ふわふわめまいに悩まされている人5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めまいを克服しよう!
ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。


過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/

ふわふわめまいに悩まされている人2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/

ふわふわめまいに悩まされている人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/

ふわふわめまいに悩まされている人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/


関連スレ
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
2病弱名無しさん:2008/02/28(木) 18:30:46 ID:06HguTId0
>>1
おつかれさまー
今日もふらふらでした。
先週の金曜ぐらいから強くなってきて
二の腕やふくらはぎが筋肉痛のような脱力感も出てきました。
そして急にガクッとなるめまい、なんとかならないものか・・・
デパスも効かなくなってきました・・・
3病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:57:58 ID:9hw2lN8I0
>>2
俺も最初は劇的に効いて未来が明るくなったけど、10日くらいで
効きが悪くなりやがった!しかし今でも多少効果あるんで頼りにしてる。
本当になんとかならんですかね!この病で人生の大半を損してる!
この病が治るなら残りの人生が半分でもいいや!
4病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:26:00 ID:AixUyFer0
デパスが効く人のメマイはストレスが原因だろうから
環境を変えられれば(結婚や引越しなど?)劇的に良くなるかも。
5病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:08:55 ID:IBQDEH1S0
今回のテンプレは、スッキリしてていいね。前回のは「慰め合いも必要…
云々」とか、わざわざテンプレで謳う必要のない文言も多かったから。
6病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:09:45 ID:55WnWvHr0
>>4
やっぱそうなのか
脳神経外科でまず違うと言われ、耳鼻科の薬貰っててもそんなに効かなくて
初めてこのスレきたが
デパスは別件で4年前くらいから飲んでたがこれが一番きくな
7病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:17:16 ID:I1lGayuI0
同じく
トラベルミン、点滴、デパス、漢方数種類と試したが
デパスが一番効く
でも肩こりとかストレスは実感無いんだけどなぁ
8病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:17:59 ID:I1lGayuI0
>そして急にガクッとなるめまい
あるある
一番焦るんだよね・・・
9病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:25 ID:LmjqDiz80
>>6
私も脳のMRIにも耳鼻科でも異常がないめまいです。
めまいの前から自律神経失調症でデパスを飲んでいたせいなのか、
めまいには全然効かなくて困っています。
10病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:20:37 ID:55WnWvHr0
>>7
俺も1年同じ仕事してて何故この2か月急になったのかわからん
前と変わらず楽しくやってるつもりなのに
11病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:21:25 ID:LmjqDiz80
>>7
メリスロンは試しましたか?私はデパスが効かないので気休め程度ですが
飲むと体の揺れが振れの程度が軽くなるので、少しは効いているのかなと
思います。
ふわふわした感じや、ぐらっとくるのにはあまり効いていないようですが・・・
12病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:24:54 ID:LmjqDiz80
>>10
ttp://blog.jjclinic.jp/archives/50516478.html?1202746297
ここ↑は耳鼻咽喉科のサイトですが、去年の暮あたりから
めまいを伴なう風邪が流行しているとありますので、
ストレスが原因でなければ、なんらかのウイルス感染の
可能性があるかもしれませんね。

13病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:28:55 ID:55WnWvHr0
>>12
ほうこれは随分貴重な情報をm(__)m
こんなのもあるんですね
見てみます
14病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:37:17 ID:LmjqDiz80
>>13
治したくて、必死にいろいろな情報を見つけていた時にたまたま辿りついたんですが、
私もめまいが始まった時期が風邪と重なっていたんですよ・・・。
ヘルペスウイルス原因説というのはちらほら耳にしますが、なんにせよ、ウイルスが
原因だと特定できれば、治る見こみがありそうですよね。
15病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:41:24 ID:55WnWvHr0
>>14
今ちょっと書き込んでみました
俺花粉症もあるので風邪ひくと花粉症、めまい、風邪トリプルパンチなんですよ
あげくにまあ腰とかも悪いので外科の薬も飲んでるというか
原因が分かってくれるといいのですが
16病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:26:52 ID:011QrYMPO
>>4
環境を変えるのって結構なストレスになるよ
むしろ長期の旅行や休暇で気分リフレッシュするほうが効果的のような…
それとデパスは楽になるけど、依存しやすいから勧めないよ
本当に効いてるのかな?くらいのほうが退薬もしやすいし
17病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:49:54 ID:e2MWt6br0
デパスみたいな強い/短時間の薬は避けたいな。
18病弱名無しさん:2008/02/29(金) 02:18:10 ID:GoTBX/eY0
中/中のがいいけど
うち(脳外科)じゃ置いてないっていわれた
19病弱名無しさん:2008/02/29(金) 02:32:41 ID:BQ4kXqHUO
皆さんかかりつけって何科?
20病弱名無しさん:2008/02/29(金) 03:18:13 ID:Q1u8E/MaO
>>19
漢方クリニックと針灸は毎週行ってて、後は、内科や耳鼻科や色んな科を渡り歩いて、少しでも情報を探ってまつ。
21病弱名無しさん:2008/02/29(金) 06:13:23 ID:FPFwFZO40
めまいに加えて偏頭痛というか閃輝暗点もたまに起こるもんだから
もうつらすぎ・・・orz
22病弱名無しさん:2008/02/29(金) 06:15:52 ID:KO6mD8+s0
>>19
不定愁訴に強そうな女性内科(一応科は婦人科・内科、精神科)
そこから念の為にって検査受けるようにって紹介状貰って
脳外でMRI、耳鼻科で検査したよ。
23病弱名無しさん:2008/02/29(金) 06:17:01 ID:Q1u8E/MaO
>>21
の場合、色々と症状が出ているから原因が分かりそうやのに。脳からのめまいっぽいのに。脳神経内科とか行かれました?
2422:2008/02/29(金) 06:21:25 ID:KO6mD8+s0
自分も頭痛と閃輝暗点持ち。
30過ぎてからは閃輝暗点だけの時のほうが多い。
脳外MRIで異常なしでした。
2521:2008/02/29(金) 06:37:29 ID:FPFwFZO40
>>23
1年前に脳のMRI・MRAしたときは異常なしでした。
昨日も閃輝暗点起こりました。
そして脱力感を伴うふらふらめまいがここ1週間つらいです・・・
またMRIしたほうがいいのかなあ・・・何回やっても異常なしだとお金もったいないし。
26病弱名無しさん:2008/02/29(金) 07:33:29 ID:Q1u8E/MaO
>>23
お金はかかるし、働かれへんし、たいがいにして欲しいです。
27病弱名無しさん:2008/02/29(金) 08:01:47 ID:0cMqUkfM0
>>26
同感!去年の医療費40万したよ(入院費6万含む)もう1年働いてない(涙)
ヘルプスウイルスも試してみたいが、札幌まで行くとなると?
雑誌では8割の人が完治したというが、まだ考え中です。
28病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:21:07 ID:Q1u8E/MaO
>>27
回転性メマイには効果があるけど浮遊性メマイにはあまりみたいですよ。知り合いが札幌まで行ったけど効果なしみたいでした。家が近所なら行くのもありかもですが!
29病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:00:28 ID:Q1u8E/MaO
完治した人が女性は貧血にも関係あるらしく、鉄分をとるといいみたいです。紅茶、コ―ヒ―、緑茶は、食事中にはとらないように
30病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:31:03 ID:1BfIgziJ0
悪夢みたり、寝汗ひどくなったり。ビタミンと安定剤を
飲むと一時的によくなるのですが、元々もPCをやった
後とかになっていて慢性的になってます。

じつは10年同じメガネを使ってて、めがねをしてTVやPCを
見始めたのがここ半年とめまいがはじまったのとリンクするんですが
合わないめがねがめまいの原因になることもあるのでしょうか?
買い換えたほうがいいでしょうか?

耳鼻科にいったら「内耳が敏感になってるから」とビタミン剤と
安定剤をもらうのですが、一時的に治るだけで・・・
31病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:31:35 ID:1BfIgziJ0
 
32病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:51:28 ID:Q1u8E/MaO
>>30
眼鏡は今は比較的お手頃やし変えた方がいいと思いますが、眼鏡を変えて劇的にはメマイはよくならないと思います。
33病弱名無しさん:2008/02/29(金) 11:36:27 ID:zo6H0p0bO
>>27
確定申告で医療費控除したほうがええわよ
34病弱名無しさん:2008/02/29(金) 12:53:03 ID:7FvhPPeD0
みなさん、からだのどっち側かに限定して、いろいろ調子悪くないですか?
私は耳鳴りも左、偏頭痛で頭が痛いのも、目の奥が痛いのも、肩や腕が
しびれるのも左、あと鼠頚部の関節がおかしいのも左です。
そしてふわふわめまいがする時は、頭の左側が表現のしようがない感じで
不快感があります。めまいもちの人は偏頭痛持ちが多そうな気がしますが
どうですか?私は偏頭痛の前後はめまいが格段に酷くなります。
35病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:00:30 ID:6H4eTjwTO
もちろん脳検査済みですか?
36病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:53 ID:Q1u8E/MaO
ウチは耳鳴りだけなんで偏頭痛はなしです。偏頭痛持ちの人が多いんですかぁ…
37病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:08:28 ID:nl9Az5TT0
脳脊髄液減少症っていう病気知ってますか?
私はこれまで病院であらゆる検査をしても異常なしと言われてきたけど
結局この病気でした。
みなさんMRIでも異常なしって書いてる人多いけど、
一度脳を輪切りじゃなくて縦切りで撮ってみては?
小脳が下がってたり脳が下垂してる人もいるんじゃないかな。
普通のMRIは輪切りなのでそれがわかりません。

>>34
私も左半身のみです。脅すわけじゃないんですが一度この病気を
疑って検査したほうが安心だと思いますよー
38病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:29:40 ID:mcja4hviO
>>28
ごめん。その「メマイ」って片仮名見たらくらくらしてきた… 。
目眩… このほうが目に優しい。
39病弱名無しさん:2008/02/29(金) 16:30:49 ID:wa85mgbw0
みなさんはMRIはどれぐらいの頻度で受けてますか?
年齢等にもよると思いますが、1回異常なしといわれてからどれぐらいの頻度で受けるといいのでしょうか?
2006年10月に受けて異常なしだったのですが、そろそろかなと思いましたが・・・
1年半ぶりぐらいですが、8000円ぐらいはちょっと痛い。
29歳男です。

40病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:10:10 ID:BQ4kXqHUO
いろんな症状ありますよね
私も今回は軽い頭痛を伴ってます
MRIは未経験です
目が疲れるとめまいも酷くなりそうなので、
出来ることが制限されますよね…
田舎ゆえに病院の選択肢が少ない、
移動が辛いのが悩みです
耳鼻科、内科ともにビタミン剤も漢方薬も否定的です…
自分自身で次の治療法をどうしようか困ってるところです
ちなみにもうすぐ5年になります…
41病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:02:33 ID:GoTBX/eY0
方向転換するとクラッとすることあるんですが
これは回転性なのかな・・
普段は回る感じはないんだけど
42病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:53:02 ID:011QrYMPO
それは非回転性ですよ〜

私は首が悪いのかネコや子犬みたいに首根っこ掴まれてるようなグラグラ感があります
ググって知った頚性めまいというのに合致するようだ

でも不思議なくらい、起立時のみなんだよね…
例外的に起立時でも平気なのは砂利道とか階段
足の裏に大きな刺激がないと平衡神経が働かなくなってるんだろうね

でも首から来るめまいとこの事実がどうも整合性がないようにも思えて…
自分で何が何だかわかりません
43病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:06 ID:PSzdGN1I0
994 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 16:56:14 ID:JVXE6RCW0
去年の8月からめまいが続いてる 診断書は「メニエル病」でした
昨日は仕事午後から早退してうちで寝てた
今日は病院で診察を受け 2週間ぶりの点滴2時間打ってもらった

あー なかなか治りません

よし!! 明日は気合入れて仕事行くぞ!!

996 :病弱名無しさん:2008/02/28(木) 18:02:19 ID:WnH7+aVw0
>>994
やはり、回転性のめまいを経験されましたか?(メニエルは大抵そのようなので)
それから、点滴というのは食事が取れないからするんでしょうか?
それともなにかめまいに即効性のある点滴薬があって、それを打ってもらえる
ということでしょうか?良ければ教えてください。

>>996
994です亀レスすいません
私の点滴は栄養補給ではありません
よくわかりませんがめまいや 吐き気に効く点滴だそうです
点滴を打ってもめまいや耳鳴りに即効性があるとは思いませんが
2時間くらい横になって点滴やっていると 居眠りしてしまいますね






44病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:39:01 ID:szTT3s4OO
最近調子良かったので、明日出掛ける予定だったのに、夕方からフラフラして、やっと会社から帰宅しました。
明日はダメっぽい。凹む・・・。
4525♀:2008/02/29(金) 22:44:04 ID:8cp4QYvqO
原因不明のふわふわめまいが続いて半年、何十件も病院行って、いろんな薬飲んで、いろんな検査して
それでも原因解らず。
はぁ…
46病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:04:45 ID:5TbRZkXN0
>>20
>>23
>>26
>>28
>>29
>>32
>>36
(以下、省略)

 これだけ、同じ人間が書き込みしまくっている。しかも、>>23>>26の関係は
(アンカーレスの付け間違いだとは思うが)自作自演だ。

 前スレの「崇拝します〜」発言で、嫌われまくっていることを自覚したはずなの
に、それでもまだこんなに書き込みし続けているのか。
 そんなに書きたきゃ、個人HPでも作ったらどうだ?

 働かない娘が1日中パソコンの前に張り付いて、「ウチは病気やから〜」なんて感
じでなにもせずに、家でネットばかりやっていた日にゃあ、あんたの親も相当嘆いて
いると思うよ。

 あと、「ウチウチウチ」という一人称も鼻について、死ぬほど不快。
47病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:44 ID:RHyFsSFH0
>>43
レスどうも有り難うございます。
居眠りしてしまうほど、症状が楽になるのならめまいや吐き気が
あっても頑張って病院に行く甲斐がありますね。
私は浮遊性のめまいなので、まだ点滴するほど重症じゃない
と思っていますが、情報ありがとうございました。
48病弱名無しさん:2008/03/01(土) 02:04:26 ID:eaAEqp8sO
オレはふわふわめまいとともに前髪から頭のてっぺんあたりまで鐘を鳴らされているようにジーンとした感じがする。
もちろんすべて検査済みの異常なし。
同じような人いる??
49病弱名無しさん:2008/03/01(土) 05:14:56 ID:qWSjvIzG0
頭皮(頭の半分)のじわーっとした痺れはある。
50病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:19:33 ID:C8cE+EYp0
今日友達と食事行く予定だったけど、ふらふら脱力感がひどくて中止せざるを得ないorz
51病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:13:29 ID:loBH+17DO
50さん、私もです。約束して楽しみにしてたのに・・・昨夜から具合悪くて。
しかもフラフラしすぎて、これが治まらないと病院にも行けない。
いつ治まるのかわからないから不安になって、余計フラフラする悪循環に陥ってます。
52病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:27:28 ID:qWSjvIzG0
脱力感辛いよね。腕を上げるのも辛い。
トイレも躊躇する。
53病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:47:22 ID:PXKPlbJv0
>49
>52
あるある
54konkon@木更津:2008/03/01(土) 11:03:09 ID:M5mB880Q0
患者さん向けに脳疾患のホームページ作ったので見てみてください。
パソコンからしか見れませんが、『眩暈』についても解説してあります。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/konkonfj8/
55病弱名無しさん:2008/03/01(土) 11:26:12 ID:C8cE+EYp0
>>54
勉強になります!
56病弱名無しさん:2008/03/01(土) 14:29:55 ID:wGq5aIx40
>>37
脳脊髄液減少症ですか・・・BPという処置はお金がかかるわりにはあまり効果がない人もいるそうですが
確かにめまいや頭痛の症状があるみたいですね。ただ、自分の場合は起立時に常時頭痛がするわけ
ではありませんのでその可能性は低いんじゃないかと思います。
検査してくれる病院も知りません。とりあえず検査だけでもした方が、すっきりすると思うのですが
もし知っていれば、関東で(できれば東京)検査をしている病院を教えてもらいたいです。
5737:2008/03/01(土) 16:00:20 ID:SoyEtJNT0
>>56
私も頭痛はありませんよ。だけど思いきりこの病気でした。
私も最初はめまいの原因がわからず、ここに書きこんでいる人達みたいな
症状があってどうしたらいいかわからず困り果てていましたが、
今は原因がわかっただけでも精神的に落ち着いています。
ちなみにBPは・・・恐くてやってません。
検査してくれる病院はJ天堂のめまい外来とか、T京とかN大など
とにかく脳MRIを縦切りに撮ってみないと、同じことのくり返しだと
思うので検査法を変えてすっきり安心なされたほうがいいと思います
58病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:22:21 ID:LczWQNE20
>>57
医者にMRI検査を縦切りでお願いしますって言うんですか?
それと仮にその病気だとして治療法はあるんですか?
質問ばかりですみません。
59病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:54:29 ID:SoyEtJNT0
>>58
いきなり患者が縦切りで、といってもヒかれてしまうと思うで、
やはりこの病気に理解のある脳外科で診察を受けることでしょうね。
(この病気を否定している病院や医師もまだまだいますから)

治療法は、上にも出ていたBP(ブラッドパッチ)という方法が
現在のところ一番と言われていますが、リスクも多々あるようで
私も恐くてやっていません。
ただ、点滴で良くなったり、水分を大量に摂って安静にすることで
自然治癒する方もいるのでまずは水分摂取を心がけてみては?
インターネットで検索するいろんなブログも出てくるので参考にしてみて
ください。

確かに脱水症状の時って、めまいがしたり頭痛がしたりしますよね。
なので水分補給や点滴は日常からあなどれないですね。
あと筋肉のコリをほぐしたり温めることも良いと思います。
(なにかと個人差はあると思いますが)
60病弱名無しさん:2008/03/01(土) 19:44:48 ID:YX3DC7dk0
頭の首の上辺りの後頭部がドクドクと脈を打ってるのが
分かるぐらい血流が早い?です。
血流の流れからめまいきてるか・・・
同じような方いますか?
6134 56:2008/03/01(土) 20:59:43 ID:AgPDK89g0
>>57
レス有難うございます。検査してくれる病院はJ天堂のめまい外来とか、T京とかN大など
とのことですが、これらの病院では、脳脊髄液減少症への理解があって、
縦切りのMRI検査をしている病院として教えてくれたと思っていいのでしょうか?
>>59では脳外科で診察を受けることでしょうと書かれていたので・・・

今日もいつもの診察日で相変わらず抗めまい薬と吐き気止め、偏頭痛薬を貰ってきた
ところです。もし脳脊髄液減少症の検査を受けて、その病気が原因だとわかれば
たしかに、同じ辛い症状でも精神的だけでも、すっきりしそうですよね。
62病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:02:29 ID:loBH+17DO
私はもしかしたら不整脈(瀕脈、脈が飛ぶ)かもしれないので、今ホルター心電図をつけてます。
でも先生にはめまいとは直接関係ないみたいな事言われて・・・これで原因が特定できなければ精神の方なのか。
63病弱名無しさん:2008/03/01(土) 22:18:31 ID:SoyEtJNT0
>>61
そうです。理解があれば、まず縦切りで撮るはずですから。
病院名はあまりここで公にできなかったのですが探せば都内はけっこう
沢山あるはずです。(保険効かないところもあるのでそこは注意)

どんな病気だったにしろ、病名や原因がわかるだけで精神的にかなり
楽になれるはずですから、それだけでもだいぶ違ってきますよねー
64病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:06:24 ID:AgPDK89g0
>>63
検査、受けてみます、色々どうも有り難うございました。保険の事も
気をつけますね。
63さん、BPの治療を受けていないとの事ですので、症状は変わらず
辛い日々だと思います。大事にして下さいませ。
65病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:30:08 ID:DEMi76Ja0
横になっても良くならないし、起きてると頭痛とかそういうのないからな。
66病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:41:11 ID:AgPDK89g0
>>65
突発性の脳脊髄液減少症でなく慢性の場合は起きていると頭痛、横になると
良くなるというのが当てはまらない事もあるそうです。
67病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:31:30 ID:Y9VM2RRP0
ふーん
68病弱名無しさん:2008/03/02(日) 08:45:42 ID:hZQUugYa0
朝からふわふわ・・・
今日もお出かけできそうにないorz
69病弱名無しさん:2008/03/02(日) 14:17:30 ID:YbEtdT+d0
MRIってそんなに頻繁に受けても意味ないよね?
高いし。。。
70病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:10:23 ID:ovpP4acJ0
日中も時々ふらっとするけど、夕方から夜に強いめまいがくる事が多い。
いつも病院やってない日時とか曜日とか。
で、何とか眠るけど翌朝まで続く感じ。
71病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:22:06 ID:EyrVsU8n0
>>46
文句ばかり言うんだったらこのスレ見るな!
あんたはこの病に悩んでるの?
違うんだったらもう見るな!意味ない!あんたこそものすごく不愉快な人間!
俺はお前みたいな奴が最も嫌いだよ!
72病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:35:18 ID:1BZQhXoy0
2ch慣れしてる人間少ないよね
ここ
73病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:39:13 ID:HUDsL79m0
>>69
MRIは1回も受けてないなら受けた方がいいかな〜
異常なしなら3年に1回ぐらいでいいんじゃないかな。
1回7000〜8000円ぐらいで安いもんでもないし。
74病弱名無しさん:2008/03/02(日) 22:45:13 ID:QdCKDVbs0
>>46 に同意。
75くるくる:2008/03/03(月) 09:49:26 ID:JZ5mh0Sq0
1日仕事で徹夜に近いことになったら、よくなっていたフラフラ感が一気に戻った。
寝不足だとフラフラする原因と同様の原因が体にあるってことなのだろうか?
緊張をほぐす薬をもらっているが、方はガチガチ。
あのミオナール50mgという薬はいったい何の役にたっているのやら・・・?
76病弱名無しさん:2008/03/03(月) 12:34:54 ID:S01U2K5kO
ミオナール効かないのね…
寝不足は関係あるよね〜ほんと何だか分からない…
睡眠の質でも違ってくるし
脳の問題かしらねぇ
77病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:59:51 ID:+09K3k0L0
肩こりにはミオナール効いている ような 気がする。
直接めまいに効果がある薬じゃないからしょうがないですね。
私は、新しくトラベルミンを処方されました。効果あるといいな・・・。
78病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:59:13 ID:i0lhgvZMO
過去に夜勤してから、最近めまいに悩んでる。三半規管の血流が悪いらしい
79病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:53:10 ID:5iVECHmlO
ふらふら系めまいの人も結構いるみたいですが
歩くのは辛くないですか?
80病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:00:48 ID:iFRcpawl0
>>78
めまい持ちの人は夜勤は厳禁だと思うよ・・・
働くならやっぱり朝起きて夕方に帰れる仕事がいい
81病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:31:02 ID:R/+Hgb/j0
後頭部のあたりがぼーっとするのが続いてるので
頚動脈エコー検査を受けてきました。耳鼻科は受診済みです。
特に問題なく、綺麗な血管だと言われました。久しぶりにこんな綺麗な血管みたとまで言われました。
プラークの厚さが0.5mmだとか。1mm越すと動脈硬化なんですね。
血管年齢も実年齢相応(29歳)と言われました。
脳MRIは受ける必要もないと言われました。
ますます原因はわからないばかりです。
不安神経症かな〜?と言われてパキシルとデパスが出ました。
血液検査の結果は次回待ちです。
82病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:50:32 ID:tsP1YHWH0
今日も仕事いってきましたよ
耳が詰まった感じで低音が聞こえず 高温はキンキン耳が痛いほど響く
めまいも絶好調でいつもよりふらふら くらくら 時々グラ!ときます
でも休職して家にいるより 出勤していたほうが
精神面でも肉体的にもいいと思い始めたこのごろです
(去年数ヶ月休職して精神面でも不安定になり後悔しています)
あしたもどんなにめまいがひどくても ガツ!!と仕事いってきますよ
83病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:03:40 ID:fwOdbLNz0
それメニエールじゃ?
84病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:15:34 ID:E4Dialxn0
メニエールは完全に回転性がでるからすぐわかるんじゃないっけ?
85病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:12 ID:fwOdbLNz0
耳が不調なんじゃん
ふわふわは直接関係ないことが多い
86病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:59:15 ID:S01U2K5kO
私はぐらぐらって感じです
上半身が安定しなくて頭が思い状態…
最近平らなところに立ってるのか、斜めなのか、とか分からない
87病弱名無しさん:2008/03/04(火) 07:35:22 ID:JTtQLBep0
>>82
そのとうりかもしれん!俺は傷病手当受給中で家で静養中だが治らん!
夜中に目が覚めると将来の不安から死ぬことばかり考える!
だったらバイトでもいいからこの状態で出来る仕事を探した方が精神的
にもいいかもしれん!
しかし、ふらふら状態で仕事は大変だと思う。
88病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:12:13 ID:F7YAhN2q0
>>82
仕事に行ったとか行かないとか、めまいに関係ないんだから
いちいち言わなくていいよ。
仕事行くの、しんどいからつい行ってきたとか、行ってくるとか
報告したくなるんだろうけど、前にも出ていたけど仕事行けなくて
苦しい人もいるのですから、自重してください。
89病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:30:56 ID:PqtpqId50
別にそこまで気にしないけど・・・・
90病弱名無しさん:2008/03/04(火) 13:34:36 ID:qGEuCxbgO
生理の話題より数倍マシ
91病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:10:22 ID:Wh61M1aX0
>>87は、怒りっぽいやつだな。
92病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:59 ID:CHC8bYzM0
>>89
気にしていない人は関係ないから横槍入れるほど気にしなくて良い。
93病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:44:04 ID:CHC8bYzM0
>>90
生理の話の何が嫌なの?
94病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:16:52 ID:jByY6i8A0
>>88はまたあの女。
仕事行けないことなんて気にもしてないくせに
95病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:17:31 ID:jByY6i8A0
どっちかといえばいちいち働いてないと言うなって感じだよ
96病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:43:55 ID:E1qOqT23O
ほんと、仕事に行くツラさはこの症状によるものだから、言って悪いことはあるまい…
いちいち目くじら立ててると静養してる意味がなくなるよ
9782:2008/03/04(火) 21:00:51 ID:tr0s7OVc0
今日もイケイケで仕事やってきました
私はメニエル病なんで 激しいめまい 吐き気 耳鳴り 難聴 が主な症状です
今日も午前中は仕事しながら吐きまくっていました
月締めの統計作業が明後日まで抜けられないんで がんばります
その代わり金曜は休んで一日点打ってきますよ

来週も1日はたぶん点滴だと思うけど 後は全力でがんばります
子供3人大学ださなきゃなんないし 住宅ローンもたくさんあるし・・
今の仕事はやめられません

職場の理解を得ながら できる仕事は全力でやっていくつもりです
98病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:00:51 ID:Y624Mq670
このせいで休日も家に引きこもりっきりで出かけられず
友人とも自然と疎遠に

元気だったときを思い出したらなんか涙出てきた
99病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:05:59 ID:jByY6i8A0
余計な自分語りまでは要らない
100病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:07:52 ID:E1qOqT23O
本当だよね…
元気なあの頃に戻りたい
せめて、心の健康を保つようにしましょう
モノは考えよう
101病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:11:13 ID:Y624Mq670
>99
朝からめまいと関係ないレスしかしてないね
102病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:11:26 ID:jByY6i8A0
好きで子作って家建てて嫁専業なんだからさ
103病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:12:06 ID:jByY6i8A0
>>101いちいち日常を語ること自体が鬱陶しいからだよ。
104病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:27:28 ID:D73A5YAl0
>>96
仕事してる程度の人が多いスレ覗いても仕事してない人に役立つ
情報がそもそもないと言えばないんだった。
105病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:45:34 ID:gx+ZjhfhO
>>90
同意
106病弱名無しさん:2008/03/05(水) 03:12:15 ID:E+P+H4il0
携帯から自演かw
107病弱名無しさん:2008/03/05(水) 07:38:43 ID:jaWplkvMO
中耳腔注入療法ってやった方いますか?
保険適用外だけど、少しでも収まるならやってみたい…。
耳鳴りにも行われるみたいで、むしろそっちのほうが本丸なのかな。

坂田英治氏の著作を読んだのですが、めまい患者は面倒で煙たがられる、
検査で異常がないとすぐに精神科を勧めるような医師が多いと嘆いておられました。
108病弱名無しさん:2008/03/05(水) 07:57:19 ID:RiOYPb7v0
>>98
俺なんて元気な頃を思い出したら死にたくなってきた。
109病弱名無しさん:2008/03/05(水) 08:47:30 ID:YpAPnm5XO
気持ちはよくわかるよ。自分も少し前までは元気で外出してたから。
でもやはり生きなければならない・・・
つらいけど、召される日がくるまでは生きなければ。
110病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:24:49 ID:RiOYPb7v0
今度、頸動脈エコー検査をしてきます。首がやたら凝るし、血管が詰まっ
てる可能性がある。これが原因かもしれん!
111病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:28:03 ID:Bqx8ZaOq0
朝目覚めたときからフワフワゆらゆら。
自分、今波の上にボート浮かべて寝てる??って思うほど。
お風呂の湯船に浸かってじっとしてると、波打って体がちょっと揺れるけど、それで揺れているのか
めまいで揺れているのかマジ区別がつかない状態。
朝からすごく不快だ。 誰か治して・・・
112病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:44:23 ID:RiOYPb7v0
>>111
いつから発症したんですか?
体操でもしてみるか、首にドライヤーで温めるか、めまい外来へ行くか
ちなみに俺もふらふらで不快だが、運動してきます。
113病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:53:05 ID:cwtqHH4x0
先月ふわふわ感が酷くなって、
一瞬気が遠くなってしまったので検査したら、
甲状腺機能低下症になってました。
114病弱名無しさん:2008/03/05(水) 11:24:26 ID:qhEXOxeS0
>>107
坂田英治氏って現在はどこで診療されているか知っていらっしゃいますか?
私が行った足立の病院ってそうだったのかな
115病弱名無しさん:2008/03/05(水) 13:16:21 ID:Bqx8ZaOq0
>>112
春で4年。このスレも2年くらいお世話になってます。
めまい外来行きました。医者のはしご、5件くらいしたかな。血液、MRI,CTなど全部異常なし…
5,6種類の薬飲んだけど効き目なし… 副作用で生理は止まるわ、太るわ、全然治る気配なかったなぁ。
首にドライヤーはやったことないけど、運動は自律神経を鍛えるということでテニス、ウオーキングなど
毎日ではないですがやってます… 
つらいな…。何がいけないんだろう。今だに答えも原因も出ないので、治療のしようがないよ…
結婚して主婦してるのが、せめてもの救い、仕事しててもしてなくて静養しててもフワフワするんだから、どうしたらいいのか。
116病弱名無しさん:2008/03/05(水) 14:19:26 ID:Pr2/+X7a0
あーまたこういうのがまったく
117病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:08:03 ID:h6GLv7eTO
いちいち書き込まなくていいよ
118病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:30:47 ID:RiOYPb7v0
>>117
書き込ませてあげなよ!あんたには迷惑かけてないんだから!
119病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:06:10 ID:Bqx8ZaOq0
>>116>>117
はあ?? あんたら何様?? なんで書きこんじゃいけないの ここはそういう場じゃないの?
自分らの方こそ、不愉快になるなら来なくていいし… 自分ら、この病気で悩んでないんならマジくんなよ…
120病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:09:03 ID:Pr2/+X7a0
ごくつぶしは黙っとれ
121病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:45:59 ID:2id6NzVv0
117は116にいってるんじゃないの?
あとここ一応2chだからすぐキレるのはやめて
122病弱名無しさん:2008/03/05(水) 21:16:30 ID:wy6FGguG0
この症状の人って動悸は伴わないの?
123病弱名無しさん:2008/03/05(水) 21:31:01 ID:ke/G0IXF0
>>114
坂田って石に直接見てもらった人いるのかな?
124病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:01:21 ID:gV4aJVxH0
坂田は行方不明っぽい。神尾は商売人。>>118は専業主夫。
125病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:24:25 ID:7GSxUp3RO
>>110
結果はいかがでしたか?
なかなか器質的な異常は見つからないのですよね
実際、見つかったら見つかったで大変なことだと思うのですが
(簡単に治らない病気、命にかかわる病気なら尚更深刻ですから)、
毎日つらいとはっきりした原因を知りたくもなりますよね

>>114
たぶんそうですね
週に一度と書いてありましたが…
受診されたのですか?
126病弱名無しさん:2008/03/06(木) 07:45:35 ID:q6F8VJGg0
>>122
伴いますよ!おまけに吐き気もするし、耳鳴りもします。
127病弱名無しさん:2008/03/06(木) 08:58:48 ID:Jc8gPS7VO
めまい→動悸→さらにめまい→さらに動悸のループ。息苦しくてやばくなる。
一応心臓の検査受けてきますorz
128病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:00:09 ID:1KjpfGYc0
>>124さん
ありがとう。
神尾って私が足立で診てもらった人かな。
症状言ったら
「それはパニックだよ、パニック障害ってのはヒステリーなんだよ」
って言われ、めまいには触れず・・・ドクハラだよ。。。
129病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:00:50 ID:sWGCOUcT0
みなさん睡眠時間はどの程度です?私は9時間寝ないと、自分から
目覚める事がないし、調子悪くなります。
何時に寝ても、とにかく9時間・・・。
めまいしていると、不安定感のせいで肩こりしたり、健康な人よりは
疲労しているからかな?
130病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:21:44 ID:Qoa7aY4i0
神尾ってあの淡路町にある神尾病院の院長?足立にもいってるのか?
131病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:30:03 ID:q6F8VJGg0
>>124
ふわふわめまいで困ってる専業主夫であり、投資家であり、空手家でもある。
あと馬券師(あまり利益になってないが)
132病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:11:22 ID:1VQnO35KO
視線というか焦点がなんとなくおかしくなるひといますか?
133病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:29:17 ID:q6F8VJGg0
神尾記念病院(なんの記念か知らんが)本屋で立ち読みしてあまりにも
頼りになりそうなんで藁にもすがる気持ちで行ったが、診察はいい加減
で意味がなくがっかり、俺は絶対忘れんよ!診察と検査したいい加減
で適当な医師の顔を!
134追加:2008/03/06(木) 19:32:41 ID:q6F8VJGg0
できればその医師(一応医師だろうけど)にこの病を移して
どのように病院い巡りするか見てみたいよ!
その時に自分の未熟さと人の気持ちがほんの少しわかるように
なるかもしれん!
135病弱名無しさん:2008/03/06(木) 20:49:17 ID:vtTAcwwCO
病院を変え、薬も変えたらふわふわめまいが酷くなった。
136病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:17:50 ID:Aj3igjsE0
試行錯誤の繰り返しだからね。
137病弱名無しさん:2008/03/07(金) 00:47:06 ID:ip3WFFL3O
グラグラめまいです
駅のホームのようなつるつる平らなところを歩くのが苦手…
今日気付いたのは身構えたり気持ちの動揺から来る悪循環だなぁと
どんな見た目でもいい、まっすぐ歩けなくても流れに乗れなくてもいいや〜って思ったら(開き直り)少し楽になった
実際無様にふらふら歩いてたかもしれませんが、自覚症状が少なくなるのはすごく精神的にいい!
自分ではものすごく酷いと思っていたが、意外と半分くらいは心→体の緊張からくるものかもしれない


あと両手を後ろに組んで歩くと楽になった

138病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:36:29 ID:P7ZtQkAd0
>>128
神尾にこう言ってやりゃあ、よかったんだよ。
「おう! 神尾よ。月夜の晩ばかりじゃないんだぞ!!」って。
または、
「す巻にして、荒川に流すぞ、ゴルぁあ〜!」とかね。

ちなみに、
江戸川に流すのだけは止めてネ♪ 当方、江戸川の水を飲んでますもので(金町浄水場)。
139病弱名無しさん:2008/03/07(金) 02:07:10 ID:gNdQJRqx0
>137
検査は問題なしでした?
140137:2008/03/07(金) 07:56:42 ID:ip3WFFL3O
疑いうることはすべて検査しましたが、何一つ異常ありませんでした。
強いて言えば頚椎が小さめだとは言われたくらいで。
さんざん労力を費やした異常(原因)を探す旅はもうやめて、
この症状にいかに付き合っていくか、何をしたらマシか、だけ考えています。

歩く時は、両手を後ろに組んだり、腕をよく振ったり、がいい感じです。
腕をよく振るのは案外と怪しさ満点なので(苦笑)
両手を後ろに組んでぶらぶら歩くことが多いです。

あと低血圧なのでふくらはぎが大事と思い、鍛えたり、寝る前にマッサージしてもらうと違います。
141病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:38:11 ID:NAw+i8A8O
症状かなり似てます
私もふわふわ系よりぐらぐら系です
なぜかサンダルで歩くと楽だったり
家だとかなりマシだったりよくわからない

精神的には確実に関係あるけどかといってストレスなくても起きるし

脳、血液検査異常なし
デパスでしのいでます
142病弱名無しさん:2008/03/07(金) 12:33:09 ID:ip3WFFL3O
同じですね〜たぶん外も裸足で歩いたら楽になりそう…(笑)
143病弱名無しさん:2008/03/07(金) 12:51:53 ID:PvmnKtWo0
俺は座ってふとももを圧迫したりするとふわふわが多く出たりした。
多分足の血管かリンパ管が関係してるのだろうか?
今の治療はカフェインを摂取しない様にしているのと
出来るだけ上を向いて寝る、以前は横向いてしか寝れないというか
寝ないので、何か変わるかなと思って上を向いて寝た時に良くなったな
と感じた。
144病弱名無しさん:2008/03/07(金) 19:12:05 ID:XNRonqe50
難しいけど、生活習慣の改善。循環器からくるめまいを考えて、食。三半規管や足腰を鍛えるために運動。
早寝、早起き。リラックスを得るために、深呼吸できれいな空気を澄みわたらす。
西洋のきついくせに、その場しのぎの薬はやめた。
145病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:53:46 ID:2cA96T2d0
坂田石に5年前にみてもらいました者です。あの時は、新宿西口前の新宿コウシン?クリニックです。自分は、一週間でかなり改善しましたよ
146病弱名無しさん:2008/03/08(土) 10:13:19 ID:DDznPwKR0
>>145
「風を探して」と言うブログで坂田氏に診察して頂いた方のブログです。詳しくは、ブログにのってあります。
147病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:55:37 ID:NyTxlk5QO
今日は調子がいい
休日で晴天のせいかなぁー
148病弱名無しさん:2008/03/08(土) 13:19:39 ID:/muwJqfD0
坂田にしろ神尾にしろ、特別な実績もなく、なにか新しい治療法を開発した
わけでもないのに、なぜか本を出してるじゃない?

