▲▼▲白内障 眼内レンズ選択▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1手術予定者からの Q
この手術のポイントは眼内レンズ選択と思う
近くも遠くもメガネを使えば見えるのはあたりまえ。
そこで、あくまでもメガネ「無し」で

@ 新聞の文字が何とか読める人 → 2ちゃんのスレ読みはどうです?
                  遠くの視力はどの位?
                  1.0出すのに使うレンズの度(何D?)
A 新聞ダメ          → 2ちゃんのスレ読みはどうです?
                  遠くの視力はどの位?
                  1.0出すのに使うレンズの度(何D?)
B 新聞&2ちゃんダメ     → 1.0出てます?
                  視力はどのくらい?        


2病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:55:54 ID:ZnRm3iRS
答え方の見本

漏れは @ です。 2ちゃんOK、視力0.3 レンズの度ー1.25

俺は  A だ!  2ちゃんなんとか出来る 視力0.6 レンズの度ー0.75

アタシ B ヨ   日によって0.9〜1.2 
3病弱名無しさん:2006/08/22(火) 19:36:21 ID:ZnRm3iRS
追加 
焦点距離もヨロ 30cm  50cm 75cm 100cm(1m)
4病弱名無しさん:2006/08/23(水) 01:12:28 ID:+c8Ts79z
来月手術なんで参考にしたいです。
医者には近めを進められています。40cm位。
遠めは思った程の効果を得られない場合があるとか。
が、眼鏡・コンタクト抜きでサッカーをやりたいので、
遠めにしようかと思ってます。
やれてる人います?野球とか。
5病弱名無しさん:2006/08/26(土) 17:16:49 ID:6v2qWq0m
2ちゃんねらーには白内障が少ないのか??
6病弱名無しさん:2006/08/27(日) 14:50:16 ID:afX8FwCa
私も白内障の治療を考えています。
読書やパソコンが好きだから、近距離を快適に見えるようにしたいと思ってます。

私は片目のみです。
片目は正常なので将来の老眼(現在は30代)に備えて、治療するほうは遠めに焦点をあわせる
方がよいと言われました。

読書の際はメガネが必要になるかもしれないとのことです。
メガネさえすれば本当に問題ないのでしょうか?

体験者のかたがおられたら、是非お教えください。

7病弱名無しさん:2006/08/29(火) 12:01:49 ID:5rkICJPY
来月手術を控えてる30代♀です。
元々極度の近視なので、眼内レンズは近視にする…と医師から説明を受けました。
裸眼も憧れますが、仕方ないですね〜
8病弱名無しさん:2006/09/01(金) 05:50:19 ID:Cdx8jQMM
ご注意。対策済か医師に確認しる!

白内障手術におけるCJD対策について
http://www.ganka.jp/CJD.htm

既存の方法で滅菌した手術器具はクロイツフェルトヤコブ病の感染リスクを有している
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14723&CFID=394003&CFTOKEN=f727d3584773-95A1A5BB-C34C-B872-E92E08B61CC266DB

【医療/美容外科】プラセンタ(胎盤)エキス注射経験者の献血を禁止 ヤコブ病対策として[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156348275/

9病弱名無しさん:2006/09/05(火) 19:09:14 ID:XAkryanT
30代男。片眼のみ。
メガネでいうとー6Dで0.9出る程度の視力だったのが、1.2〜1.5
は出ている。
焦点距離は70センチで軽い近視と言われたが、術後の変化でもうちょい
後ろにいってる気がする。
コンタクトが片側だけで済みラッキー、って感じ。

像も大きく色もみずみずしく感激したのだが、薄暗いところで発光して
いるもの(テレビや映画)を観ると乱視っぽいというか、にじんだりコント
ラストが低かったりする。
また、紫外線や青色光線?も通すからか、僅かにまぶしくケバい色にも
なる。
ただ、これらはマニアックな要求なので医者には言ってない。

基本的に正常なほうの眼が近方は見てくれるし、遠方は眼内レンズ側が
リードしつつ大雑把なところがコンタクトの眼で補整される感じで、
あまり文句はない。
10:2006/09/05(火) 19:20:09 ID:XAkryanT
>4
私の医者は、こっちが近くを希望してるのに、遠くをすすめてた
感じで、結果的に狙いより遠くにも出て、4・50センチ希望が
7・80センチになった感じ。
眼内レンズ側のみではギリギリ新聞も読めないのでやや不便だが、
結果オーライで、念願の1.5の視界を楽しんでいる。
あなたの場合サッカーをするのが目的ですから、40センチは
近すぎると思います。
両眼で単焦点でしたら、左右に差をつけるのがおすすめですが、
スポーツの微妙なバランス感覚には不利かも。
11:2006/09/05(火) 19:37:46 ID:XAkryanT
>6
近方の字は、老眼になるまでは正常側が読んでくれますよ。
そちら側の視力矯正について吟味された方がいいです。
私の場合、コンタクト外すと強度近視側と眼内レンズ側で差がつき
すぎて、両眼視不可能です。片側のレンズを黒く覆ったメガネで
一時しのぎしてます。
この場合、近視側ー5Dぐらいのメガネを使うのがいいのか、
眼内レンズ側+2Dぐらいのメガネを使うのがいいのか、わからない
けど、100円の老眼鏡は気持ち悪かったので、とりあえずは−5D
を使っている。
あなたの場合、60センチぐらいってどうでしょうね?
もう片眼の状態にもよります。
12:2006/09/05(火) 19:46:28 ID:XAkryanT
>7
強度近視でしたら、眼内レンズには感激しますよ。
裸眼で40センチでも、今までからしたら十分すごいですから。
片側をもうちょい遠方にしてやると、−レンズのメガネはあまり
いらない生活を送れるかもしれないので、医者に「モノビジョン」
の相談してみたらどうでしょう。
メガネがどのぐらい嫌いかにもよります。
13:2006/09/05(火) 19:48:05 ID:XAkryanT
連投失礼。私も数ヶ月前やったばかりで、正確な情報が欲しい。
14病弱名無しさん:2006/09/09(土) 03:16:15 ID:tWJ9K6Lk
質問

>9 1.5が見えるとなると2ちゃんの文字はOK?かな(モチ片目で)
159:2006/09/09(土) 03:30:39 ID:e8vaF3QE
「1」「2」にうまく沿えなくてすいませんでした。
2ちゃん文字というかパソコンの標準的な文字についての質問ですね。
それは、画面から最大70センチ離して文字がクリアに読み取れるか?、
というのに近い。読書なら、30センチ強でどうか?、に近い。

結論は、70センチでもダメ。内容はかろうじてわかるが、鮮明には
読めないです。+1.25ぐらいの老眼鏡でまあピントが合う。

私は焦点距離70センチという説明を受けたんですが、だから70センチ
が読めるというものでもないのか? その説明が違っているのか?
また、焦点距離70センチにすれば皆1.5出るとかでもないでしょうね。
16:2006/09/09(土) 03:33:54 ID:e8vaF3QE
>14
それと、1.5見えるからOK?っていうのは逆ですよ。
ある程度近視の方が有利。
17病弱名無しさん:2006/09/09(土) 12:50:09 ID:chbBu1RD
眼内レンズのターゲットパワーは専業ドライバーのような仕事の人以外は−0.5Dを狙っておけば良いでしょう。
もっと大切なことは
@術前の正確な眼軸長の測定
A術者のスキル
B切開創のサイズ
C眼内レンズの種類の選択
です。

特にAとCが重要で、要はどこで手術を受けるかということがポイントです。

18:2006/09/09(土) 15:39:43 ID:e8vaF3QE
>17
−0.5Dと「焦点距離」の関係を教えてください。
19538:2006/09/09(土) 20:32:01 ID:g7a6cGhF
手術をしたいんですが、費用や身体について教えてください。
20病弱名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:30 ID:TLJct/0j
>19
スレ違いで、もっと大きなスレがあります。
2117:2006/09/11(月) 22:18:07 ID:Bcx6P+JI
>18
厳密にはIOLをインプラントした後の焦点距離は割り出せません。
眼科で視力検査に使用する視力表であるランドルト氏環の
一番下が見ることができる状態か正視、つまり水平に眼に入ってくる光が
網膜に焦点を結ぶ屈折度数です。
現在、IOLは0.5ディオプター刻みしか存在しないため
術後の焦点距離が正確に何センチであるかということは予測できないのが現状です。
また、IOLパワーを決めるために重要であると説明した眼軸長の測定も
医者や検査技師のスキルにより誤差が生じます。
そこで、術後正視より1.0D〜0.5Dマイナス側にターゲットして仮に誤差が生じても
近くを見るのに老眼鏡をかけなくても良いようにするのが一般的です。
お年寄りの場合は生活圏から1m以内に焦点を合わせるため−1.0D狙いが
主流となっていますが、ここにいる方はアトピー、外傷、またその他の理由で
若年性白内障がメインかと思われます。
そこで−0.5D狙いでだいたい2m圏が見えやすい常態に合わせるべきかと考えます。
また、眼軸長やその照度の瞳孔径も焦点の合う範囲に影響してきます。
以上の理由で30歳〜40歳の方には−0.5D狙いをお勧めしています。
2217:2006/09/11(月) 22:56:26 ID:Bcx6P+JI
すこし専門的は『◇◇白内障手術Q&A◇◇ 』というスレをつくってみました。
しごとの都合上、3日に1度程度しか見ることができませんが、わかりやすくそして
専門的な解説を心がけます。
もちろんみなさんとの情報交換の場として活用していただくことが目的です。
よろしければお立ち寄りください。
23:2006/09/12(火) 00:00:56 ID:TLJct/0j
>17・21
専門家の意見は大歓迎です。2ちゃんねるに向くかわかりませんが。
最近白内障関連のスレをみていて、手術前の相談や知識がないのがザラの
ようで驚き、素人のおせっかいをしがちになりました。

まだよくわからないのですが、視力表でいうと2.0が正視ですか?
それで若者の−0.5Dだと1.5ぐらい、お年寄りの−1.0Dだと
1.2ぐらい? そんな単純なものではないですか。
(Dと視力は少し違うときいたことがあります)

もしそうだとして、書き込みをみていると、それよりかなり近めに設定
されることも多いように思えますが、医者によって近くに合わすのが好き
な方とかもおられるのでしょうか。
24病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:12:22 ID:ApeFsLsV
>>16
釣ったわけではないのですが・・・・・・・・
1.5が見えてしまうと「2ちゃん文字」は見えないと思うがどう??
と意味でした。

理想的にはPC操作が問題なくできる人は@新聞の文字何とか見えるか
                   A視力はどのくらい(0.いくつ? OR −何D?)

ということです。 
25病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:25:21 ID:ApeFsLsV
あと、手術後に裸眼1.2以上見えるのは暴論であるが△〜×だと思う
職業ドライバーかスポーツ選手等ならまだしも一般人は不要では。

裸眼で0.3〜1.0 できれば0.4〜0.8がベストでは?
両眼の人は利き目が0.8、反対が0.4のプチモノが良いのでは。

眼鏡屋さんに聞きたいのだが裸眼0.4の人はおおむねー2D、0.7の人は
ー1D 0.2のひとはー2.5Dで1.0が見えるようになるのでOKですか?
26病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:29:06 ID:ApeFsLsV
>>18焦点距離
ー0.5=200センチ
ー1.0 100
ー1.5  66
ー2.0  50
−3.0  33
27:2006/09/12(火) 18:22:31 ID:XsaXPXcf
>24−26
あなたの立場はなんですか?(手術受けた人? 両眼?)
私は片眼だけ受けて1.5出てるのと−7.5Dとが混在している。

その立場からの感想。
片眼でコンタクト常時可で老眼まで遠いなら、今の視力も気持ちいいです。
遠方の特に昼間は、眼内レンズ側のほうが像が大きく鮮やか。こっちがリード
する視界はメリットです。
一方で、あとちょっと近めならパソコンがいけて新聞も間に合わせの読み方
ぐらいできるので、特に老眼になったときを考えてもうちょっと近いと
ベストではと感じてます。
医者に言われた焦点距離(70センチ)と別に、いまパソコン画面は
80〜90センチで読める感じだけど、ここまで離すと遠すぎて読み
にくい。
でも読書も自在となると普段が近すぎる気がする。
28病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:20:01 ID:ApeFsLsV
>>27たしかに片眼ー7.5Dだとコンタクト常用でメガネで近視矯正は無理ですね。

ここでは両眼にレンズを入れての前提ではなしたほうがいいかも
29:2006/09/12(火) 23:59:36 ID:XsaXPXcf
>28
そうですね。若年性片眼なら「離してギリギリ文字が読める」ぐらいは出す
のもおすすめってことで。近距離生活派でも。
両眼は考えてみます。自分も将来なるだろうし。

ただ、若年性は片眼と両眼とどちらが多いのだろうか?
3021:2006/09/13(水) 19:03:50 ID:tkiKgC16
>23
レンズの焦点距離は26の通りですが、眼内レンズの場合は更に複雑な光学的計算式があり眼科医でもその式を知る人は少ないでしょう。
単に何D増減すれば何センチ焦点距離が移動するという問題ではありません。
個々の眼軸長によって同じパワーの増減をしても焦点距離は変わってきます。
また、各IOLメーカーの推奨するA定数(IOLのパワーを算出するためのレンズそれぞれが持つ定数)も、世界基準であるガルストランドの模擬眼内での予想数値で決められています。
人眼内では予測前房深度通りに位置するとは限らず、医師の経験則による判断が重要となります。
また、病院ごとにパワー決定の為に使う計算式も違います。
近親や遠視が強い方では、使用する計算式の違いで3D程度の誤差が出ることもあります。
まずはご自身の眼軸長が何ミリメートルかとその病院でどのIOLをインプラントするかを確認することが重要かと考えます。
3130:2006/09/13(水) 19:07:02 ID:tkiKgC16
連投ですが、IOLをインプラントした眼は絶対に老眼にはならないことを付け加えます。
3223:2006/09/13(水) 19:31:27 ID:68ITI648
>30
詳しくありがとうございます。
私の場合、眼長軸が通常より4ミリほど長いので合わすのは難しいと
言われ、確かに、お願いしてたよりだいぶ遠めに出ました。それはそれで
かえってよかった面がありますが、狙い通り出ないのはよくわかりました。

しかし、−0.5Dを狙うとなると、へたすると誤差で遠視になるのでは
ないですか? このあたりがわからないです。
3323:2006/09/13(水) 19:37:13 ID:68ITI648
>31
そうですね。27で書いたのは「コンタクト側の片眼が老眼になった
とき、片側が視力1.5の老眼状態だと、モノビジョンで度を落と
して対応していくのがバランス上きついかな」というような複雑な
思いがあったのですが、まだわからないです。

諸機能の低下で、視力自体は落ちていきますか?
3431:2006/09/13(水) 20:02:51 ID:tkiKgC16
>32
おっしゃる通りです。
一般的には−0.5D〜−1.0Dで狙っていきますが、−0.5Dで狙う場合は0.6D以上は切り上げることがあります。
また眼軸長測定装置も施設により差があり、トラディショナルな超音波タイプと新型のレーザータイプの違いによりターゲティングのシビアさに違いがあるのも事実です。

>33
失礼しました。
僚眼が老眼になった場合はそちらも白内障手術をしてフォーカスを統一することが一般的になりつつあります。
また術眼の視力の経時変化はたしかに起こり得ます。
最大の要因は後発白内障です。
これは前嚢切開のサイズとインプラントした眼内レンズの種類により発生頻度に大きな差があり、一概にには何年後にどうなるということは言えません。
ただし、インプラントされたレンズの規格が分かれば統計的データは説明できます。
3533:2006/09/14(木) 00:02:54 ID:oUDAUfok
>34
いろいろありがとうございます。
おおむね、術後の視力は正視よりやや近視より、年齢にもよるが1.0〜
1.5ぐらいで、諸々の誤差が生じても強度近視や遠視にはならない程度
を狙う、という感じでしょうか?
近方がとりわけ重要な人を除くと、このぐらいで老眼鏡を併用すれば
まず無難かなというのは実感としてわかります(数字上ではまだやや
遠めのような気もしますが・・・)。

もう片眼が老眼になったときに、焦点統一のため手術するとして、白内障が
まだであっても、保険の対象にはなるのでしょうか?

また、後発白内障について、(私のレンズは切開が小さかったので最近の
海外の薄めのレンズではと思いますが、)それ自体はレーザーで治るという
のは聞いたことあります。
ただ、もろもろのトラブルで、たとえば30年後にレンズを入れ替えると
いったことは、比較的簡単に可能でしょうか?
トラブル以外でも、素人考えで、どんな物質でも何十年も水分につけて
おくと変色劣化するのではとも思えますので。

すいません。なかなか聞けないことなもので・・・
36病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:26:51 ID:DkETxmnv
>>31
ぜったい老眼になるの間違いでは?
3731:2006/09/15(金) 14:50:17 ID:mQOH010S
若年者のターゲットはおおむねそのあたりではないでしょうか。
また焦点深度については定量的に解明されておらず、眼鏡で矯正することなく遠くも近くもよく見えるという患者さんが少なくありません。
但し近い将来マルチフォーカルのレンズで精度の高いものが日本でも認可さされるので、数年から10数年後に僚眼の手術を受ける方は屈折の心配のプライオリティーは低くなるでしょう。
また海外の薄いレンズをインプラントされたとありましたが保険診療で手術をうけたならフォーダブルアクリルレンズが入っていると思います。
これには2社あり、一方は術後1週間、またもう一方は1ヵ月で屈折が安定するため、その後のパワー変化は水晶体眼より少ないと考えられます。
また後発白内障のリスクはアクリル眼内レンズは他のPMMAやシリコンレンズに比べ非常に少なく、特に先ほどの眼内レンズの前者は1%以下という統計的データもあります。
かりにPCOが出てもYAGレーザーで混濁した後ろ嚢を切開すれば再度クリアななります。
ただしこれを行うと将来眼内レンズの入れ替えが困難になります。
逆に行わないならば何年経過してもある水準以上の技術を持った医師は入れ替えが可能です。
レンズのマテリアルは疎水性のため経時変化はほぼ無いのでご安心ください。
また水晶体再建術はいつ行っても、また何度行っても保険診療です。
また老眼とは老化に伴い水晶体組織が硬化し近方に焦点を合わせるために水晶体を薄く出来ない状態のことです。
つまりモノフォーカルの眼内レンズの状態とはカテゴリー違います。
ちなみにマルチフォーカルレンズが登場すれば、白内障ではなくても老眼治療としてこのレンズを入れる手術が行われるでしょう。
38病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:04:14 ID:NhFVFCQE
眼科に行こう。
3935:2006/09/16(土) 15:23:07 ID:uN060zRF
>37
専門的なご意見、ほんとうにありがたいです。
とても安心しました。
将来、50歳ぐらいになったら皆が老眼治療を行い、ついでに長年の強度
近視等も直して残りの人生をメガネ無しで過ごせたら素晴らしいと思います。
私自身、それまでは片側の白内障を抑えないと・・・

私のレンズはThinOptX社とかだと思います。スレ違いになってきますが。
後発白内障でレンズ入れ替え困難にという情報で気になりましたが、その
発症は、術後何ヶ月かを乗り切ると、その後のリスクはどんなものでしょう
か?
4035:2006/09/16(土) 15:28:05 ID:uN060zRF
単焦点で遠くも近くもよく見える、という話はおもしろいですね。
私自身、1.5が出る割には近くがボケて気持ち悪いというほど
でもない。
1.0に落とすとどうなるのかななど、興味がある。
このスレは、経験者の度数の実感を語るという意味では、後続の
参考になるのではと思います。
4137:2006/09/16(土) 22:43:12 ID:2727rqiK
>39
私が説明しているIOLはすべて日本の厚労省で
薬事承認を得ているタイプについてです。。
通常後発白内障のデータは1年〜5年でとっています。
最近の疎水性アクリル素材であれば1年後に発生していなければ
ほぼそのまま変わらないと考えて良いでしょう。

しかしThinOptXは国内では薬事未承認のため安全性、
有用性に関するデータを持っていません。
このレンズの光学部のマテリアルは親水性アクリル素材です。
この場合、長期的な変化や後発白内障などの発生頻度は
現在他の保険適用となっているソフトアクリルレンズとは
大きく異なると思われます。
手術のとき自由診療と言われましたか?
保険診療であれば手術の自費負担は3割で5万円程度です。
4239:2006/09/17(日) 14:44:43 ID:bT6nzYOk
>41
見え方が現在いいだけに残念です。術者のご判断もあろうかとは思いますが。
少し高めですが保険診療でした。
親水性というのは、存在するからにはなにかメリットもあるのですか?

