脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです
近年は効く薬も出てきたので>>2-3あたりを参考にまずは使ってみましょう

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149393789/
2病弱名無しさん:2006/08/31(木) 02:29:27 ID:d2y8U5LO
Q.脂漏性皮膚炎(湿疹)とは何ですか?
A.身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です
主に頭や顔に発病し、頭から異常なほどフケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます
他にもまゆ、まぶた、耳の裏側、胸の中央の皮膚、臍(へそ)、脇の下、胸、そけい部、臀部といった部分にも現れる可能性があります
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているからです

Q.フケと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?
A.フケは赤みを伴わない頭皮のかさぶた化と考えられます
脂漏は特に頭皮や顔の赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです
脂漏の患者は後に脂漏性湿疹を患う可能性があります
脂漏性湿疹には赤みとかさぶたの両方が伴いフケの量もかなり多いです
3病弱名無しさん:2006/08/31(木) 02:30:00 ID:d2y8U5LO
近年、脂漏性皮膚炎の原因は真菌(カビ)で
そのカビを殺菌してくれるニゾラールがかなり効くことがわかってきました
日本国内ではニゾラールクリームとニゾラールローションが病院で処方してもらえます(市販はされていません)
また、コラージュフルフルというフケ専用のシャンプーが市販されています
ニゾラール製品と比べると多少効果が落ちますがドラッグストアなどで気軽に買えます

世界的に見るとニゾラールシャンプーが最も使われていますが国内では未認可なので市販されていません
ただし、個人で使うのなら海外からの個人輸入代行サイトで購入することが出来ます(検索すればたくさん出てきます)
どうしても病院に行きたくない人やクリーム、ローションではあまり効果がなかった人はどうぞ
4病弱名無しさん:2006/08/31(木) 03:20:47 ID:d2y8U5LO
ニゾラールシャンプーの正しい使い方

・頭をお湯で軽く洗う
(・ニゾシャンをもっと泡立たせたいなら少量の市販シャンプーで洗う)
・ニゾラールシャンプーでよく洗い、すぐにお湯で洗い流さずに「5分待ってから」洗い流す
・ヽ(´ー`)ノ

始めは週に3回くらい洗い、症状が改善してきたら2回、1回と減らしていきましょう
もう大丈夫だと思ってもさらに1ヶ月くらいは週に1回程度洗い続けると安心です
5病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:27:24 ID:9BEqSHTD
あげ
6病弱名無しさん:2006/08/31(木) 19:50:12 ID:bbVOlrzb
ウェルカム♪ ようこそ♪ 脂漏へ♪
7病弱名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:46 ID:348dL6nc
あげ
8病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:10:24 ID:vES0e/cc
高校生から脂漏性皮膚炎(顔)に悩まされ7年、対策はないのでしょうか・・・。
フケはあまり気にならいんですが、顔がやばいです。
1、油性肌でいて、つっぱる混合肌→ありとあらゆる化粧品を試したが効果なし
2、テカリ→ギャッツビーの油取り紙フィルムが完全に透明になります。
3、毛穴全開→赤くなるのでよけい目立ちます。たるみも加わり、収斂効果のある
  化粧水も効果なし。

人口10万人程度の小さな町なのでヤブの皮膚科しかありません。
どうすればよいか助言お願いします。

http://homepage3.nifty.com/nikibi/nikibi_p/nikibi-sirousei.html
上記のHPの写真1と顔の肌が同じ状況です。
9病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:11:49 ID:0yYvC34U
症状がある程度落着いてくるか 軽度の症状のときはオクトがいいですよ
10病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:10 ID:vES0e/cc
>>9
返事ありがとう。
オクトってなんですか??
11病弱名無しさん:2006/09/02(土) 23:39:52 ID:dmK1B5+6
>>8
夜、風呂で洗顔 無添加固形石鹸で洗う(擦らず泡で)

酢水で洗って弱酸性に戻す

ニゾローションを患部とその周辺に塗る

朝、水で洗顔

ニゾローションを患部とその周辺に塗る

肉を控えて魚を食う。EPA、DHAサプリを飲む。
12病弱名無しさん:2006/09/03(日) 00:03:20 ID:t19c6HJn
今は秋刀魚が旨いなぁ 
13病弱名無しさん:2006/09/03(日) 02:12:25 ID:KfmPdRCR
ニゾラールシャンプーは顔や耳など頭以外にも効くから使ってみるといいかもね
14病弱名無しさん:2006/09/03(日) 09:39:43 ID:5K1h7dYY
>>8
ありがとうございます。昨日、ニちゃんで初めてこのページの存在を知り、
駆け込み寺のごとく覗いています。
さっそく皮膚科でニゾローションをGETしてみます。
よかったら、この脂漏性皮膚炎でタブーなことは何か教えて下さい。
YAHOOでググってみたら
1、ピーリングはダメ
2、二キビ改善のための脂性肌対策スキンケア−
くい見つかったんですが、他にも克服した方アドバイス頂けないでしょうか?
15病弱名無しさん:2006/09/03(日) 23:02:56 ID:4pl6dFoL
16病弱名無しさん:2006/09/04(月) 22:38:59 ID:fjAhCAH3
988 :病弱名無しさん :2006/09/02(土) 13:24:30 ID:Jr1A/L/e
>>972
そりゃあ無理だよ 一生薬を使い続けるか、やめるかの
二者択一しかほぼ選択肢はないのだから
一生付き合っていく病気である以上、一時的に効いても、それを
続けなければすぐに再発して前の状態に戻るのがこの病気の
特徴だから

↑うそつき。他人を巻き込むな。
17病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:18:36 ID:tGOhspff
酢洗顔、1ヶ月くらいめちゃよかったんですが、ウォーキングで汗かいて顔洗ったらまた皮、むけてきちゃった・・・今はニゾに戻しました・・・・ぐすん。
18病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:20:33 ID:hG+vqapO
>>14
スキンケアは一般的にタブーとは言えないと思うが

>>16
988後半は文章になっていないしたいしたこと言ってないので
気にするなw
19病弱名無しさん:2006/09/05(火) 00:19:58 ID:fERL2vkf
>>18 言葉が荒くなって、すみません。
>>1 乙です。
20病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:09:33 ID:9Si4LQiF
バカな質問ですいません。
皮膚科に行こうと思うのですが、化粧したりしないで
何もつけない状態で行った方がいいんですよね?
21病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:15:12 ID:f0/ExhRI
>>20
普通はしないほうがよいと思うが・・・。
22病弱名無しさん:2006/09/05(火) 23:19:47 ID:Xik3VZ7i
>>20
しない方が良いと思いますよ
この湿疹に限らず、女性はいろいろ大変ですよね。
治療、頑張ってください。
23病弱名無しさん:2006/09/06(水) 13:31:21 ID:JaPoIzv3
>16
まあまあ
少なくとも一生治らない人が大勢いる
病気なのは間違いないよ。
再発率は帝京データーで8割 この8割ってあくまで「再発率」。
改善したけど再発である以上、改善しないか、悪化例が含まれていない。
だとすれば、9割以上は治らないともいえる。まあ医者に聞いてみなよ。
そのとき、このように質問してみ。「ニゾ縫って改善データーは何割あるの?
その改善した上での再発率は8割ってのが過去データーで出ていますよね。
だとすれば、悪化か現状維持の人の率を加味すると9割以上は結局再発か効かない、現状維持
の循環になるんだけど」と。
なら医者は、脂漏性皮膚炎というものは通常一生お付き合いするもの、と答えるし
現にそうだと思う。マセチリアという菌が原因かもと近時言われているけど、
そんなわけないよと言う医者もいる。まだ原因が不明な病気なんだね。
まあ、だからこそヨーグルトを試したり酢にもっていったり試行錯誤している
んだけど、やはり厳しいよ。やめると元通り、永遠に続けるかやめるかともいえる。
まあ、9割以上がそうだから、一部例外は治った人もいるんだけどね。その一部
の例外はヨーグルトとかで治った。でも半年後再発とかが常みたいだからまだわからんわ。
よって、988氏は半分以上はあっている。おそらく医者にそう言われたんだけど。
再発率8割以上のデーターはどの医者も持っているしネット検索にもあるから
事実ともいえるんだけどな。
みんな悩んでいるんだ。このスレで1人でも助かればありがたい。だから日々解決策を
探そう。医者は上に書いた改善策が限界なんだ。皮膚科も何件も通ったけどこれが
限度。
24病弱名無しさん:2006/09/06(水) 14:28:54 ID:hav2lrkP
これはほんとつらい。
良くなると思って石けんシャンプー使ったら前頭部うすくなったよ…なにこれ?(ノA;)
25病弱名無しさん:2006/09/06(水) 15:49:05 ID:C+dFK04s
発症してはや10年。特に頭皮と額がひどい。かきすぎて髪の毛
がほとんどない。体はアトピー。
あまりのひどさに仕事をやめ自宅療養中。まだ痛みのほうがいい
26病弱名無しさん:2006/09/06(水) 17:46:35 ID:shhsj9aB
本当に死にたくなるよね
一生付き合っていくなんて無理
痒みですら治まらない・・・
27病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:15:08 ID:KdV/jBeS
まず先に7割の人に効果があったニゾラールを使おう
それでダメならヨーグルトでも酢でも民間療法試せばいい

せっかく効く薬があるのになぜか使わないで民間療法試す人多すぎ
それでいてもうだめだーってのは悲しすぎる
28病弱名無しさん:2006/09/06(水) 19:17:13 ID:WPywQq3K
ニゾラールシャンプーは1回目から効いてくるよ
1回使って明らかに症状が変化したもん。
29病弱名無しさん:2006/09/06(水) 23:38:33 ID:kU6ZzUH8
漢方効いた人いますか?
30病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:20:26 ID:osBPUShl
竹酢液にヨーグルトにカルシウムにマイゼロックと先月から
試してみたら改善されてきたよ。ただどれが効果あったのか不明。
石鹸シャンプーは以前、松山油脂のを使ったら悪化した。
31病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:24:09 ID:KnkA01SA
>>23
ヒドそうですね。私はお先にさっさと治ってるのですが。
帝京大、レベル低いし、薬でヤバいデータ作成したのは?
32病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:30:22 ID:jxrumGIO
マイゼロックどこも売ってねぇ・・・
Welciaってとこにメールしてみたら、ステ入ってるから通販も駄目らしい。
33病弱名無しさん:2006/09/07(木) 01:57:32 ID:osBPUShl
>>32
マイゼロックはイオン内のウエルシアって薬局で売ってましたよ。
ツルハドラッグにも売ってるし。
ウエルシアのサイトに販売店が載ってます。
34病弱名無しさん:2006/09/07(木) 08:45:08 ID:WlGFwITH
前スレが読めませんので、良かったら酢とヨーグルトの効果的な使い方を
教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
35病弱名無しさん:2006/09/07(木) 12:53:46 ID:LIy531EN
↑民間療法だから、効果は限りなくゼロに近いと思います・・・前スレでは
同じ人が毎日頻繁にレスして他に効いた人が1人いて何回もレスをされていましたので。
まあ、一応書いておきます。酢はかなり薄めて顔に塗るか洗顔するか
です。妻は原液を顔脇にもぬっていると書かれていましが、原液はやめておいた
ほうが良いと思います。だけど酢にはたとえばミツカンの穀物酢ではアルコールが
入っており敏感肌にはむきません。私は3日やってかぶれましたから。ピーリング作用が
あり一時的には良くなったと感じましたが逆戻りしたのが残念。ヨーグルトはさすがに怖くて試し
ていませんので内容はわかりません。以上、簡単ですが紹介させていただきました
ただ、民間療法であれ、100名中99名がダメでもたった1名でも改善されたという事実がありますから
貴重ではあります
36病弱名無しさん:2006/09/07(木) 15:02:55 ID:6709Rebe
>>32
あなたの街のウエルシア
ttp://www.welcia.jp/pb/skin/index.html
37病弱名無しさん:2006/09/07(木) 15:07:38 ID:iOz0H4sN
酢洗顔の話題はコッチで続いてるよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149556433/
38病弱名無しさん:2006/09/07(木) 17:01:49 ID:eFfvjyJ4
>>35>>37
役立つ情報を教えていただき、ありがとうございます。
39病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:35:10 ID:hT69XZrF
脂漏性皮膚炎に比較的やさしい化粧水教えて下さい。
私の肌質は、超油っぽい肌なのに、乾燥しやすい混合肌です。
しかもにきびができていて、かなり鼻や頬が赤くなってキメが荒いです。
40病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:59:27 ID:w3xKCXrN
アクアラビューは?
41病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:39 ID:hT69XZrF
ぐぐってみます。
そんなに有名ですか?
42病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:44:23 ID:hT69XZrF
アクアラビュー高いですね・・・。
安くてよいのありませんか?贅沢ですね・・・
43病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:12:31 ID:S1ERPo+5
オードムーゲは?
44病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:31:53 ID:oZP5PJdc
エネルギー代謝を活発にして血流を良くすることが改善への近道。
ニゾとか酢とかビタミンとかは補助に過ぎないと思う。
マラソンでもするといい結果が得られるかもね。
45病弱名無しさん:2006/09/08(金) 00:43:01 ID:PQHvYKtJ
普通にオルビスとかは?
46病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:15:07 ID:kR1tMjK3
肌トラブルを改善する大前提ガイドライン

1位 運動しろ。ストレッチしろ。一日1時間体動かせ。エクササイズ的にハッスルしろ。
2位 良い食事しろ。栄養取れ。野菜豊富にもりもり野菜。しかも産地にはこだわれ。有機農法食っとけ。
3位 規則正しい生活しろ。ストレス貯めるな良く寝ろ。早寝早起き。飲み物は水かお茶だ。ジュースとか飲むな。缶コーヒーとかありえね。
4位 日頃使う化粧品気をつけろ。究極は自作しろ。よく調べろ。パラペンとかありえね。
5位 ダメ元で病院行って細かく診察してもらえ。病名わからなきゃ対処できね。薬飲まなくても良いから、診察は行け。

6位 それからだ。それから。1位〜5位までやって、さらにプラスアルファで食事療法や自然療法行け
    じゃなきゃ効果でねぇ。効果ある物やってんのに効果出ないとかスレに書き込んで混乱招く。
47病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:17 ID:pgZb6qR0
つーか、運動なんてありえねえだろw
人間ってのは何もせんでも普通に生活していれば健康であり続けれる
体になっているんだよ
運動とかで意図的に筋肉つけたり、体に負荷をかけることは逆に
不健康そのものだよ ジョギングだってそう 地面がコンクリートの
ところでやったら足痛めて老後悲惨になるし、危険がつきもの
しかも湿疹に汗は厳禁だし 
食事は良いものを取るのには同意。
規則正しい生活も 化粧品自体がありえねえのが通常だな
湿疹には無限ほど原因があるから突き止めるのが先決だね
そこから6位だ
48病弱名無しさん:2006/09/08(金) 01:51:52 ID:AdbeuCc6
普通に生活していれば健康であり続けれる・・・って、
普通の生活がここまで運動しないなんてことは遺伝子には
組み込まれていない想定外なことだと思うぞ。
49病弱名無しさん:2006/09/08(金) 02:25:37 ID:sKw6oUim
汗かいたらすぐにシャワーでも浴びないと湿疹が悪化するのは確かだな
汗かかない水泳とかも塩素がしみるしさ
まあ物事はそう単純じゃないってことだよ
50病弱名無しさん:2006/09/08(金) 02:25:49 ID:kR1tMjK3
>>47
一生運動や軽度のキントレしないで治らない治らないって言ってれば良いと思うよ。
51病弱名無しさん:2006/09/08(金) 03:26:44 ID:SWe6QGV0
ニゾラール使えば治るって言ってるじゃんwww
52病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:51:47 ID:SUcXpD9z
頭、顔、股間などに発症
10日前からニゾシャン、ニゾローション、ニゾクリームを使ってますけど
まったく良くならないところと、かなり効いてきたところの差が出てる。

頭皮→やや改善(赤く、かさぶたみたいになるところがまだ残ってる)
眉の間と眉→やや改善
アゴの部分→改善
鼻の頭→改善無し(真っ赤)
耳たぶ→改善無し
外耳(耳の中)→改善無し
股間→改善無し

手のひらにも米粒大のができてるんだが、これはまったく改善しない。
だんだん大きくなってる。
53病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:46:10 ID:27ywrhLV
ニゾシャン洗い流す前にちゃんと5分待ってる?
自分は初回からすぐ効いたけど個人差あるのかねー
54病弱名無しさん:2006/09/09(土) 01:10:22 ID:nw+lPEiR
>>47
おみゃーは、いつでも死んでいる。
55病弱名無しさん:2006/09/09(土) 05:56:39 ID:tRnXHGgi
>>47
ほんと死んでる
56病弱名無しさん:2006/09/09(土) 06:26:58 ID:nw+lPEiR
自分ではなんの努力もしない人。常に人のせい。→前988>>23>>47
57病弱名無しさん:2006/09/09(土) 15:05:03 ID:3kCHg3xl
>>54=56
くだらねえカキコするな
お前は一生治らんよ
58病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:03:06 ID:oS2P5Y+x
>>57
残念ながら貴方だけが末期なのです。
59病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:18:08 ID:hTZzrnRX
マイゼロックって効く?
60病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:31:25 ID:oq3EYVU0
>>59
マイゼロ効いたのかかなくなってきた
真菌がヒィヒィ言ってる気がする
61病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:45 ID:CLLHdigk
マイゼロック同じく効いてる
日中、頭をかかないでいられるくらいになった。
効く?という書き込みを定期的に見る気がするが、安いので試してみてもいいんじゃないかと
62病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:44:43 ID:gP/xtzWO
確かに、2日間運動とかしまくってたら肌つるつるになった!
それまで赤いぶつぶつ大量でめちゃくちゃ痒くて、皮膚科でも脂漏性湿疹と言われてたのに完治したかとおもた。
でもそのあと2日かん運動しない生活してたら元の汚い肌に戻ったよ・・・
やっぱりエネルギー代謝を活発にすることが一番のようだ。
63病弱名無しさん:2006/09/10(日) 18:53:13 ID:v15lhC9+
>>62
脂漏性皮膚炎って、毛穴に毒素(酸化された皮脂など)が詰まることで悪化するよね。
真菌もあるけどそれは置いておいて。
運動すると汗腺以外に皮脂腺から毒素が排出されるからよくなるのだろうね。
そう考えると一時的によくなるのも頷ける。
64病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:24:19 ID:gwnX34PV
昨日、脂漏性皮膚炎と診断されて、皮膚科でベシカムクリームという軟膏を貰いました
最初は弱めの薬から始めますって事だったんだけど、塗ってから二日目で凄い調子いい
まだ始めたばっかりだからわからないけど、これでよくなるって事は軽度って事かな?
他にこの薬で治ったって方いますか?
65病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:34:46 ID:WZmg2C+M
不健康な生活してても肌が綺麗な人が居るのになんで俺がこんなに苦労しなきゃいけないんだ・・・
66病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:49:23 ID:COg8O9q/
・眉間の赤み
・瞼のカサカサ
・小鼻の際が割れて油カサブタ
・口が切れる
・ヒゲを剃ると荒れる
・顎がカサカサ
・白い吹き出物

洗顔、保湿クリームでも、どうにもこうにもならないので皮膚科へ。
脂漏性湿疹と診断された。
塩酸ミノサイクリンを服用すると見る見る湿疹、白い吹き出物がなくなってきた。
皮膚や鼻をギュッとしぼると出る白い油みたいなのも少なくなった。
カミソリ負けも全くしない。

体質改善のために漢方薬飲んでいる。完治したい...
67病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:56:29 ID:COg8O9q/
>64
オレは効かなかったよ!
それアクネ菌に効いているのかな?
調子よくてよかったな!!
68病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:12:07 ID:8uCd6sfr
>>65 治りにくい病気にかかると、みなそう思います。
治らなかったり、生活に不自由な身になればなおさらです

でも、さらに、きつい病気になったりすると
「脂漏性皮膚炎でブルーだった頃は、実は平和だった」と
気づきます

俺の実体験です。

脂漏性皮膚炎はいらいらするけど、命までとりませんし
障害、といわれるほどまでの不自由、苦しみはないはず。

頑張りましょう、お互い。


・・・・あ、おれは別の病気でも頑張らなくっちゃ。。。たははw
69病弱名無しさん:2006/09/11(月) 14:35:45 ID:iSiKsaPl
アメリカ製のゼナドリンというダイエット食品を服用し、2週間が経った頃から
頭と顔に脂漏性湿疹が一気にきました。
かなりの量のカフェインが含まれているので、これの影響だと思います。

今は、漢方薬(恵命我神散、七物降下湯)、チョコラBB、ニゾシャン、ニゾローションで
かなり良くなってきました。治療開始から2週間です。
70病弱名無しさん:2006/09/11(月) 14:37:24 ID:ux4j/Ukf
眉間とか小鼻が赤くて化粧でも隠れないんだけど薬は使いたくない... だめか?
71病弱名無しさん:2006/09/11(月) 15:22:07 ID:Mnobih2N
>>69
カフェインてそんなに脂漏に悪いんですか?
人並みにコーヒー飲んでたけど、もうやめよう・・・。
72病弱名無しさん:2006/09/11(月) 15:59:56 ID:Yc3OpVFn
コーヒー飲みまくってるけど酷くなる事は無いなぁ・・・
7369:2006/09/11(月) 17:55:00 ID:iSiKsaPl
調べてみたらカフェインの含有量は大したこと無かったです。
他の成分の影響かもしれません。
74病弱名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:56 ID:KQJzXKXb
コラージュフルフル買いたいんだけど、
関西だとどこに売っているのかなぁ、神戸あたりで売っている店ないでしょうか?

75病弱名無しさん:2006/09/11(月) 20:10:07 ID:3gkZYX+L
普通のドラッグストアで売ってると思うよ。
店員さんに聞いてみれば?
76病弱名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:58 ID:lPeK8gqi
コラージュフルフルはどこのドラックストアーにも大抵あるよ。
自分はすごい田舎だけど、どこでも見かける。
コラージュの会社のサイトみれば取り扱い店舗検索できるよ。
77病弱名無しさん:2006/09/11(月) 21:18:06 ID:czpYmUv6
57 :病弱名無しさん :2006/09/09(土) 15:05:03 ID:3kCHg3xl
>>54=56
くだらねえカキコするな
お前は一生治らんよ
78病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:31 ID:uhIu4VPw
58 :病弱名無しさん :2006/09/09(土) 16:03:06 ID:oS2P5Y+x
>>57
残念ながら貴方だけが末期なのです。

あと、こいつも>>58も末期 付け加えておく
79病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:22:22 ID:czpYmUv6
貴方だけって、言ってるじゃん。付け加えてどうすんの。
80病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:34 ID:hwMwDkWF
>>79
頭が弱いので勘弁してやって下さい。
81病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:18:51 ID:VmGIzyzr
>>79
まあまあ、57と58と78の3人とも末期でいいじゃんw
3人ともアフォな書き込みだしなw
82病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:20:14 ID:VmGIzyzr
追加、77と78は別人なのね。
よって、57,58,77,78は末期
83病弱名無しさん:2006/09/12(火) 01:37:16 ID:BP/yuqR4
>>80
頭皮も弱い私を助けて。
8474:2006/09/12(火) 15:53:06 ID:DUQsLBCZ
普通のドラッグストアで買えた。

サンキュー。

今日から使おっと。
85病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:39:09 ID:6KtoxGwN
8年も努力せずに治せない男にスレが同調することもない。
86病弱名無しさん:2006/09/13(水) 22:49:56 ID:Hq+iDgna
と一生治らない方が申しています。
87病弱名無しさん:2006/09/14(木) 01:58:14 ID:Neu4AgEb
仲間作るためにきてるのですか?精神的なものは別で。
自分は悪いが治ってる。
88病弱名無しさん:2006/09/14(木) 02:49:06 ID:T+AJpfos
一ヶ月くらい前から急に発症した。
痒くてかきまくったり、気になるからシャンプーでごりごり洗ってたら、
頭皮の半分以上が赤く爛れてきた・゚・(ノД`)・゚・。
凄い塊のフケと抜け毛が。血とか、なんかよくわかんない液みたいなの出る。怖い。
耳の中がカサカサして薄い膜出来る。

脂漏性皮膚炎かはわからないけど、明日病院行きます。
あと運動ちゃんとしようと思う。コーヒーもやめる。お願い治って(´;ω;`)
89病弱名無しさん:2006/09/14(木) 03:22:59 ID:WHb4OK8C
マイゼロックいいね!効いてる気がする。
90病弱名無しさん:2006/09/14(木) 04:27:56 ID:y3k0X4dW
>>88
治るといいね!
91病弱名無しさん:2006/09/14(木) 10:35:56 ID:sSQxGxlk
前スレにニゾラールを安く買えるサイトが貼ってあったのですが、
捜しても輸入代行の高いサイトしか見付けられませんでした。
ご存じの方いませんか?
92病弱名無しさん:2006/09/14(木) 10:42:29 ID:JO57B+aM
昔の緑色のトニックシャンプーしたらカユミやふけが治まりますよ。爽快感ありますし
93病弱名無しさん:2006/09/14(木) 12:23:47 ID:cRFfASE3
>>91
ttps://www.mimaki-family.com/index.html
ここは国内発送みたいね。
ただ、ポップアップを禁止しとかないと、勝手にお知らせソフトをインストールされちゃうぞ。
94病弱名無しさん:2006/09/14(木) 12:34:02 ID:cRFfASE3
>>92
トニックシャンプーは、湿疹があるときにはちょっと刺激が強すぎるかも。
ヘタすると、炎症を起こして悪化するかも。
95病弱名無しさん:2006/09/14(木) 14:41:02 ID:Yy3zDdM5
↑それ+育毛トニックスプレーでハゲました。
9691です:2006/09/14(木) 18:38:49 ID:sSQxGxlk
>>93
ありがとうございます。
あとでパソコンから見てみます。
ポップアートの意味がよくわかりませんが、
とりあえず閲覧するだけなら大丈夫ですよね?
97病弱名無しさん:2006/09/14(木) 21:26:13 ID:7hXQGuKc
ぷちわろすw
98病弱名無しさん:2006/09/15(金) 00:49:35 ID:UzOT/Hyf
この病気の症状って、

肌ガサガサ→皮むける→一時肌ツルツルになる→またガサガサ

のループの人多かったりします?
自分唇と顔の頬あたりがずっとこんな感じで、もしかしたら脂漏性皮膚炎疑ってます。

あと風呂で頭2回も洗ってるのに、あがるとすぐ痒くなったりします。もう死にたいorz
99病弱名無しさん:2006/09/15(金) 01:09:24 ID:1XhcMxp6
ガンガン洗う→ガンガンあぶら落ちる→ドンドンあぶら分泌される→よりいっそうあぶら症になる
という悪循環になります。

石けんや洗剤で洗いすぎてはいけません。
10096です:2006/09/15(金) 04:21:31 ID:zVy1+y/9
ポップアートじゃなくポップアップでしたね
お恥ずかしい…
ニゾラールは置いてなかったみたいです
101病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:14:28 ID:1XhcMxp6
>>100
右上の商品検索にニゾラールと入力するとクリームとローションがヒットしますよ。
安いか高いかは自己判断で。
http://www.mimaki-family.com/cgi-bin/goods/search/index.fpm?keyword=%83j%83%5D%83%89%81%5B%83%8B&M=SEARCH
ニゾシャンをお探しなら上のところには置いてないです。
輸入代行になりますが下が安いです。
http://www.ikumo.co.uk/show/itemid/KT011.html
102病弱名無しさん:2006/09/15(金) 15:48:21 ID:vGZNbChl
>>101
ありがとうございます。
検索に気付かず順番に開いて見てましたm(__)m
103病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:27 ID:eYkatV+K
>>99
しかし油の層をほっとくのは辛いな…。
脱毛や痒みが怖い。

完全放置が一番いいのだろうか…。
104病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:33 ID:TzU+4woe
すでにソフトがインストールされてるんじゃないでしょうか・・
105病弱名無しさん:2006/09/15(金) 23:29:43 ID:7KnpQmyi
最近思うのが、
どうやら肝臓に原因があるように思えてきた。

肝機能が強かったら、
脂っこい物とかアルコールとか取っても、
肌にはほとんど影響出ないんだ。

しょっぱい物とか油っこい物とか
添加物沢山入ってる物食べると
頭の痒さが倍増するのが分かってきて、
つまり、毒素が解毒できてない状態っぽいんだよね。

皆さんとかどう?
どういう時痒くなる?
106病弱名無しさん:2006/09/16(土) 00:29:01 ID:8r2+1947
肌触りはガッサガサなのに、皮脂が固まって浮いてる。
すんごい気持ち悪い。調子いいときは肌触りだけはマシなんだけど・・・。
食事も関係あるけど、気候(湿度?)も関係ない?
107病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:02:45 ID:AHk2pWK9
>>105
ビンゴ
108病弱名無しさん:2006/09/16(土) 11:59:10 ID:xSof5Hvd
>>106
かなり関係あると思う。
気候(湿度)によって、お手入れの方法を多少変える必要があると思う。
ガサガサなのに皮脂が多いのは乾燥してるんじゃ?
109病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:42:48 ID:p3b16R93
内蔵機能を高めることが大事です。
肝機能もそうですが、胃腸が弱いとお話になりません。
胃腸の弱い方は先ず、健胃薬などで改善するのが良いと思います。
胃腸が丈夫になってくると肝機能もそれに伴ってだんだん良くなってきます。

おすすめはガジュツとウコンが配合された恵命我神散です。胃腸とともに
肝機能も高まってきます。
あとは、まだ試していませんが半夏瀉心湯も良さそうな感じです。
上記漢方薬で、胃腸の機能が高まったところで十味敗毒湯等でデトックスしたいですね。
110病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:08:49 ID:ZfR0RZh5
>>66の方と症状がすごい似てるなぁ・・・。

特に口がパカパカ切れて、食べるのも億劫な状態・・・。
111病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:14:28 ID:X6gkbtBx
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
あたまかゆいあたまかゆいあたまかゆいあたまかゆい
112病弱名無しさん:2006/09/18(月) 11:22:05 ID:SxdLoBxp
すみません、
この病気って、唇が乾燥して皮剥けがすごいのですが、
これって関係あるのでしょうか?唇の皮剥けした時期から
顔の鼻周りが湿疹になったような気がしますので・・・
113病弱名無しさん:2006/09/18(月) 19:05:36 ID:+IBEJID1
>>112
関係ないよ。でも不安なら医者行きな。
114病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:55:39 ID:+IBEJID1
酢よりも竹酢液や木酢液のほうが根本から治療できるみたいね。
竹酢液と木酢液どっちがいいかな?
115112:2006/09/18(月) 22:41:06 ID:SxdLoBxp
>>113
レスありがとうございました。
そうですか、医者では単に顔の脂漏性湿疹と診断されたのですが、
唇の荒れも湿疹と同時にずっと続いていましたので不安でした。
どちらも治る気配がないので、再度医者に見てもらってきます。
といっても前回はリップクリーム付ければいいとしか言われなかったのですが・・・
116病弱名無しさん:2006/09/19(火) 00:05:01 ID:VTjTFT7c
>>115
私も唇荒れる方です。
合うリップ使い始めてからはマシになりましたが
食後など少し荒れてしまいます。
これからの季節はさらに荒れそうです・・。
117病弱名無しさん:2006/09/19(火) 00:15:19 ID:OHFSbYF2
>>114
木酢液使ってるけど良くならないな〜。
酢シャンやったら激しくかゆくて困った。
118病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:04:20 ID:UEjyONOc
>>115
>>116
私も唇の皮剥けひどいです。
一年中医薬品のリップが離せません。
よく考えたら私も脂漏性皮膚炎になってからです。
119病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:21:46 ID:OHFSbYF2
リップは選んだ方がいい。
ナイアードのビーワックスクリームはいいぞ。
スティックじゃないけどね。

ドラッグストアで売ってるようなメンタムとかは粗悪品だから改善は無い。
120病弱名無しさん:2006/09/19(火) 13:30:13 ID:VvFn2ZBn
ちょ、、
俺も脂漏性湿疹=唇の激皮剥けと一致だよ・・・
丁度唇剥けたのと同時に顔の鼻周り全体が湿疹だよ
しかももう3年も湿疹は続いているけど唇の皮剥けも同時並行で
収まることはない リップ塗っても、歯磨きの後とかではカサカサだし。
唇も脂漏性湿疹なのか?もしくは唇の荒れから来る脂漏性湿疹か?_
121病弱名無しさん:2006/09/19(火) 21:41:48 ID:wDKRbSP4
精神科に通ってる者ですが、
顔の油と全身(頭部も含めて)のべたつきが凄いです。
ストレスが原因だと思い、医者に相談するのですがなかなか分かってくれません。
精神科に脂漏性皮膚炎のことって分かってもらえないんでしょうかね?
122病弱名無しさん:2006/09/20(水) 00:53:28 ID:I4zUVipj
酢を使うときは10分の1くらいの濃度で使ってるんだけど、
竹酢液でやるときに10分の1はまずいかな?
一応、酢は10分の1で続けてきてけっこう髪が生えてきたし、顔の皮膚も調良い。
しかし竹酢液のほうが匂いが好きなので竹酢液に変えたい。
123病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:59:39 ID:rIfyPN+2
液体ムヒでだんだん治ってきた。髪の毛生えてくるといいな。
124病弱名無しさん:2006/09/20(水) 20:30:07 ID:I4zUVipj
>>123
液体ムヒはステロイドが入ってるからやめたほうが良いよ。
虫刺され系の塗り薬が即効性あるのはステロイドのおかげ。
125病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:50:39 ID:gkpYa4aV

ニゾラールはクリームもローションもとにかく良く塗り込め
ただし、あくまでもソフトにな
126病弱名無しさん:2006/09/21(木) 13:26:46 ID:vtoLBewJ
唇の荒れはリップクリームよりオリーブ油がいい。
127病弱名無しさん:2006/09/21(木) 17:44:01 ID:Nt0U42Cf
真菌が原因なのはわかるけど。ニゾも効かないし、長年食べ物に気をつけても改善されない。

