【健康板】 気軽に相談・質問スレ Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
テンプレは >>2

−−−−−超簡易診断フォーマット
年代・性別・飲酒喫煙の量:
持病や生活習慣等の備考:
症状の経過:
2病弱名無しさん:2008/04/23(水) 15:46:19 ID:/3jCZydP0
スレ立てるまでもない質問はこちらへどうぞ!

【重要事項】
◆質問時は 年代・性別・既往歴(症)・合併症の有無も併せて書くこと。
 (身長、体重、喫煙、飲酒の有無もお書き下さい)

◆質問内容によっては専門のスレの方が情報が豊富かつ、レスが早い場合があります。
 (と言うより専門スレの方がレスポンス、量ともに最適)
 質問者は質問前にまずは関連スレが無いか検索する。(検索は「Ctrl+F」)。

◆質問者は回答がもらえたらなんらかの返事を。
 逆にしばらくたっても回答がもらえなかった場合はアンカーふって催促(再質問)も可。
 しつこい質問は禁止。 詳しく知りたいのであれば医者に行くべし。

◆ここで大丈夫だと言われても過信はしないように。
 最終的には自己責任。

◆以下のような書き込みは荒らし行為に値しますので、そのような場合は回答せずスルーを徹底して下さい。
 ・同じスレ内を検索すれば見つかる質問
 ・下品、煽り、荒らし発言
 ・埋め立て行為

◎回答下さる皆様、よろしくお願いします。
3病弱名無しさん:2008/04/23(水) 15:47:04 ID:/3jCZydP0
・通院中であれば、緊急且つ重症でない場合
 一緒に診断を受けるか、電話で相談してください。

・症状が軽く、受診を迷う場合は
 強い処方薬が必要ないので、薬店(DS)などへ買い物前提で
 薬剤師に相談するほうが、安くて早いです。
4あああ:2008/04/23(水) 15:58:50 ID:/3jCZydP0
>>2 の長くて無駄なテンプレ無用性は、中々上等な経済番組
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/index.html
の大賞ノミネート金言10個のうち、半分が無駄な情報が有害
って言ってるから納得しろ。 ゆとりと年寄りには理解してもらわなくて結構。



@川又三智彦 氏(ツカサグループ代表)
【金言】 情報は溢れている。事実のウラある真実をつかめ。
C三木谷浩史 氏 (楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
【金言】 会議は説明の場ではない ”決定”の場だ。
D岡本太一氏 (鍋屋バイテック会長)
【金言】 工場をキレイにすれば、社員はプライドを取り戻す。
E坂根正弘 氏(コマツ会長)
【金言】 “ダントツ“を作るためには負けてもいいところを決めろ。
G知識賢治氏(カネボウ化粧品社長)
【金言】  資料の分厚い会社は大企業病だ。
5病弱名無しさん:2008/04/25(金) 10:40:14 ID:3BCnxYvVO
170cm、70kg、19歳、女です

数ヵ月前から胴体に湿疹がみられ
アトピー持ちなのもありいつもの事だと特に意識もしてなかったんですが
何ヵ月経っても薄くもならないしただ増えるばかりで
かゆみもたまにしかなく表面も特にガサガサもせず明らかにアトピーとは別物だと思われます
母には貨幣状湿疹では?と言われましたが…年齢的に違う気が…

例えが悪いですが見た目的には「蛍の墓」のセツ子の体に出来た湿疹よりも痣に近い感じです

栄養失調はまず有り得ないのですが

なにかわかるでしょうか?
6病弱名無しさん:2008/04/25(金) 14:54:05 ID:cnIDBv2o0
180cm、85s、30代、男

3年くらい前から喉が痛くなり季節の変わり目には必ず
喉の奥になにかデキモノでもできたんじゃないかってくらいに痛みます。
でも1週間か2週間くらいで治ってしまうし生活にも影響ないのでそのまま
医者にいかないでいます。

たま〜に歯磨きでうがいして吐き出すとほんの少し血が混じるので
かなり引きます。
でも、そういう症状も年間数回くらいなので気にしないようにしてます。

・ここ2年間は性交渉や風俗へは行ってません(性病ではない?)
・いびきは結構かくほうです
・接客業なので声は比較的大きな声を出す仕事ですが喉を酷使してるほど
 ハードワークではありません
・大病を煩ったこともないし健康診断でひっかかったこともありません

どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
喉のポリープか癌なのか…、いびきで喉の粘膜が傷ついてるだけなら
いいのですが。
7あああ:2008/04/25(金) 16:45:32 ID:nswJDpW+0
↑ 口が渇いたのならシェーグレンとか、私もいびきだと思うが、
それでもガン化し兼ねないから、
早めに咽喉科で適切な治療と対策をしてもらってください。


>>5
ひょっとしたら内科的原因かも知れないが
長期化してるなら、皮膚科でちゃんと見てもらったほうが良い。
8病弱名無しさん:2008/04/25(金) 16:51:45 ID:cnIDBv2o0
>>7

なるほど…早速のレスありがとうございます。

いびきによる粘膜損傷で血が出る。
それが恒常化してゆくゆくは癌ってパターンもありうるようですね。
ずっと刺激を与え続け長期化して細胞組織が癌細胞に変わる例も
調べたらあったらしいです。
まぁ自分の場合、まず喉医者へ相談。それと…ダイエットでしょうかw
9病弱名無しさん:2008/04/25(金) 18:15:47 ID:gnZsOdOW0
出来るんなら、枕を胸に当ててうつ伏せ寝とかいいかも。
10あああ:2008/04/28(月) 15:30:55 ID:QKOLY4k20
前スレ >>993
ひぶん症は進行し始めたら対処が遅れると失明しかねないらしいから
可能な限り早く大きな眼科へ行った方が良い。



前スレ >>990
体温上がればのども渇く。とりあえずマスクして寝てみたり
それでもダメならまたおいでか、咽喉科か内科へ。
11あああ:2008/04/28(月) 20:58:19 ID:y5QsOF1Q0
もう夜モードに入るから、質問来たら誰かよろぴく!
12病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:37:39 ID:4jqNMxeu0
みなさん始めまして。
私は、突然に手足が強く痒くなる症状に悩んでおります。
この症状は半年ほど前からで、日を増すごとに悪化してる気がしています。

普段普通に生活していると突然手足が激しく痒くなり、
30分〜1時間程度で治りますが、皮膚にジンマシンのような発疹は無いし、
赤くなったりもしません。でもひたすら痒いんです。

先日、総合病院の内科で症状を説明し、
血液検査をしたのですが、気になるような所見はないとのことでしたが、
アレルギーの薬(アレグラ)を処方してもらって飲んでみました。
薬を飲んでいる間は症状がなくなり、快適に過ごせたのですが、
薬を飲まないでいると再び激しい痒みに襲われます。

こんな時ってどうすれば良いのでしょうか?
アレルギー性の慢性ジンマシンなのかな?

年齢33歳 男 身長169センチ 75キロ
タバコは三年前に止めていて、毎晩ビールを飲んでいます。
13病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:07:58 ID:V/QdhJWQ0
くだらない相談なんですが、ここが一番妥当だと思って質問させていただきます。
まず、体を横向きにして、床に寝そべります。
このとき下側の肘をつけて体をやや起こします。
上から見た時に、体が一直線になる様にします。
∠○□=こんな感じです。
ここからが問題です。
自分の場合、体の左側を下にした時はちゃんと安定するんですが、右側を下にすると
体ががくがくして、まっすぐの状態になれないんです。
これは一体何故なんでしょうか?
ちゃんと安定する様に治したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
どなたか教えてくださいorz
14病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:56:15 ID:L71eC9XS0
後頭部というか左耳の後ろ辺りがじんわり痛いんです。刺すような痛みではないのですがじんわりと違和感があります。
つられるように首筋も痛いと言えば痛いです。
ただの肩こりとかだったらいいのてすが…
実は数年前左顔面が麻痺して動かなくなって1ヵ月くらい入院しています。電気治療で今は完治していますがその頃から違和感はありました。
糖尿病の気もあります。
これってなんなのでしょうか
15病弱名無しさん:2008/04/29(火) 09:44:11 ID:n8nZcgd6O
>>12
血液検査異常ないってあるけど
貧血も無いの?
16病弱名無しさん:2008/04/29(火) 14:27:39 ID:JgoQYbQ40
親が乳ガンらしき症状があるらしいのですが
(2007年頃からある)
末期に至るまでの日数はどれくらいなのでしょうか・・・?
また転移するのもどのくらいなのでしょうか・・?
私のせいで親が病院行くのを拒んでいるんです・・・・・
でもあまりにも遅すぎですよね・・・?
肺とかにも転移するのでしょうか・・・?(最近咳ばっかしてる・・)
違う事を祈りたいのですが心配なので書き込みしました・・・・
17病弱名無しさん:2008/04/29(火) 14:40:13 ID:CPlLBdCk0
>>16
「私のせいで」って書いてるけど、どういう意味なのか不明だね。
まあ、結局、自分の体は自分で守るしかないんだよ。
お母さんが病院へ行きたがらないというのは、現実から目をそむけたいのかもしれない。
そんなことしても、もし乳がんだったらどうにもならないんだけど。
それから、乳がんに限らずリンパ節までがんにおかされれば、全身どこに転移しても不思議じゃない。

進行の早さは「人による」としか言いようがない。
もし病院に行くのがいやだというのなら、地方自治体の無料健診があると思うから
それを勧めてみてはどうかな。
18病弱名無しさん:2008/04/29(火) 16:22:59 ID:VojnKSAN0
すみません、どこで聞けばいいのか分からないので助けてください

今朝、歯の詰め物が取れて、休日診療をしてくれる歯医者さんに電話をしたら、
今日の晩6時の予約になりました。
詰め物が取れたあとの歯は白い部分が多くて健康そうなのですが、
怖くて昼飯を食えませんでした。勿論治療の前に晩飯を食う気にもなれません。

俺は治療後何時間経ってから飯を食えるでしょうか。
3時間ぐらいは無理でしょうか。腹が減って本当に辛いです。
19あああ:2008/04/29(火) 17:06:46 ID:ekqM1vae0
すぐ食べれると思うけど、ゼリー食とかもあるじゃん。

>>12 たまに当たる推測をしてみるから、納得できるの試して!
 初めに疑った体内には血液検査的には問題ないのなら、
 初心に戻って皮膚科とかどうだろう?
 微量ミネラルが足りないとか物凄く些細な原因のような気もするから
 循環器科行ったり、神経伝達がおかしいかも知れないから脳神経科とかどう?
 寝る時になるなら、不眠に近い症状で心療内科なんだけどな、、、

>>13 悪いが体型が意味不明。 心配なら耳鼻科へでも行けば?

>>16 1年くらいで手遅れになるんじゃないか? 早く婦人科へ。

見事にテンプレ使われてないなw
20病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:10:17 ID:FMk1L7/S0
30代・男性・既往歴(症)なし・合併症なし 170cm 60kg 酒・タバコ一切なし

1ヶ月前から、発汗刺激で全身にじんましんが出ます
かゆい、というよりピリピリと痛いです

皮膚科を受診し蕁麻疹と診断され、
アレグラ60mg錠×2/day
ゼスラン3mg錠×2/dayを処方されました
でもこの1ヶ月でどんどん悪化しています

1ヶ月前(腕の部分)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date80220.jpg

今日(同じ部分)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date80221.jpg


こういう症例に「アタラックス」は効きますか?
最大量の1日150mgを飲んでみたいんですが
2112:2008/04/29(火) 20:38:56 ID:0HCg6HJX0
>>19
レスありがとう。
レスをもらって気が付いたんだけど、
もしかすると神経伝達がおかしいのかもしれない。

最近は怒りっぽくなったし、物忘れも激しくなってきたような。

脳神経科に行ってどう説明すればいいんだろう。。。
なんだか怖くなってきた。

どうしよう。。。
22病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:18:42 ID:OExbY35O0
>>13
書き込みを読んで、手塚治虫のまんが「ブッダ」のねはんのポーズを思い浮かべました。
下のが、「ブッダ 涅槃」で検索して最初に見つかった寝そべるポーズの木彫りの画像です。
ほんとは漫画のほうがわかりやすそうですが…すみません。
ttp://www.nonachempaka.com/product/71

>>13さんはもしかしたら背骨か骨盤にゆがみがあるか、身体が固いかで、
右側を下にしたときだけがくがくするのでは、と感じました。
自分も一応寝そべってみたところ、寝そべりにくい側がありました。なので
足(や腕)を組むのに上にしやすいほうとそうでないほうとがあるようなものなのかなあとかも思いますたー。
ものすごくがくがくして何か生活に支障があるなら、
ありきたりの回答で申し訳ないですが、病院か整体院ですかね?そういうとこで一度相談してみたほうがいいと思います。
23病弱名無しさん:2008/04/29(火) 22:42:31 ID:ikm9i9we0
21歳の女です。
生理痛の鎮痛剤を飲む月、飲まない月があります。

飲まない月の出血は、2日目が一番多くなりあとは減っていくという、
一般的なものです。

しかし、飲む月は、鎮痛剤が効いて痛みが引くとともに、
出血量がだいぶ減ってしまい、
効き目が切れて痛くなり出すと、出血が正常になります。

鎮痛剤は、痛みを感じなくするだけではなく、
子宮そのものを止めてしまうのもなのでしょうか?
少し怖くなりました。

詳しい方いらしたら、ご回答をお願いいたします。
24病弱名無しさん:2008/04/29(火) 22:53:17 ID:KGBnXMsYO
17歳の女です。

10日ほど前から左足の甲が痛みます。
右足に比べてちょっと骨がボコッとなっていて、内側が痛む感じです。
階段を降りるときが痛いです。
整形外科にいってレントゲン撮っても異常なし、シップをもらって終わったのですが全く痛みが引きません。
全く良くならないので怖いです。運動もできません。
整骨院に行ってみようと思うんですが……これは腱鞘炎でしょうか?
25病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:10:31 ID:GUUZTCA90
>>23
子宮そのものを止める、という言い回しがちょっとヘンだけど、
子宮を収縮させる筋肉の動きが鈍くなる、という意味ならだいたいあってます。

解熱鎮痛剤は(正確には違いますが結果的に)血行不良を起こす成分が含まれていることが多いので、
そのせいで一時的に子宮の収縮と、出血量そのものも減っているのではないでしょうか。
特に心配するようなことではありません。
2623:2008/04/30(水) 00:24:19 ID:vDpdCnfh0
わかりやすく答えていただき、ありがとうございました!!!
安心しました。
27病弱名無しさん:2008/04/30(水) 01:52:23 ID:0ZAbUZmD0
40歳男、174cm痩せ型おおむね健康です。
酒タバコやりません。

20代頃から睾丸の袋のところに毛濃炎のような白いコリッとしたしこりがあって
段々大きくなって直径5ミリくらいになってました。
痛みも無いので放っていたのですが、先程表面の皮がさけて、中身が出てきました。
白い石灰のような、ポロポロした固まりです。
裂けた穴が小さいので全部は出ず、そのままです。

一体これはなんなのでしょうか?
又、医者に行くとすれば泌尿器科ではなく皮膚科でしょうか?
28病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:54:31 ID:LyG7/MFd0
175 18 男です
耳の裏?のリンパ線の大きさが左右で違うのですが
何かの病気でしょうか?
29病弱名無しさん:2008/04/30(水) 06:03:48 ID:GoWpZXAtO
32男
煙草は一月前にやめました。
パキシルを二年服用中。
症状:一カ月ぐらい前から食事の時軽い左胸が胸焼けがする時がたまにあり、大抵味の濃い物かご飯のガツ食いの場合なんで歳かな と思ってたのですが そういえば左下腹部(腸?)や溝オチも軽くムズムズするなと、、
何かの症状でしょうか?
30あああ:2008/04/30(水) 14:31:38 ID:YdDvWEOE0
慢性化してなけりゃ、年でしょ。 >>3 の薬店で適当な胃腸薬を。


>>20 申し訳ないが、分からん。 再診するか思い切って循環器とか行くとか。

>>21 まだ全然手遅れではないと思うから、循環器もある大きな脳神経科とか
 行ってみてはどうだろう?

>>23 痛い時は多い「気がする」だけでは? >>3 で薬店へ

>>24 物理的に損傷してないなら、栄養不足で肌が荒れるのが
 皮膚科的には原因不明みたいに、やっぱり内分泌系で痛みを発してるんだよ。
 整形でダメなら整骨なんてもっとダメだから、思い切って循環器とか行ってみては?

>>25 確かに血管収縮させて痛みを伝わりにくくはするけど
 目に見えるほど変わるもんか?

>>27 皮膚科で出されても困るだろうから、泌尿器で良いと思う。

>>28 何倍も違わないなら、誤差でしょ。 何かのついでに確認すれば良い。
31病弱名無しさん:2008/04/30(水) 22:17:21 ID:ee7m9sSjO
マカという成長ホルモン分泌を促進する健康食品がありますが

成長ホルモン分泌過剰で発症する
末端肥大症、先端肥大症にはならないのでしょうか?
3213:2008/05/01(木) 02:03:47 ID:oGclNOcw0
>>22
わざわざ画像まで探して確認してくださって、ありがとうございますw
なるほど、し易い側かそうでないかっていうだけの事かもしれませんね。
そう言われれば気にならないかも。(生活に支障を来すような事はないのでw)
ちょっと安心しました。
もし、それでも気になるようだったら、整体にでも行ってみたいと思います。
ありがとうございました!!
33病弱名無しさん:2008/05/01(木) 09:15:58 ID:2FipvtR30
19歳男です

先程足の裏にホクロの様なものが出来ている事に気付き、かさぶたの跡かと思い自分で取り除いたのですが、
調べてみたところ問題があった様なので質問させて頂きます

大きさは縦3mm横2mmくらいの左右対称、色は黒に近い茶色で
爪で引っかくとほんの少し引っかかっていました

取り除き方は小さい鋏で斬り、指で皮膚を取り除いた感じです、血が出るほど深く切らずに済みました。
一ヶ月ほど前はなかったと思います

病院、行ったほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします
34病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:11:24 ID:w9tc7K7fO
>>33
水虫
35病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:34:44 ID:5/Bewl7E0
>>31 ほとんど効かないから心配無用w

>>33 たぶんほっとけば良い。 頻発したら皮膚科へ。
36病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:37:24 ID:/hGaASET0
23歳  男です。

右乳首が数週間前痒くて、我慢できないときにやさしく掻いてたら小さな傷になりました。
治りかけの気配がなく少しだけ膿?(ティッシュで拭くと若干黄色い)が出ます・・。
通常時の大きさも左右に差が出てきました。。痛みかゆみはおさまりました。。


病院にいくなら皮膚科でしょうか?
また、どういった症状でしょうか?
よろしくお願いいたします。
37病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:08:10 ID:5/Bewl7E0
病院行くほど深刻じゃないと思うなら >>3 の薬剤師へ。
傷跡が残りそうとか、どうしても病院行きたければ皮膚科へ。
私ならほっときゃ治ると思う。

たぶんウミじゃなくて、体液だよ。
38病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:14:36 ID:Y+sCH/Ac0
学生で、親の名義の国民健康保険の遠隔者証もってます
これって、俺が病院いった履歴が親に伝わるのかな?
例えば神経科や精神病院に通ってるとか、泌尿器科で痔や性病の治療を受けたとか
病院の名前とか、何科にかかったかとか、いくら払ったとか、
どの程度までつたわるんでしょうか
つたわるのだとしたら、それを防ぐ方法ってありますでしょうか
39病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:29:29 ID:Y+sCH/Ac0
ちなみに、現在自分は宮城、実家は青森です
40病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:43:16 ID:5/Bewl7E0
病院名までは伝わるはず。
科目までは忘れた。
41病弱名無しさん:2008/05/01(木) 16:53:21 ID:2mmcgSNf0
>38
基本は「何月何日」「何病院」に受診、「いくらかかった」、というあたり。
詳しくは自治体によるから青森に電話して確認。
隠さなきゃならない理由は? 隠し事しなきゃいい。
42病弱名無しさん:2008/05/01(木) 18:37:33 ID:P9uxLrqD0
誘導

スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/
43病弱名無しさん:2008/05/02(金) 10:12:01 ID:khWeonX1O
失礼します
肩を少し動かすだけでバキバキ音がします
説明し辛いんですが、日に日に痛みが増してきて腕を上げると痛みます
整体にいくべきでしょうか?
44病弱名無しさん:2008/05/02(金) 10:54:49 ID:hmX2HYG80
男・34歳・アトピー性皮膚炎・水虫・ダニアレルギー(鼻炎)
身長:160cm
体重:90kg
喫煙:なし
飲酒:なし

●質問内容
かかとの皮がありえないくらい厚くなって、ほっておくと割れて痛い思いをします。
今は月2回程度スクラッチ(ストロー状の角質削り器)でゴリゴリ削っていますが、
1回で取れる量が両足でφ3mm×5mmくらいの棒状で4〜6本ほどになります。
この量は異常じゃないかと内心思ってるんですが、他の方はどの程度削れてますか?
45あああ:2008/05/02(金) 15:04:52 ID:OHeGeAIj0
>>43 医師が診る整形に行った方が良いと思う。


>>44 きっと何かの拍子に厚皮になって、水分届かずひび割れたんだろうから
 軽石とか角質削るの百均でも売ってるからそれで
 カサカサしないところまで削ってみれば?
46病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:35:14 ID:hsUmAKwl0
質問です
指にシャーペンの芯が埋まってるのですがこの芯が血管を辿って心臓に突き刺さって死んじゃうことってあるんでしょうか?
昔こんなことをどこかで聞いた覚えがあるので不安です
47病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:46:51 ID:8xsOWszSO
どなたかお願いします。
3日前から右手の親指の感覚が薄いと言うか歯医者で麻酔したあとの治りかけの唇みたいな感覚で若干しびれてます。
寝方が悪かったかなと思い気にしてませんでしたが3日治りません。
そろそろ病院へ行くべきでしょうか?また、何科へ行けば良いでしょうか?
48あああ:2008/05/02(金) 16:23:57 ID:OHeGeAIj0
>>46 確実に芯ならば問題は無いが、寄生虫とかありえるから
 毛抜きで取れば良いじゃん。


>>47 神経の問題かも知れないけど、とりあえずは皮膚科かな?
49病弱名無しさん:2008/05/02(金) 16:33:22 ID:hsUmAKwl0
>>48
回答ありがとうございます。問題無さそうなので安心しました(^^
50病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:39:47 ID:OHeGeAIj0
いえいえどういたましてw

前スレのひぶん症の人失明しなきゃいいけどな。
51病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:44:18 ID:jHMA0bhN0
男・29歳
身長:180cm
体重:60kg
喫煙:あり
飲酒:なし

質問内容
左腰の上(腎臓あたり)がピリピリ痛みます。
痛み方は針で刺すような痛みで、主に横になっているときにひどく痛みます。
頻度は不定期ですが、横になっていると頻繁に襲ってきます。
以前、尿管結石を患った際との痛みとは異なります。
また、私は痩せすぎのため、おそらくですが皮膚と腎臓の間の肉が痛んでるように感じます。
最初は素人考えで神経痛かなと思っていましたが、痛みで寝れない日もありますので、
詳しい方アドバイスをお願いいたします。
52病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:06:04 ID:9loXlwEOO
23歳の女です。
昨日お風呂場で、あり得ないぐらいの陰毛が抜けました…とくに下腹部両端の毛が、引っ張ると7〜8本ぐらいごそっと毛根から簡単に。
何かの病気なんでしょうか?
53病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:17:19 ID:SK/iz5i70
女・17歳
身長:155
体重:47
喫煙、飲酒、過去に大きな病気にかかった事なし

○質問内容
排便した際、暗いオレンジ色で細いひもの様なゼリー状の物体が一緒に出てきました。
かなり違和感があり、今まで無かったことなので驚いています。
調べてみるとガンなど何か病気の時に出る粘液便なのかとも思いましたが、
こうした粘液便とは危険なものと考えるべきなのでしょうか?
またそこまで過敏になる必要もないのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
54病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:23:01 ID:XRoSAXmj0 BE:476180328-2BP(400)
>>53
冗談抜きで秋刀魚か他の魚喰った?
秋刀魚は季節外れだが
55病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:30:19 ID:SK/iz5i70
>>54
いえ、食べていません…
56病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:18:01 ID:XRoSAXmj0
>>55
そっか
チリチリした痛みとかが無いなら、
そして急激に体調の変化が無かったら
1週間程毎日うんこ&拭いたもの(昼時にごめんね)を観察して
病院へ行ってみたら?
あと女の子で前から後ろに拭くとき膣からの分泌物がトレぺに付く事で
見分けがつきにくいこともあるから
出来れば胃腸・消化器に異常が無かったときは婦人科にも行って欲しい

力になれなくて御免ね
多分他の人がもっと為になるアドバイスくれると思うから
また覗いてみて
57病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:54:26 ID:SK/iz5i70
>>56
わかりました、とりあえず経過観察してみます。
ありがとうございました!
58病弱名無しさん:2008/05/03(土) 13:36:01 ID:FjWXZdodO
年代:21
性別:女
飲酒:時々飲む程度
喫煙:なし
備考:二週間前から酪農に住み込みで仕事中。搾乳中にかなり、牛のウ●コ&シッコも飛んで来ます。
症状の経過:全身の気怠さ、呼吸がしづらい、頭痛、腹痛をともわない下痢。
この下痢が一番心配です…。
今までに体験した事がない様な止めどなく水のように出る下痢で、便意を感じたら我慢する間もなく出てくるので、チビる時も…orz

宜しくお願いします。
59病弱名無しさん:2008/05/03(土) 14:11:31 ID:AIY/FjQ00
>>58
牛由来の感染症の可能性あり。とっとと病院へ。
60病弱名無しさん:2008/05/03(土) 19:42:53 ID:FjWXZdodO
>>59
レスありがとうございます!
感染症、かなり心配してたのですが思わぬ所に原因がありましたorz
実は、住み込み先の水が合わなかったみたいです…。
今まで何食っても大丈夫だっただけに、まさか水だったとは…orz
折角レス頂いたのに、すみませ。
一回沸騰させ冷ましてから飲むようにします。
61病弱名無しさん:2008/05/03(土) 20:58:28 ID:781AwtYiO
すみません。緊急なのでテンプレ無しで書き込ませていただきます。
昨日うっかり布団を着ないで寝てしまったら、ノドが腫れ、痰の絡む咳が出始めたので
ノドの薬だけ買ってきて飲みました。その時は37度5分くらいで、まま微熱という感じだったのですが
昼過ぎには38度を超え、今現在39度を超えてしまっています。只の風邪にしては高熱過ぎる
(普段は平熱が35度台です)し、布団被らなかっただけが原因とも思えず、不安です。
今は身体の節々が痛く、寒気がします。とりあえず今出来る対処法を教えていただきたいです。
62病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:07:46 ID:WYffommk0
>>60
水が合わないとしてもけっこう危険だと思うよ。
素人判断で終わらせないで〜
63病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:39:27 ID:XRoSAXmj0
>>61
あくまで自己責任で参考程度に聞き流して

水分おかゆ等栄養取れたら取って(その様子じゃ無理だと思うが)
寒かったら暖かくして熱くなったら冷やす(マジです冗談ではない)
風邪薬や解熱剤は絶対に飲まない事(医者が直接処方したのなら別。指示に従って飲め)
40度超えたら危険なので家族に医者に連れて行ってもらう
一人暮らしなら遠慮なく救急車かタクシー呼べ
多分風邪気味で弱ってるところへインフルエンザにつけこまれた感じだけど
ウイルス性の食中毒とか他にも可能性色々有るから
少し楽になったら直ぐ医者池!!
42度以上が長時間続くと死ぬから(つーか脳危険)
病院池病院池病院池ーーーーーーー!!
保険証忘れんなよ

ところで布団を「着る」って西の人かな?
64病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:45:57 ID:XRoSAXmj0
誰か>>61が心配なので
フォローできたらしてくれーい
65病弱名無しさん:2008/05/03(土) 23:04:30 ID:cFiwombTO
もう寝てるんじゃね?
66病弱名無しさん:2008/05/03(土) 23:16:53 ID:WYffommk0
>>61
>昼過ぎには38度を超え、今現在39度を超えてしまっています。只の風邪にしては高熱過ぎる

平熱が低いとしてもまだまだ許容範囲。風邪でもそのくらい行きますよ。
40度超えたら要注意だけど。
体中が痛くて眠れない、体力消耗しちゃいそうなら、やむを得ず解熱鎮痛剤を飲む手もあり。
総合感冒薬はいらん成分が入ってるので飲まないほうがいい。
67病弱名無しさん:2008/05/04(日) 08:35:00 ID:7o/qOlJOO
>>62
そうなんですか!
分かりました、改善しない様だったら病院行ってみますorz
68病弱名無しさん:2008/05/04(日) 11:45:23 ID:WkIpr+bCO
23歳 女です。
さっき、脚立を持ち上げようとしたら腰に凄い痛みが走って、現在も痛いです。
立ち仕事なのですが、立つことはできても走るのは辛いです。
お辞儀もできません。
これって一時的なものなのでしょうか?
私は今まで腰を痛めたことはありませんが、母がヘルニア持ちです。
69病弱名無しさん:2008/05/04(日) 12:16:48 ID:WkIpr+bCO
>>68
追加です。お酒はたまに飲む程度、喫煙はしません。
痛みが左下半身まで来て、太もも辺りも痛くなってきました。
70病弱名無しさん:2008/05/04(日) 13:40:49 ID:JqANToUEO
>>63
今現在も39度超えてますが、とりあえず栄養面では水分とウィダーインで凌いでいます。
寒かったら暖かくしてましたが、熱くなったら冷やすのは知らなかったです。やってみます。
ノドがとにかく腫れているので、総合感冒薬でなく、漢方薬を飲んでいます。
解熱剤はどうしても痛みで眠れなかったので>>66さんの言うようにロキソニンを飲んで寝ました。

皆さん本気で心配してくれて、ありがとうございます。親が救急車を呼ぶのに良い顔をしないので
本当にピンチになったらタクシー呼んで病院に行きます。

ちなみに西の人で正解です。布団を「着る」のは方言だったのか…。
7161:2008/05/04(日) 13:43:53 ID:JqANToUEO
>>63
今現在も39度超えてますが、とりあえず栄養面では水分とウィダーインで凌いでいます。
寒かったら暖かくしてましたが、熱くなったら冷やすのは知らなかったです。やってみます。
ノドがとにかく腫れているので、総合感冒薬でなく、漢方薬を飲んでいます。
解熱剤はどうしても痛みで眠れなかったので>>66さんの言うようにロキソニンを飲んで寝ました。

皆さん本気で心配してくれて、ありがとうございます。親が救急車を呼ぶのに良い顔をしないので
本当にピンチになったらタクシー呼んで病院に行きます。

ちなみに西の人で正解です。布団を「着る」のは方言だったのか…。
72病弱名無しさん:2008/05/04(日) 13:46:21 ID:JqANToUEO
うわ…
連書きスミマセン
73病弱名無しさん:2008/05/04(日) 14:09:29 ID:NbzoBoorO
17歳女です。ときどき咳の発作があります
喉の奥が乾燥したというか、痒い感じになって咳が出るのですが、
そのまま咳をし続けると最後にはうえっぷと吐きそうになるので途中で無理して止めます。
息をとめてぐっと力をいれるのですが、そのときは涙目になって結構苦しいです。
咳自体は乾燥してますが痰も出ます。
数週間まえ風邪が長引いたせいかかなり酷くて、それよりはおさまったのですが
今でも1日に一度あるかないかくらいで発作が起きます。
呼吸器系の病気なのでしょうか

74病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:28:10 ID:13XYBXEP0
年代34 性別男
飲酒喫煙の量:酒なし タバコ1箱
持病や生活習慣等の備考:特になし
症状の経過:1年程前から少しきになっていたのですが質問です
胸の中央部分や背中の中央部周辺の皮膚がカサカサしてきました
そのほかの部分は潤いあって滑らかな肌なのですが
これはただの老化によるものなのでしょうか?
かゆみとか湿疹は特にありません
風呂で体を洗うのは夏以外は週に1〜2回で
後はボディソープを体につけて手で軽く擦って洗う程度です

どのようにしたらカサカサする肌は治るのでしょうか?
75病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:31:34 ID:RDYWnFOx0
性別:女
身長:166cm
体重:60kg
喫煙:なし
飲酒:なし
今妊娠して8週目なんですがつわりが酷くて
食べれないことはないんですがご飯を見るだけで吐きそうになってしまってあまり食べれません
とりあえず食べれるときは少しでも栄養があるものを食べるようにはしてるんですが
何かつわりの改善策はありませんか?
76病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:50:48 ID:udqTANqaO
昨日 初めてお酒を飲んだ
酎ハイ 3杯 ぐらい
酔うほど飲んでいません

そして
今日 起きたら 足と腕が赤くなってかゆい

酒が弱いってことですかね?
77病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:17:23 ID:XT1lj0Ot0
20歳 女 162cm 52kg です

一週間前から、何か胸が悪い、気持ち悪い、胃?あたりが重い
という症状がありました。
今日はバイトだったのですが、体を動かす&食品のにおいをかいだら
気持ち悪くなって、吐きそうになったので早退させてもらいました。

去年の今頃も同じような症状になりました…。
そのときは一週間ぐらいで自然に治ったんですが。
気候の変化のせいかなーとも思うんですが、どうなんでしょう。
よろしくおねがいします。

ちなみに妊娠検査薬も使いましたが、陰性でした。
78病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:21:10 ID:6h7L2UADO
>>1
勝手に次スレ立てて誘導までしたくせに
答えてやんなきゃかわいそうだろ相談者が!
79病弱名無しさん:2008/05/04(日) 21:33:22 ID:7BCjpASO0
>>71
とにかく急激にぐんぐん熱が上がって39度位になるなら
迷わず速攻医者に行くべし。
医者に行くほどでもないしょうもない風邪なんかは
そのように急激に症状変わらないから。
80病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:09:02 ID:o+dSYgff0
19歳男です。
5日くらい前から左わき腹にぼつぼつが出来てます。
最初はかゆいから蚊にでも刺されたか?と思ってたのですが、
だんだん広がって500円玉くらいの範囲にぼつぼつが出来ました。
かゆいのと同時にヒリヒリするので、今のところ何もしないで放置してます。
背中やへその辺りには出てないので、帯状疱疹ではないようです。
何か変な虫にでも刺されたのでしょうか?
心当たりのある方、ご返答お願いします。

81病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:30:47 ID:axBKKs2B0
魚の骨がのどに引っかかって
つばを飲み込むとチクリと痛みます

ゴールデンウィークが明けるまで、大体の病院はお休みですが
救急外来に駆け込む必要はあるのでしょうか?
平日になるまで待っていても大丈夫でしょうか。
82病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:31:44 ID:lEXc29dkO
>>80
専門家ではないので詳しくはわかりませんが「ぼつぼつ(おそらく点状)」していて痒み、痛みがあり、広がっているということから帯状包疹の可能性も捨てきれないかと…
しばらくしても治らなかったり広がったりした場合は病院で診てもらってくださいね。
83病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:36:16 ID:l0O1XdEy0
>>80
金属や化学繊維アレルギーとかも頭にとめてみてー
ちょうど汗かきやすい季節だし
84病弱名無しさん:2008/05/05(月) 06:45:08 ID:M36fFczf0
29歳男です。
きょう、新聞配達中に虫を吸い込んでしまったよう
(当初は気づかず、十数秒経ってから胸の中で動く感触)なのですが、
その後、お茶を飲んでみてもパンを食べてみても、胸の違和感が消えません。

肺に入ってしまったのでは、と不安で仕方ありません。

咳き込むなどということは無く、息苦しさも特に感じません。
当初の数十分間はなにか胸の中で動くような感触がしましたが、
今は右胸の上の辺りの微妙な違和感が、定着している状態です。

医者に行ったほうがよいのでしょうか?
グーグルで検索してみても、似たようなケースが見当たらず、
途方にくれています。
なにとぞ、よろしくお願いします。
85病弱名無しさん:2008/05/05(月) 06:46:02 ID:M36fFczf0
すみません、上げ忘れました。
86病弱名無しさん:2008/05/05(月) 07:37:08 ID:nuG2BMELO
私の事ではないんですが
19/♂/152/38
の人の事です

はじめ風邪を引いたと言っていて、
・一時はどうなる事かと思うほどひどかった
・お腹の中が気持ち悪い
・気持ち悪さで夜眠れない
・食欲がない
・体重が減少し36キロに
・ふらふらして歩けない

これだけの情報しかないのですが、何の病気か、対処法など分かる限りでいいので教えて下さい。
病院に行ったのかどうかも分かりません。
心配なので分かる事なら知りたいです。よろしくお願いします。
87病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:09:28 ID:ejTxNoNt0
21の男です。
最新の体重計で基礎代謝を計れると聞いたので、
ちょっと計ってみたのですが
88病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:34:48 ID:sfxu6ydt0
ここ質問ばかりで回答がほとんどないね・・・
89病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:04:59 ID:4wiPwQ/MO
25

喫煙
お酒は月1程度

携帯から失礼します

足の所々に1cmくらいの蚊に刺されたようなプクっとした物があります。中心だけカサカサしています。痒みはなく、去年病院でホルモン剤??の塗り薬をもらって塗っていましたが治っても跡が残るし治りが遅いです。

最近また何ヶ所か出来て気になってノイローゼ気味になってしまいました。
何か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
90病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:28:12 ID:4wiPwQ/MO
下げてしまいました(/_;)
91病弱名無しさん:2008/05/05(月) 16:39:52 ID:l9JI8csWO
19歳、男、飲酒喫煙の量:ゼロです
持病や生活習慣等の備考: 特に無いです。
症状の経過:先週バイクで膝を怪我しました。一針縫う程度の怪我でした。
そしてめでたくかさぶたが出来たのですが、一番傷口が深かった場所(何故か縫ってもらえなかった)に血の栓みたいな黒く硬い、かさぶたとは言えないような物が出来ました。
風呂上がりに、かさぶたであれば白いような黄色いような感じになり、容易に剥がせると思うのですが、その血の栓みたいな物は剥がそうと思っても全然剥がれません。
もしかしたら皮膚が死んでいるのではないか、と不安で一杯です。
あと、膝を曲げようとすると、その血の栓の影響なのかその場所がピンポイントで痛み、深く曲げる事が出来ません。

長文のうえ文章が下手で申し訳ないですが、助けてくださいお願いします。
92病弱名無しさん:2008/05/05(月) 17:48:58 ID:lPrn5VTW0
>>91
バイクでこけて、膝をガガーってこすったとか?
もし、こすったのなら、傷の中にちっこい異物でも入っているんでねーの?
オレの場合はちっさいガラスが入ってたからさ

まぁいいからさっさと病院行って、受付で今の症状を言って、医者に診てもらえ
93病弱名無しさん:2008/05/05(月) 18:05:51 ID:BPCkZfuq0 BE:476179182-2BP(1060)
>>91
俺も事故ってヒザ縫った事あるけど
抜糸後まだ糸が中に残っちゃってて黒い点デカイのあるなあ
>>92の言うとおり先生に言ったほうがいいよ
俺は自分で取ってもいい?って医者に聞いてから取った
94病弱名無しさん:2008/05/05(月) 18:14:25 ID:Dh6p/ImSO
誘導されて来ました。
胸がなさすぎて悩んでます。
まな板に梅干し状態でマイナスAカップ‥。
ブラジャーしなくてもOKですが、一応付けてます。
全身痩せていればまだ納得しますが、胸以外には肉がしっかり付いていて悲しいです。
思春期を過ぎたら胸が大きくなるのはありえないのでしょうか?
現在は30ですが、色気なさすぎで嫌になります。
95あああ:2008/05/05(月) 19:32:05 ID:mlWrlj9R0
>>51 横になる→通常の体制じゃないと痛む だから、
 神経痛か関節痛だと思うから、整形へどうぞ。

>>52 引っ張るなよw 掻き過ぎとかじゃないなら、慢性化したら皮膚科へ。

>>53 しっかり火を通していない魚とか食べたのなら、寄生虫かも。
 キリキリ痛み出したり、慢性化したら胃腸科へ。

>>60 生水かよw

>>61 親が居るならまあ安心か。

>>73 慢性化しつつあるから、こじらせるよりもGW明けに呼吸器科へ。

>>74 >>3 の薬店で物凄くしっとり保湿系のボディーソープと
 入浴剤試すとか。

>>75 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207299660/l20 に仲間いっぱい居るよ。

>>76 弱いと言うか、アレルギーっぽく過剰反応してそう。

>>77 それくらいでは、慢性化したら胃腸科へとしか言えない。 放置でよし。

>>78 おまいも回答すれば良いだろ。
96あああ:2008/05/05(月) 19:38:01 ID:mlWrlj9R0
>>81 >>84 引っ掛かってた傷跡が痛むだけだろうから3日は放置で良い。

>>86 余計なお世話だし、分からん。

>>88 おまいが回答しろ。 日中なら異端な回答には訂正が入るw

>>89 ノイローゼになる位なら、早めに皮膚科へ。 薬は塗っちゃダメ。

>>91 奥深い傷だから、かさぶたも奥深くて時間が掛かるのだよ。

>>94 ホルモン療法とか、ワイルドヤムとか買ってみたら?
97病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:12:24 ID:sMKbYqBCO
20歳の女
タバコ吸いません
お酒は普段は呑みません
幼い頃はエビや生卵でじんましんが出ました
かゆみはないですが、突然じんましんみたいな湿疹が出たりします。寝れば治まるし原因は不明。
最近は倦怠感や頭痛、胃痛、肩凝り、感情の起伏が激しいと感じます。

 
突然回天性のめまいが起こります。立ち仕事中や運転中に突然景色が傾きます。視界が傾いた後、身体も傾きます。時間としては1、2分程度。

MRIや聴力検査ともに異常なし。脳波検査は睡眠前に少し異常派がみられたみたいです。

診断結果は異常なしとされましたが、対応策とかないでしょうか…?
98あああ:2008/05/05(月) 20:37:14 ID:mlWrlj9R0
脳神経科 耳鼻科 を疑うけど、
大きな病院で手を抜いて無さそうな精密検査受けて問題ないのなら、
あとはシックハウスとかアレルギーとかアナフィラキシーとか
もしくは精神科とかその辺を疑うしかないかも。

単純な低血圧とかだったら笑い話だね。
99病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:35:49 ID:4wiPwQ/MO
89です
お答えありがとうございます。
皮膚科へ行っても同じ薬しか出されず治っても違う場所にまた出来るんです。
病院変えたほうがよいでしょうか?
皮膚科が一番いいのでしょうが、皮膚科意外では何科へ行ったらよいでしょうか。

何度もすみません…。
100病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:43:30 ID:eY63rKOuO
教えてください。
38才 男性
165cm 88K 煙草、喫煙はしません。
一週間前から体を左右に曲げたりすると胃のあたりが痛むのですが、どのようなことが考えられますか?
101病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:46:13 ID:sMKbYqBCO
97です。
98さん回答ありがとうございます。

血圧は平均みたいです。一応大きな病院に診察に行ったのですが、やはり他の病院でも診てもらう方が安心ですかね。

色々とありがとうございます。参考にさせていただきます。
102病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:52:01 ID:wm4HK1OM0
あのう・・・みなさんにお聞きしたいのですが
3日ほど高熱が続き(今は下がりました)
2日あたりからまず、顔にじんましんのような物ができ、
首、腕、お腹、下半身とどんどん広がってきているの状態なのですが
これは何かの病気でしょうか?
かゆみはありません
103病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:53:25 ID:BPCkZfuq0
麻疹じゃなくて?>>102
104病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:00:05 ID:Z4dMpUMl0
>>94
ホルモン分泌と乳腺に刺激がいかないと張りは出てこないと思う。
妊娠出産で一時的に大きくはなるけど、授乳期終わるとしぼみますんで。
排卵後の黄体期にバスト張ることはありませんか?それがないと厳しいかも。

ピルの服用で大きくなる人はいるけど、大きくなるというより張るといったほうが
正しいかも。それも種類と個人個人の相性によって作用の仕方がぜんぜん違うから
必ずしも効果が出るとは限らない。

私も31でぺたんこだけど、性交渉が10年以上ないからしょうがないかも・・・w
最後にセックルしたのが18のときで、それから数年はまだマシだったけど
あるときから(もともと無い胸が)用がなくなったと言わんばかりにしぼみました。
性格も顔もゴツくなったなーと実感したしね。
ピルは一昨年くらいから飲んでるけど、自分に合うのが見つかったのは
3種類目でようやく。でも胸には一切変化ナシ。これは本当に個人差が大きいみたい。
105104:2008/05/05(月) 22:05:30 ID:Z4dMpUMl0
長くなったので分けます。

あとできることといえば大胸筋を鍛えるのと、バストアップに効果が出そうなサプリを
軽く摂るくらいかなー。
一度だけ、ザクロのゼリーが薬局で安売りしてたので買って一気に食べたら
黄体期に胸がありえないくらい張って激痛だった。
それ以来食べて無いけど、案外効果あるかも?とは思った。

ただ、乳腺は思春期から若いころに発達するものなので
これから人並み以上の大きさにするっていうのは難しいでしょうね。

私が知ってるマッサージ法ですが、ココアバターで
胸を外から内側に向かって円を描くように乳腺を刺激するというものがあるそうです。
小さくしたい場合は逆にするって聞きました。
まだ試してないで効果のほどはわかりませんけど。
大胸筋を鍛えるエクササイズをする場合、手首を折り曲げるやり方だと
手首がシワシワになってしまうので気をつけてください。

あとは、やっぱり良い恋愛をすることですかね〜w
106病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:09:46 ID:Z4dMpUMl0
>>102
ほんものの蕁麻疹は、皮膚が盛り上がるものの基本的には平らで
数が多くなるとつながって地図状になります。
皮膚そのものの病変というより、表面は正常でただ盛り上がっているだけという感じ。
かゆみがひどいのですが数時間で消えてしまうか、場所を変えて出たり消えたりします。
消えた後は軽く赤くなりますが、それもそのうちきれいに消えてしまいます。
昨日はひどかったのに、医者に行ったときには跡形も無い・・・という具合です。

赤みのある細かい発疹が全身に広がっているようなら
麻疹、風疹などの可能性が高いので、早めにマスクして病院に行ってください。
107102:2008/05/05(月) 22:13:41 ID:3VwmHxHT0
>>103
あ・・・やっぱりそう思いますか
周りに麻疹に罹っている人も居ないので
どうやって発症したのか疑問です
熱は下がったので病院には行かなくても大丈夫ですかね?
108102:2008/05/05(月) 22:18:29 ID:3VwmHxHT0
>>106
熱は下がっても全身に広がっている場合は
医者に見てもらったほうがよさそうですね
ありがとうございます
109病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:52:57 ID:ZRQXgc6gO
助けて下さい
キンタマが痛いです。 
オナニーをして射精寸前で止めシャワーを浴びていたら痛み出しました
 
打撃を食らった後にくるジワジワした痛みが一時間くらい持続しています。
触ると非常に痛いです
頭痛も激しく歩くのもつらいです
 
週2のペースで彼女とエッチしていました

これは性病でしょうか?

