☆☆セカンドオピニオン☆☆(第3診療所)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
○レノ先生のセカンドオピニオン○
レノ先生、3スレ目もよろしくお願いします。

約束事
@質問は医学的なことに限らせていただけます。
A職歴や個人的な経歴はお答えしません。(専門科を含め)
B回答は原則午前10時から午後3時までの間にいたします。(スレ主は夜間いません)
C荒らしや煽りはご遠慮ください。
D回答はスレ主だけとは限りません。
E皮膚病は画像があれば最善です。
2病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:09:57 ID:7VY+N2PV
☆セカンドオピニオン☆(オリジナル)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125809807/l50
☆☆セカンドオピニオン☆☆(第2診療所)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138410068/
3病弱名無しさん:2006/07/11(火) 08:18:44 ID:TWbEhhh5
レノ先生よろしくお願いします。
第2診療所で1度お世話になりました。
今回はリンパ節のしこりについてお伺いしたいのですが。
9日日曜日、屈伸した時に左の足の付け根が痛かったので、触ってみたら小豆くらいの大きさの
しこりがありました。
その2日前に左足をすりむいてしまったのでそのせいかなと思ったのですが、心配になったので
昨日病院へ行ってきました。
先生も怪我のせいではないかといっていたのですが、怪我する前からもう少し小さいしこりがあったし
反対の足の同じ辺りにもしこりがあります。
細菌を殺すお薬をもらって飲み始めたのですが、今日触ってみても、大きさは変わっていないし
この先大きくなっていったら・・・と不安になってしまいました。
先生は、他のリンパ節は目立った腫れはないのでリンパ腫は心配しなくても大丈夫だと思うと
おっしゃっていましたが、その時微熱があったし、リンパ腫ではないかとすごく心配になって
います。
左側の怪我したほうの足のしこりは、小豆くらいの大きさでよく動きます。右側のしこりは、
左側ほど動かないような気がしますが、左よりは小さいです。
怪我する前からしこりがあったことが心配で、ご相談させていただきました。
心配で子供の足の付け根を触ってみたのですが、しこりのようなものがあるので
それが普通なのでしょうか・・・。
薬を飲み終えてしこりが完全になくならなかったら、もう一度受診したほうが
いいのでしょうか。
あと、左の耳の穴の前にできものも出来て、それはふんりゅうだと思う言われました。
その時、左側のリンパ腺が時々ズキっと痛かったのですが、それは2日くらいでよくなりました。
先生は、ふんりゅうと、足の怪我が重なって、リンパ腺が腫れたり痛くなったのだと思う。
と言っていました。首のほうは触った感じ腫れてはいないと思います。
なんだか、まとまりのない文になってしまって申し訳ありません。
とにかく、リンパ腺のことが重なってしまったので、急に不安になってしまいました。
よろしくお願いします。
4レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/11(火) 10:27:10 ID:b2L25345
>>3
両側鼠径部のリンパ節腫脹だと思います。可動性があり圧痛があるので、悪性リンパ腫は否定的です。
左下肢の擦過傷で腫れたと考えるのが一番自然なのですが、問題は右の鼠径部リンパ節です。貴方が
女性ならば、婦人科の癌検診(特に卵巣癌、子宮癌)と可能ならば性病検査もお願いします。これら
が全部否定されれば、放置されて結構です。リンパ節は一度腫れたら時間が経っても石灰化して残る
場合がありますので、もし以上の心配な疾患が否定されたら神経質になる必要はありません。
5病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:55:19 ID:TWbEhhh5
早々のお答えありがとうございました。
先日子宮がん検診に行って、カメラと超音波で調べてもらい、見た限りでは何も出来ては
いないと言われました。
卵巣のほうは超音波の時にみてくれたような気もしますが、ちょっと曖昧です。
市の券を使って検査したので、結果は後2週間後くらいです。
しこりは今は押しても痛くはありません。
子宮がん検診の結果を待ってみます。
性病検査はどのような検査ですか?
ガン検診のときにおりものについて質問したら、普通のおりものですよといわれたので
特別な検査はしていません。
心配ですが、もう少し様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。
6病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:39:06 ID:LOsni4G7
レノ先生、初めまして。よろしくお願いします。
私は42歳女性で、3年前の11月に大腸ガンが判明し、手術しました。
腫瘍の大きさは2センチ四方で、すぐ近くのリンパ節に1つだけ転移が見つかったため
ステージはVaとなりました。浸潤は筋層に達しており、U群リンパ節まで切除したそうです。
主治医の先生からは抗がん剤を勧められましたが、私は飲まない方を選択し、現在に至っております。

退院後の定期健診は当然欠かさず行っており、昨年までは2ヶ月おきでしたが、今年に入ってからは
3ヶ月置きとなり、検査の内容も昨年の12月以降は血液検査と尿検査しかされません。
今のところ検査結果はすべて異常なしと毎回言われます。
この主治医の先生を信じて安心していてもいいのかどうか、正直悩んでいます。
大腸カメラも退院後、一度も撮っていません。
検査が減ったのは確かに嬉しいことです。先生の判断でもう大丈夫だろうということで、検査の
種類も減らしたのかなと思っていましたから。
(昨年までは血液検査や尿検査以外にもCTやエコーや潜血反応も調べてくれた)
次回は9月ですが、その時は便を持ってくるように言われました。
友人に一度その不安を言ったことがありますが、その友人は「セカンドオピニオン」というものを
勧めてくれました。
主治医の先生を信じてこのままいってもいいのか、別の病院でもう一度検査を受け直してみた方が
いいのか(セカンドオピニオン)、悩んでいます。
何でも良いのでアドバイスを宜しくお願いします。
7病弱名無しさん:2006/07/12(水) 02:13:47 ID:vVeGrORw
今年24才の男ですが、喉に何かあるような感じがします。もう三ヶ月くらいです。昨日、耳鼻咽喉科に行ってみてもらいました。
下をひっぱられて、「エー」と声を出してと言われて喉を見られて喉を触られて大丈夫と言われました。
本当にこんな診察で大丈夫なのでしょうか?
首がこっている感じがしますし、ネットで調べたら恐い病気ばかり出てきて恐いです。
タバコは吸います。これは放置して大丈夫なのでしょうか?
レノ先生お願いします。
8レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/12(水) 09:36:58 ID:+qThm7tz
>>6
stageVでは術後化学療法は必須だと思います。主治医の先生もそのように説明されたと思いますが、
どうだったでしょうか。と言うのも、術後再発率がstageTの5〜7%にくらべ、stageVでは25〜35%と
高率だからです。術後化学療法を拒否されたので、異例な短期の間隔での外来定期検査になっている
のでしょうね。術後2年間も2ヶ月に一度の定期検査をするのは異例だと思います。2年間の定期検査で
再発が確認できないので、3年目から3ヶ月おきになったのでしょう。検査方法で大腸内視鏡は絶対に
必要なものではありません。術前に血液中の腫瘍マーカーであるCEAが高値であったのなら、CEA
でフォローするだけで十分です。更に、今回9月に便潜血検査をされるので、十分に術後のフォローは
されています。ただ、患者さんの方からすれば、やはり大腸ファイバー検査で術後の再発がないかを肉眼
で確認したいといのは本音でしょう。そこで、現在の主治医の先生に貴女から大腸内視鏡検査を希望して
くださって結構です。それで主治医先生の気分を害することは絶対にないので、是非希望してください。
大腸内視鏡検査は結構しんどい検査なので、主治医の先生の方から言い出しにくいのかもしれませんから。
9レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/12(水) 09:52:28 ID:+qThm7tz
>>7
咽喉頭の違和感の原因で一番多いのはやはり耳鼻科疾患です。次いで、精神的な異常感症、食道疾患、
奇形などです。耳鼻科へ行き咽喉頭癌や舌癌は否定されているので、精神的な咽喉頭異常感症だと思い
ます。もしよければ下のホームページを参考にしてください。あとやっておいた方がいい検査は胃食道
の内視鏡検査と胸部の単純レントゲンですが、急いでやる必要はありません。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/kotoijokan.html
10病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:35:34 ID:vVeGrORw
レノ先生ありがとうございました。
唾や飲み物を飲んだ時に何もないので、すこし安心しました。
知人が白血病になってから、すごく癌恐怖症になりました。首や肩がすごくコリます。
すこし恐いですが内視鏡をやってきます。
11病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:16:47 ID:Tfu7ZgcW
レノ先生、よろしくお願いします。
36歳女です。一週間程前から咳がでます。たまに黄色い痰も出ます。熱は37.5度くらいの熱が夜になると出ます。その他の症状は無いのですが、癌恐怖症の為心配です。
よろしくお願いします。
12:2006/07/12(水) 20:57:58 ID:R3ijYn5W
レノ先生、御忙しい所、丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
抗がん剤ですが、主治医の先生からは使用したほうがいいということや、必要性など充分な説明を
していただきました。
私自身も悩んだのですが、周りの人たちや実際に体験された方の話を聞き、最終的に飲まないことに決めました。
術後2年間の定期検査が2ヶ月おきというのは、異例な短期間だったのですね!
誰でも皆そうだと思っていたので意外でした。
大腸カメラですが必ずしも必要な検査ではないと知り、少し安心しています。
血液検査(CEA)でフォローできるのですね。でも心配なときは先生に頼んで検査を受けさせてもらいます。

6月末に行った検査結果ですが、主治医の先生の口から「再発も転移もないよ」と言われ、喜んでます。
体内の炎症を表すCRPも低く、白血球その他も正常でした。
先月は会社でも定期健康診断が行われましたが、会社での検診の結果も幸い異常なく、便潜血反応も
2回とも(−)でした。

レノ先生、あと1つだけ質問させてください。
腫瘍マーカーのことですが、大腸ガンに罹っている時でもマーカーの数値は、大丈夫とされる境界線
(確か5.0だったと思います)より下でした。私は4.6でした。
腫瘍マーカー(CEA)の数値が高いから絶対にガンだとか、逆に低いからガンには罹っていないとかは
一概には言えないのでしょうか?
人によれば「腫瘍マーカーの数値はアテにならない」と言われる人もおられるので・・・。
どうでしょうか?
13病弱名無しさん:2006/07/13(木) 01:05:15 ID:to7X29to
レノ先生。薬の副作用で眼圧が上がって水の流れが悪くなって溜まり水晶体や虹彩や角膜等が破裂したりすることはありますか?
14病弱名無しさん:2006/07/13(木) 09:37:28 ID:N37zuJjN
>>8>>12
ちなみに私は、ステージUで1年経過してますが毎月経過観察のため
通院しています。

横レス失礼しました。
1512:2006/07/13(木) 10:20:22 ID:pRrEHWWD
>14
レスありがとうございます。差し支えなければ教えてください。
毎月通院されているとのことですが、その度に血液検査やCTなどの
検査を受けておられるのですか?
16レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 10:36:12 ID:e5co6RPf
>>11
一週間ほどの咳と痰でしたら、抗生物質の内服などで様子を観てください。癌の心配はないの
ですが、近年増加傾向にある感染後慢性咳嗽や咳喘息に移行するおそれもあるので、近医を受診
することをお勧めします。
176=12:2006/07/13(木) 10:50:55 ID:pRrEHWWD
レノ先生、すみませんが、また気になることが・・。
先月社内で受けた健康診断の結果がたった今届いたのですが、胸部レントゲンと心電図でひっかかってしまいました。
胸部レントゲンは『右下肺策状影』、心電図は『R波減高』です。
どちらも昨年から同じ指摘を受けています。
胸部は昨年かかりつけの病院で調べてもらい、大丈夫と言われてます。
私もタバコは吸わないし、息苦しさなどの自覚症状はありませんが、転移を疑わないといけないのでしょうか?
心電図の『R波減高』から考えられる病気はどんなものなのでしょうか?
ちなみにどちらも要再検査ではなく、軽度異常となっています。
質問攻めで申し訳ございません。よろしくお願いします。
18レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 11:00:52 ID:e5co6RPf
>>12
腫瘍マーカーは癌細胞そのものが産生する物質または、癌細胞に反応して非癌細胞が産生する
物質で、@癌の存在の有無A癌の進行度B癌の原発巣C癌の種類D進行癌の治療経過や予後を
判定する重要な情報を提供します。しかし、貴方のように術前もCEAが4.6と正常範囲の方も
例外的におられます。日本のように画像診断が発達した国では腫瘍マーカーだけで癌の早期診断
をすることは少なく、画像診断である程度癌の存在が予想される場合の追加情報程度にしか使わ
れていません。これは貴方のような擬陰性例があることと医療経済の両面から医療現場で腫瘍
マーカー検査が自制されているからです。即ち、腫瘍マーカー検査は高価な検査ですので、保険
請求するときに画像診断と同時に測定していなければ、不適合検査として保険請求を拒否される
ケースが非常に多いからです。保険請求できない検査は検査をした病院が自腹を切る形になるの
で、自ずから抑止がかかるわけです。
しかし、医療現場とすれば一番手軽に検査でき、体に侵襲が少ない腫瘍マーカーが非常に有難い
検査であることにかわりはありません。将来的には腫瘍マーカー検査のコストを飛躍的に下げ、
日常の検診レベルで積極的に測定できるようになれば、早期癌進行癌ともに血液検査で癌の早期
発見が可能になる時代が来るかもしれません。
19レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 11:06:48 ID:e5co6RPf
>>13
確かに薬の副作用で眼圧が上昇するものもあります。眼房水の産生が増加して眼圧が上がれば
眼球に異常な内圧がかかる為に眼痛を来たします。眼球破裂は稀でしょうが、その前に痛みの
ために日常生活に支障を来たしているはずですから、痛みがないようでしたら様子を観てくだ
さい。
20レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 11:25:46 ID:e5co6RPf
>>14
大腸癌の術後外来フォローはその先生の判断であり、私がとやかく言う問題でもありません。
病院によっては術後初年度から3ヶ月に一度のところもあり、毎月のところもあります。すべて
その患者さんに応じてベストの対応をしているはずです。しかし、貴方の書き込みを見たので
某成人病センターでの外来受診の目安を書いておきます。
大腸癌はどのstageであっても術後3年以内の再発が多いので、術後一年間は毎月血液検査、腹部
エコー検査、胸部レントゲン検査をします。術後2〜3年目は3ヶ月ごと、術後4〜5年目は6ヶ月ごと、
術後5年目以降は一年に一度の定期検査を実施します。この間、大腸内視鏡をする人もありますが、
必須の検査としていません。術後の癒着など大腸内視鏡にとって不利な条件があるからです。


21レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 11:37:08 ID:e5co6RPf
>>15
余計なご心配をかけてしまったようで申し訳ありませんでした。大腸癌術後の外来定期検査
に関しては目安というものは20の通りありますが、各施設や執刀医の技量、手術成績、術中
開腹所見でのインプレッション(医者はこれを非常に大事にします)、癌の組織型など多様
な因子から主治医先生が次回外来受診の日を決めてくださいます。どうか、主治医の先生を
信じてこれからも外来でのフォローにお励みください。14様のような外来フォローの仕方も
あれば貴女の先生のようなスパンでの外来フォローもあるということです。これが正しい否
間違いだと思いだすと主治医先生への不信にもつながります。これまで再発が無かったので
すから、結果的にも今の主治医先生の判断は間違いでなかった事の逆証明にもなっています。
貴女だけのオーダーメイドの治療や外来フォローがあってしかるべきです。
22レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/13(木) 11:56:38 ID:e5co6RPf
>>17
肺野の陰影で癌はコイン状の球形陰影を呈する頻度が高く、索状(ひものような線条)
陰影を呈する疾患は肺や胸膜の炎症後変化の頻度が高いです。もっと分かりやすく解説
すれば、索状の陰影は癌である可能性は低く、昔の肺炎などの炎症の跡である可能性が
高いことを意味します。正常の肺動脈も肺野では索状に見えますし、右下肺野まで異常
に血管が観察される人もおられます。これら動脈とか炎症後の変化とか混然とした陰影
を索状と呼ぶ場合が多いので、昨年精密検査をされているのなら今回無視されて結構だ
と思います。しかし、どうしても心配だと言われるのなら胸部CTを撮ってみられたら
よいでしょう。心電図のR波の高さが十分でない原因は種々あります。一番多い原因は
腹部と胸郭の肥満です。次いで多いのが心電図の電極の位置の間違いです。これは心電
図検査に慣れていない看護師などで日常茶飯事のように見られます。
23病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:24:40 ID:3yIWY/35
レノ先生はじめまして。
記憶が定かではありませんが、1年ほど前から両耳の後ろのリンパが腫れています。
大きい物で1cmくらい片側だけで5、6個あります。
先々月、耳鼻咽喉科でレントゲンとエコー検査をしたところ
異常なしと言われました。
同じく1年ほど前、腋の下が制汗剤にまけて黄色い汁が出るほど荒れてしまい
かゆみが全身に広がり首や膝の裏からも黄色い汁がでるようになりました。
皮膚科に通い、約6ヶ月程で完治して今は普通の皮膚になりました。
昨日、突然38度の発熱があり腋の下などを冷やしたところ今朝には平熱に戻っていました。
私は悪性リンパ腫などの癌ではないかと疑っています…。
受診するとしたら何科に行けばいいのでしょうか?
2411:2006/07/13(木) 13:05:07 ID:z0UgXis9
レノ先生、どうもありがとうございました。
早速病院へ行ったところ、気管支炎という事で、抗生物質を処方してもらいました。レノ先生のおかげで、病院へ行ってきて良かったです。
本当にありがとうございました。
25病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:58:40 ID:VM0slbO8
>>15
基本的に採血のみ。(腫瘍マーカーのチェック)

退院後9ヶ月経過した所で1回、自分から大腸ファイバーを
申し出ました。そのとき大腸ファイバーとあわせて
レントゲン、CT、MRIもやりました。

1年経過しましたので今後は年に1回は大腸ファイバーする
つもりです。(主治医先生も心得ていると思っています)

自分の場合、3年経過するまでは毎月通院でその後は2ヶ月に
1回、3ヶ月に1回等になるのではと考えてますが。。。
266=12:2006/07/13(木) 20:17:14 ID:UkZCngNp
レノ先生、たくさんの質問にもかかわらず1つ1つに詳しく説明をいただき、感謝致します。

>>18
術前で境界線より下だったので(CEA=4.6)腫瘍マーカーの数値が必ずしもガンの有無を
表したりはしないのかな?と考えてました。
極端な話しだと、5.0だからガン細胞が存在する、4.9だから大丈夫とは言えないですものね。
腫瘍マーカーがすごく高価な検査ということ、腫瘍マーカーで@〜Dに書いて下さっているような
たくさんの情報を得ることができるなど、普段全く知らないことばかりですごく勉強になりました。
先生が仰っているように、血液を取って調べることができるから体に負担もかからないし、
日常の検査レベルで心配なときはすぐに調べてもらえるようになれば、こんなに嬉しいことはありません。
早くそうなってほしいです。。会社の健康診断にでも取り入れてもらえればもっと嬉しいです。

>>21
心配だなんて、とんでもないです。お気遣いありがとうございます。
どの病院でも共通なんだと思っていました。術後の定期健診の間隔はどこも一緒なんだと。
1人1人の経過に合わせて主治医の先生が、次回の検診日を決めてくださってるんですね。
私の場合、末期ではないけど初期でもないから検診の度に、主治医の先生に「今回も大丈夫だけど
決して油断はするな」と釘を刺されています。
もちろんそれは自覚しているし、油断せずに気を抜かずに日々生活しています。
そして主治医の先生をこれからも信じて、きっちりと検査を受けていきます。
もし何かおかしいところがあれば、すぐにその芽を摘んでいきたいです。

>これまで再発が無かったのですから、結果的にも今の主治医先生の判断は間違いでなかった事の
>逆証明にもなっています。貴女だけのオーダーメイドの治療や外来フォローがあってしかるべきです。
この言葉が胸に滲みました。主治医の先生の判断が間違ってない証拠ですよね。
私だけのオーダーメイドの治療や外来フォローを受けられるのは幸せです。
276=12(続き):2006/07/13(木) 20:18:09 ID:UkZCngNp
>>22
質問攻めで本当にすみませんでした。ちょうど仕事中に結果をもらったのですが、気になったので
聞かせていただきました。
大腸ガンは同じ場所に再発するよりも、肝臓や肺に転移する場合が多いと聞いていましたので、余計に
心配でした。
関係ない話ですが、私の父は肺にカビが生える病気『肺真菌症』で亡くなりました。
レントゲンを見ても、まっ白で肺が全く機能していないので、最後は呼吸が出来ずに相当苦しかったと思います。
闘病中のそんな父の様子が脳裏に焼きついているので、肺の病気と聞いただけで息の出来ない苦しさを想像すると
共に、たまらなく恐怖と不安感を覚えて怖いんです。

今回の2つの異常は昨年も全く同じ指摘を受けています。胸部レントゲンは昨年、近所のかかりつけの
病院で再度レントゲンを撮り、説明していただきました。だから精密検査ではないのです。
その先生曰く「若い頃か幼い頃に肺の病気をしたものが、石灰状になって残った物」だそうです。
1年前のことなのでうろ覚えですが・・・。
「この程度なら異常にするか異常ナシとするかは、それを見た先生の判断にもよる」とも言われました。
2年前の定期健診までは、胸部レントゲン・心電図ともにずっと異常ナシで来ました。
昨年から突然2つの画像で異常と言われたので、かかりつけの先生が言われるように画像判断を行う
先生が変わったのかな?と思ったのです。

とにかく、まずはかかりつけの病院へ行ってきます。
心電図ですが、考えられる原因も丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
先ほど「R波減高」で検索したら、こうなる原因の1つとして「肺気腫」が挙げられていてちょっと
ビックリしました。
心臓も自覚症状などはないのですが、もう一度検査を受けて、疑わしき事を1つずつ排除していきたいです。
ガンという病気になったことは悲しかったですが、今まで当たり前と思っていた「生きる」ということが
奇跡なんだな、と思えるようになりました。

このスレとレノ先生に出会えたことに感謝です。先生、また何か心配事があったときは宜しくお願いします。
長々と失礼致しました。ありがとうございました。
286=12:2006/07/13(木) 20:23:40 ID:UkZCngNp
>>25
教えていただき、ありがとうございました。参考になりました。
病気を克服して長生きしましょう>お互いに^^
29病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:39:23 ID:U2Q//gh4
レノ先生はじめまして。
43歳男性です。
急性心筋梗塞発病から5ヶ月が経過し、
現在は月1回の外来診察+投薬を受けています。

退院以来、食事にはかなり気をつけているつもりなのですが、
最近、じわじわと体重が増えてきています。
現在は職場復帰も果たして規則正しい生活を送っており、
自分としては不思議でなりません。

薬の影響かなと思うのですが、そういうことってありますか?