ただ一つだけ効果があったのは「運動」エネルギー代謝を激しくするとその日から2日間くらいは肌つるつる。

でも運動しないとまた元の赤いぶつぶつ、がさがさ、カユカユ肌に戻る・・・orz

「適度な運動+木酢液、竹酢液、酢」←これが俺の場合今の所最強の改善法。

ほかに効果のあった改善方法あったら教えてください。
128病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:00:49 ID:g5CQL1w9
イトラコナゾール(抗生物質)を輸入代行で買って飲み始めた。
生活の改善でかなりよくなったけど
あと一歩がなおらなかったけど、
ついにその壁を突破しはじめたようだ。

このまま治るといいな

イトラコナゾール マラセチアでググってみて
危険なくすりだから事故責任でね
129こんばんは:2006/09/21(木) 19:47:15 ID:Zn6/lVKl
頭皮の脂漏性皮膚炎にはみじかなもので何が聞くのでしょうか?
本当にお願いします
130こんばんは:2006/09/21(木) 19:49:19 ID:Zn6/lVKl
頭皮の脂漏性皮膚炎にはみじかな物で何が効くのでしょうか?
本当にお願いします
131病弱名無しさん:2006/09/22(金) 01:38:53 ID:AjFhPiGN
自分も頭皮2年目。昨日から使い始めたニゾシャンプーはなかなかいいと思うけどなあ。
まあ、詳しくは少し遡って読んできなされ。一発で自分に合うものを探すのはなかなか難しいよ。
132病弱名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:41 ID:mllciL63
ああ失業給付受けようと思っても精神的に行きづらい・・・・
133病弱名無しさん:2006/09/22(金) 11:37:34 ID:Rh0dU1dl
がんばって!
134病弱名無しさん:2006/09/22(金) 11:41:59 ID:8YRhMaJN
ニゾシャンははっきり言って良く効くよ。
ニゾクリームやニゾローションでいまいちだったのが、ニゾシャンを使い始めて
目に見えて改善されてきたから。

俺は頭以外(顔や股間)にもニゾシャン使ってる。
ただ、臭いはいまいちだなあ。安っぽいアジアンテイストな臭いだw
135病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:18:44 ID:8bBWlbsu
ニゾラールシャンプーってのはどこが安いの?
136病弱名無しさん:2006/09/23(土) 02:35:37 ID:ULmB29hC
脂漏症の医者の分析

・菌のせい    → 殺菌(ティーツリーオイルやアロエなど)効果なし
・ビタミンB不足 → サプリや食事で補っても変化ナシ
・タバコ      → 元々吸ってない
・肉の食べ過ぎ → 肉は少量しか食べない


医者ってアホなのか? 
全然役に立たない。
137病弱名無しさん:2006/09/23(土) 03:16:41 ID:HJFKG/rC
その医者、脂漏で頭イッちゃってるんじゃない?
138病弱名無しさん:2006/09/23(土) 03:23:24 ID:4EE2DuZ6
皮膚科で貰った薬塗ったら治った。
初診料含めて1200円。こんな安いなら、すぐ行くべきだった。
一応、サプリと軽度の運動も始めてみた。
139病弱名無しさん:2006/09/23(土) 03:54:52 ID:HDJBsKTj
>>138
その薬がステロイドだったりしないといいけど
1401:2006/09/23(土) 04:20:17 ID:rN16wnyJ
ニゾラールローションって、何パーセントくらい配合されてるのが良いの?
2%と10%のがあるんだけど。てかクリームもあるよね。
どっちがいいんだろう。誰か使用報告お願いします。

ミラージュフルフルってダイエーに売ってないかな?
ここに売ってたよ!っていう報告もお願いします。
みんなで助け合って、べとべと肌にさよならしよう。
141病弱名無しさん:2006/09/23(土) 04:21:29 ID:rN16wnyJ
すまん、1じゃなかった…。
何故か名前の欄に「1」の文字が残ってた。
142病弱名無しさん:2006/09/23(土) 05:52:35 ID:ULmB29hC
>>137
いや、皮膚科のサイトとか見てもそんなことかいてある。
結局西洋医学じゃこういう慢性病には対応できないってことだろう。

できねーならできねーって言やーいーのに、治せない病気まで
できる、わかってる、見たいなこと言ってるから最悪!
143病弱名無しさん:2006/09/23(土) 12:44:39 ID:eMF7ut+o
医者に処方されたビタミン剤を飲むようになって二週間経つけれど頭の痒みが治まって肌がつるつるになってきた。
痒みはたまにあるけれど、我慢できる程度の痒み。
144病弱名無しさん:2006/09/23(土) 18:15:35 ID:dpUkQCwJ
亀ですが、脂漏性皮膚炎で唇の皮膚がめくれる症状がある方が
何人かいらっしゃるのに驚きました。
私も脂漏性皮膚炎がひどくなってから、唇の皮膚がめくれることが
多くて保湿などしてもなかなか治らなくて悩んでいました。

脂漏性皮膚炎の殺菌のために無添加の
「2H2O 肌清浄」ってローションを買ったのですが、
これを唇にもつけると、皮膚がめくれるのが良くなりました。
でも、これ+保湿もしています。

殺菌するローションが効いたってことは、
唇にもマラセチアかなにかの菌がいたのでしょうか?
145病弱名無しさん:2006/09/23(土) 18:32:04 ID:wvUDdwnN
>>138
おめでとう。できたら処方されたクリームの名前教えてくれんか?

それと、その後の様態はどうだ?運動は間違いなく良いはずだな。
146病弱名無しさん:2006/09/23(土) 21:45:44 ID:4lqX4hUD
すまん。俺治ったよ。でもやり方は簡単なんだけど、結構つらいので
何かあったら責任取れないので教えられない。
ヒントは:皮脂の過剰分泌は炎症が原因。なるべく患部を冷やす。
注意;寒冷蕁麻疹のある人はやってはいけないと思う。
147病弱名無しさん:2006/09/24(日) 00:52:33 ID:XQMPmdHO
とりあえず書いてみれ
やるかやらないかの判断はそれぞれの自己責任で
書き込んだ香具師に責任追及するのは筋違いだろ
148病弱名無しさん:2006/09/24(日) 11:08:03 ID:9E6DSzpM
>>144
それは私も同感です。日記とかみていると、唇が荒れてから顔に湿疹が
出来、脂漏性と判断されましたので。それ以来、数年唇の荒れはおさまらず、
脂漏性と平行して現在進行中です。
もしよろしければ、唇の保湿について教えていただけないでしょうか?
いろいろなリップ使っても皮剥けてどうしようもない状態ですので。
個人的には唇の脂漏性湿疹は存在すると思います。医者は?というか脂漏性に
ついてはあまり理解されておらず、リップ付けるか舐めないとうにしろとしか
いわれませんでしたが・・・
149病弱名無しさん:2006/09/24(日) 12:47:12 ID:tJzAmpPE
脂漏性皮膚炎って目の周りだけめっちゃ綺麗じゃないですか?
特に目の下の辺り。
でも額とか頬がガサガサで赤いから変すぎるorz
あと自分も唇ガサガサです。ワセリン、リップ両方だめです。
150病弱名無しさん:2006/09/24(日) 13:21:49 ID:pLFAcXL8
脂漏性皮膚炎の機序

生活習慣の乱れ、ストレス、老化
   ↓
ホルモンの乱れ、コルチゾールの分泌の乱れ
   ↓
皮膚が薄くなる。皮脂が多く分泌したり減ったりする。免疫力の低下。
   ↓
皮膚が水分を保てないで荒れやすく細菌やカビが繁殖する
   ↓
脂漏性皮膚炎


早寝早起き、軽い運動、ストレスを減らす、食生活の改善、肌を清潔にするという当たり前のことをしてる?
151病弱名無しさん:2006/09/24(日) 14:45:45 ID:pLFAcXL8
風呂から上がったら身体をよく拭く。
とくにわきの下や陰部をよく乾かす。
洗髪したら髪の毛をよく拭いてドライヤーで乾かす。水分があると菌が繁殖しやすい。
汗をかいたらすぐにタオルでぬぐう。
炎症部分を掻いたり、かさぶたを取ったりしない。

こういう当たり前のことしてる?
152病弱名無しさん:2006/09/24(日) 15:17:50 ID:pLFAcXL8
皮膚が弱った状態ということを自覚しないと。
本来何か塗ったりして直すものではない。
肌の再生は夜寝てるときに行われる。しっかり早寝しないと肌が荒れる。
生活習慣が悪いとコルチゾールホルモンによってタンパク質が溶かされて肌が薄くなる。
薄くなると細菌などに弱くなる。
肌を清潔にして早く寝るだけでお肌はよくなっていくものだよ。
あと人の使った濡れたままのタオルをまた使うとかすると細菌が繁殖するから新しいタオルにしたほうがいい。
153病弱名無しさん:2006/09/24(日) 16:02:17 ID:+bSXYchN
ものすごく痒い部分のカサブタをとるのを我慢すればそのうち痒みは消えてきますか?
154病弱名無しさん:2006/09/24(日) 16:09:56 ID:31uTgS0x
>>136
ティーツリーは効かない
抗真菌作用が意外と弱い
真菌に効くのはレモングラス
155病弱名無しさん:2006/09/24(日) 16:17:48 ID:gA1d5PER
この病気のせいで性格が億劫になり僕はいつもマスクして歩いています。
子供がマスクマンだって叫ぶので勘弁してほしいです。
156病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:42:32 ID:tawEKgHW
>>105
肝臓に一万票、体質改善して治ったけど、元はそこかと。
酵素が減ってきて(こういうのは検診で出さない)、体が対応できてない。
157病弱名無しさん:2006/09/25(月) 00:01:22 ID:T1veZXRW
追加:治らないと言ってる人はもともと本人に酵素が少ない人だと思う。
治る人は治る。手っ取り早いのは果物類。
158病弱名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:51 ID:N5qMb0X9
個人輸入でニゾシャンプー2%買ったけど、毒々しいまでに綺麗な透き通った赤いゲル。
白い液体を想像してたので、ちょっとビックリでした。
これ、本当に、ニゾはいってるんだろうなあ・・・?

もったいないので、髪の毛洗ったあとは、泡で顔も洗って、顔の皮膚ケアもやってます。

159病弱名無しさん:2006/09/25(月) 02:03:18 ID:bymKoIZA
>>154
> 真菌に効くのはレモングラス

まじ?
160病弱名無しさん:2006/09/25(月) 05:01:46 ID:nO6zENre
>>159
ttp://www.jsmm.org/magazine/mokuji_44_4.htm
ここの、
「植物精油,とくにレモングラス精油および構成テルペノイドcitralの抗Candida albicans作用」
っていう論文ダウンロードして見てみな

これはカンジダでの研究だけど、
レモングラス、タイム、パチュリー、シダーウッドが特にいい成績でてる。
タイムは皮膚に塗るのは危険らしいから除いて、
残りの三つを軟膏に混ぜて患部に塗ってみてるけど、
確かに効果はある。
ちなみにティーツリーは原液を塗って死にかける思いまでしたのに効かなかった。
レモングラスは強力な感作性があって、
人によってはかえって皮膚炎になってしまうらしいから
実践するなら慎重に。
161病弱名無しさん:2006/09/25(月) 05:05:46 ID:nO6zENre
あ、
おいらは脂漏性皮膚炎じゃなくてマラセチア毛包炎だけど。。。
162病弱名無しさん:2006/09/25(月) 13:22:26 ID:/+wRYyUW
>>148
唇の保湿は美肌水とエミューオイル、エルバイスという防腐剤なしのヒアルロン酸の美容液、
デルマビジュアルズという合成界面活性剤、防腐剤なしの乳液、
ラロッシュポゼの防腐剤なしの敏感肌用の乳液など、
いろいろ試しましたが、皮膚がめくれるのは治りませんでした。

それで、144にも書いた「2H2O 肌清浄」(多分、強酸性水)を
脂漏性皮膚炎を良くするために顔全体につけて、
上に書いた保湿していたら、いつのまにか唇のめくれが良くなっていました。
強酸性水は、顔の脂漏性皮膚炎スレでも効果があった人がいたので、
脂漏性皮膚炎に効果ありかもしれません。

でも、塩素が強いものなどいろいろと種類があるみたいですよ。
「2H2O 肌清浄」は1000円の小さいサイズがあるからそれから試すといいかも。
私はソニープラザで買いましたが、通販などもあるみたいです。
お互い早く良くなるといいですね。

長文スマソ

163病弱名無しさん:2006/09/25(月) 14:59:51 ID:k7tYh7o6
皮膚カンジダから脂漏性湿疹になっちゃった・・・orz

普段はニトラゼンクリームorニトラゼンローション(ニゾラールの後発薬)を使用。
痒みがひどくなってきたらリドメックスローション(ステロイド)とニトラゼンローションを併用。
(ステロイドを使用しすぎると皮膚が赤くただれるから、頻繁には使用できない・・・)

あぁ〜・・・痒みからサヨナラしたい・・・
164病弱名無しさん:2006/09/25(月) 16:09:51 ID:pDrSezIK
>>163
私もニゾ&リドッメックスを処方されますが、
医者によって、ひどいときだけ(一週間に一度くらい)塗るように言われたり、
まずは、ひどい状態を完璧に治すために一週間毎日塗るように
言う医者がいて、どっちがいいのか迷っています。

163さんは、どう言われましたか?

それから、皮膚カンジタって顔などに出来ていて、
それが脂漏性皮膚炎になったのかどうか、教えてください。
165病弱名無しさん:2006/09/25(月) 17:31:37 ID:k7tYh7o6
>>164
場所は・・・股間・・・ですね・・・(お恥ずかしい・・・orz)

そもそも私はプレドニゾロン(ステロイド)を服用しており
その免疫力の低下によって皮膚カンジダが発症したのではないか?・・・
と言われています。

また股間はムレやすく、つねに清潔にすることが難しい場所です。

この上記の二点によって皮膚カンジダの治りが悪く、
頻繁に薬を塗り続けていった結果、脂漏性湿疹となったわけです。

医者からは「痒みがひどい時にニトラゼンローションとリドメックスローションを
混ぜて使用するといいよ。」と言われています。

現にリドメックスを使用すると痒みが落ち着くので、使い方は間違っていないと思います。
でも毎日続けてリドメックスを使用すると、皮膚が赤くただれてくるので、
頻繁には使用しないようにしています。
166病弱名無しさん:2006/09/25(月) 21:40:44 ID:vx9zdHEn
>>165
詳しくありがとうございます。参考になりました。

股間のむれには、TioTioという薬剤を使用しないで
殺菌できる下着が良いみたいですよ。
アトピー協会も推薦で良さそう・・・。
一応、ホムペ貼っておきます。

ttp://www.sunward-ltd.com/pages/tiotio/tiotio.html
167病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:05:05 ID:D3q2EhbF
>>162
わざわざご丁寧なレスありがとうございました。
大変参考になりました。
どうも私の唇の荒れも脂漏性湿疹からくるようなので
小さいボトルをまず試してみますね。 
お水ですので、その後の保湿なりは別にしっかりやってみようと思います。
お互いよくなるようにがんばりましょうね!

では、失礼します。
168病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:47:21 ID:jt1+NqLQ
ついにニゾラールシャンプーが届いた。クーデターで遅れたようだが
これで治るかな。
169病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:54:53 ID:jt1+NqLQ
>>158
確かに赤いな。びびった
170病弱名無しさん:2006/09/26(火) 13:20:51 ID:lZ6C+VFT
乾性脂漏ってなに?
171病弱名無しさん:2006/09/26(火) 13:39:50 ID:KLQILpW4
天草脂漏ってなに?
172病弱名無しさん:2006/09/26(火) 16:05:07 ID:GvSNuGnK
伊藤四郎ってだれ?
173病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:24:30 ID:otEQsDWu
しろうと
174病弱名無しさん:2006/09/26(火) 20:01:27 ID:LsrcIl3R
クーデター地方から来るんだ。薬使うならうへだな。
175病弱名無しさん:2006/09/26(火) 22:40:22 ID:lZ6C+VFT
乾性脂漏ってなに?
176病弱名無しさん:2006/09/27(水) 13:30:49 ID:54XmphPL
薬には副作用があることをお忘れなく。
177病弱名無しさん:2006/09/28(木) 12:44:05 ID:spvh7veh
ニゾシャンを4日に1回、他は石鹸→酢をはじめて1ヶ月

顔 赤みは微妙に残ってるがほとんど目立たなくなった。ちょっと粉が吹いている部分がある
頭 赤みは分からないが、フケ・痒みは少し引いた。

完治まで遠そうだな。
今はタイ製のニゾシャンを使ってるんだけど、香料がかなり入ってるんじゃない?
イタリア製とかどうなんだろ。
178病弱名無しさん:2006/10/01(日) 01:49:11 ID:ZUaRuXqW
薬しか信じないのだな。それもイタリア製?
イタリア人に笑われろ。
股は日光にも晒したコトもなさそうで。
179病弱名無しさん:2006/10/01(日) 17:33:24 ID:CVI/m2eS
>>178
>薬しか信じない

誰が?

>イタリア製

タイ製だけど?

>股は日光にも…

頭は常に日光に晒してるけど治ってませんが?

まったく何が言いたいのだか。
180病弱名無しさん:2006/10/01(日) 22:02:31 ID:U/CRyEAX
誤爆じゃん(・∀・)!
181病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:09:37 ID:6I0f/vuI
小鼻にたくさん白い角質ができちゃうんですが治療法知らないですか?

何かワセリン塗ればいいとか聞いたんですが(´・ω・`)
182病弱名無しさん:2006/10/02(月) 03:05:51 ID:yzdWzf90
ワセリンはあくまで保湿。
赤くなる場合もあるが、覚悟の上ニゾラール塗ることを勧めます
医者に行ってしろー・・・だと分かればすぐ処方してくれます

私もは、顔面全体がフケ状態になる(最近落ち着いたけど)ので、
いろいろやって見たけど、一進一退。
183病弱名無しさん:2006/10/02(月) 09:56:26 ID:dX3Cp0sM
目の周りだけ白く顔全体赤パンダ、カイカイ状態の脂漏性皮膚炎+コメド詰まり・脂詰まりにより白ニキビ併発の脂漏患者です。
 皆さんの病院では、初診や定期的に血液検査(的確な診断による為。何よって症状が出てるのか、ホルモンバランスなどの状態をみる)など行って貰えてますか?
アトピーを専門と看板を掲げてる病院は血液検査は当たり前らしいのですが、
当方が通う近所の町クリは一切そういった事は行って貰えず、すぐステかニゾ処方です。
私は最近、残念ながら胎堕手術を行い、それから今までにないくらい症状が自分の手に負えないくらい急激に悪化しました。
過度なストレスもそうですが、ホルモンバランスの急激な変化もかなり関与しているんじゃないかと思いました。
皆さんは脂漏性皮膚炎で有名な所や大きな病院で治療なされたりしてるのでしょうか‥?
欝病にもかかり、皮膚病もひどくなり、過度なストレスのせいか過食嘔吐までも併発してしまい、暗闇に閉ざされた気分です。涙
長文失礼致しました。後、酢洗顔とはどういうものでしょう?
184病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:31:54 ID:FDaRum1x
ニゾクリームとコラフルシャンプー洗顔の併用がなかなか効くな。俺には。
185病弱名無しさん:2006/10/02(月) 12:51:01 ID:txL7n7g2
アトピーかと思っていたら脂漏でした。
5年くらいステ続けていたけど漢方始めてみたよ。
よくなるといいけど・・・
186病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:00:15 ID:PTIDse8H
ワセリン長く使ってると油焼けするよ
187病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:51:53 ID:yzdWzf90
>>186 油焼け?よく症状が想像できませんが、ちょっとこわいかも

ところで、どこかで、顔の脂漏性皮膚炎は目のふちとか眉、小鼻周りが赤くなる、全部はならない、と聞いたのですが、
私はとにかく顔面が頬骨のところも耳も耳たぶもぜーんぶうっすら赤くなるし(ニゾのせい?)また、全部から週に1〜2回フケ状の皮膚カスが出てしまいます。とにかく顔面一様です。これも脂漏性皮膚炎ですかね?
医者に時々薬もらいにいった時きくと「だって顔赤いじゃん。脂漏性皮膚炎だよ」って言われたんですが、最近この赤みはニゾのせいの気がしてきて・・・どなたかくわしーかた、教えて。
188病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:07:51 ID:4QbdmJpE
>>187
色々考えすぎると迷走することになるから気をつけてな。
俺は、デコ、鼻、目の回り以外は乾燥脂漏っぽい。
といって、優しい洗顔してると悪化するから
1日1回入念に牛乳石鹸で洗顔してる。
あとは「なるべく」肌には何も塗らない方法とってる。
最初は辛かったけど、薬使ってたときより全然マシになった。

ワセリンは日光に当たらなければ大丈夫だと思うけどなぁ。
それよりも、俺は皮脂が詰まるような状態になった。
軟膏の類は塗り続けると、皮膚の質が変わるような気がする。
189病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:15:50 ID:yzdWzf90
>>188
>色々考えすぎると迷走することになるから気をつけてな。
俺の本質を見抜かれている気がする・・・_| ̄|○恐れ入りました
あと、いくつか、あくまで参考として質問させてください。

ニゾも塗らないのですか?
牛乳石鹸に行き着いたのは何故?
190病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:34 ID:ZOq5IKI2
水洗顔に失敗してるから。
191病弱名無しさん:2006/10/03(火) 02:07:40 ID:g9iso2uR
>>189
どうも。んー色々なこと試したけど結局治らなかったし。
完治のことはとりあえず考えないようにして、
何が一番肌が落ち着くのか、一つづつ排除してったらそーなった。
石鹸についても色んなものを試したよ。
でも、何故か安物の牛乳石鹸でしっかり洗うのが一番よかった。
でも赤箱は駄目だった。
よくみたらスクワランが入ってて保湿作用が逆に悪かったのかな。
ニゾラールは効く人は効くんでしょうね。

余談ですが、マイゼロックLは効いた気がする。
ステ入ってるし連用は避けた方がよいみたいだけど。
最初、皮ボロボロむける。
徐々に皮が少なくなって、肌のザラベトや赤みが軽減されサッパリした気がする。
通販では買えないようなので、近所の薬局で見てみてください。
あくまで参考に。今はたまにしか塗ってませんので。しかも一部分。

保湿は大事って言われるけど、俺は保湿にこだわりすぎたり、
早く治したい一心で色んなものに手を出したのが悪化した原因だったと思う。
192病弱名無しさん:2006/10/03(火) 08:01:29 ID:QPmai1s2
顔のカクセンとるためにクレンジングしたいんですが低刺激でいいクレンジング知りませんか??
193病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:53:44 ID:JqQURlCA
角栓ポロポロ みたいに書いてある、オイルのメイククレンジングは本当にポロポロ出てくるよ。
でも低刺激とは言えないかな 調子良くてもたまにしか使わないようにしてる。
194病弱名無しさん:2006/10/03(火) 18:45:25 ID:tpJy/Y2c
頭に円い脂漏性湿疹があって、ニゾラールローションを
塗ってたら、そこの髪の毛だけ濃くなってきた。
ちなみに坊主頭なのでよく分かる。
195病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:15:19 ID:PvJEOc7s
ニゾラールローションってあの黄色い奴か。塗るとき痛いんだよね。俺もう半年
使ってるけど全く効きめがないな、VGローションと併用して使ってんだけどね
196病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:00:17 ID:4egmdlr0
ニゾローションを塗るときに痛いというのは、炎症がひどい状態なので
消炎剤や弱めのステで、まず炎症を抑えないと。
197病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:56:42 ID:SNV+0PRw
主人が治った方法です。
皆に効くかはわかりませんが…
コラージュフルフルの液体ソープ(シャンプーじゃない)で顔と体を洗い
顔は皮が剥けて乾燥するので
殺菌効果のあるアポスティローションで保湿してました。
198病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:06:28 ID:3ssg5pPM
>>197
アポスティって保湿効果あまりないような・・・
自分はアポスティの後で保湿クリーム塗ってます
ちなみに、コラージュフルフル系は頭には合ったけど、
顔と体には合わなかった派です
199病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:17:46 ID:Sf/EmIGa
オロナイン軟膏が安くてマジおすすめ。
200病弱名無しさん:2006/10/04(水) 05:45:38 ID:Jvs1+wWy
>>198
アポスティなんですが
主人は洗顔後、顔がつっぱらなくなったと言っていました。
もともと何もつけてなかったからかもしれませんが…
201病弱名無しさん:2006/10/04(水) 09:10:00 ID:wEVEp2xx
コラージュフルフルはシャンプーより液体石鹸のほうが有効成分が
たくさん入ってるのかな
202202:2006/10/04(水) 11:00:35 ID:Nzbnszhz
昨日ニゾシャンが届いて使ってみた。
>>158が言うように、「毒々しい赤色の液体」が何とも言えない…。
昨日使ったので、今日、明後日と、まずは3日連続で続けてから、
そのあと、週に2回か3回の割合で試してみます。
顔は、にきびなのか脂漏性皮膚炎なのかわからないけど、
頭はすぐ脂臭くなるし、ぶつぶつがたくさんできたり治ったりを繰り返してる状態。
使用報告するので、買おうか迷ってる人の参考程度になればと思います。
203病弱名無しさん:2006/10/04(水) 13:51:53 ID:8czPcjq7
朝起きると枕が大量の皮膚片と抜け毛でありえないことになってる
コロコロかけると一瞬にして粘着面が埋まる

まだ21歳なのに死にたい
204病弱名無しさん:2006/10/04(水) 14:07:30 ID:vCBqf+pR
あるある(泣)
205202:2006/10/04(水) 17:52:13 ID:Nzbnszhz
さっきニゾシャンで、頭と顔を洗った。これで使用二回目。
頭皮のぶつぶつ治ってないし、にきびも変化なし。
正直、効果あるのかどうか不明(そもそも、そんなにすぐ効果出るもんじゃないと思うけど…)。

100ml x 2本セットのを買ったので、とりあえず、使い切るまで続けてみます。
206病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:11:09 ID:WXwND4W8
ニゾシャンの効果は毎日使って1週間ぐらいで出た。
よーくお湯で下洗いしたあとにニゾシャンで洗い、5分放置。

完治後も2日に1回は使ってるよ。>顔と頭
207病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:56 ID:Jvs1+wWy
>>201
治ったので手元にはないのですが、
たしかケコトナゾール以外に、
白癬菌にも効く有効成分が入っていたと思います。
208病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:45:04 ID:WXwND4W8
コラージュフルフルはケトコナゾールではなく、ミコナゾールですね。

それと、ケトコナゾールもミコナゾールも白癬菌を含めた真菌に有効です。
209病弱名無しさん:2006/10/05(木) 10:54:35 ID:lPEQVBlK
>>207
なるほど。情報サンクス。
シャンプーはホームページに0.75%って書いてあるんだけど
液体石鹸はなぜか書いてないんだよな
210病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:28:16 ID:SbCwOoIr
ニゾローションって、顔の皮膚剥けませんか?
私は乾燥しまくりで皮膚剥けます。
外に出るのが辛い…。
211202:2006/10/05(木) 16:15:08 ID:axzCKw2E
さっき、頭と顔洗いました。これで3回目の使用。
心なしか、頭皮の状況が良くなってきた感じがする。
顔の方は、小さなにきびはできるけど、ひどいのはできてない。
単にそういうじきなのかもしれないので、もう少し経ってみないと何とも…。
>>206の意見を参考に、はじめの1週間は毎日ニゾシャン洗髪&洗顔続けてみます。

>>210
漏れの場合は、なぜか皮膚剥けないなぁ。
すぐ皮脂でべたべたしてくるから、保湿すらしてない…。
212病弱名無しさん:2006/10/06(金) 02:37:33 ID:ddslmdDZ
>>202
ニゾラルシャンプーはどちらのタイプ(1%,2%)購入されました?
また普段はどんなシャンプー使われてますか?
ニゾラルシャンプーの購入を考えてるので教えていただければ嬉しいです。

因みに自分は今「炭シャンプー」使ってます。
頭皮・顔が脂性で後頭部が若干薄くなってきてます。
洗ってもすぐに髪がベタベタで濡れたようになるのが嫌です。
石鹸系シャンプー良くないのかな・・・
213病弱名無しさん:2006/10/06(金) 03:46:38 ID:W9LXcqN0
既出かもしれませんが
2回シャンプーを行うことで完治しました。びっくりです。

最近まで彼氏(超脂性)が6年くらいこの症状に苦しんでいまして、皮膚科に行っては
デルモベートという最強(レベル5)のステロイドを処方されていたのです。
(患部が頭部でしたので私が塗布し、指紋がなくなって指先がかたくなりました)
皮膚のかぶれを考慮して石鹸シャンプーに変えたり
コラフルやニゾも通販で購入しましたが、菌はいないタイプだったようで無効でした。

ですがその後、なにげなく「女の子は普通2回シャンプーするんだよ」と言ったのを
なぜか素直に取り入れたとたん、劇的に快癒しました。
いまでは頭皮つるつるです。

一度髪を洗ってから時間をおいて(体などを洗う)二回目の洗髪をすると
汚れがよくとれるみたいです。
214病弱名無しさん:2006/10/06(金) 09:32:34 ID:fNi+GWUF
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
215202:2006/10/06(金) 13:05:42 ID:GjtmIxjK
>>212
漏れは2%のを英国育毛堂で買った。http://www.ikumo.co.uk/index.html
タイから発送してるみたい。一週間くらいで届いたよ。
男だけど普段はTSUBAKI(赤いボトルのやつ)使ってる。
あの落ち着く匂いと、洗い上がりのさらさら&つやつや感がたまらない。
ニゾシャンしたあとにTSUBAKIのリンスかトリートメントする方法が今のところ
ベスト。

顔は植物性の石鹸とか薬用ミューズをよく使ってるかなぁ。
洗顔用ソープだと脂がちゃんと取れないせいか、にきびが大量に出来てしまう…。
この数ヶ月、薬用ミューズで全身洗ってたんだけど、漏れの体には植物性石鹸の方が良いみたい。
言葉で表現できないけど肌の調子が良い。
216病弱名無しさん:2006/10/06(金) 18:55:44 ID:4/N82n8h
頭に赤い湿疹できてるんだけれど、脂漏性皮膚炎?
脂漏性だと湿疹がぐちゃぐちゃになったような画像しかみたことなくて判断しにくい。
医者では以前違うと言われたけど、ニゾを使って治るなら試したい。

代謝が悪くて規則正しくない生活習慣が原因なんだろうけどね。
217病弱名無しさん:2006/10/06(金) 21:09:15 ID:fNi+GWUF
今日から、遅くとも11時には寝るようにします(さすがに10時は無理)
そして、序々に朝型の生活に移行できるようにしたいと思います
218病弱名無しさん:2006/10/06(金) 22:53:45 ID:dYS8D5Ro
みなさんの使ってる化粧水何ですか??

鼻のカクセンが沢山出るんで保湿したいんですが。
219病弱名無しさん:2006/10/07(土) 01:21:29 ID:KNpVsV8j
>>215
ありがとう!
参考になりました。
やっぱりニゾがきつめだから、普段使うシャンプーはマイルドな物がいいですよね。
とりあえず注文してみる事にします。
220病弱名無しさん:2006/10/07(土) 10:01:12 ID:UBfs26//
なんか部屋汚くしてるから、ダニのせいなんじゃないかって気がしてきた。
ダニが原因ってこともあるのでしょうか?
221病弱名無しさん:2006/10/07(土) 14:31:46 ID:HKVndVqF
石鹸はクリアレックスWじゃダメなのかな・・・?
とチョット疑問。
222病弱名無しさん:2006/10/08(日) 08:53:35 ID:Fm9W8+OT
他人の10倍は清潔にしてる自信があるのにこれのせいで不潔と言われる
もういやだ、頬がミカンみたいにデコボコだし赤く色素沈着してるしもう死ぬまで治らないんじゃないかと思えてきた。死にたい・・
223病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:00:41 ID:X4kyEHms
全世界に個人情報とマ○コ画像をばら撒かれ祭られている若い女もいるんだ。
>>222イ`
224病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:03:28 ID:5vf6r+Sm
この病気ってほんと適度に顔洗って、ご飯食べて、さっさと寝る。
ぐらいしかやることないもんね。
薬塗っても改善しないし、ほんと鏡みたりするのが辛いよね。
225病弱名無しさん:2006/10/08(日) 11:30:01 ID:PBJYIL4P
ニゾローションで治りませんか?
226病弱名無しさん:2006/10/08(日) 11:45:56 ID:6djajobm
この症状で角質がすごいかたもしくは角質が取れたって方は、化粧水何使いましたか?

