▲▼口唇ヘルペスについてPart8▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html

過去ログ
.    口唇ヘルペス    .
http://mimizun.com:81/2chlog/body/etc.2ch.net/body/oyster/1035/1035654242.html
口唇ヘルペス Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060954510/
口唇ヘルペスについて。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089298850/
▲▼口唇ヘルペスについてPart2▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117454266/
▲▼口唇ヘルペスについてPart3▼▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136938982/
▲▼口唇ヘルペスについてPart4▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150987331/
▲▼口唇ヘルペスについてPart5▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168625242/
▲▼口唇ヘルペスについてPart6▼▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179921258/
▲▼口唇ヘルペスについてPart7▼▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194309780/
2病弱名無しさん:2008/04/25(金) 16:33:29 ID:UOYN3OTw0
引き続き、煽りは放置でお願いします。
3病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:24:08 ID:9L3uMVK10
>>1
チンコ切れ
4病弱名無しさん:2008/04/27(日) 12:57:17 ID:SmFKB5nK0
市販のヘルペシア?軟膏ゲットしてきたけど
時既に遅し、もう水ぶくれ一歩手前だよorz
一応塗るけど。

それにしても、たった2gかよ!箱でかすぎw 中身ちっさw
5病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:05:52 ID:SmFKB5nK0
やっぱり、薬ってのは
かなりの初期段階(ムズムズして、まだほんのり赤い状態)じゃないと効果
ないのかもね。薬塗っても水ぶくれが見る見る成長してくorz

ところで、この水ぶくれは、放って置くと勝手に潰れるの?
みんなどうなってる?
6病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:16:09 ID:o/5i37e7O
自分の場合は小さな水ぶくれが増えて放置してると、中の体液が固まって唇の皮ごとポロリと取れる。

皮が再生するまでおちょぼ口生活。油断して口開けると裂けて流血。

薬はチリチリし始めたらすぐつけないと効かないね。
7病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:20:53 ID:SmFKB5nK0
>>6
どうもです
水ぶくれは自然と消えてくれるのね
これ潰さないようにしないよ・・・
8病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:59:18 ID:cyhKl3KR0
土曜日にヘルペスらしきものが。なんで「らしき」かと言うと、今回は
痛みもかゆみもないの。朝唇見たら、ぽこっとできものが。こんなもの
だっけ?
9病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:57:59 ID:ltczUYUDO
ヘルペスってどうしていつも病院が休みの日にできるんだろう・・・
内服薬欲しいのに〜

処方箋無くても買える抗ウイルス薬ってないかなぁ?
10病弱名無しさん:2008/04/29(火) 05:27:14 ID:CBA0hB4Q0
アクチビアとかヘルペシア持ってる人に質問ですけど
口内炎には使用できるかどうか説明書にかいてありますか?
唇の外側のみの使用でしょうか?

ヘルペス性とおもわれる口内炎が奥歯付近と唇の内側によくできるので
おねがいします
11病弱名無しさん:2008/04/29(火) 06:54:24 ID:2QH6YPx8O
説明書では唇、そのまわり以外に使用しないとある。
唾液で流れるから付けても意味ないし
つか、ヘルペス性と思われる・・・ってそれ自己判断でしょ?
病院が面倒だからって嘘はよくないねー
素直に病院行って内服薬処方してもらえ
12病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:10:01 ID:Co/F/eTQO
口内関係って皮膚科行けばいいの?
13病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:17:22 ID:n5xqpnjA0
>12 口内炎は、耳鼻科じゃなか。
14病弱名無しさん:2008/04/29(火) 15:06:41 ID:JVWdeZMAO
ヘルペスの説明を読んでもわからなかったのですが、2型に感染している人と
性的な接触をしたら2型の症状ではなくて、口唇ヘルペスの症状だけが
出るということは有り得ますか?
15病弱名無しさん:2008/04/29(火) 16:57:23 ID:5aFJkzwt0
ヘルペスかどうかわかりません。
1週間くらい前に、風邪による微熱で唇が切れていて、
リップクリームをつけて一時治りかけたのですが、
急にどんどんキズが広まり、腫れてきてツユっぽくなってきました。
歯科へ行った時に診てもらったら、「ヘルペスではないと思うけど」
と言われ、ステロイドの塗り薬をもらったのですが一向によくならない(泣)
16病弱名無しさん:2008/04/29(火) 17:12:10 ID:mjWJYoXq0
>>13
口内炎は歯科 耳鼻科 内科などで診て貰えますよ
17病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:30:53 ID:9rqZhEnvO
唇の端が切れて痛いなと思ってたら、ヘルペスに変化した〜orz。痒いお(>д<)
もう遅いかもだけど、アクチビア買ってきたので、とりあえず、水疱潰してから薬つけてみます。
私は速攻水疱潰す派です。その方が治りが早い気がするんですが…。
18病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:04:03 ID:Z0P8PD6rO
ヘルペス持ちの人がフェラするとどうなる?
19病弱名無しさん:2008/04/29(火) 22:31:39 ID:ZgJ8qYYF0
初めて市販品の医薬品を使った。
何コレ。。。なかなか効くじゃねーかばかやろうー。
でも2gって軽いね、中身入ってるのか不安になったよ。
20病弱名無しさん:2008/04/30(水) 01:33:40 ID:Zrl6/18kO
病院が休みで薬が手に入らなかったから
無水エタノール&ティートゥリー精油を塗って寝たら
すごい!ほとんど治ってる!

早くも治りかけのかさぶた状態
化膿部位も最小限で済んだし嬉しい
21病弱名無しさん:2008/04/30(水) 09:40:58 ID:tLCvRuOi0
>>14
性器ヘルペス餅の相手にフェラしたら、一番最初は口唇ヘルペスとして
発症する可能性は高い。
でも最近は、あまり1型2型の境界線がなくなってきたという話も
聞いたことはある。

>>18
症状が出てる時にしたら、ウィルスうつるかもね。
22病弱名無しさん:2008/04/30(水) 14:36:24 ID:ZBenPqgbO
>>21
>14ですがレス有難うございます。
この口の水泡が2型の人との接触なのかわからなくて…怖いですね。
相手と喧嘩をしてこじれたら嫌なので治るまで性的な接触はしないでおきます。
23病弱名無しさん:2008/04/30(水) 15:15:17 ID:9ZB1gmO00
あああ〜!また再発した!
1ヶ月の闘病の末、やっとおさまったばかりなのに!!くっそー!!
24病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:55:07 ID:ezK/kqdgO
皆さん再発した際はだいたい何日くらいで治りますか?
25病弱名無しさん:2008/05/01(木) 08:29:26 ID:A4C4i99N0
>>24
最短で半日。
(前兆段階でバルトレックス飲めた場合など)

水疱が出来てしまったら一週間ぐらい。
26病弱名無しさん:2008/05/01(木) 10:10:58 ID:ezK/kqdgO
>>25さん
レスありがとうございます
昨日、発症してから初めての再発をして…
今回は治るまでどのくらいかかるんだろうと不安でした。

でも幸い水ぶくれができる前に塗り薬を塗ることができたので今朝見たらもうほとんど消えていました
27病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:20:58 ID:+y+7JOFAO
口唇ヘルペスのみ発症している人が患部を触った手で
性器触ったら、性器ヘルペスになるんでしょうか?
28病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:24:02 ID:+y+7JOFAO
今日初めてアクチビア買ってきたけど、
信頼できるティートリーオイル原液を患部に塗ってもいけるんですよ。
今までそうしてたんだけど、なかったのでアクチビア買ってきました。
29病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:06:43 ID:Db2zz1dFO
ヘルペスは必ず痛みや痒みが出るんですか?
30病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:57:56 ID:8jGzyCuf0
水泡になってしまったら、水疱よりも、その後のカサブタ期間が戦い
31病弱名無しさん:2008/05/02(金) 07:37:05 ID:JGWxw9VH0
水ぶくれじゃなくてにきびみたいな感じで腫れてるんだけど、
これってヘルペスでしょうか?
32病弱名無しさん:2008/05/02(金) 09:03:35 ID:u7iKVYhLO
>>31
唇の上でなければ水泡状でないこともあるんでは?
私なんか今3ヶ所できてるけど、
唇の下の皮膚がまさにそんな感じだから。
33病弱名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:02 ID:nF9jLyKMO
最近ヘルペス治ったばかりなんですが、昨日ぐらいからまた鼻の下と口の周りらへんにブツブツができてるのですが、これって水泡になる前の状態なのでしょうか?もともと顔に湿疹ができやすいのでどっちの症状なのかわからなくて。わかる方いたら教えて下さい。
34病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:02:14 ID:m68wjwsW0
この前薬局に行った時にジェネリック医薬品の一覧表みたいなのが貼ってあったから
なにげなく眺めてたんだけど、アラセナ軟膏にもジェネリックってあるんだね・・・。
薬の名前は忘れたけど、値段は4分の1くらいだった。
こんどヘルペスになったら医者に聞いてみようと思った。
35病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:12:06 ID:JZIMAaNt0
もしかしたらこの口唇ヘルペスかもしれない。
よく口周りにぶつぶつと水ぶくれができる。
大体3日〜一週間でかさぶたになってなおる。
親がそうだったらから赤ちゃんの時に感染したのか。
これって珍しい病気?
36病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:45:53 ID:kcgTZIlC0
>>35
すごくありふれた病気。
ウイルス持ってても発症しない人もいるし。
37病弱名無しさん:2008/05/03(土) 09:44:12 ID:y8LNq/0zO
イソジンかなり効くね!
38病弱名無しさん:2008/05/03(土) 16:24:14 ID:9vxw6pOkO
ヘルペスの最初の症状は湿疹みたいな感じですか?
39病弱名無しさん:2008/05/03(土) 19:40:47 ID:9akwcUrtO
>>35
うちと一緒だw母子感染したのかと疑ってる。
40病弱名無しさん:2008/05/03(土) 19:42:02 ID:9akwcUrtO
>>38
湿疹の方が水疱が大きいと思うけど、水疱瘡みたいなもんかな?
4140:2008/05/03(土) 21:02:42 ID:9vxw6pOkO
お返事ありがとうございます。鼻の周りと口の周りに小さい湿疹みたいなのができていて最近ヘルペスになったばかりなんですけど、またなっちゃったのかよくわからなくて…
4231:2008/05/04(日) 09:13:56 ID:ETiodzJL0
>>32
レスありがとうございます。
ヘルペスかと思って薬局に薬を買いに行った所、
ヒゲ剃りの時に出来た傷にばい菌が入ったのでは?と言われました。
抗生剤入りの軟膏を塗ってます。
43病弱名無しさん:2008/05/04(日) 10:12:33 ID:GqltjxHo0
最近唇が荒れるとゆうよりかぶれます。ざらざらした感じです。普段は落ち着いているんですが
塩辛いものを食べるとぶくっと膨れて、かずのこ状の水泡が出ます。それで、しばらくメンソレータム
とか塗って落ち着かせます。

でも、この冬辺り敏感肌傾向になって顔にもそういった小さな水泡が出たんですよねー

わたしのようなのでも唇とかのヘルペス認定かなぁ
44病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:47:16 ID:ES3zFjtoO
近所の大型ドラッグストアにアクチビア買いに言ったんだけど、
「アクチビア軟膏をお求めの方は薬剤師さんにお尋ね下さい」と張り紙。
白衣を着た店員さん(薬剤師だよな?)に尋ねる。
二、三、問答の上、出して頂く。で、レジへ向かう。すると、レジ係が
「こちらの商品は医師の診断書が無いと売れません」との事。結局、買えず仕舞いで帰宅。
こういうもんなの?、購入された方、教えてもらえますか?、あと、値段も。
45病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:50:04 ID:n0odI3FBO
値段は1155円だったよ
46病弱名無しさん:2008/05/04(日) 20:12:41 ID:ZlXbxmDZ0
診断書いるなら、皮膚科でゾビラックス軟膏もらったほうがいいな。
47病弱名無しさん:2008/05/04(日) 20:36:28 ID:5GmMu5f10
>>44
アクチビアもヘルペシアも、診断書や処方箋なくても買えるよ。
HP見たって、そんなこと一言も書いてない。
だいたい、必要なら薬剤師が対応した時点で
書類の確認されるはずだから。
レジ係の認識が誤ってる。
48病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:05:29 ID:+eqkz/VoO
>>44
私も47さんのおっしゃるようにレジ係の認識がおかしいんだと思います。
もしまたそういうことがあったら、その時点でもう一度薬剤師さんに確認してみては?
診断書なくても買えてます。
49病弱名無しさん:2008/05/05(月) 09:20:13 ID:GJWDuDIW0
診断書は、モチロン不要だよー。
診断書書いてもらいに医者に行けるなら、処方箋もらって三割負担で安くカサールクリームでも買うよ。
44さんは、ひょっとして、「もしかしたら口唇ヘルペスかも?」みたいな弱気な応答でもしちゃったのかな?
50病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:16:21 ID:DJN1DRvBO
>>45-49
どうも、ありがとうございます。
レジ係とのやりとりは、

レジ「この商品は医師の診断書が〜」
44「無いです」
レジ「この症状(口唇ヘルペス)は初めてですか?」
44「数年前から」
レジ「それでどうしてました?(医者には?)」
44「自然治癒ですね」
レジ「そうですか、・・・(販売出来ませんが)どうしますか?」
44「分かりました、じゃ、いいです」

こんな感じ。また何かあると煩わしいので別の店に行ってみようと思います。
51病弱名無しさん:2008/05/05(月) 14:09:17 ID:FdhioFGs0
>>50
そのやりとりなら、一度も医者にかかったことがない
つまり、過去に一度もヘルペスと病院で診察されたことがないって
認識されても仕方ないわ。
>>44の物言いが悪かったってことね。
52病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:33:21 ID:lJD6UvO90
ヘルペシア軟膏買った時は何も言われなかったな。

>>50
今度聞かれたら、「前は皮膚科でもらってたけど市販されたって聞いて」って言っとけば?
53病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:29:38 ID:n4y3NFj1O
口の中とか喉の方にヘルペス出来て痛くも痒くもない事って有り得ますか?
54病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:17:45 ID:Z4O+DpGs0
>>53
私の場合は、アフタ性口内炎できた時みたいに
痛かったけど。
55病弱名無しさん:2008/05/06(火) 10:08:40 ID:W0vvtzKx0
GW前に唇がぷくっとなり始めたのに気づいた時は
へこんだorz
結局GW中はヘルペスと戦いましたよ。
1年に1回はなるかなぁ・・・
今はかさぶた出来てははがれて出来てははがれて状態。
何度も出来てるけど、段々症状が軽くなっているから
今回も甘くみて病院行かなかった。
で、途中で軟膏買おうかなって思ったけど、今更なと
ケチって買わなかったのが間違いでしたorz
56病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:17:25 ID:eJg8vBQJO
喉のヘルペスなんですが、病院にいったら痛み止めしかだしてくれませんでした。
喉のヘルペスってよくなるまでどれくらいかかりますか?
水分はとれますが食事ができず困ってます。
一日でも早く治したい(>_<)
57病弱名無しさん:2008/05/07(水) 04:26:01 ID:yopqeF+s0
やっと 治りかけたのに また上唇にできた。
痒くてたまらない
58病弱名無しさん:2008/05/07(水) 06:27:56 ID:vUtewZvqO
学校なのにできやがった
59病弱名無しさん:2008/05/07(水) 07:25:48 ID:cEi4lIgxO
鼻の下にできた
60病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:01:00 ID:MnxfNvW50
ヘルペス超えて炎症起こった。
上唇からも下唇からも膿が止まらない。
毎朝黄色い固まりが唇全体にびっしり…痛いよ…
外歩きたくない…
61病弱名無しさん:2008/05/07(水) 21:27:05 ID:R1kUqzPBO
>>54
>>53です。レスありがとうございました。
やっぱりヘルペスなら大抵は痛みとかありますよね。
たまに口の中にポツっとしたものが出来るんですが痛くもなんともなくて、ただ下半身のヘルペス持ちなので不安になってしまってorz
62病弱名無しさん:2008/05/07(水) 21:42:14 ID:x1rvFNsoO
少し前のレスと同じですが、
前日から唇に違和感を感じ、あ、できそうと思っていたら案の定小さな水膨れができました。
なので市販薬を買いに行ったら、医師にヘルペスと診断された人でないと売れませんって言われました。
結局売ってもらえず、ビタミン剤買いました。
こんなの飲んでも効かないですよね…
まだ水泡潰れる前の段階です。
63病弱名無しさん:2008/05/07(水) 21:50:16 ID:SGaQ3V/a0
GW明けて医者に行ったら口唇ヘルペスだって言われたよorz
下唇の中ボスサイズは爆ぜて痛痒いし、上唇にも小物がいる…
しばらくグロスが塗れないので、アラセナ軟膏のテカリで誤魔化します。
64病弱名無しさん:2008/05/08(木) 04:39:04 ID:mCGZvW/f0
>>62
資生堂のモアリップ(医薬品)塗ると治りが早くなるよ
薬局に売ってるよ
6562:2008/05/08(木) 07:56:14 ID:qS9REP6jO
>>64
ありがとうございます。
薬局で見てみますね!
66病弱名無しさん:2008/05/08(木) 08:42:52 ID:3iQc5XEYO
2回目なんだけど、飲み薬(バルトレックス?)なしでビタミン剤と塗り薬で治るかな…
67病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:46:10 ID:fdVwjGCLO
誰か指に感染した人いませんか?
68病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:24:47 ID:mObo6wEi0
やっぱバルトレックスのんで、ゾビラックス塗ってるのが一番早いかな
69病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:28:06 ID:nwA1HgWEO
指に感染したらダリー
70病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:33:43 ID:IvhU3bpaO
昨日は休日で、昼寝もしてゆっくりしました


で、今日一年ぶりぐらいにヘルペス再発しました。
さっそくアクチビア購入、ヌリヌリして昼寝…。水ぶくれになってる…………。今から約一ヶ月ヘルペスと過ごすなんて鬱です。

明日は長介ばりの唇になるな。
71病弱名無しさん:2008/05/11(日) 13:45:44 ID:IvhU3bpaO
今日起きたら長介ほど腫れなかったです

アクチビア効果かしら?
でも普段の1.2〜1.3倍の下唇です。唇が重くてしゃべりにくい………

チョコラBBドリンク飲んで、唇全体にモアリップ塗って、患部にイソジン塗ってアクチビア塗った。

少しでも早く治りますように(-人-)


ちなみに私の患部は直径1p以上です。
72病弱名無しさん:2008/05/12(月) 09:23:56 ID:f7xbMlHn0
今日で4日目
昨日かさぶたを剥いでしまった・・・。

ヘルペスから来てるのか分からんが鼻が痛い!
73病弱名無しさん:2008/05/12(月) 15:22:37 ID:/Wn/GFxm0
やっと治ってきた…
ただ皮膚は治ったのに神経がおかしい。
ビタミンB飲んでようっと。早く完治しないかな〜
74病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:13 ID:ywRtf3ma0
朝から顔の左半分がむずむずして口元がピリピリするなぁと思ってたら案の定・・・
皮膚科に行って処方してもらうのも高いし面倒くさいのでDS行ってアクチビア購入
自分は年に2〜3回は再発するんだけどみなさんはどれくらいの頻度で再発しますか?
75病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:23:04 ID:LkcxzuWF0
病院で貰った飲み薬も飲み終わり、塗薬も真面目に塗っているにも関わらず
治りかけのメインをよそに、唇の周りに新たなブツブツが。
ヘルペス初めてだから、すごい不安だ。
76病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:43:27 ID:0gFmnIiJO
http://imepita.jp/20080512/779180
ヘルペスで確定ですか?丁度端に出来た為飯食うたびに裂けるので悲惨です。
皮膚科に行けばいいんですかね?
感染率高いみたいですか特に気を付けることがあればよろしくお願いします。
77病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:05:04 ID:CeRCS2f0O
唇の回りにそってかさぶたらしきものができているのですが
ヘルペスでしょうか?
薬剤師に医者に診察受けて再発ですと言ってアクチビアを買ってきました
唇が開けづらく辛いです
78病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:10:49 ID:JAl16hr+O
ヘルペスになってアラセナを塗っていたのですが口の周り、鼻の所がガサガサになって皮がむけてきてしまったのですがこれは薬の副作用なんでしょうか?かなりひどい肌荒れみたいな感じになっています。わかる方教えてください。
79病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:12:19 ID:0gFmnIiJO
診察受けたほうがいいんじゃ?
自分もさっき薬買おうと思って薬局行ったけどヘルペスの薬全てに
「医師にヘルペスと診断された人のみ!薬剤師を呼んでください」って書いてあったから買うの止めたよ。
80病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:18:51 ID:JAl16hr+O
先週皮膚科で診てもらってヘルペスになってるから飲み薬と塗り薬つけてって言われたので使っていたんです。2日前ぐらいからいきなり荒れはじめちゃって…
81病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:22:50 ID:QtoEepyKO
初めての人は病院行った方がいいよ。
自己判断で市販の薬使って悪化って場合もあるし。
82病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:26:14 ID:QCuE2ZCMO
口の周りや鼻の下は 皮膚が薄いからアラセナが合わないんじゃないかな 使うのやめて、何も塗らないでお医者さんに アラセナの事相談してみたらどうでしょう。ありきたりなレスですみません
83病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:33:16 ID:JAl16hr+O
お返事ありがとうございました。やっぱりまた先生に診てもらった方がいいですよね。皮膚科行ってみます。
84病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:55:11 ID:P8EwXpTAO
口元にニキビなのかヘルペスなのか微妙なラインのができたんですけど、
明日の昼にならなきゃ病院行けないんだけど家でできる応急処置ってありますか
85病弱名無しさん:2008/05/13(火) 01:35:20 ID:UYwoQfd6O
>>84
とにかく触らず清潔に保つ事
86病弱名無しさん:2008/05/13(火) 04:34:50 ID:XNl4JfoGO
エタノールとオキシドールどっちが効きますか?
87病弱名無しさん:2008/05/13(火) 10:25:24 ID:yZoVA/ElO
卒業式や成人式などここぞというとき必ず出来る口唇ヘルペス。
結婚式の前日にもやっぱりきた!
プツッと出来てそのまわりが赤く熱が帯びてきた時点でとっさに氷でよく冷やしてみたら、完全に引いた!
放置してたらいつもみたいにどんどん大きくなってグチュグチュになってたと思います。
グチュグチュになると1週間以上は気持ち悪い状態が続くし痕も残ってしまうんで、
口唇ヘルペスの予兆がきたら「よく冷やす!」おすすめです。
88病弱名無しさん:2008/05/13(火) 10:45:39 ID:IuTWGZKyO
土曜日に出来て、イソジン塗ってアクチビア塗って、ビタミン飲んで、とにかく寝て…今日起きたら増殖してるよ。下唇全体がボコボコ。これが全部グチュグチュになるかと思うと鬱。

もう嫌。身体はめちゃめちゃ怠いし、唇痛いし。
89病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:29:30 ID:XNl4JfoGO
ヘルペス発症した
一生付き合ってあかなきゃなんないんだからもう死にたい
90病弱名無しさん:2008/05/14(水) 07:09:00 ID:Sq209g4L0
GWに唇がじんじんしてタラコみたいになったと思ったら水泡ができた。
いじってると潰れた。

その後、唇全体が瘡蓋状態(口の周りの皮膚は無事)
やっと瘡蓋がひいたと思ったら、昨日またジンジンきて腫れて水泡。
アレルギーと思ってたんですけど、これはヘルペスなのかも。
今日病院に行きます。病院は内科でもいいいんでしょうか?皮膚科の方がいいですか?
91病弱名無しさん:2008/05/14(水) 07:21:33 ID:qQ+IRkdLO
皮膚科で
92病弱名無しさん:2008/05/14(水) 07:24:42 ID:Sq209g4L0
>>91
thx!
皮膚科に行きます
93病弱名無しさん:2008/05/14(水) 10:56:10 ID:qsrJdRIE0
皮膚科にいきます
9490:2008/05/14(水) 20:48:34 ID:4mPB23Pm0
皮膚科行ってきました。
お医者さんに「熱の花」って言われました。塗り薬を朝晩2回と
飲み薬を5時間おきに1錠処方されました。
95病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:50:36 ID:oeGmdOqq0
まだ彼にはなってはいないのですが、もしかして?
と思える人が居ます。
私は口唇ヘルペスもちで、症状が出ていないときでも唾液に混ざっている事
があるという事なので、万が一の時には告白しなければと思っているのですが、
相手が10歳も年下だから・・・言ったら離れちゃうだろうな・・・
上手な告白って無いでしょうか?
96病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:27:15 ID:+XErW0fQ0
>>95
気にしないで伝えておk
伝えないでキスでもしたら、彼氏にも移るよ
伝えて別れるんだったら、そんなやつ別れちまえ
発症したら、キスしないでおk

俺もヘルペス発症中
9791:2008/05/15(木) 09:07:22 ID:JtjDjO2yO
>>94
やっぱり口唇ヘルペスだったんですね。
不衛生な状態やストレス、また免疫力が下がってる時にでやすいので今後もたまに出ると思いますがお大事に!
98病弱名無しさん:2008/05/15(木) 12:28:53 ID:mNBBm74pO
>>97
ありがとうございました。すぐ行ってよかったです。
再発しないように気をつけます><
99病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:28:45 ID:HN1NgxfQO
アシクロメルクって薬出されたんだけど1日5回は、って言うか夜と寝る前が大変じゃない?
10095:2008/05/16(金) 23:52:00 ID:S/lPRPD90
>>96
そうですね。伝えて駄目だったら、
そんなもんだったんだ・・と思うしかないですね。
いつ、話すかが問題。
初めてキスする瞬間に「ちょっと待って」じゃあんまりだし、
かといって「お付き合いしましょう」って始まる恋じゃなさそうだし。
101病弱名無しさん:2008/05/17(土) 12:19:14 ID:ZYrWaP/RO
って発症してなくても移るの?
やばいじゃん
102病弱名無しさん:2008/05/17(土) 13:03:52 ID:P9jT1hChO
学食の箸が割り箸じゃなくて共用の奴なんだけど、これで唇ヘルペスうつる可能性ある?
なんかちゃんと洗浄されてないだろうし心配なんだが。
103病弱名無しさん:2008/05/17(土) 14:35:38 ID:ZYrWaP/RO
気にしすぎでは?
104病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:45:26 ID:Ya4AuNKsO
上唇に本当に小さなポツッとしたデキモノが今朝起きたら出来てまして、絞ったら小さな穴から水みたいなのが出てきました。

ヘルペスは二年前に酷いのが出来た事があり、今回は風邪などで抵抗力が落ちてるから再発か?
と思うのですが、今日は土曜で病院もやってなく、これがヘルペスか何か分かりません。
二年前に発症したようなムズムズもピリピリも全くないので…
もしヘルペスならアクチビアとか買いに行って早めに対処したいのですが、どうやって見分けたら良いのか分からず…
この様に前兆が現れない事も多いのでしょうか?
105:病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:56:52 ID:18h97ljJ0
ヘルペスって紫外線にあたるとでるって聞きましたが、
防御するには日焼け止め塗っておけばいいんでしょうか?
106病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:17:36 ID:yvgZeAPG0
最近知ったんだけど、
彼氏が顔に薬を塗っていたから、どうしてそれ塗ってるの?
って聞いたら、アトピーのため塗っていたみたいです。

私は口唇ヘルペス持ちで、少なくともまだ彼には移していません。
でも、アトピー持ちの人にもし移した場合、症状がひどいとか聞くし、
どうすればいいんだろ。
彼のためを思うなら、別れた方がいいのかな。
別れたくないなぁ・・・。
107病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:20:28 ID:5Lf7mthAO
その程度のことで別れるか迷うくらいなら、
早晩別れることになるよ、
いずれにせよ。
108病弱名無しさん:2008/05/18(日) 22:27:24 ID:fHNpDifrO
そんなことネットで聞いてる時点でどうかしてるわ
109病弱名無しさん:2008/05/18(日) 22:28:27 ID:fHNpDifrO
>>105
当たると出るじゃなくて出やすいでしょ
110病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:39:54 ID:wikD1LzaO
アトピーでヘルペスは地獄だぞ。カボジ水豆はしゃれにならん。マジで恨まれたくないならちゃんと言って自分は抑制療法やりなよ。そしたらうつる可能性少ないからさ。
111病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:50:49 ID:+Zk/1IbnO
つアクチビア
112病弱名無しさん:2008/05/19(月) 04:20:30 ID:x+5azK8Q0
>>110
>抑制療法
kwsk!
113病弱名無しさん:2008/05/19(月) 07:53:07 ID:toIJo4TQO
ヘルペスって唇の荒れとか関係あるよね?
114病弱名無しさん:2008/05/19(月) 08:38:15 ID:mqqNTnnB0
>>113
さぁ、どうだろうね。
関係あるっていえばそうかもしれんし
だいたい、ヘルペスが発症する原因がどれって
医学的に全てが解明されてるわけじゃないから
何が原因で出てくるか特定なんかできないよ。
115病弱名無しさん:2008/05/20(火) 13:06:43 ID:8a35kd6XO
朝起きたら唇に3つも・・・\(^o^)/
116病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:46:41 ID:nZHYE0PVO
理由あって明日だけヘルペス隠したいんだけど、できるだけ綺麗に隠せる方法ありますか?
ちなみに発症から一週間で唇の上真ん中が赤くて薄いかさぶたの直径2ミリの治りかけです。
117病弱名無しさん:2008/05/21(水) 03:11:21 ID:VSdvVW570
50〜60過ぎるとほとんどの人がヘルペスキャリア持ちだっていうし神経質になる必要はないと思う
118菜摘*152cm ◆Enjoy/pic2 :2008/05/21(水) 09:29:50 ID:GxtgsIag0
もう1ヶ月以上治ったり発症したりの繰り返し…
ヘルペスじゃないのかな…
119病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:29:51 ID:jGB7lJX/O
2種類の軟膏を持っています。
2ヶ月前にはゾビラックスをもらい、再発した今回は違う病院で、ゲンタシン軟膏をもらいました。
どちらがより良いですか?バルトレックス内服薬も持ってます。
120病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:45:22 ID:9VSTpzpG0
>>119
ゲンタシンは抗生物質だから
基本的にはゾビラックス。
水疱が潰れて、ジクジクしてるならゲンタシン塗ればいい。
121病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:27:42 ID:jGB7lJX/O
>>120
返答ありがとうございます!
薬使い分けてみます。
122病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:25:39 ID:rUqO6Z2nO
チキショ〜出てきた下唇の方に…最初ちょっと痒くて段々皮膚が薄くなっていく感じが長年の経験でヘルペスだとわかる。原因はなんだろ?食生活かな?
123病弱名無しさん:2008/05/22(木) 22:21:42 ID:GK166hCE0
口ビルヘルペスって歯医者で感染したりしないんですか?
124病弱名無しさん:2008/05/22(木) 22:24:08 ID:/wdVOoCCO
原因はいろいろあるよ
胃腸不振?だったり紫外線だったりストレスだったり
発症するペースとかは様々

3、4日腹痛と下痢で胃腸薬と整腸剤飲んでて、
今日は調子いいなー?って思った矢先に再発したorz

神経質にならなくていいっていうけど、感染強いし症状治まっても
皮膚に潜伏するとか一生キス出来ないじゃん
だいたいHSVって一字違えばえぃ
125病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:08:22 ID:QffZUD/pO
↑神経質すぎる
126病弱名無しさん:2008/05/23(金) 12:29:36 ID:uhhin04CO
キス出来ないのは本当
127病弱名無しさん:2008/05/23(金) 18:51:56 ID:QffZUD/pO
できるよ、移るだけで
だから母子感染はよくあるし、だから気にしすぎてもしょうがない
128病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:05:25 ID:mrhGSYXB0
>6
めっちゃわかる!! バロスwww
129病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:30:49 ID:uhhin04CO
>>127
わかってて移すようなものじゃ。
それって罪に当たらない?
もう二度と恋人とキスも出来ないのかorz
130病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:34:07 ID:QffZUD/pO
さあ?
俺も詳しいことはよく分からないし、実際分かってない奴もいっぱいいるだろうし
131病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:36:00 ID:QffZUD/pO
ヘルペス持ちと付き合うのが一番いいのでは?
132病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:03 ID:RU5OYTC40
日本人では10人に1人が口唇ヘルペスにかかったことがあると推計されています。
しかし、症状は出ていなくても原因である単純ヘルペスウイルスに感染しているという人はもっと多く、
20代〜30代で感染している人は約半数、年齢が高くなるにつれその感染率も高まり、
60代以上ではほとんどの人が感染しているというデータもあります。
中には自分が感染していることに気づいていない人もいるでしょう。

ってことなので、気にしすぎても仕方ないんでは。
133病弱名無しさん:2008/05/24(土) 04:46:12 ID:lO/HIRtJ0
痛いよー唇が腫れ上がってるよー疲れてるのに
痛くて眠れないー
134病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:03:25 ID:V0Q7VqZlO
>>132
もっと慎重に行こうよ
キスは出来たとしても、フェラやクンニしたら性器に移るじゃん
135病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:53:30 ID:4CL0y/2NO
じゃあしなきゃいいじゃん
ヘルペス持ってたってそんなもんしてる奴は腐るほどいるのが現実だ
136病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:12:47 ID:uUDCI3RMO
神経質そのものってレスばっかだなW
ヘルペスごときでキスもできないなんて聞いた事もない。
137病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:20:39 ID:4CL0y/2NO
たしかに
ヘルペスできたから別れるとかもはや頭おかしいとしか思えん
138病弱名無しさん:2008/05/24(土) 14:06:53 ID:M3NR3r280
だよねー。
発症してないだけでキャリアな人間なんて
いくらでもいるんだから、そんなこと言ってたら
恋愛も結婚もできない、下手すりゃ友達づきあいも。
139病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:16:20 ID:cjnOLENP0
再発した。
いつも風邪で熱が出た時くらいなのに
唇の端の方が腫れて水泡が出来てる。

だが薬はない。
140病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:31:17 ID:MNUDF+wA0
誰か個人輸入代行でバルトレックスを
購入した人いませんか?
安全性など、どうなんですかね。
141病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:19:31 ID:d5Y76KVE0
アクチビア買ってみた。1000円くらいで意外と安いなと思ったら
2gしか入ってないんだ。唇だけだから十分だけど。

しかし、毎年いつもこの時期に再発するなぁ・・・と去年もスレに書き込んだ気がする。
紫外線が強い時期だからかな。痛くはないけど痒いというかむずむずして気持ち悪い。
142病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:40:20 ID:dszICJ03O
レイシを飲め
143病弱名無しさん:2008/05/25(日) 09:21:19 ID:lQgBHh4qO
ヘルペスが再発したのでかかりつけの大学病院に行ったら、
バルトレックしか処方しないでやんの(;´・ω・)

塗り薬は…?

