1 :
病弱名無しさん:
2 :
優美清春香奈:2006/11/01(水) 21:22:52 ID:tiaHQ1VC
2ゲトー!
3 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:28:18 ID:sdToxbGH
ビューティアクトBB効くよ
4 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 04:51:22 ID:jqbXnLya
あと二時間以内くらいに口内炎を治したいんですが。どうしたらいいでしょう。
5 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 15:31:11 ID:+M40V62W
なんか口の中(下唇の裏で歯と接する所)にポコッと吹き出物のようなものができて気になってます。
痛みは全くと言っていいほどなく、出来て1週間経ち、日に日に膨れていってる気が(今、イクラの大きさの半分くらいの大きさです)…
これも口内炎の一種なのでしょうか?
6 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 16:25:39 ID:2/tR4FwR
痛かったら口内炎だと思います!1の方でアロエヨーグルトがいいよって言ってた方ありがとうございました!だいぶ効果ありました!
7 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:11:45 ID:/7wCkqPp
ほっぺの裏側のところにボコッとできるのも口内炎だよね?
なんかヤバイ病気の潰瘍とかだったらどうしよう…
8 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:22:55 ID:zZEigwvD
>1 スレ立てサンクス。前スレ996です。感謝!
9 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:40:21 ID:UlK4+FHz
ほっぺの内側を噛んで痛い
同じとこさらに噛んで痛い
これは口内炎の薬つけて平気ですか?
10 :
1:2006/11/02(木) 20:44:19 ID:M12cm3+N
11 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:47:39 ID:epSl2pt7
あまり痛くないけど、口の中のあちこちが突っ張るような違和感あり。
体調が悪いと、のどの周辺にぶつぶつ出て風邪をひいたときのような感じ。
耳鼻咽喉科では悪いものでないと言われ、何の治療もなし。
半年以上になるのに・・ずっと口内炎持ちになるなんてイヤだ!
12 :
病弱名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:34 ID:2KNjk8hS
最近胃の調子が悪くて吐いてばかりいたせいか口内炎だらけに。
しんどい。とりあえずチョコラBB飲んでおきました。
13 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:08 ID:+ZLhIPn+
今日の歯医者の先生。痛い、痛い言ってごめんお
唇引っ張ると口内炎が伸びるんだ…(´;ω;`)ウッ…
14 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 06:53:59 ID:oNF3znTQ
舌のうえに5つくらい病気みたいに出来た。気が狂いそうなくらい痛い。
過去ログを読む気力も無い…。ビタミン剤接種で何日くらいで治る?
15 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 06:55:34 ID:oNF3znTQ
あげとこ
16 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 07:05:13 ID:lIEiM2mP
痛いのは全部口内炎でOKですか?
ヘルペスとかじゃないですよね…?
こないだいつも飲んでたビタミンB剤が切れて
買いに行くのが面倒いから放っておいたら
下唇の内側に白いのがプツっと出来てて
歯と当たるから食べ物を食べる時とか、かなり痛い;;
またビタミンB剤飲んだら治るのかなぁ…
あああビタミンってほんと大事なんだと思ったよ…
口内炎久々すぎて痛くて涙でてくる;;
17 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 17:39:28 ID:zf5vbojD
食事中口の中をおもっきり噛んだら後日その辺りに口内炎が…
何か関係あるのでしょうか?
18 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 21:20:41 ID:cB0XdUn5
自分は口の中を噛んじゃうと95%の確立で口内炎になるよ。
現在下唇にアフタッチより大きい口内炎発生中。白くなってボゴッと凹んでるー!
もう5日くらいこの状態。はよ治れ。
19 :
病弱名無しさん:2006/11/03(金) 23:10:19 ID:22TKoeEr
下唇の内側を連続で噛んでしまい、口内炎化したorz
普通に口閉じてると前歯が当たって痛いし。
下唇をめくってると楽なので、手が空いてるときにやっている
20 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:13:21 ID:Y/G43NWs
舌裏に口内炎できました。原因は何なのでしょうか?
21 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:14:04 ID:FDB5ula7
この前舌の裏を噛んでしまって、口内炎みたいのができてしまいました…
舌ガンとかじゃないですよね?病院行くべきですか?
22 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:15:31 ID:elOCdmyE
>>19 分かる分かる。私は膨れっ面?すると楽なのき気づくとしてる。
23 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:18:06 ID:DP0zl9AD
自分はイヤなことがあったり、寝不足になるとできる。
シールは常に携帯してますw
24 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 02:00:21 ID:2Ewh37ab
アフタ性口内炎ができた。
そういやこの前、口の中噛んだなぁ。
でも噛んだ場所と違うような気がする。
できた場所が良かったのか、食べてても全然痛くない。
25 :
病弱名無しさん:2006/11/04(土) 03:06:52 ID:bP7SQUwp
歯茎やホッペタの裏に出来た口内炎の良い治し方を教えるよ。私自身口内炎が
しょっちゅう出来て悩んでたけど、これを知ってからかなり楽になったので紹介するよ。
歯ブラシに水を付けて、一番大きくなった状態の口内炎、つまり大きさのピーク時に
軽く一度だけ擦ってみな?力一杯擦る必要は無い。軽く擦るだけで血が出るけど、血を出せば
成功。最初は当然怖いが、やってみると不思議なほど痛みが無くなる。しかも早く治る。
なぜ大きさのピーク時を狙って擦る必要があるかと言うと、小さいうちにやっても結局口内炎は
一定の大きさまで広がるので意味が無いから。
最後に、この方法は毎回出来る口内炎に耐えかねて、半ば自虐的にやってみた末に発見したので
医学的には良い方法とは言えないでしょう。でも、あの強烈に沁みる痛みを延々と耐えるくらいなら
試してみてはいかがでしょう?釣りでも騙すつもりでもありませんよ・・・
26 :
病弱名無しさん:2006/11/05(日) 12:44:12 ID:6cZ3rw/b
チョコラBBって効きますか?
27 :
病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:44:33 ID:JAZLV+u5
歯ブラシで傷つけるとなりますよね?
28 :
病弱名無しさん:2006/11/05(日) 18:41:24 ID:Evu1gZTy
10月終わりにできて前カキコんだんだけどまたできやがった(;´д`)
しかも舌の先と口のわきに。
29 :
病弱名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:22 ID:d5QRMoYN
30 :
病弱名無しさん:2006/11/05(日) 19:37:55 ID:IKF126Za
前スレにアロエドリンクが効くってあったけど、
「アロエドリンク」と名のつくものならなんでもOK?
おすすめのメーカーとかありますか?
31 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:10:11 ID:IM1Wc+ty
>>5のカキコした者なんですが、数日経っても一向に治る気配がありません…
腫れ具合は少し治まったのですが、痛みはほんとになく、凹みじゃなく、凸ってなってるんですが、これってなんかやばかったりしますか?
32 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:29:29 ID:ECtO6J31
33 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:10:10 ID:GLjlVKwN
私上最多の5つできました。もう口を開けることすら痛い…
34 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:24:52 ID:XB4XMIkF
舌と歯茎に2日前くらいから出来て、超痛い。食欲減退。
金曜から韓国グルメツアーなのに・・・orz
35 :
病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:57:05 ID:Fo3tgy3c
韓国グルメ・・・また胃にキツそうだなぁと思ったのはナイショ
36 :
病弱名無しさん:2006/11/07(火) 14:18:58 ID:/zupmS3o
先週、噛んでしまったところが連休の頃から口内炎になり、
やっとそれが治ってきたと思って喜んでいたら、
さっき昼食食べてるときに思い切り噛んでしまった(涙)
今、ものすごくはれあがっているorz
37 :
病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:26 ID:h0mOBOEa
やっと保険証が手元に返ってきたから、歯医者に行ける!と思った矢先に
下唇を噛んで口内炎を作ってしまい、それどころじゃなくなった。鬱。
もう、痛いからティッシュ小さく千切ったの挟んで寝る。
38 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 00:22:41 ID:pE5rD3bY
さっきうちにある口内炎に塗るクスリの説明書をじっくり見てみたら、
副作用のとこに
「本剤は使用成績等の副作用の発生頻度が明確となる調査を実施していない」って書いてあったけどこれって平気なの?(゚д゚)
39 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 13:05:01 ID:Kb5zd5Uu
口内炎がよくできる人は
歯磨き粉を使わずに歯磨きするといいよ。
市販されてる歯磨き粉にはそのほとんどにラウリル硫酸ナトリウムというのが
含まれてて口の粘膜によくありません。
最低でも一ヶ月くらい歯磨き粉無しで試してみてください。
どうしてもスーハーしたい時は
「せっけん歯磨き」というラウリル硫酸ナトリウムが入ってないのを使ってください。
40 :
病弱名無しさん:2006/11/09(木) 15:37:50 ID:q4iStLcx
風邪をひいてようやく治ったと思ったら・・なんと舌に4箇所もできてしまった。
こんなの初めて・・・それで耳鼻科にかかりました。
注射を打たれて、2種類のビタミン剤1週間分とうがい薬を貰いました。
1週間後にまた通院し、注射してビタミン剤もらう予定。
酷かったら、定期的に注射するから来なさいと、お医者さんに言われました。
仕事が忙しくて、ストレス過多・・・3年前から口内炎とよくお付き合いするようになりました。
はやく別れたい・・・・
41 :
病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:01:45 ID:R36XI5NU
>>26 チョコラBBって1年以上服用してるけど、そんなに効いてるとは思えない。
朝夕1錠ずつってかいてあるけど、それで本当に足りるの〜って感じ
それで1回2錠 酷い時は3錠くらい飲むけど、疲れが溜まるとやはり口内炎になる。
口内炎ができる初期の段階で服用すると、気持ち効いてる感じ
>>40さんの言うように酷い時は耳鼻科に行って注射を打ってもらおう。
ついでに強力なビタミン剤も・・・
42 :
病弱名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:27 ID:HbOY9eCP
下唇の内側の下の方に潰瘍が…。ご飯食べる時イター。もう1週間出来っぱなし。
白いやつじゃなくて赤いんだけど、これも口内炎?
43 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 10:22:06 ID:2Wm4gGh4
わりとでかい白の口内炎。
庭にあったアロエを直で塗りたくって寝たら翌日小さくなった。ちょっと苦いけど効くっぽい 既出だったらごめん
44 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 16:17:48 ID:jenPZ6Pw
右側の奥歯があたるところに口内炎ができちゃった…痛いよ。
早く治ってほしい
45 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:11:56 ID:7RLuPe8Y
毎年、ちょっと寒くなったりすると口びるの下唇がわれてきて、いたい。
また、昨日からいたくていやになる。どうしたら、これ直るのかな?予防できないのかな?
教えてください。
46 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:39 ID:UyX83OEq
舌先にできた
噛みちぎりたい
47 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:43:46 ID:3h4Jjzbo
>>5>>7 口内炎はへっこんでるのがアフタ性口内炎で、よくみんなが出来る奴。
出っ張ってる口内炎は危険なやつの可能性があるので
病院で見てもらうことを推奨するよ。
48 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 21:08:01 ID:9ath5TmA
下唇の内側に、口内炎ができて、凄く痛い…。白くなってて、回りが少し赤い感じ…
49 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 22:26:51 ID:zBa5qQuc
>>44 俺も同じところに口内炎ができた
最初は親知らずが虫歯になったのかと焦ったよ
50 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 22:39:00 ID:f9mQ5M4S
もう6年も口内炎が直らない。
これは異常だろうか…
しかもデカい
51 :
病弱名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:17 ID:CMaueLjF
>>50 癌だよ。病院に早く行けって
どうせ釣りだろうけど
52 :
病弱名無しさん:2006/11/11(土) 00:05:35 ID:q1Rt3Jdh
今回出来た奴
口内炎のへっこみ方が深くて何もしてなくてもジンジン疼いて痛い。
形は小さいんだけどね。
53 :
病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:57:53 ID:uLG+bobT
堅あげポテトを食ったら増えて3こになった(;´д`)やぱポテチ系は口内が傷つくのかな
54 :
病弱名無しさん:2006/11/14(火) 22:04:46 ID:cJpkZOCv
自分も日曜にカップめんの焼そば・コロッケを挟んだパン・ピザポテト・
寿司を食べたところできました。
唇の内側で痛いです。
薬塗りましたが、まだ2日目だからまだまだ・・・
55 :
病弱名無しさん:2006/11/14(火) 22:18:23 ID:i4BTkcuv
オロナミンCを毎日のむとなおるよ
56 :
病弱名無しさん:2006/11/14(火) 22:19:48 ID:yqRjNe5/
口内炎4日も治らない。ジンジンする
空気もしみるし食べ物当たって痛い
親知らずの抜歯窩あたりなんだけど歯槽骨まで痛い気がする。
だいぶ前に抜歯したけど何かあるのかな…
痛いなぁと思い始めた日に飴の破片がささって傷付いて、
どっちが痛いのか分からないけど、アフタゾロン塗るべきか
イソジンするべきか分からず…
57 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 00:16:49 ID:MyX6Ea0B
したのうらにできた
しみるしみる
58 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 00:19:46 ID:mahwSCxN
舌の裏にできると薬塗っても唾液で流れて意味ないし、やたら噛むしで悲惨だよな。
たくさん寝るしかないべ。
59 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:42:04 ID:Ed4V3ID6
ニラって口内炎に効くのかな?
トマト良く食ってた時は全然効果無かったけど
ニラは凄い効果有るw
毎日一束(今100円ぐらい)食ってたら
全く口内炎が出なくなった
元々好きだし炒め物に良く使えるから食べるの楽なんだよね
60 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:51:38 ID:fDAsZ2Ku
アニマリンのシロップマジオヌヌメ
61 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 09:57:24 ID:5fZOmUd3
舌が痛いんだけど
口内炎かな?
初めてなったからわかんない(ノ∀`。)
舌の先に何個か赤いツブツブがあるんだけど‥orz
62 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 11:00:55 ID:CbxD0Nwo
舌の裏に1個小さいのができたorz
寝不足かな…
63 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:59:50 ID:jF3MaC/W
舌の裏の真ん中の筋のとこに出来た
こんなとこにできたのはじめて
64 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:46:19 ID:94Ec7SAf
ある事情で口内に傷を負ったら一気に6個くらい出来た。
65 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:08:51 ID:x8DhH5ZD
舌に出来た(´・ω・`)
前に口腔外科でもらった口内炎の薬塗って寝よ。
舌の表面だから薬意味ないかな。
舌に出来ると酷い時はしゃべれなくなるから辛い。
66 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:46:55 ID:hgw7XzQH
酷かったら、耳鼻科に行って注射打ってもらってビタミン剤もらうといいよ
スグに効いてくるよ・・・
我慢は禁物!
67 :
病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:49:17 ID:f4M6AyHO
口内の壁や舌がムクんでいるからしょっちゅう噛む。
チョコラBBが効かなくなってきた。
効かなくなってきたというか追いつかないのかな?
68 :
病弱名無しさん:2006/11/16(木) 04:33:32 ID:E0KksDeI
>>45さんと同じく下唇の真ん中がぱっくりと割れてしまいました
くっついたと思っても食事の時口をあけたらまた開いて血が出ます
このままだとたらこ唇のようにはれると友人に脅されましたが
普通にリップクリームをぬっておけばいいのでしょうか?
口内炎とはちょっと違うけど治療法知っている人がいたら教えて下さい
69 :
病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:31:16 ID:0+8Zzetg
何か最近左側のベロがズキズキしてて、
友達に貰った蜜柑食べたら、舌の裏側に悶絶する程の痛みが走って、
鏡で舌の裏を見たら左側に口内炎を発見。
何故か口内炎部分だけじゃなくて、神経が少し侵されてるのか、左側の舌が妙にズキズキする。
今まで何度も口内に2、3個口内炎出来たりしたけど、今の舌裏に出来た口内炎が一番痛い。
70 :
病弱名無しさん:2006/11/16(木) 10:45:42 ID:h2g0oXlK
口内炎パッチ買ってきた
効いてくれ〜効いてくれ〜
71 :
病弱名無しさん:2006/11/16(木) 15:27:51 ID:dnsR+dE8
口内炎と思ってたらガンだった・・・・
みんな、おかしいと思ったら医者に診てもらえ
手遅れになるまえに・・・
72 :
病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:43:53 ID:kpK935Be
舌に口内炎できた。一週間過ぎてもあまり治らないから最悪癌の可能性も考えてるよ。
73 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 02:32:00 ID:N1px9pns
74 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 03:31:26 ID:rSc4LMdZ
舌の裏にできた口内炎やっと治ったお( ^ω^)会話と食事が苦痛の10日間やった(´・ω・`)
75 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 10:37:57 ID:5GJtVwnD
いつもは自然発生するんだが久しぶりに噛んでなったorz
76 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 13:27:51 ID:ZdoxGKD8
>>71どんな症状なのかkwsk!
犬歯でいつもえぐれるほど噛んでしまう…orz
そして最近は直径5o以上あるんじゃないかってくらいまで
巨大化しないと治らないよ。
この鋭い犬歯を削りたい…
77 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:37:34 ID:qGtIMGRy
痛すぎて歯磨けない…
涙出てきた…
78 :
病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:39:27 ID:PqbnoxWJ
>>77 バカみたいに寝ろ。今夜は少し夜更かししてもいいので、12時間ぐらい寝ろ。
目が覚めても布団の中で目ぇつぶっとけ。睡眠と休息に勝る良薬はない。
79 :
病弱名無しさん:2006/11/19(日) 04:23:27 ID:7/QG9bST
口内炎五日目…。
したくちびるにできた。上の糸切り歯?が口を閉じてると当たるところだから
寝ても朝起きると腫れまくり。薬塗っても少しおさまっても寝ると歯が当たり、
倍にふくれるから意味なし;;;ループしてるよ。
一生治らないんじゃと思ってしまう。
80 :
病弱名無しさん:2006/11/19(日) 13:21:10 ID:aI7FHFTS
口内炎とともに歩んだ半生だったけど、どうやら特効薬が見つかった。
喉スプレー。見た目は変わらないけど、痛みは1/5になった感じだよ。
イソジンとかも成分は同じみたいだから、原液でうがいしても良いのかも。
みんなにも効くことを祈るっ!
81 :
病弱名無しさん:2006/11/19(日) 18:50:49 ID:pah7N3AD
イソジン切らして一日、夜更かししたらたちまち舌にできた。
もう嫌だorz
サザエさん終わったらもう寝る。
82 :
病弱名無しさん:2006/11/19(日) 21:19:59 ID:a8ADTqqw
チョコラBBよりも、医者で貰ったビタミン剤のが良く効く
もう3ヶ月も口内炎なし
83 :
病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:50:23 ID:udwAk7HG
口内炎直ったよー!
毎食後に歯磨いてからテラ・コートリル軟膏(ステロイド)を患部につけ、
上向いて本読んだりするなど、最低30分は一切ぬらさないようにして
患部に薬剤を吸収させてからティッシュで拭き取る(ステロイド飲み込む
のが嫌なので)ということを繰り返したらいつもは2???3週間は直らない
口内炎が、薬つけはじめてから2日にして盛り上がってきました♪
84 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:04:37 ID:Xe9kw+5e
舌裏に怪しい違和感キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
85 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 00:34:49 ID:I9vabwnM
いつも表側(唇めくったら見える方)にできるはずの口内炎が
今回はなぜか裏側に…舌が地味に当たって痛い(;´Д`)!!!
しかも上歯肉のちっちゃい口内炎2つが合体しやがったヨォォォ!
しかも近くにもう1個出来てるしィィィ!仲間呼んじゃったヨォォォ!
お前らはドラクエのスライムかヨォォォォ(;´Д`)!!!
86 :
83:2006/11/20(月) 05:23:37 ID:Z5oP4fs7
ごめん、やっぱりあんまし直ってないかも・・・
いや、急激に回復してはいるんだけどもう2日はかかるかな?
敵は強かった(>_<)
87 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:16:17 ID:u5S75/ir
唇の裏にできたぁぁ
まぢ痛い・・・。
歯磨きのときも油断するとあたるし、醤油とかが染みる。
今までは口内炎できても自然治癒してた。
でも今回は治る気配がない。
88 :
病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:15 ID:rzRj8jxO
口内炎って移ったりするの?
口内炎なってる時にディープキスとかやらないほうがいい?
89 :
病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:39:40 ID:LQ8bNfb/
口内炎が一気にふたつもできていたい
何も食べたくなくてりんごかじってたら歯茎まで痛くなってきた
だれかぼすけて。・゚・(ノД`)・゚・。
90 :
病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:17:26 ID:dS9rjENt
歯茎はれて出血して、舌にぽこぽことモノができて、あまりに痛くて
ご飯が全く進まなかったので、変な病気じゃないか心配で医者に行ってきたら
普通に口内炎といわれました
91 :
病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:39:31 ID:TXicahyE
一週間近く口の上側がやけど状態のような感じになり、
まくが張っているような感じです。
耳鼻科の先生に聞いたところ一種の口内炎といわれましたが
舌癌じゃないか心配でたまりません・・・・
92 :
90:2006/11/21(火) 23:17:34 ID:aIwa/yHK
>>91 俺もその症状あり。このスレが凝縮されたような俺の口内環境。痛いorz
93 :
病弱名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:47 ID:w8oJKZqH
>>91 耳鼻科の先生診てもらったんだろ 心配すんなよ
ガンなら長く続くよ
94 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:24:33 ID:+iInEF8E
手足口病で喉全体に口内炎できた時はマジで死ぬかと思った
95 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:40:20 ID:9PECGoJ/
綿棒にイソジンを直接つけて、口内炎とそのまわりにつけて消毒したら大きくならなかったよ
次の日はかなり痛みひいた感じする
96 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:48:43 ID:FTlCign+
舌に口内炎が七、八個できてる。
ずっと風邪が治らなくて市販の薬飲んで胃が荒れたかな。しかし痛すぎ(´・ω・`)
97 :
病弱名無しさん :2006/11/22(水) 12:41:45 ID:onXNpcYn
のどスプレー直接噴射かなりイイ!
自分はフィニッシュコーワだけど、口内炎につけて+ケナログで寝たら
痛みも引いて小さくなったよ。
98 :
病弱名無しさん:2006/11/22(水) 12:46:35 ID:wQIqVLbD
4、5日前から上の歯の左の奥歯の下あたりが異常に痛い・・・
しかも左耳の下あたりも痛い
考えにくいが同じ左だから口内炎と繋がってるってことなのかな
普通の口内炎じゃないのかな・・・
99 :
病弱名無しさん:2006/11/23(木) 18:07:20 ID:qDQ9RaZX
食事中に下唇を噛んだら口内炎になった。
現在小粒が2個、でかいのが1個できててすげー痛い。
食事はゆっくりと噛んで食べれば噛む事もないのに・・・
これからはできるだけ気をつけよう。
>>99 ふむ。その通り…
しかし、すぐまた噛むんだなぁ('A`)
101 :
病弱名無しさん:2006/11/23(木) 22:15:50 ID:K212d//M
私も今下唇の裏噛んじゃって、縦に三つでかい口内炎が並んでます。腫れてしまって、唇がぽこってしてかなり痛い;;
只今三日目です
先月口内炎の治療のために歯医者に通ったばかりなのに。
オブラートじゃだめかしら?歯磨き放棄。
口内炎を刺激してしまうの(不意に噛んでしまったり熱いものを食べてしまったり)を繰り返してなかなか治らないのであふたシール買ってきました。
一時間もしないうちに雨に濡れたシールみたいにフヤフヤになって、白くなってもぅ剥がれそうなんですがみなさんこんな感じですか
104 :
病弱名無しさん:2006/11/24(金) 20:52:25 ID:wKv3kyD8
口の中に赤い点が2つあるのですが何か分かりますか…?
