脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです
近年は効く薬も出てきたので>>2-3あたりを参考にまずは使ってみましょう

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1156958898/l50


2前スレ955:2007/06/17(日) 09:34:56 ID:2E21hdEA0
Q.脂漏性皮膚炎(湿疹)とは何ですか?
A.身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です
主に頭や顔に発病し、頭から異常なほどフケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます
他にもまゆ、まぶた、耳の裏側、胸の中央の皮膚、臍(へそ)、脇の下、胸、そけい部、臀部といった部分にも現れる可能性があります
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているからです

Q.フケと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?
A.フケは赤みを伴わない頭皮のかさぶた化と考えられます
脂漏は特に頭皮や顔の赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです
脂漏の患者は後に脂漏性湿疹を患う可能性があります
脂漏性湿疹には赤みとかさぶたの両方が伴いフケの量もかなり多いです


3前スレ955:2007/06/17(日) 09:38:24 ID:2E21hdEA0
近年、脂漏性皮膚炎の原因は真菌(カビ)で
そのカビを殺菌してくれるニゾラールがかなり効くことがわかってきました
日本国内ではニゾラールクリームとニゾラールローションが病院で処方してもらえます(市販はされていません)
また、コラージュフルフルというフケ専用のシャンプーが市販されています
ニゾラール製品と比べると多少効果が落ちますがドラッグストアなどで気軽に買えます

世界的に見るとニゾラールシャンプーが最も使われていますが国内では未認可なので市販されていません
ただし、個人で使うのなら海外からの個人輸入代行サイトで購入することが出来ます(検索すればたくさん出てきます)
どうしても病院に行きたくない人やクリーム、ローションではあまり効果がなかった人はどうぞ

4前スレ955:2007/06/17(日) 09:40:05 ID:2E21hdEA0
ニゾラールシャンプーの正しい使い方

・頭をお湯で軽く洗う
(・ニゾシャンをもっと泡立たせたいなら少量の市販シャンプーで洗う)
・ニゾラールシャンプーでよく洗い、すぐにお湯で洗い流さずに「5分待ってから」洗い流す
・ヽ(´ー`)ノ

始めは週に3回くらい洗い、症状が改善してきたら2回、1回と減らしていきましょう
もう大丈夫だと思ってもさらに1ヶ月くらいは週に1回程度洗い続けると安心です
5病弱名無しさん:2007/06/17(日) 09:50:28 ID:of8453CI0
6前スレ955:2007/06/17(日) 09:50:40 ID:2E21hdEA0
前スレのリンク間違えました。

正しくは
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168096589/

みなさん、がんばって完治目指すために必死になって情報交換しましょう。
7前スレ955:2007/06/17(日) 09:51:43 ID:2E21hdEA0
>>5
行き違いですね。申し訳ないです。

自分も含めて皆さんの症状が改善に向かうことを心から祈ってます。
8前スレ955:2007/06/17(日) 10:13:59 ID:2E21hdEA0
何度も申し訳ありません。

一応前スレのログは保存しましたので、参考のために閲覧したい方がいれば
うpの仕方さえ教えてもらえればいつでもうpします。
9病弱名無しさん:2007/06/17(日) 11:23:07 ID:s8hHEklz0
前スレの最後の流れにワロタ
10病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:23:38 ID:hVBN6pB7O
脂漏性皮膚炎になると変な耳鳴りとか足の痺れなどありましたか?
11病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:29:30 ID:5pbVoQgI0
あるよ
12病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:58:11 ID:xyrn5PbG0
症状が酷かった時、風呂に長時間浸かって
血流が良くなってくると体がチクチクしてた
13病弱名無しさん:2007/06/18(月) 13:12:06 ID:8LlVVGfm0
今日も抜ける抜ける。毛根には皮脂がべっとり。なんとかならないのかなぁ。。。
14病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:50:41 ID:9HDqY3tB0
そんなときにオナニーするなよ・・・しばらくオナ禁しろ。
15病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:17:43 ID:ELd6CfZU0
あげ
16病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:59:11 ID:X6udsYt+0
タイガーバームだろうね。
17病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:19:58 ID:rfVaWc7e0
ネタやめれ
マジメに議論しようぜ
18病弱名無しさん:2007/06/19(火) 21:43:44 ID:RyOJPxXX0
 
19病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:04:47 ID:M1c98aLp0
 
20病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:13:55 ID:6UqLYaFU0
かゆいかゆいかゆい
21病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:32:42 ID:lNdm8j8WO
竹酢液薄めてペチペチ塗ってますが頭顔ともにふけ減りました。
ただ完治はしそうにないです。
自分の場合外側からの治療じゃ駄目な気がします
飲む水虫の薬使ってみたいけど処方してくれるかな?
22病弱名無しさん:2007/06/20(水) 14:21:11 ID:ew00ltS/0
これはいいかもしれないですね
23病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:48:29 ID:cr4/B2Y30
甘いもの好きな人いますか?
24病弱名無しさん:2007/06/21(木) 13:22:01 ID:/vtf5bL30
好きですょ
25病弱名無しさん:2007/06/21(木) 16:48:44 ID:9ipRNCNy0
ぎゃー!顔にでたー!
かゆっ!あかいっ!
会社で2回も石鹸で顔洗っちゃった

しばらく化粧は厳禁...orz
26病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:08:27 ID:/vtf5bL30
先生は「脂漏顔に化粧は自殺行為ですよ」って言っているよ・・・
もうずいぶん化粧してないなぁ。
27病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:23:34 ID:O0w2t/YM0
石鹸なんかで洗っちゃだめだ
28病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:05:23 ID:3+F1hBBU0
なんで石鹸だめなの?
石鹸で洗うと調子よくない気がする。
29病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:05:59 ID:/vtf5bL30
石鹸の種類による
30病弱名無しさん:2007/06/21(木) 22:19:40 ID:Ath12AMu0
自宅帰宅後の>>25です

アミノ酸石鹸つかってます
シャンプーもこの系統ので(アミノ酸石鹸シャンプー)

今までは頭皮や背中にでても顔は出たことなかったのに・・・・
ううう

外用薬、ビタミン剤以外にも「漢方」を考えてみようかと思い始めました
31病弱名無しさん:2007/06/22(金) 03:57:46 ID:cUrB3gEmO
私ホステス。三ヶ月前から脂漏に悩まされてます。毎晩厚化粧で死にそうです。
32病弱名無しさん:2007/06/22(金) 08:50:12 ID:pEsb6F9P0
>>29
シャボン玉石鹸のシャンプーです。。。
33病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:57:43 ID:GtlIPKy8O
スピノロラクトン、アルダクトン、アンドロキュアなどの抗ホルモン剤は効果ないのかな?
34病弱名無しさん:2007/06/23(土) 00:09:57 ID:hCLkXh340
コーヒーとか毎日飲んでるやついる?
カフェインは大量のビタミンBを破壊するらしい。
35病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:01:55 ID:t/tV1p+f0
一年以上悩まされていた頭皮の湿疹が治りましたので書き込みます。

皮膚科に行き、ステロイド、抗生物質、抗真菌薬を使っていましたが、頭皮の
湿疹は悪化の一途を辿るばかり。そんな時とあるブログに出会い「胃腸の健全化」
というのに目を奪われました。これはアトピー性皮膚炎の改善法なのですが、
皮膚の異常という点で共通点があると思い、実践した所見事に治りました。
具体的な方法
・小食にする。腹6分程度。胃腸の健全化には質より量が大事なので絶対に厳守。
・間食はしない。
・よく噛む。理想は一口50回程度。満腹感を満たし、胃腸に吸収されやすくなる。
・動物性タンパク質、甘いものは食べない。
・冷たい飲み物、食べ物は禁止。常温、もしくは温かい物にする。
・納豆、味噌、醤油、漬物などの醗酵食品を積極的に摂取。
以上です。栄養うんぬんではなく、とにかく「胃腸」を健全化するのが目的です。
皮膚科に行っても治らない、もうお手上げという方はぜひ頑張ってほしいです。
お金は一切かかりませんし、小食も慣れれば大丈夫です。
何か質問、疑問があればお答えします。
長文失礼しました。


36病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:15:32 ID:hCLkXh340
>>35
それを見る限り自分の考えにかなり近いです。果物も一切食べてはいけないのですか?
3735:2007/06/23(土) 01:20:22 ID:t/tV1p+f0
>>36
いえ果物は全然大丈夫ですよ。
大事なのは食べる量を少なめにする、口の中でどろどろになるまで良く噛む、
冷たい物ではなく常温もしくは温かい物。ですね。

脂漏性皮膚炎に限らず大体の皮膚疾患は免疫の異常です。
腸は多くの免疫を作り出す機関ですので、胃腸が悪いという事は
免疫が正常ではないと言えます。目指すは「胃腸の健全化」です。
38病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:27:10 ID:hCLkXh340
>>37
なるほど。。。自分はコーヒーや日本茶を頻繁に飲むんですけど、飲み物はどうしてましたか?
3935:2007/06/23(土) 01:30:18 ID:t/tV1p+f0
>>38
水やお茶ですね。コーヒーはやめておいた方がいいと思います。
この時期常温や温かい物はきついかもしれませんが、冷たい飲み物は
絶対駄目ですよ。
40病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:02:26 ID:APnUO2vZO
>>25
鼻・鼻周りにしか出ない(でも2ヶ月周期ぐらいで出る…)んだけど、
出てる時期もフェイスパウダーぐらいなら大して悪化しないよ。私は…
黄色寄りがオススメかな…

ちなみにニゾを処方されてるので、発症時期はメイク前に塗ってる。
41病弱名無しさん:2007/06/23(土) 07:42:06 ID:alhwvdPD0
>>40
症状が治まっても、しばらくの間ニゾを塗り続けるといいとおもう。
42病弱名無しさん:2007/06/23(土) 13:07:42 ID:BdNf3rOG0
俺の髪が・・・
43病弱名無しさん:2007/06/23(土) 13:58:51 ID:4PpqS2oqO
コーヒーはダメで日本茶はいいんですか?なんでかな。でもよかった…俺は日本茶派です。
44病弱名無しさん:2007/06/23(土) 18:36:52 ID:/g+MgW520
筋肉ムキムキもしくはそこそこある人でこの病気っている?
筋肉おちると代謝が弱くなるって聞いたから・・
45病弱名無しさん:2007/06/23(土) 20:04:01 ID:Uw1WWxgE0
>>25です

>>40さんありがとーございます。
 フェイスパウダー、ちょっと店頭で気になってたんですが
 また駄目かと思って。経験談あって嬉しいです。


 胃腸虚弱と筋肉なしはモロです
 体質改善もがんばってみよ

 
46病弱名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:57 ID:/E2++sX30
>>44
自分はけっこう筋肉質です。
力も強いし、スポーツ関係の仕事なんで毎日走ったりしてますよ。
でも脂漏です。アルコールもたまにしか飲みません。
47病弱名無しさん:2007/06/24(日) 16:14:21 ID:xAlSuzAa0
冷たい物は駄目か、アイスクリームむりだな 
48病弱名無しさん:2007/06/24(日) 19:14:51 ID:QMcQKyRRO
てかなんで汗かくと、痒いんだ?
チクチクする感じなんだけど、みんなもこんな感じなんすか?
49病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:50:39 ID:tXwX+PSz0
頭脂漏になってるのに薄毛にならない人っているの?
50病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:52:54 ID:41CXpQ9DO
いやーまいった、今まで軽い症状しか出てなかったのに、法事で大量にアルコールを飲んだら次の日顔が酷い事に、…痒い
51病弱名無しさん:2007/06/25(月) 22:17:25 ID:qq5q0WgM0
頭脂漏になってるのに薄毛にならない人っているの?
52病弱名無しさん:2007/06/26(火) 07:51:54 ID:Vw+bgJE90
>>48
俺も汗かくと、というか体温が上がるとチクチクしてくる
53病弱名無しさん:2007/06/26(火) 22:01:39 ID:Ib0LRJiD0
顔湿疹、結局ステを3回だけぬって治まりました(初期段階だったからかな)

それからは1日朝昼晩の3回泡洗顔、その後ニゾを気になる箇所で
出なくなりました。

食べ物は脂モノと甘いものを避けてます(野菜中心)
背中や頭皮はまだ気になりますが
とりあえず初の顔出現がこのまま沈静化してくれたらなーと思ってます
54病弱名無しさん:2007/06/27(水) 11:11:27 ID:AFVzQWYk0
>>53
頭皮に症状でて薄毛になりました?
55病弱名無しさん:2007/06/27(水) 13:45:38 ID:T/yeG9hc0
>>35
純蜂蜜や純メープルのようなものも食べないほうがいいんですかね?
56病弱名無しさん:2007/06/27(水) 15:43:18 ID:W59CfDgk0
コラージュフルフルのシャンプー・ボディーソープって効きますかね?
57病弱名無しさん:2007/06/27(水) 17:39:30 ID:mEyijhITO
食事療法しようと思うんですが、避けた方がよいものまとめてどなたか教えて下さい。
58病弱名無しさん:2007/06/27(水) 19:30:41 ID:LCOOoVrX0
>>54
 正直、こめかみ部分は薄くなりました。
 産毛がゴッソリ抜ける感じです。
 湿疹ができるたびに痛みもなくボロっと抜ける(・・・・)

 幸いもともと髪の量が多いことと、前下がりのボブという髪型で
 隠しているので気にすることはありませんが。

 友人も同じ症状で(男性)
 髪が抜けるのをかなり気にしていました
 (第三者からみると普通に見えるんですが、本人としては
  やはり薄毛になっていると感じてるみたいです)
 
59病弱名無しさん:2007/06/27(水) 22:29:13 ID:AFVzQWYk0
>>58
頭皮全体に症状でてるんですか?
60病弱名無しさん:2007/06/28(木) 12:13:38 ID:gT05fZpP0
前スレにクロマイ軟膏がどうのってあったけど、効果ありました?
61病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:18:59 ID:gJOAf6Yl0
>>56
個人差があると思います。
フルフルシャンプーを使ったことがありますけど、いまいちでした。
私の場合はフケミンが一番相性が良かったです。
強力な湿疹が頭皮全体に出てたけど、改善しましたよ。
抜け毛は湿疹の症状が消えるとまた生えてきます。
毛根が死んでいるわけではないようなので。
私は少しずつ生えてきましたよ。
でもちょっと気を抜くとすぐだめですね。
長い付き合いになりそうです。
62病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:51:38 ID:LwWTCLUu0

私はうなじの上(地肌)に集中して、ベトベト系(乾くとガサガサ)の炎症があり
暑い季節はダラダラと汁が垂れてきてひどいにおいがします。(掻くからなのですが)
病院では「脂漏性皮膚炎」とのことでお薬をいただいたのですが、止まるのはかゆみだけ。

コラージュフルフル、あんまり効かなさそう…と思ってたので
先に個人輸入でニゾ2%シャンプーとT/Gelシャンプーを試してみましたが
においが辛くて(夏場は特にひどくて、頭痛がするほど)
効き目もイマイチで、それぞれ一本ずつ使い切って終わりにしました。

それから一年たって、最近コラージュフルフル(なめらか処方)
だめもとでいってみましたが、私は一回で効きました。
カサブタ状のものは、全滅とはいかないまでも、激減しましたし
なんと言ってもあの強烈なにおいの汁が垂れない!頭皮の臭いが人並みになりました。
もうローション系制汗剤を頭皮にすりこむしかないと思いつめていたあの頭皮が
誰かに鼻を近づけられても大丈夫と思えるくらいにまで。
あの汁のせいで気分はヒキコモリ寸前だったので、嬉しい…効き続けてくれるといいな。

まずいつも使うシャンプーでしっかり洗ってから
適量(少な目)のコラージュフルフルで患部を集中的にしっかり洗浄したあと
泡を頭皮全体になじませ、ポンポンと軽くマッサージして終了しました。
シャンプーがしっとり感の残るものなので、リンスはなしでもなんとかなります
(髪質は硬め太目くせありと三重苦ですが)。あるいは毛先に椿油をちょっとつけます。
63病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:53:13 ID:LwWTCLUu0
↑から続きです

シャンプーについてですが、私には、無添加・石鹸をうたっているものは
頭皮にはいいのかもしれないけど、結果的にカサブタが増えて厚くなったので続けられなくなりました。
特に石鹸系は徹底的にダメだった。菌にとっては石鹸が栄養になっちゃうのかな?と想像。
アロマテラピー系の無添加シャンプー(石鹸系ではない)が一番良かったのでそれに決めています。
シトラスのシャンプー(マイルド系)とユーカリのシャンプー(スキャルプケア)を交互に使っています。
時々気分転換に、「生活の木」のアムラ・センテラ(?)というシャンプーも使います。
においは好き嫌いあると思うのですが、これらは私の場合、炎症を悪くしないものでした。

ちょっとダラダラ書きすぎてしまいましたが、何かの参考になればと思いレポします。
実際私自身、自分が皮膚炎もちなので、絶対に石鹸じゃなきゃダメなんだ!と思い込んで
悲しい遠回りをしましたので…
自分に合うシャンプーを見つけるのは難しいけれど、
とにかく見つけられたら苦しみはぐっと減りました。
コラ−ジュフルフルの場合は、菌が合わなければ効果はないようですが
私も思い込みでここまで使わずに来たので、しまったという感じ。
とにかく自分自身でいろいろなシャンプーを試すことだと思います。

あと、体質改善は基本ですよね。長い付き合いになることを覚悟して、
あれ?しんどくないぞ、と思えたらもうけものと思ってます。
64病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:27:25 ID:+aAZqA1j0
私見ですが。体質改善?かな?と思うのですが、
オイラの場合、酒だったかなーと感じます。
酒飲んでる(結構量多いしかも夜遅い、ツマミも多い)時は、粉雪ひどかったけど
酒止めて、夜の食事を軽くしたら粉雪減少しました。
ステもよく効いて今はほとんど粉雪出ません。

で、油断して夜の酒を復活したらまた粉雪も復活の兆しが・・・
ヤバイ!油断大敵ですね。
65病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:12:17 ID:98ZcLlrm0
もうひどくなっちゃって、外にも出られません。
20代のころはこんなでも元気に仕事してたけれど、30代になってからは流石に……。

早寝早起き、食べ過ぎない、酒飲まない、こんな感じで生活改善したらよくなるんでしょうか。
ステロイドの薬は使いたく無いので、最近なるべく使わないようにしています。
66病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:53:43 ID:PAakhqbn0
この皮膚炎って脂っぽくならないもんなの?
普通カサカサにはなるけど脂っぽくはならないって皮膚科の先生に言われた
あと顕微鏡でみてくださいって言ったら断られた
脂漏性皮膚炎の診察には使ってませんって
67病弱名無しさん:2007/06/30(土) 15:25:11 ID:RI2vqUbx0
これの症状なのか鼻の穴が臭い
頭は痒いし顔もムズムズする、もう最悪だよ
68病弱名無しさん:2007/06/30(土) 17:01:28 ID:grYMNwYgO
>>67
脂漏性皮膚炎の薬じゃないけど、アレロックっていう抗ヒスタミンを飲んだらカユミが少し解消しましたよ〜
69病弱名無しさん:2007/07/01(日) 02:19:23 ID:iQdrb3vT0
おれ絶対この病気だと思うんだけど
皮膚科言ってもダラシンとかにきびの薬しか出してくれないんだよなぁ
70病弱名無しさん:2007/07/01(日) 08:39:25 ID:VzQwHaew0
だから何で油っぽいやつは、コーフルやクロマイを試さないの?
治す気あんの?
71病弱名無しさん:2007/07/01(日) 09:22:31 ID:uqzKTmBj0
頭皮に軟膏ぬるのってかなりきつくないかい?
72病弱名無しさん:2007/07/01(日) 09:54:38 ID:Fiwi99PX0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1112294.jpg
一日3回塗ってるけど1週間そこらじゃまだ駄目なのかな・・・
73病弱名無しさん:2007/07/01(日) 19:11:01 ID:1AYOeUmwO
脂漏性皮膚炎とニキビって違うのですか?
74病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:07:45 ID:BfvEPnna0
>>73
同じだと思う理由がわからない
75病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:26:00 ID:6kJ0Rynz0
>>66
私はカサカサだけど脂すごいよ。

>>68
アレロック私も飲んでる。
蕁麻疹で。蕁麻疹には効いた。
76病弱名無しさん:2007/07/02(月) 08:08:15 ID:68wEZboU0
>>71頭皮だったらくりアレックスwでシャンプーで試してみて
>>72それだけ塗って効果がないなら、ブドウ球菌での症状じゃ無いのかもね
ナイスタチンの入ってるクロマイnに切り替えて試した方が良いかも
>>73白ニキビが出来やすいならブドウ球菌の可能性が高いよ
77病弱名無しさん:2007/07/02(月) 08:23:03 ID:E4+Zfi8iO
↑さん白ニキビできやすいんですがどう対処すればいい?
78病弱名無しさん:2007/07/02(月) 09:50:14 ID:E4+Zfi8iO
あと顔にお風呂上がりなどに白いカスみたいなのが付いて困ってます
どうすれば白いカスが付かなくなるようになりますかね?アドバイスお願いします。
79病弱名無しさん:2007/07/02(月) 11:34:38 ID:drLpmnFe0
頭皮はトニックシャンプー使うようになってから大分改善されたぞ。
80病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:08:13 ID:up5gj/+E0
先月くらいから胡散臭い薬を推す馬鹿が頻繁に書き込んでるが、
真菌学会の脂漏性皮膚炎の治癒に関する論文読んでみろ。
前述の薬がいかに馬鹿げたものか分かるから。

アトピーでは昔から繰り返されてきたことだが、
病気の治癒に関する情報は、盲目的に信じてしまうものだ。

いずれにせよ、2chに書き込まれた薬を通販で購入して
顔なり頭なりに塗りこむのは相当危険なことだと思うが、
どうしても使いたいなら皮膚科に行って尋ねるくらいしたほうがいいかもね。
81病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:30:46 ID:ic4DiYkb0
肛門用の薬を顔に塗るなんて俺にはできない
82病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:03:16 ID:jMDxcNmY0
胸のうちにしまっておくのがせめてもの心使いだな。
83病弱名無しさん:2007/07/02(月) 19:34:03 ID:eqL3f51h0
>>80
ちなみにどの薬のこといっているの?
84病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:24:07 ID:BQ1fgWJV0
>>80
その皮膚科がだす薬がステロイドで危険じゃないか。
85病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:40:59 ID:BP2hUxD90
koful
86病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:44:15 ID:6JcyKbT1O
肛門につける薬を顔に塗るなんて漢だなw
87病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:08:36 ID:68wEZboU0
>>77だからクロマイ-N軟膏を試して見なって
>>80お前がなんと言おうがオレは治ってきてるし、ブドウ球菌によるものなら効くんだよ
効いてるって人もいるだから馬鹿が
オレが上げた薬の中で顔に塗って危険な物があんのかよ、通販で買うって言っても
説明書がついてんだろ、それにしたがって使えば危険な事なんかねーんだよ
市販で売ってる薬試すのに一々皮膚科に行ってられるかよ
オレは皮膚科に行ってたけど、結局効く薬は自分で見つけたし
何の根拠もネーのに、いたずらに不安がらせんなよ、何の役にもたたねーんだ
88病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:04:46 ID:CemONPyFO
>>87
おまえが肛門みたいな顔してるから効いたんじゃねw
89病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:31:51 ID:c7DXR/tFO
うーわつまんね
90病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:48:48 ID:GPtuOxCV0
>>88
面白いの?
91病弱名無しさん:2007/07/03(火) 11:28:49 ID:LeSHL83U0
>>87
症状はどこですか?
クロマイを塗ると顔は赤みが減りますか?
よろしければおしえて
92病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:52:34 ID:KJr1m/dA0
顔からフケのようなものが発生しますが、これはこすったりして
とっちゃいけないものなんですかねぇ?
93病弱名無しさん:2007/07/04(水) 06:05:58 ID:SeFUNxuV0
>>91顔です鼻と鼻周りが毛穴が開いて常に皮脂がでていました。薬を塗ってから皮脂も
でず皮向けも無くなりました。あとは毛穴を元に戻すためにピーリングしています
赤みと言ってもいろいろ有るので一概には言えませんが肌が傷ついて赤くなっているなら
コーフルやエンピロートのような酸化亜鉛入った物なら早く回復しますよ
94病弱名無しさん:2007/07/04(水) 11:05:00 ID:SeFUNxuV0
エンピロートじゃなくてエピロンエーだった
95病弱名無しさん:2007/07/04(水) 11:53:34 ID:93R8vKh90
エントロピーか!
96病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:10:19 ID:MHEaKKZW0
硬い粒みたいなフケが出る方いませんか?抜け毛も半端じゃないです。
97病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:03 ID:mzOh3OPp0
なおらねーーーー!!!どうやっても
なおらねえええ44よ!コーフルムダムダニゾムダムダ
98病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:58:17 ID:k4Q7ttap0
最近、抜け毛が気になりますが、あれってその後、また、生えてくるのかな?
ちなみに、今はベビーシャンプーで洗っていますが、すっきりとはいかない
ですね。かさぶたの所にステロイドの軟膏を塗っています。だんだん髪の毛が
減って来るのは堪えられない。
99病弱名無しさん:2007/07/05(木) 01:04:34 ID:U0U2u6ki0
ホントに何やってもなおらないねコレ
シャンプー、ボディソープは一年以上前に値段の高い
無添加の物に代えてるし、野菜やサプリとったり食事にも
気をつかってるけど、痒みが全く治まらないよ。
もう絶対不摂生はしないから健康だった頃の自分に戻りたい、、、
100病弱名無しさん:2007/07/05(木) 04:59:26 ID:kdQS/ry70
自殺しようよ、もう・・・みんなでね、死んじゃおう?
101病弱名無しさん:2007/07/05(木) 10:47:34 ID:k4Q7ttap0
>>100
自殺ほどのことではないよ。これ位!
102病弱名無しさん:2007/07/05(木) 10:48:50 ID:4QUswAsF0
クロマイにPとNがあるんですがどちらの方が良いんでしょうか?
ステロイドが配合されてるんですか?
103病弱名無しさん:2007/07/05(木) 11:10:54 ID:tiyDsKkNO
少し湯温の高いお風呂に入り のぼせる程浸かる、毛穴が開いて 解毒する
104病弱名無しさん:2007/07/05(木) 11:27:32 ID:8PBUmchU0
>>102>>87に書いてあるだろ、ステロイドは入ってないけど、成分表ぐらい自分で調べるようにしましょう。
105病弱名無しさん:2007/07/05(木) 11:37:33 ID:FNWgzM4F0
運動して汗かいても炎症部分はやはり汗は出てこないな・・・・
106病弱名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:42 ID:kdQS/ry70
これくらいだと!?!?!?
107病弱名無しさん:2007/07/05(木) 23:11:04 ID:wPg9OLHE0
>>96
あー出る出る。けっこう好きだったりする。
爪で割ってみたりして遊んで、はっと我にかえり
もうだめぽな気分になる。
みんなはどう?
108病弱名無しさん:2007/07/06(金) 12:54:32 ID:ARpKGseb0
>>105
俺も・・・風呂あがりとか目の下の所しか汗かかなかったりする。
109病弱名無しさん:2007/07/07(土) 09:42:51 ID:e7wcQZoV0
水虫の薬って脂漏性皮膚炎に効くんですかね?
ウィンダムとか。
110病弱名無しさん:2007/07/07(土) 11:41:07 ID:dnDWWQVI0
脂漏性皮膚炎になった時、皆さんは突然でしたか?私は、いつの間にかなって
いたというか、それまでは、頭皮は丈夫で、シャンプーは選ぶ必要がなかった
ので、なぜ?って、何か原因やきっかけがあったのかな、と思います。
111病弱名無しさん:2007/07/09(月) 14:53:46 ID:UrcA1z2D0
今日クロマイ買って来ました
しばらく塗ってみます
112病弱名無しさん:2007/07/09(月) 19:57:06 ID:PN6bkTm5O
いつのまにか脂漏になって6年です。
赤みに対してレーザーは効果があるんでしょうか?
113病弱名無しさん:2007/07/09(月) 22:02:58 ID:i2g40/zM0
皮脂腺を焼き切るっていう奴のこと?
高いけど・・・それでも効果あるならやってみたい
114病弱名無しさん:2007/07/10(火) 00:54:33 ID:STL2HRL60
やめとけ。
金の無駄無駄。
別に悪気は無く正直なきもち。
115病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:46:00 ID:K8flSqE10
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
老け顔の原因…角質まで壊す危険な洗顔法
116病弱名無しさん:2007/07/10(火) 22:22:40 ID:XxiaoSuQ0
>>115
あー見なかった。
簡単に教えてくれませんか
117病弱名無しさん:2007/07/11(水) 00:09:31 ID:O/DP8w0p0
とある家庭の奥さんが高校の同窓会へ出席。昔から変わってないのは
A子だけだなぁと同級生の男性が発言。よく見ると確かにA子さんはシミ
一つ無い綺麗な顔をしていた。それを見た奥さん、猛烈な嫉妬の炎がメラメラと・・・

A子さんの肌が綺麗なのは、元美術部で外に出ることが少なく、年を
取ってからは露出の少ない服や日傘等で紫外線を防いでいたため。
しかし奥さんは元テニス部で、いま現在もテニスをたしなんでいる。
とうぜん紫外線を浴びる量も機会も多い。顔にはいくつものシミが出来ていた。

奥さんはその日を境に狂ったように仕事から帰宅後夜11時にも係わらず
近所をマラソン、そして美白クリームを大量にグリグリ塗りたくり、
1日に何度もゴシゴシ洗顔をし、洗顔後30分以上もかけて化粧水パタパタ
しまくり千代子状態。こんな日が何日も続いたのであった・・・
ある晩のこと、いつものように化粧水を時間をかけてパタパタしていたところ、
肌にチクッと染みる感覚を覚えた。何事かと鏡を見たところ、頬の辺りが
真っ赤になっていた。なっ、なにこれ・・・( ̄□ ̄;)!!ガーン !
そして翌朝もう一度鏡を見てみると、そこには赤みにまして粉吹き芋のような
見るも無惨な顔が写っていた・・・イヤァァァァァァ〜〜〜orz

ここで先生登場、以下要点をまとめるとだな、
○クリームはグリグリ塗り伸ばしてはいかん
○クリーム、洗顔、化粧水など何もかもがやり過ぎ
○22:00〜26:00はお肌のゴールデンタイム!この時間は1日の内で肌の
新陳代謝が一番活発な時間帯。いつまでも起きてないでさっさと寝ろ。
○粉はめくれ上がった角質層。その角質層に保水成分がたっぷり含まれて
いるのだが、厚さは0.02mmで擦るとすぐ剥がれてしまう。若い内は新陳代謝が
活発なため剥がれても数日で回復するが、歳を取ると回復に時間がかかる。
その上ゴシゴシ擦って洗顔すると角質層の供給が追いつかず薄くなり乾燥しめくれ上がる。

んで結論としては、紫外線は出来るだけ避け、洗顔は化粧が落ちる程度に
最低限でいい。ゴシゴシ擦らず泡を転がすように優しく。やり過ぎるくらいなら
化粧が残ってる方がマシ。んであとは何もするな。以上。
118病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:29:36 ID:sXkgruYB0
>>117
わあ、乙ですー!番組見た気分になった。
ありがとう!
119病弱名無しさん:2007/07/11(水) 11:34:44 ID:c0JoYisM0
当たり前のことをよくもまあ大袈裟に取り上げる番組ですねえ
120病弱名無しさん:2007/07/11(水) 15:18:10 ID:oHIiH97W0
普段は脂っぽいだけだが、雨に濡れたときだけ炎症が起きるので
今の季節はマジでキツイ。
121病弱名無しさん:2007/07/12(木) 11:51:48 ID:N2YJfH3L0
俺も高校の時にこの事を知ってれば今頃超絶イケメンなのに
122病弱名無しさん:2007/07/12(木) 13:08:36 ID:m2MC52eJ0
コラージュフルフルリキッドソープで洗顔してみた
泡立ち悪い、洗いにくい、効果無し…
123病弱名無しさん:2007/07/12(木) 17:34:56 ID:xiSjXwEv0
>>122
コラフルソープで泡立たないなんて、どんだけ油ギッシュな顔やねん
124病弱名無しさん:2007/07/12(木) 20:04:55 ID:0x44ZDVD0
>>123
いや、たぶん あわ立ててから顔につける ということをしていないんだよ。
それじゃー皮膚炎にもなるわ。
うまく泡立てられないなら、泡立てネット使うといいよ。100円ショップで売ってる。

手がよごれててもあわ立ちにくくなるので、手を先に洗うべし。
それから、しっかり水洗顔してから使うのもお忘れなく。
125病弱名無しさん:2007/07/12(木) 21:24:04 ID:vN6Qs9950
俺は一番安い青い箱の牛乳石鹸で>>124の方法で洗ってるな。
いろいろ試したが、これが一番マシでもう1年近く続けてる。
悲惨なのはピーリング効果のある洗顔料だったな。
眞鍋かをり推薦の某洗顔料なんて特に酷かった。
126病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:15 ID:SQaNjsAYO
市川海老蔵ってこの病気っぽくない?
それでもいい女抱けてうらやましい…
127病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:35:44 ID:BEDkx2oV0
いや、泡立ってはいるんだがきめが粗い泡なんだ
コラフル洗顔で効果あった人いる?
128病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:40:21 ID:ZAuatkBU0
鼻の横が赤くなりカサカサが酷かったので今日病院に行ってきました。
ネットで前もって調べていて脂漏性皮膚炎だろうなと思っていたらその通りでした。

塗り薬を出されたのですがこちらを読む限りでは塗るのをやめると再発するとのことですが
薬を塗って症状が改善されてきたら塗るのをやめて
再発したらまた薬を塗れば良いのでしょうか?
それを繰り返していても薬は効きますか?
抗体ができ効かなくなるということはありませんか?

ほっぺも若干赤みがあるのですが痒くはありません。
はっぺにこの皮膚炎がある方は痒みはありますか?

ちなみに今日病院では言ってないのですが頭も痒いです。
脂っぽさはありません。フケも出ません。でも赤いです。
頭も脂漏性皮膚炎の可能性ありますよね?

