喉の異物感について教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まり
私は今、喉にごはん粒のような物がつまった感じが土曜から続いています。
はじめにそうなったのは土曜日のお昼、ラップにまいたおにぎりを食べているときです。
それからラップがくっついたような感じからごはん粒のようなものに変わりました。
日曜日、いつもよりお腹がゆるくなり少し痛みがありましたが次の日からはお腹は治りました。
たまにお腹が痛いような気もしますが生理だったのとトイレに行きたい感じなのかな?という気もしました。
それから治そうと喉を触ったりしていたからか喉が痛いです。
風邪のときのように喉がはれたような痛みです。
ご飯を食べているときは痛みもないのですが食べ終わるといつもより異物がはっきりした感じになり、
食べているとき以外は喉の異物が気になるし喉も痛いです。
また、あごの奥?が腫れているような気もします。
喉の異物は寝るときの向きによって移動した感じになります。
これは何の病気が考えられるでしょうか?
病院が今日休みでいけなくて・・
2病弱名無しさん:2007/09/06(木) 20:48:56 ID:d1eRz0i10
>>1俺も2000年になる前からお菓子や野菜や肉でつっかかって、そこから嚥下が上手く出来なくなった。
http://www.swallow-web.com/
まだ上手く飲み込みが出来ないでいるよ。薬はオメプラールとか飲んでた。
あるようでないのはヒステリー球とかかもしれない。
塊みたいなもの。もし本当に詰まっていれば気道が塞がれて咽るし呼吸も変になる。
食べた後になるのはそこを動かしたり運動したりするからだと思う
食べてる時は運動連鎖して一種の麻痺見たくなってるんだと思う。
俺は痛みはないがゴクンがしにくい。なので水分と硬い固形物は取るようにしてる。
3病弱名無しさん:2007/09/06(木) 20:56:52 ID:d1eRz0i10
だからね自分の唾液をゴクンするのも躊躇うっちゃうよ。
最近は酷くはないけど。
気管に入ったら鼻から出てくるけどこの場合は喉の突き当たり?にあるんだよね。違和感が。
おじやみたいなものがあるような。
4まり:2007/09/06(木) 21:00:04 ID:nNeoQhTC0
ありがとうございます。
2000年からずっと治ってないのですか?
病院には行かれましたか?確かに本当に何かつまっていたら息苦しかったりしますよね・・
何かがいる感じはしますが息ができないとかはないです。
ヒステリー球?初めてききましたが塊があるなら違いますよね。。
何かのがんとかって可能性はあるんでしょうか?
病院にいくのが怖いんです・・
5まり:2007/09/06(木) 21:02:42 ID:nNeoQhTC0
おじやみたいなの、わかります。
喉の入り口あたりに何かある感じなんです。
ゴクン確かにしづらいですね・・何かがある気がするから
気になって食事がしづらい
6まり:2007/09/06(木) 21:09:10 ID:nNeoQhTC0
この異物?って移動しますよね??
鼻をフンフンしたりすると鼻あたりにきて気持ち悪くて飲み込むと戻る・・
でも何をしてもでてこない・・
7病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:17:28 ID:CUE6xazcO
>1
結局明日病院に行くんでしょ?
わざわざスレ立てる必要がどこにあるの?
8病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:27:11 ID:1E8c0CSeO
心配なんでしょ。まぁ明日に備えしっかり寝てください。
9まり:2007/09/06(木) 22:02:16 ID:nNeoQhTC0
すみません・・
明日は仕事忙しいからいけるか分からなくて
それに不安なんです。。
同じような人はどんな病気だったかや
どうやって治したとか教えてほしかったんです
10病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:18:26 ID:silfiZVOO
だからって新スレたてんなよ >>まり
11病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:23 ID:M4v46tQ/0
首を左に思いっきり曲げると喉が詰まってるような感覚・・・何なんでしょうか
12病弱名無しさん:2007/09/07(金) 02:24:19 ID:neFgBj/rO
医者にしか答えられないと思う。
こんな自己満足スレ立てる人には教えたくないし。
少しは自分で調べたら?
13病弱名無しさん:2007/09/07(金) 07:20:12 ID:N0TfaYoe0
>>1
まず、お医者に行って診てもらったら同ですか?
頚頭科というのでしょうか?または耳鼻咽喉科。
なにか出来ているのかも知れませんしね。
14病弱名無しさん:2007/09/07(金) 08:51:06 ID:XicPlWJr0
いちいち個人的なことでスレ立てるバカはしんでいいよ。
15病弱名無しさん:2007/09/08(土) 01:19:13 ID:3O368MIa0
それとまったく同じ症状俺も今なってる。。
明日病院いこうと思う。

唾とか飲み込むと音がします。。
16病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:43:10 ID:xadpu/bKO
>>1 は病院に行ったんだろうか?
結果はどうでた?
17病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:52:04 ID:F+gxR4PG0
>>12
医者にもわからないとおもうよ。
むしろみんなで知恵だしあっているほうがいいよ、きっと。

むかし、頚頭科の医師も精神科の医師もわからなかった。けっきょく気にしないように、ということになった。
最近また復活してきてつらい。
18病弱名無しさん:2007/09/20(木) 22:30:05 ID:gIaI8BRpO
喉に異物感があって医者いったらタンがへばりついてると言われ、飲み薬とうがい薬もらったけど治らない。
19病弱名無しさん:2007/09/29(土) 03:22:11 ID:BlGl1RDy0
20病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:42:33 ID:n89h3fgCO
俺も一週間前ぐらいから喉に違和感ある。
唾が飲みにくく、呼吸がしずらい感じ。
下を向くと苦しい・・・

何かできてんのかな?
唾を飲み込む時には痛みもないし。

病院行ってみよ。
21病弱名無しさん:2007/10/06(土) 02:36:11 ID:oJd1MwowO
タバコとかは関係ないのかな?
22病弱名無しさん:2007/10/06(土) 09:18:55 ID:+qwAF9BmO
なんか昔、喉に違和感があって耳鼻咽喉科に行ったが
なんでもなかった
疲れやストレスたまり過ぎだと、こんな事があるらしい…
な〜んて事があった様な気がする…
それか、>>1は妊娠してるか…
23病弱名無しさん:2007/10/09(火) 13:58:21 ID:BFBFfx54O
今日病院行ってきた。
3時間以上も待たされた結果・・・・・・ストレス。ありえん!www

一応喉と鼻をみてもらったけど何にも無かった。
24病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:48:55 ID:yqaTAIuW0
つぼ
内くるぶしのすぐ下を押さえておくといいんじゃないかと思う
25病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:40:12 ID:dYLQENzi0
ちょうど良さそうなスレなので質問させてください。
最近、風邪で喉が痛く何か詰ってるような違和感があったのですが、
痰をとる感じで んんっ とすると白っぽい塊が喉?から取れて出てきました。
以前にも稀に同じことがあったのですが、今回のは4mmくらいの大物だったので
少し気になりました。喉に詰まってたゴミのようなものでしょうか?ご存知でしたらお願いします。
26病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:46:19 ID:TrLjZeOYO
↑臭い玉だと思うよ


喉の異物感ある人ってまさかアレルギーとかある?鼻炎や喘息とか
粘膜が荒れてると喉にいがらっぽい以外にも風邪じゃない変な違和感ある人多いよ
慢性化してる人とかは特に
27病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:54:57 ID:dYLQENzi0
おお、まさに臭い玉、膿栓ですね。
ありがとうございました。
28病弱名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:48 ID:ZoG7hVX90
喉の閉塞感が酷いんですが。
性病じゃないかと心配です。
29病弱名無しさん:2007/10/17(水) 22:52:30 ID:9jsb6/380
食道に問題があっても喉の閉塞感は感じることはあるみたい。
首に腫瘍とかあれば別だけど。

咽喉科でファイバーでみてもらえば直ぐ分かるのでは。

結局 異常がなければ多くはヒステリック球とか
言われてしまうんですよね。
30病弱名無しさん:2007/10/18(木) 11:58:01 ID:D9xZ5hGqO
風俗で執拗なまでのクンニリングスとアナル舐めをしてから喉が痛くなりました。性病でしょうか?
31病弱名無しさん:2007/10/20(土) 02:12:51 ID:MIWdNzpgO
喉の奥から毛が生えてるような感じ(;・ω・)これはなに?

やっぱストレスかなぁ
32病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:20 ID:l8D7zHk00
>>19
ここ行ってみ
33病弱名無しさん:2007/10/22(月) 03:39:43 ID:wR4U4XjM0
耳鼻科のさぼりがヒステリーだとかそういう名前を付けて治療をあきらめるんだよな
上咽頭や軟口蓋咽頭面を数回に分けてきれいに掃除してやるとこの手の症状は改善する
ふつうの吸引管ではそこへ届かないのでそのへんの耳鼻科ではやりようもないけど
34病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:50 ID:cTADjxSuO
急性喉頭蓋炎には注意した方がいいよ
自分の場合は、喉が痛くて風邪だと思ってたら、次第に痛みが増して声が出せなくなり、
最後は、食べ物どころか水、自分の唾液すら飲み込めなくなってしまった
熱も38度〜39度が続いて酷かったよ

内科ではダメで、耳鼻咽喉科に死にそうな顔して何とか診察してもらったら、
鼻からファイバースコープで喉を診た瞬間、先生はすぐ入院ですね
よくここまで我慢しましたねぇ
と言われ、一週間入院
もう少し遅かったら、呼吸困難になってやばかったらしい

喉が痛い時や、おかしく思ったら耳鼻咽喉科に行くことをすすめます
35病弱名無しさん:2007/11/03(土) 13:15:24 ID:Tl3CX0QBO
>25と同じ症状で、>26にあるようにまさにアレルギー性鼻炎あり。
鼻汁を飲み込んでしまう癖がついてしまったせいな気がする。。

喉の奥に(気管なのかな?)塊が詰まったまま、みたいな
36病弱名無しさん:2007/11/07(水) 03:03:50 ID:17jOA9oj0
>>35
咽やすかったり咳が出ると止まらない感じ?
喉の手前なのか奥なのか判らないが塞がれている感があって見せにいったら「耳鼻科の領分じゃない」といわれたよ
「どの科に行けばいいんですか?」と訊いたら無反応。狭山のクリニックの女医。
37病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:55:19 ID:iDJ2Epfq0
38病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:57:27 ID:BLSryJi60
ヒステリー玉おいらにもあるよ
気にしないのが一番いいそうだ
39病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:58:55 ID:iDJ2Epfq0
>>19
つーか19で出てるね
40病弱名無しさん:2007/11/07(水) 17:22:59 ID:7AL0qCJjO
あまり知られてませんけど精神的に不安定な場合、喉に症状がでることは多いですよ。
どうしても気になる場合は5千円程度で検査できるので安心を買いに行く感覚で行ってみたらいいですよ
41病弱名無しさん:2007/11/08(木) 11:36:52 ID:RL4dmNz60
 おいらも今年の5月に風邪を引いてから喉に痰が詰まって出ない様な違和感
が出でその後、熱が下がって回復してはまた熱が上がるのを3回繰り返し、血
液検査やレントゲン、内視鏡検査などを受けても異常なし。その時は本当に心
因性のものかと思ったが、病院を変えて診察をして貰ったところ蓄膿による後
鼻漏が原因との診断。かなり鼻の症状が悪いとの判断で、ステロイド(デカド
ロン、セレスタミンの混合粉薬)、去痰薬ムコソルバン、抗生剤タリビットを
処方されそれを飲んだら、驚くほどの溜まっていた膿状の鼻水、そして透明な
ゼリー状のような大きな塊の痰が3日ほど出続けたらすっきりてその後違和感
なくなった。
ステロイドを飲むのは当初抵抗があったがその後、じょじょに減らして、止め
心配していたリバウンドも出ず現在に至っています。
心因性のものも多くあるかもしれないが、違和感が痰の詰まりによる症状の
場合もあるかもしれないから1度医者に処方して貰うのもありかもしれない。
ちなみにその前に処方されていた、メイアクト、クラシット、フロモックス
などの抗生剤と去痰剤ムコダインは、おいらにはには効果がなかったです。


42病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:53:58 ID:iMbbyZXM0
>>40
なにかにいくの?
43病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:43:09 ID:QBYRd6j/O
一年近く痰みたいなのが取れないんだけど大丈夫なんだろうか
最近、一週間位ひどい喘息みたいな症状が出た
咳かなりしたけど結局出てこない
44病弱名無しさん:2007/11/09(金) 11:48:39 ID:9v+jksW30
41の言う通り薬で1つの症状が治まると(ここで言う症状は喉の腫れや熱
が下がるなど)医者の多くは完治って感じでそれ以外の症状に関しては気の
せいにする傾向があるからな。耳鼻科ジプシーになっても患者の話をよく聞
く医者を見つけるのもありかもな。
俺も41同様の症状が出て医者を変えて一時的にステロイド処方され飲んだ
ら症状が完治したから41の書いてある事はまんざら出鱈目ではないな。
ステロイドも使いようによっては怖いものではない。
リバウンド防止ののために症状が治まってもいきなり止めるのではなく少し
ずつ減らし飲むのを止めさせる様にすれば大丈夫だからね。
試してみるかちありだな。俺なんか1年近く悩んでいたのが3日で完治したん
だから試す価値ありかもな。
45病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:48:54 ID:Ew4g4t7jO
二、三時間前から喉が頻繁に鳴ってます
「きゅるるる」って、おなかが空いたときに鳴る音に似ていて、口を閉じていると喉に異物感があります(故に口を開けっぱなし)
誰か助けて
46病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:53:16 ID:/5XVfeV4O
喉の奥(というか鼻と喉の間のところ)にタンのかたまったやつがへばりついてた。
3日に一度くらい取れるんだが、血まじり。
確実に出血してるよね。
次のができるころに病院行くべきか。
47病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:21:40 ID:xiq4pXyt0
>>46 
それは多分慢性化した副鼻腔炎による後鼻漏だよ。
ほっておいても体の抵抗力がある時はこれ以上ひどくなる事はないかもしれな
いが風邪などで抵抗力が落ちると酷い時には気管支炎や肺炎を起こしやすくな
るから早めに耳鼻咽喉科で治療した方が良いよ。
48病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:21:43 ID:xiq4pXyt0
上げ
49病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:23:43 ID:vGJfCeuG0
あげ
50病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:39:41 ID:kiNZHsbq0
あげ
51病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:45:39 ID:7x8iLoWsO
自分、
去年から喉の異物感があり病院に行ったんですが、
喉に炎症が強くあると言われ血液検査やスコープ・細菌検査などでも異常が出ないです。
ただ、すぐ風邪っぽくなったり(本当の風邪も)します。
鼻炎もあり、アレルギー(花粉など)
もあります。
最近では喉の炎症が続いている影響でリンパに腫れもあります。
今度病院を変えてみようと思うのですが、
この場合喉なので耳鼻咽喉科か、
リンパに晴れがある・喉以外が原因での症状として現れるという見方もできるので
内科にするのかどちらがいいのでしょうか?
52病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:23:07 ID:kiNZHsbq0
>>51
検査で異常がないなら耳鼻咽喉科。41や44の様に薬を変えてもらえる医院
を探すのがベターだと思うよ。血液検査で異常がないと診断されたなら扁桃腺
の腫れによるものだと考えられるね。後鼻漏などが原因で慢性化している可能
が高いと考えられるね。こういった症状には抵抗があるかもしれないがステロ
イド薬を用いた治療が効果的だよ。
53病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:20:43 ID:7x8iLoWsO
>>52
>>51です。ありがとう。
ちなみに喉に炎症があると風邪っぽくなったり、すぐ風邪引きやすくなったりはするもんなのでしょうか?
54病弱名無しさん:2007/11/15(木) 11:23:17 ID:kYDyA6ze0
>>51さん
当然ながら炎症時は抵抗力が落ちているから感冒を引きやすくなるよ。
それと関係ないけれど医者から処方された薬(特に抗生剤)は、副作用や2日
間症状が改善されない場合を除いて症状が治まっても服用を止めず処方された
分は全部服用する方が良い。そうでないと最近の感冒はなかなか完治しないか
らね。抗生剤に関しては、2日服用して症状が治まらず酷くなるようならその
症状を引き起こしている菌に有効でない証拠だからすぐに異なる抗生剤を処方
して貰う方が良い。特に扁桃腺を含む咽喉の炎症が酷い時は命に関わる事もあ
るからね。
55病弱名無しさん:2007/11/16(金) 11:13:16 ID:MJEg7BNf0
あげ
56病弱名無しさん:2007/11/16(金) 11:55:19 ID:MJEg7BNf0
あげ
57病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:01:37 ID:3Frtf+ZuO
スレチだったらすみません。

少し前に喉の奥にブツブツが出来てしまい、病院に行ったらうがい薬で十分と言うことで
うがい薬を処方箋されました。


少したってから
おそらく扁桃腺の部分が左右対象じゃなくなりました。

片方は出ていて片方はなんともありません。

咽喉化に行ったときは何も言われなかったのですが

もう一度病院へ行ってみるべきでしょうか?
58病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:12:40 ID:MSI7grVw0
あげ
59病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:12:12 ID:MSI7grVw0
はげ
60病弱名無しさん:2007/11/19(月) 14:22:39 ID:CLOgegcb0
■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/
61病弱名無しさん:2007/11/19(月) 14:50:01 ID:sJ8/K61EO
私も喉に異物感あって耳鼻科いって見てもらったけど
異常なし(鼻からチューブみたいの入れられた)
染みるような痛みとかが無ければだいたい心配いらないって
精神的なものがほとんどらしいよ
私も忘れた頃治ってたし
62病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:28:26 ID:NjYlEbDkO
まあ、くさいだまだろう
63病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:14:05 ID:xKO/TwCF0
禿げ
64病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:34:12 ID:xKO/TwCF0
揚げ
65病弱名無しさん:2007/11/22(木) 08:46:23 ID:EWIw6wrp0
喉の左下部にピンポンサイズの塊ができた
痛くはない
なんだろう、腫瘍?
66病弱名無しさん:2007/11/22(木) 08:57:01 ID:O+N7gwrx0
>>65
病院いった方がいいよ
67病弱名無しさん:2007/11/22(木) 11:08:27 ID:EWIw6wrp0
病院行って来た。詳しく検査しないとわかんないけどガンか膿だってさ
手術がいるってwまだ22なのにw
68病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:25:47 ID:Q9sUpymQ0
わかって良かった。お大事に
69病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:59:52 ID:uBvijwuy0
>>67
w〜とか言ってるけど、怖いよね。
それって硬いの?

良性でも結構あるじゃない?
硬かったら繊維腫とか柔らかかったら脂肪腫とか
だからまだ希望はあるよ。
70病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:39:05 ID:DUUgLEJI0
オレも中学校の時ノドにできものが出来たら脂肪だった。
71病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:50:01 ID:82dpPK5n0
上げ
72病弱名無しさん:2007/11/23(金) 14:47:56 ID:82dpPK5n0
揚げ
73病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:46:26 ID:eOnKxWmDO
たった今、レストランでデザートのパフェを食べてた時、
半分凍ったままのマンゴーのブロック(1.5センチ四方ぐらい)を
飲み込んだ直後、物凄い激痛が喉に走った。
喉というか首の奥。今だかつてない痛みで、つっぷして呻いて掻きむしった。
店員に救急車呼んでもらおうかとまで思いながら堪えてたら、
だんだん治まってきて15分ぐらいたった今はなんともない。
痛かった時は、毒か異物にやられて死ぬのかと思った。なんだったんだろう。
74病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:48:51 ID:BghzCFFO0
禿げ
75病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:01:25 ID:t/VNdYdq0
>>73
マンゴーアレルギー、と言う類のモノではないよね。??

「口腔アレルギー」
自分の体質を調べる必要はあると思うよ。
該当する物は食べない。これに限るね。

76病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:36:53 ID:UJJZ4zI40
■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/
77病弱名無しさん:2007/11/26(月) 10:44:45 ID:kdrOZHcW0
はげ
78病弱名無しさん:2007/11/27(火) 09:49:44 ID:/KgE+MYa0
永井真理子が声帯ポリープの手術 
http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8874.html
79病弱名無しさん:2007/11/27(火) 11:48:22 ID:CZuvNJjeO
喉になんか変なものがぶらさがってる
と思ったらのどちんこだった
80病弱名無しさん:2007/11/27(火) 12:16:39 ID:1G8c+LWq0
>>79
それがぶら下がってなく割れていたらノド○ンコてか?
81病弱名無しさん:2007/11/28(水) 10:31:32 ID:zC99PqaL0
上げ
82病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:31:48 ID:ILZqaxYt0
禿げ
83病弱名無しさん:2007/11/29(木) 13:32:49 ID:ILZqaxYt0
上げ
84病弱名無しさん:2007/11/30(金) 10:51:21 ID:cNfZOlis0
はげ
85病弱名無しさん:2007/12/01(土) 11:34:25 ID:rTmMxZSV0
上げ
86病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:40:52 ID:rQPzyPxV0
87病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:03:07 ID:2P4YjU9/O
1ヶ月くらい前から飲み込むとゴキッていう音がなる。
耳鼻科行ったらノドに異常はなく、多分胃が悪いんだろう〜といわれた。
オメプラールという薬をもらったが治んないよ。
痛みはないけど気になる。
姿勢によってなくなったりする。
とくに横になるとゴキゴキいうよ。
88病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:49:33 ID:3RBJ1aOKO
>>87自分も3ヶ月位前から唾を飲み込むとコキッって喉仏の辺りから音がしてます。
89病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:54:56 ID:2P4YjU9/O
>88
まったく同じです。
喉仏の辺りからいいます。
なんかウザイし、気になって何回も唾を飲み込んでしまいます。
90病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:48:27 ID:Nlo+4Z9eO
>>89
僕も、同じような症状だよ。ただ、気になり出した時に首をグルグル回すと暫く違和感がなくなるんだよね。

他のスレを見ると、染みる痛みが有る場合は腫瘍なんだよね?

91病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:52:11 ID:GnhmqJgn0
>>90
のどはカメラで見てもらったから
何も無いんだよね。

いったいなんだろ?
コキッとか言う音。

やめてほしいよ、マジで
92病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:53:30 ID:GnhmqJgn0
情報交換アゲ!
93病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:36 ID:P68/RNMjO
>>91自分も診てもらったけど異常ありませんでした。逆流食道炎と言われパリエット服用中です。でも音はきえません。皆さん何歳位なんですか?
94病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:19:58 ID:M6YAq0aaO
>>93
32です。
やっぱり胃か食道っていわれましたか〜。
胃の薬飲んで治らない場合は胃カメラをのみなさいって言われてる。
それだけは勘弁を〜、というのが現状です。
95病弱名無しさん:2007/12/03(月) 10:11:21 ID:mtaFEwc10
禿げ
96病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:47:51 ID:Q2jPC5qbO
>>67
ガンに年齢は関係ないさ、俺なんて小学校3年で脊椎内に腫瘍が出来てて、半年放置してたら…だったらしい。


早く見つかったに越したことはないよ。
97病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:15:42 ID:L2BFNCukO
>>87>>88
私も同じです。痛くないのに、喉仏?の辺りに異物感がある。。
触ってみてもグリグリしてて、喉仏なのか、なにかできてるのかわかりません。
耳鼻咽喉科で喉みてもらって、触診してもらったけど異常なし。
なんなんだろ…
ちなみに19歳です。
98病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:25:12 ID:eg58FquK0
たけしの家庭の医学で 喉の特集やるよ
99病弱名無しさん:2007/12/04(火) 11:47:25 ID:b9L6FWOC0
age
100病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:51:57 ID:tvYt/+/bO
>>96さん、その脊椎内の腫瘍は完治したんですか?
どういう治療をされたんでしょうか?
101病弱名無しさん:2007/12/05(水) 12:12:26 ID:dZeH7O+Z0
上げ
102病弱名無しさん:2007/12/05(水) 14:05:48 ID:M9QnX8NMO
>>100
はい、再発も無く完治しましたよ。でも退院後、半年に1回(約4年程)検査で大学病院に通院してました。病名が「バビ何とか」と言う長い病名で、当時は小学生でその病気に成るのは稀だと言われました。


【脊椎と書いてしまいましたが、脊髄でしたスイマセン】
103病弱名無しさん:2007/12/06(木) 11:31:36 ID:6S9PB91E0
上げ
104100:2007/12/06(木) 12:07:23 ID:XKYkrppDO
96さん、ありがとうございます。完治してよかったですね。

腫瘍といってもガンではなかったんですか?
どういう治療で完治したのか教えていただけないでしょうか?
105病弱名無しさん:2007/12/06(木) 17:58:25 ID:9yXbPu9Y0
>>104
そこまで執拗に知りたがる動機を書かなきゃ
人に聞いてばかりでは教えてなんてくれんよ。
106病弱名無しさん:2007/12/06(木) 19:30:40 ID:3qI0HvAiO
>>104
小学生の時だから記憶が定かではありませんが、数週間かけて検査や進行を押さえる治療(放射線だったと思いますが…)をした後、手術で取り除きました。退院後は、半年に1回の検査通院をしてました。
術後5年再発が無ければ、完治する病気のようです。
(長文でスイマセン)
107100:2007/12/07(金) 20:09:15 ID:sDQgWyOIO
ありがとうございます。
ちょっと調べてみたんですが、おそらく馬尾(ばび)神経腫瘍じゃないでしょうか。
ほっておくと命にもかかわるし手術となると脊椎まで切らないといけない
大変な病気みたいですね。
いろいろ教えて下さってありがとうございました。
108病弱名無しさん:2007/12/10(月) 06:14:16 ID:Na3fRokFO
喉のコキコキ音がとれないよ〜。
もう2ヶ月になる。
胃の調子も悪いよ。
109病弱名無しさん:2007/12/10(月) 07:21:51 ID:VwH3FXvW0
半月ほど前から喉の奥に違和感。
最初ポリープでもできたのかと思ってたけど、どうやらのどちんこが
多少腫れた感じになっていて、しかも夏場の金玉のように伸びてる。
これが気管をふさぐような感じでアゴを引いた形になると息苦しかったり
時々オエッとなるのではと推測。
今日耳鼻咽喉科に行って来るノシ
110病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:47:31 ID:b7VbzIl+0
>>109
自分も似た症状。
のどてぃんこに米粒でも引っ付いてるような違和感でだんだん痛みを発してきた。
気になってのどてぃんこをよく観察してみたら、のどてぃんこをひっくり返した裏側に1cmくらいの腫瘍のようなものができててギョッ
なんだこりゃあ(((( ;゚Д゚))))がんだ・・・もうおしまいだああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。と一晩眠れぬ夜を過ごした後、
病院にいってみてもらったら、リンパの白血球の残骸が詰まって腫れを起こしているんだとのこと。
がんではないということでホっとしたけど、喉の違和感は未だ改善せずもう2ヶ月・・・
111病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:38:44 ID:zwhN5HZJO
>>110
乳頭腫とかじゃないのかな?
間違ってるかもしれないけど。
112病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:14:48 ID:ykZMv9ZL0
上げ
113病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:20:23 ID:fsjWdvVS0
揚げ
114病弱名無しさん:2007/12/13(木) 11:33:51 ID:ee7xueXp0
上げ
115病弱名無しさん:2007/12/13(木) 11:35:14 ID:VnBNnQBY0
カルピス飲んだ時に感じるよな!
116病弱名無しさん:2007/12/13(木) 13:14:57 ID:LSA5g7940
ヤクルトとか乳酸菌引っかかるよな
117病弱名無しさん:2007/12/14(金) 10:11:00 ID:fe1o3mXJ0
乳製品は大体、喉に絡まる感じはオイラも同感。
118病弱名無しさん:2007/12/16(日) 08:39:18 ID:0WHBdmnOO
少し喉の調子がよくなってきた記念アゲ
119病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:02:56 ID:fasp3nX60
揚げ
120病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:34:40 ID:MrzNU5W6O
丁度いいスレがなかったのでここで質問させてもらいます。
上顎の奥が痒いのですが、そういった方はいらっしゃいませんか?
ちなみに我慢できないほどの時と、さほど気にならない時とがあります
自分で覗いてみたところ、見た目は腫れてる感じはありません

この時期に花粉症は考えられないと思うんですけど・・・
121病弱名無しさん:2007/12/17(月) 10:30:43 ID:1GTucIcqO
>>120
耳鼻咽喉科に行ってみたら?
行ってみて、異常なければそれでいいじゃん


122病弱名無しさん:2007/12/17(月) 17:38:37 ID:+UPQppyyO
低髄液圧症候群の症状

喉の違和感
激しい首の凝りと痛み
微熱 動悸 めまい
倦怠感 脱力感
全身突っ張り感
手足の痺れ等・・・
123病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:54:35 ID:4YC4AF82O
>>121
レスありがとです
耳鼻科行って診てもらったらアレルギーでした
124病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:21:44 ID:p4PQcoVAO
カメラで調べて、異常が無いのに異物感が数週間ぐらい続いてる人って居る?
125病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:25:21 ID:LHG4mZLI0
食べ物が咽〜胸でつまっているのは
消化器官が悪いのかな?
126病弱名無しさん:2007/12/21(金) 13:18:09 ID:6O+rGzLP0
>>124
俺は、数週間どころじゃないよ。
胃カメラもして異常なしと診断されて
3ヶ月以上、喉の異物感と狭窄感に悩まされてる。
ストレスから来る心身症と診断されて、漢方薬飲んでる。
思い当たるストレスなんか、ないのにな。
127病弱名無しさん:2007/12/21(金) 15:24:08 ID:tqEGpiVh0
>>124
私は半年以上。
寝てる間は大丈夫なのが救い。
ストレスはないとは言えないけど、深刻なものではありません。
128病弱名無しさん:2007/12/21(金) 18:10:09 ID:p4PQcoVAO
>>126-127
長く続いてるんですね。


僕も漢方薬を試してみようかな?


