【便隔離所】糖尿病うさんくさい療法スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怪便
さっぱり根拠も証拠も出さないが、とにかく「糖尿病が治った」とうそぶく
かいべん先生とその取り巻き(自演)に、思う存分好きなことを
書いていただくスレです。

前スレは荒らし「172」が勝手に立てたニセ「糖尿病総合スレ」でしたので
スレタイを変更させていただきました。

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190279332/l50
2病弱名無しさん:2007/10/14(日) 12:53:04 ID:P4VfcjiMO
いらねえ
3ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 13:51:50 ID:ll+Pe6t/0
いや、俺はここに常駐するぞ。
水曜に地元の病院受信する。
室蘭で処方されたグリミクロン飲みきるしな。
血糖測定機は“まだ”買ってない。
さあどっちへ転ぶか?
4ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 14:00:30 ID:ll+Pe6t/0
先週の木曜のお昼さあ、“かつふじ”だったかのカツ丼食ったのよ。
390円で看板見たらどうしてもカツ丼食いたくなっちゃってさあ。
でもやっぱ、こう、感覚的に血糖値上昇ってるのが判る、みたいな?
苦しいんだよね、最近、大食するとさあ…。
なんなんだろこれ?
入院してた頃は、ハラ減ってハラ減って辛かったけど、最近は
コンビニのお握り一個と、100円の千切キャベツでなんとか凌げる様になってきたし。
5病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:02:33 ID:W6B49etN0
スレタイが「【便所】糖尿病うんこくさい療法スレ」に見えた・・・
6病弱名無しさん:2007/10/14(日) 20:46:16 ID:P4VfcjiMO
うん
7ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 21:01:20 ID:xGHnphSA0
俺はねえ、今はキャベツで満腹感を得る感じでやってる。
コンビニでも100円で千切りキャベツ100グラムのパックあるじゃん。
一日にあれ二袋は食ってる。その分コメ食うの減らしてさ。
8病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:13:11 ID:Zsi4TXQD0
 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 14:00:30 ID:ll+Pe6t/0
先週の木曜のお昼さあ、“かつふじ”だったかのカツ丼食ったのよ。
390円で看板見たらどうしてもカツ丼食いたくなっちゃってさあ。
でもやっぱ、こう、感覚的に血糖値上昇ってるのが判る、みたいな?
苦しいんだよね、最近、大食するとさあ…。
なんなんだろこれ?
入院してた頃は、ハラ減ってハラ減って辛かったけど、最近は
コンビニのお握り一個と、100円の千切キャベツでなんとか凌げる様になってきたし。
5 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:02:33 ID:W6B49etN0
スレタイが「【便所】糖尿病うんこくさい療法スレ」に見えた・・・
6 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 20:46:16 ID:P4VfcjiMO
うん
7 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 21:01:20 ID:xGHnphSA0
俺はねえ、今はキャベツで満腹感を得る感じでやってる。
コンビニでも100円で千切りキャベツ100グラムのパックあるじゃん。
一日にあれ二袋は食ってる。その分コメ食うの減らしてさ。
9病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:15:36 ID:Zsi4TXQD0
わかった
こんな感じ
父「お母さんから聞いたけど女の子の格好したんだって?」
俺「……」
父「なんか悩んでるのか?」
俺「べ、別に?」
父「○○は男の子が好きなのか?自分の性別に疑問を持ったりしてないか?」
俺「いや、そういうんじゃなくて趣味みたいなもんw2chじゃ皆やってんだぜ?ww」
父「それ(2chか?)も程々にしろよ?」
俺「おkおk」
父「別に○○の趣味にとやかく言わないが外ではやるなよ?家族にも見せるな。」

結構省略したけど久しぶりに親父と話したな

最後に
「娘はお姉ちゃんだけで充分だからな」
って言ってたw

10きりこぶ ◆AmRWtG2mDc :2007/10/14(日) 22:38:35 ID:fcgvmaKeO
こんばんは
母が糖尿病です
昨年10月に脳梗塞になり、入院時A1C10.3でした
今年2月に退院しましたが、左半身不随のため、なかなか運動ができません
それで食事にだけは気を使っていましたが、今月やっとA1C5.8まで下がりました
食事に気を使うだけでも結構A1C下げられますね
11きりこぶ ◆AmRWtG2mDc :2007/10/15(月) 12:41:15 ID:HaH4pPDjO
そういえば昔、食べたものを書き込むスレがありましたよね
ここに食べたもの書き込んでもいいてすか?
12病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:05:56 ID:SpdUzIrF0
>>11
多分よい。
13マジレスさん:2007/10/15(月) 18:05:34 ID:EcVtnSHo0
>7
カッケー藁)
14ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/15(月) 18:52:38 ID:yEnIr3rc0
>>11
自分が食ったモン書き込んで母親さんの病状を推察せいってのか?
15病弱名無しさん:2007/10/15(月) 20:45:48 ID:VW6KuuyJ0
かいべんどうしちゃったんだろう。
別なスレ立てるための、新たなキャラの構想を練ってるのかなぁ。
16病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:06:27 ID:/7ZVTpdE0
:ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 13:51:50 ID:ll+Pe6t/0
いや、俺はここに常駐するぞ。
水曜に地元の病院受信する。
室蘭で処方されたグリミクロン飲みきるしな。
血糖測定機は“まだ”買ってない。
さあどっちへ転ぶか?


4 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/14(日) 14:00:30 ID:ll+Pe6t/0
先週の木曜のお昼さあ、“かつふじ”だったかのカツ丼食ったのよ。
390円で看板見たらどうしてもカツ丼食いたくなっちゃってさあ。
でもやっぱ、こう、感覚的に血糖値上昇ってるのが判る、みたいな?
苦しいんだよね、最近、大食するとさあ…。
なんなんだろこれ?
入院してた頃は、ハラ減ってハラ減って辛かったけど、最近は
コンビニのお握り一個と、100円の千切キャベツでなんとか凌げる様になってきたし。


5 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:02:33 ID:W6B49etN0
スレタイが「【便所】糖尿病うんこくさい療法スレ」に見えた・・・


6 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 20:46:16 ID:P4VfcjiMO
うん
17きりこぶ ◆AmRWtG2mDc :2007/10/15(月) 22:54:47 ID:HaH4pPDjO
>12
どうも

>14
すいません、正確に言うと、母が食べたものです
でも私も同じもの食べてるので、一緒なんですけどね
みなさんの食事の内容が、私にとってはかなり参考になりましたので、
今度は私が書かせてもらおうかなぁと思いました
18病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:01:22 ID:ZiIGUPKQ0
トリップ付きの快便は前スレ959以降は長いお出かけ中なわけだが、
前スレdata落ち後に、再降臨して大暴れの予感
19病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:24:58 ID:KVIyISLu0
去年も秋になったら消えたなー
ひょっとして出稼ぎに出たか? www
20病弱名無しさん:2007/10/16(火) 07:15:53 ID:cOQEubj8O
入院中
21病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:27:42 ID:haa5+VwHO
いや本当に快便が消えると920も下痢も見事に消えたな(笑)
22病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:29:13 ID:haa5+VwHO
920って誰?(笑)
3:20だった笑
23病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:07:07 ID:cOQEubj8O
あんたも消えな
24病弱名無しさん:2007/10/16(火) 20:20:05 ID:HDM5ni+F0
17 :きりこぶ ◆AmRWtG2mDc :2007/10/15(月) 22:54:47 ID:HaH4pPDjO
>12
どうも

>14
すいません、正確に言うと、母が食べたものです
でも私も同じもの食べてるので、一緒なんですけどね
みなさんの食事の内容が、私にとってはかなり参考になりましたので、
今度は私が書かせてもらおうかなぁと思いました
18 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:01:22 ID:ZiIGUPKQ0
トリップ付きの快便は前スレ959以降は長いお出かけ中なわけだが、
前スレdata落ち後に、再降臨して大暴れの予感
19 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:24:58 ID:KVIyISLu0
去年も秋になったら消えたなー
ひょっとして出稼ぎに出たか? www
20 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 07:15:53 ID:cOQEubj8O
入院中
21 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:27:42 ID:haa5+VwHO
いや本当に快便が消えると920も下痢も見事に消えたな(笑)
22 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:29:13 ID:haa5+VwHO
920って誰?(笑)
3:20だった笑
23 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:07:07 ID:cOQEubj8O
あんたも消えな
25病弱名無しさん:2007/10/16(火) 20:38:08 ID:cOQEubj8O
はははっ着たコピオ
君の隔離スレにしようぜ
26ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/17(水) 06:57:50 ID:T4nzhzaH0
昨日は買ってきたキャベツ四分の一カットの半分を浅漬けにしてみた。
塩分が多くなるな…。酢漬けも考えたけど、ネットでレシピ探すと、こう、
酢漬けって漬け込むんじゃなくて合わせるみたいなんが多くて
取っ付きにくい感じ…。
キャベツも千切りばかりだと飽きてきたし。
27病弱名無しさん:2007/10/17(水) 07:21:11 ID:DQNrxEfSO
猪木かよ
28ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/17(水) 09:26:49 ID:6QYl9N3V0
今日、前の骨折時に入院した病院から貰ったグリミクロン飲み切ったんで、
今日、さっき近所の内科受信してきた。
歩いて通える距離にある病院だけど、あそこで正解だな。
流行ってはいるけどあんま待たされないし。
6時に朝飯食って8時の45分位に採血された。血糖値は食後2時間30分で155。
ヘモの値は多分次回に聞かされるんだろ。
手帳渡された。せっこい印刷物…
血糖はなあ?正常だろ?と突っ込みたいがクスリで下がってるんだしって
見方もあるだろうしなあ。
次は11月半ばの予定。
クスリは前回と同様のグリが30日分だ。
29病弱名無しさん:2007/10/17(水) 21:34:49 ID:VLqAYDXp0
今日、前の骨折時に入院した病院から貰ったグリミクロン飲み切ったんで、
今日、さっき近所の内科受信してきた。
歩いて通える距離にある病院だけど、あそこで正解だな。
流行ってはいるけどあんま待たされないし。
6時に朝飯食って8時の45分位に採血された。血糖値は食後2時間30分で155。
ヘモの値は多分次回に聞かされるんだろ。
手帳渡された。せっこい印刷物…
血糖はなあ?正常だろ?と突っ込みたいがクスリで下がってるんだしって
見方もあるだろうしなあ。
次は11月半ばの予定。
クスリは前回と同様のグリが30日分だ。
30病弱名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:47 ID:VLqAYDXp0
839 :仲口ヲタク ◆86WQ0P4PlU :2007/10/17(水) 21:50:36 O

しかし…

いい年して情けない奴


おまえの事だよ

よっちーくんww


やってやったという達成感や満足感が有るのかね?

自分自身で恥ずかしくならんのかね?
wwww
31病弱名無しさん:2007/10/19(金) 13:23:32 ID:4PeyYV2w0
パスコの「麦のめぐみ」二枚にレバニラをはさみ
蕃爽麗茶で食べました。
私はまだ病院で検査を受けてませんが、もともと高血圧
糖、中性脂肪が高く、放置してました。
最近足の痺れ、動悸がでてきました。
32ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/19(金) 17:46:52 ID:05LdmQXG0
なんか、健康不安を抱える人間がさっきの食事内容を晒すスレになりそう。
オレは、人参を一本、ソテーして唐辛子で辛くしたのと、
椎茸、人参、キャベツの入った焼きウドン。
ついでに焼酎が360ミリリットル。
昼はソバ一杯にキンピラ牛蒡、野菜炒めだった。
今月一ヶ月のテーマはコメ食わない、パン食わない。
それで、来月の採血の結果がどうでるかだな。
血糖測定器買わないのはある意味正解かも?
毎回、これ何キロカロリーか?とか一応気遣うし。
仮に血糖計持ってたら、やっぱ食い方荒れると思う。
昨日暴食して今日血糖値高いから今日の昼晩減らすとかさ。
33病弱名無しさん:2007/10/19(金) 20:35:59 ID:SkJrbvhaO
酒止めれよW
34病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:37 ID:zr5tbjqT0
うどんと人参止めれよWW
35ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/20(土) 07:31:05 ID:WDxyqigc0
やっぱキャベツがいいのかしらん?
椎茸も良さ気だけどさ。
36病弱名無しさん:2007/10/20(土) 09:27:47 ID:cPpR97INO
ブログでやれよ
37病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:23:21 ID:iw3LQO0Q0
昼はビッグマック食べました。
パンのみはパスコの麦のめぐみに差し替えて
たべたら違和感なく美味しく頂けました。
38病弱名無しさん :2007/10/20(土) 16:49:37 ID:Iq+j3WxYP
ビッグマック 栄養成分(総重量216g)
547kcal、蛋白質24.8g、脂質30.6g、炭水化物42.8g、食塩1.9g

麦のめぐみに変えたからって大した効果無いと思うが…
39病弱名無しさん:2007/10/20(土) 17:28:21 ID:3msqBb2+0
美味しく食べるって視点ならいいんじゃない?
全粒粉パンのつもりなら残念だけど...
4037:2007/10/20(土) 17:31:56 ID:iw3LQO0Q0
>38
炭水化物は大幅ダウンしてると思いますが
私の勝手な勘違いでしょうか…(泣

※麦のめぐみは炭水化物は0です
41病弱名無しさん:2007/10/20(土) 17:47:29 ID:3msqBb2+0
>>40
つ・・・釣られないぞ!( ̄へ ̄)
42病弱名無しさん:2007/10/20(土) 18:00:47 ID:NC9yIrJd0
麦のめぐみ6枚切りの1枚は炭水化物が約25gくらいあったはず。
自分で買った時に計測し計算したから覚えてる。
43病弱名無しさん :2007/10/20(土) 18:43:07 ID:Iq+j3WxYP
全粒粉小麦は白米に対しての玄米みたいな物で
繊維、ミネラル類は多少増えるけど特別
炭水化物が減ったりしないよ…
44きりこぶ ◆AmRWtG2mDc :2007/10/20(土) 18:59:33 ID:AyFeyiUJO
>26
ピクルスにしたらどうでしょう。
好みの野菜をサッと湯がいて、市販の寿司酢に漬けるだけです。
ビンなどに入れて、冷蔵庫で10日ぐらい保ちますよ。
45病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:20:20 ID:KZIgoLc20
                   ,/ ̄ヽ\
                  //     V }
                     { {rヘ,. -ー‐}/‐- ._
                 /ヽ  `ヽノ    ヽ`ヽ、
                  / / ヽ \ \    i |、ヽ今日の一言☆彡 
                 / ///\、 \ \  l | ヽ ヽ みなぁさぁん!
                 ,' ///   \、 \ n」^Y7ァ、ハよろしくね☆彡☆彡☆彡    / }
              l.///      \\ 」 f⌒<_心rトヘT7┐       _     ,. '´ /
              !_彡 u  ヽ、    \辷{  _,>ェ<´_ ̄}_〈      / }‐-、,. '´  /
              ,亟 >;==、、      く.〈_ {仁ト廻ノ}コ} {_」   _ノY ノ<⌒ヽ  <
               {./!. {〈 ;::::::}.!     ,.二幺L ̄l7< ̄r<ノ  ,.イノ レ \ 、  V  ノ、
           _,./イ |  ゝ-'′      /::::ヽVL>《、__,》┘´  /, 〉  |   } }.ゝ┘ノ ,ノ
          rく |/、 ゝ! ///     '    廴':ノ } /!| 》 《r<}//-‐L_ 「  く   {二 ‐ ノ
         <ヽ\>''´ 、    「 ̄ 7  /// .イ._||_rへハ〈     =辷.    ト、_,.しイ 〉
         匸`ヽ∨_,.へ、\  ヽ ノ    /ヲ|! リ // 〉〉       〉   K 人   〈 | )
       (( >'´ ̄   r===、ー-  _,. ィ.三ニ{_   ∨ //      V/  ヽ  ) __ ノノ {
        / /      ||__/__,>ェェ====、-∠(   /| |二     ー∨  ヘ ∨ Y V
     rへ、{_  /     ̄{ / 8 ||\  | ||二Z    /| |_>、__  ヽ、└く_/_    ノ_ノ
二ヽ、__>-; 、二}  /!   /‐- 、__||_\!_」|ニて_ノ-‐⌒ヽ!     ̄ ̄ \__ァ‐'⌒ ̄
/ ̄ ̄`´  | |l   / |   / r‐--‐、||      }
          | |  /  〉 / く/ハ\>! ト、   〈
   ヽ 、  | |  /  / /  <><>||  .   ヽ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1192710684/l50
46病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:23:45 ID:Rn97qjUUO
炭水化物ゼロのパンなんてあるの?でもそのパン栄養成分表示に炭水化物書いてないよね
4737:2007/10/20(土) 19:31:03 ID:iw3LQO0Q0
やはり炭水化物は入ってるんですか…。
バカみたいに食べてましたよ…

>42>43教えてくれてありがとうございました。
>46そうなんです、勘違いしてしまいます。
48病弱名無しさん :2007/10/20(土) 20:45:50 ID:Iq+j3WxYP
>>47ってもしかして>>31と同一人物?
そうだとしたら本当に残念な結果だな…
4937:2007/10/20(土) 21:26:36 ID:iw3LQO0Q0
>48
そうですね。
勉強不足というよりか考えれば
わかりそうな事ですよね。
皆さんは炭水化物は何グラムまで摂取してますか??
50病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:44:19 ID:3msqBb2+0
かいべんさん、今何試してる?
俺今毎朝生アロエを1センチ角くらい食ってるんだけど、苦くてたまらんよ。
10日くらいになるんだけど、糞が固くなって来たよ。
ガスも溜まって腹が痛くなるんだけど、来週いっぱいは続けてみようと思ってる。
51病弱名無しさん :2007/10/20(土) 21:50:34 ID:Iq+j3WxYP
>>49
投薬なしで調整してるなら炭水化物を食べる前に
繊維質一杯とれば急激な上昇は抑えられるよ。
俺はキゥイやミカンまたはイージーファイバー等をお腹に入れて
さらに野菜類を半分ぐらい食ってから炭水化物と他のおかずを
食うようにしてる。
52病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:43 ID:3msqBb2+0
かいべんさん、子供の頃その枕みたいなのをじいさんが使ってたよ。
杉の丸太を半分に切っただけのものだったけど。
気持ちいい使ってみろって言われたけど、痛くて拷問みたいだった。
53 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/20(土) 23:03:32 ID:DYbL9SR00
>>50
私もアロエの鉢植え貰ってきましたよ。ヨーグルトに少し入れたけど美味しくはないね。
↓これを利用すれば甘くなるのかな?ミラクル苗木の販売してるところもあるそうです。

http://www.dietbomb.jp/beauty/c34943/?gclid=CJngr97PnY8CFSgZagodvm65fA

>かいべんさん、今何試してる?
ヨモギ、柿の葉、イチョウの葉、桑の葉を試しています。
ヨモギは魚を焼くときに一緒に入れてます。
フライパンにフタをして中の水分が多いとヨモギはマズクて
水分がとんでヨモギが油を吸う状態になると大変美味しくなります。
不思議な変化だね。魚臭さもとれていいよ
54病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:06:55 ID:cPpR97INO
業者かお前
ブログでやれよ
55 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/20(土) 23:07:13 ID:DYbL9SR00
>>52
最初は痛いですね!血液も滞る感じがして怖いです。
少しずつタオルの枚数を減らすつもりですが
3日目ですが 
目覚めはイイです、首のこりなどありません。
56 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/20(土) 23:09:13 ID:DYbL9SR00
>>54
わりぃわりぃ
宣伝するつもりはないけど
こんな硬い枕だから何か意味あるのかなって、、、、
結果よければ勝ち組じゃん
57病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:53 ID:v2r1rAub0
>>56
長い外出からおかえりなさい>かいべんさん

で、君の使ってる安物のオリーブオイルは君の嫌っていた加工食品なのかい?
イエスかノーで答えて下さいな。
58病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:46:52 ID:whxx4FwI0

82 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/19(金) 06:54:20 ID:51ozLZos0
>>78
下痢便ちゃんお久さ〜

元気ですかー!!!!!皆さん、野菜たべてますかー! ダー!!!!

おらは玄米を生で食べる実験を開始しました。


↑お米は毒だって自分が言ってたのにね...。
かいべんに騙されて、毒だと思い込んだ人可哀相
59下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 00:09:10 ID:xKW1L1WD0
>>58
糖尿病患者にとって、お米は毒です。
お米を食べ過ぎると間違いなく糖尿を悪化させます。
それが何か?
言ってる事は間違いではないが。・・・
60病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:54:12 ID:1Ii2hxV30
下痢便君はかいべん君に都合の悪い質問に回答する係なんだね。
61下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 01:08:47 ID:xKW1L1WD0
?????
下痢便でちゅ。

元気ですか〜!元気があれば何でもできる。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。ダーーー!

62 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 08:35:03 ID:VKFc+rbA0
>>58
下痢便ちゃん、私も米毒説を変えてはいません。

ただ 塩とや砂糖そして小麦が精製すればするほど体に悪い物に変化していく事実がありますので
米も玄米状態でしかも生なら なんとか毒の発生も少ないのかな?と思いまして・・
米の中心付近のデンプン質が熱を加えると変質するらしいのです。
だから生と加熱では別物かと・・・
腸での作用も変わってきますし
問題は生でどうやって食うか?ですね
粉にして・・・ヨーグルトにでも混ぜるか

下痢便ちゃんは漢方専門家でしたっけ?
副作用が無い素晴しい世界ですね。
おらも薬草に興味はあります。
ただ、薬草が利くとか効かないとか個人差が多いとよく言われますますが
それは効能がある物質を摂り入れても、それを利かせる体質になってるかどうか
が問題のような気がします。
私は10年前もヨモギを試したことがあるのですが、全く効く感じはなくて
かえって気もち悪くなってました。
それが今は非常に効果あるような結果が出てます。
3日に1度くらい食べてますが毎日でも食べたい程好きになってます。
体質もどんどん変化して行きますね・・おもしろいな
63 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 08:45:07 ID:VKFc+rbA0
>>57
ただいま快便2等兵恥ずかしながら帰ってまいりました。(/_;)
留守中小隊長殿には多大なるご迷惑をおかけして真にあい済まぬと反省しておる所存で御座りマ擦る。
今後ともご指導ご鞭撻よろしくおねがいもんすでござんす。
64 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 08:51:30 ID:VKFc+rbA0
小隊長さん、油はねぇ。。分子構造を変えちゃって吸収しにくくしてさぁ
身に付かないヘルシー○コ○とか?いろいろ出回ってるじゃん
あんなのは加工品だね
不自然な状態に加工して利益産むための企業努力の結晶かもしれんが
マーガリンとかの前例もあるので後で消費者が泣くことになるで候
65 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 08:57:05 ID:VKFc+rbA0
小隊長さんは詳しいいのだから おらに質問せんといておくれやす
「頭は使えば使うほど発達する」らしいけと゜
オらの頭はちょっと違いまんねん。

おもしろくない質問だと脳が減るんざーます
66 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 09:09:08 ID:VKFc+rbA0
スーパーへほぼ毎日偵察いってるけどプレーンヨーグルトの品数が増えてきたなぁ
「そのまんまヨーグルト」が田舎にもきた。
67病弱名無しさん:2007/10/21(日) 09:39:05 ID:ZznNKEQl0
漢方は副作用がないっていうのは違うだす。
自然界の毒を利用してるから副作用が出る量が高めなんす。
68下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 11:32:49 ID:xlvQ0epI0
>>62
かいべんさん、おはようございます。
たった今、朝食が終わったとこです。(パンとコーヒー)
朝のコーヒーはやはり美味しいです。

漢方でも副作用は実はあるんですね。
昔はひきつけを起こすこともありましたよ。
それは、証を間違えた処方をすると逆に作用して
それが副作用になるといったものが多いですね。
例えば、体を冷やす作用の薬を、冷えてる人に
飲ませるとさらに悪化すると言ったものですね。

>ただ、薬草が利くとか効かないとか個人差が多いとよく言われますますが
>それは効能がある物質を摂り入れても、それを利かせる体質になってるかどうか
>が問題のような気がします。

全く、その通りだと思いますね。
以前の薬を再度飲んだら、今度は効かなかったって事もよくあります。
薬の利きやすさは年齢や体質、また、その時の状態、証によっても
変化してきます。だから、適切な処方というのは難しくなるんですね。
何回か薬を試して効きを見るという事もある訳ですね。

かいべんさは色々試されてるようで、また、お話をお聞かせ下さい。

69病弱名無しさん:2007/10/21(日) 11:40:17 ID:1NE7PpJ60
で、下痢便は何を根拠に「快便は現役の医者」って言ってた訳?
逆に快便は、下痢便の「現役の医者」発言に対してスルーなのはなぜ?
70病弱名無しさん:2007/10/21(日) 12:10:09 ID:eWblGQoa0
やはりかいべん。大した知識も無いのにそこら辺にある胡散臭い情報を
鵜呑みにしてアレがいい、コレがいい。って近所の馬鹿おばさんレベル
漢方薬も薬です。副作用はありますよ。トリカブトだって使うんですから。

>体を冷やす作用の薬を、冷えてる人に 飲ませるとさらに悪化する
当たり前のことです。副作用ではありません。馬鹿ですか?

副作用とは医薬品を使用したときに起こる、治療目的の作用以外の作用です
身体が冷えてる人にそれを改善する薬を与えたら
めまいや吐き気も表れたとかそういうものを差します。
71下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 13:37:54 ID:vUl3JV5K0
>70
嘘をつくのはやめなさい。
あんたは漢方薬というのを全く知らないね。
素人は黙っときなさい。

世界保健機構による副作用の定義
「有害かつ予期せざる反応で、疾病の予防、診断、
治療または身体的機能の修正のために人に通常用いられる量で発現する作用」というのが、
世界保健機構における副作用(adverse reaction)の定義である。

あんたの定義とはどこの定義かな?
72下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 13:42:18 ID:vUl3JV5K0
副作用の定義は「治療目的の作用以外の作用」しか
副作用とは言わないとする、それを明文化した文献を提示しなさい。
言っとくが、あくまであんたの脳味噌だけの話ではなくて、世界保健機構
での定義として提示しなさい。
73病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:08:12 ID:eWblGQoa0
それ、結構異論出てるでしょ。
相変わらず一つの意見しか絶対じゃないんだね。
ホント宗教家みたい。
大体adverseとか副の意味も分からないの?

確かに漢方には副作用という概念はないらしいけど
(診断ミスか投薬ミスと見なされる)それってどうよ? 
どっちにしても他の有害な作用が出れば副作用でしょ。
74下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 14:12:19 ID:vUl3JV5K0
だから、文献で示せといってるんだよ。
さっさと示せよ。
出来ないの?
あんたが論破されたって事認めるってことね?
あっそ。
75病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:27:07 ID:eWblGQoa0
文献って。あんた別にソース出してないじゃん。
あんたが勝手に判断してるだけじゃないの?
少なくとも国語辞書、英和辞書にはadverse、副の意味出てるから。
76下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 14:32:29 ID:vUl3JV5K0
WHOの定義を出してるじゃん。
WHOはあんたの言ってる事、一言も言ってないぞ?
それに対して、あんたの言ってる「治療目的の作用以外の作用」しか
副作用とは言わないとする、ソースとする文献をさっさと出せと
言ってるんだよ。
さっさと出せよ。
英和辞典の単語の和訳じゃないだよ。
77病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:48:26 ID:eWblGQoa0
ソース出すときはソース元貼るのが普通でしょ。
何焦って切れてんだか。

それにWHOは漢方薬に副作用は無いとか体を冷やす作用の薬を
冷えてる人に 飲ませるとさらに悪化するとか書いてるの?
WHO原文とあんたの意見混ぜられても困るんですけどw
78病弱名無しさん :2007/10/21(日) 14:53:41 ID:sK3HN6G5P
しかしWHOが絶対と思ってるのなら
何故かいべん療法を応援してるんだろ?
79病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:16:32 ID:1Ii2hxV30
>>65
いや〜、「加工食品はダメ」って主張してたからね〜>かいべん君

安いオリーブオイル使ってるなら言行不一致きわまりないな〜。

君の主張だと、人の手が加われば加わるほどダメなわけだから、コールドプレスでもなく水素添加してる安物は
さぞ体によくないんだろうね。
80病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:18:21 ID:6+PbLw++O
ブログでやれよ
81病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:44:44 ID:eWblGQoa0
有害であって意図されない(noxious,unintended)
疾病の予防・診断・治療又は生理学的機能の修正
(modification of physiological function)のために、
通常の使用量で人に(at dose normally used in man)起こる、
薬に対する何らかの反応(any response to a drug)

薬理学での副作用の定義としては「臨床上人体に薬用量
(添付文書に記載されている用法・用量)で
使用した場合に起こる治療上好ましくない作用」とされています。


82病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:47:33 ID:eWblGQoa0
副作用(Side Effect)

本来は、
薬物(医薬品含む)の主要な作用である「主作用」(Main Effect)に対して、
2次的な、副次的な作用を「副作用」(Side Effect)と呼びます。
そこには良し悪しの概念はありません。 良い副作用も悪い副作用もあるからです。

しかし、医薬関連の行政分野では、
薬物の持つ有害な反応、つまり、「薬物有害反応」(ADR:Adverse Drug Reaction)
の同義語として用いられる場合が多いので、注意が必要です。

薬物有害反応(ADR)とは、投与量にかかわらず、
投与された薬物(医薬品含む)に対する
あらゆる有害で意図しない反応を言います。

以前、 Side EffectとADRが混在して非常に紛らわしいことが、
ICHの議論で問題となり、それ以降、英語圏の国の医薬行政においては、
「副作用」を意味するSide Effectを「Adverse Drug Reaction」という
意味では使用しないことになったそうです。
8349:2007/10/21(日) 15:59:28 ID:bgJ77RmG0
>51さん
繊維質を大量に食べてから炭水化物ですね!!
さっそく実践します!
ありがとうございました。
84下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 16:01:56 ID:vUl3JV5K0
>82
全く答えになってないね。
どうせ、http://www.chikennavi.net/word/fukusa.htmのコピペだと思うが
これには、「薬物有害反応(ADR)とは、投与量にかかわらず、
投与された薬物(医薬品含む)に対する
あらゆる有害で意図しない反応を言います。」
とあくまで、「投与量に関係なく」が前提となっている。
しかし、あんたが言ったのは、あくまで
「副作用とは医薬品を使用したときに起こる、治療目的の作用以外の作用です 」
と言っている。
全く、定義も異なっているじゃないか?
それについて、根拠となる文献を提示しろと言ってるんだよ。
さっさと、提示しろよ!
出来ないのか?
負けを認めろよ!

85病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:02:41 ID:eWblGQoa0
いわゆる「副作用」と呼ばれている薬の有害な反応・作用について、WHO(世界保健機関)では以下のように定義しています。

・"adverse drug reaction"  
→"A response to a drug which is noxious and unintended and
which occurs at doses normally used in man for prophylaxis,
diagnosis, or therapy of disease or for modification of physiological function.
"(WHO Technical Report 498 (1972))  
 
・「有害反応(有害作用)」【非公式訳】  
→疾病の予防、診断、治療、又は、生理学的な機能の修正のために人が
通常の使用量の薬で起こす有害で意図されない反応
 砂原茂一著「薬 その安全性」(岩波新書,1976)には、
英語には副作用を意味してよく用いられる言葉にadverse reactionとside effect
という2つがあるが前者の方がよりしばしば用いられる。
日本語の副作用というのはside effectに近い表現だと思われるが
本来は主作用に対する言葉である。しかし1つの薬の作用のうち
どれが主でどれが副かということは決めにくいことなので
adverse reaction にあたる適当な言い表し方を作った方がいいかもしれない
とあります。
 
英語の "side effect" という語は、必ずしもネガティブな
(不都合・好ましくない)作用ばかりを意味する訳ではなく、
時にポジティブな(好ましい)作用を表す場合もありました。
米国では "side effect" という用語は使用されるべきではないとされ
特に adverse event「有害事象」、adverse reaction「有害反応」とは
区別し同義語と見なさないよう推奨されています。
86 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 16:05:38 ID:VKFc+rbA0
いつも行かない薬局へ行ってたんだけど
万田酵素っていうのが目について買ってしまいました
50グラム9,240円です。
うへぇ〜ぇぇぇ竹ー!ネット販売のほうが安いよな
効果なかったら爆発するどー!!!
87下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 16:05:41 ID:vUl3JV5K0
で、何が言いたいの?
さっさと、根拠となる文献を提示しろと言ってんだよ。
「副作用とは医薬品を使用したときに起こる、治療目的の作用以外の作用です 」
この根拠となる文献を提示しろよ。
88 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 16:07:38 ID:VKFc+rbA0
ぉぉぉぉ至近距離でニアミスじゃん。
下痢便ちゃんと快便は同一でない証明ができました。
89病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:07:58 ID:eWblGQoa0
というかあんたの答えが回答になってないけど?
体を冷やす作用の薬を冷えてる人に飲ませるとさらに悪化する
が副作用の事なんでしょ?
どこにも合ってないじゃん。
90病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:14:55 ID:eWblGQoa0
日本語が理解出来ないならつまらない書き込みやめてね?
数学じゃないから一字一句同じじゃなくても意味が同じなら
それでいいんだけど? やっぱり馬鹿なの?

それともあんたの言葉は全て文献から引っ張ってるの?
体を冷やす作用の薬を冷えてる人に飲ませるとさらに悪化する とかww
91 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 16:16:53 ID:VKFc+rbA0
万田酵素70グラムのやつでした。
スプーンでスクって使うのです。
ヨ〜グルトにいれてみよぅ。。
92病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:18:51 ID:ZznNKEQl0
>>86
一日5グラムだと10日分でし。
1日924円でし。鷹っ汗
ネット通販ならその半額くらいだけどそれでも
ひと月15000円くらいになってしまう。
かいべんさんってひと月いったいいくら糖尿病に掛けてるんだい。金持ちだよな。
93 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 16:19:32 ID:VKFc+rbA0
>>90
まぁまぁ。。。馬鹿はおら一人でじゅうぶんです。

きみらチャット状態で元気だね。
94 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/21(日) 16:24:40 ID:VKFc+rbA0
>かいべんさんってひと月いったいいくら糖尿病に掛けてるんだい。金持ちだよな。
お金かけても寿命が延びればそれでいい考え持ってます。
酒飲まないし賭け事もしない
健康だけ追求してるのです。
95下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 16:43:37 ID:vUl3JV5K0
>>90
それはおめえだろうが。日本語も理解出来ないのは。
東洋医学の診断では特別な診断方法がある。
体が冷えてる事も診断できずに、冷やす要素のある薬を処方
するとよけいに悪化させる事がある。
これをWHOの副作用の定義にあてはめると

「有害かつ予期せざる反応で、疾病の予防、診断、
治療または身体的機能の修正のために人に通常用いられる量で発現する作用」

これのどこが、副作用ではないのか?
日本語も理解出来ないのかよ?
ぽん助が。あんたは中国人か?

さっさと、文献を提示しろよ!!