私の場合、手術の技術はとてもよかった気がしますし、レンズもそのための
ものだったのだろうとは思いますが、まだ若いので、多少他のデメリットが
あっても、将来を考えると少しでも後発白内障のリスク&経時変化が少ない
とデータが出てるものがよかったです。
ただ、なかなかそこは素人には判断できないところではあります。
最先端の大成功なのかもしれないけど、すくなくとも国内のデータの裏付け
がないということですね。アクリルなのはいいかなとは思います。

1〜数年経って発症しなければ、数十年後の入れ替えも考えやすいかと思い
ますので、とりあえずはそれを祈りたいと思います。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44病弱名無しさん:2006/09/18(月) 05:18:52 ID:WoaYqU9A
>42
ThinOptXは1mm程度の切開創から入る超薄型レンズのため、国外ではバイマニュアルフェイコという手術手技を用いる術者が使用しています。
この手技のメリットは極小切開からインプラント出来ることで、術後乱視の低減につながると言われています。
ただ薬事未承認のレンズで保険診療というのは考えにくいので、実際は違うレンズが入っているのではないでしょうか。
術後切開創が2.2mm〜3mmあれば違うレンズかと思います。
4542:2006/09/18(月) 12:23:15 ID:Fe7suulZ
>44
ほんとうにいろいろとありがとうございます。
切開サイズは自分ではわかりません。
傷口は2カ所と説明されましたが。
正直、ほんとうは知りたいけど、そこまで求めるのは現時点では患者の
エゴかなとも思います。もっと基本的な部分の説明さえしていただければ
あとは信頼してお任せすると。
新しい技術をうちだしておられるのは知っていましたが、それより、
トータルで水準以上の見識をおもちだろうという想像と家が近い等で
選びました。
何が入っているにせよ、後発白内障が出なければまずは問題がないので、
それを祈ります。
4645:2006/09/18(月) 20:04:53 ID:Fe7suulZ
自分が受けた手術について感謝の気持ちをもっていますので、余計なことを
書いたかもしれません。
後続の患者(自分も含め)がいろいろな手術やレンズの特徴を知っている
のはとてもよいことですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
47病弱名無しさん:2006/09/20(水) 08:58:47 ID:0tm+1bGm
acrylic IOL
hydro
hema
pco
phaco
などのキーワードを組み合わせて検索すると海外のサイトでいろいろと調べることができます。
特にアメリカでは情報が開示されていて、患者さんは自分の眼に入れるレンズを自分で選びます。
関心があれば調べてみてください。
48病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:21:05 ID:g4glRTEX
眼内レンズの暗がりで発光体を見ると滲んだり尾を引いて見える現象(グレア、ハロー?)はまだ解消されてないんでしょうか?
夜間の運転だけは結構気を使います。
49病弱名無しさん:2006/09/26(火) 14:35:14 ID:XVcoDy5T
>>48
眼内レンズ < レーシック ・・・グレア、ハローの出現頻度
50病弱名無しさん:2006/09/26(火) 20:08:14 ID:3xaXNdiy
眼内レンズがある限りグレアは無くならない。
でもレンズ周辺を覆う前嚢と後嚢との間に水晶体上皮細胞が増殖してくれば、エッジグレアは軽減されるよ。
5148:2006/09/27(水) 00:20:58 ID:5iYaLQ3E
>>49>>50
回答どうもありがとうございます。
自分の場合、手術後5年以上経過しても治らないので一生このままっぽいですが・・
色々調べたらどうも眼内レンズの直径と夜間時の瞳孔径の問題みたいですね。
ところで眼内レンズの直径って何種類ぐらいあるものなのでしょうか?
52病弱名無しさん:2006/09/27(水) 05:13:21 ID:7/phn0u0
普通は5.5mm、6mm。たまに6.5mm。
日本は6mm、米国は5.5mmが主流です。
5348:2006/09/28(木) 23:46:20 ID:7W4VClpx
>>52
ありがとうございます。
ってことは7mm以上は無いってことですか。
瞳孔径が7mm以上あるとこの現象が出るんですかね。
しかも眼内レンズがちゃんと中心にあるとは限らないし。
54病弱名無しさん:2006/09/29(金) 09:51:38 ID:lHXIgE9Z
フォールダブルレンズは6.5mm径までです。
グレアはレンズエッジに入射した光の乱反射で起きるので、何mm以上散瞳したら起きるというものではなく散瞳の状態と光の入射角によります。
5548:2006/09/29(金) 19:46:54 ID:FYRlakR/
>>54
とてもお詳しいので助かります。

http://ganka.com/topics/021110.html
このページに書いてある
「レンズエッジ(赤道部分)に縮緬状のパターンを形成した眼内レンズ」
とは現在実用化されていて選択することが出来るのでしょうか?
検索しても他では見つけられなかったので、その後あまり効果が期待できなくて
ボツになってしまったんでしょうか?
また海外ではピント調節可能なレンズの研究はだいぶ進んでいるみたいですが
グレア低減の為の研究もされているんでしょうか?
5654:2006/09/30(土) 16:22:12 ID:GmrPMCWA
>>55
これはすりガラス状のエッジを持ったレンズのことです。
アブストラクト→http://archopht.ama-assn.org/cgi/gca?gca=120%2F10%2F1294&submit.x=123&submit.y=12
現在日本でもこの会社のレンズが1stチョイスとされています。
ただ売価が高いため個人病院や開業医では安価なレンズを使用している場合が多く
利益重視の開業医、個人病院では選択されない場合もあります。
(保険診療なのにおかしな話ですね)
ただしエッジグレアは眼内で光学的に不同一の光学部が接触する際
必ず起きうる現象であるため0にすることはできません。
よって現在の高機能レンズの開発品目の中にはグレア軽減については
研究されていないのが現状です。
逆に多焦点型のレンズは完成しており米国では白内障だけでなく
老眼の治療のために使われています↓
http://www.acrysofrestor.com/
またこのレンズは2〜3年後には日本にも導入が予定されています。



57病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:48:16 ID:/bU52GY8
視力は0.8     
2ちゃんのスレッドはギリギリ
     レスは見えるよ


5848:2006/10/01(日) 22:15:09 ID:ejo2raPS
>>56
どうもありがとうございました。大変参考になります。
アルコン社のアクリソフという製品でシャープエッジというんですね。
原理的にグレアを0にする事は出来ないということであれば仕方がないのでまあ諦めはつきます。
少しでも少ないと言われるものを選択するしかありませんよね。
5948:2006/10/01(日) 22:22:48 ID:ejo2raPS
それと多焦点型のレンズはもう完成しているとのことですが、それはどんな原理で調整するんでしょうか?
アコモダティブというのは聞いたことがあるんですがそれとは違うんですかね。
(確か毛様体筋の動きに合わせて前後に動くんでしたっけ)
多焦点というとコントラスト感度が落ちるという話もあった様な気がします。
視力には色々な要素があって難しすぎますね。
まだ今の段階では信頼性の高い固定焦点のレンズでプチモノビジョンくらいにした方がいいんですかね。
60病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:56:28 ID:Hq17j95X
いくら眼内レンズを慎重に選択してもレンズの度の選択が重要!
それに患者が聞きかじりの知識を披露すると(それなら自分で入れれば
いいでしょうと心のなかで言いながら)欲勉強しましたねといわれるのがおち

とりあえずはアクリルのエッジがシャープなレンズで軸長を正確に測定!

これさえでOK
6148:2006/10/03(火) 01:00:22 ID:5eQnIKUQ
別に知識を披露したいわけではありませんが2〜3年後に出てくると言うレンズがどんなものが知りたくはあります。
関連情報は検索してもなかなか出て来ないし、英語のページばっかりだったりで難しいので
ここで詳しい方がいたので色々教えてもらって勉強になりました。
医師にどう思われてもあまり気にしませんが最善の選択をしたいです。
比較的簡単な手術とは言われていますが、やっぱり手術は手術なわけで
恐怖心もあるし、眼鏡やコンタクトを選ぶようには行きませんよね。

>アクリルのエッジがシャープなレンズで軸長を正確に測定

今手術するならこれが最善の選択のようですね。
62病弱名無しさん:2006/10/03(火) 07:31:22 ID:bUrfHxip
アコモデイティブは国内で薬事承認の予定はなく、すべて自由診療で行われています。
水晶体と同じように毛様体の収縮に応じてピントを調整しますが、このIOLはレンズの厚みを変えるわけではなくバネ状の支持部で前房深度を変えることで調整します。
この機能は十分に発揮されることは少なく、術後2年でほぼ調整力がなくなると言われています。
一方正式に日本に導入される予定のレンズは光の屈折と干渉を利用したもので、機能的には半永久的とされています。
現段階で選択出来るレンズでこれから初めて白内障手術を受ける場合は、前出のマテリアルと形状を持ったレンズで今年日本に導入されたNaturalと呼ばれるイエロータイプがベストです。
6362:2006/10/04(水) 04:19:30 ID:EiaYc31J
>>60
いくら患者さんが度数にこだわっても、眼軸長をシビアに計測出来る装置と医師が少ないから無理。
0.4mmの測定誤差で1Dずれてしまう。
だいたいIOLのパワーにしても0.5Dきざみでしかないから、何センチ先にフォーカスを合わせようというのは不可能に近い。
64病弱名無しさん:2006/10/04(水) 14:16:14 ID:ZhmoWHC+
>60
たしかに、患者が眼内レンズを勉強し選択したところで、かなえられるかは
不明ですね。
私はちょっとマニアックな質問をしたら一蹴され、手術前に関係を悪くした
くなかったので沈黙しました。
今でも、何が入ってるかもよくわからないんですよね。
それでも、わりと家が近いので術前術後の検診はラクです。
ほんとは「62」先生なんかのところに出かけていって手術してもらい、
術後検診からは近所でできればいいんでしょうけどね。
65病弱名無しさん:2006/10/07(土) 03:33:37 ID:CHNDSByX
たしか外国でライトアジャスタブルレンズ(LAL)という目に入れた後、赤外線で度数を調節できる眼内レンズが
開発されてると外国のページで見た。すでに人に入れてるとも書いてたと思う。この技術と多焦点レンズを組み合わせられたら
(2枚とも入れるとか)かなり理想的なレンズだと思うんだが。
66病弱名無しさん:2006/10/07(土) 03:39:49 ID:CHNDSByX
赤外線ではなく紫外線か。
ttp://www.calhounvision.com/
6748:2006/10/07(土) 19:10:50 ID:gbWimIQ2
>>62
詳しい解説どうもありがとうございました。
教えて頂いたキーワードで自分なりに色々調べてみましたが
新しい多焦点レンズは少なくとも低グレア、ハローとは両立しないみたいですね。
6848:2006/10/07(土) 19:14:13 ID:gbWimIQ2
http://www.medhelp.org/forums/EyeCare/messages/992.html
ここには restor rezoom について否定的な事が書かれているみたいですね。
(英語読めないので翻訳サイトで読んだだけなので自信はありませんが)
6948:2006/10/07(土) 19:29:14 ID:gbWimIQ2
http://www.austin-eye.com/restor.html
ここにもグレアが気になる人は使えないと書いてあります。
色々考えるとやっぱり単焦点レンズの方が無難かなという気がします。
7048:2006/10/07(土) 19:35:39 ID:gbWimIQ2
>>63
>だいたいIOLのパワーにしても0.5Dきざみでしかないから、何センチ先にフォーカスを合わせようというのは不可能に近い。

しかしこれが現状なんですね。
もっと正確に焦点を合わせられる技術が早く出来るといいですね。
7148:2006/10/07(土) 19:39:04 ID:gbWimIQ2
0.5Dきざみでも焦点が手前に来るほど細かく調整出来るんですか?(愚問すみません)
72病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:22:38 ID:CHNDSByX
Restorに関してはこのページのグラフが参考になるかも。
ttp://webeye.ophth.uiowa.edu/eyeforum/restor.htm

ハロ、グレアについては単焦点よりは少し出るみたいだが、日本でも認可されてる多焦点レンズArray
よりはかなり改善されてるみたい。(Figure 8、9)
あと眼鏡を使わない率が80%とある。(Figure 13)
自分も眼科医ではないので詳細はわからないけど、結構期待できるのでは。
73病弱名無しさん:2006/10/08(日) 02:13:51 ID:0giryy9c
>>72
どうもありがとうございます。
これは比較表があってわかりやすいですね。
74病弱名無しさん:2006/10/08(日) 06:16:18 ID:jU2oL6h7
>>72
一昨日、臨床眼科学会で日本で始めてのこれに関する発表を聞きました。
そこで示されたデータではそのウェブサイトの資料を
はるかに上回る臨床成績でした。
75病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:52:35 ID:oVSWB8LF
>>74
詳しくおねがいします。公表できる範囲でかまいませんので。
7674:2006/10/09(月) 09:18:51 ID:Nvu2DfJ0
>>75
ここで詳細を説明し理解してもらうのは不可能ですが、非常に患者さん満足度が高いレンズです。
7775:2006/10/09(月) 22:52:07 ID:PseoJr0t
そうですか。はやく認可されて普及してほしいですね。
78悩み解決せずで:2006/10/10(火) 23:24:27 ID:ljDTctuU
色々、高度な質疑が出ていますが、どうも、どう考えたら良いのか悩んでいます。どなたか教えて頂ければ大変
うれしいのですが宜しくお願いします。
私は左右とも-7.5D強度近視で最近左目が白内障で車の運転に支障が出るぐらいに進行しています。
右目はそんなにひどくは無いのですが少しは白内障が進行し始めていると自覚でき始めており、
いずれは両目とも手術する必要になるのだろうなと思っています。年齢は54歳,仕事はパートタイマで
そんなに目を酷使するものではありません。矯正し、眼内レンズを入れ、車の運転時にはメガネをかけ、
その他の時にはメガネがいらなくなるのが理想です。遠くを見るのは車の運転時ぐらいで、その他は
中・近距離が良く見えれば良いです。
現在はお医者さんに手術を申し込み待機中の段階です。
以下の内容が知りたい内容です
@手術するときの眼内レンズの度数は矯正後視力0.7程度(1.0以上になれば言うことないですが、
 さすがにこれは近くを見るときに無理がありそうだなと思い、おきらめています。)になるように
 したいとすれば問題があるのでしょうか?お医者さんからは矯正後の視力は0.1位にしてメガネを常用に
 したらどうかと提案されています。
(近くのものが不自由なく見ることが出来るのは0.1程度の矯正後視力になると言われています。)
その意味は矯正後視力0.7までの眼内レンズとしたときは、近くで新聞を読み・読書するとき。
見えない状態になるということなのでしょうか?0.7とすることで、近くが見づらくなり、今度は更に
老眼メガネが更に必要になるのであればこれは避けたいと思っています。
 この場合はあきらめて眼内レンズ矯正視力を0.3とか0.4あたりが希望なのですが。

A 右目も進行を感じており、どうせ左目を手術するなら、ほぼ同時期に手術をしたほうが良いのでしょうか?
 あるいは右目が術後落ち着くまで待った方が良いのでしょうか?
79病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:27:54 ID:7NpjKJ8Z
>78
ここには専門家もおられるので、そちらの意見優先ですが、
@お医者さんが0.1をすすめているのは、むしろ左右のバランスをあまり
にも開かせないためだと想像します。コンタクトをご使用でない場合は、
片側ー7.5Dでは片側を弱い近視(0.7など)にすることもきつい
でしょう。メガネで矯正したときの左右差を脳で合成できなくなるのだと
思います。

Aですから、可能であれば両眼されると、基本的にはメガネのいらない生活
がありうると思いますし、いろんな個別のリスクはありうると思うんですが、
個人的にはおすすめですね。
強度近視で常時メガネの世界に慣れていると、裸眼で遠くが見えるのは
なかなか感動的でしたから。
保険が効く近視手術と考えればありがたいです。
近方優先か遠方優先か考えるのは、その前提からです。

なお、両眼される場合、片眼をやって1ヶ月様子をみて、もう少し片眼は
上げたいとか下げたいとか微調整もいいのではと思いますが、実際は、
なかなか計算通り視力が出ないようなので、あまり意味はないかもしれ
ません。
80病弱名無しさん:2006/10/12(木) 02:19:32 ID:nJuwKrz7
>>78
私もほぼ79の意見に賛成です。
とりあえず僚眼をオペするまでコンタクトで矯正しておけば左右の収差に悩むこともないでしょう。
また加齢に伴い角膜にコマ収差が現れ、偽調節という機能が生まれます。
うまくすれば中距離にフォーカスを合わせても、眼鏡なしで新聞を読んだり運転できることもあります。
シングルピースのアクリルレンズを入れれば術後早期に視力が安定して僚眼のターゲットも決め易いのでベターです。
81病弱名無しさん:2006/10/14(土) 20:19:08 ID:jvcfHl2n
−1.0〜1.5D狙いを希望せよ

82悩み解決したような:2006/10/14(土) 22:24:34 ID:gTjxj+hN
78です。
79さん、80さん、81さん 皆様私の悩みに適切に回答いただき誠に有難う御座います。
大変参考になりました。81さんの−1.0D〜−1.5Dを目指せということはやはり
両眼オペする前提で手術後の眼内レンズ矯正視力は0.7とか0.6あたりをめざしたほうが
よいのではということになりますね。79さんのコメントにありますように片眼のみの手術であれば
左右のアンバランスから0.7はきついかもとありますが、一ヶ月ぐらいおいて両眼オペ対象と予定するなら
0.7あたりを目指しても良さそうですね。段々と迷いがなくなってきてうれしい限りです。
79さん、もし支障が無ければ教えて下さい。あなたもご回答文面からは両眼オペされ、ある程度遠く
もみえるような矯正視力にて手術されたように思えます。どの程度の矯正視力目標でされたのでしょうか?
又その場合、読書・新聞等を読むときに支障は無かったのでしょうか?
80さんのシングルピースアクリルレンズとはお医者さんに希望しない限りはそうならないのかなあ?
でも皆様ほんとに有難うございました。おかげで気持ちはすっきりしてきました。
8379:2006/10/14(土) 23:09:46 ID:1G4giXTk
>82
私は同じく両眼-7.5D前後でした。若年性で片眼のみの手術です。
近方希望が1.5ぐらい出てしまいました。片眼はコンタクトです。
この場合、近くはコンタクト側で見ますので、あまり近づかなければ問題
ありません。
中途半端な度数より、このぐらいの度数が出てしまってよかったかなと
思います。ただ、コンタクト使用できないときの工夫が必要で、誰に
でも勧められるものではありません。

78さんは54歳とのことですので、新たにコンタクト中心の生活を送られる
のは難しいかと思い回答させていただきました。
私の経験からは、どのぐらいの度数で近方メガネなしがいけるかはわかり
ません。
言えることは、近視が強い場合、度数を狙っても誤差がかなり出るという
ことです。しかし両眼のうちどちらかが近方いければ、もう片側は不自然で
ない範囲で遠方でもいいはずです。
そんなわけで、しばらく間を置いてもう片側手術されることをお薦めしま
した。40センチに合うか50センチに合うかなどシビアだと思いますので。

もうひとつ、-7.5Dぐらいだと、もともとのハンディが大きいので、視力的
には満足のいく手術結果になりやすいかと想像します。メガネも必要でも
緩くはなるでしょう。うまくいけばいいですね。
84病弱名無しさん:2006/10/15(日) 00:35:48 ID:5L8FLyNL
レンズの種類のことでいろいろここで書き込んでいるようだが・・・・・
白内障は保険診療。つまりレンズの材質は患者に適したレンズより採算のとれる
レンズを選ぶはず。
85病弱名無しさん:2006/10/15(日) 03:19:24 ID:i2h9IIQf
それは医者によりけり。
何種類かの選択肢をくれる所もある。
86病弱名無しさん:2006/10/15(日) 06:32:24 ID:yB2B7DmM
Alconマンセーの基地外がいるな
87病弱名無しさん:2006/10/15(日) 10:02:48 ID:vu+9OXv/
>>84
>>85
保険診療なのでその通りというのが実情でしょう。
ただし近い将来米国のように患者が自分の眼内レンズを選べる時代になっていくかと思います。
そうすれば86のような粗悪レンズの商売人と利益重視の悪徳開業医は淘汰され、国民のQOVが高まっていくと考えます。
88病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:31:38 ID:+FdsgKMJ
83さん:78・82です。私と同じような状態の方から情報頂き、大変参考になりました。
どうも有難うございます。私も18から40までコンタクトしていましたが、メガネでもいいかなと
思い今日に至っています。83さんと同じようにコンタクトしようと思えば可能です。お話から
眼内レンズの矯正後視力は完璧に目標通りにはならないことは理解しました。近用希望で1.5に
なってしまうなんて結果満足されているから良いものの、ずいぶんと差が出るものですね。
教えていただいた情報からまずは眼内レンズ矯正視力0.7あたりを目指し(無論お医者さんの指示が
あれば従わなければいけないかな?と思っていますが)、そのあと様子をみて片眼を先の手術済みの
状態をみてから片眼の矯正視力目標を決めようかなと思っています。やりなおしが効かないだけに
本当に悩むものですね。思うようにぴたっと目標視力が出ないのは不安ですね。
8983:2006/10/15(日) 19:21:19 ID:EA3sxA/h
>88
片眼さえ遠近いければ、もう片側の調節不可眼の不便さは少ないです。
ですので、そちらで近方がどう見えるかについて意識することも少ない
ので断言できないですが、思ったほどはボケないですね。プラスレンズを
使うとしても1.25とか2.00までのようです。
文字を見るときのみ(食事時は微妙)ごく軽いプラスレンズという生活も
悪くない気がします。外出時など気持ちいいでしょう。
逆に、近めで揃っちゃうと、文字を見るときなど以外はメガネしたほうが
いいし、メガネすると近くが見にくいしで不便な気もします。
0.7や0.8なら妥協点かもしれませんが、外れるなら遠めに外れたほう
がいいという気がします。

