虚弱体質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
風邪は真っ先にひくし、病気がち。常にだるい。顔色が悪い。貧血ぎみ。
他の人が平気な場面でも自分だけ疲れてしまう。

そんな虚弱体質を改善できる方法を探りましょう。

2病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:15:09 ID:iQFovtVIO
女々しい
31:2008/02/20(水) 16:16:00 ID:IuqKq7NlO
ちなみに、自分は先日東京に旅行にいってからもう一週間も寝込んでます。
酔い止めの薬を飲んだのに目まいでフワフワするし
外食やホテルの食事で胃が荒れ、吐き気がします。しかも筋肉痛。
一緒に行った友人達は特に疲れた様子はなく普通。
私がしょっちゅう疲れた、痛い、だるいを口にするので気まずくなってしまいました。

四月から社会人になるのですが、営業で飛び回ったり、
研修とかで本社に行く度に寝込むのかと思うと不安でたまりません。

養命酒とか飲んでみたいんですけど、あれって効きますか?
4病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:22:35 ID:LD2K2GgQ0
まずは人間ドックにでも行って病気の有無を確かめる。
なければ月並みだが、規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動。
ストレスをためない、気晴らしをする、それでもだめならサプリメント。
5病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:28:12 ID:LD2K2GgQ0
あと眩暈がひどいなら鉄分が足りてないんじゃないかね。
それと、薬に頼りすぎない事だな。
栄養はなるべく食事で取って、どうしてもとなればサプリに頼る。
6病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:45:15 ID:IuqKq7NlO
>>4-5
ありがとうございます。
ちょっとでもコンビニ弁当を食べたり栄養が偏ると胃が痛くなるので
食事と規則正しい生活はは気をつけてるつもりですが、鉄分をとるように頑張ります。
人間ドックも機会があったら行ってみようと思います。
7病弱名無しさん:2008/02/20(水) 21:22:25 ID:SB2zmBVK0
>>1
チンコ切れ
8病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:25 ID:IuqKq7NlO
>>7
女なので無理です><<
と、マジレス。
9病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:32:36 ID:eDxU6cYw0
オンギャーつった時から神経質の虚弱だった俺はどうすれば。
10病弱名無しさん:2008/02/21(木) 10:20:31 ID:AVqsxFHpO
神経質と虚弱ってなんか関係あるの?
11病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:23:05 ID:/kFis6LzO
同じような人、いませんか?
12病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:14 ID:5MHTJwMF0
同じかどうか解からないけど割と疲れやすくて
体力無い方です。ちょっと低血圧、生理が重くて
PMS持ち。過呼吸持ち。

夜遊び出来ないしお酒飲めない
みんなが夜中の2時や3時まで遊んでるのがうらやましい
ときどき誘ってくれるんだけど、絶対体調崩すこと解かってるから
行きたいけど断ってる。


私も旅行は苦手。子供の頃は旅行先で必ず体調崩してた。
旅館で寝ても疲れ取れない。寝た気がしない。
特に乗り物に乗ってる時が一番辛い。

1さんはメンタル的な部分はどうですか?
ストレス溜めやすかったりとか。
私はよく言われる・・・
13病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:47:39 ID:Bi1LPlxAO
肩こりやばい。歩くだけで疲れる。なんなんだろ?
14病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:34:54 ID:b7J+p9kI0
私も相当ひどい。家でデスクワークをしてるから基本ヒキだけども
時々外出すると必ず喉をやられて帰って来て3日くらい熱が出る
風邪をひいても自力で治す体力が無い。まだ20代なのに…
そのうち治ると思って病院に行かずにいたら
気管支炎になったり、3ヶ月くらい声が出なくなったりした

小さい時から虚弱で入院したり
粘膜が弱くて都心は合わないんで空気のいい所で療養をとかいう話も出たけど
小中学校はどうにかちゃんと通えてた
でも高校時代にずっと9度台の熱が何週間も下がらなくなり
病院に行ったら診断がなんと過労だった
普通に毎日登校してただけで何もしてなかったのに
その後無理を避けていたら出席日数ぎりぎりで卒業はやばかった
大学に入ってますます体力が落ちてとうとう中退した
家にいても家族が外で何か貰ってくると風邪ひいたりするんで
ほとんど毎日家で寝てる

一応どこが悪いという事もないみたいだけど体力と免疫力が極端に低い
いつも何かしらのウィルスと全力で戦ってるらしく平熱は7度台後半
当然のようにだるい…
皆で遊びに行っても途中で具合が悪くなって帰ったりするんで気まずい
彼氏が理解ある人なのが唯一の救い
15病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:23:15 ID:MqHsheJr0
男なのに虚弱体質です。
いままで色んな療法を試しましたので、
みなさんも参考に。人それぞれ向き不向きがあるので自分に合ったやり方をさがしてください。

漢方 補中益気湯
ttp://www.halph.gr.jp/goods/kan370.html
西式健康法
ttp://www.okgs.co.jp/m2/m2.html
養命酒
ttp://www.yomeishu.co.jp/?banner_id=2
疲労回復
ttp://glaxosmithkline.co.jp/mn/top/home/04_jun/mdcl_info.html
断食
ttp://www.danziki.com/
高麗人参
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%CE%EF%BF%CD%BB%B2
乾布摩擦
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/61kanpumasatsu.htm
針灸・指圧・整体
http://chiryo.easy-guide.net/index.html
ヨガ
ttp://www.yoga-yoga.jp/about/yoga_info05.php
腹式呼吸
ttp://www.aozora.vis.ne.jp/kantan/hukusiki
自律訓練法
ttp://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm
スクワット
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/sukuwa.html
プロポリス・ローヤルゼリー
ttp://www.tcn.co.jp/pps/propolis/propolis.htm
パニオン
ttp://www.kowa.co.jp/g/products/panion/
16病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:13:11 ID:IiuyiP8C0
適当に調べてみたけど正しい食事と軽い運動それに
自分にあった健康法じゃないかい(乾布摩擦とか)

虚弱体質 - 病気を改善する食べもの辞典
http://www.mochi3.com/eatcure/category5/entry47.html
にんじん、にんにく、栗がいいってさ。

虚弱体質を改善、健康へ!
http://guitarsong.blog33.fc2.com/
冷水浴、冷水摩擦、スクワットがいいってさ。
17病弱名無しさん:2008/03/10(月) 02:44:32 ID:QYJbmyY00
俺も虚弱体質で悩んでるんけど、ここは過疎だな。
18病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:13:09 ID:PDcpbAUS0
まぁ>>16みたいなので丈夫になってたら苦労しないんだけどな。
19病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:04:30 ID:utTwsmKa0
かなり過疎だな。悩んでいる人は多そうだけど
>>16
冷水浴はたまにやったりしてるわ。
20病弱名無しさん:2008/03/15(土) 00:19:24 ID:jGS6SP4F0
生まれつき体は弱かったけど、幼稚園の頃に40度の高熱を出してからおかしくなった。
あんまり記憶はないけど、とにかくあちこちの病院行ってもだめで、とにかく
ゲーゲー吐くは喘息になるわでひどい有様だったらしい。
そして今でもお世話になってる先生のところを紹介されて行ってみたら
俺を見た先生の第一声が「あんたこのままじゃ死ぬよ!」だったらしい。
結局何がどうなってたかっていうと、すげー衰弱状態だったっぽい。
病院で点滴打ってもだめだったのに、先生んとこの栄養剤みたいの飲んだら
だいぶ回復した。なんだろう、クロレラの良い部分の濃いエキスみたいな、そんなのだったかな。
たまたま俺の体に合ったんだと思うが、とりあえずそれで助かったわけだ。
でも基本虚弱なのは変わらなくて「大人になればだんだん丈夫になってくるから
大丈夫だよ」と励まされ今まで生きてきたが大して丈夫にならず、相変わらず虚弱なままだ。
体力つけるための運動するだけの体力が無いぜフゥーハハハァー。
ほんとどうしたもんだろ…。
21病弱名無しさん:2008/03/16(日) 11:23:04 ID:Fpg9bTVK0
>>20
できる範囲の運動でいいでない。
最初500mほど走るとかしてだんだん距離を伸ばす、継続できる運動がいいよ。
家での軽い筋トレとかいいんでない。

あとは乾布摩擦とか上であがった冷水浴とかプラスして免疫事態高める
どう?
22病弱名無しさん:2008/03/16(日) 21:01:26 ID:yW7UKyXH0
どう?って、それが出来てたり、出来て簡単に丈夫になれてたら
世の中虚弱な奴居ねぇっつの
2321:2008/03/17(月) 02:56:50 ID:KqagZl+g0
>>22
たしかにそうだけど、なんもしなければそのまんまだろ。

俺も体弱いし食物アレルギーやアトピーその他持病もあるけど生活習慣とか運動とかしてたら
アレルギー、アトピーなどは以前より大分改善した。体力もつていきたし。

簡単になんて一言も言ってないし、ちょっとした運動でも継続するのは大変だが。
24病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:46:32 ID:GVM7B9UT0
半年間頑張って続けてきた10分程度の軽いウォーキングで
ようやく体に少し肉がついてきたなってところに軽い風邪を引いただけで
1ヶ月以上寝込み、半年の苦労が文字通り水の泡になって消えた時は絶望したっけなぁ。
乾布摩擦も皮膚が弱いから話にならず、体に良いものとされる食いもんは
アレルギーと胃腸の虚弱さで食えないか食っても吸収されず、
足湯とか半身浴は水回りやホルモンバランスの方を先にどうにかしないと出来ず
軽い運動さえ「体調の良い日」がまず皆無だからほんとに軽いものすら微妙。

体質改善とかなんとか言うけど体質ってのはある程度生まれつきのもので
それを後からどうにかしようっていっても、限界があるわけだ。
何もしないよりましでも、何かしたからといって一般人並の体力に戻れる保障は
どこにもないんだよねぇ。
虚弱じゃなくて、他の生まれつきのアレルギーだのなんだのだって
多少良くはなるだろうけど、まず完治は難しいだろ。ようは同じなんだよ。
25病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:32:17 ID:KqagZl+g0
>>24
よっぽど体が弱いんだな。
26病弱名無しさん:2008/03/18(火) 00:13:57 ID:Wis5h+gg0
まぁ一般的に虚弱なんてこの程度の理解なのさフゥーハハハァー。

健康に良いとか体力付けるのに良いとか言われてるモノ全般は「基本がある人」が
やってこそ効果のあるもので、本当の虚弱は基本すら無いからやれるものは少ないし
体質的な問題も大きくて、出来ないかやっても効果が薄いのがほとんど。
だいたい虚弱で死ぬよとか言われる奴もなかなか居ないと思う。

普通の体力を持って生まれてきた人のHPが100だとすると
一般的に体が弱いと言って想像されるHPが80とか70そこいらってところだろう。
ところがどっこい俺は10くらいで生まれてきたわけだ。
ここまで来ると飲める薬も試せる事も制限が出てくる。
はっきりとした病気や障害じゃないから特効薬というものも存在しない。

よく親や医者が言ってたよ。
虚弱は見た目はなんともないから大丈夫だと思われる。
明らかにどこか切ってるとか腫れてるとか動かないとかじゃないから
理解されるのは難しいって。
27病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:58:58 ID:WxpdcZlc0
>>26

わかる。
理解されない、ってのが一番辛いよね。
見た目的には車椅子に乗ってるわけじゃないから、
ヘタすると普通の人に見られたりするんだけど、
普通の人が普通にやってることをやろうとすると、
体力も精神力もついていかない。。。
28病弱名無しさん:2008/03/18(火) 18:49:29 ID:Wis5h+gg0
>>27
だろ?
学校の先生やクラスメイトには恵まれていた方だと自分でも思うけど
どうしても「学校に行けない」じゃなくて「学校に来ない」って思われるわけだ。
家庭訪問の時、へろへろだったけど一応起きて顔出したら、見た目は普通だから
ひきこもりっていうのは云々…と先生が語りだして、オカンが「いやあの、違うんです…」
虚しいようななんとも言えない気分になったw
目の下クマ作って痩せてる方だけど、見た目だけなら健康そのものだから
仕方ないっちゃ仕方ないんだけどねぇ。

学校には1日登校して1ヶ月バタンキューコースとかざらだったから
学校行けてない分、勉強だけはちゃんとやらないと、ってことで
成績だけはトップクラスだった。
それが逆に「勉強が出来るのになんで学校には来れないんだ」となり
クラスメイトは表面上かもしれないけど割と分かってくれてたけど
先生にはますますひきこもりと思われちまったりした。

真に不謹慎な事だが、小学校1年とか2年とかそこいらの時に
「しょうがいしゃ っていうのだったら らくだったのかなぁ」
とか思った事があった。確か見た目に分かる身体障害者の事だった気がする。
それがどういうものなのかもよく知りもせずに。
29平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/21(金) 03:58:37 ID:klehduOy0
どうも
私も虚弱体質なのですが
えーと、何があったかな?
とりあえず常に意識朦朧
あと躁鬱の差が激しい。
下痢と頻尿と排尿痛と乗り物酔いで旅行がしんどい。
今思い当たるのはこんな所です。
30病弱名無しさん:2008/03/21(金) 15:05:43 ID:J0UvmFho0
>>28
>>29

ちなみに今現在、仕事とかどうされてますか?
職場というのは、仕事での効率を求められる場所なので、
虚弱体質者にはキツイと思うんですが。
私の場合、仕方なしに無理して演技して踏ん張ろうとするんだけど、
結局は基礎体力、基礎精神力が、通常レベルに達してないので、
限界が来て辞めざるをえない、ってことの繰り返しです。
31平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/22(土) 12:46:54 ID:DXjTUUR60
>>30
無職です現在親元で暮らしています。
就職活動をしていた時
指が痙攣し、指先から汗が止まらず
ボールペンが扱えず
履歴書が書けず
就職活動を停止しました。
現在統合失調症で
人とのコミュニケーションをとるのが困難です。
やっぱ肉体が不健康だと精神的にも不健康になるといいますか。
32病弱名無しさん:2008/03/22(土) 13:02:52 ID:AMUMmJ7L0
精神っていうとあいまいだけど、脳も臓器だからね。
体(首から下)が弱いなら脳(首から上)が弱くても不思議じゃないよね。
指の痙攣って今もある?それって書痙かもしれないよ。

【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179097714/
33病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:03:46 ID:sYXDVLuD0
>>31

健全な魂は健全な肉体に宿る、というような言葉も我々には辛いですよね。
痙攣というか震えは私もあります。疲れた時、空腹時もひどい。低血糖を起こしやすいです。
34病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:24:22 ID:7lRcsSefO
自分も子供の頃から吐き下しやら高熱やらでしょっちゅう入院してた。
中学で、体育会系の兄に、運動部で体力付けろ!と言われて入ったら、疲労からか、原因不明の高熱、ジンマシン、吐き下しでまた入院。
高校では友人に
「○○って何でそんなにいつも病気してるの?何で?何で?」と聞かれ答えようがなかったよ。
別にどこかが悪いわけじゃない。
常に疲れやすく、風邪ばかりひく。
いいと言われる事(運動や民間療法)をやると、即効ブッ倒れる。
今も吐き下しと熱で寝込んでる。
我ながら嫌んなるわ・・・。
35病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:35:56 ID:i/vw1Muv0
>>30
幼稚園の頃から「1日登校すると最低1ヶ月は布団の中」なんてザラだったので
高校も行けなかったし、働く事すら出来なかった。
今は寝て、食べて、食休みにちょっとテレビ見たりネットしたりして、
少し調子の良い日は家の手伝いして、寝る、の生活です。
もちろん親に食わせてもらってる身で、いわゆるひきこもりニート
まっしぐら状態です。そんでなきゃ毎日毎日死にたいなんて思わないw

1日のほとんどを眠って過ごし、数十分単位で体調がころころ変わるようじゃ
どうやって働けば良いのか、この先どうしたら良いのか、不安で不安で仕方ない。
ついさっき調子が良かったのに次の瞬間吐き気や頭痛に襲われたり、1日のうち
どこも調子が悪くない時間なんてのが存在しないし。


>>34
「なんで?なんで?」って聞かれて「体弱いからなんだ」って言うと
「ふ〜ん(ここで>>26のHP話参照)」とか「かわいそう」って返事が帰ってくる。
かわいそうって言われちゃうと、なんかもうこっちがう〜ん、ってなるw
仕方ない事なんだけどさ。
36病弱名無しさん:2008/03/22(土) 21:14:35 ID:sYXDVLuD0
>>35

高校行けなかったということは、中学は行けてたんですが?
私は中学も1年の途中までが限界でした。
その後、長いこと働けなかったけど、あらゆる治療法を試して
その中から自分に合いそうな治療法だけをうまく活用して
なんとか週3〜4日のバイトは出来るようになりました。
37病弱名無しさん:2008/03/23(日) 00:38:26 ID:zHFZvXQ8O
それって慢性疲労症候群?
学校は休み休み行って社会人では運動サークルに入ったりしてたが、今は少しの運動で熱が出るわw
昨日お酒多目に飲んで今日も40℃の熱が。今は38くらいまで下がったが。
神経質なのも関係あるかも。ストレス感じやすいし、消耗するから気持ちが疲れて体も疲れる。
顔、土気色だし。冬は寒さで余計動けない。手も紫だ。
若い頃は気持ちで乗り切ってただけな気がする。もう無理したくない。無茶した分ツケも回ってくるみたいだ。
体がどんどん固くなって、死体に近づいてるのを感じるよ。
38病弱名無しさん:2008/03/23(日) 07:50:37 ID:ZKZxwAWn0
>>37

過労、加齢では?
少し休んでみたほうがいいかもしれません。
39病弱名無しさん:2008/03/23(日) 09:59:22 ID:zHFZvXQ8O
>>38
まだ24なんですけどね…
一年単位で転職してその間1ヶ月程度休みをいれる感じでしのいでます。
五連勤は無理なのでバイトしかできない
休みたいです
40病弱名無しさん:2008/03/23(日) 12:34:36 ID:ZKZxwAWn0
>>39

1日8時間、週40時間、月160時間、
この勤務が社会人としての最低ラインという今の日本の社会側からプレッシャーもありますからね。
それをクリア出来ない人間が何を言っても
「弱い」「なまけもの」「やる気あんの?」で片付けられてしまう。
自分の特異な体質を理解して、投げやりにならずやっていくしかないですね。
41平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/25(火) 16:15:06 ID:P7K8EDBn0
>>33
ゴーマニズム宣言に書いてありましたが
正確には「健全なる精神は健全なる肉体に宿れかし」で
健全なる精神は健全なる肉体に宿るべきなんだが、
なかなかそうはいかんなという意味だそうです。
只今も意識朦朧中。
乱文の程は平に御容赦を。
42病弱名無しさん:2008/03/26(水) 07:41:15 ID:4Fc/NDRJ0
冬が終わったのが唯一の救い。
冷え性がきついので、冬は弱い体質にプラスアルファで生き苦しさが増す・・・
43平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/26(水) 12:06:31 ID:ixH/D52T0
冬は冬できつかったが
気温が上昇して体がついていかない。
汗が頻繁に出て現在風邪気味。
暑いのも寒いのもダメだったが
季節の変わり目もダメになってきた。
気力に体力がついていかずバテ気味。
44病弱名無しさん:2008/03/27(木) 08:43:30 ID:shz2l/UF0
気温の変化についていけない点については
意外と温冷浴療法が効果あるみたいですよ。
コロッと治るまではいかなくても、かなり早い時点で良い結果があらわれるみたい。
45平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/28(金) 10:57:53 ID:aQvYv3ET0
前に床屋に行った時に
理容師さんから
「皮膚ヤワいですね」
と、言われました。
皮膚がヤワなんで擦りキズができやすいですね。
46病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:21:58 ID:W8KuTd6i0
>>45

だからこそ、温冷浴や乾布摩擦が効果あるのでは?
弱い部分を弱いままにせず、刺激を与える方法で。
47病弱名無しさん:2008/03/28(金) 21:03:40 ID:Sl2IU7aW0
俺も皮膚と粘膜が極端に弱いけど、乾布摩擦なんかやった日には
どんなにやわらかタオルでやんわり擦ったとしても、次の日には
荒れて荒れて薬塗るはめになるんだぜ…。
48平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/29(土) 21:03:38 ID:FhdVzLp/0
毎日だるいです。
力が出ません。
今日はここまで。
49病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:43:43 ID:poxcWlrl0
採血の時、貧血で倒れるタイプですか?
私は100% 倒れます。
50病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:05:33 ID:P82mr4lVO
>>49
しばらく座ってたり本を読んだりしてから立つだけで耳なりがして全身痺れて倒れる
階段から落ちかけた事もあったw

でもこれって全く理解されないから嫌だよね
私も一応病気持ちだけど、他の病名がある子は学校に全く来なかったから(実はただの不登校)重病だと思われて優しくされてた
私は学校は好きだったし持病も良くなっていて、単に虚弱というレベルだったから週に何回かは通ってたんだけど
しかし虚弱体質というだけではあまり理解されず・・・
持病も見た目には出ない内科系の病気だし、しんどくてもなかなか言えなかった
こっちは下痢貧血嘔吐高熱なんてしょっちゅうなのに、不登校の子たちの方が優先されるのが子供ながらに納得いかなかったな
体力がないならせめて人からの優しさが欲しい・・・
高校時代は理解してくれる人が多かったから助かったけどね
51病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:09 ID:poxcWlrl0
今は緩和されてるんですか?症状等。
私はますます弱ってる傾向が・・・
52病弱名無しさん:2008/03/30(日) 20:36:45 ID:P82mr4lVO
>>51
一番酷かった時期が小学校に上がる前で一番良かった時期が中学校で、現在はまた少し酷くなってきたみたい
お風呂に入るだけで命がけというか
そこで、運動すれば体力がつくのでは?→自分に合わせ軽い運動→五分ギブアップ→それ以上やると気を失う事も→運動すれば体力g(ry
今はこれの無限ループ、かな
53病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:39 ID:8fiPC/i10
>>52
俺並の虚弱が居て安心した。
まじで風呂は命がけ。
54病弱名無しさん:2008/03/31(月) 07:44:57 ID:0I0TV8+L0
>>50
>>52

でも、「学校が好きだった」ってのは意外な気がします。
集団生活って「平均」を求められるでしょう?
休み時間や、学校帰りなど、みんなと話したり遊んだりするのも疲れたから、
学校はきつかった印象しか残ってないです。
55病弱名無しさん:2008/03/31(月) 08:11:32 ID:Hu4j4h7b0
山根スレ
56病弱名無しさん:2008/03/31(月) 11:05:37 ID:8WoLvTFgO
>>45
虚弱体質と皮膚がヤワい?のとどう関係あるのでしょうか?笑
柔らかいという意味ですか?弱いではなく?
57病弱名無しさん:2008/03/31(月) 17:55:25 ID:0I0TV8+L0
>>55

ちょっと違うと思います。アンガールズの山根さんや田中さんは痩せてるだけで
勢いのあるお笑い芸人の中に入って、仕事を続けてるんだから
通常レベルの体力はあるはず。
虚弱体質ってのは通常レベルにも達してない。
58病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:01:16 ID:LempWpQO0
虚弱=ただのガリ
っていう認識が多いのもまた事実。
確かに虚弱でピザってあんまり居ないと思うけど
虚弱はガリの事を指すのではなく
体力が無い人の事を指す。
59病弱名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:27 ID:jauluMo3O
>>53
よかった、同士がいた
動悸が激しくなるしあれはつらい

>>54
きついことはきついし学校で泣いたこともたくさんあったけど、あの空間?というは雰囲気は好きだったかな
授業中に落書きしたり保健室のベッドがやけに心地よかったり
60病弱名無しさん:2008/03/31(月) 20:45:00 ID:LempWpQO0
>>54
幸い俺はクラスメートに恵まれてたから、1日1時間だけの登校でも
すごく楽しみだったし、友達に会うのも楽しみだった。
SADって精神疾患もあって、いつも極度の緊張に襲われてたけど
それでも楽しかったな。緊張のあまり記憶が飛んでるのが悲しいけどw
「自分は「平均」に満たないから無理して合わせる必要はない」
って割り切っちゃうと楽だったよ。

>>59
心臓も弱くて普段から動機がするから、あの風呂の水圧や
急激な血の巡りの変化からくる動機のしんどさはよくわかる。
あと必ず途中で過呼吸になるからますます苦しい。
それなのに精密検査しても心臓になんの異常もないから困る。

61病弱名無しさん:2008/04/01(火) 07:36:13 ID:LY6Bps740
>>59
>>60

周りの環境(人)に恵まれるかどうかも
虚弱体質者が生きていく上で重要ですよね。
私は弱い事を周りから笑いのネタにされたりしたから
学校に行けなかった。
62病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:09:57 ID:aSB7MP+30
>>61
私ほどじゃないけど虚弱体質の友達の話。

一般人からしたら、まぁちょっと寒いかなくらいの冬の日。
その子にとってはとっても寒い日で、ちょっと厚手のストッキングを履いて
学校へ行った。
うちの学校じゃ私服で登校し、教室で男子も女子も一緒に
全員ジャージに着替えるというのが普通だったんだけど、
その着替えの時に周りにストッキング履いてる事をイジられて、
すごく落ち込んでいた。
当時あんまり子供で履いてる子なんていなかったから、
割と珍しい事だったのもあると思う。
一体どんなひどい事を言われたのかと思ったら
「なんでストッキングはいてるの?」って言われたんだと。
失礼だけど「は?」と思ってしまった。
私もよく履いて行って同じ事を言われたけど
「なんでって寒いからじゃないかw」
「え〜変〜ww」
「変で悪かったな〜寒いんだから仕方ないだろ〜ヽ(`Д´)ノ」
「あははは〜」
くらいで終わっていた話だったから。

「なんでストッキングはいてるの?」っていうのが、もしかしたら単純に
物珍しさと疑問から言った一言だったのかもしれないのに、その子にとっては
すごくネタにされたと思ってしまって何も返事出来なかった。
>>61の笑いのネタにされたっていうのが、もっと悪質で、もっといじめに
近いものだったら、全然次元の違う話だから申し訳ないけど、
何が言いたいかって言うと、軽い一言でも自分の意識と受け取り方次第で
意味が全く変わってしまうって事。
63病弱名無しさん:2008/04/01(火) 19:12:24 ID:LY6Bps740
>>62

いや、図星です。返す言葉ありません。
対人恐怖のような症状も同時に患っているため、
相手が言った一言をいちいち大げさに受け止めてしまう傾向があります。
もちろんこういう性格・思考を治したい、治さなければと思いつつも、
やはり一番傷つくのは、相手が言った何気ない一言、悪意のない一言なんです。
向こうは無意識に発してる言葉だから、余計にズドンと重たく感じてしまう。
体も心も弱い自分が一番悪いんですけどね。。。
64病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:46:53 ID:v35Lebwo0
>>63
本当は私もそうでした。
今でも対人恐怖はあるし、社会不安や鬱もあって
電話も出来なければ人前で何かする、される時の緊張といったらないし
登校する前の呼吸困難や下痢、嘔吐は日常茶飯事だった。
ストッキングの件でも言われた瞬間はグサッとするし
「なんで学校来ないの?」
「学校来ないで家で何してんの?」
「(しんどいからだいたい寝てると答えると)え〜ずっと寝てんの?なんで?」
「(体弱いから仕方ないんだと答えると)そうなんだ〜かわいそ〜(←これが一番痛い)」
等々、何気ない質問や一言にいちいちグサグサしてた。
幼稚園〜小学校低学年あたりだと、思ったことや疑問や好奇心、なんでもすぐに
口にする年頃だから余計グサグサ期間だった。
おそらくここでグサっとしたまま泣いたり落ち込んだりしていたら
イジメスイッチが入ってたんだろうなと思う。

結局どうしたら良いのかって言うと、無理してでも明るくするしかなかった。
無理するから家に帰ってきたら体力的にも精神的にも疲れていたけど、
なんせ本当にいじめられているわけではないし、「かわいそ〜」っていうのも
心配してくれて出た一言だし、相手は何の悪気もないんだから
なんでグサッとしてる必要があるんだ?と自分に言い聞かせるしかない。
今はこういう緊張や落ち込み、精神過敏、精神疲労に対して色んな理解や薬が
出てきてるから、すごくましになってると思う。

無理した甲斐?あって、通信簿の先生のコメント欄はいつも「明るい子」だった。
私のしんどさも知らないで…と思ったりしたけど、この無理がいつか本当になったら
良いなと思いたい。
65病弱名無しさん:2008/04/02(水) 02:01:16 ID:ugq8Yq420
>>62〜64
男の厚着ってイジラレの対象になりやすい。

高校の時、男子でコートを着て登校すると浮くことがなかったか。
俺はこれが原因で弄られた。

62と同じシーン。ちょっと寒いかなという日(11月中旬頃から)
俺は制服のブレザーの上にダッフルコートを着た。

活発な男子が「おい!!てめえ男なのにコートなんか着んなよ!!」
「コイツ、コート着てる。ヤワだ。キャハハハ…」周りも煽られ
口には出さないけれど「あんなの着てんの」みたいな視線。高校
って指定コートがあっても、着るのは恥ずかしい、恥みたいな
空気があるところが殆どじゃないか。

6665:2008/04/02(水) 02:17:08 ID:ugq8Yq420
俺は寒さですぐ下痢をするため、コートを着ないといられなかった。
登校、下校時はもちろん、晩秋から冬の体育館、校庭などでの集会
では必ずダッフルコートを着用。

担任の先生は「○○君(俺の名前)みたいに寒かったら、コート着て
いきなさい」と集会前に葉っぱをかけるが、「○○見たいな弱じゃありませ〜ん」
と雄たけびを上げ爆笑。結局コート着用は恥みたいな空気が
流れる。で、いつも学校中で俺一人だけコート着用で集会にでる。

67病弱名無しさん:2008/04/02(水) 02:34:09 ID:v35Lebwo0
私も学校中で自分だけいつもカーディガン着てたな。
しかも親がよこしたのが真っ赤なやつだったから
もう目立ちまくりんぐ。嫌だっつっても聞いてくれなかったw
暖かくなって周りがみんな半そで半ズボンの体操着になっても
自分だけは長袖長ズボンのジャージだった。
やっぱり「なんであんなの着てんだろ」「なんであいつだけまだ長袖なんだろ」
っていう視線は常にあった。言葉にされなかっただけましだったと思う。
ちなみに>>62,64の私は女で、虚弱の友達も女の子です。

確かに女で虚弱より男で虚弱の方が風当たりは強いね。
何かあると「男のくせに…」みたいのがあるから、体に何か
弱い部分がある男性は大変だと思う。
>>65-66は今時の悪質なタイプのいじめに繋がるパターンだから
すごい辛かったろう。でも先生は良い先生だったみたいだね。
周りにそんな事言われながらもコート着続けた精神は誇っていいと思う。
着ないで下痢しながらぶっ倒れるか、着て心ない言葉を受けても耐えるか
どっちが楽かっていったら、精神的には前者になると思うんだけど
それを選ばなかったんだから、すごいなと思う。
68病弱名無しさん:2008/04/02(水) 07:46:24 ID:4OJtCLMz0
>>64

無理して明るく振舞った事があったけど、
その結果「明るい人」というイメージ像から抜け出せなくなり
演じる事にとことん疲れ果ててつぶれた、という経験もあるんです。
今は「生き直し」をしてる感じで、ゆっくりやってます。
69病弱名無しさん:2008/04/02(水) 08:27:34 ID:5KoBjNitO
体重36kgの虚弱体質です
万年下痢や動悸息切れもあって、内科にかかりました
万年下痢の為カリウム数値が異常に低くて即1日入院で24時間点滴
今は毎日、カリウム剤と漢方薬服用して、カリウム数値がほぼ正常に
血圧も最高80→100に近づいて
体調がだいぶマシになりました

虚弱体質の方で万年下痢の方いらっしゃれば血圧検査でカリウム数値調べたほうがいいかも
低カリウム血圧だと倦怠感や食欲不振、動悸息切れになるそうなんで
70病弱名無しさん:2008/04/02(水) 09:23:47 ID:5KoBjNitO
訂正
低カリウム血圧×
低カリウム血症○
でした

低カリウム血症の主な症状は
疲れやすい、倦怠感、食欲不振、動悸息切れなどです
後、ツムラ24番の漢方薬と毎日果物を積極的に取るようにしたら虚弱体質の私にはにはまぁまぁ効いてます

71病弱名無しさん:2008/04/02(水) 11:49:21 ID:sOejKj7eO
>>69
身長はいくつ?
155cm超えてるんなら、もう少し体重つけたら体力もついてくると思う
頑張れ
72病弱名無しさん:2008/04/03(木) 02:14:18 ID:LVWw8z5S0
ゲームみたいに数字としてはっきりHPが調べられるなら楽なのに
73病弱名無しさん:2008/04/06(日) 16:25:21 ID:uLnDEtJNO
ただ今絶賛発熱中です
顔真っ赤で口の中あっつい
74病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:48:47 ID:Guo19dWm0
虚弱体質だと、発熱すると
数日〜1週間は休まないと回復しないよね。
1日寝ただけで治る人がうらやましい。
75病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:23:18 ID:8u8wPE4MO
自分飲み場合熱下がるのはそれなりに早いが
体力が回復しない。
76病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:10:07 ID:MNWVbU7SO
>>74
私の場合、ただの熱なら一日で治る事が多いけど週に何度も出たりする
多分>>75みたいに体力事態は回復してないからなんだろうけど・・・
熱がなかったら学校や仕事って行かされるしね
で、無理したせいでまた翌日熱が出ると
77病弱名無しさん:2008/04/10(木) 08:58:18 ID:/m803Dok0
今日みたいな雨の日は本当に体調が安定しない。
気候の変化にも体がついていけない・・・
78病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:32:41 ID:1V07gi3h0
・消防時代から体育で皆について行けず通信簿は常に1。
・マラソンいつも最下位クラス(クラス一デブな奴とドベ争い)
・アトピー、中耳炎と蓄膿症を繰り返していた。
・立ち仕事特に辛い。
・電車で30分以上揺られると胃腸が苦しくて床に座り込みそうになる。
・目の下には常にクマ。
・8時間勤務が限界。疲労が溜まりまくるので、休日はベッドの上。
・すぐに腹を下す。すぐ風邪を引く。

こんな感じで軽度の虚弱体質だと思うんですが、猫背を治したら体調が
すごるぶ良くなった。
猫背って内臓に良くないって話聞くけど、自分の場合虚弱体質は内臓
から来てたのかねぇ・・・・。
79病弱名無しさん:2008/04/11(金) 19:09:51 ID:/zWwGqRw0
どうやって猫背を治したんですか?
整体とかに通ったりしたんですか?
80病弱名無しさん:2008/04/13(日) 14:57:06 ID:Fpcn3b1o0
>>74
それはあるね
自分、虚弱体質病院嫌いで限界まで耐えるんだけど
寝てるだけでは何ヶ月も熱が下がらなくなって
結局寝返りもうてなくなるくらい衰弱した頃
へろへろになりながらタクシーで病院行って
脱水症状だ何だと言われて抗生物質の世話にならない限り
自分で治す免疫がない
今日も熱が8度超えで鬱
普段元気な人がたまに病気すると皆やたら心配して貰えたりするようだけど
自分の場合またー?って笑い話にされたり下手するとウザがられる始末
81病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:51:23 ID:0WIWPq7jO
逆流性食道炎を患ってから二か月で10kgやせた
それ以来一気に虚弱な体質になった
食事はあまり食べれないし運動しても風呂入っても吐気がするようになり体力つけようがない
常に貧血気味でぶっ倒れそうになる。まいった
>>78
猫背治し自分も気になります。詳細を教えてもらえませんか?
82病弱名無しさん:2008/04/14(月) 09:11:08 ID:KxGj3rVeO
>>80
>自分の場合またー?って笑い話にされたり下手するとウザがられる始末
病院に限らず熱や貧血、頭痛や腹痛でもそうなるよね
入院ですら「またか」ってなるし

学生時代なんかは、元気な人なら休めば次の日は「無理しないでね!」ってなるけど
虚弱でしょっちゅう休む私やもう一人の虚弱っ子には「明日は来れる?」「明日は絶対来てね!」だった
そう言われても明日の自分の体調なんて分からないし、普段はずる休みしてるってかんじの言い方だからちょっとショックなんだよね
それに体調崩してないなら私だって行きたいよ、休みすぎると「またか」とか「体弱すぎ」とか自分の居ないとこで自分のよくない話されるし(・ω・、)
83病弱名無しさん:2008/04/14(月) 10:36:05 ID:7IvNgHNm0
>>82
あるあるw
別に構ってちゃんでも心配されたがりでもないけど
毎日調子悪い方がたまに調子悪いより余程辛いのに
けしてそうは思われない上に、間違っても自分で
私、虚弱体質なんですーなどと言おうものならプギャーされるのがオチという罠

だから、虚勢張って元気なフリをしたり動けなくなるまで病院行かなかったり
本当は働けないのに病弱と思われるより怠惰な奴と思われる方がマシとか
意味不明な方向に意地張って、ヒキニートですが何かとか働いたら負けかなと(ry
言ってみたり、もう一体何やってるのか分からなくなってきたぞ、自分
でも本当の事バレて下手に同情されるよりはダメ人間に誤解される方がいいかも
そんな複雑な心境…

分かってたまるか、同情されてたまるか、でもたまには気遣われたい時もあるよね的な?
自分で自分が分からん、毎日寝てばかりで病んできたかなorz

学生の時のエピソード、すごく覚えがあるけど、そうやって言われると「うん、明日は行くよ」って
純粋にヤケクソなだけで登校しては意地で保健室行かず机に突っ伏してたりして
無理して学校通ってるだけで長期休みに気が抜けて病院で過労診断されて点滴された時は
ほんと私って一体・・・って感じだったな(´・ω・`)
84病弱名無しさん:2008/04/14(月) 11:02:15 ID:2B3O7yzM0
>>78

>すごるぶ

って最近流行ってるの?
85病弱名無しさん:2008/04/14(月) 17:53:27 ID:JDgScCdb0
人生の計画が立てられないよね。
一日の生活の中でも体調が二転三転、
あ、今日は大丈夫かなぁと思った次の瞬間には調子悪くなってたり、
安定感がない心身状態だと、雇ってくれる会社もないし・・・
86病弱名無しさん:2008/04/15(火) 03:08:23 ID:BuKOKfpn0
外出はままならないという事で父親に雇って貰った(自営業)
父の仕事でデスクワークの分だけを調子がいい時に少しづつやる
お小遣い程度にお給料貰っては、通販で欲しい物を買うのが楽しみ
出来る事から少しづつ
87病弱名無しさん:2008/04/15(火) 14:32:59 ID:iUWxD3p+O
良いなあ
いっそ私も住み込みで働きたいよ・・・
いや、邪魔になるだけかorz

虚弱体質なのは貧血が酷いせいもあるのかな
貧血って診断された人、数値はどれくらいだった?
8878:2008/04/15(火) 23:20:58 ID:YFkTYWi/0
猫背治しですが、私の場合はカラオケを上手くなるために必死に
なって矯正したといった感じです(猫背だと歌上手くならないらしい)

方法としては、
・猫背矯正ギブスをはめて寝る(すごく寝づらいですが効果はある)
・背もたれのある椅子をやめて、バランスチェアを使う

なにより普段から背筋を伸ばす意識を持つことが重要。
私の場合は「絶対歌上手くなってやるぞ!」という熱意が有効に働いた
ようです。

以前から続いていた腹痛、すぐ下す症状が少しずつ改善してきて
いて、顔色も徐々に良くなって目の下のクマも薄くなってきましたよ。
猫背矯正はガチでオススメします。
89病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:08:09 ID:fgvW3Ktb0
>>87
貧血なのに検査すると正常値というこの矛盾
ボスケテ
90病弱名無しさん:2008/04/16(水) 04:08:38 ID:W+Zrsjjl0
>>89
じゃあ脱水して一見こゆくなってるだけ

・・ってどうして貧血てわかったの?
91病弱名無しさん:2008/04/16(水) 06:59:01 ID:EmrL0lZV0
>>89

それは貧血ではないのでは?
「貧血っぽい症状がある」というだけで、虚弱体質典型的な
起立性低血圧や、筋力が弱いので長時間立ってられない、とかが原因じゃないかな?
92病弱名無しさん:2008/04/16(水) 18:26:18 ID:fgvW3Ktb0
>>90-91
立ち上がって立ちくらみはもちろんだけど
貧血症状は全て出てる上、生理前後はそれがもっとひどくなる。
長年世話になってる先生にも貧血だろうって事で、吸収率の良い
液体の鉄分補給剤みたいな、薬っていうより栄養食品みたいのを
すすめられて飲んでからだいぶ改善されてきてるけど、金無くて
ちょっと飲まないでいるとすぐ元に戻るなw 
病院行った時に血液検査すると、白血球がちょっと多めとか言われる位で
ヘモグロビン?とかその他全て正常値ですよ、と。
水分はいつも多すぎるから控えなさいって言われるほどだから
脱水で濃くなってるってのは無いと思う。
筋力低下はあるだろうなw
あとストレスで血管がいつも緊張状態で細くなってるから
血の流れっていうか、めぐりは悪いんじゃないって言われてるから
その辺も関係あるとは思う。

でも生理中であきらかに顔の色が常に青いのに正常値だと嘘だろ…と思いたくなるw
93病弱名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:21 ID:0FEj8rNcO
やりたいこともやるべきこともたくさんあるのに体力がなくて困っています。

とにかく睡眠をとらないとすべてダメ。
睡眠9時間必要。
足りない日が2日連続すると体中湿疹ができて痒くなるし
睡眠足りていても気温差激しいと鼻水がとまらないから基本的に早起きできないし
バスの中の誰かが咳してるだけで簡単に風邪うつるし
すぐ下痢するし下痢して貧血になるし生理は重いし頭痛もちだし