アポスティーローションがいいとか聞いたんですが…
227病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:44:11 ID:iG67rxUe
最近、頭皮がかゆいんじゃなくて痛くなってきた。
何しても治らない。
禿げてきたし。
まだ二十歳なのに




なんで俺だけ……
228病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:52:33 ID:Bi067dUI
私はステロイド?塗りすぎて生え際の所が一ヶ所髪生えてこなくなった
でも本当に睡眠とあと水分(ミネラルウォーターなど)をたくさん取るようにしてから少しかゆみやかさかさしたかんじはだいぶおさまりましたよ
一番効いたのは寝ること、お菓子食べないことです
229病弱名無しさん:2006/10/08(日) 14:02:26 ID:iG67rxUe
俺、この病気なったの高3なんです。
部活引退して生活サイクルがおかしくなってからです。そして胃も壊しました。
これが原因ですよね。
その時から頭が痒くなり始めました。
今も胃が悪いんですが治ればこのくそムカつく病気は治るんでしょうか?
230病弱名無しさん:2006/10/08(日) 14:12:57 ID:PBJYIL4P
早く寝て、油や酸化したお菓子を食べないことが1番だね。
231病弱名無しさん:2006/10/08(日) 15:37:56 ID:FaabYvB3
>>222
洗い過ぎもイクナイ!
232病弱名無しさん:2006/10/08(日) 15:55:32 ID:iG67rxUe
まじもうやだよ…
なんなんだよこの病気…
233病弱名無しさん:2006/10/08(日) 15:57:49 ID:Fm9W8+OT
ミカンみたいな毛穴のボコボコ、治った人居ますか?
もうなんか洗った直後もテカテカしててどうしようもない・・
234病弱名無しさん:2006/10/08(日) 18:40:35 ID:JzcNR4Er
脂漏性湿疹って皮が剥けて、洗顔の直後は乾燥するよね?
洗顔したばかりなのにべたつくのと、
ミカンのように凸凹がよく分からないです。
235202:2006/10/08(日) 20:57:00 ID:z5T1+g7K
ニゾシャンで5回か6回、頭と顔を洗いました。
漏れの感想としては、使ってないよりはマシ程度です。
だから、症状は脂漏性皮膚炎っぽいけど、ただのにきびなのかも。
抜け毛が少なくなってきた感じはするんだけど、
それ以外は正直なところ改善してるのか不明です。
236病弱名無しさん:2006/10/08(日) 21:30:39 ID:wJMzjexJ
>>202
だから〜 ニゾシャン1本使い切ってから悩め
237病弱名無しさん:2006/10/08(日) 21:49:29 ID:pMiXXVr4
ベビーパウダーはたいてると
つけた後は真っ白だけどその後落ち着くと
何となく美肌に見える。

ベビーパウダー顔に毎日つけるのは
あまりよくないとかありますか?
238病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:27 ID:87Sbt2oy
この病気って直るの?
日を増す事に悪化してるんだけど…
239病弱名無しさん:2006/10/08(日) 23:09:01 ID:uaTpDrpP
>>238
今のところ直る確率は低いっぽいです。
直そうと考えず、コントロールしようと考えるようにしましょう。
240202:2006/10/09(月) 03:00:39 ID:LDQCMUPQ
>>236
でも、使用者の感想を見ると、大体1週間くらいではっきり効果出るもんなんでしょ?
出ないから悩んでるんだ…。まあでも、漏れは必ず最後まで使い切るよ。
もう買ってしまったんだし、放っておいても治らなかったんだから使うしかない。
241病弱名無しさん:2006/10/09(月) 04:29:20 ID:d0YeBr2U
男35歳既婚ですが治りませんね。
242病弱名無しさん:2006/10/09(月) 05:07:02 ID:SHL754jp
>>213
> 2回シャンプーを行うことで完治しました。

やって見た。いまのところ状態いい
243病弱名無しさん:2006/10/09(月) 11:51:50 ID:VjTaX20l
>>239
コントロール。という言い方が合ってるよね。
私も完治ではないけど、ニゾシャンでうまくコントロールできるようになったから
今は濃い色の服だって余裕で着れる。
普通のシャンプーも毎日しなくても平気なくらい(基本的に毎日シャンプーしてるけど)
244病弱名無しさん:2006/10/09(月) 14:23:21 ID:la6a+nOW
風俗とか行っている人いる?
俺・・・行きたいんだけど、なんか風俗嬢に悪い気がしてさ・・・
245病弱名無しさん:2006/10/09(月) 15:52:00 ID:6pgMvcJv
陰部が脂漏です
皮膚科、婦人科、泌尿器科、どこでも完治しません
陰部の脂漏治した方いらっしゃいましたら、何かアドバイスを願います!
246病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:53 ID:3Gc5FBSK
>>245
俺は陰部(陰嚢や足の付け根)の脂漏湿疹をニゾシャンとニゾローションで治したよ。
ニゾシャンで洗って5分間放置。その後洗い流す。
1日2回患部にニゾローションを塗る。
2週間ぐらいで改善し始めて、1ヶ月ほどで完治した。
俺の場合はニゾクリームよりもローションの方が相性が良かった。
247病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:22:52 ID:3Gc5FBSK
>>202
ニキビのようなブツブツは、マラセチアが原因じゃない場合もあると思うよ。
マラセチアが原因の脂漏性湿疹はニゾラールが効くけど、
普通のニキビの場合はアクネ菌とかが原因菌となるから、
他の抗菌剤または殺菌剤の方が効くかもしれない。

いずれにせよ、病院で検査してもらって原因菌を突き止めた方が良いよ。
248病弱名無しさん:2006/10/09(月) 19:40:00 ID:uVlzciSa
ニゾラールというものは薬局などに売ってるのでしょうか??
249病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:32 ID:ZSWHqSwD
>>248
通販でしか売ってません。
ニゾシャンも、海外通販か個人輸入だけです。
250病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:57:23 ID:3Gc5FBSK
>>248
クリームとローションは普通に病院で処方してくれます。
保険適用でかなり安いので病院で処方してもらいましょう。
どうしても病院に行けない人は通販で手に入ります。ググればヒットしますよ。

町のちっちゃな皮膚科は、安易にステロイドを処方する傾向にあるので
はっきりと意志を伝えて、ニゾを処方してもらいましょう。
251病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:02:19 ID:9wJfOrJJ
ちっちゃな皮膚科→ステロイドと内服薬「コラフル買いなさい」
個人クリニック→ステロイドと内服薬「ただの乾燥」

いっこーに直らないので勇気を出して…


ニゾシャン個人輸入してみたorz
252病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:30:54 ID:qeJEbytm
私はアメリカ版プロアクティブでかなり顔キレイになった。頭はニゾシャンで痒みとかなくなったけど髪が薄いのは治らない。ちなみに松倉クリニックの院長は脂漏性はプロアクティブでしか治らないくらい言ってた
253病弱名無しさん:2006/10/10(火) 10:15:45 ID:FQEu4NAX
やっぱ胃腸とか弱いとこの病もなおらないもんですか?
胃炎なったと同時期になったんで……
254病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:46:42 ID:tjl7Huea
顔がベタベタかゆくって今日学校休んじゃった…ニキビと毛穴かゆい…
ごめんねお母さん明日は絶対学校行くからさorz
…夜更かし当たり前の受験生にとって脂漏は拷問(´;ω;`)
この時期人の目なんて気にしてる場合じゃないのにな…泣きたい
チラ裏スマソ
255202:2006/10/10(火) 13:12:06 ID:cCDVcOg3
>>247
原因菌はアクネ菌じゃないみたい。
それようの洗顔使ってたことあるけど、まるで効かなかった。
ピーリングやったし、油抜きの生活も半年やったし、複数の皮膚科にも長期間通った。
それでも、治ることなく今に至る。15歳で顔がべたべた&にきびが出来始めて10年。
これはいったい何なんだ…。今や顔はぼこぼこ、頭はぶつぶつ。はげにおびえる日々。
256病弱名無しさん:2006/10/10(火) 13:24:04 ID:2T30e3hk
>>255
あれ、俺が居る・・
257202:2006/10/10(火) 13:48:43 ID:cCDVcOg3
>>256
漏れはもう一人居たのか・・・
つらいだろうな。。。
258病弱名無しさん:2006/10/10(火) 14:02:58 ID:bPfhcRA6
脂漏性皮膚炎だと確信していたが、医者には違うといわれた。
ビスオAクリームをだされた。使うべき?つかわないべき?
259病弱名無しさん:2006/10/10(火) 15:11:06 ID:023Kw1n4
リンデロンのローション出されたー

260病弱名無しさん:2006/10/10(火) 17:48:30 ID:sXJi+dLA
ピーリングはやっちゃいけないものだよ。
私は石鹸は控えるようにと言われた。
あとは顎関節症だったからマウスピースして寝るようになったら顔の皮膚も良くなった。
噛み合わせとか悪い人はお試しあれ。
261202:2006/10/10(火) 19:28:21 ID:cCDVcOg3
>>260 の善意はわかる。でもそれは明らかに軽症の人にしか効果ないだろうなぁ。

どんなデータをもとにピーリングがダメだと言ってるのか知らないけど
良いからやる、ダメだからやらない、そんなレベルの話はすでに通り過ぎてる。
治る可能性があると言われてるものなら何でも試す。漏れはそれくらい追い込まれてる。
でも、この10年間、何をしても治らなかったものが、
石鹸控えたり、マウスピースしたくらいで良くなるとは到底思えない。
262病弱名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:40 ID:xTXuNcGk
ジェネリックのニトラゼンとケトバミン使ってるんだけど
ニゾローションの時と比べて、どうも治りが悪いというか
かえって赤みが強くなるんだけど、そういう人いるか?
263病弱名無しさん:2006/10/10(火) 20:49:28 ID:dgThDzS+
そういやアトピーみたいな病気になったり体力も気力もない人間が増えたのは
全て噛み合わせのせい、とかいう本が発売されてたなw

>>254
受験時期に自分も脂漏で辛かったなー。
親がぜんぜん理解してくれなかったし、あの頃は医者に脂漏の知識もなかったので
大変だった。
君も大変だろうけど負けずに頑張れ。
264病弱名無しさん:2006/10/11(水) 01:22:28 ID:dZHJUg1R
261 :202:2006/10/10(火) 19:28:21 ID:cCDVcOg3
>>260 の善意はわかる。でもそれは明らかに軽症の人にしか効果ないだろうなぁ。

どんなデータをもとにピーリングがダメだと言ってるのか知らないけど
良いからやる、ダメだからやらない、そんなレベルの話はすでに通り過ぎてる。
治る可能性があると言われてるものなら何でも試す。漏れはそれくらい追い込まれてる。
でも、この10年間、何をしても治らなかったものが、
石鹸控えたり、マウスピースしたくらいで良くなるとは到底思えない。

何度言えば、解るんだ。
お前は人並みの酵素が自分の体にないんだよ。
他人に押し付けんな。一生苦しむんだな。
265202:2006/10/11(水) 02:31:23 ID:6fH91Asd
>>264 はなんで、そんなにかりかりしてるんだ?もしかして >>260 か?
どこをどう読めば、「他人に押し付けてる」と解釈できるのか皆目わからない。
それに「一生苦しむんだな」なんて、相当性格の悪い人だなぁ…。
そもそも、脂漏性皮膚炎かどうかもまだわからないのに、
「お前は人並みの酵素が自分の体にないんだよ」と言われても。
皮膚科ではニキビだと言われてるけど、いくら治療してもどうにもならないから、
アクネ菌以外が関係してる可能性もあるんじゃないかと思って、
自己責任でニゾシャンを試してるだけなんだけど。
266病弱名無しさん:2006/10/11(水) 08:01:23 ID:4Atz2ayX
>>202
辛さは分かるが、やけになるなよ。
絶対に治って、そんな辛い日々もあったなあと想い出になる日がきっと来るから。

オレも以前は顔と頭はいつも真っ赤、しかもフケだらけで黒っぽい服なんてあきらめてたけど、
今はなんとかコントロールできてて、人前に出ても恥ずかしくなくなったよ。
もちろんニゾも使ったけど、漢方薬で胃腸の調子を整えたのが良かったのかもしれない。

267病弱名無しさん:2006/10/11(水) 10:31:41 ID:pzpwLe9c
>>260しか書いてないよ。
実際、自分が15年も脂漏で苦しんだ結果、良くなったから、何が効いたか書いただけ。
これ以降書き込みしませんのでよろしく。
268病弱名無しさん:2006/10/11(水) 17:05:34 ID:3oSkpeCp
おみゃあらマジぶぁーか
269病弱名無しさん:2006/10/11(水) 18:16:19 ID:gEbNDsAG
水洗顔してたら改善されてきたんだけど、これは偶然かな?
今まで洗いすぎてたから水洗顔に切り替えたんだけどさ。
270病弱名無しさん:2006/10/11(水) 19:55:27 ID:c1Bd7hmU
>>262
ジェネリックと先発品が同じ効き目とは限らない。
ジェネリックのCMを鵜呑みにしないほうがいい。

っていわれたことある。参考までに
271病弱名無しさん:2006/10/11(水) 21:54:34 ID:tvtx/SF6
>>266
その漢方薬について教えてくれ。
272病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:00:57 ID:2iMVmJtj
そういや中居の番組で漢方でアトピーが良くなったって話が出てきたな。
漢方高そうなイメージあるけど良いものあったら試してみたい。
マイゼロックで肌はかなり改善かれたけど
体の中からよくしなきゃいけない気がするよね。
273病弱名無しさん:2006/10/12(木) 03:06:18 ID:Qc2DD0xK
10年以上、何をしても治らなかった。
(一時的に良くなったりはしたけれど)
マイゼロック使ったら、嘘の様に・・・。

フケはおさまり、頭皮がゴワゴワするのもなくなり、
顔の皮膚はつるつる。赤みも大分消えました。

一番びっくりしたのが耳。
脂が文字通り漏れてくる状態で、皮というか垢?が
毎日すごかったのが、一切無くなった。
ニゾラールもニゾシャンも、ここまで綺麗にならなかったよ。
心底、嬉しい。
274病弱名無しさん:2006/10/12(木) 03:37:01 ID:p+1c618R
>>252
松倉クリニックでアメリカ版プロアクティブを購入されたのでしょうか?
私もアメリカ版プロアクティブを試してみたいのですが、
どこで購入できるのか知りたいです。
275病弱名無しさん:2006/10/12(木) 11:01:18 ID:UnuSg0dy
>>270

そうか?
医師でさえも、中身は全く同じものだからいうぞ?
276病弱名無しさん:2006/10/12(木) 14:13:27 ID:4Ps9awjA
今日、ニゾラールシャンプーが届いた。
あまりにもしょぼい箱で思わず笑ってしまった。
とりあえず一日おきに使ってみようかと思う。
277病弱名無しさん:2006/10/12(木) 14:26:17 ID:rHc0F/bu
>>275
医者はピンキリだな
全く同じとどう確認が取れてるのか、その医者に聞いてみれば?
278病弱名無しさん:2006/10/12(木) 14:56:06 ID:PXbAXJoy
>>275
有効成分は同じでも、その他の成分が違うので
全く同じとは言えない。
作り方も同じではない。
だから思わぬ副作用とか、思ったほど効果が出ないとかが
可能性としてあるので、それほど普及していない。
貧乏でなければ先発品を使用したほうが無難。
院内処方の開業医さんなどでは、
ジェネリックしか入れていないこともあります、
そういう場合は中身は同じだから大丈夫と言うのでしょう
279病弱名無しさん:2006/10/12(木) 15:09:43 ID:n9q/E16n
ジェネリックと先発薬の効果は”ほぼ同じ”というだけ。

ジェネリックには安く製造する為に
先発薬には使用していない添加物を使用する。
280病弱名無しさん:2006/10/12(木) 17:20:01 ID:UnuSg0dy
じゃあその添加物が肌に合わないかもな
281病弱名無しさん:2006/10/12(木) 21:17:26 ID:nLB+Y/Zc
>>202
最低です。
282病弱名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:41 ID:nLB+Y/Zc
>そもそも、脂漏性皮膚炎かどうかもまだわからないのに、

来ないでくれ。
283202:2006/10/12(木) 22:15:19 ID:n4Ec/fJ6
なんだこの流れ。
来ないでくれと言うなら来ないけど、
ひどいこと言われてるのは漏れの方だと思われ。
284病弱名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:33 ID:sgqSAIFJ
>>202
キミのことを励ましてくれてるカキコもあるのにそれには無反応で
批判レスには脊椎反射かよ
285病弱名無しさん:2006/10/13(金) 04:54:18 ID:Tv+Eg+4u
ニゾシャン初めて使ってみた。
きれいな色だね。しばらく使ってみるけど、
このシャンプーだけでいいってことじゃないよね?
286病弱名無しさん:2006/10/13(金) 07:32:31 ID:Ft/fQ3Zk
この皮膚病って痒みでますか?
287病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:01:15 ID:RVT8foGl
おいおい!
俺昨日サウナ行ったの。

そしたら今日、起きたら顔真っ白!(びびった)
そして肌もツルツル!マジすげぇ・・・

今日も行きます。みなさんも試してみてください。
1日でマジ結果でます。
288病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:33:01 ID:QXQML0ET

過去ログとまでは言わんが、テンプレぐらい読もうな。
289病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:24:28 ID:d4ROZ0vK
ケトバミンで悪化した人いますか?
290病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:34:21 ID:wbfB0zOA
プレマリン  アルダクトン  アクネブロックを飲んで
いまのところ完治ですが。
291病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:13:45 ID:+zip0hP/
>>287
It's a real! ( ̄□ ̄;)!!
292病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:43:05 ID:eu/pWE7M
何かワロタ
293病弱名無しさん:2006/10/14(土) 11:21:34 ID:GU5XwRh7
ニゾラールローションすぐ無くなる。
一週間で一本くらいじゃない?
294病弱名無しさん:2006/10/14(土) 15:13:53 ID:bn4468kX
>>293
俺は月4本もらっている
295病弱名無しさん:2006/10/14(土) 18:09:29 ID:IFw5NSto
頭が湿疹のカサブタでボコボコ状態だったんだけど、ニゾシャンとニゾローションで一見完治した感じです。
でもまあ、治ってからもしばらくは菌を殺した方が良いと思って、ニゾシャンとローションを使い続けています。

ところが、脂漏性湿疹とは明らかに別の発疹が出来てます。ポツポツとまばらにニキビのような感じで
白くなってくるものもあり、つぶすと膿が出ます。

これってニゾの副作用で、脂漏湿疹は治ったけど他の菌が増えてニキビが出来てしまったということでしょうか?



296病弱名無しさん:2006/10/14(土) 18:55:54 ID:NaWQUB6W
>>295
それも脂漏性湿疹だね(´・ω・`)
297病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:59:22 ID:IFw5NSto
>>296
しかし、脂漏性湿疹は左右対称に発症するといわれています。
確かに、以前できていた赤くボコボコの湿疹はほぼ対称にできていました。

今回のニキビは、ランダムで対称ではありません。
298病弱名無しさん:2006/10/14(土) 21:00:43 ID:AHjJCT0c
トゥットゥルトゥトゥトゥートゥトゥ、トゥ!!
299病弱名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:30 ID:JQMSDOLE
265 :202:2006/10/11(水) 02:31:23 ID:6fH91Asd
>>264 はなんで、そんなにかりかりしてるんだ?もしかして >>260 か?
どこをどう読めば、「他人に押し付けてる」と解釈できるのか皆目わからない。
それに「一生苦しむんだな」なんて、相当性格の悪い人だなぁ…。
そもそも、脂漏性皮膚炎かどうかもまだわからないのに、
300病弱名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:09 ID:JQMSDOLE
15才なら、まず病院に行きなさい。
スレの人に頼らないで。
301病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:11:40 ID:gqNRaEou
ああああああ
顔がかゆいかゆいかゆい
ああああかゆい・・・・
302病弱名無しさん:2006/10/15(日) 09:20:56 ID:iHkTsAZg
>>298
それカービィで氏んだときだろw
303病弱名無しさん:2006/10/15(日) 11:15:32 ID:eXxDl/gM
>>282

四郎かどうかなんてわからなくて当たり前。
皮膚科の専門医でも誤診の可能性あるわけだし

304病弱名無しさん:2006/10/15(日) 11:18:00 ID:eXxDl/gM
マイゼロックLて副作用とかぶり返し報告みかけないな・・・
使った香具師はみんなこのスレを卒業したのか??
305病弱名無しさん:2006/10/15(日) 14:08:23 ID:8MrR4bKC
脂漏性湿疹と皮膚カンジダの診断は紙一重

まぁ治療方法はあまり変わらんが・・・
306病弱名無しさん:2006/10/15(日) 15:46:16 ID:ptOhrKk4
>>305
脂漏性皮膚炎はニゾラールを処方されますが、
皮膚カンジタの場合は、どんな薬を処方されるんですか?
307病弱名無しさん:2006/10/15(日) 15:58:31 ID:eXxDl/gM
>>306
同じような抗真菌剤だろ
ニゾでもいいわけだ
308病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:20:26 ID:86mieBA7
ニゾ以外の外用の薬使ってる人いる?
309病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:27:01 ID:/nT41ENy
顔の中心部(主に鼻のあたり)が赤くてテカっていて、その部分の毛穴の黒ずみが目立つ。
あと、眉間のトコロと眉の上とおでこもテカっていて、そこは赤くなっていない。
鼻の部分は顔を洗ったあとやいじったあとは真っ赤になってしまいます。高校生男です。
かゆみなどはないのですが・・・これって脂漏性皮膚炎なのでしょうか??

テカリは中学校あたりから少しありました。
来週あたりに病院にいって見てもらおうと思うんですが、皮膚科でいいんですよね??

基本的なことばかりですいません。
310病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:48:09 ID:86mieBA7
>>309
脂漏になりかけかもね。けど、脂漏になると痒みとかあるからね。
なんともいえんね。
まあ、皮膚科の先生に鼻の赤みが気になるから何とかしてくれって言いなさい。
顔は洗いすぎないほうがいいぞ。余計テカル。
311病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:57:59 ID:/nT41ENy
>>310
レスありがとうございます。
もう鼻とかひどくて・・・毛穴は目立つし、なんか張ってる(?)ようなかんじなんです。
頬も似たような感じで。。。
312病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:22:22 ID:m/WkQpKO
こんばんわ。
私はちょっと体が温まったりすると頭が異常に痒くなります。
体がクールダウンされると痒みは全く無くなるのですが・・・。
これって脂漏性皮膚炎の可能性がありますか?
313病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:24:19 ID:86mieBA7
>>312
コリン性蕁麻疹の可能性は?
314病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:54:29 ID:m/WkQpKO
>>313
蕁麻疹ではないと思います。
ここ半年ほどちょっと動くだけで頭が痒くて辛いだけです
315病弱名無しさん:2006/10/15(日) 19:10:07 ID:86mieBA7
脂漏性皮膚炎じゃないっぽいけど。
病院行ってらっしゃい。
316病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:04:18 ID:eXxDl/gM
>>293

頭につけてんの?
顔だけだと1本10gで1ヶ月もつ
317病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:53 ID:Wht0BD43
>>304
マイゼロック試し中だけど痒みはマジでおさまってきました。
まだ完全じゃないけれど掻く事はなくなってきた。
以前どれくらい掻いてたか分からなくなってきたほどですw
マイゼロを使う回数も減ってきたのでこのまま完治すればいいなーと。
318病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:46:02 ID:eXxDl/gM
>>317
毛穴の開きとか、赤みとかはどう?
前より良くなってる?
319病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:05:38 ID:Wht0BD43
>>318
後頭部や後ろの首筋に症状があったから赤みや毛穴については分からないな。
首筋がニゾ使っていた時にしょっちゅうタダレていたけれどそれがもうないし、
耳の痒みもマイゼロでなくなってきました。
ただまだ時々痒みがあるからもうちょっと使う事になりそう。
320病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:31:31 ID:eXxDl/gM
dクス

かゆみの沈静化の効果は大きいみたいだね。
もともとかゆみ止めの薬だし。
321病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:37:49 ID:cqPRaLO+
>>248 信頼の置ける内科あたりの先生に、しろう性皮膚炎といわれたので、といえば、だいたい処方箋出してくれるから、通販よりは安く手に入りますよ。 あとはニゾシャンをどれだけ安く買うかデスネ
322病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:40:04 ID:cqPRaLO+
>>262 ニトラゼンはクリーム?だったらローションより治りが悪いかも。
でも、ニトラゼンは安いからねー ニゾ関係はいずれも最初は赤くなる人が多いようですから、もうしばらくがんばって使ってみては?
323病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:14 ID:cqPRaLO+
>>276 もったいなさ杉 最初は週2、そのうち週1くらいでいいとか書いてあったよ?
324病弱名無しさん:2006/10/17(火) 02:06:22 ID:XrTSfeNA
他スレに書いてきて今ここ見つけたんだけど
2年前からいきなり頭にニキビみたいなのができるようになった。
つむじ周辺から後ろのほうだけで前のほうはできない。
これってこの病気なのかなぁ
顔にはニキビできないほうだしフケもでないほうだし汗っかきでもないんだけど。
325病弱名無しさん:2006/10/17(火) 02:16:42 ID:XrTSfeNA
適当に検索して気づいたけど俺の場合乾燥のせいで赤いぷつぷつが出来てるのかな。
シャンプーの使用を2日に1回とかにすれば乾燥防げるのかな・・・。スレ違いか
326病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:55:25 ID:QZwYFZeW
マイゼロックって酢酸デキサメタゾン入りって事は、要はステじゃん。
5段階で1番弱いステだけど。
327病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:34:02 ID:FV7Omdgu
>>326
ステとして弱いとは言っても、
顔に付ける場合は化学構造中にフッ素を含まないものが
推奨されてるのが気になるな
328病弱名無しさん:2006/10/18(水) 10:37:57 ID:qL4O+ANu
酢酸デキサメタゾンは、ムヒに入ってる成分だな。
329病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:05:00 ID:OULW1sgL
布団に入って体が適度に温まるとムズムズかゆくなる・・・
かと言って、布団をかぶらないと風邪をひくし・・・
330病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:40:47 ID:FKcVWZWm
酵素系のアミノ酸シャンプ使ってみたんだけど頭皮の脂っこさが減ったよ。
331病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:07:32 ID:y4bPe0lD
>>330
その状態が何ヶ月続くかが問題
332病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:09:14 ID:xDp9zfGo
>>252それまじですか?!自分は数年前顔全体にニキビできてプロ…が効いた者なんですが。。その後ニキビはないものの顔と生え際が脂漏…っぽくなった。ニキビはねぇのだがプロ…がいいんですかね。また買うかな…。
333病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:32 ID:xDp9zfGo
連投です
頭は生え際だけかさぶたとフケがでますがそこに至るまでの症状として何か自分臭かったです。
寝起きの部屋とか干した後部屋に置いてある布団からも臭さが。シャンプーも3度洗いしてもまだ臭いし。考えたらやっぱおかしいんですよね。こんな症状の方はいませんかね。とりあえずコラージュフルフルに変えてみようかと思ってます!
334病弱名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:54 ID:IC8TlA+C
フェミニーナ軟膏が効いたよ。
もともとデリケートゾーン用だから刺激もないし、アソコのかぶれ用なので、痒みも劇的におさえてくれる。ステも入ってないし。
335病弱名無しさん:2006/10/20(金) 08:53:52 ID:LIH7Gut3
クミスクチン茶ってどうなのでしょうか?
皮脂が抑えられるらしいですが?
336病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:10:21 ID:lXcNTcz/
二ゾーラルって薬もらったんですけど
効くんですか?
337病弱名無しさん:2006/10/20(金) 18:47:17 ID:xDp9zfGo
ニゾ(ニゾラール)ってここかどこかで見た。けどアトピーとかいろんな所行ってるから忘れてしまった。ゴメ。
今日薬局3件目でコラージュフルフルがやっと見つかった\(・▽・)/
風呂が楽しみ。効くといいな。
338病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:00:14 ID:bpD9Bglz
昨日の夜から今日の朝までの間に右上半身全体がいきなり湿疹だらけになりました。
すごくかゆいです。とりあえず近所の皮膚科にいってみると「毒虫かなにかが服に入ったのでは?」とのこと。本当にそうなんでしょうか?医者を信用しない訳じゃないですけど、不安です。
似たような症状になったことがある人がいましたら意見を聞かせて下さい。
339病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:43 ID:dBv0ID1m
いきなりなったなら一週間くらいで引く確率も高くない?
とりあえず皮膚科へ。
340病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:22:40 ID:znw4frrp
>>338
ここは脂漏性皮膚炎のスレです。
脂漏性の皮膚炎とは症状が全然違うと思います。
違う病院で確かめてはどうでしょう。
341病弱名無しさん:2006/10/20(金) 21:31:42 ID:IC8TlA+C
>336
ニゾは効くけど、たっぷりつけると逆に肌荒れしたりする。
少量をうすく、毛穴に擦り込むようにつけるといいかんじです。私の場合ですが
342病弱名無しさん:2006/10/20(金) 22:39:55 ID:mVKApnYl
>>341
女性の方でしょうか?ニゾ塗ってるときはメイクはどうされていましたか?
ニゾは朝晩塗られていましたよね?
343病弱名無しさん:2006/10/20(金) 22:51:04 ID:znw4frrp
>>342
私は341じゃないですけど、私の場合
スキンケアの最後にニゾ塗ってパウダーファンデ使ってます。
リキッドやクリームファンデや下地は、薬も伸びちゃう気がするのでパウダーにしてます。
スポンジは使い捨ての三角スポンジにしてます。
344病弱名無しさん:2006/10/21(土) 00:09:18 ID:8RGnJ0kR
ニゾラールローション試したいんだけど、けっこうどこの皮膚科でも置いてるもんかな。
電話で処方できるか聞くのってあり?行ってステ出されて金払うの嫌なんで・・・。
345病弱名無しさん:2006/10/21(土) 00:58:45 ID:DOlCdk7Z
頭皮に湿疹が出来て痒くて今日病院行ったら脂漏性皮膚炎って言われて
メサデルムローションってのとコラージュフルフルってのをもらったんだが、
これ副腎皮質ステロイド外用薬って書いてあるんだがやめたほうがいいのかな。
一応近所では一番評判の良い皮膚科いったんだが
346病弱名無しさん:2006/10/21(土) 11:22:58 ID:svGTDKum
フルフルってステ入ってるの?
347病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:46:23 ID:dM0kod+F
皮膚科医に「この間の治療は効果がありましたか」と聞かれたので、
あまり変わりませんと言ったら、ルーペで見て「これは湿疹ですね、
(治療は)これで終わりにします」といきなり言われた。
脂漏性湿疹だから通ってたんだろうが。

348病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:06:49 ID:SMuouI5X
>>346
ねーよw

>>347
脂漏性湿疹はコントロールが大切。
その病院へもう一度行ってみて、それでも同じ返事だったら
理解のある皮膚科を探すしかないかもね。
349病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:52:38 ID:GZ5Q6E6v
>>346>>348よかった。
350病弱名無しさん:2006/10/21(土) 21:22:24 ID:E4/iVXoc
クミスクチン茶は皮脂テカを抑える効果があるそうですが、
どうでしょう?脂漏性皮膚炎には効果ありでしょうか?
351病弱名無しさん:2006/10/21(土) 21:48:15 ID:VREVjVUw
頭皮が痒み通り越して痛いんだけどステ効くかな?
352347:2006/10/21(土) 21:56:01 ID:YJqktjhk
>>348
もう、来なくていいと言われました。
リドメックスを塗ってればいいんじゃないのって。
353病弱名無しさん:2006/10/22(日) 02:25:14 ID:uOvI5GwX
カビよさらば♪カビよさらばぁ〜♪ホワァ〜ィ何故にぃ♪い〜きているぅのぉおかぁあ♪
コラージュフルフルが効いてきた。早くフケと頭臭いのからおさらばしたい。>>352は納得できないなら違う医者に行ってみたらいいんでないか?自分も合うとこ見つけるまで3件まわった。
354病弱名無しさん:2006/10/22(日) 11:34:09 ID:WLnHbvMV
抗真菌剤使ってる人いますか?
いわゆるデリケートゾーンがずっと湿疹の状態で、ニゾは処方されず、アトラントクリームを処方されたんですが。
元々痒みは取れないにしても、効いてる気配もないような‥
355病弱名無しさん:2006/10/22(日) 12:34:41 ID:Xkg4Y5Vr
クミスクミン茶飲んでたけど、まったく効果ありませんでした。泣
毛穴開ききってるから、変わらず脂出放題。。。

ちなみにクミスクミン茶は激マズです。
薬と思ってガマンして飲んでたのにな。。。
356病弱名無しさん:2006/10/22(日) 14:50:14 ID:CNjaNYvv
>>352
じゃあその医者はそこまでの無知な医者だったということだな。
前向きに良い医者を探しなされ!
357病弱名無しさん:2006/10/23(月) 12:06:35 ID:jhTjCOIS
今日病院行ってきたら、脂漏性皮膚炎て診断もらった。アレグラ、タベジール、ニゾラールだけどこれってやっぱ王道?
合う薬見つけるまでが大変だとも聞くのだけど、みんなはどんな薬もらってますか?
358病弱名無しさん:2006/10/23(月) 12:26:15 ID:l48oSCSb
357アレグラって抗アレルギーの飲み薬ですよね?
この疾患にアレグラ等効果あるのかな?知らなかった
ちなみに私はステロイド(リンデロンVG)ですが、抗真菌剤が効く場合もあるみたいです。
でも、全然治らず‥痒いし皮剥けした後はトイレの時しみて激痛だし‥辛い

359病弱名無しさん:2006/10/24(火) 03:08:32 ID:vZ0zNm0A
>>358レストンです!アレグラは調べたら抗アレルギー剤で第二世代の抗ヒスタミン薬てなってました(自分は薬に詳しくないのでよく分からんです)。副作用も出にくいらしい。真菌て事でここで出てるコラージュフルフル使ってます。自分には多少いい様な。
自分はかさかさと赤み痒みですが、痛みがあるのはさらにお辛いでしょう。お互い何か少しでもよくなる策が見つかるといいですね!
360病弱名無しさん:2006/10/24(火) 21:27:12 ID:5skAcoq2
今日フジでインクや香水で悪化する科学物質過敏症というのをやってたらしいけど、
自分も油絵の絵の具などで悪化したり、整髪剤や合成シャンプーで悪化するので
もしかして脂漏+科学物質過敏症なんだろうか。
数分軽く診て脂漏と診察されただけなので他の病院で診てもらおうかな。
361病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:13:21 ID:zY8Pdey0
日サロ行ってた夏はなんともなかったのに最近症状が悪化してきた…やはり紫外線と関連あるのかな?
362病弱名無しさん:2006/10/25(水) 02:03:19 ID:6yh40eLk
私も日に当たってない。
363病弱名無しさん:2006/10/25(水) 02:45:48 ID:uZFV5Wdt
頭皮のかゆみとふけがひどく、ステロイドを2ヶ月使用しつづけたが一向に良くならなかったので、
コラフルシャンプーのなめらか処方ってやつ使ってみたら2日でぐっとフケが少なくなった。かゆみはまだあるがだいぶひいた。
364病弱名無しさん:2006/10/25(水) 11:13:00 ID:kg6lpjny
日に当たった方がいいってこと?むしろ避けてたけど
365病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:42:33 ID:BrG6jgeT
紫外線で消毒ってことか。両刃の剣だな。
366病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:48:45 ID:mNnhuh7H
コラフルシャンプーを使うと髪がギシギシするwww
まぁ余分な脂分が落ちている証拠だろうけど。
367病弱名無しさん:2006/10/25(水) 14:50:16 ID:ma5u6yZx
脱脂力が強いね
368病弱名無しさん:2006/10/25(水) 15:26:02 ID:kg6lpjny
髪が長いからギシギシすると頭皮洗いづらいから困る
369病弱名無しさん:2006/10/25(水) 18:31:34 ID:4Miy/8Bn
ニゾラールシャンプーが眼にしみる。

