◎腹膜透析について語るスレ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
慢性腎不全の治療法のうち、「腹膜透析」について語るスレです。
治療法、工夫していること、合併症のことなど、マターリと語り合いましょう。
現在治療している人、これから導入を考えている人、過去にこの治療をされた人、
どんな方でもOK、色々な情報をお待ちしています。

腎臓病、腎不全治療全般についてはこちら

腎臓病と透析26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1192375997/
2病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:37:32 ID:WEzG59ZvO
このスレは要らんと思う
3病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:53:41 ID:vVNk7OYZO
APD HD併用で、
二年半やったけど、
何度も腹膜炎を、起こして、腹膜が駄目になり、今は週三回のHDで、頑張ってます。
透析歴は、四年です。
4病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:52:47 ID:LEMWqqkZ0
>>2
定期的に腎炎スレで啓蒙するなら、それなりの価値はあると思う。
理由は、全腎協の最近のアンケート結果。
5病弱名無しさん:2007/11/11(日) 05:30:32 ID:vVNk7OYZO
ちなみに、腹膜透析の割合は、全国平均で
4%位だけど、俺の通ってる施設では、1割二分位だなー 。ほとんどがPDとHDの
併用です。
6病弱名無しさん:2007/11/11(日) 06:25:48 ID:FOFNQFp40
導入人口からいっても超マイナーですぐに過疎ると思うけど、
DAT落ちしないように徐々にテンプレ作っていきましょうや。
7病弱名無しさん:2007/11/11(日) 06:38:34 ID:CL0ORY8wO
4%か…何でこんなに低いかな。やり方次第ではとてもいい方法なのに。
8病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:26:50 ID:Mb/gi3L60
>>7
無知もあるかも。何か怖いイメージだし、医者も薦めない。
9病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:09:48 ID:FOFNQFp40
>>8
腎臓の専門家で自分より何歩も先端を行っているはずの医者が
イメージとか無知でPDという選択肢を持たないということに
ものすごい恐怖を覚えるよ。

学会や医師会で最先端治療についての情報交換とかやってないのかな?

どんな医療だって日進月歩とはいかなくとも進化し続けてるはずなのに、
医大を卒業したらとたんに勉強しなくなる閉鎖的な医者には、かかりたくないな。

あとで後悔しても過ぎた時間は取り返しがつかないよ。
医者を責めたって後の祭りだし…

PD導入したときにはあまりの人の少なさに自分の方が間違ってるんじゃないかと
錯覚を覚えたほどで、医者に薦められなければPDはやってなかったと思うよ…
10病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:06:16 ID:tfUzE1Eg0
PD?
EPSがまずいんじゃないかな?透析量も1くらいでしょ?
学会の指標では、1.6以上が目標のはずだよね
1.6以上は全体の2割位しかいないようだけど・・・

ちなみにB社の担当が、長くやるもんじゃないと言ってたぞ
本来長く使ってもらいたい薬屋が言うんだから間違いない!

まぁ、離島とかに住む人にはいいかもね!
11病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:36:39 ID:fY/ah8jn0
12病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:41:46 ID:Mb/gi3L60
>>9
カテーテル留置術からPD導入までの期間は平均して3ヶ月〜半年ほどだよね。
術後にそれまで不十分であったコントロールが驚くほど改善するらしい。
半年どころか1年間も透析なしで腎機能を維持する方もいるとは聞いた。
実は俺もPDを検討していたが、できれば、先に移植を考えていたので。
そうこうしているうちに1年たってしまい、現実はPDを考えている。
13病弱名無しさん:2007/11/11(日) 14:08:05 ID:tfUzE1Eg0
残腎機能が0に近いと、透析量も1位だと思う
まぁ、個人差もあるけど、多くの人は透析量なんて知らない年配の人
が多いし、

果物食べられるよ 食事制限ゆるいよ 水分制限緩いよ
でPD選んじゃうんだろうね?

しかし、基本的にHDより、透析量が満足いくレベルまでいかないし
異所性石灰化、EPSなど、リスクのほうが多いと思う。

PDの人は、自分に都合のいい情報に、眼がいきがちなのも心配な点だよね?

まぁ、HDのほうが体がきれいになるのは、鉄板ですね。


14病弱名無しさん:2007/11/11(日) 14:13:07 ID:nE4luPMLO
スレ立ありがとうございます。自分の場合。クリニックでは、HDの患者さんが70人いますがPDは、自分が第一号でナースもPDの知識がなくていつも公開実習です。ドクターもPDには、知識が少なくて不安ですがある程度私生活が自由になるPDには、感謝しています。
15病弱名無しさん:2007/11/11(日) 14:54:28 ID:FOFNQFp40
>>12
自分の場合はカテーテル留置の翌日からPD導入した。

クレ5.5くらいからのスタートなので透析効果の実感はあまりなかったが
腎機能低下をうまく補助しながらスムーズにHDにつなげるんだとさ。
慢性腎不全の中期くらいから始めるのが、体全体のダメージを考えていいのかもしれない。

>>14
自分もいつもそんな感じです。
外来では幾分ましだがカテーテル留置や交換のときに
入院病棟でやってもらうと看護士がいっぱい集まってきて、まるで衆人環視の状態…

交換のときなんて研修医が担当だからその都度、説明書見ながら四苦八苦してた。
やられるほうの心境としてはただの実験台だな。最悪だった。

CAPD→APDに昇格したときのあの開放感は忘れられないなw
16病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:05:23 ID:82PQMEA80
早めにHDに切り替えないとEPSが怖いよ。
俺もだらだらと6年くらいやったから今かなり苦労してる。
17病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:49:10 ID:zfkBP/CdO
今後、このスレが続くなら、簡単な用語説明のテンプレ希望していいですか?
自分は慢性腎炎スレ住人で、後学のために透析スレを読んでいて、とても参考になってます。
こちらのスレは、いずれ導入を検討する身の者はとても参考になると思うので、
少し敷居が低くなれば、ありがたいと思いまして。
18病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:15:44 ID:eMMIItIo0
>>17
ああ、それはあった方がいいかもね。これから導入する人に
EPSといきなり書いても「それ何?」状態でしょうし。

APDとCAPDの違いや、腹膜機能検査のこと
中皮細胞診のこと…うーん、挙げればきりがないほど
特殊な用語があるね。
19病弱名無しさん:2007/11/12(月) 14:22:15 ID:ikajE4lvO
apdを利用しています。月に一度の診察が明日ですが毎月病院に行くのも億劫に、なってきたよ。病院代は、5000円で二ヶ月後もどってくるけど。採血と尿検査とカフのチェックして、イソジンと綿棒とカーゼを貰うだけだから行きたくないなぁ。
20病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:50:32 ID:luR4sOZk0
エスポーは無しなの?
21病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:27:41 ID:utfwMMqEO
導入前に5年しか出来ないと説明があった?
うちの施設は10年超えがたくさんいて、医者もちゃんと検査すれば
大丈夫なんて言ってるんだが…心配だ。
22病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:32 ID:EujDLU/yO
腹膜透析、以前やっていたけど俺はおすすめだと思うよ!今はAPDという機械で寝てる間に透析出来る機械があるから普通に働きながら透析出来る。病院は月に2回の定期検診で済むし。只長くは出来ないらしいけど。最大で10年くらいかな
23病弱名無しさん:2007/11/13(火) 02:04:17 ID:v3Qu14wJ0
腹膜透析に積極的な病院はEPSの危険をあまり言わないから、自分でネットとかで
情報集めた方がいいよ。
24病弱名無しさん:2007/11/13(火) 02:47:05 ID:1cKnr634O
腹膜透析している人達は、どれくらい自尿ありますか。私の場合だいだい24時間で1600cc〜1900ccですがたまに、すねがむくみます。水分のとりすぎかなぁ。それとどれくらい除水ありますか。
25病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:08:53 ID:RE0rEVkg0
>>24
低蛋白(低アルブミン?)になっていることない。PDはそのあたりも抜けやすいから。
26病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:18:17 ID:RE0rEVkg0
全腎協の雑誌に「CAPDを知っている人は減少傾向」ってあるね。
「CAPDがどんな治療法が知っていますか」という質問に
「知っている」・・・47.7%
「聞いたことがあるがよく知らない」+「知らない」・・・49.1%

2001年の調査では
「知っている」・・・50.4%

とのこと。
27病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:26:23 ID:1cKnr634O
24ですが逆に、たんぱくを取りすぎでリンもあがってきているから水分をもっと減らしてといわれたよ。そういえば食っているからあたりまえに検査値があがるのもむりないかぁ。
28病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:51:32 ID:8gYBETuF0
ここに携帯から書き込んでる人にお願い。

30文字ずつくらいで改行入れてもらえないかな…読みづらい。
29病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:40:42 ID:83/M45q40
最近、HD併用してますが、PDの楽さがよくわかりました。
30病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:24:49 ID:4JEj+w3C0
APDをやっていますが、排液の中にフィブリンの大きな物が出現し、さら
に排液が濁ってきたので腹膜炎と診断され、3日入院してきました。

抗生剤の点滴が続き、その結果、排液細胞数が激減し透明な排液となり、
退院しました。フィブリンの早期発見で、全く自覚症状(腹痛・発熱など
)が出ず、助かりました。
31病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:40:17 ID:/wcDDl4o0
>>29.
いい病院ですね。
32病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:00:32 ID:VQvZke9+0
>>30
質問していいですか?
フィブリンが出現する前に除水量の変化はありますか?
減少傾向とか廃液不良とかはいかがでしたでしょうか?


33病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:04:01 ID:VQvZke9+0
32です。廃液→排液間違いました。
34病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:16:16 ID:4JEj+w3C0
>>32

除水量は、400ccくらいで安定していました。減少傾向にはありません
でした。しかし数日前から、廃液量不良のブザーが、ひんぱんに鳴って
いました。そのため、よく眠れない夜が続きました。

フィブリンの出た日は、排液の中間あたりから排液痛(お腹の痛み)
が激しかったのです。いつもは、排液の最終段階で痛むのですが・・。

どうしてかな?と思って、排液タンクのホースの出口を見たら、白い痰
(たん)のような長細いフィブリンが漂っていました。・・・ああ、こ
んなのがカテーテルに詰まっているのかな?と思って、ゾッとしました。

寝ている状態だと、排液1500ccくらいから排液がストップし、排液量不
良のブザーが鳴るので、仕方なく座った状態で排液していました。
35病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:54:00 ID:RtdJo0yG0
>>34 ありがとうございます。32です。
いろいろご苦労されていますね。自分もAPDをやっていますが、
最近除水量不足のブザーがよく鳴ります。フィブリンは今のところ
ありませんが、排液はよく観察したほうが良いですね・・・。
36病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:36:05 ID:+bfMydJo0
34です。

>>35

何しろAPDを始めて2週間経ったばかりなので、試行錯誤の連続です。

排液の観察ですが、排液タンクを毎日良く洗浄しないと、タンクの
透明度が出ないですね。中性洗剤をちょっと入れて洗浄すると良い
とメーカーが言っていました。あまり多く入れると、泡が立ち過ぎ
泡を除去するのに大量の水が必要で、時間もかかります。

また、排液ホースは蛇腹になっているので、特に汚れがたまる危険があり、
この汚れをフィブリンと間違う恐れもあるので、ホースだけ取り出して洗
う必要があると思っています。

除水量不足ですが、私はまだ経験がありません。テキストを読むと、「お腹
に残っている液量が非常に多い」というアラームで、かなり危険なことの
ようです。

これが連続して発生した場合、必ずかかりつけの医療機関に連絡してくだ
さい、とのことですので、早急に連絡される必要があると思います。

私の場合、寝ていて排液がストップしても、座った体勢だと排液が出ます
。ですから座るなり立つなり、体勢を変えてみられては、いかがでしょう?

37病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:49:32 ID:HwdEdf+Q0
自分の場合、わざと最低の除水量の設定を上げて目覚ましがわりにしてる。
最終排液は座ってないと全部排液されないから。
38病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:28:40 ID:hk0eQjEo0
>>37
自分も昔そうだったなw
39病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:39:24 ID:4u6sjudU0
CAPD導入して数カ月ですが
担当医からAPDを進められて悩んでいます。
仕事の関係で睡眠時間が日によってかなり違うし
どうしたものかと……。
現状は何も不都合はないのですが、
担当医のすすめる通り、APDの方が良いのでしょうか?
40病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:53 ID:WxNSj7TN0
>>39
時間的制約という面からでは夜間のみ機械で
交換するAPDが有利ですが(人によっては
昼間に一度だけ交換など色々なパターンがありますが)
「透析効率」という点では、誰もが良いというわけではないです。

つまり、APD向きの人と、そうでない人がいます。
でも、どちらが向いているかは、腹膜平行試験や、
クレアチニンクリアランスをやらないとわかりづらいです。
41病弱名無しさん:2007/11/16(金) 07:43:02 ID:FpDbXYkq0
>>40
39です、レス有り難うございます。
透析液が体内に吸収される量が少し多いので
担当医はその辺の改善も含めて進めている感じです。

>でも、どちらが向いているかは、腹膜平行試験や、
>クレアチニンクリアランスをやらないとわかりづらいです。

その辺りも担当医と話し合って検討したいと思います。
昼間に時間的制約が少なくなるのは嬉しいのですが
どうしても夜が不規則なので心配だったんです。
有り難うございました。
42病弱名無しさん:2007/11/16(金) 11:20:01 ID:CZBk0TON0
平日APDのみ土曜HDなら、普通の人と同じ勤務ができる。
43病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:50:02 ID:Jk6+Behy0
腹膜炎の経験者がおられましたら、体験談をお話くださいませんか?

排液のどのような濁りが、腹膜炎の前兆なのか?
腹膜炎の腹痛はどのような痛さなのか?
腹膜炎の原因は、何だったのか?

など、すみませんが宜しくお願い致します。m(__)m
44病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:03:17 ID:kaFpFH0m0
>>43
いろんなケースがあるから何とも言えないけど…

自分の場合は腹膜炎起こしかけた程度で、

・除水量低下
・やや濁り加減の排液
・原因はトンネン感染の波及
・腹痛や熱はなし。

こんな感じだった。かなり長くPDやったけど、腹膜炎らしき
ことが起きたのはこの一度きり。
45病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:29:10 ID:Fc4BrCdh0
1.液が濁る→あれ、油とりすぎたっけ?
2.お腹がいたくなる→便秘だろう。きっとそうだ、そうに違いない。腹膜炎じゃないよな。絶対ちがうよな。今、入院なんてできないよ。
3.腹痛がだんだんひどくなる。抑えると反射痛がある→しぶしぶ、病院に電話して入院の準備してタクシーを呼ぶ
4.タクシーの中であまりの痛みに脂汗、病院につくも動けず車いすで運んでもらう→はやく痛み止め打ってくださ〜い!
5.2週間の入院でなんとか回復して退院

こんな感じかな...
46病弱名無しさん:2007/11/17(土) 05:40:13 ID:/W2R7RO+0
>>45
> 1.液が濁る→あれ、油とりすぎたっけ?

これ降圧剤でもなるね。なんていう種類か忘れたけど。カルシウム・・・ってのかな?
47病弱名無しさん:2007/11/17(土) 07:20:13 ID:FX6SRjLD0
43です。レスありがとうございます。

・除水量低下はなし
・排液は、水を取り替えていない金魚の水槽のような濁った色でした。
・原因不明(排液を培養しても菌は検出されず)
・腹痛も発熱もなし

前回は、腹膜炎直前の状態でした

・排液が全く出なくなった
・排液は濁らなかった
・熱は38.8℃
・腹痛はなし
・原因不明(大網の巻きつきか?)

>>44

トンネル感染とわかって良かったですね。除水量の低下も、一因なんです
ね。

>>45

腹膜炎は痛いとは聞いていましたが、脂汗が出て歩けないくらいの痛みと
は、驚きました。(T_T)


48病弱名無しさん:2007/11/17(土) 07:22:09 ID:FX6SRjLD0
47です。上段は、今回の腹膜炎の状態です。
49病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:07:33 ID:t00CQ0vwO
お婆が腹膜透析してるんですが、体の痒みが酷いみたいですね。
皆さんはどう対処してますか?洗い流しは効果あり?
50病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:56:49 ID:IeFkCOoc0
透析不足では。
5149:2007/11/18(日) 16:12:39 ID:Hq+2X2wOO
マジすか。
回数増やす、量増やすが対処法?
自分達家族の介助がバッグ交換には必要なので、回数増えるのはキツいっすねー
52病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:19:58 ID:lhQaNzlQ0
医者にかゆみ止めくれと言うのが正解。
透析不足ならHD併用って手もある。
53病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:24:31 ID:kQBF5OUQ0
きつい? 大事な家族だるーが おばーさんが聞いたら
泣くぞ!
いま、時期的に乾燥するのが原因かも?
かゆみ止めの軟膏だしてもらうか?週一回 HDだな
よくなりますように
54病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:26:57 ID:kQBF5OUQ0
>52
とかぶったごめん  だるーが じゃなくてだろーが ね!
55病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:56:39 ID:Hq+2X2wOO
>>52
>>53
仕事しながら、毎日付きっきりになるもので…
かゆみ止めを申請してみます。
お風呂介助はヘルパーさんにお願いしてるのですが、背中掻くと垢ばかり出てきますね。
たまには銭湯でも連れて行ってやりたい…
56病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:15:39 ID:xBjUa43xO
今日は、B社の透析液のお届け日でした。 宅急便の人に、聞いたら腹膜透析している人は、近くに、三人いるそうな。 血液透析は、患者同士あつまりがあるけど腹膜透析でも集まりとか情報交換できたら良いと思う。
みんな段ボールどうしているんだろ。
57病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:25:02 ID:LG2TCxNjO
>>56
私は町内の子供会の廃品回収に出していましたよ。

今はHDになったので、たくさんの段ボールを分解したり、
紐で縛って出したりの手間がなくなりました。
あれ、結構大変なんですよね。
58病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:29:35 ID:xBjUa43xO
56です。
腹膜透析しているみなさんおしっこは、どれぐらいでてますか。
私は、24時間で約1800cc〜2000ccです。
59病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:28:10 ID:PPpM6mfa0
私は尿量を正確に計算しているわけではないのでアバウトですが、
1000CCくらいでしょうか?今現在Cr値6.0くらいです。
もしかして58さんは、尿量を計量カップなどで正確に計測してい
るのでしょうか?
60病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:00:57 ID:xBjUa43xO
58です。
正確に、2000cc入るカップに、入れ計っています。 クレ10,25ですが。
リンと副甲状腺の数値が高いです。
61病弱名無しさん:2007/11/20(火) 07:19:14 ID:oOrz0uvt0
59です。
病院に入院しているときは計っていたのですが、自宅に戻ったら、いい
加減になってしまいました。2000CCカップを購入してきちんと計測して
みます。

入院中、フィブリンの詰まりで排液が全くできなかったとき、一日の
尿量が2500CCだったことがあります。透析と尿が、お互いに補い
あっているのですね。
62病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:36:17 ID:YZjd8anq0
腹膜炎になった……
死ぬ程痛くて周囲を憚らない大声で泣き叫んだ
1週間点滴も面倒だけど仕方ない……
気を付けていてもなる時はなるんだなぁ

皆さんも気をつけて
63病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:40:09 ID:wut/E7MI0
>>62

お大事になさってください。早く退院できますよう祈っています。

ところで、気を付けていても腹膜炎になるというのは恐怖ですよね。
手を一生懸命洗って、接続のさいに気を付けても、内臓から出た細
菌で感染することもあるらしいですし。

排液の異常とかは、なかったでしょうか?

病院の検査で、原因がはっきりわかると良いですね。
64病弱名無しさん:2007/11/22(木) 12:02:13 ID:BJDNOFSUO
10年以上やったけど、何とか腹膜炎を起こさずに、血液透析に移行できた。
そんなに痛いものなのか…もし腹膜炎になっていたら、騒ぎまくっただろうな。
65病弱名無しさん:2007/11/22(木) 12:49:28 ID:DFFke6B30
あまり痛くないものと
ものすごーーーーーーーーーーく痛いのがある。
3回やってまだPD継続中orz
出口部にMRSA飼ってます。
HD移行のアドバイスは無用です。
66病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:12:27 ID:wueV1Irg0
>>65

出口部のMRSAを消毒して無くす方法はないのでしょうか?

腹膜炎は、まだ一回だけだけど、看護師さんから「何回も続くと、カテー
テル抜去手術になりますよ!」と脅かされた。それからどうも、腹膜炎
恐怖症になってしまった。
67病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:17:35 ID:CeL3BR+g0
>>63
> 手を一生懸命洗って、接続のさいに気を付けても、内臓から出た細
> 菌で感染することもあるらしいですし。

おれこれだ。そんなに痛くなかったけど。
68病弱名無しさん:2007/11/22(木) 20:10:38 ID:Q1JJumUE0
>>65
出口部のことだけであれば、カテーテルを皮下で切断、
新しいのと繋ぎ買えて別の出口を作る方法がある。
これだと術後からすぐPD再開可能。

出口部だけでなく、かなり深くまでMRSA感染があるなら、
下に書く方法で植え替えるしかないかも。

>>66
何度も繰り返す腹膜炎は、カテーテルに菌が巣食っている
ことがあるので(バイオフィルム形成)その場合は、カテを
抜いて、新しく入れ直すしかない。看護婦さんが言うのは
多分そのこと。(誰も彼もがなるわけではないけど)

更に、抜いてすぐ入れ替えすると、新しいカテにまで
菌が着くことがあるため、血液透析用のカテーテルを
血管に留置して暫くHDをして、腹膜炎が完全に
治ってから植え替えということもある。

なので、腹膜炎は初期のうちにきちんと治すことが必要。
とはいえ、菌の種類が悪かったりすると(MRSAや緑膿菌)
難治性になってしまうこともあるんだけどね。
69病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:22:43 ID:6ryx/HpG0
まあ、いろいろあるけど、HDと比べたら、身体はずっと楽だよね。
特に自尿のあるうちは、PDのほうがいい。
70病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:46:20 ID:fS6OV84GO
みなさんHDに、くらべて情報が少ないためみなさんで情報を出し合い共有しましょうね。
71病弱名無しさん:2007/11/24(土) 07:27:39 ID:xyK3KeFJ0
>>68

66です。教えていただき、ありがとうございます。カテーテル抜去手術後
は、血液透析になるものとばかり思っていましたが、カテーテルの入れ替
えという方法があったんですね。安心しました。(^^ゞ



72病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:06:19 ID:WXp4N4Kg0
液が漏れて玉がでかくなった人はいないのかね?
なったおれは珍しいのかな。
コンビニで立ち仕事や力仕事やったせいかもしれんが・・・
73病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:04:13 ID:SX6iPc97O
>>72
鼠径ヘルニアや、腹膜の隙間から透析液が洩れる水腫は珍しくない。
私もなったし(しかも♀なのにorz)

治療方は手術かPD中止のどちらかです。
74病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:14:41 ID:xyK3KeFJ0
>>72

睾丸が大きくなって手術したとのことですが、元通りに治ったのでしょう
か?・・・すごく痛そうですね。

自分も睾丸が大きくなる可能性があるので、心配です。
75病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:32:00 ID:WXp4N4Kg0
>>73>>74
女性もそうですか・・・
寝ていて除水するといくらかよくなるけど、立っているとドンドンでかくなる(ついでに、棒のほうも変な形に
なっていた)。
それで外科に入院して、足の付け根よりお腹よりでしょうか両方あけて中で漏れないように
縫ったようです(詳しい手術内容は聞かなかった。5cmぐらいの縫い跡)。
問題は手術後、なんと縫ってあるのに病室でPD。
注液すると傷口から出血して滅茶苦茶痛かった。パンツが血だらけ。
今だったら傷口治るまでHDをやるんじゃないのかな。
それとも漏れを確認するためにPDやるのが普通なのかな。

結論:液が玉に入るだけなので痛くない。手術後が痛い。
7673:2007/11/24(土) 12:47:13 ID:SX6iPc97O
私は抜糸まで一時的にカテを入れてHDしました。
手術創が治らないうちにPD再開すると、痛い上に
傷が開いて感染したり、また水腫になったりしそう。
77病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:34:03 ID:WXp4N4Kg0
>>76
やっぱりそうだよな。
十年ぐらい前だけど、病棟の看護婦も「痛そう〜」って顔しかめてたの覚えている。
内シャントがあるので、HDにしてくれって言ったと思う。しかし何故かHDをやらず、拷問のような
入院生活だった。
そうそう、しかも前かがみで廊下を歩いていたものだから、次に腰が痛くなった。
7874:2007/11/24(土) 15:30:31 ID:xyK3KeFJ0
>>75

やはり漏れを確認するため、手術後すぐにPDを開始するのではないでしょ
うか?私もカテーテル留置手術をしてすぐに、手術室内でPDを開始しまし
たから・・・。

しかし注液すると傷口から出血というのは、手術ミスなのではないでしょ
うか?傷がふさがるまで、かなり日にちがかかったでしょうね。

PDの場合、緊急入院がついてまわりそうなので、よほど職場の理解がない
と、仕事を続けるのは難しそうですね。
79病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:48:22 ID:FkABArTf0
PDなんかしなくて最初からHDにしてよかったぁ
と思いたくなるスレ
80病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:07:56 ID:0S2IE13g0
>PDの場合、緊急入院がついてまわりそうなので、よほど職場の理解がない
>と、仕事を続けるのは難しそうですね。

これ、結構実感してる。
仕事を続けるにはPDのほうが有利というのは、腹膜炎などのトラブルがない場合だけ。
1回目は大目に見てもらえても、2回目からは...
でも、HDよりPDのほうがからだは楽。QOLは、かなり高いと思う。
81病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:02:01 ID:5riwNe0E0
PDでもHDでも、どちらにもリスクはあると理解している
だからこそ、自分だけの事じゃなく
職場や家族への負担を考えて
普段から危機管理や体調管理にも
注意しなくちゃいけないよね。

自分も腹膜炎で1週間外来点滴したことあるけど
最初は救急車で運ばれて家族や職場に迷惑かけた
感染経路がハッキリしなかったのが怖いけど
もっと交換時に注意して、部屋の清潔にも
これまで以上に勤めようと思った
82病弱名無しさん:2007/11/25(日) 14:27:01 ID:7RFiUDxR0
>80
HDよりPDのほうが楽なんだぁ?
う〜ん まぁ、だましだましやって、いいんじゃないかな?
体のほうには、HDより確実に毒素がたまっていくけど・・・・
このことを、医者はきちんと、患者に言うべきだよ。
83病弱名無しさん:2007/11/25(日) 15:41:01 ID:PIONpnmZ0
>>82
> 体のほうには、HDより確実に毒素がたまっていくけど・・・・
> このことを、医者はきちんと、患者に言うべきだよ。

これは人によって違うんじゃないかな?そのへんもわかっていて医者も
指導していると思うが。
84病弱名無しさん:2007/11/25(日) 15:57:23 ID:7RFiUDxR0
>>83
自尿があるうちはまだいいと思うけど・・・
やってる人のKT/Vはいくつくらい?
85病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:05:53 ID:S5a8/7b60
>>83

HDは全て病院にお任せなので、精神的に楽で良いと思います。毎日PD
をやっていると、体調が悪いときなど、準備や後片付けが面倒になり、
HDの方が良かったかな、と時々思います。

しかしHDは2日に1回4時間だけの透析なので、身体には辛いのではな
いでしょうか?

特に、血圧の変動が大きく、心臓や脳血管への悪影響があると聞いて
いますので、少し怖い感じがします。

しかし最近は、医療技術が進み、そういう悪影響は少なくなったので
しょうか?
86病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:08:27 ID:jxySZs6V0
>>83
>>84が書いている通り、自尿のあるうちはそれなりに
毒素(特に大分子)も除去されるけど、無尿(だいたい
500ml/day以下)になると、腹膜透析では補いきれない。
これはかなり小柄な人でも当てはまるので、
「導入から5年」or「自尿500ml以下」のいずれにかなったら
HDに変更した方が自分の体のため。
87病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:11:36 ID:jxySZs6V0
>>85
そういった変動を少なくするには、出来るだけ頻回に
出来るだけ長い時間の透析をして「波」を少なくするのが
いいんだけど、なかなかそうしたことを提唱している病院が
少ないのが現状。HDが悪いんじゃなくて、週3の4時間で
クリアしようとする施設側が悪いとも言えるね。

ちなみに透析効率は、たとえ4時間であってもPD<HDと
いうのが現実。PDではKT/Vは1.0〜1.2くらいのことが
ほとんどなので(交換回数などにもよるけど)
88病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:47:43 ID:fkDRA9mU0
>>86
>>87さんが、PCから離れている間に説明してくれたので
もう言うことはないです。
「PDとHD、どっちがきれいになるの?」と担当医に聞いて
みよう、ということで!
89病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:17:38 ID:S5a8/7b60
生命予後という言葉がありますが、透析開始から数年は、PD単独のほう
がHD単独よりいいと言われているようです。数年を過ぎると残念ながら
逆転すると考えられているようですね。↓

http://www.k4.dion.ne.jp/~msnk/messagi.htm

90病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:39:44 ID:DyNfQpDn0
PDとHD併用している俺が、一番長生きw
91病弱名無しさん:2007/11/27(火) 05:45:00 ID:FlO5UoZd0
>>90
それが一番理想だね。
92病弱名無しさん:2007/11/27(火) 15:53:06 ID:4HbB6oBFO
あれ今日のapdは、おかしいなぁ。
いつも4サイクルなんだけど 今日は、3サイクルで1サイクルなかった。
おかしいなぁ。
93病弱名無しさん:2007/11/28(水) 07:28:47 ID:hAHlGD+h0
APD初心者です。

排液のさいに、お尻が痛くなって目覚めるか、排液量不良のブザーが鳴っ
て目覚めます。4サイクルのうち、3回は目覚めてしまいます。

寝ている状態だと排液が止まってしまうんですが、起きて座った状態だ
と順調に出ますので、目覚めるとすぐ座って排液します。

そんなわけで、睡眠途中に目覚めてしまい、慢性的な睡眠不足になってし
まっています。
皆さんは、そんな経験がないですか?
94病弱名無しさん:2007/11/28(水) 09:13:53 ID:mXc/aa6C0
>>93
寝ている状態でも、上か横かで変わってこない?
横だと平気とか。さらに右を下とか左を下とか。
95病弱名無しさん:2007/11/28(水) 09:38:31 ID:hAHlGD+h0
>>94

体を横向きにしていると完全にストップします。どちらかというと、
あおむけの方が出やすいですが、それでもかなりの確率でストップ
します。

右を下とか左を下というのは、出口部を圧迫しそうで、やったこと
がないですね。
9695:2007/11/28(水) 10:08:47 ID:hAHlGD+h0
>>94

右を下とか左を下というのは、横向きのことだったんですね。
この場合、どちらでも同じように出なかったです。
97病弱名無しさん:2007/11/28(水) 12:47:50 ID:cBXKp38Z0
>>93
自分も、横になっていると完全に排液されないためブザーがなる。
だから初回排液で全部排液せず500くらい残して中止してる。
最終排液の時は座った体勢で完全に排液する。
9896:2007/11/28(水) 18:56:39 ID:hAHlGD+h0
>>97

500くらい残して中止するんですか。高度なテクニックですね。マニュアル
をもう一度、読んでみます。
99病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:31:52 ID:Kn6IQNlP0
>>98
主治医がB社に相談してそうなりました。
まず、先生に相談したほうがいい。
10098:2007/11/29(木) 07:29:08 ID:uOEBb4WT0
>>99

そうでしたか。まず、主治医に相談してみます。
101病弱名無しさん:2007/11/30(金) 03:33:55 ID:qXNgxoLe0
APDの排水タンクの掃除には、キッチンハイターがいいよ。
あれを適量入れて水を満タンにしてしばらく放置。
その後流してすすげば、蛇腹にできる黒カビも退治できるし、排水が白くにごって卵の腐ったにおいがするのも解消。
って、そんなになるまえにみなさんきちんとタンクを掃除してるんでしょうね。
俺は結構排水ほっといたりするので、特に卵腐敗臭は耐えられませんw
泡立たないから洗剤で洗うのより全然すすぎが楽。

でもAPDは体の大きい人にはお勧めできないですね。
俺は180ちょっとで70ちょいぐらいだけど、APDを8時間やった挙句、朝からエクストラニール、夕方にダイアニールでまたAPD。
もうね、アホかと。回路セットしたり重い透析液運んだり隔壁開通して並べたり、つないだら8時間軟禁状態。
それだけやってるのに昼間も交換。それならCAPDのほうが楽じゃないかと。
でもその当時は何も考えずにただひたすら毎日を過ごしてましたw
それでも透析不足で水もたまりまくって浮腫むし、いいことなかったっす。
導入してすぐになぜか自尿が完全に止まったということも原因のひとつに考えられますが。
それでもクレアチニンも23とかw完全に暗黒史です。
102101:2007/11/30(金) 03:39:15 ID:qXNgxoLe0
わかると思うけど補足。
キッチンハイターは毎日やる必要は無いです。
臭くなったらやるぐらいでいいから不精な俺でも平気だった。
103病弱名無しさん:2007/11/30(金) 04:37:01 ID:3eSXhREM0
>>101
おまえはおれかw
しかし、おれはほぼ自尿なしでやってたし、エクストラニールもなかった。
大学行ってコンビニのバイトやってた。
今思うと、あの睡眠不足はAPDだけではなく、毒素除去の悪さに原因が
あったのだろう。
104病弱名無しさん:2007/11/30(金) 12:50:27 ID:t6WNm5n50
今、PDとHD併用してるけど
HDの後はぐったりして1日寝てる。
でも、その後はスッキリして元気が3日くらい続く。
要は、HDの透析効率でPDのように持続してできれば・・・
105病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:05:13 ID:p/3xLhbS0
>>101

教えていただき、ありがとうございます。
今日キッチンハイターを買ってきて、タンクに入れてみたのですが、蛇腹
の内側の黒かびが落ちませんでした。タンク一杯に水を入れるとして、
キッチンハイターをどの位の量、入れたら良いのでしょうか?

ちなみにキッチンハイターは、スプレー式で泡が出る物です。

蛇腹の黒かびは、今日初めて気が付きました。
106病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:38:04 ID:HoniZ6Aw0
蛇ばらとふたは、バケツに水+キッチンハイターいれて浸けておくといい。
100円ショップで、長い棒状のタワシを買っておけば黒カビも一発でおちるよ。
107病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:03:48 ID:RpS/nJrI0
>>104
究極は「連日在宅HD」なんだけどね…これが出来れば
ほとんどの制限から解放されるんだけど。

PDもHDも経験すると、↑が一番いい方法だって
思うもんだよね。(経済的なことなどは別として)
108病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:39 ID:GXwn695qO
腹膜透析をおこなっている方にお伺いします。
口臭とか体臭が尿臭いとかありますか?
たまに、尿臭いって言われ困っています。
変な香水浸けたら、ダブルでオエッとくるし、消臭スプレーは、服ならいいけど体臭からだとどうかなぁ。
109病弱名無しさん:2007/12/01(土) 02:02:35 ID:cTriB4URO
透析スレにも書いたが尿臭いのは透析量の不足。
解消するには十分透析するしかない(移植を除いて)
腹膜透析液の交換メニューや体格は?
110病弱名無しさん:2007/12/01(土) 07:52:54 ID:5SQ5orJW0
>>106

ありがとうございます。早速100円ショップで棒状のタワシを買ってきま
す。

ところで、今朝排液タンクを見たら、たまった排液が透明になっていま
した。昨日までは、かなり濁っていたのですが・・・。毎日だんだん
汚れがひどくなるので、どうしてかわからず困っていました。

フィブリンが溶けて濁っているとばかり思っていたのですが、どうも
タンクやホースの汚れが10日くらい経つと、こびり付いて、それが溶け出
して排液が汚れるのかも知れませんね。
111病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:35:56 ID:GXwn695qO
109さんありがとう。 排水タンクは、汚れがひどくなった場合B社に、言えば無償で取り替えてくれます。
オシッコ臭ですが。
ダイアニール2500×3で4サイクルです。自尿が1日で1800ccあり除水が350ccです。 体重が90kで透析を初めて6が 月です。
112病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:44:12 ID:quKWBNZ80
>>111
正直言って、透析量が全然足りない。不足しすぎている。
90kgもあるなら、腹膜透析のみでは無理があるよ。
自尿はかなり出ているみたいだから、腹膜透析を
勧められたのかも知れないけど、透析に至った時点で
既に老廃物を濾す機能は正常人の5%以下と思った方がいい。

その体格であれば、HDであっても週3回として
最低でも5〜6時間×血流300以上は必要と思う。
これは普通の人よりかなり多め。HDでさえこのくらいだから
腹膜透析のみではとても補いきれない。
おまけに夜間限定のAPDではとてもとても。

自分も腹膜透析経験者。しかし、59kg程度のの体格でも
ダイアニール2000×5=10リットルでも足りなかったから
(しかも1日通してのCAPD。APDではなく)週に一度のHDを併用した。

本当は早くHDに切り替えた方がいいとは思うけど、
仕事の都合などで、今すぐにHDに移行する気がないなら、
せめて早めに主治医と相談してHDを併用した方がいい。
或いは(腹膜休息ができないという意味ではあまりお勧めではないけど)
昼間もPDをするとか。エクストラニールを使えばこれは何とかなる。
でないと、尿臭さはいつまでたっても取れないと思う。
既に111さんの尿は「ただの水」で、そこに入るべき老廃物は入ってなくて
体にたまっているから、どうしても尿臭さが出てしまうんだよ。
だから、透析量を増やして、体の老廃物を少しでも少なくした方がいい。
113112:2007/12/01(土) 17:53:42 ID:quKWBNZ80
すまん、訂正。昔の話ですっかり混乱していた。

×2000×5回
○2500×4回

2500が出てからは4回交換だった。透析液総量は同じだが。
114病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:34:51 ID:GXwn695qO
111です。 色々教えて頂きありがとう。
毎月クリニックで血液検査と尿検査していてDrいわく体重をおとして水分を減らしてと言われる。
リンと副甲状腺のあたえが高いです。
自尿があるうちは、これでいきましょうと言うのがドクターの見解です。
APDだけではどうかとおもい昼に、一度pd をいれたらどうか考えています。 行きつけのクリニックではhdの患者さん70人で腹膜透析の患者は、自分一人です。
115病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:41:25 ID:oh+4hCbI0
>>114
医者を変えた方がいいと言いたいところだけど、
そうも行かないのかな。
ひとまず昼間にPDを入れた方がいいと思います。

素朴な疑問。他の患者が皆HDの中、何故PDにしたの?
116病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:51:49 ID:GXwn695qO
111ですが。
なぜ腹膜透析に、いたっかの質問の答えです。
妹がナースしていて段階的に、透析を始め最終的に、血液透析に、移行したほうが良いということ。 色々な学会を出て学んだ結果その方が良いそうです。リスクは、HDもPDもリスクは、あります。
HDのシャントを三回失敗した患者も知っています。 自分も最初色々考えました結果PDにしました。 後悔は、していません。 透析前に、関連資料を読みあさりました。
色々教えてくださいね。 ありがとう。
117病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:36:26 ID:5SQ5orJW0
今晩、食後、急に尾底骨あたりが痛くなった。立ったり座ったりするとき
激痛が走って困った。排液するときの痛みと同じなので、もしかして
カテーテルの位置が狂って、腹膜を押しているのかと、焦ってしまった。

しかし、その後、トイレに行ったら、今までにない大きな大便が出て、
ああこれか!とわかった。トイレから出たら、痛みは無くなった。
ヤレヤレ・・・
118101:2007/12/02(日) 02:15:44 ID:6aAPxx7j0
>>105
キッチンハイターは、泡の出るカビキラーみたいなやつじゃなくてさ、つけおきで漂白できる液体のやつ。
緑色のボトルで、キャップがピンク色だっけかな。
昔っからある定番のやつだから、どんな店でも置いてると思うよ。
黒かびは、こびりついてるやつだとハイターだけでは落ちないから、>>106の言ってるとおりたわしでこする。
ハイターで殺してるからさっと落ちる。

ハイターの量なんだけど、ハイターの裏に何リットルにつきキャップ何杯って書いてあるからそれを目安に。
でも適当で大丈夫。量ってやったの一回だけで、いつも適当にジョボジョボってやってたからw

>>110で言ってる廃液の濁りだけど、あれはおそらく栄養たっぷりの透析液に細菌かなんかが繁殖して濁ってるんだと思う。
だから濁らなくなったのは、ハイターで除菌されたからだと思うよ。
でもしばらくするとまた濁りだすから、そしたらハイター。
そんな感じでやってれば蛇腹の黒かびも生える暇が無いから気にする必要も無くなる。