(現在処方されている薬)
朝:バイアスピリン、リピトール、プロブレス、パリエット
朝晩:ニチステート
朝昼晩:ニコランマート

30笑顔になりたい:2006/07/14(金) 09:01:43 ID:XFxhH/em
何度も本当に申し訳ありません。
私は、28歳女です。2人の子供がいます。
こんなことなのに質問させてもらって、ご迷惑だと思うのですが、心配で心配で
そのことしか頭から離れなくなってしまったので、よろしくお願いします。
1つは、前回の左のリンパのしこりは小さくなってきたのですが、しこりを気にして
触ってばかりいたら、今度は足の付け根よりも内側の下腹部が気になってしまいました。
お腹に力を入れて押すように触ると、全体的にボコボコした感じで、小さいしこりが
たくさんあるように感じてしまって不安です。
脂肪と筋肉の間だと思います。調べてみたら、セルライトが出てきたのですが、もし
悪いものだったらと思うと不安です。
2つ目は、昨日見つけたのですが、左側の腰にコリコリしたしこりのようなものがありました。
押しても特に痛みはありません。
肩とかのこりに似た感じなのですが、痛みもないし、3,4cmのしこりが2つくらいあります。
右も小さいのがあります。
子供を抱っこする時に、左側で抱っこしてしまうのでそのせいかとも思うのですが、また悪い方へ
考えてしまって。
来週の木曜日に胃カメラの検査で病院に行くのでその時に聞いてみるつもりではいるのですが、
それまで、生きた心地がしないのでレノ先生よろしくお願いします。
セカンドオピニオンでもないのに本当に申し訳ありません。
31病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:07:12 ID:Qe1CGHAH
>>28
>>25です。

どういたしまして。

私(現在40歳・男)は去年の今頃、手術をしました。
S状結腸癌・ステージUです。リンパ節はV群まで郭清しました。
私もステージUではありますが、術後の補助化学療法(抗癌剤)
については悩みました。(セカオピもしたくらいです)

で、抗癌剤はしてませんが。(今思うと当然かとも考えますが)
後に色々調べてみると、このステージでは抗癌剤はやらない
のが一般的ということで、後からまぁ良しとするかと考える(ひと安心)
という事がたくさんありましたので。。。
納得いくまで色んなトコで質問しまくれば良いと思います。

横から失礼しました。

>病気を克服して長生きしましょう>お互いに^^

ありがとう!
あまり頑張らずに頑張ります。
3230です。:2006/07/14(金) 10:47:20 ID:XFxhH/em
笑顔になりたいというのは他のページ使わせていただいている名前でした。
ここでは、3、5に書き込ませていただいたものです。
336=12:2006/07/14(金) 19:50:05 ID:zjCtKWpQ
レノ先生、次から次へと疑問が湧いてきてすみません・・。

・大腸がんのスレで読んだのですが、便潜血反応が(−)でもガンになってることも有り得るのでしょうか?
 潜血が(+)のときは、ほとんどが痔の場合だとか。
 私自身も潜血(+)で大腸カメラしましたが、出血の原因は痔だと言われました。腫瘍部分からの出血はなかったそうです。

・リンパの郭清ですが、これも手術する先生の判断によるのですか?
 >>31さんはステージUで、3群まで郭清されているそうです。それより悪い(ステージVa)の自分が2群までしか
 郭清していないので、何か基準のようなものがあるのかなあと思いました。
34病弱名無しさん:2006/07/17(月) 23:03:40 ID:hrCsmEsv
お願いします。はっきりといつからかはわからないのですが、ほぼ半月くらいになります。
ノドのイガイガ感が抜けません。痰が絡んだような状態で、時々首を絞められるようなノドの詰まった感じもあります。
職場の狭い部屋で仕事をしていますが、クーラーをつけたままにしていることが多く、部屋の中にずっといると
ノドがおかしくなってしまいます。話をしてても、途中で痰が絡んだような声になることもあり(うまく表現できませんが)
咳払いをよくします。咳払いして痰が出ると、マシになるのですが何も出ないときは、ただノドが痛いだけです。
酷い肩こり・アレルギー性鼻炎も持ってます。女性ですがタバコは吸いません。
ガンが怖いのですが、調べてみたら喉頭ガンや咽頭ガンの症状にもノドのイガイガ感はあると書かれていました。
耳鼻科へすぐに行くべきとわかっていますが、ノドに管を通して調べる検査が不安です。
えづきそうになるんじゃないか、とかいろいろ考えてしまうんです。相当苦しい検査なのでしょうか?
35病弱名無しさん:2006/07/17(月) 23:06:12 ID:hrCsmEsv
>>34ですが、補足させてください。食べたり飲んだりするときなどは、全くノドの違和感はありません。
飲み込むときも痛みはありません。
36病弱名無しさん:2006/07/18(火) 04:05:00 ID:gqqMqARN
よろしくお願いします

肩凝りがひどく頭痛・目眩・吐き気も時々あり、初めて整体へ行ったのですが、首を曲げられたとき、耳の後ろがミシッってなって数十秒ツーンとするような痛みがありました。
その日は首が痛くて重くてだるくて最悪でした。次の日、いつもの肩凝りで全然良くなっていなくて、数日して首が痛くて重くてだるくてという感じが又するようになって、
温めたり逆に湿布したりしてもあまり良くならず頭痛・目眩もひどくなり、目も光が眩しくて霞みスゴく疲れやすくて圧迫感があります。
整体へ行った数日後、歯科で歯の神経を抜いたのですが、この2つ(整体・歯科)と関係あるのでしょうか?
整形で、首を前後左右に曲げてどんな状態かを診てもらったのですが異常はないそうです。
昨夜、首の付け根が痛くてだるくて、それと同時に喉に違和感を感じ、まるで首を締め付けられてるようでした。首の付け根に湿布をしたら、痛みがひいて喉を締め付けられてる感じもなくなりました。

この状態を改善するには、どうすればいいでしょうか?又、病院へ行く必要があるならば、何科に行けばいいのでしょうか?
頭痛・目眩・目がスゴく気になるのですが、何科に行けばいいのでしょうか?
37レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 10:04:07 ID:IsRx+cDy
>>29
処方していただいているお薬を調べてみました。ニチステートがパナルジン、ニコランマートが
シグマートのジェネリック薬でした。その他の薬ではパリエットが荒れた胃壁を修復することに
よって食欲が増進する可能性があります。
心筋梗塞で入院中は食事の内容カロリー共に気を使われていましたし、死ぬような胸痛がしばらく
忘れられずにトラウマやストレスになっていたと思います。退院されて3ヶ月以上が経ち、日常生活
でも過労や激しいスポーツを控えられ、精神的にも落ち着いてこられた為、体重が増加していると
考えた方がよろしいと思います。体重が増加すると心筋梗塞の再発作を来たすリスクも増えるので
今一度気を引き締めて食事療法にお励みください。運動も軽いものから徐々に始めてください。
38レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:07:19 ID:IsRx+cDy
>>30
下腹部の小さいしこりはセルライトではないと思います。おそらく最近急に肥満が進んだの
ではないでしょうか。また高脂血症を合併していませんか。高脂血症のある肥満の人で皮下
組織の脂肪細胞が顆粒状になってざらざらと触れる方がおられます。病的な意味は全くあり
ませんが、時に上から押すと痛みがあり気になるものです。根本治療は標準体重にもどすこ
とです。
腰にある直径3・4cmのしこりは脂肪腫か粉瘤腫だと思います。化膿したり痛みが出ない限り
放置してもよいと思います。
39レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:22:22 ID:IsRx+cDy
>>33
15000人以上を対象に、便潜血検査を定期的に18年間実施したミネソタ研究という有名な大規模
試験があります。それによると隔年に便潜血検査を受けた群では21%、毎年受けた群では33%も
(検査を全く受けなかった群にくらべ)大腸癌による死亡率を減らす効果がありました。従って、
大腸癌の早期発見に優れた簡便な検査です。
問題は偽陰性例が25%、偽陽性率が40%あることです。偽陽性は仰るとおりほとんどの場合、痔核
からの出血です。問題は大腸癌があっても25%の例で陰性になることです。これからの更なる検査
精度の向上を期待するものです。近未来にはマイクロカプセルを内服すると早期大腸癌がある部位
で警報を出したり、映像を送ったりする診断法が開発されると思います。
40レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:28:15 ID:IsRx+cDy
>>33
リンパ節の郭清はstageUとstageVでは3群までするのが常識です。術後の化学療法はstageUでは
ハイリスク群を選んで投与します。stageVでは全例投与が原則です。
41レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:36:50 ID:IsRx+cDy
>>34
慢性咽喉頭炎だと思います。冬場についで盛夏に多く見られます。それはおそらく貴女が
言われるようにクーラーが原因だと思います。耳鼻科で管を通して検査することはありま
せん。仮に咽喉頭癌だとしても口を開けて見る視診だけで診断可能ですから、耳鼻科の門
をたたいてみてください。
4230です。:2006/07/18(火) 11:38:08 ID:2FQX1QnQ
お返事ありがとうございました。
書き込みをした日にどうしても気になって、病院へ行ってきました。
私が気になっていた、足の付け根に近い部分は筋肉と言われ、腰のしこりは骨ですと言われました。
下腹部全体のことは何も言われませんでしたが、高脂血症ではないと思います。
血液検査で特に何も言われませんでした。
最近急激に肥満が進んだと言うことはありませんが、2年位前に妊娠してその時にすごく太って、産後
なかなか体重が戻りませんでした。
8ヶ月前に、潰瘍性大腸炎にかかり、軽いために薬は飲まなくても大丈夫と言うことで、食事などに
気をつけて様子をみています。
潰瘍性大腸炎のほうは落ち着いています。
その時に食事に気を使っていたら、1、2ヶ月で5キロぐらい体重が減って、今も変わらずなのですが
妊娠中急激に体重が増えた時も、脂肪細胞が顆粒状になることもありますか??
症状としては、レノ先生のおっしゃっている感じです。
腰についても、触診で骨だと言われたのですが、脂肪腫や紛瘤腫と骨を間違うことって
あるのでしょうか?
その先生は、少し触って骨ですと言っていました。
触った感じ、骨にも思えますが、コリコリしています。
それともうひとつ申し訳ありません。
7月10日に病院で検温してから、37度前後の微熱が続いています。
薬を変えても微熱は下がりません。風邪の症状もありません。
5月の血液検査では異常なしだったのですが、微熱と言うと白血病と思ってしまいます。
精神的に、病気のことばかり心配していてストレスにはなっていると思います。
精神的な面から、微熱が続くと言うことはあるのでしょうか??
自律神経失調症の症状がほとんど当てはまります。
検査をしても、特に異常はないのに体の不調があるので心配です。
長くなってしまいました。レノ先生いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。
43レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:46:27 ID:IsRx+cDy
>>36
以前このスレッドで肩凝りがひどく首を回旋すると、メキメキと音がする方がおられました
が、あなたもそのようですね。肩から首にかけての筋肉は一度凝ると痛みが出現し、自ずから
運動嫌いにもなります。それが悪循環となり、ひいては頭痛や眩暈や嘔気の原因となります。
整体でストレッチをすると凝って血流が悪くなった筋肉が一時的に疲労するので、痛みが増す
ことになります。それを我慢して続けられたら痛みが消失していくのですが、もっと手っ取り
早く治す方法があります。それは、適度の運動療法と温泉療法です。暇を見つけては運動をし
て、たまの休みには温泉にでも行ってみてください。
4423:2006/07/18(火) 11:51:06 ID:EHMlP2w8
レノ先生、よろしければ私の質問にもお答えいただけますか?>>23 です。
よろしくお願いします。
45レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 11:57:15 ID:IsRx+cDy
>>42
精神的な原因で発熱することはもちろんあります。心因性発熱とよばれます。しかし、貴女の
場合は37度前後ということで全く心配はありません。
皮下の脂肪細胞が顆粒状に触れる方がおられます。概して、中年以降の肥満の女性に多く、高脂
血症や眼瞼の黄色腫を合併している方に多い気がします。押すと痛みがあり、指にザラザラした
感触をあたえ気になるものですが、放置されて結構です。
脂肪腫や粉瘤を経験した医師ならば骨と誤診することはありませんので、こちらも心配はいりません。
46病弱名無しさん:2006/07/18(火) 11:59:42 ID:SyX3smWR
34です。
口を開けた状態の視診だけで診断がつくのは知りませんでした。
てっきり管を通すものだとばかり。
でもこれで安心して耳鼻科へ行けます。
ありがとうございました。
4730です。:2006/07/18(火) 12:02:56 ID:2FQX1QnQ
ありがとうございました。
レノ先生のお返事を呼んで安心しました。
心から感謝します。
またなにかあったときには書き込むと思いますが、その時はよろしくお願いします。
48レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/18(火) 12:07:15 ID:IsRx+cDy
>>23
悪性リンパ腫は私も何例か経験がありますが、腫大したリンパ節は石のように硬く押しても
痛みがないのが特長です。さらに、頸部リンパ節腫大を伴う例では全例咽頭炎を合併しており
咽頭痛と夜間の発熱寝汗を訴えて医療機関を受診されています。
さて、一年前からあるリンパ節腫大でおそらく原因は皮膚病リンパ節炎の跡だと思います。
受診する必要はなくそのまま様子を観られたらよいですが、どうしても悪性リンパ腫の恐怖
をぬぐいたいのなら、血液内科がある総合病院を受診されたらよいと思います。
4923:2006/07/18(火) 12:21:38 ID:EHMlP2w8
レノ先生、お忙しい中ありがとうございます。
しこりに痛みはなく、こんにゃくゼリーのような硬さです。
発熱はあれから一度もありませんし
寝汗も特にひどくはありませんので
しばらく様子を見ようかと思います。
受診するとしたら血液内科ということ覚えておきます。
本当にありがとうございました。
5033:2006/07/18(火) 19:59:42 ID:Z//ugo2I
>>39
>>40
レノ先生、何度もすみませんでした。
25%の確率でガンがあっても陰性になるのは、結構高い確率といえますね。
精度が上がって無理かもしれないけど、それこそ100%確実!といえるような検査が
出来ればなあと素人なりに思います。
リンパ郭清は、なぜ2群までだったのかを次回の検診日に主治医の先生に尋ねてきます。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
5129:2006/07/18(火) 22:40:24 ID:dFtfM6S/
レノ先生ご回答ありがとうございました。
ご推察のとおり、PTSDに片足を突っ込んでいた数ヶ月前と比べて、
現在は精神的にもゆとりができ、また、禁煙に成功したこともあリ、
無意識のうちに食事の量が増えているのかもしれません。
(やっぱり食べなきゃふとりませんよねw)

今の食事を見直すことと、発病から半年後にあたる来月ぐらいから、
軽めの運動を始めてみようと思います。
5236:2006/07/19(水) 02:59:10 ID:jFitAd/Y
喉の締め付けられるような感じがどうしても気になったので耳鼻咽喉科へ行ってきました。
甲状腺のところを押されると痛かったので、血液検査をして炎症がおきてるかどうかを調べることになりました。

肩凝りがひどくなってから(整体に通う前から)ウォーキングを続けていて、肩の筋肉を強くしようと先週中頃から腕立て伏せを始めたのですが、
20回を1日2、3回急に多くやり始めたのがいけなかったのかもしれませんね・・・
ウォーキングは、首を少しでも動かすと痛いのでお休み中です。喉も気になりますし。でも健康のためにもこれからも続けたいと思います。
そして温泉、ゆっくり入りたいですね〜

レノ先生、お忙しい中お答え頂き、有難うございました
53病弱名無しさん:2006/07/19(水) 08:33:40 ID:QXe1WJ/R
おはようございます。
以前、過敏性腸症候群の相談をさせていただいた者です。その節はありがとうございました。
現在、リーゼ・コロネル・トランコロン・ラックビー・ハンゲシャシントウを服用しています。
以前、レノ先生にトランコロンは副作用があるからと教えていただきましたが、主治医に相談したところ、今のところ続けてみたら?とのことでした。
私もトランコロンは効き目があるように思っています。
追加された、コロネルについては「?」という感じです。
漢方は、私が希望して始めました。
薬を飲み始めて4ヵ月すぎましたが、薬が多いので何か削りたいのですが、
レノ先生から見て「省いても問題なさそうな薬」また「効率の良い薬」はありますか?
また、過敏性〜は、正直、治るものでしょうか?

お時間あるときで構いません、色々と教えてください。
54レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/19(水) 10:14:31 ID:I04dnBcl
>>53
現在症状が落ち着いておられるのなら、あせらずにゆっくり減薬をしていきましょう。治療薬は
原則3種3剤が理想ですので、リーゼ、コロネル、半夏瀉心湯でコントロールできたら良いのでは
と思っています。トランコロンは腸管の動きそのものを抑制するので、その直接作用を実感され
ると思います。しかし、前述の通り抗コリン作用(副交感神経遮断様の作用)による口の渇きや
目のピントが合わないなどの副作用が高頻度に見られるので、あまり長期間飲みたくない薬では
あります。ラックビーはビフィズス生菌製剤で、腸内の悪玉細菌を沈静化することによって異常
発酵を防ぎます。コロネルはカルシウムと高分子ポリマーの化合物で、胃でカルシウムを離すと
腸内の便中の水分を吸収して、便を物理的に最適な硬さに調整して下痢や便秘を改善してくれます。
こちらは、トランコロンのような直接作用はありませんが、便と共に排出され血中には移行しない
ので長期の副作用の心配はありません。漢方の方は半夏のような神経鎮静作用がある薬種の効果が
期待でき、理にかなった処方だと思います。
過敏性腸症候群は現代病とも言える病気で慢性難治ですが、社会的あるいは家族的な環境変化の改善
変化により治ったという声も時々聞きます。どうか、あせらず悲観せず治療にお励みください。
55病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:33:58 ID:RaoBw00k
レノ先生両目が一度に急性緑内障発作を起こすことありますか?
5653:2006/07/19(水) 19:06:13 ID:QXe1WJ/R
大変くわしく説明いただき、ありがとうございます。
次回、診察日が来月始めなので、先生に相談してみます。
その場合、なんと言えば良いでしょうか。
ずばりトランコロンをお休みしたいと言っていいものでしょうか。
私は過敏性〜と判断される前に胃カメラ・大腸内視鏡をして異常がありませんでした。
ただ、その半年前から3ヵ月くらいかけて、体重が6キロ減りました。
色々検査をしましたが、結局、その原因はわからないままで、以来、増えません。155センチ・45キロです。
精神的痩せというものでしょうか。確かに、痩せ始めた頃に一人暮らしを始めました。
思い当たるのが、これくらいですが、今は一人暮らしにも慣れました。
なぜ体重が戻らないのでしょうか?
過敏性〜とは関係ありませんが、レノ先生のお考えをおうかがいできますか?
57レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/20(木) 09:49:24 ID:NBHG8WET
>>55
眼科方面はあいにく知識が無いので、教科書で調べてみました。緑内障発作は主として原発閉塞
隅角緑内障による急性発症を指し、ほとんど片眼に起こり両眼は稀です。逆に、緑内障の70%以上
を占める原発開放隅角緑内障は慢性に経過し、両眼に起こることが多いそうです。従って、急性の
緑内障発作は両眼に起こることは稀と考えて結構です。
58レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/20(木) 10:45:03 ID:NBHG8WET
>>56
BMIを計算させて頂きましたところ18.7しかありません。20以上に戻さないと、大病に
罹患した時に予後が非常に悪くなったり、回復が遅れます。一人暮らしという環境激変
と気苦労によって痩せたのだと思います。大腸内視鏡や胃カメラ検査を受けられて医療
機関に支払う費用も馬鹿にならないと思います。他にも、婦人科癌検診、腹部CT、頭部
CTなどの検査をしているとその費用はかなりのものとなります。そこで、提案ですが、
これら悪性疾患を全身的に検索する費用を思い切ってPETに使っていただければと思い
ます。癌検診としてのPETは保険適用がなく9万〜10万円かかる上に、PETを持って
いる医療機関が非常に限られている、すべての癌が発見できるわけでないという欠点は
ありますが、現段階では非常に優れた検査であることにかわりはありません。
急な体重減少の精密検査ということで、主治医先生の○○癌の疑いという診断名があれば、
PETを保険診療内の費用(3割負担)で受けられる可能性もあります。主治医先生に
ご相談ください。
悪性消耗性疾患が否定できれば、ご推察の通り精神的なストレスによる痩せでしょうから、
今後をここでまたご相談ください。
5956:2006/07/20(木) 10:56:11 ID:j20cvMb1
婦人科癌検診、腹部CT、頭部CTも済ませて異常がありませんでした。
PETをした方がよいでしょうか?
何度もすみませんが、お願いします。
60レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/20(木) 11:51:33 ID:NBHG8WET
>>59
ほぼ全身の癌検診は受けておられるわけですね。追加でPETは必要ありません。精神的な
ストレスがあると逆に過食で肥るのが普通ですが、貴女のように痩せる方もおられるのです
ね。一度、下の自律(神経)訓練法を試してみてください。数ヶ月後にはきっと何かが変わ
ると思います。
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html
61病弱名無しさん:2006/07/20(木) 12:26:15 ID:1vIQV8uC
こんにちは、30才の女性なんですが左腹部肋骨下にしこり(掴めるぐらい)があるんですがなんでしょうか?自覚症状はなし食欲もあるんですが本とかで調べると腹部腫留は腎ガンと書いてあったのですが…よろしくお願い致します
6253:2006/07/20(木) 22:09:04 ID:j20cvMb1
ありがとうございます。
自律訓練法は、私も興味があり、本を見て試してみた事がありました。
しかし、なかなか要領がつかめずに続きませんでした。
これを機会にまた始めてみます。
食事が、ほとんど外食か1食抜きです。
食事面で管理したら良いような事がありましたら、また教えてください。
食欲はあります。
63病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:13:44 ID:DfT5M6a+
血液検査について教えてください。
健康診断で血液検査をしたのですが、異常が無かった(基準値)場合、病気はないと考えてもいいのでしょうか?
心配なのが、血液検査をして異常がなかったのに、病気になっていたっていうことはあるのどうか気になってしまうのです・・・
64病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:11:50 ID:JrE2Gk3+
突発性難聴に小さな子がなった場合、浸出性中耳炎の場合のように
完治すれば、もう、一生、問題ないものでしょうか? それとも、
慢性化するものなのでしょうか。治療中なのですが、もう、将来を
心配してしまいますので、一般論でけっこうですので、教えてくだ
さい。
65病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:33:24 ID:GWlIOC/3
酷い肩こりと首〜背中にかけての痛み、時々起こる両手の痺れで整形に掛かり
レントゲンの結果「頸肩腕症候群」と診断されました。それについての薬はありません。
その時たまたま計った血圧が高く
168/88 脈拍59(1回目)
152/97 脈拍60(2回目)という結果でした。
いつも掛かっている内科では、先生が手動の血圧計で計ってくれて 130代/80代で
落ち着いています。それでも高いのは高いですが、血圧の薬は処方されていません。

両足首にむくみもあることから、整形外科で
1.ブロプレス錠4 4mg(ゆるい血圧降下剤・朝のみ)
2.ピロラクトン錠 25mg(利尿剤・朝のみ)
3.カネボウ桃核承気湯エキス錠(血流改善の漢方薬・朝夕)
を1週間分処方され、1週間後にまた通院となりました。
内科で計っていることも伝えたのですが、血圧が高いとすぐ降下剤を処方される
ものでしょうか?落ち着けば飲むのを止めてもいいとのことでした。
利尿剤は今まで一度も飲んだことは無いのですが、体内の水分を薬で強制的に
外へ出すのに何となく抵抗を覚えてしまいます。
利尿剤を飲まずに、なるべく水を多く摂って尿を出そうとするような素人の
考えは止めた方がいいですか?
本当はその先生に聞くべきなのですが、お忙しいようでとても聞ける雰囲気では
ありませんでした。
66病弱名無しさん:2006/07/23(日) 08:47:39 ID:bniGSl81

