20歳過ぎてからも身長が伸びた人集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
もし20歳を過ぎてからも背が伸びたと言う人がいれば、
その時の具体的な年齢と、それ以前の身長の経緯をお書き下さい。

また、実際に何か伸ばす努力をしていた方や伸びた原因に心当たりの
ある方は、それについても教えて下さい。
2病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:52:31 ID:nbKwYvQS
はい
2げと
3病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:00:10 ID:ZJ9NYd7R
俺は30過ぎてるんだが身長はだいたい174〜174.8くらいで175cm
にはぎりぎり届かなかった。で、この前、生命保険はいる為に病院で身
長測ったら176cmだった。なんでかは分からんが、思い当たるのは、こ
の一年くらい肉食はやめて、魚中心の食生活にして、体重を10kgくらい
落としたこと。医者が言うには、太り気味のやつは、痩せたり整体に行け
ば俺の年でも1〜3cmは伸ばせるそうだ。
4病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:19:42 ID:SaqYzJwd
肉(鶏肉)にはアルギニンがたくさん含まれているので魚より肉の方が良いと思います
5病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:29:53 ID:ZJ9NYd7R
いま測ったら176.2cmだった。俺は中三で174cmに到達してからは、
ずっと身長そのままだったんで、伸びるなんて考えもしなかったから、
すごい驚いた。でも、医者が言うには1,2cm伸びるオッサンtっていうの
はそれほど珍しくもないらしい。ちょっとした習慣の変化やら何やらで
変わることがあるとか。さっき太り気味の奴は、と書いたが、太り気味の
場合、意識してるしてないに関わらず、姿勢が前のめり気味になってる
ようだ。で、やせると、前のめり気味がなくなる、みたいな理由で背筋
がピンとして背が伸びる、と。整体に行けばいくらか伸びるっていうのも
同じ理屈らしい。医者から聞いたことのうろ覚えだけど、ま、そんな理由
だ。あと、>>4がいうように、肉の方が良いだろうね。俺の場合は、元が
少し太り気味だったから、減量できたことが大きいのかな、と思う。
6?:2006/12/10(日) 23:34:08 ID:nEjEAepE
29歳にしてやっと身長止まりました。20歳から毎年5oずつ伸びて、169cm。
よく食べ、よく寝てました!
7病弱名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:47 ID:a2ZYFwQ8
>>6
で、20歳までは完全に止まってましたか?

8?:2006/12/11(月) 11:20:51 ID:1J+O317+
>>7

20歳までも伸びてましたよ。中学から大学までで、7cmくらいかな。
いつ止まるんだろうと冷や冷やしてました。
昔は背が高いのがコンプレックスだったので…。
9病弱名無しさん:2006/12/11(月) 21:24:43 ID:a2ZYFwQ8
>>8
7cmってのは、
中1の入学時から?中3の卒業時から?
10?:2006/12/12(火) 00:40:06 ID:HhU+sJWy
中学入学から。
急に伸びて膝が痛くなった。
高校に入ってほとんど止まったと思いきや、20歳からまた伸び始め…。
よく寝てたからだと思ってます。
11病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:40:35 ID:ZlJjaZpm
20歳〜40歳の間に2cm伸びたw
12病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:02:31 ID:wNm9CbHz
>>10
中学入学〜大学まで7cmなら全くだね

むしろ中学入学前の小5か小6ぐらいによく伸びたんじゃないの?
13病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:16:05 ID:hXT/Ble2
20歳から27歳までの期間、4cm伸びたよ!
けっこう凄くない?
ちなみに、女です。
14病弱名無しさん:2006/12/12(火) 11:05:49 ID:3TNmhi8K
14歳156cm
15歳160cm
16歳165cm
17歳172.8cm
18歳176.5cm
20歳178.8cm

24歳180.1cm
25歳180.5cm
26歳180.7cm
27歳181.2cm
まだ数mmずつ伸びてるかな。大学時代の知人も寝まくったからか20歳越えてから179→182.6になってました。真面目な話。
15病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:41:56 ID:wNm9CbHz
>>14
就寝時間と起床時間は通常どれくらい?
16病弱名無しさん:2006/12/13(水) 04:49:54 ID:XfFvuF/P
25才 女です。
少しずつですが私も伸びてます。
20才 から25までで3センチ
みなさんと同様に寝まくってますw 大体トータル1日12時間以上は寝てます。
テレビ見ないし、仕事とお風呂とご飯とトイレの時以外大体寝てるかも。。
彼氏とのデートも昼寝の時間あるし。
こんな25才 でいいのかな…
17病弱名無しさん:2006/12/13(水) 08:48:56 ID:5F87L0xl
>>16
20歳前の数年間ぐらいは完全に止まってましたか?
18武正:2006/12/13(水) 08:53:19 ID:UGstlDFX
http://www.at-sara.com/
タイ古式マッサージって
19病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:05:43 ID:fPHfP5mw
>>15
今は夜0〜1時頃に寝て朝6時起きですよ。
学生時代は寝ない日もあれば12時間寝る日もありましたよ。
身長は間違いなく伸びました。昔は朝180ぐらいでしたが今は夜180だし
2014:2006/12/13(水) 17:38:50 ID:fPHfP5mw
補足
17歳から筋トレして牛乳+粉プロテインは10年続いています
。寝まくった大学時代も筋トレと牛乳+プロテインは生活
の日課だったから身長の伸びに関係あると思ってます。
21病弱名無しさん:2006/12/13(水) 17:44:53 ID:Vn8EyvrT
19の男です。イッセンチ伸びてた びっくり 現在174、2せんち!
22病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:15:18 ID:X9QbCuAj
20だけど、高3〜現在まで8センチのびたよ。現在182
23病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:11:58 ID:5F87L0xl
>>21
スレ違い

>>22
それはたぶん成長期が来たのが遅いだけだから、微妙にスレ違い
24病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:05 ID:UTTQLOHc
整体に行けば、背が伸びるらしいけど それって座高が伸びるのかな?
そうだとしたら要らないな。 脚が伸びるのならいいけどね。
25病弱名無しさん:2006/12/14(木) 18:00:21 ID:naV2iaAG
俺は座高でもいいから伸ばしたい。だが顔デカだけはシンでもって嫌だ
26病弱名無しさん:2006/12/15(金) 02:19:57 ID:LoppOGGb
牛乳は確かに背が伸びるけど、成長期に牛乳でデカくなった人は骨粗鬆症になる恐れアリ。
急激に伸びるから、骨に密度が無くスカスカになるんだと。
これが欧米人のような牛乳や肉をとっていた歴史が長い民族だと問題ないそうだけど、日本人の体質に牛乳はあわないみたいよ。
27病弱名無しさん:2006/12/18(月) 16:43:37 ID:7iqSCZge
ごぼう
28病弱名無しさん:2006/12/18(月) 17:03:31 ID:QZF2Lo39
私の場合は
高校3年の春の身体測定で身長が175cmほどでした
卒業してすぐ就職したのですが、入社の際の測定では
177cm位だったと思います。
その間は身長を測っていなかったのですが
27歳のときに測ったところ180.5cmになっていました
私の体は痩せ型で体重は高校生のときで最高62kg
就職してからは55-58kgの間を行ったり来たりで
なかなか太れない体質のようです
食生活には無頓着で酒もほどほど、外食多いし、ほか弁も多い
この様な状況でしたが、
睡眠時間だけは用事の無いときはよく採っていましたね
11時には寝て8時前に起きるという感じでした
仕事は接客業で立ち仕事だったので体は売場から倉庫まで走ったりして
そこそこ体を使ってました。
荷物も重いものなのでそれを提げて
冬でも汗を掻きながら体は動かしていました
29病弱名無しさん:2006/12/18(月) 17:05:16 ID:QZF2Lo39
食べ物の好き嫌いは多少は有りましたが
その中でも特に嫌いだったのは牛乳ですね
身長が伸びていた間、殆ど飲んだ記憶がありません
好きなものはビールと刺身でした
性格は人見知りですが接客は仕事と割り切っていたので
成績は常によく、仕事に対する責任感は高かったので
先輩、上司からはよく可愛がって貰っていました
イヤな事があってもすぐに忘れるタイプで
かなりのポジティブシンキンガーです

中一 148cm
中二 160cm
中三 169cm
高一 172cm
高ニ 174cm
高三 175cm

父親157cm  母親155cm  弟172cm

と、まあこれが私のプロフです
30病弱名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:12 ID:NnhD9fx9
>>28
身長があるのにひょろひょろ細い人もある意味不幸ですよね。
>>29
成長期の好物がビールって・・・
31病弱名無しさん:2006/12/19(火) 00:24:34 ID:45N4gS7e
>>29
父親157cmか・・・
ちゃんと伸びて良かったね。親子ともどもひと安心だな
32病弱名無しさん:2006/12/19(火) 12:43:57 ID:xPA67WpF
24歳だけど半年前から筋トレ始めて19の時から165で止まった身長が167になった。
多分プロテインを摂取し続けたのが原因だと思う。
筋トレした日は60〜80グラム、しない日は40グラム取り続けた。
つーかもっと若いうちからやればよかったなorz
33病弱名無しさん:2006/12/19(火) 12:50:43 ID:lci4JE4w
>>32
筋トレって具体的にどんなこと?
34病弱名無しさん:2006/12/19(火) 12:51:17 ID:nvr7HqUH
普通に2センチくらいは伸びるお
35病弱名無しさん:2006/12/19(火) 13:08:53 ID:LKc58eFa
25ぐらいまでは伸びる可能性があると言われてるので頑張れば大丈夫です
36病弱名無しさん:2006/12/19(火) 13:31:39 ID:lci4JE4w
>>35
それって晩熟な人限定じゃなくて?
37病弱名無しさん:2006/12/19(火) 14:12:16 ID:LKc58eFa
>>36
うん。知り合いの医者の人も言ってたし身長を伸ばす器具とか薬の広告にもたまに書いてあるよ
38病弱名無しさん:2006/12/19(火) 14:26:35 ID:lci4JE4w
>>37
その知り合いの医者にもっと詳しく聞いてみて欲しい

ほとんど中学で止まった人でも25までチャンスはあるのか?と
39病弱名無しさん :2006/12/19(火) 16:45:04 ID:ZqoVXTh6
只今37才のおっさんです、自分が中2の頃は158cm位でしたが
高校3年の時は182cm位で20〜37の間で184.5cmになりました
三人兄弟(男ばかり)の末っ子ですが、長男は165cm次男は180cm
長男は高校時代体鍛えていた為伸びず
次男と俺は何もしなかったから伸びた、当時ぶら下がり健康機ってのがあって
しょっちゅうぶら下がっていたくらい。
いまで言うアンガールズみたいな背は有るけど貧弱って感じ。
子供産まれてダサい親父じゃ嫌なので筋トレ開始して
今は184.5cmで体重78キロのチョイきんに君状態
高校のとき筋トレしなくてよかったです。
ぶらさがり健康機は効果ありです。座高だけ伸びることはありませんよ。
ジーパン詰めた事ないし、USパンツミディアムロングだし。
40病弱名無しさん:2006/12/19(火) 16:56:46 ID:lci4JE4w
>>39
単に鉄棒にぶら下がるのではダメでしょうか?
41病弱名無しさん:2006/12/19(火) 17:06:17 ID:rPWZlPI2
高卒時 182.5
二十歳 183
二十六(現在) 184

正直、止まってほしい。頭打つだけ。
42病弱名無しさん:2006/12/19(火) 17:08:15 ID:Lybr7eRS
183と162の両親を持つ私の身長は151…
兄も180以上あり姉はジャスト170です‥
私は今22ですが期待してもいいでしょうか(´・ω・`)
ちなみに初潮は小学4年生‥
43病弱名無しさん:2006/12/19(火) 17:24:17 ID:WL/s2hNe
体鍛えてたから背が伸びないとゆう理屈は
レスラーはチビとゆうのと一緒だな。
武藤188
蝶野187
佐々木健介181
ともに入門学生の時だったっけな。
結局鍛えてても伸びる奴は伸びる。
44病弱名無しさん :2006/12/19(火) 19:52:00 ID:ZqoVXTh6
>>40おk
>>43レスラーの筋肉って回数こなして作ってるもので
 ビルダーみたいな付け方と違うんだよ。
 筋肉の違いをググレ。
45病弱名無しさん:2006/12/19(火) 19:55:09 ID:xPA67WpF
>>33
32だけどジムに週二、三回行ってる。
ダンベルを使った運動はカール、プルオーバー。
器具を使ったのはチェストプレス、シーテッドロウ、レッグエクステンション、ベンチプレス。
それぞれ10回10セットやって、他に毎日寝る前に腹筋背筋を100回やったあとプロテインを飲んでる。
46病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:39:51 ID:LKc58eFa
>>38
25ならどうかな? まあとりあえず聞いてみるけど正月にならないと会えないぜ?
47病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:49:14 ID:sOui9FAi
20まで163cmだったが毎年少しずつ伸び29の今171cm。信じる信じないは自由だ。だが、これだけは言える。









全くの嘘だ。
48病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:51:09 ID:LKc58eFa
>>47
楽しい?
49病弱名無しさん :2006/12/19(火) 21:09:07 ID:ZqoVXTh6
>>45
12RM(13回できない動作のこと)の6セットでおK
トレーニング後30分以内にプロテイン&ウィダーインゼリー飲む
体が痛い状態のときはプロテインと炭水化物とりまくり、筋トレは控える。
筋肉疲労感が無くなってから筋トレ開始だから
人によっては週1でもおK
そうすれば超回復で短期間できんに君
腹筋背筋100回の95から100迄が筋肉に効いてる状態なので
1から95は無駄なことなんです
だから12RMにすればいいと思うよ。


50病弱名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:00 ID:xpCdXx7n
筋肉を付けると思春期が早く来て成長が止まっちゃうんだよね
筋肉を付けても成長が止まらないのはただの思春期遅発?
子供の頃からスポーツばかりやってると欲求不満になる事もなく異性に興味を感じる事もなくオクテになっちゃうとか
51病弱名無しさん:2006/12/19(火) 23:47:28 ID:xPA67WpF
>>49
次からやり方変えてみるわ。ありがとう。
俺は筋トレしたら2日休みおいてまたやるようにしてる。
プロテインは採ってるけど炭水化物は意識してなかったな。
米やパンでいいんだっけ?
52病弱名無しさん :2006/12/20(水) 09:02:01 ID:UEaX7Izy
51>>
米はいいけどパンは腹の足しになるかな〜
補足
ダンベルを使い腕を鍛える場合
自分で12回できる重さで足は肩幅位に広げ1セットやってみる
次のセットは1分以内に始める(1セット目が楽々できる場合は)超スローで12回
また次のセットも1分以内に始める
左右持ち上げる違いがある時は(左は12やったが右は8とか)
左のダンベルを下ろしダンベル持った右手の甲を左手の人差し指一本で
軽く押してやる(押しすぎると右の負荷が減り意味がなくなる)
すべて1分以内に6セット、次の日超痛い(ここから大事)
痛みがなくなるまでプロテインがぶ飲みいつもの倍でもいい。
2日おきなら次は腕以外の所を同じような感じでやる。
プロテインは値段いくら位の飲んでますか?
53病弱名無しさん:2006/12/20(水) 09:03:10 ID:0DF65H3d



俺にとってこの世でもっとも恐ろしいこと それは、目の前で愛する妻と娘が犯されること 
http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200610170000/


54病弱名無しさん:2006/12/20(水) 09:47:20 ID:J/zwf/he
この前顔はかっこよくもなんともないけど身長は180位の男が滅茶苦茶可愛い子と歩いてた。


やっぱ高身長って大事なんだなぁって思った21歳身長160の俺。
55病弱名無しさん:2006/12/20(水) 10:03:34 ID:NE+8eabe
去年、22歳の2月に煙草止めて
ランニングや懸垂の習慣つけたら
170.5cm⇒175.5cmになった。

10月あたりから伸び率が著しく下がったがなorz
180cmいきたい・・・
56病弱名無しさん:2006/12/20(水) 10:25:04 ID:IiqddOJw
20歳だが川畑式+ゼラチンで二週間で5mm伸びた
57病弱名無しさん:2006/12/20(水) 10:30:27 ID:vOeoejwf
>>55
タバコやめる前は何歳の時まで伸びてた?

悪い習慣を直すと今まで伸びなかった分が伸びるって聞くけど
やっぱあれって本当なのかねえ
58:2006/12/20(水) 14:23:23 ID:TSczMk8d
男は165あればそんなチビ扱いされないからいいんじゃないかな。
59病弱名無しさん:2006/12/20(水) 15:32:18 ID:joVnquX/
>58
いやチビでしょ
今は女の子でもそのくらいあるし
ヒールの高い靴履いたら軽く超えてしまう
60病弱名無しさん:2006/12/21(木) 00:45:56 ID:49yS9PBi
20才で173だったんですが、今28で173.5です。5oだけだけど伸びたっぽい。
61病弱名無しさん:2006/12/21(木) 11:58:44 ID:H4XHWPUt
ちっちぇえなぁ…
62病弱名無しさん:2006/12/21(木) 16:18:49 ID:AsaB+mpQ
武田しんじは身長165だがチビって感じはしないな。
63病弱名無しさん:2006/12/21(木) 17:46:09 ID:FnYq3rMM
確かに・・しかもカッコイイしね
64病弱名無しさん:2006/12/22(金) 01:44:26 ID:+f5y6PUq
実際に会ってみると「ちっちぇ!え?こんなに小さかったの!?」」と思うんだよな
頭が小さい人は身長低くても小さいようには見えないんだよ、遠目で見ているうちは
そばに寄って並んでみて初めて小ささに気付く、と・・・
65病弱名無しさん:2006/12/22(金) 08:15:13 ID:+IuQg+yA
男の165はチビだろ
 
20代♂の平均170超えてるし
66病弱名無しさん:2006/12/22(金) 13:11:41 ID:IzIFsDt4
頭のでかい低身長カワイソス…
ナイナイの岡村とか
67病弱名無しさん:2006/12/22(金) 15:18:09 ID:ouhw8I0l
ごぼう
68病弱名無しさん:2006/12/24(日) 18:04:44 ID:LSrPALTC
開脚やストレッチがいいかも
69病弱名無しさん:2006/12/26(火) 16:31:12 ID:f7PaGIVL
あげ
70病弱名無しさん:2006/12/26(火) 16:44:20 ID:C2dNNw8Z
ヌルポ
71病弱名無しさん:2006/12/26(火) 17:13:13 ID:ro5Mkho2
>>70
ガッ!
72病弱名無しさん:2006/12/27(水) 00:21:01 ID:80LYBa4c
ガッツだぜ!
73病弱名無しさん:2006/12/27(水) 19:06:06 ID:zd7wSmFi
チンケな悩みだなw接骨院でも行って思いっきり足でも引っ張ってもらえよ。
74支援者:2006/12/27(水) 22:01:57 ID:X0WdKxo/
http://www.bannch.com/servlet/bbs/32164
ここでいろんな身長を伸ばす方法についての体験談を聞けるよ。
かなり参考になった。
75病弱名無しさん:2006/12/27(水) 22:57:21 ID:c5Gcr6b/
胃腸を鍛えろ!!なぜなら胃腸が丈夫なら消化や吸収がスムーズに行われるから
ちなみに181センチ
76病弱名無しさん:2006/12/27(水) 23:43:54 ID:cWDRFnwl
30代の人が伸びたよ。
77病弱名無しさん:2006/12/28(木) 01:03:37 ID:QvqThjyE
みんな諦めようZeeeeeeeeee!!!!!!!!
78病弱名無しさん:2006/12/28(木) 19:04:27 ID:pX1t1DLQ
>>65
それはお前の主観と言うか見解に過ぎないだろ。
平均って言うのはそれより高い人もいれば当然低い人もいる。
街に出てみれば分かるが男の人はほとんどが165前後だと思われる。
特に30代〜70代の7割はその位の気がする。
本来子供みたいに小ちゃい奴は(120a位)チビかも知れないが165とかの
一般女性より高い男性はチビとは言わない。
後、余談だが、ハワイでもグアムでもNYでもいいが海外旅行行った事ありますか?
現地の人見てみれば分かるけど、日本人で180あるとか言って威張ってる奴も
向こう行けばチビの部類に入るんだよ。しかも向こうの人は横幅もある。
デカ自慢の奴らは(故)アンドレザ・ジャイアント〔2b23a〕〔200`〕ぐらいに
成長してから大口叩こうな。
79病弱名無しさん:2006/12/28(木) 20:16:50 ID:DQCRMWe7
高校生時代  172・5cm
大学時代   173・3cm
28歳    174cm
35歳    175cm
45歳    176cm
50歳    176.5cm
55歳現在  176.5cm  以上確かな記録による。
 
  成長はどうやら50歳までだと思う。
80病弱名無しさん:2006/12/28(木) 20:33:36 ID:QvqThjyE
もう諦めようZeee……orz
81病弱名無しさん:2006/12/29(金) 10:54:41 ID:NAavC8kt
ごぼう食べると背が伸びるらしい
82真面目に:2006/12/29(金) 11:33:46 ID:QhmeIg28
二十歳のとき177センチでした。
八年たったいまは181ぐらいあります。
朝おきたらノビをすることです。
身長が高いから得なことなんてありませんがね
83病弱名無しさん:2006/12/29(金) 12:51:46 ID:VBuH7/fs
>>75
そういやガキの頃から腹が弱かった俺は168だわ…

ちなみに父178、母156
84病弱名無しさん:2006/12/29(金) 21:10:56 ID:rWr19pQB
去年出産するまで伸びてた。168a25歳
85病弱名無しさん:2006/12/30(土) 02:22:40 ID:+y/PWcIy
21歳♀
1年で6ミリ伸びてた。
今171センチ。
86病弱名無しさん:2006/12/30(土) 14:07:23 ID:FDjOyY03
いいなぁ…身長ちょうだい…私156センチ
87病弱名無しさん:2006/12/30(土) 14:29:16 ID:kJHRoK1F
小学6年→156cm
中学3年間で全然伸びない。
高校3年のとき→157.2
大学生→157.6

25歳→158
35歳→159

なぜだ・・・
88病弱名無しさん:2006/12/30(土) 22:17:00 ID:zGdgZR5n
ネタ乙
89病弱名無しさん:2006/12/30(土) 22:26:31 ID:FdJB4mZ6
もともと背が高い人だけだろ30代とかで伸びるのは。
顔もでかいしな。
90病弱名無しさん:2006/12/31(日) 12:20:39 ID:/85Ssv2h
態度もでかいw
91病弱名無しさん:2007/01/01(月) 20:08:28 ID:S+3ssmIi
ごぼう
92病弱名無しさん:2007/01/01(月) 20:32:05 ID:JGGCorsQ
>>88
いや、87ならネタじゃない。
女だから、159で十分満足。
93病弱名無しさん:2007/01/03(水) 15:12:22 ID:VaC4SUWE
ごぼう
94病弱名無しさん:2007/01/04(木) 20:22:22 ID:N0/WPw4u
このスレ、閑古鳥だねw
95病弱名無しさん:2007/01/06(土) 20:14:14 ID:Q8GDe15F
ははは閑古鳥
96病弱名無しさん:2007/01/07(日) 20:50:25 ID:R0moUCEM
23歳の時に膝抜きが気持ちよくなって毎日やりまくってたら14pも伸びた。今187p。
97病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:02:01 ID:CHu1sVlo
膝抜きってなに?
98病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:11:04 ID:0him5xs6
ところで、1〜3cmのびたっていってる奴
朝と夜の誤差の範囲じゃねえの?
99病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:30:32 ID:R0moUCEM
サッカーボール蹴る時にボール無しで膝を抜く感じ。
気持ちいいよ(*^-^)俺にとってはオナニーだよ。
100病弱名無しさん:2007/01/07(日) 22:07:46 ID:CHu1sVlo
膝がポーンとなる感じですか?
コサックダンスみたいなの?
101病弱名無しさん:2007/01/08(月) 01:09:13 ID:z8F5FY2R
        / ̄ ̄ ̄\
         i__SL__i       このトゥルースリーパーは本当にイイですよ。
         i\_____|          
       ((● )  ( ●)        朝起きた時に腰がすごく楽なんです。こんなに違うんだっていう感覚がありましたね。
         ヽ ∴ J∴|   _      こう全部(体にかかる圧力を)吸収してくれるんで、ホントに気持ちいいんです。
          \ ∈∋/_/ _ミ  
         / \_ノ__,,,,/      ですから一日終わって、寝る時にポッと寝転ぶと、「はぁ〜」ってなりますよ。
      /⌒\/\_,,__ミ         それが一番僕の中では、一日の終わりっていう気がしますね。
     /  ノ \  99/            寝るのが楽しくなりますよ。
     /  /\  ,,/――--,,,            これはもう手放せないです。
    / /  \,,__,,___゙゙゙ ̄つ
    / /             ~゙゙゙゙""
 ⊂,,_,」
102病弱名無しさん:2007/01/09(火) 13:55:50 ID:XlhrKJvr
あげ
103病弱名無しさん:2007/01/09(火) 15:04:35 ID:41Z+EE+B
>>14

夢と希望をありがとう
104病弱名無しさん:2007/01/09(火) 15:14:17 ID:f0N7NR+X
26歳で4センチ伸びました。
105病弱名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:21 ID:yNydmSVk
O脚矯正ね
106病弱名無しさん:2007/01/14(日) 17:04:29 ID:EGgirgtn
中3の男なのに、152センチ…

最悪ですよね…
107病弱名無しさん:2007/01/14(日) 17:08:37 ID:4Han/rGu
>>106
>>1
108病弱名無しさん:2007/01/14(日) 17:09:40 ID:WGL3IcOO
関係ねーよ
俺は中2で152
今175
109病弱名無しさん:2007/01/14(日) 22:13:48 ID:Ln098Gd5
関係ねーよ
俺は中2で152
大学3で151
110病弱名無しさん:2007/01/18(木) 11:45:54 ID:r4COXOtr
脚切断手術万歳
111病弱名無しさん:2007/01/18(木) 12:06:09 ID:Gkj9Rs2C
今ちょっと時間ないから書ききれないけど21〜23歳で7センチ伸びました。
なんか人いないから詳しくはいいかな。
知りたい人いたらレスください。
あとで詳細を貴方にレスします。
釣りじゃなくマジです。

ただちょっと制限あるかも。
112病弱名無しさん:2007/01/18(木) 12:57:07 ID:2P8VwA0K
>>111
詳しく
113病弱名無しさん:2007/01/18(木) 13:01:13 ID:YNnZ1fJi
大学卒業時172 
現在(35歳)175
年間1〜2ミリ程度伸びてます。
兄弟もそうだから遺伝かも
114病弱名無しさん:2007/01/18(木) 13:27:55 ID:RCXLgwdK
>>111
詳しく
115病弱名無しさん:2007/01/18(木) 14:49:10 ID:Peh4QfPq
>>111
知りたいですw教えてくださいお願いしますw
116病弱名無しさん:2007/01/18(木) 15:23:56 ID:6syXnd9B
>>111
教えてクリ〜
117病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:41:15 ID:2yhZV9mm
>>111
詳しく
118病弱名無しさん:2007/01/18(木) 18:24:30 ID:Gkj9Rs2C
119病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:02:31 ID:Gkj9Rs2C
>>112>>114>>116>>117
レスありがとう…っていうのも変ですが、まぁとにかく興味があるみたいなので
煽りでも釣りでもなく…っていうか釣りならコピペで済ますし、長文レスなんか面倒だし。マジレスです。
悩んでいる人、参考にしてくれたら幸いです。長文になりますが、出来るだけ端的に書きます。
まずは食事から。食事は3食。インスタント系はさける。飲み物はお茶やミネラルウォーターで食事は必ず4時間はあける。
例えば朝7時に食事したら11時までは何も口にしない。もちろん飲み物は多少ならOK。
身長を伸ばすためのサプリはコラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンC、亜鉛、アルギニン、オルニチン、リジンです。
他にあるかもしれませんし、他のサプリについては分かりません。ただ自分が摂取しているサプリを紹介します。あと、牛乳に溶かしたプロテインを飲みます。
続く…
120病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:04:54 ID:Gkj9Rs2C
ここで注意点があります。亜鉛はカルシウムと一緒にとると、カルシウムが亜鉛を消してしまいますので、せっかく摂取しても無駄になってしまいます。つまり牛乳とは同時に摂取してはいけません。
なので3食の中でいつ取るか、計画を立てる必要があります。また、亜鉛はビタミンCと同時に取ると相性が良く、同時に摂取した方がいいです。
特に重要な栄養素はオルニチン、アルギニン、リジンで、これらは必ず3つを同時に摂取すること。同時でなければ効率的ではありません。
この3つのサプリは自分は楽天で買っています。(もちろん、別に他の商品でもいいと思います。)
米国製のサプリで、一粒がデカいので飲みにくいですが、栄養量は日本製とはまったく比べものにならないくらい多く、そして安いです。
自分はサプリ等は牛乳が一番飲みやすいので、亜鉛を摂取するとき以外、牛乳で飲み込んでいます。楽天の店の名前はここに載せていいのか分からないのでとりあえず伏せます。
それからカルシウムは【適量】は必要ですが、このスレタイの通り20歳以上の方にとってカルシウムは骨を硬化させてしまいますので、身長伸ばすにはよくありません。
とってはいけないというわけではありません。
勘違いしないで下さい。毎日【適量(250〜500mg位)】は必要です。
具体的には医者じゃないので分かりかねますが、自分はプロテイン入り牛乳とアルギニン等のサプリを飲むとき以外は牛乳を飲みません。牛乳は好きですが、あまり飲まないようにしています。
続く…
121病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:09:06 ID:Gkj9Rs2C
あと、食べ物に関しては、肉魚野菜をバランスよく食べることくらいです。炭酸水やソフトドリンク、珈琲、紅茶は避けるべきです。
自分は日中仕事をしているので昼間はプロテイン入り牛乳は飲めません。なので職場で必ず亜鉛を取ります。
自分は朝と昼に亜鉛。夜にプロテイン入り牛乳といった感じです。他のサプリに関しては毎回取らないで好きな食事後に分けてとって下さい。
アルギニン等のサプリに関しては3つ同時に取ることも重要ですが、他に空腹時に摂取しても効果はありません。食事に関してはこんなところです。
次に睡眠についてですが正確に何時間がいいとは分かりませんが22時、少なくとも23時には寝たほうがいいと思います。生活(仕事)上難しいのであれば出来る限り早く。
また、寝る3時間前までに食事を終わらせて下さい。なので残業がたくさんある仕事をされている方は少し難しいかもしれません。
出来る範囲でやってみて下さい。土日だけでもやれば多少の効果があると思います。
食事の間隔を4時間にすることや就寝3時間前にする理由は、成長ホルモンを出すためです。
因みにアルギニン、オルニチン、リジンは成長ホルモンに似た栄養素で、15歳位をピークに、大人になるつれ分泌量は少なくなります。
続く…
122病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:15:03 ID:Gkj9Rs2C
身長が伸びる=骨が伸びるということ。大人になるにつれ、(子供の骨は軟化な骨なのに対して)骨端部分が硬化し、成長が止まります。
つまり、骨端を硬化されていくのを遅らせる、又は硬化していても骨端部分を刺激して、(細胞分解をさせ)軟化にすること。
そして骨端の軟化部分を作る栄養素(コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミン)を摂取して徐々に伸ばしていくということです。
タンパク質も大変重要です。なので肉や魚、食事の他にプロテインを取ります。
少し分かりづらい説明かもしれませんが、要は固まった大人の骨端を刺激して栄養あげて骨端を作らせ、伸ばすといったところです。
続いて、その末端の刺激の仕方ですが、これは職場でもできますし、周りに人がいるのであれば職場のトイレの個室とか、もちろん家の中でもできる方法です。
膝の部分を握り拳で軽く叩き、末端部分を刺激してあげます。2,3分くらいでいいと思います。
それから脹ら脛を両手の握り拳で挟むようにして円を描くように下から上へ、上から下にマッサージします。
血流をよくするためです。1日に数回でいいと思います。テレビ観ながらとかでもいいし。
続く…
123病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:16:43 ID:Gkj9Rs2C
また、これは家などでしか出来ませんが、ジャンプをして膝を刺激することもいいと思います。
ジャンプの回数は個人がそれぞれで膝が痛まない程度にやるといいと思います。
あとは朝夜にストレッチにです。体を腕立て伏せのように俯せになって体を/\にしてお尻を突き上げ、アキレス腱と脹ら脛をゆっくり伸ばしたり、
立って、両腕を上げて体を反らせて腹筋を伸ばしたり、あとは普通に股割りというか足を開いて股関節部分を柔らかくする。
寝る10分前はやらないこと。寝る前はゆっくり落ち着いてぐっすり眠れるように準備する。
骨が伸びるときは(大人になったら尚更)夜伸びるのでとにかく睡眠は重要です。
悩んでいる人はぜひやってみて下さい。細かいことを書けばキリがないので何か質問があればどうぞ。
煽りには一切レスしません。22時には寝ますので、それ以降の方は明日以降にレスします。
124病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:20:06 ID:Gkj9Rs2C