水膨れになってから市販のヘルペシア塗って治療ってできますかね??
また病院行かないといけないとか凹
144病弱名無しさん:2008/05/25(日) 09:58:36 ID:tFhFVrGa0
>>143
塗り薬も欲しけりゃ自分から進んで言わなきゃダメさ。
黙ってても勝手に処方なんかしてくれない。
145病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:04:14 ID:cVbzB7k9O
普通は言わなくてもくれる。
てか大学病院だかなんだか知らんがちゃんと薬出してくれるとこ行けよ。
この場合知識がない奴は100%貰いようがないってことだろ。

まあ処方されなかったってこては必要ないのかもな。
146病弱名無しさん:2008/05/25(日) 14:52:34 ID:zCAYm0QK0
アクチビア入手。
買うとき薬剤師からいろいろ聞かれた。
割とこまめに塗らないといけないんだな。
147病弱名無しさん:2008/05/25(日) 15:22:42 ID:A4fQqU0L0
水虫の薬と間違えてアクチビアを水虫に塗った。
それはまあいい。
水虫に触れた指でアクチビアのチューブの口を触ってしまったよ
買ってすぐなのにゴミ箱行きだor-------z
148病弱名無しさん:2008/05/25(日) 17:44:07 ID:OEI+I8we0
>>140
よく個人輸入してるよ。
しかも海外だとバルトレックスのジェネリックもある。(Valcivir-500)
病院で処方してもらって3割負担するより安上がりだし
なんといっても発症直後に飲めるのが良い。

ちなみに私は3錠×10箱で8300円くらいで買ってる(送料手数料込み)
一万円以下だと輸入税もかからないし。

外用薬より効くのは明らか。
まあ自己責任ですが。
149病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:01:55 ID:J4EvKEl40
性器ヘルペススレから来ました。神経痛ってのは口唇のみなさんもあったりしますか?
150病弱名無しさん:2008/05/26(月) 03:51:03 ID:ribbUBeNO
>>149
口唇ヘルペスと付き合って13年、このスレも歴代見てきたしいろんなサイトを巡ったり同じ口唇ヘルペス持ちの人達と話したりしてきたけど、神経痛の症状が出てるって人にはあったこともないし聞いたこともないよ

元々神経痛持ちとか歳で神経痛になったっていう人ならいると思うけど

口唇ヘルペスが原因で…ってのは聞いたことがないなぁ。少なくとも私はね

まぁ私がたまたまそのケースを知らないだけかもしれないし、もうちょっとここで回答を待ってみるといいかも

あんまり参考にならなくてスマソ
151病弱名無しさん:2008/05/26(月) 04:04:24 ID:qKxjYnTc0
>>150
口唇ヘルペスで神経痛になることないの????
152病弱名無しさん:2008/05/26(月) 05:19:53 ID:ribbUBeNO
>>151
私はそのケースを知らないってだけで、絶対ないとは言い切れないけど…
このスレでも神経痛の話なんて出たことないしなぁ
153病弱名無しさん:2008/05/26(月) 07:36:52 ID:Kp6IZWmhO
レスありがとうございます。性器ヘルペスのほうは神経痛もセットになってるので口唇ヘルペスの方も苦しんでる方いるかな?と思って。。。ということは2型だけなのかな??

僕もどーせなるんだったら口唇がよかった、、、
まぁ性器に感染させないよう皆様お気を付けて、、、結構つらいよ、、、
154病弱名無しさん:2008/05/26(月) 16:11:36 ID:l6pS/DhX0
2ヶ月突破…
なんでいつまでも治らないんだろう…
155病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:43:33 ID:JYefLGoyO
薬塗ってんのか?
156病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:47:51 ID:7Rp2dhqU0
2ヶ月は大変だね・・・
私は一週間くらいでムズムズしなくなったし治ったかな〜って薬やめたらまたムズムズしてきた・・・
薬塗っててもムズムズすると いつ症状治まるんだろうと不安になる
157病弱名無しさん:2008/05/27(火) 14:32:08 ID:iUerWjvM0
>>155
>>156
薬はアラセナ軟膏塗ってるよ〜。
もろい水泡が出来てはつぶれて、朝起きたら唇中びっしり黄色いかさぶたが出来てる。
アズノールの上からゲンタシン。
黄色い汁がでなくなっても1日でまた小さな水泡。
お医者さんでもらったかゆみ止めを飲まないと痒くて痒くてどうしようもない。唇が脈打つ時があって辛い。
最近鼻下も痒くなってきた。
かゆいかゆいかゆいいいいい!!
158病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:19:38 ID:8kmLOCVs0
>>157
アズノールとゲンタシン重ね塗りすんじゃない。
それのせいで、互いの薬の作用を阻害してるかもとか
考えないのか。
159病弱名無しさん:2008/05/27(火) 17:35:15 ID:ck70Yj3RO
全部自己判断で塗ってるんだろ?
まさか全部の薬を処方されたわけでもあるまいし・・・
でも今は副作用や効果が消されることなんかを考えない人多いみたいだよ
薬じゃないけどサプリメントなんかでも手当たり次第飲んでる馬や鹿がいんじゃん
痩せる薬(笑)の名前に釣られちゃう馬や鹿もいるし
まあ自業自得なんだけどさ
160病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:36:37 ID:iUerWjvM0
>>158
初診でアラセナと寝る前用のゲンタシン(化膿止め)を処方された。
しばらくしたらヘルペスは治りかけて弱くなった唇が炎症を起こしたらしい。
今度はアズノールと寝る前にアズ+キンダベート(かゆみ止め)処方された。

黄色い汁が出たらゲンタシン。
かゆいならキンダベートって言われたんだ。
痒いのはともかく汁をどうにかしたいので夜はゲンタシンを塗ったんだよ(´д`)
161病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:45:57 ID:iUerWjvM0
あ!しまった!
ゲンタシンの時はアズノールもらってなかったんだ!
アズと一緒に塗るのはゲンタシンだった…くそう間違えてた…
162病弱名無しさん:2008/05/27(火) 19:15:27 ID:qKK1/8Lq0
昨日の夜、唇にイヤ〜んなチクチクムズムズがー!
いかにも「ウイルススタンバってますよ!」みたいな熱と痒み。
急いでアラセナ軟膏塗ったら水膨れ一歩手前で停泊してる感じです。
明日皮膚科の予約取れたのでバルトレックス貰ってきます。
再発も慣れてくると水膨れ&かさぶた前に撃退できますよね。
163病弱名無しさん:2008/05/29(木) 03:51:18 ID:rD6aNFAh0
>>124
発症していなければキスできる
水泡が出来ていなければ移らない

>>134
発症していn(ry
164病弱名無しさん:2008/05/29(木) 21:57:59 ID:XjN6YWMIO
イソジン効くよ
165名前は誰も知らない:2008/05/29(木) 23:02:19 ID:tHHnKQ/L0
上唇が急に腫れてきたんですけど、
皮膚科で良いのでしょうか?
166病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:32:04 ID:hCUAK6Zy0
>>165
ヘルペスかどうかはともかくとして
皮膚科でおk
167名前は誰も知らない:2008/05/29(木) 23:42:00 ID:tHHnKQ/L0
サンクス
168病弱名無しさん:2008/05/30(金) 03:47:50 ID:4o/n9utxO
バルトレックス、効きは良いが、体だるくなったりしませんか?みなさんどお?
ヘルペスつらいから治したいけどマジ体が重くなって、それもつらいよぅ。
169病弱名無しさん:2008/05/30(金) 08:47:00 ID:KYhhRIBHO
副作用じゃん
170病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:43:00 ID:4o/n9utxO
やっぱ副作用かぁ。
ありがd
171病弱名無しさん:2008/05/31(土) 01:17:32 ID:6UoPq4Pw0
お腹の病気の時に、クラビット錠ってのもらったんだけど
感染症にも効くらしいので飲んで見ても大丈夫かな?
172病弱名無しさん:2008/05/31(土) 06:35:28 ID:MeBEPghn0
>>171
ウィルス性のヘルペスには抗生剤なんか
微塵も効かんとです。
173病弱名無しさん:2008/05/31(土) 07:40:14 ID:MeBEPghn0
あぁ、まつがった
抗生剤じゃなくて抗菌剤ね
でもいずれにしても抗ウィルス剤以外は効かない
174病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:16:48 ID:RoctUSPxO
おとなしく病院行って薬貰ってくりゃいいじゃん。
怖いのか?(笑)
175病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:10:29 ID:MP6hg0b4O
よく唇のふちに小さいザラザラで粒々の痒いのが沢山出来るけどこれヘルペスだったのか。。痒い。
176病弱名無しさん:2008/06/02(月) 17:47:10 ID:g3TuUZGx0
>>162
ここ最近、生理前の免疫力低下の時に再発してます
やっと先月のが治ったところなのに、また同じ場所が
水泡一歩手前の赤くムズ痒い状態です。
この時にヘルペシア軟膏塗ったら、悪化せずに済みますかね?
個人差があると思うのですが。
一応、現在、すでに塗ってます(ノД`)
177病弱名無しさん:2008/06/02(月) 17:51:10 ID:xDEyvBpt0
GW明けに皮膚科をお勧めしてもらったものです。
やっと治ってきて、病院でもらったビタミンBを飲み続けて
これで終わりかなーと思ったら、さっきまた唇が腫れ出した・・・・

鬱になったのでグチらせてもらいました。
いつになったら完治するんだろう・・・orz
178病弱名無しさん:2008/06/02(月) 18:38:51 ID:QSgdBJE+0
私も去年生理のたびにヘルペスなってた。免疫あげようと思っていろいろサプリためして
どれが効いたかわかんないけどでなくなって、最近でなくていーなと思ってたら今度は生理じゃないのに先月でたよ・・・。
サプリいろいろ飲んだりやめたりしたからな・・・

前は一週間もアラセナ塗ってれば治ってたのに今回は2週間経ってもムズムズしててイヤになってたが
コンビニで売ってたコラーゲンドリンク飲んだらよくなった!
まぁ、私の場合治った、てだけで絶対効く!とは言えないけど。報告までw
ドリンクの中にアルギニンが入ってるのもあるみたいだから、アルギニンで悪化するヒトはよく表示見たほうがいいかも
179病弱名無しさん:2008/06/02(月) 18:49:08 ID:g3TuUZGx0
>>178
どうもです。

サプリメントは添加物とかあまり好きじゃないので
普段から飲んでないんだけど、ビタミンBぐらいは飲んだ方がいいのかな

昨年までは、生理前と言えば「口内炎」だったのに
今年から「口唇ヘルペス」に昇格してしまったorz
180病弱名無しさん:2008/06/03(火) 06:23:30 ID:RM6YzPH/0
>>179
昇格ワロタw
181病弱名無しさん:2008/06/03(火) 17:26:37 ID:dJSNHj4PO
>>176さん
効果がありましたら報告願います!!
182716:2008/06/03(火) 17:54:15 ID:Bp/xWe/n0
じゃあ、まだ塗って一日だけど報告します。

昨日は外出しなかったので、一日、市販のヘルペシア軟膏塗って過ごしましたが
今、なんとか水泡に悪化せず、現状維持と言う状態です。
確実に抑えられてます!
ただ、悪化してないと言うだけで、まだ油断は禁物状態(;´Д`)

軟膏が乾くとチリチリとした痒みが復活するので
こまめに軟膏を塗って患部が乾かないようにしてます。
(軟膏塗ると痒みが治まる)
183病弱名無しさん:2008/06/03(火) 19:41:03 ID:WWHpC6YU0
1週間くらい前から唇がひりひりして痛みます。
ヘルペスかなぁ…と思ったんですが、
水泡みたいなのもできてないし、
腫れたりも赤くもなってないし、ガサガサして切れたりもしてません。
見た目は荒れてなく正常なのに、ひりひり痛むんです…
特に食事のときや洗顔のときがつらいです。
これもヘルペスなんでしょうか??
184病弱名無しさん:2008/06/04(水) 06:12:35 ID:IkVhbpT8O
>>182
そのまま抑えられるといいね!
やっぱり水泡になってしまったりそのまま完治できたら
是非また教えてください。
>>183
口の端がヒリヒリする?
私はヒリヒリというよりもっとこう、嫌な痛みがくる…
形容し難いんだけど、ズクンズクンくる様な。
人に寄りますが口の端にできる事が多いよ。
私も必ず左の口端に出来る。
185病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:39:07 ID:sf4MWTJwO
>>183です。
>>184
口の端というか、全体的にです。
でも、口の端はそれほど痛みはないんですよね…
親が持ってたヘルペスの薬を昨日寝る前に薄く塗ってみたら
今日の朝、だいぶヒリヒリ感がなくなりました!!
やっぱヘルペスなんでしょうね…orz
今まで唇はあまり荒れたことないので不安です。
とりあえず様子見します。
186病弱名無しさん:2008/06/04(水) 16:30:18 ID:dUlrjitO0
>>183
様子見するより、皮膚科でちゃんとヘルペスか調べてもらったほうがいいよ。
そうでないことに越したことはないし、もしヘルペスだったら人にうつさないように気をつけなきゃいけないしね。
自己判断は良くないです。なんかヘルペスとはちょっと症状が違うみたいに思えるしなあ…
水泡できてます?
187病弱名無しさん:2008/06/05(木) 01:41:58 ID:lODk1B4CO
>>183
俺もそれヘルペスと違う気がするんだが・・・
188病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:48:39 ID:OBHt2+gG0
のどの奥に湿疹、ができた場合でも、ないかでいいの?
189病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:49:31 ID:OBHt2+gG0
というか、もし感染してたら、一生直らない、付き合っていかなくてはならないとかきつすぎる・・・一回風俗でキスしただけなのに
190病弱名無しさん:2008/06/05(木) 11:41:04 ID:bH+RKlaH0
全身にひどいアトピーがあるときにヘルペスになってうっかり唇触った手でアトピー掻いたら物凄いことになりました。
ちくびがただれて腐ったように白く腫れ上がって取れてしまいました。
どうなるんだろうと思いましたがちゃんと再生しました。
心なしかちくびがサイズダウンしましたが。
191病弱名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:09 ID:of4QtA0fO
一生治らないとは言っても次いつ出るかは分からないからなぁ
192病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:15:16 ID:maPVSG4H0
>>176
162です遅レス申し訳ない。
私は風邪などで体力&免疫力が落ちた時や紫外線にあたるとすぐ出ます。
なのでチクムズ痒さが来たら即!アラセナ軟膏を塗り塗りします。
その時すでにぷちっと水泡が出来てても塗るのが早いけりゃ水泡が収まります。
その後しばらく(1〜2日)はムズムズしてますがこまめに軟膏を塗って様子見。
そうすると水膨れ→長期かさぶたユーザーにならずに症状が沈静化しますよ。

口唇ヘルペス持ちの方は常に抗ウイルスの軟膏を持ち歩くと良いですよ!
かさぶたになってからは軟膏塗っても効き目ないですから自然治癒待ちです(涙)
これからますます紫外線ヤバいですし、長距離車運転する時などに
マスクつけると予防になって良いと思います!

ちなみにこないだのはバルトレックス貰いに行ったけど、
結局飲まずに軟膏だけで撃退しました☆
193病弱名無しさん:2008/06/08(日) 08:04:45 ID:iFwLakQwO
昨日 皮膚科で口唇ヘルペスと診断されました。 アンダーム軟膏とアシロベック錠剤を5日分処方されたんだけど1日 5回も飲まなきゃいけないなんて… 飲み忘れしそう…。
194病弱名無しさん:2008/06/08(日) 10:06:08 ID:QB0evwxJO
病院に行く時間が無くて、家にあるオロナイン軟膏を塗ってみた。ムズムズに我慢できなくて、針で水泡を潰してからね。かさぶたにならずに、治りつつあるますよ。
195病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:05:11 ID:LqGX5MwTO
…なっちゃった('A`)

チョコ食べない方が良いって聞いたんですけど、本当ですか?
あと食べない方が良いモノってあります? 教えて下さい(>Д<)ゞ
196病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:42:44 ID:6LlsZTQRO
アクチビア塗ってみたんですが、水ぶくれをはじいてしまうんですが
こんなものなんですかねえ…
197病弱名無しさん:2008/06/11(水) 08:45:59 ID:9RTre8AaO
この病気はフェラとかでしか、感染しないんですか?
198病弱名無しさん:2008/06/11(水) 15:32:23 ID:OL8r2jAr0
>>197
>>1のサイト嫁
スレを最初から嫁
199病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:13:12 ID:aT/Y2R0s0
また・・・・・唇ジンジンきた・・・・・

いつになったら治るんだよおおおおおぉおおぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお
200病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:27:10 ID:pMRLaZAl0
>>196
あるある。ちゃんと浸透してんのか?とオモタ
仕様なのか塗った部分に熱を持つのが気になった。

それと半年に1,2回しか使わないのに期限が半年って・・・勿体無い
201病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:46:45 ID:jpYs5dmi0
たまたま唇伸ばしたりしてたら気がついたんだけど
上唇の左右付け根辺りを引き伸ばすと赤い唇部分に毛穴みたいな白い点々としたのが少し見えます。
膨れや水ぶくれにはなってないのですがこれってヘルペスでしょうか?
特に痛みや熱が出たりはしません。
202病弱名無しさん:2008/06/12(木) 09:59:59 ID:LyEkDknrO
バージンなのに口唇ヘルペスになった('A`) どこから感染したのかな…。
周りの目が気になります(ノД`) 変な勘繰りされるんだろうな…

口唇ヘルペスが自分の下半身にうつるって事はないんでしょうか? タオルとか気をつけた方が良いのかな?
203病弱名無しさん:2008/06/12(木) 10:15:39 ID:s6eiEZ7m0
>>202
釣りじゃないなら>>1を100回読んで半年ROMれ
204病弱名無しさん:2008/06/12(木) 11:15:56 ID:u7qi1bSUO
>>202
口いじった手で他の部位触るのもダメだよ。
清潔にね。
205病弱名無しさん:2008/06/12(木) 23:09:27 ID:VRzUwxUvO
>>202
君の方が勘ぐってるよ
206病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:36:30 ID:ljdn2AfnO
性器ヘルペス持ちで抑制療法中の者です。
口内ヘルペス経験者の方がいらっしゃったらお聞きしたいんですが、
http://f.upup.be/?ywoTGUJh2v(なんか気持ち悪くてすみません)
↑これってヘルペスではなくただ口内炎みたくなってるだけですかね(´・ω・`)?
ちなみに触っても痛くはなく、歯に擦れたらちょっと痛いって感じです。
207病弱名無しさん:2008/06/13(金) 03:51:50 ID:1FWVgcpE0
皆さんおはよう。唇がかゆくて目が覚めてしまいました・・。
昨日の昼頃に、何かムズムズしてきてヤバイなぁなんて思っていたら、
案の定ぷっくり膨らんできました。
病院に行く時間なんかないのにorz
208病弱名無しさん:2008/06/13(金) 05:46:25 ID:vThbs4200
蚊に刺されて、下唇がぷっくらと腫れてしまいました。それでこんな時間に目が覚めてしまいました。
この腫れは退くんでしょうか・・・見事に腫れてしまって、これじゃ外に出れない(泣)
209病弱名無しさん:2008/06/13(金) 18:44:57 ID:zXFhLyiw0
ヘルペスが発疹と同時に出ていま大変なことに。。。発疹がみるみるヘルぺスに
。顔から汁がとまらんよ〜〜まだ薬服用して3日目だけど、なおんのかなーこれ


210病弱名無しさん:2008/06/13(金) 22:51:48 ID:1EJjkD+50
仕事でストレス溜まる
 ↓
疲れが蓄積、体力落ちる
 ↓
風邪ひいてリンパ腺腫れる
 ↓
直り際にヘルペス発症
 ↓
服薬しつつ仕事に没頭
 ↓
(ふりだしに戻る)

こんなローテーションが数ヶ月続いてますよ・・・
211病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:01 ID:e1pXpVIu0
>>209
前回はバルトレックス飲み始めて3日目でも汁ダラダラで滅茶苦茶辛かったけど
鏡でよく見たら、ポツポツは無いように見えたので、思い切ってロコイドを塗ったら、そこから劇的に回復したよ。

もちろん医者じゃないし、ヘルペスにステロイドはダメなことも知ってるけど、
バルトレックスが効き始めているならステロイドもありかもよ。

今はようやく顔面中にあった深い傷口が消えたところ
ステロイドのせいか色素沈着はあるけど、洗顔料で普通に顔が洗える幸せは苦難した者にしかわかるまい。
212病弱名無しさん:2008/06/14(土) 00:04:20 ID:Pcp5FxS00
性病なんかにかかったら自殺したくなるな・・・
こんどから気をつけようっと
213176:2008/06/14(土) 03:41:58 ID:cCqYbQut0
>>192
アク禁だったので、レスできませんでしたスミマセン

水泡前の初期段階で市販のヘルペシア軟膏で充分完治する事ができました
(5日ぐらいで完治)

私もできるのはいつも同じ場所で、左の口角部分
だから水泡→カサブタになると、割れたり血が出たりして完治するのに一ヶ月かかる
192さんの言うとおり、化粧ポーチに軟膏入れて常備し始めました。

214病弱名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:23 ID:3ce0VM4n0
抗ウイルス薬が市販されただけでも、かなり嬉しい事だよね。
215病弱名無しさん:2008/06/15(日) 00:52:15 ID:ER9nafekO
ヘルペスって移ったりしますか??
無知で申し訳無いんですが教えて下さい。
ちなみに性器じゃなく、瞼に出来た奴なんですが…
216病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:51:20 ID:E0G++cbJ0
>215 ヘルペス、瞼でググってみた。
瞼にもできるらしい(215のがヘルペスかはわからないけど)眼球にいっちゃうと結構怖いみたい。
脅すつもりはないけど、一度みてみるといいよ。
んで、月曜に速攻皮膚科に行くことをお勧めする。ヘルペスじゃないといいね。
お大事に。
217病弱名無しさん:2008/06/15(日) 05:47:39 ID:q93CYx5lO
飯食うとヒリヒリしてカサブタになる
218病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:31:00 ID:eBfP8kqfO
今回のヘルペス長いわー。鼻に移行したししつこい。
219病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:39:05 ID:VmdEIh5O0
プチっと唇にちっさいのができかけたたから、残ってたバルトレックス飲んだ。
ら、なんとかなった…良かった…。

>217 鼻にいくんだ、知らなかった((((((;゚Д゚))))))
お大事に。長引いてるってでのくらい?

そして>215をみてやっぱり((((((;゚Д゚))))))
ヘルペス暦は長いけど、このスレみたの最近なんだ。色々勉強になります。
220病弱名無しさん:2008/06/17(火) 04:44:29 ID:KXhXTnHmO
まったく薬に頼らず自力で治してきたがさすがにきつくなってきたw
塗り薬より飲み薬の方が効き目はいいのかな?

俺の今までのパターンは発生初日に針で潰しまくって膿を完全に出しきる。
膿はとどめもなく出てくるからティッシュ半箱くらい使うけどねw
ひたすら患部を抑えまくる。
このやり方だと2日目にはすでに枯れた状態の半カサブタ状態。
早ければ3〜4日目にはカサブタが取れる。
ただ薬に頼らないせいかいつもカサブタ状態になるんだよなw
潰すか潰さないかだと断然潰す方が治りは早いっすよ。
水を抜き取ってるぶんね。
221病弱名無しさん:2008/06/17(火) 05:06:06 ID:L8qnZlk20
>発生初日に針で潰しまくって膿を完全に出しきる。

もうこの時点で間違っている
発生初日に水泡はできない
水泡ができるのは発生数日経っているので
その前に内外の薬で対処しなけりゃ意味がない
222病弱名無しさん:2008/06/17(火) 10:46:39 ID:KXhXTnHmO
>>221
普通に初日に水泡になるのだが。
ちゅうかまたたく間になるぞ。
そんなに大きくはないがな。
223病弱名無しさん:2008/06/17(火) 23:53:45 ID:clbiuVpX0
今まで唇の左端にしか出なかったのに、ここにきて、右端に発生
15年くらいヘルペスと付き合ってて初めての出来事だ・・・
仕事でミスって、かなり精神的にダメージ喰らったら即発生した(;´Д`)
朝起きたらチクチクしてて、アクチビア塗ったけど水泡になっちゃったよママン・・・
224病弱名無しさん:2008/06/18(水) 07:28:46 ID:ubfdgT630
土日にだいぶ直ったかと思ったら、また下唇が腫れてるよ('A`)
油断大敵って言葉が身に沁みるな…
225病弱名無しさん:2008/06/18(水) 10:29:54 ID:7++/kThB0
ムズムズ
タラコ
黄色汁←テラコートリル塗り塗り
黄色かさぶた←今ココ

226病弱名無しさん:2008/06/18(水) 15:08:48 ID:1MppNkO90
ひと月に1回、マスクせねばならないくらい腫れてます。
習慣的に患ってる人って頻度どれくらいなんだろう。
227学生:2008/06/18(水) 21:00:51 ID:qiSj63xkO
私も今マスク付けないと外歩けんヘルペスになってます。頻度は酷い物が2〜3年に一回、ちょっとしたのが1ヶ月に一回ぐらいですね。
毎回これになると精神的に落ち込みますよね↓生まれたときから兄弟内で私が一番酷いんですよ↓
228病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:56:08 ID:BYNSDrLV0
>225
Σ(´□` )テラコートリルはステロイドじゃないの?
抗ウイルス剤じゃないから口唇ヘルペスに塗っちゃ駄目
229病弱名無しさん:2008/06/19(木) 01:16:22 ID:Z9iKSNYR0
>227 ちょっとしたのが一ヶ月に一回って多い感じするね。(いやこのスレにはツワモノ?が多いし)
学生さんなら親御さんの社会保険に入ってるかな?そんなら今のうちに皮膚科に行って診てもらうといいよ。
しょっちゅうなるって訴えれば、予備のバルトレックス(抗ウィルス剤の飲み薬)かゾビラックス(同、塗り薬)
を予備の分で出してくれるかも。
自分は「土日は診られないから」と次になった分の予備をくれたよ。
処方薬はテキメンに早く治るよ、毎回つらい思いするより、ちょっと時間割いて病院行った方が楽だよ。
230病弱名無しさん:2008/06/19(木) 06:06:35 ID:4PDvB1Cn0
>>228
横レスすまん

俺も病院でもらってる薬テラコートリルなんだが、塗るとまずいのか?
231225:2008/06/19(木) 10:46:24 ID:vi/ZvNav0
テラコ駄目なの?知らなかったよ。
皮膚科で処方されて使ってるんだけど。
もしかして・・ヤブ・・・
232病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:11:32 ID:UO0UNPpn0
>>225,>>230
ステロイドは免疫を下げるので
かえってウィルスの増殖を促進してしまう可能性あり。
233病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:48:55 ID:tzKNXCXT0
ヤブかどうかは知らんけど
たとえば、風邪といえばこの薬、皮膚炎といえばこの薬と
薬のレパートリーがかなり少なく、いつも同じ薬しか処方しない医者はいる
たぶんその類だろう
234病弱名無しさん:2008/06/19(木) 19:35:35 ID:vU9T8DsRO
下唇に水泡が…
ナンパされた男にうつされたな…
あのヤリチン野郎
235学生:2008/06/19(木) 20:34:28 ID:hS+lD5qzO
229
レスさんくす。このスレみて初めてバルトレックスの存在を知りました^_^;今下宿してるんやけど地元の皮膚科でもらったことなかったなー ゾビラックスは持ってたけど。ソビ高いですよね〜
236病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:06:06 ID:McOTxr3T0
今日病院でフシジンレオ軟膏っていうの出されたけど使ってる人はいないのかな?
237病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:44:20 ID:Z9iKSNYR0
聞いたこと無い薬だから調べてみたよ
>フシジンレオ軟膏
広範囲性抗生物質
処方目的 膿か疹(のうかしん)、感染性湿疹様皮膚炎、にきび、せつ、せつ腫症、毛のう炎、
ひょうそ、化膿性汗腺炎、膿か疹湿疹、熱傷、外傷などの二次感染

だって。…抗生物質…抗ウィルス剤じゃないね。効くのかな…。
あ、参考書籍は「医者からもらった薬がわかる本2005」です。念のため。
238病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:32 ID:ayBJd3qf0
輸入した「ユーロクロビル」(ゾビラックスのジェネリック)を今、
飲んでんだけど、ほかの人の効き具合が知りたい。
239病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:02:07 ID:G5b9drf8O
ヘルペス脳炎について知りたい

なった人いる?
240230:2008/06/20(金) 00:08:16 ID:IvV9di3o0
>>232

thx
そうか、塗った瞬間はきいてビリビリもおさまるが、毎日夕方には腫れてくる。
もうテラコは使うのやめる。
アクチビア明日買うわ。
241病弱名無しさん:2008/06/20(金) 07:09:59 ID:o1pq5Lhw0
>238
自分はバルトレックスのジェネリックだけどすごい効くよ。
ぷくーと膨れて水疱一歩手前、の状況で一錠飲めば半日以内でほぼ治る。
(じつは昨夜その状況だったが今朝治ってた)
水疱になってからだと、ちょっと手遅れで完治まで1週間はかかるね。


242病弱名無しさん:2008/06/20(金) 11:57:34 ID:i695En2e0
>>237
ありがとん!
抗ウイルス剤じゃないんだ・・・
医者は「これ塗れば大丈夫だから」って言ってたけど不安だな・・・
243病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:35:17 ID:jIs0wjo50
病院になかなか行けないので、前に見たことあるティートゥリーオイル買ってきたんだが
原液のまま肌につけたりしないよう注意が書いてあるんだよね・・・
使い方しってる方・・・教えてください。
原液をぬりぬりしてますか?
244病弱名無しさん:2008/06/20(金) 23:46:02 ID:ToE1ctEr0
>>243
ティートゥリーオイルはニキビに使用した事はあるけど
ヘルペスにはどうだろう…?