あれは、出版社に金(数百万円)を出して本を作ってもらった可能性が高い。
本のおかげで患者がたくさん来れば、ものすごく儲かるよ。こんな率のいい
商売はない。あいつら、ハンパねぇーよ!
149病弱名無しさん:2008/03/08(土) 13:39:11 ID:ByGJfGDo0
>>146
何年の日記でしょうか?
150病弱名無しさん:2008/03/08(土) 13:49:29 ID:4BjNplN40
タテ回転のめまいでメリスロンもらってきて一昨日から飲んでいるけど効かない。
10日後に再診だけど、今行ったほうがいい?様子見てOK?
151病弱名無しさん:2008/03/08(土) 15:32:19 ID:ckMmYHI40
>>150
行けるときに行っておいたほうがいいと思うよ。
点滴打ってもらって楽になると思うし。

めまいがして具合が悪くなると、心臓がどきどきする人いますか?
歩いても走ってもいない、ただ横になってるだけなのに
心臓がどきどきして、はぁはぁする
152病弱名無しさん:2008/03/08(土) 16:08:26 ID:CEwLxdv7O
めまいすると慌てるし、動悸息切れも珍しくないと思う。
153病弱名無しさん:2008/03/08(土) 16:31:08 ID:ckMmYHI40
そうか…そう言われると気楽になるから不思議だな

この症状出てから「病は気から」って言葉嫌いになったんだけど、
あながち間違ってはいないのかなと思った
154病弱名無しさん:2008/03/08(土) 16:40:46 ID:2VjgxUfb0
俺も前は動悸あったよ
たぶんこれは精神的なものかな
155病弱名無しさん:2008/03/08(土) 17:34:19 ID:yvpJ8osg0
>>153
むしろこの症状に関してはそう思った方が良い
156病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:51:43 ID:A7D6pihz0
>>151
この病気になってから、そういえば、脈が速くなった気がします…昔はそうじゃなかったのに
157病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:14:46 ID:7lfHYEXO0
数年前に自分も坂田に見てもらったが人の質問には面倒くさいからか知らんが
一切てくれず薬どっさり出されてこりゃあかんと思ったわ。
あそこで直ったなんて逆にすごいわ。つか、今行方不明なのか?
158病弱名無しさん:2008/03/09(日) 03:43:27 ID:/EGknJCe0
一切てくれず薬どっさり出されてこりゃあかんと思ったわ。

????
159病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:12:10 ID:HtLGF8XPO
今出先なのにさっそくアタマふらふらしてるし・・おまけにお腹も調子悪く余計ふらふらに拍車をかけてる(;_;)
160病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:25:32 ID:HTl053N90
>>158
そういう事わざわざ書くなよ。
だいたい前後の文章で想像してみればわかるだろ。キーの打ち間違いだろ。
「一切聞いてくれず」くらい打ちたかったんだとおもうよ
161病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:29:01 ID:n9GQ25HY0
そういうレスもいらないんだってば
162病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:16:40 ID:UX6AEEUzO
市販のめまいに効く薬飲んだことある人いる?

今度運転するから買おうか迷ってるんだけど、めまいの原因とかはわからない。
163病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:35:52 ID:db+GBCRB0
>>149
何年か分かりませんが、所々に以前に受けられたらしく話が出てきてます。
最近では、薬の件で坂田氏の話しが出てきていましたよ。
最近、通い始めた大学病院で、坂田氏の薬を否定されていました。
ちなみに、その方は、坂田氏では、完治されなかったみたいですね
164病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:44:26 ID:pd5M8mCZO
ちんこ揉みながら歩いてたら、激しい目眩?というか気絶?が起こり、気がついたらビデオデッキに顔ぶつけて唇を噛み切っていた事がある。
165病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:32:47 ID:n9GQ25HY0
それ痙攣では?
166病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:12:12 ID:rhE22GPS0
>>161
うるせーよ、いらないならお前がだまってりゃいいんだよ。
160はお前にいってるわけじゃないんだから。
お前が158なら、言い訳しないで反省してりゃいいんだよ。
167病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:23:10 ID:n9GQ25HY0
あー荒らしに目を付けられたのかなぁここ
168病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:59:49 ID:2+zztdnR0
木の芽時は、スレが荒れる。
169売国:2008/03/09(日) 23:35:14 ID:t7xBanvA0
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
170病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:41 ID:8rXNEalO0
ところで皆さん、季節による症状の違いってありますか?
171病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:44 ID:ugdY8PWP0
俺は目が疲れると、ふわふわめまいがするような気がする。
デパスもずっと飲み続けているから、依存症になってると思う。どうしよう。。。
172病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:40 ID:6tsirCT00
>>171
目が疲れると、常時ふわふわめまいがしている人でも、より強くなりますよ。
デパスは不安障害や他の精神疾患で使っていなければ
精神的な依存に陥る事はないと思いますよ。
173病弱名無しさん:2008/03/10(月) 03:56:20 ID:w7zxdTu50
>>171
やめる時の離脱症状はあるだろうね。
174追加:2008/03/10(月) 09:02:31 ID:7C509db50
坂田氏の行方がわかったんで、今度だめ元で行ってきます。
いろんな病院で週1くらいの頻度で診てもらえるようです。
175病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:24:44 ID:zsZgXXVlO
昨日の夜からまためまいが酷くて、気分悪くなった。今日はまた会社休んでしまった
176追加:2008/03/10(月) 09:45:49 ID:7C509db50
>>175
気持ちわかります!
俺なんて仕事にならないんで、休職〜退職で現在に至ってる(涙)
177病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:13:54 ID:q5wcVNUE0
用事で実家帰ってる。
昨日旦那と喧嘩し、疲れ果てていたら、夜中にものすごいフワフワで目が覚めた…
2時くらいから、8時頃まで寝れず、さっき起きてご飯食べた。
寝てる時でもフワフワしてるのはわかってたけど、そのひどさで目が覚めたのは初めてだ。
もう、誰か楽にして…
178病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:36:29 ID:bQO7/TmP0
答えて下さった方、有難う御座いました!
ところで坂田氏の行方がわかった方はどうやって調べたんですか?
ヒントだけでもお願いできませんか?
179病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:32:02 ID:dPVpSxzdO
正直もう坂田ネタはいいです
180病弱名無しさん:2008/03/10(月) 13:13:17 ID:F/Cvv5M20
坂田はバイト・出稼ぎ状態に至っているわけか。そういう立場に
なった医師は、本気で治療しようとしないよ。薬をどっさり出し
て、派遣先の病院の売上げに貢献しようとするだけ。
181追加:2008/03/10(月) 13:19:55 ID:7C509db50
>>180
考えてみればその通りだよ!行く意味がないかもしれん!
しかし、この病気の治療は薬しかないような気がするが!
>>178
幕*耳鼻咽喉科(千葉)、*島耳鼻咽喉科(江東区)
で診察してます。(予約が必要)
182病弱名無しさん:2008/03/10(月) 17:43:02 ID:CWoqLwac0
>>174
もし診察受けたらレポよろしくお願い合います!
183お役:2008/03/10(月) 18:17:34 ID:Mbofl5TQ0
坂田先生の初診は、最低で3か月待ちだから、早めに予約したほうがいいですよ。
ちなみに、私は、6月でした。ご高齢なんで、早めに予約したほうがいいですよ。
184病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:49:17 ID:zor/yeopO
今朝ツラくて仕事休もうかと思いつつ重い足取りで出社
11時近くなって、結構調子の良い自分を発見
外を見たらウソのように晴れてる…天候なんですかね?
185追加:2008/03/10(月) 19:52:07 ID:7C509db50
>>183
そんなに待つんですか!なら予約だけしといて他を探します。
しかし、この病に悩んでる人がたくさん居るということですね!
早く特効薬が出来ればと願うよ!
186171:2008/03/10(月) 22:56:05 ID:6gQTcipk0
>>172
>>173
回答ありがとうございます。
現在、1日にデパスを5錠(0.5mg)飲んでます。
早く、薬に頼らない体に戻りたい。



187病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:54 ID:AwINPC1/0
>>184
神経内科に通院していますが、そこの先生は天候も症状に影響すると言っていました。気圧の関係・・
それに、鉄分不足や疲労、寝不足、ストレスなどが重複すると、自律神経が異常をきたし、
相乗的にめまいが悪化するそうです。
休養を取るサインみたいなものかもしれませんね。

188病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:11:01 ID:hVoS+9980
>>186
抗めまい薬や耳周辺の血流を良くする薬や漢方薬に切り替えていった方が
体に負担が少なそうな気がしますが、そういった薬が効かなかったのでしょうか?
デパスよりは、ソラナックスのほうが長時間効きますし、依存性が少ないかもしれません。
医師に相談してみてはどうでしょうか?一日5錠は・・・

189病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:12:02 ID:TshaNko/0
前立腺を小さくする薬でめまいが起こるのだろうか?
190病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:26:54 ID:+CLOni5YO
デパスは強いからね…一時的にせよ楽になるのが実感できるからつい飲んでしまうよね
私はホリゾン出されてます(他にもあり)
一日1錠で何とかなります
危うい感じはあるけど…
191追加:2008/03/11(火) 10:55:59 ID:tVsUSjSH0
>>188,190
効き目は健康体の時のようにシャキッとするんですか?
だとしたら俺も試してみたいです。
それで仕事が出来れば問題ないです。
192病弱名無しさん:2008/03/11(火) 11:41:58 ID:pD5bytlR0
>>191
188ですが、飲まない時の症状の重さと、どんな職種なのかでなんとも・・・
ふわふわめまい感(方向転換でグラッとくるとか、椅子に座っていると体が揺れるなど)で、
吐き気がない程度でしたら、しゃきっとまではいきませんが、日常生活遅れます。

吐き気まで出る日は、抗めまい薬、血流改善薬に加えトラベルミンか、
場合によってはプラミールで仕事ができています。

デパスは即効性があるので、どうしようもない時はデパスをという気持ちで、
持ち歩きつつ、めまいに対応する薬に切り替えていったほうが、将来的に良いような気はします。
193病弱名無しさん:2008/03/11(火) 13:35:06 ID:W6bWAmmb0
なんでちょっと立っただけでも、揺れるんだよ!! ウザいんだよ、このめまいは!!!!!
194病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:20:57 ID:zhK8Me/B0
このめまいで知ったこと。怒れる気力がある時はまだまし。
195病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:57:19 ID:VkEh4jN+0
薬を飲みながら働くにしろ、同じ職場でずっと働いているのならいい
けど、いったん辞めた人が再就職するのは、かなり難しいと思う。
196病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:55:04 ID:tVsUSjSH0
>>195
俺の事だよ!確かにこの状態では再就職は無理だな、仕事中ふらふらして
どうにもならんであろう!
揺れよ止まってくれ!このせいで人生真っ暗!
197病弱名無しさん:2008/03/11(火) 18:09:48 ID:QEwpHzSS0
>>196
血圧上がるよ・・・
198病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:50:12 ID:/jmgpkSyO
>>196
同じだ!俺はこのふわふわめまいのせいで3回も転職した。

そして今のところもふわふわめまいに悩まされてる。
199病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:18:03 ID:zAJb4Kfi0
生活の心配と病気の心配の両方をしなくちゃならない
から、つらいよね。
200病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:27:20 ID:+CLOni5YO
いつまで続くのかと思うと絶望的な気持ちになる…
本当にどんな些細なアドバイスでも良いから良くなった人の話を聞きたいです

良いと言われることはとりあえず全部やってみたい
201病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:31:32 ID:G249mk1L0
薬や医師の力で完治できると期待しない事
202病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:21:46 ID:uGZzhqyf0
薬で、殆ど治りましたよ。半年飲み続けたところですが、
メリスロンとビタミンB12と漢方薬数種類。
たまーにふらっとしたり、グラッとくることあるけど
健康な人でもたまには頭痛がしたりするから、
そんな程度で気にならなくなってきてるし。
203病弱名無しさん:2008/03/12(水) 07:15:14 ID:oJj4vPqP0
>>202
どんな薬ですか?教えて下さい、自分も試してみます。
204病弱名無しさん:2008/03/12(水) 07:34:46 ID:qPVlx5hOO
とにかく見立てのよい医者にかかりたいです…出された薬を飲んでも効かないことがほとんどだから
命にかかわらないからと真剣に受け止めてくれない先生が多いなぁ
毎日会社行ってるなんていうとなおさら軽症だと思われるし
だから研究が進まないんだろうね
205病弱名無しさん:2008/03/12(水) 10:19:44 ID:VkvCMs1E0
私の主治医(脳外科)は、精密検査(MR、PET、動脈硬化検査など)をした後、
重篤な状況ではないとの前提を置いてこの病気について細かく説明してくれます。

毎回毎回長い時間を割いて納得行くように説明してくれます。
肝心な症状ですが、そこに通いだしてから未だ全ての症状は治りません。
ただ、脳外科医でそこまで親身になってくれる先生に会った事もなかったし
何より「命の危険はない」と断言される事で安心できます。

もちろん耳鼻科、整形、心療内科、神経内科、いろいろ行きましたが
結局今の医師に希望を託しています。
愚痴まで聞いてくれるのでまるでカウンセリング受けてるみたいw

病名は緊張性型頭痛。皆さんおっしゃるように頭痛はないけど眩暈として
症状が出る場合も多いそうで、そこの病院でも何人も同じ方がいました。

リハビリ・・・と言うか、お勧めの運動や食事療法まで指導してくれます。
薬は弱い筋弛緩剤、メイラックス、ビタミンB12、漢方薬、
あまりに酷い眩暈の時は点滴(筋弛緩剤)を受けます。
その点滴で嘘のように治ります。2日後には元に戻りますがw
前よりはずいぶん楽になりました!


206病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:34:55 ID:oJj4vPqP0
>>205
差し支えなければ病院名と先生を教えてくれませんか!
俺もつらくて信用出来る病院を探してるんですよ!
207病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:39:59 ID:qPVlx5hOO
いいですね!
運動と食事はどんなアドバイスですか?
簡単でよいので教えていただけませんか?

私やはり緊張性、凝りが原因と言われたけど
ここまでひどい症状だとどうしても脳を疑ってしまう
…一年前には異常ないと言われたのに

208病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:59:14 ID:EhHVs0c7O
俺も一年前に検査を受けて異常なしって言われましたが
こうまで長いと脳を疑いますよね・・
209病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:00:08 ID:epARuDS/0
>>208
実際脳だと思います。ただ、器質的には何の問題も無いと…
脳が器質的に異常無しということは、脳の反応として、
めまいを催して当たり前の生きかただってことなのかも。
生きてる事自体無理がありすぎるんだと思う。

生活する上で無理しすぎている反応というか。
パソコンや通勤や人間関係や栄養状態や環境汚染や
それら生きているだけでかかってくる負荷に、脳が悲鳴を
あげている。
人生やめますか?それともめまいやめますか?の域・・・
210病弱名無しさん:2008/03/12(水) 15:03:54 ID:K99mxvzV0
話を聞いてくれる医者に出会うと、ついうれしくなっちゃうけど、
やっぱり治せる医者じゃないとねぇ…。治してくれるんなら、この
際、医者でなくてもいい。整体師、気功師でも。
211病弱名無しさん:2008/03/12(水) 15:28:45 ID:QTtosWHb0
どんな診立てかは、何科の病因に行くかで決まりそうだし
めまいを対症とした治療は、どんな診立てをする医者でも
出す薬は限られていると思う。
ドクターショッピングすれば分かると思うけど、あちこちの病院で
同じ種類の薬を処方されるもの。
結局どこの病院に行っても同じ。
胃腸障害や偏頭痛や肩こり持ちのようなもので
めまい持ちなんだくらいの気持ちで、付き合っていくしかない。
212病弱名無しさん:2008/03/12(水) 16:17:07 ID:h/Ae1Z2+0
「治してくれる医者」だってさ・・・・
213病弱名無しさん:2008/03/12(水) 16:23:55 ID:qJwBGvT60
荒んでるのうぉ・・・
214病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:08:45 ID:l4718cfvO
先週金曜からめまいがしてて、昨日耳鼻科で検査したけど、耳からのめまいではないと言われ、一応一週間分の薬もらった。

けど効き目なし。

頭もやもやしてるし、胃も気持ち悪い。

脳の可能性大かな?
215病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:16:10 ID:d6u9fq6X0
耳鼻科行ったなら、眼振見られたでしょ?上下に動いたら脳を疑うらしいよ
まぁ、みんなMRIと耳鼻科と神経内科と心療内科は通る道だから
念の為検査だけいってみれば?
216病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:21:22 ID:rOQpdyzK0
脳に原因がある場合でも眼震に異常なしって言われることが
ほとんど。
診れる人はちゃんとわかるみたいだけど。
なので、眼震くわしい人じゃないと、そこでもまた異常なしって言われて
落ちてしまうことも・・・
217病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:26:05 ID:l4718cfvO
眼震検査したけど、特に何も言われなかった。

吐き気ある人っている?
218病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:43:34 ID:d6u9fq6X0
いっぱいいますよ>吐き気。
乗り物酔い状態ですから・・・
219病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:51:20 ID:92aQ5nVL0
俺もある
乗り物酔いのよう
220病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:54:24 ID:d6u9fq6X0
なんか、回転性の強烈なめまいじゃないだけに、べつにグラッときたり
ふわふわする事より、頭がボーっとして重かったり、乗り物酔いのような
吐き気の方が症状としては辛いよね。
221病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:02:37 ID:92aQ5nVL0
グラッとするのはほんとに焦る
血の気が引く
222病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:33:22 ID:3ljm3aZnO
俺もだ。グラッと来たり、無意識に前や左右に倒れる感じに襲われた時は、動きまわる。

冷や汗をかきながら
223病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:11 ID:anNQQoLq0

仕事行っていますか わたしは休んでいます
すいません おなじ症状なので教えてください
224病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:54:46 ID:d6u9fq6X0
グラッとくるときって、私は一瞬なんだけど>>222さんなんかは
時間にするとどのくらい持続するんですか?
動き回るというのも、ちょっとわからない。ぐらっとした時は
思わず硬直しちゃうけどなぁ・・・
225病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:59:38 ID:oJj4vPqP0
しかしこのスレをずっと見てるけど、耳鼻科や他の検査受けて異常あり
って聞いた事ないよ!しかもリハビリ入院の仲間を20人くらいしってるけど
皆んな異常なし!めまいの検査は意味ないのだろうか?だとしたら
税金の無駄のような気がする!20人居て1人も異常なしって事は、原因
判明は100人に1人くらいだろうか?よくわからなくなって来た!
とにかく何とか改善の方法を探したい!
226病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:38:36 ID:7TnOOCxa0
私は、立った時と歩いた時。走って立ち止まったらクラクラくる。
でも、なり始めた当初は、座るのも大変。乗り物も乗れないくらいクラクラしていた。
きいたのは、漢方、針、ソラナックス、早寝早起き、食事、毎日2時間の運動(ジム)、気功、ヨガ、半身浴、寝る前には足つぼストレッチ、針以外は毎日かかさず。病院に行くよりここまでたどりついた。後、少しのとこだが。なかなか、芯はとれない。
ちなみに私は、めまいになる1か月前からめまいより先に症状として吐き気によくなっていたので。
神経系からきているのが強いと思ったので、自律神経、メニエル氏にもいい事を考えて毎日を過ごし。今では、背もたれ要らなくても座れます。
あんまりインターネットや2チャンの影響を受けないで行動をした事。コレも私には、あいました。久々に改善したから書き込みました
227病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:56:35 ID:qPVlx5hOO
イチョウ葉サプリ飲んでる方いますか?
脳の血流の減少を改善するから良いらしいのですが。
昨日から飲み始めましたが、今日調子がいいのは
偶然なんだろうな…。
薬や運動、長風呂などと相まって治るように、
しばらく飲み続けてみます。
228病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:42:34 ID:3ljm3aZnO
>>223
今のところは仕事行ってます。
>>224
数秒だったり、数時間だったり色々です。
229病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:58 ID:F/CzifMR0
>>228
数時間もグラグラしているというのは、酷いですね、私なんか軽症な方なんですねぇ
グラッとくる時は、頭が半分くらい下に落ちていくような感覚で、長くても3秒くらい…
例えればエレベーターに乗って動いた直後にそっくりです。
そのあとは、なんとなく乗り物酔いのような感じで、フラフラして気持ちが悪くなる。
でも、あのグラっと感が数時間続いたら、さずがに寝こむんじゃないですか?
くれぐれも、お大事に。
230病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:23:47 ID:j/r1yMM1O
MRIっていくらぐらいするの?
231病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:32:26 ID:iz+LSTpy0
一万円かかりませんでしたよ、確か。三割負担で。
232病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:40:41 ID:j/r1yMM1O
予約して行ったほうがいいんですかね?

233病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:43:08 ID:kVVLgmCm0
めまいにはトラベルミン!いろんなめまいを経験し、その都度注射してもらい、薬も出してもらうけど、
一番効くのは頓服にもらうトラベルミン。しかし、病院で出されるトラベルミンは副作用が強くしんどいので、
先生のアドバイスで、市販の酔い止めのトラベルミンを2錠飲むようにしている。
病院で出されるトラベルミンと市販のトラベルミンでは入っている成分が若干違い、市販の方が成分が弱いとのこと。
一回2錠、一日2回までなら飲んでも問題ないと言われたので、何かのために、トラベルミンは必ず持ち歩く
ようにしている。めまいが起きたら早めに受診するのは大切だけど、発作的に突然起きるめまいや、激しいめまいで
身動き取れないときのために、市販のトラベルミンは大活躍です!!
234病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:47:19 ID:9yxWDLUe0
>>233
あなたのめまいは回転性?動揺性?浮動性?
235病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:49:53 ID:2qTkcLCW0
回転性もここか?
236病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:44:17 ID:JGUvFF4x0
ぐらっとするのって動揺性らしいけど
何気にいちばんやばいんだよね?
237病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:45:47 ID:RvQ52UK60
動揺性というのは、症状名で精神的に動揺するからとかいう意味ではないんだったよね?
ところで、何気に一番やばいってなんで?
238病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:51:27 ID:JGUvFF4x0
脳の病気が隠れてるとか
239病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:52:53 ID:RvQ52UK60
そうなんですか、初耳。私も定期的にぐらっとくるんだよね…
240病弱名無しさん:2008/03/14(金) 02:32:11 ID:GgyKkE6u0
241病弱名無しさん:2008/03/14(金) 02:33:06 ID:GgyKkE6u0
242病弱名無しさん:2008/03/14(金) 07:33:37 ID:ibEp0ZUOO
私はグラグラ…
どうも睡眠の質が悪いのかな〜
筋弛緩剤と抗不安薬でだいぶいいけど、昼間飲むより
夜しっかり飲んで休んだほうが一日楽だ
朝晩出されてるけど減らすなら朝だな
243病弱名無しさん:2008/03/14(金) 10:59:01 ID:g+/d6fiN0
最近眠れなくて・・・ 寝てもすぐ目が覚める。
今日も朝型4時くらいに起きてしまって、フワフワしてなかなか眠れなかった。
244病弱名無しさん:2008/03/14(金) 11:03:34 ID:jAdCftGg0
動揺性の殆どはフラフラ感でしょう。
物理的にふらついたら間違い無く脳を疑うでしょう。素人でも。
そんな人がいるとしたら、いそいでMRIを受けたほうがいい、言うまでも無いけど。
245病弱名無しさん:2008/03/14(金) 11:26:21 ID:h53PZbIk0
ふらつきあるなぁ・・
一応検査受けたけど
もっと受けまくったほうがいいのかな
ふらふら感ある人どれぐらいいます?
246病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:35:47 ID:lO6WkkvJ0
そもそもふわふわめまいスレだから、みんなふらふら感はありそうw
247病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:50:09 ID:h53PZbIk0
確かにふわふわとふらふらの境目が微妙だね〜
ふわふわってのは雲の上みたいな
ふらふらってのは風邪とかひいたときみたいな

かな?
248病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:12:30 ID:ibEp0ZUOO
私の場合、イメージでは、頭の中にゴルフボールくらいの塊があって、それがあちこち動いているような感じ
ツラすぎる…(涙)
249病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:04:57 ID:qt14cssd0
今度このふらつき状態で、空手の型と組手の試合!
頼むから当日は調子良くなってくれ!
優勝したい!今の俺のどん底の精神状態で、空手が唯一の生きる支え!
250病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:11:36 ID:Iz7yozypO
私は睡眠不足になるとフラフラ&グラっと来ます
6時間以上は寝ないと調子悪いです
酷い時は世界が急に物凄い勢いで傾いたような感じになります…
車の運転中に来たら絶対事故る…
あと、肩や背中が凝っている時も調子悪い!
251病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:20:43 ID:HYi9H6RH0
>>250
自律神経からくるめまいっぽいね。
私は内耳があまり調子よくないのが、起因になってるみたい。
それでも、やっぱりめまいがすると、体が硬直しようとして
肩や首が凝るから、整形外科行ってるけど、めまいもちの肩こり
首こりは治療が難しいと言われてる。
普段から体調管理しておかないと、波状的にめまい悪化するし困ったもんだよね。
252病弱名無しさん:2008/03/14(金) 17:33:00 ID:Iz7yozypO
やっぱり自律神経がやられてるんですかね?
色々な病院に掛かりましたが、原因がはっきりせず、
最終的にストレスが原因と言われました
確かにめまいすると体が硬直しますね!
それによってまた肩などが凝るので悪循環です…
253病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:04:43 ID:7EP+omCBO
MRI私は8000円でした
場所によって5000円〜10000円いかないくらいみたいですが…
病院によって違うみたいですよ

私はMRIは何も無し
耳鼻科の眩暈検査も無し
眩暈に困って4年です。
ストレートネックです。
ひどい時は1日中ふわふわ
薬を飲んでいる時は多少減りますが、きれると前より眩暈が強く感じます。

整形外科でストレートネック、変形した骨が血管を圧迫している。
その時小脳に血液があまりいかない時に眩暈が起こっているようだとレントゲンを見て言われました。

最近引越したので別の整形外科に行って見てもらったら、眩暈は気のせいじゃない?わからないねーと言われてしまいましたw
精神的なものじゃない?っと
レントゲン見ての発言なので違うとも思えず…
仕事を変えたから、症状が良くはなっているのですが…

結局私の眩暈はストレートネックが原因なのか、精神的なものなのかわからなくなりましたorz

金属音や大きな音がしても、眩暈がおきます。
254病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:34:49 ID:P5BxV1er0
しにたい
255病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:05:48 ID:7EP+omCBO
>>254

ちょっw
まてまてまて
毎日余裕で3桁以上の眩暈も、仕事変えたら大分ましになったよ
きっともう少しマシになる時がくるよ

たまに階段降りている時に深いフ↓ワ〜ン↑と眩暈がする時が
マジ怖いですorz
落ちたら怖いから、手すり無しで階段が降りれません…
256病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:29:36 ID:35KGOnhr0
非回転性のめまい症状が出ると、めまいだけなら良いけど気分悪くなりません?
冷や汗出て、顔色悪くなって、吐き気とか動悸・・人によって差はあると思うけど
めまいだけなら、どんなに楽かと思うんだが・・
257病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:34 ID:7EP+omCBO
>>256

私はむしろ眩暈だけです。
吐き気とかあると大変そう…
冷や汗、動悸、顔面蒼白みたいになってくると、それはただの眩暈じゃないような?
なんとなく貧血っぽいですよね…
私の場合ですが貧血の時がそんな感じになりますが…
病院では何と言われましたか?
参考までに教えて下さい。
258病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:11:21 ID:35KGOnhr0
>>257
内耳障害で、平衡感覚の検査でも異常ありでした。MRIや神経系の検査(ハンマーで
関節などを軽くたたいて反応を見る検査)、頚骨の変形など、ほかに異常は
ないとのこと。
血液検査でも貧血などの異常は認められず、血圧が低めだから、体調が良くない時などは
脳への血流が悪くなって、貧血状態でめまいの吐き気が悪化するから、すぐ横になるようにと。
先生が言うには、今飲んでいる薬を(トラベルミンじゃなくて内耳障害のほう)飲みつづければ
時間がかかっても、必ず良くなると言っていました。
259病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:55:29 ID:JGUvFF4x0
毎日めまいある人っています?
みんなめまいの起こらない調子のいい日ってあるのかな
260病弱名無しさん:2008/03/15(土) 00:44:05 ID:k43I8GpzO
毎日に決まってます(笑)
でもややマシな日はあるかな〜
違いは微妙だけど、睡眠とか天候なんかでも変わってくるような
261病弱名無しさん:2008/03/15(土) 00:56:20 ID:DaRXlPul0
私の場合ですが、めまいの原因は腎臓でした。
まず耳鼻科で原因わからずメイロンやらイソバイトやらを1年服用。
めまい治らず。
つぎに脳外科MRI異常なし。
そして心療内科で安定剤もらい1年服用。つらい日々。
めまい治らず。
このころ背中が痛くなり腹部CT。
これでやっと腎臓の疾患が判明。即、手術。
血液検査でもわからないし、痛くなるのは末期。
個人の意見ですが、腎臓の検査をおすすめしたいです。
262病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:07:39 ID:CmQOGlu30
腎臓疾患でめまいが出た理由はわかりましたか?
それがわかれば、腎臓を疑うべきケースとそうでないケースを
振り分けられ沿うかなと思ったので・・・。
263病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:29:40 ID:Wmu74Lzr0
腎臓疾患>むくみ(水毒)>内耳もむくむ>めまい
って感じなのかね?
264病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:41:43 ID:AExejJrxO
身内が慢性的な腎臓結石ですが、よく腰がだるいって言ってました。
腰というか腎臓のあたりです
1日の排尿回数がやたら少ないと腎臓ヤバスなのかな…

私も眩暈は毎日ですね
疲れが酷いと、眩暈の回数も増えますね…
265病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:45:18 ID:AExejJrxO
>>258
レスありがとうです
そうですか…やっぱりそっち系はそんな感じのしんどそうな症状なんですね…
フワフワよりもフンワ〜っ意識ボヤボヤ〜ってイメージがあります。
お互いしんどいですが、なんとかやっていきましょうw
266病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:46:31 ID:DaRXlPul0
腎臓の機能低下による体液バランスの異常による副腎機能低下。
三半規管への悪影響でめまいでした。
あくまで私の場合ですが、腎臓を治療したらめまいは無くなりました。
できればもっと早くにわかりたかったのですが、
腎臓は無言のまま悪化する場合が多いそうです。
不安にさせてしまったら、すみませんでした。
早くに発見できれば投薬で治るそうなので書いてみました。
267病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:19:24 ID:sIyutqDi0
>>265
私と全く同じ症状です。頭がスッキリしない感じですよね・・・まるで、毎日、熱みたいな状態
268病弱名無しさん:2008/03/15(土) 11:14:03 ID:sEjOdpZ40
>>266
血液検査で分からない腎臓の病気を早期発見するといっても
難しそうですね。いきなり病院に行って腎臓の検査お願いします
は患者の言う事じゃないような気がするし・・・。
人間ドックならひっかかるのでしょうか?
それとも、もしかして血液検査じゃなくて尿検査なら早期発見
できるとか?うーん、いまいちどうしたらいいか良く分からない。
269病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:18:09 ID:mE/6QEFW0
脳低動脈瘤だったっけ?を疑って、首を縦横に曲げながらMRIで検査してくれるか
脳神経外科に電話で問い合わせてみたら、その検査の必要が
あると判断されれば、すると思いますと言われた。
やるのかやらないのかハッキリしてくんないから、行かなかったけど。
270病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:16:22 ID:sIyutqDi0
こういう目眩は、原因が色々と飛び火しているから。理由を調べるために人間ドックをした方がいいにかな。
循環器系は、血液検査で異常は分からないのかな。
肺は、レントゲン済みだけど。腎臓や肝臓や胆嚢・・・血液検査で分かりそうなのに。一緒に貧血かも。
原因ないと、精神からとしか思えない。
集中力・注意力がないし。疲れやすいし。この先、仕事できるのか・・・私。
女性相談センターに生まれて初めて電話をしたが。余計に凹まされた。
初めて、首を服でしめてみた。自律神経がおかしくなったのは・・・24時間悩まされる目眩のせいだ。
271病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:45:31 ID:/nfl14RoO
皆さんは睡眠薬は使ってますか?
272病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:45:40 ID:hNszWWHl0
水腎症やのう胞腎による腎臓の機能低下はCTで見つかる場合が多いそうです。
私の場合は耳鼻科の後まわされた心療内科で、
背中が凝るというか痛いです。と言ってシップを1ヶ月はりつづけても
良くならず、じゃCTでもしてみるか?って言われて、発覚。
ちなみに血液検査は2ヶ月毎してましたがわかりませんでした。
受診のついでに、背中が痛い。といえばCTにまわしてくれると思います。
あくまで私の場合ですが、手術はまぬがれませんでしたが、
めまいの原因がわかり、原因不明といわれ続けた不安感や恐怖感から
開放されました。
レスありがとうございました。
273:2008/03/15(土) 18:50:23 ID:dCdTE1LK0



