おならが漏れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
おならが漏れてしまう症状を改善するためのスレです。

○気づかないうちにおならが出てる
○気づいたらおならが出てた
○我慢しようとしても漏れてしまう

×ガスが溜まって我慢しきれずにおならが出る
×括約筋で留めておくことができる

関連サイト
おならが止まらないサイト(型過敏性腸症候群ガス型)
http://houkoku.web.fc2.com/
2病弱名無しさん:2006/10/30(月) 07:40:18 ID:Ac7rEh5r
3病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:14:01 ID:nafeETw2
>>1
4病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:24:28 ID:y8fQ7kBD
>>2

ガス漏れ限定のスレでは?
5病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:26:58 ID:Fac6/4N1
限定とか、別に必要なくない?
何故専用スレがそんなに必要なのか。
6病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:38:16 ID:nafeETw2
>>5
ガスがコントロールできる人には漏れるという人の気持ちがわからない。

分けてくれてよかった
7病弱名無しさん:2006/10/30(月) 15:55:52 ID:Fac6/4N1
んなことでクソスレ立ててんじゃねーよ
8病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:21:31 ID:CGCREVXg
まぁ>>7よ悩んでいるやつに「んなこと」は
ないのではないか?一回氏ね。
このスレあんまり意味ないから>>2のとこに戻ったほうがいいのでは?
9病弱名無しさん:2006/10/30(月) 18:01:11 ID:H/2WjeSi
>>6         昔は漏れて辛い恥ずかしい、次はコントロール出来るようになったが苦しい、現在は溜まる一方で出なくて苦しい。                  全て経験してるので、お気持ちは良く分かります。(´;ω;`)
101:2006/10/30(月) 18:20:20 ID:pzeJhuG3
>>2のスレにも書きましたが、この症状は必ずしもIBSとは限りません。
関連サイトの方も言っているように、
漏れるということは腸とは関係ないのではないかと思うんです。

別の症状を1つのスレで話し合うと混雑しそうなので分けました。
>>2のスレではガスの発生について、
このスレではガスの漏れについてあつかえればいいと思っています。
111:2006/10/30(月) 18:31:25 ID:pzeJhuG3
>>2スレより
9 :これも貼っておきます :2006/10/07(土) 23:21:30 ID:cVtX8HmM
ガス漏れは、肛門括約筋がゆるんでいるためかもしれない。
これは↓痔に有効な治療法だけど、効くかもしれないので実践してみてください。

ガス漏れ【肛門体操】オススメ

排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで
肛門をキュッとすぼめればいいだけ。
その状態を10秒ほどキープしたら、
その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、
排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
また、肛門のうっ血解消にも役立ちます。
私はこれを排便後以外にも朝と夕に行います。
入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

自分は痔持ちの過敏性ガス型ですが、これを実践してみて「ニオイ」の悩みは克服できました。
それと、
括約筋も筋肉ですので、他の部位の筋肉と同様、
「体操」を始めて二、三ヶ月しないと本当の効果は現れません。
そして効果が出て、治ったと思っても、「体操」をやめてしまうと、
筋肉はすぐに衰えて元のもくあみに戻ってしまいますので、
ずっと続けてください。