また、裸眼でしっかり読書しようと設定すると、失うものも大きいのでは。
パソコンが読めるぐらいに希望を抑えるといいのかもしれません。
以上は個人的意見で責任は取れませんが、もとの視力が近い経験者として、
ご参考までに。
9078・82です:2006/10/15(日) 21:30:47 ID:+FdsgKMJ
83さん有難うございます。貴重なご意見を参考に判断していこうと思います。
後は自身の必要度合いですね。皆様のご意見で気持ちの整理がつきそうでほっと
しています。
9183:2006/10/15(日) 23:31:51 ID:EA3sxA/h
そうですね。趣味が旅行とかなら度数出せばいいですし。
まあしかし、遠視や強い近視にならなきゃ御の字です。出た度数なりで
工夫すればよいですね。
蛇足ながら、専門家の方によればあと数年で高精度な遠近両用眼内レンズ
が使えそうとのことですので、片眼が遠近両用コンタクトやモノビジョンで
長期間・長時間うまくいけそうなら、片眼遠方に出してしまってそれを待つ
のも一案ではあります。
92病弱名無しさん:2006/10/16(月) 20:45:45 ID:5SP1C8pa
>>87
早くそうなってほしいですね。
でも実際は混合診療の問題ってなかなか難しいみたいですね。
善意のある医師がかえって損をしてしまうようでは患者側としても申し訳ないですが
レンズの種類は一生ものなので妥協したくないですし。
9378・82です。:2006/10/17(火) 00:44:25 ID:l2XGokrk
83さん、87さん色々と有難うございます。なんか眼内レンズの矯正視力は自分の思った通り
を得ることが少し困難なのかな?。あまりピッタリを期待せず、そこそこの所で
満足しないと駄目ですね。そういうことは仮に数年先に遠近両用の眼内レンズができても
思うような遠近視力が得られる保証は厳しいかも知れませんね。もし手術した後、
眼内レンズの度数調節可能なものができたら、任意の希望視力が得られて画期的ですねェ?
どなたか眼内に入った後の眼内レンズが外部から可調整であるレンズを発明して欲しいと
思います。これは夢でなく、外部から超音波・レーザー等の非接触媒体で技術的に
可能なのではないでしょうか?
94病弱名無しさん:2006/10/17(火) 02:55:21 ID:tc9O4fQ5
>>65>>66にその様な事が書いてあるみたいです。
95病弱名無しさん:2006/10/17(火) 02:57:52 ID:tc9O4fQ5
しかし外部からの光でそんなに簡単に変質してしまう様な材質だと、劣化するのも早い様な気が・・・
素人考えですけど。
96病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:36:59 ID:bc5zgvvm
日本の学会や論文にはそういうの全く出てきませんね。
97病弱名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:43 ID:WCnrlnut
度数をピタリと合わせても、その後長期的にはまた近視化したり、遠視化したりするんじゃないのかな?
98病弱名無しさん:2006/10/19(木) 08:55:55 ID:Ane+EEV8
通常1ヶ月で約0.5D近視化します。
そのあとは安定します。
99病弱名無しさん:2006/10/19(木) 09:08:01 ID:jgGidrl2
両目手術したけど、医者は若いから遠めのレンズにする、って言った
だけであんまり説明なかったな。そんで結果は、左目は視力1,5くらい
だけど漫画とかの小さい字は見えにくい。
右目は視力0,8くらいだけど漫画くらいの字なら普通に見える。
これは医者も想定外だったみたいだが、片方が遠視で片方が近視になった。
自分としては、両目使えば遠くも近くも良く見えるから都合がいいよ。
10083:2006/10/19(木) 13:14:54 ID:ST0PnAjC
>99
それはラッキーでしたね。個人的には、1.2と0.7ぐらいの組み合わせ
だと遠近いけそうでかつ不自然さも少なくて、メガネほとんどいらず、
単焦点でのベストではという気がなんとなくしてたんですが。
1.5と0.8もいいかもしれないですね。両眼で見たときのの不具合は
ありませんか?
不自然さや気持ち悪さなど。
しかし、両眼同じ度数狙ってもそれだけ差が出るんですね。

>93
あまり心配されなくとも、0.7〜1.5あたりでさえ出れば、−7.5D
なら便利さに感動する可能性が大きいと思いますよ。
101病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:08:53 ID:O+0tyBzU
右目を網膜剥離で白内障を発症しました。
視力は矯正して0.4〜0.6くらいなのですが、後のう下白内障のため全体に白濁して
見えにくい状態にあります。
眼科医は手術をしたほうが良いと言っているので、手術するつもり
なのですが、眼内レンズの度数で迷っています。
角膜が弱いのでコンタクトは使えず、眼鏡で矯正予定ですが、
両目とも0.01の単位で近視、乱視があります。
そこで、わざと眼内レンズを今の近視、乱視の状態と同じものを
入れて(手術前と同じで裸眼でぼやける状態)、後で眼鏡で
矯正したほうが良いのではないかと言っています。
両目とも眼内レンズにする手もあるといわれましたが、
やはり、正常な水晶体を取り除く勇気はありません。
(左側も少し白内障気味ですが・・・)
近く用と遠く用に合わせた眼鏡を2つ作ることになるのですが、
眼内レンズでこんな選択をしたかたは、いらっしゃいますか?
102病弱名無しさん:2006/10/19(木) 19:24:43 ID:jgGidrl2
>>100
右目は0,8じゃなくて1,0くらいだったかもしれないです。でもどちらにしろ
左目と0,5くらい差がありますが、両目で見ても特に違和感はないです。
それと同時に入れたんじゃなくって、左目を一年前に入れて、今年になって
右目も手術しました。医者が全然レンズの説明してくれなかったんで
右目に左目と同じレンズを入れたかは分からないです。
103100:2006/10/19(木) 20:24:12 ID:ST0PnAjC
>101
以前同じ文章をみた記憶が・・・
私からは感想だけですが、もともとの視力があまりに悪い場合、眼内レンズ
で両眼矯正可能なところまで出すのもいいのかなと。何歳ぐらいでしょう?

>102
ありがとうございます。私も片眼1.5で、もう片側がいつ手術かわから
ないので興味があります。
ひょっとすると1.5よりやや近方に狙ったら完全にモノビジョンになって
結果的によしという感じか? うらやましいです。

これは専門家の方に質問ですが、片眼手術のデータがあると、次は合いやす
いのでしょうか?
10478・82・93です。:2006/10/22(日) 00:14:23 ID:1RgBuXTT
みんな参考になるご意見有難うございます。普通には聞くことの出来ない、本当に役立つ
内容他、いろんなことが知ることできてうれしかったです。私はこの年末にまずは左目
オペの予定、現在両眼-7.5Dの強度近視の為、皆様のご意見によりとりあえず眼内レンズ
矯正視力0.8あたりを希望してみようかなあと思っています。残る右目もおっかけ手術の時期
が来ると思うので、そのあとは83さんのご意見のように左目の結果を見ながら右目の
希望視力を決めていきたいと思っています。計画通りうまくいけばいいのですが?
あとは運を天に任すのみですね。お医者さんに矯正視力のことを色々相談したかった
のですが得られる矯正視力が不安定な現在の医療技術では、お医者さんも言いたくても
言えないのが実態なのでしょうね。
105病弱名無しさん:2006/10/30(月) 18:04:33 ID:fpXIbAXr
12月初旬に白内障の手術を受ける予定です。
(両目とも強度の近視・乱視です)
右目だけですが、仕事がコンピュータ関連なので
50cmに合わせようと考えています。
モニターや机上の紙、新聞、雑誌などを見るには
このあたりが一番良いのかなと思っています。
もちろん、車や遠くを見る時は眼鏡を変えます。
そこで、コンピュータ関係の仕事をしている方にお聞きしたい
のですが、みなさんはどのくらいの位置で合わせているの
でしょうか?
106103:2006/11/11(土) 13:07:23 ID:lX1jnODx
>104
よい正月を迎えられるとよいですね。よかったらまたご報告ください。

>105
スレを読むとわかりますが、なかなか「50センチ」というような合わせ方は
難しいようです。特に強度近視の場合。
専門家の方は「近距離・中距離・正視やや近視より」といった感じで分類
されてましたが、近距離か中距離希望で、ずれたらメガネで調節するのが
よいのではないでしょうか。
パソコンモニターは固定で調節できますから、40強から70強ぐらいまで
でどちらかの片眼が合っていればいけそうですが、新聞・雑誌は40センチ
までで顔や対象も移動するのでなかなか難しい。またこちらに合わせるのは
日常生活的に損な気もします。

問題は乱視で、結局メガネがいるのかもしれない。乱視手術を同時にやる
というところがあったので、そういうこともできるのかもしれないので
訊いてみてはいかかがでしょうか。
107103:2006/11/11(土) 13:17:09 ID:lX1jnODx
最近眼内レンズ側用のプラスレンズのメガネを、100円ショップとか
じゃやなくちゃんと買ったのですが、まあ字はいいとして、遠くが
ボケて、とても常用できないですね。老眼の方がメガネ首にブラ下げて
るのがわかった。

モノビジョンの有効性がわかったし、高精度な多焦点眼内レンズの普及
も待たれるところです。
108病弱名無しさん:2006/11/11(土) 13:55:30 ID:V5E/1iWi
>>105
パソコンのディスプレイだと50cmで良いだろうけど本や雑誌は30cmでしょう。
と言うか左目の屈折力とあまり変えないほうが良いと思うが。
109106:2006/11/11(土) 15:54:02 ID:lX1jnODx
ああ、見落としてました。片眼だけですね。こりゃ重要だ。
両眼手術はできないんでしょうか。
片側あまり強い近視だと、バランス上もう片側は大して遠くには出せません。
出したければ、老眼でなければ片側コンタクトもありでしょうし、コンタクト
可能な方にはおすすめできます。
医者の説明はなかったでしょうか。
110病弱名無しさん:2006/11/11(土) 18:07:32 ID:RDxDa3N0
>>105

高度近視の片眼の白内障
http://eyesurgeon.exblog.jp/4926939/

このブログの主、名前は出ていませんが、
読んだ感じでは大阪の坪井俊児医師でしょう。
http://www.tsuboi-eye.co.jp/
相談してみてはどうでしょうか?

念のために書いておきますが回し者じゃありませんよ。

111105:2006/11/12(日) 01:04:13 ID:xumTHvts
106〜110>>

みなさんありがとうございます。
今は眼鏡を掛けていますが、角膜が弱いのとコンタクトをすると
充血しやすいので、コンタクトが出来ないと言われました。
現在の裸眼で右の近視と同じくらいの度数の眼内レンズを入れて
中近用(30〜70cmくらい?)の眼鏡と
遠近用(それ以上で車の運転などに使用)の眼鏡の
2種類を使うと良いんじゃないかと。
左とあまり度数の差を広げると逆に疲れてしまうので、
このくらいが良いんじゃないと言われました。

変な話ですが、手術する右の眼内レンズを30cm〜70cm(中近距離?)くらいで
合わせて眼鏡で調整した場合は、この30cm〜70cmくらいの間は、
見えるということなのでしょうか?

112病弱名無しさん:2006/11/12(日) 01:46:27 ID:PNQu1o96
私は、まだ白内障ではないんですが、仕事が変わり毎日白黒のモニターで
半導体の異物混入の検査を8時間しています(途中、1時間食事休憩のみ)。
目がかなり疲れ、ブルーベリーの健康食品と眼精疲労や肩凝りに効くビタミン
剤を、通常取得量の倍毎日飲んでします。仕事中も、目薬(ビタミンE、B6中心の目薬)
を8時間のうち8回ぐらい目薬ををさしています。
視力も悪くなってきました。最近、目の裏側が痛くなるこがたまにあります。
家でも読書2時間、パソコン1〜2時間は毎日しています。
周1回の休みは、スポーツ(空手)でたっぷり汗をかくと、大分目は楽になります。
こういう生活を10ヶ月続けているのですが、目の病気になるか心配です。
ちなみに30代後半の男性です。
113病弱名無しさん:2006/11/12(日) 11:04:13 ID:oOX/AIGw
>>111
眼内レンズは固定焦点なのでピントの合っている所以外はメガネが要るんじゃないですか。。
114105:2006/11/13(月) 14:23:47 ID:5Lynycvr
113>>
眼内レンズにした後、固定焦点になるのでメガネが入るんですが、
メガネで眼内レンズの焦点から+−どのくらいが見えるのでしょうか。
その範囲が30〜70cmくらいと思っているのですが。
115病弱名無しさん:2006/11/19(日) 15:44:24 ID:pQJf2UrO
>112
それだけやっても若年性白内障になるのは難しい。
防腐剤入りの市販の目薬は多用しない方がいいとか。
メガネ・コンタクトを吟味したりPCモニターとの距離吟味がよいでしょう。
116109:2006/11/19(日) 16:25:59 ID:pQJf2UrO
>114
なぜか最近アクセス拒否されてました・・・
あなたの場合、片眼の調節力が生きてる(?)ので、そっちが使えれば
近くも問題ないんじゃないですか。左右バランスのほうが問題。
角膜弱いとレーシックもどうかわからないので、視力だけでいえば両眼手術
はけっこう魅力なんだけど、人によるかな。
117病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:00:34 ID:WgjpyYEs
多少点眼内レンズについて
アレイSA40N を入れました。
正直 ハロー、グレアに我慢ならない状況です。
術後 2週間ですが、特にグレアはつらいですね。
医者は2ヶ月たっても改善されないようでしたらレンズを
替えましょうといいますが、会社員の身ではそうそう
休めないし、困ったものです。
このような状況は改善されていくものなのでしょうか?
118病弱名無しさん:2006/11/20(月) 22:03:42 ID:WgjpyYEs
>117 多少>多焦点眼内レンズでした。
医者から説明は受けたものの
多焦点眼内レンズはまだまだ実用的とはいえないような気がします。
ほんとにつらいですよ。固定焦点で近視にしておいたほうが無難ですね。
119迷える患者から:2006/11/26(日) 18:57:17 ID:XnVUSHJx
強度近視で(両眼-7.5Dのメガネかけてます。)12月初旬に両眼白内障手術予定です。
(左眼は大分視力低下、右目もそろそろ白内障になり始めてきたので、手術は両眼の予定、
の54才78・82・93(以前の掲示番号)です。)
皆様の掲示板をみてかなり参考にはなっているのですが、これだ!という決定打に
至っていません。恐らく視力を得る根本原理がわかっていないからだと思います。
以下のことが理解できれば少しはわかってくるのではないかと思います。色々な情報が
ある割りに簡潔な答えを得た気分には至っていません。それほどこの内容は
説明するのに困難なものなのでしょうか?今まで掲示板で教えていただきうれしく思っていますが
、更にどなたか教えていただければ大変うれしいと思います?

文が長くなるので2回に分けて掲示します。

120迷える患者から:2006/11/26(日) 18:58:58 ID:XnVUSHJx
先ほどの掲示と続けて呼んで下さい。

色々調べてもやっぱりよくわからないこと)

@眼内レンズ矯正後裸眼目標を0.1, 0.5 , 1.0 にするそれぞれのケースはどのような
 場合なのでしょうか?
 
 人間だれでも1.0となれば一番良いはずですがそれはそれでメリット・デメリットがある
 というのが掲示板でのご意見ですね。
 今までの教えていただいた情報では以下の答えが出ていたと思います。
 (以下の内容は私の勝手な理解が入っているかも知れません。間違っていればご指摘下さい。)

1)年齢に応じて選択すること。
 ・20代、30代の若さであれば矯正視力を1.0前後がよい。(老眼がきて近くが見えなくなる
  ということがまだまだ先だから?ということかな)
 ・ある程度年齢がいっておれば手術以後の老眼等の進行も予測し弱い矯正視力(0.1位)を
  目指したほうが良い。

2)日常生活パターンから目標視力を決める。
 ・車を運転したり、遠くをみることがメインのひと・・遠用(1.0位)に視力をあわす。
 ・書類、パソコン作業や近くを見ることがメインのひと・・近用(0.1か0.2位かな?)にあわす。
 ・日常生活で特に遠くも近くも偏ってみるということのない人・・ここが一番よくわからないとこ
  ですが中間用(0.5位かな?)にあわす。

A私の場合強度近視でお医者さんからは眼内レンズ矯正視力0.1位を推奨されています。でもこの場合
 日常常時メガネが必要ですよね。出来れば家事労働程度の私であれば日常メガネとおさらばしたいと
 思っており、矯正視力をせめて0.5位を希望としたいのです。無論車の運転は遠用のネガネをかける
 つもりです。0.5位希望して心配なのは近くのものを見るときに近用のメガネがいるのでは不便だなあ
 とおもっています。もしそうであればお医者さんの言うように0.1矯正視力を目指しておいて中間用
 メガネをかける計画がよいか迷っています。アドバイスがほしいのですが。

121迷える患者から:2006/11/26(日) 18:59:35 ID:XnVUSHJx
これで最後の書き込みです

B強度近視の人は仮に老眼となってもメガネさえはずせば近くのみは見える。という理解はあっているので
 しょうか?別の言い方をすれば眼内レンズ矯正後の視力を0.1程度にしておけば、近くを見るときの
 不自由さはあまりないと考えてよいのでしょうか?

C眼内レンズは水晶体に人口レンズを入れるのだから調節能力がないと聞きます。しかし手術後の目で見る
 実際は0-40cmの直近及び10m以上の遠方以外の中間部は特に手術後の目でみる分として支障はでない
 ものなのでしょうか? 見るときにそれなりに調整されるのしょうか?