いつも時間がないから起きてて体調がいい時間はフル回転なので4日に一度はなにもしない日をつくらないと精神がまいる

無理すると3日は寝込むからよけいに時間がもったいないので、無理しないようさんざん栄養に気をつけて、変なウイルスもらわないよう冬はマスクとうがいしまくってるよ

でも早起きすると鼻水がとまらないのは薬に頼ってる

しかしこんな私30までは無理して働いていた。ステロイド薬と気力でごまかしていた。ある日ぷつんと糸がきれた。長期休養して本来の虚弱さをさとった

だが体は虚弱でも心と頭は前のスピードと容量なので体がついていかなくて本当に困るし焦る

ちなみに仕事は今はフリーで安い仕事とそれに関連するアフィリエイトと週4短時間バイトでどうにか食えてる。でもやっておきたいフリー仕事が多いので短時間のバイトですら時間がもったいない

94病弱名無しさん:2008/04/17(木) 16:37:29 ID:PRi7+J3V0
ずっと頑張ってきたんだから、
無理せず、出来る範囲のことをやって生きていったらどうですかね?
フリーでバイトとなると収入が下がるので
生活レベルも下げなければいけないのは辛いだろうけど、
体と心に鞭打って働き続けても、自己破綻が待ってるだけだと思う。
95病弱名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:21 ID:ynkgwx7n0
自分はすぐ風邪をひくし

季節の変わり目には発熱

普段は
腹痛、下痢などが頻繁で学校が辛い状況
体が冷え切って厚着をして変だと言われたり
冷えのせいで頭痛まで;

でも
昔から過激な運動を強制されたので
持久力があり、
スポーツはできるほうでした

だからといって
不健康なのに
健康なイメージをもたれ

毎回授業を休むと さぼりに勘違いされ

しょっちゅう具合悪くて顔が暗い時も

怖いとか 機嫌悪いとか 違う意味の方に
とらえられ 結構居心地悪いです・・・

自分と同じ人いませんか?
96病弱名無しさん:2008/04/21(月) 13:52:33 ID:UW9fsgd80
体調不良で大学を中退して以来ずっとヒキニート生活な事を恥じて
今年に入ってから比較的体調が良かったので
デスクワーク&かなり融通の効く職場に勤めてみた

外出すると次の日熱を出すという体質のために
1日置きにシフトを組んだが、先方の都合で2日連続で7度台後半の発熱で出勤したら
予想以上にキツく、何度か座ったまま気絶するかとオモタ
でも調子悪いのは気づかれないようにしようと目の下めっちゃクマだけど
「今日は寝てないんですよー」とか言い訳したら相手に
「2日くらいなら寝なくても平気だよwww」と返されて自分って一体…と更に切なくなった

しかも帰ってくるなり倒れ16時間眠り続けた上に、それでも回復しきれず
その翌日は38度超えの発熱でどうやら風邪でなく過労ぽい症状
実に情けない(´・ω・`)
でも明日も根性で行く!だって親が「最近良く出かけているね、いい事だよ」って
凄い喜んでるから・・・絶対心配されるから仕事してる事は隠してるけどね
97病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:39:14 ID:NlDk9NpN0
無理しないでね。
取り返しのつかないことにならないように。
自分の体力と精神力に合った仕事量をこなしていくのがベストかと。
98病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:13:00 ID:9pdMa3IV0
オナニーできるうちは虚弱ではないですか?
99病弱名無しさん:2008/04/26(土) 10:13:42 ID:qvzvHRuB0
やばい。
朝飯を食っただけで、体がだるい。
胃腸弱すぎで消化できない。
100病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:35:24 ID:5FAIdH7X0
消化の良いもの、ひどい時はおもゆに近いおかゆを
1日のうちに何度か小分けにして食べてるよ。
流石にここまでやればだいぶ胃腸への負担も違うぜ。
それでも食事後の消化タイムはずっとだるいけどなwww
101病弱名無しさん:2008/04/27(日) 09:45:27 ID:rlzgME5MO
さすがこのスレ。食後だるいひとが複数いるなんて。
人に話しても
「そんなの初めて聞いた」「変わってるね」
って言われ同意が得られん。
ときには気を失いそうになるくらい動悸がひどくて朦朧とするのに。
食べ物の好き嫌いもないし食事自体は好きなんだが。
102病弱名無しさん:2008/04/27(日) 11:27:01 ID:q3zvmjpt0
消化するのに使うだけの基本エネルギーが絶望的に足りてないから
消化中はダルくなるのは当たり前、消化してそれが体に回るまで
震えるのも当たり前、体に回って少し楽になった頃には次の食事の時間
なんてオチも当たり前www
103病弱名無しさん:2008/04/27(日) 12:46:42 ID:a0Xe8FG60
>>100

おもゆ中心だと胃腸への負担はなくても、どんどん痩せていかないですか?
で、ますます体力がなくなるというオチが・・・。
健康な人たちが楽しんでる、グルメ食べ歩きなんて自分には夢の夢だ。
104病弱名無しさん:2008/04/27(日) 19:07:15 ID:cQ9m3O9IO
養命酒とヤクルト400を毎日決まった量と回数を飲んでみてみては。私も月に一回ペースで39度の熱が出る体質で仕事にもなかなか行けず悩んでたんだけどこれのおかげでホントに人生変わったよ。三か月だけでいいから、ちょっと続けて見て下さい。
105病弱名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:43 ID:q3zvmjpt0
養命酒とか合う合わないあるしなー
ヤクルトもヨーグルトとか乳製品アレルギー出てから
前ほど飲めなくなったし、1本全部飲むと腹下すぜ。
個人的には栄養の元のようなレバンコンクとかグロスミンをオススヌするけど。

>>103
まぁ痩せるわなw だから1日のうちに小分けに何回も食ってた。
2時間おきくらいかな。胃腸が休む時間がないけど、医者には
重いもの食った時の負担よりずっと良いと言われた。
とりあえずものすごく胃腸が弱った時はその戦法で、そこから少しずつ
おもゆ、おかゆ、柔らかいごはん、ごはん、野菜も、そろそろ肉も
って感じでレベルアップしていって元に戻してたよ。
下痢すると1発でおもゆコースまでダウンするよな…。
106病弱名無しさん:2008/04/28(月) 06:52:33 ID:al0wBE+b0
>>105

頻回食は自分も医者からすすめられて、
ドカ食いせずに、ちょっとずつちょっとずつ食べなさいと言われたんだけど、
社会生活を送りながらだと、それって厳しくないですか?
学校にしろ会社にしろ食事の時間って決ってるし、
おもゆ、おかゆとかは家でしか食べられないし・・・
107病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:25:21 ID:7/yzR07u0
>>101
何!?
食後だるいのはデフォルトで誰しもそうだと思っていたが、違うのか??
どきどきはぁはぁする、発熱する、朦朧とする、ぐったりする、とかあるよね
疲れて動けなくなるから外出先では食事取らない自分がいる
そういえば親も亡き祖母も虚弱気味で食後はだるいだるい言いながら寝てたから
人類皆そうだと思ってあえてそんな話をした事はなかったなぁ
108病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:27:55 ID:al0wBE+b0
>>107

つぅーか、虚弱体質の世界では、「食後だるい」は定説ですよ。
虚弱体質の世界ってのもアレだけど・・・
109病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:18:01 ID:mBp2vKtwO
なんかあれだね。あー言えばこー言うで結局あれはダメそれもダメばっかで治す気がないんだね
110病弱名無しさん:2008/04/29(火) 02:22:31 ID:XL26mbN60
とりあえず小分けに飯食う時間取れない人は
ウィダーインゼリーいいぞ。
あとは大豆ですからー!とか玄米、穀物ざくざくの携帯栄養食品?とか。
お粥はただのお粥食うなら赤ちゃんの離乳食のが栄養あるぞ。
あれに普通のお粥混ぜて味付けすればさらに美味いぜ。
111病弱名無しさん:2008/05/01(木) 08:49:13 ID:l+bea8lI0
ウイダーインゼリーは、エネルギーのほう?それともビタミンのほう?
112病弱名無しさん:2008/05/01(木) 08:55:33 ID:BXgUnf8r0
>>104=109
こういうの必ず涌いてくるよな・・・
113病弱名無しさん:2008/05/01(木) 20:36:03 ID:jO3bIzQq0
なんかレスしたはずなのに電子の海の藻屑になってしまた…
114病弱名無しさん:2008/05/02(金) 23:31:55 ID:RW4XwbQI0
理解出来ないだろうがダメなものはダメだから
115病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:42:12 ID:SVYfITePO
もう嫌だ。
風邪、喘息発作、下痢嘔吐の繰り返しで一年が過ぎる。
たまらないのは、盆、暮れ、正月、GWには必ず熱出して寝込む事。
無理して続けたパートも辞めたのに、なんもかわらん。
明日は旦那が休みだから、動物園に行くはずだったのに、これじゃ無理だ。
体質改善したくても、やればやるほど裏目に出るからもう怖くてなんも出来ん。がっかりした子供の顔が辛すぎる。
116病弱名無しさん:2008/05/03(土) 19:14:31 ID:tU3O68z30
> 盆、暮れ、正月
俺のオカンとそっくりだな。
オカ板行けw
117病弱名無しさん:2008/05/04(日) 00:08:40 ID:z9YpcxbkO
学生の頃、元々の虚弱体質と軽い持病があるため
週に一回休むのはデフォでよく休んでたんだけど、
私はそれを「サボリ癖があるんだろうな」と思って少し自己嫌悪にかられてた
結局高校も続けられなくてフリーターになったんだけど、そこでやっと「サボリ癖があるわけじゃなくって本気で虚弱なんだ」ということと
「私は普通の人のようにはいけない人種なんだ」と気付いたw

一日八時間労働すれば次の日は発熱して寝込む
慣れないうちは十日間ぶっとうしで働いたら過労で熱を出すという話を聞いたんだけど、私の場合は慣れても二日か三日の六時間程度しか働けていないからものすごく驚いた
慣れないうちは一日四時間働いただけで過労で熱を出していた
虚弱だから学校もちゃんと行けなかっただけでサボリ癖があるわけじゃない、ということは分かったけど
この体のせいで週に二回か三回しか働けないし、給料があまりもらえないのでこのバイトだけでは自立できそうにない
でも低学歴だから座って電話に応答するオペレーションのような仕事は雇ってもらえそうにないし・・・

色々考えてたら知恵熱出そうだ
118病弱名無しさん:2008/05/04(日) 11:07:46 ID:v0KdIo3o0
私なんて医学部出たのに働けないでいるよ・・・ただのニート。
36時間労働とか絶望的。普通の医者としてはやっていけなそう。
税金で育ててもらったのにまともに仕事できなくて
国民の皆さん本当にごめんなさい。
119病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:20:44 ID:Wc5wSSs0O
定期あげ
120病弱名無しさん:2008/05/05(月) 08:10:35 ID:nxZmdrrc0
>>117
>>118

自己嫌悪しすぎ。ただでさえ辛いのに、これ以上自分を責めるのはやめましょう。
食事、運動、仕事内容を間違えなければ、ある程度は安定するはずです。
互いに頑張りましょう。
121病弱名無しさん:2008/05/05(月) 18:49:22 ID:9E5eaLuQ0
安定してたら自己嫌悪になんか陥らないっつのw
122病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:46:42 ID:wxwYWTYD0
>>118
老健や特養の医者で雇ってもらえばいい。
暇なのにいい給料もらえる。
123病弱名無しさん:2008/05/06(火) 06:05:32 ID:oPSwET8R0
>>122
それ以前に、研修に耐えられない・・・orz
それに、やりたい分野もあるんだけどね、、
124病弱名無しさん:2008/05/07(水) 03:59:39 ID:cpYiPRjV0
私はキャバクラで雇って貰えたよ
立ってると辛いけど座り仕事ならどうにかなるし
昼間出かけて日とか浴びちゃうと夜熱出るけど
夕方から出勤すれば大丈夫だし

タバコの煙吸うと具合悪くなるから
フロアが分煙出来ててキャストが席では吸わない店に勤めて
吸わないお客にだけつけてくれるようにして貰った
お酒も飲めないけど意外と何とかなってる

でも毎日出勤すると3日目くらいで過労で発熱コースなんで
大事を取って週2にしてもらった
ろくに学校行ってなくて頭も悪いからこんな事しか出来ないし
出来ても30までが限界だろうけど
働けただけで満足だよ
125病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:55:04 ID:IfL+zgJ60
>>124

そういう選択肢もあるんだ。
自分を変えようと必死に努力してフルタイムの仕事をするより、
体質を見極めて、自分に合った時間帯で働いてたほうがいいかもね。
126病弱名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:41 ID:skmgd2XQO
寒くて動けない…
127病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:36:41 ID:v9OwY6wS0
明日から暖かくなるから大丈夫。
128病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:25:23 ID:8iIvq2g/O
>>124
一応140センチ以上はあるんだけど背が低くて、おまけにリア厨みたいな顔してる私でも化粧さえ頑張ったらキャバって出来るかな?
中卒フリーターなんだけど、小学生の頃からろくに学校も行けなくて頭悪いし
普通の人みたいに朝から出勤だと、体が追いつかず意識失いかけて救急車で運ばれたりするし夜キャバしか無理かなって思って・・・

体のこととかは面接のときに話して雇ってもらえたの?
129病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:04:50 ID:bwJxBWxo0
奇遇だな。
私も今年で23だってのにランドセル背負っても違和感ないくらいの童顔で
156cmのガリで中学はろくに行けなくて家で勉強する体力すら
無かったから頭悪いぜ。

童顔ならそれを生かして自然な化粧をすればマニアックな人に受けたり…しないかな。
130病弱名無しさん:2008/05/15(木) 03:09:05 ID:5mXoDrWcO
前職を体壊して辞めてから虚弱。
現在ニート。
たまに単発のバイトするけど、必ず寝込んでしまう。

でも、自分以外にも虚弱な人がいてホッとしました。
131病弱名無しさん:2008/05/24(土) 05:07:57 ID:ydgtZx9Q0
>>128
ロリ系が多い店ならいけるかも
むしろそれを売りに出来るかな
私は週1か2くらいなら入れますとだけ言った

身体の事は勤務中の雑談で他の子に清楚っぽいのになんでキャバなの?と聞かれてカミングアウト
基本的に立ち仕事じゃないから途中で具合悪くなっても我慢して朝まで座ってれば済むし
でも他の女の子には言っても店長とかには隠してる
今日も出勤出来るかって聞かれたけど熱があったから急なので今日はちょっと…とだけ言った
良く出勤を断る理由が体調不良では情けないので忙しい人のフリをしてる
132病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:05:13 ID:GpsYP9Qt0
虚弱体質だし、年中鬱だし、遺伝病だし、多臓器不全、嘔吐、虚脱感、無能な両親、
両親共にボコボコにしてやりたい。生まれて来たくて生まれた訳じゃ無いし、不可効力で
人は生まれてくる訳で、体中病気だらけで生きてても嫌悪感、嫌気、うんざりする様な果てしない苦痛、苦しみ、
生まれて来て良かったって人の気が知れない。

子供を作る人間は100%犯罪者だと思う、両親も病気なくせに子供なんか作るからこんな事になるんだ、
生まれて来た子供はいずれ100%死ぬんだから、子供からしてみれば、親は間接的な殺人犯だな。金が悪の根源であり、
金のために苦しむ、弱肉強食の世の中に子供を作り、死なせる親... この世の矛盾に対する怒りのやり場のなさ、
どこに怒りをぶつければいいのか、何のために生まれて死んでいくのか理解することは自分には不可能、
世の中の腐敗、矛盾、知能が低くなおかつ極悪な人間のみが子供を作ると言うことだ、
生まれてくる子供は死にたく無くても生まれて来た時点でいずれ100%死ぬ事は確定している訳で、生きている事そのものが矛盾であり、理解を超えた存在であり、
究極の極限状態であると思う。 この文章を読んでも理解出来ない人は、理解する必要は無いし、
怒りのやり場の無い四面楚歌の状態、もう支離滅裂になって来るので、書くのを終えます。
133病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:06:30 ID:p2FM3Js40
メンヘル板で書いてれば良いんじゃないかなwww
134病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:29:38 ID:D1bmfiwB0
自分はほぼ死産で超未熟児で産まれて虚弱体質なのに
25年近く生き永らえてる事に感謝して暮らしてるが
子供の時は地方療養で親と暮らせなかったり
入院やら手術やら何かと辛かったが
これが自然界なら100%成人出来なかったよ
人間万歳だね
135病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:51:20 ID:+5/R1PeU0
人間万歳というより
今の時代と知識と医療技術に万歳だな
136病弱名無しさん:2008/05/29(木) 12:41:07 ID:3CkHblbO0
132と134を読むと、同じ状態でも、
それをどうとらえて解釈するかで、幸せになるか不幸になるかが
よくわかる。 134ありがとさん。
137病弱名無しさん:2008/05/31(土) 21:51:53 ID:oUxrSfWt0
好きな子が身体が弱くて、身体弱い人って初めてなんで、
ちょっと調べようと思ってここに来たんだが・・・>>26見て泣いた
ちょっとでいいから運動してみろよ。とか言ってしまったよ。反省。

一緒に電車に乗ってると、たまに酔って死にそうになったり、
丸一日出掛けると、次の日熱出して寝込んだりしてしまいます。

とりあえず、このスレッドは熟読します。
他に、ここは見ておくといい。ってホームページなんかあれば教えてください。お願いします。
138病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:37:19 ID:HJ64Ps2L0
26じゃないけど、うちの彼もそう言ってたわ
でも元気な人からすると当然の発想だし私は気にしてないかな
出かけた翌日に熱出すのはデフォだから
連日では用事入れないようにしてたりとか
ちゃんとそれも予定に入ってるから毎回慌てなくていいよー

ホームページは思いつかなかった
ごめん
139病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:49:56 ID:BUX5vTDA0
熱が出るだけの体力があるだけまだましだと思うぞ
風邪ひこうがインフルにかかろうが、菌と戦う体力がないから
熱があんまり出なくていつまでも治らず長引くんだぜ…
140病弱名無しさん:2008/06/09(月) 08:58:55 ID:XbeGTAQ90
虚弱なばかりに満足に外出も出来ないし
元気な兄弟と露骨に差別されて悔しい
冷蔵庫にある母親の作った物を貰っただけで罵られるなんて
弟ならいいのかと言えば
あの子は学校に行って毎日忙しくしてる
寝てばかりのやつのために作ったつもりはない、だと
早く死ねばいい的な事ばかり言われて悲しいよ
愚痴スマソ
141病弱名無しさん:2008/06/10(火) 13:56:56 ID:7SfMqSnP0
平均2回かそこら風邪っぽいものを毎月ひいて、毎度なかなか治らないです。月の半分以上体調不良。
3月を以って仕事を辞めてしまいました。精神的にも参ってしまって。将来が不安です。
家でできる仕事をしてみようと思うのですが、何か情報ないでしょうか?
翻訳は年齢性別職歴関係ないようなのですが。
142病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:41:18 ID:WxuPuhKf0
>>141
物書きは食えるようになるまで本当に大変だってきくけど・・・


ずっと、「みんなやってるんだからできない自分はなんてダメなんだ。怠け者だ」
って思ってたけど
人より疲れやすい人ってのはいて、それはしょうがなくて、
自分は人並みにはできないんだってやっと諦めついてきた。
やりたいことよりできることをやらなきゃいけない方の人間なんだ、って。
できることの中で精一杯やりたいことに近い方向で模索中。
143病弱名無しさん:2008/06/12(木) 02:51:05 ID:+jB8H3WD0
> やりたいことよりできることをやらなきゃいけない方の人間

重い。重すぎる。
核心突きすぎだな…
144病弱名無しさん:2008/06/12(木) 04:38:11 ID:6hQhV2XG0
無理して何かするんなら何もしないで生きててもいいやとか思い出した
145病弱名無しさん:2008/06/16(月) 11:40:20 ID:WGLURBgzO
今日マジつらい。
この時期やだ。
146病弱名無しさん:2008/06/24(火) 07:05:17 ID:a3GMC2Fx0
働けないです・・・
147病弱名無しさん:2008/06/24(火) 10:57:49 ID:K18k97GC0
血液検査とかしても特に異常がないのに虚弱体質だと、
「自己管理がなってない」とか「怠けてる」とか言われてほんと欝になるよな・・・
運動とか食事とか人より気を遣ってるのに。
もう死にたくなる
148病弱名無しさん:2008/06/24(火) 21:03:04 ID:KXy12kx00
今のところ小さい子供が幼稚園などからもらってくる風邪が移りやすい
っていうのと、貧血持ちというのがわかっていますが
トレーニング次第で丈夫な体になることができますか?
いつも頑張って強くなる前に病気になる→寝込む→時間がたって少しづつ復活
→筋肉落ちてる なんてパターンが多いのですが・・
149病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:37:14 ID:sJNj+zR00
>>148
まず体質に合った食事を考えてあげる事。
虚弱な子供なら食事すら辛いときもあるから。

あと、
いつも頑張って強くなる前に病気になる→寝込む
↑子供自身も無理して頑張ってるはずだから
丈夫な体にすることよりも、体と心の休養について教育されてみては?

自分も虚弱だが、だからこそ人一倍丈夫になりたいという気持ちは強い。

そこで体力つけるために〜とか言われたら
そんな事わかってるよ!ってなってしまうと思う。
150病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:46:14 ID:sJNj+zR00
続きだけど
自分の場合、母親がスタミナ料理ばかり作るから相当辛かった。

で、いろいろ調べて今の自分メニューは
・ひじき←鉄分
・豆腐←たんぱく質
・じゃこ飯←カルシウム
・ぶどうジュース←体を温める、食欲を促進する
・大根&キャベツのサラダ←消化を助ける

といった具合。

あとは、整体と半身浴、腹式呼吸、睡眠時間の調整とか実践してるが
それでも健康人に比べると相当弱い。

住人の方はこだわりの自分メニューってありますか?
151病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:05:54 ID:OLB0/jIu0
食っても胃腸が弱くて吸収すらされないので
栄養剤で生きてます/(^o^)\
まぁしいて言えば消化に良い柔らかいもの食ってるかな
刺激物はだめだし油ものもだめだし乳製品アレルギーだし
卵とかヨーグルトもだめだしクエン酸アレルギーもでてきたし
まじ食えるものなさすぎ俺涙目
152病弱名無しさん:2008/07/07(月) 07:45:57 ID:Vwp6/SrA0
虚弱体質って改善されるんですかね・・・?

とりま単純に体力つけてみようと思いますが、効果って実感できるほどあるのでしょうか・・?
153病弱名無しさん:2008/07/07(月) 20:22:49 ID:l2w08RT00
長いスパンでじっくりとね
154病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:28:06 ID:3CNBiE190
もともと強い方ではなかったけど虚弱ではなかったのに
胃腸壊したのをきっかけに転がり落ちるように体が弱くなった、、、
155病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:00:40 ID:8VJHHrh90
20代前半まで丈夫でした。
しかしパニック障害を患ってから転がり落ちるように体力がなくなりました。
精神的苦痛による衰弱みたいです。
血液検査などでは、真っ黒です(異常なし)と言われました。
ただ、気が付いたのはリンパ球が少ないと思います。(1700こくらい?)
だけどいつ調べても概ね正常なので、こんなに死にそうな感じにだるいのに
と思ってしまいます。
だいだいお医者さんは貧血かどうかをみますね・・
ヘモは14くらいあるので(女なので多い方かも・・)

散歩は5000歩以上歩くとへとへとになってかえって身体に負担かけるみたいです。
睡眠はかなり浅い。
不整脈は最近でる。

後この季節は辛いですよね、みなさんも
人より簡単に暑さにやられます。
昨日、髪の毛を切りに外出しただけで、くたくたになって朦朧としてしまいました。
自分がなさけなくて涙でてきます。

子供のころは丈夫で、大人になってから虚弱になったかたっていますか
156病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:21:30 ID:OwmeFSE90
【快便】強力わかもとスレッド 2瓶目【胃腸絶好調】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1206711884/l50
157病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:28:36 ID:ALxc9rglO
ほー虚弱スレあったのかwみんな一度さ染色体とかさホルモン関係の検査してみたら?
原因とかわかれば対処のやり方もわかりますよ


関西@虚弱w
158病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:47:52 ID:8VJHHrh90
染色体っていうのは、子供の頃から決まっているのですよね?
成人までかなり丈夫だったので、これは関係ないか・・。

ホルモン関係・・ってなんだろう・・

確かに原因がわからないのがやっかいですよね
鉄が足りないとか・・そういう

ここのスレみると、私はマシなほうなのか…と思いました
昔が丈夫だっただけに、最近の不調に堪えられないというか・・
でも病弱な人にやさしくなれたのはよかったと思います・・
159病弱名無しさん:2008/07/21(月) 01:04:20 ID:vb11K4EL0
>>157
うーん。
調べたことないけどうちは父母ともにどちらかというと体弱いから
なんかあるんかもしれないなあ。
っつかマイナスとマイナスかけたんだからプラスになってもいいじゃんかー。

今のところ自分とこの場合
>>154さんとかと同じで胃腸が弱いのが一番の原因みたいな気がするけど。
160病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:40:52 ID:+8wWkzPD0
決して丈夫とは言えずとも体力だけは自慢だったのに今は虚弱一直線
何かをきっかけにして転がり落ちるようにへたっていく人も結構いるんですね(少し安心、あ、失礼)
161病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:50 ID:3aoWzuz00
子供のころはわざわざ風邪をひきたいために水風呂に真冬に浸かっていました
でもひかず・・
大人になってから転がっていきましたよ

ところでウォーキングとかしていますか
夏だと3000歩でへとへとなんですが・・・;立ってるだけでもつらい・・
162病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:39:08 ID:zUHx+ksF0
真冬に水風呂とかどんだけ体力バカな子供だったんだって話だなw
そしてより鍛えられて(ry
163病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:32:35 ID:BZ2mFrL70
女のこなのにね・・
小学生の頃は学級閉鎖になるほどインフルエンザがはやってもひかなかったので
(注射嫌いで予防接種もしませんでした・・)
やけになっての行為でした

たしかに、逆境で鍛えられました 汚かったし

でも、大人になってから精神的不安から身体も甘やかすようになり
その結果の虚弱体質かも・・

164病弱名無しさん:2008/07/27(日) 02:36:23 ID:B8Ier0zk0
女性で、しかも生まれつきでなく、大人になってからストレスで云々ってんなら
ホルモンバランスでも崩れてんじゃね?
たかがホルモン…とか甘く見てるとやばいぞ。
ひどい風邪みたいのが年がら年中ひきっぱなしみたいになったりするしな。
生まれつきじゃなくて元々がそれだけ丈夫だったってことは、頑張れば
子供のころくらいに戻せる希望があるって事だ。
165病弱名無しさん:2008/07/27(日) 18:26:25 ID:e67l6nppO
私もホルモンバランスなのかな。
昔はここまで虚弱じゃなかった。
そっち方面に気をつけてみよう。
166病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:00:09 ID:d8zympyeO
>>147
私も言われてたなあ…すぐに病院かえてたけど、この前倒れて大きめの病院に転院してとうとう入院して何回も血液検査?して、元の病院に戻ったら何とか抗体がないとか言われた。
そのあと治療も何もしてないけど、風邪にかかりやすいのは多分そのせいなのかなーと思ってる。
でもそれ以来その病院では早めに協力な薬くれるようになった。
多分自分で治す力があんまりないみたい。
虚弱ってそうゆうのもあるのかもよ
一度検査するといいかも。
献血や健診ではやらない項目で異常が発見されるんじゃないかなあ?よく分からないけど。
167長文ごめんなさい:2008/07/31(木) 08:16:46 ID:BJf9kiob0
>>165
気をつけてみよう、じゃなくて原因が分からないなら病院で検査してみなよ。
私はまるっきり>>164の言う通りだった。
もともと子供の頃は丈夫だったはずなのにある時突然胃腸が栄養を受け付けてくれなくなって、
暫くすると今までなかったはずのアレルギーが続々と現れて、風邪はすぐひく上に中々治らず
更に暫く立つと異常な位だるくなって立ちっぱなしは勿論長時間座ってる事すらきつくなってきた。
貧血も酷くて立ち上がった時は勿論、座っててもクラクラ、寝てる時までクラクラ。
友達が気を使ってくれて会う時はなるべく家で話すだけ、みたいな状態にしてくれても
長時間話してるのもきついまでに(30分が限度だと思った)・・・。
さすがにそこまで言うのは申し訳なくてぶっ倒れそうになりながらなんとか笑って話して・・・。
そうする内に友達と会う事自体が辛く思えて断りがちになって精神的にも臆病になってた。
なるべく毎日調子が良い時間を見つけて外に出て動いたりもしてたけど残るのは酷い疲労ばかりで
吐き気までしてきて食欲が落ちて食べられず更に痩せる悪循環。
10年経っても酷くなる一方で諦めかけてた今年の春、かげで色々調べてくれてたらしい友達に
ホルモンバランスが正常かどうか調べて来いと言われた。
生理は普通に来てるからそれは無いと思ってたけど、友達の心配が嬉しかったし
色々病院に行ったけど婦人科には行ってなかったから、とりあえず健康診断のつもりで行ってみた。

結果、女性ホルモンがほとんどなかったよ・・・更年期の女性並だって。子宮も小さくなってた。
「これは結構辛かったでしょう。治るからもう大丈夫ですよ」って言われて涙が出たよ。
薬を飲みだして2ヶ月半、とにかく気分が全然違う、動こうって気になるし筋肉痛は出るけど
前みたいにぐったりするような疲労感は感じないよ。
まだたまに調子悪いかな?って時もあるけど、確実に調子は上がってる。
体重も上がってるし筋肉もついてきた気がするしご飯が美味しくて貧血は全くなくなった。
婦人科に抵抗がある人は基礎体温付けてみると異常があれば分かるかも。
168病弱名無しさん:2008/07/31(木) 09:23:53 ID:YUGGIcWe0
あとはストレスからくる自律神経の乱れもあるね。
そこから影響されてホルモンバランスが…って事もあるし。
子供の頃は無邪気に遊ぶだけで時間が過ぎて行くけど
大人になればなるほど神経が磨り減るばかりだから
ストレスなんて無いわ!って自覚なくても、体はしっかりストレス受けて
そのはけ口がなくてどんどん色々なバランスが崩れていく。

さて、年々基礎体温が上がって、最近じゃ37度5分が平熱みたいになってきたから
私も真面目に婦人科行ってくるか…。
169病弱名無しさん:2008/08/06(水) 14:21:31 ID:yXhKKIV9O
>>167さんの書き込みは治るかなっという希望がもてました。
私もまったく同じ症状で、小さいころは元気な子でした。
私は内科や胃腸科、精神科でたらい回しにされて、精神病の薬漬けにされたり、費用の面でもかなり苦労したので、婦人科に行くのも躊躇してしまうのですが…。
もし良かったら具体的な診察内容や診察料、教えてくれませんか?お願いしますm(_ _)m
170病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:24:44 ID:enEaAaO00
私は小さい頃からだからダメそうだなぁ
年々少しづつ悪化してるけど、これは体力が落ちて来たんだろう
学生の頃はしょっちゅう休まないと倒れて医者で過労診断
20代になったら1日出かけたら翌日ダウン
どんどん外出なくなって今や完全に引きこもり
昨日はちょっと普段やらないとこ気合い入れて掃除しただけで今日は38度の熱
私ももうダメかも分からんね
171病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:03:15 ID:JNCyV7Zo0
これで超大金持ちの娘で絶世の美少女だったらまだ絵にもなるんだけどなぁorz
172病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:12:57 ID:2P+u2keS0
その条件はクリアしてたから若いうちは薄倖の美少女扱いだったけど
今となっちゃ行きおくれのひきこもり半病人おばさん
何度か危なかったから20代前半までに亡くなれば、さぞ同情されたことだろうに…
173病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:34:01 ID:8WpFmxwH0
わろた
174病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:28:32 ID:NEanXVnwO
私も虚弱体質だけど…このまえ持病で入院したんだけど37〜38度は熱とかじゃなくて微熱ですよ?って看護師さんに叱られましたorz
175病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:57:34 ID:2ev/wEBG0
看護婦と医者によるんだよなぁ。
37度前後でも微熱って言う奴も居るし。
年がら年中37度をこえてる身からすると
39度にまでいかないと高熱とは言えないと思ってしまうがw
176病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:45:17 ID:8wuStqrxO
>>155
私もパニックがきっかけで虚弱になり、今ではお先真っ暗人生です。しかも、まだ30代なのにプチ更年期となりました。まだ、子供も小さいのに最悪です、、、
177病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:24:13 ID:q4dyN+J8O
ここ2、3年すごい体弱くなった…
頭痛眩暈吐き気はしょっちゅう。
親は仮病でしょ?しか言わない。
何となくだけどそれでストレス溜まって無限ループに入ってる気がする…
178病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:45:27 ID:1+qRH4cHO
会社が危ないんだけど真っ先にクビ切られた。
自分で言うのもなんだが
虚弱のための休みの多さを除けば
人並み以上に仕事はできてたのにな。
やっぱ理由つけやすいんだな。
「体を休めると思って」とか言っとけば
善人ぶれるし。

はあ、きっつい。
体以上に精神がまいる。
179病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:04:48 ID:Db2ebpiY0
どんなに優秀でも休みがちだと戦力外だよ
安定した人材が欲しいし
だから差別や偏見じゃなくて、正常な評価だと思うよ


でも、体質を理解してる人間もいるから卑屈にはなるなよ
別にお前らが悪い訳じゃない
180病弱名無しさん:2008/09/03(水) 13:44:37 ID:ilQpjhEMO
>>179
d
ちょっといろいろ卑屈になって
卑屈になってる自分に落ち込んでgdgdだったけど
少し落ち着いた。

まあ独り身だし慌てず体の調子と相談しながら
またゆっくりやってみるよ。
ほんとレスありがとう。
181病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:01:02 ID:3MCadVh50
>>180
ありがとうと言われるとは思わなかったよ

二度目になるけど、スレ住人には卑屈にならずに前向きに生きてほしいね
でも、ここは前向きにとらえてる人も多いみたいでよかった

>>180
頑張らないで体調と相談しながらやれよ
182病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:14:47 ID:jhSLUHDd0
前向きになるだけの金があれば別だけどなー
結局働けなきゃ前向きどころか真っ暗なわけで
183病弱名無しさん:2008/09/06(土) 22:09:37 ID:E+2x31TqO
でも虚弱過ぎてアグレッシブな趣味がないから
通院費と薬代くらいで意外に貯金はあるんだわw
健康な人みたいに休みの日に
ちょっと出かけるとか出来ないもん。
今日も病院行っただけで頭痛と吐き気で
さっきまで倒れてたし。
っつか今年暑過ぎるよ…
184病弱名無しさん:2008/09/10(水) 06:01:00 ID:rydoPrLo0
アグレッシブばかりが趣味ではないさ
私も毎日寝てばかりだけど
枕元に高額な人形をぐるりと並べたりしたから、貯金が全くない
見舞いにくるような友人もいない者からすると
ついつい人恋しくて増やしてしまうわ
勿論人形板は常駐でw
185病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:25:15 ID:5LJt7uPL0
私は、中身だけがアグレッシブ(w)
だから辛くてしょうがないや
思うように体が動かないってことがね
もともと中身もおとなしい人だったら
ここまでイライラしないかも、って思う
ちょっと人並みに動くとすぐ熱出したり具合悪くなる。
むかつきすぎて壁たたいたり怒鳴りちららしたりしてしまうよ


186病弱名無しさん:2008/09/11(木) 17:14:34 ID:zpVSEMhf0
なんか吉本ばななのつぐみみたいな人だね
私はたまに出かけてもだるくてすぐ横になりたくなるから
もう出かけたいと思う事もなくなったよ
世界の綺麗な景色とか環境番組をでかいTVで見ては
行った気になって喜んでる
187病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:15:42 ID:twJOFGYe0
うん、わかる
それくらいが人に迷惑もかけないでいられていいよね、、、
私は中身もできればずっとヒキってたい属性だから
普通でも外に出るのしんどいのに更に倍
188病弱名無しさん:2008/09/13(土) 14:24:27 ID:FcuF5NosO
虚弱なのか慢性疲労症候群なのか否定型うつなのか見分けがつきません

すごく疲れやすく休みは1日伏せってるし下痢症で貧血ぎみで過眠だよ
ウイルスにすぐ感染するし
189病弱名無しさん:2008/09/14(日) 08:53:08 ID:/aae58L5O
重病でもないのに、そんなに弱いはずない!
と言われても困るよ。
190病弱名無しさん:2008/09/15(月) 00:35:06 ID:6D/2FHo+O
今日ちょっと出掛けただけで寝れないほどの偏頭痛と吐き気

きっちい
191病弱名無しさん:2008/09/15(月) 01:05:08 ID:M8fSVCYL0
親に、出かけた翌日寝込むのは
毎日家で寝てばかりいるからだ、外へ出ろ、と言われたが
出かける度に具合悪くなればそりゃ出たくなくなるというもの

まぁ、そういうから一応ちょっと出かけては見たものの
途中で生理2日目のようなだるさに襲われて動けなくなり
急遽ネカフェで3時間くらい仮眠取ってふらふらになりながら帰った
案の定体調崩した上に、働けないのに無駄な出費ですごい微妙な気分
192病弱名無しさん:2008/09/15(月) 01:15:47 ID:SGXs6sAC0
虚弱体質の人は、運動は軽いところから。ゆっくり時間をかけて
散歩するところから始めよう。自宅の近所でね。
193病弱名無しさん:2008/09/15(月) 15:26:08 ID:Ive1RMG10
人に誘われるのが欝。
体調良くないとかいいづらいし・・・察してくれって思う。
事情知ってる人でも平気で誘ってくるしどうなってるんだか。
低気圧で調子悪くなるのぉ?とか言うんだったら健康な人と遊べばいいのに。
このスレ全部読んでもらいたい。
194病弱名無しさん:2008/09/15(月) 19:05:40 ID:M8fSVCYL0
私も今日は誘いを断ってしまったよ
全く友達がいなくても不思議はないような状況だからむしろ嬉しいんだけど
いきなり明日とか言われても前の日出かけてたりすると身が保たない

急すぎると言えば、事情を知ってるはずなのに
近くの人なんだから急ってこともないだろう、とか、そういう事じゃないんだよー
わざわざ説明するのも恥ずかしいし、あんま言いたくない

仲良くない人の前でこの子身体弱いから、とかぽろっと言っちゃう人もいるし
虚弱なアテクシpgrするような奴もいるし。くそぉ〜
195病弱名無しさん:2008/09/15(月) 21:30:22 ID:+70tNvh70
こんなスレあったんだな

今片思い中の相手がまさに虚弱体質でなかなか会えない今日この頃
遊びや食事、飲みとかの誘いは自重してるからなかなか会えない
ただ、相手から小まめに連絡くれるのが救いだ
196病弱名無しさん:2008/09/15(月) 23:22:19 ID:Q94/tH6R0
このスレ読んで少しほっとしました。
自分も虚弱です。
ホルモン関係の病気もちで。
197病弱名無しさん:2008/09/16(火) 03:22:10 ID:4JqH8mcwO
>>195
呆れないであげてくださいね。
嫌いで会えないんじゃないのでって余計なお世話ですいません。
198病弱名無しさん:2008/09/16(火) 18:31:30 ID:FWXAP0SS0
>>188
俺もそんな感じ。特にすぐに腹を壊す。腹壊して必死にトイレに駆け込むとき
「アイツ、またウンコ、ウンコ・・・キャハハハ・・・」爆笑される。

こんな体になりたくてなってんじゃないよ。
199病弱名無しさん:2008/09/17(水) 13:08:42 ID:4Ck2lJpO0
>>197
いえいえ、もう一年近く追いかけてるから^^;
メールと電話を励みに勝手に恋焦がれてるよw
だからこそたまに会えた時のドライブや食事は凄く楽しい
200病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:29:13 ID:sl9hoqcsO
オレは男だけに、なかなか理解してもらえなくて滅入るな。
体がついて行けないんだよ…
201病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:07:28 ID:tNb2cmIk0
誰かと付き合っていつも思う事は、段々心配されなくなること
最初はちょっと発熱してもあたふたしてたのが、最近8度くらいあっても
いつもの事じゃん、とか言う
確かにいつもの事だからわざわざ慌てられても困るんだけど、露骨に温度差を感じると寂しいね
202病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:32:26 ID:TMJh6CpGO
体が辛いとか弱いってのは、他人にはわからないものだからね。
これが自分だと思って少しでも理解してもらうしかないよね、なかなか難しいけど。
203病弱名無しさん:2008/09/24(水) 07:57:28 ID:WhLRkNJg0
自分なりにはすごく頑張ったつもりなのに、

「は?おまえその程度で頑張ったとかなんなわけ?オレなんてもっと○○だし
 あいつなんてもっとry」
「疲れた?え、あれだけで?甘ったれないでくれる?」

うん、そりゃ私の頑張りなんてみんなに比べれば10や20程度なの
わかってるよ
でも私にとっては精一杯だったのになぁて思う。
頑張ったよ、とも疲れた、とも言えないの辛い。(言ったら非難轟々だから)
そんなもんだって割り切ってるけど、たまに一人になったとき悔しくて涙止まんなくなる。
自分情けないなぁ。精神まで軟弱なんだなぁ自分。
204病弱名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:15 ID:HIs/XQhnO
わかってもらえないし、不真面目だと思われた方が楽な気がして
おちゃらけてしまうよ。
疲れちゃった、あははーって。
めんどくさーい、とか。

期待されないほうが楽だ。
205病弱名無しさん:2008/09/25(木) 20:20:38 ID:Byb3Xa4Z0
遊びに行く体力もない。
ふらふらになって働いてるけど、なんのために働いてるの分からなくなって
また自己嫌悪。
206病弱名無しさん:2008/09/25(木) 21:48:16 ID:3rV3ZnOqO
電動アシスト自転車良いぞ〜。体力なくてもスイスイと行ける。
207病弱名無しさん:2008/09/26(金) 10:43:12 ID:Ei3bo1440
>>206
すんません。まず外に出るまでが労働です。

すごくかわいい洋服買っても遊びにいく気力がないからもったいないんだぜ。
購買意欲が落ちるから労働意欲も落ちるんだぜー。
208病弱名無しさん:2008/09/29(月) 06:45:50 ID:4JtCqJSfO
肩こりと全身筋肉痛で横になってばかりの人いますか?! 
今日は調子がいいなと思って軽いウォーキングなどした後、
すぐ体痛くなり横になって眠くなり寝てしまいます。
睡眠だって夜毎日8時間以上なのに毎日お昼寝ばかり
209病弱名無しさん:2008/09/29(月) 07:34:31 ID:4JtCqJSfO
↑の者ですが
私は週3しか働いてないのですがそれでも体が痛くて辛いので、
出勤の日は朝起きてすぐ栄養剤を飲みます
私には即効性があるんですがテンションあがったように気合いが出ます!! 