上に書いてあったようにシャンプーハットを
買ってきたけど、子供用なので小さい。
無理して入れたら、蛸みたいに頭が真っ赤になってしまった。

鋏でグルッと内側を切って使ってる。
370病弱名無しさん:2006/10/25(水) 18:51:13 ID:/cJAQaN0
ケトバミンとニトラゼン処方してもらって使い続けたけど
かゆみが増える上に、深いとこに膿がたまってもう止めた

結局俺にはヨーグルトパックが合ってる

これに戻したら皮脂の分泌が抑えられてあっという間に良くなってきた。
371病弱名無しさん:2006/10/25(水) 18:55:52 ID:goPvhN37
>>370
370さんがされているヨーグルトパックの方法をぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
372病弱名無しさん:2006/10/25(水) 19:50:00 ID:/cJAQaN0
>>371

前スレ貼り付け毒出しパックの方法。(勝手に転載してすみません)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
904 名前:sage 投稿日:2006/02/15(水) 19:03:07 ID:fSoBi5QU
>>903
879です。私は乾燥と脂性のいわゆる混合タイプで、油っぽいのに洗うとガサガサになるという
変な肌です。序々に改善してきているように思います。
普通のヨーグルトパックと違い、火を通すのがミソだそうです。
作り方を書いておきますね。

材料
無糖タイプのヨーグルト 大さじ山盛り1
小麦粉 小さじ山盛り1
ハチミツ(国産がベター) 大さじ1弱

作り方
1 ヨーグルトと小麦粉を小鍋に入れ混ぜる
2 焦がさないようにかきまわしながら、弱火で5分煮る
3 火を止め、ハチミツを加え混ぜる
4 肌に塗り、15〜20分ほどおいてから湯で洗い流す

敏感肌の方は、さらにオリーブオイルを小さじ1杯程度入れるとよいようです。
あまり分量は神経質にならず、自分に合う量を試行錯誤してみてください。

私は、オリーブオイルも入れて、ハチミツを多めに入れるが合っているようです。
小麦アレルギーの方は、パッチテストされるか、いっそ抜いてしまってもよいかも。
それから石鹸・シャンプー類の使用は極力少なくし、食事・睡眠にも気をつけられたほう
がより良いと思います。
373病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:14:51 ID:XMkgUwTq
>>366
コラージュフルフルはしっとりタイプがあるから
次買うなら、そっち買ったほうがいいよ。
374病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:49:12 ID:BWLLJM/Z
コラージュ洗顔石鹸もあるよ! みんな使ってるのかな? 変なの塗るよりかなりよくなるよ
375病弱名無しさん:2006/10/25(水) 23:38:39 ID:IUWTy+Hc
太股とおしりにニキビが出来たので皮膚科に行きました。
先日もらった薬が効かなくて相談したらニゾラール出されますた。

脂漏の仲間入りorz
376名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 00:10:52 ID:tXNfKhUe
スレ違いかもわかりませんが、娘(乳児)のお尻がカンジタになり、
小児科で軟膏をもらい、せっせと塗り続けたところ悪化。
総合病院まで行ったが薬の結果は全くダメ。

見兼ねた母が抹茶を水で溶いたもの(抹茶軟膏?)
を全面に広がった患部に塗ったところ、(その上にオムツ)
一日で見違える程に軽快し、あっという間に完治しました。

カンジタとも関連ありでしたら、お試しください。
抹茶は結構お高い物でした。スーパーの安いのは粒子が粗くザラザラで
肌に馴染みませんでした。
377病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:13:09 ID:RTbTnEFC
>>372
貼り付けまでしていただきありがとうございます。
感謝です!
378病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:25:22 ID:6WicgaVA
>>372
調合したハチミツとヨーグルトの商品名教えて下さいm(__)m
379病弱名無しさん:2006/10/26(木) 02:33:32 ID:AKVsE9MJ
ヨーグルトパックはこのスレが詳しいので参照してください

http://makimo.to/2ch/life7_body/1129/1129964366.html
380病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:45:14 ID:AKVsE9MJ
ケトバミンは目に沁みませんか?なんか脱脂効果のあるものが入ってるみたいで
目の下につけると目がいつも真っ赤になります
381病弱名無しさん:2006/10/26(木) 21:02:25 ID:PkB6vZHd
頭皮(頭頂部)が赤みがありかゆいです。皮脂も多いです。
帽子などかぶったり、枕で頭頂部を触れていると痒くなります。
これって脂漏性皮膚炎でしょうか?
あさって病院行ってきます。
382病弱名無しさん:2006/10/27(金) 00:08:52 ID:/bpiwZ1I
なんかカキコしたのに消えてる。まあいいや
ニゾ塗るとかゆくなる様に思うんだけど。そんな人いませんか?
383病弱名無しさん:2006/10/27(金) 05:24:28 ID:S/lX4Jgs
みなさん、いつからそんな症状になったんですか?
私は社会に出て体を動かさない仕事に就いてから、頭皮が荒れ始めたような気がする。運動で汗かく事なんか無いし、せいぜい店の売り上げ悪くて冷や汗かくくらい。
384病弱名無しさん:2006/10/27(金) 17:07:06 ID:pEr0VkkU
化粧品に手を出してからです。
でも最近は化粧品控えてるからか良くなってきました。
385病弱名無しさん:2006/10/27(金) 18:51:50 ID:E9AyI5/H
>>383
大学で部活を引退してからです。
386病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:23:12 ID:JrgS3Pf/
こんなスレあったのか

俺は受験時代に脂漏性皮膚炎でいくとこまでいったよ。
顔中組織液だらけになった。 
きっと受験のストレスと洗顔のし過ぎによる肌の弱体化とホルモンバランスの崩れが原因だと思うが

今はそれから3年半くらいたってDrウィラードの水とジェル、ノブの洗顔とか
かの刺激の少ない化粧品い続けて弱った肌がだんだん治ってきた。

残すは顔の一部と髪の生え際なんだけど特に髪の生え際は色素沈着も痒みもまだまだひどい。

このスレで話題になってるニゾラール使ってみるかな。
ちなみに俺が行った医者も皆ステロイドしか出さなかった
387病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:33:47 ID:/bpiwZ1I
自分は仕事変わってから。体力的には楽になったけど精神的ストレスでホルモンバランスが崩れて起きたのかと思う。あと風呂はいらないでそのまま寝ちゃったり2日頭洗わないとかもあったかな。>>386医者に相談してみたらいいと思うよ。
388病弱名無しさん:2006/10/27(金) 21:10:10 ID:MuvI3TRr
髪をよく乾かさないで眠ったりとか、ゴムでゆわいじゃったりしてたんで、
それが原因かなとも思うんだよね。
医者はなにか刺激の強い物が原因かもしれないって言うから
いくつか思い当たる物を言ったら、その中からスイミングの消毒剤じゃないかって
事を言われたんだよね、言うだけで検査なしだけどw
でも成分アレルギーもあるから当たってたのかも。
389病弱名無しさん:2006/10/27(金) 23:38:23 ID:4AbyVaf6
オレは別スレにも書いたけど、アメリカ製のやせ薬ゼナドリンが引き金になった。

前からフケ症ではあったけどね。ニゾや胃腸薬で完治した。
治癒後はまったくフケが出なくなった。
耳の中の白い粉も出てこなくなったよ。
390病弱名無しさん:2006/10/28(土) 18:17:51 ID:FU4IuZTZ
ニゾラール使い始めたら二週間ぐらいで痒みはほとんどなくなったけど
頭皮に触ると、取れた皮膚?みたいな白いのがまだ手に付いてくる

これも地道にしてれば、いつか白いのが付かなくなるのだろうか
391病弱名無しさん:2006/10/29(日) 08:01:39 ID:vE+EdBUf
地道に根気よく治療すればフケも出なくなるよ
ただ、治ってからも薬を手放さず様子見ながら使っていかないと
100%の完治は難しい。うまく薬やシャンプーを使いながら押さえ込んでいくしかない。
392病弱名無しさん:2006/10/29(日) 17:51:59 ID:cW1V4vKo
そうだな、外からは副作用の低い薬やシャンプーや保湿で抑えていくしかないよね。
もんだいは根本的な体質・・・血行を良くするしかないか。

ストレッチとか逆立ちとかしたら顔や頭の血行よくなるかも。
393病弱名無しさん:2006/10/30(月) 01:57:19 ID:GXDsYkbM
>>330アミノ酸て皮膚に残りやすいんじゃなかったかな。もう見てないかな。
394病弱名無しさん:2006/10/30(月) 07:31:41 ID:WG32tHnO
この板の住人の一日あたり机に座っている時間が知りたいから教えてください。
私は仕事とかパソコンとか勉強ふくめて一日8時間くらい。
395病弱名無しさん:2006/10/30(月) 11:57:42 ID:PHifAiSE
>>394
2チャンネルを平均16時間くらい。
飯と寝ている以外はほとんど。

T/Gelシャンプーを注文しました。
ニゾシャンと比べてどうかな。
396病弱名無しさん:2006/10/31(火) 10:40:31 ID:LVeSYJhJ
>>395いいタイミング!ニュートロジーナですか?私もこの間ネットで見つけてどうなのかなって気になってました。私は今フルフルの液体使ってますが。よかったらレポお願いします。
>>394ちなみに私は平均3時間位。2ちゃんとかネットです。
397病弱名無しさん:2006/10/31(火) 17:09:04 ID:AsUkGfyx
>>394
10時間くらい。
なるほど、「心臓→首や肩→顔や頭」といった具合に血が回るから、血行不良が脂漏につながる可能性も否定できない。
398病弱名無しさん:2006/11/01(水) 01:25:05 ID:TbW5hFeb
前までは乾燥フケがでて困っていたのに、いつの間にか治り、今度は脂漏性皮膚炎になった
バイトでよく肉の入った弁当食うし、インスタント物も食うようになったからかな・・・
399病弱名無しさん:2006/11/02(木) 19:52:04 ID:SgokrzQh
脂漏には硫黄成分入りのシャンプーや石鹸が良いって聞いたんですけど、どうなんでしょうか?
400病弱名無しさん:2006/11/03(金) 05:53:03 ID:m7wHZV4G
人にもよりますが、ケミカルの少ないやつで
やさしく2回シャンプーがいいと思います。
401病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:43:17 ID:3+TgXnHY
どっかのサイトで赤ちゃんか30以上の男性がかかりやすいって書いてあったんだけど
おれまだ20・・・

禿げるのか・・そうなのか・・・皮膚病より禿げがこえええええ
親父も禿げだし、脂性だし。あああ童貞のまま禿げたら人生オワタ
402病弱名無し:2006/11/04(土) 01:23:35 ID:kBSJqntf
400さん、私も2回のシャンプーでずいぶん良くなりましたよ。
とりあえず、飲み薬は必要なくなったようです。
暑くなって汗をかくとまた、悪化しますが・・・。
今のところは、これで様子見です。
403病弱名無しさん:2006/11/04(土) 13:07:05 ID:Qk6FeQG0
はじめまして。私はすごい脂症で、頭と顔の脂が半端ないです。
頭皮は髪の毛を抜くと白い脂みたいなのがついていて臭いも気になります。
コラフルシャンプーは脂ぽい頭皮や臭いにも効くんでしょうか?値段が高いので、気軽に試せなくて…
404病弱名無しさん:2006/11/04(土) 13:46:28 ID:NI6Eaxvs
ニゾラールって錠剤とかあるけど塗り薬と併用して飲んでるの?
405病弱名無しさん:2006/11/04(土) 17:40:34 ID:4netIVjY
マイゼロックって何ですか?
406病弱名無しさん:2006/11/04(土) 21:24:02 ID:Trau+MYC
この病気の15年選手だけど、
年のせいか最近だいぶ症状も落ち着いてきた(26)。
この2年くらいでようやく分かった経験則を書いておく
・洗顔は朝晩の2回がベスト。少なければ炎症が進むし、多ければかさかさで外出できない。
・コーヒーが最大の憎悪因子。毎日2〜3杯飲むのを止めたら劇的に症状が緩和。顔のフケが全くでなくった。
土曜に飲む週一のコーヒーが何よりの楽しみ。
・夜更かしも悪化要因。11時には寝るようにしてる。

以上参考までにどうぞ
407病弱名無しさん:2006/11/04(土) 22:20:38 ID:0tugEAPK
>>406
完治するとは言えないけど、
洗顔は朝晩2回、カフェインの摂取を止める、睡眠を十分にとる。
これは・・・ホントやね。俺も3年かかってわかった。
408病弱名無しさん:2006/11/05(日) 15:21:54 ID:U5fwEH3r
股間部位(股や金玉袋など)に脂漏性湿疹が発症したんだけど、
この病気ってセクロスはしていいのかな?

原因は真菌などの細菌なんでしょ?
もしセクロスがムリなのなら、将来子作りが出来ないじゃん…
(今は学生だから、どちらかといえば性に興味があるだけだけど…)

笑い事じゃなく、真剣に悩んでる… (恥かしくて主治医にも聞けない…)
409病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:04:13 ID:CZbNlMch
>>408
相手の事考えたら恥ずかしいとか言ってる場合じゃないっしょ
410病弱名無しさん:2006/11/05(日) 17:04:02 ID:U5fwEH3r
>>409
このスレでわかる人がいるのであれば
その人に聞きたい…
411病弱名無しさん:2006/11/05(日) 17:34:53 ID:du/e0qn6
てか、ホントに脂漏なんすか。
インキンじゃないの・・・。てか、普通に皮膚科行くしかないと思うけどな。
手をこまねいていて、いつまでも悩むよりいいと思うよ。
412病弱名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:14 ID:G4NSzNnw
顔と頭皮が脂漏性湿疹です。
治らないのでやけになって一週間ジャンクフード生活してました。
今朝起きたら、手の甲と、足首より上の外側らへん(ハイソックスのロゴがあるあたり)に
虫さされのような発疹が大量に、
左手足と右手足で左右対称にでき、
今見ると赤みと痒みだけで、発疹はおさまりました。


患部とは別の場所に、発疹が出来たというかたは、
いらっしゃいますか?
413病弱名無しさん:2006/11/05(日) 18:19:09 ID:U5fwEH3r
>>411
皮膚科の主治医に脂漏性湿疹と診断されましたが…
414病弱名無しさん:2006/11/06(月) 03:11:14 ID:p9WmTihe
>>412
俺もなったよ。
最初は鼻の脇、頭皮、耳の中と裏だったけど、どんどん全身に広がってきて
おでこ、脇の下、へそ、お腹、ちんちん、肘、膝、脚の腱の周り等。
415病弱名無しさん:2006/11/06(月) 14:03:26 ID:6de2Klay
リドメックスコーワローションとかいうの貰ったけどどうなのこれ
416病弱名無しさん:2006/11/06(月) 14:29:43 ID:FfOVsuP2
>>415
簡単に言うとステロイドです
417病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:43:53 ID:s8y4a4Rc
>>408
こちらにどうぞ

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160044483/l50
418病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:54:40 ID:5i9fsFi5
真菌が毛布などに移るという事はありますか?
半年ほど症状が治まっていて治ったと思っていたのですが、
寒くなってきて10日ほど前に毛布を出したらまた頭が痒くなってきた。


419病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:14:08 ID:0VUWIW35
それってただ虫じゃ…
420病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:28:33 ID:8XjLn8c/
ダニだ、毛布はしまう前に洗え!そして使う前にも洗え!
421病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:29:23 ID:mncP6Cwu
二週間ぐらい前から痒みはまったくなくなったが
ふけが出続ける、これは・・・?
422病弱名無しさん:2006/11/06(月) 22:19:05 ID:ItNK5d2R
>>395T/Gelシャンプーどうなったかな。ググると医者がすすめるって書いてあるんだけど。
423病弱名無しさん:2006/11/07(火) 12:52:27 ID:as/m41Qc
>>408
脂漏性で間違いないならうつらないよ
頭や顔触ってもうつらないでしょ
ただひどい状態だと痛くてそれどころじゃないだろうから、悪化しないようにコントロールが大切
424病弱名無しさん:2006/11/07(火) 17:17:53 ID:Ax9/kvqI
>>417 >>423
あなた方のような温かい人を待っていました。
ありがとうございました。
425395:2006/11/07(火) 19:21:24 ID:xM5OEhAW
>>422
呼んだ?

今、届いたところ。
早速、キャップを開けて臭いを嗅ぐと、結構強烈な臭いがする。
ちなみに頼んだのは「T/G強力シャンプー」と「コンディショナー」
あとで風呂に入るので使ってみる。
426395:2006/11/07(火) 21:07:41 ID:xM5OEhAW
早速使ってみたよ。
シャンプーは臭いねえ。粘度もあるね。
コンディショナーはまあまあな匂いだ。

皮膚にどうかはまだ分からない。
427病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:38:41 ID:jrpuMXZY
臭いの多いな
428病弱名無しさん:2006/11/08(水) 00:42:45 ID:F9U9ztpR
薬だからしょーがねえな ニゾシャンもなんだか怪しげなかほりだし
429病弱名無しさん:2006/11/08(水) 14:41:42 ID:ucOhLJll
乾燥肌でもなるのでしょうか
430病弱名無しさん:2006/11/08(水) 19:00:51 ID:hR1j1G7h
乾燥肌はなりにくいと思う。
しかし脂漏性湿疹のせいで乾燥肌になるかも。
以前はオイリーだったのに湿疹出来てからカサカサになりました。
過剰な肌サイクルのせいか今は粉吹くくらい乾燥する。
431病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:35 ID:LQMe9vva
二ヶ月前に営業部に異動になった。
一ヶ月前、急に頭が脂漏性になった。(元々脂性ではあった。)
症状は頭が痒くて、掻いたら変な液体が出てきた。
我慢していたが、顔にまで広がってきたので、
皮膚科に行って、抗生物質をもらって3日くらいでなおった。
(薬の名前は忘れたが、2日飲んだら1週間効くヤツだった。)
ただし、脂性の体質は直っていないので再発の可能性があるらしい。

2週間ほど前に健康診断に行ってきたら、γ-GDPが高くなっていた。
やはり、酒とストレスも原因の一つのようだ。
432病弱名無しさん:2006/11/09(木) 09:14:47 ID:y4rov16F
乾燥性の人ビオレの化粧水入りの洗顔料使ってみ。
俺は長年の悩みだった鼻のカサカサとか一発で治ったよ。
効果ありすぎて若干怖いけど、頭にも使ってみるつもり。
433病弱名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:18 ID:lz/2OymL
ちわ。新参者です。良ければ聞いて下さい。
去年の冬から朝自転車乗った(体が少し熱くなった)後だけ耐えられない程頭が痒くなりました。それ以外で運動などしても痒くなる事はありませんでした。なぜか朝のその時だけ。
病院に行ったら脂漏性皮膚炎だと。当時は一日一ポテチってぐらい油を採ってたのでそれを抑えたら少し治まりました。
そして夏にはすっかり治りました。
しかし今年の冬、また痒くなりました。乾燥と関係があるんですかね?医者が2秒くらいしかみない(雑誌に載って大人気。ニキビで来る女だらけ)ヤブ病院だから今度病院を変えて見てもらう予定なのですが。
やはり脂漏性皮膚炎でしょうか?
434病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:01:07 ID:UbW6uasT
俺は頬と鼻だけ・・・・脂漏性皮膚炎。
435病弱名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:12 ID:yNpPmC2W
水虫用の薬あるじゃないですか。(スコルバとか)
あれ結構効きますよ
とりあえずかゆみは無くなる。
436病弱名無しさん:2006/11/10(金) 05:07:54 ID:/3m0kTX0
>>425>>426トン。
臭いのかー。薬っぽい臭いなのかな。
コラフルの液体石鹸使ってるけど自分はニオイはチーズっぽく感じたかな。5分放置で頻度は一日置き、間は湯シャンてしてるけど結構順調っぽい。禁酒もしてるし(泣)
437病弱名無しさん:2006/11/10(金) 05:09:51 ID:/3m0kTX0
さげわすれた
438395:2006/11/10(金) 08:46:43 ID:qrK2WxAJ
>>436
コールタールの匂いですよ。結構、来る。

買った人の感想を見ると、匂いがダメで
使えないなんていうのもあるね。

脂漏性湿疹になって、もう20年位。最初は頭のあちこちが真っ赤に。
一時は散髪に行っても「ひどいですね」なんて、もろにいやな顔をされた。
次は鱗のようなかさぶたがあちこちに。掻くとぼろっと落ちて来た。

今は、薄ピンクの直径1センチ位のが一箇所になった。
でも、ここからがなかなかよくならない。
439病弱名無しさん:2006/11/10(金) 14:11:36 ID:Wg+yQ80B
>>433


誰か>>433にアドバイスを下さい
440病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:25:50 ID:/PSkUBzO
>>433
自己解決してるのでは?
違う病院でもう一回診てもらうんでしょ?
441病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:53:32 ID:OadiZXOL
>>438
20年ですか・・・さすがにそこまでくると横綱ですね(汗)
442病弱名無しさん:2006/11/11(土) 05:53:39 ID:dswOo9YT
>>438コールタールかぁ。。タメラワレル‥
色々見てると、脂漏は結構長期戦らしいですよね。覚悟してますがやっぱり早く治って欲しいです(泣)
自分も今ピンク色ですが、ちょっと油断すると鱗になったり。
清潔にして気長にいくのがいいんでしょうね。
443病弱名無しさん:2006/11/11(土) 10:15:41 ID:O5AiUkHn
もし治るなら、匂いなんて気にしないけど。
444病弱名無しさん:2006/11/11(土) 14:00:25 ID:9l6aLZbu
 
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
445病弱名無しさん:2006/11/12(日) 09:01:27 ID:5tJcx8r7
マイゼロック使ってみたら?
めっちゃ効くよ
446病弱名無しさん:2006/11/12(日) 18:18:17 ID:XCt53MU6
近くに売ってない。通販もできんし。。。
447病弱名無しさん:2006/11/13(月) 12:49:19 ID:kad8Zbbf
AIDシャンプー使ってる人いる?
調子どう?
448病弱名無しさん:2006/11/13(月) 20:28:12 ID:8d2obtlY
会社の帰りにてくてく歩いてマイゼロックLを
買って来ましたよ。

成分を見ると、手元にある液体ムヒとほとんど
同じだね。
早速、試してみるよ。
妻曰く「湿疹マニア」らしい。
449病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:47:16 ID:abGZi2zB
>>433
自分と似てますね
自分の場合は熱いものを食べる、運動をする、暖房の入った部屋に入る等
体の体温が上がると頭や顔に強い痒みが出る
温度が低い場所や頭から水を被ると若干痒みが治まる
頭を掻くとフケやかさぶたのようなものが取れるので脂漏性皮膚炎だとは思うんですが…
450病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:50:57 ID:8d2obtlY
マイゼロック頭に塗ったら、スースーしてるよ。
451病弱名無しさん:2006/11/14(火) 09:31:22 ID:OW7ayK6c
俺はリンデロン-Vローションっていう薬を皮膚科でもらって塗ってたら治ったよ。
一番はじめに症状がでてきたときはシャンプーはせずに常にお湯だけで洗ってそのあとにそのローションをつけるっていうので2週間くらいでなおりました。
一度再発した時期もあったけど今度は別にお湯洗いじゃなくシャンプーもふつうにつかってそのローションを塗ったら二日程度で治りました。
今もたまにかゆくなるときもありますがフケもでず抜け毛もなくなりました。
452病弱名無しさん:2006/11/14(火) 15:23:09 ID:ZWhfszkW
俺はフケとか抜け毛は一切無いのに肌が脂漏性皮膚炎
453病弱名無しさん:2006/11/14(火) 15:52:50 ID:ocav2CGs
胸の皮膚がフケみたいにカサカサして粉ふいてる
脂漏性皮膚炎ってこんな症状?
454病弱名無しさん:2006/11/14(火) 16:15:49 ID:2+NopCS8
ニゾラール無理してもらってぬってたら、ひどいヒリヒリがかなり小康状態に
又、復活してくるかもしれないけど、とりあえず効果あったといえる
455病弱名無しさん:2006/11/14(火) 16:27:07 ID:76S7BODQ
私の場合、シャンプーを毎日し過ぎると逆に頭皮がヒリヒリするくらい痛くなる。
だから、今はシャンプーは3日に一回にしてみようと思う。今までシャンプー必死にし過ぎてたから、頭皮環境が悪化したのかも。
456病弱名無しさん:2006/11/14(火) 17:29:53 ID:RvT9ksqo
皮膚科にいったら、アトピーですね。って
いわれて、血液検査とキンダベートだされた。
自分では脂漏性皮膚炎だと思ってたから何か納得できなくて
その皮膚科いくのやめたんだけど、眉と眉の間が赤くて
痒くて、眉毛にフケのようなものができるのって
脂漏の症状じゃないのかね。
457病弱名無しさん:2006/11/14(火) 20:11:02 ID:76S7BODQ
眉毛は脂漏性皮膚炎で炎症が起こることあるけど、眉毛の間ってどうなのかね?
でも、一応Tゾーンだから油出やすいところではあるけど。
もう一件皮膚科行ってみてはどうでしょうか?
458病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:57:30 ID:Y1Q7ff3o
この夏にウルシにかぶれて副腎皮質の飲むのと塗るのを一ヶ月。それ以後、現在まで
眉間、眉のあたりが赤く、洗って六時間でフケが出る症状がヒドくなって困っている。
以前にもそう云う体質を優しい泡洗顔で騙しながらカバーしてたのが、明らかなぶり返し。
時々フケでかゆくなる頭に付けていたにゾラルシャンプーで、昨日初めて顔も洗った。
どう変化するか、おって報告します。
459病弱名無しさん:2006/11/15(水) 12:21:35 ID:c1ywelch
>>458
おいおい、それは明らかにステロイドによる副作用だよ。
ステロイドの投与によって、真菌に対する免疫が低下して一気に脂漏性湿疹が
加速したケースだな。
ステを一ヶ月も連続使用させるなんて、なんて医者だろう。告訴しても良いくらいだよ。

こうなると、ニゾラールなどの抗真菌薬でマラセチアを殺して、炎症のひどい部分だけに
弱いステロイドを短期間併用するという処置でいくしかないね。

まず、ニゾラールシャンプーを毎日使う。
ニゾで洗う前に、市販のシャンプーで軽く洗って流し、そのあとニゾで洗って5分間放置。
洗い方は、爪を立てずに指の腹でやさしく洗う。すすぎは丁寧に時間をかけて。
風呂上がりに、ニゾラールローションをよく塗り込んでおく。

とにかく、急いで治そうと思わずに数ヶ月がかりで治していくつもりでじっくりやること。
一ヶ月ほど、ニゾでやってみてどうしても炎症の引かない部分には、ロコイドなどの
弱いステロイドを併用する。ステロイドは長期使用しないで、長くても1週間程度の使用にとどめておく。

まあこんな感じで頑張ってみて下さい。
460病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:33:12 ID:074ZswLg
頭皮に脂漏性皮膚炎の症状が強く現れてるんですが(頭皮を爪でかくと白い垢がこびりつく)
同じような症状の方、シャンプーは何を使ってますか?これが良いよとお薦めがあったら教えて下さい。
コラフル以外でお願いします。
461病弱名無しさん:2006/11/15(水) 14:07:56 ID:bvlLMY/u
>>459
ニゾラールってここ数年でしょう?20年前から(現在30代後半)脂漏性湿疹の
私は副腎皮質ホルモンの乳液しかもらえませんでしたよ。
もう何年使ってたんでしょう?ざっと20年使ってたことになりますね
でも、病院ではそれしかもらえませんでしたしね
最近は皮膚科で何も言わなくてもニゾラールがもらえるようですけど
それでも、場所によっては副腎皮質ホルモンの白い乳液状のとかしかもらえないんでは?
私が行ったところ(最近新しく)でも、リンデロンという副腎皮質ホルモンのなんこうもらいました
軟膏は初めてだったのでそのままもらいましたが、なかなかニゾラールと
口に出せず。患者から薬名出すのってけっこう勇気いりますよね。
診断も自分の思ってたのと違ってアトピーという診断でした
どう見ても脂漏性湿疹なのに。それなので、別の医院に行ってはじめから
ニゾラール指定でもらいました。ニゾラールではないほうがいいとはじめは否定されましたが
それでもと無理言ってもらいました。結果、約2週間でかなりヒリヒリしてたのが
ひきました。(ものすごいヒリヒリ状態だったのでこれだけでもすごい進歩)
462病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:33:06 ID:xir4c45M
>>461
そうだよね。俺は脂漏性湿疹になって30年近くなるが
ずっと、副腎皮質ホルモンの白い乳液状のか透明な液体しか
もらったことが無かった。

数年前に近所のお爺ちゃん医師が「最近の学会によると、どうも
水虫の薬が効くらしい」と言って出したのがニゾラールのクリーム
だった。「これとステロイドを半々に混ぜて使え」と言われた。
まあ、結果は同じだったんだけど。
463病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:55:25 ID:fRk2Litv
これって湿疹が顔にでてきたってこと?
ttp://p.pita.st/?m=4czsyyee

ずっと頭皮だけだったんだけど、いきなりこんなんでてきたんだけど・・・。
464病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:04:01 ID:VEKDJTqo
>>463
女性かな?
俺と同じ感じなので、脂漏性の可能性あるかも
痒かったらたぶんそうだろうと
465病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:11:25 ID:bvlLMY/u
>>462
30年以上通ってるんですか?すごいですね
私は、何年かずっと通ってましたが、途中めんどくさくなって通わなくなりました
副腎皮質ホルモンの乳液つけてもヒリヒリする痛みがなくならなかったので
それで、ずっとヒリヒリするのを我慢してました。市販のステロイドが
入ってる軟膏などはつけてましたが、全くよくなったことはないです。
なので、ずっと20年以上ヒリヒリした状態でいたんですが、
ニゾラールつけて、1週間してもよくならなかったんですが、どれつけても
もう良くならないので、もう少しつけてみようと2週間つけてたら
ヒリヒリしてたのがなくなってきたという感じです。
今は、そこの部分はかさぶたっぽくなってますが、なんせ20年来のものなんで
本当に効果あったと言えると思います。ただ、ステロイド乳液のように
又ぶり返してくるかもしれないので、完治したとはまだいえませんが。
466病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:21:24 ID:bvlLMY/u
>>462
私はニゾラールローションのみで使ってみました。
ヒリヒリするのに即効性はなく、1週間してもよくはなりませんでしたが
今はもうどの薬つけても効かないので、これのみの効力はどのくらいのものか
試してみるつもりでやってみました。ステロイドのほうは使ってないです。
2週間してヒリヒリがなくなったので、ヒリヒリがなくなったことが
ここ20年、ほとんどなかったのでびっくりしてます。すごいストレスになってたのでうれしいです。
467463:2006/11/15(水) 18:27:32 ID:fRk2Litv
>>464
女です。
猛烈にって程ではないけど、痒いです。
で、乾燥した感じになってて白っぽい皮(ささくれみたいな)がむけます。
見にくいかもしれないけど、鼻の下も赤い小さなブツブツがあります。
顎のはニキビかなぁと思ってたんだけど、鼻の方はある朝突然起きたらこうなってました。
しかも片側だけ。
468病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:38:52 ID:wGihaSuw
みんな洗顔はどんなの使ってます?
私はあれこれ試してるけど自分に合うもが
未だに見つかんないかんじ。今は、マリウスファーブルの
マルセイユ石鹸と、CACのソフトローションのみで
極力シンプルなケアしてるけど、今の時期はこれのみだと
乾燥するんだけど、あれこれ、顔に塗るのが怖くて
保湿できてない・・・。あと、メイクしてなくてもクレンジングって
やってますか?私はメイクしないんだけど、角栓すごくて
普通に顔洗うだけじゃとれないから、すごい事になってる。

469病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:05:44 ID:EpxFI6DG
>>461
確かに医者にこの薬くれって言いづらい・・・
医者だって全ての症例知ってるわけじゃないからこちらから提案したいけど
医者からしたら患者が勝手に自己診断するなって感じなんだろな
470病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:00 ID:bvlLMY/u
>>469
言いづらかったんで、他の医院に行って言いました。
そこの医院は他でもいろいろとかかりつけでちょっとこっちから
言い出すと嫌な感じになったので。
そこでもすんなりじゃなかったですよ。ちょっともめて、やっとという感じです
だから、すぐにニゾラールローションもらえた人はうらやましいです。
もうステはさんざんやってきたんで、いまさらステはいらないんです。
471462:2006/11/15(水) 21:06:03 ID:63sYVBLl
この30年、いろいろな医者に行き、いろいろな治療を受けた。
しかし、半年通った医者からは先月「もう、治療はやめましょう」と
一方的に打ち切られてしまった。少し、落ち込んだよ。

このスレを読んで、マイゼロックを買ってきた。ツルハで596円だった。
結果は又、報告する。

472464:2006/11/15(水) 21:06:46 ID:VEKDJTqo
>>467
痒いなら可能性大だと思う
うろこみたいなものが出ているならさらにそうだとおもわれ
ちなみに、この皮膚炎の特徴は片方に出たらほとんどもう
片方にも出るということ
もし、もう片方にも同じように出たら完璧かもです