105 :
病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:42 ID:JxW4N6Ld
私も下唇の裏に大きな口内炎が一つできました。あまりの痛さに、昨日シールを買いにいきましたが、ギリギリシールサイズの口内炎で…いつものシールでなく、貼ったあとはゼリー状になり長く口の中に残っていましたよ。
106 :
病弱名無しさん:2006/11/24(金) 23:41:18 ID:sK1YMxh/
やっと治ってキターーーー
107 :
病弱名無しさん:2006/11/25(土) 00:11:33 ID:DpxnFhfX
>>101の者です。
シール買いました!私は食事などを挟んだためか、3時間くらいで剥がれましたが、普通にしてればもっと持ちそうなかんじでした。
にしても、シールいい!しみない
1個目が峠を迎えてる最中に2個目が出来だした…
ツルハに駆け込んだけどアフタ10個1300円で諦めたよ。
どこのお使いですか?
110 :
103です。:2006/11/25(土) 01:39:55 ID:98LDL2uq
>>105やっぱり白くなるんですね!ありがとうございます。私も3時間くらいでとれました。違和感あるけど痛くないし、悪化をふせげるのでいいですね。
>>109私は大正製薬のアフタシールS 10パッチ \1080くらい?の買いました。1パッチかなり基調です…。
パッチしたあとシールみると、口内炎の膿?みたいのが取れてるんですけど、それでいいんですよね?
112 :
病弱名無しさん:2006/11/25(土) 23:31:23 ID:9hWPPRtB
膿??とれたことないよ!
巨大な口内炎に成長して、とっても痛い…
よく効く塗り薬があるらしいのですが、知っている方いますか???
113 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:54 ID:9vBkKA/R
>>112 アムメタゾン軟膏。ドラッグストアで売ってる。
塗った翌日には痛みが治まって3日で完治した。
ステロイド系だけど、1日2日位の使用じゃ副作用も何も無いし
痛いのを我慢するよりはよっぽどいいと個人的には思います。
>>111 ついてたついてた!
それでよくなってるのかなーなんて思ってたよ
2週間くらい痛みに悩まされたが、やっと痛くなくなった。
と思ったら舌の上に何やら違和感と微かな痛みが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
orz
116 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 13:54:21 ID:zztV09d/
舌の先がシビれる感じがあって、鏡で見たら口内炎が出来てた。
舌にできるのは歯の裏や唇にできるものより治りが遅いんですかね?
パッチ初めて買ったけど、えらく高いね。さっそく犬歯で噛みついた大穴に貼り付け中。
患部の痛みは引いたけど、痛みが伝染してまるで歯痛のような感じ。
あまりひどい様なら、もしくはパッチがつけにくいところにできたら耳鼻咽喉科へ
お医者さんに薬つけてもらうときにぐりぐりされるけど
抗生物質と痛み止めの薬貰って快適
まだ治らないけどなー
119 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 18:46:34 ID:iyd/usqF
舌の先の方が赤くぽこって腫れてて痛いです。
口内炎でしょうか?
後、その痛みのせいかリンパ線も痛いです。(リンパ腺は腫れてません。)
120 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 18:53:58 ID:iod/kK4x
デキサルチン軟膏はよく効く
121 :
病弱名無しさん:2006/11/26(日) 21:16:56 ID:Gx8u5Wnu
サトウ製薬のパッテルまずいしきかなすぎ!定員にすすめられたのを断って、いつものシールのやつにしとけばよかった!
あーあ…歯茎の奥に6個ほど口内炎できた。あと、舌の裏にも1個。
お菓子食べまくりで水分全くとらなかっただろうか?
喉の奥に出来て顎の方まで痛みがきやがる 肩も痛い
口内炎て何のために出来るんだ?あぁムカつく
ポテトチップスなどをばりばり食べてると口の中やられる('A`)
でも食べたいんだよなぁ
125 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:01:09 ID:40vLLllU
左の口角のすぐ裏に出来た。痛い…
忘れてきなこ餅食ったら粉が!激烈に痛い!流すため水でうがいしたら
これまた痛い!
せっかくのきなこ餅なのにきなこ洗い流してから食べたorz
126 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 16:55:02 ID:hn9SGZYz
のどちんこに口内炎ができて痛い…。飲み食いするのもつば飲み込むのも痛い…。
127 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:02:21 ID:dOREHew1
同じとこを3回噛んで口内炎できました。今日アフタシール買ってきました。今から装着!
128 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 17:07:07 ID:dOREHew1
なんかビミョーな味がしますね…。
やはりデキサルチンに勝る軟膏は無い
ステロイドだけど光の速さで治る
>126
ナカーマ
直径一センチほどまででかくなって死ぬほど痛かったから病院行ったよ
パッチつけるには難しい場所だから、つらいなら行って来い
131 :
病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:56:12 ID:hn9SGZYz
>>130 なんかいつもの口内炎より治りが遅いんだよね…。場所が場所だけに薬も塗れないし、熱い飲み物飲んだときかなり痛いし…。病院行こうかなぁ…(´・ω・)
132 :
病弱名無しさん:2006/11/28(火) 00:10:06 ID:zJcwsSLc
シールって貼ったまま寝ても大丈夫ですか?
一気に3こできたorz
大正のパッチはホント貼ったそばから剥がれてくるなあ
余計いらいらするよ
>131
自分も治り遅かったんで、耐えられなくなって病院行った
熱い食べ物はしばらく控えた方がいいかも
のどちんこの口内炎は熱い物を飲み込んだときの火傷か、かなりの体調不良である場合が多いそうだから
お大事に
135 :
病弱名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:21 ID:zJcwsSLc
>>133 私それ今日使いましたけど、結構大丈夫でしたよ。寝るときも貼ろうかと思ったけど、さっき取ったら痛くなくなってたので、貼らないで寝ます。
ちっさい口内炎できたらソッコーでつぶす。
指でプチっと。
137 :
病弱名無しさん:2006/11/28(火) 12:14:23 ID:alBtonqL
風邪+口内炎
で余計だるい…バイトで喋ったら痛いし最悪だ
下の裏の口内炎がせっかく直ったのに、
今度は唇の同じところを二回噛んでしまって・・・
矯正器具で常に患部を痛めつけられる+口内炎融合のコンボまじたすけて
139 :
病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:09:30 ID:EyjKkkd6
歯磨き→手が滑って歯茎にあたる→寝て起きる
口内炎が出来る原因は必ずこれ
今は4つぐらいある
140 :
病弱名無しさん :2006/11/28(火) 23:05:06 ID:PrNYZpdZ
そして出来た口内炎を歯ブラシで磨いてしまう→悪化
口内炎3つ出来てるけど暴君ハバネロ買った。
勇者だ自分。
141 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:05:58 ID:dKUyUPDl
口内炎って喉(扁桃腺の辺り)にもできます?
142 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 11:02:16 ID:KCXFp0eH
もうオイラは、定期的に医者に行って注射とビタミン剤もらってるよ
市販の口内炎の薬よりも病院で処方してもらう薬の方が効果あるし注射もよく効く
>>141 できますよ
143 :
病弱名無しさん:2006/11/29(水) 19:52:32 ID:oHyrMOcI
近所の薬局に貼るタイプのやつ売ってない…
アフタッチがほしい。
9月からずっと治っては違うところに出来るの繰り返しで、痛くない日はなかった。
ある日、出来た口内炎の直りが悪く8週間もかけてようやく治りました。
悪化させないためにはアフタシールを貼ることをおすすめします。
すべての口内炎が治った今、シアワセです。
みなさんの口内炎も早くなおりますように。
145 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 03:53:51 ID:gSQp6nAd
10年くらい前から、口内炎できては治しの繰り返し(´・ω・`)
生理の2週間前になると、口のあらゆる所に20個くらいできる。死ぬ。
何年か前に医者に診せたら塗り薬くれただけ。そんなの効かないよ!
喉の奧にもできるし、もしや口内炎じゃないんじゃないかと最近思い始めた。
146 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 04:04:17 ID:2DeciCPp
>145
でも10年たった今も他に異常なく生きてるんだべ
結局定期的に出来る口内炎の根本的対処法はナシか・・・
149 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 15:33:10 ID:6QHLNFDI
定期的にお医者(耳鼻科)に行って注射と処方箋(薬)もらうのがいいと思われ
注射??
まあどっちみち、出来てからの対処療法だからな。
出来ないように予防できんものか・・・
151 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 21:52:59 ID:ot+nhRn1
注射はよく効くよ
出来てないときも、出来た時も・・
152 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 22:22:05 ID:JbFcrd/u
口内炎は歯医者じゃなくて耳鼻科なのね。
現在は下唇の裏側に2つできています。
こないだ虫歯なおすついでに歯医者の先生に聞いたら
「ヘルペスですか?」
みたいに言われたので
「いや、口内炎です!」
と言ったら【デントヘルス】という塗り薬を勧められたんだけどまったく効果ナシでした。
明日さっそく耳鼻科に行ってくるとしよう。
もうたえられん。
153 :
病弱名無しさん:2006/11/30(木) 22:32:27 ID:9By2KPRA
治っても治っても、
一歳の娘が寝返りしながら重たいお尻を私の顔に載せてきたり、
かかと落とししてくるからなくなりません。
首も捻挫気味。
それでも娘の無意識にやるおしりダンスが面白くて可愛いから
母ちゃん顔で受け止めてしまいます。
154 :
145:2006/12/01(金) 00:30:27 ID:5RFNHYhs
>>147 口内炎は関係ないと思うけど慢性腎炎になりましたorz
痛みももちろんだけど、いつも顔が浮腫んでるのももう嫌なので、
近いうちに評判よさげな耳鼻咽喉科行ってきます。
口内炎が痛くて空気が染みるたび涙が出る
さすがに20個はないけど、生理前は胃腸の調子が
悪くなるからできるのかと思ってた。(でも3〜4個まで)
ビタミン剤まったく効果なしなので、とりあえず胃腸薬飲んでみる。
厨房の頃、近所の内科で薬で焼いてもらったことがあるけど、
あれが一番治りが早かったような。
あくまで個人的なことなんだけど、テレビでブロッコリーがいいって聞いて、
毎日のように食べるようにしてから、口内炎ができる頻度が飛躍的に減った。
個人差はあるだろうし、誰にでもできることじゃないだろうけど、参考までに。
158 :
病弱名無しさん:2006/12/01(金) 08:54:17 ID:Slvqbvak
みのもんた乙!
159 :
病弱名無しさん:2006/12/01(金) 09:08:29 ID:oVSY4+CL
口内炎は、ビタミンより不足よりも…睡眠不足やストレスが原因。
私は嫌なことがあって悩むとできる。
必ず舌にできるんだけど何でだろ?
同じような人居る??
>>160 あるある、舌の先とかサイドとか裏も表も奥のほうも。
あーこの憎たらしい三つ巴てるやつはなんとかならんのかね…orz
この時間に起きてるのがいけないのか?
162 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 02:40:43 ID:dmTR4XcK
私もよくできる…
163 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 03:11:11 ID:UvJcQhia
痛い・・・下唇の裏にでっかいのができてる。
結構でかくて、白く変色してるしorz
さっき痛いのを我慢してギュッとつまんでみたら血が滲んできた。
ますます痛くなった。馬鹿だ自分・・・。
でっかいのができた!
現在はオルテクサー軟膏をつけて一週間たつけどなおるけはいなし!
病院いこうかなー?
でも完全なアフタ口内炎だからなおるかなー
インフルエンザの注射打ったつぎのひにできたんだよなー
口内炎のときえちしてもいいの?
うつっちゃう?
166 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 10:45:20 ID:K3P2/7Jg
ごはんが食べられない…(T_T)悪循環…
167 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 16:07:17 ID:hmbYuYQj
>>165 唇の裏に口内炎がある私は彼氏とキスしてもうつらなかったよ。
でもフェラはなんとなく嫌だって言われた。
ところで大正Aって貼り薬はあまりきかないと思う。
168 :
病弱名無しさん:2006/12/02(土) 17:43:01 ID:kHX3Myj1
上の歯茎の表側の犬歯の辺りのボコッと出てる部分に口内炎が出来て骨が出て来ました。
皮一枚で骨の部分なので、出てもしかたないのかと思いつつ、やっぱり嫌な気持です..orz
自分の骨を見るのも触るのも初めてだ。。変な感染症とかならないか不安です。
169 :
病弱名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:52 ID:POwtmQF4
口内炎レーザーでやけるとかきいたけど、ほんとかな?
170 :
病弱名無しさん:2006/12/03(日) 19:22:59 ID:eWBXYyf5
レーザー治療しますよ
171 :
病弱名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:18 ID:eSR9tKnr
病院で服用される薬 よく効きますね。
仮に口内炎になってもぜんぜんしみません。
イソジンも毎日してます。
やっぱチョコラ買う金があったら、病院に行ったほうがいい。
172 :
病弱名無しさん:2006/12/04(月) 19:17:09 ID:Yhl91/5q
ルゴールをチョンチョンッて塗ると
治るよ
舌の側面に口内炎ができたせいで飲み物飲むのも辛い・・・
何か喋るたびに微妙に痛むし、口閉じてても痛い・・・
平日は病院行く余裕も無いしイソジンとビタミン剤使いつつ我慢しかなさそうだ・・・
174 :
病弱名無しさん:2006/12/04(月) 23:10:34 ID:P4yMgZOh
口の左側が親知らずと口内炎のコンボでものくそつらい…
寝る前にケナログ塗ったら2日で激痛が緩和されたよ
完治に一週間かからなかった。
塗り薬は気持ち悪くてキライだけど痛みには変えられない・・・
綿棒にオキシドール付けてチョイチョイと消毒してる。
あとはビタミンB2のサプリだな。
>>174 やぁ俺
俺も右側が親知らずと口内炎のコンボ食らってるよ
かみ合わせるとたまに痛いし口内炎も痛い
口内炎は喉にも出来て、それが死ぬほど辛い。
水を飲んでも痛いんだ。しかも、しみるとかいうレベルじゃない。
薬も塗れない。それに、なかなか治らない。
179 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 01:58:24 ID:uYzRM+ZY
>>174>>178 口内炎と親不知のコンボ且つ口の中左右両方の俺がきましたよ。
口の中の皮膚が歯に挟まれて十字になってるお。くっきり浮き出てちょっとカッコいい
仕事忙しくて病院行けねーよ
痛(´□`)痛 あああ
180 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 02:01:24 ID:uYzRM+ZY
181 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:37:19 ID:1uZsDfhy
口内炎が痛くて耳までいてー
イソジンでうがいするとき序盤が地獄だー
182 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 11:58:53 ID:GxK+wSgk
何科に行けばいい?歯科?口腔外科?
>>182 どうしてスレの最初のほうを読まない?耳鼻咽喉科って書いてあるだろ
184 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 17:53:18 ID:XPIQ56vd
舌のさきが燃えるようにいたい
ヒリヒリする、火傷したみたいかんじ
みると小さいプツプツができてる
これって口内炎?癌?
185 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:06 ID:wmkJiALA
口唇の両端に1個ずつ、舌の先にも1個、側にも1個、喉の多くにも1個。
痛いし、しゃべれんし、飯食えんし、もう死にてえ。
186 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 22:13:19 ID:Xg6PJS0W
20個くらいあったのが、生理がきたら3個になった。女は無駄につらいよ・・・
187 :
病弱名無しさん:2006/12/05(火) 22:27:28 ID:1s9vhWuA
188 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 02:02:51 ID:AYyx7usE
口内炎が出来てごはんが食べられない、喋るのも痛いレベルの人は何を摂取してますか?
痛いの必死に耐えて食べてるよ
ただ人と一緒に食べに行くと自分だけ食べ終わるの遅くなるから申し訳ない・・・
疲れたるとすぐ口内炎が出来る…
今舌の表面に一個大きいのが出来て食事すらままならん・゚・(つД`)・゚・
因みに自分は顆粒のアズレンで治してる。
小さいのだと治りが早い。
粗治療だけど溶かさずに粉のまま塗ったら痛みが結構治まるよ
舌の口内炎にはあんまり効果ないけど…
>>188 食事前に口内炎用のパッチを貼ってます これでかなり軽減される
冬になるとできるの なんでだろう〜
下の右犬歯の前に、みずぶくれみたいなものが…。その左に中白くてまわり赤い口内炎があるけど、あきらかに別物。
触っても痛くないものの、昨日までなかったし何なんだろう?口内炎なのかな?
195 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 10:34:27 ID:dVA3T/tO
自分、口内炎できるとちょっとうれしい
なぜかというとその出来上がった口内炎を噛むと
痛いけどその痛さの中に気持ちよさもあるから
私って変態?
196 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 10:52:46 ID:FRbxcSWx
唇のうらに直径5mm以上のがorz
それはそうと、舌にすごく小さい黒い点があってなんか食べかす(胡椒のカケラか?)と思ったらとれない。
よく見たら舌の突起の一つが黒くなってる。これは何だ…全く痛くはない。
198 :
病弱名無しさん:2006/12/06(水) 20:34:12 ID:1mQSdfKx
口内炎なんですけど、かなり深いです(>_<)
何もしてなくても痛い(´・ω・`)
199 :
病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:50:26 ID:6TPcivQ0
口内炎って小さいのはたいして痛くなくて今まで
口内炎?ふふん!ぐらいに思ってたら
すっごい痛いのが出来て口が開けられない…
恐るべし!口内炎!
唇の裏に巨大なのが出来て1週間
よくなるどころか朝痛さで目が覚める。
昨日ふと思いついてガスター(20)を口内炎に付けた状態で溶かしてみた。
口中で溶かして服用していいやつだから問題なかろうと。胃炎も口内炎も一緒だろと…。
すんごいしみるけどw
で、見た目は変わらないのに今日はあまり痛くない。まあガスターは関係ないかもだが
201 :
病弱名無しさん:2006/12/07(木) 17:05:33 ID:8dCTND/4
4個以上出来たら、素直に病院いくべきと思う。
注射も素直に受けるべき。
胃が荒れたりすると出来やすいよ 口内炎
1月以上継続するのは、別の病気の可能性大
わざとかんで悪化させ早くなおす荒療治してしまう。今は上歯茎の奥にあるのでムリー
口内炎できて1週間。昨日あたりがピークかなと思うけど、飯食うと痛いし、しゃべれないし、早く治らんかな。
204 :
病弱名無しさん:2006/12/08(金) 00:35:08 ID:xJiqQAmj
右頬の下のほう(歯茎付近)に円形の潰瘍みたいのができていて何をしても痛みます。これってアフタ性口内炎ですか?病院いったほうがいい?(´`;)
>>204 それは100%アフタです。
ほっとけば10日ぐらいで治るけど長引くようなら医者に行くべし。
口内炎イテエ!血まで出るし!
あー死ぬ
あー死ぬ
数年前、去年、今年と喉の奥から唇の裏側まで
あらゆる場所に無数の口内炎ができた。
耳鼻咽喉科へ行ってもビタミン剤とうがい薬出されるだけで治らず。
近所の胃腸科が得意な病院行ったら
胃酸が逆流してるかもってことで薬出され、口内炎治りつつある。
もっと早くそこの病院行けばよかったよ。
このスレッド役立った。
口内炎が喉に出来て薬も塗れないと諦めていたが、
イソジンガーグルで一日数回うがいしていたら、ひどい痛みも来ないうちに治りつつある。
前に同じ場所に出来た時は、水を飲んでも痛い状態がひと月近く続いて、
結局耳鼻科に行ったが、飲み薬を出されて、それを飲むのも激痛だった。
イソジン、うん、これだ。
210 :
病弱名無しさん:2006/12/09(土) 00:44:14 ID:fXFdqvsq
今日で口内炎発生から12日…
くそ、調味料がモロにしみてロクにご飯が食えん。
左に今にも合体しそうな口内炎が2個。
一週間後に右の歯を抜歯する予定なので左で食事しなければならない。
どーする、どーする俺…
213 :
病弱名無しさん:2006/12/09(土) 11:43:16 ID:8P2jD/My
右下の歯茎に一つ、白い吸盤が…
舌の裏が恐ろしく痛い
食事が楽しくない・・・
215 :
病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:48:37 ID:jOYGsIIz
お昼に犬歯でおもいっきり噛んじゃったら口内炎になった
8oもあるよ(;´Д`)
216 :
病弱名無しさん:2006/12/09(土) 21:02:38 ID:Zx9JJJ0M
俺なんて唇噛んで口内炎が合体して1センチ超えてるよ…めちゃ痛い…
硝酸銀治療やってくれるところ探したんだけどないんだよね。
もうやってないのだろうか?なんか問題でもあるのだろうか?
過去の経験で一つ。
さほどひどくない場合はレバー(鳥豚牛どれでもいい)を食べるといいよ。+B剤多目に飲む。
あとはうがい薬。
もしかしたら歯の治療で使った金属のアレルギーでは?
何かのサイトでそをなことをみかけたような。
今日も痛いよー
下唇がプクッと腫れてる
熱も持ってるし・・・
もともとのタラコ唇がますますひどく見える
唇に出来たけど、3日経つ。
牛乳飲んでも、沁みるしどうにかしてくれ。
バナナ毎日食べてるのにぃ
222 :
病弱名無しさん:2006/12/10(日) 14:06:44 ID:0HV3rVN4
もう口内炎なんてこりごりだぁ
ヽ(`Д´)ノゥウワァーン
223 :
病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:21:02 ID:AJmIJOTX
でっかい血豆が出来たから潰したら
口内炎化してしまったorz
しみるしみる・・痛いよ〜
血豆から口内炎はよくあるパターンだな。血豆つぶさなくてもそうなる。
腫瘍の一種だろうね。怖いけれど大丈夫だよ。おれは治った。日数かかったけど。
皆は大体何個くらい口内炎出来る?俺は大体2〜3個くらい
226 :
病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:36:22 ID:oAIXOqMi
右の舌の下(歯茎の横)に口内炎?ができて明日で一週間なんですが
全く治らないんです。
口内炎って治るのにこんなに時間かかりますか?
>>226 俺も2週間ぐらい治らないことあったし、1週間ぐらいはザラかと。
薬とかもいいけど、できるだけ体を休めて睡眠を多くとるのが吉。
>>225 いつも1個だけど、今回(1週間前から発症)は1個+食事の時に
舌を噛んで2個に。ビタミンB剤を1日5錠ぐらいのペースで飲んで
やっと治りつつあるけど...。にしても、舌炎は本当にキツいね。口内
炎以上にジクジクくる。薬を付けてもすぐに溶けるし。
場所が悪くてパッチが上手く貼れませぬ orz
あんなのが一枚100円近くするなんて信じられない。
230 :
病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:37 ID:AJmIJOTX
>>224 そんなにかかるのか。。
痛すぎて頭痛してきたorz
こんな見事な凹みをした口内炎初めてだ・・
口内炎を舌で刺激するのって病み付きになるよね
唇にできたら治りかけのタイミングを見計らって、思い切りガブッとやっちゃうよね
232 :
病弱名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:07 ID:+6SAfJ8I
なんか凄い大きな横に円を描くようにできてて周りはしろく中は透明みたいなんでけどこれは口内炎でしょうか?