こっちは勉強しなきゃいけないんだよ。
おめえみたいに、暇じゃないんだよ!!
96病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:49:19 ID:ZznNKEQl0
>>94
まあ価値観はそれぞれだあな。
俺は長生きに魅力感じないし、例えばひと月1万円なら健康食品より趣味のもの買うな。
それにしても、糞が固くてケツの穴が気持ち悪ぃ〜
97病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:55:19 ID:OeyH4nAWO
>95
正しい診断ができてなくて、不適切な投薬の結果で出た悪い作用を副作用っていうのか?
すごいな
98下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 17:00:16 ID:vUl3JV5K0
>>97
そうだよ。
たとえば、アレルギーがあることを知らずに、薬によってアレルギーを
発症させたってのも副作用だろ。
99病弱名無しさん:2007/10/21(日) 17:06:43 ID:OeyH4nAWO
「知らない」と「診断ミス」を同列にしてたとえ話されてもな〜
100下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 17:09:49 ID:vUl3JV5K0
>>99
診断ミスとは言っていない。
診断できなかったと言ってだけだ。
診断できなかったという事は、実際には冷えてたのに
その時は表面化しなったって事だ。

決して、診断ミスと言って訳ではない。・・・

101下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 17:11:19 ID:vUl3JV5K0
いい加減、こっちは勉強しなきゃいけないんだよ。
あんたらみたいに暇じゃないんだよ。
いい加減にしろよ。
102下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/21(日) 17:13:01 ID:vUl3JV5K0
さっさと、文献提示しろって言ってんだよ。
ID:eWblGQoa0さんよ。
ID:OeyH4nAWOさんでも良いぞ。

103下利便 ◆EwpWS.zxsw :2007/10/21(日) 17:22:44 ID:6+PbLw++O
うぜえんだよ
104病弱名無しさん :2007/10/21(日) 19:09:39 ID:sK3HN6G5P
>アレルギーがあることを知らずに、薬によってアレルギーを
>発症させたってのも副作用だろ。

工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工!?
ええっと。それもWHOの定義でしょうか
まあいいけどね。ここはうさんくさい療法スレだし
105ブラックルーン:2007/10/22(月) 07:19:33 ID:W/jLCJHiO
やーめた
106M.M.:2007/10/22(月) 19:05:47 ID:W/jLCJHiO
m.m.
107病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:23:10 ID:b6h2Jg4h0
 率直なところ、砂糖について気使う人は、それに劣らず小麦粉について
気使う必要があることを指摘しておきたい。微粉状の澱粉は砂糖よりも
GIが高く、パンや焼き菓子を含む実に多くの小麦粉製品が、現代社会に
おける肥満や心血管疾患の主要原因になっていると、私は考えている。
 ロールパン、食パン、マフィン、ピザの台やパイの皮、クラッカー
などなど、形がどうであれ、ビタミンやミネラルを添加し、他の穀物
と混ぜたものであれ、白い小麦粉製品の全てが食品加工技術による
最悪の創造物であることは変わらない。精製粉で作った食品はあらゆる
場面に登場して、血糖値を病的なまでに上昇させ、インスリンの分泌を
以上に高めるレベルまで引き上げる要因になっているのである。
 −アンドリュー・ワイルー
108 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/22(月) 20:30:11 ID:V6Cybu900
>>107
超かっこいー
109病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:38:06 ID:UQ2eCRqN0
消化できない、消化されにくい食べ物
セルロース、こんにゃく
β化している澱粉(過熱していない澱粉、生米、生餅、粉の片栗粉等)
体温で溶けない油、乳糖も大人は消化しにくい

消化できない食べ物は血糖値はあげないけど栄養素も吸収できない
110 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/22(月) 21:44:18 ID:V6Cybu900
>>109
あんがと
おらβ化している澱粉に興味あんだよ
111病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:58:07 ID:UQ2eCRqN0
生米大好きな人もたまにいるらしいよ。
消化されないから毒にはならないだろうし
お腹もふくれるね でも栄養不足に気をつけて
112病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:05:07 ID:b6h2Jg4h0
手持のGI表
ブドウ糖100
玄米ー55
白米(長粒)ー58
白米(短粒)−72
半生の米ー48
生の米ー?
押し麦ー30
 半生の米はβ化しているのか?
 便に未消化の米が混じっているんだが。
113ブラックルーン:2007/10/22(月) 22:59:03 ID:W/jLCJHiO
下手こいた〜
 ○| ̄|_
 ♪ズンチャ!♪ズンチャ! ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
   〃〃
 ○/\〃
 ノ <〃〃
 ♪いぇ〜〜〜〜い♪ 揺れてるよ〜〜〜〜♪
   ○
((( () )))
   <|
だけどもだっけっど♪
 ヽ○
   |>
  ((
でもそんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
はい! オッパッピー!!
  ○/
 /|
  />
チントンシャンテントン♪ チントンャンテントン♪
114病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:51:30 ID:dRCPwhi2O
寺和ロスW
115病弱名無しさん:2007/10/23(火) 05:45:18 ID:NmQtmLlw0




















116病弱名無しさん:2007/10/23(火) 05:48:51 ID:NmQtmLlw0













117 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/23(火) 07:02:40 ID:tAmN8TF+0
>>112
おらは未消化落花生が便に混じってるよ

押し麦の生も食ってみるか

118病弱名無しさん:2007/10/23(火) 07:08:05 ID:dRCPwhi2O
寺和尚
119 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/23(火) 10:52:01 ID:tAmN8TF+0
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/a/osimugi.htm
押し麦って蒸気で蒸してあったのか。。。
もうちょっとでヘタこくところだった。
120病弱名無しさん:2007/10/23(火) 12:02:05 ID:dRCPwhi2O
仕事せえよ
121 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/23(火) 14:47:02 ID:tAmN8TF+0
ジャスコの食品売り場の米麦コーナーみてたら発芽玄米の粉状のものがあった。
表示には添加物など無しだったので買ったけど。。。。
「スープとか何にでも混ぜてお使い下さい」と書いてある
生か?熱処理してるのか?表示無しだ
ヨーグルトに入れてみるべ
もし血糖値が上がるようなら生でなくて熱処理してあるということになるのかな?
ダメだったら製造元にクレームつけるべ
122病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:52:53 ID:nNdsfMaC0
タマネギの健康効果
生で食べる→血液サラサラ、血栓防止、血糖値降下
加熱して→コレステロール値、中性脂肪低下降下
でもタマネギを薄切りにしてから15分〜1時間放置すれば成分が安定し
加熱しても生とほとんど同じ効果が得られるらしい

ネギ類は他の動物は食べない野菜(中毒を起こし最悪死亡する)
つまり人間用なんだから加熱して食べてもいいんじゃね?
123病弱名無しさん:2007/10/23(火) 17:11:44 ID:dRCPwhi2O
かいべん
やっぱ無職か
124 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/23(火) 17:28:32 ID:tAmN8TF+0
>>123
おまえもがんばれよ
125病弱名無しさん:2007/10/23(火) 21:22:27 ID:dRCPwhi2O
ジャスコW
126 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 08:44:46 ID:P78GXjac0
>>125
おまえもジャスコけ?
127病弱名無しさん:2007/10/24(水) 12:15:15 ID:2o6lFqeFO
ジャスコピオだよ
128 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 12:52:28 ID:P78GXjac0
味の素から「毎日DHA」という油がでてるので買いました。
昼に秋刀魚やくのにさっそく使ったよ。
オリーブオイルよりも味はいいな
DHAやEPAが摂れるらしいけど。。。
加工油なのかな?不安は残る

でも秋刀魚は上手く焼けた
129病弱名前無しさん:2007/10/24(水) 13:24:44 ID:2o6lFqeFO
ふうん
さんま一匹88¥
130病弱名前無しさん:2007/10/24(水) 14:06:19 ID:2o6lFqeFO
さんま自体に含まれてないのか?
油方ブラ
131病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:29:05 ID:hnf2feFb0
毎日DHA
それ、あんたの嫌いな加工品だと思うが。
原材料にも「精製魚油」とか使われてるぜ?
酸化防止剤も普通に入ってるしな
132 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 14:49:30 ID:P78GXjac0
「油方ブラつるりんこ」っていう歌なかったっけ?

毎日DHAは安かったんだよ。。。万田酵素かったからオリーブオイル買えなくなったんだ

魚焼くときにヨモギ、桑の葉、イチョウの葉を一緒に入れてる
近所にあるからタダでんねん
133 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 14:53:31 ID:P78GXjac0
タンポポもいっぱい生えてるから食ってみるべ
葉っぱをたべればいいのかな
134病弱名無しさん :2007/10/24(水) 14:56:52 ID:u5rkql1oP
>近所にあるからタダでんねん

ちょ、それドロ…
135 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:14:53 ID:P78GXjac0
「たべる煮干」ってスーパーで色々売ってるよ
一度買ってみな
ダシをとる煮干なんかと違って美味いのがあるからさ
136 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:26:08 ID:P78GXjac0
発芽玄米ギャバ粉末をヨーグルトに小さじ一杯まぜてるけど
血糖値的には大丈夫のようです。
ヌカの匂いがしないので食べやすいが、こんなギャバでも効果あんの?
137 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:28:07 ID:P78GXjac0
>こんなギャバでも効果あんの?
現在健康バッチリなんですが  もっと頭がよくなりてぇ
138病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:33:41 ID:hnf2feFb0
米やタマネギを生で食べるかと思えば
精製油の加工品やサプリメントの類
さらに自分にレス >>136-137

>もっと頭がよくなりてぇ
そうだろうな。凄い納得。
139病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:36:53 ID:KBZHq/np0
133 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 14:53:31 ID:P78GXjac0
タンポポもいっぱい生えてるから食ってみるべ
葉っぱをたべればいいのかな
134 :病弱名無しさん :2007/10/24(水) 14:56:52 ID:u5rkql1oP
>近所にあるからタダでんねん

ちょ、それドロ…
135 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:14:53 ID:P78GXjac0
「たべる煮干」ってスーパーで色々売ってるよ
一度買ってみな
ダシをとる煮干なんかと違って美味いのがあるからさ

136 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:26:08 ID:P78GXjac0
発芽玄米ギャバ粉末をヨーグルトに小さじ一杯まぜてるけど
血糖値的には大丈夫のようです。
ヌカの匂いがしないので食べやすいが、こんなギャバでも効果あんの?
137 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:28:07 ID:P78GXjac0
>こんなギャバでも効果あんの?
現在健康バッチリなんですが  もっと頭がよくなりてぇ
140 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/24(水) 22:47:54 ID:P78GXjac0
>>138
お互いがんばりましょぅ
141病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:50:52 ID:JkRufPf00
かいべんは炭水化物と折り合いのつけられないただの負け犬
142病弱名無しさん:2007/10/25(木) 07:45:05 ID:/GaNaUvcO
ちょいと変テコな呪文さアブラカタブラつるりんこー
ちびまる子ちゃんのエンディング
143病弱名無しさん:2007/10/25(木) 08:31:10 ID:X87LR3ra0
ご苦労ちゃん
144 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/25(木) 13:12:21 ID:H3owK34T0
水分摂取、胃壁拡張、咀嚼回数、血糖上昇、交感神経刺激などが満腹中枢を刺激するのか?

おらの場合、胃壁拡張だけが満腹情報伝達な気がする

キミらどれ?
145病弱名無しさん:2007/10/25(木) 13:15:53 ID:/GaNaUvcO
おら?
田舎もの
146病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:45:15 ID:9JmeyIuE0
わしは胃壁拡張、咀嚼回数。
147病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:41:17 ID:X87LR3ra0
おいどんは全部でおますばい
148病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:09:35 ID:EBrzgNjiP
>>144
満腹及び摂食中枢は血糖値の脳の動脈、静脈濃度の差や
各種身体の情報を「統合して」判断するらしい

個人の部位的な感覚は脳がだした「もう満腹ですよ」という情報を
何かに置き換えて強く感じている って事じゃないの?
149病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:15:05 ID:EBrzgNjiP
満腹かそうでないかを脳が感じていると想像できる理由として
例えば認知症なんかは食べて間もないのに食べた事を忘れて
また食事するとか、ストレスによって異常に過食するとか
胃の状態が満腹の主な要因とすればこういう事は起きないかと思う
150ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/25(木) 17:51:12 ID:ijOHPLRT0
まあ、入院すればいいよ。
22単位食って寝てるだけ。
オレは今はもうそんなの我慢できないね。
食うくわないはどうでもいい、自分でクルマ運転して(今なら)紅葉を見て
タイヤをスノースタッドレスに交換してウインドに撥水剤塗って。
ストレスで血糖値は否応に上がるんだって。
楽しもうよ人生。
151ブラックルーン:2007/10/25(木) 19:15:05 ID:/GaNaUvcO
糖尿王国日本
俺しね
152病弱名無しさん:2007/10/25(木) 19:16:00 ID:VQyZ2P4I0
148 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:09:35 ID:EBrzgNjiP
>>144
満腹及び摂食中枢は血糖値の脳の動脈、静脈濃度の差や
各種身体の情報を「統合して」判断するらしい

個人の部位的な感覚は脳がだした「もう満腹ですよ」という情報を
何かに置き換えて強く感じている って事じゃないの?
149 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:15:05 ID:EBrzgNjiP
満腹かそうでないかを脳が感じていると想像できる理由として
例えば認知症なんかは食べて間もないのに食べた事を忘れて
また食事するとか、ストレスによって異常に過食するとか
胃の状態が満腹の主な要因とすればこういう事は起きないかと思う
150 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/25(木) 17:51:12 ID:ijOHPLRT0
まあ、入院すればいいよ。
22単位食って寝てるだけ。
オレは今はもうそんなの我慢できないね。
食うくわないはどうでもいい、自分でクルマ運転して(今なら)紅葉を見て
タイヤをスノースタッドレスに交換してウインドに撥水剤塗って。
ストレスで血糖値は否応に上がるんだって。
楽しもうよ人生。
151 :ブラックルーン:2007/10/25(木) 19:15:05 ID:/GaNaUvcO
糖尿王国日本
俺しね
153病弱名無しさん:2007/10/25(木) 19:18:02 ID:VQyZ2P4I0
147 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:41:17 ID:X87LR3ra0
おいどんは全部でおますばい
148 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:09:35 ID:EBrzgNjiP
>>144
満腹及び摂食中枢は血糖値の脳の動脈、静脈濃度の差や
各種身体の情報を「統合して」判断するらしい

個人の部位的な感覚は脳がだした「もう満腹ですよ」という情報を
何かに置き換えて強く感じている って事じゃないの?
149 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:15:05 ID:EBrzgNjiP
満腹かそうでないかを脳が感じていると想像できる理由として
例えば認知症なんかは食べて間もないのに食べた事を忘れて
また食事するとか、ストレスによって異常に過食するとか
胃の状態が満腹の主な要因とすればこういう事は起きないかと思う
150 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/25(木) 17:51:12 ID:ijOHPLRT0
まあ、入院すればいいよ。
22単位食って寝てるだけ。
オレは今はもうそんなの我慢できないね。
食うくわないはどうでもいい、自分でクルマ運転して(今なら)紅葉を見て
タイヤをスノースタッドレスに交換してウインドに撥水剤塗って。
ストレスで血糖値は否応に上がるんだって。
楽しもうよ人生。
154 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/25(木) 20:34:41 ID:H3owK34T0
ひね鳥肉買ってきて白菜と鍋にしたけど硬いのなんのって
咀嚼回数めっちゃ多いやん
155 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/25(木) 20:35:29 ID:H3owK34T0
てめえらも晩御飯晒せよ
156病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:06:41 ID:/GaNaUvcO
糖尿男発見
157病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:16:54 ID:jI3eSZzp0
146 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:45:15 ID:9JmeyIuE0
わしは胃壁拡張、咀嚼回数。
147 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:41:17 ID:X87LR3ra0
おいどんは全部でおますばい
148 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:09:35 ID:EBrzgNjiP
>>144
満腹及び摂食中枢は血糖値の脳の動脈、静脈濃度の差や
各種身体の情報を「統合して」判断するらしい

個人の部位的な感覚は脳がだした「もう満腹ですよ」という情報を
何かに置き換えて強く感じている って事じゃないの?
149 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:15:05 ID:EBrzgNjiP
満腹かそうでないかを脳が感じていると想像できる理由として
例えば認知症なんかは食べて間もないのに食べた事を忘れて
また食事するとか、ストレスによって異常に過食するとか
胃の状態が満腹の主な要因とすればこういう事は起きないかと思う
150 :ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/10/25(木) 17:51:12 ID:ijOHPLRT0
まあ、入院すればいいよ。
22単位食って寝てるだけ。
オレは今はもうそんなの我慢できないね。
食うくわないはどうでもいい、自分でクルマ運転して(今なら)紅葉を見て
タイヤをスノースタッドレスに交換してウインドに撥水剤塗って。
ストレスで血糖値は否応に上がるんだって
158 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/26(金) 06:44:53 ID:E+PwqR6P0
目覚めすっきり万田酵素
159病弱名無しさん:2007/10/26(金) 07:27:57 ID:9v6lduhBO
空飛ぶ万田久子〜空飛ぶ万田久子〜空飛ぶ万田久子〜
ベンベンカイベンバカイベンーベンベンカイベンバカイベンーベンベンカイベンバカイベンー
たんさーいぼーうだ馬鹿ーい便々
160病弱名無しさん:2007/10/26(金) 07:32:25 ID:RPX94jYE0
昨日の晩飯
麦ご飯150g、いわし80g、オリーブ油10g
豆腐80g、サラダ(白菜250、ピーマン70、オクラ50)
アーモンド少々、
食前に味噌汁を飲んだ。
161病弱名無しさん:2007/10/26(金) 08:32:45 ID:PS1uJ7160
白菜食べて歯が臭い
オクラ食べてオクラホマ
162ブラックルーン:2007/10/26(金) 14:30:11 ID:9v6lduhBO
553:【でろこ´・ω・】◆4BGrf/fYEY :2007/10/26(金) 09:39:42 O
このひんぬーを撫でていいのは彼氏さんだけです
(*´-ω-)
163ブラックルーン:2007/10/26(金) 16:44:21 ID:9v6lduhBO
屁こでろこ
人を馬鹿にするやつはクズだ
クズ屁こでろこ屁こでろこ
人を馬鹿にするやつはクズだ
クズ屁こでろこ屁こでろこ
人を馬鹿にするやつはクズだ
クズ屁こでろこ屁こでろこ
人を馬鹿にするやつはクズだ
クズ屁こでろこ
164 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/26(金) 16:45:51 ID:E+PwqR6P0
>>160
ピーマンの生?なかなかやるねぇ
165ブラックルーン:2007/10/26(金) 18:12:53 ID:9v6lduhBO
ピーマンピーマン一個20¥ピーマンピーマン一個¥ピーマン一個¥ピーマンメールします
166ブラックルーン:2007/10/26(金) 21:56:24 ID:9v6lduhBO
かいびんさん
蝿退治おながいしやす
274:夢見る名無しさん :2007/10/26(金) 21:28:37 0
273毎日アラシテルカラナwwwwww 275:夢見る名無しさん :2007/10/26(金) 21:29:33 0
272毎日毎日なん役も大変だろ 276:夢見る名無しさん :2007/10/26(金) 21:30:08 0 [sage]
とコピペ蠅が申しております 277:夢見る名無しさん :2007/10/26(金) 21:37:22 0
ハリコミ君wwwwwwww 278:夢見る名無しさん :2007/10/26(金) 21:43:00 0 [sage]
よっちーはそうやって一日中ここに張り付いているんだね。
くやしくないの?
笑っているつもりでいても、本当はみんなに笑われているだけなのにね
167病弱名無しさん:2007/10/27(土) 02:42:51 ID:bSAq+ZSe0

416 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:45 ID:Y0SA7Pxv0
歩くだけなく、筋トレも血糖値を下げるそうですが、
そうするとボディビルダーに糖尿病なしになるのかな
417 :病弱名無しさん :2007/10/26(金) 21:01:25 ID:abIyPFzuP
>HbA1cは食後血糖値の影響を受ける

そうなの?でも境界型とか隠れ糖尿は食後高血糖だけど
HbA1cが低いから分からないんじゃなかった?

419 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:57:31 ID:/OFPCkheO
食後、腕立てや腹筋やると結構血糖値下がるよ。

あと、有酸素運動での減量は効果が出るまで数ヶ月はかかるから、
短期間で諦めないこと。
420 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:59:14 ID:5sO2cf3q0
食後に運動で無理に下げるくらいなら、
その分、食べるなよ wwwwwwwwwww
421 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:30:46 ID:bnfieGYO0
尿にやたらと泡が立つのですが、尿検査で異常が無く、OGTTでもんだが無ければ
大丈夫でしょうか
168病弱名無しさん:2007/10/28(日) 03:25:19 ID:ic9+B0cx0
高級な油買おうねとか書いてあったけど、
俺はオルネライアのオリーブオイル使ってるって
言ったでしょ。
500gで3000円ね。
250g1000円の安物じゃ無いわけ。
169病弱名無しさん:2007/10/28(日) 06:01:20 ID:ThgR3VLI0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
170病弱名無しさん:2007/10/28(日) 06:01:55 ID:ThgR3VLI0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
171病弱名無しさん:2007/10/28(日) 15:49:42 ID:ThgR3VLI0
コスモバルク来いよ


121 : 探検家(千葉県):2007/10/28(日) 15:41:48 ID:CQPrqK4E0
(1) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 01,13,15 各500円(計1,500円)


122 : 張出横綱(京都府):2007/10/28(日) 15:41:48 ID:o9wu2yEZ0 ?2BP(3333)
ダメジャー前じゃないの?


123 : わけ(東京都):2007/10/28(日) 15:41:50 ID:P0cArTvT0
ゴッホ外へ飛んでったなw


124 : パート(大阪府):2007/10/28(日) 15:41:52 ID:/AiP1zFs0
ノリwwwwwwwwwwww


125 : ネットカフェ難民(東京都):2007/10/28(日) 15:41:54 ID:VSRPEh+i0
クロイツかかってんな


126 : 巡査(愛知県):2007/10/28(日) 15:41:57 ID:u2aeMV1G0
潰しあいやめてー><
172病弱名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:00 ID:ThgR3VLI0
154 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/25(木) 20:34:41 ID:H3owK34T0
ひね鳥肉買ってきて白菜と鍋にしたけど硬いのなんのって
咀嚼回数めっちゃ多いやん
155 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/25(木) 20:35:29 ID:H3owK34T0
てめえらも晩御飯晒せよ
156 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:06:41 ID:/GaNaUvcO
糖尿男発見
157 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:16:54 ID:jI3eSZzp0
146 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:45:15 ID:9JmeyIuE0
わしは胃壁拡張、咀嚼回数。
147 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:41:17 ID:X87LR3ra0
おいどんは全部でおますばい
148 :病弱名無しさん :2007/10/25(木) 16:09:35 ID:EBrzgNjiP
>>144
満腹及び摂食中枢は血糖値の脳の動脈、静脈濃度の差や
各種身体の情報を「統合して」判断するらしい

個人の部位的な感覚は脳がだした「もう満腹ですよ」という情報を
何かに置き換えて強く感じている って
173病弱名無しさん:2007/10/28(日) 18:12:08 ID:ThgR3VLI0
レトルトならスープカレーがオヌヌメ
油分は各自適当に排除w
トロッとしてるやつはとろみ付けに粉入ってたりするし
物足りないんで高野豆腐を入れて食べてます…

久し振りに来たけどここの人たちみんな真面目だね
おいら不良患者だわ
174病弱名無しさん:2007/10/28(日) 18:36:03 ID:ThgR3VLI0
401 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/10/28(日) 18:24:26 O
( ^ω^)晩飯前84
( ; ^ω^)なんか変だお
( ; ^ω^)低すぎだお
( ; ^ω^)そんなに食べて無いけどこのところ予想血糖値をはるかに下回ってるお
( ; ^ω^)インスリノーマか膵臓ガンかお?
( ^ω^)雲隠れなんかしてないお
( ^ω^)鳥かごの掃除とか忙しいんだお
( ^ω^)誰かのせいでグダグダお
( ^ω^)トヨタ社員ってそんなに休みがあるのかお
402 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 18:25:08 0
早く、逝ってくれないかなあ。ひたすら待ち望んでるよ
403 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/10/28(日) 18:27:43 O
( ^ω^)かいべん君登場かお?
( ^ω^)難しい話はかいべんしてくれよ
( ; ^ω^)……
( ; ^ω^)ノシ
404 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 18:30:05 0
トリガラの住んでいる鳥かごの掃除は誰がするのかなあ
175 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/28(日) 18:44:57 ID:jZWjvZAC0
「まいどおおきにごはん屋」が近所にオープンしたので昼メシいってきた。(白米はくわん)
秋刀魚や鳥唐揚げ牡蠣フライなど美味いわりに安い。さすが大衆食堂だね。

晩ご飯は これから作るんだ
ホッケと鮭白子 玉葱キャベツ小松菜おまけにヨモギ、イチョウの葉20枚くらい入れちゃおう。。
最近さかなが旨い、食後生大根をカジリながら落花生20個
肉は体が求めない、健康な証拠か?
176病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:25:46 ID:H/pndQj20
396 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 18:17:43 0
俺は勉強なんかしないよ
これまで、苦心惨憺して試験受けて合格してるのにことごとく
不合格にされてる、明人に、日本国のやる試験なんか
簡単に元首に嫌われると没にされるんだよ


397 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 18:20:23 0
鹿児島ラサール、愛光、大手前高校特待生
神戸大学商学部補欠合格
全部、明人の一声で没だ
ふざけるな
何が来年東大行くから辞退しますだと
ふざけるな、東大って東海大学のことか、この市ね
177病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:27:39 ID:H/pndQj20
411 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:11:35 0
好意を示したように見えたのかよw
伊藤は最初、ブーンを嫌がったが、しばらく居座りそうなのを見て好意を持ったように装っていただけだろw
412 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/10/28(日) 19:12:54 0
>391
司法試験に受かって後輩の論文みてあげることがあると
受かりそうな人落ちそうな人ってわかるって司法修習生がいってた。
413 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/10/28(日) 19:13:31 O
( ^ω^)よっちーの話を唯一まともに聞いてくれるのがスギタンだからよっちーは粘着するのかお?
( ^ω^)も最初は話をしたいと思っていたがメクラ呼ばわりされてまで話しする気はないお
( ^ω^)つくづく淋しい人間だお
414 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/10/28(日) 19:16:03 0
夜食は食べてないヨ
きのうは寝しなにジュース飲んだのがいけなかったかも。
415 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:16:44 0
大学受験にしても、受かりそうな奴、受かりそうもない奴ってのはたいていわかるよ。
俺は同学年の東大と京大を受けた奴の合否を勝手に予想して、全部あたった。
俺はといえば京大合格したけど。
勉強方法や、英語などのセンスをみると、無理やり詰め込み暗記式でやっていた奴ってのは、考える力がないから過去問は解けても新規の問題が解けない

416 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:19:11
178病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:28:12 ID:H/pndQj20
411 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:11:35 0
好意を示したように見えたのかよw
伊藤は最初、ブーンを嫌がったが、しばらく居座りそうなのを見て好意を持ったように装っていただけだろw
412 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/10/28(日) 19:12:54 0
>391
司法試験に受かって後輩の論文みてあげることがあると
受かりそうな人落ちそうな人ってわかるって司法修習生がいってた。
413 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/10/28(日) 19:13:31 O
( ^ω^)よっちーの話を唯一まともに聞いてくれるのがスギタンだからよっちーは粘着するのかお?
( ^ω^)も最初は話をしたいと思っていたがメクラ呼ばわりされてまで話しする気はないお
( ^ω^)つくづく淋しい人間だお
414 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/10/28(日) 19:16:03 0
夜食は食べてないヨ
きのうは寝しなにジュース飲んだのがいけなかったかも。
415 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:16:44 0
大学受験にしても、受かりそうな奴、受かりそうもない奴ってのはたいていわかるよ。
俺は同学年の東大と京大を受けた奴の合否を勝手に予想して、全部あたった。
俺はといえば京大合格したけど。
勉強方法や、英語などのセンスをみると、無理やり詰め込み暗記式でやっていた奴ってのは、考える力がないから過去問は解けても新規の問題が解けない

416 :夢見る名無しさん:2007/10/28(日) 19:19:11
179病弱名無しさん:2007/10/29(月) 01:46:25 ID:6C0dqz7X0
>>175
肉は体が求めない、健康な証拠か?

去年は散々肉肉言ってたのに、都合が悪くなるとスルーかい?
それからさ、どんな油を使おうが、加熱した料理も
立派な加工品だろ?猿の食生活に学べって言うなら
そこら辺にいるこおろぎや沢蟹も生で齧ってれば?
巷の健康薀蓄本を丸パクして、「自分が発見しました」って
顔しててもすぐバレちまうよ。
180 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 09:19:42 ID:xbrj5fbi0
>>179
先生ありがと。
181 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 09:22:25 ID:xbrj5fbi0
糖尿地獄から脱出できたのは先生のお陰と感謝しています。
これからもご指導よろしくお願いします。
182病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:10:53 ID:V1kRcH+xO
>>181あんた誰?
183病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:44 ID:2bHkxSLV0
179 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 01:46:25 ID:6C0dqz7X0
>>175
肉は体が求めない、健康な証拠か?

去年は散々肉肉言ってたのに、都合が悪くなるとスルーかい?
それからさ、どんな油を使おうが、加熱した料理も
立派な加工品だろ?猿の食生活に学べって言うなら
そこら辺にいるこおろぎや沢蟹も生で齧ってれば?
巷の健康薀蓄本を丸パクして、「自分が発見しました」って
顔しててもすぐバレちまうよ。
180 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 09:19:42 ID:xbrj5fbi0
>>179
先生ありがと。
181 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 09:22:25 ID:xbrj5fbi0
糖尿地獄から脱出できたのは先生のお陰と感謝しています。
これからもご指導よろしくお願いします。
182 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:10:53 ID:V1kRcH+xO(このレスのみ)>>181あんた誰?
184 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 21:07:55 ID:xbrj5fbi0
>>182
あんたこそ誰やねん
◆iTU4dqEBBQ トリップで分らん人は新入りか?
185 ◆iTU4dqEBBQ :2007/10/29(月) 21:10:14 ID:xbrj5fbi0
今日は朝サラダ
昼サラダとチキン
夜サラダ
でした。
万田はん おおきに
186病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:16:59 ID:2bHkxSLV0
腎臓病学会、骨粗鬆症、、、あいつらバカか?あんなの誰が読むか?オナってろや


145 :卵の名無しさん:2007/10/29(月) 09:29:23 ID:GJV3frdd0
筆記で落ちる人大多数。


146 :卵の名無しさん:2007/10/29(月) 10:57:39 ID:Flw2IQKe0
筆記なんで満点は無理にしろ、合格点くらいはとれそうな気がするがするんだけど。
それが甘いのか・・・ orz


147 :卵の名無しさん:2007/10/29(月) 11:34:14 ID:/kORS6160
診断基準だったら数値をしっかり覚えとかないといけないとは思うけど、
術前血糖の目安なんてのは100〜140mg/dl等と正確に覚える必要あるのかな?
手術内容にもよるだろうし…


148 :卵の名無しさん:2007/10/29(月) 15:38:59 ID:Foaxe+Iy0
よく読むと被害妄想の粘着不合格者多いね。
それだから不合格になったと一生気づかないだろうよ。
さすがに専門医資格なくして専門外来は標榜しないでね。


149 :卵の名無しさん:2007/10/29(月) 19:16:34 ID:1EkRUPu30
断基準だったら数値をしっかり覚えとかないといけないとは思うけど、
術前血糖の目安なんてのは100〜140mg/dl等と正確に覚える必要あるのかな?
手術内容にもよるだろうし…
187病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:04:57 ID:2bHkxSLV0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
188病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:05:39 ID:2bHkxSLV0
>東京のJという病院は妊婦のログ使用にもOKですが、ランタスはダメらしい。
を書いた女子です。
J病院以外は使用してるかはわかりませんが、その病院に勤務していた(過去)医師の言葉ですので
その時期は確実に使用していたらしいです。

遺伝子操作という意味ではRもNもそれほどログなどと変わらない産物ですが
結局事例がないのでおっしゃるとおり「胎児えの影響」が見えていないので
まだまだ使用されていないのだと思われます。が
結局は使ってみないと事例もとれないわけで。。
新製剤は妊娠中の胎児への影響という期間限定な話しだけではなく
妊娠前の使用も影響があると考えられ、若い女性(これから妊娠出産を考えている女性)
には使用を進めない医者もいます。

ご懐妊はそれほど高いハードルではありませんが (どんな血糖でも、ご懐妊はできる可能性はある)
妊娠中高血糖が多いと、子供が巨大児になる事例が多く、出産時の母体への影響が大きく。
また子供への障害が多く考えられます。流産も多いようです。
低血糖が多いと、脳障害が多く見られる。とも言われます。
妊娠によって2型糖尿病を引き起こすことがあるように、妊娠はホルモンの作用によっても高血糖を引き起こしやすくなります。
ピルを飲んでいると高血糖になる。というのと同じ現象です。
妊娠期間は腎臓への負担も少なからずあります。
健常者の妊娠でも多数の危険を含んでいますので、「楽勝」とまでは言い切れないかと。

出産時に母体がインスリンを使っていますので 胎児が母体から離れたとたん(出産直後)新生児は低血糖に陥ります。
この対処ができる小児科(新生児)・もしくは産科医が出産に立ち会うようです。

とまあ、頭だけで考えると基本的には難しいことが多いのですが
医者とご家族とご本人がよいネットワークを取れることが ご懐妊・安産への道だということで。
女性専用サイト、お教えしたいくらいなのですがさすがに2ちゃんではお知らせできませんので
だれもが簡単。ミクイィーなどでさがしてみてはどうでしょう? コミュニティーがあるようですよ。
189病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:36:55 ID:EkG2+wJEO
生野菜ばっかたべてるとカリウム高くなるよ
190病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:32:20 ID:5eIaBfY30
>>189
問題になるレベルまで?
191病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:47 ID:m+zrPmjY0
>>189
不足するよりはいいだろ
192病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:48 ID:EkG2+wJEO
カリウムの取りすぎは腎臓に悪影響みたいだから生野菜でも一時間位水にさらすとか温野菜にすればいいんじゃないかな
以前野菜ばかり食べてたら血液検査でカリウムにHがついてアセタ
193病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:35:11 ID:IdoImSHI0
カリウムって不要な分は排泄されるから影響ないんじゃないか?
カリウム値が上がるのは腎臓が悪いからだと思われ。
>>192よガンガレ
194病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:19:36 ID:dvLrCGx20

とまあ、頭だけで考えると基本的には難しいことが多いのですが
医者とご家族とご本人がよいネットワークを取れることが ご懐妊・安産への道だということで。
女性専用サイト、お教えしたいくらいなのですがさすがに2ちゃんではお知らせできませんので
だれもが簡単。ミクイィーなどでさがしてみてはどうでしょう? コミュニティーがあるようですよ。
189 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:36:55 ID:EkG2+wJEO
生野菜ばっかたべてるとカリウム高くなるよ
190 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:32:20 ID:5eIaBfY30
>>189
問題になるレベルまで?
191 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:47 ID:m+zrPmjY0
>>189
不足するよりはいいだろ
192 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:48 ID:EkG2+wJEO
カリウムの取りすぎは腎臓に悪影響みたいだから生野菜でも一時間位水にさらすとか温野菜にすればいいんじゃないかな
以前野菜ばかり食べてたら血液検査でカリウムにHがついてアセタ
193 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:35:11 ID:IdoImSHI0
カリウムって不要な分は排泄されるから影響ないんじゃないか?
カリウム値が上がるのは腎臓が悪いからだと思われ。
>>192よガンガレ
195病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:21:19 ID:dvLrCGx20

とまあ、頭だけで考えると基本的には難しいことが多いのですが
医者とご家族とご本人がよいネットワークを取れることが ご懐妊・安産への道だということで。
女性専用サイト、お教えしたいくらいなのですがさすがに2ちゃんではお知らせできませんので
だれもが簡単。ミクイィーなどでさがしてみてはどうでしょう? コミュニティーがあるようですよ。
189 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:36:55 ID:EkG2+wJEO
生野菜ばっかたべてるとカリウム高くなるよ
190 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:32:20 ID:5eIaBfY30
>>189
問題になるレベルまで?
191 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:47 ID:m+zrPmjY0
>>189
不足するよりはいいだろ
192 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:48 ID:EkG2+wJEO
カリウムの取りすぎは腎臓に悪影響みたいだから生野菜でも一時間位水にさらすとか温野菜にすればいいんじゃないかな
以前野菜ばかり食べてたら血液検査でカリウムにHがついてアセタ
193 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:35:11 ID:IdoImSHI0
カリウムって不要な分は排泄されるから影響ないんじゃないか?
カリウム値が上がるのは腎臓が悪いからだと思われ。
>>192よガンガレ
196病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:56:56 ID:m+zrPmjY0
>>913
なるほど納得。
197病弱名無しさん:2007/10/31(水) 19:05:21 ID:LyImvVp80
age
198病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:41:47 ID:A3NZYI5k0
635 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/31(水) 18:07:39 ID:keqESMgl0
>>634
隠れ腎臓病も多いらしいからキミらに注意喚起したのさ

636 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:07:58 ID:rFxMNLLG0
>>633
だから、糖尿病でも腎臓が悪くなってなきゃ関係ない話だろ。
いいから専用肥溜めスレに篭って出てくるなよ。
お前が書き込むと、スレが無駄に消費されるだけだわw

637 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:15:28 ID:trWYcixj0
腎臓悪くなるのは高血糖であって
たんぱく質のとりすぎてではならないと
自ら糖尿病で糖質制限薦めてる江部医師が言ってる。
運動も一緒。腎症になってから
運動やりすぎもたんぱく質とりすぎももっと悪化するのは当たり前。
638 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:57:10 ID:cK14+MGn0
腎症が出てくるのは どの位悪くなってからだろ?
境界型の食後高血糖だけでも出るだろうか。
2ヶ月の血液検査はクレアチニンしか測ってなくて微量アルブミン検査
1度もやってないんだけども
199病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:43:11 ID:A3NZYI5k0
635 :◆iTU4dqEBBQ :2007/10/31(水) 18:07:39 ID:keqESMgl0
>>634
隠れ腎臓病も多いらしいからキミらに注意喚起したのさ

636 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:07:58 ID:rFxMNLLG0
>>633
だから、糖尿病でも腎臓が悪くなってなきゃ関係ない話だろ。
いいから専用肥溜めスレに篭って出てくるなよ。
お前が書き込むと、スレが無駄に消費されるだけだわw

637 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:15:28 ID:trWYcixj0
腎臓悪くなるのは高血糖であって
たんぱく質のとりすぎてではならないと
自ら糖尿病で糖質制限薦めてる江部医師が言ってる。
運動も一緒。腎症になってから
運動やりすぎもたんぱく質とりすぎももっと悪化するのは当たり前。
638 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:57:10 ID:cK14+MGn0
腎症が出てくるのは どの位悪くなってからだろ?
境界型の食後高血糖だけでも出るだろうか。
2ヶ月の血液検査はクレアチニンしか測ってなくて微量アルブミン検査
1度もやってないんだけども
200病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:45:25 ID:VSlK43Z00
201病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:36:21 ID:NhFwnpbP0
貧乏ゆすりで血糖値は下がりますか?
202病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:47:23 ID:ZvRS1bCn0
しないよりした方が下がるでしょうなwww
203ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/01(木) 21:11:49 ID:hcdCP1tt0
ストレスで血糖値が上がるとすると…。
貧乏ゆすりせなならんシチュエイションで既に血糖値上がってんでねえ?
204病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:35:44 ID:cQ5mrHoq0
貧乏ゆすりはストレスを紛らわすために無意識に起こるものらしいから
貧乏ゆすりをするとストレスが和らいで血糖値が下がるということが考えられるかも?
205病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:41:51 ID:HCvwbRZ/0
610 :夢見る名無しさん:2007/11/01(木) 13:59:02 0
>>609
カリはオレも検査の朝に果物食ってると
看護師から「何か食べた?」って突っ込まれるよ。
やっぱり6位には上がってるね。

頻尿は気になるけど、腎不全が進行すると
昼の尿量が減って、就寝中に尿意で2回以上
起きてトイレに行くようになるよ。

ちなみに腎不全とインスリンの関係だけど、
オレの場合、CRE5の時とCRE3の時とで
HbA1c的には変化なし。
いよいよ透析しないといけないレベルまで来ると
いろんな物質の排出が滞ってきてるから
血中インスリンも尿から排泄されずに
無駄なく使われるようになるそうだけど、
そうなるのは本当に腎不全末期といえるんじゃない?
611 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/01(木) 14:22:51 O
( ^ω^)ブーンが気になるのはたった二週間でクレアチニンが1も上がった事だお
( ^ω^)今までの最高が2.08で半年かけて0.5下げたのに…
( ^ω^)の体に異変が起きてる事は間違いないお
( ^ω^)筋肉の症状は高血糖が続いていた頃にもなったお
( ^ω^)推測するに血液中に何かが溢れていると思うお
206病弱名無しさん:2007/11/01(木) 22:27:29 ID:6+6GIKy20
:名無しさん@├\├\廾□`/:2007/10/31(水) 23:59:38 ID:w5DRmtuq
              _t
          z-‐`:::::::::::::::::{、
          ≧:::::::::::ノ∠:::::l
          三::::イ∠-へ」:::{
           チ≦ f≧ Yリ
      r「h     Y '小` 个ノ          ( r_、 _
      |川 rぅ‐‐ 〈に=ユノ ト、_---、_    >::::-ゝ:::::::::::≦
      |山Y {    匸_ノ l      ``  彡::::::::∠_ 入:::::ミゝ
      ノ { | | :| /  ヾミレ         彡::::::{ "゛公"゛_):小
      | Y ノ  :| /       /\      >ハ ⌒“'⌒ 」リ
     rヘ- 1_ :::Y        |{小}|  ト -<   |>‐く升トr、_
     ノ :!:l| \」  { ヽ    \/  |     ∠厂 / /::レF三`h
    / |  ::{ 厂^l  ヽ \       |  /⌒/:::{⌒V rイ:::::| 〒 { }
    {  |  ノ   |ヽ  \  :::.......  |  h リ:::::::{ニ/  |:::::::し{>へ \
    ヽ :::/    | \   ゝ ::::::::‐:う { Y::::::::::ゝ し::::/::::::::く\:::ノへゝ
207病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:36:54 ID:OBnW/JrvO
※快便は朝飯食ったら健康に悪いという珍説を唱え始めました。
208病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:50:31 ID:HyxF//K50
下痢便でちゅ。
かいべんさんのストーカーは、誰だぁい?