大丈夫ですか?無理しないほうがいいですよ。

人が何か言ってもあまり気にしないほうが良いと思うし


早く治ることを祈ってます
274:2008/03/15(土) 18:56:07 ID:dCdTE1LK0

天使より。
275病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:26:38 ID:rM1A6nAV0
>>272
丁寧に教えてくれて有難うございました。今のところ背中は痛くないけど
ちょっとでも痛くなったら、即検査します。
めまいがなくなって良かったですね、腎臓の方も早く治りますように。
276病弱名無しさん:2008/03/15(土) 20:08:48 ID:hNszWWHl0
はい。ありがとうございます。
みなさんのめまいが良くなりますように。
スレ違いで失礼いたしました。
277病弱名無しさん:2008/03/15(土) 20:22:06 ID:0ntu9vtf0
腎臓が原因のめまいも、やはり日常的な非回転性のめまいなんだろうか?
腎臓由来のめまいというのは、かなり強烈そうなイメージがあります・・・。
278病弱名無しさん:2008/03/15(土) 21:28:50 ID:ZbGqeIr00
腎臓の話がつらつらと続いているけど、あくまで>>261の場合だろ?
それに腎臓で即手術とは、病名はなんなの? ちゃんと言わないから、
不毛な推測のレスが続くことになる。
279病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:05:20 ID:AExejJrxO
>>278
まあまあ
眩暈スレだからあえて書かなかったんだと思いますよ
腎臓は『物言わぬ臓器』だから、具合悪くなる頃には結構な症状な人が多いみたい。
腎不全、腎盂腎炎、結石とかがメジャーだと…
私も腎盂腎炎になりかけた時は、かなり眩暈ありましたね〜
フワフワよりも、熱がある時のユラ〜ボワ〜ンって感じでした
あ〜毒素体回ってる…って感じでした

ただ人によるので、この感じは鉄板この症状とは…

無病息災ではなく、一病息災で病院に通っている方が色々早期発見もあるようです。
280病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:07:42 ID:AExejJrxO
>>271
たまにサイレースを飲みますが…
私にはよく効きすぎてorz
なのであまり飲んでません
281病弱名無しさん:2008/03/16(日) 06:15:32 ID:fj5i/FxdO
一昨日風邪で発熱し、熱は下がったものの昨日から、
ふわふわしためまいが続いていて座っていることさえ辛いのでずっと布団にもぐっています。
めまいは、うまく言葉にできないですが、言ってみれば、
身体が緊張状態にあって、それでも無理矢理めまいがおきてガクッとなるような?感じです…
このスレの方と似たような感じですか?
仕事に行くどころか運転もできないし戸惑っています…
282病弱名無しさん:2008/03/16(日) 08:54:34 ID:TnVR6sTJ0
昨日発売の「壮快」の雑誌にバルトレックスの記事が出てた。
今日買ってみようと思う。
283病弱名無しさん:2008/03/16(日) 12:15:43 ID:fVFik2Fj0
>>281

> 身体が緊張状態にあって、それでも無理矢理めまいがおきてガクッとなるような?感じです…

めまいが起きる前に緊張状態になっている自覚は、自分にはないですね。
めまいが起こったせいで、ガクッと落ちるような下がるような感じはあります。
284病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:57:32 ID:B8Ca0wVFO
夕方からふらふらしてきた。お昼過ぎまで調子良かったのになぁ。。。
285病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:27:51 ID:chj4n0eT0
あさから
ドグマチール トレドミン メニレット トラベルミン

とどめに コンスタン 飲んだら少し調子いい

これから ドグマチール トレドミン メニレット ハルシオン飲んで寝る
明日は仕事に行きたいが・・・・・
286病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:58:22 ID:fj5i/FxdO
>>283
なるほど。ありがとうございます。
しばらくこのスレのお世話になりそうです。
287病弱名無しさん:2008/03/16(日) 21:30:48 ID:cvpLZ7BlO
ふわふわめまいのおかげで、転職の繰り返しだ。

年齢的にも厳しい。
288病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:08:51 ID:IgGhHzqd0
>>281
私も無いですねって今レスしてたら眩暈がw
緊張してというのは無くて、座っている時とかでもフワッとしますね…

解熱剤で無理矢理熱を下げて肉体労働している時なんかは、緊張していて眩暈っていうのはあります。

寝不足の昨日は眩暈のバーゲンセールでしたorz
289病弱名無しさん:2008/03/17(月) 07:25:09 ID:wBCDbmQk0
>>287
欠勤が多いからですか?
290病弱名無しさん:2008/03/17(月) 09:59:06 ID:D5v3usu50
めまいにおかげで、集中力・注意力なし。
疲れやすい。
仕事に、対しても今までと違いめまいのせいで、簡単な事もできない。
291病弱名無しさん:2008/03/17(月) 12:44:06 ID:+aPC9qtZ0
この時期になるとふわふわします。
肌寒いかな〜と思ったら次の日20度近くまで気温が上がったり
快晴なのに雨がきそうな空気だな〜と感じたときなど。
そんな時は血圧も低くなり異常に眠たいのだが。
自律神経なのかな。
特に何もせず転ばないことだけ気をつけて夏になるのを待ってます。
292病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:18:05 ID:Bs0OVjKr0
私も夏の方が幾分マシになります。
暑いとフラフラしそうな感じですが、何故かそういう時の方が平気です。
293病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:29:09 ID:OPnnnptQ0
欠かす事無く一日3回、メリスロンとアデホスを飲み続けて半年経ちましたが
飲み始めた当初に比べて6割方楽になりました。
みなさんは、どのくらい継続して薬を飲んでいますか?
294病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:42:56 ID:PCsNdtNR0
>>293さん
何科にかかってるのでしょうか? 耳鼻科ですか?
私は神経内科にかかっています。上記の薬は処方されていません。
295病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:16:18 ID:KN/x9QGp0
>>294
神経内科です。
MRIで脳の異常はなく、耳は片方だけ異常値ではありませんでしたが
聞こえかたが正常値ではないと言われています。
294さんは、何の検査を受けましたか?総合的な診立てで先生は薬を決める
でしょうから。。。
296病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:49:15 ID:d9Guxs2mO
坂田氏も推奨のイチョウ葉のサプリを摂ってみました。
一昨日から飲み始めて、今日は薬なしでもめまいがほとんど出ませんでした!
これには感動したのですが、代償として鈍〜い頭痛が(涙)…
最初はこの程度の痛みならめまいよりマシだ、と思ってたけど
一日中続くとやはり滅入ってくるな〜
めまいと頭痛どっちかとれと言われたら究極の選択かも

イチョウ葉エキス試された方いますか?
297病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:20:32 ID:IxODBpBJ0
いちょう葉なんてとっくに試した。数ヶ月飲んだが効果かんじられず。
血流が良くなるっていろいろな本や雑誌に書いてあるけどね。
坂田はどーでもいい。
298病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:30:38 ID:/GuTWvH80
頭痛が銀杏葉サプリの代償かなんてわかるわけない

299病弱名無しさん:2008/03/18(火) 06:57:47 ID:uYl8FCsvO
めまいのおかげで長時間(5時間位が限界)仕事が辛い。

動悸までしたら終わりだ。
300病弱名無しさん:2008/03/18(火) 12:00:12 ID:UsE6V5KYO
昨日からフワフワが酷い…運転の仕事だから、かなりヤバイ。運転中、常に膝あたりに緊張感が
301病弱名無しさん:2008/03/18(火) 14:56:16 ID:jYvob4qy0
>>299
終わらないから困る。
しんどくてもつらくてもまだまだつづくよじんせいは。
302病弱名無しさん:2008/03/18(火) 15:58:53 ID:vhBAztmb0
今日地元の総合病院でめまいの点滴を受けてきました
午前8時には受付を済ませたのですが いつも込んでいて
診察が終わったのが11時30分
点滴ルームで更に待たされ会計が終わったのは午後3時
今帰宅しました あーー疲れた めまいがひどくなりました
303病弱名無しさん:2008/03/18(火) 21:19:51 ID:qru+6YGM0
>>302
めまいの点滴ってどういう成り行きで受けられるようになるんでしょうか?
眼振が酷いだとか、めまいで歩くのも辛いなど余程の症状でなければ
打ってもらえないのかな?
自分が通院しているのは小さな町医者の内科だから点滴なんか
無かったりして…
以前耳鼻科で点滴してもらってる人はいましたけど、辛い時打ちに行ける
のって羨ましいです。
304病弱名無しさん:2008/03/19(水) 06:02:33 ID:NlTuu5AD0
脳外科でCT、MRIを撮ったら異状はなかった。
ほんとにほっとした。
そしたらまったくふらつきの症状が消えた。
305病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:41:24 ID:h+kiOCfzO
よかったね。ホッとして心身がリラックスしたのでしょう。

私はいろいろ試して自分の体調を観察しているけど、
いっぱい発汗するほどゆっくり入浴して、ストレッチとふくらはぎマッサージをして
快眠サプリみたいのを飲んで早めに寝ると午前中くらいは大丈夫みたい。
午後は安定剤飲んでしまうことが多いけど。
仕事中も腕を回したり首を刺激することで幾分良くなる。
306病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:57:25 ID:lynEPZGl0
持続的なめまい、吐き気は無いが
首を上や下、または寝る時に動かすと
クラクラと激しいめまいが来ます

同じ症状の人いませんか?
307病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:41:43 ID:t7ncGIMRO
自分は立ち眩みで
内科いったら即入院
点滴つけ2しゆウかん
皆様も気つけた方がいい
脅かすつもりないが
重大な病のシグナルの可能性ある!
308病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:15 ID:U5q7O9raO
で何の病気だったのん
309病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:50:30 ID:OtoakM4CO
立ちくらみでもやばい場合あるのか
310病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:03:35 ID:t7ncGIMRO
十二指腸潰瘍
血圧70で立つてられず
内視鏡入れられ
銀のセンタクバサミみたいななので出血部分をパチッと止められ
そのまま入院
311病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:42:07 ID:UkFqrjOB0
貧血から来るめまいだったってことか?
312病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:47:36 ID:KwoKJQ1s0
>>306
似てますよ、首というか頭が動いて位置が変わる時なのかも。
ぐるっと後ろに方向転換するときも酷いから。
寝る時は大丈夫だけど、そういう激しい動きが継続する仕事で
1時間もすると、吐き気がでて、気分が悪くなるから
調子に乗っていろいろやることができなくなった。
いつもビクビクしながら、腫れ物に触るように体に気を使って
嫌になるし、吐き気で動けなくなると迷惑かけるから、
調整しているのに、怠けていると思われていそうで神経も参る。

313病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:56:58 ID:t7ncGIMRO
そう貧血
死ぬかと思った
笑われそうだけど
314病弱名無しさん:2008/03/19(水) 11:09:22 ID:t7ncGIMRO
ヘモグロビン9(正常13輸血要8)だった
315病弱名無しさん:2008/03/20(木) 08:38:04 ID:GDSH4pVPO
今朝は起床時からいつもにも増してorz
せっかくの休みなのに・・・。
316病弱名無しさん:2008/03/20(木) 13:36:54 ID:SQmYteqbO
がんがれ
でもつらければ
我慢しないで
病院で見てもらう
方がいい
317病弱名無しさん:2008/03/20(木) 14:23:49 ID:42wMHt0F0
10日が経過しました。このスレを発見してよかった!!
自覚症状が出たのが飲み会の翌日の夕方で、二日酔いかと思った。
数日後から、寝るときにめまい。一度だけ吐き気一歩手前みたいな感じ。
趣味のサーフィンに出かけたが特に違和感なし。まあ、そのときは
めまいがほとんどしなかっだんだけど。
駅の階段を猛ダッシュで駆け上がったときに転んで膝に痣が・・。
夜中の徒歩帰宅途中、猫発見。猫好きな俺は猫に向かって数歩
ダッシュしようとしたが、一歩目でバランスを崩して手を着いた。
最近、ストレス&睡眠不足&食生活の乱れは自覚あり。
今日は養生して昼まで寝たのでこれからほうれん草と魚買って来る 。
(間違えて、良性発作性頭位めまい症スレにも書き込んでしまいました。ごめんなさい)
318病弱名無しさん:2008/03/20(木) 15:08:59 ID:rtYece420
>>317
これからが、辛い事で泣きそうな時もありますが
だんだん、なれてきますよ。
目に見えないくらいづつですが、生活を改善すれば少しくらいづつくらい改善していきますよ。
早寝、早起きは大事です
319病弱名無しさん:2008/03/20(木) 15:53:59 ID:DqOLB8RQ0
ふらつきとめまいに加えて右下腹部がズキズキ痛みます。
何か関連があるのかなあ・・・・
血液検査では貧血も炎症もありませんでしたが・・・
320病弱名無しさん:2008/03/20(木) 16:11:44 ID:8PuT5+dB0
風邪のめまいって治るんでしょうか?
私もノロウイルスのような症状のあと風邪もひいたらしく
熱も鼻水も治まったのにふわふわめまいだけが毎日続いてます。
もう1週間くらいです。
体力はかなり落ちていて、ちょっと歩くと息切れします。
包丁持ってると怖いので家事もままならない状態です。
ウイルスが完全に消えれば治るものなんでしょうか?
321病弱名無しさん:2008/03/20(木) 16:16:38 ID:U1WGjaHY0
1週間ならまだこのスレは早いんじゃない
322病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:15:38 ID:mm7JyQNL0
みんな全然治ってないみたいだけど、薬は飲んでるの?
それとも自然治癒力に頼ってるだけ?
323病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:58:13 ID:BM/TLFrW0
デパスのんでる
324病弱名無しさん:2008/03/21(金) 03:07:17 ID:9AdpF1ia0
先日の風邪の人かな?
何とも言えないですが、心配ならやはり耳鼻科でチェックするといいですよ。
それより普通に内科に行った方がいいと思いますが…?
ノロウイルス、風邪って中々自己判断じゃ難しいです。
もっと悪いものだったら大変ですし…
私は眩暈歴4年くらいでしょうか。
でも1週間続いても嫌なもんですよね。
325病弱名無しさん:2008/03/21(金) 07:51:31 ID:vRdZgILKO
まためまいで欠勤した。頭痛と吐き気でも苦しんでる。皆さんも頭痛、吐き気しますか?
326病弱名無しさん:2008/03/21(金) 07:57:45 ID:4Id2ud6bO
頭痛はないけど吐き気は時々ある。その都度ナシロビンを服用。
どちらも根本原因は同じだろうね。
327病弱名無しさん:2008/03/21(金) 08:18:17 ID:BM/TLFrW0
俺も酷いときににあるなー
328病弱名無しさん:2008/03/21(金) 09:19:14 ID:JQJ7L3Mk0
>>325
酷い時は吐き気と動悸のダブルパンチ!足元が不安定なんで仕事が出来ない
状況が1年になる!
職場では理解されてるんですか?
329病弱名無しさん:2008/03/21(金) 19:49:34 ID:NxRQMJ3D0
めまいに加えて、夜寝るときの耳鳴りまで併発して眠れない…
330病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:07:39 ID:JQJ7L3Mk0
>>329
同じだ!昼はあまり気にはならんけど!寝るときがうるさい!
めまいに耳鳴り一体俺の体はもうだめか!
331病弱名無しさん:2008/03/21(金) 21:18:34 ID:3gF0IYVYO
みんなめまいでも食欲ある?
頭痛もめまいもあって座って食事は難しい
332病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:13:51 ID:rdb+GB3o0
たとえ欠勤したり、同僚に理解されなくても、職場にいられるうちは
いたほうがいいと思う。「辞めて、しっかり治して再就職しよう!」なん
て思っている人は、あとで大いに後悔することになりますよ。
333病弱名無しさん:2008/03/22(土) 00:17:03 ID:bDdfIvIT0
時々吐き気出る。ナウゼリン飲んでる。効くよ。
食欲はあるのでその点は助かっている。食べれなくなったら
おわりだぉ。
334病弱名無しさん:2008/03/22(土) 08:02:11 ID:PFdCLzbh0
>>332
そのとうり!俺がそうです。しっかり治して出直そうなんて思ったら
1年あっという間だった。その間はドクターショッピング!
完治してないので仕事は厳しい。職場に居られるだけ居た方がいい。
>>329
同じです。夜になるとピーピーうるさくて寝られん!
335病弱名無しさん:2008/03/22(土) 08:43:41 ID:YDI6nWumO
漏れは立ち眩みで地べたに倒れ病院へ運ばれた
輸血で
かなり楽になった
336病弱名無しさん:2008/03/22(土) 12:38:26 ID:BaFXlQ3dO
食欲無くなったら終わりだね。ホント。
337病弱名無しさん:2008/03/22(土) 13:53:43 ID:GmIw2AYY0
めまいしてても薬飲めば、気持ち悪いのもふわふわ感も治まるから
食欲はある。ただずっと薬飲みつづけるのかと思うと、嫌だな。
薬飲んでても、ぐっっら〜っと数秒間半回転性のめまいがくる時もある。
だから薬飲んでなかったらどうなっちゃうのかと心配。
338病弱名無しさん:2008/03/22(土) 16:43:56 ID:CzQSVVtXO
ふわふわ感は弱くなったけど、もうすぐ一年…。主治医は仕事上の先輩であり、冗談ついでにテキトーにされる。精神的につらいっす。
あ、ストレスが原因か
339病弱名無しさん:2008/03/22(土) 18:56:23 ID:2ryFNeaE0
>>332
要するに、体調が悪くても仕事でがんばるということは、すごく重要な
ことなんですね。精神的・経済的に安定するし。
340病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:11:03 ID:TqJsO7Iw0
たまに脱力感がくる・・
しんどい・・
341病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:52:02 ID:Nzmr4rFu0
正社員の人は頑張らないとね。俺派遣だから別にその点楽だ。
めまいなんか関係なく、仕事好きじゃないし。
342病弱名無しさん:2008/03/22(土) 20:43:10 ID:TqJsO7Iw0
俺はアルバイト
事務系だから歩かないだけ楽だけど
通勤が地獄
343病弱名無しさん:2008/03/22(土) 21:53:25 ID:6uUuVxyk0
私も事務系ですが長い時間座ってるのってつらい。座ってても
フラフラするし。難しいね。
344病弱名無しさん:2008/03/22(土) 22:56:45 ID:s0A40GnS0
そういえば以前、株や競馬で儲けてるってやつがいたな。
われわれは、堅気の仕事でがんばりましょう。
345病弱名無しさん:2008/03/23(日) 03:12:08 ID:yCS6icd40
突然の大きな音…
レストラン等でフォークやスプーンが皿にガチャンと当たる音とか。
そういう音がする時にめまいがおきる方はいらっしゃいますか?
346病弱名無しさん:2008/03/23(日) 11:37:01 ID:nPmkRDoTO
一過性の脳虚血?
やっぱりキーワードは血流かな。

明るくつるつるの床がダメな人は、パソコンや携帯を控えて睡眠時間を増やしましょう。
重い荷物を持つと安定する人は大腰筋を鍛えましょう。
347病弱名無しさん:2008/03/23(日) 11:56:48 ID:yazew7fHO
今日は症状が軽いので外出しています。普段会社との往復なので。かわりに花粉がつらいけど・・
348病弱名無しさん:2008/03/23(日) 13:21:17 ID:N1sS6CaL0
>>345
そういう音が、普通の人の倍ぐらいに響いて聞えて不快、音を起因しためまいは今のところ無し。
もしかして、もっと悪化すると音起因のめまいに発展するとかでしょうか?嫌だなぁ・・・。

349病弱名無しさん:2008/03/24(月) 06:36:37 ID:D/xrs1in0
>>348
レスありがとうです
音自体は普通に聞こえるんですけど、ガキーン、ガチャーンって音がする時に
座っていてもフワっとくるんです。
周りが静かなのにって時が多いです。
逆に最初からガヤガヤしているところでは、あまりならないんです。
耳鼻科のめまい検査では何も無かったです。
なんなんでしょう…不思議ですorz
350病弱名無しさん:2008/03/24(月) 15:00:29 ID:WvFz0d5F0
緊張型頭痛って言われたけど、頭痛よりめまいがひどくて大変です。今年に
入ってからめまいがするようになりました。カレンダーにつけていてわかったことは、
排卵日が関係しているのかなぁ、ということです。生理後から排卵日までの10日間ほどが
ふわふわしています。同じような方いらっしゃいますか?女性ホルモンとか
関係あるのでしょうか・・・。
351病弱名無しさん:2008/03/24(月) 15:07:24 ID:YX0XE8ga0
同じ人がいたら何よ。
352病弱名無しさん:2008/03/24(月) 17:25:10 ID:mmTlfrjw0
生理前だとそういうの良くあるけど(月経前症候群(PMS)生理後っていうのは
聞かないね。気になるなら婦人科で相談してみるしかないね。私はPMSで
婦人科行って漢方薬もらったけど効かなくて結局フラフラ続いてる。
ちなみに私も脳外科で緊張型頭痛っていわれた。こっちの薬も効かず。
ドクターショップングにつかれて今はお決まりの心療内科通いで
ございます。
353病弱名無しさん:2008/03/24(月) 23:28:18 ID:xBUsvu0W0
内耳障害って診断された人いますか?
いたらどんな薬を飲んでいるか教えてください。
354病弱名無しさん:2008/03/25(火) 00:15:50 ID:l+V4icE60
>>352
心療内科だと、どういう診断下されるんですか?
ストレスが原因の心身症ですかね?
鬱病でめまいが出る事はなさそうですが、薬は
お決まりのデパスやメイラックス系でしょうか?
355病弱名無しさん:2008/03/25(火) 08:20:13 ID:TNUNv9/VO
皆さん血圧はどうですか?
私はもともと低血圧ですがめまいが特にひどいときに測るとさらに低かった…
朝から晴れてる日は調子がいいので、春はマシみたいです
梅雨や台風のときは頭痛まで出て大変ですね

他に悪いところがなくて低血圧というのは結局自律神経が弱いのだと言われました
反復運動とふくらはぎが大事らしいので踏み台昇降を根気よく続けています
356病弱名無しさん:2008/03/25(火) 08:56:13 ID:yTZxVaFG0
おはようです
血圧はいたって正常値です。
踏み台昇降結構きついのに…えらい
357病弱名無しさん:2008/03/25(火) 10:19:44 ID:Bcs6DTgXO
俺はむしろやや高いな
358病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:13:49 ID:EIo4n1jB0
長引くふわふわめまいって内耳障害の方が多そうなのにいませんね・・・
359病弱名無しさん:2008/03/25(火) 12:13:39 ID:8z2P+BAe0
大抵の人は、台に乗って、目を開けてまま1分、
目を瞑って1分の平衡感覚検査したと思うけど、
結果どうでしたか?
ふわふわめまいしていても平衡とれて、
体揺れていない人と、揺れる人に分かれるの?
私はバランス取れてないと言われたけど。
異常ない人のふわふわめまいとは原因が
違うって事なのかな?
360355:2008/03/25(火) 19:44:05 ID:TNUNv9/VO
>>356
踏み台昇降は脚の筋力アップに効いているようです。
確かに、ふらふら(私はぐらぐらに近い)して今上にいるか下にいるか…平らか斜めか、分からなくなり
時々泣きたくなりますけど。

>>359
耳鼻科でそのテスト受けました。
確かに揺れてるけどまぁ正常の範囲とのことでした。
短期間頑張ってバランス取ることはできても、
日常的にふらふらしてツラいのはまた別なんですかね。
その後、神経内科で頚性めまいと診断されています。
361追加:2008/03/25(火) 20:10:23 ID:6fkVMsjd0
>>360
別だと思いますよ!嫌な事言って申し訳ないですが、耳鼻科とかいろいろ
ドクターショッピングしましたが、この病は現在の医学では無力のような
気がします。どんな形にしろ我々は日常ふらふらしなければOKなんですよ!
だけど検査は異常なし、平衡試験は異常ですと言われたが、その後は様子
見ましょうでお終い!俺の経験で、医者が「様子見ましょう」のセリフを
吐いた時はさじ投げたと認識してます。
自分はまだ試してない治療法がいくつかあるんで、この際納得いくまで
試して改善が不可能なら潔く自決してこの世とさらばします。
このスレの皆さん奇跡が起きて治る事を祈ります。
362病弱名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:10 ID:TNUNv9/VO
>>361
自決なんて言わないでください。
いつ奇跡が起きるかなんてわかりません。
私も奇跡を信じて待っていますが、運動と数々のサボり(仕事や家事)で少しはマシになりました。
まだまだですが、簡単な日記をつけてみると本当につらかった日々よりはいいのかな、と。
少しでも良かった日は大げさに喜び前向きになってみます。
363病弱名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:46 ID:4GJ3zOBb0
>>361
情けないこといってんじゃねえよ!!
俺もあちこちいってはさじ投げられたけど、
めまいや耳鳴りを研究している医者をやっとみつけたんだぜ。
親身になってくれたその先生のおかげで、
ようやくめまいも治まりつつあるような状況なんだよ。
364病弱名無しさん:2008/03/25(火) 21:37:27 ID:gLPYDetX0
どの先生ですか?って質問は禁止ね
365病弱名無しさん:2008/03/25(火) 22:26:05 ID:TNUNv9/VO
き、聞きたいっ…

では、どのようにして巡り会えたか教えていただけませんか?
366病弱名無しさん:2008/03/25(火) 23:00:16 ID:78Ve8U8X0
ペインクリニックの第一人者、宮崎東洋がTVで紹介されていて、
本人曰く「どんな神経にも注射できる!」と豪語していたけど、
蝸牛神経や前庭神経にも打てるのかな? まあ、無理だわな。
367病弱名無しさん:2008/03/26(水) 00:36:21 ID:XJX2IP3MO
見た見た。
けどああいう人に一度所見を伺いたいものだわ。
脳腫瘍の手術はさすがに過酷だったね。
あまり具合が悪いと、脳腫瘍?なんて素人考えしたけど
とんでもないな…
368病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:27:46 ID:5rz99Orc0
あの人たちは医者(知識中心)というより、もう天才職人だね。
麻酔で刺激して、狂った神経を元に戻すというのは、めまい・
耳鳴りにも有効かも!?
369追加:2008/03/26(水) 07:25:41 ID:G8GcIBRI0
>>363
あなたは奇跡が起きていいけど、その医師に巡り会えず症状が改善
してない状況だったらどうする?
人の気持ちを考えて物を言ってくれ!どうせどの医者と聞いたところで
教えるような人間じゃないので聞かないけど、俺も必死に探して奇跡
を起こすよ!
370病弱名無しさん:2008/03/26(水) 07:55:52 ID:ouJXUXcY0
>>365
ネットであちこち調べて見つけ、一か八かで行ってみた。
(また空振りに終わるかもしれなかったけど)

>>369
俺も言い過ぎたみたいだね。
それは謝る。
でも「自決」なんて軽々しく言うなよ。
苦しんでいるのは一人だけじゃないんだから…
371追加:2008/03/26(水) 08:44:00 ID:G8GcIBRI0
>>370
俺は1年以上悩まされていて、仕事も出来ない状態!だから気が立ってる
かもしれん!都内の有名な所に行ったり、リハビリ入院したり、しかし
効果が無いし、生活は傷病手当や失業手当に頼ってるが、もう年内で終了
してしまいそれまでなんとか働けるようになりたいんだよ!
だから自分もキツイ言い方してしまい申し訳ない!
苦しんでるのは自分だけではないのも忘れてた!
あなたも奇跡が起きて治る事を祈るよ!
俺はもう少し改善方法を模索します。
372病弱名無しさん:2008/03/26(水) 09:01:47 ID:dFKr8tkhO
!
!
373病弱名無しさん:2008/03/26(水) 10:34:29 ID:v/mTu3sN0
なんかめまい持ちのせいかな?
乗り物酔いってまったくしないですorz
374病弱名無しさん:2008/03/26(水) 15:30:06 ID:lNzJ4GAa0
自分も有名なめまいの名医に診てもらいにわざわざ遠くまで行ったばかり。
さじ投げられた。様子見ましょうだってwさんざ、様子見てきて治らんから
お前のところにわざわざ行って、丸一日時間を割いたのにばかみてー
今飲んでいる薬があるなら、それ飲んでてくださいだとw
死ね馬鹿医者!テレビに出てんじゃねーよお前なんか
死ね死ね死ね
375病弱名無しさん:2008/03/26(水) 16:42:36 ID:ATj4DTQz0
私も3年一日中グラグラ揺れっぱなしですがもうどこへ行っても何の異常も
ない健康体ですよ体は。めまい止めもまったく効かないしこのめまいで
絶望的になるのを抗不安薬で抑えているような状態です。
376病弱名無しさん:2008/03/26(水) 18:07:23 ID:7la2DvHIO
>>370
皆の気持ちがわかるなら病院名と医者を言うべき
377病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:48 ID:XJX2IP3MO
>>374
これから突撃予定の私はむしろそちらの医師を知りたい…
378病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:11:46 ID:QudnhRq50
大抵TVに出てえらそうなこと行ってるやつにかぎってクソ。俺は耳鼻科3人、
整形1人(みんな本も出してる)に見てもらったが待ち時間長くて診察も
全然親切じゃないし(親切どころかなぜか喉も見られておえっってなったら
「だからそんなんじゃ、診察もできやしない」ってすげーイヤな顔されたし。
そんで結局原因不明みたいな事言われたりでほんと時間と金のムダ使いだった。
379病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:46:32 ID:PcbDNpL/0
医者なんて、患者の苦痛は治療対象じゃない
医者が診ているのは病気、原因がわからない症状なんて扱う責任ないんだから。
検査代や対処薬を処方しただけで金儲けできる。
めまいなんて原因が特定しづらい症状で、患者が自分で科を選んで行ってる時点で、
カモがネギ背負って行ってるようなもの。
検査して薬出されて終わり。治ろうが治らまいが、医者に責任はないんだから
医者を頼って嫌な思いをするぐらいなら、対処薬を出させるために利用するのに
医者を使うぐらいの気構えでいないと、「様子見ましょう」とか「心配いりませんよ」
って言われた時、頼って行った自分に胸糞悪くて自殺したくなった。
もう二度とめまいを病院へ行って治療しようという気はなくなった。
単に症状に対応した薬を手に入れる必要がある時に利用すると決めた。
380病弱名無しさん:2008/03/27(木) 03:36:50 ID:F2IUh1FC0
「20歳過ぎたら、誰でもそういう症状がある! 気にするな!!
それでダメなら、精神科に回す!!」 By 三○記念病院・I橋女医

    ↑   ↑
こんなことを言われた。
381病弱名無しさん:2008/03/27(木) 08:40:45 ID:XuxkBMIJ0
まだ完治してないけど、親身になってくれたのは横浜でリハビリ入院した
時の先生だけだよ!人によって病気には期限があるんで一生めまいのまま
はあり得ないと言われた。しかし退院して半年リハビリをがんばってるが
元の健康な体に戻ってないんで焦るよ!しかし発症してから50%は良くは
なってる気がするが、せめて80%くらいにしたい!
382病弱名無しさん:2008/03/27(木) 10:10:43 ID:a5p04wYN0
親身になってくれるだけじゃ医者としては無意味
どっちかに分かれるよね当然、じゃなければ
営業していられないしw
383病弱名無しさん:2008/03/27(木) 18:04:28 ID:NM/VI1v60
めまい克服に役立った事。
めまいがする状態が、自分の標準的な健康状態だと思って
ぐらっときても、ふらふらしても、だからなに?と自分に
言い聞かせる。
うわぁ、めまいだ…などと、決して体に同情してはいけない。
この糞体!このポンコツ!ふらふらしてんじゃねーよ!
という気合が大切。
こんな体の感覚と、自分の心境をリンクしないで別物の
ように捉えるとずいぶん精神的に苦にならなくなりますよ。
384病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:42:20 ID:3CwQ5waF0
>>383
私の場合24時間だから
そういう、神経になれるかな
385病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:32:50 ID:eWuGP9Ss0
>>384
私も起きている間は常にふわふわしてて、合間で方向転換したり
上見たり、下見たりするとぐらっとくる。
でも、そういう風に思ってると、気が強くなれるよ。
だって、どうせこの体で死ぬまでやっていかなくちゃいけないんだから。
それまでは、いじいじ弱気になって落ち込んでたんだけど、人間関係まで
上手くいかなくなって、病院に行っても大した事ないと言われて
もうこれでいいやと思えるようになった。
あんまりポンコツだと、そのうちお前(自分の身体)ブチ殺すぞ!って
思っていたほうが、気分悪くなる回数減ったし。
386病弱名無しさん:2008/03/28(金) 07:53:38 ID:rxxUQqU+O
そう。悪循環に陥りやすいよね。
とくにめまい時、恐れて身構えると酷いことに…
私は揺れを子どもみたいに楽しんでみたり
多少揺れても「お、今日は調子がいい」と気づかないふりしたり
酷く揺れても一種のバランスゲームだと思って踏ん張る。
それでも平らでつるつるの床は怖いので
小走りしちゃうが。
普通の道路は腕を滑稽なくらい振る。
それでもダメなら両腕一緒に振る(エアロビの動き風)。
ちなみに会社ではトイレに行ったら必ず壁相手に腕立て20回(女です)。
387病弱名無しさん:2008/03/28(金) 08:35:04 ID:bb32qgx2O
一瞬グラッとくる人いますか?
地震みたいな
388病弱名無しさん:2008/03/28(金) 10:19:20 ID:t4j87jTP0
自分で強気に考えたり、楽しんでみたり、人それぞれ性格があるから
どういう風に考えた方が、楽天的になれるか?も違うと思うし、
ある時期まで苦しみ続けて、ある程度諦めというか、しゃーないんだと
思えるようになるまでは、やっぱり試行錯誤してなんとか完治を目指して
必死になったり落ち込んだりする過程は避けて通れないと思うけども、
その後に、どうめまいを受け止めるかで、長く付き合うだけに生活の質
とか違ってくるとおもう。
389病弱名無しさん:2008/03/28(金) 10:27:14 ID:dFVTeR2F0
>>387
よゆーであるよ。
グラッと来るし、フラフラするし、クラクラするし、もう色々。
390病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:43:37 ID:OHqKVZtPO
嫌なことが多かったときはよくなったが、中学卒業してから、ならなくなった。
それから10年位、起きてない。何だったんだろ?
391病弱名無しさん:2008/03/28(金) 12:03:04 ID:a54bs7Dd0
地震!?って思ったこと何回かある・・
寝てるときもなったことが・・
392病弱名無しさん:2008/03/28(金) 15:55:33 ID:WxZp1ziN0
しかし汗だくになるくらい運動してる時は、ふらつきの症状がいつの間に
か消えてる不思議な病気だよ!今日は空手の組手稽古、3人相手にしてきた。
道場の連中にこの病気で仕事が出来ない状態だと言っても信じてもらえな
いんで、内緒にしている。
393病弱名無しさん:2008/03/28(金) 16:06:46 ID:KSS1DMw+O
座ってる時はいいんだけど立って歩き出すとふわふわする。。おまけにパニック障害持ち。死にたい
394病弱名無しさん:2008/03/28(金) 16:13:25 ID:KtriGi9dO
目が?脳が?
ガクン!って落ちる感じ? 緊張してる時になるな〜
確かにやべっと思うとヒドくなるかな?
私は過去パニックやってるから落ち着かせるのが大変…
395病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:16:53 ID:Hz34UFK40
>>350
ノシ
ホルモンバランスの崩れによる
自律神経の乱れじゃないかと言われたよ。
396病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:50:11 ID:a54bs7Dd0
>394
あるある
焦るよね
397病弱名無しさん:2008/03/28(金) 19:11:20 ID:3W1V561t0
なんでめまいなのに、めまいの薬飲んでも効かないのかな?
398病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:12:26 ID:dq0A8Yf10
めまいの薬じゃないデパスはある程度効いてるけど
一時しのぎで切れたらまたでる
399病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:41:18 ID:O/uITZSQ0
めまいといっても原因は様々。

