【生菜食】生食総合スレッド【リビングフード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
実践した上で見えてきたこと等を自由に語って下さい。
2病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:26:11 ID:ivqG+Ny10
ぬかづけは生菜食の内?
3病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:46:53 ID:HK9a8OQB0
西式・甲田式の生菜食は基本的に発酵したものは避けるような・・・。
スレタイにリビングフード入れたのは間違いだったorz
4病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:58:55 ID:0Bl4rulF0
青木淑子さんの最近の日記より抜粋

昨日の木曜日も、生菜食Bは順調でした!
一昨日、カフェでぺトラとしょうが入りレモネードを飲んでいた時、ものすごく甘く感じたのですけれども、
やはり少食+菜食をしている彼女が、
「ヨシコ、このレモネードは甘すぎるね。でもきっと普通に飲んでいればそれほどでもないのよ。
ただ、私たちがほとんど甘い物を口にしていないから、甘く感じるのよね。」
と言ったのが印象的でした。
・・・

確かに、最近はほとんど甘い物を摂取していないので、ちょっとでも口にするとものすごく甘く感じます。
しかも、それを美味しいとは全く思えないのです。
奇妙な違和感があるのです。不思議な感覚です。
明らかに、味覚が変わりました。

食事の量もかなり変わったのですけれども、味覚の変化はものすごいものがあります。
今は、全く肉を欲しいとは思いません。

あんなに大好きだった、ソイラテも飲みたいと思わないし、以前より何かをどうしても食べたいという
気持ちが薄れています。
お腹もあまり空かないし、生の玄米粒やお豆腐が本当にものすごく美味しいのです。

だからといって、毎日そればかりというのはきつい、とは思うのですが、今のところ何とかなっています。
ただ、もしも途中で激しいリバウンドがあったらどうしよう・・・とは思うのですけれども・・。
その時はその時、ですね。
今はそうなっていないのですから、考えないようにします。
5病弱名無しさん:2007/08/19(日) 15:44:45 ID:yqi3QGtt0
>>1の目的は?
6病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:44:45 ID:GrKj2SMR0
最近昼食はサラダバーばっかりだ。
7病弱名無しさん:2007/08/23(木) 13:22:02 ID:l5za97hgO
>>6
ウラヤマシス

会社の周りに揚げもの系と丼ものとうどん屋しかない…orz

揚げもの系はかなり美味しい(らしい)洋食屋だが
全品フライのてんこ盛り
86
しかも社員食堂なので、サラダバー、豆腐、味噌汁で350円くらいだ。