【サプリ】 白髪の悩み Part3 【ヘナ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
白髪に関することの情報交換の場です。
へこむことも多々ありますが、とりあえず前向きにいきましょう。

前スレ
【サプリ】 白髪の悩み Part2 【ヘナ?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134560299/

過去ログは>>2
2病弱名無しさん:2006/11/29(水) 16:02:30 ID:YaSjgC5r
3病弱名無しさん:2006/11/29(水) 19:57:43 ID:z5fX5mg+
ここ2週間で急に左半分だけ白髪が大量発生…。
何故左だけなんだろう?
4病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:36 ID:RozvT6uX
>>1
おつ
あ〜ぁ、できることなら白髪撲滅したいよね・・・
5病弱名無しさん:2006/12/01(金) 06:04:09 ID:c4aEVDHY
撲滅したいけど無理っぽいから
今より増やさないようにしたい・・・
6病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:16:53 ID:HXhm3Qvg
最近美容院でやたら白髪のこと言われるようになった。
何も気にせずさっとやってくれるところが好きだったのに…。
また美容院探しの旅に出るかなあ。
7病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:02:17 ID:W/gEyGXn
最近、ヒゲにも白いものが増えてきた。
8病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:27:09 ID:JngiZBjF
髪、ヒゲ、鼻毛、陰毛と白髪だらけになってきた。
後、脇とスネが白くなったら、雪男だ。
9病弱名無しさん:2006/12/05(火) 14:55:25 ID:0C6PMiSt
わかめだかを頭皮に塗りつけて黒くなった話あったけど
皮膚がそんなもん吸収するとは思えんなあ
気休めに黒胡麻食べてるけど、こちらも迷信クラスだよな
染めれば良いんだろうけど元の色がなかなかなので不自然になるのが気になる
10病弱名無しさん:2006/12/05(火) 17:30:00 ID:Lqoei9RW
明日あたり
白髪特効薬発売!!な〜んて発表ないかね
11病弱名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:01 ID:sTR+F8os
>>6
わかる。
なんで黙って切ってくれないのか。
60くらいのおっさんが白髪でも何にも言わないのに
20代で白髪あると言われるよな。

「白髪結構ありますね〜」とか「悩み事あるんですか?」とか…
この白髪が例えば7色の輝く虹色をしていたら言ってもいい。
だが、年をとれば誰でも出てくる白髪だ。
そんなに口に出すほど珍しいのか?
最初は白髪のこと言われたら
「結構目立つ?黒く戻す方法ないですかね〜?」
って明るく振る舞ってたけど、もう最近は
「えっ?あぁ、そうなんですよ」って軽く流しちゃう。

今まで男の美容師には言われたことないな。
12病弱名無しさん:2006/12/07(木) 04:27:50 ID:3kN6kddb
白髪の生え始めって頭痒くならない?
13病弱名無しさん:2006/12/07(木) 17:37:46 ID:SoK+CMBd
毛穴が痒くなるね。
14病弱名無しさん:2006/12/09(土) 10:20:33 ID:qIPo1UAp
俺中3なのに若白髪が大量にある・・・
今の中学校は笑って受けとめてくれるいい奴らばっかりだから大丈夫だけど
高校にいったらいじめられそうで恐い・・・
15病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:42:05 ID:QVxeFjlF
若白髪のイメージって賢そうだなぁって
ぐらいで、あまりみんな気にしないんじゃないかな?
16病弱名無しさん:2006/12/10(日) 01:25:51 ID:5DqkClgY
「この人苦労してるなぁ」って人が多いと思うよ
悲しい現実だけど・・・
17病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:36:25 ID:cy6VfpUz
昨日、髪染めてきたぜ!
でも、金掛かったなぁ・・・
18病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:37:25 ID:/E4F9ndV
俺もなんだが・・ある種のアミノ酸の代謝に問題があると睨んでる、遺伝以外は。
メラニンの元だからセロトニンなわけで、つーことはトリプトファン不足?
もしくは代謝異常。18からだぜったく。
19病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:54:44 ID:/E4F9ndV
ごめん あげときます
20病弱名無しさん:2006/12/14(木) 16:47:55 ID:B2kl2vxW
25でたまに頭をよくみると
いちどに五本くらい白髪みつかるけど
普通か?
ちなみにハイチオール系の薬をシミ用に毎日飲んでる
21病弱名無しさん:2006/12/14(木) 17:14:06 ID:KizYNM9/
18だけど白髪ヤバいッス。

どうにかなりません??
22病弱名無しさん:2006/12/14(木) 17:26:54 ID:jRdWPtId
18の女だけど白髪多いから染めたー。初めて白髪見つかったの幼稚園の時だよ。
23病弱名無しさん:2006/12/14(木) 17:34:07 ID:QdrMh2dd
>>20
よくわからんけど薬飲むのはやめたほうがいいんじゃないか?
シミが気になるなら塗るやつにしなさい。
24病弱名無しさん:2006/12/14(木) 18:10:15 ID:PpEGF9lz
俺は、小学校の入学式の帰りに母親に
白髪見つけられた

まぁ、遠い昔だがw

25病弱名無しさん:2006/12/14(木) 20:50:06 ID:X9QKwtW1
26病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:18:09 ID:8Ll3LzTl
今高2だけどやっぱり白髪ぬくのはダメ?
27病弱名無しさん:2006/12/19(火) 03:02:46 ID:Lx8ngEfC
抜かない方がいいよー
28病弱名無しさん:2006/12/19(火) 12:39:55 ID:Ctt6IK1X
>>26
ギザカワイソス
でもケミカルだけでは染めるなよ。禿げるよ。
29病弱名無しさん:2006/12/20(水) 01:18:37 ID:57f/Mhnl
小学生の頃からケミで染めてます。
「白髪あるよ」とか「髪にチョークの粉ついてるよ」
とか向こうは何気無く(後者は明らかに馬鹿にしてだが)言ってることでもこっちは傷つくよな。
ちなみに現在高3
染めてもすぐに根本で白髪が分かる。
白髪のせいで人生半分は損してる気がする。
30病弱名無しさん:2006/12/21(木) 21:28:25 ID:BxQvxBE1
>>27
>>26です。ありがとうございます。
けど、最近抜け毛が多くなってきたから染めるのは嫌なんです。
やっぱり抜くのはだめですか?
31病弱名無しさん:2006/12/22(金) 02:47:31 ID:WBN723Aa
切れ
32病弱名無しさん:2006/12/22(金) 13:20:49 ID:WzfRMzxR
>>30
頭皮にもダメージ行くから抜くのはオススメできないよー。
33病弱名無しさん:2006/12/22(金) 19:02:50 ID:pp1tSW/C
>>31-32
ありがとうございます!難しいけど切ることにします!
34病弱名無しさん:2006/12/23(土) 14:31:18 ID:bXS5QJTB
伸びて来たら短い白髪が黒髪の間からぴんぴん立つ事になるんだよ?
ぴんぴんぴんぴん!
35病弱名無しさん:2006/12/24(日) 08:48:20 ID:AqBe1PN9
中途半端に短いとぴんぴんして逆に目立ったりするよなw
まぁ、染めるんならヘナ+インディゴで染めとけ
36病弱名無しさん:2006/12/24(日) 11:34:44 ID:RxNso63z
18なんだけど今日初め白髪2本見つけた………

ショック
37病弱名無しさん:2006/12/24(日) 23:23:12 ID:l5odL6+Y
26手前で側頭部に1〜2本白髪が出来てきた
原因は分からないけど高校の時くらいから下唇の下あたりの髭が部分的に金髪っぽくなってる
関係あるのかな
38病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:00:52 ID:TuGFj+V0
髭にも白髪が…まだ20代なのに
39病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:19:54 ID:folEciAs
その内、鼻毛や○毛にも生えてくるよ。
40病弱名無しさん:2006/12/26(火) 01:08:45 ID:ygrQX+8y
俺はまだ鼻毛だけで隠れてて助かってるけど
下の毛にまで出てきたらイヤだなぁ・・・
41病弱名無しさん:2006/12/27(水) 05:28:35 ID:7xaHGAH5
どうしよう・・ 白髪一本みつけてしまた・・
42病弱名無しさん:2006/12/27(水) 17:06:38 ID:nU+J8A6/
俺なんか小学生の頃から50本以上はあったから。
今は18才で多分100本以上は余裕であると思う。
短髪もできないしカラーなんか白髪染め以外出来ない。
1本や2本でショックとか言ってるヤツって何なの?
43病弱名無しさん:2006/12/27(水) 22:23:51 ID:g6ASbarP
下毛に1本見つけた時のショックといったら・・・
44病弱名無しさん:2006/12/28(木) 01:20:51 ID:d85F6E5w
髭にも白髪・・orz

まだ27なのに。。。
45病弱名無しさん:2006/12/28(木) 01:29:02 ID:SdYzrtT4
ロマンスグレイのスレですか、いいですね。
ハゲよりか。

ウチのおばあちゃんは90才で真っ黒な髪だった。何なんだ、あれは…
46病弱名無しさん:2006/12/28(木) 03:41:33 ID:z3rwCHIF
最近髪のセットの時 光の当たり具合で白く輝いて見えるんだけど
ドキッとする。 フー 白髪じゃないかとヒヤヒヤもんだぜ
47病弱名無しさん:2006/12/28(木) 18:37:33 ID:jHcZnwIy
新しくできた美容院に行ったら密かに(バレバレやったけど)店員が私の白髪を見てもう一人の店員と笑ってた。かなりムカついてもう絶対行かん!!
48病弱名無しさん:2006/12/28(木) 22:33:02 ID:MLy814tw
ケツ毛の白髪発見。
最後の砦だったのに・・・
49病弱名無しさん:2006/12/29(金) 14:50:10 ID:efo+DoXl
よくそんなところ見つけられたな
50病弱名無しさん:2006/12/29(金) 16:10:07 ID:3k3XgSbv
ヘアマニキュアでも間に合わず、
ついにヘアカラーに手を出してしまった・・・
51病弱名無しさん:2006/12/29(金) 20:39:07 ID:2a8BO43d
一度染めると、止められなくなるから恐いし
52病弱名無しさん:2006/12/30(土) 02:22:10 ID:jSsUbYj2
4月からアパートに住むのですが、
ヘナを洗い流す時に浴槽に色がつきそうで心配です。
何か良い方法ありませんか?
53病弱名無しさん:2006/12/30(土) 04:59:03 ID:9uzRL61r
半端な30代40代が白髪だと苦労の賜物だと思うから頭が下がります      黒くなぁーれ元に戻れー 白でも胸はって歩ける日本になぁれ
54病弱名無しさん:2006/12/30(土) 12:34:31 ID:ComcYgGu
ヘアマニキュアって薬局に売ってますか?
頭頂部だから難しいかも…
55病弱名無しさん:2007/01/04(木) 04:25:10 ID:kwyanu9+
>>54
ドラッグストアとかスーパーでも売ってるよ。
クシ付きならやりやすいんじゃないかな。
耳や首に液が付くとなかなか落ちないから気をつけてね。
56病弱名無しさん:2007/01/05(金) 15:44:44 ID:5RY4Dfj+
57病弱名無しさん:2007/01/07(日) 17:35:02 ID:BxbUwGaH
初めてヘアマニキュア買ってみました
みなさんはどこのヘアマニキュアを買ってますか?
58病弱名無しさん:2007/01/10(水) 00:50:03 ID:00VyBsq2
メンズビゲンワンプッシュってどこで売ってます?
59病弱名無しさん:2007/01/14(日) 17:40:41 ID:YaPoNExB
22歳になる♀だけど、白髪数本…
思わず6本程抜きました
きっとまだあるんだろうな…

最近ストレスがすごくあるから原因はそれですかね?

60病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:47:45 ID:1689L2mL
消防高学年のときから目立ちはじめた17♀だけど、自分の場合遺伝だからどーしようもない…

父親も若白髪があったらしく父は二十歳くらいで消えたと言っていたが美容院でその件について聞いてみたら否定されたorz

今考えてみれば父なりの励ましだったのか…
もう開き直って染めて隠してるけどね。今は部分染めも市販で売ってるし。
お互い頑張りましょうノシ
61病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:49:59 ID:1689L2mL
あ、その件ってゆーのはある程度年月が経ったら自然と白髪が消えるのかについてってことね
62病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:52:41 ID:5YvTWfbL
陰毛にも白髪が混じりだしました。

浮気厳禁のサインでしょうか?
63病弱名無しさん:2007/01/15(月) 20:54:50 ID:ZHSIzSIq
あ、白髪があるなぁと思って抜いたら
半白髪(根本側が黒)だったんですが
これって体に何が起こったんでしょう?
白髪の頃に比べて体調(頭皮環境?それとも体調全般?)が
好転したってことでしょうか?
64病弱名無しさん:2007/01/17(水) 01:15:08 ID:8C1oLjSg
ハタチ過ぎた途端にもの凄い勢いで増えました。
たぶん全体の1/3くらいが白髪です。
市販の毛染め剤では色が定着せず
美容室で染めてもらっていますが、
伸びるとすぐに目立ってしまうので悩んでいます。
初対面の人から「○○さんて年いくつ?白髪っぽくね?」
なんて言われた時はかなり落ち込みました…
65病弱名無しさん:2007/01/17(水) 20:20:01 ID:+gKOKY1Y
黒に白だもん、そりゃ目立つよな
外人さんのような金髪だったらまだマシなのにね・・・
66病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:36:36 ID:+8wdjG2q
カタログ通販で白髪を根本から治す育毛剤?を見つけた。メラニンの元であるアミノ酸を配合してるらしいが…
三ヶ月を目安に根気よく続けて下さいとあるが、効果があるのかな?
67病弱名無しさん:2007/01/18(木) 23:31:05 ID:4Xi0OWlE
試してみてくれ。
効果ないような気がするが。
万が一、効果があったら俺も買う。
68病弱名無しさん:2007/01/19(金) 05:44:53 ID:FP5nkQOJ
とりあえず使ってみる
69病弱名無しさん:2007/01/24(水) 18:06:40 ID:VE4qp2wI
このスレで合ってるのかわからないけど、
部分的に白髪が密集して生えてきた場合って、体調とか脳の状態とかと関係ありますか??

急に右の生え際にだけいっぱい生えてきて、怖いです。
70病弱名無しさん:2007/01/24(水) 18:15:58 ID:P3GSE81Q
うちも白髪で悩んでたけど、思い切って全部真っ白にしちゃった(・∀・)時間あけて3回ブリーチしてホワイトゴールドいれて毛先わえく付けてレインボー
71病弱名無しさん:2007/01/27(土) 18:11:57 ID:RSXABa6U
目を酷使すると白髪増えるとか聞いたけど
頭髪だけじゃなくやっぱし腋毛や陰毛も同じなの?
72病弱名無しさん:2007/02/01(木) 08:10:09 ID:HIrzz4TU
俺は腋毛とか胸毛とか陰毛は黒々している
胸毛なんか真っ白でいいのに…
73病弱名無しさん:2007/02/01(木) 19:00:15 ID:LJr3Ke3p
巷で噂の白髪染め詐欺ヘナwねずみ講だよ。会員になると…ww






死ぬよ
7463:2007/02/01(木) 22:26:36 ID:+sHqfi8F
>>63ですが、お分かりになるかた
いらっしゃいませんか?
75病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:25 ID:wB2rmdah
>>74
俺もそういうのいっぱいあるよ。
その毛は好転してるんだろうけど、他の毛の白化の方がスピードが早いみたい。
76病弱名無しさん:2007/02/03(土) 17:20:03 ID:JbJfhlB2
皆なるべく生え際の白髪が目立たない様に結構頻繁に染めてるんだよね?
色は黒?

長年やってて髪が薄くなったりしない?
白髪&禿のダブルパンチなんてことになったら…orz
77病弱名無しさん:2007/02/03(土) 18:11:04 ID:RQLLr7i6
白髪は多いけど生え際にはあまりないから最低限のカラーリングしかしない
サロン専用の植物性染料で明るめの色
薄くなったりはしないな
78病弱名無しさん:2007/02/04(日) 01:30:08 ID:mgSbS2cj
>>77
レスありがとう。
植物性だから平気なのかな?

そういう俺は小学生高学年の頃から高校3年まで科学染料で染めまくってました。
多分体ボロボロだな。
今はヘナで染めてる。

周りの同年代のヤツがオシャレな髪型して街を歩いているのをみると嫉妬と絶望で泣きたくなる。
白髪さえなかったら好きな髪型にできるんだけどな。
79病弱名無しさん:2007/02/04(日) 01:39:36 ID:ddTx70Uj
僕小学生のころから白髪が多かったけど
今ではまったくなくなった。
なにがよかったのかわからないけど、思い当たるフシは

無駄なストレスがなくなった
クロゴマを毎食食べた
玄米の菜食をずっとやってた
80病弱名無しさん:2007/02/04(日) 02:36:31 ID:DvKEwnUL
>>69
私の友達は、強いストレスを受けた時に一部密集して白髪になったよ
81病弱名無しさん:2007/02/04(日) 07:13:02 ID:mgSbS2cj
>>79
うらやましい…。
黒ゴマって1日どれくらい食べるの?

>>80
強いストレスについて詳しく
82病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:07:33 ID:WQMmeTSC
私は小学生の頃から白髪があって就職してからは
白髪染めを買ってきて自分で染めてました。

先日、退院記念に病院内にある美容院でカットと白髪染めをしてもらった際
「親御さんが歳を取ってから生まれた人は若白髪の人が多い」
と美容師さんがおっしゃってました。

確かに私は母が36歳父が39歳の時に生まれた一人っ子です。
親の加齢による遺伝子の劣化?のようなものも関係しているのでしょうか。
83病弱名無しさん:2007/02/04(日) 13:08:48 ID:MPt9mkZN
>82

私も母が36歳父37歳の時に生まれたけど、現在は45歳で白髪はあまりないよ。
一番気になる生え際が黒いから目立たないけど頭頂部とかは鏡で見える部分に5本くらい。
だから遺伝子の劣化っていうのは違うかなーと思います。
84病弱名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:47 ID:KkFXfsyY
商売人ってもっともらしい
関心をもってもらえそうなネタを出して来るけど
信憑性は無いよねw
その場が盛り上がればいいだけだから。
85病弱名無しさん:2007/02/04(日) 13:43:44 ID:WQMmeTSC
>>83-84
レスありがとうございます。
私も出産が遅かったのでもし子供も若白髪になったらと不安でしたが
気持ちが楽になりました。
86よう:2007/02/04(日) 15:10:00 ID:cPRm/Sjz
薬局で売ってる大島椿というビンに入った椿油(1500円ほど)をシャンプー後乾かす途中に3〜4滴手になじませ髪と頭皮にすり込んでください。2週間程度で驚きをみますよ。
87病弱名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:36 ID:qwqymv1J
はじめまして。
後頭部に白髪が目立ちだして2,3年になるのですが、そろそろ目立つ部分を部分染め?してみようと思います。
白髪染めに関しての知識が全くないので、お勧めの商品とかあれば教えてください。
88病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:40 ID:NB0S3jND
>>81
毎食、大さじ一杯ぐらい食べてた。
89病弱名無しさん:2007/02/05(月) 08:43:51 ID:KDr7ngnf
「毛染めは頭皮や頭髪を痛める」ってのはのく聞く話だけど
白髪染めはそんなことないんですか?
「白髪染め」で白髪は目立たなくなるかもしれないけど
染めることで髪が薄くなってしまっては元も子もないと思うんですが。
90病弱名無しさん:2007/02/05(月) 13:04:58 ID:GzqJ5PYr
はじめまして。
私は小学生の時から白髪があります。
白髪があるせいで、軽くいじめにもあいました。
女なので、ずっと長い髪に憧れていますが白髪はちりぢりしていて
染めても伸ばしても綺麗じゃありません。
今でも長い髪に憧れています。
中学生のころ、白髪がイヤで朝に急に哀しくなってハサミで自分の髪を切ってしまった
事があります。
おかっぱを、短く・・・巧く切れるわけもなく。
しかも泣きながら切ったので目も腫れて、腫れがひくまで学校へいきませんでした。

女だから黒い髪になって伸ばしたい・・・
91病弱名無しさん:2007/02/05(月) 16:14:39 ID:Qj1IdQFf
92病弱名無しさん:2007/02/05(月) 16:16:31 ID:Qj1IdQFf
93病弱名無しさん:2007/02/05(月) 18:54:42 ID:h1SD1G/x
>>90
伸ばしてストパーか縮毛矯正すればいいのでは?
今はストパーでもいいのがありますからね。高いけど。
ストレートじゃなくウェーブを出したいならコテパーマとか。
コテパーマは髪の癖を伸ばしながらウェーブをつけるパーマです。
半日かかるし高いけど仕上がりがキレイですよ。
そして適当な時期に染める。
適度に白髪が入っていると染めた時にハイライト効果が出て良いって人もいます。

まずは相談にのってくれるサロンを探してみては?
94病弱名無しさん:2007/02/05(月) 21:16:18 ID:soUwip7/
そういえば白髪染めをして髪が薄くなったって人いたね
95病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:23:40 ID:31LNm7H/
何でかゆいんだ イライライライライラひっこぬくぞぉ 浦島太郎だ真っ白だけど汚らしい 阿部さんは真っ黒だね
96病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:27:06 ID:31LNm7H/
椿油で2週間後どうしたんだイライラすっからはよいえ  ツルピカはげたのか
97病弱名無しさん:2007/02/06(火) 18:15:42 ID:7AT1JC3y
おまえらサプリは何飲んでる?
98病弱名無しさん:2007/02/06(火) 18:32:05 ID:7AT1JC3y
前髪生え際を中心に10本くらい、後頭部は見てないが多分同じくらい。
全体で30本くらい生えているはず。
特別強いストレスが無くても生活習慣として目の疲れ、運動不足が続くと白髪は増えるよ。
自分はマルチビタミンとマルチミネラルとルテインとブルーベリーエキスとミレットエキスを飲んでるが劇的には効かない。
漢方で白髪に効くの無いだろうか。
健康のためにデスクワークをやめて肉体労働しようかまで思っている。
9980:2007/02/07(水) 06:28:29 ID:eN00kwQs
>>81
詳しく、と言われても本人ではないからなぁ…
その時は職場の人間関係だったかな…
元々気を遣うタイプの子で、胃潰瘍か何かにもなってた
100病弱名無しさん:2007/02/07(水) 09:19:57 ID:Ll1c9Qxk
上の方でストレス性の白髪について知りたい方がいらっしゃったようなので
・・・。
私の場合ですが、、、
小学生4年生までは、真っ黒でした。
それが5年になり、担任が代わったのですが今では少なくなってきた暴力教師だったのです。
アタマにくると、その先生は生徒を抱え上げてベランダから落とす真似をしたり
植木鉢が割れていて、犯人がでてこないと腹が立って目の前の生徒から順々に
拗ねを蹴りまくっていきました。
私の場合は、やってもいない濡れ衣で他の生徒を一時間図書室にやって、身体に傷が
残らないように頭部ばかり叩かれ続けました。
あと、自分の好きな野球のチームが負けるとその日は一日中機嫌が悪く生徒に
やつあたりします。
生徒が親に言いつけると、その生徒は言いつけた罰で体罰をされ脅されます。
この先生が原因で登校拒否になった子もいました。

二年間、こうした日々を重ねて
最初はぽつぽつと金髪になってきたのが
卒業する頃には、金髪が白髪になりかなり目立つようになりました。

私はいらい、ずっと白髪です。
101病弱名無しさん:2007/02/07(水) 09:22:03 ID:Ll1c9Qxk
白髪ではありませんが、円形脱毛症になってしまった女のこもいました。

今でも、憎いです。
102病弱名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:52 ID:yVXqbii0
鏡をみたらキラリと光るものが…
やはり白髪でした。
抜こうとしたら周りの毛も巻き込んで5本くらい抜けた。
たしかに最近ネットのやりすぎで目酷使してるし、車ばかりで運動不足。
若白髪はイヤー!
103病弱名無しさん:2007/02/08(木) 21:26:11 ID:hpgJP3In
目の疲れも白髪の原因になるのか。知らなかった。確かに視力弱いからなー。眼鏡なくてもギリギリ大丈夫だけど。18なのに20本以上、いや、30本以上あるかも(´;ω;`)
104病弱名無しさん:2007/02/09(金) 20:30:09 ID:ceVO4blm
>>102
抜いたらだめ
毛穴に細菌が繁殖したら毛根が傷んでハゲるぞ!
105病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:24:44 ID:ov7crq2m
>>104
白髪って抜いちゃダメなの?
もう白くなってしまったものは諦めてそのまま生やしとけと?
106病弱名無しさん:2007/02/10(土) 14:16:35 ID:0r6Fuc0n
>>105
根元から切るといいんじゃないかな。また伸びてくるけどね。
107病弱名無しさん:2007/02/10(土) 15:13:09 ID:n3Tuyb8d
1日か2日で何本かいきなり白髪になってた
日常的には強いストレスってのはないんだがな
性格は気使いすぎでネガティブってのはあるが
この勢いじゃ直ぐに総白髪だ
108病弱名無しさん:2007/02/10(土) 16:53:25 ID:A8NCtvO6
小学生の頃、好きな男子と喋ったこともなかったのに
集会で後ろに立ってたその男子に
「あ、白髪」
と一本抜かれた時の恥ずかしさとトキメキは
今でも良い思い出です。
109病弱名無しさん:2007/02/10(土) 17:02:06 ID:ov7crq2m
>>90
>私は小学生の時から白髪があります。
>中学生のころ、白髪がイヤで朝に急に哀しくなってハサミで自分の髪を切ってしまった 事があります。

>>100
>小学生4年生までは、真っ黒でした。 それが5年になり・・・

>>108
>小学生の頃、好きな男子と喋ったこともなかったのに

ここは「白髪の思い出」を語るスレなのか?w
そうでなくて今現在の「白髪の悩み」を話したり
白髪自体やその悩みの軽減方を語るスレなのだと思うのだが
110病弱名無しさん:2007/02/10(土) 17:06:54 ID:6uOFJOW5
最近の白髪染めは昔のものに比べるとよくなってるから、試してみてもいいかもね。
111病弱名無しさん:2007/02/10(土) 19:05:18 ID:A8NCtvO6
悩みもあるけど良かったこともあったなあと思ってw