んで適当にぼろくなったら配達業者にタンクヽ(`Д´)ノクレヨっていえばおk
俺はだいたい取っ手が折れたら交換してた。
取っ手が折れると排水捨てるのが死ぬ思いだから、そろそろやばいなと思ったら換えてもらうのが吉

オシッコ臭俺もしてたな〜
自分の吐く息が臭いのが自分でわかったもんw
彼女にもシッコくせーよとかいわれたしorz
吐く息が臭いならまだしも、体からするってww
だから服にもにおいがしみこんでるとまで言われたw
ダイアニール1.5%2500×4 最終注液でエクストラニール2000 夕方CAPDでダイアニール2..5?%2000か2500
自尿なし。
これでもオシッコ臭でCr23とかだから体重90kgだと足りてなさそうだね。俺は70kgちょいだったし

書いてたら長文になったすまん
119105:2007/12/02(日) 08:31:11 ID:JecWM3V10
>>118

レスありがとうございます。液体のキッチンハイターを買ってきます。
量は説明書の通りで良いのですね。どうも10日前後で、排液が濁って
くるので、10日を目安にクリーニングしてみます。

取っ手は丈夫そうに見えますが、折れることがあるんですね。危なく
なったら交換してもらうことにします。
120病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:31:40 ID:ChiiyaYh0
毎日洗えよw ざっとでいんだからさ^^
121病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:02:34 ID:JecWM3V10
>>120

日常は、中性洗剤で洗えばいいんだよ(^○^)
122病弱名無しさん:2007/12/02(日) 16:27:39 ID:85gPS9pBO
腹膜透析やっている方。 排液は、どんな色ですか。瑠璃色から黄色ぽい色。?排液タンクが漂白とかしてないと濁ってくる。
pdをした後一回目の排液は、黄色ぽい。これって老廃物?または脂肪の脂?の色?。
123病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:06:00 ID:XLb1g5rDO
聞きたいなぁ。
カテーテルのはいっているところは、どれくらいで完治したのかと。
腹巻きまたはしないでカテーテルどうしまっていますか。
単純な質問だけどエッチするときは、腹巻き着用または、テープで固定して? PDしながら仕事しているとさがってこないの?
お願いわかるかた。
124病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:17:48 ID:yoYse3PY0
>122

排液の色ですが、わずかに黄色で少し濁っています。蛇腹ホースがクリ
アーに見えず、少しボーっとしています。

特に、第一排液で、フィブリン(クラゲ状・糸くず状・痰状)やゴミ(細か
い粒)が出るので濁るのだと思います。ゴミは、どういう物なのか、わか
りません。

排液タンクの漂白は、特に関係ないと考えています。(漂白した当日でも
少し濁ります)

第2.3.4排液の場合、タンクに、すでに第1排液の液が2000ccたまってい
るので、フィブリンやゴミがどの程度出ているのか、よくわかりませんが
第1よりは、出ていないものと思います。

大きな痰(たん)状のフィブリンは、第4排液のころには、溶けてしまって
見えません。溶けることにより、更に排液が濁るのでしょう。

CAPDの排液を見ると、無色透明でフィブリンもゴミも出ないのですが、
何故、APDのときだけ、フィブリンやゴミが出て、排液が濁るのか疑問で
す。
125病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:20:16 ID:tiHbb/TV0
出口部のことでしょうか?
半年くらいかかったかなぁ、今は消毒もしていない。
Hの時は、横腹あたりにテープで固定してる。
カテはパルメディカルの収納袋に入れてます。
126病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:34:41 ID:+clLCE4X0
>123
自分の場合はへその方に長方形にもっていって、へそを過ぎたら
折り返してテープで固定、それから、腹巻を3重、4重の10センチ
ほどの幅にしてかぶせる。こうすると正常位でもつなぐところが
相手に痛くならない。
ちなみに、PDからHDにすると、自分の場合ジュニア元気になったよ
透析量があがったためだとおもわれ、バイアグラの必要ないくらい
だよ。2時間2回は余裕
127病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:59:36 ID:zXSOpAl3O
腹膜透析をしながら仕事している方で困ったことありませんか。
腹帯がさがってくるとか不便なことありますか。?
128病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:29:20 ID:N3aiMjCe0
セックスすると尿道が痛くなります。 
カテがこつこつとあたっているのでしょうか?
129病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:54:51 ID:Dy7mbHyH0
>>126.性欲あるんだ。凄いね!
元気いいね。

130病弱名無しさん:2007/12/10(月) 12:48:22 ID:UL7zFo76O
毎晩4サイクル8時間確保するのが難しいです、チユーブつないだまま食事したり着替えたりしてなんとか対応してるが運送業なんで特に今月は忙しいです
131病弱名無しさん:2007/12/14(金) 08:54:29 ID:XLiRxtDiO
確かに、時間に追い詰められることがあるね。 腹膜透析の予備知識が余りにもすくなすぎるし。 医療スタッフが知識として知らなすぎる。 もっと改善策や欠点を報告しましょう。 血液透析は、患者さん多数いるので色々見解があるみたいだけどね。
132病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:07:24 ID:0BszlBnH0
唐突ですが、私はAPDで蛇腹ホースは使いません。
排液捨てるとき邪魔だし掃除もしにくいし。
排液のときに「ジョッ、ジョッ」という音がして
ああ出てる出てると確認できるのが好き。
寝ててもジョッという音で目が覚めて起きあがるので
排液し切れずに残ることも少なくなりました。
お勧めしときます。
あ、私は女房子供とは別部屋で寝てます。
一緒の部屋だと煩がれるかも。
133病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:51:25 ID:XLiRxtDiO
132さん
将来HDに、かわったら生活は、どのように変化しますか。仕事とか、家庭環境とかね。
134病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:59:30 ID:Ewr5fIIY0
>130
テルモは途中離脱できるらしいよ。
最初の注液の後で2時間ゆっくり夕食・入浴などできる。
でもそれってAPDを1回減らして1回交換を増やすのと同じような・・・
135病弱名無しさん:2007/12/14(金) 10:05:59 ID:B4uNHn+h0
このスレを探していましたが、今日ようやく見つけました。
消えてしまったかと心配していました。(^^ゞ
136病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:19:00 ID:Z8ooODBz0
>>133
将来どう変わるかと言われても・・・
仕事は自営業なんでそんなにスタンスは変わらないと思います。
食事は大幅に変わるでしょうね。
今みたいにビール1Lなんて無理でしょう。
家庭環境・・・また女房と同じ部屋で寝るくらいかな?
夜更かしするようになるかも。
あ、機械持たずに温泉旅行いきたいな。

なんか脳天気だなあ・・・と書いてて思いました。
137病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:02:48 ID:uHe/GnQO0
>>134

第一注液の後で2時間、自由にできるようですが、その後の第二・第三・
第四注液後は、だめなんでしょうか?。

バクスターも来年春ころに、切り離しのできる機種が出るようですね。
138病弱名無しさん:2007/12/15(土) 15:34:16 ID:aaq7S2d40
エクストラニールが改良されて1日2回交換で済めばすべて解決なんだけどね。
139病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:07:18 ID:qp2PdZHX0
なかなかスレが伸びませんね。腹膜透析患者の、数の少なさを象徴してい
ますね。
140病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:15:41 ID:Wmaoioop0
>>138
無理無理。それじゃ完璧に透析不足でしょう。
透析は除水が全てじゃありません。

腹膜透析では、血流やダイアライザーの大きさなどの
調整が効かない分、透析液量がそのまま効率になるからね。

>>139
そうかな?自分は結構伸びてるほうだと思う。
すぐにDAT落ちすると思ってたよw

1ヶ月に100レスも行けばいいほう。
141病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:42:08 ID:i4dcNHUV0
旅行のときはどうしてますか?
142病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:31:22 ID:MPKs4dl0O
旅行の時は、ドクターに許可もらいpDに対応ですね。または、バクスターに頼んで臨時の機会を旅行先の宿に、送料別で送ってもらう。
143病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:12:43 ID:Lu5iY+LP0
>>142

旅行先へ送ってもらう送料ですが、これは実費がかかってしまうのでしょ
うか?器械は、くりーんフラッシュでしょうか?
144病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:23:39 ID:Lu5iY+LP0
CAPDをやっていますが、身体を動かさないときより、散歩
などして身体を動かしているときの方が、排液量が多いよ
うな気がします。まだ、透析経験が少ないので、はっきり
したことは言えませんが。
145病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:07:26 ID:XXVhis9t0
旅行について、実際に何度か経験したので書いてみるね。

・透析液は、私は自宅から宿泊先へ宅配便で送った。
メーカーに頼む方法もあるけど、実費がかかる場合も。
(数量や濃度のミスなどがあってもいけないので、私は
自分で送ってました)

・「ゆめ」などの機械はレンタル可能。メーカーに
頼んで、宿泊先に送ってもらっておく。勿論、宿泊先にも
「こういう荷物が届く」ということは知らせた方がいい。

・主治医に紹介状を書いてもらう。臨時受け入れ先については
私はメーカーに相談して、PDを扱っている旅行先の施設を
紹介してもらっていた。

・携帯用加温器は自前で用意してました。何度かはお湯で
温めたことも。
146病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:08:47 ID:XXVhis9t0
>>144
運動する→心拍数が上がる=心臓のポンプがより働く
→腹膜の毛細血管の血流量が増える→除水も増える

こんな仕組みじゃないかと。
147病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:07:35 ID:Lu5iY+LP0
>>145

詳しく教えていただき、ありがとうございます。運送料がけっこう、かか
りそうですね。携帯用加温器なんてあるんですね。何か適当な物を探して
みます。旅行は好きではないのですが、親族の冠婚葬祭のときなどに、
遠出するときもあろうかと思いますので、とても参考になりました。

>>146

なるほど!すごい分析です。今日から運動に励みたいと思います。

148病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:48:53 ID:LdoGvetG0
横から補足させてもらいます。
バクスターの場合ですが。

透析液は送ってもらえますが、バラでは送ってくれません。
1袋だけ使いたくても1箱送ってきます。3種類使う人は3箱送ってきます。
残った数袋は持って帰らなくてはいけません(捨てることに気が引けない人は別)。
結果、必要な数だけ詰め合わせて持っていった方が楽です。
くりーんフラッシュも送ってもらえますが、開けたり詰めたりがめんどくさいので
自分の香具師を持っていった方が楽です。そんなに重いものでもないし。
ゆめだけは送ってもらった方が楽。
いずれの場合も送料はバクスターが負担してくれます。
返送も着払い伝票を用意してくれています。大いに利用しましょう。

液の件、3、4泊するんなら、もちろん箱で送ってもらった方がいいよ。
149病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:01:18 ID:tGv+y0Qf0
>>148

1箱単位で送ってもらえるようですので、考えようによっては、透析液を
ぜいたくに使えるとも、いえますね。

確かにくりーんフラッシュは、小さくて軽いし、ショルダーバックに入れ
て行けば、そんなに負担になりませんね。

送料をバクスターが負担してくれる、ということですので、気軽に旅行が
できそうです。透析患者は、色んな面で守られていますよね。
150病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:46:06 ID:ea91IEw6O
今日は、バクスターの発送日で箱が30箱来たよ。
あっそれとスマイルの小雑誌も来てpdしながら登山するお父さんやバイクでツーリングするお兄さんも載って会談していた。
色々な人が自立と治療をしているんだなと感じた。 でも使い終わった箱どうするかなぁ。
151病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:31:26 ID:J4NgYN7R0
箱、丈夫だし捨てるのはもったいないよね。(結局捨てるけど)
それ以上にワンダーエコがもったいないと思いません?(捨ててるけど)
なんか使い道無いかな。
オクの発送用(梱包用)にいくらかは使ってるけど、
貯まる勢いがすごすぎる。
152病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:35:49 ID:MjtzmkO10
箱は確かに大変だね。物を送ったりする時は
頑丈だし清潔だからいいんだけど。

既にPDは卒業したけど、あの箱の整理だけは
辟易していた。まあ自分の場合は地域の子ども会が
廃品回収してて、家まで取りに来てくれてたから
まだ良かったんだけど、自分で自治体の施設に
搬入しなくちゃいけない人は大変だよね。
153病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:09:21 ID:seF9imaH0
>>150

スマイルの小雑誌って来ていないのですが、バクスターに頼めば送ってく
れるのでしょうか?

箱は、母が朝、ひもで縛って所定の場所に出してくれます。

箱は、お金になるから、清掃車の人たちが、大喜びで持っていってくれ
るようです。

ツインバックの袋やホースが大量に出るので、持って行ってくれるか
心配していましたが、きちんと持って行ってくれています。
154病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:18:49 ID:2/xcJWCC0
CAPDをしている方にお聞きしたいのですが・・・。

注排液をしている間、約30分間ですが、皆さんは何をされているでしょう
か?

私は、排液のときは、じっと袋に液が溜まるのを見ています。排液が注液
より少なくなってはいけないと思い、立ったり座ったり、腰をかがめたり
左右に身体を曲げたりして、必死になっています。

また5分、10分、15分、と、途中経過の排液量を計測し、カテーテルの
折れなどで、いつもより排液スピードが遅くないか注意しています。
そんなわけで、排液のときは、かなり真剣です。

注液のときは、何もしなくても自然にお腹の中に入ってくるので、音楽を
聴いています。

1日4回の合計時間は2時間にもなるので、もっと有効活用したいと思うの
ですが、皆さんは、何をされているのでしょうか?

本を読んだりするのも良いと思うのですが、ページをめくっているうちに
細菌が手につくような気がして、読んだことがありません。
155病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:15:03 ID:jxZaNFQB0
>>154
携帯でネット、本を読む、ゲーム、手紙を書く、勉強…色々
手はウェルパスで消毒。ツインバッグ(フラッシュではない)だけど
腹膜炎の経験はなし。
156病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:31:31 ID:rokMDgwB0
APDで初回注液でチューブ折れててエラー。
でも朝まで熟睡。
あちゃー
157病弱名無しさん:2007/12/19(水) 09:57:41 ID:h0vCv9W/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
透析で働いています [病院・医者]
人工透析ナースってどう? [医歯薬看護]
茨城のおいしいラーメン31 [ラーメン]
▲▽人工透析の善仁会グループって?▲▽ [病院・医者]

PD患者が如何に緊張感無く食生活を送っているかが・・・
158病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:05 ID:cgiaNNmU0
>>155

そうでしたか。多少のことは、ウエルパスで消毒すれば、問題ないんです
ね。
159病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:02:37 ID:rR5yfUbv0
>>157
それはPD患者に限ったことではない。
HD患者も似たようなもの。
160病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:50:01 ID:eRkyYAOW0
今発売中の読売ウィークリーにPDについて2ページあります。
あまりここの住民には関係ない内容かもしれない。
高齢の患者にはPDがあっているという内容なんで。
161病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:49:52 ID:pTKREATe0
昨日、APDのセットしてて
一瞬、繋ぎ目にホコリがついたような気がして(たぶん錯覚)
お腹のチューブとつなぐ前に30分くらい悩んだ。

結局、全部やりかえた^^
この判断は正しかったのでしょうか?
162病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:30:38 ID:WEkOIfTb0
>>161
正しい。「疑わしきは罰す」もとい「疑わしい時は
総取替え」が安全ですよ。
163病弱名無しさん:2007/12/21(金) 16:17:50 ID:0HrfUg040
クリーンフラッシュで、5000cc袋のキャップを指で取り外すとき、リング
を引っ張った反動で、中指がチューブに触れたような気がした。

確信は全くないけれど、安全を考えて、5000cc袋を捨てることになった。
2000cc袋なら躊躇なく捨てられるが、大きな5000cc袋を捨てるのは、
かなり、もったいない気がした。
164病弱名無しさん:2007/12/22(土) 11:58:42 ID:5bIajEB2O
トンネル感染しちまったようだ、消毒ちゃんとしてたのに、抗生剤飲んでも治りづらいと主治医に言われたよ、APD始めて二ヶ月でした
165病弱名無しさん:2007/12/23(日) 20:55:20 ID:0QqwaZUj0
オーブンシャワーの消毒なしにかえてみたら?
イソジンは、かえって免疫を弱めるって聞いたよ。
166病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:29:38 ID:w3HTZ2gbO
私もイソジン消毒&カバー入浴だった頃はよく出口部感染を起こしてたけど
オープン入浴&石鹸洗浄だけにしたら感染しなくなったよ。
167病弱名無しさん:2007/12/24(月) 07:38:16 ID:evHH/fWU0
イソジンで消毒していますが、出口部にできた、かさぶたに沁みて痛い
ときがあります。消毒してから、5時間くらい痛みが続いたときもあり
ました。CAPDを始めて、2ヵ月です。
168病弱名無しさん:2007/12/24(月) 11:16:59 ID:1AfgBD08O
俺の出口付近は、7ヶ月しても傷跡がなおりにくい。かさができたら取るから。イソジンとゲンタシンでしめらかしてる。
169病弱名無しさん:2007/12/25(火) 01:06:25 ID:nAfGOFUX0
出口部が赤くなってかさぶたみたいなのが出来てる
担当医に無理に剥がすなって言われたけど
排液の時とか出口部あたりと周辺が痛くなる。
普段でもときどき痛むんだよね。
早めに病院行った方がいいかな。
170病弱名無しさん:2007/12/25(火) 11:56:10 ID:iEk1t+340
>>168
抗生剤はあまり使いすぎると耐性菌が発生したりするので気をつけて。
ゲンタシンは感染が起きているときだけ、短期で使うものだよ。

>>169
痛みがあるなら病院へ。正月に入る前に行った方がいいよ。

カテーテル出口部やトンネル感染はこじらせると実に厄介。
最初は簡単に治るものでも、長引かせると菌の種類が変わったり
カテーテル自体に菌がついたり(バイオフィルム形成)でより治りづらくなる。

自分の経験からは、イソジン原液消毒はどうかと思う。滅菌水で希釈したもので
消毒するか、いっそシャワーと石鹸で洗って何もしないか。
自分もよく感染起こしたし、カテの入れ替えもしたけど、やっぱり下手にイソジンを
使わない方がいいと思った。イソジンをやめたHD移行前の2年は感染知らずだったし。
171病弱名無しさん:2007/12/25(火) 12:49:32 ID:ile88f9kO
理想の出口部の写真は周りの皮膚と同じ色なのに自分のは少し黒ずんでる、術後三ヶ月だが時間が経てば綺麗になるのかなあ?それと排液の時に下腹がキリキリ痛む時があるんですがなんでかねえ?防げるなら防ぎたいんだが
172病弱名無しさん:2007/12/25(火) 16:02:52 ID:9aQDpaKU0
>>171

排液の時に下腹がキリキリ痛むのは、お腹の液が残り少なくなったときで
はないですか?

カテーテルが、液を吸い上げるとき、液が少なくなると腹膜も一緒に吸い
上げられるので、カテーテル直下の腹膜が痛むんじゃないか?と思ってい
ますが。どうでしょうか?
173病弱名無しさん:2007/12/25(火) 16:21:42 ID:9aQDpaKU0
ベッドに入ると、間もなくお腹の周辺が、かゆくなってきて
出口部に貼った滅菌ガーゼ付近も一緒に、引っかいてしまう。

起きているときは、かゆくないが、寝ていると、どういうわ
けか、かゆくなる。

目が覚めていれば、ガーゼの中まで引っかくことはないが、
眠っているときに、どうもガーゼの中まで引っかいていると
きもあるようだ。

朝起きると、テープがはがれ、ガーゼの位置がずれてしまっ
ている。

無意識に、手で、出口部とカテーテルを触っていることもあ
るようで、何のための滅菌ガーゼかわからなくなる。

いまのところ、出口部やトンネル感染はない。
174病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:21 ID:qA57HpRj0
>>171
私も出口部が黒ずんでいます。
茄子に言わせるとイソジン焼けだそうで。
今はイソジンは使っていませんが
黒ずみは消えてくれません。
ま、血や膿が出る訳じゃないから気にしない。
175病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:20:02 ID:VM6jXHa6O
みんな同じ状態になるね。出口部分の色とか廃液の時のカテに、吸入されるときのキュンとした痛みなど。でもがんばろうな。
176病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:05:02 ID:xg8iXCS40
CAPDを始めて間もないころは、排液時に、お尻に注射されるような鋭い
痛みがありましたが、だんだん慣れてきて、2ヵ月経った今は、あまり
痛みを感じなくなりました。
177病弱名無しさん:2007/12/28(金) 12:26:16 ID:IO388nxg0
年金の通知が来た。
申請して4ヶ月もまったのにあっさりしたモンだ。
しかも支給はまだ先になるって……
年金証書が送られて来てから更に50日かかるって
どんだけ待たせるつもりなんだ
まあ、貰えるだけマシなんだろうけど……

ところで、障害基礎年金と障害厚生年金の両方に
支給額が記載されているんだけど
実際に支給さえるのはどの金額?
小冊子を読んだけどよく分からん
178177:2007/12/28(金) 13:25:34 ID:IO388nxg0
>>177
自己解決しました。
分かってたつもりでも理解出来ていないことって
結構あるんだなぁ
もうちょっと勉強しよう。
さあ、そろそろ昼の交換時間だ。
179病弱名無しさん:2007/12/29(土) 07:28:10 ID:Egboy2Vb0
私も、そろそろ社会保険事務所に行って、障害年金の申請をしなくちゃ。
そろそろ透析開始から3ヶ月だけど、申請が遅過ぎたのかな?
180病弱名無しさん:2007/12/29(土) 15:44:10 ID:to3+TlY00
>>179
20歳前の疾病が原因の場合は、申請してから障害年金の支給が
はじまりますから、早く申請しないと損する。
20歳以後の疾病だったらさかのぼってもらえるから問題ないけど。
181病弱名無しさん:2007/12/29(土) 16:55:52 ID:J8lgI+ev0
>>180

レスありがとうございます。慢性腎炎になったのは、20歳以降なのですが
どちらにしても、年始早々に申請してみます。
182病弱名無しさん:2007/12/30(日) 02:18:19 ID:4oDbeQw4O
腹膜透析をしていてだんだん効率がわるくなってきた場合透析液を濃くしていくのかな。
183病弱名無しさん:2007/12/30(日) 10:48:10 ID:lOs6jTOa0
>>182
除水効率が落ちてきた時は、濃い透析液を使ったり
エクストラニール(イコデキリストリン透析液)を使ったりする。

透析効率、つまり様々な物質の抜けが悪くなった時は
交換回数を増やす、一回の透析液貯留量を増やすなど。

どちらの場合も、うまく行かないときには
週に一度のHDと併用をすることもある。

まあ、効率が落ちてきたら、あまり無理はしないようにして
早めのHD移行がお勧め。透析効率が落ちることの
背景には腹膜劣化があって、それがEPSの引き金に
なりかねないので。
184病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:05:53 ID:0HcfoyYd0
昨夜APDをやっていました。寝ている間に、排液タンクのホースが抜けて
しまい、畳がびしょ濡れになりました。ゴム栓が抜けていないので不思議
です。約600ccくらい出てしまいました。

恐らく、ゴム栓を押し上げてホースが抜け、そのまま、ゴム栓が定位置に
収まったということでしょうか。寝ている間なので、どうしようもありま
せんでした。
185病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:42:17 ID:9h0lbzkj0
>>184
俺もやった。
ゴム栓は、ずいぶん前から行方不明ORZ
186病弱名無しさん:2007/12/31(月) 02:19:53 ID:z92Cu8giO
ゴム栓などなくしたらバクスターに言えば次回発送の時に、くれるよ。それよりカフの入口がなかなか完治しない。かさができては、とれへんな肉腫ができて綿棒でくりくりイソジン消毒してカーゼをはり処置終了傷跡7ヶ月しても直らん。
187病弱名無しさん:2007/12/31(月) 03:18:52 ID:y+9I8IXKO
排液の途中で何度も機械が止まるからまさかと思って排液タンク見たら真っ白なトロロ昆布みたいな物体が・・・これはフィブリンと言うやつか?朝になったらすぐ病院に行くべきか暫く様子をみるべきかどちらがいいでしょうか?
188病弱名無しさん:2007/12/31(月) 03:25:46 ID:z92Cu8giO
187さん
そうですそれがフィブリンです。初めてのようですね。なにか綺麗な容器に、その液体とフィブリンを一緒に入れ、今日の午前中に、病院に連絡して対応を考えてもらってください。 腹膜炎の初期の場合もあるようですから。
189病弱名無しさん:2007/12/31(月) 03:29:29 ID:z92Cu8giO
続き
私も同じように出で現物と廃液を持って行き培養してもらい腹膜炎の初期症状と判断され5日入院しました。結局問題無しでしたが。安心を手にいれました。
190病弱名無しさん:2007/12/31(月) 05:46:25 ID:wI2veHRL0
>>186
オレもそうだったけど、それって消毒しすぎなんじゃないの?
191病弱名無しさん:2007/12/31(月) 12:29:54 ID:qbGHsz0q0
私もフィブリンが出て排液が濁ったので、排液タンクを持って病院に行き
ました。腹膜炎の初期と診断され、すぐ入院となり、3日間、入院しまし
た。排液の培養の結果、菌は検出されませんでした。

188さんのおっしゃるように、結果はともかくとして、フィブリンが出た
り、排液が濁ったりしたら、すぐ病院に連絡した方が良いと思います。

私の実感としては、CAPDではフィブリンが全く出ないのに、APDでは良く
出ます。恐らくCAPDでは、重力だけで排液しているのに対し、APDでは
ポンプで排液するので吸い上げる力が強く、フィブリンが出やすいもの
と思っています。
192病弱名無しさん:2007/12/31(月) 17:12:44 ID:z92Cu8giO
腹膜透析の治療をおこなっているかた今年も無事に、腹膜炎、EPSに充分気をつけて食べ過ぎ飲みすぎに注意して新年を迎えてください。
193病弱名無しさん:2007/12/31(月) 20:50:33 ID:qbGHsz0q0
紅白を見たいのですが、9時からAPDなので残念です。
皆さん、良いお年をお迎えください。
194病弱名無しさん:2008/01/01(火) 08:14:43 ID:wC1qSKAZ0
フィブリンって時々でるけど、気にしたことない。
以前は、液にヘパリンを注射してたけど。
つまるとこれがまた、たいへんだけどね。
正月そうそう注射器で吸い出してもらいに行くのはめんどくさい。
195病弱名無しさん:2008/01/01(火) 08:30:49 ID:XY3Gtqnt0
>>193
おいおい、おれはキャスターに機械のっけてたからゴロゴロ居間まで
動かして家族でみてたぞ。
196病弱名無しさん:2008/01/01(火) 15:18:13 ID:/862T/Ml0
>>195

キャスターというと、板の下に四つ、小さな車輪が付いている物でしょう
か?また、2Lバッグ2袋は、5L袋の上に置くのでしょうか?
197病弱名無しさん:2008/01/01(火) 16:26:44 ID:XY3Gtqnt0
>>196
上のほうで書いたけど、下に小さな車輪がついて2段になっている物。
下に「夢」本体。上にダイアニールを乗せて、ゴロゴロと家中を移動。
もちろん電源は延長コードだよ。そんで廃液タンクも滑らせて移動。

平屋なら家中移動できるんじゃないかな?うちは団地の3LDKだったんで
部屋から便所や居間までごろごろ動いていたよ。
198病弱名無しさん:2008/01/01(火) 18:47:29 ID:/862T/Ml0
>>197

思い出しました。その節は教えていただき、ありがとうございました。

ちょうど2段のキャスターが見つからなかったので、ホームセンターで売っ
ていた、500円前後の簡単な1段キャスターを使っています。板の下に四つ、
小さな車輪が付いているだけの簡単な物です。

おかげさまで、キャスターを部屋の隅まで移動することで、カテーテルを
伸ばせば近くの手洗い場までは届くようになり、朝の手洗いができるよう
になりました。それまでは、洗面器にお湯を入れてもらって手洗いをして
いました。

部屋から廊下まで出たいところですが、私の部屋は、廊下と段差があるの
で、何か段差をなくす工夫をしないとキャスターを移動できないのです。
斜めの板を張れば良いのかも知れません。
199病弱名無しさん:2008/01/01(火) 19:24:19 ID:XY3Gtqnt0
>>198
> 斜めの板を張れば良いのかも知れません。

ちょっとした日曜大工でやったら面白いんじゃないかな。
それかカー用品店行って、駐車場の入り口に置くゴムのがあるのだけど
丁度いいサイズなら、これのほうが安いかもしれないね。

もうキャスターを買い換えることはないと思うけど(それで満足していれば)、
今思いついたのは、メタルラックというブランドのものなら丁度いいのが
ありそうだね。これは結構値段するかもしれないけど、かなり頑丈。
200病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:38:05 ID:/862T/Ml0
>199

レスありがとうございます。カー用品店へ行って、駐車場の入り口に置く
ゴムを見てきます。

キャスターですが、部屋の中を移動するだけなら、今のままでも良いので
すが、廊下を移動して他の部屋へ行くとなると、やはり2段式の頑丈な物
でないと心配です。メタルラックというブランド品を探してみます。
201病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:32:09 ID:peKekVjgO
ホムセンや工務店なんかで介護用品扱ってる所に段差を無くすスロープ売ってますよ、まあほんの数センチ対応だが軽くて滑らず清潔ですよ
202病弱名無しさん:2008/01/02(水) 04:15:43 ID:ds863qvz0
>>200
メタルラックはどこのホームセンターにもあるよ。

>>201
>介護用品扱ってる所に段差を無くすスロープ売ってますよ

これが一番いいかもね。
あまりないと思うけど、段差で足の指ぶつけることもなくなるし。
203病弱名無しさん:2008/01/02(水) 13:48:37 ID:3e+gap9/0
>>201

情報ありがとうございます。ホームセンターで、段差を無くすスロープを
探してみます。

>>202

HPを探していて見つけたのですが、202さんの2段キャスターは、こんな
感じの物でしょうか?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/4267/apdshasin.html

それとも、もっと低い物でしょうか?
204病弱名無しさん:2008/01/02(水) 19:29:07 ID:ds863qvz0
>>203
これだと移動させるのにちょっと不安定な感じだね。
自分が使っていたのは上の段が腰より低いぐらいだよ。ダイアニールは横に並べてた。
205病弱名無しさん:2008/01/02(水) 19:53:17 ID:3e+gap9/0
>>204

そうですね。なるべく低い方が動かすときに、安定性がありますよね。
206病弱名無しさん:2008/01/02(水) 20:30:04 ID:IHboTkHH0
今日の昼の交換で廃液が真っ白。
冷汗がでたよ。
でもだいじょうぶだった。
めずらしくケーキなんて食ったのが影響したみたいだ。
207病弱名無しさん:2008/01/02(水) 23:23:31 ID:HRe5wA/9O
年末年始だけはツインバックにしとけばよかった、少しはハメを外したかったがAPDの時間はベットの上で良い子にしてます、今年の最後の配送ではツインバック何日分か混ぜてもらって年末年始の夜の街に出没するぜ
208病弱名無しさん:2008/01/03(木) 10:10:56 ID:jHJ9J88/0
透析を始める前は、体重が一定していたました。ところが、腹膜透析を
始めたら、ちょっと食べ過ぎただけで、ビックリするほど体重が増える
感じがします。これは、透析液の中のブドウ糖が、少しづつ体に吸収さ
れているためなのでしょうか?

今、かなりカロリー制限しているのですが、なかなか体重が減りません。
毎朝、体重計に乗るとき、ビクビクです。
209病弱名無しさん:2008/01/03(木) 10:32:22 ID:ZHez39rA0
>>208
透析液の中のブドウ糖はとても吸収されやすいので
少し油断すると、どんどん体重が増えますよ。
体重の増え方に個人差はあるでしょうが、かなりのカロリー制限に加えて
運動をしないと元々の体重を維持できない場合が多いです。

痩せすぎの方や、食事が十分に取れない方はともかく、そうでない方は
意識してダイエット食なみのカロリー制限(でも蛋白質やミネラル、ビタミンはきちんと取る)が
必要です。そして、ある程度動かないとダメです。

PDが「食事制限が緩い」というのは、こういうことから考えても
間違いだと思いますね。実際は色々な制限が多いものです。
210病弱名無しさん:2008/01/03(木) 15:20:19 ID:jHJ9J88/0
>>209

やはり、ブドウ糖が吸収されるんですね。病院では、カロリー制限の話が
なかったので、退院後、適当に食べていました。特に大食いでもなかった
のですが、みるみる太ってきて、ビックリしてしまいました。

蛋白質やミネラル、ビタミンを十分摂取しての、カロリー制限というと、
これはかなり難しそうです。しかし、運動とあわせて何とかやっていか
なくてはなりませんね。
211病弱名無しさん:2008/01/03(木) 16:10:54 ID:Jb8C7ye60
俺はガリだったのでちょうどよかったな。
212病弱名無しさん:2008/01/03(木) 23:05:42 ID:pcIwM4+i0
毎日走ってなかったころは、女子高校生のダイエット中みたいな昼ごはんたべてたw
サラダとおにぎり1個とかw
213病弱名無しさん:2008/01/04(金) 10:24:25 ID:iFmm8aby0
>>212

毎日、走っているのですね。ご苦労様です。m(__)m ところで、主治医か
ら運動についての指示は聞いていないのですが、透析患者がランニングを
して良いのでしょうか?もし、良いようなら私もダイエットのために、
ランニングを開始したいと思います。
214病弱名無しさん:2008/01/04(金) 15:10:07 ID:ozsD4aJO0
>>213
一口に透析者といっても、心臓の状態その他、個人差が
あるため、自分に適した運動量に見合った運動でないと体を壊すもと。

まずは主治医に相談。それまではウォーキング。
1日に1万歩を目標に歩いてみたら?
ダイエット目的なら、このくらいの歩数で早歩きが
最も効果がある。1万歩、思ったより時間もかかるし
距離も長いよ。
215病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:22:12 ID:iFmm8aby0
>>214

そうですね。先ずウォーキングから始めてみます。寒いのでちょっと
辛いですが・・・。
216病弱名無しさん:2008/01/05(土) 03:20:51 ID:NedA+o1BO
みんな元気かな。
なにをするにもお腹のカテテールを固定しないといけないけどどうしているかな。特に仕事で体を動かしたあとカテテールがずれさがったりだらって垂れたりしない。
217病弱名無しさん:2008/01/06(日) 07:23:31 ID:AotEM69eO
今熱が39度あった
拝液も少し濁ってる
フィビリンも結構浮いてる

腹膜炎かなあ
これから病院行ってくるノシ
218病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:01:57 ID:jEwbcuwrO
血性排液について詳しい方、経験者の方いろいろ教えてください。
219病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:45:25 ID:sSBJlmw60
>>218
※心配のない血性排液
女性の性周期によるもの。排卵時は薄いピンクに
生理時は人によっては真っ赤になることもある。
その時期を過ぎれば簡単に止まる。特に対処の必要なし。

※あまり心配のない血性排液
カテーテルによってお腹の中に傷がついた場合。
ストレートカテーテルで起きやすく、大抵はすぐ止まるが
止まらないようなら病院で止血剤をもらうなど処置を。

※腹膜透析には起因しないが、心配な血性排液
女性の場合、子宮内膜症があると生理前くらいから
血性排液が出たり、何でもない時にカテーテルの刺激で
腹腔に出来てしまった内膜に傷がついて出血することも。
これは婦人科で診察を受けることが大事。

※とても心配な血性排液
EPSによるもの。他に便秘や吐き気などを伴うこともあるが
何ともないのに血性排液になることも。大抵は長期PDの人に
起きる。でも短期でも絶対に起きないわけではない。
PET、中皮細胞診は勿論、血液検査でCRPを調べたり、
CT、MRI等でお腹の精密検査を。
220病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:51:34 ID:jEwbcuwrO
>>219
どうもありがとうございます。
助かりました。
こちら、男性です。数日前から血性排液みられます。腹部の痛みはなし。
腹膜透析はまだ五ヶ月目です。
カテーテル位置異常なのかは病院に行かないとわかりません。
長く続くことが心配みたいですね。
様子をみてみます。
ありがとうございました。
221病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:53:54 ID:jEwbcuwrO
>>219
どうもありがとうございます。
助かりました。
こちら、男性です。数日前から血性排液みられます。腹部の痛みはなし。
腹膜透析はまだ五ヶ月目です。
カテーテル位置異常なのかは病院に行かないとわかりません。
長く続くことが心配みたいですね。
様子をみてみます。
ありがとうございました。
222病弱名無しさん:2008/01/08(火) 07:58:43 ID:E3lqLUm50
毎朝、体重を計っています。

前日の夜、外食して少し食べ過ぎた場合、翌日の朝、1kgくらい体重が増え
てビックリすることがあります。この体重急増は、どうも便通の回数と量
が少な過ぎる結果なのではないでしょうか?

きのう、朝から野菜料理をたくさん食べたら、便通が3回もあり、今朝、
体重を計ったら、昨日より体重が600gも減っていました。

腹膜透析は、体重管理が難しそうです。便通を良くするため、運動もかな
りしなくてはいけないし、ああ忙しい(^^ゞ
223病弱名無しさん:2008/01/08(火) 08:37:50 ID:pZhHFXHa0
>>222
健常者でも1kgくらいの体重変化はありますから、あまり神経質に
なることもないと思いますよ。PDではドライウェイトはハッキリとは
決まっていないでしょうから、浮腫みがなく、高血圧もなく、
心胸比やHANPなども適正値なら、問題はないと思います。

おっしゃるように、PDでの体重管理はとても難しいです。
特に「増えないように」するのは大変です。かといって
食べる量を控えすぎると低アルブミン血症(低栄養状態)に
なるし…貧血もきます。カロリーを抑えて、栄養はしっかりと、
そして運動。もっとも、全部「健康的な生活」の留意点ですけどね。
224病弱名無しさん:2008/01/08(火) 08:39:40 ID:ybJew2gc0
昨日2時帰宅で今朝8時出。
8時間のAPDを5時間に短縮。
こんなことしてたらだめですよね。
225病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:22:23 ID:WwnUJmZ20
>>224
ご自分で答えを出してらっしゃるとおりですよ。
226病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:41:57 ID:E3lqLUm50
>>223

レスありがとうございます。健常者でも1kgくらいの体重変化はあるんで
すね。透析導入前は、体重をあまり計らなかったので、変化がわかりませ
んでした。(^^ゞ

食い意地が張ってますので、食べる量を控えるのは難しそうです。それで
今日から、1日1時間の散歩をすることにしました。今日、1時間歩いた
のですが、家に着いてから眠くなってしまいました。夜ぐっすり眠れそう
です。

厳冬期ですが、歩いているうちに、かなり体がポカポカしてきました。
227病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:51:56 ID:7PpwOJ570
腹膜硬化症ってPDやめてからかかるんだってね。。
かなりの高確率なんでしょ。。
年単位で食止めになるんだってね。。
入院してるとけっこう沢山のPD〜腹膜硬化症患者と出会うよな。。
3回も4回も腹切るんだね。。
こわいね〜。。
228病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:16:23 ID:ThWJHuA70
>>227
その通り、PD中になるよりも離脱後に症状が出る人が多いです。
一番いいのは最初からやらないことですが、仕事の都合その他でPDを選ぶなら、
5年もしくは尿が出なくなるまでを限度と考えた方がいいと思います。
229病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:16:42 ID:VUjibPRi0
>>226
自分も散歩してるよ。最初は寒くても、次第に汗ばむくらいに。
PDをしていると、どうしても太りやすくなるので適度な運動は必要。
それに動くと除水も増えて、その分飲めるし。

>>227
「かなりの高確率」なのは、長期に続けた人だと思う。
最近はそのあたりもわかってきているので、病院側も
いたずらに長くは続けないように指導するようだし
最初の説明の時にもそうしたことは話すみたい。

警告する気持ちはわかるけど、あまりここのスレの人たちを
必要以上に怖がらせない方がいいのでは?
230病弱名無しさん:2008/01/09(水) 08:26:06 ID:xMj4ceKaO
皆さんはカテーテルどうやって固定してますか?
気をつけてることなどありますでしょうか。
231病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:14:32 ID:Lebnw9cFO
230さん
大概腹帯使ったりしているんじゃない?
テープで固定すると皮膚が負けてくるからね。
232病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:09:55 ID:16QQdq7dO
腎臓移植について詳しい方がいたら教えてほしいです。
血液型AB[レシピエント]→O[ドナー]の腎臓移植の際、ドナーの身体はどの程度のリスクと利点が考えられますか?
また、レシピエントの腎臓提供後、自身の身体に何か悪い影響がありますか?
どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。
233病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:20:56 ID:noAgpZigO
勃起が止まらなくなるね
234病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:49:16 ID:mVAYE1EzO
痔に〜は、ボラギノ〜ル
235病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:17:18 ID:raeZX7hOO
透析開始時間だよ。
236病弱名無しさん:2008/01/12(土) 07:23:29 ID:Xv5nzJytO
カテーテルのお腹の出入口の消毒は、殺菌水がいいよ。ヒビテンやイソジンは、強いから傘ができやすいし肉腫ができるから殺菌水を綿棒に浸けてね 。
237病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:45:18 ID:KewVhBwJ0
みんな何時間位やってるの?
238病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:01:18 ID:prRnvQXn0
>>237
24時間。いくら尿が出ていたってAPDだけじゃ透析不足だと
医者が言ってる。APD+エクストラニール。
239病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:09:30 ID:1NmpCbmX0
>>237

9時間やっています。あきれるほど長い時間です。(^^ゞ
240病弱名無しさん:2008/01/14(月) 09:12:09 ID:7KWSKaSR0
腹膜炎だ−!
しにそう
241病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:52:29 ID:LEmHPcv80
だからPDはリスクが大きいんだってば…
242病弱名無しさん:2008/01/14(月) 19:52:26 ID:3FKcZ9SrO
どっちもリスクは、ある。自分のライフスタイルに、あわせて透析をしましょう。
243病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:14:59 ID:gEvqm8wc0
体重を減らすため、夕方から夜にかけて散歩をしていました。本当は、
昼間、散歩をすれば太陽光を浴びることができ、一番良いのですが、仕事
があるので、なかなかできませんでした。

夜1時間の散歩の予定でしたが、やってみると時間的に厳しいので30分に
なってしまいました。出口部の消毒・APDのセットに時間がかかるからで
す。

ところで夜の散歩をしてわかったのですが、散歩した後で妙に頭がさえて
しまって、寝つきが悪かったり、よく眠れなかったりしました。散歩する
ことで頭の回転が良くなるようです。

やはり朝起きてすぐに散歩するか、昼食の後すぐに散歩するしかないかな
と考えています。それか仕事の合間を見つけるか、です。
244病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:05:47 ID:sNiu+HY30
5年以上PDさせる医師って何考えてんだろうね。
患者をモルモットと思ってるのかな。
245病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:42:59 ID:Tl5Dk/qZ0
>>244
いかに長期PDを確立させるかとか、これだけ長くやってる患者が
うちにはいるとか、そういったことを学会発表していた医師がいたよ。
5年くらい前の話だけど。18年なんて患者もいたが、こんな患者を
どうやって離脱させるんだろうかと気になった。

逆に患者の方がやめたがらなくて、「今は腹膜の状態もいいし
もう少しくらいなら…」ってな感じで7年8年と延ばしてしまうケースも
あるみたいだ。
246病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:21:45 ID:mJ7YPXVz0
>>243
運動すると交感神経が活発になってしまうからね。
散歩するならせめて寝る4時間前くらいまで。
出来れば朝が一番いいんだけど…
247病弱名無しさん:2008/01/15(火) 09:03:23 ID:Csz8peJCO
たしかに腹膜透析を導入したら太るね食べていなくても透析液でごはん一膳くらいある見たいだしね。 今後の課題は、カテーテルの固定の仕方かな。 立ち仕事では、ずれおちる
248病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:02:26 ID:n9KU0QLp0
>>245

5年以上PDをやると、血管がボロボロになって、シャントが作れなくなる
のでしょうか?

