【コレステロール】高脂血症 その3 【中性脂肪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:06 ID:PGBJL+RP
それとお酒大好き人間。
お酒飲みすぎると、前頭葉が萎縮するよ。
937病弱名無しさん:2007/04/03(火) 21:42:54 ID:5g700h9W
高脂血症でも、高中性脂肪より高コレステロールの場合は、
どうなるんでしょう?

総コレ393 中性脂肪187
938病弱名無しさん:2007/04/03(火) 22:49:37 ID:bMBUKsZT
>>937
動脈硬化でしょう
939病弱名無しさん:2007/04/03(火) 23:12:51 ID:R3m3i3FQ
>>937
早く医者行け!てかもう医者で治療してんだろ?
治療してるって言ってくれ。総コレ400は中性脂肪400とは深刻度が違いすぎる
940病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:04:50 ID:CEuNMqMY
>>928
ありがとうございます。
また検査結果がわかったら教えて下さい。
亜麻仁オイルにニンニクを漬け込んで、冷やしてペースト状にしたのを
トーストに塗るとウマーだそうです。
なんか書いてたら腹減ってきた。。。寝よ。。。
941病弱名無しさん:2007/04/04(水) 03:50:04 ID:t+/D9ZUV
T-cho・TG・HDL-Choとはなんですか?
健康診断初めてするのでわからないので教えてください。
942病弱名無しさん:2007/04/04(水) 05:21:26 ID:hp2uZidO
Choは合唱団のことだよ
943病弱名無しさん:2007/04/04(水) 10:26:27 ID:V1A2kF5f
俺も中性脂肪は少ない。
総コレ   276
中性脂肪  51 
断酒で、運動は続けている。
944病弱名無しさん:2007/04/04(水) 13:23:25 ID:le06UNR6
>>942
ちょwww
945病弱名無しさん:2007/04/04(水) 14:17:47 ID:KT/vz0ps
TGは阪神・巨人戦。
946病弱名無しさん:2007/04/04(水) 16:22:34 ID:1LjGyPBP
総コレステロールが131mg/dlと基準値を下回ってて、経過観察と診断されました。
肝胆道系疾患の疑いらしいのですが、調べても良く分かりません。
詳しい方いたら教えて下さい。
947病弱名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:58 ID:le06UNR6
>>946
普段どんな食生活してるの?単純なコレステロール不足なら
コレステロールが高い物を沢山食べればいいのかな??石は食生活に
ついてアドバイスしてくれなかったのかな?高コレステで悩む人が
多い中、逆に引くて悩む人もいるんだね。何ごとも程々が
難しいんだね…鳥会えずお大事に(・∀・)
948病弱名無しさん:2007/04/04(水) 18:37:09 ID:W8rxzZfc
コレステロールが一番多い内臓は脳なんだろ
少なすぎると精神に症状が出るんじゃないか
949病弱名無しさん:2007/04/04(水) 19:57:01 ID:1LjGyPBP
>>947 >>948
健診結果の通知で知ったので。医者のコメントないです。
食事も和食系ですね。油物は余り食べません。
あと酒も飲みません。

コレステロール高めの食物を多めにして、食事を改善してみます。
精神に異常出るのも恐いし。
次回の健診結果で改善されないなら専門医受診します。
ありがとうございました。
950946:2007/04/04(水) 21:09:07 ID:1LjGyPBP
度々すいません。
今回の総コレステロールの数値は日常生活に支障ないとありました。
お騒がせしました。
ALPの値が異常でした…orz
951病弱名無しさん:2007/04/04(水) 21:23:17 ID:le06UNR6
>>950
食生活も和食中心でお酒も飲まれていない様ですが念の為に
一度病院で見てもらった方がいいかも知れませんね。
952病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:13:28 ID:9byUW58r
 日本動脈硬化学会は、2月4日に開催した第7回動脈硬化学会教育フォーラムで、「動脈硬化性疾患診療ガイドライン」の改訂骨子を発表した。

高脂血症の診断は、総コレステロールではなくLDLコレステロールで
「高脂血症」という表記は、低HDLコレステロール血症を表現しにくいので、「脂質異常症」に改められた。