129病弱名無しさん:2007/12/21(金) 18:25:40 ID:RS9TGxbr0
>>126-128
おれもれも。
2年くらい。
半下校木刀飲んでたけど、全然よくなりませんでした。
130病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:07:30 ID:p/u77gcZ0
はげ
131病弱名無しさん:2007/12/27(木) 01:54:33 ID:bw6eGfEg0
■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/
132病弱名無しさん:2007/12/28(金) 11:36:23 ID:43kQVilo0
禿
133病弱名無しさん:2007/12/28(金) 21:53:59 ID:VKZZ2MJAO
痰みたいのが引っ掛かってる感覚が数年に渡り俺を悩ませる。
134病弱名無しさん:2007/12/31(月) 13:17:08 ID:aglEkUN80
上げ
135病弱名無しさん:2008/01/02(水) 21:27:53 ID:3JtHyUQBO
一週間前からなんだか喉に異物感があります。三日前くらいから痛みを感じる時もあらわれ、呼吸も少し苦しく感じる時もあります。
食物を飲み込むときにゴクンとする回数も増えている感じで気になってしょうがありません。
今正月でどこも病院はやってませんので、仮に癌でも二日くらいなら我慢しても平気なのでしょうか?
136病弱名無しさん:2008/01/06(日) 11:13:10 ID:tSTyLjyI0
ストレスとか数日後に個人的に緊張する事とかあるとなるなぁ
喉に何か詰まったような感じが来る
137病弱名無しさん:2008/01/08(火) 02:40:29 ID:UGAtvOsWO
唾飲んだらゴキュッてなる‥
癌検査(血液取るやつ?)9月にしたけど何もなかったし謎‥
138病弱名無しさん:2008/01/09(水) 11:32:19 ID:YcQIMHqy0
揚げ
139病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:38:10 ID:CAmcMb0i0
禿げ
140病弱名無しさん:2008/01/11(金) 10:59:02 ID:SHxDhn6a0
はげ
141病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:30:21 ID:L5TIAhDD0
のどに違和感があり、なにかぶつぶつがいっぱいあるんですが
病院行った方がいいでしょうか?
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou24146.jpg
142病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:26:56 ID:rAcvtHCq0
>>141
お〜すごい
喉頭蓋が写ってる
143病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:48:06 ID:A2AQFf7f0
age
144病弱名無しさん:2008/01/17(木) 12:05:48 ID:rs6aSQ2y0
hage
145病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:30:34 ID:bdkLPVeC0
はげ
146病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:39:18 ID:go93ZZngO
俺は喉のマッサージしてたら急に何かがめり込んだ感じになってそれからずっと8年関のあいだ異物感に悩まされてる。異物感だけじゃなくなんか喉の左奥のほうに空気溜まる、内視鏡もしてみたけど異常なく謎のまま
147病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:29:47 ID:0CPqvZzl0
>喉の左奥のほうに空気溜まる
まさにヒステリー球(空気の球があるような感じ)の症状だね。
ハンゲコウボクトウといった漢方が効くかもよ。
俺は効かなくて、今も喉の異物感に悩まされてるけどね、、、
148病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:16:47 ID:wFdJE2XRO
おお、同じ境遇の人がいるとは!
ハンゲコウボクトウは医者に処方され一時期飲んでたけどオレも効かなかった、
149病弱名無しさん:2008/01/21(月) 11:03:03 ID:5RMBPxA30
hage
150病弱名無しさん:2008/01/22(火) 01:40:40 ID:/69BSrgf0
33歳の女性です。昼食の時に喉の奥の右側に、ひっかかる感じがして
夜もありました。唾を飲み込む時もです。右側だけですが何が考えられ
るでしょうか?
151病弱名無しさん:2008/01/22(火) 02:20:43 ID:TA7g4wvHO
私は16日から喉の左にぷつって腫れものができています。冷たいものを飲むとチクッと痛いです(;ω;)でも温かいものを飲むとまったく痛くないです。
母は扁桃腺の友達だよといっていたのですが心配です。同じ症状の人いたら教えてほしいです↓よろしくお願いします。。
152病弱名無しさん:2008/01/24(木) 11:43:01 ID:Srs1yqg60
age
153病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:25:29 ID:ZeyRNlMN0
皆さんは空気が溜まって詰まってる感じで声が出しにくかったり震えたりしませんか?
154病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:15:25 ID:liQ9DGxH0
>>153
下こちらへどうぞ
■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/
155病弱名無しさん:2008/01/26(土) 11:12:50 ID:h6bPgd7pO
>>137
私もなります!何もしてなくても鳴る…
156病弱名無しさん:2008/01/26(土) 12:36:43 ID:ngNRY8Ti0
>>126
首のレントゲン、MRIを撮ったことありますか?
157病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:50:45 ID:1EDIxrrDO
昨日から喉に違和感がある。
魚食ってないのに小骨が刺さってるみたいにたまにチクリと痛む。
傷でもあるのかな。
158病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:55:56 ID:QJXn6xy6O
つーか膿栓じゃないの?
159病弱名無しさん:2008/01/30(水) 11:13:14 ID:zDE6cvJa0
オゥノーセン
160病弱名無しさん:2008/02/01(金) 11:17:37 ID:rJsSIkWV0
禿げ
161病弱名無しさん:2008/02/03(日) 19:40:36 ID:NfKu/+JG0
2週間前に扁桃腺炎で39度熱出して、薬でよくなって
翌週は風邪ひいて 食道あたりに違和感を感じるから
耳鼻咽喉科へ。
咽頭炎?と言われ薬を飲んでましたが、風邪はよくなったけど
なんか喉に張りついてるような、痰がくっついてるような変なかんじ。
喉をあーーーーーーーって広げてみると
のどちんこは腫れてないけど、扁桃腺あたりが微妙にただれてるように見える。
なんか怖い
162病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:14:54 ID:kqeHodnWO
あげ
163病弱名無しさん:2008/02/05(火) 11:27:08 ID:8a+uQsqZ0
挙げ
164病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:38:31 ID:afWePHPZO
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

最近慢性的にタンがからむようになりました。
無意識に咳払いをしています。
その時にタンが喉元まで来ている感じがするので、普段は飲み込んでいますが、先日出してみたら汚い黄色のタンでした。
風邪ではないのにタンが出るのは異常ですよね?
煙草を吸うので、肺に異常があるのでしょうか?

同じ症状の方いたらアドバイスください。
165病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:53:25 ID:+6P8EqMl0
>>164
オイラもそうだがタバコ吸いが風邪などで喉の炎症を起こした事を引き金で
同様な症状を起こすことが多いよ。あと慢性化した鼻炎はない?
オイラの場合慢性の副鼻腔炎による後鼻漏があるからもっと違和感が酷く
痰が出にくくなる。そういう時はタバコの本数を減らしたり症状が治まる
まで禁煙する。それでも収まらない時は耳鼻科へ行き去痰剤(ムコダイン、
ムコソルバンなど)を処方してもらうあとネプライザー(吸入)も有効。
でも症状が治まるとまた吸ってしまうんだよね。
あまり長く症状が続くようなら耳鼻咽喉科に行き内視鏡で診て貰う事を
お勧めする。あと痰が黄色いのは気管支又は鼻の奥や鼻炎に伴う炎症を起こし
ている証拠だから早く耳鼻咽喉科に行って薬を処方して貰うなり吸入を行う方
が良いね。





166病弱名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:09 ID:afWePHPZO
>>165
レスサンクスです。
参考になりました。
鼻炎の症状はないけどタンは黄色いので、一応病院に行ってみます。

やっぱり煙草がいけないんだなぁ…orz
167病弱名無しさん:2008/02/07(木) 07:45:11 ID:EX0URUobO
つばやものを飲み込んだ時に喉が痛い。
酒やけかと思うんですが初めてこんな痛くなったのでどうしていいかわかりません。

健康状態は肩こりくらいで熱などの風邪症状はありません。

なんなんでしょうか?
168病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:48:17 ID:CAws/A/iO
約2週間前から喉の違和感に悩まされてます。声帯付近になんか詰まる感じがします。昨日耳鼻科に行き、スコープを喉の上まで入れられたけど、炎症で片付けられました。違う病院行こうと思ってますが、内科でいいんでしょうか?だれかご存知の方教えて下さい。
169病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:19:57 ID:JFuMvPne0
>>168
内科より呼吸器科の方が良いと思うよ。
それと違う耳鼻咽喉科に行くのも1つの手。
おいらの場合同じ総合病院の耳鼻咽喉科に貴方と同様な症状で
薬、内視鏡、血液検査などしても改善が見られず何度も通い
最後には気のせいと診断された。
その後、熱が出て症状が酷くなり他の個人の耳鼻咽喉科に行ったら
診断は蓄膿による後鼻漏が原因でその様な症状との診断。
その後蓄膿の治療、投薬により改善。今に至る。
要するに最初通った総合病院は藪だったという訳。
そこで何人もの耳鼻科医に掛かり鼻の症状を伝えたが誰1人後鼻漏が原因と
診断出来なかったと言う事だ。ちなみにその藪揃いの病院は○蔵野○赤病院だ
170病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:15 ID:IL5y1TFlO
>>169さん、ありがとうございます。この前行った耳鼻科の先生はなんか嫌嫌やってたから、安心できませんでした。自分は鼻ではなくて、声帯付近なんで呼吸器科に行ってみます。ありがとうございました。
171病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:37 ID:Jz6UdF4BO
164と同じだ。常に痰が絡む。数分置きにぺっ。

痰作り工場がフル稼働しているんだきっと。
172病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:01:44 ID:/on4vo62O
あげ
173病弱名無しさん:2008/02/10(日) 12:52:02 ID:9FwGmN+Y0
禿げ
174病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:07:02 ID:WlLRMywQ0
異物感は気道が狭くなってる場合もあるんだよな。
首が前のほうに出てしまってるような姿勢が悪い人に居る。
睡眠時の無呼吸症候群に注意。
175病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:26:49 ID:jGkS4OCaO
確かに煙草控えるだけで異物感が小さくなるね。 どうやらしばらく吸わないほうがいいな。
176病弱名無しさん:2008/02/11(月) 16:55:01 ID:7FXlXY0w0
喉に異物感のようなものを感じています。
病院に行っても「喉は腫れているだけですよ」と言われ薬を飲んでいるのですがいっこうに異物感がとれる気配はありません…
痛みはありません。
同じ症状の方いませんか?
177病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:22:50 ID:0KY4+dM/O
痛みなし 違和感のみで一ヶ月暗い続いてます
のどちんこあたりを見てみると 食道に繋がる道がただれたように見えるがみんなこんなかんじ?
178病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:16 ID:XEYk4phwO
三ヶ月ほど喉に異物感がある。よくなったような感じの時もあるしまた戻ったりしてゲップがよくでる。なんやろこれ
179病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:30:35 ID:exSOvXqx0
180病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:56:35 ID:XEYk4phwO
マジでか…
181病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:01:48 ID:L6s7xWne0
病院行けよ。
俺は胃炎だったけど、いろんな症状があるんだなと思ったよ
182病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:44:31 ID:BqLaojCgO
本当に初歩的なことで申し訳ないんですが質問させて下さい。

最近になって気付いたのか、最近になって出て来たのか、男性でいう喉仏の辺りが肉眼で確認出来るくらいポコッと出ているんです。
痛みはないんですがたまに異物感があります。
女でも喉仏は出るものなのでしょうか?
それともポリープとかの危険性があるのでしょうか(;_;)

女でも声が低いと多少出るのかなあ・・・
183病弱名無しさん:2008/02/14(木) 02:48:35 ID:0LJjsFsz0
>>178
逆食の代表的な症状
184病弱名無しさん:2008/02/14(木) 03:01:43 ID:btKCWbDV0
同じ様な症状だったから、病院に行った事あるな。
慢性扁桃炎と言われた。
特に放置していても問題ないが、手術で切除する事もできるとの事。
「タバコ止めれば治るかもよ?」
と言われたが、6年経ってもやめてねーww
ええ、常時喉に違和感ありますとも。
185病弱名無しさん:2008/02/14(木) 03:33:45 ID:ts9xOG6lO
タバコ止めてからの方が喉の異物感がひどいorz
私の場合、しゃべる度に咳払いしないといけない位ひどい…
どうしたらこのつまった感じがなくなるのだろうか
186病弱名無しさん:2008/02/14(木) 11:49:55 ID:q6QPJ9R40
>>185
慢性化した扁桃腺炎では?
喉の痛みなど無くても違和感などが現れる事もある。
後は慢性化した副鼻腔炎からの後鼻漏が引き起こす慢性扁桃腺炎の
可能性がある。
一度は耳鼻咽喉科に行った方が良いのでは。
187185:2008/02/15(金) 01:14:19 ID:wr+09Wa2O
>>186
つまった感じ以外は、痛みも目立った症状もないから放っておくしかないかと思ってたけど、
痛みがなくても可能性はあるんだね
ちょっと心配だから今度暇が出来たら病院行ってみる
ありがとう
188病弱名無しさん:2008/02/15(金) 14:49:00 ID:jWQqElr8O
過去レス読みました
俺も喉に違和感を感じます
はじめは最近の大学受験中にあらわれしかしそんなどころではありません
ストレスや風邪や姿勢等でなるみたいですが風邪は鼻かぜの状態で浪人という条件が重なってて。。
あさって第一志望なのにベストコンディションじゃなくどうすればいいか困ってます
一時的でもかまわいので和らぐ方法教えてください
189病弱名無しさん:2008/02/15(金) 14:54:27 ID:vSH0+A0CO
>>184煙草やめたら喘息になった。
扁桃腺が腫れなくなった代わりに呼吸ができなっては意味がないよな。
でも煙草はもう吸わないけどね。
190病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:46:57 ID:8KhjrZLV0
異物感というか・・・ここ一年、四六時中ずっとじゃないけど
カラオケに行くと段々声がでにくくなるというかたんがからんで離れない感じになるんですが
なんなんでしょうか・・・
191病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:35:36 ID:3K5oE9D/0
>189
ある意味本末転倒な気が・・
まあ煙草は良くないけどね
分かっちゃいるけどーーー
192病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:21:46 ID:wn1HSlAi0
禿
193病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:54:41 ID:u0BZAE46O
愛用していた半夏厚朴湯が効かなくなってきた。
どうしよぉ…
こないだ風邪ひいた時は、ヒステリー球にたんがからんで
息しづらくて、本当に呼吸できなくなるかと思ったアワワ(((;゚Д゚)))ガクブル

風邪が治った今もヒス球は健在。
半夏厚朴湯に代わる良い薬ないかなぁ…
194病弱名無しさん:2008/02/18(月) 20:02:35 ID:2ozsr9Oz0
頭のいい人教えてくれ。
4日前から、息苦しさを感じるようになったのね。昨日、見てもらったら
なんともないと。レントゲンだと、肺も健康だったし(左ばかりが膨らんでたけど)。
そんで、今日、飯食ったら、飯がのどに詰まる感じになったんだ。
しかもとれねーーー!!! 飲み物飲んでも治らないし・・
これっていったいなんですか???
195病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:45 ID:u0BZAE46O
>>194
@風邪でたんがからんでいる
A鬱的な精神症状が身体に現れるものの一つ
(他には頭痛、めまい、冷え、皮膚炎などいろいろ現れる時もある)
B本当に飯が喉に詰まっている

頭が良いとかではなく、見たこともない人を診断はできないよ。
あとはエスパーに聞いてくれ。
196病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:56 ID:Dl8y1uxo0
俺も異物感というかのどが広げられているような痛みが・・・。
食べ物食べるときに痛くて食欲が失せる。三日連続睡眠時間3時間くらいだから疲れてるだけかも。
197病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:25:33 ID:ZBh8pCdf0
>>193
どこの製剤?いい奴に変えればどうかな
198病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:05 ID:ukVIt74/O
ヒステリー球に半夏厚朴湯って本当に効きますか??私も10年くらい喉の異物に悩まされてます
耳鼻科で鼻カメラのんだり色々調べましたが何もないって言われて
解決策が見つかりません。。
半夏厚朴湯でヒステリー球よくなたった方いらしたら情報ください!
199病弱名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:19 ID:yncr8kKt0
効く人には劇的に効く。効かない人には全く効かない。
日常にストレスがあるなら効くかもしれないね。
200病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:24:18 ID:CRQqgJ8YO
>>199
ありがとうごさいます!
半夏厚朴湯を一度試してみようと思います
異物感消えますように・・
201病弱名無しさん:2008/02/22(金) 10:30:30 ID:WAuScfi7O
痰のからみで半夏飲みはじめて1週間・194と全く同じだ。

痰は確実だが昨日から飯も詰まっているっぽい感じ。

多分オブラートのかたまりだろう。
202病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:29:30 ID:3nHY9Vom0
漏れは小半夏が効いたよ
厚朴湯は効かなかった
203201:2008/02/22(金) 22:38:31 ID:WAuScfi7O
193にも近いんだよな。
数年前はカネボウだったけど今回はツムラの16番だった。


HPでヒス球でググったら東京によさそうな医者があった。
204病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:24:24 ID://h1XL1l0
>>203
サイコ剤はツムラがいいけど、ハンゲは小太郎がいいと思う
カネボウは論外、効かないことはないけど
値段にしては効きが悪すぎ

どれも効かないときは生薬を煮出してみよう、効きが違うよ
手間暇かかるが、効くときは感動的に効く
205病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:29:40 ID://h1XL1l0
小半夏加茯苓湯

半夏
茯苓
生姜
を同じ量買ってきて混ぜる
土瓶の底が見えなくなる程度に敷き詰めて、水を入れる
割と沢山めに入れる、半分以上
しばらく放置して、コトコト煮詰めて、半分ぐらいになったら火をとめる
これを飲用する
濃いので適当に薄めて飲んでもよい
206病弱名無しさん:2008/02/23(土) 17:52:29 ID:8j0QB5mD0
医者に処方して貰わないで買うのか・・・
金かかりそうだな。
207病弱名無しさん:2008/02/23(土) 19:46:41 ID:gWwcwb0/O
ヒス球あると風邪引いたとき痰がからんで地獄じゃない?
ヒス球ある人ならわかるはず・・
208病弱名無しさん:2008/02/23(土) 20:12:30 ID://h1XL1l0
>>208
健康保険で治らないなら我慢するか
自分で努力するしかないよな

この3つの生薬を500g単位で買うと大体、7-8千円します
二日に一度使うと大体一ヶ月分ですね
これで治るなら安いだろ
209病弱名無しさん:2008/02/23(土) 20:17:06 ID://h1XL1l0
風邪気味なのか、ストレスなのか
痰がからんで苦しいので205の薬を煮出しました
吐き気が治まっていい感じですね
210病弱名無しさん:2008/02/23(土) 21:02:13 ID:P6cCEhxfO
今、すごい自演を見た。
211病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:30:08 ID:P6cCEhxfO
晒しage
212病弱名無しさん:2008/02/24(日) 01:58:51 ID:djJNA3OOO
そうか去年の10月からなったこれはヒステリー球だったのか

足の裏にできた4個の痛くもないウオノメみたいのもこの影響か?
213病弱名無しさん:2008/02/24(日) 06:59:40 ID:Z6AUB+OhO
喉に唾液がつまる感じがかれこれ2、3年
このせいでオエッなるし
食後は常にこの状態
オエッてなる直前に鏡で喉みたら喉ちんこが喉にはりついてたんだけど
オエッてなるときは喉ちんこは喉にはりつくものなの?
214203:2008/02/24(日) 13:47:06 ID:2y4KYAEJO
204ありがとう。
泣きたいくらいつらい。もう20包もあるよ>津村16

市販の胃薬に変えたいくらい痛いけど、鼻炎のくすりもあるから自粛。

漢方の専門店は市内にあるね。いつか行きたい。
215病弱名無しさん:2008/02/24(日) 14:36:40 ID:YF/tTSDuO
216病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:11:43 ID:6/K0+kwiO
のどちんこの左右にふくらみがあるんですけど何ですか?
小学生の時からあるんですけど・・・
つU⊂
↑ ↑
こんな感じ。
217病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:16:18 ID:0s/+rnkyO
喉の異物感で耳鼻科へ行っても精神的なものと言われ続けてたんですが、結局甲状腺の病気でした。
皆さんも違うなって思ったら、甲状腺も見てもらうと良いかも
218病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:14:26 ID:l8zd4Umn0
>>213
俺も風邪引いて>>216みたいになっていつも触れないようなところに喉ちんちんが触れてた。
これが異物感の正体だったのかも。今日6時間昼寝したら軽くなったわ。
219病弱名無しさん:2008/02/25(月) 16:26:50 ID:+f5rLhRjO
喉の奥の方ってか喉仏の辺りが痛いというか違和感があります
こんなような症状の人っています?
激痛でもないし病院に行くのためらっているんですがアドバイスください
220病弱名無しさん:2008/02/25(月) 19:30:15 ID:HVNctFXdO
>>219
内科に行ってみたら?私はパニックと自律神経失調あってその症状のひとつで喉の異物感がある
221病弱名無しさん:2008/02/25(月) 23:36:05 ID:/L3kAYoJO
ツバとか食べ物を飲み込むとき、喉が痛くなるんですが、これはなんかの病気ですか?
222病弱名無しさん:2008/02/26(火) 10:57:08 ID:M70Z5GEDO
異物感は大体喉仏にあるよね・・つば飲むとひっかかる感じ。
最初魚の骨がひっかかってる感じがしたよ。
風邪引くと痰が異物に絡んで酷い。
223病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:05:04 ID:+sKOUvZz0
おれは、のどちんこのあたりだけどね。
どっちにしろ、つらい。
224病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:33:25 ID:JSeN00Ml0
今までにない喉の痛みと異物感で
今日病院に行ってきた
これ以上腫れると呼吸困難になると言われた

飲み込む時の痛さと不快感で飲食できない
腹減った
225病弱名無しさん:2008/02/27(水) 15:46:13 ID:yJZAaa1+0
喉の奥が白くなってる
226病弱名無しさん:2008/02/28(木) 11:31:19 ID:5t4oZhgWO
異物感が酷い時チクチクして咳き込む人いる?
227病弱名無しさん:2008/02/28(木) 17:24:10 ID:bp15XphJO
やかんでお湯沸騰させた蒸気を口呼吸で加湿器がわりにしてやると咳込んじゃう。
喉仏辺りが炎症してるのかな?
228病弱名無しさん:2008/02/28(木) 17:46:29 ID:/G6CX1z8O
私はお風呂場の湯気でよく咳き込むよ
229病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:54:42 ID:9dZiH5he0
あくびすると痛い人いる?
230病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:28:07 ID:yeq16XbgO
半夏厚朴湯ためそうと薬局行ったら値段が高いからあきらめた・・(T_T)
安く売ってるとこないかな??
231病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:51:52 ID:aM9d2ZRJ0
安売り漢方なんかきかねえよ。
無闇に高いのもアレだけど。

ツムラとか医者も処方箋で出してるような会社で作ってる奴が無難じゃね
232病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:39:30 ID:e9mLP4QN0
俺も今日見てきた。高いなあ・・・

最近ストレス溜まりまくりで喉が・・・・orz

耳鼻科行って、いわゆる咽喉頭異常感症って
診断されたら、半夏厚朴湯って処方される薬の中でもメジャーなの?

他にどんな薬が処方される可能性がある?
233病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:17:55 ID:i0bW/1+W0
漢方ならサイボクトウ、キキョウトウ
精神内科だとデパスやレキソタン、ソラナックスとかかな
234病弱名無しさん:2008/03/02(日) 00:47:24 ID:Gyhjfg6PO
携帯から失礼します。
最近喉がおかしいというか、声がでなくなるんです。
声がでないっていうか喋ろうとすると喉にブレーキがかかるような感じになって声が詰まる…

喉がわるいとかなんか病気なんでしょうか。
分かる方いましたら教えてください。

スレチだったらごめんなさい。
235病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:15:39 ID:YfYi5Y6IO
この症状の人で口閉じて鼻からゆっくり口内に篭らせながら息はくと臭い人いますか?
236病弱名無しさん:2008/03/04(火) 01:00:06 ID:t3uSYD3S0
このイガイガって精神病なんか?
ググってみたらそんなこと書かれてたような
実際に耳鼻科行ったら炎症してますね、って言われたんだけどな

ハンゲ飲もう
237病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:58:48 ID:9PvkQvFTO
半夏飲んだら異物感消えるの?
238病弱名無しさん:2008/03/10(月) 01:05:36 ID:TNi3hSfCO
昔から夜になるとエヘン虫に悩まされている…
日中にもたまになるけどこの眠れない辛さは異常w
調べても詳しい原因がわからない…精神的なもの?
239病弱名無しさん:2008/03/10(月) 01:17:28 ID:lpKzJJpO0
私も今年に入って急に同じ症状です。
寒い1月2月は特にのどの通りが悪い感じでつまりを感じました。
念の為甲状腺の検査して異常なし。
悩みを友人に打ち明けたら、たぶん自律神経系の異常かなと・・
仕事でもかなりのストレスでした。
友人いわく光って大切らしいです。
冬場は光を浴びることが少ないから、自律神経系に作用するらしいです。
だからそれ以来太陽を見るようにしています。
朝起きたらカーテンを開けることも大切らしいです・・
この症状ある人は結構夜型だったりしないですか?
明日から太陽を見たり。空を見たりしてみてください。
それやりだしてから、のどのつかえの症状無くなったから、ぜひ試してください。
240病弱名無しさん:2008/03/10(月) 01:27:23 ID:TNi3hSfCO
>>239
そっかー太陽光か…
確かに昼夜逆転と言って良いほどの夜型人間ですorz
さっそく今日は朝一番にカーテン開けて日光浴してみますね!
変化あったらまた書き込みに来ます。体験談ありがとう(*'U`*)
241病弱名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:32 ID:nnPdCvSdO
顔とか顎の歪みは関係無いのかな?
242病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:09:04 ID:O17xpy4aO
上げ
243病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:50:59 ID:cOz9ODR6O
ひどいくらい喉にタンがたまってて
朝起きたときとか、かなり声が出しづらいです。
何とか治す方法ありませんか?
244病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:37:15 ID:3xgvNQXEO
私も知りたい
喉にたんが絡んでると声が割れて汚い…
245病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:12:30 ID:67ZXEycSO
喉の右ら辺が唾を飲むだけで痛い。
食べるのも飲むのも躊躇するぐらい…

これ何?2日前は風邪ひいてたけど、もう治ったのに…
246病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:18:31 ID:D4+mpvaZ0
いや、これ何?って
カゼの続きだろ
一週間ぐらい痛みが続くのはザラだよ
2〜3日くらいでガタガタ抜かすな
247病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:26:56 ID:67ZXEycSO
20年しか生きてないけど、喉の痛みなんか風邪と一緒に治ってたし、今までは痛いってほどじゃなかったし喉だけこんなに長引くのは…って不安になって。
248病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:33:57 ID:Q1TkqBbOO
4日くらい前から飲み物を飲んだ時だけ喉仏あたりが痛いです。今日になって息苦しくなってきたきもします。

同じ症状の人いますか?
249病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:34:05 ID:ayszmD4BO
確かに今年の風邪は喉に来るね。
自分もいつまでも喉がイガイガして咳込んでたよ
250病弱名無しさん:2008/03/18(火) 18:07:00 ID:5LTFKRUr0
自分は検査してもらったら
正中なんとかって言われた。
手術するかも
251病弱名無しさん:2008/03/20(木) 19:38:44 ID:d1Ta4is4O
喉仏らへんの診察って、どんな検査をするのでしょうか…
252病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:44 ID:Ke3loYLuO
携帯からすみません
前の方に唾とかゴックンしたら喉仏の付近が
グリってなると書き込みありましたけど
自分も何か月も前から普段は顔正面見てるときはゴックンするとグリってなります
顔横むきにゴックンするとグリってなりません
でも日常生活で顔正面にしてるときほとんどだから大体グリってなります
長々とわかりずらい文で申し訳ありません
どなたか詳しい方いますか?
253病弱名無しさん:2008/03/22(土) 13:37:38 ID:5Cj+QHfw0
>>251
MRI、CT、エコー、血液検査、
254病弱名無しさん:2008/03/23(日) 16:06:44 ID:t3WfjkZGO
風邪退いた後や喉が荒れてる時に、何かホコリやゴミみたいのが喉にピタッと張り付いて
息が出来なくなる時があるのですが…よく米とかが変な場所入って咳込む時みたいに?
カァーとやっても取れなくて凄く苦しくて、それが起こるとパニックぽくなります。
鼻でも息が出来なくて真っ赤な顔してひたすらのたうち回るのですが同じ経験がある人いますか?
255病弱名無しさん:2008/03/25(火) 07:47:02 ID:j0yUTzzzO
鼻水らしきが鼻ではなく喉に来る…
鼻と口の管を塞がれたようで苦しい