>>246

そうでしたか。交感神経の関係なんですね。できるだけ昼間のうちに運動
しようと思います。
249病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:13:05 ID:OHp/hEbj0
腹膜硬化症こわいね〜。。
5年でPDやめてもなる人はなるんだね〜。。
結構いっぱいいるらしいじゃな〜い。。
数年食止めになるらしいね〜。。
お腹何回も切るらしいね〜。。 
こないだあった人はPD4年でやめて半年後に腸閉塞?と思たら
腹膜硬化症だったんだって〜。。
あ〜こわいね〜。。
250病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:54:36 ID:Csz8peJCO
249
どこの地域なんだろなぁ。
251病弱名無しさん:2008/01/15(火) 23:30:04 ID:sRiXW3Vw0
>>250
HDの最期が悲惨なのを知っているから、PD叩きしたいんじゃなかな?
うちらもHDにいつか移行したときに、>>249の性格のようにならないようにしましょう。
252病弱名無しさん:2008/01/16(水) 01:00:04 ID:i9utJJQrO
PD選択できて良かったと思う、まあ色々リスクもあるがHDに移行するまでにやれる事はやっておけば心の準備もできるだろう、いきなりHDだったら多分精神的にかなり堪えたと思う
253病弱名無しさん:2008/01/16(水) 01:29:44 ID:EftnA/yl0
>>248
確かに動脈硬化は進みやすいですが(中性脂肪が高くなりやすいのと
リンが上がりやすいなどの理由で)「作れない」なんてことはほとんど
ありません。血管の状態に関しては、原疾患によるものが大きいかと。

ただ、あまり長期にPDを続けた場合、血管病変が進んで作りづらかったり
作ってもシャントの調子が悪くなることはあります。
でも5年程度ではあまり心配はしなくていいのでは。

>>252
HDに入る前準備期間として何年かのPDという考え方はいいかも知れませんね。
仕事の都合や、育児、介護などの問題を抱えている人もいるでしょうから。
254病弱名無しさん:2008/01/16(水) 20:34:39 ID:gRWMv7QX0
>>253

確かに中性脂肪が高くなりますね。この間の血液検査では、標準値高値の
3倍もありました。ゾーッとしました。

今朝、起きたら、第1排液で排液量不良のエラーが出たままでした。ぐっす
り眠っていて、ブザーが鳴っているのに、4時間くらい、全く気付きませ
んでした。
その後、起きたまま、2.3.4の排液をしましたが、結局、平均貯留時間が
たったの40分となりました。ガックリ(T_T)

私の場合、どうも第1排液のときだけ寝ていないで、座ってスムースに
排液しないと、第1排液か、2.3.4のどれかで排液量不良が出るようです。
255病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:19:51 ID:qtn81Rju0
どこから菌がはいるんだろ〜ね〜。。
腹膜硬化症こわいね〜。。
なる人はなるんだね〜。。
原因がはっきりしないのって嫌だね〜。。
PDやってるヤシの数が少ないのにね〜。。
結構いっぱいいるらしいじゃな〜い。。
こわいね〜。。
PDやめてから硬化症の畏怖につきまとわれる
のってかなわないね〜。。
256病弱名無しさん:2008/01/18(金) 01:30:46 ID:kHiH3lW3O
255
あのね腹膜透析しているうちらは、多少のことでは、びっくともしませんからどうぞ批判なり中傷なりどうぞHDにしろPDしろリスクは ある。
257病弱名無しさん:2008/01/18(金) 10:14:59 ID:gFkPpS070
最近、寒くて散歩をしなくなったら、急に除水量が減ってきました。
最高除水量と比べると、3割くらいの減です。何とか散歩時間を確保しなく
ちゃ。
258病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:02:04 ID:kHiH3lW3O
257
徐水は、どれくらいありますか。
259病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:41:06 ID:gFkPpS070
>>258

APDですが、今朝の除水量は326ccです。散歩を1時間やっていたころは、
450cc〜520ccくらいでした。
260病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:32:10 ID:uUW/szkRO
オレ毎日800から900くらい徐水してます、APD始めて三ヶ月です、2500を4サイクルです、多少むくみもありますが血圧や血液検査の結果も許容範囲内です
261病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:30 ID:kHiH3lW3O
260
大量に徐水しているね。 むくみがありなら水分と塩分を取りすぎだね。
262病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:04:31 ID:uswrKzbN0
PD5年目。そろそろHDかなと思ってたところ腹膜炎。
退院して2日くらいして便がでなくなった。
硬化性腹膜炎かと思って、ノイローゼになったよ。
263病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:11:40 ID:x1JPZLMz0
>>262
PETや中皮細胞診、CTなどの検査はきちんとしましたか?
264病弱名無しさん:2008/01/19(土) 16:06:24 ID:u7hlcEiL0
ここ数日1100〜1200除水されてる。
尿量は減ってきたような気がする。
そろそろ節制しなきゃならんか。
265病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:34:04 ID:grZ+QF//O
チンポ全然勃てへんがな
266病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:51 ID:5r43G4hg0
PDは、自宅で透析するため、他のPD患者と交流が全く無いのが辛いです。
孤独です。(T_T)

また、ときどき出口部の異常や、排液の濁りなどで透析室に行くのですが、
看護師は、血液透析患者の世話で忙しいのか、ほとんど話し相手になって
くれません。

いつも主治医は忙しいので、看護師が頼りなのですが、寂しいです。(T_T)
「PD患者は、自己責任でやってくれ」ということなのでしょうか?
267病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:17:31 ID:lY3uiQCk0
>>266
それわかる。確かに孤独だな。でも、血液透析を始めて週に三回患者と顔を合わせていたって
特別話すことなんてないよ、挨拶ぐらいで。話好きなら別だけど。
でも、>>266は恵まれている。というのは、昔自分がPDやってたときは、ネットでカキコするような
ところがなければ、情報を検索して仕入れることもできなかった。

ところで、出口部のことや廃液のことだけど、少しナーバスになっているかもしれないよ。
どうしても心配で納得いく話を聞きたいというのであれば、外来に行く時は一日潰れる覚悟で
スタッフの時間があくまで待つ余裕があったほうがいいんじゃないかな?

自分は大学病院の外来に通っていたけど、PD外来が小さかったため患者の待ちがあったし
緊急の人が優先されて一日潰れることがあった。でも、血液透析と比べれば、こんなことで贅沢
言ってはいけないと思って月2回の外来に通ったね。

何が言いたいのかというと、別にスタッフは自己責任でやってくれなどと思っていないから
もう少し気楽にやったらどうでしょうか、ということです。

参考になる回答ではないなw
268266:2008/01/21(月) 10:52:27 ID:pPm/44Ha0
>>267

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。

>血液透析を始めて週に三回患者と顔を合わせていたって
特別話すことなんてないよ、挨拶ぐらいで。話好きなら別だけど。

そうなんですか。血液透析患者と、スタッフが冗談を言い合っているのを
見て、うらやましいな、と思っていたのですが・・・。しかし、一日おき
にスタッフと会っていると、話題もなくなるのかも知れませんね。

>ところで、出口部のことや廃液のことだけど、少しナーバスになってい
るかもしれないよ。

そうですね。まだ透析を始めて3ヶ月ということもあり、排液や出口部が
毎日のように変化し、どういう状態が正常なのかよくわからないんです。
特に出口部は、かさぶたが出来たり、出血したり、中から白い物が出て
来たり、心配が絶えません。確かにナーバスになっているようです。

>どうしても心配で納得いく話を聞きたいというのであれば、外来に行く
時は一日潰れる覚悟で スタッフの時間があくまで待つ余裕があったほうが
いいんじゃないかな?

そうですね。スタッフは、血液透析患者の世話をする間に、診てくれてい
る状態なので、余裕が無いのかも知れません。一日つぶす覚悟で、じっく
り相談してみます。前もって、相談日を予約しておくのも良いかと思いま
す。

>別にスタッフは自己責任でやってくれなどと思っていないから
もう少し気楽にやったらどうでしょうか、ということです。

わかりました。肩の力を抜いて気楽にやってみます。
269病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:58:46 ID:pPm/44Ha0
私は尿量を計っていないのですが、APD記録ノートを見ると、尿量の欄が
あります。これからは、きちんと尿量を計ろうと思うのですが、尿をため
ておく容器をどんな物にしたら良いか悩んでいます。

APDなので夜はトイレに行けず、採尿ビンに入れていますが、昼間は特に
ためていません。

皆さんは、どのような容器で、尿を計測しておられるのでしょうか?
270病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:38:51 ID:Jo3ahfDDO
269
でっかい2Lの計量カップがいいよ。
271病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:16:04 ID:jLgj/XUj0
男ならペットボトルに目盛をつけるだけで十分実用的
272病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:16:31 ID:jLgj/XUj0
男ならペットボトルに目盛をつけるだけで十分実用的
273病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:43:54 ID:Jo3ahfDDO
バイト探しでハローワークかよいして透析内緒で面接しているがなんども落選でめいっている。
274269:2008/01/22(火) 09:45:56 ID:IMM0e1Te0
>>270>>271

レスありがとうございます。2Lの計量カップをホームセンターで探してみ
たのですが、1Lのしか見つかりませんでした。でも他の店で探してみよう
と思います。もしそれでも見つからなかったら、ペットボトルに目盛をつ
けて、やってみようと思います。
275病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:52:15 ID:cwB7LKgLO
来月は、カテーテル交換の時期。 ついでに、uvフラシュの電池も交換してもらうかな。
276病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:29:31 ID:kF4O6AU70
>>275
突っ込んで悪いけど、カテーテル交換ではなくて
チューブ交換でしょう? カテーテル交換をお腹かっさばいて
度々やってたら大変だよ。
277病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:05:39 ID:cwB7LKgLO
半年に一回交換だからね。看護実習兼ねて12人看護婦さんが集合でまな板の前の鯉の感じだね。
278病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:49:21 ID:lIZdiash0
>>277

確かに、まな板の鯉ですよね。APDやCAPDの訓練のときも、大勢の看護婦
さんに見られてました。でも女性に注目されるってことは、とても快感で
した。チューブ交換で、久しぶりに注目されそうで、楽しみです。
279病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:38 ID:jfE/z6Bp0
パンツぬいでみらた?
280病弱名無しさん:2008/01/26(土) 15:48:09 ID:FWMpasOr0
age
281病弱名無しさん:2008/01/26(土) 17:03:17 ID:OOiTU5cMO
寒いね、透析液がなかなかあたたまらない。
282病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:32 ID:/7go0ALN0
APDの治療が終了してから、APDの袋やホースを整理しますよね。そのとき
ハサミで切り離すのですが、透析液がハサミに付着して、じきにサビてし
まいます。皆さんは、サビたハサミをどうされているのでしょうか?
そのたびに研いで、何度も使われているのでしょうか?それとも、すぐに
新しいハサミに交換されているのでしょうか?
283病弱名無しさん:2008/01/26(土) 20:33:25 ID:domhl0ns0
ハサミなんか使わない。自然流下で残液を抜いてからグルグル巻きにして捨ててる。
ハサミを使って液が付着するんなら,その都度拭き取って錆びないようにすれば
すむことでは?
284病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:37:40 ID:/7go0ALN0
錆びないハサミを、買ったらどないどす?
285病弱名無しさん:2008/01/26(土) 23:04:33 ID:TMFTTJQK0
>>282
100円ショップのハサミを使うというのは?
使う度にウエルパスやアルコールをしみこませたティッシュで
拭いて乾かせば、そう簡単には錆びないし、仮に錆びてきても
100円で買い替えできるから、そんなに経済的負担もないよ。
286282:2008/01/26(土) 23:16:45 ID:/7go0ALN0
>>283>>284>>285 レスありがとうございます。

そうですね。100円ショップで買っていけば、お金もかからず良さそうで
すし、ウエルパスやアルコールで拭いていけば、錆びずにすみそうです。
早急に試してみます。
287病弱名無しさん:2008/01/26(土) 23:25:50 ID:OOiTU5cMO
バイトもなかなか決まらない。
みんなどうしているのかな
288病弱名無しさん:2008/01/27(日) 11:53:48 ID:a/jWLSgE0
APDの調子が上がらないので、ハローワークに行く気力が出ません。(T_T)
289病弱名無しさん:2008/01/27(日) 12:42:43 ID:b0w8v44dO
一度いってきて世間の辛さと狭さをしってください。透析の言葉をださないようにね。
290病弱名無しさん:2008/01/27(日) 13:21:08 ID:a/jWLSgE0
>>289

透析の言葉を出して、オープンにすると厳しいということでしょうか?
クローズにすれば、何とかなるのでしょうか?
291病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:41:46 ID:b0w8v44dO
採用されて三ヶ月したら透析が近いことを言えばいいとおもう。
世の中は、厳しいよ。
292病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:45:54 ID:vKzWkkSw0
今って 3年で止めろって言われてるの?
293病弱名無しさん:2008/01/28(月) 00:11:36 ID:k+5tviYa0
>>292
長くても5年でやめるように指導するところが多いと
聞いているので、念を入れて3年とするところもあるかも。

あと、5年経過しないうちに無尿になったら、HD併用しても透析不足になるので、
5年経過してなくても、HD移行を勧められることもあると思う。
294病弱名無しさん:2008/01/28(月) 00:32:02 ID:Cg7HaXTg0
>>293 3年で止めるんなら誰もやらなくなるね!レス サンクス
3年でオペ2回もやってられんわ それにしても爆☆に
EPSの話が見開き1ページ載ったのには驚いたな・・・・

心入れ替えたか

はじめから3年といわれてやる患者いるかな?
昔は10年 5年 今は3年かよ

爆☆の電話レディが 洗浄始めるときと、止めるとき
声のトーンが落ちたのには笑った

早く 安全な離脱液だせ
295病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:43:30 ID:kwlGPfkTO
一日の中で忙しいのは午後3時を回ってからなんで途中で病院行ったりさせてもらってる、会社も業界では大手なんで障害者を雇用する必要もあるんだろうなあ
296病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:47:35 ID:POBIZIq9O
腎臓病32人の闘病記って本がでるみたい。
腎不全でもあきらめないー強く明るく生きる32人の物語。ミネルヴァ書房1890円
297病弱名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:18 ID:zm4ct2iJ0
APDで、5000ccバッグの隔壁を、開通させるに苦労するようになった。
寒さで、バッグの袋が固くなっているんじゃないかと思う。
2000ccの方は柔らかいので大丈夫。
298病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:47 ID:w0fYRlzsO
297
サイクル変わるのかな。 全部でどれくらいなんだ。
299297:2008/01/29(火) 09:24:16 ID:1DgCG9g00
>>298

4サイクルで9時間です。私が言っている隔壁開通は、APDのセットのとき、
バッグの上下を隔てている膜を突き破って、上下の液を混合することなん
ですが。
300病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:56:03 ID:w0fYRlzsO
排液の中見たらフィブリンの細かいのが浮遊していた。いつみても不思議だな。
301病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:01:30 ID:9/UXB7w10
>>300
それが、恐怖のEPSの素ですよ。
302病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:30:04 ID:w0fYRlzsO
APDやっている方ならたまに見れるよ。フィブリン
303病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:55:39 ID:1DgCG9g00
CAPDではフィブリンが出ないのに、APDでは毎日たくさんのフィブリンが
出るよ。ポンプで、強制的に吸い上げるからかなぁ?。
304病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:32 ID:1gc5Jgtf0
>>303
CAPDでも排液をしばらく置くと大抵の場合はフィブリンが出るよ。
APDで出やすいのは、排液をタンクに入れて時間がたつから。
305病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:15:38 ID:cFXfOJ3z0
3月、CAPD始めて初の旅行に出かける。
ホテルの予約時にいろいろ荷物を送る旨を伝えたら
すぐに親切なメールの返信が届いて感激。
ホテルの近くのCAPDに対応出来る病院まで教えてくれた。
つい閉じ篭りがちになっていたけど
これを機会にいろんな事に挑戦してみようとおもう。
306病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:01:07 ID:j6fwbZAyO
CAPDで旅行行くとなると昼間の交換分のバックと加温器を持参するのと電源確保が問題ですけど荷物と一緒に持って歩くの大変そう
307病弱名無しさん:2008/01/31(木) 16:35:24 ID:uX1//4FsO
306
フラッシュの 機械の電池は、たまに異常になりコールセンターに連絡してくださいになるから日常でコードを抜いテストして見た方がよいよ。
308病弱名無しさん:2008/01/31(木) 16:44:12 ID:2GWF3H5R0
>>305
俺は携帯加温バッグのポッケに、バネばかりとプラスチックのS字のフックを入れてました。
これがあるとバッグやバネばかりをかけるのが楽でした。
309病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:55:06 ID:zgKdOJwo0
加温バッグ持っていくのが面倒で
最近は持っていかない。
ジップロックのでかい袋に入れて
風呂の湯舟で湯せん。これでオケ!
出張多い俺だけど、とくに今まで問題なし。

310病弱名無しさん:2008/02/01(金) 12:47:36 ID:PnWrRCjV0
○クスターの加温機はクーラーボックスみたいで持ち歩くのも
格好が悪い。
○ルモはアタッシュケースみたいで、高級ホテルなんかに泊まっても
違和感は少ないですよ。
311病弱名無しさん:2008/02/01(金) 14:22:51 ID:xj/seGVyO
>308さん、携帯加温バッグってどこかで購入されたのですか?
職場でバッグを温めるのが大変なので欲しいと思って、ググってみたりしたけど分からなくて…。
良かったら教えてください。
312病弱名無しさん:2008/02/01(金) 16:18:05 ID:woslUrOl0
308では無いですが
私はYオクで落札しました
今カバンタイプがでていますよ。
313病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:19:13 ID:0xGmnTvgO
312
ヤオフクでいくらだったんだろなぁ。
加温器って言う項目かな
314病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:30:09 ID:XWA8sMOy0
↑capd 加温で検索、三千円〜。
315病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:35:16 ID:mP2hbKV40
>>313
3000円くらいじゃなかったかな。

実はうちにも全く同じタイプのカバン式携帯加温器が
あるんだけど、PDをやめた今となっては使い道もないんで
今度の燃やせないゴミの日に捨てようかと思っているところ。

加温器がなくても湯せんでどうにかなるのはホント。
自分もやったことあるし。それに加温器を持って行っても
最近のホテルって、カードキーをドア横のポケットに入れないと
全部の電源が入らないところがあるんだよね。出かけている間に
温めておきたくても、コンセントの電源まで落ちちゃうから
帰ったら冷たいままなんてことも。
316病弱名無しさん:2008/02/01(金) 19:55:34 ID:nSr4TTcE0
>>311
正攻法では、バクスターに聞けば教えてくれると思うんだけど。

テンコフ抜去のオペをしてPDを卒業したとき、同室にPD導入した患者が奥さんと元気
なさそうだったので、「これで旅行できますよ」とあげたな。

湯せんでやるのは早くできるけど、適温にするのにはちょっとコツがいるんじゃないかな?
外袋やぶいたら思っていたより冷たいとか熱いとかない?
熱いってのは、腹膜に一番よくないと思う。
317病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:34 ID:xj/seGVyO
311です。レス下さった方、ありがとうございます。
今バクスターの薬液を使っているので問合せてみようと思います。
ヤフオクも見てみようと思います。
318病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:46:07 ID:3jsgqMK0O
ゆずってください。
319病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:19:14 ID:nmVpgtPK0
>>318
自宅の加温器あるでしょ?クーラーボックス型の。
あれの底にある装置を外して、ダイアニールが二つほど入るボストンバッグの底に
入れれば代用できるよ、多分。
携帯用バッグってまんまそれだから。ただ、自家用車で暖めるプラグがないから
車での交換を考えていたら、買ったほうがいいかもね。
320病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:44:20 ID:G/f87RSF0
毎日、出口部のガーゼ取替えをやっています。ここ2週間くらい毎日、
ガーゼに血が付いています。血が、だらだら流れてくるわけではない
のですが、病院に連絡した方が良いのでしょうか?
321病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:43 ID:2tPTiEue0
>>320
腹膜炎のように緊急の事態ではないと思うけど、
血が出るということは、どこかに出血巣があるはずです。
カテ感染の心配もあるし、出来るだけ早く病院へ。
322病弱名無しさん:2008/02/03(日) 02:46:57 ID:91rH24mNO
320
おいらも常時カテ部分から血液と傷口から体液がでで固まっている状態でカーゼ交換と消毒しているけどまわりのテープ負けがひどい。だから有機バンを使いはっている。
323病弱名無しさん:2008/02/03(日) 06:29:37 ID:CNyqtAkp0
>>320
消毒液のあるなしとは関係ないのかな?
刺激が強すぎるとか?
324320:2008/02/03(日) 08:33:06 ID:xtYejpEB0
>>321
今日は日曜日なので、明日、病院へ行ってみます。出血巣があると怖い
ですね。

>>322
>血液と傷口から体液がでで固まっている状態
私も全く同じ状態です。前はタラリと血液が落ちることがありましたが、
今はガーゼに、血がこびり付いている状態です。

>>323
消毒液は、病院でもらったイソジンを使っています。前のカキコにもあり
ましたが、消毒液が強過ぎるのではないかとも、思っています。
325病弱名無しさん:2008/02/03(日) 09:29:16 ID:CNyqtAkp0
>>324
自分は十年ぐらい前そんなことあった。
当時はイソジンで消毒しまくり(ゴシゴシと)が主流だったからね。
326病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:41:19 ID:wYptxQEU0
自分はCAPD6年目でHDに移りたいんだけど
その事を主治医に言っても、はぐらかされてしまいます。
みなさんはどういうふうにしているんでしょう?
327病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:35:43 ID:99rj6vEc0
それなりに尿が出てるのだったらいいんじゃない
オレなんかCAPD9ヶ月で尿が100cc/1dayで併用になりました。
328病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:20:17 ID:H7Q13RNR0
尿が出なくなるのはしょうがないよ。
透析不足は完全ではないけどHDでカバーできる。
CAPDひっぱるのは、致命的な事態になるかもしれない。
329病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:41:29 ID:mNEWTPry0
>>326
どうしてもHDに変わりたいと言いつづける。
それでもはぐらかされるなら、セカンドオピニオン。

6年ならギリギリライン。早めに移行することをお勧めします。
330病弱名無しさん:2008/02/05(火) 12:19:42 ID:/i2FmEzT0
ありがとう、そうする。

うちの病院、長期のPDがゴロゴロいる。
331病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:31 ID:QFVDo6Cp0
あ〜こわいこわい。。
腹膜硬化症ってこわいね〜。。
腹膜硬化症になる人の割合かなり高いんだってね〜。。
あ〜こわいこわい。。
それもPDやめてからかかる人が多いんだってね〜。。
やめてからも何時なるかって恐怖に襲われるんだってね〜。。
お腹が千切れるぐらいに痛いんだってね〜。。
あ〜こわいこわい。。
332病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:36:25 ID:Eq1azs+BO
331
腹膜硬化の話みたいだけど適度治療していれば防げます。
あまり腹膜透析をしている方々をあおらないでください。
333病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:38:04 ID:u3g1qNHw0
バクスターのビデオを見ると、10年くらいPDをやっている人が出ていまし
た。あの方も腹膜硬化症になる可能性が高いのでしょうか?

PDを始めたころは、最低でも10年は続けたいと思っていたのですが、どう
やら、早くHDに移行した方が良さそうですね。
334病弱名無しさん:2008/02/06(水) 09:49:01 ID:JBeYazZm0
APDで最近、排液量不良のブザーが鳴り、良く眠れなくなりました。
いったんブザーで目覚めると、あとなかなか眠れなくなるのです。

一時は、第1排液のときまで眠らずにいて、座って排液することで、その後
の2.3.4の排液がスムースにいっていました。ところが、最近は、それも
効果が無いようです。

特に、深夜2時〜4時の第2と第3排液で、排液量不良のブザーがなると、
かなり睡眠に影響します。熟睡している時間帯なので、寝相が悪いのも
影響していると思われます。何か良い解決法はないでしょうか?
335病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:08:25 ID:gewV31mz0
>>333
年数もですが、無尿になったら早めに移行された方がいいですね。
年数的には5年が限度でしょう。10年は長すぎます。
10年続けた方が必ず腹膜硬化症になるというわけではありませんが
リスクは勿論高くなりますし、何より以下に書く「透析不足」の期間が
長いことが問題です。

>>333さんはもう導入されてしばらくたってらっしゃると思いますが
これからPD導入する方は、出来れば最初からHDとの併用が
望ましいと思います。仕事の都合でPDを選ばれている方は、
土曜日にHDをするなど。透析量をカバーし、腹膜休息の時間を
作れるので、安全にPDを続けられます。もっともこれでも5年が
限度と考えられた方がいいと思います。

EPSも怖いですが、PDだけだと連続的な透析量の不足が
将来必ず影響を及ぼしてきますので。(今は体調がいいので
透析不足なんて思えない人が多いでしょうが、PDで稼げる
透析量は限界があります)
336病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:58:10 ID:zRjt12LSO
みんなどうやって仕事さがして稼いでいるのかな。
337病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:55:41 ID:+8RblNHdO
体中にウロコみたいなカサブタが出来て、掻くと血がでる
338病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:17:45 ID:1CWZ7IMlO
みんなこんにちは、腹膜透析してから吹き出物が出やすくなったけどみんなは、いかがかな。 舌は、薬の影響か朝おきたら舌が白い粉ぽいしね。 機械の影響で睡眠障害になり眠材飲んでいる。
339病弱名無しさん:2008/02/08(金) 15:16:53 ID:QzRniyNH0
カサブタといえば、出口部に黒いカサブタができますが、体の他の部分に
はできません。吹き出物も出ていないです。

洗剤やウエルパスで、毎日洗うので、手の甲は腹膜透析前より、きれいに
なりました。

しかし、足の甲を見ると、どうも前より乾燥してパサパサした感じになっ
ています。体の末端まで、血液がうまく行き渡っていない気がします。
340病弱名無しさん:2008/02/09(土) 09:07:10 ID:L18w4HZSO
排液量不足でアラームが鳴る場合はフィブリンが出てる可能性があるからタンクの排液をよく調べてね、俺の場合寝相が最悪で朝チューブが体を二周してたりするけど折れ曲がったりした時には「ラインの確認」が出ますよ
341324:2008/02/09(土) 11:47:39 ID:TN8elVfq0
>>340

排液タンクの排液を見ると、確かにフィブリンが一杯出ています。
ところで、このフィブリンを無くす方法はあるのでしょうか?
342334:2008/02/09(土) 11:50:25 ID:TN8elVfq0
334です。↑のカキコの名前は、324ではなく、334でした。
m(__)m
343病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:20:54 ID:pd1Yg6+80
フィブリンは、腹膜に炎症があると多くでます。
腹膜が劣化している場合も多量にでて被膜を作りEPSになる場合がまれにあります。
透析液にヘパリンを入れれば出なくなります。


てか、医者に言いましょう。
344334:2008/02/10(日) 12:48:52 ID:1arfEaK+0
>>343

ありがとうございます。PD開始後4ヶ月なので、腹膜劣化はそれほどでも
ないような気がしますが、腹膜に炎症があるんでしょうね。
ヘパリンを入れると、フィブリンが出なくなるとのことですので、主治医
に相談してみます。
345病弱名無しさん:2008/02/10(日) 22:31:12 ID:Tqz55gEp0
導入直後ならアレルギーかもね。
346病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:43:30 ID:4LPUFFFcO
337は、
透析患者特有の症状みたいだよ。
ごしごしこすったりしては、駄目だって保湿クリームを患部に、塗り保湿を保つ用とドクターに、言われた。
347病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:06:46 ID:XtZkq+XD0
う〜ん、静かですね。腹膜透析患者の少なさを、物語っているのでしょ
うか?
348病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:08:38 ID:CtXuDrbkO
全国で1万人前後しか腹膜透析を利用していますがここに、投稿する人は、少ないのでは、コミニケションを取るには、いいのでは、みんながんばろうね。
349344:2008/02/18(月) 10:13:08 ID:X7a2X5uQ0
フィブリンがたくさん出ることについて、主治医に聞いてみましたが、
特に打つ手はないようです。自然に無くなるのを待つしかないのかも
知れません。
350病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:19:43 ID:LOCc7ZifO
ちょっと聞きたいのですがカテーテルの抜去手術する時はどれくらいの入院が必要なのでしょうか?
351病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:47:58 ID:MVcZNaIt0
>>350
その時の状態によってまちまちですが、特に感染症などを
起こしておらず、何の問題もない場合、1週間程度のところが
多いと思います。
352病弱名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:48 ID:Iezaj17D0
うーん心臓が苦しい。
皆さん、肉体労働は程々にしましょうね。
353病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:47:45 ID:zCKhO3+e0
>>352

私も力仕事をした後は、何故か、心臓が痛いことがあります。透析前は、
こういうことがなかったのですが・・・。

心臓が痛くなるのは、どうしてなのでしょうか?
354病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:48:14 ID:hdjlm2000
そういえば、去年死んだ兄貴も同じこと言ってたなあ・・・





うそだよ
355病弱名無しさん:2008/02/21(木) 12:54:25 ID:g9DYy8fr0
今一よくわからないんですが、腹膜のどこに透析液を入れるんでしょうか。
内臓を覆っている膜との事ですが、内臓と膜の間に液を入れて内臓が透析液に
浮いている状態になるのかその外側に入れて体壁、例えば腹部なら腹筋やらの
外側の壁と、内臓を覆う腹膜の外側の間に液を入れるのかよくわからないんです。
もし前者ならば、うわぁ…内臓の外側が毎日洗浄されて気持ちいいナリ…となりますし、
後者なら腹膜は一体どこをどこまで覆っていて、どれほどの強度があるのかが
気になって夜も眠れません。

大体、透析液ってキロ単位で入るじゃないですか。2キロなんて胃袋に有るだけでも体が重いし、
そんな状態で運動すると胃が捻じれて痛いですよね?それを本来の用途外の腹膜に入れる
というんですから、知識のない自分にとっては恐ろしくてたまらないんです。
入れてる状態でチンピラに絡まれてジャンプしてみろとか言われたら死を覚悟するしかないですよね。
変質者に腹バットとかされたらそれも死を意味しますよね。地下の映画館で映画を見ていたら
火事が起こってパニックになる人々をかき分けて階段を駆け上がらなければいけない状況になったら
どうすればいいんでしょうか…

というか、中で穿刺液が破裂しても支障は無いのでしょうか?血液に混じってしまったり、
既に使用済排液状態の液が、本来入ってはいけない場所(上で睾丸に入った方いましたよね?)に
入って大変なことになったりはしないのでしょうか。もう可能性を考えると怖くてたまりません。
使用している皆さんは不安ではないですか?私と同様の不安を抱えている方も大勢いらっしゃると思うのですが・・・
利便性を考えると、これほどいいシステムは無いと頭では理解していても恐怖が先行してしまいます。
356病弱名無しさん:2008/02/21(木) 14:35:27 ID:3MYOHX1X0
>>355
大丈夫だよ。早くおいで。
357病弱名無しさん:2008/02/21(木) 14:58:02 ID:1lCGLD1rO
心配するな毎日出入りしてなんともないだろう。
358病弱名無しさん:2008/02/21(木) 15:38:32 ID:Hy8p8GPD0
>>355

確かにお腹の中に2000ccも入れるのですから、体が重いと感じるときも
あります。特に階段の昇り降りに感じます。それも、どちらかというと
降りるときですね。

しかし透析液は、ほとんど体と一体化して感じるので、チャプチャプした
り、揺れ動くようなことはありません。

重さが気になるようでしたら、APDにすれば良いと思います。寝ている間
に透析できますから、重さは全く気になりません。
359病弱名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:32 ID:rWBicUSZO
年末年始の3日で一気に15Kg増えて、元に戻らず。今血液透析に切り換えて除水中。
360病弱名無しさん:2008/02/24(日) 00:06:57 ID:gMvXqgmJO
また腹膜透析するのかな。
361病弱名無しさん:2008/02/24(日) 08:13:04 ID:droLxAyQ0
きのう食べ過ぎて、今朝、計量したら600gも増えてしまった。(T_T)
今日は、食事を減らさなくては。
362病弱名無しさん:2008/02/26(火) 20:05:50 ID:3lOeo9y+O
俺も腹膜透析してたけどあまりにも除水ができないので半年で血液透析に移行

最初から血液透析にしてれば良かった・・・
363病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:51 ID:6tiksXjc0
腹膜透析は、保存期から血液透析または移植までの中継ぎです。
決して血液透析の代わりにはなりえません。
364病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:39:16 ID:mcUdqtV40
始めまして。本人じゃなくてすみません。
姉が腹膜透析の手術を受けて透析を始めました。
代わってあげることはできないけれど、皆さんはどんな言葉や行動を
とって貰ったら、嬉しかったでしょうか?
遠くに住んでいるので、メール位しかできません。
病院で、訓練中の状態です。心配でしょうがありません。
365病弱名無しさん:2008/02/27(水) 01:18:12 ID:IR/qLPeqO
腹膜透析のカテーテルの留置のオペは、2時間40分ほどで留置して次の日からCAPDの透析が始まり10日すぎあたりからapdになります。とにかく機械になれることなんでも看護士にきくことですね。
366病弱名無しさん:2008/02/27(水) 06:07:17 ID:4fXHM+F00
>>364
私の腎臓、1個あなたにあげる
367病弱名無しさん:2008/02/27(水) 14:01:10 ID:qevmQLF40
>>364

>皆さんはどんな言葉や行動を とって貰ったら、嬉しかったでしょうか?

看護婦さんから言われた言葉で、嬉しかった事です。↓

1.腹膜透析って、優れた透析法なんですね。
2.腹膜透析は、自分の好きなときに透析できるので、すごいですね。
3.器械を使い自分で透析するなんて、頭が良い人でないとできませんね。
4.難しい透析の器械を使いこなせて、器用なかたですね。

腹膜透析を選ぶ人は、血液透析と腹膜透析の長所短所を比べて、最終的に
腹膜透析を選択します。私の場合、手術して腹膜透析を開始しても、血液
透析の方が良かったかな?と迷うことが、ときどきありました。

ですから、お姉さんには、腹膜透析の長所だけを誉めてあげて、自信を
もってもらうのが、一番のアドバイスだと思います。
368病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:20:40 ID:IR/qLPeqO
腹膜透析をしている方々に質問。
三食何を食べてますか?
腹膜透析してよかったことは、自分の時間を活用できるけど自己管理が重要ですね。
温泉、プールいけないからがまん
369病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:15:38 ID:iCbHPn2h0
>>367
具体的なお話ありがとうございます。大変参考になりました。
まだ、始まって2日目、明日のメールには参考にしたいと思います。
今まで、体が重くてしんどかったみたいなので、少しでも楽になったら
嬉しいのですが・・。

>>366
あげれるものなら、あげたいですが、他の大きな病気の症状の1つで
悪くなった為、そんな大きな手術には耐えられません。

いつも読ませて貰ってます。皆様の体が少しでも楽になりますように。
では、またロムにもどります。スレチすみませんでした。
370病弱名無しさん:2008/02/28(木) 12:28:58 ID:+x0t2AuG0
>>369

少しでもお役に立てたら幸いです。初めは、体が重い感じがします。
私は手術後、最初に歩いたときは、体が床にめりこむような感じがしまし
た。

何しろ2000ccの透析液がお腹に入っているわけですから。しかし少しづつ
慣れてきます。そのうちに、液が入っていることを、意識しないようにな
ると思います。

今お姉さんはCAPDをされているので、一日中お腹に液が入っているので
大変です。しかし、APDをされるようになると、お腹に液が入っている
のは夜の就寝中だけです。昼間、起きているときは、お腹が空っぽなので、
手術前と同じ軽い体で、歩けるようになります。
371病弱名無しさん:2008/02/28(木) 13:22:02 ID:5vRBiSTGO
>>370
あなたや、ここの人はほとんどがAPDなのかも知れないけど、
体格や体の条件によってはAPDではなくそのままAPD継続となったり、両者の併用になることもある。
誰もがAPDになるような書き方は誤解のもとかと。

そもそもAPDは生活の便利さを優先して透析効率を犠牲にしている方法だから、
病院によっては勧めないところもある。
372371:2008/02/28(木) 13:24:51 ID:5vRBiSTGO
×APD継続
〇CAPD継続

すみません、訂正。
373病弱名無しさん:2008/02/28(木) 17:39:55 ID:+x0t2AuG0
>>371

>誰もがAPDになるような書き方は誤解のもとかと。

いえ、そんな事を書いたつもりではありません。お姉さんが、CAPDでは
体が重くしんどいと言われているので、APDなら楽ですよ、と言うつもり
で書きました。

>そもそもAPDは生活の便利さを優先して透析効率を犠牲にしている方法
だから、

透析効率を犠牲にする、という観点では、CAPDも血液透析に比べると、
かなり効率が悪いのではないでしょうか?確かにAPDは、透析時間が短い
ので、CAPDより効率が悪いことは考えられます。しかし、一日4回の
バッグ交換というのは、忙し過ぎて辛いものがありますね。

CAPDは一日中、透析液が入っているため、腹膜を早く痛めてしまう、と
いう話も聞いています。
374病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:56:12 ID:U7xaN5H80
あ〜こわいこわい。。
腹膜硬化症ってこわいね〜。。
腹膜硬化症になる人の割合かなり高いんだってね〜。。
あ〜こわいこわい。。
それもPDやめてからかかる人が多いんだってね〜。。
やめてからも何時なるかって恐怖に襲われるんだってね〜。。
お腹が千切れるぐらいに痛いんだってね〜。。
あ〜こわいこわい。。
375病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:28:40 ID:YuzaBJGq0
>>373
CAPDは1日中透析液が入っているから腹膜を休める時間は
ないし、時間の拘束もあるけど、その代わり透析効率は
APDよりは良いです。
(勿論、おっしゃるようにHDには及ばないですが)

APDは腹膜休息の時間は取れるし、昼間の行動も自由ですが
透析効率が劣るため、早くから動脈硬化、リンが高いなどの
問題も起きやすいです。

どちらにもメリット、デメリットはありますね。

PDの導入方法で一番いいのは、あくまでもHDまでの
準備期間と捉えて、短期間で切り上げる方法でしょう。
今では5年でも長いとする施設もあります。(反対に
今でも10年近く続けるところもあるんですが…)
376病弱名無しさん:2008/02/29(金) 12:09:08 ID:CMbv4gGd0
CAPDを何ヶ月かやりましたが、除水量が少なく、日によって変動するのに
困りました。24時間÷4=6時間ごとにバッグ交換すると、あるていど除水
できました。

しかし、6時間以上お腹の中に入れておくと、除水量が極端に減ってしまい
ました。マニュアルを見ると、一定時間以上貯留していると、透析液が体
内に吸収されてしまうようです。
一日の除水量が、マイナスになってしまう日もありました。

その点、APDは2時間ごとに液が交換されるせいか、除水量が多く、量も
一定していて助かります。
377病弱名無しさん:2008/03/01(土) 00:07:04 ID:brqS2zgkO
腹膜透析やって一年たつけどエッチが弱くなった。 足のふくらはぎのとこに、ウロコ見たいのが出てきたドクターいわく透析患者さん特有だって。
378病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:33:00 ID:Jt/fnLXn0
>>376
腹膜の性質は人によって差があり、長時間の貯留でも
しっかり除水出来る人もいれば、短時間でないと逆に
マイナスになる人もいます。

腹膜平行試験という検査をやればわかりますが、
毒素の抜けの良い人は短時間でないと除水がマイナスに
なりやすく、反対に毒素の抜けは悪いけど、長時間の
貯留でも除水の良い人もいます。

前者のタイプの人はAPDか、APDとエクストラニールなどとの
併用が望ましく、後者のタイプの人はCAPDが向いていると
言えます。
379376:2008/03/01(土) 08:27:54 ID:GPa4XxfX0
>>377
私は逆に透析前は、ぐったりしていて性欲が減退していましたが、腹膜透
析を始めてから、どいういうわけか性欲が極端に強くなってきて困ってい
ます。ただ心配なのは、足の甲の皮膚がカサカサになって、色つやが悪く
不健康な感じがすることです。
手の方は、水洗いとウエルパス洗浄で、皮膚の色つやが前より良いです。

>>378
詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。腹膜平行試験とい
うのは、PET試験のことでしょうか?話は聞いていますが、まだ受けたこ
とはありません。

私の場合、貯留が短時間でないと除水がマイナスになりやすいので、毒素
の抜けが良いのでしょうか。貯留4時間くらいのとき、かなり除水できまし
た。どうも私は、APDの方が向いているのかも、知れませんね。腹膜平行試
験を早く受けてみたいです。
380病弱名無しさん:2008/03/01(土) 12:15:50 ID:FcmXG5Rr0
>>379 PETは半年に一回やるはずだが・・・
まだ5ヵ月くらいなのかな?