思っていたより大変な病気のようでショックです。
129病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:42:45 ID:3f0KsRGHO
症状の見分け方とかありますか?
自分は頭皮に大きいニキビみたいのが出来てはげます。
130病弱名無しさん:2007/07/13(金) 02:26:41 ID:ABo8eXTQO
小鼻まわりが赤くなるのが最も一般的な症状。
あとは人それぞれ
131病弱名無しさん:2007/07/13(金) 06:57:49 ID:8r4IKa3M0
皮膚科に行って脂漏性皮膚炎と診断された場合の貰う薬ってだいたい決まってるの?
132病弱名無しさん:2007/07/13(金) 09:27:19 ID:BEDkx2oV0
ニゾラール軟膏を買おうと思うんだが
どこの通販がいいのだろうか?
133病弱名無しさん:2007/07/13(金) 11:35:09 ID:NSjaqK8O0
>>131
症状の出てる場所によっても違うが、
抗真菌剤(ニゾローションetc)+ステロイド軟膏(リンデロンVG etc)+ビタミン剤が皮膚科学会の基本
医者によってはステロイドを絶対処方しなかったり、漢方を併用する場合もある。

>>132
保険なしなら数十倍くらい高いし、皮膚科行って処方して貰った方がいいよ。
通販ならここが有名どこかな。
ttp://e-tyozai.com/category/mizumushi/iryouyou/nizoral_l.html
134病弱名無しさん:2007/07/13(金) 12:55:55 ID:GxSBFi0L0
>>128
塗り薬は何をもらったの?
>>133
例えば漢方は何ていうのが出されるの?
135病弱名無しさん:2007/07/14(土) 04:12:04 ID:verB+Cyn0
>>133
この前皮膚科に行ったんだがステロイドを処方された
他の皮膚科に行くのも面倒だし5000円ぐらいならいいかなと思っている
136病弱名無しさん:2007/07/14(土) 15:04:43 ID:besbjDy90
スチブロンって塗り薬をもらった
効くかな〜
137病弱名無しさん:2007/07/15(日) 13:52:49 ID:8Nf26wiE0
3年以上も前から、頭皮と生え際(左M部)が赤みを帯びていて、その周辺が
毛が薄くなっています。あとその患部にものすごく脂がでます。
自分は18歳なのですが、これは若ハゲなのか・・・と諦めてたのですが、
このスレをたまたま発見して、この脂漏性皮膚炎の
せいなのではと思いました。
この症状は脂漏性皮膚炎にあてはまりますか?
138病弱名無しさん:2007/07/15(日) 14:18:13 ID:yb5r8XKf0
>>137
患部はカサカサしてますか?かさぶたみたいになったり。
気になるなら皮膚科に行ってみた方が良いですよ。
私は髪がすごく抜けるので、髪の毛が生える薬をもらって飲んでます。
139病弱名無しさん:2007/07/15(日) 15:22:48 ID:KjAtehSl0
ここに前のスレでクロマイ軟膏が効くってあったんでやっと買ってきた。
ビタミンB2.B6飲んでてウォーキングもやってたからかなりよくなってはいたんだけど、
効いたのかどうかわからないが、ヒリヒリどうしようもなかったのが
今はなんともない。でも、いつものくせでいじっていると又ヒリヒリ赤くなってくる。
140病弱名無しさん:2007/07/15(日) 15:37:49 ID:KjAtehSl0
ひとりでウォーキングもけっこう爽快は爽快なんだが、最近ビリーが気になって
ついに注文しました。みなさんも汗かいたほうが治りも早いと思いますよ。
毒素がたまってて悪化してるのもあるかと思います。運動による汗でないと
毒素はなかなかでないとか。最近は岩盤浴とかもありますが、高いお金を
出してそういうところに通うよりも運動をするほうがただに近いですし
継続はしやすいかと思います。
141病弱名無しさん:2007/07/15(日) 15:42:44 ID:KjAtehSl0
あと、頭がすごいくさいです。1日洗わないとすごいくさくなります。
私の場合、顔は鼻の横だけであとは頭皮の生え際です。
顔にできている人はつらいでしょうね。薄毛なんでウィッグでごまかしてます。
最近竹炭シャンプーというのを買ってみました。竹炭の効果は
魚を飼っているのでろ過剤に使っていて、その威力はよく知っています。
活性炭は毒素を吸い込むとアンモニアを吐き出して魚が死んでしまったりして
悩んでいたんですが、竹炭に変えたところ、その悩みが解消されました。
これはかなり期待できそうです。非定型うつ(神経性うつ)で風呂には毎日は
入れないのと、風邪をひいてしまいここ3日お風呂に入れてないので今日は
ためしてみたいと思います。
142病弱名無しさん:2007/07/15(日) 15:50:21 ID:KjAtehSl0
あと、ニゾラールシャンプーはいまいち効果が感じられず残念です。
頭もすぐにくさくなりますし・・・値段もけっこう高いのでリピートしようか
どうしようか悩むところです。ニゾラールローションも皮膚科で無理を言って
もらいましたが、一時的には効果を感じられたものの、又ぶり返してしまい
そのぶり返し方が前よりもさらにヒリヒリ感が増したというか、リバウンドのひどさは
体験した者でないと分からないと思います。私も若い頃(10代〜)なのですが、
他にも過呼吸やパニック障害、離人症、神経症うつ、などひどく、どうしようもなかったのですが、
薄毛ならウィッグが最近いろいろデパートにも売ってますし、なんとか前向きに
がんばってきました。カフェイン依存でコーヒーにはいろいろ助けられてきました。
(激鬱で動けないときとか)ですが体力がなさ過ぎてコーヒーが切れても
買いに行けなくなり、やはり鬱の原因は体力のなさもあるんではないか?と
外を歩くのは人目が気になるのでウォーキングマシン(1万くらい)を買い
はじめたところ爽快感をかなり感じます。汗を出すのはやはり毒素が出るのでかなり効くと。
ビタミンB2.B6も効果がありました。皮膚科で無理を言ってもらってます。
(もらうたびに嫌味を言われるのがつらい。)ただ、他のところに行って
もらえるとは限らないですし我慢してます。
143病弱名無しさん:2007/07/15(日) 16:03:15 ID:JxdjL5Qp0
最近頭皮に
凄い出てたんですけど

特に何もしてないのですが
最近なぜか減りました

最近変ったことと言えば
仕事で少しだけ体を動かしてることと
やずやの酢のカプセルを飲んでいることです
何か関係あるのかな?
144病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:26:56 ID:hMbKbpNP0
小鼻の横と眉毛の間がちょこっと赤くなってるんですけど、薬は何を使えばいいんでしょうか?
アマゾンとか普通の通販に売ってるようなものだと助かるのですが
145病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:42:45 ID:KjAtehSl0
>>100
いちいち人まで巻き込んでそういうこと書き込まないでください。
負け犬はこれくらいで死ぬでしょうけど、強い人間はどんなことがあっても
自殺はしませんので。自殺したくない人もいるんですから一緒に死んじゃおうとか
いちいち人まで巻き沿いにするのはやめたらどうですか?
146病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:53:22 ID:bCw9tMDN0
人は孤独に弱い生き物じゃ。察してやれ。
147病弱名無しさん:2007/07/16(月) 09:00:47 ID:nqHko4400
あー完治したいが届かぬ思い
148病弱名無しさん:2007/07/16(月) 21:03:33 ID:zF4v7D8gO
肘とか膝とかのアトピー用に貰ったステロイドを試しに顔に塗ったらすげー赤みがとれて痒みも少なくなった
149病弱名無しさん:2007/07/16(月) 22:11:52 ID:zUa+AChZO
顔に他部位に処方されたステを塗るのは危険だよ。
吸収率も全然違うし。
150病弱名無しさん:2007/07/16(月) 22:44:05 ID:zF4v7D8gO
そうか…
かれこれつけ始めて三日だが凄い調子いい。この前まで皮脂で顔テカテカだったのに夕方になっても全然でない
151病弱名無しさん:2007/07/17(火) 00:09:43 ID:GlQCeNz+0
>>150
これからリバウンドの恐ろしい思いをすることになるよ。
ステロイドははじめはすごい効いてこれほどのいい薬はないって感動する。
しかし、その後猛烈なリバウンド地獄に苦しむことになる。リバウンドのひどさは
かなりひどいもんだし、その苦しみは何倍以上だからね。
152病弱名無しさん:2007/07/17(火) 01:28:39 ID:s62ysiEk0
よくなったと思ったら、又、かゆみが出て、汁が出て、いやだねー!
すっきり良くなると本当にいいのにねー!
153病弱名無しさん:2007/07/17(火) 14:32:13 ID:GlQCeNz+0
クロマイ軟膏つけ始めて2日目。
昨日つけたとき、すごい赤くなって全然効かないじゃねーか!と正直
頭にきたんだけど、もしかしたら好転反応(一時的によくなる前にすごい悪くなる)
じゃないか?と思い、次の日も我慢してつけてみたところ、赤い炎症が
かなりおさまってきたような。かなり効いてきてるような気もする。
あと、竹炭シャンプーは頭のにおいに心なしか効くような感じ。
昨日は頭洗ってないけどいつもだとすごい頭のにおいがすごいんだが
ちょっと少ないような。頭用のコロンもつけたっていうのもあるのかもしれないが。
154病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:57 ID:ZVhVp1J9O
岩盤浴に通われている方はいらっしゃいますか?
行って悪化することはないですよね?
155病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:26:02 ID:GlQCeNz+0
>>154
悪化することはないと思うけど、運動してれば毒素は出るし
いちいち通うこともないと思うよ。今日は久しぶりにウォーキングマシンで
歩いたけど10分×5をやった。けっこう爽快感はあったけど10分もやると
ダウンしてしまって休んで又やるという繰り返しだった。やっぱり家に
ウォーキングマシンがあるといいね。外歩いてるとちょこちょこ座って休むのも
なんか難しそうだし。それに汗だらだらでふらふら状態になるから外歩くのはまだ
あぶないなと思う。体力がついたら歩いても大丈夫かもしれないけど
156病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:19:05 ID:NHLujGZV0
>>153
後日もレポお願い。
効いたら俺もやってみようかな。
157病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:23:13 ID:ZVhVp1J9O
>>155
どうも!そうですね。運動して毒素を出せば良いですね。
自分なりに合った運動量でやってみます。ありがとう。
158病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:31:49 ID:GlQCeNz+0
>>156
まだ始めたばかりでリバウンドもあるかもしれないので分からないですが
なんとなく効いてるような気もします。治ったらもうこのスレにもこなくなっちゃうと
思うのでレポできるか自信はないですが、こなかったら効いていたと思ってください。
効かなかったらまだこのスレにいると思うので。
159病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:13:13 ID:Dot3esHK0
ここ数年、夏になって汗をかくと顔が痒くなるので、
ずっと汗疹かなにかで痒いのだろうと思っていたのですが、
痒いところを掻くと皮膚が剥がれてガサガサなのに脂ぎってて、
毛穴が全て凸と膨らんでる感じで、どうも汗疹とは違うかな?と思い、
ネットで調べていたところ、10日ほど前にこちらのスレに辿り着きまして、
今は先月いっぱいで仕事を辞めたため、今は保険証が無いので病院に行けなくて、
ダメもとで試してみようと一週間ほど前にコラージュフルフルリキッドソープと
クロマイ−N軟膏をGET。
夜コラージュで洗顔してクロマイを塗って寝て、翌朝起きて鏡を見たら、
皮膚の赤みが取れていて、毛穴からは白い粒(皮脂?)が排出され、
粒が排出されたあとの毛穴は正常化しつつあります。
コラージュとクロマイを教えてくださった方、ありがとうございます!!

あと、クロマイだとベタベタするのでお化粧するにはちょっと…と思い、
朝はコーセーのモイスチャースキンリペアをクロマイの代わりに使ってみたら、
粒が排出された後の毛穴には調子良いみたいです。
でも、クロマイみたいに凸になっている毛穴や炎症を起こしてる部分を治す力は無いです。

あ、あと、カビが悪さをしているということなので、浴室のカビとりもしてみましたよ。
160病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:31:44 ID:hFPT+xmz0
クロマイ-N軟膏12gってどのくらいの大きさなの?
12gって煙草のフィルターぐらい?
比較画像がないから大きさがわからんwww
161病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:47:16 ID:Dot3esHK0
>>160
直径1.5cm、長さ8cmぐらいですよ。
162病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:11:30 ID:8Qdkb/c90
>>161
ありがとう 意外と大きいねw
調べたらカンジタとか書いてあったけど顔に塗って大丈夫なんかな
まぁ試しに12gってやつ買ってみるよ。
163病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:34:26 ID:M/BNER2v0
汗かくと湿疹がでる俺は運動できないだろうな

どうすればいいんだ・・・
164病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:58:01 ID:M/BNER2v0
クロマイ試してみようかな
165病弱名無しさん:2007/07/19(木) 01:27:33 ID:GGsIshBwO
クロマイってNとPがあるよね?
この病気に効くのってPの方なんじゃないの?
166病弱名無しさん:2007/07/19(木) 09:34:28 ID:I0ZxHwar0
Pはステロイド配合だから、ここで言ってるのはNのほうでしょ!?
167病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:22:52 ID:9pA42D8R0
>>165
いや、Nのほう。ナイスタチンっていうのが効くらしいから。
かなり治ってきてほんと嬉しい。もしこれで20年悩んできた脂漏性湿疹と
別れることができるんだったら最高。
ひとまず、だいぶよくなってきてます。あんなにヒリヒリしてた生え際が
かなりよくなってきてる感じがする。ただ、20年来の脂漏性皮膚炎なのですっきり
すぐによくなるというわけにはいかないとは思いますが、こんなに早く
効果が感じられたのはうれしいです。
168病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:27:41 ID:TY7UYPsw0
>>167
ニゾとは効きが違うんですか?カビの種類が違うのかな…。
169病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:34:20 ID:9pA42D8R0
>>168
ニゾラールは一時効いたような感じはしたんですが、リバウンドしてしまいました。
そのときよりも今回のほうが効いてる感じがします。ニゾラールはここでも
ハゲ板でもかなり熱心に言われていたので皮膚科でも嫌味を言われながらもらったんですが
よくなったと感動するものではありませんでした。
170167:2007/07/19(木) 21:39:58 ID:TY7UYPsw0
>>169
レスありがとう。効き方がまた違うんだね。
とても参考になりました。
171病弱名無しさん:2007/07/19(木) 22:37:18 ID:rlYR0fRl0
>>169
使い始めてまだ数日なんですよね。
て事はクロマイもリバウンドの可能性ゼロでは無いんですよね。
もちろんそうでない事を祈りますが
できれば今後も報告を続けて下さるとありがたいです。
172病弱名無しさん:2007/07/19(木) 22:49:54 ID:9pA42D8R0
>>171
いや、私が効いても他の人には効かないかもしれないし、
私がすすめたとかいうので使ったけど効果がなかったとか言われるのも嫌ですし。
リバウンドしたらくるかもしれませんけど、もう今のところよくなったんで
もうこのスレにはこないと思います。
173病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:06:02 ID:UVv4r5du0
>>172
またきてよ!
174病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:41:58 ID:nI2WYLh30
>>173
1000円くらいの軟膏ですし、自分でもためしてみたらどうですか?
人柱の様子をうかがってからって思ってるのかもしれないけど、人それぞれ
効く人もいるし効かない人もいるんですよ。
175病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:57:16 ID:nI2WYLh30
>>159
汗かくと顔がかゆくなるのは私も一緒です。
あせもローションという桃の葉ローション(医薬品)を使うようになってから
それがすっかりならなくなりました。夏はいつもそれを使ってます。
ただ、医薬品ではないと効果がなく、ほかの医薬部外品とかだとかゆくなってしまうんです。
コーラルという乳液も同じような効果があるそうです。
それを使う前はピリピリ常に顔がかゆい状態でイライラしてました。
首の後ろもヒリヒリいつもあせもができてました。今でも首の後ろにはあせも
ができますが、オイラックスEXという軟膏をつけるとすぐに治ります。
176病弱名無しさん:2007/07/20(金) 04:02:05 ID:srxOUaJBO
オイラックスはステですよね?
177病弱名無しさん:2007/07/20(金) 05:58:51 ID:zRrJQrG50
>>176
オイラックスHはステロイドだけど、オイラックスは非ステロイド
178病弱名無しさん:2007/07/20(金) 08:48:14 ID:QA7X4cIG0
初めて行った皮膚科で診察3分だったのにロコイドと頭皮用にデルモベートスカルプってのを貰ってきたよ
デルモベートってのを家で調べたら中々の劇薬っぽいんだけど
こんなの頭に塗って大丈夫なんかい?
179病弱名無しさん:2007/07/20(金) 09:25:20 ID:C7+uSpqA0
>>178
ステロイドの最強?のヤシかな?
症状がひどい時は、最初は強いのを塗って、落ち着いてくると
だんだん弱くするみたいだけど・・・。

私も、頭皮用のステロイド・・・自宅に帰らなきゃ解らないけど
処方されて、1度使ったけど、怖いので放置しています。
取り敢えず、頭は放置状態。
180病弱名無しさん:2007/07/20(金) 13:50:03 ID:nI2WYLh30
175ですが、誤字の訂正です。コーラルじゃなくてコーフルでした。
あと、オイラックスEXではなくて、デキサという
やつでした。あせものどうしてもかぶれて赤くなってるところのみ使うのですぐに治りますし、特にステだからとかと神経質になることもないかと思います。脂漏性湿疹のように原因がよく分からずいつまでも常用するのはまずいと思いますが。
いちおう、参考までに貼っておきます。
あと、効く人と効かない人がいるかと思いますので、違う皮膚病かもしれないのではじめに病院に行って診察は必ず受けてください。

コーフル
http://tinyurl.com/2qbact

あせもローション
http://tinyurl.com/2pwf79

クロマイN軟膏
http://tinyurl.com/2skwsc

オイラックスデキサ軟膏
http://tinyurl.com/2r6j5v
181病弱名無しさん:2007/07/20(金) 15:44:17 ID:UVv4r5du0
そういえばずっと脂漏性皮膚炎だった人がコーフルだかクロマイつけて
改善してすすめてた人いたよね。
あの人今再発してないのかな。
182病弱名無しさん:2007/07/20(金) 15:51:34 ID:iotg7jZBO
何を待ってるんだろう…

もうどんだけ時間がたっても何も変わらないのに…

183闘う:2007/07/20(金) 17:57:14 ID:E2sOiXNH0
頭皮の場合、市販のシャンプーは良くないですね。

無添加の石鹸で洗髪すると、頭皮が健康的に
なっていきます。

石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
184病弱名無しさん:2007/07/20(金) 18:19:53 ID:mvdHxle10
http://store.yahoo.co.jp/taketora/
俺はここで無添加の炭石鹸と炭シャンプーリンスを買ってる。
185病弱名無しさん:2007/07/20(金) 18:44:50 ID:D5e76dT80
>>159さん
粒ってどんな色でどのくらいの大きさでした??詳しく知りたいです。
186病弱名無しさん:2007/07/20(金) 18:57:51 ID:smlZ9msTO
タバコ 皮脂
187病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:49:15 ID:RnFk5B2Y0
ある程度治ってきたら酸化した白いフケみたいなのは顔からとってほうがおれは調子いい。
188病弱名無しさん:2007/07/20(金) 20:24:48 ID:jld7Zlqm0
石けんは、地域によって使いやすさがまったく違います。
私もずいぶん努力して使ってたのですが、
水の硬度が50こえてたら、せっけんカスを残さないためにえらい気をつかわないといけない。
今はコラージュフルフル。石けんシャンプーぐらいにさっぱり洗いあがるし
しかも、石けんカスが残らないです。

とはいえ、それだけでは、湿疹と抜け毛が期待ほど改善しなかったのですが、
別な目的で、ビタミンB群とCと、鉄分を取るように、食事とサプリで気をつけ始めたら、
湿疹と抜け毛まで、良くなってきました。しかも、アレルギー性の鼻炎も。
今後も続けて試してみて、良ければレポします。
189病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:07:41 ID:gl8Cd6ff0
>>159です
>>175さん
アヂバイスありがとうございます。
私もあせもだと思ってたときに、『桃の葉の薬』は使ってみました。
でも、全然良くならなかったし、ただ皮膚がゴワゴワになっただけって感じだったので、
多分あせもじゃないと思うのです。
コラージュとクロマイで治ってきたし…。

>>185さん
白い粒は…多分、ニキビの芯みたいなものです。
白っぽくて1ミリぐらいですね。
190病弱名無しさん:2007/07/21(土) 06:21:13 ID:WfpofKIn0
>>189
コラージュフルフルっていうのはこれですね。
http://tinyurl.com/2mbj3y
前、使ってたんですがニゾラールシャンプーっていうのが
ハゲ板とかにあったんでそっちのほうを買って使ってたんですが
いまいちです。みなさん効果あったのかな?
コラージュフルフルは前使ってたときに確かにさっぱりするんですがそれ以上の効果はなかったのでやめてました。
頭のにおいには効くかもしれませんね。それプラス、ナイスタチン配合のクロマイNを使えば良くなるかもしれません。
ビタミンB2,B6,ビタミンCはじめ、サプリメントを何十種類も
飲んで運動もしていたため、だいぶひどい状態よりはよくなっていたんですが、薬をつけたらもっとよくなったのでよかったです。

191病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:55:59 ID:g+M0NQXB0
鼻を中心に赤くなってて、特に小鼻の所が赤く痒くなるんだけど
日光に当たらなくてもこうなるなら、間違いなく脂漏性皮膚炎?
192病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:07:40 ID:l8EGGQEd0
>>189
185さんじゃないけどもしご覧になってたら質問させてください
白い粒って皮脂の固まりですか?(パックとかすると取れる・・・
あと塗ってすぐ効き目がわかる感じでしたか?
質問ばかりですみません
自分もクロマイ軟膏試してみます

ニゾラール3週間目だけど効いてるのか効いてないのかいまいち不明
続けるか迷う

>>191
皮膚科に行くのがいいと思うけど
目の周りはどう?あと脂漏性とかで検索して画像見てみて比べたらわかるかも
193病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:14:37 ID:l8EGGQEd0
あと既出っぽいし、参考になるかどうかわからないけど
自分的にはLシステインのサプリ結構いいかと思いました
あと亜鉛とコラーゲン
ニキビ跡みたいな傷とか治りがいい気がする
他にも色々飲んでるけど口内炎ができなくなったから肌にもたぶんある程度は効いてると思う
194病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:23:08 ID:rW+i+Lxx0
>35
胃腸の健全化をはじめて、だいたいどのくらいで治りましたか?
195病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:46:05 ID:Eq/r5YMn0
>>35
痩せるのが嫌だから腹6分目を一日5食ぐらいでやろうと思うんだけど
それでも胃腸に負担かかるのかな
196病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:43:42 ID:IBlsZ1bY0
クロマイってどういう症状に効くの?
197病弱名無しさん:2007/07/22(日) 08:20:12 ID:Yb14pPKi0
小林メソッドは??皮脂分泌でなくなるんでしょ?
198病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:54:26 ID:B+rQKbh20
何で頭に脂やカサカサのフケがへばり付いてるのか。
何かの菌が繁殖してるんだろうか。
199病弱名無しさん:2007/07/22(日) 11:27:41 ID:ivu+Sg/b0
>>159>>189です。
>>190さん
私が使っているのは↓コラージュフルフルリキッドソープです。
http://item.rakuten.co.jp/jyugo/4987767624174/
シャンプーも使ってみましたが、頭のニキビ?にはフルフルシャンプーは
あんまり効きませんでした。

>>192さん
そう、白い粒は、皮脂っていうか角栓?だと思います。
私はまだ病院で診断を受けていないので、この病気かどうかまだわからないんですが、
額は、コラージュフルフルリキッドソープで洗顔し、クロマイNを塗って、
翌朝再びコラージュフルフルリキッドソープで洗顔したら、
額から白い粒がたくさん出てきました。
白い粒が取れたあとは皮脂が溢れ出てくる感じになりました(笑)。
今まで詰まってたんですね。きっと。
耳の後ろも額と同じように良くなりました。
でも、鼻のわきとか頬とかは、元々毛穴が開きっぱなしで脂でベトベトで、
未だに痒いところが数個所残っています。

あと、あちこちニキビが出来て化膿しているところもあったんですが、
こちらはアポスティクリームというのを塗ったら治りました。
アポスティのみ使っていた時には治らなかったので、
コラージュフルフルリキッドソープとの併用が良かったのかな?と思いました。
200病弱名無しさん:2007/07/22(日) 11:49:18 ID:AA2AMP8GO
クロマイNは頭皮につけてもオケー?
201病弱名無しさん:2007/07/22(日) 13:36:09 ID:ua8EC2ed0
この病気って化粧したらダメなんでしょうか?
202病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:28:01 ID:CzqQCaOrO
よく死ぬとか書き込みがあるけど、
実際ににきびとかだけじゃなくて、皮膚病で自殺とかした人っているのかな?
203病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:57:02 ID:bxFwgPel0
そりゃいるだろ。俺もこれ以上悪化したらそれも覚悟してる。
204病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:05:01 ID:iT+wPS2d0
僕はどんなに精神的に追い込まれても怖いのが頭をよぎって死ねないタイプです。
205病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:32:13 ID:bxFwgPel0
>>204
かわいそうに。
皮膚病で顔ぐちゃぐちゃになり頭はげあがってももがき苦しみながら生かされるわけだ。
206病弱名無しさん:2007/07/22(日) 18:31:01 ID:Fvzo814E0
>>202
顔だときついかも。自分の場合は頭皮と顔は鼻の脇だけだから、頭皮は
ウィッグかぶってるし。ただ、頭皮でも自殺する人もいるし
ちょっと失恋したとか教師から怒られたっていうだけでも自殺する人もいるし、
最近だとパキシルとか、タミフルとか。人によって耐性は違うでしょう。
自分は自殺願望はないな。
207病弱名無しさん:2007/07/22(日) 18:33:31 ID:Fvzo814E0
>>199
顔だといいかもしれませんね。私は頭皮がメインなんでシャンプーを使ってました。
最近は別のに浮気してましたけど、それに又もどろうかな。
208病弱名無しさん:2007/07/22(日) 18:37:10 ID:Fvzo814E0
>>200
わたしは、皮膚科に20年通ってて治らなかったんで、それを藁をもすがる
気持ちで使ってみたんですけど、皮膚科にまだ通ってない人ははじめに皮膚科に
行くべきだと思いますよ。皮膚科に行かずに使って別の皮膚病で悪化したとか
言われても責任が負えませんし。
それに迷う気持ちがあるなら使わないほうがいいと思います。
ほんとうに悩んでいる人のために名前を出したのに、あまり真剣に悩んでいるわけでもなく、
病院に行ってるわけでもない人がああだこうだとこんなもん効かないだろうとか、
文句言われるとなると気分も悪いですし、宣伝と思われるのも嫌なので。

209192:2007/07/22(日) 20:21:14 ID:eszY9P4J0
>>199
どうもありがとう。私も角栓が酷いので参考になりました。

皮膚科はいくら毛穴が詰まるっていっても
ちっとも相手にしてくれないので
手に入ったら一部分から試してみたいと思います。
210病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:29:55 ID:iFRz1MFG0
>>178
デルモベートは効く!これはガチ
211病弱名無しさん:2007/07/22(日) 22:36:51 ID:Fvzo814E0
>>210
それはステロイドですね。ステロイドは長い間使ってきましたが
私の場合は副作用もひどく、かゆみもリバウンドがひどく最悪でした。
ただ、使い始めは効いたように思います。
212病弱名無しさん:2007/07/23(月) 07:15:34 ID:8mYt574B0
>>205
毛穴が開いてて頬が少し赤い状態で炎症してます。髪は問題無く普通にフサフサです。この病気は禿げの方が多いのでしょうか?
213病弱名無しさん:2007/07/23(月) 09:09:18 ID:ukyqtzx40
一週間前から、胸・お腹まわり・腕・股にかさぶたのできる湿疹が
気持ち悪いくらいに出ました。かゆみはありません。
また、顔・頭にはできていません。

脂漏性皮膚炎だと思うのですが、かゆみを伴わないことあるのでしょうか?
214病弱名無しさん:2007/07/23(月) 15:22:10 ID:9o6ZMkov0
この皮膚炎って頭皮以外そんなかゆくないはず。
215病弱名無しさん:2007/07/23(月) 16:02:22 ID:FnK4STyA0
シャンプーはもちろん、ヘヤーカラーはみなさん何を使っていますか?
お洒落もしたいし・・・
216病弱名無しさん:2007/07/23(月) 16:04:01 ID:B1rvS6Oi0
>>213
脂漏性皮膚炎とはちょっと違うっぽい。
痒みは千差万別。一概には言えん。
とりあえず皮膚科行け。
217213:2007/07/23(月) 16:26:41 ID:ukyqtzx40
>>216

ありがとうございます。

仕事中も気になり、さすがに皮膚科へ行ってまいりました。
先生も驚くほどの湿疹の量で…
本日は原因がわからず、飲み薬の【アレグラ錠】を処方されました。
塗り薬は出ませんでした。一週間後に再診です。

うっ・・・・・スゴイ不安になってきました。
218病弱名無しさん:2007/07/24(火) 07:02:57 ID:179jnE7c0
>>217
アレルギーの薬だね。なんかアレルギーがあって、食べ物によるもんじゃないの?
わたしも医者じゃないから分からないけど。
219病弱名無しさん:2007/07/24(火) 12:21:13 ID:ZLW5kW3C0
ヘアカラーはやめたほうがいいと思う
220病弱名無しさん:2007/07/24(火) 20:06:03 ID:4ql8nfum0
自分はヘアカラーは毒性の強さを危惧してここ数年の使用を止めてる。
ただ真っ黒だと重いのと最近少々白髪があるのでヘナを使ってるよ。
黒髪にヘナをしても光に当たるとちょっと茶色いかな?位の
ヘアマニキュア程度しか色が着かないけどね。
後はもう少し茶色くしたいときは昔の中学生みたいだけど
オキシドールをタオルドライした髪に霧吹きでかけて少し脱色してるよ。
最近は黒髪も流行ってるし、伸びてもプリン状態にならないから楽でいい。
だけど、たまにはアッシュ系に染めたりしたいので他になにか良い方法があったら教えてくださいー。
221病弱名無しさん:2007/07/25(水) 00:13:38 ID:U/xfUr7H0
黒いのは嫌だって女多いよな。
ほんと女って周りに流されやすいよな(笑)
222病弱名無しさん:2007/07/25(水) 02:36:31 ID:yucXWNEa0
毎年夏になると頭皮に発症して痒くて発狂しそうになってたけど
今年は発症してない
ちょっとダイエットでもするかと思って食事を変えたのが良かったっぽい。
前までは人並みに外食やお菓子、家でも炭水化物多めだったけど
ここ数ヶ月は炭水化物を少なめにして野菜をたくさん食べてる。肉も食べる機会が減った

結果頭の脂の量が自分で分かるくらい減ったよ。
散々言われてることとは思うけど食事を変えてみるのもいいかも
223病弱名無しさん:2007/07/25(水) 08:15:22 ID:QEuODkKR0
すみません、5年以上前からこんな感じなのですが、これは脂漏性皮膚炎(カビとかも?)でしょうか?
http://vista.jeez.jp/img/vi8531862643.jpg

病院でいくつか薬もらいましたが治りません‥
ニゾラールローション2% というのをもらったりしたのですが‥
他に治った例などの治し方あれば教えてください。
口下(顎上)の部分は指でこすったりしてカスがでたりするのですが、ほんとガサガサになってしまいました‥
皮膚が被れてる?って感じでめちゃくちゃになってます。皮脂ではないですが皮脂のように白い皮が爛れたようになっていたり‥。
よろしくお願いします。
224病弱名無しさん:2007/07/25(水) 09:18:24 ID:dsP/EUKd0
>>223
脂漏だろうね
頭のかゆみはないのかな?
あきらめずに皮膚科に行くのが一番だと思うよ
病気なんだからさ
今まで貰った薬全部持ってって、これと違うのくれ!って言ってみなよ
あと最近スレではクロマイ-N軟膏が流行ってるみたいだよ。
225病弱名無しさん:2007/07/25(水) 11:13:58 ID:9b1SmJ3Z0
>>223
脂漏性湿疹ですね。私も鼻の横はそこまではいきませんが、ずっと赤いです。
もうかれこれ10年以上にはなります。ビタミンB2,B6,Cなどを飲んで運動を
やってたため、多少良くはなったんですが、それでもすっきりきれいにとは
いきません。クロマイ軟膏を最近つけ始めましたが、はじめはすごい赤くなったものの
すぐに効いてだいぶ炎症は引いたように思います。コーフルと一緒に使うと
いいらしいです。あとは夜更かしも大敵だとか。夜更かししてませんか?
ストレスも大敵です。ストレスがたまりやすいようだと毒素もかなりたまりますので
運動でいい汗をかいて発散する必要があるようです。
226病弱名無しさん:2007/07/25(水) 11:18:25 ID:9b1SmJ3Z0
あと、漢方薬だと十味敗毒湯がいいとか。まだためしてませんが、
ためしてみたいと思ってますけど。
227病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:17:12 ID:QTzufawO0
頭皮にいくつも「おでき」みたいなものができてる。
シャンプー・リンスをミノンに変えたんだけど、
かえってそれがよくなかったのかなぁ。
228病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:55:42 ID:y6QtnNDmO
うなじ付近かい?

しかし、このじきはやたらフケでるんだけど。
まゆげからまででるとうんざり。食事してるとまばたきでご飯にパラパラおちるからまいるよ。
229病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:59:18 ID:y6QtnNDmO
217は最近強いストレスありましたか?
自分も同じ症状でしたがストレス減らし肉食いっさいやめたら
でなくなりました。
230217:2007/07/26(木) 08:43:35 ID:Y+LoRaPo0
>>229

229さん、ありがとうございます。
資格の論文期限が押し迫っていて、かなりの重圧になっています。
通常業務も忙しいですし…かなりのストレス溜まっていると思います。
肉も(本当は大好きですが)食べるの控えます。
無理して資格なんて取るモンじゃないですね。

発症して10日経ち、まったく良くならないので
別の病院へ行こうと思っています。
231病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:23:27 ID:MlJEa8cj0
>>230
もしかしたら帯状疱疹かもしれませんね。かなりすごい発疹が出るそうなので。
ストレスがかなり関係あるとか。
232病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:24:42 ID:MlJEa8cj0
233病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:46:05 ID:3Z375kXY0
帯状疱疹なら大抵一箇所で特徴的な形だしものすごい痛みを伴うから
すぐわかると思う。
ストレス性の蕁麻疹かも。だったら忙しい時期過ぎると嘘みたいに治るよ。
234病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:13:05 ID:jkyDeGWa0
こんばんは。半年ほど前までこのスレにお世話になっていたものです。
その頃の主な治療法は漢方薬でした。1年ほど続けましたが、特に効果は無く、治療費がかさむばかりでした。

そんな心身ともに疲れきっていた頃、そう今年の頭ごろ、自転車を買いました。
「ロードレーサー」という、競輪選手が乗っている自転車に良く似たものなのですが、そんな自転車を買いました。
土日、暇を見つけては乗りました。風を切る感覚、汗をかくのが気持ちよかった。
乗り出した頃は、陰嚢(当方(脂漏性)陰嚢湿疹でした)がこすれて痛かったのですが、月日が経つごとに少しづつ楽に・・・
そして現在、快調です。

ひとつお伝えしたいことがあります。適度な食事、睡眠、スポーツ。
子供の頃はなんとも無かったのに・・・という方は、何かが欠けているかもしれません。
僕ももうだめだろうとあきらめていました。でも回復しました。
がんばってください。応援しています。
235病弱名無しさん:2007/07/27(金) 05:07:38 ID:yqFpnBe50
>>234
そうですね。確かに学生の頃は体育の授業があって、部活やってなくても
運動をやってましたからそんなにひどいことにはならなかったというのもあるかも
しれませんね。ただ、運動やってても生まれつきそういう体質の人もいるので
なんともいえませんけど、大多数の人にはそういう運動でいい汗をかくというのは
改善に役立つでしょうね。
236病弱名無しさん:2007/07/27(金) 09:56:48 ID:02XMEdHa0
俺もこれにかかって原付乗ってたんだけど自転車に変えて毎日1時間こいでるけど
あまり効果ないな。
でもあんまり疲れないからたいした運動になってないのかな。
237病弱名無しさん:2007/07/27(金) 14:56:36 ID:NRJ/frav0
自分の場合だけど、先日からチーズを食べ始めたら大分良くなってきた。
チーズに含まれるビタミンB2が効いてるのか?って感じです。
今までシャンプーが合わなくてっていうのもあったけど
チーズを食べる様になってから頭皮がいい感じです。
238病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:07:31 ID:yqFpnBe50
>>236
自転車はどうか分かりませんけど、ウォーキングとかのほうがいいんじゃないですかね?
ただそれですぐに治るというものではなく、改善に向かうものであって
いいことは確かですがすぐに良くならないからとやめてしまえば同じであって。
私はこれで治るんではないか?という方法を考えたんですが、すぐに治るという
ものではなく、たまったものを出すのにはかなり時間がかかるということです。

・ステロイド軟膏などを長期間使っていた場合は、そうとうなひどいリバウンドをおこす。
リバウンドの毒はちょっとやそっとのものではないので、長期で治す覚悟が必要
(完治はない。体質的なものも大きいので再発の危険性は常にあり)
運動(ウォーキングやビリーズブートキャンプなど、楽しみながら自分のペースで
できる運動、なるべく汗をかくものでいい汗をかいて毒素を出す。入浴もする。
シャワーのみはよくない)
・ビタミンB2,B6、Cを中心にビタミンをサプリで摂取。十味敗毒湯や、黄連解毒湯が
効果あり。他にも防風通聖散など。
・夜更かしはしない、ストレスをためない。ストレスを感じた後は
痛み、かゆみが増すはず。
・頭皮をよく洗う。なるべく抗菌シャンプーを使う(私が使ってるのは
頭のにおいが気になるシャンプー)
・どうしてもひどい炎症でヒリヒリする場合は私が効いたのはクロマイN軟膏。
コーフルも効くらしい。汗をかいて顔がヒリヒリする場合はわたしは
あせもローション(医薬品)が効きます。今は予防用に毎日使ってます。
ジュクジュク、膿をもって脂汁が出る場合は脂漏性湿疹ではなくニキビか
アトピーの可能性があります。その場合は勝手に自己判断で薬をつけないように。
239病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:02:40 ID:J5Ao3l3v0
菌に対抗するシャンプー使い始めて
少しよくなった気がしないでもないんですが
目のまわりが痒くなってきました。関係ないかもしれないけど
240病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:47:32 ID:Tc7SUKkMO
コーフルの液体石鹸で洗顔したら
顔から脂がドバっと出てきた!最悪です
241病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:00:25 ID:Fu8owZqK0
>>240
良くなるときは一時的に好転反応といってすごく悪くなるものだよ。
それだけの効果というか反応が出たというのはこれから良くなるという合図。
242病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:13:13 ID:ynAQ9c8m0
やばいはやくねないと・・。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:43 ID:b/JCZZhN0
次建っとるね
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:23 ID:b/JCZZhN0
誤爆スマソ
245病弱名無しさん:2007/07/30(月) 21:34:53 ID:IhyXefuy0
おかげさまで頭皮のアトピー化していた脂漏性湿疹がよくなりました。
常に20年くらいヒリヒリして赤くなってる状態でしたが、クロマイNをつけてて
だんだんよくなり、今ではヒリヒリが気にならない状態に!ニゾラールつけたり
ステロイドつけたりその繰り返しでしたが。信じてみてよかったです。
あと、シャンプーも合っていたようです。サナの頭皮のにおいが気になるシャンプーを
使ってます。あと、ビリーズブートキャンプも始めたのもよかったみたいです。
汗をかいてすっきりするようになりました。ビタミン剤も飲んでます。
246病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:25:33 ID:x1n6jCQw0
最近脂漏のスレのほとんどでクロマイの評判が上がってるね
なんだかなぁ
247病弱名無しさん:2007/08/01(水) 04:54:23 ID:RnCBJa1kO
そんなに効果あるのか?
クロマイN!怪しいもんだぜ
248病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:31:55 ID:L/+PPogV0
>>247
つけないほうがいい。市販の薬を自己判断で勝手につけると取り返しのつかない
ことになるよ。病院にちゃんと行ったほうがいい。
249病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:41:29 ID:lPLo2LEv0
十味敗毒湯って化膿だけじゃなくて脂漏性皮膚炎には効果無いのでしょうか?
250病弱名無しさん:2007/08/01(水) 14:44:15 ID:mVPRf5RX0
病院で出されたリンデロンもニゾロもアカンかったな
251病弱名無しさん:2007/08/01(水) 17:59:35 ID:iFGpjEwf0
>>250
何が良かった?
252病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:16:26 ID:L/+PPogV0
クロマイNでよくなったと思ったんですが、リバウンドしてしまいました。
かなりヒリヒリしてあの忌まわしき炎症がもどってきてしまいました。
253病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:22:32 ID:dtroc4Lb0
>>251
250が何を言いたいのか空気嫁
254病弱名無しさん:2007/08/02(木) 03:01:57 ID:xH3xn1o+O
>>249
ニキビで皮膚科で処方されたけど
全然効果ないよ
255病弱名無しさん:2007/08/02(木) 09:34:00 ID:IIlG8K0A0

で、結局何がいいの?

