:TQcbDKIi0
患者達の意見を聞かずに治験・承認を進めてるのは、
おかしいような気がしてきた。

インターフェロンは高い・こわい という理由で拒否してる人が多い。
次の新薬も同じようになるんじゃないの?
俺はSCH503034とMP-424はいやだ。こわすぎる。
903病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:29 ID:bHGRzddG0
ペグ(PEG)インターフェロンを用いた治療は中止すべきである。

進行した慢性C型肝炎患者に対する低用量のペグ(PEG)インターフェロンを用いた維持療法は、
初回治療が奏功しなかった患者には無効であることが新しい研究で示された。
このほか肝疾患の期間が4年を超える患者では、予想外の健康状態の低下がみられることも
判明した
研究著者の米セントルイス大学(ミズーリ州)肝臓センターのAdrian Di Bisceglie博士は
「維持療法は米国をはじめとする各国で多数の医師に採用されているが、いまだ有効性は
裏付けられていない。今回の試験結果に基づき、この治療は中止すべきである。
維持療法を用いる理論的根拠はない。効果がないことは明らかである」と述べている。

厚生労働省は一刻も早く対応すべきです。
再びペグ(PEG)インターフェロンについての新たな薬害訴訟が出るかもしれません。
すでに、多くの患者さんがインターフェロンで亡くなっています。
時間がありません。
904病弱名無しさん:2008/12/16(火) 17:33:02 ID:KQxJDsK8O
過去にインターフェロン治療を受けた人で精神や神経がやられて治らない人が半分以上らしいですね。
905病弱名無しさん:2008/12/16(火) 20:16:53 ID:UIGqOwxgO
C型肝炎と診断され、治療を開始したものですが (現在、一週間の予定で入院中。)突然、胃カメラにより静脈瘤の有無を検査することになりました。(;>_<;)これって普通なんでしょうか?
906病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:24:32 ID:oIEpke300
>>905
今の内に、したかった事をやりなさい。
907病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:40:40 ID:UIGqOwxgO
>>906
えっ、どうゆうこと?
何か重大な問題があるってこと?
908病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:25:22 ID:V1nPNqob0
>>905
念のため胃カメラやるんじゃない?
静脈瘤は進行した肝硬変で見られる症状だけど、
今後、下熱剤を使うと副作用で胃炎をおこすので、胃炎があるかどうか確認するための検査だと思うよ
座薬や消炎鎮痛剤と一緒に胃薬飲むようにって言うと思う
私も治療行う直前に、念のためって言われて胃カメラやったら、自覚症状なかったけど胃炎が見つかり、
座薬・消炎鎮痛剤は必要最低限服用することになりました

それよりも、治療薬はペグイントロン?ペガシス?
どっちにしても辛い治療だよ、今は楽でも、今後、本当にしんどくなるからさ
先日、ペガシス・コペガス治療48週終了したけど、本当に辛かったな(今もしんどいけど)
どんな症状、精神的なことも含めて、医師や看護師にはっきり早めに言う事が大事だと思う
909病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:20 ID:YWkUJW3a0
副作用は怖いね
910病弱名無しさん:2008/12/17(水) 06:58:30 ID:G12SjqSFO
>>908

そうか、少し安心しました。ありがとう。
治療はペグイントロン+レベトールです。今後は不安なことや、分からないことは、遠慮しないでドクターに聞くことにします。
ありがとうございました。
911病弱名無しさん:2008/12/17(水) 08:03:04 ID:wuEwYy+gO
このスレでインターフェロン治療をこれからやろうと思っている人、治療は医師の下きちんとやれば私達みたいに治ります。副作用が出た場合はキチンと話せば対処できます。
製薬会社の回し者ではないですが、治療して治った者勝ちです!!治癒率は6割を超えてますよ!
912再燃名無しさん:2008/12/17(水) 10:32:36 ID:r5x0H6QB0
「治療は医師の下きちんとやれば私達みたいに治ります」
この部分がむかつく。他はok
913病弱名無しさん:2008/12/17(水) 10:39:55 ID:JQHRbQqnO
>>911
私はC型肝炎は治りました。でも副作用で腎臓を壊し、3年経った現在も、うつ病が治りません。 治療をやった事に後悔しています。
914病弱名無しさん:2008/12/17(水) 17:39:08 ID:g5kKgy13O
副作用で死んだ人が居るのが恐ろしい
915病弱名無しさん:2008/12/17(水) 20:10:26 ID:av6NmXUKO
俺はインターフェロンで甲状腺の病気になった。
916病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:45:21 ID:LNXPn1cu0
>>医師や看護師にはっきり早めに言う事が大事だと思う
ビビリの医者ならすぐに治療中止するぞ。
ええか、治療中の奴は死ぬ気でやれ。今の治療方法で根を上げてあきらめたら
次の新薬にも、挑戦できんぞ。ちなみに俺は2回ぐらい死にかけた。
917病弱名無しさん:2008/12/17(水) 23:13:37 ID:HTqIJrB50
うちの親戚も副作用強かったけど、ウィルス消えたよ。
逆にあまり副作用なかった場合、あまりウィルスも減らなかった場合もあるみたい。
効いてるから副作用がでるのかな?
918病弱名無しさん:2008/12/18(木) 01:16:23 ID:4ioDDz350
>>915
私は都内の大学病院で、インターフェロン治療をするまえに、さまざまな検査
を行い、そのなかには甲状腺の精密検査もあって、それらがすべて OK で、
インターフェロン治療をして(2度目に)完全著効しました。 