381379:2008/03/01(土) 15:12:54 ID:GPa4XxfX0
>>380

透析開始から、4ヶ月経過したところです。
382病弱名無しさん:2008/03/01(土) 15:37:23 ID:xuhokhcd0
>>381 4ヵ月ならこれからですね

APDなら廃液タンクはヒビが入ったとか言って定期的に
新しくしてもらったほうがいいですよ。
ちなみにB社の廃液タンクの上の白いふたと石油のポリタンク
の白いふたはサイズが一緒なので、本当にヒビが入ったとき
緊急的に代用する手もあり。
383381:2008/03/01(土) 17:26:25 ID:GPa4XxfX0
>>382

毎日、タンクを洗うときにキッチンハイターを入れていますが、だんだん
タンクの透明度がなくなってきました。おっしゃる通り、定期的に交換
してもらおうと思います。
384病弱名無しさん:2008/03/02(日) 00:31:54 ID:uq4rqdy0O
カテーテルが入っている入口を寝ている間に、掻いてしまった。 テープでまけたらしい。 消毒し直して。
おやすみ
385病弱名無しさん:2008/03/02(日) 10:18:13 ID:b1nNVnGd0
>>384

さらしを、お腹のあたりに巻いておくと、良いそうです。
386病弱名無しさん:2008/03/03(月) 11:37:54 ID:UaJxZ2DZO
最近は、バイトいれてから除水量が多くなってきた。体動かすといいのかな。
387リン制限:2008/03/03(月) 21:15:24 ID:JA+R/4jV0
血液透析患者の場合、リンは800mg.以下が理想と書いて
ありますが、そのリンの量は腹膜透析でも同様でしょうか?
腹膜透析では血液透析よりもリン除去ができないような
気がするのですが? 知っている人がいたら教えてください。
また、私は無尿で腹膜透析をしてるのですが、
無尿だと腹膜硬化症になりやすいのでしょうか?
388病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:23 ID:SpKUtz3Z0
>>387
無尿だとEPSになりやすいわけではありませんが
無尿でPDだけの透析では確実に透析不足になります。
すぐにどうかなるわけではないにしても、将来合併症が
出やすくなるので、PDしか出来ない理由があるので
なければ、HDへの移行をお勧めします。
PDはあくまでも「尿量が維持されている間」の
「つなぎ的」な方法だと考えた方がいいと思います。

尚、リンについては確かにHDに比べてPDは
抜けにくいです。リン吸着剤を使い、食事制限を
しても、それほど低くなりません。
だからといってあまりきつい蛋白制限などをすると
ただでさえ低蛋白血症になりやすいPDの人は
更にアルブミン等が低くなります。そうすると
貧血もひどくなります。

無尿なら、さきほども書いたようにHDに変更するか
主治医と相談して、週一回のHD併用などの方法を
考えられた方がいいでしょう。
389リン制限:2008/03/04(火) 14:00:04 ID:zV941Jzw0
>>388
丁寧な回答有難うございます。
確かに、腹膜透析をしていても「耳鳴りが鳴る」等の状態が
続いており、透析不足とも思えていたのです。
ただ、血液透析を見学に行ったときに、そこの先生に
PDやってるのなら7年は腹膜でもつからと言われて。
それで、安心してたのです。
併用の場合はPDとHDを違う病院ですることもできますか?
それとも、両方見てくれる近くの病院を探した方がよいでしょうか?
390病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:23:48 ID:3K1jSPPQ0
>>389
PDとHDを違う病院でというのは、確か保険の縛りがあって
無理だったように思います。ただ、それは数年前の話なので
今はどうなっているわかりません。大抵はPDを受けている
病院でHD併用もするケースが多いです。

実際のところ、無尿でも10年くらい続けることのできる人もいます。
でも、その時は何ともないと思っていても、アミロイドーシスや
骨の異常、動脈硬化は自覚症状がないまま進みます。
そして腹膜も(いくら腹膜炎を起こしたことがなくても)
次第に変化していきます。

血液透析の見学に行かれた際に、そこのドクターが
「PDやっているなら7年はもつ」とおっしゃったそうですが
続けることが出来る=安全というわけではありません。
むしろ腹膜炎などを起こさないで、節制もしてきて
良好な状態だったからPDを長く続けてしまい、
その結果として腹膜硬化症になる人も少なからずいます。
(無尿だからというより、長く続けたことによるものです)

ご自身が透析不足を感じてらっしゃるなら、早めの併用
出来れば近い将来のHD完全移行を考えられた方が
良いかと思います。
391病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:05:46 ID:gQA8+IHh0
無尿になっても、5年以上たってもHDへの移行を勧めない医者からは、すぐにバイバイしましょう。
392病弱名無しさん:2008/03/05(水) 13:04:15 ID:Xtk3/+ku0
2日つづけて注液の袋に穴があいてた
ガクガクブルブル
393病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:27 ID:ggDk18JH0
>>382
それって、バ○○○ー?それともテ○○?
私はテ○○だけど一度も無かったですよ。
394392:2008/03/06(木) 06:30:55 ID:s6voDwtx0
最初は、外袋を開けたら液がどばー。
2回目は、廃液してるときに、注液を開通したとき少し湿ってたので
強く推してみると1か所、ぷくっと水滴ができた。
2つ折りの内側に小さな穴が...

メーカーがわかっちゃったかな。
395病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:44:24 ID:MeFiJdXm0
>>394

4ヶ月やってますが、今まで、穴の開いた袋は1つも無かったですね。
396病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:21:57 ID:axPDyX5r0
ここの住民は全員が知っているんだから
伏せ字にする必要はない。
>>394は正当なクレームとしてメーカーに言うべきだし
事実を書くんなら名誉毀損には当たらない。
397病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:18:25 ID:iGRZkxfSO
バクスターのねたまに、水滴とかもれているのあるしまちがって突起物に、あて破れたこともある。 廃液タンクも汚れたら出してくれるし外資企業としたらマルでないの。
398病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:15:03 ID:xZbrGNjw0
俺もバクスターだけど袋が濡れてるよね。
特にエクストラニール。でも漏れてる訳じゃない。
多分殺菌か封入の時にそうなるんだろうと自分を納得させてる。
3年目だけど穴が開いてたことは一度もないよ。
>>394のは配送の過程で事故があったのでは?
2回続けてなんて普通じゃない。
399病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:51:39 ID:MeFiJdXm0
俺もバクスターだけど、袋が濡れていたことはないね。
5000ccの袋を触ったとき、湿っぽいことがあったけど、水蒸気が着いた
のかな、と思ってる。
400病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:53:36 ID:RZlLrAJc0
え、バクスターは5000tなんて袋あるんですか?
私はテルモなのでそういうものはないんです。
2500tの袋をたくさんラックに吊り下げて
全部接続してというやり方です。
バクスターも吊り下げるの?
私の行ってる病院は以前はバクスターのみだったみたい
ですけど、私と保存期を同じ病院で診てもらってた人の時に
テルモも導入しようということで、第一号になったんです。
それからは、バクスターとテルモを交代交代で採用してるみたいです。
ほんとなら私はバクスターの番だったのですが、
前記の知り合いと合わせてテルモにしてもらったんです。
バクスターにはエクストラニールというのがあっていいですね。
テルモでは無いけど開発しないの?と担当者に聞いたけど
開発しないみたい。。。
はなし外れてゴメン。
401病弱名無しさん:2008/03/07(金) 20:09:00 ID:OIHcAGu00
バクスターのAPDの場合、5000cc1袋と2000cc2袋、計9000ccで行います。
袋を、吊り下げるのではないですね。5000ccの袋は、APDの器械の上に
水平に置きます。器械の上部が、保温機になっていて、適温まで温めて
くれます。他の2袋は、近くのテーブルの上の補液用スタンドに、セット
します。

エクストラニールがあるそうですが、私は、まだ使っていません。ダイア
ニールだけです。

テルモの場合、セットした後、最初の貯留中に、器械とカテーテルを切り
離して、2時間くらい自由に過ごせて良いですね。
402病弱名無しさん:2008/03/07(金) 20:55:33 ID:6jPgUSD/0
もうPDは引退したんだけど、自分がやってた頃に
しきりに「かんたむ」という機械を勧められたんだけど
今、使ってる人いる?バクスターの機械で、寝てる間に
一度だけ自動的に交換するってもの。APDとは違って
CAPDしてる人のための機械なんだけど(1日5回
交換する場合などに使われていたみたい)

結局自分は使わないまま終わりましたが、
まだあるのかなーと思って。
403401:2008/03/08(土) 07:49:18 ID:LOOzEc/x0
>>402

「かんたむ」という器械の事は、入院中から今まで一度も聞いたことがあり
ません。分厚いマニュアルを2冊もらっていますが、そのどこにも書いて
ないですね。ひょっとして、なくなってしまったのかも知れませんね。
404病弱名無しさん:2008/03/08(土) 10:36:27 ID:m2jP1f+Y0
今までCAPDで、例えばヨガをやっていて腹膜が破裂し体内に
廃液をぶちまけてしまった等の事例はあるのでしょうか?
やはり激しい運動はできないのでしょうか?
405392:2008/03/08(土) 14:15:57 ID:BKR01zS40
ゴルフとか野球とかよくないみたいだけど

っていうか、そんな元気ある?
406病弱名無しさん:2008/03/08(土) 15:52:26 ID:DTXXrJruO
おいらは、apdしながらそばを毎日200人前練っている。
capdしながらそばを練ると腹筋がつり痛くなるから、そば練る時は、お腹に、液をいれないようにしている。
407病弱名無しさん:2008/03/08(土) 17:21:51 ID:xAYthIAp0
私は昼間も2000cc貯留してるのですが、担当医は簡単な運動、
例えば、ゴルフとか卓球とか、と言ってました。
まぁ、確かに外に出かけて何かしようという気には
なかなかなりませんけどね。
私は、APDで廃液中に、軽い柔軟とかしますけどね。その方が
たくさん廃液出るから。でも、腹膜への影響はどうかわかりませんが。
408病弱名無しさん:2008/03/08(土) 17:33:10 ID:xAYthIAp0

上記で欠落したところを訂正します。
「お腹に貯留してても、ゴルフとか卓球とかの簡単な
運動をしてもよい」と言ってました。
ちなみに、私は夜はAPDをして、昼間も2000cc貯留してます。
それでずっと仕事してました。
409病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:51:47 ID:DTXXrJruO
腹膜透析をやっているみなさんは、足のふくらはぎのところ魚のうろこまたは、ひび割れ見たいに、肌悪くなってきませんか。
410病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:57:24 ID:LOOzEc/x0
足のふくらはぎの所は異常ないですが、足先の色つやが悪く、カサカサ
になっています。
411病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:57:00 ID:DxSovUQY0
乾燥するとそうなるので、ウレパールを処方してもらってます。
412病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:13:08 ID:Zaegk1+b0
ウレパールは、塗り薬のようですね。うちの病院では、スキン・クリーム
を自分で買うように言われました。
413病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:33:05 ID:FilxBHT7O
腹膜透析している方々におききしますが水分どれくらいとってますか。
414病弱名無しさん:2008/03/09(日) 18:22:33 ID:Zaegk1+b0
正確に測ったことはないのですが、おおよそ2000ccくらいだと思います。
415病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:21:09 ID:vZ1jR/wM0
毎日、中ジョッキ3杯飲んでるの?
416病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:14:38 ID:QwMvxQCF0
APDをやっている夜間に、1.8Lペットボトルの水を、半分程度飲みますの
で、だいたい一日2Lくらいだと思います。
417病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:44:38 ID:QE2YLR240
たしかに俺も夜中に喉が渇いたときのために
コップ1杯は枕元に置いとくけど・・・
寝てる合間に1Lも飲むの?


元祖透析スレに基地外が降臨してるw
1日中奇天烈なレスを発信して住民が振り回されてます
418病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:45:15 ID:ILpEUvZGO
みんなは、水分制限ないのかな。
ドクターから薬込みで1日で500mL以内で飲みすぎると足のふくらぎがむくむから注意と言われた。
419病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:21:28 ID:INNCEv/OO
>>417
透析スレでシャントの話をするなとか言ってる基地外ね。
自分に都合がいいレスにしか返事しないし、凄いわがまま勝手な奴。

>>418
基本的に尿量+除水と言われているから、尿の出る人はたくさん飲めるのだと思う。
あと夏は発汗するから、その分飲めるね。
420416:2008/03/10(月) 09:45:11 ID:QwMvxQCF0
夜中に、ときどき起きてオシッコしたあと、水を飲みます。それから
APDをセットしてから、寝るまでの間にも飲みますね。

主治医からは、特に水分制限について言われていません。透析開始後、
まだ間もないということも、あるのでしょうか。

尿量は一日1500cc〜2200ccで、日によってかなり変わります。
除水量は300cc〜500ccくらいです。これも、一日の運動量によって変わ
るようです。
421病弱名無しさん:2008/03/10(月) 10:30:43 ID:Ma3bKgzl0
透析開始直後ならそんなもんかもね。
しかしこの時期にそんなに飲むんなら夏になったらガブ飲みだろうね。
遅かれ早かれ尿量は減っていくから今のうちに
制限はしないまでも少し我慢する癖をつけた方がいいのでは?
て大きなお世話でした。ゴメン。
422病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:17:37 ID:ILpEUvZGO
421さんの言うとおり
ドクターに、今のうちから水分を減らしていき血液透析に、なった時に、そなえておきなさいと言われた。
423420:2008/03/10(月) 11:48:49 ID:QwMvxQCF0
これから、だんだん尿量が減っていく、というのは何とも寂しいことで
しょうね。少し憂鬱です。

皆さんのおっしゃる通り、今から血液透析に備えて、水分摂取を減らして
いこうと思います。
424病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:00:39 ID:ILpEUvZGO
こんにちは、透析している方は、移植とか考えないのでしょうか。
アメリカは、腎不全に、なったら移植しましょう。 日本では、腎不全に、なったら透析しか方法ないのかなあまり移植の話ならないみたいだしね。
425病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:33:21 ID:QwMvxQCF0
腹膜透析患者は、次に血液透析が控えていますので、移植の事までは
考えていないのではないでしょうか?

血液透析を長期間やったら、ようやく移植の事が気になるかも知れませ
んね。
426病弱名無しさん:2008/03/10(月) 15:41:21 ID:ILpEUvZGO
今日は、毎月の検診日で血液検査と尿検査とエポジンの注射としてまた薬が増えた。
リボール、ミカルディス、アムロジン、テノミロール、ラシックス、 ホーネル、カルタン、レンドルミン、新たに、ウレパールと言う塗り薬。いくたびに、薬ずけでゼイキン勿体無い。
427病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:46:14 ID:QwMvxQCF0
それだけ薬の種類が増えると、飲み忘れしそうですね。ところで塗り薬
の他の8種類の薬は、どんな効果のある薬なのでしょうか?
428病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:36:08 ID:ILpEUvZGO
426ですが
尿酸を減らして、血管を拡張して血圧をさげる作用があるみたいのが三錠でビタミンDとリンを吸着する薬と睡眠薬と利尿剤の効果が有るみたい。
429病弱名無しさん:2008/03/11(火) 11:17:55 ID:8/Io6wQn0
そうですか。どれも必要不可欠の薬ですね。税金の事など考えず、しっ
かり薬をもらってください。もらえる物は、遠慮せずに、どんどんもら
いましょう。
430病弱名無しさん:2008/03/11(火) 14:32:44 ID:smEzKqpz0
在宅透析裏山鹿。
こんな病気にならなければ普通の生活が出来たのに・・・
皆さん頑張って生きて下さい。
431病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:31:58 ID:NezPzmcCO
今日の新聞に、ペパリンナトリウムの件で自主回収をテルモ、大塚、扶桑薬品っバクスター等で重い副作用があいついでいるそうな。アレルギー反応で448人うち21人が死亡。 みんなペパリンには、注意だよ。
432病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:01:08 ID:8/Io6wQn0
腹膜炎を起こして入院していたとき、CAPDのバッグ交換で、毎回ヘパリン
をバッグに注入していました。死ななくて良かったな〜。
433病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:22:16 ID:NezPzmcCO
431です。
考えたら昨年の夏に、腹膜炎の初期症状でおいらも3〜4日入院したような記憶があったその時、capdの薬品に、ペパリンをその都度いれた記憶ある。
忘れていたみんなに、注意するより自分も注意しないと。
434病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:18:15 ID:8/Io6wQn0
>>431

アレルギー反応を起こした人の、約5%が死亡ですか。かなりの高率ですね
。腹膜炎を起こしたときや、フィブリンが多くなったときは、別の薬品を
使うのでしょうね。
435病弱名無しさん:2008/03/12(水) 08:45:57 ID:EHp34sTu0
HDは、深刻だよ
436病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:33:40 ID:GA8/kAjf0
ヘパリン自体がアレルギー反応を起こすの?
それとも、米国で製品の一部からヘパリンに似た異物の混入が
確認されたということから、異物が原因なのかな?
まだ、不明なの?
437病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:11:24 ID:GA8/kAjf0
私は見てないのですが、今日の朝日新聞夕刊に、マウスでの腎臓の再生に
成功したそうですね。意外と早い時期に臨床に使えるかも?
438病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:30:01 ID:yr5exBZq0
↑こんなのに釣られて朝日のHPを探す自分が悲しい...
439病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:41:44 ID:yr5exBZq0
ごめん、このことかな

http://mediajam.info/topic/416784
440病弱名無しさん:2008/03/13(木) 09:28:45 ID:PBQwTNiO0
>>437

腎臓再生が可能になると、困る人々が出てきますね。透析スタッフ・透析
液メーカー・透析機メーカーetc。

ところで最先端医療は、加速度がつくと一気に実用化されると思います。
それまで体を大事にして、元気でいましょう。
441病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:39:34 ID:PEgASVt70
これだと、腎臓1個つくるのに、人を1人産まないといけない訳で...
442病弱名無しさん:2008/03/13(木) 15:44:49 ID:XOA1/sLA0
腎不全の臓器に、注射一本で治る日がいきたりして。
443病弱名無しさん:2008/03/13(木) 16:28:05 ID:PBQwTNiO0
>>441

ips細胞から作れば、いくらでも無制限に、できると思います。
444病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:37:57 ID:bI9XrItZ0
豚で腎臓を作らない胚細胞を作って、それに人間のips細胞を入れて
人間の腎臓を持った豚を作ればどうでしょうか?
445病弱名無しさん:2008/03/14(金) 11:55:45 ID:48GLoJ010
それやってw
446病弱名無しさん:2008/03/14(金) 16:10:50 ID:uQ2uq/ux0
>>>444

豚の皮膚は人間に近いといいますし、大人の豚になるまで1〜2年ですので
素晴らしいアイディアだと思います。原水爆実験が、人間に及ぼす影響を
調べるため、豚を実験場の近くに置いていたと聞いています。

動物によっては、2個以上の腎臓をもっている物もあるので、腎臓を作ら
ない胚細胞を作る必要性は、それほど無いかと思います。

豚自身の腎臓の他に、豚の体内に人間の腎臓を作ってもらえば良いのでは、
ないでしょうか?
447病弱名無しさん:2008/03/14(金) 16:13:20 ID:uQ2uq/ux0
今日は狭いところに入って、背中を丸めて仕事をしました。
終わったら、お腹が苦しくなってきました。カテーテルが
圧迫されるので、苦しくなるのかな?と思いました。
448病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:04:47 ID:13go9BFL0
>>>444
ヘパリン(今問題となってますが)も豚から採取されたものが
殆どなので、この際腎臓まで豚さんにお世話になりましょう^_^;
449病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:54:47 ID:KgHrdePKO
チューブの出入口のお腹のお肉がなんか硬くなってきた。
みんなは、どんな状態かな。顔、耳の後ろに吹き出物が出やすくなっていない?
450病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:37:47 ID:ljaHxZrw0
>>440
そうでもない。移植臓器は寿命がある。手術待機期間がいる。
一人に移植手術可能な回数に限界がある等。一人当たりの維持透析期間は短くなっても、社会復帰の為に透析医療の維持は必須と思われるので。
現行推移状況から予想しうる、患者数の過多は避けられる程度の変化しかないかもしれんよ、この世界。
一世紀後だとわからんけどね。
451病弱名無しさん:2008/03/15(土) 02:39:39 ID:8PvCmBq/0
>>450
一人に移植手術可能な回数に限界があるんですか?
何回くらいですか?

>>449
チューブ入口の肉が硬くなるというよりは
お腹の中に入口が窪んでいます。消毒するときに
チューブを引いて窪んでいる部分も消毒してます。
硬くなってるのは「肉芽」では?
452病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:31:56 ID:vvPXRELt0
>>449

チューブの出口部の事ですが、451さんのおっしゃるように肉芽ではない
でしょうか?私の場合も、出口部周辺の肉が広範囲に固くなることはない
ですね。

>顔、耳の後ろに吹き出物が出やすくなっていない?

吹き出物は出ていないです。
453病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:49:01 ID:vvPXRELt0
皆さんに、お聞きしたいのですが・・・。

PDの場合、下腹がプクッとふくらんで、みっともないので
すが、PDを卒業してHDに移行した場合、へこむのでしょう
か?一生ふくらんだままでは、悲しいと思うのですが。

それと出口部ですが、カテーテルの抜去手術をした場合、
おへそのような、くぼみができてしまうようです。
しかし、これでは悲しいので、何とか平らにする方法は
ないのでしょうか?

私は男性なので、おへそが二つになっても特に悲しくはない
のですが、若い女性の場合、少し可哀想な気がするのです。
454病弱名無しさん:2008/03/15(土) 10:23:17 ID:xtP0iZjC0
>>453
PDを卒業しましたが、痩せてお腹は凹みましたよ。
但し、そのまま痩せるだけでは「たるんで」しまいます。
HD移行後は腹筋などで筋力を鍛えることも大事です。
最初から無理な運動をせずとも、つま先上げなどで
少しずつお腹の筋力を鍛えましょう。
ちなみにウエストも10cm以上細くなりました。
ジーンズも何度か買い替えましたよ。

あと、カテのくぼみは大して気になりません。
私の場合は少し太い注射針が刺さった後かな?と
いう程度の痕しか残ってません。ただ、これも術者の
腕によるかと思います(以前にカテを入れ替えた傷も
あるんですが、こちらは結構大きく目立つので)

PDではいずれにしてもカテ挿入、抜去の傷が出来ます。
全く感染症などを起こさなくても、2ヵ所くらいの傷は
出来るものです。(感染症などでカテ抜去、再挿入をすれば
それだけ傷も増えます)

若い女性などで、どうしてもお腹に傷を残したくなければ
やはり最初からHDでの導入をお勧めします。
20年くらい続けられるならまだしも、5年程度の治療のために
傷を作るのと、最初から手首位置だけの傷で済むHDをするのと
どちらを選ぶか、十分に熟慮された方がいいと思います。
455453:2008/03/15(土) 10:58:42 ID:vvPXRELt0
>>454

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。私の病院では、
PD現役ばかりで、卒業者が一人もいないので、詳しい内容が、わかり
ませんでした。

PDを卒業すると、痩せてへこむと伺い、ホッと安心しました。そして、
たるみをなくすには、やはり運動が必要なんですね。

カテのくぼみが目立つか目立たないかは、外科医の腕次第なんですね。
うちの病院の外科医はベテランなので、その点は安心です。

カテ入れ替え手術の傷は、割と目立つんですね。入れ替えする必要が
出たときは、かえってそのままHDに移行した方が良いかも知れません。

色々とありがとうございました。m(__)m
456病弱名無しさん:2008/03/15(土) 16:42:10 ID:m0C66zZN0
>>451.回数に制限は無い筈。移植はいいよ!
457病弱名無しさん:2008/03/15(土) 16:54:17 ID:0rhwD2/sO
移植して何日くらい入院して費用は、どれくらいかかったのかな。
不便のことありませんでしたか。
458病弱名無しさん:2008/03/15(土) 21:13:54 ID:8PvCmBq/0
私も質問です。
透析自体には費用がかからないのに、移植手術には費用がかかるのですか?
それから、移植後には障害者年金はどうなるんですか?
459病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:27:32 ID:367nyQcM0
>>458
移植手術に関してはお金はいらない場合もあります(身障者1級が外れるわけでは
ないので、マル障など自治体が医療費を見てくれるところならタダ)

現時点では、移植した後に診断書(三年に一度出すようになってる年金用の
診断書)を出した後、障害年金は一切なくなります。
但し、透析に戻った時は再支給されるようになります。
460病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:46:05 ID:8lnKFQsl0
>>456
厳密に回数の政権はありませんが、大きな外科的術ですので、おのずと回数的限界があります。
患者さんの年齢や、体調によりますね。
特に糖尿がある方は、血管や心臓のに問題が多く、一回目すら難しい場合もあります。
透析をしつつ、将来の移植を視野に入れている方は、しっかりと栄養をとり、しっかりと透析することが大事ですね。
手術と述語の回復期に耐えられる身体を、維持するよう心がけましょう。
461病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:21:49 ID:UHcY4Uno0
移植スレみたいだね。
長期PDの俺は、腹膜移植ってできないのって思うこの頃 Orz
462病弱名無しさん:2008/03/16(日) 13:35:37 ID:I8NPgsdN0
移植したら障害年金が一切無くなるというのは厳しいですね。
まぁ、今でも障害年金額は月10万位だから、それだけで
暮らしていけないから、仕事してるけど。。
移植したら、老齢年金まで待てということですね。
463病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:00:40 ID:XAv2rRyE0
>>462

私は、これから傷害年金の申請をする予定です。とにかく初診日の事で、
認定が難しいようですが、462さんは、すんなり通りましたでしょうか?
464病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:59:05 ID:kpY86d+a0
急に静かになっちゃったけど、みんな元気かな?
465病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:04:22 ID:uWTxy05aO
元気で足むくみながらバイトしてがんばっている。
466病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:29:50 ID:kpY86d+a0
無職だから、元気が無いよ〜。これから不景気になりそうだから、バイト
探しも大変になるだろうな?
467病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:35:46 ID:B/HupF8c0
>>462
免疫抑制剤飲んでる間は、出るんじゃなかった?
468病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:55:36 ID:35qnvp2x0
>>467
出ません。私の知り合い(移植した人)は
見事に打ち切られました。
469病弱名無しさん:2008/03/20(木) 03:47:31 ID:63za7EYd0
>>463
462です。腎炎から透析になるまで20年以上かかるのが普通だから、
その間、色々と病院を変わるのが普通だよね。
私の場合は、たどるのが面倒なので、今かかっている病院の先生に
この病院を初診日にしてもらえませんか?と言ったら、
障害者年金の申請書の初診日のところに、その病院に初めて
行った日を書いて、(患者自身の申告)とカッコ書き付きで
書かれました。
それを社会保険事務所に持っていったら、それ以前に
発病してなかったかを調べるために会社で受けている
健康診断の結果をあるだけ持ってきてくれ、と言われたので、
検診を受け持っている病院に行って自分のデーターをあるだけくださいと
言ってもらってきました。でも、何年分もなかったんです。
それをとりあえず提出して、結果を待ったらその申請が
通りました。
私の知り合いは、何十年も前に会社勤めしていて「そのときの検診で
見つかりました」と言ったら、結構面倒だったみたいですよ。
その会社は今はもう無いし、本人は今は自営業してるし。
何も証明できないんですよ。
そのため何度も呼び出されて、面倒だったと言ってました。
こんなことなら基礎年金部分だけでいいです、と言ったけど、
「ダメです」と言われたそうです。
でも、結局会社勤め時に発病となって厚生年金ももらうようになった
みたいで、喜んでました。
ありのままを社会保険事務所に行ったときに言えば、社会保険事務所
の人は、それを前提に、やるべきことを指示してくれます。
また、証明不能なものは証明不能として、結局は申請者の言葉
を頼るしかないからね。
470病弱名無しさん:2008/03/20(木) 10:45:58 ID:xnn/0eDf0
>>469

463です。詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。
やはり発病時の初診を、厳しく問われるようですね。私の場合、検診を
受け持っている病院は、5年間分しかデータを保存していないと言って
いました。これでは、今かかっている病院より、データがまるで少いので
す。

社会保険事務所は、対応が悪いと聞いていましたが、469さんのお話を
伺うと、わりに親切なようですね。申請が通るのはかなり難しいと聞いて
いましたので、もうやめようかと思っていましたが、ものは試しで、何と
かやってみます。
471病弱名無しさん:2008/03/20(木) 17:51:39 ID:63za7EYd0
>>467
私は東京23区の社会保険事務所に行ったのですが、係員は親切ですよ。
ただ申請に対する決定は社会保険庁が行うので、事務所としてはできうる限り
の証明を行う為に、申請者に「これを持ってきて、あれを持ってきて」と
言うのです。
470さんは初診を見てもらった病院は現在の病院とは異なるのですか?
また、発病してから何年も経ってるのですか?多くの人がそうですけど。
病院でのカルテの保存期間も5年ですので、今かかってる病院なら最初からの
カルテが取ってありますが、他の病院であればカルテが残ってる可能性は
殆ど無いのが通常です。社会保険事務所の人も腎炎発症から透析になるまで
何年もかかることを了解してますので、全てのデーターを集められないことは
知ってますから、「できる限り」と言ってくれます。
なかには中学、高校の時が初診日で50歳で透析という人もいますからね。
472470:2008/03/20(木) 21:11:05 ID:xnn/0eDf0
>>471

発病してから、20年以上経っていると思われるのですが、いくつも病院を
転院しているので、どこが初診だったのか、はっきり思い出せないんです。

また、無理に思い出そうとすると、仕事・生活・恋愛など、悲しい思い出
が蘇ってきて憂うつになってしまいます。(T_T)
473病弱名無しさん:2008/03/21(金) 16:44:09 ID:3W7pzd1h0
APDの排液タンクを毎朝洗っているけど、排液は腐ったような臭いがする。
透析開始ころは、そんなに匂わなかったけど、5ヶ月経った今は、かなり
強い臭いになってきた。もっとも排液は、血液の汚れ成分だから、当然か。
皆さんの排液は、どうかな?
474病弱名無しさん:2008/03/22(土) 03:10:01 ID:TdpF5KOq0
廃液タンクの中が汚れてるのでは?
毎日洗ってても、水洗いだけじゃ汚れが取れないよ。
徐々に排液が見えずらくなり、匂いもする様になってきます。
そこで汚れをきれいに落とす為には、タンクを水洗いした後に、
水を入れ、そこにブリーチなどの塩素系漂白剤を3杯くらい入れる。
そして、キャップをするんだけど、片方が穴あきだから
これを穴なしのものに変えて蓋をする。つまり、両方とも
穴なしのキャップでしっかり閉める。
そして、両腕でそれをガシャガシャ思い切り振るんです。
思い切りガシャガシャやっても液が外に出ないように
穴なしの蓋を一つ余計にメーカー(バクスターorテルモ)の人に
もらっておきましょう。
以上の様にやった後の中の液は結構汚れてますよ。
その様にやってるといつもタンクの中はきれいで、排液の汚れ
具合がちゃんと見えますよ。
以上の様にやってみれば臭みはなくなると思います。
ポイントは漂白剤を入れ、両方穴無しのキャップをし、
思い切りガシャガシャやるということです。
475473:2008/03/22(土) 10:06:34 ID:SBTKpDuA0
>>474

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。ときどきキッチン
ハイターを入れていましたが、ガシャガシャ振ることはしませんでした。
今朝おっしゃる通りやってみましたら、臭いがなくなりました。

毎月、排液タンクを病院へ持っていって、排液検査をしてもらっていまし
たが、臭い排液で、検査の人に申し訳ないことをしたと、恥ずかしい思い
がします。バクスターから穴なしの蓋をもらおうと思います。
どうも、ありがとうございました。
476病弱名無しさん:2008/03/22(土) 13:37:15 ID:gzTb/WXE0
私は前が黄ばんで後に茶染みがついたブリーフを一緒に入れてガシャガシャしてます。
漂白材でブリーフも真っ白ですし、ブリーフが中でこすれる事でタンク内部も
ピカピカになります。一石二鳥!大勝利です。
477病弱名無しさん:2008/03/23(日) 15:52:55 ID:sCrdVDLK0
>>475
漂白剤はキッチン用だと値段が高いので
衣料用で十分です。衣料用だと、でかいボトル(1500ml)でも
とっても安いですから。
478475:2008/03/23(日) 16:09:34 ID:3cly8PLC0
>>477

そうでしたか。キッチンハイターだと、一回当たりキャップ3杯使うと
あっという間に、無くなってしまいますよね。
早速、衣料用ブリーチを買ってきます。
479病弱名無しさん:2008/03/23(日) 16:40:37 ID:C8Uvh9Q3O
業務用の花王のキッチンハイターがいいよ。 量が多く安い。
480病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:18:40 ID:3cly8PLC0
衣料用のブリーチか、業務用のキッチンハイターですか。どちらか安い
方を買ってきます。
481病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:19:29 ID:sCrdVDLK0
ブリーチはダイエーグループで売ってますが、
1500ml入りで138円です。
482病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:39:43 ID:3cly8PLC0
そうですか。う〜ん、申し訳ないほど安いですね。(^o^)丿
483病弱名無しさん:2008/03/24(月) 09:28:25 ID:wB2l69by0
age
484病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:21:14 ID:8RcTtKDzO
最近なんか透析効率が悪くなっているけどみんないかがかな。cr15.7でBUN73.3 で食事が左右しているのかな。みんなは、どうかな
485病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:36:57 ID:rrqvJHqx0
>>484
透析歴はどのくらいでしょうか。尿量が減ってきてたりしませんか?
元々腹膜透析は透析効率があまりよくなく、残存腎機能に
頼っての療法だから、無尿に近くなったらHD併用するか、
HD移行するかした方がいいと思います。
486病弱名無しさん:2008/03/25(火) 09:26:56 ID:8RcTtKDzO
484ですけどおしっこは一日で1400ccでAPDの徐水毎日400CC前後 あります。 ドクターいわく食事をもっとへらして水分も500CCださいといわれる。 利尿剤も処方されている。
487病弱名無しさん:2008/03/25(火) 13:24:06 ID:TqRqkZgg0
>>484

透析効率というのは、どういうものなのでしょうか?病院でも、あまり
聞きませんので、教えていただけないでしょうか?