なんだか麻薬のような(もちろん麻薬なんてやったことないが)そのくらい飲んだらテンションあがります!!
みなさんも一度試してみて経過報告してください!
まだ店頭に出てるとこが少ないんだけど明治製薬の活じんという栄養剤です! 
3本で2000円 10本入りだと4400円くらい で少し高めですが生薬がいっぱい入ってて苦いけど即効性あります!
効用に虚弱体質の記載ありました!
後、液体と錠剤がありますが錠剤は即効性なく液体の方が効きました! 
早く流行して安くなってみんなが手軽に買えるようなマツキヨとかでも買えるようになればいいなと思います!
今は『くすりの一本堂』とか『コクミンドラック』とあと1店舗くらいしか取り扱ってないんですよね、
流通すれば価格だってきっと安くなりますよね! 

210病弱名無しさん:2008/09/29(月) 10:06:47 ID:vKvFaiw10
とりあえずテンションを少し下げろwww
211病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:11 ID:4JtCqJSfO
↑ん〜 でもそのぐらい効いてるんだよぉ(_´Д`)ノ~~

母と祖母にも送ってあげたら元気になったと言ってました!
212病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:50:23 ID:dne9n+J10
>>209
高麗紅参を中心とする漢方生薬+カフェイン&ビタミン
ってところみたいだね。
漢方部分はいいんだろうけど、カフェインは
まずいかも。
要は興奮剤だから、テンションあがりすぎて
あとが・・・
できればカフェインの入らない似た成分の
漢方薬を探した方があとあといいような
気もする。
213病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:57:19 ID:tbof+kd+0
栄養ドリンクってカフェインとアルコールで錯覚させるからね、、
漢方はそもそも、即効性ないものだし。
214病弱名無しさん:2008/09/29(月) 16:22:19 ID:EV3809zvO
免疫力ってどうやったら調べれられますか?あと数値がもしでるなら普通の数値ってどのくらいでしょう?
215病弱名無しさん:2008/09/30(火) 12:07:49 ID:DtrRthu70
私先週、胃腸が弱ってて水もろくに飲めてなかったんで
点滴ついでに血液検査で白血球の数調べられたよ
数値とかは言われても分からないから医者は何も言わなかったけど
風邪の治るスピードとか色々聞かれたから、多分いい数値じゃなかったのかも
機会があったら頼んでみたら?
216病弱名無しさん:2008/09/30(火) 12:54:40 ID:MLDAQK8C0
>>214
数値ででるものもあるけど「疲れがたまってる」とかでも
免疫力が低下してるといえるし、数字だけじゃないよ。

数字ででるものとしては
白血球数とその分画
(リンパ球・好中球とか、ウイルスを殺すもの、細菌を殺すもの、等白血球の中にも役割がある)と
免疫グロブリン(IgA,M,G等)があるかな。
でもその白血球やグロブリンを働かせるための物質の出具合なんかが
影響するから、数が正常なら免疫力OK、とは一慨には言えないんだよね〜・・・
検査をしたら結果と一緒に基準値は記載されてる。
217病弱名無しさん:2008/09/30(火) 17:42:13 ID:hywoZtFSO
>>209
>>212
栄養ドリンクは飲めるものなんだね。
以前出掛けたとき途中から凄くグロッキーだったから、ユンケル買ってあげたら吐かれた事ある。
だから飲めないものかと思ってた。

>>216
白血球の数はやっぱり少ない?
貧血もしやすいみたいだから、赤血球も少ないのかな。
218病弱名無しさん:2008/09/30(火) 18:25:40 ID:MLDAQK8C0
>>217
自分の場合はアレルギーがあるから
好酸球(アレルギーに関与する白血球)が7%もある(基準0−3%くらい)
感染があると上昇するので検査するようなときは多いことが多いね、、。

いきなりカフェインやアルコール入ってるもの飲んだら
そりゃ吐くこともあるさー、とくに空腹時なんかだと、、
値段高ければ高いほど濃いから気をつけてね。
自分も今朝、盛大にお茶吐いたとこ・・・

一般の人がいういわゆる「貧血で倒れる」は低血圧の場合も多いよ。
女性で多い鉄欠乏性貧血は
赤血球数よりどちらかというとHb(ヘモグロビン)の数値に顕著に出る。
もちろん治療時には他の検査項目も追加するけど(フェリチンとか)
Hbは血液の一般検査にセットされてるのでわかりやすいかと。
とりあえず鉄サプリとらせるべし。
でも胃に悪いので、胃の悪い人ならちゃんと病院で鉄剤注射・点滴のほうがいいよ。
219病弱名無しさん:2008/09/30(火) 21:13:46 ID:267hxqY80
白血球となんかの数値が低くて
医者に「これで摂家球の数まで少なかったら膠原病の検査しなきゃいけないところ」
とか言われたことがある。
あれ、何が足りなかったんだろ…。
とりあえず白血球はいつもギリギリ下限とかそんなんだなあ。
220病弱名無しさん:2008/09/30(火) 21:15:10 ID:267hxqY80
>>219
×摂家球
○赤血球
221病弱名無しさん:2008/09/30(火) 22:46:57 ID:MLDAQK8C0
>>219
たぶん血小板ではないかな?
膠原病の中でも白血球減少するのは限られてるから
SLE(全身性エリテマトーデス)疑いだったんだと思う。
その後検査しなかったならぐぐって一応症状見てみた方がいいかも。
(個人的には、原因不明で体が弱い女性だったら
いちおう検査かけるべきだったんじゃないかと疑問だ、、、)
222病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:38:13 ID:267hxqY80
>>221
d!ググってみる。
体調悪いのに慣れすぎるとだんだん自分の体に無頓着になってくるから
こういう助言ってありがたい。
223病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:59:26 ID:PIh2Gs/qO
テンションと元気だけは無駄に人並み以上なのに体がついてかなくて悔しい。
だから仲良くなる人と話は合っても行動についてけなくて(どこ遊び行こうとか)
で結局疎遠になってくわ…
224病弱名無しさん:2008/10/03(金) 03:27:53 ID:NxK5uJUQ0
若いのかな?
互いに社会人とかなら月に一度会って呑むとかでも、会ってる方じゃないかな
量より質だよ、気にするな!
225病弱名無しさん:2008/10/03(金) 04:10:05 ID:gS1Xcdpt0
>>223
同じく
何ヶ月も前からあった予定を楽しみですねって話してるのに
当日熱出したとか、医者に止められたとかでちょこちょこ穴開けるもんだから
いつ誘われなくなるかと冷や冷やして憂鬱
226病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:49:48 ID:edrRvLoiO
>224
来年社会人です。社会人になると仕事忙しくなるから遊びいったりは減るんですかね?

>225

ですよね
次断ったら声がかからなくなるんじゃないかと杞憂しまくってますよわたしも。
学校内で騒ぐ分にはいいんだけど、みんなよくオールだ遊園地だ海だとあの行動力はどこから…
かといって大人しいわけではないから物静かな人といるとそれはそれで会話が続かないという…情けないですねほんと(笑)
227病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:15:21 ID:7E7HSqNI0
>>226
うん、私もオールとかしたいけどその晩は良くても2日目にはダウンするんで
かえって参加すると迷惑になりそうだし、海や遊園地行きたくても
日に当たると熱出すから行けないし、本当悔しい

あの人身体弱いらしいよとか言われるの嫌だから、途中で具合が悪くなっても
適当に自己中な理由つけて帰ったりするんで、本格的に次誘われないフラグだわ
同じタイプみたいだけど、結構ギャルっぽい見た目で虚弱ってイメージでもないから
言ったとこでむしろ胡散臭いけども
228病弱名無しさん:2008/10/05(日) 23:55:47 ID:JjuYrmyzO
社会人いちねんせい

毎週末熱出してます
平日は夜十字まで仕事

自分のための時間がない
229病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:45:43 ID:w4w16Rbb0
友人に「最近調子どう?」って訊かれて素直に「風邪引いてる」って言ったら
「あんたはいつも何かしら患ってるね。健康な時って無いの?」と言われた。

腹が立つより悲しくなったな…
230病弱名無しさん:2008/10/07(火) 01:54:20 ID:Bd/M2Wzm0
そう言われて悲しむって事はその友人の事を大して信頼してない証だな
231病弱名無しさん:2008/10/07(火) 08:30:59 ID:h5fgpptG0
なんでそうなる?
232病弱名無しさん:2008/10/08(水) 02:06:55 ID:P4LGeT5C0
信頼っていうか仲良ければ
「お前いつも何かしら患ってるよなwww 健康な時ってねーのかよwwww」
「うるせーよwwww」
みたいなノリにでもなりそうなもんだろって話じゃね。
まあ相手の言い方にもよるけど、>>229の友人が
真顔で嫌みったらしく言ってきたんだとしたら、果たして友人と呼べるか怪しいなw
233病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:27 ID:5WsrEMmt0
そんな軽口叩いてくるような友人すらいない件

知り合いとの待ち合わせに体調不良で行けなくても
「そうですか、大変でしたね」の一言で終了で
何度かそういう事が重なると
いつもこいつ体調理由に断るな、そんなしょっちゅう具合悪いわけねーだろ
来たくないならはっきり断れ、と思われるのか、そのうちメールが返って来なくなる

よって誰からの誘いもないので、完全にヒキ状態
昨日は少し体力つけようと隣の駅(都心なので凄く近い)まで歩いたら倒れてしまった
虚しい・・・
234病弱名無しさん:2008/10/13(月) 11:18:45 ID:9A+vFfwqO
よく分かる。
約束しても、その日に具合が良いなんて稀だから、
段々誘われなくなって、孤独に…orz
この三連休なんて寂しかったなぁ。
誘う人もいなければ、誰にも誘われない。
気が付けば、誰とも話してない。
虚弱のせいで、人との繋がりも虚弱になってきたよ…。
235病弱名無しさん:2008/10/13(月) 16:07:57 ID:J97ofGDa0
いつも一人でドライブしてる俺と一緒に行こうぜ
家まで送り迎えしてやる
236病弱名無しさん:2008/10/14(火) 03:15:32 ID:iGZ2RsFj0
友達がいないと生きててもつまらないよね
メールも電話も来ない中、1人で寝てばかりいると心底滅入ってくるよ

体調不良で食欲が無いもんだから
それをいい事に2週間くらい食べずにいたら骨と皮になってしまった
無理してまで食べて元気になろうって気になれない
このまま弱って死んでもいいや、泣く人はおろか葬式来る人もいないし
などと人生投げてみるテスト
237病弱名無しさん:2008/10/14(火) 15:52:34 ID:ToerUXnW0
>>236
ちょっと待て
238病弱名無しさん:2008/10/14(火) 16:12:19 ID:f2sNt38G0
学生の頃真面目に部活やってたら、こんな体にはならなかっただろうか?
239病弱名無しさん:2008/10/14(火) 19:36:59 ID:N6mpk4v5O
>>238
中高バスケ部だったけど、だめだよ。私の場合小さい頃から虚弱だったからかもしれないけど。
バスケやってる間も学校、休み休みだった。
240病弱名無しさん:2008/10/14(火) 21:17:25 ID:US29ZPrn0
もともと人間関係が得意ではなく、ひきこもりがちでしたが2年前から学校に通いだしました。

2年で内臓に3カ所病気を持った。
内臓とアレルギーで生活が辛い。
学校は週5日、7時間ぐらい身体を動かしたりも含めた授業(普通の会社員より少し楽なレベル)。

内臓の病気が発覚してから一気に動けなくなった。
最近内臓の調子が良くて、ちょっと無理してたら目が腫れ、強烈なめまいと吐き気。
身体が船酔い状態だと言われたよorz

このまま学校続けていけば体力と免疫力がついて丈夫になるかもしれないけど、
無理すると次々と不調が出るからそのうち死んじゃうんじゃないかと不安になる
241病弱名無しさん:2008/10/15(水) 04:41:36 ID:lWIXQlIk0
>>237
ん?
242病弱名無しさん:2008/10/15(水) 23:29:42 ID:xWOoavlS0
ぎりぎりのとこで生きてるよねとか言われた
何がむかつくのか分からないが無性に悔しかった
243病弱名無しさん:2008/10/16(木) 01:18:52 ID:NAbWDdPD0
何も考えないで生きてるお前よりはマシだと言ってやれ
244病弱名無しさん:2008/10/17(金) 02:19:06 ID:xQj7DYWY0
また風邪ひいたよorz
風邪スレには2,3日で治るのが健康体、とか書いてたけど
一度ひくと医者で強い薬6種類も出されて
鼻から薬入れられなきゃ何ヶ月寝込んでても治らない
行くたびに採血されて免疫検査されるから鬱
そのくせ原因が分かりませんとか過労です、なんて言われるし

ひきこもって毎日寝てるのになんで風邪ひくんだ、なんで過労なんだ
食事してても吐いたり下したりで脱水症状で点滴されるし
家の中の階段で息が切れたりトイレに起きるたび立ちくらむくらい貧血なのに
生理不順で2週間で2回も生理来るし、私の身体は自殺する気なのか
てか医者が無かったらとっくに死んでるし、もう寿命ってやつなのかなぁ…
245病弱名無しさん:2008/10/17(金) 12:00:09 ID:l/lBfNmj0
諦めたらそこで終わりだ
生きる気力がなくなった人間は死ぬ

マラソンや腕立てするような見た目も若い健康的な祖父が、
祖母が他界した一ヵ月後に後を追うように、一気に老けて永眠した。

幸せの定義は人によって違うけど、
俺は専業主夫だが、結婚もして子供もいる

諦めたら終わりだぞ
246病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:04:21 ID:ASIViFBn0
あ〜・・・・本当に体が1日としてもたない。
我が家に来て貰っておしゃべりしても相手が帰る頃には
全身が疲労感で一杯になってる。
今日もからだのあちこちが痛くなって(まあ繊維筋痛症と診断がついてるが)
ダウン。
週に2回は片頭痛が起きるしスッキリしたことなんて皆無。
諦めたら終わりだけど諦めたら楽になりそうな予感。
247病弱名無しさん:2008/10/18(土) 05:07:08 ID:gmpfFLkN0
生きる気力がなくなって10年くらい経ってるのに
具合悪いばっかりでなかなか死ねないよ
何度か危ないとこまで行ってるけど
248病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:36:06 ID:ErBiBzdUO
病気がちなせいで、友達との約束もキャンセルばかり…。ここ最近ろくに友達と会ってないなぁ
249病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:41:54 ID:PGV10Mib0
不定愁訴がひどすぎる・・・
250病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:50:55 ID:xK84YVlSO
みんなさ虚弱がすべての元凶だとか思い込んで否定的になりすぎてないかい?
 
自分は先天的な持病が関係して20才ごろにその事実から目をそらし、もうどうでもいいやってなんとなく疲労感と微熱と貧血と眩暈のなかで生きてきたが・・・ 
ちょいオッサンになってからはいろんな症状がドミノ倒しのように襲ってきて・・・遅いかもしれんが、いま必死になって症状改善させようと努力している
 
まじで風呂はいるのも命懸けなんだが・・・っていうかいつも倒れますがw


最初のちいさな一歩もつぎの二歩につながる諦めるな
251病弱名無しさん:2008/10/19(日) 15:44:52 ID:GcjbJ03Ki
デブで虚弱体質なんてあり得ないですか?
(虚弱の程度にもよりますが)
252病弱名無しさん:2008/10/19(日) 15:57:09 ID:yphptGeu0
>>251
ありえるよ
さすがに死ぬ一歩手前くらいまでいってると痩せてくけど
体がヤベェヤベェ!栄養つけなきゃ!状態で運動できなくて筋肉はねーし
新陳代謝が不活発だし、薬の副作用で太るのもあるし。
(ただしただのデブがアテクシ体弱いのアピールすることも多くイメージはかなり悪い)
253病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:12:35 ID:feVgRMTx0
何かと病気になりやすかったり(強いてあげれば肝機能障害がある)、人並みに走ることもできない。
さらに、言語障害付きの高機能自閉症だったりするので、2次障害で頭痛めまい吐き気・・・
連絡、報告も、口頭や文字だけではうまく伝わず、紙に図を描きながら伝えている有様です。
博士研究員をあきらめ、民間企業でプログラマーをしていますが、思う通りに働けていない気がします。
同僚は病状などを知っているから、そんなに残業が入ることはありませんが、申し訳ないと思う。
よく通勤できていて、欠勤が最近減ったとか言われています。
254病弱名無しさん:2008/10/19(日) 23:15:11 ID:Mkvu8Qo00
取り敢えず、単なる愚痴は見たくない
度合いは違えど皆苦労してる
その上でどうやって頑張ったり楽しさを見付けるかが肝心だよ
255病弱名無しさん:2008/10/20(月) 00:36:23 ID:vCeyhEuR0
頑張れる時と愚痴しか言えない時があるわ
ただの愚痴でもあるある出来るのはここの住人のいいところだと思ってる
256病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:41:52 ID:NhH5YKVZ0
ここでさえ愚痴を否定されるのか・・・。
前向きになれればそれにこしたことないけど
そうでない時だってあるわけで。
見たくないならここを覗かなきゃいいよ。
257病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:24:30 ID:U6BBrveJ0
>>256
じゃあ自分だけが楽しい話をw
ここ2ヶ月程特に調子が悪くてずっと寝ていたら
相方が明日遊園地に連れてってあげると言い出した

普段、外に5時間もいると具合悪くなるし
今も正直良くはないから不安もあるけど
そうそうない機会だから、無理してでも行く覚悟
ひさびさの外で緊張と嬉しさが入り混じってる

何着ればいいんだろう、夏から外に出てないから
娑婆の人間がどんな格好してんのかワカランw
258病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:25:25 ID:U6BBrveJ0
アンカ間違えた、逆の事言ってんのにごめんな
まぁ、254も余裕ないんだと思うよ
259病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:51:04 ID:noeOyM1TO
虚弱体質っていうのはガリガリ体型とはまた違うんだよな
260病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:23:06 ID:ugk4Lw0OO
>>257
聞きたいのですが、あなたは年齢はお幾つ?学生さん?勤め人?相方って彼氏若しくは彼女?それとも配偶者?
261病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:44:12 ID:U6BBrveJ0
>>260
え、なんで?まぁいいや
相方ってのは彼で、私は22
262病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:50:18 ID:A/yJvBBTO
263病弱名無しさん:2008/10/23(木) 04:35:13 ID:gEgp00JCO
>>261  オメエなんかテンション高いし元気だな。そのうち治るよ
264病弱名無しさん:2008/10/24(金) 16:44:24 ID:ipgXinJD0
>>263
おぉ、だといいなー
しかし、すっかり失念してたが
遊園地って何か乗るにも並んで待つんだな
長時間立ってらんないからあんまり乗れなかったよ
相方が車椅子借りて並ぶか、とか言うから
さすがにそれは断って、ふいんきだけ楽しんできたw
265病弱名無しさん:2008/10/25(土) 01:15:33 ID:euyYUwmGO
>>264  おう、とても虚弱な人の発言に見えんしな!オメエのレス見ると元気が出るぜ!
266病弱名無しさん:2008/11/01(土) 03:46:21 ID:pMTX4v+l0
ご飯食べると眠くなる
だからあまり食べないようにするとフラフラになる
逆に沢山食べると下痢になるし(万年下痢だが)一日中寝るはめになる
沢山寝てるのに疲れ取れない体重は減っていく体力無さ過ぎてオナニーすら出来ない
昔は違ったんだ昔は...
267病弱名無しさん:2008/11/02(日) 02:06:11 ID:VsS12/Do0
> ご飯食べると眠くなる
これアミノ酸摂るようにしたらだいぶ良くなった
食わないとフラフラ、いっぱい食うと下痢ってのは俺もだけど
消化に良いものを小分けにするしかない
それこそ1日五食くらいに分けるべき
268病弱名無しさん:2008/11/02(日) 18:44:00 ID:mlD26rpU0
最近虚弱に気づいた20代後半です。

ヒゲがチェ・ゲバラ×2みたいに生えてきます。
虚弱系ってなんかヒゲ濃いのかな?
269病弱名無しさん:2008/11/03(月) 16:26:00 ID:cTRTPKckO
>>266 病院行ったほうがいいだろ
270病弱名無しさん:2008/11/04(火) 01:11:37 ID:pESCY9QG0
> これアミノ酸摂るようにしたらだいぶ良くなった
サプリ?これは気になる
271病弱名無しさん:2008/11/09(日) 01:30:37 ID:SG6wiQFU0
また風邪をひいてしまいました。生まれてすみません。
272病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:51:41 ID:iU2G4SDjO
やばいなんか昨日からすごい具合悪い
そろそろどかんと病がやってきそう
今日だけで三回意識とんだしどうしたんだ自分
273病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:17:31 ID:j4/9rDdU0
検査のために病院行ったら、待合室が寒かった
帰宅後寝て、ものすごい寒気で目が覚めた
また発熱ですかこのやろう

>>267
小分けいいよね
アミノ酸も摂ってみる、ありがとう
274病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:46:32 ID:KWpJyiIA0
かなり前に1年ぐらい常に37℃以上あったことがあるんだけど何だったんだろうな・・・
だるくていつもボーっとしてた。学校で熱あるっていっても先生に信じて貰えなかったし
今も虚弱すぎるが特に胃腸が酷すぎて悪化してるな・・・
275病弱名無しさん:2008/11/24(月) 04:47:46 ID:ZjX5LmNTO
学生のころは、ちょっと張り切って文化祭でワイワイやっただけで入院とか…
修学旅行でインフルエンザとか…
教室にいた思い出より、自宅、病院、保健室、部室(休憩してた)のほうが思い出多い
もはやネタにしてますがね
276病弱名無しさん:2008/11/24(月) 12:50:28 ID:5J+vlPOwO
昨日夜中の2時に目が覚めて5時頃までずっとくしゃみ鼻水で寝れなかった
本当は一錠の薬を2錠飲んでようやく鼻水がとまり寝れた

と親に話したら
非常識だそこまで体が弱いのも自己責任だと怒られた

時々死にたくなる
277病弱名無しさん:2008/11/25(火) 11:04:15 ID:VKdvgsd6O
家族や周りに理解してもらえないのは辛いよね。
特に虚弱は常に体調不良って感じだから、なかなか具合悪いって分かってもらえない。
分かってもらえたとしても、「またか」ってなるし。
私も学生時代から虚弱だったから、あんまり楽しい思い出ない。
だからリアルで同窓会なんて行っても、盛り上がれないorz
このスレの人たちと疑似同窓会なんてやってみたら楽しい…かな?
278病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:23:49 ID:67vb8nnT0
自分は家族以外とは旅行は行かないよ。
すぐ疲れて迷惑かけたり、無理しても楽しくないし。

しかし、276さんのように周りが無理解なのも辛いね。
そこまで体弱いのも自己責任って、意味わからん。
非常識って好きでそういう体質に生まれたんでもないのに。
自分のできることをやってあとはあまり自分を責めないようにね。
279病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:19:24 ID:igTMTaJz0
>>277
疑似同窓会ワロタw
保健室で各自ベッドか、修学旅行みたいなとこで一人一布団で、いつ横になるのも可でw
280病弱名無しさん:2008/11/28(金) 21:07:21 ID:Q60jGZ6s0
子供の頃から異常に寒がりなんだけど
みんなも寒がり?
281病弱名無しさん:2008/11/29(土) 03:11:47 ID:vL9Ww7ZpO
>>279
それやってみたいw
>>280
私は今も昔も寒がりだよ
282病弱名無しさん:2008/11/30(日) 07:39:47 ID:r/LikJW3O
276だが私は暑がりだよ
冬なのに汗だくで汗疹になるから会社がつらい
体温低いから人より免疫力ないし暑がりなのさ…

働くのはいいけど冬のさなかの暑さガマン大会だけは勘弁
マジ倒れそうだよ
全身痒いし

寒い人は厚手の靴下とパンツ(ズボン)履いてヒートテック着てカイロ首と足の付け根につけたらあったかいから暖房強くしないで〜
私はごれ以上脱げない格好だから
283病弱名無しさん:2008/12/02(火) 01:48:06 ID:14gPAmEoO
吐き出させてください

過敏性腸症候群、慢性胃炎、鬱病、パニック障害、過換気症候群などでただでさて苦しい、のに

手足の痺れ、体重の異常減少、代謝異常、動悸などで、甲状腺機能亢進症や糖尿病の疑いが…
もう嫌…
いくつ薬飲めばいいの…
284病弱名無しさん:2008/12/02(火) 10:29:42 ID:eNF2AyUl0
初めてこのスレ来たけど、仲間がたくさんいて嬉しい(´;ω;`)ウウ
285病弱名無しさん:2008/12/03(水) 23:43:40 ID:h6ZQhXlQO
小さいときから、あなたは人とは違うんだから、そこのところを考えた生活をしなきゃだめ、と言われてました。
がんばってそれなりの大学いって、夢だった仕事に就けたけど、やはりだめかも。
悔しい。頑張っても体がついてこない。夢に届かない。周りは怠け者と思ってるみたいだし。
健康な人の日常生活>わたしの一生懸命な生活
286病弱名無しさん:2008/12/04(木) 07:23:53 ID:X7z1Q+wbO
すぐ眠くなる
すぐ疲れる
すぐ血の気が引く
すぐ熱が出る
すぐ下痢する
すぐ胃が痛くなる
すぐ鼻血出す
すぐ吐く
すぐすぐすぐ…
 
生き急ぐとはこういうことか
287病弱名無しさん:2008/12/04(木) 11:01:33 ID:HGeZVndw0
>>285
ほぼ一緒だけど唯一自分と違うのが
自分は親に、なんであんたは皆と同じことが出来ないの?!
と言われ続けてきたことかな。つれーよ。
288病弱名無しさん:2008/12/05(金) 12:59:22 ID:UOH3kBjBO
小学生の時は5時間目に疲れてよく寝てた
高校の時は片道一時間通学で起きれず週一で遅刻&たまに吐いた
大学生の今は片道徒歩20分通学で足が笑う
よく風邪ひく
何となく腕立て伏せ20回やったら一週間筋肉痛

今まで意識したことなかったけども、もしかして俺って虚弱体質何だろうか
289病弱名無しさん:2008/12/06(土) 21:49:20 ID:mokp/fGo0
昔から緊張でおなか壊しやすかったりしたけど
ひどくなったのは高校の修学旅行、沖縄で熱中症になってからだと思う
理由もないのに頻尿、便秘と下痢を交互に繰り返して
授業中もしんどいと寝る、んで起きるとよけいヘトヘトになってる
電車の中とかしゃがみたいぐらい辛い
朝起きれなくて学校いけなくてサボるなんて最低だなーと鬱になる
ここ2週間ぐらい風邪が治りかけたりぶり返したりでしんどい
バイトも休みがちで迷惑かけてるしほんとどうしよう
290病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:30:43 ID:607cuYMiO
>>488
ひ弱なわしらに腕立て20はハード過ぎw
鍛えたい気持ちはわかるが
そういう私は無理せず
腕立て・腹筋・背筋・表情筋・スクワット
のうちどれか1つだけ毎日3回ずつから始めた
健康な人ならセットで10回ずつだろうけどね

鍛えるんじゃなく、これ以上退化しないため、と無理せず習慣化を狙った
サボってもペナルティは設けずその日のをやればいいことにした
それが3ヵ月経って今は5回ずつに進歩した
気が向いたらバス1個分歩くのもプラスしたがつらくない
なんか体が軽く連続くしゃみが出にくくなったよ

無理なく筋トレは体調よくなるかも
291病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:26:15 ID:ZzfvcTWqO
大好きだった酒が飲めなくなった。ざるだったのに。
おいしくないし、気持ち悪くなってしまう。二日酔いもひどい。
なんでだよー
292病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:11:05 ID:PocbRSW4O
肝臓いためとるんやな、おそらく。
293病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:15:31 ID:PgtVZeu0O
パニック障害や一般的な人がならない病気にはなるけど風邪は引かないなぁ熱出す力もないんだろう…
気持ち悪い時炭酸飲みたいんだけど冷たいものは直ぐ下痢になるし…
あったか〜い炭酸があればなぁ…
考えただけでまずそうだけど…
294病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:16:44 ID:PgtVZeu0O
>>290
スクワットいいね
血の巡りよくなるらしいから
295病弱名無しさん:2008/12/21(日) 03:50:41 ID:bNGP0jnFO
>>293
炭酸泉の温泉を飲めばよい
ドイツでは実際にそういう湯治法がある
296病弱名無しさん:2008/12/21(日) 03:57:23 ID:bNGP0jnFO
確かに無理なく筋肉鍛えるのは効果ある
体温を発生させるのは筋肉だし
いずれかの種類をたった3回からでも実際に体を動かすことで鬱に効果がありそうだ
そこに1日一度大笑いするというのを加えると免疫力がアップするよ
笑いはナチュラルキラー細胞を活性化するらしい
297病弱名無しさん:2008/12/22(月) 12:51:04 ID:4ffhNM2iO
>>296
じゃあ一日一回腹筋崩壊動画やコピペで大笑いするよ。
298病弱名無しさん:2008/12/25(木) 16:18:53 ID:ptYmJX4m0
筋トレできなくても、こうやってパソコンしてる間にでも
背筋伸ばすことを心掛けるといいと思う。
脊椎に刺激がいくし
一番熱産生の多い筋肉は背骨支える背中の筋肉だしね。

これからお風呂であたたまるよ
299病弱名無しさん:2008/12/27(土) 18:46:25 ID:Jo55a3eA0
いつきてもいいなぁ、ここ
仲間がイパーイ
年末大掃除張り切って喉痛い
埃にやられたかw
年明けまでに片付けたいけど
もうだるくて動けないよー
300病弱名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:37 ID:VDV8wePNO
まともに働けない。
甘えだけど本当に動けなくなるくらい疲れちゃうんだよ。
301病弱名無しさん:2008/12/29(月) 21:54:05 ID:kkD4m/IVO
また喉が痛い。こんなに気をつけているのに。
302病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:03:36 ID:kkD4m/IVO
医療が発達する前の時代に生きていたら、とっくに自然淘汰されてたろうな、俺達。
303病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:46 ID:5qp8HzHG0
案外健康だったかもよ
どうも化学物質なんかに弱い気がする
新築の家なんか行くと皆が平然としてるとこに
ものの1、2時間でシックハウス発病してゲホゲホしだす
タバコ臭い部屋なんかは入った瞬間に涙が止まらない
交通量の多い道を通っただけで翌日風邪
そして風邪薬飲むとアレルギー
304病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:32:09 ID:Skmr9dF7O
新年早々風邪ひいた
買い物、ボードすべての予定が取り消しに…
せっかくの9連休なのに…
つまらない人生…
305病弱名無しさん:2009/01/02(金) 16:49:21 ID:hAuRiu8T0
昨年末に急性胃腸炎で寝込んでて、
初詣行って年明け早々インフルにかかった俺は
虚弱とは言わないまでも、そんなに強いほうではないようだ
8度超えてるし関節軋むしやってられんw
306病弱名無しさん:2009/01/03(土) 20:31:44 ID:cYC1iK08O
肝臓加水分解物とか栄養ドリンクは胃腸に負担かけそう。
307病弱名無しさん:2009/01/04(日) 10:37:08 ID:2ZNng1FfO
みんなインフルエンザ予防接種した?
308病弱名無しさん:2009/01/04(日) 11:49:41 ID:2ZNng1FfO
自分は人ごみが嫌いなんだが
これって体が弱いから本能でウイルスを避けてるんだて最近わかった
309病弱名無しさん:2009/01/04(日) 13:24:59 ID:KCKdtPhgO
学生なんだが、12月の始め辺りから色んな風邪にローテーションでかかりまくってる。
多分通学途中の電車の中で、風邪ホイホイの如く拾いまくってるんだろう。

大晦日辺りに漸く落ち着いて、さぁゆっくりダラダラお休みライフを楽しもうと思ったら元旦に無理矢理連れ出されて風邪引いた('A`)
やっと起きてられると思ったのに…。

すぐに疲れてしまってへたれるので、鬱陶しいと思ってるやつ絶対居るんだろうなぁ。
310病弱名無しさん:2009/01/04(日) 13:47:04 ID:fogMKjAkO
何科受診すればいいの?
症状が一番キツイ奴?
311病弱名無しさん:2009/01/04(日) 14:18:38 ID:KCKdtPhgO
>>310
取り敢えず基本は内科だから、どこか近所の内科に行くといいと思う。
肝心なのは症状をすべて訴えてから、自分をどうして欲しいのか伝えることだ。
んで、大抵の事はは尿検査と血液検査に回される。
特に血液は大概の事が分かるらしくまず受けることになると思う。

それで異常が見つかれば大きな病院に回されるし、見つからなければ疲労とかストレスとか言われて軽い薬出されて終わりだ。

見つからないに越したことはないが、不安なら人間ドッグとかやるといいかも。
312病弱名無しさん:2009/01/09(金) 09:57:17 ID:Q68/VHSmO
>>511
レストン。
先月、夜間診療で通過障害と発熱で血液検査、腹部CTやったばかりだけど、通過障害と発熱の原因と現在の腸の状態しか教えてくれなかったよ。
夜間診療と普通の診療では検査する項目が違うのかな?
313病弱名無しさん:2009/01/09(金) 10:28:25 ID:HKiL9mVM0
>>312
夜間は「今日、このまま入院させないとヤバいかどうか」を見極めるための
最低限の検査するだけ。
また昼間来てね、って言われなかった?
返していい患者に検査結果がわかるまで数日かかるような検査は基本的にしないよ。
314病弱名無しさん:2009/01/09(金) 15:38:53 ID:Q68/VHSmO
>>313
なんかそんなこと言われた気がする。
ぶっとい注射されてからの記憶が曖昧。
315病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:11:27 ID:Z2gkMtbgO
養命酒飲み初めてみた。頭痛がいつもよりヒドイ気がする。
普段、アルコール飲まないから、SSRIみたいに体が慣れるまでの症状ならいいけど、何日くらい様子見ればいいんだろうか?
316病弱名無しさん:2009/01/13(火) 09:48:59 ID:aCZsGj2v0
>>315
漢方は副作用に耐えてまで飲むってもんじゃないよー
あれ、アルコールけっこうキツいから体に合ってないんじゃない?
やめといた方がいいよ。
317病弱名無しさん:2009/01/14(水) 01:27:57 ID:juQsNl10O
私も親から送られてきた養命酒飲んでる
まだ飲みはじめたばかりなのでなんとも言えないが…
アルコールは14%みたい
318病弱名無しさん:2009/01/14(水) 02:07:29 ID:FBHrJqcW0
日本酒並みだな
319病弱名無しさん:2009/01/14(水) 04:13:29 ID:7c4dlTD5O
養命酒飲んでたら、痒くなってきたよ。ってか、車通勤だから朝食前に飲めないじゃん
320病弱名無しさん:2009/01/14(水) 04:27:41 ID:1HJzmYgF0
一度沸騰させてアルコール抜けよ
321病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:16:19 ID:7c4dlTD5O
>>320
薬効なくならないか?
322病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:34:05 ID:N6aEB5jO0
アルコールが循環よくするって効き目はなくなるだろうけど
もともと漢方は煮出すものだから基本的には熱加えても大丈夫
323病弱名無しさん:2009/01/14(水) 14:02:26 ID:Sc+7vAiq0
自己判断で養命酒なんか飲むんだったら、ちゃんとした漢方医に診てもらいなよ。
漢方医なら、検査値だけで「どこも異常ありませんね」なんて言わないよ。
数値じゃなくて、身体全体を診てくれるから、このスレの住人にはぴったりだと思う。

自分も養命酒やら、朝鮮人参やら、よさげなものは年単位で続けてたんだが、
とくに効果は実感できず、心身ともに衰弱して疲れきってますた。
しまいにパニックや鬱っぽくなって、身体が辛すぎて外出も困難な有様に…
それが、まだすっかりとまでは行かないけど、漢方で随分良くなったよ。
信じられないけど、肩こりってものがあるのをいつの間にか忘れてた。
しもやけもできないし、寒さで心臓止まりそうな苦しさもなくなったし、
風呂で数分でのぼせて倒れることもない。
なんでもっと早く漢方医に行かなかったんだろと思うよ。
本当にもったいない時間を過ごしちゃった感じ。
324病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:00:44 ID:cG1JFaj2O
よさげなモノはおなか壊すんだよね。薬局で効能に滋養強壮とか虚弱体質にって記載されてるモノは、大体効かないか腹下す。

今日、全力疾走したけど、日々のスクワットのおかげか確かに速くなったが、6秒くらいで目眩が。

家についたら貧血
325病弱名無しさん:2009/01/15(木) 19:55:46 ID:438CZeVh0
養命酒より、人参四物湯が効くよ!
326病弱名無しさん:2009/01/17(土) 05:52:32 ID:i7iHyfG/0
おやつ代わりにクコの実なる、赤いレーズンのようなものをつまんでいるが、最近体調がいい
327病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:40:11 ID:DQj+6fs0O
クコの実おいしいけど、近所に売ってるのが皆中国産だからやめた。
養命酒も最近慣れてきて、飲んだあとの頭痛や吐き気はなくなったけど、原材料の産地がわからないんだよな。
328病弱名無しさん:2009/01/17(土) 12:31:04 ID:B7HdBd1R0
今は中国産食材のが逆に安心と思うけどな。
二重検査で管理されてるから、すり抜ける穴が狭い。

一番不安なのは、地元の採れたて新鮮野菜〜ってやつ。
直売は絶対残留農薬の検査してないし。
329病弱名無しさん:2009/01/18(日) 06:34:09 ID:F7DB2df7O
age
330病弱名無しさん:2009/01/19(月) 14:48:42 ID:JmM8V1NPO
ずっと夢を追いかけて生きてきたけど、常に空回りです
身の丈に合った生き方をしなきゃいけないのだな、とあきらめるようになってきました
本当は無茶大好き冒険大好きやろうなんだけどね…
自分の思うこともできない人生なら、自殺したい
自由になれない身体なんかいらないよ
331病弱名無しさん:2009/01/19(月) 14:56:05 ID:tan+LFZu0
なら死ねよ

みんな誰だってそれぞれ限界があるんだよ
その限界が人によって違うだけなんだよ
そんな事もわかんないのかよ
自分が正解で一番不幸だなんて思ってんなよ
今あるもののなかで幸せに暮らす方法をなんで考えないんだよ
無いものねだりしたってどうにもならないんだよ

私は死ぬときは老衰って決めてる
今生を楽しみつくして満足して死ねるようにしようと日々思ってる
332病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:57:48 ID:Xm6Hw7ofO
いつも貧相だけど今日は特別貧相だ。こんなんで接客のバイトの面接受かるかなぁ。
333病弱名無しさん:2009/01/21(水) 07:57:59 ID:Xvs6YOIYO
332お疲れ!
いい結果出るといいね。

今日は寝起きよかったから5分ぐらい家の近所歩いてきた。
ちょっとずつ鍛えたいな。
334病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:23:21 ID:CQnHe0iqO
>>333
求人広告と違う訳じゃないけど、詳細聞いたらキツイシフトしか組めないようだから面接の時点で辞退してきたよ。

335病弱名無しさん:2009/01/22(木) 02:12:39 ID:LjDsLh8S0
皆wiiフィット試すといいよー
ちょっと疲れたらすぐ辞められるし
ヨガのとこだけ毎日20分くらいやってたら最近やけに調子いい
336病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:18:08 ID:dSmQsFS7O
気力ナス 携帯プチプチしながら足あげ腹筋くらいが限界
337病弱名無しさん:2009/01/23(金) 02:49:18 ID:m3bXOFO80
人から面と向かって、私はそんな身体じゃなくて良かった、と言われた
一生楽出来る体質なんだね、と言われた
滅多に家から出ないからたまには旅行に行きたいと言ったら、どうせ旅先でも寝てばかりなんだから無駄と言われた
別に同情してくれとは言わないけど、あまりのデリカシーの無さに打ちのめされて立ち直れない
338病弱名無しさん:2009/01/23(金) 08:43:00 ID:saWY9KSjO
>337
それは辛かったね、乙。
人の言うことなんか気にすんなって言いたいけど、
体調悪いと、その体調悪いっていうストレスでいっぱいいっぱいになっちゃうから
余裕持てないっていうか、気持ち揺れちゃうのはすごくわかる。
今はぐるぐる回っちゃうかもしれないけど、早く思い出さなくなれるといいね!
339病弱名無しさん:2009/01/23(金) 09:02:27 ID:g+xkPetqO
体力的には週45時間ぐらいの労働が限界。
週5日勤務、日に6時間くらいのバイトが丁度いいんだけど、なかなか見つからない。

340病弱名無しさん:2009/01/23(金) 19:36:39 ID:8na1lLUe0
>>338
ありがとう
言ってきた人が自分をそんな身体に産んだ親だったりするから本当にやりきれない
赤の他人ならまだしも、ずっと私を見て優越感に浸ってたんだな、あの人
早く結婚でもして出て行きたいけど、こんないつ死ぬかわからないような嫁、誰もいらないよね
当分立ち直れそうもないけど、同じ身の人に慰めてもらえて救われたよ
341病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:31:39 ID:r6QDzTk30
虚弱体質って結婚出来るのかな?
私、体が弱くてバイトしかできないよ・・
 
342病弱名無しさん:2009/01/25(日) 12:30:46 ID:qK/HHI++O
自己嫌悪
ドタキャンとかしたくないんだけどなマジで。
数日体調いいと思ってちょっと体動かしてたらすぐこれだ。多分疲れ溜まったなぁ
343病弱名無しさん:2009/01/25(日) 21:50:39 ID:BoqCcvpK0
体調が悪い日のドタキャンは自己嫌悪がすごいよね
でも無理して行って途中で動けなくなった時に周りに心配されながら途中で抜ける方が
何倍も罪悪感があったりして、どっちがマシか凄く悩む
しかも付き合いの長い人は察してくれてるものの
自分から体質の事なんか言い出せないもんだから
ただの付き合いの悪いやつみたいに思われてそうなのもまた凹む
344病弱名無しさん:2009/01/26(月) 16:01:50 ID:pzdCeQh9O

虚弱体質

虚弱体質って少なくとも月〜金の9ー5時のサラリーマン生活に耐えれないというか明らかに不向きじゃない?