ゆえに万人に効くめまいの薬といったものはないよ。
400病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:06:59 ID:jMDT7pgO0
内耳障害が原因だとわかっているのに効かない…
デパスは内耳障害前から、自律神経失調症で飲んでたせいか
めまいには何の作用もしやしないし
401病弱名無しさん:2008/03/29(土) 02:47:54 ID:emv32pi8O
>>393
同じく。
原因首じゃないですか?
二足歩行に適してないんだろうな…
402病弱名無しさん:2008/03/29(土) 03:21:33 ID:nkh3z4kfO
立ち仕事なので、めまいが来ても逃げる道がないのが余計に焦る→常にめまい出ないか思い込み→思い込むが為にまためまい襲撃・・・と言った悪循環に陥る。

最近は閉鎖された空間や電車の中でもよく起こり、もはやパニック障害並になってきたorz

思い込むとダメだな。
403病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:06:15 ID:emv32pi8O
立ち仕事か、それは辛いね…私なら無理
でも働いてることは大事だよね〜
気が紛れるっていうか

パニック的になったこと私もある
原宿駅前の歩道橋で…めまいあるせいか、落ちるような気がしてしまい…
以来歩道橋が怖くて怖くて
時々歩道橋渡らないとダメな大通りとかあるけど
他に方法がないと知るとかなりプレッシャー
最初から分かってれば安定剤を多めに飲んで行く
404病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:59:39 ID:5FRVhTDI0
>>383
>>385
>>386

横からごめんなさい
あなた方の前向きな文にとても勇気付けられました
感謝します。
こおスレ見てよかった、、、、
自分だけかと思っていたから。
ありがとうと言わせてください
因みにあたしの場合デパスを飲んでいて断薬してからクラクラフラフラが出てきました
飲む前はこんな症状なかったんですが、、、、
医者に処方した耳鼻科の医者に言うと「ああ、元々の素因が大きく出たんでしょ」と吐き捨てられ
追い返されてしまいました。

頑張ります、絶対にクラクラなんかに負けたくないです
薬はもう懲り懲り!絶対飲みたくないです!
負けないぞ!クラクラの馬鹿!!
405病弱名無しさん:2008/03/29(土) 12:05:13 ID:5FRVhTDI0
>>383
>>385
>>386

横からごめんなさい
あなた方の前向きな文にとても勇気付けられました
感謝します。
有難う!!(号泣)

このスレ見て本当よかった、、、、
自分だけかと思っていたから
回りから「怠けたい病」「大袈裟」とか言われて本当死を考えてました

あたしの場合デパスを飲んでいて断薬してからクラクラフラフラが出てきました
飲む前はこんな症状なかったんですが、、、、

処方した耳鼻科の医者に言うと「ああ、元々の素因が大きく出たんでしょ、気のせいです」とパキっと吐き捨てられ
追い返されてしまいました。
殺意が一瞬沸きましたが、安易に飲んだ自分も悪いと思い考えを切り替えました。

頑張ります、、、絶対にクラクラなんかに負けたくないです
薬はもう懲り懲り!絶対飲みたくないです!
負けないぞ!クラクラの馬鹿!!
もう二度と安定剤なんか飲まない
406病弱名無しさん:2008/03/29(土) 12:06:06 ID:5FRVhTDI0
ごめんなさい、、、二重投稿なってましたorz
駄目だわあたし;;
407病弱名無しさん:2008/03/29(土) 12:43:09 ID:emv32pi8O
どんまい。
408病弱名無しさん:2008/03/29(土) 15:27:36 ID:cnEWdlsH0
今週から引越しで分譲マンションの12階に住む事になった者です
元々乗り物酔い、特にエレベーター酔いに弱くて部屋に着くたびにふらふらしています
ここに来てそれ以来何もしてないのにいつも体がいわば船酔い状態
超高層マンションでもないからそう建物自体が揺れるのはないでしょうし…
特にキッチンに立つと体がふらふらガクッとその場に座り込んでしまって
まともに家事が出来ません。

夫は元々その手の感覚が強く、乗り物もですが何時でも何処でも眠れるという
周りの環境に全く左右されないタイプなので私の事は全く理解出来ないようです
もうね、離婚されるの覚悟でここから逃げ出したいです、苦しい。
409病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:02:43 ID:wbFemB/dO
今日スーパーで買い物してて、下の方の棚の商品とった瞬間グラッと来て、しかも土曜日で人多いのもあってパニック発作起こりました。死にたいです。
410病弱名無しさん:2008/03/29(土) 20:54:38 ID:emv32pi8O
>>408
マンションの躯体が揺れることはないでしょうが
部屋の床が揺れてるってことないですか?

今のマンションだと二重床では?
支柱の先についてるゴムが柔らかくてフローリング踏み込むと
ゴムが微妙に縮んで床が揺れる現象が起こり得ます。
我が家もそうです…
同じく神経の太い夫は何ともないです。
411病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:13:10 ID:oJt2Ke3P0
>>409
めまい初心者の方かな?
最初は誰だって、パニック発作のような状態になりますよ。
あんな目にあって、パニックを起さない人は相当鈍いでしょう?
また同じようなグラッとなったらどうしようと思うでしょう。

びっくりするし、かなり不快だけど、そのままぐるぐる回り
続けてメニエル病になる確率は低いと思うので、
あーまたね。と思えるようになってきますよ。

そう思いこむ為にはとりあえず、器質的な異常がないかどうかは
早めに検査して安心できる環境作っといたほうが良いと思う。
あーまたねって思えるようになるまで、期間限定のつもりで
安定剤に頼るのも有りだと思います。
死にたい気持ち、よっくわかりますよ。
412病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:17:11 ID:s3QmWHSY0
確かになれる前?はパニック的になるよね・・・
動悸したり汗吹き出たり
413病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:54:15 ID:wbFemB/dO
409だけど、去年の7月からフワフワしてます。私の場合、歩くとふわふわします。特にスーパーやお店に行くとフラフラしてます。
いろんな検査したけど、異常なしでした
414病弱名無しさん:2008/03/29(土) 23:27:05 ID:/YtbEgmU0
>>41
みんなそんな感じ、共通してるよ。
雲の上か、毛足の長い絨毯の上でも歩いているような感じでふわふわするし。
目から入る特別不必要な情報なんか別にいちいち認識する必要ないのに、
自律神経失調症だと、交感神経が過敏に働いて、脳が見てるものを過剰に捉えようとする。
けど、スーパーやお店で、陳列棚に、ごちゃごちゃ並んでいる細かく色とりどりの商品が
視覚に入ってるだけなのに、脳が必死に過敏に働いている交感神経通り、認識しようと
するんだろうけど、あんな様々なもの認識不能だから目が眩んで、結果的に目眩症状と
なって、感知するんだと思うよ。
自律神経失調症は、色々な検査をして異常がない人の不定愁訴全般を指す名称だから
多分あなたも、自律神経失調症だと思います。
415408:2008/03/30(日) 08:00:03 ID:OD9BKHtn0
皆様おはようございます、この二日程水しか喉を通らなくて症状が悪化してる状態です
>>410
そうです、どうもその二重床が悪化の原因の気もします。
キッチンだと調理、洗い物などどうしても一箇所に立ちながら横移動とかも多くなるので
そこであの特有のふわふわ床のなんとも言えない嫌な感じと、元々の体に揺れが
残りやすい体質?と相まって又、大きな環境異変に弱い性格もあり悪化の一方を辿っています

それにどうも高所恐怖症ではないと思っていたけど生まれて来てから一度も一階以上の
所に住んだ事って無かったのね、(平屋、アパートの一階)そのせいか外に出て足元に
見える地面が無いっていうのが又漠然な不安を呼び起こすみたいです。
この三日程ずっとベッドの上で布団抱えて唸っています。
夫、こんな妻でごめんね、いっそ愛想着かして捨てられた方が楽だな。
いっそ


416410:2008/03/30(日) 08:59:44 ID:Yk3rIqVAO
おはようございます。
私も去年新築マンションに入居しめまいが悪化しました。
いくら何でも揺れすぎでは?と工事会社にクレームを入れましたが
生活に支障のない範囲、との回答で何もしてもらえませんでした。
支柱のゴムが柔らかいほど振動を吸収して遮音の効果が上がるのですね。
床下の支柱の配置で揺れ方が違う読めない揺れなので、いちいち体が身構えることも悪循環の一つかと思います。
あと揺れを腰、肩や首などで吸収しなくちゃならないので疲れます。
夫はタフな人ですが揺れは分かると言っていました。

ちなみに私も初めてのマンション生活ですが、高さは慣れますよ。
417病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:12:41 ID:dDaMerPR0
マンションで安穏と旦那に庇護され暮らして旦那のお金で食わせてもらっているんだから我慢しなよ・・・・
我侭だね、呆れる。
苦しくて仕方ない時は「ダンサーインザダーク」でも観なさい。
自分が恥ずかしくなるから
418病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:18:44 ID:Yk3rIqVAO
なんという言い様でしょう
妬みですか…
419病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:36:19 ID:HUMsL/LY0
この話題終ー了ー
420病弱名無しさん:2008/03/30(日) 12:26:44 ID:OD9BKHtn0
ここに来て始めて悩みを理解してくれる方に出会ってとても心強かったのに…
仕事は引越しの為に私は辞めたのですよ、確かに食わせてもらっている状態ですがね

所で妬みって何?
421病弱名無しさん:2008/03/30(日) 12:39:09 ID:dDaMerPR0
一番コワイのは
旦那が病気やふわふわめまいになる事。

>夫、こんな妻でごめんね、いっそ愛想着かして捨てられた方が楽だな。
いっそ

あなたの人間性・幼稚さはこの部分で十分推測できる。

「あなたは旦那があなたを思う程あなたは旦那を愛してはいない」

病気以前の問題。

多分自分と向かい合うために神様があなたに試練を与えたんじゃないかな?
もっと周りを見なさい
ふわふわめまいでも物事を考える事はできるでしょ
いいかげん目覚めなさい。
422病弱名無しさん:2008/03/30(日) 12:58:57 ID:HUMsL/LY0
なんで女てすぐそっち系の話題にいくの・・・
昼ドラでやってろよ
423病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:10:03 ID:NjXE4mwG0
スイーツ(笑)
424病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:57:44 ID:OGFKFyag0
うっざいなごくつぶしが。
425病弱名無しさん:2008/03/30(日) 18:53:56 ID:Rfo0VI2M0
左側の脳がぐらっと動くような感じのめまいがする。MRI異常なしだったけど。
426病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:53:51 ID:rDarph+u0
マンションに入居して悪化したのは、ホルムアルデヒトが原因では?
427病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:48:02 ID:dDaMerPR0
めまい持ちに顎や首に不具合持っている人結構いるよね
みんなは全く問題なし?
428病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:18:15 ID:yH0rwyBFO
>426
今どきそれくらい測定してるって…

>427
不具合あります…疾患とは言えない首の過緊張
それが分かっていても治せない
非常にもどかしい!
429病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:48:01 ID:J0n+nDZa0
首の緊張感はあるけどコリはない

こりがあればそれがほぼ原因なんだろうけど・・・
430病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:55:27 ID:izLjBXnn0
一通り見たけど、私の症状と同じ人がいなかったみたいでショック
普段ぐらっとしたりしてるんだけど、それが酷くなったのか、最近
ふっと気が遠くなるような感覚がします。これはめまいとは関係ないのでしょうか?
431病弱名無しさん:2008/03/31(月) 09:56:01 ID:15iaI9bUO
私も気が遠くなる時あるよ
432病弱名無しさん:2008/03/31(月) 11:56:43 ID:+CSc0yxuO
私はストレートネックと顎間接症です

耳鼻科のめまい検査、脳外科のMRIは両方何も無し。
あとは整形外科か、心療内科と言われ、整形外科のレントゲンで頸性めまいとの診断でした。

その後引越。
最近まためまい頻発しているので新しい整形外科に行ったらめまいは気のせいじゃないかって…
レントゲンも撮ったのですが、頸性めまいは起こらない感じと言われました。
心因性じゃないかと言うことらしいですが…
結局原因はどれなんだろう…
433病弱名無しさん:2008/03/31(月) 13:01:11 ID:Go4cEOEg0
>>432
あたしと全く同じだわorz
>>427
鋭い!確かに多いですよね!


はああ、噛み合せすごく悪くて食事の度凄いストレスですわ.....
最近鬱が激しいです。頑張るしかないですが。
434病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:01:30 ID:J0n+nDZa0
車酔いみたいになるのは心因性じゃないよね?
435病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:36:13 ID:yH0rwyBFO
ど素人考えですが心因性だけのめまいなんてないと思います
心因性なんて診断されたら、心療内科へ行けと言われたら
ヤブ決定です!
436病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:03:03 ID:zEDMFM3e0
たいていの耳鼻科医はヤブだよ。ダメなやつが耳鼻科にまわされてるんだから。
437病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:12:34 ID:Fey51ptK0
>>433

よかった。仲間がw
私は食いしばり系で顎関節です。でもどちらかというと首の方が痛いですね。
首がまた痛くなってからめまいがまたヒートアップ。
さっきファミレスでスパゲッティを食べていたとき、
座ってめまいは相当よくあるのですが、その状態で意識飛びましたorz
そこだけ一瞬世界が真っ暗な感じでした。
一気にズーン…と暗い気分になりました…
断片化が始まっているのでしょうか…w
438病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:33:44 ID:B8W6WRQRI
眉間むずむずする人いますか?
439病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:57:25 ID:wc5MyE1t0
眉間が重くて強張った感じにはなる、全然違うね…
440病弱名無しさん:2008/04/01(火) 16:53:15 ID:0VdpFoC40
>>437さん
断片化ってなんでしょうか?
なにか恐ろしい末期的症状かなにかでしょうか?
441病弱名無しさん:2008/04/01(火) 17:21:43 ID:P//fg9Fh0
>>435
>>436
自分の経験や思い込みだけでそういうこと書くのはあまり良くないん
じゃないかな?
442病弱名無しさん:2008/04/01(火) 17:24:12 ID:NjeBF14e0
昨日、関西のニュース番組に男性の更年期の特集で早くて35歳から始まるらしいです。
男性もホルモンバランスの崩れがあるみたいですよ。病院によって、男性更年期科ってのがあるみたいです。
ホルモンバランスによって目眩もくるらしいですよ。調べる価値ありと思います
443病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:13:45 ID:L7uGQO7+0
>>440
パソコンの断片化みたいになってたらどうしよう…
って事ですorz
なってても困りますが…

444病弱名無しさん:2008/04/01(火) 23:04:00 ID:0VdpFoC40
>>443
ごめんなさい変な事聞いて....
あたしの場合記憶がよく飛びます
買い物してたりしたら、何しに来たかわからなくなったり
次に何をやるか直ぐ忘れてしまっていたりorz
キツイです
お互い挫けず頑張っていきましょうよ;;
445病弱名無しさん:2008/04/02(水) 01:02:32 ID:dP0Hoz/P0
>>444
記憶が飛ぶと言うと解離性障害かと思われちゃいますよ・・・・
ただの物忘れだと思います。
めまいがある時は、脳の血流が悪いらしいので、思考力や
記憶力にも多少影響ありそうなかんじしますよね。
でも、あまり悪い風に解釈しないほうが精神的に良いと
思いますよ。
446病弱名無しさん:2008/04/02(水) 10:20:12 ID:ghdzlD+e0
顎や首悪い人でよく舌噛んじゃう人いませんか?
よく舌の先かんじゃいます
447病弱名無しさん:2008/04/02(水) 12:34:49 ID:0PD4ABQQ0
>>444>>445
ただの呆けとは思いますが、私も物忘れ激しいです。
スーパーに行っても何を目的で買ってきたのか思い出せないw
家に帰って思い出す…とかいつもですorz
買い物の時は、色々目移りするものが多いので忘れちゃうのかな〜とも思います。
最近はブツブツ口ずさんだり、メモって行きますね。
ちょっと忘れるような事は、あまり大した用事じゃなかったのかな?とか思うようにしてます。
448病弱名無しさん:2008/04/02(水) 15:22:44 ID:Aw8Bra5tO
俺も物忘れひどくなったような気がする
検査をしたとはいえ脳疑ってしまうよね
449病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:47:17 ID:ghdzlD+e0
デパスや安定剤その他抗精神薬など飲んでたら結構物忘れおきるらしいですが
飲んでなくておきるのは辛いですよね、、、
450病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:42:20 ID:RBcqg12VO
冴えないよね…
新入社員がきたのにまったく恥ずかしい
451病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:07:49 ID:Aw8Bra5tO
デパスは毎日1錠飲んでる
効き方は日によって違うけど
てきめんの時はうろうろ動き回っても平気だが
効かないときは効かない

なんなんだろ・・

会社の往復が精一杯
買い物楽しみたいけどスーパーとかいくと絶対ヤバそう・・
452病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:51:01 ID:bdwIVjaY0
自分も買い物辛い
いつも踏ん張ってるような感じ・・

買い物ぐらいは普通にできるって人多いのかな?
453病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:05:20 ID:bdwIVjaY0
うう、いつにもまして脱力感が・・
嫌になる
454病弱名無しさん:2008/04/02(水) 23:44:31 ID:EtBIVtJeO
買い物は基本買いだめ自炊派です
で、作っておいて、調子悪い時はそれをチンして食べます
ぶっちゃけ納豆と米と海苔がずっと続いても平気w
どちらかというと買い物より、料理している時の方がめまいありますが…
455病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:00:22 ID:RBcqg12VO
料理はうつむいてやるからね。
首ではないかな?

私は首だと医師に診断されていますが
家族に首や肩を揉んでもらうと気持ちいいという前に
変な吐き気がします。
血流が急に良くなったのが手に取るように分かるんだよね。

最近は口の周りが痺れてる…何だこの身体は
456病弱名無しさん:2008/04/03(木) 02:32:24 ID:R2KFRtNF0
>>455
そうだと思うのですが、整形外科では
「違うんじゃないの?他の患者さんとかはこうだよ。」
と、沢山レントゲン見せてもらいました。うーん…

変な吐き気…何でしょう。
口の周りは、実は花粉症の皮膚炎って事は時期的にはないでしょうか?
今年初めて目の周りが花粉症でかぶれましたorz
お医者の薬を塗ったらすぐ治りました。
457病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:21:26 ID:+UX8BU83O
胃液もどる 過去にないめまい
どいしゆうたすけえ
458病弱名無しさん:2008/04/03(木) 07:52:17 ID:pjIF3yIn0
首とか頭の付け根やコメカミはあまりもまない方が良いと言われているけど
やっぱり軽くでももんであげたら気持ちいいし(特に首と頭の付け根)ホットしますよね

整形外科の先生がとにかく同じ姿勢はよくないからできるだけストレッチや無理ないよう
動かしてくださいと言われてます

家事の合間みて椅子座ってクラッシック聴きながら揉んでたら緊張が解き解されていくのがとてもよくわかります
家事やらないと旦那スグ怒るから頑張らないと(泣)
459病弱名無しさん:2008/04/03(木) 10:54:13 ID:nkZux2SO0
手で直に揉むより良い方法があるよ。
枕して寝ている時にやってみると、筋肉の動きが分かるから
試してみると良いかも。
眉毛を上に一杯一杯持ち上げるようにして、戻すっていう運動w
首の後ろの筋肉が相当伸び縮みしてるのか、これやりだしてから
なんだか調子良いんです。
460病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:24:07 ID:QCXh/bt/O
首か…隠れ肩凝りがあるのかな?
薬はよく効いてて、飲んでれば吐き気来ないし特別疲れなければ悪くならないんだけど。
ここ数年、人間関係につかれる。ストレスかな…
461病弱名無しさん:2008/04/03(木) 12:09:34 ID:R2KFRtNF0
>>457
胃液戻るんですか?
逆流性食道炎になっていたりして…

>>458
何それヽ(`Д´)ノ
ダンナはモラハラ夫?
専業主婦でも調子悪い時に休もうとして文句言う人はモラハラ夫だと思います。
462病弱名無しさん:2008/04/03(木) 12:49:21 ID:JV87ljaQO
買い物辛い〜
最近じゃ回転寿司もだめだ
明るい店内に廻る物を目で追っかけてると決まって気持ち悪くなっちゃう
463病弱名無しさん:2008/04/03(木) 15:14:01 ID:cRzz/2Fw0
三時間前から胃の中空にしていつも買い物行ってるよ。これ鉄則。
464病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:06:17 ID:acetwJgD0
ふわふわなのに、平均台を渡ってみた。
意外と落ちないね。耳鼻科でなんともないって
言われるわけだ。
ちなみに、トランポリンも飛んでみた。
意外とぶっ倒れない。
465病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:22:37 ID:INtGbBFS0
>>461
はあ?
家事すらせずグダグダって文句言われて当たり前じゃん?
466病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:43:01 ID:RcaZvsnu0
>>465
そうだね、旦那が病気で会社にいけなくなったら
グダグダ言ってないで働けよと文句言えばお互い様だね。
めまいぐらいじゃ会社休めないかw
ざまーみろって、心の中で舌出しながら
だいじょうぶ〜って心配しているふりだけしとくとか良いね。
467病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:49:41 ID:INtGbBFS0
死ねよ社会の寄生虫は
そういう怠け者の愚痴は隔離地帯でやれや ウザイ
468病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:55:00 ID:pjIF3yIn0
INtGbBFS0さん
あなた働いてないでしょ?学生さんかな?
多分このスレで自分のレスに誰も共感してくれなかったか批判受けた方と私は見てます。
469病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:58:04 ID:INtGbBFS0
馬鹿ですか?
すげえ発想するなごくつぶしは。
必死に同意者を探し回る根性卑しい。
470病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:59:00 ID:INtGbBFS0
>多分このスレで自分のレスに誰も共感してくれなかったか批判受けた方と私は見てます。

ほんとすごいわこの発想。
471病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:00:31 ID:INtGbBFS0
>あなた働いてないでしょ?学生さんかな?

これを言い出せば勝ったとか思うんだろうな。
 
根拠は?寄生虫よ。

472病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:33:11 ID:R2KFRtNF0
ってか働かない、寄生虫、主婦敵視っていうのはスレ違いなのでその辺で。
私は女ですが、正直家に主婦がいたらありがたいですw
それでも休めるようなら、休んでもらいたいと思いますが…

めまいでイライラするのはお互い様かもしれないけど…
ん?
めまいが無くなったら、イライラも減るのかな… 
473病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:40:25 ID:INtGbBFS0
はあ?
だから愚痴言うなら巣でやれや
474病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:44 ID:SNaUMJYfO
ずっと目が遠くを見るような感じで ふわふわするかんじがする

アレルギーの薬のんだせいかな
475病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:22:22 ID:R2KFRtNF0
>>473
かわいそう。すさみすぎ…
多分かなり忙しい仕事場で働いているのかな。
頑張ってね。
476病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:30:50 ID:INtGbBFS0
ウザイ 
477病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:34:18 ID:3h4ceQLkO
もうすぐ春休みも終わるんだから、スルー検定だと思ってみんな頑張れ。

いつ波が酷くなるか分からないめまいよりマシだよ…多分。
478病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:36:06 ID:INtGbBFS0
専業が出てけば済むことだよ。
何回繰り返されてんだか。
479病弱名無しさん:2008/04/03(木) 20:25:49 ID:SoEYC6VPO
めまいの話するか
480病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:33:01 ID:OUpaqIp6O
駅の階段。
携帯見ながら階段登っている人をよけたらめまいきてしまいました
階段踏み外しそうになりました。

タイミング悪いよ
481317:2008/04/03(木) 21:43:39 ID:2ywqFQry0
だいぶ良くなったよ。
周りの人間に自分の仕事をブン投げて仕事量をセーブしたのが
良かったのかどうか・・・
ちなみに脳外科でCTスキャンを撮ったけど異常はなかったらしい。
しかしこれから忙しくなるんだよな。ちょっと心配。
482病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:24:16 ID:YCqmifx40
「ごくつぶし」なんて古い言い方をする人は、学生や若者のニートではなく、
やっぱり中年だと思う。悲しい中年男なんじゃないかな。
483病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:24:56 ID:INtGbBFS0
黙れごくつぶしが。
484病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:38:59 ID:R2KFRtNF0
>>481
乙です。
異常があったらあったで色々と心配ですが、
無きゃ無いで悩みますよね。
仰向けで横になっててもふわふわめまいがくると、ガックリします。
485病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:25:35 ID:H3bS4HBm0
浮動性のめまいなんて、慣れもずいぶん関係するよ。
別にめまいがしていても、しゃがみこむほど気分悪くなることは滅多に無いっしょ?
あーあーまたフラフラしてるよって、その程度に構えてないとめまいのせいで、
生活に支障きたすし。
精神的にやられやすい人がなる症状だよね。自分の症状を重く捉えすぎてない?
486病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:38:16 ID:/oLyjyOM0
>>485
何度も軽く考えましたね。
大した事無い無いって。気分悪くなることはないです。
ただ回数が増えてくると、さすがに落ち込んできますね。
10回や20回なら我慢できますが、3桁今日はいってそうだと思うと。
慣れましたが、慣れないですねorz
ふわふわがビッグウェーブの時は声あがっちゃいます。

487病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:41 ID:ryx44Xbo0
相手が主婦だとやたらに絡んでくる、このかわいそうな子はなんなの

溜まっている童貞ニートちゃんかな?w

なんならお姉さんが手伝ってあげようか?







キャハハハハ   バーカ

488病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:47:23 ID:H3bS4HBm0
>>486
かず数えてるって…重く受け止めてません?
数える必要も無いのに、辛い事苦しいことを必要以上に
意図的に認識する事自体不味いでしょ。
ビックウェーブの時は自分もうわぁと声出る時あるけどw
489病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:48:12 ID:rSY1to+p0
辛くても働いてる人からしたら働かなくて済むのに文句だけ言ってるとムカつく。
490病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:14:05 ID:/oLyjyOM0
>>488
ありがとう。もうやんなっちゃってます。
仕事中は意識が仕事に行っているのでそこまで気にならないのですが、
家に帰ってヤレヤレするとダメですね。
そしてループみたいになってます。早く悪循環から抜け出したい。

491病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:19:09 ID:/oLyjyOM0
http://www.tmd.ac.jp/med/oto/jibikaSYINRYO.htm
ここのめまい外来に行ってみようと思ってますが、
行った事のある方いらっしゃいますか?
492病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:44:34 ID:3UI2N0pq0
引きこもりの挙句、就労経験が一度もないまま、中年になってしまって
もうにっちもさっちもいかない人なんじゃないかな。
493病弱名無しさん:2008/04/04(金) 07:57:36 ID:PfNG5MLJO
>>491
行った事ないけど良さそうだな。
帰ってきたら報告してくれると嬉しい。

ふわふわくらくらのビッグウェーブは最近ないが、日常生活でずっと揺れてる…
原因が違うのかな?
494病弱名無しさん:2008/04/04(金) 08:07:45 ID:59TnCaNU0
胃の中は空の方がめまいしないの?
495病弱名無しさん:2008/04/04(金) 08:52:26 ID:ISuiCP82O
吐いても大丈夫ってことでしょう
496病弱名無しさん:2008/04/04(金) 09:14:42 ID:59TnCaNU0
どっちにしろ胃液は出ると思うが…なるほど
後ろ向きな方向に前向きだな
497病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:17:22 ID:pRDwQEiP0
>>491
行った事ないけど、、、
一度受診されてみといた方が気持ちが楽になるんじゃないかな?

あたしも日に20回以上のフラフラクラクラに襲われてて50越えましたよ!
前は気のせい気のせいと思い込むようにしてたんだけど
洗濯物取り入れる時に吐いて転んじゃってからは怖くなって気付いたら小さい秋呟きながら
洗濯物放置したままその場で横になってました
検査は異常なしです。
あきらめました。

それ以来、亭主は「いままで頑張りすぎてたんだよ。有難うね。もう何もしなくていいから」
「仕事速く終わらせて帰るから」「とにかく休養が大事」と言ってくれてるので
このままずっと駄目だけど少し甘えて暫く休もうと思ってます
ご飯だけはちゃんと作るけど

吐いた汚物亭主が嫌な顔一つせず拭いてくれたときあたし涙とまらなかった
498病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:29:23 ID:lXxuiCez0
>>494
胃の中に食べ物が入っていれば
めまいの吐き気に誘発されて
ムカムカが増強するからですが。
499病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:36:35 ID:hJHUftT70
>>497
気のせいと思おうとするのが、なんというか曲がった解釈なんだと思う。
状態を真っ直ぐ捉えられず、自分を現状を受け入れられないから
症状の感覚が増幅されて、すべてにおいて悪化させているんではないかと。
500病弱名無しさん:2008/04/04(金) 11:53:23 ID:/oLyjyOM0
>>497
ちょwww
小さい秋ワロスwww
年齢的に更年期とかもあったのでしょうか?
いい旦那さんですね。仲良さそう。
ホンワカしました
501病弱名無しさん:2008/04/04(金) 14:57:32 ID:rSY1to+p0
なんで自分語りせずにいられないんだろうか
502病弱名無しさん:2008/04/04(金) 18:04:45 ID:hKj2TtDr0
唄口ずさんでる間にゲロ片付けようって我に返るとかないのかな???
ある意味凄い悲劇のヒロインに没頭しているんだろうなぁ・・・
503病弱名無しさん:2008/04/04(金) 18:19:33 ID:Qx28m2UzO
>>502
吐いたもので滑ってしまったんじゃないかな?
痛いだろうし、ある意味ショックだろうし、すぐには起き上がれないんじゃ?