>>253
めんどくさい絡みをすんな。

256252:2007/08/02(木) 15:13:02 ID:ExJsHzQz0
フェミニーナ軟膏があったのでそれをつけたらひとまず落ち着きました。
ウナコーワジェルかなんかがいいってあったのでそれを今度ためしてみようかなと思います。

257病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:16:26 ID:x5DG51Ru0
>>256
どんな炎症?
ニゾはつかった?
258病弱名無しさん:2007/08/03(金) 07:38:44 ID:A/aTewe9O
脇に症状出てる人って居ないのかな?
保険証が無いから病院行ってないんだけど、調べたらこの病気っぽい
清潔にするよう気を付けてたら大分良くなってきたんだけど
これって完全に治すこと出来ない?あと市販薬で良いのあれば教えて下さい
259病弱名無しさん:2007/08/05(日) 01:50:45 ID:rspnZD00O
顔から背中に広がって、白、黒ニキビだらけ。最近は首にも痛い大きな吹き出物が。もうすぐ四十なんですけど…。あらゆる薬は試したけど変化なし。
260病弱名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:27 ID:K/lXBDGoO
>>259
皮膚科でクラリシッドとビタミン
飲み出して
身体はコーフルで洗う様になったら
ニキビ少し涸れてきた感じ
自分もオッサンになってからニキビ出来た
261病弱名無しさん:2007/08/06(月) 07:30:13 ID:lKlJRUowO
お尻が黒ニキビだらけ…
座るときに当たる部分に沢山出てくるよ!
鏡で見るとガッカリするよ。
262病弱名無しさん:2007/08/06(月) 13:11:23 ID:+p5haejn0
持病のうつ、無気力症が良くなりだしたら、
脂漏も同調するように調子良いよ

やっぱ、ストレスが発散できてないと、それが
皮膚に出るんでないかな

健康的な生活とは、よするに節制するってこと
でも、うつや無気力の人間は、その元気すら湧かない

気を発散することが、脂漏改善で大事だと思ふ
263病弱名無しさん:2007/08/06(月) 23:21:34 ID:3I+68wgH0
ずっと頭皮に湿疹と脂による臭いがあって
今まで高級シャンプー何本も試してダメだったので
諦めてたけど近くの薬局でバルガス買って使ってみたら
治ってしまいました。地味だけどお勧めお試しあれ。
264病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:05:05 ID:RDOoVOX4O
確かに私もストレスは溜め込んでると思う。SADだと思う…でも、ストレス発散の方法がわからない。。。
265病弱名無しさん:2007/08/07(火) 02:05:38 ID:IWptjl/e0
この病気で前向きになれる奴は凄いな・・・
266病弱名無しさん:2007/08/07(火) 08:48:32 ID:hKQuG6Xm0
せめて顔だけでも治ってほしいよ・・・
この病気になる前と後で、ここまで自分の性格変わるとは思わなかったよ。
顔は隠しようがないし相手の目をみて友達と一緒に笑いたいわ
それだけの事が出来なくなってしまったよ
267病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:34:18 ID:tp8c08fr0
>>249
飲んでみましたが赤みが治るってことはなかったです、残念ながら
他にも黄連解毒湯や清上防風湯、桂枝茯苓丸、など飲んでみたけど赤みは消えませんでした
268病弱名無しさん:2007/08/08(水) 03:34:34 ID:m8wz75O4O
歳とったら自然に脂分も減っていくもんだろうと思ってたけど、年々範囲が広がって酷くなっていくだけだもんね〜。それに加えて老化だし、ほんと恐ろしい。酷いもんです。もしも願いが叶うなら、ほんと、ただ普通の肌になりたい。それだけでいい。
269病弱名無しさん:2007/08/08(水) 03:48:32 ID:yR7vM0t90
脂物を3日間食べなくても顔から脂が出まくる。
270病弱名無しさん:2007/08/08(水) 13:57:38 ID:v5sJc5QV0
そんな時間に起きてるからだろ
271病弱名無しさん:2007/08/09(木) 00:59:04 ID:7CLUMdoAO
あたしは仕事柄、昼と夜が逆転してる。昼過ぎまで、睡眠時間は8時間とかだけど、やっぱり太陽に当たらない生活がダメなんかなぁ…
272病弱名無しさん:2007/08/09(木) 01:34:24 ID:PyEX7L1kO
彼氏の頭皮ってこの病気だったんだ
ぶつぶつやフケの量がはんぱじゃない
273病弱名無しさん:2007/08/09(木) 18:55:00 ID:XXfK0mS40
脂漏性皮膚炎とアトピーとの見分けは、何で見分ければ良いですか?
274病弱名無しさん:2007/08/10(金) 19:44:58 ID:K8vFVWQdO
俺の症状も脂漏性皮膚炎?
鼻の脇とゆーか頬の半分鼻よりのトコなんだけど、常にヌルヌル、ムズムズ、汗かくとたちまち赤くなりヒリヒリ、顔を洗うと逆に乾燥、ポロポロと皮膚が剥がれ指で拭えばなんか臭い、彼女とキスしたらニンニク臭いと言われた。
ちなみに31才、ここ2、3年で出てきた症状です。

心優しき方、教えて下さい(:_;)
275病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:40:27 ID:BmbOyqxgO
>>274
そうかもしれんし、違うかもしれん。
それだけ目に見えて変化があるなら病院行ってくるべし。
276病弱名無しさん:2007/08/12(日) 09:55:53 ID:bMmRgKMD0
いくらここで聞かれても分からんよ
医者でもよく間違えるくらいだし
277病弱名無しさん:2007/08/12(日) 16:14:12 ID:SYx8znM/0
油をとらず逆に油浸しにしまくるとどうなるかな‥ 治ったりして
278病弱名無しさん:2007/08/13(月) 05:57:24 ID:leI+wr3rO
>>275
>>276
レスサンクス。
盆明けたら病院行ってきます。
朝起きたらデコやら鼻やらポロッポロですわ…
279病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:22:02 ID:yv6eX+yWO
昨日、海水浴に行き海に入りました。
その時にお腹や膝の裏側がチクチクしていたのですが
今日になりそのチクチクしていた部分を中心に体中
湿疹だらけになってしまいました。
かなり痒いです。
最初はクラゲにでも刺されたのかと思ったのですが、今も湿疹が増えて行きます。
何なのでしょうか?
280病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:59:17 ID:MwP4mQrY0
海水浴行ったら改善されるのか、刺激になって悪化するのか微妙かも
281病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:31:42 ID:wTjOrOdkO
今日清掃の面接に行ってきました。
私の顔を見るなりどうしたの?
ときかれ脂漏性の説明をするはめに…
仕事には影響ないのとか?アレルギー?とかなの?の顔の事で質問攻め…
私は面接に行ったのになんで顔の説明をしなけれらいけないのか?
あ〜もう嫌だ(;o;)
まぁ落ちたと思うけど…
清掃のバイトがだめなら何がいいのか…
やっぱり食品工場のライン作業のバイトがいいのかな(;´д`)
282病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:44:01 ID:JdOxxuWl0
>>281
聞かれる程って顔どんな感じなの?
283病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:48:41 ID:LFyXBkFj0
>>281
いいじゃない?ただでカウンセリングしてもらったと思えば
なんでも前向きに。
284病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:37 ID:LFyXBkFj0
>>281
数うちあたればいつかは当たる。私もバイトは何度も落とされた経験あり。
顔がよくても落ちる人もいるみたいだし(態度とか)
285病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:53:29 ID:LFyXBkFj0
どっちにしても仕事してる間は顔のことは忘れられる。落ちたら又次で
当たってればいつかは当たる。あんまり落ちるようだったら思い切って
ハローワーク経由とかでいくのもいいかもしれない。
286病弱名無しさん:2007/08/14(火) 10:16:29 ID:H5gAltkQ0
ケツがちくちく痒くて医者に行って来たら脂漏性皮膚炎じゃないかって言われて
グリメサゾン軟膏っていうの処方された。
調べたらステロイドなのかな。
これから塗ってみる。
287病弱名無しさん:2007/08/14(火) 17:41:00 ID:uVB9Lcjy0
恋人いる人いる?
私はデートする前に顔の角栓を髭剃りで取ったり小さいはさみで取ってからいきます。
この処理がほんとに嫌でしょーがない。
288病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:16:23 ID:uVB9Lcjy0
>>287
かわいそ
289病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:26:57 ID:4oWgj+57O
誰か顔の方のスレ立てて
290病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:36:46 ID:bty4On7m0
立てようとしたけど立てられんかった
291病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:54:51 ID:m3sadpdfO
1年くらい前から顔中乾燥し粉吹き状態で何をしても改善されません
顔の中心は赤いですし触るとフケみたいなのがでます
毛穴が目立ち小さいにきびの様なものが顔中にあり肌が凸凹しています
化粧は全然のりません唇も乾燥するし
こんな状態になった時期くらいから鼻の中が臭い気がします
これはこの病気に近いですか?
にきびだと思い皮膚科にいったことがありますが先生には
にきびは治まっている状態としか言われませんでした
292病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:09:28 ID:EWOjb2UrO
この皮膚病になってから何をしても楽しくありません。
テレビを見ても美味しいものを食べても…

今まで楽しいと思ってたことが楽しくなくなってしまった…

何かこのまま生きてても楽しいことがないような気がしてむなしくなります…

293病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:15 ID:ton7IPIO0
家族と居る時間が一番落ち着く。孤独は嫌だ
294病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:32 ID:WYd9enSz0
両腕と首筋、両肩にだけ異常に大量の湿疹ができて頭・顔には全く湿疹がないんだけど
病院に行ったら「脂漏性皮膚炎かもしれないねぇ。」と医者に言われてニゾラールクリームを
もらいました。塗った日から湿疹が明らかに悪化しているのがわかるのですが、
これは脂漏性皮膚炎じゃないと見たほうがいいですか?
295病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:17:22 ID:/xaHNGys0
>>294
私もニゾ出されたけどかぶれて悲惨でした。
病院で出る薬はあんまし効かなかったな。
今はこのスレに書かれてたマイゼロックL+クロマイNで治し中です。
シャンプーや化粧品は肌に優しいものに変えた方がいいそうですよ。
296病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:01:24 ID:uLx5Sn8C0
自分の結論だとなにかをつけるのは全部だめ。
顔を石鹸で洗うべきか水だけで洗うべきかよくわかんないとこだけど
俺は水でいいと思う。石鹸であらったって結局なにもかわらないし
鼻脇とかにこびりついた皮脂に石鹸までこびりついて何回水かけてもとれず
かといってつよくこすれないから結局肌に石鹸が残留して悪化するだけ。
それよりも半身浴して汗かいた状態で軽く手で鼻脇とかをマッサージみたく
するだけで結構白い皮脂はとれる。
あとはやっぱ睡眠をとること。寝る時間を規則正しくすることも大事だけど
睡眠の時間を十分とることも大事だと思う。よく寝たアトの改善具合はすごいし。
あとは運動することと、食べ物に気をつける。ゴマを毎日とる習慣をつけると
結構いいと思う。
297病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:29:12 ID:64z1W74R0
クロマイNは顔に付けるのはやめたほうがいいみたいだね。
成分的に。使用が1週間続けると成分がきつくダメみたいだから頭皮近くに
塗ってみたけど効き目ないような・・すごいテカるのが気になる
298病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:52:38 ID:7tO9cWQX0
俺もニゾつけたら赤くなったな。
あれは刺激強い。
299病弱名無しさん:2007/08/15(水) 13:19:35 ID:dAlleCpI0
顔で悩んでた人達の新スレはここでもいいってことかな・・・

真面目な相談というか、皆で考えてほしいんだけど、
ビタミンB2、6を皆とってますよね?
そんでよくサプリとか、肉をやめて魚中心にすると摂取する機会が多くなるのが、
「ナイアシン」て栄養なんだそうです・・・。
これは肌に良くて、とるべきものだと思って、魚やたらこ等たくさん食べてたんだけど・・・
血管が拡張して赤みのある酒さにも似た症状の方は、ナイアシンをさけた方がいいらしい。
それは、ナイアシンに血管拡張作用があるから。
ここのページでさけろって見て・・・→http://otyaken.blog.ocn.ne.jp/dermatology/2005/10/post_d0b7.html
ここのページでナイアシンの食品での量がわかった→http://www.miwa-mi.com/project/calorie/nut_list/niacin.html

結局食事に気をつけるとしたらどんなメニューにすればいいのかな・・・野菜入れたうどんにおかゆとか・・・
肉魚も含まれてるし野菜だけ?でもこれに気をつけてれば今まで何故か悩んでた赤みが改善されると思う・・・ナイアシンを分解する成分を調べたけど無いし・・・
300病弱名無しさん:2007/08/15(水) 13:21:03 ID:7tO9cWQX0
食事は大体でいいよ。食うもんなくなるっつーの。
301病弱名無しさん:2007/08/15(水) 13:43:00 ID:22YfL97Z0
食事制限を色々繰り返してきた俺の結論だが
何食べても改善しないし何食べても悪化しない

運動したり、夏場にあえて冷房をかけなかったり、半身浴したりして
汗をかくのが一番効果ある。睡眠はその次かな
オナ禁とかもなんら関係なかった。
塗り薬もニゾ、テラマイシン、メンソレータム、コーフル、マイゼロックと
色々試したけど、全部悪化するだけだったよ。
炭竹酢を薄めて顔をすすぐのは結構いいかも。
302病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:11:25 ID:7tO9cWQX0
>>301
毛穴からでる角栓は何が効いた?
これさえ改善してくれれば俺はまだ救われるんだが・・。
303病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:20:07 ID:CcZ+/tG2O
顔専のスレ誰か立てなさいよ!
304病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:31:18 ID:x2iaAKSpO
今日からこのスレは頭皮と顔に変更します。異議ある人?
305病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:51:22 ID:dAlleCpI0
そっか・・・実はここ2、3日に寿司と刺身ばっかりで、まぐろ、サーモン、さばと食べまくってたので、
明らかに悪化した時期と重なったため気にしとりました・・・
オナ禁がんばってて11日目ですが・・・効果マジでないんでしょうか・・・
汗かくのはいいですね・・・医者は暖かい部屋や体が温まる運動等悪化すると言ってましたが
冷房をあえてかけてる僕はアホですか??
306病弱名無しさん:2007/08/15(水) 15:11:33 ID:mgiK5Gau0
>>297
テカるとか文句言ってると何もつけられないよ。だったら何つければ治るの?
307病弱名無しさん:2007/08/15(水) 16:44:39 ID:64z1W74R0
>>306
それがわからないからこのスレにいるんだけどなw
医者はこれは体質だから治ることはないしマシになってもすぐ再発する
から上手く付き合っていくしかないって言われたし(顔限定で)ここで
はコーフルとかクロマイ、酢洗顔、ニゾ、アゼライン、ヨーグルトパック、
重そう洗顔、さらに個人輸入でメトロクリームとか
いろいろ試したよ。結果は、>>301 全部今より悪化。しかもスレ1から
いろいろ見て試しているしwもう13まで行っているんだけど一瞬の気が
する。時間すぎるのほんと早いよなあ。
308病弱名無しさん:2007/08/15(水) 16:57:23 ID:22YfL97Z0
>>302
こまめに油取り紙で油取ることかな俺は。
それでもマシになったぐらいだけど

もう5、6年この病気と付き合ってると、ほんと治らないって思うよ。
でも諦めというかそんなんじゃなくて、受け入れるって感じ。
そう考えるようになってから幾分かはマシになった気がする。
309病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:42:12 ID:dAlleCpI0
ああ・・・思い当たることもないのに悪化してる・・・苦しいなあ 生きてても楽しくないってレスに
反応して気持ち悪くなっちゃった 誰か助けてくれ・・・・・・・・
310病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:59:38 ID:dEiUwJ/T0
多分、治った人はスレに戻らず、書き込むような事もしないんだろうけど。
一応自分のパターンを書いておきます。

元々自分は痩せ型で、体の為にもっと栄養を摂ろうと思って
タンパク質とかその他栄養を意識して摂るようにしたのですが、
それから、しばらくして脂漏性皮膚炎を発症してしまいました。(頭皮の痒み・脱毛・顔の赤み・にきび)

こりゃダメだと思い、原因は何なのかを考えました。
タンパク質を意識して摂り始めた事もあり、それが原因だと考え、
タンパク質とか、脂質とか、顔がテカリそうなものは控えるようにしました。(そのぶん米などの炭水化物は摂る量がは多くなったかも)

しかし、症状は一向に良くならず、1年くらい経過しました。
311病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:01:51 ID:dEiUwJ/T0
食べるものを変えてから、発症したので、
食べるものが原因なはずだ!と思い、色々試してみました。

悪そうなものを一切除き、米と納豆だけで生活していた事もありました。

でも一向に良くなる気配はありませんでした。
312病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:05:45 ID:dEiUwJ/T0
しかし○○を使ったら良くなりました。

とか書いたら業者とか言われるんだろうなw
結局、米を取るのを止めて、モヤシとかキャベツを主食にしたら治りました。

まぁ良く分らんが、米とかパンの食いすぎは良くないかもね。

長々書いたが、書き込むのは上の一行だけでOKだったね。
文才無くてスマソ
313病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:06 ID:dEiUwJ/T0
あぁ、あと一日四食摂る様にしてる。
いまは肌ツルンツルンです。
314病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:48 ID:hX1wj1yO0
長期かかってる人は、色素の沈着とかシミとかできてる??
315病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:41:47 ID:mgiK5Gau0
>>309
分かるよ。どうしてもマイナス思考のレスって読むとこっちも鬱になる。
まぁ、それも合わせて自己責任だな。ところで、風邪をひくと
脂漏性湿疹って痛みを増さないか?今風邪をひいてるんだが、ヒリヒリ
する痛みがすごい。あー、イライラする。
確かに何つけても良くならない。
316病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:59:14 ID:k9JYyYJBO
>>313
ここのスレみたことは全て試したけど治りませんでした。
ほんとにモヤシとキャベツを食べればなおるんですか?
317病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:10:29 ID:dAlleCpI0
>>315 ありがとう・・・久しぶりに普段より悪化しておちこんだわ・・・

先日風邪をひいたけど俺は痛みはないな・・・いろんな薬飲むことになると変化はあるかも。

長文レスの意見でたんぱく質があがったけど、オナでたんぱく質は出るし、オナ禁がどうなのか悩んでます
みんなのオナ禁事情を希望・・・
ちなみに今日は11日目。4ヶ月続いてたときは・・・・確かに調子良かった時期もあったかな
あと俺がナイアシンの食事制限意見提案したけど >>299 
過去に食事制限してたって人はナイアシン除去もしてたのかな。
318病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:13:05 ID:dEiUwJ/T0
モヤシ・キャベツの効能というより、
米を食べないようにしたのが良かったような感覚
モヤシキャベツは、あくまで、その代用ということで。

まぁ原因は人それぞれだと思うので、あまり信用せんといてくれ。
319病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:20:52 ID:3fXXFqcj0
皆さんヨーグルトって食べてます?菌が影響するからアトピー時代から食べくなった
320病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:54:13 ID:3Api24130
>>317
だいたい、この病気の人は神経病む人がほとんどだから気にしないことだよ。
知能遅れでもない限り、まず神経病まずにはいられないと思う。
だから、なるべくマイナス思考なものにはふれないように、見ないように
自分から気をつけなければならないとは思う。2chやるのも自己責任だし
それでネガティブになって鬱が悪化したとか言って管理人に責任とれとか言ったって
無理なように、自己責任だから。
ともかく、スレを長ったらしくやっててもどうすれば治るか?というのははっきりしてるんだよ。
ただ、マイナス思考者がグダグダと言ってるだけであって。
夜更かししない、ストレスためない、運動をする、汗をかいてかゆくなるようだったら
あせもパウダーとかあせもローションとかつけながらでも有酸素運動をする
(運動でも勝ち負けがともなうとストレスが出るのであまりよくない)
ビタミンB2,B6,ビオチン、ナイアシンなどビタミンBをとる、漢方(自分に
合ったのをとる)などで体質改善をする。
すぐになにかつけてよくなるなんてものはない。ただ、どうしても我慢できない場合は
対処療法としてここに出てたようなものをつけるのはいいと思うが、それで
治るとは考えないこと。体質改善以外、この病気そのものを治すことは不可能なので。
だいたい、発症の原因は遺伝体質、ストレスなどなので再発の可能性はあるので
常に気をつけないといけないということ。
321病弱名無しさん:2007/08/16(木) 08:30:54 ID:JuJtMrOzO
やっぱり完治は無理なんだな(T-T)

一生この皮膚病と共に過ごすのか…

一生体質改善か…

あ〜むなしい(T-T)
322病弱名無しさん:2007/08/16(木) 09:59:07 ID:LCDwaPGi0
>>320 ありがとうございます・・・本当にその通りですよね・・・
今日運動もしてこようと思います
323病弱名無しさん:2007/08/16(木) 10:08:51 ID:5v0kXtgl0
ビオチン効いた
324病弱名無しさん:2007/08/16(木) 10:29:04 ID:mswxd5i30
脂漏を発症してから、もしくはその前後に

喉が渇く
尿の回数が増える
異常な食欲
全身の怠惰感
性欲の低下

が表われた人はいませんか?
逆に表れなかった人でも良いです。
情報下さい。
325病弱名無しさん:2007/08/16(木) 10:44:28 ID:6iEo0UFZ0
>>324

なんかそれ糖尿っぽいな

俺は、そういうのありません
326病弱名無しさん:2007/08/16(木) 11:22:57 ID:R9zZQ6Ul0
☆顔☆脂漏性皮膚炎 part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182595994/
立てちゃった・・・
327病弱名無しさん:2007/08/16(木) 11:23:33 ID:R9zZQ6Ul0
328病弱名無しさん:2007/08/16(木) 14:29:12 ID:3Api24130
>>324
エイズ、癌などでも脂漏性湿疹があらわれる場合があるそうです。
病院に行かれては?
329病弱名無しさん:2007/08/16(木) 20:35:13 ID:9tkp21d20
>けっこうな値段取られたでしょう?へたすればそのまま通ってたら
>とんでもない金取られ続けてたかもしれないね。私も治らないのに
>ずっと皮膚科に通い続けてステ処方されてたしね。最近までずっとステぬってた。
>15年以上かな?

↑お前が洗脳されまくり。いい加減気づけよ、この洗脳されまくりよ。

>お前だれコーフルもクロマイも書き出して書きまくってたのはオレだし
>勝手になりすましてネガティブなこと言ってんじゃねーよ気持ちわりんだよ
>で君はオレになりすまして何がしたいの?

↑ってかお前がコーフル宣伝して結局効かないんなら経過報告等しろよ、逃げるなよ
330病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:38:17 ID:OUUrHH5J0
1年ぶりに来ましたが特効薬は無いですね。死ねと言われようがまた1年後に来ます。
331病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:38 ID:3Api24130
>>329
精神科に行かれたほうがいいんではないですか?
332病弱名無しさん:2007/08/17(金) 08:32:34 ID:Wp16Uy7P0
皮膚関係の疾患は人間を狂わせるね。。。 アトピー板もやばいしw
333病弱名無しさん:2007/08/18(土) 14:20:49 ID:f9pkEttR0
正直アトピーよりハゲの方が狂うわ
334病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:50:48 ID:REyu0mvD0
私も本当にこの病気で悩んでて,思い切って皮膚科に行きました。
そこの先生がよかったのかどうかは分からないが,
ニゾラールローションをシャンプーに混ぜて使って下さいというのと
治頭瘡一方っていう漢方薬もらいました。

あとは生活改善が一番重要といわれ,刺激物を取らないこと
肉,油物をとらないことを心がけてくださいといいわれた。

私はコーヒーが大好きだったが,それ以来飲まないようにした。
そしたら改善してきて,今は頭皮も赤くなくなり白くなって,
肌も綺麗っていわれるようになった,完治に近いかな。

でもなりやすい体質らしいから気をつけてくださいっていわれた。
335病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:15:27 ID:/yBhZ3hR0
私はコーヒーが好きで、やっぱりいつまでも治らないはずかな?
一日一杯位はどうなんですかね?
治したいけど、コーヒーは諦められない!
336病弱名無しさん:2007/08/18(土) 21:11:03 ID:dxlo3xyS0
>>335
あんまり関係ないと思いますよ。それより風邪とか胃腸炎とかおこすと
悪化する感じがします。なんでやっぱり免疫が落ちてると悪化するとかもあるんじゃないですかね?
337病弱名無しさん:2007/08/18(土) 22:14:06 ID:Xx50gSozO
皮膚病の人は精神的にもヤバくなっている
338病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:16:48 ID:Ue0GryBJ0
この病気が完治したところで
喉もと過ぎれば何とやらで、どうせまた
生活に気をつけなくなるんだし、そうなったら当然再発する。

だから、もうほんと食生活やらリズムを徹底的に常に最高の状態で
キープしておかないと再発するギリギリ状態のほうがいいじゃん。
健康的になるし他の病気になる確率も下がるし
339病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:21:48 ID:Ue0GryBJ0
あと俺もこの湿疹なのかな?と思うんだけど
頭とかには症状が無く、最初は左の二の腕の内側がものすごく痒くなって
それがだんだん円形の湿疹になり、右の二の腕にも同じのが出来て
両腕の関節の内側、背中の下、尻と太もも全体、首の右後ろに
馬鹿でかい湿疹が広がった。すごく痒い

その湿疹もここであるように、ガサガサで皮膚のカスがよく落ちる。
ほっとくと肌がツルツルになって治るが、ふとしたきっかけでまた再発の繰り返し。

乾癬なのか脂漏性湿疹なのかただの乾燥湿疹なのかが分からん
340病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:33:02 ID:o3ritExZ0
>>339
それ病院言った方がいいぞ
341病弱名無しさん:2007/08/19(日) 07:03:15 ID:WDhybDZ00
342病弱名無しさん:2007/08/19(日) 07:44:08 ID:2RxSm0EY0
自分は鼻の脇が脂漏性湿疹になったけど、ニゾラールをずっと塗ってたら
だいぶ良くなりました。赤みも消えて、元の状態にまで改善しましたよ。
343病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:13:26 ID:40sOetytO
24時間テレビ見て思ったこと→人生が変わった時→脂漏性皮膚炎になってから何もかも楽しくなくなった
344病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:20:34 ID:a+fjJkGH0
非ステロイドでアトピー性皮膚炎の軟膏って大きくパッケージに出てるのがドラックストアなんかで
あるようだけどいいみたい。非ステロイドだから副作用とかもそんなに心配ないし。
345病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:25:15 ID:tfJpbvnO0
クロマイNを試してみようかな。
皮膚科に行く勇気が無いよ。ノーメイクでは外出れないし、
この赤くてテカテカな毛穴ボカーンな肌を人に見られるなんてイヤだ。
346病弱名無しさん:2007/08/20(月) 03:54:24 ID:b+FiqhcH0
ハルモア軟膏、クロマイ軟膏、コーフル軟膏、ニゾラール軟膏
347病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:44:00 ID:GndmBAq20
湿疹になった人って床屋はどうしているの?
348病弱名無しさん:2007/08/20(月) 12:04:23 ID:dJ9M2lxm0
10分1000円のところ
カットだけが普通だし
349病弱名無しさん:2007/08/20(月) 16:08:28 ID:a+fjJkGH0
>>347
自分でセルフカット。レザーとすきバサミ使ってやってるけど
今じゃもうプロ級。もう7年はやってるかな?もう美容院なんか
さらさら行く気もなし。気も使うし高いしね。ヘアカラーも自分でやってる。
350病弱名無しさん:2007/08/20(月) 18:16:04 ID:nniyJ9mZ0
ヘアカラーは頭皮に良くないぞ
351病弱名無しさん:2007/08/20(月) 19:03:25 ID:LXUK71ADO
ここは全て目を通したんですが、書かれていないようなので質問させてください。赤い湿疹は匂いとかしますか?
湿疹ではなく、耳の中と後ろ(付け根?)がただれているのですが、そこを触ると表現し難い嫌な匂いがします。
他は脂漏性湿疹の症状だと思えるものが出ているのでほぼ間違いなさそうなのですが、一応聞いてみました。
352病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:05:41 ID:a+fjJkGH0
>>350
いや、いつ治るか分からないような病気なんだし、ヘアカラーが
直接の湿疹の原因なわけじゃないしね。それに湿疹の箇所は一箇所だから
そこだけ避けてやってるだけ
353病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:07:29 ID:BkvUx5ft0
フルフルのボディシャンプー購入したところです。

既に使用中の方、あるいは別のボディシャンプーにせよ、スポンジはどのようなもの使ってますか?
当方、今までは100均で購入してるボディシャンプー用スポンジ使ってましたが。
354病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:54:12 ID:Bv9hcz340
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187230866/
にも書きましたが、私はベトネベートN軟膏を使ってよくなりました。
355病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:07:25 ID:bydP37nn0
ベトネベートN・・・ステロイドです
356病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:06:07 ID:YwxuJkiX0
ステロイドが入ってるけど市販薬だから大丈夫だよ。
357病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:01:01 ID:FbS1BSjfO
>>351 自分は脂臭いです。うなじや、耳の裏の付けねあたりまで皮脂というか、白黒吹き出物っぽいのが絶えずできてる。
358病弱名無しさん:2007/08/21(火) 06:50:51 ID:cKSCVbi2O
>>356
むちゃくちゃな論理
359351:2007/08/21(火) 08:16:59 ID:PNDKO+sqO
>>357
脂の匂いですか
やっぱりなんかしらの匂いがあるみたいですね
レスありがとうございました!
360病弱名無しさん:2007/08/21(火) 10:11:01 ID:+6eyd5gVO
ハルモア軟膏ってググっても出て来ないんだが。
気になるから誰か知ってる人教えておくれ…
361病弱名無しさん:2007/08/21(火) 12:13:14 ID:gMx7WkI1O
まぶたが肌荒れで上がらなくなりました
みなさんも経験ありますか?
片方が一重で悲しいです
362病弱名無しさん:2007/08/21(火) 19:20:30 ID:6x+MUmyq0
>>360
多分パルモア軟膏の事だと思う。
363病弱名無しさん:2007/08/21(火) 22:50:46 ID:+6eyd5gVO
>>362
ありがとう。
364病弱名無しさん:2007/08/22(水) 04:39:00 ID:4BkbYa2G0
>>341
いい加減なことを言うな!
あの病気は肉腫が出る頃には他の症状も出てるんだから。
他人の不安を煽るようなこと言うな、愚か者!
ここはそういうスレじゃない!
365病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:21:31 ID:PqPvyHq20
>>364
だったら病院行け!
なんだと思うか?と聞かれたからそうじゃないか?と思っただけだろ
いちいち、人の意見に暴言吐くんだったら病院行けよ。
366病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:23:08 ID:PqPvyHq20
>>364
その切れ方からしてエイズ野郎か、知り合いにでもエイズがいるんだろうな?
気持ち悪いんだよ、エイズ野郎!!
367病弱名無しさん:2007/08/22(水) 17:43:00 ID:9TBQw0HN0
その発想は無いわ、基地外
368病弱名無しさん:2007/08/22(水) 17:55:49 ID:PqPvyHq20
>>367
基地外はおめーだろ!死ねよ、エイズ野郎!!
369病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:20:14 ID:DLRputYW0
次元が低すぎ!もう少し、冷静にね!
370病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:31 ID:DZ3JI8P9O
初めてです
質問させてください

箇所は顔です。
赤い発疹がポツンと口元の近くや頬に出来ます。痒みもあります。
情報量が乏しくすみません。期間は2ヵ月は経過しています。たまに発疹が出ないのにザワザワという感じで痒みのみがあるときもあります。
何がかんがえられるでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
371病弱名無しさん:2007/08/23(木) 02:15:20 ID:DZQZXSUNO
根本的な事で申し訳ないんだが、顔の脂漏性湿疹ってニキビの事?
違いがよく分かりません。
小鼻、Tゾーンは常に赤いです。頭かくから湿疹潰れて血が出ます。
コラフル効かない。湿疹あって短髪なのにヘアカラーしたorz
372病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:18:37 ID:XaFjM0gu0
なんか相当痛い奴がいるな
知識もないくせに適当なこという奴が悪い
373病弱名無しさん:2007/08/23(木) 05:28:28 ID:/PuX01Ee0
>>372
人の意見にいちいちいちゃもんつけるな!いきなりでっかいできものが
できたってカボシ肉腫だろうが?このエイズキチガイ!
とっとと病院に行けよ、きんめーエイス野漏!www
374病弱名無しさん:2007/08/23(木) 06:19:38 ID:EFcllE660
まあ、落ち着け
375病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:44:36 ID:O490rs4x0
>>372
シーーーッ!!触れちゃうとすぐ反応しちゃう気にしいの性格だからほっとけwww
376病弱名無しさん:2007/08/23(木) 16:50:26 ID:EFcllE660
ところで皆さんは入浴時何を使って体洗ってる? 
ボディシャンプーの種類じゃなくて、スポンジとかブラシの側の疑問。
377病弱名無しさん:2007/08/23(木) 20:06:49 ID:/PuX01Ee0
>>375
エイズのカボシ肉腫のくせにwww
とっとと病院行けよ!知障野郎www
378病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:58:54 ID:bWBuqRp10
1日300本近く抜けて泣きながら皮膚科に駆け込んだ。

アロビックス5%とリドメックスコーワローション0.3%を
洗髪後塗るように指示されたけど、
頭皮がなぜか前よりも赤くなった。
ついでにじみにかゆい。
合ってないのかな。
379病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:04:43 ID:Q2MfljVcO
>>370
小鼻の周りが赤くなってるなら脂漏性湿疹の可能性大。

読んだ感じただの吹き出ものっぽい。
脂漏性湿疹は吹き出ものじゃなく、
患部一帯が赤くなるもんだよ。

どうしても心配なら病院行こう。
380病弱名無しさん:2007/08/24(金) 16:43:11 ID:WtZ0Idz/0
見た目はなんともないのに頭が凄くピリピリしたり痒かったり
して抜け毛も多い人っていませんか?