それなら24時間隔日勤務とかの方が逆に向いてそうな気がする

もちろん雇われより自営である程度マイペースな人が向いている気がする


長距離トラックとかも案外向いてそう
345病弱名無しさん:2009/01/28(水) 12:06:07 ID:cDO072vpO
病院行くのシンドイ。薬だけ郵送してくれないかなぁ
346病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:42:21 ID:cDO072vpO
養命酒初めて1ヶ月くらいだけど、寝る時、冷えて痛かった足が常温になって、
吐き気を催す回数が減った。原付乗るとさすがに氷のように冷たくなって半日は冷たいままだけど。
あとはアルコールに強くなったかも。全然飲めなかったのが25度の焼酎くらいなら、飲めるようになった。
このまま続けてれば改善してくかなー。
347病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:11:17 ID:7JHcseJh0
養命酒そもそもが日本酒程度のアルコール度数あるよ。
348病弱名無しさん:2009/01/29(木) 13:30:13 ID:h73grWFEO
>>347
チビチビ飲み続けたから強くなったのかなーって思ったのですよ
349病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:06:11 ID:Ma2d9/LH0
アルコールを代謝する能力は生まれもってのものだから変わらないけど
薬物だから多少耐性がつく。
あとは体調が悪くてまわりやすいのが改善されたのかもね。
根本的には変わらないよ。
350病弱名無しさん:2009/01/30(金) 07:15:50 ID:9r1Z1ENTO
腸が弱くてよく下痢する。
やはり下痢しやすい食べ物飲み物(刺激物やアルコールや牛乳やキシリトールや脂っこい物)は一切摂取していないのに下痢しがち

おそらく風邪ウイルスによる下痢と考えられる

特徴は消化不良や下痢しやすい食べ物飲み物で下痢した場合と違いあまり腹痛や虚脱感がない事が特徴

たかだがほんの軽い熱や鼻水等何も風邪の症状が出ない風邪ウイルスに感染しただけでも腸が弱いから腸にウイルスが行って下痢すると
351病弱名無しさん:2009/01/30(金) 16:01:02 ID:0wMZRKfp0
また風邪をひいてしまいました
352病弱名無しさん:2009/01/30(金) 17:35:29 ID:YPmg4Sk5O
天気悪いと頭痛いから鎮痛剤飲むんだけど、SSRIのせいか健忘ひどくて、8回分くらい飲んでたり。
気持ち悪いのはこのせいか。
逆に飲み忘れた処方薬の抗アレルギー薬が14日分くらい余ってたり。誰か脳ミソ取り替えて
353病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:23:29 ID:I0ESxclLO
明日から5日間無事過ごせるかそれが不安。
インフルエンザまだなってないし、なんか胃腸の調子もよくない気がする。
354病弱名無しさん:2009/02/03(火) 06:51:18 ID:zWeEmdpEO
肩凝りから頭痛→鎮痛剤服用→胃アボーンで、首から上はめまいと耳鳴りと頭痛、
首から下は吐き気、胃痛とか小技でコンボくらった。
胃腸は弱いが片頭痛とか神経痛もひどいから痛いのか吐き気と下痢かの二択
355病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:40:07 ID:5TdrUwac0
>>340>>341
出席日数足りなくて高校ダブる→中退する勢いの虚弱体質だけど結婚できたお。
「俺がいないと死にかねない女」が好きなマニアさんはいる。
出くわすことを祈る。
356病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:02 ID:DipyCRsf0
>>340さん 何歳ですか? 自分もそんな感じ。
結婚したい・・。
357病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:33:40 ID:o3vW/xfPO
1日中、気持ち悪い。休みだからと徹夜するモノじゃないな。
358病弱名無しさん:2009/02/09(月) 08:03:27 ID:70rtODNmO
朝早く外でてみたら、喘息でたよ。最近ならないから油断してた。
もう花粉飛んでるのか?
目痒いし、胃腸まで症状くるから早めに抗アレルギー薬のみはじめておくか
359病弱名無しさん:2009/02/10(火) 01:47:15 ID:VfaSD8jnO
もう花粉飛んでるよ!
去年台風の直撃がなかったとかなんかで今年は多いらしい
気をつけて〜
360病弱名無しさん:2009/02/10(火) 03:52:36 ID:2SVS8T0L0
>>355
私も卒業判定会議にかけられてたけど
とっとと大学受かって、受かったんだから出せと
担任に菓子折渡して丁重にねじ込んで卒業した
どうにか入れた大学は結局中退してしまったが
でもそんなマニアはちょっとイヤだ…
>>356
28だから適齢期だけど、半病人が二人いても生活出来ないんじゃないかな
361病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:19:03 ID:wgg10bY00
また熱出した
情けない気持ちでいっぱいです
362病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:21:53 ID:SF7kAr94O
いつも便意が気になる
363病弱名無しさん:2009/02/16(月) 00:21:18 ID:+yFTLkKEO
>>355そうなってくると年上女性って割合が高そう

364病弱名無しさん:2009/02/20(金) 23:50:53 ID:PPUcpyq6O
色々世話になってるから医療関係の仕事に就きたいけど、
虚弱過ぎて激務に耐える自信ないし、26から看護学校とか医大目指すほど、冒険する根性ない。
365病弱名無しさん:2009/02/23(月) 14:28:14 ID:W+zl/pva0
あるあるw
学校に入れても実習でダウンすること確実。
366病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:21:51 ID:c8R6ixqtO
休職中です
休職しても毎日体調わるい

私も医療関係いいなぁって思ったりする
病院事務ならそこまで激務じゃないしできそうな気も
367病弱名無しさん:2009/02/28(土) 07:13:49 ID:LVg4U4OUO
病院じゃなくても、薬局とかでもいいよね。
ただ、インフルエンザの季節とか繁忙期と普段のギャップがありすぎるし、真っ先に風邪を貰う身では勤まりそうにない。

常に病原の近くに居れば耐性付くってわけでもないし。

とりあえず、不況で求人もあんまりないし、安月給だけど今のバイトと筋トレと養命酒続けておくか。

腹筋スレのおかげで少し割れてきたぜ。養命酒は微妙に胃腸の調子がよくなった気がする
368病弱名無しさん:2009/03/02(月) 13:43:10 ID:yIWGBAsm0
同じく休職中で医療関係で仕事探し中
病院事務はその病院によるだろうけど夜遅くまでのところが多いし
若くないとやとってくれないみたい
薬局のパートも探してるけど派遣会社の人に一日4時間以上で
一日、4、5時間程度なら途中休憩なして立ちっぱなしだって言われた
369病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:56:26 ID:/g1dz0bIO
間にちょいちょい空きコマ入れてもらって、非常勤で私立校の先生してる
平日に休勤日あるし、夕方で帰れるから通院に便利
たまに保健室でお世話になったりしてるけど、嫌な顔しないでくれるのがありがたいです

昨日雪が降ったと思ったら、今日は案の定発熱
情けないけど、いい加減慣れた
370病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:16:42 ID:7slzWkII0
あはあは…4月から研修医ですよっとorz
とにかく研修終わらせないとやりたいことで働けない
頑張りたいけど、肉体的に耐えられるかどうか、、はぁ。

目標:死なない
371病弱名無しさん:2009/03/05(木) 12:00:35 ID:Th/aLTqG0
ここにいる人って、食べる量っでどうですか。少ない?
自分は食べてる最中に疲れてきたり、つっかえる感じがして、進まなくなります。
調子が悪い時は、お腹が空いても作ろうとするとだるくて動けない、
作ったものを食べようにも疲れて動けないというローテションめぐり。
372病弱名無しさん:2009/03/05(木) 22:53:15 ID:hLoOjLAbO
>>369
同じく非常勤講師。公立だけど…。
「採用試験は受けないの?」って聞かれるのがつらい。
正規採用の教員は自分にはハードすぎだ。

来年度の時間割の計画で、1時間目から5時間目まで連続の日があったから
変えてもらえるように頼んだよ。
5コマ連続授業はできないと思う。

いい歳して親のすねかじり、将来不安。
373病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:26:38 ID:b00N2iTj0
毎年、季節の変わり目が体調辛い。

周りの友人は「もう春だね〜」とかニコニコしてるんだけど、
自分はそれどころではない。むしろ暖かくなったり寒かったりでイラつく。
皆さんはどうでしょうか?
374病弱名無しさん:2009/03/07(土) 20:34:17 ID:ykyhmnh8O
仕事一時間で精一杯。
無理して笑顔で仕事してても顔には真っ黒いクマが出来て、周りにきもいと陰口たたかれてます。
いくら頑張っても何度も職場の方から首を切られました。
今の仕事辛いけど、親は定年してるしニートなんて許されない(髪の毛引っ張られて家追い出されます)のでまだまだ頑張らないと…
結婚して旦那さんに養ってもらいたい
375病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:05:48 ID:7Ty2+ukqO
食べるのは好きだー。
私は血圧が低くてしんどい部分があるから、食べると血圧上がってちょっとラクになる。
おかげで見た目だけは健康的だよw


あと、結婚したい人はお見合いとかしたらいいと思う。
376病弱名無しさん:2009/03/08(日) 11:21:26 ID:6OerdlYG0
>>374
病弱で家事できるの?
なにもできないのに養うだけの嫁さんを貰おうと思う男はいない。
377病弱名無しさん:2009/03/08(日) 11:29:46 ID:6OerdlYG0
>>366
医療事務員のスレみてみ。
給与激安で激務だから。
メンヘラや病人で「医療事務は楽そうだからやりたい」と思っている人が多いから、ムカつくと書いているよ。

待合室なんてさ、病原菌がウヨウヨいるだろ。
虚弱な人は務まらない。

それ以前に、個人医院なら採用は医師だから虚弱な人は採用しない。
面接すれば病気持ちなんてバレる。

病院の受付とかは、医師や薬剤師みたいに資格が要らないから病人には敷居が高いと思いがちなんだろうね。
身内が個人医院やっているんで、書いてみたよ。


378病弱名無しさん:2009/03/08(日) 11:31:25 ID:6OerdlYG0
間違えた。

× 病院の受付とかは、医師や薬剤師みたいに資格が要らないから病人には敷居が高いと思いがちなんだろうね

○ 病院の受付とかは、医師や薬剤師みたいに資格が要らないから病人には敷居が低いと思いがちなんだろうね
379病弱名無しさん:2009/03/09(月) 20:20:01 ID:o3WH/qXI0
そうなんだー、自分も仕事するなら病院事務かなとか安易に考えてたからびっくりだ。

じゃあ、虚弱にできる仕事って何だろう?
仕事(アルバイト含む)考えてるんだけど
立ち仕事だと4時間が精いっぱいだろうなと思うんだ
380病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:05:14 ID:AXI4T7sYO
受付じゃね?
あ、でもだるいな。

もう今日面接して緊張→3時間以上の外出で身体ボロボロ
もう動けないオワター
381病弱名無しさん:2009/03/17(火) 11:50:18 ID:K089MiMn0
病気でもないのに医者にあまり外に出ず家で寝てるといいとまで言われたよ
そんな人生死んだ方が良くないか、と思わないでもなかったが
その体調不良は体質だから治してあげられない
そのストレスを軽減するには心療内科にかかるといいとか言い出して
怪しい薬で脳味噌だけ元気になったとこで家で寝てる生活なんだから
もう放っておいてくれとorz
382病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:04:14 ID:UUaw1kvt0
でも今はいいよなあ、寝ててもこうやってPC扱えて
ネットで話も出来るし買い物もできる。
友達も増えるし勉強も娯楽もできる。
ほんとーーーーにありがたい世の中になった。
383病弱名無しさん:2009/03/17(火) 19:28:45 ID:b1DfmrbUO
体弱いから仕事ってほどでもない諸々ができない。
張り切って引き受けたらダウンして他の人が…ってなる。
他の人にも迷惑だし、ダウンするまで頑張ったのがパー。
どうにかならんかな…
384病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:13 ID:T2GxtCi00
「すぐ風邪引くのは体調管理がなってない」とか言われるの、ほんと落ち込むわ…
栄養・睡眠とって適度に運動して手洗い・うがいしてるのに…
385病弱名無しさん:2009/03/23(月) 15:30:02 ID:/WTb9xJA0
ほんと、「体調管理も仕事のうちですよ」ってね、、、

一番こたえるのは
「学歴や容姿なんて気にしない。健康で明るい人ならいい^^」ってやつだ。
386病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:22:11 ID:PxW7m0WM0
虚弱体質を改善したいと思ってあれこれ調べてたらここを見つけました。
身近に似たような人が居なかったので、同じ境遇の人たちがたくさんいることがわかってちょっと嬉しいかも。
風邪が簡単にうつり発熱⇒急性胃腸炎か扁桃腺炎に移行⇒ぜんそくが出て不眠へ・・てパターンです。
幸い、まあまあ長く風呂に入れるのはいい点ですが。。。
虚弱は簡単には改善されませんが、あれこれ地道に試してみます。
仕事は通常の勤務は無理なので、FPの資格を取り地元の保険代理店に所属させてもらってます。
出社義務なしの完全出来高制ですが、ちょっとづつ顧客が増え、ワーキングプア程度?の収入になりました。
一週間で10時間以下の労働で済みますし、ある程度は自分の都合でアポを取れるので。
今まで試したもので、効果がそれなりに出てるものは、エゾウコギとスギナ茶です。
劇的な効果ではありませんが。
387病弱名無しさん:2009/03/24(火) 13:27:06 ID:QyTL7FhU0
>>350
超亀レスだけど、腸が弱いのはウイルスとは限らないみたいだよ。
脾気虚という漢方の症状が原因でも、胃腸虚弱になる。
388病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:26:48 ID:ZKU1HL3W0
みんなもっといまよりもりもりご飯食べて体動かすことだね。
お肉はちゃんととったほうが力が出るよ!
あと適度に毎日からだ動かさないと体力落ちちゃうよ!
バイト最初はきつかったりしても慣れてきたらなんともなくなってくるだろ。
389病弱名無しさん:2009/03/25(水) 22:43:53 ID:xY4Ib7lL0
虚弱体質すぎて自殺したい
390病弱名無しさん:2009/03/26(木) 06:30:21 ID:JzdNURtw0
>>388
もりもりご飯食べて、体を動かすことができていたら
こんなに辛い思いはしません><

>>389
気持ちは分かるけど、生きましょう。

391病弱名無しさん:2009/03/31(火) 15:17:35 ID:aIQKDNSvO
虚弱でもできる趣味って何かない?
392病弱名無しさん:2009/04/01(水) 13:03:52 ID:lmk2GN42O
>>391
バイク、プラモ、車とかいじるの好きだけど、作業中に使用する溶剤で吐き気、頭痛がひどくて停滞中。
関連書籍や工具なんかが増えるばかりで、プラモは買った時のまま山積み、バイクはいつの間にか不動、車はディラまかせ。
まあ、作業行程考えたりするのも楽しいけどね。実行できない歯痒さもあるけど
393病弱名無しさん:2009/04/02(木) 01:30:54 ID:ZYJ6ZmASO
>>391
ゲーム、パズル、読書、陽なたぼっこ
394病弱名無しさん:2009/04/02(木) 11:16:32 ID:NkfNcEHaO
朝雨降ってたのに、急に晴れたりすると頭の血管がヒグヒグして痛い
レルパックスは素敵に効くけどSSRIと相性がよくない。
腹の手術痕とかも痛いから、ロキソニンも投入すると胃薬も投入しないと胃が痛くなるから、
頓服だけで3種類6錠と水でお腹いっぱい
395病弱名無しさん:2009/04/04(土) 12:09:02 ID:IAwJvxODO
木曜に花見に連れられたが、疲れて金曜も今日もダウン…
なにもできない。
396病弱名無しさん:2009/04/04(土) 14:05:46 ID:/MPoellw0
>>391
絵描くとか、小説書くとか、小説家なんて病弱な人多いんではないか
397病弱名無しさん:2009/04/06(月) 02:55:21 ID:UIqSSsoRO
逆に虚弱に託けて、芸術的な分野や、資格とって個人でできる仕事が向いているということにしてみる
398病弱名無しさん:2009/04/06(月) 09:38:45 ID:b41M6NL/O
近所にFラン体育大があるから余計に自分が虚弱に見える。
奴ら、どこでも自転車で出没し、身長190は超えてて、肩幅は俺の倍くらいあるぜ。
そしてなにより、時間帯問わず元気。羨ましいわ。
交差点の真ん中で立ち話して、赤信号になって取り残されたりしてるちょっとおバカなところは羨ましくないけど。
399病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:49:35 ID:Q7boMmfBO
お尻がヤバイ 色んな意味で
400虚弱女:2009/04/09(木) 10:08:20 ID:d3o3MmzAO
わたしもかなりの虚弱体質です…ネットで改善法を探してたらたどり着きました。。。
わたしの周りは健康な人ばかりなので、同じ悩みを持つ人達が沢山いて少し安心しました♪
昔から顔色が悪く食べても太れず、ちょっと無理をすると頭痛が酷くなって体がダルくなり冷や汗が出てげっそりしてしまう…特に人混みや電車では症状悪化!階段の上り下りだけで足とか痛くなり、家に帰ったら炎症おこしているし、そして2〜3日は寝込みます(泣)
仕事はバイトや派遣でどうにか頑張ってたけど1ヶ月もたずに連続で欠勤するようになりクビになるし…病院に行って検査しても異常なし!って言われ、どうしたらいいのか分からない(泣)
彼氏にも理解されずに怠けてると思われ、ほとんどの友達も理解してくれない…
本当に困ってます!
お金ヤバイから短期の仕事探してるけど、もうすぐ30歳になるから事務とかの比較的楽な仕事が見つからないし…体力ないからキツイ仕事できないし…趣味とか沢山あるけど体が動かないから毎日毎日寝てるだけ。。。もう嫌!こんな生活!
401病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:17:47 ID:TbGzUAhoO
>>400
心因性かもね。精神科には診てもらった?
まあ、精神科でも対症療法が主だけど、別の視点からなんかみえてくるかも
402病弱名無しさん:2009/04/13(月) 10:17:26 ID:F7UVIjmzO
昨日調子乗って、日本酒200ml飲んで筋トレいつもの3倍くらいしたら、脚が動かないでやんの。
403病弱名無しさん:2009/04/14(火) 02:53:58 ID:C2eOkVCUO
あああ…身体中に紫斑がでてきた……。
止血薬飲んでるのに。オワタ\(^O^)/
入院とかなったら解雇だろうな。
虚弱のおかげで波瀾万丈な日々。

404病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:27:02 ID:+EmTGh6h0
虚弱体質を甘えやら体調管理なってないなど言う上司に反論できないよ
人一倍健康にきづかってるのに
405病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:29:35 ID:9QDFtMWK0
>>356
書き込み遅かったけど27才です。

虚弱の人は胃下垂の人多くないですか?

仕事出来る人はいいですね、偉いと思います。
私は体力ないので、ほとんど働いた事ないです。

>>400
私もほとんど寝てます。
406病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:31:31 ID:UQJ9HNdKO
わたし胃下垂です〜。

最近フラフラするなーって思ってて今日血液検査したら、やっぱ貧血だった。
407病弱名無しさん:2009/04/16(木) 01:41:21 ID:Esr6erFjO
虚弱って遺伝するのかな
うちの母も虚弱で、運動することすらドクストかけられてたみたい
408病弱名無しさん:2009/04/18(土) 20:35:04 ID:I+fkncfwO
もともと虚弱ぎみだったんですが
409病弱名無しさん:2009/04/18(土) 20:44:05 ID:I+fkncfwO
すいません。送信してしまいました。

もともと虚弱ぎみだったんですが
育児中に食事をかえたら
ずいぶん元気になりました。
子どもの離乳食をいっしょに食べたのです。
当然、消化によいものばかりです。
胃腸もなんだか虚弱という方なら
効果あるかもしれません。
410病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:38:24 ID:EtrfTbCy0
>>409
お粥とかもいいんですかね?
411病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:02:20 ID:F+5fUZctO
>>409です。
今は息子が普通のごはんになったので、
ごはんをよく噛んで口の中でトロトロにして
食べていますが、
離乳期の約半年はお粥を主食にしていました。
あと、揚げ物やジャンクフードなど
子どもにやりたくないものは
わたしもいっさい食べなくなりました。
412病弱名無しさん:2009/04/20(月) 19:59:44 ID:tCnGnWKrO
今日1日母のお出かけにつきあったら、いま瀕死
413病弱名無しさん:2009/04/25(土) 13:49:10 ID:KqXYbQ3I0
>>370
> 目標:死なない

この部分に激しく同族意識を感じました。
414病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:57:19 ID:nzwStW12O
インフル怖い(つд;`)
415病弱名無しさん:2009/04/29(水) 04:28:00 ID:9Y0dTEHGO
インフル国内にきたら感染する自信がある
まぁ死なないだろうから別にいいや
416病弱名無しさん:2009/04/29(水) 17:52:46 ID:RvlYsq+pO
病院行くだけで憑かれる
417ぴょん♂:2009/05/03(日) 00:17:52 ID:YcMavrxz0 BE:1275828277-2BP(1028)
食事するだけで 疲れる
418病弱名無しさん:2009/05/07(木) 09:27:41 ID:QTCqV32EO
食事は楽しい

でも後がシンドイ
419病弱名無しさん:2009/05/07(木) 13:05:07 ID:xbr905rjO
うん食事のあとは具合悪くなる
420病弱名無しさん:2009/05/09(土) 03:35:33 ID:TLWd/CIeO
化粧や出かける支度した段階で疲れてる。
玄関出たときにはすでにへたっとる。
421病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:43:47 ID:9QwUBYGwO
>420
自分かと思った


母の日だから張り切って料理作ったら疲れて微熱でてきた。
弱すぎて笑えるw
422病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:05:20 ID:o45+lPdsO
今日は風邪気味だったけどストレッチしたよ

毎日じゃなくても体調いい日になにか頑張ってることある?
423病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:14:49 ID:qw0q+nCg0
>>422

体調がいい日に買い物(服)するようにしてる。

体調が悪いと買い物が超めんどうなので、
少しでも元気なときに意識して服買うようにしてないと、
ヨレヨレ(体も服装も)の人になってしまう。
424病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:26:56 ID:oleTOCYiO
わたしもなるべく外出するようにしてる。
母の日に熱出たって書き込んだ者ですが、昨日熱下がったから
今日は買い物してきた。
今日は疲れてへろへろだけど明日も出かけれたらいいな。
425病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:00:44 ID:y340oRIYO
ここの方達はサプリ飲まれてるんですか?私は歩行困難からあんまり品質良くないと言われてる
NOWのサプリ飲んで回復したよ。そんなサプリだけど、1ヶ月くらいで効果ありました。日本のサプリは含有量少ないから海外サプリを試しに飲んでみたらどうですか?
426病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:46:34 ID:gqCldO3N0
最近二週間の短期契約で働きはじめたんだが、もう3日も休んでるよ
職場のエアコンで早速風邪→発熱吐き気
環境が変わるとすぐ体調を崩して慣れるまでに半年とか平気でかかる

ちょっと外出するだけで疲れて寝込んじゃうこともあるし、風邪も一ヶ月に一度はひくし
体力つけようと歩こうとすると、10分経たないうちに全身かゆくなって蚯蚓腫れになるまで引っかいちゃう
食事に気を使おうにも食品アレルギーがひどくて何でも食べるというわけにはいかない
野菜にすらアレルギーあるってどうよw

結局家に引きこもってるしかないよ…
>>142見て泣きそうになった
427病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:47:36 ID:9Z+914cPO
サプリメントって言っても種類いろいろあるけど
どんなもの摂られたんですか?
428病弱名無しさん:2009/05/14(木) 16:18:07 ID:y340oRIYO
ベースサプリメントと呼ばれる総合ビタミン剤飲んでました。
2年くらい前です。詳しい商品名は忘れました。
あと、その時流行ってたビオチンも単体で飲んでました。効果が出たので、それぞれ1ボトル飲んで止めました。
今、振り返ると当時は栄養失調を通り越して栄養飢餓だった気がします。
微量栄養素が全然足りなかったと思います。
食が細いのを理由に白米のおにぎりばっか食べてました。
私みたいに食が細い方など
二十歳過ぎたらサプリで微量栄養素を補った方がいいですよ
429病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:00:47 ID:zeSBCXWz0
>>426
うちの子供も野菜にアレルギーがある
医者から「体力がついてきたら無くなります」って言われてるw

自分はサプリじゃないけど漢方薬飲んでる。

確かに効くのだけど、自分には高い(自分800円、子供400円/1日)ので、
食費をケチりそうになり、本末転倒しかねない。


430病弱名無しさん:2009/05/15(金) 16:34:17 ID:gIKOBBbB0
>>429
お子さんのアレルギー治るといいですね。
自分は幼少の頃引越しが多くて環境がどんどん変わったのが原因でアレルギー増えたんです
最初はそば程度だったけど、段々エビとかナスとかきゅうりとか増える一方
更に薬品アレルギーまで出てきて、以前病気を治すために飲んでた薬のアレルギーで入院が長引いたこともある
小さい頃はあまり環境を変えないのもアリなのかなと思います


漢方薬高っ!!!! 無職同然の自分には手が届かないw
しかも自分喉が細くて小さい錠剤しか飲めない。粉系はすぐ喉に張り付いて呼吸困難を起こしてしまう
でも、漢方効くなら試してみたいなー
431病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:00:02 ID:ButH9xM2O
>430
粉末は水に溶かして飲んでみてはどうだろう
432病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:10:35 ID:QsEGrzlLO
>428
教えてくれてありがd
433病弱名無しさん:2009/05/18(月) 11:03:36 ID:ZFhLgQLV0
こんにちは。入浴するのも命がけ状態の虚弱体質です・・・。
豚インフル怖いですね。たぶん感染したら死ぬと思う・・・。
兵庫在住だし、もうオワタ・・・・・・・・・サヨナラ
434病弱名無しさん:2009/05/18(月) 13:19:30 ID:mFlI27OdO
昨日外出したら、今日は見事に動けなくなりました…

435病弱名無しさん:2009/05/19(火) 01:49:52 ID:8X/SId/xO
>433
そんだけ悪いなら外出するのもままならないのではない?
外出しなきゃきっとうつる可能性低いと思うから
生`。
436433:2009/05/19(火) 14:11:11 ID:5iPSe65V0
>>435 アリガト。もう少し頑張って、生きようと思います
もし自分が死んだら一緒に住んでる猫たちが不幸になるから・・・
猫の為にも、死なないように頑張ります
窓から外を見たら、マスク付けてる人ばっかりになってきました・・・
とりあえず家の中に居ても、うがいしたり出来る限りの対策をします
このスレの人たちも、感染しませんように・・・
437病弱名無しさん:2009/05/21(木) 02:01:19 ID:Gn60eskVO
うがいするとき手でくんで口にふくんだらだめみたいだよ
コップ使ってね〜
438病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:13:04 ID:323P0kRQ0
手を先に洗ったら大丈夫?
439病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:28:12 ID:Gn60eskVO
テレビでは手を洗ってからでも、コップ使ったほうがいいみたいなことは言ってた
440病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:53:50 ID:v/aYxvO20
みんな仕事どうしてるの? できる?
それと、厭世主義的になったりしない? こういう体質のせいで。
前向きにならなきゃ、と思いつつも、体がついていかない・・・
441病弱名無しさん:2009/05/22(金) 20:55:49 ID:KK90yYlZO
仕事できない\(^0^)/

若いし無理すりゃ無理きくんじゃないか慣れるんじゃないかと
しばらく無理してたら一年前寝込んだ。それから前よりひどくなったよ。

だから、みんなには無理しないでほしい。

ただ性格が明るくて、元気そうに見えるから、友達に
体弱いの言い訳にした甘ったれニートと誤解されて時々説教されるよw
ヒドスww
442病弱名無しさん:2009/05/23(土) 23:58:45 ID:q8m4jbCb0
仕事探さなきゃと思うけど体が拒否してるw

無理を重ねると気持ちまでボロボロになっちゃうよね。
最近、免疫力とか抗菌作用とか言われる食べ物試す事にしたけど、
自分に合うかも効果があるかも、今の時点では分からないから、
焦って動いて自爆だけは避けたいと思う今日この頃。

>>441
ヒドスww 私も前は仕事休むたび、日体大出身の姑にいろいろ言われたな。
本気でそう思える人がウラヤマシス
443病弱名無しさん:2009/05/25(月) 09:36:04 ID:Y2oTer5V0
勝手に推測してるだけなんだけど、
虚弱って肝臓の機能が関係してそう。肝機能とホルモンが関わってそう。
肝機能が低い(検査でわからないレベルで)ので、体がうまく働かないんだろうと思う。
本当にちょっとだけ遺伝子が狂うと、虚弱体質になるらしいが。
444病弱名無しさん:2009/05/26(火) 10:34:09 ID:F2DEX5K/O
テレビなんかでやってる、加圧エクサパンツ的なものって
なんとなく虚弱に効きそう?な気がするけど、試した人いない?
445病弱名無しさん:2009/05/26(火) 17:26:32 ID:U8fXjT0K0
ぼくも虚弱体質です。
1日8時間以上は寝ないと調子が悪いです。
正社員も無理っぽいです。
困っています。
446病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:29:08 ID:7F0xAl8K0
小柴教授もアインシュタインは10時間以上の睡眠
447病弱名無しさん:2009/05/27(水) 01:21:02 ID:zD/IGgjdO
虚弱なのに無理して働いて悪化して退職しました。
いまニート。
今までは進学校→国立大学進学、現役で就職といい子らしく頑張って生きてきたけど。(学校は休みまくり、留年ギリギリだったけど)
これからは無理せず、仕事はバイトからはじめ、あまり自分を酷使せず、今を楽しもうと思った。
自分の人生だから、人に何言われようと、自由に生きてやる。
448病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:30:17 ID:2c7TrAi+0
自分は大学で体をこわしてしまって。
就職したいけど、病気がひどすぎて全然だめだわ。
と思いきや、急に親の介護が降ってきた。正直つらい・・
449病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:39:00 ID:HAzFBlc+O
バイトがしたいんだけど、
常に体調がよくないことで周りに迷惑かけるんじゃないか不安で迷ってる。
何回かしたことあるんだけどね、うまくいったためしがない
450病弱名無しさん:2009/05/29(金) 09:12:56 ID:uNZkkkGeO
胃腸虚弱とかあるし内臓弱いと体も弱いよね
お腹痛いとか吐き気とか頭痛が体調的にも精神的にも一番こたえる
世間的には下らない問題が大問題…
451長文です:2009/05/29(金) 17:19:27 ID:6rgfOygnO
432さんこちらこそどうもですm(_ _)m
虚弱の方は
寝たきり、胃腸障害などの理由で食事の量を減らしてませんか?
しかし、虚弱なので基礎代謝のもっと上の栄養は摂った方がいいと思います。体が衰弱してしまいますので。
食べるのが辛いとなると本末転倒になってしまいますが、10回とかに分けてでも消化のよい食事を摂った方がいいと思います
452病弱名無しさん:2009/06/01(月) 19:50:58 ID:NgjjbvvgO
大丈夫って演技する癖がついてる。具合悪くても人前で見せられない。辛い。
453病弱名無しさん:2009/06/03(水) 11:09:58 ID:iPqHt8+IO
気温が丁度いいからか最近調子がいい。

みなさまはどの季節が調子よくてどの季節が調子悪い?
454病弱名無しさん:2009/06/03(水) 11:59:06 ID:V2iTD5Uy0
>>453
寒い季節は血液循環が悪くなってしまって本当に体調悪い。
春になるとじょじょに体も楽になるなー
455病弱名無しさん:2009/06/04(木) 03:22:21 ID:MWBBUQgPO
風邪ひいた
だるい、鼻水、喉ー!
くそー!
456病弱名無しさん:2009/06/06(土) 00:27:05 ID:LVTU64oN0
季節的には今くらいが丁度良いな
457病弱名無しさん:2009/06/06(土) 11:24:39 ID:u2rd1lD00
皆さんはどんな事がきっかけで「虚弱」と思いましたか?
虚弱って、判断基準はどこにあるんだろう・・
体力とかってきわめて主観的なものですよね。計る基準値があれば知りたいのだが・・
458病弱名無しさん:2009/06/06(土) 14:50:05 ID:DWBKG4wWO
>>457
私は中学生くらいまでは自分を虚弱だと思ってませんでした。小さいときから病気で死にかけたり、毎年入院したりしてたんですけど、小さいときはそんなこと気にしてませんでした。
思春期を過ぎたあたりから、周りと同じことをしても、自分だけが倒れてしまうという劣等感を得てようやく、自分は体が弱いんだなと気がつきました。

たしかに、客観的に体力を測るモノサシはないですよね。相対的にみるくらいしかないのかな〜って思います。客観的にわかれば、虚弱も理解されやすいものなんでしょうけど…。
459病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:05:00 ID:3v+0AqAf0
私も、「みんな鍛えてて凄い。自分は努力がたりない」って思っていた間抜け。
本格的に体壊した時期でもあるんだけど大学入って数年、「あれ?」と思い出したものの
周りも実習で「きついねしんどいね」って話をしていたので
「みんな辛いんだなあ」と納得…
入院勧められたり、顔色一目見て心配されたり
女の子にまで私の体調を心配され、重いものなんて持たせちゃだめ!とか言われるに至って
ようやく人並みじゃないと気づきました、、、迷惑かけてばかりorz
460病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:04:52 ID:Q1q08SjVO
>459
すごくわかる。
自分だけ怠けて甘えてるって20歳過ぎるまで思ってた。
性格が明るくて見た目も元気っぽいから、体力ある子のイメージ持たれて
『○○(私)は明るい、元気、体力ある』って周りから言われてたから
そうなんだと自分でも思い込んで、無理してたっていうか、
無理があったのに気づいてなかった。
その環境が普通だと、そうなんだと思い込んじゃうんだよね…
461病弱名無しさん:2009/06/06(土) 22:21:13 ID:PigzLvbU0
457です。お答え下さいましてありがとうございます。

虚弱っていうのは、体格とか関係がないですよね。
体格はほぼ骨格で決まるので。
知り合いの男の人がものすごくがたいがいいんですが、虚弱なんですね。
甘えていると見られるのが実にかわいそうです。
あと、やはり色黒の人は虚弱な感じがしないですね。黒人も虚弱な人がいるはずなのに、
イメージ的に色黒は強いですよね。悩ましい・・
462病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:36:19 ID:pphw1+akO
体が弱いのは痩せてるからだ、いっぱい食べろと言われるけど、
ジャンクフードやお菓子じゃなくて栄養あるものをしっかり食べてるのに。
運動頑張ると次の日疲労感でグッタリ、疲れすぎると熱が出る。
社会人になってから体調管理で精一杯で休日は休養したいから遊ばない。
どんどんつまんない人間になってく気がするよ。
季節の変わり目は気をつけていても必ず体調崩すから恐怖…。
463病弱名無しさん:2009/06/10(水) 02:06:42 ID:OpflcGyuO
大学生になってサークルの活動や飲みの回数が増え、自分は虚弱だと気づきました

みんながまだまだ元気にサークルを楽しんでいる中、一人疲れてしまっている自分が嫌いです。
栄養ドリンクだったりお酒だったりで無理にテンションをあげている自分がいてますます鬱になります
464病弱名無しさん:2009/06/10(水) 10:03:15 ID:XTYn2f/10
>>463
無理しないほうがいいよ!体をこわしたら、ますます弱くなる。
465病弱名無しさん:2009/06/13(土) 01:23:29 ID:t/DNPOzJO
テス
466病弱名無しさん:2009/06/15(月) 02:20:12 ID:AHF/1PvzO
雨降りはだるい
467病弱名無しさん:2009/06/15(月) 07:35:15 ID:KuSmd86kO
毎日の風呂がつらい。意外と体力使うんだよね。
入ったあとフラフラになる…。
一度岩盤浴で死にかけた。
468病弱名無しさん:2009/06/15(月) 12:51:35 ID:iA+STWOLO
ストレッチしたら筋肉痛になったw笑えるw

でもちょっとでも元気になりたいので今日もストレッチする。
469病弱名無しさん:2009/06/15(月) 16:46:58 ID:AgFtBt7V0
>>467
わかるわかる。心臓に負担がかかってばくばく言う。
下手に湯船にはつかれない。
この時期はシャワーで済むから楽だなー
470病弱名無しさん:2009/06/18(木) 03:23:21 ID:vQycFvcrO
眠いのに体がだるすぎて眠れない…
なにこれ最悪
471病弱名無しさん:2009/06/18(木) 06:56:03 ID:Wu87CKvkO
病院行ってデパスとか貰ってきたら?
寝つき悪いから寝るときだけ飲んでるけど寝やすくなるよ。
472病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:55:15 ID:W3qjWtb+0
私もデパスだけ飲んでる。
飲み始めて、前よりきちんと寝られるようになって体力少しついたかも。
473病弱名無しさん:2009/06/18(木) 16:47:59 ID:/fF+iAP2O
>>470
疲れすぎると、脳がアドレナリンを出すらしいからなかなか寝付けなくなるらしい。

自分も、特に何もしてないのにいつも疲れてる。
シャキッとしたいのに、どうしたらいいんだ
474朝倉:2009/06/18(木) 20:10:19 ID:9x7NAoSji
みんな無理しないでニートで生きています。ゆっくり生きていこうよ。
475病弱名無しさん:2009/06/19(金) 07:59:40 ID:6dtY35CjO
採血や、産婦人科の内診でも気分が悪くなる。
冷や汗が出て、脳がしびれたみたいに。
私はガリガリだけど、太れば治るかな。
476病弱名無しさん:2009/06/20(土) 02:44:37 ID:cXpK8snqO
156/48でそこそこ肉付きいいけどわたしは虚弱だよ。
虚弱っていっても人によるからわからないけど、参考までに。
477病弱名無しさん:2009/06/21(日) 10:32:47 ID:jnsu+u8f0
私も虚弱だし、476さんと同じスペックだが、色黒、骨太、筋肉質のせいでタフだと思われてて
それがすごく辛い。
どうせなら骨が細くて筋肉もなくて色白のくにゃくにゃしたイカみたいな雰囲気になりたい。
そういう人よりも確実に弱いのだから。
478476:2009/06/22(月) 09:27:04 ID:Xvs6YOIYO
>477
同スペック仲間〜(・∀・)人(・∀・)

わたしも骨太で、平均身長割ってるわりに肩幅もあるから健康そうに見られがち。
ついでに赤ら顔で血色よく見えるから病弱にはぜんぜん見えないっぽい。

見るからに死にかけよりははるかにイメージもいいし強みだと思ってるけど
理解されない寂しさはあるなぁ。
479病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:23:57 ID:8LxZgL/DO
筋肉質だけど体力がない、ストレスにも弱くて体力ないのとダブルパンチ。
小、中、高と午後の授業はほぼ寝て過ごした。
大学でもコマ取りすぎの日は寝てしまう。
480病弱名無しさん:2009/06/23(火) 01:47:12 ID:A7+p97N/O
大学行けていいなぁ。
わたしはそんな体力ないから、高校出てから週3程度のバイトして、
体に無理がきたら辞めて、回復したら次のバイト、みたいな生活。