233 :
病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:58:35 ID:palvp5Um
口内炎って歯茎にもできるものなんでしょうか?歯茎にできるのは
なんかヤバい病気ですかね?
下顎の前歯の付け根付近の歯茎に白い5mmほどの潰瘍が
できてます。4日目ですがズキズキするような痛みです。
舌にできると喋るのもつらくなる、、、orz
>>233 歯茎にも普通に出来るよ
舌の口内炎やっと治ってキター!
口内炎マジでイッライラする!いてぇしよー!食べ物食べた瞬間痛くなったら必ず「あー!いてぇー!」って食べ物吐き出しちゃう。
もうなんか大丈夫かなと油断してたら夕飯ですごい染みた。
いつ治るのだ。
周期的に痛くなる口内炎がずいぶん前からある
今痛い
下唇と歯茎に口内炎があるのだが
歯茎のほうは場所が場所なだけに食べれば食べるほどそこが刺激されて悪化してるような・・・
内科に行ったらデキサルチン軟膏とアズノールうがい液を処方された
これでもうサヨナラしたい!会いたくないよ、口内炎!
口内炎出来てる時にハチミツトースト食べたら悪化してただれてしまったよ(´・ω・`)
242 :
ハカケン:2006/12/12(火) 21:44:25 ID:nS+vk4N2
前に一挙に7個できた(;_;)
痛かったなぁ(>A<、)
243 :
病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:55:23 ID:IHR0pjhq
口内炎3っもできてて食べるのも喋るのも痛くて限界(x_x;)今日、歯医者さんでレーザー治療してもらったら口内炎痛くなくなったヾ(^▽^)ノびっくりしますた(゚o゚)幸せだぜぃ(^-^)v
244 :
病弱名無しさん:2006/12/13(水) 02:54:50 ID:0CisYC6m
長かった二週間強。治らなくて焦ったけど…。ようやく治ったー!!!
うがいとビタミンこれに尽きるね!
もー、口内炎なんてなるもんか!
245 :
病弱名無しさん:2006/12/13(水) 03:55:12 ID:Ox7KSntw
毎日ビタミン剤飲んでるのに口内炎になってしまった
最近夜勤が一週間続いた事が原因なのかな
246 :
病弱名無しさん:2006/12/13(水) 06:15:24 ID:IHv6b4Jp
口内炎早く治す方法を自分でみつけた。なんと患部に塩をぬる。場所にもよるが効果はあると思う。
俺はよく唇の裏にできるから、指で唇をおさえて患部に塩をぬる。めちゃめちゃ痛いし患部からなんか液体がでてくるし、腫れる。痛いのは出来るだけ我慢すること。俺はもう慣れて痛気持良くさえ感じる。
なんもしないで自然治癒するよりは何日か治りが早くなるし薬代もかからない手軽な方法。
ちょっと触れただけでも痛い口内炎に塩をぬる。自殺行為じみたことを興味本意でやってみたがこんなに治りが早いとはびっくり。是非おためしを。
まさに「傷口に塩を塗る」!
このスレタイ、顔文字が入っててかわいいなw
なんてしばらく口内炎になってない俺が余裕かまして言ってみる
もともとできやすい体質だったが、産後は特に口内炎に痛めつけられる毎日。
病院で注射とかしてもらってる方達って、
金額はいくらくらいなんですか?今6個あるから行ってみたい…。
やっとなおったー
またできたー
251 :
病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:19:50 ID:AKWI8cHD
生まれて初めて口内炎というものができました。下顎歯茎にできました。
口内炎って白いですね?初めて見ました。もう2週間近く経ちますが、
しょっぱいものを食べるたびに激痛です。水を口に含んで薄めて緩和
しております。
>>246 患部に直接塗らないまでも、
いつもより多めに塩分を摂取するようにすることは自然治癒力を高めるので
大抵の病気に対して有効だと思う。
舌の付け根に出来ますた。
蜂蜜を塗ると治ると聞いたので、
塗ってみてしばらく様子を見てみます
254 :
病弱名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:32 ID:OcRZdqwH
>>253 俺も同じの所に出来たよ。舌の付け根ってのどちんこ周りについで痛いな。
牛乳に酢を入れてヨーグルト状になったのを患部に塗るといいとさっきTVで言ってた
256 :
病弱名無しさん:2006/12/14(木) 02:44:40 ID:D0zftqYe
舌に口内炎できた〜・・・。
ぐぐったら、舌の癌まで出てきてテラコワス
不規則で、睡眠不足が続いてるからかな・・・。
今日なんか徹夜だし。早く治れ〜
257 :
病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:13:54 ID:k/8gKmQD
前に変な不良に因縁をつけられ、他愛もないパンチをもらってしまった。もちろんかえりうちにしたが、頬と唇が腫れてた。(全く効かずダメージ無し)しかし数日後に強烈な痛みに襲われた。口の中を見てみると口内炎のようなものがたくさん!おかげでご飯が食べれません。
>>254 固形物や熱い物はあまり食えないよな…食ったら飛び上がりそうなほど痛くて堪らん
>>255 それいいな!
…俺は牛乳大嫌いだから無理だが_| ̄|○
口内炎が痛すぎた時
バナナを潰して食べたり、ヨーグルト食べたりしてた
しかし栄養不足で治りが悪かった
むっちゃくちゃ痛いのが出来ても食べなければ治らないことを学んだ
260 :
病弱名無しさん:2006/12/15(金) 02:30:59 ID:n1P9R9Ws
ビタミンCとるとすぐ治るよ
261 :
病弱名無しさん:2006/12/15(金) 22:29:10 ID:PCGdHyKf
3日前から口内炎が3つほどできてました。
今朝、起きたら今度は扁桃腺がガンガンに腫れて真っ赤です。
喉は痛いし口内炎は痛いし仕事は休めないし
薬局で症状を説明したらぺラックT錠と言う薬を進められました。
扁桃腺と口内炎に効くそうです。
この薬を飲んだことのある人は居ますか?
効果ありましたか?
取り合えず飲んで寝ます
定期健診受けたら虫歯が複数あるって言われて治療受けてるんだけど
麻酔使うたびにその場所が口内炎になる・・・
今も口の左上の辺りが痛い
>>261 扁桃腺が痛くなったとき、よく飲むよ>ペラックT錠
市販の薬で済ませたいときは、たいていこれとエキナセアのサプリ。
それと殺菌系ののどスプレー、そしてうがい併用。
それでダメそうなら、もう高熱モードだと思って、あきらめて医者に行く。
264 :
病弱名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:54 ID:dYVPRipT
たばこは吸わないし歯もよく磨くし
よく寝るし運動もするしサプリも飲んでるし
帰宅時にうがい手洗いしてるのに
なぜか喉が炎症したり口内炎ができやすいんです
いったい何が原因なんだろ。
悲しくなるよ
>>264 おいらも同じだ。
そういう体質なんだよな。
キモは睡眠時間だ。
忙しくても、たっぷり寝るようにしてる。
昔に比べて治りが遅い。
下の歯茎と下あご裏のV字の底あたりに居座ってて
ことあるごとに擦れまくり。食事も睡眠もとれてるけどストレスガナー…
弱りめに祟りめってやつだな。
今日、歯医者の定期検診に行ったら先生が口内炎見つけて
薬塗ってあげるねといってたのに先生他の患者さんに行っている間に
治療が終わって結局薬は塗ってもらえなかった(ノД`)シクシク
それにしても最近よくできるなぁ、、、
歯医者の薬は天下一品だねb (・∀・)シカシイテー
久しぶりに口内炎できてなかなか治らないと思ったら
睡眠時間のせいかな。受験近いから4、5時間しか寝てないや
治さないと集中力が散漫になってしまって効率があがんね
市ね口内炎
270 :
病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:45:39 ID:3prDM8DI
喉が腫れて口内炎がチラホラできてます
これって風邪の症状なんでしょうか?
熱も出てないし堰もでません。
何の薬を飲めば良いんでしょうか?
前から怪しいと思っていたんですが、今日確証を得たので書き込みます。
何故かファーストフード(大抵ポテトとチーズバーガー)を食べ始めると、上顎のあたりが痛み、触ってみると口内炎が出来ています。前々からあったのかと思っていたのですが、今日は
サイズが半端でなく、なんと小指の先くらいの大きさでした。食べる前にはありませんでした。
舌で触った感じは、まるで水ぶくれのよう。ちょっと喉に力が入ったら潰れて血が出てきたので
水ぶくれではありませんでした。血豆なのでしょうか…。他のものを食べた時は全く起こらないのですが、ファーストフードって乾いてるから粘膜を傷つけてるんでしょうか。謎です。
蜂蜜塗ると良い
そして美味しい
>>271 ファーストフードは普通に体に悪いだろw
「タバコはダメでしょうか?」と医者に尋ねるようなもの。
いい機会だから
274 :
273:2006/12/18(月) 02:59:35 ID:E05jkuab
(ミスッタ、、、)
>>271 これを機会にファーストフードヤメレ。
275 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 03:52:53 ID:krX31FzA
もう一週間前に歯茎の裏に口内炎らしい白いできものができたんだけど、こんな場所にもできるものなの?
口あけるのも痛くて大変
>>275 どこでもできる。咽にも出来るし舌の表にもできるし頬(勿論内側)にもできる
あんまり痛かったら口内炎パッチかオブラート貼っとけ
あとビタミンB群は知られてるけど亜鉛も細胞の再生に関係があるとの事。
両方サプリでとるといいよ
277 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 05:35:16 ID:6l0Ac3Ee
喉元にかれこれ一週間できたまま。
イラついて逆に自棄食いして悪化させたくなるヨ
右頬の内側に2個、右下唇の内側に1個。計3個。
そうだよ。もの食ってて噛んだとこからできたんだよ。
痛いよー、痛いよー。(´Д⊂
280 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 19:47:55 ID:EgKSz4UO
このスレ読んで、半信半疑でDHCのビタミンのサプリメント飲んだら、次の日から治りだして、三日で完治した
ビタミンはすごい
281 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 22:13:41 ID:9r6N75R2
DHCの工作員キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ビタミン飲んでも完治しません
飲んで確実に3日で治る薬があればもっと騒がれるわな。
工作員とか言わんが、たまたま回復期と重なったと考えるのが妥当かな。
体質に合ったのかも知れんけど。
283 :
病弱名無しさん:2006/12/18(月) 23:14:40 ID:7mXqS9GL
口内炎って歯医者でレーザーで焼いてもらうのが1番治りが早い気がする。
金がもったいなくて今、市販の軟膏塗っているのだけれど1週間たってもまだ痛い。
今までは2日もあれば直ってたが今回のは5日目でも直ってない…
歯医者行きたいけど行けないよorz
口内炎は徐々に消えてきたが
喉の腫れがひかないよ〜
毎日、うがいしてのど飴なめてるのに
舌の先を噛んだせいで、口内炎っぽいものができた。
舌の先だから、軟膏を塗れない
287 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 01:08:43 ID:ElE4Ob2T
私はベーチェット病でしょっちゅう口内炎です。潰瘍みたいなやつでちょー痛い!デキサルチン軟膏よりレーザーのほうが治りが早いです。確実に
288 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 01:30:21 ID:Jt4HoJ2y
口内炎には、蜂蜜を塗ると治るよ。あとイソジンのうがい薬を水でうすめたものを口にふくんで口内消毒すると治るよ
口内炎をレーザーで焼くと直るって理屈がどうしてもわからない
腫れてるところを焼いたらなお痛いような気がするのだが?
290 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 04:11:06 ID:DHQrQfB+
おいらも蜂蜜塗って治す。あと子供の頃病院で「青い薬」を患部に塗られて治った。 子供ながら考えて同じような色の、熱帯魚に使う「メチレンブルー」という薬を塗ってみて痛みが和らいだよ。
291 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 06:50:17 ID:mCqFhXxZ
>>246 患部に塩を塗るって因幡のウサギですか?
みんな信じちゃダメだー
生理の時口内炎なる。
悪化するときと不発の時とあるけど
今回のは悪化して痛い><
あまり使いたくないがどうしてもって時は
ケナログ使う。
これ効くぞ。
ステロイド使ってるから副作用でるけど。
アタシの場合は舌が痺れ、食べ物の味がおかしくなる
293 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 15:51:20 ID:ul5m89oM
今日は病院行って注射打ってもらった。
クスリ(ビタミン剤)3週間分もらった。
これで安心 12月は忘年会の時期だから辛い!
口内炎予防の注射なんてあるの?
295 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 16:37:08 ID:Jw1FYx2M
あーやっと治った(谷;)
ご飯が2週間ぶりにおいしいよ(ノД`)。
ファイブミニは痛み止めになります。マジです。
口に含んで少しそのまま患部に当てつづけると
微炭酸で痛みがいい具合に麻痺します。
繊維飲料だし一石二鳥。
痛いなら3本くらい買っとけ。
297 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 17:38:23 ID:bmYhxKfd
>>294 耳鼻科の医師に頼んで打ってもらいなよ
よく効くよ
症状が酷ければ定期的に行って打ってもらうと更に効果的
舌の端が口内炎というか荒れて痛い
最近受験でストレス溜まってんのかな…
痛くて集中できんorz
ニキビも大量にできちゃったしさ
今日ファンケルのビタミンB買ってきたから、うがいと併用して頑張ってみよ
299 :
病弱名無しさん:2006/12/19(火) 23:28:48 ID:T3udfuoS
口に少しでも傷ができると間違いなく口内炎になってたけど、
命の母を飲み始めたら、全く口内炎にならなくなった。
もとは生理痛対策で購入したんだけど、
生理痛より、こっちに思わぬ効果があってびっくり!
300 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 01:04:36 ID:psGGyTIz
飲み薬で痛み抑える薬とかないのかな
301 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 02:15:29 ID:SFw/rYap
>>290 メチレンブルー塗るなよ・・・
メチレンブルーは魚毒性があるから、少なからず人体にも悪い影響を及ぼすんじゃないか?
ちなみに、メチレンブルーより魚毒性が強いマラカイトグリーンは、発ガン性がある。
取り扱い注意。
303 :
290:2006/12/20(水) 05:33:08 ID:vgpGcHkc
もう手遅れでしょうか・・・
病院行って相談してくれば
あと中毒110番みたいな毒物関係についての質問うけつけてる行政窓口あったよね
305 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 16:22:06 ID:dycnihhn
口の中に血豆ができたんだけど何だろこれ?
痛さはまったくないんだよね
306 :
病弱名無しさん:2006/12/20(水) 18:48:44 ID:L9vKezNS
2cmくらいでかい口内炎ができた・・・
やっぱでかいと治りも遅くなるのかなぁ
舌の先にできた
上手く喋れねえww
308 :
病弱名無しさん:2006/12/21(木) 00:22:24 ID:BZiP6phz
舌にできた口内炎が一週間以上経ってやっと直った(;´Д`)
時間かかりすぎだよ
歯肉がほんのりむずむず・痛くなってきた
あーこりゃ口内炎できるな…今のうちに薬塗っておこう
2ついっぺんにできた…
痛すぎて何も食べられないので、常にはらぺこ
311 :
病弱名無しさん:2006/12/22(金) 23:30:29 ID:wwVRd4fu
トローチって口内炎に効きます?
今かなり口内炎出来てるし喉もはれてるんだか喉に口内炎出来てるんだか
痛いし
一応イソジンでうがいしたり塗れる所はケナログ塗ってるけど
>>311 殺菌効果のあるトローチなら、もの食べた後とかに口の中を
雑菌だらけにしたまんまよりは、幾分いいんじゃないかな。
でも、それだったらイソジンで十分だよな・・・
それか、「口内炎」と書いてあるトローチなら、いいんじゃ?
313 :
病弱名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:21 ID:wwVRd4fu
SPトローチなんだけど
314 :
病弱名無しさん:2006/12/22(金) 23:59:17 ID:wwVRd4fu
しかも喉に口内炎出来ると対処できないでしょこんな時どうしてる?
お。ぐぐってみたけど、いいじゃん。SPトローチ。
今度おれも使ってみよ。
316 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:40:13 ID:P+Wdm01W
耳鼻咽喉科で口内炎の診察してもらって薬出してもらったら
健保診療で幾らぐらいかかるかなぁ?
アフタッチ、もう薬局では出さないそうな…。
病院で処方しないと駄目らしい。
今4個できてる。歯を磨くとその後はおさまる。
軟膏塗って、ビタミンB剤を通常の2倍飲んで、ついでに頭痛とかの鎮痛剤飲んでます。
ビタミンBは飲むと治るということないけど、
治りが早くなる。
普通の量では自分は効かないけど。水溶性だから短期間はいいかと飲んでる。
319 :
病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:57:05 ID:RHKNWMjo
舌の下にある唾液腺付近にニキビのような腫れ物が一つ出来たのですが、何なんでしょうか。
どこで聞けばいいのかわからないので一応ここのスレで聞いてみました。
>>319 すごく痛いなら口内炎。
痛くないなら、わかりません。
321 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 23:26:28 ID:zmCbOXZV
∧_∧
<丶;`Д´> ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
322 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 12:48:46 ID:2Af05BCW
噛んだところが口内炎になった。1cmくらい。マジ痛い。下歯より少し上にあるから噛むたんびにあたって食いづらい。できて三日になるけど小さくなってない。飯はもう朝は食わない、昼はゼリー系。夜はスープ
323 :
病弱名無しさん:2006/12/24(日) 15:55:25 ID:eAwOGa6w
唇の裏に出来た口内炎は他のところより痛い
これ何とかならないかな
去年のクリスマスは高熱と胃痛でダウン
今年は口内炎と全身のむくみ…せっかく旦那が美味しいお寿司とってくれたのに
自分では休んでるつもりでも、疲れがたまってるのかな。
とりあえずイソジン+市販薬で様子見
325 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 04:59:47 ID:OiuwizRb
のどちんこの横にでっかい口内炎ができたけど、ものが当たるたびに激痛が走る。
つば飲み込むだけで痛い。なんでよりにもよってこんなところに出来るんだろうか・・・。
クリスマスに口内炎とか最悪
327 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 15:09:22 ID:n24dS92s
クリスマス、正月関係ないよ。
口内炎単体だったらいいけど自分なんて本体の病気があってその中の1つとして
口内炎があるから辛い
また舌に痛いのが出来たので
>>200の方法をやってみた。
やっぱこれ効くかも。まあ処方薬なんで、誰でも出来るわけじゃないが…
胃が悪くてガスター20処方されてる人はお試しあれ。
(20は口中で溶かして服用おKな薬なので)
329 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 22:34:48 ID:LWSCk3vb
口内炎がある時はプールに行かない方がいいですかね?
330 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 22:47:33 ID:ov4IOabE
ガスター20効いた!
ぜんぜん痛くない
でも苦い(´・ω・`)
知り合いが口内炎4つもできますた。
死の淵ですかね
332 :
病弱名無しさん:2006/12/25(月) 23:51:43 ID:c7mfbem8
上唇の端に口内炎が出来て2週間。
痛みは引いたきがするけど…腫れたまま形が残ってる…。
口開けるとすぐに分かるこれってwww
なおるよね…?
333 :
病弱名無しさん:2006/12/26(火) 10:44:24 ID:LuHRbL2K
亀だがメチレンブルーは人体には無害
でも摂取すると小便が青くなるw
口内炎って灼熱という言葉がすごく似合う
>>319 僕も 3日ぐらい前から 同じところにできました。
舌でさわると ちょっとだけ痛いのでおそらく
口内炎だと自己判断しています。
今日は 触ってもそんなに痛くありません。
治りつつあるのだと 思いたい。
336 :
病弱名無しさん:2006/12/27(水) 13:33:47 ID:5TDDRkeh
口内炎に塩水塗るのは効果あるの?激痛を堪えるんだから、それなりの効果を期待したいんだけど。
苦労した、痛い思いをしたからいいことがあるなんてまやかしだよ
塩水が効果あるなら、口内炎治療薬なんて誰も買わんがな。
339 :
病弱名無しさん:2006/12/27(水) 21:22:59 ID:/EPbw4lq
ヴェルダの歯磨き使いだしてから出来にくくなったよ。
340 :
口内炎常連:2006/12/27(水) 21:27:33 ID:ZxFY0ecR
アフタッチって薬まじでオススメ!ただ医者に処方してもらわなあかんけどね…。シールみたいに貼るやつ。
341 :
病弱名無しさん:2006/12/28(木) 00:02:52 ID:/zNbcp1B
今日病院で
デキサルチンっていう軟膏もらったけど
唇の裏にできた口内炎にそれ塗ったら
歯茎とくっついて無理矢理はがしたら
よけい痛く( ´Д⊂・・・誰か同じくすりつかったことある人いますか???
痛いよ〜もうイヤダー
せっかく舌にできた大きい口内炎が治りかけてきたのに
今日バスケで相手の肘が顔にぶつかって唇の裏切った・・・
明日絶対口内炎に化けてるよ(つд`)
343 :
病弱名無しさん:2006/12/28(木) 01:43:50 ID:sV1Z96eg
冬になると口内炎出来易くなる気がする
やっぱり、鼻呼吸しなきゃダメか、、、
345 :
病弱名無しさん:2006/12/28(木) 14:12:02 ID:jbFI0Yfo
ケナログを使ってるけど、これは唾ですぐ解けたり、はがれたりするから無意味だった。
シールかアフタッチを買おうか迷ってるけど、シールは直るまで貼り続けるわけにもいかないし、はがすと血が出て
さらに悪化させそうだから怖いんだよね。アフタッチはゼリー状に固まるみたいだけど、すぐ取れたりしないかな?
誰かエロい人教えてください。
346 :
病弱名無しさん:2006/12/28(木) 19:23:53 ID:ITuB/hBg
口内炎の初期にうがいと軟膏で治った!
一度キングスライムな口内炎が出来ると怖いね、スライムのうちに退治しないと
>>345 アフタッチ、だいぶ前に使ったときは、なかなか溶けてなくならないけど、
なんか飲んだり食べたりしたときに、結構すぐ取れて食べちゃう。
348 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 01:07:36 ID:wkRwuDwK
5o大のデカイの出現、、、
もう死にたい、、、
しかも3個目だし
349 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 16:28:36 ID:3cz/u/02
タバコ吸わないしうがいもするしB2B6のサプリものんでるのになんで口内炎ができるんだろう。
ストレス?睡眠不足?
もう子供のころからだけど体質だから無理なのかな。
ご飯だって気をつけてるのにさー・・・
ならない人ってぜんぜんならないね>口内炎
かなりでかい口内炎が出来た…。
満足に食べられないし、歯磨きも右側しか出来ないし、うがいも出来ない。
大きすぎてさっき噛んだし。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな酷い口内炎久しぶりだ…。
351 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 19:10:49 ID:RpYootKH
>>347 アフタッチかってきた。飲食したら取れるんだ。それは困るな。
352 :
病弱名無しさん:2006/12/29(金) 23:52:36 ID:axtHtxhJ
アフタッチは寝る前にするもんだよ。朝起きたときちょっととろとろなってるけど、2日も続ければ絶対大丈夫!
