加齢臭総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
あの不快な臭いの対処法を語ろう

多くの人の加齢臭が出る場所
・耳の後ろ
・耳の中
・鼻の周囲
・下唇の下
・後頭部

最近宣伝している「柿渋せっけん」の効果とは?
有効な加齢臭消臭法とは

2病弱名無しさん:2008/08/28(木) 04:49:01 ID:4tUJjtyaO
加齢に2ゲット
3病弱名無しさん:2008/08/28(木) 09:51:57 ID:OqASA83IO
加齢臭は腸内環境ととのえるといい。
あとは毎日きれいに体をあらう。とくに>>1に書いてある場所。
あと適度な運動で汗をかく機会をつくること。
4病弱名無しさん:2008/08/29(金) 00:41:51 ID:D/Rqbkxu0
汗かくと華麗臭なオッサンはどうすれば
5病弱名無しさん:2008/08/29(金) 11:23:38 ID:Iax0a6Gu0
>>3
サウナでもいいんだよな?
6病弱名無しさん:2008/08/29(金) 18:06:28 ID:D/Rqbkxu0
サウナでウザがられましたが
7病弱名無しさん:2008/08/29(金) 18:24:23 ID:Iax0a6Gu0
どんな感じ?
8病弱名無しさん:2008/08/29(金) 19:02:05 ID:Fm28u4Qp0
月に1.2度どうしようもないほど後頭部の辺が臭い日がある
朝起きてシャンプー2回してやっと匂いが取れるくらいだ
で、乾かしてるそばから匂い始める
9病弱名無しさん:2008/08/29(金) 23:09:57 ID:IO7QY4FXO
>>5
サウナもいいけど運動したときに汗がでる汗線とは違う汗線だから
運動でも汗をかいたほうがいい
10病弱名無しさん:2008/08/29(金) 23:13:57 ID:3zbzGe2eO
加齢臭になってしまった

匂い消えない
11病弱名無しさん:2008/08/31(日) 00:44:48 ID:AJV3kuZ80
お袋に俺の体臭を嗅いでもらったところ、埃っぽい臭いと言われた。
臭いの判別するならばと加齢臭に近い臭いとか・・・

ちなみに体臭が発生したのが、中学生辺りだから
体質なのかな。
12病弱名無しさん:2008/09/03(水) 03:32:52 ID:+BYuoyy3O
加齢臭の塊みたいな爺さんがいた
13病弱名無しさん:2008/09/03(水) 06:18:38 ID:bzvnvs5jO
加齢臭って何歳位で出てくるもの?
たまに奥に匂いのチェックしてもらうんだが、
芝生の匂いとか草の匂いがするって言われる。
これは加齢臭のカテ?
ちなみに鼻の横を指で擦って脂ぎった指の匂いを嗅ぐと…これは臭い。
40歳だ!
14病弱名無しさん:2008/09/03(水) 08:50:51 ID:qV63Pk7v0
>>13
う〜ん、加齢臭が少し出てきているかも。

普通は30代後半から40代前半で出てくるものらしい。
ただ、最近は20代で出てきてもおかしくないみたい。
また、40代になっても加齢臭が出てこない人もいるみたい。
15病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:47:25 ID:bzvnvs5jO
>>14
レスありがとう!
このまま加齢臭オヤジ直行は嫌なのでググってみます。
自分でも調べてみるけど加齢臭対策なんかあるのかな?
16病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:55:37 ID:qV63Pk7v0
>>15
基本的な事ですが、一番は清潔にする事だと思います。
特に耳の裏、首、背中は加齢臭が出るところだと言われているので
丹念に綺麗にする事だと思います。
ただ、あまりゴシゴシ洗わない方がいいと思います。
17病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:40:29 ID:IOlIdWYo0
臭いの無いパウダーで臭いが出る毛穴を埋めるとかなw
18病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:44:39 ID:ZVqKDGrU0
19病弱名無しさん:2008/09/10(水) 02:22:58 ID:IUJhKfUY0
20病弱名無しさん:2008/09/10(水) 12:26:44 ID:p5igVbRn0
耳の裏は当然チーズ臭なんだが
最近左手の薬指と小指だけが臭いんだ、これも加齢臭だろうか
21病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:39:31 ID:OvJexJ8c0
玄米食べてたら臭いが薄くなった気がする。
22病弱名無しさん:2008/09/10(水) 16:57:51 ID:/ZGCkysrO
自分の匂いっていまいちよく分からんよな。
嗅覚は危険回避にも重要な情報なので、脳が自動的に自分の匂いをカットしてしまうらしい。
俺が自分の加齢臭に気づいたのは、友達の家に遊びに行って帰り際に上着を着た時。
周りの空気というか匂いがいつも違う状況なのではっきりと匂ったんだと思う。
2320:2008/09/11(木) 11:32:24 ID:MV03ZzrI0
右手の手のひらの下の方も同じ臭いになってきた
これから両手全体が臭くなっていくんだろうな
24病弱名無しさん:2008/09/11(木) 12:01:36 ID:gXB7wS4b0
「カキチャリフレッシュバスタイム」 
柿のエキスが効くらしい。これは風呂に入れるみたい。

25病弱名無しさん:2008/09/11(木) 17:38:40 ID:U/jxqr5oO
いま俺から8メートルくらい離れたとこに座ったオッサンの加齢臭マジで臭い死ぬサリンかよ
何食わぬ顔でパソコンやってやがる
マジでくせぇよ
何食ったらあんな猛臭放てるんだよオッサン
早く帰ってくれ鼻がもげる尋常じゃない
26病弱名無しさん:2008/09/12(金) 02:11:13 ID:zTdkRQ9T0
>>25
そのオッサンに会ってみたい
27病弱名無しさん:2008/09/12(金) 07:56:08 ID:hkKUawql0
sage
28病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:17:21 ID:fmQsZKKIO
高2で加齢臭。しかも重度の。
死にたい。
29病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:35:27 ID:g++UP5mMO
>>28
そんなこと言うなよぉ(TДT)
30病弱名無しさん:2008/09/19(金) 10:06:00 ID:9FaU4M8ZO
保守あげ
早く完璧なデオドラント剤とか出ないかなあ…
31病弱名無しさん:2008/09/19(金) 12:43:26 ID:fx7nhUZh0
>>28
加齢臭の国を作るしかないな
32病弱名無しさん:2008/09/19(金) 14:50:13 ID:nK+QXy+JO
つ【日本印度化計画】
33病弱名無しさん:2008/09/19(金) 14:55:28 ID:+4HQyeHOO
梅干しとカボチャが加齢臭予防にいい。
34病弱名無しさん:2008/09/19(金) 15:50:33 ID:a45qZkNX0
なんで?
35病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:18:09 ID:fx7nhUZh0
加齢臭の根源は脂肪酸で、梅はアルカリ?アルカリがいいんじゃ
36病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:31:45 ID:YvE4j9s60
なるほど。なら酢もよさそうだ。
37病弱名無しさん:2008/09/21(日) 15:02:02 ID:aMZqgT7L0
ブリーズブロンズやグリームライトを試した方は?
38病弱名無しさん:2008/09/23(火) 23:20:27 ID:40ywBhrL0
困ったなぁ
この夏から加齢臭でてきた。
このニオイかなり苦手で嫌いなので、マジで困った。
体を機械化したい。
ちなみに30代後半。
39病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:42:37 ID:CJ8G9+lC0
服が臭いのか身体自体が臭いのかって感じだよね。
40病弱名無しさん:2008/09/25(木) 11:34:44 ID:2y2UdEG00
>>38
水泳始めたんだが匂いが減ったように思う
運動がいいかと。40代前半
41病弱名無しさん:2008/09/25(木) 16:27:53 ID:Bpbg6IAO0
塩素消毒か。
42病弱名無しさん:2008/09/28(日) 20:44:44 ID:uFNR+uFi0
加齢臭の人が近くで泳いでるとすぐわかる。
水の中でも臭いって感じるんだよね、ちょっと勘弁。

塩素消毒では治らないと思うよ。
だっていつも行くプールに来てる加齢臭のおじさん、
ずーっと臭いままだもん。
43病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:44:44 ID:xVua7e3o0
加齢臭っていうか、整髪料が最悪。
44病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:53:51 ID:6e7YRh6t0
>>43
ああ、どう考えても加齢臭成分配合してるとしか考えられないような整髪料あるよね。
わざわざああいうの付けるとかもう臭覚が麻痺してるとしか思えん。
45病弱名無しさん:2008/10/02(木) 05:17:32 ID:jWeDxrKF0
昔からのマスキングの知恵かもよ。
46病弱名無しさん:2008/10/02(木) 22:24:14 ID:sM6ttFq80
え?
47病弱名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:09 ID:Cgtxer2f0
>>45
板金屋さん乙。
4845:2008/10/08(水) 01:29:24 ID:BsShbzYd0
>>47
意味分かりません。

「マスキング」の意味知らないの??

昔から加齢臭はあったから
それと似たような臭いをポマードなんかに
付けて、ポマードの臭いだってごまかせるようにしていたのかも
と言う意味。
香水でもあるでしょ、それと同じだよ。

ある程度大人が見てるスレだよね?ここって。
それとも使えない上司状態で
ネットで調べることさえ分かんないとか?
49病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:57:27 ID:Fw4N6Ot40
「マスキング」は色んな業種で違う意味で使われてる言葉。
最も一般的な使い方は保護用途のマスキングだろうな。
50病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:53:19 ID:TVt2v2p20
で?
>>45の場合の意味をその中から
選び取る読解力が無いのですか?
51病弱名無しさん:2008/10/10(金) 08:00:20 ID:1FZCchVJ0
もういいだろ('A`)
52病弱名無しさん:2008/10/12(日) 22:54:44 ID:rKDuAAY7O
もっとヒートアップしてくれよw
53病弱名無しさん:2008/10/14(火) 14:21:08 ID:hIgJNgVc0
>>48>>47がお互いのマスキングの意味を知らなかっただけだな。目くそ鼻くそw
54病弱名無しさん:2008/10/14(火) 22:26:56 ID:cZ3maHE/0
板金屋のマスキングなんて知ってる人の方が少ないと思ったのは
通りかかった俺ですよ。
55病弱名無しさん:2008/10/15(水) 05:21:23 ID:zWhQE6Lk0
加齢臭の出るポイントにメンソレータムを塗る
メンソレータムの酸化防止作用が見事に効く
56病弱名無しさん:2008/10/15(水) 18:32:17 ID:efmCg/zS0
それいいね!ポイントって??
57病弱名無しさん:2008/10/18(土) 14:33:26 ID:Try824/m0
体は臭わないと思うんだけど、
服が臭い。洗ってしばらく置いておくと臭くなる。
う〜む。30後半
58病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:29:01 ID:dPaoS7wP0
ジムの中が一人の加齢臭オヤジのせいで臭い
59病弱名無しさん:2008/10/28(火) 12:33:56 ID:gZ2/zEDYO
保守あげ
60病弱名無しさん:2008/10/28(火) 14:43:51 ID:0XKPg4Q60
結局原因ってなんなの?
61病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:14:53 ID:Q1jAP3+tO
塩素臭いのは加齢臭?
62病弱名無しさん:2008/11/03(月) 23:12:31 ID:81+V/0WgO
温泉みたいなニオイするって言われた。確かに最近、
「帰宅後部屋で小一時間→風呂→部屋に異臭」
って感じなんだ。
油っぽいとゆーか、ロウソクみたいな…。
帰宅直後の部屋は臭わないから
発生源は自分としか思えない…
30歳で華麗にデビューなのか?
63病弱名無しさん:2008/11/03(月) 23:31:39 ID:oPmtA83W0
ずっと加齢臭だと思ってきたけど、今日違うのかなって思った
ホテルの大浴場で使ったボディソープのせいで1日中自分が臭かった
今まで自分の加齢臭だと思ってた臭いを増幅した感じ。石鹸のせいだったのか?
6463:2008/11/03(月) 23:35:26 ID:oPmtA83W0
>>62
石鹸替えて試してみて。俺もそうする。自分との相性が悪いのかもしれない。
6562:2008/11/04(火) 06:40:09 ID:IUky/ickO
>>64
ありがと。今日からでも石鹸変えてみるよ。
早く治したい…
66病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:01:45 ID:8DK+a0kW0
やたら評判がいい摩周ソープってやつを買ってみた。
ちと高めだがこれで解決すれば安いもの。
来週にでもレビュる予定
ヤフオクの評価でもヤラセはあるが、リピート落札は本物。これが多いのでイケルかなと期待。
67病弱名無しさん:2008/11/07(金) 16:33:58 ID:CR5qecX30
加齢臭の人が入った後はお風呂にも臭い残るよね
6866:2008/11/12(水) 02:33:44 ID:mvrtUXih0
摩周ソープ使って2日目。
期待以上に臭いが消えてる。自分のはかなりきつめの加齢臭で、ひどい時は1日中
自分で臭ってるんだけど、95%消えた。車でも部屋でもほとんど臭わなくなった。
ついでに自分、仕事は軽作業なんだけど、汗臭さも全く無くなったのはびっくり。
全身に使ってるから1ヶ月くらいで使い切っちゃいそうだな、1500円。でも満足。
69病弱名無しさん :2008/11/13(木) 23:32:30 ID:hlsIkRjF0
>>57
同じく30代後半、しかし女。
女性にも加齢臭はあるとTVでやっていたが、正解です。
体からというより、1日着て、きちんと洗濯した綿シャツ。
置いておくと襟元より日に日に加齢臭が出てくる。
泣きそう。
70病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:15:20 ID:UwDIOsC60
>>68 おお、興味をそそられますね1500円で解決するなら安いですよね
マシュウソープでいいんですよね、使い方とかもあるのですか?
あと良ければ他に気をつけたこととかあれば教えてください、お願いします
71病弱名無しさん:2008/11/15(土) 04:04:26 ID:nnXuvpJF0
70近くの父親が強烈にニオイだした…
ニンニクと何か混ぜたようなニオイ
腐りかけだし仕方ないか
はげしく鬱だ
7266:2008/11/15(土) 11:27:51 ID:B3psFUKj0
>>70
使い方は説明書に詳しく書いてあります。効果的な方法とか
でも自分は普通に使ってる
顔だけは付属のネットで泡を出して泡で洗ってるけど
4日目だけど微塵も臭わなくなった、ホント 誓っても宣伝じゃない
73病弱名無しさん:2008/11/15(土) 11:50:06 ID:fboJPIof0
>>72レス有難うございます、実はもう昨日注文してしまいましたw
色々試してきたけど、これを最後にしたいもんです
1週間くらい様子見てみます、それでは^^
74病弱名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:52 ID:3OLvIjc60
臭い止め石鹸使った風呂上がりに効果が出た
自身が感じてた臭いが消えた!
75病弱名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:55 ID:8D1SbTrN0
マシュウソープって、皮脂臭にも効きますか?
76病弱名無しさん:2008/11/21(金) 10:36:12 ID:nOHcH6+N0
抜群にね
7766:2008/11/21(金) 10:43:51 ID:rrnQEagW0
>>75
皮脂臭ってのは初めて聞いたけどたぶん効くと思うよ
加齢臭と汗臭いのには少なくとも強烈に効いてるし

加齢臭の方はすでにどんな臭いだったかも忘れてしまいかけてる
一番の悩みだったのでマジでうれしい
今度は鉛筆の芯の臭いをさせてる友達に勧めてみようと思うw
78病弱名無しさん:2008/11/21(金) 12:10:11 ID:/MZKoqa70
79病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:38:42 ID:5q8SO33l0
>>77
レスありがとうございます。
加齢臭と汗に劇的に効果があると聞いて、皮脂臭はどうなんだろう…と思いまして。
加齢臭がどんな臭いだったか忘れしまいかけているってことは、相当の効果なんですね。
自分も買ってみようかと思います。紹介してくれてありがとう!
8070:2008/11/22(土) 09:17:14 ID:YIeYICoB0
マシュウソープ、あまり効き目実感出来なかった、残念
81病弱名無しさん:2008/11/23(日) 15:35:22 ID:4FyNplP90
お約束だが「効果には個人差があります。」
ということなんだろうね。

加齢により発せられる物質のうち悪臭のものは実は果物の香気成分と同じだったりする。
だから、消すことばかりじゃなく、何かを混ぜていい匂いにすることも併用してみるといいん
じゃないだろうか。そういう意味でコロンって成分がよく工夫されてるなと改めて思う。
82病弱名無しさん:2008/11/25(火) 16:25:42 ID:dr3CVMbp0
上司の加齢臭は半分が丹頂チックのニオイだった
ポマードってあれ、かえって逆効果だよな
83チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/11/26(水) 12:07:20 ID:TsqXI+vP0
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<加齢の臭い染み付いてむせる
84病弱名無しさん:2008/11/26(水) 21:22:55 ID:VLkAOBPBO
わかるテレビみた?
ミョウバン水が効くらしいよ
85病弱名無しさん:2008/11/29(土) 00:46:05 ID:QS0n88/d0
このスレを読んでから、なんとなく気になって自分の小鼻の横の溝を指でこすって
匂いかいでみたらやめられなくなった。習慣性がある。危険だ。
86病弱名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:34 ID:ZBEaoumR0
私三十路なんだけど、一日たってお風呂入る前に背中を手でぐにゅぐにゅつまんでちょっと嗅いでみたの

男の油の臭いっていうか、おっさんの枕の臭いっぽい異様な臭いがした!
女なのに!最悪!気持ち悪い!
男性ホルモンが多いのかな
たしかにニキビもできまくりだし
皮膚科でこのにおい相談すべきか悩むわ
87病弱名無しさん:2008/12/03(水) 19:07:56 ID:3LsMrglE0
それは加齢臭に悩む俺もある日突然女子中学生特有のあの臭いが発生する希望を持っていいってことですね。
88病弱名無しさん:2008/12/05(金) 16:48:19 ID:69vR09vL0
ミョウバンソープはどうよ?
89病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:53 ID:OFoXujiTO
あげ
90病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:23:34 ID:M1/jQkFw0
ちょっとすれちですが
実母(80歳健康体)のトイレ(尿)の後が、もの凄く臭いんです。
なんとも言い表せないような吐き気がするような臭いです。
老人臭のスレが見つからないので、ご親切な方、どうか誘導ねがいます。
91病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:27:06 ID:pIL3X+Yl0
>>90
糖尿ではないか?
92病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:36:25 ID:M1/jQkFw0
>>91
もともと痩せ体型で、野菜中心の食生活で健康体なので糖尿は考えてもいませんでした。
一度糖尿検査させた方がいいですかね?レスありがとうございました。
93病弱名無しさん:2008/12/10(水) 03:12:02 ID:QmVr4IWVO
介護ケアにはココアがいいとヘルパーの講習で聞いたよ。介護用品に臭い消し用品があるからググってみて。
94病弱名無しさん:2008/12/13(土) 09:39:14 ID:7vbAP7GZO
加齢臭は生活改善で確実になおる
加齢臭でググれば対策室とかでてくるよ
95病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:24:54 ID:oN6u2u/z0
直す必要あるんかな。
にいちゃんにはにいちゃんの、ねえちゃんにはねえちゃんの、
おっさんにはおっさんの、おばさんにはおばさんの、老人には老人の
匂いがそれぞれあると思うんだが。どれも臭いっちゃ臭い。
96病弱名無しさん:2008/12/13(土) 20:36:36 ID:PgPfbHvs0
>>95
レベルの問題。
若くても度を超えた不快臭は直した方が良い。本人次第だけど。
介護老人の不快臭は絶対直す(軽減等の努力)必要あると思う。
介護する側もされる側も気分良く過ごしたい時に不快臭が内方がいいに決まってるさ。
97病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:37:05 ID:q9Ijcu7J0
ちょっと昔だけど、うちの高校は共学クラスと女子のみのクラスがあって、
女子のみの教室に入ったら吐き気もよおしたもんな。
たぶん体臭とかに敏感な年頃の女の子でさえああだからなぁ。
野郎だけの部室とかはもっと汗臭かったw

しかし、「あなたは臭いですよ気になりませんか?」という商売戦略に日本全体がまんまと
乗せられてる感はある。日本人なんて多少不潔なオヤジとかでも、欧米人と比べたら、
体臭なんて無いようなもんだよ。向こうは匂いの強さのレベル自体が違う。
鼻の穴に突き刺さる感じ。


98病弱名無しさん:2008/12/14(日) 21:44:22 ID:0MWN3GdR0
職場の50代のおっさん。
こぎれいな格好してるんだけど、ふと「ふうっ」とか息吐いたときに、
とんでもない臭いが飛んでくる。俺はそれをずっと口臭だと思ってたんだけど、
自分(32)の下唇の下あたりをこすったら、
同じ臭いが(まだ微かだけど)したときはショックだった。

推測するに、鼻の周囲とか下唇の下とか、そのへんから出てくる臭いが、
息吐いたときに周囲に飛散する、ってことなんだろうか。

これ、わかる人いますか??
99病弱名無しさん:2008/12/14(日) 21:57:07 ID:tbq1lS0I0
>>97
わかる。マックで狭い二階に行ったら女子高生の溜まり場だった
それはそれでうれしかったのだが、あの匂い嗅ぎながら食ったら気持ち悪くなった
若い人もそれなりの匂いってあるな
100病弱名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:00 ID:H0HCRoh40
>>98
小鼻の横の溝、耳の後ろのめがねのフレームあたりは自分もよく匂う。
101病弱名無しさん:2008/12/15(月) 04:25:52 ID:+ZCTE6q50
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/08/28(木) 03:32:00 ID:PpxyPppZ0
あの不快な臭いの対処法を語ろう

多くの人の加齢臭が出る場所
・耳の後ろ
・耳の中
・鼻の周囲
・下唇の下
・後頭部
102病弱名無しさん:2008/12/15(月) 07:02:28 ID:jhrf+QVn0
>推測するに、鼻の周囲とか下唇の下とか、そのへんから出てくる臭いが、
>息吐いたときに周囲に飛散する、ってことなんだろうか。

>これ、わかる人いますか??
103病弱名無しさん:2008/12/15(月) 21:36:00 ID:EIyhpVd3O
>>100を読んで、メガネの耳の後ろにくる部分をかいでみた…
これは…ヤバいなんてもんじゃないな。
104病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:04 ID:o/dZb2ik0
このスレに来るようになってからワキの下対策とかずいぶん考えるようになった。
前の日の夜にファブリーズとかリセッシュとかを下着のワキに十分吹きかけて
次の日着ていくと帰ってきてから嗅いでみても結構匂わなくなってる。
105病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:33:57 ID:VFm5uVTeO
生活習慣も重要だよな酒煙草コーヒー肉類好む
特に喫煙者の加齢臭てきついように思う
106病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:23:52 ID:rolb7y3c0
コーヒーは加齢臭に関係有るなし関係なく
酒(金無飲めない)、肉(金無食べれない)、タバコ(元々すわない)状態でアホみたいに
朝・昼・晩と飲んでるとかなりの確実で体臭がでるね。
加齢臭かと思ったが、コーヒー飲まなくなったら消えた。
30代後半。
107病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:40:31 ID:zKRSyZG+0
喫煙者のニオイって言うかタバコの煙がニオイを増幅させてると思う
横でタバコ吸われると俺のニオイが5割り増しになるし(泣)
まあ喫煙者は鼻の利きがかなり悪くなるのは確か
108病弱名無しさん:2008/12/26(金) 03:38:34 ID:gNpdT4oZ0
少し前にテレビで加齢臭は男女差があって(グラフにしてた)
男は20代ころから始まって、50代後半にピークだったかな後は減少していくらしい
女は30後半(40前半)から始まって、ピークが無く、文字通り年齢とともに臭くなるらしい。
109病弱名無しさん:2008/12/26(金) 19:05:00 ID:fik78+rJ0
俺をコケにしてくれた女どもが
加齢で臭くなるのが楽しみでなりませんwww
110病弱名無しさん:2008/12/30(火) 17:39:59 ID:Cy0gCXbrO
お父さんマジくさい
まぁくさいっていうのも可哀相だから言わないけど、なんかやたらイライラしちゃうんだよな
くさいと↓↓
111病弱名無しさん:2009/01/02(金) 16:31:23 ID:AdGzcWCIO
俺はまだ無いけど医学的に何が原因で出るんですかこれ
112病弱名無しさん:2009/01/05(月) 14:36:54 ID:jAxVcbas0
>>106
同じく。コーヒーやめたわけじゃないけどおやつと同等の扱いにして
普段は麦茶と水にしていたら、首と背中が甘臭いのが消えた。
113病弱名無しさん:2009/01/05(月) 18:37:38 ID:muwc0nfm0
↑みたいに自分で嗅いでも臭うようなのは、単なる脂性豚で風呂できちんと洗えてないんじゃ?

酒やたばこやコーヒー、その他の臭い嗜好品もいっさいなくて
毎日風呂に入ってきちんと洗っててもそれでも他人が臭いと言うのが加齢臭なんじゃ?
114病弱名無しさん:2009/01/05(月) 18:51:33 ID:8W5GEYjE0
↑みたいなのは一般的な加齢臭とは言わないだろうな。
115病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:04 ID:n2gEm0U40
加齢臭もそうした嗜好品で匂いの強弱があるかもしれん
116病弱名無しさん:2009/01/08(木) 06:53:33 ID:4EDUNgDtO
加齢臭のおっさんは、本当に風呂に入っていないのか?
117病弱名無しさん:2009/01/08(木) 08:25:08 ID:l/cgbUi90
加齢臭の臭いって、埃っぽいとか脂臭いみたいに言われるけど、
仏壇というか線香の臭いみたいなのは加齢臭なのかな?
俺には、埃っぽいとか脂臭いとかいう印象じゃないけど、
線香で蒸したような甘臭い臭いに感じられる。
118病弱名無しさん:2009/01/08(木) 16:05:50 ID:ss1eLrjc0
日に3〜4杯ドリップコーヒー飲んでるのだが、コーヒーで体臭くさくなるのか?
最近クサイと言われるようになったから気になってるんだけど。
119病弱名無しさん:2009/01/08(木) 19:05:06 ID:hBEZ0ucg0
>>117
線香臭いのは老人じゃね?
実際なにかっつーと仏壇に線香あげてるし
中年の脂ギッシュな臭いが抜けきった後の抜け殻に、身近な臭いがいっそう入り込んだような感じ。
120117:2009/01/09(金) 11:27:03 ID:AX7xb9Sc0
あれっ。じゃあ俺加齢臭って分かっていないかも。
昔の整髪料みたいな線香みたいな臭いだと思っていた。
121病弱名無しさん:2009/01/09(金) 13:27:14 ID:EJay/xdI0
雨の日の満員電車の臭いだよ。
122病弱名無しさん:2009/01/09(金) 15:26:12 ID:QsrV6NAG0
電車ってタン臭いよね
123病弱名無しさん:2009/01/09(金) 15:35:54 ID:L3cDVE7OO
>>122
どんなんやねんw
124病弱名無しさん:2009/01/09(金) 19:01:15 ID:TswlHB9uO
俺も加齢臭がでてきやがった…21歳だが…orz
125病弱名無しさん:2009/01/10(土) 01:36:08 ID:+dnNRgcv0
加齢臭って種類があるみたいよ。
体質とか年齢とかでも違うし。
旦那は耳のうしろが脂っぽい、
姑は頭は脂なんだけど、全体的にきつい花の匂い。夏はすっぱい。
舅はよくある爺さん臭(線香とはやや違う)

・・・つわりが辛かった。
126病弱名無しさん:2009/01/11(日) 01:22:39 ID:76eR6Uj5O
お父さんの加齢臭が嫌だから実家に帰りたくない。
127病弱名無しさん:2009/01/13(火) 04:50:04 ID:pbyVqkqZ0
健康体70才の実母が生ネギと生キャベツの混じったような臭いがして
トイレの後も臭いし炬燵に入っても臭います。
同居の自分の子供達や夫が嫌がっているのが辛いです。
本人には言えないし傷つけたくないので、
なにか良い消臭方法がありましたらと切に願っています。なにとぞご教授願います。
128病弱名無しさん:2009/01/13(火) 05:46:38 ID:U2WMkyID0
湯飲みに熱湯を注いだときに出る湯気を嗅ぐとにおわね?
多分、口の周りや鼻のが気化してると思う。
129病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:20:53 ID:HDxMORdR0
湯飲みに手の油が付く 

お湯が注がれ湯のみが暖まる

油分の臭いが臭い立つ

こんな感じしょ
130病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:32:51 ID:uHTxS8bH0
>>129
いやいや洗ったばかりの綺麗な湯のみなんだよ。
自分のだと知って泣きそうになった。
誰か納得いく反論してくれ。
131病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:31:15 ID:P5SFsnaq0
母(60代)の事なんですがすごく臭いがするんです
消臭サプリを送って飲んでもらったりしてたんですが
サッパリ効果なし
何か他に原因はあるのでしょうか?
病気してるようだけど臭いと関係あるんでしょうか?
それとも女性ホルモンの関係でしょうか?
132病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:44:38 ID:s3aod3aS0
>>131
原因は個人差があるのだろうけど、それを総合して加齢臭というのだと思うよ
運動やると加齢臭が消えるらしいけど、軽い運動でも提案してみては
133病弱名無しさん:2009/01/13(火) 22:32:55 ID:HDxMORdR0
>>130 てことは湯飲みの臭いを確かめたのかな
例え洗ったばかりでも注ぐ前に戸棚やら食器洗い機から素手で掴むなりして触れるよね?
そのときに手の油(または臭い)が湯飲みに移るんじゃないかと思うんだが

参考にはならないか、すまん
134病弱名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:54 ID:jTw8L3sDO
東南アジア系の外国人 ベトナム人だと思うが
体臭がハーブかハッカの臭いがする
何食べたらああいう臭いするんだろうか。とても気になるな

肉体的や精神的な面での疲労やストレスがあると体臭が強く出やすいから気をつけたほうがいい何
135病弱名無しさん:2009/01/14(水) 22:44:49 ID:jTw8L3sDO
東南アジア系の外国人 ベトナム人だと思うが
体臭がハーブかハッカの臭いがする
何食べたらああいう臭いするんだろうか。とても気になるな

肉体的や精神的な面での疲労やストレスがあると体臭が強く出やすいから気をつけたほうがいいな
136病弱名無しさん:2009/01/15(木) 03:45:16 ID:XVjpuYEE0
やっぱ加齢臭出てる皆さん、コレステロール値高いですか?
137病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:48:21 ID:YcOfYKzA0
やっぱある程度は運動しないとね
138病弱名無しさん:2009/01/16(金) 08:13:25 ID:agPuHRdPO
マコモ風呂はどうよ?