ちなみに21女です。
381病弱名無しさん:2007/08/24(金) 21:47:41 ID:1DI+E6qp0
>>379 >370
そういう感じの症状から始まって、明らかな脂漏性湿疹に発展したぞ。
自分の場合。
382病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:11:34 ID:oj9zqLmj0
>>377
あなたのイライラをここに持って来るのは止めようよ?
皆が嫌な気持ちになりますよ。
383病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:24:26 ID:vmfKYjTWO
約20年,頭皮の脂漏性皮膚炎に悩まされた。
TGELシャンプーとリンス,スカルプシンっていう液体を使ったら嘘みたいに治った。
384病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:28:01 ID:3epNx6680
そういや自分の意見を否定されると精神病扱いしてくる人が前に居ましたね。
385病弱名無しさん:2007/08/25(土) 08:00:08 ID:U61hUA3w0
いつもカリカリしてるような性格もこの病気には良くないんだろうな。
386病弱名無しさん:2007/08/25(土) 10:51:36 ID:UFMveE1vO
クロマイNとコーフルって併用して大丈夫かな?
387病弱名無しさん:2007/08/25(土) 11:37:59 ID:7L8vmsOd0
>>386
医者に訊きなさい。
388病弱名無しさん:2007/08/25(土) 12:37:16 ID:GGYSOdaA0
個人的な体験ですが、
徹底的なドラッグストア離れをお勧めします
食事は皆さん書いてらっしゃるので、
まずは界面活性剤系を止めてみませんか?
洗濯洗剤とか食器用洗剤とかシャンプーとか
ネットで調べて無添加のものを選んで
市販の物より多少割高でも、薬や通院費用を考えれば安いものですし

それから、シャワーを極力止めることです
とにかく重曹風呂をお勧めします
(天然のもの、食品添加物の表示のあるものに限ります)
浴槽に大匙スプーン1〜2杯を入れてよく混ぜます
シャワーは一切使わず、その重曹湯で丁寧に体を洗ってから入浴
洗髪も上がり湯も風呂のお湯を使います
とにかく一回目の入浴で効果が分かると思います

当方、洗髪1時間後にはもう頭皮がテカります
アトピー+アレルギー(食品、太陽、虫刺されなど)持ち、筋金入りです
当方も以前通院していましたが、辛くなるだけでした
5年前に薬断ちして、半年前から重曹風呂を始めました
今は、洗髪後約1日は持つようになりました

特に頭皮の脂浮きが酷い方、お気持ち分かります
入浴の際に乾いた頭皮に重曹一握り分擦り込みます
そして満遍なくマッサージしてみてください
必ず臭いがしてくるはずです、よく嗅察してください
最初の1週間は毎日、2週目から2〜3日置き、最後は週1、月1、
体質改善と併用すれば、段々良くなると思います



389病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:36:54 ID:/LWw8sdGO
ダメもとでクロマイN使ってみます。
390病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:49:35 ID:gprGfrlT0
女性の方、メイクどうしてますか?
私は、脂漏性皮膚炎のような症状が顔にあったので病院へ行きました。
なるべく、額とか、鼻の周りとか、メイクしないようにしていました。
そうしたら、女医さんに、汗が出て乾燥するからこそ、しっかりお化粧
して外気から肌を守らないとだめ、と言われました。
実践して3ヶ月。だいぶ治ってきました。かゆみ・赤みが消えました。
皮膚科でもらった薬はなぜかあまり効かないのでやめてしまいましたが。
私の個人的な体験なので、みなさんに効果があるかどうかわかりませんが、
メイクで荒れたのでなければ、お医者さんに相談してやってみられても
良いかもしれません。
391病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:15:03 ID:DV7ihgPPO
小鼻の周りが赤く血走ってるみたいなんですけどこれってなんなのかな?
392病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:15:26 ID:l7juxtVw0
>>390
皮膚科にもファンデーションとか売ってますね。
私は普通にアレルギーテスト済みとなってるファンデーション使ってます。
薬用のやつとかありますし、そのままの顔を人に見せるのは精神的な
負担とかもあるんで化粧はしたほうがいいとは思います。
393病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:27:12 ID:u5y3jdO0O
この病気でオナニーすると良くないですか。
SEXやオナニーしてますか?
394病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:30:16 ID:Fo+FA3lo0
症状など人それぞれだと思いますので、私の場合ですが

前々から鼻の横が赤く痒みがあり数ヶ月前には痒みが酷くなり皮が剥けかさかさになったので皮膚科に行きました。
脂漏性皮膚炎と診断されました。
薬を貰って塗っていたのですが塗るのを止めると2,3日で症状が復活。
繰り返しで薬を塗っていたんですが、1ヶ月前にお化粧品を変えたんです。
そしたら薬を塗らなくても痒みはなくなり、赤みもだんだん減ってきてます。
なのでこの1ヶ月間は薬を塗ってません。
完治するのは難しい病気なのでまた痒くなることもあるかと思いますが、調子良いです。
こんなこと書くと業者と思われそうですがエンビロンというお化粧品のアンチオキシダントクリームというものです。
調べてみたところ皮膚科で処方されてる病院もあるみたいです。
お薬ではないので副作用はないと思いますので、参考になればと思い書き込みました。
鼻の横が痒く赤みがあるときは手触りも悪かったんですが、今のところ治ってます。

395病弱名無しさん:2007/08/26(日) 09:58:38 ID:3r8d+/AB0
>>393
関係ないよ。好きにしな。
396病弱名無しさん:2007/08/26(日) 10:59:27 ID:ez2YBXlc0
そういえば。。。
上でコーヒーの話があるけど
自分 
地方に仕事3ヶ月あったんだけど
そのとこコーヒー全く飲まなかったら
消えてた

帰ってきて
またでたけど
なんでかなと思ってたけど
コーヒーだったのかな
397病弱名無しさん:2007/08/26(日) 14:34:24 ID:3r8d+/AB0
カフェインの刺激は脂の分泌促進しちゃうからね
398病弱名無しさん:2007/08/26(日) 15:46:18 ID:mfLW4JDN0
>>397
私、緑茶がぶがぶ飲むんだけどやめた方がいいのかな。
緑茶もカフェインたっぷりだと思うけど、その割に
コーヒー程刺激物扱いされないのは何でだろ。
カテキンが相殺してくれる…とかだったらいいけどそんなうまい話は無いか。
399病弱名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:25 ID:8ph5o5xiO
>>394
その商品はクリームになるんですよね?乳液の代わりに使ってるんですか?
また化粧水は何を使ってるか教えてください。
400病弱名無しさん:2007/08/26(日) 23:48:14 ID:3r8d+/AB0
>>398
組み合わせじゃない?  コーヒー沢山飲む人にありがちな食生活と
緑茶の人では食の好みが違うと思う。
401病弱名無しさん:2007/08/27(月) 18:15:47 ID:z2MQUNre0
内服薬が劇的に効いたので記念カキコ。

25年間、アレルギー皮膚炎?脂漏性皮膚炎?疥癬?とまで
確定されない、頭皮のみの皮膚炎に苦しんできました。氏なないけど死ぬまで治らないと諦めてました。
小さいころから肌が過敏。特に蚊が止まったらアブ並みに腫れ上がり、
ヤブ蚊なら腫れて引いてまた七日〜一週間後にドーナツ状に腫れる有り様。
掻き壊さないよう回りをかきむしるので内出血ができ、丸い青あざが消えない夏は辛い。

リンデロン軟膏→リンデロンローション→リンデロンゲルと外用薬も進化。
(トロリと透明でアルコールも入って掻きむしったあとがスースーして気持ちイイ)
ニゾラールローションと専用シャンプーは全く効きませんでした。

一ヶ月ほど前に、皮膚科から内服薬を処方されました。
[抗ヒスタミン剤・塩酸セチリジン]「ジルテック10m」を寝る前一錠、服薬しましたら、
私の25年は何だったんだ!というくらい、
24時間後にはほぼかゆみと、頭皮のかさぶたがウソの様に消えました。
処方目的が、アレルギー鼻炎、湿疹皮膚炎、痒疹、皮膚掻痒症…
『飲み薬で体質(肌質)変えられるんだ〜』 塗り薬がダメな人は中から治せ…かな。

精神安定剤に分類されますが皮膚科で出してくれます。
ヒトロドキシン誘導体、24時間持続型といい、他にはアタラックスP、ジスロン、ハタナジン、ボブスールなど。
一日一錠だとやや薬価はたかくなりますが、試す価値大大大ですよ!

あとはシャンプーでの洗いすぎ(一日数回とか)をやめてます。
100均赤ちゃん石鹸を泡立てネットで作った泡で洗ってます。(100均の生ゴミネットの2枚重ねはヨイ)
キシキシ髪は両手指の股にちょこちょこっといいトリートメントをつけて、頭皮につけないよう
スーっと手ぐし。すぐに染みこむから即効流し。
軽く流すと余分なトリートメントが残るのでぬるぬるがなくなるまで落します。

効果が出た人がいたら、カキコヨロです。
402病弱名無しさん:2007/08/27(月) 19:37:04 ID:Q/0Vhz/aO
石鹸シャンプーにトリートメントって…
403病弱名無しさん:2007/08/27(月) 20:00:22 ID:z2MQUNre0
>>402
お酢に合わなかったんすよ。
内服薬を続けながら再開してみますが。(飲み薬もずっと飲むのかな)

以前は手のひらにぐにょんと音が出るほど出して使ってました。アフォです。
リンスでは効果が出なかったんで、アジエンスのトリートメントをごく微量。
かつて塗ってた頭の塗り薬より量少ないす。

泡立てネットの性・能・だ・け・なら『マックス・グロー』のネットが最強でした。
でもやわくてすぐ伝線するんでヤフオクで荒探し中。豆腐の盛田屋でも売ってるし、
>オークション>ビューティ、ヘルスケア>泡立てネット(もしくは洗顔ネット)で検索してます。

悠長なコトかいてますが、かゆみのストレスが消えたらこの世が天国。
頭皮だけしか出なかったから、まだゼイタクものなのだと思う。
洗った次の日に肩がフケじゃない粉で真っ白の日々が25年 (´・ω・`)
404病弱名無しさん:2007/08/27(月) 20:21:22 ID:Qqu3MfGk0
シャンプーは石鹸、コラージュフルフル、ミノン、エバメール
と渡り歩いたが全部ダメで
今はセバメドっていうの使ってる、自分的にこれが一番マシ。
405病弱名無しさん:2007/08/27(月) 20:23:44 ID:avOv2tqY0
リンデロンってステロイドじゃなかったっけ
406病弱名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:57 ID:2lahM+kH0
>>401
既にジルテック服用してる人間はどうすればいいの?市ねばいいの?

まぁ1週間やら1ヶ月周期で良くなったり悪くなったりするのがこの病気だからな。
またしばらくしたら、報告しに来て欲しいと思います。
407病弱名無しさん:2007/08/27(月) 23:55:28 ID:OlQ1r85U0
>>406
いや、だから >>401 にはジルテックが向いていたってことでしょ。
408病弱名無しさん:2007/08/28(火) 00:44:15 ID:eQgZsdpl0
>>406
ジルテック飲んでるのにまったく効果ないってこと?
409病弱名無しさん:2007/08/28(火) 01:41:42 ID:uHti/p5i0
ステで脂漏が消えただけなんじゃ・・・
410病弱名無しさん:2007/08/28(火) 05:16:20 ID:6QFVAFll0
>>408
逆に、なんでジルテックが脂漏性湿疹に効く?
411病弱名無しさん:2007/08/28(火) 05:19:53 ID:6QFVAFll0
抽象的に書いてしまったが、
それは「脂漏性皮膚炎」ではなく「アレルギー性皮膚炎」だったからじゃないのかな?
脂漏性皮膚炎も微妙にアレルギーが関与してたりする場合があるから、一概には言えないのかもしれないけど。
412病弱名無しさん:2007/08/28(火) 05:41:53 ID:eQgZsdpl0
>>410
じゃぁ、何が効くんだよ?貴重な情報なんだからいちいち文句たれるな
お前みたいないちいち情報に文句つけるような性格の悪い奴は
一生脂漏性湿疹で苦しむがいい。
413病弱名無しさん:2007/08/28(火) 09:06:37 ID:6QFVAFll0
まぁそうだな。
確かに>>401の最初の5行の時点で明らかに脂漏が原因ではないという事が分るしな。
414病弱名無しさん:2007/08/28(火) 16:50:07 ID:5KyZddUT0
>>412
>>一生脂漏性湿疹で苦しむがいい。

そういうことは言っちゃいかんだろ。
お前もかなりレベル低いぞ。
415病弱名無しさん:2007/08/28(火) 18:34:01 ID:c3CQd1RA0
>>412
黙れば?エイズ
416病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:02:51 ID:hbWMXEw5O
エイズに執着してるやつって何なの?自分がエイズだから、そうでない人達を妬んでるの?
417病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:42:27 ID:RGuLgoMd0
>>416
そういうのはスルーするのが吉
418病弱名無しさん:2007/08/29(水) 01:04:07 ID:UrTE/GiY0
スルーって言われなきゃスルーも出来んとは^^
419病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:39:12 ID:yBo8P9ly0
>>415
自分がエイズだからって人までエイズにするなよ!この知障エイズ!!
420病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:40:30 ID:yBo8P9ly0
406 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:57 ID:2lahM+kH0
>>401
既にジルテック服用してる人間はどうすればいいの?市ねばいいの?

死ね!!このクズ!!知障エイズ野郎!!


421病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:41:54 ID:yBo8P9ly0
>>415はエイズだな、間違いない
エイズになると、こういうふうに頭がおかしくなるんだわw
422病弱名無しさん:2007/08/29(水) 15:37:10 ID:pph4vA1dO
ここで言われてるミノンのシャンプーってヘアシャンプー?それとも全身シャンプー?
423病弱名無しさん:2007/08/29(水) 18:47:16 ID:szfvnetJ0
今日からコラージュフルフルのボディソープ、シャンプーに切り替え

20年来の悩みが多少なりとも軽減すればいいなあ・・・
424病弱名無しさん:2007/08/29(水) 19:40:56 ID:o0rPOCNB0
>>398
おれはどっちも飲むけど、俺の場合、明らかに緑茶の方が脂漏には悪い
だから寿司とかと一緒じゃないと緑茶はのまない
425病弱名無しさん:2007/08/29(水) 21:33:15 ID:tVFbOZAY0
>>401です。
クスリの効き目に舞い上がってたら、ビミョ〜にまた頭皮のかゆみが再発。
ムリにかき剥がしたあとの頭皮のデコボコは明らかに減りました。
現在ハウスダストとダニ、のアレルギー餅です。

実際、皮膚科の先生からも『診断がつきかねる『と言われてます。
かさぶたは脂漏性皮膚炎に酷似しており、頭皮の脂も出ているが、長年ステが効かないのが??
顕微鏡で見ても、カビは無いそうで…「脂漏性湿疹」じゃないかもしれないです。

10年以上、睡眠障害の眠剤も合うのが見つからず、『あなたに出すの(薬)はないね」とまで医師に言われてました。
たまたまおともだち価格でオリジナル漢方薬を処方してもらった時です。
3日目、夕食のナベを突ついていたら、こっくりこっくりしだして食事中断して爆眠したそうです。(記憶無し)
あまりの効き目に恐れ入って医師に報告相談。『ツムラ137 カミキヒトウ』2袋を追加、効かない薬と交換しました。
睡眠時間帯は壊れたままですが、自分には西洋薬、合成薬より合ってます。

ジルテック以外の内服薬も飲んでみます。スレチで参考にならずすみません(´・ω・`
426406:2007/08/29(水) 21:39:06 ID:JgazRGwt0
ほらな、言わんこっちゃ無い。
しかし「診断がつきかねる」とは酷い言われようですな。

血糖値の検査はしたかい?
427病弱名無しさん:2007/08/29(水) 21:54:22 ID:JgazRGwt0
効果を感じられないのにステロイドを使っているのですか?
明らかな効果が無いのなら、使う意味は無いと思うのですが。

他にも書いてある内容から、変な医者に掛かっているなという印象を受けますが、
他の病院に行っても同じような事を言われるのでしょうか?
それとも一つの病院にしか行っていないのでしょうか?

25年悩んでいるわりには、今更ジルテックが出てきたり、カビの検査が出てきたり
不可解な点が多いです。
428病弱名無しさん:2007/08/29(水) 22:53:15 ID:szfvnetJ0
うん、自分の症状が整理できてないんじゃ?
429病弱名無しさん:2007/08/30(木) 00:01:06 ID:RU/UvtVj0
エイズエイズ必死に書き込んで罵倒してる奴が間違いなく黒だな。エイズに対する執着心が凄い。マジでキンモー
430病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:34:03 ID:asapJNZKO
そんなことどうでもいいから、
病状と治療法を出し合おうぜ。
その中から自分に合った治療法が見付かるかもしれん。
431病弱名無しさん:2007/08/30(木) 04:30:06 ID:1ye1Wgoe0
>>423
コラフルは確かにいいよ。脂でベットリしてる髪がすっきり洗える。
432病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:08:11 ID:3R5a7OA60
このままdat落ちしましょう。
433病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:17:52 ID:jpQQDF0Z0
???
434病弱名無しさん:2007/08/31(金) 19:29:36 ID:R/jTDY5q0
age
435病弱名無しさん:2007/08/31(金) 21:12:46 ID:RNr42HpS0
>>434は口先だけのヘタレ
436病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:38 ID:clqfe6yyO
みんな鱗屑ってどのくらい出る?
頭洗っても乾かすとすぐ出るから乾癬かもしれん…orz
437病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:02:08 ID:w6vkbWE30
a
438病弱名無しさん:2007/09/01(土) 03:53:31 ID:neFiT6Kw0
後頭部にしっしん餅なんだけど、
この前美容院で縮毛矯正した。
超かさぶただらけだし良くないなーとは思いつつ。
やっぱちょっとしみるし。
その日の夜に今までになくかさぶたがぽろぽろとれた。
やっぱり良くないよな…と反省し、就寝、翌日。

症状が消えてるwwwいやー爽快っす。かさぶた消えたww
てか肌質が普通だww

多分矯正用の薬剤で常在菌のバランスが変わったのかも。
今4日目で、残念なことに症状は元に戻りつつあるっくそw
脂漏はもう5年目であきらめてるからいいんだけど、
ちょっと面白かった。
439病弱名無しさん:2007/09/01(土) 10:12:03 ID:360zmU5L0
>>438さん
あなたみたいに楽しめる人間に私もなりたい!
440病弱名無しさん:2007/09/01(土) 19:42:42 ID:XhkOjQkfO
全治しねーもんだって。
気にすると余計ストレスでかゆくなるし
あー今日もかゆいwwまあ死なないからオゲ
441病弱名無しさん:2007/09/02(日) 01:40:43 ID:s2rqBiH/0
ダイアフラジン軟膏っていうのが非ステロイドで気になってる。
ちょっと高いんだけど、試してみたい。
442病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:59:47 ID:cHDmLk2mO
質問です。脂漏性湿疹で脱毛がすごくて薄くなったんだけど、頭皮改善すれば髪の毛は回復するんでしょうか…?
443病弱名無しさん:2007/09/03(月) 15:07:59 ID:zcAzkICaO
顔に塗り薬を塗ると外に出れません。テカテカするしニゾは赤くなるし…引きこもりです(--;)
444病弱名無しさん:2007/09/03(月) 15:46:12 ID:zcAzkICaO
顔が赤くて外に出たくないです。

人にも会いたくないです。
皮膚科に行くだけでも辛いです。

外にでてもこんな顔の人かみたことないです。

この病気になってから引きこもり4年だけどもう開き直るしかないですね(;o;)
445病弱名無しさん:2007/09/03(月) 17:47:58 ID:gAwmSgqv0
>>444
リンパだリンパ。
リンパマッサージでぐぐってそれやってみる。
446病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:21:20 ID:kvi5J4NW0
俺は臀部あるから、痒くて長時間座れない。
しかもおしりにも汗かくから、痒くなるし・・・・・・とうとう掻くの我慢できなくなって、皮がポロポロ。
掻いたところは血だったり、透明な汁が滲んだり・・・・・・痒い。
447病弱名無しさん:2007/09/04(火) 00:11:07 ID:GHzC6tmLO
棒と鬼頭の間に発病したりするのですか??
448:2007/09/04(火) 00:21:27 ID:M2Sz/vZLO
色もなにもないゴマより小さなプツプツが顔面に無数にできた。脂漏性湿疹かな。
449病弱名無しさん:2007/09/04(火) 21:03:07 ID:C4nUvnC00
テス
450病弱名無しさん:2007/09/05(水) 00:24:51 ID:zx4ttEIq0
>>448
白ニキビじゃない?
451病弱名無しさん:2007/09/05(水) 00:59:02 ID:JAOKdgeU0
顔面に病症がある人は頭皮にも認められる場合が多く、
その予後はかなり悪いです・・。


つまりおまえら禿げまし合いませう。
452病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:57:03 ID:5QuPHuga0
>>451
このスレを見ている人はこんなスレも見ていますを見れば禿で悩んでる奴がいかに多いかよくわかるよ。
453病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:35:28 ID:hhUX1DHa0
>>443
>>444
自分の場合、プロトピックを処方されたて、使ってみたら赤みは消えた
ただ、あまりに劇的に引いたのが逆に怖くて、毎日は使ってない
普段は普通に洗顔と、洗顔後に化粧水を付ける程度ですが、それで落ち着いてる
454病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:43 ID:YwW0pDx40
馬油がすごい効くらしい
455病弱名無しさん:2007/09/06(木) 11:22:22 ID:G9Osr0MM0
馬油悪化したよ
よく考えたら「皮脂成分に近い」というものを売りにしている馬油は
自分の皮脂に被れてしまう脂漏にはもっとも適さないものだと思った。
人によるんだろうけどね
456病弱名無しさん:2007/09/06(木) 23:22:48 ID:ZssIiDii0
湿疹はないのですが、頭皮がいつも痒いです。
かくと爪に湿ったタイプのフケがつきます。
湿気がある時や、頭に汗をかいて湿ってる時が
ものすごくかゆいのですが、これも脂漏性皮膚炎でしょうか?
ここ2,3日強烈に痒いので調べたところ、これかな?と思ったのですが…
457病弱名無しさん:2007/09/07(金) 04:52:02 ID:io3CXjEfO
風呂で生え際にシャワー当てるとシミて滅茶苦茶痒くなる…
458病弱名無しさん:2007/09/07(金) 06:33:51 ID:l6YNcQU9O
私は脂漏になって今3年目で症状は完治する気配なしだけど、私の父親は完治させたよ。
父親に何して治したのか聞いたら「病院でもらった薬(ニゾ)つけただけ」って言ってた。
羨ましい…
459病弱名無しさん:2007/09/07(金) 12:45:58 ID:Vpj9ss0X0
仕事柄帽子をかぶってるんだけど、脱いだ時に髪がペッタンコになってるので
元に戻そうと髪をかきあげる事をしていたら見事に手に感染しましたorz
とりあえず、手だけでも治したいのですが。。。
この病気の原因は、カビとか水虫と同じ菌だと聞いたのですが市販の水虫薬でも治るんでしょうか…。

ちなみにこの病気には以前から悩んでて病院にも行きましたが、症状はあるのに異常なしと帰されました。
460病弱名無しさん:2007/09/07(金) 13:17:14 ID:zcefhk6i0
手に脂漏なんて初めて聞いた
手なんて顔とか頭に比べれば毛穴も少ないし油も少ないだろうからすぐ治る気がするけどね
461病弱名無しさん:2007/09/07(金) 13:42:44 ID:cz/irkyK0
鼻横の頬が赤いです。こんな所に、にきびができていなかった
のでニキビ跡ではないと思いますがこれは脂漏でしょうか?
あと、口周りの頬が別の部位と明らかに色が違い火傷みたいに
なっていて、白い皮が大量にこびりついています。これもそうでしょうか?
アドバイスありますか。本当に、長々すいません。
462病弱名無しさん:2007/09/07(金) 15:13:40 ID:3AwRDIMU0
>>461
脂漏に限らず病気は何でも初期の対処が大切。だから先ず病院に行って脂漏かどうかだけは
診断してきた方がいい。ほんとに脂漏だったら医者だけでなくこういったスレが参考になる。

医者に行かず、461の内容だけで判断仰いでそれをもとに薬塗ったり、飲んだりするつもり?
間違った対処したら一気に悪化するよ
463病弱名無しさん:2007/09/07(金) 18:56:42 ID:cz/irkyK0
462さんありがとうございました。
勇気を出して病院に行きます
464病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:53:44 ID:WOxO5T1xO
>>459
それ本物の水虫だろw
465病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:03:50 ID:q+AbjlrX0
>>459
水虫薬は強くて傷口にしみたりするから基本的にはおすすめしない
なるべくニゾラールを使ったほうがいいと思う
466病弱名無しさん:2007/09/08(土) 17:01:13 ID:iyGD7h8z0
市販の漢方薬などで効いたのありました?
内服ならなんでもいいです。
467病弱名無しさん:2007/09/08(土) 22:32:20 ID:qwfHjBEP0
今日からトレチノイン治療をはじめてみる。
金かかる上に、1回は絶対真っ赤になるというのが辛いけどがんばるお
468病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:28:18 ID:aG6FnZ3l0
この正体は、皮膚の皮脂の多い部分の小さな傷に取り付いて広がったカビ
だということでしょう。
でも、水虫菌よりは、弱いはずだよ。掻きむしっても、爪の中まで広がる
強さは無い。
それにしても、水虫菌より弱いカビを殺す薬がない、というのはおかしい。
水虫は、今や、医者が出す飲み薬と塗り薬で、完治する時代なんだから。
水虫の薬がみつかったのに、脂漏性皮膚炎の薬が開発されないのは、水虫
より、患者がはるかに少ないからだと思う。
皆で、水虫菌を開発した製薬会社に、懇願の手紙でも出してみるのもテかも。
469病弱名無しさん:2007/09/09(日) 03:27:14 ID:aG6FnZ3l0
ところで、みんな、何がきっかけで、皮膚炎になりましたか?

自分は、イライラして頭皮を掻きむしる生活が続いたら、そこから広がって
しまいました。 長いことストレスが続けば、行動にも、不自然な
ことが出てきてしまう。 イライラから、過食症にもなって肥満ぎみです。
470病弱名無しさん:2007/09/09(日) 07:41:44 ID:EXcWDMp/0
体重増やそうと過食
激しい運動
睡眠不足
風呂をシャワーだけで済ませる
→脂漏性

まぁ当然だな
471病弱名無しさん:2007/09/09(日) 09:37:39 ID:1CquiJkBO
自分はかさぶたなどの症状はないのですが朝方痒くって……自分以外にもこんなに悩んでいる人がいてこのスレを見てよかったです
自分は漢方を試そうと思っているのですが調べたらいろいろでてきてどれを使えばいいかわかりません。
1番使われてる漢方は何ですか?
472病弱名無しさん:2007/09/09(日) 10:12:18 ID:iHqj1TJ30
自分も口周りの色素が他の部位とは違うとこに
白い皮が剥がれています。
473病弱名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:27 ID:macCZPLU0
マキロンって効くかな?
474病弱名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:11 ID:yA8e6cVMO
この病気は先天的なものだから気持ちはわかるが何が原因とかいうのはないよ。
アトピーに極めて近い病気だから
475病弱名無しさん:2007/09/09(日) 17:20:26 ID:EXcWDMp/0
「体質的」というのなら分るが「先天的」というのはちょっと違うきがするなぁ
体質+生活習慣かな
476病弱名無しさん:2007/09/09(日) 17:28:03 ID:h1Hz75Pi0
遺伝の要因が大ってことだよね

その因子に後天的な生活習慣などが加わって、じゃね? まあいいけど。
477病弱名無しさん:2007/09/09(日) 17:35:54 ID:iHqj1TJ30
遺伝なんですかね?
でも両親共、学生の僕より肌白いんですよね・・
478病弱名無しさん:2007/09/09(日) 23:52:59 ID:h1Hz75Pi0
>>477
両親も因子としては持っていたかも知れんよ。
で、他の因子との兼ね合いで発症にはいたらなかったとか。
479病弱名無しさん:2007/09/10(月) 00:22:49 ID:oEkug14r0
兄弟とかはどうなんでしょう
兄弟も白く僕だけなのですが。
480病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:21:06 ID:4EkeqUkv0
>>438
ブリーチで同じことになりました!
私の場合、薬剤がものすごくしみて、こりゃさぞかし悪化するだろなと覚悟したのに
なぜか数日間だけ完治しましたw湿疹が枯れた感じでしたね。
短い間だけど、気分よかったな〜。
481病弱名無しさん:2007/09/10(月) 06:34:26 ID:AwxXVq6K0
以前、臀部に出来て痒いと書き込みした者です。

そういえば、実家離れて一人暮らししてた2年3ヶ月は不思議と痒みは無くなって、
患部も沈静化してたんだけど、最近実家に帰ってから、また前みたいに酷くなった・・・・・・。

なんかやっぱこの家に要因があるんだよなorz
482病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:02:32 ID:7RDib6YkO
>>467
僕も気になってるので、良かったらレポよろしくです
483病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:37:19 ID:qjE3wV/10
トレチノイン3日目だけど、まだ変化なし。
びびって塗る量を少なくしてるからかもしれない・・・
ちなみに使ってるのは0,05%だお
484病弱名無しさん:2007/09/11(火) 01:45:49 ID:EdPU+JsRO
トレチって美白の劇薬じゃないの?脂漏にも効くの?いいなぁ〜脂漏の他ににきびのシミあるんで私も処方して欲しいんだけどね…ナカナカ…
485病弱名無しさん:2007/09/11(火) 07:57:56 ID:qf8/qyysO
すみません初心者なのですが伺いたいことがあります。
先日頭皮が赤くブツブツがよく出来るので皮膚科にうかがったところ脂漏性皮膚炎と言われました。
それでデルモゾールGとゆうステロイドを処方されたのですが、これは塗った方がよいのでしょうか?
ステロイドは塗らないほうがよいという話をよく聞くので、何となく恐くて放置しています。
どなたか教えていただけると幸いです。
486病弱名無しさん:2007/09/11(火) 09:42:26 ID:s6pfY3re0
>>485
ステロイドは使い方さえ間違えなければ良い薬。
間違った情報や人から聞いた噂を鵜呑みにして急に処方をやめたりすると急激に悪化する。
487病弱名無しさん:2007/09/11(火) 11:36:18 ID:/EoWVyil0
まあデルモといえば最強クラスのステだし、使ってもせいぜい一ヶ月位じゃないの?
488病弱名無しさん:2007/09/11(火) 12:07:54 ID:PoVSQ1Nu0
顔の産毛剃ったら少し落ち着く。
489病弱名無しさん:2007/09/11(火) 14:26:34 ID:xfDHzyGJ0
なってからでも生活改善した方が効果あんのかな?
490病弱名無しさん:2007/09/11(火) 17:53:42 ID:s6pfY3re0
>>487
デルモゾールGの分類はstrongだぞ。

>>485
どこの皮膚科でもこれくらいのステは出すよ。むしろこれがデフォ。
どうしても心配なら医者か薬剤師に聞いた方が良い。
間違ってもネットでの情報を鵜呑みにしないでくれ。えらい目に合う。
491病弱名無しさん:2007/09/11(火) 21:21:39 ID:qf8/qyysO
教えてくださった方ありがとうございました。
今日からちゃんと塗るようにします。
492病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:38:03 ID:LD/ef1Fm0
ほっぺの赤みがずっと5年以上直りません。脂漏性皮膚炎です。かゆみはなしです。

皮膚科ではスタデルムクリームとビタミン剤くれました。
ttp://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=2623
あとはピーリングしかないといわれてますが。ピーリングでかぶれたりしなければかなり改善するといわれてます。しかも皮膚科のなので安いですし月2回通えばイイって。
ステロイドの長期使用は絶対×っていわれた
ニゾとかいうのはくれなかったけど程度が軽いのでしょうか・・?それともなんだろ?
493病弱名無しさん:2007/09/11(火) 23:09:35 ID:nlhWAfQXO
>>492
試しに牛乳石鹸で顔洗ったら?
自分はそれでよくなった。
494病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:17 ID:opGMGVaz0
トレチ5日目。
何か赤みが強くなってきた。
塗ってない部分まで・・・鬱だ・・・
495病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:02:23 ID:eJzTGylb0
この湿疹になって、かなり健康的な食事、睡眠、運動などを
徹底的にこなす生活を続けていたら、山本KIDみたいな体、顔つきになって
好きな子とのデートに持ち込むことができました

ありがとうしろうせいしsっしんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:14 ID:OvdR4tJU0
 




















497病弱名無しさん:2007/09/13(木) 02:35:53 ID:OvdR4tJU0
  
















498病弱名無しさん:2007/09/13(木) 22:54:36 ID:F0JQEvtg0
落ち着こうぜ
499病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:38 ID:XzKZYDKG0
トレチ6日目。
全体的に赤みが増して、アゴの部分がずっとひりひりしてる。
やらない方が良かったってなりそうで怖い。
500病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:46:06 ID:+WKe+UVOO
俺の場合だけど、スポーツとかで塩が出るくらいに思い切り汗を流すとすぐに治る。
毎年発症するけど、今年は三日で治った。
501病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:24:24 ID:eBBUL2W+0
 
















502病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:26:17 ID:eBBUL2W+0
この湿疹になって、かなり健康的な食事、睡眠、運動などを
徹底的にこなす生活を続けていたら、加藤大みたいな体、顔つきになって
好きな子とのデートに持ち込むことができました

ありがとうしろうせいしsっしんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


503病弱名無しさん:2007/09/14(金) 10:00:02 ID:hYdk0YOZO

ばあちゃんの入院の付き添いで、7月の終わりから20日間、病院に毎日とまりました。で、自宅にいるのが昼12時〜3時と言うハードな生活をしていたら…
ストレスも重なり、なりましたよ!多分、脂漏性湿疹に。温熱アレルギーもあります。だから運動できず余計悪化。

ばあちゃんは元気になったが、私はおでこ・首・背中に物凄い湿疹。痒いです。
2つの皮膚科に行きました。
まず1つ目の病院は
アクアチムクリーム、飲み薬はワカデニン、よくならずに行ったもう1つの病院はダラシンTゲル、飲み薬はクラリス、ジルテック(←このスレで話題になってましたね)、ワッサーV、ツムラ消風散を出されました。今様子見ています。