では、がんばってください!
121:2006/10/30(月) 18:42:35 ID:pzeJhuG3
最初に載せましたが、

おならが止まらないサイト(型過敏性腸症候群ガス型)
ttp://houkoku.web.fc2.com/

こちらでは骨盤の左右のずれが原因ではないかと言われています。
私は整体行っても効果ありませんでしたが試しにやってみるといいかも。

現在漏れる人、>>9のように経験がある人、
症状と、自分がどんな対策をとってきたか挙げてみてください。
13病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:16:52 ID:YtcBtB3I
私も勝手に漏れて困ってます。
確かに骨盤がズレてるかも。時々股関節が鳴ったり、痛くなったりするし…。あと、呑気症っぽい。
14病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:22:37 ID:CGCREVXg
俺も漏れはあります。なんというか俺の場合は
朝が早かったり、むかつく授業が続いたりと
なんだか精神的な感じがします
あぁ絶対漏れるとか、もうやだとか
今日それらを考えないで見たんです。
まったくといっていいほど漏れませんでした。
皆さんはどうですか?
15病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:41:26 ID:YtcBtB3I
>>14
精神的なものもあると思います。病気の事をわすれて何かに熱中してる時は症状が止んでる時かも知れないね。
実際ありました。症状をわすれてる時周りが「臭くない」とか言ってたけど、病気を思い出した時途端に復活しました…(´・ω・`)
16病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:19:15 ID:7534+Hm1
自分は一番後ろに居て、気にしなくなっても漏れる時は漏れる。
やっぱり完全に漏れなくなるわけじゃない
でも気にしない時の漏れる回数はかなり減る。
結局精神的なことが大きいんだろうけど、それがすべてでもないんだよね…
17病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:39:36 ID:MvpJ13C/
このスレは、医者に行く時にプリントアウトして行ったら
信じてくれない医者が信じてくれるかもしれないね。
スレ立て乙です。>>1
181:2006/10/30(月) 23:40:29 ID:pzeJhuG3
精神的な理由もあると考えている人が多いようですね。
私も友達とはしゃいでいるときは症状が出ないことがあります。

そこで質問なんですが、精神安定剤を処方して貰ったことのある人はいますか?
私はセルシン2mgを処方してもらいましたが、効果はあまり実感できませんでした。
191:2006/10/30(月) 23:47:20 ID:pzeJhuG3
>>17
話しても信じてくれない医者は何を提示しても無駄かと。
お互い励まし合いながら対策を練っていきましょう。
20病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:06:45 ID:lT2kV10Y
>>9です       私は高校入学時から漏れ始めました。   原因はストレスだと思います。運動は全くしていませんでした。           しかし、高3の終わりからダンスを始めて、徐々に漏れなくなりました。       長文になるので、また後で。
21病弱名無しさん:2006/10/31(火) 13:17:26 ID:lT2kV10Y
連投スマソ >>20の続き ダンスは、姿勢を保つため常に肛門や腹筋に力を入れています。 >>11の【肛門体操】にある様に、肛門括約筋が鍛えられたのかもしれません。               原因は、それぞれ違うかもしれませんが、参考にしてみて下さい。
22病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:14:48 ID:rOBsTwXY
俺はタクシーに乗ったらほぼ95パーント漏れて匂い充満
死にたくなるのだが

肛門科行っても肛門には異常はないらしい。
ある一定異常のガスの量がたまると腸の過剰な蠕動運動でガスが漏れるようになっているのだろう。
231:2006/10/31(火) 18:36:54 ID:kRHNF5s/
>>22
腸が原因なら漏れる前におなかが張ると思う。
蠕動してる感覚はありますか?
24病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:14:29 ID:h5A8yQKY
>>23
たまに腸自体がピクピク動いて肌越しに伝わってくるし鈍痛が続くね。
25病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:42:56 ID:O7pxqg7j
みんな学校とか会社とか行ってるの?
26病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:20 ID:nltgoVnZ
>>25
いってない
27病弱名無しさん:2006/11/01(水) 22:48:04 ID:8S1mlVt0
いってました。
私のオナラのせいで斜め後ろの人が、転職してしまった…
私は加害者かな…
28病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:29:51 ID:m2MZtAvi
>>27(;д;)

自分は漏れるのが我慢できなくて、今まで出ちゃっても
後ろの人許してくれ〜くらいに軽く思ってたんだけど
他の人のおならの臭いをかいだ時、
一回かいだだけなのにすごくイライラしたんだよね
それ知ってから、絶対に臭いをさせてはいけないと思って
食生活には気を使うようになったよ
29病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:36:17 ID:AN0Mby0n
>>19
ある種の人たちは、事実を見たら信じるんだよ。
診察中にしまくるとか。
ここが事実とは思わないだろうけど、
その症状が一人ではないと、妄想ではないかもしれないと
少しずつでも変わる「カモ」しれない。
3025:2006/11/02(木) 00:04:31 ID:KfTh1ifI
俺毎日大学行ってます。
漏れは確かにあるけど
部屋にいると余計にひどいんです
さぁ今日も頑張ろう!
おやすみなさーいw
31病弱名無しさん:2006/11/02(木) 01:23:39 ID:Or8zEaqP
毎日ちゃんと行けてるならいいじゃん。
私は一応行くけど、その時のコンディションに合わせて
ヤバい時は授業を途中で抜け出したり、出なかったりしてる。
漏れる時ってだいたい決まってるからね…
32病弱名無しさん:2006/11/02(木) 06:01:21 ID:W8Wln08X
うおお。こんなスレがあったなんて。
1トンクス。
毎日職場で漏れすぎ
運動してるんだがなかなかどうして漏れすぎ。
どうしてだ。
331:2006/11/02(木) 19:30:52 ID:mNWz8vUr
>>24
腸の方にも問題ありそうですね。
内科などで腸も見てもらってみては?