139病弱名無しさん:2009/01/16(金) 08:46:28 ID:BNg/xXvRO
肉嫌い、酒もタバコ飲まない父の体臭はおならの臭い。
車とかもおならの臭いなんだよね。
毎日ヤクルト飲んでるけど便秘とかあるんだろうか、
140病弱名無しさん:2009/01/16(金) 13:34:05 ID:krOXDfuU0
おならが臭いとかそれ普通じゃね?
141病弱名無しさん:2009/01/17(土) 10:38:43 ID:LWTffueEO
体臭がおならの臭いなんだよね…
142病弱名無しさん:2009/01/17(土) 12:33:50 ID:CDrasyLU0
こっそりしてるんじゃないか?w
143病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:31:24 ID:mimGIrcXO
常にまんべんなく臭いってどうやって出すんだよ!
自分ら兄弟も同じように臭くなってきてるし…
144病弱名無しさん:2009/01/18(日) 19:58:49 ID:o7JKkQr30
今日加齢臭デビューを果たした(自分ではっきりと気付いた)のでこのスレにやってきました(泣)
年齢は40代前半

自分の発生ポイントは左腕の表側手首から肘手前あたりまで
ここがなんか仏具店みたいな臭いがする
前に出てた線香臭と同じだと思う
しかしまたなんでこんな箇所が…分からん

ちなみに小鼻の横や下唇の下は強くこするとまあ臭いが許容範囲
後頭部や耳たぶ後ろは大丈夫
しかしいずれ臭い出すんだろうな…鬱だ
145病弱名無しさん:2009/01/18(日) 20:07:12 ID:iFeGCfQZO
顔が飼い猫、又吉の匂いがすると言われた。
146病弱名無しさん:2009/01/18(日) 21:04:46 ID:15ymCSi10
それはたぶん眠っている時にぬこがペロペロと・・・・
147病弱名無しさん:2009/01/19(月) 03:02:49 ID:t41+sI/XO
えっと…
148病弱名無しさん:2009/01/19(月) 13:03:33 ID:3VBWp9L+O
そう言えば又吉はいつも枕元で寝てるなあ
( ̄口 ̄)
149病弱名無しさん:2009/01/19(月) 15:56:40 ID:wbMZRFiq0
前の彼氏は普段すごくいい匂いがしてて素敵だわ〜と思ってたんだけど
(アクスというスプレー使っていると言ってました)
お風呂あがってスプレーが流れちゃうと加齢臭すごかったです。。。
ちなみに26歳です。

現彼は30歳だけど加齢臭は全然ないです。

関係ないかもしれないけど前の彼はお酒めちゃくちゃ飲むしタバコもすごく吸ってました。
今の彼はお酒飲まないしタバコ吸いません。
少しでも参考になればと思って書き込みました。



150病弱名無しさん:2009/01/19(月) 17:28:04 ID:OXs5bRQe0
>>149
それは加齢臭ではなくて
わきが、だ。
151病弱名無しさん:2009/01/19(月) 19:35:58 ID:wbMZRFiq0
>>150
ワキガと加齢臭の違いくらい分かりますよw
てかワキガだったらスプレーじゃ誤魔化せないでしょう
あれは加齢臭でした。
152病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:26:00 ID:egJJgW8x0
43歳の女友達がかなり激しい加齢臭です。彼女はお酒、タバコとコーヒーがかなり好きです。化粧っけも無いのでもちろん香水も興味なし。本人は気付かず、毎日臭いです。。。
153病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:26:34 ID:clDOBpE90
>>151
それは激しく勘違いだな。どちらもありえる。
154病弱名無しさん:2009/01/21(水) 17:11:20 ID:pftcpCg70
>>150>>153は20代で加齢臭の人がいるってのを
どうしても認めたくないんだなw
20台半ばの後輩でもう加齢臭漂ってる奴いるぞ
155病弱名無しさん:2009/01/21(水) 17:16:42 ID:WGgZRUQg0
「どちらもありえる」の意味わかる?
日本語だよ?
156病弱名無しさん:2009/01/21(水) 17:38:12 ID:vTlXAVIv0
P&Gだろ
157病弱名無しさん:2009/01/21(水) 17:57:15 ID:+1m+1Qn/O
>131
病気関係あると思う。うちの母60代も腎臓の病気した後に、消毒薬のような強い尿臭がするようになった。家の玄関あけたらもうそのにおいがするほど強烈。本人も気になるらしく、黒酢などを飲みはじめたけど効果はいまいち。

病気で内臓の機能が低下していて、においを分解するような酵素が不足してるんじゃないだろうか…。
なんだろね。
158病弱名無しさん:2009/01/23(金) 21:50:03 ID:JH5Wkv+3O
うちの犬 シャンプーしてから 2、3日したら 同僚の加齢臭と
同じ臭いになる。
同僚が犬に見えてしかたない( ゚д゚)ポカーン


159病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:21 ID:5I5ek7yPO
短パンまぁーん
160病弱名無しさん:2009/01/24(土) 13:26:32 ID:B/zt8ilgO
飲むと薔薇の匂いがするサプリ続けてたらしなくなった。やめたらまた加齢臭すんのかな?
161病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:14:12 ID:CzeIETBc0
昔、電車に乗ってたらバニラの香りのするおっさんがいてケーキ屋なのかなと思ったが
ふと、>>160よんだで思ったのが、バニラエッセンス(昔姉貴がケーキ作るのに入れてた)みたいな
匂い付けするものを食事にいれたら体臭はかわるのかな?

東南アジア系の人の独特な匂いも食生活だろあれ
職場に同様の匂いをさせる女がいたが、食生活は東南アジアの食事&スバイス沢山生活してたみたいだし。
162病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:19 ID:/8VDhwpV0
ストリキニーネを所持している人だったら怖いな。
やっぱりバニラの香り。
163病弱名無しさん:2009/01/25(日) 13:17:38 ID:AKgiisxzO

加齢臭の加齢を華麗に変えるよう、文部省に講義しに行ってくる(`皿´)
164病弱名無しさん:2009/01/25(日) 13:18:10 ID:AKgiisxzO

今日は日曜日だってさ
('A`)

165病弱名無しさん:2009/01/25(日) 14:31:08 ID:Y1k/jU3o0
おちゃめさんw
166病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:58:42 ID:XjEltaoLO
汗をたくさんかくと、加齢臭が薄くなるって聞いたけど本当かなぁ
167病弱名無しさん:2009/01/26(月) 22:17:47 ID:H5e5CLwu0
>>166
毛穴に詰まってる汚いのが出るからよさそう
168病弱名無しさん:2009/01/27(火) 04:19:28 ID:stPyKRXwO
旦那が匂う。
私が妊娠して敏感になったのもあると思うが正直最近きつい。
すぐに窓開けて空気入れ替えしたくなる。
せまい車内が辛い。
でも本人、気付いてない…
言ってあげるべき?
ちなみに24歳。
169病弱名無しさん:2009/01/27(火) 11:34:28 ID:GjiV7BeDO
>>168
言うな。妊娠で鼻が異常に過敏になってるだけ。
出産したらまったく気にならなくなるよ。
言ったとしてもどうにもならないし、相手を傷付けるだけだ。
170病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:00:13 ID:QPtTwHU40
妊娠中はご飯の匂いもきついですからね。
あと、頻繁な性交渉を避けるためにパートナーを拒否する方向に
体が反応しているということもあるのでしょう。
171病弱名無しさん:2009/01/27(火) 13:35:15 ID:bQ8afHBK0
女って奴はこれだから全く・・・・
172病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:00:34 ID:myNvtmon0
旦那が仕事先で、理不尽なストレスに耐えて働いてるのに
家事がきついだの、時給に換算しちゃう生物だからな
173病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:15:22 ID:Cp3NblRL0
今時専業主婦ってw
174病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:20:37 ID:1ANXvASd0
感謝したら負けなんだろ?主婦業ってのは以前は大変だったんだが、
今じゃニート並だなw
175病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:33:57 ID:C7yNYN0l0
後頭部がどうも臭い
乾いた頭を乾いたタオルでゴシゴシしたあと臭うと
あぁこれが加齢臭ってやつかぁとうとう来たなって感じ
親父が食ってるバラの匂いのガムでも食べます
176病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:52:24 ID:RMQdIzvT0
あれってどうなの?
177病弱名無しさん:2009/01/30(金) 14:07:06 ID:aFRTJsvt0
バラの臭いと混ざって便所臭くなりそうw
178病弱名無しさん:2009/01/30(金) 14:20:28 ID:Q5KrNTPfO
買ってみようかな〜
179病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:00:59 ID:AnCws80DO
薔薇は効くよ
180病弱名無しさん:2009/02/03(火) 06:48:56 ID:GBLEUrCSO
やっぱ冬になると加齢臭が酷い気がするのは汗をかかないからかな?
運動してタバコを辞めるかな…
181病弱名無しさん:2009/02/03(火) 14:12:23 ID:Ov55+GH5O
水分摂っても変わらない
182病弱名無しさん:2009/02/03(火) 16:24:46 ID:sAnkJ8ac0
だろうね。
183病弱名無しさん:2009/02/03(火) 23:24:28 ID:FYNfI78Z0
>1を見て思ったんですけど。。。

最近耳の裏から変な脂のような膿のような白くて異常にクサイものが分泌されてるんですけど、
これって病気じゃなくて加齢臭のもとのノネナールの塊ですかね?
病院に行こうと思ってたんですが。。。。

会社でいじめられそうです。臭すぎて。
一応ウェットティッシュでこまめに拭いてるんですが臭いです
その他、最近風邪でマスクしてたんですけど、時間の経過とともにマスクの中から異常な臭気がしてきます
口臭は無いようなんですが、口の周りがなんか臭う。これも加齢臭なんでしょうか?
32歳です。仲の良かった同僚(女性)も、最近話しかけてくれなくなりました。

薔薇のサプリも買いましたが効果なし。
最近まで男性ホルモンの錠剤飲んでた影響もあるかもしれません。今飲んでません。
シャンピニオンに効果なしとのニュースにはがっかりです。
風呂にも入りましたが、また耳の裏臭い。。。。orz

何かいい方法ありませんか?心の病になりそうです
184病弱名無しさん:2009/02/03(火) 23:36:23 ID:AIpvntre0
ざまぁwww
185病弱名無しさん:2009/02/04(水) 01:07:03 ID:L86aNRY+0
>>38
機械化クソワロタwwwwwwwwww
今年一番ワロタwwwwwwwww
186病弱名無しさん:2009/02/04(水) 05:06:40 ID:wqdW50EX0
183さんはなんで男性ホルモン飲むんですか?
187病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:47:46 ID:bRxdlRrf0
カレーやシチューを作るときに使うアレか
188病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:01 ID:msmHMmOXO
>>183
それジロウコウじゃね?
耳の裏に穴とかない?
189病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:54:35 ID:Mdm/uXX+O
タバコ、酒をやめて野菜中心の食生活を心がけたらどうだろうか。
190病弱名無しさん:2009/02/05(木) 02:38:43 ID:x/5XpKNK0
>>186
勃たないからですorz でももうやめました。高価だけどED薬買います。
ちなみにマカも飲んでました。
それ系の薬やサプリは臭いの元になってしまうんでしょうか。
タバコもよくないと聞きましたが、やめられそうにありません。

>>187
それです

>>188
ジロウコウって耳の裏にもあるんですか?
なんか膿がたまって大きく腫れあがったとき写真で耳の裏撮ってもらったのですが気づきませんでした。
見えなかったのかもしれません。
一度見てみます。

さっきふろ入ったのに耳の裏くさいよ〜・・・・・・orz
でもクンクンしてしまう・・・クサッ
とりあえずマキロンでも塗ってみます
191病弱名無しさん:2009/02/05(木) 09:22:55 ID:QLAWM9dpO
マリアアザミ効く?
192病弱名無しさん:2009/02/05(木) 16:20:10 ID:0oew32W/0
盗っ人臭いせん
193病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:29:12 ID:MqhqXcvdO
加齢臭はまず
・食生活(魚中心)
・清潔にする
・適度な運動
でだいたいはなおる
194病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:29:40 ID:1Vb4hlNY0
その通り
195病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:42:09 ID:dpy17Qwf0
例外の対処法はないのか?
196病弱名無しさん:2009/02/07(土) 11:50:46 ID:+gvTzJlb0
>>190
タバコすってる時点でまず駄目。
どんなに体拭いたって強烈な臭いの元を補給しているんだから無駄
俺も以前タバコ吸っていたが、止めてしばらくしたら喫煙者の体臭がどんなだか気付くぞ

毎日肩身狭いして悩むくらいならタバコ止めろ
197病弱名無しさん:2009/02/07(土) 12:06:30 ID:+gvTzJlb0
訂正
×=毎日肩身狭いして悩むくらいなら
〇=毎日肩身狭い思いして悩むくらいなら

タバコの成分、ニコチンは揮発性の物質だしね
ttp://blog.goo.ne.jp/tankobu_x/e/e4bc1594eaf28991b2094b3d7d26bbf6

本来なら許容できる体臭を相乗効果で悪化させるのがタバコの悪臭、
んでさらにストレスなどでさらに酷くなる、あとデオドラント系はアルコールが入っていると
さらに体臭を揮発させることになると思うが
この先止めることになるだろうから、早く止めたほうが出費を抑えられるよ

本当に迷惑かけてる自覚があるなら止められるはず、止めるべき
198病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:58:36 ID:hAXoFxlf0
タバコ吸ってると鼻の利きが半減してるよ
禁煙して2ヶ月ほどしたらどれだけ自分の鼻が鈍感になってたか気付く
喫煙者の臭いと感じるレベルは吸わない人にしてみたらそれはもう・・・
199病弱名無しさん:2009/02/09(月) 15:31:27 ID:EyiGuiyZ0
そうそう。やめると食べ物が美味しくなるっていうけど、
舌が変わるんじゃなくて鼻が良くなるからなんだよな。
200病弱名無しさん:2009/02/20(金) 04:47:44 ID:PwiZ7IrKO
>>175
個人的な意見だが、男性ならバラの香りは止めて欲しい。
以前職場でバラの臭いがした人がいて「気の毒に、奥さんの趣味の入浴剤のお風呂にでも入らされたんだろうな」と思っていたんだけど、後日バラのガムを発見して臭うと、同じ臭い。
ショックだった。わざとプンプンさせてたなんて。
バラの香りが似合う人なんて滅多にいないと思う。
201病弱名無しさん:2009/02/20(金) 09:59:37 ID:8m9DD4l10
女子供の意見など聞いていない
202病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:25:38 ID:OviWppJD0
最近ついにカーチャンから加齢臭が…('A`)
こういうことって本人に言ったほうがいいのだろうか…
でも傷つくだろうし言わないほうがいいのだろうか…
203病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:48:44 ID:qMG8zLAZ0
完全に余計な事だと思うよ。
204病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:31:55 ID:0d9g1/y/0
我慢できる程度ならスルーしてあげれば?
女性なら男性ほどきつくはならないだろうし
本人に聞かれてからでも良いのでは?
205病弱名無しさん:2009/02/26(木) 17:28:51 ID:tXoB8PHn0
ファーストフードや肉中心の飯ばっか食って相談しているやつはいないだろうな?
まずは生活習慣から見直せば?
石鹸やにおい消したって根本的に原因排除しないと一生うわべだけの対策を続けなきゃなんないよ
206病弱名無しさん:2009/02/26(木) 18:41:29 ID:0Qzi8fUh0
プール通うってのはどう?塩素で臭い消えないかな?
207病弱名無しさん:2009/02/26(木) 20:37:13 ID:3phv2LTd0
アルコール飲料って良くない?
208病弱名無しさん:2009/02/26(木) 20:38:40 ID:F30Yzbor0
とりあえずタバコ辞めてみる
209病弱名無しさん:2009/02/28(土) 11:02:16 ID:Uk1PP9qv0
僭越ながらタバコを止める為のアドバイスを
自分の経験だと

第一に
・ながらタバコを止める
  これは「なにかしながらタバコを吸う」のを止める。無意識にタバコを吸う、
  欲しがるのを止めるのが禁煙の近道
  ニコチンの常習性と絡まった生活習慣を一度リセットしなければ駄目
  自分はネットやりながら吸ってたし、歩きタバコもしていたが、
  これらを止めることでタバコの一日の本数を劇的に減らして、禁煙に近づけた
  (最終的に禁煙補助材とあわせて一日1本まで減らした)
  逆にいえばながらタバコを止めないと禁煙は難しそう

・禁煙本数を減らしてから、禁煙補助材を使う
  自分はニコレット使いました(まだニコチンパッチが発売されてなかったので)
  ニコレットは完全にタバコ断ちしてから使ってとの注意書きしていたけど、
  喫煙本数を減らしてから交互に試しました
  喫煙本数を減らしていない、またタバコと併用してこれらの禁煙補助材(ニコチン補給)
  を使用すると、依存度があがる?かもしれんので、むしろ逆効果かと思われ
   一日2〜3本位の頻度から吸わない時間をつくり、そのときにニコレットを一粒という感じ
  で一日1本へ、んで吸わない日にニコレット

・でこれが結構自分的に効いたのは、本数を減らした時に、(無喫煙時間が結構空いてから)
  タバコを吸うと、頭がクラクラする、このときに自分に
  「ああ、やはりタバコって毒(希釈された)なんだな」と実感したこと。
  これの時点でながらタバコを止めていられれば、禁煙できると思う自分は2年以上禁煙している
  あと軽いタバコを吸っているから止めやすいとは思わない、自分はきつめの洋タバコだったけど
  一度で止められたから、徐々に確実に本数を減らしていく、ながらタバコをやめる
  (時にはながらタバコをさせる生活習慣を逆に絶つぐらいがいい、禁煙してからまた始めればいい)
以上、僭越ながら禁煙される方への長々アドバイスでした、ご参考になれば
210病弱名無しさん:2009/02/28(土) 13:00:25 ID:V0wuD+ptO
ナルシスソープやマシュウソープの液状バージョンって出ないかな。固体石鹸だと扱いにくいな。
211病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:06:52 ID:llp/Dp0O0
>>206
水泳始めたら匂いは減ったような気がする
塩素で消えたと言うよりは運動はいいんじゃないかな
212病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:51:22 ID:NG/y3d5JO
オレも2日間知り合いの荷物運びで汗かいたら匂いしなくなったけど、普段の生活に戻ったらまた臭くなった。
213病弱名無しさん:2009/03/03(火) 02:35:42 ID:vEtcjhZuO
どうやったら加齢臭が防げるか、消えるか、ではく
どうやったら加齢臭がキツくなるか研究中w

とりあえず、ほか弁のカツとじ丼や
ニンニク入れまくりのペペロンチーノを食った次の日は
耳の後ろがものすごいですw
指でこそげまくって旦那の鼻先に塗りたくってやるw
いつも旦那の加齢臭に大迷惑してるから仕返しだw
214病弱名無しさん:2009/03/03(火) 16:47:11 ID:66BpK56BO
やっぱり人間もくさっていくんだな。
215病弱名無しさん:2009/03/03(火) 17:05:58 ID:6fqOpg6X0
マシュー石けんとか柿渋石けんって効く?
使ってる人居る?

216病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:16:11 ID:9uhCIwUAO
自分は効かなかったな〜。体外からよりも腸内環境を変えたら体臭が薄くなったよ。
217病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:22:35 ID:qquwAOYT0
どうやって変えるの?
ヨーグルトとか?ビオフェルミンとか?
218病弱名無しさん:2009/03/05(木) 09:59:29 ID:we6wFAwE0
1週間くらい前に知りあった女と昨日めでたく結ばれました
顔は可愛かったけど俺より男臭かった
男とやってる感じがして萎えてしまって
219病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:22:51 ID:MCu+qHkI0
男も女も中年になると臭くなるもんよ
220病弱名無しさん:2009/03/05(木) 22:10:53 ID:o0cYI/W60
いやたぶんそれは直前に男と・・・・・
221病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:56:42 ID:WJWyt+Lm0
隣のパートのばーさん(64歳)が臭くてかなわん。
本人は臭覚がないとかでニオイがほぼわからんらしいから説明もしづらい。
ただもうほんとにくっさい。お年寄りだから毎日風呂に入ったり髪を
洗ったりしないんだろうけど臭くて死にそう。酸化した脂肪のニオイ
っつーか腐敗臭がする。たたたすけて…
222病弱名無しさん:2009/03/07(土) 02:29:23 ID:UiwhMgrJO
8×4MEN 販売名エイトフォーロールオン つけたら臭く無くなった
みんなも試してみて ワキガ用じゃない NON FRAGRANCE のやつ
223病弱名無しさん:2009/03/08(日) 16:20:46 ID:Tihu9GEKO
ミョウバン水作って脇とか首筋に吹きかけろ。

体全体にかけるのはNG。ミョウバンに発汗を抑制する働きがあるから体温調整機能がやられる場合がある。

224病弱名無しさん:2009/03/08(日) 20:00:02 ID:hBmzMnDi0
毎日熱めの風呂に入って食も野菜を沢山食べたらかなり軽減した気がする
225病弱名無しさん:2009/03/08(日) 20:19:40 ID:LFcgFW3T0
後頭部から口臭みたいな酸っぱい臭いがするようになってきた・・
高校生が「口臭?体臭?」とか言ってるし
226病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:12:52 ID:wFxtfgdk0
40越えてから、汗かくと脇の下がにおうようになった、たまにだけど。
この前、セーター脱いだら左はワキガの臭い、
右からは、雑巾の腐った臭いがしてきた。強烈だった。
加齢臭かと思ったけど、脇の臭いは加齢臭じゃないみたいだね。
でも、一応脇シュー急いで買いに行った。
227病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:43:30 ID:aku8Ezjd0
落ちそう
228病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:38:20 ID:WfaGizBA0
背中?から臭ってきてる気がする
毎日風呂に入って洗っているのに
何か良い対処方無いですか?
229病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:58:26 ID:wtKDCtjh0
>>228
刺激物や酒タバコ控えるとか食生活の改善や、適度な有酸素運動を日常続けるしか
方法はないんじゃないですか
230病弱名無しさん:2009/03/13(金) 20:53:57 ID:1yLv5aX+0
数ヶ月前から臭うようになってきました。変なたとえですが、昔の床屋の
油のような臭いがします。これって加齢臭でしょーか?
231病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:34:51 ID:PKNw48lH0
台所に放置してある古いサラダ油のニオイがするようになって初めて一人前
232病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:49:32 ID:G5Nqx4ttO
体臭が気になり始めた30歳。
とりあえずコーヒーやめてみた。
でも友達はコーヒーもタバコもやるけど
全然臭わない…うらやましい
自分はタバコやらないのになぜ臭う…
233病弱名無しさん:2009/03/17(火) 08:52:18 ID:2cnOpfkv0
個人差あるからね
234病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:21:50 ID:eAO6TnuzO
俺自身も生活臭あるが周りのおさん達が加齢有りまくり
60過ぎたら酒煙草関係無しに臭うねそりゃ孫も嫌がるわなんか良い消臭商品無いんかね
235病弱名無しさん:2009/03/19(木) 22:29:27 ID:QLVVUoNwO
>>234
対加齢臭のデオデラント剤でたら
爆発的に売れるよね。
毎日気休めに無香料の8×4を吹きかけてから
会社行ってるけど、効いてるのかどうか
よくわからん…
236病弱名無しさん:2009/03/22(日) 09:37:55 ID:y3lXm5Es0
また嫌な季節の始まりだ
気温が十数度以上になると加齢臭が強くなり始める様だ
寝室に充満した臭いが半端無い
自分でも涙目になるくらい臭い
毛布も布団も枕も寝間着も寝室に置いてあった服も全てに臭いが移ってやがる
237病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:09:37 ID:Z2/81ksC0
2ヶ月前にタバコやめて、健康ついでにサイクリング始めたら加齢臭消えた!!

238病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:07:52 ID:f1C595zE0
やっぱりタバコって良くないんだな
239病弱名無しさん:2009/03/22(日) 21:20:11 ID:6JE8eNfKO
短パン
240病弱名無しさん:2009/03/27(金) 01:02:56 ID:RWkOEJhX0
みんな何歳位からにおい出してきたの?
241病弱名無しさん:2009/03/27(金) 03:51:27 ID:ymdcW9kj0
25
242病弱名無しさん:2009/03/27(金) 23:54:42 ID:/Q05Hg3m0
加齢臭ってどのような臭いなの?
思い当たる臭いはあるんだけど、「○○のような」という
言語化ができない・・・それ?
243病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:08:42 ID:5c4IHG2EO
人間ほどあらゆる物を体内に取り入れる動物は居ないからなそれが加齢と共に腐敗する
簡単に言えば火葬場周辺の匂いかな
244病弱名無しさん:2009/03/28(土) 23:11:00 ID:cmo4+PQI0
www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090204/129665/
で、
結局はなにがいいの?
245病弱名無しさん:2009/04/05(日) 10:36:25 ID:oGCibvXV0
まだ20代前半だが、6畳ぐらいの狭い部屋に自分が長時間入った後、再び入ると親父と同じ臭いがしてる・・・
みんなこんなもん?
246病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:22:15 ID:6YRz2vPzO
そりゃ個人差あるでしょ生活習慣見直してみたらば
247病弱名無しさん:2009/04/11(土) 03:40:28 ID:Uz9gHdSw0
セルフチェック方法があれば教えて
248病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:08:36 ID:UAyT3jhqO
加齢臭+ワキガ臭のスガワラまじ迷惑!看護師ヤメレ!
249病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:27:33 ID:BR5B64+W0
その看護婦さん紹介してホシイ、、。
250病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:32 ID:iDpTG5K6O
ガチムチ兄貴だがいいか
251病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:10:49 ID:7C7458nX0
勘違いしました、ゴメンナサイ
252病弱名無しさん:2009/04/12(日) 11:56:44 ID:AQil8csj0
>>251
黙って四つん這いになれよ。
免許証返実蝦夷、おう早くしろよ。
253病弱名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:05 ID:7C7458nX0
>免許証返実蝦夷

スイマセン、読めませんw
254病弱名無しさん:2009/04/13(月) 00:18:40 ID:8chJCC9D0
>>252
汚い誤植だなぁ
255病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:51:12 ID:VmfUwm+a0
原因はノネナールという物質 抗酸化作用の強いものを摂取すべし
DHA 胡麻 ビタミンC,Eなどのサプリメントを根気よく続けること 特にDHAは効く
あと野菜も苦手ならジュースでもいいから毎日摂取すること  これでかなり改善されるはずだよ
256病弱名無しさん:2009/04/14(火) 08:31:38 ID:TfqiRdek0
>>242
>>231の表現がピッタリだよ。
俺は元々、体臭がしなくて女にも評判が良かったが、
37になって、後頭部が臭いだした。
ワキガや酸っぱ臭い、ウンコ臭い男よりはるかにマシだが、
微妙にもわーっと不快な臭い。
洗髪後、冬場で5時間、夏場で3時間くらいで臭いだす。
シャワー浴びるときに、後頭部にお湯当てて流すと、臭ってるのがよく分かる。
炭系のシャンプーで二度洗いすると臭いがよく取れる。
頭を乾かしたあとは、サクセスなどを後頭部に噴射している。
スポクラ辞めてから臭い出したような気もするなぁ。
また通うことにした。
半身浴、サウナが効果あるのは言うまでもない。
257病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:10:47 ID:TCl0dtAl0
脂漏性皮膚炎を疑ってビタミンBサプリをとったら、背中の油臭さが激減
しました。
258病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:30:21 ID:FS4C55n1O
同僚が温泉臭くて困ってます。
毎日毎日まじ吐きそうになる。どうにかならんかね…
俺、腋臭だけどデオドラントでごまかしてるのに。
259病弱名無しさん:2009/04/18(土) 15:17:02 ID:51f8KNcW0
漏れも似た感じだけどなかなか改善の兆しすら見えないですよ
同僚の体のどこから臭いが発生してるか判れば教えて下さい
腋臭は部位が特定できるからまだいいけど、
漏れの場合(温泉)臭さの発生源の特定が出来ないんですよね‥
260病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:23:51 ID:GdZ5U7Wi0
温泉硫黄系の(腐卵臭ともいう)臭いは意外とおいなりさんの裏側とかだったりする。
体だけじゃなくてズボンの該当する場所も。
261病弱名無しさん:2009/04/25(土) 10:20:10 ID:MRwDYDDfO
保守あげ

色々努力してるけど、なかなか改善されないなあ。

>>255
参考になりました。がんばってみるよ。
262病弱名無しさん:2009/04/25(土) 10:26:52 ID:Uy58Mucj0
もうエイトフォーとかでは太刀打ちできないワキガになりました
そして首周りからの加齢臭 自分でも不快になります
食べ物が原因かな?
263病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:29:31 ID:LK0XzRjG0
こないだあかすりに行って背中をこすってもらっていたら変な匂いが・・・
オヤジ臭でした・・・・年とったのを実感
264病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:48:55 ID:CHgl7SuDO
237の人のように禁煙と運動で治ることは本当にあるんだろうか?
最近ジョギングを始めたんだが。
265病弱名無しさん:2009/04/29(水) 11:19:46 ID:LsZRZ2y30
禁煙、ほぼ禁酒(2月に一回程度)、毎日運動する様になって1年半
抗酸化物質、乳酸菌、食物繊維なども積極的に摂取している
体も人並みに清潔にしている

が、臭いは消えない
266病弱名無しさん:2009/04/30(木) 07:03:00 ID:9bLNagmw0
臭いが減ると同時に嗅覚も鋭くなってるんじゃね?
267病弱名無しさん:2009/04/30(木) 12:26:18 ID:zRKcpmeE0
そいつは盲点だったw
268病弱名無しさん:2009/05/02(土) 03:15:36 ID:m+x95Ddc0
親父の加齢臭で本まで臭くなってた
いい加減しろよとキレかけたわ
269病弱名無しさん:2009/05/02(土) 07:18:10 ID:ZTCgclLE0
体臭は遺伝するからな
ガキの頃くせぇくせぇと嫌っていた親父と同じ臭いが、
自分から発せられる様になった時のやるせなさと言ったら……
270病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:17:11 ID:OqMtTXu/O
元々よく運動するし、油っこいものより野菜の方が好きで食べてたのに