今、自分勝手におでこに使ったリンデロンVの副作用が出ています。
真っ赤になり、湿疹が一つに固まり毛穴から膿が出ています。
副作用、本当に怖いですね。私は二度とステロイドは顔には塗りません!
皆さんもまずは勇気出して皮膚科に行ってみて下さい。私は今一番酷い状態で辛いですが、また報告しますねノシ
504病弱名無しさん:2007/09/14(金) 10:21:40 ID:hYdk0YOZO
連投スマソ!
2008年の薬の分厚い本買ったんだけど、副腎皮質ステロイドの強さ載ってたよ。

作用が最も強力(strongest)に…
ジフラール軟膏、ダイアコート軟膏、テオロップ軟膏、カイノチーム軟膏、アナミドール軟膏、サコール軟膏など載ってた。

私の使ってたリンデロンVは作用が強力(strong)だけど、あれだけ副作用が出るなんて。1週間くらいだよ、使ってたの。
使い方によっては本当に怖いね。自分で判断すると本当に偉い目にあうと言う見本だよ、私。
505病弱名無しさん:2007/09/14(金) 12:06:01 ID:4e9YZcf20
何塗っていいんだかわかりませんね。
506病弱名無しさん:2007/09/14(金) 17:14:42 ID:SokvwhCT0
>>499
トレチ経験者だけどマジレスしときますね。
脂漏性皮膚炎には無効だと処方された医者に言われませんでした?
にきびにはある程度効くのですが脂漏性皮膚炎の場合は1クール終わった後に
またすぐに元通りになりますよ。自分もそうでした。皮がカサカサで剥けまくり
になりますが、脂漏性皮膚炎の皮向けもいわばトレチやっている状態とおなじとおっしゃ
っていました。どちらもターンオーバーが短期になりすぎて皮が剥けるからです。
ですので脂漏性皮膚炎にトレチだと1クール後には真っ赤になっていると思いますが。
自分はにきび対策のため使ったのですが鼻の周りは脂漏性皮膚炎だったらしく1クール後は
赤みが残りました。角栓は出たままで最悪でした。ちなみに頭箇所の脂漏性湿疹には使ったことないので不明です。
507病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:47:21 ID:X0aOCMg90
トレチ7日目
ほぼ昨日と変化なし。
あごの部分がひりひりしっぱなし。
明日は診察の日なので話を聞いてきます。

>.>506
貴重な意見ありがとうございます。
自分は赤み(炎症)を抑えるのに効くかもしれないと言われました。
薬なんて効き目に個人差がありますし、効かないかもというのも承知の上です。
508病弱名無しさん:2007/09/15(土) 19:52:43 ID:DMmMluVZ0
トレチ8日目
今日も変化なし。
医者にはひりひりするということは効いてる。
効果はしばらく続けてみないとわからないと言われる。
しばらくは今の状態が続くらしいので、続きは何か変化があったら書きます。
509病弱名無しさん:2007/09/15(土) 23:02:49 ID:J46Ce+Az0
マズいな
コメカミから襟足にかけて髪質が変わってかなり薄くなっている
まだ20なのに…

12の頃から抜けだした割には進行が遅いような気もする
510病弱名無しさん:2007/09/16(日) 14:34:39 ID:M4W3hhq/0
適度な運動、規則正しい睡眠、安定した精神面のそれかが欠けると脂漏になりやすいみたい。
511病弱名無しさん:2007/09/16(日) 22:11:11 ID:0YfBrbYcO
もう治らないと思うと顔洗うのもお風呂に入るのもめんどくさくなってくる(;o;)
512病弱名無しさん:2007/09/17(月) 03:58:57 ID:e4gNEcDL0
やっぱりというか、どうやら自律神経に問題があるみたい
これの他に、アレルギー性鼻炎、軽い喘息、非定型うつ、パニック障害もちなんだけど
半夏厚朴湯と香蘇散という漢方を自律神経失調なのでちょっと飲み始めたら
湿疹のかゆみもかなりおさまってるのに気がついた。湿疹、アレルギー、
鬱とかも全部自律神経失調からきてるものじゃないか?とも思う
513病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:31:31 ID:zSlxzRbt0
・・
僕は、最近特に口周りに火傷かよと思うぐらい色素が
鼻付近の部分とは違います。こんな症状のかたいますか。
カールです。カールのおっさんです。
514病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:58:15 ID:psOsYepUO
みなさん顔が臭くなったりしますか?
515病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:21:16 ID:cZU9CRThO
ニキビ板で脂漏性皮膚炎だと言われたので来てみたのですが…
脂漏性皮膚炎とはニキビと間違えるなんてことありませんよね?
516病弱名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:29 ID:V2Oxosdc0
顔が左右でゆがんでるのが気になってたんですけど
(鏡であわせて写る顔が人が見てる顔なので)
頭蓋骨がゆがんでるのが原因らしいですね。それも脂漏性湿疹の原因とか。



517病弱名無しさん:2007/09/17(月) 23:57:48 ID:wIx5VVdx0
>>512
俺も長年色々考えてきたけど結論的にはそう思うわ。
518病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:12:26 ID:TGf4jmQ30
中学の時まではつるつるだったのに高校はニキビっ面になって
初めて劣等感というものを覚えてしまった。
肌も大分いじくったしニキビにかなりストレス感じてたな。
そして大学に入る頃には脂漏性皮膚炎の完成と。
中学の頃の好き放題やる性格と劣等感感じ始めた頃の控えめな性格が
変に混じり合ってなんか不安定になる時があるよ…。
んでそれも悪化の原因の一つなんだろうな。あーあ疲れるわ。
519病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:36:07 ID:/jOhFYF40
自律神経を整えるのに効果ある飲み物って何かある?

便秘症で毎日結構水分とる方なんでどうせならそういった飲み物も取り入れてみたいな
520病弱名無しさん:2007/09/18(火) 07:43:52 ID:eGuNd2jb0
>>516
私は鼻が曲がってて、曲がってる点から下が
湿疹になってる
やっぱり関係ある??
521病弱名無しさん:2007/09/19(水) 01:07:00 ID:fYcZTeBV0
遅くなって申し訳ありません。
>>460>>464>>465様、ありがとうございます。
水虫薬はダメなんですね。
フルフルシャンプーを使い始めたのですが、良くはなりませんが進行は止まったような気がします。。。
とりあえずそのニゾラールっていうのを使ってみます。
ありがとうございました。
522病弱名無しさん:2007/09/19(水) 02:05:28 ID:nX/uoegE0
>>520
医者じゃないんで分かりませんが
わたしは、左右、眉の位置が完全にずれててすごいはっきり言って
顔もゆがんでるしかなり気にはなってたんですけど、たまたま
これは顔を整形するとかいうレベルでは無理で、頭蓋骨からして
ずれてるんではないか?と思ったんです。
自分がお骨になったときのことを想像して、頭蓋骨がすごいいびつな形だったら
嫌だなと思って「頭蓋骨矯正」「頭蓋骨のゆがみ 皮膚炎」とかで
いろいろとググったら、アレルギー性皮膚炎、脂漏性湿疹、自律神経失調、
アレルギー性鼻炎などは頭蓋骨のずれが原因だったというのを見つけて。
エステもあるみたいです。けっこう気持ちいいみたいで、行きたいんですけど
先立つものが・・・・自分でなんとかできないか?と思ったら本もあるみたいです。
お金があれば本当はそういうカイロプラティックみたいなところに通えるのが
一番いいんでしょうけど。
あと、ググったらマッサージのやり方とかのってる
サイト見つけました。
ttp://iyashinoheya.seesaa.net/article/16743381.html
523病弱名無しさん:2007/09/19(水) 05:08:20 ID:s+3z4FP30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm961225
これみて元気だせ
524病弱名無しさん:2007/09/19(水) 17:12:31 ID:AxLg2bwOO
>>512私も鼻炎もち。
顔が臭いって人いたけど、鼻炎じゃなくて?
鼻の中が臭いんだよね。自分はだけども。
>>516まじ…?
頭蓋骨っていうのか、頭の形はワルいよ。
でも、結構多いと思うけどね。
私は歯のかみ合わせがワルくて顔に歪みが来るんだと思った。
かみ合わせがワルいから自律神経に影響してくるんじゃないかと。。
ちなみに『バスキア』って現代アートの画家の映画見たんだけど、彼も最後皮膚炎になるんだよね。それも、手で剥せる様な物。
彼は70年代のハーレムにいる黒人で売れてからも人種差別やら妬みやら人間関係にも気苦労があって、あまり落ち着いた人生じゃなかった人なんだ。

脂漏性皮膚炎は、ストレス=自律神経系 かなり影響あると思う。

プラス やっぱ清潔を心掛ける事だよね。
525病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:20:47 ID:OqdlOE6+0
ストレス一番大きいね。食とか睡眠とかってやってるけど
いまいちなんだよね。自分は野球をやめてから一気に肌荒れが起こった。
原因がわかってるけどこの顔じゃできないな。。。
526病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:21:39 ID:nX/uoegE0
>>524
完全にずれを直すとなるとカイロとか金かけて通わないとならないだろうけど
マッサージとかも自分でできるみたいだし、やらないよりはやったほうがいいと思うよ
だいたい、この病気の人は自律神経失調ぎみで鬱気分の人が多いだろうし。
527病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:24:49 ID:nX/uoegE0
>>524かみ合わせは大きいだろうね。それは早く直したほうがいいと思う。
前に歯医者の治療が悪くてどうもかみ合わせが悪いなと思ったらてきめんに
きたから。
自分の場合はかみ合わせのほうは直したんだが、眉がずれてるのがどうも
気になって。「頭蓋骨矯正 アレルギー湿疹」とかでググるといろいろ
出てくるし、そっちのほうの研究はすでにいろいろとされてるみたいだけどね。
528病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:35:05 ID:pD5NbhdP0
>>525
>食とか睡眠とかってやってるけど

皮脂につながらない食事ってだけじゃなく、バランスのいい食事は大切だと思うよ。
食が乱れるとホルモンの分泌バランス悪くなるし、自律神経にも影響するでしょ。
睡眠にしても、睡眠不足だとイライラしたりしてストレスにつながるでしょ。
529病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:38:27 ID:AxLg2bwOO
>>519ハーブティーとかどお?

カモミールティーとか気分が落ち着くんだけど。
530病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:43:50 ID:AxLg2bwOO
>>526顔面矯正とかってあったよね?!
気になってたんだけど2chで出ないしさぁ。。
自分でできるマッサってどういうのですか?
素人で怖いけど、やってみたいかな。。

ちなみに、確かに鬱っぽかったよ。病院行って、気持ちが落ち着いた。
薬は飲んでないけど、仕事変えてのんびりした生活に切り換えたからだいぶよくなってきたよ。
531病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:46:45 ID:AxLg2bwOO
>>527ありがとう。
見てみる。

ちなみに歯の矯正って、マウスピースとかするやつ?
ちょっとスレチで悪いんだけど。。
532病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:43:55 ID:8H7EXLOx0
うちの犬が脂漏性皮膚炎で、長年匂いと脂に悩まされていたんだけど、
マジックソープで洗ってみたらすごくよくなった。人間用の洗顔ソープ.
今までは一晩経つと脂と匂いが復活してたけど、今のところそれもない。
ティーツリーってオイルがはいってて、殺菌効果があるからそれもいいのかも。

ただ、乾燥しやすいともいわれてるし、人と犬じゃ違うから簡単にお勧めできないけど、
コラージュフルフルも効かなかったのに、かなりの効果があったよ。
犬の話しで申し訳ないけど、悩んでるのは同じなので、もしよければ試してみて欲しいです。
533病弱名無しさん:2007/09/20(木) 03:45:21 ID:RCUrpC8W0
>>530
本とかもあるみたい。本屋さんへ行ってみて
わたしはアマゾンで買おうかなと思ってるけど。わたしもそうじゃないか?と
思ってるだけであってその道のプロというわけではないので。
いろいろとググって調べてみてください。それで判断してもらえれば
534病弱名無しさん:2007/09/20(木) 03:48:41 ID:RCUrpC8W0
>>530
かみ合わせは歯医者に行って直してもらうしかないよ。
たぶん、歯の削りとかがうまくいってないんだろうけど。かみ合わせが
悪いって分かってるなら、早いところ行ったほうがいいと思う。
頭蓋骨矯正にしてみても、専門家のところへ通うのが一番
ただ、金がないから自分で適当にマッサージするだけでも多少違うのかなと
思うけど。本かなんか見ながら。どっちにしても専門家へ行くのが一番だろう。
535病弱名無しさん:2007/09/20(木) 03:53:15 ID:RCUrpC8W0
フェイササイズという名前でけっこう本とかも出てるみたい
DVDあるみたいなんで買ってみようかなと思う。自律神経失調にもいいみたいだし
536病弱名無しさん:2007/09/20(木) 20:03:56 ID:OQhQzmsnO
今まで経験した事の無いような湿疹が左半身にでてきました
本当に突然にです。
確かに最近頭がおかしくなっていて半径10メートル以内に人間の居ない大きな木(自然)のある場所に行くと落ち着いてたので自分でもおかしいな…とは思っていたのですが…
やはり自律神経が乱れてるのが原因でしょうか?

今まで健康な自分が当たり前だったのでかなりとまどってます。
537病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:42:02 ID:RCUrpC8W0
>>536
病院に行ったほうがいいと思う
ここの人は病院に行って脂漏性湿疹と診断された人がほとんどだから
自己判断は危険
538病弱名無しさん:2007/09/22(土) 12:27:54 ID:WQfe401uO
>>533>>534>>535
レスありがと。

539病弱名無しさん:2007/09/23(日) 04:49:18 ID:OyBHE/zA0
風邪をひくと湿疹の痛みが倍増します。
やっぱり自律神経失調、胃腸もかなり関係あるようですね。
540病弱名無しさん:2007/09/23(日) 12:14:37 ID:tfSwmiBh0
自律神経にはマルチビタミンミネラルのサプリとか手軽に出来ていいと思うぜ
ストレスは少ない方が勿論いいが、その人の環境による。

このスレをみてコラフルを使ってみたんだが、2日目で痒みがほとんどなくなった。
つい癖で掻きたくなることもあるけど。洗髪時のヘアブラシ、枕カバー、シーツの取替えもやはりあったほうがいい。
来週にはニゾラールシャンプーが届くので期待している。
ちなみに今までの俺の症状は
・頭皮乾燥型(脂っこくない)
・ひどい痒み
・白いカサブタ、大量の白いフケ
・耳裏、背中にも症状あり
・洗髪後にも拘らず、髪が乾きしだい即フケが
といった感じだ。高校時代は鏡で髪を掻き分けてフケをとってたぜ・・・。広告を広げて掻きむしったり。スッキリするんですよね・・。本当、困ったものです。
顔は俺も左右対称ではなかった。目が二重と隠れ二重、つむじが2つある。
よく赤めのフケって出てくるが、それは頭皮が出血していたか、頭皮が日焼けしていたかのどちらかでは。
541病弱名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:10 ID:m0Y//eZ90
これは病院で脂漏性皮膚炎は栄養の取り過ぎだと言われました・・・
542病弱名無しさん:2007/09/23(日) 12:37:40 ID:mJRpw2XIO
皆さん、体のベタつき等はありませんか?
臭いも酸っぱい臭いではなく脂臭いんです…
543病弱名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:55 ID:Y3qyiHRSO
ヘソだけ小麦粉をかけたように真っ白なんですけどなんなの?
544病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:23:11 ID:1hYVlIf60
あのう脂漏性皮膚炎は車の排気ガスとか食べ物が原因なんですか?
ああ〜顔と頭のふけがすごい、両方かゆ。
座ってる椅子の下見ると鬱になる・・・
風呂入るのヤダ・・・
545病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:26:44 ID:JALhrneJ0
ハハハ、おまえ偽物だろ、
椅子の下よりも、椅子の座面を人の椅子の座面と比べて、
なんて白い固形物と髪の毛の付着量が多いのだろうと、
愕然として、座面をはたくのだけれども、簡単には落ちずに、
アァ、なんということだと嘆き悲しむのだよ。

風呂は入りたいね。
時間が許すなら一生入っていたい。
546病弱名無しさん:2007/09/25(火) 22:20:37 ID:jfj+MusCO
前に酢シャンが良いと書き込みあったけど、
その後試してる人はいる??
547病弱名無しさん:2007/09/25(火) 22:58:27 ID:2oCpBbxb0
酢シャン試すくらいなら先ずコラフルシャンプー使ってみ
俺は効果覿面だったよ。
548病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:32:04 ID:FiwrDFDe0
>>545
たしかになかなか取れない。家の床フローリングだからテッシュでゴシゴシしてます
友達とか家族が見られたら嫌なのでいつも掃除してます
学校行く時は頭を犬みたいにブルブルしまくってフケ落としてからいかないと。肩も綺麗にw

僕が脂漏になった理由を考えてみました
1 運動不足
2 生まれたときからメリットだった(あんまり洗い流してなかったし)
3 カップ麺食べ過ぎ(親も大好き。遺伝?)
最悪ですね。ちなみに僕は小学4年から頭痒くなった。弟は生まれたときからアトピーです
549病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:42:57 ID:G0F/PdOP0
>>548
間違いなく3番の食生活が原因だね、親がそれじゃ食育もまともに受けられない家庭のようだし。
みんな食に対して無神経過ぎる、生きていくうえで一生続けなければいけない行為でやめると死んでしまう重要な行為は食事・睡眠・排泄なのにね。
もっと食にお金を掛けるべき、病気になってからじゃ遅いんだよね。

とにかくインスタントは一切やめるべき、そんな食事で皮膚炎が治らないってそりゃ治らないでしょw
550病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:54:59 ID:FiwrDFDe0
>>549
ですよねインスタントはもう食べてないです。親は何とも無いのにね
メリットも使ってないし。


551病弱名無しさん:2007/09/26(水) 14:27:44 ID:llo9jteCO
ニキビと脂漏性湿疹が顔一面(目のまわり以外)にできた。
こんなに痒いなんて、本当にみんなかわいそう…
私は夏だけいつもできるんだけど、ずっとなってる人は大変だ。
あー痒い痒い。
552病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:49:07 ID:ll5VjQt1O
酢が効果があるみたいなので化粧水がわりに顔にお酢をつけてみました(--;)

効果あるかな?
553病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:05:12 ID:hOjtzVe80
はいはいマルチポスト
554病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:10:47 ID:f1lXV3fUO
やっと治ってきた!
けど、顔が脂臭い…
やっぱり食生活を正さないとダメだね。
アトピーと同じ感じの病気だね…
555病弱名無しさん:2007/09/29(土) 18:55:13 ID:z2Vrrleh0
半可通の大通りスレになってきたね。
これも猿股とか言う馬鹿の効用?
556病弱名無しさん:2007/09/29(土) 18:57:17 ID:z2Vrrleh0
御免、誤爆だった。
557病弱名無しさん:2007/09/29(土) 23:00:25 ID:36lFrFe30
経験談を少々。
頭皮に脂漏性湿疹と診断され飲み薬、塗り薬もらうも効果はあまりなく
頭皮はかさぶただらけ。(2年くらい)
脂が出すぎているからいけないんだとおもい、サクセスの毛穴の脂も落としきり、育毛剤の浸透をよくするとうたっている
シャンプーにしてみたら、あっというまに治りました。

違うシャンプー使うとあっという間に痒みがでるので、未だに手放せません。
558病弱名無しさん:2007/09/30(日) 13:37:19 ID:STdGF8mAO
寝る前にイソジンを塗ると随分良くなります。
559病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:09:22 ID:y+6OuIYI0
サクセスって花王?
花王って倒産したんじゃなかった?違ったのか?
確か、すごい粉飾決算とか、企業活動は致命的制約を受けたと思ってた。
そうか、だからこんなところで宣伝活動?
560病弱名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:13 ID:lKcQaXBJO
聞いてくれ。
脂漏性にはプラセンタがいいらしい。

あと、肝臓に負担かかるお陰で脂漏性になるらしいぞ。

思い当たる節がある人多いんじゃないのかな。
参考になればと思ってカキコした。
561病弱名無しさん:2007/10/01(月) 02:09:39 ID:yebZ2rNR0
>>559
おまえの無知バカにはあきれた
粉飾はカネボウだよ
バカ丸出し
562病弱名無しさん:2007/10/04(木) 02:19:43 ID:rZ2vHoD30
あれは三年ほど前だったか、一日のほとんどを仕事に費やす毎日で、人間関係から来るストレス、
寝不足、タバコ、コーヒー、ファストフードの食べすぎ。たぶん発端はこんなことだろうと思う。
ある日頭の痒さに気付いた。顔にはとんでもない発疹。大きさ、赤み含めて。しかしただのニキビだろうと思い、それから一年ちょっと放置。
ついに頭のかゆみは頂点に達し、頭にムヒを塗りたくる始末。頭を掻けば無数のパン粉が落ちてくる。
気が狂いそうになり病院へ。
結構値段のはるイデノラートなる飲み薬と塗り薬を二つもらった。
塗り薬はともかくイデノラートはマジで効く!
いまでもコラージュ以外でシャンプーは出来ない頭だが、パン粉は無くなった。
顔の赤みも驚くほど退く。
効能は体の内側から真菌を殺すというものらしい。
しかも一ヶ月使うとあと一ヶ月は飲まなくても持続的に効くらしい。
使ってない方はお試しあれ。
あと、長風呂は必須。
563病弱名無しさん:2007/10/04(木) 05:49:36 ID:Hr+VjbwGO
俺の人生は18の時に終わりました。頼む!髪様!俺含めて皆の脂漏性皮膚炎治してくれ!
564病弱名無しさん:2007/10/05(金) 20:49:20 ID:CGCRMhHKO
なんていいやつ(´;ω;`)
565病弱名無しさん:2007/10/05(金) 23:00:07 ID:kJ6RHQlL0
うんうん
566ybb解除きたー:2007/10/05(金) 23:00:32 ID:5mwfvEAG0
ニゾラールというのをもらって、塗っても直らなかったので
もう一度行ったらロコイドというのをもらいました

こっちのほうがいいっぽいです
ニゾラールで直らなかったけどロコイドで直った方などいますか?
567病弱名無しさん:2007/10/06(土) 00:19:02 ID:10IH+VjWO
私はニゾラールローションを塗ってから、デルモベートスカルプでした。
アレルギーもあったからセレスタミンを飲んでた。
副作用があるから一週間だけね。副腎皮質ホルモンだから怖かったけどさぁ。
コラージュフルフル使って治ったよ。

リンスは使わなかった!もちろんワックスとかも使えなくて、おしゃれも出来なくてすごいやな時期を送ったけど、今は完治!
でもたまにストレスたまると頭かゆくなる。
二度となりたくないからフルフルでふせいでます。
568病弱名無しさん:2007/10/06(土) 02:00:04 ID:G1526V9m0
一週間運動・食事に気をつかいうすくなったが
二日運動・食事に気をつかわなかっただけで、またひどくなった。
またマイナスからだ。継続は力なりですね・・後悔
569ybb解除きたー:2007/10/06(土) 02:39:18 ID:ABtjAOmu0
>>567
頭皮ですか?
自分は鼻周りや顎上の脂漏性皮膚炎なんですが、
昔は頭皮にもフケ・かゆみがあったので、メリットシャンプーにしたら
フケと痒みはほぼ完治しました…

でもシャンプーはコラージュフルフル(1500円)、頭皮への塗り薬はデルモベートスカルプ(500円)がいいっぽいですね
570病弱名無しさん:2007/10/06(土) 03:20:11 ID:bXaGMzEOO
すごく耳の中が脂ギッシュなんですけど皆さんはどうですか?
これも脂性ですかね?
571病弱名無しさん:2007/10/06(土) 09:00:41 ID:9JM/7QwN0
頭皮は、コラージュフルフルでは、効果なし・・・最初は、効果あり?って思っていたけど
1ヶ月半くらいから、かさぶた状のものができはじめた。
で、ニゾラールローションを併用したら治まったので、ニゾラールシャンプーをタイから
個人輸入?した。
現在、使い始めて1週間。また、レポします。

顔や体は、コラージュフルフルの液体石けんを使っている。但し、ニゾラールローション
との併用なので、コラージュフルフルが効いているのか・・・疑わしい。
折角買ったので、使い切るまでは併用する予定。

以前は、ステロイド系の塗り薬を使っていたが、現在は使っていない。
脂漏性の湿疹等は出なくなったが、ここ数日、涼しくなって、かゆみがでてきた。
572病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:46:37 ID:k2Yb3LiW0
フルフルシャンプー使ってるんだが、なんかブツブツできるんだよね
ここでは評判いいみたいだけど、合わないのかな
573病弱名無しさん:2007/10/07(日) 07:05:38 ID:LVUfYykY0
自分も合わないね、一年フルフル使ってるけど
全く改善しない。脂漏性皮膚炎じゃないのかな
574病弱名無しさん:2007/10/07(日) 13:45:12 ID:xGRM5gGB0
コラフルは硝酸ミコナゾール0.75%しか入ってないから
添加物満載のその辺のシャンプーよりマシな程度
効果を期待するならニゾシャン使わないとダメよ
575病弱名無しさん:2007/10/07(日) 16:36:09 ID:tOzS1HTk0
>>573
脂漏性皮膚炎の原因は全てマラセチア属真菌が原因とは言い切れないからね。
576病弱名無しさん:2007/10/07(日) 19:34:05 ID:icCwZPtq0
>>574
ってか二ぞシャンとかはむしろ添加物てんこもりじゃん
怖くて使えねえよ
577病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:15:18 ID:XGOLJaj30
俺もニゾシャンとか添加物恐くて使えない
洗うときはもっぱら水のみさ…
肌に異物を触れさせるのが恐怖
578病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:24 ID:XGOLJaj30
しかし、脂漏スレ系でイノデラートって薬はあまり聞いた事ないような?
ちょっと期待してしまうぜ…
579病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:53:42 ID:aZa/UtEI0
>>578
馬鹿がしつこい。
580病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:37:00 ID:gB5cMvoU0
フルフルシャンは毎日使ってはいけないって医者が言ってたって
書き込みがここがどっかにあったような
毎日使わなくてもむしろ爛れちゃって最悪だったけど
581病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:31:59 ID:J3dGWAAs0
初めてレスします
まずは俺のスペック
・ピザ
・脂肪肝で肝機能高め(ダイエットにて治療中)
・2年くらい前から脂漏性皮膚炎に悩まされてる

近所の皮膚科で診てもらいミノペンとリンデロンを処方される

薬の効果で治る

でも油断したら再発
これを繰り返してきた。油断というのは主に食事内容で、あぶらっこいものや刺激物を食べると発症する

いい加減にどげんかせんといかんと思い、混んでるけど評判のいい皮膚科で診てもらったところ
『漢方で体質を変えていきましょう』と言われ
塗り薬に、ニゾラール
飲み薬に、ケイガイレンギョウトウと、ビタミンB2・B6を処方された
漢方薬という方法は全く頭になかったのでちょっと驚いたが
調べてみると、にきび・しっしんに効く漢方だけでもこんなに種類があるらしい
ttp://www.tsumura.co.jp/products/ippan/top/index_s021.shtml

なんか今回は、漢方の助けを借りて、この嫌な体質を変えられる気がする
上のほうで>>560さんも肝臓が関係あると言ってるし
ダイエットのためにも、食事内容も徹底的に見直して改善しみてる
まだ一週間も経ってないがオナ禁も始めてみた。とりあえず一ヶ月は禁じてみる

効果が出てきたら報告します
582病弱名無しさん:2007/10/08(月) 02:23:21 ID:DigJlIe70
↓ これを使った人が、よく効いた、とレスしていますが、他に誰かいますか?

主成分名: イトラコナゾール
製薬会社: 長生堂製薬(株)
薬価: 301.30円 (50mg1カプセル)


583病弱名無しさん:2007/10/08(月) 12:32:45 ID:T+jkICAV0
ピザの発言・行動はすべて説得力に欠ける。
ピザはまず”肥満”という病気を治療しような、痩せてから出直せ。

皮膚炎はアトピーじゃない、生活習慣病だ。
まず己の食生活を改めよう、運動もしないでパソコンいじってる場合じゃないよ?
584病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:24:00 ID:YM/ryLE5O
脂が凄くて頭皮が赤い人はフロジンは合わないよね?
585病弱名無しさん:2007/10/08(月) 15:18:35 ID:TLGy+ozL0
×皮膚炎はアトピーじゃない、生活習慣病だ。
○脂漏性皮膚炎は決してアトピーではない、生活習慣病である場合も高い。
◎脂漏性皮膚炎は脂漏性皮膚炎症候群と呼ぶべきである。
586病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:56:29 ID:sEUeHtJS0
→生活習慣病

同意
587病弱名無しさん:2007/10/09(火) 02:17:48 ID:N1JXGJPZ0
ニゾラールシャンプーは効果なかった。くさいし、頭もすぐにくさくなるし
高いからもともと続けるのも大変だったし量が少なかったからやめた。
今はコラフルシャンプーと頭皮シャンプーを兼用で使ってるけど
頭皮のかゆみはだいぶおさまったしけっこういいんじゃないかな
頭のにおいが気になるのでソフトインワンでも使ってみようか、
あと、なんとかWとかいうのも使ってみようかと思ってる
どっちにしても手に入れやすくて安くないと長くは続かない
588病弱名無しさん:2007/10/10(水) 04:38:26 ID:uRtr7Pqe0
ハバネロのせいだ
ハバネロのせいだ
ハバネロのせいだ
589病弱名無しさん:2007/10/10(水) 16:00:05 ID:o3COa9ZDO
抗真菌薬のニゾラールが効くならと思ってマイコスポールを足の患部に塗ってみた。
痒みが止まったのと患部の乾燥がなくなってかなり楽になった。
飲み薬はジルテック、アゼプチン、プレドニンで週3錠限定でメソトレキセートを処方されてる。

水虫薬で症状良くなった方います?
590病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:58:16 ID:ILWEznFQO
半年前から頭皮の痒みとフケがすごくて
所々、赤くなって抜け毛もかなりあります。

皮膚科でこの症状いったら脂漏皮膚炎の薬もらえますか?
たぶんこの病気だと思うんですが。
591病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:04:00 ID:bN723U2Y0
ニゾラル使いはじめて1ヶ月。
かなり快適になった。
嘘のようにかゆみがなくなった。
抜け毛も減った。
匂いも気にならない。
俺はコラフルがだめだったから。
やっぱ個人差あるね。
592病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:07:43 ID:WQt5bqYEO
>>590『気になったから自分でいろいろ調べて、その結果自分では脂漏性皮膚炎かなぁ。。と思うのですが、』
と前置きすれば診断の近道になるであろう。

593病弱名無しさん:2007/10/12(金) 21:53:00 ID:rAlexdXe0
http://hana-akai.jugem.jp   

このブログどう思うか、教えてくれw

俺の場合、あてはまるんだが。
というか、目が覚めた。
594病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:25:25 ID:6VohF0qF0
その手の書き込みは顔スレでトランクスっていう人が言ってたような。
595病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:30:49 ID:VdIHCn2c0
とりあえず記事読んだけど・・・
結局、何をすればいいわけ?
596病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:47:21 ID:1xDEbyFx0
仮に俺がもし万人に効く治療法を見つけたとしたら、本名も顔も出して堂々と発表するけどな。
世の中の多くの皮膚科医ですら治すことが出来なかった難病の治療法のなんだから。
597病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:55:38 ID:VdIHCn2c0
石油成分が皮下に蓄積とか言ってるけど、そんな現象常識では考えられない気がするな・・・
たとえば皮脂を成分分析するとか、科学的に証明してるんならともかく、もしそうでないなら
単なるスペキュレーションでことだよな。
598病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:21:47 ID:SLJEMHXK0
単なる妄想だろよw
599病弱名無しさん:2007/10/13(土) 05:22:01 ID:AkTAmh2c0
>>593
教えるから、金出せ?ってか
600病弱名無しさん:2007/10/13(土) 10:55:50 ID:wM3QydKAO
治ったり、鼻周りだけ軽く症状出たりの繰り返し
そういう時は必ず胃もたれがひどい。腸も活動が弱いような気がする。
生活習慣が関係してるんだろうと思う
601病弱名無しさん:2007/10/13(土) 12:24:13 ID:R+Z34CYw0
冬は乾燥して赤みが増えて鬱
602病弱名無しさん:2007/10/13(土) 13:53:42 ID:YkisfuOuO
>>600 確かに。ビタミン類多く摂取しろって言われるしな…
603病弱名無しさん:2007/10/13(土) 20:25:27 ID:28r8dYcn0
コラーゲン、ホワイトサブリ、ミネラルサプリが柱や板なら
ビタミンはそれらを組み立ててモノを造る工具と大工。

どちらか片方だけでは、身体の再生はできないです。気をつけて。
604病弱名無しさん:2007/10/13(土) 23:05:05 ID:IaW+C0V1O
マルチスレすみませんm(__)m

鼻の脇が酷いです。皮膚疾患は治らないと思うけどこの鼻の脇の汚肌を皮膚移植でどうにかならないですかね?
605病弱名無しさん:2007/10/13(土) 23:09:41 ID:5fHG4rgm0
マルチ紙ねカス
606病弱名無しさん:2007/10/14(日) 03:37:38 ID:/mjFvoA60
わたしの症状をちょっときいてください。
うなじ(髪の毛の毛穴がちょうど終わるところに、できものが二つできました。これが六年ほど前です。
ときおりものすごくかゆくなりボリボリ書いてました。なんだろうなあ? とずっと思いながら放置。
三年ぐらい前には、ちょっと範囲がひろがり、ニキビみたいなできものの数も5つくらいになった。
現在もその状態(範囲、数)が続いています。かゆいです。かいたら、ボロボロふけが出ます。

三年ぐらい前から、尻の割れ目のところに、ジンマシンのようなできものが夏になると数十個でるようになった。
今年の夏は、たむしだろうと思い、水虫の薬(ブテナロック)を塗り続けてました。いまは収まってます。

これはいったいなんなのでしょうか? 頭のほうは出来物の位置と範囲は広がりませんが、かゆみだけは
頭全体に広がってきてます(前頭部とm字部分。 前頭部があきらかに脱毛していってます。量が減ってきてますね・・・
まだまだ大丈夫だけど・・・・

火曜日に皮膚科にいってみるのですが、これはやっぱり しろうせい湿疹でしょうか?
これくらいの症状なら、塗り薬で完治するのでしょうか?  人にうつりますか? かいた指で頭をさわるとうつりますか?
607606:2007/10/14(日) 03:42:26 ID:/mjFvoA60
うなじに最初の出来物が出来たのは、29歳の頃です。それまでは顔にニキビなんてのも出たこともない者です。
十代の頃にもニキビとは無縁でした。髪の毛は剛毛でドふさでした。

この湿疹が出来たのは、仕事を変わったときです。転職して一年くらいで出ました。ストレス(将来の不安やイライラ、あせり等の)も
増えてる生活でした。夜の食事を取る時間が遅くなりました。午後九時30頃になります。
タバコはすったことない。酒は晩酌ビール1本と寝酒を毎日します。
608病弱名無しさん:2007/10/14(日) 04:25:48 ID:yyvbvX2G0
>>582
俺にはよく効いたよ! と報告したいところだが
医者に行ったわけじゃないのでそもそも俺の症状が
脂漏性皮膚炎だったのかどうかはわからない。

去年の7月頃に急に前髪の生え際がかゆくなって、
日を追うごとにかゆみが下へさがって来て、
眉毛・目の周囲・鼻と鼻の両脇がかゆくなった。
ほぼ左右対称に赤みが出ていた。

副作用が出るかもしれないリスクもあるけど
真菌には塗り薬より飲み薬のほうが効くようだし
症状ひど杉な人は自己責任で一考の価値あり

いま気になってるのは、この病気の原因菌は常駐菌って聞いたから、
飲み薬やめたら再発するのかな?ってこと。
薬やめてから半年、とりあえず今のところはいい肌しております。


609病弱名無しさん:2007/10/14(日) 10:13:43 ID:/6Jx0add0
>>606
聞くだけでいいんだろ?