とりあえず今、頻繁に美容院行けないので
白髪放置してます。
案外周りが気にしないから、このままでも良いかと思えてきた。
112病弱名無しさん:2007/02/11(日) 06:26:51 ID:eR1zC8kw
>>111
現在おいくつか知りませんが
30代を過ぎれば白髪は普通ですよ。
40代ともなると、過半数以上の女性が染めてます。
113病弱名無しさん:2007/02/11(日) 13:29:06 ID:oOFzcekm
>>105
切ると立つから余計目立つ
伸ばして染めるか分け目を変えて隠したほうがいい
114病弱名無しさん:2007/02/11(日) 15:02:25 ID:z8n0k65c
>>105は切るとか言ってないけどな。「白髪って抜いちゃダメなの? 」って書いてある
白髪を抜いた場合の頭皮や他の頭髪への影響を心配してるんだと思う
>>109の「ここは「白髪の思い出」を語るスレなのか?w」もそうだが、どうもここは頓珍漢な住人が多いようだな
115病弱名無しさん:2007/02/11(日) 15:48:16 ID:xjKD6gUl
レス番ずれてるだけじゃないか?
専用ブラウザでも使ってるんだろう。
116病弱名無しさん:2007/02/11(日) 17:46:03 ID:fwvu6Ylz
>>112
20代半ばですが、ちょっと多いぐらいですね。
内心では酷く凹んでいますが、
今頭に手をかけられないので放置しています。
意外と友人は何も言いませんね。
今まで一生懸命染めていたのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい。
117病弱名無しさん:2007/02/12(月) 10:09:32 ID:Xjmn6/Bz
子供が生まれたんだけど
やっぱり遺伝するのかな?
118病弱名無しさん:2007/02/12(月) 11:13:16 ID:3uSFv2ki
年月の経過とともにわかる
119病弱名無しさん:2007/02/13(火) 00:21:49 ID:DEibyFKE
小学生のころ親が共働きで、夕飯はほぼ毎日インスタントラーメンを作って食べていた。
そんな食生活を続けていたせいか、中学入りたての時には白髪が目立ち始めてました。
この前30歳になったけど1/3ほど白髪です。特に大きな悩みもなく生きてきたので
それくらいしか思いつかない。食生活も大事なんですかね・・・
120病弱名無しさん:2007/02/13(火) 22:20:59 ID:/nBxjO7W
勿論大事だ
白髪も他の病気も体のありとあらゆる変化は複合的な理由がある
一つだけの理由じゃない
適度な運動、睡眠、適度な太陽浴、携帯やPCは必要最低限に抑え、栄養バランスの取れた食事
無理なダイエットやタバコはもっての他だが禁煙で過度にストレスが溜まるなら本数を抑える
良質な生活を、欲望に負けるな
121病弱名無しさん:2007/02/13(火) 22:58:48 ID:TnX4+DWy
1時までに寝るようにして、PCの時間減らしたら、
白髪の根元が黒くなってきたよ。

だから漏れの場合、目のストレスが原因みたい。
3日前に染めたけど。
122病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:27 ID:ykqzvTuq
白髪は抜いても痛くないから抜くのクセになる。
二十歳の時抜きまくって、後ろは彼女に抜いてもらって、筆が出来るくらいの量を抜いた。
五年程は黒髪でいられたけどすっかり戻ってしまった。
頭皮の心配もせずに抜いた若さが懐かしい。
123病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:55:47 ID:6JEOpM/j
>>103
間違いないお!
ネットやりはじめてからものすごく白髪が爆増してるお!
みんなさっさと寝るお!
124病弱名無しさん:2007/02/15(木) 00:56:29 ID:vWMLbe4b
確かに俺もヤホーのadslをつないだ2001年を境に増えたな

決めた!12時前には寝るようにしよう!
125病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:49:07 ID:nryN2/5F
俺も12時前には寝るようにしよう。


あ〜、でも後10分しか・・・
明日からにしよう。
126病弱名無しさん:2007/02/18(日) 15:31:59 ID:SO98QDc6
>>121
うわーー、そうか、何年も深夜までネット漬けだったから、
ろくなストレスも無いのに白髪が増えたんだ!
ちくしょおおおおお。今日から12時前には寝る。
何日かまえに、ヘナで染めたばっかりだ。
夜中のネットなんて白髪にはなる、時間は無駄にする、
ヘナは高い、いいこと無し!
127病弱名無しさん:2007/02/18(日) 17:21:40 ID:/WRBAGxv
白髪は黒髪に戻るの?
128病弱名無しさん:2007/02/18(日) 20:26:36 ID:DM1NXbFD
>>127
>>121の白髪は黒くなったみたいだよ〜
129病弱名無しさん:2007/02/19(月) 11:53:11 ID:zUtCZ+Cn
よくネット上で
「白髪の原因は解明された。今後、予防薬の開発につながる可能性があるという」
とか見るけど、一向にそんな気配がないのが悲しいね。
130病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:06:35 ID:jXkRx757
1 名前:☆ばぐた☆投稿日:2007/02/16(金) 17:00:40
【社会】 “世の中のカン違いバカ男に「殺意を覚える」” 女性の支持集めるmixi本に、アンチコミュニティも★2
ニュース速報板http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612840/

・「世の中のカン違いバカ男をぶった斬ります!」
 これは今年1月に発売された「話のつまらない男に殺意を覚える」の帯に書かれたキャッチ
 コピー。この本は「mixi」上で女性たちの支持を集める同名のコミュニティ(掲げられた
 テーマに賛同する人が集まり、掲示板にトピックを立て、書き込みをする仕組み)に書き
 込まれたコメントを抜粋して紹介したものだ。コミュニティの参加者は1万人を越える。
 合言葉は「オマエが黙らなければわたしが黙りますから…」。

 合コンでいきなり馴れ馴れしくしてくる男、職場でセクハラ発言を繰り返す上司、自分を
 かっこいいと勘違いして女を見下げる男、やたらと甘えたメールを送ってくる男に「殺意を
 覚えた」発言が目白押し。その内容を5段階の「殺意レベル」に分け、コミュニティの管理人
 ドレミファ氏が痛快なコメントをつけている。思わず「ああ、いるいる。こんな人」と納得する
 内容。殺意まで覚えなくてもいいと思うが、日頃からその人にムカついていたら、小さな
 一言で我慢の限界に達することもある。普段から困った男性諸氏にストレスを溜めている
 女性たちは、読んでスカッとすることだろう。立ち読みで失笑する女性を見かけることもある。

 俗にいう「あるある」本なわけだが、「あるある」なだけに、男性たちが読むと不愉快極まり
 ないはず。帯には「男友達へのプレゼントにも最適」と書かれているが、相手によっては
 友情にひびが入る恐れもあるので要注意だ。
 さて、出版に当たっての著作権問題も絡み、mixi内には「話のつまらない男に殺意女に殺意」
 「話のつまらない本に殺意を覚える」という、殺意返し的なコミュニティが立っている。もちろん
 困った女性たちに日々苦しめられている男性たちにも言い分はあるだろうから「勘違い女に
 殺意を覚える」「話のつまらない女に殺意を覚える」などのコミュニティも出てきているようだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3019679/
131病弱名無しさん:2007/02/19(月) 17:41:02 ID:CKaqciEj
やっぱり染めると精神的に全然違うよ
一昨日染めたから昨日も今日も外出できた
今からコンビニも行ってくる
132病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:07:33 ID:4LprlMIN
毛染めシャンプーってどうなんだろう。
ヘナは白髪は染まらないらしいよね。
螺髪ってのネットでオーダーしてみました。
133病弱名無しさん:2007/02/20(火) 01:23:27 ID:aJmDYWqU
日光浴ってかなり白髪に影響していると思うんだが。
インドアな学者や芸術家やデザイナー、SEやプログラマ、引きこもりニートやアニオタ=白髪が多い
アウトドアなスポーツマン、肉体労働者、外回り営業マン=白髪が少ない(ハゲはいるが)
確かカルシウム等ミネラルの吸収に日光浴は欠かせないと聞いたことがある。
とするとミネラルは白髪に効くんじゃないか?
134病弱名無しさん:2007/02/20(火) 01:49:35 ID:Wujcruyg
かなり長いこと引きこもってるけど
日光と白髪生成の関係は実証できないな。
135病弱名無しさん:2007/02/20(火) 15:27:13 ID:VdlY7IBT
>>134
ともあれ今は白髪はあるんだろ?
136病弱名無しさん:2007/02/21(水) 19:53:58 ID:5F5Re27A
白髪が先かヒキコモリが先か
137病弱名無しさん:2007/02/22(木) 15:25:52 ID:dvjAGwhv
28歳男
ここ1年ほどで白髪多くなってきて鬱だわw
根元から半分だけ白いのとかあるし、何なんだろ
色素抜けてるみたいな
髪立ててるからあまり目立たないんだけど
髭はすべて黒ではなく茶色〜金、白のもある
138病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:11:23 ID:RWjIKwTS
だから日光浴不足だって
139病弱名無しさん:2007/02/22(木) 22:51:29 ID:kqqdrDgp
白髪を抜いたら下半分が黒髪だったorz
140病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:19:11 ID:k5oLB91z
ナイナイの岡村も、もう横は白髪だらけなんだってさ。
矢部が言ってた。
141病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:56:59 ID:iMJXks2T
矢部さんも確か染めてなかったっけ白髪で。
142病弱名無しさん:2007/02/23(金) 02:07:21 ID:AEzLs9fY
>>141
そうそう矢部なんて岡村以上で10年前から染めてるよ。
でも岡村の場合は禿も進行中だからな。
俺と同じorz
143病弱名無しさん:2007/02/23(金) 02:33:31 ID:G7tglI0n
そう。禿同時進行のヤツはどうしてるんだ?
俺は白髪より禿進行の方が痛いので
なるべく頭皮に負担かけないよう染髪は諦めてる。
144病弱名無しさん:2007/02/23(金) 02:59:19 ID:2ogvM4hb
白髪生えてる人が金髪とかできないですか?? ブリーチによくこれは白髪用ではありません。とか書いてあります。
145病弱名無しさん:2007/02/23(金) 03:42:14 ID:tuNNir1g
痒い痒い 白髪抜くと 痒いが治まる〜 まだ抜きが 追いつくから なんとか なってるが 白髪だらけになったら どうしたら(((゜д゜;)))
146病弱名無しさん:2007/02/23(金) 18:33:36 ID:o3jsk2n6
抜くと菌が繁殖して毛根がダメージを受けます。
本当は眉も抜かないほうが良いと美容関係の人がテレビでコメントしてました。
毛が沢山あるうちは抜いても気にならないかもしれませんが
薄毛になってきたときに毛根が死んでいたらと思うとガクブルです。
147病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:22:55 ID:OsVFBYL3
染めても髪にダメージあるんじゃないか?
ハゲが気になる人は抜いてもダメージ染めてもダメージの八方ふさがりですな
俺は血統的にハゲの心配はないがかなりの白髪血統。
だからたまに白髪抜くけどクセになるんだよな
148134:2007/02/24(土) 06:01:58 ID:DM73S5og
>>135
小学生から後頭部に多く生えてたけど
引きこもりだした初期(20代前半)はストレスなくなって減った。
信じられないぐらい真っ黒になった。

20代後半になって増えてきたのは
日光のせいか年齢のせいかがわからん。
149病弱名無しさん:2007/02/24(土) 08:49:34 ID:wIsHfEdN
昔ながらの毛染めって、なんであんなに強烈な臭いなんだろ?
どんな成分が入ってるか知らんが現在は殆どの毛染め臭くないのに・・・
それでも売り続けてるのは他に無いメリットがあるのだろうか?
150病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:58:27 ID:rcnITH8M
染め+トリートメント効果のある物もありますがな。
染めると毛にツヤが出ていい。
151病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:59:40 ID:rcnITH8M
150で書いたのはヘアマニキュアじゃないよ。
頭皮への影響は知らん。
152病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:08:59 ID:V69Wy+NH
ヘナのにおいは好きだな。
日向に干しておいた藁とか草のようないいにおいがする。
>>149
昔ながらの毛染めって具体的に商品名で言うと?
買わないように気をつけるから言って。
153病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:19:21 ID:jp2gzOsf
白髪が生えない

若い体になりたい
154病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:07:31 ID:AF1W5eBx
>>152
こういうタイプ
臭い以外は染まりも良く色落ちも少なく経済的なのがメリットなのかもね。

http://www.hoyu.co.jp/consumer/bigen_hc.html
155病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:14:16 ID:8Fw3yYp2
>>154
レスありがとうございます〜。
DVDメディアとかではすごく安いの使っているけど、
白髪染めとなると体のことなので考えてしまいます・・・
156病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:27:38 ID:fvL8+hFO
>>155
漏れも最初はかなり躊躇ったけど、1度試してみたら気分から明るくなったよ。
157病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:25:53 ID:XmF1tunN
海草を食いなさい。食って食って食いまくれ。
海草はハゲに利くといううわさもあるが、もち、白髪にも効き目大。
158病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:26:27 ID:XmF1tunN
のり、わかめ、昆布、
159病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:22:15 ID:HpbcZUFI
白髪染めてから無性に頭かゆくなる・・・
それでもう白髪のことで鬱になってるから
頭かいたら白髪染め取れたとおもちゃって
また染める・・・
それの無限ループ。死にたい。
160病弱名無しさん:2007/02/26(月) 07:44:11 ID:NZLAmIip
>>159
染めた後トリートメントしたら?
そんな掻く程度じゃ色落ちしないよ〜考えすぎ=要因になる。
皆どうしてるか知らんけど染める前は染髪して油分を落とさないと
染まりにくいよ。特に整髪料を付けてる人
161病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:35:34 ID:7LdHZ3ZY
>>159
ってか、かぶれたりしてない?
162病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:32:09 ID:mJ/ZtrDO
>>161
少しかぶれてるかもです。。
もう使用しないほうがいいんですかね・・?
163病弱名無しさん:2007/02/27(火) 20:12:51 ID:74HDJHX3
私もかぶれて 皮膚科に行ったら かぶれない成分の商品を教えてくれましたよ
164病弱名無しさん:2007/02/28(水) 05:40:31 ID:le2aEG1d
最近白髪だけじゃなくてほくろが白くなってきた。。。
自分ヤバイ?
165病弱名無しさん:2007/02/28(水) 13:59:02 ID:w2ff+0z1
>>163
教えてくれませんか?
166病弱名無しさん:2007/02/28(水) 23:02:20 ID:HShEV9AQ
おまいの悩みなんてのはかすなんだよ。
はげてる俺様はどうすればいいんだよ。
白髪でかぶれただと?
ばかにすんあ、ぼけが.
167病弱名無しさん:2007/02/28(水) 23:56:12 ID:PrtJuBVs
>>166
そんなに怒ると血流が悪くなって更にハゲが進むぞw
168病弱名無しさん:2007/02/28(水) 23:58:29 ID:RZcU8r+x
白髪なら染めればおk、ハゲならカツラ被ればおk
169病弱名無しさん:2007/03/01(木) 14:29:39 ID:yzP5iBeL
チン毛に白髪がすごい。
まだ30歳なのにorz
170病弱名無しさん:2007/03/01(木) 16:25:02 ID:zL3VFUpg
漏れもだ・・・orz
陰毛の白髪はストレスなのか栄養不足なのか?
171病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:08:28 ID:wJEznyXn
>>148
20代後半で再び白髪になったのは、
またストレスが増えたからのような気がする。
引き篭もっていていいと思っているわけじゃないでしょう?
その焦りが白髪に。
外に出るようになれば、その白髪は減るのでは。
172病弱名無しさん:2007/03/02(金) 11:12:30 ID:I86TGSrG
>>171
うーん、規則正しいリズムは必要かもしれないね。
一応仕事はしてるけど生活に不安があるから
そのストレスが強いかも。
173病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:56:49 ID:hb38Nz40
ネット中毒、慢性睡眠不足、視力激悪、
親も若白髪、日光に当たる生活してない、超運動不足

このスレに出てくる条件全部当てはまってるわ。
ちょっとでもなくしていかないとな。ということで今日から0時までに寝ます。
174病弱名無しさん:2007/03/02(金) 17:40:18 ID:MIaLjBHc
やっぱ日光浴によるミネラル吸収は重要だよ。
マルチミネラルなんかのサプリ飲んでても日光浴少ないと意味ない。
175病弱名無しさん:2007/03/03(土) 16:42:47 ID:U6k+FhQi
黒門カレーは420円
大盛りでも600円
176病弱名無しさん:2007/03/03(土) 16:43:42 ID:U6k+FhQi
誤爆でした
177病弱名無しさん:2007/03/03(土) 21:47:11 ID:z/ijzciO
料理するとき、だいたいアクがでるだろ?
実際問題、そのアクってもんがミネラル分等多く含まれてて、
それを食べないとなにを食ってもいっしょだぞ。
アクを抜かないとやっぱり美味しくないし、普通の食事だと
アクは必ず取るのよ。
自炊してアクを抜かずに食してみろ。
178病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:05:06 ID:FvJBTvOq
黒門カレーは420円
大盛りでも600円
179病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:25:06 ID:RAG6wTqa
>>177
なるほど。
180病弱名無しさん:2007/03/04(日) 08:46:58 ID:48889HMw
24歳で白髪結構ある…今日美容室行くのが億劫だ。
181病弱名無しさん:2007/03/04(日) 11:02:59 ID:h4Ae396W
>>177
ちょwwwww
美味い美味くないの問題だけで取ってると思ってるのか?
182病弱名無しさん:2007/03/04(日) 13:06:45 ID:Im2Caz80
               ┌─────────┐
               │良スレ   普通   糞スレ│
             ┌───┐━┿━━━┥│
             │ クマスレ │──────┘
             │  ┝━┥
   ∩___∩└─(  )┘
   |        ヽ   ノ /
   /         |. / /
  |           |ノ /
  彡          ,/
 /         /´
183病弱名無しさん:2007/03/05(月) 20:15:40 ID:vnKQ0Kkl
眉毛に白髪があったお
184病弱名無しさん:2007/03/05(月) 21:19:56 ID:bCMF3RFX
下睫毛の白髪があったおorz
185病弱名無しさん:2007/03/05(月) 22:30:31 ID:wf7pUv4u
ケツ毛に(ry
186病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:05:19 ID:WXEoFidL
黒ゴマペースト食べ始めて2瓶目に突入したが、
とりあえずいつも悩んでた便秘が解消したっぽい。
体の悪い部分が改善されることによって、白髪も減るという理屈かな。
だったらいいんだけどな。
187病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:20:04 ID:5vkbvYAt
唐胡酢(とうごず)ってやってみた人いる?
これからやるつもりで材料は買ってある。唐辛子と胡麻と酢でつくるらしい。
こんな文章があったのですっかり乗り気なんだけど。↓

昔、知り合いの女性が、これいいと聞いたので飲んでみるわ、と見せられたのは「唐胡酢」でした。
3ヵ月後、彼女の髪はほとんど真っ黒に!
私も白髪染めの手間にうんざりしてきましたので、やってみようかと検索したらありました。
簡単に作れそうなので、やってみようかと(ついでにやせることもできそうですね・笑)
188病弱名無しさん:2007/03/06(火) 17:09:29 ID:g5SAMHUG
ヘナとインディゴで白髪も染まるの?
ヘナだけだと染まらないみたいだけど。
189病弱名無しさん:2007/03/06(火) 17:16:24 ID:i//k0Hw7
>>188
ヘナだと赤オレンジ系に染まるみたい。
詳しくはヘナスレをどうぞ
>>2以降に詳しいことが載ってるよ)

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part20 【優しい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1163008773/
190病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:12:37 ID:cfpoFp5C
俺工房なんだけど背がデカイヤツに白髪が多い気がする…おれもだけど
191病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:20:08 ID:UkdHKdEJ
>>173にある条件、私も全部当てはまる。30代に突入したら一気に増えたorz
前は真ん中分け目くらいしか目立つところはなかったのに、横も目立ってきてるし
夢にまで白髪が増えるのを見ちゃって、起きて鏡見て「昨日と同じだ」って安心する
安心てか現実も安心できる量じゃなくなってるけどさ!
192病弱名無しさん:2007/03/07(水) 04:35:13 ID:4JuD+4+W
かゆくてたまらん なぜだ 研究者はゼロか?痒い痒い病で白髪ビュンビュン
193病弱名無しさん:2007/03/07(水) 15:53:21 ID:4CjzMUte
とにかく生活習慣を変えようぜ
194病弱名無しさん:2007/03/07(水) 20:36:11 ID:djJCRMH9
ほんとにゴマペーストで便秘治るな。
予期してないところが良くなった。
195病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:57:35 ID:WhEf9ald
黒の白髪染めって案外目立つのかな?目立つようだったら茶にしようと
思うけど。茶色すきではないんだけどな
196病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:16 ID:J5VJq/+q
黒でもいろいろあるよ。ブラウン系っていうの?
パっと見はどうみても黒だけど、光が当たったら薄っすら茶色っぽく見えて、けっこういい感じ。
197病弱名無しさん:2007/03/08(木) 03:47:21 ID:H74zy3c2
>>196
でもそれが分かる人には染めたと断定できることになる。
198病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:33:54 ID:V3PeBY6h
>>195
黒い毛は黒に更に色を入れるわけだから地毛より濃い色になって重く見える。
だからプロの人は地毛より明るめを勧めてるみたいだ。

>>197
それは無い。
自分の地毛の色は黒だけど光が当たると茶色いよ。
日本人の黒髪は真っ黒っていうのとは少し違うし。
199病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:45:45 ID:wb05J7RS
唐胡酢試してみな
200病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:48:00 ID:PGiz7A+2
>>192
頭のかゆみには美肌水がきくと思う。
ぐぐって作ってみては。
あと、つる首スポイトとかつる首ポリポンプというものに美肌水を入れて
頭皮につけると、水圧がマッサージにもなってすごくいい。
  ↓
ttp://blog.livedoor.jp/hirori1/archives/cat_50004010.html
201198:2007/03/09(金) 00:19:08 ID:zr0wnf2h
情報ありがとうございます。
うっすら茶色に見えるぐらいだったら自分も抵抗感ないかな。
今春、学校変わって、みんな初対面の人だから、明るめの黒でいったら
ばれる可能性ないかも。ただ染めなおす時が怖いな。
202病弱名無しさん:2007/03/09(金) 03:34:01 ID:Fl1i28Yd
>>198
茶色っつうか赤味を帯びてるから分かるんだよ。
203病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:02:13 ID:IROj9kV5
白髪ってやたら元気ないですか?
ピコーンって一本だけ立ってる時あるorz
204病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:52:44 ID:cOeyrdP8
唐胡酢つくりたいんだが生ゴマがどこにも売ってない。
煎ってるやつしかない。
205病弱名無しさん:2007/03/10(土) 14:04:58 ID:qHtIHZsI
フェーズ
206病弱名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:33 ID:bAt38EMc
>>204
なかなか見つけられなかったけど、
浜乙女の「洗いごま」というのを見つけて買いました。75グラムで79円だった。
これは洗って乾かしただけで、未焙煎のものだそうです。
近所で探してみてなかったら、通販で洗いごまを買ってみては。
各社あるみたいですよ。
207病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:25:10 ID:tBbhPDud
唐胡酢を作る時ゴマはすりつぶしたり炒ったりしなくて良いのですか?
208病弱名無しさん:2007/03/12(月) 07:57:36 ID:gmLcIsWm
ネットしまくりな生活が白髪に影響してるなんて初めて知ったよ・・。
ここ1年くらいで白髪増えたなって思ってたけど、よく考えたらネット
やるようになってからだ・・・orz
今日から早めに寝るようにしようっと。
209病弱名無しさん:2007/03/12(月) 20:38:23 ID:glGrNaW4
>>207
すりつぶしたり炒ったりする必要は無いよ。
生ごまのそのままで。
210207:2007/03/13(火) 00:01:39 ID:SYFrNRsK
>>209
サンクス
是非作ってミマツ
211病弱名無しさん:2007/03/13(火) 07:42:09 ID:Aaschj8Y
白髪になる人って身近に白髪がある人と同じブラシを使ってないかい?
212病弱名無しさん:2007/03/13(火) 12:55:32 ID:/yrxuwFZ
>>211
なんで?
水虫みたいにブラシから白髪菌とやらがうつるわけ?w
213病弱名無しさん:2007/03/13(火) 14:19:45 ID:wditHSit
数本発見して嘆いているようなガキは来るな!
つうか、その程度で悩み出すようなタイプは更に増えるんだなよな
214病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:33:56 ID:jaF3Ik9Z
おすすめのマニキュア教えて下さいm(__)m
215病弱名無しさん:2007/03/13(火) 19:59:17 ID:FXPjhK6r
私は二十歳の若さで白髪が増えてきました…女なのに恥ずかしい!なぜ白髪ってはえるのでしょうか!?ストレス?考えすぎでしょうか?知ってる人いたら教えて下さい
216病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:21:37 ID:gNDMx2G/
>>214
使っていないので分からんが(当方ヘナ愛用者)
白髪はヘアマニキュアでは染まりにくいらしいらしいよ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1186967
217病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:27:28 ID:kHcGSJ7a
>>214
マニキュアは色に飽きたら色替えが出来ないってきいたよ。
あと今どきマニキュアはお勧めしませんともw
何て言う商品かは不明だけど
色が選べてトリートメント効果があって白髪が染まる商品は他にもある。
行ってる店の人に相談するのが一番良いと思う。
218病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:25:29 ID:jaF3Ik9Z
>>216
>>217
分かりました。ありがとうございます。
219病弱名無しさん:2007/03/14(水) 12:51:00 ID:1pLnbXi6
>>208
ネットが直接の原因というよりも、
ネットやることによって睡眠や視力や脳に影響を与えているからだと思う。
220病弱名無しさん:2007/03/15(木) 03:15:39 ID:vHgWs/Bc
>>219
マジレスしなくても・・・・・
221病弱名無しさん:2007/03/15(木) 08:34:08 ID:hSPHwHnS
>>220
って言われても生活習慣って大いに関係あるから
普通にレスしただけだが
222病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:15:50 ID:knokHgNp
顎髭に白髪…欝
223病弱名無しさん:2007/03/18(日) 19:58:48 ID:YbaW2tAt
16歳の女子高生が今日親に
15本以上抜いてもらいましたが何か?
抜いて増えたらどんまいですが。
224病弱名無しさん:2007/03/19(月) 03:56:44 ID:FGzF+dq4
>>223
どんまい
225病弱名無しさん:2007/03/19(月) 04:18:31 ID:rBVHQjcD
俺なんか眉毛とまつげが白髪
染めても2週間くらいでもどるからめんどくさいっす
226病弱名無しさん:2007/03/19(月) 08:12:09 ID:5HU+Dwq5
>225
そうなるとマスカラの方がいいかもね
眉マスカラもある
227病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:56:28 ID:Gyg2kG1B
>>223
抜くとハゲるがいいのか?
228病弱名無しさん:2007/03/19(月) 22:51:12 ID:CQ2V2WoQ
白髪が生える時って頭皮痒くなるよね?
229病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:55:39 ID:JnvNwTts
眉毛どうやって染めるの?
染めるの失敗して、みっともない顔になり、しばらく仕事を休んだという話を聞いたことがあるが・・・。
230病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:58:47 ID:3FfFvDzX
マスカラは一時的に色を乗せるだけのもの
洗えば落ちる
231225:2007/03/20(火) 00:02:26 ID:7oGtg1bV
クリームの1液と2液を混ぜるブローネをちょっとずつ使う
爪楊枝でさらにちょっとづつ塗る
慣れで結構うまく染められる。
それでもやはり皮膚もいっしょに染まる時もあるけど1日あればなじむ。
まつげは怖くて染められん。マスカラ使ってみよかな。
232病弱名無しさん:2007/03/20(火) 07:51:13 ID:C/RiA43E
>>231
なんか色っぽくなるんじゃないか?
233病弱名無しさん:2007/03/20(火) 07:52:17 ID:C/RiA43E
あ、今唐突に思い出したんだけど、まつげパーマってのあるじゃん。
ああいうところで、まつげ染めてもらうことなんか出来ないんだろうか
234病弱名無しさん:2007/03/20(火) 18:14:19 ID:nsUkJS7q
まつ毛も白髪になるんだ