あたしだよっ!
209病弱名無しさん:2007/11/04(日) 16:23:27 ID:RoyihtE40
This is a 7.1 inch f/10 Maksutov Cassegrain manufactured by
the Russian company Intes Micro. I purchased this scope from
ITE Telescopes in February, 2003. It arrived a few weeks later
after a stop-over in Jupiter, FL for a collimation and certification
by Mike Palermiti. The scope is the standard coatings version
with a certified final wavefront error of one-sixth wave and
0.7 arc second bench-test resolution.

210病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:17:08 ID:tF3K+cjW0
なにやってんだよ 水鳥に毒を与えるなよw
つか、ほんとは自分が買い食いしてたのを与えたとかじゃねえのか?w
835 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 17:51:17 ID:OBnW/JrvO
>>825
下痢便は、かいべんが『その不快な名前なんとかしろ』と皆に責められた時に
悔しまぎれに作ったかいべん別キャラだからな。
なぜかクソにこだわり、デリカシーの無いクソ話もやりたがる変な人だ。
必死で否定するが、興奮してくると偽装してるはずの言葉使いが乱れて
かいべんに戻ってしまうのが悲しい。
だってかいべんは、あれでいい歳したおっさんらしいぜ‥?
774 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/11/04(日) 19:33:53 0
>767
違うよ

何なのこのスレ。

775 :夢見る名無しさん:2007/11/04(日) 19:52:28 0
きちがいよばわりのだいしょう
776 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/04(日) 19:55:36 O
( ^ω^)おかえりーお
( ; ^ω^)なんかグチャグチャお
777 :夢見る名無しさん:2007/11/04(日) 19:58:47 0
以外とブーンも張り付いてますなwwwwww
778 :仲口ヲタク:2007/11/04(日) 19:59:53 0
777 ゲット
779 :夢見る名無しさん:2007/11/04(日) 20:09:35 0
しかし、伊藤を馬鹿にすると必死で反応するんでおもしれーなWWWWWWWWW
211下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/11/04(日) 20:45:20 ID:ZR3xduln0
>>853
おまえが一番、バカで間抜けなんだよ!!
バ〜カ!
212病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:50:50 ID:wRE5uHoq0
興奮しすぎて誤爆しとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:58:21 ID:0LLCqWT80
あはは
214病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:22:31 ID:SzLdlMdV0
かいべん晒し上げw
215病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:01:39 ID:OYosKjx/0
216病弱名無しさん:2007/11/06(火) 04:36:28 ID:JSx6W7CJ0
1食当たり玄米150g(糖質量50g程度)の食事をしている。
おがずには出来る限り炭水化物を含まないように気をつけている。
イモ類などもってのほか!。

そういう食事を1年間続けてきた。
今現在、1時間値が150〜160で安定している(2時間値は110前後)

こういう病気になる前はコロッケが大好物だった。
コロッケ断ちして1年。
1周年記念に「野菜コロッケ」と「カレーコロッケ」を1個ずつおかずにしてみた。
1年前は1時間値で軽く200を越えた食事・・・・

1時間値151!、普段と全く変わらない数字が出た!
ちなみに玄米はいつもと同じ150g!

待て待て、相手は油物。
1時間値で油断させておいて2時間値で逆襲してくるかも・・・

2時間値・・・・106!最低記録更新!(今まで108が2時間値の最低)

わずかですが、1年間の節制のおかげで耐糖能が改善したのかも。

これからもがんばります!
930 :メイク魂ななしさん:2007/11/06(火) 00:56:00 ID:NsaFcCKW0

青汁で糖尿病改善!?キューサイと福岡大が発表(今年3月の記事)をネットで
見つけました。 まだ研究だから、鵜呑みはいけないかな。医者に聞いてみようっと。
294 kB (1.844 sec.) [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
217病弱名無しさん:2007/11/06(火) 16:33:34 ID:PwNppUQa0
405 :実にですな:2007/11/06(火) 11:43:58.01 ID:ZeccgBytO
>>400
えーとじゃあ和風のお店ということで

女彼「お待たせー」
彼女「おーちゃんと持ってこれたね」
女彼「だから元ウェイトレスだって」
彼女「そうそれ、なんのお店だったのよ」
女彼「んっとね、あの山のとこのお店」
彼女「山?」
女彼「そう。着物が制服だったんだよ。いいでしょー」
彼女「着物?」
女彼「名前なんだっけ。忘れちゃった」
彼女「……もしかして〇亭?」
女彼「あ、たぶんそれ」
彼女「あのむちゃくちゃ高い?」
女彼「値段は知らないけど賄いご飯は一番美味しかったな」
彼女「……はあーすごいな」
女彼「? コーヒー冷めちゃうよ?」
彼女「ん、あぁ。ありがと。あんたも飲まないの?」
女彼「猫舌なんですー」べー
218病弱名無しさん:2007/11/06(火) 16:36:35 ID:PwNppUQa0
36 :実にですな:2007/11/05(月) 03:32:52.09 ID:mO1gVodU0
彼女「ねえねえ、新しい化粧品買いに行くからちょっと付き合って」
女彼「うん、いいよー」
彼女「じゃ、ちょっとこれ試してくるからちょっと待っててね」

彼女「お待たせー」
店員「お連れ様ですか?よろしければお連れ様もお試しになりませんか?」>彼女
彼女「ちょっと、なにその既にお化粧ばっちり似合ってるサマわ…」
女彼「うん?」
219病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:09:21 ID:PwNppUQa0
彼女「せっかくの休みなのに暇だなぁ・・・・
              散歩にでも行こうかな」

彼女「しかしこんな昼間ッから外でイチャイチャしてるカップルはなんなんだ!けしからん!
彼女「あそこにも腕まで組んで・・・・・。あー私も誘おうかな・・・・・ってあれ?」
男友「・・・・げっ!」
女彼「あれ?やっほー。こんなところで会うなんて珍しー」
彼女「ちょっと!あんたなにやってるのよ!」
男友「まて、落ち着いて聞いてくれ。これはただの散p」
彼女「腕まで組んでるじゃない!」
男友「これはだな・・・・・あれだ、スキンシップっt」
彼女「だまらっしゃい」
女彼「これは男友がどうしてもって言うからさー。じゃ交代ね♪」
彼女「え?あ、ちょっと・・・・こんなところで///」
女彼「いいじゃんいいじゃん」


男友「あー俺も彼女欲しいわ・・・・・(’A`)」


220病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:11:16 ID:PwNppUQa0
彼女「うわぁ、カラオケなんて何ヶ月ぶりだろう!!」
女彼「じゃあ僕は大○愛でも歌おうかな」
彼女「ねえねえ、その曲どっちが点数高いか勝負しない?」
女彼「勝負?」
彼女「負けたほうが全額払うってのはどう?」
女彼「うん、いいけど……」
彼女「(ふふっ、いくらこいつが可愛いからって女の歌で私に勝てるわけが……)」

結果 女彼93点 彼女36点
彼女「ま、負けた……歌でも女彼に負けた……女としてのプライドが……」orz
女彼「(男女の問題じゃないような……)」
221病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:12:05 ID:PwNppUQa0
なんで切れてんだ

女彼「あったかい紅茶と抹茶パフェ」
男友「なに?パフェもあんの?」
女彼「あるよ。たぶん食べきれないから半分こね」
男友「じゃあ頼むな」
LD(な、なんて羨ましい……!)
女彼「以上でお願いしまーす」
LD「はい。かしこまりました。少々お待ちくださいね」

女彼「ねえねえ、あの人キレイだと思わない?」
男友「んー?あぁそうだな(ありゃあこいつに惚れてるな)」
女彼「なにニヤニヤしてんだよ、変態」
男友「やかましいわ女装癖」

女彼「ところでほんとにお金あるの?」
男友「あるよ。ほら」
女彼「……君はほんとによくわかんない人だね」
男友「まあな。俺だからな」
女彼「はいはい」
222病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:12:51 ID:PwNppUQa0
女彼「いやーおまたせー」
男友「遅ーい」
女彼「しょーがないでしょ。一番良い席とってあげたんだから文句言わない」
男友「へいへい。ま、たしかに良い眺めだ」
女彼「でしょ〜!てか大丈夫なの?ここ結構するよ?お金あるの?」
男友「大丈夫大丈夫」
男友「お前の給料天引きと従業員割引があるから」
女彼「ぜーったい払ってやんない」
男友「冷たいな。親友なのに」
女彼「誰が?」
男友「うわっ今のはひどい!ストンと来た」
女彼「はいはい。うるさいお客様はお断りですよ」
女彼「ねぇ、なんにするの?」
男友「んーお前が作ったのどれ?」
女彼「これとこれとこれ。あとこれも」
男友「じゃあそれ全部。あとホットコーヒー」
女彼「これ全部!?食べれるの?」
男友「お前も食うだろ?」
女彼「あ、うん。食べる。食べます」
男友「よし。注文はどうやるんだ?」
女彼「あ、えっとね。リーダー!ご注文お願いしまーす」
LD「失礼します。お待たせしました。ご注文お伺い致します」
男友「これとこれとこれとこれ。あとホットコーヒーも一緒に」
LD「かしこまりました」
男友「おまえは?」
女彼「あったかい紅茶と抹茶
223病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:13:50 ID:PwNppUQa0
彼女「ねえ、彼くんってどうしてそんな細いの?もしかして私の服着れるんじゃない?」
彼「えー、さすがに無理だよー」
彼女「じゃあ、無理かどうか着てみようよー」
彼「しょうがないなあ、どれどれ・・・」

彼女「(うっそ、普通に着れた上に私より似合ってる!!!!)」
彼「あ、着れたわ。なんかスースーして恥ずかしいねw」
彼女「ねえ、せっかくだからコレも着てみない?」
彼「え、さすがにコレは…」
彼女「いいからいいから!!!」


224病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:14:20 ID:PwNppUQa0
新ジャンル「女装彼氏」
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/05(月) 01:35:06.79 ID:/9FP8/130
女彼「やっほーお待たせ〜」
彼女「え、何その格好??」
女彼「今日服買いに行くんでしょ?だからおしゃれしてきたんじゃんw」
彼女「そうじゃなくてなんで女装してんのよぉ!!」
225病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:06:33 ID:PwNppUQa0
男「……ひどいよ」
女「えー、なぁんでー? モテモテだったじゃん」
男「……男にモテても嬉しくないよ」
女「モテて損するこたァないの! ぁによ、あたしより男の目集めといてぇ」
男「はぁ……なんで合コンなんてやったんだろ……」
女「可愛い子は見てもらわなきゃ損だってぇ。きゃはははは」
男「うぷ、酒臭い……あ〜もう、ちゃんと立って歩いてよ。重いから」
女「ん〜、無理。もうちょい楽させれ〜」
男「もうすぐ僕の家だから、そろそろ……」
女「んじゃあ、アンタんトコ泊〜めて」
男「駄目。女の子の泊まるような場所じゃないから、駄目」
女「あぁん? その部屋からあたしより美人が生まれたんじゃねぇのかい?」
男「ともかく、駄目だから」
女「やぁだぁ! もお歩けな〜い」
男「ちょ、なに変な声出してんのさ……もう、胸元はだけてるし」
女「うふふ、今のこの状況、他の人に見つかったら、どう見られるかなァ……女同士? 女装しておにゃのこ籠絡させるレイプ魔ぁ?」
男「あのねぇ……わかったよ。ちょっと片付けるから、玄関先で寝ちゃわないでよね? まったく……」
女「あは、男、愛してる〜」
男「酒臭い……ていうか、僕が男だって解ってる?」
女「あたしより可愛い男なんていなぁいの〜」
男「……はぁ……」


226 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/06(火) 22:48:50 ID:M8EjUF8S0
晩御飯は秋鮭に玉葱、白ねぎ、キャベツ入れてフライパンで炒めた
ヨモギも沢山入れた
最近ヨモギ摂取量が多いけど別になにも起こってないからいいのかな?
227 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/06(火) 22:53:00 ID:M8EjUF8S0
そうそう卯の花にキュウリ、トマトをスライスして
マヨネーズ、ゴマドレ、コショウ加えて
水分も調節してまぜまぜしたら
ポテトサラダになったよ
超ウレピー(^^♪
228病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:27 ID:qSsbZN6hO
自炊か?寂しい奴
229 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/06(火) 23:23:17 ID:M8EjUF8S0
>>228
そうや自分の分は作る
作るの大好きや
230病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:35:37 ID:ff6WDUuk0
マヨネーズ?( ̄。 ̄)
231 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/07(水) 07:02:53 ID:gFFDTdnl0
>>230
マヨネーズは酢とサラダ油と卵黄で作れるやんけ
232病弱名無しさん:2007/11/07(水) 07:23:13 ID:VuNKojg0O
チョンガーだろ
歳なんぼや?
鳥のエサうまいかい?
233 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/07(水) 10:25:13 ID:gFFDTdnl0
歳は忘れてしまいそう
ありえない第二次思春期がやって来た。

そうだ!鳥の餌に学ぼう
232ちゃんありがとさん。
234病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:39:46 ID:H9ZyYJww0
>>231
サラダ油・・・使うのね?
マヨネーズって油たっぷり使うよね?それをサラダ油でやるのね?
酢はミ○カンとかの安物じゃないよね?
卵は放し飼い配合飼料不使用の鶏の有精卵使うよね?
235病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:35:36 ID:KNW1jWtw0
>>234
かいべんは「昔の化学肥料たっぷりで育ったトマト」がいい。
と考えてるみたいだからWWW
結局、自分では何もやってない、うさんくさい健康本の受け売りを
吹いてるだけのアホンダラってこった。
236 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/07(水) 12:11:41 ID:gFFDTdnl0
>>234
>卵は放し飼い配合飼料不使用の鶏の有精卵使うよね?
去年まではスーパーで一番安い目玉商品を喜んで買っていたのですが
今は一番高いのにしてます。
価格が高いから良いというのではなくて表示もシッカリ見ます。
実際に殻の強靭さとか黄身の盛り上がりとか、
生で食して匂いをみて
満足できた物を購入してます。

卵に対して非常に拘っていますが、よい卵が健康面で良い結果を表してる
という実感がわかないのが寂しい。
気分的には、、、卵売り場で高い品に手を伸ばす時、優越感みたいなのはありますけどね
237病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:28:03 ID:VuNKojg0O
嫁さん居ねえの?淋しいやっちゃのう
238病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:30:35 ID:VuNKojg0O
所帯を持てない→人生負け組(爆)
239 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/07(水) 22:08:06 ID:gFFDTdnl0
>>238
ご利用ありがとうございました。

ストレス解消で血糖値が下がりますよ
料金はいりません皆様も遠慮なく、、
240病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:49:47 ID:VuNKojg0O
不細工かよ
241病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:43:47 ID:1103ANha0
女「せっかくの休みなのに暇だなぁ・・・・
              散歩にでも行こうかな」

彼女「しかしこんな昼間ッから外でイチャイチャしてるカップルはなんなんだ!けしからん!
彼女「あそこにも腕まで組んで・・・・・。あー私も誘おうかな・・・・・ってあれ?」
男友「・・・・げっ!」
女彼「あれ?やっほー。こんなところで会うなんて珍しー」
彼女「ちょっと!あんたなにやってるのよ!」
男友「まて、落ち着いて聞いてくれ。これはただの散p」
彼女「腕まで組んでるじゃない!」
男友「これはだな・・・・・あれだ、スキンシップっt」
彼女「だまらっしゃい」
女彼「これは男友がどうしてもって言うからさー。じゃ交代ね♪」
彼女「え?あ、ちょっと・・・・こんなところで///」
女彼「いいじゃんいいじゃん」


男友「あー俺も彼女欲しいわ・・・・・(’A`)」

242病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:44:55 ID:1103ANha0
女「せっかくの休みなのに暇だなぁ・・・・
              散歩にでも行こうかな」

彼女「しかしこんな昼間ッから外でイチャイチャしてるカップルはなんなんだ!けしからん!
彼女「あそこにも腕まで組んで・・・・・。あー私も誘おうかな・・・・・ってあれ?」
男友「・・・・げっ!」
女彼「あれ?やっほー。こんなところで会うなんて珍しー」
彼女「ちょっと!あんたなにやってるのよ!」
男友「まて、落ち着いて聞いてくれ。これはただの散p」
彼女「腕まで組んでるじゃない!」
男友「これはだな・・・・・あれだ、スキンシップっt」
彼女「だまらっしゃい」
女彼「これは男友がどうしてもって言うからさー。じゃ交代ね♪」
彼女「え?あ、ちょっと・・・・こんなところで///」
女彼「いいじゃんいいじゃん」


男友「あー俺も彼女欲しいわ・・・・・(’A`)」

243病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:46:01 ID:1103ANha0
女「せっかくの休みなのに暇だなぁ・・・・
              散歩にでも行こうかな」

彼女「しかしこんな昼間ッから外でイチャイチャしてるカップルはなんなんだ!けしからん!
彼女「あそこにも腕まで組んで・・・・・。あー私も誘おうかな・・・・・ってあれ?」
男友「・・・・げっ!」
女彼「あれ?やっほー。こんなところで会うなんて珍しー」
彼女「ちょっと!あんたなにやってるのよ!」
男友「まて、落ち着いて聞いてくれ。これはただの散p」
彼女「腕まで組んでるじゃない!」
男友「これはだな・・・・・あれだ、スキンシップっt」
彼女「だまらっしゃい」
女彼「これは男友がどうしてもって言うからさー。じゃ交代ね♪」
彼女「え?あ、ちょっと・・・・こんなところで///」
女彼「いいじゃんいいじゃん」


男友「あー俺も彼女欲しいわ・・・・・(’A`)」

244下痢便:2007/11/08(木) 23:16:19 ID:JKIpSy5YO
かいべんさんイラッシャーイ
245 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/09(金) 21:53:25 ID:2BP9CfXj0
オヨヨ
246ペリカン:2007/11/11(日) 19:13:06 ID:abIpNg5ZO
支援上げ
活発に生きましょう
247病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:21:27 ID:7T8Ph7+30
かいべんさんはいらっしゃいますか?
248病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:17:57 ID:s8cr8Dit0
はい、います
249病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:59:53 ID:7T8Ph7+30
にせものでしょ
250病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:47:40 ID:DIbKh1XU0
下痢便はIDの見方が分からないのか?
248は本物の快便だぞwwwwww
251病弱名無しさん:2007/11/13(火) 13:13:24 ID:hOeX9gQF0
野菜が主食のハイカーボはどうよ。
252病弱名無しさん:2007/11/13(火) 14:20:12 ID:umxDb+HkO
ウサギさんは尻尾巻いてにげますた(笑)
253病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:30:54 ID:umxDb+HkO
どうしたヌンコ軍団(笑)ここでがんばれよ(笑)もう本スレに来るなよ(笑)(笑)(笑)
254病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:38 ID:lhExOH7F0
スギタンもこうならないように気をつけろよ
独身だと歳とったときに、引き取り手がいないってことになりかねないから。

俺としては病院職員よりも内縁の妻のほうが残酷に思える
35 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/11/13(火) 21:27:43 0
バリウム飲んで胃を膨らませるんだけど
ゲップを我慢してといわれても胃が痛くなるからしてしまうw

内縁の妻だって生活保護を受けているんだから人のことまで構えない。
結婚していないんだしさ。
36 :夢見る名無しさん:2007/11/13(火) 21:35:42 0
でもよ、同居していたわけだし、男性を病院に連れて行って入院させたのは内妻だろ?
連れて行ったはいいが、帰ってくるのは拒否?
病院職員は単にどうしようもなくなってパニックになったヘタレなんだろうが、内妻は確信犯だよ。
病院は、引き取り拒否されたらどうしたらいいのよ?
この「自宅」ってのが、男性の所有だったら、さらにひどい話だぜ
37 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/11/13(火) 22:00:21 0
内縁の妻は2万円づつ払っていたけど払いきれなくなったんじゃないの。
体が悪くて働けなくて生活保護を受けているなら
糖尿の目の見えない人を面倒見るのなんて無理。
そもそも婚姻してないなら家があっても死後親戚のものになっちゃうじゃん
255病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:13:30 ID:aMuyApbv0
ウンコの話をしたら、ハエがたかってきたw
256病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:43:38 ID:PHmOd3d60
>>255
座布団10枚!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
257病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:14:28 ID:hZDwn/Mv0
玄米食はなぜミネラル不足になるのか
http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_01.html
258 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/14(水) 18:52:58 ID:z3iLO/q00
>>257さんありがと、↓参考にします。
この期間と量を入れて測定をした場合、白米より玄米の方が必ず短命になるのです。
何度、測定しても玄米の方が短命になります。
昔に、玄米でも長く生きたお坊さんなどいることはありましたが、
その人の生き方や持って生まれた長寿の運のせいだと思います。
白米だったらもっと長く生きられたと思います。
玄米を食べていた昔の平均的日本人は相当、寿命が短かったことは事実です。玄米よりもニガリの自然塩の害による短命化の方がはるかに大きかったのですが。
259病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:03:30 ID:Il0jJDEA0
>>258
自然塩の害による短命化の方がはるかに大きかったのですが

そこの一文は、おめーの言ってることと真逆の説だがどうよ?
260 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/14(水) 21:18:14 ID:z3iLO/q00
>>259真逆ではなくて「天然塩はよいのですがニガリ成分の割合がなんちゃら。。。」
http://www.global-clean.com/cgis/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000002&GoodsID=00000012
薬局では「ニガリで健康に。。」とか沢山商品並んでます。
豆腐もニガリ入ってんのかな?
261病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:02:21 ID:Il0jJDEA0
>>260
おめーは今までニガリの事なんざ何一つ触れずに
天然塩だなんだっつってたじゃねーか。
さぞたっぷりニガリを食ってたんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262病弱名無しさん:2007/11/15(木) 08:20:27 ID:yyLkuWaqO
ザリガニで上等
263病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:48:32 ID:TcUjcLBO0
>豆腐もニガリ入ってんのかな?

大人でそんな事知らない人本当にいるのかな…
ニガリの毒性についてはニガリ大ブームの後に問題になったけど
何事も少量なら問題無いですよ。
264 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/15(木) 16:26:24 ID:/5Brprqb0
>>263
まってました、ありがとう。

しゃぶしゃぶバイキングの店を見つけたので行ってました。
野菜からシイタケ類から汁物からご飯からデザートまで何でも有りです。
昼は1480円でした。牛と豚で4人分追加しました。1人前は90グラムです。
総肉量540グラムだ、大したこと無いよね、脂は溶け出してるし。。。
265病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:30:42 ID:a2PBQJ1p0
>>264
で、ご飯食ったの?
266病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:10:16 ID:z+MxQYYT0
ケトアシドーシスが出ている患者、または、糖質制限食を食べている患者は
呼気も臭い。アセトンという物質の臭いで、これもこの状態の患者では避けられない。

臭いがしても言わないであげてね。本人にはわかってない、ワキガみたいなもんさ。

386 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:07:20 ID:P82OLtWR0
>>371
確かに糖尿病が確定してからまじめに運動、食事療法をやっているので
今すごく調子がいいよ。確定する前はかなりの不摂生で検査した時
動脈硬化も進んでいた。今は血管年齢の年そうだし無投薬にもなったし
A1Cも5%前後だし。肥満も解消したし。でも糖尿病なんだよな・・・orz
387 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:59:38 ID:6miXZ0uk0
>>384
ベイスン飲んでるから
388 :病弱名無しさん :2007/11/15(木) 17:42:54 ID:1LMu8czNP
>>386
俺はこの4ヶ月ぐらい色々と体調悪い。
でも身体が軽くなった事と、男性機能の回復も感じてきた。
急な体質の変化と食生活の変化に慣れるのに
ちょっと時間かかってる感じかな
389 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:45:57 ID:bAJpEXox0
>>386
小中学校の時に糖尿の症状を全部暗記していれば
ならなかっただろうが、歴史とかいらないものを暗記するのに
頭を使ってしまった。 こういうのを考えても今の学校っていらんよね。
390 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:06:31 ID:1ULz+kJL0
糖尿でEDってことを医者に告げるとき、みんなはどうやっていう
267 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/15(木) 20:40:10 ID:/5Brprqb0
>>265
ご飯・・・米は食べませんよ。小麦もね。
だから雑炊は出来ないのです。うどんもラーメンも一年以上食ってない。
268病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:55:53 ID:a2PBQJ1p0
>>267
ご飯からデザートまで何でも有りです。

じゃあなんでこう書いたの?
食べようとも思ってなかったら、わざわざ書くかなぁ・・・
こないだは鳩にパンをやったとか言ってたし、
本当は普通に炭水化物食べてるんでしょ?
269病弱名無しさん :2007/11/15(木) 21:04:09 ID:1LMu8czNP
肉540gと野菜食ったらさすがに他の物は食えないんじゃね
俺は肉150gと野菜と豆腐で腹一杯
270 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/15(木) 21:09:46 ID:/5Brprqb0
>>268
店の様子を伝えたかったのです。
炭水化物は普通の人の20分の1以下だと思いますよ
271 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/15(木) 21:11:09 ID:/5Brprqb0
20分の1以下・・・・もっと少ないかもね重量比では
272病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:31:01 ID:a2PBQJ1p0
よっちって、スギのスレを埋めまくって
二度と新スレ立てる気が起きなくなるのを狙ってるだろ?
273病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:33:24 ID:3N5kd7Pm0
その前に本人がお陀仏さんだろ、あの状況じゃ・・・
274病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:00:16 ID:yyLkuWaqO
そーんなことあらへんがなー
275 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/16(金) 16:43:26 ID:MsErV2uG0
キャベツもトマトも市場価格が下がってきたね。主食が安くなるのはありがたい。
276病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:31:48 ID:ZUDYj5jB0
外来にアルカリ体質の患者様がやってくる.体質はアルカリ性が良く,酸性になると病気
だと言う.糖尿病の病理を生かじりしているらしい.手首の腕輪,背中のピップ六文銭,腰椎
ベルトには強力な磁石が入っていてゲルマニウムをも愛用している.食欲さえあれば健康
だという信念を持ち,“若い者には決して負けない”と,絶対の自信を持っている.

アルカリ体質患者が増殖中
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194364583/
277病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:24:13 ID:RRAZChmYO
キャベツ50円トマト2〜4コ入り98円
278 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/17(土) 08:13:38 ID:TH9LvwyL0
>>277
おらの所ではその2倍くらいだよ。
生鮮パワーセンターまで行けば安いだろうけど燃料代が・・・
279病弱名無しさん:2007/11/17(土) 10:07:21 ID:mGItPAMx0
>>278
しょっちゅうバイキング、時には県外にまで行くくせに、
こういう時だけ「燃料代が」っていうのはどうよ?wwwww
280病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:24:28 ID:RRAZChmYO
車?それだけ食事に気を使うなら自転車で行けよう(笑)いい運動になるし、米も食えるぞ(笑)
あんたの話聞いてると栄養失調にならないか心配になるよ(大笑)
281病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:28:30 ID:SaxMWQOI0
散歩がてら、安い食材を求めて毎日歩き回っています。

糖尿病食は、食費が高くつくので困りますね。
玄米とかラカントとか。健常人が食べる物ならもっと安く済むのに。
毎日の野菜の消費量もバカにならないから、肉や魚などより高価に感じます。

でも最近は野菜が安くなってきて助かります。
今朝の買い物では、
大根・レタス・小松菜50円、白菜・キャベツ・人参(3本)・玉ねぎ(大3個)ほうれん草・ブロッコリ88円。
トマトはまだうちの方は高くて198円。早く安くなってくれないかな。
他にコンニャク50円、きのこ類68〜88円。
こんなに買ってもすぐ無くなっちゃう。

近所のスーパー2件と個人店4件の底値をすっかり覚えちゃったw
大根の葉っぱがどっさりついてたので、青菜が多くなって嬉しかったよ。
282病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:17:34 ID:RRAZChmYO
節約バトルみたいだね。野菜は高いし日持ちしないのも多いから大変だよね
283病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:00:09 ID:YziOEIAN0

糖尿病について皆で語り合いましょう!。
みなさんの参加お待ちしております。(*'v'*)

http://jbbs.livedoor.jp/study/8409/
284病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:11:58 ID:kRgF0tCuO
この前テレビで尿をした時に便器の尿がたまるところ?に泡がたっていたら
糖尿病だとか言っていたのを聞いたけど、それって本当?
285病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:51:22 ID:RRAZChmYO
本スレのテンプレ読んでね
286 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/17(土) 21:13:31 ID:TH9LvwyL0
2400円のホテルランチバイキングにいってました。
かつおのタタキが厚み2a近くあってバカでかい、しかも旨い!
かつお臭ささが無いのでいくらでもイケる。。。
そのあと温泉に長い事浸かってたのでまた腹が減ってきた、、、
帰りのスーパーでハマチの刺身が安かったので4、5人前買った。
これがまた旨かった。。。
287 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/17(土) 21:16:28 ID:TH9LvwyL0
大根の千切りも食べ摂るし
288病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:49:55 ID:mGItPAMx0
>>286
貧乏なのか、金には困ってないのか、キャラ作りは
きちんとしておいたほうがいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:55:56 ID:uh0pDHlB0
>>286 ランチバイキングなんてーのは 結局 質が悪いからなーwwwww
バイキング=腹いっぱい 満足なんてーのは 糖尿の考えそうなこった
290病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:57:38 ID:uh0pDHlB0
スーパの刺身なんてうまくねーな
漁港で自分の目で見て選ばないとなwwww
291病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:58:13 ID:uh0pDHlB0
女「せっかくの休みなのに暇だなぁ・・・・
              散歩にでも行こうかな」

彼女「しかしこんな昼間ッから外でイチャイチャしてるカップルはなんなんだ!けしからん!
彼女「あそこにも腕まで組んで・・・・・。あー私も誘おうかな・・・・・ってあれ?」
男友「・・・・げっ!」
女彼「あれ?やっほー。こんなところで会うなんて珍しー」
彼女「ちょっと!あんたなにやってるのよ!」
男友「まて、落ち着いて聞いてくれ。これはただの散p」
彼女「腕まで組んでるじゃない!」
男友「これはだな・・・・・あれだ、スキンシップっt」
彼女「だまらっしゃい」
女彼「これは男友がどうしてもって言うからさー。じゃ交代ね♪」
彼女「え?あ、ちょっと・・・・こんなところで///」
女彼「いいじゃんいいじゃん」


男友「あー俺も彼女欲しいわ・・・・・(’A`)」

292病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:39:31 ID:8CZXfOOI0
日頃バイキング行ったとか書き込んでいるハエがバイキングをけなす図wwww
293 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/18(日) 09:52:43 ID:MKxzEJ6F0
鍋バイキングにいってきまーす。
しいたけ15個目標。
294病弱名無しさん:2007/11/18(日) 11:45:30 ID:k6ms7Zjx0
バイキングは俺もいくよ。でもどちらかと言えば普段の食餌節制に由来する
ヤケ喰いになっちゃうので、我ながら情けない。
295病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:16:30 ID:JG4ve4/8O
>>293お前ガリガリ君か?
296病弱名無しさん :2007/11/18(日) 13:30:48 ID:CePVWHvhP
バイキングで使われてる野菜、椎茸なんてほとんど中国産じゃねーの?
中国産の野菜なんて有害物質の塊みたいなもんだよ?
297病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:11:15 ID:JG4ve4/8O
うむ!!その通りだね(笑)中国って酷いね(笑)中国バブルが崩壊したらどうなるんだろね(爆)
中国がいきなり消滅したら星の寿命延びるかなあ
298 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/18(日) 17:14:27 ID:MKxzEJ6F0
>>296
日本の野菜だって農薬たっぷりだよ。
JAに出荷してるキャベツ農家を知ってるけどスプリンクラーでしょっちゅう撒いてます
残留検査なんかしてまへんでぇ
299 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/18(日) 17:19:14 ID:MKxzEJ6F0
畑の近くに作業所があって早朝にダンボール詰めして、市場だよ〜ん
積み上げた一番上だけ重量はかって検査合格でござります。
300病弱名無しさん :2007/11/18(日) 17:46:08 ID:CePVWHvhP
いやいや日本の野菜は基準値で使用できる農薬
中国の野菜は基準を遙に超える上に使用禁止物質まで含む有害物質。
野菜以外でもすごい問題になってるでしょ…
301病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:15:13 ID:54FsBCZs0
まぁまぁ。
一応、輸入時に抜き取り検査はしてるんだろうから、
そんなに目くじらたてることないんじゃない。
実際には中国より米国産のものの方が良く引っかかるっていう話もあるし。
日本産だから大丈夫なわけでもない。
そのリスクよりは、野菜いっぱい食べることのメリットの方が重要でしょう。
302 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/18(日) 18:32:10 ID:MKxzEJ6F0
>>301
納得
303病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:45:59 ID:G756ftr60
>>298
つーことは、野菜が日本産だろうと中国産だろうと農薬たっぷり使っていると
わかっていてかいべんはモリモリ食っているわけか。
自宅で無農薬で作ったもんじゃなくて、よりによってバイキングの野菜を
好んで食うとは。

野菜食って食中毒起こさないように、消毒液につけて出したりしてるの知ってる?
304下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/18(日) 18:50:45 ID:UmhfFS/p0
>>303
下痢便ですぅ。

じゃ、おめえはバイキングなんて食うなよ。

毎日食ってる訳でもないのに、たまにバイキング行ったぐらいで
瀕死の重傷になる訳ないだろ?
たまに食うぐらいなら問題ないだろう。もし、それで問題になる
ぐらいなら、その店は営業停止だよ。
それに、たまには外食も精神衛生的には良いもんだ。・・・

305病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:53:21 ID:JG4ve4/8O
まあ昔から食ってる訳だし話題にするほどではない。みなさんはかいべん君の粗を探したいだけだよーん(爆)
人気者は辛いねえ〜(爆)(爆)
あんまし敵つくんなよ(爆)(爆)(爆)
306病弱名無しさん :2007/11/18(日) 18:58:26 ID:CePVWHvhP
>たまにバイキング行ったぐらいで

かいべんさんは半端なく出かけてるようですよ
307病弱名無しさん:2007/11/18(日) 19:26:49 ID:eaGbuMlL0
>>304
>バイキングなんて食うなよ。

誰も「バイキング」は食わんだろWWWWWW
食ったら食人族扱いだよWWWWWWWWWWWWWW
308病弱名無しさん:2007/11/18(日) 19:42:37 ID:G756ftr60
>>304
>たまに食うぐらいなら問題ないだろう。

ほー。快便は「バイキングがおすすめ」とみんなに触れ回っていたな。
バイキングの野菜を食うのは健康にいいと力説してたな。
添加物を使った加工食品は一切だめだとホラふいてたな。
ここで快便が叩かれるのは、書き込みと行動に矛盾がありすぎることだ。
だから次々とみんながその矛盾を追及しているんじゃないか。
文章の一行だけで物事を判断するなよ。脳たりん。
309病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:00:44 ID:JG4ve4/8O
タリーンタリーン脳タリーん(爆)
310病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:11:34 ID:G756ftr60
つっこむスレを移動したよ。あっちではやっぱり迷惑かかるしな。
で、あっちのスレの

535 :下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/18(日) 19:11:16 ID:UmhfFS/p0
ついでに言っておくと、漢方や東洋医学を勉強してる人は
有る程度、自分で自分を診断している。
それは、脈新や、舌診、経絡など、様々な異状が体にも現れる。

この三行だが、明らかにおかしいよな。
ゲリベンちゃん、自分でなおしてみな。よーく見直すんだよ。
わからないようだったらもう一度義務教育からやりなおしてね。
311病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:23:13 ID:uapGXVAz0
「有る程度」って変換も馬鹿丸出しだしな
312下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/18(日) 20:24:37 ID:UmhfFS/p0
>>310
細かい事に、いちいち突っ込むなよ。
神経質か?
それは、脈新や、舌診、経絡など。
様々な異状が体にも現れる。

に訂正するよ。
313病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:34:11 ID:eaGbuMlL0
>世間には、例えば、「かぎのお医者さん」とか、〜のお医者さんと

健康板でどうして「かぎのお医者さん」がでてくるんだよ
ぽんすけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

それにおまえはかいべんを「○○の医者」とは言ってないし。
この板で、単に「医者」といったら医療従事者を指すんじゃないのかWWWWWWWWWWWW
日本語不自由なら掲示板利用しないほうがいいぜWWWWWWWWWWW

314 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/18(日) 21:00:07 ID:MKxzEJ6F0
風邪ひくとスグ医者に見せる親がいるんだけど
しょっちゅう熱出して弱い子なんだよなぁぁぁぁ。

逆に一度も医者に連れて行かないというか共働きだから医者に連れて行けないのか
その子って、、、強いよ

なぜこうなるのか
315病弱名無しさん :2007/11/18(日) 21:11:46 ID:CePVWHvhP
624 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/08(月) 11:51:03 ID:GrmeDqpK0
>>623
皆知らないと思うけど、かいべんさんは、医学部出身で現役の医師だから
簡単に素人の誘いには乗らないのでは?
素人のあんたがいくら言ったところで、説得力ないよ!!

いし 1 【医師】 (三省堂「大辞林 第二版」より)
〔古くは「いじ」とも〕
(1)医師法に基づき、傷病の診察・治療を職業とする人。医者。
(2)律令制で、典薬寮の職員。
(3)江戸幕府で、医療を担当する職員。奥医師・表医師などに分かれる。
316病弱名無しさん :2007/11/18(日) 21:30:45 ID:CePVWHvhP
漢方、東洋医学に深く通じその昔、fjで医学相談に応じてたほど
全ての医学に詳しい人はずの人の質問

884 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/11(木) 22:27:44 ID:7/THYJE40
下痢便です。
ところで、健茶王という食事時に飲むお茶どうですか?
個人的には中々良いと思いますが。…

烏龍茶に難消化性デキストリン混ぜただけの商品ですが
317病弱名無しさん :2007/11/18(日) 21:32:08 ID:CePVWHvhP
×全ての医学に詳しい人はずの人の質問
○全ての医学に詳しいはずの人の質問  

編集ミススマソ
318病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:35:40 ID:gOpW78Lc0
医学部出身で現役の医師、とまで書いているのに
「あれは比喩でした」
「かぎのお医者さんと同じです」
かあ。20歳というのもあやしいな。12歳くらいかな。
319病弱名無しさん :2007/11/18(日) 21:35:52 ID:CePVWHvhP
643 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/08(月) 21:27:08 (p)ID:l7lbuO8a0(3)
さすが、かいべんさんは現役の内科医だけあって
的確ですね。

679 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/09(火) 19:43:37 ID:2+LjwIHS0
>>677
だから、かいべんさんは、開業医で忙しいから返事できないんだょ!!
あんたみたいに、ホームレスやってんじゃないんだからさ!!

