【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart5【膿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」 「肛門周囲膿瘍」を専門に扱うスレです。
今痔ろうの治療中の人、完治をした人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。

なお、それ以外の内痔核、外痔核、切れ痔等は他スレでお願いします。

(参考)  【*は一生】痔part51【使うもの】
       http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208657704/

痔ろうとは、
・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
ttp://daichou.com/abscess.htm

そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
ttp://daichou.com/jirou.htm

痔ろうかな?と思ったら…

まずは肛門科の病院医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌になってしまう可能性もあります。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart4【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211077149/
過去スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart3【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202443102/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192847594/
【キングオブ】痔ろう肛門周囲膿瘍専用スレ【痔】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186200025/
2病弱名無しさん:2008/07/07(月) 07:41:57 ID:i1zF8x/w0
過去スレ ミラーサイト

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart3【膿】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part3.1202443102.html
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part2.1192847594.html
【キングオブ】痔ろう肛門周囲膿瘍専用スレ【痔】
http://anal-fistula.up.seesaa.net/2ch/part1.1186200025.html
3病弱名無しさん:2008/07/07(月) 16:13:45 ID:S/ERrNAc0
触診痛すぎ家に帰って気付いたら血まで出てるし
4病弱名無しさん:2008/07/07(月) 20:49:26 ID:Bsukahs10
病院でLANケーブル使ってノートPCでネットしてる人に質問

夜中もやろうとしたらできる?
5病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:25:56 ID:WOnS7LolO
消灯後も音がでなけりゃ大丈夫
6病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:28:50 ID:hA4wZ8AO0
自分も、痔ろうで来月に手術&入院が決定しました・・・。
場所は埼玉の深谷肛門科です。
7病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:31 ID:Bsukahs10
>>5
それで夜更かしして昼夜逆転になっても
病院でずっと寝てるようなもんだから問題ない?
8病弱名無しさん:2008/07/07(月) 22:08:38 ID:WOnS7LolO
平気かと聞かれれば別に平気だけど、夜更かししなきゃいけない理由でもあるのか?
必要なら睡眠薬も貰えるけど、昼は食事入浴点滴があるから
ゆっくり寝られない。普通に夜寝ろと。
9病弱名無しさん:2008/07/07(月) 22:10:11 ID:HsmM2M49O
深谷肛門科 自分も今日行ってきた。いつも空いてるけど、肛門科ってそんなもんなんかな?
10病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:05:59 ID:lf1SG6GQ0
病院名出すのは大丈夫なのか
11病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:25:24 ID:hA4wZ8AO0
>>10
別に悪口言うわけではないし、平気では?
12病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:43:07 ID:8CjOaJVIO
最近屁しようとしたら肛門じゃなく管に入る時があるんですけどみんなそうですか??
13病弱名無しさん:2008/07/08(火) 05:59:25 ID:xf8Lc6iLO
>>6>>9
そちら近場なのですが評判や技術はどうですか?今通ってる病院はちょっと問題あるので、大腸内視鏡終わったら変えたいと思ってます。
通院してるのに排膿がうまくいかず、痔ろうの範囲が広がってきて遂にはアソコの根元まで炎症が伸びてきて色々不安です;抗生剤も今は出されてないし炎症が背中にも向かってる…
14病弱名無しさん:2008/07/08(火) 06:20:08 ID:mP9qSrmXO
新スレだね
自分だけいつもうんこ臭いと思ったらこれ膿臭?気になりだしたのが15年くらい前から/(^o^)\怖い
15病弱名無しさん:2008/07/08(火) 06:48:23 ID:SFE7yv1V0
痔の本スレは4/20に立ったスレがまだ続いてるのに
こっちはスレの進行が早えー!

人数の比率で言うと痔核や切れ痔のほうが圧倒的に多いはずなのに
それだけキツい痔なんだろうな、痔ろうってやつは・・・。
16病弱名無しさん:2008/07/08(火) 08:03:14 ID:NQpj1lb/0
>>13
深谷で手術前なのでなんともいえないですが、自分の周囲のひとに聞くと、一番いいとこといえば深谷肛門科だそうです。
・・・というか、他にいくとこわからないw
17病弱名無しさん:2008/07/08(火) 11:51:52 ID:wmDgq8DMO
>13 自分は車で一時間くらいの所から通ってるけど、
ここいらの痔主さんに聞くとアソコが一番って
評判見たいです
183浪:2008/07/08(火) 13:45:40 ID:v5248XMA0
>>4
全スレ >>989 名前:3浪[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 00:30:16 ID:Wn8vkUhN0

 私の入院先は一応消灯21時だけど、24時回ってるでしょ?(笑)

 とにかく無事に手術も終了、前回予想通りに半分寝た状態で
 意識もうろうとした感じで終了、痛みもなし。

 現在も麻酔の後遺症等なし、ただ寝すぎて腰が痛い(^^;)
 あとガーゼの交換の時に出血とか血餅に驚く。

 
19病弱名無しさん:2008/07/08(火) 14:44:57 ID:5dcNDy+j0
おいーーーーー
今日切開排膿してきたんだけど、なにこの痛さ。・゚・(ノД`)・゚・。
ハンカチ噛み締めたわ!!!
これはもう二度と膿瘍なりたくねーな。。。
20病弱名無しさん:2008/07/08(火) 17:37:30 ID:xf8Lc6iLO
>>16 >>17
ありがとうございます
今は総合病院にかかってますがやはり専門科が一番ですよねorz
>>19
今までに5回切られました
切って楽になれるからむしろ切って欲しい;
私切られた後にめまいと吐き気ですぐ倒れますよw
21病弱名無しさん:2008/07/08(火) 18:58:06 ID:NQpj1lb/0
>>20
ttp://www.geocities.jp/hebereke_623/2006/ji/iboji.html

知ってるかもしれないけど、深谷肛門科で手術したひとの体験記。参考に。
22病弱名無しさん:2008/07/08(火) 19:22:10 ID:EZNzMrlSO
相談です。 肛門に丸いデキモノがいきなり出来ました。
押すと中に戻るみたいになるんですけど、また出てきます。
普通にしてるとあまり痛くないけどお尻に力入れて締めようとすると
チクチクした感じで痛みます。 痔なんでしょうか?
23病弱名無しさん:2008/07/08(火) 20:35:30 ID:0PLQ8bdo0
>>22
肛門科へgo
それが一番確実。
24病弱名無しさん:2008/07/08(火) 21:50:49 ID:J65s1WVqO
>>19だから痛いって!
麻酔きかんし
激痛で ショック死したやつもいるらしいから


気をつけないと 傷口ふさがってまた膿溜まって切開ってはめになるぜ!
25病弱名無しさん:2008/07/08(火) 21:51:47 ID:qwAhZecnO
今度入院手術することになりました。手術自体は怖くないですが、夜中に病院で泊まるというのが怖すぎます。みなさん怖くなかったですか?相部屋なら電気つけっぱなしに出来ないですよね?涙 死ぬ〜↓
26病弱名無しさん:2008/07/08(火) 22:07:18 ID:0PLQ8bdo0
>>25
おれもこれから入院予定ですが、痛くて怖いとかいってる場合じゃなさそうですよ・・・。
273浪:2008/07/08(火) 22:55:44 ID:v5248XMA0
>>25
総合病院とかなら夜な夜な死にきれない・・・・未練を残した霊が
徘徊していても不思議じゃないな
それに違う病気の人がいると抗癌剤とかで夜中吐いてるとか最悪だぞ

けど肛門専門ならトイレの近い年寄りがウロウロするだけ(^^)
28病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:02:38 ID:b3OHbeGt0
個室でも消灯されそうなもんだが
29病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:07:39 ID:qwAhZecnO
>>27
その老人の徘徊も怖いっすよ…汗
30病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:16:39 ID:qyG2CI+m0
>>25はオニャノコかな?
病院の夜のほうが怖いって可愛いw
313浪:2008/07/09(水) 06:05:46 ID:5IKYarP60
>>28
確かに一斉消灯だけど、ベッドの上に付いている電球は
つけていても可能だよ、6人部屋だと文句とか言われそうだけど
個室なら何でも可能じゃないかな!?
ただその為に+1〜2万の差額を払うかどうかの問題

>>29
今怖いのはその老人のイビキが急に止まる事(笑)
まぁ怖いのはしょうがないというか・・・・・携帯とかDS・PSPで
自然と眠くなるまで遊ぶのが良いのでは?
同じ日入院&手術の仲間が同部屋だと良いけどね(^^)
32病弱名無しさん:2008/07/09(水) 12:48:55 ID:l3EKB2N80
夜の病院がどうこうよりも
自分の手術された箇所が痛かったり気になったりで眠れない方が多いと思うんだが。
33病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:42:22 ID:N7+fFEwz0
1年反まえに痔ろうと診断されました。
切開して膿だされてメチャ痛かった。

その後、もう4度膿がたまったが自然にやぶれました。

膿がたまったときは根治手術しようと思うんですが
痛みがひくと手術も怖いしいつかにしようと
手術するきがうすます。

みなさんはどうやって手術の決断をされたんですか?
膿がたまってないときはやっぱり手術はやめておこうという
気になりませんでしたか?

手術は通常に切開する方法とシートン法とだったら
どっちが手術前後の痛みはましですか?
34病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:44:12 ID:YSv5mXV40
>>33
切開のが楽じゃねーの?
シートンはゴムが抜けるまで結構痛いし、ゴムが邪魔
35病弱名無しさん:2008/07/09(水) 14:37:08 ID:fVPJc3ZzO
痔の中で痔ろうだけは肛門・大腸癌に発展する可能性があるのご存知?早く手術したほうが良いよ。
36病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:20:22 ID:dpiPhQ4ZO
>>33人工肛門になれ!
人工肛門は 全身麻酔で大手術!
はら裂かれるぞ!


そう考えたら 痔瘻手術の方がマシ!
だろ?
切開の痛み知ってるなら 手術の痛みなんか へっちゃらって言ってたぞ
37病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:31:22 ID:Cy6rGMjy0
自分も結構放置した口で、結局手術しました。
また調子が悪くなって医師と、このままほっとくとどうなるか、話しました。
即手術を決めました。揺るがないように、最短の手術日を希望しました。

38病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:56:18 ID:N7+fFEwz0
>>34
そうなんですか。
たしかにゴムは邪魔そうだ。
>>35
がんになる可能性あるのは聞いたことあります。
でもレアケースですよね。
>>36
切開の痛みがあまりにも激しかったので
いまだに手術への恐怖心がすごいんです。
麻酔してたけど何もきかなかった。
思いだすだけでも気分悪くなるぐらいです。
>>37
どれぐらい放置していましたか?どの手術法でやるんですか?

おれも切開されてからしばらくその病院にかよっていて
その後は1年以上いってなかったけど
来週ぐらいには他の病院に診察してもらいにいってみます。
最初の病院はひどいとこだったのでもう行く気がしないです。
医者は横柄だし看護婦もやだった。
おれが切開する前に尻を丸出しにして看護婦が氷で患部を
冷やしてくれたいたんだが、看護婦が笑いながら
みてみて昨日の患者さんより腫れているよーって他の
看護婦に声かけてそしたら他の看護婦も見にきて
「ほんとだー。すごいねー」とかってはしゃいでいたんだぜ?
「膿がいっぱいでそうだし暇だからわたしも見ていこっと」
といって関係ない看護婦まで俺が切られるのをみていた。
激しい痛みで苦しんで尻の穴丸出しにされてる俺をみて笑ってるんだから
頭にきたよ。
まぁしかし、かわいくてわかい看護婦だったから
見られていたのとか思い出してたまにオナニーするのだが。
今度はあいつの尻おっぴろげて見てやりてぇよ。
39病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:10:54 ID:qyG2CI+m0
最後3行吹いたwww
40病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:39:00 ID:l3EKB2N80
レアケースに入ってしまったときの事を考えるんだ
あと痔ろうの場合は遅らせれば遅らせるほど手術で切り取る範囲も大きくなるからな
41病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:09:49 ID:pz9kgFQq0
>>33
膿が再び膨らみだした時期と 4度膿が溜まったのは
全部自然に破裂させたのかどうか教えて下さい
42病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:12:17 ID:pz9kgFQq0
>>39
オレも吹いたw
43病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:27:17 ID:dpiPhQ4ZO
俺は 拭いた
44病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:38:55 ID:2ch87iZh0
苦めのコーヒー呑むと覿面に痔瘻になる。
45病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:41:47 ID:pz9kgFQq0
覿面←これ何て読むの?
46病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:31:13 ID:KZ0tjVSZO
肛門科は
多少Sっ気がないとなかなか務まらない
ってのはあるかもね

毎日何十人と他人の肛門を触診して
オペで肉切って血や膿と格闘だもんな

普通にキツイ仕事だと思うわw

47病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:32:17 ID:0bdAU0IS0
入院にもっていくといいものってなんだろう?
もうすぐ痔ろう手術で入院一週間なんだが・・・
48病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:44:36 ID:qyG2CI+m0
>>47
強い心
49病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:51:45 ID:JgN1ZAN50
>>47
・清浄綿(アルコールの入ってないウェットティッシュ)
・生理用ナプキン
・ハンガーかS字フックを何本か
・本や漫画、ゲーム
・ジッパータイプの小さな袋(薬とか小物を入れておく)
・イヤホン
・あとは生活で使うもの一般

荷物を衣装ケースみたいなのにあらかじめ入れてきて、
ベッドの下にしまってる人もいた。
50病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:16:00 ID:0bdAU0IS0
>>49
d
清浄綿とかは、ガーゼと別に用意すべき?
ナプキンは、よく聞くけどやはりあると便利ですか。
イヤホンはなんですか?病院に何かあるんですか?
自分でiPODとか持っていくとかですか?

ハンガー持って行きます。
本とかも用意する予定です。
51病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:18:00 ID:0bdAU0IS0
>>48
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
52病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:23:38 ID:pz9kgFQq0
>>50
アイポッドなんかクソだからやめたほうがいい
楽天のネットショッピングあたりで容量2ギガぐらいで4000円ぐらいの
安い中国製のmp3プレーヤーがある、マジこのくらいでオススメ
売れ筋だから探したら一発で発見できる。 正直見栄か何もpcやプレーヤーの事を
知らないモグリが買いそうなのがアイポッド
533浪:2008/07/09(水) 22:26:14 ID:5IKYarP60
>>47
入院の手引書みたいのを病院からもらってない?

>>49 さんも書かれているけど、あと
  ・卓上時計(携帯あるなら無し)
  ・ビニール袋(コンビニ) 汚れた洗濯物入れる
  ・洗濯ばさみ 自分で洗濯するなら洗剤も
  ・爪切り 耳かき
  ・ハンドソープ  入院病棟には無い場合がある。
  ・イヤホンもTV用とPC・音楽系と分けたほうが楽
  ・耳栓 イビキのひどい人もいる
  ・紙とペン 便の回数とか多分聞かれる、家族への要望とか書く

  書くときりが無い(笑)
54病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:37:23 ID:KESy7JLm0
ちとガクグルです。明日から入院手術なので…
荷物・要望多すぎて頭痛い。
55病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:09:26 ID:JgN1ZAN50
>>50
清浄綿とガーゼは別物だよー
清浄綿で拭いてからガーゼ当てるような感じ。
もっとも、うちの病院はガーゼもらえたけど。
56病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:09:32 ID:qyG2CI+m0
荷物多すぎだろ、俺の場合は

生理用ナプキンは男は不要(入院中はガーゼとテープ使い放題)
100均ウェットティッシュより赤ちゃん用のケツ拭きがベター
イヤホンとペンと綿棒は必要だった
ハンガーはロッカーにあったから不要
ハンドソープも洗剤も使い放題だったし、乾燥機があったから洗濯バサミも不要
爪は入院前に切った

ノートPC1台あれば暇はつぶせる
あと、携帯くらい
57病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:20:11 ID:pz9kgFQq0
最低でも携帯はいるな、下手な本より相当いい
2チャンが見れるし 最近の携帯は音楽機能もついてるから
ぱそコンから移してればOKだし
その気になればファイル交換ソ○トとか使ってラジオ(松本ヒトシの放送室、ナイナイの
オールナイト日本とかいっぱいある)収録してあるのMP3プレーヤーにイッパイ放り込んでおくか
映像をPCにイッパイ入れておけばいい
58病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:32:03 ID:FCZcFBoI0
俺が入院したとこは無線LANがあったからパソコンとワンセグで暇つぶせたなー
部屋にユニットバスもあったからかなり快適だったよ
59病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:33:04 ID:7eN5pNIN0
根治治療4泊5日きのう退院しました。
手術はまったく痛くなく術後もぜんぜんへいきでしたよ。
暇すぎてつらかったけど
60病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:51:50 ID:pz9kgFQq0
>>58
無線LANの代金はどうなるの?
61病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:12:28 ID:IM/5P7p/0
立ったままウンコすると 痛くないよ。痔も回復してくる。
立ったままといっても尻は少し突き出すけどね。
出る瞬間だけ膝を曲げればいい。
 俺はこれに気付いてから痔が怖くなくなった。
だってこれやると直ぐ治るから。
 出口の肉が外に出て狭くならないから するっと ウンコが出るんだよ。
立ったら肛門が狭くなる という思い込みは間違いだった。
62病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:31:09 ID:3p/mkqEe0
>>60
個室代金じゃね
63病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:32:48 ID:IvvVFCOR0
4人部屋LANケーブル貸出無料だったお
64病弱名無しさん:2008/07/10(木) 01:16:03 ID:GxEzDC9i0
>>61
わかるような気がする
痔ろうで膿が邪魔してウンコしにくかった時に
自然と立ってやってたから
6558:2008/07/10(木) 07:55:19 ID:9OZ3r2cp0
>>60
病院内はどこでも無線LANが使えるようになってたから無料だったよ
6638:2008/07/10(木) 08:06:51 ID:VPmkFU9n0
>>40
>らせれば遅らせるほど手術で切り取る範囲も大きくなるからな
うーん。この文章はききました。
早く手術しないとやばいっすね。

>>41
>膿が再び膨らみだした時期と 4度膿が溜まったのは
一回目は切開から2ヶ月後。その後は3〜5か月に一回。
4度とも自然にやぶれて膿がでました。
切開してもらうよりははるかにいい。
膿がたまってきてはれてきて痛くなってきて
3日ぐらいで破れました。
あと膿がたまるたびにそれまでよりも痛みがマシになってきていると
思う(なれもあるかもしれないが)。

67病弱名無しさん:2008/07/10(木) 09:58:16 ID:5PHLPzcv0
コーヒーはよくないの?
これはやめられないし、これがないとウンチが出ないんだ。

壱日2杯ぐらいだけど。
68病弱名無しさん:2008/07/10(木) 10:26:47 ID:sOKHAM1y0
入院中もコーヒーは制限なかったからOkじゃないかと
69病弱名無しさん:2008/07/10(木) 10:41:36 ID:5PHLPzcv0
よかった・・・

下痢は困るけど便秘もこの病気には大変だものね。

私も来週手術なんです。
70病弱名無しさん:2008/07/10(木) 12:38:49 ID:bzMnp35BO
>>66
ウミの破れた4回とも同じ場所ですか?
2かいめのウミが膨らんでくる前の間 痛みとか全く無かった時期とかありましたか?
71病弱名無しさん:2008/07/10(木) 13:03:39 ID:OvKhC+0Q0
手術で直るのに、自分で手遅れにして、結局人工肛門じゃあね。
そこまでなる前に医者へ行け。
後で泣いても肛門は戻らない。
7238:2008/07/10(木) 13:37:09 ID:VPmkFU9n0
>>70
毎回同じ場所が破れます。
痛みはだいたいのときが全くないですよ。
膿がたまりはじめたかなって感覚のときはあります。
でもそういう程度のときは痛みは全くない。
痛いのはやぶれる3日前から程度です。
それとやぶれてから数日はうおっしゅレットの水とかが
あたると痛い。それ以外のときはなんともありません。

>>71
実は俺も最初になったときは手術をする決心をしたんです。
仕事もだんどりつけて手術するばかりになった。
しかしちょうど他の病気になってしまって
他の病気での入院になって(お尻とは関係ない)
それで痔ろうの手術はそのときは受けられなかったんです。

それからたまに痛くなる程度だからずっと放置していました。
そろそろ、よい病院を探していってみます。
73病弱名無しさん:2008/07/10(木) 16:00:13 ID:OvKhC+0Q0
38さん、
決心されましたか。よかった。
私の場合は切りました。日帰り手術です。
入院手術か日帰りかは、医師とよく相談した方がいいです。
今度はよい病院にめぐり合えますように。

7438:2008/07/10(木) 16:14:44 ID:VPmkFU9n0
>>73
この近くではネットで3つの病院がみつかりました
日帰り手術はどうでしたか?
シートン法ですか?
手術した後に日帰りで大丈夫でしたか?
1 切開しかやってない 入院施設あり
2 シートン法がメインぽい 入院施設なし
3 両方やってそう 短期入院をうたっている

それとみなさんに変な質問ですがいいですか?
おれって女の尻なめたり女に自分の尻をなめさせたり
かなり尻が好きなんです?風俗いってもやっぱり尻舐めが
あるとこがいいし、彼女にも必ず尻をなめさせるようにします。
この1年半、痛くないときでもそういうプレイができなくて
欲求不満なんですが
シートン法と切開開放術だとそういうプレイするには
どっちが支障ないでしょうか?

75病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:07:36 ID:OvKhC+0Q0
>>74
これがメインというわけではなく、部位と状態で選ぶようでした。
日帰りでしたが、翌日から働けないこともないけど、力仕事や運転・歩き
営業はきついでしょうね。しばらくは安静にしたほうがいい。
自宅で入院している感じですね。入浴OKになったら、自宅のほうが便利かも。
いつでも入浴できますからね。
直接シャワーは厳禁だから、腰からかけ流ししてました。暖めるのはいい。
湯船に浸かれるならそれもいい。トイレの後のぬれティッシュはだめでした。
冷たくて、飛び上がります。イッテ〜になりました。お風呂で幸福になります。

76病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:11:40 ID:uevHPFueO
>>67
一応聞いたんだけどタバコとコーヒーは控えるように言われなたぁ
まぁ大腸や腸に疾患がある可能性があるからかもしれないけどね
私もコーヒー飲まないと便通が良くならないから困る
77病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:13:01 ID:vANVmSfxO
来月手術だが…
びびってる…
78病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:31:58 ID:OvKhC+0Q0
>>76
手術後、自分のときはカマグを処方されました。
排便コントロールは重要とのこと。
タバコはOKのあと実験してみました。
吸ったあとのトイレでは少し出血しました。体質なのか偶然なのか
細かい血管が縮むのかな。傷が塞がれば吸っても良いかもしれないが
元々体には良くないですね。

793浪:2008/07/10(木) 17:39:30 ID:I/YOZYfU0
>>77
大丈夫、専門医なら寝ている間に終わる(^^)

私は術後3日目、だいぶ入院生活にも慣れました。
80病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:01:07 ID:q7eh9lDS0
痔ろう根治手術1回目なのか?おれ2回目やったけど、再発なんて普通に
するでしょ?ちがうの?
81病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:15:23 ID:GxEzDC9i0
根治して痔ろうの穴じたいが無くなるのに再発するのって何故なの?
前々から気になってたんだけど
切る事により中の形状が変化し、痔ろう再発しやすくなるとか?
それとも本人が懲りずに以前の生活習慣に戻るから再発すると?
82病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:51:36 ID:GxEzDC9i0
>>76
自分はすきっ腹にコーヒーを飲むとほぼ確実に下痢るので元々飲めない・・

>>74
たびたび同じような質問ですみません
4回目のウミまでの間 下痢や便秘は結構ありましたか?
83病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:00:14 ID:vANVmSfxO
うんこを 軟らかくする方法…
DAKARAを飲むと快便!
84病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:03:17 ID:q7eh9lDS0
>81
婁管が上方向に伸びていて、その管の取り残しなど、2次口が上のふぉうで、気付かないまま
手術終了!じゃなない!?
85病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:10:11 ID:GxEzDC9i0
>>84
つまり医者のミスって事か・・・

てかアンタ ほう を ふぉう って書くの珍しいな
86病弱名無しさん:2008/07/10(木) 22:26:09 ID:QnjIYmLKO
「ふぉう」わらたw
かわいいじゃないかwww
87病弱名無しさん:2008/07/10(木) 22:48:15 ID:yLjWXAmv0
弟が明日痔ろう根治術。
今日入院して、医者の説明があったんだけど、
術後痛み止めとしてボルタレンの座薬をするとのこと。
以前飲み薬のボルタレンで体調悪くなったことを伝えると
「じゃあ痛み止めやめます?」
といきなり言われた。
そういう話じゃなく、他の種類の痛み止めとかないのか効くと
「今回使うのは、ボルタレンのジェネリック医薬品で名前も成分も違うから大丈夫ですよ〜」
とのこと。

ジェネリックって特許かなんか切れて、
違う会社が安く提供する同成分の医薬品だと思っていたのですが…
いつの間にか意味が違うようになったのかな。
それともどうせジェネリック医薬品の意味もわからないだろうと軽く見られ、
適当にあしらわれたのでしょうか?

…弟、あんな担当医で大丈夫なのかな。
88病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:28:07 ID:q7eh9lDS0
>87
そこの病院は、薬漬けにするつもりですね、副作用経験済みの同じ
薬、2回目は、さらに強く副作用が出る可能性があります。
あーかわいそう、南無阿弥陀仏
89病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:33 ID:yLjWXAmv0
>>88
やっぱりヘンですよね?
痛み止めってボルタレンとロキソニン以外にも種類いっぱいあるのに、
そのふたつしかとっさに名前がでないあたりもどうかと思う。

看護士の姉から世間知らずはいじめてやれとの指令もでたので、
弟の診察に支障が無い程度に、明日つっこんでみます。
90病弱名無しさん:2008/07/11(金) 00:37:59 ID:YMBYCYuW0
確か痔ろうの鎮痛で最強なのがボルタレンの坐薬、飲み薬で最強はロキソニン
91病弱名無しさん:2008/07/11(金) 00:46:03 ID:FolvENZs0
>>89
考えすぎだ。
多分聞き間違いだろう。
92病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:00:32 ID:LExciN2B0
>89
な〜んだ、ロキソニンくれるなら、それでいいじゃん!
ホントに取扱いないんじゃな!?
おれボルタレンことわってロキソニンだけですませたよ。
93病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:01:32 ID:eVGdRHjw0
とにかく 乳製品、肉を止めてみろって。痔は治るから。
内臓脂肪、皮下脂肪たっぷり蓄えてる間は、医者のカモにされるだけ。
94病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:25:25 ID:ugImxY7L0
コーヒーで出るのは俺の尻だけだとわかりました。
マイルドコーヒーはおk。
ロースト系は匂い嗅いだだけで反応が来る^^
95病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:55:44 ID:0MfXOMhi0
>>89です。
>>91
聞き間違いでは絶対ないです。
考えすぎだったらまだいいのですが、
実際に過去、医者が家族・本人の話を故意に無視したせいで
2人の家族を計3回頃されかけたことがありまして。
(うち1回はこちら希望の他病院に放流され、残り2回は病院側からの謝罪あり)
疑わしい箇所は早めに対処・修正した方が後々ダメージが少ない、
とついつい思ってしまっています。

>>92
ボルタレン坐薬がダメならロキソニンの飲み薬になる、と言われました。
ボルタレンの効能に比べロキソニンは激弱、というイメージがありますが、
痔ろうの術後の痛みってロキソニンで効く範囲なんですね。
…痛み止めに関しては、末期ガンの家族を看取った際に勉強したものだから、
一般的にいわれている効能の強さとは知識的な齟齬が自分のなかにあるのかな。
情報どうもありがとうございました。
96病弱名無しさん:2008/07/11(金) 02:04:59 ID:YMBYCYuW0
ロキソニンはあらゆる症状の鎮痛に役立つオールマイティ
97病弱名無しさん:2008/07/11(金) 05:19:00 ID:AFmuFeT7O
>>95
そこまで深刻な副作用もつなら
手術決定の時点で麻酔やら痛み止を使うのは確実だから
そこで聞いとくべきだったね
入院後じゃ病院変えるわけにもいかんし

肛門科は痛み止にまで精通した医師は少なくて、惰性的にワンパターンに決まった薬与えてるだけのトコも多いと思う

良い病院なら問診表の時点で副作用の質問欄があるけど…
98病弱名無しさん:2008/07/11(金) 07:17:47 ID:0MfXOMhi0
>>97
あ、95のヤバかったってのは、別の家族の話。

弟に関しては持病関係でボルタレンが影響する可能性がある。
っていうか以前影響したことがあって。
その持病の関係で個人の肛門科では対処できないから、
地域中核の総合病院の消化器外科紹介してもらったんだけどね。
紹介された医師が上の方の役職もちで、
手術はできるけど便宜上担当医にはなれないからっていわれて
別の医者が担当医になったんだ。
ボルタレンに関しては、問診の時にも、手術の説明のときにも言ったよ。
だから余計になんでボルタレン系?みたいな。

それでは手術の付き添いいってきますノシ
99病弱名無しさん:2008/07/11(金) 07:54:10 ID:Un+v4d3k0
手術も怖いが後遺症も怖い。
肛門のしまりが悪くなったり、男なら勃起力か落ちたりするんでしょう?
こわい・・
100病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:08:38 ID:paKbQ73N0
>>99
医者の腕次第だな
101病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:14:37 ID:eVGdRHjw0
座薬は症状を悪化させるだけ。手術で大儲けするための餌。
ダイエットで慢性の痔を治した俺が断言する。
人によっては食ってはいけないものがある。
口に苦いものは腸内、肛門をも傷付けるよ。飲み込めばいいってものじゃない。
コーヒー、緑茶、七味、カレー、ニンニク、焼肉のタレ、コショウ、ワサビを常食してないか?
一度止めてみろ。 人の治癒力は強烈だから見る見る治る
102病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:18:42 ID:b8808bY10
痔ろうは違うだろう。
刺激物×はそうだろうけどね。
103病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:22:37 ID:LExciN2B0
>101
かしこいな!そうだよな、トウガラシ系は100%翌日下痢、おまけに痔核が炎症
して大きくなる。韓国朝鮮系の食文化は基地外文化。
10438:2008/07/11(金) 08:58:59 ID:lSUiyWwg0
>>82
>4回目のウミまでの間 下痢や便秘は結構ありましたか?
切開して2、3週間は下痢はありませんでした。
便秘はもとから全くないです。
おれはもともと毎晩、飲みにいくか家でか必ず酒を
飲みます。家だとビール3,4本
外だとその何倍も。
昨日も下痢でした。酒を飲むと下痢になりやすいのか。
下痢の日はとても多いです。
禁酒していると下痢は少なかったです。
それが切開してから2,3週間の期間です。
105病弱名無しさん:2008/07/11(金) 10:14:08 ID:qlls89XgO
俺は痛み止め飲むと 肌荒れ 舌荒れ 胃荒れおこすからだめ…
胃薬と一緒に服用してもダメなんだ…
106病弱名無しさん:2008/07/11(金) 10:31:19 ID:o03pMaxCO
1ヶ月前にくり抜き法で手術をして先週検診で良好と言われたのに
今朝排便時に痛みはなかったのにティッシュに血がついてたヤバイかな?
107病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:22:11 ID:eVGdRHjw0
食べたものに体が反応して自覚症状が出るのに遅いもので5日かかることもある。
だから白紙ノートに食ったものを殴り書きすることをすすめます。
(罫線入りだと、きちっと書こうとするから すぐいやになるという意味です。)

何度もいうけど、排便時、太ももとかにつかないように肛門を突き出すような気持ちでする人が多い。
それが痔を悪化させるよ。うっ血した肛門はそれ自身で穴を塞ぐからね。
だから半立ちして肛門を閉めて、腹圧で出すようにすると 穴を塞ぐこともなく、全部出るよ。
一度やってみて。本気で乳製品止めてみて。そのかわり消化酵素を大量に含んだ果物。
 今ならメロン400円でまるごと一玉あるよ。
 痔暦30年 死ぬほど苦しんだ50歳より。
108病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:58:02 ID:o03pMaxCO
ヨーグルトよくないんですか?
109病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:50:32 ID:++qxiz3c0
空気イスみたいな感じでケツを浮かせたら他が疲れるけどケツ穴はスゲー楽
110病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:01:38 ID:KZryxNpZ0
痔ろうと痔はまったく別物だろう・・・
なんで痔スレになってんだよ
111病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:06:38 ID:YMBYCYuW0
痔ろうは痔と別物な上に比べ物にならないぐらいリスクが高い
ダウンタウンのハマちゃんも痔ろうなので専用の座布団持ち歩いてる
112病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:08:20 ID:paKbQ73N0
生活習慣に起因するという点では痔と痔ろうは同じだろうけど
痔ろうになるかならないかは、運みたいな要素が強いからな・・・

ア○ルファッ○とかは知らん
1133浪:2008/07/11(金) 18:53:05 ID:gdbkeN4e0
>>93 >>101 >>107
痔婁とはあまり関係なさそう。

内容は確かにそうかも知れないが、それぞれの体質だと思う。
30年も痔と付き合っているなら痔体質なんだと思う。
まぁ一種のアレルギー体質みないなものでさ。
114病弱名無しさん:2008/07/11(金) 19:40:24 ID:o03pMaxCO
1ヶ月前にくり抜き法で手術したんですが最近黄緑色の鼻水みたいなのが肛門から出てきてこれってウミですか?
今また気になって拭いてみたらきれいな血液がついてました悪化してるのかな?
115病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:31:09 ID:1vlnjxTjO
肛門付近が重い感じがします。
三年前に膿瘍になりました。
やはり痔ろうでしょうか?
116病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:22:41 ID:g7wxxz0VO
早く手術したいけど触診が痛すぎて病院行くのビビってる↓触診前に痛み止めの注射してって言ったらしてくれるのかな??
117病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:28:11 ID:eJJHaNdO0
痔ろうの根本術って再発しやすいのですか?
118病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:50:27 ID:De8KyzlD0
>>111
俺も浜ちゃんの話聞いたことあるー
痔ろうの管がわきの下まで来てるって聞いたよ
119病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:01:23 ID:YMBYCYuW0
>>118
ちょ、ちょっと待て
それはギャグでなくて 本当にワキの下まで? んなわけないか
120病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:05:01 ID:De8KyzlD0
>>119
知り合いが痔ろうの手術してもらった医者が言ってたんだって
俺もほんとかよ?って思ったよ
121病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:52:53 ID:YMBYCYuW0
うーん・・・・肛門ていわば腸だよね
その腸からどうやってワキまで・・・想像がつかん
122病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:40:14 ID:Un+v4d3k0
>>100
そうですか・・・
来月手術なんですが、正直、怖いです。
3時の方向に痔ろう有りです。
レーザーで有名なとこでやってもらう予定です。
123病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:40:34 ID:Y4F7Hfti0
ヨーグルトは マッチポンプ商品だよ。メーカーが完治しないことを望んでいる証拠に 脂質を入れてある。
とにかく カレー、テンプラ、チョコレート、牛乳、ヨーグルト、ケーキ、パン 等、牛からとれるものを一切やめてみろ。一ヶ月後、生まれ変わった肛門と出会うはず。
124病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:43:08 ID:6Xw1rz3E0
ヨーグルトは低脂肪か無脂肪を買う
125病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:51:39 ID:9vv6I/Gl0
マジレス希望
シーチキンの缶詰とかどうかな?植物油だけど結構油入ってるし
ダメなような予感もするけど
126病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:28:36 ID:LTABQ1FH0
>>125
毎日シーチキン食べてるわけじゃないでしょ
あれがダメ、これが良いと決め付けずに、気にせずいろいろ食べればいい