メモに打ってからコピペしたので重複があったらごめんなさい。
また長文ということもあり誤字脱字が多数あると思います。すみません。
125病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:36:47 ID:+C73/7id
馬鹿駄文乙
何人が信じるか見物だな(笑)
身長コンプレックス連中の書き込みを見てると、滑稽さを通り越して哀れみを感じる。
126病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:41:54 ID:CGm9dC6s
お疲れ様です。

もともとプロテイン、カルシウム、亜鉛はとってるし、その他のサプリも何とかなりそうだ。
ただ、身長を伸ばしたい以上に「骨を強くしたい」「筋肉をつけたい」って望みがあるので、骨の硬化は仕方ないかな。
俺、カルシウムと亜鉛、同時にとってたよ。あと、空腹時にとってた事もある。
気をつけないと。これが分かっただけでも良かった。ありがとう。

ところで、筋トレはしてるんですか?
127病弱名無しさん:2007/01/18(木) 20:59:25 ID:Gkj9Rs2C
>>126
腹筋とか多少やります。それからジャンプですね。あとは腕を前に出してそこから横に広げ前に出して横に広げを
速く繰り返すことによって器具を使わず、肩や腕を鍛えことができます。とにかく【過度】な負荷は絶対ダメです。
スポーツ選手の体が大きい理由。それは体を【適度】に動かすことによって成長ホルモン分泌が促進されるからです。もちろん個人差は多いにあります。
なので【適度】に運動することは多いにいいと思いますよ。
一度伸び始めると楽しいですよ。加速度的に伸びますね。

空腹時にはサプリはとらない方がいいです。後にも先にも、食事後のみにとります。
ただ脂肪は骨を伸ばすのに妨げになるのでカロリーは考えるべきですね。自分は夕食前にプロテイン入り牛乳を飲み、夕食は気持ち控えめにしています。
骨端に軟化の栄養が行き渡った後硬化する必要があります。そういった意味でカルシウムはとるべきだと思います。ただあくまで適度ですが。
128病弱名無しさん:2007/01/19(金) 00:44:08 ID:1dRrtQjK
>>127
>とにかく【過度】な負荷は絶対ダメです。
ここは20歳過ぎた人、すなわち、背の伸びが止まった人が伸ばすという趣旨のスレなので、
脆弱な軟骨の多い成長期と違って、骨折の心配なしにボディビル並みの高負荷トレも十分可能な時期。
そうでなければ、いつまでも本格的な筋トレが始められないままで人生を終えるかも。

>スポーツ選手の体が大きい理由。
>それは体を【適度】に動かすことによって成長ホルモン分泌が促進されるからです。
ハズレ。(体操、高飛び込みなど低身長選手に寧ろ有利な一部の競技を除いて)、
長身選手が選ばれて活躍しやすい競技が多いだけ。

バレーやバスケでは全日本強化選手を選ぶ際に「男180p以上、女170p以上」、大相撲では入門の条件が
「173p以上」など、「身長制限」が設けられていて、身長基準に達しない者は門前払いされてしまう。
まぁ、インターハイ最優秀選手に選ばれるとか学生横綱あたりになるほどの実力があれば、この
基準とは関係なく、選考・入門許可される場合もあるけど。

また、昨夏甲子園優勝投手の斎藤祐樹175pについて、ダイエーの王監督が「背が低いねぇ。
私は獲得しようとは思わないね。(活躍できるかどうか分からない)プロよりも大学進学を選んで
良かったのでは?」と、彼の身長に野球選手としての将来性を憂う人もいる。
129128:2007/01/19(金) 00:49:04 ID:cCTZ5N97
>ダイエーの王監督が「背が低いねぇ。私は獲得しようとは思わないね」
とか何とか言いながら、彼は巨人の監督をしていた85年ドラフトでは、清原ではなくて、
小柄な桑田を1位指名しているから、この発言は信用できないかもw
130病弱名無しさん:2007/01/19(金) 01:12:26 ID:QRe6Rgx/
>>123
う〜ん、知ってることばっかだったなぁ。でも自分がやってる事が正しいとわかってよかったです。 サンクス!
亜鉛は牛乳と一緒に取らない方がいいと言うのは収穫でした(^_^;)
131病弱名無しさん:2007/01/19(金) 01:27:41 ID:A/MJ0XL9
骨の末端って大人になっても伸ばす事出来るんだね
なんか希望が沸いて来たよ
132病弱名無しさん:2007/01/19(金) 12:38:40 ID:wdy9thuZ
手術すればねw
133病弱名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:35 ID:0ohaR8e/
>>125
こういうやつってそうとう性格歪んでんだろうなw
134病弱名無しさん:2007/01/19(金) 15:01:12 ID:FBRL7ymM
>>128
> ここは20歳過ぎた人、すなわち、背の伸びが止まった人が伸ばすという趣旨のスレなので、
>ボディビル並みの高負荷トレも十分可能な時期。
ボディビル並みのトレーニングが可能かどうかなんて関係ありません。スレタイ(日本語)は読めるみたいですが、読解力がない方ですね。
トレーニングをしたい、筋肉をつけたいなら他板で調べてやればいいだけの話。
背を伸ばすためにいいと思うことを書き込んだり意見を交換したり、または伸びた人が経験を書き込んだりするスレです。
適度な負荷はいいけど【身長を伸ばす】には重い負荷をかけてトレーニングするのはあまりよくないといってるだけ。
筋力をつけるトレーニングができるかどうかなんて問題にしてません。もちろん過度な負荷をかけても、夜更かししても身長が伸びる人はいます。
そんなの個人差です。少しでも効果がある、ありそう、自分は効果があったということを書き込むところです。
> そうでなければ、いつまでも本格的な筋トレが始められないままで人生を終えるかも。

誰も本格的な筋トレしたいなんていってません。あなたの人生が終わる前に、どうぞ本格的な筋トレを頑張って下さい(b^-゜)
> >スポーツ選手の体が大きい理由。
> >それは体を【適度】に動かすことによって成長ホルモン分泌が促進されるからです。
> ハズレ。

体を動かす(スポーツをする)ことによって成長ホルモン分泌が促進されるのは確かです。なんなら医者に聞いてみて下さい。
誰もオリンピックとか選手に選ばれる選ばれないとかの話はしてません。そもそもクイズではありませんので正解とかハズレとか訳がわかりません。
ここは身長を伸ばしたい人がくるスレです。
135126:2007/01/19(金) 19:25:47 ID:IVNJ/x6H
>>127
【過度】な負荷は絶対ダメですか・・・
「180cm以上のがっしり」というのが理想でして、実はもう2年以上ウエイトトレーニングやってます。
身長は整体行けばもしかしたら何とかなるかもと思っていたんですが、
自然に伸びるならばベターだと思いました。

まあ、ダメもとでも試してみる価値はありそうですね。
アドバイスありがとうございました。
136病弱名無しさん:2007/01/19(金) 21:52:15 ID:c8XqRsF/
「過度」と「適度」の境界線は?
何s以上? 何RM以上? 何セット以上? 週の頻度は?
137病弱名無しさん:2007/01/19(金) 22:36:28 ID:P/Uo7RG9
>>122
>身長が伸びる=骨が伸びるということ。大人になるにつれ、(子供の骨は軟化な骨なのに対して)
骨端部分が硬化し、成長が止まります。つまり、骨端を硬化されていくのを遅らせる、
ここまでは同意。だが、

>又は硬化していても骨端部分を刺激して、(細胞分解をさせ)軟化にすること。
これは可能か?

>膝の部分を握り拳で軽く叩き、末端部分を刺激してあげます。2,3分くらいでいいと思います。
>それから脹ら脛を両手の握り拳で挟むようにして円を描くように下から上へ、上から下にマッサージします。
>血流をよくするためです。1日に数回でいいと思います。テレビ観ながらとかでもいいし。
こんなことやっても骨端線を開くことはできないだろうな。
現代医学では、イリザロフ法や脳下垂体の刺激など、手術でも施さなければ、伸ばすことは不可能だと思う。
138病弱名無しさん:2007/01/20(土) 11:49:18 ID:9iI1LQ1e
>>137
>硬化していても骨端部分を刺激して、軟化にすること。
> これは可能か?
すみません、これは言葉を選ぶべきでした。自分が意図したいことと少し違います。訂正します。
その前に老若男女すべての人間の骨(骨端に限らず)が毎日少しずつ作り替えられ続けているのはご存じでしょうか?
一日何も動かなくても骨の(細胞の)一部がなくなりまた作られています。(もちろん運動することによってより強い骨になると思いますが)
刺激を加えることで僅かでもその活動を活発にして1mmでも伸びる可能性を増やすという意味でした。
王様文庫に「背がどんどん伸びる本」「ツボ刺激ストレッチでまだまだ伸びる本」というのがあります。ネットで買えますので参考にしてみて下さい。今思えば長文よりそっちのほうがよかったかもしれませんね。
先ほど書き込んだ文面だと多少誤解が生じてしまうかもしれません。申し訳ないです。
自分が書き込んだマッサージに対して
> こんなことやっても骨端線を開くことはできないだろうな。
その通りですね。骨端線を開くかどうかは書き込んでいないと思います。もし文面にそのようなニュアンスがあったのであれば同様に謝ります。

続く…
139病弱名無しさん:2007/01/20(土) 11:53:51 ID:9iI1LQ1e
…続き
重複してしまいますが本を読んでもらえばわかると思います。
> 現代医学では、イリザロフ法や脳下垂体の刺激など、手術でも施さなければ、伸ばすことは不可能だと思う。
その通りですね。貴方に限らず、勘違いしている人が多数いますので書き込みますが、これをやれば【確実に伸ばす】っていう方法は貴方のいうようにイリザロフ法などだと思います。
自分を含め、1mmでも2mmでも伸ばしたい人がいます。遺伝を含めて、20歳未満でも20歳以上でも、ほっといても伸びる人はいます。
自分が書き込んだことをそのまま実行しても、(自分は伸びましたが)1mmも伸びない人も当然います。そんなの当たり前です。前にも書き込みましたが、個人差があるのは当然のこと。それを大前提にしないと。
これやれば伸びるっていうのがあるならこんなに身長スレありませんよね?また、身長で悩む人なんて少数になると思います。そういうのがあるのなら。
20歳を過ぎて伸びが止まった、あるいは止まりそうという人が意見交換経験等を行うスレです。
貴方や他、手術等以外で伸びる方法がないとお考えの方は答えがでてますよね?このスレにくる意味がないと思うんですが。
140病弱名無しさん:2007/01/20(土) 23:50:19 ID:M/NSDYRP
>王様文庫に「背がどんどん伸びる本」「ツボ刺激ストレッチでまだまだ伸びる本」というのがあります。
>ネットで買えますので参考にしてみて下さい

宣伝乙w
141病弱名無しさん:2007/01/21(日) 04:49:40 ID:+AkxcPOu
12歳153cm
20歳163cm
26歳168cm

20歳すぎて伸びた原因は
22歳の時に両足を折った事かな
女(喫煙者)
142病弱名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:38 ID:fLa9x19t
>>140
俺、2冊とも買ったけど、背がどんどん伸びる本は全体的に見てわけ分からんかったし、ツボ刺激のやつは伸びた奴を見ても2cmが限度だった。(おまけに体操は危険なのもあるし。)両方とも詐欺だよ。
143病弱名無しさん:2007/01/26(金) 16:41:15 ID:kDod3Ypv
111さん、米国のサプリとは楽天市場で買ってるのですか。私も購入したいので教えていただけませんか?
144病弱名無しさん:2007/01/26(金) 20:05:38 ID:cnsQWQOn
>>143
111です。
楽天で買えます。楽天で「アルギニン 500」と検索をかけて下さい。
それから値段を900〜1000円に検索設定して下さい。
すると1件だけでてくると思います。
俺はそこのお店でオルニチンとリジンも買っています。
日本製と違い一粒がかなり大きいです。
個人的には牛乳で飲むと飲みやすいかと思います。
それからこの3つのサプリは同時にとるほうが効率が良く、
空腹で飲むと効果がありません。
摂取に気をつけて下さい。
145病弱名無しさん:2007/01/26(金) 22:47:11 ID:kDod3Ypv
111さん、私は携帯から楽天に行ってるのですが、楽天市場でよろしいのですか?アルギニンは値下げして720円のやつがあるのですがこれですか?
146病弱名無しさん:2007/01/26(金) 23:01:41 ID:kDod3Ypv
111さん、ありました。本当にすみませんでした。 ちなみにリジンとオルニチンはどれを使ってますか?安いやつですか?
147病弱名無しさん:2007/01/26(金) 23:20:13 ID:g+FlCNgs
>>144
アルギニン、オルニチン、リジンは朝昼夜の3回に分けて摂取する方がいいんでしょうか?
採りすぎも逆によくないような気がして夜だけ摂取したりするのだと効果が薄れたりします?
148病弱名無しさん:2007/01/26(金) 23:21:45 ID:tULn51Y+
大学入ってから4センチも伸びたよw

ちなみに21歳♀

中1→147

中3→164

高校では変わらず

大学1→164

大学3(現在)→168


大学入っていきなりにきびがたくさんでて、今はひきましたが焦りました。
あと去年はマラソンをしてました。今はやってないけどw
普段からたくさん歩くし、今思うと骨もボキボキよくなったし、急激に伸びたので鬱っぽくなったりもしましたww

ちなみに3姉妹で母も姉二人も150代ですが、父が175だから遺伝もあると思います。
149病弱名無しさん:2007/01/27(土) 01:15:03 ID:uwqieUTs
30前まで伸びたよ!
中1→156
中2→170
高1→172

30→177
です。
中1で初潮、20歳で出産生理が来てから一気に伸びた。
今骨盤矯正してもらったついでに猫背治も治してもらうんですが整体後1センチ位伸びますから正確には178です
150病弱名無しさん:2007/01/27(土) 08:51:08 ID:LDF99eED
>>146
111です。3つのサプリは同じメーカーのヤツを使っています。
このコストパフォーマンスは他にないと思います。800〜1000円位のやつです。
>>147
取り過ぎは良くないと思います。自分は夜だけです。
土日は朝亜鉛をとって昼と夜2回取ってます。
151病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:25:19 ID:Wq1IkB0k
111さん、ありがとうございます。注文してみました。111さんは1日、何錠ぐらい飲んでますか?
152病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:32:17 ID:LDF99eED
>>151
先程も書き込みましたが平日は夜に一粒ずつ飲んで
土日は昼と夜に一粒ずつ、計二粒飲んでます。
それから、本当に伸ばしたいのであれば、
夜は早い時間に寝ることをお薦めします。
153病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:37:18 ID:zQk2Pjli
朝と夜の身長差を2cm以下にしたい。何か良い方法を考えてくレ
154病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:45:28 ID:TeZnSq4Z
>>149
うちの妻が女は出産前後で背伸びることあるんだよって言っていたけどホントなんだ。
妻はもともと長身だったけど結婚後追い越されて私が縮んだのもあるけど
かなり差開いてしまった。お互い身長のこと良く話すので昔の身長知ってるので
書いて見る。
        私    妻
小6     149   160
中1     160   163
高1     170   165
大1     172   167
22      172   169
26(結婚)  172  171
28(出産後)171.5  174.5
36(昨年) 170.5  175(自称:もっとあるかも)
155病弱名無しさん:2007/01/27(土) 11:58:32 ID:JfpzRZ+C
>>153
朝まで夜更かしする
夜身長測る前に数時間横になる

思いつくのはこれくらい
156病弱名無しさん:2007/01/27(土) 13:27:01 ID:NHsOlx0R
>>154
すごいそれは!
157病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:23:51 ID:7d9Mvk8E
大人のみなさん質問です。
中三で163のボクにまだ伸びる可能性はありますか?
最近測ったら0,2cm縮んでました・・・
158病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:38:03 ID:zQk2Pjli
>>157
伸びるに決まってんだろうが。春,夏は伸びやすいから今のうちからタンパク質いっぱい摂取しとけ
159病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:42:42 ID:dn7XkGpM
>157
豚or牛肉+牛乳+運動が勝利の法則だ。
160病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:46:00 ID:IwKSqnLg
>>157
バレーとかバスケやって毎日飛び跳ねろ
161病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:48:55 ID:7d9Mvk8E
ありがとうございます。
158さん、冬は伸びにくいんですか?
162病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:51:23 ID:7d9Mvk8E
バスケはいま授業でやっているからいいのですが、
本職は野球なので・・・野球はダメですか?
163病弱名無しさん:2007/01/28(日) 02:21:14 ID:KXl9mTMk
>>161
冬に貯めた栄養が春、夏に伸びるそうですよ。ですが、春から栄養を
とったのでは伸びないそうなので冬の時代の栄養摂取が大事みたいです。
身長の伸びないからと言ってだらしない生活していれば伸びないでしょうし、
伸びない時期に栄養摂取すればある時期まとめて伸びる場合もあるらしいです。
164病弱名無しさん:2007/01/28(日) 22:38:28 ID:TDkOXaen
>>162
バスケも野球も骨を伸ばす効果に差はない。
ただ、長身選手がレギュラーとして活躍できる確率が、
明らかに、バスケ>野球 であることの違い。
165病弱名無しさん:2007/01/30(火) 03:51:58 ID:koFrSDDF
大学3年 181.0
大学4年 181.5で0.5センチ伸びたぐらい。それ以降はそのままで推移。

成長過程で身長なんか特に気にしたこと無かった。
牛乳は嫌いだし(学校の給食で半強制的に飲まされたぐらい)、高校のときは夜更かしばっかしてた。
父親も母親も平均身長ぐらい。
166病弱名無しさん:2007/01/30(火) 11:51:03 ID:1Y9rxtjP
20歳過ぎてから2cmぐらい伸びてたときは、毎朝起きたらすぐ両手を上げてジャンプしてました
ジャンプやめたら伸びなくなりました
167病弱名無しさん:2007/02/02(金) 10:20:48 ID:SEywepo9
111さん、サプリ届きました。今日から頑張ってみますね。一つ質問なのですが、アルギニンやオルニチンをとると肌がきれいになったり、ひげの伸びが早くなったりしますか?
168病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:22:40 ID:MQsMTYna
>>78 知ってると思いますが、海外でも190超えはあまりいません。185センチあれば
アメリカやヨーロッパでもかなり高いほうです。アメリカの俳優は大抵178〜185ぐらいで
それ以上超えるとかなり高い部類に入ります。180ある人はどこに行っても身長が
低いと思われることは無いと思います。白人でもゲルマン系の国で無い限り平均は175ぐらい
だし、170ぐらいの人はたくさんいます。
169病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:40:59 ID:MQsMTYna
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_height に英語ですが、世界の平均が出ています。
いろいろな結果があるとおもいますが、参考程度に。

身長の伸びに関してですが、欧米の身長が日本に比べ高い要因のひとつは睡眠時間らしいです。
欧米のほうが日本より睡眠時間が長く、睡眠時間が早いです。夜の10までに寝ると
成長ホルモンが良く出るようです。ただ、骨端線が閉じると成長ホルモンが出ても身長の伸びはあまり
期待できないようです。
170病弱名無しさん:2007/02/02(金) 13:07:45 ID:SEywepo9
〉〉169
骨端線って何才ぐらいで閉じるのですか?また開いてる、閉じてると体で感じるのですか?
171:2007/02/02(金) 17:23:10 ID:nhbsdcIK
オランダの平均身長は182

そろはいいとしてサッカーの高原が182センチあるんだけど頭1つ分ドイツでみんなより小さいのに驚いた。高原より高い人しかいない。

向こうは食べ物が違うんだろうな。ベッカムとかもなにげに高いし。
172病弱名無しさん:2007/02/03(土) 02:57:36 ID:dEqWuMF6
>頭1つ分ドイツでみんなより小さい
ドイツの選手は2メートル超ばかりか?
173病弱名無しさん:2007/02/03(土) 06:51:32 ID:aUWZewAJ
>171
スゲエ釣りだなw 頭一個分って何センチ差なんだよwみんなクラウチ並の選手になるぞ?
てか、ウイイレやった事ないのか? ドイツ代表とかドイツのチームに普通に170cm台の奴いるし高原と同じぐらいの奴もいるぜ?
174病弱名無しさん:2007/02/03(土) 12:47:48 ID:wMDHs/m0
そんなに熱くなるな
175病弱名無しさん:2007/02/03(土) 13:31:27 ID:n9MZsrI8
>>173
この前のダイソーのサプリについて語ってた人だ。
根に持つタイプ?
普通だったらスルーしますよね。

・・・でも、あなた好きです。
かっこいーぜーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
176病弱名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:29 ID:RZXulIvd
>175
ありがと。根には持たないけど間違いは正したいタイプ
177病弱名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:32 ID:lyb5XWSI
正直171の俺としては175の奴がすげー高く見えるしうらやましい。あと4センチ伸びないかなー
178病弱名無しさん:2007/02/10(土) 22:50:37 ID:bU/iLYxJ
阪神の金本は成長ホルモンが同年代の3倍分泌されてると新聞に書いてあったな。
サプリメントの継続摂取がよかったみたい。
179病弱名無しさん:2007/02/11(日) 22:09:53 ID:m+ktsNy/
たのむ。27歳♂174cmあと5cm欲しい。金を余り使わず身長伸ばせる方法教えてくれい。

O脚は除いてくれ
180病弱名無しさん:2007/02/11(日) 22:19:24 ID:XTXlRt1R
18才の健康診断で160センチだったのだが、三十路になり、久しぶりに身長を計ったら170センチだった。十年ぐらいちびちび伸びていたらしい。以前医者に骨と筋肉がどーとか言われたな。当方女です。
181病弱名無しさん:2007/02/11(日) 23:07:56 ID:U1SzyJYw
女の方が成長期過ぎても伸びたってはなし多い気がする。
妊娠・出産をきっかけに伸び出す人もいるっていうし。
ホルモンの関係だと想像してるんだが、どうだろう?
>180なんかわかったら教えてくれ
182病弱名無しさん:2007/02/11(日) 23:34:52 ID:CedqFAi5
イリザロフ法って安全なの?
すんごく痛そうなんだけど、感染症の心配もあるし

身長伸ばすのに手術して、感染症で死んだらカッコ悪いやん(;´Д`)
183病弱名無しさん:2007/02/12(月) 01:08:25 ID:c4m0J84J
18歳♂身長174センチ
後4センチほしい。
にしても体のバランスが悪いからか174に見られない・・・
早熟型だからもう伸びないのかなー
184病弱名無しさん:2007/02/12(月) 06:46:40 ID:QEFKNvOt
中学卒業してから4cmしか伸びてない・・・
185病弱名無しさん:2007/02/12(月) 10:26:02 ID:AWbM+NAS
現在20歳♂身長190cm
中学からあまり伸びなくなった。
でもまだ成長は止まってないっぽい。
小6   178cm
中3   184cm
高3   187cm
現在  190cm
成長止まるまえに195cmはいきたい。
186病弱名無しさん:2007/02/12(月) 10:44:30 ID:7QdscquW
小6 132
中1 137
中2 143
中3 149
高1 154
高2 162
高3 171
大1 176
大2 179
現在 182
187病弱名無しさん:2007/02/12(月) 10:54:23 ID:QTyOUGdI
うらやましすぎるwwwwwwwwwwwwww
188病弱名無しさん:2007/02/12(月) 12:40:58 ID:4rS3A9ie
>>180
> 18才の健康診断で160センチだったのだが、三十路になり、久しぶりに身長を計ったら170センチだった。十年ぐらいちびちび伸びていたらしい。以前医者に骨と筋肉がどーとか言われたな。当方女です。
ホント?普通伸びてるの気づくでしょっ
18まではどうだったの?
189病弱名無しさん:2007/02/12(月) 17:15:06 ID:c4m0J84J
>>185
逆にそれはいやだな・・・俺だったら。
せめて185でしょ。
178〜185くらいが一番もてるよ。
190病弱名無しさん:2007/02/12(月) 19:15:13 ID:OCeYT4bP
俺はガタイも良ければ憧れるな。格闘技やってんだけど、やっぱヘビー級の選ばれた階級でやりたい。ただオシャレ出来ないのは嫌だ
191病弱名無しさん:2007/02/13(火) 00:22:06 ID:xdjIsiuF
>>190
日本人でヘビー級は無理だべ。
可能性があるのは相撲とプロレスだわな。
192病弱名無しさん:2007/02/13(火) 03:47:07 ID:7yQCa7AD
>>189
別にもてなくていいからスポーツで有利になりたい。
大学になるとバスケとか2m台が普通にいるから、せめて195cmあれば勝負できる。
身体能力は小4の時からスポーツテスト全種目10点だから、身長ちかければ勝てるかな〜とか思う。
193病弱名無しさん:2007/02/13(火) 04:03:02 ID:JwH2q6Md
身長伸ばす方法しってる。
194病弱名無しさん:2007/02/13(火) 04:08:23 ID:XSrt6PGD
もったいぶるな。教えなさい
195病弱名無しさん:2007/02/14(水) 08:46:40 ID:8O6YlR6p
>>193
カモン!
196病弱名無しさん:2007/02/14(水) 18:47:50 ID:nqZFKFSY
よく、「身長を伸ばす方法を知っている。」とか書く奴いるけど。そいつ等ってただのかまってちゃんだと思う。
197病弱名無しさん:2007/02/14(水) 23:13:32 ID:zktttHvC
身長を伸ばす方法を知らない。
198病弱名無しさん:2007/02/15(木) 18:53:36 ID:iJZ6mlMV
中3で173.3あったのに成人してから175.3しかねぇ・・・
もっと伸びるはずだったのに。これ伸ばす方法ないかな。
伸びるはずなのに伸びなかったせいか身長の割に頭がデカイ。
助けて。アンバランス過ぎてキモイよ。外出たくない
199病弱名無しさん:2007/02/15(木) 20:45:07 ID:zYbt4oR0
だれだよ代ゼミ名古屋校にかよってる奴はw
200病弱名無しさん:2007/02/16(金) 18:50:53 ID:IDA8koda
>>198
ここに成人男性よりあきらかにでっけー頭の持ち主いるからw
155センチ(女


・・・。
201病弱名無しさん:2007/02/16(金) 18:59:45 ID:BFGeXtDL
>>198
まさに俺。
でもイケメンだからいいや
202111:2007/02/17(土) 13:10:20 ID:du0QYZ1b
あれからまた少し伸びました。
伸びたっていっても大体3〜4ミリくらいですが(^^;)
伸ばせるだけ伸ばしてみようと思います…
203病弱名無しさん:2007/02/17(土) 16:14:02 ID:yiSen1lT
>>202
で、詳細は・・・?
204名無しさん :2007/02/17(土) 18:47:32 ID:fvNHePTP
http://www.bannch.com/servlet/bbs/32164
ここでいろんな身長を伸ばす方法<整体や薬系や器具など>
についての体験談を聞けるよ。
ここで聞いてだまされないようにして
身長がんばって伸ばそうぜ。
205病弱名無しさん:2007/02/19(月) 17:28:19 ID:PhGg1eBg
もうさ、死んでくる((死亡フラグ
静岡在住156cm17の女

もうさ、身長で劣等感、下半身デブを世間に晒すの疲れたよ。

206病弱名無しさん:2007/02/20(火) 07:09:19 ID:XrA8RWQj
チビ達よ!背が伸びるぞ!熟読をしろ!
チビは田舎の汲み取り式便所の女子高に行ってバキュームカーの作業員の振りして女子高生達の汚物を便槽から汲み取れ!これで大量の若い女の汚物を集めることが出来るぞ!
これでちび達は食料に困らず若い女のエキスを大量のに摂取することが出来る!家に帰ったら浴槽にそいつを入れて、もぐって中で目を開けろ!
そして飲みまくれ!たまにニンジン、とうもろこし、こんにゃく等が混じってる時もあるぞ!ボーナスステージも味わうことも出来るぞ!それで女性ホルモンの影響で背も伸びるし、チビでもてない鬱憤を女の糞食うことにより満喫できるぞ!
さあ!ガツガツ、ごくごくと摂取せよ!背が伸びるぞ
207病弱名無しさん:2007/02/20(火) 07:56:50 ID:5a7oV3vv
>206
色んなスレに貼って楽しい?
208病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:12:26 ID:oNFKC0cj
背が伸びたのとは違いますが
スポーツクラブに通ったら体の歪みがとれたようで
身長が2p高くなりました。
三十路半ばの♀です。
150代から160代になりました。
209病弱名無しさん:2007/02/20(火) 20:23:19 ID:i1IVFUJq
>111 一度身長が止まってからまた伸びたの?
210111:2007/02/22(木) 08:41:55 ID:C4olMwTa
>>209
19〜21歳でほとんど伸びなくなってました。
たぶん伸びてたとしても1〜2センチ。
それから身長伸ばしたいと思って頑張ってたら伸びました。
まだもう少し伸びそうです。
NBAのある選手は25〜26歳の1年間に
211センチから216センチまで5センチ伸びたそうです。
211病弱名無しさん:2007/02/22(木) 10:30:44 ID:70sYIZSX
今年31才の従姉妹は去年の秋の健康診断で一昨年より身長が0.5伸びたと喜んでた
今まで運動は何もしてなかったけど一昨年からゴルフを始めたらしく、本人はそれがよかったんだと言っていた
212209:2007/02/22(木) 15:57:53 ID:cxI9oN+6
>>111 だとしたら本当にあなたの努力のおかげで伸びたのでしょうね!
私も鶏肉食べまくって、牽引機を使用したら8年間とまっていた身長が1年で1,5センチ伸びましたよ。
もっと伸ばしたいので111さんの方法も参考にします。
213病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:07:18 ID:rgepW685
骨端線閉じてたら>>111は意味無いかな。。
214病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:21:24 ID:yvb1U68L
成長止まったら伸ばす方法は歪みをとる方法しかないよ。
それでも伸びる人で3センチがいいとこ。
215病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:52:32 ID:M8uHRJIp
>>214
言葉尻を捕らえてるようで悪いが、成長止まる=身長伸びないだから当たり前
ここの住人の多くは、20過ぎても伸びる人はいるんだから自分も伸びるんじゃないか、
努力すればその伸びを増やせるんじゃないか、って連中
216病弱名無しさん:2007/02/22(木) 19:26:44 ID:yvb1U68L
>>215
俺は伸ばす為に何年も努力して、身長伸ばせるなんて言われている薬や器具に15万以上つぎこんで、
泣かさられてきました。俺の結論は成長が止まったら歪み矯正しかもう手はないです。
それは今実践中です。昔は5センチ以上欲しいなんて欲張っていましたが今はそれはもうないです。
2センチ欲しい。歪み矯正術をがんばって伸びなかったらもう完全に諦めます。
ちなみにいま実践してるのはこれです
http://www.sincyou.com/?OVRAW=%E8%BA%AB%E9%95%B7&OVKEY=%E8%BA%AB%E9%95%B7&OVMTC=standard
胡散臭いですけどこれに最後の望みをかけます。頼む。2センチだけ伸びてくれ。
217病弱名無しさん:2007/02/22(木) 19:51:15 ID:dlbaO8ba
情報販売じゃねえかwwwwwwwwwwwww
このURLから買うとこいつに金が入る仕組みだwwwww
みんなだまされるなww
218病弱名無しさん:2007/02/22(木) 22:18:07 ID:5YxFC28P
>>212
鶏肉っていいんですか?
219病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:02:11 ID:n7nTJzVr
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070222i118.htm
「小顔に」「背伸びる」不当表示…公取が排除命令