虚弱で自力(生活面、金銭面)で大学行った人いる?
行けそうなら行きたい気持ちは今でもあるんだ。
481病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:53:12 ID:kO+8a2ru0
虚弱の人が自力で大学へ行くのはかなり難しいと思うよ。
ただ、通信制の大学なら、転居しなくても大学生にはなれる。
学費もかなり安い(年10数万)ので、うまくすれば行ける。
スレッドがあるので調べてみたらどうだろう?
482病弱名無しさん:2009/06/24(水) 10:05:04 ID:ymc2IH2GO
>481
ありがとう!
でも残念ながらわたしが行きたい栄養科は通信も夜間もないみたい…
483病弱名無しさん:2009/06/24(水) 11:43:35 ID:/xnIoEOy0
栄養は無理だね。というか栄養士の仕事って実質的には調理員だしね。
夏も立ちっぱなしで調理室は冷房はないので40度とかになるし、
冬は冷えてつらい。
栄養士は体が弱い人にはおすすめできない。
484病弱名無しさん:2009/06/24(水) 12:17:27 ID:ymc2IH2GO
>483
アドバイスありがとう。
栄養士になるつもりはないんだけど資格と肩書きがほしいんだ。
ちょっとやりたいことがあるので。
485病弱名無しさん:2009/06/24(水) 15:18:01 ID:/xnIoEOy0
資格と肩書きなら、美容師資格もおすすめ。
通信制なら年10万ちょっとくらいで美容師資格とれるよ。
486病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:17:57 ID:Y93QYDIiO
養命酒、小学生の頃飲まされたわ。効かなかったよ。
487病弱名無しさん:2009/06/28(日) 22:21:16 ID:rh3fzfwPO
私も養命酒はいまいちだった。
効果あるかないかわからないのに
おいしくなもの無理して飲まなくていいかと思って飲むのやめちゃった。
488病弱名無しさん:2009/06/29(月) 02:33:07 ID:isExjTNz0
爺ちゃんがよく飲んでたから懐かしい匂いだ。
養命酒は飲むと腹が減る。
489病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:50:34 ID:Ro8xnhu8O
早くも夏バテ気味…
490病弱名無しさん:2009/07/01(水) 09:56:34 ID:zQ85W6+u0
>>489
同じく。
まだ梅雨なのにね。
胃腸が既に疲れてる。
491病弱名無しさん:2009/07/01(水) 13:12:18 ID:BTckacdq0
昨日まで大雨で、今日いきなり晴れ。
気圧の変化に神経が対応できなくてぐったりしてる。
持病も吹き出すししんどい・・・
492病弱名無しさん:2009/07/01(水) 14:47:02 ID:j2MFVlNSO
夏バテで胃とかしんどいかもけど水分はたくさんとってね。
493病弱名無しさん:2009/07/01(水) 21:22:57 ID:OaGnskeu0
うちの母親は虚弱体質なんだけど、
一年間週に3回程度うなぎ食べさせたらかなり体調良くなったよ
494病弱名無しさん:2009/07/05(日) 04:24:53 ID:hcFB4HlhO
ストレッチとか筋トレをするようにしてしばらく経つけど、
3駅ほどしか電車に乗らない繁華街に行くだけでどっと疲れる…。
1日ひとつのことしかできなくって、今期も大学は半分くらい欠席…。
みなさん同様土日は極力出かけないようにしてるし、
友達と遊んだり飲み会も行かないようにしてるけど、
土日の2日間ゆっくりしてもなかなか疲れがとれない。
自分はただの怠け者ダメ人間なんじゃないかって気分になって辛いよ…。
そんな虚弱体質なのに加え、
高3のときから過敏性腸症候群と慢性蕁麻疹にもかかってるし、
生理なんてもうくる前から痛い。
排卵痛も酷い方だから、辛いときは1か月間痛みばっかりな印象orz
バイトも1年生のとき辞めてからもう2年くらいしてないし、
たまに自分がどうしようもないダメ人間な気がして消えたくなる…。
昨日あまりに疲れて寝込んでたからこんな時間まで眠れないし、
なんかもう普通の生活がしたい…。
ストレスに弱いタイプみたいだから、
そこをなんとかしなきゃいけないんだけどね…。

悲劇のヒロインぶってるように見られるのが怖くて周りにはこんな話できないから、
いい加減な人間だと思われてそうで悲しい…
実際辛いのは自分だけじゃなく自分が怠け者なのかもしれないけど…
495病弱名無しさん:2009/07/05(日) 21:05:54 ID:4eezsJ7lO
消えたいとか、時々思うんだったらうつになってるんじゃない?
体が弱いせいでストレス溜まってうつになる人も多そうな気がする。
心療内科行ってみたほうがいいかも。

わたしはそんなにストレスためるほうじゃないけど、
寝つきが悪いから睡眠導入効果ある軽い安定剤だけ貰いに行ってるよ。
気軽に行ってみたらいいと思う。
496病弱名無しさん:2009/07/08(水) 16:28:46 ID:+NRqIDvrO
わたし体が弱いせいで精神も病んだよ。
たぶん周りと同じように生きれない生き辛さが原因。アレルギーも多いからいちいちストレスたまってたし。会社も体調崩して行けなかったりして自分を責めて、うつ発症。

結局会社辞めて、ようやく今精神面は回復してきたところ。

焦らず自分のペースで生きようと言い聞かせてる。
497病弱名無しさん:2009/07/10(金) 01:35:27 ID:AOpScuGXO
今大学だけど、社会人になれるかな?
公務員は肩書きが重そうだし、9時5時なんて身体がもたなそう…
498病弱名無しさん:2009/07/10(金) 02:35:10 ID:BpO43NElO
>>497
やりたいことあるならやるだけやってみたら?社会人になったら体質変わったって人もいるし

でも実際私はフルタイムはきつかった。
499病弱名無しさん:2009/07/12(日) 02:11:30 ID:5VSdwg3x0
>>497
いや、やっぱり公務員は最強だよ。いけるなら行っておいたほうがいい。
就職した後にうつなんかになったら一般企業ならさっさと放り出すけど、公務員は意外と手厚い保護される。
だから叩かれまくってるんじゃん。
あの優遇ぶりは異常。
500病弱名無しさん:2009/07/13(月) 08:07:11 ID:Fw+efrbrO
>>496
分かる。くやしいよね。
あー思う存分無理してグースカ寝ただけで復活してギャル曽根並に何食べても胃腸壊さないで…とにかく体力逆算しないで生きたい…
501病弱名無しさん:2009/07/13(月) 21:05:01 ID:+j/7P0rh0
>>500
「体力逆算」か…
まさにその言葉がぴったり当てはまる生活だよ。
ほんと悔しいわ。
502病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:24:27 ID:wNt6sNss0
がんばって虚弱でも働いて貯金は一千万以上あるけど
やすむことが怖い・・・
いくらあったら安心できるんだろうか疲れた
503病弱名無しさん:2009/07/14(火) 14:35:27 ID:HYIDwPNh0
フルタイムで正社員で働いている友達に「体力がないから」とか言われると、
奇妙な気持ちに襲われる。
こっちは1日3時間だけのバイトでも体が持たなくて発狂しかけたのに・・
働けてる人ってなんなの?虚弱じゃないし
504病弱名無しさん:2009/07/14(火) 16:11:35 ID:wNt6sNss0
気持ちわかります。
フルタイムで働ける人羨ましい。
私の場合は、過労でばたって倒れてそのあと無理して働き続けていたら
虚弱になった。
しっかり休んでおけばよかったと後悔。
505病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:59:47 ID:8nTTC7Xy0
久々に運動をしたら立ちくらみが酷い
やっぱり定期的に体動かさないとだめなんだなぁ

506病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:31:57 ID:js/iVe3z0
ずっと虚弱だけど、起立性低血圧しか病名つかなかったから
自分を怠け者だと思ってきた。
中年になって、膠原病になってやっと寝てばかりいる自分を
許せるようになったかも。

もりもり食べて元気な体に憧れる。入ってくるエネルギー少なかったら
元気ないのも当然だよなあ。
子供の頃から、酢の物や梅干、御粥饂飩が好きで油物苦手なんだけど
料理板いって胃腸が弱ってる人でも食べられる物スレ内のお勧めばかりで
自分は胃腸が弱い事に気付いたw ここでも上とかで虚弱=胃腸弱いと
指摘されてるね。
おなか滅多に壊さないし、変な物食べても30分以内に下痢で出て行くから
丈夫なんだと思ってた。
確かに食べるの興味ないし、食べたらぐったり疲れるわ。

消化の良い物をしっかり噛んで、少量を回数分けて食べるの続けたら
元気な人になれるかな?
ちょっとやってみる。
507病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:40:21 ID:js/iVe3z0
それでも元気になれなかったら、自分の胃腸は退化の道をとったのだ
と受け入れて、オカルト板の不食スレの人を見習って、太陽エネルギー
で生きていこうと思います・・。
508病弱名無しさん:2009/07/21(火) 04:33:13 ID:8+HH6Mv+O
胃腸弱いし
血管脆い
皮膚弱いし
粘膜も弱い
骨も弱い
いったい私なんだぜおwww
たしかに胃腸弱いのは虚弱のはじまりかもね
食事は体を作る源だから
509病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:36:44 ID:ynICipH8O
急に吐き気を催すだけの俺はまだマシな方なんだな
どうやったら改善出来るんだろう
510病弱名無しさん:2009/07/23(木) 13:04:28 ID:XNtWUJMn0
食べた直後に体温とか血糖値が急激に上がるから、すごくビクビクしてる。
体温の急激な変化って吐き気を催すしつらい。
>>509さんは食後の吐き気?
511病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:28:05 ID:Z2qiKTR5O
>>510
食後であったり急になったりバラバラです
吐き気をするだけで吐くことは滅多にないんですけどね
内臓器官が弱いのかな
512病弱名無しさん:2009/07/26(日) 00:29:38 ID:nqI2oRH5O
子供の頃:虚弱
20代あたり :元気

虚弱から脱したと思っていたのに、虚弱に戻ってしまったorz
会社、辞めなきゃな…
513病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:26:52 ID:LeH3tXxi0
虚弱体質だと、周囲からも否定的な言葉を投げかけられるし、
自分自身でも、自分を責めるような思考になって、
二次障害(うつ病やパニックや引き込もり)が出てきたりしない?
俺、うつが出てきちゃったんだんが・・・。
514病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:09:32 ID:ePGvoHgq0
>>511
気圧の変化で吐く人もいるよ。いつ吐気がくるのか、チェックしてみては。

>>513
二次障害は普通にありそう。まともに働けないしね・・・
515病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:00:11 ID:/WFcMf4Q0
足裏マッサージをはじめた。
内臓を強くする。
排泄力を高める方が重要とのこと。
516病弱名無しさん:2009/07/31(金) 19:07:01 ID:L+nGZ9EqO
夏の暑さ
苦手
なんか生きてるだけで精一杯…
見た目は明るく元気キャラだけど
これじゃ人生楽しくないや。
仕事だけでそれ以上無理
内面的には鬱っぽいよ
517病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:43:29 ID:j8McE0Ii0
歳をとると冬がダメになるんだよ
夏が辛いといっているうちはまだマシかもな
518病弱名無しさん:2009/08/01(土) 18:14:23 ID:fd4G+g1EO
夏も冬もダメな自分はどうすれば…
519病弱名無しさん:2009/08/02(日) 01:56:35 ID:Qpc1E4jr0
マリネラにお引越し
520病弱名無しさん:2009/08/02(日) 02:33:33 ID:qisctd6R0
>>516
びっくり。あなたは仕事できてるの?フルタイム?
それは虚弱じゃない!
521病弱名無しさん:2009/08/02(日) 09:00:25 ID:A8LHsbmQ0
働けるからそれは虚弱じゃない、ってのはないんじゃないかな。
>>516だってギリギリのとこでがんばってんだろうし。
俺ら虚弱者は社会では「虚弱?嘘付くな、さぼってるだけだろ」と見られがち。
せめてこのスレ内では傷を舐め合おうぜ。
522病弱名無しさん:2009/08/04(火) 16:00:31 ID:1uUObzTNO
>>520
友達でいたけど、仕事する変わりに一切遊べないで(遊ばない、じゃなく)
アラームも電話の音も聞こえないらしくて無心で寝続けて、最終的に毎日吐きながら仕事してた。。
断れないタイプで「今一人辞めたら潰れる…」とか言って。。
多分どっちかだと思う。社会生活ストップさせて散歩・漢方・食事療法とか
マイペース作って生活改め出す虚弱と、無理して仕事する代わりに何かを失ってる虚弱と。
どっちにしろ元気な奴と比べれば我慢するばかりが人生で理不尽…
523病弱名無しさん:2009/08/05(水) 17:13:44 ID:piItMMVh0
そうなんだよ・・
虚弱体質の人間は見た目全然普通だから健常者あつかいなんだよな・・
ちょっとでもだるそうにしてたり残業が出来ないというと
やる気のない奴扱いだし

会社なんかで「俺虚弱体質で・・」なんていうと
相手からはギャグ扱いされるしな
「なんだそりゃwww」 「ブハハww」 「○○君て虚弱何だ(爆笑)」
あぁ明日からまた仕事が始まる・・
524病弱名無しさん:2009/08/09(日) 10:54:51 ID:qrHeBq4x0
それはひどいね…
私はそれこそ、全く外に出られず、ずっと寝てなきゃならない程の重症だけど
時々外に出た時は病院抜け出して来たようにしか見えないから、気を使われすぎて居たたまれない

小さい頃からだから寝たきり生活にも慣れてて、あまり気にもしなくなってるんだけど
やはりかける言葉も無いのか、友達もほとんどいないし、親も存在を無かった事にしたいのか
毎月食費だけ振り込んでくれるけど、私が寝ている部屋には近寄ろうともしない

仕方が無いので、熱が出たら自分で頭を冷やし、枕元に山積みに買い置きしたウィダーを啜り
やばそうな時はタクシーで病院に行って点滴して貰ったりしながら
ベッドで、本読んだり、こうやってネットしたりで、暇潰して
時々、そうまでして生きてる意味あるかなって、くだらない事考えて
食欲がないからって2ヶ月くらいほとんど食事しなかったら、がりがりになっちゃったり
やっぱりまずいなって、またゼリーで延命したりしつつも、日に日に弱ってって、今じゃ孤独死寸前
525病弱名無しさん:2009/08/10(月) 05:34:15 ID:PQ/MxZxJO
>>524
それ自律神経系じゃなくて…?
526病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:03:07 ID:Jonq6UDH0
バイオコーブン試したことある方いませんか?
ttp://www.mukotatou.com/
527病弱名無しさん:2009/08/11(火) 11:42:19 ID:DxXuPTuy0
>>525
寝たきりの主な原因は生まれつき呼吸器が弱い事による慢性気管支炎で
扁桃腺なんかも既に切除しちゃってて、風邪引くと抗生物質じゃなきゃ治せなくなってて
予防の為にもあまり外に出ずに、家で寝ていた方がいい、出る時は必ずマスクをって言われてたり

呼吸器疾患を繰り返した事で心臓に菌が行っちゃって心筋炎起こしてたり
予後が悪くてチアノーゼが出たりして、医者に運動を禁止されてたりで、満身創痍な感じ

>>526
それ、美容の薬じゃないの?
528病弱名無しさん:2009/08/11(火) 23:27:34 ID:tKOw8jz30
ちょっと話を一歩進めて仕事のことを聞きたいんだけど
ここの虚弱体質の人たちはどういう仕事に就いてるの?
またどういう仕事がお勧めかな?

俺は虚弱のほかにアレルギー性の喘息持ちでついでに人付き合いも苦手なんだが
(身体が弱いとコミュニケーションまで億劫になってくるね)
いい仕事あるかな

今の仕事は週4〜5日勤務の8〜12時間労働なんだが接客業ってのもあって
正直つらい
身体が弱くても続けられる仕事ってないかな
529病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:18:35 ID:Vxifj96uO
>>528
今就活中の学生ですが、どこの会社も仕事が終わるのが午前12時過ぎときいて途方に暮れてます。
そういう業種だからなんだけど…。
最低でも、日付がかわる前に帰れる仕事がいい。



この間久々に好きなアーティストのライブに行ったけど、そんなに騒いでないのにヘロヘロになった。
毎年フジロックに行ってる友達が信じられない…
元気っていいなぁ。
530病弱名無しさん:2009/08/12(水) 12:34:59 ID:gTwIK0Na0
>>529
虚弱体質だとそういった労働時間の仕事は確実に身体を壊すよ
身体壊した挙句それが後を引いて何年も苦しむことになるよ

俺がそうだから分かる
531病弱名無しさん:2009/08/12(水) 17:23:00 ID:/clPvrFV0
9−5時なんで本当に少ないとは思うけど、
出来るならそれがいいと思う。
役所関係とかだと早く帰れる仕事もありそうだね。
自分は3交替制やってました。
夜勤は虚弱体質にとっては命取りだったよ…
でも3日働いて2日休んで〜というのは以外に楽だった。
532病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:18:00 ID:6dEmmOae0
どうにも調子悪くてずっと会社休んでて、さあ今日こそがんばろうって思った時
ちょっと具合悪くなってそういう顔しちゃったら一緒に住んでる彼氏にまた休むの?ということを言われて
目の前真っ暗になった

身内にすらサボってるとか甘えてると思われてるんだなと思うと辛いわ
自分が虚弱で病気を持っているってこととか伝えてあるんだけどね
健常者にはそんなことどうでもいいんだなって思った
私だって普通に働いて欲しいもの買ったり友達と思いっきり遊んだりしたいよ
病気で休んでるのがどうして自由とか楽だって思われるんだよ
533病弱名無しさん:2009/08/14(金) 15:33:57 ID:aSN7q4MV0
出来る仕事がなくて困ってます・・・
534病弱名無しさん:2009/08/17(月) 01:28:17 ID:pgB6oGioO
同窓会など約束をパンパンにつめていたら、今日ついに…
風呂屋で風呂上がりに意識なくなりかけ、トイレ行ったら鼻血が…。のぼせ!?かと思いきや手足が麻痺&顔真っ青動悸バクバク状態。
疲れがたまってたんだろな。
ほんと楽しい同窓会なのに、こんなことで最後は気を遣われて申し訳ないことが多い。健康になって遊びまくりたい。
535病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:37:59 ID:5qfEqnE90
また風邪をひいてしまいました
生まれてすみません
536病弱名無しさん:2009/08/19(水) 03:20:46 ID:8brYJhyGO
短パン
537病弱名無しさん:2009/08/29(土) 00:47:00 ID:F+fZwBTRO
わらにも縋る思いでにんにく卵黄のサプリ頼んでみた。少しでも疲労が和らげばいいな。
538病弱名無しさん:2009/09/01(火) 03:28:27 ID:7fkHCzFY0
毎日熱が出て、毎日吐いてる。動くだけで息切れがして気持ち悪くなる。
殆ど一日寝たきり。ここ数年、家から半径一キロ以上のところに行った事が無い。
別にどこが悪いわけではなく、ただ単に虚弱体質なだけだけど
いつどこで気持ちが悪くなって嘔吐するかわからないから働けない。
鬱病になった。
もうこんなで生きてる意味あるのかな。
539病弱名無しさん:2009/09/01(火) 03:55:49 ID:7fkHCzFY0
また三回吐いた。
いつ気持ち悪くなってもいいように、いつもポケットにビニール袋が入ってる。
頭が痛い、熱があって体が辛い。何より吐くのが苦しい。
死にたいけど、猫がまだ3歳と4歳なんだ。この子達が生きてる間は死ねないや。
みんなの書き込み読んでるけど、みんな辛いね。
540病弱名無しさん:2009/09/01(火) 04:44:33 ID:PQZZ8b1Y0
出来る仕事がないよ・・・
541病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:56:25 ID:cuQIyAkeO
>>537 ローヤルゼリーは?サントリーのセサミンから出てるよ。20日分無料だし。
山田養蜂場からもニンニク入りのローヤルゼリーとか出てる。
色々試して比較的に効いたのはコエンザイムQ10、バイタルフロー(アムウェイ)、ローヤルゼリーキング(山田養蜂場)、マカ(中居君がCM)ニンニクの力、かな。
私の場合は身体が慣れちゃうと効かなくなるのが悲しい。

仕事をされたい方、採点の仕事はどうかな?まずはご家族の方がメインでやってもらってそのお手伝いから。
542病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:21:35 ID:hT2BzrseO
こんな体質だけど、亜鉛サプリとかピーナッツを毎日採って、なんとか肉体労働を10時間できる程度だな。

企業向けの生産装置組立だから、覚える箇所も多く部品や材料自体も重い。
今日も、重たい金属の塊を男1人と、オレ+女1人、つまり1:2で抱えた。ある意味男女差別だw
みんな男は重い物を抱えて当然だ!みたいな雰囲気で萎えるわ。
基本的に2時間以上の残業は断ってる。夜10時とか氏ねるよ。
543病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:31:24 ID:ozIHN8XaO
たん
544病弱名無しさん:2009/09/05(土) 07:45:48 ID:9sw0N/o2O
会社の同僚で、メタボみたいなのがしょっちゅう風邪ひいて仕事やすんでいるのだが、デブでも虚弱はいるのかな?当然、大食い。
545病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:26:56 ID:tm5KkbZvO
スレ見た感じだといるようだね。
オレはガリで筋肉質だけど、すぐ疲れて頭も体も回らなくなる。
気合い入れても、気がついたら疲れがドッと来る。次の朝寝過ごしてしまうので、早く帰るなりしてる。
546病弱名無しさん:2009/09/05(土) 21:04:11 ID:X3Z7xz2A0
>>545
俺はガチムチで虚弱だ。
全然そう見えないから、サボってるようにみられてほんとうにつらい。

友達で筋肉が少なく、ガリガリ色白がいるがこいつが強い!
風邪なんてまずひかない。
547病弱名無しさん:2009/09/06(日) 05:49:47 ID:3+MjmnK0O
虚弱ってのは体質だから体型関係ないんだろうねぇ
私は中肉中背時から虚弱だったが、ストレスで10キロ痩せたらますます虚弱になったがね…
548病弱名無しさん:2009/09/06(日) 19:29:31 ID:dltXY1wNO
下痢した…本当に腸が弱いなぁオレ
549病弱名無しさん:2009/09/06(日) 19:30:19 ID:D7KC5POm0
ビチビチうんこは肛門がただれる
550病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:57:50 ID:l2v8ItH50
みなさんは外出できるのですか?
独り暮らししているのですか?
身の回りのことはできるのですか?

どうしていいかわからないのです。
551病弱名無しさん:2009/09/10(木) 09:39:32 ID:i2n+9w9I0
俺もどうしていいかわからん。
外出は、こわくてできない。
内科と精神科の両方に逝くべきだろうが、いけないでいる。
本当は死んで当然の人間なのであった。
552病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:46:02 ID:Fch4bslb0
わたしがいるせいで両親は1回も旅行に行くことも出来ずに
年をとってしまった。
40才過ぎた今でも生活の全てを見て貰ってる。
わたしも死んで当然の人間なのだとおもうが
今は親が悲しむので出来るだけ頑張るよ。

ここを知って良かったと思う。
2ちゃんありがとう。
553病弱名無しさん:2009/09/11(金) 09:23:39 ID:mQE515J0O
少し丈夫だった時期もあったけど、最近また虚弱に戻りつつある感じ。
会社も休職中。
家事は、食事は作れるけど、掃除のように体力が必要なのは必要最小限で。
友人とおでかけみたいな外出も出来るけど、翌日は大抵寝込みます。
それでも「外には出るのはいい事だよ」と家族が言ってくれて、有り難いやら申し訳ないやら。
554病弱名無しさん:2009/09/11(金) 10:46:58 ID:ZNtE6Zyy0
体力が続かなくて高校を1年で退学した。近所の目が気になって外に出なくなった。
学校行かずにフラフラしてるって言われたらイヤだなって。
もうずっと外に出てない。
外に行かないからケータイ持ってないんだ。
公衆電話減ったから歩けなくなったときタクシー呼べないと思うと
余計に外が怖い。
555病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:01:56 ID:7b7UngBZ0
近所は怖いけど、少し地元を離れると気分が変わるんじゃない?
556病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:05:32 ID:RCKQhmc80
子供の頃より暗い性格になったよ。
557病弱名無しさん:2009/09/25(金) 11:09:00 ID:aXRc6f4V0
また風邪をひいてしまったらしい。
風邪をひかない為には栄養を取り体を鍛えて強くしないといけない。
体を鍛えようとするとちょとしたことで体に無理がかかって抵抗力が弱まり風邪をひく。
もうめんどくさい
558病弱名無しさん:2009/09/26(土) 18:39:30 ID:zhFzKxc0O
自分と同じような人がいて安心&心配だ
自分は小さい頃から虚弱で、頭痛・めまい・手足のしびれ・胃腸虚弱とひどかった
どの病院でも薬漬けにされて、治らないと怠け病とかうつ病とか言われてさ
社会人になってさらにしんどくなって、つい精神科に行っちゃったんだよね。
そしたら、案の定抗欝剤処方されて、さらに体が動かなくなった。最後は立ち上がれないくらい
でも病院かえて検査しなおしたら、自分は心臓の働きが弱いせいで重度の低血圧だったらしい。
559病弱名無しさん:2009/09/26(土) 18:44:24 ID:zhFzKxc0O
つづき
全身に血液が十分に循環しないから、体がうまくうごかないって
今は心臓の働きを強める薬を服用しながら、足の筋肉を鍛えてる(筋肉落ちると血圧さがるよ!注意)
尚、精神系の薬は体力落ちるらしいから誤診には注意だ。
おなじ病院にも、精神科で薬漬けにされてぼろぼろになってしまった人がたくさんいる
虚弱体質の人は、なんかしら内科的な原因があると思う
周囲から理解はされにくいけど、自棄にならずにうまくやってくれ
自分はあのとき、死ななくてよかったと思ってる
自分語りスマン

560病弱名無しさん:2009/09/27(日) 00:04:30 ID:dM3Ol3/90
ここ見て、自分が経験したようなことが書いてあって泣きそうになった。つうか今泣いてる
どんなに必死に勉強しても、やる気あっても体力が付いてかないんだよね。
普通の人が使える時間の、10分の1くらいしか自由に使えない。
生きるだけ、並を目指すだけでいっぱいいっぱいだから、趣味もなく20年たってしまった。
しかも誰からも理解されない。孤独だよ……
人間って、自分の限界の120%までは気力で無理ができるらしい。でもそれ以上は駄目なんだって。
普通の人がHP100として、80ならなんとか社会生活営めるかもしれないけど、50くらいしかない奴はどうしたらいいんだろう
同じくらい勉強して努力した奴が成功してるの見ると、自分の努力ってなんだったんだろうって思うわ
生きてるとは言えない。死んでないだけ、って感じ
561病弱名無しさん:2009/09/27(日) 10:44:35 ID:oS6aeQWt0
>>560
「もう少し体力があったら」「もう少し無理ができる体だったら」って考えちゃうよな。
ちょっと忙しいとすぐ熱が出てなかなか回復しない。
ただ毎日会社行くだけでもほんとうに辛い。
会社の後に自己研鑽で勉強するなんてほんと無理。

でもさ、俺は他人と比べて落ち込むのやめたよ。
それやってもへこむだけで特に利はないから。

お前のやってきた努力、「他人に比べれば」成果に結びつく率は低いのかもしれんけど、
絶対的には何らかの成果は出てるはず。
だからそんな卑下しないでくれよ。お願い。
562病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:19:24 ID:8NjyYfU/0
ほんと、仕事終わってから週に3回飲みに出る人とかは違う人種だわ。
前にも書きこんだ研修医だけど、まだなんとかやっています
患者さんの熱が出てすわ検査!抗生物質ああだこうだ!とやってる自分がそもそも
同じくらいの熱出して更に仕事してるという。

本当は仕事しながら研究だってしたい、ちゃんとした勉強をいっぱいしたい。
でも、できないんだろうな。
せめて、患者さんの気持ちに寄り添える人間であると信じたい。
563病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:32:28 ID:j9226szb0
>>562
医者行っても血液検査して異常なし→終了でいつも終わらせられる。
ひどい時には精神科に行け、と。
だからお前みたいなのは医者として大切なものを持っていると思うよ。
患者のために、無理し過ぎないようがんばってな。
564病弱名無しさん:2009/10/04(日) 02:21:15 ID:sz0qU8s2O
>>562
痛みを知っている人間は優しいしある意味強い。あなたはいい医者になるよ。

話は変わるが…私は免疫力が低下しやすい…。いわゆる「感染症」にすぐかかってしまう。都心にいてまだ新型インフルにかかってないのが奇跡だと思ってしまう。

まわりに虚弱な知り合い一人でもいれば、とよく思う。馴れ合いになりそうだが、虚弱っ子はいやでも孤独になるんだもん。何回予定キャンセルしたか。何回遊んでる最中に倒れたか。
虚弱をネタにして笑ってくれる友達はむしろありがたい。
565病弱名無しさん:2009/10/04(日) 13:08:49 ID:97K523uR0
>>564
虚弱同士だと外に出ないよねw
遊ぶといってもお互いの家を行き来するくらいだわ。
メールや電話ばかり。
566病弱名無しさん:2009/10/05(月) 00:57:43 ID:u5foMnK30
定期age
567病弱名無しさん:2009/10/05(月) 01:41:04 ID:j79YZf6K0
おなかいっぱいごはんがたべれるようになりたいな
よるぐっすりねむれてあさおきたしゅんかんからげんきにいちにちをむかえたいな
あしたいこうのよていがたてられるようになりたいな

…勉強終わらないけど明日に響くから寝よう…でも勉強が…
568病弱名無しさん:2009/10/05(月) 23:56:44 ID:crGhrl0GO
七年くらい前からずっと抗うつ剤のんでるんだけど、ここ数年でかなり疲れやすい体質になったことに関係あるかな?
毎日低血圧でフラフラ、呼吸が苦しい…
569病弱名無しさん:2009/10/06(火) 21:57:45 ID:ZhPANYPFO
>>568
私とまったく同じでびっくりした。
七年くらい抗うつ剤のんでて、二年前から息苦しかったり、フラフラしたりして疲れやすくなった。
先生には「薬とは関係ない」と言われたけど、本当かな?
今は飲んでないけど、体調が悪すぎるので漢方飲んでる。
心身ともに健全になれる日はくるのかな…。
とにかく呼吸が本当に苦しい。
うつ伏せになってるときだけ楽になる。
570病弱名無しさん:2009/10/08(木) 20:24:01 ID:ubW/DshU0
私はうつ持ち…ってなんか表現がおかしいけど何度か再発してる。
それでわかったのが、私の場合
「なんか最近異様に疲れやすい、いつも疲れてるなあ…」って思ってるとと情緒もガクッと折れてうつになる。
どっちが卵か鶏かわからないんだけどさ。
で、抗うつ剤自体でも食欲が異様に落ちるので(なかにはめちゃめちゃ亢進する薬も)
食べられなくなってどんどん体力落ちる。

そして、精神科医の金儲けのために薬漬けにされるだけで、ただの毒だっていうこともわかった。
精神科医なんて一般的な身体診察能力なんてないんだから
体の症状について相談したって無駄。
自分で治癒力をあげて這い上がるしかない。
571病弱名無しさん:2009/10/12(月) 03:22:30 ID:TE6X4bhPO
風邪が全然治らないと思ってたらまた別の風邪ひいた…
明日友達と約束あるのにどうしよう
いつも体調不良でドタキャンしてるからもう断れない
ルル飲んで無理していくしかない
また微熱っぽいわ…
572病弱名無しさん:2009/10/13(火) 11:31:04 ID:oP+cw6fkO
風邪で会社休んだ
もう辞めるし気にしない!
週5日残業あり正社員は無理

はあ〜虚弱な友達ほしい@都内
573病弱名無しさん:2009/10/13(火) 16:15:49 ID:vw6eYpnGO
子供の頃の虚弱体質が、少し前から出てきた。
フルタイム勤務が困難になったので会社は辞めました。
暫く療養して、落ち着いたら短時間パートでもやろうかな。
574病弱名無しさん:2009/10/14(水) 02:01:24 ID:Y2GmeQNhO
>>573
私と同じ人発見
575573:2009/10/15(木) 22:19:39 ID:6IkQn71tO
>>574
子供の頃虚弱→大人になって普通に丈夫になる→また虚弱に戻る
って人は多いかもね。

身体が成長して、体力がついた分だけ丈夫になったように思えても、根本的には虚弱なままだったんだと思い知らされました。
疲れないように、ぼちぼち生きましょ。
576病弱名無しさん:2009/10/15(木) 23:20:09 ID:FeEe8Kn/0
小学生〜中学生のとき、凄く頑張ってた。
学校行って帰ってきたら既にバテてたけど仮眠とって、その後週3〜4で夜まで塾通ってた。
そういえば具合悪くなって朝の一限目は保健室ってことも多かったけど
人より頑張ってるからきついんだと思ってた。
しかしやっぱもともと弱かったんだな。若いからできてたんだろうな
あれが普通の人のいう「20代なら徹夜もできたけど…」って状態だったんだろう。
もう無理がきかん
577病弱名無しさん:2009/10/20(火) 07:38:33 ID:gAvLv9NA0
ふうようやく季節の変わり目を乗り越えたわ
3日くらい体調おかしくなるんだよね。毎年のことだから慣れたけど、冬から春と秋から冬の変わり目はしんどい。
29歳でこのざまかよ・・・・
578病弱名無しさん:2009/10/24(土) 04:55:19 ID:zfh5TfhhO
俺は若禿、アトピー、花粉症、年に5回は40度以上の高熱が出る虚弱26才。

まともな人生は諦めたから、せめて安らかに死にたい。
579病弱名無しさん:2009/10/24(土) 07:02:05 ID:gLuIZA+90
気功の穴<象気功> 「運命が変わる気功法」3功目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1254707406/
580病弱名無しさん:2009/11/02(月) 01:20:29 ID:pvOqwyhP0
イブ飲んだら腹痛い
581病弱名無しさん:2009/11/02(月) 10:48:28 ID:fQDB3aLiO
精神的に弱いのネン
582病弱名無しさん:2009/11/02(月) 13:21:04 ID:FVY+A79SO
また熱出した
咳が止まらない…
全然治らない
583病弱名無しさん:2009/11/02(月) 16:37:48 ID:ImvpruboO
肺炎で入院して1ヶ月とちょっと。
体調良くなってそろそろ退院って時にいつも体調崩して、なかなか退院させてもらえない…
虚弱体質はつらいわ…
今日やっと熱が下がった。早く退院したい。
584病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:09:55 ID:sosV3/b5O
age
585病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:07:51 ID:2QcDrBsqO
ちょっと(私にしては)長距離単独ドライブに行こうとしたら、家族が運転手してくれた。
帰宅途中、案の定疲れて助手席で眠ってしまった私…。
家族にありがたいと感謝しつつも、座ってるだけでも疲れてしまう自分が情けない。
586病弱名無しさん:2009/11/19(木) 11:55:54 ID:f3syxs6SO
会社にもろくに行けないくせに病院の診察なんて予約時間どおりに行けるわけねーじゃねーか…
しかも新幹線使う距離とか…往路の時点ですでにしんどいんですけど…
日頃体調優先でいろんなことを我慢してて、たまに気晴らしに外出するとダウン
→家族の目が怖くてなんにもできない、のスパイラルが憂鬱すぎる
ただ寝てるだけ。これって生きてるって言うの?死んでないだけだよね
587病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:09:50 ID:fAGLCP3A0
もともと体弱い胃腸弱い + 鬱による疲れ易さ、回復の遅さ
+ 薬の副作用 + 年齢と運動不足による体力の衰え

良くなりようが無いよ…
588病弱名無しさん:2009/11/21(土) 15:21:00 ID:3WPbnz22O
>>1
体を温める陽性食品をなるべく摂り、体を冷やす食品を食べない、得に砂糖は体を冷やし、血液を汚染するから最悪。
後は、入浴をシャワーだけで済まさず、最低20分は39〜41度くらいのぬるま湯で半身浴をする。
有酸素運動であるウォーキングを30分以上続け、足腰を鍛える。
自分はこれらを去年から続けてますが、風邪なんかまったく引かなくなりましたし、性格も積極的になりましたし、何よりもスタイルが良くなった事に驚きです。
現代の日本人は、冷やす生活ばかりを送っているがあまり、虚弱体質の人が増えているようです。
589病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:28:37 ID:qeCIdzWPO
>>588

それで虚弱体質が良くなるならば、苦労はしない。
そもそも虚弱体質だと、それらをすることすら体力をすり減らす。

元々健康な人が弱った身体を立て直すのと、虚弱体質の人が身体を丈夫にしていくのを、簡単に同列に語って欲しくない。
590病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:45:36 ID:3WPbnz22O
人のアドバイスに感謝する所かそんな風に否定するとはね、さすが陰性体質。
そんな事言って言い訳してたら一生虚弱体質なままですよ、かわいそ。
せいぜい病気ととなり合わせでびくびくしながら生きてくださいW
てか体質が生れつきとか言うならさ、花粉症の子はどうなんの?
生れつきなら口呼吸出来ない赤ん坊はとっくに窒息死してるはずだよね?
日本人はすぐ薬に頼って努力しようとしないから駄目なんだよW
591病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:56:50 ID:tfi01G0G0
>>589
御意

>>590
虚弱体質を克服したあなたの体験を普遍化して
克服できない人を切り捨てるってのは、どうなの?
いろいろなことを試しながらも、一生、虚弱体質で
過ごさざるを得ない人もいるんじゃないの?