353 :
病弱名無しさん:2006/12/30(土) 08:58:17 ID:9A3w14YT
風邪引いてた時3個できててでかいの一つのどの奥にあって本当に死んでました
354 :
病弱名無しさん:2006/12/30(土) 10:39:05 ID:6FPwgdXX
イソジンを綿棒で塗ったら治ったって人も多いですよ
昔から口内炎よく出来るから痛みに慣れてるけど…痛い人は泣くほど痛いんだね。
最高7つできた事あったり口内炎に血が出るほど塩塗って痛いのを楽しでたけど…
私おかしいのかwww
初めて喉に口内炎が出来たんだけどこれはヤバイ!
痛すぎてあんまり水分摂取もできないよ。口内炎を甘くみていたorz
まさか喉にまで出来るとは…いてぇ
>>356 喉は唾飲み込む度に痛いからツライよね・・・
個人的には舌に1.5センチの出来た時が一番痛かったなぁ。
あ、アフタッチ私は何食べても取れないよ。
貼る前にティッシュか何かで口内炎の水分を
良く取るのがポイントだと思う>>
>>351
358 :
病弱名無しさん:2006/12/31(日) 19:18:46 ID:qPkURm7/
>>358 喉は貼ったことないなぁ・・・
挑戦しようとしたけど、吐きそうになってやめたw
喉にはめちゃ貼りにくいけどちゃんと貼れましたよ
あけおめ
飲み会続きの暴飲暴食で出来た
口内炎が痛てー
大吉出たらみんなの口内炎が治る
364 :
病弱名無しさん:2007/01/01(月) 23:13:27 ID:dMH5qgS6
アフタッチって普通の薬局に売ってますか?
3つ出来た口内炎が痛すぎる。
矯正の装置で傷つけて出来たんだけど、今は口内炎がいちいち装置に擦れるから痛くてたまらん。
366 :
病弱名無しさん:2007/01/03(水) 01:18:29 ID:J1Iv5m6c
キシロカインゼリーがうちにあったので、塗ってみた。
麻酔効果が40分しかもたない('A`)
367 :
病弱名無しさん:2007/01/03(水) 01:34:24 ID:R/VpaOol
口内炎ってまじいてぇよこらおい
舌にできたんだけどもうダメポ
痛てーーーーーーーーー
orz
369 :
病弱名無しさん:2007/01/03(水) 15:32:00 ID:Qmav550L
祝・2007初口内炎
今年は何個できるかな〜 orz
370 :
病弱名無しさん:2007/01/03(水) 15:43:21 ID:6QSFwNS/
痛い。
いつも同じ場所にできる。
なんか舌の付け根に縦に長い口内炎ができた
痛い…orz
口の端にできて口が裂けそう。これってこまる。
下唇の裏あたりにひとつだけできものが。
口内炎かな〜。口内炎にしては痛くないしなぁ。
軽い病気なら良いんだけど(´・ω・`)
ケナログ塗ってみた。
すげー3時間ほどで痛みが治まった!!
神薬だな。
しかし乱用は危険なようだ・・・
今年初の口内炎キタ━(゚∀゚)━!!!
舌の裏に出来たのが痛い…
376 :
病弱名無しさん:2007/01/04(木) 21:18:00 ID:UhBMCLev
>>374 どのように使ったの?唾液ですぐ取れない?
自分はとにかくティッシュで口内の水分をふき取り
今日まで休みだったので3時間ほど昼寝した。
起きてるとどうしても取れるから
寝てるときに塗るのが一番だな。
しかしケナログは副作用でるから注意。
自分は舌が痺れることがある。
今日は何も起きなかった。
最近舌の付根の辺りだけかと思ってたらなんだか親不知まで
腫れてきてて、おまけにその近くにも一個発見…
左側のみでもうなにしても痛すぎてわけわからんorz
今日急遽歯医者行こうと思う…
「完全予約制ですのでいつ呼ばれるかわかりません」て言われたけど
予約制なのは知ってるっつーの…
混んでるよな今日は('A`)
物心付いた頃から30数年、常に共に歩み続けた口内炎。
大抵のパターンの口内炎は経験したけど、舌の裏に今まで経験した事の無い痛みが。
いつも通り市販の薬を塗ってたのですが改善しないどころか悪化していく。喋れ無いし顔の下半分痺れてきた。
勇気を出し合わせ鏡で舌の裏を見ると白い茸のような腫瘍が出来てる。
ビビって即耳鼻科で見て貰ったら口内炎だとの診断。
あれから数年経つけど異常無いって事は只の口内炎だったんだろうけど、あの時はマジに舌癌覚悟した。幸い病院で貰った薬付けたら程なく完治しました。
皆さんもちょっといつもと違う口内炎が出来たら市販の薬に頼らず、ちゃんと病院で診察受けた方が良いですよ。
>>372 それは口内炎ではなくヘルペスなのでは?
歯磨き後ヨードチンキを綿棒で塗布してうがい!
ちょっとしみて痛いし色がきになるけど、
塗布後一晩ねたら痛みが無くなって、
3日位で消えたよ。
ヨードチンキってすごい。
教えてくれた父を尊敬した。
今年はでっかい口内炎ができませんように(>人<)
383 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:08:02 ID:0eaPUfZ9
ケナログはやめた方がいいよ
ケナログいいけど、すぐに取れるから
寝る前につける以外は意味ないんだよね。
やっぱ個人的にはアフタッチ最強。
アフタッチって名前じゃない貼り薬が何種類か売ってるけど、
成分が同じなら同じだよね?
386 :
病弱名無しさん:2007/01/06(土) 17:41:26 ID:eT7L92pL
自業自得なんだけど、お弁当食べてる時に唇に近い口の中を数回噛んでしまった。
なんか腫れぼったいなぁ〜って思ってたら知らないうちに唇まで紫に腫れてた。
元旦に出来た口内炎がなかなか治らない
チクショー
唇の裏、左に大2個&右に小2個できた。
喋るのもつらい・・・
しかし塾講師をしてるため、バイト中は常にペラペラ喋りっぱなし。
しゃべっていると生徒から右のでかい口内炎が見えるらしい。
そりゃ直径1センチの大物が2個もありゃ見えるよなー
こんなグロいもん見せてごめんよ、みんな・・・
391 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:53 ID:vRSpLN/t
べーチェット病が集うスレはここですか?
ベーチェット病の前触れの一つに
ここの住人にはお馴染みのアフタ性口内炎
があるらしいな・・
まさか前触れじゃねーよなぁorz
アフタッチいいね
ビタミンBsサプリが全然効かないという奴は、量を馬鹿正直に守ってるんじゃねーか。
自分が口内炎が出てるときは、
厚生省規定の20倍飲むと治りが早くなる。ちなみに10倍程度では効かないorz
(サプリメーカー規定の10倍20倍という事でないので注意。
アメリカ産サプリだと初めから日本の厚生省の10倍程度入ってるw)
アフタッチは一回薬局で廃薬と聞いたが、リニューアルして出る(出た?)そうだ。
397 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 16:36:57 ID:JWUvcj2t
あのぉ口内炎の頻度どのくらいですか?1年に何回とか。俺しょっちゅうできるが
399 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:03:30 ID:3nhg8QaS
舌の横にできてからもう20日くらい治らないけど
薬とかビタミンとかもとってるけど
治るどころか余計悪くなってきている…
民間療法なのか口内炎に梅干をちぎって貼るって教わったなぁ
どう考えても痛いから自分はやらないけど
なんて思ってたら唇の左上下にでっかいのが…
でも梅干はためさないけど。
401 :
病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:34:36 ID:JWUvcj2t
まじでベーチェット疑ってまじ怖くてガクガクブルブルです。皆さん何歳ですか?
どのくらいの頻度で口内炎になりますか?
>>397 自分は月に5個から10個以上で、他にも皮膚疾患や関節痛やらあるけど、
血液検査では異常なかったから、多分ベーチェットでも膠原病でもない。
あきらめてる。
403 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 00:29:08 ID:9zW2b2AR
唇を誤ってぶつけて傷ができて、
いっこうに治らないなあ〜
日に日に痛くなってるなあ〜
って思ってたら口内炎になってた。
初めてだよ。
傷口からばい菌が入って悪化したのかな…
てかこんな痛いんだね。
痛すぎて寝れないから昨日は氷当てながら寝たよ。
今まで口内炎ナメてた。
ごめんね。
404 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 00:30:42 ID:7Qc+fFdc
上顎のとこが火傷で水膨れになった痛い痛い痛い
同じところを4回も噛んだので、すぐに口内炎ができてさらにでかく成長した
痛くてたまらなかったけどアフタッチでだいぶ楽になった
風邪ひくと口内炎ができやすい気がする。
407 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 09:10:46 ID:icBT0L99
408 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 10:53:54 ID:xKzXvXrd
食事後に口内(頬っぺたの内側)に血の水疱のようなものが出来るんだけどこれって口内炎の一種なんですかね?
あーできるできる
潰れると血の味が広がるんだよな
410 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 15:34:30 ID:1cbzvkg7
>>402 マジレスすごくありがとうございます。ガクガクブルブルの状態で今月中に
病院へ行きます。
411 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 15:39:10 ID:1cbzvkg7
>>399 たけしの医学でやってたけど、舌癌かもしれないね。20日ならまだ大丈夫
だから速球で病院へ行くべきだと。舌癌は進行したら死ぬから。
412 :
病弱名無しさん:2007/01/08(月) 16:38:09 ID:V0VcNJIr
今舌にひとつ、口のはしにひとつ合計二つできてる・・・いて絵
413 :
病弱名無しさん:2007/01/09(火) 07:09:36 ID:vlYIAnS0
ベーチェット病の疑いがある人は何科に行ったらいいんですかね??
414 :
病弱名無しさん:2007/01/09(火) 11:50:21 ID:r5owosU8
ハゲの治療と一緒で良さそうなものはなんでもやってみたほうがいいんだろうと思って、
チョコラBB、ケナログ、アフタッチ、口内炎パッチ大正A
定期的な歯磨き(せっけんはみがき)イソジンでうがい
アロエヨーグルト、かぼちゃ、カリフラワー、豚肉
意識して色々やってる。
でも疲れとか胃腸が悪いとかからじゃなくて
喋る仕事で歯並び悪くて噛むのが原因だから治り悪いし
新しい口内炎がすぐできるんだよね。
まあ、やらないよりはマシなんだけど。
下顎の裏に、くぼんでないんだけども、腫れていて、直径3mmぐらいある感じなんですが、これって口内炎なんですかね?
痛みはそんなにないのですが
416 :
病弱名無しさん:2007/01/09(火) 18:51:44 ID:2K3hgbgy
こんなの出来たのは初めてで、口内炎かどうかわからんのだが
口の中、頬の裏側に丸い、ポコッとしたのが出来てた。
口内炎ならいつも白かったり赤く腫れてるみたいなものだったが、
なんか今回のは…黒い。結構でかい大きさで黒いのが…orz
痛みはない。いつのまに出来たのか、つい今しがたまで気付かなかったくらいだ。
なんだこれ…怖いよ。口内炎じゃないのか…あ、あうあうorz
>>415-416 悪性の腫瘍(口腔癌)の可能性があります。
早めに病院で精密検査することをお薦めします。
口内炎と違って治ったとみせて潜伏する場合もあります。
上顎と下顎の間から親知らずの横にかけて腫れていて、そこに口内炎らしきものが出来てしまいました。
腫れている為、それが親知らずに常にくっ付いている状態で、何か飲み込むごとに痛い。
夜も何度か起きて熟睡できず、唾飲むのも痛い。
病院行くとしたら、総合病院の歯科口腔外科に行けばいいのかな?
因みにリンパ管も腫れてる。
419 :
病弱名無しさん:2007/01/09(火) 21:28:14 ID:/o94Er5o
>>417 ま、まじでかかksjまxjdなsgy
明日朝一で病院逝ってくる
420 :
病弱名無しさん:2007/01/10(水) 07:34:34 ID:BdzchVY2
口内炎が最近よくできる 必ず3つ以上一気にできるんだけど なんでだろ
白い口内炎が唇の内側に出来て、
数日で治る→後日また違う所に出来る→数日で治る→・・・
を3回ほどくりかえしてます。同時に2個とかはないです。
一年以上慢性胃炎(受診済)で、最近胃の調子も悪いからそのせいでしょうか?
口の中っていうよりも喉の方に大きな白い口内炎ができるんですがこれって普通の口内炎として考えても大丈夫ですか??
下唇の裏に不気味な出来物があるから病院行きたいけど…
何科に行けばいいの?
>>422 扁桃腺に近いところなら、一度耳鼻科で診てもらったらどうかな。
もちろん、できたときに。
>>423 難しいよね。
近所には「口腔外科」なんてなかったりするし。
近所の歯科だと、適当に処置されて終わりで、根本的な解決にならなかったり。
ネットで調べて、通えそうな場所の口腔外科に行くのが一番のような気がする。
426 :
423:2007/01/10(水) 21:14:15 ID:1Wvj7gD9
>>425 親切にありがとう
ググったら、そんなに遠くないところにあるようだから行ってみる
正月から舌の左奥に誕生・・・食べても飲んでも突き抜ける痛みが厄介で厄介で。
早く治らないかな・・・。
428 :
病弱名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:22 ID:/VYm/y0s
最近ストレスを感じなくなったせいか、以前はよく口内炎が出てたけど、ここ最近は出来てない。
やっぱりストレスが一番の原因なんだろうな。
429 :
病弱名無しさん:2007/01/11(木) 00:04:15 ID:E+6/KCyg
>>428 自分もイヤなことがあったり、寝不足だったりするとできる。
医者にもビタミンより、ストレスと寝不足が悪いって言われた。
430 :
病弱名無しさん:2007/01/11(木) 02:23:05 ID:1K7is8vb
ベーチェット病の話聞いてたら怖くなってきた・・・
一ヶ月に何回も口内炎できまくるので・・・
よく犬歯で噛んじゃって上唇の裏にできる
でもチョコラ+念入り歯磨き+イソジンうがいで
だいぶ治るの早くなった
あと思い込みも大事かも
「治れ〜治れ〜」って
いま生涯最痛の口内炎できてて痛くて死にそうなんだけど、
このスレ見てたら痛みが少し和らぐ気がする。
上には上がいるもんだね。
なんか痛いなーと思って鏡で見たら上唇の裏側に小さな口内炎が6個並んでいた。放っておいても大丈夫でしょうか?
上唇裏に一個
下唇裏に二個
口蓋というか、上っちょに一個
舌の裏に一個
扁桃腺の横っちょに一個
どれも1センチ大で痛いよー……
436 :
病弱名無しさん:2007/01/12(金) 19:22:35 ID:3Hl+rtkr
唇裏は痛いけど、舌のは痒いのは俺だけですか?
1週間たってやっと痛みがなくなってきた・・・
ただ治るとこのつらさも忘れちゃうんだよね
でまた気を緩めて口内炎ができるとw
438 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 13:17:07 ID:tkeIVgmI
口の中に血豆ができてるけど、これ口内炎??二個できてたのが治って、また違う所に一個できた…。
439 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 16:05:32 ID:tefNcWOt
私も!口(ほっぺたの内側)に1a弱の血豆ができてる(ノд<。)゜。
さっきガムかんでた時は確かになかったのに、出して少ししたら歯の横に違和感が。。。。
ガムがくっついてると思ったら違くてびびった・゚・(ノД`)・゚・。
結構ぽっこりしてるし歯の横だから気になる
たった1、2分でできてしまったこの血豆は一体治るのにどれくらいかかるのだろう
てか潰していいの?そんな勇気ないけど。。。。
ほっといても血がどこかに消えるわけなさそうだし
ほっといても治るのかなぁ?
血豆なんて初めてだし。。。。グロすぎる。。。。
ただの血豆なら、ほっといても
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
441 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:36 ID:tefNcWOt
マジすか!!でも食べてる時に噛んじゃいそうな場所でやだな。
実際よく噛む場所だし・゚・(ノД`)・゚・。
どれぐらいで治るか分かりますか??
>>441 噛んじゃったら、当然傷になるから、そこから口内炎になっちゃうかも・・・
でも、自然に潰れたり吸収されることも多いよ。
4日くらいかかるかもしれないけど。
443 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 18:57:11 ID:tefNcWOt
4日ぐらいですかぁ。2週間ぐらいかかるんかと心配してました。
案外早そうで良かった(*´∀`*)
>>443 ていうか、4日くらいで治らなかったら医者行けな。
445 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 22:54:16 ID:tkeIVgmI
奥歯の外側血豆が二個治って、今日の昼飯で口内の上にまたできた…。っで今夜飯食ったら舌にできた…。マジなんなんだー!!
病院行った方がいいかな?ストレスとか関係あるのかな…。
446 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 23:11:38 ID:tefNcWOt
>>444 分かりました!m(__)m
>>445 血豆仲間ですね。そんなに頻繁にできるもんなんですか?
私の血豆すげぇプニプニしててキモイ(ノд<。)゜。
色もかなりグロい…汗
早く治れ〜ΩÅΩ;
447 :
病弱名無しさん:2007/01/13(土) 23:21:47 ID:tkeIVgmI
>>446 最初できたのは四日くらい前だったよ。左奥歯の外に1センチ弱のがぽっこり…。よくみたら反対側にもちっちゃいのが…2日で治ったと思ったらまただよ…。舌にできたのはさすがにびっくりした。
なんか毎回食った後すぐにできるきがする。俺の体は大丈夫なのかな………
4日じゃ治らねーよ。10日はかかる。
喉の奥の方に口内炎が出来たらしく唾を飲み込むだけで激痛…
発熱もするし耳の方まで痛みが広がる
もう一週間経ちます。普通の口内炎なら3日くらいで痛みが治まるのに…
薬を塗ろうにも綿棒が届かない微妙な位置
素直に病院に逝った方が良いのでしょうか?
ガンとか診断されたらどうしよう
>>449 耳鼻咽喉科で薬塗ってもらうだけでも違うよ。
抗炎症剤とか、お薬ももらえるよ。
それから、うがいな。
451 :
病弱名無しさん:2007/01/14(日) 02:45:58 ID:JhMAXAwZ
449>>
それ扁桃炎じゃね?昔かかったけど辛かったなぁ。
何しろ唾飲み込むだけで激痛、なのでメシなんか食えたもんじゃない。
処置はメシ食えなかったので点滴と、薬は抗生物質だったかな。
>>450-451 ありがとん。扁桃炎って線もあるんですか…
素直に病院行ってきます。月曜日まで耐えられるかなぁ
おなかいっぱいご飯食べたいよ…
453 :
病弱名無しさん:2007/01/14(日) 03:59:01 ID:MZGExP6a
口内炎ができて5日めくらいなんですが究極に痛い!ちょうど下唇のすぐ裏で傷口?は軽く5_はあります。痛みのピークって最低3日は続くよね。うがいでも傷口にあたるたび痛くて涙でそうになるし…辛い。
454 :
病弱名無しさん:2007/01/14(日) 05:51:41 ID:Jr4wj10S
>>447 私も大きさおなじぐらい!しかも食べた後すぐに出来たと思う。たぶん2分ぐらいの間に…
一体なんなんだろ…
あと口内炎ならうがい薬でうがいすれば少しはよくなるんじゃない?
喉の奥まで届けばだけど…よくうがい薬で口内炎治るって聞くし。
スレ違いになるけど扁桃炎はやばいよ
のどの奥に炎症があるから、膿?を飲み込んじゃう形になるので、そのせいでかなりの高熱が出た。
夏バテ&扁桃炎で去年の夏に10キロ近く減量した私が通りますよ…
私はよく水ほう??というのが必ず同じ場所にできます。
毎回医者に見せようと思うんだが、病院に行く時間ができる頃には歯に当たって破裂してしまうorz
456 :
病弱名無しさん:2007/01/14(日) 23:47:45 ID:/MdjQ6SD
舌の血豆治ったー!
後は何もできないことを祈る…。
457 :
病弱名無しさん:2007/01/15(月) 12:19:39 ID:tBbqkcWJ
口内炎がよく出来る。
治ったと思うとまた出来る
ビタミンBを取るようになって落ち着いた
が、最近、またよく出来る。
今は舌の奥、舌の端、舌の裏、3ヶ所!?
話すと痛いから
「話ふと口が痛いれす」と変な話し方になる
ベーチェット病? ストレスか?
ちなみに♂なんだが・・・・・
病院で貰える薬最高!
夜つけて寝るだけでほんとにすぐ治る!
ちっさい時から口内炎地獄の自分(一ヶ月月に2、3個当たり前ぐらい)
だったけど、いろいろやっても全然ダメでした。
うがい薬で口を濯ぐのは割と効いたけど。
でも、塗るやつは全然違う。
ほんとにすぐ治るからお勧めです!
辛いなら病院へ行ってみるんだ!
459 :
449:2007/01/15(月) 17:40:46 ID:Wmm6lOiR
病院へ逝ってまいりますた
凄い混雑でヤブ医者がロクに調べてくれないorz
血液検査してもらったところどうやら扁桃炎とのコト
とりあえずお薬もらってきて様子見
レス下さった方々ありがとうございました
良く口内炎が出来ちゃうヘタレ体質なんでまたこのスレにお世話になるかもw
460 :
病弱名無しさん:2007/01/15(月) 18:17:35 ID:vklmk5as
食生活・呼吸の仕方・運動不足
461 :
病弱名無しさん:2007/01/16(火) 15:07:18 ID:7tdCQ8q7
栄養不足、ストレスだな。決定ー!!!!
あぁ痛いぉ
ストレスだぁぁぁ
462 :
病弱名無しさん:2007/01/16(火) 15:15:08 ID:PybS56nZ
初めてここに書き込みますが。自分も口内炎ひどいときは五つ出来たりもします。でも最近チョコレートやポテトチップスなどのお菓子をやめて出来なくなった気がします。関係あるんでしょうか?
関係あると思う。
ポテチは破片が口の中にささってそこから口内炎に発展。
チョコレートは何故かわからないが、食べると口内炎出来る。
464 :
病弱名無しさん:2007/01/16(火) 19:24:54 ID:CaZ2AAZX
おまいらそんなに口内炎が痛いなら、うpしてよ。
ひとに見せると痛みが和らぐよ。
465 :
病弱名無しさん:2007/01/17(水) 13:46:03 ID:bf/rqhua
ありがとうございます。やっぱり出来ますよね?でも出来ない人は出来ないんですよね…うらやましいです。
466 :
病弱名無しさん:2007/01/17(水) 20:01:46 ID:MiAvXGtA
いてーーーーーーーーーーぇ
ガム噛んでたら口の中も噛んでしまい出血…
その後口内炎ができた
自然に治すか病院に行くべきか…
468 :
病弱名無しさん:2007/01/18(木) 00:19:16 ID:jRjAPmYG
口内炎できると唇乾くからやだ。今回唇のものすごい近くにできたよ。歯にもあたって痛い。最近食事お菓子にしてるからかな。
>>468 ちゃんと食事しろ。
ビタミンとかの栄養が不足すると口内炎できまくるぞ。
試験勉強してる時期は毎回口内炎になる。
ストレスと不規則な生活だからだな・・・。
471 :
病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:49:30 ID:Es+dTIrx
病院で診察した方いくらくらいかかりました?