(ネタじゃないっす

もしお医者様や似たような症状を経験した方がいらしたら思い当たる病名を教えて下さい

明日病院に行くつもりですが、今も非常に苦しい状態です
110病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:10:43 ID:6FQZWEKZ0
80です。>>82>>83の両氏、ありがとうございます。
かゆみも徐々にですが収まってきてるので、もしヤバいようであれば
皮膚科に診てもらいます。
111病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:26:38 ID:zOCRsyuS0
血栓ができてワーファリンを服用しています。(腎梗塞)
今朝から頭痛がするので夕方にロキソニンを1錠服用しました。
まだ頭痛が消えないのですが直に病院に行ったほうが良いでしょうか?

112病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:31:57 ID:EN42+viHO
よろしくお願いします。
私の知り合いの60過ぎ男性は長年多量の酒を
毎日飲み続けて来て、現在も飲んでます。
最近鼻に細かい赤い筋?ができてます。
また、二人でトラック配達してるのですが、
助手席で酒を飲んだ時は小便のこらえがきかなくなり、
本当に急に「だめだ!漏れる!」と言い出し
トラックの中で袋の中に小便をする始末です。
せめて2、3分前に言ってくれればトラックを道端にとめれるのですが
突然催すそうで(笑)堪えれないみたいです。
あと、数年前からお腹(溝口辺りから)が異常に
膨らんで来てます。
以上の事からどんな病気が考えられるでしょうか?
113病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:39:10 ID:Z4dMpUMl0
>>108
今後のためにもちゃんとした確定診断を受けるべきです。
周囲の人にも広げてしまったかもしれませんし。
114病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:39:33 ID:BPCkZfuq0
>>112
アル依存(アル中)
脳萎縮
肝臓肥大
肝炎
肝硬変
腎臓
前立腺
痛風・糖尿他盛沢山
115病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:39:58 ID:Z4dMpUMl0
>>111
持病ありとのことなので出来る限り病院へ。
ここでの診断は不可能です。
116病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:17:54 ID:zH1zMvLSO
>>114
ありがとうございました。とにかく医者嫌いな人なので心配しています。

あと一つお願いいたします。
私は30代男性ですが、私も同じく異常に酒を飲んでたのですが
決意して4年前から断ちました。
酒を飲んでる時はそうでもなかったのですが、
酒がきれてくると体中にぷつりぷつりと小さな湿疹が出てきて
痒くて堪らなくなり、掻けば掻くほど湿疹が大きくなり、痒くて
寝れない事が毎日でした。
湿疹が出た場所は、足全般(特に股)、尻、腕全般・・まぁ体全体と言った方が早いかもです。
これは何か肝臓から来た病気だったのでしょうか??
病気一つした事ない自分にとって大きな謎でした。
当時は健康保険持ってなくて医者に行けませんでした。
もしお分かりなれば教えて下さい。よろしくお願いします。
117病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:37 ID:aOhb6qgEO
右目がすごく腫れて圧力がかかるとかなり痛いんです。
気になって痛みに耐えながらもめくって瞼の裏を見てみたら潰瘍のようなものができていて膿のようなものがありました。
GWということもあって病院に行けなかったんですが、病気や感染症などでしょうか?
失明とかしないですよね?やはり目なのでとても心配です。
118病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:41:24 ID:3nK3na4BO
別に何の病気でもないんだと思うけど
身体中の全ての関節が簡単に鳴る。
手とか首だけじゃなく膝とか股関節とか
119病弱名無しさん:2008/05/06(火) 01:04:45 ID:3v8kf+EM0
31歳男です。
ちょうど首の左側真ん中辺りにゴリって感じのしこりのようなものを
ついさっき見つけてしまったんです。
それから腫瘍じゃないかと怖くて怖くて震えが止まりません。
何か考えられますでしょうか?
120病弱名無しさん:2008/05/06(火) 01:41:24 ID:C2gbEoGO0
167cm, 50km 18歳 男です。

3週間くらい前に原付で転んで原付が足首のちょっと上らへんを押しつぶして、それでめちゃくちゃ痛くて病院に行ってレントゲンを撮ったら骨折れてないから大丈夫だとか言われて喜んでたらずっとその押しつぶされた部分の感覚がないんです・・・

これってもう一回病院に行ったほうがいいですかね?ものすごく不安なんです・・・
12171:2008/05/06(火) 05:43:29 ID:ac6aCoVJ0
結局親に気を使って、タクシー呼んで一人で救急病院に行きました。
インフルエンザでは無く、咽喉の腫れからくる発熱では?
ということで抗生物質を貰ってきました。
飲み続けて2日経ちますが、熱は40度を超え続けていて変わらず不安です。
GW明けは当然仕事なので、なんとか今日1日で治まって欲しいのですが…。
ひたすら安静に(と、いうかほとんど動けない)している以外に方法は無いですよね…。
122病弱名無しさん:2008/05/06(火) 06:43:19 ID:AXesqHgjO
左耳の鼓膜?が痙攣してる(トク…トク…と音を立てる)感じなのですが、放っといてもいずれ止みますか?
イヤホンで音楽を聴きまくったので、それが原因かなと思ってるのですが…
123病弱名無しさん:2008/05/06(火) 09:03:22 ID:/E1ZJqvhO
30歳・女性
質問です。
背骨のすぐ隣(右側)の一部分が痛みます
つったような痛みというか、ごくたまになるのですが神経痛などが考えられるのでしょうか?
また診察してもらうには何科へ行けば良いのでしょうか?
124病弱名無しさん:2008/05/06(火) 11:39:34 ID:Y5hDNT9B0
>>117
ものもらい?
さっさと眼科へ
>>119
リンパ腺かもしれないし違うかも受診を

>>120
もう一度行く
それでも不安ならセカンドオピニオン

>>121
医者に変わらない場合はまた来てねって言われなかった?

>>122
時々鼓動が聞こえたりするのとは感じが違うの?

>>123
意見が分かれそうだけど俺は整形外科に行く
そっからグルグル廻してもらう
125病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:14:28 ID:9liHEvzHO
夜寝ていて、気持ち悪いとかなくいきなり吐き気に襲われ飛び起きることが何回かあります。
トイレまで行って吐く時もあればトイレで座り込むだけとか
まるでテレビでよく見るウッというつわりのような感じ…
コレなんなんでしょうか?
126120:2008/05/06(火) 13:17:27 ID:fq1iTDME0
>>124
ご回答ありがとうございます。

いえ、何も言われませんでした・・・ただシップを出されただけでした^^;
127120:2008/05/06(火) 13:18:16 ID:fq1iTDME0
>>124
ああなんでもありませんwww回答ありがとうふございます><
12820代:2008/05/06(火) 13:19:10 ID:9liHEvzHO
あと、夜寝ようと、目を瞑るとめまい(ぐるぐるする感じ)がする時があります。
129お岩 ◆Yk1G7sFwlI :2008/05/06(火) 13:22:50 ID:Y2kiNHqcO
>>125ちゃんとたべたもの消化してから寝てますか?
130病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:26:01 ID:9liHEvzHO
>>129
夕飯食べてから四時間は経って寝てますから消化してると思うんですけど…
131お岩 ◆Yk1G7sFwlI :2008/05/06(火) 13:27:41 ID:Y2kiNHqcO
眩しい所から真っ暗になるとそうなりやすいのと、疲労&寝不足があるかと。たまにはゆっくり休みましょう
132病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:31:39 ID:9liHEvzHO
>>131
分かりました。
ありがとうございました。
133病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:34:34 ID:9liHEvzHO
携帯を暗い寝床でちょっといじってそれから寝る時があるからそれかな?これからはそれやめてみます!
134病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:39:06 ID:ypMSBCOC0
良性のホクロでも急激に大きくなったり色が変わったりとかあるんですか?
一ヶ月くらいの短期間で4mm弱から6mm近くに大きくなって
色も薄茶から赤黒くなったんですが…
皮膚科で虫眼鏡で見てもらい、たぶん大丈夫とは言われましたが心配です。
135病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:59:52 ID:5dVG+J8iO
一週間前に突き指したんですが
腫れがひいても指が曲げにくくなってます
途中までは普通に曲げれますが途中突っ掛かりがある感じになって少し曲がりが悪いです
どうやっても治らないのでしょうか?
136病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:30:02 ID:BoNxlkLe0
170cm、60kg、28歳、男です 。

アレルギー体質で、特に鼻と喉は慢性的に悪いです。
アレルギー性鼻炎がひどいせいで、そこから鼻汁が
おりてくるせいか、喉もすぐに痛めやすい体質になっています。
(慢性扁桃炎?)


私の場合の風邪のパターンは、鼻からやってきて
鼻づまり・くしゃみそして扁桃腺が腫れて喉の痛みとなり
(時には熱もでますが)最後は咳になって終わるという形です。
つまりは咳が出始めると、治りかけのサインといえるのですが、
この咳だけになると、2週間・3週間と毎回残ります。

ですので、咳止めやらステロイド吸引などをして、なんとか止めるの
ですが、それでもすぐにはとまりません。
あれこれ民間療法も試しましたが、結局自然治癒を待つしかない状況です。

アレルギー体質を根っこにありそうなんですが、すぐに体質的なものは
変えれそうにないですし、どうしたもんかと悩んでいます。

よい方法はないものでしょうか?
教えてください
137病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:47:15 ID:ocGzI+TTO
1ヶ月くらいまえに試合中に顔面うってから笑顔が引きつるんだけど右部分だけが。けどそれ以外全然問題ないんだけど何なのかな?
138病弱名無しさん:2008/05/06(火) 17:54:55 ID:zlcTWAtr0
>>1-1000
病院池

オレも行く
13981:2008/05/06(火) 22:35:45 ID:QIVINrL20
>>96
ありがとうございます。
おっしゃる通り、痛みがだんだん引いてきました。
140病弱名無しさん:2008/05/07(水) 03:03:57 ID:1ncmjrIt0
21歳♂ 163cm 46kg
喘息持ち(ここ数年は発症せず) 酒も煙草も嗜みません

この歳になってもまだ声変わりしない事例ってあるのでしょうか?
なんだか自分がそんな気がしてきて不安に感じてます…。
自身でハッキリと声変わりを自覚した記憶も無く、
喉仏もまったく目立ちません。
周りに聞いてみようにも、今の環境は
高校以降の知り合いばかりな為、有力な意見も得られず、
親父に聞いても「うーん、ちょっとわかんないなぁ…」と返されてしまいました。

馬鹿馬鹿しいようで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
141病弱名無しさん:2008/05/07(水) 07:08:58 ID:7yvyVEe/0
 80を超える高齢者ですが、一月ほど前に間質性肺炎で二週間入院しました。
そして退院後10日ほどして検査に行ったところ、間質性肺炎も悪化、市中肺炎も併発しており
即入院となりました。一日遅れていれば危なかったそうです。
 ここ10年の間に肺腫瘍(良性)と肺ガンを患っており(双方切除。現在までに再発なし)、術後
の体力の回復は決して芳しいものではありません。
 今回の入院では起き上がるのも億劫なようで、お見舞いに行っても横になったままです。

 お医者様は肺炎を改善して、咳をなくしてというのが目標ですね、とおっしゃいます。
実際、本人に気力体力があればそうなるのでしょうが、どちらも衰えているため不安です。
高齢者のこういった状態というのは、率直に言うと「かなり危ない状態」になるのでしょうか?
142病弱名無しさん:2008/05/07(水) 07:59:54 ID:yGharvmhO
22歳男170センチ57キロ
酒・月二回の飲み会
タバコ・週三箱
運動・駅までの徒歩20分

最近右の首で強く脈打ってるのを感じる
左側ではこのように感じない

循環器系に問題点がありそうですか?
143病弱名無しさん:2008/05/07(水) 10:42:04 ID:4SDsinSuO
17♂ 166cm 49kg
酒、煙草無し
運動もここ1年は全くなし

大体半年位前から風呂上がりの体に蕁麻疹みたいなブツブツが出来る
ブツブツが出来る場所は主に尻、腰、腕の内側、ふともも
多い時は数十個出来ます。(尻や腰に出来る事が多い)

・食事はほぼインスタント
・外出する事も少なく夜行性
・家にいる時の殆どは布団の中
・風呂は週2位

原因は↑の奴ですかね?
それにしても何故入浴後?
分かる方よろしくお願いします
144あああ:2008/05/07(水) 15:52:30 ID:SIsVWkML0
↑ >>116 最近「酒飲むと出来物が出る」って相談多いんだけど
 酒や入浴で循環良くなって、潜在アレルギーが表面化してるんじゃないのかな?
 みなさん、この見立てどう思います?


>>89,99 そういう状況なら、アレルギー科なけりゃ循環器とかで
 生活習慣とかも交えて相談したら改善しそうな気がする。

>>100 肋間神経痛

>>111 適当に調べただけだけど、血管を拡張する薬と、収縮する薬を
 同時にしかも処方薬を勝手に飲んで良いのかな?

>>120 >>137 神経が治らないほど切れてるとか。 再診か整形へGO!

>>122 そういう異常な状態で聞かれてもねぇ。
 寝る時に気になって不眠にならなきゃ、問題ないと思う。
145あああ:2008/05/07(水) 15:55:53 ID:SIsVWkML0
>>123 神経痛かな。 私も整形へ。

>>125 グルグルからするに耳鼻科 脳神経
 たまに胃腸 心療内科 好きなの選んでご相談を。

>>134 「多分」だから、2倍化したら急いで再診するか大きな皮膚科へ。

>>135 後遺症に成りかねないから整形へ。

>>136 アレルギースレへ。

>>140 絶対音感持ってる人にしか分からない程度の声変わりもある。

>>141 早く楽になりたいって状態だと思う。

>>142 それだけの症状で病院に行くのは迷惑だと思う。

スレのデザインがダサくない分、相談が来やすいな。
146病弱名無しさん:2008/05/07(水) 16:24:57 ID:YYtGLg7qO
18歳173cm68kg

板違いならスマソ…
彼女とsexをしている時、いつもイくことが出来ずにいます…オナニーだといけるんですが、オナニーの仕方に問題があるのでしょうか?


まず、本を置いて勃起して無い状態で本に擦りつけるみたいなオナニーです。
雑誌で載っててやりはじめたのがいけないのかな…と、大分やってるんですが、sexでイにはどうしたらいいでしょうか?
147病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:06:26 ID:bKLOCZO90
>>122
イヤホンと関係ないと思う。(耳に悪いのは事実だけど)
脳血管に関係あるかもしれないからほっとかないほうがいいかも。

私はピル服用でそういう症状が出て、服用中断してピルの種類を変えたよ。
片耳だけ鼓動の音がうるさくて眠れなかった。
148病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:14:45 ID:bKLOCZO90
>>140
半陰陽の一種の可能性はあるかも・・・身長、体重も女性並みですね。
ヒゲなどはしっかり生えてる?ペニスや睾丸の大きさは正常?胸などは出てない?
念のため内科などで相談したほうがいいかも。
目立たない形の染色体異常だと自覚が薄くて、結婚してから
不妊で相談したら、実は完全な男or女じゃありませんでしたって
ショックを受けるケースも少なくないから。

別スレで、18になっても初潮がこなくてやっと病院にいったら
染色体異常で「子宮そのものがなかった」という人がいましたよ。
普通は、15歳くらいまでに初潮がこなかったら異常とされているので
もっと早く検査すべきだったのでは・・・と思いましたけどね。
男性として育っていても、年頃になって声変わりもせずヒゲも生えず
逆に胸が女性化してきて、検査したら染色体異常というケースも
けっこうあるみたいです。
第二次性徴がこない場合は注意が必要だと思います。

男性なんだけど心は女性、という人がいて声変わりするのが嫌で
毎日高い声を出し続けて声変わりを回避したという人もいましたけど
程度の差はあれ、必ず声変わりは起きますからね。(変化の度合いの少ない人はいる)
ちなみに女性もほとんどわからない程度ですが
思春期には声変わりをしています。
149病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:23:07 ID:bKLOCZO90
>>142
病院へ。

>>141
うちの祖母を78で見送ったばかりですが、若い頃に結核をやっていて
呼吸器の問題で入退院を繰り返してました。
心不全気味になって酸素吸入をして回復したこともありました。
その前に糖尿病持ちで子宮ガンもわずらったのですが、放射線治療のみで
再発はしませんでした。やはりその後は弱ってしまいましたけど。
最後のほうは糖尿病からきた脳梗塞で目が急に見えなくなり、気力が衰えて
自然に衰弱していった感じでした。
呼吸器がどうしても弱いというのはあって、医者にも治らないといわれて
落ち込んでもいたようです。(言い方が悪いなあと思いましたが。)
高齢者でもびっくりするような回復をする場合もありますからまだわかりませんね。
うちも、何度もヒヤヒヤさせられながらも、驚くほど頑張ってくれました。
ただ、食事をしなくなってきたら覚悟をしておいたほうがいいとは思います。
うちもそうでしたし、よそでもそういう話をよく聞きますので。
150病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:27:43 ID:bKLOCZO90
>>143
じんましんみたいな、ではなくてズバリ蕁麻疹でしょうw
自分でぐぐってみて蕁麻疹とは何であるかを調べてみてください。

私も特定の条件で蕁麻疹が出る体質ですが、出る原因はかなり多岐にわたります。
冷えると出る人もいるし、温まると出る人もいる。

それにしても食事がインスタントなのはまずい。
17才で親の出す食事を食べたりとかはできないんでしょうか。
肉や米はいいので、野菜を意識してしっかりとりましょう。
火を通した野菜、生野菜と半々ずつくらいでね。

布団もちゃんと上げ下ろししてたまに干さないと
虫とカビがわきますよ。
151病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:32:04 ID:bKLOCZO90
>>146
オナニーのやり方に問題ありすぎですね。射精障害といいます。
とりあえず擦り付けの方法は止めましょう。
握る方法でも、力が強すぎると膣でイケなくなる可能性はあります。
こちらが参考になると思います。
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2003-6/ss0306-4.htm

あとは「射精障害」で検索すればもっと出てきますので
自分で調べてみてください。
152病弱名無しさん:2008/05/08(木) 03:50:48 ID:K4I+lcgb0
30代♀150p46kg
喫煙飲酒なし。

夕方くらいから身体がかゆくなり始め、現在進行中。
蕁麻疹のような赤いポツポツではなく、むしさされのようなぼこぼこした感じ。
皮膚が赤く、だんだんと広がってきて上半身全体に渡って赤い。
発熱、咳なし。
きのうはほとんど外出しておらず、夫と子供には症状はでていません。
なにかにかぶれたのでしょうか?
153病弱名無しさん:2008/05/08(木) 04:13:49 ID:bKLOCZO90
蕁麻疹って蚊にさされたあとが広がってつながるような感じなんだけど・・・
数が増えてくると地図のようにつながって平たく膨らむのが特徴。
それとは違いますか?
154152:2008/05/08(木) 04:18:06 ID:K4I+lcgb0
>>153
そんな感じです、蕁麻疹のようですね。
今日病院いってきます。
レスありがとうございました!
155病弱名無しさん:2008/05/08(木) 04:51:18 ID:bKLOCZO90
蕁麻疹は時間がたつと跡形もなく消えてしまう性質があるので
出ているうちにデジカメなどで写真とっておくといいですよ。
156143:2008/05/08(木) 07:36:36 ID:FuzTUv1pO

これ蕁麻疹だったのか…
やはりインスタントがやばいのかな
こんなになってる自分に引くww

とりあえず食生活を変えてみる事にします
ありがとうございました
157病弱名無しさん:2008/05/08(木) 10:05:10 ID:wf1VvBSq0
うちの弟は、インスタントラーメンで
蕁麻疹出たりする。
思い当たる食べ物があるなら避けたほうがいいだろうね。
158病弱名無しさん:2008/05/08(木) 12:43:22 ID:ZNThEh5M0
スレチかもしれないけど、該当スレが見つからないからここで質問します。
質問内容は目のことです。

明るい空間で目を手でしばらく隠してから隠すのを止めると、
隠した目から見たら世界の色が若干変わるんだけど、これは正常?
しばらくすると、いつもの状態に戻る。

もしかしたら、感じる眩しさが変わるから‥‥かもしれないけど。
159病弱名無しさん:2008/05/08(木) 13:01:13 ID:bKLOCZO90
>>158
隠すときに眼球押してませんよね?
160病弱名無しさん:2008/05/08(木) 13:04:44 ID:ZNThEh5M0
押してません。
161病弱名無しさん:2008/05/08(木) 13:14:28 ID:bKLOCZO90
明暗順応で時間がかかるだけかな。
ビタミンAは十分摂れてますかね?
162旦那がムチウチ:2008/05/08(木) 13:45:24 ID:8E+3LtTp0
長文スミマセン。

年代・40代
性別・男
飲酒喫煙の量: 両方無し
持病や生活習慣等の備考: 腰痛
症状の経過:職場で滑って転んで、首がムチウチっぽくなる。主に右手の痺れ、痛み。首肩のこりを訴えています。後右手の握力がなくなりました。
神経外科に通っていますが、治療は末梢神経の薬をだすだけ。
その末梢神経の薬を飲んでもすぐ良くならないし、何よりその薬飲むとお腹壊すので飲まなくなる。
医者は薬をかえても同じでお腹壊すだろうということで、薬は同じの出ています。旦那は飲んでないけど。
今ムチウチっぽくなってから4ヶ月くらいたって少し良くなったけど、握力は戻りません。
整形外科に行ってリハビリしたら良くなるのでしょうか?
163あああ:2008/05/08(木) 14:43:42 ID:Ege+/+0m0
処方中の薬伝えて、他の処置して欲しいって要望すれば
格段に良くなる可能性は高いと思う。
164病弱名無しさん:2008/05/08(木) 21:30:31 ID:bhja9+Rb0
>>149
ありがとうございます。
もともと好き嫌いが多いこともあって、ろくに食事を摂ってくれないのが一番の問題です。
胃腸の調子が薬のせいもあって悪いようで。
数日おきに病室がナースステーションに近い方へ、近い方へとなっていて、もうどうしてい
いものやら。
今日、先生に「一応最悪の場合も想定しておいてください」とは言われました。
最善は尽くしたいと思っています。

祖父自身は祖母(痴呆)のことが心配でそれが力になってはいるようです。
165旦那がムチウチ:2008/05/08(木) 23:13:20 ID:5MK3Ze4M0
>163さん有り難うございます。
旦那に言ってみます
166病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:20:39 ID:wY/11/8XO
質問させてください メスコンってどんな薬ですか?
167病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:33:21 ID:g+HS9Bp60
21歳男

眉間から鼻にかけて明らかに温度が低いです
生活に問題は全くないのですが、理由として何か考えられる事柄ってありますか?
168病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:34:17 ID:N3NDJp5F0
余りにもくだらない質問かもしれないですが
詳しい人居たら教えてください

まぁ痔気味なので
今日ちょっと酷かったんで薬塗ったんです
穴回りの血行よくして症状緩和するタイプの奴です

しかし前もあったんですが
どうも、袋とか穴の辺りの毛が、何らかの要因で抜けた部分から
微妙な出血が……orz
まぁ普通に止まるんで放置して居るんですが
こういう症状ってあるのですかね

昔から貧血で、怪我の血が止まりにくいとか
治りが遅いとかあったんですが、それも関係していますかね?

長くなってしまってすみませんでした
169病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:39:14 ID:XdZYhFGfO
質問させていただきます
いつもご飯を食べてもかなりの量を食べないと満腹になりません
よく噛んで食べるといいなどと聞くのでよく噛み時間をかけて食事してもダメです
でも食べ過ぎると太るんで少量で我慢するんですがすぐお腹がすいてグーグー鳴ります
これって胃が悪いんでしょうか?
170病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:44:47 ID:0RphyKJn0
質問です。
会社の先輩の手の甲なんだが
まだら模様っぽく色がちがうんだよね。
漂白されたみたいに白いんですよ。
顔の一部分もそうゆうところあるし。
なんかの後遺症なんですかね?
171病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:18:11 ID:nnQ4BPf00
理由も分からず
なんとなく調子が悪いって人向けのスレってありますか??
172病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:42:25 ID:FMP0JjDTO
30代♀主婦です。
ここ数日、体を横たえるとお腹の肉がビクッ!ビクッ!と
大きく動き、それに伴って全身も動くので不快です。
イメージとしては、寝入りばなに体がピクピク動くような感じですが

普通に体を横たえるだけでも反応します。
痛みはありませんが、気になるのでご存知の方がいらしたら
改善方法等を教えて下さい。
173病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:06:11 ID:91ubarWX0
>>166
ぐぐれば出てきますよ
174病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:08:42 ID:91ubarWX0
>>167
鼻はもともと、ほとんどが軟骨だけですし
温度が低くて当然とは思いますが。
175病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:09:36 ID:91ubarWX0
>>168
【*は一生】痔part51【使うもの】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208657704/
176病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:18:13 ID:91ubarWX0
>>169
胃が大きめなんでしょうかね?
私は逆に胃が小さくて、一人前の量が食べられません。
普通に食べるとお腹いっぱいになりすぎて動けなくなるくらい。
でもすぐにお腹がすいてしまうので、こまめに食べるしかないみたいです。
太れない体質で万年ガリです。

毎回いつも満腹になる必要はなく、むしろちょっと足りないかなぐらいの
腹八分目が一番良いことは確かなので、食べ過ぎないほうがいいわけですが
あとは食べても太らない食事というのを考えて実践する、それが大事ではないですかね。

男性は特に、お肉やご飯を大量に食べて、目一杯詰め込まないと
「食べた気がしない」という人が多いようですが(うちの父がそう。麺類では足りず米飯も食べる)
そういう食べ方はメタボや糖尿病への近道ですからね。
日本人はでんぷん質を食べすぎというくらい日常的にかなり摂ってるので
やせていても糖尿病になってしまう人が多いです。

生野菜と火を通した野菜をとにかくたくさん食べて、米飯や肉類は少なめに、
カロリーをおさえて満腹感が出るように工夫してみてください。
177病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:22:12 ID:91ubarWX0
>>170
俗にいう「白癜(しろなまず)」、尋常性白斑かな?
http://www.e-skin.net/dd_vlo.htm

>>171
【難病】慢性疲労症候群を語るパート11【CFS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202418222/
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その9 【だるい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202947432/
とにかく顔色が悪い
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209794881/
178病弱名無しさん:2008/05/09(金) 02:23:29 ID:fp44PAuQ0
ここ2、3日右足の筋肉がずっと張りっぱなしでピリピリとした痛みが続いています
以前もずっと立ちっぱなしの後とかはよくありましたが
足を曲げていればおさまっていたし次の日にはなんともなかったのですが
最近は足を酷使した覚えもありませんし足の向きを変えてもおさまらず延々と寝返りを打ってなかなか眠れません
放っておいても大丈夫でしょうか?
179167 :2008/05/09(金) 02:42:43 ID:BSyCIITC0
>>174
へーそうなんだ
どうもありがとう
180病弱名無しさん:2008/05/09(金) 08:12:12 ID:QYt5w56hO
>>176
どうもありがとうございます。
言われたことほとんど当てはまります
いろいろ気を付けてみます
181病弱名無しさん:2008/05/09(金) 08:19:55 ID:+JHwbqeMO
質問なんですが、お腹の右下あたりが張って鈍い痛みがあります。たまに刺さる痛みもあります。どういう病気が考えられますか?20代の女です。
182140:2008/05/09(金) 13:20:02 ID:NZW4SmhU0
>>145,148
ありがとうございます

>>148さん
幸い変声以外でとくに異常はないと思います
>>145さんの指摘どおり些細な変化なのかもしれません
ここ最近風邪気味で今度病院へ行くので
ついでにチラと聞いてみようと思います

ありがとうございました
183あああ:2008/05/09(金) 14:41:44 ID:VeavE7EY0
>>148 の言うとおり、程度問題だと思うよ。

>>169 不安なら胃腸科で科学的に検査してもらえば?

>>171 症状を書いてもらえれば、誘導は出来るかも。

>>178 眠れないという実害出てるんだから、整形にでも行った方が良いと思う。

>>181 盲腸とか。
184病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:11:53 ID:RoJtQ4bO0
20代♂です。

花粉症の時期から鼻が荒れたのか、左の鼻から頻繁に鼻血が出るように。
花粉が過ぎ去った現在でも、鼻をかんでいるとほぼ毎日出てる感じです。
アレルギー鼻炎持ちなので鼻をかむのを控えることもできず・・・
電車乗る直前にきて冷や汗。

花粉症で診察に行ったときは、
「花粉症で荒れてるだけだね」と一蹴されました。
別の耳鼻科医にみてもらったほうがいいですかね?
185病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:48:19 ID:HWQIMBVq0
質問です。
数ヶ月前から、朝、目が覚めると手に物凄く力が入っていて、
だるい感じがするほど手が疲れてしまう、という症状に悩まされています。
手が異常に力んでいるせいか、熟睡できていないようで、寝起きも最悪です。
ストレスとか、メンタルによるものなのでしょうか?
原因もよく分からず、病院に行くにも何科に行けばいいのかわかりません。
どなたかこういう症状について知っている方いましたら教えてください。
186病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:14:51 ID:ABFsMk4DO
携帯から失礼します

中2の息子なのですが、発熱が5日間続いています
上限は39度くらいで上がったり下がったりの繰り返し
咳、嘔吐、腹痛や頭痛といった症状はなく、発熱だけが続いています
食欲もふつうにあります

診療所で血の検査とレントゲン撮影をしてもらいましたが、
白血球が通常より少ないということ以外は問題は見つかりませんでした
お医者さんもよくわからないとのこと


どのような病気が考えられるか、わかる方いますか?
お医者さんもわからないというので、不安になっています
187病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:08:54 ID:HOdqapAk0
>白血球が通常より少ないということ以外
ソレダ! つまりすぐにぶり返すから、
慎重に完治まで持って行けって事。

>>184 鼻かみ続けてたら、血もにじむよ。

>>185 親切そうな内科で、弱い精神安定剤出してもらう。
188病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:19:56 ID:sNDwnKoj0
30代女です。
手の爪の下あたりから第2関節までの範囲に(両手の人差し指〜小指)、
皮膚の下に直径1ミリほどの丸い粒が入っているような感じのできものがいっぱいできてます。
所々赤くなっており、痒みを伴います。

今までもたまにできては2週間ほどで自然と治っていたのですが、これはなんというものかわかる方いらっしゃいますか?
たいした症状ではありませんが、ずっと鈍い痒みが続きかなりの不快感です。
病院に行くまでもないと思っていたのですが、行った方がいいのか、アドバイスを下さい。お願いいたします。
189病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:04:03 ID:ccWEQIsqO
水のような便がでるのですが、どうしたらいいですか?
あと下痢の時は温かい麦茶やスポーツドリンクを小まめに摂取し、
うどんを意識してよく噛んで食べて、治るのを待ちなさいと祖母に言われたのですが、正しい知識ですか?
190病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:09:55 ID:tzWvjRPU0
いやー。なんというか・・・

若くしても、
急にクモ膜下出血で亡くなったり
胃がんとかで亡くなったり
白血病で亡くなったりと、
なんでだろうな・・・って思うことって多いですよね〜
まぁ。若くしてってのは稀なケースではあるんでしょうが。

致命的な病気をしない人する人。差はどこにあるんだろうなぁ。
先天性な(遺伝的な)理由が多い感じもしますが・・・

先日、こういう背景を踏まえて、友人にこの先いつ病気するか
不安だと話したら、そういうことは宝くじの1等にいつあたるのか?
を考えるのと同じ事でバカバカしいと一蹴されました。

確かにきっとそういう事なんだろうな。

私は宝くじの1等に当たらなくてもいいから、病気にも
あたらないようにしてほしいです。健康が一番だと思いますから。
191病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:37 ID:e5RLJVhz0
>>181
場所的に卵巣かも。
20代なら婦人科で定期的に検診を受けてください。
192186:2008/05/09(金) 23:58:41 ID:ABFsMk4DO
>>187
回答ありがとうございます
焦らず慎重にケアしてみます


転職したばかりでまだ保険証が手元にないので、
気軽に病院に行けないのがもどかしいです
193病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:03:25 ID:e5RLJVhz0
>>189
水様便のときはスポーツドリンクで水分、電解質をこまめに
補給しましょう。できれば何も食べないほうがいいです。
うどんは意外と消化悪かったような・・・
お腹がすいてキツイのなら、おかゆのうんと水っぽいやつを
少量食べるか、りんごのすりおろしもいいと思います。

私も先日ひどい水下痢で何も食べられない日が続いて
おかゆでしのいでたんですが、もうそろそろ大丈夫かな?と
家族が買ってきていた醤油の串団子を2玉、よくかんで食べたら
あっというまにもたれて最悪でしたw
りんごのすりおろしは何事も無くすっと入ったので良かったです。
レモン汁たらさないとあっというまに茶色くなりますけどねw
194病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:52 ID:xIaaja+G0
>>190
将来は遺伝子情報でかなりのことが解明されていくかもしれませんね。
特にガンはそういう要素が強いと思います。

私も二十歳のときに同級生をクモ膜下出血で亡くしました。
それも成人式が終わった翌日に倒れて2週間足らずという・・・
成人式の記念写真がそのまま遺影になってしまいました。
しかも私は成人式で彼女とはすれ違いになって会えてなくて。
わりとサバサバした印象だった親御さんが、出棺のときに
棺にすがりついてワァワァ泣きだしたのには思わずもらい泣きでした。

若い人のクモ膜下というのは、先天的に隠れ持っている
血管などの奇形が原因というのが多いとも聞きますね。
うちの祖母は老年になってから血管の奇形がたまたま見つかり、
破裂する前に開頭手術で処置することができましたが
運の悪い人は・・・というパターンも多いのでしょう。
195病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:58:22 ID:khKmRyNJO
もともと便秘気味なのですが、最近お腹がゆるくすっきりしない排便です。
ゲリではありません。
市販薬を買おうか迷っていますが、考えられる原因はなにかありますか
196病弱名無しさん:2008/05/10(土) 02:37:20 ID:xIaaja+G0
>>195
においがいかにも腐敗って感じでキツくなってきたのなら
腸内細菌のバランスがくずれて異常発酵してるとか・・・
197病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:49:45 ID:J5E5zSAqO
今新高1なんですが… 
ワキ毛とかみんなボーボーなんですよ 
でも自分は全然ないし、あと下の方も時期遅かったんですよね 

これって普通より成長するのが遅いんでしょうか?
198病弱名無しさん:2008/05/10(土) 04:09:00 ID:iP3XTWKDO
28歳男タバコ酒は飲みません。持病は寒冷アレルギーとヘルペス1型。最近尿が変な匂いがします。尿の匂いとは違います。薬何も飲んでません。2ヶ月前に、ジスマロックを飲みました。ちんこが腫れ1錠。その時の検査でヘルペス1型だと言われました。糖尿ですかね?
199病弱名無しさん:2008/05/10(土) 06:04:08 ID:lJWvJyxp0
>>188

> 病院に行くまでもないと思っていたのですが、

行くまでもあります^^;水虫だったら自分にも他人にもうつります・・・
考えられるのは
汗胞(これならいいのですがね)
水虫さん(上記の通り)
掌蹠膿疱症(これはあなたが大変です)

きちんと皮膚科で組織検査を受けてきて下さい
水虫は素人判断ではわかりません(つまり見た目だけでは判りません)
汗胞以外は軽く見ていると危険です
お早めに受診を
なんでもないといいですね
200病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:07:23 ID:khKmRyNJO
195:病弱名無しさん :2008/05/10(土) 00:58:22 ID:khKmRyNJO
もともと便秘気味なのですが、最近お腹がゆるくすっきりしない排便です。
ゲリではありません。
市販薬を買おうか迷っていますが、考えられる原因はなにかありますか


レスありがとうございます。
たしかに臭いもきつく悪玉菌が多いのかなと感じていました。
腸内環境を整える薬を購入してみたいと思います
201病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:19:48 ID:2XNLGYngO
20代、女。既往歴なし。
朝起きたとき、お腹が軽い筋肉痛のような
違和感があります。
それと、腰か体がだるい感じがします。
横になっていれば少しよくなるときもあるのですが、
一日中だるいときもあります。
仕事はなんとか普通にしていますが、
立ちっぱなしだと、すぐ座りたいと思ってしまいます。
熱はないです。
運動不足でしょうか?
202病弱名無しさん:2008/05/10(土) 09:30:57 ID:N5oEvjk5O
10代・女・既往歴(症)合併症なし 155cm 39kg 酒・タバコ一切なし

一昨日すごく胃が痛くなって胃薬を飲んでいました。昨日は全然痛くなかったんですが、今日になって朝から気分が悪く何度も嘔吐・下痢をしてしまいます。熱はありません
何が原因なんでしょうか?
203病弱名無しさん:2008/05/10(土) 10:10:52 ID:fCUeYiqN0
水いぼ・水イボ・伝染性軟属腫についてのスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210381431/

前スレが落ちたので新スレ立てました
質問とまでは行かないが関連の話をしたいなどという場合にどうぞ
もちろん質問も可
204病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:08:36 ID:K3pKcGuNO
深爪した訳でもないのに、半年以上左手の人差し指先(爪と皮膚の間。爪切りで切る白い部分)が痛いです。
触らないとあまり痛まないのですが、痛かったのを忘れて何か作業してて、偶然当たったり指先を使った時に激痛がします。
見た目は化膿したり腫れたりはしていません。
何かの病気でしょうか?
また、病院へ行くとしたら、何科でしょうか?
205病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:39:16 ID:s5Mv2gvQ0
二つ質問をさせていただきます

@中学生や高校生の方で白髪が生えている方をたまに見ますが、あれは何か原因でもあるのでしょうか?

Aみそ汁、ご飯、魚、麦茶の4つがあるとしたら、どのような順番で食べればよいのでしょうか?

ご回答の方宜しくお願いします。
206病弱名無しさん:2008/05/11(日) 14:03:49 ID:OYoqwB1SO
あげ
207病弱名無しさん:2008/05/11(日) 15:05:10 ID:I3HjHTeAO
すいません。初めて書き込みます。
精子に血が混じってたんです。
お酒たばこは呑んで肝臓の数値もあまり良くないんですが…
208病弱名無しさん:2008/05/11(日) 15:08:31 ID:VdXxM9xP0
209病弱名無しさん:2008/05/11(日) 17:26:15 ID:rqxVQdHR0
最近、頭がどうにもぼーっとします。あと脱力感もあって。
以前酒で肝臓が良くない、と言われて控えてはいるんですが……

んでこの際徹底的に検査してもらいたいなあ、と思ってるんですが
そーゆー時ってどーゆー病院にいけばいいんでしょうか?
人間ドックでググると、結構循環器だの脳だと細かく分かれてるみたいで……
総合的に見て貰いたいと思ってます@都内在住
210病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:23:45 ID:aBifLSZ9O
20代前半・女・特に病気は無し。強いて言えば慢性的な運動不足と筋力低下と偏食。155cm、48前後、非喫煙者、飲酒しない。

最近、凄く頻繁に、寝てる最中に首(と肩の周り?)を攣る。
寝てる最中というか、ふと起きた瞬間に攣る。もしかしたら、攣ったから目が覚めてるのかもしれないけど…。
もう近頃はほぼ毎日で、さすがにおかしいなと思って色々ググったりもしたんだけど、今日足攣ったーなんてブログしか出てこず。
足とかなら反対に曲げたらすぐ治るんだけど、首と肩のあたりだから反対側がなくて治るように曲げられない。
何なんだろうか?いくら運動不足だからって、首とか肩はそう簡単に鍛えられる部位ではないし、最近首を痛めたとかもないし、思い当たる節がない…。

わかる人・心当たりがある人はちょっと教えてください。
211病弱名無しさん:2008/05/12(月) 00:31:08 ID:i5im7Ugb0
>>209
近くの病院で人間ドックのメニューはどんなもんか聞いてみたら。
212あああ:2008/05/12(月) 01:12:37 ID:lM0tVPgn0
>>189 正しい知識と思う。 うどんは消化良いと思った。

>>195 それこそ >>3

>>197 遅いほうがうらやましい。

>>201 低血圧とか。 寝起きは良いの?

>>202 原因知りたきゃ胃腸科へ。 対処だけなら>>3 で薬剤師。

>>205 二つ質問をさせていただきます
>@中学生や高校生の方で白髪が生えている方をたまに見ますが
たまたま毛に空気が入って光が乱反射して白く見えるだけ。 2は知るか!

>>209 物凄く大きな病院なら、色んなコースがあるからそれから選んで相談して。

>>210 頭痛や肩こりもしそうなもんだけど、とりあえず整形とかへ。

あと30分くらいは相談できるよ。
213病弱名無しさん:2008/05/12(月) 01:23:29 ID:i5im7Ugb0
>>205
> @中学生や高校生の方で白髪が生えている方をたまに見ますが、あれは何か原因でもあるのでしょうか?

別に気にすることじゃないよ。
メラニンつくるところがちょっとおかしくなってるだけかと。
白髪の原因て、老化以外は正直わからんというのが現状。
あとは東洋医学的なアプローチで・・・

>>212
> たまたま毛に空気が入って光が乱反射して白く見えるだけ。 2は知るか!

毛に空気っておまwww
214病弱名無しさん:2008/05/12(月) 01:49:43 ID:4Gm9Hsu10
太ももの一部が低温火傷したような感覚がずっとあるのですが(実際には火傷はしていない)
これって病気ですか?
215あああ:2008/05/12(月) 02:02:38 ID:lM0tVPgn0
週単位でじんわり痛いとか続くなら、整形とかへ相談した方が良いかもね。


>毛に空気っておまwww
爪にも入ると白く見えるでしょ。 あれと同じ感じ。
216病弱名無しさん:2008/05/12(月) 03:48:06 ID:UbeEXvzlO
あー酷く苦しいです…呼吸できない(>_<)誰か楽に呼吸できる方法教えてください(泣)
頭痛くなってきた…
肺が詰まったような感じです@22歳♂
217病弱名無しさん:2008/05/12(月) 03:54:06 ID:ScjmIcE9O
16歳♀
半年以上前から両乳首から膿?みたいな黄色の液体と血がでます…
ほっとけば治りますか?
218病弱名無しさん:2008/05/12(月) 04:07:28 ID:Mx6ZkTM3O
>>216
過呼吸症?

口に紙袋を当てて吐いた息を再度吸い込むを何回か繰り返してみて。
219病弱名無しさん:2008/05/12(月) 04:52:39 ID:mk3z80Q/O
数時間前の旦那様の事なのですが…

34歳♂ 178cm/76s 喫煙者(1日20本くらい) 気管支喘息既住

旦那様の居る部屋から急に変な声(例えるなら入れ歯の無いお爺さんが喋っているような…何を言っているのか聞き取れない言葉)が聞こえたので、様子を見に行ったら倒れていました。
喘息持ちなので発作で倒れているのかと思いましたがゼイゼイ言ってる様子は無く、気を失っているような感じで呼び掛けても反応がありませんでした。
脈を測ろうとしたら手足が異常に冷たかったので、慌ててしまい救急車を呼ぼうとしたら数分後に気がついたのですが、倒れていた本人も倒れる前後の記憶が全く無くなぜ倒れていたのかわからないという感じで…
気がついてから暫くは寒いと言っていたのですが、今は普通に寝ています。

今まで一度も倒れた事等無かったのでとても心配です。お医者様に見て頂いた方がよろしいのでしょうか?
また、倒れていた時に失禁していたのですが気絶・失神等した場合失禁はするものなのでしょうか?

長くなってすみません
220病弱名無しさん:2008/05/12(月) 05:18:02 ID:5Y+jJOu30
>>217
乳ガンかもしれんから病院行ったほうがいいよ。
行くのは乳腺外科、乳腺外来のある病院ね。
221病弱名無しさん:2008/05/12(月) 05:58:11 ID:ERwRfsmJO
びてい骨打ってから、そこが化膿して腫れあがってます。
過去にも何回かあって、その度に自分で針刺して膿を出した事ありたした。
こんな症状って癖になるものなんですか?
222病弱名無しさん:2008/05/12(月) 07:26:54 ID:N9Wx+FEz0
>>219
病院池
絶対病院池

>>221
原因で考えられるのをいくつか
自分で膿み出し
尾てい骨が一部を刺激し続けている

打った時に病院でレントゲンとか撮ったの?
つーかちゃんと病院行ったの?

>>205
Aの組合せなら
最初にお茶・味噌汁・魚・ご飯・またお茶
かなぁ
お勧めは
水を前後に飲んで野菜や海藻類から先にとるといいよ


223病弱名無しさん:2008/05/12(月) 07:32:03 ID:7aC9ai+wO
社会人女性ですが、
23歳にしたのを最後に26歳の今までセックスしてません
今度セックスする時は痛かったりするんでしょうか?
処女みたいな状態に戻ると聞いたことがあるので気になって
224病弱名無しさん:2008/05/12(月) 07:47:47 ID:Gp8gxPTpO
>>223
私は一年しなかっただけでめちゃくちゃ痛かったです…
前の状態に戻るかはわかりませんが…

すいません質問です
20歳 女 喫煙×、飲酒週に一回飲むか飲まないか程度
しょっちゅう貧血になります。生理の時は絶対と言っていいほどなります。が、毎日三食バランスよく食べてても先ほど貧血になりました。
先ほどは下痢するだけでも貧血になります。(前にも下痢の時になりました)
しかも、意識がとんでしまうくらい酷い貧血で、もちろん立って歩けなくなり、呼吸し辛くなります。どうすれば貧血はなくなる、もしくは軽くなるでしょうか?
225病弱名無しさん:2008/05/12(月) 08:50:49 ID:c1Jewn2uO
26歳女、145cm40kg、非喫煙者、お酒飲まない。
偏食少食、運動不足、猫背。
過去に過呼吸持ちでした。

睡眠時間2〜3時間の時、起床してから半日ぐらいは胸が詰まったような息苦しい状態が続きます。
ひどいときは喘息のような症状が出て呼吸が出来なくなります。
食欲も出ません。

睡眠時間をたくさん取ればいいだけなので、慢性的に困っている訳ではないのですが
何かおかしいのかなと思いまして。
よろしくお願いします。
226病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:16:39 ID:P0VqF9eu0
>>225
睡眠時間2〜3時間でも元気いっぱい通常通りの生活をしたいということ?そんな無茶な。

>>224
そこまでならほうれんそう食べるとかサプリ飲むとかのレベルじゃないから循環器科へ行く。

>>217
半年ほっといて治らなかったのにこれ以上ほっといて治ると思うの?