あなたの場合、身体の虚弱体質は克服したかもしれないけど
他者を思いやる心の貧しさはそのままなんだね。
592589:2009/11/21(土) 22:13:38 ID:qeCIdzWPO
>>590

貴方が書いた事はあらかた実践済み。
なのに私は虚弱体質を克服出来ないのが悔しいんだよ。

そこまでする体力が無い人だっている。
実践しても効果が現れない人だっている。

貴方がその方法で丈夫になれたなら、それはそれでいいじゃないか。
ただ、それが万事のように書いてあることに憤りを感じたんだよ。

持って産まれた虚弱体質は、人によって千差万別だってことを忘れないで欲しいだけだよ。
593病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:41:05 ID:3WPbnz22O
>>591
むしろ思いやる心があるからアドバイスしたんだけど?
それを感謝する所か否定する方がよほど人を思いやる心がないと思いますけどW
>>592
体力がないのを言い訳にするのは単に続ける根性がないだけ。
体力がないとか言ったって子供よりか無いわけじゃないでしょ、生れつき障害持ってる訳じゃあるまいし。
効果が無いのは、やり方がおかしいか、三日坊主になってるか、どっかで体悪くする事をしているから。
ちなみに自分だってすぐ日射病になったり、鼻炎とかアレルギー持ちでよく風邪引いたり、丈夫な方じゃ無かったけどね。
594病弱名無しさん:2009/11/22(日) 01:33:05 ID:oDvNr3jG0
おいおいこんなスレで争うなよ
595病弱名無しさん:2009/11/22(日) 12:17:39 ID:DWcKAM9cO
ID:3WPbnz22O
きみ、2ちゃんでそんなに感謝されたいのw
はいはいありがとうございました〜www
お礼はちゃんと言いましたよw


以下ID:3WPbnz22Oスルー
596病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:54:48 ID:1IFxyh2tO
ネラーは正論を付くと否定するから面白いなW
結局解決方法教えても実行せず泣き言いい合うスレになるし、ホント笑えますねWWW
597病弱名無しさん:2009/11/22(日) 14:14:28 ID:AjMnSnhxO
>>588は基本だね。
辛い辛いと嘆いてないで、何かすれば良くなるかもしれない。
自分は588を心掛けてる、自律神経も弱く低血圧、アトピー、その他いろいろ、あちこち骨や関節も悪い。
ボロボロだけど、絶対に諦めない。泣き言言っても体質は変わらないし。
血流良くするのはいいよ。
598病弱名無しさん:2009/11/22(日) 15:17:50 ID:Rt3dAyHoO
乗り物に乗ったり外出すると熱がでる
長時間立っていると耳が聞こえなくなる
出かけた翌日は家で休まないとのちに一週間寝込む羽目になる
よく生きてきたと思う
599病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:46:24 ID:1IFxyh2tO
>>597
血液を完全に浄化するには、最低四ヶ月かかる。
この期間の間は辛いかもしれないけど、がんばってほしいです。
達成した後の自分の肉体的な変化やメンタル面の変化には本当に驚くよ。
また、達成しても続けなきゃいけないんでしょ?って思うかも知れないけど、達成した後は続ける事が辛い所か、逆に楽しくなります。
また、朝食は固形物を食べない、夜食は食べないも血液浄化にはよいそうです。
600病弱名無しさん:2009/11/22(日) 16:55:23 ID:CHdr8t/lO
601病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:48:15 ID:Rz35VG+70
ウォーキング頑張ってるけど、いつ風邪ひくかびくびくだよ。
対策は色々してるが、風邪ひいて寝込んじゃったら元も子もないし。
602病弱名無しさん:2009/11/25(水) 03:19:05 ID:Y/XciA1QO
体を起こしておく事に体力を消耗するのが普通じゃないと知ったのは、ハタチ過ぎてからでした
603病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:16 ID:dstFkNi00
このスレを読んで、
不覚にも泣けてしまった。
自分と似たような人がいて、みんな似たように苦しんでいるんだね。

身体が弱い人って、精神的にも弱いのかな、と読んでいて思ったよ。
俺はモロにそうなんだけど。

自己否定と、劣等感が少なくなって、自分で自分をなだめて納得できるようになれば、
ずいぶん変るのかな。
604病弱名無しさん:2009/11/30(月) 08:11:48 ID:/zG+zVvWO
暑さ寒さがしのげるからと、ショッピングモール内でウォーキングしてて、だいぶ体力ついたかな?
と、1泊2日で東京に旅行に行ったら、ものの見事に風邪を土産に帰ってきましたorz
田舎のショッピングモールと東京じゃ、人口密度が違い過ぎるもんな。
605病弱名無しさん:2009/11/30(月) 19:06:57 ID:+n+2A+DaO
>>603
ちいさいころから人と同じようにできないもどかしさや、怠けていると蔑まれる状況に置かれていたら
自然と精神も細くなると思う…
加えてそのストレスで悪化させてる気も…
生きにくいね、お互い
606病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:23:47 ID:wePPFqplO
>603
>605
挙げ句、仮病だ嘘吐きだと罵られ…
萎縮しちゃって、本当に心も弱ってしまうよね。
普通の人と同じように生きるのは諦めたけど、自分の出来る範囲で頑張って生きていくさ
607603:2009/12/04(金) 13:55:34 ID:N8SXN0Ia0
遅くなってごめん、アク禁に巻き込まれてましたw

>>605
そうなんだよね。世の中では、「人と同じように出来るのが当たり前、自分が出来ることは他人も出来て当たり前」
っていう考えの人がほとんどだったし、
身体が弱くて何も出来ない、って言うと、「鍛えればいいじゃん」とか「そんなの気力の問題だよ」
とか、そういう健康な人の悪意の無い言葉でも、萎縮してる心には辛いんだよね。
親も、「なんでこんなに身体が弱いのかしら」とか学校欠席する度に文句も愚痴も言われたし。
そんなのが続けば、自分を嫌いになるし、認められなくなるよね。

>>606
俺も職場で、かなり上司に色々言われた。
病み上がりに出社した日に、「どんなに仕事が出来ても、急に休むようなヤツは人間として失格、
そういう人間を私は信頼しない、病気に甘えて怠けているだけだと私は思う」
とか、全員朝礼の前で言われたりとかね。
これにはさすがに同僚みんなが「あれはいくらなんでも酷い、気にしないほうが良いよ」って言ってくれたけど。

俺も、もう人並みになるのは無理だ、って思うようになったよ。
せめて、自分の出来る範囲で、無理せず、つつましく生きていければな、って。

ただ、不況はもっと酷くなるらしいし、身体も年々弱ってくるし、将来を考えると眠れなくなったりするけどね。
608病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:09:39 ID:DLK5xcN20
みんなネタでしょ
609病弱名無しさん:2009/12/07(月) 23:48:46 ID:qZDOz0430
みんな、虚弱体質から脱却するために、何かやってる?
俺は、一日に一個か2個家事をして、
それでも疲れなくなったらまた1個やることを増やす、という提案を受けてやってるんだが、
1個目であえなく体調崩して寝込んだ。
610病弱名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:17 ID:4rtYR+MgO
>>609

午前中は寝てるけど、午後から車で近所に買い物に行ったり、夕飯の支度してるよ。
掃除は週1〜2回。
頑張り過ぎないのが大事だよね。
611病弱名無しさん:2009/12/10(木) 09:39:30 ID:PyWVrKSY0
>>608
ネタだといえるほどのんきでありたい。
612病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:17:35 ID:n1tryxQu0
>>609
何かしなくちゃ、と気が焦るばかりで、何も出来ない。
掃除機かけただけで、次の日調子悪い。
数年前までは買い物と夕食の支度はしてたけど、
今は両方ともできない…
何も出来ないのがストレスになっているようで、寝つきが悪くなって最近神経科にも掛かってる。
目の前まっくらだよ
613病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:49:13 ID:Sf9AODhl0
こんなスレあったんだ・・
良かった、自分ひとりじゃなくて。

>>609みたいな健康な人の何気ない言葉に
虚弱な自分はいちいち傷付いてしまうんだよね。
理解されないのは目に見えてるし、
もっと酷い言葉が返ってくるの分かってるから
日常生活じゃあえて適当に流して何も言い返さないけどさ。
614病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:32:31 ID:tF2KzGLF0
>>613
608さんに、じゃなくて?
615病弱名無しさん:2009/12/13(日) 18:39:21 ID:3L6jllnA0
今日も何も出来ずに、ずっと寝ていた。
2時間も2ちゃんをしてるとそれだけでめまいがしてくるあたしって…
616病弱名無しさん:2009/12/14(月) 20:41:15 ID:4rqFYNs00
もっと時間を有意義に使おうよ
617病弱名無しさん:2009/12/16(水) 19:38:30 ID:jvNNpDRFO
みんな体格はどれくらい?
俺は165センチ、45キロで洗面器で浴槽のお湯を汲むにもしんどい。
健康診断で必ず体重指摘されるのが嫌でしょうがない。
618病弱名無しさん:2009/12/17(木) 13:33:37 ID:jmKLzB4c0
>>617
162センチで53キロ。
検査で体脂肪ばっか多くて、筋肉量が少なすぎと指摘された…。
ちょっと何かすると口唇ヘルペスが出まくりで体調最悪。
619病弱名無しさん:2009/12/17(木) 15:55:52 ID:LQmAcH79O
女性、156センチ47キロ。
甘いものや料理が好きだから特別痩せてるわけではないけど、
しんどくて食欲ない時期はすぐ痩せて骨が目立ってくる。
620病弱名無しさん:2009/12/17(木) 19:11:37 ID:jR4p81nJ0
>>617
170センチ58キロ。
学生の時は52キロだったから、体重的には随分とマシになったが、骨細でガリガリ体型。
色白で顔色も常時悪いので、比較的元気な時でも「今にも死にそう」と言われる。
621病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:47:45 ID:Rqi5DXby0
148センチ41キロだけど、48くらいまでいくときがある。
私の場合、代謝が低すぎてすぐ太るし、
浮腫みがひどくて全く痩せて見えない。
痩せていく時期は病弱そうにみえるけど
太ってる時期は体調悪いと思われない。デブだって辛いんだよーっ
622病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:48:33 ID:kw20/vuH0
170センチ、57キロ。
一時47キロまで落ちて、仕事止める。
ニーと状態でかろおじて、体重回復。
623病弱名無しさん:2009/12/26(土) 03:19:31 ID:9KorI7AE0
みんな働いてんの?
俺は10年前に過労から来る不整脈で救急車で運ばれて緊急入院してから、無職。

働いていた頃も休みの日は体調崩してほとんど寝てたし買い物もほぼしなかったから、貯金は結構あって、
その貯金で今まで暮らしてきたけど、
そろそろそういう生活も限界。
こんな俺が生きてていいの?生きてる価値ってあるの?ってふと思う日がある。
友達にも「そのままだとルンペンになるしかないじゃんw」とか言われるしなー。

上で誰かも言ってたけど、健康な人のそういう何気ない冗談で、しばらく落ち込むくらいの精神的ダメージを与えられるよな。
624病弱名無しさん:2009/12/26(土) 11:12:02 ID:mcPxMydpO
働いてない。出来る限りの範囲で家事手伝いしてる。
働いてもすぐ過労で倒れるのが目に見えてるし、体がつらいと仕事の効率も
すごく悪くなって迷惑かけてしまうから働けない…

体に合う仕事があれば、ぜひ働きたいけど。
625病弱名無しさん:2009/12/26(土) 13:26:51 ID:xwK4EqCR0
>>623
あと、良く健康な人に言われる無神経な言葉が、

「身体が弱いなんていうのは甘えで、言い訳してるだけ」
「風邪なんて気力の問題だから、気力で乗り切れる」
「身体が弱いなら鍛えればいいことでしょ?」

等。
626病弱名無しさん:2009/12/27(日) 07:37:17 ID:sxPEoKd5O
10年生活できる貯金スゴス。
虚弱でそこまでよく頑張ったと思う。
627病弱名無しさん:2009/12/28(月) 21:10:31 ID:Ynl8nbtP0
つうかその状態で友達いるのか
628病弱名無しさん:2010/01/05(火) 02:54:20 ID:RBDEF1Z20
対処療法の西洋医学から漢方薬・整体術等の東洋医学でがんがれ
先ずはアレルギー体質改善、消化器系の改善、肥満、ヤセ等の
体質改善策等、東洋医学をなめてらあかんぜよw
自分に合う漢方薬を探すとこからだな
629病弱名無しさん:2010/01/05(火) 22:50:16 ID:GNbVrVXL0
虚弱の原因が小麦のグルテンによるセリアック症によるものだった。

ここに到るまで西洋医学、東洋医学、整体、体質改善などあれやこれや
良いと思われるものはたくさん試してきた。
今は原因がわかってホットしている。

「捨てる神も拾う神もいる」と思う。
630623:2010/01/06(水) 23:48:20 ID:dAGOXbdv0
遅くなってごめん、アク禁に巻き込まれてました。

>>624
レスありがとう。
俺も結局家事手伝いしてるけど、カレー作った程度で翌日体調が悪い始末。。。
掃除機掛けなんかすると、翌日疲労で動けなくなりますよ。

>>625
俺も学生時代からよく言われました。気にしないように受け流すようにしようと思うけど、かなり凹むし、
自己嫌悪するし、
言った人を恨んじゃいそうになるんだよね。

>>626
20代のころ、フルタイムで週5働いてた。
でも、すぐ体壊して長期休職の挙句に退職→良くなったら仕事探すの繰り返しでした。
退職時には大抵上司に皮肉とか言われて、精神的にもズタボロになって辞めるってパターンでした。

>>627
中学・高校時代の友人と趣味友達が少数だけど、今も仲良くしてくれてます。

631病弱名無しさん:2010/01/19(火) 17:36:31 ID:Mkye6Tn20
頼みますから過疎らないで下さい
632病弱名無しさん:2010/01/19(火) 21:32:20 ID:sVMHASbA0
>>630に引いたんだと思う
633病弱名無しさん:2010/01/20(水) 10:08:56 ID:IrfZnpHM0
もうちょっと軽い虚弱体質な話題専用のスレを立てたら需要あるかな。
「カレー作っただけで何日も寝込む」ほどひどくはないが、

「風邪をひくと数週間治らない」とか
「フルタイムで働くのがキツい」とか
「土日は寝っぱなし」とか
「旅行とかのハードな団体行動を避けてしまう」とか
634病弱名無しさん:2010/01/21(木) 22:31:19 ID:ZQebVyzM0
ここでいいんじゃない?
あたしは対人恐怖+虚弱で、友人と旅行なんてとても行けない。。。
635病弱名無しさん:2010/01/23(土) 08:55:09 ID:sKYu8Fu30
もう風邪をひいて2週間目。
どうせ今年も春までひき続けるんだろうな・・・
636病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:41:34 ID:KzfERdv40
障害者認定受けた人いる?
637病弱名無しさん:2010/02/01(月) 01:02:43 ID:1Jrhu5EwO
身内に虚弱体質がいて迷惑だ。
すぐ熱出すし、仮病じゃねーのって思ってしまう。
638病弱名無しさん:2010/02/01(月) 19:16:22 ID:MaquYbuA0
>>637
体温計の具体的な数字を見せてもらえよ。
639病弱名無しさん:2010/02/01(月) 23:54:30 ID:b1RyM9UF0
しばらく大丈夫だったのにまた風邪をひいてしまった。
640病弱名無しさん:2010/02/02(火) 14:03:46 ID:3HUpD3c60
意外なんだが、
エビオス錠っていう健康補助食品を摂るようになったら、
あんなに四六時中出てた口唇ヘルペスがほとんど出なくなった。
体調も心なしか良くなったと思う。
そこらの薬局で安く売ってるから試してみそ。
641病弱名無しさん:2010/02/02(火) 20:13:24 ID:VtXrFPEF0
むかし、散々食ったわ。
大ビンで4個くらい。
何も変わらなかった。

その後、協力わかもとも同じく大ビン4個くらい食った。
何も変わらなかった。
642病弱名無しさん:2010/02/02(火) 20:53:05 ID:5tJ1TZap0
体質次第ってことなんだろうな。
>>640貴重な情報ありがとう。
643メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 17:58:48 ID:AyqqN30c0
ここにいる人たちよりは全然健康なんだけど、私も少し虚弱体質です。
昔から、冬になるとすぐに風邪をひいてしまいます。学校に行って、帰りにはもう
頭が痛くなって、ダルくてすぐ寝ていました。
ただ、次の日にはすぐ治ります。そして、次の日も風邪をひいていました。

今日は30分くらいしか外に出なかったのに、すごくダルくなって、寝てしまいました。
3時間くらい寝たらもう治っちゃいました。
644病弱名無しさん:2010/02/05(金) 18:52:56 ID:6eJ9r9Xk0
治るだけうらやましい。
去年は熱が3ヶ月下がらなかった。
ちゃんと医者に掛かって薬飲んだのに。
645病弱名無しさん:2010/02/05(金) 23:18:40 ID:p9PPAusG0
あーまた風邪かぁ5日くらいで治るだろ、と思って放置してたら、
どうもいつもと違う。高熱がいつまでたっても引かない。
もしかしてこれがインフルエンザか
646病弱名無しさん:2010/02/05(金) 23:44:05 ID:6YAhsavF0
早く病院行きなさいよ
647病弱名無しさん:2010/02/06(土) 21:22:11 ID:6VVKCn130
虚弱体質が顕著になってから社会で得たことは
一般人にはこの病気というか体質は絶対に理解できないことだ
いくら説明しても結局最後は精神論とか自己管理が出来てないとか運動すればすぐに治る
とかそういう答えしか返ってこない
648病弱名無しさん:2010/02/07(日) 00:39:30 ID:/HbcI7Rx0
うん。確かに。
嫌だったら鍛えればいいじゃん
とかね。
こっちだって苦しんでるのに、自業自得みたいな白い目で見られる罠
649病弱名無しさん:2010/02/08(月) 05:30:17 ID:Vriy/4yE0
いや、自己責任だ。普通でも大丈夫な奴も確かにいるが運も実力のうち。

人は平等ではないんだよ。
だがその宿命を粛々と受け入れ、自分が悪い為だと考え、辛抱するのが日本人の美徳。
おまえらは運がダメなのならチャンと10倍100倍自己管理な。
社会は健康な人で回してるんだから合わせられないと淘汰されるのは当然。
社会は甘くない。会社はおまえらを絶対に受け入れたりしないだろ?
黙って寒中ランニングしてこい
650病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:47:05 ID:eOXyOzha0
>>633
全部ぴったり当てはまるww
虚弱としてはマシな方だろうけど収入は落とせないのでしんどい。
数年前ランニング始めて数日で風邪引いたっけ…これ割と定番だったのか。
幼稚園頃には完全に冷え性だったのも風邪引きやすいのも前兆だったのね。
足(だけ)太いから華奢じゃない=虚弱じゃないと思い込んで普通の健康対策
してたのは間違いだったんだな…一部参考にさせて貰います。

今は風邪→咳のコンボ中。喉の方から来る血のような味が気持ち悪いww
ぬれマスクは思ってたよりは効果あった、主に喉の痛みにだけど。
651病弱名無しさん:2010/02/08(月) 18:38:13 ID:SLS8JT/r0
>>649
そういう考えが蔓延してるせいで、日本が病んでいる、うつ病になる人間がどんどん増えてるって知ってるか?
おまけにお前みたいなのに限って、他人にはそう言い放つけど、自分のことになるともっと些細なことで
大騒ぎして周囲を巻き込んで、人間は冷たくなったみたいな恨み言を言うんだよな。
それじゃなかったら、うつ病になってその後の人生壊滅。
そうなったら自業自得でざまぁみろだが。

俺は虚弱で社会生活もままならないような身体だが、生まれながら虚弱だったのだから俺のせいではない。
人様に迷惑を掛けた時には素直に謝罪するが、
それ以上に過剰に卑屈になるつもりもない。

てか、なる必要は無いって気づいた。

努力と忍耐で全部なんとかなるなら、粉々に砕け散ったグラスを寸分の狂いもなく元通りにしてみろ。
652病弱名無しさん:2010/02/10(水) 03:50:59 ID:nOOn59p10
似たような奴ら結構いるんだな。

自分も死んでない。息してるだけだな。

誰も理解してくれない。もういいんだけど。

今後どうするか検討も付かない。親は定年だし。

かといって、自分が働くのも無理そうだし。

自殺するにも勇気が出ない。

安楽死制度が欲しい。臓器移植に使えばいいと思う。
653病弱名無しさん:2010/02/10(水) 18:12:15 ID:fTbxUmd8O
そんな時間まで起きてられるなら健康じゃねぇか、クズが。
654651:2010/02/10(水) 18:18:58 ID:KvspN1C60
>>652
ダメ元で、町や市に相談してみそ。
あと、嫌かも知れないけど、あんまり辛かったら神経科でグチ聞いてもらうと楽になるかも。
せっかく生まれたんだから、死に急ぐことは無いよ。
655病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:49:46 ID:AzF+BLHQO
席譲ってくれるのは嬉しいけれど、申し訳なさと自分のふがいなさに泣けてくる
自分の中では体調良い方なのに、そんなに不健康そうに見えるんだなって


野菜・魚中心の食事、農家から直接無農薬野菜を買う、とにかく添加物は取らない、朝昼晩に生姜紅茶、半身浴
アトピー持ちだから髪も肌も無添加石鹸
こんな生活を続けたら顔色がだいぶ良くなったし、電車も5分以上乗れるようになった

少しずつ無理しない程度にウォーキングも始めた
最初は5分で目眩起こして倒れたけど、今は20分歩けるようになった
家帰って冷たいシャワーをさっと浴びると肌もいい感じ
アトピーもだいぶ良くなってきた

ただ友達とランチしたりできないのが辛いかな…
外食怖い
656病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:15:52 ID:VUMz25JY0
>>655
俺もリハビリと気分転換で体調が良い日は出来るだけ歩いてるよ。
ウォーキングレベルまで行かなくて、ほんとにゆ〜〜っくり歩くだけ。
冬の町の景色って、絵画みたいでステキだなとか思いながらのんびり歩いてるよ。

体調悪くて数日間隔を明けて歩くの再開すると、
目まいもするし、背中痛いし、足がふわふわする。

でも、そんなんでもなんとか続けてたら、体調が随分マシになってきた。
これからも少しずつでも続けようと思う。
657病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:56:16 ID:IHurksTMO
みんな頑張れ
658病弱名無しさん:2010/02/11(木) 02:03:20 ID:FC/NLIj1O
歩くのも良いけど、自転車もオススメ。
歩くのと同じ体力で、より遠くに行ける。
最初、10分乗るだけで疲れてたけど、今は片道20分の場所まで出掛けられるようになってきた。
今はまだ寒いから辛いけど、陽気がよくなったら試してみるといいよ。
659病弱名無しさん:2010/02/11(木) 16:30:10 ID:5moQ8rev0
>>653 外出て働けねーから深夜にネットで仕事してんのに、くず呼ばわりされても迷惑だな。

10時間は寝てるよ。それに。

>>654 心療内科には行っている。役所に相談したが、親が生きているから無理っぽい。
660病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:48:12 ID:1Md/qV5X0
あぁ、なんか身体が動かないな、と思ったら熱が…
いつもの風邪だか新型インフルか分からなくて困る。
まだ7度1分だから、明日熱が上がってなければ新型インフルは平気かな…
高齢の親に念のために新型インフルのワクチン打ってもらってて良かったわ…orz
661病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:49:25 ID:1Md/qV5X0
>>659
ネットで仕事なんてあるの?
俺も絵を描く仕事なら自宅で出来るし、と思って数年やってたが、
締め切りがハードで身体壊しちゃってだめだった。。。
662病弱名無しさん:2010/02/12(金) 12:06:44 ID:yRCVQ5sL0
エロサイト作りが一番手っ取り早いよ。
663病弱名無しさん:2010/02/12(金) 14:09:33 ID:hK05uUDz0
>>661 あるよ。
ただ、0時に仕事がうpされるからちょっと辛い。
664病弱名無しさん:2010/02/12(金) 15:29:59 ID:wDhH0BnK0
>>661
漫画?
それとも動物とかのキャラとか?
665病弱名無しさん:2010/02/12(金) 21:16:13 ID:+HILa4HA0
あーまた喉腫れて熱が出た…
今年何回目だろ。
抗生物質飲みすぎ。
666病弱名無しさん:2010/02/12(金) 21:21:18 ID:NBcfWoG+0
>>633
体に悪そうだね…
>>664
両方。あと小説の挿絵とかもちょっと。

またも熱が出てきた…
なにかいい仕事ないかな。
自給は安くてもいいから、勤まる仕事ないかな。
667病弱名無しさん:2010/02/13(土) 02:48:49 ID:ptTMUdLg0
>>633 体に悪い気がしている。休み休みやっている。

虚弱をもっと若い頃に自覚していたら。。。。

事務系の地方公務員の出張所はマジで楽だぞ。

技術系を選んでしまった自分はオワター\(^o^)/
資格も何の役にも立たん

そして田舎では仕事も選べない
最悪自給自足で暮らすわ
668病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:26:57 ID:Bx77JN1Q0
そうなんだよ虚弱体質ってなかなかすぐに自覚できないんだよ
俺も自分が虚弱と気付いたのは20代後半になってからでそれまでは
周りに言われるがまま根性が足りないとか甘えているとか思っていたからな

今日は新しいバイトに入って3日目 1日5時間半の仕事だけどなんか
体がだるくなって熱が出てきた
今日は早めに寝て明日調子が戻ってるといいな・・・
669病弱名無しさん:2010/02/14(日) 19:56:42 ID:VYjP5Nu+0
>>668 そうそう。無理して乗り切れたんだよな。
体力と成長期の貯金があったから。

明日体調いいといいね。
670病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:52:51 ID:bbA81hXz0
私と同じような体調の人がいっぱいいた!
仕事はできないし
家事もろくにできません\(^o^)/
671病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:48:05 ID:4xpgiHnm0
>>670
なんなんだ
その元気そうな顔文字は。
672病弱名無しさん:2010/02/15(月) 10:10:11 ID:h4luPT3k0
\(^o^)/仕事はできないし、家事もろくにできません\(^o^)/
673病弱名無しさん:2010/02/15(月) 13:00:41 ID:mSYCPwwH0
おれは、会社にいけない。
仕事できない。
体力ない。
職場で倒れた。
厄介者なので解雇されちゃ・。・
674病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:43:52 ID:lwBu31mk0
風邪薬を一週間飲んでも全く熱も下がらず、喉の腫れも引かず、
薬で胃をやられてしまって気持ちが悪い。
あした胃腸科に行かねば…。
体調悪い時に片道徒歩30分はつらい。
675病弱名無しさん:2010/02/17(水) 16:05:18 ID:ikJD7nko0
人生オワタ\(^o^)/です。

樹海行ってきます。


|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
676病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:21:19 ID:++45SHB80
なんで片道30分も歩くのよ。
677病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:57:41 ID:D6yHDFvb0
乗り物だと酔うとか
金が勿体ないとか
678病弱名無しさん:2010/02/17(水) 22:17:33 ID:IQrUwhX00
>>676
バス停が遠くて、
バス停まで歩いてそっからバスに乗っても、
家から歩いても歩く時間は変らないから。
おまけに家から病院までずっと上り坂…

結局寒いわ体調悪いわでタクシーで行った。
胃が荒れているらしく、潰瘍の薬と胃粘膜を補修する薬を処方された。
679病弱名無しさん:2010/02/18(木) 09:15:55 ID:s8Lr+LH40
坂道が多い地域に住んでるなら、
原付乗ったらどうですか?
680病弱名無しさん:2010/02/18(木) 22:34:47 ID:uebgXorC0
原付使ってるよ。
でも冬は乗ると風邪引くから11半ば〜3月半ばくらいまでは乗れない。。。orz

また熱が上がってきた。。。
681病弱名無しさん:2010/02/19(金) 00:38:53 ID:4VBrkBHL0
近年稀にみる体調のいい日があった。
はしゃいだ。
熱が出た。
682病弱名無しさん:2010/02/19(金) 10:25:12 ID:QLH9k7zQ0
身体障害者手帳書いてもらったよ。
皆も慢性疲労症候群で書いてもらうべし。
683病弱名無しさん:2010/02/19(金) 13:15:54 ID:LimeIhAO0
慢性疲労症候群?
それが虚弱体質の正式病名か?よし調べてみよう
684病弱名無しさん:2010/02/19(金) 15:09:17 ID:QLH9k7zQ0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10537713
はじめまして。海外に住んでいるときに、
慢性疲労症候群と診断されて15年以上経ちました。
リクライニング付きの車椅子で、よく外出していますが、
筋力低下によって座っていることができない状態です。
障害者手帳を取得し、毎日8時間ヘルパーさんの世話を受けながら生活しています。
同じような病気で寝たきりに近い方などいましたら、ぜひご連絡ください。
685病弱名無しさん:2010/02/19(金) 15:24:48 ID:LimeIhAO0
今Wikiとか見て調べてるんだけどやっぱり障害者扱いになるには
車いすが必要とかかなりの条件が必要になるのかな?
自分の症状だと
1日5時間の小売店のアルバイトでいっぱいいっぱい(フルタイムは多分今は無理)
見た目は健常者と変わらない生活も普通にはできる
すごく疲れやすく過去には37度くらいの微熱が半年とか1年とか続いた
今でもちょっとした疲れで微熱が出たり下がったり
1日の間でも調子が良くなったり悪くなったり差が結構ある
30代に入って体力値がさらに下がった気がする
こんな感じなんだがどうだろう?
686病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:44:05 ID:YopKENL50
やばい。もう家から2ch来れねーわ。親父が定年だ。どうしよう。
どうにもならん。
687病弱名無しさん:2010/02/19(金) 22:20:52 ID:4VBrkBHL0
>>685
5時間仕事できてるなら透析受けながらとかでなきゃ無理だけど
その前に若いうちから安易に手帳持ちになんてならない方がいいよ。
今後まず医療・生命保険入れなくなるよ?
688病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:57:09 ID:xofeGBfq0
インフルエンザの接種って受けてる?

毎年受けてるんだけど、
接種の後に必ず気分が悪くなって、動悸がする。
みんなそうなんだろうと思ってたら、
新聞の記事でそれらの症状が、インフルエンザ予防接の重い副作用だと知り、ちょっとショック。

新型インフルの予防接種も来週受けるんだけど、
ちょっと心配。
689病弱名無しさん:2010/02/20(土) 09:33:45 ID:uwMBWgb90
インフルエンザワクチンは打ってはいけない。↓
http://www.thinker-japan.sakura.ne.jp/dontvaccinated.html
690病弱名無しさん:2010/02/20(土) 10:34:21 ID:V+M2D1hm0


・年に1〜2回、生き地獄のような激痛と下血(約半日)を伴う虚血性胃腸炎→救急車
・月に1〜2回、何とか我慢できる程度の腸痛(1時間前後)→下痢
・痩せ型なのに体脂肪率が高く、骨は細く、筋肉がほとんど付いてない。
・当たり前だけど、筋肉がないから力もない。
・体力的には、散歩速度のウォーキング30分で疲れる。
・4〜5時間の軽〜い仕事なら出来るが、帰宅するとぐったりで何も出来ない。
・食事量は普通の人の6〜7割で満腹、しばらく動けない。(動くと気持ち悪くなる)

物心ついた頃から現在までこんな体質なので・・・
元気溌剌!というのが、どんな感じなのかわからない。

虚弱体質「中レベル」ですかね。
私は、美しい人や頭の良い人より、頑健で体力が有り余ってる人のほうが羨ましいです。
691病弱名無しさん:2010/02/20(土) 13:13:39 ID:AxGdgSS+0
ほんと、健康じゃなきゃ何が優れていようと人生楽しくない
692690:2010/02/20(土) 16:43:47 ID:V+M2D1hm0
そういえば、身近に「強力わかもと」を飲んでる人間がいるけど・・・
自分も飲もうかと思って効果を訊いてみたら、
「胃腸の調子はまぁまぁ整ってるけど、体重は増えないし、体力もつかない」
・・・とのことでした。
食欲旺盛になったわけでもないそうで、相変わらず痩せてます。
胃腸の調子を整えるだけなら、常備薬のビオフェルミンですむしなぁ。
養命酒も身体に合わなくて、数回でダメだったし・・・
もちろん食べる物には気をつけてて、週半分は30〜40分歩いてるんだけど、
他にどうすればいいんだろorz
693病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:23:19 ID:5RAv3g3C0
若いったってもう31だよ
正直月10万ちょい稼ぐのに毎日毎日自分の体調に怯えながら職場にいくのは
シンドイしあきらかに年々体力落ちてるし親もそのうちいなくなったら
とても1人じゃ生活できないからね・・
694病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:26:02 ID:5RAv3g3C0
ちなみに生命保険はもう入ってるよ
これも解約しなきゃいけないのかな?
695病弱名無しさん:2010/02/21(日) 10:51:37 ID:Ib8a8/8i0
入ってる生命保険は解約する必要ないよ。
696病弱名無しさん:2010/02/21(日) 14:57:28 ID:f+ckBkfe0
俺ももうすぐ30だわ...
697病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:09:34 ID:vQah1HzB0
一日に午前と午後の両方に予定を入れるとダウンする。
早朝に波に乗って仕事に出てくるサーファーとか尊敬に値するよ。
本当にあんな風に朝から晩までパワフルに動ける人になってみたい。
698病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:12:42 ID:RE5N1s5M0
私も予定は半日しか無理だ。
丸1日動いたら、その分翌日寝込む。
下手すると持ち直すのに2日かかるorz
699病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:37:32 ID:WwS4Oja30
>>697 >>698 おまいは俺か
700病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:00:08 ID:id4RAN/N0
季節の変わり目なので体調崩れているorz
701病弱名無しさん:2010/02/25(木) 01:32:14 ID:253/Hxo10
買い物に出かけて半日出歩くと、
途中で疲れて、喫茶店で1時間くらい休む。
んで、また店を30分くらい見てまわって、1時間休む。
帰宅したら気持ち悪くて、2時間程度休まないと食事が出来ない。

んで、翌日から3日くらい疲労がひどくて動けない。
酷いと1週間くらい体調悪い。
下手するとそれをきっかけに風邪を引く。
風邪を引くと、平気で1ヶ月2ヶ月微熱が下がらない。

俺にとってはたかが買い物に行くのも命がけの真剣勝負w
702病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:53:00 ID:f21n8tz/0
お金がないよ。
働けないよ。
703病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:55:47 ID:B7eIwunR0
tf
704病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:07:43 ID:HNDL04n20
午前中に用事であちこち出かけた。
いつも以上に人と話した。
午後から微熱が出たのと眠気とでもうしんどい。
でも何故か興奮して寝付けない…
705病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:51:32 ID:F3PEUe450
外出から帰って、手洗いうがい着替えが終わったら、
まず眠らないと先に進めない
706病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:01:13 ID:67zeMhus0
>>701
何事も真剣勝負で挑める
いい人生じゃないか
707病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:25 ID:pDBr8R2y0
>>706
今度こそは!と勝負に挑んだ挙句、ほぼ例外なく寝込んで、
寝込みながら自己嫌悪と、生きる意味と価値と将来を考えて暗い気持ちになるばっかりだけどなw

>>702
はげどう。
仕事できないから金も無くて、たまに外出してもマックで100円バーガーと100円ドリンクしか食べれない。
薄型テレビや自家用車なんて届かない夢だわw
きっと来年以降、俺の生活にはテレビは無い。
708病弱名無しさん:2010/02/26(金) 22:46:26 ID:he6teXcx0
急にふられた仕事。
「よっしゃやったるぞ!!」とやる気に満ち満ち、その日のうちに本屋へ行き、家で文献検索。
次の日死んだ。悔しくて涙出た。
709病弱名無しさん:2010/02/27(土) 01:53:22 ID:UidKJ4qC0
以前は友達も、冗談交じりに「働きなよ〜〜〜」「身体鍛えなよ〜〜〜」と言う程度で
普通に付き合えたが、
いつまでも健康にならず、仕事にも就けず、遊びに行ってもあまりお金を使えない俺に対してあまり良く思わないのか、

だんだん視線が冷たくなり、誘われなくなり、たまに誘われてもみんな俺に対してなんかよそよそしくなってきて、
結局友達はいなくなってしまった。

淋しくて辛くて、こんな思いをいつもしてて、何になるんだろうとすごくめげたけど、
きっと一生こんな体調と暮らしなんだろうから、親が亡くなったらひとりぼっちになるんだし、
今から孤独に慣れておかないとこの先やっていけないな、
と思い直した。
710病弱名無しさん:2010/02/27(土) 17:39:24 ID:40psR15u0
24時間テレビとか、
手足が不自由な人や目や耳が不自由な人のことはやるけど、
本当に助けが必要な体が弱い人は無視してるよね。
無職だとかニートだとか馬鹿にされるし、頑張っても頑張っても、努力が足りないと言われる。
711病弱名無しさん:2010/02/27(土) 18:54:18 ID:xMfX+GZR0
自分では虚弱体質だと思っていないんだけど、
「だるそうだけど大丈夫?」
と職場のいつも具合悪そうな男性に心配された。

そういう風に見えるのかな。
712病弱名無しさん:2010/02/27(土) 19:42:05 ID:IdfAghxS0
おまいらこれからどうすんだ
普通なら持ち家もって車はクラウンあたりで子どもが成長する頃におまいらはホームレス
どうせ虚弱じゃ稼げないから結婚なんてしてないだろうし子どもいないだろ
親が氏んで一人になってもう誰も助けてくれず餓死かあるいは良くても病院でガンで苦しむ老後
それでいいのか
でも加齢で今より弱っていくのは確実だからどうしようもないだろうけど
ガンバルしかないだろ
愚痴ではなくて具体的な話をしようぜ
713病弱名無しさん:2010/02/27(土) 20:26:23 ID:40psR15u0
病院へ行って、どうしてすぐに熱が出るのか、
動けなくなるのか調べる。
714病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:17:48 ID:Gna2u0rr0
>>712
とりあえず、昨年ジムに行き始めたけど、行くと寝込むし、
ジムで鍛える体力じゃない、一日15分ずつ歩くことから始めて。とイントラさんに言われたから、
ジムやめて、今は体調の良い時は極力散歩と家事をしてるよ。
あなたの体力だと30分歩くと歩きすぎと言われてへこんだ。

うん、実際、ホームレスになるんだろうな、って思う。
んで、冬を越せずに、そのまま死ぬんだろうなってことも思う。
でも、それも仕方が無いかなとも思う。
健康できちんと真面目に働いて来た人も突然解雇されて、ホームレスになる世の中でしょ?
虚弱で高卒以来バイトを渡り歩くだけで定職に就けなかった自分が、いまさら社員として雇ってもらえるとも思えないし、
今募集があるのは、体力勝負のきつい仕事ばっか。
俺はきっと就労できない。
でも、親が生きている間だけは、がんばって生きる。
715病弱名無しさん:2010/02/28(日) 06:07:23 ID:nv1/MOX00
>>714
体力勝負、一度壊れきるまで頑張ってみたら
雨の中の土木とか地獄のハンバとかいっぱい求人あるよ。
体も鍛えられるし。

716病弱名無しさん:2010/02/28(日) 06:11:40 ID:r1e3VRiw0
自分、フルタイムの仕事で体調崩して退職。
体が楽な仕事探し中だけど、なかなか決まらないし、決まってもちゃんと働けるか不安。

あと、もうずっと悩んでいるのが人付き合い。
遊びを断ってばかりで、友人と疎遠になったり、新しい付き合いも始められなくて、今家族以外しゃべる人いないよ。
無理して出かけても、絶対途中か帰宅後具合が悪くなる。
最悪の場合、ホテルやタクシーを使うことも。
病名もないから、理解してもらえないし。

なんか、ホントこのまま寂しい人生で終わりそうで怖くなる。
717病弱名無しさん:2010/02/28(日) 14:00:26 ID:UVSR1p1j0
>>715
倉庫で入出庫管理業務とかの肉体労働をフルタイムでやってたことあるよ。

軽い喉の痛みから始まって、気管支炎になって肺炎になって、
一ヶ月休んで出社したら、解雇された。
鍛える前に身体が潰れる。
その後体調が回復せず、1年働けなかった。
無理すればどうにかなるし、鍛えられるというのは、健常者の理屈だと思うよ。

>>716
そういうのさ、最初は多めに見てもらえるけど、
何回もやってると結局うざったがられるんだよね。

虚弱体質の人の自助団体とか無いのかな。
そういうのがあるんだったら、行ってみようかと思ってる。
親しかった友人もどんどん去っていって、
将来の見通しも絶望的で、
もう精神的にも限界に近い。

俺はもう生きていくことすら放棄しそうな感じになってきている。
718病弱名無しさん:2010/02/28(日) 15:14:51 ID:r1e3VRiw0
>>717
そうそう。
体調悪いから欠席するっていうのが続いたら、そんなにアピールしたいの?とか言われて。

仕事でもなんでも、無理をするとその回復にすごく時間かかって結局その無理も無意味になってしまうことも。

慢性疲労症候群って、病院によるのかもしれないが、なかなか認定してくれない。
大阪の専門病院は新患受け付けてくれていないし、都内の専門病院も数ヶ月待ち。
京都の病院は内科と心療内科(精神科)の紹介状がないと駄目と言われた。
というか、関東在住で関西の病院行けるほどの体力もないわけだが。



719病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:26:02 ID:mUAHnljH0
風邪薬の服用を始めて、1ヶ月。
やっと36度9分まで下がった熱が、
今日になってまた37度3分まで上がってきた。
なんかだるいと思った。
んな時に知り合いから電話が来て「おまえ、1年の半分以上そんなじゃん。てか、そんなんで生きてて楽しいの?」
って言われて、その場では笑っておいたけど、泣きたくなった。
720病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:36:27 ID:MO9KSeiW0
おいおい
いまだに健常者に理解されなくてウンヌンって言ってるのかよ
俺なんかとっくに開き直ったよ
健常者はよ、あいつらは俺達とは別人種だよ日本語が通じるってだけで。
ヒューマンとドワーフくらいの種族の壁があると思やいいじゃないか

友達が出来ないことに関してもこれは俺の場合はネトゲーとか模型とか
そういった趣味を持つことで紛らわせているよ
向こうからすれば俺たちは絶対足手まといだしこっちからしても自分の体調を無視してまで
合わせることはないんだしさ
721病弱名無しさん:2010/03/01(月) 00:16:05 ID:vfQ6BgyG0
>>720
状態が良い時はそう思えるんだけどねぇ。

体調が悪いのが続いてなかなか直らないと、
なんか精神的にも暗くなって気が滅入る。

所で、模型とかネトゲとか、それの資金は誰が出してるの?
俺も鉄道模型集めるのとか、撮影に行くのが趣味だったけど、
お金が尽きて出来なくなった。

自分で働いて稼いでるなら、あなたはここの多数の虚弱とはいくぶん違うと思われ
722病弱名無しさん:2010/03/01(月) 00:23:33 ID:91GZ4tn/0
確かに今は調子がいいww
ネトゲーは月に3000円だし
模型も初期投資をすればあとはガンプラとかゾイドとかそんなに高くないでしょ
中古の安いフィギュア買ってきてリペイントしたり
若い頃からの積みプラもあるしw
723病弱名無しさん:2010/03/01(月) 15:20:21 ID:6pyO+Y1D0
病院には通って原因を調べてもらってた方がいいと思う。
分からなくても通う。
そうすれば、本当にお金が無くなった時に、生活保護受けるのに、
仕事できないって診断書貰うためには病院に通わないといけないと思う。
たとえ精神科でも通って病名つけて貰えば、生活保護うけれるでしょ?
どこにも病院に行ってないと、いきなり行っても書いてもらえないから。
724病弱名無しさん:2010/03/03(水) 18:46:09 ID:GagIL8aS0

2ちゃん復旧したね
725病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:41 ID:VenoXrcD0
>>723
原因不明がオチだろwww
726病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:55:12 ID:yuD7Mz0J0
>>723
言われるまでもなく、風邪を毎月のように引くから耳鼻科にしょっちゅう通ってるし、
薬飲んでると胃が荒れるから、
胃腸科もしょっちゅう行ってる。
月に1万近く医療費に消える。

>>722
で、金の出所は?
もし親だったら、罪悪感とか涌かない??
727病弱名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:03 ID:ZxGGHVYB0
今はまだ月収10万ちょいあるからいいけど
これから先10年20年と経ったらどうしよう
健常者でも年を取れば体力が落ちて色々病気にかかりやすくなるのに
こういう体質だとさらに大変だろうな
このスレは20代から40代くらいが多いような気がするけど
50代とか60代の人はいる?
これから先どうしよう・・
728病弱名無しさん:2010/03/04(木) 05:35:24 ID:qTWvslpp0
>>727
気楽に行こう
あまり考えないほうがいいよ

近所のオッサンみててはっきりいうが50代になると地獄だから。
60には生きてないだろお前ら
729病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:36:35 ID:fGnF2aFM0
20代〜30代は何とか人並みに過ごしてきたんだが、40代になって一気に虚弱復活orz
フルタイム勤務が勤まらなくなり、退職して現在療養中
生活リズムも滅茶苦茶
50代まで生きてられるかどうか判らんよ
730病弱名無しさん:2010/03/04(木) 17:07:16 ID:ltRIozL80
>>728
そんなことハッキリ言うなよ・・orz
731病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:47:43 ID:uyLlmE7Y0
>729
会社からの保障とか国からの補助とか出てる?
もし出てないとしたら貯金減らして生活してるの?
732病弱名無しさん:2010/03/04(木) 22:01:47 ID:kgrgNFty0
>>729
あぁ、分かるわ。
老いを実感するとキツいよね。
俺はもう、あと2年後にはここに居ないような気がしてしょうがないんだよね。
病死だかそれ以外だかは分からないけど…

>>727
若いうちにジムにでも行ってすこしずつ鍛えたほうが良いよ。
年取ると、ジムにすら行く体力も気力も無くなる。
733病弱名無しさん:2010/03/04(木) 22:21:23 ID:uyLlmE7Y0
>>732
それは金銭的な理由?
それとも生活費があっても体調的にダメだということ?
734病弱名無しさん:2010/03/04(木) 23:29:01 ID:B8b4uxe70
>>733
732じゃないけど 横槍れす

体調的な物だと思うよ。
あと、失業してからだと金銭的にも辛いだろうね。スポクラ通いは月1万程度かかるしね。
735病弱名無しさん:2010/03/04(木) 23:47:16 ID:uyLlmE7Y0
うーむそこまで体調が悪いのか
俺の場合まだまだ死ぬとは思わないんだけど金銭的にほんとにまずい
病死より先に餓死するんじゃないかっていうそっちの心配してる
736729:2010/03/05(金) 00:54:40 ID:OXw0aOUA0
>>731
退職したら会社からの保障なんてないよ。
健保引き継いで傷病給付金貰おうと思っても、保険代高いからやめた。
雀の涙ほどの退職金と貯金切り崩してる。
いつか国にお世話になるのかもしれん。門前払いくらうかもしれないが。

>>732
精神的には若いつもりだったけど、肉体は正直だよね。
一気に「老化」が迫ってきた感じがする。
737病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:22:18 ID:03hKC0di0
俺も最初は貯金を切り崩していたが、
それも底をついてここ数年は高齢の親に世話になってる。
みじめだし、罪悪感あるし、自分が嫌いだし、悲しい。

たまに外出しても、食事はマックのハンバーガー一個と、ドリンクSがひとつだけ
金銭的な理由から、外出もままならない。
景気が良くなる時なんて、来るんだろうか
738病弱名無しさん:2010/03/06(土) 07:26:02 ID:nRsHYlMMO
ミキサーを用意
ニンジンをいれる
ピルクルで撹拌
(o^∀^o)うまー
739病弱名無しさん:2010/03/06(土) 08:07:17 ID:CplicMil0
親がお金出してくれるなんて羨ましい
740病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:26:11 ID:D1w7m1HU0
>>737
お前は俺かw
>>739
一緒に暮らしてるだけだけどね。
親に扶養されていることには変らないな。
741病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:58 ID:5XWrPaVr0
ここに居る人って友達いるの?
いない人は、いなくても平気なの?
あたしは友達と疎遠になっちゃって悲しい。
こんな孤独が虚弱な限り一生続くんなら
生きていたくないって思っちゃうよ…
742病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:11:15 ID:YkROxB5d0
俺は人付き合いが苦手がところがあるから
虚弱を理由に人間関係を極力さけているので助かるといえば助かる

大義名分というかなんというか俺は肉体的に弱いけど精神的にも非常に脆いので
仕事が終わるとすぐ家に帰って一人の時間を穏やかにすごしているよ
743病弱名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:43 ID:HEw6R/wk0
もともとたくさん病気もってて虚弱なんだが、
それを押してジムへ行ってトレーニングしてると冷たい目で見られる。
かけてる負荷軽すぎだから。
俺は手一杯なんだけどね。
なんで「そんな軽いの意味ないから早くどいたら?」
とか言われなくちゃいけないのかね。
スポーツマンってのは「弱い人に気使ってたら自分が強くなれない」
みたいな人ばっかなのかあとか逆に思っちゃったりしたよ。
744病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:52:06 ID:Ibu7LYp30
>>743
残念ながら公共ジムとかはかなりDQN率高いからな。
家トレが気兼ねなくてお薦め。
初期投資は必要だが。
745病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:53:04 ID:4x/MqWv8O
身長173体重53の二十歳です

二浪で運動不足だったのか
最近では咳が止まず、ご飯食べるだけでヘトヘトでコップを持つのも面倒になってきました

スレを見返したところ
ジョギングやサイクリングなどが薦められてますが
他にもっと画期的な回復方法はないのでしょうか?
746病弱名無しさん:2010/03/07(日) 16:47:40 ID:8M2nnl34O
咳が止まらないのはなんか心配。結核検査した方がいいと思う。
747病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:26:48 ID:l+s3zja3O
みんな元気出してな
つ体力の付くおかゆ

土鍋か炊飯器を用意する
茶碗半杯分のお米を入れる
細かく切った
ニンジン・玉ねぎを入れる
スイッチオン!
炊きあがり前に卵を落とす
(o^∀^o)うまー
748病弱名無しさん:2010/03/07(日) 21:13:35 ID:r2qzwtOn0
>>729
仲間〜
20代〜30代は気力でなんとか、人並みの振りしてきたけど、
40代でアポーン。鬱と自律神経失調、機能性胃腸症で療養中。
食欲もなくて、吐き気も。。。
749病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:02:43 ID:LOL/qlmD0
鬱にもなるわな。
体調も悪いし、仕事は無いし、あっても勤まらないし、
友人含め知り合い親戚には色々言われて冷たい目で見られるし、将来に明るい未来なんて想像できないし。

最近やる気がなくて、動機がして、朝起きるといきなり気が滅入ってたりして、イライラして
なんか何がどうなってももういいや、って感じなんだが、
やっぱうつ病の初期なのかな。

ま、それで死んじゃってももう別にいいけどね…
もう何も信じられないし。
750病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:20:09 ID:eDlS4nDr0
>>794
まぁな、体弱いとほんとつらいよな。
一番つらいのがさぼってるだけだろ、みたいな目で見られることだ。
だから俺らは生きて同じように弱い奴に優しくすれば良いんだと思うよ。
751病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:42:05 ID:LOL/qlmD0
>>750
ちょっと前まではまだ気力があったからね。
そういう考えも出来たけど。
もうムリ。

凄く冷たい目で俺の状況を蔑んで皮肉を言っていた女(知り合いの女房)が、
困っている人を助けたいとか言ってボランティア始めた。
身近に居る辛い人間の状況を認めず蔑んでたくせに、
何がボランティアだ、てめぇの単なる自己満足じゃねぇか
おまえなんか滅べ!!!