新聞折り込みチラシで「小顔になる」「背が伸びる」などと宣伝し、
東京などで整体院を経営していた「コジマ身長伸ばしセンター」(東京都中央区)に対し、
公正取引委員会は22日、表示の裏付けとなる根拠が示されていないとして、
景品表示法違反(優良誤認)にあたると認定し、表示を改めるよう排除命令を出した。

公取委によると、同社は「銀座コジマ」の名称で全国4か所で整体院を経営。
関東、関西地区で昨年2〜5月に折り込みチラシ214万枚を配布し、
「頭の骨のすき間を整え、自然な小顔になれる」、「回転遠心力によって骨が伸びる」などと宣伝した。

同社は2004年10月〜05年9月までに約200人に施術し、約4億円の売り上げがあったという。
公取委が同社に対し、表示の根拠を示す資料提出を求めたが、
同社は顧客のレントゲン写真などを提出しただけで、合理的根拠を示す資料はなかった。

公取委に対し、同社は「根拠はあると思っていたが、命令を受け入れ、
今後は広告表示に注意したい」と話しているという。

(2007年2月22日23時42分 読売新聞)
220病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:10:41 ID:mUt4nDPV
>218
肉の中で一番アルギニンを多く含むのが鶏肉
221病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:46:46 ID:3qYZqbVv
中学卒業時165センチでクラスの男子23人中小さい順で
前から7番目だったが23歳まで伸びて久しぶりの同窓会では
182センチで、1番ノッポになってた。
ちなみに家族は母親のみがチビで、父親も兄たちも180位はある
222111:2007/02/23(金) 12:04:54 ID:LGNeyDCM
>>218
他の方は鶏肉が良いと書き込んでいますし
否定するつもりはまったくありませんが
ある本で、鶏肉は悪くはありませんが成長ホルモンを促すための
食材ではないと書いてあったのを読んだことがあります。
たんぱく質は豊富ですし悪くはないと思いますが
成長ホルモンを分泌させるためにも
自分は牛肉と豚肉を中心に食べました。
これらには多く含まれているようです。
あとはプロテインですね。前にも書き込みましたが。
あと適度で軽度に膝に刺激を与えるのは効果的…
というかむしろ多少刺激を与えたほうがいいみたいです。
軽く叩く、ジャンプ等。よかったら参考にして下さい。
223病弱名無しさん:2007/02/23(金) 12:10:00 ID:HyB2hdHg
>>217
違うよ。今実践中で伸びるかどうか不安だから背中を押して欲しかっただけ。
皆さんはこれ伸びると思いますか?
224病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:52:06 ID:HyB2hdHg
誰も応援してくれないけど、>>216ので伸びたら教えるな。
業者の一言で片付けられるだろうが。確かに値段が値段だけにいまいち信憑性が薄いんだよな。
でももう金払っちまった。やるしかない。
225病弱名無しさん:2007/02/23(金) 19:13:52 ID:QFBv8Y7V
>>216
報告たのしみにまってる。
226病弱名無しさん:2007/02/25(日) 14:22:06 ID:McUhT8SU
>>111
コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンはいつ取っていたんですか?
あと亜鉛、ビタミンCは一週間に一回しか取っていませんか?
227111:2007/02/25(日) 21:40:19 ID:1a1Uo4RL
>>226
とりあえず書き込んだものは全て毎日摂取しています。
ただ同時に摂取した方がいいもの、別々に(3、4時間をあけて)
摂取した方がいいサプリがあります。
それは前に書き込んだ通りです。
コラーゲンなどは朝、夜です。昼は職場なので
ビタミンCと亜鉛とビタミンB1ですかね。
あとは身長に関係ないサプリをちょっと…。
228病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:00:01 ID:nYKESRhy
>>111
亜鉛とかコラーゲンのサプリは国産のですか?
229111:2007/02/26(月) 06:37:17 ID:T7cJPwab
>>228
亜鉛はネイチャーメイドです。ビタミン類はDHCもしくはファンケルです。
特に理由はありません。
コラーゲン、コンドロイチン等は楽天で買っています。
店オリジナルの物で、大手メーカーよりはるかに安く、量も豊富です。
店の名前は○ー○ランドっていいます。
興味があれば検索してみて下さい。すぐに見つかると思います。

自分の中では亜鉛とアルギニン、オルニチン、リジンの
この4点が一番重要と考えています。
アルギニン等は楽天で指定のキーワードを入れて検索してみて下さい。
指定のキーワードはこのスレに書き込んであります。
230病弱名無しさん:2007/02/26(月) 11:56:25 ID:9GXDG9Qp
>>229
ありがとうございます。
○ー○ランドって安くてよさげなので利用してみる。
231病弱名無しさん:2007/02/26(月) 12:35:57 ID:hDEjG2fc
》229
プロテインはとったほうがいいですか?またなぜとるのか、教えてください。 アルギニンやオルニチンをとると肌きれいになりますか?
232111:2007/02/26(月) 13:24:19 ID:T7cJPwab
>>230
アルギニン、オルニチン、リジンについては【米国産】を進めます。
米国産のモノは圧倒的に国産と比べて含有量が多いです。
商品の検索の仕方はこのスレ内にあります。他はすべて○ー○ランドでいいと思います。
特にこれっていうお薦めのメーカーはありません。
233病弱名無しさん:2007/02/26(月) 13:32:18 ID:T7cJPwab
>>231
プロテインをとったほうがいい理由は質の高いたんぱく質を効率よく摂取できるからです。
毎日牛肉や豚肉を食べられるのであれば必要ないかもしれませんが、
自分は一人暮らしだし栄養を定期的に効率よく摂取するためには大変重宝します。
たんぱく質は身長を伸ばす伸ばさない関係なく
体を作るにあたって大変重要な栄養素だと思います。
もちろん身長にも大きく関係していると思いますが。
それから肌が綺麗になるかってことはスレ違いですし
詳しくは分かりません。一概には言えませんが、綺麗する効果はあります。
多少、摂取すると肌がもちもちすると思います。
子供はどんどん成長して、おまけに肌も綺麗です。何故だか分かりますか?
それが全てではありませんが一部は成長ホルモンが大きく関わっています。
234病弱名無しさん:2007/02/26(月) 13:36:24 ID:T7cJPwab
>>233の続き
>>231
子供はどんどん成長して、おまけに肌も綺麗です。何故だか分かりますか?
それが全てではありませんが一部は成長ホルモンが大きく関わっています。
子供は何もしなくても成長ホルモンが豊富に分泌されます。
分泌量は0にはなりませんが年齢とともに確実に減っていきます。
その成長ホルモンに似た物質の栄養素がアルギニン等のたんぱく質です。
コラーゲンも重要だと思いますが。何故摂取するのかもっと詳しく知りたければ
自分が前に書き込んだ栄養素の種類、一つひとつをネットで調べてみて下さい。
その方がより詳しく分かりますし、正確ですし、ここには書ききれません。
端的にいうと大人は成長ホルモンの分泌が少ないのでサプリ等で補うということです。
骨端線が閉じていても僅かでも伸びる可能性があると思います。
もちろん子供のようにガンガン伸びることはありません。これは大前提です。
235231:2007/02/26(月) 13:45:17 ID:hDEjG2fc
》229
レスありがとうございます。牛乳にとかして飲んでるみたいですね。
プロテインぜひ試してみます。買ったことがないのですが、どこでどういうプロテインを買ってるのですか?教えてください。
236111:2007/02/26(月) 14:23:42 ID:T7cJPwab
>>235
自分はサバスのタイプ1ストレングスです。タイプは他にありますが
色別に別れているので分かりやすいと思います。自分はタイプ1の色が赤いヤツです。
初めてなのであれば飲みやすい方法を紹介します。
【例えば】ですが、200mlの牛乳に溶かして飲むのであれば、
まず空のコップにプロテインを適量入れます。(入れる量はメーカーや好みによって違います)
それから100ml(要は半分くらいということ)の牛乳を入れます。
そしてそこまででまず30秒程度かき混ぜてそのあと50ml程度牛乳を足します。
またちょっとかき混ぜてから冷蔵庫に入れます。そして5分くらいたったら取り出します。
この時点でプロテインが牛乳に殆ど溶けています。
最後に少し牛乳を足してかき混ぜて完成です。
かき混ぜるのは箸がいいと思います。
コップの縁にこびりつかないように隅々までかき混ぜて下さい。
自分はかき混ぜ専用の箸を用意しています。
237病弱名無しさん:2007/02/26(月) 19:09:52 ID:9GXDG9Qp
>>111
自慰行為とかはひかえてましたか?
238235:2007/02/26(月) 20:47:21 ID:hDEjG2fc
》236
ありがとうございます。 購入場所はスポーツショップですか? 
239111:2007/02/26(月) 20:59:57 ID:T7cJPwab
>>237
多少控えてましたね(笑)なんか恥ずかしいな(^^;)

>>238
サプリはコンビニか楽天で、プロテインは
近所に安いところがあればドラッグストア、なければ楽天です。
サプリよりはちょっと高いですがプロテインはすぐに効果がでる感じです。
ジャンプもやってると書き込みましたが今では脚の筋肉もいい感じです。
ただサッカー選手のようなムキムキではなくて、適度にしまった脚です。
240病弱名無しさん:2007/02/26(月) 22:09:54 ID:hDEjG2fc
》239 
プロテインは毎日飲んでる?土日は二回飲むってこと?
241111:2007/02/26(月) 22:19:07 ID:T7cJPwab
>>240
あまり飲み過ぎると下痢気味になってしまいます。
なので土日は朝ほんの少しプロテイン入れて飲んで
夜は普通に入れて飲んだり。一回のときもあります。
特に決めてはいません。必ず毎日少しでも飲むようにしています。
すみませんがもう寝ます。理由は書き込む必要ないですよね(・ω・)
では(-.-)zzZ
242病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:06:29 ID:BPQ8QffP
>>111
レスを全部読ませて頂きました
当方40目前の者ですが、あなた
のサプリと摂取方法に納得がいきました
さっそく試してみます
有難うございました

あと、○ー○ランドで
コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンがすべて
配合されてるサプリがありましたが
あれでいいんでしょうか?
243病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:38:58 ID:9GXDG9Qp
>>111
レスありがとうございます。自慰も控えてみようと思います。

それとまたまた質問なのですが、ジョギング的な運動とかも定期的にしてました?
244111:2007/02/27(火) 06:09:34 ID:+zCv0ws0
>>242
そうですね。自分はそれを飲んでいます。
他のメーカーにはない安さなので自分は毎日しっかり摂取しています。
1〜2センチであれば40目前とかそういうのは関係ないと思います。
ストレッチもかなり重要だと思います。
ストレッチの方法についてはここに書き込むよりネットで
脚の筋肉を伸ばしたり関節に良さそうなのを調べて
やってみて下さい。前に書き込みましたが
NBA選手で25歳から1年で211センチから216センチになった人がいます。
自分は身長を伸ばすことについて、調べて、調べて、調べてまくったので
適当に書き込んでいるわけではありません。納得していただけて嬉しいです。
>>243
ジョギングはしていません。室内でクッションまたは布団の上で
ジャンプをしているくらいです。あとは全身ストレッチですかね。
また、通勤で歩きますからね。膝に【適度な刺激】を与えるのは必要です。
ジョギングも短時間なら全く問題ないと思います。
245111:2007/02/27(火) 06:20:12 ID:+zCv0ws0
自分は仕事等で遅くならない限り22時以降は寝ているので
レスはこの時間または昼などになりますがご了承下さい。
基本的には自分の分かる範囲でですが
必ず返信をさせていただきます。
初めの方に書き込みましたが、食事後すぐにサプリを摂取して
そのあとの間食は必ず控えて下さい。
食事毎に3〜4時間はあけて、成長ホルモンの分泌を促して
体の代謝、体の造りを有効に利用する必要があります。
子供と違い、成長ホルモンの分泌量は少ないですから。
うまく自分の体の能力を引き出すということですね。
睡眠に関しては22時〜2時、
特に23時〜23時30分が最もホルモン分泌がいいらしいです。
医者ではないので言い切れませんが自分はそれを信じて
少しでも早く寝るようにしています。
246病弱名無しさん:2007/02/27(火) 08:29:50 ID:7e/vZYbO
>>244
ジャンプは何回(何分?)くらいしてます?
やればやるほどいいんでしょうか?
247111:2007/02/27(火) 08:58:06 ID:+zCv0ws0
>>246
回数にして100〜300回くらいだと思います。数えてはいません。
もちろん一気にやるわけではありません。
朝、仕事帰り、風呂入る前の3回です。1回で50回前後だと思います…
だいたいですけどね。休みの日は5、6回やります。
風呂上がり、寝る前の運動は止めたほうがいいです。
理由は心拍数を上げたり、呼吸が乱れると
効果的で良質な睡眠が出来ないからです。
風呂上がりは股関節や脚の関節を中心に
ゆっくり呼吸を整えながらストレッチするといいと思います。
ジャンプは休日にもっと(300回以上)やることはあるかもしれませんが
自分は必ず平らなクッション(座布団)や布団の上でジャンプしています。
室内でやっているので屋外でやる運動靴と違い裸足なので
フローリングだと脚(特に足首)に強い衝撃が加わります。
自分は足首や膝を痛めたりした経験があります。
あくまで【自分なりの適度】を見つけてやることをお薦めします。
248111:2007/02/27(火) 09:00:33 ID:+zCv0ws0
付け足し
ジャンプをするときはアキレス腱や脹ら脛、太ももを
よ〜くストレッチして伸ばしてからやって下さい。
筋肉を痛めただけなら意味ないですし。怪我のないように…
249病弱名無しさん:2007/02/27(火) 10:45:49 ID:7e/vZYbO
>>247-248
なるほど〜。ありがとうございました
250病弱名無しさん:2007/02/27(火) 11:29:26 ID:LKQugEq1
》248

オルニチン、アルギニン、リジンは一回で何錠飲んでますか
251111:2007/02/27(火) 12:45:18 ID:+zCv0ws0
>>250
米国産のヤツなので量が多いし1日に1粒ずつ飲んでいます。
休日は朝と夜で計2粒ずつ飲んでいます。1粒500mgですからね。
あとは卵や肉など食品でとっています。
勘違いしないでもらいたいのは、サプリだけでは絶対に伸びません。
運動と睡眠が基本です。それをサポートするのがサプリだと思って下さい。
252病弱名無しさん:2007/02/27(火) 15:05:21 ID:XqTqXi/9
ジャンプは縄跳びを軽く飛ぶ程度のようなジャンプでよいのでしょうか?
253病弱名無しさん:2007/02/27(火) 15:36:51 ID:QD/VIysv
シークレットブーツ、インソールを通販で買いました!
254病弱名無しさん:2007/02/27(火) 16:25:40 ID:+zCv0ws0
>>252
自分は数回膝をめいっぱい曲げてジャンプしたりしますが
基本的には軽くジャンプをする程度でいいと思います。
マサイ族の平均身長は2m近いそうです。
やはりいつもジャンプしていることも1つあると思います。
膝を意識してやってみて下さい。
255病弱名無しさん:2007/02/27(火) 16:34:34 ID:vylWxpaW
>>254
22歳男160前後なんですがまだ伸びる可能性はあるんでしょうか??
256242:2007/02/27(火) 16:48:07 ID:JzNzKtnm
>>244
レス有難うございました
お忙しい中恐縮です

睡眠→サプリ→膝への適度の刺激

この公式は言わばあなたが自らの
体験に基ずいて体系づけたものであり
本当に素晴らしいと思います

私は、現在172.5ですが175までは
確実に伸ばせると思います。

また質問があったらさせて頂きますので
宜しくお願い致します
257111:2007/02/27(火) 17:05:30 ID:+zCv0ws0
>>255
自分は医者ではありません。個人差があります。
>>111以降からこのレスまで読めば分かります。
同じことをやる、同じ物を食べる、同じだけ寝る。
それでも伸びる人がいたり伸びない人がいる。当たり前です。
ただ1つ言えるのは伸びる可能性は確実にあるということ。それだけです。
2度書き込みましたがNBAの選手がいい例です。
とにかくさかのぼって書き込み(レス)を読んで下さい。
>>256
確実かは分かりませんし、言葉は悪くなりますが
今までのあなたの姿勢が悪ければ悪いほど伸びる可能性はありますね。
O脚や全身の歪みの酷い人は矯正(整体)して
歪みを正すだけで3cmは変わるみたいですね。
ぜひ頑張って下さい。
258病弱名無しさん:2007/02/27(火) 17:27:52 ID:vylWxpaW
>>257
身長を伸ばすためのサプリはコラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンC、亜鉛、アルギニン、オルニチン、
リジン、プロテインみたいなんですが
↑の中からプロテインを抜いたら駄目なんですかね??
259病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:29:15 ID:FzpufwUX
>>258
おいおい、プロテイン(蛋白質)が一番重要だろw
260病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:41:35 ID:+zCv0ws0
>>258
いや、他にも海草類からとれるミネラルや豚肉などからとる
ビタミンB群、必要のない栄養素はありません。
それから先ほども書き込みましたが、20歳以降はサプリだけで
伸びることは殆どないと思います。
(もちろん何もしなくても伸びる人はいます)
それ(プロテイン)を抜いたとしても伸びる可能性はあります。
だからといって可能性が同じというわけではなく
たんぱく質は大変重要なのでとったほうがいいのは間違いと思います。
そういう質問をされるということは
前のほうのレスを読んでいないということですよね?
これ以上の返信はできませんし答えようがありません。
261病弱名無しさん:2007/02/27(火) 21:55:50 ID:LKQugEq1
ーランドがでません。楽天市場で検索してるのに、、、店舗検索してもありません。携帯からだからですかね?
262111:2007/02/27(火) 22:16:09 ID:+zCv0ws0
>>261
出ます。確実に。このスレでは2店舗紹介しました。
○ー○ランドはショップ名検索の方が早いと思います。
携帯で確実に出ます。
263病弱名無しさん:2007/02/28(水) 11:04:17 ID:Btcb2gLz
ありました。すいません
264病弱名無しさん:2007/02/28(水) 15:47:00 ID:ob5y+bjk
>>111さんは、そういう事をやり始めて、何ヶ月目くらいから効果が出ましたか?
265111:2007/02/28(水) 17:27:43 ID:Uz8YpLZc
>>264
具体的には分かりませんが、効果として
はっきり自覚できたのが1ヶ月半すぎですかね…
ストレスをできるだけ溜めないこと、
毎日少しでも多く楽しいことを見つけること。
身長に関係ないようにみえる、こういうことが大切です。
自分は2ヶ月くらいしてからは、少し大げさですが
毎日伸びていくのが楽しくてそれから伸びが加速したと思います。
まず、「どうせ伸びないだろう」と思うなら
何をやっても意味がないと思うので、
酷な言い方ですが、諦めた方がいいと思います。
1ヶ月半といっても伸び始めは4〜5ミリくらいでした。
毎日朝と夜に測っていたので間違いないと思います。
よく、女性は恋をすると綺麗になるなどと言いますが
一種の成長ホルモンが活発に分泌されます。
幸せであるとか楽しむことでホルモン分泌が活発になります。
子供もころストレスの多い子よりのびのびと元気な子の方が
平均的には体が大きいと思います。
楽しむことは重要ですよ。
266264:2007/02/28(水) 19:18:49 ID:ob5y+bjk
一ヶ月半くらいですか。
そうですよね、ストレスって思ってる以上に影響ありますね。
ところで一回でどのくらいの期間分のサプリを購入してますか?
まとめて買った方がお得なんですかね。
267111:2007/02/28(水) 21:13:25 ID:Uz8YpLZc
>>266
自分は○ー○ランドのサプリは絶対に半年分です。
もう1つの店のnatural h○○○onyの
米国産サプリのほうは3つずつ買ってます。
オルニチンの量が少ないのでオルニチンは5つ買っています。
オルニチン(60粒入)×5
アルギニン(100粒入)×3
リジン(100粒入)×3
といった感じです。
休みの日は多くとりますね。
休みの日は食事運動睡眠を確実にバランスよくとります。
ただ以前から書き込んでいますが
サプリだけで期待するのは、その先がっかりするだけです。
それだけ伸びるなら苦労しませんよね?
1ヶ月に2、3万円つかって大量にサプリ飲んで伸びるなら安いもんです。
実際はそんなわけはありません。
268264:2007/02/28(水) 21:54:15 ID:ob5y+bjk
レスありがとうございます。
結構購入されてるんですね、確かにサプリだけに期待しない方がいいですよね
。分かってるのですが、何か期待してしまう。
食事が小食なので、サプリに頼ってしまうんですよね。
実際どのくらい食べればいいのか分かりませんし。
269病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:46:56 ID:GAfbqKsZ
伸び悩みなスレですなぁ。
270病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:08:17 ID:UF6vGmTY
111さんは、亜鉛どのくらいの量を摂取してますか?
一日何グラム取ればいいのだろう。
271病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:10:20 ID:tcdosjiU
111さんに希望をいただきました。自分は骨端線が閉じてると言われましたが。。
バイトが遅いのでこんな時間に起きているってのもあれなんですが。

自分も、残っているかもしれないわずかな骨端を刺激しまくります。。
272病弱名無しさん:2007/03/02(金) 12:57:15 ID:lVV6kC4m
>>270-271
その時間に起きているのは身長のためにはよくありませんね。
ですが人それぞれ生活があるわけですし、それは仕方ありません。
その中で出来ることをやればいいと思います。
せめて休日には早く寝られるように心がけてみては?

亜鉛は取りすぎるとよくないと聞きます。
毎日50mg以上とか。取りすぎを続けると病気になると思います。
成人の場合、1日10mgでいいらしいです。
ですが身長を伸ばすためにもう少し摂取しても問題ないと思います。
自分は毎日15〜25mgくらい取っています。
よく男性はオナニーをすると身長が止まるとか毛が濃くなるとか
そのような話をよく聞きますよね?そのようなスレもあります。
男性は射精をしたときに亜鉛を1〜8mg放出されるそうです。
医者ではありませんので絶対とはいえませんが
そういう成分が放出されることは
少なからず身長を伸ばすためにはよくないと思います。
273272=111です:2007/03/02(金) 13:04:06 ID:lVV6kC4m
書き込み忘れ。
274病弱名無しさん:2007/03/02(金) 19:57:37 ID:El/q0Tma
111さんっていい人だな。
275病弱名無しさん:2007/03/02(金) 21:59:45 ID:h/y7gIhG
I think so.
276病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:36:41 ID:gLpVCE1b
>>111さんが紹介していたサプリなどを試してみたところ(アルギニン、オルチミン、リジンの3つのみ使用)、3週間ぐらいで約1センチ伸びてました。今現在19歳で、身長は17歳ぐらいで止まりました。もちろんこれからも続けるつもりです。>>111さん、ありがとうございます。
277病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:39:19 ID:gLpVCE1b
ちなみに>>276はネタとかではなくマジです。個人差はあると思います
278病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:33:23 ID:GZgQszFk
>>276
マジデスカ・・。俺も19歳で、ここ1,2年は伸びてない気が・・・。
骨端線も閉じてるって言われたけど、そんなもん信じずにやります。

ちなみに自分も今日3種の神器購入しました。
279111:2007/03/03(土) 07:16:03 ID:cUYMJFa5
>>274
いや、そんなことありませんよ(^^;)そう言っていただけるのは嬉しいんですが…
自分は身長に対してコンプレックスがあってそれを少しでも解消できればと思い、
個人で出来る限りあらゆるモノで調べてそれを実行しました。
それで実際効果があったので書き込んでいるだけです。
自分が書き込むことによって同じ人の悩みが解消して
その人の生活が豊かなモノになるなら、こんなに嬉しいことはないと思います。
このスレの一部のレスもそうですが、他の身長を伸ばすスレにも様々な書き込みがありますよね?
その中に「何をやっても伸びるわけがない」「遺伝だろ、遺伝。身長の9割は遺伝」
「骨端線が閉じたら終わり」「イリザロフ法以外無理」などという書き込みがあります。
そう思うならそのスレに行かなければいいし、既にその人なりの答えがでています。
(いい人といってもらったのに申し訳ないんですが)こういうレスは自分にとって、
鼻で笑っちゃいたくなるような事で、そのようなレスには
何の意味もありませんし、時間の無駄だし、誰も得しません。
280111:2007/03/03(土) 07:17:17 ID:cUYMJFa5
続き
身長が伸びる=骨(特に末端)が伸びる(成長する)ということです。
人間工学に基づいて、人間の体の仕組みを知り、何をどうすれば骨が成長するのか。
ただそれだけです。
それに基づいて体(骨)に栄養や刺激を与えるということです。
281111:2007/03/03(土) 08:23:18 ID:cUYMJFa5
>>276
ここは20歳以上のスレなので貴方はスレ違い…
こんな書き込みがこのスレ内にありますよね?
体の成長は人それぞれ違いますし20歳以下でというか
早く始めれば早く始めるほど効果が期待できると思うので
自分は20歳以下であっても一向に構わないと思います。
要は成長期を過ぎて止まりかけている人、あるいは止まった人のためですかね。
ただし15歳以下の成長ホルモンの分泌の多い時期に
アルギニンなどのサプリを取ることは絶対に止めるべきです。
理由は元々成長ホルモンが多く分泌されているので、その時期に摂取してしまうと
大人になったときに、大人でも元々少しは分泌されるものが
若い時に摂取する事で、大人になったときに
分泌量が極めて低くなってしまう可能性が高いそうです。
成長ホルモンは身長以外にも大切な栄養素で、摂取する時期は考える必要があります。
18歳以上であれば問題ないかと思いますが…。
アルギニンなどを購入したのは自分が紹介した店ということは
(英語で)ナチュラル ハー○○ーという店ですよね?
あそこが一番安くて簡単に購入出来ると思います。
前にも書き込みましたが、アルギニンなどの3種類は効率良く摂取するため
必ず時間を開けず【同時に】摂取するようにして下さい
282病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:36:50 ID:AOVDhCws
>>111さん
○ー○ランドの一文字だけ教えて頂けませんか?
283111:2007/03/03(土) 17:07:04 ID:cUYMJFa5
>>282
店舗名検索で 「快適 ランド」で検索して下さい。
一件だけでてきます。その店です。
284病弱名無しさん:2007/03/03(土) 18:22:15 ID:PIhQTfzw
3週間で1cmってwww
そのままいけば一年で16cmは伸びるなwww
285病弱名無しさん:2007/03/03(土) 19:55:26 ID:aLDY/6hr
本日、ザバスのストレングスタイプ1を買ってきました。上のレスだと、適量と書いてありますが、111さんは何杯入れてますか?また一缶で何日分ぐらいあるのでしょうか?自分は1日一杯で試してみようと思っています
286111:2007/03/03(土) 20:33:40 ID:cUYMJFa5
>>285
自分は1.2kgのヤツを買っています。缶ってことは360gのヤツですよね?
それでも1ヶ月はもつと思います。スプーン1杯だと少ないかもしれませんね。
ただ大量に摂取するとお腹が緩くなり下痢ぎみになってしまうこともあります。
1杯半とか2杯くらいはとったほうがいいかもしれませんね。
3杯でも別に大丈夫です。前に書き込んだのか覚えてませんが
食事中(または食事後すぐ)に飲むのが良いですね。
間食や空きっ腹には良くありません。
自分はプロテイン入り牛乳でアルギニンなど3種類を飲んでいます。
牛乳を飲むとき、【亜鉛は必ず3時間以上あけて】摂取して下さい。
287病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:48:32 ID:aLDY/6hr
返信ありがとうございます。そうですね。360Gです。必要なサプリが全て揃ったので頑張ってみます。あと私はお腹が少し出てるのですが、プロテイン摂取しても大丈夫でしょうか?あまりよくないと聞いたのですが、腹筋もするつもりですが。すれ違いすいません
288111:2007/03/03(土) 21:09:57 ID:cUYMJFa5
>>287
では腹筋運動をやる前と後に以下のことをやって下さい。
まず両足を前に出して座ります。そこから片膝を∧←こんな感じに立てます。
例えば右膝を立てたのなら、左足はまっすぐ伸ばした(出した)ままで
右足は左足を跨(また)いで【右足の右側、つまり小指側】が
【左足の膝の左側】にくっつくような状態にします。
そして右足を立てているなら右側に、左足を立てているなら左側に
上半身をひねって下さい。だいたい90度くらいまで。
腹が出ているのであれば少し苦しいと思います。
それでいいんです。そしてひねったあとその状態をキープしながら
両手の手のひらを胸の前に合わせて合掌(?)のような感じにします。
そこで呼吸を落ちつかせながら30秒キープ。
終わったら逆足、逆側もやって下さい。これを朝晩2セット程度。
これは所謂ヨガの1つで呼吸を落ちつかせながら腹筋を使い、
代謝をあげ、脂肪を落とすことが出来ます。
脂肪の多い人は脂肪の少ない人に比べて身長の伸びはよくありません。
騙されたと思って1ヶ月続けてみて下さい。
289111:2007/03/03(土) 21:12:11 ID:cUYMJFa5
続き
腹筋運動は悪くありませんが夜(自分のいう夜は21時以降)にするのはNGです。
とにかく寝る前は呼吸が乱れることは避けて
呼吸を整え、心地の良い良質な睡眠がとれるよう心がけて下さい。
自分は今日は21:30には寝ますので何かあれば明日以降にお願いします。
今寝る前のヨガストレッチをしながら書き込んでいます(笑)
290111:2007/03/03(土) 21:14:43 ID:cUYMJFa5
付け足し。
なぜ腹筋運動の前後かというとストレッチ効果もあるので
いきなり腹筋運動を始めるより体にとっても良いからです。
腹筋運動をしなくても、このヨガストレッチだけで効果があると思います。
ぜひやってみてください。
自分はヨガもやっていますので…
291病弱名無しさん:2007/03/03(土) 21:35:52 ID:aLDY/6hr
ありがとうございます。
やってみます。俺も寝ますおやすみなさい
292病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:54:43 ID:ukqzbQVY
111さんの性別と何cm〜何cmになったのか教えてください
293病弱名無しさん:2007/03/04(日) 08:14:12 ID:9mYhkAiD
111さんは、やはり寝る時は仰向けですか?
294病弱名無しさん:2007/03/04(日) 11:40:23 ID:700lGNm8
うわ…今まで牛乳入りプロテインで亜鉛飲んでたorz
この組み合わせはなぜダメなんですかね?
295111:2007/03/04(日) 12:38:51 ID:gDHPL3t+
>>292
性別 男 身長164〜5→171以上 まだ止まってないです。
>>293
そうですね。寝てからは分かりませんが(笑)、
寝返りはあまりしないように、寝相は気をつけています。
力を抜いてかる〜く大の字に寝ます。
他の身長スレにもありますが、背中をベッタリ布団につけて
足のかかとを下へいっぱい伸ばした状態がいいと思います。
>>294
残念ながら良い組み合わせではないですね。
>>111以降に書いてあります。
端的にいうと牛乳が亜鉛の吸収を邪魔します。
詳しく知りたければそれに適当と思われるキーワードで
検索をしてみて下さい。
296病弱名無しさん:2007/03/04(日) 21:36:37 ID:goqiLHlw
111さん
脚と胴どちらが伸びましたか?
297111:2007/03/05(月) 11:50:01 ID:rQdwwVia
>>296
具体的には分かりませんが、脚(膝)を中心に
刺激をしているので7〜8割が脚だと思います。
298病弱名無しさん:2007/03/05(月) 14:16:16 ID:ExKMgGA5
いや脚ばっか延びるとかないから。基本的に。
はかってみないとわからんが、5分5分だと思うぞ。
それでも年令考えたら脚が凄いのびてる。
ジャンプって全身使うからね。歩くのだって全身だからね。
299病弱名無しさん:2007/03/05(月) 14:18:26 ID:CzUfNqAh
周りの反応はどんな感じですか?
300病弱名無しさん:2007/03/05(月) 14:23:24 ID:22LiyT8d
300
301病弱名無しさん:2007/03/05(月) 17:57:44 ID:YtMUzfil
ジャンプって膝っつうか、脹脛を刺激しているって感じるのは俺だけだろうか?
302病弱名無しさん:2007/03/05(月) 21:55:24 ID:RqyJKMDk
>>297
レスありがとうございます。
303病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:47:28 ID:6haIC534
>>111
朝食ってキッチリ食べた方がいいのでしょうか?