基本エッセンシャルオイルは原液で肌に付けちゃいけないけど
ラベンダーとティートゥリーは例外的に使えるって聞いたよ。
ただ肌の弱い人とかはパッチテストしてみた方が良いです。
しかし唇とか皮膚が薄い所や粘膜系は避けた方がベター。
245病弱名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:13 ID:jIs0wjo50
>>244
レスありがとう
このスレでティートゥリーオイル効くって前見たことがあったので・・。
唇なんだよなぁ。使いたいの・・・。
使ったら・・・腫れるのかな・・。
エタノールとかイソジンもしみるもんね。
日曜日が仕事休みだから、明日帰ってきてから使ってみようかな・・・。
246病弱名無しさん:2008/06/21(土) 10:46:47 ID:1WaPDaHL0
ゾビラックス高杉
新薬開発しろよ!
247病弱名無しさん:2008/06/21(土) 10:53:00 ID:1WaPDaHL0
間違えた
バルトレックスだった
248病弱名無しさん:2008/06/21(土) 11:47:38 ID:a9QyvmG60
病院行けないなら、市販の抗ウイルス薬買えばいいじゃん
ウイルスにティートゥリーてw
249病弱名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:06 ID:1WaPDaHL0
病院逝ったよ
今年になってからもう発症5回目だ
毎年ヘルペス治療代でなんぼかかんねん!
250病弱名無しさん:2008/06/21(土) 20:57:58 ID:xQssao5Q0
ティートゥリーオイルは殺菌、免疫調整効果の他
抗ウイルス効果もあるらしい。
薬の代用になるほどの効き目は期待できないとしても
ティートゥリーオイルを含むリップクリームとかあれば
普段の発症予防にはなるかもしんないね。
251病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:56:26 ID:wjc00HSc0
252病弱名無しさん:2008/06/22(日) 00:45:35 ID:jU9Qkucx0
ガチフロ100っていう抗生物質あるんだけど
これ、ヘルペスに効きますか?
253病弱名無しさん:2008/06/22(日) 07:04:53 ID:OYPsELak0
>>250
>抗ウイルス効果もあるらしい。

らしいw
254病弱名無しさん:2008/06/22(日) 15:13:18 ID:KApxyo2H0
口唇ヘルペス再発の症状でチクチク、むずむずしたところを
上から指や舌で押さえる(圧力をかける)と痛みはありますか?
255病弱名無しさん:2008/06/22(日) 22:14:02 ID:uGwV8DTC0
俺の場合再発するかなっと思ったら
チョコラBBを一日4粒から5粒ぐらい飲む。
するとあんま大きくはならないし最小限の発症ですむ。
これって少数派かな(´・ω・`)

いやしかし27歳にもなって自分以外のヘルペス患者を見たことがない。仲間がほすぃよ
256病弱名無しさん:2008/06/22(日) 22:59:02 ID:LO6JJpINO
257病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:01:38 ID:LO6JJpINO
バトルレックスはドラクエ
258病弱名無しさん:2008/06/23(月) 12:16:19 ID:2gT6FGoK0
>>252
抗ウィルス以外は効かないと何度もガイシュツでしょーが。
ヘルペスだろうがなんだろうが
抗生剤はむやみやたらに使っていいもんでない。
使いたいなら自己責任でドゾー
259病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:13:30 ID:acob2lIbO
わたしもヘルペスと言われました。
飲み薬もらって飲んでるけどまったく治りません。
小児科のとこ行ったからか?やっぱ皮膚科に行かんとあかんのかな…
あと唇ヘルペスってキスとかHしたら相手にうつっちゃいますか?
260病弱名無しさん:2008/06/23(月) 17:18:39 ID:IN/EqobaO
最近クルム伊達がヘルペスできてテレビに出てたぞ
261病弱名無しさん:2008/06/23(月) 19:35:13 ID:QUxYiVUj0
>>259
このスレを最初から読めば
聞きたいこと全ての答えが載ってる。
262病弱名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:47 ID:BVgBZ6oxO
3週間くらい唇腫れたままなんだけど治る気がしない…病院替えようかな
263病弱名無しさん:2008/06/24(火) 02:53:39 ID:yeYgtFm70
>>241
ほう、バルトのジェネリック、効きますか。
やってみようかな。
264病弱名無しさん:2008/06/24(火) 08:03:47 ID:Hb1l8kZz0
あくびしたらかさぶたから流血
265病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:52:01 ID:YWul3k1w0
>263
Valcivirってやつね。
30錠で8,300円くらい。
診察受けてバルト処方される場合より安上がり。
266病弱名無しさん:2008/06/24(火) 15:08:27 ID:2zWk/RaP0
>>263
バルトレックスのジェネリックなんてあるの?

でそうだなって時に飲めば治るのは知ってるけど、
飲んで出なかった時には、飲んだおかげかどうかわからないし、
飲まずに出ちゃったら手遅れというジレンマ

医者からバルトレックスもらってるけど、手持ちは2錠程度しか残らないし、
結局、貴重すぎて飲めないんだよね

バルトレックスが買えるようだったら是非教えてください。
267病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:52:43 ID:2zWk/RaP0
>>263
すいません自己解決しました。
Googleで調べたら結構ありますね。
ジェネリックバルトレックスだと30錠で9000円程度(1錠300円)
アシクロビルだと100錠で9000円程度(1錠100円)

1日当たりだと、
ジェネリックバルトレックスが600円
アシクロビルだと500円
ってところですか

医者でバルトレックスを処方してもらう時は、
薬代5日分10錠2000円+診察800円(1錠280円)

土曜とか時間があるときに医者に行って純正バルトレックスを処方してもらうのが一番かな
日本でも早くジェネリックのバルトレックスを認可してくれればいいのに
268病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:22:32 ID:vJfThNR60
うあーわかるー。
バルトレックス5日分くらいしか処方されないから
勿体なくて服用するの躊躇する〜。
ひまわりのタネ溜め込むハムスターのように
貰った薬大事に溜め込んでいますよ…。
269病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:50:28 ID:zx7A1aY70
口唇ヘルペスって再発するたびに症状は軽くなるんですよね?
今回3度目の再発なんですがかつてないほど痛いし腫れてます。
アラセナもバルトレックスもまったく効いてない感じでなおらないです。
やっぱり大人になってから初感染だと症状重いんですかね。
仕事も正念場だしつらいです。
270病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:30:10 ID:md1dnipV0
最初は鼻にヘルペスができて病院に行き薬を貰いました。
アシロベックを飲んで(4日目) アシクロビル軟膏も塗ってます。
それなのに段々と広がってほっぺたが異常にかゆい、赤い、熱がある。
かゆくて、かゆくて変になりそう…
明日は病院に行ってみますが、その間「ラナケイン」とかかゆみ止めを塗っても大丈夫でしょうか?
かゆみを2日我慢してましたが、もうだめそう
ヘルペスってこんなに顔全体かゆくなるものなのですか?


271病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:03:20 ID:CoCK0diQ0
>>270
人によるでしょうが私の場合はそれほど強いかゆみはありません。

アトピー持ちなんで、ヘルペス以外のところの方がよっぽど痒いし、
実際に掻いて悪化させてしまいました。

私なら、ゾビラックスやバルトレックスを5日飲んでも症状に変化がなければ、
もう一度医者(もしくは別の皮膚科専門医)に行きます。
272病弱名無しさん:2008/06/28(土) 13:21:11 ID:Rgfyvki+0
スレに目を通したら、ステロイドの話が出ていたので少々。

アラセナA(ビタビラン)は活性化する前のウィルスを沈める働きをするので、
最初のムズムズ時点なら効果抜群ですが、既に水膨れになっている部分には効きにくく、
炎症を鎮めるというよりは炎症の範囲が拡大するのを食い止めるために塗布すると考えなさい、というのが
私のかかっている皮膚科、耳鼻咽喉科医の見解でした。

私はアラセナAが効き難い体質(なのか、耐性菌を持っているのか)なので、
いつも発症後にはメドロール軟膏(弱いステロイド)が処方されてます。
ステロイドは確かに免疫を落とすという副作用がありますが、
長期連用をしなければ気にするほどでもなく、皮膚の炎症を鎮める効果が強力なので、
副作用より効果が高いと思われる患者に処方することもあるようです。
ただし、必ずバルトレックスと併用することが必要なようで、
要するに、免疫が下がっている状態でヘルペスが出てきている時は、
ウィルスでますます体が弱っているのに自然治癒を待つと長引くため、
ステロイドで強引に炎症を鎮めた方がいいケースもあるということみたいです。

もっとも、ステロイドを処方している医師のすべてが同じ考えかはわかりませんが・・・
273270:2008/06/28(土) 14:08:36 ID:qYEra0G50
>>271さん レスありがとうございます。

昨日の朝、病院にいきました。顔は全体真っ赤に腫れていました。(見た人が皆ギョっとしてた…
結果はアレルギーを起こしていましたので、薬を飲むのを中止しました。
ヘルペスが広がっていたわけではありませんでした。
ヘルペスはかなり小さくなって治りかけてるみたいなので、軟膏のみで治します。

それにしても、アレルギーとか今までなったことがなかったので驚いた〜


274病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:36:57 ID:XLAkARqy0
久しぶりにヘルペス出たから、このスレに着てみたら、
上のほうで日焼けによって出ることありますか?って聞いてる人がいるけど

でるよ! マジで!ググってたら紫外線云々ってあったけど、俺もいきなり2日ぐらい
海にいって日焼けしたら・・出たよ盛大に・・・。
汁が付いたのか鼻の入り口のあたりにも水ぶくれが・・
これで一昨年に続いて、日焼け後にでるのは2度目。

アクチビアは家には常備してるけど、今回外で、まぁいいかって家に帰るまで塗らなかったら
ひどくなった・・・。これからは旅行行くときにも持っていこうと決意した。
というか ゾビラックス並行して常備しとこうかな・・。

やっぱり鏡でみても、うーんこれまたヘルペスでるのかな?むずむずするけど・・。
って分からないぐらいのときに、塗り薬でなく、ゾビラックスみたいな内服薬が一番聞くね
275病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:43:20 ID:ZlC2SsG+0
>>273
アトピー持ちだとヘルペスは重症化(カポジ)しやすいので、再発にを繰り返すようなら、
バルトレックス、ゾビラックス、ジェネリックゾビラックスなどを常に在庫として持っていた方がいいですよ

なお、ジェネリックゾビラックスが安くてお勧めです。
276病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:06:23 ID:DsXk93O50
専ら紫外線が原因でできることが多い。
これからの季節はつらい。通勤時はマスクしてる。
女は日傘がさせていいよなあ
277病弱名無しさん:2008/06/29(日) 18:29:21 ID:dFI5krGG0
最近、ヘルペスになったあと、それとは違う湿疹が出来る。
じゅくじゅくにはならず、痛いし痒い。
足の親指の裏や、かかと、膝、肘、手の平など擦れる場所にどんどん出来る…
足の裏にできると痛くて歩きにくい為、スニーカーしか履けない(´д`;)

医者には「ヘルペスによるアレルギー反応」と言われたが、
むしろヘルペスより広範囲にできるので辛いです。
同じような症状が出る方いらっしゃいますか?
278病弱名無しさん:2008/06/30(月) 00:18:23 ID:nRjryWyRO
>>60の人と全く同じ状態になってる。
痛いし食べるのも辛いししかもリンパ腺腫れて発熱もしてるしもう最悪。
どんぐらいで治るのかな?
279病弱名無しさん:2008/06/30(月) 22:47:39 ID:+hgJePdj0
>>278
症状が重いならゾビラックス点滴もあるかも。
通常はバルトレックスやゾビラックス飲んで2〜3日で峠を越えますよ。

私は唇は平気だけど、顔がドロドロになりまして、
死ぬほど辛かったけど、バルトレックス飲んで2日でだいぶ良くなりましたよ。

バルトレックスが効き始めてからステロイドでドロドロ状態を止めたのですが、この辺は医者と相談てことで
280病弱名無しさん:2008/07/01(火) 02:59:59 ID:jfhkXnm70
歯磨き粉がめちゃめちゃしみるんだけど,
再発中はつけないほうがいいのかな?
でも2週間つけないとかありえないよな
281病弱名無しさん:2008/07/01(火) 13:17:48 ID:0VneDPAy0
昨日からムズムズきてたからアラセナ軟膏こまめに塗ってけど全然効き目なくって
今朝起きたら上唇全体に水疱が広がってたよ〜。

皮膚科2件と薬局にも軟膏は効かないってお墨付きもらった。
なんでみんなそんなに効果あるの?
282病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:00:36 ID:I/ecPa0EO
バルトレックス無くなったんで病院行ってくるんですが、これのジェネリック薬はあるんでしょうか?
283病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:32:06 ID:TJxrT0oH0
日本ではまだ承認されてないお
284病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:23:46 ID:I/ecPa0EO
(`Д´)ゞラジャ
ゾブィラックスジェネとアラセナジェネを貰ってきます
285病弱名無しさん:2008/07/01(火) 17:52:47 ID:MXLBYeg80
病院行ってきたんだが、抗ウィルス薬の飲み薬と抗ウィルス薬の塗り薬は
合わせて処方出来ないそうです(ヘルペスではどっちか片方しか保険が効かない)。

アシロベックは扱ってないと言われたんで普通にバルトレックス5日分と、
エリスロシン軟膏を貰ってきました。
286病弱名無しさん:2008/07/01(火) 20:39:35 ID:BjRe1UAWO
すみませんが上げさせて下さい。
口唇ヘルペスが全身に広がることはありますか?
最初米粒大のが唇にできて、
良くなって来たと思ったら
今日いきなり小さな湿疹が
身体中に表れました。
顔も痒くて腫れ上がってます…
こんな症状出た方いますか?
287病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:17:11 ID:2tzOfgZnO
>>286
ヘルペスそのものじゃなく、アレルギー反応が出てるのかも。
アトピーは持ってる?
288病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:54 ID:+jw/R/Lu0
なんか、アラセナよりモアリップの方が効いてる気が・・・
皮膚弱りすぎでウィルス抑えただけじゃダメなのかな・・w
289病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:44:40 ID:aS95g/Tr0
>>286 水疱瘡とかは?とにかく病院行って!
水疱瘡は伝染病だよ、大人になってなると入院するほどひどくなるし。
熱は無い? そんなにひどいなら救急車呼んでもいいんじゃないかな…心配だよ
290病弱名無しさん:2008/07/01(火) 22:24:51 ID:9Ehs7pZt0
>>286
私も現在進行形でなっています。2回目です。
私の場合は、手や足などですが…
ヘルペスを自力で治して出現し、結局病院へ行くはめにorz

医者に詳しく聞きましたが、やはり、アレルギー反応らしいです。
その湿疹がある部分に、ウィルス(もしくは死骸?)がいると考えていいようです。
こうやって全身に広がると、どんどん広がったり湿疹が大きくなってしまうと思うので、
早く病院へ行ってください!

薬を飲んで二日目ですが、行くのが遅かったので全然効かなくて辛い;
むしろかなり増えました…。

この湿疹、かさぶたになったあとの痕が残りやすく、
前回の痕も消えなくて泣いてます(´;ω;`)夏なのに…
291病弱名無しさん:2008/07/01(火) 22:34:50 ID:P/RgRA9ZO
http://p.pita.st/?m=h6gv1f7l

これって唇陰ヘルペス?
292病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:17:03 ID:/dTjprZl0
吹奏楽やめて2年経つけどそれ以来ヘルペスになってない。
やっぱりマウスピースはヘルペスの敵なんだと思った。特にホルンとかラッパとかはヤバイw
293病弱名無しさん:2008/07/02(水) 02:50:31 ID:ThgnTYkq0
ヘルペスのせい(?)で、耳鳴りも併発した人、いますか?
294病弱名無しさん:2008/07/02(水) 17:21:43 ID:lr3JQtZNO
唇の再発、大したことないから放置して、
1週間で収まったんだけど、腕に湿疹出てきた…
やっぱりちゃんと病院で薬出してもらった方がいいかな?
295病弱名無しさん:2008/07/03(木) 05:50:45 ID:Shnz0uks0
初めてなって薬飲んで消えたとオモタら1週間で再発
今回は体が鉛を飲んだようにダルい
他の病気が隠れてるのかな
296病弱名無しさん:2008/07/03(木) 21:08:16 ID:AXbxvUcD0
ちょっと相談というか意見を聞きたいです。
1ヵ月前くらいから物を食べると口の中の左の方、丁度上の奥歯と下の奥歯の間
くらいに小さいできものが一つだけ出来る。
痛みやかゆみやほてりはないけど、上の奥歯が当ると吐き気を催すから辛い。
食べた後といっても、出来るときと出来ないときがある。
これってヘルペスなんでしょうか?ちなみに知り合いにヘルペス持ちの人いません。
297病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:43:06 ID:bdtYTKXjO
あのテレビでCMしてる薬は効果ありますか?
298病弱名無しさん:2008/07/04(金) 09:16:21 ID:tcEoFNnn0
>>296
スレ読めば判ると思うけど、ヘルペスとは症状が
明 ら か に
違うのでさっぱりわかりません。
ここは病院じゃありません。医師に相談することをお勧めします。一ヶ月も何してるの?
299病弱名無しさん:2008/07/04(金) 10:22:15 ID:/BUYWCgh0
アクチビア苦杉。

プツプツきたので、バルトレックスとアラセナ併用したけど
処置が遅すぎて上唇にヘルペスの巣が大量にできた。
なので、一部潰して速攻イソジンで消毒してみた。

最初の1〜2日は潰した方が状態悪かったけど、
こまめにイソジンつけてたら3日目、他の部分はまだじくじくしてるのに、
イソジン部分は乾いてかさぶたになってた。使えるな、イソジン。
300病弱名無しさん:2008/07/04(金) 14:58:28 ID:bdtYTKXjO
と言うか潰した方が治りが早いのですよ。
水分抜けて早くカサブタになるわけだからね。
俺は即効潰す派なのでヘルペス発症からカサブタできて取れるまでに5日もかからない。
外見を気にする人への応用編としては3日目くらいのカサブタ時期にいったん剥がす。
条件としてはカサブタが取れるか取れないかくらいが理想。
血が出たらアウト。
無理に取るとまた一からだからね。
取って血が出ない場合はうっすら赤く腫れるような形になる。
また薄いカサブタになるのだが薄いので目立ちはない。
3日目くらいの黒ずんだカサブタが一番目立つんだよね。
あと1〜2日待てば自然と取れるのだがどうしてもこの応用編をやってしまうw
これはあくまで潰したケースであって潰さない人は+3〜5日くらいはかかるね。
301病弱名無しさん:2008/07/04(金) 15:13:17 ID:uDpzham4O
ここ読んでると
唇の上がムズムズする
302病弱名無しさん:2008/07/04(金) 16:02:21 ID:/BUYWCgh0
おお。裏技ありがと。

前に出来たでっかいヘルぺスの跡が1ヶ月経っても消えなかったんだよね。
だから、潰すほうが効率よく治るんじゃないかと思って今回一部潰してみた。

潰した後消毒とかしてる?
消毒せずに潰したまま放置してたら、以前被害が拡大したもんで。
303病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:21:27 ID:kjFU/bKV0
かさぶた剥がす時はふやかしてとるのがいいよ。
お風呂入った時にかさぶたにシャワー(ぬるま湯)かけて。

それか水脹れ潰して中のウイルスウォーター抜いたあと、
軟膏を塗り続けてると自然に皮膚がふやけるので
ティッシュでそぉっと拭い取ってる。

無理矢理すると傷口が赤く潰瘍みたいになるので
あくまでも優し〜く剥がすべし!
304300:2008/07/05(土) 03:42:37 ID:iix+gyuSO
俺は消毒も何もやってないし薬も何もやってないw
だからほとんどのケースが水泡になるね。
だから即効潰すw
確かに消毒はやった方がいいと思うし今後は何らかの薬で対処していこうと思う。
やっぱ潰したり拭いたりしてると労力かかるからね。
水泡にならないのが一番!
ただ水泡になったら潰すのが一番!
ブツブツして時には膿で黄ばみあれほどみすぼらしいものもないし治りも遅い。
305病弱名無しさん:2008/07/05(土) 07:49:27 ID:aHmTzmzZO
先週末久しぶりにヘルペス再発あげ。
カユカユチクチクの後ミクロな水疱が何個か出来たから
「ヤバいなぁ」って思いつつひたすら寝て薬塗らなかったけど、合体もせずにそのまま消滅した。
締めに風呂でカサカサの唇の皮をこすって取ったら終了!
呆気なさすぎて逆に気持ち悪い。
なぁんて油断してたら、この時期紫外線にやられるんだろうけど。
アラセナ携帯するよ。
306病弱名無しさん:2008/07/06(日) 03:56:31 ID:GU5H8hir0
ユーカリ茶がウイルスを殺す作用があると
いうので、試してみようと思う。
307病弱名無しさん:2008/07/06(日) 12:40:33 ID:7pd1lrtt0
ヘルペス初心者です。
金曜日に唇の端に小さいぶつぶつができて痛痒い感じだったので
病院に行ったらヘルペスだと言われアラセナ軟膏を貰いました。
以降薬を塗っているのですが、昨日今日と小さい黄色っぽい水疱が
唇一面に広がって口を動かすと潰れているような感じがします。
これは悪化しているんでしょうか?
308病弱名無しさん:2008/07/06(日) 19:23:34 ID:MGEdxfGKO
これって唇以外に感染する事はありますか?
例えば指に感染するとか
309病弱名無しさん:2008/07/07(月) 06:35:24 ID:RMuYkWEz0
最近発症してないな
唇がガサガサしてきたりしたらモアリップ塗ってます
310病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:58:29 ID:jo6Beq4jO
今アラーゼ軟膏つけてますがゲンタシンのほうがいいですかね?
311病弱名無しさん:2008/07/07(月) 13:08:33 ID:VV7goyEe0
質問です。
唇周りでなく、唇の表面に白い小さな粒ができたのですが、これもヘルペス
でしょうか?
大きさは針先大で10個位あり、舌で触ると感触がある程度です。
(wikiで見たフォアダイスにそっくりなんですが・・・)
312病弱名無しさん:2008/07/07(月) 18:30:12 ID:2gtUSDtQO
明日は面接希望の電話をして脱ニートしようと思っていたのに
今日になって月経と口唇ヘルペスが同時に来てしまった

お腹は痛いし唇は腫れ上がってるし
こんなんで面接なんて無理だよ
もう一生引き込もってろってことか…
うわぁぁぁぁん
313病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:29:08 ID:jSG32y+O0
>>298
ありがとうございます。
1ヵ月前からといっても週に1回あるかないかだし、できても30分くらいで
治ってしまうから放っといたんです。
ヘルペスじゃなくてアレルギーかなんかなのかも。とりあえず悪化するようなら
病院いきます。ありがとうございました。
314病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:58:29 ID:1h1yUe3I0
>>312
オレもヘルペスと神経痛でつらい中、面接いったり、試験受けたりして来た
ここでくじけず頑張れ!
315病弱名無しさん:2008/07/08(火) 08:45:42 ID:n93CRmTW0
アゴとか鼻の下に水泡ができるんですけど
これも唇ヘルペスですか?

今朝もアゴに3つできてて、速攻つぶしました
316病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:45:07 ID:6frwxiGLO
アゴに口唇ヘルペスは初めて聞いたぞw
たぶん違う。
口唇ヘルペスは鼻と唇。そして鼻周辺と唇周辺。
必ずこの場所にできる。
ホッペやオデコなんかにもできないね。
個人的に昔は鼻や唇の横にできてたけど成人すぎてからは鼻の下横ばっかし。
考えてみれば顔の左ばっかしだわ。
みなさんはどうですか?
317病弱名無しさん:2008/07/09(水) 03:17:48 ID:llgO/vc0O
ヘルペスには、上と下ね二種類があります。上は口。下は陰部にでき性病です。私も、免疫力が低下した時にできたりします。口にしかできたことないけど、うつると聞き、お風呂上がりのタオルなど気を付けてます。
318病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:23:27 ID:KabORyCn0
幼稚園児のときからの口唇ヘルペス持ちだが、
先週CMで「ほほう、こういう薬があるんだ・・・」と知った。
そしたら3日前に来ましたよ、例の感覚が。
あのCMってなんか誘発させる要素入ってんじゃないのか?www
(もちろん冗談ですけど。前々日久々に16km走ったり最近ストレスが、だと思う)

んでそそくさとネットで検索してアクチビアを買いにいった。
使用し始めて3日目だが、効いてるね。
塗り始めた時点の大きさで止めてかさぶたになった。
319病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:36:06 ID:9jC8whbl0
>>315
アゴに出来るのは単なるヘルペスだろ。
俺なんか顔中にでるよ
(ヘルペスが重篤になるとカポジ水痘様症というらしい)

でもなぜか唇にはでないんだよなぁ
320病弱名無しさん:2008/07/10(木) 14:45:31 ID:0Wf4oxK8O
チリチリしてきたからアクチビア塗ったどー
昨日から気付いてたのにな
生理前の熱っぽい時期にストレス溜まると必ずくる
321病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:42:40 ID:KirACY1L0
ヘルペスの場合、唇がジリジリして腫れた
時点で治療薬を塗ったらどのくらいでよくなりますか?
322315:2008/07/11(金) 12:35:48 ID:+AxNAvEe0
>319
おれも、唇にはでないんだよ。
アゴが酷くて、朝起きると出来てる。
323315:2008/07/11(金) 12:36:36 ID:+AxNAvEe0
あと、アクチビア塗ってもまったく変わらないな
324病弱名無しさん:2008/07/11(金) 16:38:33 ID:WuGT8afqO
初めて口唇ヘルペスが1週間前から出来きました
始めニキビかと思い水泡を潰してしまいました
もちろん悪化しました
4日前に皮膚科からバルトレックス内服薬5日分とアラセナA軟膏を処方され、処方されてから今4日目ですが歯痛、頬骨、頭痛とちと違う頭痛が続いてます
口唇ヘルペスのときはそのような神経痛らしきもの皆さんはありますか?
325病弱名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:20 ID:mo5cEGsu0
>>322
たぶんそれ口唇ヘルペスじゃないと思うよ。
そしたらアクチビアとか効かないから治したければ医者へどうぞ。

>>324
初回は重篤化することがあるからそれなんじゃないかと思う。
頭痛出る人がいるみたいだし、アクチビアのチェックシートも
頭痛のある場合は医者に行けってなってるから。
326病弱名無しさん:2008/07/11(金) 19:37:53 ID:WuGT8afqO
324です
返事ありがとうございます!
327病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:08:30 ID:A1rsO6FiO
口唇ヘルペスになってしまった人から飲み物や食べ物もらったら…危ないよな?
328病弱名無しさん:2008/07/13(日) 07:27:55 ID:OJGIeQNiO
鼻の下にあったのが治ってきたと思ったら今度は下唇にきやがった…
連続でなったの初めてだよ病院休みだしorz
329病弱名無しさん:2008/07/13(日) 11:48:27 ID:8FEOLiqxO
口唇ヘルペスは発症しなくても感染してる人がいると聞きますが発症してなくても感染してるかどうか分かる方法があるのでしょうか?

感染者が発症などしてなくとも接吻などすると移ってしまうのでしょうか?
330病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:45:06 ID:IFK5jmacP
唇かどうかは別としてヘルペスウイルスの
キャリアかどうかは血液検査で判るよ
発症してなきゃうつる可能性はかなり低いよ
331病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:15:51 ID:8FEOLiqxO
>>330
血液検査ですか!
ありがとうございます、気になる節があるので今度調べて見ようと思います。
332病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:23:12 ID:NEZG/hU6O
私も口唇ヘルペスと診断された25歳♀です。
早く治そうと過敏になりすぎてアラセナ塗りすぎて余計に荒れてしまったようです(泣)
バルトレックスも10日間服用し、歯茎にできたヘルペス性の口内炎も治まったことから
お医者さまもそう診断されたみたいです。
塗りすぎは良くないんですね。
333病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:24:49 ID:NEZG/hU6O
ありゃ、あげてしまった。
すみませんm(__)m
334病弱名無しさん:2008/07/15(火) 00:55:45 ID:2p8mTDP9O
携帯からごめんなさい
ヘルペスできちゃったとこ舐めたら気持ち悪くなってぐったりorz
こんなことってある?
毎回解ってんのに舐めちゃうんだよね
335病弱名無しさん:2008/07/15(火) 05:44:49 ID:o36ipscbO
血液検査って、初症状が出てから抗体が出るんですか?それとも感染して一ヶ月後とかにわかるんですか?
336病弱名無しさん:2008/07/15(火) 06:29:02 ID:CMSz0Uz9O
長文すみません。
二回目の再発でかなり重症化しちゃって、
医者に「市販の塗り薬塗ってもここまでひどいと効かない」
と言われバルトレックスだけ処方されました。
それでも何も塗らないよりはいいと思ってアクチビアをDSで購入して塗ってみたんですが、
めっちゃくちゃしみて痛みを伴うようになりました。
アクチビアはみなさんしみたり痛くなったりしますか?

ちなみにアクチビアは初めての使用で、前はロコイドクリーム塗ってました。
ステロイドはダメだとこちらで聞いたのでアクチビア買ったんですが…
337病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:44:03 ID:gwacGaGmO
>>336
私も2度目の再発で市販されてるアクチビアを購入→塗ったら悪化しましたよ…。
338病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:49:22 ID:gwacGaGmO
連投失礼します!
疲れやすくて、寝不足や生理前に再発しやすいので
普段から予防をしてみようと思いまして
チョコラBBプラスを購入してみました。
一ヶ月続けてみようかと思います。
339病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:53:46 ID:mAGW9yd00
アクチビアきかねーな。人によるのかもしれんが
340病弱名無しさん:2008/07/15(火) 10:20:21 ID:CMSz0Uz9O
>336です
アクチビア合わなかったみたいですね。
激しく悪化したので泣きそうです。
もう絶対つけません。
レスありがとうございました!
341病弱名無しさん:2008/07/15(火) 13:06:42 ID:z6HUAOt00
>>336
ヘルペスピークのときにアクチビア塗ったら激しく痛くなる。
でも、塗り続けていると水泡部分が乾燥しやすくなるみたい。
自分はつけないよりつけてる方が(最初は痛くても)治りが早い。

でも個人的にはアラセナの方が好き。
342病弱名無しさん:2008/07/15(火) 14:58:35 ID:CMSz0Uz9O
>341さん
そうなんですか!
では合わないのではなく、そういうものなんですね。
確かに激痛でしたが今はもうカサブタになってます!
これからは早めに塗ろうと思います!
ありがとうございました。
343病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:28:31 ID:MEcnc0JT0
数日前から足の裏に掌せき膿胞症らしきブツブツが出来て、
さらにゆうべから唇に口唇ヘルペスのチクチクむずむずが来た。

口唇ヘルペスは何度となく再発しているため慣れてるのだが
掌せき膿胞症は初めて。原因をネットで調べてみたら
ビオチンの不足による免疫力低下、とありました。

やっぱり日頃からビタミンB類摂取して、
免疫力高めて予防していかないとダメですね(涙)
344病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:56:51 ID:JhB1sLdU0
一昨日から口唇ヘルペス出てたんだけど、先ほど薬を塗った後、
どうやらまぶたをさわってしまったらしい
すでにまぶたがふっくら腫れて来てるんだけど……
寝てる間にこすって目の中に入りそうで怖くて寝れないorz
しかも近所の皮膚科のきなみ水曜休診で半泣き
345病弱名無しさん:2008/07/16(水) 01:03:32 ID:1SLtj+AUO
口唇ヘルペスで激痛なんて起こるか?
違う病気じゃないのか?
口唇ヘルペスと言えばムズムズだろ。
346病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:34:05 ID:s9jRxzIxO
アクチビアを塗ったら激痛でした。
もちろん皮膚科でヘルペス再発と診断されてますしムズムズもあります。
アトピーなので普通の人より重症なんだと思います。
347病弱名無しさん:2008/07/16(水) 09:31:14 ID:wd+yCkmk0
>>345
ムズムズ→水泡発生→ヘルペスコロニー増殖→細胞侵食
の最後の辺りで激痛来るよ。唇が腫れ上がるから。

ムズムズがジクジク・ズキズキになって辛いのなんのって。
348病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:47:03 ID:S6JNAInx0
腫れてくると痛いよね。
自分は水泡できたら、すぐにスポンジでこすって潰します。
349病弱名無しさん:2008/07/16(水) 22:58:55 ID:+gaDV5w2O
>>348
水疱ができてしまったら、
潰してしまう方がすぐ治るのですか?
350病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:26:22 ID:MmVF5D/K0
ヘルペスになったときって、唇にコバエがとまってるみたいな
感覚があって嫌。

ヘルペスウィルスってコバエくらい大きいんじゃないかと思う
ほど。鏡で見ても何もいないのに。
351病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:42:50 ID:Hvj9AhbgO
汁が飛散すると、患部が拡がるので注意です。
352病弱名無しさん:2008/07/17(木) 04:20:27 ID:kDg/wIm/O
スポンジでこすって潰すヤリ方が正しいかはわからないけど
潰した方が枯れてカサブタになりやすいのは事実だね。
353sage:2008/07/17(木) 11:35:29 ID:02oZxKWv0
>>350
確かに!ただいまコバエ感覚真最中
アクチビア効くかなあ        
        
354病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:01:29 ID:QSz7z7aPO
はじめまして。1年前に初めてヘルペスになった25才、女です。
それから再発はなかったのですが、昨日の夜再発してしまいました。今は直径1センチほどの水泡ができてます。普通に治したらやっぱり1週間ぐらいかかるんですよね?
どうしても3日で治したいのですが、何か方法はないでしょうか?
私も水泡を潰した方が早く治るような気がするのですが、病院の先生も友達も潰さないほうがいいって言うんですが…。
355病弱名無しさん:2008/07/17(木) 15:10:47 ID:fAi2f8JC0
ヘルペスって必ず痒みや傷みが伴われますか?
唇に1ミリくらいの小さなプツプツが出来て、痛くも痒くもないのですが
ずっと乾いた感じがして治りません。
ヘルペスの前駆症状でこういうのありますか?
356病弱名無しさん:2008/07/17(木) 18:40:08 ID:QSz7z7aPO
>>354ですが、
やっぱり今から潰してみようと思います。水泡の中の液体が感染力が強いんですよね?
潰してイソジンで殺菌する場合、原液で良いのでしょうか?またイソジンは洗い流した方が良いのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m
357病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:36:27 ID:Hvj9AhbgO
ヘルペスに感染したら一生もの
みたいなので、上手に付き合いましょう。
358病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:55:10 ID:E89vvKUQ0
つきあってる人からバイ菌扱いされてとても傷ついた。
子供のころから気がついたら普通にヘルペス持ちだったし、
ひどくなる前に自分で対処して治してたから、医者にかかった
ことがないんです。
でも冷たい目で見られ、医者行かないバカ扱いのあげくに、
態度まで冷たくなった。
この病気でうっとうしくて辛いのはこっちなのに。
もう死にたい
359病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:08:41 ID:0/SUrLgM0
>358
絶対それ性病と勘違いしてるよね…。
詳しく書いてあるサイトとか見せて
口唇ヘルペスなんてポピュラーな病気だってこと
理解してもらわないとね。