 インターフェロン治療は、著効率はたしかに7割程度に高まっていますが、
さまざまなリスク(危険)があることも事実なので、地元で評判のいい、
肝臓専門医/指導医が複数いる病院で行なうのがいいと思います。
919病弱名無しさん:2008/12/18(木) 03:25:32 ID:FKVHJpdRO
>>917
>効いてるから副作用がでるのかな?

はぁ?最初からHCV陰性の人に
ペグリバ投与した場合
副作用なしかよww
副作用の出具合は人それぞれの体質によって違うんだよ。
920病弱名無しさん:2008/12/18(木) 07:25:16 ID:hDiTRcI70
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
921病弱名無しさん:2008/12/18(木) 09:50:25 ID:rejuME0MO
私もインターフェロン終了後4年になりますが鬱病が全く治りません
死んだ方が楽です
922病弱名無しさん:2008/12/18(木) 11:43:44 ID:o4486Zi/0

生きてることが辛いなら
ttp://www.naotaro.com/special/ikite_ly.asp
923病弱名無しさん:2008/12/18(木) 12:22:01 ID:EEzxwZ7SO
>>913
C型肝炎は治って腎臓を壊して鬱もなおらない?
C型肝炎が治って他が壊れたり治らないのは医師の責任じゃない?
それは絶対に医療ミスだよ。
人によって副作用の出方が違うし他が悪くなれば途中で中止にしたり、悪くなった所を治療するはずです。治療が終わってから悪くなった訳ではないでしょ?訴えて!!
924病弱名無しさん:2008/12/18(木) 16:59:22 ID:rejuME0MO
>>923
オマエバカだなインターフェロンの副作用を勉強しなさい
925病弱名無しさん:2008/12/18(木) 18:56:40 ID:EEzxwZ7SO
>>923
説明してくださいよ〜
大先生〜
俺にはわからのでねぇ。
926病弱名無しさん:2008/12/18(木) 20:02:40 ID:QLKnaS2eO
副作用が怖い薬なのは事実です。
927病弱名無しさん:2008/12/18(木) 20:19:51 ID:3CkL9AdU0
ペガ連24月は敬語でお願いします。
928病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:50:46 ID:rejuME0MO
ペガは血小板が下がり過ぎて危険
929病弱名無しさん:2008/12/18(木) 23:16:12 ID:4ioDDz350
>>926-928
 ペグインターフェロン治療の場合、毎回採血で検査するので、心配不要。
インターフェロン治療が,できるうちに治療せずに、肝硬変になって、さらに

 代償期肝硬変 → 非代償期肝硬変→ 肝癌 → アポーン

の道を選ぶのも個人の自由だけど、インターフェロンで完全著効(70%)して、
その後、楽しい余生を過ごすのも、個人の自由。

アンチIFNの粘着荒らしの言動に惑わされずに、主治医(肝臓専門医)に治療
方法について納得できるまで相談しましょう。セカンドオピニオンを求める手
もあります。
930病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:06:40 ID:XmavfaptO
>>929
ベクインターフェロンで脳の血管切れて今死ぬよりましだろ
931病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:19:39 ID:q28mSpuJ0
C型肝炎で生活保護受けれまつか?
特に症状はありませんが働く気力がありまつえん
932病弱名無しさん:2008/12/19(金) 03:51:16 ID:GA/b83Y50
>>904
本当ですか?
933病弱名無しさん:2008/12/19(金) 04:58:42 ID:1iymfp4C0
プラセンタ治療法(某クリニックホムペより)