同じとこ思いっきり3回噛んだ・・・腫れ方が尋常じゃない・・・
出来始めだってのに凄い痛い・・・orz
473 :
病弱名無しさん:2007/01/19(金) 14:39:24 ID:uOV85DRr
口内炎が唇近くに二個並んでできたよ…
なりかかりの時が煩わしいw
舌の裏に出来た・・・死ぬ程痛い
痛すぎて最初口内炎だってわからなかったよ
475 :
病弱名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:22 ID:OxKNK8ZE
先口液にラウリル硫酸ナトリウムがはいってんだけどやめたほうがいいかな…
476 :
病弱名無しさん:2007/01/19(金) 22:41:27 ID:6mYbgniG
私、ピーク時に爪楊枝で
口内炎をツンツンして血を
出すお!
何回か挑戦したけど
治り早い!
477 :
病弱名無しさん:2007/01/19(金) 22:50:08 ID:D7hTOo/W
昔歯茎にできた事あったけどそういう時に限って歯磨いてると歯ブラシが滑って口内炎ができている部分に当たって物凄く痛い…。
478 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 02:39:05 ID:eyXVANLk
下唇の裏側にできた。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
すげー痛い。なぜかチョコレートが物凄く沁みる!!
479 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 08:53:42 ID:oG0plLg7
>>478 のどちんこ横、舌の付け根、一度に5、6個できた俺からすれば、そんなのお茶の子さいさいですよ。
今もそこに出来てるけど、なんとも感じない。あの地獄に比べたら。
480 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 12:29:59 ID:d9dUdj81
>>476 うわああああああああああああああああああああああ
481 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 16:24:59 ID:BxIffp+6
3つできた...
まあ同じ場所三回も噛めば痛いわな‥‥‥
くそっ しゃべりづらい‥‥‥‥
482 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 16:27:28 ID:puXLRXRr
くっそぉ下唇の裏にでかいの2匹ちっこいの1匹もきてくれた
いい度胸してんじゃねぇかおまいらw
483 :
病弱名無しさん:2007/01/20(土) 16:34:21 ID:puXLRXRr
思春期にはたくさんできやすいそうです
484 :
病弱名無しさん:2007/01/21(日) 11:51:58 ID:9J+evMkk
アムメタゾン軟膏って聞きます?
お正月連休中は1個も無かったのに、その前後には常にどこかに1個ある。
やはりストレスと睡眠が大きい。
486 :
病弱名無しさん:2007/01/21(日) 22:31:21 ID:9J+evMkk
>>484です
薬局の方の薦めでアムメタゾン軟膏買いました。
風邪で扁桃腺も腫れてるのでイソジンも。そのほかにはDHCマルチビタミンとバナナとアロエヨーグルト。
しかしアムメタゾン軟膏とかってどうやって塗ればいいんでしょうか。かなり塗りにくい位置なんですが
487 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 00:24:08 ID:AFK64GRj
488 :
487:2007/01/22(月) 00:28:48 ID:AFK64GRj
489 :
病弱名無しさん:2007/01/22(月) 16:45:50 ID:biGFwf6R
舌の付け根に口内炎できました…。
どうしたら治るか教えてください。
>>489 イソジン原液を綿棒にタップリつけて、患部を消毒してやると3分後には楽になるぞ。
下唇の裏に3mmくらいのが3つ、舌の裏?というか舌の裏の反対側?に5mmくらいの1つ、右の奥歯の側面らへんに5mmくらいのが並んで2つ出来た…。
歯医者に行く度どんどん増えてく始末…なんにも食べる気がせん。
下唇の前歯付近に大小一つずつ出来てから1週間
昨日漸く切らしていたケナログを買いに行きました
御飯を食べる時も歯を磨く時も痛くて、ストレスが溜まって
余計治りにくくなるという悪循環にはまっています…
493 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:13:02 ID:Hw5wJZOa
下唇の裏にでっかいのができて痛くてしょうがなかったので耳鼻咽喉科に行ってきました。
その場で消毒&デキサルチン軟膏を塗ってもらいました。
すぐに処方された薬を飲んだらだいぶ痛みがひいてきて楽になり、ご飯も食べられるくらいに!
ちなみに処方された薬は「トランサミンカプセル」「ビタメジンカプセル25」「シナール錠200」
「ロキソニン錠」「デキサルチン軟膏」です。
みなさんの口内炎も良くなりますように。。。
494 :
病弱名無しさん:2007/01/23(火) 06:39:54 ID:dET7RHoy
歯茎に口内炎ってできるものなんでしょうか?
今まで唇にしかできなかったから不安…
普通にできるよ。
私は唇の裏側の次に多い頻度で歯茎にできる。
いつも下唇の裏側、左側にできる。
歯磨きのとき、歯ブラシの毛一本一本が針かと思うほど痛い。
今は黄色い患部が2つ隣り合ってるから、うっかり横滑りすると悶絶する。
497 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 16:39:22 ID:iid7mw31
口の入り口の → (ー) の所にできて切ない(´・ω・`)
498 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 17:29:53 ID:C7HfDRP1
口内炎できない日がない・・・・・・・・・・・・・・・・・
499 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 21:46:13 ID:s0B1u5yW
口内炎て風邪ひいたりしてもなったりしますか?
俺いつも舌の付け根にできるんだけど、
痛いというより痒い感じで舌でいつも圧迫してる。
なんか痛きもちいからクセになっちゃう。
501 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 05:14:36 ID:AO4FVk3F
502 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 08:02:03 ID:HPhquifG
ちくしょー、昨日ドゴム!って思いっきり噛んだとこが口内炎になったorz
503 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 08:52:51 ID:H7vnur1w
やっぱりできますか!その口内炎見るだけで痛いです。1ヶ月にどのくらいできるんですか?
久々に出来た、でっかい口内炎がやっと治った…。
散々ガイシュツかもしれないけど、ビタミン剤だけじゃなく、
胃薬ものむといいよ。
>>504 胃薬かぁ。
粘膜の修復が早くなるってことかな。
今度できたら、やってみる!
ちなみに、なんて胃薬?
なんでもいいと思うよ。
自分は大正漢方だけどね。
508 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 18:47:55 ID:6mXpPSEt
痛すぎる。
歯医者で口内炎治療ってやってないの?
薬もらう以外で。
509 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 19:19:39 ID:r14qi4Yl
風邪ひいたりすると、胃腸を壊したりしやすいので口内炎が出来やすいそうです。(耳鼻科の医師の談話)
病院で服用された薬を3ヶ月間くらい飲んでたら、口内炎が出来なくなりました。
舌を噛んでも、仕事で無理しても、キツイ筋トレやジョギング続けてても・・・
病院で処方される薬って市販の薬と違い、よく効くようです。
510 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 21:03:09 ID:BMJL+c0i
出来立ての白いツブツブを、爪で一個ずつひっこぬく。ティッシュ一枚が真っ赤に染まるほど血が出るけどな!さらに、消毒のつもりで醤油に口内炎をひたす。…口が閉まらないほど腫れ、一週間ほど潰瘍が治らんかった、小学生のオレ。
ストレスと寝不足、食事より大きいと思う
不眠症でハルシオン飲みだしてから、口内炎ができない。
いつも3〜4コは常駐してたんだが。
512 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 21:22:10 ID:+AOTn3iF
痛い(泣)虫歯かと思ったら口内炎だった。鏡では見えない所に口内炎がある。
514 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 22:44:25 ID:BMJL+c0i
>>513 レスありがとう。
小学生の頃はよく出来て、いつもムシッていじってたが、大人になったらいつの間にか出来なくなった。
ムシッたツブツブを鑑賞してたもんだ。
このスレ見てたら懐かしくなった。
515 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 23:03:48 ID:YOPZnd7A
1年で20個できるって確実に異常だよな。なぁ?どうっすか
516 :
病弱名無しさん:2007/01/25(木) 23:04:26 ID:YOPZnd7A
あ、ちなみにアフタですよ。アフタ20個。正直アフタじゃない口内炎が
できて喜んでる人が羨ましい。まぁそれは病気をノゾイテネ
下唇の裏にパッチで覆えないほどでかいのが出来た
一週間以上経っても治らない
ちなみに今ダイエット中だから、栄養の偏りとお腹壊しがちなのが原因かと思うけど、やめられないし‥‥
痛いよお(つд`)
518 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 00:52:49 ID:UzxJFUd6
自分も下唇の裏にできた。
しかも縦5ミリくらいのが2つ並んでる。
この前の土曜日に彼氏と別れ、その日にできた。
大好きなみかんがしみて痛い
>>517 体壊すようなダイエットなんて、やめた途端にリバウンドするだけ。
一生続ける気がないなら、さっさとやめたほうがいいよ。
520 :
508:2007/01/26(金) 03:51:51 ID:ozvWgsja
>>509 歯医者じゃなくて口腔耳鼻科なんですね!
薬もらってこようかな。
ありがとうございます!
521 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 09:59:02 ID:Z6teWb7Q
口内炎が3つ以上あるときの歯磨きは地獄
◎ ◎
◎
◎ ◎
◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎
523 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 16:44:26 ID:tdQrhs5D
滅多に出来ないが今回のはひどい@5日目
薬塗ったら一晩で治るのに治らない('A`)顔動かすだけで激痛
飯がうまくないです。
524 :
病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:22:28 ID:SQryknBw
>>520 ついでにビタミン注射も打ってもらうと効果的!
一年に50個近くできるのは異常?
今も舌の裏の一番奥に出来てる…
納豆朝夕食べると治るっていってたお
3日前ぐらいから口内炎が酷くて、今日病院に行ってきました。
そしたら、よくここまで我慢できたねと言われました。
とりあえず痛み止めの薬と感染予防の薬を貰いましたが、これって良く効きます?
いま飲んでみたところです。
528 :
病弱名無しさん:2007/01/27(土) 18:20:33 ID:HxHFtmnK
今最悪の状態
左頬・・かなり痛い
右頬・・痛い
下の先の左側・・ちょっと痛い
唇に2つ出来てそれらがくっついてかなり大きくなった口内炎がやっと治った
(でもこれは幸い食べる時当たらなかったので。歯を磨く時以外は痛くなかった)
のに、また口内炎が。。
しかも3つ
おまけに体調も悪い。
やっぱり体調が悪い時は口内炎になりやすいんでしょうね・・
529 :
病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:09:05 ID:yYfPSVnZ
口内炎が出来たらいつもいつも舌の横に出来る
なんでだよ _| ̄|○
痛くてしゃべるのが嫌になる
のどが痛いから扁桃腺かと思ったら、鏡をよく見たら
両側に黄色い丸いアフタができてる・・・
飲み物がすごくしみる・・・痛い・・・
あぁー、舌の先にできてしまった・・・orz
ところで最近、近くの薬局からアフタッチが消えて
困ってたんだけど、どうやら
アフタッチAって名前に変わって新発売らしい。
前のより効くようになってるのかな?
使った人いますか?
歯茎にできてる
痛い…orz
昨日初めて舌に口内炎?ができました。口内炎なんて舌に出来る知識がなかったんで
あわててググってみたら割とあることのようで安心したんだけど、一緒に舌癌とか出て
来て泣きそうになった、怖さでw
舌の裏側右よりのところに4,5ミリの白いのが出来たんだけど、舌癌か違うかって判断する
方法はありますか?医者に行くしかないでしょうか?
同時にしたの側面に1ミリくらいのちっこい白いのもありました
534 :
病弱名無しさん:2007/01/28(日) 18:22:56 ID:x95OsbBx
ええええ、私結構舌にできるんだけど。
ちなみに今も。あんまり気にしてないよ、痛いけど。
535 :
533:2007/01/28(日) 18:26:06 ID:5V1zK7R/
>>534 発生率は高くないらしいんだが・・・
何回も出来たり直ったりしてるんなら大丈夫じゃない?
俺は初めてだから怖いわ
536 :
病弱名無しさん:2007/01/28(日) 18:28:05 ID:xOD40zeN
なんか、最近、飲むとのどいたいなぁーって思ってのど見てみたら
口内炎みたいなのがポツリ・・・
のどにできた人いますか?
537 :
病弱名無しさん:2007/01/28(日) 18:46:21 ID:wk9k9Ghr
>>536 のどの真上にならある。
恐ろしくなって耳鼻科へ行ったら「口内炎」と診断されてほっとした記憶がある。
あまり痛いなら病院へいったほうが早く治るかも。
今は舌の先端裏側にできていて、めちゃめちゃ痛い。
ここを読んでいたら不眠が原因だと悟った。
>>536 >>530です。今まさにできてます。両側にポツリ。扁桃腺のところ。
野菜ジュースや熱い飲み物がしみる・・・
539 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 03:40:52 ID:ob32vDrI
こんなスレあったのね。
自分、ビジュアルバンドボーカルやってる。
毎回ライブの演出で、口から血をはくために、思いきりほっぺのうらの肉引っかく。
まぁ、結果でっかな口内炎が…………。
口内炎なんだよねこれも。
540 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 11:15:01 ID:MI6y60A/
口内炎ができた…
みっつも(;_;)
痛いあげ
541 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 11:36:28 ID:xEASpNRt
3、4日で治る口内炎は月に一度くらい出来ても、梅干しが染みるなぁ〜っていう程度で済むけど、
完治に二週間強かかる口内炎は、何を食っても涙が出るほど痛くて口内炎に殺されるかと思った
もう二度となりたくねー
上の方に書いてあるけど、胃薬いいよ!
一ヶ月ほどできまくってたのが1日で消滅した。
544 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 16:11:55 ID:NXsWOXmb
二つあったやつが合体してパワーアップした…(´ω`)トホホ
546 :
かな:2007/01/29(月) 17:56:42 ID:ePz3ksNs
ある日起きたら、口の中に内出血の様な赤い斑点が現れ、なんだろうと思っていたら三日くらいしたら細かい小さな口内炎が六個〜に成長してしまいました。痛みなどは我慢出来るくらいですが、他に熱があるとかそぅゆうワケでないですが。
様子見て大丈夫ですかね?気になりますが、ネットで調べても当て嵌まる物もみつからず…こんなできかたの口内炎は初めてで?厄介ですね。
547 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 18:32:56 ID:gvUivULg
みんなもっとうpして。ひどい口内炎見たい。
>>487は虫歯(治療痕?)きたねー。
>>547 うpしてもきたねーとか言うんだろ? 普通に考えてするかよ阿呆が
549 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 19:34:13 ID:eM9Rb5BZ
昨日の夜、唇の裏の歯茎に当たるところがズル剥けて、今朝はトマトジュースでも染みる感じだった。
勤めている薬局に医療用のアズノールSTがあったので、薬価で買って、
(処方箋医薬品ではないので診察なしでも買えます)午前中に使ったら、さっぱり痛みがなくなった。
使い心地は決してよくないけど、かなりおすすめです。ちなみに業者とは一切関係ないよw
ググッたら、ネットで販売してるみたいね。
550 :
かな:2007/01/29(月) 20:25:07 ID:ePz3ksNs
すいません!口内炎は何科に行くのが良いのでしょうか?
歯科?耳鼻咽喉科ですか?
552 :
病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:41 ID:Kv1kv015
舌の裏にできた・・・・・・。
しかもちょうど舌の裏にあるひだひだみたいなところにできた・・・・・・。
明日暇だから耳鼻科行ってくるか。
昨日食べ物噛んでたら一緒に奥歯近くの頬肉?もガリッとなった…
今日見ると見事に口内炎なってきてる
うぅ…痛いよ
554 :
かな:2007/01/30(火) 05:22:23 ID:RV74Lk8K
すいません。携帯で見てたもので気をつけます。
やはり、歯茎,舌の裏、唇の裏、全体に細かい口内炎?が沢山。
ご飯もさらに辛いです。喉も痛みがあるような。初めてです。
明日念のため近所の耳鼻咽喉科がある病院お初でいってきます。
久々に舌の先にできたのがいてえええええ
笑えない
昔からよく口内炎なってたんだけど市販の塗り薬か自然に治るの待ってた。
シールタイプのやつ買って試してみる!!
556 :
かな:2007/01/30(火) 16:48:11 ID:JnK2NBhp
耳鼻咽喉科行って来ましたが、ビタミンB12貰って終わりました。生活を見直す事と睡眠をとるしかないと言われました。こんなに沢山で痛いのに(涙)
どうしよう…
557 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 16:59:33 ID:6Kc6BY9h
歯医者でレーザーで焼いてくれるよ
558 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 17:16:48 ID:ykJtgCkW
この1週間くらい前から舌と歯茎の内側に
長さ3cm幅1cm位の水泡のような腫れが出来て
直らないのですがこんな経験とかされた方いらっしゃいますか?
参ったね・・・少し多めに口内炎が出てる。
今日は断食orz
560 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 21:11:56 ID:AcJrNdKo
ガム噛んでる途中に思いっきり下噛んだ
血が出るほどに・・・
1ヶ月前も噛んでできたな・・・
噛まないと出来ないけど出来たときのイライラは物凄い
大抵3日以内に直るけど1週間も2週間も直らないってのはネタだよな?
561 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 21:35:48 ID:X/XJbOcz
右の奥歯の内ホッペんとこにスジみたいな口内炎(´;ω;`)
昔から口内炎出来やすくて嫌んなる。イライラして余計に胃の負担が…
愛用の薬はオルテクサー。早く治って(´;ω;`)
562 :
病弱名無しさん:2007/01/30(火) 22:08:22 ID:EZ4EqvFt
舌の左側(奥歯が当たるところ)一帯に大きな口内炎…
いてえ…
噛むたび当たる…。・゚・(つД`)・゚・。
以前3日経っても治らなくて、あまりにも痛いので「こんな痛みがいつまでも
続くぐらいなら削ってやるゴルァー」と、半分ぶちぎれて針を使って白い部分を
削り取ったことがあった(笑)
もちろんスゲー痛かったし血も出たけど、次の日から快方に向かって治ってしまった。
下手すると余計酷くなったのかも?どうなんでしょ
多分血で治ったんじゃね、俺も半田ごてでジュッとやろうかと思ったけど勇気が・・・
そうやってできる人ってすげぇわ
565 :
病弱名無しさん:2007/01/31(水) 03:52:44 ID:XeSukUqR
針の先焼いてすこーしだけ口内炎に刺したら中からなんか出てくるかな?
膨らんでる訳じゃないから意味ないかな?
木曜から5日間39度〜40度の発熱が続き、今は37度台で落ち着いている。
その間口内炎が徐々に増えていき、今現在確認できるだけで15個以上。
こんなのはじめて。自分で見ても超グロい。
地獄です…
>>566
一緒に針でつついてみませんか?
568 :
かな:2007/01/31(水) 05:55:27 ID:VPkVtwoh
ビタミン剤だけじゃ納得いかない私は、薬局でオルテクサーげっと!飲食はさけて下さい?って寝る前しかないやん(涙)ステロイド系みたいで、初なので、なんかドキドキ。
しかも違和感ありまくりで今から寝るんですが寝れなさそう。頑張って寝ます。アタシも小さいながら10個はあります。薬のっけるのに苦労しましたし。
流れて意味ない場所もありますが、希望を持って頑張ります
569 :
病弱名無しさん:2007/01/31(水) 07:10:16 ID:37REJ8Gg
血豆みたいなのがいる
571 :
病弱名無しさん:2007/01/31(水) 19:54:56 ID:L0t8vAws
>568オルテクサー使ってみたことあるけど効かなかった…orz
破って血出すと治り早いって言うけどホント?
ひどくなる危険性は?
573 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:30 ID:SkKalx+i
歯医者通ってるのに口内炎できたまた増えたし
口内炎が出来る度に神様という存在を疑うね
見捨てられたのかな俺たち…
明日は朝早いのに眠れない(´・ω・`)
575 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 14:30:41 ID:npSYa51r
>>504-507 俺は深酒したり夜食をして時間を空けずに寝ると、胃に負担が掛かって胃の調子が悪くなるんだが、
その延長線上なのか分からんが、かなりの確率で口内炎が出来る。粘膜繋がりなのかなぁ???
だから口内炎は俺の胃の調子のバロメーター。
それで胃薬を飲むとあら不思議!口内炎が2〜3日で消滅するんだよ。
俺の体験ではパンシロン01(ゼロワン)の効き目が最高にいい!
説明文項目に就寝前の服用もあるからその通り実践すると、翌朝には口内炎がかなり膜が再生し炎症が縮小し、痛みも和らぐようになってる。
みなさん、お試しあれ!
576 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 14:40:19 ID:cGfk9g3B
口内炎3日で直った
お前らも早く直るよう頑張れ
577 :
病弱名無しさん:2007/02/01(木) 17:41:34 ID:7eZkY+p2
>>575 ありがとう。今度試してみようかな。
ほかに粘膜修復成分がいっぱい入ってそうなのは、サクロンもよさそうだね。
胃が張り裂けそうなくらいに食べ過ぎちゃうと
早くて1時間後くらいには口内炎が出来る事が
多いんだけど、そういう人いる?
580 :
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 19:47:58 ID:M+dQ8DFq
二ヶ月周期くらいで発生します。
只今唇付近に2箇所 歯茎に一箇所 つらい(ノД`)
>>575 全く同じだw
私にとってはガスター10が魔法の薬。
へー。ガスターもいいんだ。
いろいろ試したくなってきた。次に口内炎できるときが楽しみw
>>582 楽しみてwwwwww
まあ、そういう考えを持つのもいいわなw
口内炎って噛んだり火傷した時とかの傷より痛いよね
触ると鋭い痛み…
私は年に2〜3回できるけどこのたまになる痛さは好き
585 :
病弱名無しさん:2007/02/03(土) 14:48:05 ID:ywdsgXyO
口内炎ができるたびにベーチェット病だと思ってあせる
587 :
病弱名無しさん:2007/02/03(土) 16:19:42 ID:4nSU3V7T
べーチェット病による口内炎って、どれぐらいの頻度で、一度に何個もできるの?
ベーチェット病スレでもみてくれ
あせる前に耳鼻科にスグ池
喉に口内炎ができた・・・・。なんか違和感を感じるが、ニキビや唇の裏にできるやつよりずっと楽だからいいか。
アフタこのやろう
痛い・・・orz
592 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:20 ID:wSw1/Wdj
口内炎じゃないけど
奥歯の奥に血豆見みたいなのが何度もできるんだけど
これなんだろう?気になるんだけど
>>592 俺もよくできる
そのたびに潰してる
なんか汁みたいのでるしな
神あわせが悪いかね
594 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:27 ID:wSw1/Wdj
そうそう!
変な汁がでるんだよ
歯がある場所じゃないんだけどなぁ
>>575 騙されたつもりが、なんか昨日と今日と違うような?
痛みはまだあっても舌が触った時の痛みが明らかに減った。
アルジオキサ、というのが粘膜修復成分のようだが・・・医療用ではイサロン、とかいう胃薬だね。
596 :
病弱名無しさん:2007/02/04(日) 21:51:37 ID:Y2/s86bB
食事すると、口内炎・舌炎が出来やすいんですが
胃腸に負担をかけると出やすいとかってありますかね?
なんか慢性化してしまってます
597 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 00:33:25 ID:Y07vcNqZ
5年に一度くらい、冬に重症になる。
上顎全体が火傷したような感じで食事がツラすぎ。
治るまで10日はかかりそうだよ…
598 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:03:07 ID:3e8UoFWq
二つが一つにくっついた!ひー痛い!!眠れん! アフタッチがずれてひっぱられて引きつる!!