これは鼻が悪いのかな?
256病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:36:50 ID:qsLpmknYO
喉に異物感があり吐きそうになって3日目…これは何科に行けばいいですか?
257病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:40:13 ID:SIb3FpFTO
>>256
耳鼻咽頭科
258病弱名無しさん:2008/03/30(日) 03:33:46 ID:f2d/T7920
数日前に上あごのくぼみの左よりのところに押すと痛むしこりのようなものができました
仕事の都合上病院にいけずそれを放置して今日、のどちんこの左上にもしこりが・・・

今は唾を飲み込むと軽く痛む状態なんですがいったいこれって何なんでしょうか、わかる方教えてください
259病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:21:27 ID:TKzxRWB80
>>258
リンパ節が腫れてるんだと思う
いま風邪を引いてなければ、重病の恐れあり
仕事の都合つけて病院行け
260病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:28:29 ID:f2d/T7920
レスありがとうございます
風邪はひいてないですね・・・寝不足とかはあまり関係ないですか?
最近は平均三時間ほどしか寝ていなくて大分寝不足なんですけど。。
261病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:37:45 ID:5ZTa8tifO
今日、レイプ未遂に遭い精液を飲まされました。精神的な辛さもありますが、喉にはりついて苦しいし、たんがからんだみたいになって声が出にくくなりました。
私は歌手で、明後日レッスンがありとても悩んでいます。対処法知ってる方いたら教えてください。
262病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:30:57 ID:wgjxSvOXO
>>261
取り敢えず警察に相談しなさい
263病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:50:47 ID:Svm8NuF7O
君らのように喉に違和感あって病院に行ったら
医者から精神的に弱ってる時になぜかよく喉に違和感がでると言われたぞ
俺は精密に喉頭や食道を検査したが異常なかった
どうしても気になる奴は検査したらいいよ
264:2008/04/09(水) 17:53:59 ID:4KMXudg3O
喉から取れる臭いやつを、自分の舌で取っています
みなさんはどうやって取っているんですか?
265病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:15:42 ID:pCvU+iNF0
喉に異物感が出てから3ヶ月運動してるときは楽だけど
何もしてないときが唾のむとひっかかっていもちわるいです
喉仏の少し下あたりが詰まってるだけで病院にいっても喉赤いね〜
炎症だねしかいわれません。慢性的な喉の炎症なのでしょうか?
266病弱名無しさん:2008/04/13(日) 01:32:40 ID:6c9eykCw0
↑俺も場所がちょっと違うんだが、確かに運動してるときは楽だよね
10ヶ月くらい前、コーヒーを飲んでたら突然、喉ちんこの裏に異物感を感じ
それからなかなか治らず、誰かが上記に書いてたようにアゴを引くと息苦しい
のと、晩御飯食べた後に異物感が顕著に現れるので、意を決して今日やっと
耳鼻咽喉科行ってきた。
いろいろ質問されて、触診され、最後に鼻から喉の奥に向かって
内視鏡入れられたんだが、これが涙が出るほど痛かった〜
結局、扁桃腺が若干はれてるぐらいの事で何も異常ありませんだって。
処方箋もトローチのみ。
全部軽いが、自覚症状として
鼻中隔湾曲症、副鼻腔炎(蓄膿)、花粉症、後鼻漏っぽいのもあるんだが・・
それのどれかが関係してるのかな?
もしくはタバコ、コーヒー、寝不足・・いろいろ生活を改善しなければ
と思ってます。
長文スマン



267病弱名無しさん:2008/04/13(日) 02:39:34 ID:/Ge42lVvO
喉をやられました。
声がガラ2声すらでなく、痛くて辛いです。


原因は部屋の乾燥でした・・・・・・・

それが第一ですが、少し冷えたせいもあるみたいで昨日は少し熱っぽく、鼻もつまりぎみです↓今日は喉だけですが、明後日の学校には間に合いそうにないです・・・・・
268病弱名無しさん:2008/04/15(火) 00:37:40 ID:f5q8dzhX0
ライブで叫びまくったら喉潰れました
明日までに治したいけど…ムリかな
269病弱名無しさん:2008/04/15(火) 06:10:32 ID:mOXDvbWBO
喉じゃなくつ喉の上のほうかに痰みたいな感じのがいっぱい入っている    前から痰はいつも出るんだけど・・これなんて言うんですかね
270病弱名無しさん:2008/04/15(火) 11:36:28 ID:QiO4f1Ck0
>>269
急性又は慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎による後鼻漏。
271病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:27:37 ID:sLL+NepPO
なんかのど珍個が右側に垂れ下がってる
272病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:54:40 ID:eKx6aerZ0
慢性的なものなのかね265と全く同じ症状です。病院行っても何もなし
ストレスとか全くないはずなのに・・・運動食事の時だけ楽
273日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/21(月) 20:15:38 ID:0jdUX5IFO
鬱病で良く見るne
心気妄想だyo
274病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:04:19 ID:AEW4dOqSO
乾燥してるからじゃない?何かに集中してたら忘れてない?先月はマシだったのについ最近また喉がひっつくよーな感じ。唇もすぐかわくし。
275病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:21:20 ID:KgMrvzGEO
俺も喉の奥に粘ついた感じが取れない。
加えてたまにチクっと痛くすぐったい症状もある。
もうかれこれ一年。
耳鼻咽喉に三回観てもらったけど異常無し。
軽い鼻炎だね言われておしまい。
歌に影響出るから困り果てているよ。


>>273
これが心的要因で起きてるなら人間って凄いな、と思う。
若干鬱ってる部分もあるから最悪そっちに行ってみるよ。
276病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:15:11 ID:8ASYmKkD0
俺は全く鬱要素はないんだが・・・年は18だしタバコも酒もやってない
親代々癌多いわけでもなく健康なはずなんだけどのど奥の異物感がすでに
半年以上もつづいてるわけで・・・
277病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:35:14 ID:FQ3WGw+6O
>>276
最近はなんでも欝って使うけど生活の乱れ、ストレスなんかで自律神経が狂い喉に違和感がでるのはよくあるよ
278病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:01:33 ID:klbAbzJ4O
つわりで夕飯吐いたけど、ずっとのどに異物感が残ってて指入れてリバース。
食べた覚えのない黒いものと血が混ざったものを出した…
しかしすっきりせず未だに喉に大きな飴玉でも入ってる感じがする
バセドー持ちだけど安定してるし、なんなんだ…
279病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:56:58 ID:uzOZkM0rO
私も最近喉に異物感があり
食事したあとに特に異物感がひどいんです
タンが絡む感じもあり食事後は声もスムーズに出ません
最初は風邪からくる鼻水のせいだと思ってたんですが
鼻水がでなくなったあともまだ続きます
どういうことか分かられるかたいらっしゃいますか?
280病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:06:43 ID:KyOCzfoDO
前にしばらくあったわ。
のどの異物感って。

カメラ飲んで調べてもらたが異常なし。
仕方ないから放置してたら二ヶ月くらいでいつの間にか消えたな。

281病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:27:34 ID:e4+8aLwV0
精神的なものや自律神経によるものもあるだろうけど
一応咽頭ガンとかあるので消化器科などいって見た方がいいぞ
282まさ:2008/04/24(木) 21:55:20 ID:Aj/O0D2TO
今月12日(土)心療内科でメイラックス2週間分出してもらいました。先週はかなり楽だったけど…また違和感が気になりつつあります。
283病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:04:35 ID:4MsOVU3aO
すごい異常感あり。苦しくなることも。漏れの場合は橋本病と頸椎ヘルニアがあるから、多分これらのせいかと。咽頭異常感にはいろんな原因あるらしい。
284病弱名無しさん:2008/04/25(金) 10:32:53 ID:DDwD9A140
自分18歳でタバコ酒も全くやってないし規則正しい生活送ってるんですが
癌の可能性はあるんでしょうか?つまったかんじが8ヶ月ほど続いてます。
285病弱名無しさん:2008/04/25(金) 12:50:54 ID:yxP/9pgJ0
そんな若くしてガンというのも滅多にないとは思うが病院いったほうがいいんじゃね
なんでもなければそれでいいわけだし
286病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:22:17 ID:el5QZobeO
ファイバースコープって痛いんですか?
287病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:26:32 ID:aZCqhH3a0
鼻から入れる内視鏡の事か?
鼻炎とかで鼻が詰まってたり鼻の中が狭くなっていなければ痛くないよ
オレは↑の症状持ちなんで内視鏡の出し入れのときは涙が出るほどの激痛だった。
診断結果は異常なしだったけど、今でも異物感で苦しんでる。
まぁ、内視鏡が心配だったら麻酔打ってもらってからの方がいいよ
288病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:35:21 ID:h6Pprl6LO

つ【短期間に全国区にまたがる硫化水素自殺による水質大気汚染】

なきにしもあらず
289病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:09:56 ID:Crjo9w3m0
喉仏って触らないほうがいいの?
なんかグラグラするから気になって何回も触ってしまう
290病弱名無しさん:2008/04/26(土) 14:52:42 ID:GxqBo5KO0
4年以上喉の奥からの熱い感じが治らないのですが、喉以外の脳や消化器関係の検査は
ほとんどやりつくしました。甲状腺を含めた喉の内部を見る画像検査は、何が一番適していますか?
291病弱名無しさん:2008/04/26(土) 19:47:20 ID:aA/wwtdT0
甲状腺は女性に多く見られると聞くが・・・
熱い感じヵ〜総合病院とかでかいところ行って見てきてもらったほうがいいよ
292病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:09:51 ID:ZkpcpTodO
のどに異物感があり唾を飲むと激しく痛む
咳も止まらーんorz
風邪みたいなイガイガした感じやなくて、ほんとに梅干しの種がつまっと感じ
とりあえず月曜までは様子見る
同じ症状の人いませんか?
293病弱名無しさん:2008/04/26(土) 23:46:06 ID:229+pF330
同じく喉の奥に異物感があり、月曜に耳鼻科に行く予定です。
大きく口を開けて鏡でみると奥のほうに白いできもののようなものが見えます。
ここで書かれているように膿栓なのか、もしくはもっと悪い病気なのか・・・
気になってしょうがない・・・
294病弱名無しさん:2008/04/28(月) 01:04:55 ID:ELlOiqnNO
1年位前から喉の左側に異物感があり唾飲むとコキって鳴る・・・下向くとき下顎と喉仏の間の左側からゴリゴリと音が出ます。
昨年耳鼻科に2件行きましたが唾液腺が少し大きい以外異常無し・・・触り過ぎて最近違和感倍増で少し痛かったりヒリヒリ痒くなります。困りました・・・
携帯からスマソ
295病弱名無しさん:2008/04/28(月) 01:10:09 ID:ELlOiqnNO
294ですが食べる時は特に異常はありません。
家に居る時や寝る時左側を下にして肘付いて横になるのが癖なので首がおかしいのか・・・?
296病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:28:42 ID:6qsIF5pD0
年齢、性別、酒とたばこしてるかしてないかもちゃんと教えてくれ
上に書き込みしてるやつのほとんどは多分癌とかそういうのじゃないと思うぞ
297病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:27:23 ID:aHCLJ2Qe0
何の思い込みか知らんが
特に癌を心配してる人はそんなにいないだろ
298:2008/04/29(火) 17:19:16 ID:H7jw+pOzO
喉に異物感があり苦しく吐き気がします↓↓きになるとひどくなりわすれてるときは楽です。これってなんなんでしょう?
299病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:29:30 ID:HqT7Dx/SO
>>298
ストレスでも喉に異物感を感じることがあるらしいです
でも詳しいことはわかりません;

私も涙が出たり不安になったりすると異物感を感じて、
口をあけて喉を見ると一本の血管が黒っぽく充血したような感じになっていました
声の仕事をしているので喉の使いすぎだと思うのですが、
同じような症状の方いますか?
ちなみに18歳の女です
300病弱名無しさん:2008/05/03(土) 06:00:12 ID:wNFXiKLi0
自分も三ヶ月前ぐらいから喉の奥の左側にだけ異物感があります.
水とか飲み込むとズキッと痛む.
一年間くらい一日二,三本タバコ吸ってたから心配になって今一ヶ月ぐらい禁煙中.
それで病院行ったんだけど,特に目に見える病変等はないらしい.
抗生剤とかのどの炎症抑える薬もらって今様子見で,治らなけりゃカメラ入れるらしい.
ただ,このスレ見てると,どうも何も見つからないような気がするなあ。。
一体なんなんだろう?
301病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:15:59 ID:EcfAHoK20
俺ももう半年くらい、喉の奥の魚の骨が引っかかったような異物感と喉の疲労痛みたいなのが取れない。
胃カメラまでして見てもらったけど、なんの病変もなし。
ストレスでしょうって言われて精神安定の漢方薬出されて終わり。
咽頭異常感症っての?
やっかいだあね。
ストレスなんか、ないのにな
302病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:09:08 ID:R0NyeDelO
さっき喉が詰まって、痰が真黄色で中に白い塊と小さな血の塊が一緒に出てきました


もしかして喉頭ガンとかですか?

仕事先なので今日病院には行けません

レスよろしくお願いします
303病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:15:20 ID:0OAt3DsU0
痰が黄色→好中球(風邪などの菌と戦った後の白血球の残骸)
白い塊→膿栓
出血→喉か鼻腔か気管支の炎症、または食物の通過などによるキズ、または癌

その文章から予測できるのはここまで。
結論:病院行かないと解らない
304病弱名無しさん:2008/05/12(月) 14:22:19 ID:R0NyeDelO
>>303

レス、アリガトウ
じゃあまだ喉頭と決めるには早いってことですよね?
なんかちょっと安心しました

今日は早引けして病院行ってきます
305病弱名無しさん:2008/05/15(木) 09:15:59 ID:3fODUWIwO
朝起きたら口蓋垂(のどちんこ)が腫れていました。
昨日までも喉自体は痛かったのですが。
市販されている薬で治すことは可能ですか?

普段いびきをしないのに最近いびきをしたのはこのせいだとわかりました…
不安です。
306病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:50:38 ID:8/TN56Q/O
常に喉の奥に痰が絡んでる感じがするが、実際に痰は出ない。漏れの場合は橋本病、頸椎ヘルニア、ストレスのトリプルパンチ。
307病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:29:50 ID:3Dp8XU9D0
鼻炎だとのども悪くなるよ
308300:2008/05/17(土) 20:20:49 ID:P2MZ2bIy0
二日ぐらい徹夜してさらにタバコまで吸ったら,なぜか今全く痛くない.
ってことで(寝ている間に胃酸が逆流してる?)逆流性食道炎かなーと思ったけど,
↓見ると違うっぽいな。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3463705.html
あーもうわけわからん!でも症状が短期間に回復したりするってことは
癌とかではなさそうなので安心した.
309病弱名無しさん:2008/05/17(土) 22:11:03 ID:7lKERYHf0
>>306
俺も全く同じ。喋っても違和感があって、かすれたりガラガラした感じになる。
昔は喋ることに自信持ってたけどこの状態になって喋るのも臆病になったかも。
310病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:28:27 ID:7WHk8KcGO
自分も最近喉の奥にしこりのようなものが出来て、ツバを飲み込んだり
する時ものすごく痛い。
最初は扁桃腺かと思ったけど風邪の時みたいに酷くなってないし、今度は
臭い玉だっけ、あれが詰まってる異物感かと思ったけど違った。

ここ見ると病院行っても病名が分からないままだったり、劇的に治らない
可能性もありそうで、通院を躊躇してしまう。
常に喋る仕事だから辛い。

ちなみに煙草も酒もやりません。
ひとまず免疫に良い食材でご飯作って食べるかな。
311病弱名無しさん:2008/05/22(木) 18:35:25 ID:uqct+ZQI0
以前から顎関節症で定期通院(基本的に診察と薬のみ)してるんですが、先日会社で上司と大喧嘩
してから声の大きさが抑えられなくなった。本来の声量が大きく、体育館でマイクなしの演説が
出来るぐらいだったため、日常的に意識して声を絞って来た(34歳で20年くらい)。

普段からある違和感と言うか異物感は、病院で検査(MRI)しても異常なしで腫れもない。心配は
いらないで終了。やっぱストレスかなぁ。声が出なくなるのはまだしも、うるさいと叱られそうで
心配。もっと抑えようとすると、本当の小声になってしまう。もしかして、声を小さくすることで、
喉を痛めたりします? 逆ならよく聞きますが…。
312病弱名無しさん:2008/05/24(土) 01:19:27 ID:61ionoNvO
今ものすごく喉が痛いです。

扁桃腺が腫れた痛さではなく、魚の骨が刺さったみたいに痛いです。

ズキッときておさまり、またズキッとの繰り返しです。

水曜からずっと微熱が続いています。

明日の朝病院に行こうと思いますが、痛くて寝れません。

同じような症状の方いませんか?
313病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:35:50 ID:lsJnVoYt0
喉の声帯の手前辺りに2週間前から異物感有り。
体を動かすと風邪のような症状になったりするが、寝てしまったりすると落ち着く。
また異物感も寝てしまうと症状が緩和されていた。
ここ3日間ほぼ普通の人並みの忙しさだったのだが、気がついたら唾を飲んでも
痛い。扁桃腺の腫れはなし。
そこでよく見てみると声帯の手前のやや側面に一つの小指大の大きさのポリープ様
の物があり炎症し膿ができている。
その奥にやや小さめながらポリープのような物がある。
その逆側面の方はと言うとややただれた白い物がある。
体のだるさはかなりあり、実際風邪のような物も風邪薬を飲んでも治らなかった。
嗜好はタバコ・お酒、カラオケまた声がでかいと言われる。

こんな状態なので明日面接を終えてから病院行って来ます。
314病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:05:32 ID:YKkkQNlCO
最近喉に食べたものがつっかえてる感じがある。横向いたりすると苦しい。このこと忘れてると全く気にならないのに気になるとめちゃめちゃ気になる。なに?こないだは急に声がおかしくなるし。
315病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:46:51 ID:n+glY1hUO
っ甲状腺
316病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:59:28 ID:8Qa0lLgyO
鼻とノドの間にタンみたいのが張り付いて中々取れないみたいな…言葉で説明できないんだけどねぇ
317病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:54:41 ID:XlFAslaI0

うわああああ!同じ症状の人がこんなにいるw

のど(声帯付近)の異物感と痰が絡んだようなイガイガで「咽頭癌?」なんて
思ってど〜んと鬱になっていた。しか〜し、皆と同じでやんす。
ってことは、「精神的」なもの?元々パニック障害があるし、神経症もあるから
自己診断で神経症で決まりだな。皆も辛いだろうががんばってくれ!
318病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:52:42 ID:LB1YjpMW0
でやんす・・・
319313:2008/05/27(火) 00:01:24 ID:bNHrhf5O0
病院に行こうとしたらなぜか腫れが消えてしまいました。
痛みも全くなくなり、只の疲れかな?
もう一度おかしくなったら病院に行ってみます。
320病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:07:36 ID:+kvTnaSw0
何かこのスレ盛り上がらないね!
漏れは今日ものどの異物感で憂鬱だな。
抗不安薬を飲むと治るんだけど、あまり薬には頼りたくはないし・・・
321病弱名無しさん:2008/05/31(土) 14:57:34 ID:tZhlcChB0
>>230
半夏厚朴湯は漢方薬の中では安い部類。
https://www.mimaki-family.com/
買うなら医療用のな。一般用は成分が薄い。

オススメは東洋薬行。取り扱ってる所はほとんど無いが。
東洋薬行のは一般用でも成分は医療用よりも中身が濃い。


322病弱名無しさん:2008/05/31(土) 15:02:14 ID:tZhlcChB0
>>230
まず漢方薬出してくれる医者に行って
ツムラの半夏厚朴湯出して貰えばいい。
東洋薬行は上級者向き。
ツムラで効かない時の為。

15年くらい前に飲んだツムラのは効いたけど
今のエキスは効き目が悪いな。品質が落ちたか。
323みか:2008/06/04(水) 03:15:33 ID:yAp22SHnO
最近のどに異物感があって昨日鏡で見たら舌の奥にでっかくボコッと膨らんだものがありました。痛みは全くないんですが詰まったような感じがずっとしてます。最近よくむせてばっかりなんですけどこれって何か病気かな…詳しい人教えてください
324病弱名無しさん:2008/06/04(水) 03:26:37 ID:fvUQosCpO
嚥下障害
考えすぎですか?
325病弱名無しさん:2008/06/04(水) 04:37:49 ID:26b/EWV6O
濃栓
326病弱名無しさん:2008/06/04(水) 05:20:03 ID:yAp22SHnO
それはなんですか?
327病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:26:26 ID:tbhi3o7Z0
もう2ヶ月くらい喉に痰みたいのが絡まって気分悪い
痰は全くでないのに唾が異常にでる
328病弱名無しさん:2008/06/07(土) 16:25:12 ID:mx6vhwc6O
喉が痛いわけじゃなくて口の中、喉と
イガイガする…。なんなんでしょうか??
329病弱名無しさん:2008/06/07(土) 23:23:55 ID:QOLEzFVs0
胃・大腸内視鏡と腹部CT・MRI・超音波と咽頭の超音波も異常が無いのに喉の奥から
の焼けるような違和感がずっと治りません。抗鬱剤も効かないしもう心が折れそうです
あとは脊柱の側湾関係か脳の異常ぐらいしかもう覆いつきません。
病気が心配とかじゃなくて、ただ単に症状を無くしたいだけなのに・・・
330病弱名無しさん:2008/06/09(月) 19:39:20 ID:WPsVXGfC0
今日の昼にカプセル状の薬を飲んだときから喉に違和感を感じ始めて
それと同時に咳が出るようになりました。

いまも咳が止まってないのですがこれは誤って肺に入ってしまったのでしょうか?
331病弱名無しさん:2008/06/10(火) 12:37:11 ID:m639BRVx0
>>329
舌には症状出てないの?
332病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:17:31 ID:bQiNtsHdO
喉に痰が絡む→ムズムズイガイガのループが辛いので耳鼻科で鼻のCT、喉のファイバースコープしたが鼻炎以外は異常なし。
内科で胸のレントゲンも異常なし。
今度、喀痰検査をするがはっきりてした原因が判らないとか・・・
333病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:41:40 ID:pQg7vbQf0
昨年の8月、昼食にチャーハンを食べていたらむせ込み、1週間ほど
喉の奥に米粒があるような違和感が続きました。
大晦日に年越しそばを食べていたときにもむせ込み、喉に違和感が
あったので無理矢理咳をし続けていたら、3cmくらいのソバの麺が
出てきて、違和感は消えました。
最近、食事中にむせることが多いです。
二日前、夕食にやはりチャーハンを食べたら、またむせてしまい、今なお
喉に米粒が残っているような違和感。…本当に米粒か?
2〜3日様子を見て治らなければ病院に行こうと思いますが
こんなふうに食べ物がひっかかった場合、自然に消化される事は
ありますか?
最近1〜2週間に一度くらいの頻度でむせて喉に引っかかる感じがするので
その都度病院に行くのはちょっと…。
334病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:01:29 ID:wyShGhDCO
そりゃ喉のガンぽいな
335病弱名無しさん:2008/06/14(土) 02:41:13 ID:kgIDKbfz0
1年ほど前から喉に痰がずっと絡んだ状態と空の咳が出ます
最初は親が罹ってたみたいで、その後私に移った(?)ようです
痛みや苦しさなどは全くありません
自分で喉を鏡で見ても腫れているような所もありません
一体なんなんでしょうか・・・
336病弱名無しさん:2008/06/14(土) 07:25:41 ID:/uV/39LPO
↑結核の可能性もなきにしも非ずなので病院に行ったほうがいい。
俺も似たような症状だが(ただし咳はあまり出ないが喉の不快がある)今まさに病院で喀痰の検体(3項目)を提出するために「ハァッ〜!」っと容器に吐いたトコ。
337病弱名無しさん:2008/06/14(土) 19:33:21 ID:6+9oStaB0
喉にたんが詰まった状態になり苦しくなり、病院に行ったが、
医者が病名を教えてくれない・・・。
処方箋
@メイアウトAムコダインBエンピナースCラビンDセチリジン
何の病気だと思う??
それと飲むようになって下痢になったんだが。。。
(お腹は痛くない)
338病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:45:07 ID:YBQ3CBXW0
>>331
舌には症状はないです
339病弱名無しさん:2008/06/16(月) 11:15:57 ID:+dD4xHWbO
一ヶ月ぐらい前から喉の奥に赤いボツボツできてて始め痛かったけど、このごろなんでもないんですけど、ボツボツはまだできてるんです。なんでしょうか‥?
2週間ぐらい前病院行って抗生物質もらって5日分飲みました!
なんの変化もありません
340333:2008/06/17(火) 02:10:32 ID:wYk4He0u0
今日、病院で診てもらいました。
喉にカメラ?を入れてみたところ炎症になっていたようで
飲み薬が処方されました。
慢性の炎症との事で、嚥下が良くなかったのもそれが
原因では?との事です。
カメラは思ったよりスムーズに入って痛くなかったし
(涙はいっぱい出たけど)行って良かったです。
341病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:01:22 ID:MFHQhy/F0
>151

今更だけど俺も今日、その症状でた。
耳鼻咽頭科に言ったら炎症(咽頭炎・喉頭炎)と言われ、市販のうがい薬で十分
と言われた。
あと、あんまり大声で喋るなとも言われた。
イソジンでうがいして様子を見ている。

151はあれから連絡無いので2〜3日で治ったのかな?
300もおそらく同じ理由だと思うが『冷水飲まない・声控えめ・うがい』で
ウィルス性じゃなければ大体の炎症は1週間で治るそうです。

余談だが咽頭癌は10万人に1人でタバコ+酒で確率が上がる、吸う:吸わない
が5:1位の比率としても全国の男6000万人中、500:100人50代以上が多発なの
で年間若い人で禁酒禁煙ならほとんどかからない気もします。

みんな頑張ろうぜ!
342病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:00:01 ID:SruiGGyQO
喉の異物感は 甲状腺専門医に行ったほうがいいかもね。
343341:2008/06/18(水) 09:55:50 ID:+4N7JZdf0
書き忘れたことでひとつ。

鉄不足で口腔内粘膜が足りないとなるみたい。
喉の奥も乾燥するとこの症状出るみたいなので粘膜重要。
口開けっ放しで寝てたり、口呼吸、エアコンの使いすぎ
外で長電話など良くない。
344病弱名無しさん:2008/06/18(水) 14:58:20 ID:FiCaqjrJO
なんか久々に便秘気味で浣腸したら、喉に何か詰まった感じがして気持ち悪い。同じ用な経験した方いませんか?
345病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:03:11 ID:a2NLoIlpO
携帯からすいません。

一週間前から風邪を引き内科に行ったのですが、三日前から声が全く出なくなり耳鼻科に行ってきました。
風邪の菌が喉に入って浮腫んでるらしく、点滴と吸入をして薬も貰ったんですけど治るまでにはだいぶかかりますか?
346病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:51:10 ID:yZzVQJ950
>345
抵抗力が弱っているなら2〜3週間はかかるけど、しっかり食べてしっかり寝て
換気・うがい・着替え・水分補給をしっかりすれば2〜3日で治る事もある。

痛みや病状が悪化していなければ、人間は自分の抵抗力だけでほとんどの病気は
治せます。
お大事に。
347病弱名無しさん:2008/06/19(木) 18:04:33 ID:1eq2pB2DO
>>337 後鼻漏じゃね?
348病弱名無しさん:2008/06/19(木) 18:21:37 ID:a2NLoIlpO
>>346さん

ありがとうございます!今日さっそく言われた通りにしてみました(^^)
あと2〜3日は大人しくしていようと思います。

みなさんも気をつけて下さいね。
349341:2008/06/20(金) 10:07:52 ID:MC9H0roF0
金曜だけどまだ治んないなぁ・・・。

冷たい飲料のみ一口目だけ左ののどが一瞬ズキッと痛くなる。
連続して飲むと痛くない、食べ物は詰まらないし、食欲も旺盛。
息も普通、ぬるいお湯(20℃位以上)なら全く痛くない。

喋りすぎでのどが疲れている感じはあったし、乾燥もしていたので
痛くなるのも解かるが冷水が染みるだけってのも奇妙な感覚。

まぁ、以前の書き込み見ても特に大きな症状じゃないのだろうけど
早く治らないかなぁ・・・とほほ。
350341:2008/06/21(土) 23:01:11 ID:LLcA/xD30
治ったー! (>▽<)ノ
喉の痛みが治りました。
焼き鳥の皮とかしらを食べてマスクしたまま寝たら治ったー!