とにかく、今すぐに皮膚科を受診することをすすめます
473病弱名無しさん:2006/11/15(水) 21:12:40 ID:bvlLMY/u
>>471
ニゾラール効かなかったですか?私も即効性はなかったですけど
これは確かでしたね。ほんと効きました。約2週間くらいでヒリヒリ感はなくなりましたし
ステと一緒に使ってると効かないかも。
474病弱名無しさん:2006/11/15(水) 22:25:16 ID:8BFxzAtE
マイゼロックってステロイド入ってんですよね
正直どうなんですか?なんか怖い
475病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:16:39 ID:Y1Q7ff3o
>>468
洗顔後のお手入れだけど、ベビーローションが私の中ではベストです。
かぶれにくく、朝起きたときの眉間とかの皮膚の質感が嬉しいくらいに調子いい
という結論です。
476471:2006/11/15(水) 23:25:23 ID:63sYVBLl
>>473
ステロイドもニゾラールもあまり効かなかったです。
ニゾ+ステで5年位です。

最近は一日おきにT/Gシャンプーとコンディショナー、
週2回ニゾラールシャンプーです。
これの方が効いてるような気がします。
477病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:42 ID:Y1Q7ff3o
>>459
458ですが、ご返答ありがとう御座居ました。

それと何十年も悩んでいて、ステロイド軟膏とか貰って時々つけてたんですが
同じように長い間悩んでた人がいたんですね。
私は、ニゾラルシャンプーを数年前まとめ買いしてたんですが、それで
顔を洗うという事はありませんでした。だから、これで顔まで洗うという
自分の発想が怖かったのですが、ここでは窮すればで当たり前の事みたいなので
安心しました。徹底して直す見込みが出てきたので、正直嬉しい。
478病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:53 ID:n0QdGm1s
ビタミンC誘導体高濃度配合のローションが効いた。
皮脂分泌抑制と毛穴の引き締めがすごい。
479病弱名無しさん:2006/11/15(水) 23:43:35 ID:0kyltWrN
前行った病院では3ヶ月たってもリンデロン出してたので
別の薬に変えるように言ったら
ムッとしてたけどニゾに変えてくれた
でもあんまし効果なかったので結局マイゼロック使ってる
これは効果あったけど整髪剤とかの成分でかゆみが出る事はまだあるな
480病弱名無しさん:2006/11/16(木) 00:13:34 ID:AWWFMZlN
質問ですが脂漏性湿疹にはフォトフェイシャルって効果無いんですか?
481病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:33:07 ID:AG0jaVPs
ニゾラールは効きますよ。ただしステロイドのような即効性はない。

なぜかというと、ステロイドは出来てしまった炎症を無理矢理抑える薬。
ニゾラールは炎症の原因になってる菌を殺す薬。

したがって、ニゾラールを使っても、出来ちゃってる炎症を治すには時間がかかる。
ニゾラールが効かないと言ってる人は、ステロイドのような即効性を期待して、短期間で
効果がないからそう言ってるんじゃないかな。

ニゾラールシャンプーとニゾラールローションをうまく組み合わせて、
改善し始めるまでに1ヶ月。完治までに3ヶ月〜半年を目処としたら良いかも。
482病弱名無しさん:2006/11/16(木) 05:19:55 ID:zfBkxr68
ニゾラールはステと一緒に使っても効果ないよ
自分でやってみてそうだった。
たぶん、リンデロンとかの白い乳液状のやつも一緒にもらって一緒に
つけろって言われてる人多いと思うけど、一緒に使うとまるでだめ
ヒリヒリ痛くてもニゾラールだけだまって2週間使えばかなりよくなる
ほんともっと早くあればなと思う。ちょうど10台???20台のいい時期をこれで
苦しんで神経症になってたからね。たぶん、これになった人は
神経症も患う人多いと思う。ほんと一番強いステロイドもつけまくってたけど
いっこうによくならないし。ニゾラールに感謝♪
483病弱名無しさん:2006/11/16(木) 05:25:06 ID:zfBkxr68
>>476
ニゾラールだけ使ってみることはできませんか?
ステとたぶん一緒につけちゃってるんだろうけど、ステとニゾがまざると
まるで効果ないです。自分がやってみてそうだったんで
ニゾだけで使用したほうがいいと思います。ただ、即効性はなく
1週間しても効いた感じがしないので、不安になってすぐにステをつけてしまう
場合も多いと思いますが(自分がそうだった)ステ(リンデロンとか)使うと
まずよくならないです。ステが悪さをして更に悪化させるのでそれを修復させるために
ニゾっていう感じになってしまうので、結局イタチごっこみたいになるという感じです。
ニゾラールだけじゃないと効果ないみたいですよ。
484病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:28:29 ID:XyjxfKU2
ニゾローションってアルコール分は
含まれてますか?
485病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:33:49 ID:AG0jaVPs
ステロイドは使い方を間違うと大変なことになるから注意が必要です。

ニゾラールで菌を押さえ込んで進行を止める。自然治癒力で炎症も引いてくる。
しかし、かなり炎症が進んでしまったものは、なかなか赤みが取れない。
そこでスポット的にステロイドを使用する。ただし、ニゾと併用しないと菌がまた繁殖します。
ステロイドはあくまでスポット的に短期間、必要最小限だけ使う。
顔などに使う場合は最も弱いものを使う。

たとえば、3週間ニゾを使用してだいぶ良くなってきたが、1個所だけどうしても赤みが取れない部分がある。
といった場合、ステを2日間使うだけで赤みが引きます。

要は、それぞれの薬の役割をきちんと理解して、正しく使うということが大事です。
一番良くないのは、対処療法的にステロイドをダラダラと使い続けることです。
市販品にもステロイドが含まれているものが多数ありますので要注意です。
マイゼロックLもステロイドが含まれています。
486病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:42:40 ID:dG8C3I0d
いい加減お医者さんも「痒みを伴う湿疹と炎症」をアトピーと決め付けんの勘弁してもらいたいです
その診断がどれだけ大まかなものか気づいてほしい
そういう広義なくくりで診断されると、その症状に対して根本を治す治療ではなくて
目に見える炎症部と一時的に痒みを解消する治療をされるのがお決まり
脂漏性皮膚炎→アトピーといっても別にいいけど、せめてその症状の根本を叩く治療をしてもらいたいです
487病弱名無しさん:2006/11/16(木) 19:38:33 ID:pDhEWd4k
絶対に脂漏と認めない医者がいるよね。
アレルギーだとか、アトピーだとか
そんなんばっかで、ステ出してこれ塗ってれば
治るよみたいなのもうウンザリする。
488病弱名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:00 ID:KAPSPf+Y
私が行ってる医者、ニゾラールとか一言も言わないんですが。
顔・鎖骨まわり→アンダームクリーム+ニキビにダラシンTゲル。ロコイドを出されたこともあるけど今は使ってない。
頭→リドメックスローション。
飲み薬→ビタミンB2・B6
を貰ってます。頭はうっすら赤くたまに痒い程度でまだ症状軽い方だと思うのに。
ニゾラール使ってみたいんだけどやっぱ自分から言うしかないのかな。
それともニキビ肌には使えないものなのでしょうか?
489病弱名無しさん:2006/11/16(木) 20:33:42 ID:zfBkxr68
>>488
医者によっては、ニゾラールの効果を信じてない人もいるでしょうから
自分から言ってみて反応を見てみては?わたしは、水虫の薬だよって
嫌がられましたが無理言ってもらいました。でも、ちょっとそこの医院には
行きづらくなりましたね。なんかおかしな情報をいちいち言う患者だなとか
嫌がられてしまったので。もらえないようだったら他の医院に行ってみたほうが良いですよ
私はそうしましたけど。ただ、私もニゾラールがいいとは
何年か前から2ちゃんで見てはいたんですが(ハゲ板とか)
ちょっといまいち信用できなかった口です。もっと早く信じておけばよかったと
今は思いますけど。でも、ここ3年くらいみたいですね、病院で出す薬が出たのは
今はあんなにひどかったヒリヒリが小康状態になりました
ほんとひどかったんですよ。強迫性神経症になって、いつもヒリヒリするところを
いじってましたから。ほとんど精神おかしくなってましたからね。
490病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:27 ID:4upy46nY
ニゾラールは通販で買えますよ。
医者に聞きずらかったら通販で買って試してみては?
491病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:34:16 ID:an3popZD
抜け毛の毛根に皮脂のかたまりがついてます
オナニーと皮脂の分泌量って関係あるんでしょうか?
なんか三ヶ月ぐらい前から一日一回ペースでやってたら毛深くなって皮脂のかたまりがつくようになりました
492病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:02:44 ID:AG0jaVPs
私は、最初ニゾラールは通販で買いました。
ただ、保険が効かないので結構高いです。

その後、病院に行ってニゾラールをすでに使ってることを伝えたら、じゃあ引き続きニゾラールでいきましょうと
出してくれました。
それからは、病院にはニゾラールの処方箋書いてもらうためだけに行ってます。
まとめて、ローションを8本処方してくれたこともあります。
保険が効くとやはり安いですね。

病院はステを処方するのが好きです。
即効性があるのと、すぐまた再発して通ってくれるので金になります。
根本治療をしないのは、治してしまうと金にならないからです。

ちなみにすでに完治していますが、毎日のコラフルシャンプーと週に2回の
ニゾシャンは欠かしていません。ニゾラールローションも在庫切らしていませんよ。
493病弱名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:49 ID:tUVqCpMd
この病気は下地してから化粧で隠せないんですか?
494病弱名無しさん:2006/11/17(金) 00:28:37 ID:LfvOKowE
私もまだ完治とはとても言えなく、ようやくニゾラールローションで炎症が
治ってきたところですが、ニゾラールシャンプーなども手に入れたいと思ってるところです
コラージュフルフルは近所のスーパーの薬売り場に行って見渡しましたが発見できず
たぶん聞けば出してくれるかもしれませんが、ちょっと以前に嫌な経験があり
並んでいるところでなんの薬?とか聞かれて、やせる薬といちいち言わなければならず結局なかったとかあったので
聞けませんでした。そろそろ切れるのでどっかで買わないととは思ってます
たぶん、私はこれからも脂症で頭がすぐくさくなるので、これ系のシャンプーを
使うことになると思います。他の人みたいになんでもいいってわけにはいかなそうです
495病弱名無しさん:2006/11/17(金) 04:50:27 ID:YSwVC5HJ
>>492
私は通販で買っています。
一本998円です。
病院の方が薬の値段は安いのですが、診察代や待ち時間考えると通販の方が安い気がします。
まとめて数本買えるのも魅力です。
496病弱名無しさん:2006/11/17(金) 04:50:32 ID:g9iz9lv5
隠す事より直す事考えろゴミが
497苦節30年:2006/11/17(金) 09:22:05 ID:OmXHzzuV
マイゼロック使ってみた。
妻も最初は「こんなアンメルツみたいの塗って
大丈夫なの?」と言っていた。
頭のあちこちに湿疹があるので、
ここ10数年、薬は妻に塗ってもらってるんだが、
「どこにあるか、全然分からなくなった」と言われた。
マイゼロックを使って2日目のことだった。
たまたま合っただけかも知れないし、又、元に戻るかも知れない。
ステロイドが含まれているらしいので、
3日間だけ使って、ニゾラールにした。
498病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:26:04 ID:qrwg9GzU
軍手つけて寝たら、朝抜け毛が20本くらい軍手についてた…
やっぱ無意識のうちに掻き毟ってんだなぁorz
499病弱名無しさん:2006/11/17(金) 11:44:42 ID:b0KsSa44
>492
私は脂漏性皮膚炎で髪がかなり抜けたのですが、今かゆくてマイゼロック髪に塗ってます。抜け毛とかは増えたりしませんか?
500病弱名無しさん:2006/11/17(金) 14:47:20 ID:HMF4pa8X
要は、それぞれの薬の役割をきちんと理解して、正しく使うということが大事です。
一番良くないのは、対処療法的にステロイドをダラダラと使い続けることです。
市販品にもステロイドが含まれているものが多数ありますので要注意です。
マイゼロックLもステロイドが含まれています。
501病弱名無しさん:2006/11/17(金) 15:37:51 ID:b0KsSa44
ステロイドの一番弱いやつだったら、一週間毎日でも危険でしょうか?
502病弱名無しさん:2006/11/17(金) 16:35:54 ID:BxsXjf1a
ニゾは6ヶ月くらい使ったんだけど合わなかったのか悪化してしまった
首筋とか耳の辺りとは特にかゆみがひどくなってただれてきてしまいました
マイゼロをこのスレで知って使うようになってなんとか治ってきたけどね
503病弱名無しさん:2006/11/17(金) 18:18:36 ID:RgTKs59Z
皮膚炎で開いた毛穴って
戻るのかな?
504病弱名無しさん:2006/11/17(金) 19:03:06 ID:S9EdspEx
昔からニキビが酷くて、最近は顔全体の赤みと凄い量の脂にも悩み始め、色々調べた結果このスレに辿り着きました。
脂漏性皮膚炎かなぁとは思ったものの自己判断だったので今日皮膚科に行って見てもらったんですが、
貰えたのはニキビ用の塗り薬とピーリング石鹸のみ…

評判が良い皮膚科のようなので一応これからも通うつもりですが、
もし脂漏性皮膚炎だった場合ピーリングって良くないですよね…
505病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:01:53 ID:b0KsSa44
脂漏性皮膚炎に、塩洗髪ってどうかな?
私、今日から始めたから、よかったら報告します!
506病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:08:58 ID:yGdwAlOt
塩洗髪ってまさかあら塩で頭皮をマッサージする
訳じゃないよね。

俺は、ケアナケアで余計にひどくなってしまった
ことがある。
507病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:10 ID:HMF4pa8X
ニゾラールは真菌(マラセチアフルフル)が原因の脂漏性皮膚炎にしか効きません。
1ヶ月使っても効果がない場合は、真菌が原因じゃない可能性が高いので、病院で検査してもらいましょう。
508病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:09:05 ID:b0KsSa44
>506
湯シャンしたあとに、桶で塩をお湯に溶かして、それで頭皮を優しく洗ってから、またお湯で流すやり方です。
509病弱名無しさん:2006/11/17(金) 21:46:18 ID:HMF4pa8X
酢にしても、塩にしてもその殺菌効果を期待してるんだろうけど、
まずは抗真菌性の高いニゾラールを正しく使ってみることをすすめます。

最初に民間療法をやってしまうと、失敗して取り返しがつかなくなるほど悪化
することが多々あるので注意して下さい。
510病弱名無しさん:2006/11/17(金) 22:53:26 ID:LfvOKowE
ニゾラールでヒリヒリがなくなったと思ってたんですが
気になって、その部分をいじっていたら又ヒリヒリぶり返してきました
ニゾラールを又必死にぬりましたが、まだよくなりません
どうしても、ヒリヒリする箇所をいじってしまう癖がついてしまっているので
なかなか治りません。
511病弱名無しさん:2006/11/17(金) 23:49:26 ID:HMF4pa8X
患部を触るのは最悪な行為です。
指にはいろんな雑菌、皮脂、塩分など炎症を悪化させるものがたっぷりです。

触らない。治療の時以外患部の存在を忘れる。←これ大事かも。

あと、食生活の見直しや、胃腸を強化することで改善することもあるので
心当たりのある人は調べてみると良いかも。
512病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:44:49 ID:LpDV1stI
かなり上のほうで肝臓との関係がでてたんだが、
俺はグラス1杯も飲めない。気分わるくなる。
脂漏で、まったく受け付けない。
いやいくらでも飲める、ってのを聞いてみたい。
513病弱名無しさん:2006/11/18(土) 12:58:05 ID:YmzYVoe4
>510
それすごいわかる!私も気になって一日中触ってる・・・
514病弱名無しさん:2006/11/18(土) 17:07:12 ID:Pfy1D2Au
>>473
ニゾで完治していますか?
私はもともとかゆみとかないんだけど、ニゾを4ヶ月近く使っても
赤みがまったく引かないorz
515病弱名無しさん:2006/11/18(土) 20:28:00 ID:ssEANCLL
>>514
かゆみとかないんじゃ、マラセチア菌じゃないんじゃないんですか?
一応、治ったと思ったんですが、またいじっちゃってヒリヒリしてきました
正直言うとまだ完治してないです。又ヒリヒリしてきちゃったんで
やっぱり長いことステロイド使ってたんでそう簡単に完治ってわけにはいかなそうです
でも、効果はあったのは確かなんでもう少しがんばってみようとは思ってますけど
それに、シャンプーもさっぱりするし私にはあってる気がしますけどね
516病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:04:45 ID:UqW5iidr
ニゾラールを通販で試しに買ってみたいのですが、お勧めのサイトありますか?
全然知らないサイトばかりヒットして躊躇してしまう・・・

あと、クリームとローションどちらがいいのでしょうか?
517病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:12:04 ID:R5/Ywk/u
>>514
まったく同じでした。
なので菌ではないと判断して色々ためしたんですが4年ぐらいなおらなくて。
先日祖父がなくなったんですが、そのとき床ずれがずっと直らないっていう症状があったんですね。
それでアミノ酸(9種類?は体内では生成できない皮膚、骨を作る物質)を飲ませたらあっさり完治。
これはもしやとおもって飲み始めたところ3日で効果でました。赤みがひどいところはステで引かせると
軽くなりやすいと思います。私がためしたのはロイヤルゼリーでまとめてアミノ酸をとりました。
参考程度に。
518病弱名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:07 ID:R5/Ywk/u
>>516
以前ここで紹介されてたのはここで、私も買ったとこです。

ttps://www.mimaki-family.com/

シャンプーとかもあるとおもうんですが、症状の範囲によって塗りやすいほうでいいのではないでしょうか。
519病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:27:28 ID:Pfy1D2Au
>>516
三牧で買ったよ
私はクリームでは炎症が劇的に悪化したのがローションでは問題なかった
体質によると思う
520病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:30:14 ID:Pfy1D2Au
>>515
脂漏の場合かゆみは軽いというのが一般的な話のようですよ

>>517
レスどうもです
ロイヤルゼリーか・・・手軽に試せそうだからやってみようと思います!
521病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:54:27 ID:R5/Ywk/u
>>520
私のは祖父がつかったものと同じもので6000円ぐらいする高価なグレードだったんですが
ドラッグストアとかのアミノ酸のみの錠剤とかでもいいかもです。
以前はステを塗って炎症が引いてもすぐとなりに新しいのができちゃったんですよね。
または再発。今は再発0でフケもとまり、時々のかゆみもないんです。
体中すごかったのがウソのようで喜ばしい限りなのですが、ステの塗った跡がのこってるのがアレですね。
520さんにもきくといいなぁ
522病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:13:18 ID:SQm8zpOa
523病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:13:50 ID:bThJLqDw
>>520
そうですか?人によっても症状違うんじゃないかな?
私は頭皮なんでかゆいというか、ヒリヒリしますね
あと、小鼻の脇も赤くなってます。そこはかゆいという感じです。
頭皮のほうはヒリヒリしてかゆいというよりも痛いという感じです。
もう長いんですよ。ずっとステぬってきたんで。
524病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:14:51 ID:CTZx8M8h
>>518
>>519

レスどうもです。
ここで買ってみます。
525病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:24:30 ID:nQmioQQM
>>523
ttp://www.kyowa.co.jp/kayumi/part01/disease/eczema_02.html
特徴的なのは頭と顔でかゆみの症状が違うってことらしいです
なぜでしょうね
526病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:25:12 ID:bThJLqDw
>>520
かゆみがないとか言ってた人だよね?
病院行ってないみたいじゃん。こっちはちゃんと病院に行って脂漏性湿疹って
診断受けてるんだけど
病院に行ってないのに勝手に自分で脂漏性だって思ってるだけではないの?
ちゃんと病院に行ったほうがいいと思うけどね
ここの人みんなかゆいとか、ヒリヒリするとか言ってる人がほとんどだし
ちゃんと病院で診断受けてる人ばかり。脂漏はかゆみがないのが一般だとか
医者でもないのに適当なこと言っててちょっとびっくりw
527病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:29:40 ID:nQmioQQM
香ばしいのがいるみたいだなw
528病弱名無しさん:2006/11/19(日) 00:31:49 ID:bThJLqDw
>>527
なんだただの荒らし?釣るのが目的だったんだぁ
かゆくないのが一般的だとかおかしなこと言ってるからただのアフォだとは
思ったけど
医者でもないのに適当なこと言わないでね、ちゃんと診察受けなよ
ほんと頭おかしいんじゃないの?
529病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:15:46 ID:iWioKeLe
そんな喧嘩腰にならなくても。医者にいったほうがいいのは同意だけど
いろんな症状はあるよね。自分の場合は脂漏性って診察されたときは
顔はほとんどできてなくて、頭のみだったんだけど全身にいっちゃった。
顔頭は痒かったけどほかは刺激を与えない限り痒くなかったんだよね
530士郎:2006/11/19(日) 01:19:17 ID:fkk4GU+k
俺はローヤルゼリーを毎日2000rを5年飲んでるが。
丸坊主にして10年。毎日の変化がよく分かる。
何が原因か真っ赤になったり、それほど目立たなくなったり。
会社でパソコンの前に座っていたら、後ろを通った女の子に
「頭の後ろ真っ赤ですよ」と言われ、少し落ち込んだ。
531病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:53 ID:iWioKeLe
>>530
ローヤルゼリーなどのビタミン系で体調が整えられて直っちゃう人もいれば
先天的だったり菌だったりすると難しいのかもしれませんね。後者ならニゾで対処するんでしょうけど。
532病弱名無しさん:2006/11/19(日) 07:36:56 ID:cYnZyyZo
顎辺り粉ふいてんだけどこれって脂漏?ちなみに顔赤いです。
533病弱名無しさん:2006/11/19(日) 13:07:55 ID:yjWiXKLK
私も顎周り痒いし顔も目の周り以外赤い
ずっとただの汚肌と思ってたけど脂漏性皮膚炎なのかな
534病弱名無しさん:2006/11/19(日) 14:39:02 ID:z97v3d68
>>533
俺も。でも皮膚科では脂漏性皮膚炎とは診断されなかったけどね
535病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:13:33 ID:SQm8zpOa
40歳くらいから治るといいでしょう。
536病弱名無しさん:2006/11/20(月) 02:02:50 ID:U7mQZ4yL
私は53歳のオジンですが、30年来で今、最大の赤ら顔ですよ。
ニゾ、効いてくれよ。特に一日石けんで洗わないと直ぐに出てくる
眉間と眉の上のフケ、耳の穴の上のくぼみの中に溜まる大量の
フケらしきものの塊、不定期に忘れた頃痒くなりフケが多くなり
抜け毛が気になる頭、こういう状態から解放されたい。
こんなくだらん事で悩む老境に差し掛かった我が身はホント不憫じゃ。
ニゾ、効いてくれよ。頼むよ。もう、ステロイドには騙されん!
537病弱名無しさん:2006/11/20(月) 05:01:47 ID:K/Snhs/S
なんか物凄く嘘臭い展開で萎えました。
538病弱名無しさん:2006/11/20(月) 05:42:39 ID:rEfn82jJ
>>536
何で53才を演じたの?
539病弱名無しさん:2006/11/20(月) 11:18:33 ID:znb7AEzx
ステロイドで治りました
540病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:40:09 ID:yODdNTB/
>>538
>何で53才を演じたの?

演じてるつもりはない。53歳は53歳。昭和28年生まれ。
症状も書いた通り。最近ニゾを使い始めたのも事実。
昔、ステロイドを使っていたのも事実。どこが、嘘じゃ。
541病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:48:00 ID:yODdNTB/
ついでに言えば、昔、皮膚科の診断で、脂漏性湿疹とか言われ
ステロイド軟膏とビタミンBを渡されたのも事実。
542病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:11:26 ID:3GBcsOsC
俺が通ってた医者は、「ビタミン剤を渡すのは
日本ぐらいものだ」と言って、ステロイドだけ
だった。
543病弱名無しさん:2006/11/20(月) 17:07:38 ID:rEfn82jJ
>>536
>>540

53歳だからって『〜じゃ』なんか2ちゃんで使うなんて。そんなことしたら53歳に見えると思った?
544病弱名無しさん:2006/11/20(月) 17:22:17 ID:qTAwFKEF
>>543
全然関係ありませんが 53才 花のにっぱち と言われた時代もあった・・・
なつかしくなって思わず立ち止まってしまいました。

53才が2chを見たら変ですか?
545病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:10:23 ID:9eaUvxvw
全然変じゃないですよ
煽りに真面目に反応するところも納得です
あの手のレスは流すのがいいかと思います
546病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:14:25 ID:uxBjlKnH
全然変じゃないよ。おいらは47才。
俺らの世代の2ちゃんねらは、いっぱいいるよ。
老若男女不特定多数が書き込みできるから2ちゃんなんで。

547病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:49:30 ID:tYzJfwyv
どうでもいいよ年齢なんか
548病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:22:46 ID:Ji6CRUJM
まあまあ、ここはひとつどうだい。
脂漏仲間ということで、仲良くしちゃあ
くれまいか。
549病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:14:37 ID:UNRYfASs
真菌が原因かどうかの脂漏性皮膚炎かどうかを調べるのって皮膚科じゃ無理?でかい病院行かないとだめですか?
550病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:14:40 ID:1sI3/I0R
まあ要するに自ら年齢明かすってのがナンセンス
誰も聞いてないし自意識過剰
551病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:05 ID:6r9Dsk3o
私30だけど53歳さんとほぼ同じ症状です
552病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:56:43 ID:tYzJfwyv
>>549
ニゾを一定期間試してみるってのが間接的な確認方法
効けば一石二鳥でウマー
553病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:13 ID:Jt36itJ0
70歳くらいで脂漏の人っているのかナァ
554病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:04 ID:5S2vx4UC
脂漏性湿疹って一生もんだから、最近出たニゾラールとかで
治療してない限り、ずっとここの仲間でしょ。
60でも70でも。生きてれば90でも
まだ完治してないから治るかどうかわからないけど、いちおうこれにかけてる
555病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:34:39 ID:5S2vx4UC
だいたいこの病気の人は自殺率がかなり高いらしい
やっぱり治らない、かゆいいらいらいするっていうのが理由
先が見えない不安と恐怖でやっぱり生き残ってるのは強い人みたい
556病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:52:04 ID:tYzJfwyv
信用していいのかな
病気にしたってもっと深刻なのいくらでもあるような
557病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:22 ID:iHUCrP2h
>>555
まじで?
生まれてからずっとこの病気(アトピーとずっと診断されてたけど)かかってるから
人格歪みそうなくらいイライラするのもわかるし、辛いのもわかるが
自殺はしないでもらいたいな
558病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:21:03 ID:5S2vx4UC
>>557
人によって耐性っていうのは違うよ
やっぱりいじめられて自殺しちゃう人もいるし、中には耐え切って
生き延びてる人もいる。自分も何度か自殺考えたことあるけど
やっぱり助けてくれた人もいたよ。いなければ死んでたかもしれないし
この病気だけで死んだっていうよりも、これでイライラして
勉強がうまくいかないとか、仕事がうまくいかないとかで絶望して
鬱になって自殺とかいうパターンだとは思うけど。
中にはこれが原因で振られたとかいう人もいるかもしれないし
559病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:46 ID:U2yRSpDR
>>550
>まあ要するに自ら年齢明かすってのがナンセンス
>誰も聞いてないし自意識過剰

失礼な奴だなあ。私の53歳発言の前の発言で
>40歳くらいから治るといいでしょう。
こういう発言があったから書いたまで。
前後読まずに意見言うな!
560病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:51 ID:tYzJfwyv
いや その理屈は おかしい
561病弱名無しさん:2006/11/20(月) 23:57:59 ID:EZGo+bn8
>>559
文体に絡まれたり、歳に絡まれたり
大変ですわね。同情いたしますわ。
562病弱名無しさん:2006/11/21(火) 00:00:31 ID:+nrUlWmd
あほがいたら軽く流すくらいで丁度いいですよ。
ストレスはこの病気にも悪いですからね
563病弱名無しさん:2006/11/21(火) 00:11:48 ID:x/pKPOSe
どっちにしてもスレ違いなんですけどね・・・
世間一般の常識から言って、こんなスレで馬路キレちゃった>>559,526,264は負け
564病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:38:59 ID:/s0oimLE
つうか、53歳の2ちゃんねら〜が居ることに驚いた
565病弱名無しさん:2006/11/21(火) 11:40:32 ID:B/Yp9foo
少し前の話題で恐縮ですが、
脂漏性湿疹だと、常に痒くないとおかしいのでしょうか?

私は春先に、鼻の横の頬や眉周り、耳の後ろが赤くなり、痒みも伴ったので病院に行き、
脂漏性湿疹と判断されました。
ステを出されましたが、赤みが収まらず、
母にステは対処療法だから効かなければ止めなさいと言われ
塗るのをやめ、化粧を極力さけて水洗顔にしました。
すると、赤みが収まり、ましたが、皮膚がウロコ状になりました。
ただ、部位が鼻の直近の脇や、
鼻の下などの見えにくく狭い所に移動し、
痒みも気にならなくなりました。
何故か治った場所の色素沈着はありませんでした。

外食を繰り返すと、急に手足に症状が出て痒くなるのですが、
手足はすぐに治ってしまい、顔は気にすると痒くなる程度です。
ですので、今のところ共存できそうかなと感じています。

もしかすると、皆さんとは違う形の湿疹なのではないかと気になりました。
長文ですみません。
566病弱名無しさん:2006/11/21(火) 12:22:55 ID:C/JiL16b
>>565
>>526がヒステリックな回答くれそうな希ガス


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
567病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:02:00 ID:8xU6R/WW
>>565
ニゾラールローション1ヶ月で完治と見た。
568病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:03:36 ID:s56x9AGF
>>564
>つうか、53歳の2ちゃんねら〜が居ることに驚いた

2ちゃんねるには50代以上の板もあるし、まして此処のような身体・健康板に
50代がいても不思議じゃない。逆に若過ぎるのが身体・健康板に居る方が不自然。
569病弱名無しさん:2006/11/21(火) 13:38:28 ID:8xU6R/WW
うちのじいちゃん、74才だけど、かちゅーしゃで2ちゃんやってるよ
570病弱名無しさん:2006/11/21(火) 15:18:16 ID:yvwUPMKO
>>565
こんなところで質問してないで、早く病院に行ってきなよ
ここの住民も迷惑するし
エイズじゃないの?脂漏性湿疹はみんなかゆみがあるのが普通だよ
571病弱名無しさん:2006/11/21(火) 15:28:01 ID:1mctADSW
75歳で師老成皮膚炎とは困ったの
572病弱名無しさん:2006/11/21(火) 16:15:36 ID:FTbWL3IP
脂漏性皮膚炎で外出恐怖、視線恐怖、対人恐怖になってしまった。
もともとメンタルが弱かったけど、さらに悪化・・・
ここのみんなもそうですか?