 また、従来の「総コレステロール」を外し、代わりに「悪玉コレステロール」といわれるLDLコレステロールなどを判断基準とした。

診断基準は、LDLコレステロール(LDL-C)140mg/dL以上、HDLコレステロール(HDL-C)40mg/dL未満、トリグリセライド(TG)150mg/dL以上の3項目となり、
原則としてLDL-C値で評価することが明記された。
953病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:15:02 ID:wGq3gBm6
俺もLDL-Cが高くて全然下がらん。
中性脂肪は人並みなのに・・
954病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:01:34 ID:qAfJ9mGo
常識は変わっていくのですね
当方
LDL-C 52
TG 573
これは、どうしたら良いかと思います。
いま、とりあえずウォーキングをしてます
来週あたり検査にいこうかと。
955病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:29:07 ID:2kPTh2fO
>>952
総コレステロール値が管理項目から外れるのはわかる。
けど、超悪玉コレステロールの事はどうなったのだろうか?

動脈硬化の原因とされるコレステロールの値、血糖値、血圧のすべてが正常範囲の数値でも頚動脈エコーで動脈硬化が見つかる場合がある。
その原因は”超悪玉コレステロール”、通常のLDLよりも粒子が小さくて酸化されやすく血管壁にもぐりこみやすいスモールLDLのこと。
このスモールLDLは現在管理項目とはなっていない。

スモールLDLの直接、間接的な数値管理こそが最も重要なのではないかと俺は思っていたのだが、違うのかなあ?
そのあたりを日本動脈硬化学会はどう考えているのだろうか?

スモール・デンス・LDLは通常のLDLよりも心筋梗塞を3倍引き起しやすい
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060118.html
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20060203A/index.htm
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/392/392876.html
http://health.nikkei.co.jp/seikatu/no20/n20c.cfm
http://www.hab.co.jp/bangumi/kenko/200611/200611-1.html
956病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:03:25 ID:9byUW58r
>>955
なるほど、リンク先に
ハワイの日系人はスモールLDLが日本人の4倍とあるね。

やっぱ日本食最強ってことだ!あとハワイの人のカロリー過多杉。
957病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:05:51 ID:wGq3gBm6
日本食は塩分少なければ最強らしいが、塩分が他の国に比べて凄く多いらしい。
塩分を減らした日本食を食べるのが健康に良いかもね。
958病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:08:36 ID:MRs8ZtHT
>>956
逆にいえば、日本人はその日本食にあう体になっているから
その日本人が欧米食続けてると、欧米人よりも深刻なリスクがあるってことだろうね。

やはり

・塩分を控えた日本食(まごはやさしい)を適量
・運動

これに限る
959病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:20:21 ID:fm7ABaTt
>>957
欧米の大金持ちの間で
塩分を適正値にした日本食が
だいぶ前から大流行しているらしいです

960病弱名無しさん:2007/04/07(土) 03:01:04 ID:umVyvQxx
>>955
動脈硬化をいくらか遅らせることはできても予防はできない。
老化でも自然と動脈硬化は進む。
あなたは超悪玉を気にしているけれど、程度の問題でしょう。
LDLが多ければ、超悪玉産生のリスクが増える。
故にLDL数値を判断基準にして精密検査は後々すればいいこと。
961病弱名無しさん:2007/04/07(土) 19:12:21 ID:yqNHKKp+
投薬して半年近く

中性脂肪203→98   画期的に減ったけど
総コレステロール253→241  余り変わらない
LDL−C計算法 151→146 140を切って欲しいと医師

動脈硬化の話とか、血管に詰まって炎症を起こすとか医師が言うと
説得力と言うか、何とかしなくちゃと思うけど、食べたいのは食べたいし
ホントに強い意志じゃないと出来ないね。命と引きかえって思わないと。
962病弱名無しさん:2007/04/07(土) 20:03:24 ID:I6sK60S6
ネットでLDL計算してみた。
167.8だったorz
963病弱名無しさん:2007/04/07(土) 20:34:13 ID:Mval5AKu
俺もLDLは下がらない。
食い物ももちろん影響あるんだろうけど、かなりの部分体内で作られているようだから、
体質だといくら食事制限しても、下がらないのかもしれないと思い始めてる・・
964病弱名無しさん:2007/04/07(土) 22:37:35 ID:mS93e0R7
薬で下がらないか?俺一気に下がって逆に恐怖を感じたぞ。
まあこれもまた体質云々の問題があるんだろうが。
965病弱名無しさん:2007/04/08(日) 00:41:09 ID:gSRX49am
けれどその体質のせいで、節制しないでムチャ食いするととたんに
上がるのも事実。因果な体だ。
966病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:37:15 ID:ltasvZ7T
実際スモール・デンス・LDLを計測した人居るのかな?