>>214
「したような感覚」ってのがイマイチぴんと来ないんだけど。
ほてるのかな?つっぱる感じ?ピリピリ痛いの?
どんな感覚なのか具体的におねがいします。
227病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:17:19 ID:i5im7Ugb0
>>217
【・】あなたの乳首の些細な悩み【・】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1181818572/

皮膚科で相談。
228病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:20:52 ID:i5im7Ugb0
>>224
本当の「貧血」と俗に言う「脳貧血」は区別して欲しい。
「貧血になる」って言い方は、血液検査して鉄欠乏とかが発覚しないと
断定できないから使わない。
単に立ちくらみがする、ふらふらするっていうだけで
「貧血になる」とはいわない。字を見ればわかるでしょ?
そういうのは起立性低血圧とか別の病名があります。
229病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:22:28 ID:i5im7Ugb0
>>219
脳血管系の病気、一刻も早く病院へ。
すごく典型的な発作だと思う。2chで聞いてる場合じゃないですよ。
もし今日仕事に出てるのなら早退させて病院にいってください。
230病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:26:39 ID:i5im7Ugb0
>>223
しばらくしてないと膣が萎縮するというのはあるらしいが
処女膜が切れる痛みとは別物でしょう。
セックルの気持ちよさがもうわかってるのなら
こわがらず前戯などに時間をかけてみること。
処女だとどうやっても緊張して濡れるどころじゃないからね。
そういう自分は10年以上ご無沙汰w
231病弱名無しさん:2008/05/12(月) 15:31:41 ID:Mx6ZkTM3O
>>217は乳管拡張症か乳管内乳頭腫ではないかと
いずれも簡単に治せる病気なので、早く病院へ
232あああ:2008/05/12(月) 16:06:52 ID:AVc7B1wK0
↑ あんた詳しいなぁ。 常連になってよ。


>>217 それ母乳じゃないの? 母乳の原料は血液。
 ともあれ慢性化してんだから、最低でも婦人科行くべき。

>>219 そら漏らす 保険金狙ってないなら早く病院に行くべき。

>>221 毎回同じ怪我するだけでしょ。

>>224 生活に支障がるのなら、循環器とか血液内科とかでご相談を。
233225:2008/05/13(火) 00:51:20 ID:3LjeI1NJO
>>226
いえ…、そういうことではありません。
寝不足の時にだけですが、>>225のような症状になるので、何かおかしいのかと。
疲れ?
でも睡眠時間2〜3時間で元気いっぱいなんてありえないですから
どこかしら調子が悪いのは当たり前ですね。
234病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:56:11 ID:teUHRCYn0
>>233
東洋医学なら解決できるかも
235病弱名無しさん:2008/05/13(火) 01:02:46 ID:kMOLDfxe0
年代・性別・飲酒喫煙の量:21女飲酒喫煙なし

症状の経過:1週間前ほどから肩、鎖骨(周りの筋肉)がすごく痛くなった
モノ書いてるときは大丈夫だけど、腕をあげたりするときに、硬い感じの痛み
朝には多少治るんですが夕方にはぶりかえしのくりかえし

鞄のせい?と思い鞄を変えてみたが効果なし
内定をとった後1ヶ月程引きこもりしていますので精神的な何かも疑っているんですが

・疑われる病気はなにか?
・どの科にかかれば良いのか
を教えていただければと思います
236病弱名無しさん:2008/05/13(火) 01:23:14 ID:kMOLDfxe0
すいません。あげさせてください
237病弱名無しさん:2008/05/13(火) 01:39:57 ID:teUHRCYn0
医者にいけば良いと思うけど・・・
とりあえず整形外科かね
238病弱名無しさん:2008/05/13(火) 02:03:29 ID:EEtAsszF0
すいません、質問させてください。

一昨日あたりから、息を吐いたときに何故かむせてしまいます。
(吸うときは大丈夫です。)
息を吸うとむせて、気管がゲホゲホいう咳が出て苦しいのですが、特に痰は出ません。
これは呼吸器科?に行けばよいのでしょうか。
239238:2008/05/13(火) 02:11:18 ID:EEtAsszF0
しまった、間違えました。
× 息を吸うとむせて、気管がゲホゲホいう咳が出て苦しいのですが、
○ 息を吐くとむせて、気管がゲホゲホいう咳が出て苦しいのですが、
です。
240病弱名無しさん:2008/05/13(火) 02:57:37 ID:FgnrDODZO
>>235 四十肩か胸郭出口症かと
>>238 呼吸器科
241225:2008/05/13(火) 08:43:54 ID:3LjeI1NJO
>>234
東洋医学というと、学がないもので漢方ぐらいしか思い付きませんが
体質を改善したら解決出来る問題ということでしょうか?
東洋医学について調べてみます。
どうもありがとうございます。
>>226さんも、どうもありがとうございます。
睡眠不足にならないように気を付けます。
242病弱名無しさん:2008/05/13(火) 14:24:27 ID:RWAG2GQ00
>>241
一応呼吸器科で検査してからのほうがいいですよ。
243あああ:2008/05/13(火) 15:54:54 ID:Ivjxy1X00
>>225 野生の勘が、「呼吸器ではないかも知れない」って言ってるから
 できれば心臓外科とかも併設されてる呼吸器科へ言ってみて。
 もし当たったら報告しに来てね。

>>235 もう内定取ってんなら精神的には大丈夫でしょう。
 って事は単純に引き篭もった時の姿勢が悪いとかそんなの。よって整形へ。

>>238 小さくない呼吸器科で大丈夫。

>>240 来てくれてありがたう(●^o^●)
244病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:46:14 ID:t8r04vwWO
すいません39歳の男です…。
一週間前に気付いたんですが、右の乳首が乳輪と同じ位の大きさでシコリがあって、少し痛いのですが、これは何なんでしょうか?
お願いします!
245病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:54:19 ID:Y6mfd7oFO
20代半ば、お酒は呑みませんが、煙草はヘヴィです。
3日前から、顎の付け根の下らへんが痛くなり、顔の右側の皮膚が熱っぽく、軽く触っただけでピリピリ痛みます…
顎の痛みはなくなったのですが、違和感とピリピリ感と熱っぽさは取れません…。
かなり不安です…
246238:2008/05/14(水) 00:38:44 ID:5Cs5dTrb0
>>240
>>243
ありがとうございます。
仕事を早退できるときに呼吸器科に行ってみます。
247病弱名無しさん:2008/05/14(水) 11:50:44 ID:Pe/04nkV0
無知な質問で申し訳ないんですが、
ちょっと前にMRI検査をしました
でまあ、それに異常は見られなかったんですけど、
今頃になってその時のMRIについて先生に質問したいことが出てきました
質問というか、確認というか
新たに診てもらいたいとかではなく、
それ自体はもうほんと数十秒で終わるような話なんですけど、
やっぱりそれでもまた診察という形でなくてはならないんでしょうか?
電話でちょっと確認、なんてできないですよね
248病弱名無しさん:2008/05/14(水) 13:18:23 ID:tnDdYdOfO
>>244
たぶん女性化乳房症
念のため診察を

>>245
三叉神経か、顎の炎症か歯かも

>>247
診察という形でないとです
249247:2008/05/14(水) 13:35:01 ID:Pe/04nkV0
>>248
やっぱりそうですよねー・・・ありがとうございました
250病弱名無しさん:2008/05/14(水) 14:49:58 ID:GjFI1irbO
>248さん、ありがとうございます。
39の男です。
251あああ:2008/05/14(水) 15:03:31 ID:Q9YocDz10
>>244 男性にも稀に乳がんってあるから、念のため診察を。
 婦人科併設の内科とかか?

>>245 病原菌と戦ってるリンパ腺の腫れでしょ。 咽喉科か内科へ。

>>247 電話で聞いてみるだけ聞いてみれば?
 後日通院した時に電話相談料みたいなの取られる可能性もあるが
 私なら「そっちの説明不足だろ」って突っぱねるw
252病弱名無しさん:2008/05/14(水) 15:09:01 ID:GjFI1irbO
>251
男にも乳ガンってありえるんですか!!!
早めに診てもらいます。ありがとうございます。
253247:2008/05/14(水) 16:03:19 ID:Pe/04nkV0
>>251
とりあえず聞くだけ聞いてみるってのもありかもしれないですね
ありがとうございました
254病弱名無しさん:2008/05/14(水) 16:40:15 ID:u3VC6E+AO
質問があります
最近飲み物を飲むとすぐに尿意が来ます(平均一時間くらい、最短四十分くらい)

少し前は飲み物を飲んでも数時間は大丈夫だったのに…
体を悪くしている可能性はありますか?
飲酒は平均数ヶ月に一回数杯飲む程度
タバコは一週間に1、2本程度(付き合いで断れないとき)
男で19歳の工場勤務者です
よろしくお願いします
255病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:14:49 ID:2oBTphuK0
数年前から額(髪の生え際あたり)にタンコブのような出来物が
あります。触ってみると中にグミのような感触のしこりが
あるようです(指で押すとぐりぐり動きます)。特に痛みなどの
自覚症状は無いので放置しておいたのですが、一向に治る様子
もなく、いい加減病院に行こうと思っているのですが、これが
なんなのか分かる方はいますか? また、病院では何科で診て
もらうのが良いでしょうか。
256病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:23:44 ID:FqMOPn2eO
33歳女。
1ヶ月前に帯状疱しんと診断されて、見た目は治りました。
しかしこの一週間ほど微熱が続きすぐに疲れてしまいます。
時々頭がグワングワンとなったり、胃のあたりが熱く感じます。
病気じゃないか不安です
257病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:36:36 ID:NcnQ5xix0
年代20代
性別男
飲酒喫煙の量:タバコなし酒少々
持病や生活習慣等の備考:低血圧
症状の経過:とりあえず年中鼻水が出る。四六時中ダラダラ出るという感じではなく
飯食ったりすると必ず出る。ちょっと冷えたりするとよく鼻をかむ。
酒飲んで血圧上がるとほとんどでないような気がする。これ何?
258病弱名無しさん:2008/05/15(木) 04:58:47 ID:No60xQzb0
>>257
東洋医学でいう、肺に問題ありな体質かな。
自分も同じ。やけに色白じゃない?
259225:2008/05/15(木) 08:50:41 ID:RVwqGcEdO
>>242
そうですね。
そこまで大病ではないと思うのですが、一応検査してみたいと思います。
どうもありがとうございます。
>>243
心臓にも負担がかかっている可能性があるかもしれないということですね?
おっしゃる通りに心臓外科併設の呼吸器科を受診してみたいと思います。
今は保険証が更新中で手元にないので行けませんが
受診したらご報告したいと思います。
どうもありがとうございます。
260あああ:2008/05/15(木) 15:10:51 ID:k1j4EhK10
↑ >>259 更新中って言って、古いので診てもらえないもんか?

>>254 起きて2番目の放尿が早いなら注視しておいて他での通院ついでに
 相談する程度で、可能性は低い。

>>255 私も首にあるけど、結構ある人居るよ。 皮膚科へ。

>>256 他の不安が原因で症状が出ているはずだけどな(;¬_¬)

>>257 低体温でもあるのでは? ならスレあるからそっちで相談してみて。
261病弱名無しさん:2008/05/15(木) 15:50:03 ID:pjX0HqtD0
紫外線浴びなかったらどんな弊害があるのかな
262病弱名無しさん:2008/05/16(金) 00:29:14 ID:lOcONxTZ0
>>261
ビタミンD不足でくる病(佝僂病)になる。
骨の軟化、変形などが起こる。
19世紀のイギリスで流行した病気。
http://www.nikkei-science.com/beyond-discovery/vitamind/03.html

「ノートルダムのせむし男」の「せむし」はくる病で骨格が変形した人のこと。
263■健康版環境保全自治委員会■:2008/05/16(金) 06:29:51 ID:HE2F0ih40

■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

同じ質問スレの勝手な乱立、不必要な乱立により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生してしまいます。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
264病弱名無しさん:2008/05/16(金) 08:35:43 ID:ycnaX4P50
>>262ありがとう
外に出るのが、年間で24時間に足りない俺はどうなんだろう
昼間でも意識が薄くなって眠たくなるんだけど、これも弊害とは違うのかな。
265病弱名無しさん:2008/05/16(金) 08:37:06 ID:ycnaX4P50
重複スレだったのか orz
266病弱名無しさん:2008/05/16(金) 09:21:45 ID:qetYKNOjO
生まれる時に親が8時間位我慢しててそしたら頭が出てきちゃってその影響で頭に血が上っちゃって頭の形が変なんですけど、生まれた時医者は治ると言ってたのですがまだ頭の形少しおかしいのですがその影響ですか?8時間で頭の形って変わっちゃうんですか?
読みづらい文ですみません
2671/2:2008/05/16(金) 10:11:56 ID:bqSqehHj0
20代女 155cm45kg 喫煙:なし 飲酒:職場の飲み会で少し程度
大きな病気は特になし

一ヶ月前から食欲不振が続いています。
お腹はすいた感じがするのに食べ物を受け付けません。
二週間前に病院に行って検査をしてもらいましたが特に異常はなく、
機能性胃腸症かもしれない、と言われました。
薬をもらって飲んでいたら食欲も戻り、普段の状態に戻りました。
が、ここ何日かでまた食欲不振の状態にもどりました。
他の症状として
・体がフラフラする(力が入らない)
・以前は便秘だったのが下痢気味状態が続く
・後頭部(首の上あたり)に違和感を感じる(頭痛ではない)
・貧血みたいにふっと意識が飛びそうになる時がある
(血圧、血液検査は異常なし)
があります。
2681/2:2008/05/16(金) 10:12:44 ID:bqSqehHj0
仕事にも支障もなく日常生活もおくれますが
普段が健康で、具合を悪くしても少し休めばすぐに治っていたので
今の状態がずっと続いている事に不安をかんじています。
ストレスが原因じゃないか?とも言われましたが
症状が出た時に特にストレスを感じる事があった、わけではありません。
運動を全くしなくて、休みの日も家でぼんやりすることの方が多いので
単純に運動不足が原因じゃないのか?と思っているのですが
ふとした時に実は病気だったらどうしよう、と不安に思います。
何か分かるかたいらっしゃったらどうかよろしくお願いします。
269おにぎり:2008/05/16(金) 10:58:45 ID:Bl+gsGWN0
只今抗うつ剤のJゾロフトという薬を服用している者です。
これを飲んでから、はじめは効いていたのですが、今になって
だるい副作用しかでていません。
病院の通院日まで、なんとか体を動かさないといけないんですが
ここ数日寝たきりで困っています。
市販の薬である程度だるさがとれる薬はないものでしょうか。
このままでは廃人で生きているのも苦痛です。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271病弱名無しさん:2008/05/16(金) 15:55:14 ID:O0xMLGf+0
スレ立てるまでもない質問スレ Part99から誘導されてきたのですが
>>270観ると訳が分かりませんのでマルチになって申し訳ないのですが

ここ2,3ヶ月ずっと咳がとまらないのです
初めは風邪かな?とか花粉症とかアレルギーかなとか季節の変わり目だし
たいして気にしてなかったのですが
全然治らないんですね・・・
一日中咳き込むわけではなく一日に5.6回ちょっと長めの咳が出るって感じです
夜中に咳き込んで眠れないってことはありません
あと、朝起きるといつも鼻の中が乾燥していて
いわゆる鼻くそが常にこべりついていて血が混じってます
鼻血がでることはないです

これってなんか病気なんでしょうか?
生活に特に困らないので病院行くまでもないと思ってそのままでいます
同じ症状になったことある方いますか?
272あああ:2008/05/16(金) 16:00:07 ID:NiwrLicQ0
↑ 休日は来ないからどんどん書込み増やしてくれ、ゆとり君。


>>264 昼間でも意識が薄くなって眠たくなるんだけど
 それは、睡眠障害でしょ。 夜寝てるの?

>重複スレだったのか orz
市販薬と薬剤師を最大限活用する、国民医療費高騰に待ったをかけるスレだよ。

>>266 違和感無いから、医者が言うのならそうなのだろう。
 出産時に頭をつぶして出て来やすい様に、頭蓋骨は割った卵みたくなってる。
 猫とかも頭を押さえると結構薄っぺらくなる。

>>267 胃腸科再診以外で症状から割り出せそうなイメージとしては
 乗り物酔いみたいな原因としたら耳鼻科へ
 もっと奥深い原因としたら脳外科とかか。

>>269 それこそ>>3 で薬剤師へ相談。
273あああ:2008/05/16(金) 16:04:38 ID:NiwrLicQ0
>>271
たぶんそれ口あけて寝てるとかでノドが弱ったり乾燥しちゃうんじゃないの?
季節外れだけど雑菌撒き散らさないように
ちゃんと加熱するタイプの加湿器つけて寝るとか
>>3 で薬剤師に相談してみてはどうだろう?
274病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:33:10 ID:lOcONxTZ0
>>264
鬱にもなりやすいし、足も弱るから外に出た方がいいですよ。
せめて毎朝窓を開けて、日光を取り入れましょう。
275病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:35:41 ID:lOcONxTZ0
>>266
乳児の頭蓋骨は完全に合わさってなくて隙間があるくらいなので
出産時の変形は珍しくないです。
「頭に血が上っちゃって」というのは関係ない。
276病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:36:29 ID:lOcONxTZ0
>>267
他の症状は、食べていないことによる
栄養失調や鉄欠乏性貧血が原因では?
277あああ:2008/05/16(金) 17:21:57 ID:NiwrLicQ0
↑スレ賛同ありがとう。

でもそれなら血液検査で引っ掛かりそうなもんだと思った。
278病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:34:15 ID:NiwrLicQ0
あげとこw
279病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:37:41 ID:ycnaX4P50
370 :病弱名無しさん:2008/05/16(金) 14:38:11 ID:ycnaX4P50

外に出るのが、年間で24時間に満たない。
昼間に意識が薄くなって激しい睡魔に襲われるのは、紫外線に当たらない弊害ですか。
仕事は何もしていないので肉体的に疲れることはしていません。
睡眠時間は6時間です。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:45:55 ID:45If/qKJ0
>スレ賛同

意味不明・・・w
282病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:03:21 ID:lOcONxTZ0
>>280
しつこいなあ。
過剰な誘導も荒らし扱いで削除対象ですよ。
使いきった後に一本化を促すのが筋でしょう。
283病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:59 ID:s18Ed0TC0
>>267
>以前は便秘だったのが下痢気味状態が続く

腸にデキモノ(癌腫瘍)出来て糞詰まってんじゃね?屁こいたら臭い?
前にテレビで似たよう感じでry
284267:2008/05/16(金) 23:19:11 ID:bqSqehHj0
>>272
確かに乗り物酔いの状態に似ています。
耳鼻科は考えてもいませんでした。
調べて自分にあてはまるようだったら一度行ってみたいと思います。
>>276>>277
今日血液検査の詳細な結果をもらったのですが全く異常なしでした。
食欲はないですがとりあえず三食は食べるようにしているので
栄養失調はないと思います。量はかなり減りましたが。
>>283
以前の週一状態がむしろ異常だったのではないかとw
オナラは普通に臭いですね・・・

参考になりました。ありがとうございました。
285病弱名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:03 ID:GooL4KND0
>>282
板の看板にもリンクされている正当な質問スレに対して
荒らし行為を行うような、スレ主にも問題あると思うが
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287病弱名無しさん:2008/05/17(土) 02:39:03 ID:0CT/uu9e0
また荒らしがきたな。削除依頼出すぞ>>286
288病弱名無しさん:2008/05/17(土) 03:02:40 ID:GooL4KND0
大体こっちの方が重複スレだろ。
既存のスレのルールが気に入らないからと、ケチをつけた上に
重複呼ばわりして自分の立てたスレに呼び込もうなどと
姑息で汚いマネするから、↑みたいな強行派が現れるんだと思うが?
>>287そこんとこどうなんだスレ主よ?
289病弱名無しさん:2008/05/17(土) 03:08:36 ID:oHCOfkiZO
こっちはこっちで需要があるのなら好きにやればいいと思う。
ただ、他のスレに迷惑をかけてまで
自分の立てたスレを目立たせよう宣伝しようなどという
腐った根性なら、死ねと言いたい。
290病弱名無しさん:2008/05/17(土) 10:59:18 ID:hA3g0aH70
>>287
だったら、他のスレで自分が荒らしたレスも削除依頼出して来いよ、クズ
291病弱名無しさん:2008/05/17(土) 14:46:59 ID:07AeET4X0
30歳、男、タバコは吸わない、酒は好き

適切なスレが見つからないのでここで質問させてください。
チンチンの相談です。
仮性ぎみですがしっかり剥けていて普段は亀頭オナヌー、SEXも不自由なく
出来ているのですが、 どうも裏スジがツッパルんです。

普段SEXの時はあまり感じないのですが、口や手でしてもらう時などに竿を
握られると亀頭が下に引っ張られる感じで裏スジがツッパって痛みを伴い
集中できません。

またオナヌーの時は自分で自然に痛くないようにしてますが、注意してみると
裏スジが限界まで延びきっていて、ちょっと負荷を掛けると痛い感じです。

数日間ネットで検索してみましたがあまりしっくりくる回答は見つからず、
ただ裏スジはチンチンの成長期、皮が向けたときや初SEXの時など(?)に
プッチンと切れてしまう事もあるとかで、裏スジが切れるとスッキリ晴れ晴れ
としたペニスになるようだと分かりました。
(傷の治りに1〜2週間は掛かるようですが)

で、僕も裏スジをなんとか切るかどうかして取ってしまって晴れ晴れとしたい
と思うのですが、どうすればいいでしょうか。

ただ血を見るのは苦手で、この件に関して調べてるときにたどり着いた、
自分の舌を 真ん中から切って左右2つに分けるスプリットタンというのや、
ペニスの尿道を切って広げるのなんかをみたら卒倒しそうでした。

なんとか裏スジとおさらばしたいのですが可能でしょうか?
292病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:26:44 ID:0CT/uu9e0
>>290
荒らしレスなんかしてません。
相談スレがあって相談してくる人がいるから答えているだけ。
重複したスレでもしつこく誘導したらその時点で荒らし扱い。
スレを最後まで粛々と使い切るのが筋でしょう。

>>291
泌尿器かで相談。
293病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:27:05 ID:0CT/uu9e0
泌尿器か→泌尿器科
でした。
294病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:25:01 ID:OtdJfmqE0
17歳 女

最近、顎のあたりをうごかすとゴリゴリという音がします。
以前はこんなことはなかったのですが、何か考えられることはありますか?
295病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:31:14 ID:0CT/uu9e0
>>294
顎関節症?
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297病弱名無しさん:2008/05/17(土) 19:32:24 ID:jXhXeQN70
>>292
パート1にすれば何にも問題なかったのにねぇ
じゃあ埋めるよ?
298病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:36 ID:MRp47Bzx0
>>297
埋め立ても荒らし行為。
とにかく普通に使い切るまでは邪魔しないで。
299病弱名無しさん:2008/05/18(日) 09:11:13 ID:EEos4Hs70
こんなスレを探してた
いくつも聞きたいことがあるんだ
毎日数杯のコーヒーは健康にいいのか悪いのか?

・血管が収縮するのか拡大するのか?
末端が拡大で頭は収縮でおk?
・もし上の通りなら末端はともかく頭痛やはげの元となるのか?
・血管の収縮・拡張作用に常習性はないのか?
例えば収縮作用が頭に働くことを前提として毎日コーヒーを飲むことで収縮した状態に慣れてコーヒーを飲まない日は血管が拡張するというようなことはありえるのか?
ありえるのなら頭痛持ちなどに良さそうだが
・心臓の鼓動を早めたり、利尿作用があったりで心臓や膀胱などの各器官に悪影響がでることはあるのか?
・刺激物らしいが肌や顔など外見への影響は?


男 23 180cm 69kg ですお願いします
300病弱名無しさん:2008/05/18(日) 09:29:05 ID:MRp47Bzx0
>>299はマルチポスト↓回答済みにつき相手する必要なし

435 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:26:35 ID:Lkvor3ub0
こんなスレを探してた
いくつも聞きたいことがあるんだ
毎日数杯のコーヒーは健康にいいのか悪いのか?
・血管が収縮するのか拡大するのか?
末端が拡大で頭は収縮でおk?
・もし上の通りなら末端はともかく頭痛やはげの元となるのか?
・血管の収縮・拡張作用に常習性はないのか?
例えば収縮作用が頭に働くことを前提として毎日コーヒーを飲むことで収縮した状態に慣れてコーヒーを飲まない日は血管が拡張するというようなことはありえるのか?
ありえるのなら頭痛持ちなどに良さそうだが
・心臓の鼓動を早めたり、利尿作用があったりで心臓や膀胱などの各器官に悪影響がでることはあるのか?
・刺激物らしいが肌や顔など外見への影響は?
男 23 180cm 69kg ですお願いします
301病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:01:33 ID:a7DFQiyy0
21女です

一週間前、首がこってるかなぁ?と自分で首揉んでみたら寝違えたみたいに痛くなって
寝たら治ったんですけど、この一週間首揉んだりする度痛くなりました
今日は突然、何もしてないのにまた寝違えたみたいに痛くなりました
気になって首のスレを探してたら頚椎椎間板ヘルニアのスレを見かけて
なんだか怖くなって質問しに来ました

ヘルニアの症状を見ると、首を曲げると手に痺れがあるようなんですが、そういうのはないんです
今左に曲げると首が痛くて、右に曲げると首は痛くないんですけど、背骨が痛いような痺れるような感じがします

ヘルニアの可能性はあるんでしょうか?
ヘルニアでなくても、やはりこれは病院で診てもらった方がいいでしょうか?
302病弱名無しさん:2008/05/18(日) 20:15:41 ID:cBoYGpgS0
男 180cm 90kg 19歳
一週間前に昼食中に頭が熱くなってグラグラする感覚が起きました。
仰向けになって寝転ぶと、血管を押しつぶしたような感じに。
今は左脳が熱くなってる気がします。
303病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:10:06 ID:MRp47Bzx0
>>301
首を曲げると痛いという症状だけでも
医者に行ったほうが良いです。
304病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:52:46 ID:GRDfzO9eO
19男
唇とアゴの間が赤いんです。どうすれば治りますか?
305病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:00:41 ID:MRp47Bzx0
赤いだけじゃわからない・・・
自分でいじる癖とかあるんじゃないのかな
306病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:06:32 ID:aXPp9OTbO
年齢25
今年の4月から東京で一人暮らし。デスクワークの社会人。
朝起きると左半身の筋が痛い。
最初は肩、小指の回り、太もも、手首、かかとの順番。
右半身は正常。
あと寝てると異常に汗をかく、一日中めまいのようなものが起こる。疲れやすくなった、手足が冷えるといった症状がある。
3年前から痔で大便時に必ず出血していたので貧血かなと思い病院へいったところ痔は薬で治るし、診たところ貧血ではないといわれた。貧血は血液検査の結果待ち中。
何故左半身だけなんだろう。寝床が悪いと思い、ベッドと壁の距離をあけて寝ることにします。
いったいどんな寝相なんだろう。特に寝相は悪くないと思うんだけど。
307病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:06:56 ID:nRDxxn4A0
>>304
皮膚科に行くしかない。
308病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:13 ID:zpxBrwyTO
25の男です。
4〜5日前から、首(主に横)にたくさんの吹き出物のようなものができ、わりとひりひりとして荒れてます。
一週間前にボクシングの試合があり、減量で胃が縮み、その後の暴食で胃が荒れ、それが出てるというのが周りの意見なのですが、どうなんでしょう…
顔にも何個か出てきました…
309病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:20:19 ID:XJLi6vZ+0
背中に直径2センチ高さ5〜10ミリのデキモノ?瘤?ができて気になります。
これは皮膚科ですか?
310病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:29:43 ID:sQuL9G7dO
170cm 60kg 20歳の男です。

さっき気づいたら、チンコに、部分的に集中して6〜7個の白ニキビができていました・・・
昨日も普通に風呂入ったし、特に不潔だったとは思えません。

ただニキビができたってだけでしょうか?
それとも性病とか・・?
一週間前にあったことはあったんですが・・・
311病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:14:59 ID:a0o7ua3p0
>>310
ニキビじゃないと思いますが。
というか皮脂腺が無かったと思うのでチンコ本体にニキビは無理がw
おそらくフォアダイスじゃないでしょうかね。

【フォア】ペニスのブツブツを治す方法 8【PPP】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206440905/
312病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:24:32 ID:QC+HhGnIO
178cm 63s 19歳 男です
僕は食事をしても三時間くらいたつとすぐお腹がへってしまって一回で食べる量もご飯はどんぶり山盛り食べます。
夜寝る前も腹が減って寝れないのでパンなどを食べて寝るのですが、18時でご飯を食べて九時頃ラーメンなどを食べてます。
食べ過ぎだと思うのですが本当に我慢できません。どうしたらよいでしょうか?
運動は毎日してて痩せの大食いなので全く太りません。
313病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:40:26 ID:a0o7ua3p0
>>312
満腹中枢がぶっこわれてるとかかな?
やせていても糖尿病にはなりますよ。内科で一度ご相談を。

ダイエット外来というのもどこかにあったかな?
314病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:43:25 ID:xpc0Lnkp0
>>312
炭水化物ではなくてビタミン、ミネラル、食物繊維などをとってみましょう。
315病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:55:52 ID:znDV5uF2O
>>311
フォアダイスじゃないと思うんです・・・
それはそれで今までもずっとあるし。

顔にできるような先端が白いニキビが、ほんとそのままチンコにできちゃってるんです。

なんか怖くなってきた・・・
316病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:30 ID:xpc0Lnkp0
>>315
チンコの具体的にどの部分かはっきりさせて。
場所によっては毛穴があるんだからニキビができてもおかしくないけど、
粘膜部分にできてるとなれば何か病気かもしれないし。
317病弱名無しさん:2008/05/19(月) 13:47:50 ID:iUkmmBmYO
170cm55kmの15の男です

顔が水疱瘡の痕などでクレータのようになっている所と小さいぼつぼつが出来ている所がありボロボロなのですが

治すにはどうすれば良いのでしょうか?
318あああ:2008/05/19(月) 16:21:13 ID:o5RF5fzt0
>使いきった後に一本化を促すのが筋でしょう
誰も読まないから、誰も守らないのに、テンプレ違反してても
普通に回答が返ってくる無駄なテンプレに固執する連中が多いから無理。

こういうヤツが医療費高騰を招いてるんだよきっと。
ガソリン増税も似たようなもん。利権も無いのにバカ過ぎる。


長くて無駄なテンプレ無用性は、中々上等な経済番組
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/index.html
の大賞ノミネート金言10個のうち、半分が無駄な情報が有害って言ってる。

@川又三智彦 氏(ツカサグループ代表)
【金言】 情報は溢れている。事実のウラある真実をつかめ。
C三木谷浩史 氏 (楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
【金言】 会議は説明の場ではない ”決定”の場だ。
D岡本太一氏 (鍋屋バイテック会長)
【金言】 工場をキレイにすれば、社員はプライドを取り戻す。
E坂根正弘 氏(コマツ会長)
【金言】 “ダントツ“を作るためには負けてもいいところを決めろ。
G知識賢治氏(カネボウ化粧品社長)
【金言】  資料の分厚い会社は大企業病だ。
319あああ:2008/05/19(月) 16:22:39 ID:o5RF5fzt0
>>299 レベルが高いし、個体差もありそうだからコーヒーの害について
 研究している大学教授や心臓血管医へ電話とかして聞いてみたら?

>>301 どんどん体勢崩れるから、早めに整形か >>3 DSへ。

>>302 それだけの情報では何とも言えないが、重症かも知れないから
 早めに大きな脳外科で精密検査を。

>>304 >>3 のDSへ。

>>306 左を下にして寝てる時間が多いだけとか。

>>308 関係無いと思うが、慢性化したら皮膚科か。 試合後だよね?

>>309 女とか、焼いた針で潰せないなら、皮膚科へ。

>>312 オオバコで腹を膨らそう。

>>317 そらあんた、皮膚科しかないでしょう。
320病弱名無しさん:2008/05/19(月) 17:01:20 ID:bdB71qQuO
16歳 女です
左胸下(ちょうど肋骨等辺)が右側に比べて膨らんでいます
触ると少しシコりのようなものを感じます

ただ、肋骨が左だけ出ているだけでしょうか?
321病弱名無しさん:2008/05/19(月) 17:05:27 ID:Z8zOsa260
数日前、膝を打撲しました。次の日、真っ青になって少しあたっただけで激痛でした。
その次の日、水がたまっている感じになりました。現在も水がたまっている感じです。
でも、痛みとか張れとかはなくなっています。病院へ行って水を抜かないとなおりませんか?
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323病弱名無しさん:2008/05/19(月) 18:25:39 ID:a0o7ua3p0
>>317
皮膚科で相談
324病弱名無しさん:2008/05/19(月) 18:27:11 ID:a0o7ua3p0
>>321
水がたまっている感じって自分でわかるものですかね?
自分もひどいケガで最後は水たまってるって言われましたけど
痛みはけっこうありました。
とりあえず勝手な自己判断は危険なので整形外科などで相談してください。
325病弱名無しさん:2008/05/19(月) 20:12:21 ID:xpc0Lnkp0
>>318で誰も読まない無駄なテンプレとか言ってる割に、
>>318の後半とか誰も読まなそうな文章が長々書かれてるようだけど、
これだけはマトモに読んでもらえるとでも思ってるのかな?
326あああ:2008/05/19(月) 21:27:13 ID:28btqQA30
駄文とテンプレでは重要度が違うだろ。
読まない、守らない、そんなテンプレなんて必要ないっての!
極限まで簡略なフォーマットですら、
たまにしか使われないでしょ? そゆこと。
私の駄文は暇潰しだから、読んでもらえなくても良いw


>>320 乳がんの可能性も少しあるかも知れないし
 婦人科に診察券作る良い機会だと思うぞ。

>>321 それだけ自覚してるんなら整形へ。
327病弱名無しさん:2008/05/19(月) 21:30:54 ID:znDV5uF2O
>>316
竿の根元から3センチぐらい上の部分に・・・。
昨日よりはマシになったかもしれないです
328病弱名無しさん:2008/05/19(月) 21:33:18 ID:Rwd//yUk0
太ももに赤いミミズ腫れのような線がいくつもあるのですが、何ですか?
329病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:26:33 ID:T+AQidigO
22、女です。

あそこの匂いが気になって彼氏とのHに踏み切れません。
膣の中を洗っても段々匂ってくるんです…。
匂いはチーズのような匂いで自分でも耐えられません。病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
薬局で売ってる物で何か良いものがあったら教えて頂けませんか?
330病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:30:02 ID:xpc0Lnkp0
>>328
肉割れ。

>>329
膣の中まで洗ったりするからだよ。
331病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:32:57 ID:T+AQidigO
>>330
膣の中から匂うので洗ったのですが、それがいけないんでしょうか?
332病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:33:51 ID:Rwd//yUk0
>>330
ほっといても大丈夫でしょうか?
333病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:47:36 ID:a0o7ua3p0
>>329
★…【婦人科】マソコの悩みPart38【相談系】…★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208436469/
334病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:07:25 ID:Mia+4ywzO
男子学生なんですが、たまに心臓の周辺が痛くなります。
肋間神経痛持ちなのですが、それとはまた違った締め付けるような痛みが単発的にあるんです。
因みに心電図検査では正常でした。
実は小学校からある症状なんですが…
何か該当する病気がありましたらどうか教えて下さい。
宜しく御願いします。
335病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:19:04 ID:xpc0Lnkp0
>>331
チーズやヨーグルトのようなちょっと酸味のあるニオイがするのは普通。
自分で耐えられないのは、普通に立ってて、下着もボトムもつけてても臭いのか、
おりものを手にとったり、下着をちょくせつ嗅いで臭いのか、
具体的にどういう状況で臭いのかを明確に。
ついでにおりものの状態も明確に。

膣の中をいちいち洗ってると、粘液が洗い流されてしまって、
膣炎を起こすよ。当然これがニオイの原因になりうる。

>>332
見た目以外に特に害はないよ。

>>334
安静時の心電図じゃあんまり意味なさそうだよね。
ちょっと大きめの病院の循環器科で運動しながら図ってもらう心電図とか受けてみたらどう?
336病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:20:01 ID:Rwd//yUk0
>>335
そうですか、ありがとうございます
337病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:54:38 ID:T+AQidigO
>>335
返答ありがとうございます。
下着におりものじゃない染み?みたいものがよくあり(というか濡れている)、それがジャージ越しに匂ったりするので、座ったりしていると周りの反応が気になってしまいます。
おりものはほとんどないです。
338病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:06:10 ID:JfHWzDtw0
大便を済ました後お尻を紙で拭くとき肛門の中のほうにしこりがあります 
いぼ痔でしょうか?
339病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:25:54 ID:ZOF81WcK0
>>337
おりものでない、と断言されてますが、そうすると尿くらいしか考えつきません。
ほんとうに膣からの分泌液ではないんでしょうか??

おりもので下着が汚れることは当然というか、珍しいことでもなんでもないですし、
朝から晩まではいてる下着についたおりものが
空気に触れて雑菌が繁殖してニオイが強くなるのも当然だと思います。

あなたのレスからは病的なニオイがしているとはとても思えませんので、
気になるようでしたらおりものシートを利用してみてはいかがでしょうか?
おりものシートは通気性に問題がありますので、こまめに取り替えるようにしてください。

>>338
括約筋ではなくて?
紙で拭くときだけじゃなく、肛門も手も清潔にした状態で自分で触ってみて、
どんなことになってるか確認してみてください。
一般的にいぼ痔はたるんだ粘膜なので、
しこりというより、ぶよぶよした感じのものですが。
340病弱名無しさん:2008/05/20(火) 01:22:40 ID:Rr4LwcyJO
昨日の明け方熱が出て(38度5分くらい)ずっと寝てたら熱下がったんですが‥‥


これってただの知恵熱ですか?時々あるんです‥‥
341病弱名無しさん:2008/05/20(火) 01:57:56 ID:2H5cLFDHO
LIVEでヘッドバンギング(頭を振ること)をしてから、普段でも頭振ると脳味噌が痛い感じがします。

これなんでしょう
342病弱名無しさん:2008/05/20(火) 03:43:03 ID:My5IXIqL0
>>337
どう考えてもおりものですよそれ

>>340
知恵熱なんてもんは実際には存在しません。
単に体調を崩しやすいのか?微熱が続くようなら何かの疾患かもしれません。

>>341
ムチウチに近い状態とかでは?
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344病弱名無しさん:2008/05/20(火) 08:52:30 ID:FGsYJymP0
>>341
他スレみたらマルチポストだったんですね
無駄なレスを増やすことになりますので控えてください

次の方どうぞ
345病弱名無しさん:2008/05/20(火) 13:21:17 ID:1RZtHhOEO
スレチだったらすんません。

昨日の昼過ぎに尿管結石で救急で某病院へ。
1日入院して、
筋肉注射と点滴5本で痛み止め。
夕飯と朝ごはん、
結果の知らされぬレントゲンと尿検査もありましたが、
今会計見てびっくり…
保証金とかいって20000円預けたんですが、
会計19870円 笑

1日入院しただけでこんなにかかるものなんでしょうか??
しかも計ったかのようなイチキュッパw

お金は仕方ないけど、
ぼったくりにあってるなら許せないです。
どなたか適切な対処指導をよろしくお願いしますm(..)m
346病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:38:39 ID:+C4m3d8tO
>>345
保証金+19870円じゃないんでしょう?
ただの19870円なら、いたって普通と思うけど?
347病弱名無しさん:2008/05/20(火) 15:02:36 ID:w6PAzt2e0
>>345
医療事務の勉強中の身ではありますが
こんな感じの手術したのかな?と入院料、検査、レントゲンetcを大体で算出してみたら
ぼったくられては無いけどなぁと思った。
領収書に書かれてる手術の点数と入院料等で大分違っては来るんだけどね
348病弱名無しさん:2008/05/20(火) 15:32:31 ID:1RZtHhOEO
>>346
>>347

ありがとうございます。
法外な額ではないんですね。
救急で行って、
毛布一枚渡されることなくレントゲン後点滴、
その後1日入院し筋肉注射と点滴投薬尿検査、
痛みは治まったものの、
尿検査の結果やレントゲン写真を見せてもらうこともなく、
私自身不誠実な対応と感じた事が割高感を覚えた理由だと思います。

ただ明細を見せてもらったら、
昨日16時に入院施設に入り今日13時に退院で、
2日分の入院料はどうかと思いましたが…
時間の切り替わりの関係だとは思うのですが、
事前にそういった話は一切聞いてなかったんでちょっと腹立たしいです。

349病弱名無しさん:2008/05/20(火) 15:46:18 ID:+C4m3d8tO
>>348
いやいや、一泊したんだから入院料2日分は当たり前だって
日帰り入院なら、入院料は1日分だけど
350あああ:2008/05/20(火) 16:01:48 ID:Hd/xbbQk0
>>328 セルライト?

>>329 男を知れば、ニオイ半減するよ。 私の勝手な経験則w
>>337 天然ボケの子みたいで、メチャ萌える(●^o^●)
 ジャージに柑橘系消臭スプレーで誤魔化せ!

>>334 子供でも狭心症は稀にあるのかも! 大心臓外科へ。

>>338 指にビニール袋つけて自分で触診とか。

>>340 単なる発熱でしょ。 原因特定すべし。

>>341 激しく頭振ると誰でも頭の毛細血管ブチブチ切れるから
 意図的にやらないほうが良い。

>>348 結果が無い=やっても意味無い検査
 宿泊施設でも意図的に引き伸ばして、
 午後チェックアウトなら2日分だから、
 払ってしまったあなたの負け。
 納得行かない費用を払わない事よりも、
 1度払ってしまった料金を取り返すほうが10倍難しい。
351病弱名無しさん:2008/05/20(火) 16:12:13 ID:EaxJTQBq0
>>350
げ、、、
頭乾かす時にタオルで拭いた後振ってる・・・
死んだなこりゃ
352病弱名無しさん:2008/05/20(火) 16:48:02 ID:mW4mhqZx0
市役所の健康推進課から電話があって、内容が
「(私の母)さんいらっしゃいますか?子宮がんのことで・・・」
みたいな感じでした。
母は何かの病気なのでしょうか。「子宮がん」という言葉ははっきりと言っていました。
専用のスレがあれば教えてもらいたいです。

353あああ:2008/05/20(火) 17:07:24 ID:Hd/xbbQk0
↑ そんな重要な事、役人が電話で言わないだろ。
 詐欺かも知れんぞ。


>頭乾かす時にタオルで拭いた後振ってる・・・
地球1周くらいある毛細血管が3cm×10箇所切れたって
ほとんどの場合どうって事無いよ。
大事な血管は切れないくらい太いしw
354病弱名無しさん:2008/05/20(火) 17:20:46 ID:4WhYp2Hk0
160cm 45kg 19歳 男

ここ1週間ほど寝起き後の食事を胃が受け付けず、
吐きそうになり気持ち悪くて仕方がありません。
食欲がないのではなく、食欲はあるのに胃が受け付けず、
一定以上食べようとすると気持ち悪くなり吐きそうになります。

何時もでしたら大体飲み物も入れて寝起きと体重が1kg弱
変わる程度は普通に食べていたのですが。

休日、起床後すぐはバナナとお茶少々(この程度なら気持ち悪くならない)で済ませて
起床後一時間後くらいに朝食を取ったところ、
ご飯1/4膳、納豆1パック、野菜のお煮染め数切れで
胃のあたりに抵抗感を感じ吐きそうになってそれ以上のどを通りませんでした。

少し前軽い風邪を引いたのでそのせいかと思っていたのですが
直った後も続くので困っております。。

お詳しい方よろしければご教示頂けないでしょうか。
355334:2008/05/20(火) 18:51:25 ID:K9os42eJO
>>335返答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
356あああ:2008/05/20(火) 19:11:24 ID:Hd/xbbQk0
>>354
就寝前の食事とかの記述はないが
とりあえず胃腸科で診てもらった方が良いと思う。

寝起きにバナナと牛乳は上出来だよ。
357病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:26:32 ID:EaxJTQBq0
>>351ってまずいの?
誰か教えて
358病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:03:20 ID:zKvG5B+70
20代、女

日曜日午前、頭痛とともに鼻上部の骨の部分(副鼻腔?)に違和感。
お昼に頭痛薬飲んだおかげか頭痛はいったんおさまりました。
しかし昨日も今日も激しい頭痛と鼻上部の骨の部分辺りに激痛。
横になっていないと辛いほど。
それと鼻水が少しでるようになってきました。色はついてないと思います。
頭は体を前に傾けると激痛が走ります。
ただ頭痛薬を飲むと頭痛、鼻の痛みもある程度はおさまります。
(ちなみに日曜はバファリン、昨日と今日はセレナ)

副鼻腔炎なのかなと思っているのですが、頭痛薬で痛みが和らぐものなのですか?
明日耳鼻科にいくべきか悩んでいます…。
359病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:52:09 ID:MFDLIFLcO
お腹の左下側あたりが凄く痛くて脂汗が出ます。
先生は胃潰瘍かなと言ってブスコパンとガスターDを出してくれましたが痛みは治まりません。
痛みがある時は凄く痛くて時々緩和されます。
なんの病気でしょうか?
360病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:56:35 ID:61j8gAGz0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。
このような既存のスレの同名の勝手な乱立、不必要な乱立の荒らし行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生してしまいます。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






361病弱名無しさん:2008/05/21(水) 01:08:02 ID:iOywoMJL0
>>351>>357
微妙に話がずれますが
首を後ろにそらせすぎると脳の血管に悪影響が出て
急性の疾患になる場合があるというニュース記事を読んだことがあります。
美容院なんかは要注意だそうで。

これと関係あるかどうかはわかりませんが、私の友人は成人式を終えた後、
和装用に伸ばしていた髪を切りに行って激しい頭痛に襲われ、
くも膜下出血で開頭手術をしました。しかし予後不良で帰らぬ人に・・・
若い人のくも膜下出血はもともと持っている血管の奇形が
たまたま破裂して起こる場合が多く、発見は難しいとのことで
仕方ない面もあるようですが、とりあえず身近な例がこんな風なので
ヘドバンは怖いかもな・・・って思います。
362病弱名無しさん:2008/05/21(水) 01:09:22 ID:iOywoMJL0
>>352
子宮ガン検診のことでしょう。
電話の人が言い間違えたのか、あなたが聞き間違えたのかは
わかりませんが、向こうの言い間違いだとしたら不用意すぎますね。
363病弱名無しさん:2008/05/21(水) 11:13:19 ID:bBL5a9KK0
>>351>>357>>361
マジかよ・・・
20にして爆弾かかえてんのか・・・
詳しく!
364病弱名無しさん:2008/05/21(水) 12:08:23 ID:BMwQQlCu0
どなたか教えてください。20代、女、ヘビースモーカー。お酒はほとんど飲みません。
足の裏に何か白い小さなボツボツが出来てます。
すごく痒いし歩いてその部分がつぶれるとちょっと痛いです。
足の裏、と聞いて思い当たるのは魚の目だったのですが、ぐぐって写真を見たところ
どうやら魚の目ではなさそうです。
となると症状的にも水虫が一番近そうなのですが・・・足の裏にも出来るものですか?
実は何度かなったことはあるのですが大抵指の間だったので。
また、この場合行くとしたら皮膚科ですか?水虫で病院って行く人いるんだろうか・・・
どなたか教えていただけると嬉しいです。
365あああ:2008/05/21(水) 15:17:37 ID:hamUl+aM0
↑ ブーツの普及で若い女の水虫率3割くらいだから、
 皮膚科行くのも悪くないが、とりあえず>>3 でDSか。

>>358 鎮痛剤だからね。 耳鼻科行きな。

>>359 リアル医師の言ってる事は妥当だと思う。

>>361 卒業式で微動しないようなタイプは、健康的には危ない好例だよね。
 私は「痛かったら言ってください」って言われると
 あんまり我慢しないw

>>362 そういう事か!!