子供の頃からヘルペス持ちな人は(私もそうですが)
たいがい親や親しい人からチューされて感染してるはず。
それは愛されて育てられた証なんだよ〜!
まぁぶっちゃけ迷惑な病気移してくれんなよって思うけども
誰かを恨んだり絶望したりせず、前向きにヘルペスと
付き合って行きましょうよ!
360病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:19:25 ID:fW0GI9p4O
1ヶ月半前に2年ぶりにヘルペス再発してかさぶたとれたんですけど皮膚が赤いままの状態が続いています。こうゆう場合どうすればいいですか?
361病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:18:04 ID:jBxHGeYO0
>>360
こじらせて酷くなった場合はしばらく痕が残るけど
だんだんに消えると思うよ。それまでコンシーラーで我慢。
消えなかったこと私は今までないです。

アクチビアは家に常備&旅行にも携帯して
アレ、やばいかな?と思った瞬間につけると効く。
それを過ぎちゃうと病院の薬じゃないとダメみたい。
362病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:05:42 ID:gOJQ9co+O
最近、ヘルペシア軟膏やアクチビアのCM多くね? 
ヘルペス持ち急増してんのかな?
363病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:23:47 ID:Y0IvweY7O
ゲンタシン、アラセナ、テラコートリル、アクチビア、色々あるけど結局どれが一番効く?
364病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:03:50 ID:wGEgR+ByO
>>361
レスサンクス UVケアして跡にならないように気を付けます。それにしても段々赤みがひいてきたけども1ヶ月半しても完全に治らないとは…。
365病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:54:15 ID:nuu8QrhrO
出来そうになったらバルトレックスをすぐ飲むようにしてる!そしたら出ずに治まること多いよ!
366病弱名無しさん:2008/07/19(土) 03:24:30 ID:i/LMRVamO
鼻の下か上唇にヘルペスできるな1年に2〜3回なる

外の仕事してるから疲れが溜まったりしたらムズムズ痒くなって→ヘルペス
まあ潰れたら風呂上がりにマキロンで消毒
もう20年くらいそんな感じ
367病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:00:40 ID:9NHjmYqT0
唇が若干熱持っている。
唇が荒れ気味。
右端が切れました…
今までヘルペスにかかったことはありませんがヘルペスなのでしょうか?
368病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:11:55 ID:ZS5ma2pz0
唇の端が切れるのは口角炎な気がする
369病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:23:07 ID:9NHjmYqT0
>>368
他には倦怠感や腕や脇が少し痛いです。
水泡のようなものはできていません。

370病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:46:51 ID:66XdTbAn0
いつもは鼻付近か唇の端にできるのに
初めて下唇の真ん中に出来た。

熱を持ってる状態…気になるな…
潰して薬塗るか、放置するか…
371病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:37:51 ID:nCuh4Fnd0
>>358
ヘルペス発症したことない人なら、無知なのもしかたないよ。
医者でもらえる薬使った方が直りも早いし、悪化させて
うつしちゃったら彼氏ももっと怒るだろうし。彼氏の考えに
合わせるのもアリだと思うよ。

誰からうつったかわからないのがヘルペスだけど、症状が
出てる時にうつしやすいのも事実だから。
372病弱名無しさん:2008/07/20(日) 05:22:51 ID:Yn3vAiAb0
保健所で抗体検査でもしてくれる場所があればいいんですけどね。
373ヘルペス:2008/07/20(日) 13:56:35 ID:1KL8YyDs0
昨日からまたヘルペスが・・現在3ヶ月に1回のペースで発症しています。ヘルペス
と付き合い10年以上です。治療法はバルトレックス・アラセナA軟膏です。仕事が
接客業なのでとても見栄えが悪くて・・私の場合、悩み事とかあると即効で再発して
しまいます。日ごろからストレスを溜めないようにしているのですが何か良い方法
が有りませんか?↑のスレを読みましたがチョコBBが良いみたいなので試してみます。
374病弱名無しさん:2008/07/20(日) 14:24:13 ID:jJByBcBYO
朝飯食っててなんかムズムズして舌でさわったり噛んだりしてたらあっという間に腫れてきた。体鍛えてここ数年再発してなかったから油断したっ!寝付き悪くて抵抗力落ちたからかな。バルト飲んだけど一度増えたウイルスは殺せないからこのまま一週間腫れっぱなし
375病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:49:12 ID:Tng82JmBO
>>372血液検査やってるならやってくれてるでしょ
376病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:37:28 ID:csMoPY0g0
慢性的にヘルペス出っぱなしなんだけど…免疫力がた落ち?
治ったと思った端から次の水泡が出る。
377病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:15:19 ID:y1EsVWic0
>>376
弱ってそうですね。
この時期、暑いってだけで体力を消耗するし。

豚肉とか疲労に効くと聞いたよ。

でも個人的に一番効く治療法は「寝る」だと思う、本当に。
お大事に…。
378病弱名無しさん:2008/07/21(月) 01:03:00 ID:EtHs5tHe0
>>376
5〜6月は10日周期で出まくり
いまやってることは
1 バルトレックスを在庫で保有
2 ビタミン剤を処方
3 漢方を処方
4 睡眠導入剤(マイスリー)を処方
だけど、
一番有効なのは、個人輸入したジェネリックゾビラックスをやばいと思ったらすぐ飲む。
手遅れになったら、バルトレックス飲んで出来るだけ体力温存します。
バルトレックスをガンガン出してくれれば個人輸入なんてしなくてすむのにね
379病弱名無しさん:2008/07/21(月) 08:20:03 ID:kqwE/Zf8O
マジでバルト薬局で売れや
380病弱名無しさん:2008/07/21(月) 08:42:40 ID:kqwE/Zf8O
口唇ヘルが治った後必ず唇がカサカサになって白い固まりなって剥けてくるんだけどそういう人いるか?
381病弱名無しさん:2008/07/21(月) 11:31:02 ID:DPtBqABx0
>>380
なるなる。乾かないと治らないよね〜。

ところで、潰してる人。潰した後にはテラコート軟膏が効くよ。
382病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:50:02 ID:kRPY9yb70
性器ヘルペスのスレから来ました。ご意見聞かせてください。
よく風俗に行く友人が口唇ヘルペスに感染していることを知りました。
差別するつもりはありませんが、完治することがない病と知り
うつす可能性がある友人は無責任に風俗店に行くべきではないと思い
このところ誘いを断ってます。
感染力が弱いとか、そう心配ないのならいいのですが…
みなさんはどう思いますか?
383病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:52:51 ID:x5UzXfMd0
>>382
おまえはアホ?
行きたくなければいかなきゃいいだろ
人に質問する前にとりあえず1から読めや 
384病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:40 ID:kRPY9yb70
>>383
そんなに怒らないでくださいよ。
うつしてしまうかも知れないというのに
友人にあまりにも罪悪感がない。
本当はどういうつもりか問いただし、誘いを断る理由を告げたいけど
流石にストレートには言えないじゃないですか。
385病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:45:20 ID:EtHs5tHe0
>>383
真偽のほどわかりませんが、成人の過半数はヘルペスウィルスを持っているそうですよ
症状がでているときは、本人のためにもお勧め出来ませんが、
そもそも、ヘルペスが発病しちゃうくらい抵抗力が弱っているなら、
風俗はお休みした方が吉かと思います。
386病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:59:57 ID:CJU9yy0wO
現場の仕事で顔が真っ赤に焼けました。
特に鼻はトナカイ状態。
いつヘルペスがでてきてもおかしくない状況です。
日焼けって単純に日焼け止めすりゃあヘルペスも防げるんですかね?
日焼けすると体調に関係なくヘルペスができやすいので。
387病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:03:19 ID:bh2IwoCC0
>>384
誘いを断りたいのか、友人を諭したいのかどっちだ。

口唇ヘルペスが『完治しない』のは
一旦感染するとその後ウイルスが常在するからで
『発症』してる状態でなければ他人に移すことはないです。
とりあえずスレを初めから読んで基本事項くらい把握して下さいな。
388病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:32:14 ID:FzYZYrgf0
風俗嬢の中にはエイズの進行を遅らせる薬を
買うために働いてる女もいるんだよ
背中には斑点出てるのにキャミソールで隠しながらね
口唇ヘルペスごときで罪悪感だの何だの言うなアホか
389病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:57:33 ID:YTIhRj7o0
>>375
でもヘルペス検査してくれる保健所ってないよね。
どっかないかな?
390病弱名無しさん:2008/07/22(火) 04:00:03 ID:y2C6fmwK0
ひさびさに出ちゃいました。
口角に出たので乾き始めたらきっと
笑ったりご飯食べたりする時に
パリッと割れて激痛が予想されます…orz
391病弱名無しさん:2008/07/22(火) 11:28:33 ID:h+0Ryw+U0
>>389
血液検査精度が低いから保険所じゃやらないんだよ
専門病院でやってもらいなよ
392病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:26:01 ID:mYRsUamd0
鼻の下と上唇が黄色い瘡蓋でカリカリです

393病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:48:24 ID:pGF1/WoHO
アクチビア買おうと思ってるんだか、診断書とかいらないよな?
仕事帰りに薬局行こうと考えてるから、
394病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:53:56 ID:xqHqjYZD0
格安のアシクロビルで、「ACICVIR」というのを見つけたんだけど、こういう安いの
でも効果があるのかね? 同じものを試したことがある人がいたら、話を聞かせて。

http://www.prosidecorp.com/acyclovir.htm
395病弱名無しさん:2008/07/22(火) 18:58:46 ID:kzjUr3yA0
アミノ酸のリジンが再発防止によさそうなのでとることにした。
396病弱名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:06 ID:oYIwadZ/0
>>394
バルトレックスが高いのでゾビラックスのジェネリックくれといったらアシクロビンってのを処方されました。
効果は普通にあると思いました(飲んで治ったのか治りかけに飲んだのかはわかりませんが)

ちなみに、ヤバイと思ったとき用にジェネリックゾビラックスを個人輸入しています。
QUALICLOVIRという薬です。
効果はあると思います(ヤバイと思った時に飲んでいますが、勘違いなのか悪化せずにすんだのかはわかりません)

ちなみに手遅れになったときは医者に行きバルトレックスをもらいます。
1日2回で飲み忘れないし、本家の新薬というブランド志向です。

なお、どこかでみたのですが、ヨーロッパなど通販で買った薬の多くが偽薬だったり試供品だったりすることがあるらしいです。
397病弱名無しさん:2008/07/23(水) 01:40:10 ID:Utl32WKJ0
>>394
ttp://jisapp.com/info/valcivir.htm
いつも自分はこっちのバルトレックスのジェネリックを使ってるけど
普通に効くし安いので10箱まとめ買いしてる
自分には効いてるからにせ薬ではないと思う
398病弱名無しさん:2008/07/23(水) 03:17:14 ID:j3hCaDVb0
ちょくちょく発症してたけど
薬用ローションのアクネバリア
使うようになってから
半年間全く出てません
個人差もあると思うけど
使ってみる価値はあるかも
399病弱名無しさん:2008/07/23(水) 03:42:18 ID:qT9NXvd70
唇がムズムズした時に余っていたバルトレックスが切れていたので、
3本680円の風邪薬の葛根湯液を1本飲んだら直りました。
なんででしょうか?
400病弱名無しさん:2008/07/23(水) 07:35:25 ID:9AD+LsOSO
免疫力の低下を防いだから?
わかんないけど
401病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:21:59 ID:OcgYKUs50
子供のころからずっとなのですが
1年に何回もくちびるや
唇と外にまたがったところや
とにかく口の周りとなればどこでも
小さな水泡の集団が発生します
いまも三つの集団が…
子供のころからなぜ自分だけこんなのできるの
って思っています
何が原因なんでしょう?(;_;)
402病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:45:27 ID:aGNrDeDq0
>>401
つウィルス
403病弱名無しさん:2008/07/23(水) 13:56:14 ID:28PfVeOP0
女と外泊すると高い確率でその週の内にヘルペスが出る
泊りじゃないデート(セックス有り)の時は出ないのに。
これってやっぱり長時間他人と一緒に居る事から来るストレスなんだろうな
自分が情無い・・・
404病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:41:34 ID:zobfYdEA0
>>403
わかる!私もお泊りした2、3日後に発症したりする。
人と一緒だとなかなか熟睡できないせいだと思う。
こんなことで結婚できるのか不安だわ・・・
405病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:13:20 ID:9AD+LsOSO
しょうがないよ…
それより少しでも発症したらセクロスしない方が相手のためだし自分のためだよ

性器はもっとつらいからね…
406病弱名無しさん:2008/07/23(水) 20:32:06 ID:ovOXlsPUO
バルトレックスを個人輸入で大量に買っている人いるけどメリットは何ですか?
個人輸入の場合は保険が効かないでしょ?
高くつきませんか?
407病弱名無しさん:2008/07/23(水) 22:27:46 ID:MkvyFmeP0
>>406
高いけど、医者が5日分しか出してくれないからねぇ

怪しいときに1〜2日飲むとすぐなくなるじゃない。
かといってケチると大量発生するしね

ちなみにジェネリックゾビラックスなら、3割負担でバルトレックスもらうより安い時もある
408病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:01:46 ID:ovOXlsPUO
>>407
ありがとうございます。
そのゾビラクッスは個人輸入でも3割負担きくんですか?
それとバルトレックスとはどちらが評判いいんですかね?
409病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:24:07 ID:MkvyFmeP0
>>408
個人輸入はもちろん保険適用なし=10割負担だし。全て自己責任。
割引なしで空輸代払っても、海外のジェネリックは安いってことさ
410病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:51:59 ID:P8jlLBSQ0
>>397
10箱もまとめ買いをして、よく通関できますね。
普通、1か月分以内が個人輸入の基準でしょ?
411病弱名無しさん:2008/07/24(木) 10:39:49 ID:j8zJ4aFHO
なんか宣伝な気がしてきた
412病弱名無しさん:2008/07/24(木) 12:50:48 ID:UuQkaOqAO
先ずは風俗のバイトを辞める事だな
413病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:50:56 ID:Qfd2EAY7O
性病と勘違いしてる無知な奴がウザイ。
414病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:02:49 ID:nO2Ys2z30
>>405
ごめん初歩的なことだけど
口唇ヘル→性器ヘルになるの??
口→口 性器→性器にしか感染しないのかと
415病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:25:59 ID:7AU0+sx+0
>>414
スレを>>1-30くらいまで読めば答えが載ってる。
まずスレを読め。
質問はそれからだ。
416病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:45:28 ID:gw/BZxcr0
>>411
バルチックは1箱に3錠
単純ヘルペスなら1日2錠で15日分
帯状疱疹なら1日3錠だから10日分さ

確かに宣伝っぽくなってきたから、気になる人は、後は自分で調べてください。

417病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:47:10 ID:gw/BZxcr0
>>416
ありゃ誤変換だ
バルトレックスの話です
418病弱名無しさん:2008/07/25(金) 08:38:42 ID:o6Dn7rbZO
唇周りに大量したぁ!
昨日内科で内服薬にビロックスとセレスタミン、塗り薬にアラセナー処方された。
早く治りますように…。
水泡少ない時に旦那にフェラしちゃったんだけど、うつったかなぁ…。
旦那はヘルペス持ちぢゃないから…最悪。
419病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:03:44 ID:6WvQWBAQ0
>>418
>水泡少ない時に旦那にフェラしちゃったんだけど

バカな嫁さん持った旦那が可哀相…
420病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:57:31 ID:o6Dn7rbZO
反省しております。
今晩 どうなってるか見てみよう…。
どの辺りにでるのかな?
421病弱名無しさん:2008/07/25(金) 11:12:03 ID:qE/fJFBy0
家族に伝染させてしまったみたいで落ち込み気味。
唇にできてるようだから、アクチビア買ってみようと思う。
自分はいつも唇でなく首にできるんだけどアクチビア効かないかな?
てか首は「口唇ヘルペス」じゃない?からダメなの?
教えてちゃんで申し訳ないけど、誰かご存知ないですか?
422病弱名無しさん:2008/07/25(金) 12:12:03 ID:HfvgGMj50
口唇ヘルペスの女性が男性にフェラ
または口唇ヘルペスの男性が女性にクンニしたら
性器ヘルペスに感染するらしいですが
それにしては日本の性器ヘルペスの人口って少ないと思いませんか?
上記が本当ならば日本中が性器ヘルペス感染者で溢れ返ってもおかしくないと思うのですが・・
ちなみにアメリカでは成人男性の26%が性器ヘルペス感染者とのことです
423病弱名無しさん:2008/07/25(金) 12:15:29 ID:HfvgGMj50
>>422訂正
× アメリカでは成人男性の26%
○ アメリカでは成人男女の26%
424病弱名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:18 ID:8yriY+KR0
3日前に下唇が赤く腫れてたので、寝ているときに噛んじゃったのかなあって
思ってたんだけど、だんだん広がってきて今では上唇にも腫れが出てきました。

これから皮膚科にいってきますorz

425病弱名無しさん:2008/07/25(金) 15:32:58 ID:qE/fJFBy0
アクチビア軟膏もヘルペシア軟膏も
その辺のドラッグストアじゃ買えないんだね。知らなかった。
病院行くほどじゃないけど早く治したい、ただそれだけなのに・・・
3件はしごして疲れた。悪化しなけりゃいいけど。
激しく眠たい。
426病弱名無しさん:2008/07/25(金) 16:14:41 ID:yBcxE4Nl0
アクチビアなら最寄りの百貨店内の薬売り場で買ったことがある。
薬剤師らしき人にいろいろ聞かれたけど。
427病弱名無しさん:2008/07/25(金) 16:22:45 ID:cp0cjQ6v0
下唇に出来ると食事にも気を使う。
ラーメンやスパゲッティを下唇に触れながらズルズルっと滑らせていくと、
患部範囲拡大や爛れの悪化という悪夢に・・・
428病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:36:34 ID:KnIFd6+N0
1型2型ってのの違いで元から腰付近にできる性器ヘルペス2型と、
口唇ヘルペスからうつった性器のヘルペス1型は違うんですよね。
後者も性病と呼ばれるのか否かってのはどうなの?
429病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:59:04 ID:BT06BQ1OO
>>422変態新聞の見過ぎ
430病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:45:55 ID:douR1zeJO
塗り薬の効果は気休め。ウィルスは全身で増殖してんだから飲み薬飲まなきゃ回復期間はそう違わない。薬局の軟膏なんかより何故病院行かないかね 自分を痛める苦行のつもりか?一秒でも早く飲み薬飲まなきゃイカンのに悠長な
431病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:54:47 ID:StNUra2hO
実際のとこ飲み薬のバルトレックス使うか使わないかではやっぱ全然違う?
初めてバルトレックスもらって嬉しさからワクワクしてるのだが。
「こりゃくるな…」と思った時に素早く飲めばまず悪化しないでOK?
それとも個人差とかあって早く飲んでも悪化する場合ある?
個人的には水泡にさえならなければ大満足なのだが。
432病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:46 ID:6zFpxgul0
>>431
口唇じゃないけど、ヤバイかなと思った時に飲めば、増殖範囲は狭くて3日で治る。
下手こくと治るまで5〜8日コース
433病弱名無しさん:2008/07/26(土) 01:28:44 ID:5nlnr5Z80
>>431
私の場合は、こりゃくるな…の時点ですばやく飲めれば
水疱になる前の、ムズムズだけで終わるな。
いったん水疱なったら、もう何してもダメ。
だから、できそうな時を逃さないように気をつけてる。
食べすぎ飲みすぎ、冷たい風邪や紫外線に長時間当たった時、
ストレスにさらされた時…。
水泡になる前に、うまいこと対処できたら
バルトレックスもムダに消費しなくてすむしね。
434431:2008/07/26(土) 02:05:04 ID:ReHJ+wDtO
ありがとうございます。
私30代でヘルペスとは小学校からの付き合いなんで「こりゃくるな」は心得てるつもりです。
ちなみに>>386も私なのですが案の定ヘルペスになりました…orz
今回は顔面全体の激しい日焼けで、何とか持ち堪えてたのですが
3日目くらいについに水泡になってしまいました。
>>386の段階でなりそうな予感はしてたんだけどね。
顔面全体の日焼けで下手すりゃ顔面全体にヘルペスが広がるのでは?
という恐怖から自力で治してた私もさすがに病院に行きました。
そこでバルトレックスを初めてもらいました。
すでに水泡にはなってたのですが、それ以上広がらなかったのは
バルトレックスのおかげかもしれません。
ちなみに>>386の件なんですが普通に日焼け止めしてれば
日焼けによるヘルペスは防げるのでしょうか?
435病弱名無しさん:2008/07/26(土) 10:31:04 ID:e25f7t1JO
あんなに口唇まわりにビッシリ出来ていたのに、内服薬と塗り薬のおかげで、3日で完治しました!
カサブタって感じにもならず、水泡がスーっと平らになっていきました!
436病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:35:24 ID:XdVAJMFWO
鼻の中に出来た
437病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:06:43 ID:wWLCyQjq0
アクチビアと医者でもらう塗り薬はどっちが効果高いの?

やっぱり医者の塗り薬のほうが強力なのだろうか?
438病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:47:04 ID:pbEhoQkX0
鼻にヘルペス出来る場合って
口唇と同じような水泡が出るのですか?
それとも痛いニキビのような感じに出来ますか?

口唇ヘルペスが発症してる時に、たびたび鼻に
(鼻の穴の内側ではなく小鼻の内部に)
ニキビのような小さいしこりが出来て痛むのですが
もしかしてコレが鼻のヘルペスなのかなと思いまして…。
439病弱名無しさん:2008/07/26(土) 16:32:08 ID:e25f7t1JO
私は今回、口周りにの他に、おでこに2個 頬に3個 首に4個 出ましたが 同じ薬で綺麗に治りました。
440病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:02:06 ID:HdgCs+yo0
5年前に帯状疱疹、それ以降口唇ヘルペス持ちです。
唇と皮膚の境目にいつも出来ますが、熱を持ってうずいたときにすぐゾビラックスを
塗っているおかげなのか、水疱一歩手前で治る。

が、ここ数日背中がむず痛い〜
見てもらうと(親に)帯状疱疹らしきものが。。しばらく病院行けないですが、(会社で)
ゾビラックスを塗っておけばちょっとでも効能はあるかな?
441病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:01:09 ID:5nlnr5Z80
>>434
私は日焼け止め塗ろうがどうしようが
出る時は出る。…から諦める。

>>437
同じだってば。OTCなんだから。
442病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:04:23 ID:5nlnr5Z80
>>440
それってほんとに帯状疱疹といえるもの?
汗疹とかただの湿疹の可能性は?
帯状疱疹が再発する可能性は、低いものだけど
もしほんとに帯状疱疹ぽいのなら
仕事忙しいなんて言ってる場合じゃないよ。
それのせいで神経痛とか残ってもいいなら、自分の勝手だろうけど…。
443病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:06:46 ID:Sj/6bbrD0
病院行きたいけど行けないんだよな。
だから間断なく再発するのか…。
マジで飲み薬薬局で売ってくれー。
444病弱名無しさん:2008/07/26(土) 22:25:18 ID:MWz1UIUYO
症状が酷くなっていくのをただ待つなら俺が休んで商談が破談して会社が潰れても医者に行く 一つの仕事を失っても医者に行く価値がある
445病弱名無しさん:2008/07/27(日) 02:14:22 ID:225Nz3UU0
>>444
理屈はその通りだけど、現実は厳しいからね。
446病弱名無しさん:2008/07/27(日) 07:41:33 ID:/HZw2a8pO
労働者が病院行くのも我慢するような奴隷的態度とってるから会社が調子に乗るんだよ 誰もが体を最優先するようにすればそれが普通になる 実践あるのみ
447病弱名無しさん:2008/07/27(日) 10:39:09 ID:bx81pUeb0
残念ながらオレの代わりはいくらでもいるんだな 仕事失ったら医者に行く金もなくなる
ついでに住む所も家族も失うんだぜ
448病弱名無しさん:2008/07/27(日) 16:17:33 ID:225Nz3UU0
>>447
強気な446が羨ましい
休日診療とか、土曜にも開いてるところ見つけるしかないよね
449病弱名無しさん:2008/07/27(日) 17:30:05 ID:80mFHrYaO
バルトレックスも飲み切ったし、アクチビア効かない。
唇が全体的に腫れてて痛い‥
何かできることありますか?
450病弱名無しさん:2008/07/27(日) 19:18:57 ID:FcEmSgcH0
>>449
ビタミンB・Cの錠剤を容量の倍ぐらい飲む
肌の修復目的だったら水溶性だから体が欲してるときは
大目に飲むことで必要量だけが吸収されて後は排出されるから
治りが早くなるといっていた
451病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:05:23 ID:225Nz3UU0
>>449

バルトレックスきらしちゃダメだよ
処方箋だす薬局とかに頼み込めば定価10割負担でも売ってくれるのかな

薬事法とか法律で縛られてダメなのかな。
452449:2008/07/27(日) 23:22:35 ID:80mFHrYaO
>>450
ありがとう。
チョコラBBの液体飲んだりビタミンCとかとって、
やれることやってみました。

>>451
今月は再発を繰り返してて切らしてしまい、
8月まで出せないと言われました‥
10割負担なら出してもらえたかな?

いまだにジンジン痛い‥
明日会社行くと思うと憂鬱だーー
453病弱名無しさん:2008/07/27(日) 23:43:08 ID:225Nz3UU0
>>452
その辛さわかるよ
毎週のように、治ってから1日とたたず再発するのに、医者は、最近出しまくっているからとか、月が変わるまでまてとか言って、3日分しかくれなかったり

そいで個人輸入に手を出したわけだが、そんなことせずにすむように
5日以上の処方と、ジェネリックバルトレックスの認可をして欲しい
454病弱名無しさん:2008/07/28(月) 03:25:49 ID:6wQ8/gkDO
病院でバルトレックスをもらいたい場合、口唇ヘルペスが発症してなくても
頼めばもらえますかね?
そもそも発症しかける前、早ければ早いほど効果を発揮する薬なのに
発症してから病院に行ってもらうというのは理にかなってないよな。
初診ならいざしらず口唇ヘルペス通いの患者なら薬だけくれても良い気もするけど。
みなさんの周りの病院の対応はどうでしょうか?
455病弱名無しさん:2008/07/28(月) 05:34:20 ID:M0VKOKju0
>>454
お守り処方してくれるところもありますよ。
まず、出た時は同じ内科にかかり続け、
何度か診て貰ったら「仕事の都合ですぐ来られない時もあるので、
お守り用を少し処方していただけませんか」と頼めば
理解のある先生なら出してくれます。
うちはお守り頭痛薬とお守り胃薬がいつでも出してもらえます。
456病弱名無しさん:2008/07/28(月) 05:58:38 ID:ulKp42UhO
バルトレックス飲んで3日目ですが顔のリンパの腫れがひきません
皮膚科だけでなく内科でも看てもらった方がよいのでしょうか?
457病弱名無しさん:2008/07/28(月) 08:03:17 ID:CgTmmXd7O
発症してから食べたら治りが早かったもの・食べない方が良いものなど
ありますか?
458病弱名無しさん:2008/07/28(月) 11:30:49 ID:6wQ8/gkDO
>>455
そうですか。お守りでくれるとありがたいですね。
頭痛や胃腸の荒れなどの内面と違ってヘルペスは外面ですからね。
「ヘルペスができた」「できてねぇじゃん」の展開を恐れてました。
459病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:06:31 ID:6AGFaC7E0
>>457
とにかくアルコールは控えたほうがいい。
あと、香辛料などの刺激物、アクの強い食品もあんまりよくないよ。
460病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:24:20 ID:6wQ8/gkDO
食生活より睡眠不足とかそっちの方が響きそうだな。
461457:2008/07/28(月) 12:31:54 ID:CgTmmXd7O
ありがとうございます。

やつぱアルコールはだめかぁ…
それが辛いな

睡眠はやばそうな時やできた時はよくとるようにはしてるけど、
お酒飲んでたらやっぱだめなんだね;
462病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:53:11 ID:M0VKOKju0
私は紫外線がだめですね…。
この時期、海にでも行こうものなら発症確実です。
去年、10月の暑い日にディズニー行って大変なことになりました。
463病弱名無しさん:2008/07/28(月) 14:05:07 ID:fnQ5QGyS0
耳鳴りも併発している人もいるかな? 耳鳴りも
ヘルペスウイルス説というのがあるらしいんだけど。
464病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:40:08 ID:dPyl8Z3K0
唇が治ったのに、次は手の甲に・・・orz
465病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:07:11 ID:6gI6S9Ro0
口唇じゃないけど、紫外線は天敵ですね。
曇りの日でも日焼け止めは欠かせません。

私の通ってる皮膚科では、予備にバルトレックスをくれと言うとくれますよ。
毎週は無理ですが、月初めならまず出してくれます。

ちなみに出してくれと頼めば出してくれる医者を2カ所(職場付近と自宅付近)キープしてます。
466病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:30:49 ID:xLBXOpYl0
夏風邪ひいて二日ほど高熱にうなされてやっと熱が下がってきたと思ったら
やっぱり最後にこいつが来ましたよ...orz

とりあえずティートゥリーオイルの原液を塗りたくって対処。
粘膜もそうでないとこも関係ねーよ。唇にでも平気で塗るぜ。
今のところ塗ったことによって特に粘膜が荒れたりしたことも無いし、
さほど体力が落ちてないときのムズムズ状態に塗布すれば発生を防ぎ、
発生後でもとりあえず塗っとけば被害の拡大を防いで治りを早めてはいる。
でも口に入ると非常に不味いぞ。苦いというか何というか。

上でやたら絡んでる人が居たけど実際に効いてる。少なくとも俺には。
家の人は風呂に入れるアロマオイルとしか思ってない模様で
よく勝手に使われてるがそれはそれで正しい使い方なので何とも言えんw
467病弱名無しさん:2008/07/29(火) 07:41:16 ID:3F9dEk5B0
>>463
例えば右側だけ酷くヘルペスができた時、
右耳の耳鳴りと右頬の神経痛が出たことがあります。
耳鳴りは割りと早めに治まったのですが、神経痛が2ヶ月くらい残って辛かったですね…
468病弱名無しさん:2008/07/29(火) 08:49:29 ID:kG+glnZ2O
バルトレックスは月に5日分処方されてても
他の病院に行ったら出してもらえるんでしょうか?
469病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:20:04 ID:+JFQNtD00
バルトレックスやすくなった?
5日分診察料込みで2700円だった。
前は4000ちょっとだったのに
470病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:30:48 ID:+JFQNtD00
かさぶたになったのにタオルでゴシゴシしてしまって剥がれたorz
年一度程度の再発だけど昔に比べてかなり小さくなった
471病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:32:29 ID:Gb4Lj+260
風俗嬢です。くちびるに小さな水ぶくれのあるお客さんを接客しました。
調べたらヘルペス?しかも他の性病と違って完治しないらしく怖くなりました。
キスとかでもウツりますか?だとしたら風俗行くなんて最悪です。
472病弱名無しさん:2008/07/29(火) 11:37:21 ID:J42aE/I90
>>471
うつるよ。ツイてなかったね。
でも「性病」ではないってことだけは言わせてくれ。
ヘルペス出てても風俗に行ける度胸と性欲があることに驚きだなあ。
473440:2008/07/29(火) 11:59:37 ID:Y7I3JpNf0
>>442
最初になったのは20才の時で、現場の仕事がきつく、ご飯も食べられない状態の時で、
発症してから近所の病院へ行き、帯状疱疹と診断もなく、適当な薬を塗る状態。
→さらに一週間後に脇の下から背中半分まで広がり、大学病院へ行って
のみ薬のみで治療。(点滴や入院できる状態ではなかったので)
先生には女の子なのに痕が結構残ってしまうね。。っていわれました。

今現在は広がってはいないですが、当時の傷跡の真上にできてて、
かゆ&痛いです。一応ゾビラックス塗って、フィルムでガードしてある。
474病弱名無しさん:2008/07/29(火) 12:06:06 ID:v5aOmW0WO
顔のヘルペスでもオナヌーするのは駄目ですか?
475病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:20:03 ID:S4gXoHuq0
>>468
健保組合から文句言われるかもしれないが、抑制療法?だと月に30錠処方されるわけだし、帯状疱疹なら5日分で15錠だろ。
いまのところ文句を言われたことは無いです。

>>469
昔は556日分で5000円位だったね

ちなみにジェネリック(ゾビラックス)にすれば、1000円切るんじゃない。
476病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:21:50 ID:S4gXoHuq0
>>475
あ5日分でね
477病弱名無しさん:2008/07/30(水) 02:20:40 ID:e60vXlYBO
赤い腫れの中に茶色の点々が出てきた
かさぶたの一歩手前の状態?
478病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:43:33 ID:HEeFpqZCO
1か月前に風邪で寝込み、やっと熱が下がって、ふと鏡を見たら、顔中(鼻の下・上唇・目の周り)に4〜5箇所ヘルペスの花が咲いていた(T_T)

まるでお化け。

即、常備のアクチビア塗ったが、もう水泡が出始めていたので、あまり効かない。
出掛けようにも、水泡が酷くてメイクできないしキツかった。今は治ったが(^o^)

ところで、アクチビアやヘルペシアって、塗るとすぐ液状みたくなって、トロ〜っと溶けて流れおちない?
自分的には、もう少し固めのタイプの軟膏にしてほしいような。
患部に留まって効きそうだし。
479病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:07:52 ID:yP4+SYAp0
アクシロビルまたはバラシクロビルを個人輸入してる人いませんか?
日本に発送可能なサイトがあれば教えていただきたいです
480病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:57:05 ID:Jr+jNY9y0
>>478
俺が今似たような状態。
一昨日ようやく風邪の熱が引いてきたかと思ったら、
昨日から唇の両脇・下唇の真ん中・顎の真ん中と好き放題に発生してくれてるorz
俺はヘルペシアを塗ってるが、軟膏ってそんなベタベタ塗るもんなのか?
それでなくても市販のはやたら高いのにw

ところで完全にカサブタ化した後って口唇ヘルペス用の軟膏を塗るのが良いのか
オロナインみたいな傷薬系の軟膏を塗るのが良いのかどっちなんでしょう?
481病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:14:56 ID:47v5kf2w0
この病気?って地味〜に嫌だよな

今日桃食べたら、口の中がしびれた様な少し痒みも感じたと思ったら

唇に小さい水泡が出来かけてた。少ししたら腫れがひいてたから良かったよ!