20から加齢臭がでて早4年、人並みに恋愛もできない。なんのために生きてるんだか、もう消えたい。わけがわからない。
271◇三葉USA記念病院†美容外科:2009/05/04(月) 22:35:11 ID:o4iLyTGRO
>>265番さんへの回答
なにが足りないんですかねぇ…
代謝が緩やかになったというか。
も少し代謝スピードを上げていけばいいのか。
ええのんか?ええのんか?ええのんか?て体とコミュニケーションとりながら
272病弱名無しさん:2009/05/05(火) 00:18:54 ID:FK9hLZz8O
>>270
たんぱく質不足とかで老化してんじゃね。
273◇三葉USA記念病院†美容外科:2009/05/05(火) 09:29:27 ID:qBoY8DoXO
>>271番の続き
果糖ブドウ糖…いわゆるガムシロまー普通の自販やビニで売ってる
コーラやアイコだのの甘いやつ。精製された糖分飲んで運動して代謝上がらへんのかのォ?
274病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:43:39 ID:/X+posXNO
硫黄臭いのは、慢性副鼻腔炎じゃないかな?
275病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:27:47 ID:/X+posXNO
埃っぽい臭いは糖尿病かも。身近にいる糖尿の人からそれっぽい臭いがする。



風呂あがりに清潔なバスタオルを使うのも体臭対策の1つ。

寝る時に、臭いの酷い場所にオロナインを塗っておいて、朝、シャワーで洗い流すのも効果がある。(個人差があると思います)

体を洗って皮脂を落とすと、皮膚は乾燥を防ぐため新たな皮脂を分泌する。それを繰り返していると皮脂を作りやすい体質になるらしいので、体の洗いすぎにも注意。
普段は、お湯で洗い流す程度にしておいて、石鹸を使うのは一週間に一度ぐらいがいいらしい。

ちなみに、お湯で三〇秒流せば、皮脂はおちる。
276病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:45:23 ID:E38dTjQJ0
お隣の旦那さんが運送会社の運転手だけど、いつも行くニンジン農園に集荷に行ったら、
「オヤジ臭が取れるお茶があるけど飲む?」って言われて、娘に嫌われていたからかど
うかは知らないけど、ニンジン葉のお茶の見本もらって飲んだら、2日後に、トイレの
臭いもほとんどしなくなったって言ってたけど、ホンとかな?
ただ、新聞に「ニンジン葉のお茶は脂肪を酸化させない」と書いてあったという話もし
ていた。ほんとに効くんですかね。一度試してみたい気もするな。
277病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:59:36 ID:cqjT4qRr0
278◇三葉USA記念病院†美容外科:2009/05/07(木) 08:53:52 ID:2tpiMhHVO
>>276番さんへの回答
緑茶配合のペットフードで消臭をうたうものもありますんで食い物
のウエイトは大きいでしょうな。
279病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:52:14 ID:ZNMh8tYsO
加齢臭ってどんな臭いだ?
よく分からんのだが
280病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:31:13 ID:GAn/iQKc0
古い天ぷら油のような匂い
使った油を集めた容器の中身だな
281病弱名無しさん:2009/05/11(月) 10:44:13 ID:CQBr2+KZ0
体臭で悩んでいる奴はココに池
http://seikan.himegimi.jp/
282病弱名無しさん:2009/05/11(月) 10:50:46 ID:ZRLKIp5Y0
>>281
ドロップシッピングなんてカスみたいなことやってないで、
ちゃんと働け
283病弱名無しさん:2009/05/11(月) 11:21:38 ID:CeHjo2m8O
禁煙3ヶ月
異常なくらい匂いに敏感になった…
284病弱名無しさん:2009/05/11(月) 15:09:51 ID:uMKWElRG0
不食・ブレサリアンを目指すスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1220812992/

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:55:58 ID:7saUJQx5
>>491に異性にモテる。を加えてもおk
なんかフェロモンが出るのかな?
以前菜食小食生活をしてた時はやたら女の子が俺の顔を見つめてくるしボディタッチもよくしてきた。
脳の活性化のために挑戦したのに思わぬ副産物だった。

493 名前:キミたちは良い匂いがする[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:12:11 ID:kJudAY4P
>>492
きっと内臓に負担を掛けない生活だからでしょう
不食者って体臭が(周囲の人たちにとって)心地よいんです。
285病弱名無しさん:2009/05/12(火) 03:24:09 ID:aIhoOK8l0
体をまったく洗わなければ、加齢臭はしなくなるよ。
286病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:46:32 ID:CpLXBX0T0
先日強烈に加齢臭がクサい上司がさらに上司の加齢臭が
云々言ってて驚いた
上司の方がよっぽど臭いんだが本人は全くわからないらしい

加齢臭が気になるならまず朝風呂朝シャン
ワキガや足の臭いはイスラエルのラヴィリンクリーム

40過ぎたら自分で臭わなくてもこれくらいしといてほしい
ちなみにラヴィリンクリームの効果はすごいよ
287病弱名無しさん:2009/05/14(木) 06:42:08 ID:IH4gjhO20
加齢臭マジ勘弁だな。一番やっかいなのは本人が無自覚に近いってこと。
今、親戚のじいさんがうちに来てるんだけど、たった2日で部屋がありえない臭いになった。
本当に臭い。ファブリーズって飲み薬作らないんだろうか?
288病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:59:03 ID:hOG5rePM0
うんこが臭わなくなる女性用の薬はあるけどね。
女性のうんこは臭いから。
289病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:25:46 ID:wnh+wHRG0
>>278
じゃ、ニンジン葉のお茶で臭いが消えるのは、まんざら嘘でもないんですね。
ネットでニンジン葉のお茶を調べたけど、ホントに売ってましたよ。
飲んだ人の体験もあった・・・
290病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:51:54 ID:9ls3sum30
体験談があるものはたいてい地雷というのが健康食品の世界。
291病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:57:36 ID:ah95UgpzO
ニンジン葉効かねェ
292病弱名無しさん:2009/05/16(土) 12:49:13 ID:hNWBokKuO
>>287
多分、本人は自覚してるよ。自覚しててもどうしようもないし。
わざわざ、私臭くてスミマセンなんて言う人居ないし。
自分もそうだけど自覚してても自然に振る舞うしかない。わかって下さい。
293病弱名無しさん:2009/05/16(土) 13:07:50 ID:9mB035BR0
294病弱名無しさん:2009/05/16(土) 15:10:59 ID:R0E0/3kY0
>>293
使ってみてレポしてよ
295病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:42:05 ID:AImg9+Ef0
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228192291/418

418 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/05/15(金) 11:26:47 ID:CKP8Lvh00
加齢臭が消えた!

296病弱名無しさん:2009/05/20(水) 14:56:53 ID:bFm7+DKFO
>>288
スカトロ議長乙
297病弱名無しさん:2009/05/21(木) 01:01:02 ID:EKz30mjp0
【芸能】加藤浩次「夫婦で(加齢臭)してるのはいいんじゃないですか」アラサー女の加齢臭
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242817009/13

13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/20(水) 20:08:49 ID:1AKA4jayO
加齢臭=肉の食いすぎ。
菜食多くしたら、足の臭いも体臭も消えたのには驚いた。
ついでに肌もきれいになった…
なんでもストレスで片付けるのはいかがなものかと。
298病弱名無しさん:2009/05/21(木) 01:06:25 ID:EKz30mjp0
>>297
【記事】アラサー女の加齢臭 加藤「夫婦一緒なら問題なし」
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/20041529.html

40歳超のオジサン「占有物」かと思われた加齢臭が、アラサー女性の間にも広がり悩む
女性が増えていると今日(5月20日)の番組が取り上げた。

加齢臭の相談に訪れる若い女性が急激に増えている、と話す医師が、原因や対処法を紹介した。
働く女性が増えストレスや運動不足の人が多くなったことが一因だという。

対処法としては、入浴の際お酢をコップ1杯入れることや、果物や野菜を多く食べるなど
生活習慣の改善を挙げていた。お酢入りお風呂はともかく、食生活の改善の方は拍子抜けではある。

加齢臭となるノネナールという物質を凝縮したものがスタジオに登場。
ふたをあけて、MC・コメント陣が順番ににおいをかいでいき、「あー」「わー」と
苦悶の表情を浮かべていた。

加藤浩次は「(対処法は)規則正しい生活ね……」とやや不満そうだ。
さらに「夫婦で(加齢臭)してるのはいいんじゃないですか」と
「お互い様」で気にならないのでは、との見方を示した。

番組を見る限りでは、本当に加齢臭を出すアラサー女性が増えているのか、
「そんな気がする」だけの女性が増えているのか、は分からなかった。
「働く女性が増える」前から、ストレスを抱えたり運動不足だったりする
アラサー女性はかなりの数いたのでは、と思うがどうだろうか。
299病弱名無しさん:2009/05/21(木) 19:29:22 ID:YXVvTaJZ0
ライオンが出したプロテクスタイルという製品はどうですか?
300病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:44:23 ID:ebpEBaf10
女性の加齢臭も今になって出てきたわけじゃないからね。
中年のおばさんは昔から臭かったよ。失礼だからだれも指摘しなかっただけさ。
301病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:48:11 ID:5dU9VMdY0
男も昔は気を使って表立って言わなかったよね
○○部長臭くない?なんてOLが裏でひそひそ話している程度の内容だった

それが今や雑誌を見れば加齢臭の宣伝、記事で賑わっている
302病弱名無しさん:2009/05/22(金) 05:34:53 ID:HIPm8adeO
プロテクスタイルのデオドラントミストは効果ない。
303病弱名無しさん:2009/05/22(金) 11:26:02 ID:0fW56hm70
資生堂の銀とギャツビーのバイオコアじゃダメ?
304◇三葉USA記念病院†美容外科:2009/05/24(日) 05:25:38 ID:AZq6jTAQO
アンチエイジングのスレ≪病棟≫建てたいんやが…
僕の携帯やと建てられへんみたいやし
建てかた教えていただけたらうれしいデス。
305病弱名無しさん:2009/05/29(金) 02:38:37 ID:j1Rr9jtS0
>>87
>女子中学生特有のあの臭い
(;´Д`)ハァハァ
306病弱名無しさん:2009/06/01(月) 00:14:13 ID:vkheun7YO
ミョウバン
307病弱名無しさん:2009/06/01(月) 05:51:13 ID:TxYZHG5mO
只今妊娠中でつわりがひどいのにほぼ毎日旦那の加齢臭で吐く私w
そのうち死ぬわ
308病弱名無しさん:2009/06/01(月) 06:28:57 ID:e6/LVs9k0
臍の穴に指つっこんで匂い嗅ぐと、強烈な匂いがする。
若い頃は無かったと思うのだが・・
309病弱名無しさん:2009/06/01(月) 23:39:54 ID:LnTfNxXX0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オジサン、加齢臭を気にした方がいいよ [50代以上]
加齢臭をなくす食べ物 [食べ物]
★相談★夫を傷つけずに加齢臭をなくしたい [30代]
【最高峰の】体臭の臭い人集まれpart2【苦痛】 [メンタルヘルス]
第67期名人戦 Part16 [将棋・チェス]
310病弱名無しさん:2009/06/02(火) 01:35:41 ID:eCgGr7fMO
旦那が強烈な加齢臭。会社から帰宅するといつも「臭い」話になる。食事中なんか最悪で。
明るいパパなので「加齢臭だー!」
と誰かが言うと、
「えっ!本当!?やべー今日も世間にご迷惑をかけてしまった(笑)!」
と言ってそそくさ風呂に向かいます。

で、加齢臭に効き目バッチリだった方法が

・帰宅後や朝
「においがしなくなる石鹸」(多分こんな名前。柿渋と迷ったけど安かったので)
で体を洗う。

・旦那の洗濯物は仕上げの柔軟剤を「レノア」にして量多めに。出来ればワイシャツも洗いましょう。スーツは旦那に何と言われ様と洗えるタイプにしました。アイロンは頑張ろう。

・背中の肩甲骨の間からも臭うと聞いたので、風呂上がりにわきが対応のデオドラントスプレー。

これで臭いがものすごく軽減されました。時には加齢臭がしない日も!娘にも好評です。

良ければ試してみてね。
311病弱名無しさん:2009/06/02(火) 01:51:07 ID:WBQj2+nT0
ニオイぐらい加齢にスルーしてやれ
312病弱名無しさん:2009/06/02(火) 02:10:49 ID:WBQj2+nT0
毎日ヨーグルトと納豆とキムチを食ってから
ニオイも家族からのクレームも消えた48歳でした。
313病弱名無しさん:2009/06/02(火) 17:17:49 ID:lIY6Cxjz0
納豆キムチ>>>加齢臭
314病弱名無しさん:2009/06/03(水) 02:17:10 ID:Io1RJCEs0
私の経験から加齢臭に効いたもの
・マッシュルームのエキス【市販されているし、ネットでも買える】
・入浴時に酢を入れる【普通の酢でOK】
・ピーマン、パセリ(乾燥したものを粉にして飲む)などの濃い色の野菜【市販されている】
・βカロチンが豊富なニンジン(特に葉っぱは根の10倍以上)の葉っぱのお茶【市販されているし、ネットでも買える】
個人差あるから人によっても違うのであしからず〜〜〜
315病弱名無しさん:2009/06/06(土) 10:25:19 ID:BEmZD8Lp0
とりあえず風呂だな〜
ぶっちゃけ1日1回では×で
朝夕必ず入って汗かいたら職場でも必ず着替えるな
更衣室の洗面台でプチ行水したり
316病弱名無しさん:2009/06/06(土) 17:55:58 ID:kFEudkYD0
>>314
酢はどのくらい入れるの?
317病弱名無しさん:2009/06/07(日) 03:41:14 ID:5iSVUcBk0
DHAサプリ飲んだらその日から劇的にニオイが消えた ホントの話 絶対試す価値あり
ちなみに簡単な加齢臭チェックは 汗ばんだとき無臭のあったかいおしぼりで額、首、耳の裏、腕を
こするように拭く 拭いたあとのおしぼりのニオイではっきりチェックできるよ
318病弱名無しさん:2009/06/07(日) 04:53:42 ID:719giyi10
>>317
なるほど業者さんには良く効くんでつね
319病弱名無しさん:2009/06/07(日) 16:13:32 ID:PTkrBxd40
業者ならメーカー名書くだろ DHAという物質を言ってんだ DHCというメーカーじゃねえぞ

人の好意を素直に受けれない奴だな
320病弱名無しさん:2009/06/07(日) 16:26:53 ID:woIm/uwYO
身体洗う時にナイロンタオルを使うとにおうけど普通の綿100%のタオルで洗うとにおわない
う〜んたまたまかな〜
321病弱名無しさん:2009/06/08(月) 01:39:37 ID:n4S85Xc2O
手で洗ったほうが皮膚にも優しいし、タオルより実は接触面積が大きいとの事で手洗いを1ヶ月続けていた。石鹸を泡立てて、その泡のみで。
美容板にも手洗いにしてから臭いがなくなったとの意見多数だったし。
ところが脂臭いと言われ、仕方なくナイロンタオルを久しぶりに使った。すると、風呂上がりに背中にスースーと風を感じるくらい汚れが取れた。脂の臭いも取れた様子。
手洗いなのかタオルなのか、何が自分にとっていいのかわからない。
322病弱名無しさん:2009/06/08(月) 08:41:00 ID:SbTlFUMn0
>>320
ナイロンそのものが加齢臭的な臭いするときあるよ
安いナイロンバッグとかね
323病弱名無しさん:2009/06/08(月) 08:43:41 ID:zEvey2EE0
>>321
交互、もしくは何回に一回はタオルにすればいいんじゃね
324病弱名無しさん:2009/06/08(月) 13:37:53 ID:2kVpCi49O
>>321
俺は普段手洗いで週一だけナイロンタオルでゴシゴシやってる。
以前は気にして毎日タオルで洗ってたんだけど、次の日(ひどい時は風呂上がり数時間後に)に臭いがきつくなることに気づいて手で洗うだけにしたよ。
ま、いずれにしても臭うんだが。
325病弱名無しさん:2009/06/08(月) 14:40:17 ID:Rq+/zu6+0
服とか下着が匂ってんじゃね?違う?
326病弱名無しさん:2009/06/09(火) 01:41:48 ID:AoAJY2rT0
でもたまに垢すり的なことやらんとヨゴレ蓄積されっぱなしのような気がして落ち着かん
327321:2009/06/09(火) 01:56:01 ID:ZCagvwbMO
>>323>>324
その後、ナイロンタオルを連続使用した。やはり洗いすぎみたいでカサカサしてきたよ。たまに垢を取るために使うだけにするわ。サンクス。
328病弱名無しさん:2009/06/09(火) 09:53:57 ID:3eHsmEAn0
職場の若作りなおっさん(40後半)が5月頃から急に加齢臭を発しはじめた。
じわじわくるんじゃなくて、ある日突然臭いはじめるんだな
329病弱名無しさん:2009/06/09(火) 10:03:34 ID:GEI6RLFwO
今日の新聞に柿渋石けんという商品が載っていました。
値段も結構しますが、実際の効果は如何なものなのでしょうか。
330病弱名無しさん:2009/06/09(火) 10:56:42 ID:4tUUXQpc0
ダイエット始めたらケトン臭と加齢臭でにおいのるつぼでワロタw
331病弱名無しさん:2009/06/09(火) 11:19:03 ID:Knx0+k/iO
>>329俺も広告みた。2K微妙に高いし。
332病弱名無しさん:2009/06/09(火) 12:12:07 ID:GEI6RLFwO
>>331
信憑性と値段が気に掛かりますね。
本当に効くなら購入しても良いのですが、家の娘は絶対に買ってくれそうにはないから自腹ですW
333病弱名無しさん:2009/06/09(火) 12:26:21 ID:Knx0+k/iO
>>332俺も自腹だ。娘いないし。ハンズとかに売ってるのかな?
334病弱名無しさん:2009/06/09(火) 12:34:03 ID:XXIJY3PqO
>>329
その広告の物じゃないけど、ドラッグストアで売ってた「柿渋エキス配合」の石鹸を使ってたらすごい勢いで臭いが強くなった。
335病弱名無しさん:2009/06/09(火) 23:07:16 ID:GEI6RLFwO
>>334
逆効果ですか。
個人差はあるのでしょうが微妙ですね。情報ありがとうございます。
336病弱名無しさん:2009/06/09(火) 23:40:24 ID:7zduniZR0
ビタミンC錠が効いた
337病弱名無しさん:2009/06/10(水) 02:12:49 ID:fDG4d/Cj0
加勢体臭が好き
338病弱名無しさん:2009/06/10(水) 12:43:39 ID:v+jmqBzW0
近頃、ニンジン葉茶のこと時々聞くけど、どうなんですかね?
なんか飲みやすそうなんで、試してみようと思ってるんですが。
339病弱名無しさん:2009/06/10(水) 16:19:08 ID:v+jmqBzW0
>>334
私もドラッグストアの柿渋エキス石鹸買ったけど、最悪だった
安かったからかな?
なんか自分が悪いんかなと思ってたけど、同じような人がいて安心(笑)
それで、ニンジンの葉のお茶を知って、こちらはネットで買って、効果が出てきた
かなり、臭いが薄くなった(お茶に煎じないで、粉にして飲んでるけど)
それと、酢の風呂もいいみたい
ひとつだけでなくて、複合的なのがいいのかな
340病弱名無しさん:2009/06/10(水) 16:40:30 ID:QNQQagqTO
ニンジン葉って業者だと思ってたけど
意外に飲んでるやついるのか?
341病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:05:24 ID:9SWw0gxBO
布団から蒸れた臭い足のような臭いがしてくるんだけど、
これって加齢臭ですか?
脇とかはボディーシャンプーの甘い香りするんだけど、布団が匂う。
布団干せば良いのかな?
342病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:20:53 ID:7F3Xh0Zp0
体のどこかから臭ってると思ったら鼻だった
鼻うがいしてるけど効果あるかなあ
343病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:32:45 ID:fIwn6UPxO
>>342鼻の中?小鼻の回りはヤバいよね。
344病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:32:53 ID:i5zg9m+l0
>>341
俺も40越えてから枕と布団から匂いだした
若いときはシャンプーの香りのする枕だったのに
今じゃ変な匂いで3日に一回は洗わないと匂う
若いっていいなw
345病弱名無しさん:2009/06/10(水) 19:04:27 ID:7F3Xh0Zp0
>>343
臭いの判別は出来るから鼻の表面かな
今まで首の後ろ側か背中から臭ってるのかと思ってた
四六時中臭ってる訳じゃないんだけどね
鼻うがいも気休めですよ・・・
346病弱名無しさん:2009/06/10(水) 19:18:23 ID:fIwn6UPxO
>>344俺は洗える枕に買い換えた。
>>345あと俺は眼鏡かけてるんでツルの部分が臭いのバロメーターですw
347病弱名無しさん:2009/06/10(水) 19:55:50 ID:eUhrlcT/0
脂ぎった中年どもめ・・・
348病弱名無しさん:2009/06/13(土) 10:43:29 ID:EpOP5l280
加齢臭の原材料となるパルミトレイン酸(=パルミトオレイン酸)の含有量
100g当たり

パーム核油 0.000g
やし油 0.000g

パーム油 0.015g

ひまわり油、高リノール酸 0.062g
ひまわり油、ミッドオレイン酸 0.070g
サフラワー油、高リノール酸 0.074g
ひまわり油、高オレイン酸 0.080g
大豆油 0.084g
サフラワー油、高オレイン酸 0.091g

ごま油 0.120g
とうもろこし油 0.120g
落花生油 0.130g
調合油 0.140g
米ぬか油 0.160g

なたね油 0.200g

綿実油 0.480g

オリーブ油 0.660g

発酵バター・有塩バター 1.100g
無塩バター 1.200g

ラード 2.300g
牛脂 2.700g
349病弱名無しさん:2009/06/15(月) 08:31:47 ID:doWYQ14K0
Q:御社発行の研究結果というものをインターネットで拝見した記憶があります。
  その内容では「パルミトオレイン酸が加齢臭のもと」のような記述があったかと
   思いますが…。
A:この記述ですが、こちらで確認する事が出来ませんでしたので、以下のご質問へ
   の回答が現在の情報となります。

Q:貴社研究結果に基づいたと称して表明されている、各種ネットショップ情報「パ
   ルミトオレイン酸は年齢と共に増えていき加齢臭の元になる」というのと、オイ
   ルメーカーが発表している「加齢ととも減少していくパルミトオレイン酸は皮脂
   の形成に重要な…」はどっちが正しいのですか?
A:加齢とともに増加しノネナール発生の原因となる物質は、9-ヘキサデセン酸と確
   認しております。

Q:9-ヘキサデセン酸とパルミトオレイン酸というのは同じ物質なのですか。
  或いは因果関係がありますか?
A:構造的には、異性体の関係にありますので、違う物質です。

Q:パルミトオレイン酸というのは年齢と共に増えていくのか、減っていくのですか?
A:加齢による増減はないです。

※ちなみに「パルミトオレイン酸」は、マカデミアナッツ油等に多く含れ、感触に優
  れ、しなやかさを与え、また酸化安定にも優れています。主にクリームや乳液等の
  スキンケア製品口紅等化粧品の多くに配合されています。
350病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:37:37 ID:+F7fw6hq0
最低でも2日にいっぺんは枕カバー洗わないと臭い。
つうか自分の部屋が朝臭いorz
部屋の隅に消臭剤置きました。
351病弱名無しさん:2009/06/16(火) 10:40:52 ID:81FfEFKK0
開き直ることにした
臭くて困るのは周囲の人間
俺は臭くてもヘッチャラ全くの健康体、全然問題ない
352病弱名無しさん:2009/06/18(木) 13:20:40 ID:tlNlZzNk0
毎朝風呂に入ってから出勤しても、朝の電車で既に加齢臭ってし始めるものなの?
353病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:32:00 ID:pna4RxqJ0
>>352
そこまで行くと体臭の部類だよね
普通はシャワー後5,6時間後に出てくるらしいけど
354病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:29:10 ID:HMNlOcp80
耳の裏の上の方がすぐ臭くなる。
入浴して数時間後にはもう臭い。
女なのにひどい加齢臭だなorz
下の方(耳たぶの裏あたり)は大丈夫。
355病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:42:06 ID:b3lOZ8XA0
加齢臭をなくそうとは思ってないです。
ってかなくすことは無理だった分かってますので。
そこで、元から絶つのではなくその匂いをできるだけ感じないようにしたいと思ってます。
スプレー式のはイマイチ効果が疑わしいと思っていて
クリーム状のもので体に塗るのが一番効果があるのではって思ってます。
クリーム状のものでお勧めの物ってないでしょうか?
356病弱名無しさん:2009/06/23(火) 03:44:13 ID:qtpKwUVQO
ない
腋臭じゃねーんだから
357病弱名無しさん:2009/06/23(火) 09:33:23 ID:dzejdJgh0
いい匂いのボディークリームでも塗ってみれば?
でも匂いが混じって大変な事になりそう。
358病弱名無しさん:2009/06/23(火) 12:56:36 ID:QHSzc1tO0
>>355
何かを上から吹きかけたり塗るよりも、こまめにシャワーや入浴、外出先なら洗顔時に
軽く水をひたしてふくとかウエットティッシュなどで清潔にするのが一番だと思う
359病弱名無しさん:2009/06/23(火) 14:18:46 ID:NRBDx8ss0
トイレ用の芳香剤(無臭以外)を脇にくくりつけてみる
360病弱名無しさん:2009/06/23(火) 16:15:44 ID:0ZWpYe4E0
>>355
プラウドメンの「グルーミングバーム40g」ってやつが気になるので
買ってレポして
評判はいいみたい
361病弱名無しさん:2009/06/23(火) 20:12:36 ID:XnxnyzPk0
>>355
どこに塗るの?

ワキガみたいに局所的じゃないから、難しくない?
全身に塗るの?
362355:2009/06/23(火) 21:55:37 ID:HOCOyaAk0
ワキガではないです。
塗るのは上半身ですね。
衣替えでノーネクタイになり、先日開いている胸元から
ちょっと臭うなって思って気になり出したので。
363病弱名無しさん:2009/06/24(水) 03:33:24 ID:5OOQIW4UO
ナルシスソープ生産しなくなったけど
何かあったのか?
364病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:21:37 ID:JlYoRkYy0
>>362
だったらお休みか3時頃にでもトイレで、濡れタオルなり
ボディー用のウェットティッシュで身体を拭いてから、
アンダーシャツを着替えるのが一番いいんじゃね?
365病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:28:07 ID:qEAOtMQx0
俺は肉食系男子だから気にしないで
女を喰うぜ
366病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:31:47 ID:HbYfybdz0
こないだナンパしてきたオヤジ、チョ〜臭いんだけど キャハ
367病弱名無しさん:2009/06/25(木) 00:43:05 ID:FNi3oOql0
今日は稀に見る加齢臭まとったオヤジが電車に乗り込んできた
1車両そのオヤジの加齢臭で埋め尽くされたw
あの加齢臭はワキガを超えた
あのニオイの濃度は異常w
368病弱名無しさん:2009/06/25(木) 01:01:38 ID:pGQlqhEC0
>>367
それって加齢臭というより、汗が酸化したスエたにおいじゃなく?
ホームレスのような。

背広をろくにクリーニングしてないオヤジが、よくホームレスと同じ
においさせてんだよな。
369病弱名無しさん:2009/06/25(木) 01:39:26 ID:FNi3oOql0
>>368ホームレス臭とは別物
加齢臭特有のニオイが濃ぃ〜〜っ!としか表現できない
370病弱名無しさん:2009/06/25(木) 07:29:18 ID:WU8aS0JEO
>>369
いや、ちょっとまて!
その香りはそのオヤジの臭いじゃなくオマエの加齢臭だったんじゃないか!
そう、つまり一車両加齢臭騒ぎを起こした犯人は…オマエだぁぁぁ!
371病弱名無しさん:2009/06/26(金) 11:48:02 ID:YZifpFkg0
>>370

よく見破ったな。
372病弱名無しさん:2009/06/26(金) 14:03:51 ID:sImgSTZdO
耳の裏に汗をかくと、その汗がお酢のような酸っぱい匂いがするんだが、これが加齢臭?