ただし、乳製品と肉、それからアルコールは控えめにして
野菜、果物、ごはんを多めに、あとは少々の魚介類

日本で古来から食べられてきたものが日本人の身体にはやっぱり良いんだよ
乳製品や肉は欧米文化とともに日本に入ってきたわけだから
127病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:55:13 ID:LTABQ1FH0
あ、あと油も控えめに。
揚げ物より煮物がいいぞよ。
128病弱名無しさん:2008/07/12(土) 06:59:05 ID:NwLyo8Pb0
乳製品が、特にヨーグルトが良くないと言う理由はなんでしょうか。
ソースが見つかりませんので、教えてください。
できればその紹介サイトもお願いします。
129病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:29:24 ID:921d05SJ0
結局、乳製品や油ものはお通じをよくするからではないかな。

人によっては下痢するかもしれない。人によっては自然なお通じを促すものになる。

だれかも書いてたけど、乳製品についてはアレルギーみたいな感じもあるかもね。

また痔ろうが悪化する、という意味はどういうことなんだろう。
沈静化しているのが、膿を持つっていうこと?
新しい管を作り出すということ?
130病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:58:27 ID:8vT52AOt0
痔ろうはロシアン・ルーレットみたいなもの
131病弱名無しさん:2008/07/12(土) 10:11:32 ID:4Ww7ZsZo0
>>129
痔ろうじゃなくて痔のこと書いてんじゃないかな>>123
痔ろうはどんな食生活してもなる人はなるしならない人はならない
腹壊したこと無い人なんて居ないだろうから運だけだよ
13238:2008/07/12(土) 13:23:55 ID:0ECJ9eYG0
休みだったので今日の午前中に病院いってきました。
手術することにして日程もきめてきました。
8月後半です。
手術はくり抜き法でやるそうです。
やっと決まったので落ち着きました。
近くなったら怖くなりそうだけど。。。

費用も聞いたけど2泊入院で4〜5万程度だそうです。

保険から手術給付金と入院給付金で25万でるから
大幅な黒字です。

133病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:59:29 ID:IMmv+C1nO
日額20000は入りすぎ
134病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:00:05 ID:jbwVqyF90
>>132
そんなに保険からでるんだ。ちなみに俺は手術給付金と入院給付金合わせて
14万弱だった。ちなみにどこの保険会社のどんな保険?よろしければ教えて
下さい。
135病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:28:24 ID:GL3JisKe0
>>99
結局は医者しだいだけど、
そのまま放置して人工肛門になるほうがいやだ。
13638:2008/07/12(土) 15:56:11 ID:0ECJ9eYG0
>>134
フコク生命の医療大臣て保険です。
日額15000で加入してます。
入院一回につき入院初期給付金で2万円
入院給付金は最低でも6日分でるから9万円
手術給付金が15000×10の15万円

正確には合計26万円です。
あと癌とかで先進医療をうけた場合は300万
移植手術をうけたときも1000万でるよ。
それとがんとか糖尿病とか心不全とか(ほかにもうくつかの病気)
で一定の症状になるとその後80歳まで保険料が免除で保障は
つづくそうです。
あと成人病特約とがん保障もセットになっています。
がんで入院すると一日3万円でます。
そのたに診断給付金とかもでる。
おれいま34歳だけど医療大臣の保険料は月々7500円。


>>133
日額15000です。
13738:2008/07/12(土) 15:58:58 ID:0ECJ9eYG0
>>134
フコク生命の保険にしたのは
数年前に加入したんだけど
そのときに本屋で保険の雑誌を立ち読みしたら
保障の厚さではフコク生命の保険が一番だったからです。
ただ仕組みが難解すぎて素人にはわかりにくいのが
難点とかかれていました。
でも病気になってみるとやっぱり保障が厚いのは助かります。
再発はいやだけど再発したらまた20万プラスになると
思えば多少は気がまぎれる。
138病弱名無しさん:2008/07/12(土) 16:02:19 ID:8vT52AOt0
http://www.fukoku-life.co.jp/index.html
トップにお詫び、医療大臣をクリックしたらメンテ中でワロタ

死亡保障がなくてその保険料ならちょっと高いな。
139病弱名無しさん:2008/07/12(土) 16:11:19 ID:akl2UxYc0
痔ろうはアナルセックスする奴がなる病気だって読んだことがある。
14038:2008/07/12(土) 16:24:34 ID:0ECJ9eYG0
>>138
死亡保障は組み合わせてはいってます。
死亡、介護保障部分とあわせれば月々2万円です。
死亡介護保障は3700万円です。
要介護2と認定されれば給付されるそうです。

>>139
そうか?
おれはアナル好きだからアナルセックスはよくやるけど
女のあなるにいれるだけだぞ?
自分がいれてるぶんには関係ないよな?

あ!前に質問したけどだれも答えてくれてないの
思いだした。
痔ろうの手術すると女にアナルなめさせるのは
大丈夫になりますか?
いまそれができなくて欲求不満なんです。
はやく尻をなおして女にアナルなめさせてー。

141病弱名無しさん:2008/07/12(土) 16:26:32 ID:jbwVqyF90
>>136
詳しく有難う、フコク生命ね、移籍しようかな。
142病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:24:10 ID:UTPZUZFM0
今週の始めに手術をした者(男)です。

尻に現在肛門以外に2つ穴があります。術後の経過としては順調と
言われておりますが、まだサクサクと歩ける程には回復しておらず。

他の痔ろう患者はサクサク歩いているのでうらやましいです。

穴2つというのは多いですかね?いつになったらサクサク
歩ける日が来るのか・・・。
143病弱名無しさん:2008/07/12(土) 18:07:17 ID:Y4F7Hfti0
腸間脂肪(内臓脂肪)が腸の動きを鈍らせるし、血行を悪くしていますよね。
腸の動きが自由になれば食べ物の滞留期間が短くなります。
根本治療は 内臓脂肪を減らすことです。脂質を取ってる限りは内臓脂肪は減りません。
40年前、の食生活を人に聞いてみてください。
肉、揚げ物、ヨーグルト、チョコ、ケーキ、パン、バター、ポテチ、クッキー、牛乳なんか
今ほど大量に食わなかった。
144病弱名無しさん:2008/07/12(土) 18:27:03 ID:dWp2FWhf0
>>135
人工肛門はもちろん嫌なんですが、シートン法とかはどうでしょう?
いずれにせよ、医師によく相談はしますが・・・
145病弱名無しさん:2008/07/12(土) 18:49:42 ID:6Xw1rz3E0
>>143
それが痔ろうとどう関係があるんだ
俺、理解力無くて解らんから説明してくれ
146病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:54:55 ID:921d05SJ0
なんで乳製品だめとかしつこく言ってくるの??
もうわかったって。

ここにいる人はすでに発病して、明日か今日かといろいろ考えている人たちなの。

手術のこと、方法、病院等のことを具体的に聞きたいんだと思う。

今更悠長な健康法を言われてもイライラするだけ。やめて。

自分の体質がそれでよければそれを勝手にやってください。
14738:2008/07/12(土) 20:29:32 ID:0ECJ9eYG0
くり抜きの手術した人いますか?
医者はシートン法よりこっちのがいいといってましたが
誰か教えてください。
どうしても希望するならシートンでもいいよとはいってたので。
148病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:05:15 ID:+hTr+flCO
複雑痔瘻で昨日くり抜き手術しました
麻酔切れた時の痛みが半端ないですね;;

こんな痛い思いするなら早めに診察受けるべきでした
肛門付近に違和感があったらすぐ病院に行った方が良いですよ
149病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:38:07 ID:8vT52AOt0
>>147
>どうしても希望するならシートンでもいいよ

あんまり良い医者じゃないかもよ
経験の豊富な医者ならそんなこと言わないはず
150病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:08:50 ID:dWp2FWhf0
>>149
シートン法、よくないと?
再発率高いとは聞いてるけど・・・
151病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:14:14 ID:NwLyo8Pb0
>>149
いい医者は、どういうふうに言うの?
152病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:40:36 ID:921d05SJ0
僕の医者はくりぬきのほうが再発多いといったよ。

再発したら今度はシートンをするといった。
153病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:02:51 ID:yz3ELca1O
一度痔瘻になってしまうと
治療しても他の人より再発率は高いのかな…
それだとカナリ鬱だ
154病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:26:42 ID:Y4F7Hfti0
俺も風呂で糞できるようにバケツを置いたこともある。あの苦しみは経験済み。
医者の呪縛にはまらずいちかばちか脂質制限やってよかったと本当に思う。
155病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:56:09 ID:eeP8m2gP0
>>154
あんた痔ろうじゃなく痔だろ
156病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:56:58 ID:FRNAaolIO
痔ろうはどんな症状何ですか?
157病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:05:10 ID:FRNAaolIO
三年前に肛囲膿瘍になりました。
痔ろうになりますか?
158病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:25:36 ID:/IEAHB5SO
祈りなさい
15938:2008/07/13(日) 07:28:58 ID:sdnF2vVD0
>>149 150
前後の文章も含めるとこのようにいってました。

痔ろうの手術は年間50件ぐらいやってる。
医者としては完璧にくりぬくほうが難しい
(残してくりぬくとそこから再発につながるので)
シートン法はくり抜きほどは技術を要しないので
くり抜きが不可能なほど複雑だった場合はシートンに
きりかえる。複雑でなければ膿を残さずに完全に
くり抜いてあげるからくり抜きのほうがいいといってました。
シートン法のほうが再発率高いしゴムが邪魔になるけど
それでも希望するならシートン法でもいいよ。
ただしシートン法のほうが再発率高いことは頭にいれておいてね。
うちはくり抜きでやった人は再発率1%以下だよ。
といってました。
160病弱名無しさん:2008/07/13(日) 07:43:45 ID:arWg9koM0
なんかおかしいな
シートンは複雑だと出来ないよ
161病弱名無しさん:2008/07/13(日) 08:00:25 ID:jEx/8sC30
シートンは再発率高いけど後遺症無いから最初に選択されるっぽいと思ってました。
再発したらいよいよくりぬくと。
162病弱名無しさん:2008/07/13(日) 09:40:28 ID:jHqYABGf0
部位・程度によって変えるだろうから、
何がなんでもファーストチョイスじゃないんでない?
16338:2008/07/13(日) 10:24:47 ID:sdnF2vVD0
複雑だとくりぬききれないから
シートン法やるといってました。

164病弱名無しさん:2008/07/13(日) 11:19:10 ID:jEx/8sC30
結局は患者ごとのケースバイケースとか、医者によっての得手不得手でしょうか?
165病弱名無しさん:2008/07/13(日) 11:57:45 ID:arWg9koM0
痔瘻の治療
根本的に治すには、手術を行います。そのやり方は、瘻管を開く方法、切除する方法、
くりぬく方法などがあります。痔瘻の形や広がり方、肛門からの距離、深さなどで、
選択されます。その他、一次孔と二次孔にゴムなどを通して縛り、徐々に切っていく
シートン法という方法もありますが、瘻管がまっすぐでなかったり、一次孔が
わかりにくい場合には不可能な方法です。
166病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:47:31 ID:JsDq3d960
ちょ、気になってるんだけどダウンタウンのハマちゃんがワキの下まで
痔ろうの穴が広がったって どうやってなのか不思議でしゃーない
直腸から内臓でない普通の筋肉組織の部分で管を作りワキの下まで?
167病弱名無しさん:2008/07/13(日) 14:14:03 ID:WoWeVBud0
肛門周囲膿瘍なったら痔ろう手術は確定なの?
今浣腸と抗生物質飲んでて医者には直ってきてるって
いわれてるんだけど。
168病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:18:23 ID:1xzciQ3U0
一昨日から肛門に激痛があるので、今、手鏡で見てみたら、
肛門付近にありえない程大きな腫れ(ピンクのぷくっとしたやつで堅め)が・・・
しかも、その腫れから血がだらだら出てる。
こりゃあ、1時間も座ってられないわけだ。
でも、痔ろうなのかはわからん。。病院行ってくるわ
169病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:20:41 ID:JsDq3d960
>>168
もし痔ろうなら 血がダラダラ出てる時点で膿がもう裂けてるので
病院で切開する苦しさを味わうより 鎮痛剤もらって おとなしくしてた
ほうがいい、 後に手術するかどうか判断
イボ痔が尻の外に出来る事はありえないので ほぼ痔ろうに間違いない
170病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:27:11 ID:jEx/8sC30
>>166
冗談ではないかと。
171病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:44:07 ID:JsDq3d960
だよね、ワキの下まで来てたら
てかその前に死んでるよね
172病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:13:37 ID:aq3ipOpB0
>>166
間違いなくネタでしょ!
173病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:41:54 ID:hWATwdGM0
スピロヘータのごとき凄まじさだのう
1743浪:2008/07/13(日) 22:47:52 ID:8xcqz2tr0
真面目なレスをすると・・・・
外括約筋から外に出ただけで重病なのに
腋まで行って無事なはずがない
17538:2008/07/14(月) 06:31:00 ID:Up/MsUNJ0
苦しんでいる人が大勢いる痔ろうをネタにするなんて
浜ちゃん最低。
176病弱名無しさん:2008/07/14(月) 08:02:37 ID:c69iGVYw0
118の聞き間違いじゃないの?
177病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:34:16 ID:c69iGVYw0
連投すまん
肛門脇ってことじゃないかな?
178病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:15:27 ID:szuGjV3t0
前々スレ785の俺が帰還しましたよ
術後腫れてしまって入院が延びてしまい
おまけに後方6時でなぜかシートンになってしまっているよ・・・

まあのんびり直す事にするよ('A`)
179病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:16:56 ID:i+Msus6b0
>>178
俺もそうなった
肛門と二次孔の距離があるとシートンのほうがいいとかなんとか
180病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:18:14 ID:i+Msus6b0
ちなみに術後30日経過した
ゴムが抜けてから完治まで6〜8週間かかるって言われた
未だに膿?みたいのが止まらないたすけてw
181病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:07:04 ID:lOtvXFRbO
夏目瀬石 ルイ14世
他にいたかな?
182病弱名無しさん:2008/07/14(月) 19:50:28 ID:kJdOxySh0
ナポレオン・・・・・・は違うか
183病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:41:43 ID:beUwyHNs0
http://taki-hemo.sakura.ne.jp/tokutei.html
誰かこれ試してみろよ
つか、こいつマジで医者なのか?
184病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:45:11 ID:kJdOxySh0
ここは痔ろうスレ
185病弱名無しさん:2008/07/15(火) 06:55:26 ID:61TcwqLO0
>>183
http://www.tonbyo.org/gairai/tantoui/

情報商材で医者が小遣い稼ぎとは世も末だよな・・・
「痔を治す方法を教えてやるから金をよこせ」という志の低い
医者のお世話にだけはなりたくない。
186病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:23:47 ID:9/pmXocb0
>>180
医者はなんて言ってるの?
人によっては半年ぐらいかかることあるよ。
187病弱名無しさん:2008/07/15(火) 10:11:59 ID:1E0KOC2y0
>>183
こりゃひでえな
川島のマルチ商法が痔にまできたか
188病弱名無しさん:2008/07/15(火) 12:47:19 ID:n+KrU3c20
みんな周囲膿瘍は激痛で熱が出るって書いてるけど俺は
痛みもあまりなく、熱も全くでなかった。で膿みだすときの
麻酔が痛いって書いてたけど、麻酔も全くせず切ったけどそれほど
痛みもなかった。これって稀な事なの?
189病弱名無しさん:2008/07/15(火) 13:23:52 ID:gN1fbO6n0
>>188
自分も全く熱も出ず、膿がたまっても5ミリ以下の小さいでき物が
肛門付近にできるくらいでほとんど痛くなかったので、痔瘻だと気がつかなかった。
何度か自壊を繰り返して、やっとおかしいと思い病院に行ったら痔瘻と診断されたよ。
血栓性外痔核のほうが1000倍痛かった。

もう術後半年以上経つけどついでに内痔核もとってもらったから快適だ。
190病弱名無しさん:2008/07/15(火) 14:31:01 ID:g2bcgizF0
浜ちゃんのは脇は脇でも脇の下じゃなくて肛門の脇らしいよ
適当にググッたらファンサイトぽいのがあって書いてあった
191病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:21:51 ID:FzRy/nIKO
かれこれ通院2ヶ月
熱と頭痛、腫れと痛みが続き
お医者さまが排膿してくれません
膿抜けば楽になれるのになんでよ;
痛み止めないと過ごせないよ;;
192病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:32:41 ID:qdCw3xjs0
>>190
尻のワキってのが具体的にどの部分なのかよくわからない
193病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:54:19 ID:As5Kz0Aq0
2カ月もつなんて・・すごいよ

私は1月で4回切った・・・
194病弱名無しさん:2008/07/16(水) 09:18:32 ID:w4KHh8ne0
2ヶ月も医者変えないのなんでよ;
普通即廃膿では?
195病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:05:12 ID:Svb7PVU50
排膿を4回したんだよ・・。

3回はてきとーな処置だったと思う。すぐにパンパンになったもん。

これはまずいと思って違う医者に変えた。4回目はちゃんと排膿されたと思うよ。
196病弱名無しさん:2008/07/16(水) 17:25:56 ID:JoV+kGTy0
複雑化してて1箇所切っただけじゃ全部排膿できず
医者は「一気に全部やったら負担だろうから1つずつやろうか」
で、後1回で全部だーってところで医者変え


こうですね?
197病弱名無しさん:2008/07/16(水) 19:23:12 ID:k/npkFoQO
この時期は水分の取りすぎやお腹オシリの冷えで下痢になりやすいから注意が必要ですなー。
やっと治ったけど下痢すると手術痕が痛いわ(´Д⊂グスン
昔からお腹弱いのだけど、乳製品止めたら随分よくなってびっくりだw
198病弱名無しさん:2008/07/16(水) 19:53:38 ID:/7k2ogDY0
ヤクルト効いてるけど、これって乳製品?乳糖は無いみたいだが・・・
199病弱名無しさん:2008/07/16(水) 19:54:18 ID:/7k2ogDY0
効くっていっても痔ではなくて下痢。下痢よくやるもんで
200病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:00:27 ID:GjYFeLea0
>>198
痔ろうになってからヤクルト自分も毎日欠かさず飲んでる
さすがカゼイシロタ株?特保だけあってよく効く
逆に特保がついてないヤクルトもどきのを飲んでもあまり効果がない

そんでもって酒を飲むとスグ痔ろうの穴がうずく これマジ
201病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:24:24 ID:Svb7PVU50
痔ろうになるといつもうずいたり、痛かったり、排便の度、チクチクしたり、そういう風な痛みに近い感覚があるんですか?

そこからウンチも通って出てくるのでしょうか?


僕はまだ周囲膿瘍の状態です。切開しました。
202病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:42:55 ID:0kkEqMopO
七日にシートン法で
根治手術しました。

切開部分のガーゼ交換が激痛で辛かったり、ゴム管四本あって慣れなかったけど
今は三本取れて楽になってきた(^_^)

皆さんも勇気を出して手術してください!
203病弱名無しさん:2008/07/16(水) 21:04:42 ID:GjYFeLea0
>>201
完全に外側まで穴があいてないタイプの痔ろうだけど
排便する時に穴が少し疼くよ

ところで下痢は水下痢と少し固形の下痢の二種類あるけど
やっぱ水のほうがやばいのかな?
204病弱名無しさん:2008/07/16(水) 21:56:57 ID:ExZCgZze0
>>202
そんなに早くゴム取れるものなの?
205病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:57:51 ID:tVvacKFi0
>>185
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/page3/page3-0.html
国立病院の医者がこんな詐欺まがいのことやってんのか?
公務員ってバイトしていいの?
しかもリウマチ科って何だよ。痔と関係ねぇし

激しくスレ違いスマソ
206病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:57:21 ID:u0PAGpjjO
>>202
シートン法って根治手術なの??
207病弱名無しさん:2008/07/17(木) 07:43:40 ID:tjnVQOIG0
おはようございます。
いよいよ今日入院します。30年連れ添ったけど身を切る思いで別れます。
2週間の入院予定だけど、やっぱ痛いんでしょうね〜。
さて贅沢に朝風呂はいって、尻洗って覚悟決めて行ってきます。
208198:2008/07/17(木) 07:57:16 ID:og2J4l090
>>200
レスどうも。
おれももどきは効かないな。
今は宅配専用の400飲んでるけど、かなりいい感じだ。
209病弱名無しさん:2008/07/17(木) 08:03:38 ID:tpkqSluN0
>>207
オレの場合、麻酔が切れた後3時間ぐらい痛かったけど、
これまでの苦痛から開放されるのかと思ったら、
なんでもなかったです。
手術してよかったと、後で必ず思えるはずです。
210病弱名無しさん:2008/07/17(木) 08:23:14 ID:UZsOcIhT0
211病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:03:08 ID:iwqUlKmZ0
>>204
ゴムにもいろいろあって、通常のものより復元力が強くてすぐ取れるような奴もあるらしい
俺もそれだった
1週間くらいで取れたよ
212三十路女:2008/07/17(木) 10:19:59 ID:goomTR4rO
202です
シートン法の根治手術です。
個人差があると思うけど、ゴム管は一週間から半年かかって取れる人いるみたいですね!今日で10日たちました(^_^)
下剤飲んでいるので
毎朝の排便が楽です。その後の座浴(消毒)がちょっと面倒臭いですw

まだ外出こわいです。
213病弱名無しさん:2008/07/17(木) 11:31:01 ID:CsPuEIAZ0
>>212
以前のアナルセックスのお姉さんですか?
214三十路女:2008/07/17(木) 12:52:28 ID:goomTR4rO
いいえ。
AFは経験ないですw
緊張したりストレスで下痢気味だったから痔瘻になったのかと…。
215病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:10:57 ID:cFVp9JGvO
ラスト昭和生まれの20になりたての男ですが…
3月くらいにイボ痔になり血もでなくなったと思ってたんですが、一週間前から肛門にニキビのような腫れができ痛いです。
これは痔ろうですよね…?
初期なら軟膏で治ると聞きましたが…初期とはどこまででしょうか?
216病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:12:01 ID:iwqUlKmZ0
>>215
さっさと医者に行け
217病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:15:58 ID:CsPuEIAZ0
>>215
ニキビは(血栓性?)外痔核じゃないかな?
痔ろうなら軟膏じゃ無理、手術しないと治らないよ。
いずれにしても、恥ずかしがらずに医者へいっといで。

親にぶっちゃけて保険証を借りなきゃいけないだろうけど
俺が入院してた時も20前後の若い人いっぱいいたから。

218病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:31:00 ID:goomTR4rO
早めに肛門科へ行こう!
219病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:35:44 ID:CsPuEIAZ0
>>214
AFって何ですか?
220病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:50:08 ID:pO5fNT080
>>219
アナルファックのことじゃない?

221病弱名無しさん:2008/07/17(木) 20:02:07 ID:pO5fNT080
思うんだけど
下痢しちまったとする、しかしその前に蓄積されたウンコは普通のだから
その普通のを強引に肛門にとどまらせてる間に
下痢の水分がなくなるまで待つ そんで排便
これで痔ろうの穴を通ってもリスク少なくない?下痢に含まれる細菌も
少なそうだし、何より水下痢みたいに穴にダイレクトに入るような状況に
なってないから
222病弱名無しさん:2008/07/17(木) 20:04:22 ID:JJP+Qm4jO
女性がファックなんて使わないだろ
223病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:10:31 ID:GAymmQ1sO
221よ、しかしその間先端部分の便は石のように硬くなるぞよ…。
224病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:57:22 ID:7Osnj/JP0
>>221
全く同じこと考えていた。ただ今日かなり耐えてみたが
とうとう我慢できず下痢してしまったorz
225病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:09:42 ID:pO5fNT080

>>223
排便に困るぐらいの固さになるまで放置しないで 排便
このタイミングをうかがってます

>>224
今私は耐えてる所です、 前は一回成功しました 固くなったのが出た時は
嬉しかった

怖いので何回自分が下痢したかカレンダーにチェックも入れていってます
結果的には意味ないけど気持ちの問題で
226病弱名無しさん:2008/07/18(金) 02:52:58 ID:tcnTySxk0
下痢の水分がなくなるまで待つなんてことが可能なのか
考えたこともなかったわ…
227病弱名無しさん:2008/07/18(金) 03:38:14 ID:W4WvPck2O
一週間前から肛門の背中側が腫れて硬くなり、痛いんですが…痔ろうという奴ですか?
228病弱名無しさん:2008/07/18(金) 03:40:44 ID:3oDp4dIvO
腫れが痛くて寝れない…
複雑痔ろうなんだけど、膿溜まってるから切ってって言ってるのに違う場所の膿が出てるの見て勘違い、切らない医者ってなんなの?何回も何回も説明してんのに
しかも「君、自宅で排膿する時に痛いからって力抜いてんじゃない?」とか何よ!!毎日毎日叫ぶ程強くやってんのに…手がプルプルするぐらい力入れてんだよちくしょう!!
医者変えたいけどまだ変えられないよ;ボスケテ…
229病弱名無しさん:2008/07/18(金) 03:46:44 ID:3oDp4dIvO
>>227
その可能性はあるね
私もだんだん背中側に伸びてきたなぁ…
とりあえずどんな病気か調べる為にも病院へ
もし痔ろうなら、自然に治る事はないから放置してると腫れも痛いけど処置もどんどん痛くなるよ
230病弱名無しさん:2008/07/18(金) 04:01:15 ID:W4WvPck2O
>>227です。そうですか…まだ一週間ですが、これほどまでに進行早いんですか?
231病弱名無しさん:2008/07/18(金) 04:05:54 ID:3oDp4dIvO
>>230
いきなりなったとなると進行早すぎかもね
私は痛みなく膿が出てる状態から、ある日突然腫れた事もあったけど
まぁ違う病気かもしれないね
病院行ってらっしゃい
232病弱名無しさん:2008/07/18(金) 07:39:18 ID:YDdLavCM0
>>228
>医者変えたいけどまだ変えられないよ;ボスケテ…

なんで?その医者もしかして慣れてない上に下手で切る事にビビってるとか?
痔ろうはとにかく数処理してる医師でないとないと危ない。
肛門科でさえ不慣れなのに中ると予後が違う位なんだから至急他の医者に汁!
もう一回聞くが何で変えられないんだwww
233病弱名無しさん:2008/07/18(金) 10:47:11 ID:3oDp4dIvO
>>232
1ヶ月近く待たされ中の内視鏡検査がもうすぐあるから
次行く予定の肛門科の内視鏡は腸に異常があっても細胞採取するだけで処置は出来ないみたいだから(クローン病の疑いあり)
だからそれまでは仕方なく我慢かなと;
234病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:48:45 ID:YDdLavCM0
>>232
クローン病の疑いあって内視鏡云々で待たされてって・・現に痛いのに?
今すぐに腕のいいところで排膿処置だけでも先にしてもらえよ。
その場で楽になるはずなのに自分で絞って排膿とか。
おかしいと思わないのか?クローン病の検査含めてその医者怪しいぞ。
総合病院とか大学病院なんじゃないの?膿瘍適当にしといて一ヶ月ってw
それじゃ膿瘍なんて後回しにされそうだな。完全に間違ってると思うけど。
235病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:23:42 ID:cd1m0ugG0
肛門科でクローンのマトモな検査してくれるのか?
クローンは消化器科の分野だろ
236病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:47:09 ID:2zezHWU20
大腸肛門科とかならセットでちゃんとやるだろう
237病弱名無しさん:2008/07/18(金) 14:35:07 ID:3oDp4dIvO
>>234
まぁねぇ…単純に膿溜まってるのに排膿してくれないのはかなり疑問だわ。
すぐにでも違う病院行きたいけど、検査前だし違う病院行ったり勝手な事しないほうが良いかななんて思ってたりしてね
免許ないし、クローンぽい症状でるから医者変えて環境に馴染むのも大変だし
この痛みのまま内視鏡やんの?まいったなぁ…
238病弱名無しさん:2008/07/18(金) 15:25:33 ID:rZFXafFJO
屁しようとした時、肛門じゃなくて管に入るときがあるんだがそんなやついる??
239病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:09:06 ID:3oDp4dIvO
>>238
たまに入るよ
で、自分で排濃した時に空気が混じる
と言う事は便も管と近いんだろうから細菌とかが心配
240病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:12:41 ID:rZFXafFJO
>>239
コメントありがとうございます。みなさん自分で膿み出してると言ってますがどうしてるんですが?膿みのシコリを強く押すんですか?教えてください!
241病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:48:34 ID:8205tNEa0
>>238
というか手術終って肛門以外の切開口から液体が漏れたときは泣けたぜ・・・
糞まで出てきたし屁もそっちから出てくるときがあるぜ
242病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:53:39 ID:fh4i8jbn0
そんなに管太いの?
俺何も漏れてきたりしなかったけど
243病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:46:38 ID:ip7NvV3c0
>>238
管が中で途中でとまってるタイプの痔ろうなんだけど
やっぱ屁がおかしい、前はスムーズな音がしてたのに
その穴に気体が入っていくせいか プリッが
ブリュリュという音に変わって非常にきちゃない 常に実を出したような音なのだ

>>226
2回目成功した、綺麗に水分無くなってちょっと固めのウンコになって
排便した。 下痢るとどうしても排便したくなるけど そこを我慢する
我慢するのはよくないが スデに生成された普通のウンコが痔ろうの穴の
位置にいる間に何とかしないと そのまま下痢したら結局細菌だらけのウンが
穴に入るので そっちのほうが余計にヤバイ

というワケで下痢確認したら我慢
244病弱名無しさん:2008/07/18(金) 21:23:07 ID:tcnTySxk0
>>243
凄いな。できるものなんだなあ
束、下痢の水分なくなったのって感覚でわかるものなのか?やってみたいんだが
俺物凄い下痢症で、周囲膿瘍はとりあえず治ったけど医者が
「時間かかるかもしれないけどお腹の方もきちんと治した方いいね」ってんで
ずっと整腸剤飲んで様子見てるんだけど、未だに時々下るから再発に怯える日々だorz
245病弱名無しさん:2008/07/18(金) 21:47:30 ID:EYoAW9J0O
痔瘻の術前の人は
黒湯の温泉は辞めたほうがいいかも
穴が塞がってまたしても膿が溜りますww
効能がまんまと裏目w

でも術後の回復にはとても良さそう
246病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:41:41 ID:1jnvw8LnO
今日膿を出してもらったんですけど、膿を出してもらう前より、
出してもらった後の方が腫れが酷いんですけど、
これって普通なんですか?膿は3CC程でました。
247病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:24:13 ID:k66gBeiL0
3日ほど前にお尻に軽い痛みを伴う小さな腫れが出来、
「ニキビかな?」と思って放置していたのですが、
今日の今頃になって、突如痛みが増して、熱も出てきました。

放置してあった痔と最近下痢が続いているのでもしや・・・と思ったのですが、
これは痔ろうなんでしょうか?
早く診察を受けたいところなのですが、もう週末だなんて(涙)
248病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:52 ID:lxgLkU4zO
3cc?
300の間違いだろ
249病弱名無しさん:2008/07/19(土) 02:00:42 ID:TdJPYIqcO
>>227です。今日肛門科に行きました。
座り仕事が原因で炎症だと言うことでした。
しかし腫れが空マメくらいに膨らんで痛いです…
熱も下痢もないですが痔ろうの気がしてなりません…
空マメくらいに膨らみますか?
250病弱名無しさん:2008/07/19(土) 03:46:45 ID:22K0F3RxO
>>249
肛門科で痔ろうと言われてないなら違うんじゃない?自然と膿が出てきたら怪しいけど
腫れの膨らみは具合により人それぞれ
私はタバコの箱サイズぐらいの腫れですよ
最初はそら豆ぐらいでしたけどね
251病弱名無しさん:2008/07/19(土) 04:07:11 ID:TdJPYIqcO
>>250そうですか…色とかはどうでしょう?赤みをおびていますか?
252病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:46:36 ID:mSdgSrkoO
下痢をとめるために2日たえたら たえすぎた 3日めにしてウンコでない
みんな便秘で長くてどくらい弁でない?
マジレス希望
253病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:42:56 ID:JFVGvWsz0
2日出ないとカチカチでもう大変。
硬いうんこが肛門を切り裂き、痔ろう+裂肛になるぞ。
254病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:57:52 ID:rKfjYmy5O
シートン法の方
ゴムの締め直しは痛みたえれますか?不良肉芽の処理はどうしてはりますか?
255ヤクザ:2008/07/19(土) 18:06:52 ID:qi/oPbjgO
町中の青いTシャツ野郎はジンマシンで害虫人間でテラキモスなんだからこの世の中から今すぐ居なくなれ娘の不細工野郎
256病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:09:05 ID:sKVleZ5IO
根治手術された方に質問です。
術後はオナラは我慢できますか?
事務職をしているのですがそれが不安で踏みきれずにいます…
257病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:55:10 ID:xKjMxjNE0
>>256
肛門括約筋もくりぬいちゃうと肛門ゆるくなるよ
俺はそうなって2週間くらいは我慢できず「スーーーー」って出ちゃう
2週間過ぎたらちょっと締まってきたけど我慢できず「ぷっぷっぷっぷっ」ってなってるとこ
258病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:58:04 ID:mJMd8BXtO
朝は、下剤飲んでるからスカシッ屁するとちょっと脱糞したりするw
259病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:51:14 ID:sKVleZ5IO
>>257 >>258
ありがとうございます。
スーならいいんですけどねぇ。
260病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:37:45 ID:zsJAZDIzO
術後1ヶ月はオナラ垂れ流し状態だったよ
あ、出ると思う前にブニュと出る。
カツヤク筋が弱ってるから押さえが効かなかった。

人前で何度も恥ずかしい思いしたが、手術してよかったよ
261病弱名無しさん:2008/07/20(日) 05:20:28 ID:YGu2dUFi0
おならと一緒に分泌液が出てきてもう・・・
というか閉まりすらコントロールできなくなった
262病弱名無しさん:2008/07/20(日) 06:47:25 ID:cUSeYujF0
下痢便秘しないように野菜を多く採ったから
通常以上に屁が出たな。
歩いてる最中でも、いきなり前触れもなくブブブとかビビーって感じ
263ケツ次郎:2008/07/20(日) 08:50:20 ID:9CK3WN1/0
お久しぶりです

順調にきていた感じでしたが
3日ほど下痢が続き手術痕がキレてしまいましたorz
軟膏で対応していますが病院いったほうが良いかなぁ
264病弱名無しさん:2008/07/20(日) 14:58:31 ID:xFl1Qu7SO
ケツ次郎さん、気になるなら病院へ
アタシも今朝、排便四回の(下痢二回)
胃腸弱すぎ…(T_T)
265病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:18:50 ID:jxdEErUtO
俺も明日入院、明後日手術なのに下痢が続いています。
粘膜がヒリヒリするのに切られると思うと…

ケツ次郎さんはいまだに出血とか術後の痛みはあるんですか?
266病弱名無しさん:2008/07/20(日) 18:05:28 ID:k+Tu0bQH0
やっぱり痔ろうになる方って基本下痢症なのかな?俺は滅多下痢しないのに
痔ろうなってしまったが・・・・
267病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:21:07 ID:3XAIY7x60
俺はよく固い便出して切れ痔→嫌だから軟便下痢便
そういうのを繰り返してたら
気がつくとついにとうとうというべきか膿瘍が出来てしまったよ
なんかくやしかった
なんでと病院のベットでずっと考えちゃったよ・・・
268病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:33:52 ID:xFl1Qu7SO
確かに…。ショックですよね。体質なんですかね(;_;)

手術は15分〜20分で脊髄麻酔で終わるから頑張って下さいね!
麻酔の注射する時は、胎児みたいにグ〜と丸くなるのが大変ですがw
私は、術後12日目で少しイスに座れてます
269病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:10:38 ID:xggOC8KG0
(´・ω・`)どうやら切れ痔デビューしちゃったみたい....
(´;ω;`)ブワァ…
270病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:33:37 ID:Qd93H3N0O
いや、私もそんな下痢しないです。月に2回あるか位で…。
271病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:44:40 ID:xggOC8KG0
(´・ω・`)ジオナールって言うの塗ってるけど塗らないよりかはマシだけど・・・
ウォシュレットで洗うと染みて激痛が走る(´;ω;`)ブワァ…やっぱり手術かなぁ.....
272ケツ次郎:2008/07/20(日) 20:51:27 ID:9CK3WN1/0
>>264
しばらく休み無くて今月中は病院行けなさそうなんですよ・・・
私も慢性的に下痢気味なので参ります(泣)


>>265
術後の痛みは手術当日から全くありませんw
でも今回の下痢でキレてしまい排便時に出血してしまいました

手術頑張って下さい!!
273病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:28 ID:Jx4lcPGA0
>>271
早めに医者に言った方がいいですよ。
放置して悪化させたら、本当に手術しか手段がなくなってしまう。
274265:2008/07/20(日) 22:05:20 ID:jxdEErUtO
ケツ次郎さん、励ましありがとうございます。
痛みがないんですね。俺も痛みがなければ良いんですが…

>>268
腰椎麻酔と同じですかね?
脚を複雑骨折をしたときに下半身麻酔をしました。
同じなら経験があります。
手術は開放術だとのこと。
術後1週間で退院予定と言われました。

後に続く方のためにも明日から少しずつレポートしていきます。
275病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:14:44 ID:Jx4lcPGA0
>>274
私が10年前に切った時には腰椎麻酔でした。
そのときの医者がいうには数年に一度あるかないかの難物らしくて
手術時間はよく覚えてないですが、かなり長かったと聞いています。
そんな状態でも、麻酔が切れてから暫くは痛かったものの、
翌日には何の問題もなく、自分で歩いて診察室に行きました。
当日を乗り切れば、どうってことないですよ。
276病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:33:06 ID:e2V1w6syO
>>273
(´・ω・`)はい、行ってきます…
ありがとうございました
277病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:34:05 ID:xFl1Qu7SO
>>274 はい(^_^)v
レポ待ってますね!