喉の粘膜は寝ているときに乾燥することが多く、雨も降ってくれたので
治ったっぽい。
ついでに背中に布を敷いて逆流性食堂炎対策もしました。

みんなもお大事にね!
351病弱名無しさん:2008/06/22(日) 14:33:05 ID:gJOZxZ9s0
錠剤なんかをうまく飲みそこなった時に残るあの異物感
大抵は水を飲んだり食べたりするとすぐになくなるんだけど
たまに半日くらい消えない時があってゴロゴロして非常につらい。

そしてなるのは決まって空腹時に錠剤を飲んだ場合・・・
352病弱名無しさん:2008/06/22(日) 14:41:22 ID:bQc86dpR0
唾液の不足、ドライマウス
353病弱名無しさん:2008/06/23(月) 13:52:30 ID:8e24RIhs0
自分もいろいろ検査やったけど
なんともないと言われた。
354病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:09:16 ID:tjilrd7a0
糖尿持ち、数年前には大腸がんも・・・。数か月前、喉の痛みに加え、メシや菓子の
残滓が喉に残って咳き込むこと多いのでがんが喉に転移、と慌てたが、CTなど検査
したが異常なし。現在、痛みも嚥下不良もおさまっており、どうやら糖尿による唾液減少だった?
355病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:55:06 ID:YBN8WXbw0
>354
癌じゃなくて良かったですね。
食べ物に気をつけて養生してください。
酒は控えめに、タバコは止めましょう。
356病弱名無しさん:2008/06/24(火) 21:22:31 ID:hkQiTpVkO
ここに来て初めて知った
最近 喉に違和感があって水飲んだりしても治らないし仕事中も
下向いて書き物してるとなるからずっと気になってた
357病弱名無しさん:2008/06/29(日) 11:46:36 ID:bJz51sqy0
痛みがあまりなくても違和感を感じる場合、咽頭炎が慢性化している場合が
ある。俺もそうだが、風邪をきっかけで完治したと思っていてもぶり返すよ。
その度に耳鼻咽喉科でステロイド(セレススタミン、酷い時はデカトロンの
混合)やクラビットなどの抗生剤、ダーゼンなどの消炎剤、ムコソルバン
などの去痰剤を処方して貰い服用すると収まる。しつこい感じだな。1度
違和感を感じる様になると風邪の度に繰り返すもんね。
昨日も違和感を久しぶりに感じたがエスタックのど飴と龍角酸を同時服用した
ら何とか違和感が消えた。初期なら有効かもしれないね。
まあ症状が現れてから時間がたった場合は薬に頼らないと効果がないかもしれ
ないから耳鼻咽喉科に行く事をお勧めする。ただし見ただけで異常ないからと
か気のせいとか、言う医者なら別の病院に変える事も必要だね。
358病弱名無しさん:2008/07/08(火) 07:10:58 ID:jx86v+N5O
みんな性病も疑ったほうがいいよ。
359病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:45:41 ID:0h+t2UWsO
ちょっと前から喉に米粒みたいな異物感があるッス。痛みはないッス。煙草吸ってると特に感じるような気がするッス。四六時中感じる訳でもなく気にしだしたらひどくなる感じッス。嚥下障害とかはないッス。というか食事中は全く感じなくなるッス。
これ何ッスかね?自分かなり心配性なんで心配ッス。
360病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:37:58 ID:sBtg7RsoO
喉からクッサイ白い物体出てきた。
意味わからん。
361病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:41:01 ID:wV1VaNw70
ああやべえなあ・・・。昨日うなぎなんて珍しく食べるからすっごく気分が悪いぞお・・・。
喉になんか刺さってる感じがする・・・。
362病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:50:49 ID:B80uqVDWO
喉の違和感って肥満にも関係ありますか
この一週間息苦しいのが続いて夜寝れません
口の中も乾燥するからうがいをしています
363病弱名無しさん:2008/07/15(火) 20:45:37 ID:PpHRHF+c0
>359
寝る前にガスタ−10を飲んでから寝てみてください。
あと、風呂上がりに牛乳も飲んでください。
それで治れば逆流性食道炎、治らなければ煙草は控える事。

特にたんが絡んだ時に無理に咳をしたり、外やクーラーつけっぱなしで長電話、
のどに負担をかけるように大声を出すと悪化します。
咽頭炎だと感じたら、一週間くらいは声を出すのを控えめにすることです。
当然ですが、キムチ、カレーなどの刺激物は避けて下さい。

>360
それは「におい玉」ですね、過去ログにありますので見てください。
「におい玉」で検索しても出ますが。

>361
中国産うなぎにあたったんでしょうか?
すみません、わかりません。
胃腸薬を飲んで見てください、それでダメなら医者に言ってください。
364病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:54:44 ID:z3ftnJSM0
咽喉頭異常感症

ほとんどの香具師がこれだと思ふ
365病弱名無しさん:2008/07/16(水) 15:13:17 ID:tm+GKNJ1O
それはどうかな!
366病弱名無しさん:2008/07/16(水) 16:12:36 ID:hXtmBaN4O
俺は歩いているとき喉に何か出来物が膨れていくような感覚があり、それ以来ずっと喉に異物感がある。病気行くのが怖くて放置して今年で10年目突入
367病弱名無しさん:2008/07/16(水) 18:35:25 ID:ZoU//V7n0
>366
夏場ですか?
胃液が喉まできたか、胸焼けなら逆流性食道炎で喉がただれているかも。
口を開けて歩いている人はウイルス性の病気の可能性があります。

冬場ですか?
乾燥している場合、外で電話や会話などをしながら歩いていると喉の粘膜が
荒れます。
うがいだけでは治りません、喉のマッサージや唾液分泌の強化が必要です。
ビタミン、鉄、亜鉛、グルコサミン、コラーゲンなどの不足もありえます。
368病弱名無しさん:2008/07/16(水) 18:38:48 ID:OOgleb6Y0
最近しゃべると臭い玉の臭いがして、とりたくてもとれなかったんだけど
wiki見て成長した臭い玉は目視できることがわかって、鏡を見たら発見!
鏡見ながら筋肉動かしてなんとかとれた。3ミリも成長してやがった・・・
369病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:47:24 ID:IzjkRoOw0
今日、友人と会話しとったら喉に鈍い痛みが走って
それ以降喉の違和感が続いている…。
喉の異物感は3年以上前からあったのだが…。
腫瘍とかかな?
370病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:15:11 ID:RpFezuUXO
殆んど扁桃炎じゃない?喉乾いてるような異物かんあるような感じだったら多分扁桃炎
371病弱名無しさん:2008/07/17(木) 11:57:02 ID:7h9utrW20
>369
喋りすぎです。
ついでに言うと突然の痛みで腫瘍だと認識する場合、大抵370さんの
言うように扁桃炎か咽頭炎です。
対処については前レスにもあります。

過去ログにもあるように癌とか心配しすぎです、保険屋のしつこい位の
CM戦略で不安を煽られすぎです。
現在、保険屋は団塊世代の退職金狙いで不安を煽ったり、若者の会員を
増やそうとTV番組で「やばいよやばいよ」と煽り立てます。
ああいう医療番組もどきのスポンサーは保険屋なのです。

本当にヤバイと思ったら身体が危険シグナルを出してくれます、自分に
以上があると思ったら医者に行って下さい。
372病弱名無しさん:2008/07/17(木) 11:59:07 ID:7h9utrW20
>371
X以上 ○異常
間違えました。
373369:2008/07/17(木) 20:02:02 ID:1aZsI20h0
>>370-371
ご親切にありがとう御座います>_<
今迄に無いくらい症状が長続きしていたので
不安になってました。

因みに今も症状は続いていますが、燕下困難等は
ありません。
たまに風邪の時のような喉の痛みがでる事が
ありますが…。
374病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:33:32 ID:2QTOc5WcO
朝はなんともなかったのに、さっき急に喉に違和感感じるようになった。
飲み込むとき引っかかる感じ。

ダニでも吸い込んだかと思いうがいしたが治らない
375病弱名無しさん:2008/07/19(土) 09:58:07 ID:bwCT9Q2Q0
喉に違和感があったのでさっき病院に行ってきました。

鼻から管を通すカメラで見たら喉に何か異物がありました。
少し出血もしているようでした。

恐くなって、「もしかしてガンですか?」と医者に聞いたら
「いや、恐らく良性のものと思うよ、だいたい一発目で悪性かどうか分かるし」
と言われましたが不安で一杯です。

とりあえず薬を貰って来週また行こうと思っているのですが、
同じような症状の方って居ますか?
376病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:12:04 ID:+wFmuJvd0
>>375
結節・・・?薬をもらうだけってことは、軽い炎症かもしれないですね。
ただ、異物感を感じるほどっていうと、まさに今軽い結節のなりかけかも・・・。
だとしたら、絶対にしゃべらないほうがいい。それができてるときにさらにダメージ与えると、
年単位で長引くぉ。俺がそうですから・・・
377375:2008/07/19(土) 17:20:58 ID:gjPQVG30O
>>376さん
レスありがとうございます。

結節って痛みはありますか?
自分は痛みはありません。
ただ食欲は全然ありませんが。

やっぱ悪性だったら薬で様子見なんてしないで、
すぐに検査に入るものですよね?
378病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:48:24 ID:+wFmuJvd0
>>377
医学的にどうかは自分は詳しくないので分からないです。。。

でも、声帯ポリープや結節でも痛みがあるとは限らないようです。
良性だからといっても侮れないですよ。声帯は痛めると長いですから、数年は余裕ですよ。
声帯自体に痛覚はないので、良性悪性、軽度重度はカメラ見るまでは、
出てくる声で判断するしかないと思います。
379375:2008/07/23(水) 21:10:19 ID:mg9/yqg20
昨日あまりに不安なので再度医者に行き、細胞検査?を
してもらいました。結果は今週末くらいに出るそうですが。

ただ腫瘍自体は前に見たときより小さくなっていたそうです。
そして私が余りに不安そうな顔している為か、医者は
「絶対とはいえないですが、良性ですよ」と連呼してくれました。

週末まで、何も手につきそうにありません・・・・
380病弱名無しさん:2008/07/23(水) 21:12:03 ID:iqXBgwtj0
今年の4月に胃カメラを飲み、食道も全く異常なしと診断されましたが
昨日からのどがいがいがします
オレンジジュースを飲むと喉にしみる・・・なんかあるようなないような
明日お医者さんに行こうかな
381病弱名無しさん:2008/07/23(水) 21:23:53 ID:4QJgtAFh0
医者(病院)もいろいろ回ってみないと確信が掴めないのかね?
382病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:26:05 ID:+8L2OaRY0
>>381
喉についてはほんとにピンキリってのが激しい。
そして、世の中の半分ぐらいの喉医者はあまり良くないと思わざるを得ない医者だと思う。
オレは歌やってるけど、いざ喉医者探そうとしたらほんとになかなか見つからない・・・
383病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:30:54 ID:ceDqJo2qO
喉の違和感気持ち悪いし息苦しい感じがする耳鼻科で診てもらったが
副鼻炎だと一応カメラみたいので喉から食道診たが異常なしだった
だけど喉に詰まる感じは未だにとれてないし
ほっとけば治るもんなの気にしちゃうとダメなもんかな
384病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:56:07 ID:mvx2yO2k0
>>383
声帯かと思ったけど、もし声帯もカメラで見てもらったんだとしたら
軽度の喉の炎症か、それともそれよりも奥・・・
裏声が掠れたり、声が前よりもかすれやすくなってたら、声帯だと思うんですが・・・
385病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:08:30 ID:ceDqJo2qO
383だけど声帯っていうか声は掠れたりはしてない
痰が喉の裏?に絡み付いてるらしいんだけど取れた気配なし
なんか飲み込むのにつっかえる感じがして苦しい薬も効いてんだか
どうかも判らない状態が続くと思うとイヤになる
386病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:40:37 ID:ywyXww9b0
疲れや寝不足から扁桃腺が腫れて一週間の入院×2(再発したから)
先週の金曜日に退院して、昨日医者から運動おk貰えたからジムで筋トレしたら、今日の昼間あたりに違和感が
もう入院したくねぇ('A`)
387病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:00:44 ID:6Vtt5nZgO
痰がからんでるのか喉が変な感じがする
鼻水ススルのもいけないのかな何でこんな時季に鼻炎なんてなるんだ
医者も薬出すだけで自然に治るようなこと言うしさ
388病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:34:50 ID:TNj0/Zmc0
>>387
慢性鼻炎持ちの人は年中痰が出るみたいですよ。
あと喫煙者とかも。

医者に見てもらってるんだったらとりあえず大丈夫じゃないかな。
喉もスコープ?で見てもらってるんだったらね。

389病弱名無しさん:2008/07/28(月) 10:32:20 ID:Jc8zPhsK0
>387
それはいわゆるクーラー病ですね。
夏でもクーラー効いたの中にずっと居続けると誰でもなります。
おすすめはホットレモン(レモネード)をゆっくりと飲む事です。
390病弱名無しさん:2008/07/28(月) 10:45:31 ID:NFF5kN+00
喉の違和感がある場合、鼻炎による後鼻漏や咽喉の炎症、腫瘍など
検査をして異常が無いもしくは診断が出ない場合は、頚椎のズレなど
の首の異常から違和感が出る事が多々あるから整形外科、整体などで
診断を仰ぐのもお勧めする。オイラの場合、整体院で首のズレを直し
ただけで1年に渡り悩まされた違和感が1回の治療で嘘の様に消えた。
391病弱名無しさん:2008/07/30(水) 03:08:35 ID:5r4n5eP40
4年間強い喉の奥からの焼けるような違和感が治らなくて、自分で考えられる検査を内臓から脳・頚椎
まで強引にお願いして検査したけど見つからない。下垂体の精密検査までやったのに
392病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:40 ID:fk5zEN4A0
前に喉に腫瘍が見つかったって書いたものだけど、
生検の結果、無事良性でした。

腫瘍は段々小さくなっていってたので、良性だろうとは
言われてたのですが、やっぱ結果が出てホッとしますね。
393病弱名無しさん:2008/08/01(金) 12:44:24 ID:v3KVSl4S0
>392
良かったですね、何事もなくてw
まぁ内臓も皮膚ですし炎症が見えないだけでたいした事ないものでも
気になりますよね。

お大事に

先日、骨の多いうなぎを食べてから喉が飲み込む時にちょっと痛い。
多分骨で引っかいたのだろうが、一週間もすれば治ると思われるので
放っておこうと思う。
394病弱名無しさん:2008/08/12(火) 13:10:16 ID:s39Yk9utO
食べ物が喉に詰まる感じがするんだけど
鼻炎持ちはそうなのかな?鼻炎って診断されて一ヶ月なんだが
395病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:08:13 ID:rZ0cEIlEO
喉の検査から胃カメラやった人いる?
396病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:49:31 ID:jY3GxiYLO
ここの住人で甲状腺疑われた人居ないかな?
397病弱名無しさん:2008/08/22(金) 06:59:38 ID:wMn/UbsqO
私疑われてるよー。でも検査結果来週なんだけど、あまり薬が効かない…。
398病弱名無しさん:2008/08/22(金) 10:05:05 ID:rXZsoLK2O
喉に違和感あって
見てみたらクサイダマだったよ
喉の左右を指で押したら出てくるよ
399病弱名無しさん:2008/08/22(金) 16:00:30 ID:COAlEC1CO
喉に違和感あって痛痒いから鏡みたらブツブツができてて病院行ったら「気にするな、誰でもあるから。神経が細いんだよ。」とか言われたんだけど誰でもあるもんなんですか?
前はこんなのなかったはずなのになー

なんか納得できない
400病弱名無しさん:2008/08/22(金) 16:31:47 ID:HV1C8CjHO
臭い玉が喉にくっついて取れない
息は臭いし喉の違和感が気になる
前は強めに咳したら取れたけどやり過ぎで喉切れて痛い思いしたからやりたくない
なんかいい方法ないかな?
401病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:38 ID:ETjlrVLSO
臭い玉ってどんなの痰とは別モンの異物なのかい
喉になんかヘバりついていて気持ち悪いしさ水分取ってもダメだし
なんか苛々してくる
402病弱名無しさん:2008/08/24(日) 14:25:24 ID:I5oCsMg1O
数カ月前に喉の左側側面に小さな白いイボみたいなのが出来ています。
ポリープかと思い病院行きましたが医者からは
「生理現象です。たとえポリープだとしても切らなくていい」と言われたのですが、信用していいと思いますか?
大きい病院は待ち時間がはんぱじゃなく仕事も忙しいので行くのを躊躇してます。
403病弱名無しさん:2008/08/24(日) 17:04:53 ID:GbhQq238O
白いいぼ俺もできた
喉の違和感がウザいから舌の腹でいじってたら痛みもなくポロって取れた
大丈夫かな
404病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:10:17 ID:JthBZACLO
顎と喉仏の間にでかいしこりのような物ができたんだけどこれ病院行ったほうがいい?
405病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:16:09 ID:nHi8CujBO
>>402です>>403さんのは俗に言う“臭い玉”じゃないですか?
私のは本当にイボで指で触ったら肉の硬い感触です。今日病院に行く事にしました。朝になるまで不安で仕方ありません。
406病弱名無しさん:2008/08/25(月) 15:47:13 ID:xCXh05QJ0
白いいぼはほとんどの場合なんともありません。
気にしすぎという医者の判断は正しい。

不安なのはわかりますがネットで癌とか腫瘍とかの知識を詰め込みすぎです。
はっきり言って保険屋の戦略や藪医者の宣伝に踊らされてますよ。

正しい知識と規則正しい生活を心がけましょう。
407病弱名無しさん:2008/08/27(水) 13:30:32 ID:yEKBZYhXO
大声だすとたまに声が割れる。接客なんでお客様を驚かせてしまい申し訳ない..こんな小さなことでも見てくれるかな?
408病弱名無しさん:2008/08/27(水) 15:45:56 ID:qH0F1bmo0
>>407
日常生活に問題がなければ、異常なしになる可能性が高い。
でも、中には喉に詳しい医者とかならいい治療に取り組んでくれる人もいる。

せめて将来歌のプロを目指してるから絶対に直さなければならない、
みたいな理由をつけて食い下がったら少しはマシかも。
細かいこともいろいろ質問して、向こうの喉の専門さを試してみるのもおk
409407:2008/08/27(水) 15:59:34 ID:yEKBZYhXO
>>408
ありがとうございます。
ちょっと受診してきます。
410病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:10:44 ID:SuXDz36UO
喉仏の上にもう一つ喉仏みたいなのができたんですが
これは病院いったほうがいいでしょうか?


痛みなどは何もないのですが…
411病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:40:37 ID:HYfGjJ0MO
たまに口の奥から出る黄緑色の小さい臭い玉状のものってなんですか?昔から気になってました
412病弱名無しさん:2008/09/02(火) 14:02:53 ID:heI4MKmV0
>>411
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。20米
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1219046738/l50
413病弱名無しさん:2008/09/02(火) 17:12:13 ID:GVWGPeLh0
>>410
もしかしたら正中頚のう胞かも。
先天性の異常。

そこに唾液が溜まったり細菌感染すると腫れて痛くなる。
私はたまに腫れて痛くなるからネットで医師に相談したら
その病名言われたよ。
痛いとか、気になるようだったら手術で取るんだって。
414413:2008/09/02(火) 17:15:56 ID:GVWGPeLh0
それとは別の喉と口内の違和感で悩んでます。

喉は乾燥してる感じだったり、泡が張り付いてるような感じがしたり
(ビールの泡だけ飲んでる感じと言ったら通じるかな?)
唾液の分泌が多い、口の中が苦い、唾液が甘い、舌先が不味い。
なんか金属舐めてるような感じに似てるかな。

最近はずっとこんな感じ・・・。
ずっと治らないのかなぁ・・・。
415病弱名無しさん:2008/09/03(水) 17:13:29 ID:5M4rPh2fO
食後にくる喉の違和感は逆流何とかっての疑った方がいいのかな
耳鼻科医は胃カメラした方がいいよと言うんだが
416病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:36:38 ID:soS4hSlK0
>>415
逆流性食道炎は普通の耳鼻科医なら診断できると思うので、その医者が
相当なヤブでなければ内科を受診した方が良いと思います。

しかし、いきなり胃カメラとか言っちゃう医者もどうかと思うのと、普通
ファイバーで喉の奥までなら見れるはずですのでヤブなのかも。

普通の流れ 耳鼻科>喉に異常なしでも内臓の可能性
      >内科>診断で異常なしでも所見あり>胃カメラ
417病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:51:07 ID:YP3LiVq6O
異物感とはちょっと違うけれど、喉チンコの左右に少し膨らんでる部分ってありますか?私はそれの右側だけすごく腫れて、白いブツブツが付いてるんですが何かわかりますか?今特に熱もなく痛みもないです。
418病弱名無しさん:2008/09/06(土) 09:44:42 ID:Vpp0/o6W0
昨日修学旅行から帰ってきて晩飯を食べた後、吐き気と
喉の違和感に襲われました。
現在,喉の違和感,食欲不振はありますが吐き気はありません。
食欲不振というより喉を飯が通りづらい感じです。
419病弱名無しさん:2008/09/06(土) 10:55:11 ID:oz5BqO1n0
>>418
まさかとは思いますが
咽頭ガン、食道ガンの可能性もあるので、
早急な診察をおすすめします。
420病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:23:57 ID:4oAPgxhB0
普通にしてたらなんでもないけど、喉を開くと変な違和感がある。
喋るときは何も無いんですが。
声帯より手前だけど指を突っ込んでも届かない場所なんですが
ポリープかガンか何かでしょうか
421病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:25:56 ID:g7T1ZJsAO
食事の後にくる喉の違和感はなんだろう?
胃に不快感は無いし空腹時も痛みは無いんだよな
喉の違和感って言っても詰まった感じ?て言うか閉塞気味で息苦しい
んだよなこんな症状って自分だけかな?
422病弱名無しさん:2008/09/06(土) 22:38:20 ID:j0v4wQ8H0

おれも去年の8月くらいから全く同じ症状
半年放置して、今年の春頃から閉塞感が強くなって
3つの病院(耳鼻科2ヶ所、総合病院1ヶ所)はしごしたけど異常なし
(診察内容は、喉の内視鏡、X線、CT、痰検査、肺機能検査、触診、聴診器など)
オマケに会社の健康診断はオールA(笑)
今、4つ目の病院(呼吸器科)受診中で、3週間分の薬もらって様子見中
423病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:35 ID:6nGZEvXbO
今日いつものように臭い玉を取ろうとして鏡にむかって大きく口開けてたら親が『あんた喉きたない!』っていってきてよくみたら喉ちんこの奥の壁みたいなところがあまり綺麗な感じじゃなく多少ぶつぶつしてるようにみえます。

ただたんに炎症起こしてるだけでしょうか…煙草は吸います
424病弱名無しさん:2008/09/07(日) 00:05:53 ID:UmsUZxBRO
タンがからんで辛い…まだ25歳なのに…煙草がいけないのかな?
タンが固くて細長いのが出る。
ビローンって延ばしても切れないくらい頑丈なの…ミミズの白いやつみたい。10センチくらいの。
なんなんだ…
425病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:10 ID:4oFVcmXH0
はじめまして。
最近喉が詰まったような感じがあります。
他の症状としては食欲不振や胸が時々痛む
他にも息が切れやすい等があるのですが…。
これは食道ガンと症状が似ているようなのですが
どうでしょうか?

追記:喉が詰まる感じというのは4,5年前からあったのですが
今回のは酷い気がします…。
最近忙しかったので疲れているのもあるの
でしょうか?
426425:2008/09/07(日) 21:58:33 ID:4oFVcmXH0
書き忘れていました。
因みに高校生でタバコ、飲酒は勿論しません。
427病弱名無しさん:2008/09/08(月) 16:25:45 ID:Yi3VICTo0
あのね、皆さん。
そう簡単に咽頭癌にはなりませんよ。

見えないところの炎症なので不安になり不安症から胃液が出る。
胃が荒れてうつぶせになったり前かがみになれば苦しくもなります。
ストレスが溜まれば血液も通りにくくなり結果、変な痛みを引き起こします。

総じて言えるのは不安症です。
白ゴマを取り、血液をさらさらにしたり、乳製品を取って胃液を抑えましょう。
あと、血がどろどろになるので煙草は10ヶ月は控えましょう。
428427:2008/09/08(月) 16:27:12 ID:Yi3VICTo0
白ゴマを摂り です。
429425:2008/09/08(月) 19:34:47 ID:FupdhBHY0
今日になって燕下時に喉が痛むようになりました。
燕下時以外は喉に痛みはありません。
更に首を動かすと鈍い痛みが…。
430病弱名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:51 ID:cs1qWhmw0
三日前から唾とか飯を飲み込むと痛い。
指突っ込んでみると喉ちんこの横の辺りになんかできものが出来てて、それが原因っぽい。
なんだろう・・・ 酒とか煙草吸わないし、喉の痛み以外の症状も無い
431病弱名無しさん:2008/09/09(火) 15:06:18 ID:HKOSpND5O
亀スマソだけど>>417居る?
週末、病院行きますが
今ちょうど私も似たような感じで、凄く心配なんだけど、もう病気行ったかな?
432病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:53:47 ID:HKOSpND5O
あげ
433病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:32:36 ID:m30QhZ+MO
431さん。
417の喉チンコの右が腫れてる者です。
まだ病院は行ってないよ…。
白いブツブツは、今日何となく熱っぽくてだるかったから 何かの菌かもしれないけど、右だけ腫れてるのが自分でも気になります。耳鼻科に行かないとね…。怖いけど。
434病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:01:43 ID:PqY6zqCcO
>>417ありがd

私は、左側の扁桃腺(喉チンコの横のヤツ)だけが腫れて所々白いのが見える…orz

今んとこ痛みや発熱もない(熱っぽい気もしたけど計ったら無かった)

週末と思ったけど、たぶん明日病院行くよ。

怖いよね〜(T-T)
行ったらレスしに来るね!
435病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:57:15 ID:zQGjfkOdO
417です。
私もかなり気になったので、さっき耳鼻科に行ってきましたよ!
喉も赤いし扁桃腺だねと言われて 薬をもらってきました。
436病弱名無しさん:2008/09/10(水) 15:24:34 ID:PqY6zqCcO
>>431です。
>>417大した事なくて良かったね!

私も総合病院に行ってきたよ。
でも耳鼻科が午前診療だった為、内科へ回される事に…orz

顎の下(リンパ)も腫れてないし大した事ないと思うけど、もしかしたらカビとかかも知れないからと綿棒で組織とって培養検査へ→来週結果。

ちなみに>>417は熱とか喉の痛みなど風邪の症状って何かありました?
色々聞いちゃってゴメン。
437病弱名無しさん:2008/09/10(水) 19:28:23 ID:zQGjfkOdO
417です!
熱っぽかったけど 熱は無かったし、喉の痛みも特に無かったです。
でも ここ数日は体がすごくだるかったです。
438病弱名無しさん:2008/09/10(水) 20:51:56 ID:PqY6zqCcO
>>417またまたレスありがd!

なんか熱だとか痛みだとか風邪の症状も特にないから、何なんだろう?って凄く心配で…

でも私と症状の似てる>>417のレス見て少し安心しました。
ホントありがと。

後は、来週の結果が何でもないことを祈るわ。
結果出たらレスしにきます。
439病弱名無しさん:2008/09/13(土) 05:36:17 ID:IIAi8CmNO
どうも初です。
7月後半位から喉の痛みに嫌な渇き…
違和感が酷いんで、病院で検査して貰いましたが、軽い炎症程度で異常なし…

前に親知らずが悪くなった時も似た症状
が出たので…
今回も歯医者へ、案の定根の方が膿んでいて…
そのせいかと思ったんですが…
治療も終わりに近いのですが…
今回は喉の違和感や痰が今もキツく、調子の悪い日々が続いてます。
どうしたら良いですかね?意見下さい(泣)
440病弱名無しさん:2008/09/13(土) 08:32:19 ID:mId3dFXf0
「喉の違和感」の方は何回検査しても異常なしだと思う
ただ、痰が気になるので呼吸器系(もしくは内科)の診察を
受けた方がいいと思う
441病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:53:53 ID:GSbP+pfTO
痰の病気って何かあるんですか??
442病弱名無しさん:2008/09/13(土) 23:41:38 ID:IIAi8CmNO
>>439です
>>440さんは、多分俺へのレスですよね?
一応内科→呼吸器科も行ったんですが異常なしで…
何か診療も軽く流された感じだったんで
もう一度で行ってみます。
みなさん似た症状多いんですね。
443病弱名無しさん:2008/09/14(日) 22:21:30 ID:cj68qU/6O
ここ、2、3日調子良かったのにまたおかしくなったさ
忘れた頃に襲われるのってやだな
444病弱名無しさん:2008/09/14(日) 23:18:58 ID:g7Gi4r3VO
>>443 辛いですよね…
明日は良い状態だと良いですね
445病弱名無しさん:2008/09/15(月) 03:00:41 ID:7wTWAh7Z0
おかしくなったなら、たいてい何か原因があるはず。
水分、声をどのぐらい使ってしまったか、水分不足のときに喉使わなかったか、
栄養や睡眠何か原因があるはず。
446病弱名無しさん:2008/09/16(火) 10:58:16 ID:bPe7SFtL0
>>443
マスクをしたまま寝てみては?
447病弱名無しさん:2008/09/16(火) 23:45:13 ID:pN4BpsvxO
喉ちんこの奥の壁がきたなくみえるんですが、喉って綺麗にみえるものじゃないですよね…?