A)母なる胎盤の神秘・プラセンタを用いたプラセンタ療法とは?
プラセンタ=胎盤です。
胎盤は目に見えない大きさの受精卵からわずか10ヶ月で3000gのあかちゃんに育て上げる、驚くべき働きをもつ臓器です。
胎盤は、古くはギリシャ・ヒポクラテスや、エジプト・クレオパトラの時代から使用されてきました。
当時から体力回復や強壮、強精、強肝に効果のある不老長寿の薬として服用されています。
秦の始皇帝は不老長寿の妙薬として胎盤を食べていました。
本草綱目という中国の3000年前の古典には紫河車として胎盤が記載されています。
しかし、胎盤を食べるのでは大部分が胃内の塩酸で消化されてしまい体内に入るのはほんのわずかでした。
この胎盤から抽出した成分をプラセンタエキスとして注射することにより理想的な効果が得られます。
934病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:00:20 ID:1iymfp4C0
プラセンタについて

当クリニックでは、妊娠時にウイルス性肝炎、HIVなどの感染症に対して厳重な検査を受け
海外渡航暦のない健康な妊婦の胎盤を同意を得た上で出産後に回収し、製薬会社の厳重かつ特殊な
滅菌工程を経た高品質のプラセンタエキス剤のみを使用してます。

B)プラセンタの働き
現在ではプラセンタには、ホルモン調整機能や免疫力抵抗力の向上、新陳代謝や血液循環の改善、
また炎症を抑え、自律神経を調整するなどの作用があることが知られています。

また、プラセンタには活性酸素除去作用があり、活性酸素を減少させ、その悪しき働きを抑制します。
また多くの再生因子(ペプチド、糖タンパクなど)により、肝臓をはじめとする内臓臓器の再生を促します。
ガンにはその強力な免疫力が延命やがんマーカー値低下に効果的に働くことが確認されています。
体内で必要なステロイドホルモンの生成の材料が含まれ、異常なサイトカインを抑制する天然の
免疫抑制物質も含有すると言われています。
935病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:02:08 ID:1iymfp4C0
A)B型C型慢性肝炎(肝臓疾患):

B型肝炎やC型慢性肝炎は進行性の病気で肝硬変から肝細胞がんに至る非常に怖い感染症です。
従来インターフェロン療法が一般的ですが、プラセンタ埋没療法は、肝臓の再生因子を大量に体内に取り込むことにより、
肝臓細胞の再生を促します。併せて肝障害の改善や、免疫力が増強することで肝炎ウイルス量が減少する症例なども多く見受けられました。

プラセンタ埋没療法の最大の利点は、インターフェロンのような副作用がないことです。
インターフェロンと併用することで、インターフェロンの副作用が軽減されるなどの報告もありました。
そしてインターフェロンと比べ、プラセンタ埋没療法で効果が現れた方も多く認められました。
肝硬変の方でも、残存する肝細胞の再生により、症状軽減したり肝機能の改善が認められました。
肝臓疾患に対してプラセンタ埋没療法は、有効な治療法だと思われます。
936病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:18:59 ID:FNpA2BuQ0
プラセンタ療法が効果的な病気について

他の某医院のホムペより

インターフェロン・プラセンタ併用療法について〜C型肝炎の患者さんへ〜

当クリニックではオープン時より副作用が少なく体にやさしい治療を目指してきました。
今でもその方針は全く変わりませんが、C型肝炎の治療におけるインターフェロンの
使用については方針が変わりましたのでお伝えします。
937病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:21:30 ID:FNpA2BuQ0
従来インターフェロンを使った治療は副作用がひどく、発熱、倦怠感、疲労、脱毛、うつ、精神症状などが、
多くの患者さんに発現し、インターフェロンの目的であるウィルスを完全に駆逐(ゼロにする)に
成功する例は2〜3割程度でした。
従って当クリニックは数年前まで、インターフェロンの治療を受けて大変苦しんだ患者さんや、
本人は受けていなくとも、
知人や家族がインターフェロンを受けその苦しさを目の当たりに見て、
自分は絶対に受けたくないという患者さんの駆け込み寺のような状態でした。
938病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:23:00 ID:FNpA2BuQ0
私自身も、ウィルスを駆除できる確率が2割〜3割なのに副作用はほぼ10割という
あえて苦しい治療をするより、副作用がほとんどなく体にやさしいプラセンタ治療で
仲良くウィルスと同居しながら肝硬変や肝臓癌が発生しないようにしていこうという方針で、
ラセンタ療法を活用して参りました。
その結果当クリニックにおいて、C型肝炎の患者さんが肝硬変や肝臓癌に進行する例は
平均的確率と比べるとかなり少なく成果は十分に上がっていたと思います。
939病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:26:02 ID:FNpA2BuQ0
当クリニックではオープン時より副作用が少なく体にやさしい治療を目指してきました。
今でもその方針は全く変わりませんが、
C型肝炎の治療におけるインターフェロンの使用については方針が変わりましたのでお伝えします。