朝:果物と水

昼:おにぎり/150gを2個

夜:お米少々と納豆、魚等のタンパク源、野菜スープ


だいたい、こんな感じなのですが。
どこか改善した方が良い所があれば、アドバイスもらえないですか?
304病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:55:39 ID:JmO7myMO
誰もが身長のばす方法とか存在しそうだよな、、けど国がそれを公にしていない。
とおもった。
305111:2007/03/06(火) 07:31:39 ID:fsqL8QL2
>>303
朝はできたらしっかり食べたほうがいいかもしれませんね。
ご飯納豆味噌汁くらいは。
でも人それぞれ事情がありますし、
栄養だけとれば伸びるかといえば、NOだと思います。
成長期を過ぎているわけですからね。それを前提で。
でも栄養があまり体に蓄えられていなかったり、少量であることが
良くないのもまた事実で大人になってから背を伸ばすのは
簡単にはいかないと思います。
夜にタンパク質をとるのはいいですね。余裕があればプロテインをお薦めします。
あとは適度な運動と良質な睡眠ですかね。
いくら栄養とっても、その時間まで起きているのは良くありませんし。
もちろん、人それぞれ事情がありますので、できる範囲でやってみて下さい。
306病弱名無しさん:2007/03/06(火) 08:49:51 ID:3K2mEJD8
ここは良スレだな
俺も>>111さんみたいに例の3つ+プロテインを飲み始めて2週間立つけど1ミリも変化しない…というかアルギニンだけは去年の9月から飲んでたがその時から1ミリも伸びていない
これは運動の量が足りないから?
307111:2007/03/06(火) 10:01:30 ID:fsqL8QL2
>>306
前に書き込みましたが、何もやらなくて、しかも20歳過ぎても伸びる人はまだまだ伸びますし
何をやっても1ミリも伸びない人は伸びないと思います。
医者ではないし…というか医者であっても「あなたはあと○○センチ伸びます」
なんて分かる医者はいないと思います。個人差があるということを大前提でお願いします。
アルギニンはオルニチンとリジンと【同時】に摂取することによって
相乗効果がでて、成長ホルモンに近い栄養素になります。
なので1つだけを摂取しても体を鍛える等では効果があると思いますが
身長を伸ばすことに関しては決して有効とは言えないと思います。
もちろん栄養だけで伸ばすことは難しいです。
>>305に書き込んだことが全てです。
いろいろ時間もお金もかかるし、伸びるかも分からないのに
そこまでして身長なんていらないとか、だり〜よって思うのなら
やらないほうがいいと思いますよ。
ただ一度伸びてしまえば規則正しい生活をしている限り
縮むことはありませんし、自分は諦めないで良かったといつも思います。
308病弱名無しさん:2007/03/06(火) 10:54:16 ID:gslmbzYf
サプリ以外の要素としては
早寝
運動
ストレッチ
これらが主ですかね
他に何かありますか?
309病弱名無しさん:2007/03/06(火) 11:56:56 ID:lGXJSEob
111さん、ヨガやストレッチはオススメの本かサイト等は何かありますか?
310111:2007/03/06(火) 12:27:32 ID:fsqL8QL2
>>308
ストレスは大きく関わってくると思います。
あとは負荷の少ない生活をすることです。
例えば立ちっぱなしの接客業などは良くないし、脚に長時間に渡って負担のかかることは
出来るだけ避けたほうがいいと思います。

>>309
このスレで紹介した本以外は特にありません。
あとはググればいくらでも様々なストレッチが紹介されているので
それをやればいいと思います。
自分は股関節、太もも、脹ら脛、アキレス腱を中心に
全身を適当に伸ばす感じです。
股割りは相当やっているので、今ではほぼ180度開脚できます。
あとは寝ながら思いっきり伸びをすることぐらいですかね。
311病弱名無しさん:2007/03/06(火) 12:55:19 ID:lGXJSEob
私は調理師やっていて、朝から晩までほぼ立ちです。私の場合は足の疲れをとるストレッチ等をしていけばいいのでしょうか?身長は毎年少し縮んでますが、私はあきらめたくないので、なんでもやりたいのです。
312111:2007/03/06(火) 13:51:33 ID:fsqL8QL2
>>311
そういう仕事が一番身長を伸ばすにはよくないと思います。
ですが、それが仕事ならから、それを辞めたほうがいいとは言いませんし
そんな権限もないし、自分の出来る範囲でやればいいと思います。
改善策としてはストレッチも重要ですが休憩時間などは
椅子に座って脹ら脛等をよくマッサージして血流を良くすることは有効だと思います。
あとは膝の負担も大きいと思いますので、
コラーゲン、グルコサミンとコンドロイチンのサプリを摂取するといいと思います。
血流を良くするマッサージの1つに、脹ら脛の両側に右手、左手それぞれの拳を押し当て
かる〜く脹ら脛を押しながらグリグリとξ←こんな感じに
円を描きながら上下に動かすマッサージがあります。片側ずつやって下さい。
また、両脚いっぺんにできるマッサージで、
それぞれ(左右)の脹ら脛をそれぞれの手の【逆手親指と人差し指中指】で
強めに摘みます。摘(つま)むというより掴(つか)みます。
(椅子の上でも可)体育座りみたいな状態がやりやすいです。
普通のマッサージはちょっと押したり揉んだりですが
この方法は強めに掴んでそのまま4〜5秒キープして
すぐに離します。また10秒くらいたったら同じ事をします。
これを5回くらいやってみて下さい。血流が良くなるのが分かると思います(*^ー^)
313病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:17:40 ID:BG00X6vl
骨の伸びの大部分は成長ホルモン分泌量が昼間の100倍以上も出る夜間の睡眠中のものであり、
椅子に腰掛けて姿勢を正しているだけでも上半身の脊柱起立筋には相当の負荷がかかっており、
(骨端線を傷つけるには程遠い)立ち仕事による負荷が骨の伸びに影響を及ぼすとは到底思えない。
314病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:27:22 ID:3h3jJBE6
「骨が伸びる瞬間=骨が弱く折れやすい瞬間」でもあるので、活動することに
よって骨に負荷がかかる昼間ではなくて、1日で最大かつ最長の安静時である
夜間の睡眠中にしか骨が伸びないように生物は進化した。
315調理師:2007/03/06(火) 21:40:16 ID:lGXJSEob
111さん、マッサージ試してみますね。ありがとうございます。膝はたたいたりジャンプはした方がいいですか?負担がかかるのでやめたほうがいいですかね?
316111:2007/03/06(火) 21:50:22 ID:fsqL8QL2
>>315
軽くやる分には問題ないと思います。
実は自分もキッチンのアルバイトをしたことがあって、脚が凄くむくんだり、
痛くなったりした経験があるので、脚の辛さがよ〜く分かります。
あまり仕事のある日は無理をしないほうがいいと思います。
下手に痛めても仕方ないですし。立っていると脚だけでなく
(座っていても)腰にも負荷がかかりますので仕事以外では
横になって(寝て)思いっきり伸びをしたり風呂でマタ〜リして下さい。
ただいずれにせよ、ストレッチは確実にいいと思います。
あとは良質な睡眠も大切ですね。
…というわけで(?)すみませんがもうそろそろ寝ます。
自分は眠れるときは22時前に寝て5時すぎには起きてます。
ではおやすみなさい(-_-)zzZ
317病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:59:01 ID:zrC29sMm
背を伸ばしたいみなさん
111さんを見習って早く寝ましょう
遅くまで2ちゃんなんかやってちゃいけないんです
318病弱名無しさん:2007/03/06(火) 22:59:25 ID:7m2CwnOx
>>111
自分は寝つきが悪いのですが、早い時間でもすんなりるれる方法教えてください。
319病弱名無しさん:2007/03/07(水) 00:05:45 ID:BrX+B+CJ
>>318
電気は寝る30分前から暗くしておくと良いよ
320病弱名無しさん:2007/03/07(水) 04:39:55 ID:gNxoBNuY
アタシも諦めないで、良かったぁーっと言いたいので、やる!
頑張るぞ!
321111:2007/03/07(水) 09:10:37 ID:taf7iY8i
>>318
寝る前ギリギリまでテレビやパソコン画面を観たりするのはよくありませんし
体を動かすようなことは寝つきに関わってくると思います。
寝る15分前くらいから、ゆっくりとした呼吸を意識しながら
ストレッチをして、体を伸ばしつつリラックスするといいと思います。
それから寝る時間に関しては夜勤の仕事をされている人、
残業が多い仕事をされている人、様々な人がいますし、
自分がどうこういう立場にないので、自分の生活のリズムの中
出来ることをやればいいと思います。
自分は残業ない仕事を選んで(もちろん早く寝るために)働いているので
いつも22時前後には寝ます。
>>318さんが、朝(日中、昼間に)学校または仕事があって、
19時以降には家にいて、22時くらいにはベッドに入れる状態なのに
なかなか眠れない、寝つけない…ということを前提で書き込みますが、
早い時間に眠くならないのであれば、下記のことをやってみてください。
・今寝ている時間に関係なく、最低でも朝6時には起きるようにする。(もっと早くてもOK)
・今、寝つく平均時間より【毎日少しずつ(1分でも)】早くベッドに入る。(2ヶ月後には最低でも1時間早くなる)
・夜、寝る20分前からは本を読む等、安静にする。
以上
322111:2007/03/07(水) 09:15:56 ID:taf7iY8i
(切れてしまいました。)
続き…以上のことをやってみて下さい。
朝、決まった時間に起きて、夜少しずつでも早く寝るようにすれば
確実に早寝早起きの習慣が出来ます。
長期的に考えて焦らずやってみて下さい。
寝る時間だけじゃなく、起きる時間も生活のリズム改善には重要だと思います。
323ちび子:2007/03/07(水) 10:23:33 ID:ATFFZ2q+
>>111さん
私も昨日からこの掲示板みて身長アップに励んでます!!
さっき早速アルギニン・オルニチン・リジンも注文してきました。
これからも毎日111さんみたいな生活でがんばっていきたいです☆
324病弱名無しさん:2007/03/07(水) 10:48:22 ID:SH0N1gaY
良スレによりアゲ
325病弱名無しさん:2007/03/07(水) 15:03:14 ID:9xuJv0ER
111さんの方法実践して実際伸びた人居るかな?
まだ日は浅いから誤差程度しかないかな。自分はサプリ届き待ち。
326病弱名無しさん:2007/03/07(水) 16:56:45 ID:GFpsn3M+
111さん。
僕はキック習ってるんですが、キックは膝刺激になって身長の伸びにいいですかね?むしろ悪いんですか?サッカー選手あまり身長高くないから気になって。
327111:2007/03/07(水) 17:16:11 ID:taf7iY8i
>>325
何度も書き込んでいますが、何をやっても伸びない人はいるし
不規則な生活をしていても勝手に伸びる人もいますし。
サプリだけで伸びるなんてことは殆どないと思います。
他のスレに貼ってあったの貼ります
http://railsearch.s28.xrea.com/shincyo.htm
自分が前に書き込んだ禁欲についても書いてありますね。
自分は多少控えている程度ですが、どちらでもいいようですね(^^;)
様々な考え方がありますし。どちらも絶対とは言い切れないと思います。
どちらにしろ、やはりストレスを溜めるのは悪なようです。
自分はこれからも一応控えて生活をしたいと思います。
ただそういう生活がストレスになるならもちろん…ry
328111:2007/03/07(水) 17:18:40 ID:taf7iY8i
>>326
すみませんが、それがどの程度のトレーニング、
負荷がかかるのか分かりませんので答えるのは難しいです。
ただ、空手なども身長を伸ばすことに対して、
決して悪影響ではありませんし、
適度な運動であればまったく問題ないと思いますよ。
脚の筋肉が凄くムキムキになるような激しいものであれば
多少良くないかもしれませんが。
329病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:23:18 ID:GFpsn3M+
ではやはりジャンプもしておくべきですかね?
膝に適度に刺激与えるのって何がいいんですか?
330病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:42:47 ID:CJ4wOn+7
背ってあいつのように背高いといいなとか
絶対170は欲しいとか180になりたいとか
あと3cm伸びればとか思い出した頃には
あんまり伸びないと思うけどね。

10代半ばからの重量物を使った過度な筋トレはあんまり良くないらしいね。
331病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:43:52 ID:5kcwAPOQ
成長期は筋肉がつきにくいわけだが。
理由は分かるだろうねw
332111:2007/03/07(水) 17:43:52 ID:taf7iY8i
>>329
細かく書き込むとキリがないので詳しく知りたければ
ググった方が早く、正確な情報が得られると思います。
端的に書きますと、骨は毎日、(全身)全体的に一部、一部が
少しずつ作り替えられています。作り替えられているといっても
肉眼ではとても分からないような細胞レベルで…です。
ジャンプ等、適度にすることによって
(特に末端の)骨に刺激が加わって細胞が活発になる…
といった感じでしょうか。
少し話題がズレますが、プロレスラーは臑(すね)を鉄アレー等で叩いて
太く強度のある骨を作るそうです。
骨に刺激を与えることは日々行われる骨生成を
活発にしたりする効果があるのは間違いないと思います。
自分は医者ではないし、身長を伸ばすために確実にこれは効果がある!
なんて分かりません。ただ自分は今もそれをやり続けているし、
実際それをやって身長が伸びたりしているのは事実なので、今こうやって書いています。
それは違うんじゃね?っていう考えがあってもそれは当然だし
そういう考えであるならばやらない方がいいと思います。
(自分は)ジャンプはいいと思います。膝を痛めないよう、
ここに書き込んだやり方なら…という前提ですが。
333病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:49:18 ID:D/hotwzI
うわぁ。調べたら俺早熟だ。

身長159cmしかないし、19歳だけど骨端線閉じてるかもだし、やばいなぁ。
というのも
http://www.kobekids.net/shincho/kiso/kiso05.html
どうしても取ったレントゲンが左っぽくは見えなかった。
少しでも残っていたら、運動、サプリでねばれるでしょうか?

ここ数年身長伸びてる気配ないし、自信ないです。

でも希望を持ってコラーゲン摂ったりしてる。
アルギニン等も注文したし、頑張ってやっていこうと思います。
334病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:56:05 ID:aCtzNDqD
>>330
>10代半ばからの重量物を使った過度な筋トレはあんまり良くないらしいね。
骨の伸びに悪い、というよりも(スポーツ選手としての将来にかかわるような)
重大なケガを惹き起こす危険性が高い。
335病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:19:25 ID:SUp5yCtS
筋肉には骨の伸びを妨げるほどのパワーは持っていないよ。
もしも持っていたら・・・骨が伸びなくなる前に折れてしまうだろうね。

えっ、「体操選手は筋肉がつき過ぎて背が伸びなかったんだろう」って?
体操始める前の彼らの身長を知ってるかい? トップ選手のほとんどは平均以下だよ。
五輪選手を輩出しているような有名ジムでは、将来背があまり高くならないだろうな、
と思われる子を強化選手として選んでいるよ。
なぜなら体操(新じゃなくて器械のほうね)は背が高い子には不利な競技だから。
この事実↑は意外と知られていないんだよな。
336病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:23:56 ID:4vhEcR7X
二十歳過ぎてではないが俺より貧乏な家の友達がいたが 俺もそいつ 部活動はやってなかった。
食生活は俺は贅沢なもん結構たべて、そいつは晩飯インスタントめんばかりたべてた いつもお腹空かしてたんだけど現在177あるよ
俺165 伸びる奴は何してたって伸びると思ったよ
337病弱名無しさん:2007/03/08(木) 10:36:01 ID:I+0vLpYZ
>>111さん、やはりお酒、タバコは悪影響でしょうか??

タバコは悪影響でも、お酒はあまり影響ないと思ってるのですが・・・
338111:2007/03/08(木) 11:53:25 ID:aGwnwAoO
>>337
う〜ん…。どうでしょうか。
がぶ飲みはよくないでしょうけど、適量なら別に変わらないと思います。
ただ睡眠時間を削ってまでというなら、良くないですよね。
お酒をやめることがストレスになるなら
むしろ適量は飲んだほうがいいんじゃないでしょうか?
ストレスを溜めないことって凄く重要なことだと思います(・∀・)
339病弱名無しさん:2007/03/08(木) 14:02:11 ID:kkReOrT3
サプリメントはオルニチンD○○tを使えばよいのですか?
340病弱名無しさん:2007/03/08(木) 14:04:17 ID:U3PzW0Xw
今日三種の神器が届いた!!オレも111さんみたく21時30分くらいに寝れるよう頑張ってみるよ!!レスをよく読まなかったせいで、〇ー〇ランドで探していた俺……
341病弱名無しさん:2007/03/08(木) 14:17:44 ID:1a5TvnIv
ストレスなんてのはまともに生きてりゃ誰でも溜まるんだよ
重要なのはどう解消するかだ
342病弱名無しさん:2007/03/08(木) 15:12:06 ID:oCxi6uI7
>>340
以前、三種の神器と発言した自分にも届いたよ。

バイトで遅くなるから寝るのは遅くなるけど、頑張らなきゃ。
昨日は12時半に床に就いたものの、1時間経っても寝れず、諦めて起きてしまった。
今日は4時間しか寝てないから必ず寝れる!はず

ちなみに、コラーゲン、三種の神器、プロテイン、ステッパーで運動、をしています。
343病弱名無しさん:2007/03/08(木) 15:35:10 ID:olWbE3YH
>>111
111さんは、アルギニン、オルニチン、リジンに関しては、
○ー○ランドとnatural h○○○onyの、2店舗で購入してるのですか?


344111:2007/03/08(木) 15:37:01 ID:aGwnwAoO
最近になってなんですが、自分はアルギニンのみ、摂取量を増やしました。
色々調べてみて、分かったことなんですが、アルギニンはオルニチンの効果をもっているようで、
アルギニンだけ摂取しても体内でオルニチンにしてくれるようです。
だからといってオルニチンが無駄というわけではありません。
3つ同時にとった方が効率的である。この点については間違いありません。
なので自分はアルギニンだけは毎食(つまり1日3粒)摂取し始めました。つい最近ですが。
アルギニンは多く(特に粉末で)とると胃が荒れたり、
良くないと聞いていたので今までは控えめに摂取していました。
【個人差もちろんありますが】量的には4〜5粒くらいは問題ないみたいです。責任はとれませんが。
これから一生摂取し続けるわけではないので、25歳くらいまでやれるだけやろうと思います。
やれるだけやったら後悔もないですし。というか今の時点で効果がでてるし、後悔はありませんが。
毎日「伸びろ〜…」と思いながら、楽しんで生活しています。
何回も書き込んでいますが、サプリを購入して、それを毎日摂取しただけで
身長を伸ばすことは難しいと思います。これでもかっていうくらいあれこれやって
ようやく数ミリ…とか、そんなものですから。凄く期待されているような方が
数名いるように思えたので、一応書き込んでおきます。
345111:2007/03/08(木) 15:43:48 ID:aGwnwAoO
>>343
違います。
アルギニンなど3種類はナチュラル〜…で、他は○ー○ランドです。
ビタミン系はDHCとかファンケルですが、ビタミン系に関しては特にお薦めはありません。
すみませんが、本当に身長を伸ばしたくて
自分のやったことを実践したいのであれば
面倒くさくても111以降からこの書き込みまでを読んでみて下さい。
346病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:49:48 ID:6Zp020bW
ザバスのプロテイン1.2Kgのやつ何ヶ月ぐらいもつんだろ?
2個買ったほうがいいかな
347病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:55:55 ID:zKjlrMUI
買っちゃえー
348病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:11:18 ID:olWbE3YH
>>345
勘違いしてました・・・
すみません
349111:2007/03/08(木) 21:13:15 ID:aGwnwAoO
>>346
いや、体(又は口)に合わない場合があるので
初めは1つでいいと思います。
1日1回しか飲まないなら最低2ヵ月はもちますし。
飲み過ぎると下痢ぎみになる人もいますよ。
350111:2007/03/08(木) 21:15:56 ID:aGwnwAoO
>>348
いいえ。気になさらずに。
はっきりいって、111以降から読んで下さいと書き込んだ自分ですが
量も多いし、分かりにくい部分もあると思います。
こちらこそ失礼しました。
351助言:2007/03/08(木) 21:33:02 ID:n93e8GBZ
http://www.bannch.com/servlet/bbs/32164
ここでいろんな身長を伸ばす方法<整体や薬系やサプリメントや器具など>
についての体験談を聞けるよ。
ここで聞いてだまされないようにして
身長がんばって伸ばそうぜ。
352病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:52:38 ID:+VvVkLjY
今さらかもしれませんが、>>111さんの書き込みやそのレスを全部読んだので自分の言葉で勝手にまとめてみました。
内容やニュアンスが変わったり欠けたりしている部分があるかもしれませんが。
自分でよく理解するためでもあり、もし次スレができたらテンプレに使ってくれたらうれしいかなと。
353病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:54:57 ID:+VvVkLjY
良質な睡眠、適度な運動が基本で、サプリはそのサポートである。
サプリをただ毎日摂取するだけでは意味がない。
かなりの努力を伴いはじめてわずかに(数ミリ)効果が出る。
伸びには個人差がある。
>>111さんはこれを21〜23歳の間に行うことで身長164〜5→171以上(7センチ以上)にまで伸ばすことができた。

【睡眠】
22時、少なくとも23時には寝るべき。生活(仕事)上難しいのであれば出来る限り早く。
22時〜2時、特に23時〜23時30分の間に最もホルモン分泌が行われる。
早く寝るためには
・今寝ている時間に関係なく、最低でも朝6時には起きるようにする。(もっと早くてもOK)
・今、寝つく平均時間より【毎日少しずつ(1分でも)】早くベッドに入る。(2ヶ月後には最低でも1時間早くなる)
・夜、寝る20分前からは本を読む等、安静にする。
骨が伸びるときは(大人になったら尚更)夜伸びるので睡眠は重要。
354病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:57:10 ID:+VvVkLjY
【サプリ】
サプリは空腹時ではなく、食事後だけに摂取。特にアルギニン、オルニチン、リジン、亜鉛が重要。

[アルギニン、オルニチン、リジン]
最重要栄養素。必ずこれら3つを同時に摂取する。同時でなければ効率的ではない。これらは成長ホルモンに似た栄養素で、
成長ホルモンは15歳位をピークに、大人になるつれ分泌量は少なくなる。
1日に朝と夜で1粒500mgをそれぞれ1粒ずつ飲む。 休日は朝と夜で2粒ずつ飲む。

[亜鉛、ビタミンC]
亜鉛はカルシウムと一緒にとると、カルシウムが亜鉛を消すので摂取しても無駄になる。牛乳と同時に摂取してはいけない。
亜鉛はビタミンCと同時に取ると相性が良く、同時に摂取した方がいい。毎日15〜25mgとるのがいい。

[コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン]
身長が伸びる=骨が伸びること。大人になるにつれ、(子供の骨は軟化な骨なのに対して)骨端部分が硬化し、成長が止まる。
大人が身長を伸ばすためには骨端を硬化されていくのを遅らせる、又は硬化していても骨端部分を刺激して、(細胞分解をさせ)軟化にすることが必要。
そのために骨端の軟化部分を作るこれらの栄養素を摂取する。

[プロテイン]
牛乳に溶かしたプロテインを飲みたんぱく質を摂取する。
>>111さんはサバスのタイプ1ストレングスを飲んでいる。1杯半〜2杯くらいがベスト。

[カルシウム]
カルシウム骨を硬化させてしまうので身長伸ばすにはよくありませんが、250〜500mg位の適量は必要。
他のサプリを摂取するときに飲むのがよい。
前述の通りカルシウムは亜鉛の効能を消すので、亜鉛と同時に摂取してはいけない。
355病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:58:04 ID:+VvVkLjY
【運動】
膝へ適度の刺激を与える。
王様文庫の「背がどんどん伸びる本」「ツボ刺激ストレッチでまだまだ伸びる本」を参照するのがいい。
または自分で必要だと思うものをネットで調べる。
寝る前の運動は止めたほうがいい。
運動は心拍数を上げたり、呼吸が乱すので効果的で良質な睡眠が出来ないから。

[いつでもすぐにできるストレッチ]
握り拳で膝の部分を軽く叩き、末端部分を2,3分くらい刺激する。
次に血流をよくするために脹ら脛を両手の握り拳で挟むようにして円を描くように下から上へ、上から下にマッサージする。
これを一日に数回する。

[ジャンプ]
ジャンプの回数は個人がそれぞれで膝が痛まない程度にやるといい。
一日に100〜300回で朝、仕事帰り、風呂入る前などの3回くらいに分けてやるのがよい。
1回で50回前後。休みの日はさらに多くやる。
356病弱名無しさん:2007/03/08(木) 21:59:35 ID:+VvVkLjY
【その他生活面】
食事は3食。インスタント系はさける。飲み物はお茶やミネラルウォーター。炭酸水やソフトドリンク、珈琲、紅茶は避けるべき。
食事は必ず4時間はあける。 例えば朝7時に食事したら11時までは何も口にしない。飲み物は多少ならOK。
肉魚野菜をバランスよく食べること。
オナニーはなるべく避ける。射精したときに亜鉛を1〜8mg放出するから。
寝る3時間前までに食事を終わらせる。
食事の間隔を4時間にすることや就寝3時間前にする理由は、成長ホルモンを出すため。
357病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:23:08 ID:MB1kjL9J
ストレッチの項目おかしい。それはストレッチじゃないし、111さんはストレッチと言ってない。血行よくしたり膝に刺激を与えるためと言ってる。
358病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:17 ID:XGajKh4c
とりあえず書いた人お疲れさまー参考になります。
359病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:21 ID:kkReOrT3
テンプレ案作成者さん乙です。

私は17.5歳で高二なんですけど、
そこまでは年数センチで伸びてたんですが、高一から高二でミリ単位でしか伸びなくて、
今も自分で測ったかんじたいして変わってないので、サプリを買おうと思ったのですが、
将来の分泌量が減るかもしれないということで悩んでいます。
こんなところで聞いても影響あるかないかなんてわからないので、同じ境遇の方がいましたら、ご意見願います。
360病弱名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:31 ID:cV+25DOn
今日さ…ネイチャーメイドのサプリメントでカルシウムマグネシウム亜鉛のサプリメントめっけたけど、CaとZnを一緒にしたら意味ね〜じゃんwwww
361病弱名無しさん:2007/03/09(金) 00:27:23 ID:2WtcKAbJ
>>354
それだけ採って、別々に採らなきゃ意味がないって…
どうやって採るの?
時間差が解らない
362病弱名無しさん:2007/03/09(金) 00:55:08 ID:u28uemSe
俺ハタチ過ぎてから180台突入したよ。珍しいことじゃないと思う。
363病弱名無しさん:2007/03/09(金) 02:09:14 ID:l7gQGKMi
カルシウムは大量に摂っても体内に吸収されずに尿として排出されるし、
更にカルシウム錠剤を使うなどして大量に摂ると腎臓を傷める原因となる。
骨を固めるとまでは意外と難しい。
364111:2007/03/09(金) 06:16:47 ID:yRgSdvjk
まとめてくれた人、お疲れさまでした。
ストレッチの部分が違いますね。あと追加で書き込みましたが、
アルギニン等は現在朝晩飲んでいますので1日2粒ずつ、
アルギニンのみ1日3粒飲んでいます。
>>360
そうですね。自分もその商品に関しては疑問があります。
多少効果があるのかもしれませんが、自分はお薦めしません。
カルシウムはサプリでは、むしろ【摂取しないほうが】良いと思います。
牛乳コップ1杯飲む程度で十分です。他に魚や海藻などでとれますし。
紹介した本にも書いてありますがカルシウムの取り過ぎは逆効果です。
カルシウムには骨を伸ばす効果は一切なく、硬化させる効果のみです。
伸びたあとに硬化させれば良いので
大量に摂取してしまうのは良くないと思います。
365111:2007/03/09(金) 06:20:27 ID:yRgSdvjk
>>361
前に書き込みましたが、亜鉛は毎食取るわけではありません。
書き込んだもの全てのサプリを毎食後に摂取してはいません。
また、空ける時間に関しては、最低3時間です。
366病弱名無しさん:2007/03/09(金) 11:49:57 ID:m0HXanBi
>>111
7cmで主に足が伸びたって事は足が4cmは変わってるはずだけど
はいてたズボン短く感じたりしますか?
367111:2007/03/09(金) 12:58:07 ID:yRgSdvjk
>>366
その前に、以前身長の伸びは胴と足がだいたい5:5じゃないかと
書き込んだ人がいましたが、それは普通に生活していて…
という場合で、自分は足を中心に刺激して、
毎日かなり意識して生活していたので、足のほうが伸びました。
身長を意識するまでは、特に何も考えずに生きてきたわけで
日本人だし、はっきり言って短足なほうだったと思います。
ただ意識してから伸びだしたことに関しては確実に足のほうが伸びています。
正確には分かりませんが(足だけで)5cmちょいは伸びたと思います。
今も止まってはいないので分かりません。
ズボンのサイズは、元々身長を伸ばす意志を固めてから
買ったものばかりなので、【意図的に】大きめなものにしました。
今はちょうどいいくらいになりました。
でもまだまだ伸ばして、買い替えなきゃいけないくらいにしたいですね。
368病弱名無しさん:2007/03/09(金) 14:05:49 ID:m0HXanBi
>>367
なるほど意識したといってもストレッチとか膝叩きぐらいですよね
あと股下何cmですか?僕は171cm足75cmで嘆息ということになりますが
今計っておいたほうがいいと思います
369病弱名無しさん:2007/03/09(金) 14:38:21 ID:sgMjfjS+
111さん
>牛乳コップ1杯飲む程度で十分です。他に魚や海藻などでとれますし。
>紹介した本にも書いてありますがカルシウムの取り過ぎは逆効果です。