なんかヒステリックな人が多いのは気のせい?
504病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:49:13 ID:dUbVf4aIO
>>503
うん。多いよね…。
ツラさを分かり合える者同士だと思うのに。
自分のほうが大変だ的な発言が他人の苦しみを無視して相手を傷つけるってこと、
よく想像力を働かせて考えて欲しい。
病名のつかない、数値で測れない、目に見えない病気持って苦しんでるんだから。
思いやり持とう。
505病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:50:25 ID:rSY1to+p0
今度は馴れ合い強要してきた。
マジで主婦の人はキジョイタとかで思う存分やった方がいいんじゃないの?
506病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:51:06 ID:rSY1to+p0
>>504
自分たちの想像力のなさは棚上げですか?鈍感。
507病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:10:38 ID:Qx28m2UzO
スルー検定始まったようですね

今日はめまいがあまり無いです
嬉しい
508病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:11:18 ID:3NGRUfLf0
以前、めまいに悩んでいた通りすがりです
町医者から紹介され
大学病院のめまい外来に一年程通院しました
医者いわく、原因不明との診断結果で
「様子を見ましょう」との事でした
同病院の耳鼻科、眼科、神経内科にかかりましたが
状況は変わりませんでした

結局、心身症の疑いを自分で持ち始めてから
転院し自己対処する事で改善方向に進みました
医者の診断で異常無しと言われたならば
心身症として疑って見る事も必要かも知れません
509病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:41:58 ID:rSY1to+p0
>>507
わざわざ最後2行で保険までかけて嫌がらせ。すごい根性。
510病弱名無しさん:2008/04/04(金) 21:04:08 ID:pRDwQEiP0
>>509さん
もうわかりましたから止めて下さい
変な書き込みした私がわるかったんです
気分悪くさせてごめんなさい。

>>503さん
そうです汚物で転びました、恥ずかしい
少し口切れちゃってました。

>>499さん
私の場合真っ直ぐ捉えると逆効果で決まってめまい+酷い頭痛と吐き気腰痛痺れに襲われます
511病弱名無しさん:2008/04/04(金) 22:49:36 ID:2w5WafIJ0
>>510
心身症の症状みたいですね。めまい以外にも色々あるようですし…
人の体のことは、文章から読み取りきれませんので、
憶測でレスしてきましたが、まぁ結局本人が一番良くご存知なんでしょうね。
お大事にして下さい。
512病弱名無しさん:2008/04/04(金) 23:58:01 ID:Qx28m2UzO
>>510
別にあなたは悪くない
スルーでいいよ
転んだうえに、口きるし、汚れるしで散々だったらやになっちゃいますよね
513病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:00:20 ID:rSY1to+p0
>>512
あんたの擁護が逆効果なんだよ。うざすぎる
514病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:06:34 ID:L2ymcLAu0
専業を目の敵にしているのは、たぶん35、6歳の行かず後家
なんじゃないかと思う。少なくとも男ではない。以前、「くたば
れ! 専業主婦」という本を書いた女のように。
515病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:09:47 ID:iT5J2zzY0
で結局めまいに悩まされているだけじゃなくて、どうやって付き合っていくか悩めない人は一生先には進めないと思う。
516病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:29:34 ID:1y/ZPqxiO
今日は金曜日のせいか疲れが溜まって、帰り道はほとんど千鳥足だったよ(涙)
全然酔ってなんかいないのに、足元おぼつかず腿が硬直してアホみたいな歩き方…
やっぱりスーパーや駅のホームより暗い夜道のほうが楽だから、視覚的刺激が交感神経を興奮させるんだろうな
パソコン使い過ぎ?
517病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:12:46 ID:e5XcJbpa0
>>514
そんな本がw
まあ1日中ここにへばりついてレスしているくらいだから、そうかもねw
>>515
全くそう思います。上手い事付き合って行きたい。
無くなってほしいのが正直なところ。
518病弱名無しさん:2008/04/05(土) 11:32:14 ID:TehXlaZiO
久しぶりに買い物に出掛けてみた


やっぱりダメだ・・
519病弱名無しさん:2008/04/05(土) 11:46:44 ID:2RZPXPKK0
僕(43歳)は昨年2月良性の回転性めまいを発症。2.3週間で回転性の
めまいはなくなりましたが、強烈な肩こり、首のこり、背中のはりが
とれず、ふわふわめまいが継続してます。耳鼻科から、薬処方してもらって
ますが、あまり効果なし。ほんと辛いです。営業で外回りで、エレベーターに
のると気分が悪くなるので20階で階段でのぼります。相当辛い(笑)
医者では、とにかく動作をゆっくり、首を回さない、揉まない事らしい。
有効な治療法はないみたいです。
520ID:6644EK:2008/04/05(土) 13:22:28 ID:uUf/8jky0
私は良性発作性頭位めまい症からメニエールとも診断され、
東京の有名な病院を何箇所かと鍼でも治療を受けましたが
何の効き目もありませんでした。
昨年ネットで札幌の内科の医師の「めまいは治る」というホームページを
見つけ、書店で著書も購入し読んで期待を胸に札幌で診察を受けました。
治療開始から一月もしないうちに 何年も苦しんだめまいは完全に消えました。
現在は耳鳴りだけが残っています。
めまいの不安からは開放され感謝して暮らしています。
521病弱名無しさん:2008/04/05(土) 14:50:31 ID:1y/ZPqxiO
>>519
前庭神経炎ではないのでしょうか?
522病弱名無しさん:2008/04/05(土) 16:53:23 ID:QnxjrrqQ0
>>514
専業乙
523病弱名無しさん:2008/04/05(土) 20:56:22 ID:tOn7VVsu0
>>519
大変ですね
心中お察しいたします....
わたしも回転性で先日とうとう医師からサジ投げられましたorz
めまい全般に言える事ですがホントこれっていう有効な治療法がないんですよね
お仕事本当大変でしょうが、どうかお体ご自愛なさってくれぐれもご無理がないようお過ごし下さいませ。
(適当にサボってはどうかしら??....なんて;)

>>521
前庭神経炎の場合めまいが起こる前に必ずカゼに似た症状が起こります。
524病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:19:36 ID:lAjYgpoOO
3日前から急にめまいがしてそれから良くなりません。なんかエレベーターに乗ってる感じにすごく似てる状態です。大学の授業でも座っててもグラついて辛いです。病院行った方がいいですか?
525病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:00:14 ID:PULqEv5hO
あらゆる検査をして異常が無いのに、ふわふわめまいが1年も続いています。いい加減もう限界です。
526病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:25:29 ID:I1teMk0i0
>>525
検査をして異常が無いのは機能的に問題が無いとも言えます
だからこそ、治る可能性が有るのかも知れません

ビタミンや睡眠、禁酒、禁煙、ダイエット
身の回りの整理整頓など、思いもよらぬ
生活改善から良い方向に転がる事も有りますよ

再生したビデオの画質が悪いのは
電波の悪い状態で取った場合も有るからで
ビデオデッキやテレビやアンテナが悪い訳では無く
たまたま悪かっただけの時も有ると言う事です

以前、医者の言葉を鵜呑みにしていたら、薬ばかり増え
症状を自分で理解しないと、駄目だな。と思いました

無理せず焦らず考えすぎず。が、大切だと思いまふ
527病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:11:02 ID:1y/ZPqxiO
仕事の疲れが溜まっているのですが、ひと月休んだら治るだろうか
治るなら勇気を出して上司にお願いする
しかし治る保証はないから悩む
周囲の過去の例から病欠は一度までという慣習のようだから…
仕事休んだり辞めた方、明らかに改善しましたか?
528病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:20:12 ID:IeiLa2h80
1年近く薬を飲み続けていたけど、あまり効果がないので
漢方、めまい止め、酔い止め、血流薬などピタット飲むの止めた。
結局、薬を飲んでいなくても、症状が酷くなるわけでもなかった。
1週間以上経ったけど、逆に慣れてきて気にならなくなってきた。
529病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:18 ID:RrwBBk3gO
病院行けば主治医はかっこいいし、めまいあるから部活や体育休めるし…、なんて考えるから治らないのかな
530病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:06:19 ID:78pYX2rP0
ミノマイシンによってめまいが起こったが
1年ぐらいで治まるかもという医者の予言どうりにましになってる感じがする。
オナをするとめまいが一時的に復活するが許容範囲だろうか。
この一年にやったことは歩く事と上を向いて寝ること、エロい行意をしない事
自分でも効果があったか疑問だが、良くなったと感じる期間にグレープフルーツ
ジュースを飲んでた事かな。
まあ医者のいう一年が当たってたら意味のない行為なんだろうが。
531病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:42:27 ID:pYqR0qyA0
>>527
仕事は絶対に辞めないほうがいい。辞めてしまって
後悔している人がここには何人もいるよ。
532病弱名無しさん:2008/04/06(日) 07:35:32 ID:huxgPvgc0
公務員なら休み放題給料泥棒になれたのにね
自分のオツムの悪さを恨むよ、、、
533病弱名無しさん:2008/04/06(日) 09:31:20 ID:ZrmoKpaz0
>>527
俺は辞めてしっかり治してから再就職しようと考えたが1年たっても
完治しない。今は後悔してるよ!この調子じゃ働くのも無理なので家族
に迷惑かけっぱなし!減っていく貯金をながめながら涙が出ます。
だから休職はしても退職はするな!絶対後悔する。
534病弱名無しさん:2008/04/06(日) 10:20:56 ID:huxgPvgc0
いつもの専業主婦叩きさんこういう仕事の愚痴?とかはokなんだねw
わかりやすい性格で....A^^;)
535病弱名無しさん:2008/04/06(日) 10:31:47 ID:TJ6p+xSR0
はい次
536病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:25:03 ID:KQJFNTnj0
検査して異常がない人が多いと思うけど、一種の心身症でしょう。
誰かに迷惑かけているとか働けないとか、そういう自分のほうが
精神的に楽だから、めまい感に酔いつづけるみたいな・・・
537病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:54:17 ID:huxgPvgc0
そんなこと書くと貞子がきますよ^^;
538病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:58:11 ID:M+whqlPR0
働けなくてそれでもやっていける人はそれでもいいんじゃないかな?
私は1人暮らしだから誰にも迷惑はかけてないけど、休める時は休んでます。
539病弱名無しさん:2008/04/06(日) 16:17:21 ID:cExgeNRnO
心身症だなんて言われちゃうんですね〜
めまいは本当につらいよ、分かってもらえないことも含めて…
540病弱名無しさん:2008/04/06(日) 17:27:36 ID:huxgPvgc0
>>538
生活保護ですか?
541病弱名無しさん:2008/04/06(日) 18:52:56 ID:noOTs3o50
>>538
>>536的な人はここにはこないで欲しいと思う。
自分の力で休んでいる人と、依存してる人は区別して欲しい
542病弱名無しさん:2008/04/06(日) 20:30:08 ID:DfvtFjh50
私は、頭がボーっとしていて足元がフワフワしています。
それのせいで、集中力もないですし、軽い不眠(夢を毎日みます)です。
同じ様な方おられますか?
543病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:03:41 ID:huxgPvgc0
生活保護の人多そうですね
544病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:47:49 ID:TJ6p+xSR0
働いてるけど通勤経路以外にいくのもつらい
545病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:57:47 ID:jpcfbMnO0
>>541
自分で区別したければ、好きに区割りしてればいいんだよ。
546病弱名無しさん:2008/04/06(日) 23:26:03 ID:n3+2iwD60
>>532
知人の国家公務員(高卒の初級)が、自律神経失調症という診断を得て
2年間休職。しかも、その後は「仕事のストレスでこうなったんだから!」と、
公務災害という制度を利用して、さらに金を盗ろうとしていた。
金=われわれの税金。許すまじ!
547病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:06:05 ID:jpcfbMnO0
>>542
頭ボーっとしているのって、重い感じでなんとも言えない不快感だよね。
ある意味ふらふらより不快感が強いと思う。
頭重感の一種だと思うんだけど、のぼせ、ほてりのような更年期障害の症状に
似たようなのがあるみたい。命の母とかっていう市販薬、飲んでみてはどうだろう?
548病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:21:21 ID:JQMvURVc0
首に負担掛けない一番いい方法って仰向けに横になって眠る事ですよね...??
揉んじゃ駄目だし;;
サロンパスやアンメルツは首に貼っちゃマズイですかね?
首が人より長くて骨一つ多いらしくて、よく強張りや緊張がでて横に振るとめまいが出ます
ストレートネック&歪みあり
辛いですorz
同じような方首に良いなにかアドバイス頂けたら嬉しいです;;
549病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:31:31 ID:0827P9hi0
以前このスレにでてたスペシフィックスカイロってどうなんでしょう?
首のゆがみと緊張を取ってくれるような事書いてあったけど。
誰か行った人いないかな。
550538:2008/04/07(月) 00:39:57 ID:txEYoF/O0
>>540
違いますw
それでも1人で生活&別居の病気で働けない姉妹にお金渡せるくらいの稼ぎはあるのですが…
家族に渡すお金が毎回バラバラだったり、ちょっと遅れたり等の迷惑はかけていると思います。
姉妹の病気は命に係わるけど、私のは大丈夫と思うと少し頑張れます。

>>548
ストレートネックで顎関節の者ですが…w
枕を最近使用しないで、タオルで適当に高さを調節で仰向けに寝だした最近はちょっと調子いいです。
サロンパス、アンメルツ、ピップは気休めに使う事もあります。
美容院のシャンプー台が一番きついです。そのせいか今日の美容院のカットカラー中はめまいが凄かったです。
骨1つ多いってレアですね…
551病弱名無しさん:2008/04/07(月) 01:36:20 ID:dEZZxgIE0
首の骨、普通の人より前のめりだと言われた。
ストレートネックとか、首の骨の変形って原因はなんなんでしょう?
552病弱名無しさん:2008/04/07(月) 01:50:19 ID:txEYoF/O0
>>551
ストレートネックの大体が無理な姿勢だと。
私は立ち仕事で何時間も飲食店の低い厨房で下を向いて作業を3年したらこうなりました。
重い頭を支えようとするとこうなるって聞きましたが…
前のめりとかだとどうなんでしょう?生まれつきとかあるのかな…?
私は湯船に浸かってホッコリすると、めまいも少なくなります。
553病弱名無しさん:2008/04/07(月) 02:01:47 ID:/41hI6uj0
>>552
>立ち仕事で何時間も飲食店の低い厨房で下を向いて作業を3年

うわ・・・大抵の人はそんなの予防する知識なんてないよね。
鬱ばっかりクローズアップしないで、職業病についての研究が進むといいなあ
554病弱名無しさん:2008/04/07(月) 02:29:23 ID:txEYoF/O0
>>553
そうそう、職業病です。
最初はわからなくて貧血?と思って、ドラッグストアで買ったブドウ糖必死に舐めてましたorz
今はDSとか、ノートPCとか、下の方を長時間見る姿勢とかでそうなる人多数のようです。
という事は結果めまい持ちも増えているのでしょうか…?
女の場合は更年期でめまいっていうのも出てくるかもしれませんね。
相当無理したので、若年性w更年期が近くなってもおかしくないかも。
555病弱名無しさん:2008/04/07(月) 14:06:28 ID:UtZjhubF0
下向いて髪洗うのが辛いので、シャンプーハットを買いました。
幼稚園の時使って以来、再びお世話になろうとは・・・。
556病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:46:31 ID:/41hI6uj0
>>554
例えば、野球のピッチャーは肩を壊すことが多いですが、
予防する練習方法やアイシングの方法などが確立されてます。
今やその情報はたやすく手に入れることができます。
同じように、職業病ってのは実は予防方法があると思うんだよね。
職業は多種多様だから全部がそうではないのは理解できるけど、
雇い主は職業病についてしっかり把握して従業員に
理解させる義務があればなあ・・・って甘いかナ
557病弱名無しさん:2008/04/07(月) 23:00:04 ID:ffnoNcgr0
気功を受けたら、首が亀のようにググーッと前に動いて
驚いた。やっぱり首はめまいと関係あるね。
558病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:27:43 ID:iQP9FMWF0
他人に何かをどうにかしてもらうことばかり期待する心根がある限り
559病弱名無しさん:2008/04/08(火) 02:53:33 ID:cOoeQ7DvO
>>558
自分じゃ出来ない事は仕方ないよ
気功とかまじ出来ないしw

針も考えてるけど…
まだ針やったことないから、少し怖いです
560病弱名無しさん:2008/04/08(火) 06:31:33 ID:AsCcPx3oO
怖くないよ〜
最初は何となく勇気がいるけどね
コリが循環を悪くするので鍼は効くと思う
私は大学病院の東洋医学外来で受けました

その場しのぎでしたが(苦笑)
561病弱名無しさん:2008/04/08(火) 09:20:47 ID:9kzKIuh40
針はあんまり効果ないよね

自分のコリ対策?は頭と首全体を仰向けで軽くマッサージ
シッカリ揉むとかえって目眩起きたり、他の疾患誘発しちゃうからNG
あと眉毛上下運動:-)
首にサロンパスもいいかも。

あ、首患ってますw
562556:2008/04/08(火) 21:51:50 ID:s6G6R3Gj0
>>558
空に太陽がある限りー♪

新社会人が一生懸命働いた結果、病気になったなんて悲しくない?
職業病の予防策を熟知してから働く若者がどこにいるよ
563558:2008/04/08(火) 22:20:50 ID:iQP9FMWF0
>>556へのイヤミなわけですが?
564病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:06:19 ID:/BVCKiy00
専業叩きに異常なまでに執念を燃やしているのは、以前よく書き込んでいた
「あの女」なんじゃないかな? 働いている人を崇拝していたあいつだよ。

言葉づかいを変えてごまかしているけど、1日中このスレにへばりついてい
ることや、働いていないことに後ろめたさを感じているあの女だからこそ、
外で仕事をしていない専業主婦を叩きたくなるんだろう。
565病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:16:10 ID:uNGmcbOT0
めまいの話題どうぞ
566病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:20:39 ID:P6ukSlIt0
3日断食したら、めまいが殆どしなくなってるんだけど・・・不思議
567病弱名無しさん:2008/04/09(水) 08:10:43 ID:ENSkS28UO
耳に注射する療法試した方いますか?
興味あるけど怖い。
保険も利かないみたいな
568病弱名無しさん:2008/04/09(水) 11:39:51 ID:xB+ZL5C50
働いてても最低なヤツ五万といるよ
働くことなんて人間としてなんの評価にも賞賛にも価しないし基準にもならない
働ける者が働いたらいいの
働けない者は謙虚に健気に寄り添えばいいの。
569病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:01:47 ID:lp2NS9WBO
首をしっかり揉むと少し楽になるのですが、揉むのはよくないとの書き込みが多いようで。揉むことでなにかあるのでしょうか?
570病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:23:31 ID:8nZF8ytP0
>>568 寄り添う?依存だろうが
571病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:30:30 ID:ECfhHC4N0
寄り掛かるとも言う。
572病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:32:07 ID:8nZF8ytP0
>働いてても最低なヤツ五万といるよ
>働くことなんて人間としてなんの評価にも賞賛にも価しないし基準にもならない

いかにも働いていない動物臭い語り
国民の義務な訳ですが
573病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:36:40 ID:7tvUTaiq0
経済的利益のためにみんな働いているだけだから、別に働いているからって
特別エライわけじゃあないと思うよ。
各自のエゴによって、副産物として社会が便利で豊かになっているのは
確かだけど、自分の利益がなければ誰も営利社会で働かないのも確かだろうし。
めまいの方は、相変わらず調子いい。断食や少食はかなりの効果が持続してる!
ラッキー
574病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:48:03 ID:xB+ZL5C50
8nZF8ytP0はいつもの専業叩きヒス子さんでしょ?

国民の義務?笑わすw

はい小学校からやりなおしねアンタ

アンタの方がオツム空ッポの動物以下じゃん・・・かわいそうな人。
はぁ〜この程度の馬鹿とは思わなかったな〜
575病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:58:11 ID:8nZF8ytP0
専業我慢できずに沸いた模様。
一生治りませんように。
576病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:58:53 ID:8nZF8ytP0
>>573
働かないこと ≠ 寄生
577病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:59:42 ID:8nZF8ytP0
偉い偉くないで語りたがるところが専業丸出しなのわからないんだろうなあ
578病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:04:36 ID:8nZF8ytP0
>>573 必死に「めまい」の単語を出して叩かれ予防
>>574 「めまい」の話題は?
579病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:04:47 ID:A05PaN4S0
>>577
エライ偉くないで語ると専業丸出しなのだという思考回路には何の根拠があるの?
580病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:07:02 ID:A05PaN4S0
>>578
> >>573 必死に「めまい」の単語を出して叩かれ予防

因みに私は>>566なわけで…変に気を回さないでよw
581病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:07:22 ID:8nZF8ytP0
働くのが当たり前という感覚に欠けるからね
どんな話でも良い悪いに持ち込む寄生虫ども
582病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:08:39 ID:8nZF8ytP0
>580 うわますます・・・
583病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:14:30 ID:A05PaN4S0
>>581
社会に出て金を稼ぐ事を「働く」根拠にした非論理的な思いこみなわけね・・・
584病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:16:00 ID:8nZF8ytP0
あーあ笑止千万 こいつのいう「論理」って辞書ではどういう意味で載ってるんだろうか
585病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:18:23 ID:A05PaN4S0
なにか嫌な事でもあったの?あぁめまいか・・・
まぁどうでもいいけど、あんまりイライラしてだれかれ構わず
レスしてるとめまい悪化するよ。
586病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:19:39 ID:8nZF8ytP0
なぜ専業のレスってどんな板のどんなスレでも同じ匂いなんだろうか
587病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:22:46 ID:A05PaN4S0
専業主婦だなんて根拠は君の脳内妄想で、そういう前提で君の思考回路では十分論理的だからでしょ・・
588病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:23:30 ID:A05PaN4S0
匂いとか、どんなスレでもとか・・・ww
589病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:26:13 ID:8nZF8ytP0
うわほんとに言葉通じてないしププププププ
590病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:21:01 ID:xB+ZL5C50
8nZF8ytP0
当てずッポであえて煽ってみたんだけど本当にヒス子だったんだ〜・・・・
ドン引き。キモ。
591病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:22:11 ID:8nZF8ytP0
思い通りになったと思って喜んでるといいよ。
592病弱名無しさん:2008/04/09(水) 19:26:32 ID:nUtmWQ7n0
ID:8nZF8ytP0が人を喜ばせられるわけないじゃん。何言っちゃってンの?
どこまで馬鹿なんだこいつw
593病弱名無しさん:2008/04/09(水) 19:33:28 ID:8nZF8ytP0
ほんとに言葉通じてないし
専業は何に対して言ってるのかが理解できない模様
594317:2008/04/09(水) 22:29:39 ID:uABUQ9960
だいぶ良くなった状態が継続しています。
私の場合、仕事が極端に忙しい時期に発症しました。
寝不足とストレスと食生活の不摂生が続いていたさなかに
重要な取引先と飲み会をした後でした。
それと発症中に気になったのが右耳の違和感です。外耳のかゆみと
違和感です。これには心当たりがあります。
趣味で季節を問わず海に入るのですが、耳の中の海水が抜けきらずに
炎症を起こしていたかもしれません。今思えば耳の違和感とめまいが
同時進行していました。今は耳もだいぶ具合がいいですね。
だけど違和感が無いわけでもなく、サーファーズイヤーの心配も
あります。これも職業病みたいなものです・・・
595病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:42:32 ID:rayjKyL40
めまいはもう治ったようなので、これからは耳鳴り克服だ。
596病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:34:56 ID:8DPe+Cce0
同じく、めまい完治した模様。後は耳鳴りと
トンネル入って耳詰まるような感じが
よくするのが治るといいなぁ
597病弱名無しさん:2008/04/10(木) 09:13:48 ID:xsGBULWJ0
めまい治ったらわざわざ報告しなくていいから。
あと初めて書き込む人はまず病院でキチンと検査うけてから簡単に経緯書くようにしようね
でないとレス返しにくいから。

>>594
個人的に>>317の症状で気になる点が数箇所あります
自己判断で終わらせないで一度脳の精密検査(MRI)受けといてください


598病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:04:34 ID:vuyQSbGz0
治った人が報告してくれると、希望が持てるので有り難い。
別にレス目当てに書きこみましょうなんてルールはないしね。
599病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:06:24 ID:01qbaFahO
レスなんてしたい人がするでしょ
600病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:23:32 ID:FylWRXFJ0
まぁ耳とアタマの検査は絶対必要だろうね。
601病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:15:44 ID:CAzJx2bLO
597はどうして良くなったのか気にならんのか?
めまいが治った人はどうして良くなったのか出来るだけ詳しく書いてほしい。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
602病弱名無しさん:2008/04/10(木) 14:00:05 ID:w/f0Jx890
俺も治った報告は欲しい
その経緯も
603病弱名無しさん:2008/04/10(木) 14:43:41 ID:vVnTl5Lp0
>>597は、なんの権利があって、そんなことを言うのだろうか。
こういう奴がいると、報告書きたくても書かない人がいるだろうね。
604病弱名無しさん:2008/04/10(木) 15:13:14 ID:t0fg3OSQO
高層マンションに引っ越した翌日から、
歩くとゆらゆらする感じになります
日常生活に支障はないのですが…
ストレスが原因なんでしょうか?
605病弱名無しさん:2008/04/10(木) 15:55:34 ID:xsGBULWJ0
ま た お ま え か
606病弱名無しさん:2008/04/10(木) 16:58:42 ID:t0fg3OSQO
明らかに生活環境変わる前までは症状は無かった…
慣れるしかないのか
607317:2008/04/10(木) 21:31:57 ID:dpYuxsVZ0
>>594です。

>>597
レスありがとう。
>>481で書き込んでいる通り、脳外科でCTスキャンを撮って
もらったのです。医者曰く、「MRIを撮る方法もあるけど、予約制で
先になるので、その頃には治ってるかもしれないです」とのことでした。
私も素人ながらMRI検査をしてもらいたいです。

>317の症状で気になる点が数箇所あります 。
と書いていますが、どの点でしょうか?
ココを見ている人が注意点として認識できるかも知れないので
是非教えてください。私もその点について症状をもう少し
詳しく書き込みます。
608病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:26:27 ID:7wJePTe30
アラシとは違うが、自分がこのスレを仕切っていると勘違いしている者がいる。
そう、>>597のこと。

それに、>>597は、上目線で人にアドバイスするのも好きなようだし。めまいに
悩んでいる人ではなく、医者なんじゃないかな。
609病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:27:16 ID:sXPxlyoz0
医者とかいっちゃうと喜んで調子乗っちゃうぞ
610病弱名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:33 ID:03cbng5M0
あんなKYな書きこみするのが医者だったら、世も末だね。
611病弱名無しさん:2008/04/11(金) 00:04:16 ID:niRGb3et0
>>602一例だけど
倒れそうなめまいを起こして病院へ、やった検査は
CT撮って『異常ないですね〜』どこ見てんのか不明
この時点で異常が有ったら相当深刻な状況なんだろさ
その後、聴力検査やその場足踏みで耳検査
MRIで聴神経腫瘍等の腫瘍有無、脳や血管状態の検査
で、難聴等の症状は認められるが異常なし、明確な原因不明
MRAによって首の血管狭窄を見るか検討してたが
生活改善で、症状軽減して来たので現在経過観察中
症状としては首を振った時の軽いめまいと小うるさい耳鳴りぐらい
投薬は一般的なもんだったけど効いた実感無し、今は飲んでない
自分では不摂生な生活と神経性のものだったと理解してる
612病弱名無しさん:2008/04/11(金) 08:13:53 ID:omw1KLjIO
すみません>>569ですが、このまま揉み続けていいものか不安なので、副作用等教えてください
613病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:02:33 ID:YgndgKVC0
あげますね。

>>612
http://www.nexyzbb.ne.jp/~dulay/1/index.html
ま、こういう事もあるかも?!という参考に・・・・・・・・・

ここのブログ更新がないけどかなり心配だわ。
大丈夫かしら;
614病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:17:29 ID:sSb1hVH5O
>>611
生活改善ってどんなことですか?
少しでも良くなりたいです。
615病弱名無しさん:2008/04/11(金) 18:37:55 ID:niRGb3et0
>614
禁煙、節酒、腹式呼吸、適度な運動、確実な睡眠、和食重視の食生活
あと、無理をしない事
616病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:49:51 ID:rF1BjWTi0
>>566の断食の話に興味あったんだけど、スレが荒れていると、話題が埋もれて
しまうね。治った人は、単発で書き込んですぐにいなくなってしまうから。
617病弱名無しさん:2008/04/12(土) 11:39:41 ID:20cM4Ilk0
断食って、、、
なんか怪しい宗教臭いね

>>615
そういうこと当たり前の上で書き込みしてると思ってた
みんな結構フザケタ生活してんだね
618病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:20:32 ID:qRE8rhgZ0
宗教っぽい断食だったら、宣伝してそう
プチ断食なんて誰でもやってるし
連想する事がマイナス思考に走りやすい人は
心因性のめまいを疑うべし
619病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:47:45 ID:BOGEXYaB0
断食=宗教=怪・し・いとは、ずいぶんと短絡的な発想だね。
その貧困なる発想に、拍手を送ってあげようw
620病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:52:24 ID:YrD5qtomO
このめまいって薬で一時的にでも収まらないんですかね?
とりあえず日常に支障はないレベルですが、歩くのが億劫になります
621病弱名無しさん:2008/04/12(土) 16:18:05 ID:Yk9Lit7s0
一時的ならトラベルミンかな〜でもまぁ億劫になる程度のめまいで薬に頼り出したらアウトだね。
622病弱名無しさん:2008/04/12(土) 19:09:02 ID:2mben8KL0
>>617は、典型的な否定厨だな。
623病弱名無しさん:2008/04/12(土) 20:36:22 ID:maYDpDNM0
今 コンスタン 0.4mg
投入しました
トラベル民私には会いません
かなりの欝なので
とれど民も飲んでます

あーいまコンスタンが聞いてきました
ボーとしています
気分も晴れてきたようナ気が島明日

月曜は気合入れて仕事いってきます
あと 今日は避けも6合 飲みすぎでした
624317:2008/04/12(土) 23:31:29 ID:IYS0JTlB0
>>597さんレスくれないな・・・もう見てないのかな。
もしかしたら気になる症状ってのは私のアホっぽい書き込み?
そうでしたら書き込んでくれれば弁解します。特に猫のくだりとかw

自身の症状は、相変わらずいい状態です。
スポーツ全体に言えることですが、バランス感覚が重要です。
私の場合はスポーツ病予防に耳栓をすることがあるのですが、
耳栓をするとバランス感覚がかなり悪くなります。これは個人差が
あるそうですが、仲間も同じようなことを言っていますね。
バランス感覚には耳が相当影響していると感じます。
625病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:24:46 ID:/NOcG7O20
>624
597では有りませんが
吐き気や転倒等の症状から、一過性の脳梗塞等
時間が経過すると普通の状態に戻ってしまい
後々大きな症状で発覚する病気の可能性を
疑ってるのでは無いでしょうか?

めまいの原因は目、耳、脳、首、神経、血圧等、多岐に渡る為
一概には言えませんが、症状が出るようで有れば
MRIや血液等の検査をやってみても良いのでは?と思います

ま、症状が有ればの話ですけどね
626病弱名無しさん:2008/04/13(日) 01:29:40 ID:UbRG0BMN0
島崎和歌子のめまいって回転性なのかな…
アレルギーでめまいって…
627病弱名無しさん:2008/04/13(日) 02:19:56 ID:18Lz+iWmO
ふわふわめまいで「メイラック?」だったか飲み続けても改善されず(内科で受診)ある日とつぜんたおれて救急車。脳神経外科で検査。多発性脳梗塞とのしんだん。甘くみたらだめだなー。
628病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:04:13 ID:fcpn3qMfO
若い方ですか?
脳梗塞って気付かないうちに起こっているそうですが。
私も明日CT撮って来ようかな。
一年半前には異常なしと言われたけど、
吐き気に痺れまで加わって怖くなってきた…。
本当に自分の体、ボロだなぁ。
629病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:07:30 ID:RY6BXeWRO
自律神経失調症とこれは違うんですか?
私はめまい・吐き気がありますけど、自律神経失調症だと思ってます
630病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:31:29 ID:BNdmdGo20
自律神経か脳梗塞かはMRIかけないと絶対にわからないよ
とにかく病院に行って診てもらいましょう

小さな梗塞・血栓は知らない内に誰でもなっちゃってるって言うし
それが大きくなってないとは言い切れないし、なってからでは遅いもんね・・・

私もめまいや物忘れに痺れに頭痛や吐き気等が酷くなったからMRI受けてみたら、血栓見付かって一命取り留めました
幸い?な事に動脈ではなく静脈だったので、医師が「よかったね」と言ってくれたんだけど正直複雑´`;
今はとりあえず?ワーファリン飲んでます。

ちなみに血栓は出来やすい人はどれだけ予防してもなっちゃうらしいです、コワイね。
631病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:39:21 ID:BNdmdGo20
あ、あとよく医者はCTでと勧めてきますが、CTなど大雑把なカメラで異常が発見された時はもうかなり進行してしまってる状態なんだって
早期発見や余計な心配を排除し安心するためにも必ずMRIで検査しときましょう!