235病弱名無しさん:2007/03/20(火) 22:58:49 ID:Ikl4Z7ZE
分け目をかき分けたらワサッて大量の白髪が出現
死にたくなる瞬間・・・
236病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:33 ID:1lPj8H42
ボーズにしたらめちゃ目立った…
しかも染めにくい…
237病弱名無しさん:2007/03/21(水) 05:02:44 ID:ByM4CbcT
全体染めは液状とクリームどちらが染めやすいですか?
238病弱名無しさん:2007/03/21(水) 09:16:04 ID:bms8g8fT
俺今29歳なんだが最近嫁に白髪1本発見された。かなりショックだ、、、
239病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:39:06 ID:L6fD06E/
白髪の人がブリーチしたらやばぃ??
240病弱名無しさん:2007/03/21(水) 18:47:47 ID:DrOQorKA
やばくはないけど
白髪自体には何の変化も出ないよ
まあ黒髪よりは目立たなくなるだろうけど・・・
241病弱名無しさん:2007/03/21(水) 20:06:31 ID:Vi8c+6Ht
白髪の人間はブリーチとかで茶髪とかにする方法ありますか? 
白髪染めの茶色には限界がありまして…。
242病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:56:56 ID:nEF7RyQs
母(55歳)が白髪染めをしたいと言っています。しかし母はアレルギー体質で染めるのがちょっと恐いそうなんです。
アレルギー体質の人が安心して使える物って何があるでしょうか。
243病弱名無しさん:2007/03/22(木) 01:53:29 ID:55H7SQUO
>>238
29歳で白髪1本なんて全然…イイ!です。
私26歳で10本はあります。
このまま増えていくのかと思うと憂鬱。
6つ年上の彼氏に1本もないのに。
今は切ってバレないようにしてるけど、いつか染めなきゃいけなくなるのかな…
地毛が茶色かったりして、昔美容師さんから
色素がうすい人は白髪になりやすいって言われたことがあるんだけど、ほんとだったorz

こんなスレあるんだと今日知って、これから参考に時々覗いてみます…携帯から失礼しました。
244病弱名無しさん:2007/03/22(木) 05:16:30 ID:qBgm+/Et
>>243
1本や10本で悩むな
100本を超えたらここに来い
245病弱名無しさん:2007/03/22(木) 06:27:21 ID:Fj2t4+X9
10本なんて俺は中3の時にすでに越えていたよ
22になった今本数なんて数えるのめんどくさいくらいある
246病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:07:02 ID:55H7SQUO
>>244>>245
出直して来ます…
でもたまに参考に覗かせていただきます。
白髪に効く食品等知りたいので…
でもあがいてもなるものはなるんですよね。
これからはあまり悩まず白髪と付き合っていきます(出来ることなら別れたいですが)
247病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:08:36 ID:rEl0m8FK
ヘナ使ってる人は何と言う商品で染めてますか?今日ロフトに見に行ったけど種類がいろいろあって分からない・・・
248病弱名無しさん:2007/03/25(日) 03:28:19 ID:G5I34FEo
21歳でケツ毛に白髪が生えました。
というより指摘されました。
249病弱名無しさん:2007/03/25(日) 12:11:43 ID:0xlO0z1m
シモの毛に白髪見つけると
妙な脱力感あるよな……


あと、白髪は黒髪より太く
毛穴をこじあけて出てくるために
頭皮がかゆかったり、痛かったりすると聞いた
250病弱名無しさん:2007/03/25(日) 14:58:13 ID:tpFSurKF
唐胡酢
海馬補腎丸
マルチミネラル
日光浴
PC&携帯控える
運動
睡眠
251病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:20:48 ID:1/u+f/yc
>>244
おれも最近目立つようになってきた。
20本はある。チン毛がいつの間にかぼうぼうになってたように
いつの間にか100本くらいになり、かみ染め出し、そめて気づかぬ
うちに全白髪になって染師になってとおもわれ。

いま、20本くらいあるんだけど、、、そろそろ染めたい。
なにかお勧めありますか?
252病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:13 ID:1/u+f/yc
>>246
食品じゃないが、俺がいつも思うのは白髪だけ永久脱毛!
確実に髪の量は少なくなるが確実に白髪は生えてこない!
1本100〜200円でアデ○ンス等で商売できないかな。
1000本×200円=20万円ていど。いいしょうばいじゃ?
253病弱名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:34 ID:LM1Gtl1f
そんなことしたら、髪が薄くなってきてから後悔するだろ
254病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:09:05 ID:1/u+f/yc
>>253
そのときはヘアコン
255病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:41:40 ID:9o7er/0V
>>254
ヘアコンって世間的になんかとっても画期的な商品のようなイメージに
なってるけど要はズラと変わらんわけじゃん。
その辺の潔くない感じがなんか嫌だ。夏場とか痒そうだし。
256病弱名無しさん:2007/03/26(月) 00:55:30 ID:0czY2hZH
>>251
商品は何でも似たようなもんだが
淡いより濃い色がお勧め。
257病弱名無しさん:2007/03/27(火) 13:16:39 ID:+PYeW1aG
たしかに友人で白髪の奴多いよな・・・
みなまだ若いのに・・・
258病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:09:56 ID:MWa6JoSv
若いもんの夜中おきて朝寝るような暮らしが一番悪いよ。
自分が昼行性の生き物だって忘れてるだろ。
夜寝て朝起きる、これ以上の白髪対策、健康対策はないって。
259病弱名無しさん:2007/03/28(水) 12:59:31 ID:E5j9C8qB
10本程度で悩む人は気にしすぎだよ・・・

俺なんか50本はあるかもな。
なぜか耳の上に集中してるんだが。
260病弱名無しさん:2007/03/28(水) 21:58:44 ID:J6Mrnjxb
自分も耳の上

からどんどん増えて頭頂部も
500本はあるだろうな
261病弱名無しさん:2007/03/29(木) 04:01:12 ID:ugUmFwkt
>>260
俺なんて5000本あるな  マジで!
262病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:01:21 ID:Hpp71c61
毛先が白で根元黒って人が結構いますが、それは生えてくるのが黒くなってるんではなく
白髪は先っぽから白くなっていく、と読んだことがあります。
初めから白髪で生えてくるのは、根元も白でしょうけど
黒い髪が白髪になるのは先っぽから。
自分も昔喜んだ事があったのですが、逆でした・・・。

初めるのは素人なのですが、CMしてるサクセスの商品てどうなのでしょうか?
薬局で手に入れやすそうで・・・。

全体に30本くらいでしょうか。
髪は太いです。
最近抜け毛も気になる・・・。
263病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:02:07 ID:Hpp71c61
>初めるのは
じゃなくて、染めるのは、ですね。
スマソ
264病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:24:39 ID:1+LEDYee
先から白髪になるなんてあり得ないだろ
265病弱名無しさん:2007/03/30(金) 07:51:31 ID:xIjhwIDk
いや、十分ありえるだろ。
ものすごいショックをうけると突然白髪になる事もあるんだから。
266病弱名無しさん:2007/03/30(金) 13:19:27 ID:qmU/fGwF
そもそも白髪のメカニズムって完全には解明されてないからな
人それぞれ色んな症状があっても不思議じゃないよ
267病弱名無しさん:2007/03/30(金) 14:47:37 ID:6WGA7sMq
白髪になる瞬間をためしてガッテンとかで撮影してくれないかな。
毛が見る見るうちに色素を失って白く(透明に?)なっていくところ。
生え初めから白い毛もあるけど、
長く伸びた黒い毛がある日を境に次第に白くなるってことも多いと思うね。
268病弱名無しさん:2007/03/30(金) 18:51:09 ID:AgNI/POd
あるある大辞典にお願いしてみよう
269病弱名無しさん:2007/03/30(金) 22:01:54 ID:6zztiB1g
驚愕の売上高10兆円企業。トヨタ自動車と並ぶ日本屈指の売上を誇るガリバー企業。昨年度の学生による就職人気ランキングでは堂々の7位にランクインするなど、企業イメージは極めて高い。
人権問題等の社会問題にも積極的に取り組み、その企業姿勢が評価され、株価が一時急騰するなど社会的評価も伴う。
当面企業活動は堅調に推移すると予想され、投資判断は引き続き買いと判断される
270病弱名無しさん:2007/03/31(土) 09:29:52 ID:XAFO6R7o
当方小学生のころから白髪がぽつぽつww
大学はいってからはヘナで染めてたんだけどwwwww
この春から実家に戻るよwww
さすがにヘナの異臭を漂わせるわけにもいかないんで・・・現在放置中w
ついに白髪が目立つようになってきたwww
お勧めの方法ある?
271病弱名無しさん:2007/03/31(土) 10:49:08 ID:SjWfcEBZ
草を生やさない
272病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:49:39 ID:Ek5TXppa
>>265
マリーアントワネットのこと?
あれは嘘です
事実と異なる演出です
離婚の心労で白髪が増えた人がいたけど
根元から白くなってたよ
273病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:24:16 ID:XqvNMniF
筒井康隆も悪夢を見た日の朝に、
髪の毛が真っ白になったって言っていたな。
テレビで見た。
274病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:33:16 ID:Ek5TXppa
一晩で真っ白になるというのは嘘です有り得ません
と何かの専門家がテレビ番組で言ってたからそれを信じてる
275病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:37:05 ID:aigJtE0x
>>267あたりのレスを見ると
白髪というのは黒い髪が白く変化するように受け取れるのだがそうなの?
てっきり白髪というのは生えた時から白いのだと思っていたのだが。
276病弱名無しさん:2007/03/31(土) 18:27:42 ID:fJJqMsBD
黒髪が先っぽから白くなるのは証明されている事実と思うが。

>>272
ブラックジャック。

てか、黒→白ってなる髪の場合はまず茶色くなって白に変化していくだろ。
先から白くなるというか、出てるところから白くなっていくんじゃね?

先っぽ白で根元黒って言うのが黒髪に変わってるというのは大きな間違いと思うよ。
277病弱名無しさん:2007/03/31(土) 18:34:09 ID:fJJqMsBD
「これまでいろんなお客さんの髪を見てきて、気づいたことなんですけど……白髪っていうのは、
いきなり白い髪が生えてくるわけじゃなく、まず黒い髪の途中に少し茶色いのが混ざるところから始まるようなんです。
で、その黒いなかに混ざった薄い茶色っぽいものが、マーブル状に増えてきて、
徐々にその間隔が狭まって、最後には薄い色=白髪になるみたいですよ」
つまり、根元は元気な黒+途中から白っぽいという髪は、
「途中から元気になった」わけじゃなく、
「完全な白髪に移行する前の段階」という指摘である。
278病弱名無しさん:2007/03/31(土) 19:10:11 ID:aigJtE0x
じゃあ白髪というのは
黒髪から色素が抜けるのだとすると
黒髪のままの髪の毛と色素が抜けてしまう髪の毛の差は何?
279病弱名無しさん:2007/04/01(日) 07:21:03 ID:WYTJYhIp
だから原因が分からんのじゃよ。
私達が生きてるうちは解明されないかもじゃな。
280病弱名無しさん:2007/04/01(日) 10:26:44 ID:5mAKKJwo
>>279
ひげじい、こんなところにまで来てくださって
ありがとう!w
281病弱名無しさん:2007/04/01(日) 21:10:27 ID:3cwEGF6P
10代後半にホントに色々ありまして、白髪が増量しました
完全にストレス、当社比300%増ってやつです
今26ですが諦めるに諦められません
どうか20代のうちに特効薬ができますように・・・
282病弱名無しさん:2007/04/02(月) 03:28:42 ID:bpbNXIAP
ここ最近、パソコンが壊れて約2週間苦しんでたんですが、白髪があきらかに
増えました。
283病弱名無しさん:2007/04/02(月) 12:26:10 ID:9VSyVX0A
ところで、臭くないヘナってない? 
284病弱名無しさん:2007/04/02(月) 23:12:20 ID:JjXLVovl
ぼうずが一番。
285病弱名無しさん:2007/04/03(火) 09:11:03 ID:dEai8Y9T
なぜかは知らんが白髪が復活して黒髪になるときがあるよね。
白→黒に変わってる髪の毛がたまに見つかる
286病弱名無しさん:2007/04/03(火) 09:23:19 ID:dEai8Y9T
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000293.html
色素細胞が関係するのならば、例えば直射日光浴(紫外線で活性化)で復活とかしないもんかな
287病弱名無しさん:2007/04/04(水) 12:09:35 ID:SZsDRJPn
最近、眉毛に白いのがどんどん出てきて鬱
いまはハサミで切ってるけど
処理が難しくて髪の毛よりたちがわるい
288病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:17:05 ID:HLy2C+s9
白眉はすげーぞ
289病弱名無しさん:2007/04/06(金) 16:41:34 ID:kTtikfka
切ってもすぐ生えてきてんだよね
髪の毛より伸びが速い
今はまだ多くて10本くらいだけど
真っ白になったらどうしよう
髪染めで染めるしかないかな
290病弱名無しさん:2007/04/07(土) 12:41:08 ID:Buds3SsJ
自分も白髪抜いたら黒白黒白ってシマシマになってたりする。
ところで利尻ヘアカラートニックって使った人いる?
やっぱりこれも、色はつくけど白髪みたいにキラキラ目立つ仕上がりなのかな…
291病弱名無しさん:2007/04/07(土) 12:44:03 ID:Buds3SsJ
292病弱名無しさん:2007/04/07(土) 15:50:26 ID:rcC/BZwZ
293病弱名無しさん:2007/04/07(土) 23:22:23 ID:0T4L65/1
唐胡酢に使う醸造酢って、普通のやつでいいのかな
294病弱名無しさん:2007/04/08(日) 01:28:00 ID:9Ydsy8Np
黒ばら本舗のシャンプーで効果があった方おりますか?
螺髪EXシャンプーでは効果がなかったので。

http://www.kurobara.co.jp/item/hair_kurozome.html

295病弱名無しさん:2007/04/08(日) 01:31:57 ID:9Ydsy8Np
>>293
普通の酢でも大丈夫だし、黒酢でも良いですよ。
296病弱名無しさん:2007/04/08(日) 01:47:48 ID:tFDE43kt
>>295
サンクス
黒繋がりで黒酢にするか・・・
297病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:29:18 ID:8Y2vytNO
白髪が目立つようになってきた。なんとかならんものか。
白髪染めとかフェイクではなしに。
パゲはビジネスになっているがシラガもそろそろないもんかね。


298病弱名無しさん:2007/04/10(火) 11:37:26 ID:Ml+79NiG
詳しいことはわからないけど
今はハゲは病院でも見てくれるんだっけ?
白髪も見てくれる日が来て欲しいねぇ
299病弱名無しさん:2007/04/11(水) 21:19:48 ID:ppCcYkFJ
短髪だと染めにくくない?
300病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:21:18 ID:i6HZRWsi
>>299
床屋さんとかに結構いいもんが売ってあること多いみたいだ。
散髪ついでに聞いてみたらいいよ。
301病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:22:40 ID:i6HZRWsi
>>298
はげ、白髪は病気じゃないしな。
2週に一度床屋さんで染めてもらえばすむ事だ。
302病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:45:00 ID:tJaeBVf0
床屋さんで染めるのは料金いくらぐらい?

おれカットも自分でいつもしてるんで、ぜんぜんわからない
303病弱名無しさん:2007/04/12(木) 03:56:40 ID:Fyo8xrAh
>>299
そうか?逆じゃない?
液状全体染めだとかなり余るから
もったいない。だからチューブクリーム式がいいな。
304病弱名無しさん:2007/04/12(木) 12:29:04 ID:EJgPLuov
短さによるね
かなり短くしてると、なかなかつきにくいってのがある
俺も、わけて使えるクリームのやつ使ってる
使いきりと違って、好きな分だけ使えるから、結構もつよ
305病弱名無しさん:2007/04/12(木) 20:01:17 ID:cWbWa3vS
>>299>>303>>304

染髪料の注意書きにあるように「頭皮に付かないように」短い髪に
染髪料を行き渡らせるのは難しい。
299はその辺のことを「染めにくい」と言っているのだと思う。

しかし注意書き無視で頭皮に付くのもお構いなしで
頭中、染髪料を塗りたくってしまえばむしろ
短い方がムラ無く染まるし簡単。頭皮も染まっちゃうけど。
306病弱名無しさん:2007/04/12(木) 22:26:58 ID:N+v9MkdK
唐胡酢って、昔テレビで見た時、
酢、唐辛子、黒ゴマにアロエの果肉を加えていた気がする。
307病弱名無しさん:2007/04/13(金) 04:41:55 ID:YTDNS2Ao
>>305
頭皮に付けないのは無理だろ。
308病弱名無しさん:2007/04/13(金) 13:05:23 ID:RSeaax7L
意識して頭皮につけないようにして
髪だけにつける、ってことでしょ
多少は仕方ないと思うが
シャンプーみたいに頭皮にもべったりつけてたら
被害ひどいと思うよ
309病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:09:54 ID:SRoVacsV
>>305
>>299だけどそのとおり!ぼうずだから頭皮につけずに染めるのは難しい!
310病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:26:27 ID:EiHMox7+
いや>>304はそういう意味も前提で書いたのよ

>>309
ぼうずなら染める必要あるの?
311病弱名無しさん:2007/04/14(土) 02:17:09 ID:y6JU+y+Z
子供の時から白髪er。
昔は後頭部中心だったのに、ここ4〜5年で、頭頂部が中心になったみたい。
(家族に後頭部を念入りに見てもらったけど、今は殆ど白髪無い模様)
白髪の群生地が移動した方とかいます?
何が原因なんだろう。
312病弱名無しさん:2007/04/14(土) 05:31:00 ID:DgbRJAJi
頭皮に付けないってことは根元は染まってないってことだな
それなら可能
313病弱名無しさん:2007/04/14(土) 05:41:22 ID:aObCZHHI
何が可能ってこと?
314病弱名無しさん:2007/04/14(土) 08:23:28 ID:0X2hUWpv
俺も9ミリの坊主頭だけど染めてるよ。注意してるのは頭皮を部分的に黒くしてしまわない事。
頭皮が部分的に黒くなちゃうと「染め」が余りにあからさまだから・・・

それと生え際は皮膚が染まらないように事前にクリームを塗ってからやってる。
315病弱名無しさん:2007/04/14(土) 13:37:16 ID:PeARsQs3
リーブ21のサイト見てきた。
はげていたのが毛がふさふさと生えた人の頭の写真が一杯あった。
白髪を復活させるサイトもあるといいんだけどねw
316病弱名無しさん:2007/04/14(土) 16:55:22 ID:DF6RdDo1
>>310
ボウズだとすごく目立つでしょ?
317病弱名無しさん:2007/04/14(土) 17:45:25 ID:0vVUpbAF
>>316
ボウズなのに?

長いほうが目立つよ
318病弱名無しさん:2007/04/14(土) 19:36:14 ID:iN+XowLa
髪の毛が多い人に多いんじゃん?白髪って。
髪の毛が多すぎるから、木の伐採じゃないけど減らしているんだよ。
319病弱名無しさん:2007/04/14(土) 19:46:13 ID:/S6DXX92
>>318
>髪の毛が多い人に多いんじゃん?白髪って。
なこたぁない。
髪の毛が多い人の方が目立つからそう見えるだけ。
スキンヘッドの奴だって「生やせば全白髪」ってヤツも一杯いる。

じゃあ聞くが、自衛隊員とか坊さんとか比較的短髪な人の割合が
多い職業では白髪が少ないと?
そんなこたあない。自衛隊員だって坊さんだって
歳を食えば白髪にもハゲにもなる。
白髪や薄毛は一般的には年齢比であって
髪の長短は比較対照ではない。
320病弱名無しさん:2007/04/15(日) 08:11:33 ID:K3+YNVSB
おまえはなにをいっているんだ
321病弱名無しさん:2007/04/15(日) 11:52:33 ID:ehCuEGiE
トニックみたいな使い方の
黒髪再生薬みたいのが発売されればなぁ
高くても絶対買うよ
322病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:28:48 ID:lNmRVJdd
値段どうこうじゃなくても今の技術じゃ、黒髪再生薬は無理なんじゃねえの?
323病弱名無しさん:2007/04/15(日) 15:39:34 ID:VjvOHj0n
白髪というのは髪の毛の根元まで血が行かないために起るのだ。
毛細血管まで血が行くようにしてやれば白髪が止まる。
324病弱名無しさん:2007/04/15(日) 15:52:36 ID:0IkH90gI
>>323
白髪の根元に唐辛子でもまぶしてみっかな・・・(´・ω・`)
325病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:47:37 ID:JfswShOi
21歳男です
去年の夏くらいから前頭部だけ髪が白のような銀のような色になり始めました。
でも根元は黒いのでいわゆる白髪とは違うように思います。
いつも行くとこの美容師さんに聞いたら「傷んでいる髪に集中的にドライヤーを当てると
髪表面のタンパク質が凝固して白く見えることがある」と言われました。
そういえば、ドライヤーだけで髪型を作り始めた時期と白くなり始めた時期、そしてドライヤーを長時間当てる位置と
白くなる位置が一致しています。
周りには「メッシュ入れてる」としか思われていないので今のところ問題ないんですが
ドライヤー当てすぎで白くなるなんてことがあるんでしょうか。
326病弱名無しさん:2007/04/16(月) 01:17:45 ID:7vCwktoS
>髪表面のタンパク質が凝固して白く見えることがある

つまり脱色みたいな感じになるということかな
ありうると思うよ
専門家である美容師のほうが詳しいはず
327病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:10:46 ID:lGCfLk9+
小学生の頃から白髪増え始め、今二十歳になるけどもう白髪だらけだよ。1000本以上は裕に越してる。なぜ・・・
328病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:21:48 ID:mSOIvLXT
おれも小さいころからあった
若白髪というやつね
でそのまま増えていって
遺伝だねたぶん

禿よりいいと思ってあきらめよう
329病弱名無しさん:2007/04/17(火) 13:57:57 ID:QBMusxMR
いるねえ、中学校の同級生にいた。若白髪。
でもそのひと、すごく頭が良くて学校で成績トップだった。
若白髪の人って頭いいんじゃない。
330病弱名無しさん:2007/04/17(火) 14:56:49 ID:qio8mpnD
そうか、白髪の色素の元はメラニンその元はセロトニン。
だから、俺はうつで白髪が多かったんだ。
黒髪は後頭部しか残ってないです。
逆に言うと白髪の多い人はうつや神経症になる可能性が高いかも。
白髪が治る方法が分かればうつも治るかも。逆も真なり。
331病弱名無しさん:2007/04/17(火) 19:01:44 ID:a2Fu0u16
>>329
そうかも。
自分でいうのもなんだが
クラスでは男子でトップ、学年でも2番目くらいだったよ
>>330もなんだか納得
おれも小さいころから人見知りし、かなりの対人恐怖症みたいな子供だった
そういうのとも関係あるのかな
332病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:59:49 ID:Y9mk6+Zu
学校で目悪いから前の席座って皆に見られてると思うと鬱になるわ
333病弱名無しさん:2007/04/18(水) 02:59:43 ID:VKCX5mKm
目立つとこは染めて他はヘナでケア
334病弱名無しさん:2007/04/18(水) 11:13:11 ID:LQGVglid
学校に行っているような若い人が白髪で悩む必要があるのか?
見るからに若いんだから、ああ、若白髪なんだ、ですむじゃないですか。
それより、30すぎて白髪だと年齢より老けて見られるのがたまらなくいやだ。
335病弱名無しさん:2007/04/18(水) 15:44:38 ID:BM1depVf
いや当人にとっては逆のような気がする
俺は中学くらいから若白髪あったけど
当時親は、334のように言ってた
でも若いからこそものすごく気になるものなんだ
みんなにはないのに、俺にはあるんだから
逆に年とって白髪あるのは普通でしょ
少なくとも30過ぎより中学生で白髪あるほうが少数
336病弱名無しさん:2007/04/19(木) 03:47:05 ID:Ni1ooso2
>>335
一票
337296:2007/04/19(木) 21:33:06 ID:4ah/OrxK
唐胡酢作って飲んでる。
これ、意外とマズイw
338病弱名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:19 ID:F96VX6jT
自分は30過ぎてから、それまで無かった白髪が出てきた。
目に見えてわかる老化を実感してショックではあった。
339病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:48:51 ID:0MVsy7uq
ストレスとタンパク、ビタミンB群の不足だと思う。
それと日光浴びて運動すること。
340病弱名無しさん:2007/04/21(土) 16:01:37 ID:FwCjZHk3
第一の原因はストレスだよな・・・orz
刻々と白髪が版図をのばしている。
問題解決しないうちはダメなんだ。
341病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:04:58 ID:yWE3XB+b
>>339
ストレスだけ当たってる
342病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:19:41 ID:VhmJiSWS
白髪の似合う渋い顔ならいいんだがなぁ
童顔+丸顔+白髪 って…orz
343病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:55:34 ID:9lvzQoqb
俺はそれに加え、頭がでかく、禿げている
344病弱名無しさん:2007/04/22(日) 09:49:39 ID:cmzwEFor
禿げと白髪は辛いな
345病弱名無しさん:2007/04/22(日) 12:53:02 ID:bAaK/teC
ダイソーのヘナトリートメント使った人いる?
346病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:33:12 ID:rFnCA9GR
ダイソー! 105円じゃろくなもんじゃないだろ!
347病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:03:21 ID:wRYOmQrd
NHKの谷地何とかさんっていうアナウンサーの髪の毛が
日に日に白髪が増えているような気がする。染めればいいのに・・
348病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:54:30 ID:sHY2UFjc
小田和正ってオフコースの解散ビデオのころ、髪真っ白だよね