桃もそうだがリンゴとか食べて口が痒くなる奴居ないかな?
482病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:19:42 ID:Ds5whj2r0
>>480
2ヶ月で6回カポジになった経験から言うと
小粒でも怪しい予感がしたら迷わずバルトレックスを飲む
悩んだら飲もう

なったときは、あきらめて時間を見ながら薬を飲もう
気休めにティツリーオイル?もいいでしょう。私はルイボス茶のんでます・
同じく気休めで、漢方とビタミン剤をのんで寝ます。
山が越えた辺りからロコイドなど弱ステロイドをつかいます。
基本的ヘルペスとステロイドはダメらしいが。時と場合
うまくつかえb
483病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:28 ID:Ds5whj2r0
>>479
前回初めて買ったよ
あんf
484病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:27:45 ID:Ds5whj2r0
82

>>482
485病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:11 ID:u3SxrBZWO
>>480
かわいそう・・・お大事に(o^-^o)
私も、まったく同じ事考えた。
浸出液が出なくなれば、ウイルスを押さえる必要ないから、アクチビアは塗っても意味ない。
後は、何もつけず、自然に治るのを待った方がいいみたい。
ただ、カサブタが口動かした時に割れて流血したりして困るよね。
私は、プロペト(白色ワセリンを精製したやつ)を薄くぬっています。
すると、適度に潤ってつっぱり感や痛みも軽減されるし、治りも早いよ。
486病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:23 ID:Ds5whj2r0
>>482
医者から薬もらうの間に合わなくなって個人輸入しました。
ものはジェネリックゾビラックス400mg×10錠で1はkl
487病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:29:03 ID:1Ejk8ZDw0
>>478
アクチビア流れ落ちるよね。すごく塗りにくい。
リップバームみたいなネットリ密着するテクスチャーにして
乾燥割れしないように保湿力も持たせて欲しい。
できれば普段から使える予防用リップクリームとかもあるといい。
488病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:05:03 ID:/NVhtcqE0
口唇ヘルペス程度で予防とかばかじゃね?
自己負担でバルトレックスでも飲んでろ
489病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:09:51 ID:f42qDulw0
>>481
それは普通に食物アレルギーですよ〜
自分は桃・洋なし・リンゴ・キウイ・パイン等々ある
490病弱名無しさん:2008/07/31(木) 20:37:50 ID:Lgf6WQjNO
ヘルペスできて、その周りも腫れてきたから
ほぼ全体的にアクチビア塗ってたら炎症おこして悲惨になった。
医者行ったら、ヘルペス以外のところは薬で炎症おこしてるんじゃないかってことで
塗り薬もらった。
(ちなみにロコイドとゲンタシンの混合)
で治まった。
まだムズムズしてるとこはヘルペス予備軍だと思うから
油断ならないけど‥

唇全体なんて初めてだったしおかしいと思ったけど、
こわかったし痛かった〜…
491病弱名無しさん:2008/07/31(木) 21:55:47 ID:Ds5whj2r0
あーあ顔面にヘルペス大繁殖しちまった。
昨日からやばいと思ってゾビラックス飲んでいたのになぁ。

疲れが出たのかなー
492病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:00:29 ID:Ds5whj2r0
>>490
ロコイドとゲンタシンってわかる気がするけど珍しいね
ヘルペスにステロイドはダメって話もあるけど、ヘルペスって細菌じゃないでしょ、ステロイドでウィルスが活性化して悪化するのかな?
なんか皮膚の修復というメリットのが大きいから、症状によってはステロイドもありかとおもうが、ステロイド塗って悪化した人いる?
493病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:44:08 ID:e7VDe0my0
ヘルペスはウイルスでそw
ステロイドは免疫抑制するだけだから
感染症に使うのは禁忌。
494病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:37:29 ID:Ds5whj2r0
>>493
ステロイドの効果って免疫抑制じゃないよね。皮膚のターンオーバー早めるホルモン剤だと思っていたんだが
副作用として、皮膚が薄くなったり、免疫力が下がったりする

プロトピックのように免疫を抑制するのは完全にアウトってのはわかる。
ステロイドで、水泡が出ていないところを治癒するってのは、何がダメなんだ
ちなみに、ヘルペスが出てるところは皮膚が弱りまくって、細菌感染とかの恐れがあるからゲンタシンを入れたのかと思った。


ヘルペスはウィルスだからゲンタシンもステロイドも関係ない気がするんだが、間違ってるかな?
495490:2008/08/01(金) 08:42:29 ID:sbauLRf1O
お医者さんからはバルトレックスも処方してもらいました。
ヘルペス自体の症状はもう軽くなっていたので、今はほぼ完治です。

ちょっと前にいつもと少し違う感じで唇の何箇所かヘルペスみたいのができた時は
(今回と別の病院で)ヘルペスと診断され、アクチビアとバルトレックスで治まりました。
今回は似た症状だったので再発だと思って薬を塗っていたら炎症起こしました。
お医者さんいわく、そういう薬の間違いでの炎症はけっこうあることだそうです。

私の場合は炎症が酷かったので、とりあえずそれをおさめた方が良いとのことで塗り薬を処方されました。
今は炎症もなくなりました。

もともとは、最近とくにヘルペスを繰り返していたのでバルトレックスをもらいに行った病院でした。
お医者さんには、とにかくよく寝ること、症状でたらアルコールはだめ、紫外線も気をつけてと言われました‥
496病弱名無しさん:2008/08/01(金) 12:37:49 ID:1y72AD290
>>494
いわゆるステロイドは副腎皮質ホルモンだけど
作用は免疫抑制もあるよ。
免疫作用を弱めて(白血球の働きを抑え込む)
炎症が広がらないようにしてるわけで。
497病弱名無しさん:2008/08/01(金) 14:28:51 ID:AouyUlcK0
>>496
なるほど、炎症を抑える効果の一つに免疫抑制があるのか。
じゃあやっぱりヘルペスにステロイドはだめだね。

前に顔面中にヘルペスができてバルトレックスで水泡は消えたんだけど、顔中ドロドロで悲惨になってさ
そのときに手持ちのロコイドを塗ったらあっと言う間に治ったから、ロコイドすげえ、ヘルペスにステロイド関係ないじゃんと思ってた。

ちなみに今日は顔半分にヘルペス大繁殖で休暇中。
家でゴロゴロしながらDVD見ています。
498病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:00:16 ID:Ws0AAw3BO
発症中はなにもやる気しないし集中できない。ただただ時が過ぎて腫れが引くのを待つ日々。俺は腫れて初日の頭痛と倦怠感がひどい。昔はそうでもなかったのに
499病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:51:00 ID:AouyUlcK0
>>498
発症中もつらいが引っ込んでからも辛い。
バルトレックスのおかげで水泡は消えたが、顔中に無数の傷があり、顔を洗うだけで死にそうな拷問状態

きっと神経からきてるからムチャクチャしみるんだな。
500病弱名無しさん :2008/08/02(土) 02:09:24 ID:7bgyUzEz0
一昨日発症して今朝水泡は潰れた。
一応イソジンで消毒しているのだけど、今日は土曜日だから
近所の皮膚科が休診日で困ってる。

痛痒い感じはなくなって徐々にかさぶた化してるんだけど、
このまま放っておいても治るもの?
頑張って遠くの皮膚科に行って、薬処方してもらった方がいいのかな?
501病弱名無しさん:2008/08/02(土) 08:30:22 ID:wcQDTzDG0
>>500
瘡蓋になってるなら、もう治りかけだから
薬なんか飲んでも大して変わりない。
このまま何もせずそっとしておくんだ。
502500:2008/08/02(土) 13:15:18 ID:7bgyUzEz0
>>501
レスありがとう。
ヘルペスは子供の頃出来て以来十数年ぶりだったから
どうしたらいいか困ってたんだ。
ご忠告通り、このままそっとしておく。
503病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:32:28 ID:iNhOJqcN0
>>502
次できたときはすぐ病院にね。
バルトレックス程度なら内科でも出してくれるから大丈夫だよ。
504病弱名無しさん:2008/08/02(土) 20:59:39 ID:jkDgxGnLO
ヘルペス晒しながら「俺は病院行かない」って宣言するバイオテロリスト殺したくなるな
505病弱名無しさん:2008/08/03(日) 09:14:13 ID:6kb6Yi6P0
やっぱり日焼けした後に出ました。
鼻の下と下唇に出ましたが辛いです。
しかも今日ショッピングに行く予定なのにorz
506病弱名無しさん:2008/08/03(日) 10:37:39 ID:o5Nn8h290
休日に入る前にうっかり職場にアラセナ軟膏置いてきた。
そんな時にかぎって唇チクチクし始めたので
とりあえずアクネバリアをコットンに含ませて
唇に貼ってみたら……効いた。チクチクが治まった!
ニキビ用のティートゥリーローションなんですが
初期症状の応急処置なら十分つかえますねコレ。

507病弱名無しさん:2008/08/03(日) 11:09:07 ID:4NCaCGBoO
>>506
まじ?
色々板見てて、初期にティートゥリーいいって言う人結構いるね!
今までアクチビアだったけど、今度試してみようかな…
508病弱名無しさん:2008/08/03(日) 19:55:55 ID:JhHmu/BV0
業者乙!
509病弱名無しさん:2008/08/03(日) 20:08:55 ID:15pCs8A20
まぁ何でもいいじゃん。
酷くなろうが全て自己責任。

私は病院で処方してもらうのが
確実だと実感してるから、他人はどうでもいいわ
510病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:27:20 ID:fGRg6YqW0
ゼヴィンというタイ製のゾビラックスジェネリックを個人輸入
したんだけど、ググっても使っている人が見当たらない。
511病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:31:29 ID:0hU3ZwXY0
>>510
別のジェネリックゾビラックスを個人輸入してるけど、やっぱググっても出なかったな。
何となく不安だけど、自分だって書き込んでないし、そんなもんでしょ。
512病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:43:20 ID:DU0NsNTj0
今朝から上唇が変だな、と思ってたら5年ぶりくらいに再発したみたい
当分マスク生活かなorz
疲れてるんかね
513病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:35:41 ID:Q5I6Z5ab0
同じく上唇が腫れている最中。でも、この猛暑の中、
マスクで外出するのはつらいよ。不可能に近い。
514病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:56:48 ID:vWDCynr7O
口唇じゃないけど、左目の瞼がムズムズすると思ったら、水泡が出てた。
目の近くだから、薬付けようにも…。
自分は口唇より、鼻の下・目の周りにたまに出る。
515病弱名無しさん:2008/08/05(火) 08:42:33 ID:Y5jOhSZOO
俺は目に転移して失明しかけた
皮膚科の後すぐ眼科池
516病弱名無しさん:2008/08/05(火) 13:51:20 ID:kjLtkbTsO
>>515
皮膚科→眼科行ってきた。幸い眼には影響なかった。
ありがとう。
517病弱名無しさん:2008/08/05(火) 16:26:44 ID:yPOia4nK0
31歳で初めて出て、いろいろ検索しています。
妊娠希望で高温期8日目ぐらいだったので、強い飲み薬は勘弁してもらい、セフゾンカプセルと、混合軟膏(アラセナーAとゲルナート)を処方してもらいました。
暑さぐらいしか心当たりが無いのですが、女性の方、「妊娠説」と「高温期の不調説」どちらだと思いますか?
検索かけると両方出てくるんですが、体験談あったら嬉しいです。
518病弱名無しさん:2008/08/05(火) 18:48:58 ID:npRNHBq6Q
ヘルペシア軟膏付けてたら
顔に紅斑出来たんだけど
辞めた方がいいかな
519病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:14:32 ID:nE9UvJgb0
>>517
何が聞きたいのか意味不明だわ。

PCでいろいろ検索してるんでしょ?
だったら、ヘルペスのできる要因は
「 ど れ と は 断 定 で き な い も の だ 」
ということも分かったはずではないの?
520病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:15:40 ID:nE9UvJgb0
>>518
薬が合わなかった、もしくはヘルペスではなかったのかも
しれないから、使用を中止して
大人しく医者に相談。
521病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:20:33 ID:dbdZey/H0
>>518
520に1票
唇以外のところにアクチビア塗ったら、かえってイマイチになった気がする。
まぁ塗ったからこの程度で治まったのか、塗ってこんなになったのかってのはわからないけど。

専門の医者の意見は大事だし、普段から自分で観察&実験も大事かもね
522517:2008/08/06(水) 12:06:18 ID:Y0g4DjDd0
>>519
貴女の書き込みで、ストレス要因なのは、実感させられました。そんなにカリカリしてるから、ヘルペス何度も出るんですね。
そんなにカリカリしてわざわざスペースキーを使いこなさなくてもいいと思うんですけど。
断定するのは無理なのは承知です。妊娠の兆候スレとPMSスレも、内容が重複してますし。
私は何年も何年も妊娠できなくて、今回初めて口唇ヘルペスができて、「妊娠の兆候かも」なんて思いたいんですよ。
あるクリニックの掲示板には、「ヘルペス発症は、ホルモンバランスの乱れが要因でもある」
なんてあったんで、「妊娠関係無い」と思ったんですけどね。
妊娠の兆候スレあたり、高温期スレあたりでロムった方が早そうですね。では。





523517:2008/08/06(水) 12:12:47 ID:Y0g4DjDd0
>>519
質問に答えられないのならスルーすればいいだけじゃないですか。
私がヘルペスでうかれてお気楽そうに見えて腹が立ったんですか?
とんでもない。高温期で妊娠の可能性があって薬が減って、口を開ける度に口が裂けるんですよ。
食事の度、歯磨き・フロスの度にも裂けますし、舌が触るから、混合軟膏も口に入ってどうなっちゃうかハラハラしてるんですよ。
妊娠してなかったら、ヘルペス損じゃないですか。
自分ばかり可哀そうだと思わないで下さい。
524病弱名無しさん:2008/08/06(水) 13:09:29 ID:/teYloNIO
>>522-523
素直に病院へ行くと言う選択肢はないの?
525517:2008/08/06(水) 13:17:38 ID:Y0g4DjDd0
>>524
皮膚科には行ったんですけど?

不妊治療も1年近くしてましたよ。
ホルモン値が良くないのと、夫の精子が少ないのと。お尻に注射何本も打ちました。卵管片側詰まっていて、排卵はそっちばかり。
人工授精が地元でできないので、不妊治療はストップ中です。
526517:2008/08/06(水) 13:32:57 ID:Y0g4DjDd0
追記。さっき、鍼灸院ブログでこんなの見つけました。三陰交に施灸をした患者さんに、口唇ヘルペスができた事があるらしいです。

>単純に鍼灸治療と口唇ヘルペスとの関連を考えることはできないのですが、専門的に言うと三陰交のある脾(消化器系)の経絡は口につながるので口角のただれ等は脾経の変動と考えます。

>ですから三陰交との関連はあながち間違っていないかもしれません。

>その他、口角の湿疹がヘルペスウイルスによるものだとすれば、身体が疲れを出し切ろうとしている反応と捉える事もできます。

ちょうど私は、先月から自己灸を始めたばかりで、不妊対策に三陰交にお灸を毎日してたところでした。
しっくり来たんで、あがかず、ヘルペスの治療します。
では。
527病弱名無しさん:2008/08/06(水) 13:54:44 ID:U7wc4OyiO
>>522
私には、あなたが一番イラついてるように見えます。
気を悪くされると思いますが、不妊治療で大変かもしれないけど、見ず知らずの人に対して
「妊娠の兆候かも。と思いたかったのに」
と言われても…。

ここはヘルペス板で、男性も多いみたいだし、見てる人達はあまり不妊治療や、妊娠に関する専門知識ないと思うし、そんな答え望まれても困ります。

長文失礼しました。
528病弱名無しさん:2008/08/06(水) 23:44:26 ID:6FV/mMDY0
プロポリスを飲み始めたんだけど、好転反応がすごい!
このまま耐えられるのか?
529病弱名無しさん:2008/08/06(水) 23:45:09 ID:IpPArcOX0
>>517
不妊治療で焦ってるから
そのストレスでヘルペスができるという
結論には至らないの?
こんなとこで八つ当たりみたいな書き込みやめなさいな。
530病弱名無しさん:2008/08/07(木) 00:08:28 ID:UivZXNRa0
>>518
好転反応ですか?
531病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:51:34 ID:P0LGr4fU0
ヘルペシア買ってきた。
余計なことは聞かれなかったけど、住所と名前書かされたわぁ
532病弱名無しさん:2008/08/08(金) 00:21:59 ID:uNm/8Xp1O
>>531
やり過ぎ。
そこまでしなくても…メンドクサイね。

私は一番最初、たまたま旦那に買ってきてもらうように頼んだら、薬剤師の人に色々聞かれたらしく(本当にヘルペスですか…どんな症状ですか…云々)電話で旦那に説明してたけど、挙げ句の果てには直接代わって話し、やっと買えたというw

それからは、どこで買うときも、商品見つけ次第一目散にレジへ行く。

説明書きをじっくり見たり、迷ってるそぶりを見せたりしてると、薬剤師さんが寄ってきてややこしくなるw
533病弱名無しさん:2008/08/08(金) 09:57:07 ID:LMisTIlC0
バルトレックス、処方では朝と夜の2回服用なんだけど、
朝・昼・晩で飲んだらまずいかな?

ちなみにガタイのいい男です。
534病弱名無しさん:2008/08/08(金) 14:46:28 ID:DHxZsea20
>>533
たくさん飲めばそれだけ早く効くと
思ったら大間違い。
535病弱名無しさん:2008/08/08(金) 16:56:24 ID:LMisTIlC0
>>534
ですよね。
ちゃんと守って飲みます。
536病弱名無しさん:2008/08/09(土) 21:03:10 ID:Lvu2oM/10
まぶたに出来ちゃった。
537病弱名無しさん:2008/08/09(土) 22:04:46 ID:SiX1DoZOO
口唇ヘルペスって名前ついてる割にはどこにでもでるよな。耳にもでるし ほんとウゼーウィルスだレイプしてやりてー
538病弱名無しさん:2008/08/09(土) 22:26:47 ID:OXenxeRE0
>>537
別に「口唇ヘルペス」が正式名称なわけじゃないし。
単に口の周りに出ることが多いから
そう呼ばれてるだけ。
正式な病名は「単純ヘルペス1型」(HSV-1)
539病弱名無しさん:2008/08/10(日) 00:03:33 ID:4PH8MG240
>>537
耳って、けっこう出やすい場所だよね。今、出てる。
540病弱名無しさん:2008/08/11(月) 16:58:00 ID:wlQCnpJsO
口唇ヘルペスが出来ました。黄色い膿が固まってるし…。

口唇ヘルペスってなんで出来るんですか?
541病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:00:46 ID:5elrx5hk0
>>540
単純ヘルペスウィルスに感染した後、様々な要因で
体の免疫力が低下すると症状が出てくる。
それ以上は>>1のサイトを嫁
542病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:02:42 ID:5elrx5hk0
>>540
携帯からなら
http://herpes.jp/
543病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:08:22 ID:rHCnJqMG0
口の中にイクラができたと思ってたのはこれだったのか!
潰したらちょっとしょっぱくてイクラの味だったな
544病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:09:18 ID:0eRrZLkXO
普通の状態だと分からないが、唇を少しめくる?ところの唇に痛い白い粒ができた。しみるし痛い。医者は行くが、これはヘルペスなのか口内炎なのか。。白く腫れてるんだが。。
545病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:49:58 ID:+pEUCgrHO
ヘルペスだと思って皮膚科行ったら アトピーだった。唇の水泡でも…解りにくいナァ。
546病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:20:23 ID:aPXhpbHl0
ヘルペスて水泳選手の名前?
547病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:24:57 ID:gkK89+zY0
>>543-544
症状が出てる時に病院行きな。
じゃないと確定診断できない。
>>544のは、ただのアフタと思うけど。
548病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:44:37 ID:SbNC0crC0
差別するわけではないですけど、
家族や恋人が感染した場合、かなりの確率でうつりますか?
例えば、うがいのコップを共有したり、同じ箸で食べさせたり
そんな程度でも感染してしまうものなんでしょうか?
549病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:53:56 ID:gkK89+zY0
>>548
あなたの免疫力次第。

免疫が高けりゃ、万が一うつったとしても
症状は出ない。
気になるなら、相手の症状出てる時には
食器やタオルの共有を避ければいいだけの話。
550病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:03:47 ID:SbNC0crC0
>>549
>>免疫が高けりゃ、万が一うつったとしても
症状は出ない。
とは、免疫力が高い人でも感染はしてしまうということですか?
免疫が落ちたときに発症してしまうのなら意味がないような…。
それとも、免疫力が高い人はウィルスを寄せ付けないということですか?
551病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:17:39 ID:gkK89+zY0
>>550
ヘルペスウイルスの抗体は、日本人の成人の9 割以上が持つといわれてる。
だから、極論をいうと
あなたもすでにヘルペスのキャリアかもしれない。
でも、みんながみんな発症してるわけではない。
ヘルペスの活動を抑える免疫力が高く働いていれば
一生、症状が出ないで終わる人もいるわけ。
552病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:21:02 ID:gkK89+zY0
ちなみに、私の家族や近い親族は
誰もヘルペスを発症していないし
過去の彼氏や夫も、一緒にいる時に
症状が出た人は今まで誰一人いない。
(別れた後までは分からないけど)
553病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:28:08 ID:SbNC0crC0
>>551
そうなんですか。
でも、一旦感染してしまっているなら、
風邪など体力が弱った時に突然出てきそうですね。

それと、9割の日本人が抗体を持つということなら
抗体を持つ前にウィルスにふれるとうつって、
抗体を持った後なら感染しないということですか?

質問ばかり、すみません。
最近この病気を知ってとても気になっています。
554病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:52:03 ID:UplzoHNn0
>>552
私も一族で発症したのは自分一人
嫁も発症せず

ヘルペスの心配よりも、交通事故や癌の心配をした方がいいと思うよ。
555病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:56:13 ID:SbNC0crC0
感染力は弱いんですね。日常生活ではほぼうつらないとみていいのでしょうか?
556病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:07:19 ID:2yfISiPF0
もちろん、>>1のサイトとかは読んだ上で質問してるんだよね?
557病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:21:09 ID:0+9cYIja0
>>555
感染するけど発症しない

よくあるウィルスで、持ってる人は多い(らしい)けど、一生出ないまま死んでいく人もいるし、出たとしてもニキビか?で終わる人もいると。

あなたがアトピーもちとか、手術後とかで極めて弱っているなら、医者に詳しいこと聞いた方がいいけどね
558病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:22:12 ID:EtiThjrRO
>>554
> ヘルペスの心配よりも、交通事故や癌の心配をした方がいいと思うよ。

禿同。
この病気は、人によって再発を繰り返しとても鬱だし、重症になると生活に支障をきたすけど、そんなに心配しなくても大丈夫だと思う。

私もよく再発するけど、旦那は全く。
だから、本当にその人の体質による。

ただ、今まで発症したことないから…といって、自分は絶対キャリアじゃないと決めつけ、「感染るんですよね!感染されたくない」…みたいな文章に、ちょっと違和感を感じるときがあります。
559病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:22:59 ID:EtiThjrRO
>>554
> ヘルペスの心配よりも、交通事故や癌の心配をした方がいいと思うよ。

禿同。
この病気は、人によって再発を繰り返しとても鬱だし、重症になると生活に支障をきたすけど、そんなに心配しなくても大丈夫だと思う。

私もよく再発するけど、旦那は全く。
だから、本当にその人の体質による。

ただ、今まで発症したことないから…といって、自分は絶対キャリアじゃないと決めつけ、「これ、感染るんですよね!感染されたくない」…みたいな文章を書く人に、ちょっと違和感を感じるときがあります。
560病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:45:36 ID:Anwo38UzO
もし嫁にヘルペスって言われたらどうする? しかも感染源は前の彼氏と言われたら…。
561病弱名無しさん:2008/08/12(火) 01:29:31 ID:YDBsrdowO
疲れてないけど普段できない場所にできた。糖尿病かも
562病弱名無しさん:2008/08/12(火) 14:15:32 ID:m+ocrBV50
>>560
言っとくけど、ヘルペスは、いつどこで感染したかなんて
特定なんかできる病気じゃないよ。
感染してすぐ症状が出る人ばかりじゃないんだから。

だからその例でいうと
前の彼氏からうつされた、と告白されたとしても
ほんとに前彼からうつされたものなのか、
実はもっと昔に感染したものなのか、事実は誰にも分からない。
563病弱名無しさん:2008/08/12(火) 15:20:00 ID:EtiThjrRO
「症状が出ない=キャリアじゃない」とは限らない。って、何度も出てるよ。

みんなもう少し勉強しようね。
564病弱名無しさん:2008/08/12(火) 20:17:28 ID:GqnVvUxd0
年に一回は再発してるかな。
565病弱名無しさん:2008/08/12(火) 20:45:40 ID:bHawAPGPO
口唇ヘルペス3ヶ所きた/(^O^)\
月一で発症する(;ω;)
566病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:46:08 ID:0+9cYIja0
>>565
月一ならましと言ってみる
567病弱名無しさん:2008/08/12(火) 23:22:57 ID:bHawAPGPO
>>566
大変ですね(゚Д゚)
568病弱名無しさん:2008/08/13(水) 04:49:22 ID:5GyGxk2bO
唇ヘルペスに初めてなりました。最近、目が痒いんですが、目に移ることってありますか?
569病弱名無しさん:2008/08/13(水) 14:13:17 ID:lJGqo1UL0
ご相談です

1ヶ月半前、口唇ヘルペスができました。
治療は、以前母親がヘルペスになった時に病院で処方してもらった、ビダラビン軟膏を塗っていました。
現在はペルペスじたいは直ったんですが、赤みが残ってしまい、1ヶ月たった今も消えません。

ネットで調べたところ、ビダラビン軟膏は副作用で赤みが残る事があるそうです。
もし副作用なら病院に行ったほうがよいでしょうか?それともこのまま、ほっといても治りますか?
570病弱名無しさん:2008/08/13(水) 16:11:50 ID:kyzG59Pj0
なっ…なってるううううううううううううううう
皮膚科に行って来たのに今日と明日休みて!早く行かなきゃ行けないのにうわー
571病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:13:03 ID:UDIXQQ7LO
>>569
その薬は、お母さんの症状を見て処方されたものだから、あなたには合ってなかったのかも…

ちなみに、今まで病院でヘルペスと診断されたことはある?

基本的に、病院で処方された薬を、自己判断で他の人が使うのは危険だよ。

きちんと医者に相談しましょう。

答えになってないけど(^^;
572病弱名無しさん:2008/08/14(木) 02:12:23 ID:jzy91JzoO
皆ヘルペスになっても普通に働いてる?
573病弱名無しさん:2008/08/14(木) 02:30:53 ID:UDIXQQ7LO
>>572
仕事柄(歯科)マスクをするので、唇に薬塗ったまま勤務可能。

体調が悪いのはガマン…
574病弱名無しさん:2008/08/14(木) 08:42:41 ID:cH3MGJG40
>>571
今回で2度目なんですが、病院で見てもらった事はなです。
とりあえず、休み明けにでも病院に行って来ます。

ありがとうございました。
575病弱名無しさん:2008/08/14(木) 10:12:41 ID:Rsux1u+XO
ストレスと夜勤で働き過ぎでヘルペス何度もでまくり!
うぎゃーっ!
576病弱名無しさん:2008/08/14(木) 10:37:59 ID:ocDoXS4v0
>>572
事務系の仕事で、気をつけてりゃ
人にうつしてしまう危険性もない職業だから普通に働いてる。
薬は塗ってるけどマスクまではしない。
熱が出るとかじゃないんだし
たかがヘルペスぐらいで休めないよ。
577病弱名無しさん:2008/08/14(木) 10:43:21 ID:tqmpALL+O
彼氏に口唇ヘルペスと打ち明けられました
キスが怖いです
うつりたくない
みなさんパートナーは何と言っていますか?
578病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:49:06 ID:zRLsLLSu0
自分は元々出来やすかったんで、ここ2,3年はアラセナを常備して
怪しいと思ったら即塗って発症を抑えてました。
しかし、4月になった時にアラセナつけても治らず悪化。
ビタラビン他軟膏が効かず、初めてバルトレックスと何故かロコイドで完治。
で、その後2,3週間おきくらいに出来そうになるので、その度にバルトを飲んでるのですが、
今回は2,3日飲んでるのになかなか治まらない。
バルトが効かなくなることもあるんでしょうか?そうなったらもう効くものは無し?
今不安でいっぱいです。
それと、自分はリウマチ持ちなので、リウマチの薬も飲んでるので
免疫力が落ちてるのではとも言われてるのですが、何か持病があって
バルト他ヘルペスの薬が効かなくなった方とかいらっしゃいますか?


579病弱名無しさん:2008/08/14(木) 15:28:40 ID:jzy91JzoO
ひりひりして痛いしムズムズするよ。おまけに頭痛も少しある。やだよーやだよー
580sage:2008/08/14(木) 18:28:46 ID:Ph2AKF/qO
はじめてヘルペスになりました。薬を2日前にもらい、飲んでいますがなかなか治りません・・・。
リンパ腺が痛むのとなぜか喉と口の中も痛いのですがこれもヘルペスの影響なのでしょうか・・・?
581病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:21:18 ID:GsKoJa3p0
新しい彼が口唇ヘルペスもちなんですが、自分は今までかかった記憶がありません。
大人になって初感染すると症状が重いと聞き、心の準備をしておきたいので
抗体検査を受けたいと思っています。
でもどこで受けたらいいのか分かりません。
皮膚科だったらどこでもやってもらえるのでしょうか?
582病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:22:03 ID:7/s46ZBv0
>>578
ロコイドで良くなるって、ヘルペスじゃないんじゃない。

ちなみに、私も毎日のように薬を飲み続けて、今日で3ヶ月
効かなくなったらどうしようって、不安はあります。

まぁ細菌じゃないし、耐性菌が出るってこともないんじゃないかなぁ。
ちなみに抑制療法では、かなり長期にわたってバルトレックスを飲むらしいですよ
583病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:34:47 ID:OaYo0ondO
どうやったら免疫力上がってヘルできなくなるんだ…
584病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:43:17 ID:7/s46ZBv0
585病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:43:53 ID:7/s46ZBv0
>>583
とりあえず日焼けには要注意か?
586病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:19:28 ID:VmQuNDarO
>>580 人生で3回目の口唇ヘルペスになりました。今回初めて、私も顎下リンパ節とヘルペス付近の歯茎も腫れいるようです。誰かこのまま放っておいていいのか教えて下さい!!
587病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:36:19 ID:7/s46ZBv0
>>586
医者に行くことをお勧めします。
588病弱名無しさん:2008/08/15(金) 00:50:28 ID:zlkAdlaf0
>>577
キスだけではなく、クンニさせるのもやばいよ。
589病弱名無しさん:2008/08/15(金) 01:50:20 ID:nU9ybi57O
1型と2型って違うウィルスなのに、クンニやフェラもやばいの?症状出てない時なら問題ないんだよね?
590病弱名無しさん:2008/08/15(金) 06:58:40 ID:A72Idu/Q0
今水ぶくれ状態がおさまり、かさぶたの状態に入って二日目ぐらいなんですが
具体的に何日ぐらいでおさまるんでしょうか?
591病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:19:29 ID:uB79Kdz10

個人輸入等でバルトレック購入された方はいませんか?