汗かいた耳の裏を指でこすったり眼鏡のツルを匂い嗅ぐと酸っぱい匂い・・
373病弱名無しさん:2009/06/27(土) 03:31:38 ID:6JVMMcvC0
よく耳の裏が臭うって聞くけど
耳側なの?頭蓋骨側なの?どっちなの?
374病弱名無しさん:2009/06/29(月) 13:20:06 ID:xsHcNbOU0
しいて言うなら両方だな
375病弱名無しさん:2009/06/29(月) 13:34:33 ID:v5L7Nxll0
自分は頭蓋骨の方が臭い。
376病弱名無しさん:2009/07/03(金) 16:50:08 ID:DeHm6UFb0
今日NHKで加齢臭の番組があるらしい。

7月3日(金) 20:00〜20:43 放送予定 ※山梨県は、7月10日(金)20:00〜20:43
新トーキョー人の選択
総合 20:00〜20:43

≪エイジング・コンプレックス 〜年齢の悩み これで解決!〜≫
一歩先行くライフスタイルを紹介する、『新トーキョー人の選択』。
今回のテーマは「エイジング・コンプレックス」。
しわやたるみ、薄毛、加齢臭など、気になりだしたら止まらない、老化への不安や悩み。
今、こうした加齢に伴う悩み、「エイジング・コンプレックス」を抱える人が増えています。
体臭や薄毛などの専門外来では、中高年の患者が激増しているとか。
なぜ、現代人は、これほどまで、老化に対してコンプレックスを抱くのか。
また、こうしたコンプレックスが脳に与えている影響を、実験を交えて科学的に解明。
年を重ねても、もう怖くない!エイジングコンプレックスを跳ね飛ばす秘訣をご紹介します。
377病弱名無しさん:2009/07/04(土) 00:20:12 ID:dr5qEds00
加齢臭の正体。
ノネナールなど、微々たるもの。
昔からあって、中高年しか使わない製品が大半の原因。

1位 整髪料=ヘアーチック,ポマード,○○油 他。
2位 防虫剤=安くて昔からあるもの、ナフタリン,パラゾールなど。
3位 線香=煙は家全体に回るし、とてもしつこい。
4位 育毛剤。
5位 白髪染め(使用後1週間位)=粉の物,臭いの強い物。

洗髪は最低でも2度洗いしないと、チックなどの油の整髪量,皮脂は落ちない。
378病弱名無しさん:2009/07/04(土) 00:37:14 ID:FMRlBpZ00
>>377
絶対に違う。
どれも一切使ってないアラフォー女だけど、この季節、
首の後ろからの加齢臭で目が覚めるorz
379病弱名無しさん:2009/07/04(土) 01:14:16 ID:QWCseyLK0
>>378
うん。そういう物の匂いじゃないよねw
380病弱名無しさん:2009/07/04(土) 06:57:56 ID:neXmIyPD0
整髪料の類は加齢臭をごまかすために使われる
中年にさしかかって散髪屋で大量にふりかけられるようになって初めて気付いた
381病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:18:38 ID:TdEouPtG0
古本に、さらにカビがはえたような匂い…。
旦那は、そんな自分の父親の匂いを嫌がっていたけど、自分が
似たような匂いになってきてショックを受けている。
年齢が年齢だからしょーがないよね。
382病弱名無しさん:2009/07/07(火) 15:22:40 ID:4QNG1smRO
汗をかくと身体や汗が染み付いた服が酸っぱい臭いがするが、これが加齢臭?
383病弱名無しさん:2009/07/07(火) 18:00:32 ID:wXzjDlJF0
>>382
それはホームレス臭のたぐいだよ。
384病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:07:37 ID:2LaTdHGh0
あらゆる体臭は、野菜を意識して食べると、
すごく減るよ。
にんにく以外ね。
385病弱名無しさん:2009/07/08(水) 03:18:25 ID:i7GPS4+PO
毎日朝晩2回風呂かシャワー。清潔な状態で収斂効果と殺菌効果のあるミョウバン水を
全身吹きかけてからタオルで拭く。
洗濯洗剤が液体なら粉にする。
これだけでかなりマシになる。今まで高い金かけてたのがばからしくなった。
386病弱名無しさん:2009/07/08(水) 08:54:04 ID:EPG6qYca0
会社の近くのフィットネスクラブに入会
昼とか終了後に風呂入りに行く
結構いいぜ
387病弱名無しさん:2009/07/08(水) 09:00:28 ID:CgFsJukD0
>>386
うちジムのマシン、時々加齢臭が染み付いていて辛い…
388病弱名無しさん:2009/07/08(水) 12:24:16 ID:VIR+TRAtO
俺は汗をかくと漂白剤みたいな鼻をつく臭いがする。
389病弱名無しさん:2009/07/08(水) 13:23:28 ID:TcWViLJO0
柿渋石鹸(安い方)一ヶ月使用と
シャンピ二オンで体臭軽減した
今が1番つらい季節だけに嬉しいね
390病弱名無しさん:2009/07/09(木) 03:13:54 ID:amAsGx6O0
385さん どうして粉の洗濯洗剤がいいのですか?
391385:2009/07/09(木) 16:41:26 ID:YNrBEgwpO
>>390
粉の洗浄力はんぱない。
浴槽の湯垢を風呂洗剤、洗濯の液体洗剤、粉洗剤で洗ってみて下さい。
一番簡単に落ちるのが粉洗剤で落ちにくいのが液体洗剤でした。
湯垢は古い皮膚、皮脂、汗、埃。これは洋服の汚れと一緒。
液体だと見えない汚れが落ちてないと思う。数社の製品試しても粉がよく落ちる。
392病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:05:25 ID:h+eva+n00
>>391
どこの粉洗剤使ってますか?
393病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:55:29 ID:BrPcbT4c0
気にしすぎの部分もあると思うよ。
清潔かどうかに関係なく、若い頃はまた別種の臭いで臭い人が大半なわけだが。
自分が子供の頃は10代〜20代のにいちゃんねえちゃんを臭いと思ったし、
自分がその世代になると子供や中年も臭いと思ったし、・・・・・以下同文
たぶんね、自分の世代以外の臭いは臭いんだよ。
ただ、加齢臭は自分でも耐えられないから気になるんだw
394病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:31:24 ID:1exP8Ewt0
>>391
浴槽の湯垢を落とすのにも、洗濯用洗剤? それは初耳。
395病弱名無しさん:2009/07/10(金) 02:56:58 ID:WLHTM/ksO
マジックソープを買おうと探しに行ったら、臭いシーズンだからか普段売ってない柿渋石けんがあった。
ここでの書きこみ見てたから試しに買った。
見た事ない柿渋石けんだったけど、デカかったから。
加齢臭にはまだ効いてるかわからないけど、汚れは取れるわ。
無添加石けんでは取れない耳のヌルヌルとか、背中のギトギト取れた。
脇が風呂上がりにスースーした。今まで汚れ詰まってたんだろな(笑)
これで臭いもなくなればいいんだけど。
396病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:33:25 ID:KdRmFj1x0
俺の60になる親父、加齢臭なんて一切しないぞ

まぁ獣医で常に牛のうんこと小便の匂いがするけど。
397病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:46:29 ID:Tu9LJ4G30
となりの部長はオガクズのような、かつお節のような、
なんかそんなにほひがする
398病弱名無しさん:2009/07/11(土) 14:20:46 ID:ZUMjwy0q0
>395
肌はすべすべになるよな
それと使い始めは逆に体臭がきつくなるから気をつけろ
あれは臭い成分を体から押し出してるようにも思える。
それをこらえて継続使用すると2,3週間頃から臭いが軽減されてくる。
399395:2009/07/12(日) 02:58:25 ID:7dWDviWwO
>>398
まじでか!?最初は臭くなるのか。
なんだか加齢臭には効いてるみたいで、首周りに漂う、よどんだ空気はなくなったみたいだ。
代わりに今まで匂わなかった部分から酸っぱい臭いがするようにはなった。
もう少し継続使用してみる。
400病弱名無しさん:2009/07/13(月) 04:23:09 ID:7Zqev3xq0
どっちにしろ
石鹸が小さくなって無くなるまでには結果はでると思うよ
401病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:29:04 ID:PZkGJfXv0
402病弱名無しさん:2009/07/16(木) 04:18:47 ID:EkCGh4qmO
ライオンの「PRO TEC STYLE デオドラントソープ」使ってる人いる?
403病弱名無しさん:2009/07/16(木) 14:05:26 ID:9HkuZKMhO
>>402
深夜の石原良純とアンタッチャブル山崎が出てた番組見たろ?w
404病弱名無しさん:2009/07/18(土) 19:40:40 ID:1TzGgBRe0
かなり前のカキコミだけど、
東南アジア人の体臭はハッカに匂いがするとかなんとか・・・
そんなのは都市伝説だよ
なぜなら彼らはハッカの匂いのするベビーパウダーをつけてるだけだからw
タイ人は大人も子供も男も女もみんなこれつけてるよ

詳しくはフラフラパウダーでぐぐってみてくれたまえ
405病弱名無しさん:2009/07/18(土) 22:59:25 ID:T8Q2IetU0

答え見つかったら教えて!
406病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:12:34 ID:VNNnGXW80
下くちびるの下なんて臭うか?
何度こすっても臭わないんだけど
407病弱名無しさん:2009/07/20(月) 02:16:48 ID:qjx/nr2XO
脂っぽい+酸っぱい匂いが体からするが
これが加齢臭?
408病弱名無しさん:2009/07/20(月) 02:35:00 ID:zHyZ0569O
香水でもしなよ
409病弱名無しさん:2009/07/20(月) 15:28:22 ID:0MN/EIaG0
>>407
酸っぱいのは違うと思う。
それは、同人誌とか好きな若デブもそれ系統の匂いがするから違う。
雨の日の満員電車が加齢臭に近い匂いだと思う。
410病弱名無しさん:2009/07/21(火) 01:37:50 ID:Fmm9Xf88O
>>409
なるほど

ちなみに酸っぱい臭いの体臭予防・対策はないのかなぁ
411病弱名無しさん:2009/07/21(火) 01:52:51 ID:A1YGvfSt0
>>410
汗と脂が酸化するにおいだと思うから、外でも小まめに
体や頭皮を拭くようにするといいよ。
ギャツビーだのメンズビオレだのから、スーッとするシート
いろいろ出てるから、携帯用のを使うといい。
412病弱名無しさん:2009/07/21(火) 06:51:08 ID:r/P/iqQS0
スーパーの駐車場へ戻ったら隣に停めてたおっさんがメチャ臭かった
屋外で3mは離れてたのにあの臭さスゲエって思った
413病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:40:14 ID:1A5caYA90
酸っぱい臭いはふつうに毎日風呂入って、着るものも毎日取り替えていれば
それほどひどくならないと思うよ。あと、もしデブなら汗かきだろうから体型改善。
414病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:04:51 ID:RhiKodxjO
>>413
上で、酸っぱい匂いがすると書いた者だけど
プロテクスタイルのリフレッシュミストってのを付けたらかなり軽減された
今までは帰宅して上着を脱ぐと酸っぱい匂いがしてたが、しなくなったよ

ていうか驚いたのが女性から「〇〇さんは香水付けてますか?」と聞かれたんで
「付けてないよ」と返したら
「本当に? 良い匂いがするから」と言われたw
415病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:06:30 ID:RhiKodxjO
まぁ肩や胸に付けて匂い軽減したものの、耳の裏からは相変わらず酸っぱい匂いがするけどね・・
耳の裏には付けてないからなぁ
付けにくい部位だしね・・
416病弱名無しさん:2009/07/22(水) 18:33:38 ID:xSyURHRqO
>>414
真にうけるな。

女の仲間内の雑談で
笑いのネタにされるんだよ。


女A「思い切って奴に聞いてみたんだけどさ〜
アレ、香水じゃないんだって〜」

女B「え〜マジ〜?!じゃ何?」
女C「ひょっとして加齢臭?」

女D「ゲッ…最悪…」

女B「最低〜www」
一同「wwwww」
417病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:15:51 ID:RhiKodxjO
>>416
フッ、悪意にしか解釈出来ないようだねw
その時の女の表情や雰囲気で判断出来る
あれは間違いなく彼女にとって良い香りだったに違いない
418病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:11:01 ID:6Fy13NDF0
「付けてないよ」と返したら
嘘つき!!!
419病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:24:29 ID:ibxqp8jE0
いいなぁ。フラグ立ってるじゃないかw
食っちまえ
420病弱名無しさん:2009/07/22(水) 23:52:00 ID:103n96/J0
加齢臭を自分で強烈に感じるようになったら末期だよな?
明日スーパー銭湯に1日篭ろう… Orz
421病弱名無しさん:2009/07/23(木) 02:41:24 ID:g0SghWz4O
>>419
あぁ、隙あらば頂いちまう決意を固めた
幼児体型でスタイルは良くないが顔は可愛いからな
アソコの具合が良さそうだしw

422病弱名無しさん:2009/07/23(木) 09:03:41 ID:lC1F7zmG0
気持ち悪い
ただの世間話でフラグでもなんでもないじゃん
香水つけてるか聞いただけでキモい人に勘違いされて女の子可哀想・・・
423病弱名無しさん:2009/07/23(木) 13:01:38 ID:5vQ4aCZW0
香水にせよコロンにしても、加齢臭の人がつけると
その匂いがダブルで空気中に浮遊してたまらんのだが

出来たらふいていくれ
424病弱名無しさん:2009/07/24(金) 02:39:30 ID:WRbvatD70
香水とは元々、そういうものだ。
体臭と混ぜて嗅がせるもの。たぶん匂いの選択ミスなんだろうな。
425病弱名無しさん:2009/07/24(金) 03:37:41 ID:7g4+LXYMO
>>422
気持ち悪いってか?

そう思うお前の方が根性ねじ曲がってる

俺は男として健全な精神だと思うよ
426病弱名無しさん:2009/07/24(金) 04:09:57 ID:c1dQp8lQ0
> あぁ、隙あらば頂いちまう決意を固めた
> 幼児体型でスタイルは良くないが顔は可愛いからな
> アソコの具合が良さそうだしw

すっぱいニオイさせたオッサンが真夜中に携帯からこんなこと書き込んでるかと想像したら
十分に気持ち悪い
427病弱名無しさん:2009/07/24(金) 05:25:03 ID:/q/HbPu00
太陽をずっと浴び続けるとバナナウンコくさくなる
428病弱名無しさん:2009/07/24(金) 05:36:26 ID:IyYxhpen0
タグクエスチョンわかんねーんだよ
っていう皮肉ジョークなのかと思った
429病弱名無しさん:2009/07/24(金) 09:36:27 ID:/rIcwBWB0
今年になって旦那の加齢臭に悩まされていたけど、
出かける寸前にデオドラントスプレーをするように
頼んだら、汗だくで帰ってきても臭くなくなった。
一生ドブ臭い匂いに悩まされるのか、と暗い気持ち
になっていたのがすっきり晴れたよ。
どんなボディシャンプー使っても汗かくと匂いが出て
いたけど、匂いを分解する消臭スプレーは効く!
430病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:25:56 ID:/sPhyEclO
>>429
なんていうスプレー?
431病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:16:38 ID:ZLO2EGEx0
>>426は決め付けモードに入ったw
言いたくはないが、夏だなぁ・・・・・
432病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:57:35 ID:/rIcwBWB0
>>430

今使っているのはギャッツビー アイスデオドラントスプレー
コールドオーシャンという商品。その前はアイスシトラスだった
けど、トイレの芳香剤とか殺虫剤っぽい匂いで不評w
男友達は、資生堂のAg+もいいよーと言ってました。
匂いを分解してくれるタイプの制汗スプレーだったら何でもいい
と思います。要は使うタイミングで、汗が出る前に使っておく、
という感じです。寝る前にスプレーしておくと、寝汗かいていても
朝匂いません。本当に解決してよかった(つД`)
433病弱名無しさん:2009/07/25(土) 10:02:53 ID:VQ85Gwb60
とにかく汗をかくと発生する頭の匂いをなんとかしたい。
酢を飲み始めて、シャンピニオン系サプリも買いにいく。
あとはシャンプーなんだけど、消臭効果のあるおすすめシャンプーある?
頭皮用の汗とりシートが出ればいいのに。
434病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:58:14 ID:/fhWghniO
シャンピニオンは効かん酢も意味なし
435病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:38:14 ID:ydO6Sr2VO
味噌汁って匂いとめるらしいよね。
これはどうか?
436病弱名無しさん:2009/07/27(月) 06:47:34 ID:pJ4L8o7SO
老臭対策があれば教えて
437病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:46:09 ID:R38T+Zpg0
洗濯物に臭いが付かない洗剤とかありますか?
438病弱名無しさん:2009/07/27(月) 14:40:37 ID:hqEtJk/+0
>>437 洗っても臭いが残ってるって、どの洗剤?
439病弱名無しさん:2009/07/27(月) 17:36:21 ID:FwqMpqZL0
洗濯機にカビが生えて臭ってるに1000ペリカ
440病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:07:52 ID:R38T+Zpg0
む・・・部屋干しが原因なのか?
441病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:12:46 ID:LDUMEy9w0
部屋干しなら、扇風機を洗濯物に当てて、乾燥が早くなるようにしてる。
442病弱名無しさん:2009/07/28(火) 02:17:44 ID:X4CzoNm8O
39:06/28(日) 17:35 f+Izd03+
自分も含め周りの中年オヤジ達で体臭に効果あったのは
ピロエース(←薬用石鹸)クレゾール臭が強くて
使い始めはちょっと抵抗あったけど
443病弱名無しさん:2009/07/28(火) 10:05:34 ID:vt38FEiu0
>>440
除湿機使えば?
乾燥して良いよ。
444病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:30:32 ID:gltpo0gm0
>>441>>443
ありがとう。速く乾かすのが肝なのか。
エアコンのドライでも入れてみるかな。
445病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:28:44 ID:ZB591TPLO
34なんだけど加齢臭が、生乾きの頭皮の臭い系で塩素臭、雑巾臭、部屋干し臭みたいな臭い。

これは最近きつくなってきた。これも加齢臭だよね?
446病弱名無しさん:2009/07/28(火) 16:02:59 ID:S6U3eUPd0
34歳で加齢臭なんて、ありえん。
そりゃ実際に布に雑菌が繁殖してるんだろ。
447病弱名無しさん:2009/07/28(火) 20:11:17 ID:BVfhP0UH0
カビ増殖の三要素
・適度な温度
・適度な湿度
・栄養になるもの(ゴミ・ホコリ・垢など)

洗濯物の乾きが遅いと、カビが増殖するよ
448病弱名無しさん:2009/07/28(火) 20:23:03 ID:gdMtVicH0
1度雑巾臭くなると、滅菌しない限り、
どれだけ洗っても臭う。
煮沸か漂白をきっちりやらないとだめ。
449病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:10:31 ID:C83DGqJHO
身体にカビがうつったら?
熱いお茶?
450病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:54:01 ID:jk/BqQJV0
>>449
皮膚科に行け。
451病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:25:43 ID:C83DGqJHO
鼻や喉の奥でも皮膚科なん?
452病弱名無しさん:2009/07/29(水) 08:52:59 ID:Se94Nw8d0
カンジタ?
病院行け
453病弱名無しさん:2009/07/29(水) 09:05:15 ID:jk/BqQJV0
エイズの末期なんじゃね?
棺おけ用意した方がいいよ。
454病弱名無しさん:2009/07/29(水) 13:37:08 ID:bQD6ZZrcO
445でつ。
この梅雨の戻りみたいなジメジメした数日でも、衣類は部屋干し/バスタオル3回は洗わず使うを繰り返してたのが原因みたい…首つってくるか…
455病弱名無しさん:2009/07/29(水) 23:46:40 ID:NO8VMmXm0
臭いを中和するTシャツがよいぞ
456病弱名無しさん:2009/08/06(木) 12:27:27 ID:C0IVvGAI0
ほほう
457病弱名無しさん:2009/08/06(木) 14:44:35 ID:NxonvoZCO
あげ
458病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:53:15 ID:ZC7kfmUa0
>>454
バスタオル洗わずに陰干しのまま使うと雑菌凄いそうだ。
天日干しならある程度殺菌できるから2,3回までなら大丈夫だけど、室内干しなら毎回洗った方がいいってテレビでやってたよ。
459病弱名無しさん:2009/08/07(金) 04:16:32 ID:qCchW1vHO
部屋干しで匂うのは、
まず洗濯機の洗濯槽を
徹底的に除菌しないと
無駄だよ。
棉屑網の流通路も
手入れ怠ると残りカスでカビだらけだよ。
洗ってもカビの胞子を
付着させてるだけ。
460病弱名無しさん:2009/08/07(金) 12:24:02 ID:YsypksKA0
461病弱名無しさん:2009/08/07(金) 13:17:46 ID:I6znUGRlO
>>459
その流通路は掃除出来なくない?
家の洗濯機はその部分が掃除出来ない
462病弱名無しさん:2009/08/07(金) 20:14:34 ID:n4bPxJzF0
洗濯槽を洗うクリーナーって売ってなかった?
裏はカビだらけです。ってCMを見たような…
463459:2009/08/07(金) 23:25:17 ID:qCchW1vHO
ネット外して指で
掻き出してみて
綿カス着いてなければね洗濯のたびに洗剤と
色柄用の酸素系漂白剤
液体より顆粒の方が
効果ある
混合するとカビ生えずらく
なるし、脱臭効果がある。
464病弱名無しさん:2009/08/12(水) 20:19:08 ID:Zd2djFoXO
あげ
465病弱名無しさん:2009/08/14(金) 19:14:46 ID:dyPEEuRx0

40になってから加齢臭が気になって、柿渋せっけん、ミョウバンスプレー、
鮫珠、OD-121?(パンシルのサプリ)風呂は朝晩2回。
スポーツクラブで水泳とできるかぎりの事をやってます。
しかし、まだ匂うとの事(風呂の後は匂わないが時間がたつと匂うらしい)
やっぱ、たばこ(1日1箱)と缶コーヒー(1日5本くらい)
をやめないといけないんですかねえ?
できれば、やめたくないんです。(精神安定みたいな物なので)
もっといいサプリ等あったら教えてください。
ちなみに酒は飲みません。
466病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:57:05 ID:6lB1ji2t0
タバコは体臭のみならず健康のためには絶対やめた方がいいです。
簡単にやめる方法があります
タバコ1箱の20本全部口に咥えて火をつけます。
そして吐きそうになるまで吸います。
このときの不味さ気持ち悪さをしっかり体に覚えこませることが大切です。
禁煙に失敗する人は本当は吸いたいのに意志の力で無理にやめようとします。
それが間違いです。
最初から吸いたくないものをやめるのは簡単です。
がんばってください。

467病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:09:46 ID:yJ7G35DC0
野菜食べれば中和される。
野菜食べなさいよ、野菜。
468病弱名無しさん:2009/08/16(日) 16:11:23 ID:LuJ+3t8+0
うちの夫には、シャンピニオンのサプリが最高に効く。
すごい口臭と体臭がまったく無臭になる。
飲まないとすぐ臭いが復活するから、一生やめられないかも・・・orz
けど、この盆休み期間、サプリを飲んでなかったのに臭くなかった。
たばこもお酒もいつも通りだったのに。
うちの夫の場合、仕事のストレスが加齢臭の原因なのかも。
469病弱名無しさん:2009/08/16(日) 17:39:50 ID:0DmFffHgP
最近コバエが周囲にたむろす
ヤバイ
470病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:46:41 ID:0mTgYn700
>>466

旦那のタバコを軽いものに変えてもらったら、
多少は匂いが軽くなりました。

あと、旦那とネットで探しまくって
http://www.itoyokado.jp/product/-/detail/4548852603711
(Lはすでに完売。実店舗まで行けばあるかも)
コレを買って着るようになったら、本人も驚くほど匂わ
なくなりました。
ニッセンのカタログにも似たようなものがありますが、
試してないのでわかりません。
471病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:39:56 ID:d/aPpS2a0
酵素サプリは?
アルコール吹きかけたらどうよ?
472病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:07:45 ID:dq2xD/hh0
>>467
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める オランダ研究結果
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2592824/4034969
473病弱名無しさん:2009/08/27(木) 06:18:35 ID:ZcaUlBE70
小鼻の横の溝の部分が最近やけにウンコ臭いorz
474病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:41:37 ID:P3dsRZXn0
真の鼻糞
475病弱名無しさん:2009/08/29(土) 15:13:10 ID:ZBZRMkzI0
>>473
白ニキビじゃねえの?
476病弱名無しさん:2009/08/29(土) 15:26:44 ID:Hnuw+EX20
柿渋石けんじゃなくとも、普通の石けんで十分加齢臭の物質を落とすから、洗った直後は加齢臭なんてしないだろ?
そして水ですすげば柿渋なんて流れてしまうから、柿渋石けんが後からにじみ出る加齢臭を消す働きは全くない。
結局、昔あった「痩せる石けん」のよーなインチキ石けんで、作った香具師大もうけ。
こんなクソが後から後から出て売れるなんて、日本人もなさけない。
477病弱名無しさん:2009/08/31(月) 01:27:44 ID:vGWbYH370
>>473
下くちびるの下、くぼんだ所も一緒じゃね?
その程度ならメカブ食ったら消えるよ
478病弱名無しさん:2009/09/02(水) 19:15:26 ID:t998a1i20
ビジネスモデル
1 悪意を持った香具師が「加齢臭」という言葉(または概念)を広める。
2 精薄(日本人の約2割)が「加齢臭」を気にするようになる。
3 悪意を持った香具師が「加齢臭」対策のインチキ商品で儲ける。

上の「加齢臭」は様々なものと置き換えてよい。

亜出欄巣 は「ハゲ」
八九留戸 は「ガン」
衆狂団体 は「平和」
姿勢どう は「ブス」

あなたも新しい言葉を作って、大もうけしてはいかが?
479病弱名無しさん:2009/09/03(木) 15:51:23 ID:3Arh1ob/0
もう夏休み終わったんじゃないのか
480病弱名無しさん:2009/09/03(木) 16:35:29 ID:aTaFZJTs0
老人施設のそばを通ると、換気口からブオーーーーっと加齢臭の強風が。
あれがまともに当たってる住民、カワイソス
481病弱名無しさん:2009/09/05(土) 02:49:37 ID:rQtlJSkn0
>>478
デブが抜けてる。
482病弱名無しさん:2009/09/06(日) 03:27:54 ID:PUz08nHAO
柿渋石けん使い続けたが、牛乳石けん青箱とたいして変わりない事に行き着いた。もう使わない。
483病弱名無しさん:2009/09/06(日) 13:12:22 ID:xNDIoqm10
朝起きたらタマネギの臭いがしてたんだけど
加齢臭なのかな
484病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:33:55 ID:KWXQ4FkS0
前日にタマネギの入った料理を食べなかったか?
485病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:53:06 ID:r1y0Ai6x0
いいや全然
一週間は使ってないよタマネギ
486病弱名無しさん:2009/09/11(金) 14:05:39 ID:9an3Qzux0
そうか。じゃあ加齢臭かな。

>>480
テラコワスw
487病弱名無しさん:2009/09/11(金) 14:29:30 ID:idNTriOoO
加齢臭というか、胸近辺から雑巾臭?がする男性いますか?
相談出来ず悩んでます。
488病弱名無しさん:2009/09/11(金) 14:54:28 ID:tjZiF61G0
>>487
実は加齢臭というのは胸の中心辺りが、一番臭いを出すらしい
犬HKで放送してた(ためしてガッテン?)

だから出がけに男性用ボディシートなどで胸を中心に拭いていき、
脇や耳も拭くと加齢臭が消え、最も効果的な予防になるそうだ。
気になるなら使い捨てボディシートを持ち歩き、まめに胸を拭くといいかもしれないね
489病弱名無しさん:2009/09/11(金) 19:10:17 ID:idNTriOoO
>>488
教えて頂きありがとうございます。

まだ33才なのですが、最近臭い出しました。
加齢臭と言えば独特の皮脂っぽい臭いだと思っていたんですが、雑巾?生乾きのような臭い?な気がします。
その人もいるのでしょうか?
490病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:21:42 ID:jUcpX76N0
確かに胸から汗かくから、におい出すのも当然だけど、
それは間違いなく、着てるものから出てる。
一度臭ったら、煮沸か漂白をきっちりしないとだめ。
煮沸が確実。
491病弱名無しさん:2009/09/12(土) 02:57:30 ID:2U0Kvuoy0
雑巾の匂いね。
加齢臭が出るようになってから洗濯物の生乾きの匂いも激しくなってきた。
492病弱名無しさん:2009/09/12(土) 09:16:19 ID:CPknwazU0
部屋干ししたり、洗濯槽にカビが生えてると雑巾の臭いがするよね
そこでホールドですよw
493病弱名無しさん:2009/09/12(土) 16:13:40 ID:xv0H//3l0
≪体臭を劇的に無くす裏技≫
1 人間の体には普段でも百数十種類の細菌が共生し、皮膚の健康に役立っています。
2 たまに運悪く共生しない細菌がやって来て居座り、それが原因で(若い人でも)臭うときがあります。
3 このようなときは、市販の水虫の薬(安物でよい。クリームタイプがオススメ)をニオイのするところに薄く塗りましょう。
  (薬を手のひらに少し取ってその2〜3倍くらいの水で薄めてから塗るとよい)
4 早ければ一日でニオイの原因菌が死滅し、劇的にニオイが消えます。
5 原因菌が死滅した皮膚には再び共生菌が戻るので、効果はかなり持続します。(旨くゆけば一生)
6 水虫の薬は真性菌を強力に殺しますが、人間の皮膚には無害に作られており、ニオイもほとんど無いので
  デートの前でも安心して使えます。
 (使用方法は薬の説明書を良く読んでくださいね。)
494病弱名無しさん:2009/09/13(日) 07:42:23 ID:yUkYiM1F0
ヌーラという消臭剤は結構効きます。
上着の内側、とくに汗をかきやすいところを中心にして、
ぬれるくらいスプレーして一晩乾かします。
しばらくは消臭効果が続きます。
クリーニングしたらまたスプレーします。
脂肪酸が原因の臭いが対象です。
495病弱名無しさん:2009/09/13(日) 08:05:24 ID:yUkYiM1F0
加齢臭とは少し違いますが、革靴の臭いは靴の手入れ次第で軽減できます。
臭い悪化の原因は靴が乾燥する機会が少なく雑菌が加速的に増殖する為。
一日履いたら二日休ませましょう。靴乾燥機があればなおよいです。
すでにかなり臭くなってしまった革靴は、サドルソープを使って、ぬるま湯
で丸洗いしてみましょう。しっかりした造りの靴ならば大丈夫です。
内側も除菌石鹸を使ってしっかり洗います。洗新聞紙を丸めて入れて陰干しし、
ある程度水分が減ったら靴乾燥機を使ってもよいです。
十分に乾燥したら栄養クリームを使ってケアします。
靴の内側には、除菌剤を噴霧しておきます。
496病弱名無しさん:2009/09/13(日) 15:03:48 ID:J+l2UWdJO
>>490
>>491
>>492
>>493
>>494
>>495
アドバイスありがとうございます。
埃っぽい雑巾臭は洗濯物からだったみたいです。
これで気付けました。
497病弱名無しさん:2009/09/14(月) 19:31:21 ID:X60FptaD0
>>492
ホールドは俺にとって最悪。
加齢臭とホールドの臭いの相乗効果で
強烈な臭いが事務所内に蔓延した。
やめた途端に誰も臭いって言わなくなったから
通常の加齢臭に戻ったみたいだ。
498病弱名無しさん:2009/09/18(金) 14:12:40 ID:GT+dQVQOO
あげ
499病弱名無しさん:2009/09/19(土) 00:56:23 ID:NsuT/TkI0
自分はなぜか服の染料に反応するらしくて、
黒い色とか、濃い色の服を着ると必ず匂いが出てくる。
おかげで白か灰色の服しか着れない。
ちなみに中学生くらいからずっとそう。
500病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:40:38 ID:a8iMnINN0
服の生地の種類によって違うというのは自分もある。
501病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:50:40 ID:JYEF7hgUO
>>499
分かる。同じ綿100パーセントの服を色違い四色着回してるが、黒と濃い青が臭い。白やグレーはまだマシ。
502499:2009/09/19(土) 02:20:00 ID:NsuT/TkI0
ゴテゴテした濃いペイントしてある服を着たときの自分はヤバイ!
ちなみにそういう濃い色の服は一度でも着ると、
洗っても臭いが落ちません・・・