>>363 程度問題だよ。 たぶん99%以上の人が毎日ガン細胞と戦ってる。
 負け始めない限り問題ないよ。 一種の新陳代謝w
 歯ブラシやタオルの物凄い雑菌だって、実害なんて無い。

なんでこのスリムなスレを、みんな下げるんだよ!!
366病弱名無しさん:2008/05/21(水) 15:19:41 ID:47XatXvu0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。
このような既存のスレの同名の勝手な乱立、不必要な乱立の荒らし行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生してしまいます。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■









367あああ:2008/05/21(水) 15:43:31 ID:hamUl+aM0
↑ しつこいぞキチガイw
368病弱名無しさん:2008/05/21(水) 16:02:48 ID:47XatXvu0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このような既存のスレと同名のいたずらな乱立、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




369あああ:2008/05/21(水) 16:09:31 ID:hamUl+aM0
おまえ、せめて誘導するなら最新書込みのリンクにしろよ(′・_・`)
驚異的なゆとりバカだな。

まあこの程度の知能だから、ゆとりテンプレが必要なのかも知れんが、、、
370病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:55:55 ID:MU9M6jRkO
30代男
もう8年くらいペットボトルのリサイクル工場で働いてます。
ペットボトルを1cmくらいの細かいチップに粉砕する仕事で、目に見えるもの見えないが至るところに積もってるものと、とにかく粉塵が凄いです。
会社からは無害だと言われ、最初の何年かはマスクもしてませんでした。
痰がよくでるようになって、もしかしてこの粉塵?と思いマスクをするようになりましたが、最近は痰もひどいしなんか咳も?
これって塵肺ってやつでしょうかね?
371病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:12:16 ID:MU9M6jRkO
あ、タバコはやったことないです
37224歳男:2008/05/21(水) 23:47:52 ID:Tzv7FvCk0
アルコール飲料飲んだら、喉風邪の症状が悪化することありますか?
373病弱名無しさん:2008/05/22(木) 02:40:12 ID:ovpvqAAB0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このような既存のスレと同名のいたずらな乱立、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

374病弱名無しさん:2008/05/22(木) 02:47:04 ID:VuDzmFOs0
>>370
とりあえず素人判断は一番危険なので呼吸器科へ。

>>372
アルコールそのものが粘膜にはよくないです。

前に胃カメラでアルコールが胃に入ってきたときの映像というのを
見たことがありますが、胃壁に流れてきた瞬間、ぶわーっと表面が
穴だらけのようになってました。
375病弱名無しさん:2008/05/22(木) 06:38:42 ID:9x4+VWX/0
>>363なんだがもうちょっと詳しく頼む
376病弱名無しさん:2008/05/22(木) 07:07:47 ID:VuDzmFOs0
>>375
「美容院 脳卒中」で検索。
377あああ:2008/05/22(木) 15:22:50 ID:qq9xoNba0
>>374 の言うとおり (′・_・`)
378363:2008/05/22(木) 16:56:24 ID:9x4+VWX/0
美容室脳卒中と髪を乾かす時に左右に振る、あるいはヘッドバンキング等の行為とは関係が薄くないか?
美容室脳卒中は調べたら首のあたりに負担がかかることで血管にダメージがいくことから始まるっぽい

後者は直に頭にだしダメージがあるのかどうかが知りたいんだが
なんとなく悪そうだからとかじゃなくもっと具体的に頼む
379病弱名無しさん:2008/05/22(木) 17:16:10 ID:qq9xoNba0
社会問題化してるから
美容院の客と店員が多そうな板で専門スレ立てれば?
380病弱名無しさん:2008/05/22(木) 17:39:53 ID:0LplDRm70
>>378
何の問題もないから安心して頭振ったりヘドバンしていいよ。
381病弱名無しさん:2008/05/22(木) 18:56:52 ID:9x4+VWX/0
理由もお願いします
382病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:27:49 ID:0LplDRm70
>>381
問題がある理由を挙げるのは簡単だけど、
問題がない理由を挙げるのは難しいな。
そんなに心配ならやらなきゃいいことじゃないの?
避け様のないことではなくて自分の意思でやってることなんだし。
383病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:48:15 ID:9x4+VWX/0
>>382
今までので問題が蓄積してないか、どれだけ酷いかが知りたかったんです
病院で検査うけると金も時間もとられてしまうので・・・
384病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:53:36 ID:0LplDRm70
>>383
そんなことは病院で検査しないとわかるわけないじゃん。
昔なった小さい脳卒中だと、いまさら検査してもわからない場合もあるよ。
385病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:56:55 ID:9x4+VWX/0
>>384
頭振って血管がブチブチ切れると聞きましたが何もせずに10年くらいたてば後遺症も爆弾もなく元通りになるのでしょうか?
386病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:46:28 ID:0LplDRm70
>>385
だから後遺症が残るかどうかは検査しないとわかんないってば。
病院で金つかうくらいなら死んだ方がマシなんでしょ?
気にすんなよ。
387病弱名無しさん:2008/05/23(金) 05:17:22 ID:qiFViP8I0
>>378>>383>>385
とりあえず首を激しく振ることが体にとって悪いことなのは確かだよ。
気になるなら検査を受ければいい。今後はヘドバンやらなきゃいい。

よくある子供の虐待でも、頭をガクンガクンと激しくゆさぶっただけで
死んでしまうことがある。病名にもなってるくらい。
揺さぶり症候群、揺さぶられっ子症候群(シェイクンベイビーシンドローム)ともいう。
http://e-mama.ocn.ne.jp/advice/physical/qa/2001/0108210302.html
http://www.imuta.com/main/aiai/0609_131.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%BA%E3%81%95%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A3%E5%AD%90%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ウィキペディアよりヘドバンの項目から抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0
健康への被害
実際のところ、ヘッドバンギングはかなり首や僧帽筋、腹筋に負担を与えるため、一度のライブコンサートで
激しい筋肉痛に襲われることは少なくない。また、演奏者自身もヘッドバンギングによってこうむる負担は大きく、
その影響が骨に達する例もある。
X JAPANのドラムスを務めたYOSHIKIは首に故障を抱えていたが、ヘッドバンギングが要因している可能性も高い。
エヴァネッセンスのギタリスト、テリー・バルサモが脳梗塞で倒れたのは、このヘッド・バンギングが要因とも言われている。
388病弱名無しさん:2008/05/23(金) 08:45:32 ID:YMvkG1tn0
ありがとうございました
以降は控えます
5年くらいだけど心配ではある
389病弱名無しさん:2008/05/23(金) 14:13:04 ID:D0dMksmcO
18才、女、体重75キロ、体脂肪率40%のピザなんですが、一日約1600キロカロリーの食事と、一日二時間の有酸素運動を一ヶ月、ほぼ毎日、行っているんですが、全く体重も体脂肪率も減りません

本気で悩んでます。因
みに、吐かない過食症治りかけで、甲状腺機能が低下?してるようで二年前から薬飲んでます。抗欝剤と眠剤も飲んでます。
なぜ痩せないのでしょうか?また、どうすれば痩せると思いますか?

390病弱名無しさん:2008/05/23(金) 14:22:39 ID:C6CppfU/0
>>389
甲状腺ホルモンが低下してるからです。
自分が甲状腺異常で投薬治療中なら、
それがどんな病気でどんな症状が出るか、飲んでいる薬にどんな効果と副作用があるか
自分で少しは知っておくべきですよ。
391病弱名無しさん:2008/05/23(金) 14:45:57 ID:D0dMksmcO
>>390ありがとうございます。
一応甲状腺機能を良くする薬、チラーヂンを飲んでいるんですが、五月入ってから二週間、薬を全く飲まなかったのですが それが原因なんでしょうか?
また、薬を飲んでるのに何故甲状腺機能が良くならないんでしょうか?

392病弱名無しさん:2008/05/23(金) 14:54:52 ID:C6CppfU/0
>>391
それは医師と相談するところであって、
診察してもない、経過を見てるわけでもない人間にモニター越しにわかることではありません。

他スレにマルチしたってことは私の回答にご不満だったようですね。
もうあなたにレスするのはやめますね。
393病弱名無しさん:2008/05/23(金) 15:06:27 ID:D0dMksmcO
>>392
お気を悪くされたようで本当に申し訳ないです。
でも、あなたのレスに不満だったわけではないです。
あなたのレスを見る前に、他スレに同じ事を書きました。すみません。

でも、あなたのレスを見て、原因がわかったし、自分で調べることも出来ました。
優しいレス、本当にありがとうございました。

394病弱名無しさん:2008/05/23(金) 16:25:44 ID:qiFViP8I0
専用スレがあるものはそちらでやってください

甲状腺ホルモン低下症★8★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190807881/
395あああ:2008/05/24(土) 06:17:41 ID:h3soY05a0
スレの趣旨が気軽なのに、過疎ってるから親身だなw
396病弱名無しさん:2008/05/24(土) 07:53:35 ID:tVqjTIYkO
錆びたカミソリで少し切ってしまったんですけどこういうのはほっておいても大丈夫なんですか?
397病弱名無しさん:2008/05/24(土) 08:20:31 ID:ryLmuBF2O
29歳 男
172センチ 63キロ

4日前に夜中におしっこに起きたところ、急にめまいと動悸がして、
吐き気まで催したので少しパニックになり救急で病院へ。
心電図と血液検査では問題なく、自律神経の問題ではないかと言われました。

医者にそう言われたのであまり気にせずにして、その後2日は普通に寝れてたんですが、
昨夜また夜中におしっこに起きたところ同じようになりました。
2度目だったので焦らず対処できましたが、今後も症状は続くのでしょうか?
病気じゃないと言われましたが症状が続くと不安です。
こんな症状の病気はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
398病弱名無しさん:2008/05/24(土) 08:48:16 ID:sRLt43iW0
血液検査の結果ってすぐにでるものなのでしょうか?
大きな病院だと早いとかありますか?
今日受けて今日結果を知りたいんです。京都
399病弱名無しさん:2008/05/24(土) 08:55:09 ID:MGKBVzELO
21歳 女 身長157センチ 体重50キロ

最近下剤を飲んでも便秘気味で、昨日は胃痛と軽い吐き気があったのですが
便秘が嫌だったのでまた下剤を飲みました。
先程便意でトイレ行ったら緑便でした。緑便てどういったときに出るんでしょうか?
参考までに…
・生理不順で3月から生理が来てない。
・ストレスを感じやすくメンヘラ。
・仕事が夜のため生活が不規則。
・食事は摂ってる。


緑便が気になるのでよろしくお願いします。
400病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:40:56 ID:G7irSxfWO
30、40、50代の男性は既婚、独身に関係なくオナニーはするものですか?
401病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:59:58 ID:Ubx3RcqC0
中年女 身長158 体重56
耳鳴りってどの科で相談すればいいんでしょう?
耳鼻咽喉科に2件行きましたが、どちらも「お疲れですね」でスルーされてしまいました。
402病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:46:47 ID:ytVn7m5r0
すいません、自分の家族の事なのですが
苦手な人が近くに寄ると何度も繰り返しげっぷのようなものが出るらしいんですが
こういう鬱の症状ってありますか?もしくはこういう症状の体の病気ってあるのでしょうか?
29歳男です
わかる人いたらお願いします
403病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:23:44 ID:0lLw9uLSO
よろしくお願いします。
21歳男、170センチ52キロ、煙草も酒もしません。

顔や首に痒い湿疹がでて、ブツブツしています。
3週間ほどまえ風邪をひき、現在もせきがとまりません。今朝内科に行ったら、風邪薬や風邪とは湿疹は関係ないといわれました。
湿疹はしばらく日がたつと消えますが、今回の湿疹はひどく痛みを伴うほどです。
今までも、たまに飲み会で少し生ビールを飲んだあとにでて2、3日出続けたり、顔や首だけでなく背中にでるときもあります。

なにかアドバイスをくださる方々、どうぞよろしくお願いします。
404病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:28:14 ID:ZbK1ZvMw0
こんにちは。
21歳会社員♂です。
最近以前にも増して自分の悩んでる症状が悪化してきたので質問させてもらいます。
何か病気的なものでそうか?

鬱(人にあいたくない、引きこもりたい)
人が大勢いる場所に行くと激しい孤独感に苛まれ逃げたくなる(会社の飲み会等)
無気力、朝がすさまじくダルい
物忘れが激しい
頭髪が全体的に薄くなっている(男性型ではないと思います)
たまに激しい孤独感に苛まれ部屋や車でないてしまう。
自分の将来に絶望し自殺したくなる。
周りからどう思われているかすごく気になる。

元々人見知りでしたが馬鹿騒ぎしたりナンパしたりする仲も良い友達はいましたが最近はその友人にも会いたくありません。
家族とは安心して話せます。
家えお一歩外に出ると全部の人に警戒してしまいます。
家族以外と話をしたくないです。
ここ半年ほど会社を辞めたくなるんですが、なんとか自分に言い聞かせて会社には行ってます。

精神的な病気かこういう性格なのかわからないのでどなたか
405病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:57:36 ID:0m8Qnw4BO
19の女なんですが、
足に痣ができます。
あと抜け毛が少しあります。
以前にも何度か痣ができる時期があり、同時に抜け毛もありました。

痣ができ始める2週間前の血液検査は問題なしで、
また前に痣ができる期間があってからの血液検査3回ほど全て問題なしです。

またそのうち出てこなくなるとは思うんですが、なんなんでしょうか…?
406病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:00:35 ID:qvWlZqQp0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このような既存のスレと同名のいたずらな乱立、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
407病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:46:09 ID:GoEnGmuX0
>>404
メンタルヘルス板
本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ130
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211481456/

メンヘルサロン板
【質問・案内・スレ】・メンヘルサロン総合窓口 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210939850/
408病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:47:29 ID:GoEnGmuX0
>>402
鬱というより普通に心因性の反応かと思いますが。
409病弱名無しさん:2008/05/25(日) 07:28:08 ID:hWRb1ib60
>>404
病気と性格的な物との境界は、はっきりとしているものではありませんが、
そこまで自覚症状があり、社会的に生活を送ることに支障がでそうなので、
立派な病気であると思います。
特に以前と変わってきているなら、病気のせいで性格が変わっているともいえます。
早く、メンタルクリニックなどに受診することをお勧めします。

>>405
血液検査は万能ではないですよ。
とりあえず、痣があるうちに皮膚科などで受診してみては。
410あああ:2008/05/26(月) 15:16:13 ID:fwSTHqX+0
>>405
ストレス性のものじゃないのかな?

心療内科とか内科行くと良いと思う。
411病弱名無しさん:2008/05/26(月) 16:31:47 ID:LB1YjpMW0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このような既存のスレと同名のいたずらな乱立、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
412病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:18:52 ID:Gm9hEvAwO
お願いします

たまになんですが、左の耳の奥(鼓膜あたり?)がズキッと痛みます
時折ズキッと来るだけなので、耳鼻科に行くべきか行かなくて済むのかが分かりません
耳鼻科に行かないと治らない病気でしょうか?

(30歳、女、既往歴特になし
ただし最近ストレスが大きくて体調崩しました)
413あああ:2008/05/26(月) 22:46:33 ID:I36nSFNP0
↑ 治ってないから相談してるわけだから、耳鼻科へ行くしかないと思う。

>>396 少々痛いがきれいに洗った上で放置で良い。

>>397 詳細は分からんけど、心臓が問題ないなら
 今度は平日日中の大病院で脳を疑うべきでは?

>>398 実力者でもなきゃまず数日以上掛かる。
 大き目の病院のほうが件数多いから溜め込まずに早く結果出そう。

>>399 不摂生&栄養失調じゃないの? サプリメント良いよ。

>>401 あるなら大きな脳外科で精密検査とか。

>>402 分からんけど精神的なもので胃酸が出て来てるっぽいから
 とりあえず心療内科へ。

>>403 少しの原因でアトピーが出てるとかでは? なぜ皮膚科へ行かないw
414病弱名無しさん:2008/05/27(火) 02:19:20 ID:80y/hQLA0
指に怪我をしました。
血は止まったのですが、水ぶくれがひどく、
針で突っついたり、水を絞ったりしても、
すぐにまた水ぶくれになります。
どうしたらいいですか?
415病弱名無しさん:2008/05/27(火) 02:39:06 ID:GrWfZuAh0
水ぶくれはつぶしてもまた水がたまりやすいし
細菌感染を非常に起こしやすくなるので勝手にやらないほうがいいです。
皮膚科で相談してください。
416病弱名無しさん:2008/05/27(火) 03:48:38 ID:Gr1x0LxQO
最近なかなか寝付けません。
夕方から仕事で家に帰ってくるのは夜中の0時前でそっからご飯食べて風呂入って寝ます。
一応は睡眠しているのですがバッと深夜に目が覚めます。
時には無性にイライラして寝れない時もあります。
今までそんなことがなく今の仕事に変えた時からこんなことになりました。
相談にのってください。
417病弱名無しさん:2008/05/27(火) 04:08:23 ID:QGxYY+/U0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
既存のスレが気に入らないという自分勝手な理由で立てられた違反スレです。
このような既存のスレと同名のいたずらな乱立、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
418病弱名無しさん:2008/05/27(火) 05:45:56 ID:GrWfZuAh0
>>416
携帯とかPC、ゲーム機を長時間いじってませんか?
419病弱名無しさん:2008/05/27(火) 05:46:48 ID:GrWfZuAh0
一応こちらも。

不眠症総合スレ2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204025637/
420病弱名無しさん:2008/05/27(火) 06:32:02 ID:Gr1x0LxQO
>>418
はい。携帯を頻繁にいじってます。
421あああ:2008/05/27(火) 15:16:01 ID:p8/61i/R0
↑ 職場の近所の内科にでも行って、安定剤とか処方してもらえば
朝までぐっすりだと思うよ。


>>414 普通に >>3 のDSでしょ。
422病弱名無しさん:2008/05/27(火) 17:59:41 ID:lkk4n78y0
徹夜すると心臓がずきっとするような違和感があるのですが、
薬局で買える薬は何がお勧めですか?
423病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:16:45 ID:QGxYY+/U0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
既存のスレが気に入らないという自分勝手な理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた違反スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
424病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:29:52 ID:lkk4n78y0
ごめんなさい。
425病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:40:17 ID:TykSa/BG0
お願いします。

男性 42歳 中肉中背 喫煙・飲酒ありません
症状:
今月10日くらいから朝起きたとき、立ち上がったとき、など急に立ちくらみ
するようになりました。また日常的に軽いふらふら感があり、手足も軽くしびれ
るような感じがあります。いままでこういうことはなかったので心配です。

病院で血液・尿・心電図・脳のMRI検査をしましたが特に以上は見つかり
ませんでした。
耳鳴りやめまいはないので耳から来る病気ではないと思います。
日ごろからストレスはあまり感じませんし、ストレスや疲れが原因にしては
急な症状すぎるような気がします。
癌とかも心配で、なにかアドバイスをよろしくお願いします。

426病弱名無しさん:2008/05/27(火) 19:04:00 ID:SqmWpuKGO
>>425
マルチポストするな
マナー違反の迷惑男
死ね
427病弱名無しさん:2008/05/27(火) 20:46:00 ID:GrWfZuAh0
>>422
コピペ荒らしは気にしなくて良いです。
その症状だと病院に行ったほうがいいと思います。
428病弱名無しさん:2008/05/27(火) 22:25:54 ID:ynuvmwj90
>>415
つぶして遊んでたら酷くなりましたorz
皮膚科行こうと思います。
ありがとう。
429病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:32:03 ID:MMRE4E9b0
先日、友人の髪が急にすべてなくなりました
抜け落ちたと本人は言っており通院しています
ニット帽をかぶり出来る限り本人も気にしないよう気さくに学生生活を
送っているのですが、見ていてとても痛々しいです
あきらかに他者から見れば病的な顔つきをしています

周りの友人は誰もそのことには触れず引きながら過ごしてる状態です
私としてはウィッグでも何でも被ればいいと思うのですが・・・・
430病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:33:01 ID:MMRE4E9b0
追記:ハゲ板に書き込まなかったのは諸事情があります
色々とすいません・・・・
431病弱名無しさん:2008/05/28(水) 02:23:58 ID:ZbChGwa/0
で?っていう。
432あああ:2008/05/28(水) 15:00:35 ID:7ExNduQY0
↑ 何を聞いてるのか分からんが、通院してんなら
 恋人ですらない他人のあなたがどうこう出来ないし、
 我々もアドバイスのしようは無いな。


>>422 薬局で薬剤師に聞けば良いだろw

>>425 精密検査で異常がないなら、多分体質改善しかないから
 鉄分ミネラルとか重点的に摂ったりしてみて!

>>426 医療費削減のために立ち上がる「重複スレw」なんだから、
 あんまり堅い事言わないほうが良いとおもう。
433病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:11:06 ID:0N/StAgO0
はじめまして
30代・女・喘息(現在は小康状態)
160cm 50kg 喫煙歴あり現在全くなし 飲酒毎日少々

1週間くらい前から頭の中でパチパチと音がします
頭の真上から後頭部のあたりで鳴ってるような感じがします
ずっと鳴ってるわけではありませんがPCやってる時にふと気が付くと
パチパチというかカチッっていう音が聞こえます。痛みなど特にありません。
あと、右のこめかみが時々2〜3秒くらい激痛が走ることがあります
不安なので病院へ行きたいのですが何科を受診したらよいでしょうか?
434病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:27:17 ID:5vY3TBAwO
三日前から歩くと右足の甲に激痛が走るのですが、明らかに骨の痛みなので、骨折か、骨にヒビが入っているのでしょうか?それ以外に何が考えられますか?

もしそうならどんな治療をするのですか?

安静にして、骨がくっつくのを待つだけとかなら病院行くのやめようと思うのですが…

因みに、腫れはなく、歩いたり跳ねたりしなければ、痛みはありません。

お願いします。
435あああ:2008/05/28(水) 15:38:33 ID:7ExNduQY0
↑ 時間か金がもったいないのは分かるが
 骨なら固めてもらったほうが治りも早くて痛くないし
 骨じゃないなら想像つかないから、病院行った方が良いと思う。

 1ヶ月痛みが和らがなきゃ、とりあえずヤバそうw


>>433 ヤバいかも知れないから、絶対大病院の脳外科へ。
436病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:48:14 ID:5vY3TBAwO
>>435

回答ありがとうございます。骨を固めてもらうって、飲み薬ですか?
437病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:29:17 ID:iQRVFU5oO
160cm、50kg、20代、女
飲酒、喫煙、持病なし

昨日の深夜、自転車で垣根に突っ込みました。
その際、左手の小指の根本付近を強打し、腫れています。
動かさないときは痛くなく、動かすとはれた部分が少し痛いです。
しかし、小指は動かせるものの、張った感じがあり、あまり力が入りません。

こんな感じなんですが、骨折はしてないですよね?
438病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:31:32 ID:Wp6ZJRjd0
スレ違いかも知れませんが質問です

以前出先でけがをしてしまい保険証なしで病院にいきました
そのときお金は払わず後日保険証と一緒に持ってきてください
ということだったのですが
保険証を紛失していることにきづきました
保険証の再発行を行おうと思うのですが
病院に現金で払ったお金は保険の分はかえってくるのでしょうか?
またどういう手順で行えばいいでしょうか?
439病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:36:23 ID:GnZOTWQ/O
一旦全額払って、保険証ができて病院に持って行くと、保険分は返ってきますよ。
440病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:37:45 ID:iQRVFU5oO
保険証を使ってない領収書(10割負担の)を、後日保険証と一緒に持って行けば返金してもらえますよ。
441病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:38:42 ID:Wp6ZJRjd0
>>439
ありとうございますそうします
442病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:00:33 ID:iQqOmvQk0
質問いたします。

お腹を膨らますとグルグルギュルギュルと鳴るのですがこれって正常な反応なのでしょうか?

回答宜しくお願い致します。
443病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:03:16 ID:5vY3TBAwO
>>436ですが、今病院行ってきました。
疲労骨折の始まりだと言われ、薬をもらってきました。

>>435さんありがとうございました。
444病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:09:34 ID:Jf33fwhZ0
肩甲骨の間の背骨が変な風に出っ張ってしまっています。
症状は激痛です。普段は勿論痛いのですが走ったり腕をふったりするととても痛いです。

原因はこれと言って思い当たることは特にありませんが先日(3日程前)に壁に背中を強打してしまいました。その翌日から痛くなったのですがぶつけてしまったのがいけなかったんですかね?
445病弱名無しさん:2008/05/28(水) 19:41:01 ID:ZbChGwa/0
>>444
それしか原因ありえないのに何で聞くんですか。
446病弱名無しさん:2008/05/28(水) 21:38:34 ID:i4Z2dBYFO
血管が青いんですが何故ですか?またどうしたら治ります?
447433:2008/05/28(水) 21:40:55 ID:o7UHEipv0
>>435
早急に受診します
ありがとうございました
448病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:48:29 ID:DE5wdSr/0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
既存のスレが気に入らないという自分勝手な理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた違反スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
449病弱名無しさん:2008/05/29(木) 11:14:02 ID:QQmGhv1y0
>>446
737 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:39:19 ID:i4Z2dBYFO
血管が青いんですが何故ですか?またどうしたら治ります??
450あああ:2008/05/29(木) 15:39:59 ID:3/+R27MK0
青いってよく分からんけど、個人差の範囲でしょ。


>>436 石膏(せっこう)だったかで、固めてもらうでしょ。
 あれやると女の子に落書きしてもらえるのが人気者みたいで物凄く羨ましいw

>>437 日に日に痛みが引かないなら、整形行った方が良い。

>>438 それ急がないと帰って来ない事が多いかもよ。

>>442 満腹・空腹いつでも鳴るなら、おかしいのかも。 胃腸科か?
451病弱名無しさん:2008/05/29(木) 21:03:47 ID:w5NM6Yyo0
喉を使いすぎで慢性的な炎症になってしまっています。
喉のために水分をこまめに取っているのですが、最近水を飲むと胃のあたりが気持ち悪いです。

喉のためにも水分はなるべく控えたくないのですが、
水分を取りつつ気持ち悪くならない方法はないでしょうか?
水に何かを混ぜたりして飲みやすくする方法などもありましたら教えてください。
452病弱名無しさん:2008/05/29(木) 21:23:09 ID:5/hayQxP0
19歳
大学生男です
今日昼寝して
起きたときに小便をしたら
股間の右上(毛の生え始め)
あたりに激痛が走りました。
昔友人が玉の糸が絡まって手術したので
自分もそうではないかと不安です。
可能性的にはどんな病気なのでしょうか
また医師にかかるときは何科に行けばいいのでしょうか
453病弱名無しさん:2008/05/29(木) 22:36:22 ID:3LlxU3X/O
両脇腹から背中の方に少しずれた腰の辺りが、
触ったり押したりすると痛いんですが、なんででしょうか?

最近暴食が続いているので、うんこが溜まりすぎて腸が痛いとかではないですよね?
454病弱名無しさん:2008/05/29(木) 22:51:24 ID:QQmGhv1y0
>>451
のどのために水ばっか飲んでも胃腸や腎臓に負担かかるだけかも。
個人的にはのどスプレーがおすすめ。
以下転載

762 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 04:26:49 ID:QQmGhv1y0
>>749
暖かくして食事をきちんととり、早く寝る事。
自分の回復力に期待するしかないです。
のどが乾燥して痛いなら加湿器を使うとか、ゆるめのマスクをして寝る手も。
加湿器が無ければぬらしたタオルを干しましょう。
ちなみに喉スプレーが非常に有効なので1本常備しておくといいです。
ヨード製剤などの殺菌系は予防に、すでに荒れて痛いのなら
クリーンピットAZ、パープルショットなどのアズレン製剤がおすすめ。
のどあめはペラックスイートがおすすめです。(予防にはヴィックス)

のど・鼻が乾燥して痛みがあるなら養陰清肺(ヨウインセイハイ)という
ゼリア新薬工業から出ている漢方系のシロップ剤がよく利きます。
せきにもOK。あまり知られてないマイナーな薬ですが
声楽家もこっそりご愛用と聞きました。値段はちょっと高いんですが
のどスプレーや鼻洗浄、加湿器などいろいろ手を尽くしても解消されない
乾燥と痛みが楽になります。
455病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:05:47 ID:2FdpZWbgO
18の女です。
一昨日から左側の後頭部や頭頂部を押すと押したところはもちろん、右前頭部や鼻にズーンと重たい何かがきます。
痛くもないし、言い表しにくい感じです。
仰向けで寝るのが多少つらいです。
腫瘍とか脳の病気でしょうか。
456病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:10:06 ID:2FdpZWbgO
>>455
慌てて書きこんでしまいました
追加
身長150 体重45
最近少し喉に違和感があります
太ったせいもあるかと思いましたが、やっぱり何か病気でしょうか
457病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:17:07 ID:w5NM6Yyo0
>>454
ありがとうございます!
水ばかりをたくさん飲んでも内蔵に負担がかかってしまうんですね・・・。
あまり裕福ではないので、水に何か安いものを混ぜて解決できないかと思ったんですが・・・。

少しお値段は張りそうですけど、試してみて効果のあるようでしたら使ってみます。
ありがとうございます。
458病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:30:23 ID:YmReglKC0
今日母親に鳩胸じゃないか、と言われたのですが
今まで意識した事もなかったので鳩胸の人の写真を見てもいまいちわからないです
言われてみればおっぱいもそんなでかくないのに下着はG以上を使ってたりで
触ると特徴とかあったりしますか?
459病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:32:18 ID:X8RsEhV6O
>>442
正常
腹圧により腸が刺激される→腸が動く→腸内の消化液や消化物が音を立てる

だとおも
460病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:40:43 ID:X8RsEhV6O
>>452
玉の病気なら腫れたり触ると痛い

血尿でるなら尿路結石?

泌尿器科をお勧めする
461病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:43:09 ID:YmReglKC0
>>458
鳩胸ならいいかなって思ってたけど他のレスを見たら
みんなちゃんとかいてました ごめんなさい
17歳 女 持病等ありません 体を悪くすることめったにないです
153〜154センチ 46〜47キロです
462病弱名無しさん:2008/05/30(金) 00:08:53 ID:LkJDCKHd0
>>457
のどスプレーは800円台〜1200円くらいで買えると思います。
養陰清肺は1100〜1700円くらいかな。1700円くらいの店が多いかも。
ペラックスイートは300〜400円台でしょうか。
水を飲みすぎると消化機能にも影響ありますので
特に食後は飲みすぎないように気をつけてください。
飲み物を飲んでも意外と喉の乾燥は解消されにくいんですよね。
463病弱名無しさん:2008/05/30(金) 01:38:38 ID:6JwXU1RLO
20歳 女 喫煙者だが1日3本くらい
酒は ここ最近で週にビール1本程度
いろいろ症状はあるのだが一番困ってるのが
レジ打ちをしていて 受け皿にある小銭が上手く掴めないこと
指が掴もうとしてくれない
手が動かなくなるんじゃないかと不安
464病弱名無しさん:2008/05/30(金) 02:51:30 ID:I2I7oSYN0
>>462
たしかに、特に最近は水を飲んでも喉が潤った感じが薄れてる気がしてます。
喉は仕事的にも趣味的にも生命線なので、多少ならお金も、とも思います。
喉スプレーに含まれてる成分を安く買うことでもせめてできればいいのかな、と思いますけど、
いろいろ調べてみて教えてもらったのをいくつか試してみます。
ありがとうございます。
465病弱名無しさん:2008/05/30(金) 04:22:43 ID:LPWDl9cW0
/U0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
既存のスレが気に入らないという自分勝手な理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた違反スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
466病弱名無しさん:2008/05/30(金) 06:06:17 ID:LkJDCKHd0
>>463
レジ打ちのときだけ?他でもモノがつかめないという症状があるなら
早目に脳神経科などで相談したほうがいいよ。
467あああ:2008/05/30(金) 15:28:43 ID:jD1mAZ8l0
>>451 >>3 のDSで喉のスプレー良いよ!
 高いの買うくらいなら咽喉科行って「強いのくれ」の方が良いと思う。

>>452 性病かも知れんけど、泌尿器科か。

>>453 強烈な便秘ならそれもあるかも知れんけど、
 普通は腰痛とか、腎臓とかが痛むんじゃないか?

>>455 週単位で続いたり、痛みになったら大きな脳外科へでもどうぞ。
 それにしても小さくて可愛いなぁ(●^o^●)

>>458 医学的な見解じゃないけど、乳を押しつぶした時にも
 硬い肉?で盛り上がってる気がするw

>>463 色々な症状があるならせめて3つくらい教えて欲しいけど
 とりあえず40肩とかじゃないの? 整形か。
468病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:07:38 ID:X4POSB9w0
20の女
寝ている時にボヤを起こして一酸化炭素を軽く吸いました。
一段落ついて半日経ったもののまだ口の中が苦い。
対処法をよろしくお願いします
469病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:27:14 ID:m8SNMihUO
亀頭にほんの軽い擦り傷ができてしまったんですが外からの雑菌とか大丈夫ですかね?


大丈夫じゃなかったらどんな病気になるかもお願いします
470病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:38:59 ID:t+TMR+n8O
>>467
ありがとうございました。
一応明日病院に行ってきます。
471病弱名無しさん:2008/05/31(土) 02:04:21 ID:3RXvX1YJ0
運動不足は身体に良くないといいますが、
運動せずに不規則な生活を続けていた場合、
どんな風に身体に悪影響があるのですか?
472453:2008/05/31(土) 10:24:01 ID:izZdrvNlO
>>467
ですよね。腎臓ググったらそこっぽいです。
ありがとうございました。
473病弱名無しさん:2008/05/31(土) 11:12:09 ID:/xBWwpFQ0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
474病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:16:38 ID:GKjXY4vA0
>>468
ほっときゃ数日で完治するよ。


>>469
下着までは清潔にしておけば大丈夫。


>>471
太る。
475病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:28:55 ID:Gj76uHyt0
以下の場所が痛いのですが、腎臓でしょうか?
最近残尿感があって、翌朝必ずトイレに行きます。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/79/0000584779/03/imgc55ab695zik7zj.jpeg?t=20080601002650
476病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:30:03 ID:Gj76uHyt0
>>475
21才男です。
477病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:31:50 ID:+59tCVFmO
ツバがたくさんでるんですが(>_<)原因なんだろ…
478病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:08:48 ID:roMAMhBpO
自分も>>469さんと似た質問なのですが…
いつもはペニスを手で洗っているのですが今日はタオルを使って洗いました。
そしたら力を入れすぎたのか亀頭と裏側の皮に傷が付いてしまい少し血が出ています。
これも清潔にして普通に過ごしていれば病院には行く必要ないのでしょうか??
479病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:42:19 ID:mhOOCysVO
質問です
突然に空腹感、と同時に口の中で異常に溢れるくらいの唾、そして汗も同時に出ます
なにか食べるとおさまるんですが、胃腸に問題があるんでしょうか?
たまーにこんな状態になります
480病弱名無しさん:2008/06/01(日) 02:31:23 ID:IMbSrQ1uO
質問が二つありますがお願いします。

ピルを飲むならタバコ禁止と聞いたことがあるのですが、吸っている人が多いと聞きました。
本当でしょうか?
後、妊娠中は酒とタバコは禁止ですよね?
子持ちで喫煙者の方は、妊娠中は禁煙されているのですか?
それとも構わず吸っているのでしょうか?
481病弱名無しさん:2008/06/01(日) 14:19:24 ID:U3qdbFIJ0
30代・女・飲酒喫煙なし

普段あまり目を使う方ではありませんが
3日間ひどい眼精疲労に襲われました(うち1日はつらくて夜眠れない程)
4日目に眼精疲労はおさまっていたのですが、
後頭部を中心に頭蓋骨の内側(脳の表面?)がうずくような感覚が4日間続いています
脳の浮腫か、などと頭をよぎったりします。
頭痛や吐き気はないので気にしなくてよいのでしょうか?
もし病院に行くとしたら何科でしょうか?
482病弱名無しさん:2008/06/01(日) 18:15:44 ID:V/Gpx6jn0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
483あああ:2008/06/02(月) 01:03:44 ID:Tz4u5VCj0
>>478 大丈夫と思う。


>>479 吐き気とは違うの?


>>480 喫煙で奇形児が生まれる率が10倍とかになるだけでしょ。


>>481 できれば眼科もある大きな脳神経科とかかな?
484病弱名無しさん:2008/06/02(月) 01:08:30 ID:EETUR1xL0
20代 女です。

性器(ビラビラの内側)に薄い黒色のできもの(血豆になったときのようなふくらみ方)があります。
直径約5ミリほどの大きさです。
アトピーで肌が弱く、生理ナプキンでよく陰部がむれて痒くなるため、
その薬を塗っている時に気付きました。

特に痛みなどはないのですが、
普通のほくろより膨らんでいるし、場所も場所なので心配です。
その場所に特別していることといえば、アトピーの塗り薬を痒いときに塗るぐらいです。

皮膚病か何かでしょうか?
485病弱名無しさん:2008/06/02(月) 02:01:32 ID:U0B4ew9N0
土曜のAMに健診でバリウムを飲みました。下剤を何度か服用したものの
「白い便」が出ません。色は、クリーム色〜茶色です。
(通常の便や下痢は何度もしましたが)

これって大丈夫でしょうか?バリウム飲むと、必ず「真っ白い便」が出るのですか??



486病弱名無しさん:2008/06/02(月) 02:12:20 ID:BNzRaRCY0
20代・女・飲酒喫煙ナシ

1ヶ月ほど前から目に異変を感じるようになりました。
普段からパソコンを使う作業をしていて視力が落ちてきたのが原因かなとも
思ったのですが。
左目に異変を感じていて、異物感や痛みではなく
例えて言うなら、明るい物を見ていたあとに残るフラッシュのようなものが
ずっと残っている感じがするのです(ほんとにうっすらですが)
あと、長時間作業をしていたあとに暗い所へいくと
左目だけずっとフラッシュをたいているような感覚があります。

パソコンを長時間使うようになって3年ほどたつのですが
この症状が気になりだしたのはつい最近です。
あと、普段はカラーコンタクトを付けています(関係あるのかは分かりませんが。。)
よかったらアドバイスなどお願いします。
487病弱名無しさん:2008/06/02(月) 02:16:36 ID:PBxA5Kjd0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
488病弱名無しさん:2008/06/02(月) 07:05:13 ID:+8tDME5m0
>>480
いるかどうかを聞いてどうするんでしょう?
どのみち自己申告だから正確かどうかはわからないんだし
各スレでそんなこと聞いても袋叩きでしょう。
今現在吸ってる人がいると聞いて安心したいだけですか?
明確に害があることが立証されていて禁止とされているのに
何をどうしたいんでしょうか?
489病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:20:11 ID:+8tDME5m0
>>484
★…【婦人科】マソコの悩みPart38【相談系】…★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208436469/
490病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:21:44 ID:+8tDME5m0
>>486はマルチ。別スレで回答済みです。
491484:2008/06/02(月) 22:39:04 ID:EETUR1xL0
>>489
誘導ありがとうございます。
そちらへ移動します。
492あああ:2008/06/02(月) 22:55:17 ID:XubxqADi0
>>485 真っ白は無いだろう。 医者に聞けw


>>486 帰りの電車で遠くのネオン見たりして、
 眼球のピント調節訓練しておいたほうが良いよ。
 他の部分は眼科か>>3 のDSでどうぞ。
493病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:18 ID:jFHqjLUDO
16歳女です。
両乳房に大きな塊のようなものがあるのですがこれは誰にでもあるんですか?
胸が膨らみ始めてから胸の成長と一緒に塊も大きくなってきたのでそういうものだと思い全く気にしていませんでしたが、不安になってきました。
一応調べてはみたしたが乳房の構造は9割が脂肪だと書いてあったので塊の正体が何なのか分からなくて…。
どなたか解答お願いします。
494病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:09:46 ID:PBxA5Kjd0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
495病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:32:41 ID:+8tDME5m0
>>493
脂肪の下にあって乳房の中心から始まっていて、
大きな丸い塊でしたら乳腺ですね。
第二次性徴のときに大きくなってくるのでびっくりする人が多いと思います。
496病弱名無しさん:2008/06/03(火) 02:08:04 ID:lkSt3uQU0
年齢30・酒煙草一切なし、持病特に無し、アトピーが子供の頃あったけど基本的に今は治ってる。

暖房の付けすぎで汗をかいて最初脇の下が痒くなり、赤い中心に黄色い膿っぽいのがあるにきびのようなものが出来て、
それを掻いてたら破ってしまい皮膚が赤黒くただれ、その後全身に赤いにきびのようなぼつぼつが出来た。
自分で調べた結果、まず伝染性(化膿性)膿痂疹(通称・飛び火)で間違いないということが分った。
基本的に子供にできやすい病気のようだが、化膿性のほうは大人もなるらしいということで、同時期に発熱・頭痛も起こした。
最初気付かなくて飛び火のように全身に赤いのが広がってしまったが、それでネットで調べてこの病気だと分り、
気をつけた結果、全身の赤いのはほぼ全て直ったが、まだ患部のわきの下の炎症が治っていない状態。
ちょうどこの病気用の塗り薬があったので、今のところ家でそれを塗っている。

またこの病気になってから小便の臭いが今までと違うのに気付いてこれも調べた結果、
腎炎を併発することがあるということがわかり、そういえば最近尿意が殆どなく、また尿量も少ない。
また、まだ断続的に頭痛も発生している。
これはつまり(化膿性)膿痂疹の原因の菌である化膿レンサ球菌が腎臓にも入って、
糸球体腎炎を引き起こし、その結果尿の臭いが変わって尿量も減少したのではないかと勝手に思ってる。


これらは全て素人がネットで調べたことなのではっきりとはしてないんだけど、この場合病院に行くとしたら、
何課に行くべきでしょうか?
皮膚科なのか内科なのか、とりあえず皮膚の状態を診てもらうのと尿検査の両方をしてもらいたくて、
塗り薬と飲み薬の両方を処方してもらいたいと考えてるのですが。
497病弱名無しさん:2008/06/03(火) 02:11:51 ID:ek/JrRFc0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
498病弱名無しさん:2008/06/03(火) 09:46:53 ID:Y4s52HYFO
20歳の男です。
喫煙は無く、お酒は舐める程度。

最近右下腹部に痛くも無くくすぐったくも無い妙な違和感があって気になってます。

特に運動するのに支障がある訳では無く、血尿や血便などの目に見える異常も無いのですが、
2〜3年前くらいから同じような違和感がしばしばあり、なんか悪い病気なんじゃないかと不安です(一応2年くらい前に受けた診察では異常無しと言われましたが…)。

どなたか相談に乗って頂けませんか?
499あああ:2008/06/03(火) 15:50:05 ID:EdyuOtwE0
↑ 2年前なら何かしら進行してるかも知れないから
大きめな胃腸科ででも診てもらえば?


>>493 長期で消えないなら、良性悪性関係なく乳がんの可能性だってあるから、
 急いで婦人科へ。


>>496 そんな時には皮膚科のある大きな病院で
 状況と要望伝えれば良いと思う。



ところでスレを必死に進めてくれる荒らしは
役に立っているのか、迷惑なのかどっちなんだろうな。
500病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:06:09 ID:DVwv6N8NO
16歳の男です。
飲酒や喫煙はまったくしてません。
162cmの55kgで体脂肪は10%で週5日ほどストリートダンスしてるので運動は大丈夫だと思います。

最近ジョボジョボ小便すると泡立ちます。
匂いも甘い感じの異臭もし、舐めてみると甘味も感じます。

ほとんど毎日、菓子を食べてますがこれは糖尿病でしょうか?
501病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:08:42 ID:DVwv6N8NO
>>500ですが糖尿病の他の症状なども教えてくださると嬉しいです。
502病弱名無しさん:2008/06/03(火) 18:29:29 ID:M4F+k+FEO
20代後半・女・欝暦一年・身長158、体重39キロ、喫煙者、酒は飲めません
もともと胃下垂で何を食べても太らない体質でした。
半年前から下痢を繰り返すようになり、体重が5キロ減りました。
気力や精神力はありますが体力がついていきません。
効果的に太る方法、教えてください。
また、欝の薬には痩せる作用があるのでしょうか?
ちなみに医師からは、カロリーの高いものを食べ、疲れたら休む事、と言われています。(試していますが太れません)
503病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:08:35 ID:Qq5AXvm80
>>500
ググれ


>>502
夜寝る前にたくさん食べると、眠気も誘ってよいよ。
504502:2008/06/03(火) 21:49:55 ID:M4F+k+FEO
>>503
ありがとうございます。
夜食ですね。
さっそく試してみたいです。
505病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:04:05 ID:Z121QsP40
>>502
胃腸の状態が良くないのに無理して食べても
よけい調子が悪くなると思うよ。
心療内科などで胃腸の薬を出してもらっては?
下痢を繰り返すのはよくないと思うし・・・
場合によっては病院で扱ってる高カロリー液(カロリーメイトみたいの)などを
飲んで補わなきゃダメかも。
506病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:05:08 ID:Z121QsP40
>>504
ちなみに寝る直前の食事は、睡眠によって消化効率が悪くなり
胃腸に負担をかけるのでダメです。
507病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:25:27 ID:M4F+k+FEO
>>505、506
ありがとうございます。高カロリー液というのがあるんですね!
やはりかかりつけの医師に相談してみるのが一番みたいですね。
508病弱名無しさん:2008/06/03(火) 23:23:58 ID:Y4s52HYFO
>>499

>>498だけど、今日の夕方病院に行って来たらガスがめっちゃ溜まってるって言われた…。
とりあえず異常は無いみたいで安心したよ。

レスdクス
509あああ:2008/06/04(水) 15:30:54 ID:PKo/8PVM0
よかたね。


>>502 もっと言うなら、朝食抜きが良さそうだけど、それはそれで不健康だからなぁ。
 下痢を繰り返すとか、もっと詳しい症状や生活習慣など聞かないと分からん。


>>506 寝ながら消化するのが負担って言い出したら、
起きた時しか食事出来なくなるじゃん。

食後は右を下にして寝るのが健康的なんじゃないの?
510病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:39:35 ID:wYA4pDl80
>>509
食後の一休みはいいんだけど、寝入ってしまうと駄目。
消化が悪くなる。
少なくとも胃に入ったあと数時間は眠らないようにする。
511病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:57:13 ID:ORDVYNpSO
>>495
>>499
解答ありがとうございます。
512病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:22:11 ID:bq9vwQzt0
■■■■■■■ このスレは重複スレです。 ■■■■■■■■■

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
513あああ:2008/06/05(木) 16:18:18 ID:hHvuF64c0
>寝入ってしまうと駄目。 消化が悪くなる。
>少なくとも胃に入ったあと数時間は眠らないようにする
でも消化は12時間とか続くわけだから
始めの数時間だけってのも、あんまり意味が無さそうな気がする。

何か特別な意味あるの?
514病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:22:42 ID:+40sfyzc0
電動マッサージ器でペニスに当ててしばらくすると射精にいたるのですが
射精時の圧縮が強いのか、手でこするよりも圧倒的に気持ちがいいのですが
これってやはり体に悪いのでしょうか?
将来子供が出来なくなるとかあるのでしょうか?