医学部出身で現役の内科医(開業医)だそうです
で、これって何の比喩?
320病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:41:42 ID:gOpW78Lc0
快便が書き込みはじめたらゲリベンがひっこんだwww
321病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:44:01 ID:GxXOA2wp0
農取法しらんのかw
322病弱名無しさん :2007/11/18(日) 21:51:21 ID:CePVWHvhP
880 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/12(金) 23:57:58 (p)ID:0oXPrtJA0(4)
>>879
下痢便です。

たしかに、過去に一度「下痢してるの?」ってかいべんさんに聞かれた
ことがありあました。
確かにボグリボーズを飲み始めた頃は、よく下痢便してましたが
最近はほどよく快便となりました。
皆様には、ご心配をお掛けしました。一応、報告しておきます。

自称現在20歳の学生らしいですが
すでに糖尿を患っていたらしいです。しかも薬飲んでるのね。
漢方、東洋医学に精通し医療相談を受けるほどの方ですが
自身は10代から糖尿のようです。
323病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:54:05 ID:9fYs+U8Z0
20歳で糖尿ってwwwww
彼女もできないで、2ちゃんねるに張り付いてw
ミジメよのうw
324病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:58:14 ID:gOpW78Lc0
きっと満足に学校にも行っていなくて
日本語が不自由、そして社会性もゼロなんだな。
325病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:44:48 ID:eaGbuMlL0
下痢便では恥ずかしくて出てこれなくなったから
かいべんで戻ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:46:48 ID:eaGbuMlL0
で、かいべんはこの流れを完全スルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 09:41:31 ID:oHXeLTs90
鍋はよろしゅうございます。
水抱きなら砂糖いりませぬ
ポン酢でいただきませう
白菜糸コンしいたけエノキ。。。ありがとうありがとうご糖尿先祖様
おいしゅうございました。合掌
328病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:48:02 ID:SQOOassj0
で、あくまでも下痢便の「かいべん氏は現役の医者」発言は
スルーなのね?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
329 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 10:01:04 ID:oHXeLTs90
うんこ専門位でぇぇぇ(*^。^*)
330病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:04:14 ID:gt//rNo/0
釧路高専 スカトロ の検索結果 約 161 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%AB%98%E5%B0%82+%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AD&hl=ja&lr=&filter=0
331病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:04:29 ID:hD5Tb2Xy0
今日なにを食ったかなんて個人の日記みたいなことを
本スレに書くな!
書きたければこっちで好きなだけ書いてろ。
判断力低下のボケかいべん!
332 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 10:04:33 ID:oHXeLTs90
もう1月くらい完璧なうんこがでちゃってさぁ。。
うんこというよりフンだね
一本ぐそではダメなんだよ
ころんころんと分離してなきゃね
プロのチャーハンみたいに一粒一粒が主張してね
動物のフンが最上だよ
333 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 10:06:26 ID:oHXeLTs90
>ころんころんと分離してなきゃね
しかも柔らかくないとね
これは知識と技術がいるんだ
334病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:54:26 ID:n4puoGwbO
下痢便でやらかした失態のほとぼりを冷そうと
必死に話題を変えようとするかいべん
335病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:34:48 ID:hD5Tb2Xy0
自分が読解力・記憶力がないので、他の人も自分が書いたことをしっかり
読んでいないと思ってるんだろう。
普通の人間は読んだら理解して記憶してるんだよ。
バカのくせに一人二役なんかするからますます混乱して
もう救いようのない恥ずかしい状態に追い込まれてら(爆笑)
336ブラン・ブルターク:2007/11/19(月) 12:59:35 ID:ia19RRtV0
今日受信してきました。
先月のa1cは5,7食後二時間の血糖値が213でした。
ヘモに関しては「いいですね、これなら合併症出ない数値ですから」とのこと
でした。

で〜も〜、最近足先、つま先が痛いんですよね。
そのことセンセに話したら「足の痛みは内科から来るんですよねえ」とのこと。
とりあえずもう少し様子見ましょってことで先月と同様に
グリミクロン処方されて、来月までまたひもじいのを我慢する生活が続きます。
337病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:12:46 ID:sfg2VXn/O
受信?
電波か!
338病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:37:49 ID:7/gQ3FB9O
かいびん君はうさぎのふんをするのですね(笑)
カイビンウサギ(爆)
339 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 16:58:53 ID:oHXeLTs90
>>338
ウサギのようにまん丸ではなくてヤギと牛の中間くらいです。
うんちに興味もつことはいいことですよ。
うんち診れば全てが解かる
340病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:24:42 ID:hD5Tb2Xy0
>>339
ヤギと牛の中間って…。
どんだけ幅があるんだよ。それなら普通の人間のンコでいいじゃねーか。
頭が糞化してんじゃねーの?
341下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/19(月) 18:56:55 ID:9M9oscfe0
下痢便ですぅ。

やっぱり、ぽん助からかったら面白いな。・・・
本当の年齢は10才の小学生で〜す!!

アッハハハハハハハハ  ヾ(@^<>^@)ノ

342下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/19(月) 19:00:14 ID:9M9oscfe0
>>316
で、検証結果はどうなんだよ?
さぞかし、沢山のデーター持ってるんだろうな?

>烏龍茶に難消化性デキストリン混ぜただけの商品ですが

っていうぐらいだからな。・・・

こっちが知りたいのは、沢山の臨床結果だよ!
さっさと出せよ!!

ぽん助が!

343病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:06:06 ID:SQOOassj0
恥ずかしいヤツ登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/08(月) 21:27:08 (p)ID:l7lbuO8a0(3)
さすが、かいべんさんは現役の内科医だけあって
的確ですね。

679 :下痢便 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/09(火) 19:43:37 ID:2+LjwIHS0
>>677
だから、かいべんさんは、開業医で忙しいから返事できないんだょ!!
あんたみたいに、ホームレスやってんじゃないんだからさ!!

下痢便の住んでるところじゃ、「かぎのお医者さん」も「開業医」って呼んでるのかな?
344下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/19(月) 19:13:22 ID:9M9oscfe0
>>343
そうだよ。
比喩でも医者は医者だろう。・・・

文句があるなら、「鍵のお医者さん」に言えよ!!
ぽん助が。!!
345病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:20:40 ID:SQOOassj0
>>344
下痢便涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

「現役の内科医」って、どんな比喩だよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
346病弱名無しさん :2007/11/19(月) 19:22:23 ID:Wbv66TspP
>下痢便ですぅ。
>やっぱり、ぽん助からかったら面白いな。・・・
>本当の年齢は10才の小学生で〜す!!
>>565
>まだ、20歳の学生ですぅ!!
>アッハハハハハハハハ  ヾ(@^<>^@)ノ

とりあえずどっちかは嘘ですよね。
嘘つきの与太話なんてどうでもいいです。
以降、レスの矛盾を突く時以外はスルーしますね
347 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 19:42:33 ID:oHXeLTs90
白菜が美味くなってきたね。
みなさんどんな食べ方してるの?
おらはフライパンで白ねぎと一緒に焼いて、生卵に醤油たらしていただきます。
348病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:58:18 ID:rqhPMRw40
白菜と豚肉とトマトを炒めて食べていますな
じつにうまいですな
349下痢便 ◆pwdJm5xF.c :2007/11/19(月) 20:45:27 ID:9M9oscfe0
>>346
当たり前だろ?
こっちは、お前らポン助なんて、最初から相手にしてないよ。
アッハハハハハハハハ  ヾ(@^<>^@)ノ
350 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 20:50:44 ID:oHXeLTs90
>>348
それうまそうだね
味付けはなんでしょうか?
351病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:11:13 ID:HgrsP4LQ0
昨日あれだけ必死だった奴が気が触れて何か言ってますねwwwww
352病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:26:57 ID:CZjnKAMt0
誰にでも節操なくレスしまくるカイベンさんとゲリベンさんがお互いに会話することってめったに
ないんですね。なんか不思議ですね。
353病弱名無しさん :2007/11/19(月) 21:27:58 ID:Wbv66TspP
>私「かいべん」と申します。
>糖尿暦十年以上のベテランです。
>空腹時血糖300の重症でしたが10ヶ月前から「糖抜き療法」をはじめて
>現在空腹時70以下も珍しくない状態です。

糖尿スレにいる多くの人は医者に通って数ヶ月で
良い状態に戻してるのに、この人10年も何やってたの?
354病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:31:23 ID:HgrsP4LQ0
「ベテラン」って言うより、10年も改善できなかったお馬鹿患者だろ
355病弱名無しさん :2007/11/19(月) 21:34:32 ID:Wbv66TspP
>>352
>皆知らないと思うけど、かいべんさんは、医学部出身で現役の医師だから
>簡単に素人の誘いには乗らないのでは?

誰も知らない事知ってるんだから当然それなりに
親密な付き合いがあるはず。きっと普段メールでやり取りとかしてるんでしょ。
その割に極々簡単な質問をこのスレ使ってしたりするけど。
356病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:49:00 ID:BoGZ88pW0
あはははは
あほ弄りはおもろい
357 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 22:07:55 ID:oHXeLTs90
4日くらい落花生たべてないせいか体が冷えるなぁ
358 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/19(月) 22:10:08 ID:oHXeLTs90
全員トリップつけなさいよ
男なら
359病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:14:08 ID:HgrsP4LQ0
IDみればある程度誰だか分かるだろw
360 ◆2Z94Sex/3o :2007/11/19(月) 22:16:31 ID:oc96dD0O0
こうですか?
361 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/19(月) 22:22:15 ID:7/gQ3FB9O
トリップってこれか?
コロコロぬんこは便秘の証拠じゃねえの?
私は柔らかい一本グソが理想的
362病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:31:58 ID:grU4TVQI0
一本糞で、しかもスポンと切れて、紙で尻を拭く必要がないくらいの糞切りがされる俺の方が良い
ウサギの糞って不健康だぜw
363 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/20(火) 02:29:21 ID:jmWbGeCeO
やっぱヌンコスレ(爆)
364病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:28:12 ID:UyPA1GqK0
「男なら」の根拠は?
トリップつけさせて自分みたいに嫌われ者にさせたいのかね。
365 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 06:50:43 ID:H6r9G1DD0
>>364
>「男なら」の根拠は?
スレ住人は皆↓男根世代にちげえねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=AifZmypUSxk
366病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:16:49 ID:KboKcDYIO
だから田舎のオヤジはむかつくんだよ。
367病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:04:12 ID:zyAPhms50
>>365
男ならオフ会に出て来いよwwwwwwwwwwwwwww
368 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:55:00 ID:H6r9G1DD0
グリーンピアってまだやってたんだ。
レストランがバイキング形式だったんだけど有機農法野菜がウリで大勢いたよ。
サラダ菜から黄色プチトマトまで色々美味しかったよ
豚トロの鉄板焼きがあっていっぱい食ってしまった。。しまったカロリーオーバーか?
369 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:57:27 ID:H6r9G1DD0
アロエの果肉カクテル漬けがあった。甘くなくてよかったょ
果肉でいいのかな?サボテン?
370 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:59:35 ID:H6r9G1DD0
おらが野菜を大皿に大盛り4杯も盗るからウエイトレスがジッと見てた。。失礼なやっちゃ!
371 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 20:59:18 ID:H6r9G1DD0
ヨーグルトにトマトとキャベツ入れていつものサラダ作った。
一口食べて。。「なんじゃ!こりゃー!!」
加糖ヨーグルトでした。
500g入りで加糖を作るんじゃねぇっつうの。。
ぁぁぁぁ下手こいた。。
372 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/20(火) 20:59:37 ID:jmWbGeCeO
カリウム採りすぎ(爆)
373 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 21:03:22 ID:H6r9G1DD0
>>372
ご親切にありがとう。
おら腎臓は大丈夫だから心配なくない?
http://kenko.it-lab.com/info.php/116/
374病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:00:43 ID:a5R90Ram0
境界型・無投薬 OGTT 90・134・137・152・122と言う漏れです。
交通事故で右腕とう骨骨折しました。
幸い大した事が無く、ギプスで3週間ほど固定するだけで直るそうです。
事故翌日少々首が痛くなったのでシップとコリをほぐす内服薬を貰いました。
薬が効いたのか痛みはだいぶん楽になりなした。
内服薬は「葛根湯」のようです。
昨日ギプスを半分に割り「シャーレ」と言うものに作り変えてくれました。
このおかげで右手の指が開放されて血糖測定も出来るようになりました。
夕食後薬を飲んでからさっそく測定。
食事量は事故前と同じ。 糖質量60〜70g。
これで1時間値が150程度、2時間値110程度になるはずです。
1時間値測定・・・・・・224???? 骨折で炎症があるからでしょうか?
ちょっと不安に思いながらも2時間値測定・・・・116、いつもと同じです。
1時間値は測定ミスだったのかと思いながら、ついでの3時間値・・・・88
???????
?がいっぱいつきました。
で、今日。 食事内容ほぼ同じで1時間値・・・・223!?なんでぇ
昨日は1時間と2時間の差が100以上ありました。
そこで今日は90分値を測定、 156!
なんと30分で70近く下がっています。
今と事故前の違い・・・・・薬!
貰った薬7種類全てググって見ました。
そしたら「葛根湯」、血糖値を不安定にするそうです。
葛根湯と言えば風邪の薬でもあります。
375病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:49 ID:a5R90Ram0
364 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:28:12 ID:UyPA1GqK0
「男なら」の根拠は?
トリップつけさせて自分みたいに嫌われ者にさせたいのかね。
365 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 06:50:43 ID:H6r9G1DD0
>>364
>「男なら」の根拠は?
スレ住人は皆↓男根世代にちげえねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=AifZmypUSxk
366 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:16:49 ID:KboKcDYIO
だから田舎のオヤジはむかつくんだよ。
367 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:04:12 ID:zyAPhms50
>>365
男ならオフ会に出て来いよwwwwwwwwwwwwwww

368 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:55:00 ID:H6r9G1DD0
グリーンピアってまだやってたんだ。
レストランがバイキング形式だったんだけど有機農法野菜がウリで大勢いたよ。
サラダ菜から黄色プチトマトまで色々美味しかったよ
豚トロの鉄板焼きがあっていっぱい食ってしまった。。しまったカロリーオーバーか?
376病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:03:17 ID:a5R90Ram0
364 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:28:12 ID:UyPA1GqK0
「男なら」の根拠は?
トリップつけさせて自分みたいに嫌われ者にさせたいのかね。
365 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 06:50:43 ID:H6r9G1DD0
>>364
>「男なら」の根拠は?
スレ住人は皆↓男根世代にちげえねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=AifZmypUSxk
366 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:16:49 ID:KboKcDYIO
だから田舎のオヤジはむかつくんだよ。
367 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:04:12 ID:zyAPhms50
>>365
男ならオフ会に出て来いよwwwwwwwwwwwwwww

368 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:55:00 ID:H6r9G1DD0
グリーンピアってまだやってたんだ。
レストランがバイキング形式だったんだけど有機農法野菜がウリで大勢いたよ。
サラダ菜から黄色プチトマトまで色々美味しかったよ
豚トロの鉄板焼きがあっていっぱい食ってしまった。。しまったカロリーオーバーか?
377病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:04:27 ID:a5R90Ram0
364 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:28:12 ID:UyPA1GqK0
「男なら」の根拠は?
トリップつけさせて自分みたいに嫌われ者にさせたいのかね。
365 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 06:50:43 ID:H6r9G1DD0
>>364
>「男なら」の根拠は?
スレ住人は皆↓男根世代にちげえねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=AifZmypUSxk
366 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:16:49 ID:KboKcDYIO
だから田舎のオヤジはむかつくんだよ。
367 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:04:12 ID:zyAPhms50
>>365
男ならオフ会に出て来いよwwwwwwwwwwwwwww

368 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:55:00 ID:H6r9G1DD0
グリーンピアってまだやってたんだ。
レストランがバイキング形式だったんだけど有機農法野菜がウリで大勢いたよ。
サラダ菜から黄色プチトマトまで色々美味しかったよ
豚トロの鉄板焼きがあっていっぱい食ってしまった。。しまったカロリーオーバーか?
378病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:06:31 ID:a5R90Ram0
364 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 05:28:12 ID:UyPA1GqK0
「男なら」の根拠は?
トリップつけさせて自分みたいに嫌われ者にさせたいのかね。
365 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 06:50:43 ID:H6r9G1DD0
>>364
>「男なら」の根拠は?
スレ住人は皆↓男根世代にちげえねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=AifZmypUSxk
366 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:16:49 ID:KboKcDYIO
だから田舎のオヤジはむかつくんだよ。
367 :病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:04:12 ID:zyAPhms50
>>365
男ならオフ会に出て来いよwwwwwwwwwwwwwww

368 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 18:55:00 ID:H6r9G1DD0
グリーンピアってまだやってたんだ。
レストランがバイキング形式だったんだけど有機農法野菜がウリで大勢いたよ。
サラダ菜から黄色プチトマトまで色々美味しかったよ
豚トロの鉄板焼きがあっていっぱい食ってしまった。。しまったカロリーオーバーか?
379ブラン・ブルターク:2007/11/20(火) 22:34:50 ID:NyweD2U20
今、キャベツの浅漬けがいいかんじで漬かってます。
水200ccに顆粒出汁小さじ二分のイチ、みりん小さじイチ、醤油小さじイチ、
リンゴ酢大匙二を煮立てた漬け汁でキャベツを浅漬けにしてます。

いや、ぶっちゃけさあ、a1cがさ、それなりに劇的に下がったのはここフタツキ、
キャベツばっか食ってたおかげでは?と思ってるよ実際。
あと、小松菜と椎茸も食った。
退院してからは菜っ葉とキノコばっか食ってたんだ、実際…。
380 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 22:47:04 ID:H6r9G1DD0
>>379
キャベツ同士よ!野菜同好会だね。
381 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/20(火) 22:54:32 ID:H6r9G1DD0
ブラン・ブルタークちゃん、腕は調子いいのかい?
おらも肉体労働者だった頃、足や指を怪我したことがあってね
一指し指の爪の根もと半分切ってしまって縫ったけど
内部が変な感じだよ。硬くてね
寒い季節になると違和感が強くてさ
一生こんな感じかな。。。

糖尿で手や足切断して無くなるのは、、辛いだろうなぁ
382 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/21(水) 06:45:33 ID:b7Ff+ECy0
>ブラン・ブルタークちゃん、腕は調子いいのかい?
あれ?腕じゃなかったのかな?まちがってたらごめんね。
383 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/21(水) 08:35:01 ID:rKgoTWP5O
腎臓悪くない??数字に出ないだけであんたの腎臓め何割かは目詰まりしてるよ
壊れた場所は再生しないから今の状態を保つ
私なら水にさらしたり温野菜食うけどな
健康と思ってるうちが華だからせいぜいほざけや
384ブラン・ブルターク:2007/11/21(水) 11:39:15 ID:AfFFky5L0
>>381
腕は普通に治ってきてます。アナタが快便さんでいいんですか?
僕は新参なんで。
僕は北海道在住で最近は冷たい風が傷に堪えます。

最近のお気に入りは小松菜と椎茸の炒めあんかけです。
更に最近は塩分の摂取量も気にしてみて
昨日はキャベツは出し汁と酢を合わせたモノで酢漬けにしてみましたが、
これだと漬け汁にビタミンCが溶け出しちまって栄養的にイマイチかな?
とか思ってます。
キャベツはねえいいんですよ。ヨーカドーで四分の一カットを買ってきて
遅くても二日で食いきります。
半分はビタミンのため生食半分は繊維分のため茹でるか炒めるか。
マヨネーズは使わず酢か塩でってな感じですね。
385 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/21(水) 14:35:17 ID:b7Ff+ECy0
>>384
はい、快便です。
もう糖尿スレで1年半以上顔出しています。
糖尿歴は十年以上になりますが、ここ1、2年で改善してきた感じです。
ご飯一口食べても血糖値が200を超えてしまうので、いったい何を食べればいいのか
悩んだ末に、、、キャベツになりました。
茹でて丸1個たべることもありました。
キャベツは命の恩人なので感謝しています。
今もほとんど毎日食べてますよ

わたしもマヨネーズつけることは少ないです。
塩でも美味しいので葉っぱそのままかじりますが、
葉脈の分厚い所の味が良い品種とマズイ品種があるようなので
スーパーで買うときに外側の葉っぱを捨てる振りしてカジルようにしてます。
たまに農薬の味がしますね。。。"^_^"
386ブラン・ブルターク:2007/11/21(水) 15:27:38 ID:AfFFky5L0
>>385
コメが食べられないのは辛いですね。
僕はこのスレ(と前スレからか)でアナタの書き込みをみて、
かなりコメ食べなくなりました。
以前は毎食メシワンに二膳は食べてましたが、今はメシワンにざっと三分の二ってトコです。
今はあと、肉を食わなくなったですね。
セブンイレブンで荒挽きウインナ買っておやつとかしなくなったし。

ラーメンは…毒だ毒だと思いつつ、どうしても我慢できないときあります、私は。

血糖計結局買ってないんですよ。買った方がいいですかね?
387病弱名無しさん :2007/11/21(水) 16:53:09 ID:mplVUSRwP
ブランブルターク ◆UPDkrhz4f6
ブラン・ブルターク

何でコテ変わったの?別人?
388病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:05:27 ID:wEg7vCZ50
「君子、病気危うき食に近寄らず」と昔からいわれてきました。

「糖尿病」「高血圧症」「高脂血症」「動脈硬化」「高尿酸血症・痛風」
全般的に、やはり食事摂取基準の通りに炭水化物を中心にする必要がある。食物繊維を多く。
「高脂血症」と「動脈硬化」では、獣鳥性脂肪を少なくし、植物性・魚類性脂肪を多くする必要がある。
「高尿酸血症・痛風」では、プリン体摂取を控えめにして、尿をアルカリ性にするために動物性の食べものは控えめにしたほうがいい。
全般的に、コレステロールは少なめにしたほうがいい。
もちろん植物性といってもトランス脂肪酸の多いマーガリンはダメでしょう。
それで脂肪は全般的に25%以下がいいというのはいりろなところで言われています。
そして、砂糖も生活習慣病を促進するので、控えたほうがいい。
そして、果物も病気が進行するにつれて制限されていく。
そして、アルコールも禁酒に近くなる。
「糖尿病」と「高脂血症」では塩分は控えたほうがいい。

まあ、こんな感じの食事になってくるわけで、
「病気で危うき状態」に近づくほど、
「動物性」「砂糖」「果物」「高塩分」「アルコール」が、
非常に身体を蝕むのではないかという推察ができるわけです。


http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194259983/89-
389 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/21(水) 17:41:02 ID:rKgoTWP5O
美味しい物食べれなきゃ生きてる意味無いと言う人もいるよ
太く短い人生をいくも、ウサギ飯で我慢してストレス溜めて生きるも、程よく節制して程よく生きて寿命ちょい前で死ぬか、選ぶのは患者の自由だよ
自分の考えを押し付けるのはピネオ
390 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/21(水) 17:45:55 ID:rKgoTWP5O
漏れはA1c6前後で満足してる。マックもケンタもミスドも食うよ
インスリンで下げれば好きなもの食える
ドカグイはしないけどね
食前血糖なんか110で上等ストレスもない
391 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/21(水) 17:53:42 ID:b7Ff+ECy0
>>386
コメ、ウドン、ラーメン大好き人間でしたから炭水化物抜き食当初つらかったですよ。
ふらふらでマジ死ぬかと思いました。
今は慣れましたから全然平気です。
野菜や魚中心で色々工夫して楽しんでます。

血糖測定器はあったほうがいいですよ。
1万円以下で売ってるネット通販もありますから、、、
週2,3回の測定でもいいのです。
多めに炭水化物を食べた時の一時間後にどんだけか調べて、次の時は2時間後とかに変化させれば
大体の血糖上昇曲線が分かりますから。。。
回数多く計りたい人はチップの安いタイプを
週2、3回程度なら本体価格の安いタイプを選べばいいですね。
392ぶらん ◆ftPf.M4w3U :2007/11/21(水) 17:57:12 ID:AfFFky5L0
オレ、トリ付けたり外したりしてるんですよね。
紛らわしかったですね。
393 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/21(水) 17:57:45 ID:b7Ff+ECy0
394ぶらん ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/21(水) 18:31:07 ID:AfFFky5L0
こっちだったっけ?トリ?
395病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:33:35 ID:SRa5yWTN0
>>388
そんな食生活に近いのが、僧侶の類なんだが、
彼らが統計的に注目されるほど長生きか?
396ぶらん ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/21(水) 19:21:50 ID:AfFFky5L0
果物は一日一単位は摂る様にって指導されたっすね。
ビタミンが期待できるのと、あまり過度に甘みを避けると
情緒の安定に影響があるんでしょ?
適度に甘みを楽しんでおかないと大人でも怒りっぽくなるとか、
その辺を果物で満たすみたいなトコあるとか?
397病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:38:08 ID:0D6omYRE0
399 :恐ろしいヤ、パン食パン食!  ああ、恐ろしいヤ、パン食パン食!:2007/10/22(月) 20:25:32 ID:2IU0e33k
率直なところ、砂糖について気使う人は、それに劣らず小麦粉について
気使う必要があることを指摘しておきたい。微粉状の澱粉は砂糖よりも
GIが高く、パンや焼き菓子を含む実に多くの小麦粉製品が、現代社会に
おける肥満や心血管疾患の主要原因になっていると、私は考えている。
 ロールパン、食パン、マフィン、ピザの台やパイの皮、クラッカー
などなど、形がどうであれ、ビタミンやミネラルを添加し、他の穀物
と混ぜたものであれ、白い小麦粉製品の全てが食品加工技術による
最悪の創造物であることは変わらない。精製粉で作った食品はあらゆる
場面に登場して、血糖値を病的なまでに上昇させ、インスリンの分泌を
以上に高めるレベルまで引き上げる要因になっているのである。
398病弱名無しさん :2007/11/21(水) 19:41:57 ID:mplVUSRwP
ブランさんは何より酒やめた方がいいんじゃないの?
それとももうやめた?
399ぶらん ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/21(水) 20:00:59 ID:AfFFky5L0
>>398
“今日は未だ”飲んでません。
400病弱名無しさん :2007/11/21(水) 20:36:09 ID:mplVUSRwP
ブランさんが飲むのは焼酎だったっけ?
お湯割りとかなら焼酎自体は糖質も無いしいいのかな。
401 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/22(木) 00:23:23 ID:DEVeyJu0O
糖質無くてもカロリーあるじゃん
アルコールはコントロールを乱す
禁酒しろよ
出来ねえよなー
402ぶらん ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/22(木) 10:17:51 ID:O+L1Rvsb0
夕べはのどごし生500ml1本215`iだけでなんとか我慢しました。
ざっと三単位ですか…。
今日は…どうしよう…。
夕べは寝てても足先がしびれたり痛かったりは無かったですね。
アルコールを減らすと確かに体調が良くなる感じ…。
因みに便が緩いときに足先に痛み感じるんですよね…。
腸が調子悪いと下半身に来るとかあるんですかね?
403 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/22(木) 18:10:12 ID:DEVeyJu0O
さすがヌンコすれ(爆)
404 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/22(木) 19:24:46 ID:NL9mXbuK0
冷凍小松菜はあまり美味くないな。
405 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/22(木) 19:29:33 ID:NL9mXbuK0
>>402
>腸が調子悪いと下半身に来るとかあるんですかね?
足のツボ押さえて悲鳴上げるときはだいたい腸が調子悪いときだね。
サッカー選手が下痢すると半分しかパワーが出ないそうです。
腸は大切ですね。
406ぶらん ◆UPDkrhz4f6 :2007/11/22(木) 20:41:20 ID:IeFncK3g0
>>405
そうなんですか?まあ…気休め程度で拝聴させて頂きます。

僕はねえ、浮腫むってことも無いし、疲れるってのも、息苦しいってのも
無いんですよね。
多分僕の腎臓もかなり目詰まりしてるだろうし肝臓もぼろぼろかもしれないけど、
僕、まったくタバコ吸わないんですよ。
血圧は毎回やや高いんですけど、心肺は多分かなり温存されてると思うんですよね。
体重が入院前75キロ、一ヶ月入院しての退院時がまあ69キロ、今が75キロです。
一時は86キロまで太ったこともあったし、とりあえず今からは体重をせめて
73キロにまで落とすのが目標ですかね?
407病弱名無しさん :2007/11/22(木) 20:48:05 ID:QT+S9HzRP
>>406
逆に考えて身体の調子が悪い時は腸に出やすいとか
もあるんじゃないかな。
408病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:55:04 ID:MsMsb+fj0
皆さんは、巷のカロリーコントロール食品をどのように評価されてますかね?
一般的にはただのダイエットフードに過ぎず、糖質制限をとくに設けないで
ただ 低カロリーにしただけってのがほとんどだと思いますが、それでもたとえば
グリコのカロリーコントロールアイスはその成分表から食餌療法メニューに加えられるとみてますかね?
(もちろん単純に糖質排除すれば良いと言ってるわけじゃないんですけど)
409ブラン・ブルターク:2007/11/22(木) 21:58:55 ID:IeFncK3g0
>>407
そうなんですかねえ?若い頃はそんなこと無かったんだけど
最近は風邪感冒に罹るとお腹ゆるくはなりますね、割と…。
“僕に限って”は腸弱いのかもしれません。
生キャベツ食って問題無いっすよねえ?
胃は丈夫だと思うんですよ、滅多に吐かないし…。
410病弱名無しさん :2007/11/22(木) 22:10:39 ID:QT+S9HzRP
腸が過敏な人は風邪の時はまずお腹の調子が悪くなるとか
普段から下痢や便秘になりやすいとかあるよ。ま、俺だけどね。
1ヶ月以上プロバイオテクスのヨーグルト200〜400g摂ったけど
全然改善しないわ。 俺にはヤクルト1日1本の方が全然良くなった。
でも糖分多いから今は飲む気しないけど。
411病弱名無しさん :2007/11/22(木) 22:13:10 ID:QT+S9HzRP
>>408
まあ、ありがたい。面倒くさくないから。
でも自分で作るほうがカロリー低くて安くて美味しい場合が多い。
412 ◆hUqJUGnxSE :2007/11/22(木) 23:09:45 ID:DEVeyJu0O
>>406腎臓肝臓は自覚症状でたら手遅れだからね
血液検査の結果で判断するしかない
413病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:17:10 ID:MsMsb+fj0
>>411
自作料理かぁ これがネックですね。
それなりに努力はしてるんですが、ただでさえ料理に慣れてない者が
糖質制限やその結果偏る栄養バランスを見極めて・・・なんて考える訳ですから。
414病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:43:00 ID:9QVIhzos0

糖尿病に関する情報交換ができる掲示板です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
よろしくおねがいします。

http://jbbs.livedoor.jp/study/8409/
415病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:26:37 ID:vB6CXskH0
マンコの臭い奴ってこれからもっと増えていくらしいよな 笑

まー食い物が偏りがち生活は不規則そんでもってヤリ満じゃあ
仕方ないしな 笑

夏は猛暑だったから臭い奴ってどんな風にマン臭対策してたんだろうな?
非常に興味がある訳だよなこれが 笑

臭さにも限度があるよ。臭過ぎはマジ萎える。
あるギャル女子高生に手マンした後ちょっと臭ってみたらこれがまた凄いニオイ。
マジ吐きそうになって挿入する気になれんかった。
こんなとこに入れたらチンコ腐ると思ったもん。
ソッコー家に帰って石鹸でちょー泡立てて何回も洗ったけどなかなかニオイ取れなかった。
まじトラウマ…

ただでさえ歳くえば加齢臭が混ざるのに
出産したら強烈な酢臭になるらしい
おええええ
416ごみ:2007/11/23(金) 04:06:59 ID:BY0lcId20
477 :夢見る名無しさん:2007/11/22(木) 23:19:29 0
道理で、イトウが1型スレでこんなことしているわけだなw

68 :病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:18:42 ID:ew/hrdeB0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
417( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/23(金) 10:27:25 ID:LROdFTcJO
( ^ω^)シュー
( ^ω^)つー殺虫剤
418 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/23(金) 21:21:57 ID:N4nkvV2U0
みなさん寒い日の晩御飯はどんな物召し上がってます?
419 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/23(金) 21:25:15 ID:N4nkvV2U0
おら昨日はサンマ大2匹も食べた。
きょうはオクラ1kグラム食べてちょっと苦しい。(サラダや鮭も食った上にだ)
420病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:42:56 ID:crAIqL1H0
何やってんだよw
421病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:06:13 ID:YvHOzxXZ0
寒くなったね。
最近は、鍋物が多くなったよ。

今夜はポトフ(玉ねぎ・キャベツ・人参・ブロッコリ・鶏手羽肉)と、
煮物(大根・小松菜・こんにゃく・昆布・ゴボウ・鮭)。
発芽玄米を茶碗半分。

煮物ばっかりだw けど、あったまった。
(食前血糖値81。食後40分散歩。食後2時間血糖値112。超速効型インスリン2単位)
422( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/23(金) 23:21:26 ID:LROdFTcJO
( ^ω^)自家製鳥の唐揚げだお
423病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:27:33 ID:crAIqL1H0
「自家製鳥」の唐揚げなのか
自家製「鳥の唐揚げ」なのか
424( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/24(土) 00:22:24 ID:ju+bN/ERO
( ^ω^)自家製…鳥の唐揚げだお
( ^ω^)余命宣告を乗り越えた人間は強いお
( ^ω^)程よく節制程よく食べる後はインスリンで…
( ^ω^)人間なんていつ死ぬか分からないお
( ^ω^)細く長く生きたい人はカイベン君みたいな…
( ^ω^)の心臓は何十年ももたないから食いたい時は食いたいものくうお
( ^ω^)A1cは6.1お
( ^ω^)6.5以下を保てば上等お
( ^ω^)みんなは若いから頑張ってくれお
425病弱名無しさん:2007/11/24(土) 03:54:09 ID:KPKao8OQ0
421 :病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:06:13 ID:YvHOzxXZ0
寒くなったね。
最近は、鍋物が多くなったよ。

今夜はポトフ(玉ねぎ・キャベツ・人参・ブロッコリ・鶏手羽肉)と、
煮物(大根・小松菜・こんにゃく・昆布・ゴボウ・鮭)。
発芽玄米を茶碗半分。

煮物ばっかりだw けど、あったまった。
(食前血糖値81。食後40分散歩。食後2時間血糖値112。超速効型インスリン2単位)

422 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/23(金) 23:21:26 ID:LROdFTcJO
( ^ω^)自家製鳥の唐揚げだお
423 :病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:27:33 ID:crAIqL1H0
「自家製鳥」の唐揚げなのか
自家製「鳥の唐揚げ」なのか
424 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/24(土) 00:22:24 ID:ju+bN/ERO
( ^ω^)自家製…鳥の唐揚げだお
( ^ω^)余命宣告を乗り越えた人間は強いお
( ^ω^)程よく節制程よく食べる後はインスリンで…
( ^ω^)人間なんていつ死ぬか分からないお
( ^ω^)細く長く生きたい人はカイベン君みたいな…
( ^ω^)の心臓は何十年ももたないから食いたい時は食いたいものくうお
( ^ω^)A1cは6.1お
( ^ω^)6.5以下を保てば上等お
( ^ω^)みんなは若いから頑張ってくれお
426病弱名無しさん:2007/11/24(土) 03:54:49 ID:KPKao8OQ0
>>471死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

427( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/24(土) 09:40:14 ID:ju+bN/ERO
( ^ω^)よっちーは基地外ですからヌルーお
428病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:32:43 ID:CNWyeYGq0
↑馴れ合いならともかくここでその文体はキモ杉
429 ◆hRfFBGEOtk :2007/11/24(土) 17:06:42 ID:ju+bN/ERO
これでいいのだ?
430 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/24(土) 22:38:29 ID:F1eF4Wry0
バーカ、ボンボン!
431 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/24(土) 22:42:51 ID:F1eF4Wry0
きょうは緑色のウンコがでたよ。
オクラ1kグラムたべたからだと思うけど
鮮やかな緑だった。
絵の具にしようと一瞬馬鹿なひらめき。。。。
432病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:00:16 ID:NqaKo+KX0
ちょか、オクラ1キロも食うか?普通。
あ!普通じゃなかったね。ごめんごめん。
433 ◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 00:35:37 ID:qKj+ZNAjO
信じる者は救われる
434( ^ω^):2007/11/25(日) 05:57:55 ID:YtgAMo7N0
湯豆腐
ほうれん草ゴマ和え
ヒジキ煮