いままでカルマグを飲んでました。
カルシウムをサプリで摂るのをやめようと思うのですが
マグネシウムも一緒にやめていいですか?
370111:2007/03/09(金) 15:40:16 ID:yRgSdvjk
>>368
いや、他に運動です。高校卒業してから、
普通はなかなか運動する時間がないと思います。
何か習っているとか大学で何かやってる以外には。
自分は意識してジャンプや歩くなど、運動してきました。
もちろんストレッチなどもかなりやってますし、今では相当柔らかいです。
股下は79cm±5mmくらいだと思います。
身長からの割合だと股下率は今は日本人の平均くらいでしょうか…
だいたいそんな感じです。それでも決して長くはない脚ですが。
昔に比べたら確実に変わりました。
371111:2007/03/09(金) 15:49:45 ID:yRgSdvjk
>>369
自分に聞かれても確実で正確な答えは分かりませんので
そのように聞かれても困ってしまいますが、
自分はとらなくていいというか、
むしろとらないほうがいいと思います。
カルシウム自体、一切とらなくて良いというわけではありませんので
その点は誤解しないで下さい。
食品のみで十分足りるということです。
372369:2007/03/09(金) 16:10:44 ID:1XFYCtHn
>111さん
普段から牛乳、魚、海草である程度カルシウムを摂ってるので
カルマグやめます!
レスありがとうございました。
373病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:09:08 ID:zFwfClgP
111さんは骨端線はどうなのでしょう?閉じてないのですか?
また閉じていても、コラーゲンなどの摂取により、再生、再構築は行われるのでしょうか?
374病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:46:13 ID:Uu7mxycE
牛乳はじゃあ控えるべきですか?僕は魚ほとんど食べないからカルシウム足りない気がしますが
375111:2007/03/09(金) 18:07:54 ID:yRgSdvjk
>>373
たぶん閉じていると思いますよ。
やり始めのころはまだギリギリ閉じていなかったかもしれませんね。
ただ 閉じている=1mmも伸びない ということは絶対にない。
それだけは確かです。
職場の同僚の父親は22歳から46歳までで176cm→179.5cmまで伸びたそうです。
因みにその同僚の父親は毎日規則正しい生活もしていて
ほぼ毎日筋トレをしていて、たまにプロテインを飲んでいたようです。
別にこういう話が奇跡的な話だとは思えません。
よくある話ではなくても、ありえる範囲だと思いますので。


再構築とまではいかないと思います。
ただ、多少なり効果があると思われるし、
自分は効果があると思われることをやるだけやっているだけです。
376375:2007/03/09(金) 18:10:40 ID:yRgSdvjk
> 効果があると思われるし、…
> 自分は効果があると思われることを…

思われる ×
思う ○

失礼しました。
377病弱名無しさん:2007/03/09(金) 18:30:24 ID:YhXPfMCq
>>375
ありがとうございます。希望がわいてきました。

あと、アルギニンの量は多ければ多いほうが良いんですかね?
378病弱名無しさん:2007/03/09(金) 20:46:56 ID:1vp8u4bq
グルコサミン、コラーゲン類は亜鉛、ビタミンCと一緒でも問題ないですよね?
379病弱名無しさん:2007/03/09(金) 21:15:11 ID:yRgSdvjk
>>378
亜鉛とカルシウム(牛乳)が一緒でなければ他に一切決まりはありません。
なので牛乳を飲む時間だけ考えて他のを別に摂取するといいと思います。
380病弱名無しさん:2007/03/10(土) 00:53:23 ID:fHkEbI1w
>>365
ありがとう!
381病弱名無しさん:2007/03/10(土) 00:56:54 ID:fHkEbI1w

明日、早速あるか解らないがアルギニン、オルニチン、リジンがセットになってるサプリを探しに行きます。

連投スマソ
382病弱名無しさん:2007/03/10(土) 01:00:55 ID:nUdYAqpG
高校で最後に計ったとき167cm
今24歳で172cm
なんなの俺?病気なのかな?
383病弱名無しさん:2007/03/10(土) 02:20:41 ID:70J43JER
>>382
なんで病気?高校卒業して普通に生活して5センチも伸びれば恵まれてると思うが
384病弱名無しさん:2007/03/10(土) 09:36:46 ID:CBmUZT8n
もちろん煙草吸ってませんか?
385病弱名無しさん:2007/03/10(土) 09:54:10 ID:K9t9o7Av
386病弱名無しさん:2007/03/10(土) 10:18:38 ID:FnSUYRBl
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002251-79453/

これによるL−アルギニン&L−オルニチンの同時摂取は問題ないでしょうか?
海外の薬なんでなんとなく不安があるんですが・・・・・

皆さんは
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002271-00030/

こっちので摂取しているようですし・・・
だけどカプセルタイプのは凄く飲みにくい・・・
387病弱名無しさん:2007/03/10(土) 10:39:45 ID:+ttjgdHS
俺も高校卒業してから3センチ伸びたぞ
168→171
毎日チーズ食えば伸びるんじゃないかと。
朝起きた直後の背伸びも欠かしてないよ
388病弱名無しさん:2007/03/10(土) 12:08:51 ID:5xrh+3Kn
>>386
に「就寝の1時間前の空腹時に摂取するのが、一番効果的です」って書いてあるけどどうなんだろ?
成長ホルモン系を摂るのは寝る一時間前で、その他のサプリは食後でOK?
389病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:02:33 ID:5AEP5lal
空腹時はあまり効果ないと書いてあるサイトを見た気がする
食後か寝る前かいつ飲んだらいいんだろ
390病弱名無しさん:2007/03/10(土) 20:47:30 ID:ceo4mX98
私もそれがわからん。
googleで検索しても、
ビタミンバイブル見ても
アルギニンは、空腹時にって書いてるんだけど
みんな食事後に飲んでるの?
いつ飲めば1番効果的なの?
391病弱名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:44 ID:mXv05zrK
>>111
お茶は麦茶でもよいのでしょうか?
392病弱名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:50 ID:ceo4mX98
>>386
携帯だから、そのサイトがみれないけど
アルギニンとオルニチンは同時にとってOKなものだよ。
393111:2007/03/10(土) 21:30:07 ID:ZTYrMlBp
>>390
自分は食後ですが、空腹時に…というサイトもありますよね、確かに。
なんなら食後と空腹時でもいいのでは?分けて摂取すれば。
最近は寝る前にもアルギニンのみ摂取しています。
>>391
お茶は紅茶じゃなければなんでもいいと思いますよ。
紅茶はなんかよくないって聞きました。
詳しくは分からないのでもしかしたら関係ないかもしれません。
曖昧ですみません。

もうそろそろ寝ます…(ρ_-)o
394病弱名無しさん:2007/03/11(日) 00:44:01 ID:UQDy309a
膝たたきとはどのようにどこら辺を何回ぐらい(何分ぐらい)叩けばいいでしょうか?
395病弱名無しさん:2007/03/11(日) 01:02:59 ID:GpGORmPk
『ナイトスパーク』←これ見つけた。
アルギニン、リジン、オルチニン三種類全部入ってる。

ただ、ダイエット用なんだけど良いよね??
396病弱名無しさん:2007/03/11(日) 11:53:42 ID:8q8th3hL
111は遺伝的に伸びるべき分が伸びただけじゃないの?
397病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:33:48 ID:h4nrqUKT
太陽光に毎日あたると背がのびやすくなるって きいた事ある
398病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:36:13 ID:iiZa0KCb
要するに外出て運動しろってことだ。
野球部とか何もしてないやつより大抵でかいだろ?
元が大きいのもあるが、運動してガツガツ食ってるからだよ。
399病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:48:58 ID:vVPMqxQY
太陽光の紫外線がなにかしらして人の体内の中でビタミンの何かを作り出してそのビタミンがカルシウムを吸収しやすくする働きを持っているらしい
400病弱名無しさん:2007/03/11(日) 14:00:19 ID:B4lyYIIG
既出
401病弱名無しさん:2007/03/11(日) 18:08:50 ID:LxnH897Q
402111:2007/03/11(日) 19:43:50 ID:+766ld33
>>401
別に問題ないと思います。
成分量と価格を考えると、コストパフォーマンスは決していいとは言えませんが。
それを1つ2つ購入して摂取しただけで、
身長が伸びるなら誰もが購入しています。
つまり定期的に利用しようと考えたら何を購入するか、
よく考えるべきだと思います。
それだけで伸ばそうという考え方はやめたほうがいいですけど。
商品自体は良いと思います。
403のび太:2007/03/11(日) 19:57:54 ID:SGtCq4E5
大学卒業して就職した時点で166センチ。
就職して4年目まで、毎年、検診で約1センチづつ伸びていった。
5年目の検診から成長が止まっていたようだったが、
昨年夏に32歳の誕生日過ぎた頃に6ミリ伸びていた。
更に、先週の検診で8ミリ伸びていた・・・。
ついに170越えました。

成長していた時期は、牛乳を毎日500ミリリットル位は取っており、
平均睡眠時間も長め、土日のどちらかは爆睡で一日中寝ていたり・・・。
逆に伸びてなかった時期というのは、睡眠不足、ストレスも多かったように思います。
30過ぎて運動をもって再開してストレスも無くなり、また牛乳をよく飲み、よく寝る生活に戻った。

ちなみにタバコは就職してから一度も吸っていません。

思いあたるのはそれくらいです。
他にもこの年で伸びた人いるでしょうか・・・。
不思議です。
404病弱名無しさん:2007/03/11(日) 20:03:41 ID:XnYi1OlE
>>403さんは中〜大学時代はどんなのびかただったんですか?
405のび太:2007/03/11(日) 21:16:52 ID:SGtCq4E5
>>43
中学はイチバン伸びた時期で、年間7センチ前後、卒業までに合計20位伸びました。
高校では3年間で合計6センチ位伸びました。
これまでにサプリメントや器具は全く使用していません。

30過ぎて身長が伸びて逆に気持ち悪いので、医学に詳しい方いらしたら、
こういった事が起こる可能性の原因とか是非教えて下さい。
やはり睡眠と運動が原因でしょうか。

406のび太:2007/03/11(日) 21:32:43 ID:SGtCq4E5
↑↑↑↑↑
間違えました43じゃなくて>>404さん


407病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:34:30 ID:DdnZye9R
>>406 現在20歳なんですけどのび太さんと中学〜高校卒業までの伸び方が全く一緒です。夜更かし、ストレスはあると思いますが、タバコはやめ、暇な日は友達とサッカーをやります。なんか希望わいてきました。
408病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:40 ID:U0TQTXm6
残念ながら170では小さい
周りにもとけ込めないしね。
409病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:57:36 ID:DdnZye9R
>>408 それはわかります。東京とかいって街とかあるいてると178くらいありそうな人結構いますよね。ただ166、7の人からしてみれば3cmの差は大きくその年齢で170cmまで伸びただけでうれしいと思います。僕もありえる範囲で考えて平均の171cm欲しいです!
410病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:20:38 ID:U0TQTXm6
確かに3cm変われば見た目変わるから差は大きいね。
でもこの3cmが大きいのは人口が少ない身長から3cm上がもっとも大きく感じる。
175から上な。
411病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:41 ID:wL6c4Hw8
111氏やみんなにも聞きたい事があるんだけど、サプリメントを取り過ぎると
顔がでかくなるとかいう噂があるんだが、これって眉唾だよね?

いざサプリメントを買おうと思ったら、上記の様な嫌な噂を聞いてしまって・・・
412病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:21:58 ID:hDtVPMQJ
まぁ何センチがでかかろうが小さかろうがどうでもいいよw

アルギニンの過剰摂取で末端肥大症になるとか噂されてるけど、どうなんだろうねww
でもまぁそんな簡単にはならないでしょ。俺はいろんな副作用覚悟で飲んでるけどねw
413404:2007/03/12(月) 00:37:51 ID:zMZBnJNK
>>403
ゆるやかに成長し続けているんですね。
睡眠時間をとるようにします。
414病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:41:43 ID:yIaQtgVQ
俺35過ぎてから1.5cmは確実に伸びた。
一日10時間くらい寝るほうなんだけど、やはり過睡眠の賜物かなぁw
415病弱名無しさん:2007/03/12(月) 07:57:31 ID:Lh22FqGi
>>408
平均身長が170なのに・・
416病弱名無しさん:2007/03/12(月) 07:59:24 ID:Lh22FqGi
330 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/02/24(土) 16:17:43 ID:9MfTStRm
>>328
伸びるときに伸びきってない奴に限れば
環境を整えれば急に伸びだすこともある

あと、成長ホルモンを分泌させる=末端肥大症は初歩的な勘違い
通常の何十倍もの成長ホルモン量が出て初めて症状がでる(完全なる病気)
これまで症状のない普通の奴が
ホルモン分泌をサポートするサプリを摂取してなる事はほぼない(前例なし)
仮にアルギニンを多量に摂取しても末端肥大症にはならない
せいぜい胸焼けと胃が荒れる程度

医学的知識もないのに素人みたいな
成長ホルモンを分泌させれば顔がでかくなるとか
偏見に立った理論かますなよ
417病弱名無しさん:2007/03/12(月) 08:13:38 ID:Lh22FqGi
http://www.nest99.jp/altoinner.html
これどうよ??
418病弱名無しさん:2007/03/12(月) 08:30:07 ID:5WKYCLZo
怪しい
419病弱名無しさん:2007/03/12(月) 08:57:32 ID:1fOm0zSt
身長伸ばす器具じゃ伸びないかもしれないけど、何もしないよりはましじゃない?
420病弱名無しさん:2007/03/12(月) 09:15:47 ID:pbQMEeyj
オナニー止めてから(2週間に1回くらい)にしてから体の体毛が薄くなったり
やせたりして若い体になったよ。
だからちょっと身長のびるんじゃないかと期待。
421病弱名無しさん:2007/03/12(月) 09:19:25 ID:IiHqyL8R
>>415
若者の平均は172
見た感じだと170前半でも小さめで175から小さい印象がなくなる
422病弱名無しさん:2007/03/12(月) 09:22:40 ID:NQTaAOS6
週末20時間爆睡なんてザラです。俺も明らかに高校生の時より伸びてます。今30だけど、昨年より、またちょい延びた。
423病弱名無しさん:2007/03/12(月) 13:47:45 ID:9FDGEfE7
ここのスレは男性の方多いですよね?
私は23を過ぎてから2センチ伸びました。
154→156なので小さいことに変わりはないんですが…。
ちなみに月一のものは二ヶ月に一度くらいです。
ホルモンと関係あるんでしょうか。
424病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:15:04 ID:Lh22FqGi
アルギニンを摂取して末端肥大症になるとか、
顔がでかくなるとか骨が変形するだとかって本当なんでしょうか?
425病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:51:20 ID:dF1esrMi
426病弱名無しさん:2007/03/12(月) 16:00:35 ID:rI1A8bTQ
>424
427病弱名無しさん:2007/03/12(月) 21:04:43 ID:Lh22FqGi
>>426
>>425
これはなんなんですか?
428病弱名無しさん:2007/03/12(月) 22:18:54 ID:Hzzh7clM
>>426
何を根拠に言いきってんの?
429病弱名無しさん:2007/03/12(月) 22:29:20 ID:VyplsEUR
過剰に取ると末端肥大になるなら
少量で若干顔が変わってもおかしくないな
430病弱名無しさん:2007/03/12(月) 22:33:29 ID:aX+8ASgH
最後に計ったのは6年前、高校の身体測定で174cm。
今計ってみたら、176cmになってた。
誤差がないか何度か計りなおしたけど、やっぱり176。

経緯は、4年の引きこもり生活、その後朝晩不規則なコンビニバイト1年、
その後6年吸ってたタバコ(1日1箱)を止め、2ヶ月間毎日6km程のランニング。
ここ半年強は毎日10時間の立ち仕事。
(仕事中はしっかりと背筋伸ばそうと、気づいたら姿勢正してた)

再度仕事やめてから2週間、適当にランニングと筋トレ。
一体いつ伸びたのか分からないが、思うにタバコ止めたのと運動始めたのがいいきっかけになったんかも。
431病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:36:44 ID:rI1A8bTQ
>>427

>>428
実体験
432病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:46:12 ID:aX+8ASgH
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%83%B3


wikiのアルギニンのページ
ちょっと前まで流行ってたアミノ酸の一種なんじゃないの?
高い金払ってまで買う価値のあるものかな?
433病弱名無しさん:2007/03/13(火) 04:06:41 ID:xPHHP+mA
20歳になってから一年で162→165cm 3cm伸びた。
特に何もしてない。大学入ってからタバコはじめちゃったのでタバコもいっぱい吸ってた。
でも・・・体重も10kg増えてた。。
いくら背が伸びたってピザじゃry
434病弱名無しさん:2007/03/13(火) 04:19:09 ID:WAAD6un9
結局今はチビピザなわけだな
435病弱名無しさん:2007/03/13(火) 08:08:51 ID:BReKWhNg
いつもバイトで遅くなるけど、昨日はバイト無かったので、
リジン1粒オルニチン1粒アルギニン4粒HTCのコラーゲン10粒亜鉛30mgのんで
9時半に寝てやった。
436病弱名無しさん:2007/03/13(火) 10:02:46 ID:BReKWhNg
他スレで見たのですが、晩飯の時間は早いほうが良いんですね。。
437病弱名無しさん:2007/03/13(火) 10:08:59 ID:gHF9Qsnb
遺伝だから何しても現実は変わらんよ
438病弱名無しさん:2007/03/13(火) 11:31:31 ID:dbfBIiVT
20歳過ぎたら、整体やらストレッチャーで伸ばす以外方法ないと思うけどね
439病弱名無しさん:2007/03/13(火) 11:40:58 ID:pJtY4HKK
↑業者乙 それはない。 現に今21だが伸びてる
440病弱名無しさん:2007/03/13(火) 14:00:11 ID:ipBMhvig
>>437
しかし伸びたという報告が全部嘘というのもありえない
441病弱名無しさん:2007/03/13(火) 16:47:31 ID:x2Nd+kuj
>>99も効果あるのかな?
442病弱名無しさん:2007/03/13(火) 16:59:41 ID:WAAD6un9
まずやってみろ
443病弱名無しさん:2007/03/13(火) 18:04:19 ID:H6sYriip
中学時代の同級生に久しぶりに会って身長が伸びてたってことはあるけど
高校時代の同級生が別人のように背が伸びてたってことはなかった
一般的に言って身長は高校生くらいで頭打ちなんだろうね
もちろん例外もあるだろうから夢を捨てることは無いが
変な宣伝広告にだけはダマされないように
444病弱名無しさん:2007/03/13(火) 18:50:43 ID:JgPxgt12
サプリをいろいろ飲んで、起床後と就寝前に10分ずつストレッチ
こんな生活を約1ヶ月半続けてきたんだが、2,3日前から
膝の下側の内側、骨が大きく出っ張ってる辺りを指で軽く押すと痛む。

これは伸び始めの合図なのか?それとも逆?
445病弱名無しさん:2007/03/13(火) 18:56:24 ID:pJtY4HKK
>>444
君自身じゃないからわからんね。ちなみに俺は君と同じことを半年してる。4月の検診が楽しみだ。
446病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:03:01 ID:JgPxgt12
>>445
サプリは何飲んでる?
賛否両論ありそうだが、俺は
マルチビタミン、亜鉛、アルギニン(パウダー。クエン酸少々と中和)、IGF-1(スプレー)
あと身長とは関係無さそうだがチロシンとメラトニンとGABAを時々。
たんぱく質やカルシウム、その他は食べ物と牛乳から摂るようにしてる
447病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:49:54 ID:fsSyRNzT
起きている時間は常にひざの下に成長痛がくるように念じている。
そして秒にずきずきしているが、3ヶ月間の身長の伸びは0だ^^;
448病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:13:01 ID:ipBMhvig
念じちゃダメだろ
449病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:20:19 ID:pJtY4HKK
>>446
遅レスすまん… 俺はアルギニンと亜鉛。食事は夕食は必ず肉を食べている
450病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:49:48 ID:x0MC+/j4
今30歳だけど10年で6センチ伸びた。
先日手を骨折してレントゲンを撮ったら
子供の骨みたいだ!
と言われて今も身長が伸びているといったら
大学病院で検査するように言われた。
451病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:04:05 ID:gBCkScFp
明日で20歳だ
さあ もっと伸びてくれ!!
高一から伸びてないぞ!!
目指せ175cm!
今170cm!
452病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:04:58 ID:MhlS+cac
俺は18〜20歳の頃、よく寝てたらメチャクチャ伸びたよ。
高校時代はだいたい整列すると前から2から3番目のチビだった。
高校卒業して、専門学校をさぼって良く寝てた、その頃
バレーボール部だった友人とたまに会うと「会う度に背が伸びてる」って
良く言われてて、仕舞にはその友人の背も抜かしちゃった。
体質的に奥手で成長期にタイミング良く寝れたのが影響しているのかな?
ハッキリとは覚えてないが、23歳位まで伸びてたと思う。
453病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:36:53 ID:S1TgKJME
>>452 たばこや酒はやってましたか??また夜は何時に寝てたんですか?
454病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:37:56 ID:YMVFXeb+
ぶっちゃけ160のチビのオレは、はっきりいってこのスレじゃ場違いだなw
455病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:22 ID:u9UtKKKI
>>454
俺と同じ。まぁ、俺はギリで160未満だ。
ちなみにこの前書いたバイトが遅い者だ。
昨日は無かったので9時半に寝た者だ。

てか、みんなコラーゲン飲んでないの?
自分は骨端線残ってるかビミョウなので一番重要視してる。
456病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:00:02 ID:VqpWgVt+
>>451
20歳おめ。 君も大人の仲間入りだね!!
457病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:03:43 ID:7LoN8+z5
>>451オレも今年二十歳だぜ。
458病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:09:38 ID:WMdANvOv
俺も今年
459病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:26:22 ID:SU0x75/L
>>453
タバコも酒も極々普通にやってましたよ
睡眠はどちらかと言うと完全夜型で10時間の睡眠なんてざらでした。
食事も出された物を食べると言う感じで、特に栄養は気にして無かった。
運動も当時は何もしてなかったし・・・
ただし寝る子は育つは実感したね!現在175cmです。
460病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:29:15 ID:WMdANvOv
寝る時間って関係あるのかって最近思ってきた。
その人それぞれのサイクルがあるとか・・・。
ま、研究で結果でてるか・・・、
461病弱名無しさん:2007/03/14(水) 01:16:41 ID:PdMe//a8
>>459そうですかーでも早寝ってやろうと思ってもそうできないんですよね。下に続く。
462病弱名無しさん:2007/03/14(水) 01:18:16 ID:PdMe//a8
あと今20歳なんですが18、19のときに鳶、引っ越し、運送など過度に体に負担かかるような仕事ばかりやっててやらなくなって期間経過したら3.5cm伸びていたんですが肉体を酷使する仕事はは身長の伸びに妨げになるんですかね??
463病弱名無しさん:2007/03/14(水) 01:19:13 ID:DlGHrbzS
漏れは、166.7cmで1年間で7mmしか伸びてないんだが、これからも伸びる可能性
とかあるのでしょうか?170cmは普通にいくと子供の頃に思っていたのに・・・
464病弱名無しさん:2007/03/14(水) 02:01:33 ID:SU0x75/L
>>462
俺も専門家や学者じゃないけど、接骨院や整形外科での経験があるから
少し言える事は、地球上に存在する全ての生物(生き物)は重力を受けて
いると言う事だ。人が地面に垂直に立った状態では頭から足へ向かって
引張られてると言う事だよね。更に荷物や重い物を持ったとしたら?
465病弱名無しさん:2007/03/14(水) 16:10:16 ID:y/1PVpz4
昼にアルギニンとかのサプリメント飲んだ後眠たくなるんだけど寝たほうがいいの?
466病弱名無しさん:2007/03/14(水) 19:03:08 ID:mHxDgNai
夜飲めばいいんじゃないか
467病弱名無しさん:2007/03/14(水) 19:59:22 ID:mBpcjxKY
>>416のレスを読んだが、アルギニン等のサプリメントを摂取した位じゃ
末端肥大症にはならないって事でいいのかな?
468病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:24:23 ID:VqpWgVt+
過剰摂取なんてアホみたいに摂取しない限りあり得ないよ
469病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:42:24 ID:okTVUv4a
アルギニン飲むときクエン酸で中和した方がいいですよね?
470病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:52:11 ID:fRvJ8kzx
ここや他のサイトで得た情報を参考に身長に関するブログはじめてみた。
随時更新していくよていなのでよかったら寄ってください
ttp://plaza.rakuten.co.jp/otokonotameno/
471病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:57:46 ID:EUWK8o54
>>459
ですが、遺伝じゃないですか?かならず、タバコ吸ってると伸びないっていうと
タバコ吸ってたけど伸びたよとかいう人が出てくるけど、そういう人って
家系が大きいんだと思うけど。遺伝、生活環境、タバコ、ストレス、栄養が
原因だろうから、タバコ吸ってても伸びたとかいう人はそれ以外がよかったんだと思うけど
それに、タバコ吸いだした時期にもよると思う。
小学から吸ってたんじゃ伸びないと思うし、高校から吸い出したんではあんまり
関係ないし。ある程度、中3くらいから伸びてから吸い出したんじゃないかな?と思うけど。
472病弱名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:27 ID:3LDlx56h
タバコって言っても低年齢で吸えばそれだけ毒性が高いけど
ある程度年齢がいってから吸ったんでは特に問題なし。
インフルエンザのタミフルとかも自殺したとかいう人はほとんど中学生くらいの
低年齢層だし、高校以降ではあまり自殺衝動が出たって聞かないでしょ。
吸い出す年齢にもよると思う。
小学か、中学1年あたりからタバコ吸ってて家系も大きくなくて
運動もやらないで伸びたっていう人は、やっぱりそれ以上に何か睡眠を
十分にとってたとかなんか別にそれ以上に補うようなことはやってたとは思うが、
全ての人がそれで伸びるっていうもんではないと思う。

473病弱名無しさん:2007/03/15(木) 01:48:54 ID:yzkcW3gY
>>462
成長軟骨を破壊するような高い負荷とか、労働に見合ないほどの低栄養とかで
なければ、運動によって成長ホルモンが多く出て逆に伸びが良くなる。

昼間も成長ホルモンは出ているが、夜間の睡眠中の1/100以下と極めて
少ないので、骨の伸びのほぼ100%は夜間の睡眠中の伸びと言える。

>>464
上述したように、骨の伸びる時期は安静状態が長時間続く時間帯なので、
重力が骨の伸びを妨げることはない。

ではなぜ、夜間の睡眠中しか伸びないのかと言うと、
「骨が伸びている時期=骨が弱い(折れやすい)時期」なので、
活動することで負荷を受ける昼間よりも、安静時が長時間続く
夜間の睡眠中のほうが骨の成長には好都合だから。
474病弱名無しさん:2007/03/15(木) 01:54:21 ID:yzkcW3gY
重力が骨の伸びに悪影響なら、体重が1トンにもなるキリンが脚長に育つことはないだろう。
475病弱名無しさん:2007/03/15(木) 08:27:15 ID:JgbphuEY
タバコって副流煙でもかなり悪影響?
俺、小さい時から親のタバコの副流煙吸ってしまってたから。
ちなみに自分は吸わない。
476病弱名無しさん:2007/03/15(木) 10:08:42 ID:KvnnTxQk
最近思ったんだけど
飲んだサプリの栄養って小便したら流れてくのかな?
>>111さんのレスに間食やソフトドリンクは避けるべきってあるのはそういうことなの?
477111:2007/03/15(木) 12:34:29 ID:5RHg8Ejy
>>476
違います。間食は食後3時間後からでる、
成長ホルモンが分泌されないからです。
前の書き込みにあります。
478病弱名無しさん:2007/03/15(木) 12:56:57 ID:JgbphuEY
ホルモンっておきてるときも出てるんですね・・・。
勉強不足でした。。
479病弱名無しさん:2007/03/15(木) 12:59:46 ID:VKualiB4
>>111さんと同じメーカーのものと思われる、アルギニン、オルチニンのサプリを
買ったんだけど・・・なにこれ。いくらなんでも粒がでかすぎだろ・・・
480病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:01:19 ID:JgbphuEY
>>479
誰に当たってるんだw
481病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:04:20 ID:w3/Lu61b
も〜長文やめろよ・・・
誰か要約してくれ
482病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:20:49 ID:kifxevcC
はっきり言ってカプセルはつるっていくかもしれないけど
リジンは慣れないと辛いかもwww
483病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:31:38 ID:JgbphuEY
>>482
俺はカプセルがキツイわ。だいぶ慣れたけど、喉に引っかかる。
484病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:41:57 ID:lyZhV0co
現在23歳 ♀


12歳 150
13歳 151
14歳 152
15歳 153
16歳 154
17歳 155
18歳 156
19歳 157
20歳 158
21歳 159
22歳 160
23歳 161

奇妙な事に毎年1センチずつ伸びてます
たばこも吸ってます
485病弱名無しさん:2007/03/15(木) 13:43:14 ID:VKualiB4
>>482
リジンは二つに割れば良いから余裕
だけどカプセルは無理だ・・・

でも、薬というわけじゃないんだから、
中から粉だけを取り出してそれを飲んでもいいのかな・・?
486111:2007/03/15(木) 14:11:47 ID:5RHg8Ejy
>>485
自分は最近は水飲んでいますが、飲みづらいというのは前に書き込みました。
飲みづらい場合は牛乳で飲むのがお薦めです。
487病弱名無しさん:2007/03/15(木) 16:29:27 ID:bdPVEd5G
>>111さん
牛乳とサプリを同時摂取しても亜鉛以外であれば効果に変わりはないのでしょうか?
488111:2007/03/15(木) 17:04:57 ID:5RHg8Ejy
>>487
医者ではありませんので、絶対…とは言い切れませんが
自分が調べた限りは、牛乳に限らずサプリは、
基本的には水とかお茶とかソフトドリンクとかなんでもいいみたいです。
ただソフトドリンクは自分は(身長を伸ばすためには)良くないと思うので、
一切口にしませんし、牛乳(カルシウム)と亜鉛の相性はよくないっていうのは
(自分が調べた限りでは)間違いないです。
でも誰かの書き込みを鵜呑みにするのではなく、
やはり多少なり自分で確認することを薦めます。
自分はカルシウムと亜鉛は同時に取りませんし、
ここに書き込んだことを毎日毎日やっています。
489111:2007/03/15(木) 17:10:32 ID:5RHg8Ejy
>>487
すみません、レスが間接的過ぎました。その質問に対しては…
はい、全く関係ないと思います。
他は同時にとっても悪くないと思いますよ。自分は気にせず飲んでます。
逆にアルギニンなど3種類と、コンドロイチン、グルコサミン、コラーゲンの3種類は
同時に摂取したほうが効率はいいと思いますよ。
490病弱名無しさん:2007/03/15(木) 17:40:24 ID:bgsHtSGz
>>111
効果が現れたと思ったのは何ヶ月くらいたってから?
491111:2007/03/15(木) 17:57:48 ID:5RHg8Ejy
>>490
前に書き込みましたが、2ヵ月弱ですかね…
492病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:00:57 ID:y53RQOZ4
>>111
サプリって飲み過ぎない限り、副作用等は心配無いのでしょうか?
いくらか前のレスでも過剰摂取しなければ平気だとありますが・・・。
顔がデカくなる、唇が分厚くなる云々なんてのは>>111さんの身には起こってない
ですよね?
493病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:03:20 ID:rdvJojXu
111さんの中1から今現在までの身長の伸び具合が知りたいです
494111:2007/03/15(木) 21:09:45 ID:5RHg8Ejy
>>492
自分は何もないです。というか問題があればここに書き込みませんよ。
顔は元々デカいです(泣)
>>493
詳しくは分かりません。中1の頃は150センチくらいでしたかね。
あとはうろ覚えですが、大体中3で160センチ、高3で163〜4センチ、18〜20歳まで165センチ弱、
21歳手前(色々な身長伸ばし行動開始)〜今(23歳)171センチちょいですかね。
ただ自分は他の人からしたら異常なくらいあれこれやってますので。
細かい事まで入れるとここには書ききれないくらいです。
とにかく毎日全てそれに費やしているといってもいいかもしれませんね。
今日もあと30分くらいしたら寝ます(ρ_-)o
495病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:17:10 ID:bdPVEd5G
>>494
自分今19で111さんみたいな伸び方してたんで希望持てました。
他の細かいことも気になりますw
496病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:30:20 ID:HX+ln0s3
>>494
恐縮なのですが