573病弱名無しさん:2006/11/21(火) 16:21:33 ID:CIxx+OE5
>>572
外出が億劫ではあったが、チロシンを飲んでからは気にならなくなったよ。
574病弱名無しさん:2006/11/21(火) 16:35:24 ID:8EqxjrKr
頭皮の脂漏性湿疹と陰嚢湿疹は、同じ病気なのでしょうか。
575病弱名無しさん:2006/11/21(火) 16:46:58 ID:SnENXSpj
>>574
真菌が要因っていう意味では共通点あるから、どちらか片方発症したら併発するかもね
576病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:39:52 ID:B/Yp9foo
>>566さんの期待通りになりましたねw
577病弱名無しさん:2006/11/21(火) 18:22:51 ID:fyeQ3XLZ
急に子供に湿疹が出たんだけど、なんでだろう?
晩御飯はラーメンを食べただけなんですが・・・
とりあえずムヒ等のかゆみ止めを塗り、今は症状が落ち着きましたが・・・
一体何が原因なんだろう?
578病弱名無しさん:2006/11/21(火) 18:35:01 ID:8EqxjrKr
>>575
レスありがとう。発症時期は違うけど、併発してます。
579病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:09:51 ID:C/JiL16b
>>565
脂漏は見た目の割に痒みが少ないことが多いようです。
また、同じ原因の脂漏でも部位や進行度合いによって
痒みがあるのとないのがあるらしいです

水洗顔で変化があったり、部分的に治ったということなので
まだ軽度の症状かと思います。

ちなみに手足に出るというのは脂漏では報告されていませんので、
別要因による皮膚疾患or複合型も考えられます。

女性だとこの病気、いろいろ大変かと思います。
お化粧ができないのも苦痛かと思いますが、幸いまだ救いがありそうな
状況のようですので頑張って下さい。

お大事にねー。

あと、570=526のように意味不明な発言するのが2chにはいますが
スルーしてくださいw
580病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:13:25 ID:QAHDwUun
今日ニゾ届きました。
自分はこれに賭けています!
脂漏性皮膚炎で引きこもって1年・・・
まだ若いからいいものの、直らなかったら本当に
このまま死ぬまでズルズル行ってしまいそうです。

ところで自分の買ったニゾはヤン○ンの10gのやつ
なんですが、一本でどのくらいもちますか?
病院で買うといくらで買えるのかも気になります。
知っている方いたらお願いします。
引きこもって収入が殆ど無いから5000円ですら厳しい('A`)・・

581病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:23:19 ID:8iH1G9pC
僕も脂漏性湿疹にかかって1年たちます。
毎月皮膚科に通ってますが、ただ薬をもらい行っているみたいなもんです。
症状は軽いほうだと思います。
頭の中とこめかみ部分が赤くなったりかゆくなります。
薬は毎日寝る前に塗ってます。
キンダベード軟膏とアンテベートを使ってます。
なかなか完治しません。
ちょっとでも使用を止めると赤くなってかゆみが出てきます。
ステロイド剤はよくないのでしょうか?医者に聞きましたが、副作用はないといわれました。
毎日使っているので怖いです。
あと生え際がちょっとずつ後退しているような気がします。
この病気はやはり髪がぬけるんでしょうかね?
582病弱名無しさん:2006/11/21(火) 21:37:21 ID:rvfduYwD
>>581
薬に副作用がないものはないと覚えておいた方がよいですよ。
ステロイドももちろん副作用はあります。
アンテベートは2群。キンダベートは4群。

←強い・・・・・・・・・・・・・・・弱い→
1群  ・・・・・・・・・・・・・・・5群

強いものほど副作用が激しいです。
ちょっとでも使用を止めると症状が出てくるのは、
すでに副作用が出てると思います。
583病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:15:38 ID:w2vtrSMV
おいおい、それは明らかにステロイドによる副作用だよ。
ステロイドの投与によって、真菌に対する免疫が低下して一気に脂漏性湿疹が
加速したケースだな。
ステを一ヶ月も連続使用させるなんて、なんて医者だろう。告訴しても良いくらいだよ。

こうなると、ニゾラールなどの抗真菌薬でマラセチアを殺して、炎症のひどい部分だけに
弱いステロイドを短期間併用するという処置でいくしかないね。

まず、ニゾラールシャンプーを毎日使う。
ニゾで洗う前に、市販のシャンプーで軽く洗って流し、そのあとニゾで洗って5分間放置。
洗い方は、爪を立てずに指の腹でやさしく洗う。すすぎは丁寧に時間をかけて。
風呂上がりに、ニゾラールローションをよく塗り込んでおく。

とにかく、急いで治そうと思わずに数ヶ月がかりで治していくつもりでじっくりやること。
一ヶ月ほど、ニゾでやってみてどうしても炎症の引かない部分には、ロコイドなどの
弱いステロイドを併用する。ステロイドは長期使用しないで、長くても1週間程度の使用にとどめておく。

まあこんな感じで頑張ってみて下さい。
584病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:35:20 ID:8iH1G9pC
581のものです。
どうもありがとうございます。
アンテベートがこんなに強いとは・・・
医者はずっと塗り続けないと治らないと言うので、
顔にはキンダベートと頭にはアンテベーを塗ってました。
1ヶ月なんてもんじゃありませんよ。
もう1年間ずっと使ってます。やばいっすね・・・
ニゾシャンプーは通販でしか買えないのでようかね?
ちなみにニゾラールローションはステロイド剤ではないのでしょうか?
585病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:44:00 ID:w2vtrSMV
ステロイドは使い方を間違うと大変なことになるから注意が必要です。

ニゾラールで菌を押さえ込んで進行を止める。自然治癒力で炎症も引いてくる。
しかし、かなり炎症が進んでしまったものは、なかなか赤みが取れない。
そこでスポット的にステロイドを使用する。ただし、ニゾと併用しないと菌がまた繁殖します。
ステロイドはあくまでスポット的に短期間、必要最小限だけ使う。
顔などに使う場合は最も弱いものを使う。

たとえば、3週間ニゾを使用してだいぶ良くなってきたが、1個所だけどうしても赤みが取れない部分がある。
といった場合、ステを2日間使うだけで赤みが引きます。

要は、それぞれの薬の役割をきちんと理解して、正しく使うということが大事です。
一番良くないのは、対処療法的にステロイドをダラダラと使い続けることです。
市販品にもステロイドが含まれているものが多数ありますので要注意です。
マイゼロックLもステロイドが含まれています。
586病弱名無しさん:2006/11/21(火) 22:50:16 ID:x/pKPOSe
みなさんコピペレスばっかりですねw
587病弱名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:15 ID:w2vtrSMV
ニゾラールは効きますよ。ただしステロイドのような即効性はない。

なぜかというと、ステロイドは出来てしまった炎症を無理矢理抑える薬。
ニゾラールは炎症の原因になってる菌を殺す薬。

したがって、ニゾラールを使っても、出来ちゃってる炎症を治すには時間がかかる。
ニゾラールが効かないと言ってる人は、ステロイドのような即効性を期待して、短期間で
効果がないからそう言ってるんじゃないかな。

ニゾラールシャンプーとニゾラールローションをうまく組み合わせて、
改善し始めるまでに1ヶ月。完治までに3ヶ月〜半年を目処としたら良いかも。
588病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:34:18 ID:Wu32zJ8d
なんでまた同スレ内の内容をコピペ?
589病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:46:27 ID:Ykla626g
ID:w2vtrSMVのレスは全部このスレからのコピペですね
590病弱名無しさん:2006/11/22(水) 15:06:11 ID:t7aDSJnR
1ヶ月ビタミン剤と、抗ヒスタミン薬と、ステロイド塗り続けてなんも変わらないから
ガツンとニゾラール要求してくるか。
591病弱名無しさん:2006/11/22(水) 16:39:14 ID:0/Rpol5p
昨日、ニゾラールシャンプーを始めて使った。
最初、臭いにめげそうになったけど、
実際に使ってみると、ほとんど気にならなかった。
今日は、あきらかにフケの量が少ない。
額の赤みも手触りもましになってる。
しばらく使ってみるつもり。
592病弱名無しさん:2006/11/22(水) 16:56:19 ID:SgQUvCa1
>>512
肝臓と関係あるのか!
私も基本的に弱い。日によってかなり量が違うけど、
1杯でもうダメって日と10杯でもOKな日がある。
あと胃炎持ちで冷え性で便秘・・・。
内臓系が健康的でないな。確かに。
593病弱名無しさん:2006/11/22(水) 17:30:49 ID:eg0rri3n
脂漏性皮膚炎かアトピーかを判断するのにはどういう検査をしてもらえばいいですか?
594病弱名無しさん:2006/11/22(水) 17:32:29 ID:9nxCl9VR
>>591
やっぱりニゾシャンプーはいいのかな
生え際痒くて髪抜けちゃうから使うべきなんだろうけど高いんだよね
コラージュフルフルの方が安いけどケトコナゾールじゃなきゃやっぱ効果ないかな
595病弱名無しさん:2006/11/22(水) 20:11:20 ID:heCBxGKC
ID:w2vtrSMVは自分の書いた奴をコピペしただけだろう
前のレス読まないで話進めてる奴がいるから、自分の書いたのをもう一度出してるんだろう
人の書いたのをいちいちコピペして出す奴なんてめったにいないし
596病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:18:20 ID:EHKtf+aQ
過去ログを読んだり、スレを上から読んでいけば、答えが自ずと見つかるのに・・・

読もうとしないで、答えだけを欲しがる人にはコピペで充分だってことだろう。
597病弱名無しさん:2006/11/22(水) 23:22:32 ID:Wu32zJ8d
なんで今更擁護すんのか不明だけど、
コピペしないでアンカーつければいいんでないの?

ステ嫌悪の人って長文で、流れ関係なしに突然わくから、
宗教がかってて怖いよ。
598病弱名無しさん:2006/11/23(木) 02:36:07 ID:HZRXiSL8
とりあえず禿げしくスレ違いっていうかどうでもいいんでコピペの話は終了です
ここは脂漏性皮膚炎の情報交換スレです
599病弱名無しさん:2006/11/23(木) 09:55:09 ID:r984DIA4
このスレはごらんのスポンサーの提供でお送りしました-----



     提 供 

  ヤンセンファーマ

   持 田 製 薬
600病弱名無しさん:2006/11/23(木) 15:13:24 ID:XPxEOb2a
1年弱前からどうもまぶたやまゆ、目の下や頭、鼻のわきや、けつ、わきや
股の近く(そけい部というのか)が妙にかゆくて医者もニキビと湿疹だっていって同じ薬しかくれないし
途方に困っていたらこのスレみつけて、画像検索でみてみたらどうやらこれっぽい('A`)
違う病院いって診てもらって、それのようだったらスレに寄生させてもらうよ・・・
601病弱名無しさん:2006/11/23(木) 16:10:50 ID:2r8g1gqd
ニゾシャンを臭いなんて言ってたら
T/Gシャンプーなんて使えないよ。
602病弱名無しさん:2006/11/23(木) 16:14:16 ID:7zYXEtLN
一生脂漏性
603病弱名無しさん:2006/11/23(木) 17:12:08 ID:2r8g1gqd
山岡士郎
604病弱名無しさん:2006/11/23(木) 23:36:49 ID:brIq7Ynn
>>592
おおお、スルーかと思いきやレスが。
酒に弱いのとはあまり関係ないんかなぁやっぱり。
他の人の状況も聞きたいな
605病弱名無しさん:2006/11/24(金) 02:08:48 ID:e9LcUqI1
頭かゆいしひりひりして眠れない
ネリゾナ?
とかニゾとか
アクアチム
使っても直らない…
俺も酒弱いです
高三、
部活引退してからかゆくなりました。
高三秋、
胃壊しました
今二十歳になります。
606病弱名無しさん:2006/11/24(金) 12:05:29 ID:N5nsfLZA
このスレの人しっかり水分とってる?
おしっこ1日に何回行く?
607ひきこもり:2006/11/24(金) 19:10:53 ID:5lWn67qZ
<<252
プロアクティブは賛否両論の意見があるけど
YAHOOオークションで化粧水プロアクティブ購入してみようと思っているのですが
脂漏性皮膚炎には効果あるのかな・・・
608病弱名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:23 ID:ObKnmq5G
いつもは掛かりつけの病院でヤンセンファーマのニゾラ−ルローション
をもらっているのですが、薬が切れ、一人暮らしでなかなか帰る機会も無く、
今すんでいる地元の医者に行って、ニゾラールローションを処方して欲しい
との旨を伝えたのですが、二トラゼンローションというものを処方されました。
これは医者いわく同じ効能と言っているのですが、同じとみてもおkなんですかね
609病弱名無しさん:2006/11/24(金) 21:28:00 ID:cFY3kuwr
>>608
名前あってる?ググっても出てこないんだが
610病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:27:38 ID:uy5h4p1w
ジェネリックじゃねえの?
611病弱名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:45 ID:N5nsfLZA
612病弱名無しさん:2006/11/24(金) 23:06:36 ID:uy5h4p1w
613608:2006/11/25(土) 10:09:26 ID:9pYKzUxy
>>611-612
ありがとうございます
おかげで安心しました。
614病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:12:11 ID:e5Zb78of
ニゾラールってよく書かれてるけど
自分の場合マイコスポールクリームを処方されました。

これ使っている方います?
とりあえず塗ってると赤みがひいてるんですが・・・
615病弱名無しさん:2006/11/26(日) 01:27:40 ID:YPe+tVPo
>>597
あんたはいくつスレを作りたいの?
コピペとか、効いた話とか無視な姿勢が治んないんだよ。
616病弱名無しさん:2006/11/26(日) 17:59:49 ID:OEKNgtCc
女の人で化粧してる人は何のパウダーやリキッド,ファンデ使ってます?
617病弱名無しさん:2006/11/26(日) 18:00:49 ID:vSvsIsb8
ニゾ効いてるかも。3日目。
赤みが明らかに減った。
618病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:36 ID:FZAOTkqQ
ステ1ヶ月使ってて、一昨日からニゾ使い始めたんですが症状が悪化しまして。
これはステを急にやめた事が理由だと思うんですが、
我慢してニゾだけ使っていく方がいいのか、痒いところにはステも併用したほうがいいのか
どっちのほうがいいでしょうか?
619病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:14:42 ID:vSvsIsb8
>>618
自分の場合だけど、ステの副作用がなくなるまで半年くらい耐えた。。。
副作用が残ってる状態だと、ニゾが効いたかどうかわからないので。
620病弱名無しさん:2006/11/26(日) 19:57:54 ID:lcdxjiw2
>>616
自分はリキッド→メディアの瓶入りの奴か、セザンヌのパウダー
ファンデを気分で使い分け。ねらー丸出しなライン使いでスマソw
高いの使ったってどうせ皮剥けでノリが悪いから安い奴で化粧直し
の回数増やして惜しみなく使った方が調子が良い。私の場合はね。
621病弱名無しさん:2006/11/26(日) 20:31:52 ID:FZAOTkqQ
>>619
それで今現在、症状は良くなりました?
622病弱名無しさん:2006/11/27(月) 00:00:45 ID:OEKNgtCc
>>620 そうですかぁ!なに使っても赤くなっちゃって隠せないんです(泣)赤み消しの使うと余計に肌に合わなくて真っ赤に(泣)
623病弱名無しさん:2006/11/27(月) 00:29:29 ID:b7U5mi3p
ニゾラールなかなか効かなかったけど1ヶ月たってかなりかゆみは改善された
それでも、何回かはぶり返しがくるので、まだまだ完治というわけではないが
624345:2006/11/27(月) 12:18:00 ID:W2ZEkv0V
メサデルムローションって調べたらめっちゃ強いステじゃないか。
劇薬指定されてるし。それをいきなり出されて1ヶ月続けても改善しないってことは
もう治り様がないのかな
625病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:12:09 ID:H4Ey014f
>>616
シャネルライン使いでベース、リキッドファンデ、お直しにパウダー。
ブランエクサンシルってベースは赤み隠しに重宝してる。
化粧直しすると皮むけ目立ちはじめるので
パウダーはほとんどお蔵入りだけど。
626病弱名無しさん:2006/11/27(月) 20:39:17 ID:8SZ7EJGh
ハズカしいやつ。
627病弱名無しさん:2006/11/27(月) 21:36:51 ID:wev4R00G
産毛みたいな細い髪がよく抜けるんだけど同じような人いますか?
皮膚科行ったらレベル4のステロイドをだされて困惑してます
628病弱名無しさん:2006/11/28(火) 00:16:14 ID:Q1uzPlFy
てめぇの息子が脂漏になって、
強いステロイド出すのか?!って言ってやりなよ。
ちびるぜその医者
629病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:50:51 ID:n5mVxzIJ
一日おきに使ってたT/Gシャンプーは俺には強すぎる感じがする。
頭皮が痛くなる。
そこで又、ニゾシャンとニゾラールローションに変えた。
今はほとんど分からなくなった。

あっ、マイゼロックLもステロイドが含まれています。
630病弱名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:34 ID:zWmePR7c
ステロイド出すのは、一度炎症抑えると、そのまま治まるケースがあるからだよ。
ステロイド=悪と一方的に決め付けるのはいかがなものか。
631病弱名無しさん:2006/11/28(火) 19:38:01 ID:XXjQfgY/
フケがでるだけで痒くもないし頭皮赤くもなかったのに強力なステってだすもんなの?
レベル高いのは怖い
632病弱名無しさん:2006/11/28(火) 20:58:20 ID:2UROVpMV
かといってレベル低いものなら安全かというと、そうでもないんだよなぁ
633病弱名無しさん:2006/11/28(火) 21:01:36 ID:nGqWznQV
明日コラージュフルフル買ってみます。

洗顔用にしたいです。鼻のまわりが治ってほしい。
634病弱名無しさん:2006/11/28(火) 21:03:24 ID:2UROVpMV
シャンプーで顔を洗うって発想がいまいち理解できんけど・・・
せっかくつけても数分で洗い落とさないといけないわけだから、ずっと塗っておけるニゾの方が効率的だと
635sage:2006/11/28(火) 21:37:46 ID:lu1deAF0
コラージュフルフルの石鹸(シャンプーじゃなくて)が出てるんだよ
今日ドラッグストアで売ってるのみつけたんだが割高なんで迷った末にに未購入
…迷ってる場合じゃないんだがな
明日にでも買ってみよう
636病弱名無しさん:2006/11/28(火) 21:38:57 ID:lu1deAF0
メ欄と名前欄間違えた…orz
637病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:14:26 ID:3CLdzAjV
前にも書きましたが、うちの旦那はコラージュフルフルの液体ソープで改善しましたよ。
菌が顔以外にもいたら再発するかもと、その液体ソープで全身洗ってました。
高いですよね。
そして風呂上がりにアポスティローションで殺菌と保湿してました。
638病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:49 ID:oVFREHj6
シャンプー沢山つけてガシガシ洗わない方がいいかも。
私は最近減シャンしてるけど、こっちのが頭皮が調子いい
639病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:41:37 ID:nGqWznQV
633です。
>>637
旦那さんはどのような症状だったんですか?

全身が脂漏性皮膚炎?顔はどうでした?
640病弱名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:13 ID:3CLdzAjV
>>639
身体はなんともなく、症状は顔だけで、鼻の脇と眉間と耳裏が皮剥けてました。
皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されました。
641病弱名無しさん:2006/11/29(水) 07:01:25 ID:dX5tk657
コラージュフルフルの石鹸なんてあるんですか?
それは何円くらいなんでしょうか?

質問すいません。
642病弱名無しさん:2006/11/29(水) 14:32:01 ID:KWgMS8Y1
プロアクティブって効果あるかな??
643病弱名無しさん:2006/11/29(水) 16:00:00 ID:KWgMS8Y1
・・・
644病弱名無しさん:2006/11/30(木) 06:39:20 ID:68affeB8
コラージュフルフルの石鹸あるんですか?
645病弱名無しさん:2006/11/30(木) 07:53:46 ID:5qv0a57l
ある・でぃ・めおら
646病弱名無しさん:2006/11/30(木) 11:51:31 ID:V2iaW2zV
ニゾラールシャンプーは携帯から
購入可能なんですか?

誰か教えてください!
647病弱名無しさん:2006/11/30(木) 15:09:37 ID:z4Jkhq7X
>>635
液体石鹸のボディソープのこと?
648病弱名無しさん:2006/11/30(木) 16:59:50 ID:WD1tpHrl
俺は、コラージュフルフルのリキッドソープで頭も洗ってるけど、シャンプーより
調子良いぞ
649病弱名無しさん:2006/12/01(金) 15:35:07 ID:04+pnCcj
ニゾーラルローションを2日前から頭につけているのですがまだフケがでます
大体は何日ぐらいで効きはじめてくるんですか?
650病弱名無しさん:2006/12/01(金) 17:26:53 ID:IUElsTJo
>>640

ありがとうございます。

自分の場合マイコスポールを使ってます。
これも一応、抗真菌剤なんで効いてるみたいです。

以前に比べて油の量が減りました。あとは赤みだけ。
651病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:06:51 ID:jzXQkone
ニゾラールは原因療法なので効き始めは遅いよ。
1週間から2週間くらいで効果が出始める。

スレを上から読んでいくと、ほとんどの質問の答えは出てるね。
652病弱名無しさん:2006/12/01(金) 20:41:49 ID:hRtWqON8
前に頭皮の脂漏性湿疹て言われたので、今日からコラージュフルフルのシャンプー使い始めた。
最近フケも多いし汗かくとチクチク痛かったから。
今までメリット使ってたけどさっぱり感はこっちのほうがある。

て、ここはこういうののレポしてもいいのかな。
653病弱名無しさん:2006/12/01(金) 21:51:48 ID:04+pnCcj
>>651
すいませんありがとうございました
痒くてポリポリかきそうになる
654病弱名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:33 ID:yYhc4lrC
コラージュフルフル石鹸は何円なんでしょうか?
655病弱名無しさん:2006/12/01(金) 23:41:10 ID:jzXQkone
キサマら、ちったあ自分で調べろよ!
何でもかんでも人に聞けばいいと思ってやがる そんな態度だから脂漏が治らないんだよ

http://store.yahoo.co.jp/ic-drug/g0352.html
656病弱名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:48 ID:0wuhV6Fa
脂漏も治らないですし、早漏も治らないので困っています。
657病弱名無しさん:2006/12/02(土) 12:21:35 ID:/MaAyXiz
病院いったら軽い脂漏性湿疹っていわれて・・・
レスタミンコーチゾンコーワ軟膏処方されたのですが大丈夫なんですか??
658病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:58:19 ID:kBIp3Niw
http://blog.m.livedoor.jp/fight_with_you/index.cgi

自分の肌が汚すぎてやばいから荒れ管理することにしますた…よかったらきてください(゜Д゜;≡;゜д゜)
659病弱名無しさん:2006/12/03(日) 15:09:34 ID:7yls89aW
マイゼロックて普通に虫刺されの薬?画像がみたい…
660病弱名無しさん:2006/12/03(日) 16:52:15 ID:B60tN+k9
水虫と関係ありますか?
661病弱名無しさん:2006/12/03(日) 18:35:39 ID:RzkSmVXs
背中や足の脂漏性皮膚炎が悪化したと思ったら、貨幣状皮膚炎と診断されました
このふたつって関係ありますか?
662病弱名無しさん:2006/12/04(月) 03:03:29 ID:tglbcq4e
>>659
検索したら普通に画像出てきたよ。店舗検索も。
少しは調べれば?
>>660>>661
医者に聞くべき。
663病弱名無しさん:2006/12/04(月) 06:37:58 ID:TYOhyIXV
コラージュフルフル使ってる方いますか?

いましたら週何回使ってますか??
664病弱名無しさん:2006/12/04(月) 07:17:31 ID:OyLByw14
>>663
ニゾシャンと違って低刺激処方だし、菌を殺す成分も低いので毎日です。
665病弱名無しさん:2006/12/04(月) 08:06:07 ID:uDCKUrMM
脂漏性皮膚炎とかぶれって症状にてますよね??
皮膚科によって診断が違うからこまる…
顔の脂漏の場合普通痒みってあるんですよね?私は痒みは全くなくて赤い部分のほてりとニキビのようなものです。
病院かえた方がいいでしょうか…
666病弱名無しさん:2006/12/04(月) 10:19:28 ID:sDAKEXJz
667病弱名無しさん:2006/12/04(月) 13:15:51 ID:TYOhyIXV
>>664
ありがとうございました(´・ω・`)
668病弱名無しさん:2006/12/04(月) 15:13:53 ID:vErspHNw
キサマら、ちったあ自分で調べろよ!
何でもかんでも人に聞けばいいと思ってやがる そんな態度だから脂漏が治らないんだよ
669病弱名無しさん:2006/12/04(月) 16:43:45 ID:T1ZslF8B
脂漏も治らないですし、早漏も治らないので困っています。
670病弱名無しさん:2006/12/04(月) 16:46:28 ID:ufUNHJbg
>>669
早漏は年とともに治るだろ。
671病弱名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:52 ID:AUaH16RN
バラマイシン軟膏ってなんの薬ですか?
672病弱名無しさん:2006/12/04(月) 17:08:27 ID:vErspHNw
キサマら、ちったあ自分で調べろよ!
何でもかんでも人に聞けばいいと思ってやがる そんな態度だから脂漏が治らないんだよ

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2639805.html
673病弱名無しさん:2006/12/04(月) 18:42:01 ID:0NICYXML
>>665
痒みがないほうが一般的
あるようだったらアトピーと判断される場合が多い
674病弱名無しさん:2006/12/04(月) 19:44:56 ID:uDCKUrMM
>673
そうなんですか!!ありがとうございます!
脂漏よりニキビよりの治療をしたほうがいいですよね?
675病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:43:19 ID:q7VE858A
>>673

ほら早く出てこいや >>528 www
676病弱名無しさん:2006/12/04(月) 22:02:36 ID:0NICYXML
>>674
実際は医者でもよくわからないみたいですよ。

脂物、甘い物を控えて、ビタミンBを採りましょう。
睡眠時間はちゃんと確保しましょう。

このスレ見てるとニゾの有効性が怪しく思えてくる。
677病弱名無しさん:2006/12/04(月) 22:58:56 ID:wnf77r3E
かゆいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい







血が出てきた・・・・・・・・・・・・
678病弱名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:40 ID:OyLByw14
脂漏性皮膚炎で検索した皮膚科のサイトで、かゆみはあまりないと書いてた。
この病気っていろいろなのね…
679病弱名無しさん:2006/12/05(火) 00:25:15 ID:mEKJiVqf
ニゾラールは真菌が原因の湿疹にしか効かないと、さんざん言ったじゃまいか
680病弱名無しさん:2006/12/05(火) 07:23:12 ID:YpSE5ojK
するってーと、信金が原因じゃない脂漏性湿疹もあるってこと?
681病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:27:47 ID:84j+hnw0
真菌が原因ではないものも多いですよ
私もそうです
ニゾは全く効かないです
682病弱名無しさん:2006/12/05(火) 12:46:13 ID:f7U1Hrx6
やってきた...本格的に頭皮はがれる時期がorz
はがれまくるはがれまくる!!

頭の後ろがマンセー的にひどいってことは枕や布団で蒸れてるのかな。
今日から直に床で寝ようかな・・・
683病弱名無しさん:2006/12/05(火) 13:32:45 ID:23aosFRE
>>678
677だけど、以前はそんな痒くなかったんです
石鹸シャンプーを使って以来激しく悪化して最近はのた打ち回るほど痒いんです
684467:2006/12/05(火) 17:32:52 ID:VV5XWQ20
>683
乾燥系の人?
合わなかったんだね。
685病弱名無しさん:2006/12/05(火) 21:36:00 ID:VV5XWQ20
最近ずっと湯シャンと減シャンだったんだけど、昨日から普通にシャンプーしたら頭皮がピリピリ痛みだすわ。
ずっと湯シャンとかしてたから、頭皮が刺激物に弱くなってるのかも・・・orz
686病弱名無しさん:2006/12/06(水) 03:28:39 ID:dxtMsmZL
真菌以外の原因が知りたいもんだ。
たぶんわからないから薬がないんだろうな。
687病弱名無しさん:2006/12/06(水) 04:14:50 ID:9LeZOhQd
まだ10代なのにクサナギレベルに禿げてしまった
恐るべし脂漏
688病弱名無しさん:2006/12/06(水) 04:58:54 ID:3Cy2RVRJ
顔痒くて掻いたら腫れてざらざらになる
ステぬってもまた痒くなって延々ループ
これ脂漏性皮膚炎ですか?
689病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:03:56 ID:NzkMY/DO
禿げる人は遺伝。
690病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:17:45 ID:QBKIa65s
ちょっと聞きたいんだけど鼻に巨大な乾燥した皮みたいなのが
大量発生してるんだけどこれって油なの?皮なの?
どうみても乾燥して皮がむけてるようにしかみえないんだけど。。
691病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:36:31 ID:MgaTzu/R
>>690
白いやつでしょ?それははがれた皮膚だよ。
頭皮でそれがおこるとフケになる。
私もそういう状態だったけど、脂漏性皮膚炎の治療始めてから治まってきたよ。
顔面の油っぽさも大幅になくなってきし。
692病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:40:41 ID:xQPUhwqB
>>691
どういう治療したんですか?
693690:2006/12/06(水) 19:24:39 ID:QBKIa65s
黄色い皮ですけど。
自分の場合乾燥肌なんですけどね・・
694病弱名無しさん:2006/12/06(水) 19:41:56 ID:pUMh2PbH
脂漏性皮膚炎は脂性だけでなく乾性の場合もありますよ
俺の場合は夏は脂性で汗かきだけど寒くなってくると乾性の冷え性になります
>>691
どういう治療をしたのでしょうか?
同じ症状なので気になります
俺の場合はフケがでて側頭部の髪が減ってきたのですが髪は復活するのでしょうか?
なんか薄くなってきたせいで鬱っぽくなってしまいました
695691:2006/12/06(水) 21:03:17 ID:MgaTzu/R
>>691
>>693
私もフケが大量に出るのがすごい悩みで皮膚科に行ってみた。
そしたら、脂漏性皮膚炎って診断されて、このスレでも良く出てるけど
ステロイドとニゾラールを処方された。まず、ステロイドを頭皮に二週間塗って炎症を抑え、
それ以降はニゾラールを頭皮と顔に塗ってる。ニゾラールを塗りだしてちょうど一週間。
フケは治まったし、顔の皮のめくれもだいぶマシになった。薬の効果を実感してるとこ。

>>693
黄色かぁ。とにかく、皮膚科を受診するのをお勧めする。一人で悩んで色々試してみるより確実だと思う。
ヤブもいるみたいだけど。
696病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:09:13 ID:fXtXRQaW
鼻の頭やほおが痒い・・・
皮みたいなのがところどころ短いささくれみたいにめくれている
再発したのか
697病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:40 ID:L+0pWzV9
色素沈着への対処ってどうしてる?
ヒドロキノンとか使うと白くなるんでしょうか?
698病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:56:24 ID:pUMh2PbH
>>695
俺はニゾーラルローションを一週間使ってもフケがとまらなかったので今日もう一回皮膚科に行ったらレベル2のステロイドをだされました
また一週間後にきてくださいと言われました
トプシムというステロイドなんですけど長期使用で副作用がどうのこうのと書いてありました
一週間は長期にはいるんですか?
なんか強力なステみたいなんで使うの恐いですorz
699病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:00 ID:J9tnZdjT
鼻の横!!!!

きれいになれ!!!!
700病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:29:46 ID:MgaTzu/R
>>698
私が使ってたステロイドはレベル3だったので、698さんのもののほうが強いね。
私もステロイドが怖いっていうのはあったんだけど、先生が二週間って言ったので、それを信用した。
先生の違いもあるだろうし、私と698さんの体質の違いもあるんで、私には判断できないけど。
701病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:50 ID:MADfVq4F
>>698
べつに1週間キッチリ使う必要ないんじゃない?
症状が治まったら1週間の前にやめればいいし、治まらなかったら
最長1週間使って、また先生と相談すればよい。
702病弱名無しさん:2006/12/07(木) 10:13:08 ID:M0y9jD3V
ステの長期使用ってどのくらいのことをいうの?
703病弱名無しさん:2006/12/07(木) 20:48:42 ID:HYRpzk1u
二週間ぐらいからかな?
704病弱名無しさん:2006/12/07(木) 21:04:14 ID:1vsaLM/P
コラージュフルフル四日目ぐらいでフケは減ったのですが
顔のブイゾーンの赤身が全然とれない・・・
ニゾラール塗っても効かないのかなぁ
705病弱名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:32 ID:P2fy8N/+
顔に親水軟膏してるんですけど顔が痒くなって黄色いカサブタみたいなのがでるんですがどうすればいいですか?
706病弱名無しさん:2006/12/08(金) 04:47:42 ID:OFfZkRxf
鼻の横の皮膚が赤くなってポロポロはがれるんですが、こういう症状に効くお勧め洗顔、教えてください!!
707病弱名無しさん:2006/12/08(金) 10:20:56 ID:Zj7z1wR8
>>704
>ニゾラール塗っても効かないのかなぁ

って試してみたのかよ 試す前からあきらめモードでどうすんだよ
708病弱名無しさん:2006/12/08(金) 11:42:42 ID:N5l9m88r
>>706
小鼻の横の赤みは一番治り難いんですよね・・・
私、顔全体にあったのですがどうしても小鼻横だけ
赤みがとれません
でも、洗顔しすぎてたのをあまりしなくなったら
少しはましになりました
朝水洗顔、夜に石鹸洗顔ってとこです
709病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:42:23 ID:sxC5ksyG
赤と青のコラフルあるけどどっちも一緒ですか?
710病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:54:45 ID:fn92yTpW
>>705
私も同じ症状… なんか液体が頬から出てきてカユいんだよね……
どうやったら治るんだ…orz
711病弱名無しさん:2006/12/08(金) 17:49:20 ID:ft008Ob3
顔の脂漏が治った。
712病弱名無しさん:2006/12/08(金) 18:02:01 ID:K+Wuc1sr
>>709
赤のほうがしっとりタイプでイイよ。
713病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:04:10 ID:hBY96ngj
<<711
どうやって治ったんですか?
714病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:23:44 ID:ft008Ob3
>713
食事とかあんまり関係ない。
脂漏になりやすい人は毛穴が多くて大きい。
頭皮もそう。
毛穴が少なく小さい人と同じようなわけにはいかない。
髪はシャンプーを使わずにお湯で丁寧に洗う。
顔は普通に洗顔料で洗う。
化粧水などは一切つけない。
私の仮説だけど、経皮毒といって、
シャンプーの悪い成分が頭皮から入る。
顔の皮膚から出そうとする。
ヌルヌル、ギトギト。
シャンプーしてる限りこの繰り返し。
2日ぐらいではっきりわかると思う。
それでもギトギトなら原因は違うところにあると思う。
715病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:41:51 ID:ft008Ob3
つづき
脂漏と診断されてから12年、
原因が何かわからなくて、
化粧品やらエステやら薬、ビタミン、スポーツ、
効きそうなことは全てやってきたんだけど、
その場しのぎで、結局ギトギトだった。
脂で顔全体が常に赤く炎症してギトギト、
もうほんと嫌だった。
みなさんそれぞれに原因が違うかも知れないけど、
発症したのは何歳か、その時にしていたことをよく思い出してみて。
そこに原因があるかもしれない。
みんなも絶対に良くなってほしい。
716病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:57 ID:K+Wuc1sr
経皮毒って大げさ過ぎ。
皮膚は外から変なもんが入ってこないようにバリアの役割があるのに、
シャンプーが頭皮から入ってきて顔からでるなんてアホな。
釣りですか?