>>613
ここのブログみたいに最近若い人のワレンベルグがかなり増えてきてるって担当医師言ってた;
632病弱名無しさん:2008/04/13(日) 11:27:10 ID:fcpn3qMfO
CTだとダメなんですかね。
MRIは予約制なので2日休まなくてはならない…。
酷いところは結果を聞きにもう一日とか。
正直一日休むのもやっとなもんで(涙)。
633病弱名無しさん:2008/04/13(日) 11:51:46 ID:Xh+yIxDq0
今のCTそこまで性能悪くないよ
634病弱名無しさん:2008/04/13(日) 12:04:05 ID:ml1qg/hBO
両方受けるのは仕方ないよ。自分の為だし。それぞれのキカイに得意分野があるらしいよ。
635病弱名無しさん:2008/04/13(日) 12:12:12 ID:RY6BXeWRO
皆さんどのくらいのめまいですか?
私はとりあえず人並みの行動は出来るレベルです
ただ違和感がずっとある感じで…
酔い止めとか効きませんかね?
636病弱名無しさん:2008/04/13(日) 15:27:46 ID:O74InbeBO
高校生でもふわふわめまいってなりますか?
637病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:06:42 ID:TprVkaxo0
>>636
高校生なら、ふわふわめまいの原因は恋煩いではなかろうか。
ってか貧血とかは大丈夫?
脳梗塞とかの確率は低いとされてるから食生活や睡眠の状態を考えてみてくらさい
638病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:15:58 ID:O74InbeBO
恋煩いはないですw
とりあえず内科にかかって脳系統の酷い症状は見られないって言われました。
バランステストみたいなのも特に問題ないらしいです

貧血も大きなのはないです
朝ごくたまにくらくらすることがあったりなかったり・・・
639病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:35:30 ID:TprVkaxo0
そうですか。高校生なら勉強が出来なくなるくらいの重い恋煩いに襲われがちなので油断しないように。
私にできるアドバイスはここまでです。
640病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:53:49 ID:Xh+yIxDq0
自律神経でしょ
思春期は
641病弱名無しさん:2008/04/13(日) 17:10:25 ID:O74InbeBO
>>639
ありがとうございます

>>640
自律神経失調症の場合は何科にかかればいいんですか?
642病弱名無しさん:2008/04/13(日) 17:16:01 ID:RY6BXeWRO
私も18で自律神経
大学受かって改善されることを期待して我慢
643病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:16:36 ID:hRQXIzXz0
ストレートネックなんだけど普段どういう姿勢がいいんでしょうか?
首と顎を前に突き出す姿勢がおくないんですよね?
けど首と顎を引いたらもっと首が真っ直ぐになってしまっているような気がしてしまいます
どういう姿勢に気をつけたらよいかアドバイス願います。
644317:2008/04/14(月) 00:17:32 ID:ee9yg1zW0
>>625
ありがとうございます。参考になります。
CTを撮ってもらったとき、脳外科の先生は
「CTでたまたま見つかるような血栓などは、今回は見当たらない」
って言っていました。
MRIでないとわからないことは多いようですね・・・
645病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:56:18 ID:DUEgAZwEO
私は恋煩いかな…

いやいや、人間関係ストレスだ。
646病弱名無しさん:2008/04/14(月) 17:08:59 ID://nuMpIiO
>>564
久々にスレみたら主婦の方を叩いてる?のがウチのせい(+_+)アナタに嫌われてるのは仕方ないが、ウチはアレから努力してほぼ完治しかけてますし、仕事も始めました〜ここは、同じ悩みを持った同士なのに叩きあったり…主婦の方は、より大変と思いますよ。旦那に気を使うやろうし。
647病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:40:42 ID:SLalZGy50
治ったのなら、>>46に感謝しなくちゃw
648病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:19:31 ID://nuMpIiO
>>647
>>46
ありがとうございました。もう来ません。消えますね。完治の理由は何でも試してみたので色々ですが、私は自律神経からの目眩で。麻酔科のブロック注射と漢方クリニックで処方された薬が効いたと思います。
649病弱名無しさん:2008/04/15(火) 08:13:32 ID:fuEOpsJhO
すみませんちょっとお聞きしたいのですが
ふわふわめまい・・MRIで原因わかるのでしょうか?
650病弱名無しさん:2008/04/15(火) 11:38:26 ID:XCVx1LeJ0
そらーMRIでわかるような原因があれば・・・
としか言いようがないがな。
651病弱名無しさん:2008/04/15(火) 17:39:07 ID:O3kiMIt60
>>649
めまいの原因など2−300は軽くあり、原因が特定される方が少ないと医者はのべていました。
したがって、MRIや血液検査などでわかる悪性原因(脳腫瘍、脳梗塞、内臓疾患)でなければ、あとは絞り込み検査をつづけるほかないようですよ。
ただ、めまい専門の医者でもないからどこまでほんとかわかりませんが・・・
私も検査しても不明。でも受ければ急を要する悪性のものではないことがはっきりして、変な焦りは多少薄れます。
あとは、多少のフラフラ感であればなれてきますよ。もちろん人によると思いますが。
652病弱名無しさん:2008/04/15(火) 17:51:10 ID:v1cMsMVwO
首からくるめまいが多いそうですね
パソコン使い過ぎ、運動不足、筋肉不足
653病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:11:16 ID:I/wH5Ok+0
あたしストレートネック&顎関節症持ちだけど、首は枕変えるだけでかなり改善されたよ
だんだん湾曲してきてくれてる
牽引も勧められたけど悪化してる人結構知ってるからコワくてやめた。
揉むのは駄目だしね、、、、
今はストレッチ&枕で結構快適です。
ストレッチのポイントはとにかく無理に動かさない事って医者が言ってた
PCは一日1時間までにしてるw
PCに向かう時間減らしただけでもかなり違ってくるよね
ちなみに枕は百貨店で高いの買いました、、、orz

654病弱名無しさん:2008/04/15(火) 20:46:49 ID:fuyAM9l/0
たまにグラッと一瞬地震のようになるのは慣れそうに無い
655病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:12:06 ID:4ZJtsWSkO
携帯からすいません

 

私は今15歳♀で高校入学したばかりなのですが
めまいに悩まされています。
 
症状はわかりづらいのですが、同じ場所を見つめていたり、何もしなくても目が回りそうになって目が疲れたり具合が悪くなります。 

原因はよくわかりませんが

13歳(中2)の夏休みお兄ちゃんと殴り合いの喧嘩をして目の上辺りを殴られて、一週間ぐらい回転性めまいがしていてまた回転するのが怖いから精神的かもしれません。
 
その一週間辛くて救急車で病院で運ばれ検査をしました。
検査は脳のレントゲンをとって、血液検査をしたぐらいで異常はありませんでした。
医者からは精神的と言われ、数日安静にしていたら治る…と言われました。
今は回転性めまいはないし前よりはよくなったものの回りそうになったり、ふらふら?なめまいがあり、机に座っているだけで辛く困っています。
これはなんなんでしょうか?それともし病院行った方がいいなら何科に行けばいいのでしょうか?
656317:2008/04/15(火) 23:47:49 ID:sHRIbc8R0
あ・・・そういえば酷くめまいがしてたとき、目の焦点が合わなかったときが何度かあったな。
MRI撮って損はねーな。
657病弱名無しさん:2008/04/16(水) 03:00:58 ID:pHx4KaIu0
まぁふわふわめまいなんて、MRIと耳鼻科の検査で以上なしなら
ほっておくよりほかないよ。
治そうより慣れろって感じ。治そうとすると後で後悔するよ。
直りもしないのに、楽になりたいが為だけに、お金どぶに捨ててただけだってね。
658病弱名無しさん:2008/04/16(水) 10:51:01 ID:rC2CpLil0
診てくれた脳外の先生も似たような事言ってた。
あとめまいの原因は特定できない物も多いので、各科でなすりあいになってしまう事も多いって。
659病弱名無しさん:2008/04/16(水) 10:52:19 ID:oRKOcUMRO
昨日MRIでめまいの原因わかるか質問した者です。 ありがとうございました。
660病弱名無しさん:2008/04/16(水) 10:59:02 ID:oQic2Yeu0
>>655
脳外科でMRI
診といてもらったほうがいいよ。
661病弱名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:58 ID:oQic2Yeu0
なんか医者によってはストレートネックは治らないって言う人いるけど
あれ嘘だと思う
だって枕変えて定期的にレントゲン撮ってたらおもしろいぐらい曲がってきたもん
首について色んな検索してたけど治らないとか言う医者?に限って意味不明な怪しい治療したり変な海外製の矯正?道具買わせようとしてるんだよね〜
首で悩んでる皆さん気を付けてね
662病弱名無しさん:2008/04/16(水) 12:10:39 ID:jO14NLNVO
ストレートネックが治るって首が短くなるの?
異様に首が長いらしいのだけど…
663病弱名無しさん:2008/04/16(水) 12:13:19 ID:2J0oOIUdO
>>661
うらやましい!
ちなみに枕はどんなタイプですか?
私は今テンピュールですが、硬い方が前弯取り戻すには良いのかなぁ
664病弱名無しさん:2008/04/16(水) 13:24:27 ID:gP/VKd/h0
医者はわれわれのような原因不明のめまい・フラフラ患者は、札束にみえるのかもしれませんね。
もちろん、立派なお医者さんもいるとは信じていますが。
ある程度検査して、今後の計画や展望も述べずに「また来い」という医者はあまり信用できません。
665病弱名無しさん:2008/04/16(水) 18:35:12 ID:hG8YkxM+0
http://www.irino.jp/
関西の病院です。
666病弱名無しさん:2008/04/16(水) 18:46:26 ID:l/bik8pXO
>>665
そこの病院は最悪。そこで完治するなら。こんなに悩んでる人はいないと思う。首コリの事ばかり。先生は人の話しを全く聞いてくれません。しかもぼったくり
667病弱名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:55 ID:BdRQ+yyr0
重大な病気では無い事を知りたいならMRIや耳鼻科どまりで済むけど
めまいの原因を知りたいとなると長期的な事になるみたいですね

大学病院のめまい外来でさえ、「投薬治療で様子を見ましょう」
と、効くかどうか解らない薬を処方するのですから
ちなみに以前、ビタミンB,EとEPAを処方されましたが効果不明ですw

自分で症状を理解しながら検査を受けて可能性を潰して行くのが
一番良い方法なんだと思いますけどね
668病弱名無しさん:2008/04/17(木) 10:09:42 ID:TbwsBIhE0
命に差障りが有る病気でもなく、メニエルの発作時のように寝こむほどでもない
症状の場合、病気として治療対象にするというよりも、医者として薬で対処
するのが妥当だと判断して当然なのでしょう。そりゃ当たり前ですよね。

率直に言って、病気ではないと言っても過言ではなく、体調不良の一症状と
捉えるのが丁度良いのではないかと思う。
医者は病気を治す専門家だったら、自分の専門家は「私」なのだから
自分の生活習慣や生活態度、物事の考え方など、結局病気としてめまいを
捉えるんではなく、生き方の無理や偏りを正せるのは、医者や薬に頼るより
楽じゃないけど、自分しか出来ない事だから、それを探って自分で改善して

いかなければ、病気ではないのだから症状が癒えることはないと思う。
もちろん、重大な病気ではなくて、長期にわたってだらだらふわふわめまいが
続いている場合だけどもね。
原因をつきとめるために、消去法で検査を受けるのも良いけど、検査を受ける
ということは、思い当たる不調があるのだろうから、それを改善するのに
薬や対処療法を受けて、楽して症状を感じなくする事はできても、
治ることはなさそうだなぁとつくづく思う。
669病弱名無しさん:2008/04/17(木) 11:07:24 ID:Fokzpf5U0
最後に行き着くのはやはり心療内科、精神科なのですかね・・・・
670病弱名無しさん:2008/04/17(木) 11:46:36 ID:1svfUPB+O
薬止めてみた。
[メイラックス]副作用でめまいがより多くなってたから・・・ 飲んでる時より楽になったみたいです。
671病弱名無しさん:2008/04/17(木) 12:38:24 ID:a/lKWBqE0
>>661
私もどんな枕か知りたいです!
ムチウチにはバスタオルを丸めたものを首の下に置いて枕なしで寝る
といいと聞いたけど。実際低めのほうがいいのかな
672病弱名無しさん:2008/04/17(木) 12:51:03 ID:QJg5pP2C0
鞭打ちとストネクは違うような;
673病弱名無しさん:2008/04/17(木) 14:41:15 ID:U99qeYYlO
全然違う
674病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:54:10 ID:58p4LMav0
なんか最近のめまい
ふわっとする瞬間に、血の気がさーっとひくような感じがあるよ。
気圧のせいだったりするのかな。
675病弱名無しさん:2008/04/17(木) 22:37:58 ID:FxT1ykaQO
去年、ひどい風邪の後からめまい来て、少しずつ徐々に良くなってたのに、またひどい風邪引いちゃいました。
そして、悪くなり…
風邪は万病のもと、を痛感した。
676病弱名無しさん:2008/04/17(木) 23:49:29 ID:a/lKWBqE0
ムチウチの人でストレートネックな人ってけっこう多いと聞いたよ。
まあめまいと鞭打ちはほとんど関係ないけど。
677病弱名無しさん:2008/04/18(金) 00:23:31 ID:h0R3ZVzXO
予約3ヶ月待ちの人気マッサージで全身ほぐしてもらった
めまい消えました…とりあえず今日いっぱいは
678病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:36:59 ID:RazPqxp+0
>>669
そういう心当たりがあるなら、ストレスがめまいを誘発していると
思って良いと思うけど、かといって精神科や心療内科に頼り
薬で症状を押さえこんで、根本的なストレス因子を解決しない
生活を続ければ、めまい以外の症状が出るだろうけどねぇ
679病弱名無しさん:2008/04/18(金) 11:42:17 ID:SdjcE2bP0
医者は首をコキコキ?ポキポキ?鳴らすなというけど何気ない動作時や
横向いて正面戻る時とか;;
どうしろってーのorz
680病弱名無しさん:2008/04/19(土) 01:20:09 ID:MV6774J40
>>677
リンパマッサージのクオンタムリンパセラピーでしょう?
681病弱名無しさん:2008/04/19(土) 06:27:29 ID:YQ5E4vTH0
めまいどころか。勤務中に気絶しそうになる俺はどうしたらヽ(´ー`)ノ
682病弱名無しさん:2008/04/19(土) 10:01:50 ID:NUw6Hat+0
PC使う仕事?
私も勤務中つらいです・・・
683病弱名無しさん:2008/04/19(土) 10:09:31 ID:azVADESR0
稀に気絶っていうか脱力感?あるなぁ・・・
684病弱名無しさん:2008/04/19(土) 10:49:06 ID:NmRvsiVB0
>>681
PC作業を同じ姿勢でやってるのがよくない。

運動しろって。腕立てや腕回しや首押しなんかを
朝昼晩一日三セットぐらいやり続ければ少しづつ軽減される。

通えるなら水泳がベスト。


もちろんめまいがあるなら、一度は頭部MRI撮った上でのはなし。
685病弱名無しさん:2008/04/19(土) 11:03:32 ID:iG/ucPaA0
>>684
結構無責任で恐ろしい事平気で書くんですね
正に無知馬鹿とはあなたの為にある言葉でしょう

>腕回しや首押しなんかを
これ、人や症状によっては最悪な結果を招く事になるかもしれないんですよ?

あなたのめまいってなんかここで皆さんが訴える類とは確実に違うような、、、、
686病弱名無しさん:2008/04/19(土) 11:24:02 ID:NmRvsiVB0
>>685
他人をけなす割には、自分も

>>これ、人や症状によっては最悪な結果を招く事になるかもしれないんですよ?

とかあいまいことを言って何一つ具体的なことを言ってないじゃないかw

それに俺はMRIを受けた上でと前置きしている。
当然、耳鼻科、脳外科や神経内科等の医師の診察を受診した上での話だ。


ひとにつっかかるだけの馬鹿はいらないの。
687病弱名無しさん:2008/04/19(土) 11:30:39 ID:azVADESR0
688病弱名無しさん:2008/04/19(土) 11:58:53 ID:xw4ODNeC0
>681
めまいの種類が回転性か浮遊性か?実際に気絶したか?
症状はどの程度の頻度と持続時間か?
めまい以外に極度の肩こりや耳鳴り等の症状が無いか?
病院に行ったのであれば、受けた検査など
書き込みしておくと、良いアドバイスが望めるかも知れません
689病弱名無しさん:2008/04/19(土) 12:17:13 ID:azVADESR0
寒2
690病弱名無しさん:2008/04/19(土) 13:00:40 ID:Qb8P1Vev0
>>688
種類は浮遊性!とにかく平衡感覚が狂ってるようで、ふらふらする。
気絶したり倒れたりはした事がない!症状的には1日中では無く、適度に
襲ってくる。耳鳴りは出たり消えたり(出ても悩む程でない)
耳鼻科の検査はすべて異常なし、脳神経でも異常なし!歯科も異常なし!
発症してから1年半!仕事は立ち仕事だったので無理だと思い退職!
現在傷病手当受給中!今後のめどが全くたたずに途方に暮れながら
不快な症状を我慢する毎日!運動は週3回空手の稽古!運動しても治らない
事が判明した。
691病弱名無しさん:2008/04/19(土) 14:48:17 ID:qhetYIiSO
>>690
専業主夫さん、おいくつですか?(ホルモンバランス)とか調べました?
現在、飲まれてる薬は?
確か…以前、横浜のリハビリに入院されたんですよね
692病弱名無しさん:2008/04/19(土) 15:26:23 ID:Qb8P1Vev0
>>691
よくご存じで!現在40代ですよ。リハビリは毎日やってますが、10月に
退院してから改善されてないです。ちなみに薬はデパスでしのいでます。
ホルモンバランスは調べてません。それは男性更年期の事でしょうか?
言われてみれば疑わしいかもしれません!都内でいい病院知ってたら
教えて下さい。あなたはこの病は完治したのですか?
693病弱名無しさん:2008/04/19(土) 15:35:32 ID:qhetYIiSO
>>692
以前も投稿しましたが、関西のニュース番組で「35才くらいから男性の更年期障害」の特集をしてあって、症状としては浮遊の目眩も含まれます。関西では「男性の更年期障害科」っていうのが大学病院で専門にあるんで。関東でもあると思います。
694病弱名無しさん:2008/04/19(土) 15:47:00 ID:azVADESR0
このスレもなんか
695病弱名無しさん:2008/04/19(土) 17:40:27 ID:Qb8P1Vev0
>>693
ありがとうございます。早速探してみます。
696病弱名無しさん:2008/04/19(土) 19:19:11 ID:iG/ucPaA0
>>690
傷病手当受給中なんてもらえるの??
浮遊性めまいでですか?
697病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:02:15 ID:Qb8P1Vev0
>>696
めまいで労務不能はありえるよ!事務だったら違うけど、俺の場合は
立ち仕事なんで認められた。ふらふらしてて仕事は無理だよ!
この病気は知らない人から見れば怠けてると思われるかもしれんが
そう思う人に移したいくらいだよ!かなりつらい症状だし、俺もいつ
鬱になるかわからん!だけどいつまでも傷病手当は貰えないんで
この先の事を考えるとぞっとする!仕事が出来る程の症状に落ち着き
たいです。
698病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:09:00 ID:azVADESR0
!多いよね
699病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:18:56 ID:iG/ucPaA0
そう簡単におりないハズなんだけどな・・・・・。
700病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:51:18 ID:yRCDkNzU0
   ぅぉぇっぷ
  〃⌒ヽフ
  /  rノ
 OO_)


***ゔぉぉぉぉぉえ!!
ゲロゲロゲェ――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
  〃⌒ヽフ
  /  rノ
 OO_);゚。o;,


    ぅ゙ぉぇぇぇ
  ∧_∧
〃 (|i´r`)
 / つ ィ;゚;δ゚,
⊂こ_)_);:゚。o;:゚。
    ,;;。:;゚。o,
ビチョビチョ

701病弱名無しさん:2008/04/19(土) 21:16:45 ID:g3jdt/r70
一週間前くらいからめまいに悩まされてます。
最初のうちは一日中じゃなくてめまいが出たなと思って一時間くらい寝れば治ってました。
風邪ぎみで微熱もあったりしました。ここ三日くらいは寝ても覚めてもふわふわめまいです。
前庭神経炎の可能性が高いんでしょうか?
702病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:48:43 ID:qhetYIiSO
>>701
私と成り初めが似てます。私はそれから3ヶ月完治は諦めました。前庭なら、二週間から長引いても2ヶ月で治るって書いてありました。不安ならめまい科で安定剤もらって飲んだら気がつかない間に治るかもしれないですよ。
703病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:04:31 ID:H2BjUWTuO
>>701
私とも似ています。一ヵ月薬と普通の生活して良くなりました。が、薬やめてからまもなくして部活に復帰したらまた悪くなりました。
そしてまた風邪引いて少し悪くなり…。
とにかく薬始めて、後は無理しないことですね。
704病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:09:15 ID:aIbLYluX0
枕で改善された人のレスないね。でもさ、枕替えただけで頚椎の湾曲が変わるって
ちょっと信じがたい気がします。
705701:2008/04/20(日) 00:40:39 ID:LOdLOrc50
>>702
>>703
ありがとうございます。お二人とも脳の検査は発症してどのくらいでされましたか?
一週間くらいして治らなかったらMRIを撮ってもらおうかと考えています。
706病弱名無しさん:2008/04/20(日) 03:50:05 ID:cje60F2Y0
今日はフラフラ感が強いのに、細かいデータを打ち込む仕事が
入ってしまった! でも、やるしかないね。生活のために。
707病弱名無しさん:2008/04/20(日) 11:18:25 ID:H46n5k+dO
>>705
702ですが、私はなって3日後には脳のCTとMRIレントゲンとりました。この病は早めに治した方いいと思うので、近所の内科からでも行ってみられた方がいいと思います。
708病弱名無しさん:2008/04/20(日) 14:10:19 ID:DrnDUyoN0
前庭神経炎の特徴的な症状教えてください
709701:2008/04/20(日) 18:57:30 ID:LOdLOrc50
>>703
薬の何のお薬ですか?家にあったメイラックスを飲んだら余計悪くなった感じです。

>>707
ありがとうございます。もう少し様子見ようかと思っていたのですが明日病院に行こうかと思います。
710病弱名無しさん:2008/04/20(日) 21:37:30 ID:DrnDUyoN0
>>704
具合よくなったから来なくなっただけでは?
711病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:28 ID:7/MikTUE0
先週から具合が悪くなり、少ししたら直りましたが、次の日からめまいが起きて、吐き気や酔った気分になり
病院に行きました。聴覚検査では異常はなく頭痛もないのでメニエールではないと思いますが
とりあえず、メリスロン、セファドール、トラベルミンなどの薬をもらいました。
病院に行ってから3日たちますが、吐き気はなくなり食欲は出てきたのですが、めまいは前回ほどではない
ですが続いてます。
あと、目がぼやけて見えます。薬の副作用でしょうか?
何日もめまいって続く事ってあるのですか?一時的にでも治まれば少しは楽なのですが、最初よりは めまいの大きさは緩みましたが、ずっと
続いてます。
三半規管の疲れから来ているのかもと言われましたが・・

めまいからの視力低下とかってあるんですかね?
聴力低下ならあるみたいですが・・
さすがに毎日めまいが続くといろいろと意欲が下がります・・
一時的にも良くなって欲しい・・

他のスレにも書き込んでますが、体験や症状が似てる人の意見や経験談を
聞きたいです
712病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:15:04 ID:gwj+c14KO
>>709
私はセファドールとアデホス飲んでましたがアデホスはあまり効いてないことが後からわかってセファドール使ってます。人によって効く効かないは様々ですよ。
どの薬も、原因を治すのでなく、症状を抑えるだけです。
私が痛感したのはやはり無理しないってことですね。自分が後悔したので。悪くしないようにするだけ、かな〜
713病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:19:54 ID:gwj+c14KO
>>711
似てます!たぶん
ずっとつづいてますよ。
一時的でも良くなってほしい気持ちわかりますけどここは忍耐です。
かといって歩けるなら歩いたほうがいいみたいですよ。リハビリみたいな。
無理ない程度なら、春だし外歩くと気分晴れるし♪
714病弱名無しさん:2008/04/21(月) 03:49:30 ID:EGk7DhVt0
専業主夫に限らず、その年になれば、誰だって大なり小なりホルモンのバランスは
くずれているよ。ホルモン補充療法は、下手こくと、副作用としてガンになる可能性もある。
715病弱名無しさん:2008/04/21(月) 07:05:32 ID:4+qMvhBwO
>>714
お医者さんですか?薬について質問していいですか?
716病弱名無しさん:2008/04/21(月) 11:11:36 ID:dye2xUI70
だれもホルモン補充なんて言ってないんだけどなー、、、、
なに独りホルモン補充療法とか先走ってるんだか
717711:2008/04/21(月) 12:01:55 ID:tjZ1DiPi0
>>713 ありがとうございます。
めまいは それほどでもなくなってきましたが、目がぼやけて見えます。
めまいになって今日でほぼ一週間になります。このまま5月の連休に突入してしまいます。

恐いのは視力の低下です・・
めまいで視力の低下って やはりありえるんでしょうか・・?
718病弱名無しさん:2008/04/21(月) 13:01:36 ID:su/ThSvd0
脳疾患で目がぼやけたり、物が二重に見えたりすることはあります。
たかがめまいと思わずに頭の検査もしときましょう。
719病弱名無しさん:2008/04/21(月) 14:17:47 ID:dye2xUI70
こういう病気もありますという事で・・・・
【椎骨脳低動脈循環不全症】
この病気は中高年によくみられます。症状としては
○天上がぐるぐる回る感じ
○雲の上でも歩いているようなふわふわした感じ
が特徴らしく、長くても数分で消失する。

耳の中や神経に問題があって起こるめまいと違い吐き気少ない
この病気が進行すると、口のまわりが痺れたり言葉が喋りにくくなったり
物が二重に見えたり等の症状を伴うようになる

このようなめまいは高血圧・コレステロールが高い人に多い。
危険な疾患(動脈硬化など)のサイン・兆候の場合があるので注意して観察しましょう。
720701:2008/04/21(月) 15:18:31 ID:f2BaAx6c0
今日めまいを扱っている病院に行ってきました。
採血と脳のMRIを取りました。腰や首、耳等の検査で二回、最後にもう一回行って結果を聞くみたいですが
それが来月15日です。脳の病気かもと不安なのですがその場合って3,4日以内くらいに電話がかかって
きたりしますかね?なんか結果聞く日まで生殺し状態です。。。長い

>>712
ありがとうございます無理は禁物ですね。
721病弱名無しさん:2008/04/21(月) 17:27:03 ID:7mf0UurvO
視力の低下というかかすみ目なんかは首のコリからも出るよね
鍼を打ってもらったら視界がクリアーで感激したものだ
一日しかもたなかったけど…
722病弱名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:35 ID:gwj+c14KO
昨日このサイト見てたらいきなり耳閉塞感がしてきた。いつもの流れだとその後吐き気するので即就寝。
そして今朝、なぜかひどくなってるー!検査は前十分にしたし、薬で我慢しとくか… 精神的にこたえるなぁ  
723病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:08:59 ID:5vFrSIwO0
私も視力の低下と焦点のブレ?などの症状がありましたが、以前テレビで↓のような放映があり実践した所随分改善してきました。

簡単!乾き目対処法!!
 お風呂のお湯につけた温かいタオルを1〜2分目の上に乗せるだけ!
 ⇒涙の詰まりを無くし、質を良くする効果が期待出来る。

何故、これで改善したかと思い調べたら、『蒸しタオルで目を温めると、ピント調節力、ドライアイ症状が改善』という効果があるそうです。
http://www.kao.co.jp/corp/news/2007/3/n20070831-01re.html
また、「ドライアイ めまい」で検索するとドライアイがめまいの原因にもなるようです。

めまいの原因は難しいけど、試してみたいと思う方はやってみて。

724711:2008/04/21(月) 20:01:07 ID:tjZ1DiPi0
私は夜更かししたり、長時間PC使用してたり不規則な生活をしてました。
>>723さんの参考に少し調べたら目の疲れからきやすい VDT症候群 なのかな・・
725病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:52:19 ID:flfcGCRm0
過去レスを全部読んでいないのに質問してしまってごめんなさい。
アドバイスを頂けたらと思います。
一ヶ月くらい前から右耳のつまり・耳鳴り・フワフワめまいが続き
耳鼻科に行ったところ異常なしと言われました。
(と言っても空気を抜いてもらった、耳の中をみてもらった、
聴力検査のみ)
それでも治らなかったので総合病院にてめまい外来を診察しました。
頭部を揺らしての眼の動きの検査とMRI検査を受けましたが異常なし。
血の巡りをよくする薬を処方してもらいましたが、一向に効きません。
24時間常にフワフワするので本当に辛いです。

ちなみに仕事はIT関連で1日8時間PC、携帯をいじっています。
仕事は1年続けてますが症状が出たのは一ヶ月前です。
吐き気、転倒は今はありません。

やっぱり目の疲れなんでしょうか・・・。
それにしては耳のつまりと耳鳴りが気になります。
鼻炎等の症状はありません。
今後、何科に行き、またどのような検査をしてもらった方が良いでしょうか?

アドバイスをお願い致します。
726病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:59:40 ID:P7Gwt8KGO
>>725
ここの住人は、耳鼻科に始まり、めまい科、内科、脳外科、脳神経内科、眼科、循環器科、婦人科、整形外科、漢方、接骨院、麻酔科…行き倒してるのだよ。しかも何件も何件も。行き着く先は薬で治らず見捨てられ原因がないから精神科。自分で何件も行ってみる事としか言えない
727病弱名無しさん:2008/04/22(火) 01:09:01 ID:zB8Wd+hb0
>>725
長時間のPC作業によって首がダメージ受けているのでは。
ストレートネックもあるかも。

首のMRIをとれば何かわかる場合もあるけど、ヘルニアでもない限り
医者は何もできないでしょう。

その場合、できる範囲で、筋力をアップしながらストレッチで筋肉を柔らかく
するなどの運動療法を長期間つづけるしかないと思う。

私もフワフワしてましたが、自分なりの工夫をして運動をつづけてたら、
半年くらいでなくなりました。一番効果的だったのは水泳かな。
728病弱名無しさん:2008/04/22(火) 09:39:35 ID:fm6HgPBm0
多分あなた>>684さんでしょ?
具体的に筋力アップ方とストレッチの仕方書いてくれないと枕の人みたく
信用できない。
自己満レスでしょうか
729病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:05:56 ID:vIuz41BX0
>>728
めまいがつらいのはわかるが、このスレあんたみたいに他人を否定しまくる
性格悪いのが多いよな。

気にいらなきゃ読み飛ばせばいいだろうに。
730711:2008/04/22(火) 11:17:23 ID:fxthehYy0
めまいは ある程度おさまってきたけど、目のぼやけ、焦点が合わない感じ
この場合でも、めまいの薬は飲んでいた方が良いのでしょうか?

とりあえず、外歩いてきます・・
731病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:57:30 ID:fm6HgPBm0
>>729
あのさ〜、気に入らないじゃなくて
やり方聞いてるの

あたしはこういうものの言い方な人間なワケで
それこそ気に入らなかったらアンタがあたしをスルーしたらいいわけじゃん?
それにあたし別に>>727さんの事否定もしてるつもり更々ないんだけど

あんたの方が首だけじゃなく心も歪んでて性格悪いんじゃないのかなと
732病弱名無しさん:2008/04/22(火) 12:41:48 ID:ZcWJlYqL0
>>731
私は729さんではないけど、あなたのほうが性格悪くて歪んでると思うよ。
あなたさぁ、自分で何か努力してる?
他の人が努力して改善してる話を聞きたいようだけど、あなたの態度って教えてもらう態度ではないよね。
あなたのその態度では誰も相手にしないと思いますよ。
733病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:10:48 ID:P7Gwt8KGO
>>731
確かに731さんって今までのスレでも喧嘩ごしの書き込みで。そんな風にばっかり言うてたら誰からも相手にされないですよ。皆は正してあげようとしてるのに素直じゃないですね。
734病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:11:28 ID:AGXtlNQcO
>>732
同意
735病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:14:04 ID:P7Gwt8KGO
>>730
私と同じです。目というか頭がぼんやり(微熱)みたいな感じじゃないですか?疲れると目の視点があわないというか目までぼんやりしてしまう。
736病弱名無しさん:2008/04/22(火) 15:07:56 ID:fm6HgPBm0
なにこのキモイ連係はw

わざと煽ってんのバレバレw

馬鹿ばっか
737病弱名無しさん:2008/04/22(火) 15:50:06 ID:P7Gwt8KGO
>>736
はい。はい。お疲れ〜
738病弱名無しさん:2008/04/22(火) 16:01:15 ID:fm6HgPBm0
P7Gwt8KGO
ヒス貞子でしょ?w
739711:2008/04/22(火) 16:15:45 ID:fxthehYy0
MRIなど撮ってもらうのに、どのくらいの診療費かかるんでしょうか・・?
明日、もういちど行って めまいは少々良くなったが目のぼやけの事を言ってみようと
思います。

>>735 頭が微妙にふらふらしてる感じです。
寝て頭を固定して しばらくすると良くなりますが、起きて時間がたつとふらふらします。
740病弱名無しさん:2008/04/22(火) 17:00:05 ID:P7Gwt8KGO
>>739
病院によって異なるでしょうが私は総合病院でとり七千円くらいでしたよ。
私は寝てる時と床に座ってる時以外は、739さんと似た症状です。
余韻があるというか何か…なった者にしか表現しにくい症状なんで困ります
741病弱名無しさん:2008/04/22(火) 17:28:17 ID:IGZ+sgKLO
なんなんだこのスレの住人はwww
あたしは元々こんな〜って会社でもそんなのだったら終わってるなwwとマジレス



そういう俺もいっつも
フワフワ

フワフワ

フワ←この辺りで意識が飛びそうになり、急いで気を引き締める

フワフワ

フワフワ

フワ←またこのry
742病弱名無しさん:2008/04/22(火) 17:48:37 ID:xSZhJ2Xg0
デパス依存症から抜け出したい。
743病弱名無しさん:2008/04/22(火) 20:00:23 ID:AWx/KXM00
しばらく前断食したら調子良いって書き込みしたもんだけど、
すっかり治ってるんで、一応報告。
3週間くらいカロリー一日600のペースを続けた。
今は普通の食生活に戻りつつあるけど、めまいは再発してない。
744病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:47:28 ID:kxmCh/QkO
最近気付いたけど、携帯やパソコン画面ずっと見てるのも、めまいに悪いみたいだね。あまり、ここのサイトに夢中になりすぎないようにしなきゃ
745病弱名無しさん:2008/04/22(火) 22:21:44 ID:ZcWJlYqL0
>>742さん
私は24hのめまい患者で初めはデパスを対処療法で処方されましたが常用量依存してしまい、心療内科でメイラックスを処方してもらい、デパス依存から逃れました。
現在は約2年間のめまいも85%位は良くなり、メイラックスも既に断薬しています。
作用が強く短時間作用型のデパスは頓服で飲むのなら良いとは思いますが、そうでない場合は長時間作用型のメイラックスのようなものの方が依存形成ができにくいと聞いております。
今現在、どの位の量のデパスを服用ですか?
ベンゾチアゼピンの依存の知識のある心療内科や精神科医に相談してみてください。
(知識のない医者もいますので注意です)

メンタルクリニックネットの猫山先生のプログを紹介しておきます。
http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/
現在は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方」ですが、「精神科の薬はクセになるか?」や「ベンゾジアゼピンの隆盛と没落」という項目はベンゾチアゼピンの知識を持つのに役立つと思います。
746病弱名無しさん:2008/04/22(火) 22:57:53 ID:xplnck9pO
>>739
病院によって違うけど私は5〜7千円でした。
747701:2008/04/22(火) 23:08:33 ID:nnIfWJxg0
みなさん歯のかみ合わせとかはみてもらいましたか?
その可能性もあると言われました。
748病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:23:02 ID:P7Gwt8KGO
>>747
かみあわせ=目眩を言われるお医者さんも中にはおられますが、かみあわせで目眩が治った例は知らない。噛み合わせより首の方を疑った方が治る近道ではないかなぁぁ
749病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:24:12 ID:D6tOWeEW0
>>743
お仲間発見。
数年来のめまい持ちだが、ここ1ヶ月胃腸不良で日に1食しか食べられず、
激ヤセしたら何故かめまいが治まった。
食欲は戻ってきたけど、もう暫く摂食して様子見予定。
久々の揺れない世界は本当に(・∀・)イイ

>>747
病院の先生に言われたのなら他科を斡旋してもらえば?
750病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:24:39 ID:wrOlqUOO0
>747-748
そうゆう例もある
ふわふわめまいは原因さまざま
751病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:02:56 ID:BNviu0AoO
1日1食で治るならやってみたいけど食べなくて、これ以上フラフラするのも怖いなぁ(((^^;)
752病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:32:23 ID:p8iuwHzt0
断食の話をすると、「宗教っぽいな」と短絡的に
結びつけるバカがいるから気をつけて。
753317:2008/04/23(水) 01:51:41 ID:LWHwCPUd0
完全に治ったっぽいです。
MRIを撮ってもらう気持ちなど忘れてしまいそう。
だけど相変わらず睡眠時間は4時間くらいだし仕事は忙しいし。
特に仕事中はめまいがしそうな出来事が常に起こってるなー。
このスレはすごく勉強になりましたが、めまいがしそうな棘のある書き込み
がちょくちょくありますねww

耳の調子もすっかりいいので、私の場合は耳がいたずらしたのかも。
ちなみに今まではめまいとは無縁でした。
普段の私は定期的に体を動かしています。
趣味は体を相当動かすスポーツです。市民プールで水泳もやります。
2時間でゆっくり1キロ+全力で数百メートルは泳ぎます。
仕事で忙しいのはある程度仕方がないですが、体力が落ちないように、
ストレスを溜めない様に努力したいところです。
754病弱名無しさん:2008/04/23(水) 07:17:57 ID:AEDtA9h+0
宗教っぽいな
755病弱名無しさん:2008/04/23(水) 10:06:34 ID:XwaC0ZMG0
>>753
>めまいがしそうな棘のある書き込み がちょくちょくありますねww
こういうのいらないから報告だけしてください。
756病弱名無しさん:2008/04/23(水) 12:27:04 ID:BNviu0AoO
治った。だけのスレだけでも自分は励みになるし有難い
757711:2008/04/23(水) 21:05:38 ID:8DDl3JcB0
今日、病院へ行って眼科も受けてみました。
どうやら乱視らしく、どうしても気になるならメガネをしてみては?と言われました。
メガネはした事ないので、抵抗ありますので、しなくても何とかなるなら、メガネはしたくないと思います。
めまいの方はけっこう良くなったのですが、セファドール、メリスロン、それと今回はグランダキシン
をもらいました。

この3つの薬に加えて市販の胃腸薬も飲んだのですが、グランダキシンは自律神経の薬みたいですが胃腸薬の役目も
するのでしょうか?するとしたら、市販の胃腸薬は一緒に飲まない方が良いのでしょうか?
いちおう市販の胃腸薬も一緒に飲んで良いですか?と聞いたら、大丈夫ですよと聴こえたのですが
ハッキリ聴きとれなかったので・・

私の場合、不規則な生活とPCの見すぎ、それによる疲労とストレスが重なってめまい
を起こしてしまった気がします。
で、元々、乱視の気があったか今回の目の疲れの限界がきてしまって乱視を誘発させてしまった・・と思います。
758749:2008/04/23(水) 21:19:18 ID:G2W9dlCT0
書いたそばから再発したorz
なんかもうガッカリ…デパス飲んで寝ます。
759病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:35:07 ID:DHj5CL6VO
>>758
私もこの前そうだった。
カキコしたら次の日なぜかわるくなった。最悪
760742:2008/04/23(水) 22:12:08 ID:22dWwPAQ0
>>745さん
回答ありがとうございます。
現在、デパスは0.5mgを朝2錠、昼2錠、夜1錠飲んでます。
医者からは、徐々に減らして頓服で飲む程度が良いと言われてますが・・・。
これだけ飲んでも、疲れるとふわふわめまいがしてしまいます。
761病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:15:54 ID:nEfwlhNR0
私なんかデパス3mg/dayもう5年目さ。更にレキ、ソラを追加する日も。
それでもフワフワ目眩は治らないっつか薬に依存していて直るわけないと
思うんだけど飲まないと動けないし。
少しずつ運動始めてるんだけど今のところはまだ改善の兆候なし。
医師はずっと飲んでても大丈夫って言うんだけど病院替えた方がいいかな。
前にその医師に自分からメイラックス出してくれって言って飲んだ事あるけど
デパスのかわりにはならなかった。メイラックスでしのいだ人はかなり苦労して
やっと抜けたのでしょうか。
762745:2008/04/24(木) 00:15:14 ID:1EiVrzt80
>>761さん。
デパスは短時間作用なので、効いている時と切れた時の落差が辛くないですか?
私はメイラックス2mgで落ち着きましたよ。
デパスからメイラックスへの移行時には、デパスを1/4錠ずつ減らして、数週間かけて離脱症状を回避しました。
一応将来断薬する時にも短時間作用型のデパスよりもメイラックスの断薬の方が楽です。

763病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:27:19 ID:1R1MuJeS0
デパス私も以前飲んでいて依存出てやめるの苦労しました
頓服もなにも毎日目眩なんですけどって医者に言いたいですよね;;

>>761
毎日はヤバいでしょデパス。
この薬は脳を鈍麻させて悪い疾患の諸症状を隠すらしいです
定期健診受ければいいんだろうけど自覚症状さえ消されてたらと考えたら...