599 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 05:52:57 ID:WzcBGHL+
アフタッチは取るとき痛すぎる
600 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 08:01:19 ID:dTr9dx9r
うっかり噛んじゃって2個出来た。
口内炎と風邪のコンボは断食するしか無いな腹減った
>>599 アフタッチは取るものじゃないよ・・・
それは大正パッチAとかじゃない?
604 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:47 ID:VUNRvWp5
>>600 >
>>10〜14日程度で治るでしょう
ありえねえww
そんなに長くないだろww
605 :
病弱名無しさん:2007/02/05(月) 18:39:39 ID:qGMncWEg
舌の脇にできてかなり痛ぃ(;_;)歯にちょうど当たるとこだし…orz
ご飯も全然食べれないしうまく喋れないよぉ(泣)
明後日までに治らないかな…レストラン予約してしまった
のどちんこの手前辺りにぽっちりとできてしまった。
痛くはないけど飲み込むときに気持ち悪い。
608 :
病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:20:05 ID:Jmwql5Iz
痛い痛い痛い。・゚(ノД`)゚・。
ここ1か月くらいほとんど出来っ放しorz
1度直った部分が、なんとおにぎりの海苔によって再発!
乾燥した海苔がペタっと皮にくっついたので引っ張ったら、皮まで剥げたorz
おにぎり食わなきゃよかった・・・
609 :
病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:35:17 ID:wlkE7uzi
アフタッチいいねぇ。
こんな薬、昔からあったっけ?
アフタッチさえあれば口内炎なっても大丈夫。
610 :
病弱名無しさん:2007/02/06(火) 03:30:37 ID:IEeHoagf
味がついてるものはしみるからお粥メイン…
アロエヨーグルトもしみた
痩せるかなー
あの、質問ですが喉の左奥の方(鏡でかくにんできないくらい奥)にできものみたいのがあって。
飲み込むとき少し痛いし、違和感あります…。
こんなとこに口内炎できた人っていますか…?
ちなみに左側のずーっと奥のほうです。
煙草が原因なのでしょうか?
>>608 痛すぎ
海苔やトーストの角などは美味いけど凶器になりかねない。
しかし、パンシロンの粘膜修復を口内炎に使うなんて、その発想はなかt(ry
いつもは10日かかるのに、5日で痛みがほとんどなくなった。
613 :
病弱名無しさん:2007/02/06(火) 22:55:38 ID:No42XfU/
歯磨きして、口内炎の部分をティッシュで水気とってからアポスティーローションっていう
ニキビや傷口にぬる殺菌するやつをコットンにしみ込ませてあてがってるんだけど体に悪いのかな?
効きそうな気がして試してみたけど。。
>>611 奥の方に何個もできたことあるけど、そのへんは病院行ったほうがいいかもよ
おれの場合は胃腸のもたれとB2不足と判明した
>>613 普通の皮膚用のものを粘膜につけるのは、基本的には
「強すぎ」ということになります。
でも、自己責任の範囲でやるなら、いいんじゃないかな。
薄めればちょうどいいかもしれないし。
>>614 ありがとう。
今日は都合悪く、病院行けないので明日行ってきます…。
ちなみに喉の奥によくできるんです。でも鏡で確認出来ないくらい奥なのは初めてで…ああ不安。
これを機会に煙草やめようかな…。
>>617 俺、15年ぐらい吸い続けたタバコやめたら口内炎できやすくなった
だからといってタバコ吸おうとは思わないけどね
なんか最近飯食ってるときに口の中を噛むことが多くって
そこから口内炎になっちまう
アフタッチとか口内炎軟膏とか使うんだけど
口の中に異物感があると意識してどんどんツバ出て薬が流れちゃうから
イマイチ役に立たないんだよなぁ
620 :
病弱名無しさん:2007/02/07(水) 11:44:05 ID:CcQkIxNJ
歯茎の近くのあんまり触れないところに水ぶくれみたいな口内炎が3、4個できたんですけど、できた方いますか?
621 :
病弱名無しさん:2007/02/07(水) 13:06:27 ID:/GeodfZR
水ぶくれの血ウ゛ァージョンみたいの(血豆か?)出てきたのですが潰してみたいです。
でもその後口内炎になりそうだしなー
622 :
病弱名無しさん:2007/02/07(水) 13:35:06 ID:+iRT5GUk
ビタミン不足よりも、ストレスと睡眠不足が悪い。
623 :
病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:00 ID:D5LxAdpr
さっき気付いたんですけど、右側の奥歯の噛み合わせるとこの頬っぺたの内側に、透明のイボ?みたいのが出来てるんですけど何なんでしょうか?
特に痛みは無いんですが
>>623 俺も、たまにカキコされてる血豆ってんじゃなくて、透明というかそのまんま粘膜の色の小豆状のイボが1つ2日前に
痛くないんだが異物感が鬱陶しい
625 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 03:28:21 ID:GGSuLe8G
下唇に2つ同時にできたりすると根元から唇を切り落としたくなります
626 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 03:56:03 ID:gaawQILE
意外と早く治ってきた。
大正製薬のピンクの薬をたっぷり塗って、ビタミンBC飲んで。
しかし口内炎に醤油は大敵だね。
しみるしみる
627 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:30:36 ID:alYOnrco
>>623です。今日見てみたらイボ?消えてました。何だったのだろう(・・;)
628 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 18:19:38 ID:Rskb+bHZ
全身麻酔の時に気管挿管したら、喉に傷が付いてそこから奴らが発生…
痛くて何も食えません…
同じ経験者いるかな?
629 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 20:39:58 ID:RySgmqN3
うぅ…右下唇の裏に口内炎が2つも…痛すぎるよぉ。いつもの様に餃子のタレに酢を入れて食べたら……(ToT)
630 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:11 ID:D8nAeLme
パンシロン最強説
631 :
病弱名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:00 ID:ueM3SF9T
大正の赤い貼る奴全然きかねぇ
歯医者にいって薬もらったら速攻だったぜ
薬局で売ってる薬のオススメ誰か( ^ω^)頼む!
パンシロン01買ってみたお。
次の口内炎に期待!
薬局で売ってる薬より、医者が処方する薬
安物買いの○○使いにならないように・・・
635 :
病弱名無しさん:2007/02/09(金) 21:23:52 ID:YYaGdz5G
みなさんどれくらいの頻度で口内炎できますか?
636 :
病弱名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:58 ID:fE+ETVgm
痛いよぉ(≧へ≦)同時に6つも(>3<)喉の奥に3つ唇の内側の下に2つかなり奥の頬の裏側に1つどれも7〜8ミリの大きさでリンパも腫れて熱もでて我慢できないぃ(゚ーÅ)
薬なしで四日で完治する私は勝ち組です。
639 :
病弱名無しさん:2007/02/10(土) 06:32:28 ID:W+e1f5oQ
>>635 口内炎といえるものは数年に一回
ただ自分で噛んだりして出切る口内炎は数ヶ月に一回
醤油を飲むとなおるよ!
641 :
病弱名無しさん:2007/02/10(土) 17:19:19 ID:kb8wSSJ0
みんなベーチェット病だね。
左右の歯茎に白っぽい口内炎が出来て早三日
つか口内炎て歯茎にも出来るのかよ
痛くてたまんねーorz
虫歯放置してたのが原因なのか・・・
医者もやってないしだるいしで最悪だわ
口内炎って実は二種類あるんだよ。
一つは食いすぎ、もう一つは食わなすぎ。
胃の働きが悪いと食べ過ぎてなくてもなるぞ。
口内炎になりやすい人は元々胃腸が弱いんだと思う。
645 :
病弱名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:36 ID:2UxmQDHt BE:50652735-2BP(355)
医者行って薬4つもらってきた。
ストレスと言われた。
診察代と薬代で2400円ほど。
そこらへんの薬買うよりマシだね。
唇の外に出来る人っていますか?毎月生理前にできて困ります。
口の中の方が痛いですが、外だとみっともなくて…。
最初は白くてだんだん濃い赤に変化していきます。
647 :
病弱名無しさん:2007/02/11(日) 19:26:36 ID:MkVnUJkm
2,3日前から舌の付け根部分にでっかいやつができて激鬱です・・・
せっかくの連休だってのに(´・ω・`)
648 :
病弱名無しさん:2007/02/11(日) 19:36:23 ID:upGcFjIw
裏技を教えよう。
それは、くちびるをめくって、ドライヤーを1分あてて乾かす。
これで治る
649 :
病弱名無しさん:2007/02/11(日) 22:55:50 ID:7/xCSiqZ
歯医者で口内炎を電気治療してもらったら
最初の頃より5倍ほど大きくなってすごく痛い。
乾かすと良いの?ツバで湿っていた方が殺菌効果が働いて良いと聞いた覚えが・・。
乾くで思ったけど起きぬけが一番痛い!
痛みを堪えつつ朝食をとって口の中が潤ってくると幾分マシになります。
おとといは頭痛も酷くてバファリン2回飲んだら痛みが増したような気がする・・。
651 :
病弱名無しさん:2007/02/11(日) 23:36:43 ID:PzB9kHyR
口内炎痛いよう…
舌の裏側とほっぺ裏側の唇に出来てるんだけど
下の裏側が特に痛い…
しかも今風邪ひいてて
喉も激痛だから、ご飯食べれないよ(´・ω・`)
薬も舌の裏側だとすぐに落ちちゃうし…
誰か助けてorz
>>651 (´・ω・`)ヽ(・∀・)ヨシヨシ
でも何か食べないと回復遅いとオモ。
ヨーグルトや果物(柑橘系は痛いよ!)でもなんとか口に入れて休むべし。
はじめて舌の先端にできた!舌動かすだけで痛い・・・
左右のどっちかなら、別方向で噛めば、多少の痛みは逃れられるが
舌の先端って何をどう頑張っても食べ物&飲み物がしみるよーーー
痛いよーー
楕円じゃなくて、上の歯形の形に沿って線状にできた。寝返りうつと痛くて起きるから寝れない!!
助けて…何科にいけばいいの…?
>654
( ^ω^)歯医者でいいお
656 :
病弱名無しさん:2007/02/12(月) 15:48:31 ID:A4CztMuQ
>>652 ありがと・゚・(つД`)・゚・
うん、アロエヨーグルト食べてますw
バナナ口内炎に効くって
聞いたけど、バナナさえも痛いorz
ヨーグルト系で地道に頑張ります(´・ω・`)
>>656 バナナは地味に固めだからねぇ・・・。
自分はやっとピークを過ぎた。まだまだ痛くて悶絶しているけど orz
658 :
病弱名無しさん:2007/02/12(月) 22:10:42 ID:6BjWaLaU
一つ出来ると10個以上月一で出来てたんだけど、ひどいやつにはパッチつけて、
モンダミンの刺激少ないほうをマメにやり出してから2〜3個で治るようになったよ。
あとは乳製品を毎日とるようにした。
左上くちびるの裏に発展途上のものが2個・・。近日中に合体しそうな勢いです。
バナナはカスがいっぱいへばりつくから、口内炎にすごくしみるよ・・・
661 :
病弱名無しさん:2007/02/13(火) 11:43:02 ID:dEzrhCng
どちらかと言うとバナナみたいに水分量が少ないような食物はとても痛いですよね!まとわりつくような感じで
くそ!まえ治ったばっかなのにまたできやがった(;´д`)
バレンタインデーなのに口内炎のせいでチョコ食えないorz
下顎…というか唇の真下の裏?の、歯ぐきの向かいにできた('A`)
喋る度に痛い、噛む度に痛い…
665 :
病弱名無しさん:2007/02/14(水) 19:02:46 ID:ljuaxjEP
舌の下にできてかなり>_<お
歯肉炎の治療に乳酸菌LG2の錠剤なめはじめた
最近 口内炎が出来てない気がする
667 :
病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:47:27 ID:Ez7f9P8g
このスレ見てアロエヨーグルト食べ始めた。
二日ぐらいしたらやっと5mm強ぐらいの手ごわいやつが消えてきた(´∀`)
アロエおすすめ
668 :
病弱名無しさん:2007/02/14(水) 23:36:56 ID:UiLAU4fE
どうしても痛いときは口にものをつめまくって口内炎部分が歯などに触れないようにして一晩乾燥させるよ
そうすると直りはしないけど生んだ状態?みたいのが直って
しみるような痛みはなくなる。
うまく乾かさないと意味無いけどね。
つか一昨日噛んだとこが昨日の夜から絶好調に腫れ上がって
まじいてーーーーーーーーーー
しみるとかいうより犬歯にあたって口を開くたびに激痛が・・・
こんなとこにできたらなおらん。
一番の治療法は歯医者で歯列矯正することのようなきがしてきた。
ようやく・・、特にしみるもの以外であれば痛まなくなってきた。
今回の舌根にできた大物とは歴代でもかなり辛い戦いだった。
口内炎になりやすいのって何か原因があるんでしょうか?
胃腸が弱いってレスしてる人がいるけどそれ以外にも何かありますか?
671 :
あぁ:2007/02/15(木) 01:36:45 ID:Z4cZKSv5
口内炎ができまくる…いつも死ぬんしゃねえかと思う。。てか、ない日よりある日のほうが多いのってやばいかな?
>>655ありがとう!
祭日が耐えられず、家から薬送ってもらったら劇的に良くなったよ!
ケナログ最高!!
673 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 02:58:38 ID:VfaxtwC3
ケナログ塗ったら一瞬で治った
674 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:38:57 ID:VMie5S5X
サホライドってのをを塗るとなおるらしい
歯医者でやってくれるのがこれ
歯医者で塗ってもらうとき
青いボトルに薬がはいってない?
だれかキシロカインとか塗ってみた人いませんか?
塗る麻酔の。
口をあけて乾かして塗布し、しばらくひらきっぱなしでしみたころに拭うとかしたら
とりあえず痛みがとれるんじゃなかろうかと目論んでいるんですが。
676 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 18:11:10 ID:tWTt0xPo
>>675 塗ったよ、キシロカインゼリー。
痺れる感じがして、痛みは治まる。歯医者で抜歯する時とか注射するけど、そういう感覚に近い。
でも40分ぐらいで効果が切れてしまう。
677 :
病弱名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:46 ID:uTWRnJVw
犬歯の外側のとこが痛い
口内炎と歯が当たってて治りそうにない
>>676 なるほど!
けっこうきくんですね。
どうしても外食しなくちゃいけないときとかやってみたいです。
触らなければそれほど悪化せず直ると分かっているのに
つい舌でいじってしまう件
痛いのにグリグリしたくなる衝動に襲われるw
680 :
病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:51:54 ID:W/9s+VPR
舌裏に白透明のができた。一回治ったんだがまたできやがった…
うぜー。やっぱ不規則な生活したらすぐ出来るな。体質か。。。
681 :
あ:2007/02/17(土) 15:20:46 ID:sRji4xKE
扁桃腺切除の手術しました!!そしたらのどの傷口に四つ口内炎できました!!のどなのでごはんが食べられない…
682 :
病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:31:07 ID:vxZJImR+
口内炎はいつも舌先にできるんだけど、いつも歯で引き千切ってしまう…痛さに絶えれなくて。
だけど引き千切るときも痛いし、治りにくいんだよなー…
だけどやってしまう私orz
>>681 扁桃腺切除??
なんでそんなことしたんですか?
684 :
病弱名無しさん:2007/02/17(土) 20:00:24 ID:tBdljnOr
妹に口引っ掛かれて即でかいのと4つ口内炎できたし最悪
685 :
病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:32:30 ID:qgJvAFRo
唇にできたんだけど
塗り薬塗ってもすぐ唾液で消えてしまうm(__)m
初めて舌裏にできた…痛すぎる…
>>685 貼るタイプのアフタッチにしたら?
4,5時間はもつよ。
頭痛薬を飲み続けアフタッチし続けてやっといま気にならなくなってきた
一週間かかったよ
一日目咬む
二日目傷がふさがらず同じところを咬む。
三日目くそはれて白色に。直径五ミリほどの口内炎となる。痛すぎていらいらする。
四日目の夜アフタッチ&頭痛薬
五日目平常時はなんとか大丈だが醤油で激痛
六日目ものがかめるようになったが醤油が少ししみる
今頭痛薬のめば完全に痛みはきえる。強く押せばいたいけどね。
あとは傷がなおれば完治☆
みんながんばってくれ。
睡眠不足が最強の敵っぽい
毎日7時間寝るようになってから口内炎がめっきり減った
689 :
病弱名無しさん:2007/02/18(日) 19:18:01 ID:KSV0G1FJ
みなさんは口内炎出来てやっと治ってきたなと思ったらまた違う所にできたて経験ありますか?
下の犬歯?に当たるところにできた…
いてええええええええええ
口閉じてると常に当たってるし…
野菜ジュースって効果的なのかしら?
692 :
病弱名無しさん:2007/02/19(月) 10:13:48 ID:urJ0Cd8v
>>690一緒だ。
アフタッチってドラッグストアならどこでもうってる?
>>689 あるある、どころか毎回そんな感じ。
それどころか、ひどい時にはひとつ直ったと思ったら
違う所に二つも三つもできてたりする…
口内炎パッチ貼って寝て起きたら、パッチを飲み込んでしまったらしくて口の中のどこにもない…
パッチって飲んじゃっても大丈夫なのか?
696 :
病弱名無しさん:2007/02/19(月) 15:56:46 ID:urJ0Cd8v
パッチしながら飲食してもいいんでしょうか?
>>695 大正口内炎パッチかな?あれフィルム残るよね。
前に飲んじゃったけどまだ生きてるし、大丈夫じゃない?
フィルムが残るのは嫌なんで、今はアフタッチ使ってます。
こっちの方が貼りやすいし。
>>696 いいけど、取れちゃうんだよね。
で、食べたものと一緒に、いつの間にか飲んじゃって、なくなってる。
もったいないから、つけたばっかりのタイミングで食事っていうのは
やめたほうがいいよ。
699 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 03:03:54 ID:BPbYFT3g
>>695 同じだ!日曜夜にパッチ付けて寝たら、朝無い……
多分…飲んじゃった…
お互い気になるけど大丈夫だ!きっと大丈夫…
700 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 07:21:31 ID:rXFNUoBW
>>698ありがとうございます!
昨日は結局痛くて一食も食べず、野菜100%ジュースで過ごしてパッチして寝て朝起きたらなんか悪化してるみたい…。
口内炎がどろどろに…
>>700 野菜ジュースはしみるだろ〜
牛乳しみないからオススメ
俺はおなかゴロゴロになるから飲めないけど
はい…
しみるのでストローで飲んでます
牛乳いいんですね!
試してみます
703 :
病弱名無しさん:2007/02/20(火) 17:25:08 ID:nUv1rsYM
>>690だけど
治ってきたアアアアぁ
1日12時間くらい寝てたからかな・・
それともチョコラBBを飲んでいたから?
とりあえずこんな気疲れしない食事は久しぶりだああああ
電信柱にアゴうって口の中がびろんびろんになって気がつけば口内炎がたくさんー
(´Д`)
のどちんこの3cm横くらいにでっかい口内炎ができた。
なんでこんなとこに・・・痛すぎる
痛いけど、口内炎じゃなかった…orz
どうか、悪いものじゃありませんように。
上あごに歯に沿って出来たかなり大きい腫れが破れてグチュグチュになった。
いつもは出来ても円く小さいのくらいだったのに。痛すぎて普通に口閉めるのも無理。
夜に病院に駆け込んで、口内炎で初めて薬貰ってきたよ。
何かニュルニュルして気持ち悪い。
708 :
病弱名無しさん:2007/02/21(水) 17:13:29 ID:NR7g6nGs
下前歯と内唇の延長線にいるクレーター型のてめえ!!空気に触れると痛えし口動かすと痛えしどうすりゃいいんだよちくしょーっ!!!!!!!!
709 :
病弱名無しさん:2007/02/21(水) 17:36:11 ID:cGgKM0qc
右上奥の歯茎にできた↓↓食べるときはあたらないけど歯磨きして口ゆすぐとき痛-い(´・ω・`)
710 :
病弱名無しさん:2007/02/21(水) 17:41:32 ID:N/aiDHH4
ドライヤーで乾かすと菌が死ぬからいいよ
711 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 00:04:15 ID:GUreAJYY
ラーメンのつゆ飲んだら死にそうになった
712 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 09:20:42 ID:wurh1r0T
口内炎ウザすぎてワロタw
野菜ジュースとチョコラBBを飲みつづけてたら
治ってきた!
やっぱりビタミンは重要なのね♪
715 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:20:10 ID:FEDY1Qw3
軟膏の副作用キタorz
716 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:18:50 ID:xRKioHL2
イソジンうがい薬を原液で塗布。( ゚Д゚)イッテヨスィ
717 :
病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:48:54 ID:mUxsxju8
小豆大の血豆4個が一斉に破裂、洗面台が大変なことに!口内炎に変化しなきゃいいけど。
718 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 05:19:15 ID:A6UM4xG/
風邪でのどが痛くて、医者でもらったトローチをなめまくってたら、舌がめっちゃ痛くなった
痛くて何も食えない
719 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:44:42 ID:aah+zwE1
口の中噛んだら100%できる!!!
それに便乗してかなんだか続いて3つもできちまった
噛んでないところに
何しててもいてええええええ
720 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:01:30 ID:ARgn8svR
口内炎なのかわからんけど
のどちんこあたりの喉がヴぁーっと赤くなって痛い・・・・
721 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 23:00:33 ID:QAVOU0uU
唇にできた人いる?
痛みより白くなってて恥ずかしい方がやだなぁ....
早期に治す方法ある?
とりあえず、生葉とかいう薬(歯槽膿漏用、口内炎にも効くと書いてある)を塗ってるんやけど治りまへん(>_<)
>>721 それ口唇ヘルペスかもね。アフタ性口内炎の薬はまったく効かないので
すぐ病院行って診てもらったほうがいいよ。
悪化してからだと治癒に時間かかるから
723 :
病弱名無しさん:2007/02/23(金) 23:50:16 ID:QAVOU0uU
722さん
ヘルペス?見た目は口内炎ですけど....
原因はなんやろぉ....
724 :
病弱名無しさん:2007/02/24(土) 11:38:57 ID:MZdu0yHD
>>723 ヘルペスは見た目は、口内炎と似てるから、素人に判別は出来ないよ。何にせよ、そんなに治らないなら早い所、病院へ
口内炎ウザすぎてドゲラバロスwwwwww
半信半疑で幹部に直接ハチミツつけたら治ってきた
あんなに痛かったのに…
美味いしすぐ効果表れるしハチミツ最高
最初だけしみるけど塩よりはずっとマシ
ヘルペスと口内炎って見た目違くね?
口内炎は白いクレーター
ヘルペスは唇に水泡が多数、痛くはない
風邪か治療中の虫歯の仮詰めが取れたからか、舌の左下がでこぼこになったorz
大正パッチだかなんだかを3つ繋げて貼ったんだけど、苦すぎる。ぐわああああ助けて明日入試なんだああああ
729 :
病弱名無しさん:2007/02/25(日) 04:36:44 ID:ATqt+LIO
ヘルペスは、免疫がおちたときとかに出来るって医者が言ってた。水泡が破れたら黒いかさぶたになりかなり痛い! 一度出来たら再発もある。
月に二回くらい出来るんだが何かの病気かな…?今も痛い(;Д;)
今月ふつうにいられたのたったの3日しかない
731 :
病弱名無しさん:2007/02/25(日) 13:01:33 ID:5kusZFgu
喉の口内炎に効く薬って何?