でも毎日オナニーしてもそれが原因で
子供が生まれなくなるわけではなさそうなので
515病弱名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:38 ID:CcytnGck0
>>513
胃で12時間消化するわけじゃないだろw
腸に入るまでの間は大事だから寝入るなって話だよ
516病弱名無しさん:2008/06/06(金) 01:22:51 ID:CcytnGck0
>>514
刺激が強すぎる。
膣内で射精が出来なくなる「射精障害」になる可能性が強いので
今後はやめてください。
とりあえず「射精障害」でぐぐってみてください。
517このスレは重複スレです。:2008/06/06(金) 11:03:51 ID:oWXj5lxG0
■ このスレは重複スレです。 

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という理由で、誰の同意も無く荒らしが勝手に立てた重複スレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。
↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
518病弱名無しさん:2008/06/06(金) 14:48:37 ID:tdCY3X4EO
私は過食症治りかけの18才、女、155a75`40%なんですが、摂取iを一日1600`i位におさえて、運動も2時間位しています。

それを二ヶ月続けているのに一`も痩せず、体脂肪率も1%も減りません。
そのことを医師に相談したら、人間の体は(過食ばかりしていたころから)そう簡単には変わらないから、今の生活を続けていれば、あるときから痩せ始めると言われました。

↑けど、摂取i<消費iを保てれば、必然的に痩せるはずですよね?

何故痩せないのでしょうか?

因みに以前にもここで同じような質問をしましたが、こないだ検査をしたところ、甲状腺ホルモンは正常だと言われました。
519あああ:2008/06/06(金) 16:01:27 ID:H+34YxfC0
↑ それは非常に難しい質問だと思うが
 逆に今まで酒タバコし放題だった人間が、
 そこそこ健康体に成るのに2ヶ月程度で元に戻ると思うか?

まあ肥満の場合は年単位の期間要らないから、そろそろ効果が出てくるさ。



>腸に入るまでの間は大事だから寝入るなって話だよ
胃はいけないけど、腸は大丈夫ってのにも納得が行かん。
寝る直前に満腹は避けたほうが苦しくなくて良いとは思うが。
520病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:07:00 ID:tdCY3X4EO
>>519さん

ありがとうございました。
効果が出るまで続けてみます。
521病弱名無しさん:2008/06/06(金) 18:17:44 ID:Mw8rJtaFO
昨日から体にじんましんのようなものが出たので、病院に行こうと考えているのですが
皮膚科かアレルギー科のどちらに行こうか迷っています。
食べ物では無くストレスや疲れが原因かと考えているので
皮膚科で良いのでしょうか?
522病弱名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:20 ID:1D5Fug6l0
>>521
重度や複合的なものなど、専門的になれば
アレルギー専門医に行くことになるかもしれませんが、
まずは、皮膚科で良いと思います。
523このスレは重複スレです。:2008/06/07(土) 13:44:31 ID:doJqmiHZ0
■ このスレは重複スレです。 

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という我侭で、誰の同意も得ず、同名で勝手に立てられた
荒らし同然のスレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
524あああ:2008/06/08(日) 17:52:05 ID:gcVfs0+80
荒らしのせいで寂れたな(-_-メ)
525病弱名無しさん:2008/06/08(日) 19:20:19 ID:hchsF7Lj0
秋葉原で事件が起きましたが、
首や胸を刺された人への応急処置はどのようにすれば良いのでしょうか?
526病弱名無しさん:2008/06/08(日) 22:12:03 ID:mGtUJT5kO
お腹痛い
医者行って点滴したけど 家帰ったらまた痛くなった
助けて
527病弱名無しさん:2008/06/09(月) 15:35:23 ID:KFAIbJN00
↑ >>3 の医者に電話。


>>525
清潔な布で直接圧迫するしかないんじゃないのかな?
他にあります>ALL
528病弱名無しさん:2008/06/09(月) 20:41:29 ID:hV54gaEUO
最近お尻の椅子に座ると当たる部分がただれて、ぶつぶつしたものができて、少し黒ずんでます。
股関と接する股の部分も少し黒ずんで皮膚が荒れてます。
原因はなんなんでしょうか?またどうしたら治りますか?とったほうがいい栄養素などもあったら教えてください
529病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:03:52 ID:R916LsSr0
>>528
皮膚科へ。
530病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:06:17 ID:R916LsSr0
>>525>>527
動脈付近などを押さえて止血する方法も昔は本に載ってたけど
あまりきつくやると良くないらしく、素人がやるには難しいので
推奨はされてませんね。傷口をおさえるのは大事みたいですが。
看護婦や医者じゃないととっさに知識出てこないでしょうから難しいですね。
531病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:18:38 ID:R916LsSr0
あと、いざというときのために心肺蘇生法の講習を受けておくといいと思います。
地域の公民館などで、消防署などが無料や格安で講習を行ってるはず。

私も昔、職場で50代の人が心臓発作起こして倒れているのを発見されたんですが
救急車が来るまで蘇生術を行うことができず、AEDもない時代だったので
結局そのままお亡くなりに・・・という経験があります。
私は現場にすぐ駆けつけなかったんですが、救急隊が来る直前に
状態を見に行って、ひと目で心肺停止状態であることがわかり愕然としました。
ああ、取り返しのつかないことをしてしまったと。
救急隊の人がすぐ心肺停止を確認して、その場で電気ショックをやっていましたが
私はショックで全身の力が抜けてまともに歩けなかった。

・救急車を呼ぶ際に、心肺停止状態である事を確認してなかったので
 状態が正確に伝わらなかった
 (電話をかけた事務所には「倒れた」としか話が伝わっていなかった)
・人工呼吸と心臓マッサージのやり方を聞いて実施すべきであった

このへんが私たちの反省点でもあります。
心臓が止まってからの10分間で心肺蘇生術が実施できないと
ほとんど絶望という状況になるので、救急車がくるまでの時間は本当に貴重なんですね。
532病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:19:23 ID:R916LsSr0
あ、なんかショックのくだりが駄洒落みたいになってしまった・・・
故意ではないです orz
533このスレは重複スレです。:2008/06/09(月) 23:56:25 ID:9X1ijUfj0
■ このスレは重複スレです。 

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という我侭で、誰の同意も得ず、同名で勝手に立てられた
荒らし同然のスレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
534病弱名無しさん:2008/06/10(火) 17:40:55 ID:Wfp/XhrfO
突然すみません。
くだらない事で申し訳ありませんが先程、母親と言い合いになり塵取りを殴り付けられました。
その時、土の粉塵を被ってしまい鼻と喉に入り込んでしまったようで苦しいのと
埃っぽいのですがどうすれば良いでしょうか?
一応シャワーは浴びたのですが、喉の奥がパブロンの粉薬を飲んだ時のような変な味と変な感じが取れません。

土まみれになった部屋に着替えや私物があるので入れません。
部屋も放置状態で母親は外出してしまいした。
とりあえずごみ袋とガムテでその部屋の入り口のすき間を塞ぎましたが掃除機を
かけると呼吸器が苦しくなって熱が出てしまうので何も出来ず困ってます。

土の粉塵って当然害はありますよね?
535病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:47:45 ID:IJMuhIvE0
>>531の自己レスですが、最近は人工呼吸はしない方向に
なってきているようですね。

【秋葉原通り魔】被害者に肝炎患者、救助者は感染の可能性あるので検査呼びかけ-警視庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213069357/
35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/10(火) 12:49:31 ID:bneBG+jt0
こういうことがあるから、肝炎や感染症の二次感染を防ぐために
心肺停止者を心肺蘇生するときは、人工呼吸はしない事。

昨年の全米循環器学会(世界最高の最先端の心肺蘇生法を研究している)は
人工呼吸はせずに、心臓マッサージだけをずっと続ける方が組成率が高いと発表。
近いうちに消防庁のガイドラインも人工呼吸はしないように変わる。

心肺停止者には1分間に100回のリズムで心臓マッサージ。
覚えておいてね。
536病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:52:18 ID:IJMuhIvE0
>>534
とりあえずうがいと、鼻の洗浄をやってみるといいかも。
薬局で鼻を洗浄できるやつが売ってます。
私はアルガード 鼻すっきり洗浄液というのを持ってますが
なかなか気持ちいいです。
ハナノアという小林製薬の製品は、鼻から入れた液を口から出す方式で
もっと奥まで洗浄できそうですね。
症状が落ち着いたらがっちりマスクをして掃除機かな。
粉塵用のマスクがいちばんいいんでしょうけど、なければ普通のマスクを
何枚か重ねて吸い込まないようにして。

537あああ:2008/06/10(火) 20:08:13 ID:bgh7LGqI0
>>528 出来物治せば良いわけだから、>>3 のDSの次に
 若い看護士の居なさそうな古びた皮膚科でしょw

>>534 よく状況が分からんが、マスクして掃除し直せば良い話じゃないのか?
 部屋掃除の土なんて、大して有害物質無いでしょ。

>>535 心臓マッサって、ずっとやり続ければ良いんだっけ?
 5回ごとに呼吸してるか確認すべきとか習った気がする。
538病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:16:48 ID:Wfp/XhrfO
>>536
どうもありがとうございます。
鼻洗浄薬品の存在を忘れてました。
着替え全部土まみれで着替えられずシャワー浴びたものの今着てるのは土を被った時の部屋着なので外出ずに困ってます。
田舎とあって薬局も近所に無いので不便なものです…orz
タオルを洗って濡れたままそれを口と鼻に覆っておくのも大丈夫でしょうかね?
539病弱名無しさん:2008/06/10(火) 21:13:48 ID:k/nzbgV/0
相談させてください。
私は昔事故にあってしまい、左腕にやけどと、ひきつれた傷痕が混ざったものが、かなり大きく残っています。
腕全体にある感じです。夏は特に、長そでで隠してきましたが、
傷痕を目立たないようにさせることは、できるのでしょうか?

皮膚を移植することになるのかな、と思い
「皮膚 移植 病院」で検索しましたが、いろいろでてきて、わかりやすい情報が見つかりませんでした。
一つわかったのは、皮膚をごっそり移植するのではなく、傷の部分には
>太くて幅のある肥厚性瘢痕は白くなっても太いキズが残ります。太いキズが目立つ場合には、キズを切除
>して真皮縫合という特殊な中縫いを加えた形成外科手術により細く目立たぬキズにすることができます。
このような手術の方法もある、ということでした。

診察で、自分のやけど・傷痕に合う方法をたずねてみようと思うのですが、整形外科でいいですか?
どんな設備がある病院を選べばいいでしょうか?
教えて頂けたら、助かります。宜しくお願い申し上げます。
540病弱名無しさん:2008/06/10(火) 21:52:48 ID:mqsTdcbCO
ヘソがかゆいな〜と思ってなんとなくかいてたら、ヘソのゴマが少し取れててちょっと赤くなってて…今は赤くないのですが、なぜか少しかゆい時があってしかもヘソの周りが黒ずんでいます。どこかのサイトでは皮膚炎だとか…
この症状は自然に治るのか治療が必要なのか、よく分からないので誰か教えていただけませんか?
541病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:13:38 ID:mqsTdcbCO
↑あげ
542病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:23:56 ID:Vzay5DVD0
眠いのに寝れません
横になって眠ろうとするのですが、なんか気持ち悪くなってきて不安な気持ちになってきます
そして、眠れても時間が1,2時間程度しか経ってなかったりします
これが例の不眠でしょうか?
市販の薬でどうにかなるでしょうか?
543病弱名無しさん:2008/06/10(火) 23:34:40 ID:hPAK/VuH0
数日前から口の中がずっと塩味です。
舌から出てくる唾液が塩味に感じます。
味覚がおかしくなってるのか唾液が塩味なのかは不明です

関係あるのか解りませんが頭も痛いです。

これ何か病気なんでしょうか
544病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:38:08 ID:d4u+t9cP0
>>538
まあマスクがないならそれでも良いと思います。

鼻の洗浄は生理食塩水でもできるけど、家庭だと
正確な分量をはかって作るのは難しいかもしれませんね。
545病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:38:38 ID:d4u+t9cP0
>>539
整形外科じゃなくて形成外科じゃないかな?
最初に大きめの皮膚科で相談というのでも良いと思いますが。
546病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:40:46 ID:d4u+t9cP0
>>540
掻き癖があるなら色素沈着かもしれないけど
詳しいことは皮膚科でどうぞ。
547病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:47:00 ID:d4u+t9cP0
>>542
市販の薬は生薬系か、抗ヒスタミン剤の流用で神経を落ち着かせて
眠気を催し、眠りにつきやすくする程度の効果。
(ちなみにドリエルは不当に高すぎるので個人的には同じ成分で
格安のレスタミンを勧める。量の調節もしやすいし。)
不眠でお困りなら精神科や心療内科にかかるのが一番と思いますよ。
548このスレは重複スレです:2008/06/11(水) 05:06:41 ID:83EX6P7T0
■ このスレは重複スレです。 

このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
「既存のスレが気に入らない」という我侭で、誰の同意も得ず、同名で勝手に立てられた
荒らし同然のスレです。
このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
549病弱名無しさん:2008/06/11(水) 08:26:17 ID:JL0r9dxXO
すいません、飲み物しか口にできない病気って何っていいますか?
550あああ:2008/06/11(水) 09:01:26 ID:8EnnUV4n0
>>538 それだけで充分とも。

>>539 整形じゃなくて形成に成るのかも、、、
 人工皮膚移植に定評あるところ探せば良いよ。

>>540 軟膏塗って触らずに放置でよい。

>>542 近所の内科に電話しまくって、精神安定剤とか出してもらえるか打診。

>>543 ほんの少し歯磨き粉つけたブラシで、軽く舌をなぞって
 汚れを落としてみれば? ロッテのグラマティックってガムで、解消する。
551病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:30:13 ID:IbWuwXQzO
左手親指の爪がボコッと凹んでます。これって何か病気の前触れですか?
552病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:45:58 ID:psdKOBoy0
よくある事。 生え代われば治る。
553病弱名無しさん:2008/06/11(水) 17:12:14 ID:9yyvuTxf0
>>546の、>>539へのレスはもしかしたら>>535のレスでしょうか?
でしたら、ありがとうございます、形成外科ですね。
人工皮膚移植で、探してみます。
554病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:12:58 ID:5rbMIDJf0
手術やカテーテルした方が良いと
医者から言われても、断る事はできる?
555あああ:2008/06/11(水) 20:45:37 ID:qNO828/y0
出来ないと思うのか (;¬_¬)?
556病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:47:58 ID:2f1g2/YwO
パニック障害とはどんなものですか?どなたか教えて下さい
557病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:04:22 ID:7M3SREpRO
19歳 女 喫煙飲酒なしです。
今朝電車で立っていたら、急に目の前が暗くなって手足が痺れてクラクラして気を失う直前のような感じになりました。
だんだんと頭が痛くなってきて吐き気や動悸も伴って、座ってもしばらくその状態が続き、一日中調子がすぐれませんでした。
普段から肩凝り・緊張型頭痛持ちで、長時間立っていると動悸がします。
何なんでしょう?病院に行くとしたら内科でしょうか?
558病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:07:05 ID:4QR09EHyO
家ではお茶を飲むとき急須を使わないでお茶葉をミキサーで粉状にしてそれにお湯を入れて飲んでるんですが、お茶葉ごと飲むこの飲み方はなにか健康に悪いことがありますか?
559病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:13:13 ID:BxeuPzHg0
10年くらい日焼けをしていなくて去年、久しぶりにサンオイル塗って
焼いてみたんです。そしたら、体や顔の所々が日焼けせず、シミのよ
うに残ってしまったんです。知り合いに聞くと、低温やけどだの、皮
膚にカビが繁殖しただの、メラニン不足だの色々言われて、周りから
も気持ち悪がられています。こういう場合、もう一度日焼けするほう
がいいと自分では思っているのですが、やはり下地を作るために、
日焼けサロンに数回行って、それから焼く方がいいのでしょうか?
とにかく、この部分シミはみっともないので何とかしたいです。
良きアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
560病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:57:08 ID:bHLmDmMO0
今日大学の健康診断表が返ってきたんだけど
561病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:06 ID:bHLmDmMO0
ミスった、すいません

続き

なんか肋骨奇形という診断をうけました
色々と体の痛みはあるか?とかなにか酷く身体を酷使したことはあるか?など聞かれましたが
特に心当たりがありません
一応内科で検査を受けるつもりですが受ける前に予備知識として肋骨奇形がどんな傷病で
どんな危険性があるか知りたいのですが誰か心当たりはあるでしょうか?検索してみたけどみつかりませんでした・・・
562病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:09 ID:GdcvBtUZ0
20歳男
喫煙あり
酒飲む(たまに)
身長175、体重70

胃からよく出血するんですが
最初はたまにお酒を飲み過ぎてしまったときに血が出る程度だったんですが
最近はお酒を全く飲んでいないときでも血が出ます
もともと毎日お酒飲んでるわけじゃないので飲んでない日の方が多いんですが・・・
先週から今日までも忙しくて一滴もお酒飲まなかったの一昨日くらいからずっと血が出ています

最初は大抵吐いて気づいてたんですが
最近は慣れてきて吐かなくても胃が熱くなって痛くなってくるのと血が溜まって胃の中がタポタポしてきて
「うぷっ」っとなるので吐かなくても気づけます。で吐くの嫌いなので吐かないときがほとんどですが
どうしても気になるとき吐いてみると必ず血がドパーっと出てくる
ちなみに赤黒い血です

大したことないとは思うんですが分かる方居たら教えてください
563病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:32:39 ID:eFF30Bf80
23歳女 161cm42kg
お酒煙草無し
産後5ヵ月半
産後の肥立ちが悪く、情緒不安定なので産後1ヵ月半頃から精神安定剤を服用中。

産後ずっと、何も無いのにつまづいたり、柱やドアにぶつかったりしてしまいます。
これは産後はよくあることらしいのですが、今朝、左足ひざの皿横を、歩き出しに
バスルームの戸の枠に強打してしまい、痛くて足を押さえていると急に
頭から血の気が引いて、脳貧血のような状態になって30分ほど倒れこんでしまいました。
ぶつけた時、痛さの他に足全体の神経に稲妻が走ったような感覚がありました。
打撲跡は、盛大にぶつけたわりにはほとんど内出血してません。
しばらく横になっていると貧血のような症状はおさまりましたが、打撲程度で
貧血なんて起こすものなのかな?とちょっと不安です…
何か変な神経に触ったのかな?とか…

564病弱名無しさん:2008/06/11(水) 23:53:24 ID:jocBuP+7O
♂17歳、173cmくらいの60kgです。
ここ二ヵ月ほど前なのですが、右目目蓋が一重になって困っています。
ただ一重になるならアイプチなどで癖をつければなんとかなるだろうと思ってたのですがどうも違うみたいなんです。

詳しく説明するのが難しいのですが、左目は通常通り睫毛の根元から二重の癖の線までしわ一つ無いのですが、右目の場合その間に少し長いしわができているのです。
なのでいくら指で上に持ち上げたりしてもそこのしわとからんで一重に戻ってしまいます。


最悪ここのしわを手術で切り落とすのかなと思うと怖いですが、これって一度眼科に見てもらったほうがいいのでしょうか?
565病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:40:54 ID:uWJyFGdt0
本気で悩んでいます
 自分は今まで便秘になったことがありません
それはすごく良いことだと思うんですが・・・・
ものすごくトイレが近いんです

食事をした後は、必ずおなかが痛くなります・・・
家で一人でいるときとかは、すぐにトイレに行けるからいいんですが、
外食をしているときや誰かと食事をしているときはなかなかトイレに行けません。
(自分の場合、食事後必ずトイレに行くので、すぐ出してる(大を)んだと思われそう・・・)
限界まで我慢すると本当に痛くてもれそうになるし、最悪です

おなかが満たされると、おなかが痛くなるのは何故なのでしょうか?
周りには、食事をしてトイレに毎回行く人なんで全くいません。

私の場合、食事の最中でも、おなかがすごく痛くなってしまうときもあるんです。
まだ満腹ではなく、食べられるのに便意がやばくて、一度中断しないといけません・・・

食事の途中でトイレに行くなんて汚いですよね・・



もう本当に治したいんです
どうすれば治るのでしょうか?
何かの病気なのでしょうか?
566病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:01:07 ID:TEj5KeQq0
>>553
レス番号ずれてませんか?
ログ取得しなおしたほうがよろしいかと・・・
567病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:03:11 ID:TEj5KeQq0
>>556
メンタルヘルス板
http://life9.2ch.net/utu/

>>557
とりあえず内科行って、ホントの貧血がないかどうかをチェック。
あとはまあ、ストレスや不規則な睡眠、食事の偏りをなくして健康にってことで。
568病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:09:13 ID:TEj5KeQq0
>>558
濃すぎてけっこうな量のカフェインをとってるかも・・・

>>559
日焼けはどんな人でも絶対におすすめしません。
皮膚にはもちろんのこと、皮膚以外にも取り返しのつかないダメージが。
歳くっていくと実年齢より老けるのが早くなって後悔しますよ。
いかにも「昔焼いてました」風のシワっぽい見た目になる。
今は我慢してきれいになるまで待ちましょう。ちゃんと日焼け止めは塗ってね。
(今さらに焼いてしまったらもっと酷いことになるはず)
治りにくいようなら皮膚科へどうぞ。

どうしても黒っぽくしたいならセルフタンニングローションで
擬似的に楽しんだほうが絶対に良いと思います。
てか今これだけ紫外線の害が叫ばれているのに、よく焼く気になりますね。
569病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:12:58 ID:TEj5KeQq0
>>561
肋骨奇形は俗称みたいなもので、正式な診断名ではないのでは?
検査を受けてからちゃんとした病名がつくと思います。
それまではなんとも・・・
検索するなら「肋骨の奇形」あるいは「肋骨の異常」などでドゾー。
570病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:16:39 ID:P6bRIf1C0
はじめまして。ここで質問するのはもしかしたらふさわしくないかもしれないんですが、どこに書いたらいいか分からなかったので投稿させて頂きました。
私は今高校2年生の女なんですが、顎の骨が歪んでいるようで口を大きく開くと顎がすごくガクガクいうんです。骨盤矯正の医院に通おうと思っているんですが、一度に二つの医院に通うのは逆に体に悪いんでしょうか?
教えてください。
571病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:18:06 ID:TEj5KeQq0
>>562
大したことなくはないです。たまにでもヤバイ。
もう少し危機感を持ってください。
早めに胃腸科を受診。

>>565
食べた後、腸の動きが活性化されて大便がしたくなることは
そんなに不思議ではないし、珍しいことでも無いと思いますが・・・
(私も少食で便秘気味のときはなりやすいです。トコロテン状態w)
毎食後っていうのはちょっと多いかもですね。
お困りなのでしたらとりあえず胃腸科を受診されてみては?
572病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:21:20 ID:TEj5KeQq0
>>570
骨盤矯正の医院=いわゆる整体でしょうか?
おそらく顎関節症などの診断がつくと思いますが、まずちゃんとした「病院」に行って
診断と治療を受けることが第一で、補助的に整体などに通うことは悪くないと思います。
ただし主治医にはきちんと話してくださいね。

【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209537522/
573病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:25:05 ID:Os5/Ea/QO
相談です。
コンタクト買いに行ったら、
両目の角膜にキズが付いてると言われました。
点眼薬での治療となりましたが
治るでしょうか?
またコンタクトつけられますか?
不安です。
574病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:32:30 ID:P6bRIf1C0
>>570です。>>572さんレス有難う御座います。
はい。ややこしくて御免なさい。整体です。分かりました。一度診察を受けにいってみます。

ありがとうございました。
575■このスレは偽スレです■:2008/06/12(木) 06:57:19 ID:/3kV2v9D0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレが気に入らない」と勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part99
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
576病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:58:02 ID:VYrgpd6cO
はじめまして。
28才女です。
お酒、たばこ共になしです。
病気とは違うかも知れないんですが、ここ半年くらいで急に白髪が増えたり体が疲れやすくなったり、もの忘れがまめにあったりと、老け込んだようです。
食生活は外食もほとんどなく、レトルトが苦手なためなるべく自分で作って食べています。
運動はあまりしてませんが、自転車で10分程の距離にある仕事場に通ってます。
行きつけの美容院ではストレスで白髪はでるよ、と言われましたが、やはりそうなのでしょうか?
577あああ:2008/06/12(木) 15:48:00 ID:1yW7eSUa0
>>556 検索しろ。

>>557 脳になんらかの原因があるか、姿勢が悪くて血流おかしいとかだから、
 教科書的には、脳外科とかの脳がついた小さくない早めに病院行くべき。
 出来れば整形も併設してるところだと尚良し。

>>558 ほとんどの人にはむしろ健康的と思う。

>>561 マイナーな病気だろうから、医師に自分の事聞くしかないかな。

>>562 胃が肺が出血するほど大変な事になってる可能性あるから、
 胃腸科と呼吸器両方ある小さくない病院に行くべき。

>>563 私もヒザを強打した時に、冷や汗出してよろけて立てないとか
 吐くほど酔ったみたいな感覚になったけど
 10分くらいですぐ戻ったぞ。 原因も後遺症も分からんままw

>>564 美容的な事だと思ってないのなら、眼科で良いと思う。

>>565 ギャル曽根も似たようなもんだけど、病気かも知れないから
 小さくない胃腸科へでも行って、科学的な検査してみれば?

>>573 >>3 の医師に聞けw

>>576 精神系って診断が科学的じゃないから、一度循環器とかで
 血液検査とかしてもらって、原因究明してみれば?
578565:2008/06/12(木) 16:45:32 ID:s4duUVye0
食べてすぐ出ることは良いことだと思います・・・
でも食べてる最中におなかが痛くなって便意を催すのはどうなんでしょうか?
胃腸科とか行きずらいです・・・

しかも我慢しすぎて、トイレに行くとガスが溜まっているのか
「ぶっっ」という音がひどい・・・・
そこで我慢するとおなかも痛いままだし・・・
便というより我慢しすぎてガスが溜まっているといったような感じなんです。
579病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:31:57 ID:K0hJVfFpO
今高1なんですがなかなか老けない?というか成長しないんです 
脇の毛とかも全然で… 
身長も伸びないし… 
成長ホルモンが足りないんですかね?
580病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:38:17 ID:CDNVbKTN0
このスレで合ってるかどうか分からないのですが質問があります。
診療報告書についてなのですが、これはいくらくらい料金が取られるものですか?
581病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:57:20 ID:TxF1IugZ0
>>568
559です。
わざわざありがとうございます。
皮膚科にいきます。
582病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:47:36 ID:WkETN2Y10
お願いします。
先日大カラスにいきなり後から頭部を蹴られました。
髪の中で確認困難ですが、猫の引っ掻き傷のようなものが数カ所できて、
出血もありました。
病院行くまでもないかなと思っていたのですが、なんか頭が痛痒いのと、
野鳥なので変な病気に感染したらどうするんだといわれて不安になってます。
こういう場合、外科か皮膚科にいくべきでしょうか。
傷が髪の中の小さい点なので見つけにくいのと、大げさなのかもとも思ったりで迷っています。
首の付け根がこった感じがします。襲われた衝撃でむち打ちっぽいのいかもしれませんが。
どなたかアドバイスお願いします。
583病弱名無しさん:2008/06/13(金) 02:22:52 ID:OssEXMXp0
>>578
行きづらいと言われてもなあ。
胃腸科、心療内科ぐらいは行けないの?
症状からして過敏性腸症候群の一種なのかなとも思うんだけど。
(自分も仕事のストレスですぐ症状が出る)
どうなんでしょうかって言われても、おかしいですね、
病院に行ってくださいねとしか言いようが無いですよ。
困っていることを解決するのが病院と医者の役割なんだからさ。
困ってるけど病院行きたくないと言われてもどうしようもないですがね。
治したい気持ちがあるのなら自分で動いてもらうしかないですよ。
584病弱名無しさん:2008/06/13(金) 02:26:11 ID:OssEXMXp0
>>579
第二次性徴がきちんと起こらないようなら
成長ホルモンというより性染色体(性ホルモン)の異常と思われ。
ヒゲ、陰毛などが生えてこない、声変わりがない、
乳房が出てきたなどの症状がひとつでもあるなら早めに病院へどうぞ。
(低身長があるならますます要注意)
これ意外と気づかない人多いらしいから。
585病弱名無しさん:2008/06/13(金) 02:27:38 ID:OssEXMXp0
>>582
鳥の引っかき傷だったら注意したほうがよろしいかと。野鳥は特に。
とりあえず皮膚科でいいんじゃないかな?
586病弱名無しさん:2008/06/13(金) 04:13:12 ID:areYL2Gw0
33歳女。酒、タバコします。

ときどき、おしりの中央のわれてるところが
急にかゆくなるのですが、
虫・・・じゃないですよね?
肛門がかゆいのとは違うんです。

かゆくて睡眠中に目がさめるなんて事はありません。
ちょっと心配です。
587病弱名無しさん:2008/06/13(金) 09:18:08 ID:WMmDDQdTO
一昨日の朝から左手がずっと微妙に痺れてます


なんかの病気ですか?
588病弱名無しさん:2008/06/13(金) 12:06:09 ID:kUCcW/Pc0
コップの飲み口に確か黒っぽいのか灰色の固形物のようなものがくっついてて、
それをコーラ飲んでる時に炭酸で溶け出してそれを飲み込んだかもしれないのですが、
発がん性物質を飲み込んでしまったのではないかと心配です。

実際、発がん性物質を飲み込んだり食べたりしたらどれくらいでガンになるのですか?
また、発がん性物質を食べたりしたら必ずガンになってしまうのですか?
589病弱名無しさん:2008/06/13(金) 12:31:27 ID:Xg8oxtpGO
>>577さん、ありがとうございました。576です。
以前、血液検査をしたところ、特に問題はないとのことでしたが変わってるかも知れないのでまた検査してみます。
590病弱名無しさん:2008/06/13(金) 13:34:30 ID:HvkMmQgu0
うんこ
591病弱名無しさん:2008/06/13(金) 13:45:35 ID:3+436ylR0
頭痛専門のスレが良いのかなと思ったのですが、自分の場合 熱なので少し違うかと
思いここで質問します。半年前ほどから食事の度ごとにその後 熱が出るのです。半分自宅で仕事
しているのですが、自宅での二回の食事の時350m缶の発砲酒を飲んで食事します。
その後10分位してから37度台後半の熱が必ずと言って良いくらい出ます。放っとけば
一時間程で熱は治まるのですが、その間ボーっとしてるのが苦痛なので最近は
アイスノンベルトと枕で、頭の前後から冷やして2、30分で熱を下げています。
一日の酒量はその発泡酒二本程度なので別に多くはないと思いますが、不思議なのは
外でのあと一回の食事の時はまずその熱は出ないのです。で、もしやと思いここ二日程
自宅での食事の時アルコールを飲まず様子をみてみました。結果は 熱は出るけど
いくらか低めという感じです。タバコは吸いません。血圧はちょっと高めです。
何が原因と考えられるでしょうか。お教えください。  
592病弱名無しさん:2008/06/13(金) 14:02:13 ID:liL46U1s0
便秘ぎみっていうか、
ケツにコロコロしたうんこがとまってるぽいなと排便時におもうんですが
水分とるばあいの注意ってありますか?
水道水を熱湯でお茶にするんですけど、
お茶では尿としてでるだけで
体内を循環しないとききました。
尿としてでるなら
うんこもやわらかくなりますか?
593あああ:2008/06/13(金) 15:27:43 ID:r0sb6ll00
↑ それなら、消化されない食物繊維とったほうが手っ取り早いぞ。


>>578 過敏性腸症候群かもね。
 肛門を中心に、手のひらで強く押さえてグリグリ回すと
 肛門周辺のガスが抜けやすくなるけどやって報告して!

>>579 世の中アンチエイジングで、ん百万もかけて若作りしてるババァだらけだし
 顔は老けない私(20代後半)だって、年取りたくないぞ。
 あと10年もしたら、若い顔のほうが仕事有利だから気にするな。

>>582 骨が見えてるわけじゃないなら、皮膚科で充分だと思うが。

>>586 食べても太らない体質なら、良性か悪性の寄生虫が居るかも。
 良性なら昔は誰でも持ってたんだから大事に育てると、
 アレルギーとか防止してうまく共生できるよ。
 良性診断されてもいざという時の虫下しはもらってね。

>>587 脳神経科とかで精密検査か?

>>588 100%近くの人が、毎日ガン細胞と戦って勝ってるよ。
 発癌物質なんてほとんどの加工食品に入ってる、程度の問題だから
 気にするほうが100倍は悪影響。

>>591 今どきの平熱が37.3度くらいなのと、食後は熱が上がるものなどを考えると
 別に問題ないと思う。
594病弱名無しさん:2008/06/13(金) 15:35:58 ID:tgdXtnyLO
ここ一週間くらい、目が回ってる感じがして、油断をするとぶっ倒れそうになるんだけど、一体何なんだろう?

昔、三半規管をおかしくしたことがあるけど、その時はチーズ鱈を食べたらおかしくなった。

今回はチーズ鱈は食べていない。

原因が分からない。
595587:2008/06/13(金) 16:57:07 ID:WMmDDQdTO
なんか持ったり指先の力使うったりしたとき
びびっと痛いような刺激もくるようになった…もうやだ(>_<)
596このスレは重複スレです:2008/06/13(金) 18:47:13 ID:7s9PnXOy0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
597病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:38:02 ID:areYL2Gw0
>>593
あ・・・ありがとうございました・・・。
子供のぎょう虫検査はセーフでしたが・・・・・・・。
確かに、アレルギーも花粉症も何一つ出ません・・・。
でも食べても太らないってわけでもないんです。
怖い・・・・。
598病弱名無しさん:2008/06/14(土) 00:09:35 ID:DfhW4daE0
>>594
また耳鼻科行けばいいでしょ。


>>595
年なら大急ぎで脳神経科行ったほうがいいよ。


>>597
寄生虫は卵を取り込むかどうかだと思うから、
簡単に感染はしないよ。
599病弱名無しさん:2008/06/14(土) 03:43:00 ID:yD6uxr3tO
すみません、左足のふともも〜膝にかけて無意識に力が入ってしまい、眠れません。
不安です。。。
600病弱名無しさん:2008/06/14(土) 04:23:53 ID:Epj/1Ydp0
25歳ですが、のどにタンがたまってて辛いです。
タンを出そうとしても出ないのでどうすればいいのでしょうか?水分補給かな?
あと僕はタバコ酒はしません
601病弱名無しさん:2008/06/14(土) 07:55:52 ID:/d6IuN4oO
>>598
分かった。
次の休みに行ってみる。
ありがとう
602病弱名無しさん:2008/06/14(土) 09:36:30 ID:+fg9odfCO
二十歳の女です。病気かどうか微妙ですが、質問させて下さい。
私は食事の時醤油やソースなどの調味料を人の倍くらいかけます。それくらいかけないと味がしないし、食べた気がしないんです。
そしたらこの間親に「その量はおかしい。味覚障害じゃないのか」と言われました。でも甘味は人並みに感じてると思うし、唐辛子系の辛味には人より敏感な位です。
味覚障害って感じる味と感じない味があったりするんでしょうか?もし病院で診てもらうなら何科ですか?
603あああ:2008/06/14(土) 12:20:07 ID:8ymXmIml0
>>599 毎晩じゃなかったらお酒飲んでリラックスすれば眠れるよ。


>>600 薬局で相談すれば良い薬紹介してもらえるよ。


>>602 毎晩歯磨き粉でうがいしてから、舌を軽くブラッシングしても治らないなら
不思議な事に「味覚障害 科」で検索すると口腔外科ではなく耳鼻咽喉科がたくさん出て来るから
藪も少なさそうだから、行ってみれば?
604病弱名無しさん:2008/06/14(土) 15:45:32 ID:pyD7c9HcO
急に心臓が跳ねた?ような感じになって、それから数十秒ほど鎖骨の下から心臓辺りにかけてがグルグル回ってるような感じになったんだが何だったんだろうか
605病弱名無しさん:2008/06/14(土) 16:50:28 ID:czRyzaIE0


もう5年ほど前から、1年に何回か、左のおしりの真ん中あたりから左足(左足だけです)にかけて、
神経の痛みというか、筋が違うようなしびれを感じます。特に痛くて歩けないというわけではありません。
じっとしている(寝ている時)とか椅子に座っている時に、ズキン・ズキンとして、違和感を感じます。
その度に左おしりの真ん中あたりに硬いものを置いて、体重で押したり、また、ガリ股の体制で足を押したりしています。

何年か前に仕事中に腰を痛めた(ぎっくり腰)ことがあります。いまでもしょっちゅうではありませんが、1年に
何回か、痛むこともあり腰ベルトをしたりしています。そのことと関係はあるのでしょうか?

神経や筋が違って・・・と思っていたので、今まではほったらかしにしていました。やはりちゃんと病院に行ったほうが
いいのでしょうか?今までは、すぐ治っていたので・・・今回のようにこんなに長い期間、違和感が続くことが無かったので・・・。

同じような経験された方、病状の方、いらっしゃいますか?できれば教えて下さい。
何が原因なのか、治し方とかあれば、助かります。毎日、気になり、大変です。
よろしくお願いします。

606このスレは重複スレです:2008/06/14(土) 17:18:41 ID:8JBfQKTa0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
607病弱名無しさん:2008/06/14(土) 18:23:06 ID:+4G/21kFO
一ヵ月くらい前から太股と二の腕に赤い線がでてきました。
妊娠線といわれるものでしょうか?線が出ている部分が張っているように痛みます。線は消えないのですか?
顔に発疹も出ているのですが、これはセレスタミンという薬と関係がありますか?
セレスタミンの服用をやめてから出るようになり、日光にあたるとひどくなります。
どなたか教えてください。
608病弱名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:42 ID:xDiz2If8O
168cm43kgの♀です
拒食気が一年前くらいからあったのですがこの前から過食もまざり
今月は3日に1回程度しています。嘔吐なしです
内容は必ずアイス(約250kcal)を10〜15個食べるんです
でも今日もやってしまったのですが体重が増えないのです
もう体は何かに蝕まれているのでしょうか

あと太股に赤い小さいのが点々と現れました。
その点々はでこぼこなどしてませんし、物にぶつかったなどもないです。

何か少しでも思うことがあればレスお願いします。
609病弱名無しさん:2008/06/14(土) 23:03:59 ID:ePYevTIT0
【聞きたいこと】何科に行けばよいか?何の病気が考えられるか?
【年齢】21  【性別】女  【身長】160  【体重】53
【一番気になる症状】鼻の傾き
【症状】
左側が常に鼻づまり
左側だけ鼻息が出させない眼の間の鼻の骨から傾いている
鼻が上からみて
/|
となっている

【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】 なし
【テンプレを読みましたか】はい
610病弱名無しさん:2008/06/14(土) 23:06:35 ID:um1jxoJr0
30代女性です
今日の昼ごろからずっと左手親指の痙攣がとまりません
痛みなどはなく、意識していると止めていることはできますが
ほうっておくとぴくぴくして止まりません
特に左手を酷使したとか、そういうことはないのですが
こんなこと初めてなので心配です
何かの病気の前触れでしょうか
611602:2008/06/15(日) 00:29:58 ID:WgScovmKO
>>603
しばらくうがいと舌のブラッシングを続けてみます。変化がないようなら病院に行く事も考えます。
レスありがとうございました。
612病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:06:11 ID:tr4WRrC90
>>611
味覚障害は舌の掃除程度では治りませんよ。
舌のブラッシングも一部ではよくないと言われているし
歯磨き粉の使いすぎ(うがいなど変な使い方)もよくないです。
早めに医者に行ったほうがよろしいかと。
613病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:07:08 ID:tr4WRrC90
>>608
精神科、心療内科などで相談してください。
614病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:08:37 ID:tr4WRrC90
>>605
ヘルニアとかいろんな病気が考えられるので
早めに病院に行ったほうがいいと思いますけど。
自分でいろいろやってるうちに悪化させたらもっと大変ですよ。
615病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:10:14 ID:tr4WRrC90
>>600
風邪など一時的なものなら、タンを薄くして排出しやすくなる薬があります。
水分補給も大事ですが、病院でお薬を出してもらいましょう。
616病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:11:42 ID:tr4WRrC90
>>588
何がついてたのかわからないけど、糖分などの結晶が
くっついてただけじゃないのかな?

そんなわけのわからないもので「発癌物質」という発想になることが
ちょっとよくわからないw
617病弱名無しさん:2008/06/15(日) 03:34:08 ID:tr4WRrC90
>>586
割れてるところ・・・だと漠然としすぎ。
肛門のことですか?肛門の上?尾てい骨のあたりのくぼみかな?

肛門の上のところだと、皮膚が接触しているのでムレによるかぶれで
左右対称に丸く赤くなったりすることはあると思いますが・・・。
ショーツやガードル、ストッキングなどの重ねばきでムレたりしてませんかね?
618このスレは重複スレです:2008/06/15(日) 06:46:43 ID:PzPZYfvK0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
619病弱名無しさん:2008/06/15(日) 13:53:13 ID:/TipC5hK0
荒らしに乗せられて、ほかのスレ荒らして、
関係のない人にまで迷惑を掛けるとは
おめでたいな、>>1よ。


620病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:58:58 ID:ZsyUcH0oO
>>1
腹いせで他の平和なスレまで荒らして
普通の人に迷惑かけるなクズ
死ねよ
621病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:09:04 ID:e32AkZTG0
相談します。
ここ最近喉に空気が溜まっている感じで
気持ち悪いんです。
どうすればいいでしょうか?
622病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:43:15 ID:ds3pPlY+0
18歳 女 153cm 45kg

6月4日に生理がはじまり、6日からピルを飲み始めました。8日まで飲んでいたのですが吐き気が激しくここで飲むのをやめました。
11日から生理(?)がまたはじまり、現在までつづいています。

ピルの説明及びに自分で調べた中では、3日しかのんでいないなら飲み終わったあとに生理がこない(1ヶ月後になる)こともあるし、きても軽いと書かれているのですが。

普段ですと、2日3日目がはげしく、4日目〜6日目はほとんど無い状態なのですが、現在5日目なのに、2日目くらいの量があります。


個人輸入したため、すぐに産婦人科に行くのは気が進まないのですが、どうしようもないようなら行こうかと思っています。
まだ1日程度ずれているだけなのでもう少し様子を見ようとはおもっているのですが、心配なのでここに来ました。
現在の症状は特に問題ないのでしょうか?この状態がどのくらい続いたら病院いったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
623病弱名無しさん:2008/06/15(日) 22:21:09 ID:W5fVbQqdO
質問です。
最近言ってもないことを前も言ったと母が言い切るんです。
それに対する私の返事まで言ってくるんです。でもそんな会話絶対にしてないんです。今日だけで何度もあって今までそんなことなかったんで逆に心配になります。なにか病気だったりしませんよね?orz
624このスレは重複スレです:2008/06/15(日) 22:57:50 ID:PzPZYfvK0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
625あああ:2008/06/16(月) 01:08:32 ID:JXNaOuMO0
>>604 パニック障害? 心療内科か、心臓外科へ。

>>605 筋違えただけだと思うけど、慢性化してるから整形とか行った方が無難かも。

>>607 妊娠線だと思うならそれを調べて自己診断するか
 >>3 で医師に相談でしょう。

>>608 人数待ち大変だろうが、心療内科でトータルケアしてもらうと良いと思う。

>>609 そんな関係ない情報増やすゴミテンプレ守らなくて良いんだけど、
 とりあえず形成外科とかで良いのではないだろうか?
 レベルも料金も高そうな美容整形系だと保険利くのかな?

>>610 少ない重病かも知れない、かなり難しい相談だけど、
 とりあえず数日気になるなら、併設科多い整形ででも相談したほうが良いかもね。
 (脳神経とも、循環器ともなんとでも考えられそうだから)

>>621 咽喉(いんこう)科でレントゲンとか前提で見てもらえば?

>>622 バランス崩れるのは当たり前だし、恥ずかしいから個人輸入したんだろうから、
 購入先に相談して、1週間おかしければ構わず女医に掛かれば良いのかな。

>>623 老人ボケじゃないの?