717病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:16:35 ID:dL17LDzJ
最近調子いい。ただ色々と同時に試しすぎて何が効果あったのかよくわからん

とりあえず食と睡眠は重要だとは思う
718病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:23:28 ID:ft008Ob3
>716
釣りじゃない。
試したい人だけやれば良い。
719病弱名無しさん:2006/12/08(金) 23:08:34 ID:wMdN65xI
自分は今、皮膚科で処方してもらってるビタミンC誘導体とイオウカンフルローション使ってます。
色々化粧水を試した結果これが一番あってました。
ただこれだけだとやっぱり乾燥しちゃうんで困ってます。
香料がはいってたりすると痒くなったり普通の化粧水だとベタつくしで…
脂漏のみなさんは化粧水何使ってますか?
720病弱名無しさん:2006/12/08(金) 23:27:50 ID:1LQ+WnNq
>>714
お湯だけで油はおちますか?
臭くならない?
低刺激、無添加のシャンプーならいいのでは?
721病弱名無しさん:2006/12/08(金) 23:32:12 ID:NmAGq5Bd
>714
私も以前一週間ほど湯シャンしてみたんですが、髪がベトベトになり、フケが大量に出たんですよね。
そうゆうトラブルはなかったんですか?
722病弱名無しさん:2006/12/09(土) 00:28:42 ID:82xB5Q92
>720
お湯だけでも丁寧に流せばにおわない。
シャンプーは無添加やらベビー系などいろいろ試したけど、
私の場合はだめだった。無添加なども試してみても良いと思う。
>721
1週間してみて頭皮ベトベトなら合っていないと思う。
脂漏の原因がシャンプー以外にあると思う。
723病弱名無しさん:2006/12/09(土) 05:11:04 ID:GLw+/sd1
そういうのは化粧板とかでやってくれ
特定の考えに偏る信者はこの板には相応しくない
724病弱名無しさん:2006/12/09(土) 08:03:21 ID:tupnRC0J
でも普通に考えてシャンプー一週間使ってない女性って…
725病弱名無しさん:2006/12/09(土) 08:54:02 ID:Nu1jGnJ9
ベビーパウダーは 中皮種の成分があると書いてあったような。それから使用をやめたけど
726病弱名無しさん:2006/12/09(土) 14:48:42 ID:R7auXjTc
化粧水の問いに誰かお答えを・・・
だれも答えてくれない・・・
727病弱名無しさん:2006/12/09(土) 16:12:35 ID:7DgfUfSU
728病弱名無しさん:2006/12/09(土) 20:13:45 ID:j4H1pRj6
信者も何も私はこれで治りましたよって報告だろ。
みんながこれで治りますなんて言ってないしさ。
あとは質問に答えてるだけだし別にそれくらい良いと思うよ。
729病弱名無しさん:2006/12/09(土) 22:59:46 ID:78t/s4A8
この病気になって1年以上悩まされていましたが、最近食事と睡眠に気をつけて
生活してみました。
食事は1人暮らしなので偏りがちっだったんですが、
最近は魚もよく食べるようにして、野菜も多めに取っています。
就寝時間も今まではだらだら夜更かししていましたが
なるべく早く寝るよう心がけています。
僕の場合睡眠時間は最低でも6時間は欲しいですね。
あと薬ですが、ほぼ毎日頭と顔に塗っていたステロイド剤も、2日おき3日おきって減らしていき、
ここ2週間はほとんど塗っていません。
今はビタミン剤だけ飲んでいます。
夜になってくるとちょっと頭が痒くなってきます(これは昔からですが、脂性なんで)が、
シャンプーすればスカッとしてかゆみは消えますね。
顔のほうも今のところは大丈夫です。
ずっとこの調子で頑張りたいと思います。

なんで食事と睡眠はかなり大事だとおもいます。
730病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:12:31 ID:ru53HyZj
>>729
よく頑張ったね。そして本質に一歩近づいたね。
みんなも>>729を見習って努力していこう。

努力無しでは改善も無し。改善無ければ完治も無し。
731病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:17:34 ID:+IQVkFYt
努力もケアも全くしないでも問題無い平気な顔になりたかった。
732病弱名無しさん:2006/12/09(土) 23:46:50 ID:QluCxK8M
ニゾが効かない=原因が真菌でない場合
食事、睡眠、ビタミンで改善を狙うのが正攻法かな??
733病弱名無しさん:2006/12/10(日) 03:00:01 ID:33U/p5nj
結局は何事も原因なんだよね
食事にしろ睡眠にしろビタミンにしろ体動かすにしろ
バランスが大事なんだよな
規則正しくバランスよく生活するのが治す近道なんよな
原因はバランスの崩れなんよな
ステや薬にだけ頼って治そうとしてたけど
ひきこもり続けてきたけど外に出てみるか
ちょっとずつ一個ずつ乱れてるとこコツコツ改善していってみんながんばって治そうね
734病弱名無しさん:2006/12/10(日) 03:08:35 ID:PxxjGvdu
早寝早起きは最重要らしいな。
これが難しいんだかw
735病弱名無しさん:2006/12/10(日) 11:08:00 ID:TewQHuDV
早寝、早起きしていると違います!!

でもタバコ吸ってるので・・・負け犬でスマソ
736病弱名無しさん:2006/12/10(日) 12:05:27 ID:zz06lxpZ
体験談書くなら、せめて男か女か書いたほうがよくないか?
根本的に脂の量が違うしさあ
女のは俺は参考にならない
737病弱名無しさん:2006/12/10(日) 14:42:30 ID:wO+XkdpF
>>732
間違いない
738病弱名無しさん:2006/12/10(日) 17:29:58 ID:kNeXWjpO
<<727
レスありがとうございます。
早速サンプルを頼みました。結果報告します。
739病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:19:40 ID:TewQHuDV
朝は真っ白
夜は真っ赤
これなーんだ

脂漏性皮膚炎。
はぁー。
740病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:56:37 ID:V13tBbb3
顔を洗うとアカみたいのが浮きでてくるんですが、こすらない方がいいですか?こすらないで保湿すると大丈夫なんですが、化粧下地つけるとまたぼろぼろして…
741病弱名無しさん:2006/12/10(日) 23:56:22 ID:yLl4ffrQ
アカみたいなんだけど、黒くなくて白いやつ?
俺もニゾ使うまでは洗顔のたびにこすって落としてた。
10日間くらいニゾ使ってて、ほとんどでなくなったから、もうこすってない。
742病弱名無しさん:2006/12/11(月) 05:24:48 ID:g0ekkfuO
脂漏性皮膚炎とコリン性蕁麻疹です。
743病弱名無しさん:2006/12/11(月) 07:44:02 ID:MePnq3TD
>>740
この皮膚病にかかれば毎日お世話になるぉ(´・ω・`)
744病弱名無しさん:2006/12/11(月) 10:55:11 ID:hcKBrQ2T
シロウ君と付き合って10数年(判定されてからは5年余り)、
最近は頭皮がフケがひどく、胸と顔にも皮剥けが。
頭皮は大島椿のオイルシャンプーとモルティというトニックで
保湿したら少しマシになった(酷い時はマイゼロックも併用)。
顔の肌同様頭皮もインナードライ体質だったのか?
745病弱名無しさん:2006/12/11(月) 13:07:27 ID:NOTXowB8
>>742
一緒だ!オレが寝てる間に自分で書き込んだのかと思ったわw
脂漏とコリン性蕁麻疹と両方っているんだな。
なんか関係あるのかな?
746病弱名無しさん:2006/12/11(月) 19:02:57 ID:K8bcYc9a
コリン星?

 小倉優子の?
747病弱名無しさん:2006/12/11(月) 19:19:38 ID:jX4LblcT
俺もコリンと脂漏だったけど、コリンは運動して汗かいて
半身浴して汗かいて飯に気を遣ってたら治った。
脂漏は治らない。年取って脂の分泌がおさまるまで無理な気がしてきた
748病弱名無しさん:2006/12/11(月) 19:36:31 ID:5NpWfx+a
頭にリドメックス2週間塗っても赤み痒みひかなかったから
今度はフルメタ3週間塗れって言われた。
今3週間たったとこだけど、最初は痒み治まってたのに最近また痒みぶり返してきたし、
触るとなんか痛いしでよくみたらニキビみたいなの出来てる。ステロイドニキビかな。
痒いし痛いし明らかにステ塗る前より辛くなったよ…orz
749病弱名無しさん:2006/12/11(月) 22:16:12 ID:1cElnqk1
脂漏性皮膚炎と判断されたと言う人は菌の検査を受けたんでしょうか??
やはり気になるようなら一度検査してもらうこと必要ですかね??
750病弱名無しさん:2006/12/11(月) 23:12:00 ID:bcaAs6Fi
この患者で冷え性の人、またはアトピーの人どれくらいいる?
751病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:23:07 ID:SAKH02/k
これって人にうつったりするのですか?
752病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:25:25 ID:fjYay4M/
アトピーと関係あるの?
他人からアトピー?て聞かれて凹んだ
753病弱名無しさん:2006/12/12(火) 00:50:24 ID:Yq7KnrZp
アレルギー体質の人はアトピーと言われる
肌が脂ぎってる人は脂漏性皮膚炎と言われる
両方の人は、医者によって言うことが変わってくる

ただそれだけ
754病弱名無しさん:2006/12/12(火) 01:05:09 ID:fjYay4M/
アレルギー性鼻炎も関係あるのかな?
755病弱名無しさん:2006/12/12(火) 07:56:59 ID:/1DYwOUW
>>754
質問ばっかするなよな
756病弱名無しさん:2006/12/12(火) 08:19:05 ID:DOlXKM43
なにこの厨くさい展開
757病弱名無しさん:2006/12/12(火) 08:41:11 ID:fjYay4M/
755
お前消えろ 邪魔
758病弱名無しさん:2006/12/12(火) 12:35:47 ID:/1DYwOUW
>>757
質問するんなら過去レスみてからにしろよ。君みたいな質問過去にもあるからね
759病弱名無しさん:2006/12/12(火) 12:47:24 ID:0UObG4n/
顔にアカが出るって皮膚科の先生に言ったらあなたの歳で(18歳)脂漏性皮膚炎はないって言われた。顔の洗いすぎやメイクのしすぎで角質がはがれおちているって。優しく洗えってさ。W洗顔とかしちゃいけないって。
760病弱名無しさん:2006/12/12(火) 15:34:41 ID:UIBUy67J
漢方飲んで治った人はいますか?
漢方飲んでいる人はいますか?
761病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:05:37 ID:g8syN9AK
>>760

このスレにも漢方の話題出てるよ。
>>109

スレを見直さないですぐに質問する人は、文字列検索のやり方とかを知らないんじゃないかな。
ctrlキーとFキーを動時に押すと検索ダイアログが現れるので、検索したい文字列を入れて
検索ボタンを押せば良いんだよ。
762病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:28:12 ID:UIBUy67J
恵命我神散がいいんですか・・・
でも漢方はその人の体質とかによって違ってくるから
やっぱり相談してから購入した方がいいのかな・・・
763病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:13 ID:fjYay4M/
758
心の狭いやつ (笑)
764病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:51:38 ID:yvKggGC8
漢方はやったけど治らなかったです。半年やってました。
高かったし、意味無かったわぁ〜
765うこんのかみ:2006/12/12(火) 16:57:35 ID:qQYRZhnJ
じかいよこく!

漫画のようなウンコがでるまで、死ぬな!

また、見てくれよな!
つづく!
766病弱名無しさん:2006/12/12(火) 18:14:04 ID:aMPNGVFP
コラフルを使ってる皆さんは、リンスは使ってますか?
リンスはコラフルの物ですか?
痒みなどを防ぐ成分は含まれてませんって書いてあるんですけど、そのわりには高いような気がして・・・
767病弱名無しさん:2006/12/12(火) 18:48:33 ID:LT+jdwnu
コラージュフルフルの主成分(ミコナゾール)は、髪をパサパサにしやすい。

それで、リンスにはそれをしっとりさせてくれる成分が入っている。

でも、シャンプーだけ使う人のほうが多い気がする。。。
768病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:48:56 ID:HG7vBND+
シャンプーはコラフル、リンスはメリットつかってる。
769病弱名無しさん:2006/12/12(火) 21:58:08 ID:DOlXKM43
ウザ過ぎます。ID:fjYay4M/
770病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:22:25 ID:fjYay4M/
769
ちいさいやつ だから
ダメなんだよ !
自分の事しか 考えて
ないしょ だから幸せに
なれないんだよ(笑)
771病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:28:36 ID:/1DYwOUW
>>770
その言葉をあなたにそのまま返します
772病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:36:39 ID:JI/VSZCs
>>770
いい加減にしてくださいな。
もう少しネットマナーを身につけてから書き込んで下さい。
773病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:37:52 ID:fjYay4M/
余計なこと いちいち
書き込みむなよ。
質問ばっかりするな
だって お前さー何様?
774病弱名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:49 ID:fjYay4M/
はぁーネットマナーだって喧嘩売ってきたのは
そっちだろ
775病弱名無しさん:2006/12/13(水) 00:27:17 ID:PTsTEe7o
>>774
ID:fjYay4M/を擁護する人が一人もいないことに気づけ。
776病弱名無しさん:2006/12/13(水) 00:42:58 ID:UYmzg6Vm
ID:fjYay4M/を温かい目で見守るスレになったのかよw
777病弱名無しさん:2006/12/13(水) 07:21:29 ID:oQ9FkjYV
それが どうした?(笑)ただ群れてるだけじゃん
(笑)
778病弱名無しさん:2006/12/13(水) 07:24:24 ID:oQ9FkjYV
775 776 お前 さっさと
寝ろよ 自己管理も できないの ダメなやつ
779病弱名無しさん:2006/12/13(水) 07:37:15 ID:C/Q6u65f
(笑)
780病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:14:40 ID:PMCdj/lN
もう半年以上ステロイド?リンデロンしかだしてもらえません。ニゾローションって先生言えばに出してもらえますか?あと嫌な顔されたりませんか?おねがいします
781病弱名無しさん:2006/12/13(水) 11:25:43 ID:hMO+voD5
>>780
ニゾは水虫の薬として使用されてるから、たぶん『何でニゾラールなの?』って聞かれるはず。イヤな顔も多少はされるかも。
782病弱名無しさん:2006/12/13(水) 12:03:38 ID:ebmiwbd6
>>780
半年以上症状が改善されてないってこと?
疑問に思うことがあるなら、ちゃんと言ったほうがいいよ。
自分の体のことだからね。もしその先生があわないようだったら
他の病院行ってみたら?そこで、今まで使ってた薬のこととか
ちゃんと言って、ニゾラールを試してみたいって話してみては?
783病弱名無しさん:2006/12/13(水) 12:52:22 ID:hsgtHRWj
>>780
私も半年以上通ってもニゾラールとか一言も言わない医者だった。(>>488です)
けどこの前「先生ニゾラールっていう薬はどうなんですか」って聞いたら貰えました。
ニゾは極端に合う合わない(かぶれたり)があるから…とか水虫の薬だよ?って言われたけど、とりあえず試してみるということで。
結果、かぶれたりはしなかったしこれからはニゾ中心に様子見ていくそうです。
784病弱名無しさん:2006/12/14(木) 11:08:33 ID:ZBVubufi
これと二の腕のブツブツとかは関係ないの?
785病弱名無しさん:2006/12/14(木) 18:42:44 ID:0lYcOLsI
>>784
まったく関係ないと思う。
786病弱名無しさん:2006/12/14(木) 22:04:43 ID:r7kXclPz
ちょっと相談させてください。
妊婦で今三ヶ月なんですけど、妊娠前から
脂漏性皮膚炎の症状があって、妊娠がわかってからは
薬の使用を控えていました(妊娠前はリンデロン使用)
しかし、ホルモンバランスが崩れているせいか、
また悪化してきてしまいました。
医者に薬の使用を尋ねたら、「皮膚からはほとんどステロイドは
吸収しないから、塗って大丈夫!!」と言われたのですが
不安が残ります・・・
結局は自己責任なんでしょうかね??
かゆみに耐えられそうもなく、困ってます・・
787病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:23:14 ID:VPllrNj+
>>786
sex乙
788病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:51:37 ID:b0PxRsWo
>>781
ニゾラールの医薬品添付文書に知ろう性皮膚炎て書いてあるから
そんなこと言う医者普通いない
789病弱名無しさん:2006/12/15(金) 07:50:56 ID:MWfxmn4P
>>788
「何でニゾラールなの?」て言われた人間がここにいますが?
790病弱名無しさん:2006/12/15(金) 08:53:30 ID:b/5hqa3Q
ニゾは噂以上に効果ないらしい。
患者が特効薬だと思って期待してくるそうな。
期待に沿わないとヤブ医者認定キタコレ。
791病弱名無しさん:2006/12/15(金) 12:11:05 ID:B55pZ3Rn
じゃーみんなは何でリンデロン使わないでニゾ使うわけ?
792病弱名無しさん:2006/12/15(金) 12:37:17 ID:3mepasl/
>>791
ニゾシャンプー使って3週間ちょいだけど、劇的にフケが減った。
以前は、大きなフケがボロボロ落ちて、枕周りとか部屋の隅がフケだらけになってたけど、
今はほとんど出ない。
シャンプーのついでに泡を額と胸にもつけているおかげで赤みも随分減った。
今のところ副作用も出ていない。
なのでニゾに効果がないとうことはないと思う。
合う合わないが大きいのかもしれない。
ローションやクリームは使ったことがないのでわからない。
793病弱名無しさん:2006/12/15(金) 13:32:52 ID:B55pZ3Rn
コラフルでもいいんジャマイカ?
794病弱名無しさん:2006/12/15(金) 15:12:39 ID:Y9dalbue
患者をステ漬けにしたほうが医者は儲かるんだよ
ニゾ処方とかで症状が治まって来なくなると困る
795病弱名無しさん:2006/12/16(土) 01:47:06 ID:QYyWFZBo
脂漏で水虫もある人は、ついでに飲み薬で水虫を治してみたらどうだろう?

自分は前に今思えば脂漏だと思われる症状が出たんだが
もともと皮膚が弱くて、そんなもんだろうと思って放置してた
水虫(乾いてて痒くて皮膚真っ白ぱりぱり)が水虫だと知って医者で飲み薬もらって
飲んでたら、いつの間にか脂漏(と思われる症状)も治ってた
飲み薬だと真皮の奥のカビもやっつけてくれるから
効く人には効くかもしれないなーと思った

ちなみに、水虫でニゾラール処方されたけど
自分には合わなかったので他の薬に変えてもらった
796病弱名無しさん:2006/12/16(土) 15:20:48 ID:0+MXAsjW
顔が赤い人は洗顔ソープつかって洗顔してる?
炎症起こしてる時に洗顔ソープみたいな刺激の強い物使って洗顔するのは自殺行為だと思うんだけど。
797病弱名無しさん:2006/12/16(土) 15:55:46 ID:NVYNf1f7
じゃあどうすりゃいいんだよ
水洗顔じゃ皮脂が落ち切らなくてやっぱり延焼する
798病弱名無しさん:2006/12/16(土) 15:57:42 ID:0+MXAsjW
俺ピンセットでかさぶたとってるよ
799病弱名無しさん:2006/12/16(土) 16:15:26 ID:gKwfcFeF
>786
経験談でよければ。
妊娠中は全身の肌の状態が変わりますよね。私は悪化した方。
全身ガサガサでかゆいし、化粧品もあわなくなるし、
脂漏性の部分は薬を塗らずにはいられなかったよ。
妊娠前からテレスを使ってて、妊娠中も普通に使ってました。
赤は何も問題なく成長し、今1歳だけど家族で一番健康です。
私自身は切迫早産で入院したけど、原因は絶対仕事だと思う(ある種肉体労働な職なので)
入院中も薬持ちこんでコソーリ塗ってました。
不安ならやめとけばとしか言えないが、おだいじに。
800病弱名無しさん:2006/12/16(土) 16:22:45 ID:SWzBVmHj
800

そして
>>799sex乙
801病弱名無しさん:2006/12/16(土) 16:25:06 ID:0+MXAsjW
みんな加湿器とかしてる?
802799:2006/12/16(土) 16:52:04 ID:gKwfcFeF
>800
どうも
803799:2006/12/16(土) 16:53:45 ID:gKwfcFeF
!書き忘れた すみません
>801
加湿器使ってますよ〜
804病弱名無しさん:2006/12/16(土) 17:12:23 ID:NVYNf1f7
ホレ
ttp://blog.so-net.ne.jp/Shiseigaku/2005-11-05

加湿器使いたきゃ天然水くんでこないとorz
805病弱名無しさん:2006/12/16(土) 18:58:13 ID:8GbCGChi
寝る時も頭皮掻いたりしちゃうから、アイスノンで頭皮ガンガン冷やしてるけど、冷やすのいいよ!!
日中も暇な時冷やしてます。まあ、一ヶ月くらい冷やして頑張ってみるよ!
806病弱名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:34 ID:rQEJpQZw
ここの頭痒い人たち(脂漏性皮膚炎の人)は髪の毛とか髪質とかって抜けたり変わったりしますか?
807病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:11:44 ID:0+MXAsjW
みんな赤い箇所も洗顔料つけてあらってんの?
808807:2006/12/17(日) 00:51:09 ID:uFplSFmR
何でスルーするわけ?
809病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:16 ID:aTJWgQvq
ニゾはフケは劇的に減るがかゆみはおさまらない
810病弱名無しさん:2006/12/17(日) 05:05:34 ID:wD5m0DgN
敏感肌用の低刺激のソープで洗ってるよ。
811797:2006/12/17(日) 09:03:52 ID:PcYP3167
>>808=796
ちょwwwあんたこそせっかくレスしてあげてもスルーしてるじゃんwwwww
812病弱名無しさん:2006/12/17(日) 14:18:41 ID:ZF69WSd+
コラフルつかってからフケがすごく出るようになったんだけど同じような人いる?
813病弱名無しさん:2006/12/17(日) 15:05:06 ID:IGK64yjH
コラフルは なめらか
タイプのほうがいいねー
814病弱名無しさん:2006/12/17(日) 15:46:51 ID:kPTOeRWf
俺は今27で発症は中学生の頃から何でもう十年以上 この病気に悩まされてる。
自分はブッチャケデブでお風呂嫌いなのでソレで発症したのだと思う。
医者には頭皮を清潔にすること 規則正しい生活 ストレス溜めない 体重を減らすなど生活習慣を正すようにと言われた。
以前100近くあった体重が70キロまで運動して減らしたときはかなり
改善した(フケが出ないぐらい)
でも今又太ってきて酷くなってきてさ。
アトピーは知らんけど脂漏性皮膚炎はやっぱ少なからず生活習慣病なのかな?

取り合えず又体重減らすことと>>1のニゾっての買ってみます。
ホント自分だけ特別な病気だと思ってたので。こんなに悩んでる人が居て心強いです
815病弱名無しさん:2006/12/17(日) 15:51:07 ID:kPTOeRWf
>>3-4
ニゾこっちでしたね
816786:2006/12/17(日) 18:30:05 ID:CdH58B93
>>799さん

ご丁寧に回答ありがとうございます。
経験談が聞けて安心しました。
お子さんも健康とのことで良かったですね

初妊娠だったので色々慎重になってしまって・・
自分でもネット等で薬について調べました
結果、使用量を間違えなければ大丈夫だろうと判断しました。
悪化させて毎日イライラ過ごすのも嫌なので。。
元気な赤が産めるよう自分も頑張ります。
ご意見、ありがとうございました。
817病弱名無しさん:2006/12/18(月) 02:12:24 ID:+Ng5GzY9
>>812
コラフルで首筋が赤くはれちゃいました
818病弱名無しさん:2006/12/18(月) 08:10:16 ID:5WYEetsw
817
コラフル あわないんでしょうね。本当シャンプー
選びて大変ですね
最初 いいかなーと思っても何回とか使ってると
湿疹が出たり…
よくすすがないといけないらしいけど
819病弱名無しさん:2006/12/18(月) 12:01:16 ID:oCRiuwmG
コラフルで荒れる人は、ニゾの成分が合わないのかも。
コラフル自体は低刺激処方だから、普通のシャンプーよりはアレルギーが少ないはずなので。
いつもは普通のボディシャンプーやシャンプーが使えてるならば。
820病弱名無しさん:2006/12/18(月) 17:20:06 ID:9loz4pz7
鼻が赤くて外出が嫌だったが、チロシン飲んでからは全然気にならなくなった。
鼻が真っ赤?仕様ですが何か?って感じ。
特効薬が見つかるまではこれでいいや。
821病弱名無しさん:2006/12/18(月) 20:55:45 ID:isIs52+Y
コラフルにニゾは入ってないぞ。入ってるのは硝酸ミコナゾールだ。
822病弱名無しさん:2006/12/18(月) 21:26:48 ID:oCRiuwmG
>>821
ニゾの成分はミコナゾールニゾは商品名
823病弱名無しさん:2006/12/18(月) 22:20:47 ID:isIs52+Y
>>822
俺の持ってるニゾラールローションには、成分:ケトコナゾールって書いてるぞ。
824病弱名無しさん:2006/12/18(月) 23:09:22 ID:P502zZHT
誰のニゾでもケトコナゾール

>>819>>822は「お馬鹿」でFA?
825病弱名無しさん:2006/12/18(月) 23:15:55 ID:5WYEetsw
824
お前 何様?
826病弱名無しさん:2006/12/19(火) 00:23:48 ID:kS8jHJ47
脂漏性皮膚炎ってかゆいの?
827病弱名無しさん:2006/12/19(火) 01:13:30 ID:IyC+BXaB
>>826
人による。
脂肌の人の原因がよくわからん皮膚炎を総称して脂漏性皮膚炎と呼んでるようなもんだから。
828病弱名無しさん:2006/12/19(火) 18:28:27 ID:J5WbA4al
この病気って頭臭くなるの?
829病弱名無しさん:2006/12/19(火) 18:49:22 ID:dCnlWIJK
乾燥性脂漏なら臭くないと思う。
自分は皮脂は出てないから臭くない。
830病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:54:18 ID:+jR43Qs0
なんかなんでもかんでもステロイドの副作用だと思ってるやついるよね・・・
ステロイドやめたらまた症状がでてきたっていうのは副作用じゃなくて炎症がまだ続いてたってだけだよ
ステロイドは炎症を抑えるからおさまったように見えただけで

副作用のない薬はないが通常の使用をしてるぶんには副作用はおこらないよ
831病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:52:45 ID:YoqKwHKa
粗悪燃料乙
832病弱名無しさん:2006/12/21(木) 05:04:00 ID:CMKuTQ/D
小鼻の脇の所が赤くなって痒くなるのはこれの症状?
あと日光に当たると酷くなるのは関係ある?
833病弱名無しさん:2006/12/21(木) 07:46:24 ID:3FHo1UV+
832
症状だねあと脇 耳 胸
頭なんかも 紫外線は
あたらないようにしなければいけない
834病弱名無しさん:2006/12/21(木) 07:47:42 ID:7UJNBEXM
>>832
小鼻赤みについては散々既出。脂漏性だよ。日光はあんまよくない。
835病弱名無しさん:2006/12/21(木) 15:56:10 ID:CMKuTQ/D
>>833-834
サンクス
836病弱名無しさん:2006/12/21(木) 22:34:17 ID:ww9oGN3E
>>830
じゃあ試しにステロイド塗らずに全部飲んでみろよ。
出来るか?出来ないだろ?しねよ
837病弱名無しさん:2006/12/21(木) 22:51:35 ID:bIIvyE82
頭と顔の脂が止まらないorz
838病弱名無しさん:2006/12/21(木) 23:16:05 ID:k59UUmbo
>>836
ネタにネタレスか
839病弱名無しさん:2006/12/22(金) 05:07:13 ID:VUG2+NL9
ニゾラールシャンプーは病院で処方してもらえるものなのでしょうか?
それとも、個人輸入じゃないと手に入りませんか?
840病弱名無しさん:2006/12/22(金) 06:45:13 ID:6yRCCjkU
オレ顔(鼻まわり)はやばすぎて死にそうなんだけど、頭には全くこない…

毎日ワックスつけてハードヘアスプレーまでふってるのに…。間違いなく脂漏のオレに有害なはずなんだが…

鼻まわりは赤くて皮膚めくれまくりでorz
841病弱名無しさん:2006/12/22(金) 18:47:48 ID:DXOV2myz
白癬や真菌の仕業だったら、水虫の薬でもいいのかな。
842病弱名無しさん:2006/12/22(金) 19:15:11 ID:hJ62Skwi
>>841
いいよ。 ニゾラールは水虫でも処方されてるくらいだから。。
ただ、刺激が強すぎる水虫薬はダメだね。あくまで抗真菌薬の水虫薬じゃないとだめ。
水虫薬のなかには、強い酸で白癬菌を殺すような刺激の強いものもあるので要注意。
843病弱名無しさん:2006/12/22(金) 20:59:02 ID:pksBr91P
フルフルとニゾラール使っても脂のフケが出て止まりません。
痒くて頭を掻くと爪にフケが味噌みたいにめり込んでます。
844病弱名無しさん:2006/12/22(金) 23:17:17 ID:DXOV2myz
>>842
ありがと!
抗真菌の成分が入ってるのを買って、鼻の横とか付けてみます。
845病弱名無しさん:2006/12/23(土) 05:54:36 ID:b2PfeSvI
・頭に湿疹ができている
・頭が洗っても臭い
・フケがある

これってアウト?
846病弱名無しさん:2006/12/23(土) 08:10:21 ID:Gk7is3Vx
>>845
過去レス見ていったらわかるだろ。君は余裕でアウト
847病弱名無しさん:2006/12/23(土) 08:26:03 ID:sPSIsmqN
845
しろうせい だと思うよ
皮膚科にいって診断してもらいな
848病弱名無しさん:2006/12/23(土) 08:38:45 ID:2gp4hzH4
>>843
わかる、わかる。

俺が一番ひどいときは、頭を描いて何かひっかかるなと
思ってつまむと、ポツポツと血が付いた白銀色の鱗の
ようなものが剥がれたよ。
849病弱名無しさん:2006/12/23(土) 10:10:51 ID:sPSIsmqN
しろう と水虫は 違うて
医者に言われたけど
本当?
850病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:12:42 ID:ZLJtRWRV
頭の水虫を脂漏だと医者が誤診してステ出すと悪化するようなことが
頭の水虫の記事に書かれてたような
頭の水虫って首筋や生え際にただれたような感じのピンクのはれが出来るらしいね
なんか症状が出てる人の写真と自分の症状が同じだったんだけど
俺はもしかして頭の水虫なのか・・・
851病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:26:43 ID:sPSIsmqN
おれも首のところピンクぽいな かゆい
おやじの足の水虫が頭に
移ったりすることてあるのかなー?
852病弱名無しさん:2006/12/23(土) 16:58:49 ID:YWt8lASq
白癬菌が足以外のところで繁殖して、水虫が発症することは全然珍しいことじゃないよ。

赤い湿疹状の腫れ、水疱、かゆみなどが現れたらヤバイかもね。
とにかく一度医者で診断してもらった方がよい。
検査は培養法じゃないと正確には分からんから、見ただけで判断させないで、必ず検査してもらおう。
853病弱名無しさん:2006/12/23(土) 17:14:26 ID:iXPY2OXM
鼻が赤いとすぐ脂漏性皮膚炎っていう人いるけど
例えば油の量が少ない体の部分が湿疹で赤くすることってけっこうあるけど
このように鼻がただ湿疹起こしてるだけなのに赤い=脂漏性皮膚炎っていうのはおかしくないかい?
854病弱名無しさん:2006/12/23(土) 17:25:17 ID:sPSIsmqN
852
そうなんだ 医者に しろうて診断されたけど
診ただけだからなー
詳しく検査してもらおうかなー
頭の水虫と しろう て
別の病気なんだよね?
855病弱名無しさん:2006/12/23(土) 17:39:53 ID:NQHNrbDO
>>848
どうやって治しましたか?
856病弱名無しさん:2006/12/23(土) 17:43:35 ID:gvXMsZkN
このスレの住人でアレルギー、またはアトピー持ちの人いる?
多そう。俺もそう。
857病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:04:39 ID:YWt8lASq
水虫と脂漏性湿疹は全くの別物。
水虫やタムシは白癬菌が原因、脂漏性湿疹はマラセチアが原因。
どちらの菌も真菌というカビの一種。
硝酸ミコナゾールやケトコナゾールといった抗真菌薬はどちらの真菌にも有効。
858病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:18:29 ID:sPSIsmqN
857
どうもありがとう

俺ははなずまりだから
耳鼻科にも行ってるけど、アレルギー性鼻炎ていわれた。片方の鼻がいつも詰まってるんだけど、ちょうどニキビとかできだした時と同じ時期だから
アレルギーと関係あるかも
859病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:31:38 ID:tloc8CD0
>>830
ほんと副作用の誤解が多すぎ・・
素人情報は研究報告のような信頼性ないでしょ
860病弱名無しさん:2006/12/23(土) 22:05:33 ID:7oIDOczE
医者にアトピーって診断されて約半年間、クラリチン錠、リンデロンローション、サトウザルベの混合剤等を処方されてるけど、読めば読むほどシローっぽい気がしてきた。当てはまる症状が多すぎるぜ orz。
861848:2006/12/23(土) 22:24:59 ID:nuSHUA7b
>>855
あだしはね、もう20年いちょうも脂漏なんたよ。
床屋ても嫌な顔をされたから、それからはつぅっと嫁に
頭を刈ってもらってる。
もう、20年いちょうステロイドを塗ってきたよ。
たけとね、あだしは治したかった。たから、このスレ読んて、
はちから試してみたよ。
マイジェロック、ニジョシャン、タールシャン、酢、ヨーグルト。

真っ赤だった頭皮が二ヶ月で全く分からなくなった。
みんなのおかげたと思っている。ありがとう。


862860:2006/12/23(土) 22:42:29 ID:7oIDOczE
>>856
もともとは俺アトピー。高校時代にはほぼ治まってたけど。ただ不規則な生活を暫く続けると、
右肘の内側、酷いときは両肘の内と外に痒い湿疹が出てジクジクし出すくらいで。

もう20代後半になってすっかりアトピーのこと忘れてたけど、今年6月頃に頭皮、眉、鼻、耳、首、
肩、背中、腹の順に見た感じでは違う種類の湿疹が出始めた。今は首から上がとても痒い。
863病弱名無しさん:2006/12/24(日) 00:55:38 ID:cmnhv/Ex
俺も重度のアレルギー性鼻炎でクラリチン飲んでる。
864病弱名無しさん:2006/12/24(日) 01:58:15 ID:6HnNhogK
>845 今は陰部と首に湿疹できてるけど、昔一時期、頭が痒くて痒くて、掻いて髪の毛をワサワサっとやると、大量のふけが際限なく出てた。
今思えば多分頭がしろうせいの湿疹だったと思う。
シャンプー変えたのと、テニス習い始めて新陳代謝が良くなったり体質変わったのか、気付いたら全くフケなんか出なくなった。
その代わり他に湿疹できてるけど。
シャンプーの影響は多分大きい。
865病弱名無しさん:2006/12/24(日) 03:54:58 ID:KvGVWI9b
845
シャンプーは何使ってる?
866病弱名無しさん:2006/12/24(日) 06:18:25 ID:qrD44Eop
845です。
やっぱりアウトか…。
痒みはまだ我慢出来るけど、臭いはどうしたらいいんだorz
やっぱりしろうのせいで臭いんだよね?