592病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:24:18 ID:awxsNbEH0
>>589
症状が出てない時なら、大丈夫だろうと捉えてる。
ごく稀に、出てない時でもウィルスを排出してる例もあるというのは
学会で発表されてるようだけど
宝くじに当たるぐらいの超低確率らしいし
そんなことまで気にしてたら、普通の生活営めないじゃん。
恋愛も結婚も諦めなきゃならん。

私はもちろん相手にはきちんと説明してるよ。
病気がうつるリスクとか。
今のとこ付き合った相手に拒絶されたことはない。
593病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:40:18 ID:73kGpBdUO
あんまり気にしても仕方ないと思う。
例えば、うちの旦那は温泉(大型のスーパー銭湯みたいなタイプ)で足に皮膚病をうつされてきた。
知り合いはお金を扱う仕事で指に水虫をうつされてきた。
後、便座や風呂の椅子、サウナ、スポーツセンターでの皮膚感染、も少なくない。うつる時はうつるし平気な時は平気ってこと
594病弱名無しさん:2008/08/15(金) 12:59:48 ID:VHuAegNpO
>593
いや性行為とそれは違うだろ
595病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:21:28 ID:nU9ybi57O
目が痒いんですがやばいですか?水疱はできてないです。あと、薬塗った指で他の体の部分さわるのはよくないですか?
596病弱名無しさん:2008/08/15(金) 19:07:33 ID:KSp9aziWO
>>595
水疱から出る浸出液(?)にウィルスが含まれてます。
かさぶたになるまでは、他の部分(又は他の人)に感染させる可能性あるから気を付けよう。
もちろん、目にも感染るよ。最悪角膜ヘルペスになると失明の恐れもあります。
病院以降。
597病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:11:05 ID:VHuAegNpO
症状はでていないが彼女にクンニ拒否された
クンニ用ゴムないのかよ
598病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:16:35 ID:9PKgqmRz0
>>577
自分がウィルス持ってないと断言できますか?
例えもってなくても、病気でつらいのは彼本人です。
思いやりのない言動はしないであげてください。

599病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:44:54 ID:lovoeLWR0
>>582
確か最初はヘルペスだったんです。治りかけていたんですが、途中から膿んでしまったようで、
医師が言うには急にヘルペス用軟膏のアレルギーが出てしまったのではないかと。
それで、バルトレックスとロコイドにしたら治ったんですが、軟膏にはかぶれて飲み薬はOKっていうのがなんか矛盾してるような感じも。
でも、あれ以来更に怖くて軟膏は使っていません。
バルトレックスは高いですし、軟膏のみで治っていた頃でさえ良かったなあと思ってしまいます。
長く服用する事もあるのも知りませんでした。だとすれば何故5日分しか処方してくれないんでしょうか。
病院によっては、出来ていないと処方してくれないですし、なんとか予備に貰えるのも5日分ですし、
本当にヘルペスは地味に厄介ですよね。

それと、耐性菌の件も非常に参考になりました。リウマチの薬の副作用に敗血症があるので、
次回主治医に聞いてみようと思います。

こちらの方々はやはり軟膏&飲み薬っていう方が多いのでしょうか?
600病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:07:14 ID:HbqwKO7G0
ウイルスでも耐性は持つよ。アマンタジンが年々効かなくなってきてるってデータもある。
601病弱名無しさん:2008/08/16(土) 04:09:59 ID:BNfMfnKV0
歯医者に逝った後、唇に黄色い大きめな水ぶくれができたんだが、これって口唇ヘルペスかなぁ。
症状をググってみたらヒリヒリしたりほてる点が同じだったし…
とりあえず明日皮膚科行ってきます。
602病弱名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:34 ID:a0KSnQ+qO
>598
しょうがないからうつれってこと?
自分がなって辛いのわかるはずなのによくそんなこと言える
603病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:30:50 ID:k7BVfRFqO
>>602
思いやりのない言動はしない=しょうがないからうつれ

って、どんなぶっとび解釈だよ。
604病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:20:33 ID:oMYPHOUhO
>>602
君、解読力なさすぎてさむいよ…

症状が出てる人見て「わっうつりたくな〜い」みたいにバイ菌扱いしたり、思いやりのない言動はするなって事。

だいたい、症状が出ない=感染してない訳じゃないんだよ。
605病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:05:13 ID:LRd8OrKW0
皮膚科が出す薬の量が少ないんだと思う。もっと多く
出せば、再発しなくてすむような気がする。
606病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:52:41 ID:AHedZ7Q90
>>599
あぁ何となくわかる
口唇じゃ無いけど、顔中にヘルペスがでて、3日たってもグジュグジュだったけど、ロコイド塗ったら半日で快方に向かったよ。
おそらくだけど、最初ヘルペスだけどその後は普通の湿疹になってたんだろうね。
もともとアトピー持ちだし
607病弱名無しさん:2008/08/17(日) 04:13:16 ID:MiaJ6+Kt0
>>583
よく寝てよく食べ体を弱らせない
皮膚に極力刺激を与えない
608病弱名無しさん:2008/08/17(日) 11:51:35 ID:cU9oxZKCO
>>569
亀だけど、俺も口唇ヘルペスが出来た時に市販のフルコート軟膏を塗って治した時に、赤い痕が残った。
その後消えたは消えたんだが、多分半年以上はかかってるはず。
俺は痕が残っても気にしないタチだけど、そうでないならきちんと皮膚科で処方された薬を使った方が良い。
かく言う俺もまた出来たから無理矢理潰して傷にしてやった。みんなは真似するなよ。
アクチビアって効くかな?
609病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:16:52 ID:8pWnm2OZ0
ヘルペスにはアルギニンを抑えた方がいいんだって。ナッツ類コーヒー
チョコはだめ。アルギニンは同じアミノ酸のリジンを摂ると抑えられる
らしい。

リジンのサプリ飲んで、リジン入りのリップつけて予防実験してる。
まだ数ヶ月なので再発しなくてもあたりまえかもなので、きいてるのか
わかんないけど。456で買えるよ。
610病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:11:30 ID:72rMc5TB0
>>603,604
>>602の解釈もひどいもんだと思うが
>>598も勝手な想像で文句言ってるだけで>>577の疑問には何も答えていない。

しかし、>>577の質問も不思議な質問だな。
「口唇ヘルペスが怖い、うつされたくない」のなら「どんな病気ですか?」とか
「感染予防法はありますか?」とかになりそうなもんだが
口唇ヘルペス持ちの彼氏彼女がどう言ってるかの、世間の動向のほうが
気になるらしい。

よく知らない病気が怖かったり、感染の心配をすることそのものには問題は感じないが
彼氏に打ち明けられた病気のことを調べるよりも、世間の動向のほうが気になるくらい
なんだったら、その彼氏と付き合って行くのはあきらめたほうがいいんじゃないかと思う。
誰かに「そんな気持ち悪い病気の人とは別れたほうがいいよ」と言われたら
別れるつもりなんだろうか?
異性とお付き合いするのは、世間の動向よりも彼氏の病気のほうが心配になってからで
いいと思う。
611病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:16:24 ID:iY29v+eC0
>>577は彼氏と別れたほうがいいと思うわ。
どうせ付き合い続けても、うつったらどうしようって
不安をいつまでも持ち続けるんでしょう。
まずは彼氏の病気がどういうものなのか
調べようとする前に、他のカップルはどうなんだろうとか
自分の心配ばっかりなんだからさ。
気持ちは分からないでもないけど、彼氏が可哀相だよ。
612病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:24:49 ID:iY29v+eC0
ちなみに私は、付き合った彼氏には
きちんと隠すことなく説明してきたよ。
症状が出てない時でも、うつるリスクはあることも。
受け入れられないことも、もちろん覚悟する。
命に関わることは少ないといっても、発症してしまったら
一生抱える病なわけだから、無理ならそれはしょうがない。
でも、今まで拒絶されたことはなかった。
俺は免疫力高いから大丈夫とか、命に関わらないんなら
大したことねぇとか、妙な励ましくれた人もいた。
ちなみに幸い、付き合ってる間に発症した人はなかった。
613病弱名無しさん:2008/08/18(月) 12:10:06 ID:4i4hckLsO
>>610
感動した。
614病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:10:25 ID:05SUGG6DO
ひたすら治らないし口の中がネバネバするんだけど、いい対処法ないかな?
615病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:56:09 ID:Z7GgeQW+O
この前発症中の友人と同じスプーンでゼリー食べちゃったけど平気だったな
感染力強いのかよわいのかよくわからん
616病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:16:32 ID:agv/4R6z0
>>591
バルトレックスのジェネリックは購入してるよ
できるだけすぐのめるように常備してる
617病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:35:11 ID:tNFLMj6D0
>>615
大丈夫貴方も持ってますから
よっぽど疲れていたり、紫外線浴びたりしてなけりゃ
618病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:39:06 ID:dJ4KpFJK0
>>610
スルーするのも手かと

>>609
前にもアルギニンがダメってのを見たが本当なのかな?
コーヒーはカフェインが刺激物だから?だとすると紅茶もダメなの?ソースがあれば教えて欲しい。

良好な睡眠のためにマイスリーを常用してるから、ガツンと目の覚めるエスプレッソが飲めないと辛いっす。

ちなみにアトピー持ちなんで気休めにルイボスティーなども飲んでます。
619病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:39:52 ID:NOj3XEmnO
>ナッツ類コーヒーチョコはだめ。
ってことは豆がダメってことじゃないかな?
大豆もダメかな…豆乳飲んでるんだけど…
620病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:22:56 ID:2H0JDHM1O
チョコラBBは気休めにしかならない?
621病弱名無しさん:2008/08/19(火) 10:59:20 ID:y9AiPOW+0
鼻の下に出来ちゃった
ここに再発するのは二回目だよ
手持ちのゾビラックスは使用期限切れだから、ヘルペシアかアクチビア買ってくる
622病弱名無しさん:2008/08/19(火) 13:22:59 ID:CzsVTHqFO
今から抗体検査行ってくる
注射どきどきだぜ
623病弱名無しさん:2008/08/19(火) 16:45:40 ID:gnwLvwYZ0
口唇ヘルペスになったから皮膚科行ったら
水疱瘡にかかったことの有る人にはもう移らないから神経質にならなくていいといわれたんだが本当?
ネットでみても口唇ヘルペスになった人でも水疱瘡になりえるとしか書いてなくて
逆がさっぱりわからん
624病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:51:20 ID:y9AiPOW+0
>>623
水疱瘡になったことあるけど、口唇ヘルペス持ちだよ
水疱瘡に先にかかったような気がするものの、親も覚えてない
実際どうなんだろうねー
625病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:56:59 ID:2H0JDHM1O
水疱瘡とほぼ同時にでたけど。水疱瘡は終わりがあるけど、ヘルペスは終わりがないよね。
626病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:49:25 ID:MoS3hUqW0
>>623
ヘルペスVには3種類おって、
1がコレ
2が性器
3が水痘→帯状疱疹
だもんで、別物です。
けど、クスリは同じ物です。
ヘルペスVは感染力は有るけど、普段は弱くて大人しいので免疫が働かないと言われてますので、
1,2はエンドレスでヘルペス、3は帯状疱疹。
627病弱名無しさん:2008/08/19(火) 19:28:07 ID:gnwLvwYZ0
>626
かかった医者がヤブだったってことかな?
ネットで調べてから行ったから、でも別って聞いたんですけど・・・と反論したが
聞く耳持たず。

違うってのは分かったんだが、
ヘルペス3になったことがあれば、1型2型の初感染も症状が軽いとかないかな?
そこが知りたいんだ。
彼女が重症化したら可哀想だから。
1型の人が2型になっても症状が軽いことがあるんだよな?

628病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:29:08 ID:9pK6m4paO
これって痛いの?

ニキビと判断つかないんだけど…
629病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:32:03 ID:QkZENyfAO
性病もちたちの集いのスレか
630病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:38:29 ID:DASrV9J30
初ヘルペスで皮膚科に行くと、飲み薬(バルト)を処方されました。
塗り薬は・・・?って聞くと、両方は出せないから塗り薬だけになるけど、といわれました。

初ヘルペスは重症化するらしいんで、バルトにしてもらいましたが、えらい痒くてバルトだけで耐えられるかどうか不安です。
みなさん、飲み・塗り両方処方されてるんですか?
それと、飲み薬は5日間飲みきってくださいって言われたんですが、
ムズムズきてるときに一錠って飲んでる人はどうやって手に入れてるんですか?
あと、その飲み方でもいいんでしょうか?質問ばかりですみません。
631病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:04:56 ID:kUPuRlSU0
>>627
初めて症状が出る時の状態には
かなり個人差があると思う。

>>628
私の場合は痛痒い感じ。

>>630
初めて症状が出たのなら、今回のバルトレックスは全部
飲みきってしまったほうが安心だと思う。
私は飲み薬(バルトレックス)も塗り薬も同時に両方出してもらっている。
私の主治医いわく、基本的には塗り薬の治療だが
私の場合は頻繁に出るため、塗り薬だけでは対処しきれないからと
バルトレックスを処方してくれるようになった。
あと、症状が出てない時でも、お守り処方してもらってる。
ヘルペスを何度も繰り返すようになったら
前兆が分かるようになるから、前兆のうちに飲んで症状が抑えられれば
残りはお守りとして取っておけてるだけ。
632630:2008/08/19(火) 22:43:56 ID:DASrV9J30
>>631  なるほど、人それぞれの症状に対応できるように処方されてるんですね。
私が行った皮膚科のお医者さんでは、塗り薬は症状がまだ軽いときにだしていると言っていました。
私もヘルペスが頻発すれば、両方・・・・とかは願わないでおこう;

スレ読んでたら再発が怖くなって、バルトレックスを少し取っておこうか・・・とか思ったんですが
おとなしく飲みきろうと思います。
ありがとうございました。
633病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:44:14 ID:gnwLvwYZ0
親が口唇ヘルペス発症する人なんだが自分も持ってると考えていいかな?
自分は発症はしたことがない。
634病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:56 ID:2H0JDHM1O
もーやだ、痛くて何もしたくない
635病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:32:44 ID:NOj3XEmnO
>>633
免疫低下すると出るよたぶん
たとえば季節の変わり目とか今時期の紫外線とか…
菜食主義な食生活とか…(自分)
乳製品復活して毎日マスクして予防に努めてるよ
636病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:39:45 ID:gM8Z8nOx0
飲み薬もらったことないんですが、それは症状が軽いということ?


637病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:18:53 ID:MbX/aaY20
>>633
私は父親が頻繁に発症する人で
私も幼少期から口唇ヘルペス出てたから
感染源は絶対オヤジだコンチクショイ!と思ってるんだが
何故か弟二人は今まで一度も発症したことない。
発症するかしないかは体質もあるんじゃないだろか。

あと風邪薬とか抗生物質飲んだあととかは
確実に免疫力低下するので出るわ〜。嫌だ〜。
638630:2008/08/20(水) 00:26:05 ID:LmSckAwG0
>>636
薬の出し方は医者それぞれの考えと患者さんの状態を考慮して、だと思います。
636さんがどんな状態で病院にいっているのかわかりませんが、
私の場合は初ヘルペスだったのと、水泡になってて更に別の所にも新しく水泡が出来始めてる状態
だったので錠剤を処方したのだと思います。

スレ内にも、塗り薬と飲み薬の効き方とか使い方とか出ていることですし、
お医者さんも自分の経験から薬の処方を工夫しているかと思います。

私の>>632が勘違いさせたならすいません。
ですが、まあ、要は薬を出すのは医者の一存ってことで・・。
何か疑問があればお医者さんに聞いてみればいいんじゃないですか。
639病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:17:30 ID:BUg+gvqOO
健康体でも幼少期に既にウィルス持ってるひと多いって聞いた
ちなみに自分は年に一回くらいしか再燃しないけど、始まると下唇を左右に行ったり来たり引っ越して長くて・・・・・
大して痛みがないからアンジョリーナジョリーみたいな下唇を楽しんでるけどw
640病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:59:50 ID:Hx3b7GvB0
18日夕に4粒のツブツブができて 翌朝 20粒以上に増えていたので
もしやこれが噂の「口唇ヘルペス」かと思って お昼ごろ 皮膚科の診察を受けたんだけど
診察の結果「ウイルスは出ていないけど 薬は出しておきます」って言われた
ツブツブができているのに ウイルスの出ていない口唇ヘルペスってありですか?

641病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:03:04 ID:i+5WtD9b0
>>640
どんな検査を受けたの?
642病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:38:30 ID:IS5rYgMW0
リジンのソースってどれが一番信憑性があるのかわかんない
けど、「リジン ヘルペス」で検索すると、いろいろ出てくるよ。

サプリやビタミン何飲んだらいいのか探したらみつけた。
リジンもアルギニンも両方入ってるアミノ酸サプリもあるので
ちょこっと気にして成分見たりしてる。
643病弱名無しさん:2008/08/21(木) 09:29:08 ID:Hs87u23H0
>>641
粘着テープみたいのを患部に押し当てて それを顕微鏡でみてた
一度顕微鏡で見て また問診があって 首をかしげた後で
「もう一度ちょっと」って言って また次のテープ押し当てて顕微鏡でみて
「ウィルスは出てないなぁ」って言ってました
644633:2008/08/21(木) 19:43:24 ID:gZlbw0vpO
レスd
どれもウィルス持ってるで一致しててワロタ
発症するかしないかドキドキしとくよ
645病弱名無しさん:2008/08/22(金) 10:31:47 ID:N15Oc5lN0
2年振りの再発
薬局で売ってる薬、買ったけど…
何故朝起きたら増えてるの?!
病院行くヒマもないし泣きたい。

今までは鼻の下だけったのに、唇まで出来てるorz
646病弱名無しさん:2008/08/22(金) 11:29:16 ID:XdJp/XUPO
>>645
市販の薬(アクチビア・ヘルペシア)は、水泡が出てしまってからでは、あまり効かないんだよね〜。

今回は諦めて、次なりそうな予感(チクチクムズムズ)が来たら、すぐつけるべし。
すると、水泡になる前に治るよ。
647病弱名無しさん:2008/08/22(金) 15:01:07 ID:/O3xiswC0
えっ、いまだに
市販の軟膏と病院で出される軟膏が
別物だと思ってる人がいるの。
648病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:53:28 ID:XdJp/XUPO
>>647
書き方が悪かったね。
OTC医薬品で、病院処方のと同じなのは知ってます。
ただ、早めに塗らないとなかなか効きづらいって事を言いたかったのさ。
649病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:11:59 ID:l/hBkxLZ0
もし、チン子がヘルペスになったら市販の口唇ヘルペスの薬
塗ればなおるの?
650病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:17:46 ID:jx5P6kf00
なおらん
651病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:33:31 ID:N15Oc5lN0
>>646
レスありがと
今度は早く塗るようにする。
鼻の下は水泡が落ち着いたけど、唇はまだ水泡中。
もう遅いだろうけど、明日皮膚科に行って来る。

明日は増えてくれるなよ…
652病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:16:17 ID:/adg0MmR0
みなさんヘルペスの痕、残りませんか?

私の場合、手先や膝小僧にできてしまい
やばいかなぁと思っていたのですが、やはり痕が消えないですorz

膝を見て「転んだの?」とか聞かれるくらい酷くて欝です…
653病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:19:35 ID:2gBZfl+/0
ゾビラックスにしてもヘルペシアにしても、
薬が乾いたところが黄色くなるのはなぜだー
見た目がよりせつないことになるじゃん・・
654病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:26:46 ID:xpQ5Gk5x0
>>643
血液の抗体検査もしてほしかったところだね。
655病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:03:56 ID:YVEjJLA20
久しぶりにできてしまった・・・もしかしたら、今年初かも。
ヘルペシア塗って、なおかつ最後の一錠のバルトレックス飲んだけど遅かった・・・
しばらく違和感とおつき合い。
656病弱名無しさん:2008/08/23(土) 02:26:17 ID:sPgpRl4LO
皮膚科でニキビ用にもらった抗生物質塗ってたら範囲拡大したww
出てから1週間以上経って、今日やっとアクチビア購入した
薬剤師さんは「そんなに目立ってないし大丈夫!」とか言ってたけど本当かよwww
657病弱名無しさん:2008/08/23(土) 09:58:07 ID:zJYfeVWQ0
夏風邪・リンパ腫れ、ヘルペスのコンボが来た。
って今日は休診ですか…。だるい、寝る。
658病弱名無しさん:2008/08/23(土) 11:18:55 ID:ADbVkbfwO
歯医者に行って治療する度にヘルペスになるんだけどなんでだろう…1年ぶりの再発だ
659病弱名無しさん:2008/08/23(土) 13:14:15 ID:fDyRN6+A0
初めてのヘルペスで医者に飲み薬ビクロックスに加えて、抗ウイルス剤アラーゼ軟膏、
抗生物質副腎皮質ホルモン配合剤テラコートリル軟膏をもらいました。

軟膏を塗ると透明の汁が出てくるのですが拭き取るべきですか?
660病弱名無しさん:2008/08/23(土) 15:52:57 ID:egOeeWXJ0
>>657
週末にくるとつらいね。
ここ数日急に寒くなったから、免疫力低下が怖い。
みなさん気をつけてくださいね。
661病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:44:06 ID:Y29K8ylW0
>>659
俺はふき取ってる。気持ち悪くてしかたいもんね。
でも抗ウィルス薬が効いてくれば、ステロイドで驚くほど早く治るよ。
今回も顔面に出たけど、症状は
1日目昼:やばいかな(昼夜寝る前アシクロビル服用)
2日目朝:デター(バルトレックス服用)
2日目昼〜夜:顔中ドロドロ(コンベックにロコイド混ぜて塗る)
3日目朝:ドロドロしてたのが乾燥(顔中に深い傷のこり、洗顔が拷問状態)
4日目朝:ロコイドの副作用か顔から薄皮がピリピリ剥ける(結構楽しい)→今ここ

医者の指示じゃないんで、人それぞれだろうけど、抗ウィルス薬飲んで二日目ぐらいから、ステロイド塗っちゃいます。
662病弱名無しさん:2008/08/24(日) 10:41:27 ID:EOD4AwXP0
663病弱名無しさん:2008/08/24(日) 19:33:07 ID:17U7jLPbO
マジ久しぶりに出来やがった…
それに鼻にできてやがる…

夏休みなのが救いだ
664病弱名無しさん:2008/08/25(月) 08:43:14 ID:oPWeVpkr0
薬の処方は症状や医師の治療方針にもよるから
何ともいえないけど
基本的に「ヘルペスにステロイドは厳禁」なものだから
安易にステロイドで治ったとかの話は
避けて欲しい。
665病弱名無しさん:2008/08/25(月) 13:07:48 ID:zinxjxvFO
↑禿同

基本的にはできたらすぐ医者逝け
忙しくて無理なら、市販のアクチビアかヘルペシアをなるだけ早いうちにつける
手持ちの薬があっても、自分で勝手に判断しないこと
ひどくなったり、拡大したら、跡残るよ
666病弱名無しさん:2008/08/26(火) 00:26:55 ID:Mhjy07CaO
口唇ヘルペスなのに、鼻にばかり再発。
2週間に一回出てくるから、絶え間なく出てるw
痛い…
667病弱名無しさん:2008/08/26(火) 09:57:16 ID:KvwoxBqcO
携帯からスマソ
バナナ食べると出やすいとかあるっけ?
最近バナナ食べてるんだけど再発しやがったよorz
668病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:07:48 ID:V8g8FJ0wO
唇の内側にヘルペスができました。
何科に行けばいいですか?
いつもは瞼にできるので眼科に行くのですが、唇にできたのは初めてで。
669病弱名無しさん:2008/08/26(火) 20:30:56 ID:7mq7T/Bz0
普通にバルトレックスとか欲しいだけなら内科で対応できるよ
口内なら歯科(口腔外科)、皮膚科などでも診てもらえるけど
かかりつけの内科があればそのほうが楽かと。
670病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:41:48 ID:tvy5egEd0
首がチクチク痛痒く、汗かくとかぶれみたいになるんですけど
これはヘルペスなんですか?

あとヘルペスの飲み薬も薬局に売ってるんですか?
671病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:52:36 ID:PZ8PH9uB0
>>670
今まで病院かかったことないなら
いきなり薬局行っても門前払い。
つか、それがヘルペスなのかどうか、文章で分かるわけない。
病院で診てもらうという発想はないのか。
672病弱名無しさん:2008/08/26(火) 22:07:56 ID:dI/vsIMLO
>>670
飲み薬は、薬局には市販されてないよ。
塗り薬も、再発用なので、ヘルペスかどうか分からない場合には売ってもらえない。

>>671の言う通り、病院行きなさい(>д<)
673病弱名無しさん:2008/08/26(火) 22:31:15 ID:iHa99Mlq0
そんなに薬局厳しい?
俺がヘルペシア買った時、皮膚科で診てもらった事あるって言ったら売ってくれたけど。
674病弱名無しさん:2008/08/26(火) 22:52:04 ID:tvy5egEd0
>>671-672
ガーン・・・

あきらめました、ありがとうございます・・・
675病弱名無しさん:2008/08/26(火) 22:55:25 ID:7mq7T/Bz0
というか、まずヘルペス以外の皮膚病の可能性もあるんだから皮膚科行きなさいって。
676病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:04:33 ID:tvy5egEd0
はい・・・orz
677病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:11:39 ID:U24DF4Sq0
でもさー、わかってはいるけど皮膚科でヘルペスぽいって言うと
診る前にセンセイに手袋されるとちょっとショックよね。
678病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:20:16 ID:PZ8PH9uB0
別にヘルペスじゃなくたって
手袋する医者なんか幾らでもいるけど
679病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:21:06 ID:7mq7T/Bz0
まー次の患者さんにうつすわけにもいかないからしょうがないでしょう。
内科行って、受付の看護士さんがいつもなら
「今日はどうされました?」って言うのに
顔見た瞬間「あ、出ちゃったのね」って感じになるのも切ないw
先生まで顔見た瞬間苦笑い、一緒に私も苦笑い。
前の週に風邪で診察受けてたりするから、言うまでもないですね、みたいなw
680病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:41:15 ID:wH/4OlUb0
>>667
私もです。
朝バナナダイエットしてた一週間に二箇所もできた。
ムズムズしてすぐ薬塗ったから酷くはならなかったけど。
通常、ほとんどバナナ食べなかったので、
関係あるのかは分らないけど、もう怖くて食べられない…orz
681病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:06 ID:bU0QzR+S0
>>667だけど。↑やっぱりバナナ駄目っぽいですね。
私もバナナダイエットと浮腫改善の為に珍しく食べ始めたら・・・orz
アラセナ小まめに塗って回避してるところです。
682病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:21 ID:cnYBziZ30
>>680>>681
バナナアレルギーかも知れないね。

【くだもの】果物アレルギー【だもの】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1122299051/
683病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:48:19 ID:xxzrsnd/0
ちょっと調べてみましたが、バナナ等の熱帯産果物は胃を冷やすので、
毎日食べていたりすると胃の冷えが原因で唇が荒れる人もいるそうです。
合わない人には合わないかも。
バナナが駄目な人は、他にも胃を冷やす食べ物は気をつけたほうがよいかもしれませんね。

アレルギーの可能性もありますよね。
私も特定の果物で唇がかゆくなったりして、
体調が良くないときだとヘルペスに繋がることもたまにあります。
684病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:57:16 ID:KWsYa5IGO
>>673
いや、私もそう言ってサラッと買ってるけど、>>670は、まんまカキコと同じことを薬剤師にいいそうかなぁと思って。
今までなったことないんですけどって…。

その場合、恐らく売ってくれないかなぁと思ってさ。
685病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:49 ID:bU0QzR+S0
>>682>>683ありがとう。なろほど。正直一回発祥してしまってから
醤油やらトマトやらとにかく食事の時に食べ物が唇に当たってしまうと痒くなる→

686病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:14:50 ID:bU0QzR+S0
ごめん途中で書き込んじゃった。
痒くなる→お絞りやお茶を含んだティッシュで拭く→赤くなる→痒い&痛い→
ヘルペスの悪循環コースがここ二年で二週間に一度ペースなんだよorz
687病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:43:05 ID:5Hc1zMjtO
ゲッ下げれて無かった皆様本当ごめんなさい。
688病弱名無しさん:2008/08/27(水) 02:02:29 ID:xxzrsnd/0
>>686
あー、私それ蟹でなります。
その後、えびの入った食べ物で蕁麻疹出たのですぐにアレルギー検査受けたんですが、
先生も「これは甲殻類アレルギーの可能性大だね」と言っていたのに
ハウスダスト以外なーんにも反応出ず、でした。
でも食べ物のアレルギーは検査に出ないこともあるそうなので、気をつけたほうがいいですね。

しょうゆといえば、知り合いに「塩アレルギー」の方がいますよ。
(塩サウナ?かなんかに行ってかゆくなり、検査して判明したそうです)
塩を避けるなんて無理なので、食事の前に必ずリップをたっぷり塗ってガードしているそうです。
合うリップがあれば、試されてはいかがでしょう。
689病弱名無しさん:2008/08/27(水) 10:32:58 ID:eh9GdmLN0
今年入って3回目orz
確実にできるペースが縮まっていってる
最近寝るの朝の3〜5時だったしなぁ…
まだ赤い状態だからアクチビア塗り捲る
もういや(´・ω・`)
690病弱名無しさん:2008/08/27(水) 10:38:38 ID:5Hc1zMjtO
>>688リップはメンタム系は駄目みたいで水inにしてます。
とにかく食べるときに唇に付かないように毎回神経使って嫌になります。
手術で治るものなら是非したい。
あと、ヘルペス発祥したときに四ヶ月間以上ずーっとステロイド出されてました。他の病院に行ったら即ヘルペスだと診断してもらいましたが。
埼玉県のS戸町の有名な皮膚科。二度と行かない。
691病弱名無しさん:2008/08/27(水) 11:08:21 ID:/u5NyvVm0
風俗行くタイミングを見計らってオナ禁してたが、
タイミングが合わずにオナ禁が3週間を突破
今週こそは風俗をと思ったところヘルペス発症・・・
これで又1,2週間行けない
やっぱオナ禁のストレスが原因だろうか
692病弱名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:58 ID:0xiR6U6DO
このウィルスって感染してても発症してなければ感染する確率は低いの?
693病弱名無しさん:2008/08/27(水) 23:01:53 ID:x5b1Wme90
なんか唇の内側にヘルペスができたのですが、皆さんもそのような経験がありますか?
説明するとこんな感じです
@ヘルペスになりそうな気配を察知
A食事中に下唇を噛む→口内炎発症
Bしばらくして口内炎とは別の痛みを感知→なんか口内炎の上にヘルペスができてた

いつもは鼻の下にできるから違うのかな、と思ったのですが
口内炎とは違い、独特の赤い水ぶくれがポツポツできているのでおそらくヘルペスだと思います。
694病弱名無しさん:2008/08/27(水) 23:08:57 ID:x5b1Wme90
ああすみません、>>668さんがいましたね。
695病弱名無しさん:2008/08/28(木) 01:09:17 ID:WDfQtyLe0
ヘルペスか白癬かわからない。
696680:2008/08/28(木) 01:26:16 ID:ZFCL1gRu0
>>681ナカーマ('A`)人('A`)
>>682-683
有難うございます。
今年5月に初発症だったのですが、
それ以前はバナナ食べても平気だったんです。(以後は食べてなかった)
まさか!?と思ってましたが、そうなってしまったのかもしれないですね。
ただ他にアレルギーはあるのですが、それとは全く反応が違い、
唇の一部だけムズムズ→ヘルペスになってしまいます。
今度、アレルギー検査してみます。

697病弱名無しさん:2008/08/28(木) 08:18:00 ID:uVIHFgXC0
>>692
>感染してても発症してなければ感染する確率は低いの?

質問の意味が分かんないんだけど。
日本語大丈夫?
感染してるってことは、それに対する抗体ができてるってことだろ。
また新たにもらうってことはない。既にキャリアなんだから。
そこから発症するかしないかだけだ。
698病弱名無しさん:2008/08/28(木) 08:22:01 ID:uVIHFgXC0
書き漏れた。
新たにうつるとすれば、別の型のヘルペス。
今持ってるのが1型だけなら、次は2型とか。
全部で8つ、型があるから。
699病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:07:38 ID:SXl9vPgc0
>感染してても発症してなければ「他の人に」感染する確率は低いの?
じゃない?
稀に、発症がなくても唾液にウイルスが出ている時もあるから、
全く無いとはいえないが基本的にはうつらない。
700病弱名無しさん:2008/08/28(木) 16:12:32 ID:iQ9FMWJs0
オナニーすると必ず再発する・・・・
701病弱名無しさん:2008/08/29(金) 00:27:15 ID:w8yY5n/X0
アイハブで31日まで限定で3lbまでUSPSで
送料99セントキャンペーンやってるよ!