下唇内側に口内炎が2つできた。
痛いのなんのって、飯食う度にしんどい思いしてますが
とりあえずチョコラBB飲んで様子みてる。
普段、あまり口内炎できる方ではないので
今回、久々に出来たんですが場所が場所だけに
辛いね。
なかなか治らなくて病院行かれた方いますか?
また、行くとしたら内科?耳鼻咽喉科?の
どちらでしょうか?
最近はポテチやフライ物食った時に血豆が出来て
それが潰れてその後口内炎になるってパターンが多いな。
先週はそれが3箇所出来て何れも口内炎になった。(そのうちの一つは直径2センチ位の巨大な奴)
食欲はあるのに食えなくて辛い。
736 :
病弱名無しさん:2007/02/26(月) 01:33:11 ID:Kfg/Cw1o
うおおお自己最多記録
7個開花
8個目も待機中
きつううううううう
>>734 どもです。歯科でしたか。
ネットでよく調べてませんでした、、、orz
ちょっと様子見てなかなか改善しない時に
行ってみます。
それにしても、歯が痛いのと同じで口内炎が痛いと
おいしく食事できませんなぁ、、、(´・ω・`)
738 :
病弱名無しさん:2007/02/26(月) 11:57:48 ID:xIaVXixj
食事も喉に通らないくらい痛くて病院いってきた!耳鼻科だったよ。のみ薬とイソジンもらってきたわ〜はよ治ってください
739 :
病弱名無しさん:2007/02/26(月) 14:43:11 ID:FmRnFKYV
朝口の中におできみたいのが出来ててさっき飯食ってる途中、
口を噛んでしまいました。食べ終わって口の中をみるとおできが
無くなってました。どうやらいっしょに食べたみたいなんですが大丈夫かな?
ばい菌の塊を飲んでしまったようですな
しばらくは下痢が続くとおもうが頑張ってください
741 :
病弱名無しさん:2007/02/26(月) 15:32:47 ID:FmRnFKYV
ここ3日ほど口内炎痛さにほとんど寝てなくて、昨夜ここ見ました。イソジン効きました。
ありがとうございます。
舌にかなりデカいのが出来た……。
痛いから必要なとき意外極力喋らんようにしてたら
同僚「お前今日機嫌悪いなーwww」
上司「具合悪いなら早退しておk」
ただの口内炎です済みませんorz
2センチって口内炎ってレベルじゃねーぞ!
746 :
病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:45:45 ID:nAqPaTzK
馬油が効くと聞いたことがある
チョコラBB飲んで、きちんと食事とってたら
下唇の内側に出来た口内炎が治ってきた。
、、、と思って安心してたらたら、今度は
舌の右脇に出来ちゃったよ、、orz
普通に喋ってて痛い。
はぁ、、、もぅ、やだ、、。
>>747 俺は4日くらいでやっと今日治ったが、あなたみたいにならないように気をつけよう
749 :
病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:30:37 ID:kEL4o9pt
ガキの頃から口内炎が しょっちゅうできてる奴はべ病の疑いアリ。
生理前は必ず1個2個できる…。
アルコール消毒は逆効果らしい。
昨日より育ってやがる・・・
育ってやがる・・・・逆効果だったんだ
おっしやあああああああああああああ
朝起きたら口内炎治ってたああああああああ
もう昼ですよー
もう夕方ですよー
756 :
病弱名無しさん:2007/02/28(水) 19:43:46 ID:QylG0ok2
歯医者に行って口内炎をレーザーで焼いてさっき帰ってきた。
口をゆすぐこともできなかったのにもう普通に食べられる。
757 :
病弱名無しさん:2007/02/28(水) 22:22:05 ID:Nc68moNN
レーザーって痛くないの?
いつもは舌に月イチくらいでできるんだが、今回は唇に出来た。
舌に比べると痛みが少い。
で久々にこのスレに来たんだが、今からドライヤー試してみるわ。
3分間ドライヤーで風あててみた。
唇がひからびて割れそうで、別の危機だ。
明日には治ってるといいなあ。
口の中が潤ったが、たしかに痛みが引いてる!!
これは使えるかもしれんぞ。
なんだって〜
噛んで出来た
ケナログ塗って思いっきり寝てみよう
六個できたぜヒャッホーウ
同じ場所を3回噛んだらこうなった…
もうなんか誰かに見て欲しいわwww
766 :
758:2007/03/01(木) 23:52:30 ID:tzOq8xhS
昨日ドライヤーで一時的に痛みが引いたが、今朝起きたら痛みが元通り。
結局今日も一日中痛かったよ orz
おとなしく薬はるとかさ
なんか最近の傷の手当では乾かした方が治りがおそいってなってるらしいよ
しめった状態でじくじくさせてたほうがはやくなおるんだって。
膝などをすりむいた場合はけっして消毒なんかはせず
水で汚れを落とし、なにも塗らないか、もしくはヴァセリンなどをぬったラップを
患部のうえにテープなどで固定する。
んだと。
消毒すると傷をなおす善玉菌みたいなのもやっつけちゃうから治りがおくれるんだって。
つまり。
どうにかして口のうちがわにサランラップをはりつける方法がないだろうか。
今日歯医者だ(´ω`)
やだなぁ口内炎3つあるのに。
今日イソジン買ってみよ
口内炎っていえるのかどうかわかんないけど
口の中(喉付近)がザラザラするから、手鏡でみてみたら
黄色い色をした丸っこい物がくっついてた・・・。手で取れる距離だったから取ったけど
なんだろうこれ(´・ω・`)痛みはないんだけどなぁ。
どうみても食べかすです。本当にありがとうございました。
すいませんでしたorz
月曜日に舌を思い切り噛んで大量出血→直後に冷えたウーロン茶を飲む→何故か1,2分間意識を失った
おかげで今は噛んだところが炎症中。しゃべるだけでも患部が矯正器具に当たって痛みが走り、ちゃんとしゃべれない。バイト始めようと思ったけど、電話や面接できちんと話せないかも…
772 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 14:35:02 ID:oet02eZD
朝起きたら口内炎ができてたから、今日、会社を休んだお。
(=°ω°=)
773 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:24:08 ID:ZOzwSxLF
ここ来ると仲間がいて安心するよ。
皆も私も早く治れ
774 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:28:15 ID:IQjOp/FN
最近食べた後自分では噛んでるつもりはないのに痛みもないのに歯の後がありそこから口内炎になることがあります。皆さんどうですか?
775 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 19:13:15 ID:D9EeX6oV
口内炎四ヵ所(前はぐき、奥はぐき、舌下…)が爛れ始めてる。
母もなんだけど…。
毎日冷凍食品だもんな…。
もう反省。
776 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 19:55:36 ID:64KDnXv5
今日AZてゆうのどスプレーを買ってみた
口内炎にもって書いてあったから使ったら
痛みは引いた!
何か数日前から口の中全体が赤く腫れてしまって、常にひりひり痛いんだけど('A`;)
あと唾液がやたらヌルヌルして粘ついて、ついでに口角も痛い。
不規則な生活とビタミン不足が原因だと思って、睡眠時間増やして
DHCのビタミンB-MIX買ってきたんだけど・・・
何か白い点がぽちっと出来る口内炎はしょっちゅうなんだけど
ここまで酷い症状は初めてなんで何事なのかと不安になります。
耳鼻科とかで診てもらった方がいいかなぁ。
778 :
762:2007/03/02(金) 19:58:45 ID:4L/9E3A0
9割完治したー
痛い痛い痛い痛い痛い板
ぶつけるとこないから書かせて
781 :
病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:02:00 ID:3orw1tt3
>>779 禿同!食べかすではなく、例の玉だよねぇぇ(´Д`)
782 :
病弱名無しさん:2007/03/03(土) 01:08:30 ID:0AkofA2B
こんな痛い口内炎は久々だ。
のどスプレーやっても一時的に痛みはなくなるがしばらくすると痛みだす…
朝起きたら痛いんだろうな…
785 :
病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:16:38 ID:sbzclNqj
下の奥の方に赤い豆のようなものが多数あります。
並んでは居なくて不規則にポツポツあります。
食べ物がしみたりはしないんですがツバを飲むだけでも痛いです。
これって口内炎でしょうか?
口内炎でもし病院に行くとしたら”何科”ですか?
786 :
785:2007/03/03(土) 15:18:14 ID:sbzclNqj
舌の奥の方というのは、舌を精一杯出してギリギリ見えるか見えないか
という本当の奥です。舌の表側です。こんな感じは初めてです。
787 :
病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:55:47 ID:OIngnfWg
朝起きたらのどに激痛。
医者行ったら「のどちんこに口内炎ができてるし、扁桃腺も少し腫れてる」とのことorz
のどちんこになんて初めてできた。痛すぎる。
温かいものが食えないくて、冷たいそばとか、パンとかをボソボソ食ってます。
早く治んねぇかな〜。あつあつのみそラーメンとか食いたいよう・・・(つД`)
口開く度に歯でこすれて痛い…
お湯を口に含むだけで死ねる
790 :
病弱名無しさん:2007/03/04(日) 06:52:18 ID:EGqsKTYL
朝起きたら痛みが少し引いてた!!嬉しい!歯磨きは地獄だな…痛すぎる
791 :
病弱名無しさん:2007/03/04(日) 17:23:08 ID:SkcBhh6o
下唇の歯に当たる部分にまとまって4個出来た。
塗り薬も切れたし、鎮痛薬も効かない…。
余りにも痛いので今、ヤケクソでオブラートちぎって2切れ重ねて貼ってみた。
凄いコレ!
薬は膨らんですぐはがれてたけど、コレは邪魔にならないよ!
擦れない分痛みも楽だ〜!
水とかは大丈夫だったけど、これから何か食べて実験してみる!
大正口内炎パッチって使ってみたけど全く治る気配がねえええ
アフタッチとやらは近くには売ってないし、通販もだめぽいし・・・。
誰か売ってるところおせーてorz
サランラップはっとくのじゃだめなの
あぁ…目の前に大好きな生姜焼きがあるのにガツガツ食えない(;´д`)イライラ
知り合いがドルマイコーチって薬が効くって言ってたんだけど
使ったことある人いる?
なんかベロに出来た
ケナログ塗ってたっぷり寝よう
口内炎できたよー
唇の上段の右の方に・・・
なんか、前にオキシドール塗れば直るって聞いたんだけど、これってオカルトなの?
これって効くの?
797 :
病弱名無しさん:2007/03/04(日) 23:25:48 ID:2w0s9r9b
歯医者で塗り薬もらえるよ!膜を張ってくれて殺菌してくれるから直りが早い!のどちんこはどうにもできんけどね〜
798 :
病弱名無しさん:2007/03/05(月) 01:44:52 ID:ntqSnWcB
舌のふち裏に口内炎でけた
舌噛んだのが原因
ちゃんと発音できないときあるよ!
799 :
病弱名無しさん:2007/03/05(月) 09:03:40 ID:A8PeLUiw
3個できたーorz
唇の裏に2個と舌に1個。
昨日腹を下していたので体調が関係してそう。
それにしても痛い痛い痛い
明後日メシ会なのにィィィアアアア
>>792 私は佐藤製薬にTELして、
「アフタッチが欲しいんだけど、どこに売ってますか」って聞いた。
そしたら住所から検索した近くの薬局に連絡してくれて、
取り寄せって形で売ってくれたよ。
やっぱ起きぬけが一番痛い。ツラくても朝一で歯磨きすると刺激に慣れて多少は落ち着くよ。
舌の先にできた奴超痛い。qrz
食事だけじゃなく喋るのにも苦痛が伴う。
現在チョコラBBとアロエヨーグルトで対応中
ほんとに効くんかなー
803 :
病弱名無しさん:2007/03/06(火) 00:18:12 ID:XiaFHhiF
ケナログ今日買った!歯磨きの時、水よりぬるま湯ですすぐと痛くないよ!
早く治れ〜
歯まで痛くなってきた。歯と言うか歯茎。じんじんする。
頭も痛くなってきた。頭痛薬飲むか…ああああああああ…
805 :
病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:57:28 ID:eozUXdN4
昨日ケナログ買ってごっぺり塗りたくって寝て
イソジンもして仕事行くときもケナログごっぺり
横3ミリ縦8ミリくらいの大物だけどだいぶ痛みが軽減してきた
806 :
病弱名無しさん:2007/03/06(火) 22:07:33 ID:G4zwLBN0
ケナログって効くの?
塗ってもいつもはがれちゃうんだけど
>>806 効く効かないは、体質によるのかもしれないが、私には確実に効く。
寝る前、2回ほど塗ればだいたい2〜3日で奴は消えるか、どうでもよいレベルまで小さくなってしまいます。
放っておけば口内炎は10日くらいは居座るから、やっぱりケナログはありがたい。
頬の内側噛んだら確実に出来てしまう。
心が病んでるときは睡眠時間延ばそうが食事気をつけようが延々とできる。
ケナログは塗ったら確実に悪化するから使えない…。
シールタイプはまだマシだった気がするが金が無いから一度しか使った事ない…。
809 :
病弱名無しさん:2007/03/06(火) 23:13:54 ID:TnFhjiWS
アフタ性口内炎って言うのか、初めて知った
一年に一回ぐらいできるんだよな
今できるんだけど、痛くてしょうがねえよ
ケナログもビタミンBもアフタッチも効いたためしがない俺は一週間耐えて自然治癒させるしかない
811 :
病弱名無しさん:2007/03/07(水) 02:12:31 ID:b/E3Ss/y
14個できた(´・ω・`)
ぬっても貼ってもなおらんよ
>>800 そこまでしないとだめなのかぁ…。それなら素直に歯医者で治してもらったほうがいいか…。
とりあえず情報ありがd。
813 :
病弱名無しさん:2007/03/07(水) 03:21:20 ID:GeWYBfw0
>806私は効くよ〜最近はじめて使ったけど痛みが引いてたきた
>>806 塗る前に患部をティッシュか何かで拭き取ると若干はがれにくくなるよ。
自分はケナログ効かない人だけど
痛いよー
昨日少し治まってたのに今日になってぶり返してきた。
あああ痛いー!
ケナログすごいね!痛みほとんどなくなっよ!もっと早く買ってればよかった
私の場合なにになるんだろ…
上顎にぷくっと水膨れみたいになる
痛くはなく違和感…潰すと染みて痛い><
818 :
きゃん:2007/03/08(木) 10:18:49 ID:3dp/gN9M
歯茎によくできるの。今は親不知のとこと舌の下の歯茎に…。イライラするし仕事中話さないといけないし。去年の秋からずっとでてるよー。早めに治す方法ってないかな?
アフタッチ一番効くけどやっぱ高いから
しょっちゅうは使えない。
ケナログはすぐ流れちゃって全然ダメ。
大きく育っちゃうと脈打つのが分かるほど痛い・・・
体に力が入るから、肩も凝るし・・・ツライ
820 :
病弱名無しさん:2007/03/08(木) 12:53:45 ID:VJJDittx
下唇の内側にできた。いたいよお〜〜
アフタッチ貼って2日 3枚目・・・効かない・・・
821 :
病弱名無しさん:2007/03/08(木) 22:29:02 ID:9pdLi6y7
ナスが口内炎にはいいと聞いたんですが、試したことある人います?
あれは人間の食い物じゃないから止めたほうがいいよ
823 :
病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:37:08 ID:Uv32F39f
頬の裏側に口内炎が出来て、治り掛けたと思ったら水疱みたいなのが現れたんだけど何これ?
824 :
病弱名無しさん:2007/03/09(金) 15:42:33 ID:8rCnrqaF
817さんと同じです。上顎に急に水泡ができては治ってを繰り返してます。
口腔外科もいきましたが、なんだかわかんないみたいです。
なんともいえない違和感いやですよね。
825 :
病弱名無しさん:2007/03/09(金) 16:58:21 ID:ZlnaP0i/
口内炎ができてないときがない…
いつも2個から4、5個ある。
痛くてイライラする。
病院行ってもだめだった。
たかが口内炎されど口内炎(T_T)
先週出来た口内炎忙しくて病院に行けなくて、我慢してたが
今日限界来て仕事休んで病院へ…
耳鼻科の先生曰く
小さいうちに来れば良かったのに。
今大きさ1cmこえちゃってるね
しかも場所がねぇ…
そこ痛いでしょ?
丁度話す時や食べる時にアタルよね、そこ。
余計悪化したみたいだね。とりあえず薬出しておくから暫くこれ使ってダメなら焼きましょう。
だって…
ホッとけば治ると思うと悪化して余計辛いですよ。
市販薬もレビオがしみにくいと書いてあったケド…付けたら半端なく痛い。
2.3日様子みて市販薬つけてダメなら即病院へ。
私みたいに化膿すると唇だけでなく頬や下顎に広がります。
マジでズキズキ系の激痛です
828 :
病弱名無しさん:2007/03/10(土) 17:25:00 ID:YBdOijqK
昨日の晩飯の食事中、口内炎の所を激しく噛んだ!・・・・・痛いorz
今日の朝、鏡で見ると最初に出来てた口内炎の横に、昨晩噛んだ後が新たに、
口内炎なってた。
ああ噛んだ
噛まなかったらならないんだけどな
ケナログ塗って寝る
830 :
病弱名無しさん:2007/03/10(土) 21:29:30 ID:PLSVgggz
やっとなおったぞ!!!普通に食事できることが何より嬉しい!
来月またできそうだが…そのときはまたココに来よう
831 :
病弱名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:46 ID:QouBRBgH
やっぱり胃も悪くなって胃薬飲んだら口内炎も
なおったじょ
832 :
病弱名無しさん:2007/03/11(日) 11:51:57 ID:A5JQy2Qm
なんで口内炎ができるとこんなにイライラするんだろ
痛みに長いこと耐えてないといけないから
俺噛んで口内炎できた
現在4日目
なに食べても憂鬱になる
834 :
病弱名無しさん:2007/03/11(日) 14:27:09 ID:ON1CTfmV
>>575 上唇の裏辺りに小さい口内炎ができたので、大きくなる前にと思いパンシロン01買って試しに飲んでみました。
びっくり〜〜〜〜!2日で口内炎が消滅しました!
575さん、ありがとう!!!これからパンシロン01愛用者になっちゃいます。
ケナログより、アフタゾロンのほうが流れにくくない?
>>833 噛むだけでそんなに長引く?
俺は3日目には引いてるけど
837 :
病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:07:37 ID:XU8BDV2y
口の中にほくろみたいなできものが何個かあるのですが、なんでしょうか?痛みとかは全くないんですけど。
しみできる時もあるよ。
黒いまま膨れてきたり大きくなるようなら要検査
839 :
病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:16 ID:XU8BDV2y
837です。血豆みたいでした。触ってるとつぶれて血が吹き出しました。いったい何でしょうか?
840 :
病弱名無しさん:2007/03/12(月) 00:47:33 ID:6V1bD0J/
>>839 私それ唇にできたことある。
同じものかわからないけど、早く治すためにも病院行ったほうがいいよ。
841 :
病弱名無しさん:2007/03/12(月) 01:12:24 ID:GICqZHqT
口の中の奥の片方だけにぶつぶつが大量にできたんですけど、ただの口内炎ですかね?
842 :
病弱名無しさん:2007/03/12(月) 02:11:23 ID:bgsA70MN
もう出てたらごめんなさい。マキロンがいいです。患部を拭き、指でマキロンつけます。麻痺させる薬なので、食事前とか、驚くくらい痛み消えます。お試しあれ。
843 :
病弱名無しさん:2007/03/12(月) 05:57:14 ID:wdthNTg8
舌の左奥の方多分切った。(;_;)丁度、奥歯があたって痛い。二日め
下の裏に1cm弱の口内炎?が3週間くらいもう直っていません。
普通の口内炎じゃないですよね・・?
>>844 あたしと一緒だ。舌裏にできて3週間くらい治らない。
水膨れみたいのに血の点々ができてて治まったりまた大きくなったりの繰り返し…
>>836 ハンパないぐらい思いっきり噛んだ
自然と出来ることはあまり無い
おもいっきっり噛んだってわかるなー
そもそも牛肉も噛み千切れるくらいだもんね。
グサッッと歯がささるときあるよ。特に犬歯。
>>845 治るんですかねこれ・・
症状も似てますね。(水膨れっぽい)でも自分のはずっと大きいまま。
あと朝起きた時が少し普段より腫れててさらにでかいです。
もう治る気がしないorz
パンシロン01買ったのに、口内炎ができない(´・ω・`)
850 :
病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:40:28 ID:bgsA70MN
お願いします!騙されたと思ってマキロン試して!私の周りはみんな感激よっ!
VIPからこのスレに誘導されて、アフタッチを買って来てつけたんだが、
いま妙に体調がわるいぞ。なんかダルくなる成分とか入ってんの?これ
みんな口内炎治ったら何食べたい?
俺は麻婆茄子を熱々ごはんにのせて食う!
俺は豚のしょうが焼きかな
唐辛子系の刺激は大丈夫なんだが、醤油系の刺激は涙がちょちょぎれ
854 :
病弱名無しさん:2007/03/13(火) 12:29:12 ID:Yw3O5QC6
なんか左内頬に噛んだ覚えがない血の塊のようなものが出来て気持ち悪い
痛みは全くないし、朝はなかったのにさっき突然出来た
かなりデカイんだけどこれも口内炎?
854口内癌の可能性が結構あるかも・・・・・
残念です即効病院いけ
口内炎できて1cm弱になって
マルチビタミンミネラル剤飲んでも直らないから
緑黄色野菜(にんじん、にらなどの葉っぱ野菜)を食べて
たくさん寝るように心がけたら
3日目くらいから小さくなってきた〜
今もう沁みない、歯磨きするとき気をつける程度です
>>575 そういえば口角も荒れていた
口角が荒れたら胃が荒れた証拠だというし
今度その方法試してみます
のどちんこの手前に口内炎ができた。常時のどに指突っ込まれてるような感覚で今にも吐きそう。
舌に出来たときのような激痛はないけどもういやだ。
パンシロンとビタミンBとビタミンCとのどヌールのコンボしてるのに効かなすぎ。
舌にできてた口内炎が1ヶ月ぶりに治った
白い所の回りの赤いとこを押すと血が流れて治る。
やってみて
あああああ
治りかけの口内炎を噛んだ。゚(。^Д^。)゚。
ぬぁー歯医者で麻酔うって、まだ麻酔が効いてるときに思いっきり唇かんだ…
しかめ感覚ないから気づかないで何回もかんだっぽい…
今まででたぶん一番でかい口内炎だ(T_T)2センチくらいある…
>>860 そんな荒療治する勇気ないお。(´;ω;`)
>>864 それも一つの手だなw
でも麻酔が効いてるときって唇とか噛みやすいからいつまでたっても治らんな…
仕事終わって家帰ってきて、1時間くらい眠っちゃって
起きたら口内炎3つ出来てたんだけど何これw
こんなの初めてwww
867 :
病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:28:14 ID:7gjTpPrm
>>854 99%血豆。前できた。
潰れたらふつーに消えるよ。
いきなり出来たからびびった。
868 :
病弱名無しさん:2007/03/14(水) 23:40:18 ID:QpbeWMeU
>>862 二センチって直径????