ところが1〜2年前より、インターフェロンが改良され副作用が軽減され、またリバビリンという内服薬と併用することにより
ウィルスがゼロになる確率も5割を超えるようになってきました。
当クリニックでもプラセンタと併用する患者さんが出始め、副作用が少なくインターフェロンの有効率も良いようです。
インターフェロンの投与が入院をせずに外来の通院だけでも可能になったため、
当クリニックでも今後はインターフェロンの使用をC型肝炎の患者さんに対して考えていくことにしました。

ただあくまでも患者さんの意思を尊重したいと思いますので、医師から強くすすめるようなことはせず
患者さんの希望する場合のみ治療を始めます。←ここがココの先生のエライところ!
940病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:29:34 ID:FNpA2BuQ0
ついでにもう1つの医院のホムペより

プラセンタ療法
プラセンタとは胎盤のことです。 胎盤は、まだ一人だちしていない胎児の各種臓器を代行する、万能の臓器です。 
そのパワーを治療に利用するのがプラセンタ療法です。 
製薬会社により無菌な人間の胎盤より精製される厚生労働省認可の医薬品です。 
副作用もほとんどありません。
941病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:42:14 ID:+VW/WInN0
プラセンタ療法の効用

内科: 肝硬変、ウイルス性肝炎(B型、C型)、アルコール性肝炎
胃・十二指腸潰瘍、肝脂肪、胃下垂、便秘、貧血、糖尿病

婦人科 :更年期障害、生理痛、生理不順、冷え性、無月経

整形外科: 腰痛、関節痛、肩凝り

アレルギー科 :気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎

神経科: 不眠症、自律神経失調症、頭痛

その他: リウマチ、膠原病、精力増強、かぜ予防、放射線障害、抗ガン作用

美容: 美白、美肌、シミ、シワ、たるみ

感覚器 :目:視力向上、視野拡大、白目が白くなる
耳:耳鳴り、めまい
嗅覚、味覚:アルツハイマー予防
鼻:花粉症
942病弱名無しさん:2008/12/19(金) 11:10:49 ID:pctJXyX4O
プラセンタ、ラブレ菌、ラクトフェリン、ステビア、色々有りますね。 

酷い副作用が出るインターフェロンより良いね
943病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:22:03 ID:c6WVJoz20
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (´・ω・ )(    ) インタもう疲れた・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
944病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:24:05 ID:c6WVJoz20
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
945病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:25:07 ID:c6WVJoz20
  ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧  ∧_∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'
946病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:26:39 ID:c6WVJoz20
  ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧_∧
  ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
947病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:27:40 ID:c6WVJoz20
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
948病弱名無しさん:2008/12/19(金) 12:35:50 ID:c6WVJoz20
  _____
  ||// ∧_∧.|   ∧_∧
  ||/ (    .)│ (*´ー`) もうちょっとがんばろうっと
  ||  (    ).|  (     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
949病弱名無しさん:2008/12/19(金) 13:04:06 ID:c6WVJoz20
はい注射クマー
  ______ ⊂ニ⊃
 (/=(◎)=丶) _L_L
 |●  ● | (O_)
 |(_●_) |/ヒニ )
 | |∪| / ヒ二_)
  >丶ノイ /|ニ |
 / |∧/フ (Π|ニ |
(二)|/ /   |||ニ |
  / ̄ ̄ヽ   |||ニ |
`_(i⌒ヽ  / |||ニ_亅
(_| /二二二ノ ‖
  |_亅 || / ̄‖\
(⌒ノ || /:U::::::
  ̄   i::::::U:
   ズブリ|::::::::
950病弱名無しさん:2008/12/19(金) 13:11:40 ID:c6WVJoz20
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
     (ω・´ ) コノヤロ!
  ☆__,(:::::::::::)つ
 >>949ー―‐u'
951病弱名無しさん:2008/12/19(金) 14:32:15 ID:IKg6EvbxO
C型肝炎以外でもブラセンタ療法をやっている医師は結構いる。
体にはやさしいのかな。
952病弱名無しさん:2008/12/19(金) 15:57:51 ID:7bBtAoyq0
ググレカス チンカス
953病弱名無しさん:2008/12/19(金) 20:35:27 ID:bcctXbpzO
本気でC肝を治したい人は、INF&ペグをやりなさい。
副作用が怖い人は止めておきなさい。
治療しなければ悪化して肝硬変に進むだけ。
ウィルスが消えなくても肝機能の数値が良くなり遅らせる事は出来る。
まずは良い病院を見つける事。副作用が出ても適切な処置してくれて後遺症もC肝も私みたいにきっと治るよ。
954病弱名無しさん:2008/12/19(金) 22:30:26 ID:XmavfaptO
>>953 このバカ野郎は悪質な製薬会社の営業だな
955病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:29:30 ID:IQkPvA8+0
>>953
禿同。本気でC肝を治したい人は、(ペグ)IFN+リバしかありません。
完全著効しなくても、生化学的著効果(GTPの正常化)があると、肝臓の線維化
を遅らし、肝癌の予防にもなります。