122病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:31:13 ID:kmbkPzq+
>121
103・106などでお話ししてたものです。
そろそろ手術なんですね。

矯正視力が0.1・0.5・1.0の三段階で目標となる、という話は
出ていなかったような気がします。
また、年齢によって視力を選ぶというよりは、片眼が白内障になって
いなくて調節能力が生きているかどうかで考えることになると思います。
目指す視力は、医師によって考え方は実に多様な感じです。
もともと近視の人は近視気味に、正視の人は正視に近づくように、という、
慣れを考慮したパターンもあるようです。
123病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:44:13 ID:kmbkPzq+
さてそれで疑問に思っておられる点についてですが、基本的に、
「0.1ぐらいをすすめられてるけど、どうなん? いつもメガネ
いるのはどうも・・・」という感じじゃないでしょうか。
これについては、眼内レンズで0.5ぐらい出てる方の日常生活を
書いていただければベストですね。
私は片眼1.5の調節不可眼ですが、両眼こうなったらと思うと
やはり不便ですね。しかし、−6Dのメガネかけてたころよりは
ずっとよいでしょう。想像するに、0.8ぐらいの調節不可眼なら
近くもそうとういけるのでは。将来的には、117さんの貴重な報告
もありますから、多焦点が普及していなければ、そのぐらいに合わせ
てもらってモノビジョンを狙う予定です。

以上でご想像つくと思いますが、個人的なおすすめは以前から書いて
いますように、1.0を中心とした軽いモノビジョンです。これは
特異な意見ではないと思います。
1.5の調節不可眼でも、字がボケてるだけで、モノが歪んでるとか
じゃないですら。また、1.5でもまだ「近視」ですからね。
124病弱名無しさん:2006/11/27(月) 01:51:06 ID:kmbkPzq+
あと、メガネ無しで外を歩いたときの感激は、個人的に遠方を
狙う後押しをしていることをつけくわえておきます。
小林よしのりの『目の玉日記』読んでみてください。
125124:2006/11/29(水) 01:32:42 ID:xwf8+WBL
連投ながら手術直前につき、個人的趣味と関係なく一言。
「事情がないなら、両眼0.1の調節不可能眼のメリットは考えにくい」
せめて0.5では。誤差で強度近視が残るかも。

1.5出てる調節不可眼の実感は、遠方は健常とまったく同じ、80センチ
あたりから徐々に近づくほどボケるが、−7Dと比較して、20センチ
までは眼内レンズ側のほうがマシ。なので、コンタクト外すとほとんどの
作業をこっちでやってるし、一応できる。+1.5前後のメガネで字が
読める。
126迷える患者から:2006/12/02(土) 18:18:50 ID:eGqMS1up
78・82・93(以前の掲示番号)です。
とうとうその日が!入院決まりました。この掲示板では色々お世話になりました。
両眼オペ予定で2週間位の入院と言われています。眼内レンズ矯正視力目標は自身の希望も
ありますが最後はお医者さんの勧めに従うことになるのでしょうネ。どのような選択と
なってもいろいろ教えていただいた結果のものであり、きっと後悔はしないと思っています。
欲を言えばシュミレーションで事前に矯正視力、見え方ががどのようになるのか体感できる
時代になっていればあれこれ迷わなくてよかったですネ。
とうとう今までお世話になった自身の水晶体にさよならです。そう思うと身体の一部から
何かがはずれていくような心境で、ここしばらくは噛み締めるような想いでまわりの風景、
町の様子、家の中の情景を焼き付けていました。少しセンチメンタルな気分かな?
後は手術がうまくいくことを祈るばかりです。結果は又皆様にお知らせしますので
ご参考になればと思います。
最後に124さんから小林よしのりの『目の玉日記』をご紹介頂きましたが、書店になくて
読む期間がなくて残念でした。また落ち着いた頃に読んでみたいと思います。
どうも有難うございました。
127124:2006/12/02(土) 19:51:02 ID:Oj3QPFHN
>126
自分でやるまではまったくわからないものですね。結果教えてください。
2週間も入院する必要はないのではとそれにも首をひねっていますが
(50代の男性なら日帰り2回でもいいのでは)、何か他に慎重にすべき
疾患でもあるのでしょうかね。
−7Dなら、視力的にはなにをやってもよくなるとは思いますが、本を
近視用メガネで読むとかのバカなことにはならぬようくれぐれもご相談
ください。また、片眼終わった時点で見え方をチェックして、もう片眼の
リクエストを出してください。近すぎる場合も、モノビジョンで片側は
けっこう遠くまで差をつけられるはず。グッドラック。
128迷える患者から:2006/12/16(土) 21:43:05 ID:imkNhHor
78・82・93・126(以前の掲示番号)です。本日無事退院しました。(両眼手術にて13日間でした。
この手術は日帰りでも可能といわれていますが、病院側は、安全をみて片目のみだと3〜4日、両眼で
約10〜13日程度の入院を薦める方針のようです。)はバンザーイ!!です。ほんとオールマイチィ−
な視力が得られるようになりました。本当に色々迷ったものです。-7.0D程度の強度近視だったのですが
手術後の今は、以前メガネを新調して見た当時の視力よりも見える状態(無論裸眼で!)となり、メガネと
おさらばできるようになりました。しかも“近く”も両眼とも不思議と良く見えるのです。ほんとに感激!
ベリーグッド!!です。
手術の経緯をお話します。以前から掲示板でお伝えしていた通り、先生には日常ネガネなしで済むように
“眼内レンズ矯正視力を中間用に合わせてください“
と依頼、片眼の手術スタートし、結果バッチリでした。中間用とはいえ、近くも、中間も、なぜか遠く
までも良く見える形になりました。残る片眼も先生からは“先に処置したものと同じ目標としますか?”
と質問され少し欲が出て、“モノビジョンとまではいかなくても”中間”よりも少し“遠く”も狙って
みたいです!”と答え、その目標にて手術は実施していただき、結果は目標通り、先の手術後の良く
見えていた眼の状態よりも更に“遠く”が見える形になりました。且つこの眼も近くも良く見えます。
まだ手術終わり視力が安定してないので視力検査していませんが、恐らく片眼は0.7,残る片眼は0.8程度
の気分です。
129迷える患者から:2006/12/16(土) 21:45:06 ID:imkNhHor
先ほどの掲示と続けて読んでください。
欲を出して“中間”とか“遠く”を狙うと“近く”がみえずらいのではとあきらめていましたが、
なんとオールマイチィ−な視力となりほんとにびっくり仰天です。!(先生からは近くも見えるのは眼内の袋?
の自己調節機能が働いているのでしょうと言われました。)ここ数ヶ月皆様の心からの適切なアドバイスに本当に
感謝しています。本当に、本当に有難うございました。特に最後の最後まで適切なアドバイスを頂いた、
83さん有難うございました。小林よしのりの『目の玉日記』はゆっくりと読まさせて頂きます。40年間の
強度近視生活から本日より開放され、無論メガネも不要となりました!白いカーテンはより澄みきった白色
に見え、ことさらに美しいと感じます。2007年からは生まれ変わって裸眼で見える人生!いろんなことに
チャレンジしていきたいと思います。これからは汗でメガネがずれることも無く、温泉、海、プール、スポーツ
などでもメガネに煩わされることもなく、今までと違った人生が待っているようです。50過ぎで白内障ですと
言われ、少しショックではありましたが今は結果オーライで、かえって早く処置できてよかったなあと思います。
後は術後の目を大事にしていくのみです。クリスマスの前に完治となり、とってもうれしい最高のクリスマス
プレゼントとなりました。皆様も素敵なクリスマスを迎えられ、素晴らしい年を迎えられますようお祈り申し上げます。
130127:2006/12/21(木) 13:01:18 ID:2FvXqO1m
>128
いや、よかったですね。私も感激感激で、いまだに感謝の気持ちをもって
います。メガネはかけ出すと普通になりますが、なくて済むと、人生
変わったなとすら思いました。誰にでも薦めてはいけないんでしょうが、
特に強度近視の方には「両眼やりなさい!」とおせっかいしてきたのは
そういう事情からでした。
おせっかいはあまり見返りもないもんですが、今回はわがことのように
うれしくなりました。

やってみるまでは、どれだけ言葉を尽くしてもわからないもんですが、
やってみると、調節能力ゼロというのも思ったほどはひどくないとすぐ
わかりますね。
131127:2006/12/21(木) 13:16:41 ID:2FvXqO1m
近くも見えるのは驚きです。以前専門家の方が言っておられた「偽調節」と
いうやつなのか。嚢の動きがまだ生きてるとしたらすごいですね。
遠近少し差をつけられたのも、とてもよかったと思います。

近くも見えるというのがどの程度の視力か、具体的な数字が出ればまた教え
てください。
近視の人間からしたら、0.7ぐらい裸眼で出ても十分に遠くがよく見える
と感じるという話かもしれません。実際、メガネ時代に0.8も出すと、十分
と感じましたからね。
132病弱名無しさん:2006/12/28(木) 10:04:30 ID:kpP1Oxi/
>>129
手術うまくいっておめでとうございます。
以前偽調節の話をしたものです。
今年の眼科学会から登場したこの理論は角膜の高次収差に起因すると言われていますが、定量的には解析されていません。
非常に興味深い結果なので、よろしければ今後の経過を是非教えてください。
また、入れたレンズの種類、切開創のサイズ、切開部位(角膜、強角膜)なども分かったら教えてください。

よろしくお願いします。
133悩める患者から:2006/12/30(土) 17:51:08 ID:YW5M9XM6
間違えて他の白内障のスレッドに投稿してしまいましたので
改めてこちらに投稿します。

78・82・93・126(以前の掲示番号)です。
矯正視力を測りました。左0.8、右0.7です。近くは両方とも辞書レベルの文字が
自分の腕を伸ばした50cmぐらいでよく見えます。従ってこの視力では車の運転も出来、
メガネは近、中、遠用いずれも不要となりました。うれしい限りです。また83さんから紹介頂いた、
小林よしのりの目の玉日記を読させていただきました。まったく患者側の気持ち、不安がその通り
に記載され、本当にうまく表現できているなあ、と感心!感心!です。医学本ではない経験者からの、
同世代の方の書かれた、この本を手術前に読んでいたら、体験者のお話を事前に伺うという
意味でもっと不安が解消されていたことでしょうね。いまや良く見えすぎて茶の間のコタツから見る
テレビまでの距離が近すぎて、もっとうしろにさがりたいなあという贅沢な悩み(お医者さんからは
近視にはなりませんよと言われましたが本当かな?)が出てきたぐらいです。本当に皆様有難う。
134悩める患者から:2006/12/30(土) 18:29:22 ID:YW5M9XM6
132さんへ
 今後の経過はご連絡したいと思いますが、ご質問が高度な専門的な内容となるので、申し訳ありませんが
わからず回答ができません。記憶にあるのは−7.5D程度の強度近視に眼内レンズは10.0と10.25程度
といわれていた様に思います。(手術中の記憶ですが) また切開後は糸で縫うことはなかったように聞いています。
(縫っていない)それほど切開部位が小さかったということが言えるかもしれませんね。先生からも中距離を希望すると
近くを見るのはメガネが要りますよと言われており、今回の結果に先生自身も??の気分もあるようです。
135132:2007/01/08(月) 20:39:35 ID:OhjIJZJI
なるほど、おおまかなことは理解出来ました。
詳細については結構ですので術1ヵ月後の視力を測定された時教えていただければ幸いです。
136病弱名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:15 ID:p7oW1pvE
2月に手術する事になりました
私の場合視力は両眼0.02前後なのですが
どの位まで回復するものですか?
137133です:2007/01/09(火) 00:34:55 ID:HHFMqIvK
136さんへ:2月に手術が決まったということで少し不安ですね。知っている経験の
かぎりお話して上げたいのですが、自分の希望が一体どんなものなのか、自身の状態
がどうなのか全然わからないですね。もう少し具体的なお話を聞かせていただければ
より適切なお話ができるのではないかとも思います。ヒントは今までの掲示板に結構
記載されていますよ。漠然とよくなりたいのは誰でも同じと思いますが、この病気は
それぞれの生活環境・年齢・白内障の進行状況等個人個人に見合う対処法があるように
思います。両眼が0.02でも白内障でそうなのか、近視でそうなのかわからないですね。近視で0.02
ならば、両眼同時期に手術されるなら、128,129で記載したように両眼それぞれ眼内レンズ
矯正後視力0.7レベルは可能ではないかとも思います。大事なのはまずは自分がどんな
状況だからどのようになりたいのかはっきりさせることだと思います。(誰もが納得できる
オールマイティーな手術は無いように思います。)お大事にしてください。


138病弱名無しさん:2007/01/09(火) 12:16:36 ID:K1AlyJ/M
>>137レスありがとうございます
私はほぼ毎日車の運転をします
仕事ではパソを使った仕事をしています
年齢は38で白内障の症状は初期
白内障より近視が強いので手術を勧められました。
遠くを見えるようにして、近くを眼鏡等で矯正した方がいいのか
近くを見えるようにして、遠くを眼鏡等で矯正した方がいいのか
個人差があると思いますがアドバイスお願いします。
139病弱名無しさん:2007/01/09(火) 14:23:59 ID:mH4nhiPz
白内障の手術は大体いくらくらいするのですか?友達が保険証無くて眼科から手術を進められたみたいで
140病弱名無しさん:2007/01/09(火) 15:30:12 ID:THkkgXEs
>139
15万ぐらいかな、保険証無いと
術後も五回ぐらい診察するからまた数万は掛かると思う

ttp://www.asou.or.jp/cost/index.html
141病弱名無しさん:2007/01/09(火) 22:34:03 ID:5BktiuWn
視力0.02じゃどんだけ矯正しても
車の運転免許を取得(または更新)
できる視力にはならないと思うのは
俺だけか
142133です:2007/01/10(水) 00:29:17 ID:D5EAuIxg
>138 お若いということ、毎日車運転し、仕事ではパソコン使用ということのようですので以下の
選択をお勧めします。かくいう私も手術前のついこの前までは138さんと同じ迷える患者でした。
私の経験の範囲で掲示させていただきます。おすすめ:@目標の眼内レンズ矯正視力はやはり0.7又は0.8
をお勧めします。これが“近く”も“中間”も“遠く”も見えるオールマイティーな視力だと思います。
出来ればまだ若いし、メガネとおさらばしたいですよネ。欲張って1.0を目指すとほぼ間違いなく近くが
見づらくなる感じになると思います。現在の視力が0.02であっても手術後の眼内レンズ矯正視力0.7又は
0.8は充分可能と思います。無論車の運転もメガネなしで可能だとおもいます。私の場合、丁度、理想的な
状態に仕上がり、お医者さんに感謝しています。実際新聞の文字を見るときには腕を軽く伸ばし気味にした
状態、すなわち50-60cmで見やすくこれ以上近づくとかえって見づらいです。このことは(現在の私の視力が
0.7,0.8ですから)これ以上の良い視力だと近くをみるのにメガネが必要となることを意味します。もうひとつの
選択肢はAモノビジョン視力にするということです。これは眼内矯正視力を片側で”近く”及び"中間“がよく見える
ように0.5程度とし、残る片側で“遠く”が良く見えるように1.0,1.2程度にするというものだと思います。この
ものビジョンは経験ありませんがこの方法も紹介されていますので、検討余地はありそうです。人によりけりだと
思いますが左右のアンバランスも気にならないことも多いようです。目標視力をどういう希望にし、どうしたいかは
充分お医者さんと相談されて決定したほうが良いと思います。患者側から特別な希望が出ない限り、あんまりお医者さん
側から色んな話はでてこないように思います。お医者さんに言いづらかったら、あらかじめ書面で希望を書いたものを見て
もらうなどしたら、自分の希望も整理され、お医者さんにも正しく希望が伝わるのではないでしょうか?また手術・
入院費用は13日入院、両眼手術で約19万円でした。(3割負担時)
143病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:39:01 ID:rVjLx26s
>>142レスありがとうございます
今月末に薬をもらいに行くのでその際、話しをて来ます
ありがとうございます。

1つ確認なんですが「モノビジョン視力」という手術?方法は
どこの眼科でも出来るものなのでしようか?

それと私の片目は三分の一程度視野が欠けています
緑内障ではありません。視野が欠けたのは原因不明との事でしたが
自分なりに調べると「正常眼圧緑内障」ではないかと思ってます。

よろしくお願いします。
144病弱名無しさん:2007/01/11(木) 23:15:24 ID:w2IjJLWP
>143
白内障の手術よりまず視野欠損の原因をしっかり突き詰める事が先決じゃないですか?
下手したら失明にもなりかねない

白内障手術Q&Aスレでもアドバイスしてくれてる方がいます
145悩める患者から:2007/01/12(金) 02:47:14 ID:ulyI82DX
>143 さんへ 142です。
144さんと同感です。お医者さんにきちんと見てもらう必要があるように思います。万一原因がわからなくてもなぜ視野欠損に
なっているのかはわかるはずです。視野の欠損といえば緑内障とか網膜はく離とかが考えられそうですね。こちらの方の対策
をきちんと行い目処をつけた上で白内障の治療を考えていったほうが良いですね。モノビジョンの意味合いはインターネットで検索
すればすぐわかります。左右の視力の差ありを前提とし、いずれか片側に“遠用(又は中間用)”の機能を持たせ、残る片側に“近用“
の機能を持たせて手術を行うという考え方ではないでしょうか?モノビジョンの考え方を採用する・しないは、担当のお医者さんの今までの
経験にかかっているのではないかとも思います。そういう考え方を採用しないお医者さんもいるとは思います。左右の視力バランスが
違うということなので、その状態で気になる人と気にならない人がおり、お医者さん側からみれば、患者さんへの治療の責任があり、
安全サイドの観点から積極的には勧めないのではないかと思われます。そうしたい意思があれば自身の意思(責任)で積極的にお願い
するということになるのではないかと思います。2つしかない貴重な眼球です。今以上に悪くなることにならないように十分治療され、
ご回復されることをお祈りします。
146136:2007/01/12(金) 12:18:01 ID:tWJOAagF
レスありがとうございます
検査はいろいろやりましたが
涙の量が少ないのと視野が欠けてる以外は問題ないとの事でした。
手術を延期若しくは他の病院で診察した方がいいですかね?

病気ではないと思ってたのですが
小さい時から鳥目で暗くなると見えずらい状態でした。
これも原因の1つですか?
147悩める患者から:2007/01/14(日) 23:35:58 ID:K6kwCo79
136さん145です。:白内障手術Q&Aの掲示板ものぞいてみました。確かに単純な白内障ではなさそうですね。
やはり視野欠損に対し正しく対処してから白内障眼内レンズのことを考えたほうがよいのではないかと
思います。ご質問が専門的になり素人では誤った話をし始める気がしますのでこれ以上は控えるように
します。ご心配であれば別の設備のある病院でみてもらうのも、納得できる考えかもしれませんね。
148病弱名無しさん:2007/01/15(月) 11:18:19 ID:i2K4aNH3
>>147いろいろありがとうございました
他の病院でも見てもらいます
149病弱名無しさん:2007/01/23(火) 10:43:26 ID:2KNZdCcB
初めまして
手術が決まり参考にさせてもらってます
>>142に書いてある0.8というのを医者にお願いしたのですが
お勧めできない、昔の方法とか言われました。

0.4位にして眼鏡を作る方法がベストだと言われましたが
私はバイクを乗るので眼鏡は避けたいです。

医者の説明では近くが全く見えなくなって
食事するときもハシも見えないとのことです
もしも近くが見えにくいなら、その時だけ眼鏡を使う方法を考えてます。

意見を聞かせて下さい。
150131:2007/01/23(火) 19:42:12 ID:IAQ5Gfdv
>147さん
ごぶさたしていました。なぜか今日までこのページ等更新されてないことに
なっていました。
ナルホド、やはり0.8ぐらいですか。メガネに慣れたものにとっては、
あの分厚いレンズを取っ払った0.8というのは、十分「遠くがよく
見える」感覚ですね。さらに、近くも無理なくピントがあっているの
でしょう。
担当の方は、バランス重視の人のようですね。私からするともうちょっと
欲張って差をつけるかもしれませんが。
しかし、将来的にどちらかの目が視野欠け等起こすことはありえますので、
そのさい、残る側が0.8前後ならバランスよいとも言えますね。
151131:2007/01/23(火) 20:06:33 ID:IAQ5Gfdv
>149
「昔の方法」ってことはないでしょう。ただ、医師によって考え方が
バラバラのようなので、このスレの意義がありそうです。
147さんは0.7で文字もよく見えておられるのですから、それ以下
にするのは不可解ともいえます。
バイクのためにメガネを避けたいという目的がハッキリあるなら、
片側は0.8以上にしたほうがいいでしょう。
ただ、たとえば両眼1.5以上にして御飯を食べると、確かに
ボケると思います。また、そのため老眼鏡(プラスレンズ)を
かけると、遠くが見にくくなって気持ち悪いはずです。1.5は不要
でした。
ちなみに、0.8の調節不可眼でハシがボケて見えないなど、たぶん
あり得ません。

自分の体験以上の無責任なことはいえませんが、活字を読む趣味や
お仕事でなければ、軽いプラスレンズをたまに使うぐらいでも、
通常時の視力は欲張れると思います。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153悩める患者から:2007/01/25(木) 01:13:53 ID:QLZMU9xL
150さん:147です。この白内障の掲示板の主旨とははずれますが、インタネットに詳しい人
に聞ききました。ページが更新されないのは私もよくありました。理由は2チャンネル
の掲示板自身をお気に入りなんかへ入れていてもある期間が経過するとその検索アドレス自身
変わってしまい、表示されるのは以前のままということになるようです。
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%94%92%93%E0%8F%E1&COUNT=50
このアドレスをお気に入りなんかに入れとけば常に更新されたアドレスになるのではないか
と思いますので試してみて下さい。だめなら常に掲示板のオリジナルに戻る必要がありそうです。
さて白内障両眼手術後46日後となりましたが、やはり眼内レンズ矯正後視力はそれぞれ0.7,0.8
で安定しています。149さんの掲示にある”0.8までの矯正視力にしてしまうと近くの
おはしも見ることが出来なくなる”というお話はちょっと信じられません。私は142で掲示
したように近くも中間も遠くも良く見えるのですから。(0.8程度ですが)もし149さんが
50才前後以下のお若さであれば私の例のように0.8程度(いわゆる中間用)を目標とされる
ことをお勧めします。それにはお医者さんに自分の希望を正しく伝え、理解してもらうこと
が重要ですネ。理解してくれないとなると何か別の理由があるかもしれませんね。

154150:2007/01/27(土) 12:43:01 ID:3auWRBJt
>153
ありがとうございます。ズボラでこういう検索方法も知らなかったので
重宝します。たまたま知ったのですが、ペットの白内障手術は数十万
かかるようですね。高価な目薬やサプリもあるようで、詐欺に近いことも
横行してそうな・・・

ところで、調節不可能眼についてですが、1.5の私の感覚をいうと、
遠方・中間・近方という3段階よりは、中間・遠くは水晶体の普通の状態、
パソコン画面をみる・食事・読書、といった70センチ以内を見るときに
水晶体が変化してくれなくてボケる、という2段階の感じです。

現実問題として、パソコン画面が裸眼で読めて、書類が離せば読める、
本腰入れるときには軽い老眼鏡、というぐらいなら仕事に差し支えない
気がします。
想像ですが、これは0.8〜1.0ぐらいでしょう。遠方を欲張りつつ
生活に支障も出ず、強いモノビジョンを避けるならこんなものでしょうか。
運転免許も通りますし。
155病弱名無しさん:2007/01/29(月) 00:40:24 ID:/g5ZQscC
はじめての書き込み失礼します。
わたくし 24歳の男です。
昨年 白内障と診断され3月に手術予定です。
眼内レンズの細かい説明はされずただ視力が1.2ぐらいになりますよとのことでした。
現在裸眼で両方0.3ほどです。白内障と診断されたのは左目のみです。
ここの書き込みを見ていて左右のバランス等 心配になってきました。
眼内レンズとはあわせるピントによって作れるものなのでしょうか?
またどれくらい前に完成するものなのでしょうか?
まだ作られていないのならば中間距離にもっていきたいのですが。。
156病弱名無しさん:2007/01/29(月) 15:37:57 ID:F0bXe4n7
>155
眼内レンズはコンタクトレンズのように、各種取りそろえてあって、「作る」
ものじゃないので、直前でも変更可能でしょう。

片眼のみで0.3でしたら、1.2と0.3の組み合わせはややきついかも
しれませんね。
コンタクトは使えないですか?