>ただ自分は他の人からしたら異常なくらいあれこれやってますので。
>細かい事まで入れるとここには書ききれないくらいです。

書いてください。お願いします。
497病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:34:25 ID:tPJ/biYx
>>496 シャシャるな!
498病弱名無しさん:2007/03/15(木) 22:55:06 ID:tN5WtJbU
>>496
書くの大変なんだぞ。
よく書いてくれてるんだから、充分だろうが。

甘ったれるなよ、オマエ!
499病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:00:42 ID:HX+ln0s3
そこが重要かもしれないのに・・・
本当に伸ばしたい人はここにいるのだろうか・・・
500病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:07:43 ID:EhI7/ZqR
>>497>>498
教祖様扱いですねw
ま、今日はもうお休みになってますよね。
501病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:02 ID:bdPVEd5G
>>499
伸ばしたいからみんなきてるんだろw
ただ頼みかたってもんがある
502病弱名無しさん:2007/03/15(木) 23:48:29 ID:spGhyiPo
空気読まずに申し訳ないが、>>111は 晩 成 である可能性が高い件について。
503496:2007/03/15(木) 23:55:41 ID:kifxevcC
すいません私がわるうございました、よろしければ111サン教えてください

高校3年間で3〜4センチって普通じゃない??
504病弱名無しさん:2007/03/16(金) 00:30:16 ID:EbzM1Wdc
111さんさしつかえなければ両親の身長を教えてください、遺伝的に伸びるべきものが伸びただけのような気がします
505病弱名無しさん:2007/03/16(金) 04:28:16 ID:nrBpi6pO
180以上あるとけっこう不便だなって思う。
電車とか脚の中に人が入ってきたりするし。人にもよくぶつかるでしょ
それに、人を見下ろすからどうしても生意気っぽく見られがちだし。
電車のドアなんかは177センチくらいしかないから、寝てて急に出ようとして
頭をガーンとぶつけてるようなのは見たことある。狭いバスの中で
旅行なんかするとエコノミー症候群になったりするしね。
506病弱名無しさん:2007/03/16(金) 08:56:13 ID:7cUvPid+
>>502
俺もそれは思った。
だけど、彼の調べたことは科学的にも信憑性が高く、
他スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1046671981/
でも同じような報告がなされているので信用している。

でも、骨端線のこと言われたらホントこれはどうしようもない。
>>111氏は未だ閉じてなかったりしたらね。。
507病弱名無しさん:2007/03/16(金) 10:39:25 ID:QqSPghzI
高校時代にぐんぐん背が伸びて周りを追い越していった人ってほとんどいないんだよね。
そんな人は学年に1人いればいいほうじゃないかな。
みんな高校3年間でたいして変わらなかったよ、数cm伸びただけじゃないかな。
やっぱり普通の人は15、16歳くらいまでが成長期なんでしょ。
508病弱名無しさん:2007/03/16(金) 11:20:04 ID:NuNbPdlP
>>111さんの身長の伸び方みると、成長期に伸びなかった分伸びた感じだな
晩熟型だったんだろう
509病弱名無しさん:2007/03/16(金) 12:02:36 ID:JYRxqd/G
成長期うんぬんじゃないだろ‥‥常識的に考えて‥
510病弱名無しさん:2007/03/16(金) 12:12:43 ID:tsv+rUA5
>>111さんの実践した方法はタメになった。
生活習慣を見直すきっかけにもなったし。
サプリメントの安い店も教えてもらったしね。感謝してます
511111:2007/03/16(金) 14:12:14 ID:e18s2mdz
>>504
両親の身長は【両親共に】160cmです。所謂予測身長は
男の身長=(父親の身長+母親の身長+13)÷2+2
女の身長=(父親の身長+母親の身長−13)÷2+2
でだいたいの身長を割り出すことができます。
自分の場合は=(160+160+13)÷2+2 なので168.5cmくらいですね。
あくまで大まかなもので、他に栄養、環境、睡眠など、
他のものも多く関わっていますので一概には言えませんが、
自分がこういう生活をしなければ20歳過ぎには止まっていたと思います。
個人的には、伸びるものが伸びただけとは思いません。
こういう生活をし始めてから確実に変わりましたので。
512病弱名無しさん:2007/03/16(金) 14:46:55 ID:yDLW3Soh
>>507
数センチでいいから伸びて貰わないと困る
513病弱名無しさん:2007/03/16(金) 14:50:33 ID:yDLW3Soh
>>494
うーん。もちろん遺伝だけじゃないだろうけど、
やっぱり晩成型臭いな・・・
514病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:19:37 ID:JYRxqd/G
7センチ伸びたんだから晩成だろwww
515病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:30:43 ID:MK518DND
19歳で160cm、医者から骨端線は閉じてるって言われた俺はどうなんのよ。
予測身長は171なのに・・
516病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:44:16 ID:LSlpHiyl
[アルギニン、オルニチン、リジン]
[亜鉛、ビタミンC]
[コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン]

これらをどうやって手に入れるのかがまずわからん
どこに売ってんの?
で各いくらくらいすんの?
517病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:49:08 ID:Jc+H6pQp
[アルギニン、オルニチン、リジン]
[亜鉛、ビタミンC]
[コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン]
楽天で買える^^検索してみ
518病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:50:26 ID:NhedL3Oj
骨端線調べにわざわざ病院までいくの?
自宅で見分けるこつない?
519病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:52:53 ID:Jc+H6pQp
>>111 
運動しないときもプロテイン摂取してるんですか?太ったりしませんかね?
520111:2007/03/16(金) 17:17:53 ID:e18s2mdz
>>519
運動をしないでプロテイン摂取=太るというのは少し違うと思いますが…
アスリートではないし、大量に食事をするわけでも、
大量にプロテインを摂取するわけでもないと思いますので。
自分は、かる〜く筋トレをしたり、ストレッチとジャンプは毎日しているので
スポーツをやっている人まではいかなくても、
徐々に筋力もついてきていると思います。
気になるなら、気持ち程度食事を減らすくらいでいいと思います。
自分は脂っこいものやインスタント食品、マクドナルドなどはここ数年口にしていません。
>>519さんの日常生活が分からないので断言は出来ませんが
日常生活によっては多少太るかもしれませんし、
プロテインだけで身長は伸ばすのは難しいと思います。
プロテイン云々より、他の日常生活の方が重要だと思いますので。
521病弱名無しさん:2007/03/16(金) 17:23:08 ID:Jc+H6pQp
>>520
参考になりました。ありがとうございます。
マクドナルドとかも控えてるんですね。よくないと思いつつもたまに口にしてしまいます
522111:2007/03/16(金) 17:34:50 ID:e18s2mdz
>>521
いえいえ(・∀・)
マクドナルドだけでいえば18歳過ぎから口にしていません。
ちょうどそのくらいから身長について意識したので。
牛肉や豚肉は身長を伸ばすためにはとてもいいですよ。
鶏肉は殆ど関係ありません。あと自分は卵や納豆(要は豆製品)などをよく食べています。
今日もこれから卵と豚肉を食べます。(+プロテイン牛乳)
523病弱名無しさん:2007/03/16(金) 17:44:40 ID:khLNg8+Y
嘘教えちゃいけんよ嘘を。 鶏肉は肉類で一番アルギニンを多く含んでいるのだよ。 嘘だと思うなら 「鶏肉 アルギニン」で検索してみ?
524病弱名無しさん:2007/03/16(金) 18:32:11 ID:QqSPghzI
高タンパク食はビタミンB6、亜鉛、マグネシウムを消耗させるっていうし気をつけないとね
525病弱名無しさん:2007/03/16(金) 18:49:15 ID:Jc+H6pQp
>>522
111さんの食生活が気になりますwそこに身長を伸ばすヒントが隠されてそうで。
卵と納豆はよさげですね。亜鉛とかも摂取できますし
526111:2007/03/16(金) 19:12:20 ID:e18s2mdz
>>523
嘘は言っていません…というか、アルギニンの話はしていません。
アルギニンは牛肉豚肉はもちろん、鶏肉にもはいっています。
自分が言っているのは身長を伸ばすために…ということであって
アルギニン云々ではありません。アルギニン=身長を伸ばすということであれば
ウエイト板にいる人たちはグングン身長が伸びていますよね?
彼らはアルギニンはもちろん、鶏肉のささみなど、鶏肉を多く食べています。
筋肉にはそれがいいと思いますが、自分が言っているのは
身長を伸ばすこと、この1点のみです。
牛肉、豚肉には成長ホルモンを活発にする作用があります。
鳥肉にはそのホルモンが少ない、ということです。
527111:2007/03/16(金) 19:15:51 ID:e18s2mdz
>>524
確かに気をつけるべき点ではありますが、
豚肉(特にモモ肉)、卵(卵黄)、納豆には
たんぱく質だけではなく、亜鉛が多く含まれていますよ。
もちろん他の食品からも亜鉛を摂取すべきですが。
528病弱名無しさん:2007/03/16(金) 19:35:31 ID:tsv+rUA5
>>111
整形外科とかで骨端線の有無を調べられるのでしょうか?
今度行ってみようかなと。でも、骨端線調べたいって言ったら先生に笑われそう・・・
俺、今年で21ですし・・・orz
529病弱名無しさん:2007/03/16(金) 19:44:49 ID:khLNg8+Y
>>526
だからその成長ホルモンの促進させるものがアルギニンでそれを多く含むのが鶏肉なの。グングン伸びるってwだったら豚や牛摂取しまくってる奴はグングン伸びてるのかよw
どちらにしろ鶏肉は効果が少ないみたいな事を言うな(成長ホルモンを促進させるアルギニンを肉の中で一番多く含んでいるのだから)
自分が無知だっただけなのに言い訳するでない。
530病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:06:13 ID:yDLW3Soh
いや、アルギニンはサプリで摂取しているから別にそんなにいらないんじゃないか
531病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:08:52 ID:qDLiL3ZT
身長は伸びなんだがチンコは二十歳過ぎてぐんぐん伸びた
チンコはぐんぐん大きく育つ
532病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:09:47 ID:yDLW3Soh
というか俺はあんまり詳しくないからどうこう言えないけど、
今から数時間後くらいに>>529>>111に論破されると思う。多分。
上の方のレスを見る限りどう考えても知識豊富そうだし。
533病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:13:44 ID:khLNg8+Y
>>530
いる、いらないじゃなくて嘘を教えちゃいけないと言ってる。 確かに>111さんは良いことを言ってて皆に崇拝されてるみたいだが嘘を言ってもそれを皆信じちゃうかもしれないから指摘してるだけ。
俺も今身長伸ばす努力してるから正しい情報を共有しあい皆で背を伸ばしていこうと願っているのだよ。
534病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:16:04 ID:khLNg8+Y
>>532
「アルギニン 成長ホルモン」 で検索してみ? てか、知らなくて間違えた情報を言っちゃったのならすまんでいいのに変な言い訳するから許せないだけだ
535病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:20:59 ID:khLNg8+Y
連投ですまんがまず「アルギニン 成長ホルモン」で検索してくれ。 アルギニンは成長ホルモンを促進させる効果がある事がわかる。 次に「鶏肉 アルギニン」で検索してみてくれ。 肉類の中で一番アルギニンを多く含むのが鶏肉とわかる。
2つの結果より鶏肉=肉類の中で一番多く成長ホルモンを促進させる と言うのがわかる


はい、俺が論破しました
536病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:54:51 ID:2/izF7U/
535のあげあしとりのおかげで111は二度とこなくなりました。
めでたしめでたし。。



誰にでも間違いはあるだろうに…
535は人としてかなりすばらしいと思うお(^-^)
537病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:59:17 ID:emHkdO/m
111氏はアルギニンではなく、別のものって書いてるよ。
ちゃんと読んでるの?
ググってみたら、鶏肉はダメって書いてる人もいたよ
理由までは調べられなかったけど
538病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:14:54 ID:khLNg8+Y
>>536
間違えたならすまんでいいのに変な言い訳までして醜いよねw
>>537
アルギニンは一例で、彼が言った成長ホルモンを一番促進させるのが鶏肉なの。まして鶏肉は効果が薄いなんて問題外。 サイトの話だがそりゃ何にしたってアンチのサイトもあるだろう。 事実は変わらないのに…
539病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:18:11 ID:khLNg8+Y
お前らは身長を伸ばしたい 伸ばしたいと言う気持ちから身長が伸びた111を崇拝して、他の者の意見を否定しひたすら111だけを信じ、崇拝する。 例えそこに間違った情報があったとしても…

宗教に騙されやすい奴等ばっかりだなw
540病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:24:35 ID:khLNg8+Y
その証拠に事実の俺に賛同するレスはつかないだろう↓以下は信者からの反論の声
541病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:24:44 ID:7aynqxkl
>牛肉や豚肉は身長を伸ばすためにはとてもいいですよ。
>鶏肉は殆ど関係ありません。
これに対して>>523が忠告したまでだろ
確かに殆ど関係ないとまで言えないんじゃないか
そして>>526で苦し紛れの言い訳があったとw
これでおk引っ張ることでもない
542病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:30:47 ID:4Y2wxk9Z
そうそう。切り替えろよ。ストレスためたらちびのまんまだよ
543病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:33:33 ID:sjDUH8MF
マックスグロウって試した人いますか?
感想聞きたいです
544病弱名無しさん:2007/03/17(土) 07:35:09 ID:ki5T+MaX
整理すると

523 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 17:44:40 ID:khLNg8+Y
嘘教えちゃいけんよ嘘を。 鶏肉は肉類で一番アルギニンを多く含んでいるのだよ。 嘘だと思うなら 「鶏肉 アルギニン」で検索してみ?

529 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 19:44:49 ID:khLNg8+Y
>>526
だからその成長ホルモンの促進させるものがアルギニンでそれを多く含むのが鶏肉なの。グングン伸びるってwだったら豚や牛摂取しまくってる奴はグングン伸びてるのかよw
どちらにしろ鶏肉は効果が少ないみたいな事を言うな(成長ホルモンを促進させるアルギニンを肉の中で一番多く含んでいるのだから)
自分が無知だっただけなのに言い訳するでない。

ID:khLNg8+Yが言いたいのはアルギニン=成長ホルモン促進させるものだということ。だからアルギニンが最も含まれている鶏肉は
背を伸ばすためには一番有効な肉であると。しかし上の方レスを(参考例>>121)見る限り>>111はアルギニンが成長ホルモンを促進させる物だと
いう事も知っている可能性が極めて高いようだ。それなのに、111が身長を伸ばすためには豚肉、牛肉>>鶏肉という趣旨の発言をしたのには
何か明確な他の理由があるのではないだろうか。

538 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 22:14:54 ID:khLNg8+Y
>>536
間違えたならすまんでいいのに変な言い訳までして醜いよねw
>>537
アルギニンは一例で、彼が言った成長ホルモンを一番促進させるのが鶏肉なの。まして鶏肉は効果が薄いなんて問題外。 サイトの話だがそりゃ何にしたってアンチのサイトもあるだろう。 事実は変わらないのに…

さらにここでID:khLNg8+Yも鶏肉にはアルギニン以外にも"成長を促進させるもの"があるという主旨の発言をしている。
鶏肉を取ることによって、豚肉や牛肉よりも成長ホルモンが促進させるアルギニン以外の理由とは何なのか?


ID:khLNg8+Yと111がここをまだ見ていたらレスくれ
545111:2007/03/17(土) 09:02:01 ID:Sh2LaCx8
>>539
>>539さん以外にも自分が書き込むことが芳しくないと思っている人がいるようなので
今までの書き込みを全て読んだと思われる人の自分に対する質問以外
一切書き込むのをやめます。論破とかするつもりは全くありません。
それから、自分の書き込みを最初から最後まで読んだ人なら、
参考にする人はいても崇拝している人なんて1人もいないと思いますよ。
546病弱名無しさん:2007/03/17(土) 10:28:12 ID:LuGWkDko
鶏肉やら豚肉でこのレスを破綻させるには至らないだろ

いい大人が自己責任で111方法を試すんだから宗教染みた事もない

盲目的に信じる奴は別だが、レスを見ると個人差を示唆してんだから
崇拝とまではいかないだろ

111の発言の一部で111を叩くのはどうかとおも
111は叩かれる程でしゃばったマネはしてない
ただ質問に答えてるだけじゃねかレスを見ると

だから111の教祖化は盲目の幻想で、発言の不備の指摘はアリだが
そこからの全叩きは無意味
547病弱名無しさん:2007/03/17(土) 10:37:15 ID:LyPEGkon
今高三で174しかないっす。111さんの方法で178目指します!♪
548111:2007/03/17(土) 10:59:40 ID:Sh2LaCx8
>>546
スレタイに関係ないことは書き込まないといっておきながら
また書き込んで本当に申し訳ないんですが、
>>546さんや他の人がそのような意見をもっていても
煽ったり、粘着な人はいます。それは他の板や他のスレをみても、
もちろんこのスレの一部をみても分かると思います。
書き込みをみても指摘だけではなく他の意図もあると自分は感じましたし
そのようなことを書き込むことによって、また荒れたり、
(この書き込みも含め)無益なことを書き綴るよりは
自分の時間に当てたほうが有益だし、相手にしない方がいいと思いますよ。
他にもスレはありますし、スルーしたほうが。
このような人たちがいる中で有益な情報交換は難しいと思いますので
自分は他に移動します。それから自分は絶対に荒らしたくはないので
自分の書き込みが正しいか間違いかはどうでもよくて
そんなことよりも、自分の書き込みによって
このスレが荒れるのであれば、自分は書き込まない方がいいと思うし
その行動がそのような人たちに【逃げ】や【チキン野郎】と思われても仕方ありませんし
自分には関係ありません。実際ここに書き込んだことを実行して身長は伸びましたし。
なので先程書き込んだようにスレタイに関係ない書き込みはこれが最後にして
自分の書き込みを最初から最後まで読んだと思われる人の
自分に対する質問以外は一切書き込まないようにします。
長文失礼しました。
549病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:40:53 ID:nsVuWMh4
つーか、>>111は参考までに、という意味でこのスレに自分の体験談を
書き込んだわけでしょ?そんなの始めから読めば大体分かるのに・・・。
アルギニンの話も、例え>>111の考えが結果的に間違いだとしても、
嘘を付こうとして書き込んだわけじゃないだろ。ID:khLNg8+Yが事を大げさに
し過ぎ。悪意丸出し、エゴイズム丸出しの言い方だし。

ID:khLNg8+Yはただの池沼か荒らしにしか見えん
550病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:49:28 ID:NPY0qOzf
完全に>111の逃げだと思うがな。>111の意見で間違った所があったから彼は指摘したまでなのに君が変な言い訳をするからこうなったわけだ。ちゃんとした論破もなく終わってる現状ではこう思われても仕方がない。
それに、君が身長を伸ばす事の全てを知っているとは思えない。他の有識者のアドバイスも借りて1つの物を作っていこうとは思わないのか? どうも君は自分の意見を貫きたくて排他的なように感じるが。
551病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:36 ID:LMnUN4TV
>>548
いいとしこいてネット芸能人気取りか?
荒らしとか粘着とかグダグダほざく前に論理的にレス返してみろよ
できないなら大人しくしていろ。
552病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:55 ID:9JtkmaKJ
口挟むようで悪いけど、ここまで真剣になるほど
ここにくるみんなは身長を伸ばしたかったのか・・・
俺のポテンシャルは到底及んでないなあ・・・
553病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:54:29 ID:NPY0qOzf
>>548
もう書き込まないと言ったのに他のレス見て書き込む所からもムキになる正確といえよう。 そう考えると言い訳したのも頷ける。
>>549
俺はそうは思わないが?口は悪かったが嘘じゃなくて事実を言った訳で決して荒らしとは思えない。 どうせお前らしっかり>111の意見と鶏肉を摂取しだすんだろ? それとも豚肉禁止の宗教みたいに君らの宗教は鶏肉を禁止するのかい?
554病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:23:31 ID:KLvYAgxm
>>111
煽りとか気にしないでくださいね。
111氏の情報提供楽しみに待っている人もいっぱいいますんで!
555病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:30:16 ID:LyPEGkon
たしかに間違いを指摘しただけで池沼扱いされるのはかわいそうだね。
556病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:36:00 ID:KLvYAgxm
身長に関する情報とか掲載しているんでよかったらみてください。
>>111 さんのこととかも参考にさせていただきました^^

ttp://plaza.rakuten.co.jp/otokonotameno/
557病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:46:58 ID:iu72sF+9
>>450 私は31(女性)ですが、20過ぎてから今も緩やかに身長が伸び続けて、今170位あります。
早速、大学病院で調べて貰ってみます。
背でなく、皮膚を見て医師に非常に若いと言われます。
成長ホルモンのせいなのかな・・・

伊東美咲とかサトエリ、その辺の女子高生とかも、170前後のコが増えてるので、この年で成長してるなら嬉しいです。
頭が大きかったりゴツかったら逆にコンプレックスになったかも。
558病弱名無しさん:2007/03/17(土) 16:33:32 ID:bIIQEa2n
>>552だから何だ??w
559病弱名無しさん:2007/03/17(土) 16:46:10 ID:HQMGweUH
>>111
お風呂にはどんな感じで入ってますか?(温度、浸かってる時間、入る時間帯など)
あと、股割りが180度できるようになったみたいなことを書いてあったと思うんですが、
以前は、どれくらいだったんでしょうか?
自分は股関節が硬いのか120度くらいです…
560病弱名無しさん:2007/03/17(土) 17:39:07 ID:nsVuWMh4
確かに池沼、荒らしは言い過ぎた。って俺が池沼じゃねーかよ。自己紹介かよ・・・

俺が言いたかったのは、間違いを指摘するのは良いが、言い方も大事。
アルギニンの話だけで嘘つき呼ばわりじゃ>>111があまりにも不憫でならないって事。
現に、これまでもなかなか有益な情報を提供してくれたんだから。

じゃ、人の事言えない俺も日本語の勉強し直しに逝って来る・・・
561病弱名無しさん:2007/03/17(土) 17:43:58 ID:sbg2h6up
111さん最近身長は何センチになりましたか?

まだ伸び続けてますか?
562病弱名無しさん:2007/03/17(土) 17:52:33 ID:fkE9fpj1

こいつのせいでスレがのびない
563病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:02:38 ID:NPY0qOzf
>>560
嘘つきよばわりはしてないだろ嘘を教えてはいけないと。 現に彼は鶏肉の面しか否定してない。
564病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:39:47 ID:ki5T+MaX
523 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 17:44:40 ID:khLNg8+Y
嘘教えちゃいけんよ嘘を。 鶏肉は肉類で一番アルギニンを多く含んでいるのだよ。 嘘だと思うなら 「鶏肉 アルギニン」で検索してみ?

529 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 19:44:49 ID:khLNg8+Y
>>526
だからその成長ホルモンの促進させるものがアルギニンでそれを多く含むのが鶏肉なの。グングン伸びるってwだったら豚や牛摂取しまくってる奴はグングン伸びてるのかよw
どちらにしろ鶏肉は効果が少ないみたいな事を言うな(成長ホルモンを促進させるアルギニンを肉の中で一番多く含んでいるのだから)
自分が無知だっただけなのに言い訳するでない。

ID:khLNg8+Yが言いたいのはアルギニン=成長ホルモン促進させるものだということ。だからアルギニンが最も含まれている鶏肉は
背を伸ばすためには一番有効な肉であると。しかし上の方レスを(参考例>>121)見る限り>>111はアルギニンが成長ホルモンを促進させる物だと
いう事も知っている可能性が極めて高いようだ。それなのに、111が身長を伸ばすためには豚肉、牛肉>>鶏肉という趣旨の発言をしたのには
何か明確な他の理由があるのではないだろうか。

538 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 22:14:54 ID:khLNg8+Y
>>536
間違えたならすまんでいいのに変な言い訳までして醜いよねw
>>537
アルギニンは一例で、彼が言った成長ホルモンを一番促進させるのが鶏肉なの。まして鶏肉は効果が薄いなんて問題外。 サイトの話だがそりゃ何にしたってアンチのサイトもあるだろう。 事実は変わらないのに…

さらにここでID:khLNg8+Yも鶏肉にはアルギニン以外にも"成長を促進させるもの"があるという主旨の発言をしている。
鶏肉を取ることによって、豚肉や牛肉よりも成長ホルモンが促進させるアルギニン以外の理由とは何なのか?



だからこれに答えてくれよ。
565病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:49:36 ID:NPY0qOzf
抽出覚えたてなのかw?
566病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:50:14 ID:+zwPnu5l
っていうかもうどうでもいいだろw
567病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:56:22 ID:Uno5ESV4
夕方前にいつもお腹が空いてしまうのですが
お昼から四時間経過していれば
少しつまんでも大丈夫でしょうか?
568病弱名無しさん:2007/03/17(土) 19:14:29 ID:0mSb616M
オマエラシツコイ

男だろ?ネチネチしたこと言ってんじゃねーよ!!
569病弱名無しさん:2007/03/17(土) 19:32:49 ID:bIIQEa2n
オマエモナー
570病弱名無しさん:2007/03/17(土) 19:41:11 ID:4xKCsBfv
鶏肉男うっとうしいよ(^O^)
571病弱名無しさん:2007/03/17(土) 19:58:30 ID:NPY0qOzf
信者共もう終わりにしようぜー?
572病弱名無しさん:2007/03/17(土) 21:47:28 ID:ki5T+MaX
>>565
いや、そういう煽りはいいから。お前がID:khLNg8+Yなら答えてくれよ。
573病弱名無しさん:2007/03/17(土) 22:06:45 ID:NPY0qOzf
いやだからもういいから お前また再燃させようとしてないか?違うならもういいだろ
574病弱名無しさん:2007/03/17(土) 22:41:49 ID:ki5T+MaX
再燃させようとしているつもりはないけれど、具体性がなくて中身もないレスばかりをしているのに
煽るだけ煽って消えるってのが気に食わなくてね・・・。それにお前だって信者共がどうとかいって無駄に煽ってるのに。

それに、何故鶏肉はアルギニンに限らず成長ホルモンを促進させる効果があるのかという事を具体的に
ID:khLNg8+Yに話してもらうのはこのスレ的にも有意義だと思うよ。そして逆に、どんな理由があって鶏肉は
牛肉や豚肉に比べて成長を促進させる効果がないということを>>111に答えてもらう事も
同じく有意義だからね・・・。二人とももっと具体性のある話をすれば良いのに。
575病弱名無しさん:2007/03/17(土) 22:47:48 ID:+zwPnu5l
ここは釣り堀ですか?
576病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:06:21 ID:NPY0qOzf
>>574
二人が互いに批判されながらも情報を教えてくれたのにそれを中身がないですか?それはひどい煽りですね
577病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:08:47 ID:NPY0qOzf
ああ、>>111は指摘されて111じゃない方が批判されたのか。どのみち二人がみんなの為にと教えてくれた事にはかわりない
578病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:33:32 ID:KLvYAgxm
煽りは全部スルーでいきましょぅ^^
579病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:53:04 ID:0mSb616M
はい!もう終わり!

こんな話してたってキリないだろ?

580病弱名無しさん:2007/03/18(日) 06:40:51 ID:19Dhrbqo
>>562
いや、実際知りたくないか?

というか、これは皆気になるところだと思うが・・・
581病弱名無しさん:2007/03/18(日) 07:52:56 ID:yrhmCkB6
お前らこんなスレで口論して恥じを知れよ^^
582病弱名無しさん:2007/03/18(日) 08:31:01 ID:UBZhm08h
>>580
164、5→171ぐらいとのこと。っていうかスレ最初から読め
583病弱名無しさん:2007/03/18(日) 08:45:59 ID:19Dhrbqo
>>582
いや、171から今年の2月中旬時点でまた3,4mm伸びたって言ってたろ?
あれから、一ヶ月たった今でも伸び続けてるのかと思って。
伸びてたら夢があるよ。まじめに。
584病弱名無しさん:2007/03/18(日) 08:50:17 ID:UBZhm08h
とりあえず「止まった」とは言ってないから伸びてるんじゃね?
585病弱名無しさん:2007/03/18(日) 09:14:38 ID:19Dhrbqo
まぁな。
111が直接出てきてくれるとうれしいんだが・・・
586病弱名無しさん ◆mPf8cqUSXg :2007/03/18(日) 10:11:14 ID:jGSFt3yT
a
587病弱名無しさん:2007/03/18(日) 10:12:44 ID:t3LqtEUE
2cmぐらい伸びたけど、それ位ならいっぱいいるんじゃないの
588病弱名無しさん:2007/03/18(日) 11:51:04 ID:Y2PQIicZ
スケさんカクさんもういいでしょう
589病弱名無しさん:2007/03/18(日) 11:53:46 ID:Ge5B8NO0
ミリじゃなくセンチ伸びて欲しい。
590病弱名無しさん:2007/03/18(日) 12:04:48 ID:18uWOkWT
半年で5ミリ伸びれば満足だろ、すけさんかくさん
591病弱名無しさん:2007/03/18(日) 14:39:40 ID:2BtReOQl
俺も7cm伸ばしたい・・・そしたら平均身長クリアするのに・・・
592病弱名無しさん:2007/03/18(日) 14:59:11 ID:AnrGXt4L
あと3.5cmぐらいは欲しいな。
593病弱名無しさん:2007/03/18(日) 19:02:38 ID:lcB6PggD
とりあえず誰でも出来る努力をしろ。股割り180°開けるようにするとか
594たったあげ ◆age..AZXUA :2007/03/18(日) 19:25:10 ID:GIPeENtP
小さい頃から訓練してないとまず180度は無理
体質にも左右されます
595病弱名無しさん:2007/03/18(日) 20:30:39 ID:0g4XEMUF
>>111 さんに質問です。
入浴時などにやってることととかありますか?!
596病弱名無しさん:2007/03/18(日) 21:19:05 ID:igDbac0l
>>111さん、昼寝は関係ありますか?
あと間食はチョコレートでいいんですか?
597病弱名無しさん:2007/03/18(日) 21:59:08 ID:lu/X6pDW
「1時間以上の長時間の昼寝は寝つきが悪くなるけど、30分程度の短時間の昼寝であれば、
 夜は寝つきが良くなって熟睡しやすくなって、午後の学業や仕事の能率が上がる」

という昼寝についての研究結果が出ています。
598病弱名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:30 ID:dknhTDNm
>>595>>596
関係ありません。
私は、もう全て書きました。
それだけすればいいですよ。
599病弱名無しさん:2007/03/19(月) 10:00:00 ID:gUzSXkw5
スレの伸びが急に悪くなったのは気のせい?
600病弱名無しさん:2007/03/19(月) 10:10:22 ID:zisR3H9p
>>111さん
21から23まで伸びたとありますが、今は何歳でしたっけ?
601病弱名無しさん:2007/03/19(月) 10:18:36 ID:gCKtrnhP
38歳だけど、今から伸びないかな・・・・
602病弱名無しさん:2007/03/19(月) 11:15:09 ID:ipRqo40q
私は大学に入学してから3センチ伸びましたw
163が166にw
高校の時の友達と久々に会ったとき、大きくなったねーと言われて死にたくなった
603病弱名無しさん:2007/03/19(月) 12:23:03 ID:o6kT/1rl
私は中学卒業後からは身長が伸びなかったのでもう諦めてましたが

昨年(23歳)一年間で2センチ伸びました。今も伸び続けてます。
体の変化は
・成長期の頃のように食欲旺盛に
・急に若く見られるようになった
・肌が綺麗になりピチピチになった

604病弱名無しさん:2007/03/19(月) 12:24:57 ID:zisR3H9p
>>603
肝心の伸びた理由はわからない?
605病弱名無しさん:2007/03/19(月) 12:33:55 ID:o6kT/1rl
>>604
残念ながら伸びた理由ははっきりと分かりませんが恐らく...