うそでしょー
>>868 残念ながら嘘じゃないのさ…
同じ様なところ3、4回噛んだみたいで、それが広がって1つに合体したっぽい…
ヒゲきめぇ!!
きめぇって言うな!ダンディーって言えw
んじゃこんな画像いつまでも晒しといてもなんだから消します。
873 :
病弱名無しさん:2007/03/15(木) 12:09:18 ID:beBnerhA
ナスの茎を焦げ焦げになるまでチンして、粉状に潰したのをつけると治る!
ただつけた瞬間はかなり痛いけど、1ヵ月治らなかった口内炎が治った。
1ヶ月も経てば何もしなくても治ると思います・・・
876 :
病弱名無しさん:2007/03/16(金) 08:39:08 ID:Qs7VoEis
自分も口内炎がかなり出来やすかったが、自分の中での食の傾向と口内炎との関係が
見えてきて以来対策を練るようになり、だいぶ出来づらくなった。
自分の場合はお菓子を食べ過ぎた時に出来てた。ただ、和菓子系の食べ過ぎより
洋菓子系、それも安い洋菓子系wを食べつづけたときによく出来てた。
羊羹が好きでよく食べるが、羊羹を食いすぎてw口内炎が出来た覚えはない。
その反対にロールケーキを食べ過ぎて口内炎が出来た時は何度もある。
他にパン食が続くと出来やすかったり、かわったところではせんべいを
食べ過ぎると出来やすい。口の中の粘膜というか、細菌バランスが変わるためじゃないかと
いう気がする。
だいたい、口内炎が出来やすくなる口の状況というのも感覚で分かるように
なってきたので「あ、出来そうだな」と気づいた時は、とりあえず歯を磨き、
出来るだけ早くご飯食を食べる。おかずも含め全体的に栄養価の高いものを
食べるようにする。これでだいぶ口内炎の発生をおさえることが出来るようになった。
小麦食が続くとそうなのかと思ったけど、うどんやスパゲッティが続いても
「口内炎が出来そうな感覚」を口の中に覚える事は少ない。やはりパン食か。
あるいは天然材料の価格が高めのパン食だと口内炎も出来ないのか。
食生活が悪いと、いくらビタミン剤を飲んだところで
少なくとも自分の場合はほとんど効き目はない。
877 :
病弱名無しさん:2007/03/16(金) 10:47:26 ID:Ef3h4XhJ
のどが痛くて買ってきた、ペラックT錠ってゆう薬が口内炎にも効くって書いてあったから
期待して飲んでたらホントに効いた。
いつも治るまで2週間はかかるのに4日目でほとんど無くなった(*´∀`*)
いたたたたたた
結構痛いよねこれ
食べ物とか食べる気にならん
879 :
病弱名無しさん:2007/03/16(金) 23:00:05 ID:bn1hRNKP
痛くて駄目だ。下唇の内側が二ヶ所白くなってます。一週間前に鼻の下に口唇ヘルペスできてカサブタ取れたところです。歯肉も痛く歯磨くと数ヶ所から出血、一ヶ所潰瘍っぽい。(これは歯磨きで傷付けたかも)行くのは歯医者で良いかな?
880 :
病弱名無しさん:2007/03/17(土) 02:02:10 ID:8KAVVedZ
昨日、酒のつまみで馬刺し喰ったとき、力みすぎて上唇の裏を噛んじゃったから
傷口が口内炎に変化しないようにと、ここでおすすめのパンシロン01買って飲んでみました。
今のところ、口内炎に変化する気配は無し。安定して傷口は塞がってきた。
昨日の晩飯ですき焼きのしらたき食べてたら、舌も一緒に噛んでしまった
今朝から口内炎+肩&扁桃腺まで痛いお(´・ω・`)
882 :
病弱名無しさん:2007/03/17(土) 18:04:47 ID:V0juU4ZJ
うぅっ…舌の先(しかもど真ん中)と歯茎にできて痛いよぉ…
でも前に病院行ったらレーザーで焼かれて死ぬほど痛かったから病院には行きたくないお…
舌の舌に出来てものすごく痛い
あまり何も食べたくない
舌の裏側に白くてニョキッとした長いモノが
出来た。表側には、よくある口内炎が2つ。
とりあえず、この裏側に出来た白長いニョキッが気になる。
…と言うか初めてなので怖い。これも口内炎?
明日日曜で病気休みだし。口内炎は何科なんでしょうか?
885 :
病弱名無しさん:2007/03/18(日) 04:22:33 ID:ucHjvom0
近くに耳鼻科がないから内科と歯医者で塗り薬貰ってある。
当分安心だ。
886 :
アニャル博士:2007/03/18(日) 04:27:29 ID:/pf7iww8
僕は今オナラが出ました・・・・えぇっっ?!
どんな
音だったかって?!
恥ずかしいなあ・・・照
こうですよ
プハプリュ(´ω`)プキ
887 :
病弱名無しさん:2007/03/18(日) 16:55:44 ID:Oca4o4f7
舌の裏側と歯茎にできて痛い痛い・・
食べすぎたのかな?
889 :
病弱名無しさん:2007/03/18(日) 20:44:18 ID:GY2Xd30N
ちょっといい食事をしに行く日に限って口内炎が・・・
UZEEEEEEEEEEEEEEEE
wikipediaの口内炎の項目の写真ワロタ
891 :
病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:02:10 ID:Oca4o4f7
同じくワロタ
つか激しく痛そうなんだがw
連れがしょっちゅうひどい口内炎になるから、と
巡回先に入れておいたこのスレで自分がお世話になる時が来た・・
口角のすぐ内側と、上唇のウラにぽつぽつっと。
物食べる時に痛いのは我慢するけど、痛くて口開けちゃってるのか、ふと気づくとヨダレが。
今朝なんか枕がえらい事に・・orz
チョコラとパンシロン、どっちを買いに行くか検討中。
両方+アフタッチ
894 :
優しい名無しさん :2007/03/19(月) 12:56:38 ID:MCa4WGWc
口内炎のレーザー治療っていくらかかるのよ?
速攻直るらしいけど費用がとても気になる。
895 :
病弱名無しさん:2007/03/20(火) 19:37:50 ID:eME1Hb5e
口内炎て耳鼻科か歯医者、口腔外科どっち?
896 :
病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:02:01 ID:LIbR2Phd
明日、MCの仕事(マイク使って商品説明)があるんです。
一日中喋りっぱなしなのに、口内炎が出来てしまいました・・・痛いです。
明日の朝、薬局でアフタッチを買って貼ろうと思うのですが、即効性はあるのでしょうか?
また、どこのメーカーの物がいいのかも教えて頂ければ助かります。
「口内炎ができてしまって・・・」とツカミにするんだ!
898 :
病弱名無しさん:2007/03/21(水) 01:44:06 ID:2MeaRvr5
・゚・(ノД`)・゚・
口の中じゃなくて、口の横が痛いです。
口開けるのが怖い
901 :
病弱名無しさん:2007/03/22(木) 04:32:18 ID:1ydczz0q
もう五日くらい経つけど治らない…何を食べたらいいとかあるの?
ご飯の時とかめっちゃ痛くて困る!
27歳男性、飲酒喫煙歴なし
数日前より下唇内側の皮膚というか皮の一部が皮豆粒程度(1円玉の半分?)
にめくれ上がり、やや炎症を起こしたように極僅かですが赤みががっています
またその内の更にごく一部分が少しプクっと膨らんでいるようにも見えます
最初は気にしていなかったのですが、よくよく考えてみるとこのような
パターンの口内炎は出来た事がないしネットで調べてみて腫瘍の可能性も
あるのではないかと不安になり皮膚科に行って来ました
まだ視診、触診しかしてもらってませんが先生の話では、まずガンではないとのことで
不安症なもので念を押すように聞くと薬(ケナログ)を使用して一週間経って
治らないようならまた来て下さいとのことでした
この様な症状の場合、視診、触診だけでガンかそうでないかの判断は出来るものなのでしょうか?
何分心配性なものでもしお分かりの方がいらっしゃいましたらご指摘の程お願い致します
903 :
病弱名無しさん:2007/03/23(金) 16:04:47 ID:ovSPWSYJ
唇の内側の下のほうに7ミリくらいの白い点(点の周りが赤い)ができてるんだけど口内炎ですか?
唾液とか歯磨き粉がかなり染みて痛いんですけど…
904 :
病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:03:43 ID:6t0woiLW
ご飯中に唇をおもいっきし噛んじゃったら
唇の裏に口内炎できちゃって…凄く痛いよー
前まではすぐなおったんだけど日をおうごとに唇ごと膨らんできて普通にしてても痛いもぅ嫌ぁ
>>901 おかゆにしてなるべく口を動かさずに飲み込むといいよ
906 :
病弱名無しさん:2007/03/23(金) 23:47:50 ID:oAwhLKdP
リゲイン錠飲んだら二日後に治ったぁぁぁぁヽ(´▽`)/
某ゲームで「口内炎に塩をすり込むと気持ちいい、早く直るのが玉にキズ」
なんてセリフを聞いたからちょっと試してみた。
しみた。
なんだか患部が真っ白になった。
腫れが引いた気がするのは塩が水分を出させたから?
殺菌効果とかあるのかな?
明日また報告します。
>>907 報告よろ
知らん間に舌裏に2つできてた。1つ治ったと思ったら
久々にキング口内炎ができた、もう食べれないし喋れないから病院行ってくる
唇の裏のちょうど犬歯の場所にでっかい口内炎。
常時当たっていたいです・・・。はぁ。
口内炎(>_<。)
チョコレートって意外に染みるよね
大福の粉とかもキツイですね
イタィ
914 :
病弱名無しさん:2007/03/24(土) 16:14:46 ID:AxFWe+gN
チョコはチョーしみるし、食うと口内炎出来やすくなる
なのに食べずにはいられない、ふしぎ!
ですよねー
916 :
907:2007/03/24(土) 23:55:01 ID:X8/gyH1u
塩塗り報告です。
食べられないほどではなかったけど少し痛かったのが
舌で触れても痛くなくなりました。
元々小さくて軽かったのもあるのかな?
腫れはやはり一時的に水分が抜けただけだったようです。
しみ方は食べ物がしみるのとは違う感じで確かにクセになるかも。
wikiに載ってるくらい有名な民間療法だから
薬が無いときに試してみるのはありかも?
917 :
病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:17:01 ID:OlWMH+TC
一ヶ月たってまたできました…ケナログ塗るか…
918 :
病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:26:46 ID:wXRCm2Pk
俺も塩擦り込んでくるか。。。
修学旅行以来だな・・・。
旅行だから口内炎が痛んで美味い飯がまずくなったら嫌だからって塗ったんだよな前。
それが涙出るほど痛かったからちょっと緊張するぜ・・・。
歯茎の裏に二つできた・・・orz
919 :
病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:12 ID:wXRCm2Pk
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwww乙wwwwww
笑わすなwwwww口内炎が痛いwwww
っと!ようやく再生膜出来て(゜∀゜)キターーーーーーーー!!!!!
今回のは酷かった。直径1cmくらい広がったし、つねに犬歯に当たって痛いし・・・。
うおおおおおおおぉ
痛すぎるーー
口内炎早くなくなってくれよぉ…イライラすんなぁ
私の場合は無気力ディフェンス。
活性が下がって無口になり、
苦しい期間が過ぎるのをじっと待つ。
2週間くらいかかるけど・・・
塩な。
胃薬な。
ケナログな。
今度できたら、全部やってみよ♪
927 :
病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:15:46 ID:5gmYSGsn
下唇裏に1つ、舌の左サイドに1つ
水もしみてうがいも歯磨きもできない‥
なんか口の中全体が痛いような気がしてきた
ツラス
・゚(゚´ロ`)゚゚・。
こんな時間だったけど、あまりの痛さにイソジン買ってきた!
いってぇえええええええええぇええ!!!
ばかぁ!
って叫んでチャリこんでたらオジサンに変な目で見られたw
頑張るイソジン、頑張れオレ。
普段は八重歯とか当たるトコに発生するんだけど、
今回初めて、舌の裏側の付け根に白いのが発生した。
ググってたら舌癌とか白板症とか出てきてビビってる。
ケナログつけてさっさと寝よう。
大丈夫だよな…うん…
左下側の奥歯の歯茎に
ぽっこり出来て2週間近くたつんだけど全然治らない・・・
今までちいさいのしかなかったんですが、
今回のは6mmくらいあって、いつものように白くないし
本当に口内炎なのかビクビクしてます。
時間空けて早く病院いかないと・・・。
932 :
病弱名無しさん:2007/03/27(火) 10:42:03 ID:89wbszsz
舌の先端に口内炎が出来て痛い!口内炎の塗る薬は唾液で膨張して気持ち悪い
副作用で腹下りになるし助けて
933 :
病弱名無しさん:2007/03/28(水) 07:17:15 ID:1ny2gHae
くちびるの裏に出来た〜
食い物が美味く食べれないって本当に地獄だ!
昨日からデキサメタゾン塗ったら赤く充血し始めたような。。
今日貼るタイプ買ってこようかな
934 :
病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:42:45 ID:VGYgOVEE
治りかけてきたー
長かったよ2週間・・・
舌裏にできたやつもう1ヶ月治らないんだけどヤバい…?
1ヶ月はけっこう長めだな
気になるなら一度病院行ってみてもらえ
直りかけかなと思いきやなかなか居座りやがる・・・
938 :
病弱名無しさん:2007/03/28(水) 16:10:15 ID:l6nziC3c
右ほっぺたの裏に出来やがった
唇に出来るのとは一味違う痛さだぁあああ
>>935です
今歯医者から生還しますた。
口内炎ではなく「がま腫」だかという唾液腺に唾液が溜まってなるものでした。
別に取らなくても大丈夫だったみたいですがやっぱ気になるのでレーザーで取ってもらいました。
醤油とか刺激のあるものはしばらく食べれませんが…とにかく悩みが解決して良かったです!
携帯から長々と失礼しました。
よかったですね〜。
やっぱあんまり長引くようだと病院行った方がいいってことですね。
報告乙です〜。
941 :
病弱名無しさん:2007/03/29(木) 12:44:47 ID:OXYITn/U
大正製薬の口内炎パッチ 大正Aは絶対買うな。
>>941 なんで?口内炎の時に外食するときは必需品なんだけど…。
943 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 02:53:53 ID:X9n+YTNh
ハチミツ塗ると治るって
聞いたよ。
944 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 03:11:31 ID:cqX4++Ip
ケナログはマジ神だぜ
歯医者でもらえ
945 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 11:08:12 ID:+vLx6Z/H
>>927と一緒で舌の左サイドの口内炎が痛すぎ
もう4日間くらいまともにご飯食べてないよ…
946 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 17:02:51 ID:voSTCbAN
塩塗ったらまわりが白くなった(・∀・)
947 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 19:32:33 ID:VTx8wM/2
先週で舌先に2個、下唇6個、
合計8個口内炎暦25で最悪(>_<)所じゃ無いよ(-_-#
只、カミさんは30個出来たと聞いて(@_@;長文御免
30個・・・・。
ご飯食べられないでしょ・・・。
アフタ性は最高できても5つぐらいですね。
自分は舌にはできない体質なもんで
唇に5つこさえましたが、それでも地獄でしたよ。
949 :
948さんへ:2007/04/01(日) 21:24:33 ID:VTx8wM/2
因みに、カミさんのは10年前に大量発生(しかも喉の奥迄)したそうで、
手術の末に治したそうです。
自分(*_*)
950 :
病弱名無しさん :2007/04/01(日) 21:33:56 ID:0xlQW2wm
唇裏を一週間前思い切り噛んでしまったら、でっかい口内炎ができました。
日増しにでかくなり周囲も赤く盛り上がってます。
熱を持ってるのか唇が乾いて割れてくるし、右の頬の内側にも新たに
できた・・痛い・・何か胃も悪い・・
し・・塩塗ったら腫れがひいてくるかな・・恐くてできん・・弱虫な私
951 :
病弱名無しさん:2007/04/01(日) 22:13:43 ID:G8i7wVr5
>>950 仲間だ…。
噛んだところが口内炎になった。
上の歯があたったところと、下の歯があたったところの2箇所。
接客業で話すと辛いです。
とりあえずシールを貼ってしのいでますorz
唇噛んだらすぐに塗り薬&ビタミン剤飲んでるよ
これで口内炎化するのを阻止できている気がする
954 :
病弱名無しさん:2007/04/02(月) 14:15:18 ID:kbUbiinR
塩きかないみたい(・∀・)
955 :
病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:35:05 ID:ZHjtHOCh
口内炎氏ね
口内炎ぐらいすぐ直せない自分に腹が立つ
ガム噛んでると口の中噛む可能性が高いから敬遠してる
ケナログ効きすぎてコワイ
舌先にぽつっとできて鏡見たらそこが黒くなってる…これって普通の口内炎かな?
携帯からスマソ
960 :
病弱名無しさん:2007/04/03(火) 16:02:43 ID:wTB2+JNs
三日前に口内炎ができ始めた
まだ小さくて痛みもさほど感じない程度
これ以上大きくならないようにとチョコラBBを飲んだり早めに寝たりしたのに・・・
成長して大人になりやがった
口動かすだけでいてぇぇぇぇぇっす しみるっす
なぜ大きくなってしまったんですかね
いつもでき始めは小さいんですがどうやってもおおきくなります
961 :
病弱名無しさん:2007/04/03(火) 20:41:36 ID:SB1Gceub
ケナログ自体は効くかもしれないけど、ちょうど歯が当たる
場所に口内炎が出来たりすると、2週間ぐらいは痛みが残る。
口内炎用の塗り薬って効果あるの?
964 :
病弱名無しさん:2007/04/04(水) 06:50:56 ID:vyIJNEBe
ケナログ効かねええええと思ってたらヘルペスだった\(^O^)/
965 :
病弱名無しさん:2007/04/04(水) 11:50:17 ID:Z9eG9zuP
口内炎の薬って大抵ステロイドなんだね
ステロイドがどんな成分かはしらんが怖くてツカエネ
967 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 10:35:53 ID:1szJkZY3
質問お願いします。
初めて、口内にポツっとにきびみたいなものができたのですが…口内炎の一種でしょうか?
968 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 10:52:33 ID:c/7faLax
ああああああああああああああ
舌先がいてえええええええええええええ
イライラする
969 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 12:46:49 ID:idO6r6Wm
喉の近くに内出血みたく血の固まりが出来たんですがこれってなんですか?分かる人お願いします。
>>960 ( ^ω^)人(^ω^ )ナカーマお
…って言ってる場合じゃないよorz
971 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:14:15 ID:25r/eo2q
子供が口内炎ですごく泣いてます。何科にいけばいいですか?
私は厨房の頃、内科で薬で焼いてもらいましたが。
子供だったら小児科でも大丈夫なのでは?
歯医者さんでも薬貰えるらしいです。
973 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:27:20 ID:FWB6KpJL
下唇裏の口内炎が痛い…歯で噛んでから1週間治らないで2日位前にできた口内炎と合体したから巨大化(;_;)
水分や果物がしみる!
974 :
病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:45:52 ID:pHyGnNsm
インフルエンザで発熱。途端に下唇中央と脇がパックり切れて超痛い!
975 :
病弱名無しさん:2007/04/06(金) 11:28:44 ID:8oD3NOPm
禁煙二週間、口内炎がひどい。
976 :
病弱名無しさん:2007/04/06(金) 12:43:34 ID:lwFKhmhL
>>973さんと似て、下唇の裏あたりに口内炎ができてて痛いです。
数年前に歯医者でもらった塗り薬を試しても、患部が常に前側の歯茎と擦れるんで全然治りません。
しかも昨日は仕事中に不注意で頭をぶつけてしまい大きなコブを作ってしまいました…。口内炎&コブたんのW効果で顔面上から下まで痛いっす。
977 :
病弱名無しさん:2007/04/06(金) 13:35:06 ID:ppXzSXHk
私は風邪ひいたなぁと
思うと口内炎が出来ます
今は右下歯のブリッチの
下と舌の右側の奥側に。
ここ数年こんな調子
ビタミンとってるけど
結構いつも辛いです
>>973 コップで飲むとき当たりませんか?
パッチ貼らないともうダメです。
979 :
病弱名無しさん:2007/04/06(金) 16:54:22 ID:2iaP3Zgx
私も喉に血豆みたいな、口内炎ができています。頭痛に喉の痛み熱もあります
他の人よりも犬歯が鋭いのか、長いのか。
普通に噛んでるつもりでも、よく犬歯で右下唇を噛んで口内炎が。
この前も口内炎が2つほど出来てたんだけど、好物の豚キムチが夕食
で出てきたので我慢してパクリ。
豚キムチを噛んでいたとき、口内炎の出来た場所を思い切り噛んでし
まい、2つの口内炎が合体し、2cm程の大きさに!?
口内炎の治療に有効かどうかわからないけど、アイディア一つ。
塗れたティッシュを口内炎の出来た場所に貼って30分くらいしてから
ティッシュを取ると口内炎があった場所に黄色い染み(?)っぽいも
のが。
口内炎の治療には水分を多く取るのが有効、とあったので良い効果か
な?と思い、継続してます。
舌に小豆みたいな血豆が。
いてぇ (´;ω;`)
小さい口内炎でもみるみるうちに巨大化してクレーターのように。
これが小学校から…。真剣にベーチェット病かもしれないと思う今日この頃。
家帰ったら血豆潰れてた。
もう痛くねぇ ('∀`)
>>980さん
それあたし今ためしてます(・∀・)
986 :
病弱名無しさん:2007/04/08(日) 00:41:06 ID:1YJfgZ0/
ベーチェットが心配なら免疫専門の病院で血液検索と大腸カメラをしてください。
>>987 乙。
口内炎とは20年ぐらい付き合ってきたけど、
胃薬最強だということがわかったよ。
口内炎と共に胃が重くなる人には絶対効くと思う。
989 :
病弱名無しさん:2007/04/08(日) 20:22:37 ID:eHx6A9b6
ベーチェット
口内炎が痛すぎてまともにうがい出来ない
舌の先に2個口内炎ができてて1週間くらい治らなかったんだけど
ここ見てこの土日で↓やってみたら今日腫れも痛みもかなり引いててウレシス。
・歯磨き(何か食べたら即)
・うがい薬でうがい(ガーグル)
・バナナとイチゴとヨーグルトと牛乳をミキサーにブチ込んで飲んだ
・夜9時くらいにさっさと寝た
・家にあったビルベリーのサプリ?飲んだ
口内炎とつきあい長い人は大変だな
読んでるだけで痛いよ…
>>991 「・・・お前の口内炎に塩を塗り込んでやろうかぁぁぁ!!」
>>975 お、私が禁煙始めたときもそうでしたわ
ニコチンがアフタ性口内炎を抑える働きがあったらしい。
口内炎よりも禁煙できるほうが幸せだものね
塩ぬったらなおった
口内炎に存在価値ってあるの?
こんなのできる必要ないじゃん。マジ痛いだけ
口内炎できる人ってポテトチップス好きじゃない?
ギクッ
痛い…できちゃった
いてぇよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。