除水量は500ccから徐々に減ってきて、300〜400ccくらいになっていま
す。尿の量は、最近暖かくなってきたせいなのか、2000cc〜2300ccくら
いあります。利尿剤は処方されていません。Cr8くらいです。
488病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:03:44 ID:TqRqkZgg0
ケイヨーで、ブリーチ1500mlを、128円で買ってきました。
489病弱名無しさん:2008/03/25(火) 18:02:53 ID:52c1sqap0
>>486-487
愛知腎臓病協議会のサイトにはPDのKt/vの出し方も載っています。
「愛腎協」で検索して、そこのトップから「スタディ」に飛んでみて下さい。

PDの効率や腹膜の状態などは「Kr/v」やクレアチニンクリアランス
(血中と1日の透析液中のクレアチニン量を測って算出)
腹膜平衡試験(PET検査)、腹膜中皮細胞診などをして総合的に判断します。

尿が出ている間はPDで行けると考える医師も多いですが
腎不全の人の尿は健康体の人の尿のように「毒素」が濾されているわけではなく
ただの「水」であることが多いです。
それでも分子の大きい毒素などはある程度抜けることもあります。

ただ、血液検査であまりにもクレアチニンや電解質(特にリン)
β2マイクログロブリンなどが高ければ、尿が出ていても
HDを併用するなどされた方が、将来的に合併症の出る確率が
低くなります。
490病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:50:03 ID:TqRqkZgg0
>>489 レスありがとうございます。愛知腎臓病協議会のサイトを拝見しま
した。計算式の中で、尿中BUN ・尿中Cr・排液Crについては、今まで検査
したことも、見たこともありません。↓

●血中BUN mg/dl ●尿中BUN mg/dl ●排液Cr. mg/dl
●血中Cr. mg/dl ●尿中Cr. mg/dl ●総排液量 mg/dl
●尿量 ml/day ●身長 cm ●体重 kg ●性別

しかし、この3つの数値がわかれば、計算できそうです。

腹膜平衡試験(PET検査)、腹膜中皮細胞診は、今まで行ったことがない
のですが、透析開始後5ヶ月になるので、そろそろ行うのかも知れません。
491病弱名無しさん:2008/03/25(火) 20:34:30 ID:cANtifYB0
いくら血液検査の結果がよくても
PDでは、全く除去出来ない毒素があると聞きました。
ダイアライザーが進歩した今では、PDは保存期の延長的な治療だそうです。
実際のところ、どうなんでしょう?
492病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:44:28 ID:CPaAlO6t0
入浴用パウチについて伺いたいと思います。

入浴前にパウチを着け、肌に密着しているか確認して、入浴しています。
ところが、風呂からあがってみると、パウチの中にお湯が入っているとき
があります。これでは、パウチをする意味がなくなってしまいます。

どうも、わずかのすき間から、お湯が入っているものと思われますが、
パウチを肌と完全に密着させ、お湯が入らないようにする方法は無いも
のでしょうか?
493病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:58:21 ID:Y3wLKwiJ0
>>492
長年のPD生活の中で何度となくお湯が入ったことあり。
幸いに感染は起こさなかったけど、絶対にお湯が入らないように
するのはなかなか難しい。

いっそオープン入浴するというのはどうかな。
私は最後の1〜2年は何も貼らずに入っていたよ。
但し、主治医や病院の許可があってからね。
494病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:25 ID:f1jABQsE0
こわいね〜 イレウスって。。 
原因があまりよくわからないんだってね〜。。
繰り返すんだってね〜。。
腹膜透析やめてから腹膜硬化症になる人はなるんだね〜。。
何が原因なんだろ〜ね〜 教えて欲しいよね〜。。
腹膜透析全体の何パーセント位かかってるんだろうね〜。。
結構確率高いようなこと聞くよね〜。。
便秘から始まるんだってね〜。。
お腹が千切れるほど痛いんだってね〜。。
こわいね〜。。 何時なっちゃうのかね〜。。
あ〜こわい、こわい あ〜こわい。。
495病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:24:21 ID:1uTSSEMe0
>>491
全く除去できないのではなく、除去しにくいの間違いでは?
β2MGなどの中分子及び大分子の物質は、HDに比べると
今はPDの方が除去率が劣る(昔は逆のこともあった)

>PDは保存期の延長的な治療

PDは透析の一種だから(効率はさておいて)保存期の
延長とはいえないのでは。食事についても服薬についても
全く違うし。ただ、尿量を維持して行くために利尿剤を
飲んだりはどちらにもあるかも知れない。
496492:2008/03/27(木) 11:08:00 ID:KDKah1Vs0
>>493

レスありがとうございます。回数を重ねて慣れてきても、完全にお湯が
入らないようにするのは難しいのですね。昨日も、お湯がパウチの中に
入ったのですが、お湯の量が少なく、出口部まではひたらなかったので
辛うじて助かりました。

温泉など公衆浴場で、入浴したい希望があるのですが、パウチで完全に
お湯をシャットアウトできないと、無理かも知れませんね。

オープン入浴については病院から聞いていないのですが、スパクリーン
PDなど浴用専用洗浄剤を入れて、お湯を殺菌してから入浴するというこ
とでしょうか?
497病弱名無しさん:2008/03/27(木) 12:10:16 ID:xAvftXQSO
>496 #493ではないんだけど、うちの祖母もオープン入浴でした。お湯も特に殺菌とかはせず、普通の入浴でしたよ。腹膜透析12年ちょいくらいかな…してました。

498493:2008/03/27(木) 13:47:08 ID:1wQdYa8c0
>>496
私は特に殺菌などはせず(497さんのお婆様に同じく)、しっかりと
掃除した風呂に水道水をためて、普通に沸かして入っていたよ。
但し、必ず一番風呂ね。
オープン入浴については、カテ口の具合にもよるので
やはり病院との相談になると思うよ。

温泉、銭湯はPDをしていた間は入ったことがなかった。
感染が気になるというよりも、周りに人がいるとどうしてもね…
今のパウチは目立たないようだけど、私がPDしていた頃は
大きくて目立っていたので、周囲に不快感を与えることが
一番気になった。

だから、ちょっと高くつくけど、離れにくっついてる専用の
露天風呂や、家族風呂などならいいかも知れないね。
499病弱名無しさん:2008/03/27(木) 15:22:34 ID:z5gylZHhO
俺は、温泉にいったらカテーテル専用のシールを貼り温泉にはいるけどたまには温泉がもれて傷口に全開にあたるけど温泉からあがったら消毒する。 気持よい温泉は、最高だけどまわりがきになる。
500492:2008/03/27(木) 17:45:56 ID:KDKah1Vs0
おいらは、温泉地帯に住んでいるので、保存期には友人と毎週、温泉に
行っていました。といっても、700円くらいの入浴だけです。部屋はとり
ません。地元ですからね。

友人に、腹膜透析になると言ったら、「一緒に温泉に行けなくなるじゃな
いか。血液透析にしろよ。」と言われました。

先日、パウチを着けて温泉に行き、シャワーだけ浴びて、体を洗ってきま
したが、まわりの人が気にしている風もないようでした。ですから、人目
はほとんど気にならないのですが、やはり感染のことが、どうしても気に
なります。
501病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:15:32 ID:HfNFxzmw0
主治医や看護師さんにも、恥ずかしくて聞けない事なんですが・・・。

保存期は、体がだるくて風俗の事は考えもしませんでした。ところが透析
も順調になってきて、精神的に余裕ができるようになると、ときどき風俗
に行きたいと思うようになりました。

ところが、カテーテルが出ている問題があり、風俗嬢に変な目で見られそ
うです。障害者専門の風俗もあると聞いていますが、そういう障害者への
理解がある所へ行くしかないのでしょうか?
502病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:25:08 ID:kRUu/EqW0
>>501
風俗の種類にもよりますが、
お店によってはメールで、サービスに関する要望や質問を聞いてくれるところもあります。
HPで探して、確認をとってみてはどうでしょうか。大抵はマネージャーが、丁寧に返答してくれますよ。
ただし、実際に行った際、サービスにつく相手がどう対処するかは別の話ですね。
それなりの金額の店なら、教育されているので、客が嫌な思いをする対応はしないでしょう。
むしろ話のネタとして、盛り上げるのに利用するとサービスが良くなるかもしれませんよ。
透析患者さんは免疫力が低めですので、あまり変な事はなさならいでくださいね。
503501:2008/03/28(金) 15:54:54 ID:HfNFxzmw0
>>502 レスありがとうございます。

こちらは地方なので、風俗に行くとすると都会に出るしかないのですが、
前もってHPで探し電話で内容を聞いてみます。高級店の方が安心できそう
ですね。

確かに看護婦さんでさえ、ときどき、出口部のケアを嫌う感じが見えます。
カテーテルを見たこともない風俗嬢では、恐怖感に襲われるかも知れませ
んね。おっしゃるように、カテーテルが笑いの種になってくれれば、逆に
雰囲気が盛り上がるかも、ですね。

免疫力低下のことも考え、過激な事をしないよう気を付けます。
504病弱名無しさん:2008/03/29(土) 18:19:00 ID:wKo5l9C8O
おれは、8人セックスフレンドいて腹膜透析を始めてみんなに、腹がこのようになったといっている。 でもやりすぎは、つかれのもとで乳酸がでで疲れる。
505病弱名無しさん:2008/03/30(日) 20:01:38 ID:QkKwDOiT0
↑尿毒症で幻覚見てる人がいるから、早く救急車よんであげて><
506病弱名無しさん:2008/03/31(月) 17:44:05 ID:zaBrp9o30
俺も透析始めてから風俗行ってない。
たまには行きたいとも思うけど、透析野郎になっても
見捨てないでいてくれた古女房を思うととても行けないよ。

ところで何の風俗行くの?
泡の国だったら入浴パック使うんだろうけど
マットでは邪魔だろうね。
507病弱名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:05 ID:kczWZWeW0
独身なので、誰にも遠慮せずにソープランドへ行けるのですが・・・。
しかし具体的に考えると、入浴パウチを着けての泡踊りは厳しいですね。
508病弱名無しさん:2008/03/31(月) 22:40:44 ID:JW2E6Wca0
嫁が腹膜透析を導入することになりました。
夜の方はやっぱりだめなんでしょうか。
もしそうだとしたら、かなり辛いです、、、、。
勿論、嫁の体が一番大事です。
509病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:03:25 ID:HECsWaxA0
>>508
結論から言えば「ダメじゃありません」
実際に私(女性)が導入し、ダンナとはごく普通にセクースしてましたから。
現在はPDを卒業していますが、何もしなかったということはありません。

APDならお腹に液を貯めないので、ほとんど問題はないでしょう。
CAPDの場合はお腹に透析液が入っているので、お腹を圧迫するような
体位などは禁物です。妊娠中の性交渉についてのサイトもあると思うので
それを参考にすればいいと思いますよ。

ただ、カテーテルを引っ張ったりなどの事故が起きないよう
ちゃんと固定するなど、工夫は必要です。
私の場合はカテ先をブラのゴムに挟んでいました。
510病弱名無しさん:2008/04/01(火) 10:45:44 ID:pqWZECbFi
最近立ち仕事をやりはじめて足のムクミがひどくなりあしの指先までムクミがでてきたのでもっと水分をへらさないとドクターの顔がチラチラ浮かぶ。
511病弱名無しさん:2008/04/01(火) 11:19:59 ID:lumC2T3q0
人工透析になると、性欲が減退するかと思っていました。けれど人工透析
を始めてみると、だんだん性欲が増してきました。今では、健康なころと
あまり変わらない感じがします。

病人は、死の直前に性欲が急にアップするとよく言われます。種族保存本
能の最後のスイッチが入るためでしょうか。

人工透析患者は、透析しなければ死んでいるわけですから、生理的には常
に死と向かい合っていることになります。それで、性欲がみなぎってくる
のかな、と思っています。

体調自体はあまり良くないのに、精力だけは充実していて、不思議です。
512病弱名無しさん:2008/04/01(火) 11:55:12 ID:pqWZECbFi
511
性欲は、アップしてもエッチしたあとは、疲れがどっとおそってきて眠くなるよ結論あまりやりすぎると疲れがたまり翌日おきれない
513病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:16 ID:lumC2T3q0
>>512

性欲がアップしても、体力は落ちているんでしょうね。量より質でがんば
るしかないですかね?
514病弱名無しさん:2008/04/01(火) 13:08:34 ID:yLlSxfEx0
嫁とのセックスの最中は常にゼエゼエ言ってる。
このまま腹上死?と思いながらやってる。
心臓破裂しそうです。
515病弱名無しさん:2008/04/01(火) 14:56:39 ID:lumC2T3q0
>>510

おしっこは、あまり出ないのかな?おいらも一時、足にむくみが出ていた。
けれどカロリー制限をして3kg減量したら、むくみは完全に無くなったよ。
おいらの場合、おしっこが一日2000cc以上出ているので、水分制限は無い
んだけど。
516病弱名無しさん:2008/04/01(火) 22:21:38 ID:pqWZECbFO
510
おしっこは、約12時間で1250ccでますけど最近ハードな飲食店の厨房でバイトしていて毎日運動会見たいな感じ。
517病弱名無しさん:2008/04/02(水) 08:39:55 ID:Hk+MLLT90
PDのいいところは、自尿がなくなるのが伸ばせることだね。
俺もう5年経つけど、800くらいある。
518病弱名無しさん:2008/04/02(水) 09:48:16 ID:VUWGIcIx0
>>516

むくみについては詳しくないんですが、立ち仕事の連続で血が足に下りて
きている、ということはないんでしょうか?寝るときに足を上向きにした
りして血を心臓の方へ戻しては、いかがでしょうか?

>>517

自尿がなくなるのを伸ばせるのは、精神的に助かりますね。血液透析では、
あっという間に自尿がなくなるというので、ショックが大きいでしょうね。

ところで、自尿の出る期間を延ばす工夫は何かあるのでしょうか?できる
だけ長く、自尿が出続けて欲しいと思いますので・・・。
519病弱名無しさん:2008/04/02(水) 12:44:40 ID:64zd3OrC0
自尿なくなるのショックいうか、水分管理が大変よ。
PDからHDに移行した人とか大変そう。食制はHDの方が楽みたい。
PDとHD併用してる人はどうなんだろうね?
520病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:35:55 ID:+Ln98D8v0
>>517-518
必ずしもHDだからすぐに自尿がなくなる、PDだから
自尿が保たれるとは限りません。
私はPD導入でしたが、3年くらいで無尿になりました。
逆にHD導入したオバサンは8年過ぎても500以上の
自尿があるとのこと。
原疾患によってかなりの違いがあり、嚢胞腎などから
透析に入られた方は、比較的自尿が長く続くようですね。

>>519
私はPDでは除水が1日1000〜1100ありましたが、
(無尿になってからもしばらくやってました)
HDでも大体1000cc/dayくらいの除水をするので、
大した違いは感じません。食事についてはHDの方が
ずっと楽だと感じます。但し、この点については
透析量にもよります。
521病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:10:23 ID:VUWGIcIx0
>>519-520

食事制限は、HDの方が楽なんですね。これはやはり、PDが太りやすいと
いうことなのでしょうか?

>>520

HDだと、すぐ自尿が無くなり、PDだと長く自尿が続くと思っていましたが、
かなり個人差が多いようですね。運を天に任せるしか無さそうです。
522病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:23:09 ID:kJKFgiHJ0
血液透析ならHDFの方が自尿のもちが長いという話も聞きますね。
PDほどではないかもしれないけど。
523病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:35:39 ID:i2XBdopS0
>>521
透析液の使用量、濃度でも変わってきますが、全般に
太りやすくはなりますね。
あとはリン。これはどうしても高くなりやすいです。
アルブミンが低くなりやすいから、蛋白質で補わないと
いけないんですが、そうするとどうしてもリンが高くなる。
PDはHDのように味付けが(つまり膜を変えたり
時間を延ばしたり、血流を上げたり)しにくいので、
透析量を増やしてリンを抜くのにも限界があります。

カリウムに関してはPDの方が摂取しやすいですが
HDでも透析量が多い人はきつい制限などはせずに
果物や生野菜サラダなんかも食べてらっしゃいますね。
524病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:25:41 ID:scxbD4d50
皆さん元気ですね。バイアグラ必要ないでしょう?
525病弱名無しさん:2008/04/04(金) 17:11:53 ID:YfzzbPQ1O
腹膜透析の治療を初めて一周年を向かえてリンと副甲状腺とcr15と上々してきたけどやはり食事が上手くいっていないかな。 みんなは、どうかな。
526病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:44:00 ID:fa2ad/K20
>>525
PDだと、どうしても透析量が足りません(若い方は特に)
リンが高いと、食事が悪いと医師や看護師は
言うかも知れないけど、節制しても透析の量自体が
少ないので、上がるのを止めることは難しいです。
クレアチニン等も同じことです(年数とともに残存腎機能は
0になっていくので)

ある程度の食事制限は必要かも知れませんが、
根本的な解決策はHD移行または併用。リンを抑えるために
極端な蛋白質制限などすると、今度は栄養失調、貧血になります。
どうしても今すぐにHDは…ということなら、APDであれば昼間に
何時間か貯留して透析量を稼ぐしかないですね。
既に24時間CAPDなら交換回数を増やしたり、液量を
増やすなどです。
527病弱名無しさん:2008/04/05(土) 12:02:24 ID:IANgdcpA0
>>526

PDの器械が何十万円、HDの透析器が何百万円ですから、値段の桁が一桁
違いますよね。やはりPDでは、できることが制限されてしまうようです。

透析開始前、HDにするかPDにするか、ずいぶん迷いました。看護師が
PDを強く薦めるので、PDにしましたが、HDの方が良かったのかも知れま
せん。
528病弱名無しさん:2008/04/05(土) 20:10:40 ID:ngeRTobQ0
>>527
看護師さんはどうしても生活の質、QOLに重点をおくため、
1日おきに通院しなくていいPDを勧めがちですが
HDの方が透析の効率としては遥かに上ですし、
若い方なら夜間透析を受けながら働いたり
通学される方が、長期透析による合併症など、
先々のことを考えた時にいいのではないかと思います。

PDでしばらく過ごすというのも今までの生活をあまり変えなくて
いいという点もありし、悪い方法ではないのですが
透析不足を実感するようになったら、早めにHDを併用するか
移行するかを考えられた方が良いかと思います。
529病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:33:20 ID:IANgdcpA0
>>528

HDを一回も受けたことがないので、透析不足というものが、どういう状態
か、わからないのです。透析不足になると、具体的に、どんな症状が出る
のでしょうか?毎日APDをやっていますが、透析に入る前の保存期と、
体調があまり変わらない感じがします。気分が、すっきりしないし、気力
が出て来ない感じです。

早目のHDを、いつも頭に入れておきたいと思います。
530病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:39:40 ID:IANgdcpA0
PDをするようになってから、ときどき、シャックリが止まら
ないようになりました。シャックリは、横隔膜のけいれんの
ようですが、腹膜と何かの関係がありそうな気がします。

一晩中シャックリが出続けて、よく眠れないときがありまし
た。

ネットでシャックリの止め方を調べて、実行してみましたが
どれを試してもだめでした。自然に止まるのを待つしかあり
ませんでした。

皆さんは、シャックリが止まらない、ということはありませ
んか?

PDを始める前は、こんなことは一度もなかったのですが。
531病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:50:01 ID:ngeRTobQ0
>>529
透析が不足すると痒みが出たり、イライラが出るなどもありますし
貧血が治りにくいなどもありますが、特に何ともないという人が
多いと思います。つまり「短期的には」特にこれといった症状が
出ないことが多いのです。だから、特にトラブルがなければ、
時間的に制約の少ない(特にAPDだと少ないですね)
PDをずっと続けてしまう人もいると思います。

しかし、長年透析不足が続くと、次第に骨に異常が出たり
(副甲状腺も大きくなる)、アミロイドが沈着して手が痺れたり
歩きにくくなったり、動脈硬化が進んで脳梗塞、心筋梗塞が
おきやすくなったりします。

>気分が、すっきりしないし、気力が出て来ない感じです。

これも透析が足りていない一つの症状かと思われます。
APDのみでは、かなり透析の量が少ないです。
少なくとも、透析量がそれなりに確保されていれば、
保存期よりは体調はよくなるものです。
ドクターには相談されてないのでしょうか?
少しでも楽に過ごせる方法を提案してもらえたらいいですね。
532病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:57:52 ID:Fer+jGKI0
例えば学生さんとかは生活上PDの方が都合いいよね。
あくまでも将来の体調とか時間とかの一部を担保にして、今の時間を得ているとちゃんと認識していれば、PDは有効だよ。
問題は理解しないまま、導入している場合。メンタル的にもHDへの変更がし難く、結局体調かなり悪くなってから緊急で変更とかになっちゃう。

PDで透析不足だと、わかりやすくアシドーシス症状ていうーか、口臭した希ガス。何か不調感じたら、定期健診待たないで早めに病院だよね。
あとね、源疾患が糖尿じゃない人も、糖尿発症は気をつけてね!これはHDも同様だけどさ。
533病弱名無しさん:2008/04/07(月) 11:42:55 ID:xLPbPyq6O
腹膜透析をやっているかたで疲れが酷い時とかは、みなさんは、どうしていますか自分は、APDやっていますけど疲れがひどいときとかPDも取り入れ透析回数を増やしています。
534病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:09:15 ID:sHUVyXXy0
>>530
APDで夜間にしゃっくりが出るなら、透析液交換の際に
横隔膜に刺激があるのかも知れません。
あと、ごく稀にですが腹膜と横隔膜の合わさった部分に
小さな孔が空いていて、そこから透析液が僅かに漏れて
刺激になることもあるようです。
535529:2008/04/08(火) 16:37:24 ID:hkkbdK4K0
>>531

骨に異常といえば、手や足の関節が、痛むようになりました。歩きにくい
ときもあります。外科で診てもらったら、血液検査の結果、リウマチでは
ないようです。

内科医不足で、主治医は大忙しなんです。診察時間が限られていて、細か
い相談をする暇がありません。

>>532

糖尿発症は恐怖ですね。腎臓病のうえに糖尿になったら、悲劇です。毎日
透析液中のブドウ糖が、血液の中に入ってくるのですから、危険性が高い
ですね。カロリー摂取を制限しています。
536530:2008/04/08(火) 16:46:14 ID:hkkbdK4K0
>>534

APDをやっている最中から、しゃっくりが出るのではないで
すね。食事をした後、しばらくゴロリと横になっていて、
座ったり立ち上がったときから、しゃっくりが出始めます。
今日は治っていますが、いつ始まるか心配です。

腹膜と横隔膜の合わさった部分に 小さな孔が空いていて、
そこから透析液が漏れるのかも知れませんね。手元に人体
図がなくてよくわかりませんが、横隔膜と腹膜はつながって
いるようなので、何らかの関係性がありそうですね。
537病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:43:45 ID:kcKmcfQrO
腹膜透析をおこない治療を続けているみんな透析効率は、いかがですか。
538病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:53:19 ID:p9ksUpkC0
まだ尿が出て腎臓が生きている人は、透析効率がマイルドで腎臓にやさしいPDが一番です。
残り数%の残腎機能でも、あるなしでQOLがかなり違ってきます。
539病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:39:17 ID:/wMZD7lL0
>>538
でもたった5年前後or尿が出る間しかできない治療法。
それにいくら尿が出ていても、腎不全患者の尿にはほとんど
老廃物は濾されない。つまりPDのみではたとえ尿が出ていても
透析不足になる。

そのことを考えると、「PDが『一番』」というのには納得しかねる。
PDを推進する医師は大抵538さんのように言うけどね。
よほど早期(Ccr15程度、クレ5程度)に導入するなら話は別だが。

以上は実際にPDをやってみての感想。
PD導入の心構えについては>>532さんに同意。
540病弱名無しさん:2008/04/10(木) 07:28:45 ID:4rZR6nBy0
血液検査でIP(リン)の数値が7台になり、リンを含む食品摂取を減らす
ように言われました。しかし、同じく血液検査で、タンパク質の数値
(どの記号か忘れました)が少なくなっているそうです。

血液透析では、リンが抜けるのですが、腹膜透析では、リンが抜けない
とのことでした。

リンを含む食品は、タンパク質も多く、いったいどのような食事をして
いったら、リンを少なく、タンパク質を多く摂取できるのかわかりませ
ん。
541病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:34:00 ID:I3T5veju0
>>540
腹膜透析では、蛋白質が透析液中に抜けるため、どうしても
アルブミンが低くなりがちです。かといって蛋白質を多めに
摂取すればリンが高くなります。リンの除去量は血液透析に
比べれば少なめなので(もっとも血液透析でも透析量が
少なければあまり抜けませんが)蛋白質をたくさん摂取して
リンを上げないというのは、かなり難しい問題です。

なので、透析方法の変更をしないということが前提なら
「蛋白質は多め、リンの含有量は少なめ」という食品を
多めに摂ることと、あとはリン吸着剤(レナジェルやカルタン等)で
調整するしかありません。

蛋白質多め、リン含有量ほとんどなしというのは卵白くらいですが
同じ魚介類、肉類でも色々差があります。
食品交換表で調べてみて下さい。ネット上でも「食品成分データベース」など
調べられるサイトはたくさんあります。
542540:2008/04/10(木) 16:48:50 ID:4rZR6nBy0
>>541

詳しく教えていただき、ありがとうございます。タンパク質はアルブミン
でしたか。ALBということですね。保存期には、食品交換表を見ながら、
食事ノートをつけていたものですが、透析になってからも、食品交換表
を見ることになるとは思いませんでした。

しかし、カロリー制限も必要なので、保存期のころを思い出しながら、
食品交換表を見て、食事ノートをつけてみます。ありがとうございまし
た。
543病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:28:47 ID:Hq4HXrf00
age
544病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:36:25 ID:htPYk4Qv0
おまえら、風俗ネタNG!
漏れまで欲求不満で発情期になってると見られる。orz


545病弱名無しさん:2008/04/12(土) 22:59:03 ID:zscxRKamO
安心すろ。おまいが気にしてるほど、他人はおまえのこと気にしてないから。
546病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:02:20 ID:/IP6ZIybO
透析を受けている人の食事交換表を見てできるだけリンとカリウムとタンパクを減らした食品を選ぶが大変だからさんぶんのいちだけ作りあとは、後でたべることにした。
547病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:13:18 ID:/IP6ZIybO
最近透析してて廃液がにごっているような気がする。食べ物のせいかな。
548病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:45:02 ID:RxqZINlp0
>>547

糸くずのような、フィブリンが出ているんじゃないかな?自分は、毎日
フィブリンで、排液が濁っている。だけど、腹痛は無いので腹膜炎では
なく、免疫反応のようだ。
549病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:50:39 ID:RxqZINlp0
先日、大腸カメラの検査をした。胃カメラより痛くないと
聞いていたが、ものすごく痛かった。大腸の上にカテーテル
があるので、カメラが通ると圧迫されて腹が痛くなるみたい
な気がした。何度か、涙が出そうになった。

良性のポリープが多数見つかったが、大腸のポリープはガン
化する可能性が高いようで怖い。来年また検査を受けるよう
に言われた。透析を始めてから、ずっと便秘気味だったので
それが影響したのかな?
550病弱名無しさん:2008/04/13(日) 22:32:10 ID:z+yw1fxF0
PD何年目ですか。PETや中皮細胞診の結果はどうですか?
大腸に石灰化があるって言われませんでしたか?
俺は、いつEPSになってもおかしくないって言われてますが
大腸カメラはすごく痛かったです。
551病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:20:38 ID:Hj80njpy0
大腸カメラって、カメラ操作をする人の腕で、全く痛くなかったり
逆に凄く痛かったりと、医者の腕で大きく違うみたいですよ。
実際、私も肛門・大腸専門クリニックに行って大腸スコープを
やったときは全く痛くなかったけど、大きな総合病院でやったときは
とても痛かったです。
ベテランだと大腸のカーブも簡単にスコープを持っていけるが、
慣れてない人だとカープのところでなかなか素直に行けずに、
何度もつつかれて、とても痛みを感じます。
総合病院や、大学病院では医者成り立ての人が練習でやってる
ことが多いみたいですよ。
看護士さんも、絶対、他の病院でやると言ってました^_^;
私も、それ以降、胃カメラや大腸スコープは大病院ではやらなく
なりました。なれない医者だと、場合によっては大腸を突き破る
危険性すらあると聞きます。
私なら、大腸スコープは、専門クリニックをお勧めします。
552病弱名無しさん:2008/04/14(月) 12:03:25 ID:H+0Bs8360
ポリープ横切るとき痛くない?
何かおなか壊したときみたいなあ、全身の力抜けるような痛さ。
ポリープあると、便秘のときもそんな痛みあるう。
553病弱名無しさん:2008/04/14(月) 15:45:09 ID:lqo4Ep3j0
>>551
その通り。CAPDをやっていた頃(今はHD)
おなかに液を入れたまま大腸内視鏡したら、えらく痛くて苦しかった。
てっきり液を入れていたせいかと思ったけど、どうも術者が未熟で
ヘタクソだったようで(ちなみに大学病院)

なので大腸内視鏡はクリニックに限ると思った。
クリニックで受けたダンナは全く苦しくなかったそうだし。
胃の内視鏡は多少ヘタクソでもどーにかなるけど
大腸内視鏡のヘタクソは事故も怖いしね。
554病弱名無しさん:2008/04/14(月) 18:12:28 ID:tDEt8S1q0
>>550

PD半年です。PETや中皮細胞診はやっていませんし、大腸に石灰化が
あるとも言われていません。

>>550>>551>>552>>553

そうすると、カテーテルが留置してあるから、痛いっていう訳ではなさそ
うですね。安心しました。
555病弱名無しさん:2008/04/14(月) 21:56:28 ID:gadzH3P6O
今日は、車の車庫証明を手続きを警察にいっておどろき障害手帳をもっているかたは、手数料2750円がかかりませんといわれただになった。
556病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:51:25 ID:fs5EzmHb0
>>554
私の担当医師からは、腹膜透析を行ってる人は
大腸スコープやるときは、大腸を突き破らないように
十分注意してもらうように、スコープをやる先生に
頼みなさい。と言われました。
ホントに大腸を破って腹膜まで行ってしまう場合があるんだな、
と思いました。腹膜を破ったらPDができなくなりますからね。
皆さん気をつけましょう。
557病弱名無しさん:2008/04/15(火) 07:22:39 ID:Om0deKOe0
気おつけるのは、医者のほうwwwwwwwwww
患者はどうしようもないwwwwwwwwwwww
558病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:12:38 ID:p+txs/hk0
>>556

腹膜が破れたら、糸で縫い合わせて、元通りにならないものでしょうか?
559病弱名無しさん:2008/04/15(火) 19:10:53 ID:AJ2Nvf7y0
腹部の手術を受けたことのある人は、腹膜が切れているので
腹膜透析はできないといいますよね。
だから、無理なのでは。
560病弱名無しさん:2008/04/15(火) 19:15:46 ID:PtukF9bi0
>>558
腹膜は臓器、腹壁にくっついているものなので、
「腹膜だけを縫う」などということは出来ません。
縫合するなら臓器や腹壁も一緒にということになります。

>>556さんの言われている
>大腸を破って腹膜まで行ってしまう場合がある
という意味も不明です。腹膜は大腸や小腸その他
臓器を包むように「くっついている」ものです。
なので、腹腔鏡で腹腔内部を見る(腹膜の状態を確かめる)時は
「壁側」「臓側」という言い方をします。

担当の先生が言われた意味は
「腹膜透析をしている人は、大腸ファイバーで
穿孔などの事故が起きた場合、即座に腹膜炎に
つながりやすい。或いは長期透析者の人は憩室が
出来ていたり、大腸自体の壁が弱くなっていたりして
穿孔がおきやすいので気をつけた方がいい」と
いう意味だと思いますよ。
561病弱名無しさん:2008/04/15(火) 19:18:37 ID:PtukF9bi0
>>559
例えば胃の摘出など大手術を受けた人は使用できる
腹膜の面積が少ないので腹膜透析はダメということも
ありますね。でも、虫垂炎程度なら問題ありません。
子宮摘出をしたけど、PDを導入したという人もいます。

ただ、やはり子宮摘出は虫垂炎に比べれば傷も
大きくなるので、PDだと不都合も多いようで
その方はすぐにHDとの併用になりました。
562病弱名無しさん:2008/04/15(火) 20:58:34 ID:+8EhJCh+0
帝王切開2回したけど、いまPDやってるよ
563病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:30 ID:AJ2Nvf7y0
>>560>>561
なるほど、よく理解できました。
腹膜は臓器にくっついているものなのですね。
ついでにお聞きしたいのですが、腹膜透析をしてない通常の人は
臓器側にくっついてる腹膜と、腹壁側にくっついてる腹膜との間には
空間がなく、両者密着してると考えてよろしいのでしょうか?
564病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:26 ID:PtukF9bi0
>>563
両者がべったりとくっついているわけではなく、その合間にごく僅か(数ml)の
液体があって、これが腸や他の臓器の動きを妨げたりしないよう、
潤滑剤のような役割を果たしています。

これは生体から分泌されて、また吸収されるという循環を繰り返していて
「透析液」のような「人工物」ではないので、これが原因で炎症を起こしたり
EPSになったりということはありません。
565病弱名無しさん:2008/04/16(水) 21:31:41 ID:CTw/owYf0
>>563さん有難うございました。
もう一つお聞きしたいのですが、
透析液を入れるときにプライミングを忘れて
空気を腹膜内に入れることがあるのですが、
その様な空気は腹膜に吸収されるのでしょうか?
空気を腹膜内に入れてしまっても、気にすることは
ないのでしょうか?よろしくお願いします。
566病弱名無しさん:2008/04/16(水) 23:05:13 ID:rb0sOX5D0
>>565
バッグ交換や、APDをしている際に混入する
ごく僅かの気泡程度なら問題ありません。
567病弱名無しさん:2008/04/17(木) 08:05:27 ID:sV4IF/vC0
>>565

私もプライミングを忘れてしまい、透析液注入のときに、ホースの中に
たくさんの泡が入りゾーッとしたことがあります。病院では、お腹に泡
が入ると腹痛を起こすと言われていましたが、全く異常はなく腹痛もあ
りませんでした。

まあ、それからはプライミングを忘れないようになりましたが。
568病弱名無しさん:2008/04/17(木) 12:35:59 ID:K/LzhvyB0
ダイアニールNの隔壁を開通して混ぜるとき
どれだけやれば、きちんと混ざっているのか分かりません。
両方の室を交互に3回くらい押して混ぜているけど
そんなもんでOKですか?
569病弱名無しさん:2008/04/17(木) 12:58:43 ID:Kt+EFOrmO
そんなもんでいいんでない?オレの場合は2.5リットルを4袋、毎晩シャカシャやってます!たまにひっくり返したりしてみますけど
570病弱名無しさん:2008/04/17(木) 13:18:47 ID:sV4IF/vC0
APDで、ダイアニール5000ccの隔壁を開通させたものの、
2000cc2袋のうち、1袋の開通を忘れたまま、透析を始めて
しまいました。朝になって開通してないことに気が付き、
びっくり仰天。しかし体には、特に異常ありませんでした。

それ以来、開通には特に気を付けるようになりました。
571病弱名無しさん:2008/04/17(木) 17:42:26 ID:I6xhjPDp0
572病弱名無しさん:2008/04/18(金) 08:37:07 ID:4Bk50grS0
>>569
2.5リットルを4袋なら5リットルを2袋にしたほうが楽でない?

自分は2リットル5袋だけどねw
573病弱名無しさん:2008/04/18(金) 14:57:57 ID:I7z1wCO3O
私は、2500mL×3ですがみんなさまざま違いますがどうしてなんでしょうか。 多ければいいのかな?
574570:2008/04/18(金) 15:47:45 ID:Jk+qhYcD0
バクスターは、5000cc1袋と2000cc2袋です。

569さん、572さん、573さんは、テルモじゃないですか?
それで、透析効率の状態で、人により違うのではないで
しょうか?
575病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:10:49 ID:oSJpUhTsO
569です、僕はバクスターだよ!5リットルを2袋でもいいと思うが・・・今日障害年金の裁定が社会保険庁から届いた!生保の保険金も降りたしフルタイムで働くの辞めて気楽なフリーターになろうかな?と考える自分が怖い!
576病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:54:26 ID:hOun1QoAO
575さんへ
働けうちに働いてお金貯めた方がいいですよ。 生保の保険金ってなんの傷病名ででるの? たしか私も生保入っていたけど不明ですので教えてください。
577病弱名無しさん:2008/04/19(土) 10:19:52 ID:vGuS6VB50
>>569

2.5リットルを4袋って、APDの機械は、「ゆめ」でやっているんですよね?
578病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:38:36 ID:xcW1OPbPO
569です、そうです私は「ゆめ」のスパイク式です、生命保険は入院・通院で日当が出て透析開始で確か高度障害?か何かでまとめて100万以上もらえたので預金通帳の残高が生涯最高額を記録しております
579病弱名無しさん:2008/04/20(日) 14:24:15 ID:p6V8LQ9SO
578さんありがとうね。 生保の場合は、腹膜透析のカテーテル留置のオペと入院で生保でたけど高度障害に、あたるのかなぁ。? あたるなら請求できるけど。578さんは、高度障害で保険金出たのかな?
580病弱名無しさん:2008/04/22(火) 15:55:30 ID:qjJXYy8s0
少しでも長く腹膜透析した方がいい。
血液透析は人間関係が面倒!
施設によりますけどね。
581病弱名無しさん:2008/04/22(火) 17:05:15 ID:kUw2OvQi0
昨日の夜、フィブリンがつまって液が入らなくなった。
あわてて病院に行ってセット交換してもらったら直ったけど、
看護婦さんが交換するカテーテルを間違えて長いタイプのものをつけてしまったので、
縄跳びのように遊べそうだ。
582病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:48:25 ID:jRSIu+Yp0
>>580
透析量一定以上確保できてる前提でな。そうじゃないと人間関係云々以前にしんでまうぞ。
うまく調節して腹膜長持ちさせてくれ。
しかし透析の人間関係くらいが煩わしいとなると、普通の社会生活送れるもんか??
583病弱名無しさん:2008/04/22(火) 19:16:40 ID:GSCxU5PY0
>>580
長くといっても、腹膜硬化症と透析不足にならないことが前提でしょう。
そうなるとせいぜい5年が限度です。確かに血液透析は人間関係が
面倒な面もありますが、命を縮めてまで腹膜透析に固執するのは
本末転倒。>>582さんがおっしゃる通りです。
584病弱名無しさん:2008/04/22(火) 19:55:51 ID:s+kD1y210
>>583

おっしゃる通り、主治医も、5年が限度と言っています。
585病弱名無しさん:2008/04/22(火) 22:04:00 ID:SsG46sCR0
本当に恐ろしいおはなし
エクソシストがホームコメディーに思えるw

http://www.tsuchiya-hp.jp/hpt/tty/jinsikkan_eps.htm

http://www.shirasagi-hp.or.jp/capdnew/handan.htm
586病弱名無しさん:2008/04/23(水) 19:56:16 ID:6wspSCy90
5年でやめれば絶対にならないわけではないよ。
10年続けていても、全然、大丈夫な人もいる。
587病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:09:17 ID:gHH02A8+0
>>586
そう、5年以下でもなる人はなるし
10年以上続けてもならない人はならない。
ただ、腹膜透析をする人なら誰でも
腹膜硬化症になるリスクは負っている。

長期の腹膜透析の弊害は腹膜硬化症よりも
むしろ慢性化した透析量の不足による
骨の問題や、アミロイドーシスや、動脈硬化など。

もっとも、腹膜硬化症が怖いことには、
今も昔も変わりない。
588病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:04:17 ID:nJ5hR0RvO
腹膜透析中廃液が黄色ぽい廃液ださいきんは、濃いきいろぽい廃液で臭いも強烈人間のからだの中は、くさいのか?みんなは、どうだろう。
589病弱名無しさん:2008/04/24(木) 13:36:09 ID:TOsghlfe0
>>588

排液は、玉子が腐ったような臭いがするね。かぐと気持ちが悪くなる。
だから朝食前には、かげないよ。
やはり血液中の老廃物が出るので、臭いのだろうね。

排液が黄色っぽいのは、胆汁が混じるからだと、どこかのHPに書いて
あったような?自信はないけど。
590病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:01:17 ID:jGxrS5i60
>>589
透析液が消化管に入るわけじゃないので、胆汁ではないでしょう。
尿にも黄色い色がついてますよね。ウロクロームという物質ですが。
その物質が濾されていると考える方が妥当でしょうね。
この濾される量が不足すると、いわゆる「透析で色黒になる」という
現象が起きます。
591病弱名無しさん:2008/04/25(金) 20:53:44 ID:ectazW880
出口部感染をしてしまった。
592病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:25:34 ID:NPKnNEHEO
591
どのようになったのかな。処置方法は?
593病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:30:54 ID:hz+cJWaXO
オレもトンネル感染二回目だ!出口部の下が膿んで膨れてる、早くパンクしないかなあ
594病弱名無しさん:2008/04/26(土) 07:47:17 ID:MDecGREh0
>>592

出口部の付近の肌が赤くなっている(発赤)。出口部のすぐ近くに腫れが
あり少しふくらんでいて、押すと痛む。こんなところです。
まだ、トンネル感染までは、いっていないようです。

おそらく滅菌の四角いガーゼに、殺菌してないハサミで、Y字の切れ込み
を入れていたため、ハサミの菌がガーゼに移ったのではないかと、思っ
ています。ガーゼをケチらなければ良かった。(Y字ガーゼは、ちょっと
値段が高い)

対策としては、抗生物質を朝夕に飲むように、処方されています。
595病弱名無しさん:2008/04/26(土) 08:33:30 ID:NPKnNEHEO
592
いきつけの病院から減菌カーゼと綿棒、ビビテンまたはイソジンを処方してもらったら?
596病弱名無しさん:2008/04/26(土) 09:40:59 ID:MDecGREh0
>>595

イソジンは処方してもらえますが、綿棒やガーゼは処方してもらえませ
ん、自分で購入するしかありません。
597病弱名無しさん:2008/04/26(土) 17:07:48 ID:NPKnNEHEO
私が通っている病院は、カーゼ、綿棒、イソジン、ピビテン、有機テープなど出してくれますよ。 他は、病院は、だしてくれるよって言えば出してくれた。
598596:2008/04/26(土) 20:01:34 ID:MDecGREh0
>>597

有機テープも自分で購入しています。ところでビビテンって聞いたことが
ないのですが、どういう薬なんでしょうか?
599病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:40:02 ID:NPKnNEHEO
いそじんより弱い消毒薬です。
カテテルーのまわりと傷口の消毒薬です。
600病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:15:47 ID:BAO7xVzo0
イソジン消毒は強すぎて、逆に抵抗力をなくしてしまいます。
オープンシャワー(薬用石鹸できれいに洗う)にしたら
出口部がずいぶんきれいになりました。
601596:2008/04/27(日) 10:40:19 ID:HUUk8y260
>>600

そうでしたか。出口部感染が治まったら、オープンシャワーに変更したい
と思います。ところで薬用石鹸できれいに洗うとのことですが、出口部は
石鹸が着いては、いけないのですよね?出口部の周辺の皮膚を、きれいに
洗うと考えて宜しいのでしょうか?
602病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:01:13 ID:BHQjJsIz0
>>601
洗い流すときに多少はついてしまいます。
洗ったあとは、減菌ガーゼできれいに拭いています。
603病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:19:21 ID:HUUk8y260
>>602

多少着いても、大丈夫そうですね。私も入浴した後、シャワーを浴びて
いますが、滅菌ガーゼがもったいなくて、拭かずにいました。
それで下着が、出口部に接触していました。

病院では、入浴用パウチを着けてシャワーを浴びていました。それで
パウチを着けない状態での、シャワーを教わっていないのです。
604病弱名無しさん:2008/04/28(月) 14:24:02 ID:TArdFYp30
age
605病弱名無しさん:2008/04/28(月) 15:52:15 ID:6lyHgklM0
>>596
私も>>597と同様、イソジン(0.1%に薄めたもの)と綿棒、ガーゼとテープは支給される
で、毎日消毒してガーゼも交換するように言われてる
それで、シャワーの後も同様に消毒とガーゼ交換を必ずする
>>601
>出口部は石鹸が着いては、いけないのですよね?
特に気にせず洗ってる
ただし、体を洗うタオルと石鹸とは別に、出口部専用のタオル、薬用石鹸を
用意するように言われてるので、シャワー最後にそれで洗う、それと上記の消毒を必ずする

あと他の所はわからんが、シャワーの前に接続部の保護のために、首から吊るす
接続部にラップを巻きをその上にビニール袋をかぶせ、それを輪ゴムで巻いて固定する
首からネックレス状態に洗濯バサミをぶら下げて、上記保護した接続部が上を向くように
ビニール袋をはさんで吊るす
606病弱名無しさん:2008/04/29(火) 08:38:25 ID:grZo7C1O0
すみません お聞きしたいのですが
APDの機械のレンタル費用はいくらくらいなのでしょうか?