いずれにせよ、0.3からだと、視力向上のメリットも少しはあるはずなので
あまり心配されないでください。
157155 24歳:2007/01/29(月) 22:10:09 ID:/g5ZQscC
レスありがとうございます。
よかった!直前でも大丈夫なのですね。
この掲示板を参考にいろいろ医者に要望をいってみようと思います!

現在 運転時はメガネで普段は裸眼といった生活をしているのでコンタクトはまったく使用していません。
また進展ありましたらお知らせしたいと思います。
158悩める患者から:2007/01/30(火) 00:19:29 ID:TOa1xXeQ
153です。157さんへ お医者さんから眼内レンズ矯正視力1.2を勧められているのであればその
言葉に従ったほうが良い様に思います。残る片側が0.3だとやや差が大きいかもしれませんが
裸眼でいけるようになるメリットは大きいですね。人間の適応能力も捨てたものではない
ので結構何とかやっていけるのではないかなと思います。差が大きくて気になる場合
、手術しないほうの目はコンタクト装着がよいように一般的によく言われています。
この掲示板で一応わかったような感じでご意見させていただいてはいますが、あくまで
素人の経験及び知識の中のお話ですので、完全に責任あるお話は出来ませんのでよろしく
願います。そのあたりはご自分で判断しながら、自分にベストな対処法を見つけるようにして
下さい。24歳だとうらやましい位、これからが本当の人生のスタートですね!早く手術をし、
病気のことはすっかり忘れるぐらいになり、新しい人生を切り開いていかれることを祈っています。


159病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:29:20 ID:Cc0miwPD
まともな説明もしない医者の言うとおりにしろと言われてもねぇ
本人もそれが不安で聞いているんじゃないの?
16024歳:2007/01/30(火) 00:47:58 ID:ZmG0bROa
いろんな意見を言ってくださるのは非常にありがたい限りです。
ありがとうございます。
希望は0.8くらいになってメガネもいらないようになるのがベストだなと
思っているのですが そうもいかないでしょうですし。
後悔のないよう しっかりとした決断をみつけたいと思います。
161病弱名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:28 ID:jeotIKOY
偽調節が利くのはかなり稀なケースですよね?
正直普通の人はあんまり参考になんない様な気がするんですが。。
162病弱名無しさん:2007/01/30(火) 18:59:31 ID:6VhZWMvG
>>160

http://eyesurgeon.exblog.jp/d2006-11-10
>>白内障眼は中間から近方狙いで行い、同時に健眼にLASIKを行う
163病弱名無しさん:2007/01/30(火) 21:55:14 ID:xxQA/Hth
薄型テレビと目の健康
「輝度」や「残像」に関係
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_01.htm
「TVから2メートル」「暗い所で見ない」
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_02.htm
164156:2007/01/31(水) 00:37:56 ID:tVtBVq+t
>24歳
1.5と0.1の私から想像すると、1.2と0.3は、いけるかもしれない
けどきついのではというぐらいです。0.3の側をコンタクトで1.2弱に
してやるといい感じに仕上がると思います。近くはコンタクト側で見れます。
私と違い、コンタクト外したら生活に支障をきたすというほどではないので、
仕事のときだけつけるとかも可能でしょう。
遠く見えるのは気持ちいいですし、老眼まではまだまだですから、これは
おすすめ。コンタクトも片側だけなら手軽です。
ただ、コンタクトいけない人も多いので実験は必要。
レーシックもいいけど、高価だし、もう片眼が白内障にならないとは限ら
ないので・・・

0.8と0.3も悪くないと思いますが、裸眼でもメガネでも中途半端に
バランス悪く結局コンタクトとかになると、もったいないですね。ただ、
うまくいくと、メガネもコンタクトも不要で、お金と面倒は省けそう。
でも体験してみないとわからない。

なお、厳密に狙ってもその通りいく保証はないです。
165病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:00:08 ID:sv0ZS5UH
質問です。

他スレで
>米国などで発売されている高機能眼内レンズが本邦にも近い将来入ってきそうです。
とありますが、実際の所どうなのでしょう。

右片眼のみ白内障の38歳です。
原因不明で、実質左目のみの生活をすでに20年以上続けています。
慣れてしまっているせいで、特に支障はありません。

左目に負担を掛けている事、また、視界を遮る白濁した水晶体に
精神的に苛立ちを覚えます。

手術を考えますが、先に書いた様、実績ある高機能(多焦点)眼内レンズが
ここ数年で認可される可能性が高いのであれば……そう思うと尻込みしてしまいます。

アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。










166ど素人ですが:2007/02/04(日) 21:39:57 ID:ZUWY8WjM
長い間白内障だったのであればまずは設備の整ったお医者さんへ行き、白内障手術自身の可否を相談すべきと
思いますよ。何故かというと白内障自身痛くもかゆくもないのですが、あまり長期間放置すると良くないと
思うのですが?。医者に相談し白内障手術自身問題なしと確認しているのであれば良いのですが。
日本では多焦点眼内レンズが数年後に導入される可能性ありますが、いつになることやら?
自身の目が手遅れにならないように処置を急いだほうが良いと思うのですがどうでしょうか?
167165:2007/02/05(月) 01:54:39 ID:uooD+jqj
>>166
ありがとうございます。

田舎の個人病院で診察はしてもらいました。
一般的な診察のみでしたが、後側の白濁(後嚢下白内障)のようです。

大学病院にでも受診してみようと思います。
ついでに眼内レンズの件も聞いてみようと思います。
168病弱名無しさん:2007/02/12(月) 17:15:39 ID:A+NZ0ROq
情報としまして私の親戚が歯科大水道橋病院でアメリカからの眼内レンズを
入れてもらって遠くも近くもメガネなしで信じられないぐらい見えています
。まだ59歳で若く仕事もバリバリやってるようでとても満足してますが。
ただ、保健が効かないそうで両方で80とか90万とかいっておりました。
これはその方の価値によるんでしょうね。
169病弱名無しさん:2007/02/12(月) 20:21:26 ID:k1+dO5+2
>>168
それだと保険が効いたとしても高い額だね

170病弱名無しさん:2007/02/12(月) 21:24:27 ID:IENEThgu
Restor,Rezoom,Tecnismultifocalのどれかだと思う。今までの多焦点より格段によくなってるらしい。
もう少し費用が下がればいいのだが。
171病弱名無しさん:2007/02/12(月) 22:05:59 ID:IENEThgu
ttp://www.jsos30.jp/schedule/detail.php?kouen_id=4&sess_id=19
日本の眼科医の多焦点レンズの評価。
日本人患者の感想はまだほとんどないので168さんのコメントは貴重かも。
17236歳:2007/02/15(木) 01:29:53 ID:TZZ1TGHc
こんにちは 僕は2月末に左目の白内障手術をうけます。
年齢は36歳です。原因は不明です。
現在視力は裸眼で左0.3右0.8です。
視力検査では一応0.3出ていますが、明るいところや、細かい字はもう全然見えないので手術を決断しました。
医者からは5メートル先にあわせましょうと言われています。
書類、パソコン等を見ることは多いのですが、運転もするし、普段めがねをかけたくないのこれまで書き込みされている方のご意見を拝見すると眼内レンズを0.8程度にあわせるのがいいのかなと思っています。
5メーター先にあわせるというのは視力でいうとどのくらいなのでしょうか?もっと近くにあわせた方が良いのでしょうか。
医者は「遠く目」にあわせるといっていました。ちなみに右目も白内障がでており、将来的には右目も手術するかもしれません。
正直眼内レンズの度数をどうするか悩んでいます。どなたかアドバイスをいただければ光栄です。
173病弱名無しさん:2007/02/15(木) 17:26:49 ID:jzqDRkfn
悩んでいます。。。

両目とも白内障と言われ1年たちますが、右眼の状態が悪く
まったく見えない訳ではないのですが、
現在、左眼だけで生活しているような状態です。(右眼では新聞の文字は見えません。)

前回の診察の時に、高度近視の為、手術するなら両眼とも間をおかずに
施術するよう薦められました。

やはり、調節不可眼はそうとう不便なものですか?
過去ログ↑を読ませていただくと、思い切って手術をお願いしようかとも
思っているのですが。。。
なかなか決断できないでいます。
どなたか、アドバイスをいただければと思っています。m(__)m

174悩める患者から:2007/02/16(金) 01:55:48 ID:5S15cczE
172さんへ
昨年から何度も掲示している126,128,129です。私もずいぶん最初はわからないことが多く、なやんだものです。遠くは78,82からです。
まだ36才と大変若く、残る目の視力が0.8ならばお医者さんの言うように遠い目に合わしてもらったほうがいいと思います。
その遠い目視力は1.0レベルであれば良いのではないかと思います。確認はしておいたほうが良いですね。私の場合昨年12月初旬に
両眼手術し強度近視で0.7ぐらいの中間レベルを目指し、手術後の結果は0.7,0.8でした。2ヶ月以上経過した今はなんと1.2,1.5まで回復、
感謝感激です。しかも不思議と近くも中間も遠くもオールマイチィ−に良く見えるのです。この見え方は先生も意外だったようでだれもそのように
いくと断定は出来ません。運が良かったのかもしれませんね。従って172さんとしては迷わず遠い目を目標にされたほうが良いと思います
。もし遠くが見えすぎて近くが見え辛い状況となっても0.8の残りの目でカバーされるはずです。残りの目手術される場合は目標視力を先に
行った手術後の結果視力を見て判断すればよいのではないかと思います。先の手術後の視力がちょうどよい感じであれば同じぐらいの目標視力
にすれば良いし、遠くが見えすぎて近くがみえずらいなら、後から目は目標中間より少し上0.8程度、遠くが見えないのであれば、後から目は
少しと遠くが見える目標視力にすれば良いと思います。きっとメガネなしで生活できるようになるのではないかと思います。
手術が成功されることを祈っています。
175悩める患者から:2007/02/16(金) 02:07:32 ID:5S15cczE
続いて173さんへ 174です。私も0.01ぐらいからの強度近視の両眼手術でした。
白内障の診察うけてもう一年も経過しているなら迷わず早くされたほうがきっと
いい結果が出ると思います。お医者さんの言うように両眼間をおかずにしたほうが
良いと思います。一気に両眼手術すること自身抵抗があるかもしれませんが、人間を
機械にたとえるなら、部品は消耗部品です。少し痛んできたなと思えば交換すること
でしょう。新品になれば、ぱあっと視界が広がると思いますよ。両眼手術し、めがね
不要の目標を持って、最後はご成功を祈っています。
176病弱名無しさん:2007/02/16(金) 14:26:06 ID:MmFGTzrJ
>>175
レスありがとうございます。
以前の>>78>>82 やそれ以降の書き込みも何度も読み返して
日々手術の事を考えています。
まだ、このスレッドをご覧になってくださっていて嬉しく思います。

私は40代前半なのですが、担当の医師に『白内障の手術には
遅かったという事はないので、左眼はまだ見えている状態なので
もう少し考えてみたらどうですか』とも言われました。

右眼はすぐにでも手術をしたい、でも片眼だけ眼内レンズにした場合は
極度のがちゃ眼になってしまう。
まだ見えている(ピント調節可能)の左眼も手術に踏み切っていいのだろうか。。
というのが現在の心境です。

今日、ネットで注文した『目の玉日記』を取りに行ってきます。
じっくり読んでみようと思っています。
アドバイスありがとうございました。


177病弱名無しさん:2007/02/16(金) 19:39:18 ID:qtstFdTf
見えている眼を手術するなんて言語道断
その眼まで手術を勧めるようなら金目当てだろうな
17836歳:2007/02/17(土) 01:02:10 ID:WFpgpPZK
174様 アドバイスありがとうございます。
アドバイスうぃいただいたとおり。若干遠めにしよう思います。
お話を拝見しますと手術は大成功だったようですね。大変勇気付けられます。
実は私の知人も白内障の手術をして0.8の視力を確保し近くも遠くも見えるといっていました

後手術まで先生と会える機会がありません。
今こうしてパソコンを打っていても目緒凝らさないとよく見えず困ったものです。
なぜこの年齢でこのようなことになってしまったのかと思います。まあなってしまったものは仕方ないですね。。。、

そしてどなたか眼内レンズの「焦点5メートル」と視力(1.0なのか1.5なのか等)の関係性についてお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。
病院に聞いても先生の回答は手術当日しか聞くことが出来ないため、出来たら事前に知っておいておきたいと思うのです。






17936歳:2007/02/17(土) 01:08:04 ID:WFpgpPZK
178の続きです。
なんか誤字があっても読めずにそのまま掲示してしまい、掲示された後に大きな字になってみてはじめて誤字に気づく有様で申し訳ありません。
180悩める患者から:2007/02/17(土) 12:56:16 ID:Vk2Rjlhz
178さんへ、174です。ホントに眼内レンズの焦点距離と視力の関係は難しすぎて、よくわからないですね。
ただ今までの素人感覚と経験上から言うと5mにあわすということはおそらく中間より少し遠い目に
あわすということで、手術後の眼内レンズ装着後矯正視力を0.7〜0.8程度の目標とする、
ということではないでしょうか。私も0.8プラスアルファーも目標を推奨したいと思います。この目標は
お医者さんが言われている見解とあっているのではないかと思います。理論はよくわかっていませんが
恐らく大きくは間違っていない様に思います。多分この関係を説明するのは大変難しいのかもしれませんね。
私も同じような質問を過去この掲示板でしたことありますが、素人わかりするような
明快な回答は無かったように思います。本当にこの関係を説明できる方がおられるなら
是非アドバイスいただきたいものですね。残る眼も白内障が出ているとのことですが、
先に白内障となった過程と同じ進行度合いで進んでいる感じで、段々と気になる感じ
になって来ているならば、対処を考えていかないといけないですね。これはお医者さんと
事前に相談しておいたほうが良いのではないでしょうか?出来れば最初の手術を受ける前に。
181病弱名無しさん:2007/02/18(日) 06:40:15 ID:L/4selrX
焦点距離=100を度数(ジオプタ)で割った数  
    ±0 = 無限遠(5メートル以上)        
   ー0.5=200センチ
   ー1.0 100
   ー1.5  66
   ー2.0  50
   −3.0  33
18236歳:2007/02/18(日) 09:35:14 ID:mPQ+dKEH
いろいろとアドバイスありがとうございます。
そういえば検査技師の人が眼内レンズは±0と言っていました。
183病弱名無しさん:2007/02/19(月) 01:30:39 ID:Ivlxij54
2ヶ月前に右目を手術しました。
両目とも白内障でいきなり両目を手術する決心がつかなかったので、
右目のみにしましたが、左目も手術したいと考えています。
右目はパワー22Dの眼内レンズが入っており、近くが見えるように合わせています。
ただ、乱視がひどく、視界はよくなった実感があるものの、視力はあまり向上していない様子です。
(手術前は裸眼で0.2ほどの視力だったと思います)
右目の乱視がひどいので携帯のメールや読書は手術をしていない左目に頼っています。
左目も右目ほどではないですが乱視です。
医者に相談してみたら
左はもう少し遠めに合わせて日常生活で困らない範囲まで
見えるようにしてはどうでしょう?
ただ乱視があるので読書にはメガネが必要とのことでした。
もし、携帯メールや読書をメガネなしにしたいと思うなら、
左目も右目と同じレンズにして
乱視が少なく仕上がることを祈るしかないんでしょうか?
パソコンを使用したり、車に乗ったりもしますが、
この両方についてはメガネは止むを得ないと思っています。
(遠用と近用のメガネが必要になりますが・・・orz)
メガネなしで携帯メールができるのが理想なんですが、
どのくらいのパワーのレンズがよいのでしょうか?
どなたか意見があれば、よろしくお願いします。
184病弱名無しさん:2007/02/19(月) 15:29:23 ID:nTTVJMck
>183
人間は都合のいいほうの目を無意識に選んで使うので、乱視のひどいほうは
バランスとるだけの用途で考えて、もう片側を活躍させるのがベターと思い
ます。
どうしても携帯や読書にこだわるならば、右目より少し遠方で4・50センチ
には焦点が合うぐらいがいいのでは。
ただ実感では、近方にこだわりすぎるのは損かなとも思いますけどね。
185184:2007/02/19(月) 15:48:51 ID:nTTVJMck
p.s. あと、乱視手術を同時にやってくれるとこがあるらしいけど。
>182
遠めに合わすタイプの先生みたいですね。いいと思いますが、1.5とか
2.0が見える必要はないですよ。ピント調節不可の場合は、1.2
までがいいのではというのが個人的感想です。174さんのような例外も
あるようですが。
>176
可能なら、片側手術、片側は数年コンタクトで視力を検討して待つのが
いいでしょうね。最近はいいソフトコンタクトがでてきています。
なんにせよ、せっかくのチャンスなのに術後0.1とかってもったいない
ですよ。
186病弱名無しさん:2007/02/19(月) 15:49:51 ID:BiIKAdtI
白内症になってしまったんですが、ボクシングをやっています。
手術後復帰することはできるのですか?
187病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:48:25 ID:/I8eVn8r
近くを見れる眼内レンズを入れた場合、コンタクトはめたら遠近両方見れるようになれますか?
188病弱名無しさん:2007/02/19(月) 22:22:42 ID:Qa6/Soh+
>>187
コンタクトレンズに焦点をあわせる機能はありません
189悩める患者から:2007/02/20(火) 01:37:23 ID:ELKYFW1U
172,173,183さんへ
以下の検索アドレスは全て”目の事典”からの引用です。
結構色んな基本的なことや、近視、乱視、遠視 その他なんでも説明が記載されています。
多分参考にはなると思うので覗いてみたらどうでしょうか?
http://www.ocular.net/byouki.html#_BOOKMARK_4
http://www.ocular.net/jiten/menoindex.htm
http://www.ocular.net/jiten/content1.htm#視野・視力

190病弱名無しさん:2007/02/20(火) 02:46:25 ID:W8iR+fm4
へ?眼内レンズで近くを見れるようにして、コンタクトで遠くを見れるようにすれば近+遠で遠近両用見れるんじゃないの?
191病弱名無しさん:2007/02/20(火) 10:32:09 ID:tEbuyUMB
>>185
>>176です。
  次回診察の時に医師に相談してみます。
  気持ち的には、もし両眼手術してめがね無しの生活に
  魅力は感じているのですが、もう少し詳しい話を
  聞いてきます。  ありがとうございました。
192病弱名無しさん:2007/02/20(火) 20:18:09 ID:nfcfQ+gc
>>190
つり?
193184:2007/02/20(火) 23:47:14 ID:CUqNF6Pg
>183
左目を少しでも遠くにしちゃうと、近くを乱視が強い右目が担当しようと
して見にくい可能性もありますね。
無責任なことは書けないので追加しときます。
いずれにせよ、遠くも近くも眼鏡というのは避けたいですね。まあたぶん、
左目の乱視がたいしたことないとすれば、左目を手術すれば、どちらか用の
眼鏡だけでよくなると予想します。
乱視について自分が違うのでわからないのですが、近く見るときのほうが
気になるんじゃないですか? であれば、どちみち近く用の眼鏡がいる
ようになるなら、裸眼視力は多少遠くに出した方がベターでないですか?
19424歳:2007/02/21(水) 23:07:02 ID:tSEYk9tA
お世話になります。
以前 投稿させていただいたものです。

今日 手術前の検診に行ったのですが結局良い説明を受けれませんでした。。
神奈川にある 某T海大学に行ってるのですが評判どうなんですかね。。

初歩的な質門かも知れませんが 白内障の左目に人口レンズを近距離
または中間距離にした場合 その上からメガネ・コンタクト等で遠くは見えないものなのですが?
今日の話では手術後の眼は メガネをしても視力は変わらないとのことでした。

186のボクサーの方 私も格闘技をしていましたが現役続行は厳しいとのことでした。
非常に残念でしたがヘッドギアをつけてのスパーリングが限界では無いかと思います。
195病弱名無しさん:2007/02/24(土) 12:35:43 ID:I9NsiVb9
評判は物凄く良いよ
196病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:29:13 ID:8SX+i+8r
>>187
遠近両用のコンタクトレンズがありますが使いこなせるか
どうかですね。
197病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:20:23 ID:QPD3OiYv
>194
微調整ができなくなる(ピントが固定される)という状態になります。
眼鏡は、そのピントを近くにもっていったり遠くにもっていったりするのに
使う。遠くに合わせると今度は近くがボケるといった具合です。