プランセターは、肝臓専門医にいわせれば、ほとんど効果はなく、むしろ、人
由来の生体を使っているので、感染症等のリスクが非常に高いので危ないそうですよ。
956病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:34:28 ID:VWGth6zW0
プラセンタ、ラブレ菌、ラクトフェリン、ステビア
どれも、民間療法の域をでない。(ステビアは今後の治験の結果待ちだけど、期待薄)
ラクトフェリンは、すでに既出だけど、C型肝炎には無効であることが証明されている。
お金をドブにすてて、健康を害したい人には、これらをお薦めします。
信頼出来る肝臓専門医を受診して、適切な治療をしましょう。
957病弱名無しさん:2008/12/20(土) 09:44:21 ID:VFhEQIzj0
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
958病弱名無しさん:2008/12/20(土) 09:45:57 ID:NBVNrz11O
>>956 ← このバカは恐ろしい副作用がある薬を勧める製薬会社の悪質な営業マンです。
一生治らない副作用で体や精神を壊し後悔しないようにしましょう。
959病弱名無しさん:2008/12/20(土) 11:05:31 ID:NBVNrz11O
>>956 ← このバカは恐ろしい副作用がある薬を勧める製薬会社の悪質な営業マンです。
一生治らない副作用で体や精神を壊し後悔しないようにしましょう。
960病弱名無しさん:2008/12/20(土) 11:07:06 ID:NBVNrz11O
>>956 ← このバカは恐ろしい副作用がある薬を勧める製薬会社の悪質な営業マンです。
一生治らない副作用で体や精神を壊し後悔しないようにしましょう。
キチガイ製薬会社には気を付けましょう。
961病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:49:26 ID:1KqmZK+bO
↑君は何でも製薬会社の悪質営業マンにしたがってるな。何か怨みでもあるのか?
現実をみた方がいいぞ。わざわざ営業マンがここに来るか?
君も何かの副作用か?
INF&ペグを勧めているのは現実的な事を言っているんだよ。
962病弱名無しさん:2008/12/20(土) 17:27:36 ID:CASKE/1JO
インターフェロンやって体壊してたら話にならんな。
ステビア最強
963病弱名無しさん:2008/12/20(土) 18:00:58 ID:xwj5qD1QO
ペグで良くなる人、副作用で亡くなる人。
健康食品で良くなる人、副作用で亡くなる人はいません。
ステビア濃縮エキスでの臨床も始まります。
アメリカでは健康食品の普及で癌の発症率は日本の半分です。
西洋医学に限界がある以上、健康食品にめをむける必要があります。
アメリカでのペグ使用禁止報告が気になります。
964病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:16 ID:VWGth6zW0
965病弱名無しさん:2008/12/21(日) 06:42:09 ID:w+7hqX14O
インタ治療では一部の人しか効果ないということですが、リバウンドもあるのではないでしょうか。
一度回復しても元に戻る、私の友人も再び増えてきています。
966病弱名無しさん:2008/12/21(日) 17:13:41 ID:KKQ+3V6yO
私はITFを48週受けましたがウイルスは消えませんでしたして。副作用でうつ病になり最悪です。その後はラクトフェリンとステビアでウイルスが陰性になりました。
967病弱名無しさん:2008/12/21(日) 23:42:55 ID:byGnQ/FSO
たんぱん
968病弱名無しさん:2008/12/22(月) 02:53:48 ID:I8OC0ui60
 人によって副作用のでかたは千差万別だけど、いまではインターフェロン治療
では、C型肝炎の70%の人(1b型で高ウィルス量の難治性の場合は,50-60%,
それ以外は80-90%)が完全著効する時代です。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/13-15

 希望と勇気を持って、今後の人生の為、家族のために、できるうちにインタ
ーフェロン(IFN)治療をしましょう。ただ、人によっては、まれに重篤な副作用
が出現する場合もあるから、信頼できる >>1 にある肝臓専門医

肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html

が、複数人いて、地元でも評判のいい病院にかかるのがベスト。

 IFN治療をせずにそのまま放置して肝臓の線維化がすすむと、IFNの治療効果
も下がり、やがて肝硬変が進み、血小板、ヘモグロビン、白血球数等の条件で
IFN治療をしたくても、年をとるとできなくなってしまうので、まだ体力の余裕
の有るうちにIFNで著効を目指そう。後悔先にたたず。