67病弱名無しさん:2006/07/24(月) 00:56:34 ID:YKiP2FRY
レノ先生精神科のセカンドオピニオン…薬の副作用も含む。したいのですがお勧め病院はありますか?東海圏で。万一医療ミスの場合はどうしたら良いですか?
68レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 09:34:18 ID:K+3EmubM
>>61
お腹には腹壁という壁がありその奥に種々の臓器が詰まっています。従って、胃癌にしろ腎臓癌に
しろ腹壁の内側で増大した癌は、触れることはあっても?める物ではありません。仮に、腹壁を破
って腹部にのぞいている癌だとしても、かなり進行して腹壁に浸潤したものですから、食欲不振や
やせ、発熱などの症状が必ずあると考えてください。
腹部のしこりで摘まんでも痛みがないのなら、セルライトや脂肪腫などの良性皮膚腫瘍ではないで
しょうか。
腎癌をご心配のようなので、排尿の度に尿を肉眼で確認して血尿がないか日頃から注意しておいて
ください。
69レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 09:52:38 ID:K+3EmubM
>>62
自律神経訓練法の上手な習得法は雑念が入り込む前に覚醒することです。従って、1セッション
(腕が重たいから額が涼しいまでの一連の誘導)は30秒くらいにして、仮に腕が重たくならなく
ても、覚醒することです。10〜20セッションを1クールとして、1クールを30分ほどかけて、毎日
少なくとも1クール練習するようにしてください。早い人で2週間で習得できます。
食事に関しては本やインターネットでご研究くだされば幸いです。
http://kabin-onaka.com/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4391127830/503-0409159-0731964?v=glance&n=465392
70病弱名無しさん:2006/07/24(月) 09:55:38 ID:YKiP2FRY
レノ先生精神科の薬の副作用で目が弾けたりしますか?
71レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 10:30:41 ID:K+3EmubM
>>63
ご存知のように、血液検査で分かる異常と分からない異常があります。概して、すべての病気に言える
ことですが、病初期には血液検査に異常が見られません。逆に言えば、進行期にはほとんどすべての病気
で血液検査に異常が出るとも言えます。しかし、血液検査に異常が出るほど進行した病気を発見するのが
血液検査の本来の目的ではありません。
血液検査の目的は血液で分かる障害(貧血、肝機能障害、腎機能障害など)を検査し、そのデータからなん
らかの病気を発見するために行うものです。また、すでに病気が発見されている人のフォローの目的でする
こともあります。
従って、血液検査で異常が無かったからと言って、安心はできません。乱暴な言い方をすれば血液で早期発見
できる病気はほんの数%にしかすぎないということです。画像診断や問診、ご家庭での便の観察、体重測定、
血圧測定、毎年の健診などの中からご自身で出来るものから始めてみてください。
72レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 10:40:19 ID:K+3EmubM
>>64
小児の突発性難聴は早期(遅くとも1ヶ月以内)の治療が必要です。幸い、耳鳴り、めまい、耳閉
感などの後遺症が残らなかった小児では予後が良く、将来にわたり後遺症が出ることはありません。
それよりか、再発しないように、生活習慣の改善に努めてください。突発性難聴の子は朝食を抜いたり
夜遅くまで起きて睡眠時間が足りない子に発症することが多いです。また、家庭や学校でのストレス
が多い子にも見られます。ストレスを溜めないようにスポーツなどをさせてみたらどうでしょうか。
73レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 10:48:00 ID:K+3EmubM
>>65
整形外科を代えられたほうがよろしいです。慣れていない医院などでは、精神的緊張のために
血圧が20〜30くらいすぐに上がります。従って、高血圧をよく知っている専門医は初診で降圧
剤を出すことは絶対ありません。心臓機能や腎機能を評価した後に、おもむろに降圧剤を投与
します。
内科の先生とも相談しながら、整形外科は転院されることをお勧めします。
74レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/24(月) 11:04:23 ID:K+3EmubM
>>67
私は関西の人間なので、東海地方のことはよく知らない上に精神科という専門以外の分野には
疎いです。しかし、藤田保健衛生大学病院の精神科の内藤先生や名古屋大学の鈴木先生のところ
ではセカンドオピニオン外来があったと思います。受診してください。その時に今いただいている
お薬の内容と副作用についてお尋ねになってみてください。
7563:2006/07/24(月) 18:51:31 ID:VBH/Sytn
結果が異常なかったら大丈夫と思っていましたが・・・
血液検査の目的を少し勘違いしていました。

日常生活で、便の観察、体重測定、血圧測定などして、食事(栄養バランスがいいように工夫したり)や運動(適度な運動)にも気を付けたいと思います。

ありがとうございました
76病弱名無しさん:2006/07/24(月) 19:46:51 ID:h+/HAHCS
>>72 ありがとうございます。小さな子供のことなので、
生活に制限があるのではと思い、心配しました。治療が
すんだら、むしろ、スポーツとかして、元気に過ごした
方がいいのですね。分かりました。
7765:2006/07/24(月) 20:45:30 ID:0FqQHrqy
>>73
ありがとうございました。言っていただいたように、病院を変えます。
その整形外科へは家から一番近いのと、いつ前を通っても患者さんでいっぱいだったので
きっと先生の腕も確かなのだろうという考えで選びました。
3つの診療科を標榜していますが、先生1人だけで検査技師さんもいないため、診察・検査
すべて先生お1人でされていました。そのせいかお忙しそうで何も聞けませんでした。

レノ先生が仰るように降圧剤の前に心臓機能や腎臓機能も調べていただくことは無く、
むくみについても自己申告のみで、視診や触診はされませんでした。
幸い「頸肩腕症候群」については薬や注射などの指示は全く無かったので、血圧は
かかりつけの内科の先生に相談します。また整形へ行く必要があれば、違う病院に行きます。
レノ先生、的確なご指示をいただき、どうもありがとうございました。
7862:2006/07/25(火) 08:13:39 ID:SyVg2qVX
ありがとうございます。
早速、始めていますが、まだなかなか…
でも、1日の中で、こういう時間があってもいいかなと思っています。
なんとなく落ち着くというか…

食事など、サイトを見てみました。
本は購入してみようと思います。

治そうと思っている限り、いつか治ります…よね?!
79病弱名無しさん:2006/07/25(火) 13:26:31 ID:YZAHQzPT
初めまして。私は心身症で通院中です。過敏性腸症候群なのですが最近大きな病院に変えたのですがビフィダーという整腸薬のみを貰いカウンセリング中心に治療しようと言われました。
正直、整腸薬だけでは生活がキツイです。頭痛、吐き気はするし過呼吸だし不安薬や安定薬みたいのも欲しいのです。
大きな病院は予約制だから急には診てもらえないし、やっぱり前に診てもらってた近所の小さいクリニックと掛け持ちしようかとも考えています。
患者の私から薬の要望を言っても良いのでしょうか?
80病弱名無しさん:2006/07/25(火) 17:40:31 ID:q3lSvNtb
>>79
レノ先生ではないのですが、私も過敏症〜で苦しみました。
ガスがたまるタイプでした。
一番効いたのは、ガスコンでした。(ガスタイプならですが。)
便秘なら発芽玄米をおすすめします。
便秘も下痢もしなくなりました。
81病弱名無しさん :2006/07/25(火) 18:23:31 ID:59HLz9As
レノ先生教えて下さい
以前 腹腔鏡にて胆嚢摘出しました(胆石)、術後一日目にオシッコをした時、尿道から
オナラの様にガスが出ました(2回ほど)、手術の時の炭酸ガスが吸収されたもの
でしょうか?異常な事では無いでしょうか?今になって心配になってしましました
宜しくお願いします(男性です)
82病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:40:45 ID:YZAHQzPT
79で書いた者です。私は下痢型の過敏性腸症候群なのです。玄米食べてましたが便秘に効くということは下痢には逆効果なんでしょうか?
8362:2006/07/26(水) 09:22:52 ID:wBAN0Pqa
度々すみません。お薬の事を教えてください。
コロネルですが、粉1.2グラムを2包、量は調整して飲んでくださいと言われています。
粉なんで、持ち歩くのに都合も悪いしと思い、朝晩に飲んでいます。
院内処方で、粉しかないとのことでしたが、前回から漢方を飲むにあたって、院内にないので、院外処方になりました。
なので、錠剤に変えてもらおうかと思うのですが、粉と錠剤に違いはありますか?
また、グラム数は症状によって判断しているのでしょうか。
今は、粉1.2グラムしか病院になくて、自分で量を調節してと言われていたので、判断の基準がわかりませんでした。
ただ、1日3包だと少し便秘気味か便が固くなります。
84レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/26(水) 10:11:39 ID:aHq0MLwC
>>79
余談になりますが、未だに多くの患者さんが、大病院を頼って外来待合室で混雑する状況を見聞し、
憂えています。私が、臨床を放棄した平成14年くらいから開業ラッシュが始まり、優秀なブレインが
大学病院などの大病院から流出していることは特筆すべきことです。従って、ここ数年は診療所レベル
の診断能力も向上し、かかりつけ医制度を推し進めている厚生労働省の音頭とりと相まって、大病院
神話は崩れています。風邪や下痢などで大病院を受診し、3時間も延々と待合室で待つ人々の意識改革
をしてあげたいと思ってしまいます。余計なことを書いて済みませんでした。
さて、過敏性大腸炎の治療ガイドラインに沿った最適と思われる治療を53さんが受けておられます。私の
54の解説もお読みください。精神科での治療はどうしても、精神支持療法が主となりますので、消化器
症状が強い時は消化器内科も受診してください。「胃腸は考える臓器」でありストレスを溜めないようにす
るのが基本ですが、後押しする意味で基本的薬剤であるコロネルやポリフルは必要不可欠です。
85レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/26(水) 11:01:17 ID:aHq0MLwC
>>81
炭酸ガスを腹腔内に8〜12mmHgの圧で送気します。最初は盲目的に(ブラインドで)穿刺針を腹腔内に
刺して入れるので、種々の臓器や管を刺入する可能性はあります。しかし、気腹針を刺入後すぐに炭酸
ガスを注入するので、腹腔が膨脹する圧で刺入部が外れ大事故になることは稀です。ということで、気
腹針が尿路系のいずれかの臓器(腎臓は腹膜の後ろにあるので腎臓に刺さることはありませんが)に刺入
したと考えればよいと思います。しかし、前述のように送気とともにすぐに刺入部は離れるので、大事故
に至ったという話は聞きません。
86レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/26(水) 11:05:34 ID:aHq0MLwC
>>82
下痢型の過敏性腸症候群の方は出来れば、玄米食は一日一回夕方のみにされたほうがよい
と思います。玄米で下痢がひどくなることは考えにくいのですが、朝と昼はお粥にして、
夕の玄米食が理想だと思います。
87レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/26(水) 11:17:27 ID:aHq0MLwC
>>83
コロネルは錠剤の方が持ち運びに便利なので、是非代えてもらってください。ただ、錠剤は
長いほうの径が2cmもあり、お年寄りには辛い面があります。
コロネルは便秘型の過敏性腸症候群には1500mg、下痢型のそれには3000mgを使ってください。
錠剤は一錠が500mgなので都合6錠まで内服することになります。効果は粉・錠剤とも同じです
が、剤形の大きさにこだわらないようならば、錠剤のほうをお勧めします。
8883:2006/07/26(水) 15:21:18 ID:wBAN0Pqa
ありがとうございました。
お薬の具体的な事は、言いにくいですが、漢方は薬局で提案されたので、また、そんな感じで話してみようと思います。
次回診察日が来月始めですが、昨日は練習?にトランコロンを朝、朝食・排便後に服用して、昼夜は省いてみました。
今日は、調子が悪いので昼も服用しました。
トランコロンは、毎食後飲む薬で、頓服的に使うのはダメでしょうか?

全然関係ないですが、レノ先生は、普段健康のためにしている事などありますか?
スレ違いなので、良かったら‥で。すみませんm(_ _)m
89病弱名無しさん:2006/07/27(木) 07:50:49 ID:e0b7o6Yh
私は今ウイルス性の扁桃腺炎で一週間入院しています。
クビのリンパや扁桃腺の腫れの改善がないどころか、異形リンパの値が増大しつつあります。血液内科の先生がいうにはリンパ種の疑いがあるそうです。
やはりリンパ腫でしょうか?
90病弱名無しさん:2006/07/27(木) 09:28:04 ID:zGhL7fd2
79に書いた者です。
先生お返事有難うございます。53、54読みました。
私は漢方薬が体質に合わないので他を考えないとかな?と思いました。
今はビフィダーを朝と夜に毎日、頓服でソラナックス0.4mgを飲んでいます。薬に対して過敏な体質でもあるので効きすぎて(?)具合が悪くなることが多いです。
下痢型ですが下痢というよりは軟便で特に朝がひどい時が多いです。毎日というよりは突然なったり調子良いときはありますが悪いときはズルズルとひきずったりしてます。
軟便にも基本はコロネル、ポリフルでしょうか?体調に波があるので薬は毎日飲むべきか調子良いときは止めていいのか困っています。
91レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/27(木) 10:05:08 ID:cwj+/2Ko
>>88
トランコロンはできれば頓服的に使ってください。このように切れの良いダイレクトに効く薬は本来
頓服が望ましいと思います。自律神経訓練法は是非とも諦めずにマスターしてください。私事で恐縮
ですが、私は10数年前に医学部一年の時にマスターしました。当時、精神的なダメージからうつ状態
がひどく、授業に出ない日が続いていました。ある日立ち寄った書店で平井富雄博士の「自己催眠術
劣等感からの解放6つの方法」という本が目にとまり直に購入し、むさぼるように読みました。あれこ
れ工夫し、1ヶ月くらいで第六段階までマスターしました。マスターしてどれほど後だったか忘れまし
たが、自己催眠中に自分より高次元(?)で自分を見つめている自分が存在していることに気づき、ま
るで憑き物がおちる様に悟った気分になりました。平井博士の本はその後絶版になってしまいましたが、
今も私がこの世にいるのは先生のあの本のお陰だと信じています。
友人が会社の近くで開業しているので、時間を見つけては受診します。そこで定期的にハイシー顆粒と
バファリン81錠をもらっています。ビタミンCの大量投与は免疫能を高め、アスピリンは心筋梗塞や
脳梗塞を予防してくれる(と信じている)からです。他には、疲れた時にプラセンタホルモンの注射を
お願いしています。こちらは注射してもらった翌日は爽快になります。
92レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/27(木) 10:23:45 ID:cwj+/2Ko
>>89
異型リンパ球がどこから検出されたのでしょうか。それによって診断は全く異なってきます。血液検査
で異型リンパ球が見つかったのならば、ウイルス性疾患の可能性のほうが大です。リンパ節を針で刺して
検査をしたり、リンパ節に小切開を加え組織を採取して検査をした結果、異型リンパ球が見つかったのなら
リンパ腫や白血病の可能性が大です。一般の血液検査で採血したものを末梢血と呼びますが、末梢血に異型
リンパ球が漏れて出てくるのは、ウイルス疾患などの良性疾患である確率が90%、リクター症候群や慢性リンパ
性白血病などの悪性疾患である確率が10%くらいです。従って、末梢血液で異型リンパ球が増えてきても心配は
まず要りません。
93レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/27(木) 10:44:31 ID:cwj+/2Ko
>>90
下痢型と便秘型で投与量を変えて使って良いと思っていますが、過敏性腸症候群の基本薬はコロネルかポリフル
にかわりはありません。私は、現役の医師ではないので自由な立場から言わせていただきます。民間療法に酢を
健康食品として飲むのが流行ったことがあります。私も、流行には弱いほうなので、黒酢を買ってきてりんご
ジュースに混ぜて毎日飲んでいました。しかし、一日三回も飲むと胃酸が増え、そのうち逆流性食道炎らしき
症状が出てきたので、断念してしまいました。今から考えれば、一日一回くらいにしておけば良かったと反省し
きりです。
朝方、軟便がひどいようでしたら酢を使った食事を多用してみてください。私のように飲んでも結構です。また
試した後の経験談も聞かせてくだされば幸いです。
94病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:48:09 ID:aJB/Aod8
こんにちは。網膜に薄いところがありレーザー治療をした方が良い
とのことでこれから受けるのですが、裂けたり穴はないという
場合も必要でしょうか?
賛否両論あるのでしょうか?
アメリカでは剥離の予防では行なわれなくなってきたとかで。
先生のご意見をおきかせください。
95病弱名無しさん:2006/07/27(木) 12:32:41 ID:e0b7o6Yh
89です。ご返事ありがとうございました。
また質問になりますが、私が今患っているウイルスはイービーウイルスだそうです。
今ステロイドを点滴して、扁桃腺の腫れは、少し引きましたが、クビ周りはまったく引きません、あと先日の血液検査で外部の検査機関に一応出すと言われました。
私は、本当に大丈夫ですか?かなり不安です。
96病弱名無しさん:2006/07/27(木) 12:48:19 ID:AxYCfpUl
先生薬の副作用で錐体外路系に障害が出た場合どの様な症状が出ますか?またそれは薬を中止すれば治りますか?
97病弱名無しさん:2006/07/27(木) 16:00:45 ID:zGhL7fd2
今、飲んではいけない薬って本が出ていますが、本当に飲んではいけないのでしょうか?怖くなってしまいます。
9888:2006/07/27(木) 21:18:57 ID:Dn8vpgsQ
度々ありがとうございます。
先日紹介いただいた本を購入して読みました。
これにも、自律訓練法が載っていますね。
ぜひ、マスターしたいと思います。
というのも、薬を減らしたいという気持ちになってきたからです。
以前は、なんでも薬に頼っていたのですが、もし、自分で解決できるなら、やってみたいと思うようになりました。