両眼とも0.3で、片眼のみ白内障手術ということでしたが、両眼とも
0.3なら現状でもバランスよく見えているということなのか、もともと
不同視でいい方の眼の視力が落ちて0.3になってるのか、ちょっとよく
わからないですね。
また、眼鏡をしても視力が変わらないというのも、他に疾患があるからと
いう意味なのか、それもよくわからない。
まあ、あまり特別扱いされてないようなら、それほど大きな病気ではない
ので、視力はよく使う距離中心でいいと思います。
ただ格闘技は覚悟がいるでしょうね。
198病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:41:32 ID:7N3xwsnX
>>197
目がどのようにピントを合わせているか?
くらいから説明してあげないと理解できないと思われ
199病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:33:54 ID:fuF8Yd1Q
183です。
回答頂いた方、ありがとうございます。
ところで189さんが教えて下さったのにすみませんが、
22Dの眼内レンズは
22センチに焦点が合っているということなのでしょうか?
200病弱名無しさん:2007/02/27(火) 19:41:39 ID:o0dBzJka
新聞、PC等はメガネ要らずだけど
地図なんかのちっこい文字は見えない
結局メガネ二つ作るようだわ
20136歳:2007/02/28(水) 17:57:38 ID:YFUVKFhA
以前書き込みした者です。おととい左目の手術をしました。
結局5メーター先を目指しました。
結果は1.5が見えます。明るい世の中に感動しました。遠くまでくっきり鮮やかに見えます。
逆に白内障があまり進んでいないと思っていた右目の見え方が相当にごっているのに気づきました。
したがって近くは見づらく、裸眼ではパソコンはにじんでしまうので、1.0の老眼鏡をかけています。
近くに関しては右目がリードし、もっと見えると思っていたのですが、にごっているので手術した左目が完全にリードしている状況です。
右目もいずれ手術しようと思っていますが-0.5Dか-1を目指し、モノビジョンにしようかなとおぼろげながら考えています。
左目の見え方がまだ安定しないので、安定してから考えようと思っています。
202病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:34:20 ID:t3gfFJdF
>36歳
私と近い状態のようですね。そうですか、0.8のほうの眼は近くをリード
してくれないですか。参考になります(といってもこのスレ的にということ
で、私には関係ないか)。
手術すると、イエロータイプのレンズでなければ、ものすごくクリアに
なりますね。それで、元の視力にもよるでしょうが像も大きくなりました。
こっちが優秀すぎて?、片側が文字通りかすんじゃうんですね。
右は、左より少し落として手術するといいでしょうね。これは私にも
参考になるので、遠い先でしょうがご報告ください。
まだ36で調節能力はあると思うので、右側コンタクトはどうですか?
私はそれでいけてます。
あと、私は手術翌日から1年以上、見え方まったく同じです。

>199
Dはセンチと関係ないです。元が何Dかによるので、今の視力はその情報
だけでは不明です。
203202:2007/03/01(木) 00:40:10 ID:t3gfFJdF
P.S.
さっさと書いちゃって後ですぐ気づくんですが、右はほんとに濁ってる
のかもしれませんね。だったらすぐ手術がいいんでしょう。
そのシチュエーションは興味津々です。ぜひ情報ください。
204病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:51:32 ID:ata8d9a9
多焦点眼内レンズは PMMAハードレンズであれば
日本国内でも市販されています。
(ハードレンズですから移植切開創が大きいので
 ソフト眼内レンズより術後乱視が気になりますが・・・)

単焦点眼内レンズに比べ 視界が暗い事や
多焦点眼内レンズを移植すると眼底観察が困難になる等の
理由から日本では普及しませんでした。

近視の人は網膜剥離を発症する確率が高いので
眼底観察の困難な多焦点眼内レンズは避けた方が良いと思います。
205病弱名無しさん:2007/03/04(日) 11:44:28 ID:2+7iifw6
質問です。通常、一軒の眼科で眼内レンズは何種類(メーカー等)くらいあるの?
やっぱり基本的には一種類ですか?アクリルやシリコンどちらも用意してあったりもするの?
206病弱名無しさん:2007/03/04(日) 21:10:35 ID:LDqn5ADR
>>205
年間600例以上CatのOPEを行っている施設では
数メーカーのアクリルを置いていると思います。
レンズ径6.0oのIOLが主流ですが
破嚢した場合の緊急対応用に6.5o径のIOLを準備している施設もあるでしょう
・・・アクリルの6.5oであったり PMMAハードであったり
毛様溝体逢着対応レンズであったりします。

アクリル、シリコーン両方置いてる施設もあると思いますが
日本ではアクリルが主流です それは欧米人と比べ日本人は
シリコーンでは後発白内障の発生率が高い等の理由からです。

アクリルでも後発白内障は発生します・・・
YAGレーザーで後嚢切開術を受ければ回復しますので
これからOPEを受ける方は後発白内障に関しては
然程 気にしなくても良いと思います。



207病弱名無しさん:2007/03/04(日) 21:14:09 ID:LDqn5ADR
>>206訂正

×毛様溝体
○毛様体溝
208205:2007/03/04(日) 23:04:28 ID:4EbSOhfl
>>206
回答ありがとうござます。おおよそ理解できました。

手術を検討しています。
追加で質問させて下さい。

これから先、日本で高性能な多焦点眼内レンズが普及した場合
単焦点から多焦点へ再移植し直す患者が増えますか?高齢者は兎も角
若い人など。

現在、術後の眼内レンズの度数などに納得いかず再手術を行うことは
稀な事でしょうか?また再手術には最低どれくらいのインターバルが必要
とされているのでしょう?






209病弱名無しさん:2007/03/05(月) 07:30:35 ID:Co130V7L
年1500例以上手がける施設で
若年(40歳前)にも関わらず、
問答無用でシリコンレンズを
入れられた訳だが。

術前に挿入レンズの種類を
教えて欲しいとお願いし
ていたんだが、見事に
スルーされてしまい
「白内障手帳」の
片隅に、シール
がペタリ1枚
貼られてた。
「アラガン」
210病弱名無しさん:2007/03/05(月) 14:02:44 ID:nNWGKH4b
アラガンって何?
211病弱名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:51 ID:SKPKKI1y
あらきがんじゅうろうさんのことです
212病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:57:46 ID:mOp9lueT
>>208
まづ私はMDではないので細かい事はわかりませんが・・・・近々高性能の多焦点眼内レンズが発表されるとは思いません
アメリカ等で移植されている多焦点眼内レンズは今まであった屈折型多焦点眼内レンズを
シリコーンやアクリル等 ソフトマテリアルにしただけです。
レンズ表面を段々にして 遠・近・遠・近と度を配置しています。網膜疾患のある患者さんには既存の多焦点眼内レンズを
ドクターが勧める事は まづ無いでしょう先にも書きましたが 多焦点眼内レンズは眼底観察が困難です
ドクターは遠近遠近と度を配置した 段段レンズを通して眼底を見るわけですから
像が二重に見えたりします・・・これじゃ裂孔など病変を見つけられませんし レーザーも撃てません。

多焦点眼内レンズの理想は人水晶体の様に 自ら調節力を持ったレンズだと思います
・・・・研究はされていると思いますが づっと先の事でしょう
・・・再生医療や薬品での治療の方が先になるかもしれませんね。

眼内レンズの入れ替えは稀な事です
おっしゃる通り 術後屈折値と希望屈折値に大幅な差があった場合は
眼内レンズを入れ替えます。
患者さんの体調を考慮して手術日を検討しますが
特に患者さんに問題がなければ即日入れ替えます。
日がたてばたつ程、眼内レンズと水晶体嚢が癒着してしまい
入れ替えが困難になってしまいます。
これはメリットでもあるのですがアクリルレンズは粘着性を持っており
水晶体嚢との癒着が強いです。
逆にシリコーンレンズは ほとんど癒着しません。




 

213病弱名無しさん:2007/03/06(火) 00:06:08 ID:mOp9lueT
>>209
シールにMODEL名が書かれていますよ。
AR40,AR40e,ZA9003でしたらアクリルです。

SI-○○、CLARIFLEX でしたらシリコーンです。

アメリカでは アクリルよりシリコーンの方が多く移植されていますし
シリコーンの方が歴史も古いので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
214病弱名無しさん:2007/03/07(水) 17:51:43 ID:lJ0p3dyK
シリコーンというのはこだわりですか?
215病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:16:04 ID:fVT1v2uV
>>214
シリコーンIOLにですか? 別にこだわりはありませんよ。

それともシリコーンと[コ」を伸ばしている点ですか?
・・・その件でしたら
シリコーンIOLは Silicone だからです(eが付く)

*シリコン:Siliconとは分子構造が違うと思います。
216病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:01:34 ID:q2OVmDZ8
確か、SIの後に数字二ケタが続いていたと思います。
シリコンの様ですね。

ネットを眺めると、後発白内障はシリコンの方が発生率が
高い、とありましたので何で?と思いました。

お願いしてた挿入レンズの種類に関する説明も無かったですし。。。。
217病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:32:01 ID:fVT1v2uV
>>216
後発白内障の発症要因は色々あります
レンズのエッジの形状が影響してるとか・・・

アクリルは後嚢に癒着するが シリコーンは癒着しない
それが要因とか・・・・・

シリコーンIOLの後発白内障 発症率が高いのは 我々黄色人種です
白人では アクリルとの差はありません。

後発白内障はYAGレーザーを照射して後嚢を切開すれば回復するので
そう悩まなくても良いと思いますよ。

アラガンは 現在AMOになっています OPEされたのは最近ではありませんよね?
東京の病院ですか?

この情報化の時代、患者さんが説明を求めたのであれば 移植するIOLについて説明するべきだと 私も思います。


218病弱名無しさん:2007/03/08(木) 01:26:37 ID:eQaNhnWC
粘着君はスルーすべし

152 :病弱名無しさん :2006/12/06(水) 07:25:19 ID:cmtdPraE
シリコンは後発白内障が多いとか・・・・

私は術前に
☆どのレンズを挿入するのか
☆術後にそのレンズの使用説明書、パンフレットが欲しい
旨を伝え、カルテにも記入してもらいましたが・・・・・・
見事にスルーされました。

後でもらった白内障手帳見ると、アラガン社のシリコンレンズ
が入ってました。

現在術後1年半。
ここまで後発〜起きていないなら今後起こる可能性は低いかな??
219病弱名無しさん:2007/03/08(木) 01:27:11 ID:eQaNhnWC
257 :病弱名無しさん :2006/12/17(日) 07:39:11 ID:ZjcYgbiH
一患者です。

伏せ字での個人攻撃は醜いですが、批評、批判は特に気になりません。
ネガティブな情報も、通常素人には聞こえてきませんので、あくまで
参考までに知りたいですね。

自身、眼内レンズ置換術の手術前には??と思う点があったし。。。。
☆一日40人も50人も捌くとは云え、合同ムンテラってあり?
☆使用材料の説明をしてくれない
☆使用レンズの取り扱い説明書(添付されている書類)が欲しいと要望
 し、カルテにも記入してもらう。術前にも再以来。結局無視。

オペが終わって帰るときに「白内障手帳」を渡されました。
挿入レンズの欄に「アラガン社のシリコン」と有り・・・・・・ネット等
で後発性白内障の発生率などを調べていたので、愕然とするも後の祭り。

行列をなして駅の改札のごとく手術を待つ老人の列。
その中で目立つ不惑前の中年には「より良い選択をしてくれるだろう」と
一人思い込んでいた愚かさ。
220208:2007/03/08(木) 11:39:47 ID:KkMRl+W/
>>212
ありがとうございます。

オペに使用している眼内レンズの種類を電話で問い合わせるのはタブーですか?
また、受診して直接ドクターに聞いたら教えてくれますか?

結局、推奨する眼内レンズは? 30代片眼のみ。

221病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:20:44 ID:127G4fYV
レンズと言うのは何年くらい持つのですか?ほかの病気が無ければ一生良く
見えると言うのですか?また目が痒い時は絶対に掻いたらだめなのですか?
片目がなると両目になるのですか?教えてくださいまし
222病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:22:11 ID:VgLziZaK
>>220
電話で眼内レンズの種類を尋ねるのは如何なものでしょうか
たぶんドクターは答えないと思います。
ムンテラの時に尋ねてみたらどうですか
情報化のこの時代、患者さんもIOLの種類に関しては多少の知識はあるわけですし
自分の身体の一部になるわけですか 教えて貰う権利はあると思いますよ。

30代ですか・・・お若いですね。
何十年も共にするわけですから PMMAハードが一番良いと思いますが
6mm近く切開創を開けて術後縫合も必要で乱視がキツクでる
PMMAハードは処方されないでしょうね。

やはり2.75o前後の切開創で移植出来る アクリルソフトになるんじゃないでしょうか
30代ですと ある程度水晶体が黄ばんできているので
より人眼の視覚に近い イエロー着色レンズも選択肢の一つですね。
イエローIOLは 15年前位から国内メーカーで作られており
当時はイエローレンズは評価されていなかったのですが
近年は 有害な光線から より網膜を保護する利点や ナチュラルな視認性で
見直されてきており これからはイエローレンズが一般的になって来ます。

補足ですが 現在のIOLはクリアレンズ、イエローレンズ全てUVカットになっています。

223病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:57:41 ID:oFOKJo2/
ここで質問する前に専門用語を勉強するのは当然のことですか?
224病弱名無しさん:2007/03/09(金) 22:25:02 ID:TeO20XrH
どなたかIOLメーカーの方いらしたら

>>221説明してあげて下さい。

耐用年数に関しては ドクターでなく
IOLメーカーの方が説明するべきだと思います。
225220:2007/03/09(金) 22:28:20 ID:uq751ot5
>>222
ありがとうございます。

個人病院にて手術を検討していますが
イエローレンズはどの位の割合の病院で使用されていますか?

ムンテラ時、選択肢にイエローレンズがないとわかった時点で
次の病院をあたる……それしか方法は無いものでしょうか?
226病弱名無しさん:2007/03/09(金) 23:11:50 ID:TeO20XrH
>>225
個人病院:開業医の先生ですか?

年間500例程 執刀している開業医の先生の施設には
イエローレンズ置いてる場合もあるでしょうが

大半の開業医の先生の施設では未だイエローレンズは置いていないのでは?
(注)・・・・・医療レベルが遅れている云う意味ではありません。
開業医の先生方はそれなり大学病院や総合病院で経験を積み熟練した上で
開業しています。

ムンテラでイエローが処方出来ないとわかって別の病院に移る と云うのも如何なものでしょうか?

メーカーにイエローレンズを処方出来る施設を紹介してもらう と云うのはどうですか
教えてくれるかどうかは判りませんが 切実に話をしてみれば教えてくれるかも

現在、日本国内で ソフトアクリルのイエロー着色眼内レンズを発売しているメーカーをお教えします。

@ HOYA株式会社
A 日本アルコン株式会社
B 株式会社ナイツ(メニコン)・・・4/1から興和(株)に引き継がれます。

↑ソフトアクリル イエローIOLを発売開始した順に列記しました。


イエローIOLはクリアIOLより定価が高いです
しかし保険診療の場合は クリアIOLと同じ手術費用でOPEが受けられます。
227225:2007/03/10(土) 13:33:35 ID:EJMnGgI+
>>226
ありがとうございます。

考え出すと切がありません。
病院選び,レンズ選択,焦点距離……。

多焦点レンズも気になっていましたが,それは無くなりました。
今は一刻も早くオペをしたい想いです。

まずは信頼できる眼科を探し,受診してみて話を伺ってみます。
それが一番難しい。。。
228病弱名無しさん:2007/03/11(日) 17:20:09 ID:ojjF2spd
〉〉221にどなたかお答えくださいまし。

不安でしかたがありませんの。
229病弱名無しさん:2007/03/11(日) 18:37:03 ID:wa7LNkMM
君たちの大好きな赤星大先生だw<<TBS系 夢の扉
230経験者58才から:2007/03/11(日) 22:47:04 ID:dDXW5V7h
221さん
レンズと言うのは何年くらい持つのですか?・・30年以上大丈夫では?私は現在16年経過中。なんともなし。
ほかの病気が無ければ一生良く 見えると言うのですか?・・おそらくそう思っていて問題ないと思うよ。」
しかしこれらの質問にはプロが答えるべきですね。
また目が痒い時は絶対に掻いたらだめなのですか?・・そうっとすれば大丈夫だよ。
片目がなると両目になるのですか?・・私は片目の手術して16年経過するも残りの眼は健全中です。
従ってその心配はいらないと思うけれど人によるかもしれませんね。


231病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:17:58 ID:vao5A1a7
>>228 眼内レンズメーカーの方 どなたもレスしない様ですね 
228さん現在 日本国内で使用されている眼内レンズの材質からお話しますと
@PMMA: プラスチックの一種です。(ハードレンズです)Aシリコーン (ソフト レンズです)
Bアクリル (ソフト レンズです)Cハイドロジェル(ほとんど処方されていません)
この4材質になります。この中で一番歴史があるのが @PMMAです第二次大戦中
戦闘機の風防ガラスに使用されていたプラスチックで
・・・その破片がパイロットの眼内に入ったのですが 何の問題もなかったので
眼内レンズの素材として用いられました・・・臨床データでは50年もつと言われています。
他の素材はどうでしょう・・・はっきり申しますと 眼内レンズメーカーが耐用年数を
明言していないのが現実なのです。負荷試験とかしているはづですから理論上の
耐用年数を把握しているはづなのですが それを公表していませんですから
ドクターは臨床データーからでしか その眼内レンズが 何年もつかをお話しする事しか出来ないのです。
PMMAの次に歴史があるのが Aシリコーンです20年位の臨床データーがありますが レンズの劣化等
特に問題は生じていません。(何らかの衝撃でレンズが脱臼したとか特別なケースは別です)
シリコーンの次に歴史があるのが現在最も処方されている アクリルです。15年位の臨床データーがありますが
レンズの劣化等 特に問題は生じていません。(何らかの衝撃でレンズが脱臼したとか特別なケースは別です)
この様な臨床データーから 数十年は素材自体には問題がないと言えると思います。
補足ですが 初期のPMMA眼内レンズは レンズはPMMAで出来ているのですが支持部(レンズを支えてるパーツ)は
ポリプロピレンを用いている物がありました その場合 支持部:ポリプロピレンはPMMAより耐用年数は短いと言われています。
現在の眼内レンズの支持部はPMMAかレンズとワンピース構造のアクリルで出来ています。一部のシリコーンレンズの支持部はポリイミドと言う素材を
用いていますがポリイミドという素材はPMMAと同等の耐久性があると思われます。










232:2007/03/13(火) 23:22:04 ID:vao5A1a7
読み辛くて すみません。
233病弱名無しさん:2007/03/14(水) 07:29:32 ID:sDIYMprv
耐用年数を聞いてるんだからそれだけ答えりゃいいんだよ
歴史や背景なんか聞いてねーっつーの
234病弱名無しさん:2007/03/14(水) 07:46:04 ID:ifveUe1b
>>231
有り難う御座います。
傍観者ですがとても参考になりました。
235病弱名無しさん:2007/03/14(水) 12:11:11 ID:sDIYMprv
慈円乙
236病弱名無しさん:2007/03/15(木) 02:03:10 ID:/Y4BEeC5
眼内レンズが長期間もつというのはわかりましたが、度数は20年とかたっても変わらないのですか?
正視ならずっと正視で、−3Dなら20年後も−3Dのままなのですか?
237美歌18:2007/03/16(金) 18:55:33 ID:s3yn5PKL
眼内レンズがモノビジョンになっている人って結構いるのですね。
私はモノビジョンを希望して、そういうことをしているとホームページに書いてある某大学病院で希望を伝えたところ、医者から「適応できる人とできない人がいる。小さいときからガチャ目でない人は多分だめだろう。頭が痛くなる。」といわれました。
皆さん、いかがですか。
あと、たとえば、0.3と0.8というとき、0,5あたりが見えない。ということはないのですか。
教えてください。
238oshiete:2007/03/17(土) 00:54:30 ID:Osv6Pso3
神奈川にある某大学病院で、白内緒の手術を受けました。退院のときに渡された説明書によると、
手術後、20~30パーセントの人が後発白内障にかかるとかかれていました。それって、 全国レベルからして、
高すぎませんか。もうやっちゃたから仕方がないんですが・・・もう片方の目は別の病院でやったほうがいいかな・・・
と考えています。
239病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:59:09 ID:Nda0SFMi
その数字はその病院のデータからはじき出した数字なのかな?
240病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:04:28 ID:876KCwUu
>>238
後発白内障を そんなに気にする事はないと思いますよ
YAGレーザーで後嚢切開すれば すぐ回復します。

「20~30パーセントの人が後発白内障にかかるとかかれていました」
・・・・その説明書は MAXを伝えているのではないでしょうか?
病院によって後発白内障の発生率に大差があるとは思えません。
このスレに何度も出てきていますが
シリコーン眼内レンズはアクリル眼内レンズに比べ黄色人種では
後発白内障の発生率が高いのは事実ですが
それはシリコーン眼内レンズを否定する物ではありません。
アクリル眼内レンズでもメーカーによって後発白内障発生率に差があります。
・・・・レンズのエッジの形状が違ったり、製造方が違ったり
そういう事も後発白内障の発生の要因となっています。