しっかし、無駄が大好きなヤツに、重複スレとか言われるのは滑稽だなw
626病弱名無しさん:2008/06/16(月) 01:37:33 ID:WfuHgz3BO
2月の健康診断に引っかかったらしい。
結果としてはダイエットで体重が減ったこと
ネットで視力が落ちたこと
前日に何も食べてなかったから異様にコレステロール値が低かったこと
以外に異常はなかったのに…。

何で今頃…。
こんな些細なことでも呼び出しされるのかなぁ。
627病弱名無しさん:2008/06/16(月) 01:41:29 ID:3R8hyT2E0
165cm、65kg、26歳、男

相談です。
右足の太ももの付け根あたりにグリグリしたしこりが出来ていました。
痛みとかはないのですが触ってみると固いです。
何の病気か気になります。
風俗へ行ったので性病でしょうか?
お願いします。
628病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:43:12 ID:m/DessbC0
>>621
耳鼻咽喉科などでのどに異常がないことを確認。
あとは「ヒステリー球」でぐぐってみて。
629病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:46:46 ID:m/DessbC0
>>622
ピルスレに誘導しようかと思ったけど
個人輸入なのか・・・それじゃ相手にされないだろうね。

個人輸入にも理解のある婦人科はないこともないが、数は少ない。
しかしピルを飲む以上、最低限の検査は受けるべきだし
いざというときに相談できるかかりつけ医は探しておくべきでしょう。
最初から難しいリスクを負って自分で実行したことなのだから
なんとかして理解のある医者を探してください。
質問の症状についてはここでは答えかねます。
630病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:48:50 ID:m/DessbC0
>>623
統合失調症や認知症などいろいろ疑いあり。
本人に病識がないと連れて行くのは難しいかもしれないけど
早めに病院へ。ほっとくともっと大変なことになると思います。

忘れないうちに、具体的に何をいわれたのかをメモしておきましょう。
631病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:50:34 ID:m/DessbC0
>>627
そけい部のリンパが腫れているものと思われ。
何かの菌などに感染したかも。風俗いったのなら完全ブラックでしょうな。
早めに病院へどうぞ。
632622:2008/06/16(月) 05:39:02 ID:Tbv3MAOL0
>>625
レスありがとうございます。
1週間様子みてみます。

>>629
様子をみてみます。
633病弱名無しさん:2008/06/16(月) 06:31:58 ID:FvyaOUsp0
>>626
特定検診始まるしね。
634あああ:2008/06/16(月) 06:39:17 ID:IKiSfLGt0
どうやら見識の高い人が常駐してくれてるみたいだ (^-^)
635病弱名無しさん:2008/06/16(月) 06:59:34 ID:IGF33UMU0
25歳 男
おととい朝発熱。そしてその日の夕方腹痛、下痢。
今日で熱は引いたが腹痛下痢が止まらない。
多分先週食った焼き肉からキャンピロバクターにかかったとオモ。(以前同じ症状で入院したことがある)

まぁいぜんより症状は軽いので自宅療養でも大丈夫なのかな?
636このスレは重複スレです:2008/06/16(月) 07:34:17 ID:o9x71T/R0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

何の病気か分からない症状質問スレPart38
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/
スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
637病弱名無しさん:2008/06/16(月) 07:42:33 ID:6MgFsPaK0
>>625
> >>622 バランス崩れるのは当たり前だし、恥ずかしいから個人輸入したんだろうから、
>  購入先に相談して、1週間おかしければ構わず女医に掛かれば良いのかな。

輸入業者は服薬の指導などをする資格は持っていませんから
購入後の相談などはできないんですよ。

>>635
背中を押して欲しいということですか?w
638病弱名無しさん:2008/06/16(月) 09:35:08 ID:stqq8gCPO
相談させて下さい。
一年前くらい前からずっと体がだるく、内科へ行ってみたのですが、
異常なしでした。
心療内科へも行ったのですが、改善しませんでした。
まだ体がすっきりしません。
また別の心療内科(自律神経失調症に力を入れている)に行くか、
アトピーで通っていた皮膚科・消化器科の先生に
アトピーの経過を報告しがてら相談するか、
どこかで健診を受けてみるか、どれにしたらいいでしょうか?
639病弱名無しさん:2008/06/16(月) 10:39:48 ID:3R8hyT2E0
>>631
ありがとうございます。
病院は何科に行けばいいのでしょう?
640病弱名無しさん:2008/06/16(月) 13:56:37 ID:bMdW8KrwO
身内なんですが、心臓の弁が細菌にやられてしまったみたいで今人工呼吸器つけてます
意識はありますが、腎臓が駄目になり細菌が他の部位に感染する可能性もあるみたいで、
明日心臓の手術をするみたいですが、やばいですかね・・・?
641あああ:2008/06/16(月) 14:42:37 ID:OdRUAsde0
↑ 担当医に聞いてよ。


>購入後の相談などはできないんですよ。
まともな業者なら、対応データくらいは蓄積してるでしょ。

>>638 アトピーと一緒に聞くか、循環器とか良いかも。

>>639 性病科が無難だけど、恥ずかしいなら内科か?
642病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:48:05 ID:5f+HOSme0
a
643病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:54:23 ID:eKsmb5Ck0
骨をつなげる手術を去年して、その手術で骨をつなぎとめてる鉄板を
抜く手術を全身麻酔で明日するんですが、今日麻酔科の説明のときに
救急救命師を、手術室に同席させて気道確保?っていうんですか、
管を肺にまで挿入させて酸素を供給する術の練習をさせてほしいと
いわれました。

本職の麻酔科の先生が隣で支持すると書かれていましたが、
やるのは、たとえ医療を学んでいるとはいえ救命隊員で消防の人なんですよね?

まだ、自分は28でこの先もあるしやっぱり全身麻酔だと余計心配な要素が
増えてしまうのはいやだったので断りました。

断ることでなにか患者に不利になるようなことはありませんなんて書かれている
のも正直不安です。

みなさんの地域でも救命士の練習代になってくれみたいに言われる病院てありますか?

これから一般化するのでしょうか?
644病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:55:38 ID:tFS00wQN0
昨日の夜ビーノの食べすぎか
はたまた消費期限切れのヤクルト飲んだからか
今トイレいったら後から出した方の便がコケみたいな緑色してたんだけど
ググってみたら俺と同じ質問の人に対して病気じゃね?みたいな返事があったから
ちょっと心配なんだけど、これについて詳しく説明できる人いる?
645病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:57:28 ID:OC3G8/+X0
一般に、捻挫って言うのは、患部を固定して、動かさないで治すんですか?
646644:2008/06/16(月) 18:57:51 ID:tFS00wQN0
すいません、色々とスレルール守ってなかったんで
もっとググってから出直します。
647病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:10:41 ID:tv4/nHlaO
質問です。
入院した知人がいます。
こういう場合は、何を差し入れすれば、喜んでもらえるでしょうか?
648病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:19:08 ID:aAtfE/Yq0
644えらい
649病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:27:28 ID:OC3G8/+X0
>>648
おまえも「テンプレに従え」厨か?

もっと一般論で、気軽に相談してもいいだろ?
650病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:28:52 ID:aAtfE/Yq0
いいよ
651病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:51:22 ID:w/bmHxQKO
質問お願いします。ペインクリニックとは痛みをとってくれる病院なのですか?注射ですか?
お願いします
652このスレは重複スレです:2008/06/16(月) 19:54:04 ID:o9x71T/R0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。

↓↓↓質問のある方はこちらの本家スレへどうぞ↓↓↓

スレ立てるまでもない質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
653病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:06:06 ID:aAtfE/Yq0
>>651
はい、痛みを取ってくれるところです。
ほとんどが多い注射ですね。
654病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:06:59 ID:aAtfE/Yq0
注射が多いです。
655病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:09:46 ID:OC3G8/+X0
質問ですが、

一般に、捻挫って言うのは、患部を固定して、動かさないで治すんですか?
656病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:42:55 ID:stqq8gCPO
>>641
レスありがとうございました。
657病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:00:48 ID:dep8v+XUO
ばね指(ドケルバン病)の手術したいのですが、費用と手が使えるようになる期間とか知ってる方教えていただけませんか?よろしくお願いします
658病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:02:13 ID:YqZqYxFv0
乳首の周りに(ピンクの部分)、ぽこぽこと何かまめ?みたいなのがありますよね?

それをたまたま、つまんでみたら、白い角質のようなものが出てくるんです。
楽しくて、いつも普通に出したりしているんですが・・・
これはいったい何なのでしょうか?

ちなみに女です。

つまむというのは、よく鼻を強めにつまむと白い角質はうにょうにょ出てきますよね?
そういう感じで、乳首の周りのぶつぶつをつまむと白いものが出てくるんです・・・
659病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:16:12 ID:LvXiVVvVO
質問させて下さい。
自分は高3男子で、そこまで極端に体力がないわけではないのですが、毎日夕方ぐらいになると気持ち悪くなってきます。

フラフラするというか、頭痛を伴う日も多いです。

寝不足とかでもないと思うんですが、単に疲れるからなんでしょうか…?
でも何ヵ月か前まではこんなこともなかったんですが…
660あああ:2008/06/16(月) 21:17:59 ID:qtt5b9zg0
>>643 危険度低いわけじゃないから、断って正解だと思う。
 不利は無いだろう。

>>644 緑のが消化された色でしょwww

>>645 若くないなら極力動かさず、冷やせ。

>>649 ちょっとこのスレの趣旨は違うぞ。
 テンプレは多くの場合必要な情報だけにすべき。
 仕事の出来ないやつが考えると、無駄な情報がほとんどになって効率落ちる。
 そんなヤツばかりだから、医療費負担率がどんどん高くなるって言ってる。

>>651 痛みを和らげるんでしょ。麻酔で針刺す痛みを和らげる塗り麻酔もあるらしいぞw
661643:2008/06/16(月) 21:26:24 ID:eKsmb5Ck0
>>660
お答えくださり、ありがとうございました。
662あああ:2008/06/16(月) 21:29:47 ID:qtt5b9zg0
>>658 それらは皮脂でしょ。

>>659 循環器科ででも血液検査してもらえば?
663658:2008/06/16(月) 22:02:25 ID:YqZqYxFv0
>>662
皮脂とはなんなんでしょうか?
何でそんなところから出てくるのでしょうか?
664病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:12:59 ID:aAtfE/Yq0
なんかこ〜う見てると今の世の中半病人みたいな人があふれかえってるんだな。
665病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:56:57 ID:6MgFsPaK0
>>641
> まともな業者なら、対応データくらいは蓄積してるでしょ。

薬事法がらみでそういう指導・相談は一切できないことになってます。
ピルスレでも「個人輸入は完全に自己責任」と一蹴される所以です。
業者はあくまでも薬の購入の仲介のみで、サイトに薬効をうたうことすらも
原則禁止というくらいです。
ここがゆるくなってしまうと事故が多発する原因にもなりますから
間違った対応ではないと思いますよ。
それでなくても現状、怪しいダイエット薬やバイアグラの事故などで
個人輸入に制限がかかりそうで皆ビクビクしているんですよ。

>>647
少なくともフルーツの籠盛りはやめたほうがよろしいかとw
最初はお花だけにして、知人さんに何か差し入れて欲しいものがないかどうか
率直に聞いたほうがいいです。
666病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:59:40 ID:6MgFsPaK0
>>657
こちらへどうぞ。

腱鞘炎パート6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201967799/

>>658
バスト付近は皮脂分泌が盛んな部位なので
つまむと出てくる場合がありますが、いじらないほうがいいです。
顔のニキビと違って本当にニキビに発展することは稀ですが
面白がって押し出しているとよけいに脂肪がたまりやすくなります。
雑菌が入ってひどいことになる可能性もなくはないので
気にしないようにしてください。
667病弱名無しさん:2008/06/17(火) 00:00:45 ID:aOwGVHek0
>>663
> >>662
> 皮脂とはなんなんでしょうか?

皮膚から分泌される脂肪分のことです。
このくらいは検索してくださいw
668病弱名無しさん:2008/06/17(火) 03:28:36 ID:k0FS4ujC0
>>593
そういうものなんですね。わかりました。
じゃあ気にしなくてもいいんですね。良かった。
ありがとうございます。
ちなみに戦って勝つための免疫力を高めるにはどのような飲食物を摂るといいですか?
669659:2008/06/17(火) 03:40:25 ID:NecHQpH2O
>>662
返答ありがとうございます。もう2ヵ月ぐらいこんな調子なんで、そうします。
偏頭痛もひどいんですが、循環器科?でいいんですかね?
それとも脳外科の方がいいですかね…
670病弱名無しさん:2008/06/17(火) 03:57:13 ID:mV1Sa3zwO
健康っていうより精神面での問題かも
しれないんだけど・・・

バイトとか大学とか
めちゃくちゃ疲れて帰ってきて
すっごく眠かったんだけど
風呂入っていざベッド入ったら
全然眠れないんだ
眠気が無くなるわけじゃなく
むしろ寝たいんだけど・・・
最近ずっとこんな調子
これって何か問題ある感じなの?
それとも単に生活が不規則なだけ?
(建築科で製図課題のため徹夜・朝寝多いです)
あと何か睡眠にいい方法とかあったら教えてください・・・
671病弱名無しさん:2008/06/17(火) 04:11:34 ID:mV1Sa3zwO
すみません>>670です
ちゃんと>>1読んでなかった・・・ごめんなさい

性別:女
年齢:水曜日で21になります
身長:160
体重:64
通院等はしてません。
過去大きな病気にかかったりもないです。
672病弱名無しさん:2008/06/17(火) 04:42:50 ID:z8bCnWsp0

年齢18(受験生)
身長175
体重65
食事が終わって5時間もたつのに腹がゴロゴログルグル鳴っています
痛みはないのですが腹に意識が集中して勉強の能率が悪くなります
最近は食事が1日1,2食で1食あたりの量が増えているので
たぶんそれが原因のひとつだと思います
食事後は集中力が落ちるので食事回数を増やさずに問題を解決したいのですが
何かいい方法はないでしょうか
673このスレは重複スレです:2008/06/17(火) 10:20:54 ID:k4DV4pGB0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
674あああ:2008/06/17(火) 11:06:53 ID:971889on0
>>663 週1くらいの楽しみで入浴前に搾り出すのは、良いかも知れないぞw
 垢すりみたいな気分でさ。

>>664 精神科行ったら、人類終わりだと思うかもなw

>>665 なるほど、薬局ではないって事ね。
 「こうなったら、病院へ行け」みたいなのも無いんかいな?
 あと楽天とかの場合、客の書込みにも反応無い?

>>668 不摂生せず和食にシフトした食生活で、毎日30種類の食材食べてれば
 栄養バランス的には大丈夫って言われてる。 あとは軽く運動して
 ワクワクする楽しい趣味(生きがい)持てば、大抵の病気は吹っ飛ぶはず。

>>669 内科じゃないから心配なんだろうけど、微妙な症状だと
 循環器科で血液検査してもらうほうが、科学的に原因を突き止められそう。
 循環器でさえ少し先読みしてるから、頭痛外来?が近所に無く
 激痛でもないのに脳外科だと適当な病名付けられそうな気がする。
675あああ:2008/06/17(火) 11:25:34 ID:971889on0
>>670 単なる不摂生だろうけど、その辺の内科で精神安定剤と睡眠導入剤の
 入門薬出してもらえば、とりあえずは解決すると思う。
 薬漬けになる前に、生活改善しようね。

>>672 普通の方法なら、少量を回数多く食べるほうが、
 胃腸の負担が軽いから、集中力落ちないと思う。

 少し脳科学的な無茶を言うなら、3〜4食にして眠くなったら居眠りや仮眠し
 授業だろうが夕方だろうが、眠くなったら寝て
 徹夜でもなんでもした方が、寝ながら休息と復習できるので 
 最高に効率良いという理論を持っているw

 ちなみに、偏差値+−3くらいの志望学科?から
 自分にとって解きやすい過去問(問題の相性が良い)のところだけ受験すると
 より一層合格効率高いよ。 私大は特に変な問題出しおるw
676病弱名無しさん:2008/06/17(火) 11:46:33 ID:ILdXcKBn0
質問させてください

35歳女
156cm
中肉中背くらい
喫煙はしていましたが、症状がでてからは吸ってません
飲酒はほぼ毎日
これといった病気はなし

一週間前くらいに、朝起きたら突然口が異様に乾いていました
前日まではまったく異常なく、こんな経験はありませんでした
今でも乾いていて、上下とも歯が頬の粘膜に張り付く感じで口が開けづらく感じます
舌の先端がやや変色して痺れているのと、両頬の唾液腺から唾液がでていないようです
舌の下からは普通に出ます
なんだか不気味で、どうにかしたいのですが原因がわかりません
口腔外科?とか行ったほうがいいんでしょうか
677病弱名無しさん:2008/06/17(火) 11:55:27 ID:mV1Sa3zwO
>>675
>>670です。レスありがとうございます。
そうですね、かなり不健康な生活送ってるので・・・
可能な限り規則的な生活と睡眠を心がけます
678あああ:2008/06/17(火) 12:07:02 ID:971889on0
まあ理系の女って、そんなもんだよw



>>676 口あけて寝てるんじゃないの?
 口内の気圧を下げて、枕をちゃんとして寝てもダメなら
 口腔外科なのかなぁ? 無呼吸症かもしれないしな、、、。
679病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:21:28 ID:ILdXcKBn0
>>678
レスありがとうございます
気づいたその日はたしかに朝起きた時口が開いてました
それ以後は開いてはいないと思います(基本的に鼻呼吸なんで)
でも、一週間も口が渇きっぱなしって変ですよね・・・
680あああ:2008/06/17(火) 12:48:11 ID:971889on0
あとは、今までより眠りが浅いとかじゃなきゃ
教科書的には口腔外科なのかなあ?

本当にシェーグレンみたいなのなら
個人的にはヤブとぼったくりの多い歯科医じゃなくて
咽喉科とかのほうが、良いような気がする。
681このスレは重複スレです:2008/06/17(火) 13:03:12 ID:e5hKg9Cl0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
682病弱名無しさん:2008/06/17(火) 14:16:32 ID:aOwGVHek0
>>669
貧血や栄養失調気味かもしれないし。
循環器科にいきなりいくのはちょっと大げさじゃないかと思う。
とりあえず内科で血液検査かな。
683病弱名無しさん:2008/06/17(火) 14:31:20 ID:aOwGVHek0
>>674
> >>663 週1くらいの楽しみで入浴前に搾り出すのは、良いかも知れないぞw
>  垢すりみたいな気分でさ。

搾り出しは細菌感染を招きかねないので安易に薦めないでくださいw
搾っているとますます毛穴が大きくなってたまりやすくなる傾向があるようですし。
下手すると粉溜とかに発展しかねないかも・・・

> >>665 なるほど、薬局ではないって事ね。
>  「こうなったら、病院へ行け」みたいなのも無いんかいな?
>  あと楽天とかの場合、客の書込みにも反応無い?

楽天でピルは売ってませんよw サプリと違いますから。
海外在住の日本人が営業していて日本語のショッピングサイトを開設しているというのが
ほとんどですね。電話も海外の番号です。タイや香港などが多いかな。

業者側も免責事項として「自己責任」を打ち出していて、
せいぜい飲み方(飲み始める日、飲む順番)についてのごく簡単な説明を添付するくらいです。
なにも付けずに薬だけを送る業者も多いです。
誤配送などのトラブル以外は基本的に責任を持ちませんし、返品もききません。
症状についての指導までやってしまうと法に触れる可能性がありますから
不親切と思えるくらいでも仕方ないのでしょう。
買った人間以外は誰も責任を負えないから、ピルスレでも個人輸入に関しては
異様に厳しいんです。自分で調べることができないのなら、また医者に相談できないのなら
手を出すな、というスタンスです。
684病弱名無しさん:2008/06/17(火) 14:37:57 ID:aOwGVHek0
>>668
よく笑ってストレスを避ける生活をすれば免疫力は高まるという話です。
笑うことだけでも免疫力が高まるらしい。
100才などのご長寿の人たちに話を聞いてみると
「くよくよしない」というのがすごく多いですね。あとはなんでも食べること。

>>672
量が多くなって無理をさせられているので消化不良になってるのかな。
空腹を満たすだけの詰め込み式の食事は一番良くないです・・・
回数を増やして量は少なくしましょう。
食事後はすぐに勉強せず、しばらく休息をとりましょう。
自然の反応には逆らわないほうがいいと思いますよ。
社会人の昼休憩は1時間くらいありますが、これも食後に休息をとるという意味で
理にかなっています。
まあ12時から13時まで食事して休憩しても、14時台は眠気最高潮なのが普通ですがw
この時間は休息タイムだと割り切って、集中力の必要なことはやらないというのが一番ですね。
ラテン系の国だとシエスタといって、家に帰って休息したり
昼寝をするところもありますね。これも理想的だと思います。
685病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:00:48 ID:mavH9sNt0
180cm 64kg男です
たまに軽い喘息が出ます

会話やカラオケで歌っているときなど必ず途中で痰が絡んでしまいます。
それ以外のときでも喉に違和感があることが多いです。
痰はたまに黄色いのも混じったりしているんですが、病院としては何科で見てもらうのがいいのでしょうか?
また病院へ行く以外でも対処法などはないでしょうか?
686病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:54:24 ID:aOwGVHek0
呼吸器科ですかね。
タバコの煙を吸い込んだときにそうなりやすかったりしませんか?
687病弱名無しさん:2008/06/17(火) 18:00:33 ID:+hBTkWg90
22歳、女です。
先週の土曜日あたりから、胃腸の不快感があります。
でも常にではなく、ときどき気持ち悪くなります。
きっかけはわからないです。食欲は普通です。
あと、立ち仕事をしているからか、足裏が痛く、
ピリピリしびれる感じがときどきあります。
それと、太ももが軽い筋肉痛になります。
あと、疲れやすくなったように感じます。
以前はそんなことはありませんでした。
何ででしょうか?これらの症状は関連ありますか?
我慢できるくらいないので、
病院に行くほどではない気がするのですが…。


688病弱名無しさん:2008/06/17(火) 18:27:17 ID:mavH9sNt0
>>686
ありがとうございます
明日早速行ってみます

父がタバコを吸うので特に意識はしてないのですが
特に気になるのが会話、歌、食事の後です
689あああ:2008/06/17(火) 20:44:40 ID:Nl00QkdG0
>>682 循環器科のどこが大げさなの?
 2度手間の可能性以上にデメリットあるなら、
 その具体的なデメリット書いてみてよ。 無駄を助長する医療関係者か?

>搾り出しは細菌感染を招きかねないので安易に薦めないでくださいw
顔だったら良くて、皮膚薄い胸だったら週1でもダメな根拠が薄いぞ!

あんたみたいなチェッカーが居るから、私は安心してぶっとんだ回答できるよ(^-^)


>>685 慢性的なのは怪し過ぎるから、咽喉科医に突っ込んだ対処させるだけの目的で
 >>3 のDSでピュピュッってやつ相談して、「←使ったけど完治しません」
 って急がなくて良いから、絶対に受診したほうが良いと思う。

>>687 とりあえず胃腸と足は切り離しても良いと思うから、
 >>3 のDSで絶対薬剤師に相談して服薬して
 完治しなかったらその薬を覚えて胃腸科でしてみたら?
 毎時間座って足を揉んで休ませるとかさせてもらえない劣悪な環境なの?
690病弱名無しさん:2008/06/18(水) 03:31:09 ID:4Be3D7l50
>>683
ピルスレそんなひどいのか、同じ個人輸入でもバイスレはみんな優しいぞ、イカの話題だけはNGだが・・・
以前ピルの話題もでてたし。ピルのこと聞こうとおもったらこっちのがいいかもな
691病弱名無しさん:2008/06/18(水) 11:31:47 ID:vqxnXeYgO
23歳の女です。
生理前になると、顔に発疹ができ、嘔吐があります。頭痛と下痢をすることもあります。
嘔吐がひどく、胃カメラなどをしましたが、異常はありませんでした。
生理も不順で、3ヵ月ほどこないときもあります。
これはホルモンバランスの乱れでしょうか?
生理前に発疹や嘔吐してしまうのは、月経前症候群といわれるものでしょうか?
どなたか教えてください。
692このスレは重複スレです:2008/06/18(水) 12:05:41 ID:phzIuSqr0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
693病弱名無しさん:2008/06/18(水) 13:44:43 ID:FgzbFAgyO
18才女です
最近、食事後に必ず気持ち悪く(吐き気)なります。
食欲があって食事をするので夏バテではないと思うんですが、どうなんでしょうか?
なにか対策もありましたら教えて下さい。
694病弱名無しさん:2008/06/18(水) 14:41:04 ID:vmAQcJK20
>>691 今度は婦人科へ!

>>693 胃腸科で問題ないなら、心療内科へ。
695病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:13:28 ID:ALhLs58t0
>>690
ピル(質問)スレの異様な雰囲気はぶっちゃけ私も嫌いw
でもろくに勉強せず安易に聞いてくる人が多いのも事実なので
安易にあちこちのスレで答えないほうがいいと思う。
厨房がわんさか来てうんざりするのがオチ。
回答者もきちんと勉強してないと、望まない妊娠とかに発展しかねないからね。
だからピルスレの回答も必然的に厳しくなるわけで。

あと個人輸入をサプリの通販感覚でやられてしまうと、どっかで事故に発展しちゃって
海外で細々と購入してる普通の人たちが大打撃をくらってしまうから。
それが非常に困るので、「自力で対処できないなら手を出すな」となる。
696つづき:2008/06/19(木) 00:14:29 ID:ALhLs58t0
日本はピルの超後進国で、海外に比べると普及がものすごく遅れてるんですよ。
低用量ピルは使われているホルモンの種類によって合う・合わないが激しいから
ひとつでも種類が増えたほうがうれしいんだけど、海外と日本とで
発売が10年くらい差が出ているのもあるんじゃなかったかな。
とにかく新薬の認可がアホみたいに遅いw
トロくさい治験、承認など待っていられない、おまけに認可されても高いし・・・と
(海外ではもうとっくに新しくはないんだが)「新薬」を医師みずから輸入して
処方してる所もあるし、認可済みでも個人輸入業者を使って安く買っている人も多い。

日本では「低用量ピルは避妊目的が前提→病気じゃないので保険利かない」
これのせいで定期検査まで自費診療になってしまう、お寒い事情がある。
航空便の送料を入れても、海外から購入したほうが安い場合もある(モノによっては不可)
ただし検査は自主的に受けなきゃならないので、ズボラな人、
勉強したがらない人には薦めませんね。
性同一性障害などでホルモンをいじりたい人も多いようですけど
くれぐれも問題を起こさないようにお願いしたいもんです。お互いにね。
697病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:16:23 ID:ALhLs58t0
>>691
PMSの一種かなと思うけど、生理不順もあるなら放置しないほうがいい。
明日からでも基礎体温を記録して、早めに婦人科へ。
女性なら20歳過ぎたらかかりつけの婦人科をみつけておきましょう。
698病弱名無しさん:2008/06/19(木) 15:11:24 ID:j3b3FJC8O
19歳♂です。
鎖骨の真ん中(首の真下真ん中)の柔らかい部分にしこりがあるんです。
触ると少し痛く、しこりも複数あるように感じます。

医者に診てもらうとしたら何科がいいですか?
699あああ:2008/06/19(木) 15:45:40 ID:J2CU4tf00
のど仏の7cmくらい下でしょ?
痛くも複数も無いけど、私にもあるけど
咽喉科よりも呼吸器科のほうが近い気がする。

気になるから結果教えてよ。
700病弱名無しさん:2008/06/19(木) 17:55:42 ID:yWkpmdTA0
遺伝子組替え大豆・・・・日本じゃダメらしいですが
さっきNHKで3倍ニジマスを放映していました
卵をつけないので、その分栄養が身に行渡り、長さも2倍近かった
・・染色体をいじって作ったって言ってましたが、遺伝子の組替えと
何処が違うのでしょうか??
701病弱名無しさん:2008/06/19(木) 18:53:18 ID:901p9VhWO
19歳
たばこと酒はしません
持病はありません

先週から、あごが痛くて、治ったと思ったら、頭痛を伴うのどの痛みが二、三日続いて今朝から息をすると胸が痛むのですが

何かに行けばいいでしょうか?詳しい人教えて下さい
702病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:24 ID:DogBjzDDO
3日前に激しい腹痛を伴う38度の熱が出ました
熱は1日経つ頃には平熱に戻ったのですが、腹痛の方が未だに治まりません
何か食べたり飲んだりしてもすぐに出てきてしまう状態です
上唇の上に紫がかった痣のようなもの(痒い等の症状はありません)もできています
頭が少しクラクラしますが、動けないという程でもないので仕事には行っています
自然に治るようでしたら放置したいのですが、これは病院に行ってみた方が良いでしょうか?
703病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:14:25 ID:H0HWkwnC0
>>700
板違いですね。

>>701
とりあえず内科かな。

>>702
すぐ行くべきだと思います。
704病弱名無しさん:2008/06/20(金) 02:31:35 ID:MvDnzT0sO
足の裏の一部分がかゆいです。
水泡は、ないんですが、水虫以外で考えられる病気はありますか?
705病弱名無しさん:2008/06/20(金) 13:53:44 ID:H0HWkwnC0
皮膚の疾患は皮膚科医にまかせたほうが良いと思いますよ。
706病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:14:15 ID:kbru3p9q0
↑ 皮膚病なら>>3 でDS行ってみたら?

>>700 健康オタクの多そうなサプリ板の質問スレなら詳しそう。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195475632/l20

>>701 微妙にノドもいけそうな呼吸器科ってとこだけど、
 カゼ系統だから、トータル的に診れる内科でも良い。 早めにね。

>>702 早めに胃腸科とか行ったほうが良いね。
707病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:22:25 ID:FKsKJaXb0
21歳女、持病は喘息、鼻炎(慢性で、薬を使うと息吸いすぎてむせる)
以前からそうなのですが、熟睡しすぎて目覚ましの音に気付きません。
睡眠は少なくとも6時間確保しています
それでも起きることなく10時間近く寝てしまったりします
パート先での遅刻が多すぎて、医者にかかるよう言われたのですが
何科にいけばいいのでしょうか?
708病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:07:25 ID:H0HWkwnC0
一番良いのは睡眠外来かな。
709病弱名無しさん:2008/06/21(土) 16:49:08 ID:OxQLX9F00
筋肉痛や筋を違えた覚えもないのに左肩甲骨の下辺りの痛みが長引いています。
寝違えたにしてもいくらなんでも半月以上も引きずってるのはおかしいですよね?
筋じゃなくて骨だとしたらもっと痛んでじっとしてなんていられないですよね?
どういうことが考えられるでしょうか?
710病弱名無しさん:2008/06/21(土) 17:21:17 ID:b/creiWX0
心臓や腎臓などの病気で背中が痛いと感じることもあるよ。
早めに受診を。
711病弱名無しさん:2008/06/21(土) 18:56:40 ID:Vv+zsQN80
症状改善しないなら、無茶して心臓系行くか、とりあえず整形で
科学的な検査したほうが良いだろうね。




>>707
寝付きが良ければ、数年前品薄にまで流行って、
そこそこ定着したCoQ10の50mg以上入ってるサプリって
若さの元だから、真夏や真冬に朝から元気な子供みたいに
寝起きが楽になる人7割くらいなんだよ。
(就寝前に飲まないと、眠れない人も少なくないが)

それでダメなら稀に存在する睡眠外来か、滅茶苦茶混んでる心療内科とかだな。
712病弱名無しさん:2008/06/21(土) 19:04:39 ID:kNFWTeEh0
困っています・・・
腰が痛くて、今度MRI?とかいうのを取ると言われています。
腰のMRIというのは、どのような感じで取るのでしょうか?
今までやったことは無いのですが、テレビとかで見たことがあります。
筒状の中に入るんですよね?私は、少し閉所恐怖症があるので、怖いんです。
しかも長時間になれば・・・無理かも!断ろうかとも思っています。
腰部分のみ、筒状に入って、顔は出てるんでしたら、まだマシかも。
また、料金や実質、筒に入ってる時間なども知りたいです。

詳しい方、教えて下さいませ。よろしくお願いします。

713病弱名無しさん:2008/06/21(土) 19:40:27 ID:u4+rX8aiO
血尿というか、拭いたペーパーに血液が着いていたんですが、考えられる理由は何でしょうか。
毎回ではなく今日1日で2回だけです。
排尿痛は膀胱炎ほどではありませんが少しだけ。
ちなみにこの一週間ばかり麻疹にかかっていて、今は回復期です。
出血があったのは今日が初めてです。
よろしくお願いします。
714病弱名無しさん:2008/06/21(土) 20:42:38 ID:b/creiWX0
>>711
CoQ10はかえって老化を早めるという意見もあったんじゃ?
いずれにせよサプリでどうにかなるレベルではないと思う。
715病弱名無しさん:2008/06/21(土) 20:43:54 ID:b/creiWX0
>>712
密閉って感じではないので大丈夫だと思いますよ。
気になるなら検査のときに言いましょう。
料金は病院で聞いてください。
716病弱名無しさん:2008/06/22(日) 00:50:09 ID:3UrE/V3k0
>>715  ありがとうです。頭は出てる感じですか?それとも全身が収まる感じですか?
まぁ、一度病院には聞いてみますが・・・
717病弱名無しさん:2008/06/22(日) 01:03:24 ID:UmHVAoF20
三ヶ月ほど前から頻繁に両腕の関節の内側に、
蚊に刺されたような小さな膨らみが点々と発生し痒みを伴っています。
それほど気になっていませんでしたが、
たった今左足の関節の内側にも同じような症状がみられ不安になりました。
感染症の合併症を疑っていますが、性感染症の検査は気になったものは済ませています…。
原因や病名など、わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくおねがいします。
718病弱名無しさん:2008/06/22(日) 02:34:12 ID:J0s1DcUw0
>>717
ダニ、ノミなどから内部の病気で出るものまで
いろいろな可能性があると思います。
ここでの診断は無理です。皮膚科で相談してください。
719病弱名無しさん:2008/06/22(日) 03:24:46 ID:UmHVAoF20
>>718
レスありがとうございます。
やはり皮膚科で直接に見てもらうべきですね、
ありがとうございました。
720病弱名無しさん:2008/06/22(日) 10:57:10 ID:OYloSnZb0
6歳の息子です。夜だけ、鼻水と鼻づまりがあります。
毎日ではありませんが、たびたびあります。

耳鼻科では鼻炎、アレルギーだと言われ、
週に3回は薬の吸引と、毎日噴射式の薬、飲み薬をと言われましたが、
夜しか出ないし眠れないわけでもないのに
こんな子供のうちから薬漬けなんてとても抵抗があります。

できるだけ布団を手入れして、今は薬に頼らず、
もう少し大きくなるまで様子見で大丈夫でしょうか・・・。
721病弱名無しさん:2008/06/22(日) 11:00:27 ID:gmzlfovQ0
質問スレありすぎだろ・・・
全然回答が帰ってこないんだが
722病弱名無しさん:2008/06/22(日) 11:24:01 ID:bR5Tp9PJ0
>>720
何のアレルギーかによるが、一番疑われるダニアレルギーであれば、
毎日布団を干して、布団に念入りに掃除機をかける方法を2週間程度繰り返せば、
かなりダニアレルゲンが減少するので、
それにより、症状が軽減されるかどうか試してみては?
一度、その方法でダニを減少させれば、あとは頻度を落としても維持できるので、
お子さんの体調をみながらお手入れの頻度を変えてみてください。
723病弱名無しさん:2008/06/22(日) 11:31:00 ID:OYloSnZb0
>>722
ありがとうございます。梅雨なので布団乾燥機かけてみます。
724病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:54:31 ID:TEfGxtSe0
>>721
スレのルールが気に入らない奴が
自分ルール作って勝手にどんどん増やしてるらしい
725病弱名無しさん:2008/06/22(日) 14:34:48 ID:J0s1DcUw0
>>720
【鼻水】 アレルギー性鼻炎14 【鼻づまり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/

質問の前に専用スレがないかどうか検索を。
726病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:31:15 ID:ktfgIIi/0
>>709です。
>>710>>711さん私あてでしょうか、レスありがとうございます。
心臓系は思いつきませんでした!
あちこち行って、可能性を潰していくしかないですね。
ありがとうございました。
727病弱名無しさん:2008/06/22(日) 20:42:54 ID:4GjhRhMYO
23歳、女。既往歴なし、体型は普通。
体がだるく、重い感じがして辛いです。
仕事が終わった後、以前よりも疲れやすくなった感じがします。
会社の人に、疲れた顔していると指摘されました。
あと、すぐ眠くなってしまいます。
通勤で歩いていると、途中で座りたくなったりもして、
動きたくなくなります。
でも熱はなく、仕事はなんとかこなせています。
なので、内科と心療内科に行っても意味なかったです。
どうしたら体が軽く、すっきりするでしょうか?
誰か助けてください。
728病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:41:21 ID:+edxNUh0O

729病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:49:13 ID:IgBvn6RT0
>>727
睡眠の質はどうなんでしょう?
心療内科の見立ては?テストなどはしましたか?
730あああ:2008/06/23(月) 15:16:19 ID:SsTAYBtK0
>>712 狭くて結構うるさいのが嫌われてるらしいね。

>>713 肛門が切れた 少し中が切れた 赤黒いなら奥が切れた→これだけはヤバい?

>>717 まず性病疑うとは、、、皮膚科で充分でしょ。

>>720 鼻へ直接噴射するやつを、寝る前1回だけやって寝れば良いんじゃね?

>>727 好きな食べ物で栄養とって、>>711 のCoQ10お勧め。

>>721 ここなら平日夕方にほとんど返って来るぞ。
731病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:42:54 ID:IgBvn6RT0
>>730
CoQ10をむやみに薦めないでくださいw
732病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:17:27 ID:Z6LLul+z0
89 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2008/06/23(月) 16:16:06 HOST
>>84>>85は、既存のスレのルールが気に入らないからと
勝手に自分でルールを作り、既にある質問スレを勝手に立て、
>>84>>85のように、勝手に立てたスレを「本スレッドは以下になります。」と捏造し、
昔からあるスレを消させようとしています。

ログ、テンプレなどをよく見れば明白だと思いますが
だまされない様にお願いします。
733病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:19 ID:Z6LLul+z0
84 名前:名無し主義者[] 投稿日:2008/06/14(土) 23:09:49 HOST:i121-113-146-66.s04.a011.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210817234/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
   重複スレッド

誘導済み(レス番号889.893)

本スレッドは以下になります。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208933152/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1198759620/

同じようなスレが3つもあり質問者が混乱しています。
最後に作られたスレの削除をお願い致します。

85 名前:名無し主義者[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 23:31:49 HOST:i121-113-146-66.s04.a011.ap.plala.or.jp
すいません、ひとつ過去ログでした。
本スレッドは以下になります。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209138354/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208933152/
734病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:30:18 ID:88Z96lFgO
>>733
うわ・・・何の病気か質問スレを消させようとしてたのか・・
ひっでえ・・・
いくら自分の立てたスレを目立たせたいからって、そこまでするか?普通・・・
何かやることが陰湿っていうか陰険っていうか・・・
こういう自分本意で他を消そうと考えて
手段を選ばない粘着陰険さって、加藤みたいな怖さを感じる・・

735病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:37:55 ID:Z6LLul+z0
まあ、削除人もこんな安易な捏造にだまされる程バカじゃないと思うけどね。
自分も最初はちゃんと回答もしてくれるし、重複でもまあ別にいいんじゃないかなって、
支持してたけど、
この削除依頼を見て唖然としたよ。
勝手に立てたスレを「本スレだ」と言い張り
昔から続いてるスレを消させようとしてたなんてな。

今ハッキリわかった。
この>>1はどうしようもないクズだ。
こんなこと許されないよ。
736あああ:2008/06/23(月) 19:57:42 ID:85by05Nr0
多分荒らしだろうけど、それ俺じゃないぞ、、、
わざと反発買うような削除依頼とか、、、陰湿すぎるな。



>>731
品薄大ブームにまでなった商品を、無闇に否定しないでくださいねw
737病弱名無しさん:2008/06/23(月) 22:36:46 ID:KoF7VerJ0
質問です。分かる方がいたら教えてください。
血液検査でCPKの値がいつも
異常値で(4年間くらいずーと)高いんですが‥
なんの病気が考えられますか?30代女性です。
738病弱名無しさん:2008/06/24(火) 02:06:27 ID:71miJvSWO
http://imepita.jp/20080623/745850
これは一体なんでしょうか…?
しみたりしないし触っても痛くないし、潰れたり自然に消えたりしてもまた同じ場所に出来ますorz
739病弱名無しさん:2008/06/24(火) 05:00:17 ID:UYKQHTa20
年代・性別・飲酒喫煙の量:20代 女 飲酒喫煙しない
持病や生活習慣等の備考: 眼性片頭痛(年一回ぐらい)・週二回ほど帰宅が0時すぎ・ほとんど自炊しない
症状の経過:
不眠・風邪
最近寝ても4時間ぐらいで勝手に目が覚めてしまいます。
電気などもきちんと消しています。
おかげで昼間に居眠りをしてしまったり、歯医者の予約をすっぽかしてしまったりです。
あとここ半年ほど毎月三分の一は風邪をひいていて軽い頭痛、微熱が続きその後熱はひいても咳がとまらない
という症状が出ています。
さらに爪や髪の毛などの痛みが妙に早いです
なんだか老化現象のような気もしますが、とりあえず風邪をひかないようになりたいです。
どうしたらよいのでしょうか。
毎月三分の一も風邪だと色々辛いです。
だいたい生理中に体調を崩して、そのまま風邪を引き、微熱や咳がとまらないという感じです。
病院に言っても風邪ですね、といつもかわらぬ薬を貰うだけです。
740病弱名無しさん:2008/06/24(火) 05:31:16 ID:9puB40C00
>>736
> 品薄大ブームにまでなった商品を、無闇に否定しないでくださいねw

大ブームヒット商品、イコール安全ではないんだが・・・w
741病弱名無しさん:2008/06/24(火) 05:33:47 ID:9puB40C00
>>738
水ぶくれになってるの??
とりあえず歯科か口腔外科かな。
742病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:05:58 ID:65vquZIrO
質問です。

年代・性別・飲酒喫煙の量:31才、男、酒は滅多に飲まない、タバコ吸わない
持病や生活習慣等の備考:持病ナシですがデブ(183cm、107kg)
症状の経過:肌荒れ?

仮性包茎なのですが、ちんこの皮が肌荒れして困っています。
あかぎれ状態です。
勃起すると痛くてしょうがなく、静まるとかゆくてしょうがないです。

特に性風俗にも行っていませんので性病ではないと思います。

これはどの病院で見て貰うべきでしょうか?
皮膚科でしょうか、泌尿器科でしょうか、それともちんぽこだから性病専用の所?

どなたか教えてください…
743あああ:2008/06/24(火) 15:40:19 ID:t7qrtk2A0
性病否定するなら、泌尿器でしょ。
まあ恥ずかしいからまず>>3 でDSかな。


>>737 検診したところで聞けば良いのに、、、

>>739 特に不摂生は無いようだから、栄養とりながら再診してもらって
 よく眠れる入門薬出してもらって、グッスリ眠るところから始めてみれば?


>大ブームヒット商品、イコール安全ではないんだが・・・w
危険な可能性は低いでしょ。 大衆で大ブームに成った危険商品出してみてよ。
744病弱名無しさん:2008/06/24(火) 15:58:42 ID:51zLkjxU0
コップの飲み口についている黒っぽい汚れとか粒みたいな汚れが
発がん性物質なんじゃないかと思って、そのままそこの部分に口をつけて
水を飲んじゃったのですが、大丈夫でしょうか?
吐き出したほうがいいでしょうか?それとも、そのまま放っておいた方がいいでしょうか?

そもそも、発がん性物質ってなんでしょうか?
745病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:04:41 ID:9puB40C00
>>744
またあなたですかw
コーラのときも同じこと書いてましたよね。
神経症気味なんじゃないでしょうか?精神科で相談したほうがいいですよ。
発ガン物質については前にも説明されていたはず。
コップの汚れは発ガン物質とは言えないし、そんなものを気にして
神経質になっているほうがよほどガンを引き寄せますよ。
746病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:09:45 ID:9puB40C00
>>743
ベータカロチンやリノール酸なんかは有名じゃないですか?
最初は体にイイって言われてワーッとブームになって
その後実は有害でした・・・という。
どっかにそういうのまとめたコピペがあって笑えましたねえ。
747病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:11:24 ID:9puB40C00
ていうかこっちでも見つけたw
重症だなあ。相手しても無駄かな。

【がんかも…】癌恐怖症の為のスレ6【ガンなの…?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211821081/
76 :病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:03:36 ID:51zLkjxU0
コップの飲み口についている、黒っぽい汚れとか黒い粒みたいなのが、
発がん性物質なんじゃないかと思っています。
ちなみに今日、その部分に口をつけて水を飲んでしまいました。
吐き出したほうがいいのかどうか、それともこのまま放っておいた方がいいのか不安です。
でも吐き出すのは辛いし、せっかく摂った栄養が失われるのも嫌だし・・・。
どうなんでしょうかね?
そもそも、発がん性物質とは何?
748病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:11:54 ID:51zLkjxU0
やはりわかりましたかw
はい、実は強迫性障害です。
その一環で疾病恐怖、癌恐怖があるのではないかと。
薬は飲んでます。
だけど、癌への恐怖はまだ残っています。
え、そうなんですか?神経質になっていたほうが癌を引き寄せてしまう?
そんなー・・・。
749あああ:2008/06/24(火) 16:44:59 ID:t7qrtk2A0
寿司食べた後のノリとかじゃないのw?