四日目位から少しずつ楽になっていきますよ〜
278病弱名無しさん:2008/07/21(月) 01:50:41 ID:WniJQyH70
二年くらい前から肛門の調子悪かったけど肛門科に行くのは怖くて放置してました
意を決して行ってみると痔瘻
自分は21男なのですが、肛門科の待合室では一人だけ年齢が若くて恥ずかしかった
来週入院して手術です
入院に持っていった方がいいものとかありますか?
あと、入院中はやっぱりうつ伏せの状態で寝てるんですか?
手術が必要な程悪い状態だと思わなかったのでひどくショックです
279病弱名無しさん:2008/07/21(月) 01:58:10 ID:WniJQyH70
入院に持っていった方がいいものは上の方のレスにありましたね。
ログをあまり読まずに書き込みしてスレ汚しすいませんでした
280病弱名無しさん:2008/07/21(月) 02:48:27 ID:Iy4+SdB/O
完全余談だけど
肛門専門病院って、尻のモチーフのマークが多いね
入る時ちょい凹んだw
281病弱名無しさん:2008/07/21(月) 02:49:46 ID:vkeYqZt10
で・・・今病院?
282病弱名無しさん:2008/07/21(月) 05:23:56 ID:Fl8f7pHi0
>入院に持っていった方がいいものとかありますか?

退院1週間の自分から言えばウェットティッシュと
貴兄が相部屋とかだったら耳栓だな
俺は隣のじいさんが煩くて嫌になった・・・
283病弱名無しさん:2008/07/21(月) 05:28:48 ID:8rG5fl2W0
金ちゃん痔瘻さん「膿、飛びます!飛びます!」
284病弱名無しさん:2008/07/21(月) 14:25:12 ID:puuvkASvO
膿溜まってて下着がこすれるだけで激痛が走るぐらいパンパンのお尻のまま明日大腸内視鏡行ってきますwもうヤケだw
下剤飲みまくり中
285265:2008/07/21(月) 14:37:42 ID:CmsGj0+qO
本日、入院しました。
10時まで受付、入院説明から注意事項、明日の手術説明と血液検査に心電図。
なんやかんやで昼食。

夕食までは何もなく、食後に下剤、化膿止め、浣腸、検便、再度化膿止め、就寝前に安定剤とこれまた目まぐるしい。

明日の朝は絶食に7時浣腸…
化膿止めと座薬、点滴打って9時から手術…

病室は4人部屋だが会話は一切ない。
病棟全てが静か。
環境音楽が流れているが、音を出すことが罪悪感。

静けさと目まぐるしさにこれから耐えられるのだろうか心配
(^^;)
2863浪:2008/07/21(月) 16:35:25 ID:JcJ4/FTn0
>>285
お疲れ様

静けさは自分で壊す(笑)とりあえず挨拶だけでもしておけば良いし
手術がどういう風に行われるかとか聞けば大抵の人は教えてくれる
と言うか言いたいに決まっている(^^)

病棟では静かでも喫煙室とか食堂(あれば)に行けば普通に話していると思います。
287病弱名無しさん:2008/07/21(月) 18:33:46 ID:jsIEz3GSO
浣腸って痛いんですかね??
288病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:12:28 ID:hX8WaOlMO
浣腸は余裕だよん
289病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:44:49 ID:EVIaIliCO
痔瘻って肛門に出来る?
俺はびてい骨のデキモノが痔瘻らしい(;^_^A
肛門以外の場所の手術は大変ですか??
290265:2008/07/21(月) 21:47:59 ID:CmsGj0+qO
夕食後の一連のイベントも終わり消灯を待つだけ
(^ー^)ノ

下剤、浣腸、検便と一通りこなしましたが、どれも痛いこととは無縁でした。

ただ、肛門から薬剤を入れられる違和感はありました。
それに3分我慢してから排便と言われたのですが…
そんなの無理でした。
2分であえなく撃沈。

明日は手術。
朝からまた準備に追われそう
(^^;)


意外に恐怖心が無いのが救いかな。

>>278
あ、入院に必要なものではクッションがあれば便利かも。
ベッドでゴロゴロしていると腰が疲れますし、背中に当てて起きている方が今は楽です。

また明日レポします。
291病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:44 ID:DuAILZJI0
今日退院しました。
全身麻酔+仙骨ブロック麻酔で、6時方向だったので、くりぬき開放術でした。

慢性切れ痔及び単純痔ろうです。
手術から10日経過し、鮮血混じりの分泌液、黄色い腸液(医師がそう言っていた)が
でています。
術後はスグに座れて痛み無しでしたが、
排便時と排便後とシャワー後に出た腸液が膿に似ていて
痛みと腫れと出血が同時にあったので正直パニック起こしました。

医師の説明によると手術自体は成功してる、でも根治するかは判らないし
痛みとか出血とか当たり前だよ、と言っていました。
あと、家族がデジカメでくり抜いた肉片と切り口見せてくれましたが、傷口は、
うにを割ったような形で笑えました。

しかし、現実は笑えないものですね…
292病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:07 ID:hX8WaOlMO
お疲れ様です(^O^)レポ待ってます★
293病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:00:16 ID:HfX12+5+0
肛門の横に脇袋みたいなのあってそこから貫通しとる。ハマちゃん
294病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:01:34 ID:HfX12+5+0
>>208
だってもどきはそもそもシロタ株じゃないから。もどきですらないよ。全くの別モンだ。
295病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:09:07 ID:uYOSj3XV0
>>293
くりぬき手術とかしてないで 穴をそのままほうっておいてるのだろうか?
ハマちゃん
296ハマちゃん:2008/07/22(火) 04:07:39 ID:mK+H1ZLxO
297病弱名無しさん:2008/07/22(火) 05:11:56 ID:S35gxlCV0
>排便時と排便後とシャワー後に出た腸液が膿に似ていて

それそれ
バンバン出て肛門がパニックだったなー・・・
298病弱名無しさん:2008/07/22(火) 06:22:57 ID:6mA4DOJ50
肛門科に勤めてる看護師です。
あのね、痔で手術受けるまえにはおちんちんを大きくする
手術したほうがいいよ。

わたしたちなかいい看護師5人のグループで必ずおちんちんを
チェックして報告しあってるもん。
あの人、顔はいいのに短小だったよ。あんな小さくては
いれられてもわからなそうとか あの人の超デカかったよとか
誰のが細かったとか。
結構、剃毛するときにたっちゃう人も多いんだよね。
短小がたつと最悪だよ。
あんな小さいくせにちんちんたたせやがって、きもいんだよとか
いわれてるよ。
気を付けてくださいね。
299病弱名無しさん:2008/07/22(火) 06:41:46 ID:6mA4DOJ50
短小(13cm以下)なのにたっちゃった
恥ずかしい人は

手をあげてくださーーい!
3003浪:2008/07/22(火) 06:52:26 ID:yBGgYhVS0
>>298
釣られてみた

剃毛って手術直前で肛門周りだけだし麻酔効いてから。
虫垂炎と勘違いしてないか?

看護師が見るとしたら・・・・・書くとそれをネタにするから書かん。
301病弱名無しさん:2008/07/22(火) 07:17:10 ID:6mA4DOJ50
>>300
わたしの勤めてる病院では
剃毛とか浣腸してから
麻酔するよぉ。
剃るのは肛門周りだけどけっこうたっちゃう患者さん多いよ。

あなたもほんとは短小なのにたっちゃったんでしょ?
恥ずかしい。
3浪よりもはずかちいよ。
302病弱名無しさん:2008/07/22(火) 07:23:24 ID:DbrhR6Lf0
>>301
IPアドレスから勤めてる病院を特定されるから気を付けなよ。
この書き込みが原因で患者さん来なくなったら院長先生に叱られるぞ。
303病弱名無しさん:2008/07/22(火) 07:26:39 ID:BS9kGRLq0
2浪乙
304病弱名無しさん:2008/07/22(火) 08:17:19 ID:6mA4DOJ50
>>302
ええ、そんなことあるの?
怖いからこれで書き込みやめますぅ。
305265:2008/07/22(火) 10:33:43 ID:gFLMJpwBO
ただいま手術から病室に帰ってきました。

気分的には楽です。
だって、後は治って回復するだけですから(^-^)

今、若い看護婦さんが術後の出血確認をしていきました。


落ち着いたら手術の内容書きます。
306病弱名無しさん:2008/07/22(火) 13:04:41 ID:5Vd+yRVm0
>>304
通報しますた
マジで。
307病弱名無しさん:2008/07/22(火) 13:54:02 ID:jsyy4v4MO
同じく通報済み。女性だが痔患者として許せない。
308病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:49:46 ID:7gg0oS77O
>>284ですが
痔ろう完治への道の為、今日大腸内視鏡済ませてきますた
結果、医者が言うには潰瘍性大腸炎だそうです
痔ろうとは長い付き合いになりそうですorz
\(^o^)/
309病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:25:06 ID:6mA4DOJ50
>>306
通報なんてやめてよぉ。
もうできるだけ同僚へのおちんちんの報告やめるようにするからぁ。
>>307
女性にはみんな興味ないし何もしてないよ。
通報なんてしないでね。
310ハマちゃん:2008/07/22(火) 19:24:22 ID:mK+H1ZLxO
そんな書き込みして楽しいんかいな?
医療に従事する職業人として最低の行為やな。
311病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:27:25 ID:uYOSj3XV0
そんなにかまう事かね
ある程度好きにさせたほうが面白いと思うんだけど
自分も痔ろうだけど別に気にならん
312病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:00:55 ID:d37yQL/80
>>309
女性視点だけど、男性の大きさだろうと何だろうと患者さんが気にしそうなことを話のネタにしてるのは
あまり印象良くないから女性には興味ないとか関係ない気がする
看護婦さんの印象も病院そのものの印象になりかねないし、院長先生に迷惑かかっちゃうよ
患者さんは病気治したくて通ってるんだし、裏でそんな話されてるって知ったらショックだわ

って言ってもネタにはするだろうから、せめてこういうところではそういう話題出さない方がいいと思うよ
313病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:03 ID:uYOSj3XV0
>>312
でも裏でたいがい言うだろ?自分だってそのくらい覚悟しながら
病院行ってる
たいがい店関係は客の話題で持ちきりなんだから
当然看護婦も客にあちこちで あーだこうだと言われてるのは間違いない
職場だってお互いそう

普通の見識があれば客観的に見てそう感じるだろう
言われて嫌だろうけど自分はしょうがないと思ってるよ
だから表面だけでも医者や看護婦に愛想よくしてる、無愛想な対応したら
どんな処置されるかわからんから怖いしね。
314病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:30:00 ID:DbrhR6Lf0
>>313
あんた頭悪いね。
言われることじゃなくて、それをここに書き込む行為を問題視してるんだよ。
315病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:31:51 ID:uYOSj3XV0
>>314
スルーすればいいじゃん
おれ逆にこんだけ噛み付くのにビックリしてるよ
他のスレとか2chに慣れてる人はたいがいスルーするよ
316病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:36:51 ID:DbrhR6Lf0
>>315
なんで必死に擁護してるの?
317病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:39:08 ID:uYOSj3XV0
>>316
必死でないし、擁護もしてない
逆だよ こんだけ噛み付くのにあきれてるから
客観的にどう見えてるか諭してあげてるだけ
318病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:51:06 ID:DbrhR6Lf0
>>317
君が2ch慣れしすぎてるのは良く分かった。
2ch内の客観的視点より、世間一般の客観的視点でもう一度読んでみれば?

2chとは言え、ここは病気で苦しんでいる人が多く集まるコミュニティーである
という点でほかの板とちょっと違うんだよ。そこを理解しな。

それから、君こそ「スルーすればいいじゃん」
基地外のレスのスルーを強要する前に、その他大勢のマトモな意見を
スルーできる忍耐力をつけたらどうだ?

もう相手しないからね。スルーしてくれ。
319病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:28 ID:uYOSj3XV0
次の本当は怖い家庭の医学は
痔だって、ひょっとしたら痔ろうも出てくるかもね
なかなか一般の人に認知度は薄いから この機会にw
320病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:12:55 ID:d37yQL/80
>>313
そりゃあ裏でいろいろ話してのはわかってるよw
特に女は自分も含めて雑談とか噂話とかが好きなの多いしw
それはわかってるけど、病気を治してもらいたいから病院に行くって時には
ぶっちゃけ「裏でいろいろ言われるんだろうな」とか思わないからさ
それよりもまず治したいって気持ちの方が先だし
そんな感じだから、わざわざ病院に行かなきゃいけない人達が集まるスレで
軽率な発言はしない方がいいよ、って言いたかっただけ
あと、こういう病気に悩む人が集まるようなスレではあの手の面白さは必要ないかなとか

>>319
痔ろうのことやって欲しいなあ
友人には「よくわからないけど物凄い面倒な痔」って解釈されちゃってたしw
321病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:18:01 ID:uYOSj3XV0
>>320
そうなんだよ、自分で友達とかに解説してみても
あまりわかってくれない、かろうじて イボ痔、キレ痔より恐ろしい病気ってぐらい
メディアの力をかりねば
322病弱名無しさん:2008/07/23(水) 04:42:44 ID:bqGh2GRz0
というかどっかのバカのネタによくそこまで一生懸命付き合えるな
ほっとけよ・・・
323病弱名無しさん:2008/07/23(水) 09:08:18 ID:R8eGwKRt0
>>322
オマエモナー
324265:2008/07/23(水) 10:34:21 ID:dCJ6JmfjO
術後、1日がたちました。チクチクとした痛みはたまにありますが、動かないでジッとしていると痛くありません。
それより狭いベッドで一日を過ごす方が辛いです。
腰が痛いです。
低反発クッションがあって助かります。

手術自体は午前と午後に分かれていて毎日だそうです。
俺は午前の部。
4〜5人同時に入室。
カーテンで仕切られた手術室で並んで順番に手術でした。

麻酔は歯医者さんと同じタイプの硬膜外麻酔だと言ってましたが、なにが違うのかも分からず。
しかも俺は酒を飲まないのに麻酔が効かないタイプ…

1回追加と局所麻酔を打たれました。

痛みは無いですが、触られてる、切られているというのは分かります。

辛いのは麻酔の薬剤を入れるときと、肛門に器具を奥深く入れられた時です。

後はグッタリして疲れて寝ちゃいました。
手術より嫌なことは…
自分のベットで尿をすることが辛かった…
日頃寝ながらなんてしたことないし。
325病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:35:43 ID:xSBJDwIO0
俺、寝ながら小便できなくて、立ち膝になったらやれた
いつもと違う体制だと尿が出にくいんだと勝手に納得したw
326病弱名無しさん:2008/07/23(水) 14:13:27 ID:HYb94nlSO
>>324
麻酔の薬剤入れるのと器具入れるのってそんなに痛いんですか?>_<
327ケツ次郎:2008/07/23(水) 16:26:15 ID:NYyhDTkQ0
>>324
乙でした ゆっくり休んで下さい
328病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:46:15 ID:Nm7ItPmm0
>>325
俺も尿管だけは嫌で頑張って尿瓶横において
あお向けだとだめだからひっくり返ってやったなあ
今となってはいい思い出だが
329病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:30:29 ID:Az0a8LhYO
>>327
痔郎ちゃん、脱肛ちて!
330ajgtnjg:2008/07/23(水) 18:46:20 ID:oQwgkJfNO
一昨日入院し昨日大腸検査と手術しました

今日からご飯がでました。
あしたからお風呂入れるとのことでお風呂に入ると痛さがよくなるんですか?
331病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:07:13 ID:hJq/lBVtO
血行を良くする為じゃないですかね?
シャワーじゃなくてお風呂早いですね(^_^)
332265:2008/07/23(水) 19:21:57 ID:dCJ6JmfjO
>>325
>>328
不自然な姿勢では尿は出にくいし辛いですよね。
今は歩けるので自力排尿になりました。
>>326
俺の場合は尾てい骨の骨と骨の間に打たれて薬剤を3回に分けて入れました。
膿が溜まった激痛に比べたら、大した痛みではありませんよ。
器具も見たわけでは無いですけど、男性なら裏筋を圧迫されて内蔵を押し上げられる感じです痛いよりも苦しいと言った方が適切ですね。
どちらも直ぐに治まりますから一瞬の我慢で終わりです
(^^)v

>>ケツ次郎さん
ありがとうございます。
ゆっくり静養を兼ねてのんびりします。


>>330
同じですね(^-^)
俺は痔瘻手術のみですけど、一緒に早く社会復帰出来るように頑張りましょう
o(^-^)o

ちなみに…初排便はまだです。
明日は浣腸か…
333病弱名無しさん:2008/07/23(水) 20:23:29 ID:EkvXUsyTO
無事手術完了した方々おめでとう
私は手術するあてもなくただただ腫れの痛みと戦ってます
潰瘍性大腸炎の場合、痔ろうの処置はどうなるんだろう…
334265:2008/07/23(水) 21:06:59 ID:dCJ6JmfjO
>>333
ありがとうございます。

現在、俺は回復に向け同じ悩みの方々と共に頑張っていると思っています。

症状、治療方法はそれぞれだと思いますが、気落ちせずに。

度合いは違えど辛い気持ちが分かる方はここにはいらっしゃいます。

そして、後に続く方の励みと参考になるように、一緒に頑張りましょ
(^-^)
335djagtj:2008/07/23(水) 23:56:29 ID:oQwgkJfNO
痔ろう手術したとこにガーゼがいれてあるんですけど先生が三 4日で取るみたいな事いってたんですが取るとき痛いですかね?
336病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:13:02 ID:dqXmk8aA0
手術終わって退院して一週間経過。
退院後初めて病院で診察受けてきた。
指突っ込まれて痛かった。。。
経過は良好らしいが治りかけの所に指突っ込まれるのは勘弁願いたいが、しょうがない事なのか。。。
337病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:55:57 ID:RtpXuVSG0
病院に行って男の先生にお尻を見せるのが恥ずかしいんですが、
お尻から真っ赤な血が出てきたので相談したいんですけど
都内でいいところ教えてください><
338病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:33:05 ID:Y4OwL1k5O
>>335ガーゼ交換ですか?
外される時痛いですよ(;_;)
タオル持参して口に入れて激痛にたえてました
339病弱名無しさん:2008/07/24(木) 06:58:55 ID:ZAhsRieK0
>>337
都内じゃないけど、みなとみらいに女性専門の肛門科があるよ。先生も女性
の先生のみ。横浜の某有名肛門科の分院だから腕も確かなんじゃないかな。
340病弱名無しさん:2008/07/24(木) 14:42:50 ID:Nc2jZQE20
ガーゼ外すより尿管に入った管を外すのが激痛で5日間は排尿時の痛みが続きました。
明日で術後から2週間になりますが…肛門に膿のような粘液は相変わらず止まりません。

痛みも出血もあります。

診察日は来週火曜ですが、夏場の猛暑に谷間に汗が溜まり易いのは防げません。
ついでに、ガーゼも消毒も坐薬もなし。
入浴はシャワーだけ…
一ヶ月で治るのか疑問です。
341病弱名無しさん:2008/07/24(木) 16:50:43 ID:qKOv+Jw2O
尿管通すか、通さないかは自分で決めれますよね??
342病弱名無しさん:2008/07/24(木) 16:52:59 ID:2X60AAyz0
>>341
手術が決まった段階で早いうちに担当医師に言うべし
直前になって言ってもだめだぞ多分
343病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:39:48 ID:n9LjTEgR0
>>341
俺は拒否したけど
後で結局入れた方もいましたとか脅された
麻酔効いてるうちに入れちゃえば心配ないとかいうけど嫌だよね
俺個人は案外簡単に出てほっとした
麻酔の後遺症もなかったし
344病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:16:29 ID:ebpe/iRF0
膀胱破裂してもしらないぞ
345病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:21:05 ID:qKOv+Jw2O
そもそも何故尿管って入れるんですか??ケツが痛いから尿が出来ないんですか?教えてください
346病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:23:08 ID:vKmHGR1rO
来週いよいよ手術だぁ(-o-;
脊椎麻酔は帝王切開時にして、あまりにも痛かったので全身麻酔にしてもらった
こわいよ〜(T_T)
347病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:25:49 ID:ebpe/iRF0
腰椎麻酔の影響で排尿困難になるから。
348病弱名無しさん:2008/07/24(木) 20:15:29 ID:qKOv+Jw2O
>>346
脊椎麻酔痛いんですかぁ?>_< みなさんは何麻酔しましたか??ちなみに痛さはどうでしたか?教えてください
349病弱名無しさん:2008/07/24(木) 21:06:04 ID:vKmHGR1rO
348

私がした時(帝王切開時)はかなり痛くて、医師も慣れていなかったのか何度も何度もブスブス刺され、痛くて痛くて…(;_;)
術後もハンマーで頭殴られてるように痛くて…

二度と嫌だとおもった

全身麻酔も副作用はあるんだろうか……
350dmjtpg:2008/07/24(木) 21:17:30 ID:HLh2rh9rO
脊椎麻酔は座つて前かがみになりました。針が細いから痛さはあんまりないですよ。
351病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:17:33 ID:JzaE55WG0
>>349
術後もハンマーで頭殴られてるように痛くて…

これってどういうこと?
3523浪:2008/07/24(木) 22:49:28 ID:kVu4DWCE0
>>350
同じく。
術中、術後、入院中全く痛み無し。
麻酔の後遺症も無かったなぁ。

尿管抜く時がちょっと痛かった・・・・・でも快感かも(笑)
うほほほほ〜〜〜〜〜って感じだった(^^;)
2日くらいオシッコする時に痛かったけどね


点滴も上手い看護師と下手なのがいるな・・・・
353病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:17:02 ID:Wi4cmGUo0
全身麻酔は2時間でさめる、尿管いれなかったぞ!
全身麻酔の所いけ!麻酔医がいるとこ!
354病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:53:24 ID:9A/svHXyO
男ですが半年くらい前からこのデキモノが大きくなり出して最近はボラギ塗ってもヒリヒリして痛く苦労しています。病院は初診予約2週間待ちなんで画像見て種類判断してくれる方いますか?
※肛門画像
http://u.pic.to/sdoxf
355病弱名無しさん:2008/07/25(金) 02:02:24 ID:SzKtmr8dO
>>351

麻酔の後遺症で、頭痛がひどかったという意味です。
座ってもいられないくらいの頭痛で、辛かった

脊椎麻酔は痛いし効かなかったし、散々でした
でも人それぞれなんですねぇ
356病弱名無しさん:2008/07/25(金) 04:34:50 ID:Ie9RwNBVO
歯医者の麻酔でも
医者によって激痛から無痛まであるしねw

患者の体質×医師の腕前×使用針の太さ


運だね

357病弱名無しさん:2008/07/25(金) 14:14:54 ID:TvWSJiOy0
うん
358病弱名無しさん:2008/07/25(金) 15:02:20 ID:frThChqv0
くりぬきではなくて、患部全部を取る手術を先週受けて退院しました。

僕は麻酔も手術も痛くなかったですよ。
切開は地獄でしたけどね。

今いわゆる肛門の横に穴がぽこっと開いた状態です。
手で触るだけでもドキッとします。

痛くなく歩けるようになるにはどれぐらいかかりますか。歩くと穴にお尻に肉がすれていたいな。。
穴はどれぐらいで盛り上がってくるんでしょうか。
359病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:35:28 ID:9/u29X2ZO
うーん…1日の大半を排濃に費やしてる
大さじ2,3杯出るしやらないとヤバいしなー
色々なストレスでやられそうだ
360病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:31:32 ID:8arkZmkvO
とうとう来週の水曜に入院することになりました。一週間〜二週間らしいです。ちょっと質問させてください。下半身麻酔してから膿みを出して手術するらしいんですがこの時の膿出しは痛いんでしょうか?あと浣腸は痛いんでしょうか?教えてください
361病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:54 ID:J8XhxczT0
>>355
脊椎麻酔が痛い上に効かない人がいるなんて驚いた
知り合いは足から腰にかけてサーッと感覚がなくなって 全く術中は痛くなかった
って言ってた、 壁に針がついてる所にもたれかかって腰にプスっとさすだけだし
362病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:37:00 ID:SzKtmr8dO
>>361

355です。

効いたか確かめるのに氷を這わせたんだけど、右足は感覚なくなったけど、左足は冷たい感覚あったから、冷たいですって申告したのにそのまま切られて…

麻酔注射もみんなで押さえつけられてブスブス打たれたのよ…(涙)

未だにその恐怖が忘れられない…
363病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:42:57 ID:J8XhxczT0
>>362
血液のめぐりが左足だけ悪いと考えるべき?
理由がわからない、非常に気になる

そんでもって物凄く怖くなってきた・・・・どうしよう自分の時
364病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:37 ID:UA5S3vw70
>>349
2、3年に忘れたころに、麻酔の副作用であの世に行かれる方がいます。
と手術前、麻酔医に説明もらったぜ!
365265:2008/07/26(土) 11:25:39 ID:mICbxFMaO
術後4日目、
やっと、まともな排便が出来て少し嬉しい(^-^)
しかし、まだ少々違和感が…


入院・手術予定の方もいらっしゃいますね。
不安もありますが、頑張って下さい。

そこで、麻酔についての経験談をすこし。
外科手術で腰椎(下半身)麻酔を2度、今回は硬膜外麻酔というのをしました。

腰椎は手術台で膝を抱えるように丸くなり背骨と背骨の間に打ちます。

神経の束に打ちますから針を刺すときに動くと危険と注意され、安全のためオペナースの方々に押さえつけられます。
その時は1人が頭方向から覆い被さる形で押さえ付けられたので、体勢が苦しいのとナースの胸が顔に当たって息苦しい辛さがありました(^^;)

注射自体は痛いですが、排膿前の痛みに比べたら…たいしたことは無いです。

麻酔液が入るとじんわり熱くなって、麻酔が効いてきます。

痛みで言えば、尾てい骨に打った硬膜外麻酔は『う゛っ』と声が出たくらいなので、こちらの方が痛かったです。

腰椎は頭が痛くなる麻酔酔いがあります…
術後、安静にしていないと頭痛と吐き気に襲われます。
因みに、俺はナースの注意を聞かずテレビを見て吐き気と頭が割れそうになりました(^^;)
366病弱名無しさん:2008/07/26(土) 13:43:25 ID:cOMNH5Z/0
ぐぐっても、他の掲示板見ても、ジオン注射療法の費用がほぼ書かれてないのですが、
すいませんが、無知な僕に教えてください。

脱肛のイボ痔です。
367病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:33:27 ID:mwoLqVHIO
>>364
なんで2〜3年後に死ぬの?
しんじられん
368病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:50:58 ID:Ec2vIwAH0
便秘になりました。
痛い上に内痔核に当たって痛いです。
ちょっとしか出ないし、臭くて硬い…
術後2週間目ですが、肛門が狭くなったような気もするのです。
369病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:52:24 ID:UA5S3vw70
>>367
おっと、わかりにくくてすまん。
病院のいろんな手術中に全身麻酔の事故死(副作用)の人が2〜3年に一人ぐらいの割合で
お亡くなりになります。
370病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:05:07 ID:gxnFNyHT0
来週、局所麻酔でレーザーによる痔瘻の手術になるみたいですが、局所麻酔ってどうでしょう・・・?
腰椎みたいに術後、絶対安静とかですか?
入院は一週間の予定ですが、すごい、不安です・・・。
371病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:06:18 ID:UA5S3vw70
そこ総合病院、年間600〜700の手術数ね。
372病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:08:39 ID:Ec2vIwAH0
>>366
4・5万らしいです。入院は三日程。
>>367
自分は全身麻酔で術中夢見てました。
副作用で死亡は怖いですね、ある程度予想はしてたけど…
373病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:09:17 ID:UA5S3vw70
>>370
すげ〜痛いぞ!
6〜8発ぐらい肛門の周りに太い注射、連続してぶっさす!
殺されるかとおもったぞ!
374病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:28:52 ID:UA5S3vw70
>>370
まず、点滴、尻に痛み止めテープ、気休め!

そして、ジャックナイフ体制で足を固定かナース2,3人で抑え込み、
コールドスプレー、気休め!
打ち込み開始!
ギャーーーーーーーーーって感じ!
375病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:54:34 ID:gxnFNyHT0
>>373
>>374
痛いらしいですね・・・。ググッたりすると、大の男でも「いてぇーーーー!!」と叫ぶくらいだとか。
でも痛みより、気になるのがその後の経過です。痛いのは仕方ないので諦めました。

腰椎とかだと安静にしとかないと後遺障害みたいに頭痛や吐き気でやばいと聞きました。
局所麻酔の場合はどうでしょう? 正直、一時の痛みより麻酔による後遺障害が嫌です。
あと、おしっこを寝たままするのも無理です。以前、しびんでする必要性があったときに、どうしても出なくて難儀した記憶がトラウマです・・・。
376病弱名無しさん:2008/07/26(土) 21:08:48 ID:UA5S3vw70
局所麻酔の後遺症はない、歯医者の麻酔が大丈夫であればね!100%ではない。
377病弱名無しさん:2008/07/26(土) 21:11:02 ID:gxnFNyHT0
>>376
キシロカインでしたか? 歯医者のが駄目だと駄目らしいですが、おれはそういうのは無いです。
・・・後遺症無いというのは安心しました。怖さはもちろんありますが・・・
378病弱名無しさん:2008/07/26(土) 21:12:29 ID:UA5S3vw70
頭痛、吐き気の副作用であれば、抗生剤か消炎鎮痛剤の方を心配した方がいい
3793浪:2008/07/27(日) 02:17:19 ID:mDw7SAx90
でも麻酔って最初にテストやるよね。
それで異常があるとどうするんだろう?