ですので、レノ先生は、普段どんな事をしているのかなと思ったわけです。
ありがとうございました。
私もビタミンCとB群を出してもらっています。
あと最近は、朝、散歩をしたりしています。
過敏性〜の方は、こちらにもいらっしゃいますし、多いんだなぁと思いました。
いつかは治したいと思っています。
99レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/28(金) 10:06:06 ID:57nNxyC9
>>94
私が数年前に突然、医師としての職能を奪われたのは、網膜剥離を起こしたからです。失明はとりとめた
ものの視力がかなり低下し、数時間の目を使う仕事で目は充血し、熱を持ったようになります。そのため
臨床は無理と判断し、転職しました。
さて、網膜剥離の原因には二つあります。私のような網膜に裂孔とよばれる癒着を生じ突然に剥離するもの。
もう一つは貴方のように、網膜に円孔という穴状の変性が発生しその裏側に液体がたまって網膜が浮き上がる
ように剥離するもの。後者を網膜円孔と呼びます。円孔に至るまでの変性は慢性かつ無症状であり、かつ変性が
あっても剥離まで至らない例が多数存在すること。網膜変性の段階でレーザー治療を早期にしても剥離する例が
存在すること。網膜が浮き上がって飛蚊症などの症状が出てから治療しても剥離を救うことが出来ること。以上
の3点からアメリカでは早期治療をしない傾向になっているのだと思います。しかし、一旦剥離を起こすと、ほと
んど失明するか私の様に視力を犠牲にすることを考えると早期の治療をお勧めします。今、出来ることは必ずして
おくという原則を守ってください。どうか満足のいく治療を受けられますよう祈っています。
100病弱名無しさん:2006/07/28(金) 10:13:14 ID:solJJRlI
一体何が起きてるんですか?
耐えられない程の吐き気と割れそうな頭痛、腹部全体に鈍痛、麻酔がかかったみたいな体の痺れ、微熱、顔の筋肉が突っ張ってる、全身の筋肉が硬直した感じ、物凄い肩凝り、苛々して発狂しそうになったり、皿を投げたくなったり、物を壊そうとしたり、音で気が狂う。
コンスタン、パキシル止めてから出てます。
101レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/28(金) 10:40:35 ID:57nNxyC9
>>95
EBウイルスによる伝染性単核球症(IM)です。悪性の可能性は限りなくゼロです。
私は、この疾患を5例経験しました。共通するところは全員20台の若い人であったことです。
また時間にゆとりがある時に私の経験例をお話することにします。異型リンパ球はしばらく
出現します。病勢に反比例して、咽頭扁桃炎や頸部リンパ節炎が落ち着いてから異型リンパ
球が増加することはしばしば見られます。1ヶ月程度で異型リンパ球は消失し、そのころには
頸部リンパ節の腫大も消失します。予後はよく後遺症を残すことは非常に稀です。
102レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/28(金) 10:53:23 ID:57nNxyC9
>>96
錐体外路は現在ではその存在が疑問視されています。錐体外路症状という呼称にその名残がある
程度で、不随運動、運動の過少、運動遂行障害を3主徴とし麻痺を伴わないことを基本とします。
抗精神薬や抗癌剤の副作用で錐体外路症状が出ることがあります。その代表が薬剤性パーキンソ
ニズムです。抗精神薬の場合は休薬すると錐体外路症状は消失しますが、抗癌剤によるものは予後
が不良です。
103レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/28(金) 11:04:37 ID:57nNxyC9
>>97
その本をあいにく読んでいないのでコメントできません。申し訳ありません。しかし、原則
「薬は毒であり、毒(薬)を持って毒(病気)を制する」のが治療の原則です。両者の毒を
天秤にかけて、後者の毒が前者の毒を上回るときに、仕方なく投薬するといのが本来の姿です。
104レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/28(金) 11:09:16 ID:57nNxyC9
>>100
パキシルを急に休薬したためのパニック障害のゆれもどし現象です。抗うつ剤のなかでも
パキシルに多く見受けます。パキシルを再開して、ゆっくり休薬してください。
105病弱名無しさん:2006/07/28(金) 14:58:20 ID:ZBlfjN5p
>>90
アドバイス有難うございます。
お酢とは意外で驚きました。私は胃が弱いのもあってお酢は胃を荒らしそうなイメージがあって避けていたのですが、少しづつ取り入れてみます。
納豆にポン酢をかけたり、もずく酢を作ったりしてみましたが、体がホカホカと温まった感じがしました。
冷えには敏感だったので生姜と梅は毎日取り入れてますが、お酢も適度に取り入れていきます♪
10694:2006/07/28(金) 15:25:01 ID:/qYuPxm3
>>99
プライベートなお話まできかせていただきありがとうございました。
辛いご事情があったのですね。お大事になさってくださいm(__*)m
レノ先生の説明はわかりやすく理解できました。
私の場合網膜変性ですが、まだ円孔まで至ってないそうです。
レーザーは、今回は見送りになり経過観察で眼底検査を続けることに
しました。
裂孔や円孔が見られたらすぐにレーザー治療をしていただこうと
思います。
また以前、子宮内膜異型増殖症で相談しましたが、
抗癌剤が終りやっと検査できました。正常に戻っていました。
不安を解消してくださり感謝いたします。ありがとうございましたm(__*)m
107病弱名無しさん:2006/07/29(土) 10:02:26 ID:58rXsnYA
久々に真夜中の三時くらいに激痛の腹痛で目覚めてトイレにかけこんだら最初は普通便が出てまだ痛いと座っていたら泥状便が出ました。明け方まで眠れず苦しかったです。朝ご飯も食べれず胃まで痛くて参ってます。
最近は整腸薬を毎日飲んでいても便の状態に関係なく睡眠から目が覚めると腹痛がします。
ご飯を極端に食べれなかったり食べたりを繰り返して痩せてきてます。身長162センチ48キロから43キロになってしまい体力的にキツイです。
医師には体は健康なんだから大丈夫と言われて特に何もされずで余計に悩んでしまいます。安定剤などの薬に頼ってても治りませんよと言われてもいるので一体どぅしたら良いかもう分かりません。
四年間お腹が不調続きで精神的に参ってます。心身症と言われましたが、よく分からない病気で過呼吸も辛いし‥通院してもお金の無駄かな?と思っています。
108病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:53:20 ID:9oifLaJb
レノ先生!動眼神経が麻痺すると眼球は上下左右には動きませんか?
109病弱名無しさん:2006/07/30(日) 00:50:04 ID:9qxc3kUu
レノ先生。抗精神薬の副作用で動眼筋が麻痺や収縮したりまた動眼神経にもそのような症状がでることありますか?素人な質問でごめんなさい
110病弱名無しさん:2006/07/31(月) 00:28:13 ID:E9c3YyNf
糖尿病の場合、総摂取カロリーが問題という人と甘いものが良くないと
言う人といろいろいます。私は、甘い者は絶対食べないと言うことにし
ているのですが、考え方が違っていますか。
111レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/31(月) 09:59:59 ID:3qfu80fx
>>107
通院しても良くならないようなら、気長にかつ根本的に治すようにしてください。その方法は60に
書いた自律神経訓練法です。一度、騙されたと思って第二段階の「腕が温かい」までをマスターして
みてください。きっと薬に頼らないで治す方法が見つかります。
112レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/31(月) 10:05:34 ID:3qfu80fx
>>108
動眼神経の完全麻痺で眼瞼の下垂がまず見られます。眼球運動では外側と内下方以外は動かなくなり
ます。しかし、抗精神薬は神経毒がないので、動眼神経を恒久的に冒すことはありません。
113レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/07/31(月) 10:51:24 ID:3qfu80fx
>>110
一昔前の糖尿病教室では、食品交換表を片手に秤でご飯の重量を量ってカロリー計算する風景が
見られたものです。食材まで重量を量って一日1400キロカロリーとかをきちんと守るのが糖尿病
患者さんの日課のようでした。糖尿病教室は食事に全く無頓着な患者さんを啓蒙するには意味が
ありますが、もともと神経質な人に強制するとこれだけでノイローゼになってしまいます。そこで、
私は食事の総カロリーを計算する暇があったら、次のことをいつも念頭に置いて食事を作ってくだ
さいとお願いしていました。@腹七分目(もうすこし食べたいなと思うくらい)A食品の種類は
一日30種類以上B脂分を控えるCおやつは禁止。ですから、甘いものを極端に抑える必要もありま
せん。好物の欲しいものを食べられないのもストレスになります。量が適当ならば甘いものも摂って
くださって結構です。
114病弱名無しさん :2006/07/31(月) 11:16:37 ID:48Sdc5a1
先生ご相談させて下さい
2日程前から体の筋肉(足、手、のど等)のピクツキが有ります
ネットで調べたらALSの初期症状も同様な症状らしく、怖くなって
昨晩一睡も出来ませんでした、手の震えも有ります。 
ALSの他にもピクツキの出る疾患等は有るのでしょうか、現在はピクツキ以外
は筋肉の痩せ等は無いと思います、仕事はデスクワークで朝から晩までマウス操作
をしております 42歳男性です、怖いです今晩も眠れそうに有りません。
宜しくお願い致します
115病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:27:52 ID:E9c3YyNf
爪の中に異物が入って、出血するほどだった場合、無理矢理にでもそれをとったほうが
いいのでしょうか。それとも、消毒して、治るのを待てば、だんだんに、排出されるの
でしょうか。堅い者なら抜けますが、ぼろぼろになるものの場合、取り去るのが困難で
す。病院に行くほどでもないと思うことが多いので、なかなか、きくことができません。
今回、初めて、こうなったので、是非、教えてください。
 いつもは、割と堅い物が刺さるので、無理矢理引き抜いています。
116病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:44:05 ID:qes59KxQ
下半身を中心にあせもがすごいです。皮膚科で薬はもらったのですが、次々新しく別の場所にできます。赤みがひいても跡が残っている感じでこのまま消えないのか不安です。今まではほとんど、あせもなど出来たことありません。
117病弱名無しさん:2006/07/31(月) 20:56:34 ID:4I/KVQJ2
レントゲンのことで教えてください。レントゲンやCTは多少なりとも被爆するそうですが、
人体に影響を与えるのは、どれくらいの頻度で受けた場合でしょうか?
ここ2ヶ月の間に、集団検診で撮ったのを始め、異常が見つかって再度撮り直したりで
「胃部・マンモグラフィー・胸部・首・腰」など、回数でいえば全部で6回くらい撮りました。
118病弱名無しさん :2006/08/01(火) 08:03:41 ID:WsT6DmPI
>>117
参考までに見て下さい、各撮影ごとの被爆量詳しく出ています
http://www.shimonagaya.com/radiation.htm
119レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/01(火) 09:36:19 ID:aTTOYqr5
>>114
筋肉のぴくつきを筋線維束攣縮といいます。筋肉のぴくつきを皮膚の上から直接観察できます。
原因は良性と悪性があります。良性のものでは神経質な人に多いまぶたのぴくつきが代表です。
悪性のものに筋萎縮性側索硬化症(ALS)や球脊髄性筋萎縮症、脊髄空洞症、脊髄灰白質炎など
があります。良性のものは単一の筋肉のぴくつきであることが多く、貴方のように手、足、喉
のような複数の筋肉がぴくつくのは悪性を否定できません。42歳男性ということもあり、ALSの
鑑別のため神経内科を受診する必要があります。
120レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/01(火) 09:53:01 ID:aTTOYqr5
>>115
刺抜きのようなものでこまめに刺入物を抜いてください。爪周囲炎や化膿症まで発展すると
全身の抗生物質投与あるいは爪と皮膚との切開が必要になります。異物をこまめにピンセット
で抜いたあと、消毒も忘れずにしてください。
爪甲下に刺入した異物は自然に抜けることは期待できないので、自分で処置が必要です。
121レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/01(火) 10:11:54 ID:aTTOYqr5
>>116
皮膚科を受診されているので、あせも(汗疹)と確定してお話をします。男性ならば薄手のももひき
を着用してみてください。また、市販の入浴剤を購入して今晩から使ってみてください。皮膚感染を
伴っている事が多いので、皮膚科の先生に抗生物質の内服も相談してみてください。
122レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/01(火) 10:51:42 ID:aTTOYqr5
>>117
一般の人にも分かり易いようにフィルムの枚数でお話しましょう。もちろん118さんが教えてくださった
ように、撮る部位やCTなどの検査の違いで被曝線量は異なりますが、計算するのも大変でしょうから。
CTにしろ単純レントゲンにしろ一年間にフィルム枚数にして100枚以内が許容範囲です。いわば100枚なら
絶対に被曝による異常(白血病など)を来たさない安全枚数ということになります。そこで一回の検査で
何枚フィルムを使うかが問題です。腰椎なら5枚、胸部なら1枚、胃なら10枚、CTなら5枚くらいを目安に
してください。胃のレントゲンを一年間に10回以上撮ることも稀なので、この数値から心配は必要ないこ
とがお分かりかと思います。
123117:2006/08/01(火) 19:28:55 ID:t9BH5GYJ
レノ先生、>>118さん、どうもありがとうございます。
もう既に撮ってしまったものは仕方ないのですが、2ヶ月の間に撮りすぎたかな?と
「被爆」が気になりました。限度を越えてしまうと副作用で病気になってしまうんですよね。
1年間にフィルム枚数100枚以内なら許容範囲と聞いて、胸をなでおろしました。
エコーの方が被爆の心配が無く検査としては安全らしいですね。
検査で病気を見つけるには、CTやレントゲンよりエコーが優れているということは
ないのでしょうか?
それぞれの良い点があると思うので、どちらが良いとはいえないと思いますが
なるべく人体に負担の少ない方法で検査が出来ればなあと思いました。
124病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:02:21 ID:t6TA80Fh
先日、過敏性腸〜の相談をした者です。
まだ、訓練法はマスター出来ていませんが、練習しています。
この3日位、トランコロンなしで過ごせたので、喜んでいます!
ひと月位前から、胃がもたれた感じがよくしていたところ、最近は痛みもあります。場所は変化しますが、真ん中は押したら、痛いです。空腹、満腹など関係なく、ちくちくしたり、ぎゅーっと痛みを感じます。
昨年の9月に同じ症状で、胃カメラをしましたが異常なく、少しの間、胃酸を押さえる薬を飲みました。
今日、同じ病院へ行ったところ、神経性胃炎ではないかということで(問診、触診)アシノンカプセルと人参湯をもらいました。
2週間後、再度診察で、血液検査の結果はその時にとのことです。
9月で1年になるので、来月、検診の意味でも胃カメラをしましょうと言われました。
私は、すぐにするものだと思っていましたので、ひと月先でいいのだろうか?と不安です。
過敏性腸〜ですし、それも関係しているでしょうか?
この症状では、あわてなくて良いと思われますか?

長々といつもすみません。
125114:2006/08/02(水) 12:20:06 ID:2RArjd/T
レノ先生
ALSの件でアドバイス頂いた者です、有難う御座います。早速神経内科を
受診して参りました。深部反射、筋肉の状態、筋力の状態を検査しその他の
検査は有りませんでした、担当のお医者様のお話で ALSは進行の遅い病気
の為、私の様に一度に体のあちこちがピクツク始める事は無く、一箇所ピクツキ
が有り、又何ヶ月たって次の場所のピクツキが始まると言う経過をたどるそうなので
今回の症状は心配要らないとの指示を頂きました、取りあえず安心する事が出来ました
レノ先生の経験から 私の様な(一度数箇所にピクツキが始まる)ようなALSの症例を
ご存知でしょうか、安心のためお聞かせ頂いたら助かります。いずれにしてもレノ先生の
アドバイスにて受診し、お医者様から大丈夫との返事を頂き、心が安定しました
有難う御座いました。
126病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:09:09 ID:UebadqJA
>>120 レノ先生、ご回答ありがとうございます。消毒はしていましたが、
痛みがあるので、入ったものの除去はしていませんでした。これから、
しています。お世話になりました。
127病弱名無しさん:2006/08/03(木) 07:30:00 ID:EGFfWMes
レノ先生よろしくお願いします。
114さんと同じような質問なのですが、私もピクツキがあって心配しています。
2ヶ月くらい前に瞼や、口の横や、鼻の横が時々ピクピクして、続くわけでは
ありませんが、忘れた頃に10秒くらいなると言う感じです。
そして、ここ2週間くらいに太ももとかおしりとかふくらはぎが、2秒くらいピクツキました。
気にしているせいなのかもしれませんが、首も同じような感じがします。
ここの書き込みを見てALSという病気を知り、私も当てはまるので不安です。
その他の症状はありません。
28歳女です。
私も、神経内科にかかったほうがいいでしょうか?
もし、114さんがこの書き込みを読まれましたら、2日前からの詳しいピクツキの様子を
お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
ピクツキはどのくらい続いて、どのような感じですか?
ピクツキの原因は何だったのですか?
受診されて心配要らないと言っていただいて本当によかったですね。
128病弱名無しさん :2006/08/03(木) 08:00:57 ID:IDI15EHI
>>127
114です、自分のピクツキは右手人指から始まりました、次の日には脹脛、もも、
お尻、胸、腕、喉と全身ピクピク動く様になりました、ピクツキ方は一瞬ピクン
と動く場合と、ピクピクが2秒位継続する時があります、睡眠中も動いてました
(意識が薄い中でもピクツキを感じた)一日中です 私の場合ALSの事ある程
度知っていた為、人差し指がピクツキ始めた時もしやと思い、非常に不安体な気持
ちになりました、もしかしたらそれが全身のピクツキを誘発させたのかも知れません、
今でもピクツキは有りますが、気持ちを切り替え様と頑張っています、あなたもALS
の判定と言う事でなく、心の安定を目的に一度受診してみたらいかがでしょうか?
神経内科の先生に気持ちの切り替えがつけられないと、心の病になる為、その時は
心療内科を紹介すると言われました、やはり人間は心で体を動かしている一面も
ある事を知りました。お気持ち楽に持ってください。



http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141031530/l50
129127:2006/08/03(木) 08:17:19 ID:EGFfWMes
>>128
ありがとうございます。
114さんと同じような症状でした。
受診して大丈夫と言われるときっともっと安心できるかと思います。
子供がいなかったらすぐにでも受診していると思いが、ここ最近実家にあずけて
病院ばかり行っていたので、母にも言い出しにくいし、きっと気にしすぎといわれて
しまうと思うので、気にしないようにして少し様子をみてみます。
でも、昨日よりは安心しました。
昨日病気の事調べたのですが、それからピクツキが増えた気がします。
気にしすぎは本当によくないですね。
ありがとうございました。
130病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:24:21 ID:6Tf5L/Ww
海水浴で日焼けし過ぎて2・3体中痛くて化粧水塗って耐えてたんですが日焼けしてない部分に湿疹がでてきたのですがなんでしょうか?
131レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 10:32:23 ID:qVrH7fyl
>>123
一般のレントゲンは前後左右を平面的に見る上、骨の陰影との重なりもあり詳細は不明な点が多い
です。それに比べ、CTやエコーは前後左右だけでなく割面(断層)を描写できる強みがあります。
CTは被験者の呼吸の影響を受けたりスライス幅が一般に1cmであるため、1cm未満の病変は描写され
ない可能性があります。これに反しエコーは連続して描写できるので数ミリの病変も拾い上げられ
ます。エコーの欠点はそれなりの技術と経験が必要なことと、超音波は空気で反射されないで減衰
するので、内部に空気がある臓器(胃、小腸など)が見にくいということです。しかし、私のエコー
の師である北村先生は胃や十二指腸の病変をエコーで何度も発見されておられ、まさに神業のような
技術を持っておられました。
132レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 10:41:27 ID:qVrH7fyl
>>124
最近は鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡を導入する病院も増え、内視鏡検査が負担でなく
なってきています。しかし、内視鏡検査はやはり高価な検査であることにかわりありません。
一年に2度もやる必要は全くありません。王監督のように年に2度の定期検査をやっておられ
ても、胃癌は発生しますし、年2度を3度に増やしたら胃癌の早期発見が出来るかと言えばそう
いうものでもありません。理想は年に一度の胃透視検査と3年に一度の胃内視鏡検査だと思い
ますが、これは私個人の基準です。
133レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 10:49:59 ID:qVrH7fyl
>>125
ALSの場合は筋肉のぴくつき(筋線維束攣縮)と筋肉萎縮が平行するので、筋萎縮が始まる
部位とスピードによって様々な部位に攣縮が見られます。しかし、病勢は進行性で悪性なの
ですが、一日単位で悪化するのではなくだいたい3ヶ月単位で段階的に増悪していきます。
従って、初期には複数の箇所の攣縮が見られることは少なく3ヶ月単位で次々に、新たな症状
が出てきます。もちろん、進行した段階では複数の筋肉が攣縮することが多いです。
134レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 10:56:34 ID:qVrH7fyl
>>127
ALSはもちろん若年発症例も無い訳ではありませんが、28歳では稀だと思います。さらに、攣縮の部位
が眼瞼、口周囲、鼻翼という良性筋線維束攣縮の好発部位であるので、悪性攣縮は否定してよいです。
次回よりぴくつく筋肉を指で摘まみ上げ1分くらい引っ張ってみてください。冷たいおしぼりでおさえる
のも効果的です。神経質な人や目を酷使する職業の人が疲れた時に起こります。
135レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 11:08:53 ID:qVrH7fyl
>>128
貴重な体験を教えていただき、ありがとうございました。貴方も是非一度上に書いてある自律
神経訓練法を試してみてください。脳の命令に従わない自律神経を、自分のコントロール下に
おけるようになります。例えば、私の普段の心拍数は一分間に60なのですが、第三段階の訓練
法の「心臓が静かに規則正しく打っている」をやれば40まで落とすことができます。心身症は
高次元脳のコントロールが利かない自律神経の乱れで起こります。これを調節してやるのが自律
神経訓練法です。
136レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/03(木) 11:15:37 ID:qVrH7fyl
>>130
日焼けは火傷ですから、表皮はびらん損傷して汗腺も障害されていますが、日焼け以外の部は
汗腺が残っており、汗疹(あせも)を起こしたと考えます。じゅくじゅくしないようにして、市販
のあせも用の軟膏、例えば亜鉛華軟膏を使ってみてください。
137128:2006/08/03(木) 11:19:58 ID:V+wy05//
レノ先生
的確なアドバイス有難う御座います、このピクツキの他にも自立系の症状が
あり(立ち眩み、悪心、倦怠感) 胃カメラ、血液検査、頭部CT、腹部CT等の検査で
疾患は否定されておりました。そんな体の不安定さから今回この様な状態になったのか
と自分なりに思いました、これを機会に先生に教えて頂いた訓練を実行してみたいと
思っておりました。この歳になるまで心の病気等を否定する考えを持つ人間でした、今回
の事で考えを改める事が出来ました、有難う御座います
138124:2006/08/03(木) 12:45:34 ID:cagxaEgv
アドバイス、ありがとうございました。
過敏性腸〜になって以来、自分の体調が気になりすぎているようです。
あと、35才(♀)という年令のせいか、生理前の不調がひどくなっているのも気になります。

先生の個人的考えで良いので教えてください。
11月に結婚を予定しています。
このような体調で(精神面も弱い)自信がありません。
また、年のこともあり、妊娠出来たとしても、自信がありません。
この事は、相手は了解してもらえていません。
ただ、環境が変われば、過敏性腸〜もマシになるかもしれないし、
妊娠したら、体質が変わって、PMSも治るかな?
なんて思ったりもします。
それは、私が勝手に良い方に考えたことで、根拠はありません。

ただの過敏性腸〜とPMSで、結婚や出産を諦めるのは、ばかばかしいと思われるかもしれませんが、
私にとってはとても心配です。

やはり、心の持ち様ということに尽きるのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、結婚という環境な変化が影響してくることがありそうか、
先生の考えを教えてください。
139127:2006/08/03(木) 15:08:55 ID:EGFfWMes
ありがとうございました。
レノ先生にもうひとつお伺いしたいのですが、筋肉萎縮が起こるとどんな症状が
早く出るのですか??
顔のピクツキはほぼ治まっているのですが、太ももとかふくらはぎ、首筋辺りが
ピクピクする時があります。
顔以外でも、神経質で病気の事を心配しているときになるということは考えられますか?
何かに集中している時にはピクツキは感じないような気もします。
先生に、否定してよいといっていただいてとても安心したのですが、原因はなにが
考えられるのか教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
140病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:47:08 ID:pAkgBgvI
先生、宜しくお願い致します

子宮内膜症の治療で先月8日からリュープリン治療始めました
13日〜20日まで生理がありました
先生からは注射後も出血があると説明を受けていたので
大して驚きもしませんでしたが
1日からまた生理が始まってしまいました
これはリュープリンが効いてないと言う事でしょうか?
141病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:49:34 ID:pAkgBgvI
下げ忘れてすみませんでした
142病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:57:28 ID:lQksK6yg
突発性難聴について教えてください。素人の勉強によれば、
突発性難聴は、内耳の病気ですよね。というかとは、中耳や
外耳の病気と違って、気をつけることが当然、異なって来る
わけですよね。とすると、例えば、プールはだめだというの
は、中耳や外耳の病気の場合なのだから、突発性の難聴には
当てはまらないわけですよね。
 もし、そういう注意を受けたなら、突発性難聴でなく、中
耳や外耳の病気と考えた方がいいのでしょうか。
 ずばり、突発性難聴で、プールだけ宣言されることがある
のでしょうか?