 インターフェロンのみが、C型肝炎を根治する治療方法。

勇気をもって、インターフェロンでC型肝炎と戦おう。
969病弱名無しさん:2008/12/22(月) 02:58:59 ID:f9nrG4GE0
>>966

うそつきは、閻魔さんに舌を引き抜かれるよ。

でたらめな投稿、煽りはもうやめていただきたい。

人の命がかかっているスレだから、いいかげんにしないと法的手段にでますよ。
970病弱名無しさん:2008/12/22(月) 03:02:18 ID:aWqOxo3DO
>>968
このバカが悪質な製薬会社の営業です。 
騙されないように気を付けて下さい。。
逆に命にか関わる副作用には十分注意しましょう。う人生を棒に振らない様に。
971病弱名無しさん:2008/12/22(月) 03:08:51 ID:I8OC0ui60
>>965
インターフェロンは >>968 にあるように、いまでは70%の人が完全著効し
てウィルスの排除ができる時代です。

でも残念ながら残りの30%の人は、仮に治療中はウィルスが陰性でも、治療
終了後、再燃してウィルスが出現することもあります。(これは「リバウンド」
ではなく、「再燃」といいます)

 シェリングプラウ社のC型肝炎のサイトの以下のページ
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
の最後の図に、IFN治療をしたときの著効、再燃、無効、未治療、の場合の
累積肝癌発生率のグラフがあります。再燃の場合は、未治療、無効の場合に
くらべて将来の発癌率が約1/2に低減します。だから、無駄ではありません。
972病弱名無しさん:2008/12/22(月) 03:12:02 ID:I8OC0ui60
> このバカが悪質な製薬会社の営業です。

煽り対策には、NGワードに 製薬会社の営業 を登録しましょう。
973病弱名無しさん:2008/12/22(月) 03:48:35 ID:RoYloCaO0
>>960-961,970
このなんでも「悪質な製薬会社の営業」とレスする可哀想な人は、末期の肝性脳症で、
脳がやられているとみてた。きっと、無意味な色々な民間療法に無駄金おとして、効果
なく、遂にアンモニアの値が高くなっているにちがいない。アンモニア値の
検査することをお薦めします。(もう、手遅れだとおもうけど、、、)

 アポーンまでもう時間がないから、スレの皆で、暖かく今後「完全放置(無視)」で、
見守ってあげよう。それが、せめてもの情けだね。
974病弱名無しさん:2008/12/22(月) 07:58:29 ID:caIoEAqfO
>>973
賛成。
良く言ってくれました。
そう言う事だから、早めに自分の体を治療して下さい。
975病弱名無しさん:2008/12/22(月) 10:03:12 ID:oyTAYjiYO
>>971
☆☆☆☆☆70%なんて、嘘を言わない下さい。某製薬会社の詐欺師営業マンさん☆☆☆☆☆
いいところ30%です。☆☆
それも危険で地獄の副作用に耐えて 後遺症と言うお土産を残して☆☆☆☆☆☆
976病弱名無しさん:2008/12/22(月) 10:04:41 ID:oyTAYjiYO
>>971
☆☆☆☆☆70%なんて、嘘を言わない下さい。某製薬会社の詐欺師営業マンさん☆☆☆☆☆
いいところ30%です。☆☆
それも危険で地獄の副作用に耐えて 後遺症と言うお土産を残して☆☆☆☆☆☆
977病弱名無しさん:2008/12/22(月) 16:09:47 ID:3cyG4Kor0
インターフェロンもステビアも他の物も全部あやしい。
「これで儲けてやろう」とか「これで有名になってやろう」とか
関わる人のいろんな思惑がある以上どこか怪しさがある。
医療ってそんなものなのか? 俺達患者はかわいそうだな。
もういいよ。諦めたから。
978病弱名無しさん:2008/12/22(月) 18:04:36 ID:oyTAYjiYO
インターフェロンは怪しいと言うより危ない
979病弱名無しさん:2008/12/22(月) 19:07:23 ID:caIoEAqfO
まぁ〜何だかんだ言ったって、副作用が出ても頑張って治療して完治した人の勝ちだよ。
副作用も人それぞれさ。あまり製薬会社のセールスマン?には関係ない。意味のない発言はやめてくれ。それに今は俺みたいにTb高ウィルスでも70%近く治ると医者に言われて実際に治ったヤツもいるんだから、文句言ってるヤツも頑張れよ。
980病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:38:33 ID:tB0zHSIw0
肝臓に・・


続く
981病弱名無しさん:2008/12/23(火) 00:42:46 ID:wDkE8gFD0
>>976  浦島太郎様へ
 インターフェロンの著効率が30%というのはリバビリン併用療法が始まる
前の5−10年ぐらい前の話です。ここで、竜宮城でもらった玉手箱を開けて、
昔話をしてもらうのは迷惑千万。良識をわきまえてください。