食休み後
堅焼きポテトチップ
サトウのご飯&おろしだれ納豆×3
ボローニャチョコデニッシュ

ヤマザキ大きなサンド(明日の朝食用だった)
27日午前 採血採尿
809 :病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:44:26 ID:ju+bN/ERO
KY
810 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:14:13 ID:b0NVn23h0
糖尿に抹茶アイスやばいんですか?
昨日父親(歴8年)が寒いのにバイクで
80kcalアイスの抹茶を買いにいきました。
母親と揉めて購買部に電話して聞いてました。
811 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:44:23 ID:yxdte4Zo0
>>810
甘味に砂糖や果糖でなく、人口甘味料使用なら、血糖値的にはOKかと。
435病弱名無しさん:2007/11/25(日) 07:04:01 ID:niUlBqXZ0
オクラ1kグラム-糖質量66g
436 ◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 07:38:26 ID:qKj+ZNAjO
ハエが迷惑かけてますm(_ _)m基地外なので止めるすべがない
437 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 08:24:39 ID:kt3BVV/s0
ハエの羽ばたきって凄いよなぁ、、見えない速さだし、大変な運動量だろうな
腹へるだろうな
438病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:22:51 ID:fCwzcWkR0
よく観察してるねw
ああ、いつもまわりに数匹はいるんだっけ?
439病弱名無しさん :2007/11/25(日) 13:37:26 ID:VuPl+RxsP
>>435
オクラ100gの成分
水分 90.2g 蛋白質2.1g 脂質0.2g 灰分0.9g 炭水化物6.6g 合計100g
うち食物繊維5.0gなので糖質は1.6gだと思われます
440病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:43:33 ID:YtgAMo7N0
KY
810 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:14:13 ID:b0NVn23h0
糖尿に抹茶アイスやばいんですか?
昨日父親(歴8年)が寒いのにバイクで
80kcalアイスの抹茶を買いにいきました。
母親と揉めて購買部に電話して聞いてました。
811 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:44:23 ID:yxdte4Zo0
>>810
甘味に砂糖や果糖でなく、人口甘味料使用なら、血糖値的にはOKかと。
435 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 07:04:01 ID:niUlBqXZ0
オクラ1kグラム-糖質量66g
436 :◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 07:38:26 ID:qKj+ZNAjO
ハエが迷惑かけてますm(_ _)m基地外なので止めるすべがない
437 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 08:24:39 ID:kt3BVV/s0
ハエの羽ばたきって凄いよなぁ、、見えない速さだし、大変な運動量だろうな
腹へるだろうな
438 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:22:51 ID:fCwzcWkR0
よく観察してるねw
ああ、いつもまわりに数匹はいるんだっけ?
439 :病弱名無しさん :2007/11/25(日) 13:37:26 ID:VuPl+RxsP
>>435
オクラ100gの成分
水分 90.2g 蛋白質2.1g 脂質0.2g 灰分0.9g 炭水化物6.6g 合計100g
うち食物繊維5.0gなので糖質は1.6gだと思われます
441病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:07:15 ID:nUoVCKgC0
味に砂糖や果糖でなく、人口甘味料使用なら、血糖値的にはOKかと。
435 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 07:04:01 ID:niUlBqXZ0
オクラ1kグラム-糖質量66g
436 :◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 07:38:26 ID:qKj+ZNAjO
ハエが迷惑かけてますm(_ _)m基地外なので止めるすべがない
437 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 08:24:39 ID:kt3BVV/s0
ハエの羽ばたきって凄いよなぁ、、見えない速さだし、大変な運動量だろうな
腹へるだろうな
438 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:22:51 ID:fCwzcWkR0

582 :夢見る名無しさん:2007/11/25(日) 15:05:00 0
競艇スレでもキチガイあつかいのイトウw
哀れだよ、ミジメだよwwwww
583 :夢見る名無しさん:2007/11/25(日) 15:21:20 0
439 :病弱名無しさん :2007/11/25(日) 13:37:26 ID:VuPl+RxsP
>>435
オクラ100gの成分
水分 90.2g 蛋白質2.1g 脂質0.2g 灰分0.9g 炭水化物6.6g 合計100g
うち食物繊維5.0gなので糖質は1.6gだと思われます

575 :夢見る名無しさん:2007/11/25(日) 13:58:13 0
KY
810 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:14:13 ID:b0NVn23h0
糖尿に抹茶アイスやばいんですか?
昨日父親(歴8年)が寒いのにバイクで
80kcalアイスの抹茶を買いにいきました。
母親と揉めて購買部に電話して聞いてました。
811 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 02:44:23 ID:yxdte4Zo0
>>810
442病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:24:30 ID:YtgAMo7N0
428 :病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:32:43 ID:CNWyeYGq0
↑馴れ合いならともかくここでその文体はキモ杉
429 :◆hRfFBGEOtk :2007/11/24(土) 17:06:42 ID:ju+bN/ERO
これでいいのだ?
430 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/24(土) 22:38:29 ID:F1eF4Wry0
バーカ、ボンボン!
431 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/24(土) 22:42:51 ID:F1eF4Wry0
きょうは緑色のウンコがでたよ。
オクラ1kグラムたべたからだと思うけど
鮮やかな緑だった。
絵の具にしようと一瞬馬鹿なひらめき。。。。
432 :病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:00:16 ID:NqaKo+KX0
ちょか、オクラ1キロも食うか?普通。
あ!普通じゃなかったね。ごめんごめん。
433 :◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 00:35:37 ID:qKj+ZNAjO
信じる者は救われる
443 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 17:35:26 ID:kt3BVV/s0
>>439
だよね。
オクラは一`でも絶対大丈夫なようだ。
おらが証明だ
444病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:49:49 ID:TDoQHgia0
>>443
あんたは糖尿病が完治したからもう何を食っても大丈夫なんじゃなかったの?
445病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:00:45 ID:fHbGAuFy0
糖質制限のデメリット

脳・中枢神経系・血球などはブドウ糖以外からエネルギーを得ることができない
脳は、ブドウ糖を絶え間なく消費していますから、ブドウ糖が不足すると
【 脳の働きもにぶくなってしまうのは当然です 】

かいべんの行動パターン見てると物凄く納得出来るな〜
446 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 18:31:15 ID:kt3BVV/s0
>>444
米やウドンラーメンなど見ても食べたいという欲が湧かないのです。
ファーストフード店の前を通るだけで気分が悪くなる(ーー;)

>>445
脳が鈍くなった感覚はないですよ。「ヘキサゴン」観てても回答率はいいです。\(^o^)
447病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:45:15 ID:fHbGAuFy0
>脳が鈍くなった感覚はないですよ

それは周りの人が判断する事だからw
がいじとかボケ老人は自分の事おかしいと思ってないんだよww


そろそろキレた別人格登場するかな?
448 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 18:45:48 ID:kt3BVV/s0
きょうは公園で↓前方倒立回転を決めました。逆立ちも5歩いけたよ。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/s-spo/s-jaa/s-jda/IPA-spo0650.htm
449 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 19:09:48 ID:kt3BVV/s0
>>447
「がいじ」って何
450病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:52:03 ID:op8nN4X+0
>>449
かいべんっていう意味WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
451 ◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 20:03:25 ID:qKj+ZNAjO
がいじん
452 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 20:03:51 ID:kt3BVV/s0
「がいじ」って天才なんだ。
453病弱名無しさん :2007/11/25(日) 20:18:23 ID:VuPl+RxsP
>>449
快物フランチェンのキャラみたいなもんだな
454 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 20:27:36 ID:kt3BVV/s0
糖尿で外痔の人は多いだろうね
455 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 20:28:55 ID:kt3BVV/s0
血が汚れてくると痔になるらしい。
おらもそうだった。
456 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 20:30:11 ID:kt3BVV/s0
切れ痔と脱肛を経験した、、、昔のことだけど
457病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:42:54 ID:fHbGAuFy0
>>455
うちの母は長く野菜、果実などを中心としてご飯類はあまり多く摂らない
生活を続けているおかげでコレステロールも少なく血圧、血液検査等の度に
100点満点のサラサラ血液だよと医者に言われるのが自慢なのですが、
ひどくはないものの長く痔は持っております。

これはそんな母への批判でしょうか?
458 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 21:07:06 ID:kt3BVV/s0
>>457
昭和何年生まれでいらっしゃいますか?
野菜、果実などを中心とは素晴しい食生活ですね。
コレステ合格、サラサラ満点でもミネラルが足りないと体のバランスは100点ではないですよ。
快便してますか。。。
軽度でも痔が長いなら原因がどこかにあります。
459病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:27:33 ID:fHbGAuFy0
これは遠回しに「あんたの母さんは身体のバランス悪いんだよ」
と言ってるのでしょうか… 母は特にトイレは早いほうでして
クロレラとビフィズス菌をかかさず摂ってるおかげでしょうか
便も健康の見本品のような状態です。
母の痔は職業病みたいなものですので血液状態とは関係ありません
何でも血液に結び付けて批判されるのは止めて頂きたいです
460病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:36:56 ID:op8nN4X+0
>>459
「ガイジ」を相手にマジレスしても意味ないのでスルー推奨

ミネラルがどうとか言ってても、具体的にどれがどれ位。とは
絶対に答えられない受け売りウンコだからWWW
461病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:41:38 ID:YtgAMo7N0
生活を続けているおかげでコレステロールも少なく血圧、血液検査等の度に
100点満点のサラサラ血液だよと医者に言われるのが自慢なのですが、
ひどくはないものの長く痔は持っております。

これはそんな母への批判でしょうか?
458 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 21:07:06 ID:kt3BVV/s0
>>457
昭和何年生まれでいらっしゃいますか?
野菜、果実などを中心とは素晴しい食生活ですね。
コレステ合格、サラサラ満点でもミネラルが足りないと体のバランスは100点ではないですよ。
快便してますか。。。
軽度でも痔が長いなら原因がどこかにあります。
459 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:27:33 ID:fHbGAuFy0
これは遠回しに「あんたの母さんは身体のバランス悪いんだよ」
と言ってるのでしょうか… 母は特にトイレは早いほうでして
クロレラとビフィズス菌をかかさず摂ってるおかげでしょうか
便も健康の見本品のような状態です。
母の痔は職業病みたいなものですので血液状態とは関係ありません
何でも血液に結び付けて批判されるのは止めて頂きたいです
460 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:36:56 ID:op8nN4X+0
>>459
「ガイジ」を相手にマジレスしても意味ないのでスルー推奨

ミネラルがどうとか言ってても、具体的にどれがどれ位。とは
絶対に答えられない受け売りウンコだからWWW
462 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 21:58:47 ID:kt3BVV/s0
>>459
痔を治したくないのですか?
ここは啓発セミナーです。

アドバイスは砂糖摂るな。
おらは言葉使い悪いけど根は親切なんよ
463病弱名無しさん :2007/11/25(日) 22:07:32 ID:VuPl+RxsP
いいぉ!(*゚∀゚)b
464 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 22:29:17 ID:kt3BVV/s0
きょう風呂でオナラしたけど臭くなかった。無臭屁は初めてだ!オクラの成せる業?
465( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 23:00:36 ID:qKj+ZNAjO
ハエコピオことよっちーがブーンの正体はかいべんだと言ってる(爆)
君から説明してくれよ(爆)(爆)
もっともハエの脳みそでは理解出来ないと思うけど(爆)(爆)(爆)
明日も早朝からコピオまくると思うよ
466病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:49:13 ID:OFC45DTR0
>>457
低中性脂肪、低コレステロールも良くない。
サラサラ血液はと。
467ブラン・ブルターク:2007/11/26(月) 17:48:42 ID:30LpoxPV0
今日、安かったんでニラをヒトタバ買ったんですよ。
それで、なるべく生っぽく食いたいと思って、浸し漬けにしてみたんです。
@生のニラをざっと長さ4センチに刻みます。
A水300ccに顆粒だしを適宜、あとみりん大匙2醤油大匙2を加えて煮立てます。
  (最初、みりん大匙1醤油大匙1で味をみてみたら…コレじゃ薄すぎて漬物になんねえんでねえ?とか思った)
まあ、熱々の漬け汁にニラをぶち込むか、ニラを敷き詰めた器にAの煮汁を注ぐとかします。

で、今ちょくちょくつまんでるんるんですけど、辛いし、イマイチ漬かってないんですよねえ。
ニラは、漬ける前にさっと湯通しするとかすれば、いい感じになるのは知ってました。
なるべく生っぽく食いたいと思って、湯通しせずにほぼ直かに浸し漬けにしたのは…失敗だったんでしょうか?
とりあえず今日は半分は残してもうあと20時間くらい漬けてみるつもりです。
まる一日漬けて硫化アリルが抜けて食べやすくなるか?みたいな?
468病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:33:39 ID:9TwJHPnb0
464 :◆iTU4dqEBBQ :2007/11/25(日) 22:29:17 ID:kt3BVV/s0
きょう風呂でオナラしたけど臭くなかった。無臭屁は初めてだ!オクラの成せる業?
465 :( ^ω^) ◆hRfFBGEOtk :2007/11/25(日) 23:00:36 ID:qKj+ZNAjO
ハエコピオことよっちーがブーンの正体はかいべんだと言ってる(爆)
君から説明してくれよ(爆)(爆)
もっともハエの脳みそでは理解出来ないと思うけど(爆)(爆)(爆)
明日も早朝からコピオまくると思うよ
466 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:49:13 ID:OFC45DTR0
>>457
低中性脂肪、低コレステロールも良くない。
サラサラ血液はと。
467 :ブラン・ブルターク:2007/11/26(月) 17:48:42 ID:30LpoxPV0
今日、安かったんでニラをヒトタバ買ったんですよ。
それで、なるべく生っぽく食いたいと思って、浸し漬けにしてみたんです。
@生のニラをざっと長さ4センチに刻みます。
A水300ccに顆粒だしを適宜、あとみりん大匙2醤油大匙2を加えて煮立てます。
  (最初、みりん大匙1醤油大匙1で味をみてみたら…コレじゃ薄すぎて漬物になんねえんでねえ?とか思った)
まあ、熱々の漬け汁にニラをぶち込むか、ニラを敷き詰めた器にAの煮汁を注ぐとかします。

で、今ちょくちょくつまんでるんるんですけど、辛いし、イマイチ漬かってないんですよねえ。
ニラは、漬ける前にさっと湯通しするとかすれば、いい感じになるのは知ってました。
なるべく生っぽく食いたいと思って、湯通しせずにほぼ直かに浸し漬けにしたのは…失敗だったんでしょうか?
とりあえず今日は半分は残してもうあと20時間くらい漬けてみるつもりです。
まる一日漬けて硫化アリルが抜けて食べやすくなるか?みたいな?
469病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:31:57 ID:vm5h/s9C0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200711.html
エベちゃんも漢方やってるんだ。
470ブラン・ブルターク:2007/11/27(火) 13:00:05 ID:ZDhA8wrS0
ニラの浸し漬けは失敗でした。
やっぱ、一回はお湯に潜らせるとかしないとダメですかね?ニラ…。
今はキャベツの浅漬け食べてます。小松菜を買い置きしました。
471病弱名無しさん :2007/11/27(火) 14:15:10 ID:k5fWaU86P
お湯に潜らせてまでニラを漬物にするぐらいなら
30秒ほど炒めた方が簡単で美味しく食べれると思うが?
472病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:27:16 ID:xsk43irM0
>>471
同意。ニラと鳥の心臓を炒めるとニラレバより美味しいよ
473病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:35:43 ID:0oAcUBOV0
49 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 18:30:24 ID:5GP4gYZ8
ガ、ガオ・・・


50 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:03:58 ID:Dh5njUOc
おいらは今ボジョレーを飲んでるが、酸っぱいぞ。
つまみは、半額さばみそ弁当と半額てりやきチキンだ(´・ω・`)


51 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:45:38 ID:pA70MmIL
誰か飲みやらんのかああああ!!


52 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:03:14 ID:5iUGAQkz
飲んでるぞーー。宝っ子に100円のあたりめをつまみにして

プー太郎の金曜の夜にしては上出来だ


53 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:06:35 ID:yYtcx+0s
おいらはアサヒドライ飲んでるー
からあげくんレッドと共に

宝っこって何?


54 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:10:32 ID:5iUGAQkz
2リッター1500円ぐらいで売ってる安い焼酎のことだよ。


474病弱名無しさん :2007/11/27(火) 20:08:39 ID:k5fWaU86P
ニラともやしと豚肉の炒め物だと
1人前ニラ半束(50円)、もやし半袋(20円)、豚肉50g(50円)
調味料、サラダ油、酒又は中華だし、塩コショウ、醤油、好みでごま油
安上がり&簡単ですぐ出来るのにやたら美味しいよ

(応用)
醤油を入れる前に卵を閉じればニラ玉
もやしに火が通ってからキムチを混ぜれば豚キムチ風
475病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:45:33 ID:vzELL3ga0


54 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:10:32 ID:5iUGAQkz
2リッター1500円ぐらいで売ってる安い焼酎のことだよ。



474 :病弱名無しさん :2007/11/27(火) 20:08:39 ID:k5fWaU86P
ニラともやしと豚肉の炒め物だと
1人前ニラ半束(50円)、もやし半袋(20円)、豚肉50g(50円)
調味料、サラダ油、酒又は中華だし、塩コショウ、醤油、好みでごま油
安上がり&簡単ですぐ出来るのにやたら美味しいよ

(応用)
醤油を入れる前に卵を閉じればニラ玉
もやしに火が通ってからキムチを混ぜれば豚キムチ風
476病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:41:48 ID:xsk43irM0
>>474
やたらビールに合いそうだね。
477病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:08:29 ID:LGy49j430
475 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:45:33 ID:vzELL3ga0


54 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:10:32 ID:5iUGAQkz
2リッター1500円ぐらいで売ってる安い焼酎のことだよ。



474 :病弱名無しさん :2007/11/27(火) 20:08:39 ID:k5fWaU86P
ニラともやしと豚肉の炒め物だと
1人前ニラ半束(50円)、もやし半袋(20円)、豚肉50g(50円)
調味料、サラダ油、酒又は中華だし、塩コショウ、醤油、好みでごま油
安上がり&簡単ですぐ出来るのにやたら美味しいよ

(応用)
醤油を入れる前に卵を閉じればニラ玉
もやしに火が通ってからキムチを混ぜれば豚キムチ風


476 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:41:48 ID:xsk43irM0
>>474
やたらビールに合いそうだね。
478病弱名無しさん:2007/11/30(金) 16:42:08 ID:cJNqES6EO
↑↑↑貫禄のレスストッパーWWW
479 ◆iTU4dqEBBQ :2007/11/30(金) 18:17:47 ID:irebge1q0
きょうはサラダしか食ってないのだ
腹へっていい感じ
480病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:13:05 ID:jKJ2EVqJ0
今日、安かったんでニラをヒトタバ買ったんですよ。
それで、なるべく生っぽく食いたいと思って、浸し漬けにしてみたんです。
@生のニラをざっと長さ4センチに刻みます。
A水300ccに顆粒だしを適宜、あとみりん大匙2醤油大匙2を加えて煮立てます。
  (最初、みりん大匙1醤油大匙1で味をみてみたら…コレじゃ薄すぎて漬物になんねえんでねえ?とか思った)
まあ、熱々の漬け汁にニラをぶち込むか、ニラを敷き詰めた器にAの煮汁を注ぐとかします。

で、今ちょくちょくつまんでるんるんですけど、辛いし、イマイチ漬かってないんですよねえ。
ニラは、漬ける前にさっと湯通しするとかすれば、いい感じになるのは知ってました。
なるべく生っぽく食いたいと思って、湯通しせずにほぼ直かに浸し漬けにしたのは…失敗だったんでしょうか?
とりあえず今日は半分は残してもうあと20時間くらい漬けてみるつもりです。
まる一日漬けて硫化アリルが抜けて食べやすくなるか?みたいな?
481病弱名無しさん:2007/12/01(土) 07:17:26 ID:2VJY1EHM0
堺市北区の新金岡豊川総合病院(豊川元邦院長)の職員が今年9月、糖尿病で入院していた全盲の男性患者(63)を
車で連れ回し、大阪市西成区の公園に置き去りにしていたことが13日、分かった。男性は駆けつけた
救急隊員に保護され、別の病院に運ばれたが、入院費の未払いなどでトラブルがあったという。
同病院は産経新聞の取材に対し「医療従事者にあるまじき行為だった」と事実関係を認めており、
西成署は保護責任者遺棄容疑で関係者から事情を聴いている。
堺市保健所は先月末、同病院の院長らが従業員の監督を怠ったのは医療法15条の違反事項に当たるとして
行政処分したが、弱者を保護すべき医療機関としての社会的責任も厳しく問われそうだ。
調べでは、男性職員4人は9月21日午後2時20分ごろ、医療従事者として病人を保護する責任が
あるにもかかわらず、大阪市西成区の公園内に男性患者を置き去りにした疑いが持たれている。
4人は同日午後1時すぎ、男性を車に乗せて内縁関係の女性が住む大阪市住吉区の自宅を訪問。
男性の引き取りを女性に拒否され、途方に暮れて車を走らせている途中、病院から約10キロ離れた
公園にたどり着き、入院中の荷物などと一緒に男性を放置した。
482病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:04:29 ID:2VJY1EHM0
( ^ω^)朝は一応血糖測定したほうがいいお
( ^ω^)まず低血糖はないと思うけど…
( ^ω^)薬は持っていって食後に飲めばいいお
( ^ω^)バリウム飲むのかお?
( ^ω^)はバリウム飲んだ事ないお
803 :夢見る名無しさん:2007/12/01(土) 07:15:01 0
( ^ω^)問題を大きくしても娘の為にならないお
( ^ω^)勉強はブーンが教えるお
( ^ω^)今の状態で登校させれば階段から落ちたり悪ガキにからかわれて怪我したり心が傷付くお
( ^ω^)痛みと腫れがひいたら松葉杖の練習するお
( ^ω^)登校はとりあえず1人で階段の上り下りが出来るようになってからお
( ^ω^)教室は二階だお
( ^ω^)膝が曲げれないから和式のトイレは無理お
( ^ω^)娘は頻尿お
( ^ω^)洋式トイレは一つしかないお
483病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:06:20 ID:rjMrO6iHO
かいべんさんへ
痩身ではなくHbA1c対策でローカーボを研究するのに適したHPありますか?
484 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/01(土) 17:14:09 ID:SuFnLJe90
>>483
ググればいくらでも出るとおもうが。。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200702.html
485病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:45:14 ID:rjMrO6iHO
総合スレッドはもう立たないのですか?
486病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:57:53 ID:TY7mYeCgO
あんたがたてれば?
487 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/01(土) 18:22:57 ID:SuFnLJe90
ここを総合スレにしてもオイラかまわないよ。
488病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:32:14 ID:TY7mYeCgO
それもいいね
489病弱名無しさん:2007/12/01(土) 19:20:15 ID:2VJY1EHM0
90 :仲口ヲタク ◆86WQ0P4PlU :2007/11/15(木) 08:20:44 O

これからも仕事したければ

まず教育入院でもして
もう少し考え方を変えた方がいいよ

このままだと一年後にはまともに働けなくなる可能性大だと思う

そうなる前に一度入院するのが絶対賢いと思うよ

俺も実際入院して良かったと思っている


逆に言うと
入院しなかったらどうなってたんだろう?
と思うとゾッとするよ
490 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/01(土) 20:13:43 ID:SuFnLJe90
きょうは鍋バイキングに行ってスキ焼した。
割り下を使わないで牛脂とポン酢でやりました。
糸こんにゃくと椎茸が美味くてドンブリ3杯獲ってきた。
肉は追加無しです。偉いでしょ
491病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:44:09 ID:+uQ2XZzo0

( ̄。 ̄)
492 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/01(土) 21:40:25 ID:SuFnLJe90
http://skywalking.air-nifty.com/yuragi/2007/08/post_a976.html
14年連続ってか?
徳島くん何たべてんの
493病弱名無しさん :2007/12/01(土) 22:21:27 ID:65ho5XGeP
1位徳島県(19.2人)、2位鹿児島県(14.2人)、3位福島県(14.1人)
4位鳥取県(13.7人)、5位青森県(13.6人)

好成績1位は愛知らしい。味噌がいいのか?それともカツか?
494病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:23:17 ID:TY7mYeCgO
>>490金がもったいない
肉くやいいじゃん
定額料金なら元は取る
495病弱名無しさん:2007/12/02(日) 04:34:42 ID:gTSVhKs10
833 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:33:47 O
( ^ω^)スギタンにはちゃんと…フフッ
( ^ω^)知らないのはコピオだけ
( ~ω~)君は面白いのう
( ~ω~)ハハッ


834 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:37:42 O
( ~ω~)君は競艇場の前にマックが建設されてるの知ってるか?
( ~ω~)あそこの駅の踏切撤去しやがったから子供の送り迎えがえら遠回りになった
( ^ω^)アハハハハー
( ^ω^)すまんお頭のネジが外れたお


835 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/12/01(土) 22:51:40 0
君たちは勝手にやってください。わけわかんない。
2時間寝てこれからガンダム特集を見るよ。


836 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:53:35 O
( ~ω~)サービスだお
( ^ω^)豊橋の外れに造船所があるだろ
( ^ω^)その近くにオモチャメーカーに似た名前の○ピー工業という敷地の馬鹿でかい製鉄所があるだろ
( ^ω^)若い頃にそこに勤めてたお
( ~ω~)豊橋はブーンが青春を過ごした土地お
496病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:59:26 ID:GYfTwzOE0
>>492
徳島県人の好物:うどんとパン(小麦粉)
497病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:05:34 ID:ivfzlvzwO
炭水化物を減らす努力をし、その代わり、サラミと苺チョコを食べてます
498 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 18:33:40 ID:9lI+e2ty0
鮮魚店でハマチをじっと見てたら「一本造りましょう安くしますから」と言われた。
そんな一匹食べられないので4分の一にしてもらったけど、、、
刺身だと多いいや(^^)ゲロ出そう
499病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:11:51 ID:Gg0IBo/20
なんだ、やっぱり家族いないんだ?
500病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:14:04 ID:ivfzlvzwO
キリ番号ゲト
501病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:01 ID:gTSVhKs10
836 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:53:35 O
( ~ω~)サービスだお
( ^ω^)豊橋の外れに造船所があるだろ
( ^ω^)その近くにオモチャメーカーに似た名前の○ピー工業という敷地の馬鹿でかい製鉄所があるだろ
( ^ω^)若い頃にそこに勤めてたお
( ~ω~)豊橋はブーンが青春を過ごした土地お

496 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:59:26 ID:GYfTwzOE0
>>492
徳島県人の好物:うどんとパン(小麦粉)
497 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:05:34 ID:ivfzlvzwO
炭水化物を減らす努力をし、その代わり、サラミと苺チョコを食べてます
498 :◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 18:33:40 ID:9lI+e2ty0
鮮魚店でハマチをじっと見てたら「一本造りましょう安くしますから」と言われた。
そんな一匹食べられないので4分の一にしてもらったけど、、、
刺身だと多いいや(^^)ゲロ出そう

499 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:11:51 ID:Gg0IBo/20(このレスのみ)なんだ、やっぱり家族いないんだ?
502 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 21:05:04 ID:9lI+e2ty0
>>499
家族いるよ
ハマチ5切れづつ分けてやりました(マグロやサーモンのほうがいいという)
ゼロチョコも買って子共に与えました。
おらは砂糖無しチョコでも食べる気しないよ。
503病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:33 ID:gTSVhKs10
836 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:53:35 O
( ~ω~)サービスだお
( ^ω^)豊橋の外れに造船所があるだろ
( ^ω^)その近くにオモチャメーカーに似た名前の○ピー工業という敷地の馬鹿でかい製鉄所があるだろ
( ^ω^)若い頃にそこに勤めてたお
( ~ω~)豊橋はブーンが青春を過ごした土地お

496 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:59:26 ID:GYfTwzOE0
>>492
徳島県人の好物:うどんとパン(小麦粉)
497 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:05:34 ID:ivfzlvzwO
炭水化物を減らす努力をし、その代わり、サラミと苺チョコを食べてます
498 :◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 18:33:40 ID:9lI+e2ty0
鮮魚店でハマチをじっと見てたら「一本造りましょう安くしますから」と言われた。
そんな一匹食べられないので4分の一にしてもらったけど、、、
刺身だと多いいや(^^)ゲロ出そう

499 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:11:51 ID:Gg0IBo/20(このレスのみ)なんだ、やっぱり家族いないんだ?
504病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:47:42 ID:gTSVhKs10
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/

505病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:03:16 ID:NVLSI+280
>かいべん氏
お願いだから総合には顔出さないでくれ。

ゼロチョコってさ、高いよな。
たくさん食わないなら普通のチョコの方がうまいし安い。
506 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 23:15:53 ID:9lI+e2ty0
>>505
にゃんで(?・・)
507病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:38:27 ID:Gg0IBo/20
>>506
くだらねぇ事しか書かないからだよ しね
508病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:40 ID:vFYPCur/0
ダイエットと糖質制限からのストレスがピークなのか、情けなくもここ3ヶ月ほど食べ放題バイキング店通いを週一ペースで行っている。
焼肉バイキングやケーキバイキングが主だが、特に甘い食べ物への欲求が激しいのを実感する。
(焼肉バイキングでもケーキをサイドメニューとして扱う店舗もあり、モンブランやショートケーキも別腹として14個くらい食ってしまう)

それでも帳尻合わせるかのようにダイエットと糖質制限を続けるも、ついに一昨日と今日、自宅でもヤケ食いをするようになってしまった。
バイキングのような外食と違い、菓子類を大量購入してくる訳だが、商品にはカロリー表示がしてあるので計算すると、
まず一昨日の摂取カロリーで8000kcal。で、今日は4200kcal。内容はやはり菓子。ケーキ、クッキー、ホイップクリームやどら焼きを購入。

無投薬なので自制が利かなくなったらオシマイなのに・・・
しょせん自らの努力不足、甘えに過ぎないのは自覚しているが、克服する術があるのならそれにすがりたい。
ちなみにBMIの流れとしては・・・
肥満ピーク時(糖尿病発覚前)173cm/105kg BMI 35
糖尿病発覚時(10ヶ月前) 173cm/90kg BMI 30
現在 173cm/59kg BMI 19.7
509病弱名無しさん:2007/12/03(月) 01:03:23 ID:FwPbU5lx0
>>508
>無投薬なので自制が利かなくなったらオシマイなのに・・・
オシマイじゃないよ。薬物療法が残ってるよ。
510 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 01:54:56 ID:an4YQ+dbO
かいびん君師走コピオが飛び回って迷惑かけますm(_ _)m彼はコピペでしか参加出来ない哀れな師ねコピオです
暖かく華麗にヌルーして下され( ~ω~)
511 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 08:58:09 ID:RL37WQrW0
>>508
血糖測定器もってんの?
512 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 09:59:12 ID:an4YQ+dbO
測定器有ればそんな無茶しないでしょ(笑)
513 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 11:46:20 ID:RL37WQrW0
>>508
>まず一昨日の摂取カロリーで8000kcal。で、今日は4200kcal。内容はやはり菓子。ケーキ、クッキー、ホイップクリームやどら焼きを購入。
一時的にしても患者が「ケーキ、クッキー、ホイップクリームやどら焼き」食うと危なくないか
514病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:23:36 ID:5aKa6p/80
>>506
にゃんで?じゃねえだろ。
「もう書き込みません。もし忘れて書き込みしたら教えてね」
って総合で宣言したじゃないか。
515 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 13:10:57 ID:RL37WQrW0
>>514
きみ記憶力いいねぇ。。。おらもそれくらいの記憶力があればノーベル候補だろうな
516 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 17:06:54 ID:RL37WQrW0
◆BOON..Asc. ちゃん、すごいトリップたね。偶然だと出ないぞ
517病弱名無しさん :2007/12/03(月) 17:19:59 ID:FsNrswHnP
10ヶ月で173cm/105k→90k→59kgは凄いと思うが
糖質制限が3ヶ月という事はその前の7ヶ月は何してたの
体重は糖尿のせい?それとも発覚からずっと頑張ったおかげ?
518 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 17:21:11 ID:an4YQ+dbO
( ^ω^)トリップ開発所みたいなところで頂いたお
519 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 17:30:10 ID:RL37WQrW0
>>518
いいなぁお洒落トリップで。
おらは20回くらいでBBQがなんとか出たから使ってるけど、、食いしん坊みたいでヤダなぁ

ところで◆BOON..Asc.ちゃんはどんなもの食べてるの?カロリー制限とかしてるの
520 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 19:35:53 ID:an4YQ+dbO
バリバリの糖尿病歴20年。注射打ってるよ。合併症もそこそこ。真面目にコントロールしだしてまだ3年かな。心臓が悪くて6年前に余命5年といわれて6年経過(笑)
糖尿病コントロールしても心臓停止すれば死ぬんだから程よい節制で程よく人生楽しんでるよ。太く短い人生は回避したけど細く長く生きるつもりは無い。
合併症出たらいつでも相談のるよ。合併症が出ないのが一番だけど出ても人生終わりではない。
その人の人生だから生き方も自由だしね。
521病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:49:24 ID:IUFwWiIX0
太く短い?
糖尿病で早死にするんじゃあ、「太く」ではないよな。
むしろ、何もたいしたことをなしえなかったという意味でも、細く短い人生というべき。
522 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 20:50:58 ID:RL37WQrW0
>>520
そうなんだ糖尿歴20年の大御所でしたか。
心臓もお悪いようで大変ですね。
おらは糖尿歴11年か、もっと前から悪かったかもしれません。
足のシビレや夏でも指に霜焼けみたいなのができてたから壊疽の準備段階だったのかも
腋の下から両腕全体の重い痛みダルさのような発作が日に2回くらい約5秒つづきました。
いまでも鎖骨の上あたりを押さえるとビクって痛みがあります。(他の人もあるのかな)
いまは体調はとてもいいです。糖尿スレで勉強できたからだと、皆様に感謝してます。
523病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:23:52 ID:r1xc2ITe0
だから何で10年間は治らなかったんだよ?
一般的なレベルの食事療法&運動で普通は下がるもんだろ
524 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 21:28:36 ID:RL37WQrW0
>>523
食事療法師に「パンより米食え」って言われてその通りにしたら体重は減った
でも血糖値は高かったよ。
525病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:31 ID:r1xc2ITe0
パンを腹一杯食ってたのを、ご飯を腹一杯に変えただけだろ?
しかもおかずの事は考えずに。
下手したらラーメンおかずに飯食ったりしてたんじゃないかww
526 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 22:24:30 ID:RL37WQrW0
>>525
ラーメンおかずに飯食ったりしてたよ(*^。^*)

ペ金にいけたね
527 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 22:28:01 ID:RL37WQrW0
ペ金だペ金だ北京ダック食いてぇ(*^。^*)わぁ〜いたのしいな〜♪
528 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 22:37:37 ID:an4YQ+dbO
ラーメンライスは止められんなあ。独身時代はいつ死んでもいいと思って無茶したけど、結婚して子供も出来て簡単に死ねなった。
何度か死にかけたが悪運が強いのか生き長らえてる。娘の花嫁衣装まで…いや孫を抱くまでは生きれそうかな?
網膜症があるから血糖が上がり過ぎず下がり過ぎぬようにしてるよ。
眼科医の話しでは血糖の急激な変化は視力に影響するらしい。
まだ裸眼で生活してるけど次回の免許の更新はメガネ作らないと無理っぽい。
529 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 22:38:46 ID:an4YQ+dbO
死ねなった→死ねなくなった
530病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:39:32 ID:iCHTSNDG0
525 :病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:31 ID:r1xc2ITe0
パンを腹一杯食ってたのを、ご飯を腹一杯に変えただけだろ?
しかもおかずの事は考えずに。
下手したらラーメンおかずに飯食ったりしてたんじゃないかww
526 :◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 22:24:30 ID:RL37WQrW0
>>525
ラーメンおかずに飯食ったりしてたよ(*^。^*)

ペ金にいけたね
527 :◆iTU4dqEBBQ :2007/12/03(月) 22:28:01 ID:RL37WQrW0
ペ金だペ金だ北京ダック食いてぇ(*^。^*)わぁ〜いたのしいな〜♪
528 :◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 22:37:37 ID:an4YQ+dbO
ラーメンライスは止められんなあ。独身時代はいつ死んでもいいと思って無茶したけど、結婚して子供も出来て簡単に死ねなった。
何度か死にかけたが悪運が強いのか生き長らえてる。娘の花嫁衣装まで…いや孫を抱くまでは生きれそうかな?
網膜症があるから血糖が上がり過ぎず下がり過ぎぬようにしてるよ。
眼科医の話しでは血糖の急激な変化は視力に影響するらしい。
まだ裸眼で生活してるけど次回の免許の更新はメガネ作らないと無理っぽい。
529 :◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 22:38:46 ID:an4YQ+dbO
死ねなった→死ねなくなった
531 ◆BOON..Asc. :2007/12/03(月) 22:43:04 ID:an4YQ+dbO
コピオ登場( ^(ω)^)
532病弱名無しさん:2007/12/08(土) 18:03:58 ID:bs50cQNF0
びちくそはこの時期になると姿を消すようだが、
出稼ぎにも出ているのかね?WWWW
533病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:53:46 ID:iJjFrAkZO
上げとく
534病弱名無しさん:2007/12/09(日) 10:17:30 ID:eUJ8hqgj0



535病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:49:34 ID:eUJ8hqgj0





536病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:00:06 ID:eUJ8hqgj0








537病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:01:54 ID:eUJ8hqgj0
境界型糖尿病の人が、食後血糖値の上昇によってインスリンが相当量分泌されているにも関わらず
血糖値が下がりにくい状態(インスリン抵抗性が存在する状態)では、
最終的にインスリンが効きすぎて低血糖になることがあります。
こういう低血糖症の場合、特に夕方に症状を経験することが多いです。


207 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:38:02 ID:eUJ8hqgj0
203 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:20:48 ID:KyhmZPhbO
>>196
インスリン注射してるならなおさら、食後も測ったほうがいいよ〜。
思わぬ食べ物が高血糖叩き出したり、意外にも低血糖おこしてたりするから。


204 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:26:41 ID:RLliXZ6kO
>>202
低血糖症も、糖尿病の一種だと思ってました。。。




205 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:32:54 ID:pCoxhIbQO
>>204
それはそうですよ
糖尿病の症状を患ったことから低血糖症になることなんてあるのかしらと思ったわけです(もうどうでもよくなったからいいけどw)



208 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:44:30 ID:+g2nI9EDP
538病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:12:37 ID:eUJ8hqgj0

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
 疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
 荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。

*この1年ほど 早朝からコピペを執拗に繰り返す「荒らし」行為が横行しておりましたが、
 このたび荒らし主がアク禁されました。
 一応の解決が見られていますが、たまに発生しております。
 今後とも、徹底放置をお願いします。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
 しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
 浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
 お願いします。また、しつこい場合は放置しましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-5あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
 糖尿病についての質問・相談は、できるだけ
539病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:29:28 ID:eUJ8hqgj0

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
 疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
 荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。

*この1年ほど 早朝からコピペを執拗に繰り返す「荒らし」行為が横行しておりましたが、
 このたび荒らし主がアク禁されました。
 一応の解決が見られていますが、たまに発生しております。
 今後とも、徹底放置をお願いします。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
 しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
 浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
 お願いします。また、しつこい場合は放置しましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-5あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
 糖尿病についての質問・相談は、できるだけ
540病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:45:44 ID:eUJ8hqgj0

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
 疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
 荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。

*この1年ほど 早朝からコピペを執拗に繰り返す「荒らし」行為が横行しておりましたが、
 このたび荒らし主がアク禁されました。
 一応の解決が見られていますが、たまに発生しております。
 今後とも、徹底放置をお願いします。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
 しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
 浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
 お願いします。また、しつこい場合は放置しましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-5あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
 糖尿病についての質問・相談は、できるだけ
541病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:16:02 ID:eUJ8hqgj0

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
 疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
 荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。

*この1年ほど 早朝からコピペを執拗に繰り返す「荒らし」行為が横行しておりましたが、
 このたび荒らし主がアク禁されました。
 一応の解決が見られていますが、たまに発生しております。
 今後とも、徹底放置をお願いします。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
 しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
 浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
 お願いします。また、しつこい場合は放置しましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-5あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
 糖尿病についての質問・相談は、できるだけ
542病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:20:47 ID:eUJ8hqgj0

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
 疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
 荒らし、煽りは【 徹 底 的 に 放 置 】でお願いします。

*この1年ほど 早朝からコピペを執拗に繰り返す「荒らし」行為が横行しておりましたが、
 このたび荒らし主がアク禁されました。
 一応の解決が見られていますが、たまに発生しております。
 今後とも、徹底放置をお願いします。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
 しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
 浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
 お願いします。また、しつこい場合は放置しましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-5あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
 糖尿病についての質問・相談は、できるだけ
543病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:11:07 ID:eUJ8hqgj0
ジョギングすらできないような体型になって、それを言い訳に運動しないw
だから悪化の一途。
言い訳してないで、水泳とか自転車とかいろいろ運動する方法はあるだろうよ。
だからこいつら、糖尿病なんだよ、みっともないな
544病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:36:59 ID:iJjFrAkZO
スギスレ埋めて行き場を無くしたいとうWWWWWWガンガン埋めてアク禁になれよ基地外WWWWWWWWWWWWWWWW
545病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:38:44 ID:eUJ8hqgj0
ジョギングすらできないような体型になって、それを言い訳に運動しないw
だから悪化の一途。
言い訳してないで、水泳とか自転車とかいろいろ運動する方法はあるだろうよ。
だからこいつら、糖尿病なんだよ、みっともないな
546病弱名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:39 ID:eUJ8hqgj0
朝食前血糖値140
食事後、ひさびさにDVDでも見ようとテレビの前にスタンバイ
DVD見終わって(調度食後2時間後だった)なんとなく測定してみたら
 血 糖 値   3 0 0   Σ( ̄□ ̄;

医者から毎食前の血糖測定、食事毎の注射、眠前の注射と言われていたので
特に測ったこと無かったんだけど、T型劇症発症で入院した時に見た数値を
久々に見てかなりびびりますた。
自分、いっつも食事後こんなに血糖あがってるんか?!
腕や足や頬がビリビリしたり、突っ張ったりする感じがあるのはこのせいか?!