わたしは首と顎が悪いタイプの目眩なんだけど
今日整骨院行ったら、なにやらピップエレキバンのような丸いシールもらい「帰ったら貼ってみて下さい」
といわれて貼ったんだけど、これが凄くいいんです;;
強張りや痛みが嘘みたいに消えてくれました首が軽い軽い!
見たらピップじゃなくてチタン?シールって書いてありました
首悪い方是非お試しください!
注意しなければならないのは症状が消失したからといって調子に乗って首を回し過ぎたり
動かしすぎたりしない事です^^;
目眩もかなりマシになりました!
764病弱名無しさん:2008/04/24(木) 04:18:19 ID:YBp/1K7O0
デパススレないの?それてきた
765病弱名無しさん:2008/04/24(木) 06:27:45 ID:MQ4hZq9aO
首がポイントだね
私も三つの病院で首と言われた
マッサージ師にも
「これじゃあツラいでしょう…何か症状出てませんか?頭痛やめまい、吐き気あたり」
と同情されるほど

ほぼストレートネックで長いんだよね
見た目では言われないのに医者はレントゲン見て「長っ!」
しかもガリ痩せで筋肉が少ないので重い頭を支えるのに大変なようです
意外と頭の重さは見た目ほど個人差ないらしい…
766761:2008/04/24(木) 09:25:51 ID:fdXFBLSm0
>>745
詳細ありがとうございます。メイは2回位飲んで効かないって思ってしまったので
すぐやめてしまったのです。745さんのようなやり方でもう一度トライしてみます。
デパススレじゃないのにごめんんさい。原因不明の目眩から飲み始めて悩んでたので
こちらに書いちゃいました。もう去ります。
767病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:39:57 ID:1R1MuJeS0
>>765さん
なにもかも全く同じorz
頑張りましょう;;
768病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:21:41 ID:MQ4hZq9aO
765です
そうですか…ツラいですよね
首が疲れてくるのでしょう、起きてる時間に比例してどんどん酷くなります
最近夜の歯磨きは床に寝ながらしてますよ
椅子すらキツいんです

どんな改善策が有効なんでしょうかねぇ
何かなさってますか?
769病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:47:02 ID:7vU8AbeH0
口を大きくあけて閉じるを繰り返し100回やるのを続けます。
結構効果あるみたい。
顎関節症からくる眩暈にも、首からくる眩暈にも良いと思う。
耳付近の筋肉も使うから、血流良くなるだろうし、試してみては?
770病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:27:33 ID:FmZI6YLOO
忙しくてめまいがしそうです、と言った後輩に言ってあげたかった。
こっちは目眩してるよ!こんなにきつくはないだろ、と。
思わず言いたくなるくらい辛い。
771病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:32:49 ID:yf0PQgsEO
最近辛くてソラチャンばっかり飲んでる。目眩が治るわけではない。気分だけでも落ち着かせるため
772病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:49:26 ID:3bJjcgkv0
>>761さん。
スレ違いではありませんよ。
みなさんふわふわめまいを克服することを望んで、
色々な薬を試しているのですから。
773病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:34:12 ID:C4DLiiuiO
最近は少しマシになった。
心がけたこと。

・残業しない(帰宅19〜20時)
・水曜日か木曜日に45分のマッサージ
・ビタミンB群サプリを多めにとる
・仕事中に飲むお茶は玉露(テアニン効果)
・トイレに行くたびに本格的にストレッチ

こんなに遅くまで起きてたらいけないけどね(^^;
774病弱名無しさん:2008/04/25(金) 02:24:16 ID:H5sR8FDj0
ヒトラーもめまいに悩まされていたそうだ。ストレスとか、
人から恨まれていたとか。
775病弱名無しさん:2008/04/25(金) 18:53:23 ID:MjqSc8OmO
私はパニック障害持ち。お店や、人が多いとこ入るとふわふわ感が強くなる…
どんな薬を飲んでも治らない
776病弱名無しさん:2008/04/25(金) 19:05:33 ID:J2aDPTlpO
人間の霊魂と体の調和が崩れているのです。霊魂(魂)の親神に守られれば、調和がとれて全快ということになります。
777病弱名無しさん:2008/04/25(金) 19:28:37 ID:C4DLiiuiO
お店は蛍光灯がキツいです
人混みも緊張感があります
交感神経が興奮するからふわふわするんですよ
778病弱名無しさん:2008/04/25(金) 20:36:54 ID:s4jkzij60
ほんの2年前は健常者!まさかこんな病に死ぬほど苦しめられるとは想像
もつかなかった。今まで誠実に生きてきたのに!神様が居るとしたら
不公平だよ、考えられる治療方はあとわずかしかないんで、試してだめ
だったら、この国の害虫共(世間で邪魔な人種は皆わかってると思う)
を道ずれに散るかな!そうすれば俺の命と引き換えにいい世の中が残せる
かなと考えてしまう今日この頃です。
779病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:40:20 ID:ermx37qBO
机に座って勉強してるといつも目眩がして頭がフラフラします どうしよう…
780病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:47:22 ID:8A8cBB4U0
1週間のきつい仕事が終わり、疲れが出て、今日はかなりふらふらしている。
781病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:47:11 ID:xgsN9DdEO
>>778
辛いですよね。朝から晩まで目眩で。運動しても成果がでなかったり。778さん、目眩が辛いけど仕事(バイト)されてみてはどうですか?フラフラするだろうが気分はウツにはならないし薬や病院も同じくらい大事だが自分で出来る事を毎日増やしていくのも気分が変わりますよ。
782病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:54:01 ID:xgsN9DdEO
>>778
あのイチローだって体を故障したらリハビリからスタートだし。心のリハビリと思って職業訓練だと安いし(事務)の仕事ができるようにとってみる。とか。車の免許があるなら数時間だけだしキャバの送迎とか。
783病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:00:08 ID:xgsN9DdEO
>>778
生意気を言うてスイマセン。気になってしまって。自分も投げやりになって死にたくなったけど。目眩で不安だらけの中で経験のない座り仕事のバイトをしはじめて、目眩はしてますが「この体でも仕事ができる」って自信になり治療の手助けにもなってます。
784711 757:2008/04/26(土) 01:13:08 ID:QIn+UxjR0
昨日、2時間ほど今の時間帯PC使用してたら頭の方がモワっときた感じで、おさまりつつ
あっためまい久々に来た・・
すぐに涼しい所に行って眼を閉じ眼のマッサージしたら1〜2分程度でおさまった・・
ほぼ めまいなくなってホっとしてたが、まだまだですね・・
ここに書き込んでる時も頭や首を動かし、ディスプレイを凝視しないように心がけてます。
頭が疲れを感じたら、めまいに移行しそうで仕事を今年になってやめたが、仕事探す意欲が出ない・・
仕事やめてから、PCやり過ぎた・・
785病弱名無しさん:2008/04/26(土) 03:44:23 ID:cfqDIFgq0
>>781
40代の専業主夫に、バイトといえども、そうそう仕事の口はない。
事務の経験もなさそうだし、キャバスケの送迎なんてむり。事故起こして
業務上過失傷害で逮捕されるのがオチだね。
安易に人に薦めるものではないよ。
786病弱名無しさん:2008/04/26(土) 07:35:44 ID:N3+Pcald0
>>785
設計技師の仕事を20年やってたんで座り仕事の経験はありますよ!
しかしあなたは俺になにか恨みでもあんのか?
聞いてて腹が立つ、絶対完治させて社会復帰してやる!
787追加:2008/04/26(土) 07:51:52 ID:N3+Pcald0
それにこの病気になる前は立ち仕事だがバイトだったんだよ!
そうそう仕事の口はないなんて偉そうに言うな!
788病弱名無しさん:2008/04/26(土) 10:44:21 ID:L6oZe1mG0
なぜ怒っているのかわからない・・・・
落ち着きなさいよ。
789病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:17:38 ID:8/tSpuOL0
攻撃的なレス多いよなぁ彼
790病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:30:10 ID:XolcbdJWO
>>784
私のこの前と同じですね。
パソコン、携帯
どちらからでもやりすぎは禁物ですよ。
まさかめまいがしてくるとは思わなかった。
791病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:54:06 ID:BEIsKUSnO
寝起き、風呂上がりに目の前真っ暗になるのも ここでいいのかな?
792病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:57:38 ID:EAF5z1EJO
それは脳貧血とか起立性低血圧では
793病弱名無しさん:2008/04/26(土) 17:43:58 ID:82ThXQ1o0
ふわふわめまいがして早2年。仕事は何とか我慢してやっている。
薬はデパスとドグマチール。薬のおかげで、仕事を我慢してできているのかはわからない。
目が疲れるとめまいが起きているような気がする。寝ているときは何ともないし。
運動すると、めまいがしそうなので、最近メタボ気味。
794784:2008/04/26(土) 18:30:05 ID:QIn+UxjR0
現在はセファドール、メリスロン、グランダキシンを飲んでます。
めまいは無理しなければ起きなくなった感がしますが、ストレスからか、のどの
つかえ感がけっこうあります。
数時間したら おさまりますが、また数時間後につかえ感が出ての繰り返しが多いです。
前回も書きましたが、市販の胃腸薬を追加で飲んでも問題ないのかな・・
795病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:13:18 ID:SuUCDu5S0
>>794
胃腸薬ぐらい飲んでも差し支えないと思いますよ。
胃も悪いんでは、大変ですね。
796病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:31:48 ID:L6oZe1mG0
>>794
そんなに飲んでるんですか?
MRIなどの検査は受けましたか?

胃薬はちゃんと掛かり付けの病院で処方してもらった方がいいですよ。
797794:2008/04/27(日) 00:31:15 ID:hEaLBKg50
めまい起きた当初は食欲不振、吐き気がありましたが、現在はめまいは無理しなかったら
起きません。でも前回書き込んだ通り、夜更かし&長時間PCの利用&疲労でめまいしやすいと何となくわかりました。
みなさんは平均何種類の薬を飲んでるんですか?
セファドール、メリスロン、グランダキシン、3つは多い方なんでしょうか?
まだMRIは見てもらってません。
資金的と時間に余裕ができるか、症状がおもわしくないと感じたら、なるべく早めに
見てもらおうと思ってはいますが・・
798病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:34:52 ID:VLx3yqIT0
>>1
799病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:37:37 ID:VLx3yqIT0
↑↑
すみません。間違いです。
800病弱名無しさん:2008/04/27(日) 09:23:16 ID:JeJhyYsr0
>>797
自己判断かよwこわいな〜
検査していない人間に無責任なアドバイスできません
本当にめまいで困っているなら無理してでも行きなさいよ
検査すんでから書き込みしてください。

801病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:32:16 ID:wue6Eqs8O
うどん!(^O^)めまいはいまめんどう


回文デス

アデホス効かない…
802病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:35:06 ID:A80LfwiMO
>>801
おっつ〜アデホスとメチコを出す医者は糞ったれっ
803病弱名無しさん:2008/04/27(日) 18:13:40 ID:wue6Eqs8O
>>802
薬価調べたらアデホス高いじゃん。意味ないし
804病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:07:43 ID:A80LfwiMO
高いけど効果なし=アデホス
805病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:27:02 ID:xamgvSWh0
専業主夫さんへ
めまいが原因で、アルバイト(の立ち仕事)ができなくなって、
傷病手当をもらっているということですか? しかも、どんな
検査をしても異常がなかったんでしょ? それなのにもらえるんですか?

裏技があるのなら、教えてください。切に願うしだいです。
806専業主夫:2008/04/28(月) 07:27:37 ID:1QdFfaOG0
その前にあなたの事を教えて下さい。
1.現在どんな仕事をされてるんですか?
2.めまいは回転性?浮遊性? 原因は?
3.傷病手当を貰う程症状がきついんですか?
  (ちなみに自分は3時間立ち続けるのが無理でした)
4.差し支えなかったら年齢は?

  裏技なんかありませんが、私の場合を教えます。
807病弱名無しさん:2008/04/28(月) 07:35:03 ID:G86wCV/d0
まず第一にずっと働き続けていないと相手にもされないです。
808病弱名無しさん:2008/04/28(月) 10:53:42 ID:IZ0QdHoL0
釣り人と魚がいるとスレはダメになる
809病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:16:31 ID:G86wCV/d0
傷病手当は容易に下りませんから
みんな勘違いして役所いかないように
恥かいて帰るのがオチです。

>>806
あんた確か首悪いんだったよね?
810病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:32:38 ID:Vc00+PowO
専業主夫さんは、ドクターショッピングしてるのに異常がなくて悩んでるんだよ…多分…だから首でもないはず!なのに傷手当て!空手できるのに?
811病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:40:28 ID:lxvucQVP0
原因不明のフワフワ感で内科、耳鼻咽喉科、脳外科見て貰い
薬も飲み続けて2ヵ月がたっています。

急激な症状が続いたのは4日程
フワフワ、吐き気で死ぬかと思った・・・。
めまい止めの点滴を打ったが効果なし・・・_| ̄|○
CTやMRAも異常無しのことで・・・。
耳鼻咽喉科でも結局原因不明・・・。
めまい止め吐き気止め、精神安定剤などを処方してもらったが飲んでも全く効果なし。

今現在一日中、朝起きてから異様なフワフワ感、めまい、肩に違和感(肩こりの様な感じ)目の重圧感
もう、その不安が何をやってもよぎってくる。

もしかしたら精神的なストレスが原因じゃないか?と思いダメ元で精神内科へ神経内科とも書いてあったので
行ってみた。

医師に今までのいきさつ人間関係、悩み、等色々な質問などを答えた。
結果は軽いうつ病ではないかという事で薬を処方してもらった。
薬の結果が現れるのが1ヵ月程かかるとの事・・・・。

正直本当にうつ病なのかと不安もよぎるがうつ病の症状がこれまた当てはまっている(^ω^;)

結果が早く知りたいところだが、明日の朝も寝起きからフワフワするんだろうなあ・・・。
812病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:30:50 ID:2ceV0BOkO
>>811
自律神経が原因の方は、半年くらいかけてふわふわを克服した人も居てるし。頑張って下さい。
813病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:38:23 ID:mfDXYxQ90
うつ病の薬ってSSRIかしら。薬の効果は2週間位で出るんじゃなかったかな。
効果があると良いですね。
814専業主夫:2008/04/29(火) 07:27:36 ID:vgTGJARA0
>>809
傷病手当は役所に申請するのではありません!あなたの言うとうりです
安易に認められる訳ではありませんし、我慢してでも仕事出来るなら
続けた方がいいです。自分は仕事中立ってる事が出来ませんでした。
>>810
その時にもよりますが、空手も練習にならない事がよくあるんで困ります
しかし、運動しないと体がダメになるんで平衡感覚を養う意味で倒れるの
を我慢して続けてます。調子良くても1時間立ってるのがやっと(涙)
効果がないんで今はウオーキングに変えてます。
815専業主夫:2008/04/29(火) 08:12:53 ID:vgTGJARA0
だめだ!今日も調子悪い、ウオーキング行ったがふらふらして千鳥足。
家でリハビリ体操(効果ないけど)してゆっくりします。
もう老人のようだよ!
816病弱名無しさん:2008/04/29(火) 09:21:10 ID:pSO+YzwP0
>>811
MRA
_| ̄|○
(^ω^;)

あなたは大丈夫だと思いますよ。ホント。

>>814
空手ができててウォーキングが無理ってw

>>815
はいはい。
817病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:02:13 ID:GDhQ5kjh0
で?
818専業主夫:2008/04/29(火) 10:13:54 ID:vgTGJARA0
>>816
酷くなったんだと思う!
しかし傷病手当について質問されたから書き込んだのに、ちゃかされるん
だったらもう登場するの辞めにします。

819病弱名無しさん:2008/04/29(火) 13:52:00 ID:LCdFdfCLO
数年前にメニエール発症してから、年に1回・1ヶ月ぐらい
回転性もしくはふわふわめまいがするようになった。
倒れはしないし見た目は元気そうなので、仮病だと思われてそうだー(T_T)
820病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:33:30 ID:pSO+YzwP0
>>818
自己主張の強いネカマw
知らいでか!
821病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:12:24 ID:e79WD5Br0
目が回るー〜
822病弱名無しさん:2008/04/29(火) 22:55:07 ID:262kECu/0
>>806
1.仕事は?
  座業(PC作業)

2.めまいのタイプと原因
  浮遊性/医学では異常なし。首肩の凝りがひどい。

3.傷病手当を貰うほど症状がきついか?
  きつい…。

4.年齢は?
  専業主夫さんよりちょっと下の世代

 以上。

私は茶化していない。マジでよろしくお願いします。
823病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:26:24 ID:NGyhfELsO
>>725と全く同じ症状だ…。
もうなんか原因不明すぎて精神的なものの気がしてきたけど、
精神科でもらった薬飲んでもきかないorz

おかげで仕事にも支障きたしまくってるし、きつい…。
入社して3ヶ月くらいは平気だったのに、なんでだろう。
824病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:27:46 ID:NGyhfELsO
まちがえた。症状じゃなくて状況。
825専業主夫:2008/04/30(水) 09:32:08 ID:CVS2mfwR0
>>822
追い詰められてるようなので答えます。まず症状が自分と同じなのでつらさ
はわかります。座ってても揺れてるんでは仕事にならんでしょう!
自分の場合は重心動揺検査の結果がひどく、平衡障害ありとの結果でした
(これは閉眼で起立し、体の揺れを測定するものです)
おそらくこのスレに登場する人は知ってると思います。
このデーターを理解のある医師に見せて、仕事中に立ち続けることも出来
ない等説明し、労務不能である事が認められました。
(総合病院とかだと認められないケースもあります)
きっとあなたの場合も平衡障害ありだと思いますので医師に相談してみて
下さい。しかし、傷病手当は最後の手段です。我慢して仕事が出来るなら
続けるべきです。それと受給できても自分からは退職しないで下さい。
1年半あっても治る保障はありません。
826病弱名無しさん:2008/04/30(水) 09:52:33 ID:ZhZ6GMLd0
>>825
あんたさ自分がなに言ってるか解ってる?
827専業主夫:2008/04/30(水) 10:24:25 ID:CVS2mfwR0
>>826
822の質問に答えただけだけどなにか!
答えるたんびに攻撃されるならもう書き込みせんよ!
何んか気に食わないなら826よ具体的に言えよ!
828病弱名無しさん:2008/04/30(水) 12:22:10 ID:/wPV1y9AO
>>827
今はこのスレ荒らそうとする奴がいるからしばらく様子をみてバカが居なくなるのを待った方がいいかもね。
829病弱名無しさん:2008/04/30(水) 14:14:35 ID:cqiBqHGC0
>>812
もう来ない、消えると言ってたのに、また来てるじゃないか!
ウソつき者ー!!
830病弱名無しさん:2008/04/30(水) 16:50:34 ID:uYTx3WhZO
めまいしてる医者にめまい患者が来たんですけど、どうしたらいい?
831専業主夫:2008/04/30(水) 17:39:59 ID:CVS2mfwR0
>>828
そのようだね!苦しんでる人達が藁にもすがるように情報を得たいから
親切心でいろいろ提供してきたのにがっかりだよ!

また茶化したいバカはどうぞ書き込んで下さい。

俺は今日、全国からくるめまい外来に行ってきてやっと原因がわかって
ほっとしてる。単純な理由だった。
832病弱名無しさん:2008/04/30(水) 18:45:51 ID:5TOUzzcu0
専業主夫さんのお話大変参考になり、感謝してます。
一部にあらしやあげあしとりがいますが、無視しましょう。
また色々体験談書き込み宜しくお願いします。
833病弱名無しさん:2008/04/30(水) 18:47:07 ID:Zuan/Pc70
がっかりしたなら何も言わずに消えてもう2度とこなければいいのに
834病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:34:01 ID:CVS2mfwR0
>>833
だから黙ってろっつーの!大事な情報聞けないだろうーに!
じゃあお前は役に立つ情報提供すんのかよ!

835病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:33:08 ID:HZgdFtz9O
症状が出たのが二ヶ月前。脳検査と耳鼻科外来は受診しましたが原因不明。

元気だった時に予約したGW旅行に明日から行くけどこんな状態で楽しめるか不安。
明日になれば治るかもと毎日願ってるよ。
836病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:47:57 ID:d4GzhcLoO
>>835
病院で薬は出して貰えなかったのかな?どうしても不安なら
連休前にもう一度受診して薬を出して貰ってはどうかな?
837病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:51:23 ID:d4GzhcLoO
↑あっ!もう明日出掛けるんだよね。よくロムらずにスマソ!
とりあえず無事行ける様に願ってます!
838病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:00:02 ID:bsbKbJmJ0
>>831
専業主夫さん、その原因とは何だったんですか?
アラシがいるからすぐに書かずに、時期を待って
るのなら、こちらも待つしかないけど。
839病弱名無しさん:2008/05/01(木) 11:11:48 ID:blbT7ara0
風邪で熱っぽいというか体温高いときはビックリする程めまいが消える;
なぜ??
840病弱名無しさん:2008/05/01(木) 20:48:28 ID:+uwexdTb0
>>834
コテハンくらいは付けてくれ
841病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:24:56 ID:tphJof6J0
>>839
そう?私は逆みたい。今日風邪引いて熱が37度ちょいあるんだけど
めまい感が高レベルだ…人それぞれだねぇ〜
842病弱名無しさん:2008/05/02(金) 02:29:34 ID:8dW2YQ+y0
みんな連休どう過ごされてます?
843病弱名無しさん:2008/05/02(金) 07:11:44 ID:WVZYuqxZ0
ヒッキー
844病弱名無しさん:2008/05/02(金) 07:33:54 ID:hPJ2QuPWO
めまいがある方々は仕事されてるんですか?
845病弱名無しさん:2008/05/02(金) 09:45:53 ID:yvF+ooP10
症状の強弱とか周囲の理解度とか職種などなどで
皆それぞれ事情が違うでしょう。
私は事務なので今は何とかやってます。先のことはわかりませんが。
846病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:13:50 ID:H8Ljz/uS0
>>844
働いてない。めまいに関係なくそもそも働いてないけどw
847病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:29:23 ID:8dW2YQ+y0
どうやって食べてんの??
848病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:59:08 ID:jqO1ZrL90
20年以上前、俺の場合、ふわふわ、頭がぼーとして肩がこり、耳閉感、難聴、たまに意識が消えそうになったり、
ひどい状態が5,6年続いた。薬やら飲んだが、殆ど効果出ずだった。あるときNHKテレビ(昼のプレゼント)で日本人には
牛乳は健康にいいとは限らなくて人によっては体質に合わなくて悪いかも知れないと、出演していたある、お医者が
言っていた。俺は牛乳は食品の中でも最も体によい健康食品だと思ってたので奇異な感じがした。体の調子が良くないので
毎日コップ一杯だが牛乳を飲んでいた。(こどもの頃牛乳飲むと下痢をすることも多く)もしやと思い毎日たったコップ一杯の牛乳を
飲むのをやめた。一週間も経つと首のあたりがほぐれるような感じになり、頭がボーとして物事を考えるのが辛かったのが多少良くなってきていた。
しかし、後遺症のせいか首の痛みは治らない、頸椎の椎間板が薄くなっているようだ。とはいえ、めまいは一応、克服しているみたいだ。
牛乳の弊害は最近ネットなどでいろいろ言われているのでご存じの方も多いとは思いますが、牛乳に限らず、みなさんも自身の食習慣を見直してみてはいかがでしょうか?
849病弱名無しさん:2008/05/02(金) 19:33:34 ID:kkLchlt40
めまいにどう関係するかはわからないけど、食べたい物でも体質に合わないと
言う事はよくあるらしいので、食品アレルギーの検査に興味有る。
でも、費用かかるんだよねー、お金に余裕の有る人は一度調べてみるのも良いかもね。
食べ物とめまいは直接関係ないとは思うけど、生活習慣が影響するのがめまいなだけに
やたらと大食いするのは良いとは言えないのかも。
余り食べていない時の方が断然めまいしない傾向があるし・・・
850病弱名無しさん:2008/05/02(金) 19:56:27 ID:8dW2YQ+y0
>>848
体質合わない人にとって牛乳がどう悪く作用するのかソース貼ってくれないんですか?
わたしは一度も聞いた事ないですよ?
その他あなたの生活習慣や食習慣をまず書かないと説得力ないです。

しかも後遺症ってなに?
身内や知り合いじゃないからどんな状況でどんな風に首を痛めどんな病状なのかもわかりません

牛乳飲むの止めてレントゲンで椎間板がグングン良くなるのがわかった!とかならわかるけど
弊害という言葉は少し大袈裟なんじゃないかな

851病弱名無しさん:2008/05/02(金) 20:57:44 ID:jqO1ZrL90
>>850
まあ、俺だけの体質かも知れないね。
当時はめまいは浮動性で頭がボートしていた、それから一年ぐらいで首筋がこりや
痛みが出てきた、かといってむち打ちのような感じではない。
病院でCTやめまい検査したが(当時はMRI等無いが血管造影剤を点滴してCT検査もした)取り立てて悪い所見はなかった。
薬を処方してもらって暫く服用していたが一向によくならず寧ろ悪くなったとさえ感じていた
、それまでは浮動性のめまいだけで耳が塞がったような感じもなく、回転性のめまいなど皆無だったのが
度々激しいめまいに襲われるようになり、意識が無くなりそうにもなった、もう死ぬかと思ったものだ
恐らく頸椎の血管が収縮していたんだと思う。あのまま牛乳を飲んでいたら脳梗塞になったんじゃないかな?
死ぬか半身不随になっていたかと思っている。
生活習慣は普通だし特に酒やタバコをやっていたわけではない。
ただ、牛の脂肪を摂取すると今も酷く下痢をするのでもしかしたらアレルギーかも知れない。
牛肉のアレルギー検査では陰性なので牛のタンパク質に対してはそうではないのだと思う。
脂肪までは調べていない。頸椎の椎間板が薄くなっているというのは偶然最近交通事故で
レントゲンを撮ったとき分ったまでだ。事故とは関係ないと医者は言っていた。
首がこったり痛いのはめまいが始まってから今も変わらない。以上だ。
852病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:37 ID:JKp7oYMx0
頼むからコテハン使ってくれNG登録の意味が無くなる
853病弱名無しさん:2008/05/03(土) 02:26:47 ID:Xhw13kEJ0
コネで入庁した公務員が、のうのうと休職しているなか、
傷病手当をもらえるかどうかで汲々している民間人もいる
これはおかしい
854病弱名無しさん:2008/05/03(土) 09:12:23 ID:j7olH6220
>恐らく頸椎の血管が収縮していたんだと思う。あのまま牛乳を飲んでいたら脳梗塞になったんじゃないかな?

頭もキチンと診てもらっといた方がよいかと思います。
855病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:29:40 ID:h1Zs4Bxj0
>>854
わざわざ一文引用して、頭もおかしい人呼ばわりするあんたは、人格障害かも。
嫌な奴だって自覚してないかもしれないが、あんた相当嫌な奴だ。きしょい。
856病弱名無しさん:2008/05/03(土) 21:35:24 ID:EYa+ORn20
みなさんは、症状が良くなってきたら、かってに薬の服用を止めてしまう事はありますか?
857病弱名無しさん:2008/05/03(土) 21:48:01 ID:K91Bl8VEO
病院で薬の調節は自分でやっていいって言われたー。
だんだん飲む間隔あけていったよ。朝夜だけ→朝だけ→二日に一回→きつくなったら、ってな感じで。
けと完全に治らないうちに運動したら悪くなった。元通りさ。
858病弱名無しさん:2008/05/04(日) 12:29:15 ID:NZsAWrZq0
>>854
ええーw
どう見てもめっちゃ必死になって頸椎の椎間板が薄くなってんのと目眩の原因を牛乳のせいにしようとしてる>>851DQNの方がきしょいやろw
なんでおまえ庇護すんの?本人か?
859病弱名無しさん:2008/05/04(日) 13:27:27 ID:zBE6yJT60
>>858
原因なんて医者にも不明なんだから、
本人が牛乳や頚椎が原因と思い、
対処して良くなったならそれでいくないか?
>>851の意見に、誰一人庇護している人などいない
異様な反応の仕方を問題視されてるだけ。
860病弱名無しさん:2008/05/04(日) 17:27:31 ID:0NYG4MES0
漢方
861病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:00:28 ID:6DFu6cul0
お灸
862病弱名無しさん:2008/05/05(月) 14:26:52 ID:YZ6iITIuO
辛い
863病弱名無しさん:2008/05/05(月) 15:03:40 ID:uWlsAkGFO
さすがに牛乳で脳梗塞はないと思うよ…

気の問題も大きいから、関係あるといえばあるんだろうけど
864病弱名無しさん:2008/05/05(月) 18:31:24 ID:7gUiy7UuO
やっと自分の症状に合うスレを発見!同じ症状でこんなに苦しんでる方がいらっしゃるんですね…

私の場合
・フラフラ乗り物酔い系めまい
・横になってると楽だが起き上がると気持ち悪い
・耳鼻科→異常無し
・内科→異常無し
・整形外科→肩凝りが酷いのでデパスとシャクヤクカンゾウトウの漢方を処方される
・何故か花粉症の薬(私は市販のストナリニS)を飲むと嘘の様にめまいが治まる

妊娠希望者なのでなるべく薬を飲みたくないので花粉症の薬をストップ中だが辛すぎる…
このスレ見て貧血は考えた事無かったので鉄剤飲んで様子見てみます。

皆、辛いけど頑張ろうね
865病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:00:34 ID:p7Nj6A8u0
>>864
私は3月上旬から4月半ば過ぎまで、あなたと同様なめまいに悩まされました。
眼振検査も血圧も異常が無く、MRIまでは受けませんでしたが処方された薬も効かず、
車酔いのような吐き気と嘔吐に苦しみました。
が、花粉が収束するにつれ症状が治まり今では完治しています。
無責任な事は言えませんが私の場合は花粉症の1症状だったのかなぁ…
医者に妊娠希望も伝えた上で相談しては如何でしょう?
866病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:33:29 ID:RqQdDbMN0
平衡感覚狂う方いませんか
あたし目眩症状の中で一番辛い症状がコレです

家事大変ですわorz
867病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:34:27 ID:hYbU0KmJ0
また主婦が湧き出した
868病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:57:01 ID:yXxekig10
すいません
2日前から急に激しい目眩、浮動性めまい、耳の閉塞感に苦しんでます。
一昨日に朝起きたところ天地がぐるぐる回転する目眩になり3〜4時間位
吐気が止まりませんでした
今日も朝起きてしばらくすると座っていても揺れてる感じで吐気がありました。
今までには経験した事の無い症状で困惑しております。
まずは病院だと思うのですが何科に行けば宜しいでしょうか?
869病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:29:05 ID:RqQdDbMN0
>>868
耳鼻咽喉科と神経内科or脳外科
とにかく早めに診といてもらいましょう。

>>867
??主婦じゃ駄目なんでしょうか?;
870病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:45:16 ID:hYbU0KmJ0
ふう・・・・・・・・・
なんでも専用隔離地でやってもらえる方が有難いけどね
871病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:52:10 ID:XxkOio+zO
騒ぐ前に薬飲んでください。
872病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:26:08 ID:S1oUUesF0
私の場合は、耳鼻咽喉科で起立性低血圧症と診断されたよ。
元々上で100位のが、起立時に上が20位さがるらしい。
今は血圧をあげるメトドリンってので、血圧あげ気味にして収まってる。

あと、自律神経失調症とむずむず足症候群も併発していたので、それ系の薬も同時に服用。

ふわふわめまいがすると、何をするにもいろいろと影響があるので、めまい自体がストレスの原因にもなってるんじゃない?ってことでした。

自立訓練法と、お風呂で足にお湯と水を交互にかけるのを2週間くらい継続して、どの症状もよくなってきたよ。
873病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:23:58 ID:aMd/z+I80
専業主夫の光臨求む。
874病弱名無しさん:2008/05/06(火) 00:37:51 ID:2oXO6I/D0
釣りはそよでどうぞ
875病弱名無しさん:2008/05/06(火) 01:30:10 ID:zi0rI5st0
なにかエアコンの音とか、車のエンジンの音が
ゴーっとしていて、その音が急に止まると、グラっと
くる。耳鼻科で何ともなし。と言われたが、
そのこと聞くの忘れてた。無料で聞けねえかな。
876病弱名無しさん:2008/05/06(火) 03:11:04 ID:6pCAOolZ0
>>873
アゲてるやつは全部自演だよ
877病弱名無しさん:2008/05/06(火) 12:39:12 ID:5Ss432CD0
>>875
わたしもフライパンで炒め物している時や掃除機かけてて急に止めるとクラッときます。
洗濯物干してる時もたまにきますけど、、、
878病弱名無しさん:2008/05/07(水) 09:54:31 ID:sPckXTsT0
>>877
わかるわかる!大変だよね;;

主婦の大変さ誰にもわかってもらえないから辛いよね
旦那より労働時間長いし休日なんてあってないようなもんだしね
男って楽だなってホント思う。
無理はしちゃ駄目だよ〜
879病弱名無しさん:2008/05/07(水) 10:23:06 ID:iflkkrjqO
主婦は辛い。主婦は休みがないし。しんどい…なんて口にしたら、ずっと家に居て何がしんどいんだ?と旦那に言われる。
880病弱名無しさん:2008/05/07(水) 10:48:52 ID:t/Gzh9T1O
離婚しろ 話はそれからだ
881病弱名無しさん:2008/05/07(水) 16:28:49 ID:4yvHyhuUO
元気そうなのに何で休むの?って言われても本人にしかわからないきつさ。
ずる休みじゃないし。
882病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:48:50 ID:6qXCN7nS0
超混雑のなか、神尾記念病院の待合室で看護師と患者がケンカしていたよ。
看護師(中年女)はキレて、狂ったようになっていた。あの病院もダメだな。
883病弱名無しさん:2008/05/08(木) 10:17:53 ID:LLF6QArf0
デパスやらベンゾ系の安定剤飲んでる人いる?
本スレやら関連スレみたけど結構危ない薬らしいから気をつけて飲んでね。
884病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:24:03 ID:Z+lxUWtxO
いそがしくてめまいするようだ、なのに元からめまいしてる
885病弱名無しさん:2008/05/09(金) 08:40:28 ID:EO3q4bYp0
目眩持ち2年の者です。
最近、朝起きたら鼻血ではなくて鼻の粘膜から出血よく起こしてるんだけど
なんなんだろう・・・目眩と関係ないかな?
目の充血も酷いです。
886病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:47:29 ID:AWGQnoYD0
出産したけどやっぱり治んなかったなぁ、フワフワめまい…
良くも悪くもなってない  相変わらずボートの上、時々視界がグラッ。
ちょっと前に、「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、脳の誤作動のことやってましたけど、
それと同じなんじゃないかって思う・・・。 テレビのその症例は、跳び箱を跳んだ弾みで
足に激痛が走って、その後に何年も原因不明の四肢の激痛に悩まされてて、どの検査をしても異常が出なかったって
何かの衝撃で脳が誤作動を起こして、何でもない痛みを激痛だと認識してしまう、と
私らのと似てませんか?  衝撃については人それぞれだけど・・・
887病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:32:23 ID:NmPE7ltD0
>>886
私もその番組みてそれも有りかも、と思いました。
ところで886さんは妊娠中は薬は何も飲まずにがまん
してたのですか?
888病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:44:07 ID:EO3q4bYp0
誤作動って、自律神経失調症もそんな感じですよね。
889病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:52:48 ID:Vjqhz6/TO
メリスロンもセファド―ルも聞かねぇ
890病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:11:46 ID:EO3q4bYp0
薬飲むのは本末転倒というか根治にならないかと・・・・
下手したら依存して恐ろしいことに
891病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:21:11 ID:Z+lxUWtxO
依存!?
セファドール飲み続けてもうすぐ一年だけど、やばいかな
892病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:23:02 ID:nbKpxWBH0
安易に依存を煽らない
893病弱名無しさん:2008/05/10(土) 07:25:47 ID:2Kr9zg4E0
水飲みすぎるとめまい起こすんだって?