 いまでは >>7-10 にあるように難治性の場合でも48週の治療で、40-60%の
著効率があります。さらに今では、陰性化が遅い場合は72週の治療も可能だから、
著効率は難治性の場合は、60%あります。

たとえば、ペグイントロン(+レベトール)の臨床成績
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_10/

C型慢性肝炎患者(ジェノタイプ1かつ高ウイルス量)におけるIFN前治療効果別ウイルス血症改善度

IFN前治療効果 本剤+リバビリン※1 IFN α-2b+リバビリン※2
初回     43%(59/137)     47%(65/139)
再燃     63%(57/91)     52%(42/81)
無効     19%(5/26)     19%(6/31)
※1:本剤(1.5μg/kg×1回/週×48週間)+リバビリン(600〜1,000mg/日×48週間)
※2:IFNα-2b(600万IU×6回/週×2週間+600万IU×3回/週×46週間)+リバビリン
(600〜1,000mg/日×48週間)

難治性で無い場合の著効率は86-88%。

表4 C型慢性肝炎患者(「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」以外)におけるIFN前治療効果別ウイルス血症改善度
IFN前治療効果 本剤+リバビリン※1 IFNα-2b+リバビリン※2
初回 88%(43/49) 81%(39/48)
再燃 86%(12/14) 67%(8/12)
無効 − 0%(0/1)
※1:本剤(1.5μg/kg×1回/週×24週間)+リバビリン(600〜1,000mg/日×24週間)
※2:IFNα-2b(600万IU×6回/週×2週間+600万IU×3回/週×22週間)+リバビリン
(600〜1,000mg/日×24週間)
982981:2008/12/23(火) 00:49:57 ID:wDkE8gFD0
私が製薬会社の者だったら、競合しあっている。シェリングプラウ社(ペグイントロン)
と中外製薬(ペガシス)の臨床成績の紹介を同時にしないことぐらいわかるね。

ペガシス+コペガスの臨床成績(難治性)の場合、60%の治療成績がある。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/

表5 ジェノタイプ1bの初回治療例に対するウイルス学的効果
ウイルス量 PEG-IFN+リバビリン併用投与群注14) PEG-IFN単独投与群注15)
≧100KIU/mL 59.4%(57/96) 24.0%(23/96)

注14)PEG-IFN 180μg週1回×48週間+リバビリン600〜1,000mg/日×48週間
注15)PEG-IFN 180μg週1回×48週間

表6 再治療例に対するウイルス学的効果

ジェノタイプ
ウイルス量 PEG-IFN+リバビリン併用群注14)
全体 PEG-IFN+リバビリン併用群注14)
無効例 PEG-IFN+リバビリン併用群注14)
再燃例
1a <100KIU/mL 100%(1/1) − 100%(1/1)
1b ≧100KIU/mL 50.6%(41/81) 51.4%(18/35) 50.0%(23/46)
1b <100KIU/mL 66.7%(2/3) 0%(0/1) 100%(2/2)
2a ≧100KIU/mL 57.1%(4/7) 0%(0/2) 80.0%(4/5)
2a <100KIU/mL 100%(2/2) − 100%(2/2)
2b ≧100KIU/mL 66.7%(4/6) 50.0%(1/2) 75.0%(3/4)
合計 合計 54.0%(54/100) 47.5%(19/40) 58.3%(35/60)

注14)PEG-IFN 180μg週1回×48週間+リバビリン600〜1,000mg/日×48週間

983病弱名無しさん:2008/12/23(火) 00:54:54 ID:FLXA13v40









>>981このバカは製薬会社の悪質は営業ですので騙されない様に気をつけましょう。
死亡例も多数有ります。
984病弱名無しさん:2008/12/23(火) 01:02:24 ID:wDkE8gFD0
>>979
 禿同。残念ながら、ごくわずかに著効されなかった人、治療中は陰性だったけど
治療後にすぐに再燃してしまった人も全体としては30%ほどいるので、その人達に
はお気の毒だと思います。私も1度目は再燃、2度目のインターフェロン(リバビリ
ン併用)48週で著効しました。インターフェロンで著効する人が、全体の70%
いるので、100%とは言えないけど、インターフェロン治療ができるうちに70%に
賭けるのが、賢明な選択だと思いますよ。特に、今は助成もでるので。

 あなたが、肝癌でアポーンされたあと、残された家族のことも考えましょう。
985病弱名無しさん:2008/12/23(火) 01:14:39 ID:wDkE8gFD0
>>983
はい、はい、いつまで無意味なことを書き続けているの?