ある程度健康に気を使って、気にしないのが一番。



>>746 過剰摂取以外で悪い情報が簡単に見つからないけどソースは?
750病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:53:54 ID:+Y0NexhzO
たまに心拍と同じリズムで左耳から機関車のようなシュッシュッ…って音が聞こえることがあって
気になるんだけど…
これって高血圧か心臓病なの?
751病弱名無しさん:2008/06/24(火) 17:11:11 ID:dMgFgkIJO
健康保険証についてお聞きしたいのですが。
今大学生でこれから退学し、保険証を自分名義?にして自分で保険料を払っていくには
どうすればいいのでしょうか?
住所は実家ではなく、下宿先に変更してあります。
親に聞けないのでどなたか知っていたら教えてください
752病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:07:31 ID:vuX1Dlgs0
>>751
板違い
753あああ:2008/06/24(火) 18:08:54 ID:t7qrtk2A0
普通に役所に電話でしょ。


>>750
自分の血流が耳から聞こえてるだけ。
754750:2008/06/24(火) 19:01:38 ID:+Y0NexhzO
>>753
じゃあ音が聞こえてるだけで内臓異常はナシってことでおk?
755病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:45:14 ID:vuX1Dlgs0
おk
756727:2008/06/24(火) 21:03:38 ID:jvjyO52kO
>>729-730
レスありがとうございます。
心療内科では、うつ気味というようなことを言われただけで、
病気ではなかったです。
問診で必要ないと判断されたからか、テストはなかったです。
睡眠は普通より長く寝ないと、辛い感じがします。
平日の朝は体が重く、休みの日は寝ても眠いです。
でも、仕事中に耐えがたい眠気に襲われるということはないのですが
午前中は頭がぼーっとします。
体がだるく、何もしたくなくなります。
757あああ:2008/06/25(水) 15:27:43 ID:bU7b2Ihr0
私の周りでは、Q10で寝起きが楽になったのを「実感」した人が70%位居た。

CoQ10が微量入ってる、小林製薬のマルチビタミン&ミネラルとか
https://www2.kobayashi.co.jp/gdsbuy/goodsDetail.asp?gid=51620
アサヒビール系のCoQ10だけのもあるぞ。
https://www.dear-natura.com/product/beautycare03.html

「飢餓人口多い世の中で神なんて絶対居ない」って無神論者だけど
Q10に関しては、万能薬じゃないかって信じてるwww
758病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:33:39 ID:kndTydSx0
>>751
国民健康保険は親に言わないと入れないよ。
まず親の会社の方の保険で扶養から外してもらって、
そこから健保資格喪失証明ってのを貰わないといけないから。
今加入してるのが国民健康保険なら大丈夫だけど…
自分も家を出た時役所に相談したことあるけど無理だった。
しかたないので一旦社会保険のある派遣に入った。
759病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:36:13 ID:kndTydSx0
>>743
ありがとうございます。
そうですね
とりあえず思い当たるのは不眠なのでそこからやったほうがいいかもしれませんね。

個人的なことですが私はQ10を摂取すると肌がぱつんぱつんに腫れ?というかふっくらしすぎて
膨張して二重がなくなったりします。乾燥皺がある人にはいいのかもしれないですが…
760病弱名無しさん:2008/06/25(水) 20:15:25 ID:u5Cf4xfc0
相談お願いします。
◆30歳 男 今まで神経系の病気はなし。
身長175センチ、79キロ、喫煙なし、飲酒ごくたまに

内容:
ここ2,3ヶ月で声が出にくくなりました。
通常の声がかすれたような感じになり、痰が絡むような感じになります。
咳払いがよく出るようになり、痰も時々出ます。
大きな声を出そうとするとのどが突っ張る感じで声が出せなくなります。
生活リズムは特に変化していませんが、
半年ほど前に職を変えたことによるストレスかと思っています。
ネットで調べたところ
・百日咳
・ストレスによる影響
あたりかと思うのですが。
今の職場になってからストレスを強く感じるようになりました。
心療内科で一発ですっきりするとも思えないのですが…。
おとなしくカウンセリングを受けるべきでしょうか?
何書いてるかよく分からなくなってしまいましたがよろしくお願いします。
761病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:28:47 ID:n1/GWpZZO
30歳、女
T160センチ/W50キロ
喫煙なし 飲酒1〜2回/w

もともと腰痛持ちではないが、腰は痛めやすい。

短時間の狭いところでの作業や立ち仕事で腰を痛めるのがしょっちゅうですが、
痛みが腰痛におさまらず、背中からお尻にかけてに広がったり、しびれる事が多くなりました。
腰痛という外科的なものではなく、内科的な病気も考えられるのでしょうか?
762病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:52 ID:Pai8MlbL0
>>760
最初からストレスときめてかからず、まずは器質的に
以上がないかどうかを確認すべきではないでしょうか。
763760:2008/06/25(水) 22:55:33 ID:u5Cf4xfc0
>>762さん
レスありがとうございます。
器質的ですか?
これは体に異常がないか、と言う事でよろしいでしょうか?
調子が悪くなり始めたときに2回ほど内科にかかったことがあります。
そのときは風邪と言う事で処方されましたが、快方には向かっていませんでした。
自己判断でそのまま通わなくなってしまったので本当のところはどうか分かりませんが。
咳が出る、という点では風邪が一番近い症状かと思います。
寒気もなく鼻も出ない状況なので果たして風邪と言えるのかどうか…。

764病弱名無しさん:2008/06/25(水) 23:00:01 ID:9DyPy7Dv0
>>763
声帯に異常があるかもしれない。
早めに耳鼻咽喉科で診察を。
765病弱名無しさん:2008/06/26(木) 00:15:52 ID:AVH6vamW0
>>759
化粧品会社が必死に宣伝してる、肌への効果は逆に聞かないんだよなー。

>>760
何でもかんでもストレスのせいにしないで、咽喉科か呼吸器科へ。

>>761
まずは整形で神経系を疑うべきでは?
766病弱名無しさん:2008/06/26(木) 01:02:51 ID:xuo4QmFgO
テンプレは読みましたが、今外出中なので少しはぶかせていただきます。
今頭(右デコ)を強打してしまったのですが、直後鼻から栄養ドリンクの様な色の液体が垂れてきました。なにかヤバい症状でしょうか?
痛みは不思議にありません
767病弱名無しさん:2008/06/26(木) 01:24:23 ID:X3GGJn1A0
175cm 80s、20代、男 飲酒も喫煙も無

説明しづらいのですが、視界の中に光がパッと出てくることがあるんです。
明るい豆電球を一瞬だけONにしたような感じなんですが・・・。
いったいこれは何なんでしょうか?
768病弱名無しさん:2008/06/26(木) 02:11:58 ID:9Z7Dy00kO
ちょっと気になり始めています。どなたかもし解ればぜひレス返して下さい。

当方40男、身長175体重68
喫煙飲酒共に有り
健診等で多少血中中性脂肪を指摘されるものの今までに特に重い病気怪我はありません
過去に一度扁桃腺炎をこじらせ一週間程入院歴有り

気になっているのは、ちょうど肘を曲げた先端心持ちやや内側(殆ど肘の先端)に、空豆よりやや大(直径3〜4p)位の触るとゼリー状のしこりが出来ています。
一ヶ月ちょっと前に気付き、以後少しずつ大きくなってる、様な気がします。
初めは大して目立ちもしませんでしたが今では肘を曲げると明らかにプクッと膨れています。
もちろんそれまでは何にもこんなしこりはありませんでした。
今は何も刺激を与えなければ痛くも何ともありませんが、ちょっと肘を机に付いたり、シャツを脱ぐ時に肘で突っ張ったりすると軽く痛みます。

中々病院に行けないので取り急ぎ書き込んだ次第ですが、何か悪い病気なのか一体どういうものが考えられるでしょうか?
短期間に少しずつ大きくなっているのも気になります。

長文となりすみませんがぜひよろしくお願いします。
769病弱名無しさん:2008/06/26(木) 12:45:07 ID:iYzbD9IJ0
173cm 62Kg 35歳
酒タバコ無し
 
最近、体重が2〜3キロ減り
血液検査をしたところクレアチニンが1.19と言う値でした
尿酸値も7.1と若干高めです

医者は特段気にする必要はないというのですが
このままで大丈夫でしょうか?
770病弱名無しさん:2008/06/26(木) 13:13:08 ID:YkK6dxzh0
蚊などの虫さされで患部を掻きむしったために水ぶくれができたとき、
「つぶさないのが一番」と言われますが、
就寝中などで無意識につぶれてしまうこともあると思います。

そういうケースのために自己流で以下のようにやっています

1.患部を70%イソプロピルアルコールで拭く
2.針先をライターで3秒あぶった針で水疱を潰す
3.ティッシュで液をぬぐう
4.市販の抗生物質入り軟膏を塗る
5.場所によっては絆創膏を貼っておく

抗生物質は乾燥防止と気分的に使っているのですが、
本当はどうなんでしょうか?

他にスマートなやりかたがあったら教えてください。
771質問:2008/06/26(木) 13:25:37 ID:Pz94vl2aO
フットサルで足首を怪我して病院行ったら
・靭帯断裂
・遊離骨折
って言われたんだけど、遊離骨折ってなんですか?
772あああ:2008/06/26(木) 14:53:01 ID:SJofuva80
やっぱりこのテンプレ良いみたいだw

>>766 頭を強打ってのだけで充分ヤバいけど、
 黄色?の体液って何だろう? とにかく早めに脳外科で精密検査するべき。

>>767 なんて病気だか忘れたけど、よくある病気の可能性も低くない。
 脳神経ではなく、まずは眼科へ。

>>768 そんな人こそ >>3 多分ウミがたまっただけで、押すと神経刺激する。
 水と火で数秒あぶった針刺して、体液搾り出して数日様子を見てみれば?

>>769 栄養と休息を気にしたら、問題ないと思う。

>>770 痒み止めのウナコーワ30分で収まらないか?
 悪化してない虫刺され程度で、抗生物質ってトラウマ無いなら大げさじゃないか?

>>771 検索しろ。
773病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:08:57 ID:m4nMxTrPO
35才♀。一週間前から、下痢、吐き気、めまいがします。どれも軽い症状だけど、なんかの病気の前兆とかですか?
774病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:22:54 ID:WAsg2RSI0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?w

普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
775病弱名無しさん:2008/06/26(木) 18:48:54 ID:usMQFNeF0
>>770
まず、つぶさないようにやわらかい脱脂綿やガーゼなどで
保護することが一番では?
抗生物質をむやみに使うのはどうかな。
つぶれてしまったものは丸出しにせず、皮膚が出来上がるまで
しっかり保護しておかないとだめですよね。
776病弱名無しさん:2008/06/26(木) 18:49:28 ID:usMQFNeF0
>>773
それだけじゃなんとも。
777760:2008/06/26(木) 20:46:29 ID:fzCdPhPN0
レスありがとうございました。
ひとまず呼吸器系の医者にかかろうと思います。
778病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:11:18 ID:iYzbD9IJ0
>>772
ありがとうございます
少し様子見てみようと思います
779病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:38:44 ID:C/CwOlZZ0
女、16歳158cm、47kg

相談です
ええとこの二日間くらい異常なくらい腰から首にかけてが痛くて
背筋が悪いのかなーと保健室の先生にきいたら
べつに普通、といわれました。
そして今日も痛くて、+股関節?右ふとももがあるくたびにいたくて
びっこひくような歩き方になってしまいます。
腰のほうは何をしてなくてもいたくて、肩もかなりこってる並に痛いです。
それだけならまだ筋肉痛か運動不足かーってかんじなんですけど
今からだから尿のような匂いがする気がして・・。
トイレに行ってもちょっとしか出なくて。
何か内臓系の病気じゃないかと不安です><
よろしくおねがいしますっ
780病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:53:56 ID:AANbfes1O
22歳女です。

親知らずスレ、歯医者さんに質問スレに書き込もうか迷いましたが、レスの早さからこちらを選びました。
皆さんの意見を聞きたいです。

今日から子宮内膜症の治療の為に、中用量ピル(プラバノール)を飲み始めました。
実は明日親知らずの抜歯(埋伏)の予定なんですが、抜歯跡から細菌が入るかもしれないし、やめておいたほうがいいでしょうか。
産婦人科のお医者さんは大丈夫だと言われましたが、親知らず抜歯後に服用する抗生剤との飲みあわせもあり心配です。

宜しくお願いします。
781病弱名無しさん:2008/06/27(金) 07:44:57 ID:hKnwYRek0
>>779
尿量が極端に少なくなっているのであれば、
あまり良い状態ではありません。
朝になっても同様であれば、泌尿器科で受診してください。

>>780
体調の善し悪しですね。
体調自体が良ければ、歯科医に治療していること、飲んでいる薬を伝えた上で、
抜歯の判断をしてください。
飲みあわせは、歯科医が判断してくれるのでご安心を。
それより、抜歯後のドライソケットには気をつけて。
782病弱名無しさん:2008/06/27(金) 09:13:15 ID:pyWZz+iQ0
20歳男170cm58kg

大分前から体調悪くて、頭がずっとズキンズキンする・・・
2週間ほど咳が続く

咳が悪化する

医者に行って、休養する(一昨日)

頭痛と胸、お腹が張る感じがするので早退する(昨日)

それでも治らない。今は頭と目の奥がズキンズキンする ←今ここ

こんな感じです・・何の病気でしょうか
助けて・・
783あああ:2008/06/27(金) 15:11:11 ID:RuweU+wC0
>>773 脳がヤバい状態とかありえるけど、とりあえず胃腸科か。

>>774 大手以外オフィスワークなら、多くが2ちゃん書込みできるでしょ。
 トイレで携帯だってあるし。大学の頃は2ちゃん知らなかったけど
 3年で全単位取った私でも、普通に情報処理センターとかでチャットとかしてたぞw

>>779 無理やしこじつければ、腎臓が悪いのかも知れんけど
 普通は養護教諭みたいないい加減なのじゃんく、整形で診てもらうべき。
 それでおかしくないなら、循環器とかか?

>>780 君子危うきに近寄らずだよ。 抜歯しないが無難。

>>782 カゼとかインフルエンザとかその辺でしょ。
 医者でどう診断してもらったのか。
784病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:45:35 ID:E50mZdrOO
20代、女です。今日、
仕事が終わった後、足が痒いので見てみたら、
なぜか左膝だけに集中して、蚊か何かに刺されたような
赤いポツポツが10個くらいありました。
以前は足首にそういうのが出来ていて、なかなか治らず痕になっているのですが、
何でこうなるのでしょうか?
今、膝の痒みは落ち着いてきて、赤みも小さくなっています。
薬局で売ってる虫さされの薬で、様子を見てみるのがいいでしょうか?
あと最近、体がだるいのですが、
関係ないですよね?
785病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:50:06 ID:sur3Jur8O
気管に食べカスとか虫など異物が入ったらどうなりますか??
786病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:28:19 ID:ooxlrRD70
>>784
皮下の点状出血なのか、虫刺されなのか、湿疹のたぐいなのかが
はっきりしないとね。
皮下出血だと何かの病気で出ることもあるけど
かゆみはまずないはず。体がだるいのはあまり関連ないのでは・・・

蚊やノミ、ダニなどは個人差でアレルギーが強く出る場合があり
かゆみがひどかったり、腫れて痕がずっと残る場合があります。

私はノミに反応するようで、ネコノミに何度かやられて
激しいかゆみ、汁が出て水ぶくれになる、さらに汁がついたところに飛び火して
痕がずっと残るなど、散々な目に遭いました。(足をくっつけたら反対側にも飛び火した)
とりあえず虫用のかゆみ止めで様子を見て、
腫れやかゆみがひどいようなら皮膚科に行ったほうがいいと思います。
787病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:28:43 ID:ooxlrRD70
>>785
むせる。
788病弱名無しさん:2008/06/28(土) 03:44:11 ID:wUssXzoC0
>>784
関係ないとは思うが、とりあえず皮膚科で診断を
789ゴンドラ:2008/06/28(土) 05:56:49 ID:MSdhHt85O
39さい 男 酒は飲みません

最近、射精するたびに血が混ざります。

痛みは有るときと無いときがあり、Hの時以外は痛くなくて、血もでません。
なんでしょう?病院は何科に行けば良いのでしょう?
790病弱名無しさん:2008/06/28(土) 12:24:00 ID:dhvNjFNq0
頭に血が上ったような感覚が収まりません
大げさな表現だと目が飛び出しそうな感覚です

血圧に原因があるかと思っていたのですが、上100 下70 
低めの結果でした
疲れ目の症状でしょうか?
791あああ:2008/06/28(土) 17:20:12 ID:vv7TNS9q0
>>789
泌尿器科。


>>790
酷暑日に昼間出歩くと、そんな感覚に成りそうだけど
脳系統の科で精密検査してもらうべきだと思う。
その症状だと眼科は可能性低いんじゃないかと思う。
精密検査で何も出なくても、「他に行ったほうが良い科はどこですか?」って
少々煙たがれようが聞いて行った方が良いぞ。
792病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:33:39 ID:OZDNT1/V0
今日気が付いたのですが、両方の人差し指の爪が真一文字に凹んでいたのですが
これは何かのサインなのでしょうか?
793病弱名無しさん:2008/06/28(土) 21:27:18 ID:YEfWtjR+0
教えて下さい
今までも下半身の気だるさがあったり、足の裏が痛いということもあったのですが、
2週間ほど前に夕方から気だるくなりました。帰宅後熱を計ったら37.9℃程でした。夜は38℃を超え翌朝には39.4℃まで出ていました。その日は仕事を休み休養しましたが、次の日の朝には35.8℃まで下がっていました。
約1週間後の先週は急に体中に赤い蕁麻疹のようなものができ特に腕、脚の部位が熱をもち微熱がでました。他には左側の首が突っ張るような感じがします。
3日後の今朝は両手がむくみゆるゆるだった指輪の抜けないほどです。

いったい私のからだはどうなっているんでしょうか?
794病弱名無しさん:2008/06/28(土) 22:13:33 ID:c+G+bLX90
女性に質問です。
彼女と俺は普通話している際は、どこにでもいる男女なんですが、
(まだ一線を越えていない関係です)
俺が「好きだ」「かわいい」「愛している」等を言うと・・・

・・・股間抑えるんですよ、いやマジで。
室内でも屋外でも何処でも。

抑えるといっても、前部分に片手がゆく程度なんですが。
恥ずかしいなぁ!ってかるーくですが、一度はっきりと言ってみた事があるんですが、
「なんだかきゅーっとする」
とだけで、別段痛いだとか突然に尿意がだとかいう訳では無いとの事です。

俺の言葉で感じているのかな〜とも思いますが、
彼女は処女でしかも言葉程度で感じるとは<童貞の俺>にはとても思えません。
また、変な病気だったら医者行かないととか考えちゃいます。
童貞と処女なもんで、諸先輩方アドバイスお願いします。

早くセックスしろとかいう印なんでしょうか?
795病弱名無しさん:2008/06/29(日) 01:42:58 ID:+hQb1eiq0
>>793
麻疹(はしか)など強力な伝染病の可能性が高い。
さっさと病院へ!
796あああ:2008/06/29(日) 13:39:40 ID:3cc5+Bm40
>>792 すぐ気づかない程度なら、そのうち治るでしょ。

>>793 原因不明なら、リアルに麻疹の可能性があるからwすぐにマスクして
 内科か循環器科とか適当なところで急いで受診してみれば良いと思う。

>>794 すごい敏感なんだと思う。 若いって良いなぁ(^-^)
797病弱名無しさん:2008/06/29(日) 15:39:03 ID:wE1vhPMy0
社会保険の利用記録は、会社に行きますでしょうか?
ちょっと知られたくない病気の治療をするんですが…。
798病弱名無しさん:2008/06/29(日) 16:24:06 ID:3RzeV2pN0
キリストのメッセージ 「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、
彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://baramado.info/ghost/rengoku.html
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
799病弱名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:27 ID:O4oofpZ90
19歳女です。
昨日から舌の表面全体にピリピリするような違和感があり、
歯の凹凸部分に触れたり、トーストなどのざらざらしたものを食べると痛みます。
火傷をするようなものを食べた覚えはありません。
小さな水疱のようなものができている気がしますが、正直普段との違いがあまりよく分かりません…。

病院で見てもらうべきでしょうか?
また、行くとしたら耳鼻咽喉科で良いのでしょうか?
800病弱名無しさん:2008/06/29(日) 18:25:49 ID:xSc6oaV10
病弱名無しさん [sage] Date:2008/06/25(水) 22:06:57  ID:MOzAKWLD0 Be:
    ダイエット板やこの板での問題は
    運動すればほとんどの場合解決するのだが、
    特異な例を出して否定しようとする必死な奴大杉
    あれだけ医者行ったり、薬のんだのに治らなかったのに
    毎日、自転車通勤するだけで治るんだから、不思議なものだ



身体・健康板の諸問題は運動(しかも通勤に自転車を利用するだけ)で解決するそうです。
801病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:11:34 ID:+hQb1eiq0
>>793
麻疹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%96%B9
>回復期2日目ごろまでは感染力が残っているため、学校保健法により
>解熱後3日を経過するまでは出席停止の措置がとられる。

風疹はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E7%96%B9

風邪でじんましんが出る場合もありますので
発疹がどういうものかを見極めないと・・・
802病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:40:09 ID:FqJ5nHS90
37歳男性です。
最近、両頬周辺部分から耳の下辺りにかけて痛みがあります。
うつぶせ寝で顎を圧迫したためかと思い、寝方を変えましたが治りません。
鈍い、筋肉痛のような痛みで、押すと痛気持ちいいです。
歯を食いしばりすぎたのかと思い、湿布を貼りましたが効果なしです。
ひどいときは頭痛にもなります。
いい対処法、考えられる症状名等、アドバイスをお願いします。
803病弱名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:51 ID:tb5P0axu0
>>797
行きません。安心して治療してください。
804病弱名無しさん:2008/06/29(日) 20:38:59 ID:+hQb1eiq0
>>802
とりあえずこのへん

【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209537522/
805病弱名無しさん:2008/06/30(月) 09:25:21 ID:3UxhmKdDO
妹の事で相談なのですが

30代前半で中肉中背です、以前パニック症候群で薬を飲んでいました(今は落ち着いてます)

煙草は吸いませんが、仕事で毎日、お酒を飲みます

2日前から、片手が痺れると言うか麻痺?している様で

グーチョキパーが出来ません、腕も反対の手で補助しないと上がりづらいみたいです

痛みは全くないみたいです

考えられる原因って何でしょうか?
806病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:25:13 ID:ePKEaekG0
お願いします。

20年位前からか?たまに身体の手の指の関節と関節の間や足の甲、指などが痒くなり(2cm四方)、
水泡が2、3個できます。
場所はその時によって違い、症状が出るのは1ヵ所だけです。(今回は手の指)
蚊に刺されたとかの痒みではなく、痒みの奥が深いとい、独特の痒みです。
掻いていると水泡が出来、すぐに潰れますが、潰れた後、水?が沢山出てきます。
皮も上の薄い部分じゃなく、かなり厚く皮がむけ、触るとチリチリした痛み、尋常じゃないくらい水が沁みます。
治ると痣のような跡が残ります。この水泡はなんなんでしょうか?
46歳 、女 、150cm 52kg
既往症:急性腎炎、盲腸、卵巣のう腫、子宮内膜症、肺
タバコ:10本前後×20年、飲酒: 日本酒1合レベル
807病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:19:45 ID:+ka7el/00
目の位置が左右対象ではなく悩んでいます。
右の目が左より上にあり、目の下のしわもこちらが酷く口角もこちらだけ少し下がっています
絶対にシンメトリーの人間はいないと聞きますがあまりにもズレが気になって仕方ありません。
整体のスレはあるようですが私のようなタイプのスレが見つからず仕舞いで本当にどうしたら良いか分かりません。
何かよい方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
808病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:36:17 ID:nMNdjk0lO
尿検査について質問です

自分19才-180cm-60kg
酒もタバコもやりません

こないだの健康診断の尿検査の結果で、蛋白+1と出たんですけど糖尿病とか気をつけた方がいいんですかね?
検尿時の前2日間が寝不足で疲労もあり、朝一の尿じゃなかった事も原因だろうと言うことでしたが他にも

最近は治まってきたが、たまに右下腹部に違和感がある
一時的だが尿切れが悪く残尿感がある時がある

以上の症状から何かわかりますかね?
なんせ初めて引っかかったので気になってしまって…
809病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:47:05 ID:bWCeEwQ7O
>>799
寝不足と野菜不足が1週間ぐらい続いた時に同じような症状になって、内科へ行きビタミン剤などを処方されすぐ回復しました。
同じかどうかわかりませんけどね。
810病弱名無しさん:2008/06/30(月) 13:25:54 ID:LxtHq8xfO
とりあえず質問です

先日から足の甲と足首の間が痛いです
腫れや変色はないのですが触ったり動かしたりすると指すような痛みがあります
原因は不明なのですが歩く時も痛いので辛いです

一体どうなっているのでしょうか
解決策など教えていただけると嬉しいです
811病弱名無しさん:2008/06/30(月) 14:12:22 ID:TzOTYRYP0
24歳 男 酒たばこは×
生活リズム安定、健康維持です。

大学生になった頃に陰部にホクロを発見しました。
今ではすこしだけ大きくなったんですが、平で丸を維持しています。

問題なのは、小さいホクロが増えてきたことです。
いつのまに!って感じなんですが、きん玉、竿の部分に小さいのが増えてきました。

ホクロの癌化がいま不安ですので、おしえていただきたいです

812病弱名無しさん:2008/06/30(月) 14:37:52 ID:BGocnR6P0
>>805
神経が圧迫されてるとかで物理的な障害か
あとは脳梗塞とか。早めに受診を。

>>807
整体で体全体、歯科でかみ合わせのゆがみを治す。
食べるときに片方だけで噛んだり、バッグの片方掛け、
片側を下にして寝たりなんかも原因になります。

>>808
糖尿病じゃなくて腎機能のほうを心配すべき。
不安なら医者に相談。
813:このスレは重複スレです:2008/06/30(月) 14:37:54 ID:87eS+9cC0
■このスレは2ちゃんねるではスレッドの重複が禁止されているにもかかわらず、
荒らしが「既存のスレのルールが気に入らない」と、勝手に同名の名で、勝手に立てた荒らしスレです。

このような既存のスレと同名のまぎらわしいスレ、不必要身勝手な重複行為により、
回答者の分散や、質問者にどこへいったらいいのか戸惑いをあたえたり、
マルチポストの弊害をもたらす等、いろいろな問題を発生しています。
質問者、回答者にとってのよりよい環境推進の為、
このようにいたずらに立てられた類似スレへの書き込みはしないよう、ご協力ください。。。。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
814病弱名無しさん:2008/06/30(月) 14:38:19 ID:BGocnR6P0
>>810
医者に診てもらってください。
815病弱名無しさん:2008/06/30(月) 15:13:05 ID:3UxhmKdDO
>>812
回答ありがとうございます
妹に伝えて早目に、受診させます。
816あああ:2008/06/30(月) 15:17:53 ID:WLqAjIRS0
>>797 労務担当には筒抜けらしい。

>>799 パイナップル食べ過ぎたような状態が3日続いたら、
 直接的にはヤブが多そうな口腔外科だろうけど
 信頼できる歯科医が居ないなら、咽喉科でも良いと思う。

>>802 歯ぎしりかもよ。 マウスピースとか?

>>805 形成か整形か微妙、、、悪化する前に診断を。

>>806 アトピーなんじゃないの? 皮膚科へ

>>807 美容整形しかないんじゃないの?

>>808 検診結果が全てでしょ。 何も言われて無いなら、問題ない。

>>810 >>3 でDSか、整形くらいだ。

>>811 心配なら中年の皮膚科医へ。
817病弱名無しさん:2008/06/30(月) 19:50:39 ID:getsiWSfO
19の女ですが
どうやら水虫になり、更に菌が入ってしまったみたいです。

皮が剥けるとかの症状は無くて気付かなかったのですが、
昨日になって突然、左足の中指・薬指の裏にタコのようなものができて
痒みと少しの痛みが出てきました。

そして今日になって
虫刺されのような感覚になり、中指が少し腫れ、今では痛くて指を曲げられなくなってきました。

綺麗に洗ってテラマイシン軟膏をつけて様子を見ようと思っているのですが
水虫でこんなになるのでしょうか?

すぐに病院へ行ったほうが良いでしょうか?
818病弱名無しさん:2008/06/30(月) 21:21:51 ID:0pqmX2JQ0
水虫は治すの難しいから、皮膚科行って詳しく対処法聞いたほうが良いかもね。
819病弱名無しさん:2008/07/01(火) 00:42:36 ID:VCV7OKGv0
>>816
> >>807 美容整形しかないんじゃないの?

これは美容整形じゃ無理だと思いますよ。むしろ有害でしょう。
807さんじゃないですが、私も片方だけで噛む癖を数年以上続けていたら
目の位置がどんどんずれてきてます。
証明写真とってみて気づいたんですけどね。

(鬱で歯医者に通えず、駄目になって抜いた歯が何本かあるので)
歯の治療をちゃんとしてない→楽なほうで噛んでばかりなのが原因と
自分でわかってるので、地道に治療を続けつつ、最近は暇なときにガムを噛んで
バランスをとるようにしてます。
噛んでないほうは明らかに筋力が弱く、ほうれい線も出かかってて
さすがにヤバイと感じ始めましたw
いつも右肩が微妙に下がってるし、片足だけ外反母趾があったりで
全体的にバランスがくずれているようなので、整体もそのうち通おうと思ってます。

確かに顔は完全なシンメトリーではありませんが
極端な場合は全身のバランスのゆがみから来ていることが多いと思います。
ほうれい線の対策スレでも、偏った噛み癖が原因と思われる報告は多いです。
820病弱名無しさん:2008/07/01(火) 02:35:11 ID:9EKOSMaC0
>>812>>819さん
整体に通い続けるとなると大変そうですね…費用が特に…
近々ちょうど歯医者に行く用がありますのでこちらを先に一緒に診てもらおうと思います。
言われるとおり横向きに寝たり、カバン片方に掛けたりしてばかりですし
最近は気が付くと変な座り方で机に向かっていたりします。こういうところからも気をつけたいと思います
どうも有難うございました。
821病弱名無しさん:2008/07/01(火) 02:42:43 ID:VCV7OKGv0
↓麻疹(はしか)が微妙に流行中のようです。熱と発疹にはご注意。

<はしか>東京・世田谷の国士舘大 2週間休講に
6月30日12時46分配信 毎日新聞

 国士舘大は30日、学生5人が、はしかを発症したため、28日から2週間、
東京都世田谷区の世田谷キャンパスの4学部・7研究科を休講にし、
キャンパス内への立ち入りを禁止したと発表した。

 国士舘大によると、5〜6月下旬、はしかの発症が確認された。
町田市の鶴川キャンパスと多摩市の多摩キャンパスは通常通りの講義を行っている。
国立感染症研究所感染症情報センターは
「はしかのピークは過ぎたが、まだ油断はできない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000045-mai-soci
822あああ:2008/07/01(火) 18:25:12 ID:vFNdbbMk0
>これは美容整形じゃ無理だと思いますよ。むしろ有害でしょう
そんな事言われたって、専門スレ覗いてるのに
ありがちな噛み癖の事書いてないんだから
生まれつきって考えるしかないじゃん。
823病弱名無しさん:2008/07/01(火) 18:43:01 ID:VCV7OKGv0
実際に噛み癖のせいで顔のパーツに偏りが生じるのは事実みたいだし
美容整形でそんなとこまで治せるのかは疑問だし、物理的な力で
無理に治したとしても、噛み癖や全身のバランスのゆがみが原因なら
根本的解決にはならないでしょう。
へたに顔だけいじって他の部位に影響が出るほうが怖いと思いますよ。

噛み合わせが悪くて歯の位置がずれてきているのに
表面を削ってラミネートベニア貼り付けて「きれいになった」とか、
ビルの構造そのものに問題があるのに、壁にヒビが入って汚いからと
上から塗りこめて「きれいになった」というのと同じじゃないでしょうかね。
824病弱名無しさん:2008/07/02(水) 04:33:58 ID:r8pdwjik0
22歳、男
ここ数年、やたら頭皮が痒く感じるようになりました。
それで頭を掻くと、頭皮がポロポロと白い粉のようになり剥がれ落ちていきます。

・まず痒みを感じる時点で何かの病気ではないか
 ほぼ毎日痒みを感じます。
 洗髪は一日一回、だいたい洗髪後数時間経った頃から痒みが発症します。
 我慢できる痒みではなく、そのまま放っておくとどんどん痒みが強くなってゆくので
 我慢せずに爪先を立ててガリガリと掻き毟ってしまいます。
 シャンプーが悪いのかと思い別の製品に変えてみたり石鹸だけで洗ってみたりもしましたが効果はありませんでした。
 母親が食物アレルギー持ちで生卵を食べると体が痒くなるとぼやいていたので
 私も何かのアレルギーの類なのでしょうか?

・頭皮がぽろぽろ剥がれ落ちるのはなにかの病気ではないか
 いわゆるフケというやつでしょうか?
 誰にでもあるらしいのですが、私の場合特に量が多い気がします。
 前述の通りどうしても我慢できずに掻き毟ってしまい、結果フローリングの床に遠目から解るほどに積もるのが毎日続きます。

今まで病院なんて無縁な生活だったせいで、こういった事にさっぱり疎いです。
食生活は昼食抜きの一日二食のみ、肉多めで野菜も多少は摂取し、ご飯やパンなどの炭水化物を控えています。
タバコ、アルコールは全くやりません。昼夜の生活リズムは不定期ですが睡眠時間はしっかり確保できています。

原因や何かの病気に心当たりのある方、よろしくお願いします。
825病弱名無しさん:2008/07/02(水) 05:22:00 ID:iuv2xceD0
とにかく皮膚科へ行くべきでしょう。
まあ掻き毟ってるうちはどんなものも治りませんよ。
かさぶたが粉のように落ちてくるというと乾癬が思い浮かびますが
ネットでの診断は無理です。
826病弱名無しさん:2008/07/02(水) 12:46:50 ID:bl5L1CHWO
26♂ですがかなり前からたまに顔色が悪く疲れた顔してると言われる事があるんですが特に疲れた感じはないんですけど原因わかり人いますかね?
827病弱名無しさん:2008/07/02(水) 13:01:10 ID:g2ITtCyJO
>>824
脂漏性皮膚炎じゃないかな?
828あああ:2008/07/02(水) 15:03:55 ID:uCdVtCmr0
>>823
>ビルの構造そのものに問題があるのに、壁にヒビが入って汚いからと
>>807 には色々調べたって成ってるから、
 その時点で構造的問題は無いって思うのが、エスパースレの普通じゃないの?
 私はもう少しぶっ飛んで、精神性のものかなと思ったけど。

>>824 おまいら、アトピーは疑わないのか?

>>826 一流のエスパーだけど、それだけの情報ではね、、、(′・_・`)
829病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:22:26 ID:Mk74KNhP0
33歳、女、酒とタバコを適量。

昨日は11時に寝て今朝6時に起きました。
いつもより早寝早起きしたのですが、
おきてからずっとボーっとしてしまいます。
あたまがモヤモヤして、全身にちからが抜けた感じがして、
目の焦点あわせるのもいつもよりトロい。
眠いというのとも少し違う感じで、食事も普通に取っています。

ときどき、こういう日があり、計算するも頭が働かず、
パソコン打ってもミスタッチばかり。

なにかシャッキリするのにいい方法はないでしょうか・・・。
830病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:25:33 ID:9eXF+7Ec0
死ねばいいと思うよ^^
831病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:31:09 ID:iuv2xceD0
>>828
807さんはいろいろ調べたとまでは書いてないですよ。
整体について勘違いがあるから
「整体のスレはあるけど、自分のようなタイプのスレが見つからない」
となったんじゃないかと。
整体は全身のバランスをトータルに整えるもので、どこかがおかしいと
他の箇所もずれていく→部分的にだけ治しても意味が無いので全身を診る、
というわけで、顔専用のスレを見つけようとすること自体が間違いなんですよね。
そこまで細分化されるものではないから。
専用スレを見つけようとするんじゃなくて、整体のスレの中で相談してみれば
よかったんじゃないかなと。

実際に噛み合わせのズレや噛み癖などが原因で、顔のパーツの不均等が
ひどくなっていくという実例はありますし、意外とありふれた症状じゃないかと思います。
本人がそれを気にしているというのだから素直に受け止めるしかない。
歯科と整体と両方に通えば解決して行くと思います。
歯は骨にがっちりと固定されているのではなくて、その上の軟らかい組織に生えている。
だから歯科矯正でも時間をかければかなり動かせるんですよね。
832病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:31:50 ID:iuv2xceD0
>>826
寝不足とか栄養不足、鉄欠乏性貧血かもしれないし
あまり外に出ない生活してるとか、いろいろありすぎ。
833病弱名無しさん:2008/07/02(水) 22:07:36 ID:SQG9hC9m0
>>831
807です。まだお話が続いているようですがどうしてでしょう…
何か勘違いされているようですが私は全身の問題として整体関係のスレを探していましたよ
ただ同じ症状(もしくは似た)方の書き込みを見つけることが出来ず
多くは美容としての小顔矯正、整体院の評判などでどうにも違うと思い総合的にこちらに相談させていただいた次第です。
整体だけでも沢山のスレがあるようなのでもしかしたら見落としもあるかもしれません…
ただこれだけは言わせてください。
いつまでも勝手な憶測でそのように言い合いするのは止めていただけませんか?
834病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:59:34 ID:iuv2xceD0
すいませんね。参考までに

ほうれい線をなくすスレ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1209099481/

落ちてるけど2スレ目に噛み合わせ(片方だけのゆがみ)などの話題が
けっこう出てました。

ほうれい線をなくすスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1191135534/
835あああ:2008/07/03(木) 14:56:19 ID:8UiuJBWk0
>>829 頭が寝てる時に目覚ましで無理やり起きるとそうなるから
 睡眠のサイクルである90分の倍数で起きるようにすると、
 比較的寝起きが楽になる。 あと>>757とか?

>>831 807さんはいろいろ調べたとまでは書いてないですよ
私は調べもしないで適当な事しか書かない事が多いけど、
みんなが書いてある事しかしてない可能性なんて低いでしょ。
裏の裏を読まなきゃ。今回みたいに自爆回答する事もあるけどw

>>833 いつまでも勝手な憶測でそのように言い合いするのは止めていただけませんか?
回答の精度上げるためには、必要な言合いだぞ。 気持ち悪いのは分かるがw
まあ早めに矯正歯科とかで、重度の顔のゆがみを相談したほうが良いと言う事で。
836病弱名無しさん:2008/07/03(木) 15:16:49 ID:C/zs3yUdO
この板で良いのかわかりませんが相談させて下さい

時々なんですが、二度寝や三度寝するときに金縛りのようなものにあいます
意識はハッキリとしていますが、からだが動かず声も出せず数十秒続きます
霊的なものは感じません、多分二度寝が原因なんでしょうが、この現象が謎です
わかる方いましたら教えて下さい
837病弱名無しさん:2008/07/03(木) 15:30:29 ID:lLCy+LBIO
立ち仕事で足の裏が常に痺れてるんだけどどうすれば治るかな?
最近はよくマッサージとか湿布みたいなのはってるんだけどなかなか治らない…
838病弱名無しさん:2008/07/03(木) 15:36:16 ID:LKlQqyLp0
湿布の常用はやめたほうがいいです。
よい靴を履いたほうが足の疲れは少ないのでは?
839病弱名無しさん:2008/07/03(木) 15:42:25 ID:lLCy+LBIO
湿布というか足の裏専用のシートみたいなやつかな
840病弱名無しさん:2008/07/03(木) 20:39:52 ID:TPU7tkTTO
23歳女・160cm47kg
日常的な飲酒・喫煙等なし
胃腸疲労ぎみで、人生2度の入院は腸関連。(過去に腸炎・最近盲腸)

質問させてください。
元々虚弱体質なのですが、頻繁に発熱します。
下痢や嘔吐、咳・痰、激しい頭痛などはなく発熱のみです。
5月後半にも発熱したのですが(39度)、今現在同じ症状(高熱)で寝ています。
水分補給をし、卵酒を飲み(w)、脇・頭部・首を冷やし体は厚く布団をかぶり暖めています。
感染症の疑いはないそうです。
他に、今解熱のため自力で何かできることや、虚弱体質改善法など、
民間療法からおまじないまで、ヒントをくださるとありがたいです。
主治医からはいつも同じ薬(解熱剤や抗生物質等)を処方されますが、結局はその場しのぎなので。
よろしくお願いします。
841840補足:2008/07/03(木) 20:46:24 ID:TPU7tkTTO
原因かな?と思うもの

・昨日美容室で首を痛めた&冷えた
・仕事のストレスなど
・慢性的な疲労
・睡眠不足

冷え性なのも気になります。
皆さんの健康のためにしてることなどをぜひ聞きたいです。
842病弱名無しさん:2008/07/03(木) 22:59:29 ID:LKlQqyLp0
>>837>>839
長時間たちっぱなしでは足の裏の痛みはどうしようもないと思います。
常に圧迫されて体重を支えているわけですから。
靴を良質のものにするとか、中敷を工夫するとか・・・
あとは休憩をまめにとるか勤務時間を減らして立ち時間を短くするしかないですね〜

>>840
卵酒は迷信に近いものがあるのでやめたほうがいいんじゃないでしょうかw
体温も上がってしまいますし。
熱が出ているときに体温を上げるのは自殺行為ですよ。
脇・頭部・首を冷やすのは良いですが、体を無理に温めるのは負担がかかります。
快適で冷やさない程度の布団をかけていればよろしいかと。

冷え性ならふだんから養命酒などを試してみてはどうでしょう。
アルコールがきついので少なめに飲んだほうがいいかも。
疲労と睡眠不足は自分で休養をとるなり、しっかり寝るなりしてくださいw
何かを食べたり飲んだりして治すことは無理があります。
843病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:08:59 ID:H8skszOGO
このスレでいいのかな?
質問です。
ストレスを感じなくする薬とか、飲むとイライラがなくなるような(飲むと落ち着く?)薬ってありませんか?
感情の起伏が緩くなるような効果のある薬でもいいです。
あるなら購入したいのですが、どこに売ってますでしょうか。
教えてください!
844病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:18:49 ID:Fey0ZHLV0
>>843
↓こっちの板に行ったほうが良いよ

メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
845843:2008/07/04(金) 01:22:08 ID:H8skszOGO
>>844
ありがとうございます。行ってみます。
846病弱名無しさん:2008/07/04(金) 03:01:20 ID:lvb5VAoI0
ちよっと聞いてください。
眠る前の記憶がないんです。
普段使わない二階にある自分の部屋のベッドでゴロゴロしてて、
漫画読むの途中でやめてオナニーしてたとこまでしか記憶にないのに、
気がついたら、一階の部屋で寝てた・・・。

しかも、親に起こされて二度目が覚めたことはあったが、24時間も寝てた。
こんなに寝たのってどっかおかしいのかも。
親にズボンの中に手ぇ突っ込んでるの見られたかが怖くて、どんな風に寝たのか訊けない。
847病弱名無しさん:2008/07/04(金) 11:41:44 ID:SB2DGQpI0
最近朝ごはんが食べられなくなった。昼食、夕食は普通に食べられるんだけど、
朝起きたときになんか胃が重い。何が原因なんだろう。
848あああ:2008/07/04(金) 12:53:59 ID:QvRFLZ7R0
>>836 睡眠には体が寝てるのと、頭が寝てるのがあって
 頭だけ起きてる時に、記憶の整理とかしてる時に見るのが夢。
 そして大抵は頭が寝てる時は体も寝てるんだけど、
 色んな原因で頭だけが起きちゃうと、体が寝たままで動かない。
 ノイローゼになるほど頻発しないなら、気にしなくていいと思う。

>>837 安くない大きな靴屋で、シューフィッターにご相談。
 百金の中敷きでもかなり緩和する。
 毎時間イスに座って、足裏マッサージとかか。

>>841 栄養とって軽く運動して、よく寝てからおいで(^-^)

>>843 その程度でメンヘル板は行き過ぎだから、内科で弱い安定剤とかもらう。

>>847 無理して食べようとせずに、牛乳とバナナ1本とかでも良い。
849病弱名無しさん:2008/07/04(金) 13:26:04 ID:BdeubksPO
161cm 64kg 19歳 女です。

1ヶ月に1度か2度ぐらいなのですが、便を
した後便器を見ると血が大量にでているようなのです。
生理ではないですし、体の不調も特にありません。
内側の痔ではないかと思いますが痛みも無くその日だけです。

衝撃的なだけに何かの病気の前触れかと不安になります。
どうかご教授お願いします。
850あああ:2008/07/04(金) 13:58:44 ID:QvRFLZ7R0
まず色を確かめるためにも、トイレ紙で拭って
指切ったりした時と同じくらいの鮮やかな血便なら
>>3 みたいに女性の薬剤師に相談して痔の薬で様子見てから。
もっと黒っぽい血便なら、奥のほうで出血してるから
早めに胃腸科とか泌尿器科とか行くべき。
851病弱名無しさん:2008/07/04(金) 14:20:37 ID:BQsJylYu0
>>846
健忘症かな?
オナるときは眠くなりがちなので気をつけましょうw
852病弱名無しさん:2008/07/04(金) 14:55:35 ID:EdTwq+PKO
熱がないのに
異様にだるいです。
眠気も酷く、頭痛や関節痛もたまにあります。
首も痛くて、さっきまで首に保冷剤巻いてました。
今は膝と頭が痛いです。
お腹…痛くないのにやたらぐるぐる鳴ります。

それでも熱は平熱で…
何かの前兆でしょうか?
昨日は37.2まであがりましたが
今日ほどだるくはなかったです。
あと、何故かやたら汗をかきます。

数日前に行なった
血液検査では
WBCが105ありましたが
身体のだるさとかがあるから
そのせいだろうと言われました。

風邪の前兆でしょうか?
明日仕事が休めなくて困っています…
853あああ:2008/07/04(金) 15:06:00 ID:QvRFLZ7R0
特に大事な仕事なら、仕方ない。

就寝前の緊張ほぐすタイプの精神安定剤とかで
ほとんどの症状が改善できそう。
854病弱名無しさん:2008/07/04(金) 15:26:32 ID:l6CpqZGFO
28才 男
一昨日あたりから左手の小指がチリチリと痺れます。
かなり弱いんですが、正座で足が痺れるのと似た感覚です。
何かの初期症状ですか?宜しくお願いします。
855病弱名無しさん:2008/07/04(金) 15:53:45 ID:alTkwY/tO
この前サッカーの練習で足を捻り腫れてるのですが
明日の試合は出ない方がよいでしょうか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1ey80703220310.jpg
856病弱名無しさん:2008/07/04(金) 16:21:01 ID:wuw+TD/w0
それ足首?
腫れてるねえ。
骨折してるかもよ?
試合より病院いきなさい
857病弱名無しさん:2008/07/04(金) 17:18:58 ID:mIKNRXrsO
唇をやけどして、ヒリヒリして痛いです。
どうしたらいいでしょうか?
やけどした唇に塗れる薬って、あるのでしょうか?
858病弱名無しさん:2008/07/04(金) 17:56:16 ID:Fey0ZHLV0
オロナイン塗ると良いよ
859799:2008/07/05(土) 22:01:29 ID:9kBZcDoQ0
>>809
>>816
遅くなりましたがレスありがとうございました。
内科で診察を受けたところ、809さんと同様の状態だったみたいです。
処方されたビタミン剤飲んでたら治ってきました。
偏食気味なのでもっと野菜を食べることにします…。
860病弱名無しさん:2008/07/06(日) 00:05:45 ID:yUWDl00i0
24歳 男 身長158cm 体重48kg


最近(半月の間に)、体重が一気に5kg落ちました。
これは何かの病気でしょうか??
運動もしてないし、ご飯も普通に3食食べてます。
(むしろここ最近は多めに食べてたくらい)
食欲は普通にあります。
なんでなんでしょうか?初めてのことで戸惑っています
(元々太ってもいません)
861病弱名無しさん:2008/07/06(日) 04:06:08 ID:cUnosZzSO
28歳 女 7年前に交通事故で膝を複雑骨折し後遺症の治療中(軟骨にヒアルロン酸の注射)


今日もヒアルロン酸注射をしてきたんだけど、注射中にいつもにない痛みがありました。
いつもと違う医師だったのでその時は気にならなかったのですが、ずっと太股にピリピリする痛みを感じます。
夜になって寝てると、ピリピリが激痛に変わって、一向に眠れません。

注射の際に何か不具合があったのでしょうか?
この激痛は治るんでしょうか?
862病弱名無しさん:2008/07/06(日) 05:08:15 ID:10jYx0wOO
20歳、男
最近毎朝起きてすぐにつばを吐くと血が混じってます。1週間くらい続いて血が出てるので心配です…
863病弱名無しさん:2008/07/06(日) 05:21:12 ID:mIu7e9zL0
>>861
激痛ならすぐ医者に駆け込むべきでは?
864病弱名無しさん:2008/07/06(日) 05:21:50 ID:mIu7e9zL0
>>862
歯茎からの出血なのか、のどからの出血なのかは
わかりませんかね・・・
865病弱名無しさん:2008/07/06(日) 06:03:53 ID:10jYx0wOO
>>864 歯茎からではないはずです。あと朝以外は全く血は出ません。
866病弱名無しさん:2008/07/06(日) 06:23:11 ID:adIbPXF/O
暑くて寝苦しい夏に、布団に引いて、涼しくて熟睡できるようになる物ってありますか?
867病弱名無しさん:2008/07/06(日) 07:26:41 ID:U6Y1UJR9O
22才男
昨日から目眩が止まらずに、今日仕事を休んでしまいました。
体には全く以上ないのですが、寝ていても目が回るような目眩がします。
明日病院に行こうと思ってます。
重大な病気の初期症状だったりしますか?
868病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:57:00 ID:u+ZpcD/g0
>>866

>>867
癌だね
869病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:59:05 ID:Qhb/a5Zn0
>>866
体感温度を3度下げるというふれこみのシートならある
効果のほどは知らないけど、情報番組でとりあげられてた
870病弱名無しさん:2008/07/06(日) 12:14:39 ID:CmydUctR0
>>867
私も精神的にすっごい落ちてる時に同じようなことあったけど、
楽しいことあったらすっかりなおったw
今、体とか精神的に疲れてるとしたら自律神経失調症とかじゃない?
そういうわけでもないなら病院行った方がいいと思う
脳のことだしね…
871病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:27:51 ID:1cEjH53q0
>>870
内耳性のめまい。
耳鼻科受診してね。
872病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:29:22 ID:1cEjH53q0
ヴァ…アンカー間違い。
>>871>>867宛でした
873病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:48:52 ID:U6Y1UJR9O
>>870-871
レスありがとうございます。
早速明日に耳鼻科へ診察に行きたいと思います。

少し気になったのですが、日頃目眩なんて一切なかったのですが、
イチゴオ―レを飲んでから数時間後に目眩がしました。
今思えばパックの包装に少し変な箇所がありました。
何か薬物が混入されてて目眩が起きてるなんて事はありませんよね?
一応、飲み残したイチゴオ―レを持って診察に行った方がいいでしょうか?
不安でたまらなくて、質問ばかり申し訳ありません。
874病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:20:25 ID:q8zB/zfs0
35歳女、飲酒喫煙なし。
明け方、気持ちが悪くて目が覚めて、寝ていられなくなることが
たびたびあります。起き上がっても横になっても気持ち悪いです。
そういう状態になったときに、二の腕辺りがすごく冷えていることに
気がついてからは、そこを体側につけて暖めるようにしていると、
いつの間にか眠っています。
吐くような気持ち悪さでもなく、冷や汗をかくでもないので、
その状態のときに体内で何が起こっているのかさっぱりわかりません。
血圧・脈拍は普段とかわりませんでした。(血圧は低いほうで脈拍もゆっくり)
例えばカフェイン摂り過ぎとか、糖分摂り過ぎとかでそういった
症状になることって考えられるでしょうか。
摂取してずっと経過してから。
その状態になったら通り過ぎるのを待つしかないのですが、
今朝は就寝後1時間半ぐらいで目が覚めてしまってそこから1時間ぐらいは
苦しみ続けていました。だんだん、症状がおさまるまでの時間が
長くなっていてつらいです。お湯を飲んでみたり、ストレッチをしてみたり
して体を暖めるようにしてもだめでした。
寝不足で無理やり起きたときのような気持ち悪さと似ています。
どういったことが考えられるでしょうか。
875病弱名無しさん:2008/07/06(日) 18:15:16 ID:p7QkeI0X0
>>874
876病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:02:05 ID:sLdfqL2h0
>>865
うーん、血は鮮やかな感じですか?黒っぽい感じ?
痰が出てそれに血が混じってる感じですか?