先日の受診で、HbA1c6%→6.8% に上がってちょっと落ち込んでたところだし。
安心して気楽にDVD鑑賞出来ない身体になってしまったのかと更に落ち込んだわー

さて、お昼みんな何食う?
547病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:08:20 ID:eUJ8hqgj0
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
548 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/10(月) 13:17:48 ID:k21/3b880
549病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:14:55 ID:W/KfZJp9O
コピオだよ(笑)
550病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:00:46 ID:lvKzw0Ih0
99 :夢見る名無しさん:2007/12/10(月) 12:51:20 O
結局スギの場合は糖尿病なんてどうでもよくて

痩せたら恋愛できるとかつまらない発想だから

インチキダイエットみたいな物ばかりしたがるんだよ
551病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:02:28 ID:lvKzw0Ih0
99 :夢見る名無しさん:2007/12/10(月) 12:51:20 O
結局スギの場合は糖尿病なんてどうでもよくて

痩せたら恋愛できるとかつまらない発想だから

インチキダイエットみたいな物ばかりしたがるんだよ
552病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:21:47 ID:lvKzw0Ih0
549 :病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:14:55 ID:W/KfZJp9O
コピオだよ(笑)


550 :病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:00:46 ID:lvKzw0Ih0
99 :夢見る名無しさん:2007/12/10(月) 12:51:20 O
結局スギの場合は糖尿病なんてどうでもよくて

痩せたら恋愛できるとかつまらない発想だから

インチキダイエットみたいな物ばかりしたがるんだよ


551 :病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:02:28 ID:lvKzw0Ih0
99 :夢見る名無しさん:2007/12/10(月) 12:51:20 O
結局スギの場合は糖尿病なんてどうでもよくて

痩せたら恋愛できるとかつまらない発想だから

インチキダイエットみたいな物ばかりしたがるんだよ


553病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:08:55 ID:W/KfZJp9O
コピオ荒れてるねえ
カイビン君なんとかしろよ
君のスレだろ
554 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/10(月) 21:12:18 ID:k21/3b880
http://www.bk1.jp/product/02945370
おらの言いたいことが全部かいあらー!!
糖尿って治るんだ
555 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/10(月) 21:14:43 ID:k21/3b880
>おらの言いたいことが全部かいあらー!!
おらの言いたいことが全部書いてあらぁ。。
556病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:23:57 ID:lvKzw0Ih0
浦和レッズ 浦和レッズ 浦和レッズ 浦和レッズ 
557病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:29:45 ID:lvKzw0Ih0
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
558病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:34:40 ID:lvKzw0Ih0
:怪便:2007/10/14(日) 12:16:52 ID:9Nw6oTzz0
さっぱり根拠も証拠も出さないが、とにかく「糖尿病が治った」とうそぶく
かいべん先生とその取り巻き(自演)に、思う存分好きなことを
書いていただくスレです。

前スレは荒らし「172」が勝手に立てたニセ「糖尿病総合スレ」でしたので
スレタイを変更させていただきました。

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190279332/l50


501 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:01 ID:gTSVhKs10
836 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2007/12/01(土) 22:53:35 O
( ~ω~)サービスだお
( ^ω^)豊橋の外れに造船所があるだろ
( ^ω^)その近くにオモチャメーカーに似た名前の○ピー工業という敷地の馬鹿でかい製鉄所があるだろ
( ^ω^)若い頃にそこに勤めてたお
( ~ω~)豊橋はブーンが青春を過ごした土地お

496 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:59:26 ID:GYfTwzOE0
>>492
徳島県人の好物:うどんとパン(小麦粉)
497 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:05:34 ID:ivfzlvzwO
炭水化物を減らす努力をし、その代わり、サラミと苺チョコを食べてます
498 :◆iTU4dqEBBQ :2007/12/02(日) 18:33:40 ID:9lI+e2ty0
鮮魚店でハマチをじっと見てたら「一本造りましょう安くしますから」と言われた。
そんな一匹食べられないので4分の一にしてもらったけど、、、
刺身だと多いいや(^^)ゲロ出そう
559病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:42:32 ID:W/KfZJp9O
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)
560 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/10(月) 23:05:15 ID:k21/3b880
>>559
本ヨメ
眼からうどんこだぜ
561病弱名無しさん:2007/12/10(月) 23:57:40 ID:jSVl8x/p0
>>560
医者の肩書き持ってるやつだって「癌は、体内の毒を一手に集めてくれる良い腫瘍」って
言ってるイカレタのもいるんだぜ。
562病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:57:37 ID:75aefrcp0
刺身だと多いいや(^^)ゲロ出そう



559 :病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:42:32 ID:W/KfZJp9O
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)


560 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/10(月) 23:05:15 ID:k21/3b880
>>559
本ヨメ
眼からうどんこだぜ


561 :病弱名無しさん:2007/12/10(月) 23:57:40 ID:jSVl8x/p0
>>560
医者の肩書き持ってるやつだって「癌は、体内の毒を一手に集めてくれる良い腫瘍」って
言ってるイカレタのもいるんだぜ。
563病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:08:18 ID:75aefrcp0
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)
564病弱名無しさん :2007/12/11(火) 14:35:46 ID:/r6X54FoP
まあまあ。
糖質減らしすぎで脳が回転してないんだろ。
565 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 15:03:31 ID:ZJr70Pns0
あぁぁぁぁ日本人はなんて馬鹿なんだろ
米のおかげでみんな不幸に。
主食という概念を取っ払うと真実が見えてくる。
566病弱名無しさん:2007/12/11(火) 17:51:35 ID:IWSSDqbE0
>>565
てめえひとりでやってろやWWWW
567病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:00:31 ID:75aefrcp0
胃→消化器内科
心臓→循環器内科
糖尿病→内分泌又は糖尿内科
( ^ω^)個々で精密検査するなら別々受診
( ^ω^)病院に電話で問い合わせたほうがいいお
( ^ω^)心電図は正常かお
( ^ω^)異常があるならホルター心電図や心エコーせる必要あるお
( ^ω^)狭心症の疑いならカテーテルだが血管がボロボロだとリスクも高い
( ^ω^)カテ不可と判断されたらバイパス手術お
( ^ω^)胃は内視鏡必要なら胃カメラのある病院で予約取るお
( ^ω^)は胃カメラで死にそうに苦しかったお
( ^ω^)糖尿病はしっかり治療するなら糖尿病専門医がいいお
( ^ω^)これも専門医がいるか電話で問い合わせしないと分からないお
( ^ω^)大学病院クラスなら毎日どの科も先生いると思うが総合病院クラスだと毎日先生がいるかは微妙
^ω^)ドッグの結果持って行けば循環器で血圧、コレステロールの薬はくれると思うお
( ^ω^)ただし、様子見にされないように数年間下がらないと先生にいえお
( ^ω^)血圧パラサイトシングルで送ってきたダメ人生のツケが
一気に押し寄せてくる前になんとかしないとなもコレステロールも薬飲めば1ヶ月でかなり下がるお
568病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:01 ID:vAmqgEHBO
独りでコピってろWWW
569病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:47 ID:aSQcZT/w0
563 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:08:18 ID:75aefrcp0
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)



564 :病弱名無しさん :2007/12/11(火) 14:35:46 ID:/r6X54FoP
まあまあ。
糖質減らしすぎで脳が回転してないんだろ。


565 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 15:03:31 ID:ZJr70Pns0
あぁぁぁぁ日本人はなんて馬鹿なんだろ
米のおかげでみんな不幸に。
主食という概念を取っ払うと真実が見えてくる。
570病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:28:45 ID:aSQcZT/w0
    ☆ パリン 〃   ∧_∧  
          ヽ _, _\(・∀・ )
             \乂/⊂ ⊂ ) _ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
571病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:40:01 ID:aSQcZT/w0
270 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:19:09 ID:CWBybOLcO
今日病院に行ってきました。「様子みて、次回から薬だしましょう。目や内臓に影響あると困るので」と言われました。 これって、やばいですか?
先日、親戚が透析してる最中に容態が急変して亡くなったばかりなので、怖いです…。


271 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:44:12 ID:/r6X54FoP
問題なしという事はないが、緊急入院って程でもない感じか。
ただ目の心配されるって事はあまり良い数値じゃなさそう。
様子見てもらってる間に眼科へ。あとは何だろう、尿検査&精密検査?


272 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:24:44 ID:aSQcZT/w0
若松競艇4-5-1 ばかやろう 4-5-2 2の下手くそ


273 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:25:18 ID:aSQcZT/w0
既に 「糖尿病」 になってしまったあなた・なりそうなあなた。
ご家族・親類・友達・恋人等に 「糖尿病患者」 がいるあなた。
ここでマターリ、糖尿病について語りましょう。
572病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:45:27 ID:aSQcZT/w0
568 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:01 ID:vAmqgEHBO
独りでコピってろWWW


569 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:47 ID:aSQcZT/w0
563 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:08:18 ID:75aefrcp0
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)



564 :病弱名無しさん :2007/12/11(火) 14:35:46 ID:/r6X54FoP
まあまあ。
糖質減らしすぎで脳が回転してないんだろ。


565 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 15:03:31 ID:ZJr70Pns0
あぁぁぁぁ日本人はなんて馬鹿なんだろ
米のおかげでみんな不幸に。
主食という概念を取っ払うと真実が見えてくる。


573病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:46:50 ID:aSQcZT/w0
568 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:01 ID:vAmqgEHBO
独りでコピってろWWW


569 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:47 ID:aSQcZT/w0
563 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:08:18 ID:75aefrcp0
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)



564 :病弱名無しさん :2007/12/11(火) 14:35:46 ID:/r6X54FoP
まあまあ。
糖質減らしすぎで脳が回転してないんだろ。


565 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 15:03:31 ID:ZJr70Pns0
あぁぁぁぁ日本人はなんて馬鹿なんだろ
米のおかげでみんな不幸に。
主食という概念を取っ払うと真実が見えてくる。


574病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:47:40 ID:aSQcZT/w0
568 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:01 ID:vAmqgEHBO
独りでコピってろWWW


569 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:47 ID:aSQcZT/w0
563 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:08:18 ID:75aefrcp0
糖尿病が治ると証明したけりゃ毎食白米500グラム以上1ヶ月以上食えよ
それで負荷試験でもして正常なら認めてやるよ
当然おやつ食べ放題な
出来ねえよな(笑)



564 :病弱名無しさん :2007/12/11(火) 14:35:46 ID:/r6X54FoP
まあまあ。
糖質減らしすぎで脳が回転してないんだろ。


565 : ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 15:03:31 ID:ZJr70Pns0
あぁぁぁぁ日本人はなんて馬鹿なんだろ
米のおかげでみんな不幸に。
主食という概念を取っ払うと真実が見えてくる。


575アキカワデス:2007/12/11(火) 21:54:55 ID:75aefrcp0
かいべんの〜 お墓の前で 喜んでくださ〜い
576 ◆iTU4dqEBBQ :2007/12/11(火) 22:42:10 ID:ZJr70Pns0
わたしの〜 オナラのせい〜で 泣かないで〜くだ〜さい
577病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:14:02 ID:vAmqgEHBO
(^Ω^)ツマンネ
578病弱名無しさん:2007/12/12(水) 02:59:05 ID:IsdTumhi0
276 :アキカワデス:2007/12/11(火) 21:56:08 ID:75aefrcp0
かいべんの〜 お墓の前で 喜んでくださ〜い
>>275 もう合併症きてませんか?wwwww


277 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:57:40 ID:z54vwBMv0
>>275
もうちょっと高かったらすぐ入院だっただろう数値だね。
でも早めに見つかってよかったと思わなきゃね。
自分なんてHbA1cが10超えてから見つかって、目の合併症ももう最終ステージだよ。
これからレーザー治療なんだけど、こうなる前でよかったじゃん。


278 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:09:01 ID:/r6X54FoP
>>277
俺は11だったんだけど、知識が少なかったから
一気に落としちゃったよ…  130日で5.2
まだ眼科行ってないんだけどね。今からでも行ったほうがいいかな?


279 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:17:11 ID:nuTrU4pz0
3月に会社の健康診断を受けて
再検査と書かれていたが体に不調はなかったのでほったらかしておいたが、
隣の席に移動してきたオッサンが病院行け行け言うので、重い腰をようやくあげた。

270さんと同じくHbA1cが9.1だった。
かなりヤバイのか、、ヤバイのか。。。
579病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:10:15 ID:IsdTumhi0
インスリンはいいぞー ウンコとかおしっことかもらさなくなるぞー
あと末梢神経が死んでるのがわかるぞー!冷え性で。 
合併症が自覚出来るような状態は末期しょうじょうだぞー
580病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:53:17 ID:HZYH/hQUO
コ…ピ…オ
581病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:38:21 ID:3BkqjVzw0
132 :夢見る名無しさん:2007/12/11(火) 18:28:41 0
胃→消化器内科
心臓→循環器内科
糖尿病→内分泌又は糖尿内科
( ^ω^)個々で精密検査するなら別々受診
( ^ω^)病院に電話で問い合わせたほうがいいお
( ^ω^)心電図は正常かお
( ^ω^)異常があるならホルター心電図や心エコーせる必要あるお
( ^ω^)狭心症の疑いならカテーテルだが血管がボロボロだとリスクも高い
( ^ω^)カテ不可と判断されたらバイパス手術お
( ^ω^)胃は内視鏡必要なら胃カメラのある病院で予約取るお
( ^ω^)は胃カメラで死にそうに苦しかったお
( ^ω^)糖尿病はしっかり治療するなら糖尿病専門医がいいお
( ^ω^)これも専門医がいるか電話で問い合わせしないと分からないお
( ^ω^)大学病院クラスなら毎日どの科も先生いると思うが総合病院クラスだと毎日先生がいるかは微妙
^ω^)ドッグの結果持って行けば循環器で血圧、コレステロールの薬はくれると思うお
( ^ω^)ただし、様子見にされないように数年間下がらないと先生にいえお
( ^ω^)血圧パラサイトシングルで送ってきたダメ人生のツケが
一気に押し寄せてくる前になんとかしないとなもコレステロールも薬飲めば1ヶ月でかなり下がるお
582病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:07 ID:IsdTumhi0
872 :845:2007/12/12(水) 19:29:23 ID:i7UFtjYE0
>>870
おいらの場合は380まで上がる。ただし、昼食時のみ。頭がカーッと熱くのぼせ上がる感じがわかる。
実際体温が一度上昇している。


873 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:33:05 ID:4y4JSjRF0
>>872
何でこのスレにいるの?w


874 :870:2007/12/12(水) 20:34:23 ID:OwDUQKsn0
>>871
食後1時間で140まで上がるのは、食パンを食べた場合。
白米の場合は空腹時70で、1h110程度、2hは80〜90です。
>糖尿病と紙一重
一応、血糖値は正常値ですが、親が境界型なので念のため
に食後血糖値を計ってみました。

食後5時間60mg/dlでふらつきと計算力の低下があったが、
主食を麦ご飯にしたら改善した。
583病弱名無しさん:2007/12/13(木) 13:21:08 ID:NTz9V6X+O
カイビン君本スレ荒らしてないでコピオの退治尾長意志安
584病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:19:24 ID:bgwkCxTs0
心配ありがとう(⊃∀`)
何とか元気ですよー

4.5キロ?
そんなに軽くても、糖尿病になってしまうとは…
ウィルス型だったとしたらますますやり切れないですな(⊃Д`)


ぷーたんは、体長から7キロ無い位がベストと言われていたんだけど、別の獣医に言ったら驚かれたよ?
Σ言ったのアンタの元同僚だよ!
確かにぷくぷくでむちゃくちゃ可愛いかったけど!(←通院すると看護師が集まって来る位←自慢)
今は美少年アイドルチックだけど!(←でもニューハーフw)

サイエンスダイエット騒動で変えたカリカリが、ぷーたんにはかえって良くなかったみたいで、全てが裏目に出てしまった感じ凹

もう、何を信じればいいのやら

飼い主の期待や信頼を裏切らない様にしろよペット産業(#・Д・)9mビシ!

ビクビクする事も多いけど、みんなで頑張りましょうねぇ


追伸→ぷーたんの通院でバイト休みまくってたらクビになりました☆(ノ∀`。)ナカナイ
585病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:23:19 ID:bgwkCxTs0
静岡市葵区の横断歩道で10日に歩行者3人がライトバンにはねられた事故で、静岡中央署は
12日、自動車運転過失傷害容疑で同区瀬名中央、会社員山中博容疑者(58)を逮捕した。

山中容疑者は糖尿病の持病があり、運転中に体調が悪くなったが、そのまま運転を継続。
事故後、意識がもうろうとした状態で病院に運ばれ、手当てを受けていた。「衝撃は感じたが、
詳しいことは覚えていない」と話しているという。

調べでは、山中容疑者は10日午前11時ごろ、葵区東千代田2丁目の市道交差点で、
横断歩道を渡っていた3人をはね、近くの主婦小林真知子さん(45)を重体にさせ、
小学6年の長男(12)ら2人に重傷を負わせた疑い
586病弱名無しさん:2007/12/14(金) 04:24:34 ID:YDpBe1Dt0








587病弱名無しさん:2007/12/14(金) 04:25:27 ID:YDpBe1Dt0








588病弱名無しさん:2007/12/14(金) 04:26:10 ID:YDpBe1Dt0








589病弱名無しさん:2007/12/14(金) 04:28:25 ID:YDpBe1Dt0








590病弱名無しさん:2007/12/14(金) 06:13:55 ID:u2Z4mYkMO
出た〜w丑三つ時白紙コピオw
師ねコピオ
コピコピコビオコビコピオw頭の中はコビコピオ
コピコピコビオコビコピオ頭のはコビコピオ
奇人変人コビコピオ


シネ
591病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:59:12 ID:u2Z4mYkMO
カイビン君、君の持論はここで語りたまえ。
誰か相手にしてくれるやろ
592病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:09:07 ID:/2D++TF60
今日の朝は寮の賄いメシ
昼はウドン玉一つと小松菜4束くらい
晩はジャガイモ一個玉葱一個人参多分30グラムくらいのポトフ
と、焼酎20度を360ミリリットル…。
焼酎が無ければ2000ki以下で収まってるはず…。
どうしてもアルコールが止められない…。
今月のA1cがどうなるか?今からビクビクです。
でも、これでA1cが落ち着いていたら、一応は今のままでいいってコト?
なんせ、飯はホント野菜ばっか食ってるからなあ。
593病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:10:20 ID:/2D++TF60
あれえ?名前が落っこちたか?
592は糖尿初心者のブラン・ブルタークです。
594病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:14:53 ID:u2Z4mYkMO
たまにはコピペでも
31: 本当にあった怖い名無し 2007/12/10(月)
自転車に乗っててクルマにぶつけられて逃げられた
警察もひき逃げなのにまともな捜査してくれないから
二ヶ月くらい毎日現場に花を置いてたら
犯人がノイローゼ気味になって出頭してきた
595病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:18:00 ID:u2Z4mYkMO
米食わない→農家は破産→日本経済大打撃
君たちみたいなヤシが日本をダメにするんだよ
596病弱名無しさん :2007/12/14(金) 17:39:23 ID:QgbyY8XYP
うどん、ジャガイモ、人参、全部高GI食なのがな〜
597病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:50:54 ID:u2Z4mYkMO
うどんはソッコーで上がるね
蕎麦にしたら?
俺は米を食う
598病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:59:57 ID:YDpBe1Dt0









599病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:11:31 ID:YDpBe1Dt0









600病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:25:31 ID:YDpBe1Dt0









601病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:26:34 ID:YDpBe1Dt0









602病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:27:22 ID:YDpBe1Dt0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


603快便:2007/12/14(金) 18:40:22 ID:YDpBe1Dt0







604病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:45:11 ID:u2Z4mYkMO
(*≧m≦*)コピオ
605快便:2007/12/14(金) 18:47:55 ID:YDpBe1Dt0
404 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 14:58:58 ID:QgbyY8XYP
通常の生活のインスリンで老化なんてしませんよ。
老化を早めるのは過剰なインスリンの状態
でも暴飲、暴食、重いストレス、不規則な生活
これらを続ける事はインスリンと関係なくとも老化しますけどね


405 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 15:38:25 ID:9zLh68M/0
>>402
その情報をどこから得たかは絶対に答えられないびちくそ君WWW


406 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:57:37 ID:u2Z4mYkMO
カイビン君、君の味方はいないし君の言うことに賛同するヤシも居ない。そろそろ気付けよ(笑)
君は君の思うようにすれば良い。いちいち報告すんな


407 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:00:52 ID:ZYunMb5h0
かいべんの存在自体がスレチ。
ごみ溜めスレに逝け!


408 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:45:59 ID:1AJS7OkL0
ふぐ
606快便:2007/12/14(金) 22:23:00 ID:YDpBe1Dt0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
607かいべん:2007/12/14(金) 22:39:06 ID:YDpBe1Dt0






608カイベンヲタク:2007/12/14(金) 22:44:14 ID:YDpBe1Dt0
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
609病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:53:36 ID:YDpBe1Dt0







610病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:45:40 ID:+LebR9aX0
age
611病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:13:25 ID:FgJ9V8iF0


612かいべん:2007/12/15(土) 02:15:44 ID:FgJ9V8iF0

またデザート考えて作ろうっと!


423 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:39:05 ID:DYPltJJF0
>>421
病院の尿検査でたんぱく検出しない所なんてあるのか?


424 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:01:41 ID:Vx+YYnPR0
>>422
パルスイートの方がいいのかな?
1年程ラカント使ってるけどA1C5.3だよ。パルスイート使ったら
A1C5%きるかな〜?


425 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:01:26 ID:CcP8rkVI0
>>422
人工の物はダメだとか言ってなかったか?


426 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:03:40 ID:CcP8rkVI0
>>422
ラカントだと130以上になるのだ。

ついでに「170以下なら合併症の心配ない」って自信満々に語ってたよな。
それなのに130程度にガタガタ言うのはなぜ?
613かいべん:2007/12/15(土) 03:39:23 ID:FgJ9V8iF0



614かいべん:2007/12/15(土) 04:15:50 ID:FgJ9V8iF0




615かいべん:2007/12/15(土) 05:06:46 ID:FgJ9V8iF0





616病弱名無しさん:2007/12/15(土) 05:24:02 ID:FgJ9V8iF0



617病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:30:56 ID:sZpfUbPH0
618病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:32:00 ID:sZpfUbPH0
619病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:32:39 ID:sZpfUbPH0
620病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:33:25 ID:sZpfUbPH0
621病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:34:51 ID:sZpfUbPH0
622病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:38:18 ID:FgJ9V8iF0




623カイベン:2007/12/16(日) 04:30:35 ID:ifJXNR0z0

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
624カイベン:2007/12/16(日) 05:41:16 ID:ifJXNR0z0

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
625病弱名無しさん:2007/12/16(日) 07:36:56 ID:ifJXNR0z0
2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心
626病弱名無しさん:2007/12/16(日) 10:36:59 ID:BLBOI5v50
よっちーことイトウヨシユキ(豊橋市在住37歳)が必死にコピペしているのが滑稽
627病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:44:55 ID:A9s69UQLO
カイベンと無知な仲間達もどん引き
628病弱名無しさん:2007/12/16(日) 12:31:06 ID:ifJXNR0z0






629病弱名無しさん:2007/12/16(日) 12:31:43 ID:ifJXNR0z0
2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心


2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心
630病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:42:36 ID:ifJXNR0z0




631病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:58:40 ID:ifJXNR0z0
210 :卵の名無しさん:2007/12/16(日) 07:32:47 ID:3dZPD8RM0
合格された皆さんおめでとうございます。
今年出題された問題を覚えている方教えてください!!


211 :卵の名無しさん:2007/12/16(日) 09:51:35 ID:8ZMcLxAD0
私は不合格でした。一般病院からの受験でした。
口頭試問は厳しかったけど、噂で聞いていた意地悪なイジメ的質問は
なかったです。
選択問題は出来たが、記述問題ができなかったし、口頭試問はこりゃ
駄目って感じだった。
難しい試験だと感じたので落ちても仕方がないという印象。


212 :卵の名無しさん:2007/12/16(日) 11:59:02 ID:R7JoA3TU0
糖尿病専門医試験は、日本の数ある専門医試験の中でも
神経内科専門医、内科専門医に継ぐ難易度ではないかと
(内科系)言われている。
糖尿病専門医の質を高く保つために、落ちる人も多いが
だからこそ合格すれば価値が高い評価を受けられます。
合格した方はおめでとう。
(某大学系元専門医委員会関係者)


632病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:32:45 ID:ifJXNR0z0



633病弱名無しさん:2007/12/16(日) 15:21:31 ID:ifJXNR0z0



634病弱名無しさん:2007/12/16(日) 16:13:45 ID:ifJXNR0z0
225 :仲口ヲタク3554:2007/12/14(金) 12:48:46 O
オイよっちー
ブーンさんにアドバイスしてもらったんだから
礼くらい言えよ
635病弱名無しさん:2007/12/16(日) 16:14:16 ID:ifJXNR0z0
238 :夢見る名無しさん:2007/12/15(土) 08:09:47 0
800キロカロリーの昼食って・・・
よくそんなもの今まで食ってたなw
サンドイッチだから良いってことはないぞ。きちんとカロリー計算しろよ。
900キロカロリー分のサンドイッチ食っていたら大笑いだぞ。
636病弱名無しさん:2007/12/16(日) 16:14:48 ID:ifJXNR0z0
244 :夢見る名無しさん:2007/12/15(土) 20:18:39 0
脂肪の塊をぶら下げているだけだろ?グラビアアイドルのFとは雲泥の差だ。
そんなものは乳ではない。何の魅力もないw
637病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:34:41 ID:501M9nDs0











638病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:55:56 ID:501M9nDs0





























639病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:32:11 ID:ifJXNR0z0






640病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:29:59 ID:Ua+pjgc5O
君はNo.1レスストッパーやね
641病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:38:57 ID:FmCGadin0
かいべんは居るか?ここはオメーの家だろ 帰って来いや。
642病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:08:52 ID:HNFDc+My0







643病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:40:26 ID:HNFDc+My0






644病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:50:12 ID:HNFDc+My0




645病弱名無しさん:2007/12/17(月) 21:44:20 ID:HNFDc+My0
299 :夢見る名無しさん:2007/12/17(月) 20:34:05 0
504 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/12/17(月) 19:10:29 HNFDc+My0
針カエナキャイケナイトカ バカナコトイテンジャネーヨ

必死なよっち ◆okIlzRqur.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646病弱名無しさん:2007/12/19(水) 03:58:36 ID:S1dCaJjj0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
647病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:05:56 ID:3zLTqUUJO
丑三つ時コピオ
648病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:02:25 ID:S1dCaJjj0
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
649ごみ:2007/12/19(水) 18:34:04 ID:S1dCaJjj0
327 :夢見る名無しさん:2007/12/19(水) 14:16:54 O
その辺りどうなんですかね? よっちーさん
650ブラン・ブルターク:2007/12/20(木) 13:01:28 ID:T3Cyrfy70
今日一ヶ月ぶりで内科受診してきました。
先月のA1cは5.7、血糖値は昼食前で126でした。
センセにクスリはこのままですかね?と問うたら、
「悪くなるってことはあっても良くなるってことはないですからね、
クスリを変えるとかはあるかもしれないけど、飲み続けるものと思ってください」って
言われました。
またグリミクロン30日分処方されました。
651病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:11:45 ID:VP1/PsbvO
君はガリガリくんか?
652病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:46:01 ID:XwJJjYes0
>>650
多分薬飲んでるわりに
たいして数字が落ちてないからだと思うよ
とんでもなく数字が落ちてくれば
しばらく薬なしで様子みましょうって言ってくれると思う

俺は3.5ヶ月で11.0→7.5→5.8。次回検査は5.0だそうと努力中
653病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:01:32 ID:VP1/PsbvO
病歴が短いならいいけどそんなに下げると網膜症や眼底出血するよ
年齢にもよるけど若者は網膜症になると進行ど早いらしいよ
654ブラン・ブルターク:2007/12/20(木) 21:56:19 ID:uviXVk/60
俺はA1cだけ見ると
八月(入院時)7.2→10月5.7→11月5.7だったですね。
十二月分の数値は今日採血して来月知らされると。
グリミクロンは薬効の薄い弱い薬だそうですけどね。

すいません。今焼酎飲んでます。
655病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:08:33 ID:tNqb9sBBO
呑んだら乗るなよ(笑)
656病弱名無しさん :2007/12/21(金) 14:34:12 ID:1IB6MqB5P
>>654
グリミクロン効果弱くないよ。オイグルコンよりは多少弱いかもしれないけど。
でも第二世代のSU薬は長く使うと膵臓を疲弊させるとも言われてるので
出来れば第三世代のアマリールとかに変えてもらったほうがいいかも

どっちにしても投薬しててA1cが落ちてないのは微妙。
運動が足らないんじゃない?
657病弱名無しさん:2007/12/21(金) 19:30:43 ID:tNqb9sBBO
ヒソヒソ…
(^_^;))))))コソコソ…
ヒソヒソ
(^_^;))))))コソコソ…
ウヒヒ…
プッ…
6583554仲口おたく:2007/12/21(金) 20:43:12 ID:Msu3342T0
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:45:07 ID:Qj7o5TDj
単発図柄のノーマルリーチってやたら信頼度高くない?
油断してたらいきなりビタコン♪ってノーマルビタ当たりしたりギュインギュイン!するからビビる
下手なスーパーリーチより期待できる


904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:53:48 ID:trmpVLMz
今回のノーマルリーチはビタの割合がけっこう増えたね
確S、単Sでも割とビタるし、Wリーチでも確絵柄のほうでビタったりするし
逆に二段階の割合がかなり減った感じ、確変中しか見れない・・・orz


905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:26:43 ID:3SsnbUGg
ノーマル2段階は確かに少なくなった気がするね
新海は魚群信頼度も高くてノーマル2段階も多かったからノーマルリーチでもドキドキできたね
カリブは半コマズレでも期待薄だからドキドキしなくなったよ


906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:45:27 ID:AJnLG8Wb
ハイハイクソ台クソ台


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:28:19 ID:U/eputoJ
ノーマルリーチ当たりや走りの場合リーチがかかった瞬間、台枠右上のランプが4回点滅するのな
なんかそれ知ってからノーマルリーチのどきどき感が失せた


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:46:39 ID:3SsnbUGg
海モードかアドモードで変動中コンパス高速回転してキィーンて鳴ってからの二段階て少ないよね?
なにもなくいきなり走る方が圧倒的に多いような
一発告知が増えると魚群の信頼度が落ちるのは
6593554仲口おたく:2007/12/21(金) 20:46:08 ID:Msu3342T0
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:45:07 ID:Qj7o5TDj
単発図柄のノーマルリーチってやたら信頼度高くない?
油断してたらいきなりビタコン♪ってノーマルビタ当たりしたりギュインギュイン!するからビビる
下手なスーパーリーチより期待できる


904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:53:48 ID:trmpVLMz
今回のノーマルリーチはビタの割合がけっこう増えたね
確S、単Sでも割とビタるし、Wリーチでも確絵柄のほうでビタったりするし
逆に二段階の割合がかなり減った感じ、確変中しか見れない・・・orz


905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:26:43 ID:3SsnbUGg
ノーマル2段階は確かに少なくなった気がするね
新海は魚群信頼度も高くてノーマル2段階も多かったからノーマルリーチでもドキドキできたね
カリブは半コマズレでも期待薄だからドキドキしなくなったよ


906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:45:27 ID:AJnLG8Wb
ハイハイクソ台クソ台


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:28:19 ID:U/eputoJ
ノーマルリーチ当たりや走りの場合リーチがかかった瞬間、台枠右上のランプが4回点滅するのな
なんかそれ知ってからノーマルリーチのどきどき感が失せた


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:46:39 ID:3SsnbUGg
海モードかアドモードで変動中コンパス高速回転してキィーンて鳴ってからの二段階て少ないよね?
なにもなくいきなり走る方が圧倒的に多いような
一発告知が増えると魚群の信頼度が落ちるのは
660病弱名無しさん:2007/12/21(金) 20:52:32 ID:Msu3342T0
   ,.へ_,,..--────-...,,,_
   ,.へ_ , '"´            `ヽ、
   i __γ   ゝ_             ゙ヽ.
  /  ,ゝ__r-、r─7 ̄' ゙̄ーr--、__,.ィ    i
  \ rγ_,.ィ_,.!─^''⌒`'''ー'---'-、_>-、  イ、
    L、_イ´              `ヽ7ヽ、_ン
    ∠i   /-!ー/ハ  ハ  iー!- ハ   ゙ヽイ_ノ
      ハ.  ハTT゙'ト、V レ,ィ-ーtト、i  i  ハ
      レ'Y´ i' ト、 !    ト、 ,} ! i  ハ   ',
       ノ /l ,,`゙´     ゝ-'゙ ハノ i  ヽ.   エロ河童・・・
      〈,.ヘ ヽ、    _     "〈 i  ハ  i  〉
       ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´ノノヘイ ヽハノ
         /⌒`γ´ハ_,,.イ´レ`ヽ、  /⌒ヽ、
        〈r'^ヽi /^L_!ムイ_」^ヽ. .〉´ /  i' \
           `7 _ノ'§ !、_  !,イ__'⌒ヽ、ノ   i
           i、_ノ !、,§__、ハ、_ノ、/、__  ⌒ヽノ
            r/ `ー--─ヘ´``ヽ、_イ
            /  /       ',  ヽ、 >、
          rく__       ハ  ゝイン
           `'、__ニ、_r_、_イ__r__ェ_'ン´.......
          ::::::::::i__,7:::::::::i,__,7::::::::::::::::::
           ::::└'゙::::::::::::i,_,/:::::::::::::::
661ブラン・ブルターク:2007/12/21(金) 21:59:32 ID:ZitmD/Sc0
A1cは5.7ならまあいいかと思ってるんですけど、甘いっすかね?
あと、運動は9月の退院直後は朝の散歩日課にしてましたけど、
今はぶっちゃけ運動してないです。
運動かあ…。
662病弱名無しさん :2007/12/21(金) 22:41:07 ID:1IB6MqB5P
>>661
甘い!甘すぎですよ
薬飲んでるのに基準値ギリギリですよ?
今飲んでる薬は膵臓を刺激してインスリンを沢山出させる薬なんです
普通以上に頑張ってインスリン出してるんです。
だから数値が下がるのが当然なんです

下がらないのはこの薬だけではもう無理なのか
運動、食事など本人の自覚が足らないのどっちかだと思いますよ
663病弱名無しさん:2007/12/21(金) 23:10:01 ID:tNqb9sBBO
現在は空腹時血糖110以下A1c5.6以下が正常値だから酒喰らって余裕かましてる場合じゃないね(笑)
10年後は合併症だな
664病弱名無しさん:2007/12/23(日) 22:11:55 ID:IYcGaFd2O
薬は肝臓で分解される→アルコールが入ると最優先でアルコールを分解する
君はアルコール止めれば無糖役でいけるよ
665ブラン・ブルターク:2007/12/24(月) 00:23:30 ID:42o6TJEl0
クスリって訳じゃないけど、今までエレキベース練習してたんですよ。
で、酒は飲んでないっと。
俺、一時はワーウィックってメーカーのベース二本持ってて、
それなりに本気でエレキベース弾いてたんですよね。
でも、失業して、高価い楽器は生活費のために売っちゃって…。
また、高価い楽器買って毎日練習する習慣付ければ、酒は
止められそうな気がする。
ワーウィックのストリーマーの6弦が欲しいんですよね今。
オーダーすると70万円くらいします…。
俺の場合はエレキベース弾くのが多分ある種の現実逃避ってえか
依存症的なのかもしれません。
ローン抱えても高価な品物を欲しがる買い物依存症の一種?みたいな?
666病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:18:59 ID:ZDGbSzdCO
ギターはマーチンかオベーション
667病弱名無しさん:2007/12/24(月) 21:01:39 ID:ZDGbSzdCO
おら?(笑)
668病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:19:29 ID:xN1vDQw20
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
669病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:52:19 ID:eFLIg1oiO
サバチャン登場W
670病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:58:24 ID:xN1vDQw20
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
671病弱名無しさん:2007/12/26(水) 18:04:37 ID:RP1OPBcmO
にゃん
672病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:19:33 ID:h7q4YLC90
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