ヘルペス予防にリジン買ったぜ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=653
702病弱名無しさん:2008/08/29(金) 01:56:53 ID:2PEyCHobO
>>27
誰か答えて。
703病弱名無しさん:2008/08/29(金) 02:12:05 ID:5/1zvbrV0
そりゃ危険だろうさ
704病弱名無しさん:2008/08/29(金) 04:32:11 ID:1hjEE8diO
はじめまして。
今先週からの高熱でリンパ腺が腫れ寝込んでいます。そんなこんなで先程鏡を見ると唇に白いぷちっとしたのがあるのですが、これが口唇ヘルペスですか?
皮膚科に行きたいんですが40度あってさすがに無理で
705病弱名無しさん:2008/08/29(金) 08:18:49 ID:fgalT8gH0
>>704
医者が診ないことには何とも。
ただの口唇炎の可能性だってあるし。
別に放っておいたって、日数がかかるってだけで
自然治癒するんだから、大人しく寝てれば。
706病弱名無しさん:2008/08/29(金) 15:54:28 ID:24Ibp7zPi
かさぶたになったらキスしておk?
707病弱名無しさん:2008/08/29(金) 23:40:25 ID:7IA7Eve00
>>706
相手のことを思うならやめとけ。

瘡蓋になってたって、些細なことで裂けて
ウィルス満杯の汁が出たりするんだ。
自分の欲に負けて安易な行動が、相手を不幸にするんだぜ。
708病弱名無しさん:2008/08/30(土) 03:47:31 ID:BcwCVdXj0
唇のヘルペスって、絶対に赤い色ですか?
唇のヘルペスで白いものってありますか?
709病弱名無しさん:2008/08/30(土) 13:24:05 ID:AA///vi50
>>707
汁はウィルス満載じゃないよ。
710病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:14:27 ID:URm5IKXf0
ヘルペスと付き合い始めて15年位ですがやっとの思いで対処法が見つかりました。
個人差有りますが私の場合、2日に1回はチョコラBBプラスを2錠飲む・唇に
少しでも違和感を感じたらすぐアラセナA軟膏(薬局にはありません)を塗りこむと再発しませんでした。
参考になるかどうか分かりませんが試してみる価値があると思います。
711病弱名無しさん:2008/08/30(土) 17:11:20 ID:5a9AQwBn0
>>709
そうなの?
712病弱名無しさん:2008/08/30(土) 18:00:08 ID:AA///vi50
汁にはそんなに入ってないから汁だけで感染する可能性は低い。
可能性がないわけじゃないんで薦めはしないけど。
713病弱名無しさん:2008/08/31(日) 00:21:45 ID:rrsDpsgMO
病院に置いてるパンフレットには汁はウイルス満杯みたいな表現だったよ
714病弱名無しさん:2008/08/31(日) 00:52:55 ID:LNLmlyv8O
>>713
私もそう思ってた。
時期によるのかな…
どなたかkwsk(>д<)
715病弱名無しさん:2008/08/31(日) 01:37:36 ID:bX2CJoelO
鼻のしたにできる方がいてますが、見た目はどんな感じになるんでしょうか??
私も鼻の下に水泡?ができ赤くなりかゆくなります。
716病弱名無しさん:2008/08/31(日) 03:46:14 ID:MQDzNrbT0
ヘルペスとは基本的には水疱状のものができるということでOK?
717病弱名無しさん:2008/08/31(日) 16:39:24 ID:NkrzRq8zO
>>704さんは大丈夫だったのかな?
自分の友達もなったことあるけど急性扁桃腺炎でそれが元で体が弱ってヘルペスが発症したんじゃないかな。
お大事になさってください
718病弱名無しさん:2008/08/31(日) 19:32:13 ID:pcjHGvFK0
一週間経っても未だにヒリヒリする
リップの塗りすぎもよくないのかな…
719病弱名無しさん:2008/08/31(日) 21:02:58 ID:oq1GztZLO
水泡状ってどれくらいの大きさのもの?

だいぶ水泡状態が治ってきたが皮が剥けすぎて唇が
ピリピリして笑うことも出来ない
720病弱名無しさん:2008/09/01(月) 01:51:43 ID:cz7WWAsv0
いやー水ぶくれ出来ちゃいました。
いつもは鼻の下あたりにできるのに今回は唇だ。
昨日くらいから痒かったのでミューズで洗ってたんですがまあ当然意味無かったです。
運良く皮膚科で処方された薬塗ってるけど塗り始めて半日だから効果は薄い。
いや運悪く月末で会社辞めちゃって国民健康保険か任意継続にするかとか迷ってたのに
速攻で決めないとまずくなった。あと散髪どうするか迷うところ・・・
721病弱名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:56 ID:EG+c25zZO
唇の方が治りは早いだろ
722病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:02:05 ID:txCChOYl0
皮膚科行って「口唇ヘルペス出ちゃったみたいなんですが…」と申し出たら
特に診察等もせずに薬出た。
手湿疹は常連だけど、口唇ヘルペスは初診なんだけど。
723病弱名無しさん:2008/09/01(月) 23:43:44 ID:vrKogvnI0
皮膚科というのは、薬を売るのが商売だからな。
早く売って回転をよくして、効率よく儲けたい
だけなんだよ。

皮膚科、耳鼻科というのは、医者の中でもダメな
人が回される科だから。
724病弱名無しさん:2008/09/02(火) 05:21:45 ID:4U0PmQTh0
スポーツ選手とかタレントでもみかけるよね。自分がなったことあるから
気づく程度だけど。気づきもしない以前には戻れないのね。
725722:2008/09/02(火) 14:29:05 ID:IsVYYS8I0
代々続くお医者さんで四半世紀くらい通院してたんだけど
代替わりしてちょっと変わっちゃったんだよね。
大先生カムバック・・・
726病弱名無しさん:2008/09/02(火) 14:29:31 ID:jAKOnDUx0
>>720ですが水ぶくれも引いてかさぶたが出来て治りかけてる・・・マジよかった。
>>721そうですよね。多分唇の方が痕が残りにくいっぽいのでよかったと思ってます。
塗り薬もまだ残ってるし次回から早めに薬つけておこうと思いました。

皆さんもお気をつけて。
727病弱名無しさん:2008/09/02(火) 17:26:07 ID:9tk/6zqX0
昨日から口唇ヘルペスが再発しているのですが、
なぜか今朝から性器がムズガユイです・・・

性器ヘルペスは持っていないはずなのに、
口唇ヘルペスで性器も発症するってあるんですかね?
728病弱名無しさん:2008/09/02(火) 17:55:55 ID:jAKOnDUx0
塗り薬とかあるならとりあえずぬっときなよ。
Wikipediaで単純ヘルペスウイルスを確認するとそうなる場合もあるらしいって書いてある。
729病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:03 ID:qJwlyN+B0
>>727さんが男性か女性かわからないので
一概には言えないのですが、
口唇ヘルペスが発症=身体の免疫力が低下している状態、
という事も考えられるますので、性器の痒みは
ヘルペスではなく常在菌(カンジダ等)によるかぶれの
可能性もあるかもです。

原因が不確かな時は安易に薬つかわないように!
730病弱名無しさん:2008/09/02(火) 19:37:50 ID:HOr98vbz0
昨日の夜くらいから、体のあちこちが痒い
上唇が赤くなってて、その他おでこにできもの+おでこ全体赤い/腕にプチプチ・・・チンコも痒い
会社の人に「ヘルペスじゃない?」って言われたんだけど、その可能性大?
体が弱ってるときになるそうなので、今日は早めに寝て、明日の朝治ってなかったら病院行きます。

こんなのなったの初めてだ!!
漆のかぶれよりましだけど・・・
731727:2008/09/02(火) 21:06:45 ID:9tk/6zqX0
>>728さん、>>729さん、

ありがとうございます。
ネットでいろいろ調べたら、口唇ヘルペスから全身に広がった方も
いるとのことで、結構厄介ですね、ヘルペス・・・
とりあえず栄養とって早めに寝ます。
732病弱名無しさん:2008/09/03(水) 08:22:58 ID:S1leaHi40
>>730
単純に蕁麻疹だと思うけど。
何でもいいから、症状のあるうちに
さっさと病院行ってきな。誤診されたくないなら。
733病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:41:49 ID:0oWR4o730
ヘルペスウイルスは誰でも持ってるんでしょ?
なら感染とか気にする必要ないじゃん
皆はなんでそんなに深刻になってるの?
734病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:04:43 ID:qmzgaU/a0
>>733
再発しやすい体質だからじゃないかな?
まあ皮膚に症状が出たら痕も残るので・・・

>>732
蕁麻疹は・・・
以前半額のてんぷら(海老あり)を買って食べたところ
次の日お腹の調子が悪くなってトイレに行ったんですが
痒くなって発疹があっという間に増えてまっかっかになったことがあります。
まあ食べたものも悪かったんですが
トイレに行くことによって肛門とかにアレルゲンが付いてそうなったっぽいです。
お風呂に入ってお尻を綺麗にしたら発疹はなくなりました。
それから甲殻類のてんぷらは新しいものだけにしてます。
735病弱名無しさん:2008/09/03(水) 12:24:33 ID:S1leaHi40
>>733
ヘルペスの抗体を持ってない人に
うつしたら大変なことになるからに
決まってんでしょ。
症状が出ないで一生終える人もいるけど
万が一出てしまったら、一生抱えていく破目になる、
いわば不治の病なんだから。
感染症って意識を持ってない人間は軽蔑する。
736病弱名無しさん:2008/09/03(水) 14:21:13 ID:ZAvKvEHW0
あきらかに症状が出てる時に会って、はじめての人が発症したら
申し訳ないもんね。たとえ天気や同時期の残業のせいだとしても。

うつすかもしれない側の意識としては過敏に心配するぐらいが
良識的だと思う。
737病弱名無しさん:2008/09/03(水) 15:24:06 ID:QIDzxSrQ0
やっと治った〜(TдT)
でもまだ口紅が塗れない…チクチクする><
738病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:52 ID:F/7Cj+CC0
30過ぎて発症が無い人は持ってない可能性が高いと思うよ。キャリアで一度も発症せずという幸運も中にはあるだろうけど。
739病弱名無しさん:2008/09/03(水) 22:35:48 ID:ghoIamj+0
ヘルペス発症中に、赤ん坊と接触を持つと
水疱瘡を発症させる恐れがあるので
赤ん坊に近づかないように注意しましょう。
740病弱名無しさん:2008/09/04(木) 01:26:47 ID:I5brUZl80
最初の発症は歯茎だったりして気づきにくいこともあるってどこかで読んだ。
741病弱名無しさん:2008/09/04(木) 02:15:28 ID:vYaawmkfO
今回は大きめの水泡が出来ちった。裂けて出て来る汁が苦い…。飲んでも大丈夫だよね?
742病弱名無しさん:2008/09/04(木) 10:23:02 ID:WJ/Zo97P0
>>741
大丈夫とはいえない。
汁が飛んだために、別の部位にヘルペスが飛び火するのは
よくあることだから。
よって、飲んでしまったら口の中に水疱出来る可能性が
あるのは否めない。
743病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:29:03 ID:CLpXkdKhO
唇の上側にできたのが治ったと思ったら、今度は下唇にできてる…
先週、夏風邪ひいたのが悪かったんだろうな
744病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:36:49 ID:zysY/BGv0
>>741
気にするほどじゃないが、うがいはしておけ。
745病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:37:56 ID:zysY/BGv0
>>738
日本人は60歳になるまでにほとんどの人が持っているので
キャリアで一度も発症せずという幸運はあんがい沢山いる。
746病弱名無しさん:2008/09/05(金) 03:27:52 ID:iZV/u5/TO
741です。
742さん、744さんの言うとおりだった…。舌にもプチプチ出来てるよ…。次は飲まない様に、また、うがいとかにも気をつけます。
ちなみに膀胱炎も併発中。。。
747病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:28:44 ID:oZmDK7z/O
汁が性器につくと性器ヘルペスになるの?
748病弱名無しさん:2008/09/05(金) 14:45:27 ID:RYGYRy7q0
>>747
過去レスに同じ質問がガイシュツなので
面倒くさがらず>>1から読んでください。
それが嫌なら医者に聞いて。
749病弱名無しさん:2008/09/05(金) 19:26:31 ID:kXKduaerO
もうほんとにやだよ…
すぐにヘルペス出来るからグロスも塗れないし。
何よりヒリヒリして辛い
750病弱名無しさん:2008/09/05(金) 19:34:59 ID:KkqKuH6LO
>>739

口唇ヘルペスのウイルスと水疱瘡・帯状疱疹ウイルスは別じゃないですか?
実は関連性があるの?
751病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:59:01 ID:soa7i7Co0
口唇ヘルペスができまして、殆ど口腔内に近い口の根元ぐらいの
ところなんですけど、アラーゼ軟膏を塗ることになってるんです
が、塗ると結果的に口腔内に入って飲み込む形に近くなると思う
んですが、なめちゃったりしても大丈夫なんでしょうか?外用薬
とは書いてありますが。
752病弱名無しさん:2008/09/05(金) 23:54:07 ID:ss9xs0c50
>>750
あたかも暴力団と愚連隊、どちらも似たようなもの。
753病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:51:00 ID:4p8XVXweO
ヘルペスって成人のほとんどが持ってるんだよね?
754病弱名無しさん:2008/09/06(土) 01:08:49 ID:91FilqD+0
何度同じ質問をループさせれば気が済むのか。
ちったぁ、スレを最初から読んでみることぐらいの
労力を使ったらどうなの。
755病弱名無しさん:2008/09/06(土) 05:30:28 ID:gqxzVflP0
>>752
つまり、似てるけど別物ってことですね。
756病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:30:59 ID:DLzGKgDWO
なってるとき歯医者行っても大丈夫やろか?
むしろ口腔外科ある歯医者さんで口唇ヘルペス治せると
見たような気がするけど?
どんなもんでっしゃろ?
757病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:50:47 ID:TFKOWARN0
病院によって違うと思うから、まずはそこに電話などで確認してみて。
お断りしてますとか、あまり良さそうな返事がもらえないのであれば
お互いの(他の感謝さんも含む)ために治ってからの方が良いと思う。
758病弱名無しさん:2008/09/06(土) 17:06:53 ID:4p8XVXweO
初めてこれっぽいのが出来たんだけど、なんか口内炎みたいなかんじで白いやつ

1日たっても変化無いんだけど、ほっといたらひどくなる?
759病弱名無しさん:2008/09/06(土) 22:12:52 ID:DLzGKgDWO
>>757
dクス。
まずは電話して聞いてみるわ。

イモ天喰おうと口おっきく開けたら、唇の両端がまた切れたわい。
血だらけでイテーのなんのって。(;*皿*)
760病弱名無しさん:2008/09/07(日) 12:37:48 ID:QMIgIIV+0
ジェネリックゾビラックス買ったんだが、
ここみると「成人は1回アシクロビルとして200mgを1日5回経口服用する」
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6250002.html
となってる。俺が買ったのはアシクロビルが400mg含まれてるから、
1日で朝昼晩に1錠づつでいいのかな?

そうすると病院行って薬貰うより、バルトレックスのジェネリック買うより、
めちゃめちゃ安上がりになるんだが。
http://jisapp.com/info/qualiclovir.htm
761病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:34:52 ID:8vAX7QHC0
>>760
俺もそれ買ってる
ちなみに、単純ヘルペスの場合は200mgを1日5回なんで、錠剤(400mg)を二つに割って半分を1日5回飲んでます。

ちなみに、ヤバそうなときはこれで、本格的に出たら病院で処方されたバルトレックスを使ってます。
体質かもしれないが、やっぱりバルトレックス最強です。

もう一つ付け加えると、病院でジェネリックゾビラックスを処方してもらうのが一番安いよ。
勇気を出してジェネリックと言おう。
762病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:47:48 ID:8vAX7QHC0
>>761
処方してもらえるジェネリックゾビラックスは1錠39.1円
1日5回で5日分を3割負担だと、5日分もらっても300円
初診料入れても1000円程度で5日分入手できる。
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/yaka_search_p2.cgi?6250002&%83%5D%83r%83%89%83b%83N%83X%8F%F9200

ちなみにバルトレックスは600円くらいで1日2回で5日分を3割負担なので、薬代だけで2000円
763病弱名無しさん:2008/09/07(日) 15:36:27 ID:FUDgILVT0
口唇ヘルペスの水ぶくれって、唇を下で内側から伸ばしても
水ぶくれって感じなのかな・・・?
何か心配になってきた。
764病弱名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:32 ID:8S+VwC84O
口内炎できたんだけど、これがヘルペスが原因か普通の口内炎か見分ける事って出来る?
知らなかったからキスしてしまったよ……
765病弱名無しさん:2008/09/08(月) 03:19:48 ID:bZn1YuWhO
鼻の下にプチプチが出来ていて、真っ赤で痛がゆい感じがします……
唇の端から端まで出来ていて、膿のようなモノが……
オロナイン塗って、スッピンで過ごしてたら、治まったんですが、メイクしたらまた出現しました。

唇には無いのですが、これもヘルペスでしょうか??
766病弱名無しさん:2008/09/08(月) 04:09:02 ID:DZgrWAUd0
>>760
製品名を教えてください。個人輸入の際、必要なら英語表記もヨロ。
767病弱名無しさん:2008/09/08(月) 08:33:27 ID:cCCzK2Tk0
>>765
ここは診断スレじゃないので
そのまま医者に診せてください
768病弱名無しさん:2008/09/08(月) 10:57:30 ID:5K0SgvV/0
>>765
自分も唇ではなく口の周りに出来たことがありますので
口唇ヘルペスと思われるので病院へ行かれた方が良いと思います。
早めに治療しないと痕が残りますのでご注意ください。
769病弱名無しさん:2008/09/09(火) 08:36:48 ID:pM5F61Xv0
>>768
>>765のレス読んだ限りでヘルペスかどうかも
疑わしいのに(オロナインで一時治まった辺りとか)
ヘルペスだと思われるって
安易にレスつけんのやめてくれるかな。
確定診断は医者にしかできないのだから。
スレに、これってどうですか厨が増えるもと。
770病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:15:23 ID:Hcr7mesUO
ヘルペス歴10年、最初はニキビが化膿したかと思ったチクチク痛いし唇・鼻の下からにかけてただれてなかなか治らないし
皮膚科に行ったら
あーこれヘルペスだねぇ…
バルトレックスとアラセナー軟膏処方された、もう今はチカチカ痒くなったらすぐ薬飲む水泡ポチで二日で治る、常に薬は常備していた方がいいよ
広がると辛い
771病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:49:50 ID:rj18beeL0
>>769
言ってることは判るけど
多分>>768さんのように言わないと>>765さんは病院へ行かないような気がしない?
自分はどうですか廚にはヘルペスのようなんで病院行ってくださいって帰す(返す)さない方が
どうですか廚が増える気がするけど
772病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:51:53 ID:AAd0gzc+0
>>771
診断廚うぜー
773病弱名無しさん:2008/09/09(火) 14:05:18 ID:6dCLnbc5O
いつも内科でゾビラックス軟膏をもらうんだけど結局広がってしまう…。
内服を試したいけど内科でももらえる?
同時には処方されないんだっけ、みんな何科にかかってる?
774病弱名無しさん:2008/09/09(火) 14:27:23 ID:f+F3B0ycO
クチビルの両端に小さいブツブツがビッシリできてた
これも口唇ヘルペスかな…
775病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:56:04 ID:YgzNcHb60
>>774
心配ならちゃんと医者に行った方がいいよ。

素人判断で言うのは簡単だけど、それを安易に信じて
後々、ひどい目にあいたくないでしょ?

医者に行けば、後々同じ事が起こっても対処できるし、お勧め。
776病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:17:17 ID:WAYTi/EZ0
>>773
私のかかりつけ(もちろん皮膚科)は
軟膏もバルトレックスも両方同時に出してくれたりする。
こればっかりは
主治医の治療方針によるから
しっかり相談してきなよ。
777病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:23:47 ID:Hcr7mesUO
内科でもバルトレックス出してくれるよ
塗り薬より内服の方が確実に効く
バルトレックスは12時間おきに1錠、高いけど水ぶくれ広がっていつまでも痛い、カサブタに悩まされるなら内服奨める、塗り薬なんて気休めだよ
778病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:29 ID:Fitq/KOl0
>>777
内科でバルトレックスを出してもらう場合、どのように
言えばいいんでしょうか? 患部を見せて伝えるの?
779病弱名無しさん:2008/09/10(水) 05:59:15 ID:vO6WJ5+u0
>>778
それぐらい自分で考えろよ。
頻繁に出るから辛いとか何とか適当に
考えがつかないのかよ。
ガキか
780病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:25:40 ID:bI+eY8nrO
>>778
普通にヘルペス出てたら処方してくれると思うけど

何度も経験あるなら、以前皮膚科で貰ってたとか言ったら?
781病弱名無しさん:2008/09/10(水) 11:09:08 ID:hlxUl9hVO
唇ヘルペスは、出来たら、いじらず が一番。
782病弱名無しさん:2008/09/10(水) 16:41:13 ID:WmB+GrGJ0
ヘルペスって再発するもんなの?
一年くらい前になった
その当時はヘルペスって知らなくてボリボリ取りまくってたな
2週間ぐらいで綺麗に直ったけど
783病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:58:40 ID:ch96IV3y0
>>779
 死
784病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:15:25 ID:fYE3pnHzO
焦っていてまだ過去レス読んでないまま質問なんですが…
旦那とわたしが2人ともヘルペスになってしまいました
気付いたのは今日で、わたしは再発、旦那は初めてですごくかゆいようです。
どちらかが先になって移ったんだと思います
明日朝病院に行くんですが、
なんせ焦っているのは、うちに6ヶ月の赤ちゃんがいます。
キスはしてませんが、同じ布団に寝ているし、
なんでも口に入れてしまうのでなんらかの形で移りそう…もしくは移ってしまっていないか不安で眠れません
どのくらいのことで移ってしまうんでしょうか?
神経質になりすぎなくても大丈夫な程度でしょうか?
乳児だと全身に出ることもあると聞いてとにかく不安です
785病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:31:34 ID:Obt4Uz2F0
症状が出てるときにキスとか、患部を触った手で触るとか。ただ、気を付けてても10年以上一緒にいるわけだから
両親とも再発を繰り返すようだといずれ伝染るんじゃないかな…。
786病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:45:26 ID:BDFz7CcPO
ども>>773です。
結局「内服は強いから口唇ヘルペスくらいじゃださない、帯状胞疹位じゃないと」
っていう考え方でもらえませんでした。
本人にとっちゃ重大問題なんだけどな…メイクできないし会社で説明いちいち大変だし。
確かに他に薬飲んでるし扁桃炎を今回は併発してるので抗生物質飲んでそっちを優先に治します。
そして次回は皮膚科に行ってみよう…。アトピーもあるし…。
カキコしてる時間じゃないすね!寝なきゃ!全力で休まなくては!
レスありがとうございました。
787病弱名無しさん:2008/09/11(木) 08:02:04 ID:4LAvuBe90
昨日から嫌な予感がしたんでバトルレックス飲んだが、今朝水泡が発生
この夏4回目
もう、水泡見飽きたよ…
788病弱名無しさん:2008/09/11(木) 11:45:54 ID:yOzjhN1fO
>>787
疲れてんだよ、ゆっくり休みな…
789病弱名無しさん:2008/09/11(木) 11:58:35 ID:tjGLV6KV0
飯食っときなよ
自分も2週間くらい前に唇に出来たんだけど
食事を2日に1回くらいしか取ってなかったんだ
その後ちゃんと食べるようにしてから直るのも早かった気がする
790病弱名無しさん:2008/09/11(木) 12:28:32 ID:6pE3yF3nO
診察するときって口を見せるだけですか?
791病弱名無しさん:2008/09/11(木) 13:08:02 ID:v7whPLsR0
明らかにヘルペスなのに水泡を潰してしまったので
病院に行ってもヘルペスと診断してもらえませんでした。
口内炎用のデキサルチン軟膏を使えと言われたのですが、
本当に大丈夫でしょうか・・・
使ったことある人居ます?
たいして診察もせずヤル気も感じられず、どうもヤブっぽくて。
余計悪化したらと思うとつけられない
792病弱名無しさん:2008/09/11(木) 14:53:44 ID:H4kGLpow0
>>791
医者の治療方針によって出すこともあるのかも
しれないけど、それはステロイドなので
私なら絶対使わないかな。
悪化させる可能性のほうが高いからね。
793病弱名無しさん:2008/09/11(木) 14:56:48 ID:EwUmA1FyO
今日の夕方から出張だというのに鼻の下にこんもりとヘルペスできたよ。
あー鬱だなあ。
出張先で塗り薬ぬりたくってても目立つよなあ。
794不安です:2008/09/11(木) 15:45:34 ID:ckOlIGS90
20歳学生です。一ヶ月前人生初キスをしました。相手はホステスです。
そのあとヘルペスという病気を知り、感染してないか不安になりました。
症状はないですが、無症状のままウィルスを放出している場合もあるそうです。
人にうつしたくない。というわけで抗体検査を受け、感染していたらなるべく
人と接触しないように生活しようかとも考えました。
もしウィルスを持ってない人にうつしたら・・
そして一生再発に苦しむことになったら・・・・考えるだけでゾッとします。
でも五割近くの人が感染してるのなら俺一人でウィルスを撒き散らさないように
気をつけたところで意味が無いような気もする。
と、思考が堂々巡りを繰り返しています。私はどうすれば良いですか?
あと、お盆に実家に帰って家族とタオルを共用してしまった。家族にうつしてたらどうしよう。
それと、もう最低限SEXはしないほうがいいですか?てか童貞なんですけど・・

文章がまとまらなくて申し訳ありませんが助言ください。
795病弱名無しさん:2008/09/11(木) 15:59:42 ID:tmTSdUss0
>>794
そうだね、このスレさえ読む気の無い人は一生セックスもしないで、
人と接触も避けて引き篭ってればいいんじゃないかな。
796病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:38:13 ID:RXhbcW5B0
来週末旅行に行くのですが昨日から発症してます(´ω`)
いつも1週間くらいで消えるけど旅行までに治らなかったらテンション下がるな。
797不安な794:2008/09/11(木) 17:29:40 ID:ckOlIGS90
私の文章が下手なため伝わらなかったようです。スレは読んでます。
私がなやんでいることは
1、無症状でも感染していて知らずに人にうつしているのではないか。
2、感染のリスクがある以上、共同生活やSEXなどは避けるべきなのか
  ということ。
3、日本人の五割近くが持っているウィルスなら感染を百%防ぐのは無理
  なのか。そうだとしたら感染のリスクを考えるのは意味がないのか?
4、今のところ無症状だが、検査を受けるべきなのではないか。というか
  無症状でも他人にうつす可能性があるなら全国民検査するべきなのでは?
ということです。
798病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:20:07 ID:4b85/e9C0
>>797
ちょっと深刻に考え過ぎでは?
そこまで神経質になるほどの病気ではないよ。

運悪く感染したとしても、発症しなきゃ普通に生活してりゃいい。
発症中は水泡をいじらない。いじったら手はすぐ洗う。
水泡が出来てる時にキスはしない。食器等共有しない。
赤ちゃんや免疫力の低い人に近付かない。

このくらいの事を気を付けてたら良いと思うよ。
他人に感染させるリスクに悩むより
発症しない再発しない為に、普段から免疫力・抵抗力を
落さないよう自分の健康管理をする方が有効だと思う。
799病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:21:22 ID:pP4hvFom0
ぽつぽつが4つできたから再発したと思って病院行った
今日2日目なんだけど全然育ってないんだよね
ヘルペスじゃなかったのかな?
いつもは薬飲んでも成長するのに
ムズムズ感はなかった
800病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:40:29 ID:2AAYB2vB0
>>786
ヘルペスの診断は、検査しない限り見た目で勝負な感じだよね。
一回でも酷いときに見せて、カルテに記録してもらえれば、
見た目は落ち着いていますが、あのときと同じ感じですと主張できるんじゃないかな。

薬がなくて困って駆け込んだ場合は、だいたい冷たい対応で、かかりつけ医だと、優しい気がする。

心配症な若者がいるようだが、世の中にはヘルペスよりももっと恐ろしい事が沢山あると伝えておこう。
801病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:47:34 ID:yOzjhN1fO
菌がわーっと育つ時とあんま酷く無く治まる時も有るやっぱ体調じゃないかなストレスも関係するみたいだし、私は常にバルトレックス3日分持ってる、発症感じたらすぐ飲む、そんで主治医の所行くと5日分処方され次回の為また3日分残す様に言われる
802病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:44:44 ID:OwnR5ACEO
上唇は醤油とかが染みると痒くなる、唇の縁に小さいぶつぶつが3つくらい。下唇の両端のあたりに小さいぶつぶつができてて痒い。これはやばいよね。orz皮膚科行かなきゃ。
803病弱名無しさん:2008/09/11(木) 21:23:42 ID:2AAYB2vB0
>>802
やばいかどうかは本人にしかわからない。

自分はヤバいと思ったらすぐに薬を飲み、補充のため通院する
804病弱名無しさん:2008/09/11(木) 21:28:20 ID:ws6fGIvj0
>>797
そもそもおまえ自身が元からキャリアでないという保障があるのか?
805794:2008/09/11(木) 22:46:00 ID:ckOlIGS90
>>804
そういう保障はまったくないです。とりあえず検査だけはうけてみようか・・
でもウィルスがあったとしても一生発症しない可能性もあるわけで・・・
そんなら知らないほうがいいわけで・・・・
でももし女性と付き合うことになったら自分がヘルペスもちかどうか知ってないと
無責任なような気がするし・・・・
やっぱり検査受けます。皆さんお騒がせしました。
806病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:11:11 ID:2AAYB2vB0
>>805
本気で書き込んでるなら、なんというかその若いねぇ
むしろ心療内科系でカウンセリングを受けることを勧めてみる。
807病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:29:43 ID:J/sNfbZxO
冷たいなぁこのスレの住人は
808病弱名無しさん:2008/09/12(金) 01:27:00 ID:eq+28Fxp0
ヘルペスなんてほっとけば治る
最初ヘルペスって知らなくて普通に触りまくったり潰してたりしたけど普通に直った
後にヘルペスだった事にきずいた
809病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:13:45 ID:q9h9eyoM0
>>805
別に冷たいことないじゃない。
皆んな至極真っ当なレスつけてると思われるけど。

>>794の場合は
起こるか起こらないかも分からないことを
仮定して悩んでも始まらないわけじゃん。
相手が明らかにヘルペス発症でもしてたのか?
がんノイローゼの人みたい。
だったら初めから、相手構わずキスなんてすんなよ、と。
810病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:15:00 ID:q9h9eyoM0
レス安価まちがった
○ >807
× >805
811病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:34:57 ID:nsLbd8XvO
上の方でも出てたように感染の有無より、再発、症状が出ないような健康管理が大事だと思う。
共同生活できないなら物心ついたときから出てた子供はどうしたらいいわけ?
昔は「風邪の花」って呼ばれてたんだよ、風邪ひいた後に出来るから。
他人にうつさない策を学ぶのはいいけどヘルペスだからって差別しないで欲しい。体質みたいなもんなんだよ。
812病弱名無しさん:2008/09/13(土) 00:42:27 ID:oUH0a5FZO
>>811
うちの地方では
『熱の花』だった。
813病弱名無しさん:2008/09/13(土) 02:40:49 ID:vTQMCQB10
うちも熱の花だ

性器ヘルペスじゃないだけよかったじゃないか
キャバ嬢とキスできるテクニックを教えて下さい
行く金なんてないがorz
814病弱名無しさん:2008/09/13(土) 11:27:21 ID:gwALWVrTO
いつも唇以外に鼻の下にも出来る
みっともないったら
815病弱名無しさん:2008/09/13(土) 16:28:26 ID:taRyoRrnO
同じく唇と言うよりは鼻下ヘルペス。
ヘルペスという病名を知るまでは風邪で鼻かみすぎで傷に菌が入ったんだと思ってた。
816病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:13:57 ID:bFjZQRcSO
おれも唇じゃなく鼻の下にできる
最初ニキビだと思ってたよ
817病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:09:13 ID:vTQMCQB10
最初は唇の脇に出来てたけど最近下側に出来るようになった
唇に出来ないのはいいが鼻の下に移動しないで欲しいな
818病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:39:21 ID:538/Q4Qj0

体の中心にできるのは危険と聞いて心配。

額の真ん中、上唇の真ん中、
ペニスの亀甲の真ん中にもできてる。。
これは包皮炎か? 
とにかく、体の上から下へ、全部真ん中だ。

以前、顎の中心にできたものは、皮膚が赤く痕が残ってて消えない。
体の中心にできたものは痕が消えないようだ。
819病弱名無しさん:2008/09/14(日) 03:37:00 ID:QD1qn+SU0
> 体の中心にできるのは危険
原因不明のできものならともかく
原因もわかってるものがんなわけね。
820病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:19:48 ID:6APSjNf+O
4ヶ月ぶりに再発
今回の原因は強いストレスと生理。ここんとこ適当な食事しかしてないのも原因?
とりあえずアクチビアをガッツリ塗って、バルトレックス飲んで寝ます。