607病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:19:32 ID:kZmDkJzt0
ggrks
608病弱名無しさん:2008/04/29(火) 13:23:20 ID:e37H0+U00
うーん、年間1000万ウォンくらいかな?
609606:2008/04/29(火) 17:11:30 ID:grZo7C1O0
調べてみても分からなかったのでお聞きしました
すみませんでした
610病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:53:51 ID:bx7IpYwBO
APDの機械のレンタルとより保険適用で毎月50万くらいもちろん薬剤と関連パーツもコミコミ。
611病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:27:40 ID:pk02sLrv0
月に50万円というと、莫大な値段ですね。
ところで、血液透析では、月にいくらくらい、かかるのでしょうか?
612病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:35:50 ID:bx7IpYwBO
おなじくらいまたは
10万〜20万たしたくらい。だから50万から60万くらいですね。多少のバラツキは、あります。
613病弱名無しさん:2008/04/30(水) 10:43:44 ID:VEFNlPNn0
腹膜透析の方が、わずかに安いということですね。腹膜透析は、器械代も
安いし、臨床工学士や看護師の人件費がかかっていないので、もっと安い
と思っていました。

とすると、透析液が高いのでしょうか?
614病弱名無しさん:2008/04/30(水) 15:53:57 ID:sOb+lQj30
>>609
状況がよくわからんが、知識として費用に興味があるのではなく
もし実際に透析生活に入る時の費用を心配してるなら、あまり気にしなくてもいい
手続きをすれば、何かしら健康保険とか住んでる地域の行政の補助があるはず
ちなみに私は、血液透析だろうと、腹膜透析(APD又はCAPD)だろうと
全ての医療費(診察、薬、etc)は月々上限一万円を払えばいいことになってる
615病弱名無しさん:2008/05/01(木) 06:52:14 ID:RrAj50SB0
国の政策で高めに設定してあるって聞いたことがある
616病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:14:28 ID:OXH3DTGv0
毎日毎日、孤独なAPDの連続で精神的に参ってきた。通路が狭くてAPDを
転がして他の部屋へ行けない。ポータブルトイレで用を足していると、
何かみじめな感じがしてくる。
617病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:09:42 ID:NkvqY1cE0
HTRK
618病弱名無しさん:2008/05/02(金) 14:43:59 ID:2gVOF2rSO
腹膜透析の治療をおこなっている皆は、APDの他CAPDもたまにやっていますか。ようするに昼間一回CAPDをお腹にいれ夜APDのとき初回廃液をおこないそのままAPDをやっていますか?
619病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:57:42 ID:EzNEtp4h0
APDのみです。
620病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:46:25 ID:EzNEtp4h0
APDのみをやっていますが、最近、手のひじや、足のひざが、ものすごく
痛くなってきました。骨のあたりを触っただけで痛みます。レントゲン
を撮っても異常なく、血液検査をしても、リウマチではありませんでし
た。どうも透析不足なのかも知れませんが、同じような症状の方はいま
すか?
621病弱名無しさん:2008/05/02(金) 21:30:04 ID:ymvRj6cP0
>>620
腎不全に関係する骨の異常は、カルシウム関連の他にも
アミロイドが関係したものがります。これはX腺では反映されないので
レントゲンだけでなく、MRIも撮ってもらうことをお勧めします。
それほど年数が長くなければアミロイドーシスは考えにくいですが
絶対にかからないというわけでもありませんので。

血液検査では、リウマチ関連以外にもカルシウム、リン、
PTH(インタクトかホールかは病院によって違います)、
β2マイクログロブリンなどの数字も確認してみて下さい。
622620:2008/05/03(土) 14:54:44 ID:ft1T7sik0
>>621

レスありがとうございます。MRIを撮ってもらおうと思います。リウマチ
の血液検査では、検査項目が10項目ありました。そのうち、2つが異常
値を示していると、医師が言っていました。しかし、血液検査表をもら
っていないので、何という項目かわかりません。

「もしかしたら、リウマチの初期かも知れないが、薬を服用するとなると
リウマチの本格的な薬を飲むことになるので、副作用も心配だし、とり
あえず、もっと痛みが強くなるまで待って欲しい。」とのことでした。
623病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:20:50 ID:fsIxSymj0
>>620
通風じゃないの?
624620:2008/05/03(土) 20:46:01 ID:ft1T7sik0
通風ではないと思いますが、今のところ原因不明です。
625病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:55:32 ID:XksibUPb0
>>624,何時も同じ所痛くなりません?
626624:2008/05/06(火) 17:52:40 ID:5QfN2OrQ0
>>625

そうです。いつも、ひじと、ひざが痛くなります。寝ているときは痛く
ないですが、関節を曲げ伸ばしすると痛みますね。
627病弱名無しさん:2008/05/07(水) 05:28:18 ID:deLLx+XiO
625=そこまでではないが水分を沢山取った後たちしごとしていると膝からしたがむくみすごく重いっていうかだるくなるし水分をあまりとらなくてもたち仕事は、足に来て歩くのが辛い。慢性腎不全の特徴の疲れ?
628病弱名無しさん:2008/05/07(水) 12:31:36 ID:9xsiv25pO
オレの場合やたら脚が攣る、ふくらはぎとか内モモとか、いきなり「あっ!イテテテ!」とか言ってもがく姿は悪霊に取り憑かれたようにもみえるらしい
629病弱名無しさん:2008/05/08(木) 22:15:38 ID:fcfIm4gS0
>>628

脚がつるのは、体重減少が原因と聞いたことがあります。
630病弱名無しさん:2008/05/10(土) 18:00:31 ID:lt3PUbCm0
age
631病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:02:26 ID:wfd9bkHrO
検診日でエポの注射と採血して薬剤を処方してもらいまた来週エポの注射を打たないとなぁ。
632病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:34:17 ID:jVocWwIH0
エボって、インスリンみたいに自分でうてるようにできないのかな…
633病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:20:45 ID:wfd9bkHrO
無理みたいだよ。 液体が冷凍に、なっていて注射するまえに、解凍して皮下注射で痛いしね。 投薬見たいに飲み薬ないのって聞いたらないって。
634病弱名無しさん:2008/05/14(水) 11:48:57 ID:8tJIfEwW0
PDをやっている人で肘、膝、踵の痛い人はいませんか?
透析不足による骨炎です。
PTHの測定をして副甲状腺の機能亢進を早く見つけてください。
できるだけ早く治療をしましょう、長引くと歩行困難になります。
635病弱名無しさん:2008/05/14(水) 12:57:53 ID:S2pgcz3r0
ん?>>634=620=某所の方かな?
HDだと、PTHの話題を患者同士でしたりするけれど、PDだと知らない人もいるかもしれないですね。
かくいう自分も、HDだけどPTHなんてまったく知らずに過ごしてて、高いと言われて初めてその存在を知りました。
PTXも視野に入れて様子見してたのですが、レナジェルと酢酸カルシウムの飲み方をしっかりしたり、食事を少し気をつけたら、改善して正常値になりましたよ。
ただし透析不足が原因であれば、やはり早急な透析量の確保が最優先。
ちなみにPTHとかは、全腎の会報には定期的に解説ありますよ。
ttp://www.zjk.or.jp/kisoigaku.html
636病弱名無しさん:2008/05/14(水) 13:14:16 ID:8tJIfEwW0
>>635さんへ

腹膜透析をしているひとはほとんど腎友会には入っていません
情報はどこからも入りません。
PDをすすめるDrはPTHは説明しない傾向が強いです。
637病弱名無しさん:2008/05/15(木) 08:14:33 ID:BzZ5oLX00
うちの病院はー皆、はいってるよ。
638病弱名無しさん:2008/05/18(日) 10:18:10 ID:K1FrtjBy0
腹膜が終わりました。みなさんさようならノシ
639病弱名無しさん:2008/05/18(日) 22:31:57 ID:gMfChdmgO
638さんは、血液透析に移行したのかな。
みんな足痛くない?
640病弱名無しさん:2008/05/19(月) 13:51:56 ID:r4msb00W0
620です。

>>634 >>635

PDをやりながら、PTHを下げれば、骨の痛みが無くなるのでしょうか?
それとも、PDでは透析不足のため、HDに移行しないと治らないのでしょ
うか?
641病弱名無しさん:2008/05/19(月) 16:40:11 ID:4bm7h155O
今日は、検診日で病院にいったらどんどんCrが上がっているって言われ今の半分の量に減らしなさいと指示があった。
642病弱名無しさん:2008/05/19(月) 21:56:23 ID:wYxc8fJ10
透析患者です。
心臓の調子がよくなくて、これ以上悪化するようだと手術が必要だといわれています。
こういう場合の入院費用や手術費用も助成されるのでしょうか。
643病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:29:30 ID:dC1lnUs80
>>640
PDで透析効率を上げるとしたら

APDの人はCAPDにする
透析液の交換回数を増やす
一回の貯留量を増やす

このくらいだけど、HD移行に比べたら
上がる効率はわずかなもの。それに
i-PTHが常に500を超えている状態を
透析のみで緩和することは、HD移行しても
なかなか難しいです。

オキサロールパルス、PTXなどの処置を
早めに取った方がいいかと。
644病弱名無しさん:2008/05/19(月) 23:31:39 ID:dC1lnUs80
>>641
Crは食事には関係ないし、どうやって減らせと…
透析量を増やすしかないと思う。

痩せて筋肉が落ちてもCrは減るけど、それは
体調不良にも繋がるのでオススメできない。

>>642
自治体によって違うんじゃないかな。
病院の医事課やソーシャルワーカに聞いてみては。
ちなみに自分のところでは助成されます。
645病弱名無しさん:2008/05/20(火) 07:15:00 ID:+QbDX2GcO
644さん641ですが色々情報ありがとうございます。 心胸比65%BUN66.1Cr17.32Na141.の状態で常々UPしてドクターからあと二ヶ月猶予あたえるからそのあいだに、水分と塩分を減らし体重も減らしてと栄養指導もあり過酷な日々をすごさないとならない。
646病弱名無しさん:2008/05/20(火) 10:03:38 ID:eQKuWPUy0
620です。

>>643、レスありがとうございます。

私のi-PTHは常時700台ですが、HDへ移行しただけでは難しいんですね。
オキサロールパルス、PTXについて主治医に聞いてみます。

647病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:56:29 ID:LS/HRCJR0
>>645
心胸比65%て、大丈夫かいな。
二ヶ月もかけてるばやいじゃないだろ。あと5%も上がれば緊急HDもんだよ。
PDまったく機能してないんじゃ?
648病弱名無しさん:2008/05/21(水) 07:14:06 ID:/uLBYL+b0
>>646
PTHがそこまであって痛みがあるならPTXかもしくはPEITだね。たぶん。
踵の痛みは歩き出すときが大変なんだよな

PTXは聞くと恐ろしいけど、実際やってみれば大したことはない。
ほとんどの場合、痛みは全くなくなる。

649646:2008/05/21(水) 09:26:07 ID:zOG6kxdq0
>>648

PTXは、副甲状腺摘出手術なんですね。この手術をすることによる、
副作用とか後遺症はないんでしょうか?
650病弱名無しさん:2008/05/21(水) 16:00:56 ID:6wtPRzNpO
645ですがいつもは、APDですが15時に、CAPDを一度いれて夜21時に、APDの時に、CAPDを初会廃液でおとしAPDを開始しています。 心胸比65%で来月わるかったらHDをやるそうですが?
651病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:50:54 ID:QM9L6c5z0
>>649
あるかもしれないけど自分にはほとんどない。まだ3年くらいだけど。
しいてあげれば低カルシウムになる。
手術は全身麻酔でのどの近くを切るのでそれなりのリスクはある。

術後、再発の可能性もあるのでリン、カルの管理は相変わらず大事だよ


652649:2008/05/22(木) 10:01:37 ID:tKDi5apB0
>>651

全身麻酔というと、かなりの大手術ではないでしょうか?。再発の可能
性があるようなので、手術後も気が抜けないですね。
653病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:30:27 ID:zAeJYDwt0
age
654病弱名無しさん:2008/05/24(土) 12:06:01 ID:zU4qdXER0
age
655病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:40:36 ID:xf9r/1D90
age
656病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:53:36 ID:uzryFq/zO
腹膜透析をおこなっているみなさんメーカーさんや患者会とかコミュニケーションをとっていますか。
657病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:23 ID:dFBmE+KX0
APDやCAPDの器械に慣れるまでは、メーカーに聞いていましたが、
慣れた今では、ほとんどメーカーに聞いていません。

また、病院には患者会が無いようで、入会のお知らせもありません。

腹膜透析患者は、病院に何人かいるようですが、顔も知りません。
皆さんは、病院の腹膜透析患者と会話することはありますか?
658病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:13:21 ID:/4PW0iRl0
腹膜透析患者と病院で会うけど暗いヤシばっかだ!
挨拶すると損するぐらいに思ってるんじゃね?
とにかく腹膜透析患者はキモイよ。
659病弱名無しさん:2008/05/26(月) 23:16:18 ID:uzryFq/zO
みんながみんなキモイわけではないんじゃないの。 挨拶して無駄なことは、ないと思う。 キモイとか障害あるとか人を差別しないでください。まあ人それぞれだけどあなたも同じ目線で見られる。
660病弱名無しさん:2008/05/26(月) 23:54:37 ID:3CCj8Csf0
>>656>>657
HDやっていて、患者会に関わってますが、PDの方と接触したくて色々やってます。しかし、まず病院側からPDの方に患者会のことを伝えるのは不可(患者会の手伝いが不可だそうです)です。
あとは外来の掲示板辺りに掲示するくらいですが、効果が薄いです。病院側からは、個人情報は出せませんから、とにかくまずPDの方に接触する機会が、少なくて困ってます。
入院したときにたまたま知り合ったり、別件で知り合いのPDの方が、更に知り合いのPDの方に話してくれることがあるのですが、そうすると、患者会に興味を持ってくれる方が、けっこういらっしゃいます。
患者会は知っていても、入る考えの無い方もいらっしゃいますが、会に入ったり、他の透析患者と情報交換とかしたくても、出来ないで孤立している患者さんもいるようですよん。
661病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:23:15 ID:wVkJ1g8n0
>>660

病院の看護師さんに、患者会の事を聞こうと思っていましたが、個人情報
保護の関係で出せないんですね。

腹膜透析に入る前に、HD患者1人、PD患者1人と面談したことがあります。
その人たちに、個人的に患者会の事を聞いてみます。
662病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:38 ID:c4HPALFp0
はっきりいって腹膜透析患者はキモイよ。
知り合いにはなりたくないね。
663病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:43 ID:vF1t3k+H0
>>661
いや、入りたいという人側から患者会のこと聞く分には、問題ないんじゃない?
教えてくれるかは、病院の方針とか、スタッフの考え方次第。
664病弱名無しさん:2008/05/28(水) 08:27:22 ID:tx8xQVSDO
腹膜透析のメーカーが年4回配っている会報でB社ならスマイルの掲示板でメルトモを募集するのも有効ではないかな。
665病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:10:12 ID:jqsFnbAZO
お婆が腹膜透析なんだけど、透析に変わってから口の中が苦い苦いと言うようになりました
副甲状腺の手術から、その傾向はさらに強く現れるようになってます
本人は胃からではなく、首のリンパ節あたらから何か味のするものが染み出してきてると…
透析になると味覚って変わるものなんですかね?
666病弱名無しさん:2008/05/29(木) 09:47:22 ID:LTzxiWQb0
>>665

腹膜透析開始後、半年経っていますが、味覚は変化ないです。透析以外
の原因も考えられますので、主治医とよく相談してくださいね。
667病弱名無しさん:2008/05/30(金) 01:40:29 ID:/OVS9ece0
味覚障害と言うと亜鉛不足が有名だけど、状況からすると違うみたいですね。
糖尿は無いですかね?
飲んでいる薬の影響も。リンパ節辺りからといのが何ですが…唾液腺からの分泌物を、錯覚している感じがしますね。
体感の変化の影には、体調の変化が隠れてる場合もありますから、早めに医師に相談をしてくださいね。
PDの定期外来日を待つ必要は無いですよ。
668665 :2008/05/30(金) 02:34:22 ID:NvubRQDf0
>>666
ありがとうございます。
味覚は変わる人がいる、とは主治医から聞いています。
ケーキなどの甘さが嫌、牛乳は苦い、ミカンは味がしない、…というような感じです。

>>667
ミネラル不足…は、家族と同じものを食べているので考えにくいと思います。
糖尿は分かりません。食事の様子からは見受けられないし、血液検査も一月ごとに行っているので…
味覚は慢性的な変化で、主治医もそれを知ってます。
透析患者の特有の何かがあるのかなと思ったのですが、違うようなんですね・・・
ひとまず失礼しました。
669病弱名無しさん:2008/05/31(土) 07:29:38 ID:50Y9hhpa0
>>668

私の叔父は、脳梗塞を起こしてから、「何を食べても味がしない」と泣いて
いました。体のマヒが全くない軽い脳梗塞もあるので、一度、脳のCT
検査をしてもらってはいかがでしょうか?
味覚は、脳と密接な関係がありますので。
670病弱名無しさん:2008/05/31(土) 15:22:23 ID:SwObM8zL0
「広域暴力団"山口組"を支える有力2次団体で"武闘派"とも形容される"後藤組"のオヤビン後藤忠正タソが
日航機でL.A.に飛んで "FBI" の便宜で難なく入国、C型肝炎により悪化した肝臓を摘出し移植する
ため全米屈指の名門病院 "UCLA医療センター" に多額の献金をし入院 "順番抜かし" で2ヶ月足らずで
交通事故死した米国人青年の肝臓を移植。その後執刀医であるロナルド・W・バスティル外科医は、度々
ニホンまで "ご丁寧" にも "往診" お出まし頂いたそうですYO!」疑惑!

L.A.タイムズの読者「臓器移植システムを見直せ!」の意見多数! 「後藤忠正」の横暴のおかげで
外国人ってか「ニホン人」に移植される「チャンス」が「激減」するのは必死!ですYO!

怒れ!「L.A.市民!」 怒れ!「ニホン人!」.....(´・ω・`).

(L.A.タイムズ記事原文:"後藤組"組長・後藤忠正(忠政)タソの「どアップ」写真あり)
Four Japanese gang figures got liver transplants at UCLA
http://www.latimes.com/news/local/la-me-ucla30-2008may30,0,717284.story
読者の感想
http://www.latimes.com/news/local/la-me-ucla30-2008may30-gb,0,5555522.graffitiboard
671病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:03:41 ID:ZWuvGy41O
皆さんこんにちは。
質問させて下さい。
私はCAPD歴2年なんですが、一日に飲んでもいい水分量は600ccまでで、一日の除水量が1000〜1200ccぐらい、尿量は100ccも行かないぐらいです。
一日の除水量としては少ない方なのでしょうか?
体重が落ちなくて困っています。
672病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:27:24 ID:J4xO7p2mO
671さんへ
たぶん食事の内容がよくないでは、低蛋白質しょくじで量が多いではないかな。除水量は、いいのでは、 私の場合、おしっこが600ccで除水が400cc前後で水分が500〜600です。
673病弱名無しさん:2008/06/01(日) 16:54:24 ID:mhH3VWH40
APD歴、半年です。摂取水分に制限は無いので、一日2000cc以上
飲んでいます。除水量は約300cc、尿量は2000〜3000ccです。
674病弱名無しさん:2008/06/01(日) 18:34:10 ID:J4xO7p2mO
673さんは、APDを初めて半年ですよね。
水分を減らしていったほうがよいですよ。 足のムクミ肺に水が貯まったり心臓肥大につながったりします。
675病弱名無しさん:2008/06/01(日) 18:50:14 ID:mhH3VWH40
>>674

そうですか。主治医からは、「水を、いくら飲んでも良い。」
と言われていますが、血液透析に向けて減らした方が良いで
すかね?
676病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:48:02 ID:GWL/P5WT0
透析液にはぶどう糖が入っているので、食事の量に気をつけないと
体重がすぐ増えます。
そして、水分「制限無しは」ありえないと思いますよ。
677病弱名無しさん:2008/06/02(月) 10:08:10 ID:3A/ob6ChO
>>672さんへ

除水量はいい方なんですね。
確かに少しごはんを多く食べていたかもしれません。
食事の量に気を付けていきます。
アドバイスありがとうございました。
678675:2008/06/03(火) 09:59:49 ID:eWmBvwXu0
>>676

色んなHPを見てみましたが、飲んだ水の量が、尿や除水として出て
いれば、良いと書いてありました。尿や徐水として十分に出ていれば、
いくら水を飲んでも、良いのではないでしょうか?
679病弱名無しさん:2008/06/06(金) 07:13:36 ID:bcgqdbY60
age
680病弱名無しさん:2008/06/06(金) 08:36:47 ID:gcz6kv2vO
676さん
確かに、出ていれば初期のうちは飲んでいいと言われるとおもいますか今のうちに減らしておくことをお勧めします。
体に貯まる水分は、足のむくみから肺水腫や心肥大につながり緊急透析になります。
681病弱名無しさん:2008/06/06(金) 10:34:45 ID:bcgqdbY60
>>680

わかりました。あまり水分を取り過ぎると危険なようですので、これか
ら徐々に減らしていきたいと思います。

ところで、腹膜透析の場合、目標として、水分をどのくらい摂取すれば
良いのでしょうか?
らい
682病弱名無しさん:2008/06/06(金) 10:45:15 ID:ujRynHf00
>>678
PD・HD共に尿量と除水可能な分の水分摂取は可能ですが、無制限では無いですよ。
医師は言葉のあやでそういったのでしょう。いくらでも飲んでも良いとは、当人が腎不全であり、透析をしているという『病識』がちゃんとあり、
普通の生活の範囲で、常識的に摂取する量の範囲を前提としている発言でしょうね。
除水量+尿量から、摂取水分量を考えると、食事による水分摂取量分が厳しい日がありそうですね。
うまく調節して頑張ってくださいね。
もしラシックス等の利尿剤を利用して、尿量を増やしている場合は、先々のことを考慮して、少し水分の欲求を抑制する練習をしておくといいかもしれませんね。
利尿剤は、尿が出ていても、ある程度の段階で使えなくなりますので。
683病弱名無しさん:2008/06/06(金) 20:14:05 ID:bcgqdbY60
>>682

腹膜透析は、血液透析の準備段階、という事を考えると、やはり少しづつ
水分制限に慣れていく必要がありそうですね。どのくらいの制限をしたら
良いかわかりませんが、少なくとも今までのような、水のガブ飲みはやめ
ようと思います。

水分制限があると思って、少しづつ飲水量を減らしていきたいと思います。
684病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:47 ID:rnurOtpL0
あんまり厳密に水分制限して除水もたっぷりしてたら、早く尿がでなくなるよ。
685病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:02 ID:A2Z8G3/k0
そうですね。まずは水分量の是正より、食事の塩分量に気をつけてみるがお勧めです。
保存期や導入時の指導で、塩分を控えていると思いますが、
味覚が慣れてゆき、知らず知らずの内に塩分摂取量が増えていくこともよくあるようですので。
塩分摂取量は、摂取水分や、尿がある方の場合は、尿量の増減に影響するようです。
686病弱名無しさん:2008/06/07(土) 08:47:27 ID:3orRBDT30
確かに、塩分の多い食事をしていましたので、まずそこから気をつけて
いきたいと思います。保存期に、減塩の食餌療法をしていましたので、
あのころを思い出し、もう一度、食事メニューを見直します。
687病弱名無しさん:2008/06/07(土) 18:50:51 ID:3orRBDT30
age
688病弱名無しさん:2008/06/09(月) 15:04:12 ID:ywoOMFvuO
暑い猛夏の手前だけど今日は、熱いよ水分がかなりほしいが飲めば除水しないといけないしどうしょう。 氷をしゃぶる生活だよ
689病弱名無しさん:2008/06/09(月) 20:58:06 ID:xemG6kmD0
688さんは、水分制限がきついようですが、血液透析ですか?
690病弱名無しさん:2008/06/09(月) 22:52:11 ID:ywoOMFvuO
688ですが腹膜透析ですが水分を食事外で500ccです。ドクターがあまりとりすぎると心臓が肥大するから体重も水分もへらしなさいだって。
691686:2008/06/10(火) 08:33:30 ID:bPjVQXTR0
>>690

私もそろそろ水分制限をしなくては、と思っていますが、690さんは
今のところ、どのくらいオシッコが出ているのでしょうか?

692病弱名無しさん:2008/06/10(火) 23:15:13 ID:z0l04oKrO
690ですがこんばんわです 水分を減らしてからおしっこも減りました。 今は、おしっこが500〜600ccで除水が350〜500ccです。
693691:2008/06/11(水) 08:59:48 ID:nwh4Oc/a0
>>692

おはようございます。そうですか。水分を減らしてからおしっこも
減った、ということは、水分摂取をあまり、減らさない方が良いの
でしょうか?
694病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:37:01 ID:BC5G/UInO
693こんにちはです。 ドクターの考えは、腎臓の働きを少し押さえて水分をへらして腎臓の働きを押さえて将来に備える。 血液透析になったら水分の管理が重要みたいです。
695病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:59:46 ID:5tWPoE0p0
皆さんどうしていますか?
クリーンフラッシュでチューブセットする時、私は畳の上にバッグを置いて交換をしていますが、
やはりテーブルの上の方が良いでしょうか?
696病弱名無しさん:2008/06/12(木) 08:48:55 ID:A1UR9Y1F0
やはり畳の上では、ホコリがたつ恐れがあるので、テーブルの上の
方が良いのではないでしょうか?
697病弱名無しさん:2008/06/14(土) 07:12:28 ID:HhSLHTb3O
腹膜透析して調子がいい時と悪いときまたあさめざめて調子が良いときと悪いときってないかな? 廃液が透明に近い時は、体調が良く廃液が濁っていると体調が悪いってないか。
698病弱名無しさん:2008/06/14(土) 08:54:34 ID:xoqTMch40
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
699病弱名無しさん:2008/06/14(土) 10:41:10 ID:npbZdXN60
>>697

APDをやっていますが、排液タンクを見ると、いつも糸くずのような
フィブリンがいっぱい出ています。ですから、排液が透明なときは
ありません。

目覚めたときは、いつも寝不足のような感じで、だるくて調子が悪い
です。
700病弱名無しさん:2008/06/14(土) 17:14:15 ID:HhSLHTb3O
東北在住の私は、今日は、凄く大変でした。
地震がすごくてAPDをしているときあんだけおおきい地震きたら停電になり解除もできずこまった。 B社いわくハサミでチョツキンしていいって。
701病弱名無しさん:2008/06/14(土) 18:20:52 ID:npbZdXN60
>>700

東北の地震、大変でしたね。家は大丈夫でしたか?

停電になっても、クリーンフラッシュは充電式なので、切り離しができ
るのではないでしょうか?
702病弱名無しさん:2008/06/14(土) 18:44:18 ID:HhSLHTb3O
700ですかくり〜んフラッシュは、充電可能みたいだけど3回電池でやったらすぐ充電してくださいとアラームとともにアナンンスされた。
地震、火事の時は、逃げる方を優先にしてということ。
703病弱名無しさん:2008/06/14(土) 21:31:36 ID:0F6+z6BC0
クリーンフラッシュは、電池が切れても手動で切り離しできるよ。
集中豪雨で停電になったとき、一度だけ使った。
704病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:23:53 ID:NdEO+yvAO
今日は、薬剤配達日でPDの情報誌の夏号がきて今回は、災害特集だった。 今回は、3日前地震があり大変やくにたった。
705病弱名無しさん:2008/06/17(火) 01:58:41 ID:Dc3KoXaNO
東海地方在住たが阪神大震災級の地震が起きたら多分アウトだな、配給の食事じゃ体調維持できないだろうし、透析始めてから保険制度の有り難さと平和な日本をつくづく感じるようになったよ
706病弱名無しさん:2008/06/18(水) 23:05:43 ID:C1EDXeUx0
それも、あと10年かな?
707病弱名無しさん:2008/06/20(金) 20:02:38 ID:5EFsqfSG0
あと10年で保険制度が崩壊すると、我々透析患者はどうなるの?
708病弱名無しさん:2008/06/20(金) 23:42:42 ID:hK4YJSNK0
その時は、我々透析者処か、この国崩壊します。既存保険制度も維持できないような、財政状態の国になったら、日本の特性崩壊。
弱くなったとは言われても、あくまでも、経済の国として存在意義持ってる国ですからね。
709病弱名無しさん:2008/06/21(土) 01:31:06 ID:3bpNNHYZ0
最後は金じゃ。そのときに備えて自分で金稼ぐ努力しろ
710病弱名無しさん:2008/06/21(土) 03:11:03 ID:ideyqS9s0
いや、最後は油だな。明日から裏庭掘る。
711病弱名無しさん:2008/06/21(土) 07:35:42 ID:669rRTda0
いや、最後は墓穴だな。実際、すぐに役に立つしw
712病弱名無しさん:2008/06/21(土) 08:03:03 ID:fb2ELK190
いくら金を稼いでも、年600万円の透析代を自費負担するのは、
かなり厳しそうですね。
713病弱名無しさん:2008/06/21(土) 08:23:14 ID:OAXqnriSO
712
そうなったらフィリピンで移植を考えたほうが早いかもね。
714病弱名無しさん:2008/06/21(土) 09:45:54 ID:fb2ELK190
透析患者の議員を国会へ送って、透析患者の権利だけは、確保するよう
にしないといけませんね。
715病弱名無しさん:2008/06/22(日) 01:53:32 ID:CI1YiICm0
一党に偏ると政治情勢もろ被りで危険だけどね。直属より、満遍なく各政党と繋がってほうが、大きい力にゃならんけど、無難だよ。
716病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:30:59 ID:+lH0+ggn0
>>699
私はPD1年近くなりますが、排液が濁った事はまだありません。
排液タンクの糸クズみたいのは、タンク自体にこびりついた汚れではないでしょうか。
今一度漂白剤や洗剤で徹底的に洗って様子を見たらどうでしょう。
朝に透明だった排液も、夜のセットまでそのまま置いておくと濁っていますからね。
廃液が白く濁るのは注意信号だと病院で習いましたが、熱とか出ていませんか?

717699:2008/06/22(日) 16:07:24 ID:I2izXQM00
>>716

毎日朝、漂白剤でジャブジャブ洗っていますが、翌日の朝見ると、糸く
ずのようなフィブリンがたくさん出ています。そんなわけで排液が濁っ
ていますが、病院で排液を検査してもらうと、異常がないのです。
熱は退院してから、一度も出たことがありません。

どうも免疫反応によるフィブリンのようです。
718病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:15:49 ID:+lH0+ggn0
716です。
717さんは調べてもらって問題が無ければ大丈夫でしょうね。

だるさも書いておられましたね。
私も一時期すごいだるさでドクターに相談したら、体の電解質バランスが
悪くなっているかもしないと、鉄分のクスリをもらったら良くなりました。
ちなみにテツクールというクスリです。現在も飲んでいます。
719病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:16:47 ID:jLft5WDdO
みなさんこんにちはです。廃液の濁りは、飲食物の蛋白質が多い食事したあと濁った廃液がでます。
720717:2008/06/22(日) 17:56:27 ID:I2izXQM00
>>718

だるさのことをドクターに話したのですが、そういうときは寝ている
しかない、と言われました。鉄分の薬は処方されていないので、市販
のヘム鉄でも飲もうかと思っています。保存期に買ったのが、残って
いますので。

>>719

そうですか。たんぱく質と排液の濁りは、関連性があるのですね。
721病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:08:52 ID:Y6B+3aUX0
>>719
タンパク質を多く摂取すると排液が濁るというのは、
私には想像がつかないのですが、どんな食事(量)を
すればそうなりますか、ドカ喰いですか?
722病弱名無しさん:2008/06/23(月) 09:23:34 ID:UzNfAe6h0
腹膜透析のおかげで、お腹がプクッとふくらんでいます。これから夏に
向けて薄着になるので、恥ずかしいです。何とか、お腹をへこませる
方法はないものでしょうか?
723病弱名無しさん:2008/06/23(月) 19:52:28 ID:9ILGuDbo0
腹膜透析をやめて血液透析にすればよい。
724病弱名無しさん:2008/06/23(月) 20:55:02 ID:UzNfAe6h0
なるほど
725病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:15 ID:4osiX1mT0
>>722
アロハなら目立たないよ
726病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:23:36 ID:uRe/ypIx0
そうですね(^○^)
727病弱名無しさん:2008/06/25(水) 21:28:31 ID:2NYtP3dS0
ガリガリにやせても、お腹だけはポッコリふくらんで、ちょうどアフ
リカの栄養失調児のような感じになるのかな?
だとしたら、余計にみっともないかな?
728病弱名無しさん:2008/06/26(木) 18:41:06 ID:AIf4O8Oc0
age
729病弱名無しさん:2008/06/29(日) 01:09:17 ID:z4ecN9ou0
Tシャツとかは特に目立つね。
前ボタンのゆったりしたシャツ系ばかりになりました。
730病弱名無しさん:2008/06/30(月) 06:22:19 ID:u7JP3KFK0
APDを始めてから、家庭の電気代の請求が、すごく増えてきた。
9時間も保温したり、ポンプを動かしているので、かなり電気を
食っているのでは?
731病弱名無しさん:2008/06/30(月) 18:43:01 ID:J0OVvVU3O
電気代って1000円台だし水道もあまりかわりないしこまったといえば、薬剤の配送日が7月は、かわることかな。
732730:2008/06/30(月) 19:15:09 ID:u7JP3KFK0
1000円台でしたか。じゃあ、たいした金額では、ないですね。(^○^)

電気製品や、照明のスイッチを、ひんぱんに切って、電気代を節約し
なくてはいけないですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:34:45 ID:de8FR/Z30
age
734病弱名無しさん:2008/07/05(土) 16:40:16 ID:xMuIC8w1O
東北は、暑いよ。
お腹のカテーテール付近があせびっしょり。
あせも発生しそう。
735病弱名無しさん:2008/07/05(土) 17:00:37 ID:bymVIyR80
暑いね〜。全身から汗が出てきた。だるくて、たまらん。出口部付近
も汗をかいているけど、ベビーパウダーかなんか、塗る必要があるの
かな?
736病弱名無しさん:2008/07/05(土) 18:11:26 ID:xMuIC8w1O
こう暑くては、水分、アイスが恋しいね。
737病弱名無しさん:2008/07/05(土) 21:03:45 ID:bymVIyR80
氷水・そうめんを食べ、氷入りカルピスを大量に飲んで、耐えています。
栄養が足りませんかね?
738病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:26:55 ID:7wegfl7EO
今日も暑いよ。
33゚cもあれば体から汗がだらだらだよ。
739病弱名無しさん:2008/07/06(日) 16:38:50 ID:dvH3byRl0
今日はエアコンを今年初めて動かした。ところが、エアコンのスイッチ
を間違えて暖房に入れてしまったので、汗がダラダラ。書いていた書類
の上に汗が落ちて、デコボコになってしまった。
740病弱名無しさん:2008/07/07(月) 05:10:07 ID:C0MeEpFN0
本州は暑そうですね。
北海道は涼しいですよ。
741病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:34:13 ID:r7e1FcD40
>>740

うらやましい (@_@)

こちら、アルプスのふもとですが、めちゃくちゃ暑い!
深夜過ぎても暑くて、よく眠れない。
ところが朝方、急に寒くなって、風邪をひいてしまった。
742病弱名無しさん:2008/07/10(木) 10:16:38 ID:MHk0S1no0
age
743病弱名無しさん:2008/07/10(木) 22:54:47 ID:gtAIZw7jO
みんな腹膜カテーテルしていて傷後綺麗になおったかな。
744病弱名無しさん:2008/07/11(金) 07:59:32 ID:JfHxEvH/0
不良肉芽やカサブタ、出血がありますね。
745病弱名無しさん:2008/07/11(金) 16:00:04 ID:RbqFW1ITO
やっと一年たって傷跡と肉腫瘍が直って綺麗に、なってきたが治るまでうみさは、出るし血は、出るしでガーゼとテープと綿棒とイソジンが必要だったよ。
746病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:21:10 ID:8467O/dTO
カテーテル入れるオペ痛かったけどカテーテルを抜くオペした人いますかぁ?痛いですかね?
747病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:13:12 ID:JfHxEvH/0
カテーテルを入れるオペは、麻酔が良く効いていて痛くなかった。
手術後も、麻酔のビンを身体に付けていたので、痛くなかった。
ビンから点滴のように少しづつ、身体に麻酔が入っていた。
退院するまで、痛みは、ほとんどなかった。
748病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:19:23 ID:wyvFegXl0
1年経ったけど出口がきれいにならない。
同じ時期にやった知り合いはもうオープン入浴している
というのに、自分は未だに744さんと同じ。
749病弱名無しさん:2008/07/13(日) 04:07:00 ID:v83576XVO
オレの場合、手術前の脊髄にする麻酔の方が痛かった
750病弱名無しさん:2008/07/13(日) 15:45:56 ID:jIVSLSp30
手術のとき、腹の中をかきまわされるのが、妙な感覚だった。

今朝、第4排液の前、寝ぼけて排液タンクの栓を抜き、ホースを外に出
したまま、また寝てしまった。おかげで、APDの付近の畳が水浸し。
臭いの強い排液なので、悲しかった。

たぶん透析が、全部終了したと勘違いしてしまったようだ。
751病弱名無しさん:2008/07/13(日) 19:49:33 ID:MvKnIimxO
750
睡眠不足に、なりやすいから早めに、セットして休んだ方がいいよ。
廃液は、イオウ臭いね。
752病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:06:39 ID:jIVSLSp30
>>751

新聞紙を畳の上に置いて、一日中、扇風機を回したら、乾燥しました。
臭いも消えたようで、ホッと一息。
753病弱名無しさん:2008/07/14(月) 09:43:46 ID:ep+l0d4hO
おはようみんなさん。
透析して毎日どれくらい除水ありますか。
754病弱名無しさん:2008/07/14(月) 11:30:43 ID:aApIm2ZA0
最近、減ってきて一日の除水量は200〜300ccくらいです。暑さのせい
で、汗が出るためでしょうか?尿量も減ってきて、1200〜1800ccくら
いです。
755病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:54:38 ID:ep+l0d4hO
今日は、月に二回の検診日だけど。
通っているクリニックは、HDの専門だけどドクターは、あまり知識がなくこまっているわたしです。 エポの注射したらそこが あざになるしどうしたらいいかなぁ。
756病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:19:58 ID:ep+l0d4hO
755だよ。
検診いってきて一年に、一度腹膜均等試験で一泊入院してと言われそのときカテーテルも取り替えます。 予定外だなぁ。
757病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:46:22 ID:aApIm2ZA0
>>755

私はエポで、あざになったことはないですね。最近は、静脈注射の
ネスプに変わりました。この方が、貧血防止の効果が長く持続する
ようです。手の甲にある、静脈に打つんですね。
758病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:44:15 ID:vbPhyZeY0
前にも書いている人がいましたが、
エポも自己注できたらいいのにね。
たったあの注射で半日病院は辛い。
759病弱名無しさん:2008/07/15(火) 03:53:40 ID:dSoejsWjO
カテーテル抜くオペした人は居ないみたいですね…
760病弱名無しさん:2008/07/15(火) 10:32:11 ID:uVfnz9PR0
久し振りにきました。

>>759
ここは現役PDの人ばかり集まることが多いから、
ほとんどいらっしゃらないでしょう。

私は卒業した者ですが、カテ抜去は全身麻酔下で行ったので
ほとんど苦痛はありませんでした。挿入時は腰椎麻酔でしたが
(かれこれ10年くらい前)今は腎不全の人に腰椎麻酔はしない方が
良いとのことで、全身麻酔に。挿入より抜去の方がはるかに痛いので
局所麻酔ではまず無理と思います。

何年か前にカテの入れ替えで腰椎麻酔下にて抜去と挿入を同時に
やったことがありましたが、腰椎麻酔でも痛みがあったので(抜くのは)
もし「腰椎で」と言われた場合、可能であれば全身麻酔を希望された方が
いいかも知れません。

術後の痛みもほとんどなく(痛み止め不使用)手術から
5日くらいで退院できました。
761病弱名無しさん:2008/07/15(火) 13:12:48 ID:qf3LAvt5O
ユ−スケ・キンタマリア
762病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:01:33 ID:jL2/TupAO
この夏の季節は、みんな何をたべていますか。?
763病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:59:52 ID:iHbL+6SE0
カレーライスにすいか
枝豆と大ジョッキ
764病弱名無しさん:2008/07/15(火) 20:05:46 ID:tl/hbSNW0
>>760

詳しく教えていただき、ありがとうございます。m(__)m

>挿入より抜去の方がはるかに痛いので
局所麻酔ではまず無理と思います。

そうでしたか.私はてっきり、抜去の方が簡単で痛くないとばかり
思っていました。全身麻酔とは、大変な手術ですね。執刀医からは
抜去手術後、1週間ほどの入院で、帰宅できるような事を言われまし
たので、たいした手術ではないと思っていました。

行きも地獄、帰りも地獄ですね。(T_T)

>>762

>この夏の季節は、みんな何をたべていますか。?