タンスに入れると他の服にまで臭いが移る。
本当、何なのこれって不思議に思う。
503499:2009/09/19(土) 02:22:36 ID:NsuT/TkI0
なので、大人になっても薄めの灰色の靴下履くし
スーツの下は試していないけど、白いももひきでも履いたほうが
いいんじゃないだろうかと思ったり。
504病弱名無しさん:2009/09/19(土) 16:28:14 ID:wOq0oN3lO
携帯から遡ってみましたがわからなかった。
スミマセンがシャンピニオンのサプリメントは具体的にどこのメーカーのが一番良さそうでしたか?
旦那に飲んでもらいたくて今、自分で試してみているのは、シャンピニオンだからキノコ臭がして‥
505病弱名無しさん:2009/09/19(土) 21:13:18 ID:wOq0oN3lO
結局これといって、決め手になる対策はないという感じがする
506病弱名無しさん:2009/09/20(日) 00:13:52 ID:ea8PBI800
対策も何も、生き物なんだから臭って当たり前なんだよ。
子供には子供の、若者には若者の、中年には中年、老人には老人特有の臭さがある。
年配の人ほど色々な世代の体臭を自ら経験しているのであまりうるさく言わない。
しかし、若い人ほど自分の体にそのような匂いの経験がないから年配の匂いに神経質になる。
これが加齢臭問題の真相。これに業者が絡んで一儲けしようと仕掛けてるのさ。

たまに高校とかへ行くことがあるんだがとても長時間耐えられる匂いじゃないよ。
507病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:13:53 ID:HPOTmiLg0
中学高校の成長期の子供らは、一生の中でも体が恐ろしく変わる
時期だからか、単純な汗臭さとも違う、なんともいえない強いニオイ
をさせてるよね。

この年頃の連中が制汗防臭スプレーだのなんだのに懲りだすのは、
洒落っ気に目覚めるお年頃だから、というだけではないんだよな。
実際にすごく臭いからなんだ・・・
508病弱名無しさん:2009/09/21(月) 01:01:15 ID:A0+yhwlN0
その制汗スプレーなんだけどさ、微妙に香料とか入ってるじゃない?
女子ばかりの教室に入ったら体臭と混じり合っていてすげぇ臭いんだよ。
色で表現すると間違いなくどぎついピンクw クラクラするぞ。決していいものではない。
野郎ばかりの教室だと、お馴染みの体育系の部室みたいなにおい。これもすごい。

509病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:56:37 ID:offK4d8NO
オススメのボディーソープありますか?
シーブリーズはダメだった…
510病弱名無しさん:2009/09/23(水) 16:53:50 ID:5pvv0W7X0
ボディソープは太陽油脂のものが一番刺激が少ないが、殺菌能力がないのがイマイチ。
上記のボディソープに(殺菌能力がある)ティーツリーのエッセンシャルオイルをたら
して使っているが、なかなか良いよ。
やはりシャンプーやボディソープは天然無添加のものがいいかと。
511病弱名無しさん:2009/09/24(木) 00:26:08 ID:cQBZc33f0
加齢臭の元となるノナネールなる物質、パルミトオレイン酸を始めとする
脂肪酸が過酸化脂質によって酸化分解されてできる。

が、パルミトオレイン酸は加齢とともに減っていくのが常であって、パル
ミトオレイン酸が加齢臭の元凶では決してない。むしろパルミトオレイン
酸は真皮細胞の分裂を促進して肌を若返らせる善玉脂質なので、化粧品に
は積極的に含まれている。

皮膚の新陳代謝が衰えて、いつまでも同じ皮脂が代謝されずに大気にさら
されているうちに過酸化脂質となり、ノナレールを作り出してしまうのが
原因。渋柿石鹸で皮膚の細菌を殺すのもよいが、根本的にはビタミンや
CoQ10などの栄養分をクリーム等で補って皮膚の新陳代謝を高めるしかない。
512病弱名無しさん:2009/09/24(木) 16:56:44 ID:AlWpa21yO
>>510
>>511
ありがとうございました。
513病弱名無しさん:2009/09/26(土) 13:18:35 ID:ISPn/VjBO
>>511
なら朝晩シャワーで背中や首を綺麗にして、クリームを塗ればいい感じだね。
保湿するとカーッと背中やらが熱く感じて嫌なんだがやってみる。
514病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:38:15 ID:NGKdB9IU0
風呂、湯船にお酢を数滴
じっくりつかる
これでかなりかわる
515病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:44:51 ID:fMhkWIzSO
30代の頃から耳の後ろ・鼻のわき・ピアスの穴をこすると指が乳臭かった。
こすらなければ臭わなかったのに、ここ何日が前にTシャツを脱いだ時にモワァーと臭い。
今も乳臭い臭いがわかった。
とうとう擦らなくても臭ってくるようになってしまったんだけど、他人にも臭ってしまうのでしょうか?
お風呂上がりでも擦ると臭うくらいです。


516病弱名無しさん:2009/09/28(月) 01:04:25 ID:kVEE1riG0
毎日ちゃんと洗ってれば、
なんでもないことばっか。
517病弱名無しさん:2009/09/28(月) 04:50:34 ID:C9fYVqvdO
牛乳石鹸はどうかな?
518病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:17:54 ID:UlXnQhHo0
男性ばっかなのかな?

私突然加齢臭が気になりだした女なんだけど。
519病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:37:13 ID:UlXnQhHo0
>>378
あ、居た女の人。

私は胸元からの加齢臭で目が覚める…orz
520病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:44 ID:Rmqg3NAwP
私は小鼻が加齢臭。午後になると悲惨。
最近臭いの感知も鈍くなってきた。
怖いなあ。
521病弱名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:57 ID:YtoY2wQxO
あげ
522病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:30:40 ID:fOgU039EO
>>519
私も書いてあるとうり、シャツ脱ぐ時に臭いましたorz

523病弱名無しさん:2009/09/29(火) 23:16:26 ID:bQqDVNwu0
上の方に服の生地に反応して加齢臭が出るみたいなこと書いてあったけど、
自分もそうなのかな?
昨日まで着ていた服からは、そんな臭いがした覚えがないのだが、
さっき脇の下少し汗かいてるなぁと思っていたら、右の脇は臭わないのに、
左の脇から臭いがしてきた。
よく太った人間が、汗かいた時に臭わせているあの臭いと一緒みたいorz
これって加齢臭?それとも汗の臭い?
そう言えば、白いアンダーシャツ着てた時、片側だけイヤに黄色くなった
覚えもある。
524病弱名無しさん:2009/09/29(火) 23:49:07 ID:PJbvQeOD0
>>523
それは、濃い色の染料のにおい。
太ると毛穴も大きくなって、発汗量も増えるから当然汗くさくなる。

どれもこれも加齢臭じゃなくて、
自分の体・顔・頭を、
雑巾臭くなった服を、
ちゃんと洗ってないだけ。
525病弱名無しさん:2009/09/29(火) 23:58:26 ID:bQqDVNwu0
>>524
レスどうもです。
526病弱名無しさん:2009/09/30(水) 12:42:07 ID:5IlChhLmO
>>515
残念(-_-;)
オワタな
527病弱名無しさん:2009/10/01(木) 14:03:22 ID:ZgbRxJ8k0
脇からは臭いがしないんだけど、着ていた服に汗が付いて臭うのは
>>524さんのレスで分かったんですが、
腋毛生えてるのと生えてないのとでは、何か違いが出るでしょうか?
528病弱名無しさん:2009/10/02(金) 12:08:42 ID:tSmgQF0W0
トルコ人は、男でも腋毛を剃るの普通だって。
理由は、そうしないと臭いから。
529病弱名無しさん:2009/10/02(金) 13:18:52 ID:jSWmZ6pT0
トルコ人男性の方、もし見ていたら>>528を参考にして下さいね。
530病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:00:30 ID:7D+QyUhmP
中東旅行したことがあるんだが、夏行ったせいかワキガの男ばかり
すれ違うだけでプ〜ン、人混みに入れば鼻が曲がりそう
531病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:51:39 ID:bt22CL330
ユダヤ系は臭いという説もなくはない
532病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:15:03 ID:qxq3SXVy0
>>528
>トルコ人は、男でも腋毛を剃るの普通だって。
>理由は、そうしないと臭いから。

トルコの人のことは分かりました。
で、日本人男性はどうなんですかね?みんな剃ってないですよね?
友人にカッコいいのに顔がテカテカ、油ギッシュな男性がいるんですが、
その人の脇が臭うんですよねー。
脇さえ臭わなければ、いい男なのにって思うんだけど・・・
533病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:28:16 ID:z3c5XYB1O
野菜と納豆とトマトオリーブオイル
534病弱名無しさん:2009/10/05(月) 18:13:16 ID:4jLGwMXRO
指先が雑巾のような臭いがするんですが…似たような方いますか?
535病弱名無しさん:2009/10/06(火) 03:18:03 ID:FeM+FRN/0
自分で自覚したのは、体を洗うタオルが乾いた時に匂ったのと、
車のドアを開けたとき匂った事。
柿渋せっけん使い始めてから、自分では匂わなくなった。
536病弱名無しさん:2009/10/06(火) 07:41:14 ID:sqn8ZCx60
>>532
日本人♂で剃ってたら100%ゲイだと言われる
537病弱名無しさん:2009/10/06(火) 10:57:38 ID:eSi4hjAf0
40代後半男だけど、まったく加齢臭がない。なんとなくフルーティーな
香りがするらしい。個人差は大きいと思う。
538病弱名無しさん:2009/10/06(火) 15:29:00 ID:6dWxdH9J0
>>536
それって下の毛じゃなくて?
ジャニーズの中には元々腋毛のない奴だっているよ。
あ、失礼!ここの人とジャニーズ比べても仕方ないっか。
539病弱名無しさん:2009/10/06(火) 15:52:57 ID:93qm3uWO0
俺も含めてここの住人の半数くらいはジャニーズ出身だよ。
540病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:47:12 ID:sqn8ZCx60
アッーーーー!!
541病弱名無しさん:2009/10/07(水) 13:05:44 ID:cMFsentBO
腋毛処理しとくのはジェントルマンとしての身嗜みでは
542病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:01:08 ID:ubg1biIr0
>>537
糖尿じゃないですか?
543病弱名無しさん:2009/10/09(金) 16:55:59 ID:hQtHJ1g8O
頭臭い
544病弱名無しさん:2009/10/11(日) 16:51:59 ID:L0hbWzAg0
加齢臭がキツイ上司の元で働き出すと
細い通路なんかでスリップストリームに入ると息を止める。
エレベータではバックポジションは避ける
というのが自然に身に付きました。

とりあえず背中以外は大丈夫なんだけど
その上司歯周病もひどくで夕方で口が渇いている時は
正面1メートルもデッドゾーンになってしまうので、
疲れている時やイライラしてる時なんかNASA公認宇宙服を着せてやりたくなります。
545病弱名無しさん:2009/10/12(月) 04:32:23 ID:EjGSu8fSO
シュウマイ臭い奴いるけど
あれもそうか?
546病弱名無しさん:2009/10/12(月) 04:34:54 ID:qgvxw5qc0
いや、それはたぶんただのシュウマイ好きw
547病弱名無しさん:2009/10/12(月) 08:59:57 ID:/PGdMsve0
かつおだし臭い奴は?
548病弱名無しさん:2009/10/12(月) 10:09:14 ID:0hCGVGkC0
いや、それはたぶんただのかつおだし好きw
549病弱名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:25 ID:/PGdMsve0
エビマヨとネギの臭いがする奴は?
550病弱名無しさん:2009/10/13(火) 02:29:38 ID:0d2xbYUd0
たぶんおにぎり好き
551病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:33:45 ID:BIx55fnZ0
マンジル臭い奴は?
552病弱名無しさん:2009/10/13(火) 19:23:41 ID:srQhwieCO
熱がある時の汗は臭くないんじゃなかったのか?布団がありえない匂いを発していて、寝ていて気持ちが悪い。シーツ変えても効果なし。
553病弱名無しさん:2009/10/16(金) 01:34:53 ID:Rxi97Yab0
背中に貼ってた湿布から加齢臭みたいなのがしたorz
仕方ないか、鬱気味でお風呂中々入れないから。
554病弱名無しさん:2009/10/16(金) 12:18:23 ID:WkO9VinyO
生活習慣改善したらいいんだよそれで大分軽減される
555病弱名無しさん:2009/10/16(金) 13:07:35 ID:MSuyekZmO
20代女で加齢臭の人いるかな。
556病弱名無しさん:2009/10/16(金) 13:07:35 ID:ZPPYw2TU0
早く起きるだけで全然違う。
557病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:49:04 ID:5fiQP4Ay0
お風呂上がった後、鼻の脇こすったら臭った。
お風呂に入った翌昼には耳の後ろが臭った。
だんだん臭くなるスパンが短くなってきているようだorz
558sage:2009/10/21(水) 15:16:44 ID:sizq4h6n0
>>555
私、28歳女で加齢臭します。
ちなみに25歳くらいから。

555さんも女性の方ですか?
559558:2009/10/21(水) 15:19:17 ID:sizq4h6n0
さげるの間違えてしまいました。
すみません!
560病弱名無しさん:2009/10/22(木) 13:44:26 ID:umXGh1QsO
旦那38の加齢臭がヒドい
南瓜が加齢臭に良いとこのスレで見たので最近頻繁に南瓜を出すんだが 俺南瓜嫌いなんだよね… とバッサリ 
臭いから南瓜出してるのに…と喉まででかけたが飲み込んだw

洗剤の量や柔軟剤の量を倍にしても旦那のTシャツの匂いは取れない 
布団も枕も匂いが取れない 
ワキガとかじゃないんだけどシュウマイ?みたいな匂い…
野菜は工夫して出しても食べないしこれってもう本人が意識しないと改善とされないと思うんだけど言ったら傷付くかな?
561病弱名無しさん:2009/10/22(木) 13:58:48 ID:TFcDEaRr0
>>560
体臭にはワカメがいいと聞いた。
かなり食べないと効果ないらしいけど、劇的に体臭がなくなった実例を身近できいたことあるし
体臭スレでも書き込んでる人いたよ。
ワカメなら食べてくれるんじゃない?
ただ、大量にたべさせるには本人が自覚しないと・・・
562病弱名無しさん:2009/10/22(木) 15:20:33 ID:3SJL9+n00
オクラも良さそうだな。ラーメンは悪そうだ。
563病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:49:34 ID:TFcDEaRr0
>>562
ラーメンは食べたその場から臭い出すな。
564病弱名無しさん:2009/10/22(木) 19:03:32 ID:FN47u40K0
>>560
言ってみるしかない。
言っても気にしない人は気にしないんだけどね
野菜をたくさん食べて運動するしかないね
565病弱名無しさん:2009/10/22(木) 21:30:56 ID:b7ByGgMmO
煙草厳禁酒は嗜む程度野菜類を多く摂取日本人古来の食生活適度な運動これだけでかなり軽減可能
566病弱名無しさん:2009/10/23(金) 01:16:43 ID:EYvA5pglO
>598
はい、20代前半女で高校のころからたまにします。
567病弱名無しさん:2009/10/23(金) 07:37:56 ID:pMwXvXTMO
560です
みなさんありがとうございます 
とっても参考になりました!私の母親からも旦那さん加齢臭キツいよ〜ちゃんと管理してあげなと指摘されてしまう程なので多分他人にも迷惑をかけているんだと思います。 
早速今日のお味噌汁の具はワカメにします! 

後、もしかしたら参考になるかもと思いまして・・・
私の旦那はお茶・お水を一切飲まない人なんです 
主にミルクティー・コーヒーしか飲みません 
これもカナリ体臭の原因になってるような気がします・・・根拠は無いんですがコーヒーやめて体臭気にならなくなった方も居るみたいなんで頑張ってなるべく量を減らさせようと思います。
568病弱名無しさん:2009/10/23(金) 13:56:38 ID:p6U3NFqd0
てか、野菜食わないとかなり早死にするよ。
569病弱名無しさん:2009/10/23(金) 20:04:31 ID:XtT4FW4m0
>>567
水飲まないとしたら汗もかなり濃縮だよね
ペットボトルもってウォーキングだねw
570病弱名無しさん:2009/10/25(日) 02:21:39 ID:u6zZOeX6O
毎日ジム通いのオッサン。自分も会社帰りしか通えないから
曜日、時間ずらせない…
結構カッコイイんだがクサすぎてめまいがする マシーンや血圧計に残り香がすぎい
別のジム探します
571病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:13:50 ID:gNtsGrEJ0
俺はジムで一旦シャワー浴びてからトレーニングするけどな。
会社帰りだと汗や足の臭いは洗い流しておかないとね。
たまに臭いオッサンいるけど、「浴びといてよかった」て思うよ。
もちろん帰りにも浴びるけど。
572病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:35:04 ID:c5k9w9/p0
フィットネス行くと本当に臭い人いる
「うっ」って感じがするぐらい。
そういう人に限っていきなり湯船に使ったりするんだよな
573病弱名無しさん:2009/10/27(火) 00:26:44 ID:WbneHFVM0
今日、顔が雑巾臭い言われた泣
574病弱名無しさん:2009/10/27(火) 01:56:59 ID:cnB+qfulO
酵素食品を摂取してみてはどうだろうか。
575病弱名無しさん:2009/10/27(火) 03:15:54 ID:emmmx79sO
40歳の旦那が臭いだした。もうSEXしたくない。
576病弱名無しさん:2009/10/27(火) 03:52:14 ID:B7hJJbMU0
いいことだ。新婚でもないのに嫁とSEXするなんて男にとっても拷問に近い。
577病弱名無しさん:2009/10/27(火) 04:00:52 ID:emmmx79sO
旦那から誘ってくるんだよね…はるな愛が有田の事臭いって言ってたけどやっぱり40歳になると臭うんだね。
578病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:12:27 ID:xp7QZBhvO
>>577
あなたも臭いと思うよ。
女性も歳をとるとひどい匂いをさせてる人がたくさんいる。
579病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:33:31 ID:9zwXtOjt0
遺伝子が近い異性は臭いと感じるらしいね。遠いほどイイ匂いに感じるみたい。
580病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:57:45 ID:djF9tGfu0
同じモン食って同じ風呂入って同じ洗濯機で洗ってりゃ臭いは似たようなもん
自分じゃ気付かない、旦那が臭うなら自分も注意すべし
581病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:14:32 ID:dcRA3SgJ0
>>579
その話聞いたことある
近いほど匂いがわかるらしいね
遠いと匂わないんじゃなかったっけ
582病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:57:01 ID:OGZyQsO6O
娘が親父さんの臭いに特に嫌悪感を感じるのは遺伝的に
近親交配を避ける意味があるらしいね
583病弱名無しさん:2009/10/27(火) 15:17:30 ID:JbwdQW2u0
>>577
誘ってもらえるなんて幸せじゃないか。
大切にしてやれよ。
584病弱名無しさん:2009/10/27(火) 15:18:43 ID:JbwdQW2u0
>>579
なるべく遠い遺伝子を取り入れるための仕組みだね。
585病弱名無しさん:2009/10/28(水) 01:13:06 ID:98hoFFmlO
歯医者で働いてます。毎日80人位の患者がきます。男性は40歳、女性は45歳位から臭いしてます。早い人はそれよりマイナス3歳ぐらいから臭ってます。臭わない人ももちろんいます。古本、鉄、玉ねぎ、みたいな臭いです。
586病弱名無しさん:2009/10/28(水) 03:14:58 ID:mocwSnYf0
なんだよこのスレ、くせいーくせーばっかで
対策とかねーのかよw
587病弱名無しさん:2009/10/28(水) 19:55:21 ID:FAgvYKu00
知らん、そんなものは
588病弱名無しさん:2009/10/29(木) 05:48:09 ID:UzOJFkLTO
それじゃあこのスレの存在する意味がないな
589病弱名無しさん:2009/10/29(木) 07:32:45 ID:A/aFfq9K0
めちゃめちゃ対策出てるじゃんw
590病弱名無しさん:2009/10/29(木) 20:42:07 ID:wE2OYIMeO
うん船越は増毛してるなあからさまだ
591病弱名無しさん:2009/10/30(金) 11:52:08 ID:MFkaOaHBO
しかも激やせしたよな
592病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:38:14 ID:GzLapM4cO
教えて下さい。
32歳の旦那ですが、最近加齢臭が酷くて‥‥
煙草、酒やります

特に枕‥臭い‥

しかも 枕が黄ばむんですが、加齢臭のせいでしょうか?

そんな方いらっしゃいますか?
593病弱名無しさん:2009/10/31(土) 09:02:09 ID:WqqrVP1cP
>>592
私も枕から始まりました
次に寝間着、普段着と広がっていきます
私のは黄ばみはないですが頭の油ではないかと思います
594病弱名無しさん:2009/10/31(土) 20:37:18 ID:RJTEHjEu0
>>585
タバコも吸わない、お酒も飲まないうちの父親の口から
鉄のような腐ったレバーのような匂いがする。
いつも口臭予防ミントとかあげてるけど、
やっぱはっきり言ってあげたほうがいいかな。
595病弱名無しさん:2009/10/31(土) 23:35:13 ID:2oK0kcqv0
>>595
歯周病か臭い玉では?
でなければ胃もしくは呼吸器系に病気かも。
診察したほうがいいと思う。
596病弱名無しさん:2009/11/01(日) 09:58:04 ID:ZkVWrbnOP
年齢から来る口臭は病気の可能性がある
母親の口が臭いと言っていたら1年後胃ガンが発覚
597病弱名無しさん:2009/11/01(日) 16:22:38 ID:tpMOERlF0
>>596
やっぱりそうゆうのあるよな。
友人の家業の従業員で臭い人がいたんだがその後ガン発見。
どこのガンかまでは失念したが、たしか胃のよに聞いた。
598病弱名無しさん:2009/11/03(火) 15:18:12 ID:PFyim9XV0
まずは臭いにくい体質作りをこころがけるべきでしょうね。

1、食生活の改善
人間の体から排出される物質は、元々は食べたものですから、体臭も食生活の改善でかなり防ぐことが出来ます。
体臭の大きな原因の1つに皮脂腺からでる皮脂が酸化したために発生するニオイがあります。この皮脂腺は動物性たんぱく質や脂肪を多く含む肉類や乳製品(牛乳・バター・チーズ)を多く摂取すると働きが活発になり、皮脂が過剰に分泌され、酸化され、体臭へと繋がります。

・動物性たんぱく質や脂肪を多く含む肉類や乳製品の過剰摂取を控える
・体臭が気になるときはニオイのある食べ物を控える
・汗をかきやすい辛いものの過剰摂取は控える
・逆に体臭予防に効果的な食べ物は、緑黄色野菜、抗酸化物質(ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノール)、食物繊維・乳酸菌 (ビフィズス菌・アシドフィルス菌・ラブレ菌)

2、肌を清潔に保つ
体臭の大きな原因の1つはアポクリン腺やエクリン腺から分泌された汗が細菌に分解されたために発生するニオイ・汗臭さです。
ですので汗をかいたら細菌に分解される前に、汗を洗い流したり、拭き取って、肌を清潔に保つことが体臭予防に繋がるのです。

また汗をかくと体臭が気になると思えば、それが緊張・ストレスとなり、より汗をかくことになりますので注意が必要です。人間であれば誰でも汗はかきますし、汗は体温調整など生命維持には欠かせない機能です。

3、生活習慣の改善
睡眠不足やストレスを感じると皮脂腺の働きが活発になり、皮脂が過剰に分泌されるようになりますので体臭へと繋がるのです。
・ストレスを溜めない(自分なりの解消法を見つける)
・規則正しい生活を心がけ十分睡眠をとる

4、さまざまな体臭予防グッズを活用
まずは上記の1,2,3が大事だとおもいます。
それでも気になるなら沢山の体臭予防グッズが販売されていますので、自分にあったものをみつけて使うと良いでしょう。

参考までに
http://taisyuuyobou.huruike.com/
599病弱名無しさん:2009/11/04(水) 23:44:14 ID:4nWwH5EBO
39ですが
建設業でヘルメットを
被るので保護を兼ねて
タオルを巻いてますが
以前は仕事終わりで
タオルの匂いを嗅いでも
シャンプーの匂いがしてたんですがここ最近は何やらおっさん臭い!
これが加齢臭?!
頭を振ったりするとたまにこの臭いが鼻につく。

枕はあまり臭わないけど
600病弱名無しさん:2009/11/05(木) 13:08:56 ID:IS/sBXm4P
>>599
ようこそ加齢臭の世界へ!
601病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:06:57 ID:ITZN/JHT0
>枕はあまり臭わないけど
これから臭い出します
602病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:53:35 ID:AArJWOyYO
ミョウバンを水に溶かしてファブリーズがわりになるとかって
何かで読んだけど、その頃は無臭だったから流してたんだが
詳しい人いる?
603病弱名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:21 ID:90NT4S9x0
>>602
ミョウバン水、試してみたけど自分にはきかなかったなぁ

人それぞれだろうから試してみれば?安いし
604病弱名無しさん:2009/11/06(金) 17:35:38 ID:irDoyxoV0
そもそもファブリーズとかリセッシュの消臭効果ってどんなメカニズム?
今存在する匂いを消すことは出来ても将来発生する匂いには効果ないと思うんだが。
605病弱名無しさん:2009/11/12(木) 23:02:32 ID:QYeoGiWjO
おっさんくさい
606病弱名無しさん:2009/11/15(日) 05:54:05 ID:ZA3kMmkr0
いくら毎日風呂に入っても洗濯しても、外から臭いがつく要素ってすごく多い

・寝具
・タオル
・椅子の座面、座布団
・下着、靴下、靴
・古いエアコンが撒き散らすカビや臭い
・洗濯槽の周りについたカビ

こういう物って洗濯しても少しずつ臭いが蓄積されていき、それが体につく
俺、すべてのタオルと下着類と寝具をいっぺんに全部新品に買い替えて
業者呼んで洗濯槽とエアコンクリーニングしてもらったら体臭なくなったよ
あと長年カーペット敷いてる人はそれも張り替えた方がいい
新品に取り替える時は思い切って全部いっぺんにやらないと効果がないから
みんな来月のボーナスでがんがれ
607病弱名無しさん:2009/11/15(日) 23:49:03 ID:Kv/63YaX0
家臭ってあるもんな
しかし今日は一段とおっさんクサイ…
608病弱名無しさん:2009/11/17(火) 00:38:47 ID:xOh6QOyT0
匂いは家にもしみ付くらしいよ。
609病弱名無しさん:2009/11/17(火) 23:28:56 ID:pgLXvzpiO
自分は今32才だがまだ枕やら布団からは匂わないわ
言えるのは煙草酒コーヒーこれらは極力止めた方がいいよ
610病弱名無しさん:2009/11/18(水) 03:17:53 ID:Orc5sj6r0
>>606
いくらかかるんだ?
100万くらいか?
( ゚д゚)ポカーン
611病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:48:56 ID:Cd1YgZXHO
31歳ですが…ここ数週間急に自分のオヤジと同じ臭いが…
612病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:57:14 ID:/B24LHca0
椅子の臭いって実はハンパじゃないんだよな
肛門とあそこを毎日長時間体重かけて押し付けてるから
613病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:35:31 ID:EGcJINK70
洗濯機の洗濯1回じゃ、汚れ・においは、取れてないよ。
お湯で2回洗濯するとだいぶいいけど。
614病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:40:01 ID:5jFXeM+K0
>>595-596
亀レスですが、先日、ピロリ菌が発見されたようです。ありがとう!
615病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:46:18 ID:5ZyYAzVp0
下着、寝具のにおいは、洗剤+塩素系漂白剤でだいぶ取れるけど、乾いても塩素臭いんだよな。
かといって、酸素系漂白剤では効果薄いし。
616病弱名無しさん:2009/11/28(土) 15:28:08 ID:bf4F5Q8F0
>>612
それなら女子コーセイの自転車サドルはどうなるんだっ
617病弱名無しさん:2009/11/29(日) 03:49:12 ID:datwenM00
体臭がきつかったり加齢臭の人は
寝具はいい物を何年も使うより
数千円の物を毎年買い換える方が絶対いい
寝具についた臭いと格闘する事もなくなるし
安い寝具でも新品は気持ちいいもんだ
618病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:04:14 ID:tdMXsm83O
たまに硫黄のような臭いがするんですがこれも加齢臭の一つなのかな?同じ人いますか?
619病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:09:14 ID:tLB28ciy0
>>618
小鼻の横の凹みを指でこすって匂い嗅ぐとそれっぽい匂いしますね。
ウンコに似た感じかな。
620病弱名無しさん:2009/11/30(月) 04:58:14 ID:wCIEodpV0
柿渋石鹸、値段が高いから自作してみたw
ベビー石鹸をレンジで溶かして柿渋の原液混ぜて冷やして固めただけだけど
まじで体臭なくなったぞ
頭も洗ってみたら頭皮の臭いもしなくなった
これは安くできていいかも

・原液は楽天で「柿渋 原液」などでぐぐって探すと出てきます
・ベビー石鹸は透明タイプのものが混ぜ物が少ないのでオススメ
・エキスの量はお好みで・・・かと言って多すぎると固まらなくなってしまうので注意
・エキスと石鹸は綺麗に混ざらずマーブル状になってしまうけどそれでもOK
・固まった後は風通しのいい場所で充分に固くなるまでよく乾燥させないと
 浴室の温度で解けてドロドロになってしまう

今のところ気が付いた注意点はこんなもんかな
柿渋が肌に合わない人もいるかもしれないので
試す時は自己責任でお願いします
621病弱名無しさん:2009/12/01(火) 06:18:51 ID:BGfkKZH5O
GJ!
柿渋の原液って高いな
石鹸以外にも自作で消臭スプレー出来ないかな?
622病弱名無しさん:2009/12/01(火) 09:31:53 ID:dTaTVHIL0
>>620
参考までにベビー石けんは?サラヤあたりの?
623病弱名無しさん:2009/12/01(火) 17:36:48 ID:zr9NCW5J0
それだったら風呂で体洗う時に
石鹸の泡に原液を何滴かたらして混ぜてもも同じ事だな
そっちの方が量も調節できるし簡単そう
624病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:30:19 ID:dTaTVHIL0
ぐぐってたら、柿渋石けんを自作してる人とかいるな。
でも取扱注意の劇薬の購入やらいろいろ面倒だ。
620氏のが手っ取り早くてよさげだw
625病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:33:06 ID:wT5DSvrW0
620です
今日は別の石鹸で作ってみた
ねば塾の「白雪の詩」という石鹸が
でかいし、混ぜ物も少ないし、ドラッグストアで手軽に安く入手できるので
ベビー石鹸が高かったらこれでもいいと思う