143117:2006/08/03(木) 19:52:21 ID:3GuUQYgE
>>131
レノ先生、丁寧に教えていただいてありがとうございました。
レントゲンよりCT、よりもエコーの方がより詳しく調べることが出来るのですね。
でもどんな最新の機器も、それを扱う先生の腕にかかっているのかな。
私は太っているので、下腹部のエコーを撮るとき「思い切り息を吸ってお腹を膨らませて」と
何度も言われました。
文中に名前の挙がっておられる北村先生のような先生が身近にいて下さったらいいのに、と
思いました。。
14452:2006/08/04(金) 02:07:03 ID:qHOH35IG
>>52です
携帯からすみません・・・

あれから徐々に良くなってきたのですが、首を後ろに倒そうとすると(目線が真上手前で)首の付け根(肩近く)が相変わらず痛くなります。
でも、その付け根辺りを押さえながらだと痛みなく首を後ろに倒すことが出来るのです。

肩や首が気になり、無意識に首を回したり、後ろに倒してしまって、その痛みを一日に何度も出してしまったり、
ムリをしたりすると数日間、喉を圧迫される感じ(絞められてるような感じ)が続いてしまいます。

自分では、壁から一歩下がって壁に手を突いて、首を意識して(顎をひいたりして)の腕立て伏せをしたのが原因かなって思っています。
今まで、この方法での腕立て伏せを時々していたのですが、首を意識しての腕立て伏せは初めてだったので…

首を後ろに倒そうとすると痛くなり、喉に圧迫感がある(数日続く)のは、首がおかしくなっているのでしょうか?
ちなみに、耳鼻咽喉科では異常はありませんでした。

また同じことで整形に行っても、前回、触診で異常無かったので、また湿布を出されるだけかなって思ってしまい、
でも、どうしてこうなってしまってなかなか治らないのかが気になり、そして時々、喉の圧迫感で窒息死するんじゃないかという不安でパニックになってしまいます。今も…

何度も申し訳ありません。よろしくお願いします…
145140:2006/08/04(金) 02:45:57 ID:A/IQD31D
>>140です
先程生理痛がかなりあったのでロキソニンを服用致しました
146レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/04(金) 08:43:17 ID:SV+DxqUQ
>>138
以前「母は強し」ということをお話しました。女性は妊娠すると、母体を守ることによって間接的に
胎児の命を守ろうとする防御機構が働きます。従って、妊娠前にいろんな疾患をかかえている婦人も
妊娠をきっかけに改善することはよく聞く話です。ご結婚されるからには良い赤ちゃんを産んでくだ
さい。赤ちゃんはあなたがたご夫婦の宝でもあり、かつ将来の日本を背負っていく大切な我々の宝で
もあります。
147レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/04(金) 08:49:31 ID:SV+DxqUQ
>>139
良性筋線維束攣縮といいます。神経質なかたが疲れた時に起こります。本態は筋肉の一部の異常
な興奮による痙攣です。大きな筋肉の痙攣でないので、不随意運動(関節の自動的運動)は見られ
ません。筋肉の疲労と精神的な疲労が重なると出現することが多いです。多くの人が経験されて
おられるのですが、気にしなければ自然に治るので放置されています。根本的には疲れをとるよう
心がけることで治ります。
148レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/04(金) 10:17:50 ID:SV+DxqUQ
>>140
リュープリンの投与のタイミングがずれたため、見かけ上13〜20日まで投与後の出血(本来の月経)
がありました。そして、初回投与1〜3週間後に一過性のエストラジオール濃度の上昇があり(これは
添付文書の受け売りですが)、2回目の生理が早めに来ました。以後、エストラジオールは閉経期レベル
まで低下し、人工的な月経停止を起こします。従って、3回目の月経が来れば薬剤の効果無しを考えて
ください。
149レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/04(金) 10:20:50 ID:SV+DxqUQ
>>142
突発性難聴はストレスが大いに関係しており、精神的肉体的に疲れないようにプールを禁止されたのだ
と思います。先生の指示を良く守り早く治癒されることを祈っております。
150レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/04(金) 10:22:24 ID:SV+DxqUQ
>>144
来週になりますがまたゆっくりとお話させてください。申し訳ありません。
151140:2006/08/04(金) 10:24:34 ID:A/IQD31D
レノ先生、ありがとうございました
よく解りました
8日が通院日ですので
担当医の先生にきちんと話してみます
ありがとうございました
152139:2006/08/04(金) 11:36:32 ID:7DAMCZO8
レノ先生ありがとうございました。
先生のお返事を読んでから、気持ちが楽になったのですが、ピクツキは続いていたので
心配でした。
病気の心配ばかりしていたので精神的疲労はかなりあったと思います。
子供が小さいので肩や首がこっていますし、肉体的にも疲れていたかもしれません。
意識して疲れを取るように心がけてよくなってくれるといいなと思います。
お忙しい中お答えいただいてありがとうございました。
153病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:08:55 ID:GR4FCdw+
>>149 レノ先生、ありがとうございました。素人考えで、内耳の病気の
はずなのに、プールを禁止されるのはどういうことか、ちょっと、疑問を
感じたものですから。ストレスを感じさせないように、配慮します。
154病弱名無しさん:2006/08/07(月) 09:53:09 ID:xcW8Al86
おはようございます。レノ先生。
お忙しいところ申し訳ないのですが質問させてください。
シェーグレンおよびPSS疑いで経過観察中の45歳(♀)です。
今まで口腔の乾燥症状や膵臓の外分泌機能の低下はあったのですが
ここ数日の間に目の乾燥症状がひどくなり刺すような痛みと目頭の辺りに
少量の出血があり時々血がにじんできます。
これまで目の乾燥はあまり無かったので目薬の処方やシルマーテストなどは
受けていません。
次回の受診は17日なのですが市販の点眼薬などで応急処置をして様子を
見ていても大丈夫でしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
155病弱名無しさん:2006/08/07(月) 14:59:16 ID:Yo221GhY
36.7〜37.5の微熱が昼〜夜にかけて続くんですが原因は何かわかりません。
部活でしょうか
食生活でしょうか
バイトでしょうか
対策方法を教えてほしいです
お願いします
156病弱名無しさん:2006/08/07(月) 15:25:18 ID:IMexx7Lm
こんにちは。過敏性腸症候群で相談した者です。
コロネルの粉薬0.6gを朝、晩にビフィダーを毎食後1g、ソラナックス0.4mgを半分に割って朝、昼に、夜は一粒飲んでいます。
コロネルですが私は胃痛がよくするタイプなので粉薬にしてますが色々と面倒なので錠剤にしたいのですが大きいので胃への負担が心配です。粉薬の方が胃には優しいでしょうか?
ソラナックスよりメイラックスが良いと友人が言うのですが本当なのでしょうか?
157138:2006/08/07(月) 20:31:01 ID:dkbKx6HG
レノ先生、ありがとうございます。
自分でも、よい方に変わることを期待しています。
35才まで仕事をして、あとは自分の好きな事をしてきましたが、
社会の役に立つことも考えないといけないなと思っています。
子育てもそうだと思っています。

‥そんな思いに反して、また3日間下痢気味モードに入っています。
あまり、気にしないようにしたいです。
158128:2006/08/08(火) 09:01:57 ID:EZ26GcBL
レノ先生 お世話様になります、先週ALSの件でアドバイス頂いた
42歳男性です。神経内科の先生にALSの心配は無いとの診断を頂きましたが
ピクツキが止まらず又不眠症状態になってしまい、別の病院の神経内科を受診して
しましました、そこの先生は若い方でしたが大学病院でALSの患者さんをよく
診察されているとの事でした、やはりALSの心配は無いとの回答を頂きましたが
どうにも心が落ち着きません(ピクツキが収まらない為) どちらの先生も神経内科
専門医の資格をお持ちの方で診察を受けた時は心が落ち着くのですが時間と供にまた
不安がこみ上げてきます、他の神経内科を受診する事は無意味でしょうか?
やはり心療内科を受診するべきでしょうか? 情けないご相談で申し訳けありません
159レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/08(火) 09:36:16 ID:FPBmZNCZ
>>144
天を仰ぐ動作で痛みが出るという段を読んで、むち打ち症を思い出してしまいました。しかし、肩の
近くを押さえながらだと痛みなく天を仰ぐことが出来るとのこと。ここがキーポイントだと思います。
即ち、押さえると痛みが消える部分の障害を考えるのが自然だと思います。筋肉を押さえると痛みが
誘発される部をトリガーポイントと呼びますが、押さえると痛みが消失する部も同様に考えられます。
整形外科でトリガーポイント注射という鎮痛治療をお願いしてみたらどうでしょうか。ご自身で提案
するのも勇気がいるでしょう。「知人からトリガーポイント注射というものが効果があると聞いたが、
私にはどうでしょうか?」と間接的に提案してみてください。
160レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/08(火) 10:22:59 ID:FPBmZNCZ
>>154
口腔乾燥、膵外分泌能低下、今回の眼球乾燥の諸症状がそろっているのでシェーグレン症候群です。
あえてシルマー試験は必要ないと思います。乾燥性の角膜炎による眼痛と結膜炎合併による出血を
疑います。眼科へ行っても対症療法としてヒアレイン点眼液やコンドロン点眼液を処方されるだけ
だと思います。これらは市販もされているので、当面は近くの薬局で購入したものを使用してくだ
さい。
161レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/08(火) 10:29:25 ID:FPBmZNCZ
>>155
朝起きたときに平熱で夕から夜にかけて発熱が見られるパターンは感染症の特徴ですが、慢性咽頭炎や
副鼻腔炎などの検査をしましたか。これら耳鼻科疾患をまず否定する必要があります。真夏の暑いなか
での部活で熱疲労を起こしていませんか。部活が休みの時に微熱がどうなるか、今度のお盆休みち注意
して検温してください。
162レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/08(火) 10:36:21 ID:FPBmZNCZ
>>156
コロネルに関しては粉薬も錠剤も胃への負担は変わりありません。というより、胃で消化されないので
胃への負担はどちらもありません。
ソラナックスもメイラックスもどちらも良いお薬です。ソラナックスの効果をよりマイルドにして長時間
効果を持続させるのがメイラックスです。また、長期間内服していると薬の慣れを生じるのですが、メイ
ラックスは慣れが少ないように思います。但しメイラックスの欠点はソラナックスより若干眠気が強いよ
うな印象を持っています。
163レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/08(火) 10:45:04 ID:FPBmZNCZ
>>158
筋肉のぴくつきが外表から見えるようでしたら、以前ここに書いたように筋肉もろとも指で摘まみ上げて
数分間保持してみてください。根本的には筋肉疲労を取るため温泉療法や精神的な疲労を取る目的で安定
剤をもらうことをお勧めします。
164病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:47:15 ID:Psl1p0nZ
<<161ありがとうございます。鼻炎と扁桃炎を持病としてもってますが耳鼻科の方によるとそれほど関連してないらしいです
165病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:57:22 ID:7+siDx2m
>>140です
また宜しくお願いします
今日2度目のリュープリンを打ったのですが
大豆イソフラボンやメリロート(サプリメント)を飲んでも構いませんか?
主治医に聞いてくるのを忘れてしまいまして・・・
ご意見お願い致します
166病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:59:53 ID:7+siDx2m
下げ忘れすみません…
167病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:46:00 ID:cPnszncY
162
アドバイス有難うございました。その後ですが薬剤師さんと相談してコロネルとソラナックスを中止しました。
一年前は飲んでも平気だったのに今回、三日間飲んだら腕にポツポツと痒い湿疹みたいなものが出来てしまいました。こんなことってあるんでしょうか?
168病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:50:00 ID:cPnszncY
過敏性腸症候群は基本的に何科に行けば良いか分からないです。今は精神科に行ってます。
食後にみぞおちの左側が痛くなるときや、胃痛もします。頭痛もします。
あまり気にしないようにと言われて病院の科をたらい回しにされている気もします。
169病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:03:48 ID:1G48Tncf
 鼓膜に穴が開いている場合、耳栓をして水泳をすることが可能でしょうか。
耳栓をしても、完全に入らないと言うわけにはいかないでしょうし、耳管か
らも入るおそれはあるかなと思います。
 技術の進歩で、この耳栓なら平気というような物があるのでしょうか。
170病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:29:43 ID:lU0sFphB
168さん、レノ先生ではないのですが、過敏性〜で何度か相談した者です。
私は、過敏性〜と診断される前は、胃の不快感・お腹の不快感・めまい・頭痛・吐き気・倦怠感など色々な症状がありました。
それら全てについて、診察や検査をした結果、全く異常がありませんでした。
で、最後に心療内科に通う事になりました。
今、唯一、残っているのは過敏性〜です。
他は、治りました。
体調不良を感じ始めて、ここまで来るのに2年かかりましたが、心療内科に通院し始めたのが4月からなので、早いでしょ?^^;
それまでは、長くて辛かったけど。
168さんは、検査などをして、異常がないと診断されているんですよね。
胃腸の具合が悪いのを強く感じるのであれば、消化器科だと思いますが、
精神的安定させる事にくわしいのは心療内科ではないかと思います。
今、過敏性の方は多いと思うので、それに精通していり心療内科の先生に診てもらうのがいいかと思います。
私は、完全に治ればラッキーだと思いながら、治らなくても仕方ないとも思っています。
私もいろんな病院に行きました。
納得できる先生に出会えますように!
そして、よくなりますように!


服用している薬
ハンゲシャシントウ(漢方)
リーゼ
コロネル
トランコロン(頓服)
171154:2006/08/08(火) 20:28:20 ID:gbR2iKFA
レノ先生、アドバイスありがとうございました。
通院している病院が遠方なのでどうしようかと迷っていました。
教えていただいた点眼薬を使ってお盆休み明けまでしのごうと
思います。
お忙しい中、お答えくださってありがとうございました。


172144:2006/08/08(火) 22:29:15 ID:y0KIkKOC
その後、気付いたことがあるのですが、熱いシャワーで肩や首をしばらく温めると、首の痛み・喉の圧迫感が和らぎます。
しかし、先週よりは少し和らぎましたが相変わらずの状態です・・・
レノ先生のアドバイス通り、注射のこと話してみたいと思います。

お忙しい中お答え頂き、有難うございました。
173病弱名無しさん:2006/08/09(水) 12:24:16 ID:MUciIvlt
170さん。私も胃の不快感、胃痛、頭痛、などがあります。
消化器内科に三年間通いましたが良くならずに心療内科や精神科を薦められました。
薬は整腸薬以外は発疹などの副作用で飲めないんです。化学繊維やヘアカラーで、かぶれやすい体質のせいなのでしょうか?
174病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:24:33 ID:XG+RJPLb
レスリンやパキシルの副作用で瞳孔の異常で複視が出た場合動眼神経に障害が発生しているのですか?
175レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/10(木) 09:26:16 ID:rjiwrABE
>>165
大豆イソフラボンはエストロゲン類似の作用があると言われています。確証はまだないのですが、
リュープリン治療の妨げになることも考えられるので、中止しておきましょう。
176レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/10(木) 09:47:05 ID:rjiwrABE
>>167
一年前に同薬を飲んで異常がなく、最近再開して薬疹が出ることは考えにくいです。そんな時、よく
年齢と共に体質が変わったのだと説明されることが多いのですが、そう考えるよりやはりその湿疹は
偶然出現したものと考えます。必要な薬でしょうから、続けられたらよいと思います。
177レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/10(木) 10:00:45 ID:rjiwrABE
>>168
消化器専門書の中にはいまだに過敏性腸症候群の記載がないものがあったり、記載があっても精神科に
紹介する旨書かれてあったりで、いまだに取り扱いに苦慮している面がうかがわれます。逆に精神科の
専門書にはまだ疾患と認知されていない傾向があり、消化器内科にまる投げしている感があります。
従って、正しくは消化器内科と精神科が連携して治療にあたらなければならないのでしょうが、現実は
消化器内科で長期間内服だけで様子を観ている場合が多いようです。
178レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/10(木) 10:06:35 ID:rjiwrABE
>>169
耳鼻科で中耳炎の切開排膿の目的で鼓膜切開を加える以外、鼓膜穿孔は自然に閉じないケースが
多いです。最近は鼓膜に糊を塗って外来で出来る簡単な手術方法もあります。鼓膜が穿孔している
限りプールは禁止されていると思います。耳栓をして禁止されているプールに行くことを考えない
で、耳鼻科で鼓膜形成術についてご相談ください。
179レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/10(木) 10:14:04 ID:rjiwrABE
>>174
レスリンやパキシルの視調節障害などの副作用は一過性であることを考えると、神経や筋の器質的障害でなく
機能的障害であろうことが予測されます。即ち、神経伝導速度の遅延や筋肉収縮作用の減弱などが考えられ
ます。向精神薬は飲まないほうがいいのですが、薬量を必要最小限にしておられたら、恒久的な副作用は気に
されないでいいと思います。
180病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:29:36 ID:0HxC3CCN
先生、よろしくおねがいします。

月曜の夜に左耳に耳鳴りがして、火曜の朝に目が覚めたら
左耳の聴力が著しく低下し、耳が詰まっているような感覚がしました。
その日の午後に病院に行き、突発性難聴との診断を受けて薬を貰い、
仕事はそのまま休んで安静にしている状態です。

発症した火曜の時点で、朝はほとんど聞こえなかったのですが、
会社で仕事(デスクワーク)をしているうちに、少しずつ聞こえるようになって来ました。
耳鳴りがしたり、時々止んだりという状態ではありましたが、
他の方の体験談のように、聞こえなかったりすることはありません。
実は、土曜にライブに行っており、その時に左スピーカーのそばにいたのですが、
トツナンではなく音響外傷性難聴の可能性があるのか気になります。
私が行った病院の先生は、忙しいからかほとんど話を聞いてくれなくて、
結構おざなりに扱われた感があるので、少し不信感を抱いているせいかもしれないのですが。

私は本当にトツナンなのでしょうか。
音響外傷性難聴の可能性を考えなくてもいいのでしょうか。
181病弱名無しさん:2006/08/10(木) 12:57:16 ID:A6PoTHX5
先生、質問お願いします。今年5月くらいから大便が形がない程軟らかくなり色が黒くなりました。たまに普通便も出るのですがほとんどが軟便です。      ガスも多くなり異常な匂いがします。       
一日ミネラルウォーター2リットル、コーヒー5杯程度、ウェイトトレーニングをしているのでプロテインを牛乳に混ぜた物を3回程摂取してます。     
水分かたんぱく質のとりすぎでしょうか?現在22才の男です。
182病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:15:07 ID:FpAS6Lxo
>>165です。
解りました。
先生のおっしゃるとおり大豆イソフラボンの方は控えておきます。
丁寧にご説明ありがとうございました。
183病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:55:08 ID:XG+RJPLb
179。
レノ先生ありがとうです。
184病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:08:05 ID:KB50wWBq
169です。ご回答ありがとうございます。耳管狭窄が結局治らず、
鼓室形成術をしましたが、その後、また、中耳に水がたまるようにな
り、途中、医療批判になるので省きますが、鼓膜に穴が開いたままで
す。でも、穴が開いていないと、中耳にたまる液が排出されないから
まあ、これで我慢して生きていくしかないようです。
 耳管から液が排出できるようにできれば、完全に鼓膜を閉じて、水
泳もできるようになるのかもしれません。私が生きているうちに、そ
んな技術が開発されることを望みます。
185181:2006/08/10(木) 22:33:54 ID:A6PoTHX5
>>181です。       左首、左ソケイ部のリンパが豆くらいに腫れ、昨日から36.8度から37.0度くらいの微熱が続いています。
おととい会社で健康診断しまして血液、尿など異常ありませんでした。    何か悪い病気でしょうか?
186病弱名無しさん:2006/08/11(金) 02:22:01 ID:Y/3kngl0
30歳男です。レノ先生、よろしくお願いします。
3年前から腰の椎間板ヘルニアを患い、そちらがマシになったと思ったら、今度は、昨年末に首が痛くて眠れないという症状がでてきました。
今年の3月ごろには、首の影響か、今まで味わったことのないほど急に元気がなくなるような気分の落ち込みの症状がでてきました。
レントゲンではわからず、MRIでは、年齢の割には数箇所、骨?がもろくなっているところがあるということと、ほんの少し軟骨が出てるかもというぐらいしかいわれませんでした。
整体や病院に通い、どの症状も現在は、少しは緩和されてきたのですが、首と精神状態の関係はあるのでしょうか?
また、目とおでことあごが疲れやすい症状もよく感じます。
最近では、左胸部の痛みを感じ、肋間神経痛ではないかといわれました。(心電図・心エコーでは、心臓は正常の範囲内、しかし痛い寝ていても何か休まらない感じです。)
これらの症状(腰・首・精神的なもの・顔面、胸)は、関連があるのでしょうか?
いろいろな場所が痛くなったりするので何科で受診していいのかも分かりません。
病院で症状を言うのも、範囲が広すぎて申し訳なさを感じてしまいます。

整形外科で大丈夫でしょうか?それとも総合科のようなところや心療内科などで診てもらったほうがいいでしょうか?
長々とすみません、どうぞ、よろしくお願いします。

187病弱名無しさん :2006/08/11(金) 11:53:21 ID:nfdGG5OO
実家の母69歳の相談です。  
現在4つの疾患を抱えています。

・C型慢性肝炎− 強ミノ・ウルソの投薬のみ。今年4月の血液検査でAFP値が324。
        近所の内科医(かかりつけ医・・と言っても診察もしてくれない)で
     強ミノ注射を、週2回、看護婦にしてもらうだけ。 
・糖尿病− 今年になっていきなり血糖値が急上昇(肝炎の影響?)。
      現在自宅でインシュリン自己注射中。     
      車で15分の総合病院に今年40日入院した。   
・正常圧水頭症−2年前に脳室〜腹腔シャントバルブ手術を行う。 
        車で90分の専門医がいる総合病院へ定期検診で通っていたが
     現在では母の衰弱が激しく行かれそうもない。
・結節性紅班− 肝外病変と思われる。両膝下。
糖尿病を診てもらった病院の皮膚科を受診。プレドニゾロン服薬中。

「かかりつけ医」・「車で15分の総合病院」・「車で90分の総合病院」と3カ所の病院に
通っている事になっていますが・・。
188187:2006/08/11(金) 11:55:23 ID:nfdGG5OO
つづき。

今年6月に、諸々の数値が落ち着いてきたので「車で15分の総合病院」を退院。
1ヶ月後の7月に受診したところ

「かかりつけ医がいるんだからそちらに行ってもらわないとね〜。まあどうしてもまたこちらに掛かりたかったら、かかりつけ医からの紹介状をもらって来て下さい」

と言われてしまい、血液検査の一つもしてくれず、インシュリン量の見直しだけで返されてしまいました。皮膚科へも寄らずに帰ってきてしまいました。

かと言って「かかりつけ医」でこの疾患の診察が出来る訳はなく(してくれる様子も無い)母は「医者に見放されてしまった」と途方に暮れ、インシュリン注射中にも拘わらず、体重減少が止まりません。この暑さもあってかなり衰弱してしまいました。

ここからがご相談なのですが、「車で15分の総合病院」には肝臓専門医がおりません。
そこで「車で40分の国立病院」に肝臓専門医が居る事が分かり、ここで全ての疾患を診てもらいたく思い切って転院をしたいと考えているのですが、どのような手順を踏んで
新規の病院を受診したら宜しいでしょうか?
若しくは「車で15分の総合病院」へ頭を下げて受診を続けるのが宜しいでしょうか?