暇だから全部は読まずに答えると「病院行って、医者に先ず質問しなさい」。
610病弱名無しさん:2007/10/14(日) 18:37:46 ID:kipQifwv0
>>609
おまえには聞こえたの?
俺は一通り読んでみたけど、何も聞こえなかった。
611病弱名無しさん:2007/10/14(日) 19:33:21 ID:5GIqx6c40
>>608
直感だがそれは脂漏皮膚炎では無い気がする
目の周りはかゆくなることないし普通は赤味も無いと思うんだよな
きっと違う症状だったんだよ、だから治ったんだよTTいいなぁ
612病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:17:36 ID:vEm/dWaw0
>>611
脂漏性皮膚炎は赤みもかゆみもあることがありますよ
というか、赤みは必ずといっていいほどあると思いますが
かゆみは個人差があるようですが、ある場合も多いみたいです

608さんのを読んで私が感じた限りでは、脂漏性皮膚炎と思いました
613病弱名無しさん:2007/10/15(月) 00:21:53 ID:eVNxJB4YO
皮膚炎の症状でフロジン塗ったらヤバいですか?
614病弱名無しさん:2007/10/15(月) 00:48:49 ID:5fU0rSQ30
最近、異常にフケが出だして病院に行ったら、脂漏性皮膚炎と診断され、アンテベートローションを処方された。
何年も前から症状のある、耳のうしろの乾癬にはテクスメテンユニバーサルクリームというステロイド外用剤を処方された。
しかし、最初は抗真菌剤と併用し、後に抗真菌剤のみを使用をするという治療法が記載されているウェブサイトもあった。
従来の説に反対するのもあった(http://www.e-skin.net/dd_seb.ht)。
で、結局どうすればいいんだ?
615病弱名無しさん:2007/10/15(月) 06:14:04 ID:ZssSolOdO
>>612
>>611をもう一回読んだら?目の周りの話をしてる。
616病弱名無しさん:2007/10/15(月) 07:02:17 ID:Nr0K11TP0
>>615
>>582>>608>>612は自演だよ。薬の宣伝。
617病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:49:03 ID:TfqQ9IuWO
顔全体に細かいブツブツができてる
触るとすごいザラザラ…しかも痒い…

季節の変わり目?
618病弱名無しさん:2007/10/16(火) 16:35:59 ID:MW3s96K60
ニキビスレから誘導されてきたのですが、
http://imepita.jp/20071015/769520
これは脂漏性皮膚炎でしょうか?
やはり皮膚科には行った方がいいですかね?
4,5年前にニキビとして行ってたのですが、あまり改善がなくてorz
619病弱名無しさん:2007/10/16(火) 18:30:42 ID:nkL+uYFq0
>>618
直感ですが、違うと思います
とりあえず、皮膚科へ行ったほうがいいですよ
ちなみに、イケメンっぽいですね〜
620病弱名無しさん:2007/10/16(火) 20:18:17 ID:sI3jj/vW0
直感(プ
621病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:17:40 ID:08sRynZh0
ひどいガゼをひいて、抗生剤を1週間処方しました。
カゼの症状も回復にむかい、落ち着いた頃に
歯科医に行ったのです。そうしたら口の中に白い物が付着していると
先生に言われたのですが、それが真菌でした。先生の言う事には
抗生剤によって死んだ真菌が口の中に出てきたのだそうです。
真菌というのは完璧に身体から除去することって不可能なのでしょうか?
抗生物質でやっつけても、生き残った真菌が再度元気をとりもどして
もっとひどくなったりするのでしょうか?どうすれば真菌駆除ができますか?
IGE=1200
622病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:32:15 ID:2e8/BzRL0
抗生物質で信金が死ぬのかと小一時間(ry
623病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:34:01 ID:6wap4Mn30
>>618
多分違うと思います
ニキビみたいなもんだと思うので、綺麗に治るはず

医者に行くのはいいけど、下手に薬塗りまくったり石鹸でゴシゴシこすったり
するのは厳禁ですね
毛穴も詰まってないみたいだし水洗顔で十分綺麗になると思います

ステロイドとか処方されても間違っても使ってはダメですよ、イケメンが勿体無い
624病弱名無しさん:2007/10/17(水) 03:47:32 ID:Vtn9wkpq0
先日、うなじのところに出来た湿疹(かゆい!)のことで皮膚科に行きました。
塗り薬、デルモベートスカルプってのを処方されました。
「これはもう最強の薬だから」って先生も言ってました。帰宅してネットで
調べてたらこわくなりました。
塗ったほうがいいのでしょうか?(塗るというか液体の薬です)
一週間くらい試しに塗っても副作用とかあるのですか? (副作用というか
抜け毛、ハゲに影響ないですか? 最近プロペシアも飲んでます・・・)
625病弱名無しさん:2007/10/17(水) 04:20:10 ID:Vtn9wkpq0
いまさらに考えたら、一年くらい前は、顔(目の下から唇までの間のところ)にニキビの吹き出物ではない
湿疹と赤みがあったのを思い出した。温まってくるとかゆいのね、これも顔のシロウセイ湿疹だろうね。
でも、ニキビと思ってたから治してやろうと、キュティア(医薬品。薬局でうってる美肌薬)とクレンジングローション始めた。
クレンジングを始めたのは今年の7月下旬。キュティアは八月三日から。
で、一ヶ月したら顔の吹き出物は引いていった。

あと、今年の夏からだけど脇と股間、尻の間(尾てい骨から肛門あたりまで)にこれまでにない汗のかき方をした。大量。
で、湿疹が尻の間に大量に出た。
頭洗うときは、もうぬるぬる、変な匂いもした。うなじのニキビがかゆい。
尻の間の湿疹は、たむしだと思ったので、ブテナロックをぬってたら湿疹はなくなりました。
626618:2007/10/18(木) 13:23:02 ID:fAYAHCPB0
>>619
今度時間があるときに行ってみようと思うのですが、
前に行ったときに何も効果がなかったことを思い出すと…orz
関西圏でいい病院探して、ちょっと遠いところに行ってみようかな。

>>623
調べて症状例の写真見るとちょっと違う気がしました。
現役のニキビがないところも肌の色むらだったり、クレーターだったり結構酷いですorz
なるほど。今のケアでまだまだ頑張ってみます。

ちなみにイケメンじゃないですよw
肌の状態が気にならないほど、イケメンだったら悩んでません…('A`)
627病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:03 ID:viW7ycbF0
頭皮にニキビのようなものが出来るんです。
薬局でコラージュシャンプー買うか、多少値が張るし面倒だけどニゾラールシャンプー買うかどっちがいいですかね?
628病弱名無しさん:2007/10/19(金) 00:00:25 ID:ejnKXQ8L0
ニキニキビならまず何も付けずに一週間程しばらく様子見がいいと思う
脂漏性皮膚炎かどうかも分からないなら尚更
もちろん、石鹸で洗ってもNG

皮膚病は薬品は一時的に抑えるだけで、根本の治療にはならない事が多い気がする
自然に治すのが一番
629病弱名無しさん:2007/10/19(金) 00:01:06 ID:ejnKXQ8L0
ニキニキビ→ニキビ
630病弱名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:14 ID:viW7ycbF0
それが出来初めて2年ぐらい経ってるんですよ…
いつか治ると思ってたんですが放置してるとハゲるとか聞いたんで><
631病弱名無しさん:2007/10/19(金) 03:51:31 ID:m2jY3rX90
やっぱり自律神経失調が関係してるんではないか?と思います
みなさん、ストレス、いらいら、夜更かししてませんか?
散歩などをする習慣をつけて自律神経を鍛えましょう
漢方薬の力を借りるのも一つの方法です。補中益湯など
632病弱名無しさん:2007/10/19(金) 04:47:39 ID:gVUuFEEx0
バスソルト入れたお風呂で汗かくのは?
633病弱名無しさん:2007/10/19(金) 17:25:01 ID:3Pk4rNOV0
六一〇ハップはどうですか?
634病弱名無しさん:2007/10/19(金) 22:37:16 ID:0ZBh0LTF0
吹き出物の、湿疹、のほとんどの原因。根本原因は、自律神経失調で間違いないでしょうね。
これが狂ってくる原因は、昼夜逆転の生活になると狂う。
あと、顔に出るニキビで体内環境を判断基準になります。
額に出ると、自律神経が狂ってる
頬(骨のところや)の上部、副腎昨日の低下
頬の下部 肝機能の低下
口の周り 食べすぎ
635病弱名無しさん:2007/10/19(金) 23:06:59 ID:lgZhB3jP0
>634
日本語でお願い
636病弱名無しさん:2007/10/20(土) 02:13:04 ID:tQaOXK4u0
今22だけど顔には全然出来たことない。
けど頭皮に出来る。
昨日コラールフルフルシャンプーとチョコラBBと亜鉛買ってきた。
治って><
637病弱名無しさん:2007/10/20(土) 04:06:23 ID:5LGvUVFK0
>>634
勉強になりました
ちょうど前髪の生え際なんで、やっぱり自律神経失調ですね
補中益気湯飲んだらなんとなく効くような感じがしました。まだ少ししか
飲んでないのですぐに治ったとは言えないんですけど、なんとなく違うような
638病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:41:16 ID:Cm5vg9Je0
顔のニキビや、シロウセイ湿疹は一時、ヒドクなった。
体内があったかくなると、湿疹がかゆくなってくるのね。あれはただのニキビじゃなかったはず。
出来物というか、ニキビみたいに芯のない吹き出物だったし。

でも、キュティア(CMでみた。チョコラbbと同じ薬ね。Lシステインが入ってる)を飲み始めると同時に
顔をクレンジングオイルでこすることを始めた。
一ヶ月でほとんどなくなったよ。
ただ、白ニキビっていうやつが駆除しにくいですね。こいつはどうやったら消えるのでしょ。
生活態度はあいからわず、昼夜逆転です。ストレスはないですね。気楽なバイトなので。
栄養は毎回の食事でたっぷり、完璧に取ってます。野菜とたんぱく質。昼と夜しか食べないけど。
夜は午後九時半から十時の間。ウォーキングは午後十一時半くらいから40分〜50分という生活サイクルです。
酒は寝酒で40度の酒を水で割ってのみます。(ビール一缶くらいのアルコールになるように計算してます)
639病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:40:26 ID:aJ65eyqJ0
脂漏性皮膚炎にどんな薬を使っても効き目が無くひどくなる一方なので、
医者にさんざん文句をいったら、症状だけはとりあえずすぐ治るといわれ、
「ネオーラル」(免疫抑制剤)という乾癬の薬を処方された。
ただし条件は2週間ごと血液検査をすることだった。
飲み始めて多少血圧が上がったものの、あれほど重症だった脂漏性皮膚炎が
みるみる治った。(というか治ったようにみえるだけだが)
ただ、長期服用は危険なので、今は処方はとめられいつもの外用ステ薬だけ
症状が再発したら使えと出されているだけだ。
リスクがあるので、あまり安易にはすすめないが、どんな薬を使っても
効果が無く、引きこもるしかないのであれば、考えてみるのもいいかもしれない。
ただ、この薬は脂漏性皮膚炎では、なかなか処方を出してもらえないのが難点だが。

640massaji:2007/10/21(日) 17:38:25 ID:ex5OdBiB0
脂漏に悩んで30年。最近ニゾラールつけるのさぼっていたらまた、かゆみと、ふけが。いつなおるのか?毎年、秋になると毛は抜けるし、調子悪いような?
641massaji:2007/10/21(日) 17:48:35 ID:ex5OdBiB0
まちがえ。デルモゾールでした。
642病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:24:05 ID:UeUvHPF+0
<<639
皮膚炎はそりゃ治まるよ。
真菌性だったらリバウンドが怖いけど。
抗生物質は飲んだの?飲んだとしたら、なに飲んだの。
643病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:52:14 ID:Y3dGC/ZI0
さぁ、叩く気満々です
644病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:43:54 ID:17NbLGTO0
この病気の主体は免疫と皮脂だと思う。

皮脂分泌が過剰→常在真菌であるマラセチア群が異常増殖→皮脂を酸化
→酸化した皮脂はターンオーバーを加速、炎症、痒み→りんせつ、コメド→毛穴開く
→毛穴詰まる→P.acnesも参戦→真菌と細菌の混合感染→南無

全ての根幹は皮脂分泌の過剰だろう。
皮脂の分泌抑制は容易じゃない。だがそれを可能にすれば全ての連鎖は無くなる。
完全に治癒させることが出来るはず。
645病弱名無しさん:2007/10/22(月) 00:12:13 ID:qQzSaVJX0
>>644
ところがそう単純じゃないよ。皮脂だけじゃないんだ。皮脂はいわゆるトリガーのひとつに過ぎない。
発症して慢性化してしまうと皮脂はそれほど関係なくなってしまうんだよ。
646病弱名無しさん:2007/10/22(月) 00:52:33 ID:H5hIqIki0
>>644-645
自演か。>>644が下らなさすぎるぞ。
647644:2007/10/22(月) 09:55:55 ID:2OsPtlhg0
じゃ君らこの病気の本態は何だと思うだ?
648病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:13:55 ID:JTmgDvMi0
皮脂には遊離脂肪酸が含まれており、
遊離脂肪酸には真菌の殺菌作用を持つ成分がある。
よって、皮脂によってマラセチア属が増殖するというのは誤り。
必須脂肪酸がビタミンとともにバランスよく取れなかった時に、
皮膚の保護や育成が巧く行えないことがある。
また、多価不飽和脂肪酸には免疫抑制作用があり、
この欠如により、常在菌に対しての免疫抑制が働かずに、
多量のフケの発生が起こることは考えられる。←なんの根拠もない戯言。
遊離脂肪酸には皮膚に対する起炎性があるが、
これは、ニキビの場合に考慮すればいいことで、脂漏性皮膚炎の場合には、
あまり考えなくても良いと思う。

皮脂成分中に遊離脂肪酸の含有が減り、コレステロールの増加、皮脂量は減少の場合に、
脂漏性皮膚炎が起こりやすいという考え方がある。
自分の場合にはこれが当てはまりそう。
顔が脂ぎっている時の方が、皮膚炎は起こしていない。
649病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:34:41 ID:2OsPtlhg0
遊離脂肪酸は炎症を惹起しますよ
650病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:56:43 ID:TIAjNPmK0
>>649
誰にレスしてるの?
>>648だったらそれに対しては触れてる。
ただ考察はしていないので、理解していることがあるのならば、
遊離脂肪酸がどのように働いているのか具体的に説明してくれ。
651病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:00:34 ID:qQzSaVJX0
バカにも分かるように、もうちょっと簡単な言葉で書いてくれ
652病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:05:56 ID:G973EiqH0
この病気って人が近くに居るだけで疲れる…もう異常な程自意識過剰
精神的な部分もだんだんやられてきてるわ…
653病弱名無しさん:2007/10/23(火) 01:10:40 ID:emH49pduO
去年ほどではないけど、またちょっと掻いたら荒れてきたよ…首が
かさぶたはすぐはがしたくなっちゃうから、ワセリン的なもので気にならない程度に柔らかくしといてみようと思う
悪化しなきゃいいんだけど
654病弱名無しさん:2007/10/23(火) 11:25:21 ID:e25rp/kH0
>>653
それアトピーじゃね?
655病弱名無しさん:2007/10/23(火) 13:06:54 ID:e25rp/kH0
髪の毛をめちゃくちゃ短くしたら症状が良くなったんだが、同じような人いる?
656病弱名無しさん:2007/10/23(火) 13:28:40 ID:tDk4bV3S0
かれこれ10年ほど坊主・五厘刈り・スキンヘッドですけど治りませんね
657病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:23:32 ID:189LKmhB0
俺も坊主頭
コラフルのリキッドソープとニゾシャンで頭洗ってる。
フケやかゆみが止まって調子良いなと思い、気を抜いて普通のシャンプーとか
使っちゃうとすぐにまた元に戻るね。
ニゾシャンとは一生の付き合いになりそうだ orz
658病弱名無しさん:2007/10/23(火) 18:00:45 ID:7Y/I9d4g0
>>96
遅レスだが・・
そのフケって、シラミの卵みたいなの?
しかも、指でつまんで毛先までスライドさせていかないと取れない。
自分もそれで悩んでる。
659病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:29:18 ID:qtaqlgCP0
>>655
デコは確実に良くなるな
660病弱名無しさん:2007/10/24(水) 00:34:46 ID:+tbUXqNl0
661病弱名無しさん:2007/10/24(水) 10:40:58 ID:Q3k8luFD0
>>658
シラミの卵を知ってる人なんていないだろ
662病弱名無しさん:2007/10/24(水) 20:31:11 ID:dn8cF3UR0
今シラミ大流行してるぞ
663病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:06 ID:Q3k8luFD0
マジすか 知らんかった
664病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:11:11 ID:ZjfpVidoO
シラミと言っても陰毛に寄生するケジラミだろ。
今はほとんど性病の一種だな。
まあ俺も伝染された一人なんだが、
665病弱名無しさん:2007/10/25(木) 12:51:40 ID:vIqTCSg50
幼稚園でシラミが流行っているってニュースをたまに聞くような気がする
666病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:32:24 ID:4b3w7n6gO
俺は薬局に勤めてるんだが、
シラミの人結構いるよ。特に子供に多い。
「家は清潔綺麗にしてるのに何で?」って疑問に思うお母さん達がいるけど、
だいたいは学校のプールとかで感染してるケースが多い。
公共の施設はあぶない
667病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:46:58 ID:20Lwe0mF0
いままでいろいろなステロイドを試してみたんだが、
俺がつかってみて比較的よく効いたのは、「アンテベート」
とかいうやつなんだが、赤くなったところに塗って一晩たつと
あのしつこい赤みがかなりとれるんだな
「ネリゾナ」はしみるので、かゆみには効くんだが
湿疹や赤みはとれない。
あとのステはほとんど効き目がなかった
また抗真菌薬の「ニゾラル」は俺にはぜんぜん効かない
のでやめた
まあ、体質はひとそれぞれなので、効き目がある薬も
それぞれだとは思うが


668病弱名無しさん:2007/10/27(土) 00:56:22 ID:BFZlsXJHO
脂漏性皮膚炎って10代でもなりますか?
顔には特に症状は無いんですが、体が熱くなりはじめると後頭部や小鼻、眉、背中、腕、胸部がチクチクするようなかゆみに襲われてしまいます。。。
顔に症状があるとしたら、鼻薄皮が剥けたり、小鼻が赤というか紫みたいな色です。
サイトを見ても、症状がちょっと違っていて脂漏かどうか分からなくて書き込みました。脂漏だったら月曜に病院に行こうと思っているんですが、私の場合脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
669病弱名無しさん:2007/10/27(土) 01:20:34 ID:NBAXuMQgO
>>668
ただの乾燥肌+敏感肌っぽいね。
脂漏性なら小鼻の周りが赤いのが特徴だよ。
670病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:41:39 ID:rkug/vu60
>>668
>チクチクするようなかゆみ
この症状からするとコリン性じんましんの様な希ガス
671病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:06:42 ID:AzqGO2d3O
もう治らないから皆で死にましょう。
672病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:10:53 ID:cnDvQ17a0
>>668
>>669
私コリン性蕁麻疹。
寒い時期になると出やすくなるから「あー冬が近いな」って
毎年思う。
668もそれっぽいけど、一回皮膚科に行ったほうがいいと思います。
私はときどきまぶたに出てしまってお岩さんみたいになってしま
うし、なかなか甘く見れないやっかいな蕁麻疹です。
673病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:47:05 ID:AzqGO2d3O
天然パーマ、くせ毛、汚肌、キモイ顔(;_;)

人生終わった(;_;)

神様、私が一体何をしたんでしょうか?

酷い仕打だ
674病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:49:08 ID:M+/hnYUI0
>>673
君が多くの十字架を背負ったおかげで
完璧イケメンが存在できるのだよ
675病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:13 ID:PWO+iD+D0
>>673
いるいるw

昨日の電車でも天パ+アトピー+キモメン+キモオタの超不愉快な電車男がいた。
ずぅーっとPSPでゲームしてた、そしてアトピーの汚肌をヴォリヴォリと掻いて粉雪を散らしてた。
となりのぉ姉さんカワイソス、スーツも薄汚れてて肩はフケが山盛りでもう不潔すぎるよぉぅ。
もう人生あきらめてる感じがヒシヒシ!と感じ取れたね。

>>673が女性だったらすごく同情します、女性でアトピーとか死にたくなるよね・・・。
676病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:32:08 ID:2YGzDMWE0
>>675
あんた最悪な人間だな。
677病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:49:18 ID:YEZFdiWT0
スレを読んでると夜更かしになって、体に悪そうだw
モニター画面って、目が疲れるし。
ほどほどにしないとな。寝るべ。
678病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:28:16 ID:aUkJjtBXO
最近は過食しまくってます。

今日は朝チョコパン
昼はぬき
夜は、山盛り納豆ご飯、生姜焼き、林檎、炭酸サイダーガブ飲み、ガム、飴玉20個

あ〜苦しくて吐きそう

何かストレスで食べまくっちゃう
679病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:00:36 ID:YEZFdiWT0
「ぬき」ってなんだろう?

http://www18.ocn.ne.jp/~sobazen/osinagaki.html
なるほど、これ↑か。
ぬき 500円だな。こんど食べてみよう。どんな味かな?
680病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:37:36 ID:lBwCsr400
ぬきって言ったらさぬきだろう
681病弱名無しさん:2007/11/02(金) 13:22:55 ID:q17qMi190
天ぷらそばの台抜き(これを‘ぬき’という。)を肴に、
熱燗で昼酒を飲むことを‘昼ぬき’という。
682病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:23:09 ID:uhMyhmHtO
体質だから完治はしないという医者にこの皮膚疾患をうつしてやりたい。

同じ苦しみを味わえ

医者なら研究しろ
683病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:32:16 ID:Zx7MjgcIP
ずっと治らないニキビみたいなのって
脂肪腫とかフンリュウとかいうやつで
切って開いて袋を除去しないと繰り返す奴じゃね?
684病弱名無しさん:2007/11/03(土) 11:38:46 ID:19EoPyjFO
実施完治した人いないでしょ
685病弱名無しさん:2007/11/03(土) 11:52:28 ID:Dzvc+qth0
頭皮の脂漏性湿疹なんですが、寝てる間に掻き毟っているらしく、
朝起きると爪の間に血がついてたりします。
なんとか掻かかないようにしたいんですけど、いい方法無いでしょうかね。
686病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:01:32 ID:Pr4g6Yux0
>>685
寝る時に手袋。厚手の。
冬だし乾燥しないで良いと思いますよ。
ハンドクリーム塗ってから手袋だと尚善し!!!
687病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:27:34 ID:4Hs7ZRxm0
脂漏性湿疹でニゾラールとプロトピックを処方されたので
ネットで調べてみたらプロトピックについて、
いろいろ怖いことが書いてあったので
とてもつかう気になれないのですが・・・
誰かつかった方いますか?



688病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:42:56 ID:Si/xMhYT0
>>687
炎症が酷くなったときの火消し用でつかってる
自分にはかなり効いたんですけど、効きが良過ぎて逆に怖いから、常用はしてない
689病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:03:20 ID:Zx7MjgcIP
おれはロコイドとニゾラ
ロコイドは知らずに塗ってて症状よくなったけどステロイドらしいね
だからロコイドはやめた
ニゾラもカサカサがヒドイ日だけにしてる。

皮膚科に騙された気分。ステロイドなんか使いたくなかったよ。
690病弱名無しさん:2007/11/04(日) 01:23:11 ID:5RdJMqFvO
ステを急にやめた方がヤバイだろ。
691病弱名無しさん:2007/11/04(日) 01:29:50 ID:TWApKcnLP
急にやめてヤバイ人って
やめて何日くらいでリバウンドするんでしょうか?
一週間やめてますがとくに変化はないようです。
ミディアムクラスなものなので
市販品に含まれてる程度だったのかな?
虫刺されの薬にもステロイド入ってるみたいだし
692病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:05:07 ID:CdgV0ajAO
夏に脂漏性湿疹になった。
顔とおでこが全部真っ赤…化粧できず、皮がはがれるし、かゆいし。本当に死にたくなったよ。

だけど8月から皮膚科通い(今も通ってる)+コラージュ石鹸で洗顔&オードムーゲって化粧水使用でほぼ完治した。おでこがまだ少し赤いけど…
冬が治すチャンスなのかなあ。
693病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:16:00 ID:CrVnfjzv0
●脂漏性皮膚炎の治療メニューの例●

【治療基本メニューその1】
皮膚科でニゾローションとステロイドの処方を受けた場合
*******************************************************************
洗髪  (毎日)      :コラフル・T/Gel・T/Sal・その他の普通のシャンプーのいずれか
洗髪後(毎日)      :即座に完全乾燥してステロイドローションの塗布・ニゾローションの塗布
就寝前(毎日)      :軍手の着用など

【治療基本メニューその2】
皮膚科でステロイドだけを処方され、別途ニゾシャンを個人輸入した場合
*******************************************************************
洗髪(3日に1回)    :ニゾシャン1%あるいは2%(5分放置)
洗髪(間の2日)     :コラフル・T/Gel・T/Sal・その他の普通のシャンプーのいずれか
洗髪後(毎日)      :即座に完全乾燥してステロイドローションの塗布
就寝前(毎日)      :軍手の着用など
694病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:16:41 ID:CrVnfjzv0
●ニゾ&ステによる脂漏性皮膚炎の治療理論●

ステロイドで強引に炎症を抑ている間に、かき傷を作らないようにしながら、
ニゾーラル製品でマラセチア真菌を殺しまくって滅菌する。
睡眠中に掻いてかき傷を作らないように軍手をするのも重要。
また、アレルギー抑制剤の服用や、ビタミン剤の服用も治療を助けます。

    【ニゾローション&ステロイド治療の場合】
    皮膚科医の診断を受け、症状により適切な強さのステロイド(副腎皮質ホルモン)
    とニゾラールローションを処方してもらう。
    どちらも綿棒や清潔な指で塗布する。
    ステロイドは炎症が治まるまでの短期間とし、必ず医師の指示を守る。
    (ステロイドの副作用、リバウンドには要注意)

    【ニゾシャンプー&ステロイド治療の場合】
    医師にニゾーラルローションを処方してもらえなかった人にオススメ。
    ニゾシャンプーで洗髪して5分間ほど放置して洗い流す。
    シャンプーが眼にしみる人は競泳用ゴーグルやシャンプーハットも有効。
    ドライヤーで乾燥後に、ステロイドを綿棒や清潔な指で塗布する。
695病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:17:13 ID:CrVnfjzv0
●今までのまとめ1●

・頭皮にフケ、かゆみ、赤み、カサブタ、汁、乾燥のいずれかがある人は
 脂漏性皮膚炎の可能性が高く、常在菌(マラセチア・フルフル真菌)が
 増殖しすぎている場合が多い。マラセチア・フルフル真菌が皮脂を
 食べて出す遊離脂肪酸が炎症を引き起こすと考えられている。

      マラセチア・フルフル真菌の顕微鏡画像
      http://www.med.sc.edu:85/mycology/malassezia.jpg

・真菌が頭皮に侵入する→人体の防衛反応で菌を排出するため
 皮膚をバリバリはがす→かゆくてかくとかき傷ができる→
 かき傷を利用して真菌がどんどん頭皮の深くへ潜る→
 どんどん皮膚をはがして真菌を排出する (この繰り返しが悪循環になる)

・常在菌は誰でもみんなが持っている真菌だが数の多さが問題となる。
 従って、健康な人には伝染しない。

・他に耳切れや顔のTゾーンの赤みもフルフル真菌の可能性がある。

・脂漏性とは皮脂でベトベトの人だけではなく、乾燥している状態のケースも多い。
 (乾燥肌やアトピーと勘違いしている人もいる)

・ステの副作用で髪が生えてくるケースもある。(過度の期待は禁物)
696病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:17:55 ID:CrVnfjzv0
>>693-695
以下のスレより転載

【抗真菌】ニゾーラルPart16【脂漏性皮膚炎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1164150778/l50
697病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:29:56 ID:6Jt93XNB0
http://www.geocities.jp/sara_yuuji/byouki/2HIFUENN.html
エビ、カニ、イカ、タコ、青魚などの魚介類、タラコやイクラなどの魚卵類、
山菜、もち米、チョコレートやココア、砂糖や甘いお菓子、ナッツ類、香辛料などは、
ひかえるようにしてください。
また、肉類全般、牛乳.乳製品、油脂類も避けたほうがよいでしよう。
-------------------------------------------------------------
http://www.nsbeauty.com/users_voice/02-2002/skin.htm
生卵(白身)は食べない (ビオチンの吸収を阻害)
乳製品は摂らない(無糖のヨーグルトは毎日食べた方がベター)
グルテンの含まれる食品は食べない(お米とトウモロコシはOK)

上記3点が最も重要なことですが、その他…

1日の食事の50〜75%は生ものに。(生ジュースを一日3〜5杯飲めば大体この量は満たせる)
揚げ物、シーフード、糖分を含む食品は避ける。
月に1回は絶食を実行(あらゆる疾患に有効)。
----------------------------------------------

何も食えん・・・・orz
698病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:38:16 ID:6Jt93XNB0
>>693
>就寝前(毎日):軍手の着用など

これ、知らなかった。
さっそく今日から実行します。

サンクス!
699病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:23:48 ID:6Jt93XNB0
【副腎強化】万病に効く冷水浴【自律神経強化】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1192961228/-100
>特にアトピーとか肌の病気によく効く。
>副腎皮質ホルモンがたっぷり出るようになるから。

これもやってみるか。
害になることはあるまい。
700病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:24:16 ID:OtHcVv9I0
>>697
ビオチンって掌蹠膿疱症だけぢゃないんですね・・・
いや、家族に掌蹠膿疱症がいるんで、やっぱ食生活が問題なのかなぁ
701病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:17:00 ID:Z9I4spzy0
>>699
冷水浴ってだいぶ前にここで話題になってたね
あれやるとのぼせないんでよくやるよ
702病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:58:46 ID:LCaENYtN0
今更かもしれんけど脂漏性にデモデクスは関係ないんだろうかね。
デモが毛穴にいると皮脂線刺激して脂ぎった肌や赤ら顔になるっていうし。
脂が増えれば環境的にデモが肌や毛穴に住み易くなるだろうし。
703病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:21:15 ID:Cd85bYLsP
一生このままなのかー
まだ独身なのになー
704病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:44:13 ID:yAGiYM1YO
酷くならないように、毎日一時間は早足で散歩しています。
顔が痒い&赤いのが一番辛い…
705病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:12:01 ID:M8vmmkeWP
非ステロイド系で赤み消すカユミ止めのおすすめある?
706病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:07:49 ID:TbD4N0mR0
ニゾラール2%使用後、一週間で治ったぞ。コラフルは全く効かなかった。
10年以上悩んでたのが嘘のようだ。背中と耳裏も治ったし。
原因は真菌なのだから枕カバー、シーツは必ず洗濯するべき。
あとベットで頭皮を掻かなくなったせいか、枕に髪の毛が全く落ちていないことに気付いた。
毛髪増えてる気はしないがw
707病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:14:47 ID:oFYJAetDP
ニゾラやめるとまた戻るよ
708病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:01:49 ID:MJOXJ3ul0
>>706
707が言うように、再発することが多いです。
だから、治ったあとも食事や洗顔・洗髪を丁寧にするのが吉。

再発すると、前回より酷くなり治りにくくなること多し。
709病弱名無しさん:2007/11/12(月) 07:14:21 ID:sVUj13RA0
2日に1回ニゾーラルシャンプーを使い始めて一週間
8〜9割くらい治ってきた
食事も質素にしてる
710病弱名無しさん:2007/11/12(月) 11:14:40 ID:lO++N/+W0
>>705
新レスタミンコーワ軟膏
俺はこれとニゾの併用でほぼ炎症とカユミがなくなった
711病弱名無しさん:2007/11/13(火) 02:50:36 ID:Nnc8o/WiP
レスタミンは安くて伸びもよくていいね〜
あんまりスースーしないから頬に塗っても涙でたりしないし
712病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:34:18 ID:5u/mkaJ30
皮膚炎には睡眠が有効と言うことなのかな?
アルドステロン様がかなり怖い。
713病弱名無しさん:2007/11/15(木) 11:07:02 ID:PsDZg8nM0
>>708
ニゾラが効くという事は、真菌性。
真菌には、必須脂肪酸の摂取、嘘かホントかわからんので、
心当たりがあれば、実験して報告してくれないか。
714病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:31:33 ID:9dmq9n1Y0
スタデルムクリーム塗ると、毛穴がふさがれるよー(T_T)
お風呂の後とか鼻の下に塗ったら、余計に汗が吹き出す感じがする
715病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:57:16 ID:0+1Pp1o5O
気にしないように気にしないようにって毎日自分にいい聞かせて…


何か夢中になるものを探してやったりしてるけど何をしてもやっぱり気になってしまってダメだ。


もう疲れました(;_;)


どうすれば気にしならなくなるんだろうか…
716病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:59:45 ID:z75V3R6YP
自分より不細工な奴と仲良くする
717病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:17:21 ID:1DnGiiTWO
オロナイン結構きくよ
すりこむようにね
718病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:16:46 ID:TwORgkaA0
塩浴洗顔してる人いますか?
かゆみと脂肌に効いて、気持ちいい。
719病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:47:08 ID:KM3TTRLxP
肌に刺激与えないようにしてます
720病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:59:51 ID:Gu6M8Bh20
数週間前から陰部(膣付近ではなく、毛の生えてるところ)に痒みが出始めました
その部分(1センチ程度)が白いカサブタのようにはがれてきて、ヒリヒリするようになりました
色々調べてみたところ脂漏性皮膚炎に近いと思うのですが・・・

・毎日洗髪してもフケ、痒みがひどい(特に冬)
・以前、頭にも同じような白いカサブタのようなものが出た事がある

皮膚科に行くのが一番なのは分かっていますが、場所が場所だけに病院に行くのをためらってしまいます
市販の薬で治すは無理でしょうか?
721病弱名無しさん:2007/11/17(土) 09:48:28 ID:ajljsGmG0
昨晩からフルフル使ってみた(ヘアケア&ボディソープ)
思ってたより良い感じ
722病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:50:42 ID:SFAKkm3j0
>>720さん
ほとんど同じ症状で市販薬も然程効果なく、
皮膚科に行ったら脂漏性宣告されました。
(ちなみに自分はほかの部位にも症状が出てたので、外陰部については話をするのみでした)
今のところ病院で出された薬でかなり痒み等も治まってる感じです。

薬云々には個人差あると思いますが、とりあえず病院へ行かれてみてもよろしいかと。
723病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:18:27 ID:InW+8rRl0
>>720
皮膚疾患に市販薬で対処するのは危険が伴う(他の疾患でもそうだけど)。
自己診断を誤って、塗った薬のせいでかえって悪化することがある。