そう言われると、自分もあまり運動をしないのに
水分をよく摂る方かもしれない…

思い当たる人いる?
894病弱名無しさん:2008/05/10(土) 07:56:29 ID:wxiyeYRJ0
そういう根拠のない書き込みをすると
見た人間が水を飲むのを我慢するようになるだろ…
895病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:18:57 ID:2Kr9zg4E0
いや、めまい(メニエール)が起こる原因は不明ってなってるのは知ってるけど
水分と塩分の過剰摂取が良くないって某サイトに書いてあったのを見て
実際どうなのかと思って
896病弱名無しさん:2008/05/10(土) 09:44:08 ID:nAgUvC0W0
897病弱名無しさん:2008/05/10(土) 10:18:20 ID:qIpzE7z70
>>887
何も飲まずに我慢してた・・・ 元々、薬に依存したくなかったので、何かある時だけ
のむようにしてたけど、妊娠中はもちろん授乳してる今も、薬飲めないし・・・
早く断乳して薬飲みたいよ。 ていうか、原因解明して、根本から治したいね、今のは対症療法でしかないからねぇ・・・
898病弱名無しさん:2008/05/10(土) 11:25:58 ID:Qj640OBgO
私も医者から聞いた事がある。水飲みすぎるとめまいが起こるって。
899病弱名無しさん:2008/05/10(土) 12:16:45 ID:VAsiBaLtO
メリスロン効かないのに、メリスロンしか出してくれない
900病弱名無しさん:2008/05/10(土) 13:27:07 ID:nAgUvC0W0
薬飲んでる人は逆に薬によってややこしくなってる所もあるんじゃないかな
901病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:15:06 ID:6BEZehDf0
「画像からすごい気が出るDVDブック」というのを買って、
それを見ながら、家で毎日リハビリ風の体操をしている。
902887:2008/05/10(土) 23:20:19 ID:dq2kYmIs0
>>897
飲まずにがまんできるのがすごいと思うよ。
私は生みたくてもすでに薬漬けだからこれから
もし絶薬できたとしても年齢的にやばいし。
薬出した石が悪いのか自分が悪いのか。
もうとりかえしがつかない。
主婦以外の方すみません。ぐちってしまった。




903893:2008/05/11(日) 08:40:26 ID:kW8x1CSa0
水分を摂らなすぎると脳梗塞だったか何かまた
別の病気を引き起こすことがあるので、「適度に」摂って下さいね!

>898
そっかー。レスアリガd。

自分は机仕事なのに、1日2リットル近く飲んでたので
そのせいかもしれない。日頃特にストレスを感じることも無く
吐き気も軽かったので、今後は普段の食生活を見直そうと思う。

家がぐるっと1回転したようなめまいが突然起こったのでビックリしたよ。
904病弱名無しさん:2008/05/11(日) 09:28:28 ID:d/t7aHmC0
常時ふわふわめまい、発症時&たまに回転性めまい持ちです。
スレがないので回転性にも少しふれますが、

ふわふわ系はくらくら感、視界の変な見え方がします。
回転系は始まると何時間も回ってます。最悪です。
回転系のは大抵、数分で治まると聞きますが…
こんなに長く回るかた、他にいらっしゃいますか?
905病弱名無しさん:2008/05/11(日) 11:48:02 ID:b94GO4ln0
>>904
病院で検査受けたほうがいいかと・・・
906病弱名無しさん:2008/05/11(日) 13:31:35 ID:d/t7aHmC0
〉〉905さん
発症後、検査受けました。耳鼻科、脳神経科、内科各2件ずつ。
…いずれも原因不明で、今は心療内科通院してます。
めまいが原因で精神的にもキテしまったので。

回転が半日とか続くともうダメです。寝返りうつだけで吐き気も…
907病弱名無しさん:2008/05/11(日) 13:33:57 ID:d/t7aHmC0
904&906です。
アンカー変換間違えました、すみません。恥ずかしい。
908病弱名無しさん:2008/05/12(月) 04:12:20 ID:64q3ox/m0
去年の9月に発症して、長かったけど治ったよ。自然治癒。
数ヶ月はめまいの薬飲んでたけど、全然効かないから止めて
気にしないように努めてたら、だんだん症状が軽くなって
前はよく、すとーんとエレベーターが上がる時に感じるような
めまいがあったんだけど、それは殆どないし、フワフワめまい
も、乗り物に乗った時ぐらいしか感じなくなった。
もう治らないのかと諦めていたけど、治ることもあるみたいだから
みんな、絶望せずに気長に気持ちを楽にして付き合って行ったほうが良いかも。
909病弱名無しさん:2008/05/12(月) 09:16:25 ID:J0BMMY0c0
>>908
まっじで? じゃあ5年も悩んでる私は何なの・・・
羨ましい  24時間365日ふわふわしてるから、気にしないように、なんて無理だし。
これさえなければ、毎日が楽しくてごく普通な生活が送れるのに・・・
910病弱名無しさん:2008/05/12(月) 10:37:31 ID:rw1VmIs/0
すみません、ぐるんぐるん目眩のスレってありますか?
911病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:44:48 ID:fEEHdTTL0
>>909
なにネタにまじレスしてんのよ馬鹿。

>>910
ここでいいんじゃないの?
目眩なんだから。
912病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:31:27 ID:Q3J9QCuX0
>>910
良性発作性頭位めまい症のスレならあるよ
913病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:54:32 ID:lxPLFGmZO
あ〜俺ってば体と魂がずれてきてるんだな・・

ってことにして諦めるんだ
914病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:36:13 ID:rw1VmIs/0
>>911,912
トントン
頭位変換性じゃないんですよね。
血圧が急激に下がってあげられないらしく
ちょっと走った後とか、外に出て寒いときとか
トイレで用済ませた後とか、ぐるんぐるんぐわんぐわん、と
2〜3分続いて吐き気します。
肩こってる時とかもうダメですorz
915病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:13:20 ID:fEEHdTTL0
>>914
目眩だけで収まってる内はいいけど、低血圧による合併症に気を付けなさいよ
916病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:49:03 ID:sJ7bCDq1O
テスト
917病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:43:38 ID:WxSD69VXO
>>908
自分も同じ様な感じです。ただ自分は不整脈持ちなのでこちらの治療をすることでめまいが完治するのか試しています。
918病弱名無しさん:2008/05/13(火) 08:33:40 ID:TddPWZXQ0
★メニエル病について・5日目★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208590438/l50
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/l50

ぐるぐるめまいはこっちかな?
919病弱名無しさん:2008/05/13(火) 08:59:23 ID:Fra9ft3L0
>>909
えー5年もですか、つらい気持ちわかります。
自分は1年半治ってません。
仕事はされてるんですか?
920病弱名無しさん:2008/05/13(火) 11:36:53 ID:7PVG1seE0
このスレ目眩だけで困ってる人って少ないんじゃないかな?
必ず他にも疾患持ってると思うんだけど
それも合わせて書き込んでくれたらアドバイスしやすいと思うんだよね
921病弱名無しさん:2008/05/13(火) 13:05:02 ID:Fra9ft3L0
>>921
俺の場合は高血圧も患っていて、10年前から降圧剤を服用してる。
他には首のこりくらいだよ!
だけどあなたは医者ですか?よろしくたのむ!
922914:2008/05/13(火) 13:07:34 ID:RomE2xwH0
>>915
ありがとん、きいつけます
>>918
ありがとん、でもどっちも除外診断済みなんだわぁorz
起立性低血圧は確認できたので、自律神経系か・・・更年期?
ケイシブクリョウガン半年飲んでるけどだめ〜
923病弱名無しさん:2008/05/13(火) 13:54:47 ID:ouVNzfuz0
このスレを3年ぶりぐらいに見に来ました。
僕もふわふわ眩暈に悩まされてていっつもここ見にきてましたが、
3年経った今、全然ふわふわ眩暈は治りません。
当時は必死に色んなサプリメントを試してみたり、心療内科にも3年通ってます。
鬱と診断されて医師にパキシルとかルボックスとか出されて役3年飲み続けましたが
全く良くなりませんね。CTも1年ごとに撮りましたが以上は無しで。
去年の冬にめまいの相談乗ってくれる耳鼻科行ってきましたが自律神経の乱れと全て言われてます。
もう医者でこう鬱剤貰っても意味無いと思ったので今年から処方箋を全部切りました。
今もクスリは何も飲んでませんが3年前から始まったフワフワ眩暈はなにも良くなってません。
ただ変わった事は当時は自分はどうしちゃったんだろうと不安で不安で仕方なかった自分が
今となってはもうフワフワ眩暈なんて毎日してても、この眩暈に慣れてしまったせいか
今自分は眩暈を感じている、体がおかしい、不安という自覚が全くありませんが確かに船に乗ってるような眩暈が
するんです。
今日過去の事色々を朝色々考えててこのスレに来ました。
僕が最後にこの眩暈をマジで治そうと思ってる事は禁煙をする事だと思いまして。
タバコのストレスがこの眩暈の原因なんじゃないかって今更思ったのです。
マジで今日から禁煙してみようと思う。
924病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:56:03 ID:EXqhBZOT0
私のフラフラ感はすでに3ヶ月続いていますが、この2日間これまでになくかな
り軽いです。この数日間やってみたことは、鼻孔を広げるシールを鼻に貼って
、さらに耳栓をして寝たことぐらいです。6時間程度の睡眠ですが、睡眠が深く
なり、いびきも抑えられ、酸素がきちんと末梢の血管まで行き届いているのか
なーと思ったりするのですが、きっと体調がよいだけだと思っています。
ところで知人のお母さんもめまい(ときおり視界がホワイトアウトする現象も
あったとか)がとれずに医者に行ったところ、一週間、電気式の血圧計をつけ
て検査を行ったところ、不整脈が観測され、不整脈をおさえるための薬を処方
されてめまいがとれたそうです。ただし、この薬は飲み続けないと効果はない
らしいです。
メカニズムはよくわかりませんが、私も人間ドックで不整脈と頻脈を指摘され
たことがあるため、この関係かもしれないなあと思っているところです。
925病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:10:19 ID:+p34+z1g0
>>921
 降圧剤の副作用でめまい?
926病弱名無しさん:2008/05/14(水) 10:55:40 ID:KNo+9m0C0
飲み始めて間もないならそうかもだけど、10年だからね。
直接的には違うかもね。
927病弱名無しさん:2008/05/14(水) 11:45:14 ID:WT3xzpKT0
血栓持ちの人いますか?
928病弱名無しさん:2008/05/14(水) 23:01:22 ID:VBvypAS00
まあ、血圧の薬の副作用で、めまいになる可能性はあるだろうね。
でも、医者はちゃんと答えてくれないはず。ロクな対処もないだろ
う。患者のことより、製薬会社のことを考える人たちだからね。
929病弱名無しさん:2008/05/14(水) 23:13:36 ID:E6dLHEn1O
医者だってめまい体験してない人なら、きつさはわかりづらいよね。話し聞いて感じるしかないから。
ま、原因がわかりづらいってことか。ストレスやら自律神経だとかね。
930病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:13 ID:rr4dxxH70

首(ストレートネック・ヘルニア)悪くて大きな病院で診て貰ってるんですが
こないだ担当の医師に枕の事で相談したら
「一番リラックスできて気持ちいいと感じられる普段通りの枕でいいです」
「タオル枕は返って逆効果の場合があります」
「同じ姿勢が一番よくないです」
「ストレッチもやり過ぎは駄目」
と言われました。

なもんで今夜からタオル枕やめます。
タオル枕するとあたしの場合逆に首が緊張して強張り翌朝いつも首が痛いです
寝る前にタオルの高さや調節はキッチリしてリラックスして眠ってるつもりなんですが・・・・
931病弱名無しさん:2008/05/15(木) 23:52:36 ID:j2N1ZpwcP
このスレで、めまいに悩んでる人って何歳ぐらいの人が多いんだろう?
932病弱名無しさん:2008/05/16(金) 09:03:23 ID:W8TsKoeY0
>>930
そうなんだ
参考になりました!トン
933病弱名無しさん:2008/05/16(金) 09:39:08 ID:NEesMJRs0
めまいの無いすばらしい1日を過ごしたい!
苦しんで毎日を送るのも疲れてきた。何かいい方法はないだろうか?
934病弱名無しさん:2008/05/16(金) 10:16:54 ID:GzEbU9C30
>>931
私は20代後半で発祥、今30になりました。
935病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:12:32 ID:3LTS8rbOO
ふわふわ歴1年。今25歳、無職
936病弱名無しさん:2008/05/16(金) 12:40:02 ID:NEesMJRs0
ふわふわ歴1年半。40代 絶望的な将来!来月はバルトレックスを試し
ます。
937病弱名無しさん:2008/05/16(金) 13:45:25 ID:W8TsKoeY0
>>936
え?バルトレックスって確かヘルペス治療薬では??
938病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:04:26 ID:hERjwrYTO
>>936
専業主夫さん、めまいの原因を分かったと言うてましたよね?それがバルトレックス?
939病弱名無しさん:2008/05/16(金) 19:49:07 ID:NEesMJRs0
>>938
936です。???一応仕事してますが、誰かと勘違い?
図書館で調べたらそのような治療法があったんで試すつもりです。
940病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:36:52 ID:qcWbTYBuO
星状神経節ブロックって試した人いますか?
筋弛緩剤が効かなくなりました…
941病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:46 ID:s0I9bByv0
>>936
バルトレックスってどこでどうやって処方してもらったんですか?

あ〜しかしがんばってお風呂に入るんだけどタオルとった時に
ハンガーがゆれるの見ると自分がゆれている感覚になっていつも
イヤ〜な気分になる。目眩歴5年40代の嘆き。
942病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:44:30 ID:a90bjxHm0
>>936は、やっぱり専業主夫だと思う。主夫氏は前から
札幌のS内科や抗ウイルス剤に興味をもっていたから。

名乗らなくてもいいから、報告だけはしてくださいよ。
今までもけっこう貴重な書き込みをしてたんだから。
943病弱名無しさん:2008/05/17(土) 10:50:44 ID:L7g/WJ3O0
>>941
5年ですか、長いですね。自分は雑誌で読んだんですが、札幌のしちのへ
内科で処方してもらえます。しかし保険が効かないから5万くらい必要だし
旅費と1泊の費用足すと高いです。だけど最近は頭痛外来で有名な清水
先生にも処方してもらえます。詳しくは「壮快」の雑誌を参照して下さい
この症状はつらいし、追い詰められますね。
944病弱名無しさん:2008/05/17(土) 12:31:57 ID:yZlgFUup0
5万??
凄い・・・・月1回の診察料ですか?それとも年1回?
完治するなら話は別だけど、もし長患いでそうなら私迷わず自殺します。

お金持ちなんですね。
945病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:32:15 ID:VX/OBxOVO
4月の頭に初めて症状出て、なかばに治ってたから血液検査だけですませたら、連休明けたら再発した・・・

これ治んないのかな
946病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:02:35 ID:oQeKOGMS0
>>944
1回こっきりの値段です。3週間服用して治すそうですが!
長い間払うなんて無理ですよ。俺も1回しか払う事ができません。
しかもお金持ちでないです。追い込まれていつかホームから飛び込み
そう!(涙) 
947病弱名無しさん:2008/05/18(日) 07:52:57 ID:phdKzQ+Y0
汚い成りすまし朝鮮人
ttp://www.tamanegiya.com/nisenihonnjinn.html
948病弱名無しさん:2008/05/18(日) 08:37:00 ID:Cd3AqHs60
目眩って金かかるよね〜・・・・
ま、どの疾患でも大小なりそうだけど
目眩の原因知りたくて病院巡りの日々ですわorz
949病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:52 ID:vTpAz6yhO
メイロン最高
950病弱名無しさん:2008/05/18(日) 18:08:33 ID:Cd3AqHs60
メイロンの副作用等

1. アルカローシス、高ナトリウム血症、低カリウム血症、凝固時間延長、テタニー、口唇しびれ感、知覚異常、血管痛、発熱、全身冷感、不快感、貧血、悪心、徐脈

2. 細胞内アシドーシス、頭蓋内出血、炎症、壊死、血管痛

だって、コワイです。
951病弱名無しさん:2008/05/18(日) 21:02:57 ID:zAj7FyBR0
めまいは もうしなくなったんだけど、メリスロン、セファドール飲むの止めて
いいか悩む。
お金がないから病院にすぐには行けないし。電話とかで聞いたりしてる人いますか?
952病弱名無しさん:2008/05/18(日) 22:11:31 ID:Cd3AqHs60
メイロンの副作用て思ったんだけど抗精神薬やベンゾ系安定剤の断薬症状&副作用に似てるね
953金はない!:2008/05/18(日) 22:53:34 ID:xrRBkql90
>>943
ジェネリックでは処方してもらえないんですかね?
5万円という金額のなかには、「バルトレックス」という登録商標に対する
価格(ブランド価値)も含まれてるんでしょ? 患者がそんなのいちいち
払わされちゃ、たまらないよね。

ただ、独占権がまだ切れていなければ、しょうがない話だが。
954病弱名無しさん:2008/05/19(月) 19:04:11 ID:/S2L+Hlp0
デパスとかベンゾ系って脳内シナプスドンドン破壊していくんだって
安定剤は手を出さない方がいいですよ皆さん
955病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:05:42 ID:U+f0Y2Ja0
専業主夫さんは今、ある者にNG登録されていて、その気分の
悪さから名乗るに名乗れないんだよ。そいつの正体は、主婦叩き
に執念を燃やしていた「あ・い・つ」でしょうな。
956病弱名無しさん:2008/05/20(火) 08:35:59 ID:HCKwic+b0
最近書き込みする人が減って盛り上がらなくなってきた。
957病弱名無しさん:2008/05/20(火) 11:02:28 ID:/fkquPat0
書き込みないって事は本当は皆目眩なんて気のせいなんじゃないの?
全部ネタとか自演とかさ
958病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:54:02 ID:SHTnCC3J0
ふあふあめまいの人、まさかタバコ吸ってないよね?。
もしタバコ吸ってるんなら止めて、半年くらい、めまいの薬飲んでみて。
959病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:12:24 ID:5k9jqGBi0
そういえば、めまいがして総合で血液検査したときに、
電解質が高いって云われた。
自分は風邪だからかなと思っていたけど、
このスレを読んだら、重曹(炭酸水素ナトリウム)を、
胃薬代わりに飲み始めていたから、塩分のせいだったのかな?
960病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:32:16 ID:/fkquPat0
目眩持ちの8割の人が脳血流悪いらしいよ
担当医師が言ってた。

あと顎関節症とか首の疾患持ちが多いらしい
みんなその辺は大丈夫?
961病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:10:58 ID:ixCjhOq90
>>955
NG登録されてるならコテハン書いた方が絡まれないと思うんだけど、そうしないって事は自演なんですよね
962病弱名無しさん:2008/05/21(水) 15:14:48 ID:MnSnTJFhO
>>960
MRI撮ったとき首の骨の湾曲具合が普通の人より少ないと言われた。
一度めまいが始まると3日はろくに動けない、皆めまい起こっても家事や仕事できる?
963病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:07:48 ID:ayrcn1AX0
今年に入って初のふわふわめまいが来ましたー。
午前中に病院に行ってセファドール処方。1日3回。
昼ご飯後に飲んだけれど、ま、1回飲んだくらいで効くわけないか。
早くふわふわ〜〜から抜け出したいよー。
964病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:22:27 ID:o/kBqfpd0
>>962
ストレートネック?だよね?
ストレートネックとヘルニアに顎関節症も持ってます(泣)
家事はフラフラなりながらしてるよ〜><

あたしの場合、辛い事があって安定剤飲んでたんだけど副作用出てきたから中止したら(減→断)
目眩発症しました。

断薬後色んな離脱・断薬症状に襲われホント地獄だったorz
今も後遺症残っちゃって飲む前より辛い毎日です
安定剤を飲む前は目眩なんてなかったし顎も全然問題なかったんだけどね、、、、
(首は元々悪かったけど)

今は食べ物も噛めなくなってしまって毎日流動食です(泣)
ごめんなさいチラ裏なっちゃったm(__;)m

965病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:18:50 ID:51ddSnqlO
もうめまいに10日以上悩まされてます
耳の中の圧迫感、電気がチカチカする感じもあり、耳鼻科に行ったらメニエールの疑いとか言われて1週間薬飲んだけど変わらず
最近はめまいに息苦しさも仲間入りしました
首を絞められてる感じがします
何科にかかれば良いかもわからない
めまいが始まる前までプレマリンと言う卵胞ホルモンを不正出血を止めるため、大量摂取してたのとか関係あるんでしょうか
966病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:25:55 ID:mPp7AVk40
回転性のめまいってどんなの言うんでしょうか?
自分の場合、グルグルまで行かなくて、グ・・ぐらい。
時計で言えば12時から3時くらい。これが時計周りにゆっくり流れます。
これがひどいときで・・あとはフワフワ。クラッ・・ぐらいです。
まったく揺れていないときでも平衡感覚が無いような・・何か
気分悪いときがあります。

メニエルかもしれないのですが、メニエルは遊園地の
コーヒーカップのように激しく回るらしく、しかも聴力が落ちていないので、
医者も首をかしげています。


967病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:34:57 ID:mPp7AVk40
966ですが、メニエルの疑いもかけて専門病院に行こうと思っています。

神尾記念病院(耳専門の病院)
恒心会 横浜中央クリニック めまいメニエール病センター
新宿恒心クリニック めまい平衡障害耳鳴センター

上のうちではどこがいいですか?他にここはおすすめ、という病院が
あれば教えてください。
968病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:43:21 ID:o/kBqfpd0
>>965
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/detail.html?id=3398&mode=1&searchword=%A5%D7%A5%EC%A5%DE%A5%EA%A5%F3&kind=1&type=1&offset=0

一度脳のMRI受けといた方がいいかもです。

手足の痺れや激しい頭痛や吐き気はないですか?
呂律はキチンと回りますか?

神経内科で相談なさってみてはどうでしょうか

969病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:08:10 ID:GWBvgHle0
>>957
今回の発言で、めまい患者ではなく、単に茶化すためだけに常駐
しているアラシだということがバレてしまったねw

こいつ、こんな意味のないことして、なにが楽しいんだろう。
かわいそうな奴だな。
970病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:47:53 ID:whXwMgqKO
>>958
私は禁煙をきっかけにめまいが始まりました。
多分この時のは血流が良くなったからこその
ものだったのかも知れませんが
全く仕事にならないので
また吸い始めてしまい、挙げ句の果てに
慢性化しています。
禁煙に失敗した、っていうのも影響してるのかな。
今、本当に会社に席に座ってるのが耐えられないくらい…。
971病弱名無しさん:2008/05/22(木) 12:07:31 ID:eNpdpoyU0
>>966
全く同じ症状で、約半年後に気にならない程度に回復したよ。
医者は、この症状が出る直前にひいた風邪のウイルスが原因だと診断していました。
それにしたって半年もで、もう治らないのではないですか?と何度も医者に聞きましたが、
めまいで命に関わるような重大な事にはならないし、月単位で薄皮が剥れるように回復
していくものだと思っていて下さいと言われ、根気よく体調管理をして、無理せず、ストレスも
ためないようにしていたら、本当にだいたい治って、今ほっとしています。
ただ、ホルモンのバランスが崩れた時や酷く疲れがたまると、上半身が揺れたり、クラッと
くることもまだあります。
MRIと耳の検査や貧血など、一通り検査してなんの異常も見つからなければ、
回転性のように、ネタきりになるわけでもないので、気を楽に持って付き合っていれば
段々常習化してきて、かなり慣れてきて、最終的にはあれ?最近めまいしてないなぁと
いう感じで回復していくと思います。あくまで、自分の体験談ですが・・・。
972病弱名無しさん:2008/05/22(木) 18:38:58 ID:XiHPngOyO
>>968さんありがとうございます
めまいと息苦しさが酷くなると、脳貧血のようになって手が痺れます
めまいが酷い時は話しにくい感じはありました
手と身体の震えを伴う時もあります
血栓症の事は気になっていましたが、三日間の服用だったため気にしていませんでしたι
めまいはだいぶ治まりましたが急な息苦しさがあるので脳神経科にかかりたいと思います
973966:2008/05/22(木) 22:01:07 ID:d9buo6I/0
>>971
風邪をひいた覚えはないのですが、
薄皮を剥くように・・とか、寝たきりにはならない、という表現が自分に
ドンぴしゃりはまりました!
私も同じように体調管理をしている途上です。
検査はまだこれからなので、何とも言えませんが、いつか治るのだと
したら気分が明るくなりますね。

どうもありがとうございました。


974病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:38:08 ID:Lozq2Kfv0
>>971
自分は2年くらいになりますが、いつかは治ると信じてみます。
975病弱名無しさん:2008/05/23(金) 11:55:58 ID:cfbNOKEWO
>>968さん
私は昨日バイトをはじめて2日目で、緊張で体調を崩してしまいました…。
手足のしびれや過呼吸が出て、微熱もありましたが今日はだいぶ具合がいいので病院には行かなかったんですけど、
実は高校受験の時にもこのような症状があったんです。
今21ですけど、これってやはり神経内科に行った方がいいですかね
976病弱名無しさん:2008/05/23(金) 12:35:31 ID:uhI4oKH8O
>>975
過呼吸は精神的なものが大きいので、心療内科に行ってみてはどうでしょうか?
手足のしびれも、過呼吸の症状のひとつですよ
977病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:52:58 ID:cfbNOKEWO
>>976ありがとうございました!
978病弱名無しさん:2008/05/23(金) 16:05:21 ID:6tJG4ypq0
今年、無職になって しばらくPC、ほとんどゲームのやり過ぎや、それに伴なう夜更かし
でめまいを起こしました。
現在は最初に起こった大きなめまいはなくなりましたが、フワフワ感、とくに近くの物(新聞の文字とかマンガを読む時など)を見つめた時に
実際は文字など揺れて見えてはいないのですが、揺れてるような感覚になります。
ほわ〜っという感じでしょうか・・。
これもまだ めまいの1つなのでしょうか・・
めまい後のふわふわ感などは数ヶ月は続く事があるとか、ここのスレやネットや自分なりにめまいの
本を見てみました。この感覚も数ヶ月でも良いのでなくなってくれればいいんですが・・
979966:2008/05/23(金) 20:59:25 ID:N0T6t9v70
>>978
まったく同じ症状です。私もパソコンのやりすぎでちょっとおかしく
なりました。動くもの(動画やゲーム)は特によくありませんでした。
揺れるというのもわかります。地震なんか起きていない
のによく揺れますw。さすがに生活習慣を本気で改めようと思っています。
薄皮を剥くように改善しているような感じはするんですが・・・・
980病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:07:34 ID:6i5f6gkc0
>地震なんか起きていないのによく揺れますw。

改められないよアンタ絶対。
981病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:45:45 ID:MYiFxBhE0
腰辺りを軸にして、上半身がくっくっっという感じで前後に揺れるというか
振れるんですけど、めまいと関係あるのかな?因みに立っている時は
多分揺れていないと思います(揺れてる自覚はない)あぐらをかいている
時や、所謂体育座りをしたり、お尻一点で上半身を支えているような
格好で座っている時なんですよ・・・なんか別の病気でしょうかね?
982病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:13:38 ID:ZX+m6caz0
板藍茶というのが、抗ウイルス効果があっていいらしい。
バルトレックスとどっちがいいかは不明。
983病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:30 ID:qJN8LXIv0
過呼吸は治るんでしょうか
984病弱名無しさん:2008/05/25(日) 09:08:25 ID:HMDx1ghL0
>>981
書き込む前に検査まず受けましょう。
でなきゃ無責任にレスできないです
他に疾患ある人はできるだけその事も書いた方が同じ状況の方がレスし易いと思われます
後飲んでる薬とか
又思い当たる事など。

目眩といってもホント色々あるし様々な原因で起きるらしいからね
ウィルス性や虚血に脳腫瘍とか事故などの後遺症とか
他の疾患もそうだけど自己診断は怖いし危険です。

985病弱名無しさん:2008/05/25(日) 14:42:02 ID:2FKTAHXr0
>>984
めまいは検査済みで、MRIも耳も血液検査も得に異常ないんですよ。
めまいの影響でしょうと、かかりつけの医師は言うのですが
めまい症状の良し悪しに関係なく、上半身の揺れは有るような気がして。
ここはめまいのスレだから、上半身のみの揺れが有る人が居れば
やっぱめまいの一症状に過ぎないと、安心できると思ったんですけどね。
986病弱名無しさん:2008/05/25(日) 16:01:21 ID:cyufEfKj0
>>981

ありますよ。立ってるより座ってるのが苦手です。
美容院とか、外食とかの時に不安定な感じ。

そういう私は、数年来の原因不明なめまい持ち。
内耳が敏感なのだろうといわれてます。
987病弱名無しさん:2008/05/25(日) 17:54:38 ID:f/+kZDnZ0
また、茶化し屋のアラシが出没しているようですな。>>980
しかも、引用の仕方が下手。
      ↓
 ―――――――――――――――――――――――
> 地震なんか起きていないのによく揺れますw
 改められないよアンタ絶対。
 ―――――――――――――――――――――――
これでは、何を言っているのかわからない。何を改められないのかが、引用文と一致していない。

バカに教えといてやるが、ここは;
 ―――――――――――――――――――――――
> さすがに、生活習慣を本気で改めようと思っています。
 改められないよアンタ、絶対。
 ―――――――――――――――――――――――
と、するべきであろう。
988病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:30:30 ID:uPEJUQPq0
次スレ用意しました

ふわふわめまいに悩まされている人6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/
989病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:10:17 ID:HMDx1ghL0
>>987
茶化し屋さんを金魚の糞みたく追い掛け回すあなたも同じ荒しです。

>>988
有難う、乙です。
990病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:07:42 ID:1f8+dPXZ0
アラシには2種類ある。
かまって欲しくて、支離滅裂な発言をする者(タイプ1)。こういう者には無視するのがい
ちばん。若者のニートなどに多い。

それに対して、上目線でイヤミや茶化しを得意とするタイプ(タイプ2)がいる。
病気でもないのに、病者のスレにやってくること自体、本人としては優越感を感じ
ている。こういうタイプ2には、ときにこちらから攻撃(反論)することも必要。

相手が、「アラシは無視するのがいちばん」というセオリー通りに対応すると、タイプ
2は「俺の発言に対してグウの音も出ないんだ!」とか「黙らせてやった!(=勝ったぁ!)」
という歪んだ解釈をしてしまう。
若くはなく、学歴コンプレックスなど、根強いコンプレックスを抱えている者に多い。
991病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:33:42 ID:G+qOxd5C0
きも。
992病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:49:09 ID:/L9pTTtv0
暇な茶化しやさんのせいで、必要な情報が入手出来ないと思う!
積極的にいろいろ情報流してくれる人は自分には参考になり助かり
ました。(でも完治してませんが)
このスレを見てる人は自分の病状を少しでもいい方向にしたく思ってるんで
遊び半分で茶化す奴は消えて欲しいです。
お願いだから、健常者は参加しないでください。もしめまいの症状がなく
スレを荒らしてたらきっとあなたは数年後同じ苦しみに悩みます。
993病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:21:14 ID:G+qOxd5C0
あのさ、スルーって言葉知らないの?
人気者なんだね結構w
994病弱名無しさん:2008/05/27(火) 00:18:20 ID:Wosz76800
プラセンタの注射を5回
行ったところで和らいできましたよ
995病弱名無しさん:2008/05/27(火) 01:28:38 ID:CHjs/PRJ0
馬券師さんへ
 以前、バルトレックスは処方してもらうのに、5万円ぐらいかかる
って言ってたよね? ジェネリックでこんなに安いのを見つけてしま
ったんだけど…。こういうのは大丈夫なのかな。
ttp://www.prosidecorp.com/acyclovir.htm
996病弱名無しさん:2008/05/27(火) 07:24:34 ID:Z1s8BTm70
>>994
どのくらいの間隔で打つんですか?
俺も試してみます。
997病弱名無しさん:2008/05/27(火) 08:03:11 ID:Z1s8BTm70
>>995
以前の書き込みで輸入物で試した人もいたんで、入手さえ出来れば
大丈夫だと思う!劇的に効くことを祈る。
998病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:10:25 ID:P2GP6Xfl0
みなさんウィルス性って病院で診断で言われたんですか?
安易に試して大丈夫なんでしょうか?
999病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:21:02 ID:I4JbQlhP0
ttp://image.blog.livedoor.jp/a2111/imgs/b/a/ba763337.jpg
小手川 隆      市川市市川3−36−2     所得納税金額 59121千円
小手川 英二     市川市市川3−36−2     所得納税金額 49175千円
宮内  謙      市川市市川3−36−13    所得納税金額 62358千円


BNFは資産家の息子です
近所にソフトバンクの宮内さんも住んでました
どう見ても広告塔じゃないな
1000病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:24:51 ID:I4JbQlhP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。