本人が衰弱しているのであまり時間を置かず受診したいと思っています。

長くなって申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
189病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:51:41 ID:4amAGxWC
167の者です。お返事有難うございました。
コロネルとソラナックスは薬剤師さんに一応、次の診察まで中止してみるように言われてしまいました。現在、中止してますが今の時期、精神的に不安定なのでソラナックスは飲む時があると思います。
190病弱名無しさん:2006/08/12(土) 22:15:40 ID:rHyifP8G
はじめまして。
19歳男性です。
以前から視界の異変に気付き、つい先日、眼科医院を受診したら大学病院を紹介されました。
そして、大学病院を受診したら網膜剥離と診断され要入院要手術とのことなんですが、ベッドも空いてないし別に急ぐものではないと言われたんですが、網膜剥離と言うと一刻を争うイメージもあるし、これは医学的に問題なく大丈夫なんでしょうか?
191病弱名無しさん:2006/08/14(月) 23:35:19 ID:FNP0Pf4B
 急病というわけでもないので回答していただくのは後回しでも
もちろん、かまいません。回答していただくだけで嬉しいです。
 私は、扇風機に直接当たっているのが好きでと言うか、そうで
ないと暑さに耐えきれず、夏など、朝まで扇風機の風に直に当た
っていたり、タイマーの限界の3時間当たっていたりしています。
 今まで、このことで、何の問題もなかったのですが、最近、扇風
機の風に当たりっぱなしで病気になって、入院した人がいるという
話を聞きました。心筋梗塞とかですが、、、、
 扇風機の風に当たりっぱなしは有害なのか無害なのか、有害なら、
できれば、それから予想される疾患を教えていただけるとありがた
いです。
 今夜は暑いので、3時間、風量最大でかけっぱなしで寝ます。も
ちろん、少し涼しい日は、中にします。 
192病弱名無しさん:2006/08/16(水) 23:52:15 ID:XJw05tbM
ほくろについて質問させてください。
3年ほど前あたりから腕と背中にに黒いぷっくりとしたほくろができました。
背中のほうは5ミリほどでかなり大きいです。
そして5年ほど前に足の裏に茶色いしみのようなほくろができました。
多分どれも大きさは変わってないと思います。
この前知人にこのようなほくろは皮膚がんの可能性があると聞いていたので、とても不安です。
皮膚がんの可能性はあるのでしょうか?
お手数ですが回答お願いします。
193レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:04:15 ID:19IhbINS
>>180
一側性であり耳鳴・耳閉塞感を伴っており、突然発症しています。土曜日のスピーカー音による騒音難聴と
考えると、日曜日に異常なかったことが説明できません。耳鼻科でオージオグラムと呼ばれる聴力検査を受
けられたと思います。騒音難聴ならば初期に4000Hzの切れ込みという特徴的な形を取り耳鼻科で診断ミスを
することはありません。従って、突発性難聴の診断で良いと思います。
194病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:19:02 ID:7QiUY5D3
レノ先生お願いします。
今まで時々おへそのすぐ左側がチクチク痛む時がありました。
おそらく、ガスや便がたまっている時だと思っているのですが、今日はおへそのすぐ右側も同じような痛みがあります。
朝起きた時だったので、便のせいかと思ったのですが、トイレに行った後もまだ痛いです。
ずっと続いているわけではなく、動くと痛くなったりします。
去年の11月に大腸内視鏡検査、今年の7月に胃カメラをしています。
おへその横の痛みはなにか病的なものなのでしょうか??
それとも、ガスや便のせいでチクチクとした痛みが起こることも考えられますか??
調べてみたのですが、よくわからないのでよろしくお願いします。
195レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:19:06 ID:19IhbINS
>>181
私もフルマラソン競技に出ていた関係上、朝と昼に固形物は全く摂らず粉末のプロテインを牛乳で
溶いて飲んでいました。蛋白質は摂りすぎると小腸内で異常発酵し、善玉菌である乳酸菌が減りま
す。その為に、下痢を起こしたり腸ガスが蛋白の腐った臭いになることがあります。
健診で異常が無いのにリンパ節が腫れるのは、おそらく疲れからだと思います。栄養バランスが悪
いのに、トレーニングで体の疲れが極限に達していませんか。一度、トレーニングを休み、栄養の
バランスを考え直してください。
196レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:25:15 ID:19IhbINS
>>186
頚椎の病変から肋間神経痛が起こってよいと思います。ただ、精神的な落ち込みはやはりうつ病を
考えるべきでしょう。最近環境の変化や家族の問題が勃発していませんか。
やはり、整形外科と心療内科の両面からの治療を必要とします。その前にまず枕の高さを低くして
みる、あるいは肩凝りがあればマッサージに行ってみる必要がありそうです。
197レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:34:14 ID:19IhbINS
>>187
肝炎で腫瘍マーカーであるAFPは確かに上昇します。しかし、324ng/mlという数値とC型肝炎である
という二つの条件を並べて見ると、肝臓癌である可能性の方がかなり高いです。
至急、車で40分の国立医療センターへ転院ください。糖尿病の患者さんへのステロイドの投与も慎重
でありたいものです。この際、現在診て貰っている医者への愛想や気遣いは無用です。どうしても転院
したい旨を伝え、最悪の場合は紹介状なしで国立医療センターへ転院してください。
198レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:45:40 ID:19IhbINS
>>190
私の場合は至急に入院させられました。蚊が飛ぶような異常感が前からあり、ある日午前の小手術中に視野
障害に気づき院内の眼科をその日の午後に受診。その日のうちに入院し、両目を眼帯で覆われ絶対安静を命
じられました。剥離は眼底上方から始まっており、進行が速いというのがその理由でした。
おそらくあなたの場合は慢性の網膜剥離で剥離部が変性だけで、私のように急速進行性でないものだと思います。
どうしてもご心配ならば、ベッドが空いており直に入院治療が出来る大学関連病院を紹介してもらってください。
199レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 10:58:23 ID:19IhbINS
>>191
エアコンが現在のように普及する以前の時代には、扇風機の風で赤ちゃんや高齢者が脱水やショック状態
で突然死を起こしたニュースが後を絶ちませんでした。赤ちゃんや寝たきりの高齢者は扇風機の風で異常
に体温が奪われても、身動きが出来ないためそのまま低体温や脱水症からショック死する可能性がありま
す。しかし、一般の健常人ではそのようなことはまずありません。扇風機で体温が奪われると頭痛や倦怠
感で目を覚まして、扇風機の風をコントロールできるからです。しかし、体温調節機能を一時的でも機械
によって奪われるので、風邪などを引きやすくなります。従って、扇風機の風は直接身体に当てずに、部
屋の壁に当てて空気が室内を循環するようにして、対流の風が身体に間接的に当たるようにした方が無難
です。
脱水症になると血液が濃縮され、ドロドロの血が冠動脈や脳動脈に詰まり、心筋梗塞や脳梗塞を起こす可
能性は容易に想像できます。
200レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 11:10:12 ID:19IhbINS
>>192
悪性の黒子は確かに存在します。悪性黒色腫や基底細胞上皮腫です。前者は進行拡大が急速で
まず、良性の黒子と見間違えることはありません。月単位で数ミリ大きくなるようなら悪性黒
色腫です。問題なのは基底細胞上皮腫です。こちらは結節状に盛り上がって進行が非常に遅く
良性の黒子と鑑別は困難です。しかし、結節状の黒子の周囲に炎症所見や小潰瘍を伴うことが
あり、それらを発見したら皮膚科へ一度は行ってみるべきです。基底細胞上皮腫は準悪性です
が、転移はなく切除するだけで治癒しますので、その点は安心してよいと思います。
201レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/17(木) 11:28:15 ID:19IhbINS
>>194
一年の間に胃カメラと大腸内視鏡をされているので、器質的な疾患はまず考えなくても良いと
思います。大腸の折り曲がった部分での便の停滞、大腸の痙攣性の収縮、腸ガスの移動、その
他種々の原因が考えられます。お手持ちの整腸剤(ビオフェルミンやラックビーなど)があれ
ば、内服してください。また、排便も一日に一度はあるようにしてください。
202病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:15:48 ID:hgk7R3/n
レノ先生お願いします。先日、嘔吐と腹痛で診察してもらったところ腸閉塞を
おこしていました。内視鏡・CTで大腸の上行結腸に腫瘍と狭窄(1箇所)があ
り、腸結核・べーチェット病・クローン病の疑いがある言われました。病理の
結果、クローン病と診断。ステロイドによる内科的治療を行いましたが狭窄は
とれず大腸を19a切除しました。切除部分の病理の結果、クローン病ではなく
最終的に単純性潰瘍と診断されました。担当医師は珍しい病気だけど切除した
から大丈夫だろうと言いましたが心配です。インターネット等で調べたところ
べーチェット病の亜種と簡単にしか書いていませんでした。単純性潰瘍とは
どんな病気でしょうか?(原因・再発の可能性とか)宜しければご伝授くださ
い。
203194:2006/08/17(木) 13:16:04 ID:7QiUY5D3
あれからしばらく痛かったのですが、家事をしているうちに痛みはなくなりました。
排便は毎日ありますが、スッキリしない時や、ガスが出ないときがあります。
最近は腸が痙攣した感じの時もありました。
整腸剤を買って飲んでみます。
レノ先生ありがとうございました。
もうひとつお聞きしたいのですが、私は今28歳です。
胃カメラや大腸内視鏡は1年に1度受けた方がよいのですか??
専業主婦なので人間ドックなど受けたことはなく、症状があるときに検査を受けるような感じです。
来年あたり人間ドッグを受けようと思っていますが、それで特に異常がなければ、胃カメラや大腸内視鏡
は必要ありませんか??
また、人間ドックの検査はどのくらい信用していいのでしょうか?
以前テレビで人間ドックは意味がないというようなことを取り上げていたので気になっています。
よろしくお願いします。
204病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:35:57 ID:HcoB/cV2
>193
ありがとうございます。
薬を飲んで安静にしていたら、この1週間でそこそこ回復してきました。
おっしゃるとおり、4000Hzの切れ込みという症状は見られませんでした。
今後も療養を続けたいと思います。

ありがとうございました。
205病弱名無しさん:2006/08/17(木) 21:14:34 ID:obXWbrLU
よろしくお願いします。22才男です。       鼻かぜをひいた翌日から首左右、ソケイ左右のリンパのしこりが腫れズキズキ痛みます。
しこりは見つからないのですが脇の下も。ソケイのリンパが気になり出してから左ヒザ裏あたりに違和感があります。  

37度くらいの微熱もあったので自分の勤め先の病院(内科)で医師に触診してもらいミノペン、カロナールを5日分処方して貰い服用しています。
カロナールを飲んでいるので痛みは大分和らいでますが微熱、リンパのしこりの腫れ(どれも1CMあるかないかですが数が多い。)が抜けません。
つい最近健康診断で血液、尿検査を受け異常無しだったんですが…風邪でしょうか?          
去年冬にも同じ症状が出て血液内科を受診した時も検査は異常なし。
「シコリの数が増えたり大きくなってきたらまたきなさい」との事でした。
206病弱名無しさん:2006/08/18(金) 12:52:43 ID:LgBdvCnh
>>190です。
レノ先生ありがとうございます。
レノ先生は剥離したのは片目だけですか?
あと、その時っておいくつで近視などあったかを教えてもらってよろしいですか?
207病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:50:18 ID:i1hQNjO4
レノ先生、はじめまして。宜しくお願いいたします。

 現在43歳の女性です。2年前に卵巣のう腫で左の卵巣を摘出しました。
今年の3月までは、3ヶ月ごとの検診でも問題なかったのですが、6月より生理痛が酷くなり
生理以外でも右の卵巣部分が酷く痛むようになりました。
色々検査(エコー検査、腫瘍マーカー、血液検査、腹部X線検査、ホルモン検査)を行い
ましたが、炎症などなく原因不明で、痛み止めのロキソニンを処方されました。
 7月に入るころから、親指の痛みが出てきました。ホッチキスを使用しようとすると、親指の
関節が痛み力が入りません。蛇口をひねったり、ペットボトルのふたを開けたりするときも酷く
痛みます。また暫くすると、朝起きる際に、指の関節(両手のほぼ全部の関節)がこわばるように
なりました。その後は足の指の関節も痛みはじめました。
婦人科でリウマチ科を受診した方が良いと言われ、リウマチ科で検査を行いましたが、X線、血液
検査(血沈、炎症反応、リウマチ反応等)も問題なく、腫れが無く(指は酷くむくんでいるような
状態ですが、腫れているような感じはありません)ただ痛みがあるだけの状態なので、こちらでも、
痛み止めのボルタレンの処方だけになりました。
リウマチ科の先生が言うには、天候のせいもあるとのことで、腫れてきたらまた調べましょうと
言われました。現在困っているのは、この痛み止めがあまり効き目がありません。
今でも、鉛筆や箸を持つのが辛く、仕事にも支障が出てきております。
この頃では微熱(37度前後)が続いています。
思い起こせば、ロキソニンを飲み始めたあたりから、このような症状が出てきたような気がしています。
ただ、ロキソニンの副作用を調べたのですが、リウマチのような症状は書いてありませんでした。
(今では、右下腹痛用に処方されたロキソニンは服用しておりません)
何かリウマチのような症状の出る、他の病気とかあるのでしょうか?
このまま痛み止めを飲んでいかないといけないのかと不安です。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。
208病弱名無しさん:2006/08/19(土) 21:27:45 ID:HXIFMiQt
>>199 レノ先生、回答ありがとうございます。扇風機の風が止まると、
とたんに、体中の熱気に悩まされ、また、タイマーをかけます。
 夜半になって、涼しくなって風が強すぎると感じるようですと、
自然に目が覚めて、扇風機を中にするか、毛布をかけます。
 一応、幼児、老齢者には含まれないかなと安心しました。脱水症状
については、大量に水を飲んでいますので、心配はありません。
 扇風機のかけっぱなしで、風邪をひいたことはありませんが、毎夜
の暑さに、体が弱っていくのが困りものです。
209レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/21(月) 10:42:33 ID:Ykw0wXvR
>>202
単純性潰瘍は非常に稀な病気で、私は経験がありません。原因は不明で遺伝的素因になんらかの外的
要因が加わって発症すると考えられています。好発部位は回腸や盲腸で、下掘れ傾向の強い打ち抜き
潰瘍で、円形ないし卵円形の形を取ります。潰瘍部の外観と組織像は腸管型ベーチェット病に非常に
似ており、しばしば再発性口腔内アフタ性潰瘍を合併することよりベーチェット病との異同が議論さ
れます。ベーチェット病との違いは、口腔腸管以外の病変(皮膚症状や外陰部潰瘍や眼症状)を欠く
ことですが、単純性潰瘍の数パーセントは長期の間にはベーチェット病に移行することより、ベーチ
ェット病の亜型と考えられています。潰瘍に内服は著効せず、最終的に手術になることが多く、再発
性で術後も難治性の潰瘍を繰り返す例が多いようです。
210レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/21(月) 10:57:45 ID:Ykw0wXvR
>>203
王監督が胃癌の手術をされました。その王監督も年に二回の人間ドックや精密検査を受けておられた
そうですから、なぜ今頃になって胃癌が見つかるのかと疑問に思ってしまいます。
それはさておき、貴女は28歳ですから、胃カメラや大腸内視鏡検査は原則必要ありません。どうしても
癌が心配だと言われるのなら、健康診断の意味でPETを年に一回受けられるのはどうでしょうか。PETを
健診目的でする場合は9万円ほどかかる上に、PETですべての癌が分かる訳ではありません。しかし、逆
に言えばいつでも出来る胃カメラや大腸内視鏡で見つかる癌以外の癌がPETで分かるかも知れません。
私のように仕事を持っている者は、なかなか人間ドックや精密検査に数日を割くことことは出来ません。
PETは数時間で済むので本当に有意義な検査だと思っています。
211レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/21(月) 11:05:06 ID:Ykw0wXvR
>>205
悪性リンパ腫特にホジキン病をご心配かと思いますが、医師の診察があるので除外されて結構です。
抗菌剤はミノペンでは少々不安です。ニューキノロン系の抗菌剤に変更された方が良いと思います。
主治医の先生にご相談ください。
212レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/21(月) 11:08:06 ID:Ykw0wXvR
>>206
30歳後半に一側だけの網膜剥離を経験しました。近視の強い(0.1未満)方の眼でした。
213レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/21(月) 11:21:11 ID:Ykw0wXvR
>>207
読ませていただいた印象では、やはり関節リウマチだと思います。手指の関節から始まり、足趾に
波及し、朝のこわばりと微熱が見られます。リウマチ反応の検査はリウマチの一時期陽性になったり
陰性になったりすることがあります。これからも引き続き血液検査で経過を追ってください。鎮痛剤
は一日一回タイプの長時間作用型のものをベースに、痛みが強いときに頓服的に使う短時間作用型を
併用するよう主治医先生にお願いしてみたらどうでしょうか。
214203:2006/08/21(月) 13:01:00 ID:Qbrfalqb
王監督のガンのことでも人間ドックに不安を感じていました。
早期発見のための検査とはいえ、早期過ぎて気づかれないこともあるのですね。
でも、症状が出てからの受診では進行しているといわれているし・・・。
人間ドックや、PET検査を上手く利用して病気を早期発見できるように努めたいと思います。
でも、その前に病気にならないように普段からの生活に気をつけます。
レノ先生ありがとうございました。
215病弱名無しさん:2006/08/21(月) 13:09:32 ID:GeRGaY1M
>>205          レノ先生ありがとうございます!書き込み後血液内科を受診しブルフェンとトミロンを五日分処方して貰いました。        
服用の結果、痛みと腫れは和らいだのですが夕方以降に37度くらいの微熱が出て、各リンパシコリ周辺の違和感(血管が強く脈打つ感じ)が続いています。     
頭もすっきりしていて体調は逆に良いぐらいなんですが何か病の可能性はありますか?       
血液内科受診の際採血したのでもうすぐ結果でるんですが不安です。
216207:2006/08/21(月) 13:20:57 ID:nGfZn3DY
レノ先生、お忙しい中回答ありがとうございました。
私の周りにリウマチを経験したものが無く、徐々に痛む場所が広がってきて
いるので、少し神経質になりすぎておりました。
病名が確定されないのが不安でしたが、少し様子を見てみたいと思います。
薬の件は、リウマチ科の先生に相談してみます。
本当にありがとうございました。

217病弱名無しさん:2006/08/21(月) 18:08:41 ID:Qbrfalqb
何度もお世話になっている28歳女です。
始めに気づいたのは5ヶ月くらい前です。
おへその上辺りにしこりがありました。でも、気になって触っているうちになくなったのか目立たなくなったのか
気にならなくなったので、ガスか便かなと思ってそのまま今に至っています。
でも、昨日たまたま触ったら、3cmくらいのしこりがありまた触っていたらなくなったような感じでした。
でも、しばらくするとまたあって、でも少しすると目立たなくなります。
軽く触ってすぐにわかる時もあれば、強く押してもなかなかわからない時もありますし、いくら探しても
見つからないときもあります。でも、少しして触るとあります。
去年の11月に大腸内視鏡検査を受けた時は、潰瘍性大腸炎という診断でしたが、軽症のため薬は飲まずに
現在も症状はありません。
もし、ガンだったら触ったときによって感触が違ったり、なくなったように感じたりすることはありまよね・・・。
でも、気づいたのが5ヶ月前だからもしガンだったら進行していると思うと急に不安になってしまって・・・。
強く押すと、軽い痛みがあり、お腹の中で音がなっているときもありました。
普通にしている時には特に痛みはありません。
お忙しいのにくだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

218病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:04:52 ID:59iwVOoc
私は2週間前に初めて蕁麻疹が出ました。慢性化したら一生治らないのでしょうか?あと十味敗毒湯とゆう漢方薬を出されたのですが、漢方薬はあまり体によくないと聞いたのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。
219病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:21:47 ID:c5e6Z9pC
過敏性腸〜で、自律訓練法のアドバイスをいただいた者です。
どうしても、要領がつかめずにいます。
最初から雑念だらけで、気持ちが落ち着かないことが多く、
落ち着いても、重さや暖かさを感じることが出来ません。
こういうのを指導してくれる所はあるのでしょうか?

お腹の方は、良くはありません‥
朝、目が覚めると同時に腹痛がし、すぐにガスまたは排便(普通〜軟便)があり、楽になります。
その後、調子がいい日は、それで終わりますが、良くない日は、下痢を何回かします。
波がありますが、最近は何回も下痢をしています。
リーゼ・コロネル・半夏シャシントウ・トランコロン(頓服)で過ごしていますが、
まったく効いてないのでしょうか…
朝、目覚めから腹痛なのが、かなり辛いものがあります。
220病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:42:50 ID:tjCch6pD
先生、毛穴パックしてますが角栓が溜るし毛穴は目立つし汚い肌が悩みです。つるつるモチハダにするにはどうすれば良いですか?
221レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 10:27:26 ID:iZxa3GFa
>>215
ミノペンからトミロンに変更になったので、ひとまず安心しました。そのまま様子を観られて血液
検査の結果を待ちましょう。これまでのお話から、悪性の疾患ではないと思います。
222レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 10:35:54 ID:iZxa3GFa
>>217
おへその周囲の移動性のしこりで、触知したり触知しなかったりするほど大きく移動するもの
と言えば悪性のものでは絶対にありません。おそらく横行結腸がM字型の中央のように下垂して
おり、移動するときに触れるのだと思います。癌は強い炎症を及ぼしますから、周囲との癒着
を早晩来たし移動性に乏しくなることが多いと思われて結構です。
223レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 10:47:50 ID:iZxa3GFa
>>218
慢性蕁麻疹は蕁麻疹の出没を4週間以上にわたり繰り返すものをいいます。慢性化すると難治で長年にわたり
発症しますが、一生続くことはありません。仮に、慢性化しても最近ではステロイドの少量投与で改善する
ことが多いので皮膚科でご相談されたらよいでしょう。
224レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 10:52:53 ID:iZxa3GFa
>>218
十味敗毒湯は蕁麻疹が出てから内服されても遅くはないと思います。センキュウや
ボウフウが入っているので、長期内服すると胃部不快感を来たす可能性もあります。
225レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 10:59:59 ID:iZxa3GFa
>>219
昔、京都に他者催眠で催眠状態に導入し、自己催眠に入れるように暗示をかける医院があり
ました。今でもあるのかどうか分かりませんが、自律神経訓練は本来自力で自律神経をコン
トロールするものですから、他人の力を借りるべきではありません。
自律神経訓練法習得のコツは腕が重たいと実感しなくても、すばやく暗示をかけた後に覚醒
することです。あなたのように集中が出来にくい方は、『腕が重い、腕が重い・・・』を5回
繰り返して、直に覚醒されたらどうでしょうか。雑念が浮かぶのは一回のセッションが長すぎ
るからだと思います。
226レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 11:02:05 ID:iZxa3GFa
>>220
スキンピーリング法などの美容整形的な方法やプラセンタ療法を試されたらどうでしょうか。
227病弱名無しさん:2006/08/22(火) 11:15:42 ID:hXoSfvMQ
今日いつもとは違う病院で強ミノを打ってもらおうと行ったら炭酸水素ナトリウムというのを打たれました。 会社が違うだけで中身は同じなのですか?
アンプルにはニプロファーマと書いていました。
228レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 12:15:13 ID:iZxa3GFa
>>227
明らかな誤薬です。以下のサイトをご覧になってください。
http://210.157.15.14/public/public.php
229病弱名無しさん:2006/08/22(火) 12:26:31 ID:hXoSfvMQ
レノ先生ありがとうございます。いったいなんの薬なんでしょうか?
仕事中なので携帯からはサイトを見れないのです。
今から病院に行った方がいいのですかね?
230レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 12:30:53 ID:iZxa3GFa
>>227
上記のサイトはガードがかかっているようなので下のサイトから入ってください。
医療従事者ですか→はい→医薬品検索はこちら→成分名検索に炭酸水素ナトリウム
231215:2006/08/22(火) 12:30:59 ID:+Xhf/7+H
先程結果を聞いてきました!血液は何も異常無しです。
薬は昨日で処方分飲み終えたのですが今日はリンパの継続的な痛みはありません。
ただ右ソケイ、左脇は少し腫れとゆうか張ってる感じがしてシコリを押すと痛いです。         
夕方になると微熱が出る事も話したのですが「とりあえず様子見でしばらく下がらないようならまた来てください」と言われましたがそれで大丈夫でしょうか?
あと全身のリンパが腫れる事って良くある事なんでしょうか?
一部だけとかならよく聞くのですが…
232レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 12:38:16 ID:iZxa3GFa
http://210.157.15.14/
>>229
健常人ではめまい症にもっぱら使用します。帰られてからパソコンからご覧になってください。
本数にもよりますが、重曹を20mlX2本くらいなら心配ないと思います。2本以上ならば念のため
受診してください。重曹とは炭酸水素ナトリウムのことでメイロン7%がメジャーの薬品名です。
233レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/22(火) 12:42:28 ID:iZxa3GFa
>>231
全身と言っても日常よく腫脹する腋窩と鼠径部です。リンパ節の悪性疾患より感染症による
リンパ節炎を考えて抗生物質による治療にお励みください。
234217:2006/08/22(火) 14:07:22 ID:VJ7nma4s
気になっておへその周りを押してばかりいるのですが、やっぱりしこりがわかる時とわからない時が
あります。
でも、レノ先生のお返事を読んで少し安心しました。
大きいしこりだったので、すごく不安でした。
本当にありがとうございました。
235病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:21:00 ID:MiZ2cn5h
レノ先生ありがとうございます。慢性蕁麻疹は一生ではないのですねっ。頑張れます。漢方薬も少し様子見てみます。お忙しいのにありがとうございました。
236病弱名無しさん:2006/08/22(火) 15:32:52 ID:LhVUEQyd
1週間ほど前に祖父が脳梗塞で入院したのですけど検査ではMRIをせずにいつもCTなのですが大丈夫なのでしょうか?病院を変わった方がいいですか?
237病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:49:52 ID:6jkxrp+Z
アレルギー症状は全くないのに、アレルギーの薬を出されるように
なりました。一応、飲んでみると、効果は全く感じられないばかり
か下痢を始めます。飲まない方がいいでしょうか。
238219:2006/08/23(水) 07:41:13 ID:qypVo+1c
ありがとうございます。
それで試してみたいと思います。