724病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:38:04 ID:6L5hvmcdP
皮膚科もすぐにステロイド出すから怖い
725病弱名無しさん:2007/11/18(日) 03:36:00 ID:ix0bbp5eO
>>720
あなたはまだ症状が軽い方。
ニゾラールシャンプーで患部を洗えば治る可能性が高い。
726病弱名無しさん:2007/11/18(日) 03:46:24 ID:6L5hvmcdP
医者からもらう薬は注意ねー
ロコイドとか軽めのステロイドでも顔に塗るのは危険だよね
727病弱名無しさん:2007/11/18(日) 04:17:57 ID:InW+8rRl0
プレドニン眼軟膏をもらってるけど、これもヤバイのかな?
一番弱いタイプのステロイドみたいだけど。
728病弱名無しさん:2007/11/18(日) 04:49:00 ID:6L5hvmcdP
もらった薬はぐぐる
嫌ステ厨が極端に悪く書いてる事もあるけど
複数の記事読みあさって判断じゃね?
ステだと言わずに出す医者は怖いね
皮膚科でもステだから長期は使えないよとか説明あるならまだまし
729病弱名無しさん:2007/11/18(日) 10:42:35 ID:AHyLcl9wO
今時ステロイド恐怖症ってのもなんだかなぁ。
確かに、昔は種類も少なくて、強いタイプを顔を含む広範囲に長期連用したりして副作用が問題になったことがある。
今は強いものはほとんど処方されないよ。
成分によっては「アンテドラッグ」と言って、皮膚表面の患部で効果を発揮し、体内に吸収されると低活性化する副作用の出にくいものもあるよ。
怖がってばかりいないで、自分で調べるなりしようよ。
ステロイドは正しく使えば有用な薬だよ。
もしそんな恐ろしい薬なら、一般薬(処方せん不要のOTC薬)として販売もされていないはずだよ。

薬に関しては、医者に問い合わせるよりも、薬剤師に聞こう。
医者は薬については大抵無知なことが多いです。
730病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:43:23 ID:h52esb8d0
>>720
いんきんたむしの可能性もあるかも
かさぶたの周りが堤防状に腫れてたりしませんか?
731720:2007/11/18(日) 23:55:48 ID:073w/IHh0
>>730
腫れはありません
わたしも一番にいんきんたむしを疑いました

勇気を出して、明日病院へ行ってきます・・・
732病弱名無しさん:2007/11/19(月) 03:52:58 ID:wFwJ9Ipr0
>>731
陰部の件は秘密にして、
処方されるニゾラールを塗ってみる手もある。
頭皮が痒いとローションタイプがもらえる。
クリームタイプも欲しければ、「眉毛のあたりが痒い」とか言えばいい。

ただ、自己責任でね。
陰部近くは性感染症ってこともありえるし。
733病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:04:08 ID:8poODO9RO
ネトネトしたフケが出てカレーの匂いがするんだけどそういう人いない?
734病弱名無しさん:2007/11/20(火) 17:09:14 ID:XR7xdtZ80
カレーの匂いじゃないけどネトネトしてる
735病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:53:47 ID:UlG/KR1rO
痒みが酷くて最近ちゃんと寝れない…
僻地だから唯一の皮膚科は午前しかやってないため思うように行けないしもう嫌だ…
736病弱名無しさん:2007/11/21(水) 07:49:08 ID:yEo/Bmbs0
>>715
当方、脂漏湿疹を発症して5年目です。(男性)

自分も、一時期は顔面に出まくって、耳にも出て、頭部にも出て、
体の至る所にも出て、本当に鬱になりました。

大抵、各部分にはボスキャラ的な存在が居て、
1年以上も同じ湿疹が完治しなかった事が多々ありました。

それこそ、ジュクジュクになってしまい、
恥ずかしいので絆創膏などで隠していた時期もあります。
絆創膏が刺激になって、悪化したこともあります。

でも、今は比較的、マシになっています。
疲れたときには、やはり再発しそうになりますが、
よほど不規則な生活をしない限り、昔のように悪化はしません。

自分でも、何が良かったのかは整理できていませんが、
そこから得た教訓は、一生地獄が続くとは思わなくなりました。

辛さ、良く分かります。
疲れたら、少し休んで元気を取り戻して下さい。
737病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:48:36 ID:PvXBstrvP
市販の飲み薬で三共のアレルギール錠ってのがある
飲むカユミ止めなんだがおれは痒い時だけこれ飲む
ピタッと止まる。
合う合わないはあるとおもうけど700円で70錠くらいの安い薬で
ビタミンBとか主成分でステとか入って無いんで
眠れないほどなら試してみては?
738病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:54:11 ID:UlG/KR1rO
>>737
レスありがとうございます
活動中は意識が他に向いているせいか耐えられる程度なんですが
ウトウトしてきたら痒みが襲ってきたり、痒みで目が覚めたりの繰り返しで…
飲むかゆみ止めって効きそうですね!
是非試してみます!
739病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:42:57 ID:9ZFSgJOg0
髪の毛が生えてる部分にカサブタが多発してた時
ていねいに2回シャンプーしろといわれました。
さんざんステロイド塗ってもダメだったのに
そんなんで治らねーよ!って思ったけど
今はカサブタ出なくなりました。 赤いだけ

シャンプーはニゾもTもコラフルも試したけど今は石鹸系
デンプー菌由来じゃなかったようです。
740病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:46:12 ID:PvXBstrvP
ステロイドで湿疹出る人もいるよ
俺もロコイドやめたらだんだんよくなったし
741病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:34:02 ID:y+T25A6W0
デルモベートとか
なんの説明もなく処方されるがままに塗ってたよ 
最強ランクじゃねーかハゲ
742病弱名無しさん:2007/11/22(木) 15:15:38 ID:aaKaHZ3r0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1523643.html
>シャンプー剤の使用量を「500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)」
( 中 略 )
>シャンプー剤の使用量を減らしますと,すぐに泡が消えてしまうと思いますが,
>だからといって,シャンプー出来ないわけではありません。
>というか,泡が消えたと言うことは,
>シャンプー剤の洗浄成分がすべて有効に使われた証拠です。
>ただ,泡がありませんと,
>髪の毛のキューティクルが傷つきやすくなってしまいますので,
>出来ましたら,泡が消えた段階で,すぐにすすぎに移行してください。

今まで、シャンプー剤が多すぎだったよ orz
早く治そうと思ってコラフルでタクサンつけて、頭を泡だらけにして・・・

引用しなかったけど、
シャンプー前の湯洗い(シャワーで1〜2分)、
シャンプー&湯で手のひらで泡立てる、
丁寧なすすぎ(シャワーで2〜3分)、など、参考になるアドバイスだ。
(どれも今まではいい加減だった・・・・orz )

さすが理容師さん。サンクスです。
743742:2007/11/22(木) 15:25:39 ID:aaKaHZ3r0
↓引用が足りなかったので、要約して付け加え

・普通のシャンプー剤だったら500円玉の半分ぐらい(ポンプ半押し)
・コラフルだったら500円玉ぐらい(ポンプ1押し)

・シャンプー剤は二日に一回(使わない日は、シャワーの湯だけで)
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    
        ↑
     これ、大事だった。
744病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:35:39 ID:RIjVHDeU0
>>741
それだけ酷い湿疹だと思ったんじゃねえか。
ちゃんと説明しとけよ、この部分は地肌ですって。
745病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:40:36 ID:gwAL9kVH0
>>743
面白い情報dクス
シャンプーって2日に1回でいいの?
それだとベタベタしてきそうで恐い(´Д`;)
746病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:39:12 ID:Gt8zctN50
洗面器にシャンプー垂らしてお湯入れて薄めてから、頭を突っ込んで洗えば?
シャンプーも薄まるし、地肌もよく洗えるけど。
これで毎日洗ってる。
747病弱名無しさん:2007/11/22(木) 20:30:19 ID:GXt8xByPO
ステロの副作用で髪の毛増えるらしいぞ
748病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:29 ID:61yX4mfI0
朝と夜 一日2回
頭を洗っているけど、脂漏なんかにならないよ。
夜は、整髪料落とすために2度洗いしてるし。

あっそわお
749病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:06:31 ID:8LFX4oi+0
水洗顔して垢ためしてたら
鼻の横の小鼻あたりから濃い毛が生えてきてるんだが…
今までこんな所から生えなかったのに、何故?
変な所からグングン毛生えてきてちょっと焦ってる
750病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:26:14 ID:aaKaHZ3r0
>>748
脂漏性皮膚炎になりやすい体質の人と、なりにくい体質の人の差では?

ここは、脂漏性皮膚炎になってしまった人が、
治療のヒントを情報交換するスレです。

私は虫歯になりにくい体質で、はげることも無いです。
かなり食べても太りません。

でも脂漏性皮膚炎になりやすい体質なのでしょう。
751病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:29:44 ID:UZYrTc+MP
マクドナルド食べると次の日鼻の頭に赤い大きな吹き出物出る病です。
752病弱名無しさん:2007/11/23(金) 17:49:00 ID:t8Max7Ps0
女性で頭皮が脂漏性皮膚炎の人いますか?
やっぱり髪は短い方がいいのかなぁ…
753病弱名無しさん:2007/11/23(金) 18:22:05 ID:CPKZab/wO
みなさんは、もちろんタバコは吸ってないですよね?
754病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:58:10 ID:ZtnNqdS40
>>752
はい
いますよー
辛い。
髪はかなりショートです。
長いのが似合わないのでちょうどいいのだが。。
755病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:02:08 ID:WJczLV+C0
>>754
レスありがと!
切ろうか迷ってたけど、思い切って短くしてきます
それでコラフル使って経過観察してみよう
756病弱名無しさん:2007/11/24(土) 03:28:59 ID:uxEvkLW/O
コラフルってどこで売ってるの?
757病弱名無しさん:2007/11/24(土) 06:04:31 ID:nNx+1yB5O
>>756 薬局にあります。
758754:2007/11/24(土) 21:43:40 ID:ZtnNqdS40
>>755
うん、短い方が手入れも楽で
清潔を保ちやすいしおすすめだよ。
ワックスとかはつけ方に気をつけてるよ。
コラフルは私はだめで、長い間シャンプージプシーしてるけど、
かゆくて仕方ないときはとりあえず洗うと少し落ち着く。
759病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:56:00 ID:KHZxc0Ne0
コラフルのリキッドソープをシャンプーとして使ってるけど、かなりイイ!!
でも高い orz
760初心者:2007/11/26(月) 20:54:32 ID:KBmawa420
こんにちは。脂漏性湿疹初心者です。

去年の冬ごろから、顔の乾燥感がひどく悩んでいました。
で、先日某コスメ系サイトでランキング上位の保湿系ローションを
塗ったところ、ひりひり感が・・・
怖くなって皮膚科を受診したところ
「乾燥感は季節的なもの、むしろこの毛穴の開き具合は
脂漏性湿疹」と言われました。
初めて聞く「脂漏性湿疹」という名にショック。
ネットで調べてこちらにたどり着きました。

私はいままで「私って乾燥肌なんだぁ」っと
せっせと保湿系、しっとり系の化粧品を
使っていたのですが、それは逆だったんでしょうか。
顔に湿疹は出ていないですが、イチゴみたいに鼻やその周辺の
毛穴が開いています。
でも角質がないような、つるっとした乾いた感はあるんです。
みなさんは何を顔に塗っていますか。
761病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:01:29 ID:3QKdqMGC0
最近顔に湿疹ができて、それを掻いちゃったみたいでじゅくじゅく
状態になっちゃいました。
それがどうも後頭部全体にもひろがって、大変なことに…

掻いてかさぶたはがすと気持ちいいけど、朝の枕が体液で
べとべとになるんですよね…
ふけもいっぱい出るし。
762病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:09:48 ID:zi/TdZo+0
俺は薬用石鹸ミューズで顔洗ったら治った
763病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:46:43 ID:CEP9hlFG0
>>762
そのジョークは笑える。
764病弱名無しさん:2007/11/27(火) 02:16:17 ID:7jZkBeuIP
真菌らしいしピロンエース石鹸のほうがいいんじゃない?
765病弱名無しさん:2007/11/27(火) 07:51:37 ID:wloHuTOv0
脂漏性湿疹と診断されてから10ヶ月。
月1で診察に行って、毎回デルモベートスカルプを処方される。
ここ2,3か月は、チラッと見て「まだ赤いね〜。もう少し続けようか。」
と言われるだけで、診察時間は2分くらいで終わる。
それだけなのに、レシートを見ると保険点数の「検査」の欄に130点近く点数がついてる。
結局、痒みは少なくなったけど、ステロイドの副作用で若干ニキビが出てきた。

地元ではかなり有名で、いつも1時間以上待たされる皮膚科なんですが
この病気の扱いは、どこの病院もこんな感じなのでしょうか?
766病弱名無しさん:2007/11/27(火) 08:50:10 ID:zX6V87hd0
>>765
病院替えろ
767病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:21:33 ID:h9r82r3A0
>>765
悪化しない上に痒みも改善されているようならば、悪い処置とも思えないよ。
この病気は治療に時間が掛かるようだから、
それなりの忍耐力は必要と思う。
ニキビの事は話して、真菌検鏡してもらえばいいのではないかな?
もし真菌が見つかるようだったら、ステロイドの処方は中止されると思う。
768病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:34:50 ID:HQnwNzz80
シャンプー後に髪の毛を1本抜いてみたら
毛根あたりに白(透明)っぽいのが付いてるんだ

これって毛穴に詰まってる皮脂かな?
結構しっかり洗ってるんだけど…
769病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:50:57 ID:eqrUZVYcP
髪の毛抜いたらだれでもついてるです。

真菌の検査っていくらするかわかりますか?
歯科金属アレルギー検査が全て陰性だったんで
今度は真菌調べて合う薬をしりたいと思いました。
去年長く飼ってた猫をなくしてます。
抵抗力が弱い猫や犬で増える真菌があって
人にも感染するって聞いたんで
今度はそれ疑ってます。
原因見付けてなおしちゃる
770病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:31:50 ID:X90xLGM2O
コラフル初めて使ってみた

風呂上がって今になってもまだ目立つかさぶたできないし
多少掻いても汁ダラダラなんないみたい
でもまだかゆみが…効いてくれたらいいな
771病弱名無しさん:2007/11/29(木) 08:21:06 ID:+1vd8ADpO
自分も顔全体が赤い。特に鼻のアタマが赤い。押すと白い脂肪みたいのが出てくる。そして痒い。痒み止めのムヒを塗っても痒い。
772病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:27:19 ID:LautUOB60 BE:479010454-2BP(0)
二ゾラールローション3個あります。
クリームよりべたつきません。
欲しい方メールください。
773768:2007/11/29(木) 18:39:18 ID:weMKORV10
>>769
自分だけかと思ってたら、誰にでも付いてるんだ?

友達のも見たけど3本抜いて3本とも付いてなかったのは
極端に皮脂が少ないのかな
774病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:54:26 ID:eSlGjgJw0
誰にでもはついてないよ。
私ついてないし。
毎日頭洗ってる。
775病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:40:14 ID:R9+VXofKO
昨日皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断され、グリメサゾン軟膏を処方されました。
この薬ってあまり聞き慣れないし、使用してる方やこの薬について解る方がいれば
教えてください。お願いします。
776病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:49:58 ID:SThZW5pHP
薬の名前で検索してみなー
777病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:22:26 ID:tq6pmCd40
私が777getしたら
スレ住民の皮膚炎が良い方向へ進む










といいな
778病弱名無しさん:2007/12/01(土) 09:09:59 ID:tsmQRG4s0
>>775
薬処方されたとき、指示や説明はどうだった?
779病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:11:37 ID:3XpausEM0
自分ではにきびだと思ってるんだが・・・もしかして脂漏性皮膚炎なのか?
昨日皮膚科でダラシンもらってつけてるんだが死にそうなくらいかゆい
おかげで今日も外出の予定キャンセルしちまったorz化粧できないし
内服薬はミノマイシンっていう抗生物質飲んでる
780775:2007/12/02(日) 00:45:48 ID:1T53uKrnO
>>778
遅くなりすみません。
炎症をおこしてる部分に洗顔後薄く塗って下さい、と。。
脂漏性皮膚炎専用の薬じゃなくて何故これを処方されたのか気になって・・。
781病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:01 ID:2D1+ebUdP
専用の薬とか無いから炎症止めとして処方されたんじゃないでしょうか?
782病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:20:49 ID:dRd9wo970
5ヶ月前から顔が突然赤くなり湿疹のようなものが出始めました。
1件目の皮膚科で脂漏性湿疹と診断され、二件目では毛細血管が拡張したか、増えたためといわれました。
毛細血管が拡張するにしては、顔はブツブツだらけだし・・でも、二件目の皮膚科の先生は脂漏性湿疹にしては出る場所が違う!といわれました。
確かに鼻の周りはなんともない。でも後頭部がかなり痒かったのでみてもらったら、これは脂漏性湿疹だといわれ、デキサンVGローションを処方されました。
とりあえず、塗っている間は痒みはおさまりましたが、フケは相変わらずひどい。肌の赤みやブツブツも気になったので「ブランネージュ化粧品」というのを試してます。
20年来患ったアトピー性皮膚炎も完治している方もおり、試す価値はあるのではと思ってやっています。あらゆる肌荒れに効果があるらしいです・・・。
まだ私は始めて1ヶ月ですが、顔とともに、後頭部にもそのローションを塗っています。肌は必ず元に戻るそうです。それを励みに頑張ってます。
それと私の場合はビタミンB群、ビタミンC、漢方も飲んでいます。
何をすればいいのかわからず途方にくれてる方、まずは試されて見てもよろしいのでは・・。
783病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:21:58 ID:taXXV4kP0
>>780
ステロイド外用薬の場合、真菌性の皮膚炎には不向きなので、
炎症がある程度収まってきたときには、
使用を止めるのが普通かなと思っているので、
その辺りの指示があったかなと思って聞いてみたのだが。
784病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:07:21 ID:pa4Vwsuw0
皮膚科行っても全然治らない人は779が内服薬で使ってるミノマイシン出してもらったほうが
いいと思う。長期間の服用は危険とのことで三日分しか出してもらえなかったが、あんだけ痒かった
のが一瞬で治ったよ。一時期手のひらサイズのカサブタが出来たほどひどい脂漏性皮膚炎だった
のが嘘のように治まった。塗り薬でリンデロンも出してもらったけどこれは1〜2回程度しか使ってない。
途方に暮れてる方は一度試したほうがいいとおもうよ。
785病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:07:45 ID:d9iSsqZE0
>>784は風邪を引いたときに、医者の処方した物であれば、
砂糖の塊でも効きそうだな。

786病弱名無しさん:2007/12/04(火) 03:51:06 ID:xp4Vb22SP
ステロイドの副作用の症状
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1155907143/307

この人かも
787病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:48:23 ID:MTtf34igO
もう一週間頭を洗ってないです
788病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:26:10 ID:ToXMd7Eo0
鼻の脇に出てくる白い角柱は無理にとらないほうがいいんですか?
ステたまにだけど塗っても治んないし、赤いのもぬけないし。
笑ったりするのが苦痛ですよ… 運動は効果あるの?
789病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:06:42 ID:ePsVB6yY0
駄目だったら皮膚科を受診しようと思って、
炎症を起こしている鼻の横と下にウィンダムを塗ってみた。
まだ淡く赤みは残るものの、随分良くなった。
こんなに効くとは思ってなかったよ。あまりいい治療法じゃないとは思うがw
790病弱名無しさん:2007/12/07(金) 14:28:02 ID:nCn1oCQP0
ウィンダムって強い薬だよね?
顔に塗って悪化したらこわい
791名無し:2007/12/08(土) 06:02:32 ID:72Uz4Tlx0
イソジン療法やってみたら。
これ色々な菌に効くしおいらはこれで治した。
でも生活改善は一番重要かな、ヨーグルトと黄な粉、里芋とか食って
便通整えるといいよ、毎日3回は便通ある、肌もぷりぷり
792病弱名無しさん:2007/12/08(土) 08:09:23 ID:LPbwtZgX0
すれ違いかもしれませんが質問です数ヶ月に1度位の頻度で左側の鼻の側面の全く同じところに蚊の
刺したあととかと比べ物にならないくらい大きな発疹?ができます痒かったり
しなくて色も肌色です誰かこの発疹?がなにか解る方いませんか?解る方
は、教えてくださいお願いします。
793病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:25:20 ID:kXFISUDC0
抜け毛と頭皮の赤みはこの病気の絶対症状なんでしょうか?
794病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:05:48 ID:wvIjN9SG0
赤みもフケもなく、
少し血流が良くなるとチクチクしたりムズムズしたりするのも
脂漏性皮膚炎なのでしょうか?
場所は頭皮のM字部分です。
795病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:17:24 ID:bGCpsvVRO
>>791どうやるんですか?
796さなえ:2007/12/10(月) 01:57:19 ID:/amrMMNLO
死にたい…
死にたい…
肌のことばっかり考えて…なんにも楽しくないし、いいことあっても最終的にこの病気に自分が打ちのめされる。
治らないと本当の自分忘れたままだよ…
治らないんだよね?
生きててなにになるんだろぅ?
死にたい死にたい。
797病弱名無しさん:2007/12/10(月) 06:51:15 ID:0x/rdnz10
脂漏性なのに特にこの時季は乾燥して、顔や頭皮に凄いかゆみがでます。
頭皮には「デルモゾールDPローション」を処方されつけてますが、これってステですか?
798病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:45:00 ID:EImzuOHNO
デルモはステで最強な部類だよ…よくそんな薬出すよね
799病弱名無しさん:2007/12/11(火) 01:32:33 ID:QOuvWqCsO
質問なんですが喫煙とこの病気に関係はありますか?
800病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:01:55 ID:vXu47xcF0
申し訳ないが「死にたい」をNGワードに入れました
鬱に引きずり込まれそうで嫌ずら
801病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:24:14 ID:2wZouGJF0
この病気って禿げることもあるんだね
私の母親がかなり薄毛で頭皮が光ってる(父親はフサフサ)
私は父親似だから安心とも言ってられないな_| ̄|○
イソフラボン摂取も考えよう
802病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:37:30 ID:rapgAa5zO
でも>>796の言うことよくわかるよ。
私も肌のことばかりかんがてしまう。
顔だけはやめてほしい。痒くて化粧もできないなんて…
今までは凄い綺麗な肌だったのに。家族の入院の付き添い・ストレスでまさかこんなになるなんて。
本当に消えてしまいたい。
803病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:49:00 ID:N+zgSfUcO
>>802>>796だろ?
携帯からだと句読点使い分けるの面倒ですよねー

おまえは精神科へ行け
804病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:59:45 ID:rapgAa5zO
>>803やたら一緒にするなよ。
好きだよね、断定するのww
あんたも脂漏性湿疹でしょう?キモいって絶対思われてるよ。普通の人から見たら、何コイツの肌、キショイって感じに決まってるじゃん。
消えた方がマシだよ。
805病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:02:22 ID:2wZouGJF0
っていうか消えたい死にたいって言う人は
そういうスレでグダ巻いてればいいんじゃないの?
ここは「生きたい人」のスレなのでは?
雰囲気変わっちゃったねこのスレ
806801:2007/12/11(火) 15:12:36 ID:2wZouGJF0
連投になるけど皮膚科に行ってきたから報告
脂漏性で薄毛になるのはかなり進行しないとならないようです
ホルモンバランスの崩れも影響しているとかで
生理不順だから来週は婦人科にも行ってみる予定

とりあえずシャンプー貰ってきたんで今日から使ってみます
男性のみなさんには関係ない報告でスマソ
807病弱名無しさん:2007/12/12(水) 16:47:16 ID:CiUHxnq+0
食べ過ぎをやめたら治った。
食べ過ぎれば再発。
ダイエット中は、おさまる。
808病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:53:05 ID:oT0efTNx0
医師からメサデルムローション処方されたんだが
これ聞くのか?
いろいろ調べたらなんか副作用とかあって危険らしいのだが・・・
809病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:18:07 ID:osZzSNmw0
副作用のない薬はないんだよ〜ん
どんな薬にも副作用はある
810病弱名無しさん:2007/12/14(金) 01:32:24 ID:9BumdcWqO
脂漏性湿疹も、ステロイド剤を塗ると一時的によくなるのでしょうか?

811病弱名無しさん:2007/12/14(金) 01:49:39 ID:9UfROG/z0
よくなるよ
つかステロイドが基本だろ
ニゾとか効かない場合が多い
812病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:20:38 ID:9BumdcWqO
>>811
ありがとうございます。
やっぱりそうかあ…

絶対ステロイド剤を出さない有名な某病院に行ってたけど、痒くてどうにもならなくて。
アクアチムクリームなんかで治るわきゃないよな…
今は病院かえて、楽になった。
813病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:43:54 ID:40X2DbjCO
毛穴が開いてるとボコボコに見えるよね。これも脂漏の症状?
814病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:27:12 ID:dQyTBNV3O
月四回のホットヨガ、シャンプー&リンスはバルガス、
ボディソープはコラージュフルフル、洗髪は二日に一回、
洗髪後すぐに地肌をドライヤーで乾かす。
とりあえずここ半年でやったのはこれくらい。
お酒は毎晩、食事制限も特にしていない。毎月カラーリングも。
でも、ほとんど気にならないくらい頭皮の赤み、痒み、カサブタの様な大きなフケが改善した。
ここ二年くらい全然治る気配もなかったのに、自分でも不思議。
815病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:03:22 ID:dhlnLFz10
湯シャンと水洗顔(角質培養・肌断食)はどうかな
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196988793/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196135998/
816病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:55:48 ID:mv/N7JA10
受験生なんですか問題を解いてて考えると
頭が無性に痒くなります。
これってやっぱかかないほうがいいですよね?

あと医者にステロイドを薦められて朝夕つけろとの
ことですが痒くなったときにつけるのは
むしろ悪化しますかね?
817病弱名無しさん:2007/12/17(月) 01:32:41 ID:udOMhFsn0
アトピーと脂漏性皮膚炎は全然違うものなんでしょうか?
体は漢方で治ってなんともないんですが顔の赤み(頬っぺたと鼻の下)
の赤みだけがとれません。ちなみに顔も痒みはないんですが夜寝ている間に
かいてるみたいなんです。なにか検査方法とかあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
818病弱名無しさん:2007/12/17(月) 03:06:39 ID:coDXMsPXO
頭皮が痒い〜。痒くて眠れない〜。かゆみどめの薬を飲んでも痒い〜。もうどうすればいいんだ〜。ポリポリ
819病弱名無しさん:2007/12/17(月) 10:39:43 ID:KNZ6bzUN0
↑リンデロンVG塗れよ
820病弱名無しさん:2007/12/17(月) 13:58:41 ID:I36muU0PO
頭皮に脂漏性湿疹ができるようになると、髪の毛のこしがなくなって毛自体も細くなってくると聞いたんですが、本当ですか?
821病弱名無しさん:2007/12/17(月) 17:32:47 ID:cqr5I7WB0
ハゲになる人もいるよ
822病弱名無しさん:2007/12/17(月) 17:34:59 ID:z0fRVbSo0
>>821に補足
症状が酷くなるとハゲるらしい
女性よりも男性のほうがハゲやすいよ
823病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:35:32 ID:j0/K/aOe0
ここでいう症状の悪化ってどんなん?
824病弱名無しさん:2007/12/17(月) 23:37:06 ID:U03seJAa0
以前に水虫の治療でもらったマイコスポールがあるんだけど、これ塗るのってどうだろう?
ニゾと同じ抗真菌薬だし効きそうな気がするんだが
いきなり顔は怖いから脇に塗って様子を見てみるか…
825病弱名無しさん:2007/12/17(月) 23:39:20 ID:U03seJAa0
ちなみにニゾラールは試してない。
ステロイド系のキンダベート塗って良くなったんだが、塗るの止めて保湿ワセリンにしたらまたちょっと調子が悪くなってきたので…
ニゾラールとマイコスポールってどう違うんだろ?ぐぐるとカテゴリ的にかなり近い位置づけなんだが
826病弱名無しさん:2007/12/18(火) 00:50:30 ID:fAnUvj7F0
CMですぐ分解されるステ使用のアトピーの薬ってやってたけど
使っても大丈夫なのかな
827病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:39:45 ID:NIr6V0bD0
みんな今まで本当に辛かっただろう。
でももう安心だ、ぜったい治る方法が見つかった。
本当に治るんだ、想像できるか今まで生きてたうちで
一番奇麗な顔になれるんだ、簡単な方法で、オレは10年選手で
ミノマイシン、クロマイ他にもいろいろ試してきたでも完璧には
治らなかって、しかしこれは完璧に治る本当に治る奇跡みたいに治る
おそらくこの方法以外には治る方法はないとまで思う。
今までいろいろな商品を試してもダメだった人も、もうあきらめてしまった人も
最後にこれだけは試してみてください絶対治る毛穴も元どうりに治る
アトピーも治る、肌、皮膚の悪いところ全部治る。
信じられないかも知れないですけど試してみてください。
プロシード901
代謝促進ボディーシャンプー
http://www7a.biglobe.ne.jp/~proceed901/index.html
828病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:52:28 ID:u2y9yBh00
業者乙
829病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:58:24 ID:NIr6V0bD0
>>828死ねお前は治らねーよ、おまえが業者だろ、これは絶対治るんだよ
おまえは試さなくてよし
830病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:11:06 ID:YRE4Nf900
824だけど、やっぱりちょっと怖くなって皮膚科行ってニゾラール入手してきた。
ジェネリックでニトラゼンってのを10g×2本もらってきたけど診察料込みで1100円だったよ。
ちょっと面倒くさいかもしれないけど、自腹で3000円近く出して買ってる人は素直に皮膚科に行くことを薦める。
まぁ、ちょっと嫌味は言われるけどねw
831病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:20:46 ID:u2y9yBh00
ID:NIr6V0bD0

で、いくら儲かったの?
832病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:33:38 ID:6Rji20ChO
夏くらいから頭皮にポツポツとニキビみたいなのができ始めて病院に行った(飲み薬使った間だけ一時的に治った)んだけど、冬になった今でもポツポツできて痛痒い!

常時10個前後できていてクシで髪をとくのもあたって激痛。
髪伸ばしたかったけどおあずけかな…。
以前行った病院では、飲み薬塗り薬を出されて適当な感じの扱いでしたけど、こんなものですか?
これって完治した人はどんな治療したんでしょうか?
833病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:47:28 ID:NIr6V0bD0
>>831 ID:u2y9yBh00
お前みたいなクズと一緒にすんなよ、金何かもらってねーよ
俺はこの病気の辛さを知ってんだよ
ただ本当に治ってもらいたいだけだ
あんたこの病気か?あんたもいろいろ試してきてダメだったのか?
そんで疑い深くなったのか?それともただの業者か?
もしこの病気なら、試してみなよ、効かなかったらオレを来性まで恨んでも良いぜ
本当に治るから、お前みたいにくだらない事言う奴は本当に腹が立つ
ホームページを良く見もしないで。おまえは何がしたいの?

834病弱名無しさん:2007/12/19(水) 06:03:56 ID:C7jezkYn0
今、ダイエットしてるから、ジュクジュク、ダラダラは
止まった。
後頭部のブツブツは、だいぶ小さくなり、
枕に当たっても痛まなくなった。
このまま続ければ、もっとブツブツは
小さくなると思う。
1日1200カロリーぐらいにしてる。
835病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:36:12 ID:ICQ8CxwM0
業者必死でワロタ
「絶対に○○」って謳い文句はアレなのにな…

>>834
無理なダイエットはホルモンバランスも崩すから
やり過ぎは危険だよ
836病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:12:50 ID:hpqCHImZ0
>>835必死なのは全部業者か?オレは業者じゃない
絶対に○○」って謳い文句が何なの?今まで世に出てる商品とは分けがちがうんだよ
絶対治るよ、絶対だ、ここはゆずれない、オレを業者呼ばわりしても良いが
今までこんな必死になる業者見た事有るか、俺はこの病気の辛さを知ってるから
どうしても完璧に治る物が有るって知らせたい、オレが広めなきゃ広まらないだろうし
これ以外に完璧に治す方法はないと思ってるから必死なんだよ自分だけ治って同じように苦しんでる人を
見過ごすのは心苦しい、せめて何人か使ってくれれば絶対治るからすぐに少しずつ広まると思う
そこまでは、何とし手もやっておきたい。笑ってても治らないぞ。
837病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:27:26 ID:/U3cYKiN0
絶対直るんだよな?直らなかったら金返してくれるの??
838病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:35:51 ID:ICQ8CxwM0
ID:68wEZboU0
ID:NIr6V0bD0
ID:hpqCHImZ0

同一人物wwwww
839病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:44:58 ID:hpqCHImZ0
>>837オレの会社ならそうしてやりたいが、マッサージといしょに買わないと
3000円なのでちょっと手が出しずらいよな。マッサージと一緒に買えば
マッサージ機とシャンプー2個750?で10000円次回から一個1000円
こういう所もちょっと手を出しずらいよな。なので半分の量350〜380?位で
半額で提供できるか交渉してみる。少し待っててくれ。
他に何か有るか。
840病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:47:53 ID:M9FrkyZCO
死にたい人がいなくなったと思ったら
今度は業者かよ
841病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:37 ID:/U3cYKiN0
>>839
じゃあ、あなたのこの病気の発症してからこの商品使ってなおるまで
の過程なるべく詳しく教えて。
842病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:11:35 ID:mvmVNPNIO
>>839
顔の脂漏性皮膚炎からきました。プロシード901は顔の脂漏性皮膚炎にも効果はありますか?またプロシード901のお値段はいくらですか?
843病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:54:42 ID:hpqCHImZ0
>>837オレの会社ならそうしてやりたいが、マッサージといしょに買わないと
3000円なのでちょっと手が出しずらいよな。マッサージと一緒に買えば
マッサージ機とシャンプー2個750?で10000円次回から一個1000円
こういう所もちょっと手を出しずらいよな。なので半分の量350〜380?位で
半額で提供できるか交渉してみる。少し待っててくれ。
他に何か有るか。
844病弱名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:24 ID:M9FrkyZCO
こういう商売じみた書き込みって通報したら規制されるかな
845病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:08:26 ID:mvmVNPNIO
>>844
一本1000円でいいそうです。私は騙されてもいいから購入しみます。
846病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:18:32 ID:hpqCHImZ0
間違えたすまん>>841中学生位からニキビが出来るようになりまあ思春期なので仕様がないと
皮膚科で抗生物質をもらいながら治すもやめると出来るを繰り返す二十歳位から凄くニキビが出来
死にたくなる、原因が解らなく死にたくなる、食事が悪いと思い肉とトランス脂肪酸を取るのをやめる
ニキビは出来なくなったが、ニキビと皮脂で出来た毛穴の開きやダメージは戻らず、皮むけも収まらず
皮脂も出るこれを治すために、zz軟膏、クロマイ、アクリノール、飲む漢方、ピーリング、ミノマイシン、
クロロマイセチン、コーフル 脂漏性皮膚炎のスレで話題になった物を試す、少しずつ良くなる良くなるも
完璧に治る気配はない、偶然ニュー速+でスティック育毛を見つける、絶対はえると有ったのでハゲでは無いが
ググってプロシード901で代謝促進ボディーシャンプーを見つける、すべてのページをすみからすみまで読む
ページの作りは胡散臭いが、書いてある事にシンパシーを感じ10000円で注文する、本当は直接顔に塗って
はダメなのですが顔に塗りまくる、赤くなって腫れる悪い所に反応しているのが解る、色むらが有った所も薄くなる
毛穴もしまってダメージでゆるんだ肌もしまって、はりが出てくる、まだ一回厚いのがむけただけだから完璧には
元に戻ってない、それでも何度か繰り返せば完璧にもとに戻れると確信できるほどの効果があった、殺菌しながら代謝を
促進してダメージを負った部分に反応して修復している、サイトに書いて有った事が全部本当だと確信する。
引きこもれない人はゆっくりメールで相談しながらやった方が良い。
841これで良いかな
847病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:24:41 ID:wfBEuaMe0
>>846
ブログでもやって広めればいいと思うお!
848病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:27:43 ID:/U3cYKiN0
>>846
でシャンプーさんは脂漏性皮膚炎って病院で診断されたの?
849病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:30:12 ID:ICQ8CxwM0
おいID:hpqCHImZ0
お前が>>846で書いてるのはあくまで途中経過であって
完全に治ってないよな?
「絶対に治る」んじゃなかったのかよ
基地外業者は死ね
850病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:31:22 ID:mvmVNPNIO
>>846
私は顔の脂漏性皮膚炎で4年悩んでいるんですけど…846さんは代謝促進ボディシャンプーを使ってどのくらいで効果があらわれてきましたか?
851病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:33:52 ID:hpqCHImZ0
>>847ブログは持ってないしやり方解らないしめんどくさい。
>>848書き忘れた皮膚科で二ゾーラルローションも貰って塗ってた。

メールしたところ

「シャンプーは、前回申し上げたように、特にご病気で継続が必要な方は、1本1
000円で結構ですよ。1000円ならば、普通のシャンプー1本と遜色ないで
しょう?ただ、送料だけが負担ですかね。まあ、2本2000円で、どうでしょ
うね〜。

ただ、いい加減な使い方で「効かない〜」と言われたくないから、よく読んで
よく聞いて使ってもらいたい希望があります。」
とのことです。
852病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:45:39 ID:hpqCHImZ0
>>849とりあえずお前は使わなくていいけど脂漏性皮膚炎は治った
毛穴が元に戻るにはもう少し時間が必要
>>850私は家にいれるのでアグレッシブにやったので塗ってすぐです5〜6日でバリバリ
皮をむいて脂漏性皮膚炎は治りました。普通にやっても直ぐに効果は出てくると思います。
853病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:51 ID:ICQ8CxwM0
複数のスレで宣伝するなんて悪質極まりないよな
通報してきたよ
854病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:15:59 ID:/U3cYKiN0
まあぶっちゃけ2000円ならいいかな
855病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:44:02 ID:JsET/tEB0
リンク先にはバリバリ皮はむかないで
フケ化してからふやかしてこするように取るって書いてあるんだが
支持通りじゃなくて治るものなの?