バイト先を変えストレスから解放された直後に背が伸び始めたので
それだと思います
ただ不思議なのは毎日が楽しくてなかなか寝付けないので睡眠時間が
4時間半だけだったのにも関わらず背が伸びたのにビックリです。
606病弱名無しさん:2007/03/19(月) 13:47:13 ID:oDJQPfqS
30過ぎても身長伸びてる人だっているから今は低身長の人もまだ諦める必要はないな
607病弱名無しさん:2007/03/19(月) 13:58:50 ID:a59MjLGe
俺にも希望が見えてきた。目指せ高身長。
608病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:03:56 ID:HdbhbFcw
若いうちからオナニー覚えていて最終予定身長まで伸びないでいた人は
20過ぎてオナニーあまりしなくなると伸びたりするらしい。
ただ予定身長になると言うだけで伸びるようになるわけじゃない。
609病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:03:56 ID:qjhqnYqh
30過ぎたら身長より年収を伸ばすことに熱心になったほうがいいよ
610病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:07:10 ID:qJN+HBN7
別に高身長は目指さない。
足が伸びて172cm〜174cmくらいになれたら何も文句は言わない。現在:167cm
611病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:22:42 ID:DjrR6ZFr
160cmで予定は171cmだけど、どうなんだろ・
612病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:33:03 ID:fs5LrXwO
君たちアホですか!?
そんな簡単に伸びるわけないだろw
613病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:37:07 ID:cvORbLcI
172からがスタートだかわいそうに
最低175は必要
614病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:39:57 ID:TbXBR9VZ
175以下は小さいな
615病弱名無しさん:2007/03/19(月) 14:41:45 ID:DjrR6ZFr
小さいから伸ばしたいんだけどなw
616病弱名無しさん:2007/03/19(月) 15:22:27 ID:oDJQPfqS
予定身長が172だから若者の平均も172だし予定身長まで伸びてくれればそれでいいや
617病弱名無しさん:2007/03/19(月) 15:53:15 ID:zisR3H9p
成長のピークに入ってからの俺の身長

小6 144.2
中1 154.6
中2 161.1
中3 165.6
高1 166.5
高2高3 166.6
大1 166.8
大2 167.3

これって中3以降があきらかにおかしいよな?
合計5cm分ぐらい損してる気がするんだが・・・
618病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:10:57 ID:fs5LrXwO
それでいいやとかw
せいぜい伸びないで絶望してくださいww
619病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:15:56 ID:qjhqnYqh
>>617
ごく自然だと思うよ
高校入ったらそんなに伸びないもんだよ
成長期がずれた人くらいじゃない
一番多いのが中学卒業くらいで170cm弱くらいまで伸びて
結局最終的には平均身長の172〜175cmくらいしか伸びないケース
620病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:23:27 ID:QAaVP8qD
俺は中一の最初の測定で153cm
中三の終わりで169あった
それから5年たったが2cmしか伸びてない
>>617は中学のとき運動部とか入ってなかったんじゃないか
621病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:32:47 ID:Vwaa/zxF
>>620
俺は入ってたけど、あんまり伸びなかった。。
高校は帰宅部で3cm弱しか伸びなかったし。
622病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:42:11 ID:qjhqnYqh
中学卒業したら3cmくらいしか伸びないよ
それが普通ですよ
きみだけじゃなくてほとんどの人がそうですよ
623病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:46:16 ID:7LE6ouRU
俺は高校入学時は169cmで高校卒業時は181cmだった。
その後ダラダラ伸びて182cmちょい。
通常は、中学卒業したら3〜5cm位しか伸びないよね。
624たったあげ ◆age..AZXUA :2007/03/19(月) 17:35:09 ID:8SpANnfL
>>617
僕も一年間で4cm伸びてたのに一気に伸びなくなってそれっきりです
運動もしないで夜更かししてたことをとても後悔してる
なんとか挽回したいですね
625617:2007/03/19(月) 17:37:34 ID:zisR3H9p
>>620
中1中2は剣道やってたが、相当サボってたしなあ

にしても中3→高1で3cmは伸びるべきだったと思うんだなあ
中1 154.6
中2 161.1
中3 165.6
高1 166.5
これだと前年より急に伸び率減りすぎだし
626病弱名無しさん:2007/03/19(月) 17:58:33 ID:oDJQPfqS
>>618
ひどいよ〜(>_<)
627病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:26:39 ID:fs5LrXwO
ごめんなさい
628病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:39:32 ID:yQhieuHN
5oとか1pくらいは朝、夜、体調とかによって変わるよねー
629病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:48:43 ID:oDJQPfqS
>>627
いいよ(´・ω・`)
630病弱名無しさん:2007/03/19(月) 19:20:38 ID:bk8LMcDf
成長期の後半は、足は伸びずに胴が伸びるのだそうだ。
ということは、ここで背が伸びたと書いてる方々も胴が伸びたんですか?
631病弱名無しさん:2007/03/19(月) 19:55:10 ID:GtVa5o10
>>111
みんな待ってるから戻ってきてください…
632病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:04:58 ID:n0EaYfLd
>>598>>111ではないと思う件について
633病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:23:31 ID:zisR3H9p
そういえば電車男の伊藤淳史は去年22歳の時いきなり1cm伸びたと言ってたなあ
奴は子役で相当前から出てるはずだけど前に身長止まったのっていつ頃だろう?
634病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:04:32 ID:dknhTDNm
>>602
いいことじゃん!
635病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:22:13 ID:oDJQPfqS
111の>>598さんが言うように知ってる事全部教えてくれたんだからあとは俺らが実践して結果残して111さんに報告しようぜ
鶏肉さんもありがとうございました。あの日から私は鶏肉を毎日食べてます。伸びたら報告しますね。
636病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:56:53 ID:saQ2lhpy
>>111さんは、以前ジョギング等の運動はしてないと書いてましたが、
お仕事でかなり歩いてるのですか?
637病弱名無しさん:2007/03/20(火) 00:18:09 ID:6AbCks64
俺、膝下絶望的に短い。泣きたい。
638病弱名無しさん:2007/03/20(火) 07:01:35 ID:iDk3FoeH
ためしに百均の2cmの美脚インソール(中敷き?)履いてみた
やっぱし2cm違うと結構違うね。実身長伸ばしたいよ・・・
639病弱名無しさん:2007/03/20(火) 08:43:47 ID:XHTTbtC8
うちは代々成長期が遅い家系。爺は18歳に結構伸びたらしい。親父は高校で13センチ伸びたらしい。
俺は高1の時148高2、155 高3、166 大1、170 大2 174.8でストップ
640病弱名無しさん:2007/03/20(火) 09:06:15 ID:A/SXcsQk
>>639
174あれば問題無いな。いいないいなー
641病弱名無しさん:2007/03/20(火) 12:15:24 ID:pywR7qfB
高校入学から1cm程度しか伸びてない
178cm・・・
642病弱名無しさん:2007/03/20(火) 12:31:18 ID:188l9+0C
それだけあればいいでしょ
643病弱名無しさん:2007/03/20(火) 14:38:47 ID:JUjpeLrm
>>641 市ねー
644病弱名無しさん:2007/03/20(火) 16:14:29 ID:OrUZ8OzY
身長伸ばす方法このスレとか参考に作りましたんでよかったらみにきてくださいw^^

ttp://plaza.rakuten.co.jp/otokonotameno/
645病弱名無しさん:2007/03/20(火) 16:23:38 ID:LDwVUOMA
>>641

ガキみたいなこと言ってんな。
646病弱名無しさん:2007/03/20(火) 18:03:46 ID:ZwV37NeC
>>639
声変わりは高校入学以降?
647病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:11:12 ID:ipKaSl9x
>>111さんがいないとこのスレも盛り上がらないなorz
戻ってきて欲しいし、くだらないこといってたやつがにくい
648病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:45:04 ID:UF8Tgouw
みんなは18歳、19歳、20歳で何センチずつ伸びた??
649病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:53:24 ID:yy3VQtEp
>>647
111さんはもう全部教えたみたいな事言ったしその話を蒸し返すのは辞めようよ。教えてもらった事を実践し結果を出して恩返しだ(`・ω・´)
>>648
大学2年の4月の検診の時1.3cm↑ 大学年の3年の検診の時6mm↑
身長を伸ばす努力を始めたのが大学3年の検診の後だから今度の検診(大学4年の検診)が楽しみだ
650病弱名無しさん:2007/03/21(水) 07:33:10 ID:VPdWih/Q
アルギニンを摂取すると体毛が濃くなったりしますか?
651病弱名無しさん:2007/03/21(水) 10:09:47 ID:chODS7ab
>>648

大学一年170.9
大学二年170.4
大学三年171.6

三年で伸びたのは多分髪の毛伸ばしたから。
それまでは極端な短髪だったので・・・
652651:2007/03/21(水) 10:19:52 ID:chODS7ab
ちなみに俺日本人のちょうど平均で去年オーストラリアに留学したんだけど、
はっきり言って向こうじゃTBだった。
俺より小さい人あんまりいなかったな。
日本帰ってきて自分より低い人が多いから逆にびっくりしたし。
日本人ってやっぱり相対的に低いんだなぁ、って。
あと、足の短さもすごい。
帰ってきて腰の高さが全然違うことに愕然。
かく言う私も短足です。

やっぱ、海外で渡ってくにはもう少し欲しい。
とりあえずもう少し無駄な足掻きをしようと思ってこのスレに漂着。
653(`・ω・´)ゝ:2007/03/21(水) 10:25:27 ID:wDh7uugT
 /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ   \
/  /__________ヽ..  \




       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(○),   、(○)、.:| 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
     \  `ニニ´  .:::::/     
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)            (,,)_
  /  |  早くうpしろ   |  \
/    |            .|   \
      |            .|
      ̄ ̄ ̄ ̄
654651:2007/03/21(水) 10:34:03 ID:chODS7ab
あとつけたしだけど、やっぱアジア人は全体的に線が細い。
だからいくら背が高くても、体格的には向こうのやつらには歯が立たないと思う。
レスラー並みの体があれば別だが、ふつーかなり無理なので、やっぱ
背伸ばすこともいいけど、内面を磨いたほうがいい気がする。

178cm位で狭い日本で優越感浸っている人とか(たまに)見るけど、
そういうやつはやたらみっともなく見える。
外でたら劣等感の塊になれる。

自分を肯定したいなら、身長なんかで人を区別しない。
内心ではアジア人の貧相な体は外では結構笑いの対象なので。
内面最重要。

長文+駄文 スマソm_ _m
655病弱名無しさん:2007/03/21(水) 11:03:17 ID:2iZDmNql
筋トレしろって言えばいいじゃんか。
なんでそれで内面重視になるんだよ
656651:2007/03/21(水) 11:06:55 ID:chODS7ab
>>655

じゃあ、筋トレすれば?
これは俺の個人的考えだからそれはそれでいいと思うけどね。
657病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:55:38 ID:yy3VQtEp
>>654
身長伸ばしても意味ないよとこのスレを否定してるように見えるのは俺だけ?
658651:2007/03/21(水) 14:25:19 ID:chODS7ab
>>657
伸びるのはいいことだが、身長にこだわりすぎてはダメということ。
まぁ、そうか悪い。確かにすれ違いだな。
いずれにせよ伸びるのはうれしいこった。
お互い頑張ろうぜ!
659病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:40:41 ID:yy3VQtEp
>>658
・・・うん
660病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:03:43 ID:4E89MKwS
>>659身長ばっか考えて人生棒にふるなよ
661病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:42:00 ID:CjqZF4fr
オージーが単にでかいだけだろ
あそこと比べりゃ日本だけじゃなく大半の国がチビになるよ
662病弱名無しさん:2007/03/21(水) 17:18:57 ID:vxEuvUVJ
これ某新聞の(女性系?)掲示板にあったけどホントかな?
21歳以降で12cm以上も伸びたことになる
---
わかるような気がします 長身女 2006年9月7日 19:32

きっと、身長の差が中途半端だから
悩まれるんですね〜。
私なんて174cmの彼より10cm高いので
もはやここまでくると気にすることもありません。
きっと、普段は超えないけどヒールだと超えて
しまうので悩まれるんですよね。
とはいえ、付き合っていた当初は私の方が
低かったので(なんと21歳の時は172cmでした)
過程で悩みました。
だからお気持ちはわかります。
まぁ、ある程度お互いに割り切るしかないです。
解決法でなくてごめんなさい。
でも、持って生まれたものを受け入れるのも
恋人でしょう。
因みに私はヒール穿きますよ〜。
190超しますけど。時として10cmのヒールも
はいてみたり。
持って生まれたもの。ケチはつけられないです。
割り切りか我慢です。
663病弱名無しさん:2007/03/22(木) 10:51:52 ID:TYK7iFSi
>>651
171.6cmで日本に帰ってきたら自分より背が低い人が多いって
それは団塊の世代のおっさんとかが小柄な人が多いからだろ
今の若い男子は平均身長172cm超えてるぞ
オーストラリアみたいな糞田舎に行って世界を見てきた気にならないほうがいいよ
664651:2007/03/22(木) 11:17:06 ID:7Z5Fnk/h
>>663
いや、実際オーストラリアから日本に帰ってくると人垣が威圧感ない
から、相対的に低いと思うぞ。
平均が7〜8cm違うと迫力は全然違う。
オーストラリアは確かに糞田舎だが、あそこは移民の国。
世界中から留学生・移民が来てる。まぁ、俺の寡聞は変わらないがな。
665病弱名無しさん:2007/03/22(木) 12:01:05 ID:okr4fy8C
中学のときめちゃくちゃストレス溜まって
今中三なのに168cm。
小学校高学年〜中2まで毎年
7cmは伸びてたのに・・・・
666病弱名無しさん:2007/03/22(木) 12:48:59 ID:TYK7iFSi
>>663
世界的にも大柄なOGやオランダ人と比較してもしょうがないだろ
あと171.6cmでガリじゃ日本でもどっちかといったら小柄なほう
667651:2007/03/22(木) 14:32:07 ID:7Z5Fnk/h
>>>666
悪いがマッチョな方だ。

外でふつーなのに中で威張ってもしようがないだろ。
背伸びるのはいいが、主目的見誤るなと言いたいだけ
えらそうに聞こえんなら悪かったな
668病弱名無しさん:2007/03/22(木) 14:39:54 ID:s8/tDlxc
>>665
中3なのに168?
充分すぎるじゃねえか。
俺なんか、今年20歳で160しかねえんだぞ・・・orz
しかも中1から今まで7cmしか伸びてねえし・・・。
669病弱名無しさん:2007/03/22(木) 14:54:22 ID:HETjWuO+
>>666
>あと171.6cmでガリじゃ日本でもどっちかといったら小柄なほう
そうでもない日本では普通
見た目は小さいがな
670病弱名無しさん:2007/03/22(木) 15:15:33 ID:TYK7iFSi
>>667
171.6cmって日本の中でもぜんぜん大きくない人が
世界でも高身長の国にいったらチビだったってあたりまえじゃん
180cmの奴がオーストラリアじゃチビだったなら驚きだけどね
そもそもオーストラリアなんて歴史もない国興味ないしね
671651:2007/03/22(木) 15:33:09 ID:7Z5Fnk/h
俺は自分の思ったこと書いただけだから、キミがどう思おうが気にしない。
参考になった人がいればそれはそれで満足。
そうやって興味限定すると視野が狭くなるぞ
672病弱名無しさん:2007/03/22(木) 15:59:49 ID:DITJclMW
鳥肉厨の次はオーストラリア厨か
673病弱名無しさん:2007/03/22(木) 16:15:46 ID:cEYSQLYs
昔オーストラリアのシドニーにいったが全裸のネェチャンが道歩いてた。つかまらんのかな…
674病弱名無しさん:2007/03/22(木) 16:33:23 ID:eDcdhIEz
最近>>111さんが来ないね
675病弱名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:04 ID:VimkIYvo
>>672
鶏肉さんは事実でためになったがこいつの場合は為にも何にもならんな
>>674
煽り? もうその話は辞めようよ。身長伸ばして報告して111さんに恩返ししよう!!
676病弱名無しさん:2007/03/22(木) 18:14:02 ID:bSiyJ4iB
うるせー馬鹿
677病弱名無しさん:2007/03/22(木) 18:16:26 ID:P/XLP7Os
>>675
自演すんな鶏肉チビ
678病弱名無しさん:2007/03/22(木) 18:19:44 ID:VimkIYvo
>>676-677
自演くせえww
679病弱名無しさん:2007/03/22(木) 19:22:56 ID:eDcdhIEz
>>675
ちょっと>>111さんの食事メニューとか聞こうかなとか思って。
彼の話は参考になりそうだからね。
まあ彼が居なくなった理由は、鶏肉事件で随分言われ放題だったから
頭にきたからかもしれん。
しかし頼む、帰ってきてくれ
680病弱名無しさん:2007/03/22(木) 19:27:11 ID:VimkIYvo
>>679
そうか…。 戻ってくるといいな。
681病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:24 ID:A/yZ2sEN
チビマッチョかこわるい^^
682病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:04:29 ID:rSnxA1Po
鶏肉やろうは荒らしよりたちが悪い・・・
>>111 みんな待ってるぞ。
683651:2007/03/22(木) 21:11:07 ID:7Z5Fnk/h
匿名で言うな。
684病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:16:09 ID:VimkIYvo
事実のアドバイスして荒らし以下と非難すると今度からアドバイスする奴いなくなるぞ
685病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:18:26 ID:P/XLP7Os
黙れ鶏肉
686病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:20:38 ID:TyDxUv08
>>685

おまいの徹底ぶりにわろたw
687病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:30:27 ID:l5YTWEQU
ザバスのプロテイン(バニラ味)買ったけど、試供品で付いてきたココア味の方が旨かった・・・・
バニラ味マズすぎ
688病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:56:10 ID:eDcdhIEz
アドバイスは歓迎だが、あまり相手を煽るような言い方は良くはないな。
ここは2ちゃんだから煽るなんてのは日常茶飯事だが・・・

とにかく>>111さんはいなくなってしまった。貴重な人材を欠いたこのスレの行方に
危機感を募らずにはいられない
689病弱名無しさん:2007/03/22(木) 21:59:17 ID:VimkIYvo
111さんが来る前からもスレとして成り立っていたわけで。。
俺らで試して報告しあえば良いじゃん!(もちろん戻ってきてくれるのがベストだけどね)
690病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:10:12 ID:ERbDIbOY
は〜あ、どっかのポッと出の馬鹿のせいで
111が来なくなったじゃねえか。
691病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:27:56 ID:u7cHo0sU
私女だけど28歳〜33歳で4cm伸びました。158cm→162cm
中3で158cmあってそのままずっと伸びなかったのに。
女でこの歳で結構すごくないですか?
27歳から社会人バスケ始めてそれ以外は何も。
中高バスケやってました。
会社の健康診断で毎年伸びてるのにびっくりしてます。
692病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:56:46 ID:VimkIYvo
>>691
晩熟型だったんでしょうね 僕も晩熟型であって欲しい(´・ω・`)
693病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:15:23 ID:mxi7KfU1
晩熟とかそういうレベルじゃないだろwww
694病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:17:02 ID:Rx7kGZVx
33歳のばばあも身長気にしてんの?
695病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:21:42 ID:XGs2UVnG
22歳の時身長178.4cmだったけど24歳で181.3cmまで成長。
公務員浪人中に寝まくってたのが原因らしい。今はのんびり公務員
やってます。
696病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:46:34 ID:eUAjhsL8
晩熟の人って結構いるんだな 俺も毎年1cm以上確実に伸びてるわ
最近の若者はみんな長身だから見劣りしない所までなんとか追い付きたいところ
697病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:49:37 ID:Rx7kGZVx
175位は平均あるだろ。若者は
698病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:15:17 ID:s9oK1T5C
2chはやけに晩熟型のカキコが多いが、伸びることを期待させておいて、
結局は伸びないままで終わったことで落胆させてニヤリするためかもしれないw
699病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:18:27 ID:eUAjhsL8
>>698
それだったら成長期過ぎたら何をしても伸びないと煽った方がいいんじゃない?(実際にそうやって煽ってた奴いたけどw)
まあ、みんなが釣りだとしても俺は20過ぎても本当に伸びてるからみんな諦めないで
700病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:19:50 ID:s7067J1w
単に20歳を過ぎてからも背が伸びた人が集まってるだけだろう。
701病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:23:36 ID:eUAjhsL8
スレタイがそうだからそうかもね。
702病弱名無しさん:2007/03/23(金) 01:29:35 ID:eUAjhsL8
大概煽ってる奴は身長伸ばして欲しくなくて適当な事言ってるんだろうな 自分はちゃっかり努力して・・
703病弱名無しさん:2007/03/23(金) 02:14:06 ID:7RwvCVc2
なぜ、たった1日15分でみるみる、背が伸びるようになったか?
ぐんぐん伸ばすのは簡単にできるのです今からでも、すぐ出来る方法があるのです。
http://tinyurl.com/34ocdw
704病弱名無しさん:2007/03/23(金) 10:43:33 ID:ke4gk4+X
>>703
こーいうやつで伸びた話聞いたことがない。
でも実際に伸びるプログラムが存在していてもおかしくはないな。
705病弱名無しさん:2007/03/23(金) 12:26:02 ID:3Y6D9gBY
成長期過ぎてから身長伸びた人って猫背だったり
背骨が左右どちらかに曲がってたって可能性もあるからなぁ
スポーツやら筋トレで姿勢が良くなったのかも
伸びたんじゃなくて本来の身長になっただけかもしれないよね
170が180になった人とかいないのかな?
706病弱名無しさん:2007/03/23(金) 13:08:46 ID:AEREzPI8
707病弱名無しさん:2007/03/24(土) 09:08:53 ID:Wa8C/r3Z
高校の同級生が高校1年から3年までに12か13センチぐらい伸びてて(健康診断の)
すげーどうやんの?とか聞いたら飯をよく噛む事だってさ
708病弱名無しさん:2007/03/24(土) 11:51:48 ID:p7pZYi+i
単に晩熟型なだけだろ
709病弱名無しさん:2007/03/24(土) 12:39:03 ID:R7TxzX6a
鶏肉馬鹿のせいで貴重な人材を失った・・・・
710病弱名無しさん:2007/03/24(土) 13:32:52 ID:ClYM4qff
実際には111がムキになって反論したが論破されたから頭にきて来なくなったんだけどな
711たったあげ ◆age.xxZyx. :2007/03/24(土) 13:43:57 ID:+15f/63N
鶏のたつたあげはおいしい!
712病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:11:34 ID:axqWjsrQ
>>111がROM専になっちゃったジャマイカ…
713病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:27:27 ID:rAtvxcDs
アルギニンと先端巨大症について心配で調べてみたんだけど、

・先端巨大症は脳下垂体の腫瘍による成長ホルモンの異常分泌が長時間、長期間に渡って行われることで(夜間睡眠中の分泌増加は欠如)、長い年月をかけて顎、額、鼻その他に症状が出る
・アルギニンの摂取の場合は摂取後1時間半で成長ホルモンの分泌がピークになってその後は減少、また分泌量も先端巨大症のそれには遠く及ばないので、仮に多く摂取したとしても問題ない

こんな感じでいいでしょうか?
714病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:58:51 ID:ClYM4qff
>>713
GJ! アルギニンの誤解がとけたな
715:2007/03/24(土) 16:33:26 ID:a/+P2Il1
714 :病弱名無しさん :2007/03/24(土) 14:58:51 ID:ClYM4qff
>>713
GJ! アルギニンの誤解がとけたな
716病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:00:35 ID:ClYM4qff
ん?抽出覚えたてでやってみたかったのかな?
717病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:01:42 ID:A8X9syqd
565 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 18:49:36 ID:NPY0qOzf
抽出覚えたてなのかw?
718病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:40:07 ID:ZuF7Vmw8
ちょww
719病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:47:17 ID:ClYM4qff
俺じゃねーよw
720病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:49:00 ID:A8X9syqd
ひっひっ必死w
721病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:03:26 ID:kmcVNjng
鶏肉男の映画化キボン。
722病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:22:58 ID:2357mYOp
俺はジャンプにのってるやつ飲んだら四センチ伸びたよ18〜19で!
723病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:32:10 ID:KgTcJLdW
何cm〜何cm?
724病弱名無しさん:2007/03/24(土) 21:55:03 ID:5gkfpAIU
176センチの60キロになりますように。
725病弱名無しさん:2007/03/25(日) 02:55:37 ID:CmKteeph
ジャンプに載ってるサプリメントの名前ってなんだっけ?
726病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:17:59 ID:5mubr8o6
ジャンプに載ってる身長法とか器具って嘘だとか聞くけど。
本当に伸びるなら即買うぜ
727病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:34:25 ID:z6n3Jw7t
実際20過ぎて伸びた人もいるんだろう。
それは阻害要因としてストレスやらを感じていたのが無くなったためだと思うよ。
食事は外からの要因だから関係ないと思う。
ストレスやホルモンバランスなどが変わって
遺伝子が伸びる予定の身長まで伸ばしただけだと思う。
だからストレス溜まってたりオナニーを凄い早い時期に毎日やってて
亜鉛欠損になってた奴が元に戻れば伸びることはあるかもしれないな。
ただ生まれたときから決まっている限度までしか伸びないっいうこと。
728病弱名無しさん:2007/03/25(日) 13:55:37 ID:08PX5j+5
うるせー馬鹿チビ
729病弱名無しさん:2007/03/25(日) 14:40:03 ID:/3QInV3O
強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが
嫌で死ぬわけではなく、強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に
嫌悪して死ぬのだそうですよ。

ちなみにこれは知り合いの弁護士から聞いた話です。
その弁護士が連続強姦魔から聞いた話を又聞きしました。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい、拒絶できない。
むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、
「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

テレビや映画でたまに出てくるレイプシーンなどは嘘らしいです。
経験者に言わせると完全に作り物でありえないと言います。
まぁプロデューサーや映画監督がレイプ経験者ばかりのわけはないですから当然と言えば当然ですが。
よく、暴れて挿入されてもレイプ魔を罵っていたり、逆に放心状態で無反応状態になる描写が多いですが、
あれは嘘だそうです。実際には、挿入した瞬間から既に痙攣しイキまくる女性が大半だそうです。
最初の段階で、泣きじゃくって半狂乱になるのは本当にあるらしいですけどね。
ただし、半狂乱の状態というのは体力の消耗が激しいので5分と続かないそうです。
美人に限って、挿入中におしっこを漏らしたりハデに潮をふいたりするらしいです。
イキ方がハンパなく気持ち良さそうで、病み付きになるそうですよ。
730病弱名無しさん:2007/03/25(日) 14:55:24 ID:v2P3dp5z
はいはい
731病弱名無しさん:2007/03/25(日) 16:20:22 ID:lLybf2qp

勃起しちゃったお

732病弱名無しさん:2007/03/25(日) 16:23:10 ID:WXJHzvmQ
朝と夜じゃ身長が3cmほどかわること知らない奴いるの?
733病弱名無しさん:2007/03/25(日) 16:50:17 ID:fxReAVUm
いない
734病弱名無しさん:2007/03/25(日) 18:37:51 ID:5mubr8o6
>>111さん、帰ってきてくれ
735病弱名無しさん:2007/03/25(日) 19:27:40 ID:h8X9RFcI
>>111
ROMってないで出てこい!
736病弱名無しさん:2007/03/25(日) 19:27:49 ID:OpEdN6H/
>>111
みんな待ってるぞー
737病弱名無しさん:2007/03/25(日) 19:58:55 ID:hIztt/Qu
>>734-736
実はこの中にいたりしてw
738病弱名無しさん:2007/03/25(日) 20:16:19 ID:8IxBCFZ9
今20歳まであと二ヶ月に迫ってるけど、
最近身長ニセンチ伸びたよ。

181になった。
最近食いたいだけ飯を食ってバイトして疲れて早く寝る生活だからかもしれん

みんながんばれ
739病弱名無しさん:2007/03/25(日) 20:23:34 ID:hIztt/Qu
>>738
やっぱり食事と睡眠が大事か・・・。 って、まだ20過ぎとらんやん!! でも凄いな。
740病弱名無しさん:2007/03/25(日) 20:50:45 ID:9U/KX0yj
プロテインヨーグルト風味ってまずいだろ‥‥常識的に考えて‥‥
741病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:52:09 ID:5mubr8o6
そろそろ寝る時間だな。お休みなさい。
742病弱名無しさん:2007/03/25(日) 22:57:24 ID:OpEdN6H/
>>737
>>111はあなたですねw

とかいってみる
743病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:09:01 ID:9U/KX0yj
バーローwww
744病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:21:27 ID:hIztt/Qu
>>742
バ、バレた? いや〜誰も気付いてくれなくてさ〜w
745病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:36:14 ID:XuwFAqda
高2で時点で163
その後25歳ぐらいまで延びなかった。
今29歳で先日健康診断があったんだけど、身長が163cmだった
746168cmの卒業生:2007/03/25(日) 23:37:08 ID:POWJfydO
よかったね。
747172cmのちんk:2007/03/25(日) 23:39:16 ID:fxReAVUm
よかったね。
748病弱名無しさん:2007/03/26(月) 00:09:39 ID:ztv94CB/
170以下w
749111:2007/03/26(月) 01:41:13 ID:oz1SNu+D
オマエラ粕だな!