朝、目が覚めたときから、腹痛というのは、どういうことでそうなるのでしょうか?
眠っているときは、感じてないということです…よね?!
もう、改善する方法はないでしょうか。
239レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 09:25:05 ID:HhePyCey
>>236
その病院にMRIの装置が無いのではないですか。1週間前の脳梗塞ならまだ絶対安静を守らなければ
ならないでしょうから、転院は無理です。もう1週間もするとリハビリが始まるのでそれまで、転院
を考えずに治療にお励みください。将来的には一度はMRIを撮っておきたいものです。MRIはCTが苦手
な梗塞周囲の微小な変化や造影剤無しで血管の描出に優れています。転院はそれからで良いと思います。
240病弱名無しさん:2006/08/23(水) 09:38:42 ID:s/VzZPiY
先生宜しくお願いします

30歳、165センチ、90キロの女です。
コレステロールと中性脂肪とγ-GTP(150程度)が数値が高く
婦人科も病んでいてリュープリンで偽閉経治療中です

最近、足の冷えとしびれが気になりだしました
昨日たまたまTVを見ていたら閉塞性動脈硬化症をやっていて
閉経状態から体格から体質からチェックしたら見事に当てはまるのですが
やはり病気を疑った方がいいのでしょうか?
因みに薬はリピトールを飲んでいます

長くなりましたが宜しくお願い致します
241レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 09:40:58 ID:HhePyCey
>>237
私からアドバイスできる内容ではありません。主治医にどうして抗アレルギー薬が処方されているのか、
お尋ねください。何でも相談しにくい主治医ならば、それだけでかかりつけ医としては失格ですから、
気軽に相談できる医師を捜して転院してください。
242240:2006/08/23(水) 09:44:45 ID:s/VzZPiY
リピトールの他にテノーミン、各種サプリ(アスタキサンチン、コラーゲン、Q10、クロロフィル、ビタミン、メリロート)
を毎日摂ってます
243レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 09:47:40 ID:HhePyCey
>>238
目覚めてから症状が出るということは、大脳が活動し始めてから症状が出るという反証になりませんか。
即ち、大脳で極端に言えば自分で腹痛の原因を作っているとか、意識が痛みの部に集中するから痛みが
一層ひどくなるとか。やはり貴女のような方には是非自律神経訓練法を習得していただきたいです。
244レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 09:54:15 ID:HhePyCey
>>240
年齢はお若いですが、仰るとおり閉塞性動脈硬化症の存在を疑います。大腿動脈から足首にかけての血管
の閉塞や狭窄の有無の検査を依頼してみてください。現在かかっている主治医でよいと思います。主治医
のところにMRIが無ければ、MRIが撮れる医療機関を紹介してもらえば良いと思います。
245レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 10:00:06 ID:HhePyCey
>>242
それから糖尿病の検査もされた方が良いでしょう。高脂血症とテノーミンは相性が悪いので
テノーミンを他の降圧剤に代えてもらってください。テノーミンの副作用でしびれや足の冷え
が来る可能性もあります。
246240:2006/08/23(水) 10:01:37 ID:s/VzZPiY
早速のご解答ありがとうございました
今、設備の整ってる病院に通院してますので
主治医に相談してみます
ありがとうございました
247217:2006/08/23(水) 10:21:01 ID:+4NlaTTT
何度も申し訳ありません。
お腹のしこりのことなのですが、先生のおっしゃるとおり横行結腸だとしたら、しこりは硬いですか?
私のしこりは、硬くて3cmくらいの丸型なのですが。
なんだか強く押すとしこりはいつもあるような気がしてきました。
軽く触ってわかる時もあります。
先生は悪性ではないとおっしゃってくれて安心したのですが、触っていると不安になってしまいます。
9ヶ月前に大腸内視鏡、その4ヵ月後に今と同じしこりを見つけて、5ヵ月後の今も変わらないくらいのしこり
があるという経過なのですが、9ヶ月前に検査でポリープ、ガンはないといわれて、そのすぐ後にガンが出来て
5ヵ月後もしこりの他には軟便くらいの症状はありますが、そのほかは特にないというようなことは考えられますか?
もし5ヶ月くらい前からガンだったら、今はもっと他に症状が出ていたりするものですか?
明日病院へ行くのですが、触ってもわかる時とわからない時があるしこりについては検査は進められないのですか?
また、検査は大腸内視鏡検査しかないのですか??
ガンのしこりとそうでないしこりは触診でもわかるものですか?
明日病院へ行くのにこんな質問してしまって申し訳ありません。
よろしくお願いします。

248レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 10:51:11 ID:HhePyCey
>>247
便秘勝ちの人の大腸はすごく硬く、腫瘤のように触れます。また大腸が痙攣性に蠕動している時も硬く
触れます。3cmならば腹部CTで必ず描出されますので、ご心配ならば腹部CTをお願いしてみてください。
249病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:00:07 ID:9q59qt/F
先生…抗うつ剤や向精神薬の副作用で動眼神経麻痺を起こしたり複視が発生することは考えられないのでしょうか?
ごめんなさいこんな質問で…。
250レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/23(水) 11:05:25 ID:HhePyCey
>>249
神経毒を有する抗癌剤などの一部の薬剤を除いて、原則動眼神経麻痺を残すようなことは無いと
思います。物が二重に見える複視は向精神薬の副作用であってもいいと思いますが、その本態は
神経麻痺ではなく動眼筋の弛緩作用によるものだと思います。
251247:2006/08/23(水) 11:06:56 ID:+4NlaTTT
ありがとうございました。
レノ先生のお返事を読んでいてガンではないと思いました。
いつも心配しすぎて病院へ行っても異常なしです。
レノ先生と、明日見てもらう先生を信じて今後は気にしないようにしたいです。
今回は本当にありがとうございました。
252病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:26:18 ID:9q59qt/F
レノ先生ありがとうございました。別の掲示板や薬の本みていたら不安になってしまいました。お忙しいなか返信いただいこと感謝いたします
253238:2006/08/23(水) 12:41:59 ID:qypVo+1c
ありがとうございます。
知識がないので、わからない点を教えてください。
その大脳ね指令(ですか?)は私が無意識に出しているということでしょうか。
心持ちとは関係ない所で起こっていて、コントロールが出来ないのでしょうか。

訓練法は、絶対習得します☆
254病弱名無しさん:2006/08/23(水) 17:31:01 ID:PWnugr2V
こんにちは。以前、過敏性腸症候群でアドバイスをいただいたものです。
その後、専門医へ行きアモキサン10mgとリーゼ5mgを朝と晩に試しています。
お酢はサッパリしているので超低血圧な私は朝ご飯の量が増えてきました。軟便は相変わらずですが。梅、生姜のおかげで冷え性もマシなりつつあります。
自律訓練法ですが手足が重たいまでマスター出来ました。先生のアドバイスを活かしてこれからも頑張ります。
255病弱名無しさん:2006/08/23(水) 18:39:55 ID:N18mDat7
先日、網膜剥離について質問させてもらった者です。
網膜剥離は片目なると、もう片方もなったり、手術したほうも再発する可能性高いらしいですが、先生は術後の経過は良好ですか?
あと、術後、先生は何日くらいどの体勢を維持したまま安静でしたか?
256レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/24(木) 10:12:10 ID:bf4Z3Qtl
>>253
詳しいことは九州大学教授の池見酋次郎先生の著書をどれでも良いから読んでみてください。
現代の情報化社会では、情報伝達のスピード化と大量伝達が可能となりましたが、受け手で
ある我々はそれらの情報を取捨選択したり、時代に乗り遅れないようある程度熟知したりし
なければならないという一種強迫観念に陥ります。これらのストレスのため大脳統御系も疲れ
て、本来大脳の制御に置かれていない自律神経の調節も乱れて来ます。知的脳と自律神経との
関連を示す少し非人道的な実験をした施設があります。それは胃カメラをしている時に急に第
三者が入室してきて身内の不幸を告げる実験です。被験者は身内の死を告げられた瞬間から胃
の蠕動は激しくなり、胃壁は蒼白になったあと充血します。胃液が上から滝のように垂れて来、
あっという間に出血と潰瘍が出来ます。
どうか254さんのように第一段階を早くマスターしてください。第二段階の手足が暖かいまでで
も自律神経訓練法の効果の2/3は享受できます。過敏性腸症候群ならば第五段階の太陽神経叢が
温かい(お腹が温かい)でほとんどの人が改善するはずです。
257病弱名無しさん:2006/08/24(木) 10:29:15 ID:5H2sElur
237です。ありがとうございました。よく考えてみます。
258レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/24(木) 11:12:58 ID:bf4Z3Qtl
>>255
手術後数年経ちましたが、再発はしていません。術後の経過は順調と言いがたくもともと近視が
あった眼ですが、眼精疲労が激しく明るい部屋で10分も物を注視することが出来ません。片眼は
いつも充血しており、疲れた時は熱を持ちます。入院期間は3週間でした、術後3日間はシャッター
と消灯の薄暗い部屋での生活でした。
259253:2006/08/24(木) 16:48:12 ID:JFpSGUoN
出版関係の仕事をしていて、著作がすべて手に入りましたので、読んでみたいと思います。
役立つ本がありましたら、また教えてください。
ありがとうございました。
260231:2006/08/24(木) 21:15:25 ID:CQMvHsT6
先日リンパのシコリでアドバイスいただいた者です。継続的ではありませんがやはり両首、両脇、両ソケイがたまにズキっと痛みます。
夜になるとカラダがだるくなり検温すると36度4分から37度ちょっとです。  
前回診察時は「血液も異常ないし様子を見ましょう」と言われ薬の処方はありませんでした。  
やはり再診してもらい抗生物質もらった方がいいでしょうか?   

ミノペンとカロナールは残ってるんですが服用はしてません。        
微熱が続くのが気がかりです。
261病弱名無しさん:2006/08/24(木) 22:20:24 ID:VhFdSnwN
>>255です。
レノ先生ありがとうございました。
262病名名無しさん:2006/08/27(日) 14:38:51 ID:zcOtyidz
レノ先生こんにちわ。
夫の事について質問なんですけど
夫の精子はいつもゼリー状で もったりとしており
5日程を空けてセックスしたら 精子が黄色みがかったりします。
結婚して一年子供が出来ません。
夫の精子に問題があるのでしょうか?
通院してもらった方がいいのでしょうか?
263病弱名無しさん:2006/08/27(日) 19:47:11 ID:kxIiXiTD
25日の夕方、ぎっくり腰になりました。
その日のうちに、病院へ行き、湿布とコルセットと鎮痛剤をもらってきました。
仕事が休みだったので、昨日・今日と鎮痛剤は飲んでいませんでしたが、
明日から仕事なので、飲んで、コルセット着用で出勤しようと思います。
レントゲンでは異常がなかったのですが、今日になって、背中と足の付け根が痛くなりました。
背中は疲労感に似た痛みです。
足の付け根の痛みが気になりますが、放っておいてよいでしょうか?
しびれなどはありません。

264病弱名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:18 ID:adqeaTt2
妊娠1〜2ヵ月になる頃、気付かず、長女の肺炎の検査のために、抱っこをして一緒にレントゲンをとってしまいました。
今お腹の子は5ヵ月です。何らかの影響はでるのでしょうか。お腹の中にいる時点では、わからないものでしょうか。不安です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
265レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/28(月) 09:31:33 ID:R1Jx/mwN
>>260
リンパ節炎と微熱という二点からだけでも、抗菌剤は継続するべきだと思います。慢性化させ
ないためにも再度受診することをお勧めします。リンパ節炎は血液検査で異常が見られないこ
ともあり、症状を詳しく先生にお伝えして正しく診断してもらってください。
266レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/28(月) 09:46:20 ID:R1Jx/mwN
>>262
精液がゼリー状で黄色く見えるのは病気ではありません。精液中の蛋白成分が多い人がいます。これは
体質的なもので、放置されても全く問題はありません。黄色の色素を産生する細菌による精嚢炎や前立腺
炎も稀に精液が黄色くなることがありますが、これらは射精痛や排尿時痛を伴うので容易に鑑別可能です。
また、蛋白成分が多いから精子数が多いとか少ないとかいうことも関係ありません。
結婚して一年間は普通子どもは出来ないものと思ってください。夫婦生活も精神的肉体的にまだ安定して
いない時です。早くお子様が欲しいようでしたら、ご主人に奥さんの排卵期に合わせて2週間ほど禁欲して
もらった後性交してみてください。
267レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/28(月) 09:50:19 ID:R1Jx/mwN
>>263
ぎっくり腰の時の歩き方をちょっと想像してみてください。腰は中腰で背中は丸まり膝も若干曲げて
そろりそろり歩きますね。この姿勢で歩行すると背中や足まで負担がかかり痛くなることは多いと思
います。しびれなどの神経症状がないようなら様子を観てください。
268レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/28(月) 10:18:27 ID:R1Jx/mwN
>>264
少しお母さんとしては不注意でした。レントゲンは被曝線量に比例して障害を起こしますが、器官形成期の
胎児にはまさにバイチャンスの障害がひいては後の分化(発育)異常を起こしかねません。
しかし、その確率はゼロではありませんがかなり低いです。というのは胸部のレントゲンは照射される範囲
は40cmX40cmくらいのウインドウで限局していること。小児の場合は照射時間は0.5秒以内であること。お子
さんをだっこして撮ったのならお母さんは上半身の被曝であること。以上から心配はなさそうです。気に病む
ほうが胎児には悪影響です。被曝による奇形率はおそらく万分の一でしょうから、健常児を必ず産む決心を
新たにされて、良い子をお生みになってください。
269263:2006/08/28(月) 22:44:03 ID:YepnCcty
わかりました。ほっとしています。
ぎっくり腰は、5年くらい前にもなって、2度目です。
筋肉をつけることが大事だと本に書いてありましたが、ストレッチでいいでしょうか?
普段、運動は全くしていません。
270病弱名無しさん:2006/08/29(火) 08:36:29 ID:KFMfQQAI
レノ先生こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は弟(35歳)について質問させてください。
ALD高値(700)、脳関係の数値が高いということで
脳のCTをとることになりました。
7月の血液検査で異常がわかったのですが、CT検査を9月中旬にする
ことになっています。
こんなに間をおいて検査して大丈夫なのでしょうか?
すぐに対応してくれる専門医にかかったほうが良いでしょうか?
現在内科にかかっています。
脳外科、脳神経外科どちらにかかれば良いのでしょうか?
脳腫瘍等考えられると思うのですが他にどんな病気が考えられますか?
教えてください。
271レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/29(火) 10:30:36 ID:TNXgFqct
>>269
普段運動不足でもぎっくり腰にならない方法をお教えします。夕食前後に近所の公園に散歩に行き
鉄棒にぶら下がり、出来れば逆上がりを5回、出来ないようなら両脚を地面と平行に数秒間保つ
動作を数回してみてください。後は全体重に腕にかけて懸垂してみてください。こうすることに
より腰周囲の筋肉が最大に伸ばされたり、収縮されたりするのでぎっくり腰の再発予防になります。
272レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/29(火) 10:41:06 ID:TNXgFqct
>>270
ALDはアルドラーゼかアルドステロンまたはアルカリホスファターゼの略なのか迷うとこですが、いずれに
しろ高値であることに変わりはありませんね。7月の血液検査の結果から頭部CTを9月に撮るというのも
おかしな話です。年齢的に脳腫瘍を最も疑いますので、CTではなくMRIが望ましいです。紹介状はなくて
結構ですから、脳神経外科専門病院に明日にでも受診することをお勧めします。受診のときに血液検査の
データを持って行かれて事情を説明されたらよいと思います。なんにしろ脳に異常があるかも知れないの
に2ヶ月も待つ必要は全くありません。
273病弱名無しさん:2006/08/29(火) 10:44:17 ID:q/SvMsnY
宜しくお願いします。
私は30歳男ですが、3月上旬あたりから会陰部と睾丸が痛み出し、
泌尿器科にて副睾丸炎および慢性前立腺炎と診断されました。排尿障害はありませんでした。
尿、超音波、触診での確認でした。血液検査でPSA(?)も調べましたが陰性と言われました。

菌の退治との説明でフルモックス、排尿促進にセルニルトンという薬が出て、
2ヶ月ほど飲みました。
しかし、会陰部の痛みが治まらず、病院に言うと、1ヶ月間クラビットという薬が出ました。
菌はもういないから、定期的に通院して下さいと言われていますが、
痛みが引かず、歩くことが辛い日々を送っています。

副睾丸炎および慢性前立腺炎という病気は、治らないものなのでしょうか。
それと、病院以外で何か有効な治療法が無いものでしょうか。
274レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/29(火) 10:59:20 ID:TNXgFqct
>>273
慢性前立腺炎様症候群ないしは前立腺痛症と呼ばれるものです。というのは慢性精巣上体炎(副睾丸炎)
は痛みが軽度ですし、前立腺炎は痛みがあっても抗菌剤で根治可能だからです。尿道からカテーテルを
挿入して前立腺部を温熱療法する方法が有効です。主治医の先生にご相談ください。
ストレスを溜めないようにして長時間の座仕事は避けてください。電気座布団のようなものがあれば、そ
れを使って肛門周囲を冷やさない方法も有効だと思います。
275レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/29(火) 11:04:38 ID:TNXgFqct
>>273
藤田保健衛生大学のHPに詳しく慢性前立腺炎様症候群のことが書かれています。
http://info.fujita-hu.ac.jp/~urology/ohanashi1.htm
276病弱名無しさん:2006/08/29(火) 16:08:32 ID:pVdmIMnD
>>274-275
>>273です。ご回答ありがとうございます。
温熱療法というのを質問してみようと思います。
快方に向かえば良いのですが・・・
277269:2006/08/29(火) 17:46:30 ID:pliYrsly
鉄棒は懐かしいですね!良くなったら、やってみます。
ありがとうございました!
278病弱名無しさん:2006/08/29(火) 21:06:10 ID:OJfdLpaK
いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ありませんが質問させてください。
最近手がよくしびれます(両手)
何か悪い病気の前兆なのでしょうか?
手のしびれ以外は悪いところは特にないです。
すいませんがお答えお願いしますm(__)m
279病弱名無しさん:2006/08/30(水) 08:13:50 ID:oaLMpbH+
>>272
先生ありがとうございました。
MRIをとるとのことです。
専門医にかかることになりました。
本当にありがとうございました。
280レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/30(水) 09:49:41 ID:3tGfxpI8
>>278
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/sibire.html
上記のサイトが手のしびれについてよくまとめてくれています。片手でなく両手のしびれの場合は
私の経験からほとんど場合頚椎に由来しています。内科的な疾患では糖尿病、日常よくみかける状態
では強度の肩凝りが原因で来院されます。頚椎由来のしびれは重大な症状の前ぶれとなるので、暇を
みつけて整形外科でレントゲン(MRIやCTでなくて結構です)を撮ってみてください。
281278:2006/08/30(水) 11:14:53 ID:Q5uzluMI
ありがとうございます!
最近とても肩がこっていたのでそのせいかと思います。
サイトありがとうございました。
よく読んでおきます。
282病弱名無しさん:2006/08/30(水) 11:15:52 ID:hqvI0KzJ
体外受精の相談は大学病院に行けばいいのでしょうか?
だいたいの費用わかりますか?
結婚して十年、子供が出来ないので悩んでいます。
283病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:49:06 ID:Aqp15+9l
20の男ですが尿漏れがひどいです。
残尿感はないんですが、尿をしたあと歩いたり、座った瞬間とかに出ます。
何かの病気の症状でしょうか?
284レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/31(木) 09:09:14 ID:pY/1v/NE
>>282
現在かかりつけの産婦人科で受け付けてくれます。体外受精は最近では診療所レベルでも可能となり、
遠い大学病院まで出かける必要はありません。かかりつけ医で体外受精を実施していなければ、必ず
しかるべき医療機関を紹介してくれます。最近の費用は知りませんが、私が知っている範囲では60万
円くらいで、市から助成金が出るので実際の負担はそれより少ないようです。現在、体外受精も普及
したので、もっと費用は少なくなっている可能性があります。
285レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/08/31(木) 09:25:43 ID:pY/1v/NE
>>283
排尿後に歩いたり座った瞬間少し尿漏れをするのは生理的なもので心配ありません。これは、排尿後に
よく切らなかった尿が腹圧で出ているだけです。膀胱から亀頭までの区間に尿道がありますが、排尿後
もここに尿は残留しています。残留量は2mlくらいで、パンツに直径20cm未満の円をつくる程度の漏れが
これにあたります。問題はそれ以上の漏れです。排尿後にもう一度尿意をきたし、きばれば再度相当量の
排尿がある場合は、大きな膀胱憩室や高度な膀胱尿管逆流症が考えられこちらは病的です。
前者の場合は排尿後に陰茎をチューブを絞るようにしごいて、立位のままゆっくり腹圧をかけたりゆるめ
たりしてください。忙しい方で排尿終了後すぐにトイレを離れる人に多い症状です。
286病弱名無しさん:2006/08/31(木) 15:16:58 ID:6NP4MMYn
>>285
お忙しい中ありがとうございます。
まさにその通りでした。
また何かあったら質問させてください。
ありがとうございました。
287病弱名無しさん:2006/09/01(金) 00:45:51 ID:WEOUdqnX
>>282
既女板にスレをみつけたので貼っとくよ。支払いはスレの310あたりから
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150571459/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい11★
288病弱名無しさん:2006/09/02(土) 01:35:23 ID:GR8N3X7z
はじめまして。質問させてください。定期検診で父がスイゾウの真ん中あたりに影がうつり、ctやMRI検査をしました。腫瘍マーカーは陰性です。日曜にペット検査です。ペット検査で異常がなければスイゾウがんの疑いはなくなりますか?
289病弱名無しさん:2006/09/03(日) 14:00:41 ID:pKSXDaqJ
亭主に不妊の原因がある場合は、どのような原因でしょうか?
またそれは治療できるのでしょうか?
290病弱名無しさん:2006/09/04(月) 08:04:22 ID:jUZQRAQa
はじめまして25才女です
今朝生理が送れて四日目(不妊治療しているため排卵日などはきっちりです)妊娠検査薬すると陽性が出ました
最終月経から計算すると4w2dになります(三人目妊娠になります)
しかしパニックと不眠でコンスタンを一年以上飲んでもいました
今朝妊娠検査薬したので今朝までコンスタン飲んでました
4週入ると良くないんでしたよね
今飲むのやめても遅いでしょうか?
291レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/04(月) 09:18:43 ID:5um2vJMU
>>288
膵粘液性嚢胞腺腫か腺癌かの鑑別に迷っているのでしょうね。エラスターゼやCA19-9などの腫瘍マーカーが陰性
で膵アミラーゼが陰性の場合は良性腫瘍でしょう。その確認の為のPET検査でしょうから、安心されてよいと思い
ます。
292レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/04(月) 09:27:31 ID:5um2vJMU
>>289
男性不妊の原因のほとんどが精子の数が少ない乏精子症です。その乏精子症の原因の一つに精索静脈瘤があります。
一度、精索静脈瘤と男性不妊のキーワードでググってみてください。精索静脈瘤は簡単な手術で治癒可能です。原因
不明の乏精子症にはメチコバール、ユベラニコチネート、補中益気湯やクロミッドを内服すると効果的です。
293レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/04(月) 09:35:36 ID:5um2vJMU
>>290
明らかに催奇形性があり妊娠のどの段階でも内服してはいけない薬剤というのがあります。しかし、コンスタン
はそのような催奇形性薬剤ではありません。妊娠に気づいた段階で休薬すれば全く問題はありません。休薬によ
り症状が悪化する場合は、やむを得ず再開されても胎児には影響は少ないと思われますが、大事な胎児のためで
すから、影響が全くないと言えない薬剤は中止したいものです。
294病弱名無しさん:2006/09/05(火) 11:17:34 ID:3nf5X8OX
一ヵ月ほど前に網膜剥離について質問させてもらった者です。
2週間前に手術して、先日退院したのですが退院してから目の充血の仕方がおかしい感じがします。
白目の片方(耳側)が充血してるというか、血の固まりがある感じです。
もう片方の鼻の方は普通の充血なんですが…
来週、検査でいくんですが早めにいったほうがいいですかね?
295病弱名無しさん:2006/09/05(火) 11:20:25 ID:IyV5F+sD
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか  米紙「韓国の男性は“アジアのイタリア人”」
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000111insert_1.jpg
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」