私のいた病院では術中に痛かったと言う人は居なかったよ。
術後でもちょっと痛いぐらいで眠れないとかいうレベルじゃないみたいだし
やっぱ先生の腕が良い所じゃないと怖いな。
380病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:21:25 ID:koVLsBiq0
25才男です。性行為はここ数年ありません。
肛門のから金玉方向に2センチくらいはなれた箇所に
1センチくらいの玉のような出来物が出来てます。
痛みも痒みも無く、生活には全く支障が無いのですが、気になります。
潰れないかなーと思って思いっきり握ったら、少し出血しましたが
変わらず、痛みも殆ど無いです。
何かの病気でしょうか?
肛門から結構離れてるので、ここで質問して良いのか迷ったんですが…
381病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:25:31 ID:/bDZ+pz50
>>380
Welcome to the 痔ろうWorld!
金玉方向は特に辛いぜ。
382病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:44:34 ID:koVLsBiq0
>>381
回答ありがとうございます。
痔ろうでも痛みが無い事ってあるんですね。
手術は嫌だなぁorz
383病弱名無しさん:2008/07/27(日) 11:11:20 ID:x/MiSsjZ0
>>380
その微妙に離れてるってのが曲者なんだ
最初普通の痔かなって思ってたら痔ろうだったし

そんな私ももうすぐ術後3週目を迎えます・・・
384djakp:2008/07/27(日) 19:29:30 ID:uPkgpH6CO
五日前に手術し昨日ガーゼが自然に抜け新たな激痛が始まりました。
今日の診察で31日に退院といわれました。

看護師さんに聞いたら出血は約1ヶ月続くということです。

浴槽につかると痛みが軟らぎます。
385病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:14:52 ID:u8Fq2CUDO
>>384
だめよ!
患部を暖めるのは自殺行為ですよ。
386病弱名無しさん:2008/07/27(日) 22:54:20 ID:QnSBEgCu0
>>385
どして?
ひょっとしてお酒を飲むのと一緒で
血のめぐりがよくなり痔ろうの穴が活発になるから?
387病弱名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:45 ID:G/XRyPxSO
術後はお風呂も治療の一環だし、暖めても平気だよ
自殺行為なわけない
388病弱名無しさん:2008/07/27(日) 23:12:55 ID:k0ZSPqvA0
シートンは解らないけど抉り取る開放手術やってもらった後は
湯船に浸かって肛門を締めたり緩めたりして括約筋を鍛えれば
切り取った分の緩みがマシになる、って言われてやってたな

水下痢だとたまに漏れるけどな \(^o^)/
389病弱名無しさん:2008/07/27(日) 23:59:06 ID:7XEWMZo30
傷口から血が出るなら、入浴はバイ菌入るからNGでしょ!
390病弱名無しさん:2008/07/28(月) 00:04:00 ID:bT3sapzT0
もー半年以上ガーゼ毎日何回も交換、うぜ〜
最近、自宅待機時、キッチンペーパーでことたりることに気づいたぜ!
みんなも、まねしていいぞ!!
391病弱名無しさん:2008/07/28(月) 00:33:03 ID:q0TZaZyZO
風呂に入らなくてもばい菌はうようよ
風呂に入ったほうがいいと医者が言ってた
ばい菌に対する人間の抵抗力は案外凄いよ
392病弱名無しさん:2008/07/28(月) 09:50:17 ID:VD+xJlvD0
もともと黴菌だらけの場所だから、ふろの菌など屁じゃないというところだろう。

一年半も出血か??膿か??

まだ根治手術していないということなの?
393病弱名無しさん:2008/07/28(月) 10:52:31 ID:bT3sapzT0
>>392
12月シートン法手術、悪化、6月別病院シートン法再手術。現在2週間ごとに
局部麻酔でドレン再固定抜歯と縫いなおし、ゴム締め、毎回手術室でオペ!あと2回予定。
1回の手術でも辛いのに、俺は2週間ごとに、4〜6発麻酔さ〜
ベージュ色に粘る液がでる。
肛門付近麻酔注射回数なら俺が1番かな?
394病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:58:06 ID:tYWoVG5+0
相当重いんだな
貴殿
395病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:51:02 ID:XfUbKlf30
お湯のほうが細菌少ないって事だね
温泉で、レイメイ薬湯ってのがあるんだけど(茶色い)
つかると患部や秘部がピリピリしてくるの

こういうのって痔ろうにはどうなんだろう?
396病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:52:02 ID:VD+xJlvD0
392です

大変だね・・ほんと大変だよ。それから数カ月ゴム閉めだけするんだろう?

シートンが失敗したということなんでしょうか?先生は失敗とは言わないだろうけどね・・

それかかなり複雑な痔ろうであったのかな。

シートン方って、時間はかかるけど、確実というのでもないのか・・。
397病弱名無しさん:2008/07/28(月) 20:40:29 ID:ba/Wlz+M0
半年って・・・・どんだけ複雑な痔瘻なんだろう・・・?
いくらシートンで括約筋は切らないといっても、そんなに手術の連続で大丈夫なの?
398病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:51:38 ID:VD+xJlvD0
僕はくりぬきではなくて患部全部を取るやつで手術しました。

しかし浅いので括約筋は取らないで済みました。

でも傷はずっといたい。
チクチク、チリチリする。
穴が一部深くあいているから当然なのか。

みなさん、手術後どの位痛みますか?
399病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:54:49 ID:JaYxNye20
>>374
怖いよー
400病弱名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:05 ID:wQACFf9N0
>>249です。腫れが引いたと思っていましたが、
腫れているとこに穴があいて膿がでてます。痔ろう
はこんな感じですか?
4013浪:2008/07/29(火) 01:29:07 ID:vs4s5JOf0
>>400
肛門科で診てもらって診断が出ないの?
炎症なら腫れて、それが治まれば治癒だけど・・・・・・

肛門と繋がっていないと痔婁とは言わないと思うので
腫れて膿が出るのならニキビに似た感じかな?
毛膿炎という可能性もあるぞ。
402病弱名無しさん:2008/07/29(火) 02:11:04 ID:HKRq3z2y0
>>400です。
医者には痔瘻ではないと言われましたが…おじいちゃんでしたので…
そら豆くらいの腫れが引いたと思ったら腫瘍に穴があいて膿がでてます↓痔瘻は
肛門から膿がでるのですか?
それとも私のように腫瘍に穴があいて膿がでるのですか?

403病弱名無しさん:2008/07/29(火) 07:42:55 ID:58zj/IQa0
>>399
知らずにいた方がよかったと思うよ。
404病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:44:38 ID:oSIEXyIo0
>>374
なんかノリノリでワロタw
405病弱名無しさん:2008/07/29(火) 12:15:38 ID:vD4AptXNO
今日たけしの医学で痔瘻するかも?みてね
406病弱名無しさん:2008/07/29(火) 12:57:09 ID:G9fgENaP0
有名なこれを再現VTRにしないかな。

痔の日記
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=g2002win2&P=0
407病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:30:19 ID:loyaFtTHO
初めて書き込みします。
最近結婚しましたが、実は夫がこの病気でした。
こんな病気があるなんて初めて知りました。
詳しく突き詰めると、10年も放っておいたそうです。
「死にゃあしない」と言って病院に行きません。私はこのスレを読んでみて、怖くなりました。
放置してた方で10年ていう方いますか?手術はしましたか?
私はすぐにでも病院に行ってほしいし、手術もして欲しいと思っています(涙)
408病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:27:57 ID:EN1MuYt30
>>407
怖いなら手術するべきでは?
運が良ければ社会復帰も早い入院手術で済むかも知れませんし…
409病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:30:11 ID:oSIEXyIo0
直接な要因じゃないかもしれんが、死ぬかもしれんよな
410病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:47:14 ID:zfM264MV0
旦那さんに痔ろうの事を細かく教えてあげるべきだな

肛門だから、恥ずかしい、と言って放っておくと
大変なことになりますよ
411病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:21:00 ID:pG3RboJo0
>>407
あれ・・・前にも似たような状況の奥さんの書き込みがあったんだけど
別人? 最大で30年放置してた人もいたよ
痔ろうの大きさ、部位によっては手術しなくてもそのまま天命をまっとう出来る
管が貫通してなくて物凄く小さい人とか
自分の場合は50%で再発する爆弾をかかえてる状態だと言われた
怖いので手術はしてないが、次にまた腫れがきたら行こうと思う、運が悪いと
血管のように痔ろうの膿穴が枝分かれして複雑痔ろうになって切り取る部分が多すぎて
人口肛門→最終最悪は肛門のガン、しかも痔ろうからくる肛門のガンはほぼ
感知不可能=死 になるかもしれない。

ヤクルトとかの腸に悪い菌を発生させないものを飲み、食料は
便通がスムーズにいく食物繊維を多め、絶対に下痢はしない、タンタン麺とか
刺激物は食べない、肉ダメ、極端な話魚すらダメ、生もの全部ダメ
コーヒーもダメ
という仙人の生活を心がけなければならない、キノコ類はOK

これマジ話
412病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:21:42 ID:pG3RboJo0
間違ってましたが、8月5日のたけしの本当は怖い家庭の医学
で痔の話があります、もしかしたら痔ろうもでるかも?
413病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:43:19 ID:loyaFtTHO
>>407です。皆さん、親切にレスしてくださり有難うございます。
やはり下痢はマズイのですね!?ショックです…
夫曰く、「俺だって色々俺なりに調べた。それでどうやら下痢ぎみな人には
なかなか手術が難しいってことが分かったんだ。俺は常に下痢ぎみ(軟便)だから手術できないかも、
それで今に至る」ですって…。
下痢ぎみ性を治さないと手術すらできないのですかね…(涙)
414病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:58:52 ID:pG3RboJo0
ウンコが邪魔だと手術ってホント大変らしいからね
ダウンタウンのハマちゃんが痔ろうってのは知ってるだろうけど
松本の放送室ってラジオで 先生まだですか?って言ったら
ウンコが邪魔でなかなかできないんだよって言われたって
それが下痢とかだと除去するの大変だから 難しい
下痢は普通のウンコより細菌が多いから痔ろうが進行するのに最良の環境

それはほんとマズイよ、せめて進行状況ぐらい把握しておかないと
415病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:16:50 ID:loyaFtTHO
分かり易い説明有難うございます。納得できました。
ウン汁が管に流れて行きそうですものね…
今までは既成の穴が膿んだりおとなしかったりの繰り返しみたいだったのですが
最近、遂に新しい核が爆発して、目を背けたくなる程の出血と膿でした。
これからこのスレを読ませて頂いて、情報を得たり力を借りたいと思います!
色々関連URLも貼って頂いて感謝します。
416病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:48:36 ID:pG3RboJo0
しかし10年間も一回の爆発だけですんでただけってのが凄い
普通2年ぐらいで何発も破裂しだすんでないのかなと
4173浪:2008/07/29(火) 23:34:29 ID:vs4s5JOf0
>>413

実際に下痢気味の人と一緒に入院していましたが
看護師が事細かく便の硬さを聞いたり見たりして
軟便なら硬くする薬を処方してベストな硬さを保っていたみたいです。

それに入院中に薬の使用に慣れていけば退院しても安心でしょ。
418病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:50:18 ID:loyaFtTHO
>>416説明不足でした、すみません。知り合った時には既に幾つも穴があったようです。
(マジマジ見たことは無いですが。見られたくないでしょうし。)
で、その既に出来てた穴からは何度も膿や出血はしていて、常にティッシュ当ててました。
今回、今までの穴ではなくて、新しい所が爆発してしまったようです。
今までは片側しか侵されてなかったのに、反対側に来たようなんです…orz
419病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:02:38 ID:pG3RboJo0
>>418
それはヒドイ・・・ どうなるんでしょうね
3回か2回にわけて手術の可能性アリ
旦那さんは怖くて病院に行かないタイプ?
420病弱名無しさん:2008/07/30(水) 02:46:50 ID:yvzad+IG0
こりゃ四方八方に管が行ってるな
子供まだなら手術前に早めに仕込んでおけ
421病弱名無しさん:2008/07/30(水) 04:21:39 ID:oXe/P3PSO
この流れ見て思った
潰瘍性大腸炎で下痢+頻便
下痢で切れ痔悪化、イボ痔もあり
患部は肌荒れ酷くて痛いし…
 
痔ろうは右側から左側まで進行
前はペニス間近、後ろは尾てい骨
 
今現在管は3本以上、穴3個
治療の術なし…絶望的だ…
422病弱名無しさん:2008/07/30(水) 08:39:10 ID:L4BxHMohO
>>417有難うございます。夫に話してみました。

>>419どうでしょう…
ただ、異常に痛みに強いタイプなので虫歯等も相当の放置屋です…
常にどこかしら痛い生活なんて、普通嫌ですよね。何故、早急に治療なり手術して
スッキリした日々を過ごしたいと思わないのか?不思議です…!

>>420むしろ逆で、ちゃんと治すまで、仕込みの行為をする気はありません。
もっと自分の健康を大事にして、めとった妻や未来の子供の為に長生きをしよう
という姿勢がみられる行動に出てくれなくては。
423病弱名無しさん:2008/07/30(水) 09:18:50 ID:POlpqlSx0
そうですね。
子供を産んでからこそ旦那さまにも協力してもらうことがおおいので、元気になってもらわないと。

子育てで大変なのに、旦那様が手術や後もああだのこうだの、というのはストレスだと思いますよ。
手伝ってほしいしね。

私は事情があって発症数か月で根治手術の運びとなりました。
まだまだ回復中で痛いです。

でもなってしまったものは仕方がないんだから!ご主人も避けていても仕方がないと腹をくくらないといけないと思います。
424病弱名無しさん:2008/07/30(水) 09:29:01 ID:NKQOqSRE0
>>422
痛みに強いというよりそれはヘタレなだけなんじゃないの?
ほっといても悪くなる一方で良くなることはないんだから
奥さんが無理やりにでも連れて行くしかないよ。
425病弱名無しさん:2008/07/30(水) 11:13:01 ID:JMDzfgL80
>>422
私は三十数年間放置していて、この四月に手術しました。
その間辛抱してきたのはは、痛みに強かったからでなく
手術に対する不安があって、なかなか踏み切れなかった
からです。
なぜもっと早く誰かが背中を強く押してくれなかったのか
と思っています。
426病弱名無しさん:2008/07/30(水) 11:15:36 ID:UfBLXrOs0
>なぜもっと早く誰かが背中を強く押してくれなかったのか
人のせいにすんな
427病弱名無しさん:2008/07/30(水) 11:26:52 ID:Evi/mDZFO
今日入院しますた

明日の午後にいよいよ手術(-_-;
がんばるぞ〜
428病弱名無しさん:2008/07/30(水) 12:24:19 ID:Q4bidkAUO
>>425
あなたはその間 激しい痛みや膿破裂とか変化ありましたか?
429病弱名無しさん:2008/07/30(水) 12:27:45 ID:JMDzfgL80
>>426
もちろん自分で決断すべきものだが、昔は医療技術が進んでなく
2ちゃんもない時代に、身近な手術した人に聞いても良い話ばかりでなかった。
だから昔に手術していたら後悔していたかもしれん。
430黄門様:2008/07/30(水) 12:46:48 ID:Yjt/XrXO0
弟が肛門近くに血豆のようなものが出来たため、病院に行ったみたいなんですが、病院でもらった、便をゆるくする薬を飲み続けてしばらくしたら、別の肛門付近に、もっこりとした違和感があったそうで、また病院に行って診察してもらったら、痔ろうだと言われたそうです。
痔ろうは症状によって4段階あって、弟は初期段階のT度だったそうです。
痔ろうは下痢の人になりやすいそうで、弟は病院でもらっていた便をゆるくする薬を飲み続けた為に、痔ろうになったのではないかと言っています。
やはり原因は病院でもらっていた際の薬のせいなのですかね?
おまけに、その医者は薬で膿をちらす方法で今後の処置をしていこうと言っているみたいで、手術の事や癌になる恐れがあると言うことは一切言わなかったそうなんですが・・・。
その医者ってどうなの?やっぱり病院を変えるべきなんですかねぇ?
ちなみに、尻を切って膿を出すのに1万2千ぐらいお金を払ったらしいんだけど、普通はこれぐらい払うものなんですか?
431病弱名無しさん:2008/07/30(水) 13:12:46 ID:L4BxHMohO
>>423>>424>>425
有難うございます!!
夫的には下痢性を気にしているのと、きっかけが不明確でここまで来てしまったのでしょう。
夫は仕事の性質上、平日が休みになることもあるので、
次の平日休みをきっかけとし、絶対に病院に行ってもらうことにします!!
とりあえず私にすぐ出来ることとして、少しでもウンが硬くなるようにヤクルトを差し入れることにします。
432病弱名無しさん:2008/07/30(水) 13:57:27 ID:LkXcV7Jb0
質問です。
穴の横がポコッと腫れて触ると少し痛い状態です。
ネットで調べたら『痔ろう』と症状が同じ・・・

近々病院に行こうと考えているのですが、
手術が日帰りでできる病院とそうでない病院に何か違いはありますか?

知識の有る方、教えてください。
宜しくお願いします。
433病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:31:23 ID:4TZ98YU+0
日帰りかどうかは病院ごとじゃなく症状にもよるのでなんともいえない
434病弱名無しさん:2008/07/30(水) 15:04:27 ID:yvzad+IG0
>>430
・「血豆、もっこりとした違和感」だけじゃ分からない
・もっと期間の経過を詳しく書いてくれないと分からない
・便をゆるくする薬じゃ分からない
・T型で癌になることはまずあり得ない

でも薬が原因で痔ろうになったとは考えにくいね
最初の血豆が痔ろうじゃないの?
435病弱名無しさん:2008/07/30(水) 15:10:08 ID:nMRSrry30
>>430
7千5百円でした。
436病弱名無しさん:2008/07/30(水) 15:13:36 ID:R6Sg0v0u0
>>431
というか術後が大変だから奥さんがサポートしてあげて

>>432
血栓性外痔核かもしれないしわからない
日帰りというのはあくまでもその患者にその他を委ねるってことだから
自分で術後の排便だの出血の処理だのできるのなら

正直術後経験のある俺には日帰りなんてできんなあ
437病弱名無しさん:2008/07/30(水) 17:43:03 ID:D97gckH60
>>430
私は周囲膿瘍の排膿手術で一万弱くらいだったかな
あとは処方箋の大量のガーゼと二週間分の消毒セットも合わせると12000は超えてた気が
病院に不安があったら思い切って別の病院に変えてしまうのも手だと思うけど
最初に診せた血豆は何て診断だったの?
なんとなく、それが既に周囲膿瘍か痔ろうだったんじゃないのかなとも思うんだけど
438病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:21:49 ID:43omT1eK0
そういえば痔ろうを根治手術してない状態で
海とか泳ぎに行ったらどうなるんだろう?穴に海水が入って
化膿する?
439病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:50:44 ID:b6Ez5zWP0
体の前の場合日帰り無理だという話
440病弱名無しさん:2008/07/30(水) 19:05:48 ID:X/aaLkBw0
>>438
海水は妙に消毒になるぞ
怪我したところがすぐ塞がった思い出がある
441病弱名無しさん:2008/07/30(水) 19:47:44 ID:k5yR3jXf0
ねーよ
442病弱名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:50 ID:eOPxBy/80
>>440
ただの傷口は確かに塞がったなあ。
痔ろうはむりだろうが。
443病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:34:59 ID:VcGQd085O
塞がったらマズいだろ
444病弱名無しさん:2008/07/31(木) 01:58:02 ID:L/gSQ/lR0
>>407
痔ろうの方向にもよるが、これ以上放置すると旦那の勃起力がガタ落ちになるよ
445病弱名無しさん:2008/07/31(木) 08:02:43 ID:DifcKkRH0
勃起力は手術しても括約筋切れば落ちる。
歳をとっても落ちる。
だから気にしない方がいいよ!
と、週末手術予定のおれは自分に言い聞かせている・・・・。
446病弱名無しさん:2008/07/31(木) 09:14:06 ID:jHdPu1dDO
10年近く放置してたが程度は1〜2位だったな
酷く無かったから病院にもいかなかった訳だが
軽いうちに切った方がいいと手術後に思ったなw
447病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:22:26 ID:KJKvl9IJO
>>446
1〜2て何?
448病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:57:30 ID:mBkoIrdD0
確かに落ちたような…術前よりは。
449病弱名無しさん:2008/07/31(木) 19:49:07 ID:otl8U/qy0
痔ろうを確かめるのに金属製の器具でなくて
布?みたいなのをつっこまれた方いますか?
450病弱名無しさん:2008/07/31(木) 21:58:54 ID:Twq0BZ6/O
今日手術無事おわりましたぁ\(^O^)/
全身麻酔にしてよかった。寝てる間に終わった(^.^)

今もまだ軽く麻酔きいてるのか、傷はいたくないなぁ
451病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:13:21 ID:fM+oH/WC0
数年ぶりに肛門周囲膿瘍になり、
痛くて我慢できなくなって病院に行きました。

切開して膿を出して欲しいと先生に言ったのですが、
「切開せずに薬で散らしましょう」と言われ、
結局、その先生は切開してくれませんでした。
(痛み止めの注射を打ち、抗生物質をくれました)

そういうものなのでしょうか…
歩くのもつらいですし、切って膿を出して欲しかったのですが…
452病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:35:12 ID:otl8U/qy0
散らすって意味がわかりません
453病弱名無しさん:2008/08/01(金) 01:44:59 ID:yuPJR4bD0
なんと
4543浪:2008/08/01(金) 01:52:10 ID:ettpuQ8y0
>>450
おめでとう(^^)/
ゆっくり療養してくださいね。

あ〜もっと入院していればよかったな(^^;)
こんな真夏に放り出されてフラフラですよ・・・・
455病弱名無しさん:2008/08/01(金) 02:10:12 ID:MYa4QNj00
数週間前に肛門に突然激痛があって、肛門に小豆大の血豆らしき突起を発見。
外部の腫れや激痛から「血栓性外痔核かな…」と思い、しばらく温めていたら血豆が割れてしまいました。
瘤も一回り小さくなり、痛みが全くなくなったのですが、現在でも紙をあてると血がつき、
破裂後に、更には膿んだらしく(ガーゼなどをずっと当てていたせいかも)、血と共に膿みも付いてきます。(膿みのせいか臭いもキツイ)

「しばらくすればなんとかなるか?」と一週間ほど拭っては、と騙し騙しきたのですが
先日から発熱がありました。(不精なのでエアコンの使いすぎというオチかもしれませんが……)
不安になって調べてみると、なんでも肛門周囲膿瘍は発熱もあると言う事で併発したのかと非常に怖いです。
ただ、痛みは血豆が潰れてからはほぼないので膿瘍や痔ろうに該当するのか否判断がつきません。

手っ取り早いのでしょうが、できれば病院にはお世話になりたくないのですが、肛門周囲膿瘍であればと思うとどうにも迷います。
病状などなど、なにとぞ経験者の方々の意見を伺えればと思うのですが……。
456病弱名無しさん:2008/08/01(金) 02:19:57 ID:49bGlDdH0
>>455
心配でしたら病院に行ったほうがいいです。
もし本当に痔ろうなら、早く対処したほうがいいので。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、何事も経験です。
457病弱名無しさん:2008/08/01(金) 07:09:46 ID:OgiTuZP10
>>455
むしろ病院にお世話になりたくない理由が知りたい。
包茎とか、ケツ毛ボーボーを気にしてるとか?
458病弱名無しさん:2008/08/01(金) 08:58:29 ID:JkoEokhg0
>>455
肛門よりちょっと離れてるのが痔ろうですよ
私もまったくそんな感じでした
459病弱名無しさん:2008/08/01(金) 10:26:45 ID:idKjeGSN0
>>455
痔ろうでしょう。
腫れた時は痛くてひょこひょこ歩くしかなく年寄りにも軽く追い越されるし、
直に座ることも排便時も苦痛でした。

始めは
薬で誤魔化せというもので、腫れきって排膿。
内痔核も持病の発作もあり肛門科を転々。
でも状況は変わらず切れ痔から外痔核まで出来てしまい、病院で入院手術でした。

あなたの場合は、恐らく肛門から直通して皮膚まで膿を通す管を形成してる筈。
自然消滅は不可能なので外科治療で開放し管を取り除く手術(と聞けば怖いのは当然)に
なると思います(肛門出口からかなり近そうなので)。
予防も回復も手間も軽く再発も極端に言えば無いと思いますから今の内に肛門科へ。

また、医療用メスも麻酔方法も病院によって違います。
460459:2008/08/01(金) 10:51:38 ID:idKjeGSN0
続き…
レーザメス、電気メスは痛み出血が少なく正常な細胞まで壊すことが少ない。
局所、腰椎、全身麻酔とランクがあり、使用は患者の容態に次第で変化します。
どれも病院や医者のやり方と技術も微妙に異なる…

もう術後三週間になりますが、放置していても結局手術で良いこと無いです。
長文になりましたが、肛門科へ行く前に参考になるでしょうか。
461病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:36:33 ID:hPHI0bKB0
もうすぐ痔ろうで入院予定です。
手術前の検査として血液検査やレントゲンや心電図を先日やってきました。
最後に受付のところで説明があり、そのとき「大部屋いっぱいだった場合、個室になる。その場合、個室の差額代金が発生する」と説明されました。
病院の都合で、大部屋いっぱいという場合に強制で個室になる場合、大部屋代金で個室代金は発生しない、と聞いたことあったのですが、違うのでしょうか?

その病院は結構有名な肛門専門のところで、個人経営のところです。

「大部屋がいいなら大部屋が完全に空くまで延期」とか言われたら困る(会社の上司と相談して休暇とりました)と思い、何も言いませんでした。
462病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:38:01 ID:ulvBmU4KO
痔なんだけど、一般の副腎皮質ホルモン剤の軟膏って効くかな?

とりあえず塗って様子見
してるんだけど。
463病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:30:46 ID:6lWZ1/Qa0
医者行ってすなおに強ポスでももらってこい
464病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:33:04 ID:OgiTuZP10
>>461
空き部屋がない場合の対応は病院によって違うんじゃない?
有名病院なら尚更。延期が嫌なら仕方ないんじゃないか?
465病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:54:56 ID:hPHI0bKB0
>>464
レスdくす。
ググッてみると、病院の都合での差額は払わなくてもいいとかありますね。
でもすごい有名なところだし、あまりいろいろ言って気まずく入院するのも困るんですよね・・・
466病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:35:03 ID:ulvBmU4KO
>>463
医者で薬貰って来るって
コトはつまり…

  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
こう言う事だよな?
診られるんだよな?

ハズカC〜♪
467病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:48:05 ID:j8auNFJVO
次に膿が発生しそうな時に抗生物質で抑えることは可能?
468病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:02:05 ID:yuPJR4bD0
無理かなやっぱ・・・
469病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:12:36 ID:49bGlDdH0
>>462
痔瘻なら座薬・注入軟膏はあまり効果がありません。
痛みを抑える効果ぐらいはありますが。
ちなみに、強力ポステリザン軟膏はステロイド系です。
医者に行けば安く入手できますが、通販で入手もできます。
470病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:28:38 ID:yuPJR4bD0
抗生物質は通販ではどう?
471病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:31:18 ID:MlfUXTAG0
>>461
大部屋で予約取ったの?そうだったらひどいね
俺は大部屋で予約とって1週間前の大腸内視鏡検査の時に
同じこと言われたけど突っぱねたよ
当日行ったら個室しかなくて個室になって
3日後に大部屋空いて大部屋に移ったよ
もちろん2日分の差額ベッド代は請求されなかった
他の患者さんに聞いたら大部屋埋まってるのに予約入れちゃう事があるみたい
4723浪:2008/08/01(金) 23:37:45 ID:ettpuQ8y0
>>461
今の時期だとお盆にかかるし学生も多いから空きは少ないかもね
大部屋が空いたら移動するのはありだと思うけど。
私のいた所は病院の都合の場合は割引があった(^^)


>>466
もはや恥ずかしいとか考えないなぁ
入院していた時は毎日診察あって毎日見られたし・・・・
今は先生に見せれない事で不安がある。
473病弱名無しさん:2008/08/02(土) 07:22:03 ID:8ojkfB830
俺はナースに見せるのが快感になったよ
474病弱名無しさん:2008/08/02(土) 16:26:50 ID:N5DZVCNu0
自分は女主治医やナースにケツ穴と前部分を
診られまくった10日間の入院生活が記憶に新しい

何故、匂いを嗅ぐ様な姿勢で顔近づけて診るんでしょうかね?
475病弱名無しさん:2008/08/02(土) 21:50:51 ID:q61mSVAf0
下痢するとき卵食ってるときが多くて、
それで卵やめてみたらここ2週間下痢しなく
なった。たまたまかもしれないけど、下痢する
人は何かの食物アレルギーでなってることも
あるんじゃないのか?
476病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:08:23 ID:q22qbzxPO
俺の場合は牛乳
477病弱名無しさん:2008/08/03(日) 04:01:38 ID:cUxuPnKg0
コーヒー

牛乳

478病弱名無しさん:2008/08/03(日) 10:51:08 ID:6jM4j8+G0
アレルギーの自覚は痒み・かぶれ・発疹以外に下痢もあるの?

自分は些細なストレスだけで下痢・便秘と交互になる。
479病弱名無しさん:2008/08/03(日) 11:27:50 ID:cUxuPnKg0
>>478
自分は些細なストレスだけで下痢

これバリバリある・・・お見合いパーティーに出てるんだけど
その間際でだいたい下痢る・・・というのが最近わかった

精神的なものってあるんだな、最初は信じられなかった
480病弱名無しさん:2008/08/03(日) 11:57:53 ID:6jM4j8+G0
>>479
まあ、胃腸も神経通ってるし、
血流の働きも動けば変わっちゃうからね。

精神的なものより、いかにデリケートで感受性が豊かな人物かを押さえていきませんか?

…ところで、手術の予後って大変治りにくいのって明らかに代謝が弱ってるのかなぁ、
術後三週間過ぎだけど肛門が粘液出まくりだから…
481病弱名無しさん:2008/08/03(日) 14:24:07 ID:saKHG0vP0
出まくるから心配せずに出せ
482病弱名無しさん:2008/08/03(日) 14:50:57 ID:fIAFd3fe0
>480
まだ痛みますか?

粘液出るのは肛門側で傷口からではないんだね。

私術後2週間、痛い。粘液はピンクのやら黄色いのやらちょっと出てるけど
傷を触るのが怖くて部分は特定できない。

いたいよ〜〜
483病弱名無しさん:2008/08/03(日) 18:49:15 ID:6jM4j8+G0
>>482
少しは痛い。でも仙骨に神経ブロックしてるから10分は歩けます。
坐薬が挿せない位体質悪いから。
しかし、粘液の色はは同じですね。

自分も肛門から腸液が、傷口は膿が溺れるように出るので食事・行動は控えてます。
たまに激痛・硬い便で患部の上に内痔核を切り、縫った場所は出血します。
もちろんポッカリ切り開いてるので医者は肛門内部診てくれません。

>>481
まだ出るの??
大腸検査してくれなったからクローン病かと思い心配です。

今日は宿便で鬱です。
484病弱名無しさん:2008/08/03(日) 21:47:22 ID:rMb1UdSm0
>>483
水を1日に2リットル飲みなさい
485病弱名無しさん:2008/08/03(日) 22:49:16 ID:I0Pa6TNj0
現在手術待ちです。
痔ろうから出血するのは明らかに良くないですよね?
膿が出てるのかと思ったら血だった・・orz
486病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:10:29 ID:ctcCMUoz0
お酒を飲みすぎるとマジで痔ろうの穴によくないね
ここんとこうずく
487病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:13:11 ID:BlcE+yUf0
ここ2、3日肛門がちょっとヒリヒリしてたのだけど
さっき風呂で触ったら痔の再発だった。
マーボ豆腐食べたり、冷たい飲み物やアイス食べたからうっ血したかな?
エアコンもつけてるし
久しぶり車運転したり、散歩したり、タバコもちょっと吸い過ぎ。
あまり飲まないビールも飲んだっけ。
悪い時に限っていつも思い当たる節が多過ぎる。
488病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:18:09 ID:BlcE+yUf0
>このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」 「肛門周囲膿瘍」を専門に扱うスレです。

スレ違いだった。すまん
489病弱名無しさん:2008/08/04(月) 07:14:25 ID:d1dp9KdCO
術後4日目です

昨日恐る恐る傷口を見て倒れそうになった( ̄□ ̄;)!!開放術て、こういう事だったのね………

まだ軽い出血と膿みがでてます。でも家事とかはぼちぼちこなせてます。でも…相変わらずいてぇ〜(涙)
490病弱名無しさん:2008/08/04(月) 11:37:24 ID:wmXmP1eP0
昨日、母の誕生日だった。
姉が張り切って作ったメタボ料理がたたり、便が粘ついてキレが悪い。

塩分・油・糖分は食材そのものから摂った方がいい様です。
調味料はオプション程度で控えましょう。
491490:2008/08/04(月) 16:16:47 ID:wmXmP1eP0
術後今週で一ヶ月になろうとしてたから張り切って書き込んだんだけど、
つい参考にって・・・

雰囲気悪くしてたらごめんなさい。
492病弱名無しさん:2008/08/04(月) 16:18:06 ID:s++pyPRm0
ケツの傷塞がらないなーなかなか
493病弱名無しさん:2008/08/04(月) 16:30:08 ID:lGjXuUbc0
何かで気を紛らわさなければ痛くて暇で時間の経過を遅く感じてしまいそうですが、みなさんは入院中どのようにして時間潰してましたか?
読書、音楽聴く、テレビみるくらいでしょうか?
494病弱名無しさん:2008/08/04(月) 16:31:35 ID:s++pyPRm0
DVD取り込んだノートPC持ち込んでそれずっと見てた
495病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:15 ID:d1dp9KdCO
病室は携帯オッケーだったから(通話以外)ずっと携帯小説よんだり、ゲームしたり、2ちゃんしたり…

充電つなぎっぱなしでした
496病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:49:14 ID:OGGgr1x60
>>491
気にするな。

俺も1月か
まだ多少黄色いものが出やがる・・・
そしてゴムがまだついたままだ・・・・・・

>>493
ひたすらTV見て寝てたような気がした
なんか食っちゃ寝食っちゃ寝状態になって自己嫌悪してしまったので
退院を早く懇願してしまった
497病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:08:40 ID:mNS16hEJ0
本日帰って参りました、18日間入院生活なんとか終了です
あとは傷塞がるまで通院みたい。
3食頂いて寝転がってテレビ観て風呂入って、うんち出すのが仕事でした。
寝てばかりだったけど、1.5キロくらい体重落ちました。
ウォシュレットが我が家にはないので、お尻洗いは水道ホース使ってます。
手術後はちょっと痛かったけど、悶絶するほどではなかったので助かりました。
 
病院行くの躊躇してる人は思い切って行ったほうがよいですよさっぱりします。
498病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:32:02 ID:ctcCMUoz0
>>497

手術する前はどのくらいの進行状況でしたか?(症状)
499病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:14:31 ID:wmXmP1eP0
>>496
シートンですか?
自分はくり抜きと開放のセットでした。腸液・赤汁が出ていますが。
術後って大変ですね。