死ねよ 奇形児ども

750病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:55:03 ID:PNJkWHGT
>>111さんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!! やっぱり負けず嫌いの腹黒だったなw
751病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:04:23 ID:b1bxJDI3

    ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  このスレもただのクソスレになったな。
  
|       (__人_      
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

752病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:07:27 ID:LL3FzrkC
ちょっと前に鶏肉男の騒ぎがあったみたいなので、一応載せときますね

〜「アルギニンを多く含む食材」には大きな誤解があります。
各食品の中で高野豆腐、トリ肉、およびエビに
アルギニンが多く含まれていると放送されましたが、
これらがアルギニンだけを多く含むというのではなく、
これらがタンパク質を多く含むために結果的にアルギニンも多くなっている
ということに過ぎません。つまり、一般に含まれるタンパク質が多くなれば
アルギニンも多くなります。
(食品には通常タンパク質としてアルギニンやアミノ酸が含まれています)〜

鶏肉等の動物性たんぱく質のアミノ酸スコアは
ほとんど100なので、まあ当たり前の事なんだけどね。
ちょっと調べただけだけど、鶏肉で160〜330g中2〜4g、
牛肉で250g中3g位みたいだし。
他は納豆で100g中0.94g、粉ゼラチンで10g中0.69gとか、
そんな感じです。

鶏肉が牛、豚に比べてアルギニンが特にある訳でもなく、スコア100の
バランス良く含まれているアミノ酸のうちの1成分と考えた方がいいんじゃない?
成長ホルモンなどのアルギニン自体の効果を期待するにはそもそも
量が少ない気がするし、食事と睡眠時の分泌のタイミングも合わないので、
それを期待するならサプリで、良質なたんぱく質の摂取という意味で
鶏肉、牛肉を食べるようにすればいいと思いますよ
753病弱名無しさん:2007/03/26(月) 12:31:05 ID:fOvwLaxf
寝るときに、足が成長痛みたいに痛くなるんだけど、身長が伸びることと関係ある?
754111:2007/03/26(月) 13:26:35 ID:oz1SNu+D
伸びねーよ

キモオタ!WWW

755病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:34:14 ID:PNJkWHGT
>>752
ソース貼れや>>111
756病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:38:37 ID:dWLLn0bj
川畑式ってどうなんですか?ビデオセットを買おうとおもっているのですが。
757病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:49:48 ID:PNJkWHGT
>>752
おもい〇きりテレビや他の多々あるホムペが捏造って事になるけどそれを証明するものがあるのか?
必死にアンチのサイトを見つけただけじゃないのか?
758111:2007/03/26(月) 13:51:33 ID:YpWN8Msq
全部うそでしたwwwwwwサーセンwwwwwwww

プップwwッっうぇwwwwwwww
759111:2007/03/26(月) 13:53:46 ID:YpWN8Msq
お前ら市ねよ!俺が親切に答えてやってんのによ!!!!!!!!!!!!!!




wwwwwwwwwwwww


            wwwww
 
                     終













760病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:56:13 ID:PNJkWHGT
>>758-759
やれやれ>>111の負けず嫌い、言い訳癖も参ったものだ…
761病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:01:36 ID:4i/znB9Y
何人111いるんだよ
762病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:04:53 ID:PNJkWHGT
携帯やPCから書き込してんじゃない? 毎回毎回忘れた頃に鶏肉男批判があったからおかしいと思ってた。
763病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:06:20 ID:3u+QhzZz
偽は通報だな
764病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:21:21 ID:7l+1cKGb
まあ111サンもすべて書いたと言っているし
あとは誰かの伸びた報告があれば、終わり良ければすべてよし
過疎よりはマシか‥‥?!
765病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:46:06 ID:LL3FzrkC
>>755
>>111さんじゃなくて>>713のアルギニンどうたらを書いた者です
ソースつっても引用したのは最初の1行でググれば出るし、
アルギニンの含有量は実際に自分で調べた方が、「アルギニン 鶏肉」
でググったのを鵜呑みにするよりは確実だと思いますよ
最後のはただの俺の意見ですし

>>757
基本的におもい〇きりテレビとかその他の番組はそもそも信用してないので
どうでもいいんだけど、あるあるみたいにメディアでアルギニンの効果を特集した事で
一般に知れ渡って、その他のググればすぐ出るホームページのはその情報を元に・・・
みたいな感じなんじゃない?
例が悪いけど、いつかの某番組のハッカ油の時とか、まさにそんな感じだったし。
そもそも引用したHP自体をおもい〇きりテレビが参考にしたと書いてあるし、
その放送内容に対する訂正の文みたいですよ

詳しく調べた訳ではないので、実際どちらがより多いかといえば
鶏肉が一番なのかもしれないけど、まあたいして違いはないんじゃないかと・・・
その量でホルモン、血管などに効果があるかもよく分かりませんね

あとこのスレ読んでて気になったんだけど、
俺は自分の意見の是非だとか論破だとかには、拘らないというかどうでもいいので、
訂正、補足とかがあればどんどん直しちゃってください。
766たったあげ ◆age.xxZyx. :2007/03/26(月) 15:23:38 ID:HOHxH2QA
ttp://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/11.html

100g中、鶏肉が1.7g、牛と豚は1.2〜1.3でどっこい
部位にもよりますが、鶏肉のほうが少し多いですね。
767765:2007/03/26(月) 16:00:48 ID:LL3FzrkC
>>766
こんなサイトあったんですね!参考になります
やっぱし鶏の方が少し多いみたいですね
「肉も魚もアルギニンは1成分として含まれているが、その中では鶏肉のそれが若干多い」
みたいな感じでしょうか
実際に食べる量は100gより結構少ないので、どちらでもそんなに摂れないし、
睡眠時の成長ホルモンに影響するのかは微妙ですね
俺自身の普段の食事では豚、鯖、納豆、牛乳、卵あたりですが、アルギニン〜は気にせず
前にも書いた、良質なたんぱく質(と鯖の栄養が血液を〜)という意味で食べてます

あと、書いてから言うのもアレだけど、結局自分の中では、成長ホルモンについては
寝る時間、空腹状態での睡眠、良質なたんぱく質の摂取、睡眠の質の改善によって、
アルギニンを(サプリで)摂らなくても、背を伸ばすのには十分な量が分泌されるんじゃないか
という結論になりました。
アルギニン自体は強いアルカリ性なので、そのまま飲むと胃が荒れるし、
ならクエン酸で中和すればと思ったんだけど、中和の際に炭酸ガスが発生するようなので、
胃が膨張して空腹感がなくなってしまい、分泌効果が相殺されてしまうんじゃないかと・・・
元々>>713の先端巨大症が心配だったのでアルギニンはまだ摂ってなかったんだけど、
それでも約1ヶ月半で朝夜計って合計7〜8ミリは伸びたので、俺自身の結論としては
「アルギニンサプリは摂るに越したことはないが、かかる費用とか中和が面倒とかで、
摂らなくても背を伸ばすだけの成長ホルモンを分泌させる事は十分できる」です
もし摂るなら寝る30分前に5gくらいでしょうか。

ちなみに骨端線がすでに閉じた20歳の学生です
768病弱名無しさん:2007/03/26(月) 16:08:22 ID:dKd+KZDc
やっぱ嘘だったか…20歳過ぎて7cmも伸びるなんてありえんし
まあ>>111の理論は正しいとは思う
769765:2007/03/26(月) 16:09:29 ID:LL3FzrkC
俺はほとんど書き込まずに見る方なので、とりあえず書き込みはこれで最後にしときますが、
一応俺自身の努力の中でこれが効果があったと感じたことを書いときます

努力開始の当初、コンビニで売ってる亜鉛を摂ってたんだけど、
日本の亜鉛はどれもキレート加工がされていない為ほとんど吸収されないと知って、
海外のキレート加工されている亜鉛に変えたところ、
ちょうどその頃から背がまた伸び始めた(気がする)ので、
これが身長には有効だったんじゃないかと。
今は朝食後(カル、繊維、豆抜き)に30mg、寝る1時間前に30mg摂ってます。

以上、何か参考になることがあれば・・・
770たったあげ ◆age.xxZyx. :2007/03/26(月) 16:58:18 ID:HOHxH2QA
>>767
満腹状態だと血糖値が上がってしまい成長ホルモンの分泌が
抑制されますが、クエン酸や亜鉛は血糖値を下げるので、これらは比較的
就寝前の摂取も問題ないと思っていました
血糖値が上がらなくとも胃が膨れると
成長ホルモンが抑制されるということは、他に何らかの原因があるのでしょうか?
771病弱名無しさん:2007/03/26(月) 17:02:33 ID:7l+1cKGb
肉うまいからどうだっていいよーアババババ
772病弱名無しさん:2007/03/26(月) 17:27:09 ID:wHTQjTWz
>>769
どれくらい伸びましたか?
実感があるということは、成長痛らしきものもあったのですか?
773病弱名無しさん:2007/03/26(月) 21:53:42 ID:PNJkWHGT
また新たな神きどりな奴が出てきたな。少ししか変わらなかろうが鶏肉が一番多いという事実は変わらないんだから鶏肉男の言ってた事は正しかったわけだ。
774病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:24:57 ID:w8i/So0O
小鳥乙
775病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:14:10 ID:93f3S61b
小力みたいだな。
776病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:05:58 ID:N4+Dxa53
マシュマロ1日2袋(約70個?)食い続けたら
身長伸びた。おまいら10個じゃ絶対足りんぞ
777病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:18:25 ID:sY2Kuhb7
>>776
よくそんな喰えるな・・・
俺にはさすがに無理!
778病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:20:43 ID:wDsMrxiM
なぜ、たった1日15分でみるみる、背が伸びるようになったか?
ぐんぐん伸ばすのは簡単にできるのです今からでも、すぐ出来る方法があるのです。
http://tinyurl.com/34ocdw
779病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:25:58 ID:a2j7cIaa
俺マシュマロ買いまくったら店員に変な目でみられたw
780776:2007/03/27(火) 10:53:59 ID:N4+Dxa53
三ヶ月で身長1cm伸びたが体重が8kg増えた
781病弱名無しさん:2007/03/27(火) 12:12:26 ID:iVVz8sc0
>>780
サプリで良いじゃんwww
782病弱名無しさん:2007/03/27(火) 13:36:03 ID:LbYQROqf
>>779
あるあるww
783病弱名無しさん:2007/03/27(火) 14:08:35 ID:0nhVcHam
>>111=>>765でしょ。
784病弱名無しさん:2007/03/27(火) 15:05:11 ID:yNx0o2Ll
>>783
そうだろね。111は、負けず嫌い、言い訳癖があるからもう書き込まないと言いながらも絶対書き込んでいるはず。
785病弱名無しさん:2007/03/27(火) 15:12:23 ID:a6d1WZA9
チビってなんでこう陰湿なクズばっかなんだ?
786病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:09:09 ID:HkeGCoQI
いやレスして絡んでみれば分かるよ111は負けず嫌い腹黒言い訳
全部当たってる、というかもういろいろ聞いたんだし奴は必要ないでしょ
787病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:25:29 ID:yNx0o2Ll
>>786
同意。
788病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:26:19 ID:0nhVcHam
20歳までチビでしたけど30歳でノッポになりましたなんて人いないだろ?
知り合いやら、テレビや雑誌に顔を出してるような著名人たち、
または過去をさかのぼってもそんな人はいないよ
こんな匿名の掲示板で何度かのレスで
111さんはいい人だなんて言ってるような能天気な人は
世の中にでたらすぐにカモにされちゃうから気をつけた方がいいよ
789病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:45:21 ID:Sk6Nreiw
21〜23歳で7センチも伸びたら膝や腰を悪くするだろう。
スポーツはたぶんできない。
790病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:20:03 ID:yNx0o2Ll
全くの同意だな。否定的なコメントは受け入れない癖に伸びると言う話にはガッつく。
たった一人の話にここまで過信するのは異常。
791病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:39:16 ID:sY2Kuhb7
いや、俺は彼の話はありえる話で実際ホントでもおかしくないと思うが、
彼は少し大人気なかったと思う。突然のヨイショに気を良くしすぎたのでは?
792病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:53:39 ID:N4+Dxa53
>>111はキャラ変えてレスしてんだろうな・・・
793病弱名無しさん:2007/03/27(火) 18:32:32 ID:1npL4m54
>>111さんの話は嘘だな、うん絶対嘘だ
うまい話にがっつくと世の中でカモになるよww
みんなは絶対やるなよ!!
794たったあげ ◆age.xxZyx. :2007/03/27(火) 18:37:53 ID:kQlTIiyp
斜めに物事を見すぎなのでは・・・
795病弱名無しさん:2007/03/27(火) 19:54:21 ID:IclL5+aO
やけに>>111が叩かれてるな。
私見だが、彼は立派にこのスレに貢献したと思うよ。
大人気ないだの、腹黒だの責めてやるな。少しは褒めてやれよ
796病弱名無しさん:2007/03/27(火) 20:14:05 ID:yNx0o2Ll
>>795
111キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!! そのフォローは自演だろw
>>111は、宗教かと思われたほど崇拝されていた。少しは誉めるも何も誉められまくってたよw
だが最近になってやっと>>111の腹黒、言い訳癖に気付き始めた人が出てきたってわけだ。
797病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:39:10 ID:a8z/MRes
携帯からスマソ。みんなもう一度>>111のレスを全部読み直して文章の癖を見抜いてほしい
俺が癖を見抜き111以前のレスを読み直すと恐るべきことが判明した
>>6>>8>>10>>14、20、28、29、39、78、82
おそらくこれは111が書いたものと思われる
これらを見ればわかる通り111は成長期を過ぎて背が伸びたと言ってみんなを混乱させようとしているだけ
しかも伸び方がありえなさすぎる。よって111は嘘付きの腹黒野郎。ただ荒らして楽しんでるだけなんだよ
798病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:50 ID:GmLjkAxM
111ってなんだったんだ?
799病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:21:21 ID:a8z/MRes
これも111かな?自信はないが
>>180>>185>>208>>276>>403>>405
多分、携帯とPCの両方から書きこんでる。111の時は携帯だな
800病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:35:46 ID:a8z/MRes
これもかwwwww
>>729
801病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:36:48 ID:b8bJLqbF
どうなんだか‥‥
802病弱名無しさん:2007/03/28(水) 03:23:43 ID:7WKqzcVi
色々試したが正直ここだけはガチ
ttp://body-change.net/

宣伝乙w
803病弱名無しさん:2007/03/28(水) 03:35:24 ID:TvbP5CBo
高3の卒業時171cmで4年経った今176cm

それ以前の中3春から高3卒業時までは5mm程度だった
804病弱名無しさん:2007/03/28(水) 03:42:17 ID:TvbP5CBo
>803
追記:あんまり運動とか食生活とかは関係ないと思う

実際部活(バスケ)やめてから背が伸びたし、牛乳もほとんど飲んでない

やってたことと言えば関節ボキボキならしたりストレッチくらい
805病弱名無しさん:2007/03/28(水) 05:31:55 ID:6UjO7P7M
>>797 >>799
GJ! せいきの大発見だよ。やはり111は腹黒でもっともらしい事を言ってスレを混乱させようとしていたんだな。 だが負けず嫌いと文章は隠せなかったようだなwwww
111を崇拝していた信者共もう目を冷ませ。冷静に考えてみれば正しいことか間違った事かが君達にもわかるはずだ。


さて、興味深いのは111が他人になりすましてどんなレスをしてくるかだなwww
806病弱名無しさん:2007/03/28(水) 05:46:51 ID:6UjO7P7M
正直鶏肉男にボロクソ言ってた奴は謝るべきだと思う。 彼は>>111を否定し正しい事を教えてくれたのだから…
807765:2007/03/28(水) 09:04:13 ID:JQT/l24N
一応誤解なら解いときますが、俺は鶏肉男を批判してる訳じゃないですよ
というか俺の文章別に批判とかしてないような・・・
ただ読んでて鶏肉男のくだりがウケタのでちょっと突っ込んだだけです、
他意はありませんよ(それが気に触ったんならスイマセン)

俺が言いたかったのは、引用文にもあった
鶏肉にはアルギニンだけ「特に」含まれている訳ではないし、
アルギニンは他の食べ物にも一成分として結構含まれてるよ
という事です。鶏が一番多いのは俺も否定してないですよ、
そもそも俺が食物のアルギニンをそんなに気にしてないだけというか。

まあ俺がみんなの意見を聞きたかったのは、サプリではなく食物での量、摂取の時間帯で
睡眠時の成長ホルモンに効果がありそうか?という事だったんですけどね・・・
808病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:07:14 ID:QlMlMZSf
>>111はそんな男じゃないはずだ!悪く捉えすぎだよ!と言ってみる
809765:2007/03/28(水) 09:08:38 ID:JQT/l24N
ちなみに鶏肉男が間違いを指摘したのは、俺はむしろ賛成ですし
そういう指摘は必要だと思ってますよ。
俺もそういう指摘とかして欲しくて書き込んだようなものだし・・・
それに対して>>111が言い訳をしたのは俺も良くないと思ってます。

ただ俺が見てて気分が悪かったのは、それをみんなでいつまでも責め続けてたり、
相手が謝んなきゃ気が済まないみないな感じです。
事実がはっきりすりゃもう終わりで良くないですか?と思ったので。
言い訳すんのもどうかと思うが、それをいつまでも許してやれない方も
どっちもどっちじゃないかと。
どっちも見てて気分悪いですし、正直くだらないですよ
なんか言い訳してら〜でいちいち気にしなきゃいいのに・・・と思っただけです。
あと俺の書き込みに対しての、一部の心の歪んだ書き込みもやっぱし気分悪いですし。

やっぱし書き込んだらこんな感じになったので、俺はもう書き込みは止めますが、
みなさんもうこんな貶し合いみたいなくだらない事やめませんか?
鶏肉男や>>111の性格がどうだとか、言っててくだらなくないですか?
それじゃ全然スレの内容ありませんよ

あと前にも言ったけど、俺の意見はどんどん訂正とかしちゃっていいので、ホントに・・・
810病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:19:08 ID:D3Q77ADI
お前長いよ
811病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:29:41 ID:kbUzSb3B
初めて書き込みます。ウエイトトレーニングをやっている者ですが、身長を伸ばすことにも大変関心があり、このスレをよく見ていました。
が、あまりにスレが非生産的な議論に終始しているようなので牛肉・豚肉・鶏肉の件について私が知っている限りのことを述べさせていただきます。
 トレーニングをやっている者の間では、身体を発達させる(筋肉に限らず骨格や腱などを含め)ためには牛肉が有効であるのは常識です。
それはアルギニン云々というだけの話ではありません。私が著名なトレーナーに聞いた話によれば、亜鉛+マグネシウム+ビタミンB、アルギニン+オルニチン+リジンの組み合わせがそれぞれ成長ホルモンの分泌量を増大させるそうです。
そして、これらはそれぞれ単体で摂取しても効果が薄いのです。「組み合わせた」形で摂取しなければなりません。
欧米のサプリメントはキレート処理といって、このように「各ミネラルが吸収されやすいように組み合わせた形で」加工されて売られています(日本では厚生労働省がキレート処理を許可していません。
したがって、コンビニで売られているような亜鉛などを摂取しても吸収されないまま排出されてしまいます)。
812病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:31:15 ID:kbUzSb3B
 結局、成長ホルモンを分泌させたいのなら、これらのミネラルが「上手い具合に組み合わさった」サプリメントなり食品なりを摂取するしかないのです。
そして、亜鉛・マグネシウム・アルギニン等が理想的な形で組み合わさっているのが牛肉や豚肉なのです。
111さんは決してアルギニンの含有量の多寡のみで牛肉を推奨していたわけではないと思います。

 もちろん、就寝前に牛肉を食べることは出来ませんが、牛肉などを食べ続けることによってホルモン分泌が良くなり、それが就寝時の成長ホルモン分泌量も増大させるという間接的な効果をもたらすのです。

 111さんが戻ってきてくださり、私が知らない知識をこのスレで紹介してくださることを期待しています。
 なお、私が書き込むのはこの1回だけですので、鶏肉云々といった批判を批判をされても111さんと同じく返答することはありません。

 少しでも身長を伸ばしたいと望む人たちが情報交換する前向きなスレになってほしいと願うばかりです。
813病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:40:04 ID:kbUzSb3B
 補足するならば、確かに鶏肉はタンパク質含有量が牛肉や豚肉に比べて「若干」多く、したがってアルギニンなどの含有量も同様に「若干」多めです。が、その反面、亜鉛やビタミンBなどの含有量が牛肉などに比べて少ないのです。
鶏肉が身体作りに有効というのは一昔前の常識であり、現在の欧米人スポーツ選手などは「脂肪の少ない赤身の牛肉」などを中心に食べています。

 私自身は、111さんが安価なサプリメントショップなどの「有益」な情報を提供してくださったことに大変感謝しております。

 できるならば、111さんが戻ってきてくださり、再びこのスレの議論が生産的な形で活発になれば、私自身も含め救われる人が随分と沢山いるはずです。

 ということで、111さんが再度スレに戻ってきてくださることを切に希望致します。
814病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:47:39 ID:NtBUZwA3
確かに長いが、正論じゃないか?
111がどうたらの煽りはもううんざりだよ
815病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:48:50 ID:kbUzSb3B

 なお、私自身が111さんに聞きたいことは、「組み合わせ」です。
アルギニンの例にもありますように、身長を伸ばす方法というのは「何か一つだけ」やれば伸びるというものではなく、複数の方法を組み合わせることで初めて効果が出てくるものだと思います。

 私は111さんが7cm身長を伸ばしたというのは(たとえ晩熟型だったとしても)事実だと信じております。

 そして、その身長伸ばしを成功させた要因は111さんが「身長法を組み合わせるのが上手かったから」だと思うのです。

 111さんが、どのような意図で各身長法を組み合わせたのかを、その際にどのようなことを気をつけていたのかもっと詳しくこのスレで書いてくださることを切に希望致します。

 「〜をやればいい」というだけではなく「どんな目的意識を持って具体的にどのように実践すればいいのか」をより詳しく知りたいのです。
816病弱名無しさん:2007/03/28(水) 09:56:22 ID:DfHXYzb3
もう111の馬鹿と鶏肉糞野郎の話はやめようぜ
817病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:00:31 ID:SzufCla7
こんにちは。
女性ですが19歳の終わりにかけて12センチ伸びました。
もともと早熟で、生理は中1に始まりました。このときの身長は158です。
そして、19になったあたりからなんか痩せてきた感じがしたんです。もともとはずんぐりむっくりの尻でかでした。
しかし158センチ・58キロ⇒168センチ・52キロ・・・と、体型が次第に絞られてガリガリ男子の様になりました。

ダイエットとかはしても痩せないのわかっていたんで、3食きっちりたべて、良く寝ていたら伸びていたんです。
今はいろんなファッションが出来るので嬉しいです。
まぁ、豆乳も一日5本は飲んでいましたが。
あとは秘密です。
818765:2007/03/28(水) 10:12:59 ID:JQT/l24N
すいません、さっきの訂正です!
よく読み返してみたら、>>111さんのは別に言い訳とかじゃないですね
たぶん>>812の方が説明してくれた事を言おうとしてたんですね。
ホントすいません!!
それと>>811〜>813の方、まさに俺が知りたかった事を教えてくれてありがとうございます!
自分も同様に、このスレでまた有意義な議論がされることを願ってます。
819病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:22:55 ID:AVTevhUP
>>817

あとは秘密です=嘘

別に伸びたんなら秘密にすることはない。
むしろ伸びてないからその方法が書けないんだろ?
820病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:29:17 ID:RGi4eLzu
秘密とは、実は、遺伝なんです><
821病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:33:52 ID:kbUzSb3B
812〜813の書き込みをしたものです。1度だけといいながらすぐに書き込むのは気が引けますが。

765さんへ。
私は大学入学後トレーニングを始めましたが、その際にはグリコのエキストラ・アミノ・アシッドというサプリメントを摂取していました。

このサプリメントは国産唯一の成長ホルモン促進サプリです(海外にはもっと強力なものがあります)。
欠点は、高いことです。

111さんが安価なサプリメントを紹介してくださったことに私が感謝しているのは、「サプリメントは量が命」だからです。

私は間近で欧米人のトレーニング愛好者を見てきているのですが、彼らのサプリメント摂取量は半端ではありません。

具体的に言うならば、プロテインは1回40g、グリコのサプリメントなら10錠程度は飲んでいます。
つまり、製品表示での摂取推奨量の倍は摂らないと効果は体感できないわけです。

身長法は世の中にあまたあります。その全てにお金をかけていたら蓄えがもたないでしょう。

一つ一つの身長法にかけるお金をできるだけ抑える。

それが背を伸ばす秘訣だと信じています。
だからこそ情報交換を呼びかけているのです。

なお、私は早熟型な上に思春期の家庭環境に恵まれなかったのですが、大学で生活に気をつけた結果、2〜3cmは伸びました。

また議論が非生産的な方向に向かったら書き込むかもしれませんが、基本的には書き込みはこれで最後にするつもりです。建設的な議論を期待します。
822病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:37:05 ID:kbUzSb3B

 ちなみに、逆に私が書き込むことを期待してスレを荒らすような真似はしないでください(そうすると私も読むのを止めます)。
 むしろ、スレの議論が活発化していったならば、私も積極的に議論に参加して、私の知る限りの情報を書き込んでいきたいと思っています。
 スレが活発化するまでは、111さん同様、しばらく静観するつもりです。
823病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:08:48 ID:26OZoD4n
>>111はのひだんだろうよ。
あれだけ詳しくレスしてくれる荒らしなんていねーよw
824病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:21:12 ID:4xEHd13D
俺も同意。
825病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:38:06 ID:ika21DKs
>>823
同意。
結構まめだったし、嵐ならそんなしんどいことはしない。
826病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:53:31 ID:j/+2KuyZ
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品   
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」   
         アドレス帳      嫉妬   / ちびぎはら  \        保健のテスト100点

827病弱名無しさん:2007/03/28(水) 12:19:36 ID:QlMlMZSf
>>813
鶏肉はアルギニンの量は牛肉よりも多いが、亜鉛やビタミンBなどの含有量の
バランスを考えると、背が伸びるには牛肉の方が良い・・・ということ?
>>526あたりで>>111の言ってた事は結局正しかったのか?
828病弱名無しさん:2007/03/28(水) 12:57:24 ID:TZq4uHUk
つうか20歳超えて
食事で背が伸びると思っている奴ワロスwwww

栄養どんなにとっても
老化を遅らせることができるにせよ
背を伸ばすことなんてできません

無駄な努力乙
829病弱名無しさん:2007/03/28(水) 13:01:27 ID:7xhTDdER

111が成長期を過ぎてから身長が7cm伸びた可能性より
虚言症の可能性のが高いと思うのだが
830病弱名無しさん:2007/03/28(水) 13:26:32 ID:SzufCla7
>>819
教えるけど、寝られない思うけど。
まず、座禅を組むそして仰向けになり、寝る。

ちなみに、鶏肉のささみを一日300グラム以上取ってください。
このときに、ウエイトダウンのプロテインを通常の2倍摂りました。
あとは、親がジムを経営していて、一日中ずっと筋トレしていました。
一日中=高校を休学しました。
831病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:03:05 ID:6UjO7P7M
>>811
トレーニングをやってる間の中では常識と言ったりコーチに聞いたりしている割りには肝心な(食事の)組み合わせは知らないと言うのが正直胡散臭い。
コーチに聞いたりしてるのに肝心な組み合わせは>>111に聞きたいって・・・ お前やっぱり>>111のなりすま…(ry いや、何でもない。>>111と「同じ」スタンスでそうゆう発言に対してはレスしたいんだったねwww

最後に一言。もう書き込まないと言ったのにまた書き込んでるのは>>111さんと似てますねw
832病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:06:26 ID:6UjO7P7M
トレーナーだったスマソ それと食事の組み合わせを聞きたいと言ったのは>>815ね。
833831:2007/03/28(水) 14:09:50 ID:6UjO7P7M
そういう発言に対してはレス「しない」んだったね に訂正。 連投本当に申し訳ない
834病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:23:19 ID:kbUzSb3B
栄養面でアドバイスを受けたのは原田一志さんという方で、その筋では有名な方です。

http://homepage1.nifty.com/trainer/HeadTrainer.html

 トレーニング面でアドバイスを受けたのはゴールドジムノース東京の方です(そこでトレーニングしていましたので)。

 ウエイトトレーニング及び食事面では自分なりにベストと思える工夫はしています。
 
 111さんに聞きたいのは「サプリや食事の安価な調達先」「骨への外的な刺激のより詳しい方法」という2点ですかね。以下にして骨を刺激し「伸ばす」方向へ作用させることができるのか。

 私自身、数々のトレーナーに聞きまわりましたが「骨量」を増やすこと自体は成人後も出来るそうです。
 ただ、それが「縦方向への伸び」として作用するかどうかは別問題。
 たとえば、ウエイトリフティングの選手などは成人後も数cm伸びたりすることがあるそうですし。

 自分は、今までやってきたトレーニングの方法に、111さんのアドバイスを付け加えて実践したところ、確かに若干の伸びは感じられています。

 111さんのアドバイスに効果がありそうだと感じ始めているからこそ、戻ってきて欲しいんですね。
835病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:24:20 ID:kbUzSb3B
なんかムキになって反論しているようですが、自分としてはとにかく「有益な情報を手に入れたい」それだけです。
 別に言い争うつもりはありません。
 
 なお、食事面についてですが、肉と発酵食品を組み合わせると効果が感じられやすいですよ。
 自分は必ず肉を食べるときにはパイナップルやヨーグルトを食べています。 
 メニューに関しては、ザバスの本と食品成分表を使って工夫しています。

 言いがかりを付けられた割には熱心なレスをしてしまいましたが…

 ともかくも、このスレが荒れずに、一人でも二人でも有益な情報を書き込んで欲しいです。

 あ、あと、813の人のコメントは、あおりかもしれないですけど、案外的を得ています。
 鶏肉100gあたりタンパク質が20g程度ですので300gで大体60gになります。
 身体の発達を促すのには体重1kgあたり2g摂取が望ましいとされています。
 ので、鶏肉であれ牛肉であれ、ガンガン肉を食ってプロテインを飲めば栄養面では大丈夫だと思います。

 あとは、いかに「骨」に縦方向への刺激を与えるかですね。
 食事は単なる「材料」に過ぎないです。
 成人後は栄養だけでは伸びないのは当たり前です。
 伸びたらボディビルダーは皆身長が伸びてるはずですから。
 自分はそこがどうしても知りたいです。111さんに戻ってきて欲しいですね。
 栄養面という土台を固めた上で、上手い刺激を与えれば成人しても骨は伸びると思います。
 そして、そのやり方を知っているのは今のところ111さんしかいないと思います。
836病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:29:43 ID:kbUzSb3B

失礼。813は自分の書き込みで830の書き間違えでした。
830の方のコメントが栄養面で言えば意外と的を得ているということです。
いずれにせよ、自分としては根拠のある情報を書き込んでいるつもりです。
一人でも二人でも呼応して有益なスレにしていってもらいたいです。
837病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:33:43 ID:kbUzSb3B

 私が聞きたかったことは「食事」の組み合わせではなくて、「骨への刺激の与え方」の組み合わせです。
 膝を叩くとかジャンプするとか、そこらへんをより具体的に知りたかったまでです。
 正直、現代のトレーニングでは、栄養の摂り方や筋肉への刺激の与え方は研究されていますが、骨への刺激の与え方はあまり追求している人がいません。
 多分、成人したら背が伸びないものだと皆が諦めてまともに取り組む人が少ないからだと思います。
 そんな中でも独力で方法論を編み出した111さんは素直に凄いと思うんですね。
 栄養・休養についての知識は自分は結構持ってるつもりです。
 ただ、肝心の「刺激」の与え方が今一分からない。
 それが分かれば、もっと背が伸ばせそうなんです。
 なので、こうして熱心に書き込んでいるわけです。
838病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:34:20 ID:b8bJLqbF
>>111サンぐらい意志を貫けないと111サンの言ってる方法は見つからないだろ


典型的な人は2chで「サプリは伸びない」と書いてあったら
あぁそうなんだ。で終わりだろう
それで111サンに反発するんだ
839病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:46:42 ID:H5+qIGgb
ID:kbUzSb3B 2ちゃん初心者であるか文章まとめる力がないですね
ペラペラ思いつくことをただ書くだけでは何を言いたいのか良く分からないはい、さようなら
840病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:50:11 ID:b8bJLqbF
分かるよ、まぁもちつけ
841病弱名無しさん:2007/03/28(水) 14:52:44 ID:6UjO7P7M
>>836
知識の自信満々な所がやっぱり>>111に似… まあいいや。今>>111さんが正論だったか虚言癖だったか意見がわかれてるのに自分の意見だけで戻ってきてくださいとか言うなや。煽りにしかみえない。
>>835を見ると俺をいいがかりと言ったのはまあいいとして、鶏肉摂取のアドバイスをした>>830を煽りかもしれないと言ってみたりどんだけ自信満々なんだよw
正直ここまで>>111と似てると疑われても仕方がないと思うぞ
842病弱名無しさん
自信満々っていうか、2ch以外の掲示板では普通だろ、社会人だし書き方のマナーもあると思う

支援