あと喉ちんこの両脇に穴がいっぱいあるんですが…もしかしたら臭玉がとれた後ですかね…
448病弱名無しさん:2008/09/16(火) 23:46:54 ID:O4cXcXyH0
たばこ吸いすぎで咽頭ガンが発生する予兆
449病弱名無しさん:2008/09/17(水) 15:31:34 ID:RqJRTf6AO
本当ですか…。
まだすいはじめて3ヶ月くらいですが…
450病弱名無しさん:2008/09/17(水) 15:35:36 ID:RqJRTf6AO
しかも1日4本くらいですけど。1日4本3ヶ月吸っただけでガンならみんななると思いますが…
451病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:43:44 ID:XDJid3YF0
そんなに心配なら、取りあえず病院行け!
仮にガンだとすると、少しでも放置しない方がいいぞ
452病弱名無しさん:2008/09/17(水) 21:57:33 ID:RqJRTf6AO
いや多分3ヶ月でガンになったら神ですわ
453病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:59:50 ID:VhM/QDYmO
二日位、喉に違和感あって今、鏡見たら喉の先が白い…
何でしょう?詳しい人教えてください
454病弱名無しさん:2008/09/18(木) 02:31:39 ID:xOYwl9gl0
>>453
扁桃栓子、または膿栓。耳鼻科いけば取り除いてくれる。
放置すると口臭の原因になる。
455病弱名無しさん:2008/09/18(木) 07:55:50 ID:Wdo4/cyvO
>>454
先生ありがとうございます
重病の初期症状じゃないんですね
耳鼻科行ってみます
456426:2008/09/18(木) 20:21:48 ID:vpp2qJ4/0
どうやら喉は風邪だったようです。
…と言いたかったのですが、今日になって学校帰り
にみぞおち(下胸部〜腹部全体にかけて)に刺すような
痛みが走りました。
更に今夕食をとった直後にも下胸部に刺すような痛みが
数分続きました…。
やはり食道ガンではないかと心配です。
457病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:32:33 ID:dCj14VL60
食道ガンは、物を飲み込んだ時に
引っかかったり、飲み込めないらしいけど
そういう症状あるの?
どっちにしろ病院行って胃カメラしてみたら?
そうやって心配してるあいだに、
悪い病気がどんどん進行しちゃうかもよ?
458病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:49:48 ID:FrByRxFs0
のどに何かひっかかっているような症状がここ数年続いているけど、
何とかならないかなぁ?
病院行っても異状なしだし。
459病弱名無しさん:2008/09/19(金) 06:45:11 ID:MRcNs7Js0
>>457 飲み込む時に多少違和感がありますが
飲み込めます。

やはり胃カメラですか…あいつだけは避けたかった…。
460453:2008/09/19(金) 07:11:53 ID:c8OrnkUpO
違和感が喉から腹までになりました
何飲んでも喉に引っ掛かる感じです
息を深く吸うと腹の上の方が少し痛いです
病院行く暇がなかなか無いし不安なので、何の初期症状なのか詳しい人教えてください
461病弱名無しさん:2008/09/19(金) 10:57:06 ID:6ar9d23i0
自分は5月からずっと喉に違和感があったので
最初に町に耳鼻科に行ったら、鼻からスコープみたいの入れられて
血管腫が出来てるけど、これは心配ないけど
甲状腺が腫れてるみたいだから大学病院行った方がいいと言われて
即大学病院に行ったら、また鼻からスコープ入れて同じこと言われた
甲状腺が心配なので言ったら、首をさわって甲状腺は腫れてないの一言
でも、喉にひっかかって喉が苦しいしゲップも頻繁に出ると言ったら
逆流性胃腸症候群と言われて薬を貰ったが全く改善されない
462病弱名無しさん:2008/09/19(金) 11:05:45 ID:6ar9d23i0
その後心臓がバクバクして息が苦しいので循環器内科で
エコーと血液検査と尿検査をやったが異常なし
心電図の波形が少しおかしいので24時間ホルダーを来週やる予定
その後も耳鼻科に定期的に行ったが症状が全く改善されず
甲状腺や首のエコーをやってくれと言っても医者は大丈夫の
一点張りで検査してくれない、逆流性の薬だけ貰ってもう4か月
友達に言ったら胃腸か食道じゃないと言われて
同じ大学病院の消化器内科で胃カメラやってもらおうと
思ったら予約で1ヶ月先だって・・・
症状が食道ガンに似てるんだよね
喉の違和感やつかえ胸やけ・・・耳鼻科の医者の言葉ばかり
信じたのが裏目に出たのかも4か月前に消化内科でカメラやってれば
ここの人も耳鼻科でなんでもないって言われたら
胃や食道の検査早くした方がいいよ
463病弱名無しさん:2008/09/19(金) 11:09:37 ID:ckYYw0dC0
タバコ吸ってる馬鹿は死んでね
喉がおかしくなるのは当たり前

止めたからって、すぐには治らないよ
世の中そんなに甘くない

ほとんどの人は梅核気でしょうね
漢方で治るよ
464病弱名無しさん:2008/09/19(金) 14:30:57 ID:q52bGzgi0
>>461>>462
貴方の症状から察するに断定は出来ませんが不安症の可能性がありますね。
精神的に参ってしまっているのでしょう、検査でなんでもない上に痛みが続く
場合心療内科を受ける事をお勧めいたします。

煙草とお酒等は摂取する方ですか?
睡眠時間は平均何時間くらいでしょうか?
お風呂には毎日入っていますか?
事務職ですか?肉体労働ですか?

もし、何か自分にしかわからない悩みがあるなら思い切ってここで全部
出し切って見てはどうでしょうか?
それとここは2チャンなのですぐに「氏ね」「癌だ」等の発言がありますが
それを見ることでストレスを感じ、より不安になっている場合があります。

本当に不安だと感じたら、2チャンなど見ずに人間ドックを受けて下さい。
465病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:45:13 ID:dXo0Rbpt0
>>464
たばことお酒は飲まないですよ
喉に違和感があって
唾を飲んでもゴリって音がするしたえず何かつかえてゲップ状態です
466病弱名無しさん:2008/09/20(土) 01:32:27 ID:cwc6y/vVO
私は喉の異物感とゲップで耳鼻咽喉科に行きました
喉は少し赤いけど逆流性食道炎と思うので、
一週間薬を飲んで様子を見ましょうと言われました
次の日に少し設備の良い内科に行き
電波を流す?検査をしました
軽い逆流性食道炎でした
軽いので内視鏡や胃カメラの必要は無いと診察でした
もらった薬を続けて下さいと言われました
薬はガスター10でした
467病弱名無しさん:2008/09/21(日) 10:17:59 ID:hD9OI1ao0
>>466
私も同じような症状があります。
喉(食道に近い)の違和感とゲップが出ます。
2週間くらい続いているのですが・・・
そして肩と首が凝っており、食欲もあまりありません。
466さんは他の症状はありませんでしたか?
468病弱名無しさん:2008/09/21(日) 19:11:13 ID:SDSoI61uO
>>467
首の凝りはあります
関係あるのか分からないですけど?
私は食欲は普通です
感覚としては、空腹過ぎで気持ち悪いって感じです
横になってる時の方がツラいかな?
>>467さんは女性ですか?
妊婦もよくなるそうですが
469病弱名無しさん:2008/09/21(日) 21:19:11 ID:VWr3FGDf0
>>467
「食欲もあまりありません」てのが気になる
470病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:01:26 ID:C9ChUs6/O
喉のつまりと共に、胃や腹の違和感やゲップがあるなら、胃か食道が悪い可能性もある。
胃腸科か消化器科へ。
471病弱名無しさん:2008/09/24(水) 00:50:04 ID:+vxJp1+bO
たまにですが夜寝ていると喉が絞まる感じになってすごく苦しいです。吐きそうになるぐらいです。夢の中でも吐きそうになります。助けて下さい
472病弱名無しさん:2008/09/24(水) 06:55:01 ID:Ulw0BJMsO
おとといぐらい急に声が枯れてしまいました
ほっといたらどんどん悪化してって今が一番ガラガラで
週末にライブがあるんですが、こんな状態じゃなんも歌えません・・・
誰かたすけてください!!すぐに効く治療法とかありませんか!?
473病弱名無しさん:2008/09/24(水) 07:04:12 ID:263rvvQ10
>>472
とにかく声を出したらまずい。もし喉にいい病院が近くにあれば行ってみるのもいいと思うけど、
普通の病院だとあまり歌の喉には詳しくないようだし、とにかく沈黙療法で様子をみるしかないと思う。
そして、数日たっても声が完全に戻らないような場合なら、その状態のまま声を使うと
数ヶ月単位で完治が遅れる可能性もあるし、喉には注意したほうがいいと思う。

というか、悪化していくということは何か原因があると思う。タバコや埃とかの空気とか、水分補給とか、
睡眠や栄養とか、考えられることは全部試した上で、直ったかどうかの実験の声だしもなるべく控えつつ、
時間に任せるしかないかと・・・。
とはいえ、ライブということは歌だと思うけど、声は使わないと実力が落ちるという蜂か蛇かの選択・・・
474病弱名無しさん:2008/09/24(水) 10:29:26 ID:Ulw0BJMsO
ありがとうございました
沈黙療法やってみます
悪化したのは調子悪いのに普通に練習がんばっちゃったせいです('・ω・`)
475病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:45:18 ID:uzQsXWPp0
>>471
背中が斜め10〜15度位になるように布団の下に座布団をずらしながら敷いて
枕を使わないで寝てみてください。
いわゆる気道が確保できていません。
枕の買い替えもお勧めいたします。
476病弱名無しさん:2008/09/24(水) 19:39:39 ID:6igW7IaS0
>>472
取りあえずマスク着用とうがい薬(ラリンゴールを薦める)必須
477病弱名無しさん:2008/09/25(木) 05:10:28 ID:7OhbvCaMO
10日位前から痛くなり唾や痰を吐くと喉が切れているらしく血が出ていた。仕方なく1週間程前に耳鼻咽喉科に行って薬をもらったのだが治らず昨日二回目の病院通いをしたが腫れが酷くなり薬を飲んでも痛みが消えない。痛みで眠れない。何か良い方法教えて下さい
478病弱名無しさん:2008/09/25(木) 07:48:31 ID:7OhbvCaMO
マジで痛みと腫れと違和感で5分おきに寝返りなどで目が覚めて眠れない(>_<) 薬も痛みすら取れないし治りそうにも無い。 
病院変えた方がいいのかな? 今の病院の女医婆は私が全く良くなりませんって言ったらましにはなってるって言い張ったが悪くなてるよ(ノд<。)゜。
479病弱名無しさん:2008/09/25(木) 13:27:38 ID:beyBa7xS0
>>478
とりあえず落ち着いて。

私も喉を咳のし過ぎで切ったことがあります。
その時は耳鼻科医(3件回った)は薬などはくれませんでした。

行きつけの内科に行って話をしたら止血効果のある薬を処方してくれました。
血が止まるだけで落ち着いたのか2〜3日で治りました。

その時の経験上言える事は「一言もしゃべらない」「寝る時は苦しくてもマスクする」
「コラーゲンを取る」「亜鉛を取る」「寝る」「仕事は休む」「食事は暑いもの・辛い物は食べない」
「ゆっくり果物を食べる」「煙草・アルコールは厳禁」を徹底しました。
トローチや飴類は喉が荒れているなら余計に荒れる場合があるので舐めないように。
あと、不安から胃が荒れるので逆流性食道炎にも注意しました。
喉に酸が触れると悪化します。

以上、徹底して喉にやさしく自分に厳しくして下さい。
480病弱名無しさん:2008/09/25(木) 20:27:17 ID:baTazPFQ0
>>478
血が出てるなら、抗炎鎮痛剤は処方されているの?強力な奴
ロキソニン、ポンタールとか
医者変えた方がいいよ

1.鎮痛剤は西洋医学が得意なので、とりあえず鎮痛剤で痛みをとる
2.違和感を取るのは漢方薬が得意なので、ハンゲ、トウキ当たりを試す

漏れの場合。
どこか痛くなったら、
医者に行っても初診料が高いので、薬局で売っているポンタール多めに飲んで寝る
大抵これで治る
何となくだるいとかは漢方薬で治す

風邪などで喉がガラガラで痛いとき、必殺技として紫雲膏を飲むというのがありますw
紫雲膏は外用薬、トウキ、シコンが入っていて消炎鎮痛作用が大きい傷薬
自己責任だが、即効性があって喉が気持ちよくなる
481病弱名無しさん:2008/09/25(木) 20:39:32 ID:baTazPFQ0
喉が痛いのを抑える最強処方は牛黄です
牛の胆石です
万病に効くとされる高貴薬、覚せい剤並の値段がします(1グラム一万円ぐらい)

0.2mgぐらいをゆっくりと舌の上で溶かしながら含むと喉の痛みが和らいで、心が落ち着きます
482病弱名無しさん:2008/09/25(木) 22:45:31 ID:xuNbpxCWO
↑ほんとにヤバイ薬なんじゃねぇの
怖いね
483病弱名無しさん:2008/09/25(木) 23:19:01 ID:baTazPFQ0
牛黄は1000頭に一頭ぐらいしかとれないからとても貴重な漢方薬です
昔は中国の高貴な人たちぐらいしか使えなかったのです

鎮痛以外にも、EDに効いたり、、、いろいろ効きます
東洋医学で重視する「気」の巡りをよくしてくれるので、「気」が滞った状態=「病気」を治してくれるのです

他には麝香や鹿茸などにも同様の効果があります
身近な使われ方としては救心などの気付け薬としてです

お金がいっぱいある人は、こういう生薬をバンバン使って治せばいいと思いますよ
私はあまりないので(笑、ここぞと言う時に使っています>牛黄
484まだ喉痛い478です:2008/09/26(金) 08:32:10 ID:oji1rrPnO
>>479-480 
ありがとうm(__)m 479さんの方法で徹底的に頑張ってみます(*> U <*) 
今、貰っている薬は、ロルカム錠4ミリグラム、セルベックス細錠10%、イソジンうがい薬、二回目の通院からジェニナック錠200ミリグラムが追加されましたが治る気配すらありません(>_<)
485病弱名無しさん:2008/09/27(土) 15:04:41 ID:9TdjWTp2O
声が異常なまでに枯れて
痰や咳が絡みます。
鼻水も酷いです。熱は37度。

最初は血痰で今は黄緑の痰。
鼻水も黄緑なんですが…。

たまに喉に違和感あるし
食欲もありません。

だるかったのでさっきまでずっと寝ていて、起きたら口の周りがうっすらべたっとしていました。
口の中も不快で…胃酸でしょうか?
(少し前に毎晩吐く日があったり、胃痛が酷かったりする時期もありました)

お腹がぐるぐる鳴ってうるさいです。
あまり食べてないのに、痰を切るため水分ばかりたくさん取ってるせいか…

土曜日なので病院もやってないだろうし、だけど明日はバイトで…(接客)
何か対処法ないですか?
どんな病気なんでしょう……何科に行くべきかもわかりません。

ちなみに18才です。
486病弱名無しさん:2008/09/27(土) 22:04:25 ID:d7z+S9Mm0
>>485
漢方でいう、典型的な虚証ですね
普通の医者にかかっても良くならないと思います
鎮痛剤や消炎剤では別の所が悪くなりますね

鼻呼吸できてます?蓄膿症もあるみたいですね
苦しいでしょうが、鼻呼吸できるようにしないと、雑菌が口から入るので病気になりやすいですよ

1.蓄膿症をなんとしても治す、口呼吸できるようにする
2.虚弱なので食生活、漢方、運動で改善していく
487病弱名無しさん:2008/09/28(日) 00:38:55 ID:yJMna5BC0
5日くらい前から喉に違和感があります。
痛くはないし食事にもまったく影響はないんですけど異物がすっと喉にくっ付いている感じです
これは癌とかそういう病気なんだろうか・・・
488病弱名無しさん:2008/09/28(日) 01:29:26 ID:ewz0kwTf0
ニコ動見るようになってから喉に異物感がでてきた
489病弱名無しさん:2008/09/28(日) 10:40:15 ID:RHhlsZ3sO
たまに透明な痰と一緒に緑色した小さい点ぽいものが出るんですが、これってウィルスか何かでしょうか??
490病弱名無しさん:2008/09/28(日) 11:41:53 ID:j2S9W/ZV0
ウィルスっていうか、雑菌だよ
491病弱名無しさん:2008/09/29(月) 19:24:32 ID:ajgi1hNl0
>>485
遅レスですみませんがそのような状態でバイトに行くべきではないと思います。

そもそも何科に行くべきか?と言うのであれば普通は内科に行くべきです。
消化器科や専門的な機関にいくのは内科で以上が診断された場合でしょう。
まだ、18歳という若さなので不安もあると思いますが基本的に病気は
自己免疫能力で治すものです。
不摂生な生活を改め、バランス的によく食べ、よく寝て下さい。
偏食、寝不足、酒、煙草は厳禁。

>>488
前傾姿勢で首を前に張って見ていませんか?
そういう体制を続けると喉に違和感が〜と言う人が多いです。
携帯ゲームのやりすぎも問題ですので、首を回す、伸ばすなどのストレッチで十分でしょう。
492491:2008/09/29(月) 19:25:30 ID:ajgi1hNl0
訂正 X以上 ○異常
493病弱名無しさん:2008/10/06(月) 04:21:34 ID:WFyOxz9gO
扁桃腺を持っていて、ほんの何日か前まで腫れて熱が出ていたんですが今度は喉チンコ?が腫れて要るんですが救急で病院に行くべきですか?
494病弱名無しさん:2008/10/06(月) 10:01:24 ID:nOrqF4eO0
>>493
!?
扁桃腺は誰にでもありますが、もしかして扁桃腺炎のことかな?
市販のうがい薬でうがいしてもダメならウィルス性の可能性もあるので
病院に行ったほうが良いですね。
ただ、救急で行く必要はありませんので普通に外来で耳鼻咽頭科か内科
を受診しましょう。
495病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:50:49 ID:WFyOxz9gO
レスぁりがとうございましたm(__)m扁桃腺炎を先月末からなっていて、何度か点滴、薬を病院で貰って来たんですが治ったと思い油断すると、また復活と繰り返していたので、今日、外来で受診した所、入院で治す事になりましたm(__)m
494の片レスぁりがとうございましたm(__)m
496病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:58:44 ID:rOkAknN7O
携帯からですみません。
週末辺りから喉が痛くて苦しいため耳鼻科行って来たのですが、甲状腺かも知れないと言われました。
他の病院で検査するように奨められたのですが、
検査方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。
不安で仕方ありません。
497病弱名無しさん:2008/10/08(水) 03:57:25 ID:LIgV4KXcO
>>496
喉の異常で甲状腺を疑うのはデフォだからあまり心配することはない
検査もふつうは血液検査とエコーくらいだよ
血液検査は大学病院なんかだと午前中に採血して午後には結果でる
エコーも医師の手があいてればその場でやってもらえ
喉の上から腫れや腫瘍がないか検査する、5分くらいかな
バセドウ病なんかだと安静にしてても脈拍が100以上あったりするから
電気店とかいって血圧&脈拍はかってみるといいかも
腫瘍とかあると組織検査とかしなくちゃならなくなるけど、
たいていは炎症してる程度だよ
んで薬を出され、血液検査の結果がよくなるまで
しばらく通うって感じかなあ、毎回の検査費用が大変だけど
あと、わかってると思うけど甲状腺は内分泌内科ね
498病弱名無しさん:2008/10/08(水) 05:45:24 ID:J+wDt0OGO
異物感というか違和感ですが、質問です。
土曜から喉が痛くなり、今日に至るまで治る気配もなく、声が枯れてます。
症状としては咳が出たり、時々軽く痰が絡むような感じです。
当初は風邪のひきはじめかと思いましたが、他の諸症状はありません。
ちなみにタバコも吸わず、お酒も飲めないので、この原因は考えられません。
同じような症状の方、何かわかる方がいれば、教えて頂きたく思います。
499病弱名無しさん:2008/10/08(水) 06:13:45 ID:nO2j4ygKO
>>497レスありがとうございます。
紹介状が耳鼻咽喉科宛でした。内分泌内科なんですか?
ファイバーで診てないので多分ファイバー検査されると思うのですが未経験の為、怖いです。嘔吐恐怖症で考えるだけでパニクってます。

喉が炎症してたら水飲むだけでズキンとしますか?
500病弱名無しさん:2008/10/08(水) 06:15:04 ID:nO2j4ygKO
すみません。
あげてしまいました
501497:2008/10/08(水) 12:20:10 ID:LIgV4KXcO
>>499
てっきり喉の検査は済んでると思ったのに
まだ耳鼻科だけの病院ってあるんだw
甲状腺はノドのすぐ外側にあるんで
いろいろノドの病気と影響しあうけど
基本的には糖尿病なんかと同じ内科的な病気だよ。
耳鼻咽喉科でもエコー検査とかはするから、
もしノドではなく甲状腺に異常があるようなら
それから内分泌科にいくことになると思う。
ちなみに自分は大学病院だったので
院内にある両方の科に同時に通院したけど。

扁桃炎だと激痛で水も飲めない人もいるけど
口を開ければ腫れてるのが見えるから違うのかな
となると、念のため上部の見えない箇所を
鼻からファイバーして検査しないと仕方ないかも。
逆に498さんのような声がれだと
下部の咽頭炎のケースが多いんだけどね
あと嘔吐反射は、治療前に医師に言ったほうがいいよ。
麻酔スプレーとかしてくれることもあるから。

では外出しちゃいますので、後は詳しい人に聞いてください。
もちつけ地獄にはまり全然書き込めなんだorz
502病弱名無しさん:2008/10/09(木) 02:15:43 ID:cSXg+kmAO
たんぱんまん
503病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:08:52 ID:cSXg+kmAO
タンバンまん
504456:2008/10/09(木) 20:56:43 ID:RCPf+OBC0
みぞおちの違和感は無くなりました。
ただ、のどの違和感は一向に良くなりません…。
時々風邪とは少し違った痛みが走ります…。

高校生でも咽頭・喉頭癌になるものなのでしょうか?
505病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:05:56 ID:eCrgzrqVO
携帯からすみません。
扁桃炎で入院していて今は抗生物質飲んでいる状態なんですが、胸と喉の間に詰まったような感覚と怠さものすごいむくみがあるのですが薬の影響でこのような症状になることはありますか?
506病弱名無しさん:2008/10/10(金) 07:22:33 ID:X16/31ZuO
耳鼻咽喉関連の質問、相談集
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00situmon.htm
ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/lst/dept_71/1.htm
2chの扁桃腺スレなどの過去スレ見たい人
ttp://www.23ch.info/
507病弱名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:18 ID:xAHI3RqZ0
>>504
椅子に座って前傾姿勢で長時間モニター前に座っていませんか?
胸部、下腹部に変な痛みというのは肋間神経痛であるかもしれません。
喉の痛みは首が猫背になり喉に圧迫がかかっているのではないでしょうか。

本当に喉の奥が痛むなら病院に行くべきですが、咽頭・喉頭癌を高校生で
患う事は遺伝的に弱くないと、そうあるものではありません。
前レスにもありますが「喉が痛い=癌」という短絡的なネガティブ思考を
まずは治しましょう。
508病弱名無しさん:2008/10/10(金) 15:16:13 ID:vrdeionK0
喉の不快感と鼻炎で耳鼻科に通ってたけどよくならず
結局甲状腺の機能低下でした。うつ病ぽかったのもそうだったみたい
全く想像してなかったので判明するまで4年かかりました
毎日薬飲まなきゃないけど症状直った
509病弱名無しさん:2008/10/11(土) 07:39:26 ID:gBxYsswQO
舌の付け根辺りボコボコ腫れてるし喉の奥のフタみたいなの見えるようになって医者に行っても異常なしだしどうすりゃいいんだ。
510病弱名無しさん:2008/10/11(土) 08:41:36 ID:1R8dQmU70
>>509
そういうのが得意なのは漢方
漢方では舌診と言って、舌の状態で病気を診断します
西洋医学的にはなんともなくても、病気と判断します

例えば、腫れぼったくて白い苔がつく場合は水毒がまわりすぎています
冷たいものの摂り過ぎをやめて、汗をかかない生活を改善する必要があります
白朮の入った処方がいいですね、
511病弱名無しさん:2008/10/11(土) 08:53:31 ID:1R8dQmU70
舌診のできる漢方薬局、漢方医に行くことですよ
512病弱名無しさん:2008/10/12(日) 00:31:20 ID:Joh75XR10
>>509
確かに漢方の方が副作用も少ないので(特に妊娠中の女性等にも)おススメ。
ただし、漢方と市販の医薬品との併用は絶対にやめて下さいね。
513病弱名無しさん:2008/10/16(木) 14:15:35 ID:0HlHbKiCO
喉の奥に異物感を覚えて早3年。
下顎をぐいっと掴むと、シコリのようなものを発見。
微熱やダルさ、飲み下す力が弱くなった。
最近はシコリが増えた。
体重は減っていないけど、少し走っただけで息が上がる。
このまま放っといたら窒息死かな…
514病弱名無しさん:2008/10/16(木) 15:52:54 ID:M2C2vh0z0
>>513
細かい症状が何も書かれていません。
下顎のどの辺りでどんな痛みかも不明。
何が聞きたいのかもわかりませんので、なんとも言えません。
ここは質問スレなので最低限の情報は書き込むようにして下さい。

3年前から今まで何も無ければ問題ないと思います、リンパが弱っているのか
単なる運動不足では無いでしょうか。
ほうっておいたら窒息死とは誰の診断でしょうか?
精神的に弱ってらっしゃるのでしたら心療内科の受診をお勧めいたします。
515病弱名無しさん:2008/10/18(土) 00:41:22 ID:k6twL1nfO
しこりについてはスレ違いでしょうか?
喉の喉仏のすぐ右横にしこりがあり、幼児の握りこぶしくらいの大きさです。
触るととても固く、痛みはありませんが、首や体が細い為、妙に目立ちます。
左にはリンパ線のあたりに小さいしこりがありますが、こちらは触ると痛いです。
ネットで調べたら、痛くないほうが危険というのを読みました。
しかし痛みがないので、病院に行くか迷っています。
どなたか教えてください。
516病弱名無しさん:2008/10/18(土) 06:59:49 ID:KejkzplAO
>>513>>515
PCあるなら506の下の回答集で「しこり」で検索してみれ
517病弱名無しさん:2008/10/18(土) 18:41:28 ID:8eaZG+PdO
もぅ半年以上のどのたんがとれません、何なんでしょうか?
キモチ悪いし、風邪でも性病でもないし誰かアドバイス下さい
518病弱名無しさん:2008/10/19(日) 05:30:36 ID:VqHi7JyfO
>>517
熱や咳がないなら後鼻漏になってない?
寝起きとか痰がからんで最悪なら可能性高いけど
519504:2008/10/19(日) 20:19:35 ID:+P+hwocv0
今日は呼吸すると喉に何か変な感じが…。
喉のつっかえた感じも今日はいつもよりちょっと
辛い。
もうイヤだ。
520病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:01 ID:HqX0brD90
>>517
自律神経かも
521病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:56:57 ID:PAS7+I7q0
怖がってないではよ病院いけ
点滴ひとつで治るかもしれないし
レントゲンも下咽頭ならバリウム飲むだけだよ、俺の場合そうだった
522病弱名無しさん:2008/10/20(月) 22:24:39 ID:IG/ESGh1O
自律神経ですか?
何科に行けばいぃんですかねぇ-?
523病弱名無しさん:2008/10/21(火) 03:25:54 ID:BoLySl2gO
524病弱名無しさん:2008/10/21(火) 06:34:21 ID:WlEaQ+ok0
のどか
525病弱名無しさん:2008/10/21(火) 13:05:49 ID:gcwA/VkM0
耳鼻咽頭科or耳鼻科or咽頭科or内科でも可
526病弱名無しさん:2008/10/21(火) 13:12:06 ID:gcwA/VkM0
症状によっては神経科or脳神経科なども有り
527病弱名無しさん:2008/10/21(火) 16:30:22 ID:xeybQ7hD0
とりあえず病院に電話かけて、症状を話してどこにかかればいいのか指示を仰ぐとか。
528病弱名無しさん:2008/10/22(水) 19:18:35 ID:nEdCJHoDO
俺は耳になにか詰まっている
529病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:29:57 ID:8WJMfvsFO
はじめまして

自分は最近、生まれて初めて喉に違和感があったのでかかりつけの耳鼻科で診察してもらったら炎症だそうです

違和感があまり気にならなかったり、すごく気になったりしたりするんですが原因はなんですかね?

鼻は悪いほうで一年中つまったり鼻水が出ますが喉に違和感があったことはないです

神経とかストレスの関係でもこうなることはあるんですか?
530病弱名無しさん:2008/10/25(土) 20:36:19 ID:8ojjeC6fO

結構前から喉の中央より少し下の部分を押されているような不快感に悩まされています。

息苦しくて何も集中できないので耳鼻喉頭科にいってみたら、喉には何にも異常なしだったようで、『神経質すぎるんじゃないのー?精神安定剤でもだしましょーか?^^;苦笑い』みたいな対応をされて本当に傷つきました。

これはなんなのでしょうか…………首をしめられつづけている感じです。
531病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:21:29 ID:K7A0jxUbO
呼吸器科に行っても見てもらえるかな?喉
532病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:54:42 ID:K7A0jxUbO
てか今、鏡見たら舌の奥にもう一枚小さい舌みたいなのができてる…
なんだこれ?