>>493
術後なのに翌日から入浴・運動だって言われて退院迫られて気が重かった日々でした。
術後の指示もばらつき、おたおたしてました。
500病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:16:30 ID:8Jdydg750
ちんぽ
501493:2008/08/05(火) 01:04:56 ID:LNBNVIff0
色々レスありがとうございました
ノートPC、携帯はNGでした・・・
やっぱりテレビですよねっ!
でも多分有料でしょうし貧乏学生の自分はケチってしまいそうな悪寒
502病弱名無しさん:2008/08/05(火) 01:50:02 ID:/c5qGUaG0
単純痔ろうって診断されたんだけど、先生にはまだ手術しなくていいみたいに言われました。
てっきり軽いうちにしたほうがオシリにもいいと思っていたのでちょっと驚きました。
「手術したいんならするけど…」とあまり乗り気じゃなかったのですが、それは私が持病(出血しやすい)をもっているからかな…。
先生には2、3年経ってもいまと変わらないよと言われたのですが、早めに手術をしたほうがいいのでしょうか?
503病弱名無しさん:2008/08/05(火) 04:08:41 ID:kZ84x5NLO
なぜ納得いくまで先生に聞かないの?阿呆?
504病弱名無しさん:2008/08/05(火) 07:19:34 ID:Up9fCwU+0
>>502
なぜ手術しなくていいのか、ちゃんとその先生に理由を聞いてみれば?
それでも納得いかないなら違う医者で診てもらうとか。
ここでは誰もあなたの症状も持病も知らないし・・・
505病弱名無しさん:2008/08/05(火) 11:07:31 ID:oTSqgaZk0
>>502
俺も膿瘍の膿み出してその後薬で散らしてる。
今日朝診てもらって治ってきてるって言われた。
今のところ手術の必要はないって言われたけど。
506病弱名無しさん:2008/08/05(火) 12:23:53 ID:s30JVlsVO
>>502
あなたと全く同じ状況です
気をつかって(忙しそうなので)質問攻めも出来なかったし
多分普通の痔と違って手術にリスクが(腕が)伴うのと
今までに同じような人間がいたからではないかと
(なるべく手術したくない 人 そして 次に再発したら決意する人が多いとか)
あくまで自分の読みです
507病弱名無しさん:2008/08/05(火) 19:05:51 ID:7vl+MWyB0
今日タケシの家庭の医学で痔ろうの話やるかも?
8時からだよ
508病弱名無しさん:2008/08/05(火) 20:08:24 ID:Up9fCwU+0
痔ろうくるかな?
せいぜいいぼ痔かも
509病弱名無しさん:2008/08/05(火) 20:52:53 ID:2DONkcpmO
痔ろうの激痛がデフォルトな俺には全くもって意味の無い番組だな。
こんな番組見たら逆に毎日痛み止め飲まないと耐えられない生活してる自分が悲しいよ
510病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:12:06 ID:usbbMTgC0
なんだ。痔ろう全く関係無しだったね。TV。
511病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:48:24 ID:xcZydJTS0
そうですね。
でも内痔核までは切ってくれなかったから人事でない自分向けにもなるTV。
512病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:11:17 ID:7vl+MWyB0
ショック・・・何故一番恐ろしい痔ろうを世間に公表しないのか・・・
5133浪:2008/08/06(水) 00:29:45 ID:9xBBUdat0
>>502
私は痔婁は放っておいても滅多に癌化することは無いけど
手術しないと直らない病気です・・・・と説明された。

出血しやすい(止血が困難)場合と逆に固まりやすい(血栓症)場合は
ポリープの内視鏡手術でも躊躇されますよ。

514病弱名無しさん:2008/08/06(水) 09:35:05 ID:hWaI5xN80
>>498
遅レスですが 数ヶ月に一度少し痛みを伴って膿が出る状態をおよそ30年
続けました。1週間くらいでだいたい痛みが消えてなんともなくなってしまうので
病院にいきそびれて30年経ったのです。
 
きょうで退院4日目傷口グロイけど痛みは殆ど感じなくなりました。
515病弱名無しさん:2008/08/06(水) 12:41:02 ID:RLS/spQP0
今日退院。四泊五日の痔ろう入院&手術でした・・・。

現在、赤い汁がちょっと出てますが、これが浸出液というやつですか?
早く止まってほしいです。
516病弱名無しさん:2008/08/06(水) 14:45:08 ID:winBanrO0
術後一ヶ月になりますが、赤い汁は減りました。歩くのも15分なら痛みはありません。

開放口と、くり抜き口は、確かに盛り上がるけど
宿便漏れがあったので、まだくっ付いていないんだなぁと再認識しました。

アイタタ…
517病弱名無しさん:2008/08/06(水) 16:16:53 ID:RLS/spQP0
こちらは特に痛みませんし、歩くのも平気です。
進行状態によるんでしょうね。
518病弱名無しさん:2008/08/06(水) 19:40:52 ID:Yu4hz5jJ0
私も四泊五日で手術しましたが、手術翌日からほとんど痛みもなく
普通に生活できました。現在術後1ヶ月ですが、まだ赤い汁出ますね。
痛みはまったくありません。
519病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:05:12 ID:OIfoNt/R0
なんか最近の書き込み。。個人的な手術の経過ばっか・・
書き込みはいいことかもだけど正直完治後の人の意見でないと
この病気には正直役にたたないな・・
520病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:07:43 ID:Q5V/zkwv0
いいじゃん別に。
いろいろなケースがあるって事だけでも。
役に立たないなら見なきゃいい。
521病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:29:26 ID:winBanrO0
役に立たなくてごめんなさい。
522病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:57:39 ID:06SEEDQ8O
早くゴム管取れないかなぁ。
一か月立ちましたわ
523病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:20 ID:1mZy1x1m0
人それぞれだねぇ。

オレのときは、複雑痔ろうで手術も大変だったらしいけど、
痛かったのは、麻酔が切れて数時間だけで、
次の日は全然痛くなく、普通に歩いて診察受けにいった。
ちなみに二週間入院した。

退院後も一ヶ月ぐらいは、血やら汁やらでてたと思う。
妹から夜用ナプキンをもらって使用してたよ。
524病弱名無しさん:2008/08/07(木) 07:21:36 ID:uV+l+kYD0
>>504
まだ軽いから手術しなくても大丈夫って説明されました。
持病のため出血が止まりにくいので、痔で有名な都内の某総合病院に行ったのですが、
他の病院にも行ったほうがよさそうですね。

>>505
私もその様にいわれました。
軽い単純痔ろうだと手術しない場合もあるんですね。

>>506
いちおう私は病院にはなれているので、いろいろ聞いたのですが、
「軽いからいまはしなくてもいい。けどあなたがしたいならやるけど…」と、ずっとそういう言い方だったし、
入院も最初は2週間以上みたいなこと言ってたのに、こっちが手術する気をみせだしたら、急に入院は1週間でいいとかいうので、
手術したくないんだなとわかったので、ここに書き込みした次第です。

私はU度位の内痔核もあるんですが、それについて何も話しに出ませんでした。
(内痔核で手術する気もなかったので、いいんですが)

>>513
「手術しないと直らない病気です」私も言われました。
いろいろ調べてから行ったので知ってましたけど。
私の場合「止血が困難」なほうですけど、手術の場合はかかりつけ医と連携をとれば、問題なく手術できるレベルです。
それで念の為、総合病院に行きました。でもそういう連携とかも面倒だったんでしょうね。


レスしてくれた方ありがとうです。他の病院にも行って見ます。
525病弱名無しさん:2008/08/07(木) 08:28:07 ID:ds9L5s5+0
放置しても後後に良いこと無いのにな・・・
軽い痔ろうの手術の自信が無いのかな?
526病弱名無しさん:2008/08/07(木) 10:23:55 ID:afjUMSol0
術後2ヶ月
ゴムが抜けておよそ6週間

未だに傷が塞がりません
527病弱名無しさん:2008/08/07(木) 12:04:52 ID:sSwz8VKbO
30年の人は再び異常(痛み 違和感 膿 など)が出てきだしたのは最初に痔瘻と診断
されて何年後?
528病弱名無しさん:2008/08/07(木) 12:24:38 ID:Htwp29o90
局所麻酔で手術したけど、あまり痛くはなかったよ。
打った人がうまかったのかなあ?
注射したことない部位だったからびっくりしたけど、血液検査の注射の痛さくらいだった。
529病弱名無しさん:2008/08/07(木) 17:37:16 ID:0VbMsXz00
血液検査の注射って普通に腕から摂取するヤツだよね?
アレのほうが痛いってどんだけ楽なのかと
それがマジなら自分も手術を決意しようかな・・・
530病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:01:06 ID:xklPEAWY0
俺は何でも痛かったぜ
採血、点滴、腰椎麻酔全て・・・
531病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:15:57 ID:Htwp29o90
>>529
当方、痛がりなため、手術自体は麻酔あるから痛く無いが局所麻酔がマジ痛いと聞いていたから緊張していたが、正直、拍子抜けだった。
というか、麻酔で躊躇して放っておいて悪化しまくって癌になって人工肛門になってしまうほうがよっぽど痛いけど。

局所イヤなら腰椎とか希望してみては?

532病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:17:00 ID:Htwp29o90
>>530
腰椎って痛いのか・・・?
局所ほどは痛く無いときいていたが・・・。
533病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:47:35 ID:Y+IC+pcD0
さっき排尿した時に開放口が痛かったので拭いて見ると便漏れしていた・・・
朝の排便で清潔にしていたんだけど、何故に?一ヶ月経ってこんなことがあるのだろうか・・・
まさか失敗なんて事無いだろうか・・・
534病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:48:33 ID:afjUMSol0
便漏れはいまんところないなー
535病弱名無しさん:2008/08/07(木) 19:36:31 ID:Htwp29o90
>>533
便漏れって、つまり手術でくり抜いたところからってこと?
そんなことあるの・・・゚  ゚ ( д  )
536病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:42:08 ID:0TfiX/BI0
>>533
俺は肛門のすぐ近くくり抜いたから便漏れるかと思って医者に聞いたら
そんなことあるわけ無いですよwwって感じで言われた
肛門内の穴は粘膜でふさいだから漏れるわけ無いって
肛門内ふさいだとこが開いちゃったのかも
537病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:29:20 ID:Htwp29o90
>>536
下痢しすぎとかで粘膜突破されちゃうと便が出ちゃうのでしょうか・・・?
怖い・・・。

退院して自宅療養中なのですが、早く回復するコツはなんでしょう?
安静と栄養をしっかりとる以外ではなにかないですか?
風呂を一日三回とか入るほうがよかったりしますか?
538533:2008/08/07(木) 21:42:23 ID:Y+IC+pcD0
くり抜いた部分と開放の部分です。
ちょうどカギ穴の様になっていて、医者は「盛り上がってくるけど便は漏れることもある」と。
「一ヶ月になれば大体塞がって落ち着く」とも言っていました。
先週の診察では「もし塞がらなくて膿んでくるなら代謝異常だろうね・・・」でした。

肛門科専門医が紹介した総合病院の外科に所属しているトップクラスの消化器外科医が
言うのだからと信じてましたが、内痔核もV度位が二つあるから便がスッと出ないのが
原因かな、と思います。

ちなみに担当医で執刀してたのは消化器部門を目指してる外科医でしたが、
外来診察は上記の医師のみです。
539病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:42:29 ID:FkddXwMO0
>>537
俺の場合は退院後一ヶ月は仕事ダメと言われたので(ドライバー)自宅療養
中は一日5回は坐浴してたよ。
540病弱名無しさん:2008/08/07(木) 23:32:03 ID:al5cqHQ00
1日にシートン法で手術して、
今日寝ていたらゴムが抜けていたんだけど大丈夫かな?
541病弱名無しさん:2008/08/08(金) 07:09:08 ID:LyjMHI0N0
おめ!
542病弱名無しさん:2008/08/08(金) 08:06:40 ID:VvdO6E2l0
>>539
レスdです(人・)
座浴ためしてみます。

浸出液でしょうか? 赤い汁が出ています。
なのでガーゼと、あとこのスレで知った生理用ナプキンも使用しています。
ナプキンだけで十分でしょうか? ガーゼも当てておいた方がいいですか?
543病弱名無しさん:2008/08/08(金) 09:32:45 ID:uMZvkja50
>>540
ほどけて抜けたんじゃないならおっけーおっけーおめでとう!
俺うんこしたら取れてた、ゴム見たかったなぁ・・・
544病弱名無しさん:2008/08/08(金) 11:41:48 ID:OJyZblcG0
いいなあ
術後1月ゴム締めに行った俺からすればうらやましいぜ・・・
545病弱名無しさん:2008/08/08(金) 13:31:13 ID:Pp0vRJV6O
同じく…毎日ゴム締め大変です。
あと一本
546病弱名無しさん:2008/08/08(金) 19:47:35 ID:udaVO5Qn0
ゴム、以外に多いですね、田舎だからそんな術法ない。
くり抜きあるだけまだマシかな・・
547病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:35:28 ID:e7s69fqN0
>>527
17歳の時お尻に、でかい、にきび が出来たと思った。
破れて、とんでもない量の膿がでるまで悶絶してたが、只管我慢した。
破れた後どれくらいで再び痛みだしたかは、もう記憶に無いですね。
後年それが ぢろう と知ったが、たいして痛くないので放置し続け30年
初めて医者に行ったのがつい、こないだで即手術、現在に至る。

術後2週間くらいでゴムは取れましたよ。まだゴムのあったところ、ぽっかり
穴あいてるみたいだけど、殆ど痛まない、たまに少しかゆい程度で推移してます。
548病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:37:06 ID:LfcovI9R0
すみません、肛門から後ろ(おしりのわれめの)の方
5cm位の所にあるおできって、肛門周囲膿瘍の可能性は
普通にありますか?
もう5日くらいになるのにずっとあるんです。
それも、7mm位のしこりを上から指でぐっと押さえ付けると、2〜3秒は
へっこんだままになる気がする。
決定でしょうか?orz
549病弱名無しさん:2008/08/09(土) 08:24:19 ID:UnofvFT20
>>548
5cmはかなり遠いから可能性は低い。

こっちも疑ってみたら?

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215746590/
550病弱名無しさん:2008/08/09(土) 12:50:42 ID:McVIXfsH0
3週間前、全開放手術を受けました。

ぽっこりあいた穴がふさがってきましたが、相変わらずちくちく痛いです。
いつまで痛みは続きますか?

肛門がひょっとこの口みたいになってしまいました。
551病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:09:10 ID:8/o9G4tp0
昨日、物凄い肛門がいたくて見てみたら、webにある肛門周囲膿腫の写真とそっくりだったわ
今日帰省のため、病院いけなかったから明日行くことにしました
レス見てると切開確実のようだね
こわい
552病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:53:45 ID:8jAToA9i0
>>551
切開は冗談抜きで一番痛い、手術よりも
数分続くすさまじい痛みから逃げたいなら膿を破裂するまで待つのがいい
痛み止めを飲みながら最善手を尽くしながら、オススメは肛門に直接ぶちこむ
ボルタレンサポ
553548:2008/08/09(土) 21:42:28 ID:oRFMe8ORO
>>549
肛門から5cmだと肛門周囲膿瘍の疑いは少ないとの事、
参考になります。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
554551:2008/08/10(日) 07:49:12 ID:X9wHpEmE0
病院いってきます
なんとなく血栓外痔核のような気もしてきた
医者の判断に任せよう
555病弱名無しさん:2008/08/10(日) 10:06:56 ID:121K8keC0
触診痛いよね
556病弱名無しさん:2008/08/10(日) 16:17:24 ID:MOyGg3oFO
痔じゃないんだが…
5年前に毛巣洞を発見して手術した。
術後はたまに傷が痛むことはあったけどすぐ治まるし、なんともなかった。
が、3日前くらいから手術痕が腫れて徐々に痛みが出てきた。手術痕以外は痛くない。
これは毛巣洞が再発したってことなのかな…
それともずっと座りっぱなしで傷口に負担かけすぎたからか…
同じような経験がある人いませんか?
557病弱名無しさん:2008/08/11(月) 10:52:45 ID:gM00KJqJ0
20代の女性です。
1年前から痔ろうになり来週とうとう手術をうけます。
一泊入院です。
下半身麻酔でくり抜き手術をします。

持っていったほうがいいもの。
手術前後気をつけたほうがいいことなどアドバイスお願いします。

膿がたまって切開したときは気絶しそうなほど痛かったです。
麻酔したのに全然きいていなかった。
あれと比べたらましですか?
今でも恐怖心が残っており何日に一回か
手術されて激しい痛みの夢をみます。
痛すぎて心臓とまったらどうしよう。
558病弱名無しさん:2008/08/11(月) 10:59:48 ID:OtD/d3u00
>>557
あれより全然楽だと思います。
切った直後は痛いかもしれませんが、薬でコントロールできる範囲です。
それに術後は、それまでの痛みから開放されます。
確実に幸福になれますww
559558:2008/08/11(月) 11:01:38 ID:OtD/d3u00
×「切った直後」
○「麻酔が切れた後」
560病弱名無しさん:2008/08/11(月) 11:09:22 ID:gM00KJqJ0
>>558
ありがとう。
一泊入院だから会社にはいってないです。
痔で手術なんて恥ずかしくていえないし。
風邪ってことにして3日ぐらいなら休めるけど平気かなぁ。
事務職です。

あときったあとってわからなくなりすか?
今は彼いないけど彼氏ができたらお尻みられちゃうけど
わからないかなぁ?
切らなくってもわかるんだけどw
561病弱名無しさん:2008/08/11(月) 11:18:14 ID:OtD/d3u00
少なくとも自分の場合、切った跡はわかりません。
切った場所によるかもしれませんが。
562病弱名無しさん:2008/08/11(月) 12:09:50 ID:ab7kj8dK0
退院してきた
元々あまり痛くなかったせいか良くなった気がしなくて微妙だ
よくなったんだろうけど
563病弱名無しさん:2008/08/11(月) 12:23:13 ID:gM00KJqJ0
>>561
そっかぁ。
よかった。
まだ20代なので一応は乙女なのでw

>>562
何日入院しました?
どんな手術しました?
わたし一泊なんだけど一泊で平気か不安。
痛すぎて家で寝たきりとかになっちゃうかなぁ?


何日で普通に仕事できますか?
564病弱名無しさん:2008/08/11(月) 13:39:36 ID:4lksWqft0
>>563
一泊なら持っていくものなんかないと思う。
痛いのは仕方ないけど痛み止めもらえるからその点は平気。

ただ術後ピンクとか黄色の液とか1週間くらいはかなり出て
下着とか汚れるからその点に気をつけて。
手術そのものより術後のケアが大変だから。
565病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:21:09 ID:hFAgklWH0
>>563
10日入院でした。
自分の場合は、くり抜きと開放のセット。

痛いのなら入院期間が延びたり、自宅安静になるんじゃないでしょうか?
手術頑張ってくださいね。
566560:2008/08/11(月) 17:43:01 ID:gM00KJqJ0
ありがとう。
そうか痛みは痛み止めでOKなんですね。よかったぁ。
一週間もなんかでるのかぁ。大きめのナプキンかっておきます。

入院は日帰りか一泊しか選べませんでした。

手術こわいよぉ。
でも今更キャンセルできないしね。
はぁ。
それにはずかしいです。
先生男だから。
やだなぁ。

お尻に指いれられたりされたときも超はずかしかった。
567病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:54:09 ID:ab7kj8dK0
肛門専門医に取っちゃケツの穴なんて普通の人の手の甲みたいなもんだ
568病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:26:38 ID:hFAgklWH0
痛みが広がる方が恥かしいで済まされませんよ?

自分のように何回も切開排膿した恐怖が残ったままの手術するよりはマシ。

若い女医が執刀だったけど恥かしいより人生を変えるかどうかでしたよ!
569病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:54:27 ID:inmTV1WMO
術後仕事するのは 無理
570病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:55:27 ID:0SgpPQi60
最近手術して退院したけど、やってみるとあっさり終わる。
おれも怖かったけど、絶対やるべきだ。
ほっといてストレスになるのもよくないし、癌になって人工肛門になったら大変だし。
571病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:32:18 ID:05YYqRCq0
>>560
退院後1週間くらいはデスクワークも辛いと思うよ。
お盆休みってことで長めに休んだら?

そうそう、俺も傷痕が残ってるから、俺と付き合わない?
572病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:49:53 ID:eud8YV2i0
あれ、何か変な展開に・・・
573病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:50:34 ID:UlyqLgTI0
こんな事を聞くのもナンだが退院後って自家発電も性交の自重期間と同じ扱いでいいの?
574560:2008/08/11(月) 21:02:18 ID:gM00KJqJ0
ええ一週間も仕事できないの!
やばいなぁ。どうやって休もう。
会社の人にばれたら恥ずかしくて会社いけない。

>>571
キズものお尻になっちゃうけどいいの?
わたし23才だよ。
遠くなかったら考えるね。
外見は普通だと思います。太ったりはしてないです。

>そうそう、俺も傷痕が残ってるから、俺と付き合わない?
ていうか!やっぱり傷痕のこるの?
いやだぁ。彼氏に傷あってもいいけどわたしは残っていてほしくない!
575病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:05:11 ID:0SgpPQi60
手術してすぐに仕事はきついかと。
デスクワークは特にきついと思う。ドーナツ型の座布団あってもきついと思う。
逆に、現場の人だと立っていられるから、座るよりは楽かなあ。
576病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:14 ID:0SgpPQi60
>>574
おれと付き合おうよ!(゚Д゚)
当方、群馬県民です(´ω`)うふふ
577病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:16:45 ID:eud8YV2i0
この機に乗じて 奇妙なのが数人いるような気がしましたが・・
578病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:19:07 ID:KGeRLBa40
痔ろうで出会い系ワロタw
579病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:19:16 ID:lDWgQ3YlO
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg

すいません。コレ痔ですかね。
580病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:21:22 ID:eud8YV2i0
オイラのはもっと肛門から離れて 上の方向に出来てましたよ
こんなに近くということは浅い痔ろう?か な?
581病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:28:51 ID:05YYqRCq0
>>574
都内です。
傷が残っても俺が優しく舐めてあげるよ。
582病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:59:09 ID:ixlDfUSG0
頭隠さず、尻隠さず。
5833浪:2008/08/11(月) 23:19:12 ID:eDlNPncs0
>>557
会社にウォシュレットついてるの?
無いなら携帯用を買うことを薦めるよ。

あと便座を消毒するエタノールのスプレー。
584病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:50 ID:jh43t5J1O
就寝時や疲労感が強い時に肛門周囲に痒みが出ることで過去に三回程度、肛門科にかかりました。
三回とも肛門内への注入軟膏、肛門周囲に塗る軟膏、痒み止めの内服薬を処方されて終わりでした。
何の病名も告げられずにそのままです。
個人的には痔瘻ではないのかと疑っています。
とういうのも痒みが出る時は決まって肛門と睾丸の間(会陰部)が熱を持っている感じで腫れ、シコリのようなものの手触りを感じるからです。
最近、射精時に感じる性的快感が殆ど感じられなく、昨日から下血が発生しています。
同じ様な経験している方いませんか?
585病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:41:51 ID:eud8YV2i0
>>584
症状の自覚から今までどのくらいの期間が経過していますか?
586病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:24:42 ID:DBkPrZQWO
584です。
もうかれこれ長いです。
就寝時や強い疲労感がある時に肛門周囲に痒みが出るのは二年に一回ぐらいのペースです。
もう六、七年経過しています。
肛門と睾丸の間(会陰部)にシコリのようなものを感じはじめたのもその位です。
幾つかのシコリが固まっているような感触ですね。
会陰部は痒みが出る度にかぶれた感じになります。
射精時の性的快感減退はここ半年位の出来事です。
下血は何かの拍子に鬱血部分が裂けてそこから出血しているんだと思います。
587病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:54 ID:b2wxkfM10
>>586
妙ですね・・・自分の場合だと違和感を覚えてから1ヶ月で膿が発生しました
期間が長すぎる
588病弱名無しさん:2008/08/12(火) 02:18:29 ID:isg4RvLe0
>>557
悪いこと言わないぞw
くりぬきっていまどき・・
開放にしないと再発するぞマジでw
この病気に限っては悪いほうに考えて大きくやったほうが
(・∀・)イイ!!医者に確認汁!!
589560:2008/08/12(火) 05:46:45 ID:4MiqPBpc0
一週間やすめば座って仕事してても平気かなぁ?
>傷が残っても俺が優しく舐めてあげるよ。
わたしも都内です。高田馬場にすんでるよ。
でも傷はなめられたくないし見られたくないです。

会社のトイレはウオッシュレットついてます。

>開放にしないと再発するぞマジでw
ええ!はじめてしりました。
くり抜きしかいわれなかった。
でも開放したら傷大きくなるだろうから
くり抜きでいいです!
なんかね、短期入院で患者への負担をすくなく手術する先生らしいです。
アメリカとかにも留学していて術式を学んだりしたってHPに書いて
ありました。
590病弱名無しさん:2008/08/12(火) 07:58:42 ID:rmQfFwns0
専門医が決めた術式でいいと思う。
症状にもよるし、括約筋切りすぎはこわいよ。
591病弱名無しさん:2008/08/12(火) 13:23:35 ID:TKOsfx0GO
>>589
高田馬場なら、
総合病院だけど肛門科で有名なトコがすぐ近くだねw

自分はそこで手術して先週退院
全く痛くなかった
592病弱名無しさん:2008/08/12(火) 16:57:37 ID:z5bMH+mi0
今日診察行って来た。
先生がデジカメの画像撮ってくれて見せて貰ったけど仙骨付近の開放口が半分塞がっていたのにビックリ!
痛いと思いしてよかった!
593病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:43:31 ID:b2wxkfM10
>>592
開放とクリヌキてどっちが痛いのかな?
594病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:50:02 ID:dh1ol29X0
ふあーようやくようやくゴム取れた
術後5週間もかかったよ

なんか6時方向に溝みたくなっちゃったけど
まあしょうがないよな・・・
595病弱名無しさん:2008/08/12(火) 18:41:30 ID:KkXFKcZ9O
横浜の松島病院へ入院予定。ここで手術した方いますか?
596病弱名無しさん:2008/08/12(火) 18:53:12 ID:z5bMH+mi0
>>593
両方ともそんなに痛くないですよ〜w
術中の痛みは麻酔のお陰で何とも無かったし、排膿よりは軽くて治る痛みだよ。
597病弱名無しさん:2008/08/12(火) 18:58:37 ID:IVZ+QwbR0
>>595
三月末に手術して一週間弱で退院したよ。先生も看護師さんも親切で、勿論
腕も確かだったし非常に満足してるよ。
598病弱名無しさん:2008/08/12(火) 20:00:05 ID:KkXFKcZ9O
597
ありがとうございます。
腰に麻酔するのが怖くって…(>_<)
眠れない毎日です。
あと、術後の排便も怖いです。見た目も変になるのでしょうか?
599病弱名無しさん:2008/08/12(火) 20:01:56 ID:jQ5mOfLaO
開放術はシートンを使うのですか?
600病弱名無しさん:2008/08/12(火) 20:37:09 ID:IVZ+QwbR0
598
俺も生まれてこのかた入院、手術するのは初めての経験で正直怖かったけど
結構なんてことなっかたよ。先生や看護師さん信用して任せれば大丈夫だよ!
術後の排便俺も怖かったけど痛みほぼなっかたよ。見た目もノー問題!
頑張れ
601病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:00:32 ID:KkXFKcZ9O
ありがとうございます(TT)温かい言葉が心に響きます。来月頑張って手術します(>_<)
602ケツ次郎:2008/08/12(火) 21:28:22 ID:FSmrYtG70
皆さんお久しぶりです

昨日、術後2ヶ月で病院行きましたが完治宣言キマシタ
いろいろありましたが手術して良かったと思います

私は卒業となりましたが皆さんも完治に向けて頑張って下さい!!

つ気合 これ置いておきます・・・
603病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:31:17 ID:tIKgRv8hO
私も10日程で退院しました。現在自宅療養中。
604三十路女:2008/08/12(火) 21:38:11 ID:rnYN+9OvO
>>594お疲れ様でした(^o^)/私も同じく変形してます
昨日ゴム管取れた!毎日通院大変だった〜。
605病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:47:35 ID:tIKgRv8hO
>>489
術後15日経過しましたが未だにガーゼのお世話になってます。医師から手術前に漠然としか説明を聞いてなかったんですが、くりぬきや開放術ってどんな感じなの?怖くて自分じゃ見れない(汗)
606病弱名無しさん:2008/08/12(火) 22:11:01 ID:z5bMH+mi0
>>602ケツ次郎さん完治おめでとうございます!
前スレではアドバイスアリガトウございました!
自分も無事手術も終わり、完治目指してます!気合、いただきます!乙でした!
607病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:52:59 ID:sMwKAH+e0
ケツ痔ろうさんおめー!!
びびってた割に案外早かったね。
608>>548:2008/08/13(水) 02:36:04 ID:oOwfi37/O
あれからできものはだんだん小さくなって来ました。
ただまだあたると痛いですが。
今回破裂する事も無く消失しそうなおできですが、だからと言ってこれが肛門周囲膿瘍ではないとは限りませんよね。
はっきりするのは又次回同じ場所にしこり系のおできが出来たときですか?
保険入っとこうかなー
609病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:19:28 ID:sMwKAH+e0
>>608
今から保険に入っても既に発病してるから免責だよ
610病弱名無しさん:2008/08/13(水) 09:26:01 ID:BtfeJb5C0
>>593
くりぬきは大して痛くないがそれよりもさわるとザックリ抉れてて気持悪い
611病弱名無しさん:2008/08/13(水) 10:36:08 ID:8OxEcrKDO
先週末退院したんだけど

退院してから手術の穴の方から便利が出るようになって
ちょっとの便でも猛烈に沁みて激痛

入院中の排便はあんまり痛くなかったのに(涙

食べるの怖い
612病弱名無しさん:2008/08/13(水) 11:12:55 ID:BMwYschsO
俺も手術して1週間たちました。
くり抜きの方の穴から便もれ…
613560:2008/08/13(水) 23:03:28 ID:d5rzgnh/0
ええ!くり抜きで便もれなんてするのぉ!
いやぁ。
わたしもくり抜き手術する予定なのに!
先生は原発口の部分もちゃんと縫い合わせるっていってたけど
それでももれたりすののかなぁ。
もれる人はその部分をぬったりしましたか?
うんちもれたりしたらお嫁にいけないよぉ。
614病弱名無しさん:2008/08/13(水) 23:12:26 ID:8OxEcrKDO
>>613
我慢出来ずにうんこオモラシするわけじゃないぞ

615病弱名無しさん:2008/08/13(水) 23:49:27 ID:2PWt/P450
私もくり抜きやったけど別に便もれとかは無かったなぁ。。。
ちゃんと縫い合わせてくれたおかげなのかもしれないが。
ちなみに退院1ヶ月経ちました。
616病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:11:32 ID:NDw8NcmK0
>>613
僕が君をお嫁にもらってあげるよ
617病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:26:22 ID:pUHngBOCO
肛門周囲膿瘍から1年だけど痔瘻になっていない
618560:2008/08/14(木) 06:00:27 ID:DFV+qg1c0
>>615
そっかぁ。
縫い合わせれば平気なんだね。よかったぁ。
何日間入院しました?どれぐらいの期間いたかったですか?
わたし一泊なんだけど平気かなぁ。

>>616
20代後半になった時にもらってくれる人がいなかったらお願いします。
619病弱名無しさん:2008/08/14(木) 10:43:55 ID:ykZDc82E0
痔ろうの手術して四ヶ月。通院もとっくに終わったんだけど最後に先生に聞いとけば
良かった。痔ろう完治後ってサウナはいいのかな?昔は好きでよく行ってたんだけど・・
620病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:31:07 ID:fTfICijc0
>>619
痔ろうでサウナ駄目とかって初耳だ。
621病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:52:39 ID:6V6R/egY0
>>619
先生に質問してみればどうかな?
確かサウナって肛門の中どんどん暖かくなる。
622病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:19:11 ID:fq2CD1EcO
肛門周囲膿症と診断されましたけど痛みも熱も無く肛門の周りが少し腫れている程度です。自然排膿は起こりそうになく切開排膿になると思いますが麻酔を含めて痛いんでしょうか?先輩方アドバイスよろしくお願いします
623病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:45:58 ID:8BQVUFRr0
過去ログに詳しいので読んでみな。
ちなみにこの病気で一番つらいのが排膿。
麻酔は一応してくれるけど局所はほぼ効かない。
どうしてもいやならそのために半日は入院、
仙骨麻酔なりしてもらう。
自然を待つのもリスクあり。
まあなんだ。
も の す ご く 痛 い ぞ
624病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:52:10 ID:pUHngBOCO
排膿て痛いけど我慢できるレベルだったな。
ヘルニアからの座骨神経痛の方が数倍痛かった。
625病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:00:51 ID:EmY/+wPx0
痛みが少ない痔ろうだと手術後の方が痛い罠
626病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:19:55 ID:6V6R/egY0
診断が本当ならこれから段々腫れてくるから。
痛いなんて次元じゃないんですヨ。
627病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:39:53 ID:fq2CD1EcO
622
皆さん、ありがとうございます。ほとんどの人が肛門周囲膿症から痔瘻になるらしいと聞いたので憂鬱です。痔の事で頭がいっぱいでオリンピックどころじゃないですよ('ε';)
628病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:40:49 ID:kiTeE7wjO
日帰り手術後2ヵ月経ちましたが、いまだに黄色い分泌液が結構出ます…。

先輩方はどうでしたか?ちなみに、私は穴の左右両側を同時に手術しました。開放術です。
629病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:02:34 ID:pUHngBOCO
>>627
俺は痔瘻にならなかったし担当医だった先生も肛門周囲膿瘍から痔瘻にならなかった。
会社の先輩は10年前に膿瘍なったけど痔瘻になってない。
必ず痔瘻になるってわけじゃない。
630病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:22:12 ID:fq2CD1EcO
>>629
アドバイスありがとうございます。肛門周囲膿症で終わって欲しいものです。痔瘻になると始まりですからね。他にも色々と疾患をかかえているものですから経済的、精神的負担で潰れそうですよ
631病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:20:25 ID:VgU3UaxuO
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
なんとかなりませんか?
632病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:39:28 ID:TmUYISQs0
>>631
レス乞食乙
633病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:51:53 ID:P+9tGAgP0
>>618
私のかかった病院は痔瘻は一律2週間入院と決まっていたなぁ。。。
ひどいのになると3週間とかあるみたいだけど。

術後の痛みは薬で何とかなるレベルだったよ。
痛み止め飲めば平気みたいな。
ほとんど無痛だった。

私もこのスレ見て手術決意したけど、先人の教え通りだった。
手術を決意されたなら後は先生を信じて・・・ 応援しております。
634病弱名無しさん:2008/08/15(金) 09:58:06 ID:c4qZ0usE0
来週痔ろうの切開開放術をします。
入院期間は一週間
この前手術の打ち合わせしたときに
1 仙骨麻酔 副作用で一週間まったく動けない可能性あり 痛みほぼなし
2 局所麻酔 副作用はまず生じない 痛みを完全には消せないかなり痛い
3 麻酔なし 傷の治りが早い 麻酔ない分自己負担は5000円安い
       かなりの激痛 

この3種類から選ぶようにいわれ麻酔がない分費用が安いことと
傷の治りが早いということにひかれ3の麻酔なしを選択しました。
その病院だと開業してから18年でおれで三人目だそうです。
かなりの激痛らしいですがほかに麻酔なしで痔ろう手術をされた方は
いますか?いらっしゃったらどんな感じだったか教えてください。
635病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:49:48 ID:vDa9h79P0
>>634
膿瘍の切開が局所麻酔しても死ぬほど痛いのに
開放手術を麻酔無しって考えられないよ。
麻酔無しだと傷の治りが早いって意味分かんないし、
18年で3回目ってのも不安にならないの?
636病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:55:53 ID:Eyft8c5S0
麻酔なんて腰椎麻酔以外に選択の余地ないと思ってた。
局所でもすげー痛そう。麻酔なしは100%気絶するよ。
637病弱名無しさん:2008/08/15(金) 11:03:39 ID:Eyft8c5S0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000968-san-soci
メスいらずの究極手術 阪大が低侵襲手術法を臨床導入
638634:2008/08/15(金) 11:24:37 ID:c4qZ0usE0
>>635
不安にはなるけどマジに金ないから5000円でも節約したかった。
治療費だって自分で出せないから親に借りるし。
傷のなおりはどんな手術でも麻酔しないほうが早いといってた。
もちろん不安です。6年に一人だからね。
>>636
一応痛みには強いほうだから気絶はしないかと思います。

>>637
そういうのじゃなくて普通のメスでやると思います。

俺が治療する病院で6年に一人ということは
全国でみれば年間数人か数十人は麻酔なしで
手術してると思うんだけど経験者はいませんか?