私は子供のころ、奥歯が生えてくるときに出血したみたいで
朝起きたらぶどうジュースがゼリー状になったような
どす黒い血の固まりかけみたいなやつが奥歯に沢山ついてたことがある。
そういうのでもなさそうなのかな。
歯じゃなければ耳鼻咽喉科かなー・・・?

>>874
低血糖ではないのかな?
それか鬱状態での早期覚醒とか・・・
877病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:14:54 ID:t1GuxuCDO
24歳 男です
朝おしっこをしようとしたら激痛が走りました

目も充血して目やにがすごくでます

淋病でしょうか?

この場合泌尿器科?眼科?どちらにいくべきですか?
878病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:27:47 ID:uJl00umRO

しゃがんだ状態から、立ち上がると、立ちくらみがします。

倒れる程ではありませんが、血圧とかに関係ありますかね?

879病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:32:45 ID:sLdfqL2h0
>>877
泌尿器科優先で。

>>878
血圧とか貧血気味とか、いろいろですね。
880病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:38:56 ID:uJl00umRO
>>879
なるほど。
わざわざすいません。

881病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:40:47 ID:i6LR/AFlO
867です
今日診察に行って来ました。
良性発作性頭位目眩症と診断されました!
重病じゃなくてよかったし、
これからもイチゴオレ飲めるしよかったです!
ありがとうございました☆
882あああ:2008/07/07(月) 15:07:54 ID:5x0YOxU/0
>>854 酷くなるか、慢性化したらおいで。

>>860 適当に答えると、生ものに寄生虫でも居て、栄養横取ったw
 心配なら胃腸科かな。

>>861 治りにくそうだから、早めに医師へ。

>>862 歯槽膿漏でしょう。

>>866 畳みたいな敷物とか。

>>867 つ >>871

>>873 それって保健所じゃないの?

>>877 つ >>879

>>878 血圧低めなら、多くの人に起きる現象。
 栄養摂取を心がけるべし。
883病弱名無しさん:2008/07/07(月) 15:39:07 ID:5b0btWqE0
23歳男です。
163cm52kg 喫煙ナシ 飲酒週1回くらい 持病等特になし
花粉症とカフェインアレルギー(摂取すると目が回り、動悸・息切れがする)があります。

100%果汁のジュースを飲むと胸が苦しいような感じになります。
息苦しいというかなんというか・・・
鳩尾にものがあたったときのような感じで痛苦しいような感じです。
また、ジュースを飲んだあとにはおなかが緩くなることもあります。
なぜなのでしょうか。
また、どうにか苦しくならずにジュースを飲む方法などあるでしょうか。
884病弱名無しさん:2008/07/07(月) 16:11:31 ID:yv1ad9i+0
息切れのときに軌道に空気がある状態で飲むから苦しい
息を止めて一気に飲むと良い
885病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:05:51 ID:1+ZKBDOI0
874です
>>876さん
レスありがとうございます。
低血糖なのかなあ。調べてみます。
886883:2008/07/07(月) 20:19:37 ID:5b0btWqE0
>>884さん
すいません 誤解を招いたようで。
息切れについては、単にカフェインアレルギーの症状の一つとして参考までに書いただけです。
果汁ジュースを飲んだ時は体調に関係なくいつでも苦しくなってしまいます。
ジュースを飲むと息苦しくなる原因は一体何なんでしょうか。
よろしくお願いします。
887病弱名無しさん:2008/07/07(月) 20:22:52 ID:14jdLYAF0
>>883
果物アレルギーかもよ。 軟便はリンゴとかの整腸作用でしょ。

>>884
いやむしろそんな状態で飲むなと、、
888病弱名無しさん:2008/07/07(月) 22:22:55 ID:Sc1DYfQOO
質問させてください

大学でラグビーやってる♂です
練習で肩を痛めて病院に行ったところ、
靭帯を痛めて専門の医者じゃないと処置できないと言われ、大きい病院に紹介状を書いてもらいました

それでその病院に行ってみたんですが、予約がいっぱいで10日以上後に診察してもらうことになりました

こんなに処置までに時間がかかって大丈夫なんでしょうか?

骨もちょっとずれてるみたいだし、このまま変な感じで固まってしまったらと思うと不安です
889病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:33:34 ID:03h7zmI70
それを直接聞いてみればいいのにw
890病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:50:38 ID:z9usQIVf0
28歳・男・172cm
タバコ、吸いません
酒、月2
持病特に無し
4日ほど前から、右足の弁慶の右横にある筋肉(前脛骨筋?)が痙攣してピクピクします。
ずっとなっているわけではなく、不定期に起こります。
ALSみたいな難病じゃないかととても怖いです。
891888:2008/07/08(火) 01:26:18 ID:rdF494ZkO
>>889
だって受付の人に聞いても分からなそうじゃないですか
892病弱名無しさん:2008/07/08(火) 01:35:00 ID:EIZLsbiW0
じゃあ死ねよ
893病弱名無しさん:2008/07/08(火) 05:05:58 ID:03h7zmI70
>>891
受付の人に聞けば医者に聞いてもらえますけど・・・?
894病弱名無しさん:2008/07/08(火) 08:54:42 ID:3o5aMog3O
他好きでフラレて鬱病と精神科で診断されてから一ヶ月。男なんですが過食病っぽくてなにか食べてないと落ち着かないんです。全く運動してないんで太るばかりで。運動始めたいんですが他にも精神科で食欲押さえる薬って処方してもらえますか?
895病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:33:43 ID:VGnNbYnN0
>>894
精神科で相談してください。
896病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:41:40 ID:XwfjJgLR0
30ですが
去年から歯が虫歯で抜けるようになり
いま5本抜けました
歯科医院に行きたいのは山々ですが保険証がない身分なので行けません。
抜けた後は痛みが一切ないんですがこのままで大丈夫でしょうか?
897病弱名無しさん:2008/07/08(火) 10:46:35 ID:VGnNbYnN0
抜けた歯はどうしようもないと思いますが、
保険の安いものでもいいから隙間に代わりの歯を入れておかないと
両側の歯が寄ってきて傾いてしまったり、隙間が開いて
みっともない状態になったりします。
かみ合わせも悪くなり、食べ物の消化吸収にも影響するなど
とにかく放置して良いことはひとつもありません。

もし生活面で困窮していてどうしようもないのであれば
親族に頼るなり、生活保護を申請するなど、なんらかの対策を講じてください。
パソコンから書き込みできているということは、一応収入はあるのかな?
10割負担でも良ければ歯医者に行くことは可能ですが。

虫歯の末期で歯が自然に抜けるというのは大変なことですよ。
しかも5本って・・・絶句。
私もうつ状態で歯医者に行けない時期があり、最終的に抜く羽目になった歯が
(時期はあいてるけど)数本出てしまい、かなり後悔しています。
そこまでいってしまうとその先はもっと大変です。

末期の虫歯は細菌感染などで全身状態が悪化して
命にかかわることもあるので、今後は絶対に放置しないようにしてください。
898病弱名無しさん:2008/07/08(火) 11:13:58 ID:lZggq5TiO
先週末頭痛が酷く視覚にも影響があるぐらいだったのですが、週が変わると何ごとも無かったようにならました。脳外科へ行こうかと考えていましたが、症状が無い時に受信しても無意味ですよね?
899あああ:2008/07/08(火) 15:09:57 ID:KN+1ofWI0
重症かも知れないから、時間と金に余裕があるのなら、精密検査や
再発時の善後策を相談するとか、メリットは多い。


>>891 元の医師に相談すべきでしょ。

>>894 フラれると食が細くなるんじゃないのか?

>>896 目とか歯は、ボラれない歯科医で10割負担ででも大事にしないと、、、

>>897 限界まで給料吹っ掛けて転職すると、社保なし正社員とかもあるぞ。
 (若いと健保は割に合わん)
900病弱名無しさん:2008/07/08(火) 15:18:43 ID:xTqZcVYNO
33歳 女
2、3日前から腰というか足の付け根当たりが痛い
901病弱名無しさん:2008/07/08(火) 15:27:07 ID:VGnNbYnN0
でっていう
902病弱名無しさん:2008/07/08(火) 15:31:23 ID:xTqZcVYNO
33歳 女
2、3日前から腰というか左足の付け根当たりが痛いです。
特に夜ベッドに横たわった途端痛くなります。
足を伸ばすと激痛が走って、ろくに眠れません。
そして朝は起き上がるのに、苦労して最初の30分は、一歩歩くたびに激痛が走って、でもその後はチクチクはしますが歩けない程ではありません。
仕事は事務職なのでほとんど椅子に座りっぱなしです。
明日仕事を半休みして、病院に行きます。
整形外科でいいでしょうか?
903病弱名無しさん:2008/07/08(火) 16:17:54 ID:rdF494ZkO
>>893
それは知りませんでした↓
でもレスありがとうございます
904病弱名無しさん:2008/07/08(火) 16:30:55 ID:OR0eM9YJO
切実なお願いです。
大阪で、利きのいい心療内科ないでしょうか?出来れば、北大阪に住んでるんでそちら方面ならありがたいです。
よろしくお願いします。
905病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:34:25 ID:QmJoUQrY0
>>898
おそらく閃輝暗点(せんきあんてん)+偏頭痛のセットではないかと。
専用スレがありますので検索してみてください。
頭痛のないときでも受診する意味は大いにありますよ。

>>904
健康板では特定の病院・医師ネタはタブーです。
メンタルヘルス板なら地域スレがあるかも。
そこになければ「まちBBS」でどうぞ。
906病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:45:00 ID:NyxlzlYSO
>>905 すみませんありがとうございます。。
907あああ:2008/07/09(水) 15:07:43 ID:wWnXsfa40
>>902 整形で良いと思う。

>>905 街BBSだと、タブーじゃないわけでもないから
 メンヘル板とか地域名で検索して、ヨイショページ以外の情報を
 頼るしかないんじゃないのかな。
908病弱名無しさん:2008/07/09(水) 16:52:56 ID:4NcAOLXiO
23歳

煙草は1日に5本くらい

昨日の朝から深呼吸やクシャミにアクビなどすると左胸が痛い
軽くチクチクされてる感じ

お願いします。
909病弱名無しさん:2008/07/09(水) 16:54:49 ID:giacLzrAO
土曜日にメロンを食べて以来、口の中でキューリ臭い味がしてなりません。
精神的なものだとは思いますが、ちょっと心配です。
正体がわかる人、もしくは似たような経験ある人いますか?
910909:2008/07/09(水) 17:05:40 ID:giacLzrAO
すみません、スペック載せ忘れました

男、21歳、煙草一日約5本、飲酒は週1くらい飲み会で
911病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:29:41 ID:2zmfMLj+O
私の父(漁師、51歳)の相談なんですが宜しくお願いします。
昨日、手首のちょうど血管のところを虫(多分藪蚊だろうといっていました)に刺されたと言っていて、特にひどい症状はなかったんですが、
今日になって手首から肘までがパンパンに腫れてしまって痛みと熱を持っているみたいです。
とりあえず冷やしてはいるんですが、蚊に刺されただけでこんなに腫れたのは見たことがないので心配です。
明日になっても腫れが引かないようなら病院に連れて行こうと思っているのですが…。
912病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:32:10 ID:MzyHvVRT0
>>911
今すぐ救急病院に連れていくべきでは?
913病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:32:53 ID:MzyHvVRT0
あ救急じゃなくて普通の病院でいいですね
914病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:39:59 ID:QuPz6GMXO
23歳女
喫煙者
四月頭に風邪を引いて以来、鼻づまりが治りません。
しかも、左鼻だけ青っぱなで何か鼻水が臭いんです。
臭い玉のにおいに似ていて常にその匂いで不愉快です。
これって何でしょうか?
左の奥歯が虫歯で膿んで居るのと関係はあるのでしょうか?
または雑菌や部屋の空気でしょうか?
915病弱名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:23 ID:MzV74Bl6O
29歳女
煙草は吸いません。

少し前から特に風邪の症状はないのに、気管支が重苦しく常に咳が出そうな感覚があります。
しかし、軽く咳はでますが回数はそれほど多くありません。
こんな感じは初めてなのですが、何かの症状に似ているなどありましたら教えて下さい。
916病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:36:29 ID:vjzAgy6i0
>>914
蓄膿症ではないかと。耳鼻科で蓄膿を取り除いてもらえば解決。

>>915
粘膜系が弱いとか、他にもアレルギー体質があるとかだと
気管支喘息の初期症状の疑いがある。でも発作が出ない限りは平気。
917915:2008/07/09(水) 19:02:47 ID:MzV74Bl6O
>>916
ありがとうございます。粘膜も強いとは言えずアレルギー体質でもあります。少し様子をみてみることにします。
注意した方が良い点などありましたらまた教えて下さい。
ありがとうございました。
918病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:41:28 ID:sI7lmOK0O
お腹の筋が痛くなります。
激痛ではないんですが伸ばしたり縮ませたりすると何となく痛いんです。数週間から一月以上続きます。
最近は下腹部のラインも痛くなってきました。
筋腫とかじゃないかと心配しています。
最初に痛くなったのは5年前ぐらいでした。
その後、潰瘍性大腸炎になったので自己免疫疾患の一種かなとも思っています。
919病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:49:09 ID:4KK3eMEyO
私本人ではないのですが、彼(22歳)の事で
質問させて下さい。

彼が下腹部の違和感を訴えています。
違和感を覚えだしたのはこの1年位で、
症状は見た目は変わらないが、
・排尿時、何か違和感を感じる
・睾丸に違和感を感じる(この時はセックスを避ける)

彼は男にはきっとよくある事なんだ!(彼は一年前まで童貞)
と自分に言い聞かせていたようですが、
最近思い悩んでいるようです…

男性方よかったらご意見をお聞かせ下さい。
920病弱名無しさん:2008/07/10(木) 01:56:50 ID:J7j28k3vO
症状からするとまず泌尿器科で診てもらうのが適切だと思います。
まず睾丸や陰茎を視診と触診、尿検査します。異常が無くても排尿時に違和感があるなら前立腺の検査(指診、音波によるのが一般的)をします。
あくまで私の経験談ですみませんが、膀胱や腎臓が悪いと必ず尿に異常があらわれるそうです。
私の場合排尿時、睾丸の袋の付け根が痛い、尿の勢いが弱い症状で診てもらったら前立腺炎でした。いろいろググるより泌尿器科に連れていってあげるのが一番ですよ。
921あああ:2008/07/10(木) 14:05:07 ID:DhlQeVY50
>>908 肋間神経痛じゃあ無さそうなら、呼吸器かな?

>>909 多分みんな同じだと思うから心配ない。

>>911 重度な蚊アレルギーとか、とりあえず皮膚科かなぁ?

>>914 歯医者と耳鼻科早く行けw

>>917 少しでも重症になったら、呼吸器科へ。

>>918 内臓的な疾患の可能性高そうだから、早めに胃腸科へ。

>>919 つ >>920 の通り。
922病弱名無しさん:2008/07/10(木) 14:27:23 ID:C1to8f6e0
22歳 148cm 55kg 女
飲酒有

陰毛とマンコの境目に米粒くらいのなにかが出来ました。
触ると痛いです、これはなんでしょうか?
ちなみにセックスしたことはありません。
923病弱名無しさん:2008/07/10(木) 15:30:10 ID:iY2/h+ek0
>>922
★…【婦人科】マソコの悩みPart38【相談系】…★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208436469/
924922:2008/07/10(木) 15:39:59 ID:C1to8f6e0
ありがとうございます、そちらの方に行ってみます。
925病弱名無しさん:2008/07/10(木) 15:46:18 ID:a9NImHTm0
皮膚の質問です。
6年前に数ヶ月水仕事のバイトをしていたら爪の付け根辺りの皮膚がプツプツとたらこの粒くらいの小さな膨れがいくつかでき始めました
酷い痒みを伴い、プツプツしているものが破裂すると皮膚の奥不覚まで(肉まで達してるかも)毛穴よりもデカい穴がポッカリ空きます
プツプツの中身は膿でもなくリンパ液?のような透明の汁です。
6年前に皮膚科に行ったときは水荒れと診断されてステロイドを処方されて一時収まりました。(このとき水虫ではないと言われました)
ですが4年前から再発して梅雨時や水仕事をした日の夜に発疹ができ、眠れないほどの痒みと発疹、謎の汁?が出て指がパンパンに腫れて曲がらないときもあります。(朝には収まってますが、皮膚がガビガビになります)
6年前は薬指の爪の根元だけだったものが、今では薬指全体と中指、小指の付け根まで広がって発疹、酷い痒みが続きます。
先日も医者に行きましたが、医者もわからないといった感じで適当に塗るタイプのステロイドを出されて終わりましたが全く効きません。

ある程度この症状の原因の目星をつけて病院に行けば適切な診断も受けれると思うので、この症状の病気などあったら教えていただけるとありがたいです。
926病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:18:10 ID:ELd8wj2P0
>>925
大きめの信頼できそうな総合病院へいきましょう。
できれば大学病院クラスのほうがいいかも。
皮膚科は正直言ってピンキリなので(大学病院ですらも玉石混交)、
納得の行くまともな医者が見つかるまでは時間かかるかもね。
少なくとも、病気がなんだかわからないのに漫然とステロイドを出し続けるようなところは
見切りつけた方がいいと思いますよ。
もちろんステロイドが悪いなんていわない、適切に使えば良い薬です。
927病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:50:45 ID:qXRGZpB00
>>925
同じ症状を持つ者として、
ステロイドの塗り方はどうやっているのか気になりました。
私は皮膚科で
「酷い時は寝る前、ステロイドを塗ってその上に亜鉛化軟膏を重ねて塗り、
リント布(フェルトみたいな布)で巻いておくように」
と言われたので実行したら一晩でだいぶ良くなりましたよ。
そこまで出来ない時は寝る前にステロイドを塗った後、
百円均一で買った白毛袋をつけて寝るようにしています。
効果がないように思えるのは軟膏を塗ってもすぐに取れてしまうからでは?
このようにしたことがなかったら一度試してみてね。
928病弱名無しさん:2008/07/11(金) 00:45:47 ID:MYl9SRDa0
そういう場合はリント布のほうに亜鉛華軟膏を塗る→貼るのが普通じゃないかなー
重ね塗りしたらヨレちゃうからね。
うちの家族もつい最近までやってた。
929病弱名無しさん:2008/07/11(金) 00:51:45 ID:MYl9SRDa0
ちなみに部位が限局されている場合は肢端皮膚炎とかの
難しい&珍しい病気の可能性もあるから、できるだけ大きい病院で
皮膚病の症例をたくさん診ているところで受診したほうが確実だと思う。

うちも30年くらいの間に病名が4回くらい変わったし、
大学病院も2件目でまた聞き慣れない病名が出てきたりして
ホントに見立ても考え方もいろいろだなあって実感してます。
病院が変わるとガラっとケアの仕方、使う薬が変わったりするのも珍しくない。
同じ病院内ですら、医師のレベルの差をけっこう感じますね。
930927:2008/07/11(金) 00:55:54 ID:bVodRyKu0
>>928
え?と思って書き込み読み直してみたら…
はい、どうもすみませんorz
何を間違ったか、そう書いちゃったみたいです…
皮膚科では>>928さんの言われるように
リント布に亜鉛化軟膏を塗ってステロイド塗ったところに巻く、でした
私のバカバカ
931あああ:2008/07/11(金) 15:26:07 ID:UA4DKFE40
手や食器を洗う時の洗剤や水道水が合わないんじゃないの?
932病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:40:34 ID:fyWRcv+8O
左目に砂が入って瞼を押すと痛い状態が1週間ほど続いているのですが
これは自然と治るものなのでしょうか。それとも病院に行った方が良いのでしょうか。
どなたかお願いします。
933病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:47:14 ID:T6DQmPDD0
普通は一日で取れるはずだと思うよ
俺の場合も3回あった
1回目、瞼の裏側に石が出来てそれがころころ当っていた。30年前
2回目 同じ                     15年前
3回目 鉄粉が刺さっていた
 いずれも目医者さんで取って貰った    
934病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:53:17 ID:opRmWPNeO
二日前からくちびるが腫れて白くなったのですが、どなかこの症状でわかる人いませんか?
少し痛いです…
935病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:57:12 ID:BFTQA5bj0
>>934
口唇ヘルペス
936病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:59:29 ID:BFTQA5bj0
立ち仕事を始めたばかりなのですが、気持ち悪くなって立っていられないことが多々あります。
胃がむかむかして目の前がちかちかして吐き気がします。
今日はとうとう立っていられずにトイレに籠もって早退になってしまいました。
倒れたときに測ってもらったら血圧が90くらいしかなかったらしいです。

夏バテなのでしょうか?
それとも貧血?疲れ?
何方か教えて下さい
937病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:06:51 ID:MYl9SRDa0
>>936
普通に低血圧っぽいけど。貧血かどうかは検査しないとわかりません。
病院に行きましょう。
938病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:47:36 ID:jrWCkLCj0
>>926
そうですね、原因解らないのにステロイド使い続けるのは前々から良くないと思ってたので止めて大きな病院に行って見ます・・・
>>927-278
同じ症状の人がいて安心しましたorz指切り落とす覚悟するほど落ち込んでたんで・・・
私はステロイドを塗ってから同じく100均の綿の手袋をして寝てます。
症状が楽になると手袋が嫌いなんで薬を塗らないで寝てしまうんです。そしたら夜中に酷い発疹が出ますorz

皮膚科に力入れてる大き目の病院探して行ってみます。ありがとうございました。
939病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:11:00 ID:MYl9SRDa0
ステロイドは中途半端にいきなりやめるとリバウンドする場合もあるから
勝手な判断で薬止めてたらそりゃよくならないと思いますよ。
940病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:10:14 ID:HX0QjbRd0
初めてなので、スレ違い・板違いなら申し訳ありません。

僕のことではなく、母(39才)のことで相談なのですが、母は一月前から
「足がしびれてる」と言っています。
どのようにしびれてるか聞くと「正座してから、立ったあとのビリビリ感」というのです。
それが昼夜問わず続いてるようです。
初めてしびれるようになった前日高さ20センチくらいの段差を降りたとき、足をくじき、痛がっていました。

最初は血のめぐりが悪いのかな?と軽視していたのですが、もう一カ月続いていますので
やはりひどいのではないかと思います。

これは何かの病気やがんであったりするのでしょうか?

2週間前に地元の整形外科2つの病院で見てもらったら、湿布をいただいただけで、何にも治療しても得ませんでした。

質問がありましたら言ってください。これに似た症状が起きてる方や、これに関してわかる方がおりましたら、教えてください。よろしくお願いします。
941病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:01:46 ID:T/hNtZHbO
口唇ヘルペスですか…
ありがとうございます!
何科の病院に行けばいいのでしょうか
942病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:57:08 ID:Q1MtygOM0
>>941
皮膚科
でも市販でも売ってますね。
でも初めて出たのならちゃんと病院に行くことをお勧めします。

943保守派:2008/07/13(日) 12:12:26 ID:Skb0it7F0
>>932 急いで目を勢い弱い水で洗っとけば、時期治る。
 はずだったけど、1週間は長過ぎて眼球に傷があるかも知れないから
 早く眼科へ行ったほうが良い。

>>936 体弱くない体質なら、夏バテだとは思うから
 せいの付くもの食べて元気を出せ。

>>940 思わぬ大病かもしれないけど、神経科かリハ科で受診かな。
944病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:29:09 ID:wPIkjLBuO
生理が2週間遅れていて、生理予定日以前から右下腹部に握られたような痛みがあります。盲腸は3度薬で散らしていて切ってはいません。盲腸と妊娠は同じような症状で…どちらかわかりません。熱は36・5度くらいで、胃のむかつきもあります。アドバイスお願いします。
945病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:41:06 ID:reCRlO/9O
もともと脂漏性皮膚炎だったのですが治りかけていて、岩盤浴にいったら症状がかなり悪化してしまいました
部位もだんだん広がってきて鼻筋の横?のとこまで皮膚がぼろぼろになってしまって…
皮膚科に行ってステロイドもらって塗っても全然よくなりません
薬とか塗らないでそのままにしててもよくなるものではないでしょうか?
946病弱名無しさん:2008/07/13(日) 15:51:56 ID:3qS6ypS00
ソマリアぱびりおん
947病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:09:47 ID:N/lFGLxO0
>>945
皮膚科はかなりレベルの差があるから
近所の開業医とかじゃなくて皮膚科に力入れてて得意な
大きい病院に行ったほうがいい。なるべく複数のところで診断受けて。
948病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:10:16 ID:N/lFGLxO0
>>944
【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その56
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1212515944/
949病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:01:11 ID:wPIkjLBuO
948の方記入ありがとうございます。
盲腸の心配で書き込みしたんですが、妊娠のコーナーに盲腸のこと書き込みしてみます。
先程の書き込みは心配で書き込みしたのに、とても寂しく感じました。
950病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:16:50 ID:Aq5AtjK8O
最近便の色がみどり色が続きます。(一週間ほど)
食事は変えておらず特別な薬、食材もとっていません。
腹痛なども今のところありませんが何か原因があるのでしょうか?
951病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:48:29 ID:0YNE2LMh0
>>949
盲腸そろそろ諦めて切れば良いのに、、、


>>945
安易にステロイド出さない皮膚科へGO


>>950
胃腸の消化不良とかは無いの?
952病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:54:08 ID:iU61UP2nO
質問です

年代・30代半ば

性別・女

飲酒喫煙の量:飲酒ほとんど無し、喫煙皆無

持病や生活習慣等の備考:頭痛持ち(バファリンorイブ常用)、冷えのぼせ体質、
仕事がデスクワークなので日常的には運動不足ですが、趣味で球技を週一回くらいやってます
症状の経過:足のムクミがひどくなり、それに痺れが伴います
急な体重増加、気力減退、ふらつき、首の懲り、背中の痛み、脱毛、皮膚乾燥や喉の腫れ、異物感から甲状腺機能低下かと思い血液検査を受けましたが異常なし
気力減退からうつ病かと思いましたが、数年前にうつ病だった時に比べると違う。(当時は仕事も出来ず)


同じような症状で当てはまる病気はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
953病弱名無しさん:2008/07/13(日) 20:30:10 ID:N/lFGLxO0
>>949
断りも無くマルチポストするのはマナー違反ですよ。
妊娠が心配ならしかるべき時期に検査薬を使うなり、病院で検査すればよいことでは?
いずれにせよここでの診断が出来る神様もエスパーもいませんし
心配とか寂しいとか言われてもどうしようもないです。
ここは馴れ合いをする場所ではありませんから、そういう風な使い方は慎んで下さい。

>>950
野菜の多い食事、緑色の色素の入った食事、クロロフィル(クロレッツなどに入ってる色素)の多量摂取、
抗生物質の服用などがないなら胆汁の異常かと。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/chou2.htm
3.緑色便
溶血性黄疸の場合は、泥状や水状の緑便が出て、顔が黄色くなり
ます。これは、赤血球の破壊が異常に進み、胆汁が出過ぎて、腸での吸収が
間にあわないためにおこる現象です。
また、小腸、大腸の働きが十分でない場合も、腸で胆汁が再吸収されずに
そのまま排出されると便が緑色になります。
極端な場合は、緑黄色野菜の食べ過ぎで緑便が出ることもあります。
954病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:40:52 ID:jbnfUIl5O
30代男です。
先日、大腸内視鏡検査で直腸の一部が赤くて(炎症みたいだか下痢とか血便はない)腸壁の血管が見えませんでした。粘膜下の早期の癌でしょうか?
955病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:54:04 ID:N/lFGLxO0
医師に聞いてください・・・
956病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:42:08 ID:reCRlO/9O
>>947>>951
ありがとーございます!皮膚科はそんなにレベルの差あるんですね…レベル高いところが見つかればいいな
なんとか認定?ってゆう認定されている皮膚科には行っていたのですが、大きい皮膚科に力入れてる病院探して行ってみますね!
957病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:22:06 ID:CHtgD7260
反論承知でアドバイスすると、炎症部分を脇から強く押したら
にゅるって出て綺麗&快方にならんか?


>>952
数時間に1度くらいは、席を立ってくっしん運動したほうが良いよ。
低血圧な私は、これやんないと気持ち悪くなる。
不眠や栄養不足、血液の広範囲な項目検査してるわけじゃないなら、
循環器系に何かありそうな気がするけど、どうだろう?


>>954 >>3 なぜ医師に聞かぬ?
958病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:27:54 ID:ADDNx+uQO
教えてください
甲状腺に腫瘍が出来た為、摘出手術をしました。その際、静脈を傷つけられ手術終了後すぐに、意識朦朧な本人に再手術の承諾を得て静脈の止血手術を一時間程行いました。
後日ドクターに二度目の手術の訳を聞いた所、正直に答え謝罪されました。しかし、他のドクターには「大変だったねハハハ」と笑われました。
初めての手術なので良くわかりませんが、こんな事は当たり前なんでしょうか。聞かなければ言わない…そんな対応がとても怖く、何か悔しさまで感じるのですが。
959病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:51:40 ID:fGipkv7z0
>>958
専門的過ぎるのでこちらへ

病院・医者
http://society6.2ch.net/hosp/
960病弱名無しさん:2008/07/14(月) 07:49:58 ID:ADDNx+uQO
>>959

有り難うございます。そちらに再度書いてみます
961病弱名無しさん:2008/07/14(月) 09:18:55 ID:UXXKvZsm0
教えてください、お願いします。
土曜日にビューラーでまつげをカールしていたところ
突然目に激痛が走り、泣く、目を流水で洗う、目薬をさすをしましたが、
今現在まだ違和感(目の上部まぶたの方が痛いです)はあります。
目を開けていると気にならないのに目を閉じると痛くて睡魔が勝つまで眠れません。
まつげなら自然に取れるだろうと思い二日たちましたが、
これだけ伊丹が取れないというのは別の原因が考えられますか?
自然に取れるのを待つか病院に行こうか迷っています。
962病弱名無しさん:2008/07/14(月) 09:34:24 ID:YausmdZyO
病院行って、レントゲン、聴診器でもとくに異常は見られないらしいのですが、
教えて下さい。
三ヶ月前に風邪を引いてから、喉の奥(胸の奥)にしつこく痰がからみ始め、
二ヶ月前から胸の奥(中央)が、たまに痛苦しい&呼吸が苦しくなりました。
だいたいそうなった後は、痰が出ます。
ちょうど三ヶ月前ぐらにいタバコも辞めました。
たまにくる呼吸困難が辛く、おまけに鼻炎持ちなのでマスクをしてると呼吸が楽です。
最初は喘息か気管支炎にでもなったかな?と思ったんですが、熱も咳も出ません。
ご存知の方いますか?
963病弱名無しさん:2008/07/14(月) 11:09:19 ID:eIfmPDIE0
964病弱名無しさん:2008/07/14(月) 15:46:38 ID:ibqa54mx0
ひげの脱毛に関して、どのすれいけばいいかな?
965あああ:2008/07/14(月) 16:01:56 ID:4QvNDEBk0
美容板へ?


>>961
状況は分かるけど、治らないのがおかしいから早めに眼科へ。


>>962
カゼひいてタンが出てた所に、禁煙して体の浄化が始まってるだけでは?
危険覚悟で数本吸って症状改善するか試したり
呼吸器科でタンを科学的に検査してもらえば、原因分かるよ。
966病弱名無しさん:2008/07/14(月) 17:19:49 ID:pxGxy3iUO
最近食事の直後でもないのに、放屁やげっぷに腹部膨満感があります
原因は何でしょうか?
お願いします
967病弱名無しさん:2008/07/14(月) 17:51:20 ID:MZAhwteRO

ここ2ヶ月前位から、左手小指が痛みます。力を入れた時とかまっすぐに伸ばした時は特に痛みます。
私は特に重労働しているわけではないのでとても気になります。病院に行く前に皆さんのご意見を聞けたらと思い、ここに来ました。よろしくお願いします。
968病弱名無しさん:2008/07/14(月) 18:07:58 ID:T0Pu7smVO
高1の男子です

症状でたのは多分一、二年前で。ほぼ毎朝、呼吸すると胸が締め付けられるような?・・・苦しくて痛い、浅い呼吸が続いてしまいます、深く吸うと痛みも増します。
五分ほどそんなでじっとしていて、気が付いたら収まって平気、って感じです。
痛みの位置は心臓辺り?左側でかなり中央寄りだけど・・・
高さが心臓のバクバクの高さ。左右では、中央のほんのすこし左。
痛み方は、斜めに大きくつねった感じ、つまんだかんじ?そんな感じ・・・。

後は
・走った後も似たような症状あります。体育でサッカーしたりすると痛い。
・腕立て伏せも痛い、でも中1の時の部活で気にならなかったから最近でた症状かも。中2で部活は辞めました。
・変な姿勢とっても痛いです。ねっころがりながら捻ったり。ブリッジ!ってやったり。色々

1ヶ月位前に一度病院行ったけど、肺炎かな〜?で、レントゲン撮って異常無しでした。
今までは、この時期皆そうだと思ってたから気にしませんでした。成長期に間接痛いとかと一緒にしてました。
宿泊学習で発覚して、親に言って、取り合えず病院って感じでした。

タバコとかは吸わないし、家族も吸いません。お酒もそうです。

後痛み方の表現が難しくて・・・わかりにくいですね。
969病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:14:10 ID:FOLBqmop0
>>966 >>3 でDSへ。

>>967 同じくDSで対症療法してもダメなら、整形へ?

>>968 診断済みなら大丈夫でしょう。 肋間神経痛とか。
970病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:20:57 ID:YuDPzqlE0
28歳男です。
毎年会社の健康診断ではオールAの超健康体だったのですが
今年はなぜか血液検査でBが出て、赤血球が若干基準値より多いという結果が出ました。
特に思い当たるふしはないんですが、これって何か体が悪いんでしょうか?
971病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:03 ID:3tXtDZpHO
17歳♀ 身長・体重:標準

1ヶ月に数回ほど、急に息苦しくなるときがあります。
深呼吸をしようとしても、空気が肺まで行き届かないような感じです。
息苦しさは一時間〜一時間半ぐらいでおさまります。ただ、のたうちまわるほど苦しいというわけでもありません。
お医者さんには、呼吸が浅い、不整脈、と言われたことがあります。
念のため病院に行くべきでしょうか。
972病弱名無しさん:2008/07/15(火) 00:23:05 ID:F9VqLPcn0
>>970
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016684130
【赤血球が増える原因】
1) 喫煙:検診で、赤血球が多いと指摘される場合、おそらく最も多いのは、
 喫煙(タバコ)です。簡単に言いますと、タバコにより酸欠状態になるため、
 これは大変ということで、酸素の運び屋の赤血球が増える訳です。
2) ストレス:企業戦士の皆様に多いです。ストレスも赤血球が増える原因になりえます。
3) 脱水:赤血球が増えるわけではないのですが、脱水により血が濃くなりますと、
 赤血球数が高くカウントされる可能性があります。
4) その他:真性多血症などの血液疾患、その他にも多数赤血球が増える原因あります。
973病弱名無しさん:2008/07/15(火) 00:25:15 ID:F9VqLPcn0
>>971
行くべきだと思います。
974病弱名無しさん:2008/07/15(火) 01:28:51 ID:q5S/RFnrO
高校三年生女子、身長159cm、体重42キロ(ダイエットはしてません)

どんなに早く寝ても疲労感が抜けず、常に疲労感があり、体育以外のすべての授業爆睡してしまいす。
むくみやすいです。
朝がつらいです。
頭が痛いです。
貧血ににた症状が多いですが、数年前血の気は多い方だと言われました。
アトピー餅です。

受験生なんで本当に治したいんです、アドバイスお願いします。
975病弱名無しさん:2008/07/15(火) 02:05:39 ID:PhT7mS380
よろしくお願いします。

35歳、女、喫煙一日10本程度
持病なし、出産経験2回

二人目の子どもを産んだ4年前ぐらいから
性的興奮や性交時、感じてきたりすると
下腹部に生理痛のような鈍痛が起こり、最終的に「きゅうー」と
痛くなります。
痛くなった直後はしばらく痛みが続きます。(1分ぐらい)
でも、日常生活には問題なく痛みも出ません。
生理も順調ですし、排便も順調です。
何か、病気にかかっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
976病弱名無しさん:2008/07/15(火) 02:27:37 ID:F9VqLPcn0
>>974
病院ではどの程度診察を受けたんですか?

>>975
婦人科系はこちらへ。

★…【婦人科】マソコの悩みPart38【相談系】…★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208436469/
977病弱名無しさん:2008/07/15(火) 03:30:52 ID:PhT7mS380
>>976
移動します。ありがとうございました。
978病弱名無しさん:2008/07/15(火) 06:10:42 ID:2j3BGxWoO
28歳男 酒たばこやりません。

特に運動等をしたわけでもないのですが手足の筋肉が小刻みに震えることがあります。
特に就寝時は全身の筋肉に震えを感じます。これは病気でしょうか?
979あああ:2008/07/15(火) 15:14:11 ID:6DNB1IOD0
>>970 少しだけ健康に気を使えば、すぐ戻るでしょ。
 なぜ診断結果の問合せ先に聞かぬ?

>>971 流行の肋間神経痛だと思うけど
 医者に言われてるのに、治療無しなら問題ないんじゃないの?

>>972 ココの最低限のテンプレ守っててくれたら、もっと突っ込んだ回答
 出来たのにね、、、

>>974 なんとなくダルいとか、微妙な症状は循環器科をお勧めします。
 血液検査で体液の巡りから「科学的に」原因究明出来そうだからです。


私的メモ、
http://life9.2ch.net/test/read.html/body/1216100121/l20
980病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:46:03 ID:XLysVmPTO
16歳男子 168cm 50kg

テニス部に所属してます。一年の時は毎日のように下半身を鍛えるトレーニング(走り込みなど)を重点的に行ってきました。
二年になってから生徒会に入ったり兼部をしたりと一年の時より忙しくなりました。
そのせいか疲労が溜まり、足に違和感を感じるようになってきました。
運動しようとすると右足の甲、足首、膝が痛みます。走ることが辛くなるほどの痛みで、この状態が最低でも二週間は続いています。
このまま運動を続けるのはまずいでしょうか?また、治すためにはどうすればいいでしょうか?
教えてください、お願いします。
981病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:09:39 ID:CayOaKbIO
次スレ立てました。
【健康板】気軽に相談・質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1216109237/
982病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:24:20 ID:T9KdxaTtO
24男 酒のみますタバコすいません

一週間前に38度前後の発熱と腹痛、下痢をしました便はややタール気味でした
それから薬を色々飲んで今は微熱が続き、たまに胃がズキズキする感じです
頭もここ数日痛い感じです

発熱前に、前日お酒を飲んで胃腸の調子が悪い状態でロキソニンを飲んだ事とか関係あるんでしょうか?
なんにせよお願いします
983病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:28:38 ID:wF8ABhsG0
>>981
おつ〜
984病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:44:06 ID:VFNcjr+JO
昨日の晩なら、就寝時を除いて、頭重感と吐気(但し、嘔吐はなし。)
肩・頚の凝りがひどく、ここから原因が出てるんでしょうか。
985病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:58:37 ID:IXRWbebeO
ペニスの竿に白いシコリが出来ました。

白い汁?出そうと摘んだら周辺も膨らんでしまいました…

自然治癒は無理ですよね?
986病弱名無しさん:2008/07/16(水) 01:04:45 ID:OLESEXD40
>>980
整形外科へどうぞ。

>>985
無茶しすぎ。早めに病院に行きましょう。
987病弱名無しさん:2008/07/16(水) 09:47:47 ID:gBKoDBZhO
腕にあるホクロがちょっとふくらんでるんですが大丈夫ですかね?
988病弱名無しさん:2008/07/16(水) 10:12:52 ID:OLESEXD40
急に出てきたものとか、急に変化し始めたとかじゃなければ
まず大丈夫かと。
989病弱名無しさん:2008/07/16(水) 10:35:45 ID:gBKoDBZhO
レスありがとうございます。
多分前から少し膨らんでたんだと思うんで
大丈夫そうですかね。ちょっと安心しました。
同じ理由で1センチぐらいの大きいホクロも
問題ないでしょうか?
990病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:51:47 ID:NnDszD9IO
野菜ジュースで野菜をとったことになりますか。
991病弱名無しさん:2008/07/16(水) 21:16:18 ID:Qb0uD9wX0
>>990
まず、ジュース状にするために野菜を粉々にして漉すわけだが
この時点で食物繊維と主要栄養素の大方はカスの方に残り、液体の方にはあまり栄養素が残らない。
さらに野菜は粉々にされると徐々に酸化し、生きた栄養素のほとんどが死ぬ。
買ってきた野菜をその場でミキサーにかけてジュースにするのなら栄養も取れる。
が、市販の野菜ジュースが野菜の代わりになるとは考えないほうがいい。
糖分や添加物を過剰に摂取するだけで、野菜の栄養分はほとんど取れない。
コーラよりはまし、という程度
992病弱名無しさん:2008/07/16(水) 22:30:51 ID:lLGu1M/k0
年代::30
性別:男
身長:186
体重:70
喫煙、飲酒なし

夕方ぐらいにオシリにちくちくするな、とおもったら
オシリのちょい上ぶぶんに、にきびみたいなできものが
出来ていたんですが、これはビフナイトとかの塗る薬を
なにかぬったほうがいいんでしょうか?
布がすれたりするとチクッとくるぐらいなんですが

ttp://imepita.jp/20080716/806320
こんなのです
993病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:06:19 ID:Qb0uD9wX0
そろそろ次スレか
994病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:07:42 ID:NnDszD9IO
埋め
995病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:09:19 ID:NnDszD9IO
埋め
996病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:10:43 ID:Qb0uD9wX0
次スレはpert100?のここか

【健康板】気軽に相談・質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/
997病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:12:07 ID:NnDszD9IO
梅田
998病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:14:40 ID:NnDszD9IO
梅島
999病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:15:20 ID:Qb0uD9wX0
次スレ

【健康板】気軽に相談・質問スレ Part100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213128788/
1000病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:19:27 ID:NnDszD9IO
1000とりー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。