白内障になった水晶体の嚢(袋)を温存して
その袋の中に眼内レンズを入れるわけですから・・・
その袋には白内障の組織が残っているわけですから
後発白内障はおこるべきして おこる とも言えるのではないでしょうか。
241病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:31:29 ID:yVUVbJ6W
236の答えが自分も気になる。実際20年前に入れた人、度数は変動してないのかな。
変動しないのが前提でモノビジョンや多焦点も利用されてるんだろうけど。
242病弱名無しさん:2007/03/18(日) 00:08:40 ID:XXDktvQt
>>236
>>241
眼内レンズのOPTIC:レンズの部分が 形状変化しなければ
レンズそのもの度数は変わりません。
レンズが形状変化した と云う臨床報告を聞いた事はありません。

しかし個人差はあるでしょうが 患者さんの視力は変化すると思いますよ
視力を司っているのは水晶体だけではありませんので
角膜や網膜も老化しますからね。

また人によっては眼内レンズの表面に細胞が付着するケースも
稀にあるみたいです(後発白内障とは別です)
・・・これも視力変化の要因になると思います。





243病弱名無しさん:2007/03/18(日) 00:54:56 ID:8GdENm2F
>>242
屈折状態は変わらないが、視力は変化するということですか。
244病弱名無しさん:2007/03/18(日) 01:14:25 ID:XXDktvQt
>>243
そういう事です

詳しくは眼科医に聞いてみて下さい。
245oshiete:2007/03/18(日) 01:45:42 ID:JLssoH3l
それじゃあ、最初に本や、新聞が読めるようにと0.1や0.3とかにあわせたら、将来、もっと見えなくなるということもあるのですか。
246oshiete:2007/03/18(日) 02:07:14 ID:JLssoH3l
後発白内障が出たら、レーザーで簡単に外来で治療できます。ということはまあ、説明書に書いてあったから知っているんだけど、
確かこのスレの前のほうに書いてあったと思うけど、もし今後、良い多焦点レンズが出てきて、それに交換できるとなったとき、ヤグレーザーで
治療していると、交換できないけれど、治療していないと交換できる。ということが
書いてあったと思うんだけど。(違うスレかもしれないけれど、2ちゃんねるの白内障で検索して出てくるところ)
大体、私の眼は、約10年前に、網膜はく離で手術をして、今回白内障の手術でも、状態が悪いから、日帰りはだめ、
また剥離するかも、ということで、大学病院で手術したのに、その後、エキシマレーザーで
乱視の矯正手術もすることになっているの。それなのに、もしかして、また、
ヤグレーザーで・・・
こんなに何回もいじくって大丈夫なのかな。心配!
247病弱名無しさん:2007/03/18(日) 03:04:46 ID:XXDktvQt
>>245さん
>>242に書いた様に 視力は水晶体だけの問題じゃないんですよ
(個人差はあるでしょうが)

高性能の多焦点眼内レンズなんて夢のまた夢です。
また貴方は網膜に疾患がある様ですから
現在日本で認可されている多焦点眼内レンズも移植する事は出来ません
・・・眼底観察が困難になるからです。

YAGレーザーは水晶体嚢(袋)の後の混濁した膜を切開します
・・・袋を破くわけですから 破れた袋に眼内レンズを入れる事は不可能でしょうね

YAGレーザーは眼内レンズの後で爆裂させますから
網膜へのダメージは心配いらないと思います。

エキシマレーザーで乱視矯正ですか
私は保守的な人間ですから 角膜にメスを入れるのは どうも・・・・・・









248oshiete:2007/03/18(日) 03:45:57 ID:JLssoH3l
白内障手術後に、エキシマレーザーで乱視矯正する。というのは、私が特に希望したわけでなく、治療にあった医師が、「乱視が酷くて術後、
眼鏡で矯正できなる可能性は高いので、レーザーで、矯正しましょう。」
というわけで。
結果は、病院で定期健診のとき、視力検査してみると、全然問題なく、眼鏡で矯正できるんだけど、
眼内レンズが、後日視力矯正手術をすることを前提に0.1も見えない状態にあわされているので、
矯正手術をせざるを得ないというか・・・これが、0.3ぐらいあれば、「もう
乱視矯正手術いりません。」って言えるのに・・・
エキシマレーザーってそのとき、なんだか分からず、「乱視も治る!」って
うれしかったの。あと、実際、今以上に乱視が酷くなったら、眼内レンズで視力よくなっても、裸眼ではすごせないから、必要な手術なんだと思ったし・・・
今はすごく後悔している。
249病弱名無しさん:2007/03/18(日) 10:29:10 ID:3EAwLFa1
>>244
>詳しくは眼科医に聞いてみて下さい。

あんた、眼科医じゃなかったのかw 知識自慢?
250病弱名無しさん:2007/03/21(水) 18:35:33 ID:qVlgQHc7
はじめまして左目がアトピー性白内障としんだんされました。30歳です。
現在コンタクトを使用しており裸眼で両眼0.01位です。右目が乱視だった
ので左目が頼りだったのですが。
仕事上20〜30cm付近で物を見ることが多いので近くも見えそうで車の免許も通りそうな0.4にするか
それではどっちつかずというのであれば1.0位にしようかと思うんですが0.4位では近くを見る補助にもな
らないんでしょうか?
251oshiete:2007/03/22(木) 00:57:44 ID:whbDUgdb
0.4で、近くを見ようとすると、老眼鏡が必要になると思います。0.3で焦点距離50cmぐらい、
0.1で30cmぐらいです。
ただ人によって、0.4に合わせてもその前後、かなり広い範囲が見える人もいるようです。
252病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:16:59 ID:CsYOSB/a
253病弱名無しさん:2007/03/27(火) 00:27:25 ID:y2L7BxTY
近くが見えないと、やはりエッチとかキスとかに感動できないのかな。
254病弱名無しさん:2007/03/27(火) 08:26:42 ID:dyN/Mba2
AV見ないとオナニー出来ません

これの延長かよw
255病弱名無しさん:2007/03/27(火) 19:51:39 ID:QcbRB65Y
ありがとうございます。
このスレ、大変参考になりました。感謝。
256病弱名無しさん:2007/03/29(木) 00:22:29 ID:m8h9ceMn
老眼鏡せずにパソコンをするには何度の眼内レンズが必要?
25736歳:2007/03/29(木) 02:13:45 ID:7dlaeMbW
某病院でモノビジョンの適正検査を受けました。
遠くを効き目にして近くを非効き目にすると違和感が少ないようです。
私は先般手術した左目が1.5見えるので効き目が左目なことを期待していたのですが、結局右目の白内障が進行しているのでわかりにくいようです。
最近めがねすることはやむをえないことなのかなと思い直し、やはり両目の度数は一緒にした方が良いような気がしてきました。
258病弱名無しさん:2007/03/29(木) 03:13:14 ID:m8h9ceMn
近くにピントを合わせた場合、遠視用眼鏡のレンズは分厚く目が小さくなるのでしょうか?
259病弱名無しさん:2007/03/29(木) 14:32:05 ID:feckxch3
260病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:29:23 ID:H4eEViWz
逆というか、近くにピントを合わせると近視用眼鏡を使うことになる。
近くに合わせるといってもド近眼の設定にはならないだろうから、−5D
以上とかの眼鏡は不要でしょう。よって、牛乳瓶底眼鏡の必要は心配なし。

>36歳
そうですか。利き目は慣れで変えられる気もしますが。
0.3と1.5とかはキツイかもしれませんが、1.0と1.5ぐらいは
狙ったたほうが、ちょっと近くをみるときなどなにかと便利とは思いますね。
左右乱視等が同条件という前提でですが。
経過またご報告ください。
261病弱名無しさん:2007/04/05(木) 18:03:20 ID:hk006cGi
262病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:09:01 ID:5nfp7vfE
白内障の手術直後に激しく咳き込んだり、何度もクシャミをしたりしても大丈夫でしょうか?
絶対安静とのことなので気になります。
263病弱名無しさん:2007/04/10(火) 12:33:17 ID:JgznU+ds
俺が言われたのは、目を強くこすらないことと目に何かぶつけないってことくらい。
くしゃみくらいでどーこーなるようなことはないと思う
264病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:46:59 ID:FZwJflOq
白内障の手術が決まった者です。
近視が良くなるタイプの眼内レンズを入れることも決まりました

そこでお尋ねしたいのですが
普段、映画鑑賞が趣味で、通勤の夜道の帰宅には自転車を利用しています。
眼内レンズを入れた後、暗い場所で光をみると支障があるのでしょうか?

術後の方の感想や、詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。
それと、支障が出るようならば対策や良い方法等あれば、ありがたいです。
265病弱名無しさん:2007/04/13(金) 07:03:19 ID:81HT/a4s
>>264
私個人の感想ですが。

明るい場所、太陽が燦々と輝く昼間は非常にクリアで良く見えます。
薄暗い場所、夜間の蛍光灯下などでは極端に視力が下がる気がします。

眼内レンズはそんなもんだそうです。
266病弱名無しさん:2007/04/13(金) 07:04:45 ID:81HT/a4s
連投すみません。

「暗い場所で光を見ると支障があるか?」

に関して、不都合を感じた事はありません。
ただ、見辛いだけです。(ぼやける、視力低下感)
267病弱名無しさん:2007/04/13(金) 07:32:18 ID:FZwJflOq
>>265-266
早々のわかりやすいご解答ありがとうございます。

そうですか。映画はスクリーンが大きいので、ぼやけたり視力低下感が多少あっても大丈夫ですよね。
ただ、夜道の自転車等は気を付けようと思います。
268病弱名無しさん:2007/04/13(金) 18:49:52 ID:TyIaIx6F
>暗い場所で光をみると支障があるのでしょうか?
そうゆう人もいる。自分がそうだが・・・

ただあちこちのスレを覗いた限りでは殆どその手の悩みは見ないので
可能性としては低いんじゃないだろうか。
269病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:32:00 ID:FZwJflOq
>>268
そうですか。眼内レンズを入れるとやはりそうなる方もいらっしゃるのですね。
手術が決まってから、この手術に関して調べていたのですが、
「暗やみでの光はぼやける」ような事が出てきたので、どの程度なのか気になってました。
個人差があるのでしょうかね。私の場合、映画鑑賞ができなくなることが非常に辛いので、少し不安ではいます。
270病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:30:12 ID:nHt371gQ
>264
私は1年ぐらいになるけど、まったく快調で、ただ、暗いところで発光してるもの
をみるときの拡散感やボヤケは、片側コンタクトと比較してわずかにある。
それでも、暗闇でテレビをみるときは、眼内レンズ側がリードしてみている。
映画館の薄暗がりで薄い発光のスクリーンをみたときは、コンタクト側が
字幕などクリアに見えるのでリードしてたかもしれない。ちょうど 映画館に
行く趣味がなくなったので、その後確認する機会がない。
いずれにせよ、こういう「鑑賞」レヴェルの話で、夜道の「安全」レヴェルの話
ではない。

眼内レンズの性能にもよるかもしれないので、主治医にそういう質問をして、
そういう用途に優れたものを使ってもらえるようプレッシャーをかけても
いいかも。現状、使われるレンズは運次第で、指定すると変人扱いされる
可能性がありますが。
あと、現在近視が強くて眼鏡という場合は、裸眼で映画観る感動が上回る
可能性も高いでしょう。
271病弱名無しさん:2007/04/14(土) 05:18:05 ID:5g038e+A
名古屋アイクリニックが最新の白内障手術  中部経済新聞
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200704/07.html
272病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:44:17 ID:IQXF3S/N

今から手術するならこの最新レンズがいいのかな?
よりクリアに見えやすいのだろうが
デメリットはないのだろうか
273病弱名無しさん:2007/04/18(水) 15:24:54 ID:k2V5bmrf
5月末に右目の白内障手術をします。左-10D 右-7.5D の強度近視&乱視なので、
医者に左目(緑内障がありますが)の度数に合わせて右の眼内レンズを-10Dにして、
あとは眼鏡で遠近を調節したほうが良いと言われました。
そこでお聞きしたいのは、

@ 人によって違うと思いますが、固定焦点で合わせた距離とその前後は
   どのくらい見えるものなのでしょうか?
   たとえば、PC画面がはっきり見える距離(40cmくらい?)に
   した場合、その前後はどの位の距離が見える(ぼけずに)のでしょうか。

A 眼鏡を使い分ける必要があるのですが、出来れば
    ・PC作業、読書、TV、壁掛け時計などの中近距離の眼鏡
    ・車などを運転するための遠距離の眼鏡
   の2つだけにしたいと思っています。
   そのようなことは、可能でしょうか?

欲を言えば、家などでは読書、PC作業、TV、カレンダー、壁掛け時計などを
見る時に眼鏡を変えずに見えてることが出来れば助かります。
車の運転は遠距離が見えないとダメなので、眼鏡を変えないとダメなのですが
それ以外の時は眼鏡を変えずに生活が出来れば良いなと思っています。

左目がまだ生きているので大丈夫だと思いますが、左も白内障気味なのでいつ進行するか
わからないので不安です。
申しわけありませんが、よろしくお願いします。

>>271
多焦点眼内レンズは、網膜に異常がある人はやめた方が良いみたいですね。
私は右目が網膜剥離になって、その影響で白内障になったのですが、
眼内レンズの話をした時に、多焦点眼内レンズでは網膜が上手く見えない
ことがあるからやめた方良いと言われました。
274病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:57:15 ID:oBUnI6cq
40p〜2b超って無理があると思うけど
少なくとも俺は無理
275病弱名無しさん:2007/04/18(水) 20:10:26 ID:+tYnNpe4
>273
年齢はどれぐらいでしょう?
素人なのに医者と違うことを言うので聞き流してもらえばいいですが、
それだけの強度近視の場合、両眼とも白内障手術でそこそこの度数(0.5
とか0.8とか)出しちゃった方がいいと思いますけどね。
片眼をもっと近親設定にするんですよね???
同じ眼鏡をするにしても、−10D用の眼鏡は分厚く不自然でヘトヘトに
疲れると思うけど、−1Dやなんかだとラクだと思いますし。うまくいけば、
乱視矯正を主な目的でのみ眼鏡を選べるかもしれません。
あと、緑内障がある側はサブと考えて、遠近とも大丈夫な方を中心に
考えられるのがいいでしょうね。
276病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:30:42 ID:k2V5bmrf

>>274
>>275

回答をありがとうございました。

年齢は40歳になります。♂です。
やはり、中近距離を1つの眼鏡で見ようとするのは無理があるみたいですね。
遠中近の3つの眼鏡が必要になるのかなあ。
レーシックとコンタクトは、角膜を痛めることにことになるので(角膜が薄いみたいです)
やめた方が良いと言われたので、眼鏡しか選択肢がないのがつらいところです。

両目とも眼内レンズにしてしまえば、合わせやすいのですが
まだ生きている目に手術するのはやめた方良いと医者に言われたのと
やはり、正視の目にメスを入れるのは怖いのでやめたいのが本音です。

左目が生きているのである程度は慣れると言われてますが、
実際にこのような状態(両目強度近視、片眼正視、眼鏡使用)の方々は
どのようにしているのでしょうか?

遠近距離はまだいいのですが、中距離(2〜3mくらい?)と言うのがくせもののような気がしてます。
ぶちゃけ、中距離はどのように見えているのか(見ている)のでしょうか?
277275:2007/04/19(木) 00:34:53 ID:WTAKPlo5
>276
近視・遠視に対して正視というのがこの世界では一般的かな?と思います。
−10Dというのは相当悪いので、直しがいがあると思いますけどね。
逆に、悪すぎて手術のリスクがあるのでしょうか。
正直、このぐらいになると、調節能力が生きていようがいまいがあまり
意味がない気がします。調節能力のない1.0でたまに+1Dの老眼鏡
かけるほうが便利だと思いますが。
それから、強度近視で片眼が白内障になったという場合、もう片眼も
人よりはやく白内障になると思いますし、40歳だとまだまだ調節能力は
生きているでしょうけど、20代ほどもったいなくはないですね。
納得のために、もう一件ぐらい眼科行かれたらどうでしょう。
私のとこは遠く出したがる人で、ちょっと出過ぎでしたが感謝してます。

なお、個人的には「中距離」はあんまりなくて、遠くがボケるか近くが
ボケるかというシンプルな感じ方です。
278273:2007/04/19(木) 19:24:33 ID:grq5VeGp

>>277
ありがとうございます。もう1件眼科に行って聞いてみたいと思います。
両目とも同時に白内障になったのなら良かった(?)のでしょうが、
右目は網膜剥離の影響で白内障が進んだため、左目より症状がはっきりと
出てしまいました。
そのためではないのですが、左目にメスを入れるのは怖い気がしています。

>なお、個人的には「中距離」はあんまりなくて、遠くがボケるか近くが
>ボケるかというシンプルな感じ方です。

これは、遠近の眼鏡をかけて場合に、中間距離は割合はっきりと見える(あまりぼけない?)と
思っていいのでしょうか?
279275:2007/04/19(木) 23:48:01 ID:WTAKPlo5
>278
メスを入れるのは、心理的になら怖いということはないですよ。
一度目は物凄く怖いですが、2回目からはそうでもないでしょう。
どうせなら一時期にやったほうが「大事業」って感じで済むと思います。
あと、眼内レンズを入れた目と手術してない目は、厳密にいうと条件が
異なります。特に、イエロータイプにしなかった場合は片側だけとても
青めでクリアになるでしょう。像の大きさも違います。左右条件揃えると
いう意味では、同時というのはメリットがあります。
問題は、技術的には完成し手術の成功率は極めて高いものの、10年
20年の単位でどうかということはありますね。そりゃ手術はしないほうが
リスクは低い。
でも、−10Dというのは、白内障手術より切開の広い眼内レンズを
入れてでも治療したい人もいるぐらいの近視だと思いますので、保険内で
いけるわけだからチャンスだと思いますけどね。

中間距離(1mとか?)については、0.1前後の近視だとボケボケだと
思いますが、私の1.5の調節不可能眼だとかなりはっきり見えます。
不便なのは70センチ以内ですね。中間距離重視のために近視を残す必要は
ないのではないでしょうか。
280病弱名無しさん:2007/04/20(金) 20:09:09 ID:+x8oZ8mF
私も先日片目だけ眼内レンズを入れましたが、やや遠視寄りにしてもらったところ、
1.5が出るようになりました。しかし自分の腕の長さの範囲内のものが見えにくい!
ピントが50cmと20cmの近々両用メガネ(笑)って作れるんでしょうか?
スレ違いかもですが。
281275:2007/04/20(金) 23:22:34 ID:4qkHUHsi
>280
もう片眼はどういう状態なんですか?
ピント20はいらないと思いますが、30強と60はひとつずつあれば、
読書とPCに集中できそうですね。家ではそれを使い分け、外では中間で
兼ねるというのはどうでしょう。
近々両用は理論的にはできそうですが、あまり必要ないのでめだたないの
では?
ところで、何回か書いてますが調節不可能眼で1.5は出過ぎですね。
1.0ならこういう悩みは出ないでしょう。

>278
追加ですが、調節不可能眼でのメガネというのは、ボケて不自然になるかも
しれず気になります。
私は軽いプラスレンズで違和感があったんですが、どうなんでしょうか。
282280:2007/04/21(土) 01:47:28 ID:G3sVnn7X
>>281
レスありがとうございます。
もう片眼は来週手術してレンズを入れます。
あの水を入れる際の鈍い痛みというか気持ち悪さを、
また体験するのかと思うとぞっとしますが。

1.5まで出たのは医者も以外だったようです。
もともと私は白内障になる以前はずっと1.5〜2.0を両目とも維持してました。
片方だけ1.0以下にすると違和感が出ないかと思って、
「とりあえずもう片目も同じにしてくれ、あとはメガネで調節するから」
とは医者には言ったのですが。
ちなみに歳は40代前半です。

手術前は左目のほうが悪くて右目のほうが幾分マシだったので
左目のほうを先に手術したのですが、今右目だけでものを見ると、
こんなに酷くてよく生活してたなーと思ってます。
283281:2007/04/21(土) 14:30:29 ID:3cCZ6ZyD
>280
1.5〜2.0あった人が調節不可能眼になるのは残念ですね。
まあ、老眼がはやくきたと考えることにしましょう。
視力設定は、バランスをとるか裸眼で遠近こなすのをとるかなんですが、
少なくとも1.5は狙わない方がいいのではないでしょうか。
コンタクトで調節してるのでわかりますが、1.5と1.0でも違和感は
あまりないです。
左右の乱視・飛蚊症・緑内障などが同条件ならということですが、遠方
担当と近方担当で、けっこううまくいくもんです。
厳密には狙えないので、1・2段階度を落としてもらって、出た度数を
享受すればいいのかなと、私ならそうします(私自身片側1.5で、もう
片側が将来手術ですので)。