あと安全地帯のボーカルは最近真っ白のまま

これって白髪だよね?
こういう人が増えると結構力強い

ブラッドピットも髭は白くなってる
髪は染めてるんだろうけど
349病弱名無しさん:2007/04/22(日) 20:23:11 ID:q8TnFbah
筋腫になって過多月経になったら急に白髪が増えた
関係あるのか
350病弱名無しさん:2007/04/23(月) 02:54:34 ID:ejZ3E6tE
>>345
拝めばなおるんじゃない?
351病弱名無しさん:2007/04/23(月) 03:33:34 ID:SzJB/s7p
初めまして!私は24の女ですが、遺伝で小学校高学年の頃から白髪が増え始め今では3分の1は白髪です。しかも年々生え際付近が目立つようになり初めてかなり凹んでます。
月に1回明るめのヘアカラーで髪を染めてるせいか髪はボロボロだけど、白髪が目立つよりはと思いやめれません。可愛い髪型も勇気が無くてできないし
白髪が無くなる薬できないかなぁ。。。
352病弱名無しさん:2007/04/23(月) 03:58:24 ID:jqYuFeD/
>>338
いま40だけど、白髪はもともとあったんだけど、
30代終わりから陰毛、眉毛、鼻毛にも白いのが出てきた。
へこんだ。

自分ではそうでもないんだけど
人の目が変わるからいやだね
どうしてもエネルギーがないようなイメージで見られる
353病弱名無しさん:2007/04/23(月) 04:23:56 ID:R1ndluif
>>351
3分の1は大袈裟でしょう?
354病弱名無しさん:2007/04/23(月) 04:49:44 ID:SzJB/s7p
351です。 
大袈裟じゃないですよ。 本当髪だけみたら40代くらいです(Тωヽ)
もともと父が若白髪で50代で頭真っ白なんです。 
自分もそうなるかと思うと嫌で嫌で… 今は必死に隠すことばっか考えてます。
355病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:12:28 ID:KkFo64RA
356病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:41:37 ID:HxUNG8gt
>>355
みれない
357病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:02:12 ID:tYzhQXdu
ナインティナインの二人は、実は白髪だらけってマジですか?
でもナイナイより年上のダウンタウンは白髪少なそうだよね
358病弱名無しさん:2007/04/24(火) 02:29:25 ID:oceCE4Wl
矢部は自分でかなり前に言ってたよ
染めないと白髪だらけだって
359病弱名無しさん:2007/04/24(火) 04:45:44 ID:2i7FivVZ
>>354
髪型どんな感じか知らないけど
ストレートにすればケアは楽になりますよ。
360病弱名無しさん:2007/04/25(水) 03:25:07 ID:hwvH37vo
白髪染めてたら
禿げてきた・・・
361病弱名無しさん:2007/04/25(水) 12:27:26 ID:1svKuXED
またまたNHKのアナウンサーの話で申し訳ないが、
今日お昼にニュース読んでいたやせた若いアナウンサー、
(麻呂ってあだなの人)頭頂部の髪が真っ白になりかけてる!
1年前ぐらいは黒かったと思う。
何で染めないんだ、麻呂!高給取りならベルジュバンスで染められるだろ!
362病弱名無しさん:2007/04/25(水) 15:46:51 ID:FO2k4PVv
>>361
うん。俺もつい先日、それに気づいた。
あの人、若いのかな?なんか年齢不詳。

>何で染めないんだ、
ではなくてひょっとして今まで染めていたのを止めたんじゃないのか?
だから茶髪の「プリン」と同じように頭頂部から白くなってきてるのでは?
完全に生え変わったら実は頭全体が真っ白なのかもしれん。
363病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:31:50 ID:D8PUJE4Y
肉ばっかり食ってるからだよ。
野菜食えよ野菜。
364病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:37 ID:Q9HL4wzx
麿は昼と夕方出て働きまくってるから、かなりのストレスだよ
365病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:24:35 ID:Tq7a0NcH
30代にしては、目の下のたるみも目立つしね。
366病弱名無しさん:2007/04/27(金) 06:06:25 ID:gvTPw469
俺もう耳の辺りなんかパッと見でグレーなんで
何度かヘナしたけど黒が落ちたら茶色が目立つしめんどくさいし
一回ヘアマニキュアしたらすっげー楽だった

しかしマニキュアは痛まないとはいえずっと使い続けていいもんか悩む。
痛まないって完全にダメージゼロなんだろうか?
整髪料と同じと考えてよいの?
367病弱名無しさん:2007/04/28(土) 04:40:44 ID:NamdacRH
ヘアマニキュアって普通に薬局とかコンビニで売ってるやつ?
それに変えようと思うんだが・・・
368361:2007/05/01(火) 18:11:52 ID:9OUfrNJ6
今日夕方見たら一週間で5倍ぐらいに増えてるぞ、麻呂の白髪!
進行早杉! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル.
369病弱名無しさん:2007/05/01(火) 19:14:12 ID:g2GxpfNI
麻呂って誰なん?
370病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:22:32 ID:mcSjbJzo
371病弱名無しさん:2007/05/04(金) 16:05:57 ID:GcICyjcd
あー、ホントに白髪だらけになってるな、この人
白髪ってハッキリ見える老化現象だから嫌だよな
372病弱名無しさん:2007/05/05(土) 02:17:52 ID:gmmGWtIZ
白髪染めシャンプーの螺髪を一式注文しようかと思ったんだけど
種類にEXとUBっていうのが、シャンプー、ヘアパック、クリーム共に
あるみたいで、どっちの方が新しいタイプなのかわからない。
どっちも同じように見えるけどちがいはあるのかな?
解る人いたら教えてください。
373病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:25 ID:D4CBgyR0
>>372
UBのが新しい。
コエンザイムQ10配合になった。
374病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:18:54 ID:PAmVJDpi
むしろ黒く染めるより、真っ白にしたらいいのに
375病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:30 ID:FAVciUFS
むしろ白く染めるより、そっちゃえばいいのに
376病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:23:53 ID:ZwVXpqbT
イチローもかなり多いな

キングカズみたい
377病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:32:59 ID:nh6sZVAk
白髪、突然増えました。今はカラーリングしていますが、いつか真っ白になるのかな・・・
中途半端にまだらな灰色になるよりは、真っ白な方がきれいに見えそうな気がします。
378病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:37:58 ID:FAVciUFS
しかし、白髪って生えたら生えたで味でてくるよな。悪くはねぇな。
そんなカッコ悪くもねぇし。
ただ、若いねぇちゃんには敬遠されるかもだけど。
男女差つけるわけじゃねぇけど、女の子は染めるなりしたほうがいい。
男は本質若い女がすきだから。男はほっとけといいたいところだが女心は
わからんからなんも言えん。

男は白髪気にするより自分のファッションセンスを気にしたほうがいい。
白髪気にするよりとりあえずつら洗えよってやついっぱいいるし。
清潔感あればそれで十分。
379病弱名無しさん:2007/05/08(火) 01:56:19 ID:ZLYgqpq3
>>329
今更だがそれはないだろ
ソースは私w
380病弱名無しさん:2007/05/08(火) 11:36:17 ID:Umfh5v/u
>>379
何事にも例外ってのはある
381病弱名無しさん:2007/05/08(火) 14:18:17 ID:bBTm3wXe
>>379
俺も同じだぜwww
382病弱名無しさん:2007/05/08(火) 14:32:58 ID:Umfh5v/u
なにも自慢しなくてもwww
383病弱名無しさん:2007/05/09(水) 04:08:54 ID:mc5viD9P
ジェットコースター事件の遊園地の会見してた人(社長ではない人)
会見の為に慌てて染めたのか一発で染めたと分かる。
こめかみにもデカいホクロのように付着してた(゚◇゚)
384病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:44:55 ID:/tEw9lBT
やっぱり店で染めてもらったほうが
質のいいやつを使って、ダメージも少なく
見た目も、時間も持つのかな?
385病弱名無しさん:2007/05/09(水) 20:44:19 ID:2dKmJfx2
当たり前だと思うけど
市販の染料って毒みたいなものだって聞いたよ
386病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:48:57 ID:6v8zAuTd
どこが違うの?
なんで店のやつは毒みたいなものじゃないの?
387病弱名無しさん:2007/05/09(水) 23:18:15 ID:2dKmJfx2
値段が違うじゃん・・・ あと流通形態が全然違うからじゃないの
色もその場で新しく混ぜて作るわけだし

まあ店によるだろうけど
388病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:10:38 ID:RAj2Ewqp
>>387
業務用なので市販のより安いと思われ。
高いのは染めてもらう賃だな。
業務用なんてのは調べれば手に入るもんだし、特別なもんちゃうで。
特殊な溶液が入ってれば入手むずかしいけど、、、それないでしょ。
389病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:28:50 ID:ooKplFsd
>>388
シャンプーとかと間違ってないか?w
390病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:31:39 ID:ooKplFsd
それと基本的なこと。業務用が安いのは流通と量の問題がメイン。
同じものを自分の分だけ買えるように市販すれば当然高くなる。
個人で店舗のように大量に仕入れる気ならいいけどw
391病弱名無しさん:2007/05/10(木) 03:34:03 ID:npb/ejM2
>>390
でも業務用より市販用のほうが流通量が多い。
ちなみに私は今、業務用を使用してるけど市販製品と
全く遜色ないです。
コームや手袋等の付属品がないのが困る。
392病弱名無しさん:2007/05/10(木) 11:35:05 ID:nosWTiYs
>>391
遜色ないというのは値段のことで、
質はやはり業務用のほうがいいんですよね?
どういったところで良さを感じますか?

あと入手は行きつけの理髪店みたいなところで
売ってもらうのでしょうか?
393病弱名無しさん:2007/05/10(木) 11:56:20 ID:OftVI390
>>391
> でも業務用より市販用のほうが流通量が多い。

だから単価の話をしてるのでは?・・・

> ちなみに私は今、業務用を使用してるけど市販製品と
> 全く遜色ないです。

「遜色ない」の使い方おかしいけど・・・
サロン用の方が市販のより質が悪いと思ってたのかな?
394病弱名無しさん:2007/05/10(木) 12:06:13 ID:nosWTiYs
>>393
だから質が具体的にどう違うのかな?
>>387の「値段が違う」ってのは何の答えにもなってないんだけど・・・
395病弱名無しさん:2007/05/10(木) 12:13:03 ID:OftVI390
>>394
?なんで私に聞くの?
396病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:41:01 ID:nosWTiYs
>>395

>「遜色ない」の使い方おかしいけど・・・
>サロン用の方が市販のより質が悪いと思ってたのかな?

とあったから単に知ってるのかもと思っただけ

というか同じ内容のやりとりしてるのに聞いちゃだめなの?w
397病弱名無しさん:2007/05/10(木) 16:35:47 ID:GQbsmYss
頭おかしい奴らがチャットしてはるうぅぅ〜
398病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:04:58 ID:RAj2Ewqp
5年分くらいまとめてGETすればいいじゃない。なやんでもしかたないじゃない。
399病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:13:04 ID:gY5VpY4n
>>392
>>393
一般的に流通量が多ければ値段も安い。
遜色ないというのは質です。全く変わりありません。
よって安い市販製品で十分と思います。
値段は末端価格で考えてね。

これまで私は業務用2種類だけの使用なので(他は市販)
他の業務用製品は違うかもしれません。
参考までってことで!
400病弱名無しさん:2007/05/11(金) 11:58:55 ID:gFHVbTMy
遜色がない=劣っていない。見劣りしない。

「業務用を使用してるけど市販製品と全く遜色ないです。」
=業務用は市販製品に比べても見劣りしません。

市販製品の方が優れていると思っている人に、業務用を勧める意味になっていますよ


「業務用」を使いたがる人の理由がまったくわかりませんが、その方が安くつくと考えているからですか?
「業務用」という製品があるわけじゃないのでw 品質は店舗・メーカーによってまるで違いますよ
市販品よりも直接の苦情や評判が怖い点から、きちんとした店なら
あまり劣悪な安物は使いたがらないでしょうが、安物は業務用でも市販でも同じことではないでしょうか

白髪染めも、ファッションカラーほどではないですが、劣悪な薬液を長く使い続けると確実に禿げます
頭皮、毛根はもちろん肝臓にもダメージを与えます
染めるときは薬液の品質、薬液を直接地肌につけないことなど充分に注意した方がいいですよ
401病弱名無しさん:2007/05/11(金) 15:55:31 ID:6sFWk7OT
業務だろうが師範だろうが作ってるメーカー同じだから変わらんだろ
染めてハゲるのも遺伝だろうし関係ないだろ
前にも言ってるのがいたけど肌に付けないで染めるのなんか無理

それよか根治療法とか早くできないもんかね
402病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:02:45 ID:WDBn62cs
メーカーはいろいろあるよ。
なんで同じだなんて思ったの?
403病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:03:49 ID:WDBn62cs
>肌に付けないで染めるのなんか無理

美容院で染めたことないの?貧乏?
404病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:18:18 ID:u3mYsAfl
>>403
頭皮の話なんだけど。バカ?
405病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:26:22 ID:WDBn62cs
>>404
あなたがねw 頭皮以外どこがあるんだよw 馬鹿すぎ。

しかも本当にまともな美容院で染めたことないんだね。
406病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:46:13 ID:PPz9GDK8
ひいぃぃいぃ〜
また馬鹿2人がチャット化してはるううぅぅ〜
407病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:42:54 ID:7zv28Fa3
>>397=406
ちょっとキモイ
408病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:40:26 ID:bVxPwJS7
>>399
業務用はどこで入手したの?
409病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:19:31 ID:OoPC9j8v
>>405
頭皮に付けずに完璧に染めることができたらそれはそれは
神業じゃねえか?
お前はされてる側だから付いても気付かないんだろう
かわいそうにねぇ
今度ビデオ撮影してもらえ
410病弱名無しさん:2007/05/12(土) 04:08:16 ID:/mObrL5h
>>400
御指摘ありがとうございます。
質は変わらないので、どちらでも安い方で良いかと思うのを
言いたかったのです。
劣悪なものとは具体的にどのようなものですか?
商品名等は結構ですが成分だけでも教えていただけないでしょうか?

>>408
美容院の方から貰ったのです。
1500円くらいと言ってたような・・・実際の仕入れ値は知らない。
暗めの色であんまり使わないからみたいなことを言ってました。
411病弱名無しさん:2007/05/12(土) 10:47:41 ID:9PFAM2G2
白髪の原因てそもそも何? いきなり生え出したんだが凄い邪魔だな
死の灰を浴びたら白髪になるといわれるが、何らかのかたちで科学薬
品が体内に取り込まれ髪にくる等原因とかあるのだろうか
禿げと白髪は直結したものがあるか、、、ラオウとトキのイメージしか
ないよな白髪って
412病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:16:12 ID:wDH67dyE
>>409はどうしてそんなに必死なの?
そんなに染めたくないなら白髪のままでいればいいんじゃない?
そういう攻撃的な性格だとテストステロン出すぎて白髪どころか禿げるよ
413病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:24:30 ID:L6fdEcjE
二人とも必死すぎる
414病弱名無しさん:2007/05/12(土) 17:01:20 ID:8mjK7FdI
禿げれば解決するじゃんw
415病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:20:43 ID:wxRo4mpv
みなさん、コーヒー好きですか?
私の周りに20代で白髪だらけの人が3人いますが、
全員無類のコーヒー好きです。
416病弱名無しさん:2007/05/12(土) 20:17:24 ID:rwdJq1Yz
仮にコーヒーが白髪と関係あるなら
青田典子さんはかなり白髪だらけかも。
テレビでコーヒー朝から晩までエブリデーってやってたし。
まあ、若白髪とは関係のない世代だが。

ちなみに俺もでかいマグカップで5杯以上は飲むね、冬は殆ど。
417病弱名無しさん:2007/05/12(土) 20:31:03 ID:nosNb9wd
わしコーヒーきらい ほとんど飲まない
でも白髪多い

ちなみに酒もタバコもしない
418病弱名無しさん:2007/05/13(日) 08:28:02 ID:wvbLjq9n
>>412
あまりにバカっぽいからよ
白髪多いのにまた増える原因作ってしまいスマソ
こんな2chの書き込みなんか気にすんなよ
もっと楽に生きような

俺は100本くらいに増えたらまた来るからな
419病弱名無しさん:2007/05/13(日) 11:54:37 ID:HjNIFKI3
悔しくてたまらなかったんだなお前
420病弱名無しさん:2007/05/14(月) 02:53:54 ID:FO/pmBCx
>>415
コーヒーはよく飲む方でした。仕事中に絶えず。
でも、貧血気味と言われたので減らした。
タンニンが鉄分の吸収を阻害するので食事と一緒には飲まない方がいいらしい。
そのうえ、貧血が白髪の原因になるとどこかに書いてあった。
421病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:50:01 ID:Bi5gHpA3
貧血スレより

鉄分吸収を妨げるのはカフェインでなくタンニン。
食事後や鉄剤服用後、1〜数時間あけてコーヒー・紅茶・緑茶は問題ない。
ただ「何事も過剰が禁物」なのは大前提。
常識的範囲なら大丈夫だが、気になる人は少なくとも治療中は中止で。
★ただし、鉄欠乏性貧血の場合はタンニンは鉄分吸収を阻害しないという研究があり、
医者もタンニン飲料摂取を問題視していない。
422病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:45 ID:FvmaMFB8
私は22歳くらいから前髪に白髪が出てきた
最初は抜いてたんだけどだんだん増えてきて抜くのヤメタ
同じところに集中して生えてるから全部抜いたらハゲてしまうから…
今は前髪の分け目ずらして誤魔化してるけど、やっぱり見える時があって
「関口宏みたい」とかって言われるとショックで言ったヤツをぶっ殺したくなる

423病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:29:22 ID:QzRA4RuO
そりゃあんたが悪い
周りに気を使わせるなよ
関口宏みたいって精一杯のお世辞だと思うが
424病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:44:13 ID:YrXMXHkI
関口宏なら良いじゃん。
関口宏はワザと白く染めてんだよ。
425病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:20:50 ID:BYC998sv
染めればいいのに
426病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:28:10 ID:rnw++CkD
というか関口宏はいったん全体の白髪を染めたあとで
一部白く戻してるんだよね おしゃれとして
真っ黒じゃ逆におかしいから
427病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:27:57 ID:vi5LO+9u
カズも何年後かに真っ白になってそう
それともあれはわざと染めてるのかな?
428病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:14:57 ID:dfOkhYpx
カズは白髪だよ
俺もわざと染めてるのかと思ったけど
何かのインタビューで本人が言ってた
429病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:32:57 ID:xVbM22z1
カズってどっちのカズ?
430病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:01:21 ID:EiXdT0/D
あっちだろうな
431病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:25:52 ID:8xxJt5Q6
万引きのほう?
432病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:57:15 ID:Cti4KbMr
カズは白髪を金髪に染めてるんだと思うけどね
433病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:07:30 ID:+/sy2mmb
今日のインタビューでは、普通に白髪まじりの黒だったよ
434病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:55:02 ID:2reW/dSD
そういえばあのビデオで印象悪かったからって
金髪やめるっていってたね
435病弱名無しさん:2007/05/20(日) 21:09:22 ID:Irb4Jhg8
今日パッと鏡を見て白髪に気づいた
白髪は小学生の頃から少しだけあって歳を重ねるにつれ
白髪がなくなってきたような気がしてたんだが
実は減ってるんじゃなくて増えてたらしい

一度白髪になったらもうその毛根からは黒髪は生えてこないのかね?
まだ20代前半なのに白髪が多い気がする
436病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:00:58 ID:FFgwhLGP
>白髪がなくなってきたような気がしてたんだが

なぜ?
437病弱名無しさん:2007/05/21(月) 15:29:20 ID:5bW3/erT
スキンヘッドにすれば解決するよw
438病弱名無しさん:2007/05/22(火) 15:34:43 ID:beJOtB/Z
プールで泳ぐようになってから、白髪の量がものすごく増えたんだけど
塩素は白髪を増殖するの?
439病弱名無しさん:2007/05/22(火) 22:31:58 ID:kT7cIdzV
毛の脱色と肌の劣化<塩素
440病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:49:17 ID:n+ne3qh2
下の毛、最近白髪が増えてきたんだが、
見ていると先から白くなってきている。
今は、先の白いのを見つけて切っていると、
増えていないような気がする。
441病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:29:15 ID:yotr00KG
下の毛がそんなに気になるのは風俗で働いているのか
442病弱名無しさん:2007/05/28(月) 08:10:29 ID:4kHvBPpa
白髪に効くサプリはあんまり出てこないけどマルチビタミンくらいなの? マグネシウム不足が白髪を招くって聞いたけど。
443病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:08:11 ID:1Te6Qq3D
ミネラルも大事だよ〜
444病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:54:45 ID:AAQbsAjl
>>441
25で下の毛に白髪ができた。もう彼氏は作れないと覚悟した。
445病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:12 ID:cEy0Gcmx
染めればいーじゃん
446病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:48 ID:zHWTKid7
>>441
普通気になるだろw

俺は普段、下は剃ってるからそのときはわからないけど
伸びてくると白髪がかなりある
確かに先から白くなってきてる
447病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:34:16 ID:7lOtwq5B
>>446
なんで男のくせに剃ってんだよ?キモイ
448病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:14:27 ID:2WDf461q
白髪染めシャンプーとか、パックとかってどんな感じですか?
449病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:53:34 ID:X4lwVIIO
>446
お前何者だ?
450病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:02:09 ID:ay/TjeRe
剃ると生えて来た時、チクチク痛い
451病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:07:23 ID:yMz/IbSm
>>447
いまどき剃ってる男結構いるぞ
セクスするときに都合がいい
万年童貞にはわからんだろうが

>>450
最初そうだったけど、最近なんともなくなった
452病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:12:10 ID:Yd+DfYZA
>>451
下の毛を剃るってツルツルに?
別にセックスの都合には関係ないだろw
俺の周りで剃ってる奴なんて聞いたこともねーし
悪いけど男で毛がないのは確かにキモいよ

あっ、一応言っておくけど童貞じゃないからな
453病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:57:23 ID:W8rEreXI
俺 彼女に下の毛に白髪があるかどうかなんて知らないよ 暗闇だから見えないし、しげしげと見ないから
454病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:04:31 ID:6vT59WHF
>>452
お前の周りだけの狭い世界で判断するなよ
少しは家から出たらどうだ
人のことをキモイくらいしか言えない語彙のないゴミクズ万年童貞が
455病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:17:47 ID:zpzAFe4r
>>454
おまいらの低脳対決は正直笑える。
456病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:26:31 ID:Yd+DfYZA
>>454
お前キモイって言葉に敏感やなぁw
ズバリ当たっちゃったんだな、ゴメンよ

じゃな、おめーの周りの女に聞いてみろよ
「ツルツルチンコの男ってどう思う?」って
っつか、お前童貞だろ?w
457病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:36:20 ID:JeJhWGbU
まさに不毛な言い争い
458病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:37:35 ID:4i/0jLhy
お互い煽ってどうすんだって感じだな。匿名なんだからスルーしとけばいいのに
459病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:46:00 ID:ay/TjeRe
喧嘩両成敗。
2人とも右半分だけ剃りなさい。
460病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:49:59 ID:Ij9RJphO
このスレ、アホ男がずっと居ついてるよな
よほどの白髪なんだろうなw
461病弱名無しさん:2007/05/31(木) 01:29:19 ID:y9bkQGC9
>>460
いや、こういうアホは意外とこんなスレを活用してストレスを発散できてるから
白髪ナイトおもう。
462病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:45:46 ID:+2oWqGxd
アメリカあたりだと不衛生という理由で下の毛剃るみたいだね。

メジャーの選手とかもみんなツルツルらしいよ。
463病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:08:11 ID:wLUYxjaf
>>456
454が言ってる万年童貞って
対男のことだから俺達には都合が良いとか
関係ないよw

ホモで白髪でツルツル包茎って454は相当キモイな
464病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:16:59 ID:BYhnRv7n
エスピア使った人いますか?今買おうか思案中。。。
465病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:34:51 ID:/Z95EEDj
>>457はもっと評価されていい
466病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:57:20 ID:3lfdtU5D
>>448
へナシャンプー使い始めて3週間くらいだが今いち変化がないね。
2週間位で徐々に染まるって書いてあるけど何故だろう?
467病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:02:22 ID:Z/n/yZCx
>>454
お前キモイって言葉に敏感やなぁw
ズバリ当たっちゃったんだな、ゴメンよ