火曜に耳鼻科で見てもらって炎症って言われたのに…
533病弱名無しさん:2008/10/26(日) 00:09:31 ID:qFExsqxP0
二枚舌ってやつだねw
534病弱名無しさん:2008/10/26(日) 10:58:07 ID:cNlftVCf0
喉の異物感とれたあああああああああああああああああああ

あちこちの医者に精神的なものと言われ続けたが
結局扁桃腺の腫れだった
抗生物質一つでピタリとおさまった

俺の二ヶ月を返せ!
ああよかった本当によかったうれしいよう
535病弱名無しさん:2008/10/26(日) 11:54:57 ID:3177WfvEO
>>534
よかったな!

扁桃腺の腫れの原因はなんだったの?
536病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:31:56 ID:e/GC2OGN0
今日の夕方ぐらいから喉に何か詰まってる感じがする・・・
バイキングで食べ過ぎたからなのか?
水を一気に飲んでもご飯の見込んでも治らない
明日朝市で病院行くけど不安だ
537病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:22:34 ID:dtsuoIPDO
>>533
医者に行ったら喉の蓋?みたいなので皆あるらしい!

しかし2週間薬飲んでるのに炎症というか異物感が治らん、むしろ悪化してるような気さえする!
異物感も日によって違う気がする!
あと咳が出る!肺のレントゲン撮っても正常だったしなんなんだ!

いったいどこが悪いっていうんだ!

次はどこで診てもらったらいいかな?
精神内科とか心療内科ですかね?
538病弱名無しさん:2008/10/27(月) 13:33:04 ID:KSWco6WcO
パチンコやでコーヒーワゴン販売のバイトを半年やってました
とにかく声出さないと怒られる職場だったので
毎日声はりあげてたら喉に異物感がとれなくなってしまった(T_T)
耳鼻科で鼻からカメラ入れて調べてもらったけど異常なし
声の出し方が悪かったみたいだけど、もう治らないのかな
つらい。。 イライラする
539病弱名無しさん:2008/10/27(月) 20:47:11 ID:dtsuoIPDO
なんかいきなり異物感が消えた!
540病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:03:07 ID:DqbGqA0XO
何?構って欲しいの?
541病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:37:04 ID:PXlKTxQN0
扁桃腺切ったら膿栓付かなくなりますか?
542病弱名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:57 ID:mk6tXUNWO
何しても治らない…
精神的なものかな。もうヤダ。
543病弱名無しさん:2008/10/28(火) 10:45:00 ID:ahZT27T00
>>537
治って良かったね、多分胃酸の出すぎだったのでしょう。
ガスタ−10を常に1本は持っておけば何も怖くない。

>>538 >>542
ボイストレーニングでそんなものはどうとでもなります。
声のお仕事をされている人の話を参考にしてみてはどうでしょうか。

あと、絶対的に言える事ですが長電話はしない、声を荒げない、基本的に
喉をいたわる最高の薬はしゃべらない事です。
544病弱名無しさん:2008/10/28(火) 13:28:18 ID:SFkBSaFOO
昨日病院で扁桃腺炎と診断されて喉に膿が出来てるからって抗生物質飲んで休んでたら熱が下がってラッキーって思ってた
さっき鏡で喉見たら白い物がいっぱい付いてて一カ所が赤黒く凹んでた…グロくて見たの後悔…
545病弱名無しさん:2008/10/28(火) 18:08:07 ID:nFIfOk+wO
>>543
治ったと思ったらまた異物感がしてきた・・・

なんでだー

血流が悪いのとは関係はないかな?
546病弱名無しさん:2008/10/28(火) 21:25:10 ID:XwcXE9K90
しかしあれだなー耳鼻科の先生は
異物がなかったらストレスですとしか言えんのかな
547病弱名無しさん:2008/10/28(火) 22:46:49 ID:qHoXKkQM0
ストレスでも何ともない喉がほしい
548病弱名無しさん:2008/10/29(水) 10:04:24 ID:s+Qfms1MO
>>541
同じこと思うよね。
いつも喉に異物感があったり首が苦しい感じがすると、取って無くなるもんなら取ってしまえと。
最近は膿が出なくなったけど昔さんざん手術イヤイヤしてきたので、取る機会を逃してしまった。
よく考えるとあの時取っておけば良かったけど、膿が出ない今、医師は手術してくれるのだろうか。
549病弱名無しさん:2008/10/29(水) 14:32:30 ID:2XjK5nUT0
>>546
西洋医学では診て判らないものは病気ではないと診断するので仕方がありません。
東洋医学には未病という診断がありますが、未病状態には漢方が良く効きますので
漢方医の処方を求めてはどうでしょうか。

現代人は60年前などに比べ忍耐力、精神力が圧倒的に足りないのでちょっとの事
でも大げさにとる人が多すぎます。
短絡思考な上に、情報(保険屋の流す偏った重病人の症例等)を仕入れ過ぎて不安
になるなど、まさに現代病といえます。

喉に限った事ではありませんが、お腹が痛い=胃癌 頭が痛い=脳腫瘍、脳に血栓
下痢が続く、尻から血が・・・=大腸癌 ほくろが出来た=皮膚癌 目がかすむ=白内障
こんな思い込みは今すぐ止めましょう。
550病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:08:14 ID:SSvdb2NE0
10年程前、飲食中に突然喉の奥に指を突っ込んだような異物感を感じて、吐くと大量に出血しました。
2週間ほど経っても異物感が消えず、度々嘔吐と出血するので何度か咽喉科で見てもらいましたが
「異常無いよ。気のせいじゃない?」と言われました。
その後10日くらいで良くなったけど、時々再発するようになってしまい困っています。
ここ読んだら似たような症状の方居るみたいですね。
もしかして咽喉科以外に行ったほうが良いのかな?
551病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:31:36 ID:uijcnPipO
血流が悪くて喉に異物感があることってあり得ますか?
552病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:04:25 ID:8HSJJAtRO
歌をやっている20♂です。
3ヶ月程前に声が出づらくなり、喉の痛みもあった為、耳鼻咽喉科に行きました。
そこで声帯の炎症が見つかり、薬を処方してもらって炎症自体はほぼ完治したのですが、声が出づらい症状は一向に治りません…

声帯よりも下の方に違和感があるので、食道の辺りに何かあるのでは、という事で今週末胃カメラ飲んできます。
でもここのレスを見てると、完治するのかどうか不安になってきますね…

ところで皆さんは喉の違和感だけでなく、実際声が出づらい等の症状はありますか?
553病弱名無しさん:2008/11/04(火) 11:08:08 ID:5rDjWBIt0
>>550
喉より下の食道〜胃などの可能性は大きいです。
10年前からそんな状態だったのなら今すぐ人間ドッグの予約をして下さい。

>>551
血流もそうですがリンパの場合もあります。
お風呂で首までつかり首筋から鎖骨辺りをなでるようにマッサージしてください。

>>552
歌の歌い方に問題はありませんか?
腹式呼吸でない歌い方は喉に負担をかけます、また、ロック系であるならシャウトするのは
声帯ポリープなどが出来やすくなります。
歌以外のときはしゃべらないほうが良いと思いますし、煙草、お酒は厳禁です。
煙草に関しては吸っている人と同じ部屋にいても駄目です。

喉は一生使う器官です、皆さんなるべくご自愛ください。
554病弱名無しさん:2008/11/06(木) 20:21:26 ID:I4aVBZ800
>>553
ありがとうございます。人間ドッグは受けた事無いので早速予約してみます。
咽喉科には数回行って、その度にファイバスコープで検査受けたのですが異常見つからなくて・・・
インフルエンザの時期に行った時、医者に「忙しいのにそんな事でいちいちくるな」と怒られてしまい、それ以降我慢していました。
人間ドック受ける時は事前に症状のほうも話して、徹底的に検査してもらうことにします。
555病弱名無しさん:2008/11/06(木) 22:50:39 ID:tO1WVGafO
鼻の奥からのどの奥の間にうみの様な物が出来てしまうんだよね歯磨きが苦しい。
556病弱名無しさん:2008/11/09(日) 16:14:57 ID:0/SmPeFWO
1ヶ月くらいたったが異物感が治らん、耳鼻科の薬は効いてないのかなあ

てか気にならないときはホント異物感がないんだが、たまに鬱陶しいくらいのときもあるんだよなぁ、なんでだろ

癌とかだったらどうしよう・・・
557病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:08:46 ID:fQ9rzHhI0
バイト先の正社員の人が食べ物が飲み込みにくいからと
胃カメラ受けにいったが医者に「異常ありません。あなた気が小さいからいちいち気になるんだよ」
と冷たくあしらわれそれから放置してしまっため後からステージの進んだ食道がんになり
間に合わず死亡してしまったケースがあります。医者に冷たくされても自分が納得する
まであきらめずにほかの病院行くなどの対策をお勧めします
558病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:47:37 ID:dTE81wkb0
4日前、仕事の都合でかなり声を使った。
元々風邪気味だったからか、次の日全く声が出なくなってしまい、
その次の日耳鼻咽喉科受診。
喉が炎症を起こしていると言われ、
ダーゼンとかイソジンガーグル処方された。
喉は特に痛みはなくて、痰がずっと絡んでる感じがする。
声はまだかすれ声しか出せない。
医者からは『あまり声を出さないで』と言われたけど…。
土日で治らなかったら、と思うとちょっと不安。
ずっと黙ってれば、良くなるのか…?
559病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:16:22 ID:wO57gXYHO
俺も同じ症状だ 
なんかのどが熱を帯びてるかんじがする 
5日目だけど治る気配なし
560病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:20:17 ID:wO57gXYHO
やっぱ扁桃腺が原因くさいな 
ここ読んでると
561病弱名無しさん:2008/11/17(月) 15:37:52 ID:/6bcjOn00
すみません。
異物感ではなく、サンマのトゲが3日前に刺さって、
いろいろ試したのですが、いまだに喉にあります。
ネットで見たら「1週間もすれば自然と取れる」って書いてる人もいて、
耳鼻科に行くのもちょっと大変なので、まだ行ってないのですが、
傷が大きくなるのも心配です。

やっぱり病院に行った方がいいでしょうかね。
普通にしてると痛くないですが、つばを飲み込むとちょっと痛いし
異物感があります。
562病弱名無しさん:2008/11/18(火) 10:39:37 ID:Mkp7V2jX0
>>561
ああ私も1〜2年前にやりまして医者に行きました。
結局取れなかったけどね、今は違和感も無いので取れているのかな?
所詮魚の骨はカルシウムですので酸性分の強いものを食べたり、グレープフルーツ
やジュースを飲めば柔らかくなって抜けると思います。
余談ですが人間の歯も朝一番に口腔粘膜が乾いているとグレープフルーツジュースで
柔らかくなります。
お大事に。
563病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:00 ID:kTgUugtOO
すみません、私も異物感ではないのですが喉の手前?(奥歯のもう少し奥の方)に口内炎のようなものが出来たのですが何か分かる方いらっしゃいますか?
痛くはないのですが、ごろごろして気になります。
明日、耳鼻科に行く予定なのですが心配なので書き込ませて頂きます。
564病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:19:37 ID:IzvT3w5EO
>563
経験ある。 
俺の場合食事中にそのマメがどんどん膨らんできちゃって 
苦しくてもがいてるうちにうまい具合に取れてそのまま胃のなかに落ちてったよ
565病弱名無しさん:2008/11/19(水) 18:54:31 ID:IxyPmVwIO
もしかして膿栓(通称臭い玉)?
566病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:56:11 ID:rMTsOia30
喉にちょっと異物感があって、鏡でいてみたら、うっすらと口内炎に似た(でも口内炎ほどじゃない)ものができてた
特別痛みとかはないけど、これって単に喉が腫れてるだけ??
先日ちょっとカラオケでむちゃしたりはしましたが
567病弱名無しさん:2008/11/30(日) 04:23:44 ID:NXWOHhJfO
ヒス球スレなくなったね(´・ω・`)最近また違和感が出始めた…
耳鼻科だって3ヶ所行ったしCTだってカメラ検査もしたってーのにどうすればいいのさ…
異常なかったら精神的なものって。漢方薬も試したけどなんだかなー
気にするなって言われても首絞められてる感じして気にならないわけないやん(´・ω・`)
クルシイヨー(´;ω;`)ヒス球の名医はおらんのかー
568病弱名無しさん:2008/11/30(日) 17:37:35 ID:6zK0+6wn0
インフルエンザ予防接種打って翌日からずっと喉に痰がつまりっぱなしでつらいわ
もう一週間たつのに直らない。なんなんだろう、病院いかないかんかな・・・
569病弱名無しさん:2008/12/05(金) 00:31:57 ID:w7pRbZYDO
>>20と同じ症状が2ヶ月前あたりからある
一、二周間くらいで治る→数日して再発
の繰り返し
痰や食べ物がちょっと喉につくだけで苦しい
ただでさえ最近持病の喘息酷いのに…
医者の抗生物質でも治らないし
570病弱名無しさん:2008/12/12(金) 00:00:31 ID:hy8Jit9dO
飲スペルマしたら喉が痛い…
571病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:40:58 ID:oRChqZkd0
結局、ストレスの元を断って、
それでも収まらなければ病院に行くでFA?
572病弱名無しさん:2008/12/15(月) 22:04:25 ID:KeQ6DvvAO
喉の異物感と声の出しにくさ、張りがない、長く出ないなどの症状で4ヶ月間くらい耳鼻科に行ってます。
いつものカプセルの薬ばっか出されて、全然治る気配ないから病院変えようかなと思ってたら、薬が効きにくい人などに出す漢方薬がでました!!とりあえず薬が変わったことに安心してます。
これで治ったらいいのですが…。
573病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:38:30 ID:is0EbzS/O
携帯からすみません。
二、三日前から物を飲み込みにくく、それ以外は痛みとかはないんですが病気で調べてもらった方がいいですかね?
574病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:53:11 ID:1ijN4oPo0
>>573
自分はそれほど詳しいわけじゃないけど、嚥下障害は立派にやばい病気だと思う。
神経に何か障害が出てる可能性もあると思うし。何か別の病気が原因だったりとか。
575病弱名無しさん:2008/12/17(水) 19:44:25 ID:bErxoRiI0
やばそうですね。なにもかも置いといて医者に行きましょう。
576病弱名無しさん:2008/12/21(日) 01:54:55 ID:7bypRaQuO
577病弱名無しさん:2008/12/21(日) 23:44:18 ID:4ZENxXbi0
今日仕事中の清掃で軽く頭ぶつけたら瞬間のどになにかくっついたような違和感。
ほこりでも吸い込んで張り付いたかな?とおもって痰をだしたりうがいしても無くならない。
感じる部分が喉にいく手前なのでライトを使って鏡でみたら、
左の扁桃腺の一部が右に比べて4ミリほどはれていて先端がほくろみたいに赤黒くなってた。
前に写真でみた口内のガンにそっくりで冷水を浴びたような気分になり即行訳を話して早退。
日曜だったので外来の急患で近くの総合病院に行った。
症状を話して通されたのは何故か内科の先生。
現状を話して喉を見てもらったら、ちょっと腫れて炎症起してるけど大丈夫でしょうって…。
左の扁桃腺がはれて黒っぽいほくろみたいになってませんか?と聞いてもそういうのは見えませんねと言われた。
異物感があるんですが、どうなるんでしょうか?と聞いたら炎症も軽いし2〜3日もすれば消えるでしょうと…。
結局処方箋ももらえず見診と喉の触診で終わり。
???となって家に帰って来て見たら白っぽくなってるだけで先端の黒いのは無くなってた。
異物感は相変わらず残ってる。
これは専門の耳鼻口頭科にいくしかないでしょうか?
578577:2008/12/22(月) 00:30:18 ID:Fls5Hkxz0
もういちど良く見たらやはり扁桃腺に突起のようなものが出来てて先端が赤黒くほくろ状になってる。
つば飲むときの違和感だけでもの食べても痛み全くなし、ただ見た目がすごく気味が悪い。
内科の先生4回も口あけてライトで照らして見て、なんでこれ見過ごすのかな…。
それともこれは一般的な炎症なのかな…わからないからモノが見える以上耳鼻咽喉科にいくしかない。
579577:2008/12/22(月) 07:54:22 ID:jrVpYqaoO
あれから不安で眠れず耳鼻咽喉科の医者に見てもらうまえに更に中喉頭ガンなどの症例写真を片っ端から見た。
どれを見ても真っ白の固まりが扁桃腺を大きく覆ってる。
自分のはごく一部が出っ張り先が黒いので扁桃腺の内出血なのかな…。
早く医者に見てもらってはっきりしたい。
580病弱名無しさん:2008/12/22(月) 09:37:48 ID:XGFahEgY0
昔からストレスで喉の筋肉が収縮するタイプで、
ここ一週間効果測定の試験に翻弄されてから
久しぶりに咽喉の異物感に苛まれる。
食欲はあるのに喉詰まりしそうで食えなくて辛い。
体力が削られ頭痛と身体のフラフラが〜
581577:2008/12/22(月) 12:06:10 ID:1CdcAcP70
たったいま総合病院の耳鼻咽喉科から帰ってきました。
扁桃腺の部位がすこし腫れて化膿気味に出血していると診断。
件のなりゆきを話したらおそらくだが頭を打った瞬間なにか吸い込んでそれが
たまたま炎症気味だった扁桃腺に付着して化膿したのだろうと。
そういう説明をしたら口を開けてくださいと言われ、小型のバキューム機器みたいのを患部にあてて
ギュオーっとしたとおもったら済みましたと言われた。
もう異物感はほぼありませんでした。
吸引機で化膿部分を吸いとりました、まだ何かあったらいつでもきてください。
と言われて治療終了。
痛みもほぼ無く、違和感も発症前くらいに戻りました。
薬の処方も無く、本当に軽度の扁桃腺の炎症だったようです。
本当によかった…。
582病弱名無しさん:2008/12/24(水) 22:03:29 ID:BDVlWuOB0
するめが喉に引っかかってるくさい…
何かを飲み込むと左胸のほうまで異物感がする
ああああああ
583病弱名無しさん:2008/12/31(水) 23:50:56 ID:ERInGEwr0
モチが今喉に詰まってる
くるしい
かゆ


、ま
584病弱名無しさん:2009/01/11(日) 08:05:21 ID:nXmNq/ePO
>>577
誰も聞いてないですよ〜
585病弱名無しさん:2009/01/11(日) 08:28:42 ID:OdIM3Y6XO
食道やけどした次の日から胸が苦しい。
飲み込むのが痛くてつらい。
まあ勝手に治るだろーと放置して3日。まだ痛い。
これくらいで病院行っていいものかな?
586病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:08:55 ID:a25L7mW80
なんか喉に違和感が。
ググってもポリープか癌とか出てくる・・・

下咽頭癌だったら嫌だな・・・
587病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:52:33 ID:r+lLYYI50
違和感程度なら放射線で良化するかも。
すばやく医者へゴー。
588病弱名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:15 ID:a25L7mW80
>>587
そうなの?
この病気って治り難いって言われてるじゃん?
しかも転移も多いみたいだしもう考えると欝になるわ・・・
まだ21だし死にたくねえ

まあ近いうち病院いくけど。
耳鼻科か内科かな?
589病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:33:05 ID:h6x8s1bc0
病院2箇所で見てもらったが、何の異常もなし。
しかし、イガイガは直らない…
590病弱名無しさん:2009/01/15(木) 06:12:33 ID:6Q4lezhaO
カップラーメンで喉が「熱ッッ」ってなってから2日、喉がチクチクする火傷なら良いがなにか悪性のものだったらどうしよう。保険証きれてるし
591病弱名無しさん:2009/01/15(木) 20:57:39 ID:Q/EF3+yhO
なんで臭い玉(膿栓)位の事でガンとか言っちゃうの?
少しは調べたりしなよ。
592病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:00:46 ID:vBiSKxDxO
かさ
593病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:15:44 ID:++5xe8/lO
耳鼻科行った結果、異常無し、気にし過ぎと言われた。

鼻スコープ怖かったけど以外とえずく事無かった
594病弱名無しさん:2009/01/19(月) 11:12:41 ID:1F4SQkLzO
何ヶ月か鼻の奥と喉が粘ついてるのって、お医者さん行ったら治りますか?
595病弱名無しさん:2009/01/20(火) 02:14:22 ID:hKhuNrhuO
みれない
596病弱名無しさん:2009/01/20(火) 22:03:41 ID:03NJKSzoO
喉の横あたりに丸いのがペコッと動くけど普通?
左にもあったのに左は無くなっていた
597病弱名無しさん:2009/01/21(水) 06:57:58 ID:Kx39+pUlO
((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
598病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:13:49 ID:YRA9SS470
喉を絞められているような
喉に食べ物がつまってる感じがする
おまけに喉の付け根にごりごりする
病院行ったら炎症って言われたけど
夢がいつも食べ物が詰った夢なんだorz
599病弱名無しさん:2009/01/26(月) 18:27:05 ID:rFuhyGiI0
喉頭癌じゃなかったのなら、そう落ち込まないで。
600病弱名無しさん:2009/01/27(火) 14:11:25 ID:uGAQuP1/0
息をはくとき、喉に違和感を感じるんですが・・・。
601喉の煙草による被害:2009/01/28(水) 22:40:29 ID:wVa2wVXK0
煙草に関しては吸っている人と同じ部屋にいても駄目です。
喫煙後5分程度はたばこ有毒化学物質が呼気から吐き出されています。
服、髪にまとわりついたタールからは有毒成分が揮発します。
咽頭ガンの因子は喫煙(+酒)が殆どを占めます。
周囲の人も被害を受ける有害成分に暴露されます。
喫煙所の近くや飲食店で濃いのを受動喫煙させられ喉を違和感がする程度に痛められ
回復してもまた同じ目に合い・・こんなことを繰り返し徐々に悪化し
通常でも好調時でも喉にしこりを感じるようになります。
602病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:33:55 ID:X6G5+DVIO
2月イチくらいの割合で喉に異物感ができて、二週間くらいで米粒大まで成長して出てきます。白っぽい塊。ここ二年くらいずっとあるんだがなんだろうこれ
603病弱名無しさん:2009/02/12(木) 12:27:50 ID:TmwfsNe+0
>>598
俺と全く一緒の症状だ・・・。
医者いって慢性咽頭炎とか言われた。
薬貰ったけど飲んでもよくならない。
604病弱名無しさん:2009/02/17(火) 07:47:08 ID:f1zA6kZ8O
俺も抗生物質もらって飲んでたけど全然効かなかった。点滴打ってもらうと一時的に症状が良くなるんだよな。
605病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:04 ID:dNyZV37BO
辛い
606病弱名無しさん:2009/02/18(水) 08:06:21 ID:iMpKpG5iO
幸い
607病弱名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:05 ID:NoduEkF30
チャーハンを食べたり、カップラーメン食べると
何故か咽せちゃって、ご飯粒とかネギ?みたいなのが
喉の奥に張り付いたような感覚になる。
2週間くらいすると気にならなくなるんだけど
辛いので耳鼻科で診てもらいました。(カメラで)

そしたら、引っかかっていると思われたモノは
そこにはなく、「炎症おこしている」と言われて
薬を出してもらいました。

それから更に2週間。
良くなるどころか、ますます気になります。
激しく咳き込んだら異物が出るんじゃないかと
思って挑戦しても、喉を痛めるだけ。

そして、今またご飯食べててなんか喉に張り付いた。

嚥下障害なのか…orz
608病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:51:21 ID:wYIMWBFG0
口を開けて鏡を見ると舌の付け根のあたりから薄い下の様なものが見える人いませんか?
更に喉から首辺りが息苦しくて異物感あり・・医者はちゃんと診てくれないし

609病弱名無しさん:2009/02/26(木) 01:53:12 ID:EpKPunNc0
>>608
薄い下→x
薄い舌
610病弱名無しさん:2009/02/26(木) 22:49:31 ID:l/qsFcDvO
喉に違和感あります。

病院言ったらカンジタでしょうといわれました。
(口に出来ているので)
胃カメラで見るまでしなくていいですよ。と‥

信じて薬飲むだけで
大丈夫でしょうか‥
カメラで見てもらったほうがいいですかね‥?

気にすれば気にするほど気持ち悪い
611病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:15:02 ID:Ds79mV7WO
たんぱく質
612病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:24:27 ID:C1tBU6qiO
メンヘル逝け



ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203365279/
613病弱名無しさん:2009/03/03(火) 08:33:23 ID:mrBI9cFTO
あげ
614病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:53:58 ID:FLQiikCdO
薬飲むと必ず喉にひっかかる。
落ち着かない
615病弱名無しさん:2009/03/05(木) 05:02:03 ID:2p8z6Nbk0
唾液を飲むと、ゴロゴロ何か動く。
異物感が常にあります。
しかし耳鼻科で見てもらっても、異常なしだった。
もう6ヶ月は苦しい状態。つらい・・・。
616病弱名無しさん:2009/03/05(木) 20:17:46 ID:EcRyLEW4O
喉仏の下らへんに遺物感
首いたい‥

耳鼻咽喉科行っても
よく見てくれんかった

口あけてそこらへん見て
首押さえられただけ
筋肉が懲り固まっとる
っち言われた‥
617病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:51:33 ID:oCn/GwDo0
みんな元から神経症やら鬱の素質もってるんだよ きっと。
ヒステリー球ね。
618病弱名無しさん:2009/03/06(金) 07:56:51 ID:1OqGTGTwO
風俗行ってから症状が出始めたから細菌が原因だと思うんだけど。
619病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:02:43 ID:PlA83P/dO
三週間程声が変なんだがポリープかな?
620病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:57:59 ID:ZwMgrCUcO
最近、ろれつが回らない時があるんだけど似たような症状になった事ある人いる?
621病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:22:24 ID:eASF0fVWO
舌根扁桃腺炎?だっけかな扁桃腺肥大の人ならわかると思うけどあの玉が舌の奥にできちゃったり一時的に腫れたりすると異物感ありますよ最初みつけた時はガンだと思った
622病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:30:47 ID:eASF0fVWO
連投スマソちなみに気になりだしてから何回も検査で異常なしと言われ続け坑不安薬までだされ最後の病院で舌の扁桃腺も腫れてるけど異常ないですよと言われてネットで調べて自己解決。今までの医者はなんで言わなかったんだろ?
623病弱名無しさん:2009/03/12(木) 04:23:36 ID:+S9UMUR/O
3日くらい前から喉(少し下)にしこり?みたいのが出来て喉から顎らへんにかけて痛みがあります。唾を飲み込むと痛みがある程度なのですが何か悪い病気ではないかと心配です。
ちなみに18歳でお酒、たばこは一切やっていません。
624病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:45:12 ID:5kd7vV890
独り言言う暇があったらさっさと病院いって喉の中見てもらえ
625病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:03:20 ID:EJC85h3iO
舌根肥大症って手術で治りますか?
精神安定剤投与一年になりますが、改善しません。
626病弱名無しさん:2009/03/14(土) 00:15:58 ID:idAeK9c00
医者に言え
627病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:56:21 ID:tTctI4ruO
628病弱名無しさん:2009/03/28(土) 16:59:31 ID:rzLZwgERO
唾を飲んだり舌を動かすとごりっとする。咽喉科に行ってファイバーでみてもらったら喉は綺麗といわれ軟骨があるからしょうがないと言われた。息苦しくて辛い。関係ないかもだけど電車で酔うようになった…顎関節も悪いんだけど、それも関係してるのかな。
629病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:03:07 ID:evU3MZMTO
この病気カラオケいくと異物感でうまく歌えないよね?仲間いる?
630病弱名無しさん:2009/04/01(水) 16:35:49 ID:LJORoOl5O
>>629
分かる。すぐ声かれるし、異物感で喉がチクチクしたりしてむせる時ある
丈夫な喉が欲しい
631病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:17 ID:kyk0QtrH0
息苦しい感と喋り難いのが鬱陶しいな・・うつ病パニック持ちだけど。
632病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:46:21 ID:onzX9NAQO
食道炎でした
633病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:14:36 ID:sPf4xVgdO
ずばり逆流性食道炎。
634病弱名無しさん:2009/04/05(日) 19:02:45 ID:+lm810heO
皆、煙草どうしてる?吸ってる?辞めてる?
635病弱名無しさん:2009/04/05(日) 19:50:15 ID:+lm810heO
薬は何飲んでる?
636病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:45:55 ID:/MgQeC2uO
自分の事を紹介しよう。
俺は舌足らずで、その事にコンプレックスを持ち、しかも神経質な素質が ある。
上手く物事を表現できず 神経質な人がヒステリ− 球になりやすいみたいだ。あとストレスを抱えて いる人もなりやすい。
本当は痩せ型で神経質な女性がかかる症状だけど 今は男にも多いみたいだな。
637病弱名無しさん:2009/04/05(日) 21:00:42 ID:VpKSXhyXO
10年くらい前から、食後30分後に必ず喉に違和感が1時間くらい続くようになった
耳鼻咽喉科で見てもらったけど喉は荒れてないし異常はないと言われた
去年何の気なしに受けたピロリ菌検査で陽性と言われ、除菌してもらいに内科へ行った
とりあえずで胃カメラのんだら逆流性食道炎と診断された
手塚治虫のイラストの分かりやすいパンフレットもらって内服薬処方された
ちなみに今は別の持病の手術で入院してるので、逆流性食道炎の治療とピロリ菌は放置してよいと言われてる
638病弱名無しさん:2009/04/05(日) 22:12:17 ID:+lm810heO
半夏こうぼくとうという漢方をもらって飲んでいますが一向に良くなる気配がありません。皆さん薬はどのくらいで効きましたか?また、何を飲んでいましたか?
639病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:55:37 ID:CgmPfXCl0
三環系抗鬱薬を飲んでた 2週間くらいで効いてきた
640病弱名無しさん:2009/04/06(月) 18:23:59 ID:lf0W3S7+O
皆治ったのかな?
641病弱名無しさん:2009/04/07(火) 13:10:08 ID:7MIn03RtP
喉に蜂巣炎ができたらしい
痛くて眠れないし、熱や倦怠感や悪寒がひどい