625 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 07:36:56 ID:ifJXNR0z0
2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

2ちゃんの妄想力に関心 関心

673病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:29:38 ID:NM6HqTWsO
出たー(*≧m≦*)シネシネピネオシネピネオコピコピコピオコピコピオ
674病弱名無しさん:2007/12/28(金) 08:18:07 ID:QouqvCvV0
かいべんちゃん 死んだの?
675病弱名無しさん:2007/12/28(金) 09:04:05 ID:qGzuOXftO
コピオの呪い
676病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:03:20 ID:nlHyFYa40





677病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:10:51 ID:nlHyFYa40





678病弱名無しさん:2007/12/28(金) 13:22:18 ID:qGzuOXftO
(^Ω^)つまんね
679病弱名無しさん:2007/12/28(金) 13:30:19 ID:sViRXLBd0
ご愁傷様です。
680ブラン・ブルターク:2007/12/28(金) 17:34:11 ID:08YbNmFb0
このまえ、モヤシと玉葱とあとシメジだったかな?ホクトの
それで野菜炒め作って食ったんだけど、なんかハズレだったなあ。
肉を使わずキノコだけなせいか、ザクザクしてこう、食味が乏しかった。
今日はモヤシ炒めパック198円が→半額だったんでそれ買って炒めた。
キャベツモヤシ人参玉葱だ。やっぱキャベツなんだな野菜炒め。
野菜炒めにキャベツは外せないと悟りました。
681病弱名無しさん :2007/12/28(金) 18:00:32 ID:YAXJMli2P
肉は使っていいよ。糖質も少ないし。野菜炒めなら多くても100g程度だろ?
でも毎日料理してるなら野菜はそのまま買ったほうが遙に安いよ。
冷蔵庫でもやし2日間、キャベツ1週間、人参、タマネギは2週間ぐらい持つし
野菜炒めなら半額じゃなくても50円ぐらいで済むはず(肉以外)
682ブラン・ブルターク:2007/12/28(金) 18:24:30 ID:08YbNmFb0
>>681
俺冷蔵庫持ってないんですよ。
買おうとは思ってるんだけど。
683病弱名無しさん :2007/12/28(金) 19:25:29 ID:YAXJMli2P
>俺冷蔵庫持ってないんですよ。
>買おうとは思ってるんだけど。

え〜(´д`;) 若い男の1人暮らしとかですか?
684病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:35:10 ID:qGzuOXftO
栄養士を嫁さんにすれば料理で悩む必要ないよ。
無理だよなー(笑)
685病弱名無しさん:2007/12/28(金) 21:22:34 ID:dpypKO/V0
栄養士は献立を考えるのが仕事だから自分は料理できないのも多いらしいよ。
飯のまずい病院ってのは、自分では作ったことも食ったこともない料理を考えるからだ思う。
686病弱名無しさん:2007/12/28(金) 21:24:17 ID:QouqvCvV0
栄養士を嫁さんにしても糖尿は治らない仕組みになってまーす。
687ブラン・ブルターク:2007/12/28(金) 21:24:36 ID:FAugm3DY0
結婚したいっすね〜。
結婚したら毎日美味しい料理を作って
掃除洗濯して子供の世話して家でハウスハズに徹したいですわ。
688病弱名無しさん:2007/12/28(金) 21:26:31 ID:qGzuOXftO
>>686誰も治るなんて言ってねー(笑)
689ブラン・ブルターク:2007/12/28(金) 22:29:44 ID:H4cINu4J0
栗山千明と結婚できたら死んでもいいです。
690ブラン・ブルターク:2007/12/28(金) 22:39:43 ID:H4cINu4J0
二十年前には宮沢りえ、その次が一色紗英、その次は吉川ひなの、
その次は加藤あい、今は栗山千明が好きです。
691病弱名無しさん:2007/12/29(土) 04:35:25 ID:L4QiswEPO
糖尿病に
治ったという表現自体がおかしい
よくなったが正しい表現だと思う
692病弱名無しさん:2007/12/29(土) 05:37:09 ID:rtOHK8IL0
204 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 21:44:40 ID:qzwG1LFp0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



276 :卵の名無しさん:2007/12/27(木) 17:11:44 ID:KnEMimt80
今年の専門医試験合格することができました。ありがとうございました。
午後にメール便で受け取りました。
私は民間3流病院出身者ですが、合格できました。
来年はここの書込みで認定施設で無い受験者の方が受験される時に、
無用な不安感をあおられることのないよう願っております。
(もちろん全く同等の条件かどうかはわかりませんが)、私のように認定施設に
属していなくても合格は可能とお考え下さい。
でも、不安感をあおられた分、本気で必死で勉強しましたので、この掲示板の厳しい
書込みに心から感謝しております。


202 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 15:41:45 ID:E03IvNkl0
201の書込みをした者ですが一つだけ間違えていました。
メール便ではなく、12月14日消印の普通郵便でした。訂正します。
693ブラン・ブルターク:2007/12/29(土) 20:09:12 ID:vQrSd9xc0
今日ヨーカドーに行ったら、すき焼き用牛肉の
ハンパのヤツがあったですよ。白老牛の切り落とし220円
多分50グラムくらい。
すき焼き用の薄切りのこう成型カスですな。
野菜と比べると高価かったけど牛肉ゲットですよ。
みりんと醤油で煮て食べたですよ。
牛肉を試食だけでなく金払って買ったの久しぶりですた。
694ブラン・ブルターク:2007/12/29(土) 20:39:52 ID:vQrSd9xc0
あと最近肉を買って食うことは少なくなったんですけど、
ほら焼肉コーナーとかに必ず豚か牛の脂肪の塊が焼肉用の敷き油として
タダで手に入るじゃないですか。
あれを毎回一つもらってきてそばつゆに溶かして食うとかしてます。
極端に動物性蛋白を忌避すると、こう、かかとが痛いとか膝が痛いとか
コラーゲンが不足してんでねえ?みたいな
こう寝てても足先が冷たいみたいな?
俺は今骨折してて多分カルシウムとか特に必要なんだろうけど
小松菜だけではこう、カラダが治らない、みたいな?
695病弱名無しさん:2007/12/29(土) 20:42:17 ID:ms86RFusO
よっちー先生が死ねだって
696病弱名無しさん :2007/12/29(土) 21:16:07 ID:64t8A0x5P
>ほら焼肉コーナーとかに必ず豚か牛の脂肪の塊が焼肉用の敷き油として
>タダで手に入るじゃないですか。

牛脂っていうんだけど、店によっては牛肉買わないとくれないよ。
しかしそばつゆに動物油脂とか入れてえぐくないか?
あとコラーゲンは特に含まないと思うぞ
697病弱名無しさん:2007/12/30(日) 06:20:04 ID:IpxvswsI0
156 :病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:21:00 ID:LDRpE2+q0
>>154さん レスありがとうございます
泡の立ち方ですね、 石鹸を泡立てた感じ?です
シャボン玉液ですかね(´・ω・`)ショボーン
流しても泡って流れないんですよね〜^^; それが物凄く切ないです(T T、、




157 :病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:29:17 ID:ryqgpPdWO
>156ありがとうございます。私も思い当たる事がいくつかあるので気になっていました。
お互い頑張りましょう!


158 :病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:35:05 ID:nedmtbol0
2時間後が130だから安心してたけど
45分後が200オーバーだった、自分。。。
カップ麺やリンゴでもすぐ上がるし、夜中寝る前に食ったりして
膵臓駄目にしてきた自分もチョイ鬱。


159 :病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:40:17 ID:xcruEY1e0
おれは夏とか便器にカビが生えるよ


160 :病弱名無しさん:2007/12/30(日) 01:06:51 ID:pJASAjFP0
>>158
カップ麺は上がるよw 就寝前の食事厳禁 夕食も軽めに。


698病弱名無しさん:2007/12/30(日) 18:08:40 ID:IpxvswsI0


109 :病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:13:39 ID:jKJ2EVqJ0
今日、安かったんでニラをヒトタバ買ったんですよ。
それで、なるべく生っぽく食いたいと思って、浸し漬けにしてみたんです。
@生のニラをざっと長さ4センチに刻みます。
A水300ccに顆粒だしを適宜、あとみりん大匙2醤油大匙2を加えて煮立てます。
  (最初、みりん大匙1醤油大匙1で味をみてみたら…コレじゃ薄すぎて漬物になんねえんでねえ?とか思った)
まあ、熱々の漬け汁にニラをぶち込むか、ニラを敷き詰めた器にAの煮汁を注ぐとかします。

で、今ちょくちょくつまんでるんるんですけど、辛いし、イマイチ漬かってないんですよねえ。
ニラは、漬ける前にさっと湯通しするとかすれば、いい感じになるのは知ってました。
なるべく生っぽく食いたいと思って、湯通しせずにほぼ直かに浸し漬けにしたのは…失敗だったんでしょうか?
とりあえず今日は半分は残してもうあと20時間くらい漬けてみるつもりです。
まる一日漬けて硫化アリルが抜けて食べやすくなるか?みたいな?



110 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 02:15:14 ID:p+aJTCZE0
>呼吸とともに吸入できるインスリンとか
マジレスすると呼吸器官から吸収するタイプの物はそこがダメージ受けると
(風邪で喉が腫れたりとか)一気に使い勝手が悪くなるので、どちらに
しろ注射が出来る方が便利。


699病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:26:18 ID:z2JOhiR+0
すき焼きには岩津ねぎだね。霜降り牛とバッチグーだ。
割り下にはパルスイートだけど違和感無し
幸せ
良いお年を
700病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:31 ID:OUHV4ZXQ0
651 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:11:45 ID:VP1/PsbvO
君はガリガリくんか?


652 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:46:01 ID:XwJJjYes0
>>650
多分薬飲んでるわりに
たいして数字が落ちてないからだと思うよ
とんでもなく数字が落ちてくれば
しばらく薬なしで様子みましょうって言ってくれると思う

俺は3.5ヶ月で11.0→7.5→5.8。次回検査は5.0だそうと努力中


653 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:01:32 ID:VP1/PsbvO
病歴が短いならいいけどそんなに下げると網膜症や眼底出血するよ
年齢にもよるけど若者は網膜症になると進行ど早いらしいよ


654 :ブラン・ブルターク:2007/12/20(木) 21:56:19 ID:uviXVk/60
俺はA1cだけ見ると
八月(入院時)7.2→10月5.7→11月5.7だったですね。
十二月分の数値は今日採血して来月知らされると。
グリミクロンは薬効の薄い弱い薬だそうですけどね。

すいません。今焼酎飲んでます。


701病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:53 ID:OUHV4ZXQ0
651 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:11:45 ID:VP1/PsbvO
君はガリガリくんか?


652 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:46:01 ID:XwJJjYes0
>>650
多分薬飲んでるわりに
たいして数字が落ちてないからだと思うよ
とんでもなく数字が落ちてくれば
しばらく薬なしで様子みましょうって言ってくれると思う

俺は3.5ヶ月で11.0→7.5→5.8。次回検査は5.0だそうと努力中


653 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:01:32 ID:VP1/PsbvO
病歴が短いならいいけどそんなに下げると網膜症や眼底出血するよ
年齢にもよるけど若者は網膜症になると進行ど早いらしいよ


654 :ブラン・ブルターク:2007/12/20(木) 21:56:19 ID:uviXVk/60
俺はA1cだけ見ると
八月(入院時)7.2→10月5.7→11月5.7だったですね。
十二月分の数値は今日採血して来月知らされると。
グリミクロンは薬効の薄い弱い薬だそうですけどね。

すいません。今焼酎飲んでます。


702病弱名無しさん:2007/12/30(日) 19:49:46 ID:Psl9g6seO
ウキチガイよっちー
703病弱名無しさん:2007/12/30(日) 20:29:42 ID:OUHV4ZXQ0
                 _⌒i )__
               ,ィ´ : : : : : : `ヽ、_
               /: : : : : : : : : : : : -ヾl__
         __rv‐'、/: : ::i :i: : : : l: : : ヽ: : ヽ\_
       //: :}-/: :://l: :|::l: : :l::ト,::ト::|::\ヽ:く ̄
      /7::://|'Y'|: : |::| l、:ト:|ヽ;i:V 〉‐vl::|: :ヽ,::ヽ   ∧
      /::;イ::/ |ヽヽハ: :|ハゝ乂人r|v'::|'|リ: ::lヽ|ヘ| __/ ヽ_
      |/ .|::|  l: :/l::ヽ::lz===、  辷ノ l::i: :| リ  \    /
        V /: :ト、l: :ゝヽ    __ '  ノ:/l::/     |/\|    ここはAAの練習場だよ!
         /:::::/::/ヽ::\:ゝ、 {. ノ //ノ//     __
       //::::/::/::ィ‐ヽ:::\/┬rイ ノ '"    /-  r''-‐っ
      //:: //     ヽrへ_|ィヽヽ       /  r―--―´   どんどん貼り付けて練習しちゃお☆
    //::::::r'´        | /  ミ〉、\     /  /
  -‐'´/:::/::入         /i/  r >'\\\ /  /
   /::/::://=ミヽ、   /ノ ./∧ノ .ト、  ̄/  ./         480k近くになったら次スレ立ててね〜
  /:://:::::/___ヾ_>-‐´  ,ィ' | l_ノ/ ヽ,/  /
 l/ /:::/ ´      __ -‐´ lイ/i\「|ヽ、   /
   l::く __, -┬7'´       | |:::|.|:|  \__ノ
   |::|  |::::∧:::::|ノ-、    ,0ヽ|:::| リ
   |::|  |::::| .|/ィ介ュ\  //介,V、
704病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:22:59 ID:Psl9g6seO
キキチガイよっちー
705病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:43:28 ID:IpxvswsI0
              /: : : : : : : : : : : : -ヾl__
         __rv‐'、/: : ::i :i: : : : l: : : ヽ: : ヽ\_
       //: :}-/: :://l: :|::l: : :l::ト,::ト::|::\ヽ:く ̄
      /7::://|'Y'|: : |::| l、:ト:|ヽ;i:V 〉‐vl::|: :ヽ,::ヽ   ∧
      /::;イ::/ |ヽヽハ: :|ハゝ乂人r|v'::|'|リ: ::lヽ|ヘ| __/ ヽ_
      |/ .|::|  l: :/l::ヽ::lz===、  辷ノ l::i: :| リ  \    /
        V /: :ト、l: :ゝヽ    __ '  ノ:/l::/     |/\|    ここはAAの練習場だよ!
         /:::::/::/ヽ::\:ゝ、 {. ノ //ノ//     __
       //::::/::/::ィ‐ヽ:::\/┬rイ ノ '"    /-  r''-‐っ
      //:: //     ヽrへ_|ィヽヽ       /  r―--―´   どんどん貼り付けて練習しちゃお☆
    //::::::r'´        | /  ミ〉、\     /  /
  -‐'´/:::/::入         /i/  r >'\\\ /  /
   /::/::://=ミヽ、   /ノ ./∧ノ .ト、  ̄/  ./         480k近くになったら次スレ立ててね〜
  /:://:::::/___ヾ_>-‐´  ,ィ' | l_ノ/ ヽ,/  /
 l/ /:::/ ´      __ -‐´ lイ/i\「|ヽ、   /
   l::く __, -┬7'´       | |:::|.|:|  \__ノ
   |::|  |::::∧:::::|ノ-、    ,0ヽ|:::| リ
   |::|  |::::| .|/ィ介ュ\  //介,V、
706病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:44:31 ID:IpxvswsI0
              /: : : : : : : : : : : : -ヾl__
         __rv‐'、/: : ::i :i: : : : l: : : ヽ: : ヽ\_
       //: :}-/: :://l: :|::l: : :l::ト,::ト::|::\ヽ:く ̄
      /7::://|'Y'|: : |::| l、:ト:|ヽ;i:V 〉‐vl::|: :ヽ,::ヽ   ∧
      /::;イ::/ |ヽヽハ: :|ハゝ乂人r|v'::|'|リ: ::lヽ|ヘ| __/ ヽ_
      |/ .|::|  l: :/l::ヽ::lz===、  辷ノ l::i: :| リ  \    /
        V /: :ト、l: :ゝヽ    __ '  ノ:/l::/     |/\|    ここはAAの練習場だよ!
         /:::::/::/ヽ::\:ゝ、 {. ノ //ノ//     __
       //::::/::/::ィ‐ヽ:::\/┬rイ ノ '"    /-  r''-‐っ
      //:: //     ヽrへ_|ィヽヽ       /  r―--―´   どんどん貼り付けて練習しちゃお☆
    //::::::r'´        | /  ミ〉、\     /  /
  -‐'´/:::/::入         /i/  r >'\\\ /  /
   /::/::://=ミヽ、   /ノ ./∧ノ .ト、  ̄/  ./         480k近くになったら次スレ立ててね〜
  /:://:::::/___ヾ_>-‐´  ,ィ' | l_ノ/ ヽ,/  /
 l/ /:::/ ´      __ -‐´ lイ/i\「|ヽ、   /
   l::く __, -┬7'´       | |:::|.|:|  \__ノ
   |::|  |::::∧:::::|ノ-、    ,0ヽ|:::| リ
   |::|  |::::| .|/ィ介ュ\  //介,V、
707病弱名無しさん:2007/12/31(月) 07:35:28 ID:Nji5KGS+O
ケキチガイガ
708病弱名無しさん:2007/12/31(月) 07:49:04 ID:j03HyXqr0
660 :夢見る名無しさん:2007/12/30(日) 23:03:29 0
>>645
ちょっとでも知能があるなら、サプリだなんだって金をドブに捨てるような事はしないだろ?
どうせ、いつ撮ったからわからない風景を添付した写メを送られて「今、旅行中」なんて
騙されてるんだろねw


661 :夢見る名無しさん:2007/12/30(日) 23:07:53 0
写メを送らなくても、口先だけで容易に騙されているんだろう。
だって、長い人生の中で男に相手にされなかったスギを、キチガイとはいえお互い唯一構ってくれた仲だからな。
まあ、底辺同士、仲良くやっていればいいよ。ただし、このスレだけにしろ。
キモイからwwwwww
709病弱名無しさん:2008/01/02(水) 14:55:24 ID:5CU0kpJpO
カイベン←先輩方に新年の挨拶せんかーい
710かいべん?:2008/01/02(水) 17:55:24 ID:3PsVyMbC0
>>709
信念あけまんしておめんでとんごさりまする
711病弱名無しさん:2008/01/02(水) 17:58:05 ID:3PsVyMbC0
おまえら←快便先生に新年の挨拶せんかーい
712病弱名無しさん:2008/01/02(水) 22:47:21 ID:ujc8+Amy0
今朝
麒麟淡麗生1050ml
日本酒お猪口一杯
お雑煮/餅4cm角2個
伊達巻、蒲鉾、黒豆煮、田作り、里芋煮、昆布巻
ストロベリーチョコレート2箱
ジョグ二時間
7133554 仲口おたく:2008/01/03(木) 07:53:55 ID:v6R+c3Kc0
よく2ちゃんで バレバレとか書くお方がいらっしゃるけど
僕はその人に非常に笑える。
だって バレないだろうと思って書いてると妄想しているのだから......
僕が思うにね どうして ....
 2ちゃんの不思議でした  笑い
714病弱名無しさん:2008/01/03(木) 08:52:30 ID:o6rkiuVh0
>>711
かいべん今年も癌ばれよ!
715病弱名無しさん:2008/01/03(木) 10:46:59 ID:6u1e67YIO
仲口おたくいとうよしゆき死ね
716病弱名無しさん:2008/01/03(木) 14:45:25 ID:s6sKgs54O
いとうしね
717病弱名無しさん:2008/01/03(木) 19:04:27 ID:FmeSM4jw0
>>711
今年はかいべん一味がこの肥溜めから出てきませんよーに。
718病弱名無しさん:2008/01/04(金) 09:27:22 ID:1SmaZji60
>>717
役立つ内容ならドコデモ快便さんの書き込み許可していいのでは?
アラシよりましかと・・
719病弱名無しさん:2008/01/04(金) 09:44:40 ID:fN9Ytpmu0
欲しくない情報をさも万人に効くように布教するカキコミだから嫌われるのよ
教祖様専用スレであるこの場で書く分には問題ないよ。
ただ、ご本尊様が最近ではトリップ付きで現れてくださらんが・・・

ぶったたかれまくりで心が折れたのか、合併症が目にきたのかは知らんけどな。
720病弱名無しさん:2008/01/04(金) 11:27:18 ID:FA1uhMnj0
他スレ話でスマソ。

「☆高血圧を語ろう・16☆」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193267147/l50

ここのスレの865からの流れでデジャヴを感じるのは俺だけだろうか。
トンデモ療法を自慢気に語り、すぐに自演臭い擁護が来て住人失笑w

砂糖を使用してるので別人だとは思うが、
どこのスレにもこんなヤツはいるんだなぁw
721病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:32:41 ID:1SmaZji60
きょう初詣、おみくじ平吉だった。
屁吉でなくてよかった。
722病弱名無しさん :2008/01/04(金) 22:00:44 ID:d7XDB/GyP
>>720
50代、今はカチカチ、万田酵素、過去に痔
書き込みの特徴

共通点ありすぎワロタ
723病弱名無しさん :2008/01/04(金) 22:06:52 ID:d7XDB/GyP
>>718
自分の過去の書き込みと矛盾が出まくる嘘つきだし
確証も無い適当な情報をこれが決定版かのように押して来たりするから
知識の少ない初心者が読んで勘違いしたら可哀想だろ?
724病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:38:00 ID:42Yq3gIg0
三着にも来ねーのかよ。


835 :怒るでななし:2008/01/04(金) 21:08:08 ID:an0fKLWs
久々の大イラネ祭と聞いて来ました


836 :怒るでななし:2008/01/04(金) 21:21:55 ID:zYQ11f37
>>391不運な事に1周1マークで転覆艇が出たからね
しかし転覆艇の無い2マークは先頭から3着位までは本気で旋回してた様に思われ…
若いって素晴らしい
後、蛇足だが、柳沢一の蒲郡優勝戦は荒れるね
前回(確か2号艇で6コースだったと記憶)は頭で今回は3着だがいずれにしても3万オーバーだったよな


837 :怒るでななし:2008/01/04(金) 21:33:29 ID:zYQ11f37
イラネスレに柳沢話で連スマソ
今、確認したら去年の今日だった
進入は5コースで5万ついてた
その時は1号艇◎が杉山正樹
後、宇佐美は6号艇で3着だった
石川真二は今日と同じく5号艇で着外
石川は5号艇弱い?
今日のイラネはコメントからして悪かったな
やはり名前通りか
725病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:39:08 ID:42Yq3gIg0
夢番 おらスレですかね
726病弱名無しさん:2008/01/04(金) 23:02:33 ID:1SmaZji60
かいべんさん他スレで遊んでないで帰って来いよ。
727 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/06(日) 17:29:00 ID:IG+kDzjU0
遊んでないよ、君たち↓えべちゃんブログで勉強しなさいな、血糖不安も吹っ飛ぶぜ!
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
728病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:16:39 ID:slOoPFHuO
やだよ
729病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:42:47 ID:1s29OAeV0
なんだ、かいべんあぼーんしてなかったのかw

730病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:56:36 ID:2YAhRcv90
( ; ^ω^)彼女が顔を上げたら…
( ; ^ω^)…
( ; ^ω^)片目がなかったお…
( ; ^ω^)なんかすげえリアルで…
((((゜ω゜;))))プギャー


862 :( ^ω^) ◆BOON..Asc. :2008/01/06(日) 09:59:23 O
( ; ^ω^)そっから先は言えないお
( ; ^ω^)もう10年以上会ってないのに突然こんな夢を見るなんて、彼女達に何かあったのかお?


863 :夢見る名無しさん:2008/01/06(日) 11:43:41 0
キチガイよっちーがスギタンのコテまで使い始めたよw
731病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:57:41 ID:2YAhRcv90
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
732病弱名無しさん:2008/01/07(月) 01:32:30 ID:SE9k3myaO
救いようの無いキチガイが巣くってますな 笑
733病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:32:02 ID:yDnWF6Bm0
:名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 18:04:13 ID:PD0Zs0bf
とりあえず 建ててみた。
NHKいなくなったら スレの維持も出来ないのか?
前スレ省略 誰かたのむわ。 よろしく。




33 :ブラン ◆ftPf.M4w3U :2007/12/13(木) 14:23:34 ID:kLFRlMav
俺は暇つぶしにゴミ袋被ったなあ。
ざっと2分でゴミ袋の中の酸素使いきっちまう。
やっぱぎりぎり死ねないもんだ。


34 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 14:57:06 ID:uaLGtzQa
自分は医者に自殺はしないように警告されたけどね


35 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 00:44:20 ID:nQ4zslod
それだ!>>30の言ってるヤツだ、すげー分かる。
一日が凄く長いんだよなぁ…精神と時の部屋みたいな感じw
最近は休みの日に資格の勉強して、ライン入りながら頭ん中でずっと復習してるから時間経つの早く感じるよーになったんだけど

そか、やっと違いがわかったよ。d

ちなみに人生半分オワタな23歳
734病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:07:20 ID:FiO46w2cO
かいべんやブラン何とか君、もっと活発に
早く終わらせようぜこんな区祖スレ
735病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:17:32 ID:YUNJ3Wj+0
977 :夢見る名無しさん:2008/01/08(火) 22:15:24 0
インスリン増やして食えば太る。
こんな初歩的なことすら知らなかったのかよ。
やっぱり馬鹿だな。
736ブラン・ブルターク:2008/01/08(火) 23:53:16 ID:GJkpQzSx0
>>734
じゃあ…
最近お昼は玉葱とモヤシの野菜炒めとか
小松菜と椎茸の野菜炒めとかが多いじゃないですか。
で、一食喰う量って結構多いんだけど、
こうカレーとか喰ったときの「あ〜喰った喰った」みたいな満足感が
無いのはそれ自体は普通なんですよね?
糖質も動物性蛋白も忌避してると、こうセロトニンが分泌されないから?みたいな?
737カビゴンさん:2008/01/09(水) 07:18:05 ID:03D1vhlhO
野菜をたくさん食べるのは良いことだよ。肉も白米も食べても平気だよ。量さえ守れば。君はまだ軽症なんだからあんまり神経質になると
燃え尽き症候群になるよ。ただ飲酒がねえ…
738病弱名無しさん :2008/01/09(水) 13:49:41 ID:fLzRNpATP
>>734
満腹感は動脈、静脈の血糖値差によるところが大きいからね。
他の情報も統合して満腹を感じてはいるけど
「食ったー」という満足感は少なくなるな
739ブラン・ブルターク:2008/01/09(水) 18:01:32 ID:qBahdLMC0
とりあえず、今は未だ飲んでないです。
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:49:11 ID:dNF8V0zzO
こんばんは〜1.5型ことよっちーで〜す
は語りぐさ
743 ◆eTvs6ATkEQ :2008/01/09(水) 21:43:05 ID:zis8zE3t0
>>739
ブランちゃん、今年もよろしくね。

お酒のことでエベちゃんブログ・・・参考にならないかもしれないけど
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
744 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/09(水) 21:44:35 ID:zis8zE3t0
↑トリップ間違えた。いつもバカな快便です。
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:51:45 ID:QUZRtqP50
15 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2008/01/10(木) 21:24:10 0
FOX ★:2008/01/10(木) 18:03:32 ID:???0
レンタルサーバー BIG-server.com ( http://server.maido3.com/ )では、
2008年1月11日午前6時より挑戦する次世代の新しいコアルーターへの
置き換え工事への万全の備えとして、2ちゃんねる停止向けAAの配布を開始したと伝えた。

BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。

この際、同データセンターに収容されている「2ちゃんねる」が
12時間にわたって停止するのに伴い、2ちゃんねるユーザーの皆様が、
サーバー復旧を待つ間に活用していただくAA(アスキーアート)の配布を開始た。

FOX ★:2008/01/10(木) 18:04:02 ID:???0
http://www.maido3.com/server/news/20080108.html

ここね
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749病弱名無しさん:2008/01/11(金) 07:34:33 ID:8ZBHt4S+O
よっちーあぼーんされだしたね(笑)次はアク禁
750病弱名無しさん:2008/01/11(金) 13:33:47 ID:OMBOZCV90
かんべんはあんぽんたん。
751病弱名無しさん:2008/01/11(金) 18:46:13 ID:8ZBHt4S+O
コピオ注意報発令!!
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:53:51 ID:768wUuY90
なんか雲黒祭・・・
754病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:42:49 ID:NWj4fmcZ0
U型でTDDMの方はいますか?
生活の仕方を参考にさせて頂きたいです
755スギタソ:2008/01/12(土) 09:58:47 ID:ERGL99ItO
よっちーがいるよ
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/13(日) 17:08:30 ID:9Vx/fIXi0
きょう昼にかんぽの宿(でっかいホテルなのに)で1500円バイキング食べた。
ない物は無いくらい品数は豊富だし、
メインがしゃぶしゃぶし放題、
おまけにマグロ取り放題、
両方ドンブリ鉢に山盛で、、、、
しゃぶしゃぶは途中から塩で食いまくり
美味すぎて死んでもいいと思った。
759病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:57:33 ID:3ecWsoG20
またこいつバイキングって喜んでるよ
貧乏くせ-な
760病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:58:24 ID:3ecWsoG20
どこの女なんだwwww
761病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:59:06 ID:3ecWsoG20
肉はどこのものなんだろ?
そんなこともわからない 味のわからない奴wwwww
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:19:45 ID:WRDIqH+Q0
>>758
いいねぇ
昼だから安いんだろうね
764病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:45:21 ID:LhfL1I/D0
>>758
どんな物でも食べ過ぎると身体に悪いよ
腹一杯にしなきゃ気が済まない豚根性を治さないとね
765病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:16:52 ID:3ecWsoG20
758 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/13(日) 17:08:30 ID:9Vx/fIXi0
きょう昼にかんぽの宿(でっかいホテルなのに)で1500円バイキング食べた。
ない物は無いくらい品数は豊富だし、
メインがしゃぶしゃぶし放題、
おまけにマグロ取り放題、
両方ドンブリ鉢に山盛で、、、、
しゃぶしゃぶは途中から塩で食いまくり
美味すぎて死んでもいいと思った。



759 :病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:57:33 ID:3ecWsoG20
またこいつバイキングって喜んでるよ
貧乏くせ-な


760 :病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:58:24 ID:3ecWsoG20
どこの女なんだwwww


761 :病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:59:06 ID:3ecWsoG20
肉はどこのものなんだろ?
そんなこともわからない 味のわからない奴wwwww
766 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/13(日) 21:44:48 ID:9Vx/fIXi0
マグロの刺身はワサビと醤油
牛しゃぶはタレをやめて塩で食べてるし
あと、鮭と秋刀魚の塩焼き生野菜サラダ温泉たまごなど、、、
量は多いけど炭水化物は摂ってないので血糖値的には大丈夫と思うが?

肉はオーストラリアだそうだけど調理場でスライスしていると言ってた、
道理でパサツキ感が無くてよかった。
まぐろもオイラがスーパーで買うのよりも味は良かったよ。インドかな?
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768病弱名無しさん:2008/01/13(日) 21:46:36 ID:3ecWsoG20
オーストラリア産っていまいちなんだよな
オーストラリアで食った時 あまり口にあわなかった
769病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:03:28 ID:E/vS7wgT0
国産の霜降り牛って草の代わりに、
穀物食わせて作るらしい。
それで失明する牛も多いらしいよ。
いかに糖質が体に悪いかわかるな。
筋肉に脂肪が沢山入り込むなんて異常だ。
770病弱名無しさん:2008/01/14(月) 09:21:13 ID:aCdzQIxn0
>>769
正解
771ブラン・ブルターク:2008/01/14(月) 10:51:24 ID:JvM5NQgc0
俺の常駐してる無職ダメのスレッドにも
最近糖尿系のコピペ貼られるんだよなあ。
不思議っつうかホントに暇なんだな実際。
772病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:20:25 ID:Sc14Xj2H0
>>766
健康を血糖値だけで語るバカ
773病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:28:46 ID:G3RBPm8+0
>>771
コピぺの犯人は、
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yume/1199799965/
に居るよっちーって奴だから。
こいつは「糖尿」で検索して引っかかったスレや、下の「こんなスレも見ています」から、関連あると勝手に妄想したスレにコピペを繰り返す精神病患者なので、放置するか削除依頼だせばいい。
774病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:33:59 ID:aCdzQIxn0
>>772
教祖様はバカで天才かもしれん。糖質抜きでは最先端だもんな。
775ブラン・ブルターク:2008/01/14(月) 17:45:49 ID:tK/yfng00
>>773
じゃあ放置で。
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:03:21 ID:6/Fl8M3PO
お!今日はお早いでんなー
778ブラン・ブルターク:2008/01/15(火) 22:13:32 ID:hZv/bA3/0
なんだ俺のレスも削除されてまったやん?
779病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:43:39 ID:6/Fl8M3PO
あいつに絡むと巻き沿いアク禁になるからスルーしとけばいい
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784病弱名無しさん:2008/01/17(木) 08:56:59 ID:1mVrJxNH0
>かいべんさん
新しい情報がありましたら書き込みしてください。
基地外が多くて偏差値下スレになっています。
785ブラン・ブルターク:2008/01/17(木) 17:05:47 ID:o1M/vreG0
今日受診してきました。
朝食後2時間の血糖が224、A1cは5.6でした。
センセは『いいですよ。良好です。』とおっしゃいました。
酒は(焼酎)飲んでるけど、肉食ってないしな〜?
キャベツが効いてるんだろうか?昨日の晩メシはブロッコリにトマト…。
改めて考えたら、最近はパンも白米もパスタもウドンも喰わない…。

毎日酒(焼酎)飲んでるのに医者から『(多分コントロールが?)いいですね』って
云われるのが、妙に不安…?
786病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:11:30 ID:dO3ZSw2PO
A1cが5.6なのに食後がそんなに高いの?
T型の人が10年後〜20年後に100%合併症になるのは食後が高いから
君の場合炭水化物をさけてそんだけ高いんだから将来的には薬やインスリンにして食後高血糖を改善しないとまずいよ
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/17(木) 18:35:46 ID:1mVrJxNH0
>>788
指第2関節と第3関節の中央サイド部に針を刺して指の根元を紐で縛る。
ピッチャーが投球するように遠心力で指に血を集めるともっとよろしい。
お湯に手を漬して真っ赤にすれば非常によろしい。
人差し指に針さした後、指の根元をもう一方の親指と人差し指でキツク?んで
刺した指に力を入れて曲げればたいていは血が出るものだよ。
血行良くして手が赤色になれば痛みはないでしょう。
790病弱名無しさん:2008/01/17(木) 19:41:56 ID:dO3ZSw2PO
コピペに反応しなくていいよ。
791病弱名無しさん:2008/01/17(木) 19:49:57 ID:AGGR3Q770
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795病弱名無しさん :2008/01/17(木) 20:12:19 ID:YOdaP+vkP
>ブラン・ブルタークさんへ

食後の数値高すぎですねー?
自分がそのぐらいの数値出してた時は治療中でA1c7.5ぐらいの時でした
A1cは過去の状態を表しているので、現在少しコントロールが悪くなってる
可能性ありかも。しばらく食生活要注意かな?
796病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:31:59 ID:uPFWa8Id0
>>791
ワロタwww
797病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:38:00 ID:dO3ZSw2PO
ブラン君が食後高いのにA1cがそれほどでもないのは酒呑むからだろね
アルコールは一時的に血糖下げるからね
798病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:54:03 ID:1mVrJxNH0
>>791
待ってましたありがとう。
799病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:59:46 ID:1mVrJxNH0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
オらの糖質抜き生活も認められる時代になってきたね。。。
ハイカーボなんて邪道で糞
800病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:20 ID:uPFWa8Id0
>>799
お前の糖質抜き生活じゃないだろwww
お前は江部の受け売りやってるだけ。
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:37:42 ID:AGGR3Q770
>>798
自演失敗乙
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:19:18 ID:dO3ZSw2PO
自分に合った方法でやればよし。糖ニョウ病とは長い付き合いになるんだから
俺は適度に食って注射ダーダー打ってそこそこで楽に死ねればいいと考えてるよ
合併症が悪化したら考え変わるかもしれないがね
俺は好きな物を度を超えない程度に食うよ
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807ブラン・ブルターク:2008/01/18(金) 07:42:23 ID:B/sFBjK30
そうですね。
最近自炊面倒くさくなって、テキトーな食事してた感はあります。
気をつけます。酒も……酒は……酒………。
鬱だ死のう。
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:46:18 ID:1ohF8kqFO
何も死なんでもええがな(笑)
食後の高血糖を抑える為にベイスンでも貰えば?
無投薬だけがいいとはかきらないよ。人生、糖尿病共に楽しむくらいの気持ちになれないかい?
810ブラン・ブルターク:2008/01/18(金) 19:09:21 ID:OBns0mfX0
>>809
いや〜もう楽しんでますよ。
本気で深刻に糖尿病と向かい合えるガッツがあったら
酒止めてますよ。
“欝だ死のう”は2ちゃんでの慣用句だし。

摂生しようとは思ってますよ、実際。

僕、飛蚊症もあったんですけど最近治まってるんですよ。
実際体調はいいんです。
前はくしゃみとか咳すると目の前にぶわっと光った糸が見えたんだけど
最近それが無いんです。
ちょっとセブンイレブンに寄って荒挽きフランクとかキットカットとか
買っておやつ喰うとかは完全に無くなりましたしね。
アルコールでの分はこの際あっちへよっこしていいなら、
一日の“食事(おやつも含む)”での摂取カロリーは
かなり減らしてますからね、実際。
811病弱名無しさん :2008/01/18(金) 19:42:21 ID:NkbrkuNGP
>前はくしゃみとか咳すると目の前にぶわっと光った糸が見えたんだけど