> >>981このバカは製薬会社の悪質は営業ですので騙されない様に気をつけましょう。
> 死亡例も多数有ります。

もちろんすでに引用してるけど、インターフェロンでの死亡例もありますよ。
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf

にインターフェロンによる間質性肺炎の発症が起こり、死亡者も出ていること
から、平成20年(2008年)9月に厚生労働省医薬食品局が安全性情報を出しました。

 飛行機は稀に墜落して、墜落すると1度に何百人も死亡します。でも、私は
遠い田舎に帰省する時も、仕事で海外出張の時は飛行機には乗りますよ。

 飛行機の墜落事故は、乗客がいくら注意しても未然に防ぐことはできないけ
ど(せいぜい、事故のすくない航空会社を選ぶぐらい)、インターフェロンに
よる間質性肺炎による死亡事故は、信頼出来る医療機関で、ちゃんと定期検診
をうけていれば、未然に防げるので全く安全です。

 インターフェロンの治療経験が少なく、かつ勉強不足な怪しい石にあたると
危ないかもしれないけど、信頼出来る医療機関で、ちゃんと定期検診をうけてい
れば、全く心配はありません。
986病弱名無しさん:2008/12/23(火) 01:38:55 ID:wDkE8gFD0
987病弱名無しさん:2008/12/23(火) 07:15:23 ID:tLMZTvdCO
↑これは全て悪質な営利目的とする某製薬会社の宣伝です。
危険な薬を使い、一生後遺症が残し、命がけで治療するより、ステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンで治しましょう。
インターフェロンはもの凄い副作用です。
988病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:16:51 ID:MmsnbPdIO
 
私はペグリバ48週やったが消えず、副作用でリュウマチになり後悔しています。 
友達はステビアで陰性になりました。 
989病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:39:55 ID:jeI0zAcV0
まず相手を怒らせる、あるいは過度に慰める、希望を持たせるなど、
非現実的な感情面に強く訴える。

だが強い感情は長くは持続はしない。薄らいだ後に残るのは、情報の
片鱗が印象として残る。

こういった基本情動を利用するのがコマーシャル。

「代替医療」という呼び名もあるが、要するに似非薬、偽医療でひと儲けを
企む連中が一番に利用する手法でもある。

まともな統計データや医療データを提示などは一切しない(できないからね)
ただただ、医療を批判、批難して感情に訴える。
データが出せない分、有名人が言っている、などと金で買った(払わないけど
勝手に名前を使うなどもざら)意見や写真をまことしやかに利用するのも常套手段。

「水商売」をはじめとする、いい加減で無責任な「代替医療」を検討する場合には、
まずは上記について検討することをお勧めします。
990病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:10:09 ID:tLMZTvdCO

アンタ頭大丈夫ですか!
991病弱名無しさん:2008/12/23(火) 14:00:15 ID:5LgQ9FNJ0
騙されるな!
民間療法にも。
製薬会社にも。
金がほしいだけのやつらに負けるな。
どっちにしろ だ。
992病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:15:23 ID:bfxAZNQHO
とにかく、治療をしたい方は色々な医師の話を聞いてみて下さい。
インターフェロンを勧められるから。
下手な民間療法すると金の無駄だよ。
ちゃんと経験を積んだ医師なら副作用が出たら適切な処置するなり、中止して酷く悪くなる事はない。今は助成金などの経済的な負担も軽くなってるから。俺の時は総額、100万円近くかかったからね(泣)
993病弱名無しさん:2008/12/23(火) 20:08:15 ID:+qV/5RGv0
ウイルス除去療法をやった人いないかな?
994病弱名無しさん:2008/12/23(火) 21:32:36 ID:gf3uivwVO
インタの注射よりレベトールがキツイと思う。
今月五日だっけか48週完遂したけど
調子良いですよ
頭ボー感がなくなった。
995病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:16:26 ID:tLMZTvdCO
悪質な医者や製薬会社は薬を勧める
薬を勧め患者に金を使わせる
996病弱名無しさん:2008/12/23(火) 23:29:36 ID:v/v0hBBl0
997病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:23:42 ID:oiMkEs8e0
998病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:28:49 ID:oiMkEs8e0
>>994
インターフェロン単独と、レベトール併用のインターフェロン療法の療法の
経験があります。(後者で著効しました。)レベトール(リバビリン)を服用
していた頃は、毎日「どろどろ」した気分で、確かにとても辛かったです。

>>995
民間療法にお金を捨てるよりかは、科学的、統計的、医学的に治療効果が証明
されている、医療機関で治療するのが賢明だとおもいます。勿論、どのような
人生を歩むかは、ご本人の自由ですけど。
999病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:30:08 ID:FtlWbjQz0
999 だったら、インターフェロン療法の勝利。

C型肝炎総合スレpart27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/l50
1000病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:32:25 ID:FtlWbjQz0
次の本スレ

C型肝炎総合スレpart27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/l50

次のアンチIFNの隔離スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/

関連スレ 【プラウ】ペグリバ失敗【中外】 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。