とか、何が言いたいのかわからなくなったが、
最近は周囲の人間にもこんなことばかりぐるぐる思ってる。
余計に人が信じられなくなった。

俺はもう人間としてもダメぽ。
752病弱名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:07 ID:rE1JhNYb0
慢性疲労症候群にかかってる人は同時に自律神経や鬱にかかってることも多いように
見受けられるけどこれは病気的に同時に併発しやすいのかな
それとも慢性疲労や自律神経や鬱を混同してハッキリ解明させてない人が多いのかな
753病弱名無しさん:2010/03/07(日) 23:41:16 ID:rE1JhNYb0
>>751
いわゆる国内で困ってる人には見向きもしないのに
海外のボランティアーツアーなんかに嬉々として参加しちゃうような輩だろ
イラクやアフガニスタンで人質になって日本政府の対応が遅いとかさんざん文句いってた
日本人ボランティアがいたじゃん
要は自己満足とか自分の都合でしか動かない連中だからまともに相手する方が悪いよ
この手の連中は死ぬまでそんな感じだと思うよ
754病弱名無しさん:2010/03/08(月) 13:07:08 ID:wx1VTCbtO
>>751

>>753にほぼ同意。
そういう類いは、相手の事は多分考えてないよ。

本当に困った人のことを考えるなら、普段からそういう言動が出来てるはずだと思う。

知り合いの女房なんて言う赤の他人の事は忘れるが吉。

お互い、養生しようぜ。
755病弱名無しさん:2010/03/08(月) 19:32:47 ID:Zhqb30Pr0
>>752
多分、色々世間から冷たい視線を浴びせられるし、
どうしても自分を責めるしで、精神的にもバランスがおかしくなって、精神を病んじゃって、
相乗効果で更に虚弱が進むんだと思う。

>>753>>754
ありがとう。
その女房、親友の嫁さんだったから、我慢して今まで付き合ってきたんだ。
親友と疎遠になりたくなくて、皮肉とか言われても我慢して付き合ってた。

なんか昨夜は動悸が治まらなくて、寝れなくて、古い本とか出してきて見てたら、
たまたま小学生低学年の時の作文が出てきたんだよね。

で、そこに、大人になったら、沢山働いて稼いで、お母さんお父さんを大きな家に住ませて大切にしたい、車を買いたい、
電車の運転手かバスの運転手になりたい、とか夢がたくさん書いてあって、
なんか読んでたら涙が止まらなくなって、号泣したまんま寝ちゃったみたいで、
目が覚めたらなんか気持ちが少し楽になってた。

なるべく、あんまり思い詰めないようにするよ。
死ぬのはいつでも出来るしね、もうちょっと生きてみるよ。
756病弱名無しさん:2010/03/08(月) 23:31:43 ID:QTF/WapY0
まあ2ちゃんが存在する間はいつでもこのコミュニティーに集まれるからね
ここは虚弱者に理解がある者しか来ないから
下手に健常者と接するよりも穏やかになれるよ
757病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:49:41 ID:lnecJjtX0
給料安くても構わないから、一日のうち4時間〜5時間ぴったりで開放してくれる職場がほしい
それ以上だと体が持たないって言うか、周りに置いていかれる
758病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:52:31 ID:GBBZ2Dxo0
日本人というのは残業やればやるほど例え仕事が終わってもなんだかんだ言って
ウダウダと職場に残れば残るほど
やる気があってえらいと評価されるみたいだから
みんななかなか帰らないんだよなあ
こっちは時間内にやるべきことをこなして時間が来たらハイさようならといきたいんだけど
なぜか時間が来てもグダグダ仕事してる人間のほうがほめられる
アメリカとかだっけ?従業員は定時になればサッと潮を引くみたいに帰れるみたいだから
うらやましいよ向こうじゃそれが当たり前なんでしょ
759病弱名無しさん:2010/03/11(木) 13:18:25 ID:QONjx3ED0
>>757、758
たいていの場合、それをいうと、

「社会はキビシいんだ、あまえるな!」
「お金もらっているんだから」
「お客あっての俺たちだ」
「サボる口実にしたいだけだろwww」

とたたかれるだけで、なんにも話を聞かない。
おかしいよな。
だれだって、きついのは、はなからわかってる。
だが、そのままでいいっていうんだからね。わけわからんよ。
今すぐ、どうにかできるわけないってのは、わかっているけど、
問題だと思わないところが、こわい。あたりまえになってる。義務だというのだろうか。
ばかげてる。

虚弱なので、働き口がみつかりません。(−_−)
760病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:53:23 ID:w8lsW+eV0
>>759
一通り言われたことあるわ
苦難を乗り越えてきた人生の先輩に言われるのならまだしも
俺なんて普段ブランド物のバックがどうしたこうしたとかばっかりしゃべってる
女子大生のアルバイトに勝ち誇ったような顔で言われたぞ
761虚弱体質ココロは錦:2010/03/11(木) 21:21:12 ID:4yMvGE3x0
疲れるけど運動すき。
でもジムやジョギングは混んでたりして人に酔ってしまうことがあって
いつも挫折。

働きやすくて丁度良い仕事見つかっても3年目くらいに突入すると
3年分の微妙な疲れがどっしり溜まってきて、顔色悪くていつも昼休みに
会社の保健室で横になってた。


子供のころ合唱やってたから
ためしに一人カラオケ行ってみたら、丁度いい運動になってるよ。

昼だと4時間1000円だし、昼寝防止にもなる。
ヤフーカラオケにボイトレあるからそれを見て正しい発生で
ノリノリ唄うよ。

かなりインナーマッスル使うから終わったらウエスト細くなってる。
今は短期バイト以外はほぼ無職だから歌詞の意味を考えたり、リズム追いかけたりするのも良い脳トレになるよ。

週1ペースで月4000円也。
762病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:27:54 ID:2eniZjVd0
4時間カラオケなんて、どんだけタフなんだよ。
763虚弱体質ココロは錦:2010/03/11(木) 23:41:23 ID:4yMvGE3x0
のんびりしていると具合が悪くなるタイプだから
余計人から理解されないの。

休養→不具合→休養→不具合の悪循環。

フルの激務から遠のいたらアタマぼーっとして食欲も無く
胃腸の具合も悪くて毎日おかゆだよ。

最初はあれこれ提案してくれる医者達からも
「不健康なことは確認できるが健康になる方法はありません」
とさじ投げられてる。
764病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:51:40 ID:oUPk9I9c0
>>761
今無職だから、
そんなことに月4000円も使えない。

散歩して気分転換するのが精一杯。

>>763
俺もそんな感じ。
休養から普通の生活に戻るタイミングが難しい。

少しずつ散歩するのがオススメだよ。
765病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:53:41 ID:w8lsW+eV0
よく分らないけどバリバリ働かないと調子が悪くなるってこと?
766虚弱体質ココロは錦:2010/03/12(金) 00:06:41 ID:T1QKyMTh0
762〜765の皆さん、レスありがとうです(__*)ペコリ

散歩か・・出来ればそうしたいです・・
超低収入になってボロマンションに移り住んでから
微妙に物騒なので、怖がりながら歩くのが気持ち的に負担。
近所で男子大学生が昼中メッタ刺しにされて殺されて犯人捕まってないんだ。
虚弱とは関係ないけど。私女だし。
守られた中で激しく働くほうが楽かもしれない。

子供のときは合唱もしてたけど、クラブ活動もしてたので
ある程度体を動かさないとなまってコンディションが悪くなる。

クラブ活動参加しない家は村八分って言う土地に父が転勤してたから
障害児以外はみんな毎日クラブ活動してた。

その後の転勤で普通な土地に移ったけど今度はクラブが無くなって具合が悪くなった。

バリバリ働かないと具合悪い。。ってことかもしれません。

ちなみに漢方医のところに行くと、いつも「虚症」の診断です。
767病弱名無しさん:2010/03/12(金) 02:19:09 ID:CDlWUnnW0
それは大変…
殺されたらたまらんもんなぁ。

じゃ、ヤフオクとかで中古のウォーキングマシンを買うとかはどうかな?
768病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:53:17 ID:Io82Bqrv0
質問ですここで弱音ばかり言っても始まらないので
そろそろ具体的に動いていこうと思うのですが

私の症状だと一応仕事があり(フルタイムは出来ない)ある程度の収入があるのですが
親の保護等もありなんとか生活出来ている感じです 親も高齢に差し掛かっていますのであまり苦労をかけられず
将来も不安なので障害者手帳の習得等を考えています

低い等級でも税金やその他の面である程度の免除があると聞いたものですから
他にも生活保護や障害者年金というのもあるらしいですが審査が厳しく私の症状だとまず
受給はできないと思うのでまずは障害者手帳の習得を考えています

ただ具体的な習得法が全く分からず他のスレをのぞいたりしてるのですが
いまいち要領がわかりません
虚弱体質者(慢性疲労症候群?)での手帳の取り方をかいつまんで教えていただけないでしょうか
結構上のレスにも習得者がいらしたのでそういった経験者のアドバイスをもらえると
ありがたいです
769病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:09:16 ID:Io82Bqrv0
それと手帳習得によるデメリット等ありますでしょうか?
考えうる限りでは
就職が困難になる
世間体など思いつきましたが
実際に感じている不都合等もお聞きしたいです
770病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:24:10 ID:Z1agQYkt0
まず、はっきりした病名を(慢性疲労症候群)医者に付けてもらうことだ。
4級では殆ど旨みがない。3級以上を目指す事。
771病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:41:20 ID:sSOUElRN0
>>768
>ここで弱音ばかり言っても始まらないので

いやみか?
772病弱名無しさん:2010/03/13(土) 18:03:29 ID:vTLaIx520
同属嫌悪かと。
773病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:48:41 ID:nBlN6QN30
仕事出来るのに、慢性疲労症候群で障害認定が受けられるの?
774病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:29:49 ID:vTLaIx520
ムリじゃないかな。

俺は昨日カレーを作ったら、
今日は身体が重くて、熱っぽくて動けない
我ながら情けないわ。
775病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:34:37 ID:6GrdV3ne0
ありがとうございます
弱音ばかりというのは自分を指してのことです
やはりまずは医者に症状を見てもらってからじゃないと始まりませんよね

仕事今やってる仕事は5時間ちょっとの仕事で
私の場合はそのくらいの時間がデットラインになってますね
それ以上働くと熱が止まらなくなったり頭痛がしたり身体が風邪をひいたみたいに
だるくなります
病院は市民病院でいいんですかね?
ちゃんと専門医がいるような所の方がいいのかな?
愛知県に住んでいるのですがもしお薦めの病院があればお願いします
776病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:04:25 ID:btD3C60r0
>>774
あなたがちゃんとカレーを食べれたかどうかが心配。
777病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:43:49 ID:ePaDycFt0
>>776
心配してくれてありがと。

当日は割と元気だったから、カレーは美味しく食べれたよ。
翌日グダグダになったけど。
778病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:47:04 ID:8lnoPo+F0
また風邪をひいてしまいました。
わずかながらも蓄積した、体力筋力気力顔色とか色々、
また根こそぎリセットされるかと思うと、もううんざりです。
779病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:48:47 ID:dqWHKXL80
カレー作れるのはすごいと思う。
俺なんか、腕が腱鞘炎で、にんじん、ジャガイモを切り刻めない
780病弱名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:48 ID:PEzDVs010
1ヶ月だらだら引いていた風邪がやっと治ったと思ったのに、
また熱が出てきた。
なんか意味もなく気が滅入るとおもったらまた発熱かよ…
781病弱名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:41 ID:FP6alJbp0
>>778>>780
俺も2週間微熱続きで、土曜日に治ったと思ったらまた熱出てきた。
健康になりたいわ…
782虚弱体質ココロは錦:2010/03/14(日) 19:52:32 ID:+JdUbg/J0
白ごはんが胃腸に重たいので、ここ3週間おかゆばかりだ・・・
うすいほうが食べやすいから薄めながら食べていたら3週間で4合くらいしか食べてない・・
でも体のだるさはなくなったかも・
783病弱名無しさん:2010/03/15(月) 15:41:11 ID:XiwKCDZr0
年取ってきて、
将来を悲観してるから余計そうなんだろうけど、
最近妙にイラつく。
別に何も無いのにイライラしてしょうがない。
んでそんなイライラしてる自分が嫌になってまた自己嫌悪。
そういうの無い…?
784病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:09:52 ID:zICHTVV60
>783
すごいある。
頭と体と心のバランスが取れないというか。
785病弱名無しさん:2010/03/16(火) 10:29:40 ID:rkQc9Q3EO
三十路で周りから見たらわりと幸せ者と思われてるだろうが死にたいと思ってしまう
ほんまは暗い人間やのに
786病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:57:03 ID:XA7Z9mCX0
>>783
ソマリアの子供を見ろ
もっと可愛そうだ
>>785
アフリカの子供を見ろ
もっと可愛そうだ
787病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:39:18 ID:Tt8It8mh0
>>786を見ろ
もっと可哀想だ
788病弱名無しさん:2010/03/17(水) 00:28:07 ID:zd+WcdLM0
>>785
俺もそう思われてる。
無職なのにのんきに毎日ダラダラ出来ていいなぁ、一日中テレビとか見てるんでしょ?とか言われる。
反論したいと一瞬思うが、出来ないのがもどかしい
789病弱名無しさん:2010/03/17(水) 01:16:20 ID:T3FspPpr0
>>783
年取ると体力も気力も落ちていくばかりだからね。
ましてもともと体力がないと本当に年取るとつらい。
前に地元のニュースで農薬を飲んで自殺した兄弟がいたけど、病弱で仕事もできなかったらしい。
人事とは思えなくてしばらく暗くなった。
体力のあるうちに自殺した方がいいのかとか考えるね。
790病弱名無しさん:2010/03/17(水) 02:28:52 ID:zd+WcdLM0
>>789
頑張ろうよっていいたいけど、
ここの人たちの苦しみは痛いほど分かるから、気安く言えないんだよね。
言葉が無いって感じ。
俺も病院行く時とかに精神状態悪いと、電車がホームに高速入ってくる時、
飛び込んじゃおうか?ってふと思ったりするもの。
今の所は「いかん!」って我に返るけど、
今後はどうなるか…。
791病弱名無しさん:2010/03/18(木) 04:12:26 ID:kF5zK4SE0
喘息アトピー持ちの高卒童貞

男だと肉体労働の募集ばっか

女みたいに体力使わん仕事もバンバン募集してくれよ
792病弱名無しさん:2010/03/18(木) 04:49:37 ID:QHmyK5dD0
>>786
あなたが かわいそうな ひとなんですね。
793病弱名無しさん:2010/03/18(木) 14:06:54 ID:al3xH9ig0
>>791
ちょっと前は男でも楽な仕事あった。
そのラクなのでも俺にはキツくてダメだったが。

今は男だと肉体労働系しかないね。
あとは、施設の介護職くらいか。あれも重労働だし。

俺も最近喘息がぶり返した。
794病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:22:13 ID:h0/U0taV0
>>784>>789
レスありがと。

ふぅ。
これから先、一体どうしたらいいのかね。
795病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:15:01 ID:E6sC8U0g0
毎日風邪でもないのに熱が出たりあちこち痛かったり痺れる
今日も38℃、もう1週間38℃、食事を摂れば胃に血が行ってしまい脳貧血で気絶
横になれば動悸息切れ、しょっちゅう点滴で刺してない時も腕が痛い

あらゆる検査をしても、治す箇所がなく体質と言われるだけ
ひたすら対症療法して貰うだけ
ニート状態だけど家族は誰も看病してくれない、実質一人暮らし
仕事も学校も行けず毎日誰もいない所でひたすら寝込み続けている
絶望しきりもう死にたいと零せばメンヘラ呼ばわりされて叩かれる
それでもネットにしか話し相手がいない、なんという地獄
796病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:49:28 ID:Ygq2iIE60
血液検査とかエコーとか色々検査しても異常無し
今、ちょっとメンタル系が弱ってるんで、医師から「メンタル系のケアが先ですね」と言われた
丁度通院日だったのでメンクリで症状を話して漢方薬を追加してもらった
加味逍遥散…頼みの綱だ
797病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:16:12 ID:e1TfZWDs0
2ヶ月引いてた風邪がやっと直ったと思って、
近所のスーパーに食材の買出しに行って帰って来たらだるくて、
また37度6分発熱した…
のども焼けるように痛い。
いい加減にしてくれよ…
798病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:48:02 ID:vqHdtDS20
虚弱のみんなは仕事は何やってる?
こういう仕事があるよとかこれならうちらでも出来るよとかあったら教えて

求人広告は全部健常者を対象にしてるからなかなか選び辛くてね・・
みんな面接のときとか自分は身体が弱いってことを言ってる?それともあえて隠して入る?

虚弱体質の支援施設みたいなところがあってそういう所で紹介してくれるなら一番いいんだろうけど
なかなかそういうのってないよね
799病弱名無しさん:2010/03/22(月) 13:49:42 ID:/Dw5/DCj0
>>798
今無職。

ていうか、10年くらい無職。
面接で身体が弱いっていうと、ほぼ100パーセント落とされるね。
だから言わないようにしてるけど、働き始めたら身体壊して休むからすぐばれる。

普通の仕事が勤まらないから、何か仕事はないでしょうか?って役所に相談に行ったが、
「そんな仕事ないですよ、まずは鍛えればいいんじゃない?
努力もせずに安直に生活保護とか申請する人が多くて自治体も迷惑」みたいなことも言われて、
嫌な思いして落ち込んだだけで収穫無し。
800病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:50:34 ID:I3nIhZwf0
私はこれで病気をなおました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1268913503/
801病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:44:54 ID:vqHdtDS20
役所も駄目だったかあ
役所で色々相談に乗ってくれたって意見も前あったような気がしたけど
やっぱり対応する人によるのかなあ
虚弱に理解のある親切な人だとまた違うのかな?

>>799さんは今どうやって生活してるの?
802病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:51:09 ID:3hGswNZB0
>>801
親と同居して年金で細々生きてる。

オレ横浜市だけど、横浜市は酷いみたいだね。
知り合いが離婚することになって、母子手当ての申請やその他で役所行った時も、
ひどいこと色々言われて、
それじゃなくてもうつ病気味だったのに、役所に言われたことが原因で、
ホンモノのうつ病になってしまった。
10年以上経つけど、その人未だに完治してないよ
803病弱名無しさん:2010/03/23(火) 00:41:41 ID:qUBSi0xd0
ふむふむ
親御さんが亡くなったときとか考えると辛いね
地域による差もあるのか非道いね

俺も今日仕事やめさせてくれってオーナーに言ってきちゃった・・・
あらためて気付いたけど体調の問題をクリアできたら仕事続けれるって訳じゃないんだね
人間関係の問題、その他諸々でやめることになったよ・・・
804病弱名無しさん:2010/03/23(火) 02:25:50 ID:RAqGnTcH0
知人のツテで軽作業してる。1日6時間程度しか持たないけど。
805病弱名無しさん:2010/03/23(火) 11:04:50 ID:FhuRXEqO0
知り合いの紹介だといいねあらかじめ虚弱ってことを理解してもらった上で
働けるなら
俺も1日5.5時間くらいの勤務時間で入ったんだけど同僚が休んだりスケジュール
変えたりで丸一日やったり夜の勤務になったり不安定で生活のサイクルがすごく狂う
806病弱名無しさん:2010/03/23(火) 17:32:31 ID:HhDRsKCB0
>>802
なか〜ま。
以前は、かあちゃんととうちゃんの年金があった。
今は、かあちゃんは亡くなって、とうちゃんは特養で月12^3万とられる。
のこりのとうちゃんの年金で細々生きてる。
807病弱名無しさん:2010/03/23(火) 17:42:05 ID:MBDbCtah0
>>801
仕事ならいくらでもある

ハンバや引越し業界、教材販売の営業。
肉体労働が無理なら飲食業界や大手居酒屋チェーンも求人がいつもある
まず飛び込んでみて自分を逃げられないようにしてチャレンジだ

808病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:46:01 ID:d2sADwtV0
>>807
ここの人はみんなそういうの既にチャレンジしてると思うよ。
なんとか社会に出るべく、人並みになるべく、手は尽くしたんだと思う。
その挙句に、どうにもならないから苦しんでるわけで。
809病弱名無しさん:2010/03/24(水) 08:52:18 ID:1Qg35gSy0
>>807
役所の方ですか。。。
810病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:01:23 ID:8vH8oMHeO
居酒屋とか十分肉体労働だろ
811病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:58:48 ID:kzDVi6Sq0
ネタに反応するな
812虚弱体質ココロは錦:2010/03/24(水) 12:05:32 ID:wKRP5OwP0
>>798>>799
就職活動の本など見たら、就職後も女子は健康面での不具合はOKでも男子は許されないところあるみたい。
それは、男子に優先的に責任ある仕事をまわす習慣があるから、そこから来てるんだよ、きっと。
とにかくもぐりこみたいなら、病弱は絶対言ったらダメ。
2年前に自己都合で退職した企業でもそういう感じだったよ。
今は大不況だから、ビシバシ働ける人が求められてる。

でも、そういうところ以外なら、楽な仕事あると思う。根気良く探して、
今までの経験内容や厳しさが、低い内容のところ狙ったほうがいいよ。

今経験必要な事務バイトで、割と高時給。でもかなり暇。暇すぎ。ハロワでみつけた。
でもボロアパートの家賃は払えてる。ほとんどの会社は経験求める職種だけど、
ちょっと辺鄙なところにあって、未経験でも雇ってくれた。
先の事は考えないといけないけれどね。
今度に詰まったらここで悩み言わせてもらうことがあるかも・・・

職安の人の言うことは話半分だよ。
頼っちゃダメ。あの人たち、職安で公務員してるだけだから、一般論知らないよ。
毎日就職探してる日人達眺めてるだけだから。
昔、暇な雑貨屋でバイトしてて、そこに病弱な女性と私といたけど
彼女はメンタルも弱くて体も心もぼろぼろのまま、職安のキャリアカウンセラーのところで
もう3年も相談続けてるけど、内容聞いてたら的外れなアドバイスばかりもらって人生設計全然たってない。

813虚弱体質ココロは錦:2010/03/24(水) 12:35:19 ID:wKRP5OwP0
すみません・・・

お気に入りに登録していたら、798で更新止まってました。
話ぶったぎってますね。完全に。

<(__*)>ゴメンナサイ
814病弱名無しさん:2010/03/24(水) 16:01:14 ID:zPs1rpuu0
>>812
辛い時に、ここでグチこぼすだけでも意外に楽になるよ。
お互い無理せずがんばろうぜ。
815病弱名無しさん:2010/03/24(水) 17:45:22 ID:OAzvZiC30
景気悪いのに虚弱とかマジ論外だけどな。
潜り込んでも試用期間というのがあってそこで排除するように出来てる
虚弱などが無いか探偵調査会社もあるぐらいだ

男に生まれた以上は体が資本
しかもこれから外国人労働者との賃金レースでどんどん厳しくなるよ

816病弱名無しさん:2010/03/24(水) 18:16:32 ID:zPs1rpuu0
んな分かりきったことを偉そうに言われてもなぁ。
817虚弱体質ココロは錦:2010/03/24(水) 21:22:49 ID:wKRP5OwP0
ああ・・・レス返信着てる〜
>>814さんありがとう!!
無理せず頑張る、が一番ですね!
ちょっと元気になりました^^
818病弱名無しさん:2010/03/24(水) 21:27:08 ID:vFWkwUdr0
そのメンタルの弱い彼女かわいそうだね俺も精神的にかなり弱いから・・

仕事も外で見るのと実際にやるのでは全然違ってたりするからね
虚弱の俺でもできるかなって入ったアルバイトでまさか人間関係でやめるなんて・・・

給料なんて月20万稼ぎたいとか行ってるわけじゃないんだ月10万あれば
親に生活費も払ってなんとか生活できるからほんとに軽作業程度でいいのに・・
別にサボろうなんて考えもないしね
俺は自分の体調にあった仕事をずっと探しているけど、どこも入ったら最後
魂が擦り切れるまで働かされる様な所にあたる
かといって虚弱ですと面接で言ったらその場で落とされるしね・・
だからみんながやっていけてる具体的な職種を聞きたいんだ
819病弱名無しさん:2010/03/24(水) 22:01:16 ID:kFI9a2+V0
>魂が擦り切れるまで働かされる様な所にあたる
わかるわ。。
バイトの話だけど早番だと残業とかなくて楽でした、
遅番だと終わりがないからな、タイムカード終了時のを押された後で
残業というより雑用の指示があって社員より遅く帰ってた
820病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:47:38 ID:oZRXRwwt0
>>817
元気になれて良かった。

俺ももう死んじゃおうかっていう位に思いつめてた時、
ここ読んでグチを書き込んだらなんかラクになれた。

>>818
自給が安いから肉体的に楽な仕事とも限らないんだよね。
この不景気のさなかに募集してるような会社には、きっと健康な人でも
長く続かないような何かの落とし穴があったりするんだろうな。
821病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:31:14 ID:3NVujbKY0
虚弱体質の人ほど危険な音を早く察知
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=41885927&expand

普通の人が平気なTVの音量でも身体の負荷になって、気分が悪くなるのだけど、これを読んでなんとなく納得できた。
アンテナが敏感になっているからなんだろうね。
ファミレスでお喋りしていて、友人の声が周囲の音にかき消されて聞こえなくなってしまうのも、このせいなのかもしれない。
単に耳が悪いだけなのかもしれんがw
822病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:40:50 ID:wfQVuKA/0
>>821
音に敏感だから、めちゃくちゃ参考になった。
って事は、体力付ければ少しは改善されるのかな。
823病弱名無しさん:2010/03/25(木) 18:31:34 ID:Supih3X+0
俺も聴力だけは異様に良いわ。
家族全員が聞えないうちから、消防車とか救急車のサイレンとか聞えるし、
4キロ以上はなれた場所を通る電車の音とか聞こえる。
神経質なだけかも試練が
824病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:05:04 ID:yfFF3ftY0
聴力が特別に良いわけではないけど、音はすごく気になる。
音楽がんがんの店や騒々しい所とかだと体調が悪くなるから、
仕事探しも環境が重要。
825病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:21:10 ID:Q82dDPVL0
騒音は割りと平気。
最初は気になるけど、慣れる。
ただ、人ごみのクスクス笑いとか聞えると、怖い。
826虚弱体質ココロは錦:2010/03/26(金) 00:54:02 ID:rNtLEdrg0
寝るときはイヤーウイスパーって言う耳栓のパチモン使ってる。
両耳で78円。
もともと、道路沿いに住んでたときに使い始めたんだが
静かなところに住むようになっても習慣で使ってる。

必要な音は拾うように作られてるので
音に気をとられる不安から開放される。

図書館いったり新幹線乗るときとかも便利。
827病弱名無しさん:2010/03/28(日) 21:22:30 ID:kwgRzJUI0
近所の犬がうるさい orz
828虚弱体質ココロは錦:2010/03/29(月) 16:57:04 ID:c/zx5/Ir0
犬うるさいですよね。
飼い主はしつけないのだろうか。

先週月曜日から本日まで快晴日が1日だけだった・・
天気悪いと気がめいるな。
829病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:25:10 ID:8yqP6Paa0
そうそう、寒いし、まわり暗いし。
げんなりですわ。
830病弱名無しさん:2010/03/29(月) 23:27:34 ID:G35RMcDT0
気候に身体がついていかないよ
831病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:25:56 ID:plcgXJFC0
2週間体調悪くて治ったと思ったら3日でまた崩れた…
いい加減精神的もつらくなってくるわ。
今度漢方医に行ってみることにしたよ。
832病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:19:19 ID:dzqf1a420
ここ数ヶ月、喉が痛くて、熱が下がらなくて、だるくてなにも出来なかった。
病院に通って、薬を貰ってずーーーっと飲んでても熱も下がらず、喉の腫れも引かない。

で、気も滅入って情緒不安定でしょうがなかったので、神経科に掛かったら、抑うつ状態と診断された。
そこで処方された安定剤を4日飲んだら、嘘みたいに熱が下がって、喉の腫れも引いたよ。
背中が痛いのも治まった。

今日、医者に行ってきたんだけど、喉の腫れが治まってる、風邪薬も服用をやめても大丈夫、
通院も今日でおしまいで大丈夫って言われた。

みんなも、あんまり長期間体調が改善しなかったら、試しに神経科に行くと何か変るかもよ。
すごく抵抗あったけど、行ってよかった。
833虚弱体質ココロは錦:2010/04/01(木) 16:27:43 ID:TDRAzZmd0
そこで神経科だって気づけたのが凄いねー

虚弱でも日ごろの行い気をつけとけば、良いタイミングで良いもの引き寄せられるかも・・
834病弱名無しさん:2010/04/02(金) 15:27:25 ID:F1AnSFxB0
人生を楽しむだけの体力が無い
835病弱名無しさん:2010/04/05(月) 00:50:51 ID:XC2h2ulj0
病院に行った日と翌日は、疲労でダウン。
ハローワークも待ち時間で疲れて、勤労意欲が無くなるよ。
836病弱名無しさん:2010/04/07(水) 14:02:33 ID:uSEUwv7a0
>>835
俺もだ。
病院行ってくると翌日動けないし、髪切ってくると風邪引いて寝込む。
こわくてもう3ヶ月髪切りに行ってなくて見た目ルンペン状態。

もう暖かいし、と思ってマスクを外して家から10分のスーパーに買い物に行ったら、
帰宅して鼻水とくしゃみが止まらない。
その夜に37度8分まで発熱。
せっかく先週風邪が治ったばっかりだったのに…
837病弱名無しさん:2010/04/08(木) 16:58:42 ID:rwc3thNkO
最近特に体調が悪い
近所を少し歩いただけで翌日は疲れきっておきあがれない
自分が情けなくて、休んでしまった自分に自己嫌悪…
頭が割れそうに痛いうえに気分も悪くて寝ていても辛いし、休んでもあまりよくならない
みんなは体調が悪い時ってひたすら寝てるの?
838病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:05:38 ID:iAnXWWfpO
アレルギー体質って治らないの?
839病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:19:42 ID:r70yipvu0
>>837
寝ていても辛い時は座り込んで、軽い読書したりしてた。
で、座っているのが辛くなったら横になる…って感じで。

最近は犬の散歩で強制的に歩かされているのだけど、これがなんとなく良いみたい。
前は寝てばかりだったけど、少しずつ外出が出来るようになってきた。
840病弱名無しさん:2010/04/09(金) 09:45:22 ID:7EQkl56F0
>>838
うん
アレルギー体質板で聞くといいよ
841病弱名無しさん:2010/04/09(金) 09:51:07 ID:xkq6sfCFP
>>836
美容室って空気悪いから喉やられるよね
近くでタバコ吸われてもダメだし
マスクしないで外に出るなって医者に…

>>837
本当にやばい時は寝ると息苦しくなって動悸がしたりするから寝たくても横にもなれない
そのうち限界が来て意識が落ちて寝た覚えもないのに8時間くらい経ってたりする
寝る時にも電気消す余裕とかあった試しがない、ガムとか噛んでても問答無用で落ちる

食事を取れば胃に血が行って脳貧血で気絶、食事を摂るのが苦痛で拒食症と化したり
胃が受け付けなくてお腹壊しっぱなしだったりでしょっちゅう点滴

少しでも出かけた翌日は必ず熱出して意識があるのも辛いくらい体調悪い
一昨日は家の近くで外食してすぐに帰っただけだけど、もう2日熱出してる
心臓が弱くてステッパー踏んでも急性増悪でチアノーゼ出たりするから運動は出来ない
まだ20代だけど、人生詰んだものとして来世に期待って感じ
842病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:46:36 ID:J01t1ZIX0
>>841
俺の場合は、髪切りに行くと、
切ったこと自体で風邪引くみたいよ。
スースーするし。
冬は髪切れない…
843水道水きらい ◆N/.oSNsnmI :2010/04/10(土) 15:49:32 ID:76/bq3jn0
>>842
それわかる、頭がスースーして
寒いし気になるし嫌だね

こんど、なんだったかの予防接種を受けるんだけど
前のインフルエンザの時期に受けたインフルの予防接種でインフルにかかったから
ちょっと心配
844病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:45:55 ID:zmdXcG3M0
>>842>>843

明日は暖かいみたいだから、
散髪に行こうと思うんだが、帰宅するまでに風邪引かないか、今からドキドキ。
845病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:56:49 ID:/avsQu1h0
髪を切っている間にすでに体が冷える。
カラーやパーマ液の臭いで具合が悪くなることも。
行くタイミングを見計らっているうちに、どうでもよくなってきたりして。
846病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:21:45 ID:zmdXcG3M0
>>845

なんか分かる。
散髪に行くくらいでいちいち神経をすり減らす自分が悲しいわw
847病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:20:03 ID:/avsQu1h0
>>846
明日の散髪頑張れ!
念のためマフラーかフード付き上着を持参とか。

848病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:27:28 ID:zmdXcG3M0
>>847
ありがとう。マフラーとマスクは持って行くよ。
この時期にマフラーやって人に笑われても寝込むより良いわ…orz
849病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:49:05 ID:fYACz61p0
おれ、散髪してしばらくは、家の中でも帽子かぶってる。
そのせいか、はげてきた。
850病弱名無しさん:2010/04/11(日) 12:58:17 ID:04vbxlrJ0
虚弱体質というかどうかは分からないけど
酒を飲めない体質の人が無理に飲むと体調を崩し易いというか、免疫が大幅に落ちる気がする
今週缶ビール一本飲んだだけで次の日からずっと微熱状態だし
数年前も酒飲んで寝たら風邪引いて寝てても咳が出まくったこともあったし
酒を仕事で飲まされるようになってから歯茎に歯根の膿が溜まったときにできる出来物もできたし
飲めなかったり苦手な人は訓練しようとは思わずに飲まないほうがいいんだろうな
851病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:51:30 ID:SzibM7KO0
>>850
俺も飲まされると喉腫れて体調崩れるよ。
居酒屋って空気悪いし、騒がしいとこで声出さざるを得ない。
もちろんアルコールに弱いってこともある。
仕事関係だと断れなくて辛いよな。
852844:2010/04/12(月) 18:40:28 ID:IYbZKVVc0
すっごい暖かかったんで、昨日床屋行ってきました。
でも結局今日風邪気味で喉痛い…。
853病弱名無しさん:2010/04/13(火) 09:59:25 ID:mgxthxro0
tes
854ぴー:2010/04/15(木) 10:46:04 ID:+64iUuox0
 ずっと、仲間なんていないと思っていたから、弱いけれど病名がないことが、すごくインチキしているみたいで辛かった。
 いるんだね、病名がないけれど、体力が無くて、仕事にも苦労している人。
 よかった。
 何だか、とっても救われた。
 もう少し、自分の体を認めて、できる範囲でを心がけようと思う。
 わからない人にひどいこと言われても、これからはもっと自分を大事にする。
 なんとなく、ありがとう。
855病弱名無しさん:2010/04/15(木) 11:00:40 ID:Jsn782Rf0
漢方医を訪ねるといいよ
西洋医学みたいに安易に自律神経とか言い出さないで
良く状態を分かってくれて、お薬もくれて、相談に乗ってくれる
856病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:38:03 ID:HSPP7szF0
>>855
一度、漢方薬局に行って証を診て貰ったことあるよ
確かに的確な診断だった
しかし、漢方薬に保険が効かなくて高価で、とてもじゃないけど毎月払えない
他にもかかってる医者があって、投薬も受けてるからさ

今は漢方のエキス剤(保険適応)をかかりつけ医で出して貰ってる
857病弱名無しさん:2010/04/18(日) 11:16:44 ID:0t7SBGrbO
3年前から夏の昼間は寝たきりです

皆さんはタバコを吸ったらどうなっちゃうんですか?
858病弱名無しさん:2010/04/18(日) 21:25:03 ID:uqnWQyHx0
30代後半になってから
風邪を引きやすくなった
一ヶ月おきに必ず熱を出す
虚弱体質なのでしようか?