639病弱名無しさん:2008/08/15(金) 13:11:38 ID:8g7uU4WUO
なんでそこの病院、腰椎麻酔の選択肢が無いんだ?
無痛だし翌日には動けるのに…
一番メジャーな選択肢が無いって酷いな

640病弱名無しさん:2008/08/15(金) 13:43:05 ID:+DVsnO9o0
大丈夫なのか・・・そもそも麻酔なしで手術するなんて。とてもじゃないが
俺にはそんな選択できん
641病弱名無しさん:2008/08/15(金) 16:19:51 ID:qXn+RYRo0
質問させてください。

5月の連休にシートン法で手術しました。

先ほどシャワーを浴びて気がついたのですが、ゴムがありません。
切れて体内に残っていないかと不安になり、
病院に電話したんですが、担当医を含む医者がいなく、
看護婦が体内に残るということはないので。大丈夫だといいました。
来週の火曜日に予約があるので、その時でいうことなんですが、

本当に大丈夫なんでしょうか?不安です。

よろしくお願いします。
642病弱名無しさん:2008/08/15(金) 16:56:44 ID:7omuwUlE0
普通のメスなんて、しかも麻酔無しで?無闇に自分の身体をいたぶってる様にしか考えられない。
痛みや出血の後遺症で障害が残るかも知れないし、ハッキリいって術中に大量出血で脳性麻痺起こして
急性期病棟行きになるのがオチだよ。治療費用もバカにならないと思うしね・・・
643病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:01:55 ID:Q80HorcCO
麻酔無しは ショック死するおそれあり
644病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:19:47 ID:F4DY/OLE0
ていうか気絶出来なかったら痛みで体動くんじゃね
手元狂って余計な傷つけられそう
645病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:27:48 ID:NBervgfR0
>>641
ゴムはよく知らない内に落ちたりするらしいから、心配いらないよ。
治っていく過程のひとつだから、むしろ喜んでいいと思う。
646病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:32:24 ID:7omuwUlE0
>>638
お金のことは親に任せて障害が残らない方法を選ぶべきだ。
電気メスやレーザメスでも麻酔無しでは近代医療の手術に適応しないのに。

そんな自分も親に保険の手続きで全額負担を軽減できたよ。
647病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:28:57 ID:2w3p+RGy0
局所麻酔でレーザーの手術を今月の頭に受けたが、あまり痛くはなかった。
しかし麻酔無しというのは無理だと思う。絶対、痛みで体動くだろうし。
医者の手元狂って切らなくていいとこまて切られそう・・・。
648病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:30:14 ID:BmR/aFWtO
皆さん初めての切開排膿の時の体位はどんな感じでしたか?やっぱりM字開脚みたいな体位で切開するのかな。膿瘍の位置や病院にもよると思うけど。私の膿瘍は肛門のそばの浅い所です
649病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:30:30 ID:2w3p+RGy0
>>641
ゴムの心配は無いと思う。
650病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:31:10 ID:2w3p+RGy0
>>648
昔はM字だったらしいが、今はうつ伏せだと思う。
651病弱名無しさん:2008/08/15(金) 19:56:00 ID:BmR/aFWtO
>>650
そうですか。
ありがとうございます
652病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:06:16 ID:7omuwUlE0
>>648
横向いて体育座りでお尻を突き出してた。
腹が圧迫して苦しかったです。
653病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:27:22 ID:BmR/aFWtO
622
自然排膿が起こったようです。肛門の周りの膨らみから透明の液体が少し出てきました。痛みは全くありません。このまま垂れ流しで良いのでしょうか?月曜日に病院に行く予定ですがが盆休みなので電話も繋がらず誰にも相談出来ません(>_<)
654641:2008/08/15(金) 21:18:29 ID:0Rr4MRsS0
>>645 649さん
そういうことを言ってくれない(寡黙)な医者なもので心配でした。
ただ患部は少し腫れているようで堅いんですが、これも治っていく過程なんですかね。
とりあえず安心しました。ありがとうございます。
655病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:29:08 ID:joSzLpmw0
>>653
落ち着け
まず消毒して様子を見ろ
とにかく清潔にして綺麗な排便ができるよう食事に気をつけろ
安静にして連休が終ったら病院へいけ

GWに俺もそうだった
とにかく落ち着くことだ
656病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:43:56 ID:BmR/aFWtO
>>655
一気に出てしまえばいいのでしょうが少し出て治まるみたいな感じです。とりあえず落ち着きます。ありがとうございました
657病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:38:23 ID:G4vfQK2DO
術後の傷
亜鉛とビタミンC・B類のサプリ
結構効くかも
飲みだしてから回復が早い

勿論、採りすぎは注意ね
658病弱名無しさん:2008/08/16(土) 07:57:02 ID:Ly7b9XXY0
>>656
俺も気がつくと少しずつ出て湿った感じがしてて
おかしいなって思ってたらある日大破裂した

一刻を争うわけではないから綺麗にしとけばオッケーだ
あまり気にしないほうがいい
なにしろ俺はそれから2月根治手術待たされたし・・・
659病弱名無しさん:2008/08/16(土) 10:26:41 ID:5N3huypM0
>>657
おれも輸入物のマルチビタミンを多めに飲んでるけど、結構きくかもね。
660病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:08:21 ID:eL4c9ZDhO
>>657
>>659
私も痔ろう術後20日だが未だに傷口が痛い(T_T)
早く治す為、良いサプリなんかありませんか?
661病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:23:27 ID:9Aq3BbGq0
キウイ、みかん=ビタミン
バナナ、さつま芋、ごぼう、キノコ、レンコン、キャベツ、ワカメ、芽コブ=繊維
きな粉=ミネラル
豆、豆腐、鳥のササミ、魚の白身=タンパク
白米=脂質、糖分

・・・色々あるけど、一口ずつ10〜30回よく噛んで水分補給。調理し易く他の料理と組み合わせてる。
あとは散歩で便が降りてくる。何とかコントロール出来てるかな、と。
662病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:49:32 ID:MdD3hD3xO
術後出血があり 縫った…
縫った後 痛みが凄い為 ボルタレン服用…

胃薬も一緒に飲んだが 胃腸の調子崩して 体がだるい…

傷口も結構深いし…

で、結局麻酔無しで手術する人 どうなったの?
663病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:52:05 ID:lhb6vuk10
あと、膿系の人は、もち米も避けるべし。
(おもち、おこわ、おかきなど)

漢方では昔から言われてることだけど、
もち米にはアミロペクチンが多いので、膿がより多くなります。
664病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:01:46 ID:5N3huypM0
>>660
栄養をしっかりとって安静にしてるしかないけど、まあビタミンとかとヤクルトでも飲んで胃腸良くするとか。
あとは野菜ジュース飲んでみるのもいいかも。

結局、時間が経つのを待つしかないけど。
665病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:15:13 ID:5ULyBbye0
>>664
ヤクルトはOKだが野菜ジュースはマジダメ
あんなのほぼ栄養ないから
666病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:39:58 ID:G4vfQK2DO
>>660
亜鉛が傷(皮膚・粘膜)の回復に良い


ナトリウム泉・鉄分塩分系の温泉
しかし
公の湯船にその場で入るのはいろいろ問題あるから
有料で汲んで持ち帰りできるトコで汲んで
長時間温泉座浴
これはかなり効いた
667病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:42:34 ID:JPuKyET40
今年1月にシートン法やって完治したのに、
昨日から膿が付きだした。。再発だな コリャ困った。
最近下痢続いてたもんなぁ
668病弱名無しさん:2008/08/16(土) 13:02:40 ID:oAr24E/T0
再発・・・嫌な言葉  痔ろうの再発率ってどれくらいなの?俺も今年三月
に手術したんだけどさ
669病弱名無しさん:2008/08/16(土) 13:56:45 ID:4YKZGF+MO
術後2週間たちました。痛みもないし。順調なんですが…

セックルはいつから大丈夫なんだろう(-o-;医師によれば差し支えないらしいんだけど…

痛いよね!?怖いし…
670病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:07:13 ID:5ULyBbye0
痔ろうになってるけど手術してない人っている?
671病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:13:56 ID:X0YPheh0O
肛門周囲膿瘍で終わっている人は結構いるんじゃないかな!?
672病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:22:47 ID:5N3huypM0
>>665
野菜ジュースは表示より栄養少ないからなぁ。
食物繊維とるなら何がいいかな?
野菜食べるのが一番だとは思うけどさ。

下痢対策にヤクルトと、とりあえず野菜ジュース飲んでる。
調子はいいんだが。
サプリの食物繊維はあまり良くないらしいし。
673病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:23:35 ID:5N3huypM0
>>669
医師がいいというなら平気では?
まあ症状や経過にもよるさー。
674病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:25:55 ID:5ULyBbye0
>>672
意外に知られていないのが さつまいも
根が生えてきてもじゃがいもと違って食べても全く害がないし
皮ごと食べたほうがいい、 買ってきて両端を少しきり飛ばして 入れ物にフタ
してレンジで5〜6分でOK
普通ビタミンCは熱すると外に流れるが、さつまいもは保管してくれいる
しかも食物繊維たっぷりでコレが嫌いって人も少ない
ご飯がわりに、手軽に食える
675病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:42:29 ID:5N3huypM0
>>674
それはよさそう。
ダイソーでレンジ用の入れ物買ってきてやってみます。
6763浪:2008/08/16(土) 14:51:32 ID:gXeKsDcn0
>>669
女性なら一ヶ月は避けるべきだと思うが根拠は無い(^^;)

男の俺は大股開くとまだ痛いから上に乗っ(ry
677病弱名無しさん:2008/08/16(土) 15:03:11 ID:ATBdz1zjO
歩くだけでもすれて痛くなるほど大きくなってきてしまったんですが、塗り薬等で治る事はありませんか?
678病弱名無しさん:2008/08/16(土) 15:34:38 ID:5N3huypM0
>>677
まずは医者へ。自己流では治らない。おれがそうだった。
679病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:38:26 ID:5ULyBbye0
>>677
そこまで大きくなったら無理です(痔ろうなら)
麻酔しても凄まじく痛い(麻酔じたいが痛いし 切開中もいたい)思いをするか
痛み止めを投入しながら破けるまで待つかです

破けるまで待つ時は、大便がやわらかくなりやすい食物繊維を大量に
とるように、 腫れ方によっては直腸内をせばめられて
大便を出すのが物凄く大変になります
あと熱は38度ぐらい出ますよ
680病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:47:10 ID:9Aq3BbGq0
>>677
皮膚科の外用薬付けたけど逆効果で結局切開になりました。
681病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:58:41 ID:ATBdz1zjO
>>678
>>679
>>680
ありがとうございました。679の方、痛み止めとは飲み薬ですか?
682病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:12:58 ID:3qWeoPto0
夏場は汗で股間が蒸れやすいせいか、
かゆく、時にはしみるようで痛いことがある。
我慢できないってほどじゃないが不快だよなあ。
肛門周辺を清潔にすることを心がけて、
薬塗布してマシにはなってきたと思うけど、
かゆくてもかくのは厳禁だよね?
683病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:33:36 ID:9Aq3BbGq0
>>682
切開排膿したまま?それとも手術した?

自分も同じような状況ですが、
痒い時は洗い過ぎか、皮膚が塞がってるのか、粘液や膿が肛門と開放口から出てる時。
とりあえずウェットティッシュか、ちり紙で拭いて見るとかやってる。
684病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:12:52 ID:TJhlXvRJ0
2〜3年ぐらい前から時々出血があり、今日立っているのもしんどいくらい
肛門が痛み出しました。時間とともに痛みは治まりましたが、こんな経験は初めてです
これって肛門周囲膿瘍でしょうか?
685病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:46:47 ID:5N3huypM0
>>684
医者へ行くのが一番だ。最悪、癌かもしれんし。
686病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:29:53 ID:MdD3hD3xO
スポーツドリンクのDAKARA!
食物繊維沢山入ってるよ
便も軟らかくなる
687病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:33:11 ID:9Aq3BbGq0
なつかしい、減量中はよく飲んでた。
688病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:43:38 ID:UlOeEVnzO
初めての切開排膿はいくらぐらいしました?10000円持っていけば大丈夫かな
689病弱名無しさん:2008/08/17(日) 07:02:58 ID:/QnChuCpO
切開排膿は一万円+激痛で十分だよ
690病弱名無しさん:2008/08/17(日) 07:13:24 ID:FhT1YUGA0
TBSのカラダのキモチで「痔」特集やってるよ。
691病弱名無しさん:2008/08/17(日) 08:49:07 ID:vNiBtMHvO
>>664
>>666
dクスです
さっそくサプリを購入してきました。自分の場合、傷口が深い為約1ヶ月半ぐらいは傷口が塞がるのに時間がかかると医師に言われました。
692病弱名無しさん:2008/08/17(日) 10:05:50 ID:h93Ehcwd0
>>690
この前たけしのなんとかでやってたのはイボ痔だったが
それもイボじゃね?
693病弱名無しさん:2008/08/17(日) 10:35:37 ID:48uJO8LI0
十分ありうる。イボは日本人の大半が持ってるんだってね。

痔ろうなんて1割あるかどうからしいが、
手術件数にも比例していて病院ごとに変動する割合だそうな。
694病弱名無しさん:2008/08/17(日) 11:32:05 ID:FhT1YUGA0
痔全般やってたよ。島崎俊郎は俺たちの大先輩だったんだ。小学生の頃
痔ろうの手術したんだって。
695病弱名無しさん:2008/08/17(日) 11:50:37 ID:L5BVv1WK0
学生の時にバイトで貯めたお金でサイクリング車を購入。嬉しくて早速
一日がかりのツーリングへ。翌週肛門の脇にぷっくりとしこりが出現。
しばらくして海水浴の時に破裂して排膿。肛門科で痔ろうといわれて
即手術。腰椎麻酔で開放手術して1週間の入院、その後さらに自宅で
1週間の寝たりおきたりの生活でした。おかげで学生生活最後の夏休み
がどこかへ行ってしまいました。
懐かしい30年前の記憶です。その後再発なし。手術の時に一番若くて
かわいい看護士さんにケツの毛をそられてとても恥ずかしかった。
通りがかりのおっさんがつい昔を思い出してカキコしてしまいました。
696病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:25:59 ID:FhT1YUGA0
>>695
30年間再発なしですか。なにか気をつけてる事ありますか?
697病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:49:37 ID:lPAVmVWG0
>>695
前に書き込んでくれてた、30年間までは再発無しの人?ではないですよね?
あの人は確か中学ぐらいまでに発症したっけ?
海水浴の時に破裂って・・・よくその状態で泳ぎに行けたもんす、普通は歩く
のもままならず、高熱も出てるはず

書いてて思い出した、あの30年の人は手術無しで30年再発無しだったんだ
698病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:16:05 ID:KR1GNtkr0
入院では検温のたびケツ見られて羞恥心なんか全くなくなったわ
699病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:19:00 ID:EkIXhVLn0
695です。
昔の肛門科は痔ろうはどこでもすぐに手術だったので今と違って
こじれる前に早く治ってたのかも知れません。
ろう管ごと大きく取ってました。後はオープンでオスバンで傷が
ふさがるまで毎日何度も洗浄でした。膿瘍1個に浅い漏管一本だ
ったので取りやすかったのかも知れません。

医者は自転車が原因って言ってたので即友達に売り払いました。
それと「清潔のためにケツ毛は剃れ」って言われたのを覚えています。
普通の街中の外科、肛門科の病院でした。
700病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:30:20 ID:lPAVmVWG0
あああ!やっぱ自転車ってマズイんだ・・・
じぶんは根治手術してないで放置タイプなんで これはいかん
自転車乗るのやめとこっと
てか部屋の中に自転車で運動するの購入してるんだけど
これもダメやん・・・最悪
701病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:36:26 ID:tAObeOOM0
自転車がまずいとか言ってないで根治術受ければいいのに。
放置タイプってなんだそりゃw
702病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:33:13 ID:5+W3S2Th0
ガキのころから、完全に拭き取ってトイレを出ても
パンツにウンコが付いたりしたのは、この病気だったのか!
激痛も発熱も経験ないけど、ケツにおできが多数できては
消えるを繰り返したのは、予兆と見るべきだったか・・・
703病弱名無しさん:2008/08/18(月) 10:09:15 ID:i6j70Qo90
それって大変なことになっているんじゃないの?
子供のころからの痔ろうって・・

痛むとかないの?

ろう管だらけということになると思うけどな。
704病弱名無しさん:2008/08/18(月) 10:43:44 ID:hmIRcxQp0
シートン術後60日経過
肛門内側は塞がったが、外側が塞がらないぼすけてw
705病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:52:59 ID:Tu0VmIY0O
>>703
痔ろうは火山活動みたいなもんで
休火山のように何年もストップしちゃうケースもあるみたいよ

706病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:15:46 ID:g7twvSDO0
最終的に塞がるんじゃない?

こっちは開放術なんだけど、
外の肉が盛り上がって皮膚が形成されるのが一番最後って説明聞いたんだ。
707病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:18:45 ID:hmIRcxQp0
盛り上がるの遅いって言われた
で、1月後にもっかい診察して、進展が無いようなら肉が盛り上がるお高い塗り薬処方するんだと
高いから他人に塗ってもらってねだって
やだーんケツ穴見られるとかーん
708病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:19:32 ID:DZMaEgvX0
667です
再発かと思って本日診察行ったら、不良肉芽で膿んでたみたいやった。
28日にレーザーで焼きます。どのぐらい肉持っていかれるのやら。。
クワバラクワバラ
709病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:27:00 ID:g7twvSDO0
>>707
一ヶ月辛抱しなさい。
術後2・3ヶ月で塞がるはずだから、とりあえずよく乾かしなされ・・
710病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:39:39 ID:4wonp0ea0
今年3月に痔ろうの根治手術をやって、
早いもので5ヶ月が経った。

当初は手術するかどうか迷ったけど
手術しないと治らないと医者から言われ手術する事に決めた。

結局、10日間の入院で、完治するまで2ヶ月かかったけど
今は手術して良かったとつくづく思う。
手術自体も腰椎麻酔でまったくの無痛だったし。

それに肛門の専門病院に入院してたから
他の患者も痔の人ばかりで話があって結構和気あいあいの
雰囲気だったな。

ただ、俺の場合(皆もそうかもしれないけど)
手術後から完治するまでが思った以上に辛かったな。
痛みはもとより、血の混ざった分泌液がいつまで出ていたから。

これから手術する人、手術が終わって療養中の人も
早く完治するといいですね。

711病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:14:10 ID:g7twvSDO0
一ヶ月と一週間過ぎたんだけど、未だに膿が出て腫れたような痛みがするし
毛が刺さって痛いんだ。

>>710のように完治したいなぁ。
712病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:05:48 ID:i6j70Qo90
ぼくも手術でそった毛が生えてきて、患部にチクチクする感じがあります。
ストレートに傷に入ると、痛いんだよなあ。

713病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:41:59 ID:78ONAKiEO
退院後二週目で再発しました↓↓
714病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:01:42 ID:KGAmgzCa0
>>705
あるある
痔ろうの種類、体質はもちろんの事、
一番肝心なのは食生活
食べる物をあやまるとろう管だらけになる
715702:2008/08/18(月) 18:20:48 ID:A4TVzTzM0
>>703
痛いのはトイレ出た後(ウンコの瞬間は別に痛くない)の数十分〜数時間かな。
それも毎回必ずではない。
で、こりゃ漏れてるっぽいと思ったら、洗うためにトイレへもう一度駆け込むんだけど、
ケツ毛の辺りにウォシュレットの水が滲みてどうしようもないことも

>>705とか>>714の言うとおり食生活の変化はあるかもしれないな。
進学して実家に戻ってからひどくなった気がするし。
耳の手術したばっかなのに、痔ろうだったらまた入院か・・・orz
716病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:29:23 ID:3XC5OSKXO
開放した患部に毎日ガーゼ投入されるのが 激痛…

上から塞がらないようにする為らしいのだが そっとしておいてほしい…
717病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:32:36 ID:6JaK0Ug00
術後二週間経つが分泌とまんね
結構止まらないんだな
718病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:55:22 ID:g7twvSDO0
>>713
一体どんな手術をしたのか知らないが、そんな早くに再発だって!?
ナンテオソロシイ・・・
719病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:57:18 ID:78ONAKiEO
>>718
二週間も入院したのにまた来月入院、手術です(~o~)
もう死にたい…
720病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:01:42 ID:g7twvSDO0
>>719
落ち着くんだ!一体どんな状態なんだ、詳しく説明してみなされ!
721病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:14:05 ID:78ONAKiEO
>>720
痔ろうの管が出来て、でっかくヒョウタン状に膿みが溜まってたので外から穴をあけて、膿みをくりぬき、括約筋を切らないためにヒョウタンの真ん中で縫い合わせていたらしいんだけど、そこが貫通して一本の管になったらしい(>_<)俺もよく分かんないです↓
722病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:23:46 ID:2nuFIGp60
723病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:26:34 ID:ie6GYZkg0
う〜ん、二週間で再発・・・医者のミスじゃないよね・・・
724病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:33:42 ID:fo1SuwbD0
俺も再発2回したからトータル3回手術した。
同じ病院で手術して2年で3回。
入院は3,4泊
でも俺は再発は嬉しくてしかたない。
手術保険金と入院保険金で
一回入院するたびに治療費や診断書代ぬいても20万以上プラスに
なるんだよね。
保険料は月々8000円 年間約10万
この2年で保険料は20万円払って もらったのは約80万
痛いのはいやだけど年1回ぐらいなら再発してもいい。
20万円入ると思えば痛みも我慢できる。
725病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:05:51 ID:NHfx91Ou0
そんなに手術したら肛門ユルユルじゃないの?
726病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:18:05 ID:ie6GYZkg0
再発嬉しい?・・・お尻の肉なくなるで・・・
727病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:26:12 ID:KGAmgzCa0
>>724
からかい気分全くなし
マジレス希望 お金はどういう風に使う?
トクに趣味は何?
728病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:34:11 ID:3XC5OSKXO
てか ひょうたん部分って 膿瘍部だろ〜
周囲膿瘍は手術しないよ〜

普通は切開か自然破裂し 膿瘍おさまって瘻管通ってから手術するんだよ


再発じゃなくて医者のミスだよ
729724:2008/08/18(月) 22:18:22 ID:fo1SuwbD0
>>725
全然ゆるゆるじゃないですよ。
>>726
お尻の肉ちゃんとあります。
シートン法だからかな。
>>727
金は旅行とか女遊びとかです。
趣味というか最近はまってるのはハプバーに行くことかな。
730病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:23:32 ID:DzYgEVO70
すいませんこのスレと関係ないことを相談させて下さい
最近鼻血がよく出るのですがこれはなにかの病気でしょうか?
6日くらい前から1日0〜3回出ます。両方からも出ます
もしかして白血病なのかもと思ってしまって心配です
731729:2008/08/18(月) 22:55:55 ID:fo1SuwbD0
>>730
とんでもなくスレ違いですね。
蓄膿症とかではないのですか?
まずは耳鼻咽喉科にいってみれば?
732病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:59:28 ID:KGAmgzCa0
というかよくこのマイナーな痔ろうスレで質問が出せたなと思った
これは凄い確立
733病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:11:04 ID:g7twvSDO0
>>722wwワロタww
おk、保存したwww

ところで>>721
排膿処置が落ち着かない内に縫った場所にまた細菌感染したんじゃないのか?
ハッキリ言って執刀した主治医がどうかしてるぞ!

自分は一部括約筋を切っているが、細菌感染しないよう縫わずに開放してある。

つまりアナタは縫った部分に便汁が入った上に筋肉同士の圧縮運動によって炎症を
起こし続けたから膿んで管が形成されたかもしれん。
便汁だけは勝手に動いた分だけ降りてくるからだ。

とにかく執刀医に苦情を言いなさい、生活指導不足や医療ミスの恐れがある。
734病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:39:14 ID:6yPN9xKd0
明日手術だ・・・
マグコロールって酸っぱい下剤を飲んでるんだが
2本目の8分の1くらい残ったところでもう飲めん
マジで気持ち悪い・・・
吐き気がする
飲まなきゃアカンのか・・・コレ・・・ orz
735病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:50:09 ID:X/jB4ReK0
>>734

下剤の最中の腹痛、下痢以外の体調異常はナースへ連絡だよ。

耐えるのが目的じゃなくて出すのが目的なんだから。
7363浪:2008/08/19(火) 00:02:08 ID:zcw7Jq1L0
>>730
鼻痔と思ったのかな?

ちょっと真面目に返します
まず白血病の場合鼻血が出る前に全身倦怠感(だるい)と
長期の発熱等の症状があるはずです、この点は痔婁と似ているかと・・・・

まぁ・・・鼻の粘膜は薄いので切れやすく鼻血は比較的出やすいです
若ければ若い程鼻血は出やすいと思って安心して下さい。

737病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:08:07 ID:1r/jqFRC0
>>735
腹痛はなく、酸っぱい下剤の風味がもう駄目なだけ
口に持っていくだけでニオイに「うぇっ」ってなる
一応下剤の効果は出てるし、今三回目のトイレに行ってきた
もう水しか出てないし、十分出したと思う

明日の朝、座薬タイプの下剤もやる予定だし、残りの下剤飲まなくてもいいかなぁ・・・?
もう飲みたくないよ (´;ω;`)
738病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:30:44 ID:iebOdv/Q0
      .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'tッ.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´ 
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ't,-、_ッ//   
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"    
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://  ダメだ  
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://  最後まで
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|:::::://  飲みきれ・・・。
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"   
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'    
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/` 
739病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:46:36 ID:4JhMGwqb0
ってほんと言われるよ
740病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:56:28 ID:1r/jqFRC0
>>738-739
(´;ω;`)ウッウッ…

吐き気抑え込んで今飲み干しましたお
気持ち悪いです
741病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:21:05 ID:HDEKICPrO
自分が手術受けた病院は
手術前は座薬2本で出してナスの確認も無し(自己申告)でokだった

ホント病院次第でいろいろだね
742病弱名無しさん:2008/08/19(火) 02:42:22 ID:HSbIqxKj0
直前の食事次第ってのもあるんじゃないかな。
普通に食ってたらしっかり出させられるし、検査食だとしてもしっかり出させられるし。

でも検査なんかだと、残渣が無いであろう状況ならいきなりとかあるし。
下痢2週間続いて診察行ったら直で内視鏡つっこまれたよ。
あのときのショックといったら・・・
下剤である程度痛みに慣れさせておかないと、いきなり内視鏡はつらいw
743病弱名無しさん:2008/08/19(火) 08:01:18 ID:jK+bppOu0
おれ、レーザーの手術だったが、下剤とかはなかった。
つか、手術したあと排便しても平気らしい。
レーザーだからか?
744病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:30:14 ID:Zs8mD25G0
俺は、入院当日夜に”ナースにウンコ出ない”と言うと下剤持ってきてくれた。
手術当日の朝まで出なかったのでナースに術前の浣腸液で参った。
術後翌日ウンコの許可を得た。
745病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:52:00 ID:YpyMGgH10
術前は強制的に浣腸か座薬だろ
746病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:33:48 ID:O1T3B9rU0
>>743
明日夕方から局所麻酔でレーザーなんだけど
よければ痛みとか術後の経過とか教えてください。
747病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:50:10 ID:U201sMYEO
俺内痔&痔瘻手術したが 後日出血して 痛いめにあった


毎日ガーゼ詰められるのが 痛くて嫌だ…
748病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:04:53 ID:2qhOP12D0
もしかして痔ろうの手術したら必ずガーゼをはめるハメになるの?
手術〜退院まで全く痛い事が無かったってコメントが
このスレに何件かあったけどそれはこのガーゼ抜きの話?
749病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:58:49 ID:lDDrNKMj0
>>748
開放手術したけどガーゼは1回も詰められなかったよ
べロットとかいう5cm×22cmの布みたいのを折りたたんで
軟膏塗って患部にあててその下にガーゼあてて、
ナプキンでおさえるって感じだった
病院によって違うみたいだね
750病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:00:21 ID:jK+bppOu0
>>746
局所麻酔でレーザーでしたが、お互いの痔ろうの進行度やらなにやらで変わるとは思いますが、一応書きます。
入院当日手術でした。歩いて手術室行って、歩いて部屋へ帰りました。

痛みはほぼ無かったですが、三日目にガーゼとるまでは違和感がありました。
しかし神経質なおれですらあまり気にならなかったので、たいしたことないかも(個人差でしょうが)
普通に過ごせましたが、退院までは極力横になってました。
食事もトイレも普通でした。病院で横になりつつ暇をつぶす方法(読書とかゲームとか)を用意しておけば、楽勝ですね。

あとは当然、医師の腕次第ですね。
おれがいったとこはかなり有名なとこだったのですが、噂通りの名医でした。
751病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:53:36 ID:KLtm6mjs0
シートン法での痔ろう手術後一週間で今日退院してきました
ネットでシートン法について調べてみたところゴムを締める作業があるので、入院中より退院後の方がきついという記述がありガクブルしています
検索して数件出てきたのですがどれも結構内容にバラツキがあり興味深かったです
もう少し色々な具体例を知りたいのですが、シートン法を体験した方このスレにいらっしゃいませんか?
よろしければ退院後の辛さなどの体験談を聞かせていただけないでしょうか?
752病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:15:06 ID:kQkGqRse0
>>751
オレはゴム取れるまでに1ヶ月ちょっと。
そんなに深くはなかったみたいだけど場所が悪かったのか常に痛かった。
痛み止めなしにはとてもいられず、1日3回と言われていたが4時間おきに飲んでた。

ゴム締めは3週間目に一回、診察室では意外と我慢できたのだが、帰ってから仕事場の
床にダンボール敷いて1時間悶絶。その後は痛み止めが効いたのかいつもの状態に戻った。

五週間目に医者がまたゴム締めしたそうだったので「今週末旅行に行きたいので勘弁して」
といったら一週間猶予くれた。6週目はもうかなりぐらぐらのぷらんぷらんだったので
もう自然に落ちるだろうとの事で締めナシ。次の週とれた!

おれの感想では締める作業自体は痔ろうの痛さを経験中の人間なら特にヤバイってほどでは
ないと思う。
753病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:40 ID:kQkGqRse0
>>752
締める時にあんまり痛くないふりしてると強く締められるので、すこしオーバーに
痛がったほうがいいかもよ。
シートンは時間をかけたほうが良いみたいだし。

と、無責任に発言してみた。
754752=753:2008/08/19(火) 23:18:51 ID:kQkGqRse0
>>751
アンカーまちがえた
755病弱名無しさん:2008/08/20(水) 05:24:09 ID:3VnKzwy9O
シートン法のゴム締めは毎日通院して一か月過ぎて外れた。
軽く痛いですよね〜。ガーゼ詰め替えるのが激痛でした
756病弱名無しさん:2008/08/20(水) 13:49:43 ID:OqhwI9iBO
尻のできものが腫れ上がって如何ともしがたくなり、本日病院へ。
普通のおできの類かと思って皮膚科・外科の病院行ったら肛門周囲膿瘍と言われて即切開・排膿。
それなりに痛かったが大分楽になった。
でもこれ後で改めて肛門科に行った方がいいのかな。
痔ろうになるみたいだし。
757病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:52:44 ID:vy4k00X20
私の場合、手術後は平気で、退院後、動き出して痛くなりました。
持続する麻酔がどんどん切れて行ったんだと思います。

排膿でも炎症が治まらないで、数度切開を受けましたが、それでも腫れてくる。
ウンチをするたびに便が管に入るのか、しばらくするとうずきだします。
便が入っているんだから治るわけないなあと自分でも目の前が真っ暗でした。

上の人のように炎症が終わらないから根治手術をやってもすぐに再発するかと先生は恐れていたけど、
手術しないとあの辛い切開をずっと受け続けるしかないんです。選択肢がもうない。

それで炎症ホカホカのまま手術しました。
上の方もそういった事情があったんじゃないかと思います。

僕の場合は今のところ、一カ月過ぎて、治りつつあります。
開放手術だったので、お肉が無くなって、そこの肉がちゃんと形成されるまで痛いです。
まだ一部形成されてません。
758病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:08:01 ID:nJbCYlFT0
何で手術して腫れたり膿んだりするのか考えてみた。

ずっと座りっぱなし

歩き過ぎ

以上、患部も動いて血行善くなるから腫れたり膿んだりの活動始めるからと思う。
もちろん肛門が中まで拭けないことで便が留まって温まってきたりするのを前提です。
759病弱名無しさん:2008/08/20(水) 17:15:08 ID:kAhocMFl0
マグコロールPってポカリスエットみたいでおいしいじゃん
PはポカリのPかと思うくらい
760病弱名無しさん:2008/08/20(水) 18:07:16 ID:zRgeq/CfO
味付けしてくれてる病院と
ストレートで飲まされる病院があるらしいよ
761病弱名無しさん:2008/08/20(水) 19:43:52 ID:QRKyt0j60
手術後の傷跡にガーゼって必要だろうか?
生理用ナプキンをパンツに装着しておけば平気みたいな気がするんだが・・・。
つか、ガーゼって実はあまりよくないと聞いたんだが・・・。
762病弱名無しさん:2008/08/20(水) 21:25:19 ID:UAoEe7PkO
>>761
漏れは切りっぱなしでガーゼしなくてナプキンだけの病院だったよ
トランクスしか持ってなくてブリーフ買ってきて穿いてる
763病弱名無しさん:2008/08/20(水) 21:32:49 ID:YdDQqUPc0
俺は入院したらベットの上に既にガーゼ1箱と網パンツが置いてあって
なんて用意がいいんだろうと思ってしまった

というか液が想像以上に出て驚愕したな
体が術後の反応で体外に不純物出してるから
それはそれでいいという話だったが。
ガーゼ2枚重ねで結構辛かった

というかガーゼに抗生物質つけるからガーゼのほうがいいんじゃね?
764病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:27:06 ID:vy4k00X20
僕の病院では傷に塗る抗生物質は一切出なかった。
どうせ大腸菌いっぱいの部分だからね。
傷の滑りを良くする軟膏だけだったよ。

飲むのは5日間飲んだ。

カーゼは使いづらいので途中でナプキンにした。
765病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:28:01 ID:afwzoE2M0
二週間以上経ってるのにとまんねー・・・
766病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:32:35 ID:2eJ/JeV60
入院中は飲み薬と痛み止めの注射に点滴は栄養剤いれてくれてた。
ガーゼは3日だけで後はナプキンだけ。
入浴も出来るけど、坐薬と消毒なんて一切ない。

退院後は頓用に整腸剤と痛み止めと胃薬だけで、ナプキンはいつもパンツに重ねている。
ウォシュレットと晩の入浴が消毒の代わり。
下痢に近いときはシャワーと痛み止めでやり過ごしているよ。
767病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:37:56 ID:2eJ/JeV60
>>765
その止まんないやつが乾くときが回復の兆しだそうだよ。
もう一ヵ月半経つけど、そんな自分も膿やら粘液やら出血なんていつものことだよ。
768560:2008/08/21(木) 07:47:09 ID:03v0l0BE0
とうとう明日、手術です。
怖いよぉ。
どんな格好で手術するのかなぁ?
先生に見られたりとか恥ずかしいよ。

それに最近全然痛くなくって手術しなくても
平気そうな気がしてきました。
手術しないで完治した人いますか?
手術キャンセルした人いますか?