それって別の病気は?
飛蚊症は明るくて白っぽい所を見たときに
目のゴミが見える状態。蛍光灯の近くで目を閉じても見える。
実際硝子体の中のゴミなんだけどね。
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
812病弱名無しさん:2008/01/18(金) 19:45:22 ID:1ohF8kqFO
ならいいじゃん。炭水化物抜きでの食後血糖が高すぎが気になるけど。
まあ問題は発症から10年→20年と経過してどうなるかだけど人間いつ死ぬか分からないからがんじがらめに考えるよりお気楽人生のがいい。
糖尿病が原因で死ぬのは避けたいね
813病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:26:51 ID:1ohF8kqFO
網膜が酸欠なんじゃない?網膜症と判定かれなくても糖尿病患者は確実に網膜の血流が悪くなってるからね
酸素水飲むと視界がスッキリするし、多少視力アップするよ(短時間)
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:27:18 ID:xr/C7npZ0
まあ、所詮リアル社会で相手にされていないから、2ちゃんねるなんかで自作自演やったり、怪しい理論振り回してご満悦なんだろうよ。
哀れでミジメな人生だことだ。
ああ、ミジメといえば、2年以上コピペしか出来ないでいる進歩のないヘタレクズもいるけどな
821病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:39:24 ID:k8HGvbbE0
>>820
首がちぎれそうなほど禿しく同意w

笑い過ぎて糞漏れそうwww

(-^*)=)))ぷぅ     あっ! ちょっと出た?wwwwww
822病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:04 ID:xr/C7npZ0
結局、普段肉親や同僚からさげすまれていると実感しているからこそ、こういった顔の見えない匿名掲示板で「おらの言うことは正しい」とか根拠ゼロのみみっちい主張をしているんだよなあ。
リアル社会で受け入れてもらえず、次は匿名掲示板でも受け入れてもらえず・・次は飼い犬にでも「糖質抜きは・・・」なんて話しかけるんじゃね?
823#:2008/01/18(金) 22:59:11 ID:tw6j7YwN0
一本250円の大根なんだけど高速のって片道30分もかかるのよ。
生食用だから2本しか買わないんだけど燃料代高速代考えると(@_@;)
でも相当美味いし。。。
大根じゃなくて梨の食感で甘いのだ。
甘いから糖度が心配で血糖測定したけど大丈夫だった。

週2日外食して肉魚など執るうにしてるけど
家では大根、オクラ、キャベツ、トマト、くるみ、など生食だけだ
妻から「うさぎさん」と呼ばれてまんねん。
824#:2008/01/18(金) 23:07:13 ID:tw6j7YwN0
犬は野菜食べないのかなぁ?親戚の猫はキュウリ好きだけど・・・
825病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:23:51 ID:1ohF8kqFO
近所の激安店は特大大根50円だぜ。
お前どんだけ〜裕福なんだよ 笑い
826病弱名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:20 ID:Ygv++JDK0
>>823
大根じゃなくて梨の食感で甘いのだ。

それもこないだのテレビ番組観て思いついて書いたんだろ?www
827病弱名無しさん:2008/01/19(土) 00:40:15 ID:XCX+JXaq0
かいべんの見苦しさ ここに極めリw
828病弱名無しさん:2008/01/19(土) 04:04:16 ID:XzOY+f8l0






829ブラン・ブルターク:2008/01/19(土) 11:33:16 ID:CTQLT2wO0
調べたけど“光視症”ようです。
ヒトに依っては10分以上も症状が続くらしいですけど、
僕は“咳したりくしゃみしたり”の多分こう頭の血の流れかなんつうか
血圧の変化かなんかじゃないかと素人判断します。
去年の八月に腕折って入院してた間に眼科も受診したんですよ。
眼科は特に異常なしだったんだし、“今”は症状が無い訳だから
まあ、目はもう暫く無問題で使えるだろうと踏んでます。
830ブラン・ブルターク:2008/01/19(土) 11:39:10 ID:CTQLT2wO0
>>829
あと、失業する前の“マトモな勤め”はDTPオペレーターで
一日中パソモニタ凝視して目も酷使してたし
肩こりとか眼底痛とかあったし。
光視症に関しては脳血管の一時的痙攣とかで起こる場合もあるそうで、
無論自分の体の仲のことだから糖尿とまるっきり無関係ではないかも
しれないけど…。
まあ、今は治まってるんだし、みたいな?
831病弱名無しさん:2008/01/19(土) 13:05:40 ID:BvW+hGx6O
糖尿病が目に来るのは発症から5年以降が普通だけど、まあ10年位は大丈夫な人が多いね。
俺は結構酷いコントロールだったけど網膜症と初めて言われたのは15年後だったよ
832病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:09:07 ID:sm+nOdnn0
鍋なんだよな
鶏肉豚肉合わせて1キロ以上食ってしまった。
野菜や糸コンもたっふりポン酢でね
スタイルフリー2本
幸せ
833病弱名無しさん :2008/01/19(土) 20:20:55 ID:pXJXHPUkP
>>832
ローカーボだからといって安心してドカ食いしてると
胃袋が大きくなって普通の量で満足出来なくなる罠
834病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:58:01 ID:BvW+hGx6O
肉嫌いやねん
835病弱名無しさん :2008/01/19(土) 22:01:16 ID:pXJXHPUkP
すでに亡くなった落下星さんのブログより
http://www.ka3.koalanet.ne.jp/%7Etelu/index.html

そんなわけで、薬や食事療法はきちんと守っていたのですが、
「食事とは食物を食べることだ。ビールやウイスキーは
飲み物であって食事ではない。」と、わけのわからぬ理由をつけて、
毎日、相当量のアルコールを楽しんでいました。
今になってみれば、何も知らないが故の行為でしたが
(医者からの注意は受けていたのですが信用していなかったのです)
一番楽しい時期でもありました。

一滴も飲んだら駄目って事はないけど量とか質は重要だと思う。
ブランさんも適度な量守ってね。
836病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:29:53 ID:6L9n2Zlf0
>>833
あるあるw
段々食う量が増える。
食費も増えるorz
837病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:46:47 ID:IAVHFr5U0








838病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:47:30 ID:IAVHFr5U0


839病弱名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:32 ID:lWCwqWcW0
きょうもランチバイキングー
840病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:43:31 ID:s37ss+GSO
御自由にドゾ
841病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:44:44 ID:21Hx3mjU0





842不法投棄はやめて:2008/01/21(月) 20:43:29 ID:Pt47uBE00
526 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 19:56:18 O
よっちには永眠療法を勧める


527 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 20:00:01 0
お前を雇った弁護士から見れば、たんなる自堕落のくだらない女。
給料を払うに値しない奴w
おそらく、学歴が低い奴ってのはこうなんだと、自分との差を実感したに違いない。
だから嫌味を言ったんだろうなw
843病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:53:55 ID:Pt47uBE00
536 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 20:39:53 O
久々に仕事を与えられて上機嫌のインポ蝿


537 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 20:42:02 0
hahahahahahahahahahahahahaahaha


538 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 20:48:02 0
低学歴でしかもキチガイw
嫁も不細工でキチガイw
しかもトウニョウw



539 :夢見る名無しさん:2008/01/21(月) 20:48:44 O
スギタンよりショコタン
844 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/21(月) 22:42:37 ID:cBiR9clx0
もう腹一杯鍋食っても最高血糖が124しか上がらない。
白菜、ねぎ、エノキ、糸コン、鶏肉
ポン酢だけ気をつければ鍋って究極の糖尿食にちげえねえ
845 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/21(月) 22:46:07 ID:cBiR9clx0
水分込みだけど2s食ってるよな
4人前に相当か
846病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:50:06 ID:YKaC0tg/0
>>845
それだけ食べたらさすがに下がりにくいのでは?
ところで炭水化物系の食べ物も少しだけ食べた方が血糖値が
下がりやすい気がするけどどうなの?
炭水化物を控えすぎると
膵臓が怠けてしまうらしい。
従って、悪化はしないけど改善もしないということになる。
人間の体は使わないと衰えるようにできている。
847病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:31 ID:gj5VsHO2O
おいどんは日本人でごわすから米くうばい
848病弱名無しさん:2008/01/22(火) 00:55:07 ID:n0famscV0
>>844
炭水化物込みの食事療法でコントロールのできない
お前の様なダメ患者にはいい方法だろうが、
コントロールのできている患者には用のないやり方だ。

そのまま美味い米やパンと無縁の食生活を送ればいいんじゃね?
849病弱名無しさん:2008/01/22(火) 08:42:19 ID:3iQzrzwV0
血糖値至上主義か・・・ なんだか大食いの免罪符にしているだけに見えてきた。
栄養士さんにバランス良く食べなさいとか言われなかったか?
結局は自制出来ない年寄りの戯言なんだろな。
850病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:25:26 ID:jOi33lUT0
長文&チラシの裏になるけど...、

確かに極端に糖質制限すると血糖値に関しては良好な結果が出ると思う。
(というか、実際に効果は出ている。中性脂肪値も基準値以下のことが
多いぐらい。)

ただ、自分の場合は、肝機能の数値が良くない。
それとLDHも高く、総コレステロール値も基準値(高い方)ぎりぎり。

しかし、気になるのがなんと言っても腎機能。クレアチニンは基準値内だけ
ど、BUNは基準値より高値を常にキープしている。

糖質を完全排除&1日1食の「かまいけ式」は一寸どうかと思うけど。
(骨髄が本来の主食ってのも少し無理があるような...。まぁ、頭のいい人は凡
人が思いつかないような事を思いつくから天才と言われるんだろうなぁ。)
糖質制限自体は腎機能に顕著な悪影響が現れない限りは続けて行きたいと思う。(もちろん必要以上の食べ過ぎは御法度)

あと、例によって糖尿病には必須と言われる有酸素運動は欠かさず行うように
しているのだけど、まだ脂質を有効利用できていないのか、どうも以前のよう
に(炭水化物を積極的にとっていた時)は身体が動かない気がする。

マフェトン理論だと、糖質依存から脂質利用の体質に変化すれば有酸素運動に
は有利になるはずなんだけどなぁ?

豆腐とか納豆にはまだ炭水化物が含まれているから、これも排除するべきなの
かなぁ?あと、葉野菜類も。(もちろん、芋類は当然として、根菜類もとって
いないんだけど。)
851病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:29:05 ID:oqUJ39590
>>849
栄養学なんて最初から破綻してるよ。
バランスよく食べないと健康になれないなら、
イモ類しか食べない部族やら、
肉や魚しか食べないイヌイット、
ミルクや血液しか食べないマサイ族に病気が少ないのは何でだ?
狂った栄養学のせいで糖尿病が増えている。
852病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:39:26 ID:oqUJ39590
>>850
総コレステロールは基準値高値が最も長生きといわれてるよ。
BUNは腎機能を反映していると言われるが正確には少し違う。
BUNとは血中の尿素窒素のこと、窒素はアミノ酸に含まれている
タンパク質の摂取量が増えれば上昇するのは当然。

かまいけ式は以前やったことがあるけど、
倦怠感がひどくてやめた。
糖質もやはり必要だと思う。
糖質を全く取らないと、おそらく膵臓機能が退化する。
人間の体は使わない機能は衰えるようにできてるよ。

個人的にはマフェトン理論が一番おすすめ。
筋肉はケトン体も使える(脂質代謝がうまく働いている場合)が、
脳はケトン体より糖質の方が良く働いてくれる。
(かまいけ式ではケトン体のほうが良いと書いてあるが、実感は違う)
従って筋肉には脂肪、脳には糖質を使わせるような
微妙な量の調節が必要だと思う。
脂質代謝を働かせたまま糖質を適量摂取するのがベストだと思う。
853病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:59:18 ID:3iQzrzwV0
>>851 釣りだろ? イヌイットの平均寿命は50年前は30歳代 今でこそ50歳そこそこ
マサイ族も50歳まで行かんのだが・・・
854 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/22(火) 14:10:10 ID:sD/X9/ra0
まふぇとん理論?運動ですか
外出時につま先立ちで歩くことをよくやります
俊敏な動物って、、踵は地面に接してないよな。。

おいら脂質をうまくエネルギーに使っているせいなのか落花生一日100個食べても
オデキが出なくなったよ。

かまいけ式は大好きだ
だってチキンの骨髄大好きなんだもん
855病弱名無しさん:2008/01/22(火) 15:23:24 ID:iqCwtPiI0
自演野郎のかいべんさんこんにちは
856病弱名無しさん:2008/01/22(火) 15:54:50 ID:n0famscV0
>>854
自演さんこんにちは
857病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:42:49 ID:oqUJ39590
>>853
お前が釣りだな。
平均寿命ってのを勘違いしすぎw
ひょっとしてみんな50歳くらいで死ぬと思ってないか?w
平均寿命は乳幼児死亡率と医療が最も大きな影響を与えている。
健康かどうかとは無関係。
マサイ族は清潔とはいえなくて、
子供の頃に感染症で死ぬ割合が高い。
イヌイットも同様。死亡原因は事故死が最多。
江戸時代の平均寿命は25歳くらいだぞ。
なぜなら乳幼児の死亡が全体の7割を占めてたから。
馬鹿には何を言ってもわからないかもしれないがw
858 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/22(火) 18:34:02 ID:sD/X9/ra0
>>855
>>856
はい、こんにちわ

きみたち晩御飯どんなの食べてるの?
おいら今日も鍋でブローリー(ノンアルコビール)
スタイルフリーは酔ってしまうのでありんすえ〜
859ブラン・ブルターク:2008/01/22(火) 18:44:50 ID:+PouZ9Ys0
トマトはどうなんざんしょ?
最近は、キャベツ→小松菜→玉葱→白菜→ブロッコリ、みたいな感じで
肉より鱈のすり身で僕も鍋の場合が多いですね。
果物って食わないんですよね、高いから…。
最近のテーマは“夜、空腹で眠れない”“朝、空腹で目覚める”
860ブラン・ブルターク:2008/01/22(火) 18:57:47 ID:+PouZ9Ys0
あと、大豆もやしの中華スープとかすげえ好きなんだけど、
普通のモヤシが1パック28円とかなのに
大豆モヤシが1パック98円とかすると、こう、買えないっす。

玉葱は一個から買えるし、ブロッコリも少量パックとか冷凍とか
あるし…。
俺もたま〜にバイキング行くけど、スライスオニオンと
コールスローとトマトとか二皿食うですよ。
野菜で腹一杯にしてからちょろっとパスタとかローストビーフ食うですよ。
ある意味楽しんでますよね。
ゲーム感覚ですね。なにをどう食うか?

結局今も血糖計買ってないんですよ。
買ってたら、完全にハマってると思う。
食前、食直後、食後二時間とか。
861病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:59:45 ID:9sRg9w3c0
あと、大豆もやしの中華スープとかすげえ好きなんだけど、
普通のモヤシが1パック28円とかなのに
大豆モヤシが1パック98円とかすると、こう、買えないっす。

玉葱は一個から買えるし、ブロッコリも少量パックとか冷凍とか
あるし…。
俺もたま〜にバイキング行くけど、スライスオニオンと
コールスローとトマトとか二皿食うですよ。
野菜で腹一杯にしてからちょろっとパスタとかローストビーフ食うですよ。
ある意味楽しんでますよね。
ゲーム感覚ですね。なにをどう食うか?

結局今も血糖計買ってないんですよ。
買ってたら、完全にハマってると思う。
食前、食直後、食後二時間とか。


862病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:00:06 ID:9sRg9w3c0
あと、大豆もやしの中華スープとかすげえ好きなんだけど、
普通のモヤシが1パック28円とかなのに
大豆モヤシが1パック98円とかすると、こう、買えないっす。

玉葱は一個から買えるし、ブロッコリも少量パックとか冷凍とか
あるし…。
俺もたま〜にバイキング行くけど、スライスオニオンと
コールスローとトマトとか二皿食うですよ。
野菜で腹一杯にしてからちょろっとパスタとかローストビーフ食うですよ。
ある意味楽しんでますよね。
ゲーム感覚ですね。なにをどう食うか?

結局今も血糖計買ってないんですよ。
買ってたら、完全にハマってると思う。
食前、食直後、食後二時間とか。


863ブラン・ブルターク:2008/01/22(火) 19:02:57 ID:+PouZ9Ys0
この前札幌のアリオ行ったんですよ。
で、アリオのバイキングでも
まずサラダ食ってヒジキ食って煮付け食ってでしたね。

最近買ったのは“たわし”泥つき牛蒡を皮を剥かずに洗って
食うためにさ。
864病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:21:41 ID:vxbvOxwt0
マサイとかイヌイットとかって、かいべんが持ち出してたな。
かいべんが前代未聞のバレバレ自演劇を演じたばっかりで、
このタイミングでそんな話が出て、それにかいべんが食いつく。
またかいべんの自演だろ?wとしか思えんのだが・・・
865病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:22:15 ID:Jod3Vnki0
>>857
平均寿命が短い種族に生活習慣病の絶対数が少ないのは当然とは思わんのか?
馬鹿には何を言ってもわからないかもしれないがw
866 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/22(火) 19:28:59 ID:sD/X9/ra0
>>859
>最近は、キャベツ→小松菜→玉葱→白菜→ブロッコリ、みたいな感じで
おらといっしょだね
トマトもよく食うし
きょうは鍋に鱈です。

ブランちゃんは、、血糖測定器なくても食い物間違えなければ結果オーライだね。
867 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/22(火) 19:33:46 ID:sD/X9/ra0
>>864
それは自演ではありません。

なぜなら
おらは自演すると黙っていられなくなる性分なのです。
とってもナイーブなんです。
868病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:44 ID:xmsDvJYb0
先週自演がミジメにもばれたのにw
869病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:45 ID:vxbvOxwt0
>なぜなら
 おらは自演すると黙っていられなくなる性分なのです。

自分で白状してしまった格好なんだが・・・
870病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:53:45 ID:z05Fv54GO
所詮CKYのDQN
871病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:58:15 ID:oqUJ39590
>>865
だから平均寿命ってのが信用できないw
糖尿病で脳が膿んでるんじゃね?
まあ、糖尿病になるくらいだからよっぽど馬鹿なんだろうね。
872病弱名無しさん:2008/01/22(火) 20:01:23 ID:brH7TeBe0
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:49:06 ID:fPu7hygh
ホント絶望だな
食っちゃ寝生活でぶくぶく太った挙句にトウニョウかよ、若いのに。
周囲は笑っているだろうね


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:54:55 ID:GgDVLLQV
俺の友達♂20代なのに糖尿病なんだよな。
痩せ体型だから、糖尿病だって聞かされたときは驚いた。
糖尿病って豚の病気と思ってたからな。
毎週病院行く姿を見て、何とも言えない気持ちになるよ。
血液検査で自分は病気ゼロだったけど、
ほんと、食生活は気をつけないとな。



13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:58:09 ID:3QRQZaWY
好き勝手やって具合悪くなったら病院?
ふざけんなよ!

こんなのが居るから医療費が高騰すんだよ!
最低限の健康に気を配ってる俺たちがバカを見るのか・・・
こんな奴らのために保険料払いたくねーよ。
873病弱名無しさん:2008/01/22(火) 20:26:05 ID:UopLcKYK0
糖尿病になってしまいました・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200991347/
874病弱名無しさん:2008/01/22(火) 20:29:48 ID:Jod3Vnki0
>>871 なんだ、結局取り乱して悪口で勝利宣言かよ? 頭のおかしい人だったんだね。
875病弱名無しさん:2008/01/22(火) 20:32:42 ID:brH7TeBe0
829 :ブラン・ブルターク:2008/01/19(土) 11:33:16 ID:CTQLT2wO0
調べたけど“光視症”ようです。
ヒトに依っては10分以上も症状が続くらしいですけど、
僕は“咳したりくしゃみしたり”の多分こう頭の血の流れかなんつうか
血圧の変化かなんかじゃないかと素人判断します。
去年の八月に腕折って入院してた間に眼科も受診したんですよ。
眼科は特に異常なしだったんだし、“今”は症状が無い訳だから
まあ、目はもう暫く無問題で使えるだろうと踏んでます。


830 :ブラン・ブルターク:2008/01/19(土) 11:39:10 ID:CTQLT2wO0
>>829
あと、失業する前の“マトモな勤め”はDTPオペレーターで
一日中パソモニタ凝視して目も酷使してたし
肩こりとか眼底痛とかあったし。
光視症に関しては脳血管の一時的痙攣とかで起こる場合もあるそうで、
無論自分の体の仲のことだから糖尿とまるっきり無関係ではないかも
しれないけど…。
まあ、今は治まってるんだし、みたいな?
876病弱名無しさん:2008/01/22(火) 21:48:18 ID:vxbvOxwt0
よそに迷惑かけんな!

16 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/22(火) 20:37:52 ID:QyK9UFdB
猪木さんが糖尿になったのは
あんときの芋け
877 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:37:59 ID:li0gBhVM0
昼ごはん
ヨーグルト300グラムにサイコロ状大根いれてパルスイート少量
オクラ200グラムにモンゴル湖塩ふりかけ
えだまめ150グラム
以上です。

朝食は無しだよ〜ん
878 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:42:31 ID:li0gBhVM0
おら糖質抜き職はじてから風邪ひいたことが無い

糖が身体を蝕んでいたんだ
砂糖とると身体のミネラルが抜けて病気になるってのは本当だな
879 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:45:20 ID:li0gBhVM0
砂糖やめるだけではダメなんだな、これが
天然塩を摂らないと

砂糖抜と天然塩摂取はセットでないと効果でないんだよな
880 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:45:58 ID:li0gBhVM0
小麦も隠れ毒だし
881 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:48:05 ID:li0gBhVM0
加熱もアホなんだよな

煮豆になると繊維が増える♪?
栄養素消えてるじゃん!
882 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 11:49:07 ID:li0gBhVM0
いもくりなんきん
死の三重奏
883病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:05:01 ID:xT9mJz7E0
>>879
自演やってよく涼しい顔して書き込みできるもんだなwwww

さて、いつぞやマサイ族を見習えみたいな感じで引き合いに出していたけど、
彼らには塩を食べる習慣はないそうだぜ。
もちろん、別の形で塩分を摂取していはいるが・・・
884 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 12:25:11 ID:li0gBhVM0
>>833
マサイは砂糖摂らないからいいのだよ
現代人は精製砂糖摂って精製塩摂るから最悪なのさ
885病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:37:33 ID:xT9mJz7E0
>>884
違うね。塩を摂らない事が重要なポイント。
塩を摂るとコレステロールの吸収などが促進される。
マサイ族は調味料としての塩は摂っていない。
自演さんは塩を調味料として摂っている。

砂糖がどうとかという話ではない。
886 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 12:52:53 ID:li0gBhVM0
>>885
医学常識ではそうかもしれんね
でもおいらは天然塩摂ってから体調完璧なので、、いいと思う。
血圧も全然上がんないな
887 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 12:54:27 ID:li0gBhVM0
>>885
砂糖は極悪なんだよ
一歩も譲れん
888病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:26:57 ID:xT9mJz7E0
>>887
コントロールができてないだけの負け犬の言い訳だろWWWW
889病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:28:21 ID:G9M5aBs60
>>874
内容には全く反論できてないな。
反論できないからって論点をすり替えないようにw
よくそんなので社会で生きていけるな。
890病弱名無しさん:2008/01/23(水) 13:28:36 ID:xT9mJz7E0
>>886
自演するやつの証言など信用できん
891 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 13:59:28 ID:li0gBhVM0
欧米では砂糖排除の兆しが見える

おまいら後れてる
892病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:44:13 ID:G9M5aBs60
>>891
食塩で血圧が上がるのは4割くらいの人だよ。
食塩感受性がなければ、血圧は上がらない。
天然塩も精製塩も変わらないよ。
893病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:49:32 ID:wYeUoX1DO
カイビン君はマサイゾクに入れてもらえよ。
そうすりゃ2チャンも平和になるから
894 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 16:08:46 ID:li0gBhVM0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
糖抜きの時代なんだよ
おいらの勝利さ
895病弱名無しさん:2008/01/23(水) 16:56:57 ID:xT9mJz7E0
>>894
だから独りで勝手に美味い米やパンと無縁の生活を送ってください。
負け犬自演クズがwwwwwwwwwwwwwwwwww
896ブラン・ブルターク:2008/01/23(水) 17:34:37 ID:4jDpiebp0
今、晩御飯済ませました。
で、ブロッコリとキャベツと豆とベーコンのスープと…のどごし生…。
で、ブロッコリなんですけどね、
今日は葉っぱと茎を先に食ったんですよ。
花芽の美味しいところは明日食うことにして。

実際どうなんでしょうブロッコリ?茎とか葉っぱも栄養分って期待していいんですかね?
かぶは葉の方がカロテンがどうとかCMでやってるし。
897病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:06:50 ID:wYeUoX1DO
子供に砂糖は必要だ
カイビン刺ね
898病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:08:54 ID:wYeUoX1DO
そうだ!コピオをアク禁に追い込んだらカイパン君を認めてやっても良いぞ(上から目線)^)
899病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:26:30 ID:8mShs4AT0

>おらは自演すると黙っていられなくなる性分なのです。

今日も、自分で煽って自分で反論する自作自演を展開中www

900病弱名無しさん :2008/01/23(水) 19:25:16 ID:xMfXdu0lP
血糖値の急速な改善で一時的に網膜症を悪化させる事がある訳だけど
この場合、数年以上高血糖の状態を放置している患者で
すでに網膜症を発症している患者の一部に起こる
かなり限定的な事例なのだが、ドクター江部ちゃんのブログで

急速な血糖値の改善が、インスリン注射やSU剤により生じた時は
網膜症の悪化や眼底出血が起こる

って言い切っちゃってるよ… やっぱこの人駄目だわ…
901 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 19:48:10 ID:li0gBhVM0
>>900
エベチャンを支持する人は多い
だからキミはいらない
902 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 19:50:00 ID:li0gBhVM0
隔離スレが面白くなってきたね

はい!次の人質問どうぞ
903病弱名無しさん :2008/01/23(水) 20:01:15 ID:xMfXdu0lP
ヒトラーの支持者は江部ちゃん1万倍?とにかく比になりません
では彼は正しいですか?

君の発言って詐欺師のそれに近いよね
904病弱名無しさん :2008/01/23(水) 20:06:24 ID:xMfXdu0lP
食事を一切摂らなければ血糖値は必ず下がります
それは誰でも知ってる事。
糖質を極端に減らせば血糖値が上がらない
これも別に発見ではありません

問題は糖質制限で糖尿は治らないという事。
数値を上げる物を避けているだけであり、一生制限食です
しかも他の内臓への負担など臨床データもありません
医師が積極的に勧めないのは当然です。
905病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:07:54 ID:V6R9Tc6d0
しかし、人柱がいなければ医学は発展しない。
906病弱名無しさん :2008/01/23(水) 20:11:58 ID:xMfXdu0lP
それはそうですね。でも糖質制限で数値がよくなる人は大勢いますが
普通の食事に戻せる人はいないですよね。 治る見込みのない方法に
人柱使う必要はないでしょう
907病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:23:44 ID:wYeUoX1DO
納豆ハンバーグイマイチだったなー
908病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:48:57 ID:G9M5aBs60
>>904
元々、アメリカでは糖質制限食が糖尿病の治療だったのに、
一旦、糖質中心の食事が良いということになったのは、
タンパク質中心の食事では耐糖能が悪化したからだよね。
要するに糖質制限食を続けると、
糖質を取ったときの反応が悪化する。
ちょっと食べただけで血糖値が一気に上がるようになる。
インスリンをほとんど使わなくなるから、
逆にインスリンを出す能力が衰えるのだと思う。
使わない機能は衰える。
適量の糖質+十分な運動がベスト

江部氏やかまいけ式のブログなんか見てると、
自分の都合のいいデータしか使っていないよな。
909病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:55:08 ID:V6R9Tc6d0
糖質制限食の他臓器への影響の臨床データを集めるための、
大規模試験は必要だろう。
910 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 22:19:55 ID:li0gBhVM0
>>906
普通の食事っていうか白米食ってる人間がバカにみえる今日この頃
911 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 22:21:24 ID:li0gBhVM0
普通の食事って定義がわからん
912 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/23(水) 22:24:24 ID:li0gBhVM0
肉旨いだろ魚旨いだろ野菜もケッコウいけるんだな
我慢しなくてパクパクガッツり
それで健康なら
こっちが健康食だろ
913病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:00:38 ID:xT9mJz7E0
何をほざこうが自演クズの負け犬の遠吠え、酸っぱい葡萄
914病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:02:22 ID:8mShs4AT0
健康って定義がわからん

てか、前から言われてるけど、
ブログでやったほうが人の為になるぞ?
915病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:02 ID:G9M5aBs60
>>912
糖尿病なのに健康ってw
世間一般から見ればどうみてもかいべんの方が馬鹿。
脳に糖質足りてないんじゃないの?
916病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:51:04 ID:qd5WbNdt0
このスレまだあったんだw

相変わらず果物の酵素だの、生がいいだの。加工食品はダメだの言ってるのかな〜
なつかしいな〜
917病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:17:34 ID:pp5BQn3SO
ガイベンが毛^(ω)^喰わないから株が暴落した
日本人は米を食え
食わないやつは死ね
ガイベン=死ね
918病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:23:33 ID:GKUOnqZU0
かつて、カツ丼を一度に4杯も食っていた自演のかいべんさんは
もう一生分の炭水化物を摂取してしまったのだから、
これから死ぬまで炭水化物を食べずに過ごすのは当然の結果
919 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 09:25:48 ID:pA45k7GC0
カツ丼食ってた頃は無知だったんだよなぁぁ。。
白米が脳を腐らせていたのかもしれん
しかし米って
保存しておくときに薬品使ってるんだってよ
きみら知らないだろ
920 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 09:28:51 ID:pA45k7GC0
吐く米

てめえら 天然塩と精製塩の違いが判る男になれよ
921 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 09:31:00 ID:pA45k7GC0
ハイカーボ信者は瀕死状態なのか
見かけないね
922病弱名無しさん:2008/01/24(木) 10:07:10 ID:GKUOnqZU0
>>919
米を作っているとか言ってたくせにそんな事も知らなかったの?
次から次へとボロがでるねww
923病弱名無しさん:2008/01/24(木) 11:13:46 ID:FQcSIMh10
かいべん氏ね
924病弱名無しさん:2008/01/24(木) 13:18:51 ID:pp5BQn3SO
カイパンの脳は腐ってもたいして変わりないからええですゎ
925病弱名無しさん:2008/01/24(木) 13:34:30 ID:O7JOaBvW0
糖化脳。
926病弱名無しさん:2008/01/24(木) 13:45:44 ID:r3xtTym+0
>>908

>江部氏やかまいけ式のブログなんか見てると、
>自分の都合のいいデータしか使っていないよな。

まぁ、それはどこも一緒かと...。
自分も糖質制限をして、確かに血糖値やら中性脂肪値は改善
したけど、コレステロール値は上昇傾向だし。(特に肉類や
チーズを摂取すると顕著!)

自分として「糖質は毒!」と言い切るかまいけ理事長が糖質
ゼロでどこまでトライアスロンで成績を残せるか見てみたい。

本当に競技中の補給も糖質ゼロでいくんだろうか?
糖質ゼロで好成績が残せるなら、ヨーロッパの自転車プロレー
サーやら、長距離ランナーはマフェトン以上に糖質ゼロ食を取
り入れると思うんだけど。
927病弱名無しさん :2008/01/24(木) 14:07:36 ID:6US9D/sFP
>カツ丼食ってた頃は無知だったんだよなぁぁ。。
>白米が脳を腐らせていたのかもしれん

白米が原因では無いですが
脳は腐ってるんでしょうね。
腐敗した物は元には戻りませんし。
928病弱名無しさん:2008/01/24(木) 17:01:31 ID:qd5WbNdt0
10年コントロール不良の時代がある時点で終わってるよね<かいべん

あと5〜10年のうちに高確率で合併症が出る。

その恐怖に怯えて「治っただ〜〜」って、強がり言う気持ちはわからんでもないよ
929 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 17:19:58 ID:pA45k7GC0
>あと5〜10年のうちに高確率で合併症が出る。
手足のシビレや網膜にも異常があったのですが
現在治っています。それらも合併症というのかな?
930病弱名無しさん:2008/01/24(木) 18:22:36 ID:pp5BQn3SO
バーカ網膜は治らない
お前はケツ毛バーガーだな
エベエベ(^_^;))))))
(^_^;))))))エベエベ…
931 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:27:41 ID:pA45k7GC0
>>930
網膜が治ったんだじょー!
932 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:33:42 ID:pA45k7GC0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
網膜については解明されていないこともあんじゃ
おまえら糖質抜きしてもいないのに発言すんな
933病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:38:13 ID:B9S4zFOf0
必死にググった知識で反論するキチガイみじめw
934病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:47:57 ID:W6MnIvWK0
581 :夢見る名無しさん:2008/01/22(火) 22:27:29 O
あっちこっちよっちーWあっちこっちよっちーWあっちこっちよっちーW
シネ


582 :夢見る名無しさん:2008/01/22(火) 23:26:23 0
帰宅するやいなや、pcにかじりつき、必死に2ちゃんねるで「糖尿」で検索して、必死にコピペを繰りかえす日々wwwww


583 :夢見る名無しさん:2008/01/23(水) 02:11:40 O
誰か規制議論にかけてよ


584 :時間の問題:2008/01/23(水) 03:05:03 0
>リモホは公開情報ですしここにも表示されてますので気にしなくていいですよ。


585 :スギタン:2008/01/23(水) 06:48:21 O
また雪ふらなかった


586 :夢見る名無しさん:2008/01/23(水) 06:59:19 O
おはようスギタン
1.5型キモイね
スギタンもそう思うよね?
935病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:48:42 ID:W6MnIvWK0
929 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 17:19:58 ID:pA45k7GC0
>あと5〜10年のうちに高確率で合併症が出る。
手足のシビレや網膜にも異常があったのですが
現在治っています。それらも合併症というのかな?


930 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 18:22:36 ID:pp5BQn3SO
バーカ網膜は治らない
お前はケツ毛バーガーだな
エベエベ(^_^;))))))
(^_^;))))))エベエベ…


931 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:27:41 ID:pA45k7GC0
>>930
網膜が治ったんだじょー!


932 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:33:42 ID:pA45k7GC0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
網膜については解明されていないこともあんじゃ
おまえら糖質抜きしてもいないのに発言すんな


933 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:38:13 ID:B9S4zFOf0
必死にググった知識で反論するキチガイみじめw
936病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:49:05 ID:W6MnIvWK0
929 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 17:19:58 ID:pA45k7GC0
>あと5〜10年のうちに高確率で合併症が出る。
手足のシビレや網膜にも異常があったのですが
現在治っています。それらも合併症というのかな?


930 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 18:22:36 ID:pp5BQn3SO
バーカ網膜は治らない
お前はケツ毛バーガーだな
エベエベ(^_^;))))))
(^_^;))))))エベエベ…


931 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:27:41 ID:pA45k7GC0
>>930
網膜が治ったんだじょー!


932 : ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 20:33:42 ID:pA45k7GC0
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-date-200801.html
網膜については解明されていないこともあんじゃ
おまえら糖質抜きしてもいないのに発言すんな


933 :病弱名無しさん:2008/01/24(木) 20:38:13 ID:B9S4zFOf0
必死にググった知識で反論するキチガイみじめw
937病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:30:42 ID:0C7wzc/60
京都の高雄病院ってあれだろ。
ステロイドより副作用のきついプロトピックの使用量日本一の病院だろ
しかも真の良薬とかいって勧めてるらしいぞ。
大体薬の主作用が皮膚の免疫力低下なんだから塗り続けたら悪影響でて当然。
藤沢薬品からいくらもらってんだろうね
938病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:54:42 ID:P7SPpuOr0
580 :夢見る名無しさん:2008/01/22(火) 22:02:51 0
. ||
  .  || 
   . || ヤメロヤメロヤメロヤメロヤメロ
  .  || ヤメロヤメロヤメロヤメロォォォ!!!
  .  ||  モレハショボナンダゾォ!!!!
  ,。∧|| ∧゜∧_∧
 。・゚(゚>ω<゚。)゚´∀` ) おめーが生きてっと酸素がもったいねーんだよw    ショボォ--!!!ショッボォオオオ!!!
  ゚ ⊂ ~ ∩・゚ と ) 使い道のねえゴミクズはせめて死ぬ根性くらいは    コンナノ イヤダア!!
  (( O,,,   ノ〜〈ヽ、ヽ 持ち合わせてろや雑魚がwww(藁            ショボォ! タスケテクレヨ!!
    。⌒゚し' )) __) (__)                  ∧_∧           タスケテクレヨオオオ!!!!!
 i・゜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      °∧_∧・_∧ 。・゚・(。゚>ω<゚)゚。     ∧_∧  。∧_∧・゚ ∧∧
 。, |            ̄|   。゚・(゚・ω<゚。)∀` )   ミ三三彡      ||∀` ) 。゚(゚>ω<゚。) (^Д^,,) あはは、助けてあげるよ
 じょ〜〜〜       .  ̄|  。・゚ミ三三彡⊂  ) 〜O_;;;ω,,つ     .||と  )  ミ.三.三.彡. .と  |)  君のろくでもない人生からね
.゚; |               ̄|(( ⊂, _ )〜 人  l二二二二二二二二lY  人  ミ.三.三.彡  |   |〜 
";∵(__∧_∧ ___     ̄|  (/ (__)__)  ◎◎     ◎◎(__)__)  (__)__)  U^U
 と´⌒⊂(#゚;;;ω。;)  _,、    ̄ ̄ ショボォォォン!!!!                      ⊂∵;;゚⊃
 ⊂∵⊃ "'∧_∧ノ  ヽノ     ヤメロヨ!!!ナニスンダヨウ!!!
       (。゚ω,<#)っ(⌒っ     マターリシヨウヨオ!!!!
        " `   ⊂::゚;':⊃
939病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:05:33 ID:pp5BQn3SO
おい!パイベン
お前が見てもらった眼科医大丈夫かー(笑)
誤診だろ(大阪笑)
940病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:10:20 ID:pp5BQn3SO
ちゃんと蛍光造影やったんか(笑)
蛍光造影(大阪笑)
941 ◆iTU4dqEBBQ :2008/01/24(木) 23:14:38 ID:pA45k7GC0
>>939
>誤診だろ?
目の具合が悪くて眼科に通っていましたが
糖質抜きにしてから調子良くなったので今は行ってません。
視力も良くなりまして眼鏡作っていましたが無駄になりました。
裸眼右1.2、左1.0です。
前は0.1くらいのときがありましたのに
942病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:18:53 ID:VOW3t/Jl0
今でもものを見る眼は狂いまくりだけどな
943病弱名無しさん
自分のキチガイじみた信念を他人に押し付けようとしても誰も受け入れないw
あげくに受け入れない他人を馬鹿呼ばわりし、必死に布教活動。
俺のいうことを聞かないと早死にするゾ
ああ、まるでオウム真理教みたいだ