何のスレにも当てはまらないので
859病弱名無しさん:2010/04/18(日) 22:57:11 ID:sGDKC6SXO
運動したり旅行行ったり車で長時間運転したり大掃除したり日頃しない事を少しでも無理すると次の日から一日中すごく眠くて何時間でも眠ってしまいます

860病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:22:15 ID:O7QkhRwJO
たん
861病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:52:54 ID:mdxPZD8rO
>>857
若い頃興味で吸ってみたけど、脳が酸欠起こして頭クラクラ
→指先が痺れて顔面蒼白→結局具合悪くなって吐いた。
副流煙で喉をやられて風邪をひくパターンが多い。

アルコールも受け付けない体質なので、
酒飲みながら煙草吸える人は健康なんだな〜っと思ってしまう。
862病弱名無しさん:2010/04/19(月) 01:20:55 ID:GHOHoAvH0
俺タバコは別に平気
というか、好きだから気分よくなる
863病弱名無しさん:2010/04/19(月) 03:04:16 ID:Uc44OloWO
>860、861、862そうなんですか。
ドウモデス。
864病弱名無しさん:2010/04/21(水) 16:59:03 ID:S3cNIqYb0
健康だった頃に吸ってみたけど、自分の気管支にタバコは合わないと思って1日でやめたwww

冬の間ずっと36度未満だった体温が、やっと36度越えてきた。
春なんだなあと、体温で実感w
865病弱名無しさん:2010/04/21(水) 18:54:40 ID:NFdwhZoo0
クイックルワイパーのドライシートを5分程度掛けただけで、
手が痛くなって翌日から体調が悪くなる俺って。。。
866病弱名無しさん:2010/04/21(水) 19:59:45 ID:C89I90df0
親へのマッサージで、翌日自分が筋肉痛と疲労でダウン。
867病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:08 ID:E8oeGtkX0
>>865
お前は俺かww

30分強散歩してきたら、それからずっとクラクラw
868病弱名無しさん:2010/04/22(木) 01:02:01 ID:TLSsudbgO
また気温下がるみたいだから気を付けなきゃ
869病弱名無しさん:2010/04/22(木) 10:47:04 ID:LtYOQd/d0
働かなきゃなー
でも具合悪くなるし
でも経済的にも辛い
でもお昼をまたぐような勤務時間になると辛い
デモデモだってちゃんだ
870病弱名無しさん:2010/04/22(木) 11:01:53 ID:Cx7lyeMX0
クイックルワイパーは普通に腱鞘炎になるものだと思ってた
871病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:38:43 ID:bFdij2s/0
どうよ?俺の筋肉
http://imepita.jp/20100422/578540
872病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:35:19 ID:Hk7r3OQG0
グロとかグモっぽいから、開かないっと☆

>>870
うちのばぁちゃん、鼻歌歌って毎日楽そうにクイックル掛けてるけど…。
俺よりはるかに体力ある
873病弱名無しさん:2010/04/23(金) 09:39:55 ID:g5gPq1QU0
クイックス掛けられるヤツは社会的勝者だよ・・
874病弱名無しさん:2010/04/23(金) 12:00:43 ID:7CQMymHcO
体調を人並みに整える事に疲れた…。
普通に生きてるだけでめんどくさい。
875病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:55:16 ID:BPXv6oN90
風呂に入るだけでも決死の覚悟。
なんであんなに体力を消耗するんだろ。
ここの人って風呂はどのぐらい頻度で入ってる?
876病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:54:10 ID:mBb10/0Q0
>>875
すっごい分かる。
前は毎日入ってたけど、30歳越えた頃から週2回になり、
今では外出する当日か前日しか入らなくなった。
自分でも不潔だと思うが、
お風呂に入ると体調崩して数日体調悪いし、下手すると風邪引くんだもんなぁ。
877病弱名無しさん:2010/04/24(土) 11:27:21 ID:jjnsHepv0
湯船につかると、体調のバランスが崩れるから
普段はシャワーだけだな
878病弱名無しさん:2010/04/24(土) 22:28:53 ID:S5GKjgmb0
自分もシャワー派
つか、医者から入浴する体力ナイ言われたorz
879病弱名無しさん:2010/04/25(日) 10:29:24 ID:CWWI5OYQ0
甲状腺の検査した人いる?
880病弱名無しさん:2010/04/25(日) 11:40:46 ID:TrZi02Cm0
>>879
ノシ
したけど異常なくて、さらに原因不明スパイラル
881病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:38:49 ID:eRY9He1MP
甲状腺の検査もやったけど異常なかった
あらゆる検査して原因不明だけど、先月漢方医に処方されたのを飲んでたら急に調子良くなってきた
でも調子乗って遠出したりしたら、それまで寝たきりだったから一発で何かの細菌に感染して
それを自力で治す体力がなくて、今週は毎日抗生物質飲みながら寝込む羽目になってる

私としては基本的に異常が無いんだから、動ける時に動いて地道に体力つければ
いずれ人並みに近い生活が送れるんじゃないかと思って、なるべく出かけるようにしてるのに
周りの人は身体弱いんだから、出歩かずにおうちで寝てなさいとか言って来て悲しい
GWも同性の友達と湯治も兼ねて温泉旅行に行きたいのに彼氏とか全力で止めてきそうで言い出せない
いいじゃん一応どこも悪くないって言われてるのに!…っていう人はここにいっぱいいそうだ

お風呂はどんなに体調悪くても毎日這ってでも入る、超根性
でもたまに風呂上りに洗面所の床に倒れてたりするorz
882病弱名無しさん:2010/04/26(月) 00:45:06 ID:0zNt2KR50
彼氏がいるだけましでしょ。

てか、体弱いのに彼氏とのセックスはどうしてんの?
これ、冷やかしじゃなくて。
セックスすると数日体調悪くなるんだけど…。

てか、普段から体調悪くて性欲もほとんど無いわ。
883病弱名無しさん:2010/04/26(月) 02:07:23 ID:5ByHD8cnO
体調崩してから6年経つんだけど、もう今では治療に熱意を持って望むような元気がなくなってきた。
気を張ってなけなしの体調を維持するだけでいっぱいいっぱいだったところに、
最近なんとか続けてたバイトをクビになってからは糸が切れたように気が抜けてしまって、心身共に苦しくて仕方ない。
急に涙が出てきたりする割に、喜怒哀楽が減ってきた気がする。
前向きにならなきゃいけないのにと分かってるけど…
みんなはどうやって自分を前向きにしていますか?良かったら教えてください。
884病弱名無しさん:2010/04/26(月) 04:54:19 ID:eRY9He1MP
>>882
やる事やってるんなら彼氏いるんじゃないの
違うなら、誰としてんの?
私は、何もしてないよ、大体遠距離だし
ろくに外も出られなくてネットで会った人に告られたの
食欲がなくてご飯もろくに食べてないのに、性欲なんてあるわけないじゃん
そんな運動に近い事して数日で済むならそっちこそ余程ましでしょ
私一日デートすると一ヶ月寝込むし

>>883
後ろ向きになるとストレスで余計体調崩すから、なるべくネガな事は考えない方向
同じくらいの不調でも、テンション低いと倍くらい酷く感じるし
本当に死にかけてる時に発狂しない為に、マシな時になるべくテンション上げておく事は重要
…ってのを自分に言い聞かせてる、あと何の根拠もなくその内治るんじゃない?とか
子供の時から寝込んでるくせに思い込んでたりする、思い込みも重要、プラセボ的な意味で
885病弱名無しさん:2010/04/26(月) 12:59:11 ID:ZblKIIdb0
彼氏も、彼女も、いない・・・。_| ̄|○
886病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:41:15 ID:rnk9XvF40
>>883
前向きになれたらこんなスレに常駐してないよ…。

たまにふいに前向きになるんだけど、躁鬱症か何かの病気かもしれない。

>>884
何破しくムキになったんの?
軽くアタマおかしいんじゃないのか?

情緒不安定が過ぎるし、過度に攻撃的だし、虚弱が云々言ってる前に、
精神科にでも行って安定剤貰って服用してろよ。

てか、テンション上げるとかネガは考えないとかとか偉そうに書いてるけど、
お前は今でも十分内向きで心閉ざしてるし、不安定だし神経質じゃん。

>>885
俺なんかついに友達もいないわ。
グチ言いたい時とか、困った時、暇な時だけ電話してくる奴が最後に残ったけど、
いい加減不快なんで切った…。
887病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:14:48 ID:eRY9He1MP
>>886
破しくってなに?そんな言葉ないよ
大体、私下ネタ嫌いなんで、ピンクでもないのにそんな立ち入った事聞かないでしょ
メンヘラって叩きと見せかけて自己紹介するの得意だよね
友達や彼氏くらいで過剰反応しちゃって、そんなん虚弱と関係ないし
原因がメンタルにあるやつの書き込みってなんかわかるw
888病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:30:31 ID:rnk9XvF40
>>887
お前は誤変換とかタイプミスとかを想像することも出来ないほど
心に余裕が無くて病んでるわけか?

自己紹介しまくりなのはお前だろうが。
毎回毎回聞かれてもいないのにグダグダ下らない長文書きやがって。

おまえさぁ、シモネタ嫌いって、それはお前の尺度だろうが。
お前の尺度だけで物を判断して当り散らすような人間に、俺の尺度についてとやかく言われなくないね。
友達や彼氏くらいって思うんだったら、お前も虚弱くらいでグダグダ言ってんじゃねぇよ。
周囲の人間はみんなお前に対してそう思ってるだろうよ。

そもそも、セックスのことを突っ込まれたくらいで激しくキレまくったのはお前だろう。
セックスや異性に関することが最大のコンプレックスなんだろうな。

ホンモノのメンヘラは自分のメンヘラに気づかないし、認めないってお前を見てると本当だってよく分かるわw
889病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:39:53 ID:eRY9He1MP
虚弱くらいでグダグダって、ここそういうスレだし
なんかやばそうだから、もう寝たら?
まじこういう人メンヘラ板から出て来ないでほしいんだけど…
890病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:10:02 ID:rnk9XvF40
虚弱云々はわざとあてつけで書いてるって分かんない?
かなり重症な鈍さだな。
自分の傷に触れられると過剰に騒ぐくせに、他人の心の傷には無頓着なタイプ。
俺だって虚弱で悩んでるんだから、本当に虚弱がどうだっていいわけないだろうが。
アホか。
891病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:18:21 ID:AWnFepi20
またか・・・

こんなスレ見るたびに死にたくなる。
892病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:38:54 ID:PenuqF7D0
メンヘラ男と鈍感女は、どこか他でやってよ
読んでいると、醜すぎて気が滅入る。。。
893病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:59:34 ID:eRY9He1MP
>>890
爪と唇が紫だったから暖めてきたんだけどまだいたんだ
あれ、虚弱バカにするとかこの人ひょっと虚弱ですらなかったのかなって思っただけだよ
てかそんだけの事が分かるんなら、タイプミスも煽ってるだけって分かりそうなもんだけど
二言目には病んでる、これだよ。

普通さー、良く知らない奴にいきなり下ネタ振られたら微妙に不機嫌になるじゃん
下ネタ=心の傷とかいう発想もきもいんだよね、大して気にしてないから
なんでメンヘラって何か弱味があるやつ見ると全部メンヘラって同類にしたがるの?
いつも思うんだけど虚弱とメンタル関連付ける人が多すぎて、その一連の流れがイヤなの
多分、あなたみたいな人が多いからだよね、そう思うとね、うざい

>>892
ごめんね、気が済んだからもうやめとく
894病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:00:31 ID:Y0LKuRS80
いや、ここは朝まで徹底的に討論すべきです。
895病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:25:47 ID:T6gV+ClY0
徹夜とか無理ぽ
896病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:31:20 ID:T6gV+ClY0
ちなみに長文でこのスレに過剰に依存し過ぎな人は、馬鹿なの?
897病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:31:36 ID:NCpokHS50
>>893
あなたの書き込みも、rnk9XvF40の書き込みも、
どっちも変らりなく気分が悪いですよ。
ここは体の不調からメンタルを病んでいる人も多いんだよ?
あなたはここの人を不快にしたくて、書き込みを続けているの?
自分だけ楽になれれば、他の人が傷ついてもいいんですか?
あたしも体調不良が引き金になって精神的に不安定になり、神経科に通院しています。
あなたを無神経や鈍感という気はないけど、あなたにはもう少し、言葉を選んで書き込んでもらいたい。
898病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:53:35 ID:L+vhiH84P
>>897
ごめん
普段は普通に何が効いたとか情報交換に使ってるんだけど
珍しくグチったら絡まれたんでつい

体調悪いと滅入るし、病むのも分かりますよ、私も本当にヤバい時はそれなりに追い込まれますし
でも虚弱だからって誰か頼ったり世話して貰える状況にもないし
調子悪くなっても、孤独死するだけなんでメンタル病んだとか言ってる場合じゃなくて

ただ、病弱で医療費が嵩むもんだから、親戚が子供の時からよってたかって嫌がらせしては
どうにか私を精神的にも病ませて自殺させようと必死なもんで、体調不良は仕方ないとしても
それに引きずられて滅入るような事は何としても避けたいんですよ
更に思惑通りメンヘラになったとか思われるのもイヤなんですよ
絶対死んでやらない、私の存在そのものが嫌がらせになってでも、生き延びてやる
何としてもそれとこれとは分けてやると言う意気込みが過剰反応しちゃった感じですね

所詮弁解ですけど、体調不良で病んだ人を否定したわけじゃないんで
申し訳ないです
899病弱名無しさん:2010/04/27(火) 10:56:03 ID:ur55Is1z0
最初に「彼氏」って単語を発した>>881が元凶でFA
900病弱名無しさん:2010/04/27(火) 11:46:15 ID:l7ExRBzg0
恋愛ができるだけの体力と気力があるのならたいして虚弱体質じゃないんじゃないの。
もう自分の健康管理だけで手一杯で恋愛どころか友達もいないよ。
何のために生まれてきたんだか。
901病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:43:06 ID://75Za7Q0
>>898
仲間に牙を向けて見下すような言い方はやめるんだね
発端の>>882だって激しく切れるほどの内容じゃないよ。
あたしも>>881読んでそう思ったもん
あたしも体調崩さないようにすることで精一杯で旅行に行きたいなんて思う余裕ないよ
そう思えるんだから>>898はマシなんじゃないの
902病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:44:31 ID://9JHrWM0
みんな元気だな。
そういうやり取り見ていると、ゆううつになる・・・。
903病弱名無しさん:2010/04/27(火) 14:16:36 ID:ReMhHsWB0
>>898
死ね
904病弱名無しさん:2010/04/27(火) 14:18:29 ID:SL2yKFBD0
>>902
同意。
そろそろこういうのやめようよ。みんな辛いんだし、>>898だって謝ってるし、体のことで悩むのはみんな同じだよ

ただ、これだけは言わせて貰うけど、>>898は自分が恵まれているって分かったほうがいいと思う。
一人でも理解者がいるんでしょ?親も友達も理解してくれなくて、白い目で見られて、疎外されて、
孤独に追い詰められている人も多いんだから。
苦しんで戦ってるのは、あなただけじゃないんだよ?ここのみんなは同じだよ?

それに、友達がどんどん離れていく辛さってよく分かるから、
友達程度のことで悩むなんて下らない、虚弱とは関係ないって言うのは絶対に許せない。
あんまりにも無神経過ぎると思うよ。あなたには理解者がいるから、本当の孤独を知らないから、そういうことを言えるんだと思う。

キツいこと書いたけど、書かずにいられなかった。ごめん。
905病弱名無しさん:2010/04/27(火) 15:06:54 ID:WeITwx2l0
不況下では求められるのはガッツだしな


体が資本
906病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:01:50 ID:L+vhiH84P
>>900
確かに彼氏はいるって言ったけど、就職出来る見込みがないから手っ取り早く主婦を目指して
食いっぱぐれないようにしようって考えで、恋愛なのかすら怪しいもんよ
ついでに危ない時に病院に運んでもらうため

>>901
別に激しくキレてないし、あなたも見下してるじゃない
体調崩さないようにとか言ってるんだから>>901はマシなんじゃないの
私は崩してることがデフォだし、いつ死ぬか分からないからいい景色見たいし
本気で余裕無い時は食べる気も起きず2,3ヶ月くらい飲まず食わずだし
何か飲み込める程度回復したら血ヘド吐いてでも行きたいけどね、旅行

>>904
理解者と友達は違うよ
大差ない境遇でもこういうとこで本音から入ると人はぞろぞろ噛みついてくるでしょ
どうせ2chってのもあるけど、現実もこんなもん、他人を理解出来るなんて幻想だから

友達ってのは、なるべく波風立てずに、黙って相手の話聞いてあげて理解のある振りをして作る物
付き合いなんて自分が何考えてるかとか割と知られたら終了なの
外で具合悪くなっても、体調不良とかで帰らずに、何か用事あるフリで帰るくらいはする
ずっと寝込んでるの知らない人も多い、なんかあったら遊べる、それくらいの距離感でキープする
907病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:33:05 ID:nxIa4zxm0
いい加減しつこい
908病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:08:04 ID:ntG0Z8zb0
虚弱体質のスレだよな?

なにか食べ物で効いたのってある?
私は夏にごはん作る気力もなくてトマト丸かじりでしのいでたら、
その時だけちょっと体が軽い感じで、体重も少し増えた
冬になってからは高いので夏のころのようには食べられず、元に戻った
今年は寒いから安値で市場に出るかどうか気になる
909病弱名無しさん:2010/04/27(火) 18:15:54 ID:Ldzi/mNk0
>>906
いい加減うっとおしいよ。
精神が病んでるんじゃないの?

910病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:41:07 ID:ur55Is1z0
>>881で不必要に「彼氏」って単語が出てきてから流れがおかしくなった。
内容にたいして関係ないのに、二言目には
「彼氏」だ「旦那」だって言葉が出てくるやつってなんなの?
911病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:32:40 ID:yZN2uELL0
なんか、自分を特別だと思ってそう
虚弱でも、ここの住人とあたしは全然違う、って思ってる感じだし、
神経症の人をバカにしてるっぽいし、住人と自分を差別化するために彼氏って出したんじゃない?
912病弱名無しさん:2010/04/27(火) 22:03:43 ID:WeITwx2l0
不況下では求められるのはガッツだよ


とにかく体が資本

913病弱名無しさん:2010/04/28(水) 02:21:36 ID:XDPofvUn0
>>906
早く死ねよ
今死ねや
カスw
914病弱名無しさん:2010/04/28(水) 02:23:36 ID:LjJNshtjP
女の嫉妬って見苦しいもんだなぁ
915病弱名無しさん:2010/04/28(水) 12:06:42 ID:Kk33XEA20
このスレのかつて無い程の賑わいなのに
こんな流れか・・
916病弱名無しさん:2010/04/28(水) 12:42:03 ID:3jCZbWvP0
こんな流れで賑わうのが2ちゃんねる
917病弱名無しさん:2010/04/28(水) 12:44:20 ID:CtLqfQ5N0
ムキになって長文書いてるのもアレだけど
ここぞとばかりに叩いてるのも痛いなぁ……
918病弱名無しさん:2010/04/28(水) 13:49:15 ID:wlYJ3IsB0
あの態度と文章じゃ叩かれて当然だろ。

てか、友達と一緒に出かけて具合が悪くなったら理由を言わないで帰るとか言ってたから、
普通に外出してるんだろうし、
だったら全然虚弱じゃなくて十分普通に生活できてるじゃんかよ、んな奴に偉そうにクドクド言われなくねぇよ
って思った
919病弱名無しさん:2010/04/29(木) 13:29:12 ID:Y8Ku1Kyn0
別にムキになってるわけないだろ
粛々と常套句を打つだけ
920病弱名無しさん:2010/04/29(木) 19:19:54 ID:xVCLVnHE0
>>908

体調に効く食べ物でトマトはよくわかる!
食欲が無いときでも食べられるし、胃の負担も軽いが、
食べた感はある。
あと、流行り物だけど生姜。
いろんな食べ物に入れまくる。
921病弱名無しさん:2010/04/30(金) 00:22:54 ID:IsdjNr27O
生姜好きだな
冬におでん食べた時も、カラシでなく生姜つけて食べたり。
好き嫌いもあると思うけど身体を温める物だし、冷え気味の人とかは摂れたら良いね。すりおろさずともチューブのもあるから楽。
922病弱名無しさん:2010/05/01(土) 17:38:23 ID:maW1z4A80
ここんところ過労で酷く体調が悪い
ノンカフェインの栄養ドリンクを飲んで寝ると少しは違う気がする
プラシーボかもしれないけど
923病弱名無しさん:2010/05/01(土) 18:22:50 ID:BY3s64UE0
昨日、原付で出かけたら迷子になって、適当に道を選んで帰ろうと思ったら
さらに迷って帰宅するまで4時間掛かった…。
途中から運転してて目まいがしてきて怖かった。
帰宅直後から発熱するわ、夜は神経高ぶって一睡も出来ないわ、動悸と吐き気はするわで
散々でしたわ…。
一ヶ月は体調戻らないだろうな…
924病弱名無しさん:2010/05/02(日) 04:07:32 ID:Kwkk4lhf0
就職しようしてもこれが現実
熱が出ようが今から毎日スクワット1000回は鍛えておくべきだとおもった
http://www.youtube.com/watch?v=VWuhCuvNAiI&NR=1


925病弱名無しさん:2010/05/02(日) 14:15:28 ID:yf9BhZJ50
無理すると数ヶ月体調崩して後悔するからほどほどにね…。

散歩くらいじゃだめだ、と思って水泳しにいったら、
帰りに地下鉄の駅で吐いて、夜は体中の筋肉の痙攣が止まらなくて寝られず、
半年以上体調が悪かった。
926病弱名無しさん:2010/05/04(火) 11:13:37 ID:yFLfJO/y0
毎日毎日どこかが痛いか調子悪い

ちょっと食べ過ぎたら胃が痛い、おなかこわす、
運動したら体中が痛い
低気圧がきたら偏頭痛、耳鳴りめまい

元気はつらつな日々を送ってみたい・・
927病弱名無しさん:2010/05/04(火) 13:46:17 ID:2MxhTxzI0
低気圧わかるわー
天気悪いと体がだるくて重い、酸素がたりなくて呼吸が浅くなるかんじ
雨が降った日とか一日中寝ていたい
関係がほんとにあるのかどうかわからないけど体感としてはあるんだよね
928病弱名無しさん:2010/05/04(火) 16:39:43 ID:TAg3WMsc0
低気圧なんか分かる。
ていうか、気圧の急激な変化に弱いみたい。

台風が来る時とか、気分が悪くなってフワフワしてきて、不整脈が出る。
そういう時は、台風がもろ直撃する…。

みんな運動ってしてる?
のんびり歩く散歩でも翌日体調悪いんだけど…。
929病弱名無しさん:2010/05/05(水) 09:41:29 ID:NqHzClrS0
体にムチ打って水泳でも定期的にやろうかと思ってる
930病弱名無しさん:2010/05/05(水) 23:40:58 ID:aktmj+g70
>>923
原付よりバイク、バイクより普通自動車のほうが疲れないよ。
931病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:52:37 ID:CSPwERX60
なにこの暑さ。
紫外線で目が焼けて、体もすごく疲れてだるい。
ただ近所を出歩いただけだけど。
喉も痛い。
光化学スモッグ??
932病弱名無しさん:2010/05/08(土) 16:57:01 ID:qWIckJh20
>>929
やめたほうがいいと思うよ。

ていうか、まず定期的に通うのがそもそも無理だったって思い知らされて
落ち込むだけだと思う…
933病弱名無しさん:2010/05/12(水) 21:00:41 ID:MmEVBhqc0
ここ1ヶ月体調が悪くなく「不思議だな」なんて思ってたら…
やっぱだめだった。
だるくてふらふらして熱があって喉がつまる。
もうどうしたらいいんだが。
934病弱名無しさん:2010/05/13(木) 08:24:42 ID:C6oVXLLO0
ここのスレの中には、慢性疲労症候群の原因、ヒトヘルペス6に負けている状態の人がいるんじゃないですか?
935病弱名無しさん:2010/05/13(木) 10:23:33 ID:bXLibKLj0
自分でもそう思うんだが、なにしろ慢性〜〜の専門医に辿り着くまでが容易じゃない
936病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:23:53 ID:lSVi9acq0
>>934
症状見るとぴったりなんだよな…
でもほんとどの医者に行けばいいのかわからん。
937病弱名無しさん:2010/05/14(金) 23:24:37 ID:XrCo/hh80
天気がいいなぁ、体調も久々に良いし♪と思って、
散歩に行ってきた。

夜になって口の周辺がむずがゆいなぁ、と思ったら、派手なヘルペスが出来てた…。

散歩しただけでヘルペスって…orz
938病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:56:37 ID:EG5aYuqk0
おまいらどうやって働いてんの
939病弱名無しさん:2010/05/17(月) 10:10:38 ID:9KhC7RRS0
フラフラしながら頑張ってますが?
940病弱名無しさん:2010/05/17(月) 10:32:28 ID:0dYkfZmg0
自分ってなんでこんなに体が弱いんだろう?と嘆いていた時に
(ヨガの指導者)広池秋子さんの本に出会って、広池さんの昔の虚弱ぶりを読んで、
体が弱いのは自分だけじゃないと、すこし元気になったので、読むだけでもお勧め。
941病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:34:22 ID:15OdToVk0
虚弱で引きこもりで欝。
欝で引きこもる→引きこもるから体ますます弱る→虚弱で周囲についていけず欝
の無限ループ。
一体どうすれば…
942病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:42:30 ID:fdjUWWZm0
>>941
自衛隊の体験入隊をお勧めする
943病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:52:43 ID:0jEP/03J0
家の中で一日中筋トレ
944平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2010/05/21(金) 10:57:43 ID:9pnonArV0
だるい。
945病弱名無しさん:2010/05/21(金) 13:39:52 ID:8wXuH6MF0
>>941
俺もそのパターンにはまりつつあったw
のんびり散歩に行くと随分違うよ。

あと、スレンダートーンエヴォリューションっていう腹痩せベルトを去年ヤフオクで買って放置してたんだけど、
最近それを使い出したら、なんか体調が良い。

ただの腹痩せベルトなのに、やると脈拍があがって、疲れてかなりだるい(収縮している時は、腹筋に力を入れろ、
と他スレでアドバイスを受けたため)。
それでも元を取るために使わないと、と思って1週間くらい続けてたら、
なんか身体が軽くなって、体調が凄く良くなった。
腹筋を鍛える効果は全く実感できないが、虚弱の人には別の意味でオススメかも…。
946病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:52:41 ID:NzSymvU70
こんなスレがあるんだ・・・ほっとした

自分もすぐに体調崩しては病院通い、寝込む
一見虚弱には見えないらしく甘えみたいに取られるのがつらい
いつ倒れるかわからんから穴が空けられないような仕事は無理
具合悪いことがストレスになってさらに具合悪い
ちなみに今は年に何度かある原因不明の腹痛でダウン中

もっとつらい病気を患ってる人もたくさんいるから
これぐらいで弱音吐いてちゃいけないけれど
そろそろいい歳だけど、こんな女を嫁にもらう人は可哀想だと思うと
将来に積極的になれない自分がいる
947病弱名無しさん:2010/05/24(月) 21:37:28 ID:2L+PyOhZ0
>>946
分かる。見た目が健康そうだと仮病扱いされるよな。
俺は結婚諦めてるよ。
毎年有給を使い切って会社での印象悪く、
女房と子供を養っていける自信がない。
人一倍健康には気をつけてるんだけどなぁ。なんとかならんのかしら。
948病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:26:34 ID:nVPch2h00
>>945
痩せたいから、レッグマジックを買って、
一回やったら2週間寝込んだよ。
レッグマジックのスレでは、15分くらいやってるって人も多いのに、
情けなくて凹んだよ

>>947
あたしも諦めてる…。
一緒になっても相手に迷惑掛けるだけだし。
老後を考えると超不安だけどね
949病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:41:39 ID:pn3ud9pt0
俺も老後、超不安。
入院する時でさえ、身元引き家人と保証人がいるんだよな。
独身で親戚少ないから、不安だ。
950病弱名無しさん:2010/05/25(火) 18:12:00 ID:mMY5t0sg0
おマイら、弱気になるなよ。
気の弱さが招いちゃうものもあるぞい!
951病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:33:08 ID:Pdta+5Ne0
私も独身。嫁にも行かず老両親にパラサイトしてる。
引きこもりで精神的にも親にベッタリ。気が変になりそう。
40とっくに過ぎてるのに情けない。
>>950ありがとう。

このスレがなくなりませんように。
952病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:54:27 ID:mMY5t0sg0
大丈夫だよ、みんな!
ちょっと勇気出せば、この中の男女同士で見合いしたって良いじゃん!w

気持ちの支えがあれば、体調も良くなって、体にも変化があるよ。
ストレスで胃に物理的に穴を開けられるぐらいなんだから、
逆だって有り!
953病弱名無しさん:2010/05/25(火) 21:16:04 ID:ko49iSxc0
おれも40代だ。
今年、母ちゃん死んで、父ちゃんは今、入院中。
父ちゃんの年金が頼りなのに・・・
954病弱名無しさん:2010/05/25(火) 21:35:20 ID:E/Ytcc710
俺も今年40才になる。

老後や将来を考えると、それだけで気が重くなって、
こんなんじゃ生きていても仕方ない、何の役にも立たない、何も出来ない、
っていうマイナス感情に心を支配されちゃうんだよね。
親が生きているうちは、年老いた親を悲しませたくないから自殺したりはしないけどね。
でも正直言うと、ふっと無意識に、手首切ってみたらどうなるんだろう?
とか思ってしまう時がある。
955病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:07:34 ID:mMY5t0sg0
まぁ、俺も手元に拳銃があれば引き金引いてる可能性は高いと思うけど、
最近、体重増加を目論んで強力わかもとを飲み始めたら何故か気分も良い。

意外と胃腸の吸収が弱くて、栄養がちゃんと回ってなかったり、
内蔵が弱くて体力や気力が乏しくなる事もあるから、
わかもとが効く人も居るかも。
956病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:18:02 ID:E/Ytcc710
まだここで同士とグチを言い合えるだけましな状況なのかもね…。

昔は、なんで俺はこうなんだろう、って自分を責めて嫌うことしか出来なかった。
周囲には当たり前のように健康な人しかいなかったからね。
957病弱名無しさん:2010/05/26(水) 11:32:55 ID:tIUY7s8g0
>>951
私もまったく同じ状況です。
某板のひきこもりスレが荒らされて機能しなくなったので居場所がなくなった。
裕福な家でもないかぎり虚弱体質で生まれてくると自分も不幸だし、周りも不幸にするね。
生まれてこなけりゃ良かった。
958病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:55:28 ID:7ByGbFt00
>>956
だな。ここでグチ言っても健康になるわけじゃないけど、
お前らがいると思うだけで少し安心するわ。
959病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:06:20 ID:E36vMbH80
>>956
健康な人からは、気力が足りないとか、鍛えろよとか
見下した感じで言われるしね。
960病弱名無しさん:2010/05/27(木) 12:16:24 ID:YJ020hiJ0
40前後の人多いね。
そのぐらいの年代は子供が多すぎていろいろ大変だったよね。
俺37歳だけど同級生が何人も病気で死んでる。
元気な奴は無駄に元気だけど。
961病弱名無しさん:2010/05/27(木) 16:00:02 ID:JMSP5WVH0
でもおまいらこそ長生きして
やたら元気な奴が
ある日コロットいきそうだなwwwww


962病弱名無しさん:2010/05/27(木) 16:38:30 ID:LY+x52DA0
細く長くじゃなくて短くても元気でぶっとくがいい。
963病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:33:37 ID:HNzkrHDs0
わたしはスレたてしたことがないです。
2ちゃんのルールがよくわからないので
(いくつを踏んだらスレたてとか保守がなんとかとか)
出来る方ここがなくならないようによろしくお願いします。

心配でたまりません。
964病弱名無しさん:2010/05/30(日) 12:35:35 ID:26+84hjk0
>>963
保守してくから、心配しないでね。
965病弱名無しさん:2010/05/30(日) 19:09:36 ID:HNzkrHDs0
ありがとう。
今までわかってくれる人がいなかったから
このスレの人にとても励まされているよ。
966病弱名無しさん:2010/05/30(日) 20:29:36 ID:WE8JLlF90
俺もお前らのおかげで少し心が楽になるわ。
また1週間はじまるなぁ…
みんな体調崩すないことを願ってるよ。
967病弱名無しさん:2010/05/31(月) 10:49:20 ID:neQ8A6PM0
悪天候の土日がようやっと終わった。
さて、出来る範囲でウォーキングとかするぞ!
968病弱名無しさん:2010/06/01(火) 16:24:18 ID:uf9051jf0
もともと虚弱体質の私が子供を育てるようになって元気な日がないというぐらい体調が悪い。子供はかわいいけど、
自分のペースで睡眠食事といった基本的なことができなくなると体力的にもう限界。。
昨日まで元気でも翌朝には喉がパンパンに腫れて、内科で薬かえつつ2週間やけど、いっこうに治らない。
今日肺炎になりかけてると。。薬飲んでも効かないし、1日ぐっすり寝て休むということが家族がいると
出来ないからますます治らない。
自分が子供を持てたことは奇跡だと思ってる。みんなに助けてもらいながらなんとか2歳半まできた。
2人目は?とのんきに聞かれても、絶対無理だと思っている。寝込んでばかりの母親なんて寂しいよね。
もっと元気になっていろいろ遊びに連れて行ってあげたい。実家に預けることも多くて子供にも家族にも
申し訳ない。
うちは私が体が弱いから一人っ子だと子供が分かったとき、つらがるかな?
自分の体の弱さのツケやしわ寄せが子供にいくことがとてもこわい。
元気な人、羨ましい。検査で異常なくても常に寝込んで熱出してなんとか生きてるような生活って
ほんとつらいよ。
969病弱名無しさん:2010/06/01(火) 17:45:24 ID:YeONxOkG0
元気な人、羨ましい。<
私は結婚して子供もいるあなたが羨ましい。
もちろん私より沢山の苦労があるとわかっているよ。
私は今も親に面倒見てもらってるから。

体が弱くなくても一人っ子の家は多いしみんなに助けてもらうことで
感謝したり弱い人に思いやりをもてる子になれると思う。

早く肺炎治りますように。
970病弱名無しさん:2010/06/02(水) 00:01:29 ID:/RL1fCOJ0
>>968
病は気からって言うけど、
不安や悲観に塗れてると益々身体にも影響してくるから、
(少なくとも良い影響になる訳がない)
気持ちを切り替えようぜ!

アホ臭い信心的な事でも良いから、
何かひとつ気持ちを切り替える儀式的な事を継続してやってると、
(毎朝朝日に手を合わせるとか)
「これをしたから切り替わった」と言う自己暗示にもかかるし、
そんな些細な事でもホルモンとか色々身体の状態に良い影響が出始めるからね。
塵も積もれば〜って奴で、そういう習慣で上書きしていくだけでも、
全然コンディションは変わってくるもんだよ?

人間の症状って意外と「自覚」によって定まっていく部分もあるからね。
「私は弱い」と自覚する事によってどんどん弱くなっていくし、
弱い自分である事を許容してしまうからね。
かと言って否定的に考える必要もなくて、
何の根拠も無くても「私って意外と丈夫かも」と思う様にしていくと、
段々本当にそう思える様な状態になっていくと思う。

>>969も。

自分の可能性を自分で打ち消してる可能性だって否定出来ないんだから、
もっと自分を信じてみて!
根拠なんて要らないw
「そう自覚する」と言う事が因果関係の因になっていくんだから。
良い事も悪い事もね。
971病弱名無しさん:2010/06/02(水) 00:03:47 ID:/RL1fCOJ0
注釈
>かと言って否定的に考える必要もなくて、

〜ってのは、つまり「こんな自分じゃいけない」って感じで自分を否定する必要も無いって事です。

ただ「私って思ってたより大丈夫かも」と柔らかに思っていけば良いと思う。
972病弱名無しさん:2010/06/02(水) 09:58:55 ID:VMt8kIfx0
>>970
具体的な発熱が、数値として現れている場合はどうすればいいんじゃろ
973病弱名無しさん:2010/06/02(水) 10:53:27 ID:9Zd6+pX10
子供の頃より悲観的になった。気が狂いそうになるときもあるけど
ここでいろいろ言って貰えるのがいい。根が単純なのか

「私って思ってたより大丈夫かも」と柔らかに思っていけば良いと思う。<

って言われて
そうだよね。もうちょっといけるかも。って前向きになれた。
またすぐに落ち込むだろうけど。
だから>>970
ありがとう。

>>967にも元気を貰った。なんだか良い気分になったよ。
974病弱名無しさん:2010/06/02(水) 15:24:32 ID:iSXLMNip0
>>972
メンタルか先か体調が先かってのは、卵が先か鶏が先かみたいなもんなんだけど、
相互作用するのは間違いないから、
体調が悪い>気が滅入る>益々体調が悪くなる〜って悪循環に嵌る。
どこかで断ち切らなきゃならないんだけど、
取りあえず気持ちの切り替えはコストも体力も要らないし一番手っ取り早いからね。

体温ってのは結果であって原因ではないんだから、
体温自体をどうこう考える必要なんて無い。
所詮一過性の状態に過ぎないからね。
現代医療は科学の方法論だからサンプルから平均値±誤差の範囲を正常と定める様な考え方で、
「学べば誰でも修学出来る」と言う形で普及に貢献したけれど、
本来生体なんて固定的なものではなく流動的で、しかも個体差があるものだから、
必ずしも医学的な呪縛に捕われる必要はないよ。
人と比べて体温が高い事がその人の個体要因、
或いは流動的な今の背景要因に対して「悪い」とは断定出来ない。

むしろ何らかの要因に伴って体温が上昇してるってのは身体がちゃんと状況に呼応して機能してるって事じゃん?
「自分の身体は確かにきちんと良い仕事してる」と安心すべき所かもよ。

>>973
大丈夫だよ。
なんだかんだ言っても「今に至るまで生き残って来た」と言うのが最強の実績であって、
何とかなってるんだよ。
ほんのちょっと勇気を足していくだけで、何とか出来る事もちょっとずつ増えていくかもしれない。
そうすると自信だって蓄積されていくでしょ。
975病弱名無しさん:2010/06/05(土) 13:40:09 ID:UH2N3GFdO
季節の変わり目の急激な寒暖差は対策ないなぁ

ほぼ確実に下痢になる…

976病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:16:50 ID:5QSFR1EQ0
俺も風邪引いた。
この時期の風邪は長引くからいやなんだよなぁ…
977病弱名無しさん:2010/06/06(日) 10:56:42 ID:N+30gClp0
まだまだだぜ
7月に入れば、Tシャツになりたての発熱が
8月には、夏の疲れによる発熱が
9月には、夕方の涼しい風による発熱が
978病弱名無しさん:2010/06/06(日) 11:00:51 ID:R1+tCiQ00
>>977
常時発熱してるならそれが常温なんじゃね?w
979病弱名無しさん:2010/06/06(日) 12:55:18 ID:jvB4zyM1O
>>975

> 季節の変わり目の急激な寒暖差は対策ないなぁ

> ほぼ確実に下痢になる…

980病弱名無しさん:2010/06/06(日) 12:59:38 ID:Q/Lk/UNf0
ホカロン貼って頑張れ!
981病弱名無しさん:2010/06/06(日) 13:57:02 ID:XXh0tlyB0
ジョギング続けてるが、すぐ歩いてしまう。
3年ほどやってみたが、体力ついたとはとてもじゃないが思えん。
982病弱名無しさん:2010/06/07(月) 00:14:56 ID:heDMRRpd0
以前入院したとき、ある機械を使わなきゃいけなくて
みんなの迷惑になるため1ヶ月ちょっと個室だった。(音がうるさいので)
最後の頃は寂しくて本当に気がおかしくなりそうだった。
毎週両親が来てくれていたのに。毎晩家に電話してたのに。

両親が亡くなったら天涯孤独だ。
友だちもいないし、外にも出てないから近所の人は
うちのこと老夫婦二人で住んでいると思ってるだろうな。

天涯孤独。ひとりぼっち。耐えられない。
983病弱名無しさん:2010/06/07(月) 00:55:01 ID:FyGxU+4z0
>>981
歩けるだけ良いと思うよ。

ところで、ここで虚弱で、さらに自律神経おかしいって人いない?

俺がまさにそれだったんだけど、目が悪いのが虚弱にさらに拍車を掛けてた事が、
眼科で見てもらって判明した。
視力が弱いと(とくに乱視のガチャ目だとその傾向が強いらしい、まさに俺)、神経に無理なストレスが断続的に
加わって、んで自律神経の働きがおかしくなるんだって。酷いと体温とか血圧とかぐちゃぐちゃになったり、
頭痛が続いたり、風邪が治らなかったりもするらしい。

虚弱で自律神経が悪くて視力も弱い人は、一度ちゃんと眼科で見てもらうといいかも。

>>982
俺も一人だよ。
今は家族が仲が良いのが救いだけど、両親が亡くなったら、ほんとうの静寂と孤独の中で、一人ぼっちで生きるんだな、
そもそも一人で生きられるのか?
って思う。そう思うと、生きてたってしょうがないんじゃないか、とか思ってしまうよ。
984病弱名無しさん:2010/06/07(月) 01:04:35 ID:/LL4dfvR0
おれなんか、もう既に、殆ど一人だよ。
母ちゃんはもういない。ボケた父親が特養にいるだけ。
985病弱名無しさん:2010/06/07(月) 04:02:53 ID:dyMIZXup0
1日1時間のみのバイトでも汗だくで精一杯…
季節の変化に対応出来るか怖い
986病弱名無しさん:2010/06/07(月) 08:39:45 ID:mZ1xFAVz0
>>983
思い当たることだらけだorz
確かに頭痛は続くし、目もガチャ目で乱視…。診てもらうか。
987病弱名無しさん
みんなと同じように行動してても
次の日には自分だけ身体の筋といか筋肉というかがガチガチ
当然疲労感も強く、眠たくって話にならない、そんなんだから当たり前のようにすぐ熱も出る
過度に緊張しないようにデパスとか飲んでいるのに