キャンセルすると次に痛くなってもその病院にはいきづらいよねぇ。

一泊入院でくり抜くらしいけどわたし退院したら
帰宅途中でうごけなくなったりしないかなぁ。
769病弱名無しさん:2008/08/21(木) 07:59:28 ID:LHLV8B2C0
>>768
痛く無いのは痔ろう管が完成した状態になっただけだ。
放っておけば、さらに痔ろう管がどっかに伸びるし、癌になることもある。
人工肛門になりたくないだろうから、手術をすすめる。

痔ろう管が完成してから手術しないで治癒する例はほぼゼロ。
770病弱名無しさん:2008/08/21(木) 09:43:45 ID:ZY6J8+4WO
>>768手術は全裸よ〜。明日頑張ろうね
私も術後一月半過ぎたよ〜
771病弱名無しさん:2008/08/21(木) 09:59:53 ID:BKwx1zKi0
術後2ヶ月半ですがまだ塞がる気配がありません
772病弱名無しさん:2008/08/21(木) 12:20:21 ID:0AQ8qtuSO
>>768 病院と手術内容にもよるんだろうが、私が7月の終わりに手術した病院では、手術着に着替えて点滴を打ちながらの手術となり、背中と肛門周りの毛を剃ります。
腰椎麻酔を背中に打ちます。硬膜外ブロックという痛み止めの注射の様な物も背中に打ちます。
全裸にはならず、手術着を捲られ、うつ伏せ状態でバンザイします。
手術時間は約20分位で、手術中は痛みは無かったです。
773病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:37:04 ID:pJJOjHiD0
全裸じゃなかったな
手術着+紙パンツ
774病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:40:47 ID:BKwx1zKi0
俺T字帯だった
775病弱名無しさん:2008/08/21(木) 14:23:04 ID:ffqZ5p2V0
術後月も1か月も二か月も3か月もたった人でも、まだ傷が痛みますか?

私はチクチクピリピリして、そのたびに再発の恐怖に襲われます。
776病弱名無しさん:2008/08/21(木) 14:24:58 ID:BKwx1zKi0
あんまり痛まない
当然傷だから無理な力掛かったりするとピリっとくるけど
基本痛くない
777病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:23:19 ID:ffqZ5p2V0
そうですか
手術してどれぐらいたちますか?
778病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:24:42 ID:pJJOjHiD0
抉れてるんだから痛いのが当たり前と思えば気は楽
779病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:45:36 ID:BKwx1zKi0
>>777
IDくらい追ってください><
780病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:28:33 ID:2eJ/JeV60
手術したら痛くて我慢出来ない訳じゃない
下痢してもあまり気にならなくなる程みるみる治っていく
781病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:53:32 ID:njz+ZtDDO
皆さんは何歳ですか?
782病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:54:34 ID:s+OM2hZj0
35歳

膿ふくらんで中から膿が出た、途中で止まってる痔ろうタイプ
根治しないで食生活に気をつけて、そんままにしてる
783病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:10:57 ID:aTLgfPXN0
>>768
大丈夫、僕がついているから。
治ったらいっぱいいっぱいエッチしようね。
784病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:26:56 ID:Cbuveivy0
やだ・・・なにこのレス・・・
785病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:33:41 ID:2eJ/JeV60
荒しなので気にしないように。
786病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:48:00 ID:NxYnZbev0
>>775
確かに排便がうまくいかないとチリチリとするな
俺が痛みにメチャクチャ敏感なのかもしれんけど

術後1月です。
787560:2008/08/21(木) 20:31:13 ID:03v0l0BE0
>>769
そうだよねぇ。だから手術決断したんだけど。。。
でも怖いよぉ。
>>770
全裸いやぁ。
>>772
お尻も背中も毛なんて生えてないけどそれでもそるのかなぁ。
>>783
しませんw
とうぶんそういう気にならないと思うよ。
でも今日なら不安だし多少はしたかったかなぁ。

Tジタイで思い出した。
持参するように書かれてたけど買い忘れてましたぁ。
明日忘れないように買ってからいかないと。

788560:2008/08/21(木) 20:36:36 ID:03v0l0BE0
手術の書類みてたら
翌日に導尿とかいてあった。
それっていたいのかなぁ?

水分ってとっておいたほうがいいの?
とらないでいたほうがいいの?
789病弱名無しさん:2008/08/21(木) 20:55:20 ID:f3aoeC5/O
いっぱいエッチとか多少したかったとか
頭までろう管が伸びてきて脳まで膿んでる痛いヤシがいるな
最近のこのスレは変なのイパーイw
そんなことより、病状のことに反応汁
790560:2008/08/21(木) 21:12:32 ID:03v0l0BE0
>>789
あす手術だから
明日以降に病状のことをもって書くね。

あとね、
脳までは膿んでませんから!
791病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:21:48 ID:YPDHHA5O0
導尿、麻酔中に行うんじゃないかな。術後しばらくくっついてますよ。
自分の場合は二日目にとれた。ただ、管抜いてからしばらく痛みます。
792病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:23:51 ID:YPDHHA5O0
水分、食べ物に対しては何時まで、と制約あるはずなので、それに従ってればいいんじゃない?
風邪薬飲む関係上、ぎりぎりまで水分補給はしてました。
793560:2008/08/21(木) 21:31:22 ID:03v0l0BE0
>>791
そっか。麻酔してるうちにならいたくないよね。
よかったぁ。
あ!でもぬいてからいたいのか。
男性だけならいいんだけど、
>>792
食べ物は朝食半分と書いてあるだけで
水分はなにもかいてなかったよ。
794病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:41:16 ID:2eJ/JeV60
>>790
水が飲めなければ舌が乾いたらガーゼに水を含ませて潤す事
飲めるようならウガイする事
乾くと舌や消化器系は細菌感染しやすいから・・・以上。
795病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:47:47 ID:s+OM2hZj0
>>794
水分補給をマメにしてれば大腸菌も そうでない状態より少なくなると
考えていい?
796病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:25:51 ID:f3aoeC5/O
なんか過保護な病院ばかりやな
漏れの場合、手術前日は夕食はホドホドに当日の朝普通に便が出れば浣腸や下剤の処置無し
昼からレーザー開放手術なので手術終わるまで飲み物以外はとって駄目
飲みたければ酒以外の好きな飲み物飲んでよし
手術は脊髄麻酔でだいたい20〜30分で終了
麻酔が切れるまで病室で好きな飲み物でも飲んでくつろいでおけ
その後夕方には自分で車運転して帰宅、心配なら一泊できるが
あとは自宅療養って言っても開放傷口から頻繁に侵出液が出るから
シャワー等で傷口は清潔に
傷口は縫ったりもせず、放置状態で
まさか切りっぱなしで帰宅させられるのにはちょっと驚いたが
それが開放術なんだけどな
後は塞がるのを待つダケなので変わったことがないかぎり通院は一週間に一回で
術後次の日から仕事行ってもいいと言われたが
さすがに一週間は休んだけど

で、現在2ヶ月経過中
傷はあと2センチくらいまだ開いてるけど順調らしい
最近やっと侵出液がほとんど出なくなってきたところ
一時は切りっぱなしであとは好きにしてくれ状態でホントに治るのだろうかと
不安だったけど、傷口だけこまめに清潔にしてれば案外放置でいいんだなと思った
まぁ、今から手術する方々
そんなに心配するな
痔ろうになったら切らな治らないんで恥ずかしがらず早めに病院行って切ってもらえ
あとは肉が盛るのを待つだけで楽になるんや

長々と長文スマソm(__)m
797病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:33:28 ID:s+OM2hZj0
>>796
あなたはどのくらいの症状で手術しましたか?
一回目の膿が裂けてからスグ?
798病弱名無しさん:2008/08/22(金) 01:49:03 ID:TZPFvlD2O
自分も
3年放置の複雑痔瘻でレーザー開放だったけど入院は4日
術前は下剤
術後はすぐ飲み物ok
尿はシビンで出れば導尿無し(9割の患者がシビンで出せてるらしい)
痛み止は飲み薬
面倒な座薬やら点滴麻酔もなし、でも痛みは無い

退院後は酒以外食事制限なし(刺激物はなるべく控えてという程度)

でも有名な病院だよ


ブログとか見てると
自分より軽い痔瘻の人が
2週間入院だの、点滴つけっぱなしだの、苦労してニフレック飲み干すだの
なぜそんなに?
と思ってしまう
799病弱名無しさん:2008/08/22(金) 05:42:35 ID:Qpf8SWpK0
人と病状によりけりでしょ。
12日入院+自宅療養5日だったが、それでもその後の仕事は
かなりしんどかった。
800560:2008/08/22(金) 07:41:58 ID:5n+A2nlL0
>>794
はーい。

わたしも日帰りか一泊かどちらか選ぶようにいわれたよ。
一泊以上はないって。。。
本当は一泊では不安なんだけど。

とうとう今日、手術ですぅーーー
怖い 恥ずかしい 

>尿はシビンで出れば導尿無し(9割の患者がシビンで出せてるらしい)
じゃあ出やすいように手術前はたくさん水分とっておいたほうがいいの?
801病弱名無しさん:2008/08/22(金) 07:48:04 ID:hQdYrpDyO
術後25日経過し、まだ排便時も出血するし、浸出液も少なくなったが出ます。まだ痛みも少々で車の運転はなんとか出来る状態。
当方、激務の肉体労働なんですが来週から出社予定。
傷に対しても仕事中の痛みやトラブルに関しても不安だ。
802病弱名無しさん:2008/08/22(金) 07:58:37 ID:NEyw+fWU0
傷口消毒って頻繁にやるべき?
医者からは特に何もいわれてなくて、会社いってるときは朝の排便時と夜の入浴時の二回しかやらないんだが・・・
803560:2008/08/22(金) 08:25:51 ID:5n+A2nlL0
はぁ。緊張してきた。
術後、術前に気を付けることってありますか?
804病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:26:32 ID:Qpf8SWpK0
>>800
余計に水分取るとオシッコ出ない時に地獄
まあ、点滴だけでも相当水分取るから、どっちみち地獄だけどな
805病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:48:32 ID:UBVFDcf30
すいませが、名古屋で痔ろうの手術するならどこが良いでしょうか?
806560:2008/08/22(金) 08:52:35 ID:5n+A2nlL0
>>804
うーん。ではこのあとは手術するまで
水分とらないでおきます。

超音波メスでの手術と書いてありました。
超音波メスってはじめて聞いたけど最先端ぽくって
かっこいいなぁ。きっと痛みも全くないに違いない!
よくわからないけどレーザーメスよりもすごそうだもんね!
807病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:31:40 ID:vNVgECaz0
手遅れになると人工肛門っていうけど、実際人口肛門って
どんなもんなの?どう不便なのかな?
808560:2008/08/22(金) 10:08:37 ID:v/TGEA+eO
とうとう病院にむかって
出発しましたぁ。
あと数時間できりさかれてしまうよお。嫁入り前なのに。お尻に後が残らずに
20代のうちにお嫁にいけますように!
809病弱名無しさん:2008/08/22(金) 10:21:15 ID:SFu5Gv7cO
跡が残っても僕はありのままの君を愛しているから
心配しないで手術を受けておいで。
810病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:36:36 ID:ZKZchpI00
>>798
ニフレックは大腸カメラのために飲むんじゃないのか
カメラやらないなら飲まないだろ。
811病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:45:03 ID:708z4Yrr0
>>797
膿が破裂したのは今年1月くらい。最初はおできか何かと思い放置。
2回目に破裂したのは6月初旬。2回もなんてこれは何かヤバイと思い、
ネット等で調べて痔ろうの存在に気づいた。
んで、病院行ったら確定で、6月下旬に手術した。
痔ろうは2箇所に広がっていて推定縦2センチ横5〜6センチ深さ不明切開だよ。
8123浪:2008/08/22(金) 13:18:55 ID:39I59Z3S0
>>807
人口肛門は肛門とは名ばかりのものです。
ヘソの横辺りから直接腸を外に出して便を袋に溜めます。
その為袋の掃除も面倒だし臭いも漏れます。

>>808
なぁ〜んだ楽勝でした(^^)/
という報告をおまちしています。
813病弱名無しさん:2008/08/22(金) 15:08:25 ID:bJklRGU30
>>808
よかったね待望の手術が受けられて。
術後のお見合い計画でも立てていってください。。。
814病弱名無しさん:2008/08/22(金) 15:32:27 ID:m5+ottpB0
セトン(シートン)で手術して4日目なんだけど、
尻から黒豆みたいの出てきてガーゼにくっついてたんだけどこれ何かわかるかた
いますか?
815病弱名無しさん:2008/08/22(金) 17:22:51 ID:hQdYrpDyO
何だかんだ手術受けてみて大したことないだろ?大変なのは術後〜完治まででさ。
振り返ると排膿が一番キツいね。
排膿→切開を繰り返すなら勇気と時間とお金を捻出して、こんな病気はサッサと治すべし。
816560:2008/08/22(金) 19:36:22 ID:v/TGEA+eO
手術うけました。今は病室でテレビみてるよ。
手術前は浣腸されました。はじめての体験だったよ。
手術は最初の麻酔だけ痛かった。でもね。仰向けで両足開かれて固定されての
手術だったよ。超はずかしかった。今は軽い鈍い痛みがあるぐらいです。
817560:2008/08/22(金) 19:44:12 ID:v/TGEA+eO
>>809
ありがと
完治したらよろしくね
>> 812
お見合いより恋愛がいいです。
>>815
手術自体はたいしたことなかったです。とにかく恥ずかしかったけどね。
後でもう一度痛みとめうってくれるらしいけど麻酔きれたら怖いなあ。

個室だからテレビもミホウダイだし携帯もOKだからよかったあ。
9時から11時まではDEATH NOTEやるから楽しみ。
録画予約忘れてたから。
818病弱名無しさん:2008/08/22(金) 19:45:11 ID:0Trqkhzr0
おつかれー。明日にでも退院ですか?
819病弱名無しさん:2008/08/22(金) 19:53:46 ID:uUFcgtNs0
>>799
どな風にしんどかったの?

>>811
一回目の時に激しい高熱と弁の出にくさ(膿が邪魔して)と歩けないぐらい
の痛みは無かったの? 最初の出来た場所と2回目の場所
そんでもって 2回目発病までの生活(タバコは吸っていたか?お酒は?
刺身とか生ものは食べていたか?下痢は頻繁にあったか?等)
教えて下さい
820560:2008/08/22(金) 20:20:42 ID:v/TGEA+eO
明日の午前中に退院する
予定ですよお。
このあとはもう一度
消毒と痛みどめ
明日の朝も消毒するみたい。
退院したら自分で消毒と
オクスリぬったりするみたい。痛いのかなあ?
821病弱名無しさん:2008/08/22(金) 20:33:27 ID:uUFcgtNs0
>>820
どの部分に出来てたの?肛門より上、下?(下は秘部と肛門の間ね)
822病弱名無しさん:2008/08/22(金) 20:42:57 ID:SFu5Gv7cO
>>820
よくがんばったね
君の書き込みを見て僕もホッとしたよ。

実は君の病魔の痔瘻が死ぬように僕がDEATH NOTEに書き込んだんだ。
823病弱名無しさん:2008/08/22(金) 20:44:17 ID:bJklRGU30
>>820
無事終わってよかったね!
たぶん沁みるって感じだと思うよ
あとね、手術したのに体力温存しなけりゃいけない時に夜更かしはしない方がいいですよ。
後の恋愛楽しみたいならね。
824560:2008/08/22(金) 20:45:04 ID:v/TGEA+eO
うーんとね。
肛門とあそこの間にできたよ。仰向けになっている
状態でいうと2時の方向かな。会陰っていうのかな。その横のあたり。
825病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:28:00 ID:BCXKm8iZO
こんばんは、相談に乗ってください。

数日前からお尻が痛くて困っています。
痛いというか「痛がゆい」が近い表現かもしれません。
痛みに波があり、たまにチクッと痛むときもあります。
指で触った感じでは普段と変わりなく、思い切って携帯で撮ってみたんですが、肛門の回りが赤く充血してるみたいな感じです。
膿なのか分からないですが、薄い乳白色のサラサラした液体が出てるようです。
匂いはあまりなく、ほんのり変わった匂いがする程度です。
これって肛門周囲膿瘍なんでしょうか、、、
誰か助けてください(:_;)
826病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:29:41 ID:Qpf8SWpK0
>>825
熱を測ってみな
827560:2008/08/22(金) 21:30:05 ID:v/TGEA+eO
>>823
ありがとう。
助けてくれて
>>824
そうだね
DEATH NOTE終わったらすぐに寝るようにします。
でも私って自分の部屋で
ないとなかなか寝られないんだあ。
傷さえきえればまた恋愛もできるんだけどね。
お尻に穴あいてるなんて
絶対見られたくないから。

膿を出したときはガーゼ交換と消毒はかなり痛かった。今回は麻酔きれても
消毒とか痛くないといいなあ。
退院したら自分でやるらしいけどね。ちゃんとできるかなあ
828病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:48:55 ID:SxmZ9Eu+O
手術をした皆さんはどうやって手術までこぎつけたんでしょう?
私はかれこれ通院4ヶ月、毎日お猪口一杯分ぐらいの膿を出し、抗生剤を飲み、眠れないぐらいの痛みに耐え…
通院で良くなるどころか悪化するばかり。今は右側肛門脇から前方20センチ、左側は背骨下から肛門まで10センチの広がりようです。手術頼んでもまだ出来ないって言われるし、もう疲れました
829病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:55:49 ID:Qpf8SWpK0
>>819
>どな風にしんどかったの?

まず、まっすぐに座れない。片ケツを浮かせた状態。それでも痛い。
次に、しゃがめない。落ちたものを拾うのは一苦労。
最後に、常にお尻が気になる。滲出液出まくりだし、出血もまだあった。

立ち仕事メインだったから耐えながら仕事したけど、デスクワークなら
もう2週間くらい休みが必要だったと思う。
830病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:02:54 ID:NEyw+fWU0
>>825
専門医のとこに行くのが一番無難だと思う。
831病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:03:51 ID:uWe5HNwN0
>>828
瘻管ができてないと、してくれないのかな?
別の医者に言ってみるとか。
セカンド・オピニオンって考え方もあるし。
8323浪:2008/08/22(金) 22:04:13 ID:39I59Z3S0
>>828
>右側肛門脇から前方20センチ、左側は背骨下から肛門まで10センチ

お?
こりゃ大丈夫じゃないだろ・・・・転医を考えたら?
833病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:22:36 ID:qMtYL9sZ0
昔、痔ろう手術して完治したはずの部分が
今度は痒くなってきた
今のところ殆ど無くなった手術跡以外は特に変わりは無い
また痔ろうかなぁ
834病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:30:34 ID:BCXKm8iZO
>>826
早速計ってみました。
35.6度、平熱でした。
835病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:50:10 ID:XSAi6W1wO
肛門?から 黄色い 液体みたいなのが でてきます痔ろうでしょうか? あと便のあとに 血もでます
836病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:13 ID:uUFcgtNs0
>>828
そんだけ症状が悪化してるのに手術できないってどうして?
837病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:02:39 ID:Qpf8SWpK0
>>834
うーむ… 肛門周囲膿瘍だと38度前後の熱が出るんだけどな。
とりあえず医者いっといで
838病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:03:09 ID:uUFcgtNs0
そう、ほぼ必ずそのぐらいの熱が出るはず
839病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:05:18 ID:hQdYrpDyO
>>817 恥ずかしさと痛みは仕方がない…乗り越えて下さい。
でも痛みはね、日にちが薬というから段々ひいてくるから。
840病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:30:27 ID:BCXKm8iZO
>>837>> 838
ありがとうございます。
通院も視野に入れてみます。
あと重ね重ね質問させてください。
高熱は、例えば頭痛を伴うなど、他の症状はあるのでしょうか?
体調は何ともないけど、熱を計ると高熱だったみたいな。
数日前から肛門は痛むのですが、特に熱っぽいとかはありませんでした。
膿かな?と思っていた腸液だったりと言う事もあるのでしょうか?
841病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:33:14 ID:NvbdzKb70
>>819
今思うと高熱はなかった。便も普通に出た。
ただ、歩くのは超痛くて超低速w
2回目出来た場所は違う場所に出来た。いわゆるろう管が別の場所に
伸びて行ったみたいな。
まさか痔ろうなんて夢にも思わなかったから、1回目の膿が抜けて治まっても
治まる前もタバコは吸ってた。酒は生まれてこの方うまいと思ったことが
なくて、飲めない訳ではなくて全然飲まない。基本的に魚は苦手(一部例外あり)なんで肉食が多かった。
刺身はマグロとハマチなら食べれる。中でもハマチは大好物。
事務職なんで1日中座りっぱなし。
しかもパチンカスだから仕事終わったら毎日っていっていいほど閉店まで遊んでる。
さすがに1回目出来たときはなんとも言えない痛みだったから
ちょうど過去に親が痔で円座クッション持ってたから会社ではそれ使用。
約1週間もすれば膿も抜けて嘘のそうに痛み退くから、また同じ生活の繰り返し。
下痢はあまりなかったなぁ・・・。
漏れの場合、決定打はパチンカスだから夕食も食べたり食べなかったり食べても
寝る前に食べて即効寝るとか不定期不規則で、一日平均12時間は座りっぱなし。
仕事中はタバコは吸っても2〜3本程度だけど、パチンコ中は当たれば一服、
当たらなくても一服。まぁそれでも2日で1箱くらいのペースだったけど。
それが原因かと思うのだけど、病院の先生に話したけど、それも原因かも知れないけど、
痔ろうは誰もがなりうる可能性持ってるでたまたま運が悪かったと言われた。

842病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:01:09 ID:uUFcgtNs0
>>841
> >>819

> 2回目出来た場所は違う場所に出来た。いわゆるろう管が別の場所に
> 伸びて行ったみたいな。

その違う場所って全然違う所でしょうか?例えばティムポと肛門の間だった
のが次は肛門から上のほうとか

> 約1週間もすれば膿も抜けて嘘のそうに痛み退くから、また同じ生活の繰り返し。

一回目の後に排便する度に違和感が出来るようになりませんでした?
チクチクと便がろう管にふれる度に

自分は遅くまでネットとかやってて5、4時間の睡眠だけで出勤したり
食生活も不規則で、ラーメンばっか食べてたのと、下痢が頻繁
だったので裂肛(切れ痔?)から進入してなったと推測
843病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:14:01 ID:OUYpl4Cb0
>>834
>35.6度、平熱でした。

 入院してた時から気になっていたんだけど痔婁で入院している人の8・9割が35度台の体温
 ちなみに私も平熱は35.2度ぐらい、やはり関係ありか?
844病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:52:01 ID:4pKbtYk/O
>>831>>832
医者曰わく状態が落ち着かないと(炎症が収まらないと)手術が出来ないとのこと
けどこんな通院してちゃんと薬も飲んで生活にも気をつけてるのに全く良くならない。
だから手術出来ないんだと納得してきましたがこれっておかしいもんですか?
あと痔ろうが深くて切開や排膿が出来ないらしく、溜まって腫れたままの状態で生活です。生き地獄です
845病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:58:58 ID:4pKbtYk/O
連投失礼
炎症収まらないと手術出来ない→
深いから切開や排膿は出来ない→
良くならない→どうしろと?
今後を考えると生きた心地がしない

油断して10時間とか寝ると起きた時の膿の溜まり具合が半端ない…
846病弱名無しさん:2008/08/23(土) 01:01:49 ID:Awyb3XTn0
>>845
深いから切開や排膿は出来ない

再び外に膨らんで裂けるまで待て・・・と?

最初の痔ろうはいつからだったんですか?
847病弱名無しさん:2008/08/23(土) 01:41:38 ID:gIVES4760
>>844
やっぱり、ほかの医者の意見も聞いた方がいいかも。
848病弱名無しさん:2008/08/23(土) 03:06:46 ID:IsmGC+00O
痛かった術後の傷が
痒くなってキタ。。。。
なんにも集中できんw

849病弱名無しさん:2008/08/23(土) 06:46:20 ID:NFoUC/3EO
うんこしてないのにうんこ臭い
ふんばってうんこ出なかったのにトイレ臭い
びょうき
850560:2008/08/23(土) 08:08:43 ID:zG8HX1rsO
ありがとう。かんばります。だんだん日にちがたてばよくなってくるはずだもんね。
傷が完治するといいんだけど。
ノミグスリを5種類もわたされました。
一回目のうんちがこわい。
851病弱名無しさん:2008/08/23(土) 08:14:47 ID:3R+bohxB0
>>841
違う場所ってのは、1回目に出来た場所から約3センチ直線状に伸びて爆発みたいな。
だから2回目の時はその直線状の2ヶ所から時間差で爆発したよ。

1回目のあとは、爆発した場所が少し固い(シコリ?)けどそのうち治るよな
って感じで、だけど他の皮膚と比べると微妙に固かったかも。
排便時は特に感じなかったよ。

漏れの場合、直腸検査と内視鏡検査ではろう管が細すぎてこれだ!って言う
場所は断定できなかった。先生に手でグリグリさせられるとそこら辺かもってな感じで。
で、手術は大体のろう管の目安の場所で少しずつレーザーで切って探っていったらしいよ
852病弱名無しさん:2008/08/23(土) 09:10:35 ID:zG8HX1rsO
退院して帰宅途中です。
尿はちゃんとでましたよ。おならが少しでた。
軽い便意がある。怖いからしばらく我慢しとこっと。
853560:2008/08/23(土) 09:54:02 ID:zG8HX1rsO
最初少し何かがぬるってでてその時点ではきつがなかったけどうんちでした。
どんどんでてきて急いでトイレ探してたけど間に合わなかった。ウオッシレッともなくてガーゼや傷口にもうんちついちゃいましたあ。消毒だけしました。家にかえってシャワーあびてきれいにします。
お尻に傷あってうんちもらしちゃうなんて。
もうわたしダメ。。。
854病弱名無しさん:2008/08/23(土) 10:04:27 ID:zG8HX1rsO
手術はうまくいったと聞いてたけどいつまで
こんな便もれがおこるのかなあ?
少しだけでも便意があったらすぐトイレにいくように病院で教えてくれればよかったのに。駅のホームで
うんちもらしたんだよ。わたし。最悪。
855病弱名無しさん:2008/08/23(土) 11:07:21 ID:hDzDn7iI0
うんちごと君を愛しているから心配しないで
君は電車に乗れるほど元気と聞いて安心したよ

いいお医者さんでよかったね
856病弱名無しさん:2008/08/23(土) 11:42:07 ID:IbFhUO6KO
>>828
絶対病院変えなさい
俺明日入院
857みそ:2008/08/23(土) 11:53:54 ID:IbFhUO6KO
>>854
腕の悪い医者だと手術、筋膜を傷つけられて肛門の形がいびつになり、ちゃんと締まらなくなる。
もし筋膜まで痔瘻管が進んでる場合はシートン法か筋膜温存手術が主流だが、手術方法はなんだった?
858560:2008/08/23(土) 12:20:57 ID:mimNLSgq0
>>855
心配してくれてありがとう。
でもうんちごとでなくていいです。
>>857
くり抜いて手術したっていってました。
原発口から表面の穴まで筋肉をきずつけないようにをくりぬいたってことでした。
頭痛にならないようにブラッドパッチもやってくれたよ。
痔ろうはあまり深くなかったらしいです。
まだお尻がしびれた感じだから痛み止めのせいで
肛門がちゃんとしまらないのかなぁ?
医者は結構評判いいらしい医者ですよ。
設備も最先端らしいです。

麻酔が完全にきれたらもううんちもれたりしないかなぁ?
でも麻酔きれたら痛そう。

自宅に到着しましたよ。
うんちがついてしまったお尻をシャワーでよーくあらいました!

切開ハイ膿のほうが手術も消毒もいたかったような。
ただ麻酔のおかげなのかなぁ。。。
病院の宣伝にも投薬と麻酔などで痛みをできうる限り抑えることと
海外で培ったノウハウと最先端の器具で短期入院を可能とした
などと書いてありました。
859みそ:2008/08/23(土) 12:29:00 ID:IbFhUO6KO
>>858
日帰り手術?
なら下半身麻酔が効いているなら仕方ないはずだよ。

俺も明日手術&入院
しばらくはオムツ履いて安静みたいだ。
ちなみに1週間入院です

とはいえ、一言欲しいもんだな〜

麻酔痛かった?
860みそ:2008/08/23(土) 13:08:51 ID:IbFhUO6KO
明日手術なのに…痔瘻がパンクしちゃったよ…
はぁ(*´Д`)=з
尻の回りが膿と血だらけ…
861病弱名無しさん:2008/08/23(土) 14:25:57 ID:d2nGZ5Mr0
手術の前にするべきことは 乳製品と肉、脂物を一切やめて、内臓脂肪を落とすこと。
これで痔は100%治る。効果は一週間で出ます。
862病弱名無しさん:2008/08/23(土) 15:31:21 ID:fyx/UsuW0
お前、前もここで痔のことを延々と語ってた奴だろ
痔と痔ろうは違うと何度言えば(ry
863病弱名無しさん:2008/08/23(土) 15:40:44 ID:DJVaFyPvO
>>858 乙です。後は下痢に注意して養生してください。
そういや私も術後の初排便はトイレ内で脱衣が間に合わず、T字帯とガーゼの中に便がパイルダーオンしてしまいました。
麻酔のせいか、便意がきてからの展開が速すぎて対応しきれなかった。
864560:2008/08/23(土) 16:40:22 ID:zG8HX1rsO
>>859
麻酔は痛いけどそんなでもなかったよ。日帰りではなく一泊です。でも痛みがでないように手術から時間たってから局所麻酔もしてるからそれもまだきいてるぽい。まだしびれてるから。手術がんばってねえ。
病院からカキコミしてね。>>863
やっぱり麻酔の関係でもれやすいんだね。
でもわたし駅でもらしたのは人生の汚点です。
下痢にならないよう気をつけます。

わたし次に病院は一週間後 自分で消毒や薬ぬったり
しなければならないよ。
865病弱名無しさん:2008/08/23(土) 16:44:07 ID:zG8HX1rsO
あとね。再発いやだから
今日からはしばらく
ナタマメ茶のむようにします。膿とかを排出する効果があるみたい。聞くかわからないけど、体に悪いことはないだろうからとりあえず飲んでみる。
866病弱名無しさん:2008/08/23(土) 16:49:26 ID:FOex49l5O
手術後、間に合わなくて脱糞や残糞感は切開手術の仕様だから心配しなくても
そのうち締まりがよくなるから心配しなくていいよん
867病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:47:22 ID:Awyb3XTn0
>>858
ブラッドパッチってどんなもん?
868病弱名無しさん:2008/08/23(土) 18:22:14 ID:OGTpe9s30
前方の痔ろうになった人居ますか??
869病弱名無しさん:2008/08/23(土) 18:36:11 ID:DJVaFyPvO
>>865 そうだね。再発はごめん被る。私は亜鉛やビタミンCビタミンBが皮膚の再生に良いときいたのでマルチサプリメントを飲んでます

>>866 私は括約筋を少し搾取したみたいで縫ったらしいんですが、それでも締まりは良くなりますか?
870病弱名無しさん:2008/08/23(土) 19:09:40 ID:/80TjAcP0
この三日間下痢のような便が出るし今日は便秘。
開放術でも再発するんだろうか?