メガネは基本的には一種類でいけると思いますよ。度はゆるくて済めば
済むほどラクです。手術後度は少し変わるらしいので、とりあえず一つ
つくって様子をみられたらいいと思います。
284病弱名無しさん:2007/04/21(土) 18:05:35 ID:V3HsEGRL
レーシックで近視を手術して、失敗したか何かで強度の遠視になって
しまった人もいる。元巨人軍の槙原など。
失敗リスクがあるなら、目がとても疲れる遠視より、少し強めの
近視のほうが良いかな・・・って考えるのは素人ですかね?
結構技術が進んでいると思いますけど。
285病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:39:19 ID:JS4GXoQZ
中日の井端選手は手術成功組ですね。
一軍定着前、コンタクトが試合中にトラブったりして
今一つ脱皮出来ませんでしたが、手術して開花したと。

コンタクト時代の癖が残ってるのか、やたらにまばた
きの回数が多いですね。
286281:2007/04/22(日) 22:25:13 ID:tcJELlkE
>284
メガネの光学性能は、眼内レンズ・レーシック・コンタクトに比べて
とても悪いので、メガネを使わずに済ませる範囲になるかどうかが
第一じゃないかと思います。
287病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:05:50 ID:X7TkU+qO
茨城の筑○大学の眼科のO教授はいまでもA社からMoneyとって1社使用
してるのか。眼科はなれてよかった。
288病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:31:26 ID:X7TkU+qO
a
289273:2007/04/23(月) 21:33:59 ID:b6+fkTXo
>>279

レスありがとうございます。イエローレンズを入れるのは
伝えてあります。
両眼の手術も考えてみようと思いますが、やっぱり、片眼ずつが良いかな。
(アドバイスを頂きながらすみません(^^;)

>でも、−10Dというのは、白内障手術より切開の広い眼内レンズを
>入れてでも治療したい人もいるぐらいの近視だと思いますので、保険内で
>いけるわけだからチャンスだと思いますけどね。

これって、正常な水晶体を取ってしまうのですか?
だとしたら、ちょっとすごい話のような・・・。

>追加ですが、調節不可能眼でのメガネというのは、ボケて不自然になるかも
>しれず気になります。
>私は軽いプラスレンズで違和感があったんですが、どうなんでしょうか。

コンタクトが出来れば良いんですが、角膜が弱いので眼鏡になると思います。
違和感はすぐになれると医者は言っていましたが・・・。

290279:2007/04/25(水) 15:20:50 ID:VfVoe5r9
>289
まあ、自分が納得するのが一番ですが。
片眼の調節力は生きているので、そちらで近方担当できれば、メガネは
度を強く出しても融通はきくはず。問題は、この状態が何年続きそうか
ですね。
それと、緑内障の目を活躍させるというのがどれぐらい期待できるか。

あと、大阪の眼科で、白内障手術と同時に乱視手術もしてしまうみたいに
書いていたとこがありますが、どうなのかな。

イエロータイプを容認してくれるというのは、悪くない眼科かもしれません。

白内障手術以外の眼内レンズ近視手術は、水晶体の調節能力を生かして、
その上に入れるようですね。それで切開は大きくなるようです。
片眼乱視ありで40万ぐらいはするみたいです。
これも白内障になっちゃうと意味ないので、僅かでも白内障があれば、
白内障眼内レンズ手術がおすすめみたいですね。
291病弱名無しさん:2007/04/26(木) 16:43:07 ID:J1X1XrMh
みんな何歳?
結構、若年者でも多いような感じがするな。
292273:2007/04/26(木) 20:02:11 ID:0biwdglH
>>290
片方の目も白内障が進んできたら、アドバイス頂いた事を
考えて見たいと思います。
どうもありがとうございました。
293病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:37:12 ID:vbLMts1j
>>291
多いってのはどういうところから感じるの?
周りの人にたくさんいるの?

294279:2007/04/27(金) 00:51:07 ID:+VOFniql
>292
手術は何回もしないに越したことないですが、場合によっては、もう片眼が
白内障になってその手術をするとき、度数調整のために、眼内レンズ入れて
しまった側を手術し直すというのもありかもしれませんね。
−10Dというのは、それぐらい強い近視だと思います。将来の選択肢が
増えましたらさいわいです。
295病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:58:41 ID:T6neTrGP
無事かな?
296病弱名無しさん:2007/05/10(木) 07:54:44 ID:zMSZuhOc
質問です。
片眼のみ強度の白内障だとした場合、ハタから見るとどうですか?
時折、斜視の様に見えたり、目の動きに違和感を感じたりするものでしょうか。

また、手術が成功した場合、それは解消されるものでしょうか?
297病弱名無しさん:2007/05/10(木) 10:41:38 ID:49Z5OZvJ

>>296

片目が裸眼で0.0X、矯正視力で0.1出ないほど白内障が進んで、
5月末に白内障の手術を受けます。
強度の白内障と言えるかわかりませんが、この状態で半年以上を
過ごしてきました。
ハタから見ると言うのがよくわかりませんが、私の場合は。
鏡など見た場合でも、特に違和感は感じませんでし、
家族も外から見たときはわからないと言っていました。
見た目でわからないのは当たり前かも知れませんが・・・。
ただ、暗い中で懐中電灯などで見ると、目が白濁しているのがわかります。
網膜剥離による後のう下白内障らしいので、当初から全体的に
白濁していたのでそのせいかも知れません。

手術は正直、今でも受けたくないと言うのが本音です。
手術しないで治す方法があればなあと、今でも思ってたりします(笑)
298病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:17:39 ID:pmFlD7XP
白内障で両目を手術するのですが
一日で両目手術するのと、
日を分けて片目ずつ手術するのと、皆さんどちらにしましたか?

片目ずつの考えが多い気がするけれど、
初回の手術で痛みや恐怖疲れで、2回目は疲れが増す気もするのですが
両目の方、どういう選択にしたかなと思いまして。
299病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:51:43 ID:9SPTJBwl
>>298
別々にすると入院費が・・・
300病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:56:41 ID:ykLnwhDr
>>298
一日で両目、ってのは、まずしないと思う。
一回の入院で、の間違いじゃないかな?
俺は一週間おいて片目ずつやった。

>初回の手術で痛みや恐怖疲れで、2回目は疲れが増す気もするのですが

うん。二回目は自分が何されるかわかってるので、結構ビビる人が多いらしい。マジで。
俺もそうだった。おかげで二回目の時、やたら頭が動いたせいか、治りが遅かった。

眼内レンズ挿入後は、光のいわゆるハレーションとかが見えてなかなか面白い。
なんだかカメラのレンズを通して見てるみたい。
301病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:25:32 ID:xS7YK70s
昨日、中心性奨液性網脈膜角膜炎と診断されました。
大きな病院を紹介されました。造影剤を打って詳しく検査するそうです。
で質問なんですが、レーザー治療した際にはいくらかかるのですかね?
教えてください。
302病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:42:58 ID:xS7YK70s
連すみません。
術後は入院必要ですか?
303病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:04:02 ID:TBZ/hv8K
知っている人答えてあげて。目の手術なんて本当に本当に心配ですよね
人間の情報の90%くらいは目からでしょうに。
304病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:50:36 ID:w1aVISVA
>>303
いくらなんでも90は誇張しすぎ
根拠もないし
305病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:48:45 ID:ldtOFHCd
>>302
人による。
俺は重度の糖尿病だが日帰りだったぞ。
306病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:56:11 ID:kY06KhNv
中心性奨液性網脈膜角膜炎の事聞かれてもな〜
ここ白内障のレンズ選択スレだし
307病弱名無しさん:2007/05/19(土) 09:08:58 ID:om6VHuDK
中心性奨液性網脈膜角膜炎のスレはどこに?
308病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:00:29 ID:4DXYy3r4
>>304

そうでもないと思うよ。情報の80%は視覚からと言うのは
よく言われているし、人によっては90%くらいの情報を
視覚から得ていると感じている人もいると思う。
309病弱名無しさん:2007/05/21(月) 12:58:12 ID:zMNlBftS
そりゃ耳が聞こえない奴は目に頼ることが多いんだろうけど、
一般的ではないね。
ついでに言うと「〜と言われている」と言うのは根拠にならない。
310病弱名無しさん:2007/05/21(月) 13:02:00 ID:QOjbBYLq
馬鹿じゃねーの。目隠しして生活してみろよ。
311病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:19:03 ID:zMNlBftS
バカはお前だ。
恥を知れ恥を
312病弱名無しさん:2007/05/21(月) 18:45:42 ID:4DXYy3r4
まあ、視覚が80%と言う根拠を示せと言われれば出来ないけど、
大半の情報を視覚から得ているのは事実だと思う。
もちろん、聴覚や嗅覚などからも情報は得ているんだけど。

「見える、聞こえる、話せる、動ける」などが当たり前だと思っていたけど、
いざ剥離して白内障になって、これってすごいことなんだと思うようになった。
313病弱名無しさん:2007/05/21(月) 19:46:20 ID:/fT755qD
お前には触覚はないのか?
314病弱名無しさん:2007/05/22(火) 04:03:43 ID:GU3/xvrV
で、私の質問はスルーですか?
315病弱名無しさん:2007/05/22(火) 10:35:28 ID:sUor0Dl0
>>314

申し訳ないですが、わからないので答えられません。
何せ素人なもので・・・。
スレがなければ、眼科医のHP何かで質問を受け付けているところが
あるから、そこで質問してみては?

質問出来る眼科医HP(例)

http://www.chukyomedical.co.jp/#


>>313

人間がどの感覚から外部の情報を得ているかの話ですよね?
別に視覚だけとは言わないけど、視覚から得る情報の割合は大きいと思う。
あくまで個人的見解だから、正しいとは限らないけど。
316病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:26:14 ID:B1sbHyrR
フォーカス機能付きのレンズの開発はまだでつか。
ズーム機能ありとか。
317病弱名無しさん:2007/05/26(土) 13:40:30 ID:vSYkQIKB
>>316
メーテルと旅に出なさい。
318病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:40 ID:S/fQgj5M
そうします。
319病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:06:56 ID:VgUmjP6T
調節型の眼内レンズも欧米で密かに研究されてるみたいですが、まだまだ実用的ではないようです。
とりあえず多焦点タイプが普及してきているみたいです。
↓はそのタイプのTVのCM
ttp://www.acrysofrestor.com/acrysof-restor-iol/safari-tv-commercial.asp
320病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:59:53 ID:jchndxxq
北里大学病院では、一日で、両眼やるよ。入院2泊3日。
321病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:04:13 ID:jchndxxq
320だけど、これは300に書いたので、宜しく。
322病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:11:45 ID:Yw0FtfFo
元気?
323病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:37:47 ID:wLO8TF2o
40代前半。
右目は0.04で、矯正1.0。左目は白内障で、矯正0.2。
で、今度手術することにしたんですが、眼内レンズの選択で迷っています。

左目の眼内レンズを遠くに合わせると、右目はコンタクトレンズ、さらに近くを見るときは老眼鏡。
左目の眼内レンズを近くに合わせると、どうなるんでしょうか?
324病弱名無しさん:2007/06/05(火) 21:40:09 ID:wLO8TF2o
病院では、遠くに合わせることを勧められましたが、
今、小林よしのりの「目の玉日記」を読むと、彼は近くに合わせたようで迷っています。
325病弱名無しさん:2007/06/06(水) 08:09:02 ID:e0DWHMmK
小林よしのりは漫画家でしょ?
漫画書くのが仕事なら近くに合わせるのが妥当
326病弱名無しさん:2007/06/06(水) 09:39:11 ID:zRGeztNX
白内障の手術後に、マンガ喫茶やゲーセンにバンバン行っている
人っている?
327病弱名無しさん:2007/06/06(水) 18:02:19 ID:5y/cCM7O
もうそういうところへ行くような年じゃないし
328病弱名無しさん:2007/06/08(金) 00:13:28 ID:fekXZtQF
>323
似たような状況から片側手術した者より。

0.04が片側の裸眼では、片側0.5にしたとしても、メガネはかなり
きつい(左右の像が違って脳内合成できない)と思われますよ。
私は0.04ぐらいの近視は病気に近い不自由だと思っているので、
近視手術だとおもって、両眼やっちゃうのがいちばんおすすめなんですけどね。
特に40代までいってたら老眼も始まってるし。

0.04だと、−5〜7Dのメガネレンズとかだと思いますが、1.2で
老眼鏡は+1Dとかですから。強い近視のメガネで水晶体が生きてるのと、
完全に調節不可だが軽いレンズがたまにでいいのとで、どちらが不便か
なんともいえません。
裸眼で遠くが見えるのはメチャ気持ちいいです。

ただ医師はすすめないのかな。
329病弱名無しさん:2007/06/08(金) 00:46:36 ID:laI0OuSq
眼科の先生がアクリルの眼内レンズよりPMMAの方がグレアが少ないって言ってたんですけど本当でしょうか?
330323:2007/06/08(金) 05:49:15 ID:BzdLNI1l
>>328 どうもありがとうございます。

0.04だと、−5〜7Dのメガネレンズとかだと思いますが、1.2で
老眼鏡は+1Dとかですから。強い近視のメガネで水晶体が生きてるのと、
完全に調節不可だが軽いレンズがたまにでいいのとで、どちらが不便か
なんともいえません。

この部分をもう少し詳しく説明してください。私は事務職なので、現在、右目だけで
書類を読んでいる状況で疲れます。私は近くが見えるようになればイイかなと思っています。
331病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:22:15 ID:+kdvoHJ10
>>330
高度近視の片眼の白内障

http://eyesurgeon.exblog.jp/4926939/


「白内障眼は中間から近方狙いで行い、同時に健眼にLASIKを行う、という選択」

ご参考までに。
332328:2007/06/09(土) 16:33:06 ID:TyAz9HTK0
>330
仕事で長時間近くを見る必要がある人は、話が少し違うでしょうね。
右目だけで疲れる、というのは、左の白濁した視界が中途半端に入ってきて、
脳内でそれをキャンセルするのに疲れている状態でしょう。これは、白濁を
取ることで解消しますが、左右バランスよくするなら、0.04の右目に
対し、0.1程度(この数字はテキトウ)の左にして、基本的に常時メガネ
でいいでしょう。
志は低いですが、これでもいいとは思います。
メガネは、右目を、老眼が耐えられる範囲で遠くに出し(0.8とか?)、
手術側は左右バランスが不自然でない程度に遠くに出せば、一つのメガネで
すべていけるでしょう。
脳内合成の邪魔しない範囲でバランスを揃えるというのが基本です。

ただ、左右の諸条件が揃う保証もないし、老眼も進むだろう。
たとえば、両眼0.5〜0.8にして、普段は裸眼で、用途によって
軽いメガネ併用、というのだって、ずっと−7Dのメガネを使ってた
人間からすると、調節不可ということで多少調整がいるとしても、
かなり楽しい世界のような気もします。
強度近視で老眼も始まった人間には、両眼同時手術はそれぐらい値打ちが
あることだと思うのですが、このあたりは個人の趣味の領域で、医者は
もっとも無難なことを勧めがちというのは理解できます。

なお、レーシックは老眼の始まった人にはメリットが少ないと思います。
私なら両眼手術を保険内でしてもらいますね。
333323:2007/06/09(土) 22:30:17 ID:8fDl9TW40
では、改めてお聞きします。40代前半。
左目白内障。メガネ矯正視力は0.2だが新聞の字は読めない。
右目は裸眼0.04、メガネ矯正で1.0
で仕事は事務職。本を読むことが多い。
そこで、あなたが考えるベストな、眼内レンズ、その後の矯正方法を教えて下さい。
334病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:00:55 ID:MUBOUnr50
test
335332:2007/06/17(日) 02:03:00 ID:MUBOUnr50
>333
乱視とか他の疾患もあるかもしれない等、これは断言は難しいです。
ただ、理論的理想的にいえば、私なら両眼手術で、1.0〜1.2と
0.7〜0.9ぐらいの組み合わせの軽いモノビジョンになればありが
たいとお願いします。
日常生活は裸眼でいけるはずですし、パソコンもたぶん裸眼でいける。
読書はごく軽い(+0.5Dとか?)老眼鏡がいるでしょうが、大して
疲れはしないでしょう。
好みもあるでしょうし、他の意見もきいてみたいですね。
336323:2007/06/17(日) 04:47:57 ID:jhlC95JS0
あげてみます
337323:2007/06/17(日) 18:14:19 ID:jhlC95JS0
>>335
どうもありがとうございます。40代で両眼手術って結構勇気がいりますね。

>>私なら両眼手術で、1.0〜1.2と
0.7〜0.9ぐらいの組み合わせの軽いモノビジョン??
ここをもう少し詳しく教えて下さい
338323:2007/06/17(日) 19:35:13 ID:jhlC95JS0
あ、眼内レンズの左右の度数をかえるってことですか??
339332:2007/06/17(日) 19:42:38 ID:MUBOUnr50
>337
そうですね。50代ならもういいかなと。
ただ、もしもともと両眼0.04ぐらいでしたら・・・
両眼の条件はある程度揃ってる方がラクはラクです。たとえば、片眼手術で
片眼コンタクトでも、色や像の大きさなどけっこう違いますから。

私はメガネでいえばー6Dで0.9が出る程度の視力でした。
それが片眼手術で、1.5出てしまいました。凄く気持ちいいし近くも
思ったよりいける。強度近視からすると生まれ変わったような新鮮な日々
なので、心情的に遠めに出すのをおすすめしがちです。
ただ、私は片眼がコンタクトで調節可能で、近くはこちらで見れるので・・・
両眼手術のときが心配ではあります。
340332:2007/06/17(日) 19:45:28 ID:MUBOUnr50
モノビジョンは左右でそれぞれ遠近を担当させます。

1.5の調節不可能眼で、+1.5Dのメガネをかけると、読書もほぼ
問題ない感じです。でも、1.5みえる必要はないなと思います。コンタクト側は
1.2ですが何の不満もない。また、読書などで字を30センチに近づけると
けっこうボケてるので、もう片眼との合成に少し邪魔です。
ですから、遠くは1.5は出ないようにして、1.0〜1.2ぐらいでよいかと。

また、調節不可能眼で遠くに出す場合は、近くがボケるのがいちばんの
問題です。これを少しでも補うために、左右の条件が違いすぎない範囲で
もう片眼の度を落としてやると、近くはそちら中心に脳で左右合成します。
結局人間は、都合のいい方の目を瞬時に切り替えて使ってるのです。

問題はどのぐらい落とすかです。これは私にもよくわかりません。
バランスを重視するか、メガネゼロを目指すかで変わってくると
思います。ただ、このスレの体験者談からの想像も含め、0.8の調節
不可能眼でもあまり近くはボケてないんじゃないかと思います。1.5でも
そこまではボケてないですから(このパソコンの文字もかろうじて読めます)。

というわけで、バランスとの兼ね合いもあってそのぐらいで。幅を持たせたのは、
厳密に度は設定できないからです。片眼手術の結果を受けて考えてもいいでしょう。
あと、メガネを断固拒否するという考え方もありますが、コンをつめて文字を
追うときにはごく軽いメガネをかける、ぐらいのほうが遠めに設定できて
バランスもよくて有利じゃないかなと想像します。
341323:2007/06/24(日) 08:35:56 ID:gPt+liSM0
>>340

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。左右が違う感覚よくわかります。
今、矯正視力で右が1.0、左が0.2、気にしなければ大丈夫です。

では、とりあえず、遠くに合わせることにしてみます。
みなさん親切で助かりました。ありがとうございました。また疑問があったらここに来ます。
342332:2007/06/24(日) 14:20:46 ID:qrLXLZvg0
>341
うまくいくといいですね。コンタクト可能なら、まずは左眼だけ手術で
1.0前後を狙い、様子をみるというのもありかなと思います。
で、右のコンタクトの度数は0.8ぐらいにおさえてやる。そうすると
老眼ぎみも考慮した軽いモノビジョンになるんじゃないか。
遠近にものたりなさや不自由・左右条件の違いがあれば、もう片眼手術に
ふみきる、という感じがいいのかなと予想します。
そのときにはもう、ご自身で手術眼の度数設定は把握されてるでしょう。
343病弱名無しさん:2007/07/07(土) 02:41:04 ID:lFMQIPla0
多焦点眼内レンズの解説 
ttp://www.lasik.jp/treatment/multifocus/index.html
たしかにこれまでの多焦点眼内レンズよりよくなってるみたい。
今後は普及していくんじゃないか?
344病弱名無しさん:2007/07/25(水) 23:51:23 ID:KneQFQtj0
ほしゅ
345病弱名無しさん:2007/07/26(木) 10:55:30 ID:/f78NCMZ0
多焦点レンズって保険効かんのか
346病弱名無しさん:2007/08/08(水) 15:11:51 ID:5zGEc09a0
眼内レンズって交換できますか?
遠い焦点から近い焦点へです。
遠い焦点にしたものの、近くがぼやけて見えて困っています。
眼内レンズに詳しい方。教えて下さい。
347>>346です:2007/08/09(木) 03:13:26 ID:9ttg7Kpo0
上げてみます
348病弱名無しさん:2007/08/09(木) 08:11:41 ID:jCIgJdE10
俺も主治医に聞いた事あるけど、結構難しそうだよ。
交換は可能だけど、初回手術に比べて大変さは増大。
349病弱名無しさん
>>348
そうですか…