>>25
行ってます。
周りに良くしてくれる人がいるのでなんとか。

>>29
確かに診察中に症状が出れば信じてもらえそう。
自分は何故か出ないけど・・・

>>32
運動してるってこの症状になってから?
それとももともと筋肉ある方?
341:2006/11/02(木) 19:37:45 ID:mNWz8vUr
*       ∩_
   +.    | E) *
       / /
  _( ゚∀゚)/ .ノ   *
/     /  +
//   /*     +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日は休みだイャッホーウィ!!!
35病弱名無しさん:2006/11/03(金) 02:03:27 ID:+b79SsHJ
俺の場合、夜寝る前にお腹を揉むと少しマシになりましたよ。
36病弱名無しさん:2006/11/03(金) 10:51:16 ID:sYip/tgx
>>33
この症状を訴える患者さん、診療中に出る人がいないんだって。
だからどうにも信じられないし、思い込みだと思うと言っていました。
37病弱名無しさん:2006/11/03(金) 12:39:02 ID:JzW6IDAk
あげ
38病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:23:24 ID:Pp65HpKR
そりゃ、診療時間なんて、短いんだから、その間におならが出る人なんて
そう多くはないだろうね。信じてくれない医者だと自臭症だとか
診断するんですよね。
39病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:44:52 ID:WzjtYp5B
風呂に入ってるときもプクプク浮いてこないな。
40病弱名無しさん:2006/11/04(土) 02:30:30 ID:6pIvYgvC
学校でもお風呂でも、布団の中でもおならがでるぜw

本当に困った(´;ω;`)
411:2006/11/04(土) 15:01:23 ID:B5EzjS5D
やっぱ診察中出ませんよね。不便だ。

>>35
揉み方kwsk頼みます

>>37
ありがと
42病弱名無しさん:2006/11/04(土) 17:48:42 ID:1itXn/Ca
>>37
サンクス
43病弱名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:51 ID:PEJM3l2c
皆、爪もみって知ってる?万病に効くらしいけど!
私は爪もみ始めてから三日くらい。便秘ぎみだったけど、少し便が出やすくなったよ。一ヶ月続けてみようと思う!
441:2006/11/05(日) 02:44:40 ID:8MizEGF2
>>43
とりあえず継続してみるのが大事だよね。
>>11を試してるけど、少し留めておける感じがする。
続けてみます。
できれば爪もみkwsk
45病弱名無しさん:2006/11/05(日) 10:17:50 ID:ZPduNp6F
>>43です。
爪もみの詳しいやり方↓
http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html
46病弱名無しさん:2006/11/06(月) 02:33:39 ID:1olmimn5
>>41
ヘソのまわりを中心に、5秒間くらいずつわりと強めに押していきます。
揉むと言うより、押す感じで。
だいたい10分くらいやれば次の日調子いいですよ。
471:2006/11/07(火) 19:10:56 ID:AHhmIfkI
>>45
>>46
試してみます。
48病弱名無しさん:2006/11/11(土) 12:57:03 ID:NEUMZXVx
一度だけ急性胃腸炎になって、お腹の中のものがぜーんぶなくなったときがあった

もちろんガスもすべて
すごい勢いと量でした…スッキリした(´▽`:)
491:2006/11/14(火) 03:53:25 ID:DqmU3IZ7
最近お腹にガスが溜まる感じをつかめてきました。
漏れを防げてきれるのでしょうかね\(~o~)/
50病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:26 ID:A6DSBu2g
漏れあげ
51病弱名無しさん
家にいる時や土日とかは平気なのに、
平日座りっぱの仕事中にだけ漏れプスー

前は平気だったのにこんな事で悩むなんてorz=3 ブッ