もう便漏れもないけど、昨日まで便の勢いが強いせいで血が出てたので
やたらと不安です。
診察まで3日、もつか・・・?
871病弱名無しさん:2008/08/23(土) 19:15:14 ID:odFnTNUH0
>>869
今の技術は進歩しててと言うか切開時使用機材と医師の腕次第だけど
多少の切られても心配するような事態にはならないと思うよ
ここのスレにはどんな君であろうとケコーンしたい人沢山いるようだから締まり悪くてもいーんでないのw
漏れも多少切られたけど、今じゃ便漏れしないよ
872みそ:2008/08/23(土) 21:22:44 ID:IbFhUO6KO
痔瘻がパンクして少し楽になった…(´・ω・`)
とはいえ切開手術後のような痛みが続いてるお
873560:2008/08/23(土) 21:23:16 ID:mimNLSgq0
>>866
そっか。ありがとう。
>>867
脊髄に麻酔うつでしょ。そこから脊髄液がもれて
ひどい頭痛になることがあるらしいの。
だから麻酔をうった穴に血を注入して凝固させて
脊髄液がもれるのをふせぐらしいよ。
交通事故によるムチウチの治療法としても最近注目されだしたみたい。
>>868
わたしは1〜2時の方向だからほぼ前方ですよ。
>>869
>亜鉛やビタミンCビタミンBが皮膚の再生に良いときいたのでマルチサプリメントを飲んでます
へぇとくにどの成分がいいのかなぁ?わたしも買いにいこっと。

まだ麻酔は聞いてるみたいだけど
さっき消毒するときは少しいたかったです。
それまでは消毒もなんともなかったのに。
明日以降はやばいかな。
切開排膿したときとそのあとの1〜2週間のガーゼ交換は
すごくいたかった。
毎日、ガーゼを傷口に突っ込んでつぎのひに
引き抜いて入れ替えるんだよ?
みんなはやりました?
あの病院は藪医者っぽいからやめて今回の病院にかえたんだけどね。

874病弱名無しさん:2008/08/23(土) 23:54:01 ID:DJVaFyPvO
>>873 まさに亜鉛とビタミンBとビタミンCがいいらしぃですよ。
ナタマメ茶って膿出し効果あるお茶なんですか?どこで売ってます?
ここまでくると体に良いと言われてる事は何でも試したくなる心境になります。
私がお世話になってる横浜の某有名病院はガーゼ交換等、痛み系にはかなり気を配ってくれて親切ですよ。
一昨日、一部皮膚の再生が遅い部分があったので再生を促進させる薬を塗ってもらいました。ちょっとピリピリします。
個人的に気になるのは未だに排便時出血を伴う事位です。
875560:2008/08/24(日) 01:18:11 ID:JrMqGLQN0
>>874
>亜鉛とビタミンBとビタミンCがいいらしぃですよ。
>ナタマメ茶って膿出し効果あるお茶なんですか?どこで売ってます?
回答ありがとうございます。
ナタマメは排膿作用があるみたいです。
ナタマメ茶で検索すると通販のHPがいっぱいでてくると思います。
わたしはどこだったか忘れたんですけど出かけたときに
大手のドラッグストアによったらたまたま
おいてあったから買いました。
高田薬局だったウインダーランドような気がします。
はっきり覚えてないです。


ナタマメは優れた血液浄化、血行促進、排膿、消炎作用があり、
腎臓・歯槽膿漏・歯周病・痔ろう・膿・蓄膿症などでお悩みの方に、
大変効果があると多くの方から喜びの声をいただいております。
876560:2008/08/24(日) 01:27:26 ID:JrMqGLQN0
夜中に目が覚めたらお尻の辺がぬるってするから
もしやまたもれたかも!と思いトイレにいってみました。
ガーゼを交換したらもれたわけでなく黄色い液が
いっぱいでていました。はぁ。

>>872
大変ですね。
わたしも何回か自壊したけどトイレやシャワーがいたかった。
今日、手術なんですね。
わたしと二日違うだけだぁ。応援してます。がんばれ〜
わたしもあなたも早くよくなりますように。
877病弱名無しさん:2008/08/24(日) 02:44:59 ID:Jjdg72Tq0
この2週間くらい肛門の横に何か出来てるんですが
シコリみたいな感じで、
内部に出来てる感じなので、ふんりゅうじゃないです
痛みはそれほどなくて、>>1の写真みたいな炎症ではないんですが
これはやはり肛門周囲膿瘍でしょうか?
878病弱名無しさん:2008/08/24(日) 04:03:16 ID:0F6AF3WwO
>>877
私は歩けない位に腫れてから体の異変に気付いたので初期症状がわからないのですが、
しこりと多少なりの痛みがあるのなら怪しい気がします。
週明けにでも病院に行ってみたらいいですよ。

そんな私は、最近根治手術しました。手術跡が痛いよ\(^O^)/オワタ
879病弱名無しさん:2008/08/24(日) 04:24:33 ID:yDjMk/bq0
>>873
麻酔で頭痛がするメカニズムが理解できた、ありがとう
てことはムチウチも液がもれるのが原因?

>>875
ナタマメの味はどうなんでしょう?値段とか、普通に市販してるかな?
880病弱名無しさん:2008/08/24(日) 04:25:22 ID:yDjMk/bq0
そういえば脊髄注射は頭痛がする時があるけど
頚椎はどうなの?
881病弱名無しさん:2008/08/24(日) 05:43:43 ID:zlPyG7HtO
脊髄注射痛くない?
私は二年前痔瘻の手術の時に緊張と注射の痛みで貧血おこしたよ。
血圧急降下して体をおこしてるのも辛いくらいだった。
痔とはいえ手術は手術なんで術後も完治まで色々苦労も多いですが患っている皆さん、頑張って治して下さい。
882病弱名無しさん:2008/08/24(日) 07:40:42 ID:KCpi4kmT0
俺も今年三月に手術。後三ヶ月くらいナタマメ茶続けたよ。味も全然悪くないし
値段もお手頃だよ!
883病弱名無しさん:2008/08/24(日) 08:11:58 ID:2rjBdPz7O
>>875
>>882

dクス 早速ナタマメ茶探してみます。こちらは浸出液まだでてますが明日から出社します。肉体労働だから辛そう…
884病弱名無しさん:2008/08/24(日) 10:19:14 ID:n4P/jZQe0
>>878
ありがとうございます
激痛があるって書いてあるからどうなんだろう?と思いまして

やっぱり早めに行った方が良さそうですかね
885560:2008/08/24(日) 10:31:19 ID:JrMqGLQN0
>>879
むち打ちは仮病の人もいるかもねw
ムチウチ症の人を精密に検査すると
脊髄液減少症(つまり事故の衝撃による脊髄液もれ)の
人がいるらしいよ。
ナタマメ茶はまずくはないよ。少し豆っぽい味。全然抵抗なく飲めます。
通販や大手のドラッグストアなんかで売ってると思う。
>>881
痛気持ち悪い。
でも切開排膿や膿がたまったときの苦痛とくらべれば全然たいしたことなかった。
>>883
お仕事無理せずにがんばってください。

朝ガーゼ交換するときに少しウンチがガーゼについてました。
だから軟化剤のせいで便柔らかいから少しもれたのかなって思ってました。
そのあと、お風呂入って(お風呂はほとんど痛くなくて気持ちよかった)
消毒したらまたまたショックを受けてしまいました。
傷口を消毒したのに便がついたんです!
もれてたのはお尻の穴からではなく傷口からだったんだときづきました。
傷口から便がでるなら消毒してもすぐに汚れるじゃん。
消毒の意味あるのかなぁと思ってしまいました。
軟化剤の量減らしてみます。
わたしはどんどん落ちていくよ〜〜。
886病弱名無しさん:2008/08/24(日) 11:14:55 ID:vqF/guSI0
>>885
軟膏の説明文にある添付情報に
"直腸内を清潔にしてからご使用ください゛って書いてあったよ。
便と坐薬が混ざることなんてよくあるし、
坐薬の副作用欄に
"カンジタ症などの真菌感染には普段使用できないこともあります゛とも書いてあった。
坐薬差し込んでも洗浄しすぎても肛門が過敏になって便通が緩くなるし、
括約筋切っても歩くだけで肛門内の便が降りやすくなってくるんだ。
くり抜いた肛門の中を清潔にするのも大切だけど、縫った部分に便の汁が入らないよう
処置するの難しいから何かあったら真っ先に先生に相談するんだよ?
887病弱名無しさん:2008/08/24(日) 12:17:48 ID:B305fKweO
手術やだなー。
学生の頃椎間板ヘルニアで手術+長期入院の経験あるから手術や入院自体はあまり不安ではないのだが、
時給いくらで働いているワープアの身なので出費+減収がキツ過ぎる…。
888病弱名無しさん:2008/08/24(日) 13:49:42 ID:tLjBMh6ZO
月曜日にイボ痔と切れ痔の手術したばかりなのに、昨日痔瘻になったっぽいんだけどありえますか?


肛門の横に痛いニキビみたいのがあるんです。赤みはないです
889病弱名無しさん:2008/08/24(日) 13:51:31 ID:2rjBdPz7O
>>885 排便をしたあとに坐浴をすることです。私は退院後も自宅で坐浴は日に五回はしていました。で、その後にガーゼ交換をすればよいのでは?
890病弱名無しさん:2008/08/24(日) 16:13:12 ID:vqF/guSI0
自分はウォシュレットのみ。
便は完全に落とせないけど、そのままでも良いって先生は言いました。
膿が沢山出るけど膿じゃないっていうからある程度便が落ちたら
そのままにしてあるんだけど・・・あんまりよくないのかな?

お聞かせください
ここのレスの人達は座浴が殆どだけど、
開放術の人はトイレの後は必ず座浴をしてるんでしょうか?
891病弱名無しさん:2008/08/24(日) 16:32:12 ID:KCpi4kmT0
>>885
そうそう、自分も今年三月に手術したんだけど889さんと一緒で排便の後は必ず
坐浴してたよ。俺も排便後以外にも座浴して日に5回くらいはしてたよ。
退院する際に看護師さんに言われたからね。後軟便剤も勝手に減らさない方が
いいんちゃう、硬い便が手術した傷口に負担かかるからの軟便剤なんだろうから
、まあお医者さんに相談してごらん
892みそ:2008/08/24(日) 17:30:51 ID:5xoufx3AO
>>876ごめん
手術明日でした
(´・ω・`)今日から入院してます。
ちょっぴり暇人
893みそ:2008/08/24(日) 17:35:33 ID:5xoufx3AO
>>890は膿の切開だけ?それとも根治手術?
894560:2008/08/24(日) 17:56:35 ID:JrMqGLQN0
>>886
は〜い。やばそうだったら先生に相談します。
>>889
あい、ザヨクするようにしました。
>>891
2錠から1錠にしちゃいました。今は柔らかすぎるから大丈夫な気がします。
>>892
三日違いだったんだねぇ。
そういえば今日は日曜日だもんね。
何日間入院なんですか?


895病弱名無しさん:2008/08/24(日) 18:15:13 ID:2rjBdPz7O
入院中の坐浴はトイレに坐浴トレーをセットしてお湯がでる蛇口付きだったから手軽にできましたが、退院後は自宅のトイレ→風呂 で坐浴してるので後片付けも面倒。
896病弱名無しさん:2008/08/24(日) 19:13:47 ID:KCpi4kmT0
>>895
うん・・・横浜の有名某病院?俺もそこ
897890:2008/08/24(日) 19:27:34 ID:vqF/guSI0
>>893
根治術です。慢性切れ痔のなかに6時方向の痔ろうが出来ていたために
まず肛門から排膿口まで開放して切れ痔の括約筋をくり抜いてろう菅ごとくり抜いていたので
鍵穴状にみたいになっています。
もう一ヶ月半経つんですが・・
898みそ:2008/08/24(日) 19:58:36 ID:5xoufx3AO
>>894
一週間みたいだよ
(´・ω・`)
骨髄注射とその後が恐ろしいよぅ

隣の奴唸ってるし…
899みそ:2008/08/24(日) 20:01:45 ID:5xoufx3AO
>>897
え〜1ヶ月もたつのに…なんか俺も怖いな…(´・ω・`)
900560:2008/08/24(日) 20:09:58 ID:JrMqGLQN0
>>898
脊髄注射そんなには痛くなかったよ。
でもね。体中に血圧とか呼吸とか計測するいろんな
機材つけられて背中を丸めた形にすわってね。
その状態で脊髄に4,5回は打たれたよ
普通は一回で入るんだけど入りにくかったんだって。
先生もおかしいなぁごめんねといいながらやってた。
(わたし太ってないからね)
背中にぶすぶすされながら同時に腕にも点滴を(こっちは看護師さん)が
うとうとしていてこれも、なかなか入らなくて何回も何回も
ブスブスさされてた。
だから背中を丸めた状態での時間がかなりながかったよ。
何回もさされたせいかいまも背中は少し痛い。
注射がいつちゃんと入っておわるんだろうと思いながらの
時間はつらかったなぁ。

でも術後は今日で三日目だけど傷口とかもたいして傷まない。

一週間だと退屈しそうだねぇ。
わたしは一泊だったから自宅で本よんだりテレビみたりしてます。
901みそ:2008/08/24(日) 20:48:06 ID:5xoufx3AO
>>900
ありがとうなんかすごい楽になったよ。
少し安心した。
さすがに手術は初めてだからさ(((゜д゜;)))ガクガク

902病弱名無しさん:2008/08/24(日) 21:21:28 ID:yDjMk/bq0
魚の油も痔ろうに悪いのかな?
例えば油の乗ったサンマ

あとゴマとかは?これも油分タップリのような気がするんだけど
そう考えたら納豆も?脂質やたらあるし
903病弱名無しさん:2008/08/24(日) 21:31:29 ID:5xoufx3AO
>>902
痔瘻なの?
904病弱名無しさん:2008/08/24(日) 21:56:21 ID:yDjMk/bq0
>>903
そうですよ、ろう管もあります
905病弱名無しさん:2008/08/24(日) 22:29:19 ID:5xoufx3AO
>>904
辛いだろ〜。
食い物よりも根治手術しないと駄目だお
906病弱名無しさん:2008/08/24(日) 22:33:41 ID:2rjBdPz7O
>>896 当たり。色々病院調べてから行ったんだけど正解でした。家からも近いし。
907病弱名無しさん:2008/08/24(日) 23:13:01 ID:G3rQsTQG0
痔ってさ、長時間座ってて血行が悪くなるのが原因なんだよね?
俺考えたんだけどさ、椅子に超振動するやつつければ痔にならないんじゃないかな?
908病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:40:24 ID:P500+AtKO
>>907
痔にならなそうな椅子…
トイレの便座とか、スケベ椅子が最強でしょうw
909病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:50:52 ID:l9iQ1WxdO
四年前ウォーキングを始めてから痔になった。歩くのは駄目なんだろうか!?
910病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:04:44 ID:WATYedH50
痔ろうの日帰り手術ってどれ位の物まで可能でしょうか?
現在2ヶ所の出口があります。
911病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:38:06 ID:Lt532SH70
>>910
複雑痔瘻で10日〜2週間コースだな
912病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:42:40 ID:65EWfSLoO
>>910
複雑?休み取れるなら入院したほうがいいと思うけど。
術後は要領わからなかったりそれなりに不安だよ。
私は単純日帰りだったけど、一泊位したほうがよかったなってのが感想です。
913病弱名無しさん:2008/08/25(月) 08:32:04 ID:0mRjHMdCO
はっきりいって術後仕事は無理

それなら いっそう長期入院して 生保から金もらうべき


痔瘻は術後の傷の治り次第で再発率もかわってくるから
914560:2008/08/25(月) 08:51:47 ID:WhWmdZl40
>>913
わたし会社にばれると恥ずかしいからいってないんだけど
たしかに仕事は無理かも。
一泊入院だったけど今日も体調悪いからと電話して
休みました。
もしかしたら術後10日間ぐらいは無理?
22日に手術したんだけど今週いっぱいぐらいは
無理な気がしてきました。
先生は何日安静にしてればいいかと聞いたら4日といってたけど
4日ではぜったい無理〜〜〜。
915病弱名無しさん:2008/08/25(月) 09:45:53 ID:8XUx4tTO0
>>914
ねぇ、会社の内規とかちゃんと読んでる?
ちなみに俺は術後2週間は動けなかったぞ
916病弱名無しさん:2008/08/25(月) 10:51:43 ID:4EcLA/Dd0
正に術後二週間です。当方。
術後一週間で退院して、その後自宅で静養しつつ仕事。
シートン+切開開放でした。
いまだに座るのしんどい。通常の会社勤めの人は正直つらいんじゃないかなと。
円座つかわないとしんどいんじゃない?でもそうすると周囲にはバレルな。。
917病弱名無しさん:2008/08/25(月) 10:53:51 ID:8XUx4tTO0
>>916
俺素直に白状したけどな
気をつけたってなる奴はなる病気なんだから恥じることなんてねーと思うが
918病弱名無しさん:2008/08/25(月) 11:11:55 ID:0mRjHMdCO
はっきり言って 痔の手術して馬鹿にされる事はないよ

誰でもなる病気だし
恥ずかしいより 痛みの方が優先する


痛がっていたら みんなかわいそうにって言ってくれるよ
919みそ:2008/08/25(月) 11:17:59 ID:o9FmA1c9O
今さっき浣腸してきたよ。お腹痛いよぅ…
大腸検査もするよてい
920病弱名無しさん:2008/08/25(月) 11:33:09 ID:LbmEpsXGO
>>917
>>918

同意 私も白状したし医師にも事故みたいなもんだ。って言われました。
921病弱名無しさん:2008/08/25(月) 11:36:22 ID:fViGVSlo0
>>918
それは医者と痔になったことがある人だけだ
痔になったことがない若い人はほんと酷いぞ
922みそ:2008/08/25(月) 12:15:04 ID:o9FmA1c9O
内視鏡検査終わりました。お腹パンパンで苦しかったよう…
痔婁とは違う痛みだねこりゃ
923病弱名無しさん:2008/08/25(月) 12:37:37 ID:MCbdLXyTO
>>922
本当に腹いたいよね!

てか俺入院2日目でベットの上で筋トレしてたら起こられた涙
924病弱名無しさん:2008/08/25(月) 12:39:23 ID:MCbdLXyTO
↑↑怒られたでした
925みそ:2008/08/25(月) 12:57:00 ID:o9FmA1c9O
痛いというか苦しいというか…
もう一回強烈な浣腸喰らったような感じかな

今点滴して後1時間位でOPです。
みんな無事を祈っておくれ…
926病弱名無しさん:2008/08/25(月) 13:46:45 ID:+Cj5Q9wIO
がんばってください。
927病弱名無しさん:2008/08/25(月) 13:51:44 ID:lP4CfDXv0
>>923
お前タフやのう・・・
俺は溜め息ばっかだったよ
928hell:2008/08/25(月) 14:30:27 ID:ZiTYOi150
おそらくですが痔ろうになったので今度病院にいこうと思うのですが・・・
@痛みを感じたのが1週間ほど前、
3日前そこそこの量の出血、
今でも膿と血が少量出続けてるんですがこの程度なら手術はそんなに大きなものにはならないでしょうか?
それとも早期発見関係なく場所が悪かったら大きな手術になるんでしょうか・・・?

A毛深いのですが医者は引きませんか?ww

@が特に気になります。
人口肛門とか言われたらおそらく生きていけない・・・orz
929560:2008/08/25(月) 14:31:57 ID:WhWmdZl40
>>915
ちゃんと読んだことないです。

直接言われなくても陰で何言われるかわからないし
会社の人には知られたくないんです。
恥ずかしすぎる。恥ずかしくて会社にいけなくなっちゃう。

>>925
わたし内視鏡検査はやらなかった。
みそさんは手術の最中かなぁ。
無事に終わりますように。

わたし手術後とかも痛くなかったし
これならすぐによくなると思ってたけど
長引きそうなきがしてきました。
手術の翌日とかよりも今のほうが調子悪いですぅ。
ガーゼに黄色い膿がいっぱいでます。
見るたびに便も少しついてる。
一日に10回ぐらいはザヨクORシャワーあびてる。

ベンコールは2錠から1錠にしてたけど
それでもまだゆるいから服用をやめました。

黄色い膿いっぱいでてるけど普通のことだよね?
患部は熱もったりはしてないようです。
手術の際にはおくにいっぱい膿がたまっていたといわれました。
ただ約1週間後にくるようにいわれてるだけだから
今の状態が普通なのかそうでないのかもわからなくて
少し不安です。
でも化膿してたら熱でたりするから大丈夫なはずだよね。
膿なんて自壊したときも切開したときもたくさんでるしね!
930みそ:2008/08/25(月) 15:00:06 ID:o9FmA1c9O
>>929
只今(´・ω・`)
今終わったよ…

痛く無いけど凄い下腹部が苦しくて辛かったよ。
痔瘻管3本あったみたいで大きくくり抜いたよ。
今も下腹部に鈍痛が残って痛いよぅ。

(´・ω・`)うぇぇ苦しい
931みそ:2008/08/25(月) 16:50:59 ID:o9FmA1c9O
ぬおお
下っ腹が吊るような痛さが
932病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:00:06 ID:Lt532SH70
みそちゃんもつかれ!
おしっこ出るといいね。
933病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:14:09 ID:PDJwGfM8O
>>930
どのくらいの期間で管3つまでになったの?
手術する前は排便の時に何か痛みとかは?(膿がふくらんでない時期)
934病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:57:14 ID:oWOA+DXy0
ケツ穴の近くにしこりが出来て、先日破裂しました。
座ると多少痛いのですが、発熱等は全くありません。
酒飲んでもそこそこハードな筋トレしても大して…というかんじで。
これって痔ろうかな…粉瘤かなとも疑ったんですが…。
病院行ってみるかな…。
935病弱名無しさん:2008/08/25(月) 18:43:52 ID:b8PK61k+0
最近ナシ食べたりしてたから便がベタベタして拭き切れない。
糖分とり過ぎてたらダメみたい。
936病弱名無しさん:2008/08/25(月) 18:55:49 ID:3aOp3ncM0
>>934
熱出なくてもなるときはなるから肛門科へさっさと行け
937病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:27:47 ID:/G/pmQoP0
右側が痔ろうになった人いますか?

私が通っている病院のドクターが大抵は左側に痔ろうができ、右には出来にくいと言っていたので。

そういえば、私も左の後ろ側を手術しました。
938病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:54:27 ID:4EcLA/Dd0
ttp://www.original-do.com/00037.html

これならばれないかもなぁ。使ったことないから使用感はわかんない。
そういえば、自分も左側ですわ。
939みそ:2008/08/25(月) 20:57:59 ID:o9FmA1c9O
>>932
手術の麻酔切れてから地獄の痛みだったよ。
手術前に内視鏡検査して空気タップリ入れられたんだけど、空気が全て抜ける前に手術したから麻酔切れてから腹がパンパンになり常に腹痛状態。さっきやっとこさ屁が出て楽になりました。
オシッコちょっぴりしか出なかった…

>>933
俺は4年だよ。
約5回の排膿手術経験しました。
やっとこの辛い痔瘻から開放されると思うと本当に嬉しいよ。

940病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:59:03 ID:pbcI8Zo20
10年くらい前から肛門近くに5ミリほどの穴があいてます。

排便をした際に時々軽く出血しますが痛みはほとんどありません。

5年程前に心配で肛門科へ行って内視鏡で診てもらったのですが
穴は直腸には繋がっておらず痔もありませんでした。

先生も何だろうね??みたいな感じで
とりあえず塗り薬だけくれました。

う〜ん、何なんでしょう??
941病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:59:42 ID:w31fckjdO
肛囲膿瘍になったら絶対に痔ろうになりますか?
膿瘍で膿出ししてから三年たちます。
今は何も症状ないですが、便はゆるめです・・・
942病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:01:19 ID:0mRjHMdCO
てか痔瘻の短期&日帰り手術は 邪道じゃないか?

結局家で安静にしていなければならないし 生保はおりないし
傷は変に治るし 再発率も高いし

いい医者なら綺麗に傷を治すために長期入院をすすめるよ
943560:2008/08/25(月) 21:05:19 ID:WhWmdZl40
>>939
三本もあったんだねぇ。
お疲れ様。
わたし手術後とか翌日はほとんどいたくなかった。
今日の午前中ぐらいが一番つらかったかなぁ。
でもまただいぶよくなりました。
>>937
わたしは右前だよ。
1時ぐらいの方向。
右だし前側だし稀なのかなぁ?

ベンコールという薬を飲むのやめたら
便はほとんどつかなくなりました。
膿はまだ結構でてるけどね。

さっきはお買いものにいってきました。
全然平気だったよ。
944病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:06:36 ID:eleJL+8u0
>>939
2回目の膿出の時にはどう考えてました?
945病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:26:34 ID:Lt532SH70
>>943
1時は左側だよ、11時方向じゃないかな

俺も左だった
946病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:05:09 ID:dIVJccb90
痔瘻手術から1年経っても未だ膿が出るよー。
しかし本当にじわじわ程度だからまた病院行くかどうかも悩む。
947病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:28:26 ID:eleJL+8u0
>>946
膿ってウンコの時に同時じゃなくて 単体で出るものなの?
948病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:09:56 ID:o9FmA1c9O
>>943
辛かったよ本当に。
親指と人差し指が2本の痔瘻管。
手術40分かかりました。
何より術後の麻酔切れてからがめちゃくちゃ辛かった。

手術前の内視鏡検査の空気が残っていて術後にお腹がパンパン。
ガスが出なくオシッコも出ない為本当に地獄の苦しみでした。

さっきやっとこさ両方から開放されるました

はぁウンコちゃんと出るか不安だよ
949みそ:2008/08/25(月) 23:11:27 ID:o9FmA1c9O
>>944
まだ慢性化しないと思ってたね
950病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:12:31 ID:o9FmA1c9O
>>946
根治手術ですか?
シートン法?
951病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:28:22 ID:dIVJccb90
>>947
自分の場合は単体だと思う。小便した後にケツを拭いたら膿っぽい色がトイレットペーパーについてたから。

>>950
根治手術。医者は手術当時は意外と一本道だったとか言ってたがよくわからなかった。
952560:2008/08/25(月) 23:45:27 ID:WhWmdZl40
>>945
そっかぁ。
1時じゃなくて11時なんだね。
体の右手側で上のほうです。
>>948
めちゃ太いねぇ。
だから痛みもひどいのかなぁ。
柔らかいウンチでるといいねぇ。

ああ、自分の一回目のことを思い出してしまったぁ。
はぁっと。


1年たっても膿でる人もいるんだねぇ。
根治手術してから平均はどれぐらいで膿とかとまって完治するのかなぁ?
短い人だとどれぐらいなのかなぁ?
わたし2週間ぐらいで膿とかとまってくれるといいんだけど甘いかな。
953病弱名無しさん:2008/08/26(火) 00:03:49 ID:5GfD9ACv0
>>952
1か月はベージュ色の滲出液が出るよ
平均で40〜50日くらいじゃないかな?
俺も1か月半は出続けた。
954病弱名無しさん:2008/08/26(火) 02:00:44 ID:cN+R6SZf0
>>940
もしかして毛巣瘻じゃないですか…?

私は尾てい骨の辺りに小さな穴が開いてますよ。周囲膿瘍の排膿手術の時に先生に発見されました
私の場合は痛いとかの症状が全くない、というか先生に言われるまで知らなかったくらいなのでびっくりしましたが
穴が不潔にならないように気をつけていれば大丈夫、万が一違和感や炎症があったりしたら
すぐに病院に来ること、と言われました

医者じゃないからはっきり断定はできないので、軽い出血もあるようですし、
もう一度肛門科に受診してみた方が良いかもしれませんね
以前とは別の病院とか
955病弱名無しさん:2008/08/26(火) 07:04:32 ID:R/F41OHK0
>>948
親指と人差し指が2本の痔瘻管。

管の太さがそのぐらいある・・・ってのじゃなくて長さだよね?まさか
956みそ:2008/08/26(火) 07:43:01 ID:0MssivAHO
腫れすぎておならもでないよW
とはいえ3つ全部が腫れたわけじゃないから

今回腫れたのは2つで
6時の親指と4時の人差し指

んで摘出が3つ
お尻にでっかい穴があいてるよ今
957みそ:2008/08/26(火) 08:28:42 ID:0MssivAHO
あ〜今点滴入りますた
958みそ:2008/08/26(火) 08:33:19 ID:0MssivAHO
あ〜俺のトリがAHOになってる
959560:2008/08/26(火) 10:49:58 ID:bNb+tP/t0
>>956
お尻の穴みたの?

わたしは手術前も手術後も一回もみたことないよ。
怖くてみれない。

昨日は調子いい気がしたから
外出したりしてたら夜は調子わるくなって
膿がいっぱいでました。
今日はしっかり安静にしてます。
結局、家で安静にしてるなら
一週間ぐらい入院してたほうが安心だったかなぁ。
自分だけだと化膿してるのかなぁとかわからないから
不安になってくる。
960病弱名無しさん:2008/08/26(火) 11:47:15 ID:0MssivAHO
>>959
今激痛と格闘中だお
痛み止めがきれました。痛い痛い痛い痛い
うわぁぁぁぁ
961みそ:2008/08/26(火) 11:53:14 ID:0MssivAHO
うぐぐぐぐぐ
マジ痛い痛い痛い痛い痛い
痛い痛い痛い痛い痛い痛いなんなんだマジ
痛い痛い痛い痛い痛い痛いちくしょう痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い
962病弱名無しさん:2008/08/26(火) 11:54:48 ID:KHDklhd10
>>961
書き込んでないでナースコールしろよwwww
963みそ:2008/08/26(火) 12:16:22 ID:0MssivAHO
痛み止め貰った
痛ぇぇぇ。ちくしょう
964病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:18:56 ID:Dn50WL64O
ボルタレン
965みそ:2008/08/26(火) 12:19:04 ID:0MssivAHO
これ今日も夜中まで続くのか?
まじ最悪なんだけど。寝れねぇよ
966病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:22:31 ID:KHDklhd10
>>965
痛み我慢するのに疲れて夜中ぐっすり




だったらいいなw
967病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:22:52 ID:9RCew+9CO
>>961
寝れないし 書き込まずにいられないぐらい痛いんだね わかるわかる
数年て複雑になったらしいけど
君は20代前半くらい?
968みそ:2008/08/26(火) 12:27:42 ID:0MssivAHO
20代半ば
フェナゾックスとかいう黄色の薬もらた
いてぇ…よぅ…。
969みそ:2008/08/26(火) 12:38:53 ID:0MssivAHO
まだ痛いちくしょう痛い
970病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:47:01 ID:ii0GtLNe0
すまん。申し訳ないけどこの流れ笑ってしまったw
重ね重ね申し訳ない。
971病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:17:51 ID:0MssivAHO
やっとこさ落ち着いてきたわ…
いやぁ地獄だね
薬切れると
972病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:19:46 ID:Dn50WL64O
ボルタレン
973病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:52:09 ID:E6FgAzZy0
ごめん
みそ見て笑っちゃったよ
そんなに痛いのか
かなりえぐったのかねえ
974みそ:2008/08/26(火) 14:08:53 ID:0MssivAHO
マジ笑い事じゃねぇんだかんな!オマイラ
975病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:15:08 ID:KHDklhd10
>>974
I型だったからお前の苦しみは正直わからんが
こっちも一応手術した身だw
976みそ:2008/08/26(火) 14:45:57 ID:0MssivAHO
>>975
俺はI型どころか
熊の手型だ
\|/ ←こんな感じ
商売繁盛
977病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:48:30 ID:KHDklhd10
商売繁盛フイタwwwww
余裕あるじゃないかw
978みそ:2008/08/26(火) 14:48:43 ID:0MssivAHO
いま、自分の穴触ったら見事に無くなってる。
痔瘻場所が無い。穴が…穴が…穴が…しかもいてぇ…よ
マキロンをシュッ!したら激痛で泣きそうになった。
979病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:50:14 ID:KHDklhd10
>>978
俺切ってから消毒らしい消毒しなかったけど
マキロンはいてーだろw
980病弱名無しさん:2008/08/26(火) 15:39:44 ID:E6FgAzZy0
おれも手術体験したからさ
最初はくりぬいたとこに驚くよな
そこまで酷くなかったけどまあ頑張れ
981560:2008/08/26(火) 15:56:02 ID:bNb+tP/t0
>>978
マキロンは痛そう。。。
なんでマキロンなんだろう。
がんばってね。


わたしはイソジンとポステリザン軟膏を朝晩の2回ぬるように
いわれてます。
イソジンはちゃんとつけてたんだけど
軟膏は穴の中にいれるように言われてたけど
チューブから直接やってたから下に落ちてしまったりして
全然できてなかった。
今朝から指につけて塗るようにしました。
最初からこうしておけばよかったなぁ。

飲み薬はムコスタ、ロキソニン、フルモック(?)のんでます。
ベンコールは勝手に中止。
982病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:27:38 ID:/Js9+dey0
>>942
日帰りでも生保おります。入院しない分丸儲けです。
自宅/入院と再発率は無関係でしょう。

私が行った病院の先生は「入院しても寝てるだけだし、
特に治療は無いから日帰りでいいんだ」というポリシーでした。
983みそ:2008/08/26(火) 16:36:37 ID:0MssivAHO
>>981
マキロンは自分で買ってきたのがあったから、シュッ!ってやってみたんだけど、死ぬかとオモタ。
984病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:37:34 ID:KHDklhd10
>>983
ノンアルコールのウェットティッシュで拭くくらいにしたほうがいいぞ
つーか入院中だろ?マキロンOKもらったのか?
985みそ:2008/08/26(火) 16:39:30 ID:0MssivAHO
>>982
入院した方が生保で丸大儲けの場合もある。
俺なんか1日2万近くでるから宿泊費考えても結構+だお

986みそ:2008/08/26(火) 16:40:30 ID:0MssivAHO
>>984
ウォシュレットOKならマキロンもOKだべ
987病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:41:48 ID:KHDklhd10
>>986
どんな理屈でそれ言ってるのか理解不能
水とアルコール消毒一緒にしてるなら大きな間違いだぞ
988みそ:2008/08/26(火) 16:43:39 ID:0MssivAHO
ぇぇぇぇぇぇ。消毒だから良いかと…
マキロン痛かったのに
シュッ!しない方が良かったかなぁ
989病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:43:59 ID:KHDklhd10
だから医者かナースに聞けと
990みそ:2008/08/26(火) 16:44:55 ID:0MssivAHO
ナースツンデレなんだもん。
991病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:45:15 ID:KHDklhd10
誰か矢神月のAA
992みそ:2008/08/26(火) 16:48:13 ID:0MssivAHO
あ〜尻が痛くなってきた…また薬切れてきたわ…
いてぇ…いてぇ…
993病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:49:46 ID:KHDklhd10
次立ててきた

一部>>1の改行詰めてきたけど許せ

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart6【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1219736862/
994みそ:2008/08/26(火) 16:51:23 ID:0MssivAHO
うぐぐぐぐぐ。
ガーゼ奥まで入れすぎたかなぁ…
こすれて痛いぞぬぉぉぉ
薬の時間まで後1時間もあるよ…ぬぉぉぉ痛いぞちくしょう痛い痛い痛い
995病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:52:35 ID:KHDklhd10
>>994
薬、我慢できなかったら前倒しで飲んでいいとか言われるよ
聞いてみろ
996みそ:2008/08/26(火) 16:53:20 ID:0MssivAHO
いてぇ…いてぇ…いてぇ…いてぇ…いてぇ…
いてぇ…ガーゼ奥までいてぇガーゼがガーゼがガーゼがいてぇ
マキロン痛かった
997みそ:2008/08/26(火) 16:54:55 ID:0MssivAHO
薬前倒しダメって言われた…いてぇ
夜の9じ以降とかいって死の宣告くらった
ツンデレナースが死神に見える
998みそ:2008/08/26(火) 16:55:57 ID:0MssivAHO
痛い痛い痛いちくしょう痛いちくしょう痛いなんなんだマジ痛いぞちくしょう。ガーゼがガーゼが深いよ取れないよ
999病弱名無しさん:2008/08/26(火) 16:56:47 ID:KHDklhd10
だめかwwwwがんばれwwww
1000みそ:2008/08/26(火) 17:01:39 ID:0MssivAHO
しりがちぎれそうだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。