熱い物は食べたくないので、冷たい、そうめんが多いですね。
765病弱名無しさん:2008/07/16(水) 16:58:32 ID:uUI2PzE0O
760さんありがとうございました。
参考になりました。
766病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:48:56 ID:XQJBHbepO
腹膜透析をおこなっている方でたんぱく調整食品を利用している方いませんか。ごはんとか利用している方味とかいかがですか。
767病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:31:59 ID:cERJRHno0
>766

たんぱく質を多く採るための食品ですか?
768病弱名無しさん:2008/07/17(木) 09:09:39 ID:OqDFsDBLO
夢ごはんを使用してます。トレイ入りは高いけど、おいしい。
769病弱名無しさん:2008/07/17(木) 11:08:55 ID:Wq5hEvjQ0
>>766

腹膜透析をしていると、タンパク質が体の外に抜けていくので、低タン
パクになりやすいのです。

たんぱく調整食品で、タンパク制限するのではなく、逆にあるていど
タンパク質を多く摂取するように言われていますが、皆さんはどうで
しょうか?
770病弱名無しさん:2008/07/17(木) 20:01:05 ID:G8ZoYJKWO
768さん
いくらくらいするのだろう。
771病弱名無しさん:2008/07/18(金) 15:52:00 ID:h4ybblMZ0
蛋白質制限しなきゃならないのは保存期の時。
透析を始めたら、逆に高蛋白質にしないと
栄養失調になります。特に腹膜透析の人は
排液中に蛋白が漏れますから。

ただ、蛋白質をたくさん取ると、元々透析効率の
良くない腹膜透析ではリンが上がってきます。
なのでリン吸着剤をたくさん飲まなくては
ならなかったりします。

かといって「夢ごはん」のような低蛋白食品を
摂っていては、確実に低アルブミン血症を起こしますよ。
772病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:37:19 ID:SXvqBpMAO
771さん
私は、Cr、尿素毒素、リンなど上々でついでにカリウムも上がり薬ずけの毎日です。
ドクターには、食事の量をいままでの半分にしてカリウムの高い果物は、一切やめカリウムを下げる薬をのみなさいと言われた。 というわけでご飯を聞いたわけです。
773病弱名無しさん:2008/07/18(金) 21:33:05 ID:bg4P5NhE0
>>772
明らかな透析不足です。出来ればすぐにでも
HDに変更するか、それが無理ならPDの交換回数を
増やすなどの措置を取られた方がいいと思います。

どのくらい腹膜透析をされているのかわかりませんが
腹膜透析でも大丈夫なのは、「ある程度尿量がある」
「早めに導入して少しは自前の腎機能がある」状態です。

通常、腹膜透析ではカリウムは低めになるのに
それすら上がるようでは…今のままでは、骨にも
障害をきたして、歩けなくなることもありますよ。
食事を減らせば、栄養失調や貧血にもなります。

話をうかがう限り、転院を勧めたいくらいです。
774病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:00:24 ID:k7D+K5AS0
>>772

PD患者が「夢ごはん」を食べているなんて、聞いたことがないですね。
PDになった瞬間から、低タンパク高カロリーの食事は、卒業しないと
いけません。

PDはHDよりカリウムが抜けるので、特にカリウム制限は無いと聞いて
います。PDをやっていて、カリウムが上がるはずがないのですが。

773さんが、おっしゃっているように、転院を勧めたいくらいです。
ドクターの、PDの知識が、不足しているのでは、ないでしょうか?
775病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:58:16 ID:SXvqBpMAO
772ですが。
その通りでそこのクリニックで腹膜透析1号です。 APDを夜やっていますが先月の検査前に、スイカ、そば、うどん、てんぷら、すし、などみさかいなく食べた結果です。
今回は、質素の食事に、しています。
みなさんありがとう。
776テルモ使用者:2008/07/19(土) 05:30:14 ID:RB+DQljc0
現在、テルモのミッドペリックの濃度135の液をAPDで2500ccを
夜間に4回交換し、更に最終注液として朝2000cc入れてます。
その他に昼間、濃度250の液を廃液バックつきで2000ccを
2回交換してます。
つまり、注液だけで合計、16000cc入れていることになります。
それで、除水量は1日の全ての合計が1200ccです。
とても、頻度が多く、注液回数が多すぎると思ってるのです。
また、APDだと熟睡できてないような気がするのです。

そのため、バクスターのエクストラニールを使ったCAPDにしようかと
考えてるのですが、
バクスターを使用してる人に聞きたいのですが、
やはり、エクストラニールはいいですか?弱点もあるのでしょうか?
また、エクストラニールが1日に1度しか使えないという理由は
どこにあるのでしょか?
また、エクストラニールの使う時間帯は寝ている時間帯でしょうか?
お教え願います。
もし、エクストラニールを使ってCAPDをすることが
できるようになったら、他にはダイアニールPD4の1.5を2000ccずつ3回
行えば、今と同様な除水量が確保できるでしょうか?
長い質問で申し訳ありません。
777病弱名無しさん:2008/07/19(土) 06:35:34 ID:51AXSljSO
おはようございます。
たしかドクターが話していましたが夜apdでエクは、お腹に、いれている時間が昼間より短く無駄に、なるので昼間一回エクをやり夜Baxterの4回をやる方式みたいだね。pdは、エクを4回定時に、交換でpdの方がエク優先みたい。
778病弱名無しさん:2008/07/19(土) 06:48:13 ID:51AXSljSO
続き、
pdは、b社は、薬剤が種類があり、今は、1500ccですね。
これは、緊急用で災害有ったときに、pdに、変更して通常は、apdで夜4回です。除水については、薬剤とその人の腹膜機能で変わると思います。
睡眠不足は、ありますよ。
779病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:12:19 ID:0giT4odi0
>>775

クリニックで腹膜透析1号というと、モルモット1号のようなものです
ね。犠牲にならないよう、色んな所から知識を得てください。

ドクターは、医学の事は知っていても、栄養の事を知りません。ですか
ら、先ず栄養士さんから、栄養指導を受けてください。

780病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:42:09 ID:0giT4odi0
>テルモ使用者さん、

1600ccとは、すごい量ですね。私はバクスターのAPDですが、9000cc
です。昼間は入れていないので、お腹の中は空っぽです。

今はダイアニールなのですが、除水量が300cc前後しかないので、
主治医は、エクストラニールをそろそろ使うかな、と言っています。
ということは、エクストラニールを使うと、除水量が増えるようで
すね。尿量が1700cc前後あるので、緊急にエクストラニールにする
必要もないようですが。

エクストラニールの特徴としては、8〜12時間の長時間貯留が
できます。また、ダイアニールはブドウ糖を使うので、肥満につながり
ますが、エクストラニールは、イコデキストリンを使うので、そういう
心配はないです。

例えば、バスツアーで日帰り旅行をする場合、CAPDでは人目を気にして
昼間のバッグ交換ができませんが、エクストラニールですと、長時間
貯留ができるので、昼間のバッグ交換が不要になるようです。

エクストラニールを現在使っているわけではありませんが、以上のこと
から、エクストラニールは、昼間でも、寝ているときでも使えるのでは
ないでしょうか?

テルモですと、透析液を注入すれば、器械とチューブを切り離せるので、
2時間くらい自由時間がもてますよね。しかし、バクスターのAPDは、
途中の切り離しができません。いったん接続したら、朝まで、器械と
つながれっぱなしです。その点も考慮に入れてくださいね。

透析液の量を増やすことより、血液透析を週に一回入れるなど、PDと
HDの併用をお考えになったほうが、良いのではないでしょうか?
HDをすることにより、週に一回でも、腹膜を休めることができます。
781病弱名無しさん:2008/07/19(土) 10:46:20 ID:brPPYlbX0
>>776
体格がわかりませんが、医師からそういう指示で出ているならば
恐らくそのくらい交換しないと透析不足になるのでしょう。

透析液の量を増やすことで透析効率も稼げるわけですが、
(だからドクターもそのような処方にされているのだと思いますが)
頻繁に新しい透析液に腹膜を晒すことは、それだけ腹膜の損傷にも
繋がるので、あまりお勧めできません。いくら中性液であっても
生体適合性という点では「全く問題がない」ものではありませんので。

透析効率を上げるには、>>780さんのおっしゃる通り、週に一度の
HDを併用して、その日は腹膜透析を休むことで「効率アップと、
腹膜休息」の両面の「いいとこ取り」をした方がいいと思います。
そして、この併用は出来れば導入時からされた方が、より腹膜の
損傷も防げて、ひいては腹膜機能低下、EPS発症の確率も
減ると思います。

エクストラニールですが、私は実際に使ったことがありましたが
期待したほどの除水量は得られず、むしろCRP値がアップするなど
良いことはありませんでした。効能には個人差があると思います。
782テルモ使用者:2008/07/19(土) 13:54:36 ID:RB+DQljc0
色々とご回答ありがとうございます。

テルモのAPDですと、ご指摘のように何度でも切り離しが
自由にできます。一旦APDを始めても途中で
切り離してお風呂に入ったり、食事をしたりと
いう具合にです。ただ、それはAPDの機械がそれを
可能にするのではなく、無菌エースという接合機が
切り離し、接合を自由・簡単にさせてくれるためなんです。
だから、透析液はバクスター社のを、チューブ接合機はテルモ社のを
使えたらいいのにと思ってるのですが、それは無理ですかね?

ところで、APDだと、睡眠中起こされたり、機械音が気になって、
どうしても睡眠が浅いような気がするのです。

先日、TBSの深夜番組で「CBSドキュメント」で
睡眠の研究結果をやってたのですが、睡眠は量のみでは
なく、睡眠の質も重要という内容でした。
睡眠中に睡眠を邪魔する音がすると、脳は反応し
深い睡眠には入れないというものでした。

それをみて、APDではなくCAPDに変更しようと思ったのです。
そのためには、夜間交換する必要の無いエクストラニールの
透析液のあるバクスターに変更しようと思ったのです。
783病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:52:52 ID:0giT4odi0
>>782

>だから、透析液はバクスター社のを、チューブ接合機はテルモ社のを
使えたらいいのにと思ってるのですが、それは無理ですかね?

やはり、透析液と透析器械がセットになっているので、無理だと思いま
すね。透析メーカーの営業マンの気持ちになれば、理解できるのでは
ないでしょうか?

>ところで、APDだと、睡眠中起こされたり、機械音が気になって、
どうしても睡眠が浅いような気がするのです。

機械音は、どうしようもないと思いますが、睡眠中起こされるときは、
どんなエラーが出ていますか?
784テルモ使用者:2008/07/19(土) 21:00:55 ID:RB+DQljc0
783さんへ
APDで起こされるのは、廃液不良という原因です。
別にチューブがつぶされてるわけではないのですが。

私の場合は、寝返りで右に身体を傾けると廃液量が減るようです。
右に寝返りをすると、カテーテルの位置が腹膜内の液を吸い出しにくい
状態に私の場合はなるのではないかと考えてるのですが?

皆さんは、寝返りして身体が真横を向いても
APDの廃液は十分されますか?
785病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:17:23 ID:3p64b+VZ0
バク社のAPDでも貯留時になれば
次の排液まで切り離しは可能です。
APD用の切り離しキャップキットがあります。
UVフラッシュを使用している方なら
安全に切り離しができるのではないでしょうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:13:33 ID:afdfjHBC0
age
787病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:54:02 ID:2BQ6xKzFO
こんにちはみなさん。
暑いですね。
水分もほどほどにとって熱中症にならないように。 腹膜透析している方は、年に、一度腹膜の機能を調べる試験をするみたいですがどれくらい時間かかりますか入院の必要あるかな。
788病弱名無しさん:2008/07/20(日) 18:38:14 ID:afdfjHBC0
暑すぎて、APDの準備をする気が起きなくて弱った。(T_T)
エアコンが買えないので、扇風機で我慢している。
夏を耐えられるか、心配だ〜。

透析開始後9ヶ月だけど、まだPET試験をやっていません。
789病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:58:01 ID:lDTqqroJ0
腹膜平衡試験(PET)は、現在行われている方法なら
4時間程度なので、通常は入院する必要はありません。
(その病院の方針で入院して行うということもあるかも知れませんが)

腹膜の検査は、このPETと、あとはクレアチニンクリアランス、
そして中皮細胞診というものがあります。きちんとした施設なら
これらのすべてを行って、腹膜機能を総合的に評価します。
790病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:50:24 ID:WqN9D1kV0
PET・クレアチニンクリアランス・中皮細胞診、どれも検査して
もらっていないのですが、心配になってきました。
791病弱名無しさん:2008/07/21(月) 13:10:39 ID:WqN9D1kV0
>>テルモ使用者さん、

>皆さんは、寝返りして身体が真横を向いても
APDの廃液は十分されますか?

真横で良いときもあり、仰向けで良いときもありますね。
真横でも、右向きと左向きで、排液の調子が違います。

排液不良については、いろんな原因があり、特定が難しいです。
792病弱名無しさん:2008/07/22(火) 08:40:36 ID:Iv+MOW67O
みなさんおはようございます。 この季節の水分補給は、どのようにしていますか。 毎日の除水は、どれくらい出ていますか。
793病弱名無しさん:2008/07/22(火) 09:48:13 ID:XmTCXSWj0
主治医からは、脱水症状にならないよう、十分、水を摂取するように
言われています。特に水分量制限はありません。

除水は、300cc〜400cc弱くらいですね。
794病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:17:52 ID:XmTCXSWj0
このスレの常連は、何人おられるんでしょうね?私の感じでは4〜5人と
いったところでしょうか?
795病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:21:45 ID:PQBggiuV0
>>790
気になるなら、主治医に「腹膜機能の検査はいつ頃になりますか」と
聞いてみるのもいいと思います。導入して間がないとしても、
いつまでも全くしないでいるのは、ちょっと危険だと思いますよ。
796病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:52:56 ID:XmTCXSWj0
そうですね。診察は月に一回ですので、今度は8月下旬ですが、今度
聞いてみたいと思います。PET・クレアチニンクリアランス・中皮細
胞診の3点について聞いてみます。

透析患者40人を、主治医一人で診ているので、きっと忙しいのだと思
います。それに、毎日の内科診察と、病棟の患者診察もありますし。
797病弱名無しさん:2008/07/22(火) 16:14:57 ID:Iv+MOW67O
全国で腹膜透析をおこない治療している方々は、全国で1万人しかいません。
クリニックや病院でも数人しかいないのではないかな。少しでも情報や知識を分かち合いましょう。
798病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:22:33 ID:vLc82np20
>>788
血液透析の方が良いのでは?
冷房とか暖房があるし。
自宅だと、汗とか埃で感染症とか心配だね。
自分は、風呂やパックの交換がうざいから最初から血液透析だよ。
799病弱名無しさん:2008/07/22(火) 18:59:44 ID:XmTCXSWj0
>>798

いったん腹膜透析を始めると、すぐには血液透析に変更できないみたい
なんです。
800病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:45:23 ID:XmTCXSWj0
この暑さで、ガーゼでおおわれた、出口部あたりが汗をかいているよう
です。

私は汗に関する対策を何もしていませんが、皆さんは何か、されていま
すか?
801病弱名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:58 ID:/HsHkaIN0
>>799
そういう「医学的根拠」は何もないので、あくまでも病院の都合でしょう。
でも、早めの移行は常に考えておいた方がいいと思います。
あくまでも「残存腎機能がある程度あってからこそ」の療法ですから。

ある程度の食事制限をしてもリンが高くなる、その他の数字(クレアチニンなど)も
高くなるといった状態で、延々と腹膜透析を続けることは、先々合併症に
悩まされることになりますよ。
802病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:04:13 ID:mHAWSABK0
>>801

血液透析への移行については、いつも考えています。血液透析になれば
もっと体が楽になるだろうな、と期待しています。

透析不足によるPTHの急上昇(900台)に悩んでいますが、これも血液
透析で改善されるかと思っています。
803病弱名無しさん:2008/07/23(水) 11:33:49 ID:C4wX9CEMO
透析不足には、あとは、食事をいつもよりへらして入る量を減らしてだすものをいままで通り透析したら減っていくのでは?
804病弱名無しさん:2008/07/23(水) 12:15:04 ID:mHAWSABK0
>>803

なるほど。そうすれば、透析不足を解消できそうですね。

今、平均体重より10kg多いので、食事を減らして、平均体重に近づく
よう努力してみます。
805病弱名無しさん:2008/07/23(水) 13:15:34 ID:C4wX9CEMO
803
体重を減らしたらお腹の脂肪もとれて除水も多くなり毒素も多めに取れて体も軽くなるよ。
806病弱名無しさん:2008/07/23(水) 20:42:45 ID:z8FNcfKQ0
>>804
単純に「食事を減らせばいい」というものでもありません。
確かに炭水化物、脂肪は控えめにしないといけませんが
蛋白質とビタミン類はしっかり摂る必要があります。
そうしないと低アルブミン+貧血になります。

ただ、蛋白質をしっかり摂るとリンも上がるので、
やはり早めに血液透析に移行して、しっかり食べて
筋肉をつけ、運動もされた方がいいでしょうね。

尚、PTHが900もあるなら、それをそのまま放置しては
いけません。ドクターから何の治療方針も検査の指示も
出されてないのでしょうか。普通なら十分にPTXの対象です。
807804:2008/07/23(水) 21:09:19 ID:mHAWSABK0
>>808

ドクターからは、何の治療方針も検査の指示も出ていません。副甲状腺
のエコー検査の話は出ましたが、検査の指示は出ませんでした。薬の
処方も出ませんでした。
これ以上、PTHが上がれば、副甲状腺の手術となる、と言われました。
808804:2008/07/23(水) 21:17:39 ID:mHAWSABK0
↑すみません、間違えました。806さん。

単純に食事を減らすと、低アルブミン+貧血になってしま
うんですね。了解しました。
809病弱名無しさん:2008/07/24(木) 11:51:23 ID:QBqlwxm40
岩手県および東北の皆さん、地震の被害はありませんでしたか?
810病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:20:58 ID:Jf1JlGI+O
地震凄い揺れだったよ。 停電に、なったらAPDの機械から離脱してPDに変えて乗り切るしかないし自分で対処しないと誰もやってくれないし病院からも連絡こないから災害の時のために、練習しておいた方がいいよ。建物が倒壊のおそれがあったらハサミで切る。
811病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:03:55 ID:eoQlGVHy0
>>810

大変でしたね。カタカタカタという揺れだったようですね。

キラーパルスが無かったので、マグニチュード6.8にもかかわらず
倒壊家屋がなくて良かったです。

停電になったらCAPDにするしかないですね。でも何回かやって
CAPDの充電が切れたらどうするんでしょうかね?

>建物が倒壊のおそれがあったらハサミで切る。

なるほど。病院では教わりませんでした。ハサミでチューブを切って、
V字型に折り、輪ゴムで止める、ということですか?

812病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:10:22 ID:MOVBUzDa0
透析の自室にはエアコンがなく、扇風機があるだけです。APDの接続
のときは、窓を閉め扇風機も止めるので、部屋の中はものすごい暑さ
ですね。
813病弱名無しさん:2008/07/26(土) 20:21:05 ID:fXnoyaIXO
最近は、アラームがたくさんなり睡眠不足です。 みんなは、いかがですか。
814病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:43:04 ID:07imjxkq0
透析を始めたころは、排液不良のブザーが鳴って眠れませんでした。
しかし今は、ほとんど鳴りませんね。
815病弱名無しさん:2008/07/27(日) 15:20:42 ID:s8MC/Y4uO
腹膜透析始めて一年半ぐらい。
一度トンネル感染して手術しました。
最近は貧血になりつつも調子は良かったんだけど、
昨日あたりから出口部の少し上を押すと鈍痛が…

多分気にしすぎだろうけどちょっと心配だなあ…

816病弱名無しさん:2008/07/27(日) 20:54:36 ID:jUi6w1L70
カテはねたよ〜

簡単に直るなかなぁ
817病弱名無しさん:2008/07/27(日) 22:20:04 ID:yK9S/c370
トンネル感染、どういった感じでしたか?

実は3日前から出口部から少し膿が出て来て鈍痛があります。
明日診察日なのですが不安でたまりません。
818815:2008/07/27(日) 22:37:12 ID:++K9Sag60
>>817
815です。
トンネル感染、自分の場合は痛みは特に無かったんですが、
ガーゼを何回取り替えても黄色がかった膿が沢山出てきて、
三日間ぐらい高熱が出ました。

膿が出てきて鈍痛がしたり、出口部付近が熱を持ってたりすると、
危ないかもです。

自分も出口部から少し膿が出てきた…(><)
来月旅行なのに大丈夫かなぁ
819815:2008/07/27(日) 22:50:11 ID:++K9Sag60
>>817
肝心の手術の件で書き忘れがあったので;;

自分の時は、トンネル感染で即手術になりました。
皮膚の下?を洗浄してカテの出口部を変える手術でした。

膿が出る量によっても処置法が変わるのかな…
膿が少ないうちなら手術せずに済むとかならいいんですが、
その辺はよくわからないのでなんとも言えません…
手術怖い;;
820817:2008/07/28(月) 09:57:04 ID:aQNqVKoN0
レス、有り難うございます。
出口部の周辺の赤味と鈍痛、
膿が少し出てガーゼに付着する感じです。
熱は今のところありません。

やっぱり手術になるのかなぁ。
……どれくらい入院するんだろう。
821病弱名無しさん:2008/07/28(月) 11:56:56 ID:0nYx9ZQB0
私は出口部感染をして、出口部の周辺が発赤したり、赤く腫れてきま
した。けれど抗生剤を飲んだせいか、トンネル感染までには至りませ
んでした。

トンネル感染の原因は何だったのでしょうか?
822815:2008/07/28(月) 17:02:46 ID:RqgSY3i6O
今日病院行って初めて抗生剤処方されました。
採血と超音波の検査をした所、とりあえず現段階では
手術する必要が無いと分かって一安心(^^)

>>820
自分は、入院は一週間ぐらいでした。
手術の際は局部麻酔で、術後にすぐ腹膜透析も再開できるので、
多分様子見で一週間なのかなぁ、と。

>>821
自分は敏感肌で、肌がかぶれやすいのですが、
テープを貼っていた際に痒みが原因でうっかり
出口部近くを引っ掻いてしまったのが原因かと;;

823病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:07:37 ID:0nYx9ZQB0
>>822

>自分は敏感肌で、肌がかぶれやすいのですが、
テープを貼っていた際に痒みが原因でうっかり
出口部近くを引っ掻いてしまったのが原因かと;;

眠っているときに、引っ掻いてしまうんですよね。看護師さんに聞いた
ら、さらしを巻いて寝ると良い、と言われました。でも、暑苦しいので
巻いたことはありません。





824病弱名無しさん:2008/07/29(火) 09:18:23 ID:7Q+uPon90
817です。
昨日、病院へ行って出口部感染だと言われました。
抗生剤の投与と
出口部の消毒をこまめにするように言われました。
トンネル感染にまで至っていなかったようで
とりあえずホッとしています。

出口部に痛み等があったら
すぐに受診するように言われました。
皆さんも違和感を感じられたら
早めの受診をお勧めします。
825823:2008/07/29(火) 11:12:39 ID:uKrH0YFT0
>>824

私も出口部感染のため、抗生剤を毎日飲んでいました。
出口部はそのうちに良くなりましたが、抗生剤の副作用で気持ちが悪く
なってきました。その事を主治医に話したら、抗生剤はその時点から
中止になりました。薬によっては、副作用が強い物がありますね。
826病弱名無しさん:2008/07/30(水) 12:29:01 ID:fW16235P0
age
827病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:11:11 ID:cmXo4xRd0
age
828病弱名無しさん:2008/08/01(金) 06:57:56 ID:AGllqp7k0
age
829病弱名無しさん:2008/08/02(土) 07:22:43 ID:eXJiHFou0
age
830病弱名無しさん:2008/08/02(土) 20:16:33 ID:eXJiHFou0
>皆さん、出口部に当てるガーゼや、消毒用綿棒などは、自費負担で
しょうか?それとも、病院で用意してくれますか?
831病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:11 ID:7Tgc7CZP0
所得にもよると思うけど、
特定疾病や重度身障者の届け出により、
毎月支払う一万円の自己負担限度額に
含まれると思いますよ。
832病弱名無しさん:2008/08/04(月) 11:42:34 ID:nvRjz+fo0
>>831

ということは、無料なのでしょうか?滅菌ガーゼと滅菌綿棒で、月に
4000円以上かかっていると思います。
833病弱名無しさん:2008/08/04(月) 13:34:40 ID:7eGXAzt30
831です。
消毒のイソジン、ガーゼ、テープ、
B社のカテーテルキット、手の消毒薬,など
毎月診察の時にもらってきますが、薬代は別にして、
診察や検査をしても1万円以上払っていません。
医療助成制度ご存じですか?病院で相談できますよ。


834病弱名無しさん:2008/08/05(火) 12:30:33 ID:/SIu6Trx0
消毒のイソジン、B社のカテーテルキットは無料ですが、ガーゼ、
テープ、手の消毒薬、綿棒、入浴用パウチは、自費で支払ってい
ます。

昨日、市役所の福祉課で聞いてみたのですが、それらは、助成できな
いとのことでした。

病院では、退院時に、それらを自費で買ってくださいと言われたので、
助成してもらえないものと、思っていました。
835テルモ使用者:2008/08/05(火) 16:25:13 ID:ERL0zvP70
病院によって無料で支給されるものが異なるのですね。
私のところでは、イソジン、綿棒、ガーゼは無料です。

なお、入浴用パッチは自費で買いますが、確定申告
のときに医療費として出すために領収書はとってあります。
836病弱名無しさん:2008/08/05(火) 20:09:03 ID:/SIu6Trx0
>テルモ使用者さん、綿棒、ガーゼが無料で良いですね。毎日使うと
けっこうな額になりますから。

ところで、APDからCAPDに変更されましたか?
837病弱名無しさん:2008/08/06(水) 11:54:12 ID:SAsyfpOf0
age
838病弱名無しさん:2008/08/08(金) 11:14:53 ID:t9xQysOC0
スレが止まっていますが、腹膜透析患者の少なさを、物語っているので
しょうか?岩手県の方、お元気ですか?
839テルモ使用者:2008/08/09(土) 15:52:33 ID:Xxf5TU9E0
836さんへ
今週、担当医に言ってCAPDに変更してもらいました。
液もバクスターのエクストラニールにしてもらいたかった
のですが、次回バクスター社の担当者を呼ぶので今回の
4週分はテルモのL250の液を一日4回交換でやることに
しました。

私と同じようにテルモからバクスターに変更した人に
聞いたのですが、テルモでは透析液の配達の際に
配達の人が液を部屋の中まで入れてくれ、更に古い方を手間に、
新しく運んだものを奥にするという並び替えまでしてくれます。
テルモからの指示でそうしてくれます。

でも、バクスターでは家の玄関までしか運んでくれないと言ってました。
単なる宅配便と同様の扱いで、自分で、液を家の中で
移動しなければならないと言ってました。
また、テルモの配達の人は、使い終わったダンボールを
持って帰ってくれますが、バクスターではそういうことは
してくれないとも言ってました。

28箱も玄関から、部屋まで自分で運ばないといけないの?
バクスターってそんなに不親切なんですか?
バクスターを使ってる人、実際どうなのか教えてください。
840病弱名無しさん:2008/08/09(土) 18:13:51 ID:T1BPMbrS0
私はB社ですが、配達に来る日○通運さんは
部屋まで運んでくれますし、入れ替えもしてくれます。
しかも専用の車で来ますし。
B社からの指示と言っていましたよ。
テルモと変わらないと思いますが。
841836:2008/08/09(土) 20:47:43 ID:/33KLVG90
>テルモ使用者さん、CAPDに変更されたんですね。これで排液不良に
悩まされて、睡眠不足になることもないですね。

私はAPD→CAPD→APDと変更してきました。1日4回の交換というのは、
あっという間に、交換時間になって、忙しくないですか?。

透析液はB社ですが、家の奥まで運んでくれます。二階の場合も、階段
を昇って運んでくれると言っていました。

ダンボールは持っていってくれませんね。
842テルモ使用者:2008/08/10(日) 00:09:13 ID:qTwAmVnv0
>840さん>841さん、
そうですか、B社も部屋まで運んでくれるんですか、安心しました。
ダンボールを持っていってくれないのは残念ですけど。

841さんは随分と変更されたんですね。
確かに4回だと、すぐに次の回が来てしまいますね。
でも、ぐっすり眠れることを思うと私はそちらの方をとりたいです。

病院では、エクストラニールを使えば3回交換が普通だと言ってました。
実際、エクストラニールを使うようになった人はエクストラニールを12時間
以上貯留しておいて、あと2回はダイアニールにしてると言ってました。
3回交換でやってるとのこと。
私はエクストラニールを使うようになったら、様子を見ながら、
4回と3回でどう違うか試してみたいと思ってます。

テルモの担当者はエクストラニールを批判的に言ってましたけど、
まぁ、他社製品だからそう言ってるとも思えるし。。。。
でも、私の行っている病院(御茶ノ水の東京○科○科大学付属)では、
B社とT社の担当者では明らかにT社の営業の人の方がとても親切です。
なんか外資の会社ってそんなもんなのかな、なんて思ったりしています。

親切です。

843テルモ使用者:2008/08/10(日) 00:13:57 ID:qTwAmVnv0

最後の「親切です」は誤り。削除
844病弱名無しさん:2008/08/10(日) 19:12:25 ID:WDlnRYum0
>テルモ使用者さん、そうですね。睡眠不足が一番いけないですからね。
845病弱名無しさん:2008/08/11(月) 09:27:03 ID:9/FNwiAm0
CAPDを選択したばっかりに入退院を繰り返し
職を失った人のなんて多いことか。

最初から血液透析を選択していれば
職を辞めないで続けられたのにと思うことが多いです。

また、最初から血液透析を選択していれば10〜20年
何の問題もなく透析を続けることができるのに
CAPDを選択したばっかりに5年ぐらいでEPSを発症して
苦しんでいる人を何人か知っています。

CAPDは腎機能が残っている人が対象だと思います。
846病弱名無しさん:2008/08/11(月) 14:48:28 ID:hgF3iOmf0
犬や猫では血液透析?ができない分
腹膜透析がメジャーなようですね。
847病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:12:02 ID:tHapzCmO0
CAPDを選択しましたが、間違いだったんでしょうか?(T_T)

でも透析開始後1年も経たないのに、カテーテル抜去手術をするのも
みっともないしね。

CAPDが間違った医療なら、医学界で禁止してくれれば、患者も二者択一
で苦労することが無いのにね。
848病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:41 ID:p424OPqj0
人それぞれですよ。

私は併用ですがね。
849病弱名無しさん:2008/08/12(火) 16:38:13 ID:AL0fnynH0
>>847
>でも透析開始後1年も経たないのに、カテーテル抜去手術をするのも
>みっともないしね。

体裁を考える必要はないと思います。腹膜透析で、明らかに透析量が足りてないなら
早めに移行する方が、生命予後も良くなります。 若い方はかなり交換回数を
増やすか、残存腎機能がかなり残っていないと、透析量が足らないことが多いです。
APDで夜間のみの交換なら、腎機能(GFR)は10%は残っている必要があるでしょうね。
850病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:35:07 ID:BHJpwKUH0
>>849

そうですね。APDをやっていますが、HDへの移行は、早い方が良いかも
知れませんね。Cr値は、8の後半です。

今現在、PTHが1000近くになっていますので、副甲状腺の手術が必要に
なるかも知れないと、主治医から言われています。

ひざや肩の骨が、痛いです。階段の昇り降りや、腕を大きく振ると痛み
ます。ビタミンDの錠剤を増量してもらって、少しは良くなりましたが
・・・。
851病弱名無しさん:2008/08/12(火) 19:19:31 ID:yjWRQvVXO
規制とけたかな。
852病弱名無しさん:2008/08/12(火) 19:22:52 ID:yjWRQvVXO
みなさんお久しぶりです。岩手からレスですがやっと規制が解け書き込みができることを感謝しています。さてB社の使い終わったダンボールは、宅配便で処理してくれますのでどんどん出したらいいと思います。
853病弱名無しさん:2008/08/12(火) 19:28:30 ID:yjWRQvVXO
続きですがみなさん慢性腎不全と診断されてから透析に入り食事、仕事、日常生活など病院&クリニックから勉強会とか教示うけましたか。
とくに、腹膜透析の患者さんは数が少なく独学できた方が多いのでは、ないかな。
854病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:31:03 ID:BHJpwKUH0
>>852

お久しぶりです。プロキシ規制がかかっていたんでしょうか?
B社の使い終わったダンボールですが、宅配便でB社まで送るという
ことでしょうか?有料ですか?

PDになってから勉強会は全くなかったですね。食事療法がわからなかった
ので、主治医に頼んで、栄養士さんから栄養指導を受けただけです。

あとは、この掲示板が頼りでした。うちの病院のPD患者は、わずかしか
いませんし、いまだに、お互いの連絡が取れていません。
855病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:44:21 ID:yjWRQvVXO
852ですが。
日通さんが薬剤持ってきたときに、使用済みダアニールとUVフラッシュ5パックセットを白い箱に入れて日通さんに、その時ダンボールをまとめていたものも持っていってくれました。
毎月ですもちろんダダです
856テルモ使用者:2008/08/12(火) 23:20:28 ID:Waxs+8Lh0
>>852
凄い、日通さんは全部持って行ってくれるんですね。
T社からB社に移った人が、B社の運送の人は不親切だから、
部屋まで運んでと言っても、嫌々ながらする、と言っていたので。
でも、そうでもないのですね。
それとも、岩手だからそこまでしてくれるとか?

あと、勉強会については、在宅HDや移植の勉強会に出たりしてます。
いつまでもPDは続けられないので、PDと同様に、そのまま家でできる
在宅HDをしたいと言う目標を持っています。たぶん、PDを選んでいる人の
中にはHDも在宅を希望してる人が多いのではと思うのですが?
在宅HDの人の話だと食事制限が殆どなくなり、貧血の注射も
殆ど必要なくなるそうです。

857病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:24:36 ID:MjQl8S8vO
すみません、血液透析している者です。
質問なんですが、私が透析導入の時には腹膜透析の説明はまったくありませんでした。
みなさんは医者にすすめられてお決めになったのですか?
私に説明がなかったのは腹膜は無理だからなんでしょうか?
なんとなく気になったので
858病弱名無しさん:2008/08/13(水) 01:11:22 ID:dUc4Kbyl0
>>857
色々なケースが考えられますが、通常は

・その病院が腹膜透析を行っていない(一番多いケース)
・腹膜透析は行っているが、その医師が腹膜透析に対して
積極的に勧める意思を持っていない

などがあります。血液透析しか出来ないケースもありますが
それは稀だと思います(広範囲のお腹の手術歴があったりすると
PDは出来ないという場合があります)

ちなみに私も勧められませんでしたが、自分で調べて導入。
ですが、今となっては最初から血液透析の方が
何度も痛い思い(テンコフ挿入、抜去。最終的なものも含めて
3度経験)をしなくて済んだし、透析骨症も出ずに済んだと思ってます。
859病弱名無しさん:2008/08/13(水) 17:32:49 ID:4GyVHxBT0
>>858

>透析骨症も出ずに済んだと思ってます。

私も透析1年未満で、骨粗鬆症になってしまい、ひざなどの関節が痛むの
ですが、 腹膜透析を行っているせいなのでしょうか?
860病弱名無しさん:2008/08/13(水) 17:36:33 ID:EcjIGnUu0
透析している方
スーパーの無料純水で調子よくなった方
いますか?

友人からからだ調子良いと聞きました。
861病弱名無しさん:2008/08/13(水) 18:50:40 ID:4GyVHxBT0
>>860

車で30分の所に、名水百選の泉があります。保存期に、その水を飲んで
いたら、クレアチニン値の悪化が止まった時期がありました。主治医が
不思議がっていました。

スーパーの無料純水を飲んでみましたが、効果はなかったような気がし
ますね。
862病弱名無しさん:2008/08/14(木) 16:50:57 ID:xIlrHhiHO
腹膜透析をおこなっているみなさんこんにちは、さて血液とうせきを何年をめどに移行するかみなさん教えてください。
863病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:21:12 ID:Dv4Uq20n0
透析開始後1年ちょっとで、HDへ移行しようと思っています。
864病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:23:13 ID:8SiXrmpl0
おいらは一年ちょっとで併用になりました。

PDをいつやめるかだなぁ。
865病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:07:19 ID:xIlrHhiHO
864さんは、検査値が悪くなって兼用しているのですか。
866病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:02:09 ID:8SiXrmpl0
尿量不足による除水不良です。
週一でPDの除水不足をHDで1.5〜2キロくらい引いてもらってます。

867病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:58:09 ID:xIlrHhiHO
866さん
シャント作って兼用ですか
868病弱名無しさん:2008/08/15(金) 11:33:33 ID:YBckEGjm0
そーですよ。
水分さえ気お付ければ、野菜なども食べれますので気に入ってます。
869病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:57:26 ID:2jJt91jU0
862さんは、何年くらいPDをやっていますか?また、どのくらいでHDに
移行する予定でしょうか?
870病弱名無しさん:2008/08/15(金) 22:09:28 ID:PEqGSUfKO
862です。
こんばんわ私は、APDで三年から5年をめどにしていますがAPDを始めて1年三ヶ月ですがドクターの指示があいまいで困ってます。 その結果検査値が凄くあがっています。
871869:2008/08/16(土) 10:08:22 ID:MTRj/3JZ0
>>870

そうでしたか。検査値ですが、PTHの値に気をつけた方が良いですよ。
PTHが上がると、骨が痛くなったりして、のどの近くの副甲状腺を、
取る手術が必要になりますから。

それからリンは、HDではうまく抜けますが、PDではほとんど抜けないの
で食事制限するしかないですね。
872病弱名無しさん:2008/08/16(土) 14:46:58 ID:nucUeOmuO
870
こんにちは、確かに、リンが通常三倍数値が高く食事には注意しています。副甲状腺の付近に、良性腫瘍があり6っ月いちど超音波検査しています。
体をならすため短時間だけバイトしています。 最近知り合った女の子は、透析していてもいいし最後までみとるから結婚してって言われています。
873病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:17:47 ID:7yuzo/E80
リンは下がらないねぇ。
やはり甲状腺に注意が必要なんですね。
毎月の採血データでコレはわかるんでしょうか?

>>872
そんないい女性いるんですね・・・。
874病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:52:11 ID:MTRj/3JZ0
>>872

リンが通常の3倍って、まさか10くらいになっているので
はないでしょうね?魚・乳製品の摂りすぎではないですか?