じゃな、おめーの周りの女に聞いてみろよ
「ツルツルチンコの男ってどう思う?」って
っつか、お前童貞だろ?w
468病弱名無しさん:2007/06/01(金) 05:30:45 ID:fX1Od7Gx
テスト
469病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:10:48 ID:hygjiCne
>>466 ヘナシャンプーやヘナトリートメントは自分も使用したことあるが
全然染まらなかったよ。
髪や地肌の痛みが気になっていたので、ケミカル入りのヘナは避けて
ナイアードの100%ヘナを使ってみたら見事に白髪部分が銅線みたいな
オレンジ色に染まった。
ちょっと明る過ぎ?と思ったが、今更ケミカル入りの染料を使う気に
ならないので仕方ない。
470病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:33:41 ID:K9OADBnf
>>469
そうなのか。でもオレンジ色に染まるのは嫌だな。
ひょっとしてブラックじゃなくブラウン染めのシャンプー使ったんじゃ?
俺も試してみようか。
471病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:09:44 ID:IAVaTVJr
今日、ヘナシャンプーの螺髮ってゆうの注文してみた!色は黒。
ちゃんと染まるだろうか?
472病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:17:46 ID:+g3g7nnj
中学から白髪が大量に出始めて、美容院で染めてもらってるが、出費も痛い。
ほんとに白髪は辛い。
473病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:46:03 ID:aoLz80Ym
中学からは辛いね…
自分は20代半ばだけど、白髪増えてきてショックだよ〜。仕事のストレスかなぁ。
白髪あったら実年齢より老けて見られそう…一本や二本なら抜けるけど、もう抜ききれないくらい増えた
474病弱名無しさん:2007/06/03(日) 15:34:23 ID:pL3AzD3/
ちょっと伺いたいんですが、
白髪の人は冷え性ですか?
475病弱名無しさん:2007/06/03(日) 17:19:05 ID:9vWpzbjA
唐突だな
476病弱名無しさん:2007/06/03(日) 18:03:52 ID:a3wTzbVs
477病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:57:03 ID:/J2OzQfd
>>474
しょっちゅう下痢してるから冷え性。
ちなみにガリ。
それこそ>>476の人といろんな意味で似てる。
マロも人気アナだし白髪増えたよな〜〜〜。
478474:2007/06/04(月) 00:19:40 ID:fJmf3ePh
ちゃんと答えてくれてありがとう
白髪の治療法考えてみるよ
東洋医学的に髪は腎と関係あり、
腎機能の低下と冷えに関係ありそうだ
479病弱名無しさん:2007/06/04(月) 02:42:02 ID:mIkzXRgm
ねーよ
480病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:05:17 ID:Mo2wIOWa
ないとはいいきれんな
481病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:31:28 ID:mArK6ihT
生放送でニュース読むのは相当なプレッシャーなんだろうな。
482病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:32:08 ID:m6qRgUaA
>>476
これは染めるのをやめたんだろう
いくらなんでもこんな短期間で増えない
483病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:22:22 ID:8qIMPTIp
http://item.rakuten.co.jp/gardenia/refine/
これを買おうと思うんですけど、どうなんでしょうか?
どこのスレにも名前が挙がってなかったから不安なんですけど・・・
484病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:12:21 ID:h0rsg+dg
お昼のアナウンサーは登坂さんのことですか?
麿ってもしかしたらっておもったんですが、登坂さんではないんでしょうか?
最近白髪一ヵ月くらいで目立つようになっていたので気になっていました。
顔のやつれも目のしたのたるみもすごくて気になります。
白髪染いつもしてたのかな…
485病弱名無しさん:2007/06/06(水) 03:27:04 ID:gEvKNqiA
麿は一度地方局に行ってのんびりすれば黒髪に戻るかも
486病弱名無しさん:2007/06/06(水) 21:54:18 ID:L7++4FMN
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070606i413.htm
ヘナ配合白髪染め、薬事法抵触の商品も…国民生活センター

植物染料「ヘナ」を配合している白髪染め商品で、皮膚炎などの原因となる化学物質を含み、
医薬部外品としての承認を受ける必要があるにもかかわらず、
未承認で販売されている商品のあることが6日、国民生活センターの商品テストで分かった。

同センターは「薬事法に抵触する商品」として、業界団体に販売中止を、厚生労働省に指導の徹底を要望した。

同センターは今年1〜4月、「ヘナ配合の白髪染めを使ったところ、
頭に湿疹(しっしん)やかゆみが出た」という消費者からの相談を受け、
「ケミカルヘナ」「真っ黒に染まる」などと表示されているヘナ配合の白髪染め商品7銘柄を調べた。

その結果、すべてに、パラフェニレンジアミンという酸化染料が含まれ、
薬事法上、医薬部外品としての承認を受けなければならないものだった。
また、パラフェニレンジアミンは、かゆみや湿疹などのアレルギー症状を
引き起こす可能性のあるにもかかわらず、成分表示のあるものは1銘柄だけだった。

ヘナ配合の白髪染めは、「髪や肌を痛めない自然染料」として、女性を中心に人気の商品。
同センターは「アレルギーが気になる人は、『ケミカル』『化学染料を含む』などの
表示があるヘナ商品は使わない方がよい」と注意を促している。

(2007年6月6日20時49分 読売新聞)
487病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:25:55 ID:Ozphutlf
よく毒とか飲んで一晩で髪真っ白になるっていうアレだね
488病弱名無しさん:2007/06/07(木) 06:10:29 ID:x4rmmlod
昨日ニュース速報板に白髪スレが立ってて、頭でかい奴に若白髪多い気がするって書き込みがあった
当たってたからショック!!!
489病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:51:40 ID:LsubMWR4
>>488
それなんて俺?
490病弱名無しさん:2007/06/08(金) 00:52:25 ID:B6VL4UdN
>>488
頭は小さい方だと思うけど、小学生の頃から白髪があったよ。
491病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:32:33 ID:lLsclIEy
馬鹿すぎ
492病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:51:13 ID:b3AcRRot
亀頭はデカイって言われるよ
493病弱名無しさん:2007/06/10(日) 14:26:51 ID:cv4+2yc40
面積があるから多く見えるんじゃね?
そんな俺も頭でかいけどなwwwwwwww         orz
494病弱名無しさん:2007/06/10(日) 15:22:49 ID:b0UaxhxE0
>>493
人間の毛穴の数は決まっていますから
面積が広ければその分毛穴の間隔は長くなるので
髪は薄く見えます。髪が空いてる分、地肌が透ければ
白髪は目立ちません。
495病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:34:17 ID:rvclU9aV0
頭は腐るほど生えてるけど、とうとう陰毛から白髪が一本出てきたぞ・・・orz
496病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:57:05 ID:DGlgHS/K0
最初の一本はショックだ。分かるよ。
497病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:17:14 ID:j5XycLRj0
よく陰毛がショックて書き込みあるけど、どうして? 
頭とか日常他人から見えるところの方がショックだろうに
498病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:22:41 ID:J6ihhfIQ0
>>497
>よく陰毛がショックて書き込みあるけど、どうして? 
陰部は普通は一番最後に白髪が生えだす部位。
頭部の白髪は若白髪などと言い訳が利くが
陰部の白髪は言い訳の余地無く「老化」のシグナルだから。
499病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:32:27 ID:j5XycLRj0
みんな老いるんだから、成長と受け止めればなんてことないのに、不思議なやつ多いな
500病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:41:31 ID:J6ihhfIQ0
>>499
おまえさん、結構若いか?
「みんな老いるんだから」ってのは冷静そうに見えるけど
きっとまだ実感無いんだろうな。
でもな、もう少し年季が入ってくると
例えばな、この前ZARDが死んだだろ?40だっけ?
そういうのを目の当たりにすると
あぁ、ZARDは40でガンか。確か本田美奈子も39だったよなぁ・・・俺も40まであと○年。
40になったらガンで死ぬかもな・・・なんてふと考えたりするわけだ。
そんなことを考えてる時に目の前に「チンゲに白髪」という
あからさまな老いのサインを見せ付けられると凹むわけだよ。
わかったかな?
501病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:29:33 ID:YxBKAWr70
癌や白血病を老化と結びつけるほど馬鹿だってことだね
502495:2007/06/11(月) 15:24:04 ID:l3OYYvEg0
一本のうちの5分の1が白かった。根本じゃなくて真ん中あたりだった。
とりあえずハサミで切ったよ。
抜いたら倍増しそうで怖いし。
503病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:01:14 ID:HnoPxhap0
抜いても倍増しませんよ
でも髪は抜かない方がいいな
504病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:54:54 ID:631ZHE4C0
>>503
お前はハゲかけてるから特にな
505病弱名無しさん:2007/06/12(火) 03:23:06 ID:ZqrTup9d0
>>504
あなたこそね
506病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:51:16 ID:uwfAR7+CO
白髪抜くと、そこの毛穴から次はえる毛が、うねって生えてくるよ
507病弱名無しさん:2007/06/13(水) 10:31:35 ID:cPp/Hxsm0
今まで床屋行くたびにヘアマニキュアで染めていたんだが、
髪自体が薄くなり始めた。
特に後頭部から後ろにかけて、地肌が透けて見えることもあるくらいに。
歳も歳だし、
この際白髪を気にせず、染めるのを止めてしまおうかなと・・・・
髪が薄くなるよりは白髪の方がマシだもんな。
508病弱名無しさん:2007/06/14(木) 03:50:41 ID:MQDDmGOi0
>>507
もともとのDNAだから気にするな。
染めたからじゃない。
509病弱名無しさん:2007/06/14(木) 10:32:18 ID:tR82qBUJ0
>>508
そうか。。。では色落ちしづらい無添加シャンプーを探そう。
なにかお勧めある?
510病弱名無しさん:2007/06/17(日) 05:49:23 ID:uRtxdQ+nO
何処かき上げても、白線引いた様に白髪。白髪染めが勿体なく思える。40半ばだが 10人中 10人に同情される。
511病弱名無しさん:2007/06/18(月) 03:18:50 ID:PJ/9mEwu0
白髪は遺伝の要素高い、若禿げもいるだろ 若禿はちょいと染めれば
直るってわけではないので、深刻だが比べるまでもないが まぁーもっともズラなんて
彼女にバレたら結構引くし、それなら全部白髪にできるし白髪て格好良くないか?
毛なんて元々白髪で生えてきてもおかしくないし、色つけてるだけだしな それが無
くなったからってどうゆう障害が有るのよ 神様は白髪だろ?それだけおまえは神に認められ
神に近づいたんだよ? 白髪は縁起が良い物とされてるんだぞ 
地獄へ行かずに天へ還り そして神になる可能性があるっていうのが現れているのだ  

512病弱名無しさん:2007/06/18(月) 14:13:35 ID:ebNcQXDr0
なんでヲタって白髪多い奴が多いんだ?
ただ単に髪染めてないから目立つだけかな?
かく言う自分も白髪多いんだが実際ヲタだし、周りにも結構多い
何か関連性あるのかな?
513病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:00:53 ID:D/indbA9O
画面見すぎ
日光あたらなすぎ
間違いない
514病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:03:53 ID:wTfVfcBtO
そういや、中学の時に白髪だらけのヤツがいたなぁ。子供なのに何でかな?
515病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:38:17 ID:cHDMF+oo0
>>514
うん。いたね。
で、そういうヤツって大体
>>512が言うようにヲタとかガリ勉君なんだよね。
モテオーラ発射してるタイプには白髪頭はいないんだよな。
不思議なことに。

やっぱ
>>513みたいなことが関係してるんかなあ?
516病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:55:57 ID:EQVaCt/60
成長ホルモンの関係かな?
日に当たらなかったり夜更かしばかりしてると出なくなるはず
517病弱名無しさん:2007/06/19(火) 03:02:14 ID:Je2/K3HJ0
でも俺部活バリバリやってた頃から白髪あったけどな・・・
染めてるから目立たないけど
518病弱名無しさん:2007/06/19(火) 03:04:30 ID:Je2/K3HJ0
そいや時効警察のオダギリが白髪凄い目立ってたと思うんだが
あれって地毛かな?演出?
519病弱名無しさん:2007/06/19(火) 03:06:30 ID:vd0yb9zr0
>>515
そんなこともないぞ。
俺は白髪染めてからブスにはモテるようになった。
520病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:05:41 ID:ziUWZNnm0
俺なんて白髪はあんま無いけど、ヒゲと鼻毛は白いの結構あるんだよなぁ・・・
521病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:52:10 ID:4iO0Alf40
>>519
ブスなんかにモテて嬉しいか?
522病弱名無しさん:2007/06/20(水) 03:55:03 ID:do0DtbI30
>>521
いや悲しい
523病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:30:18 ID:oQulYWRpO
現状で一番髪と頭皮にダメージの少ない染め剤って何?
524病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:36:53 ID:p5CaDTur0
>>523
へナだと思う
525病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:30:17 ID:/ltm2CPQ0
あのさ よく市販されてるシャンプーするとだんだん白髪染めってのは
マジで効きます?
526病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:04 ID:ZL8FJWCO0
効かない
527病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:08:52 ID:FqqommJMO
陰毛の白髪はどうしたらいいでしょうか?
とても気になります
抜きこなせないです
528病弱名無しさん:2007/06/21(木) 03:07:12 ID:38PSSwqe0
>>527
俺はツルツルに反ってるよ
529病弱名無しさん:2007/06/22(金) 17:23:11 ID:EZz6H3s+O
あげ
530病弱名無しさん:2007/06/23(土) 05:54:55 ID:wjPsV3YjO
つーかみんな白髪あってもドーンと構えてようよ。
俺も厨房から21歳の今まで白髪ボーボーで、「顔に似合わず苦労してるね?」とか、「そんな白髪あったっけ!?」とか言われるけど『前からあるよ♪遺伝だからさ!』って流してるよ。

最初は俺も隠すのに必死だったけど、別に白髪って悪いことじゃないし、現状ではキリがないんだから堂々としてなよ。
今の時代じゃなければ白髪で悩む人なんていないでしょ。
白髪って、不幸そうに見えたり、暗く見られがちだけどそこは人間性でカバーできるんじゃない?
531病弱名無しさん:2007/06/23(土) 22:19:30 ID:tVrAxXTy0
でもさ、たまにいるんだよな
「なんでそんな白髪あるの?」
とか聞いてくる人
なんでって・・・・俺が聞きたいよ・・・・凄い傷つくよ
532病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:49:35 ID:EvM4Pb+W0
漏れは35で白髪少し増えてきたんだけど、普通なのかね。
533病弱名無しさん:2007/06/24(日) 08:54:50 ID:cB0uEuTz0
>>532
むしろ遅いくらい
うらめしす
534病弱名無しさん:2007/06/24(日) 15:45:34 ID:svaYHgaf0
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part20 【優しい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1179677872/
535病弱名無しさん:2007/06/24(日) 20:33:15 ID:ueerTmzh0
他スレで質問しましたが、スレ違いでしてこちらで質問させて下さい
今日ヘナシャンプ&トリトメント買いました 当方かなり白髪あるので現在は
市販の白髪染めで真っ黒です 明日からトライするのですが注意する事とかコツとか
ありますか?結構黒くなるものなんでしょうか?
536病弱名無しさん:2007/06/24(日) 20:56:02 ID:vEW62hGUO
以前は朝、昼仕事の休憩中、夜と白髪を毛抜きで抜いていたら、手がつけれないくらい増えてしまった
最近はヘナで染めたり、トリートメントを使っているけど日々増え続ける白髪に効果がない
でも結婚してからは白髪多量でもあまり気にならなくなった
537病弱名無しさん:2007/06/25(月) 17:50:37 ID:PVsnvrOj0
>>535マルチ止めれ

>ヘナシャンプ&トリトメント

↑某音楽漫画の主人公みたいな「ー」抜きも止めれヴォケ
538病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:52:11 ID:R7YNfr/H0
>>537
スレ違いですよと親切に教えてくれた人がいたから こちらに移動したんだけど…
539病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:35:54 ID:WDanc69wO
のだめを気取ったヲタ女

処置無し

過去レスでも嫁
540病弱名無しさん:2007/06/27(水) 02:32:58 ID:h3SgITP7O
名前は失念したが、落語家の作った川柳に

“チンポコに 白髪が生えて 人生の秋”

…というのがあった。
541病弱名無しさん:2007/06/27(水) 03:07:08 ID:AP89kkmK0
資性堂のアデノゲンの効果ってどうですか?

あと白髪だけを根元の方から切ってくれる
小型ロボット鋏みたいなのってないかな。
542病弱名無しさん:2007/06/28(木) 11:20:52 ID:F+ZW2aZI0
>>541
それ俺もあったらいいなって思ってったw
切ってすむ本数の人には重宝するだろね。
543病弱名無しさん:2007/06/28(木) 12:30:44 ID:3Q0cRbJjO
チン毛が茶色くなったのですがこれって…
白髪になる予兆ですか(>_<)?
544病弱名無しさん:2007/06/28(木) 16:24:41 ID:IU/GVlrO0
このスレはお年を召した方が多いんですか?
545病弱名無しさん:2007/06/28(木) 19:06:30 ID:3Q0cRbJjO
>>543ですが今19歳ですorz
だから本当の事が知りたいんです(>_<)
546病弱名無しさん:2007/06/28(木) 19:31:40 ID:R+9koZRh0
>>542
漏れは美容室で「白髪根元切り」メニューがあったら
5000円なら出してもいいと思ってる。
もしくは1本いくらあたりでもかまわない。
547病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:21:20 ID:alpXguHb0
>>546
私も5000円なら余裕で出す。染めるの面倒だし。
一ヶ月でどれくらい伸びるのかな?
548病弱名無しさん:2007/06/29(金) 03:24:39 ID:JywaC51O0
>>547
1cm

エロい人だと2cm

俺は2cm
549病弱名無しさん:2007/06/29(金) 05:30:15 ID:1Nc2lkGp0
「白髪根元切り」は技術不要だから美容室ではやらないだろうねぇ
550病弱名無しさん:2007/06/29(金) 19:37:08 ID:gQldQXmHO
>>543お願いします
551病弱名無しさん:2007/06/30(土) 16:05:50 ID:NH9ZN3990
ヘナ、いつもは紅茶で溶いてから10時間置いて・・・ってやってたんだけど、
昨日は面倒くさかったから紅茶で溶いて1時間半後に髪に塗ってみた。
放置時間も1時間だけでしたがいつもと同じように綺麗に染まった。
インディゴは30分で洗い流した。今度からこれでいこう。
552病弱名無しさん:2007/06/30(土) 16:40:56 ID:n8oiltPc0
白髪染めじゃなくて、ヘナにわざわざする理由って何?
どれぐらいの感覚でみんな染めてるの?参考までに。
553病弱名無しさん:2007/06/30(土) 18:01:09 ID:VHQ6w5B7O
白髪染(カラー)化学物質はこわいよ
ヘナは植物だからよさそう
554病弱名無しさん:2007/06/30(土) 18:03:44 ID:oxgQ8vrrO
すみません、ヘナって何ですか?
白髪が気になるようになり初めてこのスレに来たのですが…
抜いてはいけないんですね。
555病弱名無しさん:2007/06/30(土) 19:12:38 ID:qYQi3TN50
まずは「ヘナ」でぐぐってみよう!
556病弱名無しさん:2007/07/01(日) 02:20:50 ID:Bm8D7D2Q0
昨日、白髪を発見orz
とりあえずマッキー塗って応急処置したけど
はあぁ…
557病弱名無しさん:2007/07/01(日) 06:55:53 ID:8r1B9h9q0
>>556
俺も極太と極細を使い分けてるよ
558病弱名無しさん:2007/07/01(日) 07:48:11 ID:7+sPbEiTO
ヘナヘナ言うけど、主成分が植物なだけであって化学薬品使ってるのもあるからね(ほとんどそう)
100%ヘナじゃないとそこらの白髪染めと何等変わりない
559病弱名無しさん:2007/07/01(日) 09:41:08 ID:taKf+2Di0
白髪染めをやると数日間、頭痛と強烈な肩凝りに悩まされるのでヘナ使ってます。


560病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:16:11 ID:HJorz/pl0
>>552
551です。私がヘナを使うのは、やはり体への悪影響をできるだけ避けたいから。
ネットの通販でヘナ100%を買って使ってます。間隔は1ヶ月に一度です。

>>554
参考までに。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1179677872/l50x
561病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:05 ID:luOxC8IV0
>>554
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part20 【優しい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1179677872/
562病弱名無しさん:2007/07/02(月) 09:34:48 ID:SD+WXiQ/0
普段はある程度伸ばしていて、定期的に染めてるからよくわからなかったけど
さっぱり短く刈ってみたら、髪全体が真っ白だった
563病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:09:43 ID:Ab5b452w0
白髪切り、眉毛切りバサミがいいですよ。刃も薄いので。
ただ、注意しないと黒い毛も数本切っちゃって、そこだけプチぼうずみたいになります
アメピンで周りの毛を抑えて切るといいかんじ。あと既婚の人はつれにきってもらうのがいいかも

白髪かくしはマスカラ使ってます
デジャヴというメーカーのがベタベタしないでいい。普通にドラッグストアに売ってます
564病弱名無しさん:2007/07/04(水) 14:48:27 ID:9/APX6kn0
30半ばですが私の周りの同年代の人は、まだ白髪は生えてこないと言っています。
私は20才後半で初めて白髪一本を見つけ今は、合計15本はあります。

最近増えた気がします。
同年代の方…
周りの方はどんな感じですか?
565病弱名無しさん:2007/07/04(水) 15:06:50 ID:7Gj8U9Bg0
どなたか「利尻昆布ヘアカラートニック」という商品を使ったことのある方いませんか?
最近すごく気になるのですが、ホントに白髪が目立たなくなるのでしょうか?
買おうかどうか悩んでいるのでアドバイスお願いします。
566病弱名無しさん:2007/07/06(金) 10:25:33 ID:nGl2tndz0
私も20代後半に数本あったよ。表面になければわかんないから皆生えてるのは生えてるんじゃないのかな。
自分で知らないだけで。

うちの母親は白髪多いんだが、やっぱり若いころから生えてきてたそうだ。
で、見つけたら全部抜いてたって。そしたら今頃薄毛に悩んでる。
「絶対抜くな、薄くなる。そんで白髪も増える」年配者の意見として
心に留めて暮らしております
567病弱名無しさん:2007/07/06(金) 22:10:53 ID:IvegcA+v0
>>564
37ばだけど、前頭部で言えば3分の1ぐらい白髪だ。
両親とも白髪多いし、幼少時から白髪がちょっとあったから
覚悟してた。

33ぐらいから増え始め、34で一気に増えた。毛染めも
34歳から始めた。
568病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:43:02 ID:noABkxrx0
清原は髪はそうでもないのに、ヒゲはほとんど白かったな
個人差あるだろうけど、ヒゲの方が白髪になりやすいのかな
569病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:20:20 ID:WVNyK5Lw0
髪は染めてるんだろ
570病弱名無しさん:2007/07/09(月) 13:18:01 ID:EHFlJqmBO
携帯で自分の頭の登頂部撮ってみたら、ショックorz
571病弱名無しさん:2007/07/10(火) 11:46:16 ID:O1GSgXvm0
髪の分け目をかき分けた時のショック感もすごいよね
日に日に増えてるのがわかる・・・
572病弱名無しさん:2007/07/10(火) 12:08:53 ID:WV69tRCb0
腎機能がよわると白髪になるらしい。
573病弱名無しさん:2007/07/10(火) 15:59:08 ID:544kDTPD0
腎機能問題ないけれど、子供の頃から白髪あります。
しかもかなり。数えきれません
574病弱名無しさん:2007/07/10(火) 16:02:30 ID:7TgPEmFJ0
まぁもちろん腎機能だけの問題でもないとは思うけど
要因の一つではあるらしい。
腎機能が悪くなるとミネラルの吸収が落ちるんだってさ。
最近俺は何首鳥を飲んでるよ。効果は不明
575病弱名無しさん:2007/07/14(土) 10:14:07 ID:degEZMgE0
白髪研究所(http://shiraga.org/shiraga/index.html)を試された方いますか?
どうでしょうか?
576病弱名無しさん:2007/07/15(日) 01:51:11 ID:aWqX8Xke0
養命酒スレから来ますた。 白髪でお悩みの方もいるようなのでカキコ

養命酒とサプリ(カルシウム、マグネシウム、COQ10)を飲み始めて1ヶ月・・・
白髪25本中、6本が黒髪に変化してました。

何が効いてるのかは、わかりませんがご参考まで
(ちなみに生活リズムは完全夜型で食事の時間も不規則、運動は1日20分間歩く程度です)
577病弱名無しさん:2007/07/15(日) 02:34:11 ID:wsURGoAh0
578病弱名無しさん:2007/07/15(日) 11:18:44 ID:1T03AhVP0
白髪とカルシウムの関係ってあるらしいんだけど
みんな骨密度どう?
おれ骨密度やや低め、白髪それなりの33。
周りでも骨密度低い人が白髪な気がする。
ただ間カンペイは骨密度130%以上、白髪はどうだったっけ?
579病弱名無しさん:2007/07/15(日) 23:41:07 ID:VVHm1dQQ0
>>576
乙です。参考にさせていただきます。ありがとー
580病弱名無しさん:2007/07/16(月) 05:32:40 ID:88dtEn/i0
>>578
自分で染めてる言ってたよ。
俺は多分、密度高いと思うけど白髪大杉orz
581病弱名無しさん:2007/07/16(月) 05:38:20 ID:zCAKGZdOO
自分、頭の方は年に1〜2本しか白髪出ないのに
何故か下の方に白髪が沢山あるんだ。
なんでだろう?
582病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:39:16 ID:GsTRmgkM0
俺は
髪はちょっと、鼻毛はやや多い、
他は白髪は0かな。
なんか髪と鼻毛は露出してるからやだなと思う。
下の毛なら別に普段見えないからいいかなと思ったりするが
そうでもないのかな
583病弱名無しさん:2007/07/18(水) 15:00:54 ID:7Q4JwnF10
慢性的な首の懲りが原因の一つらしい。ほっておくと石灰化して直らなくなる。
早いうちにほぐすのが良い。
584病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:36:40 ID:ZYumnwRf0
すいません、TVでCMしているような
サクセス白髪染めとか、使わない方が良いんですか?