石鹸をレンジで溶かす時は
包丁で3cm角くらいに切った方が均等に溶けていいです
柿渋エキスはホント適当に入れてるw
混ぜながらなんとなく「このくらいかなー」みたいな超適当な感じで投入w
今日は黒っぽいこげ茶色になるくらいまで入れてみた
冷やせばわりとすぐ固まるけど、カチカチになるまで乾燥させるのが結構時間かかるんだよね
だから今日は作っただけでまだそれを使ってはいない

簡単なので一度作るとすぐ慣れるから
またどんどん作ってしまいそうだw
626病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:35:36 ID:wT5DSvrW0
↑追記:
石鹸を切る時は、先に石鹸を丸ごとレンジに少しかけてやわらかくしてからね
627病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:42:50 ID:/wLFVDhT0
>>626
おおw
職人の小技だな。
628病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:12:58 ID:xlmnmpSJ0
【北海道】体臭・口臭等で悩みオフ【限定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1199176064/

【関東】体臭、口臭等で悩みオフ2【全域】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1251644476/

【関西】体臭、口臭等で悩みオフ【全域】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1234890338/

【東海】体臭、口臭等で悩みオフpart 1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1251246447/

【九州】体臭・口臭等で悩みオフ【全域】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259724727/

全国に拡大中
629病弱名無しさん:2009/12/02(水) 13:23:32 ID:xlmnmpSJ0
関連スレ

★体臭を克服するXXXU(32)★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1259325147/

【前を】臭いの治そうぜ19【向いて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1259675502/

口臭スレッド その56
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1259675729/
630病弱名無しさん:2009/12/03(木) 23:40:45 ID:I0z/jxJMO
旦那の加齢臭が半端じゃないんです。
お風呂に毎日入らないし、家に帰って来るとお酒飲んでコタツで寝てしまうことが度々。
コタツ布団、座布団、寝具等全てが臭いんです。
カバー類を毎日洗濯してるんですが、すぐに臭いがついてしまう。
臭いと言うと怒りだす。もう限界です。
こういう人には、どのように注意をすればいいのでしょうかね。
631病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:24:28 ID:myW4N6ot0
>>630
臭いと言われても気にしない人はいるからどうしようもないよね
運動を促したり食事とかで調整してみては
632病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:50:54 ID:x+tuYxm50
とりあえず、毎日入浴+薬用石けんが基本
633病弱名無しさん:2009/12/04(金) 01:14:02 ID:T7efkO4Q0
職場にもいるよそういうおやじ
クサイし肩にはフケが落ちてるしで、臭いだけでなく見た目も汚いから
女子社員達は「あの人一応結婚してるんだよね?」「奥さんよく耐えられるよね?」って噂してる
あまりにも汚くてクサイおやじの
隣のデスクだった女性社員が耐えかねて上司に訴えて席替えしてもらってた事もある
クサイおやじって本当に職場でも迷惑だから
綺麗にさせるのはやっぱり奥さんの役目だと思うんだけどねえ
634病弱名無しさん:2009/12/04(金) 06:11:19 ID:AgONhRiq0
たしかに臭い人が隣のデスクだったらキツイよねw
毎日何時間もそばから逃げられないんだもん
ある意味拷問だよw
635病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:37:21 ID:Xqm3KQWH0
ファブリーズで加齢臭を消すという例のCMは中年男性に失礼
そもそも加齢臭は瓶詰めにして嗅ぐと意外に芳香なんだよ(事実)
636病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:34:37 ID:ZC61Xp7GO
>>635
で、あなたはなぜここに来たの?
637病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:23:01 ID:Cc6wCr5M0
ふつうに考えれば、加齢臭を賛美するためだと思うが。
638病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:11:08 ID:Scn0kBS50
むしろそれ以外の理由があるなら教えてほしい。
639病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:26:46 ID:BQt9OtKNO
自分の親父もかなり来てるわ今60だが50前半の頃は何とも無かったんだがね
一応社長だし人付き合い多いから指摘してなんとかすべきだよな
640病弱名無しさん:2009/12/05(土) 13:56:58 ID:V3/mKTar0
ここは加齢臭の人間を糾弾するスレか
641病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:47:17 ID:0/eQQpja0
自分から加齢臭が消えない
風呂上りでも臭う、どうしてだ・・・orz
642病弱名無しさん:2009/12/11(金) 00:45:44 ID:iMpYSPO00
風呂がもう腐ってるんだよ
643病弱名無しさん:2009/12/11(金) 16:42:15 ID:a5Kt8ouS0
煙草臭を加齢臭と勘違いしてる奴多いよね
644病弱名無しさん:2009/12/13(日) 01:05:27 ID:Su4uXlSa0
鼻が効きすぎて困っています。。。 
職場でも、加齢臭のする人のいる部屋とか、
ミーティングルームは残り香までするのです。
道端で通り過ぎるオバサンも臭います。
加齢臭でなくても、糖尿病で甘い香りのする人とか、
お味噌くさい人とかいろいろ・・。
臭いで酔ってしまいそうになります。
自分も、体調によって臭い時がある・・・。
鼻が効かなくなったら、楽なのに・・。


645病弱名無しさん:2009/12/14(月) 10:50:28 ID:ZTDbU+hw0
>糖尿病で甘い香りのする人とか、

甘い臭いなら小中学生のほうがすごいよ
646病弱名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:47 ID:qEtMrFC80
高校生くらいの女の体臭もひどいな。
毎日風呂入ってるのかよと思う。
甘いといえば甘い臭いだけど吐き気がする。
647病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:32:34 ID:0IROtfLlO
鼻のまわり まじ臭い。
顔を水で洗ったときも臭い。
648病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:57:30 ID:XgXlaZfN0
うんこに近い匂いだよね。
でも自分でこすって嗅ぐのは結構好きだったりする。
649病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:43:52 ID:0JlNXKVdO
芸能人も加齢臭なのかな?
郷ひろみとかダウンタウンとか所さんとか
650病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:47:49 ID:QtUwyFj80
そりゃするんだろうけど、お金かけたりまめなケアしていると思うよ
651病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:31:04 ID:bR0tgsFFO
指先まで臭い人いる?
652病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:12:59 ID:/kjrqvFN0
臭いところを指で擦って嗅ぐのが楽しみの一つだから当然指先も臭い。
653病弱名無しさん:2009/12/20(日) 11:30:12 ID:t+RQ9NPGO
>>651だけど、臭い部分を触ってもいないのに指先から加齢臭がするんだよ。
洗っても洗っても臭い。
タバコ吸わないからその匂いではないし。
何で指先まで臭いんだよー。
654病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:54:08 ID:vHy2X4QcO
あー 臭い 鼻のまわり。
ワキガだけで十分だよ…。

加齢臭は年中
655病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:14:26 ID:mb4aeuM10
郷さんは、肉料理を控えていましたよ。
656病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:51:07 ID:r7e2hbb70
うちのおばーちゃんがトイレに入った後とかおばーちゃんの部屋に行くと臭いです。
キャベツとかネギみたいな野菜みたいな臭いがします。
とても可愛がってくれるいいおばーちゃんなので本人には言えないです。
お風呂にも毎日入っているし身体も健康のですがこれが加齢臭というものならば
なんとか直してあげたいのですが、方法がありますか?
657病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:14:21 ID:W1nJ8O3O0
>>651
それは精神の疾患だよ
658病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:57:25 ID:qDtZfgEl0
>>653
爪が伸びていると爪と肉の間は臭くなるけどね。
659病弱名無しさん:2009/12/26(土) 08:05:53 ID:/DEqe9oU0
あああああああああーーー
俺の加齢臭くせーーーーー



(´;ω;`)ブワ
660病弱名無しさん:2009/12/26(土) 11:36:46 ID:sXCUfzsG0
体臭とか、加齢臭とか自覚出来る人は、
まだ救われます(自己嫌悪に陥るけどね)
なんとか、ケアしようとか、清潔にしようとか
考えるから。
気が付いていない人が困りものですね。
「アンタ、クサイんだよ!!」とか、
面と向かって言えないし・・。
会社で若くてカワイイのに。。。
加齢臭ッぽい臭いのする子がいて
香水と混ざり合って絶えられません!!
本人まったく気が付かずです。
(ブサイクでも、本人には、言えないや・・・)
この臭いって、フェロモンじゃないよね?
どういう臭いかしらないけれど。
661病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:03:18 ID:+rMrYIDu0
若い人の自然な体臭と加齢臭とは匂いが違うから、単に風呂入ってないとか、洗濯物が部屋干しで腐ってるとか
そいういう原因だろうね。
662病弱名無しさん:2009/12/29(火) 08:32:41 ID:6TeFiw33O
それか旦那か彼氏が加齢臭の奴で匂いが移ったか
663病弱名無しさん:2009/12/29(火) 17:32:45 ID:+ngYoZFG0
一言で体臭といっても原因はさまざまですので、自分にあった予防、対処法を見つけましょう。

まずは臭わない体質にかえる対策をするべきだと思います。

体臭についてまとめたサイトがありますので参考にしてみてください。

http://301.seo-kenja.jp/taisyuugekitai/

携帯のHPですがパソコンからも見れます。
664病弱名無しさん:2009/12/31(木) 14:40:43 ID:T7R0P2BL0
大掃除して奇麗になった部屋で、埃もかぶったと風呂入ってでた
ゴミはまだ部屋に有り、その臭いだとおもってたら風呂から出たら臭いがしない
てっきりゴミのにおいだと思っていのに…加齢臭(体臭)たった
665病弱名無しさん:2010/01/04(月) 23:50:41 ID:3jvMQ0iy0
半身浴で15分 ちょっと熱目のお湯
ドロドロ汗が全部できるまで出す。
15分後、サラサラ汗になる。

1週間続けたらドロドロ汗が最初から出なくなり、自然と臭い加齢臭もなくなった。

それから毎日半身浴で汗を流しています。
666病弱名無しさん:2010/01/05(火) 02:18:13 ID:rbT6/Opc0
熱いお湯で半身浴はこの季節最高だよね
コストも掛からないし寝つきも良くなる
667病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:41:54 ID:R3uL0vad0
動物が臭うのは当たり前
人も動物だから臭って当たり前
加齢臭騒ぎは、基地外洗剤メーカー、ヨタ者製薬会社、極道電痛
のコラボによる老人差別キャンペーンの一貫。
極道電痛による老人差別は金のなる木
アデラソス ソーブ21 マンセー。
668病弱名無しさん:2010/01/06(水) 23:25:13 ID:6kB8Ea0L0
>>667
それはあるね。
>>377も参照。
ただ私は、実際の加齢臭を知っていると思う。
ときどき街中で出会う。
全員60代超の男性。
669病弱名無しさん:2010/01/07(木) 16:00:18 ID:BLd3UL1P0
670病弱名無しさん:2010/01/08(金) 00:44:20 ID:uoe4Vdey0
自分は若い頃から体臭きつい方だったけど
1人でいる分には自分の強烈なワキガのにおいも嫌いではなかった。
でも中年になって後頭部から沸いてくる古い油のような匂いには
我ながら不快で我慢できない。
気分悪くなってくる。
671病弱名無しさん:2010/01/13(水) 01:14:34 ID:pUKvNdil0
一人暮らしなんだけど最近風呂場が加齢臭っぽい。
終わったな俺・・・・・
672病弱名無しさん:2010/01/13(水) 05:30:27 ID:be1FGjnz0
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠、
ストレスを溜めない生活を心がければまず臭わないんじゃないのか
673病弱名無しさん:2010/01/13(水) 06:17:39 ID:LdnVrzaX0
シャワーを頭からあびたときの頭の臭い自分でうわ、っってなる
674病弱名無しさん:2010/01/14(木) 11:36:05 ID:ot7zHtIv0
本人がいくら努力しても他人から見ればブスはブスと思われるように、
努力してもくさいやつは、やっぱりくさいやつと思われるんだよな。
これはどうしようもない。

何の努力もしないで嫌われるのは当然としても、
努力してるのを他人に知られて気の毒な人と思われるのも切ないわ…orz
675病弱名無しさん:2010/01/14(木) 14:03:44 ID:2memB3G90
まだ19なのに加齢臭っぽいんですけどまだ若いから単純に体臭なんでしょうか?
若い人で加齢臭ってあるんですかね?
676病弱名無しさん:2010/01/14(木) 15:12:56 ID:UodH7FKd0
俺は口臭が14、鼻臭が14、加齢臭が18で発症したから
677病弱名無しさん:2010/01/15(金) 05:55:54 ID:+hyN3AKZ0
>>675
一般に30代後半から40代で発症するらしいけど
自分の学生時代にバイト先の同僚(学生・当時21)でひとりいた。

接客業のバイトをしていたけど、外見普通な30くらいな女性でも加齢臭する人はいたね。
加齢臭の塊のようなじいさんなんてレスも上にあったけど、加齢臭の強弱も個人差大きいよね。

電車なんか乗ってても隣に座った人の加齢臭わかるしね。腋臭症の何十倍も遭遇率高いし。
会社でも40くらいの加齢臭する上司がいて、同僚に微妙に避けられているのがわかるとなんだか気の毒だよ。

「加齢臭っぽいんですけど」っていってるくらいだから
正確な匂いもわかっていないんだろ?だったら1日1回お風呂に入って
体を洗っていれば気にすることはない(と思う)。
678病弱名無しさん:2010/01/15(金) 11:17:05 ID:Dd5BLU/Y0
うちのお爺さんの部屋は毎日掃除しても
猛烈な濃厚チーズ臭がしますよ。体臭です。

毎朝、本人に気づかれないように吐いてます。
物凄く臭くて非常に悩んでいます。
679病弱名無しさん:2010/01/15(金) 11:36:38 ID:oBKlpNeo0
ストレスと密接な関係があるような気がする
680病弱名無しさん:2010/01/15(金) 12:45:34 ID:7gru9u450
>>678
遺伝で君も年を取ればチーズ臭がしてくるよ
681病弱名無しさん:2010/01/15(金) 15:35:01 ID:MmrkzBQ90
自分は加齢臭ではないから、ここに書くべきなのか分からんが、
ここにいる人はアンチエイジングでアルファリポ酸やビタミンCを点滴投与してはみてはどうでしょう。

ミトコンドリアを活発にして活性酸素を抑えます。興味ある人はググってみて
682病弱名無しさん:2010/01/15(金) 16:30:13 ID:mRs3vkxd0
>>678
加齢臭を体内から消す製品が出てるんじゃね
683病弱名無しさん:2010/01/16(土) 06:33:13 ID:k8ZbFy7W0
>>678
チーズ臭とかうんこ臭とかの場合、どこかにふんりゅうが
できていることを疑ってみるべき。
背中などで痛みなどのないまま大きくなることも多いので、
気づかないことがあります。

ふんりゅうの内容物は例外なく猛烈にくさく、ふんりゅうの
てっぺんの小さな穴などから強烈な匂いが漏れます。

詳しくはふんりゅうスレを参照してください。
684病弱名無しさん:2010/01/17(日) 04:22:20 ID:W6m0ICab0
この前日テレで思いっきりどんで加齢臭がいやだとか馬鹿にしてた
マジ影響力考えろよ
685病弱名無しさん:2010/01/25(月) 05:10:10 ID:JfrZC+AC0
好きな人なんかいないだろ・・
686病弱名無しさん:2010/01/26(火) 23:28:33 ID:W6xYQLpt0
消臭サプリとか色々試したが加齢臭だけには効かない
便臭、口臭、体臭には効くんだが。。。
加齢臭は他に原因があるみたい
687病弱名無しさん:2010/01/29(金) 15:11:14 ID:olksKmbU0
原因は皮脂の酸化でしょ?
口臭体臭みたいな内側から働きかけるものよりも
シャンプーやボディーソープみたいな外側から働きかけるものを
使った方がいいと思う
688病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:32:32 ID:rxfw21VR0
日本で〇〇を気にして自殺した人はこれまで分かっているだけで
デブ =1万7千人
ハゲ =6千人
ブス =4千人
加齢臭=2百人

業界はおまえらのようなカスがいてくれて大助かりだよ。
おまけに昨年の自殺者3万2753人で葬儀屋もにんまり。

加齢臭という言葉を流行らせて儲けた業界は次も差別用語を作って儲ける。
人の血を吸って繁栄する業界は永遠に不滅でえーーーーーーーーーーーす!
689病弱名無しさん:2010/01/31(日) 03:33:09 ID:n0xpimn40
>>687
全然違うよ。
690sage:2010/01/31(日) 08:46:30 ID:6rtcYdm10
薬酒飲んだ翌日は体臭がキツイ、医者の薬続けて飲んでもキツイ、ドウスッかな
691病弱名無しさん:2010/01/31(日) 10:48:59 ID:heGEYuzS0
仕事場のおっさんがひどい。近くにくるとすぐわかる。タバコ吸う人みたいだから余計にきついんじゃないかな。

俺もタバコやめてから鼻が利くようになってかなり臭いに敏感になった。今27だけど将来が怖いな。
692病弱名無しさん:2010/01/31(日) 23:05:32 ID:KVsFaXFa0

 洗濯でこびりついた体臭を消す方法として、彼女に教えてもらったんですが、
 40〜45度のお湯に 洗剤、酵素系漂白剤、重曹大さじ2杯程度投入
 あとは普通に洗濯、、いつもより汚れ落ちがいい上、なんとなくこびりついてた気がする体臭が
 すっきりおちてました。
693病弱名無しさん:2010/02/01(月) 08:44:53 ID:YUeXnZ+o0
まぁ着る物よりも元を何とかしないとだな…
694病弱名無しさん:2010/02/03(水) 03:56:55 ID:+hho7w+v0
全自動だと洗濯槽の汚れも凄まじいものがあるからな
アトピーの原因とも言われているし
695病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:07:02 ID:H7FHHQ+Q0
うーん
洗濯機買い替えようかなぁ
もう16年つかってる…
696病弱名無しさん:2010/02/03(水) 23:42:47 ID:F/9sdWfV0
うちのも20年以上だな。
697病弱名無しさん:2010/02/05(金) 20:50:53 ID:cDkUMW300
臭いわけだ
698病弱名無しさん:2010/02/08(月) 10:01:45 ID:ujXKhfh50
蛇口の水から焼けた臭い?がするようになってきた
699病弱名無しさん:2010/02/10(水) 05:08:44 ID:iStiRAdC0
>>685
極稀にいるんだよなこれが...
お父さんの匂いとか言う臭いフェチが。
700病弱名無しさん:2010/02/12(金) 00:25:37 ID:DntWXSAh0
マジで蛇口から汚水が出てくるようになった
701病弱名無しさん:2010/02/13(土) 19:49:52 ID:iOZKmLaq0
で?
702病弱名無しさん:2010/02/14(日) 05:57:22 ID:J6BPdlvT0
ノネナールは酸化が原因
おろしたての生の生姜を毎日食べるべし
加齢臭には生生姜が一番効く
703病弱名無しさん:2010/02/14(日) 05:58:20 ID:J6BPdlvT0
豆腐に乗せて良し
納豆に混ぜて良し
ごはんに乗せて醤油かけて良し
704病弱名無しさん:2010/02/14(日) 17:13:48 ID:L1Ppucwo0
ショウガの還元力って胃酸の中でも保持されるの?
民間療法の類だね。科学的な根拠なし。
705病弱名無しさん:2010/02/15(月) 05:45:03 ID:coMuZ5Wn0
生姜は抗酸化作用は強いよ
706病弱名無しさん:2010/02/15(月) 08:02:46 ID:opx2xIJS0
16日(火)
○ゴールドウインが加齢臭対策下着の新製品発表会
707病弱名無しさん:2010/02/15(月) 11:12:50 ID:A0yIz1q70
>>705
それは試験管レベルでの話。体の中ではほとんど効果がない。
708病弱名無しさん:2010/02/15(月) 13:23:55 ID:DbOdXhmC0
>>707
そんな事言ってたら経口摂取は全て意味ない事になるじゃないか。
100%吸収するのは無理だろうけど、活性酸素増やさないための積み重ねが大事。
709病弱名無しさん:2010/02/15(月) 22:41:00 ID:UyuXFfc/0
その通りだよ。抗酸化系物質の経口摂取はほとんど意味がない。
あれは食品会社と、それにぶら下がって利益を得る一部の学者のプロパガンダによるもの。
ところが、過酸化物を摂らないように気をつけること自体は健康を保つ上である程度の効果がある。
だけど加齢臭とは関係ないね。
710病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:22:39 ID:eXYWpT+Y0
加齢臭が消えた
この時間でも全く臭わない
711病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:23:34 ID:z6kLY86Q0
もうあれだよな…加齢臭出始まっちゃったら止める術はないよな…(´・ω・`)
712病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:54:21 ID:coMuZ5Wn0
今思い出すと14歳から加齢臭出てたわ
713病弱名無しさん:2010/02/16(火) 04:33:23 ID:E7c6rUHk0
くしゃみが臭くなってきた
外でくしゃみするときどうしたらいいんだ・・・
手で押さえても隙間から漏れるし
714病弱名無しさん:2010/02/17(水) 00:05:02 ID:UjXoI59f0
ワキガの人が加齢臭出し始まるとどうなるんだろうな?
715病弱名無しさん:2010/02/17(水) 06:41:36 ID:L2qoujlw0
喫煙者の体臭に比べれば、加齢臭なんてたいしたことないよ
電車で近くに喫煙者がくると
腐った肉を薬品に漬け込んだような臭いがする
716病弱名無しさん:2010/02/17(水) 08:44:06 ID:zGym9PmG0
>>714
ワキガって年齢とともに匂いが低下しない?
逆に加齢臭が出てくるのかと
717病弱名無しさん:2010/02/17(水) 09:50:44 ID:eIEgPSKw0
>>716
中和されたりしてなw

それにしても加齢臭を完全に消し去る発明だれかしてくれないかな?
大儲け出来るぞ、頭の良い人頑張って!…他力本願サーセンw
718病弱名無しさん:2010/02/17(水) 11:24:35 ID:Ld4UYkOL0
肛門から加齢臭がする…
明らかに屁臭とも便臭とも違う。
719病弱名無しさん:2010/02/17(水) 15:22:55 ID:oJ5HNSEa0
加齢臭をビジネスチャンスととらえているインチキ健康食品会社は
結構多いと思う。
不安商法だね。
720病弱名無しさん:2010/02/17(水) 17:02:14 ID:Sy6PH33GO
>>715
確かにで加齢臭プラス珈琲酒多飲が加わると最凶ですな
721病弱名無しさん:2010/02/17(水) 17:22:40 ID:Mg4z/wHV0
資生堂により「加齢臭」と言う名称が付けられた
722病弱名無しさん:2010/02/17(水) 17:25:18 ID:Mg4z/wHV0
不安商法は不滅です
723病弱名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:20 ID:eIEgPSKw0
俺酒飲むからかなぁ…かなり臭ぇwww
724病弱名無しさん:2010/02/19(金) 01:49:17 ID:/XlyBLZOO
>>713

> くしゃみが臭くなってきた
これは、のどの扁桃なんかにニオイ玉がつまってるからだと思うよ
のどを掃除してみたら?
あとうがい薬でうがいしたり、トローチなめるのもいいよ
725病弱名無しさん:2010/02/19(金) 02:38:32 ID:qnNx6Xq30
自分のにおいがわかるのはかなりのレベルだと思うよ。

食ってるものの悪さに加えて運動不足で汗をかかないから
余計なんだよな。
726病弱名無しさん:2010/02/19(金) 10:40:46 ID:166vuHZO0
アラフォー女だけど、お風呂での定期的あかすり推奨。
絹のあかすりタオルか綿の日本手ぬぐいで。
そのとき入浴剤は温素(pH9.6)などのアルカリ性。
あとは>>1のポイントを日常、クリニークのふき取り化粧水でコットン拭きする。
地味ですがこんな感じ。
ダンナは毛が絡まってあかすりは難しいみたい。女性向き。
つかってみんしゃいよかせっけんも脂こそげに役立つよ。
727病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:41:51 ID:jTi4TBG50
>>725
サウナで汗を流すのもアリかな?
728病弱名無しさん:2010/02/19(金) 22:58:51 ID:e9rEkZmV0
暑くてかく汗と運動でかく汗は出どころが違うって聞いたことある
729病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:12:24 ID:/XlyBLZOO
ライオンのナノックスっていう新しい洗濯洗剤が結構良かったよ。
仕事上、仕事着がかなり臭くなる夫の服が、
以前の洗剤と比べて劇的にニオイが減りました。
個人差あるから絶対オススメとは言えないけど、服にもニオイがついちゃって困るっていう人は一度試してみてはいかがでしょうか。

730病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:27:31 ID:BuTrMX6O0
加齢臭を治す方法

自分好みの女の子の聖水を300cc飲む
731病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:30:06 ID:xGfBkfNw0
一時期流行った尿療法か。
732病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:17:34 ID:vbOOFE/sO
あげ
733病弱名無しさん:2010/03/04(木) 09:16:59 ID:YAjj5oZPO
自分では臭わないのだろうか?特に喫煙者だと親父のが酷い
734病弱名無しさん:2010/03/04(木) 12:48:52 ID:16Smz7It0
喫煙者は完全にマヒしてるから気付かない。
735病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:43:31 ID:TnCZq2HaO
そうなんだそりゃ孫も嫌がるわな
736病弱名無しさん:2010/03/05(金) 22:35:02 ID:506cyNEw0
おじいちゃん
お口臭いってか。
737病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:10:35 ID:Gk/tMeD90
加齢臭は上の方で古い天ぷら油のようなにおいとか言われてるけど、
よくわからん。
床屋や60前後のオッサンから漂うポマードっぽいにおいとは違うんだよな?
738病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:32:53 ID:XZ9krh0M0
ギトギトベトベトしてる
739病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:54:00 ID:nnP4Jz1S0
雨の日の満員電車の臭いかな。
740病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:11:05 ID:WWmUiG6p0
>>737
一日着た下着の匂いだよ
とくにシャツや寝間着の襟元あたりの匂い
自分の匂いだとわからないから知り合いのオッサンの服の匂いを嗅いでみるとわかる
741病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:36:13 ID:ld+y9dDD0
>>737
サラダ油そのもの
俺の後頭部匂いに来い
742病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:35:45 ID:Gk/tMeD90
>>740-741
とすると、今のところ俺は汗臭いだけのようだ。
自己判定だから怪しいがw
743病弱名無しさん:2010/03/07(日) 09:30:11 ID:y0fJeIFO0
>>742
自分が気にならないなら気にする必要無いよw

俺は自分の加齢臭くせぇぇぇ〜wって思うけど。
耳の後ろから後頭部に掛けてが臭いな
朝起きてこの辺りに臭いを感じなければ加齢臭じゃないと思う
744病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:17:30 ID:E4gzQzNlO
毎年ベッドマットレスもパッドもシーツも布団もカバーも枕もカバーも買い替えて、衣更えもせず半年ごとに服買い替えたら部屋の臭軽減すっかな。
壁紙にも浸みてるのか・・・
東横インとかに住んだほうが安上がりかも!?

745病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:34:40 ID:y0fJeIFO0
>>744
空気清浄機のいっちゃんイイ奴買えよw
746病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:07:04 ID:2RTqOTm90
洗濯に重曹足したら?
747病弱名無しさん:2010/03/11(木) 22:11:11 ID:/BAMYb7GO
自分は腋臭なんだが世間的にはどっちなんでしょうかね甲乙つけがたいわな
748病弱名無しさん:2010/03/12(金) 17:50:29 ID:l7khxjGs0
不安商法第583弾(予告)!

「あなたのち○こは臭いませんか?」

死生堂が若いオトコの○ンカスが臭うことを発見した。
彼女があなたのチ〇○をシャ○ろうとしたとき、いきなり「臭い」。
これではせっかくの雰囲気も一瞬で台なしです。

そんなとき死生堂が開発した「チ○○におワン」をひと塗りしておけば、
どんな彼女もあなたのもの!