それはいいとして、
まだ使ってる途中ならバリバリになる過程をID付きでうpしてくれよ。
>どうしても完璧に治る物が有るって知らせたい
これくらい強い気持ちがあるならやってくれるよな、頼む。
俺はお前を業者とは思ってない。
ただ同じように辛い気持ちを味わってきたのなら
こういうものに疑心暗鬼になるのは解るよな。
うpしてくれて、それが本当に効果があるものだってわかったら
今叩いてる練習だって掌返して感謝してくれると思うぞ。
856855:2007/12/19(水) 23:44:32 ID:JsET/tEB0
× 練習
○ 連中

な。すまん
857病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:56:21 ID:/U3cYKiN0
まあ絶対はないと思うが試してみる価値はないこともない
858ウシ若丸:2007/12/20(木) 00:10:47 ID:+qzoIRGl0
■受験生の方々に
特に頭が異常な程痒くなりぼりぼり死ぬほどの苦しみを味わったり
しているならば、痒みから解放されよう。痒みはとても勉強どころではない。
沢山いいアドバイスが沢山あるが下記はとても参考になる。
>>814【頭の場合の皮膚炎】
★頭の痒み
私も30年悩まされたがここ1〜2年で沢山いいものが出るように
なった。もしあなたが
●頭を洗っても洗っても又すぐに痒くなる。
●丁寧に洗ったはずなのにボロボロフケが落ちる。
●フケが魚のウロコのようにきりがない。
●髪の生え際の皮膚がボロボロ剥げ落ちる。
もし病院に行ってもステロイドを出されるだけだ、頭の痒みは
寝ている間にもつめでかきむしってしまう為、炎症をおこし血が
混じる、治ってカサブタニなる頃非常にかゆみが増すため、又
かきむしる、ステロイドはその傷を治すだけで根本治療にはならない。
頭の傷にはデルモベートやアンテベート顔のボロにはパルデスローション
やプロパデルム軟膏その他等効くことはきくが
何ヶ月も使い続けると副作用に一生苦しむ、それで治ればいいが
原因が不明だ。
859ウシ若丸:2007/12/20(木) 00:13:12 ID:+qzoIRGl0
>>【814はなぜ良くなったか。】
頭の痒みは皮脂からくる、この皮脂を餌としているものがいる
これが真菌(カビの一種)マラセチアフルフルである。
バルガスはこの餌となる皮脂を分解させる作用からカビの餌を
なくした事で痒みから解放され、コラージュフルフルはこの真菌を
退治する薬用が含まれている。
★「真菌 マラセチアフルフル」で検索するといい方法が見つかる。
今までのシャンプーで治らなかった人のほとんどは良くなるはず。
真菌は一般的で誰にでもあるカビである、その人の生活や状態で
増えたり減ったりする。
是非ステロイドを止め頭の痒みやフケから解放されよう。

*真菌が増えすぎると脂漏性皮膚炎によるニキビのような湿疹ができる。
*真菌が餌である皮脂を食べると遊離脂肪酸 という物質を排出し、
これが炎症を引き起こすというのが最近の研究でわかったそうだ。

以上受験生の皆さん頑張ってください。
860病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:29:27 ID:WIcGfafjO
>>854
ぽんと2000円くらいならためしてみる価値はあると思う。
861病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:38 ID:WIcGfafjO
>>860
確に一万円とかいわれると引くけど2000円なら試す価値はあるよね
862病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:15:44 ID:3bb7YjVp0
>>855すまんがデジカメも携帯も持っていない、持っていてもあまり気が進まない
疑心暗鬼になるのは解るでもメ―ルで交渉して2本2000円になった、1本1000円
の品物にそこまで疑心暗鬼ならなくてみ良いだろ、しかも使い方は開発者が一人一人メールで
指導してくれるんだぞ電話でもOKだ。それでも疑ったり、金を惜しむなら試さなくても良いよ
今叩いてる連中もだ、まあ心配なら誰か試すだろうからそのレス見て決めるのも良いだろう。
まあ大事なのは治す気があってこの商品が気になってるてことだ、オレからしたらもうキミは
治ってるよ。

863病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:27:08 ID:DAum5mgQ0
通報キター!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197970105/l50
864病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:44:10 ID:Nxp9yqSc0
これってワセリンとかで保湿した方がいい?
それとも何もせず乾燥させた方がいい?
865病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:17:41 ID:I/blVgkR0
患部はジュクジュク、脂ぎってるから油性の薬を
使うより乾燥させるために何も塗らないのが良い。

866病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:14:38 ID:3bb7YjVp0
>>864どの商品の事ですか?代謝シャンプーならメールで問い合わせてください。
>>865代謝シャンプー使ってる方ですか?
私は、塗りすぎて皮が厚くバリバリになり過ぎたので、アクアフォー・ヒーリングオイントメン
という物を塗っています。油性では無いので良いです。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=4966&ncf=b5eaba782406b8d04b3ea266ffc75fb2
867病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:20:12 ID:6UzgeUd20
私は患部は安い石鹸で洗ってる。
頭も体も安い石鹸で。
以前はいろいろなシャンプー、リンス、洗顔剤、
ボディシャンプーを使っていたが。
今はリンスは無し。
868病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:23:03 ID:6UzgeUd20
調子は良いよ。
869病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:54:09 ID:QT5J3wiZ0
>>864が言ってるのは
これ=脂漏性皮膚炎
じゃないの?
870病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:19:28 ID:3bb7YjVp0
>>869おそらくそうですね、このスレで前レスをまったく読んでない人がいるとは
思わなかったので、すみません。
871病弱名無しさん:2007/12/20(木) 18:54:51 ID:DzbOZO0X0
ここはおまえのスレでもないのに上から目線かよ
872病弱名無しさん:2007/12/21(金) 06:38:18 ID:bd73BL+y0
文章体からしてネットに疎い業者が必死に自演してるとしか思えないんだが・・・

治った、収まった、というなら写真うpが一番説得力がある。
一部の人間が釣られて買ってそうだが、レポ頼む。
873病弱名無しさん:2007/12/21(金) 09:18:28 ID:UdiY+zHf0
結局、東洋、西洋問わず飲み薬、塗り薬じゃ
治らないよ。
健康食品も駄目。
カロリーの摂り過ぎをやめなさい。
874病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:56:56 ID:chI+yTQC0
>>860=>>861

これは・・・
875病弱名無しさん:2007/12/21(金) 11:05:42 ID:f8cV7S/f0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あ〜あ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
876病弱名無しさん:2007/12/21(金) 17:26:42 ID:eJqBsZdI0
やあみんな>>854>>860これは自演だと思う、でもオレじゃない開発者の人かな?
でも叩いてる奴がこういう事するって2ちゃん史上には無いか?まあ解らないが。
でも品物は信頼できる物だよ絶対治る注文した人も気を落とさないで欲しいレポ待ってますよ。
877病弱名無しさん:2007/12/21(金) 21:29:44 ID:Xt5wZO4v0
いちいち他の脂漏スレにもマルチしてるし
この業者バカ丸出しだなw
878病弱名無しさん:2007/12/21(金) 22:34:38 ID:eJqBsZdI0
>>877バカでも良いけど、業者ではない、しかもマルチではない、両方のスレの人に
知ってもらいたいからレスしてる、他のとこにもレスしようとしたが、もうずっとひと大杉でダメだった
胡散臭いと思う人は使わなくていいよ。
879病弱名無しさん:2007/12/21(金) 23:28:32 ID:NocHsEa30
まぁ、怪しいと思うならスルーしたらいい。
興味あるやつは使ってみればいい。
880病弱名無しさん:2007/12/22(土) 06:48:40 ID:Iw9Sy3Na0
こんな病気、金かけんでも治るよ。
881病弱名無しさん:2007/12/22(土) 09:57:52 ID:BUTWpw5m0
だな。

人の弱みにつけこんで金儲けしようとする輩は後を絶たない。
言語道断。逝ってよしじゃ!
882病弱名無しさん:2007/12/22(土) 09:59:48 ID:/153YD7K0
もうネタだよこれはw ほんとウケるw
883病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:56:14 ID:cfoZ95Br0
>>878
わかった買うから成分なんなの?ホームページにもなんも書いてないし不安なんだよ
884病弱名無しさん:2007/12/26(水) 00:28:12 ID:vTAvqOfi0
>>883ホームペイジにのってるよ成分は、通常石鹸成分+漢方成分エキス2種。自然な代謝作用です
何の漢方かは企業秘密みたいです。直接顔に塗ったりしなきゃ大丈夫ですよ。
心配ならメールか電話で聞きながら使ってください、きちんと答えてくれますよ。
885病弱名無しさん:2007/12/26(水) 01:57:25 ID:AgoscWJS0
>>884
俺はなにをしてももう末期の脂漏性患者だ、あんたを信じるからな
今よりも良くなっている事を信じるし、今まで病院につぎ込んで来た金を考えれば千円なんてとるにたらん額だし
886病弱名無しさん:2007/12/26(水) 02:25:15 ID:vTAvqOfi0
>>885オレを信じるのはかまわないが、食生活もきよ付けてくれよ。
肉やトランス脂肪酸の入っている物は控えるとか、でもまあこのシャンプーで
治るから、あなたは、引きこもり?もし家から出ないで良いなら薄めたのにしろ
原液にしろ患部に塗れば早く治るよ。症状が出てるのは顔ですか?
887病弱名無しさん:2007/12/26(水) 02:56:36 ID:EEQQ5klx0
>食生活もきよ付けてくれよ。

効かなかった時の予防線っすか。

ていうか>>884では直接顔に塗るなと言っておいて
>>886では患部に塗れば治るだもんな。
最初は少し信じてたけどボロが出すぎだよ。
888病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:23:20 ID:vTAvqOfi0
>>887あなたは、治らないのは全て製品のせいにして自分に問題が無い様な
言い方だけど、そんなんじゃ治す製品が有ってもまたすぐ発症するよ。
それと読解力をもう少し付けよう、過去レス見てる?なんで顔に塗っちゃいけないか
なんで顔に塗ってよいか解ってる?もう少し苦しんで賢くなってから注文しよう。
889病弱名無しさん:2007/12/26(水) 08:35:42 ID:/LYKXeAT0
これ薬事法違反だよね?
890病弱名無しさん:2007/12/26(水) 08:59:47 ID:vTAvqOfi0
>>889やなら使うな、小さな会社なんだよ公表したらすぐ真似されて宣伝力の有るところに
つぶされるだろ、開発したのに特許も取れないんだよ、違反にしても最低限会社を守るためだろ
漢方2種とは書いて有るし使い方もメールや電話で応答すると言っている。
それでもがたがた言ったり、難くせ付けるならマジ使うなその顔で生きていけ。
891病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:13:58 ID:5pW8E7Z70
おいチンカス業者。
お前どこのスレでも嫌われてんじゃねーかw
しかも2ちゃんで評判と自分でHP更新してるし、ホントお前はゴミだな。
892病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:51:25 ID:/LYKXeAT0
>>890
すいません。ちょっとからかってみただけです。
まるで当事者のような反応ありがとうございます。
893病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:00:34 ID:/8fV4YV00
2ちゃんで評判とか痛ぇな
894病弱名無しさん:2007/12/26(水) 11:13:58 ID:EJMnaJSr0
同じ悩みで苦しんできたなら今まで脂漏スレで見かけたことぐらいあってもいいと思うんだけど、
この脱字混じりの独特の文体はどこのスレでも見たことないよ。
まさかこれ教えるためだけに脂漏スレにくるなんて思えないし。

あと>>862
>1本1000円 の品物にそこまで疑心暗鬼ならなくてみ良いだろ
の文章でお前は患者じゃないと俺は確信した。
値段じゃねーんだよクソ業者。使ってみて逆に悪化するのだが怖いんだろうが。
完全に売る側から書いた文章だよ。
895病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:53:14 ID:r22UbfUsO
パンダちゃんのレポートをまつべ
896病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:14:37 ID:AVEeF8Z20
>>894あのねー何度も言うようにオレは業者じゃ無いの、何でも良いけど、
使いたく無きゃ使わなくていいって、治る事が前提だから、1000円なら試せる
るだろと、余りネガティブにばかり取らないで、治したい人は試してみてね治るから。
897病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:34 ID:TQcMkE0vO
>>896
分かったからもう来るなよ。
898病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:20:00 ID:YZxzBcL40
>>897呼ばれりゃくるよ呼ばれたから来たんだ、そん時はがたがた言わずにスルーしろよ
バカの相手はしたくないから。
899病弱名無しさん:2007/12/27(木) 03:20:14 ID:8BGtrhOv0
>>898
本当に直るんだね?俺はマジで使うからね
俺は否定側の人間じゃないしあんたの誠意が見えたから本当に信じるよ
これで本当に直ったらあんたに直接会って拝み倒したいよ
900病弱名無しさん:2007/12/27(木) 07:15:12 ID:YZxzBcL40
>>899本当に治るよ、いとも簡単に、どれほど皮膚科や製薬会社が無知か腹立たしく
もなるだろう、まあアイツらは治すきないから、使ったらみんなにレポしてやってくれ、
そのうち、オレが誰だかも解るだろうから合えないとしてもその時拝み倒してくれ、
それとあくまでオレは宣伝してる人で拝み倒すなら開発者の人のとこに行きなさい。
感謝すべきは彼ですよ。
901病弱名無しさん:2007/12/27(木) 10:17:41 ID:8BGtrhOv0
>>900
本当にありがとう
902病弱名無しさん:2007/12/27(木) 10:52:25 ID:7MRzB8uG0
なんだこのやりとりww
903病弱名無しさん:2007/12/27(木) 11:33:27 ID:fWYxw1xc0
いいねぇ〜コーフルとクロマイ思い出すわ。懐かしい。
904病弱名無しさん:2007/12/27(木) 14:10:15 ID:wKA1R1IKO
胡散臭いかもしれないが
治るにこしたことないしな
駄目なら効かない物としてテンプレに入れれば良い。
905病弱名無しさん:2007/12/27(木) 17:29:27 ID:VHJ5PnOI0
マルチも酷いようだし、通報してみてはどうだろ
906病弱名無しさん:2007/12/27(木) 21:32:03 ID:QBgKmeB10
899 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 03:20:14 ID:8BGtrhOv0
>>898
本当に直るんだね?俺はマジで使うからね
俺は否定側の人間じゃないしあんたの誠意が見えたから本当に信じるよ
これで本当に直ったらあんたに直接会って拝み倒したいよ

900 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 07:15:12 ID:YZxzBcL40
>>899本当に治るよ、いとも簡単に、どれほど皮膚科や製薬会社が無知か腹立たしく
もなるだろう、まあアイツらは治すきないから、使ったらみんなにレポしてやってくれ、
そのうち、オレが誰だかも解るだろうから合えないとしてもその時拝み倒してくれ、
それとあくまでオレは宣伝してる人で拝み倒すなら開発者の人のとこに行きなさい。
感謝すべきは彼ですよ。

901 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 10:17:41 ID:8BGtrhOv0
>>900
本当にありがとう

なんだこれwww
ここまで来るともう池沼だな。
907病弱名無しさん:2007/12/28(金) 07:23:53 ID:qbFL1/GSO
22年間のフケの悩みが、このスレ見て改善
ありがと
908病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:50:51 ID:YGYxNMbZ0
業者の自演がwww
笑える。
909病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:52:22 ID:YGYxNMbZ0
食べ過ぎをやめるのが一番だよ。
私の今は完治してるっぽいよ。
910病弱名無しさん:2007/12/29(土) 03:50:07 ID:nxucpT5uO
最近病院で診断してもらい、症状や処方された薬からこの病気っぽいんですが、治るのに普通どれくらいかかりますか?この病気になって3年くらい経つ(最近まで病気という意識すらなかった)んで、1年くらいかかっても治してやろうかと意気込んではいるんですが
911病弱名無しさん:2007/12/29(土) 03:50:29 ID:nxucpT5uO
最近病院で診断してもらい、症状や処方された薬からこの病気っぽいんですが、治るのに普通どれくらいかかりますか?この病気になって3年くらい経つ(最近まで病気という意識すらなかった)んで、1年くらいかかっても治してやろうかと意気込んではいるんですが
912病弱名無しさん:2007/12/29(土) 04:19:21 ID:9rFhpE110
軽いものなら一月で治るよ。
病院でくれる薬を使うのをやめれば再発。
薬で治せば、薬が切れれば再発。

913病弱名無しさん:2007/12/29(土) 06:26:06 ID:fAQaCm960
>>911
この皮膚炎治療開始3年目です・・・
食生活、生活リズム、シャンプーやら薬・・・
全然根治しません。1度なったら大変みたいです。
914病弱名無しさん:2007/12/29(土) 08:56:48 ID:MNUzT8590
オレもこの病気になって3年
治そうと努力して1年経つけど治らないなぁ。良くはなったけどね
まぁ、適度な運動しかやってなかったが
数ヶ月前から食事にも気を使ってる
915病弱名無しさん:2007/12/29(土) 09:53:49 ID:2igaqGY/0
>>914
俺も食生活変えたら良くなったよ
酒、甘い物、タバコ、コーヒーをやめて水泳してダイエットした
徹夜しないで3食きっちり食べる(肉は食ってたw
1年で8kg落として痒みはほとんどなくなったから今は市販の天然系シャンプー使ってます

ちなみに↑にある業者シャンプーは昔試したけど効かなかった
勧めてる奴は確かに治ったのかもしれないけど、薬に絶対はありえない
何で絶対治る!なんて他人に言えるんだろう

俺はこれから先の人生をシャンプーと薬漬けにしたくなかったから体質改善を選んだ
皮膚科の先生にも言われたけど生活リズムが狂ってたり食生活が乱れてるのが原因なことが多い
体質改善のほうが行く行くはその人の為になると思う
(これも人それぞれだろうけど
時間はかかったけど良かったと思ってる
916病弱名無しさん:2007/12/29(土) 11:43:29 ID:IOPiRFj30
強力に効く飲み薬、塗り薬にはステロイドが
入ってるから体内に蓄積していき、
やがて効かなくなる。
917病弱名無しさん:2007/12/29(土) 12:11:11 ID:2igaqGY/0
ステロイドは突然やめるとリバウンドが出る人もいるから恐いな

漢方薬で改善した人もいるようだから試してみる
同じ薬でも漢方は体に優しいし
918病弱名無しさん:2007/12/29(土) 12:15:42 ID:nxucpT5uO
治すのには結構時間がかかるんですね。リンデロンという薬を処方されたんですけど、これってステロイドですか?
919病弱名無しさん:2007/12/29(土) 14:12:18 ID:hUV1Oz1l0
>>918
薬もらったらググる習慣を付けた方がいいよ
だいたい載ってるから
920病弱名無しさん:2007/12/29(土) 20:30:17 ID:Vt8bxoOk0
ハゲド
921病弱名無しさん:2007/12/31(月) 17:59:10 ID:QjB2tXjH0
髪の毛根に皮脂みたいな塊ついてるんだけど同じような人いる?
側頭部が薄くなってきたorz
922病弱名無しさん:2007/12/31(月) 22:09:36 ID:HIlFtSnm0
脂が頭皮にたまっているのでしょう。
私は石鹸で2度洗いしてる。
リンスはしない。
923病弱名無しさん:2008/01/01(火) 00:00:56 ID:t8rzShEn0
長年この病気と付き合ってきたけど
下痢治したら直ってきたー

これとゲリの人はいる?
924病弱名無しさん:2008/01/01(火) 01:36:14 ID:a6o9+7Mf0
週0〜1の頻度でなら腹痛&下痢になる
925病弱名無しさん:2008/01/02(水) 00:50:47 ID:yRAndIni0
俺もなる。
でも調子悪いときに症状が出てるかって言うと、よく分からない。
926病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:03:52 ID:MLWpt/VrO
自分も常に下痢です
どうすれば治るんだ・・・
927病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:07:14 ID:xEZatSM30
私はどっちかっていうと便秘
928病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:10:01 ID:M33b8QcA0
俺もどっちかというと便秘・・
一時便秘のせいかとも思ったんだが違うかな
929病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:29:02 ID:9AB/2Scq0
下痢の人は食べすぎてる
常に腹7分目くらいを意識して絶対食べ過ぎないように
最初は軽い断食するくらいがいい
930病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:01 ID:WfddgCwfO
確かに…
15キロ太ったらこの湿疹に。
運動と食事で間違いなくよくなるだろうな。
931病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:44:13 ID:ehnMgSusO
デパス飲んで精神的に楽になって3ヵ月くらいしたら、なんか湿疹も症状が軽くなってきたような。湿疹はストレスも関係してるのかも。
932病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:47:18 ID:ehnMgSusO
脂漏性湿疹のせいで白髪が増えることはありますか?
933病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:48:39 ID:WtUJbraeP
禁煙したらなった
太った
ニコチンは吸引ステロイド効果あるぽい
脂肪分解効果も
でも煙草はもうすいたくない
934病弱名無しさん:2008/01/05(土) 03:05:00 ID:ANHin8TjO
頭皮が硬く、痒くて軽くかくとフケがとれます。
ところどころ痛くて湿疹のようなものが出てる感じもします。
他には鼻の横と眉毛の間が赤っぽくて、最近は耳が凄く痒いです。
これも脂漏性皮膚炎の症状なんでしょうか…?
935病弱名無しさん:2008/01/05(土) 09:37:59 ID:H2ZdKUGC0
>>934
怪しい症状ですね
確認の為に皮膚科で見てもらいましょう
936病弱名無しさん:2008/01/05(土) 09:54:35 ID:PzTGAM1a0
抜け毛を少なくする方法ってあるの?
937病弱名無しさん:2008/01/05(土) 10:04:29 ID:WtUJbraeP
俺ホホに出る。赤いしめだつフケは出ないけどさ
顔の毛穴が黒いプツプツ状態
たまに詰まって赤く腫れる
これマジで治らないの?ツライんですが・・・。
鬱です。皮膚科の先生は気にするなとかいうし・・・。
食事とかきをきをつけたりしてるんだけど
食べたいものが食べれないストレスはまじヤバイね
缶コーヒー大好き スナック菓子大好きなんです・・・。
我慢してますが鬱

こんなことになるなら禁煙なんかしなきゃ良かったよ・・・。
938病弱名無しさん:2008/01/05(土) 10:40:10 ID:Em1BHZ2+0
>>936
脂漏性皮膚炎を治すしかない
939病弱名無しさん:2008/01/05(土) 11:15:58 ID:iImGwNr30
汗かくくらい運動するようになったら症状がやわらいできたよ
運動しなくなってまたぶり返してきたけど
940病弱名無しさん:2008/01/05(土) 12:48:37 ID:JivN8T//O
オナ禁したら治るってほんと?
941病弱名無しさん:2008/01/05(土) 14:04:28 ID:7re7/l1k0
ここも脂漏ハゲ板と同じく
禿げちゃってる患者多そうだな
自称完治は禿げ予備軍だ
発病に気づいたら早めに病院に行って
完全完治させないと
大変な事になっちまうぞ


医者にかかっても
食生活と生活習慣を改めないと
完全完治は無理だと思うがな
942病弱名無しさん:2008/01/05(土) 15:29:01 ID:GuA66fxm0
メンソレータムAPソフト ローションていうのが新発売されたけど使ってる人います?
これに使われてるステは安全なんでしょうか
943病弱名無しさん:2008/01/05(土) 17:17:25 ID:Gbi5xv2oO
この時期は寒くて運動しても汗かかないからジムにでも通ってみようかな
944病弱名無しさん:2008/01/05(土) 19:07:10 ID:Gbi5xv2oO
サウナもいいかな?
945現ハゲ予備軍:2008/01/05(土) 20:37:13 ID:JivN8T//O
俺は今年から一日二食にして食う量減らすことにした。胃腸の負担をなくすってやつ?
あとオナニーも今年はしない。
946病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:06:16 ID:WtUJbraeP
食事療法で頑張るかー
お風呂にもたくさん入ろう
947病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:10:44 ID:H2ZdKUGC0
すぐ治らなくても気を落とすなよ
オレは鼻筋の片側が治ってやっと実感が
948病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:05:02 ID:x9mASuO40
3年前からこの病気なんだけど、ここ最近あまりにもひどくて髪が薄くなってきた。
そのうち治ると放置してたが、このままじゃこの病気治る前に禿げてしまう・・
しかし食事で一切油取らないようにしても出てくるし、なにこれ・・
ここ見るとオナも原因らしいが、最近全然してないしなぁ
睡眠不足とかは関係あるかな?
949病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:18:16 ID:WtUJbraeP
オナニーは毎日してます。
これまで取り上げられたら自殺考えるなー
赤い顔で恋愛あきらめ
脂もの控え
チョコやお菓子我慢して
マクドナルドをやめて
缶コーヒーをやめて

なんでこんな苦労しなきゃならんのだろ?

ついでに俺さー偏頭痛持ちで10に1日は吐くほど頭が痛くなるし

しかもどっちも原因わからない治らないって

ツライよー
950予備軍:2008/01/06(日) 01:30:06 ID:d2zZLxCf0
>>949 俺もツライ。でもどうせなら本気で抵抗しようと思う。

コーヒーが飲めない辛さは痛いほど分かる。今年で治ると信じて頑張ろうよ。

じゃなきゃやってられないよ。
951病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:00:11 ID:JN/Z6krzP
ID変わってるけど949っす。
頑張るよ。

最初に行った皮膚科で説明もなくロコイドとニゾラの混合だされて
知らずにステロイドを顔に使っちゃったよ。
皮膚科が信用出来ないっす。
952病弱名無しさん:2008/01/06(日) 06:13:36 ID:azBwKiQi0
コロイド塗ってたけど、結局なおりきんないよ。。。
今は市販の薬ぬってる・・・。でもまだ改善しない
953病弱名無しさん:2008/01/06(日) 17:25:28 ID:bPXC9uUC0
湿疹で俺の人生が台無しに・・・
954病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:25:29 ID:JN/Z6krzP
顔に少し赤みがあり皮がむけたりしてた
それで皮膚科に行ったらロコイド出された
ステロイドって説明はなし
いまは皮膚科行くまえより広範囲が赤い
ステロイドで酒さ様になったかもしれない。
ぐぐるとかなり長い期間かかっても治るかわからないみたい
おれの人生終わったな・・・。
ヒサロでガングロにでもなろうかな
955とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/07(月) 09:17:34 ID:1STQP6j30
普通になおる。半年はかかるぜ
目先の治療に専念しちゃだめだぞ
956とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/07(月) 09:19:26 ID:1STQP6j30
長期的な問題に対する対策としてお薬っていうのは
短期的な対策方法でしかないんだな
長期的な対策方法をしないとだめだぞ
957とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/07(月) 09:21:13 ID:1STQP6j30
>>950
コーヒーがなんだって???

チップスもシャンパンも美味いぜ
年末年始最高だったぜ
958とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/07(月) 09:22:30 ID:1STQP6j30
>>949
俺のアドバイスほしぃ〜かぃ???
959病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:32:18 ID:diaG/4zL0
>>949
一番悪いこと毎日やってりゃ
治るものも治らないよ
頭に行く栄養がみんなおちんちんに行っちゃうよw
960病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:38:29 ID:YFhf2mNC0
アンカーくらいまともに打てよ
961病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:51:53 ID:lK21ps4JO
トランクス、なんか久しぶりだね。
最近顔脂漏スレの方は見てる?
あやしげなシャンプー宣伝してる人がいるんだけど。
962病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:56:25 ID:R5VLLqAPP
オナニーが悪い理由を説明せよ。
セックスならいいのか?
女もダメなのか?
963病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:30:39 ID:diaG/4zL0
>>962
ヒント:自家発電








女とやるよりなにかと消耗が多いからなw
964病弱名無しさん:2008/01/07(月) 14:57:28 ID:R5VLLqAPP
無駄な改行ってウザイよね
女とHするほうが汗かくくらい疲れるよ
いきそうになったらすぐ出せるオナニーは消耗すくないだろ
965病弱名無しさん:2008/01/07(月) 15:16:10 ID:dWvun6ve0
セックスしたことないんだろ
966病弱名無しさん:2008/01/07(月) 16:06:28 ID:diaG/4zL0
>>965
いつもやってますが
俺は仰向けに寝たままで女に動いて貰うから
汗も掻かないし体力も消耗しな〜〜い
ここで女とやる方が体力消耗するって
言っているやつは奉仕型だなw
967病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:23 ID:R5VLLqAPP
それこそビデオ見て妄想してるだけだろw
オナニーより疲れないセックスなんか無い!!
968病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:28:35 ID:YFhf2mNC0
お前ら童貞同士で喧嘩するなよw
969とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/08(火) 02:41:00 ID:6XBvidsC0
>>962
射精は健康な男性なら普通だろWWWWWW

悪くねぇーし、保健体育の教科書にも自慰行為は
わるくないでちゅよと書いてあるだろWWWWWWW
沢山しろよWWWWWW

>>968
喧嘩はいけないよなっ仲良く行こうぜ!!!
970とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/08(火) 02:43:19 ID:6XBvidsC0
>>960
エクスプローラー乙、もっとパソコン活用しようぜWWWWWW
ブラウザソフトぶち込もうぜ!
971病弱名無しさん:2008/01/08(火) 03:00:37 ID:+AbzocyBP
>>970 これならレスポップアップする
>>970 》970 >>970 たぶんこの辺がダメ

トランクスさんへ 
キーボードの”shift+る”を2回押して数字入れてから”F10”で確定してください。
972病弱名無しさん:2008/01/08(火) 03:01:40 ID:+AbzocyBP
全角でもうちのはいいみたいだな。
とらんくすのアンカーは何つかってるんだ?
973病弱名無しさん:2008/01/08(火) 03:10:51 ID:wnshGD0t0
とらんくすさんってあのDBのとらんくすさんですか?
974とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2008/01/08(火) 03:40:05 ID:6XBvidsC0
>>971
なんて早起きなんだ
>>973
いいや、ただのパンツだよ
975病弱名無しさん:2008/01/08(火) 09:21:01 ID:YZfSvQp50
馬鹿そうな奴なんでかまわないでスルーしてくれ
976病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:10:28 ID:JeL8tPbL0
あんまりこの病気に詳しくないんだが
足の弁慶の泣き所にもう2年ほどかゆくてかゆくて
たまらない部位があるんだがまさかこれかなあ・・・

かいても痛みはほとんど無くて血も出ないが
謎の汁が出る。医者にもらった薬を塗って寝ると
きれいにはなるんだがすぐにまた再発。
かゆくてついついかいてしまう・・・


やっぱこれかなあ・・・?
小学校のころに腕に全く同じものができたことがあるんだが
しつこかったが薬で退治できたが今回は難しい・・・
977病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:51 ID:JeL8tPbL0
あー気持ちよすぎてまたかいてしまった。

もうえげつないぐらいボリボリやると
下品な表現だが射精より全然気持ち良い
978病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:20:56 ID:zMDBEP6h0
>>977
乾癬(かんせん)じゃないかな?
979病弱名無しさん:2008/01/09(水) 00:06:49 ID:66alBgvH0
>>978
あー見てみると相当これに近い症状です・・・
でも発症率が非常に低い等では
あんまりこれの気がしないけれど・・・
でも症状はホントこれに近いかなあ・・・
どうもです。ちゃんと皮膚科いきますわ。
980病弱名無しさん:2008/01/10(木) 02:07:58 ID:TQMOVI8h0
やばい 髪の毛が薄くなってきた
もう本気で対策しないとやばいのに、最近また脂の量がひどくなってきやがった・・
油物は取ってないんだが、ビタミンB6とかってもしかして逆効果とか?

この病気の人で食事(サプリ含め)で気をつけてること教えて欲しいわ
981病弱名無しさん:2008/01/10(木) 10:26:14 ID:DXbugu6z0
ビタミンB群とかのサプリ摂ると酷くならない?
どこの製品で試しても良くなった試がないだけど何なんだろうか?
982病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:10:09 ID:Xg4uJvud0
>>981
やっぱりそう感じますか? どうもちょっとマイナスな気もしてます。
今はフルフルシャンプーでなんとか脂を抑えてますが、それでも夜はベトベトで・・
983病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:14:02 ID:OWUoA8z70
ビタミンBが必要なのに
なぜサプリととると酷くなるわけ?
良くなるに決まってるじゃん
984病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:22:55 ID:DXbugu6z0
>>982
嘘か本当か分らないけど消化吸収悪くて胃腸に負担になるらしい
ビタミン剤飲むのをやめると良くなるんだよね
>>983
だから疑問に思ってるんだよ
中には特殊な体質の人もいるんだよ
985病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:50:59 ID:CWp9ae0zO
他スレに現役皮膚科がいたが、サプリには肯定的じゃなかったな。
皮膚科でもビタミン剤を処方する医者と、
気休め程度にしかならんからと処方しない医者に別れるから難しい。
986病弱名無しさん:2008/01/11(金) 02:08:38 ID:YW8n33GmO
サプリメントとビタミン剤ではビタミンの含有量がかなり違うよ。
987病弱名無しさん:2008/01/11(金) 06:31:13 ID:Rs5zWppN0
>>980
食べ過ぎをやめるしか無い。
BMI22以下になるように食事を減らそう。
988病弱名無しさん:2008/01/11(金) 10:39:43 ID:MvW0wu8P0
さんざん既出ではあるけれども。

シャンプー→ブラシ使いでコラフル(リンスはなし)
ボディソープ→コラフルリキッド
化粧落とし(女性なら)&洗顔→肌に合うもので丁寧にしっかり
お風呂上りはさっぱり化粧水をどっぷり&ニゾラールクリーム
ビタミンB&C摂取
十分な睡眠
食べすぎない
乾燥を防ぐ(エアコンの風に極力当たらない)

……など、真菌対策のいわば王道に徹したら、
ちょっと赤みとかよくなったよ。
もちろん、んなこととっくにやってるわという人は多いと思うし、
快復→再発→以下ループ…を繰り返すのが
この病気だとわかっているし、
しかも真菌が原因の人限定ではあるけれど、
それでもやっぱりちょっと嬉しい。

気持ちを落ち着けて、初心にかえってみるのも、時には大事だね。
989病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:30:51 ID:PspLQXgf0
石鹸で頭、体を洗い、リンスしない。
食べ過ぎをやめて痩せる
で治りました。
990病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:31:47 ID:PspLQXgf0
石鹸は安い安い固形石鹸を使用。
991病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:33:25 ID:PspLQXgf0
化粧水、軟膏、塗り薬、のみ薬は使わない。
992病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:36:55 ID:OhgUaFPO0
次スレよろ↓
993病弱名無しさん
保湿しないで乾燥させたほうが良かった
数日つらかったけど皮がペロペロ向けたら綺麗な肌でてきた