だれも話題にしませんけど・・・。
585病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:48:30 ID:WjEYARWB0
やはり目は悪いと白髪には悪影響だよな。
レーシックしようかな
586病弱名無しさん:2007/07/20(金) 03:11:02 ID:wnehHekP0
>>585
保護メガネ必須になるよ
587病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:00:53 ID:K4j0dBNi0
テスト
588病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:10:08 ID:LCiUSERb0
なんとかしてくれ〜
589病弱名無しさん:2007/07/22(日) 05:27:21 ID:FgEEhzXwO
白髪にいい食べ物何がある?
590病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:15:10 ID:YUblKB0F0
>>589
昆布、若布、海苔、ヒジキ、モズク・・・あたりだと思っている
591病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:57:48 ID:mCP3HkmD0
そして、恋
592病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:45:52 ID:ZYIoCD+B0
パフィの吉村が白髪って聞いたが

ビーズの人も白髪染めてるの?
593病弱名無しさん:2007/07/23(月) 03:09:28 ID:AYFL1m+m0
>>592
年を考えなさい。
ごく当たり前のこと
594病弱名無しさん:2007/07/23(月) 20:51:43 ID:m9NhkUoi0
髪は染められるけど、下の白髪は凹む・・・
染めるのも抜くのも怖い。ううう。
595病弱名無しさん:2007/07/24(火) 01:30:05 ID:UdDMVt2oO
襟足周辺に大量にある17なんだけど
普通のヘアカラーじゃ染まんないもんなんだね。

白髪染めでも無理だったしどうしろと
596病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:40:28 ID:OwfuTxd2O
>>591
マジ!?微妙に納得。。。
遺伝とかもあるよね!?
597病弱名無しさん:2007/07/25(水) 15:33:26 ID:uogVy/R6O
マジ マジ マジ
598病弱名無しさん:2007/07/26(木) 03:57:31 ID:xuj4QkrPO
痒いだろー

カイイ
599病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:41:07 ID:1k1fiQ6WO
以前クーポン券で行った美容院 ヘナヘナヘナって とにかくヘナを絶賛 次回の予約をとらそうとしたり 店外デートまであるよ 絶対ヘンナノ
600病弱名無しさん:2007/07/30(月) 10:56:57 ID:1F/BqBdy0
3ヶ月で治るというウワサなので、
ゴマペーストにチャレンジします。
安いし健康によさそう。
601病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:09:45 ID:ecnr/7Q80
>>600
結果よろしく
602病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:46:45 ID:aSM7MfGE0
30代後半 見た目も若く見られてるし、自分でも若いつもりでいた。
久しぶりに髪を短く切って前髪を作った。前髪をかき分けていたら
透明に光るモノが目に入ってきて「白髪?」と思って1本をハサミで
切ったら根元から白い白髪だった。

その日、美容師に「白髪ないですよー」と言われていたのもあって
余計にショック。他には無さそうですが1本でもショックですね。

今以上に食事等には注意したいと決意を新たにしました。
603病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:34:45 ID:GyHUKPGs0
>>602
30代後半で一本とか気にするな。
掻き分けて20本くらいある俺でも、外から見えるのは3本くらいだったりする。
それだけ切ればいい。
604病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:29:39 ID:rFrND2Lo0
>>603
温かい励ましレスありがとうございます
抜くと駄目とスレで見て知っていたので切ったのですが、見事に真っ白で。

黒胡麻とか海苔とか今以上に食べようかな・・・
605病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:58:10 ID:I3saA3kN0
美容院にて、トリートメント効果を兼ねていつもヘナをしてる。
ひと月もすると耳の横辺りの内側がほんと白髪が目立つ。白髪が増えつつある。
全体のカラーリングはしたことないけど、いつまでヘナでやっていけるのだろうか。

606病弱名無しさん:2007/08/01(水) 02:22:48 ID:RV6/J9ad0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1099372.html

私の店に来店されるお客様の中には,油性のフェルトペンで白髪を塗ってしまう強者がいます。
シャンプーしてしまいますと,完全に色落ちしてしまいますが,改まったところへの外出が少ないのでしたら,
これでも良いかもしれませんね。

また,別のお客様ですが,(書道の)墨をすって,糊(たぶん,フエキ糊だと思います)と混ぜ,
それを白髪のある部分に塗っているという,さらに強者もいます。
これもシャンプーしてしまいますと,落ちてしまいますので,毎日とはいかないかもしれませんが・・・。
607病弱名無しさん:2007/08/02(木) 11:30:27 ID:NEgaeTA6O
>>596
ハゲよりマシ
608病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:33:54 ID:4GhpW2NkO
にちゃんにある白髪スレって美容板とここだけ?
609病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:39:14 ID:YRc44VXD0
漏れはやーっと自分に合う、ほんとに染まる天然成分が多い白髪染めに出会いました。
ヨカタ。

○髪とかの染まるシャンプーじゃまったく染まらない髪質だったからね。
これで月一ペースぐらいで染めていればイイので安心。
610病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:47:26 ID:aEENbxzW0
>>608
【老化】白髪についてとことん語りあう【若白髪】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1153479501/
611病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:51:56 ID:ns47RQ3hO
23歳です。すね毛に白髪が生えてきました。
612病弱名無しさん:2007/08/04(土) 16:37:48 ID:XLUoHvhiO
30代です。
髪の毛はもちろん、鼻毛も陰毛も白髪あるよ!
ちなみに女です。
613病弱名無しさん:2007/08/04(土) 23:12:52 ID:uhYMk1Hy0
>>612
同じく・・・orz
614病弱名無しさん:2007/08/05(日) 01:39:39 ID:msS8WPCkO
小学生の頃からあって、中学生までは
クラスでは笑わせるキャラだったから白髪とかもネタになるし開き直ってたんだけど、高校生になって気にしだした。
今は高一で未だにクラスによくいるうるさいキャラ
白髪は全体にあるから何本かわからない
2、300はあると思う
615病弱名無しさん:2007/08/06(月) 03:23:50 ID:oEyDRQra0
>>614
食べ物の好き嫌い多くない?
睡眠は7時間以上寝ている?
私は中学生の頃かなりの白髪だったけど、大人になったら黒に戻ったよ。
原因は生活習慣だと思う。
菓子パンとラーメンばっかり食べていたし、毎日寝不足だった。
616病弱名無しさん:2007/08/07(火) 17:30:19 ID:r4DQS6gPO
三年間夜勤してたら白髪だらけになってしまった。
いくら昼夜逆で睡眠時間は同じでも夜間生活は体調不良になりますね。
体は正直ですから。。。
617:2007/08/08(水) 15:24:02 ID:o20hNCYAO
白髪染めしても白髪だけオレンジ色に染まって結局目立っちゃうんですがどうすればいいですか?
618病弱名無しさん:2007/08/09(木) 17:26:56 ID:3+lVn0xb0
頭の左半分はほぼ黒いのに右半分は結構ある。
不思議だ。
619病弱名無しさん:2007/08/10(金) 15:29:12 ID:3XaAl/c0O
>>609
ちなみに商品名は?
620病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:31 ID:n8fwxMCPO
ボクシングジムに通い、普段もジョギングするし家でも筋トレしてる26歳♂。
朝は8時に起き、夜中2時には寝ますが白髪があります。
食生活が悪いのでしょうか?
朝はヨーグルトかバナナ(あんまり食べられないので…)
昼は牛丼、夜は彼女の手づくり夕食です。
彼女は料理上手で野菜も魚もバランス良く出してくれてますが…

そんな彼女はデザイナー見習い兼キャバ嬢で白髪あり22歳。
喫煙者で、食事はほとんど摂らないようです。
彼女は完璧に生活が乱れているせいですよね…

長々とすいません。
621病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:50:10 ID:piHjCKNCO
#618
私も〜〜!!ナゼか頭の右側(しかも頭頂部辺り)に集中してる!
ナンデ???
622病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:47:05 ID:wgS4OKgd0
>>620
夜中2時に就寝は、健康面で見れば遅すぎる。
623病弱名無しさん:2007/08/12(日) 18:35:54 ID:/doLR1LpO
>>592
パフィーの吉村が白髪ってホントですか?
624病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:21:58 ID:2LFXmNk50
今25で2年間ニートやってたらかなり白髪増えた。
この2年間に色々とストレス溜まったからかな・・・。
やりたい事ができなくなったり、ヘルニアになったりと。
生活もたまに昼夜逆転したり。あと視力はかなり悪い。
ちなみに髪の毛以外では特に白髪無し。
とりあえず白髪染め買ってきた。そろそろ社会復帰せねば。
625病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:56:07 ID:vvCMmGPP0
>>623
本当かどうか知らないし、どの程度の量なのかも知らないけど
年齢的にはそこそこあっても不思議ではないよね。
626病弱名無しさん:2007/08/12(日) 22:56:25 ID:ikU8C2NIO
白髪ってなおらないのかな?
627病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:43:51 ID:vvCMmGPP0
先っぽが白くても、根元が黒いのもたまに見かける。
一時的にかもしれないが治ってるということなのか?
628病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:06:09 ID:oX1QJVBdO
>>627それは白髪になってんだろ
629病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:30:55 ID:XReIEwZq0
白髪って毛先からなるものなの?根元が一番新しい部分ではないのかね?
630病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:43:45 ID:/ziuY/K/0
毛髪はどっちからも伸びるみたいだよ
631病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:47:48 ID:XReIEwZq0
へえ、そうなんだ。
・・・・ガックリ。
632病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:22:34 ID:J0GZODih0
漏れなんて染めたら艶のある黒になったよ。
633病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:08:03 ID:pjnibUqZO
白髪の治し方教えてくれ
634病弱名無しさん:2007/08/13(月) 13:54:41 ID:qE2TQ1d90
>>633
遺伝子を組み替える
635病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:43:42 ID:YEcQQGXH0
ヘナって月に何回染めるもんなの?
636病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:07:23 ID:PUq+gFjeO
髪きりに行きたいんだけど、やっぱりカットしてくれてる人はコイツ白髪が多すぎとか思われてんのかな?
637病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:08:36 ID:oq3UDSq60
>>636
そんなの見慣れてるんじゃないか?
ハゲも白髪も別に気にならんだろ切る方は。
ただまぁ親切心かお節介かで言う事はあるだろうけど。
638病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:53:30 ID:VBrNOIHqO
≫630 美容師さんに 言ったら聞いたことない 話だって言われた。
639:2007/08/15(水) 21:21:29 ID:ZZV2rT+TO
メンズビゲン白髪染めの黒を使おうと思うんですけど、大丈夫でしょうか?
640病弱名無しさん:2007/08/16(木) 02:49:00 ID:QuS8ALfq0
大丈夫
って、なにが??????
日本語、お得意??
641病弱名無しさん:2007/08/16(木) 03:05:25 ID:Vl0HEDM80
皆さんは、よくその辺の薬局に売ってるような簡単な白髪染めなんか買う気になりますね。
そういうのって、洗髪したら落ちちゃうんじゃない?まさか毎朝染めなきゃならないのか?
一回染めたら一ヶ月くらい何もしなくてもいいくらいのもの使ってる人たちから見たら
理解できませんね。
642病弱名無しさん:2007/08/16(木) 08:42:05 ID:9k5TiNvM0
>>641
えっと、どこを縦読みすればいいのかな
643病弱名無しさん:2007/08/16(木) 20:14:02 ID:L5lr59500
オマイラ、白髪で馬鹿じゃ救いようがネーゾ。
644病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:33:26 ID:+hSHIq6B0
金髪にすればいいんじゃん
645病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:55:26 ID:m+M/vhtK0
ドクダミの根が効くって知ってますか?
646病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:45:09 ID:RRkOfazs0
証拠は?
647病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:31:16 ID:+xpg+qVo0
>>645
きかねえよ あふぉ
648病弱名無しさん:2007/08/19(日) 10:07:12 ID:aQl6FrD70
>>645
トリカブトの根が効くそうですよ。ぜひお試しあれ
649病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:58:32 ID:ZzeuMUO50
>>648
死ぬぞ
650病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:15:52 ID:6XBb0Wcd0
睫毛に1本白髪あったけど、いつのまにかなくなってた
651病弱名無しさん:2007/08/20(月) 19:13:46 ID:wUIdq9te0
白髪染めのために髪染めてたら
だんだん茶髪になってきた
ヘナに移行しまつ
652病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:40 ID:WFVgwrU30
ヘアカラーって市販の安いやつ(ブローネとかシエラ)適当に使ってたけど、
過去ログみてゾっとした。
科学染料とか、体に悪かったりするのかな!?
小学生の頃からずっと白髪あったから、高校位から年6回位染めてる…

体のこと考えると何が良いんだろう?
もし知ってる人いたら教えてください…
653病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:09 ID:8p8klpxm0
テンスターのヘナって30分になってからなんか変に色が付きすぎる
普通にオレンジっぽいので構わないのに変にダークブラウンになったりする。
654病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:23:14 ID:VQZwkk3I0
>>652
なにもしないのが良いです。常識的に考えて
655病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:21:37 ID:oD8ZwPny0
抗鬱薬を飲み始めて約1年経ちましたが、
殆んどなかった白髪が一気に頭髪の半分に増えました。
薬が原因か鬱が原因かわかりません。
同じような方いませんか。
656病弱名無しさん:2007/08/29(水) 07:53:59 ID:7vaRIe9xO
>>655
オレは2年飲んでるけど、何十本程度しか増えてはいないなぁ。
それも薬じゃなくて単純に年だと思う。
薬っつーか鬱なんだから、精神的なものなんじゃないかい?
657656:2007/08/29(水) 07:57:17 ID:7vaRIe9xO
↑つけたし
精神やストレスによるものだったら、
回復したら自然に治るからあんま心配しないほうがいいよ。
658病弱名無しさん:2007/08/29(水) 10:20:40 ID:XI4wGK8HO
(・c_・`)ソッカー
659病弱名無しさん:2007/08/29(水) 10:23:00 ID:zswj5K5m0
白髪が多い奴は腹壊すのも多くないか?
俺はいつも下痢気味なんだが、それで栄養が満遍なくゆきわたっていないのではないかと思ってる
660病弱名無しさん:2007/08/29(水) 22:26:38 ID:L6J/alUL0
胃が弱いと白髪が増えるんだよ
661病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:47:49 ID:lUvdXBzR0
>>659
下痢ではないが、トコロテンのように入れると
押し出されるので1日3回は出る。
662病弱名無しさん:2007/08/30(木) 09:41:05 ID:3ynFQ9K+0
>>661
何をいっているのかわからん
663病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:05:44 ID:UuDxH5dsO
w
664病弱名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:33 ID:PZW3xip60
白い毛が生えてくるんじゃなくて
黒い毛が白くなるんだね

10円ハゲが出来たから毎日見てたら
周辺の髪の毛が日に日に白くなっていくんだよ
すごいよなあ・・・・まいった
たすけてくれ・・
665病弱名無しさん:2007/08/31(金) 14:09:47 ID:qAFPSDmd0
中学生になった時に急に白髪が増えたんだけど
何でだろう?ストレスかな?
666病弱名無しさん:2007/08/31(金) 14:12:59 ID:8d+1W3oq0
中学生からずっと白髪があるんですが、
なんとかして減らせないものなのでしょうか?
667病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:38:54 ID:6W9sNDGM0
増えないならほっとくが吉
668病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:11:45 ID:Ov52RvLQ0
小学生からあったけど
生活の充実度で増えたり減ったりしたから
気にしないでおk

30代になったら増えてきたけどこれは老化だな
669病弱名無しさん:2007/09/01(土) 09:26:29 ID:ByE2RrrgO
外出時は常に帽子かぶってる
670病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:56:33 ID:y2jwr8aWO
^^
671病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:26:13 ID:pIii8nmsO
ヨガでも習おうかな
672病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:05:06 ID:59oqLV2o0
毎日黒ゴマご飯にかけて食べてみ!
俺は2年で白髪が半分減ったけど。
継続は力なり!なんてね。
でもこれほんとだよ。
673病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:40:22 ID:lXbOIXsN0
二年もかかるのか?
674病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:33 ID:UHLuu0IOO
2年か…
675病弱名無しさん:2007/09/08(土) 10:56:57 ID:3Ig2HoJbO
毎日、女房が弁当に黒ゴマかけて持たせてくれてたんだが気がついたら白髪があまり目立たなくなっていたんだな。だいたい2年ぐらいだったね。セサミンがいいみたい。体質改善じゃないけど気長にやるしかないね。
676病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:42:35 ID:9+81yo4aO
がーしら
677病弱名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:34 ID:ohzT7fbcO
漢方の何首烏(ツルドクダミ)が効果あるって聞いた事あるけど、
試した人いる?
678病弱名無しさん:2007/09/09(日) 14:20:09 ID:DPxUEV/P0
揉み上げの白髪10本くらいになってたoπ
切ってもすぐ目立つ、最悪。
679病弱名無しさん:2007/09/10(月) 05:43:26 ID:6DMaU+1aO
あそこの毛に白髪が初めて生えたのが30歳すぎ
ちょっと早いですか?
今、30代後半ですが以前より数本増えてます
みなさんは どうですか?
680病弱名無しさん:2007/09/10(月) 06:31:20 ID:6AfoODUO0
自分は32だから、まだ大丈夫 なんて思えなくなってきた。
花粉症と同じで急に出てきて滅多な事じゃ治らない。

うちの母が白髪を嫌って抜いてるけど、やめてほしい・・禿げるから。
681病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:16:56 ID:xTqIZVzh0
早く毎日塗るだけで黒髪維持できる商品出てくれ・・・
安全なヤツで・・・・
682病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:41:58 ID:GwF3/ZHcO
うひ
683病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:30:13 ID:J/ZlgT2/0
チベット体操が良いらしいと聞いてこの前からやりはじめました。
(美輪さんもずっと白髪だったのに黒髪が生えてきたとか)
基本の体操が5つしかないわりに時間は短いけど体が温まる。
ただ最初の体操のぐるぐる回るのがちと苦手だどね。
684病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:56:47 ID:7Z7y+RRb0
クチナシで染めるって言う
www.rakuten.ne.jp/gold/gardenia/index.html
これ、使ったことあるひといる?

HPにあんまりいいことばっかり書いてあるから
逆に心配になってしまった。
685病弱名無しさん:2007/09/11(火) 02:11:02 ID:3nfrA8Af0
チベットたいそう、確かに回るの苦手だ。
686病弱名無しさん:2007/09/11(火) 02:12:51 ID:q8WIkB7K0
白髪が頭のてっぺん付近に集中してる。
それ以外はほとんどないのに・・・。
目が疲れてると、てっぺんに白髪増えるって聞いたことあるけど
ホントかな?
ちなみに、毎日コンタクトを愛用してます。
仕事もパソコンが多いし、家でもこうしてパソコンとにらめっこ。
白髪の問題以前に眼に負担が多いかもって思う・・・。
687病弱名無しさん:2007/09/11(火) 03:47:08 ID:ostEuKnFO
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。
試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。

@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、、ゲイなら同姓の名前をかく)必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に歌のタイトルを書いて下さい
E最後に願い事を唱えて下さい

解説です
1)このゲームを2に書いた数字の人に伝えて下さい
2)3番は貴方の愛する人
3)7番は好きだけど叶わぬ恋の相手
4)4番は貴方がとても大切に思う人

5)5番は貴方のことをとてもよく理解してくれる人
6)6番は貴方に幸運をもたらしてくれる人
7)8番の歌は3番の人を表す歌
8)9番の歌は7番の人を表す歌
9)10番の歌は貴方の心の中を表す歌
10)11番の歌は貴方の人生を表す歌


この書き込みを読んでから1時間以内にに10この掲示板にこの書き込みをコピーしてはって下さい。そうすれば貴方の願い事は叶うでしょう。もしはらなければ、願い事の逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
688病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:19:30 ID:eSRRs+6pO
今日はNHKの登坂さんじゃなかったけど白髪のせい?大丈夫なのかな?
689病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:57:35 ID:jCJrVUD40
オレの彼女が登坂さんのことを「なんか貧乏神みたい」って言ってた・・・
690病弱名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:27 ID:eSRRs+6pO
で、なんでいなくなったんだろ?いきなり白髪めだってきたもんね。
691病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:37:37 ID:q8WIkB7K0
知らなかった
692病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:53:07 ID:iq9sIi62O
私は登坂さん密かに好きだったよ。急に白髪が増えて心配してたんだけど。
693病弱名無しさん:2007/09/12(水) 01:31:42 ID:P8Ob1euX0
誰それ?
知らないよ
694病弱名無しさん:2007/09/12(水) 01:48:51 ID:9FkP+k8NO
>>684
さっき白髪でググってたら同じページ見つけて同じ事で悩んだよ
商品買うボタンの下のレビューの方読んでたら
染まらなかったとかの意見もあった
試しに買おうかと思うので買ったらレポる

前頭部に集中した若白髪隠したいけどカラーリングもしたいし
でも白髪だけ速攻色抜けるし
カラーリングと並行して使える白髪隠しが欲しい
白髪綺麗に染まってるおばちゃんとか何使ってんだろ
695病弱名無しさん:2007/09/12(水) 07:22:28 ID:Duds69l70
・チベット体操をする。
・コップに汲んだ水に「若返らせてくれてありがとう」と言ってから飲む。
696病弱名無しさん:2007/09/12(水) 09:12:57 ID:NOoyOe7j0
>>694
自分はカラーリングとヘナを1ヶ月半くらい交替でやってます
カラーリングは白髪用でやってますか?
697病弱名無しさん:2007/09/12(水) 09:52:11 ID:Auaj6qYu0
>>694
684です。レポ、期待してます、感謝です。
ちなみに白髪は頭の上と横に集中していて、目立つんで悲しいです。
今はたまに美容院でヘナ全体染め、ふだんはヘアマニキュアで部分塗りしてます。
ヘアマニキュアはすぐ落ちるけど、気軽に塗れるのがいい気がします。
698病弱名無しさん:2007/09/12(水) 14:58:50 ID:Qxv6hVZ80
>694
50代後半以上と思われる女性で明るくきれいなブラウンに染めてる人を
結構見かけるけど、白髪もわからないように染まってる。
いいなー。
699病弱名無しさん:2007/09/13(木) 04:12:07 ID:GYacbS9aO
>>698
あれどうやってんだろね
美容院で白髪染めしても2週間くらいしかもたないし
白髪と普通の毛染まり具合違う(´・ω・`)
700病弱名無しさん:2007/09/13(木) 04:34:58 ID:/uKoNrUN0
>699
うんうん。真っ黒に染める場合は白髪もしっかり染まるんだろうけど
明るめの色だと色持ちや染まりがよくないよね。
でも女性に「その白髪染め、どうやってるんですか?」って聞きにくい。
でも黒髪よりは私は明るめのカラーにしたいから、諦められないよ…。
701病弱名無しさん:2007/09/13(木) 19:31:21 ID:0P6DtSukO
うん^^
702病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:05:21 ID:VHW10HXq0
>>694
ガーデニア使ったことあります。
髪に塗りたくって、3時間くらい放置して
一回目は白髪が金髪になる程度。
何かで染めたってバレバレですw
何回か繰り返し使ったほうがいいみたい。
白髪染めをしている人が色あせを抑えるのにはいいかも。
後、すすぎをちゃんとしないとタオルが汚れます。


703病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:39 ID:1XCtOnuKO
男の方に質問です

何日間隔で染めてますか?
704病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:29 ID:5eUwg/1E0
>>702
情報ありがとうございます!
3時間放置はかなりきつそうですね。
髪は硬くなったり柔らかくなったりしましたか?自分は剛毛なので、柔らかくなるほうがいいんですが。
ヘナはやや硬くなるのが難点なんです(あくまで自分にとってですが)。
705病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:22:35 ID:VHW10HXq0
>>704
髪の毛がつるつるツヤツヤになりました。
柔らかくなるというか、まとまりは良くなりましたよ。
硬くはならなかったです。
706病弱名無しさん:2007/09/14(金) 02:59:57 ID:GFiOJMdQ0
downdownのこと?
707病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:00:30 ID:GFiOJMdQ0
ダウンタウンのこと?
708病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:01:02 ID:GFiOJMdQ0
下町?
709病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:01:33 ID:GFiOJMdQ0
色町のこと?
710病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:02:15 ID:GFiOJMdQ0
女のイクって…
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1146578717/

の続きでした。

この続きは

足の裏が熱い
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181057366/

です
711704:2007/09/14(金) 21:43:41 ID:2RMnvdCF0
ありがとうございます
そんなら安心かな
712病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:45:34 ID:aKlPVKnV0
白髪って部分的に集中して生えるもの?
みなさんはどうですか?
713病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:56:33 ID:yqPWk9bS0
>>712 俺、集中した方だな。 
出始めの頃、最初、白髪って根元からなるものだと思ってた。
714病弱名無しさん:2007/09/15(土) 01:14:46 ID:aKlPVKnV0
>>713
根元からじゃないの?
自分は頭のてっぺんに集中してます。
715病弱名無しさん:2007/09/15(土) 01:45:20 ID:IqBIGnzH0
31歳なんですが、もう白髪染をしないと目立つくらいに白髪が
増えてしまった。
夫は7歳上なのにたまに1本見つかるくらい。
2ケ月に1回染め直さなきゃだめになってしまった。
20台の頃はそんなになかったのに。
急に増えるもんなんですか?
716病弱名無しさん:2007/09/15(土) 01:48:52 ID:IqBIGnzH0
自分も頭のてっぺんが目立つ。
陰毛も30歳になって見つけた。
今は数本ある。
717病弱名無しさん:2007/09/15(土) 11:00:02 ID:9m9w1Ry/O
46才の母は、白髪30本ほどあります。それで私に抜いて!と言います。 私は23才ですが、母と同じくらいあるのですが…
718病弱名無しさん:2007/09/15(土) 18:45:16 ID:KTm/o15cO
視線が怖い
719病弱名無しさん:2007/09/15(土) 21:48:51 ID:o5qORE/r0
>>713-714
黒髪の途中から白くなってたり、白髪の根元が
黒く戻っていたりするのがたまにあるよ。
720病弱名無しさん:2007/09/16(日) 06:19:51 ID:Dy6EsrM00
そうなんだ
721病弱名無しさん:2007/09/16(日) 15:12:47 ID:F1V7Y1SoO
そうだよ
722病弱名無しさん:2007/09/16(日) 15:22:33 ID:bcr+954/0
この前、何かで言っていたのだが
未だ白髪のメカニズムについては解明されてはいないが
唯一わかっていることは
髪というのは元々は無色なもの、つまり白髪に黒色メラニンで
後付で色付けがされているということだそうだ。

故に
毛先半分が白髪になっている頭髪は
途中から色が付き始めたもの。
根本側半分が白髪なものは途中から色が付かなくなったもの。
という説明でどちらも成立するそうだ。
723病弱名無しさん:2007/09/17(月) 01:08:14 ID:NEBSrdYC0
むしり取った白髪の根元側が黒いと
あ〜、し、しまった〜〜〜、という気持ちになる
724病弱名無しさん:2007/09/17(月) 02:46:36 ID:/Ao3LReY0
根元側が黒いのは喜ばしいことなんじゃない?
725病弱名無しさん:2007/09/17(月) 11:14:41 ID:NEBSrdYC0
だから、その貴重な毛を抜いてしまったの・・・ orz
726病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:37:08 ID:IgJVOSonO
アロエ良いでっせ
727病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:35:07 ID:N2xlq88A0
アロエを塗るのか?
728病弱名無しさん:2007/09/18(火) 21:47:39 ID:OLPjI+Py0
祖母が80過ぎで貧血になってたとき
髪の毛真っ白だったんだけど
入院して点滴してたら
黒い毛が生えてきた!!
栄養状態も関係あるのかな??
729病弱名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:33 ID:xerzXoIT0
白髪になってから鏡を見れなくなった。
みれるのは毛染めして2週間程度の間だけ。それ以降はorz。
730病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:00 ID:HfGAj12A0
漏れは髪の毛かきあげて、じっと見る。
また増えたとか、ここいらへんが密集してるとか(なぜか密集地域と
頭痛ゾーンが重なるんだよね)きちんと把握したいから。
731病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:16:58 ID:Kzl7LSSB0
>>730
強いな。あなた。見習わなきゃorz。
732病弱名無しさん:2007/09/19(水) 01:12:36 ID:lu9/hrAEO
落ち込むだけ…
733病弱名無しさん:2007/09/19(水) 10:35:56 ID:ySvduaww0
誰か根治薬を作ってくれないかなぁ
734病弱名無しさん:2007/09/19(水) 11:46:53 ID:THA3F34Y0
いっそのこと一気に全部白髪にする方法はあるの?
735病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:27:13 ID:mMTGqjJC0
白髪があっても若々しいヘアスタイル
というのを考えてくれ!通うぞ!>カリスマ美容師
736病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:32 ID:FB4aeYp40
鳥越キャスターってロマンスグレーだよね
禿げてないし
737病弱名無しさん:2007/09/20(木) 01:30:16 ID:TgsaVUnTO
OTZ
738病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:18:08 ID:o4Vq78jMO
白髪…
739病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:32:20 ID:AHecWZ6F0
キム蛸とか、福マサとかも白髪なんだろ?