「チ○○におワン」は10gたったの三万円。
早い者勝ちです。
749病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:18:50 ID:uiOdD+NK0
俺はシャワー浴びる時に臭う。特に背中から。
気になる人はシャワー(熱め)を全身に浴びてすぐに
一度止めてから確認してみろ。
750病弱名無しさん:2010/03/18(木) 09:01:37 ID:iDSWyzdx0
加齢臭って2種類ない?
おじいちゃんおばあちゃんの家に染み付いてる所謂ロウソクっぽいニオイのと
おっさんの整髪料みたいな苦いような甘いような油っぽいニオイ
この油っぽいニオイも加齢臭として認識してたんだけど違うのかな?
この油っぽいおっさん臭が20代過ぎの若い男性からもしてたのでひょっとしたら違うのかなと
そうなるとウチのダンナから漂うおっさん臭は加齢臭ではないことになる
おじいちゃんおばあちゃんのニオイは脂っこくはなく枯れたニオイだもんなぁ
751病弱名無しさん:2010/03/18(木) 11:47:23 ID:p6uEN/cg0
加齢臭の染み付いた服って普通に洗濯してもにおいが取れないから
洗剤に酸素系漂白剤とか洗濯用デオフレッシュみたいなのを入れるとよかったよ
うちのとーちゃんの臭いがあきらかに減った

下着とかのにおいを落としきれていなくて加齢効果を倍増させてたみたい
752病弱名無しさん:2010/03/18(木) 12:07:04 ID:dBipJYWB0
>>750
あなたのご主人の臭いは「オス臭」ですよ。
大人の男性として成熟して男性ホルモンが正常に分泌されて
ノリに乗っている証ですね。

それを若い娘ッ子さん達は「おっさんくさ〜い!オェ!!」っていうわけです。
753病弱名無しさん:2010/03/18(木) 18:34:47 ID:Qs4BpMxi0
ttp://www.youtube.com/watch?v=nEbzbNazZQ0

柿渋石鹸の主成分トリクロサンは普通の薬用石鹸に含まれる成分。良く知られるミューズにも含まれるし
100円ショップで2コ100円で売られている薬用石けんにも含まれている。

わざわざ柿渋石鹸買う必要がない。
754病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:44:46 ID:mAjVw+Ar0
>>752
近親交配を避けるため生物に備わった機能だな。
755病弱名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:31 ID:7EkLWspL0
後ろ向きに歩きながら息吸ってみれば一発で自分の後頭部のニオイがわかるよ。
手で触った場合とはまた違って、
一度発散して空気とブレンドされた臭いを確かめるにはこれがいい。
一日の終わりにこれやってほのかな納豆臭がしたときは軽くヘコむ。

ふだん電車の車両に入ってまず感じる加齢臭は、
よだれと昔の安いヘアトニック混ぜて蒸したような感じだな。
若くて不潔にしてる奴のとは明らかに違う。
スーツを半年もクリーニングに出してない鳥小屋臭のする喫煙親父も強力。
756病弱名無しさん:2010/03/19(金) 08:43:17 ID:JLliaob60
>>752
>>750
そうでしたか・・・
てっきり加齢臭だと思いこみダンナに「加齢臭!加齢臭!」とひどい言葉を浴びせていました
可哀想なことをした
あのニオイは若い娘ッ子さんたちだけでなく年取った私のような女でも耐えられませんよ
仕事で接客してますが、あのニオイをさせてる客なんかが来ると女性従業員はみんな「気分悪い」
等めちゃくちゃ言ってます

>>754
元々はそうだったのかもしれないけれど今は機能果たしてないかもしれませんね
少子化の原因になってるかもしれない>男性臭嫌い
757病弱名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:45 ID:69OS2Vnk0
>>756
食事に肉類多くないですか?
758病弱名無しさん:2010/03/19(金) 09:21:45 ID:JLliaob60
>>757
若い頃は肉類が多かったですが30代後半になってからは魚や野菜などさっぱりしたものを好むようになりました
それでもおっさん臭が始まりましたからダンナに関しては食べ物は関係ないように思います
759病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:04:35 ID:tiLWUJbI0
>仕事で接客してますが、あのニオイをさせてる客なんかが来ると女性従業員はみんな「気分悪い」
>等めちゃくちゃ言ってます

臭いで悩んでる人たちのスレでよくそんなこと書けるね
760病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:30:53 ID:tuFil2rq0
>>759
いや、まず現状を正確に認識して・・・
真摯に受け止めて・・・



対策

761病弱名無しさん:2010/03/19(金) 15:44:07 ID:aG+EvOUw0
年寄りの場合は、部屋・クローゼットに染み付いた臭いもかなりある。
線香好きだしねえ。
762病弱名無しさん:2010/03/19(金) 15:47:18 ID:gN5ysvqdO
自分は猫3匹いるが親父の加齢臭>猫の臭いそれぐらい酷いよ良いサプリとか有るのかな
763病弱名無しさん:2010/03/19(金) 20:04:36 ID:+QCNsa690
家の猫は加齢臭より臭いよ
さまよって居着いちゃった野良猫だけど
764病弱名無しさん:2010/03/23(火) 10:51:30 ID:uysEBPSw0
父親、個室から出てきたら加齢臭がする。
まあそんなのは良いとして、
父が便所で小便した後、同じ匂いがするのはなぜ・・・
小便が加齢した?
765病弱名無しさん:2010/03/23(火) 13:09:21 ID:H6nyLs8I0
【調査】 女性に聞く「モテなさそうと思う男の特徴は?」…1位「1〜10円単位で割り勘する男」、2位「ネガティブな言動多い男」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269316883/

加齢臭は無いぞ
766病弱名無しさん:2010/03/23(火) 13:13:39 ID:BQrG5Rrv0
加齢臭がする年齢になると恋愛とかもてるもてないは関係ないのでは
767病弱名無しさん:2010/03/23(火) 17:50:10 ID:8vDKIpE/0
>>765
男が女におごるのはあたりまえなのかどうか真剣に悩むような奴はもてない気がする。
768病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:41:48 ID:rACTA1H+0
カレイ入りの華麗なカレーを食ったら加齢臭がしたのは加齢のせいですよ、お疲れー、可麗さん(XX省出身)
769病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:55:11 ID:nUUxdGmB0
( ゚д゚)ポカーン
770病弱名無しさん:2010/03/23(火) 23:58:23 ID:MTfP+U9u0
加齢臭のするオヤジギャグ炸裂
771病弱名無しさん:2010/03/24(水) 22:21:00 ID:C9qPAlp/0
父親に、加齢臭みたいなのがすると言ってみた。
家族が言わないと誰が言うんだ、と思って、、、だけど、
傷ついたようだ(´・ω・`) すまん、父親。
772病弱名無しさん:2010/03/25(木) 10:37:35 ID:al+4JGBg0
体の洗い方と食生活か・・・・
773病弱名無しさん:2010/03/25(木) 11:14:50 ID:VYGk6hxb0
一日ほど着けてたマスクを次の日ふと匂うと完全にオッサンのニオイ
着けてる最中は全く気にもならんのにな
まだあまり中年の自覚のない37歳の春
774病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:10:00 ID:NL/VaFPw0
シャワー浴びるときに後ろからシャワーを浴びると
めっちゃ加齢臭臭いねん(´・ω・`)

座って少し下むいて後頭部にシャワー当てるとやばい…
こんなんじゃ女の子とデート出来ないお…

まぁデートの予定なんて無いけどなw
775病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:22:08 ID:ctNgPTmI0
頭は地肌をシャカシャカと洗った後、良く流す。
顔・耳後ろ・首・胸・ワキ・背中、は毎日石鹸で撫でる。15分は毎日つかる。

いままでこうしていたが、最近の雨で微妙に頭皮が匂ったのを期に、
週二回体を擦る事を決意した。
776病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:34:41 ID:GNq6RKgl0
小鳥さんみたいな、ほんわかした匂いになりたい
777病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:03:24 ID:CafqvrSs0
オカメインコのオスの背中は
苦み走った油ホコリ臭いよ
好きだけど
778病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:07:25 ID:Dc0dOhmB0
こないだ3才の子をだっこしたらすごいいい匂いがした
人間も古くなると臭くなるんだなと実感したよ
779病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:11:05 ID:GNq6RKgl0
>>777
そうなの?十姉妹はなんだか良い匂いがした。
ただし手に取りはしなかったけど。
鳥の部屋に行ったら良い匂いが(;´Д`)ハァハァ


>>305の(;´Д`)ハァハァを見て、検索してみると・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=com.microsoft%3A*%3AIE-SearchBox&rlz=1I7GZAZ&q=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F+%E7%89%B9%E6%9C%89%E3%80%80%E8%87%AD%E3%81%84&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
780病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:26:38 ID:zWxCAjQx0
年寄りの猫は口がにおってもぜんぜん嫌じゃない
口もお尻も臭いけど宇宙一の可愛さをもってるからな奴らは。
781病弱名無しさん:2010/03/28(日) 20:47:33 ID:tyG4qfIQ0
オナって放出した翌日はかなり発するんだが
じゃ飲むと精液ドバドバで有名なエビオスでチャージしたらどうかと
これがわりと抑えられる気がする。
782病弱名無しさん:2010/03/29(月) 01:22:39 ID:Lb0ATPWB0
この前ゴルフに行ったらフロントで加齢臭おやじ軍団がいた。18ホール回ったあとで風呂でも遭遇した。
加齢臭軍団のおやじ達は頭を洗わないやつが8割!プレイの後なのに・・普段どんだけ頭洗わないのか想像がつく。
だから、加齢臭するおっさんやじじいは、耳の後ろが赤黒くて、テカテカ光っているやつが
多い訳がわかった。頭洗えーーーーーーー!!
783病弱名無しさん:2010/03/29(月) 20:06:06 ID:niY2vs/u0
このスレの影響でググっていたら
老人にフェラしたら精液がカビ臭かった、ってのを見た。
784病弱名無しさん:2010/03/31(水) 21:54:27 ID:HoRDDYHV0
785病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:25:07 ID:XorbDzxy0
>>781
あるある…

精力使うと老化が加速するんかね?w
あ〜やだやだ(´・ω・`)
786病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:48:05 ID:wBHlPUvG0
俺は風呂入った時に洗顔フォームで首すじ、耳、耳の裏、顔を念入りに洗う
これで大体大丈夫
787病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:17:39 ID:ZnaTwqtG0
788病弱名無しさん:2010/04/15(木) 19:55:44 ID:QdZ5FWn/0
789病弱名無しさん:2010/04/16(金) 20:10:40 ID:WStUnHdt0
790病弱名無しさん:2010/04/17(土) 19:52:48 ID:+0hCLiIY0
791病弱名無しさん:2010/04/18(日) 19:56:10 ID:S9PFna5I0
792病弱名無しさん:2010/04/18(日) 20:30:56 ID:Z+K0FwaF0
こんなに同士が!

ガキの俺の加齢臭はトルティーヤの匂いでした
793病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:00 ID:/aRiLpHH0
うん、まさに首の後ろから臭いがしてるよ・・・。
巻いてたタオルからも臭うドンタコス。
794病弱名無しさん:2010/04/26(月) 02:18:32 ID:ggwt3Evz0
【北海道】体臭・口臭等で悩みオフ【限定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1199176064/
北海道

【東北】体臭、口臭等で悩みオフ【全域】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1271596495/
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県

【関東】体臭、口臭等で悩みオフ2【全域】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1251644476/
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【東海】体臭、口臭等で悩みオフpart 1→part2は東海・甲信越・北陸をあわせて【中部】でどう?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1251246447/
岐阜県 静岡県 愛知県

【関西】体臭、口臭等で悩みオフ【全域】→part2は【近畿】体臭、口臭等で悩みオフ【全域】でどう?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1234890338/
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

【九州】体臭・口臭等で悩みオフ【全域】→part2は【九州】体臭・口臭等で悩みオフ【沖縄】でどう?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259724727/
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC#.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E3.83.BB.E5.BA.83.E5.9F.9F.E8.A1.8C.E6.94.BF.E5.8C.BA.E7.94.BB
↓まだ立っていないスレ (どなたか立てて下さい)

【甲信越】体臭・口臭等で悩みオフ【北陸】
新潟県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県

【中国】体臭・口臭等で悩みオフ【四国】
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
795病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:08:23 ID:S+YK2p9V0
露天風呂に行ったんだけど、加齢臭が鬼のようなオッサンと遭遇
風呂で一応は体洗ってる訳だしその上吹きさらしの外なのに臭う!
もはや加齢臭とかいうレベルを超越しとるな
脂肪の代謝異常で原因の特定物質だけの特異体質なんでしょうかね
結構なショックを受けた
796病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:15:55 ID:rhI0r1qWP
いつもお風呂に入る時シャンプーして体を洗ってから湯船に浸かってたんだけど、
体を流して先に湯船に浸かるようにしたら頭皮の臭いがしなくなった
汗で汚れを浮かせてから洗うのがいいのかな
同時くらいでローズサプリを飲み始めたからどちらの効果が高いのかわからないけど
前者のがよかったんだと思ってる
797病弱名無しさん:2010/04/27(火) 01:17:40 ID:vclD2ZeD0
最近仕事でクレーマーにしつこく付きまとわれてるせいで30なのに加齢臭酷くなってきた
明日も早朝から深夜まで仕事だorz
798チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/04/28(水) 20:43:05 ID:fUXWLHemP BE:242968469-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<チンポのイカくさ臭で加齢臭を打ち消してる
799病弱名無しさん:2010/04/29(木) 04:38:28 ID:pEBp+dC50
むしろ相乗効果でより臭いだろうに…
800病弱名無しさん:2010/05/04(火) 17:33:27 ID:R6svlU+r0
>>798
臭そうだなオイ
801病弱名無しさん:2010/05/15(土) 10:17:55 ID:5XeTYd7h0
上の方にもあったけど、特に風呂のあと、
指先からニオイがでるんだよね。
レーザービームを出す怪獣みたいで、やだな。
802病弱名無しさん:2010/05/15(土) 12:20:32 ID:DqRazO0x0
メンヘル板の体臭スレに比べたらここの皆さんは悩みつつもあっけらかんと
してらっしゃいますね。
私は30歳過ぎたあたりから加齢臭がしはじめてノイローゼです。
人ごみや人に会うことは極力避けるようにしています。
体臭のことなんて気にせず生活していた20代を思い出しては泣いています。
仕事をされている方も多そうですが、「しゃーない」と割り切って
生活してらっしゃるんでしょうか?
803病弱名無しさん:2010/05/15(土) 14:12:33 ID:nbfKuVBM0
>>802
腸内の真菌を弱めるタイプのサプリを試したときある?
オリーブ葉エキスとか高麗人参とか
804病弱名無しさん:2010/05/19(水) 19:32:40 ID:Sy9MHTkc0
手の甲って加齢臭でる?
自分20台前半なんだが手の甲だけ油の酸化したような臭いがして
臭いかいでるとのどがおかしくなるんだけど
1に乗ってるような場所やワキは臭くないのに
805病弱名無しさん:2010/05/21(金) 13:54:34 ID:swZmNXNB0
>>804
かなりHIT!同じ症状の方がいるんですね。
私も1ヶ月前からいきなり左手の甲が油チックな匂いがします。右手は匂いません。
皮膚細菌感染を疑って今日、東京労災病院、皮膚科を受診しましたが、
「気にしすぎです・・・」って2時間待ちでの3分診断でした。
でも匂いますし、気になります。
ドクターは直接手の匂いは嗅いだりしませんでした。
どうなんでしょうか?気にしすぎですかね〜!
806病弱名無しさん:2010/05/21(金) 14:04:47 ID:XJKKq15n0
>>802
私もお金がいっぱいあった20代の頃を思い出して泣いてる…。

加齢臭はまだないけど、3〜40代で出るものなの?
うちの親は70過ぎてから臭ってきたけど…。
ヨーグルトとかの乳酸菌がいいんじゃない?
807病弱名無しさん:2010/05/21(金) 17:15:08 ID:3aQnlgYU0
40台付近で出る加齢臭と
老人から出る老人臭は匂いの質がちょっと違うような気がする
808病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:32:51 ID:jQCKOOeW0
手の甲で、額の汗をぬぐったりしてんだろ。
809病弱名無しさん:2010/05/22(土) 22:21:43 ID:WBVTYSiF0
オッサンたちは加齢臭自覚しているんだろうか?
ワキガ同様自分では分からないのかな?
810病弱名無しさん:2010/05/23(日) 09:27:02 ID:PfKOnuC50
俺はめっちゃ自覚してるよ…臭くてすまんね
811病弱名無しさん:2010/05/23(日) 16:34:13 ID:4bjvkUvv0
娘に小鼻の横を指でこすって〜ってのを
教えてあげたら「それってフェロモンじゃない?」って言うんだけど
どっちが正解?
812病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:38:02 ID:hes5VkOiO
>>809
自分は腋臭だが親父の加齢臭50代半ばから酷いわ
813病弱名無しさん:2010/05/25(火) 04:18:08 ID:p0fS1yFe0
>>811
強いて言えば逆フェロモンだなw
814病弱名無しさん:2010/05/29(土) 05:18:17 ID:AAhV9Ffa0
50代親父が起きて寝室のドアを開け放つと廊下経由で他の部屋まで臭う。
インフルの流行にかこつけて毎朝窓を開けて換気をしようと
働きかけてはみたが、流行がおさまったら止めてしまった。
本人は臭くないのか?
815病弱名無しさん:2010/05/29(土) 05:32:07 ID:E8poWLVa0
自分の屁とかだって嫌な匂いではないだろう?
匂いとはそういうものさ。
816病弱名無しさん:2010/05/29(土) 05:37:21 ID:AAhV9Ffa0
自分の臭いは他人の加齢臭と違って気持ち悪くなりはしないけどな。
自分の屁でも臭いし速乾素材のTシャツから漂う獣臭にはぞっとするわ。
817病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:40:44 ID:rDrD7t44O
>>795
神奈川の藤沢なんて加齢臭天国だよ。
20代から臭い奴もいるし、どうかなってるわこの街。
818病弱名無しさん:2010/06/10(木) 03:15:33 ID:lLlpNpu30
k
819病弱名無しさん:2010/06/11(金) 09:37:14 ID:rp2s1jdy0
白髪×禿無=加齢臭
おまえだ、気づけよ。
820病弱名無しさん:2010/06/11(金) 13:36:37 ID:aKUohVme0
わりぃね、臭くて

ただ明日は我が身だって事肝に銘じておけよ、ガキ
821病弱名無しさん:2010/06/11(金) 17:39:45 ID:7kncKO7r0
本人が気付いている人はいいんだよ。仕方のないことなんだし。
問題なのは洗髪もなしにズキーンとくるヤツなんだ。
822病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:43:41 ID:+06KYck/O
この間セックスしたとき旦那の耳の後ろ辺りから
仁丹みたいな匂いがしたんだけどあれが加齢臭なのかな
旦那は35歳
823病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:59:37 ID:PiFtDEcvI
こいつやばいよ。
法務省の人権問題担当の人に無理矢理言わせてる。。。
それで喜んでる。
興奮してる姿とかサングラスかけてカメラに向かってポーズ決めてる姿とか
まじで気持ち悪い。
オーバーリアクションだしね。わざとやってるんだと思うけど。
外人の真似で。ださすぎ。
824病弱名無しさん:2010/06/21(月) 14:20:09 ID:RzYSHtv7O
旦那は40歳ですが、仕事で忙しくストレスが溜まっている時のみ加齢臭が出てきます。首の後ろちゃんと洗ってとか傷つきそうで言えないな…
825病弱名無しさん:2010/06/21(月) 14:27:20 ID:uxvalDjD0
>>824
臭いだしたら洗っても無駄
826病弱名無しさん:2010/06/21(月) 14:51:15 ID:RzYSHtv7O
>>825
ありがとうございます。渋川石鹸とかでもダメですかね?
827病弱名無しさん:2010/06/21(月) 16:19:37 ID:fTKRRkfG0
放置するよりかは洗った方が全然マシだろ…
幾ら体内からわき出てくるとは言え
828病弱名無しさん:2010/06/21(月) 16:20:28 ID:Za9KITq80
>>826
消臭サプリとかは?
829病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:19:16 ID:Slg+gzNzO
Ag+がいいよ、資生堂から出ているデオドラントスプレーなんだけど。
長持ちするしね。
830病弱名無しさん:2010/06/21(月) 18:14:04 ID:Fri1vTSd0
>>824
傷つくかもしれんが、言うことも旦那のためだろう
本人が気にすればぬれティッシュでマメにふいたりある程度予防は出来る
831病弱名無しさん:2010/06/22(火) 11:42:35 ID:UnpU6L/N0
>>824
やはりストレスと加齢臭って大いに関係ありますよね。
特に30代〜50代の加齢臭はストレス臭と言い換えてもいいくらいだと。
同じ悩める同士。
街でぷ〜んと臭ってくると、この人もストレス溜めてるんだな。
お疲れ様ですと心の中で言ってしまう。
しかし一度でも加齢臭スイッチが入ってしまうと、もうご臨終のその時まで
なにをあがいても臭いは止められないような気がする今日この頃です。
832病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:01:51 ID:mGbh3Dwm0
薬用石鹸ミューズ
これ、においに効かないかな。

なんとなくイメージだけだけど。
833病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:57:07 ID:7Jro8cfl0
石鹸のにおいで吐きそうになって捨てた>ミューズ
834病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:30 ID:WCN5WeiU0
石鹸、シャンプー類は殆ど効果ないので期待しない方がいい
サプリも加齢臭には効かない物が多い

835病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:58:09 ID:Ceekriwh0
コエンザイムQ10って効果ないの?
836病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:46:00 ID:jnPHQhPC0
ワキガは洗ってからしばらくは匂わないけど
加齢臭はいくらゴシゴシ洗ってもすぐに匂いだす場合がある
ソースは俺
837病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:55 ID:vNv56n1W0
おれ、朝にシャワーを浴び、ミノンシャンプーで全身洗うようにしてからは
加齢臭が全く臭わなくなったと同僚に言われた。
ミノンシャンプーは超低刺激洗剤だす。頭にブツブツができたときに医者に
勧められたんだが、これで髪の毛も体も洗えるのですっごく楽。
これは普通のスーパーにはなく、大手のドラッグストアなどで売ってる。
838病弱名無しさん:2010/06/24(木) 00:57:57 ID:lcI16a1u0
それ加齢臭?、体臭じゃなくて
839病弱名無しさん:2010/06/24(木) 01:59:12 ID:Al6H2SRL0
ミノンヘアシャンプー
840病弱名無しさん:2010/06/24(木) 19:42:18 ID:r+FKn/kE0
加齢臭は洗ったからどうこう出来る問題ではない。
>>836の奴も言ってたが、マジで酷い奴は、体を洗った端っから
毛穴から臭い匂いがプンプンしてくるからな。

あれはきっと、食い物が悪いと思うわ。
841病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:45:32 ID:jtxUziWU0
やっぱ酒も悪影響与えてるんだろうなぁ
でもやめらんない…(´・ω・`)
842病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:55:59 ID:iEGpwhO8O
今年、加齢にデビューした44才です。
洗顔の時に昔買って残ってたチューブ入りの洗顔専用洗剤(ツブツブ入り)で洗うと
だいぶマシになったようです
砂のような粒が毛穴の皮脂も落としてるみたいで
冬場の洗顔時みたいに、しばらく顔がパサパサなります
昨日までは石鹸で洗ってたけどスグに顔がベタついてた。
843病弱名無しさん:2010/06/24(木) 22:19:40 ID:pQRo1di90
加齢臭は皮膚が臭いんだな 半身浴で汗流して3回洗っても臭う
よく耳の後ろが臭いと言うが、胸、背中から上は全部臭いと思ったほうがよい
臭いも数種類ある
寿司屋のガリの臭い、線香のような埃っぽい臭い、床屋のポマード臭のような臭い


844病弱名無しさん:2010/06/24(木) 22:55:13 ID:FhIPrRCf0
俺の場合、汗臭+加齢臭だもんね。(´・ω・`)
もう、どうすりゃいいのか。
845病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:03:30 ID:pQRo1di90
>>844
食事見直せば治るよ
俺も物凄い加齢臭だったが今は殆ど臭わない
846病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:46:20 ID:Hy9kGmMf0
>>845
具体的にどんな食生活なの?
やっぱ菜食なんかね?
あと飲酒してる?
847病弱名無しさん:2010/06/25(金) 02:39:38 ID:PjB6IDao0
醤油の臭いが加齢臭に含まれる気がする
醤油は薄口にするとか止めるとかすればいいかも
848病弱名無しさん:2010/06/25(金) 09:20:07 ID:j5wCDWe80
牛豚の脂身とか、熟成した焼き鳥屋のたれとか
誰が考えても体臭の元になるようなのは避けるべきだろうね。
香り付け程度のニンニクは問題ないと思うよ
あと緑黄色野菜を自宅でたくさん摂るといいんじゃね。
その際、植物性油を使うと吸収もいいらしい。
849病弱名無しさん:2010/06/25(金) 16:29:26 ID:6geOGyCaO
昨日からDHAと黒酢サプリ飲んでます
今日はほとんど匂いません
今日は涼しいから汗かかないのもあるけど‥
850病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:44:56 ID:PjB6IDao0
中学生くらいまで、オッサンの体臭を嘲笑していたら
高校生のある日から、自分の体のどこからか悪臭が放たれるようになった
臭いと言われルト心が痛んだ
臭いといわれる人の気持ちが分かった
851病弱名無しさん:2010/06/26(土) 01:13:04 ID:Abj/p2lG0
自分の父親のクローゼット(服)のニオイが大っきらいだったけど
40半ばになってたまに自分の手のひらとか自分のクローゼットの
ニオイが同じ感じのニオイがする!?と愕然とした。(♀)
父親のニオイはつけてた安っぽいポマードみたいな臭いだった。
加齢臭と昔の「ポマード」ってにおい似てる。
香水とかも、色々な体臭と同じ感じのってあるよね。
体臭と似た感じのそう言う製品って
覆い隠すために似てるのかと思った。
852病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:55:39 ID:RHIfW6qS0
香水は体臭と混ざっていい香りになるように作るものらしいよ。
だけど日本人は体臭ほとんどないから日本向けの製品は単独の香り優先なのかもね。
いくら加齢臭が臭いと言っても、欧米人の匂いに比べたら本当になにも無いようなもん。
加齢臭に限らず若い人の臭いも、今の日本の気にする風潮はちょっと異常かなと思う。
というよりメーカーの戦略にまんまとのせられているんだろうな。
853病弱名無しさん:2010/06/26(土) 15:07:44 ID:AM3J7iPh0
防臭とか消臭とか除菌とか…
なんかいろいろと度が過ぎてる感じだよね。
人間だって動物なんだから臭いくらいあって当たり前なのにな
854病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:37:09 ID:2ksg4NOw0
自分ではなかなかわかりにくい事だけど他人が気にしているかもしれない・・・・・という要素のある事
は絶好の商売チャンスというのはもはや定説らしいね。
体臭、口臭などなど。
855病弱名無しさん:2010/06/27(日) 18:33:32 ID:eBkC0NmtO
まあ行き過ぎは好くないが昔は無頓着すぎたと思う特に煙草の匂いとか体臭に関してもだが
因みに自分は腋臭です
856病弱名無しさん:2010/06/27(日) 19:35:35 ID:BINb/q+H0
俺が子供の時は
加齢臭って言うかおじさんやお爺さんの体臭なんて気になった事無かったんだが
自分から加齢臭が出るようになって、他人の加齢臭も異様に気になるようになった…
他人のは思わず顔を背けたくなる程臭い…

これって俺自身の感じ方だけの問題だろうか?
数十年で様変わりした食生活なんかも関係してないかな?
857病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:58:05 ID:kgsbbcR/0
>>856
大人になったんだよ
子供の時は匂いに無頓着だった記憶が
858病弱名無しさん:2010/06/29(火) 05:32:15 ID:Du61FAjMO
今の日本のような、汚いものは排除しようみたいな風潮が嫌でしょうがない

街歩いてても、さも自分は幸せかのように見た目だけ小綺麗にしてるクズばっかりだし・・・・

てゆーか奇麗なものだけ残そうなんて、世の中そんな都合よくできてないと思うんだが・・・・


日本は豊かになりすぎたのかね
859病弱名無しさん:2010/06/29(火) 11:58:16 ID:V0Y6AEcq0
>>858
中二病をこじらせたの?

860病弱名無しさん:2010/06/30(水) 00:43:46 ID:CmCHJRSQ0
>>858
民間リサーチによるとパンツの汚い女はむしろ増えているらしい。
861病弱名無しさん:2010/06/30(水) 14:19:38 ID:c/VdIPdw0
この季節仕事で汗をかくと、アンモニア臭がします。
何かいい対策があれば、御教授下さい。
862病弱名無しさん:2010/06/30(水) 19:34:33 ID:RXTOGmT3P
>>861
腎臓関係大丈夫ですか?
なんなら病院行って検査した方がよろしいかと
863病弱名無しさん:2010/07/01(木) 21:37:28 ID:mwaDlf5k0
みんなで臭けりゃ恐くない。

だれか、地球人がみな臭くなる生物兵器を作ってくれ!
864861:2010/07/03(土) 07:41:56 ID:OVw0YA+A0
>>862

御心配頂き有難う御座います。
自分のアンモニア臭に気付いたのは去年からです。
会社の健康診断では、今まで問題ありませんでした。
腎臓関係なら先月に、初尿管結石で苦しんだ位です。(現在は排出されてます)

レス後いろいろ調べました、食生活と運動等で多少は改善できそうなので
頑張ってみます。
@43リーマン

865病弱名無しさん:2010/07/03(土) 19:26:14 ID:WpydvwiE0
酒を飲むならワインだな
活性酸素を抑えるポリフェノールが多く含まれる
866病弱名無しさん:2010/07/03(土) 19:39:43 ID:jnLe9aWJ0
過去レスを見て効果の有りそうな
1、DHAサプリ
2、ギャツビーコールドオーシャンスプレー
3、黒酢サプリ
をテストして1週間になります。
サプリにの効果は確かにあると思う、しかし完全ではないので気になる時は
スプレーで消臭ww
それと、頭を洗う時は頭皮用のタワシが発売されてるのでそれを使うと加齢臭が良く落ちる。
すすぎが肝心なのでシャンプー落としでも使うのが味噌。
867病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:56:28 ID:KaYA9W+Q0
顔・耳の裏にはシーブリーズのパウダーが入ったやつ
腹、胸、背中にはファブリーズのダブル除菌?

色々試して これに落ち着いた
868病弱名無しさん:2010/07/04(日) 08:15:44 ID:nEkFmLxB0
うちの肉好き野菜嫌いの上司が猛烈な加齢臭
やっぱり肉食って影響ある?
869病弱名無しさん:2010/07/04(日) 09:52:57 ID:Fy2oIxP6P
>>868
あると思う
870病弱名無しさん:2010/07/04(日) 11:06:35 ID:133CKLMU0
>>866-867
だから、洗った端から臭ってくる訳だから、お前らの言ってる事は自己満足に過ぎない。
要は体質・食生活の改善です。
871病弱名無しさん:2010/07/04(日) 11:33:59 ID:36iDPeKq0
まあ洗ったくらいで匂い消えるのは超軽度なだけなんだな
872病弱名無しさん:2010/07/04(日) 11:40:20 ID:JFfPFSSE0
そうだな、加齢臭は体臭や汗臭さとは根本的に違う
洗ったり消臭剤付けたから消えるようなものではない

治すには食事の改善、運動などして2、3ヶ月はかかる
873病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:41:38 ID:8460cjcE0
フィンペシアのジェネリックでフィンペシアってのがあるんだが
飲んで2日で加齢臭が消えたよ

本来ハゲ治療薬なんだけど・・・
874病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:40:08 ID:hti6YcJn0
50代の母親の加齢臭がむせるくらい辛い・・・(特に頭部が原因だと思う)
注意したいんだけど、できない・・・
どう言えばお互い気分よく解決できるんだろうか?

しかも、けっこう大雑把なひとで洗髪は二日に一回
シャンプーは使うが、お湯は湯船のお湯を洗面器に入れて洗うそうだ
(もちろん家族が入浴した湯船。それを知ってから、せめて自分一人分の皮脂
は落とさぬように湯船の利用は止めました…本当は入りたい。)

シャワーは一切利用しないそう。すすぎくらいはシャワーのきれいなお湯を
つかってほしいとは伝えたのですが、頑固なので聞く耳もたずでしたorz

母が美容院に行った日は、プロの洗髪だからかあまりにおわないから驚きました
(と同時に、頭部が問題だと気がつきました)

よくあたまをぼりぼり掻いているから「かゆいなら毎日洗って!」と
遠まわしに伝えたのですが、「癖なだけだ」とかなんとかorz

頑張ってどうにかしてくれと言わないといかんよな・・・
言いづらいけどどうにかしないと・・・はっきり言うのも愛だよね・・・・
我慢なんて愛じゃないよね・・・・対策してくれるかは別問題だけど orz
875病弱名無しさん:2010/07/06(火) 12:13:56 ID:aMwUYt0+0
母親の頭に顔を近づけてこう言え

くさっ、くさっ、くさっ、クッッサーーー!