何となく免疫力upしそうだから、雑炊に生姜たっぷり入れて食べてみた。あんまり関係ないのかな…

おやすみなさい。
821病弱名無しさん:2008/09/14(日) 14:48:41 ID:lickaGco0
初めて書き込みます。すいません。質問です。
彼女は風嬢なのですが、唇がヘルペスになってる原因が客からの感染でなく、原因は疲れとストレスからで、もともとヘルペス持ちだから仕事には関係ないと、言い張ってるのですが本当なのでしょうか?
くだらない書き込みでごめんなさい。
もし、よろしかったら、レスお願いします。
822病弱名無しさん:2008/09/14(日) 18:57:50 ID:SVrFnqgh0
>>821
何度もガイシュツだけど
ヘルペスの感染源なんか特定できないんだってば。
子供の頃に親からもらったのかもしれないし
過去の男にもらったのかもしれないし
どこの誰だかもよう分からん客からもらったのかもしれない。
風俗嬢と付き合ってんだから
ヘルペスより性病心配したらどう?
HPVとかさ、ガン化する病気もあるんだから
ヘルペスよか、そっち心配しろよ
823:2008/09/14(日) 19:18:48 ID:2roLnU9FO
行き付けの皮膚科が休日で、どうしても診てもらいたかったから違う皮膚科に行ってきたけど、リップが合わないのではないかという結果。唇にぶつぶつがあるし、唇の周辺もぶつぶつと痒いし。
痒み止めと、リップ代わり用にワセリンもらって終了。
16日の火曜にまた経過を見せてくれということなんだが。
やっぱり行き付けの皮膚科がいいのかな?結構有名で混むけど。
824病弱名無しさん:2008/09/14(日) 22:14:01 ID:b4bzGrQu0
バルトレックス程度なら内科でもくれるよ
再発ですって言えばいいんじゃないかな
825病弱名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:22 ID:b4bzGrQu0
相手は専門外だしヘルペスであることに確信があるなら強気でいけばいい
よくなるんですが、かかりつけが休みなのでとか言って
早く飲めば効果があるので貰いにきましたって言えばいい
混んでない内科行ったらくれたからこれからそっち行こうかなと思ってる
826病弱名無しさん:2008/09/14(日) 23:49:19 ID:pWck30ZA0
>>792さん
遅くなりました。791です。
やっぱり違いますよね・・・ありがとうございます
結局その薬は使用せず、自然治癒で頑張ってます
あと2ミリ程度の瘡蓋が無くなればとりあえず完治!
827病弱名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:36 ID:DqF5dDol0
>>825
急場しのぎなら下手に皮膚科に行くより内科のがいいかもね。

前に行きつけが休みだからって別の皮膚科行ったら、どうせ代打だろとか嫌み言われたよ。

それに比べて会社近くの内科は、ちゃんと説明したらすぐに処方してくれた。
皮膚科同士だと競合するし、学会での仲とか学閥とかあるのかもね
828病弱名無しさん:2008/09/15(月) 03:57:17 ID:Xzq5N4QP0
内科というのは、たとえば本来は耳鼻科が専門医であるはずの
めまいの患者も診てくれるし、なにかと便利。便利屋代わりに
利用したらいいんだね。
829病弱名無しさん:2008/09/15(月) 03:57:23 ID:Nvga+y0j0
実際代打のつもりで行ってるんなら、そのとおりなんだから仕方あるまいよ。
830病弱名無しさん:2008/09/15(月) 11:15:17 ID:SVvOEh6H0
3ヵ月前にひどく再発してしまって再発から1週間で瘡蓋が
とれたんですけど赤みが残ってしまって今はだいぶ赤みがう
すくなってきたんですが完全に消えてません。こんな感じに
なった人はいますか?あと治った人はどのくらいかかりましたか?
831病弱名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:06 ID:DFhpUwto0
>>822
はい。わかりました。ありがとうございます。
832病弱名無しさん:2008/09/15(月) 16:33:03 ID:Circ92oNO
820ですが…
昨日の今日でもう水ぶくれ小さくなってる。やっぱり早めに薬飲むの効きますね。
いつも酷くなってから病院行ってたから、治り遅かったのか…。

次回の為に飲み薬もらいに行こうかな。

しかし、身体がだるい、重い。
833病弱名無しさん:2008/09/15(月) 16:33:20 ID:6VEd2n8F0
>>830
ただの色素沈着
834病弱名無しさん:2008/09/15(月) 16:36:16 ID:6VEd2n8F0
>>832
予備薬に保険適用してくれる医者だといいね
前に多く貰おうとしたらその分は保険適用外言われたことがある
835病弱名無しさん:2008/09/15(月) 18:02:30 ID:Nvga+y0j0
今は監査がうるさいから
836病弱名無しさん:2008/09/15(月) 23:58:34 ID:qeru4CJq0
監査がうるさいそうだが、柔道整復師(整骨院)なんかに
保険適用しているから、予算が足りなくなる。西洋医だけで
十分なんだよな。
837病弱名無しさん:2008/09/16(火) 02:48:33 ID:iLytcOrfO
昨日顔面痛がひどくて、もしや…と思っていたら
今朝から水泡が。
小さい頃はヘルペスできても神経痛なんてなかったのに
大人になったらだんだん痛みをともなうのかなぁ。
838病弱名無しさん:2008/09/16(火) 05:38:00 ID:U8BKvnts0
>>836
西洋医だけじゃ話にならんな。
839病弱名無しさん:2008/09/16(火) 06:49:56 ID:CSwG1k9iO
私も年々場所が変わるしチクチク酷くなった、でも20代前半はヘルペスなんて知らなくて水泡出来たら一ヶ月位鼻下カサブサ悩まされた、皆の視線必ずそこに来るし
たまらなくて皮膚科行ったらヘルペスの説明してくれてバルトレックス処方して貰った
今じゃ薬のお陰で早期に治るから楽になったよ
840病弱名無しさん:2008/09/16(火) 21:34:03 ID:vjBqPqkw0
自分も全身がちくちくすることあるなあ。
まあそれがヘルペスの影響だったんじゃないかと感じたのも最近なんだけどね。
それまではてっきり蕁麻疹か何かと思ってた。
841病弱名無しさん:2008/09/17(水) 01:24:36 ID:nZB+Y/IEO
昨日から顔の左側がピリピリ・・・ヘルがキターーーーー!!

左頬に出たのに、まだピリピリする
やけ酒して寝るわ、ハァ・・・・
842病弱名無しさん:2008/09/17(水) 02:49:47 ID:zW/3R00AO
それがだめなんだろ
843病弱名無しさん:2008/09/17(水) 04:14:35 ID:WA1eykc7O
『出来そうかも』って時に、寝る前に馬油を唇のキワ等にたっぷり塗りたくって寝ます。
殆ど翌日には治ってます。
ヘルペスの軟膏よりも効くと思います。

844病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:53:09 ID:GaSqYrjhO
昨日の午前中にピリピリ来た。
夕方には範囲が小指の爪大にまで成長。
帰って速攻ストックしてあったバルト飲んでアラセナ軟膏塗った。
今は消えかかってる。
やっぱ効くねー!
845病弱名無しさん:2008/09/17(水) 19:55:53 ID:CUBmVU54O
ほっぺに沢山できた…。
かゆい(´;ω;`)
846794:2008/09/17(水) 23:29:47 ID:7W58IKEu0
またいろいろネットで調べたら不安になってきました。
無症状でもウィルスは出ているらしいですね。ということはやはり人との親密な接触は避けるべき
ということになりますね。感染していながら無症状で自覚のないままキスやSEXをしまくったり、
タオルや食器を共用している人が日本に何万人といるのですね。やばいです。

なんか唇のあたりがムズムズしているような気がします。しかも1mmくらいのイボが鼻の下と
唇の下にできてます。ここにニキビができることはあまりなかったような・・

検査は怖くてまだ行ってません。
私は愚かでした。たった一度、酒に酔った勢いでしたキスで人生が狂うかもしないとは。
でもドラマや映画でのキスシーンなどキスを美しいものとして表現する
メディアの風潮にも問題があると思います。厚労省はキスは一生ものの病気
を媒介する危険な行為だということを国民にアピールするべきだと思います。

ヘルペスもちでも結婚してくれる心の広い人が見つかればよいのですが。
でも相手は良くても、子供ができ、その子供にも感染してしまったら子供に恨まれるかも・・

長文すいません。でも、この悩みは誰にもいえないのです。2chだけでしか明かせないのです。







847病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:54:16 ID:GaSqYrjhO
ウジウジしてんじゃねーよタコ!
こっちはヘルペスと20年近く付き合ってんだよっ!!
情けねー事ばっか言ってっと女に逃げられるぞ。
848病弱名無しさん:2008/09/18(木) 01:21:34 ID:GI6jygil0
>>846
おまえはどうせもうとっくに子供のころからキャリアだよ。
849病弱名無しさん:2008/09/18(木) 01:27:53 ID:VkipCebk0
口内炎の薬、ケナログは効きませんか?
850病弱名無しさん:2008/09/18(木) 08:09:29 ID:SdMMr8MU0
>>849
それは抗ウィルス剤じゃないので効きません。
それどころか
ステロイドの一種なので悪化する可能性大。
大人しく病院池。
851病弱名無しさん:2008/09/18(木) 08:19:38 ID:SdMMr8MU0
>>846
ここで、くだらないこと書いてる暇あるなら
とっとと病院池よ。
君の場合、皮膚科のほかに精神科も行ったほうがいいようだな。
そしてもう一生誰とも接触持たないほうがいい。
ホステス=何か病気持ってるに違いない、だなんて
間違った思考を持ってるようだが
よく知りもしない相手と安易に接触する自分が悪い。
自業自得だろ。チラシの裏にでも書いとけ。
852病弱名無しさん:2008/09/18(木) 09:40:06 ID:5fFSvYcR0
>>846
キモイなw
853病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:11:48 ID:NJxoKdCHO
一か月前から唇の周りがチクチク、洗顔料が染みて
下旬頃から周りに痛い痒い水泡の様な物が出来て
現在は赤みはだいぶとれたが、唇の両端が切れたのが治らず痛く
口の周りがまだチクチク痒さが残っている。
面接も落ちまくりで貧乏で正直病院へ行く金がありません。
自分だけで治せる方法ってないかと。。
スレ汚しスマソ。
854病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:38:27 ID:iajlcTjEO
面接落ちたのは関係ないだろ〜。
855病弱名無しさん:2008/09/18(木) 18:49:04 ID:GI6jygil0
関係あるじゃん

面接落ち ⇒ 貧乏で治療を受けられない

まさか

ヘルペスが痛い ⇒ 面接落ちた

という関係だとでも思ったのか?
856病弱名無しさん:2008/09/18(木) 18:56:42 ID:GXMqDwrEO
>>846
またこないだの人?
857病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:09:32 ID:7iwGGokU0
カサブタになってからなかなか治らず・・・
10日間・・・やっと薄皮までたどり着いた〜
速めにゾビラックス塗りはじめたので
水泡も一個だけしかできなかったので
面積は狭くてすんだ事はよかったのかもしれない
でもくる〜と思ったときにさっさとバルトレックス飲んでれば
一個すら出来なかったかもしれないと思うとちょっと悔しい
858病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:42:55 ID:zk6sxxKj0
会社の総務の人は、社員の誰がどの病院の何科に
行ったか、全部わかるんだよね? 保険の関係で?
859病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:37:44 ID:YjrP510nO
何がいいたい?
つーかイラっとしていい?
860病弱名無しさん:2008/09/19(金) 09:12:02 ID:Xmxxz1iS0
>>858
そんなもん分かるわけないでしょ。
会社の人間が故意に健康保険の利用確認文書を
開封するとでも?
皮膚科に通った記録ぐらいで大騒ぎすることですか?
861病弱名無しさん:2008/09/19(金) 18:34:03 ID:oBjsiMR9O
>>834

ほとんど治った唇(少々荒れてる程度)を見せて、次回の為に下さいって言って5日分のバルトレックスもらいました。

診察1000円、薬2000円高いけど、あの苦しみよりまし。

次はむずむずしたら、すぐ飲んでって言われました。
862病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:00:06 ID:M9eo7F010
>>853-855
面接ダメって言う精神的ダメージもあるだろうね
会社辞めた翌日できちゃったよ
おまけに保険無いから病院いけなかったしさ
今は高いけど任意継続してるけどね
もう治っちゃ短だけど薬貰っときたいなあ
863病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:25:37 ID:R5zV552K0
初めて鼻の下に出来たっぽい…今までは唇にしかできなかったのに
このムズムズ感はヘルペスだと思うんだけど、ニキビかもしれない
でもムズムズする
どっちだろう 眠れないじゃないか
864病弱名無しさん:2008/09/20(土) 04:23:13 ID:5ABsHfXgO
下唇の一部が赤く張れてきてる
この段階でバルトレックスを飲めば効くかなぁ
865病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:23:23 ID:0CX9FneB0
赤く腫れてるんだけど冷やしたらマシになる?
866病弱名無しさん:2008/09/21(日) 01:05:21 ID:EQdqA+kb0
打撲などでしたら軽減されるでしょう
867病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:16:01 ID:KnAgC09GO
痛い
868病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:25:44 ID:KnAgC09GO
バルトレックス錠を服用されてる方が多いですね。
私は以前 ゾビラックス錠を服用 すると できるなと思った時は、セーフやったり 出来ても 直ぐ治った。
しかし 最近は 予防として内服薬は なかなか 投薬してくれません。薬が強いらしい。 早くドラックストアでも 発売してくれないかなぁ?
869病弱名無しさん:2008/09/22(月) 14:19:21 ID:UvNvUuME0
バルトレックスは高いが、やはり効きがいいもん。
ゾビラックスは薬価は安いが
一日5回も飲まなきゃならないのが面倒くさい。
言い換えれば、そんな小まめにとらなければならないほど
効き目のマイルドな薬だということだから
どっちを取るかだと思うけど。
飲み薬の処方は
ヘルペスの出方と主治医の治療方針によるから
納得がいかないなら、別なとこ探すしかない。
870病弱名無しさん:2008/09/22(月) 17:57:29 ID:1Jake1Dp0
口の外じゃなくて唇が痛くて腫れてて、唇の裏に水疱のようなものがぶつぶつとあり
口の奥も口内炎なのか痛い。唇もぴりぴり痛いしご飯も口に含むのがやっと。頭痛と倦怠感もすごい。
これが土曜からで熱も上がったり下がったりだが続いてる。
医者には日曜にいった。一応炎症抑える薬はもらった。痛み止めは違う科でもらってるのでそれ使用。

23でどうやら初感染に思える…。水曜木曜までおさまんなかったらまた来てくれと言ったが結構つらいなこれ。
どこから感染したんだろう・・発症前1週間疲れることしてたし・・・はぁ。大人の初感染ってこんなもんなんですか…
871794:2008/09/22(月) 21:47:21 ID:djTPIJSa0
度々の書き込み失礼します。今日勇気を振り絞り皮膚科へ行きました。
口の周りにできたイボはヘルペスではないという診断結果でした。
ひとまず胸をなでおろしました。

しかし・・・・・・
ウィルスが体内にいないと決まったわけではありません。いつ発症するかという不安をぬぐうことが
できず昼も夜もビクビクしています。新しくニキビができるたびにヘルペスではないかと疑ってしまいます。
外食をすれば食器にウィルスをつけてしまったのではないかと想像してしまいます。

ウィルスの有無を知るには血液検査をうけるしかありません。でも事実を知るのが怖い。
ヘルペスのことを忘れてしまおうかとも思います。でもそれはあまりにも無責任な態度
なのでは・・・・
 「いや、たとえ誰かにうつしたとしても感染源は特定されることはない・・・
忘れれば気が楽になる・・・忘れてしまえ・・」という声が頭の中で響いています

私は悪魔の誘惑に負けそうになっているのでしょうか。助けてください。

872病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:07:51 ID:Gk4ZOZie0
知らない間に事故米食ってないだろうか…
って考えるとヘルペスとかどうでもよくなるよ!
873病弱名無しさん:2008/09/23(火) 09:59:02 ID:8kQWHeJx0
みなさんへ
>>871には餌を与えないように
おながいします。
キリないから。一人で勝手に悩め。
874病弱名無しさん:2008/09/23(火) 10:00:29 ID:LOJsDbGiO
パッと見全然わからないんですが、舌で触れると明らかに唇がざらざらな感触なんです。
よーく見ると、ざらざらの感触の部分は小さなぶつぶつができてます。
痛くも痒くもありません。
水泡もないです。
ヘルペスの一種なんでしょうか?
875病弱名無しさん:2008/09/23(火) 22:06:01 ID:ZmrSxP6Z0
>>871
前に誰かも言ってたけど、皮膚科よりカウンセリング行け。
もはやその領域な気がす。

>>874
お前はさっさと皮膚科行け。
876病弱名無しさん:2008/09/24(水) 08:32:51 ID:tDFuHyAt0
>>874たぶん俺と同じ症状
それって小さい白いプツプツでは?
皮膚科に行ったら「ただの脂肪の塊」だそうです。

個人的には性病を疑ってます。
出来たタイミングが、初めての女性と行為の後だったので(何日後に出来たかは不明)

その後6年経って、増えもしないし減りもしない。
>>874もし病院で診てもらうんだったら結果報告頼む
877病弱名無しさん:2008/09/24(水) 19:58:29 ID:UrUBotVjO
>>876
皮膚科でそう言われたのだし、その行為から6年経っても変わりなしなら、疑うことないのでは…?
878病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:17:02 ID:tDFuHyAt0
>>877その皮膚科の言い回しがうさんくさかったので
他に行くのもめんどくさかったし
個人的にはコンジロー系のイボだとふんでる
879病弱名無しさん:2008/09/25(木) 00:58:53 ID:qWzIICu2O
口が腫れて周りが膿んできたので今日内科に行ってきた。
「ヘルペスかもね。薬は飲まなくてもいいよ。」って。
ヤブ医者かな。
880病弱名無しさん:2008/09/25(木) 02:09:15 ID:Znbmrccm0
そう思うなら他の医者へ行け。
医者にも患者にもいろんな考えの人がいる。
医者にそれに合わせろと言うよりも合う医者を探すほうが身があるぞ。
881病弱名無しさん:2008/09/25(木) 10:00:17 ID:MSFBjgcM0
まぁ、ヘルペスごとき
放置しても自然治癒するもんだからって
感じだったのかもね。
その医者がヤブだったわけじゃない。
最初から皮膚科行かなかった自分のミス。
882病弱名無しさん:2008/09/25(木) 12:35:30 ID:wDok/8qtO
口唇ヘルペスくらい内服いらないよ、気になるなら軟膏塗って休みな。

という内科はけっこう多い気がする…。
皮膚科のが扱いが重い。
自分の周りは。
883病弱名無しさん:2008/09/25(木) 18:34:25 ID:9BjVlCbx0
そもそも自分に発症するコレが
『口唇ヘルペス』という名の病気だと知ったのは、
テレビでアクチビアのCMし始めてからだわ。
それまでは「ねつはぜ」と呼んでた。
専用の薬があるなんてのもその時知った。
キャリア自体は20年以上にもなるのに(笑)
884病弱名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:59 ID:qcOXeEqh0
自分も内科で内服薬貰ったのは年末の休み前に帯状疱疹になっちゃったときくらいだ
処方箋貰ったんだけど近くの薬局に在庫無くて少し遠いところまで行ったのはいい思い出
885病弱名無しさん:2008/09/26(金) 22:37:01 ID:4/bAEEB5O
今日イライラすることがあって、帰宅して一息ついたらヘルペスできた
体は正直だなぁと実感しました
886病弱名無しさん:2008/09/29(月) 03:00:31 ID:f4ms+OuoO
887病弱名無しさん:2008/09/29(月) 11:00:28 ID:xzPX8lnSO
・上唇が乾燥して皮が剥けた感じ
・舌の先端部のブツブツ?が痛い

これはヘルペスかな?
病院行くなら内科で大丈夫なんです?
888病弱名無しさん:2008/09/29(月) 11:17:47 ID:sqGywv920
皮膚科へ行け。
889病弱名無しさん:2008/09/29(月) 17:57:22 ID:XQRT0uNNO
注文してたティーツリー・コールドソアクリームが今日届いたんで早速塗ってみた
滲みる!滲みる!
おまけにハーブの香りで頭痛がしてきた
890病弱名無しさん:2008/09/29(月) 18:42:34 ID:sqGywv920
私は、そういう香りがあるのは全部ダメだわ
891病弱名無しさん:2008/09/29(月) 20:54:42 ID:U4hiu/Tc0
リジンはどうっすか?
892病弱名無しさん:2008/09/30(火) 02:19:03 ID:+xOEOWf+0
この前瞼にできたのが直ったと思ったら、またできた…しかもこの前のよりも大きい
バルトレックスのストック、この前ので使っちゃたから塗り薬だけ塗っとこ…

小さい頃は口周りばっかりだったのに、なんでか大人になるに連れて目の周りにできるようになっちゃった
893病弱名無しさん:2008/09/30(火) 10:59:57 ID:V3wgN6ZM0
ヘルペス歴数十年の私が
今日初めて医者に行ってみた。
(いつもは放置で完治まで2週間かかってた)
昨日から頭痛がして身体がだるく
頭痛薬のロキソニンを飲みました、と医者に言うと
それが原因かも?と言われた。
免疫が戦っているときに、無理にロキソニンみたいな薬で
押さえつけると、ヘルペスという形で出てくる、とか。
昨日、頭痛を我慢しとくべきだったかな、と少し後悔。
このスレでよくでてくるバルトレックスという薬を
今回初めて飲みます。
早く効くといいなー
894病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:42 ID:gysEER+q0
急に寒くなったせいかできてしまった
バルトレックスとアクチビアのW使い
早く寝よっと…
895病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:08:09 ID:XqhKOWVB0
夕べ、突然に口唇ヘルペス キター!
そういえば ここのところ寝不足に強烈なストレスが・・・
アラセナAを塗って 久しぶりに8時間も寝た。
今 みたらもうすぐかさぶたになりそうだ。
体が疲れてるよー・・・のサインなのか。
896病弱名無しさん:2008/10/01(水) 16:32:45 ID:piuX6WTJ0
私も朝起きたら突然のヘルペス。。。
何の兆候もなしだった。

しかも、メガトン級のでかさ
上唇の半分を覆う水泡に気がめいってしまいそうです。

外出したくないのに、
絶対外に行かねば。。
欝。。。
897病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:15:41 ID:EgNhr0gXO
ひー、上下唇左側にでてしまった。
すでに膿んでるのがあって、物凄いことになってますorz
898病弱名無しさん:2008/10/02(木) 04:32:07 ID:g19nmUY40
いつもなら2〜3週間で治る指の発疹が
なぜかここ半年くらいなおらないのですが
その間、2〜3ヶ月ごとに出る口唇ヘルペスが出ません。
何か関係があるのでしょうかね?
そういえば過去にも同時にかかったことはないような気がします。
同時にふたつは出ないとか、あるのかな?
899病弱名無しさん:2008/10/02(木) 11:53:34 ID:TCYk1ce1O
ついに一年ぶりにきました。 まだ程度はひどくないので今日は休んで病院いってバルトレックスもらってきます。 あ〜怖い
900病弱名無しさん:2008/10/02(木) 15:10:31 ID:xWj2NKie0
久しぶりに抵抗力落ちて出そうだったから
モアリップ塗ったら出なかったー。よかった
901病弱名無しさん:2008/10/02(木) 16:15:01 ID:zhodvD710
親戚の薬剤師にバルトレックスが高いってぼやいたら、
そんなの俺が薬局から山ほど持ってきてやるって言って、
マジで一杯くれた。
個人的には非常に助かったんで文句言わなかったけど、
薬局の薬の管理ってどうなってんのかね?
処方箋との照らし合わせとか、無いんだろうか?

貰った俺には何も言う資格は無いけど
902病弱名無しさん:2008/10/03(金) 01:18:47 ID:B1Pco6cTO
3日ほど前から唇がひりひりしていて、
昨日の朝から水泡が…
潰さないように気をつけてたのにさっき自然と潰れてショック…
潰れた時に出た水泡の中の汁は全部取り除いたんだけど、
水泡だった皮?ははがさないほうがいいよね?
903病弱名無しさん:2008/10/03(金) 16:44:14 ID:tJLrj/A60
水疱を...
プチプチ潰すのも、また面白い。
904病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:07:05 ID:wpCjvAbP0
自分の経験から言うと水疱はほっとくと
どんどんでかくなるし増殖する事もあるので
ある程度のふくれて皮が薄くなったところで
カミソリで切って中の汁を出す。

人前に出れない位酷い状態になるよりは
一晩たってカサブタにした方がマシだ…。
個人差はあるだろうけど……。
905病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:47:48 ID:W1M0xn6/0
再発の場合でも、倦怠感や発熱が起こる方はいますか?
906病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:52:40 ID:KxKQpimeO
もう三年くらいご無沙汰、治ったか?
907病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:06:53 ID:Kn4cFQZ40
>>906
同じように思ってて
2年ぶりに季節の変わり目に出た俺がいる
しかも結構重症・・・外で歩くのが辛い・・・
908病弱名無しさん:2008/10/04(土) 10:43:38 ID:hOWZtl7RO
イソジン効くよ
909病弱名無しさん:2008/10/04(土) 11:58:15 ID:VssMr9zG0
>>905
余裕

洗濯干しにベランダに出たから、今めちゃくちゃ痛い
910病弱名無しさん:2008/10/04(土) 14:45:32 ID:p8CUZ56b0
なんか過去にないくらい重症なんだけど・・・
来週結婚式に出なきゃいけないのに・・・
水泡はほぼ無くなったけど赤みがかかってかさぶたにならない・・・どうしよ
911病弱名無しさん:2008/10/05(日) 00:27:00 ID:G4UDpkOa0
会社からリストラを告知されて二日目に発症した。。
自分は弱い人間なんだとつくづく実感したよ。
就職活動もできねーじゃん(泣)
912病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:15:56 ID:farAb40q0
なんで就職活動ができないの?
913病弱名無しさん:2008/10/05(日) 16:32:07 ID:jZFYji720
一週間前にできて、まだカサブタが残ってる状態だが
また違う場所に水ぶくれが・・・・

この一ヶ月で3度目だorz
914病弱名無しさん:2008/10/05(日) 22:41:27 ID:G4UDpkOa0
>>912
こんな膿で腫れてる唇で面接なんて行けない。
かさぶたになった状態でも人前にはあんまり出られるもんでは無いよ。
915病弱名無しさん:2008/10/06(月) 00:26:28 ID:6bZvPtdB0
バルトレックス 5日分処方してもらったけど
医者に「治ったらあとは飲まずに再発した時のために取っておいてね」って言われた
そのときは「へ〜」と思っただけで詳しく聞かなかったんだけど
みなさんはどの状態で服用やめてますか?
かさぶたになったらかな?
あとアラセナもかさぶたにも塗るほうがいい?
916病弱名無しさん:2008/10/06(月) 14:06:31 ID:+bAnUVdb0
>>914
それで採用を断るような企業には、行かないほうが後々幸せになれると思うが‥
917病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:25 ID:UEK5cgqM0
>>915
全部飲んで、翌月また医者に行き薬だけ再発時の分としてもらう
一ヶ月に二回は処方されないというのが理由

>>916
それは理想論
ヘルペスできてるときはしんどいから、しゃっきりできないだろうし
やっぱり面接の時にできるのは不利だよ
918病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:11:57 ID:tq3hMKZGO
下唇にカサブタできるのはヘルペス?真ん中を隔てて左右にできる。
モアリップ塗れば治るが、塗らないと…またカサブタに。
痛みはなく、透明。
人によって症状が違うんですかね…
919病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:51:19 ID:Xp7/9R59O
ヘルペス発症してから急にたろこ唇になった…
920病弱名無しさん:2008/10/07(火) 09:31:14 ID:1P7qNeSZ0
>>917
面接のときにできると不利、というのは
先に面接があって、そのときにできているのといないのとの比較でしょ。
それは元の話とは違う話。
なにも面接にヘルペス出していけと言っているのではないよ。

今はヘルぺスがさきにあって、面接に行くか行かないかを話しているのだから
有利化不利で言えば、面接に行かないより、行った方が有利。
921病弱名無しさん:2008/10/07(火) 17:12:06 ID:U7ijJ9LHO
今日は朝から倦怠感がひどくて「寝不足かな?」なんて思ってた。
昼間、肩凝りや腰痛がでてきて体全体が重くて痛くなった。

鏡を見たら半年ぶりにヘルペス発症してた……
鬱だ。人前に出れない。
922病弱名無しさん:2008/10/08(水) 05:09:14 ID:e6ha2YM50
唇の上下全体がかゆくて唇の皮が何度もむけてくるんだけどやっぱヘルペス?4ヶ月くらい経つんだが全然直らない
923病弱名無しさん:2008/10/08(水) 05:28:18 ID:e6ha2YM50
唇の状態はこんな感じ(グロかもしれないので注意)
http://news23.jeez.jp/img/imgnews56196.jpg
924病弱名無しさん:2008/10/08(水) 08:52:33 ID:b37Hrt6y0
>>922
ただの口唇炎
皮膚科いけば。
925病弱名無しさん:2008/10/08(水) 09:29:32 ID:e6ha2YM50
口唇炎かありがとう。
顎や鼻にもかゆいのができてんだけどこれはちゃうかな
http://news23.jeez.jp/img/imgnews56208.jpg (グロ注意)
926病弱名無しさん:2008/10/08(水) 15:01:35 ID:b37Hrt6y0
だから大人しく皮膚科池って
いってるんじゃん。
しつこい
927病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:49:08 ID:Md7xICn90
>>920
これが巷で噂のチュプってやつですか
928病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:15:11 ID:vnWlyg800
口唇ヘルペスは感染してから、発症するまでの期間ってどれくらいでしょうか
今週の月曜日の夜に唇がふくれだして、火曜日の朝に水疱が出来ました。

思い当たる所だと、日曜日の夜にある飲食店で食事して月曜の夕方に歯医者で
治療したんですよね…。

飲食店ならともかく、もし歯医者だとすると衛生管理があまりなっていないという事なのでしょうか。
929病弱名無しさん:2008/10/09(木) 14:35:15 ID:I9UxzUwh0
> 感染してから、発症するまでの期間

数日から数十年です。
あなたが3歳くらいのときに誰かからうつされたのかもしれません。
あなたが始めてキスをした相手がキャリアだったのかもしれません。

つまり、近ごろ何をしていたかを調べてもわからないってことです。

930病弱名無しさん:2008/10/09(木) 15:49:39 ID:vnWlyg800
(゜д゜)<あらやだ!
それじゃ感染経路は分からないですね。
ありがとうございました。
931名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 14:02:58 ID:rh2hlPnU0
ヘルペスのきっかけになりやすい食べ物とかあるんですか?って皮膚科に聞いたら、
そんなのは無い。疲労のせいです。と言われました。
アクチビアのHPにも「ある特定の食物が口唇ヘルペスを引き起こす可能性があるとか、
逆に、ある補助食品が口唇ヘルペス再発防止に役立つ可能性がある、
という科学的な証拠は全くありません」と書いてある。
でもブログや普通のサイトには、必須アミノ酸のリジン?だのVB郡を採れとか
バナナチョコナッツ生野菜ほか胃を冷やすものは良くないとか・・・・・
どれを信じたらいいんでしょう。
ここ半年で4回も頻発してます。だんだん唇が厚く変形してきて薄かったのがタラコのレベルにまで・・
あとも残るし・・ヘルペス発症後から口紅も合わなくなってきました・・・はぁ
932病弱名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:48 ID:WpkO2TmV0
>>931
ストレスをためない疲れをためないこと。
医薬品以外には、直接的な効能はないと思っていい。

ただし民間療法はダメだといっているわけではない。
民間療法にはそれそのものを食べたら効くというわけではなく
それを食べた結果元気が出て効くなんてものもある。

933病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:53:29 ID:ZC8hvCWw0
>>931
たいして重症化するもんじゃない病気だから
自分自身にストレスと疲労を与えない限り
自分が試してみたいものを好きなように
やってみればいいと思うけど。
はっきり言って、何がキッカケで症状出るもんか
わからないものだし、個人差があるから。
どれが正しくてどれが間違ってるかなんて誰にも分からんよ。
934病弱名無しさん:2008/10/10(金) 21:14:09 ID:P8nzoY360
口唇ヘルペスで悩む人って多いんですね。
自分も子供の頃からしょっちゅうできています(今もできてる最中です)。
が、できてる人をみたことがありません。
いつも、むずむずしてくると、ビタミン剤を飲んで自然に治るまで放置していましたが、
今回は全体にできてしまって、医者に行き、パルトレックスという薬を処方してもらいましたが、
ヘルペスのただれは治ったけど、今度は唇全体が痒くて特に夜なんか、気が狂いそうでした。
今までヘルペスで学校や仕事休んだことなかったのに、1週間休んでしまったよ(医者に言ったら怒られたけど)。
935名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 23:47:24 ID:rh2hlPnU0
そうですよね…ようは気持ちの問題ですよね
ストレスと言えばヘルペスと唇の変形くらいなんですけどね;;
この間なんて唇からリンパ液で出ててこっちは必死なのに
グロス垂れてるとか言われてあとで大泣きしてしまいました。
今回は特に酷くてステロイド入りの薬とバルトレックスをもらったんですが、
ステ入りだけあってよく効いてる気がします。
治ったらヘルペスのことなんか忘れてぱぁっと買い物にでも行こうと思います。
長々とすみません・・・
936病弱名無しさん
> が、できてる人をみたことがありません。 

ふだん他人の顔や症状にあまり興味がないだけではないでしょうか?
感染率や発症率を考えると、ふだんよほど人と接しない生活をしているのでなければ
これまでに発症者に一度もあっていない確率はかなり低いと思います。