でもなんで喉にできたんだろう
642病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:11:45 ID:vtJA6hoxO
なぁみんな。のどちんこの右側に亀裂というか、デッカイ穴ってある?
なんかそこ(穴)に黒い水疱があって、ゴックンすると痛い。
右アゴの下もゴリゴリ腫れて痛い。

でも母ちゃんにノド見てもらったら、「普通のノドだし。大げさな…」と言われた。

耳鼻科って、どのぐらいの症状が出たら行くもんなの?別に熱とか血とか膿とか無いし、行くか迷ってる…。

つか、この症状は何なのかな?
643病弱名無しさん:2009/04/11(土) 15:05:17 ID:pbSn3ij3O
644病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:22:34 ID:Cxqh1qNzO
あたしも今週からずっと喉に違和感あります。
なんか詰まってる感じの感覚。何科の病院に行ったらいいのかな
645病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:01:20 ID:lek/lzbi0
>>644
耳鼻咽喉科
646病弱名無しさん:2009/04/16(木) 15:54:51 ID:8e2DwDGPO
喉に異物感があり数回痰に血があったので近所の耳鼻咽喉科に行ったのですが
鼻炎による喉荒れの薬をもらい飲み続けてます
しかし異物感がなくなりません。また診察しても薬強くなるだけなので相談しました。
647病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:47:32 ID:5WRh5UbOO
ファイバーで見てもらったかな?粘膜がやられてる可能性もあるけど
648病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:52:57 ID:8e2DwDGPO
↑↑
すみません。専門的な事わからないです。

違う耳鼻科咽喉科で診てもらった方がいいかな
649病弱名無しさん:2009/04/16(木) 23:41:32 ID:L+dEPQ3Q0
えへん虫が治らない…
調べても何も問題ないとか
650名無し:2009/04/24(金) 05:38:08 ID:Iw17KaVRO
もう何年も喉がいがいがする!病気かな……
651病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:59:25 ID:gp0myHwaO
痛みがないのは大体が鬱病とか自律神経失調症。
ほっとくと悪化した時にもっと色んな症状が出る。
精神的な病気だから治療には時間がかかる。
652病弱名無しさん:2009/04/26(日) 03:26:32 ID:85qsvl1w0
【聞きたいこと】 何の病気か? 性病か?何の細菌か?何のウイルスっぽいか
【彼氏ができ、その人とキスしたりオーラルセックスして帰宅してからもうすでに喉がイガイガする感じで気持ち悪くなりました。
イソジンでうがいしましたが効果はあまりなく
その翌日は熱出てMAXで38位で気分も悪くなり数日(5日ほど)体調が悪く(だるさ、のどの痛み)
気づいたら何日かして 扁桃に濃栓?ができ耳鼻科にいき性病じゃないか聞いたところ
場所が扁桃腺なので林病とかとは違うよ普通の扁桃炎といわれました。

この時病院1回目は抗生剤をのんで終わりました。

体調も良くなり後日その彼と遊んだところまたまったく同じ症状になってしまい
体調も優れない日が1週間ほどまた続きました。
2回目は病院に行かずほっといてなおしました。
症状は治まり膿栓も消えました。
ですが何の細菌?ウイルス?なのかすごく気になってます
原因はその彼氏(別れました)ってのは確実です
体調よくなり3回目あった後も喉がイガイガしました。
3回目は熱とかはでなかったですが、即うがいしたりしたおかげかもしれません
こんなにキスとかオーラルして体調悪くなるってその人何かの病気なのでしょうか?
その場合何がかんがえれますか?
気になるのが遊んで帰宅したらもう喉がイガイガすることです。
彼氏はタバコとか吸わず自宅には猫がいましたが、
私は猫アレルギーではありません
どうやら歯をあまりきちんと磨かない人のようでした。

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
653病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:12:11 ID:LdP00d8lO
やっぱ風俗なんか行ってクンニなんかしちゃダメだね(>_<)
654病弱名無しさん:2009/05/02(土) 19:08:20 ID:dZ160jHxO
異物感じゃないけど、
去年の11月からずっと毎日喉が痛くて参ってる。 
ちょっと友達と長話するとイガイガしてきて
話すのが苦痛になる。
 
最初は風邪って思っていつも行く内科で炎症抑える薬と炎症抑える注射してもらったが、薬が切れたら痛みまた始まる…
 
耳鼻科も何件回ったか…
 
異常はない
って言われ、鼻炎持ってるから、鼻づまりで口で息するからだ
って…だったら小学3年からずっと痛いだろ!
 
今、漢方薬を飲んでるが、改善してほしい…
 
カラオケも行けなくてストレス発散出来ない
 
健康な人が羨ましい…
655病弱名無しさん:2009/05/06(水) 10:04:41 ID:/I5UOqOoO
数日前から喉に異物感があり、食事、飲み物も喉を通りにくくなりました。寝てる時も喉がせまく、息苦しい感じもあります。鏡でみたら、喉ちんこの上のくぼみあたりに白い固形?の固まりがあり、口の中がヌルヌルする感じがします。同じ症状になった方いらっしゃいませんか?
656病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:09:50 ID:3ORarENX0
のど痛いし、
のどがねばねばして気持ち悪い。
今は市販薬でちょっマシだけど、1ヶ月ぐらい続くのが
1年に4回ぐらいはある。
ホントやだ。
病院は何科に行けばいいんだ?
657病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:07:04 ID:BCfh4CkpO
たんぱん
658病弱名無しさん:2009/05/06(水) 23:10:48 ID:fqueuNpf0
スレの内容といょっとちがうけど
のどが痒くて舌でかいてて舌鳴らしてたら
学校の先生に怒られた
659病弱名無しさん:2009/05/07(木) 05:42:15 ID:EDnyIBRVO
>>655扁桃炎の可能性
性行為しました?キスとかオーラルとか
膿ができる場所によっては淋病の可能性がでてきます
660病弱名無しさん:2009/05/08(金) 23:07:18 ID:VAROjAW20
最近気になりだしたことなのですが、時々ノドの奥から黄ばんだカタマリがポロっと取れます。
2mmから4mm程度の小さいものが取れる程度だったのですが、さっき初めて7mm前後の
大き目のカタマリが取れてびっくりしました。
加齢臭のようなツンとくる臭いがあり、2ちゃんねるでよく言われている「臭い玉」だと思うのですが
自分にもあってびっくりしました。
これはいったい何なのですか?
どういう原因で出来て、どれぐらいの時間で形成されて、危惧される病気などはあるのか、できないようにすうr方法はあるのか
など教えてください
661病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:37:55 ID:N0Tjc2nzO
>>660
下記スレの方が適切かと

凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。20米
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219046738/
662病弱名無しさん:2009/05/09(土) 15:05:14 ID:zdzG0E8u0
>>661
ありがとうございます
663病弱名無しさん:2009/05/13(水) 11:49:22 ID:6A9Kfmoh0
昨日我慢できずに医者行ったら、喉の写真を見せられて「綺麗な喉です。何も出来てません」と言われた
今朝起きたらここ一ヶ月ほど気になってた異物感が無くなっていた
あそるべしヒステリー球。おそるべし人間の思いこみ。まさしく病は気からだな
664病弱名無しさん:2009/05/14(木) 00:14:26 ID:Y9V9YKIw0
>>654
まったく同じ症状。鼻炎も一緒。
もう一年たつけど、どうしてもよくならない
たぶん気にしすぎているのだと思う。
でも、いつ治るんだろう?本当に治るの?
っていつも考えてしまう。
どうしたものかね
665病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:17:07 ID:YWqMC4UKO
鼻炎のせいで喉が爛れてると言われた。薬もらって一時治まったけど、季節の変わり目に、またおかしくなってきた。
鼻からカメラ入れられたけど、あんま痛くなかったw
666病弱名無しさん:2009/05/18(月) 04:27:48 ID:Ojt7Cde0O
2日前の朝、
起きたら喉が痛かった
んです。風邪かな?と
思ってたらその日から
異物感を感じて‥。

今日になったら
酷くなっていて
つばを飲み込むのも
痛いくらいです。

腫れているというより
でっぱり?のような
確かな異物感を
感じます

ちなみに受験生で今
試験中なのですが
ストレスに関係するの
でしょうか?
とても不安です
(;_;)
667病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:22:51 ID:55W/f1UAO
短パン
668病弱名無しさん:2009/05/21(木) 06:07:27 ID:sGZliyd/O
後鼻漏って喉も痛くなる?
病院で後鼻漏で喉は大したことないって言われたが痛い
669病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:43:11 ID:odD4PD5EO
3ヶ月前一回なりいつの間にか治っていました。
なのにまた来ました!

でも今回はそんな確かな異物感ではなく腫れてるような痰がつまっているような感覚でさっきそこの部分にイガイガ虫が現れて苦しみましたよ…笑 オエオエいいました(。・ω・。)

イガイガ虫ってことはただの風邪ですかね?
670病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:02:01 ID:bASvBLZz0
イガイガは直らない
671病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:14:41 ID:odD4PD5EO
>>670
でういうことですか?

治らないって?
まれに時々なるときありますよね(;_;)
672病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:24:01 ID:+R+uxL4VO
喉の異物感、または絞まりみたいな感じが治らない
気にならない時はいいが、ほとんど毎日気になる。
首が絞まってタートルネックな服が着れない。
同じような人いますか?またどんな薬使ってますか?

自分はリンラキサーという薬使ってます。
673病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:00:18 ID:IKmRij+pO
喉が痛くて…痛いのか異物感なのかわからない感じです。時々胸の真ん中あたりに痛みを感じる時があります…軽く一瞬痛む感じです。喉見ても赤くなってないし。でもすごく不安なのでこれだけで耳鼻咽喉科に行っても大丈夫ですかね?
ちゃんとしっかり調べてくれますか?
674病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:54 ID:rV82Y6jRO
異物感とはちょっと違うんだけど
最近、息を吸ったときに喉の奥っていうか気管が塞がれるような感じがあって苦しいのがちょくちょく起こる
落ち着いて息吐いてからまた吸ったらすぐ治るんだけど何なんだろう
仕事中とかにも起きるから困ってるんだ
病院行くとしたらこういうのも耳鼻咽喉科でいいのかな?
675病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:43:42 ID:0gtotcsA0
エヘン虫がしつこい
676病弱名無しさん:2009/05/23(土) 23:17:57 ID:jGKfpyfgO
喉痛くて異物感…

気になる

677病弱名無しさん:2009/05/24(日) 04:02:09 ID:AsXIGfIR0
>>676
首が狭く感じて胸がだるくならない?
678病弱名無しさん:2009/05/24(日) 12:23:48 ID:Gbf0Xn0ZO
そんな感じかもです…
日曜日やけ病院あいてない
679病弱名無しさん:2009/05/24(日) 19:31:00 ID:MfxBOovTO
喉のクラミジアって何回も再発する?
扁桃腺腫れて治ったり腫れては治ったり
680病弱名無しさん:2009/05/28(木) 16:43:14 ID:3YA7azhxO
みんな喫煙してる?お部屋綺麗?
自分は喫煙して喉は腫れるし痰は出るし喉が狭まる感じがするし
耳まで痛くなるし胸は痛いしおまけに口から鼻糞が出るようになったからタバコ止める
681病弱名無しさん:2009/05/28(木) 20:53:11 ID:tYgDjq7lO
タバコは辞めた方がいいぞ百害あって百害だよ
682病弱名無しさん:2009/05/29(金) 18:04:14 ID:ynpu/mvE0
俺もここ4日ほど喉の違和感、異物感、圧迫感がある
耳鼻咽喉科で見てもらい、数日通院することに
もともとアレルギー体質で慢性鼻炎だったんだが喉の違和感は初めてで不安だ
683病弱名無しさん:2009/05/30(土) 05:45:12 ID:qSf/2Y+j0
タバコも酒もやってなくても咽の癌ってなるんだろうか…
なんか咽に腫瘍っぽいのがポコってできてて唾を飲み込む度に痛い
684病弱名無しさん:2009/06/01(月) 02:11:53 ID:SjPL+4zSO
短パン
685病弱名無しさん:2009/06/01(月) 02:14:17 ID:SjPL+4zSO
短パンマン
686病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:08:52 ID:evCKEpYkO
風邪ひいて喉が痛かったから鏡で見たら、喉の奥に水泡(5mmくらいのが3個)できてた。

風邪治って1ヵ月たつけど水泡全然よくならない…
風邪関係ないのかな
687病弱名無しさん:2009/06/02(火) 15:56:59 ID:gwHrWQlR0
半年前から胃炎で先月から喉に異物感が出始めた。
胃炎からくる異物感ってありますか?
688病弱名無しさん:2009/06/04(木) 04:31:09 ID:IfIahsrnO
アデノイド部分ってみなさんツルツルなんですか?
私ボコボコしているのですが…
689病弱名無しさん:2009/06/04(木) 08:45:10 ID:n++R2XznO
>>682
よくあるよ、それ。
アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎持ちは、後鼻漏になっているパターンが多いんで、それで喉やられます。
690病弱名無しさん:2009/06/04(木) 10:42:32 ID:0V43lzWkO
喉の軽い痛みが数日続いているので耳鼻咽喉科行って来たよ
酷い炎症もないし、乾燥からくるものじゃないか?と
抗生物質と漢方を処方して貰った
691病弱名無しさん:2009/06/05(金) 05:30:43 ID:NmKTfkw9O
奥歯の奥がブツブツしてる;
692病弱名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:24 ID:3fyLWhZAO
なあなあ、ご飯食べた後に必ず喉に痰みたいなのが絡むんだけど、みんなそうなの?
咳払いとか、よく痰が絡んだ時にやる、なんつーか、喉払い(?)みたいなのを無意識に何回も何回もやってしまって
家族に
「うるさい!」
って怒られる時の当たり前で平和な幸せプライスレス。
693病弱名無しさん:2009/06/11(木) 01:20:47 ID:v7mD2Y4P0
同じ 普段から異物感 閉塞感等あるけど、食後の痰みたいな物?が
からんで取ろうとして咳払い連発するけど、痰はでない 絡み付いた
感じかな 食後はかなりそれがひつこくなる 検査の結果 後鼻漏
だったけど・・・それだけなのか納得いってないよ
694病弱名無しさん:2009/06/11(木) 10:45:20 ID:ycv+mpp40
喉に違和感があって、下の奥がイガイガするから
耳鼻科にいったらアレルギーかもって言われた。
695病弱名無しさん:2009/06/12(金) 00:19:58 ID:uQzaMmtj0
今のアレルギー物質って花粉症じゃないよね ダニ&カビがメインかな?
マスクして寝るようにしてるけど必ず寝てる間に無意識にはずしてるん
だよね。なんとかならんかね?
696病弱名無しさん:2009/06/12(金) 15:07:07 ID:uQzaMmtj0
精神面から来るヒステリー球と副鼻腔炎等から来る喉の違和感って
同時になってる人っている?
697病弱名無しさん:2009/06/13(土) 11:45:33 ID:2VGUGI9kO
一年半くらい喉の違和感、圧迫感?があります。あと肩コリ(昔から)ゲップが少し多い気がします。一体なんでしょうか?
698病弱名無しさん:2009/06/13(土) 12:50:56 ID:VTOVfJ4r0
検査して異常なしなら、自律神経失調症、うつ病 不安障害 パセドー
更年期障害 胸焼け等や逆流感があれば神経性の逆流性食道炎?かも
しれないですよ?
699病弱名無しさん:2009/06/13(土) 13:01:30 ID:2VGUGI9kO
喉の違和感はある時とない時があります。耳鼻咽喉科に行ったらとくに異常なしでした。
700病弱名無しさん:2009/06/13(土) 15:40:32 ID:OVLk1Yip0
数年間のどの違和感が続く。
何回調べても、異常はなし。

精神的なものだろうか?
701病弱名無しさん:2009/06/13(土) 16:16:23 ID:VTOVfJ4r0
万年鼻詰まりで鼻水が喉の方に垂れてる方は鼻水の菌で喉の異物感 腫れ
を起こしている方も 蓄膿症 副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎→後鼻漏
702病弱名無しさん:2009/06/14(日) 07:16:53 ID:kFIq+WCyO
鼻詰まりと喉の違和感キニナッていらいらする
空気を充分に吸えない感じ
いらいらして暴れちゃう…
はあ…………………
だるい………………
703病弱名無しさん:2009/06/14(日) 07:21:01 ID:bBNLlYzQ0
ファイバースコープって喉のあらゆる場所が見れますか?見れない所もありますよね?
耳鼻咽喉科を3つハシゴしたが、どこもファイバースコープで見るだけで特に異常はないですねと言われました。
CTでも検査した方がいいですよね?
症状は喉の違和感と舌のヒリヒリ感があります。
704病弱名無しさん:2009/06/19(金) 20:25:52 ID:uIjBDMh2O
喉に魚の骨が刺さって
何やっても取れないから喉の奥を広げ、オエッってなるくらいのうがいを何回もしてたら骨は取れた。
しかし、今度は首と喉の入り口付近に違和感が…広げすぎて痛めたのだろうか
705病弱名無しさん:2009/06/21(日) 09:50:32 ID:piR1hdiH0
喉の奥右側だけ筋肉痛のような痛みがある。
飲み込むときとか舌を動かすと痛い。耳鼻科のファイバースコープで
見てもらえばいいのかな?
706病弱名無しさん:2009/06/21(日) 20:15:57 ID:06sTZNWbO
なんかいつも喉に痰が絡むんだよね
だからエヘン連発
ってか声変わりしたときから声ががらがらなんだが病院いった方がいいかね?
707病弱名無しさん:2009/06/21(日) 21:00:12 ID:73WhQBQM0
↑慢性の鼻づまりない? アレルギー性鼻炎 副鼻腔炎(蓄膿)による 後鼻漏じゃないか?
708病弱名無しさん:2009/06/21(日) 22:00:06 ID:dXXdPzRj0
>>698
こんなところで的確なアドバイスしても無駄ですよ。
ほっとくのが一番。
709病弱名無しさん:2009/06/22(月) 10:46:22 ID:dud+d4OAO
一週間前から喉ちんこがチクチクするんだが。タバコを吸ったらチクチクする 喉癌?
710病弱名無しさん:2009/06/22(月) 20:53:23 ID:Cn9ucMo80
タバコは絶対に体によくないよ
周囲の人にも悪影響及ぼしていると思う
711病弱名無しさん:2009/06/24(水) 07:23:50 ID:Zu84FKG4O
喉に白い斑点のようなものができています。
鏡で見えるくらいの場所に
癌なのかな?
712病弱名無しさん:2009/06/29(月) 19:05:57 ID:FeFAG5o20
>>709
D-Specが出回りだした頃からたばこの添加物にわざと毒入れられてる気がしないか?
おれはついに吸えなくなったよ
ピースインフィニティに切り替えて一ヶ月で食道やられた
食道つーか胃の噴門とかの機能不全らしい
いろいろ調べたら食道の病変でのどに痛みや違和感が出る例は少なくないとか

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240926121/
713病弱名無しさん:2009/06/30(火) 10:54:19 ID:MHpo7dFjO
三日ほど前から喉ぼとけの真下辺りに腫れのようなものがあり、気道が圧迫されている感じがします。
痛みは全く無いので病院に行くのも大袈裟かと思い黙って引くのを待った方がいいかなと考えたのですが如何せん苦しいです。運動したあとは腫れている部分一帯が痛みます。
同じ症状でなにか対処された方いらっしゃいますか。
714病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:05:05 ID:MHpo7dFjO
ひすてりーだまですね。失礼しました
715病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:07:26 ID:g4cNogZc0
まだやってるのか?

タバコやめろ
柔軟体操しろ
半夏厚朴湯飲め

以上で治らん場合はがんかもしれんね
716病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:09:33 ID:MHpo7dFjO
一番下のはわからないですがまだ未成年なので喫煙はしてないですし、健康のために毎晩風呂上がりに柔軟体操をしています。

がんなら常時痛みますか??今脇の下にしこりみたいのがあって左腕が動かしづらいので病院にいこうと思っているんですけど‥‥
717病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:44:34 ID:g4cNogZc0
わからないなら
死ぬまで苦しめ

こんな病気はちょっと本気になれば治るのに
いつまでウダウダしてるんだ?
718病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:47:11 ID:gKdRwDZX0
精神科医の指導の下で半夏厚朴湯2年、パキシル2年飲んだけど治りません。
どうしたらいいですか。
719病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:56:02 ID:g4cNogZc0
どうせ安い薬だったんだろw
漢方薬はいい生薬を使うと劇的に効く
いい生薬を煎じ薬にして飲んでから効かないとか言え

漢方薬局で生薬買って自分で配合して煎じて飲んだら治ったな
粉薬は効けばラッキーだが、インスタントコーヒーと同じだから効かないことが多い
コーヒーだって豆をひいて点てた方がはるかにうまいのと同じだ
720病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:04:37 ID:g4cNogZc0
今出回っている粉薬は大阪の小太郎製薬が
インスタントコーヒーの作り方を参考にして煮出した薬から作ったのが最初

よって小太郎の漢方薬は割りと効くのが多い
粉薬でもぜんぜん効かないのとよく効くのがあるのは材料が違うから
メーカーにより得手不得手があるし

煎じ薬がマンドクサイ人は各メーカーの半夏厚朴湯を試してみてはどうだろうw
小太郎はお勧めだね
これが効かないなら煎じ薬

漏れの場合は外食恐怖症だったが、薬局で買った生薬で作った半夏厚朴湯で治った
飲んで二日目で治った
721病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:27:05 ID:j+1eq9s4O
自分がそれで治ったからって全員同じ薬で治るわけではない。
そんな常識すら理解できないとかどんだけアホなの?
素人が知ったかぶって偉そうに民間療法語るなや。
722病弱名無しさん:2009/06/30(火) 18:53:55 ID:9zOueZII0
漢方を出す医者はまずまちがいなくボッタクリ
そして患者の病気を治癒させようなどという意思は100%ない
薬価みりゃわかる
723病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:16:54 ID:MHpo7dFjO
716ですが食べ物を飲み込めないので病院に行ったら五種類くらい薬だされました
724病弱名無しさん:2009/07/01(水) 09:36:48 ID:l9mGQnQV0
漢方が民間療法なら、普通の医者も民間療法だわな
治せないならどちらも藪だ、意味なし
所詮他人事なんだよ
本気になった人だけが治る
くだらない化粧品や車に大枚つっこむのに
一万円ぐらいの漢方薬にお金を出せないのは人間の性か?

日本語でなぜ「病気」と言うか考えてみるがいい
「気」を制御するのが東洋医学
気がつく、気を失う、気がめいる、気に入る・・・・
日本語にはたくさん「気」がある
725病弱名無しさん:2009/07/01(水) 09:45:40 ID:l9mGQnQV0
薬も大事だが、食べるものはもっと大事だぞ
「気」を養う食事ね
この病気は胃から食道、喉にかけて体温が下がっているから
体温を上げる食事がいる
冷たいものは飲まない、生姜、大蒜、根菜類などを食べる
穀類も玄米など未精白のものがよい
726病弱名無しさん:2009/07/01(水) 09:53:57 ID:l9mGQnQV0
つらいときは喉からみぞおちにかけて自分でマッサージする
紫雲膏を塗ると非常に楽になる
この薬は傷薬だが、こういう使い方もできる
花岡青洲@和歌山が考え出した薬
727病弱名無しさん:2009/07/01(水) 10:23:29 ID:1mBw4N160
子供が入院して完全付き添いしてた2〜3日間
自由に飲み食い出来ないし煙草も吸えないしで
気がついたら喉の異物感が消えてた。
ストレス性?と思ってたから、ストレスもりもりの状況で
異物感を全く感じてなかったのが不思議。
無事に退院して家に戻って普通の生活が始まったら
やっぱりまた詰まった感じがする。
728病弱名無しさん:2009/07/01(水) 16:58:46 ID:qic6B/8Y0
半毛なんて発症してすぐの治療には効果あるが、異物感等がでて一年して
から半毛飲むと治るのに一年以上かかるらしい。
729病弱名無しさん:2009/07/01(水) 21:43:12 ID:Lhz6zb1U0
自分はのどに魚の骨が刺さったんだと思うんだけど、
レントゲンには映ってなかった。
さばの骨って映りにくい?
730病弱名無しさん:2009/07/02(木) 18:18:10 ID:OoKlmD4A0
>>727
住環境に無頓着すぎるんじゃねえの?
731病弱名無しさん:2009/07/02(木) 23:04:28 ID:DYFyOMmdO
タバコは大敵だよ
吸っていると治らない

半夏は処方が難しい
単独では使えないから加減しないといけないから
効く使い方を知っている人が少ないの
診立てがうまい先生だと最初はびっくりするぐらいの生薬をくれる
瞑現もすごいがそのあとの処方で立て直してくれる
732病弱名無しさん:2009/07/03(金) 04:10:19 ID:COlA2FeP0
喉の奥に食べ物が引っかかり痛みが走ることが多くなって病院に行ったら
鼻からのスコープとCTでは異常ないから気にしないようにと言われたが
症状があるのに気にするななんて無理な話だ
もっと原因を探す努力をしてくれよヤブ医者

ちなみに下咽頭癌は早期発見が難しくて
発見されるときにはかなり進行してることが多いらしいから
これから定期的に診てもらって早く病根が見つかることを祈るしかない
733病弱名無しさん:2009/07/03(金) 09:01:46 ID:5l9SuwJb0
この病気は嫌だよね
またなると思うと身の毛がよだつわ

夏になりやすい気がする
冷たいものを飲むからね
なりそうになったら生姜湯のんだり、たまに半夏〜シリーズのんだりしてる
予兆があるから自分でわかる
734病弱名無しさん:2009/07/04(土) 18:50:07 ID:zGtgriV90
この病気は梅核気という
胃が弱くて冷たい人は半夏厚朴湯だが
反対に熱がある人、喉が渇く人には不適当らしい

この場合、中医学では越麹丸というのを使う
中医学に詳しい先生に診立ててもらうのがいいだろう
735病弱名無しさん:2009/07/05(日) 05:43:27 ID:lskPHXsA0
またおまえかw
736病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:54:35 ID:fRrxvzoGO
はんげこうぼくとうのハンゲコーvを通販で5000円で買ってみた
効くといいんだけど…
737病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:52:08 ID:lj/utA16O
タンパン
738病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:51:33 ID:xFO6cN3CO
喉の違和感って夏になると出るのか。そういえぱ去年も今頃から秋ぐらいまで
この気持ち悪さは続いたっけな。季節病みたいなものか?
暑さ過ぎると何ともないんだよな
気に病む事ないよな?
739名無し:2009/07/11(土) 16:42:59 ID:Oby3rYzrO
食道に穴があいてると実際つっかえた感じじゃなくて本当につっかえてるんだよ
胃潰瘍じゃなく食道潰瘍てやつ
食道の粘膜がただれてるから食べ物がつるっと通らないの
740病弱名無しさん:2009/07/12(日) 09:16:44 ID:cFyRP2Qg0
俺も食道に近い喉のあたりが
ただれてねばっこい感じで食べ物がスムーズに流れにくい
CTや内視鏡では異常がないというけれど心配だ
741病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:39:24 ID:3vbp4gv70
喉の違和感は調べても原因不明…
742病弱名無しさん:2009/07/15(水) 11:33:36 ID:KpJcnKJY0
ひすtりー球
743病弱名無しさん:2009/07/15(水) 19:18:53 ID:sxpjyy3nO
喉の異物感に効く薬のCMやってたな
744病弱名無しさん:2009/07/16(木) 01:10:59 ID:7Q9c23Em0
食べてる最中になにかが喉の変な所に入って腫れ上がった。
パープルショットで治ったよ…
745病弱名無しさん:2009/07/17(金) 04:26:10 ID:n5jq9/zn0
下の付け根の後方に見える ∩ 状のものは舌骨?
746病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:44:19 ID:87djcRUMO
あげ
747最果て:2009/07/26(日) 13:52:10 ID:6t5W+F590
かなり悩んでます。右側の鼻がアレルギーで右喉に何か詰まった感じがして
すごくいらいらします。アレルギーの薬をもらうのですが(結構いろいろ試した)
飲むと息が苦しくなって首を締め付けられた感じになるので飲んでいません。
なので鼻も直せないし・・・
大きい病院いっても何もないって言われる始末
右喉横も気になると少し腫れていてきずくとあわ(蟹のような)泡の痰がたくさん出てきます。
精神病だろうってことでかたずけられてデパス出されて終わりです。
もう自分でなおんね〜って決め付けて鬱にもなってしまい精神病院に入院させられる一歩手前まで来ています。
ヒステリー球ではないんです。あきらかに右のどがおかしいな〜と思うと泡のような痰が大量に出てきます。
何なんでしょうか。針と漢方も試してますがあんま変わりないです。
748病弱名無しさん:2009/07/26(日) 19:55:09 ID:2HEsXMlkO
>>747