シャンプーは頭皮のことを考えてミノンを使いはじめました。
867病弱名無しさん:2006/12/24(日) 09:39:28 ID:xRLm0hlQ
ステロイドとオロナインを
交互に使うと鼻の回りの赤身&皮むげが治まりだしだ参考に
868病弱名無しさん:2006/12/24(日) 13:18:39 ID:YDHra/ls
>>867
一年先また復活するよ
869病弱名無しさん:2006/12/24(日) 17:59:41 ID:CbKkGpob
医者「だましだまし付けてくしかないなぁ」
870病弱名無しさん:2006/12/24(日) 20:07:15 ID:TD35o3Xt
>>867
おい、お前が塗ったステロイドの強さ教えろ。
871病弱名無しさん:2006/12/24(日) 21:10:33 ID:KvGVWI9b
870
それが人にものを聞く時
の態度か!口のききかた
に気をつけろ!
872病弱名無しさん:2006/12/24(日) 22:36:33 ID:tLxmKMf5
>>860
脂肌でアレルギー体質なら両方だと思ったほうがいいよ
どっちか片方ってケースは少ないと思う
873病弱名無しさん:2006/12/24(日) 22:59:09 ID:yaF8mprk
私は皮膚科の先生に、ニゾラールは水虫の薬と同じですって言われたよ。
874病弱名無しさん:2006/12/24(日) 23:08:58 ID:q4kYB8Pw
>>872
ありがとー。スレ開けたらレス頂いていて得した気分です。

> 脂肌でアレルギー体質なら

肌は特にこの時期、乾燥がちなほうですが、頭は昨日まで妙に油っぽかったです。
洗髪(2度洗い)しても4,5時間もして手を入れてみると油がつくような感じで・・・

今日、コラージュフルフルのシャンプー、リンスと液体石鹸を早速購入して朝から入浴。
リンスには「ミコナゾール ナイトレートは配合されておりません。」とのことらしいですが、
昨日比でフケも減って全体的に良いような気が・・・暫く様子を見ることにします。

と同時に今後、このスレで他の方も書かれている、唇の荒れ、胃腸の問題等も順々に改善策をとろうと思っています。
875病弱名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:22 ID:vnY9VWMc
シローになってから唇の荒れが治りません。口角も切れています。
シロー歴うん十年の方もいらっしゃいますが。毎年範囲が広がって
いく物なのでしょうか?頭→顔→体?
876病弱名無しさん:2006/12/25(月) 18:14:17 ID:XwTCOeQy
断食がいいかも
食事量を減らす
野菜中心
877病弱名無しさん:2006/12/25(月) 21:46:15 ID:lwxz7PY6
>>876
無理。
俺はベジタリアンになってみたが治らなかった。
878病弱名無しさん:2006/12/26(火) 05:16:01 ID:WN/pQIE6
皆さん知っていると思うけど(念の為に)
絶対掻いては、ダメですよ。
掻くと痒みを感じる神経がさらに張りめぐらされ、もっと痒くなります。
そして、掻いて傷ついた所で真菌が増殖してもっと広がると思います。
879病弱名無しさん:2006/12/26(火) 07:52:02 ID:1fr1lEjp
>>878
当たり前(^^)ノシ
880病弱名無しさん:2006/12/26(火) 08:38:38 ID:8wv3zAC9
お茶は解毒作用があるからいいと思う
881マジレスさん:2006/12/26(火) 16:56:08 ID:lYoCu/kW
4日前に、口元にニキビができそうな気がしたので、
クレアシル(市販のニキビ治療クリーム)を2箇所に塗ったら
そこが発赤した。
皮膚科に行ったら、シロー性皮膚炎、と診断され、ステ(強さミディアム)
を塗るように言われた。けど、全く赤みがとれない。
ここのスレみたら、明らかに違うような気がしてきた。
882病弱名無しさん:2006/12/27(水) 00:19:06 ID:oQaEzlD4
食事だけで治る可能性は低いと思うが、気を遣うに越した事はない。
脂漏は治らないけど、にきびはなおったし、口内炎とかできなくなったし
883病弱名無しさん:2006/12/27(水) 02:59:33 ID:mwosL7Fx
>>878
分かってても掻いちゃうから困りもの
頭皮を掻きすぎてリンパ液と血でぐじゅぐじゅにしたことがある
でも治った
884病弱名無しさん:2006/12/27(水) 08:25:25 ID:SQcZcPO2
>>883
君は私の希望の星
885病弱名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:49 ID:9uQcHEis
股に湿疹あるんだけど、どうしてもカユくてかいちゃう。
で、最近手に水虫らしきものに感染してるのに気付いたんだが、じかに手でかいてたからウツッタ、なんてことあり得る?
886病弱名無しさん:2006/12/27(水) 21:53:18 ID:cmhQ5iQH
あげ
887病弱名無しさん:2006/12/27(水) 22:41:04 ID:4xKhHbjf
>>885
もしそうだったらコラフルの液体ソープで全身&コラフルシャンプーで洗うと治るかも。
888病弱名無しさん:2006/12/27(水) 23:00:16 ID:lQfjWxEu
私は五、六年頭皮の脂漏性湿疹に悩み、ステロイドで一時的に症状を抑えてはまた再発、また抑えて再発…を繰り返していました。
ふけ状のものやかさぶたが落ちるため、決して黒い服は着れませんでした。
リンパ液と血とかさぶたでいつもむちゃくちゃでした。
が、気付いたらなぜかすっかり治ってしまいました。特に変わった治療はしてないのでお役には立てませんが、治ることもありますのでみなさんあきらめないで頑張ってください!
頭皮は症状のひどい時はローション状の強いステロイドで症状を一時的にでも押さえ込むのが大事な気がします。
889883:2006/12/27(水) 23:05:33 ID:DrD+evI9
>>888と同じく、症状を抑えるのがまずは大事だと思う
あと、自分はシャンプーをミノンにして、そのあと石鹸シャンプーにしたら
良くなった
890病弱名無しさん:2006/12/27(水) 23:19:55 ID:ekpGzzaz
はじめまして
今まで赤ら顔スレにいたのですがスレ内の人と症状が違うようなのでこちらに来ました
症状としては
耳が赤い(暖房でほてり&真っ赤)
眉上から鼻にかけてのTゾーンと頬が赤い
脂性肌
大量のふけ
↑は全部脂漏性皮膚炎の症状ですよね?
891病弱名無しさん:2006/12/27(水) 23:45:06 ID:ekpGzzaz
すいません
過去ログ読んでたらなんか脂漏性っぽいですね;;
ちなみに耳はどのように皆さんはなるのでしょうか?
私は耳は脂っぽくないのですが全体的に赤いです
892ビザール=シャンプーハット:2006/12/28(木) 00:24:40 ID:ZWVL2kQu
はじめまして。
脂漏性湿疹(頭皮)歴8年でアレルギー(鼻炎)体質の者です。
ここの掲示板のおかげで最近症状が改善してきたので、その体験談を記載したいと思います。

発症原因…高校の部活を引退してから発症しました。運動不足で汗をかかなくなったせいだと思います。

薬…エバステルという薬を飲んだところ、かゆみは多少緩和されましたが、まぁ、それだけです。同時にリドメックスというローションも頭部に塗りましたが、効果の程は?です。

コラージュフルフル…効果ありませんでした。私は菌ではなかったようです。

ニゾラールシャンプー(2%)…あまり効果は実感できませんでした。

コーヒーを断つ…効果はあると思います。コーヒーを断ってから症状が緩和されたような気がします。

甘い者、油物を断つ…早い話食事制限ですね。極端ではないにしろ、食事に気を使うのはいいことです。不摂生にしてるとやはり症状がでます。なので効果有りでしょう。

893ビザール=シャンプーハット:2006/12/28(木) 00:25:59 ID:ZWVL2kQu
続き

運動・サウナ…要するに汗をかく行為全般です。これは効果ありました。汗をかいた次の日は症状が現れません。

入浴時洗髪2回…これが一番効きました。洗い終わったあとのサッパリ感は1回洗っただけでは得られません。2回洗いを慣行するようになってからは薬は飲んでいません。かゆみは全くありません。湿疹が新規で発生することも、以前ほどありません。

この病気になってからは、美容室に行けず髪の気はおしゃれできないし、かゆいし、誤って患部に触れるとものすごい痛いしで散々でした。
すがる思いで2ちゃんねるにアクセスしたら、いろんな情報があって助かりました。みなさんありがとうございます。
ただ、来年ハードな仕事に転職するので、ストレスで悪化するかもしれないので、楽観はできなかったりします。
894病弱名無しさん:2006/12/28(木) 04:26:19 ID:SbjnzA9C
皮膚炎かはわからないけど、乾燥肌の19歳女。皮膚が赤く盛り上がって放置すると汁が出てくる。
2年くらい薬局で相談してもらったステ使って治ったと思ったのに、最近また出てキタ。

朝はなんともないのに夜には赤い斑点?が浮かんでくるorz
化粧でも微妙に隠し切れない…髪はなんともないのに。

同じ症状で治った人いますか。誰か希望をください。

895病弱名無しさん:2006/12/28(木) 05:44:10 ID:eFzX1sYw
>>894
ここは脂漏性皮膚炎スレですから、まずは病院で診察して貰うのが先では?
896病弱名無しさん:2006/12/28(木) 08:27:27 ID:fqToCG9D
プロアクティブは効きませんでした。
897病弱名無しさん:2006/12/28(木) 10:47:24 ID:ApjVfJtO
顔赤い歴10年…皮膚科に行くのさえ苦痛……みんなの視線が痛い…先生は「良くなってきたね」て言うけど…全然そんなことはない…ニゾ使ってましたが,今日ロコイド&スタデルムというのにかえました…薬剤師も嫌…毎度「赤いのどうした」とか言ってくる…(泣)そんな20才の女です
898病弱名無しさん:2006/12/28(木) 11:18:33 ID:oGHr+OsL
897
本当 へこむね しかし
薬剤師のくせにデリカシーなさすぎだね
よく親や知り合いとか
この石鹸がいいとか、このお茶がいいとか、なんとか言ってくるのが、うざい
899病弱名無しさん:2006/12/28(木) 12:36:32 ID:8rQzMfjJ
俺は禿げてきたからカプサイシンを飲む発毛をしていた。そしたらフケが大量に
発生するようになったり痔になった。人によるけど辛いもの甘いものは悪化させる。
900病弱名無しさん:2006/12/28(木) 12:39:19 ID:oGHr+OsL
かぷさいしん て唐辛子?
901病弱名無しさん:2006/12/28(木) 16:48:48 ID:A/aPjzG+
これなら絶対脂漏性皮膚炎だっていえる症状って何?
902病弱名無しさん:2006/12/28(木) 17:41:28 ID:L14pE6G5
脂漏性皮膚炎の人って要するに赤ら顔でもあるってこと?
903病弱名無しさん:2006/12/28(木) 18:08:22 ID:A/aPjzG+
何度も質問すいません
脂漏性皮膚炎でも暖房とかで顔はほてるのでしょうか?
904病弱名無しさん:2006/12/28(木) 20:09:41 ID:eFzX1sYw
もー質問ばっかり。
とりあえずまだ病院行ってない人は病院行こうよ。
鼻の横や眉間の皮がポロポロ剥けてたら脂漏かも。
905病弱名無しさん:2006/12/28(木) 22:50:12 ID:A/aPjzG+
病院いってアクアチムローションってのつけてるんですが全く改善効果がなくて
906病弱名無しさん:2006/12/28(木) 23:42:28 ID:z5+3GXFM
アクアチムってにきび薬じゃなかった?白ニキビ以外にはつけるなと言われた記憶が
907病弱名無しさん:2006/12/28(木) 23:44:11 ID:DV00zsAV
>>905
どのくらい使ってるの?改善が見られないって先生にも言ってる?
疑問に思ったり、不安な点があったら、どんどん言わないと。
908病弱名無しさん:2006/12/28(木) 23:52:27 ID:A/aPjzG+
>>906 にきび薬です

>>907
2ヶ月くらいです 近くに皮膚科が1つしかないのでそこいってるんですが
少し不満です。アクアチムだされたときもほとんどニキビはなかったので。

脂漏性皮膚炎でも暖房とかで顔はほてるのでしょうか?
風呂とかにはいってるとき顔を爪でかくと皮(カス?、垢?)みたいなのが
いっぱいとれるのは正常なんでしょうか?

↑の2つだけでもお答えしてもらえるとうれしいのですが

909病弱名無しさん:2006/12/28(木) 23:59:18 ID:DV00zsAV
>>908
二ヶ月たって何の改善も出ないのは医者に問題がありそう。
ちょっと遠くても別のとこに行ってみるのをお勧めする。

俺はあんまりほてりは感じないなぁ。
顔からアカみたいなのはめっちゃ出てた。それをこすって取らないと
風呂から出て乾いたら、白い皮のめくれだらけになるんだよな。
今、ニゾで治療中なんだけど、顔のアカみたいなのは、ほとんどでなくなったよ。
910病弱名無しさん:2006/12/29(金) 00:11:17 ID:otPWsvcN
>>909
レスありがとうございます
>顔からアカみたいなのはめっちゃ出てた。それをこすって取らないと
>風呂から出て乾いたら、白い皮のめくれだらけになるんだよな。

同じ症状です+暖房で真っ赤になる・・・(皮が薄くなってるからかな)
今日ニゾラールローション注文しました
しばらくためしてみます
911病弱名無しさん:2006/12/29(金) 00:24:54 ID:7Ux/zkte
>>910
ニゾはネットで注文したの?病院で処方してもらったんじゃなくて?
俺はまず医者の指示に従って、ステロイドで炎症を抑えてからニゾ使い出したよ。
ニゾだけだとどうなんだろ?
912病弱名無しさん:2006/12/29(金) 00:30:31 ID:otPWsvcN
>>911
ネットです
ニゾだけだとだめなのかな・・・
年明けたらどこか別の病院行ってみようかな でもステロイド怖い
913病弱名無しさん:2006/12/29(金) 00:41:46 ID:7Ux/zkte
>>912
俺は医者じゃないから専門知識もないし、症状にも個人差があるだろうけど。
俺はあまり強くないステロイドを一週間だけ使って、それ以後はニゾだけ。
俺も過去ログとか他のスレ読んでステロイドにびびってたけど、要は使い方なんだと思う。
やっぱ病院行ったほうがいいよ。そんでステロイドが怖いってこともちゃんと話した上で
自分に合った薬を処方してもらいな。
914病弱名無しさん:2006/12/29(金) 00:47:07 ID:otPWsvcN
>>913
ありがとうございます
皮膚科探していってみます
915病弱名無しさん:2006/12/29(金) 03:24:03 ID:EetvLI6Z
脂漏性皮膚炎って皮脂量が少ない冬に治るものじゃないの?
916病弱名無しさん:2006/12/29(金) 03:57:40 ID:7+jOSW3H
ちょw
クリニックでピーリングしちゃったよw
マキロンである程度は直ったがまだまだ直らん
今はマキロンはしてないが。
毎日顔からフケみたいなのがでるんだが
みんなどうしてる?
顔をこすらないととれないからめちゃ困るんだが・・・
917病弱名無しさん:2006/12/29(金) 05:34:35 ID:MbyBBnde
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【病気ハゲ】脂漏性湿疹ではげた人【若ハゲ】part4 [ハゲ・ズラ]
918病弱名無しさん:2006/12/29(金) 06:43:40 ID:hL5C/ylj
>>915
俺は冬でもギトギトだたよ。
919病弱名無しさん:2006/12/29(金) 09:25:25 ID:dHhBN1yv
ピーリングて効果ありますか?
920病弱名無しさん:2006/12/29(金) 10:02:58 ID:VIpqtwgL
カプサイシン 唐辛子
921病弱名無しさん:2006/12/29(金) 13:11:35 ID:J3ZD4JCk
みんなの言ってるフケって角栓じゃなくて?
922病弱名無しさん:2006/12/29(金) 15:16:30 ID:T9C5AF02
>>921
違う、乾燥して皮が剥けてる状態。
923病弱名無しさん:2006/12/29(金) 15:48:00 ID:dHhBN1yv
運動する
睡眠をよくとる
刺激物はさける
甘いものを控える
野菜をたくさんとる
油物は控える
医者との相談
プラス思考
924病弱名無しさん:2006/12/29(金) 23:33:04 ID:3rnAsczH
http://p.pita.st/?jq5olqrb
写メだとかなり綺麗に写る…実際は……(泣)鏡見ると気持ちわるくて…
925病弱名無しさん:2006/12/30(土) 03:31:14 ID:dz5JEFtn
>>924
全然こんなもんじゃない私は死ぬしかないのか
926病弱名無しさん:2006/12/30(土) 06:26:46 ID:kYaWLXhp
シュガーカットとか砂糖不使用の甘味剤てあるでしょ?あれてどうなん?脂漏に悪影響?なんか無性に甘い物食べたい。
927病弱名無しさん:2006/12/30(土) 08:01:21 ID:+MbMKH2l
頭ベトベトギトギト超痒い!!挙句髪の毛抜けまくり!!
928病弱名無しさん:2006/12/30(土) 08:26:38 ID:p3ZSBk1l
>>926
ストレス>甘いもの(少しだけ)
だと俺は思ってるが
929病弱名無しさん:2006/12/30(土) 09:07:45 ID:MGYYynWv
久々に465でニゾシャン買おうと思ったら・・・2740円に値上がりしてるorz...
もう他の安いところ開拓したほうがいいのかなー。
930病弱名無しさん:2006/12/30(土) 13:18:06 ID:Ry72ctbV
>>926
砂糖食いすぎると腸内のカンジダの餌になるからね
甘いもの食べないと調子いいから最近凄い実感してる
でも脂漏のストレスで甘いものは食べたくなるから無理して絶つようなことはしない
ニゾ錠とかオリゴ糖試してみようと最近思う
931病弱名無しさん:2006/12/30(土) 14:42:38 ID:p3ZSBk1l
あぁ・・・帰省したらみんなから顔赤いよっていわれた
髪染めたことには何も言わないし
挙句の果てにはいとこの子供におじさん顔汚いっていわれた
まだ19なのにおじさんって・・・汚いって・・・・

普段使ってる洗面台は暗いけど実家の洗面台は明るいから
自分でも自分の赤さのやばさがよくわかった
なんかパンダみたいだった
目のまわりだけ普通なのは俺だけ?
932病弱名無しさん:2006/12/30(土) 14:47:07 ID:EKnrDbEf
931
気にしない 男だろ
一緒に 頑張ろう
933病弱名無しさん:2006/12/30(土) 21:28:20 ID:cD1pR1Bw
>>931
目の周りは皮脂腺がないので普通ですよ
934病弱名無しさん:2006/12/30(土) 22:12:50 ID:a3YpW1DS
なんで目の周りだけないんだろう
顔全体なけりゃいいのに
935病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:23:45 ID:p3ZSBk1l
>>932
ありがと来年は普通の肌になるようにがんばるよ

注文したニゾラールくるの4日以降だ・・・長い・・
普通の薬局じゃあつかってないよね?
936病弱名無しさん:2006/12/31(日) 05:14:58 ID:D63Znq5i
陰部の脂漏にもう二十年以上も悩まされてます
頭部はなんとか皮膚科に二年近く通院して治したんだけど、
陰部は場所が場所だけに治らない

痒みはメンソレータムから出てるデリケートゾーン用のやつが
塗ればすぐに消えるんだけど、痒み止めなのでいたちごっこです
私の場合、フェミニーナともう一社のやつは痒みがなお酷くなって大変だった

まず掻き毟らないことが大事だよね
わかっちゃいるけど寝て暑くなってくると無意識に掻いちゃう
もともと蒸れやすい場所で、月の半分は生理でナプキンしなきゃいけないし、
ふだんも気持ち悪いからおりものシート使ってこまめに変えてるけど
ほんともうなんか疲れた・・・

気休めにしかならないけどレモングラスの石けん使ってます
MARKS&WEBのやつです
シャンプーは植物物語の青いやつで二度洗い、
洗顔フォームはクレイ入りのナチュルゴを使ってます
937病弱名無しさん:2006/12/31(日) 08:32:59 ID:OU8vTtO0
>>936
コラフルの液体ソープの方が全身使えていいと思う。
顔も洗えるし。
ナプキンはエフは蒸れないです。
938病弱名無しさん:2006/12/31(日) 13:23:03 ID:rYumBv/x
>>936
ニゾでも治らないの?
939病弱名無しさん:2006/12/31(日) 16:09:47 ID:YagIuvt9
ダラシンカプセル飲んでいる人はいますか?
940病弱名無しさん:2006/12/31(日) 16:20:28 ID:4wu76anK
脂漏性か調べてもらう場合皮膚科がいいですか?
それとも大学病院がいいですか?
あと東京近辺で脂漏性の治療にお薦めの病院あったら教えてください
お願いします
かなり症状が顔にでてるので助けてください
941病弱名無しさん:2006/12/31(日) 16:23:10 ID:pwiQ3VgA
甘い物も適度にとれよ、糖は脳には欠かせないから
942病弱名無しさん:2006/12/31(日) 16:26:42 ID:4wu76anK
俺は毛穴、赤み、かさかさの三拍子揃ってるんだけど…
みんな赤みだけなんかな
943病弱名無しさん:2006/12/31(日) 16:42:47 ID:YagIuvt9
ダラシン、ルリッド飲んでいる人はいますか?
944病弱名無しさん:2006/12/31(日) 17:32:24 ID:iJWXfYNq
甘いものっていっても菓子とかはNG
果物とかでも糖はとれる

>>942
俺は毛穴、赤みかな
945病弱名無しさん:2006/12/31(日) 17:52:46 ID:dx/IIxLd
草津温泉万代鉱の湯が効くぞ。
たぶん強酸性泉ならどこでも効くだろう。
946病弱名無しさん:2006/12/31(日) 18:45:41 ID:MTcaBlBH
草津はアトピーの人が
湯治で利用しているみたいだね
947病弱名無しさん:2006/12/31(日) 19:05:30 ID:iJWXfYNq
温泉って一回いくだけでもかなり変わるの?
948病弱名無しさん:2006/12/31(日) 19:26:41 ID:MTcaBlBH
なんかテレビでアトピー治療で草津に何ヶ月かいるていってたな
949病弱名無しさん:2006/12/31(日) 20:35:00 ID:FFDnKFPN
>>947
1回程度で無意味。
湯治は何週間単位でやるもん。
950病弱名無しさん:2006/12/31(日) 20:40:06 ID:ixqnyHlh
>>949毎日は無理だ
温泉に行く時間がない
温泉のもとでいいのない?
あと俺らの肌ってどういう化粧水、乳液がいいんだ?
今はOXYのローション使ってるけど
951病弱名無しさん:2007/01/01(月) 02:12:31 ID:MLveD2jM
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    肌がきれいになりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

952病弱名無しさん:2007/01/01(月) 11:10:05 ID:zsFj7P8n
>>936
陰部の脂漏はニゾで一発だと思うよ
洗うのもニゾシャン使ってみると良いよ そのあとニゾローション

2週間で効果出てくると思うけど
953病弱名無しさん:2007/01/01(月) 14:33:46 ID:eVomYOKp
20日間くらいロコイド(ステ)塗ってて良くなってきたので一気にロコイド中止して、
ニゾラールに変更した。
そしたら一気に真っ赤に・・・。患部も広がってるし。
一気に止めたのがだめだったんだろうか・・・。
ニゾも20日程塗り続けてるけど全然ダメ。
相変わらず少し痒い赤い湿疹が沢山あって、皮が剥ける。
あと超乾燥肌なのにこの疾患になるものなの?
あと鼻の横じゃなくて、鼻の下と顎に湿疹があるんだけどこれからどんどん広がっていくのかな・・・。
954病弱名無しさん:2007/01/01(月) 22:41:44 ID:XfoOCCRM
>>953
一気にやめたからではなく、ニゾが合わなかったと思う
鼻下・顎と鼻横とは同じこと
広がるかどうかはわからないけど、私は二年くらいかけて
徐々に全身に広がったかな
まあ、これ一生の付き合いだと思って完治というよりいかに
症状を抑えるかに重点を移すといいかと
955病弱名無しさん:2007/01/01(月) 23:18:17 ID:MLveD2jM
>>954
え・・全身に広がるの?
顔の次どこに症状でた?
956954:2007/01/02(火) 01:16:56 ID:rmALCeju
>>955
私は鼻横から頬、眉間、眉、頭、胸という感じで広がったよ
957953:2007/01/02(火) 01:35:29 ID:PZMVMput
>>954
ありがとう。
ニゾ合わなかったのかなぁ・・・でも実は薄々感じていたんだけども。
合う薬ってないのかな?

私は3年位前に最初頭にきて、皮膚科でステとニゾで出されたけど全然治らなくて、
コラフルのシャンプーで劇的に治りました。
それまで常に頭が痒かったんだけど。
今の顔の湿疹は痒くないけど赤みが目立つ。
でもニゾとコラフルって同じ様なものじゃないのかな?
そう聞いたことあるんだけど・・・。
コラフルの液体ソープ使ったらマシになるのかなぁ。

脂漏の湿疹ってみなさんどんなかんじですか?
ボツって突起してますか?
自分の場合ニキビみたいに1個1個が赤くて突起してるんですが・・・。
958病弱名無しさん:2007/01/02(火) 02:00:06 ID:kSCJ7XGU
>>956
怖い・・今眉間まで来てるよ
同じ順番で・・・
959病弱名無しさん:2007/01/02(火) 09:49:31 ID:ys6OLqO8
ニゾ連発してて、耐性菌とかできないのか?
960病弱名無しさん:2007/01/02(火) 14:43:56 ID:kSCJ7XGU
>>959
俺ら終わるね
961病弱名無しさん:2007/01/02(火) 23:03:00 ID:OCLDz+9z
>936私もです
もう片側の陰部は本当可哀想なことになってるけど、ステロイドは効かない(効いても止めたら再発)んで諦めてた。
ニゾラール、試してみようかな‥
962病弱名無しさん:2007/01/03(水) 01:13:28 ID:RjILZJgw
ニゾラールのクリームタイプとローションタイプってどう違うの?
963病弱名無しさん:2007/01/03(水) 02:27:48 ID:Rwu7SG8I
>>962
含有量は同じ。
一般的には顔などはクリームが処方され、
頭皮などクリームが塗りづらい場所にはローションが処方されるみたい。
964病弱名無しさん:2007/01/03(水) 11:02:22 ID:oFdvyHgR
ローションの方が浸透力が高い、つまり効き目が強い&刺激が強いようです
965病弱名無しさん:2007/01/03(水) 13:39:28 ID:x5ZIMiR7
あー私これかもしれない
最近は改善されてきたんですけど
10年以上ニキビに悩まされて、脂性肌で皮もめくれてるし毛穴もあるし小鼻の周りも赤い状態で
ピーク時は顔がパンダみたいに目の周り以外真っ赤だった
もっと早く気づいてればよかった
19才くらいから急に治ってきて、あともう一歩ってところなんですが、
下手に薬に手出して悪化したら怖いから
水洗顔と運動と食生活でこのまま頑張ってみます
あと当たり前だけど部屋が汚いのは駄目ですね…
面倒くさがり屋なんで中々大変なんですけど
966病弱名無しさん:2007/01/03(水) 15:38:04 ID:RjILZJgw
目の周りを除いてTゾーン+(ほお)が赤いのは脂が関係してる
で正しいよね?
耳って脂が出たり真菌に侵される場所なんだろうか
967ばばぞの:2007/01/03(水) 15:48:32 ID:7dvgidHO
肌が汚いってマジつらすぎるよね(ToT)
なんも楽しくない
いつも肌のことで頭イッパイやで↓
968病弱名無しさん:2007/01/03(水) 17:48:57 ID:gqKVmB4v
ニゾは洗って5分おいてから濯ぐとあるけど、10分20分と長くおいたほうが効果ありそうだよネ。
騙されたと思って1時間放置してみ。一発完治するかもしれんぞ。責任はとらんがな!
969病弱名無しさん:2007/01/03(水) 20:17:23 ID:5eM47jDW
>>968
それはどうかな シャンプーである以上、界面活性剤が主成分なわけだ
そんなものを1時間も放置したらあかんて
970病弱名無しさん:2007/01/03(水) 20:44:46 ID:Q/sZBCEv
ニゾローションっ洗顔後塗って洗い流さなくていいよね?
971病弱名無しさん:2007/01/03(水) 20:45:34 ID:xz6bMYRF

シャンプーをメリットにしたら
すぐにフケが出なくなったにょ
972病弱名無しさん:2007/01/03(水) 21:09:19 ID:c0xUMo/W
>>970
いいよ。次の洗顔までそのまま。

>>971
脂漏性皮膚炎じゃなかったんだね。
973病弱名無しさん:2007/01/03(水) 22:26:53 ID:ifp2wJtf
ニゾつかっても顔真っ赤のままだ
もうしにたい
974病弱名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:12 ID:VkuRFtsr
ニゾ使わないほうが肌の調子いい…
そんでコラージュフルフル使ってたときは逆にフケがいっぱい出て大変だった
975病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:34:40 ID:uVO75wr6
私はかゆくて仕方が無いから皮膚科でレミカットを
処方してもらい服用してます。
皆さんはかゆみで服用しているお薬ありますか?
976病弱名無しさん:2007/01/04(木) 17:00:35 ID:E4AbS0VZ
みなさん
僕は
977病弱名無しさん:2007/01/04(木) 18:08:53 ID:VHM1AdwC
冬だというのに脂がやばい
鼻からポテチ以上の脂がでる
978病弱名無しさん:2007/01/04(木) 18:43:12 ID:R7RHpyca
>>976
そうですか童貞でしたか
979病弱名無しさん:2007/01/04(木) 22:24:41 ID:q60ZANUS
次スレ立てろや
980病弱名無しさん:2007/01/04(木) 23:24:21 ID:R7RHpyca
990踏んだ奴は次スレ立てる
981病弱名無しさん:2007/01/05(金) 00:01:42 ID:cmDPZb8Q
ニゾ1%を使ってもう1年以上経つんだが、いまだに一週間も止めると痒くて仕方なくなる。
これは2%にステップアップしろってことか。両方使ったことあるひとさー効果の違いは体感できた?
982病弱名無しさん:2007/01/05(金) 07:07:50 ID:QXXo9GT5
>>981
それってニゾラールシャンプーのこと?
だとしたらはじめから2%だったよ。一応完治してるけど1週間もやめるなんて恐くて出来ない。
このシャンプーとは一生の付き合いだと思ってる。
983病弱名無しさん:2007/01/05(金) 14:06:32 ID:F1Y7DgXh
マイゼロック使った方、何日か塗って塗り終わった後、
ステロイドのリバウンドはありませんでしたか?
それが心配で塗れないのですが・・・。
984病弱名無しさん:2007/01/05(金) 16:19:06 ID:17zUuuln
ニゾ到着
ニゾ使用中はほかの化粧水の使用はやめたほうがいいよね?
985病弱名無しさん:2007/01/05(金) 18:47:07 ID:eVh+dsAk
そりゃそうだろ
986病弱名無しさん:2007/01/05(金) 22:02:14 ID:9AKZP+U5
つっぱらないならいいけど、ニゾだけなら乾燥しない?
低刺激の化粧水ならつけていいのでは?
987病弱名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:52 ID:Bk84riCy
412 :毛無しさん :2007/01/05(金) 22:34:32 ID:ms2gBrfk
皮膚病の原因は体の中の毒素。
皮膚病は体の中の溜まった毒を排出するために皮膚に症状が起こってる。
坑炎症薬などを塗れば炎症、かゆみはそのときは消え、皮膚病も少しづつよくなってるように感じるが間違い。
かゆみとなって外にでようとしてるのに薬を塗ってコーティングしてしまえば
毒を外に出すことはできない。いつまでもその場所にとどまる。

頼むから皮膚科の薬で皮膚病が治るなんて嘘情報を流さないでくれ。
皮膚科の薬は根本的な治療にはまったく役にたたないんだから。

413 :毛無しさん :2007/01/05(金) 22:41:06 ID:ms2gBrfk
脂漏性皮膚炎を治す方法

・食事を野菜中心にする
・毎日入浴する
・運動する
・ストレスを貯めない
・排便、排尿で体の中の毒を出す
・薬を使わない
・坑真菌シャンプーを使わない

これ以外ない。

もう警告しないわ。馬鹿は死なないと治らないみたいだしw
せいぜいステロイド剤、ニゾラール、坑アレルギー剤、免疫制御剤、痒み止めを使用し、一生クスリ付けになり病気になって逝ってくれや。
988病弱名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:49 ID:z0PCGUYp
薬に怨みがあるというのだけはわかった。
自分に効果なくて悔しいから他の人に当たるのはどうかと思う。
989病弱名無しさん:2007/01/06(土) 00:46:36 ID:KVh7rycH
>>987
あのなそれ5年以上やって直んないんだよ
適当なこというな死ね
990病弱名無しさん:2007/01/06(土) 04:42:31 ID:rQfHjIe4
>>987
脂漏性皮膚炎はアトピーじゃないんだから毒素とはいいきれない。
真菌が原因なら二ゾラールで治る人もいるのは事実。
991病弱名無しさん:2007/01/06(土) 04:45:45 ID:rQfHjIe4
>>990だったけど携帯なのでスレ立てれません。
すみませんm(__)m
992病弱名無しさん:2007/01/06(土) 09:46:07 ID:RJ+b8enG
>>995がスレ立て
993病弱名無しさん:2007/01/06(土) 10:39:33 ID:JgWnlGsU
いろんな症状がまざっている場合もあるから他人に当てはめるできないと思う。あと「脂漏性皮膚炎は真菌が原因」とするテンプレはよくないじゃないかと。
994病弱名無しさん:2007/01/06(土) 14:40:10 ID:3bhzq4/B
真菌のほかにも原因あるの?
995病弱名無しさん:2007/01/06(土) 15:04:17 ID:z0PCGUYp
>>990
再発率があまりにも高いので治るという言葉はあてはまらない気がする
症状が治まるに近い

>>994
はっきり言って原因はよくわかっていません
真菌も普通の人の肌にもいるので、それが原因とも言い難い
抗菌薬が効く場合もあるので、だったら真菌が原因じゃないの?ってくらいではっきりとはわかっていないのです
996病弱名無しさん:2007/01/06(土) 20:38:48 ID:cf+XzN0J
997病弱名無しさん:2007/01/06(土) 21:01:34 ID:4MFFybfF
みんな他人任せなので私がレス番から無作為に選出します。
>>362
お前が次スレ立ててください。「携帯なので無理」などの言い逃れは通用しません。
998病弱名無しさん:2007/01/06(土) 21:10:16 ID:cf+XzN0J
>>997
ありがとう次スレ立ててくれるんですね
999病弱名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:01 ID:RJ+b8enG
999!
1000病弱名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:52 ID:RJ+b8enG
1000ならスレ住人全員完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。