リンの多い食品↓
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/phosphorus.html

性格の良さそうな女性ですし、相手がプロポーズしている
のですから、断わる理由がないですね。

>>873

採血データでわかりますが、採血前に、医師がPTHの検査
指示を出していることが必要です。指示を出していない
医師もいるようです。

ですから、医師がPTHの事を話してくれない場合、患者か
らPTHについて、勇気をもって聞く必要があります。
875病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:55:05 ID:nucUeOmuO
873
セレフだけどね。
尽くしてくれて介護の仕事しているみたいだよ彼女ね。毎月採血あってデータくれるけと全部データがあがってきているし夜apdして昼間pbを一回している。 ドクターの指示でないけど透析不足な気がして勝手にやり透析不足を減らしている。
876874:2008/08/16(土) 20:59:30 ID:MTRj/3JZ0
リンの多い食品のURLをクリックしても表示されない
ですね。「リンの多い食品」でググッてください。
877病弱名無しさん:2008/08/16(土) 22:45:18 ID:nucUeOmuO
管理栄養士から、リンが高い食品のリストもらっていますが皆さんが大好物がだいだいリンがたかいですね。
878病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:55:37 ID:mGcCxlWz0
>>876
リンクするよ。

まぁこうして見ると、
病が好むとは良く言ったものだ。
879病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:47:15 ID:TiNtzdx+0
CAPDを選択した患者さんは
↓これを読んで覚悟を決めて腹膜透析をお続けください。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/4267/EPS.html
880病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:09:44 ID:1ekNiTa20
>>879

HPを拝見しました。
早くPDをやめて、HDへ移行しないと大変なことになりそうですね。
よく考えてPDを選択しましたが、とんでもない間違いだったようで、
我ながら情けなく、悲しいです。(T_T)
881病弱名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:29 ID:mGcCxlWz0
自分が通う病院では、その辺の説明を受けました。
しかもPDは何も事故が無くて、概ね6年位を目処に
といわれました。

個人差はあるのでね。
882病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:44:12 ID:VKfwj3Lc0
PD患者を批判する人がいますが、本当はPDをやりたかったのでは
ないでしょうか?主治医のPDに対する知識がなかったばかりに、
PDをする機会を失い、PD患者に、やきもちを焼いているのだと
思います。

HD患者も、水分制限やカリウム制限が厳しく、苦労している人
が多いですからね。
883病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:55:05 ID:dgt5RKEa0
批判??ちょっと受け止め方が歪んでない?被害妄想的な。
884病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:30:40 ID:Qffa0i3xO
腹膜透析を選択したみなさんは、それぞれの生活スタイルを満喫するため選んだのではないかな。
リスクも承知の上で腹膜透析を毎日おこなっているのではないか。
むろん私もですが。
885病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:45:56 ID:641rupj40
自尿(残存腎機能)があるうちはPDでも良いが、
おしっこがほとんど出なくなってもPDにこだわり続けるのは良くないかと
PDはカリウム制限は確かにHDより緩いですが、リンはやっぱりしっかり制限しないとね
886病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:13:35 ID:Qffa0i3xO
つづき
もうすこし水分を落としてと言われ次からエクスリールを処方するっていわれたついでに、カテテールも取り替えた。
887病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:30:51 ID:pqX5jiT10
>>882
それは違いますね。私は実際に腹膜透析をやり、
その間の透析不足からHDに移行しても様々な苦労を
してきました。

勿論、3年や5年を目処にやめていれば良かったのでしょうが
私が導入した頃はそんな制約はなく、10年くらい続けた後、
EPSのことなどを「自分で」知ったから、移行を希望しました。
医師からの説明などは一切なかったです。

幸いにEPSにはなりませんでたが、腹膜透析に固執することが
どれだけのリスクを背負うか、身をもって知っています。
だから、「残存腎機能がある程度ある人の療法」だと
ここでも何度か書いています。やきもちなどという
低俗な感情からではありません。
888病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:45:15 ID:MLRXCG1/0
>>886
エクスリール?  ×
エクストラニール ○
889882:2008/08/18(月) 18:47:37 ID:VKfwj3Lc0
>>887

そうでしたか。大変失礼致しました。お詫び申し上げます。

>その間の透析不足からHDに移行しても様々な苦労を
してきました。

すみませんが、具体的にどのような御苦労をされたのか、教えていただけ
ないでしょうか?

また、私はPD開始後1年未満ですが、887さんは、何年くらいが限度だと
思われますでしょうか?
890病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:50:02 ID:Qffa0i3xO
今日は、診察日で腹膜透析に、一月498000円かかっている。
もいろん税金だけど凄い金額だね。
血液透析の場合もおなじくらいなのかな。
採血もしたけど血液の色が黒ぽい色だった毒素がたまっているんだとおもった。
891887:2008/08/19(火) 00:08:09 ID:hVwOipMpO
>>889
887です。出先からなので手短に。

長く腹膜透析を続けた場合の弊害は、EPS以外にもたくさんあります。

※骨障害(透析不足による高リン血症が引き起こす)
※動脈硬化(透析液中のブドウ糖の影響もあって血液透析より進行が早い)
※シャントの作成困難や成長不足(血管に問題が起きている場合が多い。石灰化、アミロイド付着等)

骨障害や動脈硬化は血液透析でも起きますが、透析量を増やせばかなり予防できます。
腹膜透析は透析量増加に限界があるため、ある程度腎機能が残った状態でないと、
ほとんどの人が透析不足になります。

個人的には3年、長くても5年がめどと思います。
それより早くに無尿になれば、それが限度でしょう。
892病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:00:27 ID:gJznOtSkO
891さんの色々情報大変役に立ちます。
検査値に、対してこの数値は、リンが高いとこうなり対処には、あれがいいこれがいいときちんと教えて頂きありがとう。
893病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:08:58 ID:lWK1xnKu0
>>882さんへ  879より

私は血液透析をしていますがPDをうらやましいと思ったことがありません。
むしろ、PDが適用できる症例は少ないように思います。
私の大先輩で10年普通にHDを何の問題もなくやってきたのに
PDに移行して「何でも食べれる」といいながら1年で亡くなった方や
実際にここ3年ぐらいでPD3〜5年の方が5人ほどHDに移行してきまし
たが3人が6ヶ月ほどの短期HDで透析困難になり亡くなっている実情を
見て、うらやましいどころかPDは恐ろしい医療だと思っています。

PD適応条件としては
かなり腎機能が残っていること
外国に行く仕事が多い
離島に住んでいる
透析に時間がとられたくない
通院が困難などだと思います。

血液透析と同じくらい医療費がかかるのがおかしい。
人件費も設備費もかからないのに。材料費だけでしょ。
生食一パック150〜200円ですよ。
つまりメーカーやDrにするとかなりうまみのある医療といえます。
それに患者の知識不足に漬け込んだ生体実験ではないでしょうか?


894882:2008/08/19(火) 13:18:57 ID:8Ix4vb620
>>893

生々しい症例をいくつも教えていただき、ありがとうございます。
893さんが御存知の例だけで、それだけあるということは、日本全体を
みれば、相当な人数のPD患者に、危険な症例が起こっていると思われます
。透析開始後1年をめどに、私もなるべく早く、HDに移行するつもりです。

私の場合、腎機能が残っている他は、PD適応条件の4点はどれも該当し
ません。看護師さんに強く勧められたためと、HPをいろいろ見てPDを選択
しました。不思議なことに、あれだけPDを強く勧めてくれた看護師さんが
透析開始後、喜んでくれるどころか、急に冷淡になりました。今になって
みれば、事前にPDの危険性を知っていたのではないかと、思います。

>血液透析と同じくらい医療費がかかるのがおかしい。
人件費も設備費もかからないのに。材料費だけでしょ。
生食一パック150〜200円ですよ。

私も不思議に思っていました。どこかのHPに「アメリカの圧力で、日本で
もPDを始めることになった。」と書いてありました。政治的なことが、
関係しているのかも知れませんね。

PD患者は、毎日のPD作業に追われて、危険性を忘れがちです。ときどき
893さんから、警告していただければ、ありがたく思います。
895病弱名無しさん:2008/08/19(火) 16:08:29 ID:0EUpg0z/0
PDは病院が儲かると言うよりは、メーカー(バクスターなど)だけが儲かるが正しい
極端な話をすると、透析液を作って配送するだけで、年間売り上げ数百万
病院の儲けとしては、血液透析のbedが一杯で、他の施設に患者を紹介したくないからPDというのもたまにある
年間の医療費としてはそれほど大きな差はないが、PD>HDです

PDの薬価が高いのは、中曽根レーガン時代に、レーガンから圧力がかかったのが通説
米バクスターの経営者とレーガンが通じており、そこから日本もPDやれ、PD液代は高くしろとなったらしい
896病弱名無しさん:2008/08/20(水) 10:54:37 ID:1Y9Sock10
893さんのお話を伺うと、PDを行ったがために、HDができなくなって、
1年以内に死亡するという恐ろしい事が多く起こっているようです。
普通、こんな事件が起きればマスコミが騒ぐわけですが、そういった
報道を聞いたことがありません。

やはりPDをする人が極端に少なく、特殊な治療法のため、表沙汰にな
らないだけかも知れませんね。報道したところで、視聴者には、理解
してもらえないでしょう。

身近なな友人にPDの事を話しても、全くわけがわからないようですし。
897病弱名無しさん:2008/08/20(水) 12:22:52 ID:1wEQImg00
とりあえずPDだけでは心配な人は、シャント造ってもらって。
併用しながら移行していけばいいのでは。

うちの病院は最初から併用を勧められます。
898病弱名無しさん:2008/08/20(水) 12:57:43 ID:GJLHshFzO
患者さんのため助言や、こうしたほうがよいとかああしたほうがよいとかあらゆる方法を試してくれるドクターがいたらいいけど現実は、薬の処方とか採血の検査値とか心配比とかしかやってくれないだろうね。
899病弱名無しさん:2008/08/21(木) 10:21:12 ID:zZWiM3RW0
>>897

>うちの病院は最初から併用を勧められます。

そうですか。するとPD患者は全員、併用なんでしょうか?PDとHDの長所を
取り入れた理想的な方法ですね。

>>898

>薬の処方とか採血の検査値とか心肺比とかしかやってくれないだろう
ね。

うちも、そんな感じですね。患者が多過ぎて、ゆっくり診察してもらえな
いので、診察後に、いろいろと心配になります。



900病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:00:35 ID:zZyRHusI0
>>899

>するとPD患者は全員、併用なんでしょうか?

全員かどうかは知りませんが、他に3人併用されてるって聞きました。
いずれ週3回になるまでの慣らしだと思ってます。
901病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:36:51 ID:LjrhKcb3O
なんらかの理由でPD兼用でHDもやっているようですが結局透析不足なんですよね介護施設に、入所しているおじいさんは、完全管理され食事も完全管理されているみたいで毎回検査値が良い。やはり食事が大事とドクターが言っていた。
902病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:18:41 ID:0V0bR+zM0
そんな状態で生活して、検査値が良くても嬉しくないないな。
QOL悪すぎでしょ。
903病弱名無しさん:2008/08/22(金) 17:47:12 ID:kbSs/uAt0
>>900

>全員かどうかは知りませんが、他に3人併用されてるって聞きました。
いずれ週3回になるまでの慣らしだと思ってます。

そうですか。HDを前提として、その準備段階のPDということなのでしょう
ね。うちの病院では、尿が少なくならないとHDの併用は、無いようです。

>>901

>なんらかの理由でPD兼用でHDもやっているようですが結局透析不足な
んですよね

どうも、そんなようですね。しかし、医師のなかでも、HDが良いという
人と、PDでも大丈夫という人がいますから、医学界でも結論が出ていな
いのかも知れません。

HD、PDのどちらにも偏らず、公平な立場で人工透析を考えている医師か
ら意見を聞いてみたいと思います。どこかに、そんなHPはないでしょう
か?
904病弱名無しさん:2008/08/23(土) 22:00:22 ID:QzUSE4ZQ0
age
905病弱名無しさん:2008/08/24(日) 12:28:06 ID:pmYYIXHx0
age
906病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:30:54 ID:IlhwcznZO
みなさんこんばんわ腹膜透析をおこなっているみなさん特にapdで廃液タンクのタンクは、何日ごとに、洗っていますか又廃液タンクに細菌がついて胞子みたいの出来ていませんか。 廃液タンクは、栄養満タンなんで雑菌が好むのでは
907病弱名無しさん:2008/08/26(火) 01:48:43 ID:PYmRPGbYO
ワさ〜ん。
にゃはお返事カキコしましたよぉー
よろぴくですぅ
908病弱名無しさん:2008/08/26(火) 09:25:07 ID:ukqlJkzI0
>>906

毎日洗っています。水洗いだけだと、排液タンクの中から、気持ちの悪い
臭いがするので、水の中にブリーチを少量入れて、ジャブジャブかき回し
て、臭いを消しています。

排液の検査ですが、私は排液タンクを、排液が入ったまま喪って行きます
が、皆さんは、どうやっていますか?
909908:2008/08/26(火) 09:27:01 ID:ukqlJkzI0
訂正です

○持って ×喪って
910病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:15:04 ID:ukqlJkzI0
もうすぐレスが1000を超えます。1000を超えると表示できなくなります
が、どうしましょうか?
911病弱名無しさん:2008/08/26(火) 13:45:46 ID:JS7iW84oO
908さん
廃液パックがb社にあり6けが月一度検査するみたいですがドクターから指示がででいませんので一度も使わないみまです。
912病弱名無しさん:2008/08/26(火) 15:09:35 ID:XA4DvbEB0
>>910
一応需要もあるようだし、次スレを立てれば良いのでは?

ただ、過疎ってほどでもないけど、ゆるい進行のスレだから
新スレは990超えて立てても十分間に合うかと。
913病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:40:35 ID:ONLbl2o20
PTHが1000を超えたので、レグパラ錠を飲んでいます。副作用として
「気分がすぐれない」と書いてありますが、確かに憂鬱な気分になりま
すね。これでPTHが下がり、副甲状腺の摘出手術をしなくて済むと良
いのですが・・・。何となく、手術は避けられないような気がします。
914病弱名無しさん:2008/08/27(水) 23:03:46 ID:fCBTD4370
>>913
1000もあるなら内科的治療で引きずるよりも、
潔く手術した方がいいです。早いうちにしないと
異所性石灰化や骨の障害が出てからでは遅いですよ。

1000もあるというのに、主治医は手術を勧めないのでしょうか?
ちょっと信じられませんが。
915913:2008/08/28(木) 07:37:52 ID:Ui10daCQ0
>>914

副甲状腺のエコー検査や、手術の話だけは、してくれるのですが、実際
に検査や手術をするよう勧めてはくれません。手のひじや足のひざが痛
くて、生活に差し支えるようになってきました。階段を降りるときや、
立ち上がるとき、ひざが痛くて仕方ありません。

主治医は、手のひじや足のひざが痛いのは、骨粗鬆症ではないか、と言
っていますが、老人でもないのに骨粗鬆症とは、変だなと感じています。
916病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:28:20 ID:va4/QeAp0
廃液タンクは洗うのめんどくさいから、お湯と塩素系洗剤に朝から晩までタンクに
入れておきます。中性洗剤だと泡がなかなか出てこないんで超面倒。
917病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:52:29 ID:cNag4FCs0
>>915
PTHが高い状態が長く続けば骨粗鬆症が出ても不思議はないですね。
手術の話が出ているなら、こちらから「お願いします」と言ってみては
どうでしょうか。

それと同時に、早めのHD移行もしくは併用をお勧めします。
PTHがそこまで上がる背景には、PDではリンが抜けきれていないことがあります。
まともな生活をしたいなら、まず手術。そして透析方法の変更です。
PDでもリンが上がらないのは、ある程度の腎機能がある場合で
たとえ尿が出ていても、それがほとんど老廃物を含まない水状態なら
PDを続けていると危険なこともあります。

それだけひどい状態なのに、こちらから希望しても医師がまともに
対応してくれないなら、転院した方がいいのでは。
918915:2008/08/28(木) 13:27:03 ID:Ui10daCQ0
>>917

アドバイス、ありがとうございます。

透析開始後、まだ1年にもならないのに、こんなことになるとは思いもし
ませんでした。振り返ってみると、カテーテル手術で入院しているころ
から、足首の骨が痛くなっていました。そのころは、PTHという言葉すら
知りませんでした。

レグパラ錠の効果が出るまで待つつもりでいましたが、なるべく早く、
手術を申し出ることにします。HDとの併用も良いのですが、EPSの心配も
あるので、HDオンリーに移行しようと思っています。

尿は1日2000ccほど出ていますが、ほとんど老廃物を含まない水状態なの
かも知れませんね。
919病弱名無しさん:2008/08/28(木) 17:40:38 ID:sF6ZFrVw0
>>918
多分、保存期の頃からリンが高くなっていて、PTHも上がって来ていたと
思います。そういう事例は結構多いのですが、保存期にそうした検査を
きちんとしない病院が多いようです。
920918:2008/08/28(木) 18:23:05 ID:Ui10daCQ0
>>919

そうでしたか。保存期に、病院からPTHに関する説明は、何もありません
でした。私もクレアチニン値ばかり心配していて、リンの事に注目しな
かったことが悔やまれます。
921病弱名無しさん:2008/08/29(金) 15:25:54 ID:WSkx4hSs0
age
922病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:03:38 ID:Rv/IHdvy0
age
923病弱名無しさん:2008/08/30(土) 20:27:39 ID:bXT0XIHgO
こんばんは、皆さん雨でむしむしじめじめしていますね。
さてAPDで透析している方におききします。
廃液を流したときそのとき廃液の上から水道水を流したら泡がすごくなりますねこれは、老廃物と蛋白質でしょうね。かなり臭いけどみなさん同じですか。
924病弱名無しさん:2008/08/30(土) 21:28:34 ID:Rv/IHdvy0
>>923

今晩は。排液タンクの排液は、トイレに流してしまいます。トイレを見
ると、確かに泡が出ていますね。老廃物と蛋白質でしょう。
排液タンクの穴から臭いをかぐと、気持ちの悪い臭いがします。瞬間的
にでも、我慢できない臭いです。

排液タンクの排液を全て出してしまったら、風呂場でもう一度水を1/3
くらい入れて、ブリーチを少し入れ、ジャブジャブかき回してから、
もう一度トイレに捨てています。こうするとタンクの臭いが消えます。

管理人が、APDをやっています。PDの方もHDの方も、一度お立ち寄りくだ
さい。掲示板の常連の方は、HDをされています。↓
http://6502.teacup.com/1800ls/bbs
925病弱名無しさん:2008/08/31(日) 11:05:30 ID:ZglmZvwd0
>>924
その掲示板では管理人の人は、ここの>>915と同じ人と思うけど、
あちらでは「レグパラ飲みながらまだ頑張る」と言っていて
(これを飲んでホルモン値を下げないと、のどの辺にある、
副甲状腺の摘出手術となりますので、精神的な副作用があっても、
何とか続けてみたいと思います…と書かれてますね)
ここでは「早急に手術を希望」と書いているけど、一体どちらが本音?

自分自身PDをしてきて、色々と苦しんできたこともあり、
そうなって欲しくないからとアドバイスしてきたけど、
どうも匿名の言うことは聞いてはもらえなさそうなので
ROM専に戻ります。

最後に一言。あちらこちらで断りなく同じ内容を相談するのは
「マルチポスト」扱いされて、マナー違反と思われることもありますよ。
926病弱名無しさん:2008/08/31(日) 15:47:29 ID:H2jLFLrVO
全国の腹膜透析をおこなっているみなさんこんにちはです。
さてリンの数値が高くカルタンを飲み便秘になり毎日カンチョウをして出してますしカルウムもたかく不味いゼリーを処方され毎日飲んでいますがはっきまずいよなんか代用ないかな。、
927病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:27:33 ID:3LrDVf8gO
925さんへ。
私は向こうの掲示板の住人で、血液透析してる者です。
正直言って、腹膜透析の事はよくわかりません。
向こうにも腹膜やってる方はお一人なので、925さんのような方が、アドバイスをくださると、心強いと思います。
・・・余計なお節介だったらゴメンなさい。
928病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:41:08 ID:8QJXUd+t0
>>925
「マルチポスト」の知識が無く、失礼しました。アドバイスありがとう
ございます。
>副甲状腺の摘出手術となりますので、精神的な副作用があっても、
何とか続けてみたいと思います…と書かれてますね)
ここでは「早急に手術を希望」と書いているけど、一体どちらが本音?

「早急に」という言葉の、時間の概念が、925さんと異なっているのだと思
います。私の「早急に」は、次の診察日までを意味しています。レグパラ
は飲み始めたばかりですので、しばらく様子を見なくてはなりません。
主治医には、無理を言って処方していただいているので、2〜3日中に、
手術を申し出るわけにもいきません。しかし、手術を希望していること
には、間違いありません。主治医の脳裏にも、手術があるようですし。

日を過ごしているうちに、レグパラが効いて、甲状腺ホルモン値が降下
すれば幸いですし、下がらなければ「早急に」手術という経過になると
思います。

私は、とても、のんびりしていますので、「早急」の、期間が長いのです。
透析初心者ですので、知識不足で、いろいろと悩むわけですね。

>匿名の言うことは聞いてはもらえなさそうなので
そんなことは、決してありません。言葉に真実が満ちあふれていますの
で、透析の先輩として、信用させていただいております。頼りにしてい
ます。
>ROM専に戻ります。
そうおっしゃらずに、すみませんが、これからもアドバイスを宜しく
お願い致します。ありがとうございました。
929病弱名無しさん:2008/09/01(月) 11:01:16 ID:ds28L+QzO
こんにちはみなさん今日診察日で朝9時にきてまだ待っています。
急患入ったようで待ち疲れた。
診察5分程度で待ち時間の方が多すぎであくびがたくさんでる。
930病弱名無しさん:2008/09/01(月) 23:39:23 ID:ds28L+QzO
こんばんわみなさん透析効率って腹膜透析をしていてどれくらい毒素が抜けてクレがよくなるんだろう。 食事をまったくしないで検査値がよくなるのかな。
931病弱名無しさん:2008/09/02(火) 00:24:03 ID:sAEGswLy0
俺の場合、腹膜透析を始めた当初こそクレアチニンは低下したけど、その後は
高止まりだな。筋肉が多い体質だとクレアチニンは下がらないケース多いらしいし、
体動かすと増えるっていうしね。
食事制限はそれなりに気をつけてるけど、>>930「食事をまったくしない」って
絶食するって意味なの?
腹膜は食事はあんまりうるさくないのが利点だけどねぇ。
932病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:43:25 ID:iTs3grWgO
ここの人たちって、病院での指導だけに頼ってんの?あまりにも無知すぎてあきれるよ
「食事しなければ検査値が良くなる」
「腹膜は食事制限がゆるい」
全部間違い
933病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:54:07 ID:FVxw5vg+0
腹膜透析が間違い
934病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:54:34 ID:Msq4K+TXO
932さん
腹膜透析は、ある程度ゆるさがあるけど実際は、自己管理が凄く厳しいとすると932さんは、どのようにしたら検査値が良くなりますか教えていだだけますかおねがいします。
935病弱名無しさん:2008/09/02(火) 09:43:31 ID:iTs3grWgO
>>934
だから、そうやって安易に誰かを頼って教えてちゃんせずに、自分で学べって
携帯しかないなら、ネットカフェに行くとかさ
936病弱名無しさん:2008/09/02(火) 13:26:54 ID:sAEGswLy0
そりゃ腹膜透析でも食事の管理は必要だけど血液透析ほどじゃあないって意味では?
リン・カルシウムを重点的に見れば良いと思うけど。カリウムは明らかに血液透析より
ゆるいよ。
937病弱名無しさん:2008/09/02(火) 13:41:45 ID:iTs3grWgO
>>936
それも違う
血液透析の方が栄養的には満足の行く食事ができる
但し、十分な透析量を確保できてればの話
十分な血液透析を受けていてカリウムもそんなに制限がない人もいる

血液でも腹膜でも、透析の量が足らなければリンやその他の毒素がたまるのは一緒
938病弱名無しさん:2008/09/02(火) 16:17:23 ID:tlwZqAI90
>>933
でも、PDラストという用い方もあると思う。
若い人に勧めるのは基本的に自分も反対だけど。
939病弱名無しさん:2008/09/02(火) 16:50:27 ID:WWmmCWRz0
>>935
答えられないのら、貴方こそ安易にレス書いたり、
他人を煽るような書き込みはしないほうが良い、墓穴掘るだけだよ。

>>938
HDでカリウムが抜けるからと言って、透析直前の食事に
生野菜や生の果物を取る患者を見かけるけど、あれも厳密に言うなら自殺行為だよ。
リンと違ってHDでの除去率は高いが摂取した分のカリウムが、
除去できるわけでは無いから、徐々にカリウムも体内に蓄積される。
それが危険ラインを超えた時が突発性心停止になる。
940病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:13:28 ID:7XN4yUlF0
>>939
普段から透析前カリウムが高めの人が、透析直前だからと
たくさん摂取するのは、確かにおっしゃる通り危険ですね。

逆に透析前が4以下、透析後が3以下というような人は
生野菜や果物を摂らないと低カリウム血症になることがあります。
この場合は、摂取しないことが心臓に負担をかけてしまいます。

カリウムについては個人差がとても激しいから、一口には
いえないのが本当のところかと。

気をつけなきゃいけない点は他にもありますが、
ここはPDのスレだから、HDでのカリウムの話は
スレ違いになるのでこのへんで。
941病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:14:13 ID:Msq4K+TXO
みなさんたくさん意見出ていますね。
とても知識として役に立ちますありがとうございますもっと善し悪しをここで出してくれたら参考になります。どのようにしたらクレが下がるのでしょうか。 尿素窒素がさがりクレが下がらずあがっています。
942病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:39:35 ID:iTs3grWgO
>>941
どれかを選ぶしかない
交換回数を増やす
血液透析併用
血液透析移行

体格が大きいなら最初から腹膜には向いてない

煽っていると言っているのもいるが、別に煽ってるわけではなく、
ここの住人があまりに透析について知らなさ過ぎるのが気になっただけ
943病弱名無しさん:2008/09/02(火) 20:16:55 ID:Msq4K+TXO
941ですがありがとうございます。
とりあえずapdを兼用して昼間エクトニールを夜までいれ様子を見ます。
944病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:53:47 ID:yxrh4JfQ0
お婆のカテーテル入り口に膿が固まりになるようになった。
内部は大丈夫みたいなんだけど、注意すべきことはありますか?
カテーテルと皮膚の摩擦が起こる入り口周辺は赤くなってます
毎度はがすようにしてるんですけど…膿の固まりははがさないほうがいいですか?
945病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:39:01 ID:F5UALcS80
>>941さんへ

透析を始めたらクレは気にしなくていいよ。
クレは透析導入には大切な数値だけど。
リンやカリウムに注意を向けて。
946病弱名無しさん:2008/09/03(水) 09:47:24 ID:6lXhupP4O
>>945
全く気にしなくていいわけないだろ
透析量の指標にはなる
そんな適当なレスするなよ
947病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:09:42 ID:6lXhupP4O
>>944
消毒方法は?イソジン原液はかえって感染が治りにくい
しつこい膿は出口部カテにバイオフィルムが形成されていることもある
続くようなら医者に相談
948病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:30:25 ID:ZjOLPn+v0
>>944
俺も一か月に2,3日は膿がちょっと出ることあるけど少量で発見時には乾燥してる。
医師とか看護師に相談すると少量でも来院して処置受けてといわれるけど、ひどく
ならなきゃ放置。
ただ、カテの導入口周辺が押さえると痛いとか、腹の中のカテの位置が分かるような
感覚だとバイ菌が腹膜に入った可能性大だから病院へGO。腹膜の洗浄と抗生剤投与
してもらって下さい。
949病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:17:13 ID:ljOdKXgH0
>>946さんへ
945より
透析前はいつもクレアチニンのことばかり言われるので
透析導入になってからも他の数値よりクレのことばかり
心配する人がいるのでそう書きました。
クレが透析量の指標になっているとはあまり聞きませんが
KT/VとかBUN除去率は聞いたことがあるのですが
そちらの病院か学会でのクレの透析量の指標はいくつぐらいを
標準とされていますか教えてください。
950病弱名無しさん:2008/09/04(木) 13:05:19 ID:b4AABNN+O
>>949
血液透析においてのクレアチニンは除去率で70%以上が理想
性別や体格にもよるが、男なら透析前12、女なら10あたりが良い
これは自分の施設の大まかな指標だから、学会で発表されているわけではない

学会では理想の透析量の指標はまだないと考えた方がいい
kt/vも1.4や1.6と言われているが、これも体格が小さい場合は軽く2を超えるし、
大きい場合はその逆だし

腹膜透析はクレが持続的に高くなる場合があり、あまり高い状態は、
他の老廃物も持続的にたまっていると考えた方がいい
目安として12以上が続くのは良くない
951949:2008/09/04(木) 19:42:42 ID:ljOdKXgH0
>>950さんへ
さっそくの御返事ありがとうございました。
クレは筋肉量や運動量によって上下するものだから
透析指標には適さないと思っていました。
除去率70%上を指標にします。
952病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:03:27 ID:t15ndOgjO
こんばんわ皆さんの中でPDまたはAPD兼用でエクストラニールを兼用している方いませんか。
兼用してどのような結果が出ていますか?
953病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:28:07 ID:mQpPrC8U0
>>952
透析効率上がったけど。クレアチニンには大きな変化なし。
あとダイアニールだと、俺けっこう吸収しちゃうんで除水が良くなかったけど
エクストラニールにすると除水も結構良いけど。
954病弱名無しさん:2008/09/07(日) 19:01:17 ID:Fc/SabnWO
こんばんわ皆さん。
エクストラニールを廃液したら凄い色とイオウの臭いがすごい。
人間の体の臓器は、すごい活躍。
955病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:43 ID:68GHKJ6l0
>>954
エクストラニールの廃液ってそんなに匂った?俺のほとんど無臭。あんまり透析効果
良くないのかな?
ちなみに貯留時間は何時間くらいですか?
956病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:57:08 ID:UYi0m8qpO
祖母のカテーテルケアをしてるんですが、
入り口の膿かリンパによる瘡蓋の固まりを綿棒で剥がしたところ
その部分の皮膚に薄く血が滲んでしまいました。
現在入り口の痛み痒みを訴えています
瘡蓋類は溜まると雑菌の繁殖場になるといいますが、適度に残すことも必要なのでしょうか?
957病弱名無しさん:2008/09/08(月) 21:34:16 ID:ACCqXz/m0
かさぶたは自然に落ちるまで放置せよと聞いたけど。
958病弱名無しさん:2008/09/08(月) 23:51:44 ID:ovyXkKq2O
みなさん腹膜透析していてお腹の中のカテーテルが詰まったりした場合どうしていますか。
959病弱名無しさん:2008/09/08(月) 23:58:48 ID:UtyEbM1r0
もしそうなったらカテ交換じゃね?
960病弱名無しさん:2008/09/09(火) 01:10:17 ID:ulGKh3Kk0
>>956
私も腹膜透析を始めてから最初の一年間は 出口部のグチュグチュとか痒みに
悩まされました。 
たまたま病院で入院した時の女医さんに会ったので その事を話すと「シャワ
ー洗浄してからザルコニンで消毒して それを一日二回にしてみたら」とアド
バイスを受けて それをやってみて尚且つドレッシングテープで覆っていたの
をガーゼにテープに変えてみたら結構すぐに良くなりました。
ちなみにその女医さんは小顔美人です。
961病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:40:59 ID:cSecOeMT0
>>958
このカテが詰まったってのは、おなかの中の話だよね?
フィブリンがカテを詰まらせるほど出てるなら腹膜炎になってるんじゃないか?
962病弱名無しさん:2008/09/09(火) 16:51:19 ID:xenlbfA2O
961ですかたまに、フィブリンが少しは、でますが廃液は、透明です。
みなさんは、マイナス除水がありますか。(つまりお腹に、残すことです)
963病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:10:08 ID:xenlbfA2O
962ですか続きですが。
腹膜炎の前兆カテーのトンネル感染の症状を教えてください。
964病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:16:58 ID:cSecOeMT0
>>962
というとカテが詰まったんじゃなくて単に除水マイナスって話ですね?

私もAPDやる前はダイアニールだけだったんだげど除水がギリギリやマイナスって結構
あったよ。プラスになるようお腹捩じったり仰向けに寝たりしてたw
まぁ要はマイナスになっても体重増えてなきゃ良いみたい。>>962さんは尿は
ある程度出ていると思いますが、尿量が十分なら除水マイナスでもそんなにも
問題なしだと思います。夏は特に汗で水分が抜けることもありますから除水が
少なくなる傾向になりやすいと聞きます。
除水マイナスで「体重増・尿量激減・脚の浮腫み」が顕著な場合は、すぐ主治医に
報告すべきでしょう。
後、エクストラニールも併用してると、エクストラニール廃液後に入れたダイアニール
は除水がマイナスになる傾向あるらしいですね。私もそうですが、このタイミングは
マイナスです。トータルではプラスになりますが。
965病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:23:07 ID:cSecOeMT0
>>963
症状ってのは腹膜炎のことでしょうかね?

先ず膿が出口部付近に出てきます。それと出口部から内側のカテの位置が
感じられるくらい、ちょっと硬く熱っぽくなります。
あと、私の場合はお腹の真ん中辺りがシク〜と痛くなりまだし、発熱38.4℃
とかの症状。病院へ行く決意をする頃には車の運転が危ぶまれるほど激痛。
廃液は白血球で真白状態でしたね。こうなると退院まで最低2週間です。
966病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:18:57 ID:xenlbfA2O
962ー963皆さんありがとうございます。
何か最近エクストラニール兼用でapdの透析をやっていますがapd除水マイナスでエクストラニール使用でプラスですが最後強制廃液で何回も引きますがお腹が痛くなり途中であきらめマイナス除水でした。廃液は、透明でなんか不安でした。
967病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:25:17 ID:xenlbfA2O
づつきですがカテーテルの出口付近に、肉芽の先端から血液と体液と膿見たいのが順番に出でこれも疑ってドクターに聞いたらこれは、ある時間がたったらとれてくるからこまめに消毒して清潔を保ってといわれました。
みなさんの前例が役に立ちますありがとう。
968病弱名無しさん:2008/09/09(火) 21:16:55 ID:cSecOeMT0
>>966
APDの最終排液はあんまり頑張らない方が良いよ。APDシステムはポンプの原理みたいな
もんだから最終排液を頑張る=注入するエクストラニールが目減りするってことだから。
↑でも書いたけど、尿量十分・体重大きな変化なしなら多少のマイナスは気にしなくて
良いんだよ。

カテ出口の膿と腹膜炎発症の相関関係は、経験から言うとあんまり関係無い感じ。
膿がヒドイ人だと押さえるとビュって出てくるくらいひどくなるらしいから、
ちょっとくらいの膿は気にしなくて良しだと思う。
膿が出てる時はイソジンは使わなきゃだめだと思うけどね。
お大事に。
969病弱名無しさん:2008/09/13(土) 22:36:21 ID:hZOEGxWJO
腹膜透析をしながら治療をおこなっているみなさん元気で日々をすごしていますか。
さてみなさん私もですが将来どのよう生活を維持して病気と付き合いますか。
970病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:02:31 ID:kREM7byu0
あーこわいこわい。
イレウスって原因がわからないんだってねー。
あーこわいこわい。
お腹がメガマックス爆裂に痛くなるんだってねー。
あーこわいこわい。
チョー確率高いらしいねー。
あー怯える生活の始まりかー。 こわいこわい。
971病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:15:47 ID:hZOEGxWJO
970さん
腹膜透析している患者さんたちは、それぐらい覚悟の上です。
あなたがいつものせて嫌味ばかりいっているようですがその副作用がどのような症状で完全に、治らないと言う病気ではありません。
972病弱名無しさん:2008/09/14(日) 15:35:39 ID:QiQZs1WV0
まぁCAPD加療はしてても通院してないとか、そういうバカなことしなきゃ別に
怖くないだろ。
半月か一か月に一回通院してて継続して検査してるんだし。
なったらなったときだわなw
973病弱名無しさん:2008/09/14(日) 19:10:46 ID:RWLMxii80
腹膜透析が普及し始めた頃は血液透析のカリウム制限・水分制限は
かなりきついものがあったから、そういう意味で腹膜透析は食事制限が
緩いと言っても間違いはなかったと思うが、現状の血液透析はかなり
ポアサイズの大きな膜でガンガン透析するのが普通だからね。
974病弱名無しさん:2008/09/14(日) 23:17:53 ID:EsunXpf90
あーこわいこわい。
腹膜硬化症ってこわいねー。
腹膜が内臓にへばりついちゃって動かなくなっちゃうんだってねー。
あーこわいこわい。
腸なんか動かなくなっちゃうからうんこもでなくなったゃうんだってねー。
あーこわいこわい。
複数年食止めになっちゃう人もいるんだねー。
あーこわいこわい。
腹膜はがす手術も長時間かかる大手術なんだねー。何回も繰り返すし。
あーこわいこわい。
導入前にこんな話詳しくは聞かないよねー。
腹膜透析してる患者さんはそれぐらい覚悟の上です。本当かねー?
975病弱名無しさん:2008/09/15(月) 11:44:21 ID:d3QS1EQz0
>>971
アホは放置しとくとして、現実問題として、PDのリスクを、認識しないまま導入している患者が多いのは事実だよん。
医師によって、説明が足りない場合もあるし、説明しても、理解されてない場合も、多いみたいだよん。
>>972
なったらなった時では、手遅れで相当苦しむよん。PDだと、何か変化あっても、月一の検診まで我慢しちゃう、患者さんが多いよん。
微細な変調でも、すぐ病院行ってねん。
HDで、一日おきで、通ってる人でも、診察で自分の変調をちゃんと訴えれる人と、そうじゃない人では、生命予後が大きく変わるよん。
976病弱名無しさん:2008/09/15(月) 13:09:26 ID:0YVr85CN0
>>975
俺は一度腹膜炎になったんだけど、医師からも茄子からも早期治療を言い聞かせられて
きたから発症後3時間後には病院いったよ。
どんな症状でも、ヤヴァイと思ったらすぐ病院行くのが吉だね。
ちなみに、CAPD導入前は医師数名で勉強会と個別説明で副作用・合併症の説明も受けて
HDは止めてCAPDにした。
十分に説明しない病院なんてあんの?って感じだけどなぁw
977病弱名無しさん:2008/09/15(月) 18:06:01 ID:x2SOsrMJO
なんかPDやっていて右側の睾丸の上がわに、透析液を入れたら内蔵の袋見たいのが睾丸の上で突起上になりさわったらちゃぷちゃぷいっていたこんなことあるのかな。
978病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:17:21 ID:0R3/fUGS0
>>977
多分鼠径ヘルニア。治す方法は手術のみ。
腹膜の僅かな隙間から透析液が漏れて腫れるのは
わりとよくあること。透析液に造影剤を入れて検査すれば
すぐにわかることなので、病院で相談を。
979病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:20:22 ID:0R3/fUGS0
>>975
その通り、なったらなった時なんて言えるほど、腹膜硬化症は
生易しいものではない。まさに生き地獄の人もいる。

一番いいのは最初からPDしないことだと思うけど、
(PDをやれば、どんなに短い期間であっても腹膜硬化症のリスクはある)
どうしても導入するなら、変わったことがあったら即病院に相談ということと
あとはとにかく長く続けないことかな。
980病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:23:40 ID:0R3/fUGS0
>>976
>十分に説明しない病院なんてあんの?って感じだけどなぁ

ある。実際にそういう例を聞いたことがあるから嘘ではないと思う。
とにかく良いことばかり挙げて、リスクについては腹膜炎くらいの
説明しかしない病院は今でも存在する。

こんなことは思いたくないが、業者と医者(または施設ごと)
結託してる場合があるのではないいだろうか。
981病弱名無しさん:2008/09/16(火) 00:13:50 ID:NwtLuF0H0
>>980
だからこそ半年に一回とか三か月に一回は検査入院するのでは?
検査の目的はPETだとしても透析効率が著しく落ちれば、腹膜硬化症などの副作用も
当然懸念して検査すると思うけどなぁ。
透析に移行する時に評判の良い医師がいるとか病院に行こうとして、前の病院の主治医
の勧め断ってお願いしたくらいだから、今の病院と医師については本当に信頼してる。
世の中、立派な医師ばっかりじゃないもんね、確かに。
HDとCAPDの両方を扱っていて、CAPDもテルモとバクスター両方入れてる病院なんかは
公正な提案してくれるようにも思うけどね。
982病弱名無しさん
こんにちは、今日病院で下半身裸になり見てもらったらやはりそけいヘルニアだった。