きっと治るよ
根拠ないけど
749病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:02:44 ID:7zgspjQNO
何をしても治らない。憎い
750病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:44:22 ID:qN3mMefN0 BE:646392672-PLT(12035)
自分もここ数日間左の喉に
米粒でも引っかかってるような異物感がずっとあるわ
でも何年も前からちょこちょこ起こる症状なんだよね
あーきもちわるい
751病弱名無しさん:2009/08/05(水) 17:41:00 ID:ReVE5qa5O
魚の骨刺さったどうすればいい
752病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:57:43 ID:kLKsl2V60
>>751
耳鼻咽喉科へ行くのがいいよ。
ごはんを丸呑みとかは、事態を悪化させる。
753病弱名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:41 ID:MoZ+J4leO
数ヶ月前から、長く喋った最後の語尾がかすれたり、小さい声がだしにくくなりました。
鼻の奥と、喉の上の中間くらいに、いつも鼻水みたいなのがあります。
痰もちょっと増えました。
さっき初めて、喋ってる途中でズキズキしました。
これは普通の耳鼻科で大丈夫ですか?
考えられる病はありますか?
754病弱名無しさん:2009/08/13(木) 17:49:54 ID:EPK2Xn5W0
>753
アレルギー性鼻炎か副鼻腔炎による後鼻漏っぽいですね
耳鼻科です。喉に鼻水が垂れている感じですね
755病弱名無しさん:2009/08/13(木) 17:52:33 ID:EPK2Xn5W0
756病弱名無しさん:2009/08/14(金) 21:09:17 ID:LNre/s5uO
ここ一、二年ぐらい喉仏の下辺り触ると痛いし、歌うときとか歌い方によって咳き込んでしまうし、常に喉の奥が臭いんだけとこれって器官か食道が炎症してただれてたりして食べた物とか変なとこに入って溜まってたりするんかな?
757病弱名無しさん:2009/08/18(火) 00:11:34 ID:rwefc9L8O
最近のどが痛くてつばを飲み込んだり、食物を食べたり飲み物をのんだりすると痛くて
風邪だと思ってたんですけど今日鏡で口の中をみたら
白いかび?のようなものが喉ちんこの奥の左右にあるでっぱりにいっぱいついてました
これが飲み込むときの痛みの原因だと思うんですかどこれってなんなんですか?
一応写メとったんですけど若干ぐろいかも…
http://imepita.jp/20090818/004800
758病弱名無しさん:2009/08/18(火) 00:22:39 ID:i2tfHZoYO
>>757
扁桃腺炎だな
カビじゃなく膿

医者で抗生物質処方してもらいな
759病弱名無しさん:2009/08/18(火) 00:50:41 ID:rwefc9L8O
>>758
レスありがとうございます
なんですかそれ?
膿とか気持ち悪い;;
何科いけばいいですかね?
760病弱名無しさん:2009/08/18(火) 04:36:29 ID:hWG/lxRhO
内科でも良いと思うけど、最近は喉クラミジアや喉淋病も流行っているので、ついでに検査をおすすめします。
女性なら婦人科でオッケーですし、男性でも検査キットで匿名検査も出来ますよ。
761病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:20:05 ID:rwefc9L8O
>>760
喉クラミジアなんてあるんですね
家の近くに婦人科がないんですけど
耳鼻科でも大丈夫でしょうか?
762病弱名無しさん:2009/08/19(水) 05:27:10 ID:QtqGGZ3/O
>>761
耳鼻科でも
763病弱名無しさん:2009/08/22(土) 19:33:48 ID:AVjcfTeP0
刺激の強い食べ物(チョリソー)を誤嚥しかけて以来、
喉頭蓋周辺?が炎症を起こしてしまって透明な痰が出まくってます。
これって市販の咳・痰止めで治るんでしょうか?
764病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:12:42 ID:VrNTvw150
ちょっと、しゃべりすぎると喉が痛くなります。
なんだが喉がかすれて、声が出にくくなります。
しかし、しばらくしゃべらないで喉を安静にしていると
治ります。これのくり返しです。
誰かこれがどういう症状かわかりますか?
もう何十年になります。
765病弱名無しさん:2009/08/25(火) 19:53:41 ID:nq2LytMWO
最近喉の異物感が続いています
気になって鏡を使って口の中を見てみたら
喉ちんこの左側付近に白い何かがありました
これも扁桃腺炎なのでしょうか?

一応画像貼っておきます(グロ注意)
画像の中央やや上にある白い点がそれです
http://imepita.jp/20090825/712930
766病弱名無しさん:2009/08/26(水) 13:46:37 ID:+LIkzFIYO
767病弱名無しさん:2009/08/26(水) 13:56:18 ID:fgiQZ2MuO
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。21米
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242709674/
768病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:44:13 ID:flBZmL9yO
一年間喉周辺の違和感に悩んでいます。
今日気付いたのですが、舌の付け根に多数のぶつぶつが有って
それが接触する為に、不快感に繋がっているのかな、と思いました。
もしかして舌癌ですかね?
769病弱名無しさん:2009/08/27(木) 15:49:51 ID:L7QFCWDnO
>>768
違うでしょ
770病弱名無しさん:2009/08/27(木) 23:27:53 ID:N3K7l9DrO
痰ぱん
771病弱名無しさん:2009/09/02(水) 07:12:39 ID:s2E9UtFe0
なんか先週から喉に、最近魚を食べてないのに魚の骨が刺さったような違和感がある。
口を大きく開けたりすると違和感がはっきり分かるんだけど、鏡で見てもどこが悪いのかさっぱり。

声の掠れもないし、違和感があるときにカラオケへ行ったんだけど問題なし。

近所の耳鼻咽喉科に行こうと思うんだが、今は突発性難聴の治療中。
迷惑がられないだろうか?
772病弱名無しさん:2009/09/02(水) 16:54:07 ID:UxNRC9rN0
喉の違和感、これって仕事とか用事で忙しいと
気にならなくなる。
773病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:23:22 ID:PTPLxuBO0
そうなんだよね。何かに夢中になってるときって気にならなかったなって
後できずくもんね、結局気にしすぎもよくないんだろうね。
自分の経験だと長期間、同じ悩み事が継続してるときにおこったから
この症状を治すというより環境を変えたり悩みを解決できるように
することが大事だと思った。
774病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:29:19 ID:+Rk8tL2tO
今まさに>>1と同じ状態‥
775病弱名無しさん:2009/09/15(火) 08:40:58 ID:UD3Il+O10
ほっけ食べたら喉の奥のほうに鏡見ると骨ささってた
何時間かがんばって今までつっこんだことないくらい
指を入れてなんとかとれた
776病弱名無しさん:2009/09/18(金) 18:24:40 ID:RJ0Z4dod0
ウイスキー飲んだ翌日はいつも詰まったような感じになる
777病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:48:30 ID:w6r9Iq0q0
喉が何だか痛いというか、何か張り付いてる感じがしてた。
色々試したら取れたんだけど、そのとき一緒に出てきたものにびっくり。
鼻毛だった。
花粉症が酷くて鼻をすするからだろうか。
778病弱名無しさん:2009/09/24(木) 20:22:34 ID:e8eaJ/S+0
ゲップが出にくい
779病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:44:10 ID:f08xxqdd0
一週間ぐらい喉が苦しい、体もだるい
熱く腫れてるっぽい
鼻炎で鼻もずっと詰まってたからそのせいか
それともヒステリー球か、前は10日ぐらいで直ったんだが
780病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:47:03 ID:f08xxqdd0
腹痛もあるんだよね
下痢したのにすぐ痛くなる
781病弱名無しさん:2009/09/25(金) 04:54:07 ID:Zmgap5PxO
喉の異物感や耳鳴りとかって気にしだすとすごく気になる
782病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:58:10 ID:TH14Bpx0O
タバコを吸うと喉に引っかかった感じがします。これは異常なんでしょうか?
783病弱名無しさん:2009/09/30(水) 17:12:12 ID:+s/Gcsu80
喉が焼けてるみたいで呼吸しづらい
鼻からファイバーしてもらっても異常無しだった
喘息か?
784病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:06:18 ID:0T/Smqb60
>>782
あはははは
785病弱名無しさん:2009/09/30(水) 22:20:49 ID:ZAmz6rw60
のどの違和感とはべつに首もとが2箇所ほど赤く腫れてチクチクする
虫刺されかと思ったが痒くはないし刺され痕もない、触ると痛いが
これってしこりかなにかなんでしょうか
786病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:51:23 ID:dvGNe2ql0
>>782
馬鹿は死ななきゃ治らないw
787病弱名無しさん:2009/10/03(土) 08:10:11 ID:MuHlugRm0
>>782
タバコ吸うと喉に引っかかる?
あははははは
吸わなきゃいいのに
ニコチン中毒者かな
788病弱名無しさん:2009/10/04(日) 10:34:07 ID:0/SHraOqO
秋刀魚の骨が突き刺さった。まったく取れない…
789病弱名無しさん:2009/10/04(日) 12:19:35 ID:bgjKDuHL0
>>788
秋だねぇ
790病弱名無しさん:2009/10/05(月) 13:52:00 ID:QWCJ8st9O
>>784
>>786
>>787

基地外四ね
791病弱名無しさん:2009/10/06(火) 00:49:59 ID:X+LwBJ6v0
>>790
あははははは
携帯息子
792病弱名無しさん:2009/10/06(火) 13:25:13 ID:1eSnHm6F0
タバコ吸っている奴は来るなよ
馬鹿だろ
どんな病気になろうが自業自得
この板にくる真面目な相談者の迷惑

リアルで迷惑、ネットで迷惑
早く死ねば?
793病弱名無しさん:2009/10/06(火) 14:14:25 ID:HkyPqXnTO
カッコイイとか思ってるんならより滑稽
794病弱名無しさん:2009/10/06(火) 21:24:35 ID:ohF+3WEdO
>>791
あはははは
誰でもわかる事で、いきがってるよ 恥ずかしいやつ あっそれしか知らないんですね わかります
795病弱名無しさん:2009/10/07(水) 01:13:10 ID:GebUeZdj0
>>794
パソコンを持ってない貧乏人だと言う事がわかるw
貧乏人は医者にも行けない
あはははは
796病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:16:26 ID:htfvSMD/O
携帯から初めてきました
あはははは
喉が常に痛いんです
異物はありませんが、あーんって口開けたら喉ちんこの両脇が赤くて紫がかってます
なんでしょうか?
797病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:48:14 ID:JIGumqtyO
たんぱん
798病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:22:28 ID:htfvSMD/O
あのう、もう寝ますが
常に喉が痛いのは口開けて寝てるせいかもしれませんが、どうすればいいですか?あと…
あはははは←これつけないといけないんですかね
ではまた明日あははは
799病弱名無しさん:2009/10/08(木) 03:06:31 ID:mVjEDUE40
>>798
喉痛いの?
喉頭がんかも
あははは
800病弱名無しさん:2009/10/08(木) 06:26:30 ID:wJHXoTJKO
喉痛い=ガン
って発想は浅はかすぐるよ君は。あはははは
ここはまともな人はいないのかな?いないようであれは゛移動するよ
あはははは
801病弱名無しさん:2009/10/08(木) 10:44:34 ID:mJF0FOFj0
ニコ基地はどうしようもない
802病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:41:39 ID:sc5an3acO
>>795
真夜中にパソコンの前にいられるような暇なニートと違うんだよ、せいぜい引きこもりライフを満喫しろよ虫けら君
君 は い ら な い ゴ ミ な ん だ か ら は や く 震 で ね
803病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:27:51 ID:mVjEDUE40
>>802
平日の真昼間の書き込み乙w
804病弱名無しさん:2009/10/09(金) 01:53:04 ID:o1zhTfu80
気管に入った異物って取れないときどうなるんだろ?
徐々に形を変えて肺まで落ちるのか?ものすごく息がし難いだけど
805病弱名無しさん:2009/10/09(金) 10:22:23 ID:T7JHuN91O
だめだこんなタイトルのスレ
誰かまともなスレたててくれ
806病弱名無しさん:2009/10/09(金) 20:37:47 ID:RUYDtqDM0
>>805
ペッ
807病弱名無しさん:2009/10/09(金) 20:58:35 ID:s6EarU/z0
>>806
しっ しっ!
808病弱名無しさん:2009/10/09(金) 21:20:08 ID:RUYDtqDM0
>>807
ペッペッ
809病弱名無しさん:2009/10/10(土) 19:56:30 ID:ULVhkGZV0
>>178
お腹のなかに地球外生命体がいるんだお^^
810病弱名無しさん:2009/10/13(火) 11:52:49 ID:2zHi/u+yO
>>803
久々に見にきたらそんな反論しかできないんですね いい加減このよからきえてね
811病弱名無しさん:2009/10/22(木) 20:32:31 ID:2S/wipys0

無職のおっさんがきた
812病弱名無しさん:2009/10/26(月) 07:46:35 ID:Tb4magZ1O
↑ちえたらん糞ガキがきた
813病弱名無しさん:2009/11/02(月) 22:05:17 ID:iZAd8i4iO






























814病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:22:23 ID:waM8R/WpO
>>34
うちの父が似た様なの経験したな、口もほとんど開かなくなって可哀相だった
貴方もよく頑張ったね
私もこの頃喉の痛みと違和感でやばいから近いうち行くよ
昔何かなってるとか言われたから不安だけど行ってくるよ
815病弱名無しさん:2009/11/08(日) 10:54:10 ID:cRZxvvvpO
ヒステリー球って自分で動かせるのか?
上手く説明出来ないが少し喉に力入れると動くんだが。
816病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:39:02 ID:vsMvbOAs0
鼻炎 鼻づまりがある者は後鼻漏疑惑 胸やけ、ゲップがあるものは逆食疑惑
ありでござる
817病弱名無しさん:2009/11/09(月) 08:29:27 ID:oOQqKRlVO
あげちゃう
818病弱名無しさん:2009/11/10(火) 01:33:07 ID:tplzxVJp0
age
819病弱名無しさん:2009/11/11(水) 14:44:56 ID:17rNerEIO
age
820病弱名無しさん:2009/11/14(土) 17:43:32 ID:pGCIL6EFO
























821病弱名無しさん:2009/11/19(木) 00:11:01 ID:v39CpBPp0
のどのイガイガが治りません。
病院いっても異常ないって…
どうすればいいんですか?
822病弱名無しさん:2009/11/21(土) 21:29:15 ID:jlhXE3Xz0
↑鼻づまり 鼻炎 ありませんか? あったら後鼻漏かも。
精神的なもの咽喉頭異常感症なら精神科へ。
823病弱名無しさん:2009/11/21(土) 21:49:19 ID:5NU8Ap3yO
異物感ではないのですが
ここ3週間くらい喉が乾きっぱなしです。飲み物を飲むとき軽く張り付いているような感じがします
こんな症状から来る病気なんてありますか?
824病弱名無しさん:2009/11/21(土) 21:50:47 ID:8g+E7N110
>>822

年中鼻炎気味です。
うーん、鼻のせいか
825病弱名無しさん:2009/11/21(土) 21:53:32 ID:vaemLXon0
10月上旬に鼻かぜになって以来、後鼻漏。
粘着がすごく変な味の鼻水が少量だが口に回って気持ち悪い。
鼻の通りがいいから、耳鼻科3件で異常なし。
まじ、気持ち悪くて氏にたい。
しゃべるときは、はじめに咳ばらいしないと、声が出ない。
朝は血の混じった薄らと黄色い鼻水がでる。
アレルギー性鼻炎持ち。
副鼻腔炎の手術経験あり。
耳鼻科の存在が理解できん。
826病弱名無しさん:2009/11/25(水) 10:13:06 ID:gYZBtfcxO
喉の異物感。
治るんならいい。散々検査を受け(4件医者行った)異常なし。
診療内科へ......
ストレス球は 治らん。
耳の穴に指を突っ込みマッサージすると気持ちよい。耳の付け根とか
おきてる間はずっときつい。これから一生付きあうのかと思うとすごい鬱になる。
そろそろ一年か。
827病弱名無しさん:2009/11/26(木) 13:39:20 ID:ePpizhGCO
ここが喉総合スレですか?

1月からずっと喉にタンがたまってるかんじ(完全に黄色って感じではなく、ほぼ白)
喉の形が変でもなきゃ蓄膿症でもなきゃ、鼻水がながれこんでるわけでもないらしい
鼻の洗浄や吸引や抗生物質、くすり・うがいでも治らない
検査でわかったのといえば、ダニアレルギーだったってことくらい粘液が喉にたまってるみたいなことはいわれたことあります。

4月にまず内科にいきましたが「アレルギーではない」といわれ
次に1つ目の耳鼻咽喉科では抗生物質やうがい薬を出してもらいました。
それでも治らず、6月から2つ目の耳鼻咽喉科に2ヶ月通院。そこでは抗生物質はいただかず4種類くらい薬をいただきました。
が、治らず9月から総合病院の耳鼻咽喉科にいきました。そこで喉の形や、アレルギーや調べてもらって、
鼻の洗浄器、喉の吸引薬をいただいて今に至ります
828病弱名無しさん:2009/11/26(木) 14:37:16 ID:Z1SXO/O10
>>827
だから何?
829病弱名無しさん:2009/11/26(木) 14:41:53 ID:ePpizhGCO
>>828
もしこの症状体験したり知ってる人いたら、原因や対処法を教えていただきたいです。
830病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:43:25 ID:rvHpS4M2P
先月あたりから、ノドの異物感や、タンがやたら詰まる感じや、ツバを飲み込むのが苦しくなってきたので
今日、初て耳鼻咽喉科に行って診療してもらった。
医師に症状を説明して、鼻にファイバーコープを入れられて喉を見た。
鼻からこんなの入れてる初めてなので、オレは超ガクブル状態。少し鼻を通る時に「あっ、通ったな」と分かる程度。苦しさは無い。
自分の喉の中を見たの初めてだから、すげー驚いた。
扁桃腺が少し腫れて、周りが炎症起こしてると診断された。ありきたりな診断であったけど大事にならなくて一安心。
診療後に、のどにスチームみたいな煙を吸い込んだりして洗浄した。
初診の診療なんだが、会計の時にびっくりの3000円もかかったwさらに薬を処方されてこれとは別に1000円チョいかかる
全部で4000円くらいの痛い出費
831病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:31:54 ID:IEliPSWW0
俺も今日初診で、レントゲンとファイバースコープやって、
3500円くらいとられた。
やや腫れてるところがあるくらいで、特に異常はなかった。
腫れの原因は、たぶん、夜中に食べることが多いんで、
胃液の逆流のせいw
832病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:31:33 ID:1d1CnmuM0
自律神経が乱れてるんだろう
833病弱名無しさん:2009/12/04(金) 19:40:01 ID:0eLyL6dkO
キャラメルのイガイガが喉の上のほうに残ってます
水を飲んでも取れないのですが、自力で除去できますか?
834病弱名無しさん:2009/12/13(日) 19:53:19 ID:K/pDhcIc0
最近コマーシャルでやってるストレージっての気になるな。
835病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:57:34 ID:Cy/qlfklO
>>834
効かなかった
836病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:37:46 ID:6pUkX7beO
喉の違和感で耳鼻科にいったらここじゃ治せないと言われた
口腔外科に行けだって
下顎が後ろに下がってるのが原因らしい
手術とかいわれたし怖すぎです
837病弱名無しさん:2009/12/27(日) 01:06:16 ID:F9l++0aTO
声帯が自分でうごかせるんだが病気なのか?
なんかコキッって音がするし


スコープ入れられたときも動かせた
コキッコキッって動きしてたな
838病弱名無しさん:2010/01/09(土) 03:10:20 ID:byQIktud0
>>836
顎関節症かな?
保険でるみたいよ。
友達で手術受けた人いる。
839病弱名無しさん:2010/01/11(月) 11:07:20 ID:zFQ4wdpYO
つばを飲み込むと若干の違和感
はじめ、熱いものでやけどしたのかと思ったが一週間続いてるので変
840病弱名無しさん:2010/01/26(火) 21:35:38 ID:wTMl146F0
咽頭炎のような水ぶくれみたいなものが喉にいくつかできてます
発熱は全くなく喉が腫れぼったい感じでいたいです.
これって・・・・
841病弱名無しさん:2010/01/27(水) 02:38:17 ID:jFIY5OS40
医者へ(ry
842病弱名無しさん:2010/02/15(月) 17:57:39 ID:SyB08PIe0
【MMD】【洋上要塞で】全力疾走・完成版【200m走】
http://www.youtube.com/watch?v=gvwBuSkdCLY&NR=1
843病弱名無しさん:2010/02/15(月) 19:38:45 ID:TseKAMau0
カラオケとかストレッチとかで「あーーー」って声を出した後
つばをゴクンと飲むとき何か爪楊枝の先のような小さいものが
ささっている感じが5ヶ月も続いています。
耳鼻咽喉科でスコープで見ても分からず、大きな病院でMRIでもダメ。
ついには胃カメラになったけど軌道が狭くて入らず失敗。。。
お金と時間だけ使って全く治りません。食事では何でもないと医者に
伝えているのに食道ばかりにスコープを入れようとします。胃カメラでもそうでした。
ネットで少し調べたんだけどなんかポリープみたいな感じだけど
医者5人ともまったくそういうこと言ってくれない。自分で有名な病院に行くべきでしょうか?
なんかここのほうが有益な情報ありそうなんで書き込ませて頂きました。
844病弱名無しさん:2010/02/15(月) 20:10:28 ID:/FMeOvnT0
喉(から胸にかけてのどこか、場所がうまくつかめない)に異物感があって
もう一年くらい声がうまく出せない…
なのに何度調べてもポリープとか結節はないと言われました
甲状腺も調べたけど異常なし。
他に考えられる原因はないでしょうか?
845病弱名無しさん:2010/02/17(水) 21:00:13 ID:fnjtx3Og0
気管や食道が狭くなってるんじゃないのか
846病弱名無しさん:2010/02/23(火) 14:25:42 ID:/cXnMxcs0
数日前から喉に圧迫感があり、耳鼻咽頭科に行ったら胃酸が逆流して声帯の上がむくんでいると言われました。
パリエット錠と六君子湯を処方してもらいましたがどのくらいで良くなるかわかる方いますか?
847病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:02:24 ID:yrolS8jX0
一年たっても治らない人もいるし
848病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:47:02 ID:/cXnMxcs0
そんなにかかるんですか・・・病院ではすぐ治ると言われたんですが残念です。
ちなみにこの症状が悪化して死に至ることなんてあるんでしょうか?
849病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:35:10 ID:yrolS8jX0
あなたは逆流性食道炎でしょ
のどまで逆流してるようだし
バリエットはこれから先ずっと飲まないといけないかもね
850病弱名無しさん:2010/02/24(水) 16:14:10 ID:awrpDLFN0
844です
どうやら異物感(圧迫感もあります)は胸のあたりのようです
息をするときに苦しいです。
それと高い声がひっかかって、まったくでません
気管や食道が狭くなっているとしたら、どのくらいでよくなりますか?
あとどこで見てもらうのが適切なんでしょうか?
質問ばかりですみません…
851病弱名無しさん:2010/02/24(水) 19:48:16 ID:J1Ty1D2B0
声がでにくいなら耳鼻咽喉科でしょ
852病弱名無しさん:2010/02/26(金) 15:22:10 ID:5lNhqYP20
ありがとうございます、行ってきます!
853病弱名無しさん:2010/02/27(土) 00:08:29 ID:I8NubXy+0
私はネット等での自己判断だけど、「空気嚥下症」です。
個人的には薬飲むのは嫌なんで、病院は抵抗あります。
でも、苦しい時は呼吸が困難です。
854病弱名無しさん:2010/03/05(金) 09:48:46 ID:BOjCVeJe0
飲食や唾液を飲み込むと喉元辺りが痛む
日に日に痛くなってる感じが・・・
855病弱名無しさん:2010/03/05(金) 10:00:59 ID:Pi6nl6tZO
ヒステリー球 でググれ

漢方ならハンゲコウボクトウあたりが効くらしい
856病弱名無しさん:2010/03/06(土) 01:09:55 ID:4XmedVRn0
喉仏の異物感が、二、三日間隔をあけて二度発生した。
喉仏を触ると痛む。

風邪は少し前に引いたけど完全に治っているし、
ストレスは別に何もないのでヒステリー球でもないと思う。
胃酸が逆流するようなことになった覚えもない。

こんな状態で、病院に行って、結果たいしたことなかった人っていますか?

検索したら、各部位の癌の症状一覧なんてページ見てしまって
恐すぎて貧血起こしそうになった。
今痛いのが治って、またもう一回痛くなったら病院に行こうと思う。
一体何なんだ・・・
857病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:14:51 ID:2yqYYs3u0
喉の奥に違和感があり鏡で確認したら
赤く炎症してる。痛みはないが違和感がある。
ぐぐったら急性咽頭炎かな。とりあえず安静にしてみる
858病弱名無しさん:2010/03/20(土) 13:20:15 ID:FS/ZRuTU0
3日前ほどのことです。歯科の治療後、喉がとても痛くなりました。
食事の約束をしていたのですが、ぜんぜん食べ物が通りませんでした。
今では飲み物すらキツイ状態です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338279803

このように、喉周りはとても白くなっており、つばを飲みこんでも痛いほどです。
のどち○この周りが特に白くなっております。
これはなんという症状ですか?
859病弱名無しさん:2010/03/20(土) 13:22:24 ID:FS/ZRuTU0
ご気分を害された方、申し訳ありません
860病弱名無しさん:2010/04/03(土) 04:34:36 ID:J1OoFyP+0
ここまですごい炎症は初めて見たなあ
痛そう・・・
861病弱名無しさん:2010/04/10(土) 13:53:50 ID:eF6py+gd0
2ヶ月前から喉の違和感感じて
首のリンパが腫れて酷い

皮膚科ではニキビと診断されて塗り薬を塗ってます。
耳鼻咽喉科で3回くらいファイバースコープで喉を見てもらったんですけど
赤くなってるって言われたくらいでした。

精密検査受けた方がいいんですか?
862病弱名無しさん:2010/04/10(土) 15:55:10 ID:aPP4MChpO
扁桃が片側だけ腫れて常に喉ちんこに腫れて違和感。
扁桃切除する手術名教えて下さい。
863病弱名無しさん:2010/04/11(日) 20:50:53 ID:Z/BHrF1+O
http://v.upup.be/?3u9Tw38S31

喉が炎症を起こして1ヵ月経ち、耳鼻科にも行ったのですが全然よくなりません。このまま同じ耳鼻科に通うか違う病院を探すかどちらが良いでしょうか?
864病弱名無しさん:2010/04/12(月) 07:06:51 ID:YjiVLj2O0
ここで質問するということは今の耳鼻科に多少なりとも不信感を抱いているわけだし
別の病院に行ってみた方が精神的にもいいと思うよ
865病弱名無しさん:2010/04/12(月) 08:19:30 ID:hrlpZsCoO
早く>>862の質問に答えて下さい。
866病弱名無しさん:2010/04/17(土) 12:09:23 ID:6HLFWBhg0
食べ物飲み込んでも喉で詰まってる感じするし
常に喉に圧迫感感じるし
たまに胸や左の二の腕痛くなるし肩こるし
最近は唾飲んだ時やあくびした時にたまに喉がポキッてなるし
若干左の耳の下あたりはれてるし・・・!

胃カメラと血液検査では異常なしだったのになあ・・・
胃が痛いのは治ったけど喉が一向に治らない・・・何故だ
867病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:59 ID:BnAx05Qk0
先週喉の奥左側が痛くて舌で触ってもなんか炎症ぽくてしばらく喋ってると痛くなる感じ
耳鼻咽頭科で診てもらったら扁桃腺やらリンパやらがどうこうとかで抗生物質出してもらった
痛みもだいぶ引いてきて軽めの抗生物質にしてもらったんだけど
翌朝から喉が苦しいというか軽く首を押さえられてるような感じ
なんだろこれ?薬はまだ残ってるけど月曜医者行った方がいいかな?
868病弱名無しさん:2010/05/09(日) 18:33:54 ID:n3ym6cVa0
おとついくらいから喉が痛かったのですが
今はあごというか舌の下あたりが痛いです。
異物感が移動しているようです

何かの病気かと不安なのですがどなたかご存知の方はいらっしゃいますか
病院に行こうか迷っています。
869病弱名無しさん
素人の適当な推測で安心してしまうわけ?
不安だから病院に行くのが普通だと思う

とはいえ後から手遅れになって泣くのは自分だから好きにすればいいんだけどね