染めりゃいいだけだ、気にするな。

740病弱名無しさん:2007/09/23(日) 01:11:05 ID:GTseKzbL0
とうとう鼻毛に白髪がorz
741病弱名無しさん:2007/09/23(日) 09:24:57 ID:g41bzMfR0
沖縄の人が、オリーブオイルによる頭皮マッサージで、白髪の人が黒くなった
という話を聞いた事があるけど、それってほんとなのかな?
教えてくれた人に聞いたんだけど、オイルマッサージはいいらしいよ。
それが、沖縄のひとはオリーブオイルでやっているらしいから、
私も実践してみます。
私の場合、フェイスライン(耳のよこからおでこの生え際が
びっしり白くて、これ染めなかったら私って老婆です)
742病弱名無しさん:2007/09/23(日) 11:57:09 ID:Gw5CAP9n0
芸能人とか月に何回染めてるんだろう?

40過ぎた女優は100%染めてますよね?
743病弱名無しさん:2007/09/23(日) 12:31:39 ID:uIMm6wdU0
久本雅美っていつもおしゃれな髪型のイメージだったけど
最近急にそうじゃなくなった気がする。
白髪が増えて染めるの大変になってきたからだと睨んでいるw
744病弱名無しさん:2007/09/23(日) 15:42:23 ID:z9TpVh8eO
>>741
レポよろ
根気強く行きましょう
745病弱名無しさん:2007/09/24(月) 01:43:02 ID:u/AZLDPa0
美容院でカラーリングしてもらうときに
初めて、「白髪染めですか?」
って聞かれた。ショック大です
746病弱名無しさん:2007/09/24(月) 11:24:11 ID:qbZItEAG0
28歳♂だが、美容院で「少し白髪が目立ちますね」って言われた orz
普段ストレスはあんまり無いから、睡眠不足が原因かなぁ。

ウチ白髪家系だから、遺伝もあるかも。
オヤジとか45歳くらいから真っ白だったし(´・ω・`)
747病弱名無しさん:2007/09/24(月) 20:39:33 ID:9TsYbKnQO
(・c_・`)ソッカー
748病弱名無しさん:2007/09/24(月) 20:59:13 ID:v49dWEMAO
板違いかもしれないけど質問させてください。
シャンプーで髪を洗うと抜け毛がひどいのですがこれは体質なのでしょうか?
あと一度毛根から抜けたら同じ場所からまた生えてくるのでしょうか?
749病弱名無しさん:2007/09/25(火) 00:09:06 ID:rRkl1UGmO
ちょっと前の読者投稿漫画雑誌の切り抜きが出てきました。
それによると、
70歳を過ぎたおじいちゃんが定期検診で「心臓が弱くなってきてます」と言われたので卵油のサプリを飲み続けてたら白髪が黒くなってきて、
次の検診では「心臓が元気になってます」と言われたそうです。
750病弱名無しさん:2007/09/25(火) 00:58:22 ID:B79Boc350
白髪染め混ぜてカラーリングしたのに2週間も経ってないのにもう目立つよっ!
いつも暗めだから今回明るめに染めて見たけど
暗めに染めても明るめに染めても結局目立つ悔しい
そんなしょっちゅう染められるほど裕福じゃないのに若白髪もうやだ
751病弱名無しさん:2007/09/25(火) 02:55:42 ID:v9xAFyNI0
>>741
オリーブオイルより効果がある物があるよ。
バージンココナツオイル。 これ本当に効くよ。
どうせやるなら、こっちにしてみなよ。
752名無しさん:2007/09/25(火) 04:14:32 ID:3YyofknXO
美容室で染めても
2週間しか、もたないので
(おまけに、私には行きつけの美容室のカラー剤が合わないのか、ガサガサになってしまう。)
で、 初めて市販のヘナを使ったら抜け毛は減るし、ツルツルでしっとり。

美容室に行かずに自宅で染めるか今、思案中です。
753病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:47:58 ID:q4UGnA5T0
今月号の壮快を読んでると、白髪がすぐに黒髪になるような錯覚に陥る。

でも、2,3始めてしまったが、はたして半年後はどうなるか?
754病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:33:45 ID:r4U6BYWe0
>>753
詳しく
755741:2007/09/25(火) 22:06:35 ID:y6EUPRHo0
>>751
処女のココナッツオイルだね!
探してやってみます!
みんなも試してみようよ〜
756病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:59 ID:vLMSfluh0
この間デパートで髪の毛全部、真っ白なおばさんを見てしまった・・
おばあさんならともかく、まだ40位で全白髪は違和感があった。

X-MENってアニメのキャラクターにストームっていう黒人のサブリーダーがいるんだけど、まさにそんな感じ

ひょっとして白髪ブーム??
757病弱名無しさん:2007/09/26(水) 00:16:11 ID:99YVrt7R0
うちの母(70代)は髪真っ白です。
美容院で染めようとしたら、
もったないから止めろ、と
美容師さんに止められたそうです。


私(30代)は、斑に白いです・・・ orz
758病弱名無しさん:2007/09/26(水) 01:02:40 ID:tWuq44ei0
あやのみやさんは。
759病弱名無しさん:2007/09/26(水) 01:06:32 ID:6yRJ1hcz0
>>756
白目むいてた?w
そこで出てくる例がX-MENてwこんなとこで
760病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:49:54 ID:z29RDfM00
おまえら、パラアミノ安息香酸 か PABAでぐぐってみそ
761病弱名無しさん:2007/09/27(木) 03:15:32 ID:KNktgSFF0
>>754
別冊付録が白髪やハゲ特集。
いろいろ載ってるんだが、あまり金かからず、時間をとられない次の3つを始めてみた。

(1)豆腐入り唐辛子味噌汁
 味噌汁に唐辛子をふるだけ。豆腐と唐辛子の組み合わせで男の場合は80%以上の
発毛効果があったんだと。女は効果が低いらしい。

(2)コンブ水
 コンブをつけといた水飲むだけ。白髪が黒くなったという体験談が複数あり、
ぐぐってみても手軽でよさげなので。
作り方: ttp://www.fiberbit.net/user/byouki/konbu-sui.html
 他にも、ぐぐればコンブ屋がたくさんのせてる。

(3)足裏叩き
 本では金槌で叩いてるけど、100均で肩叩き用のイボイボついたやつを買ってきた。
 これもぐぐると、足裏のツボを刺激してよさそうなので。
 ttp://kenkojapan.com/htm/syo/datumou.htm
 ttp://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou02.html

リンク先は一例。他にもたくさんあり、効果あるかも? と判断した。
半年後どうなるか?
762病弱名無しさん:2007/09/27(木) 21:49:12 ID:7TtLnp0f0
>>761
トン
1,2少しきついかな
3は簡単にできそうだね
人にもよりけりかもしれないけど、結果お待ちしてます。
763病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:38:22 ID:8XGM+s4E0
グレイバンは中々いいみたいだよ。
うちの母親が使ってるんだけど、明らかに白髪がへってきた。
自分も白髪が目立ってきたんで使ってみる予定。
ただ、匂いがちょっと気になるんだよね〜
764病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:52:56 ID:KljB6iQY0
それ危険だって散々言われてたじゃん・・・・。
個人的には安全でそんな風な商品が常識的な価格で出てくることを期待してる。
765病弱名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:18 ID:8XGM+s4E0
>>764
え、グレイバンって危険なの?
知らなかった・・
766病弱名無しさん:2007/09/28(金) 00:59:34 ID:EK0szKiZ0
あやや
767病弱名無しさん:2007/09/28(金) 01:30:24 ID:jaL68yRp0
>>761
1は、あるある大辞典でもやってたな
育毛方として
768病弱名無しさん:2007/09/28(金) 09:46:01 ID:y+B2ZRRm0
>>764
グレイバンは危険
コンセプトはいい商品なんだけどね
769病弱名無しさん:2007/09/28(金) 22:02:12 ID:dvVLxM/eO
(^⊇^)
770病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:07:49 ID:aGyFHTR9O
おりは2年ぐらい前に白髪が一気に増えてショックを受けたが、
最近洗髪してるとき抜け毛の中に白髪がめったにないので、もしやと思いチェックしてみたらびっくりするくらい減ってた
食生活は別に変わってないんだけどね。
771病弱名無しさん:2007/09/29(土) 16:58:05 ID:oT2wxklT0
結婚して栄養状態がよくなったとか・・・・
そんなので治る人も居るらしいよ。
772病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:49:53 ID:fMzfehlNO
結婚か…
773病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:45:08 ID:YONEKjKg0
そういや結婚するの忘れてた
774病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:59:48 ID:BNsDMdH/0
あらっ、わたしも!
775病弱名無しさん:2007/09/30(日) 01:59:05 ID:9suCNcT70
まっ 麻呂も!
776病弱名無しさん:2007/09/30(日) 02:02:54 ID:4dVT19vI0
結婚したいのにできない。
決して忘れてたわけじゃないのに・・・。
777病弱名無しさん:2007/09/30(日) 10:19:34 ID:/LdsAsRYO
ストレスでシミも白髪もた〜くさん☆
778病弱名無しさん:2007/09/30(日) 10:22:21 ID:HXzbcd8l0
早く結婚したやつに、馬鹿だな、そんな背負っちゃってと思っていた20代
だが、いまは何この疎外感?何この取り残された感?何この社会人半人前扱い?
779病弱名無しさん:2007/09/30(日) 10:36:45 ID:rKlE77q70
とりあえず結婚したら白髪減るか実験しようぜ
全員来年中に結婚な
780病弱名無しさん:2007/09/30(日) 14:48:01 ID:4BaQFIC0O
白髪でもカラーリングできるの?
781病弱名無しさん:2007/09/30(日) 14:55:20 ID:j2KQztsF0
前にパチンコ屋でバイトしよっかなと
考えてたら白髪できたな

今はなぜかない。ツヤツヤ。
782病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:41:39 ID:XgRQisRA0
コンブ水って簡単じゃん。
やってみるかなぁ。皆もやってみようぜ
783病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:48:19 ID:ENxDYUiY0
コンブ水のコンブって乾燥させたやつを
買ってくればいいの?
784病弱名無しさん:2007/10/01(月) 18:40:57 ID:JJh+/fMj0
785病弱名無しさん:2007/10/01(月) 19:29:33 ID:DAqFi+Yl0
こんぶ水作るのすら面倒だから、カミカミ昆布を食ってる
786病弱名無しさん:2007/10/01(月) 21:06:32 ID:z1ujhr4k0
こんぶ水作るのすら面倒だから、カミさんの若布水を飲んでる
787病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:52:46 ID:8cuw/vIuO
うん^^
788病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:41 ID:ENxDYUiY0
>>784
コンブは乾燥したやつでいいのか書いてないよ
789病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:24:06 ID:i3dy9vVH0
>>788
乾燥した昆布でいいみたい。
790病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:32:49 ID:G+ermiET0
鼻糞を食ってたら白髪減ったぞ
明日からおまいらも食えよ
791病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:42:29 ID:i3dy9vVH0
これ既出?
なんか良さそうな感じ・・

マシュマロ・ヘアローションが白髪に効くことを発見!
ttp://blog.so-net.ne.jp/takahama-soymilk-lotion/2006-02-11

テレビで激賞された「マシュマロヘアローション」が生まれたいきさつ
ttp://blog.so-net.ne.jp/takahama-soymilk-lotion/2007-08-03
792病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:49:12 ID:sTdDMzIJ0
美容板にあったこれも気になる。
http://www.210.ne.jp/420/productsDetail/p0035p0064

なんかシャンプーとおんなじようにやるんだってさ。洗い流したら生え際から一本残らずキレイにそまってるらしい。
地肌に色がつかないからそれが可能らしい。
ホントだったら最高だけど、はたしてホントなんだろうか・・
793病弱名無しさん:2007/10/02(火) 12:31:33 ID:MQdFXbh80
マシュマロヘアローションはベタベタになりそうだな。
砂糖無しのマシュマロは無いものだろうか・・・
794病弱名無しさん:2007/10/02(火) 19:53:05 ID:9XkqQ6180
結婚したら白髪激増したよ orz
795病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:45:24 ID:o2lybtEuO
金髪にしたら分からないようになるかな?
796病弱名無しさん:2007/10/03(水) 01:54:28 ID:WZ4iZksL0
金髪にしても結構目立つよ
797病弱名無しさん:2007/10/03(水) 11:56:55 ID:ntl1sAg/0
白髪なのに童貞ってどうよ?
負け組みでしょ?
798病弱名無しさん:2007/10/03(水) 15:03:26 ID:+hZa2gQt0
「白髪」と「童貞」は必ずしも相反する要素ではない
ので「なのに」はおかしい
799病弱名無しさん:2007/10/03(水) 18:53:35 ID:dEo+PL+3O
>>797
呼んだ?
友達もいないよ^^
800病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:38:02 ID:V3A7ivw8O
私は25で白髪多くて、彼氏が勝手にプチプチ抜いてくれます、家デートのたびに。
昔なった卵巣奇形のう腫ではのう腫部に黒髪ではなく白髪があったようです、めずらしい。
性格はクールで努力家で他人の気持ちに敏感で、高学歴なほうです。
まさに気苦労しがちです。
まあそれなりに仕事で成功できる気もしますがね。
801病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:26 ID:7fXzS7Xo0
あと空気読めるようになると完璧だね
802病弱名無しさん:2007/10/03(水) 20:20:19 ID:rNl4OU1h0
>>800
白髪抜くと将来ハゲちらかすぞ?
803病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:05:18 ID:sKA3oiwp0
>>793
マシュマロヘアローション、冬場〜春頃はそんなにベタベタにならず
むしろ髪がまとまりやすくてよかった。職場の人に髪がツヤツヤと言われたし。
ただ髪が伸びるの早くてせっかく染めた白髪までも伸びて根元が・・・
残念ながら半年使ってこれで白髪が減った実感はありません。

今はコンブ水に挑戦中。そういえばマシュマロヘアローションにも
コンブエキスが入っていました。
804病弱名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:27 ID:GafIA5hl0
何が効くか、また、ドレくらいの期間で効果が出るか
人によって様々だから、難しいの〜
一つ試してある程度で見切って、次のものを試す
これの連続だわ
805病弱名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:26 ID:rft92MJ20
中3です
パッと見ただけで目立つわけじゃないのですが、白髪が多くて困ってます…
なんか迷信でも髪が黒くなる方法ってありませんかね?

あと刺激を与えるとどうなるんでしょうか?
友達にやってみてよと言われたのですが細胞とかその辺が気になって…
806病弱名無しさん:2007/10/04(木) 04:28:41 ID:Va9L+wBL0
>>805
顔ありチンコ露出画像をうpすると黒くなるってもっぱらの噂だよ!
807病弱名無しさん:2007/10/04(木) 10:38:03 ID:0MFluKQW0
チンコは持ってないですが・・・汗
808病弱名無しさん:2007/10/04(木) 15:47:09 ID:J4gWEGVj0
あぁ〜!?
しゃあねぇじゃあマンコでもいいってよ
809病弱名無しさん:2007/10/04(木) 17:02:11 ID:w3Mfxm4G0
下品・・
810病弱名無しさん:2007/10/04(木) 20:44:33 ID:EliyLOPJO
ちんぽとマンコがなければ僕達は存在しない
811病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:59:43 ID:hnRrqWDk0
今日からコンブ水試してみるわ。
でもなんか翌朝飲むより、寝る前に飲んだほうが効果ありそうじゃない?髪に影響あるのは睡眠時っぽいし・・
なんで朝なのかな?
812病弱名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:58 ID:qF3/ArEP0
何だかんだで、睡眠を十分取るのが一番良いっぽい。
色んな解決法があるけど、俺は結局コレだった
813病弱名無しさん:2007/10/05(金) 09:47:32 ID:aKe32R+s0
髪は長〜い友達って言うけど、ずいぶん早くから関係が壊れ始めたな。

まあ、居なくなる(禿)よりマシだろうが・・・・。
814病弱名無しさん:2007/10/05(金) 10:36:52 ID:doq1K2Wf0
コンブ水って一日2杯飲んだらヤバイのかな?
前の晩つくったのを翌朝飲んで、家でる前につけといたのを寝る前に飲むとか。
それならもっと効果ありそうだけど。。。
甲状腺とかいうのによくないんだっけ?ようわからん
815病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:23:52 ID:QNyViK+U0
うちのバーちゃんが昔、自分で育てたアロエを健康のために
毎日親指の第一関節くらいの量食べてたんだけど、半年くらい
経ったら髪の根本が黒くなってきて、行きつけの美容院の
オバちゃんにビックリされてた。
816病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:35:26 ID:4YnVzBW5O
なんか根本が黒くて先っちょが白いのと
まるごと真っ白な白髪が混合されてる。
特に前者。なんだよこれ。治りかけか?
817病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:34 ID:N1TakPir0
治りかけ。
根本が黒い白髪を見つけると、その日一日幸せになる
818病弱名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:19 ID:kV/CvYLKO
「お前白髪だらけだな」って言われた
819病弱名無しさん:2007/10/06(土) 20:29:46 ID:xHCdUAil0
無神経な奴はいるよな
820病弱名無しさん:2007/10/06(土) 20:38:48 ID:PepBK6S0O
俺白髪だけどハゲよりマシと思ってる
821病弱名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:15 ID:/ocYVV080
やっぱり黒ゴマが一番よさそうかな?

*** アロエ入り黒ゴマ酢の作り方 ***

炒り黒ゴマ40グラム
鷹の爪2グラム
皮をむいてすりおろしたアロエ(白い部分)5グラム
黒酢を400cc

上記を混ぜた物をゴマが底に沈むまで、1週間ほど冷蔵庫に寝かせれば出来上がり
です。
一日5cc(小さじ1杯)を、3ヶ月位続けてみて下さい。
822病弱名無しさん:2007/10/06(土) 22:56:42 ID:mgatgzJZ0
>>821
なんか体に良さそうだね!

黒ゴマってそのまま食べても吸収されないから、全く意味ないって聞いたんだけど・・・
擂りつぶさないとダメなんじゃないのかなぁ。。。
823病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:34:53 ID:/ocYVV080
>>822
黒ゴマは炒ってから使うので大丈夫だよ。
824病弱名無しさん:2007/10/07(日) 10:00:50 ID:Hu9BJ08E0
>>821
中々良さそうだけど、あなたオリジナルのレシピなの?
825病弱名無しさん:2007/10/07(日) 12:17:26 ID:5F8Alq450
>>824
いや、これ確かテレビで白髪に効果があるって放送されてた
やつだと思う。

アロエ入り黒ゴマ酢のレシピはここで拾ってきた。
ttp://okwave.jp/qa366847.html
826病弱名無しさん:2007/10/07(日) 17:48:47 ID:ePLBwN120
下の毛に白髪発見
だいたい何歳ごろから生えるもんなんですか?
827病弱名無しさん:2007/10/07(日) 18:04:05 ID:647NtTAtO
俺中学生だが白髪がかなりある
一回病院に行って見てもらったら生まれつきって言われたわ
だから全然気にしないし友達が「白髪一杯あるね、苦労してるんだ」
とか言ってきてもちゃんと生まれつきで色素が薄い事を教えてあげてる
828病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:03:52 ID:ZUB+Q/jP0
>>826
27くらいの時に発見
ショックだった
829病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:38:08 ID:umMo/KUZ0
ごまは国産探さないとだね
830病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:47:04 ID:1aq2dmAOO
スーパーで黒ゴマペースト買おうかと思うんだが
1日どれくらい食べれば良いの?
カロリー高すぎない?
831病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:36:21 ID:hYeAXc7eO
ストレスから逃げられん
832病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:06:06 ID:1ZOO4xdbO
>>827
生まれつきって海藻食べたりみたいな努力してもダメだってことですか?
833病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:21:15 ID:1XHW43bC0
白髪多い奴は禿げないって都市伝説なのか?
今20で昔から白髪多かったけど、
遺伝的にハゲ予備軍なんだぜorz
834病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:26:27 ID:EJYXAEGy0
ハゲは白髪以上に環境に左右されるからな。
よく寝、よく食べ、ストレス溜めず清潔に
835病弱名無しさん:2007/10/09(火) 05:47:26 ID:t+Gc0jyRO
年中
鼻毛、髭、いんもう

に白いのが出て来たら確実な老化…いくら若くても、見た目が若くても悲しい事実!
(TДT)
836病弱名無しさん:2007/10/09(火) 10:39:32 ID:KXIL2yaF0
童顔の奴とか、坊ちゃん嬢ちゃんぽい奴に限って白髪が多いね。あれ、白髪になることで
老化の大半の賄ってるのかな?どっちが良いとも言えないが。
837病弱名無しさん:2007/10/09(火) 15:30:44 ID:y83CUb5B0
白髪の原因・・・生えてくる時に痒くなる奴には
それは円形脱毛症と共通する

自己免疫反応で黒い色素を作るメラノサイトが攻撃されるためだ
そのため痒い
蚊に刺されたときと同じだと思ってくれ

自己免疫反応を抑える抗ヒスタミン剤を打てば、治るかもしれんな
やったことないけど
838病弱名無しさん:2007/10/09(火) 19:06:30 ID:2WalmVvcO
「苦労してるんだね」
839病弱名無しさん:2007/10/09(火) 22:19:27 ID:x4DQQo7KO
最近思うんだがなんでみんな白髪を抜きたがるのかなぁ
俺よく「ねぇねぇ白髪抜かして〜一本だけ!お願い!」
とか言われるんだが
840病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:37:14 ID:KvOlknrD0
「じゃあコッチの方も抜いてくれる?」って家
841病弱名無しさん:2007/10/10(水) 02:09:44 ID:sC+v1ZRO0
白髪は大して目立ったもんじゃなくても一度探して見つかってまた見つかってって
やってってたらどんどんやってくうちに止らなくなるから注意汁よ
それで皆禿げ散らかしたのをよく聞くからな 白髪は抜くんなら切る!これ鉄則
おれは26だが、2年前位からPC毎日徹夜とか不規則にやりはじめて急に白髪が出始めた
白髪なんかに全く無縁だったから正直ビビった。
白髪は一時的にメラノサイトの分泌が停止している可能性が高いらしいぞ 原因は禿げと同じく
遺伝の要素がかなり高い、ストレスからも結構くる まぁとにかく不規則な生活はおまいらやめとけ
体に何かしら負担がかかると髪が白くなる可能性がある。遺伝から来てたらどう生きても白髪は生えてくる運命
にあるから諦めろ。
842病弱名無しさん:2007/10/10(水) 10:39:24 ID:5uVEZPXR0
視力が衰えたらコンタクト・めがねをする
黒髪力が衰えたら白髪染めをつかう

これで良いじゃん
あんま気にするなよ、俺
843病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:34:44 ID:lBWwKaygO
>>837
確かに頭皮が痒い。
小5の時、手にいっぱいイボが出来て自己免疫機能を上げる薬を飲んでいた。
そしてイボが治り始めた頃から白髪がはえてきた。


で、抗ヒスタミン剤って薬局で買えますか?
844病弱名無しさん:2007/10/11(木) 00:09:53 ID:+ol1gajS0
あやや
845病弱名無しさん:2007/10/11(木) 12:51:45 ID:B+ViOtckO
ちんぽ苦い
846病弱名無しさん:2007/10/11(木) 17:27:11 ID:ETEqBf2H0
俺は髪が硬くて、白髪がポツンポツンあるので、美容院行って茶髪
に染めよう(といっても5ぐらいのダークブラウン)と思ってるんだが、
やはり、白髪染めでないとダメでしょうか。白髪染めは一旦脱色するので、
髪に悪そうだから普通のヘアカラーだと白髪だけ染まらないってことは
ないですかね?誰か教えて下さい。
847病弱名無しさん:2007/10/11(木) 17:36:34 ID:F6iBBxvg0
>>843
塩酸ジフェンヒドラミンの入ってる風邪薬や
睡眠改善剤のドリエルにも入ってるよ
848病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:16:21 ID:JXoSgr1eO
普通の毛染めだとすぐ色が落ちちゃうよ
849病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:19:33 ID:zRkO2RVFO
>>847
ありがとうございます。風邪ひいてない人が風邪薬飲んでも問題ないですよね?
効果があれば報告します。
850病弱名無しさん:2007/10/12(金) 01:10:32 ID:ok5AwwMv0
抗ヒスタミン剤は眠くなる薬なので要注意
特に車の運転、機械操作なんかの前には簡単に飲まないほうがいい

っていうか抗ヒスタミン剤で自己免疫反応が抑えられるのか?
851病弱名無しさん:2007/10/12(金) 07:39:58 ID:+tJNG4erO
抑えられないんですか?てゆうか>>837に信憑性はありますか?
852病弱名無しさん:2007/10/12(金) 12:10:29 ID:C2KKTCzR0
>>851
>>837の書き込みが信じられないなら
>>837に信憑性はありますか?
に対する書き込みだって信じられないんじゃないんですか?
853病弱名無しさん:2007/10/12(金) 13:27:19 ID:qmMHyU220
白髪になるとき痒いのは、空気が入るからだという説もあるからな。
どっちが本当かは分からんな。
854病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:53:05 ID:+tJNG4erO
何を信じればよいのやら
855病弱名無しさん:2007/10/12(金) 21:06:55 ID:cpj6Rw52O
海藻
856病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:47:19 ID:t96n/H+H0
同じ白髪といっても発生原因は様々だから
何が効くとかは人それぞれでしょ

って言っても、今の治療の進歩具合では
完治はほぼ無理だろね・・・
857病弱名無しさん:2007/10/13(土) 23:02:10 ID:j0eGI9KvO
俺の白髪は黒い部分と白い部分が交互に生えてきてるようなんだけど
なんだこれ?一本の髪の毛が約6センチおきに白黒に分かれてる。先端が黒くて、中盤が真っ白、根元が黒い。
染めたりは全くしてません。
858病弱名無しさん:2007/10/13(土) 23:18:29 ID:j0eGI9KvO
スレ読んだら、白髪ってそういうもんなんですね
分かりました
859病弱名無しさん:2007/10/14(日) 16:45:31 ID:phkQ9bb+O
(・c_・`)ソッカー
860病弱名無しさん:2007/10/14(日) 20:50:28 ID:Cfd+UDeNO
21だけど左の額の上辺りの前髪が真っ白なんだけど…
中学のころは襟足あたりにチラホラあった白髪。
今は前髪が明らかに真っ白。
あとつむじとかにも目立つ白髪が十数本。
このままいくと30までに全部真っ白になっちゃいそうで激しく鬱…
861病弱名無しさん:2007/10/15(月) 22:19:17 ID:ddQq3L6h0
前頭部だけ白髪でうっとうしいから抜きまくってた
そしたらチン毛みたいな白髪がうじゃうじゃ生えてきやがった

こうなったら染めてもかっこわるすぎる
何で抜いたんだ、俺
862病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:46:09 ID:BqXcMq/d0
あやや
863病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:08:19 ID:CQmVgT0oO
。・゚
864病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:56:56 ID:g9NgiCqs0
あやや
865病弱名無しさん:2007/10/17(水) 19:02:14 ID:5JwXuGACO
すいません、白髪初心者なんですが
白髪染めの製品でサクセスなどは使わないほうが良いのでしょうか?