終了。
876ハゲ丸:2010/07/06(火) 23:35:47 ID:q1lB+wvD0
加齢臭のなくす方法教えてやろうか??

よくヨーグルト450グラムのやつ売ってるだろ、ブルガリアとか恵とかビヒダスとか。

1日容器の半分225グラム食べる習慣をつけてみるといい。驚くほど解消してるのに気づくだろう。2,3日で効果でるだろうな

騙されたと思って試してもらいたい。
877病弱名無しさん:2010/07/07(水) 10:55:01 ID:mnU5uBwMO
ハゲには良く効くのかな?
ヨーグルトなら自宅でも作れるし
安上がりか‥
878ハゲ丸:2010/07/07(水) 14:39:16 ID:XQZ7V6W60
>>877
俺ははげてないぞw
879病弱名無しさん:2010/07/12(月) 00:50:06 ID:uiPFu4U20
いままでゴミ先生の言うことを参考にビタミンCだのEだの
αリポ酸だの酢風呂だのエビオスだのいろいろ飲み試した。
でも、いままで業者乙とスルーしていた緑色系サプリ
exササヘルス・ボディミント
これが意外に効いて臭いがだいぶとましになった。
原因は人それぞれってホントだなと思った。
880病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:37:24 ID:rEvWO9mF0
>>874
はっきり言ったほうがいいと思う。
「お母さん、家族だから言うんだけど、美容院から帰った後は臭わないけど
普段はちょっと頭がにおう感じ。気をつけたほうがいい」って。
自分の母親が、他所の人からも「あの人臭い」って思われてるよりいいと思う。
においを防ぐ系のシャンプーやコンディショナーをプレゼントするのもいいかも。

自分は母親の口臭を指摘したことがあったんだけど(正直言い辛かった)
直後はショック受けてたみたいだけど、後から
「教えてもらってよかった。自分じゃわからないから」と言ってたよ。
その後、病院で検査したら、胃にポリープができてることが判明。
881病弱名無しさん:2010/07/13(火) 00:19:38 ID:S0Ddtroq0
水道代が、それほど高くないところなら、
それを具体的に数字を見せて言ってやればいい。
882病弱名無しさん:2010/07/14(水) 01:05:26 ID:RJ/7P/wZ0
>>881
誤爆乙です!
883病弱名無しさん:2010/07/14(水) 08:09:05 ID:r3+4mj5u0
保守
884病弱名無しさん:2010/07/15(木) 10:10:52 ID:UrRMROF+0
近くの激安スーパーの店員のおっさん、すっげえ毎回加齢臭くさいんだわww
レジ打ってもらう時毎回強烈に臭うんだわw
885病弱名無しさん:2010/07/15(木) 20:31:19 ID:xm2GWCdH0
後頭部や耳の後ろ周辺が特に臭いのは寝てる時
枕に直接あたる事で蒸れやすいし
昼間でも汗にまみれて加齢油がタレて首周りに蓄積されるからと思われる・・
風呂の後、スグに匂うのは後頭部周辺のウナジ部分や耳周りを良く洗えてないからや!
シャンプー時は頭皮からはみ出す位の気持ちでコスルべしww
朝起きたら(水落ちくんDX)を後頭部周辺にシュシュw
後は乾いたタオルかキッチンヘーパーで拭き取るとしばらく匂わない。
これを昼休みにもやると夕方までは全然問題なしww
(水落ちくんDX)は電気分解しただけの水だがイオン効果で消臭効果も有るし
加齢油も良く落ちるし、ただの水だから人体にも影響しない・・

解りましたか?!!!!
886病弱名無しさん:2010/07/16(金) 14:41:01 ID:TWG27/w50
友人がクサい枕みたいな臭いを出しています。
「風呂に入ってきた」ってウチに来たときもその臭いを出しています。
本人はまったく気付いていません。

車の中も(その枕みたい)凄い臭いがしています。
車の臭いは自覚があるみたいで、「なんで臭いんだ?」って言ってました。
芳香剤置くか(フロア)マットじゃないの?って言ったら、
「そうかなー?今度やってみる」って言ってました。

枕みたい臭いも加齢臭ですか?
体臭については、可哀相だから言ってません


887病弱名無しさん:2010/07/16(金) 17:00:34 ID:rqEseDN50
>>885
水落ちくんDXを後頭部に吹きかけてる姿はあまり人には見られたくないなw
ボトルは詰め替えて持ち歩いてるの?

>>886
その人何歳?
クサい枕みたいな…って、ようするに体の脂が酸化した臭いだよね?
ただの体臭(洗い残し)なのか、加齢臭なのかはわからないけど
いつも臭くて車の中まで臭いがこびりつくほど臭いということは加齢臭かも。
とりあえず、地肌を良く洗うと毛根にもいいし気持ちがいいよ、
特に耳の後ろから襟足部分だよって言って
サクセスのシャンプーブラシでもすすめてみたら?
それだけで解決するかはわからないけど…

昔美容の先生だかが書いた本を読んだら、頭皮は耳の後ろの辺りから
一番油が出るから、まず最初に耳の後ろ〜後頭部にシャンプーを付けてから
洗い始めろと書いてあった。
蒸れやすいというのもあるだろうけど、とにかく臭いの大きな発生源であることは
間違いなさそう。
888病弱名無しさん:2010/07/17(土) 05:17:52 ID:nNLBDUdL0
ぶっちゃけ極端に臭う奴はどんなにゴシゴシ洗ってもすぐに臭う
簡単に体質改善なんて出来ないだろうから解決方法は
頭髪完全に剃って30分に1回アルコールで拭くくらいしかないと思う
889病弱名無しさん:2010/07/17(土) 07:59:03 ID:mOYN/mtj0
>>887
今39歳なんですけど、34歳の時にはもう臭いだしてました。
頭はフケが多いです。
洗ってもすぐフケが出るって言ってました。
服にも臭い染み付いてます。

よく洗うこと勧めてみます
890病弱名無しさん:2010/07/17(土) 10:27:31 ID:paw6E1D+0
フケは剥がれた皮膚の残骸なんだよ
なぜ皮膚がはがれるかというと、その部分に異常を来たしているから
その原因は多くが細菌感染、血行の悪化ではないか
つまり治療法は殺菌をして、指先を使って良く洗うしかないんでは
891病弱名無しさん:2010/07/17(土) 13:56:47 ID:RdcasD5J0
>>889
フケにも乾燥したのと湿ったやつがあるけど、
通年フケ有り、しかも臭いも…となると、頭皮が脂っぽいことによる湿性フケかな。
皮膚科に相談するとよくなることもあるそうだけど、とりあえずは
念入りに洗ってもらうしかないね。
衣類の臭いは、洗濯する時ぬるま湯使ってワイドハイターみたいな
酸素系漂白剤も入れて洗うといいんだけど、
本人に自覚がないとそこまではしないだろうねえ。
892病弱名無しさん:2010/07/17(土) 19:48:16 ID:mOYN/mtj0
>>891

本人は臭いに自覚がないみたいです。
フケも俺は乾燥肌だからフケではないって言い張ってます・・・
893病弱名無しさん:2010/07/17(土) 19:56:11 ID:EXoKbl9oP
ふけって脂漏性皮膚炎らしいね
ビタミンBが足りなかったり、動物性の脂質など多く取るとなるらしい
894病弱名無しさん:2010/07/18(日) 07:55:20 ID:hLT+niWE0
>>887ボトルはそのままやけど車に積んでるから車内でシュシュw
>>892カンタイプの酸素吸入器で5分以上純粋な空気を吸わせたら嗅覚が正常に戻るんちゃうか?
それと、捨てアドに変えてこのスレのURLを送信してみるべしww
895病弱名無しさん:2010/07/18(日) 12:05:49 ID:XFbK4LzV0
フケにはバルガス
896病弱名無しさん:2010/07/20(火) 00:35:25 ID:AXC4FLsa0
梅雨時のお前らの臭さは異常だからな・・
897病弱名無しさん:2010/07/20(火) 06:04:04 ID:pHewdlZO0
>>886 俺も夏場それ。 枕のにおいというか、生渇きの洗濯物のようなにおい。だが今年直ったのよ。偶然。一週間前からぴたっとしなくなった。
嫁さんにもにおいがしなくなったといわれたよ。 うれしかったね。 原因はハーブティーのがぶ飲みか、ウコン粉末をのんだこと。
どちらかはわからん(笑 飲んだ次の日にいきなりにおいが消えたので自分でもびっくりだ。毎日続けてると今のところにおいなし。チョとうれしい。
参考になるかわからんがすすめてみたら? 
898病弱名無しさん:2010/07/20(火) 17:19:04 ID:Z6o767xF0
>>897
どっちなのか特定してくれ
899病弱名無しさん:2010/07/20(火) 19:29:54 ID:nkrhC7Mz0
>>897
ハーブティーは何のハーブを飲んでいるんですか?
900病弱名無しさん:2010/07/20(火) 19:46:58 ID:Z7L568stP
>>897
他に変化はない?
奥さんの食事が変わったとか?
何か止めて匂いがしだしたという逆療法で判断もして欲しい
901病弱名無しさん:2010/07/21(水) 08:04:13 ID:ITLqbkxu0
その謎のハーブティーで腸内環境が改善されたんだろうな
902病弱名無しさん:2010/07/21(水) 09:57:38 ID:unmK0ozh0
ストレスをなるべく取り除くのが一番だと思う
別れる別れないで揉めていた頃急に自分が加齢臭発し出したのを自覚した
その後、彼女と別れた男友達も加齢臭を出し、仕事で悩んでた女友達からも出てた
いずれも悩みが解消されていくにつれてニオイがなくなった
903病弱名無しさん:2010/07/21(水) 19:25:08 ID:vi0uvR2G0
違う!季節が関係ある。
俺は春先から匂いだして6月がピークやッた
904病弱名無しさん:2010/07/21(水) 19:46:18 ID:aIfb2h6i0
886です。
こないだ友人が来た時に、臭いが耳の裏や頭の後ろから出るって話をしましたが、
「俺は臭わないから関係ないな」
って言われました。
フケも「換装肌だから夏はでない。冬だけしか出ないし、頭も臭わん」
全く自覚がみたいです。

車も「ファブリース撒いたら臭い消えた」って言われました。
その後、車に乗りましたが全く臭いは消えてませんでした。

家に来た時にハーブティー出してみます。



905病弱名無しさん:2010/07/21(水) 21:03:27 ID:Wxky2wcz0
オリーブ石鹸使い出したら消えたぞ
頭もこれで洗うんだ
抜け毛が減るし臭いも消える
906病弱名無しさん:2010/07/21(水) 21:52:57 ID:Kk5Tfmn90
>>904
友人とはいえ、自覚がないやつの相手は苦労するね。頑張れ!
907病弱名無しさん:2010/07/21(水) 23:13:57 ID:G2YBNWua0
ちゃんと洗えばいいだけなのにねえ。
1度でだめなら2度・3度
ぱりっといきましょ。
908病弱名無しさん:2010/07/22(木) 08:12:01 ID:+0Z6cwZe0
加齢臭がちゃんと洗っただけで消えるなら誰も苦労はしない
つうかそんなのは元から不潔なだけ
909病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:27:19 ID:/bia1xUz0
中国漢方を飲んだ翌日、強烈なにおいを発するぞ俺。朝起きたらすげえ臭いもん
910病弱名無しさん:2010/07/22(木) 18:51:24 ID:zT54V5la0
薬って、モノによっては体臭として出て来るのあるよね。

うちの親はリウマチなんだけど、久しぶりに会ったら
何だか特殊な臭い(いい臭いではない)がした。
かわいそうだから絶対本人には言えないけど、周りに
いる人にとっては結構つらい臭いかも…。
911病弱名無しさん:2010/07/23(金) 01:35:30 ID:BU6rxK+x0
熊笹茶は体臭に効果あるらしいから、この季節ガブガブ常飲してたら変化あるかも?
以前の書き込みで、ササヘルスが効いたって人がいたよね。
ササヘルスって熊笹のエキスだからいいのかも。
あと、水分不足やコーヒーの摂り過ぎで体臭発してる人もいるようだから、
熊笹に限らず普通のお茶や水を飲んで、サラサラした汗をたくさんかける
体にしておけば、そんなに酷い体臭は出てこないような気がするんだけどな。
それでもまだ臭ければ、ただ単に体や服に汚れが残ってて臭いってことで。

薬で体臭が出てる人は気の毒だね。
漢方とかビタミンB系のサプリは臭くなるかも。
自分が飲んだのではアリナミン。
疲れには効果あるけど、ニンニク系の体臭になる。
912病弱名無しさん:2010/07/23(金) 14:16:31 ID:myD/gdhxP
>>131 セレン、ニッケル、亜鉛などのミネラルをとる
日焼けはしないようにする
スロートレーニングをやり、そのあと下り坂をゆっくり下る
913病弱名無しさん:2010/07/23(金) 16:28:14 ID:Vt3dM1vN0
近来稀に見る亀レス
つうか誤爆か
914病弱名無しさん:2010/07/26(月) 14:19:23 ID:uzAH8yzZ0
今日も加齢臭バリバリ全開だぜ
915病弱名無しさん:2010/07/27(火) 13:22:37 ID:fn1xzmOu0
今日も加齢臭が酷すぎだぜ!
近くに来る人みんな一瞬息を止めるぜ
どうにかならんものかね
916病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:41:03 ID:b/Ayq1JD0
今日も加齢臭が酷過ぎだぜ!
まるで蜃気楼のように俺の体から放出されてらorz
毎日ウオーキングして風呂でも汗をよーく流してサプリも飲んで菜食にしてるがまるで効果なし
体が腐ってるんかな
917病弱名無しさん:2010/07/28(水) 14:26:07 ID:DOr7jOA0P
既出なんだけどヨーグルトまじ効き目あるぞ
特に加齢臭酷いと思うならデッカイ奴、一日一個食べると良い
加齢臭と共にうんこの臭さも和らぐ、まじオススメ
因みに俺は味が飽きない様にブルーベリーやらイチゴのジャムで味付けしてる

腸内環境と加齢臭はかなり密接な関係があるんじゃないかなぁ
918病弱名無しさん:2010/07/28(水) 14:32:51 ID:b/Ayq1JD0
>>917
マジでか
とりあえずヨーグルトも併用して食べてみるわ

加齢臭は夏場はいくらか臭いが抑えられないか?
冬場になるといまの何十倍の強烈な臭いになるんだよね
919病弱名無しさん:2010/07/28(水) 20:04:26 ID:N/Fra/yXP
俺は夏の方がひどい
髪を伸ばしたのだが、何か変な匂いがするとおもったら加齢臭
長髪というのも若いうちだけだな。たまらんぜ
920病弱名無しさん:2010/07/28(水) 20:52:05 ID:h2LLVgH30
>>917
一日一個は多すぎる。
カロリーの問題とかな。
ワンパックで約六日で食べてるけど、調子いいけどな。
921病弱名無しさん:2010/07/28(水) 21:09:45 ID:f7rAuv6J0
夏なんか部屋の中にいると自分の臭いで気分悪くなる。
換気してもにおいがこもって、むわっとくるよ。
もう駄目だわ。
922病弱名無しさん:2010/07/28(水) 22:38:11 ID:Kxwrqret0
食生活の見直し約1月後に匂い激減
更に1月で匂いが無くなった
その代わりに、食事の楽しみも無くなった
昔の日本人が食べてたような和食にすれば匂いは消える
923病弱名無しさん:2010/07/28(水) 23:14:28 ID:f7rAuv6J0
俺は肉類を食わなくなって数カ月、サプリも色々飲んでも全く効き目なし。
ビE、ビC、Q10、sod、抗酸化サプリ、整腸剤、ミョウバン、重曹、柿渋・・・
924病弱名無しさん:2010/07/29(木) 13:42:49 ID:qX/Dus6l0
みんなタバコどうしてる?
俺は電タバにしたらちょっとましになったきがする。
シャワーを頭からかけたときの、うえ、って匂いが全然ましになった
925病弱名無しさん:2010/07/29(木) 14:38:06 ID:dJjpqBnLO
炭石鹸買うたわタバコは存外やろね
926病弱名無しさん:2010/07/29(木) 22:12:04 ID:u+j+g8Oj0
加齢臭気にする奴が煙草すっちゃうとか意味わからんw

そんな繊細さがあるならまず煙草なんて吸わないw

しかも副流煙が人体に害を与えると言うことが確定していると言うのに…
927病弱名無しさん:2010/07/29(木) 23:55:29 ID:o8BXm3pb0
タバコは論外
喫煙者の嗅覚はそうでない人の1/5くらいだと思う
だからニオイについて正確に判断できない
やめて3ヶ月くらい経ってから気付いた
928病弱名無しさん:2010/07/30(金) 12:52:35 ID:W+RfY/Xf0
今日はいくらか涼しいが加齢臭は全開だぜ!
929病弱名無しさん:2010/07/30(金) 15:51:01 ID:GtAP1oGU0
だから〜、ヨーグルト食べろよぉ

とりあえず一週間は黙って続けてみろって
930病弱名無しさん:2010/07/30(金) 18:04:34 ID:KilzAjwE0
>>929
無糖じゃなきゃだめ?
甘くないヨーグルト食べられない
931病弱名無しさん:2010/07/30(金) 19:17:56 ID:+kkrvtG30
>>929
ヨーグルトは昨日から食べ始めたぜ!
とりあえずは体にも良さそうだし食べ続けるよ
俺は無糖のにしたよ
ドライカシス入れて食べてる
砂糖なしはバナナとかキウイとかフルーツと一緒に食べるのが良いよ
932病弱名無しさん:2010/07/30(金) 20:36:00 ID:GtAP1oGU0
前にも書いたけどジャム入れるといいよ
まぁ最初から甘いのでも良いんだろうけど
なんかビフィズス菌とかが少ない気がする…気がするだけかもしれんが

個人的には恵の糖質0がお勧め
理由は安いのと、400gだから食べきりやすい

>>931
三日間ぐらい食べたら感想聞かせてくれ
933病弱名無しさん:2010/07/30(金) 23:04:00 ID:0JvYnznp0
個人的には、無糖・無脂肪ヨーグルトにオリゴ糖入れるのが最強。
オリゴ糖はビフィズス菌のエサだから、一緒に食べると増殖して体調の改善が早い。
オリゴ糖の中でも、オリゴのおかげダブルサポートがおすすめ。
934病弱名無しさん:2010/07/31(土) 12:23:33 ID:1cewtj2t0
俺もそろそろ体臭が気になってきたからケアを考えてるんだけど・・・。
となみに父親(70)はモロに加齢臭体質で、俺はその父親に体質が似ている
から、同じようになるだろうとは覚悟しているんだが、気分は・・・orz

ネットで調べてたらこんなサプリあったんだけど、使ってみたひといる?
効果はどうなんだろう。

「楽臭生活」
http://www.cmsite.co.jp/greenhouse2/?40390478915r86iJFQQcs4x7
935病弱名無しさん:2010/07/31(土) 14:06:01 ID:HKZj+Emn0
体臭をなくすには、普段から無臭・薄味の食生活を心がけるのが一番だと思う。
肉もしっかり食うけどそれを上回る量の野菜を摂ってれば加齢臭も改善されるんじゃないかな。
ヨーグルトにアボカドや柑橘類など、美味しいし美容と健康にもいい。
なるべく外食はしないことだね。
たいてい味付けも香りも過剰だからさ。
936病弱名無しさん:2010/07/31(土) 15:18:13 ID:1JPmU0nqP
937病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:41:12 ID:bdg07Xe20
30代になってから、明らかに汗を以上にかく部分が出てきた。
耳の後ろから後頭部、襟足の部分とか。
びっしょびしょになる。

これはアレか、加齢臭の前兆か・・・。
938病弱名無しさん:2010/07/31(土) 22:03:20 ID:13umYyeI0
それとこれとは別モンなんとちゃいまっかw
まぁ年齢的にそろそろくる頃だとは思いますが。

サウナ通いすると急に汗かき体質になったりするよな
939病弱名無しさん:2010/07/31(土) 22:12:27 ID:1JPmU0nqP
>>937
関係あると思うよ。

汗をかかない運動不足な生活をしていると、
ちょっとしたことで大量の汗をかいてしまう。
また、その時の汗はヌルヌルな汗で、皮膚上の細菌が繁殖して臭う。

中年は運動不足歴が長い人が多いので、結果的に
汗をかかない → 臭う という傾向が強くなる。
更に中年独特の皮脂を皮膚上の細菌が分解して加齢臭の原因となり、
臭いが強化されてしまう。
940hage:2010/07/31(土) 22:34:18 ID:OVJ90j4p0
プロペシア(フィンペシア)が効くって
941病弱名無しさん:2010/08/01(日) 10:08:59 ID:C4Fh4omMP
>>938
>サウナ通いすると急に汗かき体質になったりするよな

あります。ジムで運動後サウナに入るようになってから
汗がよく出るようになった。体内の汗スイッチがオンになるのかね?
942病弱名無しさん:2010/08/01(日) 11:17:47 ID:PL/I3Y690
>>936サンクス!

やっぱサプリは難しいか・・・。
公取委が出動してるしね。
943病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:26:41 ID:0XR2n+++0
100円ショップの柿渋で十分
944病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:53 ID:LzbvwtuOP
100円ショップの安い柿渋石鹸なんて
逆に体臭が悪化するぞw
945病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:56:42 ID:nGDMOGG00
ヨーグルト食べ始めて5日になるが相変わらず加齢臭の方は全開だぜ
俺には効かないみたいだ
一ヶ月ぐらいかかるかな orz

玄米や黒豆も同時に食べ始めたんだがウンコ出が良くなった
今後に期待するぜ
946病弱名無しさん:2010/08/02(月) 22:28:42 ID:EPrpmluz0
>>945
ありゃ、利かんかったか…なんかごめんな(´・ω・`)

でも病気の予防にもなるしヨーグルトはええで。
947病弱名無しさん:2010/08/04(水) 01:20:56 ID:SCdVjRbP0

加齢臭には、持田製薬のコラージュフルフルシャンプーが絶対的に効く。
948病弱名無しさん:2010/08/04(水) 12:06:51 ID:HaYECF9A0
>>945
ヨーグルトに入っている菌も色々あるから
別なヨーグルトで試して見やれ
949病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:28:51 ID:CE37mV0z0
おまいらがいいっていうからヨーグルト食ってるんだが
さっき帰宅して着てたポロシャツ(汗まみれ)脱いで匂い嗅いだら、
乳製品の腐敗臭がする。
どうしてwくれるんだおまえらwwwww
950病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:55:26 ID:/3XDCXwq0
>>949
クソの滞留時間が長いんじゃね?
食物繊維とれ。
951病弱名無しさん:2010/08/05(木) 12:30:14 ID:HNqG/GKG0
>>949
汗まみれになっても着替えないとかw
着替えを常に2〜3枚は携帯し、臭くなったら着替えるとか
生活習慣の改善を要求する
952病弱名無しさん:2010/08/06(金) 13:57:04 ID:N+LuOcAL0
>>949
>乳製品の腐敗臭がする。
1.ただ単に乳製品をこぼした。
2.乳幼児のいる奥さんと何した。
だと思うぞwwww
953病弱名無しさん:2010/08/06(金) 15:40:14 ID:yNUGLcxw0
加齢臭いはチーズの匂いとかじゃない。カビくさい匂いじゃ
じじいが横切るとすぐわかる。みんな勘違いしてる臭いのは
禿げが付ける毛生え薬のアポ○カのにおいだべ
954病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:12:44 ID:lXrI5fk40
カビっぽくて粉っぽくてオエッと甘い臭いがするな。
腐敗臭というのは、単に汗かいた服が生乾きのぞうきん臭放ってるだけでは。
955病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:16:27 ID:K2A03ud1P
>>953
チーズ臭のするオヤジがいて非常に迷惑なのだがあの匂いはなんだ
956病弱名無しさん:2010/08/06(金) 17:25:21 ID:Qz9ylqM4P
カビ臭いのが加齢臭・・・・・

上のレスを見ると、
加齢臭の実態は、ポリエステル100%衣料にすみついたカビの仕業じゃね?w
957病弱名無しさん:2010/08/07(土) 11:24:48 ID:eVAZRYWC0
服の臭いにはワイドハイターEXパワー使ってみそ

それでもまだ臭かったら、毎日体から臭いが染み出てきてるってことでw
958病弱名無しさん:2010/08/09(月) 10:33:41 ID:fg8yWR1+O
上のレスで重曹で匂いが消えるてなってたぞ
100均で売ってるぞ。
959病弱名無しさん:2010/08/09(月) 15:52:09 ID:jpOV4/ay0
加齢臭と別の体臭混同してるの多いな
基本的には古い食用油のニオイだろ
960病弱名無しさん:2010/08/10(火) 04:11:16 ID:iylMotTB0
普通の体臭は脂の臭い
加齢臭はそれ+カビの臭い
961病弱名無しさん:2010/08/11(水) 14:29:07 ID:6SMtTXakO
その心は?
962病弱名無しさん:2010/08/11(水) 23:56:32 ID:v/qAM8UT0
死にたくなる
963病弱名無しさん:2010/08/13(金) 12:57:12 ID:m99omGe60
癌、体臭
http://blog.goo.ne.jp/celeron123456789/e/3ba3a6aa8d3876007d5681245dfd2cc4

 昨日の宿題、帰宅して、女房に手術前の体臭はどのようなものか?聞いてみたところ、
 加齢臭とはちがう、今まで?いだ事の無い臭い、身近なもので、近い臭いは?喩えようが無い、
 おフトンに臭いがつくので、干してシーツをあらっても翌日には臭くなっていた。

 自分では気がつかなかったけど、靴下がやたら臭くなっていました。
 2回目の術後からは、靴下はにおわなくなったし、体臭もしなくなったそうです。

 そういえば、父が前立腺癌でした、独特の体臭がしてました。
 TVのニュースで、犬を訓練して、嗅覚でガンがわかる犬を訓練しているというニュースをみたことがあります。
 体臭と癌(病気)とは、なにか関係があるのかもしれません??
964病弱名無しさん:2010/08/13(金) 23:36:43 ID:SwnkTlZs0
ああ、それおなじような話聞いたことがある。
あるみたいね。
965病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:25:42 ID:Cygg1lQB0
半年ぶりに暑い外で体動かしたら、めちゃくちゃ汗かいたんだけど
舌が痺れるほどすげー臭かった。これはヤバイと思って
ゴシゴシ洗って、半身浴して、汗を極限まで出した。
それからは、汗ダラダラしても無臭になった。
悪いものが、相当体に溜まってたみたい。
966病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:30:56 ID:nrUmino50
>>965
それは加齢臭じゃなくてただ単にお前の体が不潔だっただけだよ
967病弱名無しさん:2010/08/19(木) 11:51:57 ID:Zg3uqNSnO
ジャスミン茶やったら伊藤園からペットボトルで発売してる
968病弱名無しさん:2010/08/19(木) 17:24:47 ID:lnco2cb1O
ここで出てたから試しに炭石鹸買ってみたんだが中々どうして
969病弱名無しさん:2010/08/19(木) 22:39:06 ID:suOtKyMDO
加齢臭は、カビ+蝋燭の臭い。
970病弱名無しさん:2010/08/26(木) 10:49:45 ID:GksJa4El0
加齢臭の薬とか開発してくれ
毎日臭くて臭くてたまらん
971病弱名無しさん:2010/08/27(金) 03:38:13 ID:0s7Q/ul50
加齢臭を治療できる病院が無いのはなぜ?
972病弱名無しさん:2010/08/27(金) 23:26:56 ID:cN9KlVnQ0
病気じゃないからだよ
973病弱名無しさん:2010/08/29(日) 17:58:04 ID:KXsfTDPb0
日本人の最近の食べ物がいかんのだろうな。その点、インコの匂い
は癒される。
974病弱名無しさん:2010/09/05(日) 07:35:03 ID:Ljdf/yxY0
俺、加齢臭くさいなぁと思ってたら隣人の加齢臭だったでござる
975病弱名無しさん:2010/09/06(月) 13:10:29 ID:v7SYV3wsP
>>972
やっぱりWikipediaを間に受けてる
976病弱名無しさん:2010/09/06(月) 14:38:57 ID:mbvHlSjBP
>>12
見かけもにおいのうちなのかな?お姉さんだったらもっと目立つね
977病弱名無しさん:2010/09/06(月) 19:58:19 ID:3TueqwuL0
加齢臭にヨーグルトがいいってレスあったから
食いまくってたら、やたらと屁が出るんですけどw

それもなんか長い屁が…ぶりぶりぶり〜ぷぅ〜♪、みたいな
978病弱名無しさん:2010/09/07(火) 16:58:23 ID:5S5mAVoj0
ヨーグルトにはビフィズス菌が入っているとは限りません!ってゆう広告どっかで見たな。
乳酸菌がいいなら、蒼井優のやつがいいんじゃね?
979病弱名無しさん:2010/09/10(金) 16:19:36 ID:+C2iE5gB0
次スレ立ててやるから
テンプレキボン

名前
【鼻つまみ】加齢臭総合スレ【2ツマミ目】
または
【風呂場でゴシゴシ】加齢臭総合スレ【2擦り目】
しかし、今度は2で良いのか?



あの不快な臭いの対処法を語ろう

多くの人の加齢臭が出る場所
・耳の後ろ
・耳の中
・鼻の周囲
・下唇の下
・後頭部

最近宣伝している「柿渋せっけん」の効果とは?
有効な加齢臭消臭法とは

980病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:50:55 ID:bCpKHRCt0
ご立派。
それらの部位、すべて制覇してる。
981病弱名無しさん:2010/09/10(金) 21:37:16 ID:yxvu+py30
胸から上は全部臭うけどな
982病弱名無しさん
耳鼻の中、指先が臭いだした時は、かなり進行したと思ったね。
石鹸はドラッグストアで、「消臭」・「殺菌」と書いているものを
片っ端から試して(高価ではない)、今は1種類を買っている。
多少ましかなって程度だけど。