毎回の検査では総コレ・LDL・HDL・TGのみ
TG(中性脂肪)が数年にわたり200を超えていればLDLのサイズを測るまでもなく
小型化しているから計測しても無駄なのかな

とりあえず3ヶ月で3キロ減量で中性脂肪正常化をめざそうと思うオレであった
967病弱名無しさん:2007/04/10(火) 09:06:55 ID:qWcaXN6m
>>966
保険で測れないからマニアックに測りたがる大学病院とかでサンプルになればいいかと
968病弱名無しさん:2007/04/10(火) 22:40:20 ID:Bi7a1XXz
サナダムシ(日本海裂頭条虫)の幼虫を飲むと高脂血症は治るそうだよ。

東京医科歯科大学の藤田教授がやっているそうだ。

しかし1匹1万円じゃ困るね。やはりビーガンがいいか。

http://6414.teacup.com/99b556/bbs
969病弱名無しさん:2007/04/10(火) 22:57:44 ID:Bi7a1XXz
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176213157/l50

新規スレッドを立てました。
970病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:24:30 ID:ltasvZ7T
>>967
あーsdLDL測定まだ保険効かないのかぁ。大学病院のサンプルも勘弁だし・・
あまり細かく検査しても心配が増えるだけ
シンプルに総コレ・中性脂肪・LDL・HDLが解れば充分ですね

971病弱名無しさん:2007/04/11(水) 01:44:14 ID:YeuvrsGq
検査ヲタ
972病弱名無しさん:2007/04/11(水) 01:54:11 ID:t5Sfw2+B
長寿の秘訣はキレイな血管 梅
973病弱名無しさん:2007/04/11(水) 04:06:12 ID:3f93oyyO
      ______    
     r' ,v^v^v^v^v^il   
     l / jニニコ iニニ!. 
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi 
    ヽr      >   V   !?
     l   !ー―‐r  l 
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ 
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \ 
ヾV /              ! /.入
974病弱名無しさん:2007/04/12(木) 16:42:36 ID:tGT7ruhE
>>973
もう死にそうな身体。
975病弱名無しさん:2007/04/12(木) 16:45:44 ID:tGT7ruhE
>>972
綺麗な血管を保つためには、血液を常にサラサラにしておき、植物性蛋白質を充分に
摂ることだよ。
976病弱名無しさん:2007/04/12(木) 17:07:39 ID:SWUDQLLU
やっぱり豆腐と納豆か
977名無しさん@Linuxザウルス:2007/04/12(木) 19:09:17 ID:t9SZS5B/

豆腐と納豆と野菜と
ヨーグルトだけで生きています
978病弱名無しさん:2007/04/12(木) 20:08:40 ID:SWUDQLLU
まるで○ーガンだな
979病弱名無しさん:2007/04/12(木) 20:23:26 ID:g2hHB8bI
献血すりゃいいんじゃね
適度に抜く→薄くなる→さらさらになる→ふしぎ!!
980病弱名無しさん:2007/04/12(木) 20:23:49 ID:FKHD45ik
>>977
炭水化物と脂質も適度に摂るべきだよ
981病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:00:28 ID:N4X2ADcN
肉を食わないと力が出ないんだよな
すぐ腹が減るし
982病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:21:37 ID:O7jlCEN3
>>981
鶏で我慢
983病弱名無しさん:2007/04/13(金) 08:26:30 ID:gzt5iytj
>>982

鶏も肉
984病弱名無しさん:2007/04/13(金) 12:43:57 ID:cqyW6XFQ
大豆は畑のお肉
985病弱名無しさん
牡蠣は海のミルク