白髪が増えるとか、ハゲるとか、悪い影響があるのでしょうか?
866病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:48:21 ID:oUWIMpFn0
あやや
867病弱名無しさん:2007/10/18(木) 01:01:38 ID:V+LHoGfR0
およよ
868病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:23:29 ID:b1moYpfM0
眉毛は抜いても、ちゃんと生えてくるのに。 頭の白髪は抜いちゃダメなもんかねー

自分の毛根を信じて抜く派のオレが、色んなサプリ&養命酒を投与した結果
7本の白髪が黒髪になってた。 抜いちゃったけどw

869sage:2007/10/20(土) 13:14:03 ID:XW7Ox9Z00
家族の一番下の俺だけが白髪たくさんある。
今の仕事がきつくて白髪も増えてきたから、
遺伝でなく完全にストレスだな。。。
870病弱名無しさん:2007/10/20(土) 17:17:59 ID:D4+EjzmjO
白髪染めがバレない程度に徐々に染まって行くみたいな商品ないですか?
871病弱名無しさん:2007/10/20(土) 17:32:42 ID:PmJpPTrA0
>>870
なんかそんなシャンプー無かったっけ?
872病弱名無しさん:2007/10/20(土) 18:33:14 ID:D4+EjzmjO
>>871
商品名知りませんか?
バレないように染めたいんです。
873病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:02:28 ID:1wTaWz7z0
ドラッグストアとか周って自分で見てこいよヒキコモリ
874病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:02:18 ID:chyGR3yG0
毎日30分我慢できるか?<徐々に染める
時間かけないと全く効かないぞ
875病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:46:04 ID:D4+EjzmjO
>>874
我慢できます
教えてください
876病弱名無しさん:2007/10/21(日) 08:52:56 ID:VYApfGiB0
黒耀、螺髪
877病弱名無しさん:2007/10/21(日) 13:48:17 ID:j7Jx+qJx0
昔、シェンミンとか買ったが効果なかった
もうあきらめるしかないのか、前髪に多く生えてきた
878病弱名無しさん:2007/10/21(日) 18:56:43 ID:helFGIJUO
黒耀シャンプー調べてみましたが、これはインターネットでしか買えないのでしょうか?
879病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:47:38 ID:VYApfGiB0
ネットでしか見たことない
類似品(名前失念)はイオン系の店にあった
880病弱名無しさん:2007/10/23(火) 11:16:43 ID:Kam1bbnG0
髪を掻き分けたら全体的にワサってorz
ショックだ。確実に増えてるな。
881病弱名無しさん:2007/10/23(火) 12:51:48 ID:iJiO95DjO
白髪が生えてるでとダチに言われ、抜いてやと言ったら髪の毛わしづかみにされた

というボケだったんだけどね。
でも20代半ばにしては多いわな…
髪の毛は一ヶ月に一回散髪ペースなくらい生えまくるんだが、白髪も多い…
882病弱名無しさん:2007/10/23(火) 15:54:42 ID:e3mlkjdE0
30台半ばなんだけど頭頂部から前頭部のいわゆるセンター分けのところに
多く出てきた。別に今時センター分けはしてないけど。
横とか後ろはほとんどないんだよね。生える部位によってなにかあるのかな?
883病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:23:33 ID:xftWij15O
884病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:20:05 ID:Ad93hg1v0
あやや
885病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:30 ID:vbRq02ftO
886病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:43:11 ID:25CGAEXcO
ヘナって効くの?
887病弱名無しさん:2007/10/27(土) 01:44:05 ID:BmHu4Vtx0
治療効果は無いと思うぞ
888病弱名無しさん:2007/10/27(土) 07:33:35 ID:uT5pmVcVO
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1193277853/
889病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:51:03 ID:F20c9pGCO
若白髪の人いますか?
学生は白髪にどう対応すりゃいいんだ?
890病弱名無しさん:2007/10/27(土) 23:37:27 ID:PvHrpCfy0
>>889
筆を作る
891病弱名無しさん:2007/10/28(日) 10:15:38 ID:VDe0cEFsO
若白髪って気持ち悪く見えるのかな?

バイト先でも常に帽子被ってる
892病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:01:09 ID:HUu0g4Wn0
若白髪ってホント嫌だな。
普通の人は黒髪にしたいと思ったら伸ばして切るだけでいいのに、
わざわざ染めなければいけないなんて。
893病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:14:38 ID:eegx6KMNO
うちの高校は染髪禁止で染めれない
死にたい
894病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:04:18 ID:2EvWQZKK0
>>893
オシャレで染めるんじゃないんだから、黒く染めるぶんには
おKなんじゃないの? 先生に訊いてみなさい
(´つω;)黒クシチャダメデツカ……
895病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:13:06 ID:eegx6KMNO
>>894
なんかそんな事で担任に相談してる自分が嫌だww

もう高校3年間は諦めてるからいいんだ
896病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:18:10 ID:2EvWQZKK0
>そんな事で担任に相談してる自分が嫌だ

そんな事、っていう程度の悩みなら
そのまま白いままでいればいいよ。
897病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:55:55 ID:eegx6KMNO
>>896
うん、だから染めてない。
悩んでないわけじゃないけど、ハゲよりマシだと思うようにしている。
社会人になって自分で稼いで染めようかなぁ…と
898病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:08:52 ID:BsEJChCh0
>>868
思いっきり抜きまくってる
ちょっとでも見つけたら即効ピンセット。
最近はピンセット持ち歩いて、鏡で見つけるたびに
抜いている。

止めたときにどれだけ白髪が生えてくるのか
考えるだに恐ろしい・・・・
899病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:57:16 ID:J01cwTVQ0
>>898
というかずっと抜いてたら年取ったら確実にはげるぞ。
ある程度で止めとかないと。女で年取って禿っぽいのはそういうやつが多い
900病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:03:35 ID:OGVNw6aTO
兄弟で一番下なのになぁ・・・俺だけ白髪ある・・・ちなみに小六からあった・・・しかも最近ハゲてきたし・・・

まぁちっちゃいころから兄から相当なストレス受けてたからなぁ・・・あと嫌な友達に「いや」と言えなくてずっと一緒だった・・・あと小学校の6年間、夏休みの昼飯は毎日カップラーメンだった(兄の昼飯も買いにいかされてた)・・・
901病弱名無しさん:2007/10/31(水) 02:42:45 ID:PLKa48hVO
なんか怖いな
俺も抜くのはやめよ
902病弱名無しさん:2007/10/31(水) 05:36:33 ID:SOVhAY+F0
もうズラかぶりたい
903病弱名無しさん:2007/10/31(水) 07:45:34 ID:SceUPnsm0
もう死にたい
904病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:21:26 ID:PE8UL4Cy0

白髪ってなんで出るの?うち、兄いないよ。前から。
905ハスミ:2007/11/01(木) 02:39:04 ID:frQSzNv80
俺は よくウンコする時とか ゾゾゾって鳥肌が立つ。
そのとき 頭まで鳥肌が立つことがよくある。
気のせいか、それで俺は白髪が多い気がする。

これは推測だけど もし 鳥肌が原因で白髪になるなら
昔から『感動すると白髪が増える』っていうことの裏付けになるんじゃないかな?
906病弱名無しさん:2007/11/01(木) 20:52:14 ID:gCfwdhSmO
うん^^
907病弱名無しさん:2007/11/01(木) 22:02:25 ID:SKfHQAdt0
>>905
俺も糞の時はゾクゾクするよ
908病弱名無しさん:2007/11/02(金) 09:42:20 ID:p/CpVztV0
ヘアマスカラ塗ってくるの忘れた…orz
909病弱名無しさん:2007/11/03(土) 01:33:30 ID:lPt9ZaFw0
俺も頭鳥肌立った後 白髪多くなってる気がする・・・
もしかしてホントに関係があるのか?
910病弱名無しさん:2007/11/03(土) 14:20:54 ID:bMBEnpjMO
でもみんな鳥肌立つよね
911病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:11:54 ID:0graiEF3O
隠毛に白髪。
これは何かの暗示ですか?まだ二十代なんすけどorz
912病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:23:59 ID:HR+t0gAIO
黒耀シャンプー使っている方いますか?
913病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:21 ID:RmZ5zUnV0
くろなまこシャンプー使っている方いますか?
914病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:44 ID:h2CGkTxf0
螺髪、トリートメント後5分しか我慢できず
これを4ヶ月くらい繰り返し(短髪で1本使い切るまで)
→全く効果なし
915病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:42 ID:HR+t0gAIO
>>914
我慢できないってかゆいってことですか?
916病弱名無しさん:2007/11/05(月) 08:45:31 ID:5wsMeIns0
シャンプーはどれもほとんど効果ないよ
お金の無駄
917病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:13:46 ID:BY/cvOsE0
>>911
俺も頭以外に陰毛に白髪が混じってたのだが、フジッコの炒り黒豆を毎日食ってたら、
陰毛の白髪がなくなった。
だが、頭のほうは全然変化なし。このまま食い続ければ効果あるかな?

もしかして、陰毛を全部抜いちゃうと、その分の栄養が髪のほうにいくとかないかな。
もし髪の白髪が消えるなら、陰毛なくても我慢するのだが。
やってみる勇気がない。
918病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:00:13 ID:2J0ilO5L0
なんでもいいけど、
これをやったら白髪がなくなったよ!!とかいう体験談は
ないのかね? たのむよ。
919病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:06:15 ID:dcaynr2L0
ひとつ上のレスにあるじゃん


インモーだけど
920病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:16:03 ID:0w2O7c2j0
白髪って1回なったらほとんどがずっと真っ白で、
しかもすっげえ丈夫で自然に生え変わるまで抜けないいんだよな

まあごくたまに根元が黒くなってきてたのがあるけど
921914:2007/11/05(月) 22:22:11 ID:PFfskScy0
朝シャンで待ってるゆとりがない
という意味
922病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:43:21 ID:yv4YMp0h0
>>918
運動+日光+ミネラル+養命酒+黒ゴマ+黒豆
923病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:55:39 ID:DlFmyYew0
>>922
日光って大事なのかな?
924病弱名無しさん:2007/11/06(火) 12:50:26 ID:lWDjZDal0
養命酒(←一発で変換できた!)飲んでみようかな。
子供の頃はクセが強くて苦手だったんだけど、今なら大丈夫かも
925病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:16:54 ID:IiCie8WI0
射精すると白髪が増えるような気がする。
気のせいか?
926病弱名無しさん:2007/11/10(土) 19:51:25 ID:Ag+1JpItO
俺は精通した小5から白髪が生えた。
それ以降猿のごとくオナニーする毎日。それに比例するかのように白髪も増えた。
精液には健康な髪を生成するのに不可欠な亜鉛が多く含まれている・・・・

というところまで突き止めた15の夜
927病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:30:29 ID:50CSceeN0
女とやりまくり,抜きまくりなのに白髪とは無縁の奴もいる。
しかし、自分は・・・。体のどこかに弱点、欠陥があるんだろうが・・・
DNAに勝てないのか。くやしいね。
928病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:53:58 ID:AAQbdEVaO
やっぱ鳥肌が原因だわ
929病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:21:35 ID:yRwIi+et0
ヘルペスウイルス説もあるらしいぞ
930病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:59:43 ID:UnOngUTDO
ヘルペスって蕁麻疹が出るヤツですよね?

まぁ関係ないけど

やっぱり染めるのが一番なのか・・・・
931病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:44:07 ID:aX+uSXT0O
みんなの染める感覚は何日?
932病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:12:50 ID:ecFmQKJj0
みんな何で染めてますか?
私が責任もって集計しますので、回答頂ければ幸いです。

私は、サロンドプロ(ダークブラウン)
933病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:54:03 ID:9cwTZTi30
漏れはヘナ
934病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:58:18 ID:+qpQdLYr0
自分もヘナ。
でも染まりがイマイチなんだよね・・
935病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:14:02 ID:2IRi9jrX0
漏れもへナ、へナ後にインディゴ。
936病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:17:13 ID:oX6x0MFP0
>>935
ここに漏れガイルw
937病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:58:06 ID:/re0S0ly0
染めるの面倒でそのまま・・・^^;
938病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:30:36 ID:XfnQbaKzO
>>937
ここに漏れガイルW
939病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:01:39 ID:MrCwNTu70
自宅でヘアマニキュアをやろうとして失敗
体中に液が付きまくって半泣き状態になった
940病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:13:25 ID:ro9jf9Od0
どんだけー
941病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:19:37 ID:+KNd2DDj0
おまえら日光浴びてるか?
色素を作り出せばいいんだよ!
942病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:07:00 ID:gQg8LqhZO
今浴びた
943病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:13:36 ID:qsvyWvfO0
中学入学当初から徐々に白髪が増えはじめ、高校入学を期に白髪を紛らわす為に逆に真っ金々に脱色し始め。
30歳を期に脱色をやめてみたら、むしろ中学時代よりも白髪が減っていた。
944病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:04:52 ID:7AHZGu7r0
ストレスのせいか、白髪がポツポツと目立つように。抜いていたの
ですが、抜くのは良くないらしいです。理由はわかりません。
どなたか部分染めでおススメがあったら教えて下さい。
945病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:09:31 ID:DCD/Afhj0
日光って関係あるのかな?
946病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:32:46 ID:JouQlWVr0
ないよ
947病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:34:34 ID:OHWefXPQ0
でも日光不足するとミネラルの吸収が落ちるから間接的にはあるのかな
948:2007/11/20(火) 19:04:06 ID:hYE546A+O
はぁ〜やだA
かなりコンプレックス。
中学あたりから白髪が出始めて高校では部活の監督にも指摘されるように↓友達は見てみぬふりしてくれてると思うけどある一人から

,,,苦労してるね



別にしてませんけど!怒悲

もぅいい加減年末年始で実家帰ったら美容室でカラーします。席も後ろの人いるから、一時も白髪を気にする毎日。カラーで白髪も染まりますよね?悲しいな
949病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:00 ID:Wa64H5C/O
俺もバイト先の年上の男に「苦労してるんだね」って言われた

「別にしてない」って言ったら可哀想な目で見られたよ^^
950病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:33:29 ID:Zge0ChbG0
>>948
>>949
わかる!その気分!
別に苦労して白髪になったわけじゃないのにな

あえて言うなら白髪が出てきたから苦労してるの方が正しい
951病弱名無しさん:2007/11/22(木) 13:33:56 ID:ytOOtFJiO
白髪に悩み白髪が増える

白髪スパイラル
952病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:06:51 ID:ywBYMfZQ0
ああ、それ俺もだw
953病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:15:22 ID:ml4rJrDi0
仕事をやめてから白髪がかなり減った
貯金も減った
現在職探し中・・・また白髪増えるな
954病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:38:21 ID:LNVx5WmO0
最近白髪が増えてきたんだが、良く見みると白髪にも2種類あることに気付いた。

ギンギラギンの白髪(まさしく銀色)の毛と、ただの白い毛。
この違いは何だろう?
955病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:45:26 ID:tUkFSLCNO
ギンギラギンの白髪(まさしく銀色)







セフィロス様キター(゜∀゜)――――――!!!
956病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:47:09 ID:TB6Rl/JD0
銀色ならまだ我慢できたのにな
銀髪ってなんかかっこいいし
957病弱名無しさん:2007/11/25(日) 14:05:24 ID:JLU0d0Hf0
今年22でなんとさっき白髪発見してしまった・・・・

白髪って治るの?それとも一度白髪の生えた部分って二度と黒い髪の毛が生えないの?
958病弱名無しさん:2007/11/25(日) 14:06:29 ID:8C1PFX3A0
22で「なんと」ってどういうことだよ。
中学生くらいから白髪で悩んでるここの住人に謝れ。
959病弱名無しさん:2007/11/25(日) 14:31:18 ID:JLU0d0Hf0
>>958
すまん、別に変ないみで22歳と言ったわけじゃないんですよ。
960病弱名無しさん:2007/11/25(日) 15:20:50 ID:m9S2rVxFO
うん^^
961病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:14:39 ID:CX+3GSw7O
白髪って結局親からの遺伝の力が強いよな…orz
962病弱名無しさん:2007/11/27(火) 01:32:43 ID:IVoAjBaj0
男の人でも白髪を気にするの?
女からみたら、男の若白髪も、中年の白髪も
ま〜ったく気にならないし、むしろかっこいいと感じるけどなあ・・

女は辛いよ・・やっぱり、ふけて見られるのはちょっと・・。
963病弱名無しさん:2007/11/27(火) 15:44:21 ID:XNZP6sHR0
>>962
私もそう思う。
男の人はいいけど、女の人は汚いとかだらしなく見られちゃうよね。
なんかソンだ
964病弱名無しさん:2007/11/27(火) 17:11:05 ID:mc+RHp5a0
女性の皆さんはどんな髪型してるの?
私は内側だけじゃなくて生え際の白髪もすごいので、
アップにしたり、分け目が目立つような髪型はできない。
週に1回くらい染めれば完全に隠せるんだろうけど、
そんな頻繁には染められないしなあ。
965病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:43:27 ID:p9f5yO8p0
>>964
ロングのローレイヤーですそ巻きにしてます。
とめたりアップとかしません、ずっとおろしたままです。

私は表にはほとんどないんだけど後頭部内側にごそっとorz
ハーフアップとかやりたいけど絶対にできませんorz
髪の毛伸びるのが早いから、2週間に1回染めてます。
966病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:59:34 ID:s+e219+v0
男だって気になるよ。
普通に白髪ない方が良い。
967病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:28:51 ID:9JOlktlx0
女性は多分男は年をとっても渋みが出るからとか思ってるんだろうね。
みんなが佐藤浩一や田村正和みたいになるわけじゃないんだよな・・・。
白髪だってみんなが岩城こういちみたいな白髪になるわけじゃなく
蛭子よしかずみたいになるのがほとんどなわけで。そりゃ気になるよ。

ただ玉置こうじの白髪はカッコイイな。真っ白ならある意味良いんだが
黒に白が混じるからかっこ悪いんだよね
968病弱名無しさん:2007/11/28(水) 10:35:25 ID:t8T8AIX80
いっそのこと、金髪や茶髪ではなく、銀髪が流行ればいいのよね。
969病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:06:52 ID:vxfwT9w90
ヘッドスパって白髪治ったりするのかな。
最近白髪が増えてきて人からも指摘されて辛い。
若いのにどうしたの〜!?とか言われるとその後しばらく立ち直れない。
でも年齢的に白髪染めをするのにまだ抵抗があるんだよね…。
970病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:53:37 ID:CjsQDHTv0
>>967
白髪の蛭子よしかず、気にならないなあ。(どうでもいいからかも、だけど…)
モト冬樹の方が気になるだろうなあと思う。
フサフサの黒髪>>>>>>白髪>>>>超えられない壁>>>ハゲ

ダンナも最初白髪を気にしてたけど、もう最近じゃ禿げないかを気にしてる。
白髪染めてハゲるくらいなら、白髪交じりの方がずっといいよ。
971病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:19:35 ID:NJgxN1RP0
染めても禿げないけどね。
染めるとかパーマとかって禿とは関係ないらしい。
なので白髪気になる場合は染めてOKみたいだよ
972病弱名無しさん:2007/11/29(木) 16:27:37 ID:IWPn9qSbO
でも染めると頭皮に悪いような気がするし、ハゲないという情報が100%合ってるかは分からない。
だから怖い
どれを信じてよいのやら
973病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:17:37 ID:cEJS1zby0
染め続けたら禿げないまでも毛が細くなることは確かだな
974病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:48:42 ID:d+5vwUvJ0
毛が太い自分は安心して染められる?
975病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:53:42 ID:cEJS1zby0
だから太い毛が細くなってスカってくるってことだよ
976病弱名無しさん:2007/11/30(金) 00:10:24 ID:2tyAN9y80
でも喫煙とかにくらべれば毛染めの禿に対する影響は低いらしいけどな
977ななしさん :2007/11/30(金) 07:40:13 ID:mkBvskgB0
プールの塩素って白髪を促進させる?
通おうか迷ってるけど、白髪がこれ以上増えるなら
ぜったい行かない
978病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:30:47 ID:77ypsDMg0
これなんかどうかね山椒エキスが効くらしい(資生堂 フェンテビタボルテージ)
http://www.elu.co.jp/fuente/hakumou.html
http://www.elu.co.jp/fuente/payview.html
979病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:37:39 ID:KBeCUYTN0
山椒食えばいいんじゃね?
980病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:51:10 ID:2JxUCPnY0
山椒食べてるけどなあ
981病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:02:23 ID:MOxn/W080
↑アゲハの幼虫が一言
982病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:36:53 ID:WQ8CNeo90
数年前からおでこの面積も増えてきているので頭皮にダメージを
あたえそうなので染めるのはやってなかった。
しかし、今年から仕事が忙しくなったせいか白髪の量が激増。
全体の3分の1から4分の1が白髪に。orz
知り合いから「(その白髪)どうしたの?」「大丈夫?忙しいの?」「ふけたなぁ」と
言われるので、染めようかなと思い、いろいろ検索してたら「染力119」と
ここのページを発見。

それで試した人に聞きたいんだけどこれって使った人いますか?
いたら感想をお願いしたいです。
 ttp://www.rakuten.co.jp/b-ange/1174765/
もしくは、こんなのがあるとかの情報でもよいです。お願いします。
983病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:51:37 ID:vfA5LBSE0
昔、藤本義一とか、写真家の本多なんとか、とか、結構有名人で総若白髪
の人がいて、ずいぶん勇気付けられた。自分はある時期髪を染めてたが、
結局思い切って、20台半ばで染めるのをやめた。それでよかったと思っている。
今は40代だが、当然のことながらまったく気にならない。
984病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:11:11 ID:KBYpmo0y0
眼のストレスで直で白髪になるな
ネット時間減らそうかな
985病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:15:09 ID:eRbp8Edp0
オリーブオイルの効果ってないのかなぁ。
986病弱名無しさん:2007/12/02(日) 03:34:59 ID:RmaW8LY60
最近白髪になりかけみたいな毛が増えてきた
茶色いのとか、ところどころ白い黒髪とか
他人がどうかわからないんだけど白髪ってこんな感じで生えるのかな
真っ白いのも生えてるんだけどさ
987病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:30:51 ID:eMtNFIQE0
>>981
ワロタw
988病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:31:57 ID:YZsDyPFg0
>>983
あそこまで完璧な白髪だともう”美しい”の領域だよねえ…
989病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:57:29 ID:iBmtsBjy0
パチンコをしている30歳以上の人ってなぜか白髪多いですよね。
990病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:24:36 ID:ArYmUbEz0
>>989
それはどこの統計だ?
どういうメカニズムでパチンコ=白髪なんだ?

まったく説得力無いな。
991病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:21:13 ID:JcSTZTp10
作家は髪の量はあるが白髪が多い。
992病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:23:23 ID:kRCX+Xfy0
クリエイターはフサフサ白髪だね
993病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:15 ID:RYrpEARi0
>>989
めんどくさくて綺麗に染めてない人が多いだけじゃない?
994病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:21:35 ID:yeETKVEZ0
>>993
それよりパチンコ屋は皆の後頭部を見ながら台選ぶからじゃない?
普段の生活であれだけの密度で人の後頭部が見える場所はそうはない
995病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:51:27 ID:VsAIg+040
次スレです
【サプリ】 白髪の悩み Part4 【ヘナ?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1196653858/
996病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:27:25 ID:sY5zWJak0
パチンコなんて生まれて一度もやった事ないけど
白髪多い29歳…
うちは完全に遺伝だわ

>>995
乙です
997病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:28:39 ID:KlgiGRjO0
うめ
998病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:28:58 ID:KlgiGRjO0
999病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:29:08 ID:KlgiGRjO0
1000病弱名無しさん:2007/12/03(月) 13:29:14 ID:KlgiGRjO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。