米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合いする
ために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。これは韓流ブームについての記事だ。

 天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け
加えた。特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、
と分析している。

 また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/05/20060905000011.html
296病弱名無しさん:2006/09/05(火) 22:21:44 ID:WPQiWVCB
先生、前回はありがとうございました。ペット検査で膵臓のみに異常があり、八割は悪性のガンだといわれました。しかし、今日の検査で膵管に消化液が流れている可能性がたかいとのことで、自己免疫性慢性膵炎かもといわれました。
297病弱名無しさん:2006/09/05(火) 22:24:08 ID:WPQiWVCB
そのために明日、ERCPをうけますが、この検査で流れていることがわかれば、良性腫瘍ということになるのでしょうか?流れてなければ悪性ということでしょうか?腫瘍マーカーは陰性で、影は膵体部にあるのですが…
298病弱名無しさん:2006/09/06(水) 07:17:28 ID:zFyghR5B
よろしくお願いします。
昨日、たまたま首を触っていたら、首の後ろの真ん中より第一関節分くらい
左側に小さい5mmくらいのしこりを見つけました。
首の筋の上にある感じで、硬さも筋のような硬さで動かないです。
いつからあったのかはわかりませんが、以前リンパ腫が心配で病院で診てもらったとき
血液検査、首の横、足の付け根、わきの下などは特に異常なしでした。
首の後ろのしこりもリンパ節ですか?
それとも何か病気でしょうか?
肩こりのような痛みはありますが、特に炎症しているような痛みはありません。
首の後ろの辺りにあせもが出来ています。
299レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/06(水) 10:48:17 ID:qCuZdI2g
>>294
術後2週間未満の退院は少し早すぎませんか。私も退院後はまばたきの度に目のコロコロ感に悩まされ
ました。ちょうど眼球のサイズが一回り大きくなったような違和感に悩まされました。また対人的にも
非常に苦労をしました。球結膜がいつも充血しており、患者さんから目が赤いと幾度も指摘されました。
眼鏡のレンズに薄いピンクが入ったものでごまかしていましたが、限界があります。
いずれにしろ術後しばらく(1〜2ヶ月)は腫脹感のようなものは続きますので、次回の診察の時に主治医
先生にご相談ください。
300レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/06(水) 11:00:50 ID:qCuZdI2g
>>296
自己免疫性膵炎は特異な画像を呈し血液検査も高γグロブリン血症・高IgG血症・自己抗体の出現
が見られるので容易に診断可能です。主膵管に消化液が逆流しているという意味でしょうが、PET
で陽性になり膵体部の腫瘤でかつ十二指腸と交通があるものと言えば膵嚢胞性腫瘍ではないでしょう
か。私は悪性より良性疾患を疑います。詳細が分かれば是非情報をくだされば幸いです。
301レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/06(水) 11:08:54 ID:qCuZdI2g
>>298
後頭部にも確かに後頭リンパ節というリンパ節は存在します。しかし、このリンパ節が腫れることは稀です。
頭頸部癌の99%は側頸部と前頸部に集中しており、後頸部の癌も稀です。後頸部のしこりでまず考えるのは
アテローマあるいは粉瘤腫とよばれる良性腫瘍か脂肪腫です。どちらも圧痛もなく大きさも数ミリから数センチ
と様々です。硬さも軟骨程度でどちらも痛みが出ない限り放置してもよいと思います。
302病弱名無しさん:2006/09/06(水) 14:18:23 ID:tlwq8SMf
足の人差し指の爪がはがれたのですが・・・・
痛くもなんともないのですが、また生えてきますかね?
303298:2006/09/06(水) 17:20:34 ID:zFyghR5B
お返事ありがとうございました。
耳の横にも粉瘤と診断されたものがありますが、触った感じは似たような感じにも思います。
数センチになることもあるのですか。
でも、ガンの確立は低いと教えて頂いて安心しました。
気にして触ってばかりいるので、少し気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
304病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:19 ID:I6fprg+w
先生、今日のERCPは膵管に途中までしかカメラが入らず、中断になりました。一概に閉じているとも言えないらしく、月曜日に再度検査するそうです。

305病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:02:48 ID:I6fprg+w
手術するなら膵体尾部切(80%切除)、背中側の血管に影響がある。腹空動脈、総肝動脈合併切除。月曜日に再度、ERCPの検査。膵管の狭窄、分枝膵管の状態をみ、(血管造影)、で最終的な判断。
306病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:03:31 ID:I6fprg+w
最終的な判断がつかない場合は試験回復し、生検。悪性であればそのまま切除。
できなければ、リザーバー埋め込み。

腫瘍マーカー数値
CA19-9→ 26.7
DUPAN→25イカ
CEA→33.3H
SPAN 16

CEAのみオーバー

307病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:05:57 ID:I6fprg+w
ペット検査膵炎臓のみ陽性反応有り。腹部エコー、MRIで膵管のながれが若干うかがえる。膵臓がんか自己免疫性膵炎の疑い。と説明をうけました。やはり、カメラが通らないってことはガンの疑いが強いのでしょうか?
308病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:07:57 ID:I6fprg+w
腫瘍マーカーは一ヶ月まえとほとんど変わらないそうです。腫瘍(?)の大きさは4〜5センチといわれました。アドバイスよろしくお願いします。連書き申し訳ありません。
309298,303:2006/09/07(木) 07:25:41 ID:kOi0vyZI
昨日あれから、先生に教えていただいた、アテローマ、粉瘤腫、脂肪腫を調べてみたのですが、
脂肪腫は柔らかかくてよく動くとなっていたので違うような気がします。
粉瘤腫の方なのですが、私のしこりは硬さは軟骨程度だと思うのですが動きません。
耳の横にある粉瘤は動くのですが、動かない粉瘤もあるのですか?
皮膚につながっているというよりも、筋の上に出来ているような感じです。
首を下に向けると少しですがポコッとなっていますが、皮膚自体には何もなっていないように
思います。
来週、他のことが理由で外科にかかるのですが、その時外科の先生に聞いてみても大丈夫でしょうか?
皮膚科が専門だと調べてわかったのですが、外科の先生でも診断してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
310レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/07(木) 09:20:44 ID:2YYVAV5r
>>302
爪の生え際に三日月形の白い部分があります。その部分を外傷などでえぐらないかぎり爪は必ず生えて
きます。
311レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/07(木) 10:08:01 ID:2YYVAV5r
>>306
腫瘍マーカーは陰性だと聞いていましたので良性疾患を考えていました。しかし、CEAが33.3もあるのですか。
サイズが4〜5cmでCA19-9とDU-PAN-2更にSPan-1が陰性でCEAが高度増加すると言えば、やはり膵癌よりか他の
消化器系の悪性腫瘍の膵転移(稀でしょうが)を真っ先に考えてしまいます。PETでは膵臓のみに集積があるの
で、膵原発の癌を示唆していますが、膵癌ならばおそらく私も経験したことがない特殊な組織型でしょう。
再度のERCPはどうかと思いますが、腹腔動脈造影検査は必須でしょう。早い開腹手術を希望します。
312レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/07(木) 10:23:31 ID:2YYVAV5r
>>309
私の説明が足りなくて申し訳ありません。アテローマは粉瘤腫とほとんど同義です。脂肪腫も粉瘤腫も
皮下の良性腫瘍なので可動性がよく、皮膚表面から触るとよく移動します。脂肪腫はみなさん脂肪の塊
と考えがちで脂肪のように柔らかいと勘違いされていますが、脂肪腫の中には線維性組織の増成や血管
組織や筋肉組織の増成が見られ軟骨なみに弾性があることが多いです。
可動性が全くなくかなり深部にあるものと言えば筋腱の腫瘍なり極度の筋肉の凝りから来るハンプ(こぶ)
とか筋肉の石灰化とか断裂筋の一部とか考えられるでしょうね。これらは内科より外科で聞かれてほうが
よいでしょうから、来週必ず聞いてみてください。また結果を教えてくださいね。
313309:2006/09/07(木) 10:38:21 ID:kOi0vyZI
いろいろな原因が考えられるのですね。
動かないしこり=ガンという頭があったので心配でした。
ガンのしこりは石のように硬いといいますが、初期では硬くないのですか?
筋腱の腫瘍というのはやはりガンですか?
筋の上に筋と同じくらいの硬さのものが出来ている感じなのですが・・・。
これから硬く大きくなったらと思うと不安ですが、来週必ず聞いてみます。
その結果また書き込みさせていただきます。
314病弱名無しさん:2006/09/08(金) 09:23:45 ID:BJ4hyIv6
質問させてください。
片方の目の視界がおかしいです。
全体的にチカチカしてすごい見にくい感じです。
暗い所にいて明るい所に出てきた感じです。
これは脳に異常あったりしますか?
315レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/08(金) 10:08:28 ID:+S07hvEY
>>314
関西弁で「まばゆい」という状態だと思います。原因は大きく分けて2通りあります。眼球に原因がある場合
と眼球以外に原因がある場合です。眼球に原因がある場合の疾患で最も多いものが、角膜炎結膜炎で我々が
日常よく罹る病気です。特にコンタクトレンズを使用している方に多く見られます。他には、ドライアイや
虹彩炎、麦粒腫(もろもらい)などでも起こることがあります。眼球以外では脳は考えにくいです。むしろ
脳から出る神経の三叉神経の障害(三叉神経痛)や片頭痛、薬物中毒、精神神経疾患特に神経症などがあり
ます。長々と原因疾患を書きましたが、角膜が傷つく病気が日常遭遇する最も多い病気ですので、眼科を本日
中に受診してください。明日、明後日は医療機関も対応してくれないところが多いですから。
316病弱名無しさん:2006/09/08(金) 10:29:37 ID:BJ4hyIv6
>>315
返答ありがとうございます。
書き忘れましたが、網膜剥離について、この前質問させてもらった者です。
最初は眼帯をずっとしてて、外して目が慣れてないからかな?とか思ったんですけど…
眼帯外して退院から5日経ったので、これはおかしいな?と思い…
実は昨日、手術をした病院とは違うんですが、眼科医院を術後の検査という形で受診しました。
出血が一番気掛かりなので、そのことについては聞いたんですが、そのチカチカは聞くのを忘れてしまいました。
中々、話を聞いてくれない医者だったので…
今は眼鏡なんですが、手術する前はコンタクトをしていました。
眼鏡は寝る前だけみたいな感じだったので、手術をしてないほうの度も合わなくなってて、変えるにも手術をしたほうの目が落ち着くまで待ったほうがいいと言われました。
田舎なため、最寄の眼科も車なしじゃいけず、今は車の運転もできないし、医者いくにも足がないんですよ。
とりあえず、来週手術をした病院で検査があるんで、それまで待つのはやっぱりよくないですかね?
今日中にでも、なんとかして行くべきですかね?
317病弱名無しさん:2006/09/08(金) 10:42:27 ID:BJ4hyIv6
それと角膜に異常がある場合って、眼科で見てもらうときどのような検査をするんでしょうか?
網膜を見るとき、散瞳して眼底検査をするじゃないですか?
それでわかるんですか?
それとも、症状を説明しなきゃ気付いてもらえない可能性ありますか?
入院中の術後検査も、昨日の検査でも良好と言われたので、逆に不安で…
入院中はずっと眼帯してたためと思って、医師には言わなかったので。
318レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/08(金) 11:00:08 ID:+S07hvEY
>>316
網膜剥離の術後の方と知らずに一般論を書いてしまいました。申し訳ありませんでした。私事
ですが、退院後すぐに患者さんを診察するハードな生活に戻りましたが、数ヶ月後にさじを投げ
てしまいました。外来で患者さんと話をしたり、カルテに自分の字を記載するのは不自由ではあ
りませんでしたが、すでに書かれている字を読み取るのにかなりの努力を必要としました。じっと
一点を注視すると眼精疲労が激しく、明るいところへ出るとまばゆい思いを何度もしました。それは
現在も続いています。症状の程度も軽くなるような感じもありません。検査の度に手術の影響だから
もう少し我慢してくださいと言われるのみです。
以上、術後の不都合は大なり小なりあるようなので、次回の診察まで様子を観てください。

319病弱名無しさん:2006/09/08(金) 12:23:16 ID:BJ4hyIv6
>>318
先に明記しなかった自分が悪いんで、そんな謝らないでください。
自分も近視がすすんだり、眼鏡の度が合わないせいもあるんだろうけど、字を読むのはかなりキツイです。
先生は手術してないほうの目は、異常なしですか?
先生のおっしゃる通り、次の診察まで様子見てみます。
自分の場合、今は自宅静養中だし…
実際の経験談とかも聞けてすごい助かります!
320マー:2006/09/08(金) 12:53:53 ID:L4LokUOx
質問させて下さい。

私は、現在、「脳動静脈奇形」の一種という病を患っており、
発症は2年半程前で、一応近くの大学病院に入院し退院後は社会
復帰もしましたが、不定期に起こる左手足の脱力発作に
悩まされました。そして一年前からは、痙攣発作がでるようになり、
長くても1.2分で、その後しばらく左手足の麻痺が一時間ほど残り
その後何事もなかったかのように、感覚が戻ります。主治医には
現在「てんかん」の薬を処方して頂いてますが、発作が無くなる
ことはなく、現在肉体系の職場でデスクをしていますが、たまに
職場でも発作がでるので、困っております。現在は左手足にも
少し動かせない所が出始め筋トレとストレッチ等をしてます。
しかしながら、そこで会社や自分の家族にも負担をかけ続けて
いくのも苦しいので完治に向けて動きたいのですが、どうすべき
か悩んでおります。そして主治医曰く「あなたのケースは、
開頭手術及ガンマナイフでも難しい場所です」とのことです。
何故か?奇形が右脳全体にあるから。
主治医に違う病院を紹介して頂き3件ほど周りましたが、
全て見解が主治医と同じでした。
だけどあきらめられません。脳波でもてんかんの波はなしとの
事です。ググッてみると日本に1つだけ、「AVM手術得意」です
みたいな大学病院ありました。遠方だけど行くべきかどうか迷って
ます。乱文の長文ですみませんがコメント頂きたくおもいます。
321病弱名無しさん:2006/09/08(金) 20:30:07 ID:usE5NUq/
お願いします。
2か月前に内視鏡でS状結腸癌を切除しました。
病理の結果、粘膜内がんでリンパ節転移なしでした。
ここのところ切除部分以外の大腸のあちこちに
ちくちくとした痛みがあります。
また背中側左右の腎臓に当たる位置も痛みを感じます。
これはもしかして転移しているのか、
別のがんなのか、不安でたまりません。
来月CTと内視鏡検査の予定ですが、
どんな可能性があるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
322病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:03:49 ID:zErtGZIr
レノ先生、よろしくお願いします。
8月末父が胃癌と判りました。バリウムの検査で一目で癌とわかる大きな腫瘍がみつかり
胃カメラの時点では、「ずいぶん醜い(ごっつい)顔しているな、胃を3/4切って
退院してしばらくすれば仕事にも出れるよ」と言われました。
その後CT検査をした後、「腫瘍が大きすぎて十二指腸のところまで顔を出してます。
十二指腸の裏には膵臓があって、凄く難しい手術になるので抗癌剤で腫瘍を
小さくしてから切りましょう」と言われたらしいのです。
ステージいくつとか、転移していますとか、はっきりした言い方をされていないので
本当の所どこまで悪いのか判らずじまいです。すごく不安です。
十二指腸にかかっている癌は切除できない(難しい)とは本当ですか?
胃カメラの時点では回復の見込みがあったけど、CTの結果で手術できない
って・・・ステージ4なのでしょうか?
今さっき結果の報告を聞いたばかりなので、動揺しています。
意味不明な所があったらすみません。どうかよろしくお願いします。
323病弱名無しさん:2006/09/09(土) 23:15:44 ID:ZCOBIw4l
眼に関しての質問ですがお願いいたします。
2年半ほど前に、右目視野の耳側中央からマリオット盲点手前くらいまでの感度が悪いことに気づき去年9月
くらいまでにかかりつけの眼科で2〜3回、静的視野検査と眼底検査の定期検査で異常はありませんでした。
去年の9月の検査の際、視野検査で若干感度低下の部分があるとのことで、大きめな総合病院の眼科で
動的視野検査、眼底検査、MRIをしました。動的視野検査で、自分で自覚できる視野異常部分にやはり感度低下が
ありましたが、眼底、MRIでは異常ありませんでした。
担当医から、「心配なら大学病院を紹介します」とのことで、今度は大学病院で眼底、視野、OCT、ERG検査を
しました。視野はやはり若干感度低下あり、眼底、ERG異常なし、OCTは異常があったのか、何度か計り直しを
しました。教授の診断は、先天的に視神経の形成不全がある、病的なものではなく心配ないとのことでした。
普通であればこれで安心出来ると思うのですが、極度の心配性のため、まだ不安が拭いきれません。
そこで先生にお伺いしたいのですが、視神経の形成不全と視神経の萎縮、病的異常の違いは上記検査で識別しきれる
ものなのでしょうか?
私は30代前半 男 眼疾患は円錐角膜があります。よろしくお願いします。
324病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:06:19 ID:7kwS9zl6
こんにちは。1ヵ月前からずっと微熱37.5くらいが続いてるんですが、血液検査では異常なしだったのですが、何かの病気でしょうか?微熱で起こりうり病気について教えて下さい。宜しくお願い致します。
325レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 10:25:38 ID:/wL4bRph
>>320
後悔の無いよう、遠方の大学病院の門もたたいてみてください。逆にこちらから質問したいことがあり
ますが、よろしいでしょうか。脳動静脈奇形の痙攣発作に抗てんかん薬の効果はどうでしょうか。文面
からは発作は無くなることはないが、回数が減っているように受け取れますが、そのあたりがどうなの
かお教えくだされば幸いです。
貴方の場合、gradeYのAVMなのでしょうが、外科手術が不可能ならばせめてガンマナイフ治療が得意な
脳外科病院での意見も再度聴いておきたいものです。なんとしても出血を予防する方法を模索してくだ
さい。
326レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 10:41:48 ID:/wL4bRph
>>321
早期大腸癌Stage0で手術され、本当によかったですね。もう少し発見が遅かったらと思えば、まさに
九死に一生を得た思いでしょう。内視鏡的粘膜切除で完全に癌は取りきれていますから、どうか再発
や転移(これはStage0ではあり得ません)を心配なさらずいつまでもご健康でお暮らしください。術
後3ヶ月のフォローもされていますので、この点も心配いりません。普段気にせず動いていた腸管に
今回の癌をきっかけに意識が集中するものですから、自律神経が暴走して痛みや場合により下痢や便秘
を来たすことは十分考えられます。
327レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 10:56:04 ID:/wL4bRph
>>322
お話から幽門輪付近(胃の出口)Borrmann分類1型(隆起型)進行癌で膵臓への直接浸潤または漿膜
までの浸潤があるらしいということが分かります。また術前の化学療法が必要なことより、リンパ節
の転移もあるようです。残念ながらStageWが最も考えられます。詳しくは主治医先生より本日くらい
お話があると思います。
328レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 11:14:11 ID:/wL4bRph
>>323
萎縮はもともとあった神経線維が萎縮するためのいろいろな所見を呈します。例えば、眼球の視神経の
集束部である乳頭の蒼白化や乳頭の縁に色素が不整沈着するとか乳頭の形がいびつになるとかの所見を
呈します。
これに反し視神経低形成は神経線維の数の異常だけですから、上記の所見は見られません。高度の低形成
では視神経の直径は明らかに最小化します。
329322:2006/09/11(月) 11:16:27 ID:2zeX7oKy
322の父が胃癌を患ったものです。
さっそくの返信あがとうございました。レノ先生のおっしゃる通り
今日家族のみ呼ばれています。
もしレノ先生のおっしゃる病状なら、もう手術は無理なのでしょうか?
今日の結果次第で、セカンドオピニオンを考えています。
レノ先生でしたら、このような場合、どのような治療が考えられますか?
お忙しい所すみません、どうかよろしくお願いします。
330レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 11:19:54 ID:/wL4bRph
>>324
微熱でなんらかの障害を招来することはありません。日常よく経験する微熱は、慢性の咽頭炎や
扁桃炎などの耳鼻科疾患が圧倒的に多いです。もちろんこれらの疾患は血液検査でも異常が出ま
せんので、一般の内科では見逃されてしまいます。一度耳鼻咽喉科を受診することをお勧めしま
す。
331レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/11(月) 11:33:45 ID:/wL4bRph
>>329
StageWだと仮定してお話します。@根治は無理でも拡大手術を目指すA食事が摂れる様にあるいは
痛みが出ないように緩和手術で体力維持を図るB化学療法C緩和医療の選択があります。本日主治医
先生のお話をまた詳しくお聞かせくだされば幸いです。
332329:2006/09/11(月) 11:50:27 ID:2zeX7oKy
レノ先生ありがとうございます。
父の病状が詳しくわかり次第、また意見をお聞かせ下さい。
今は父の進行具合が、ステージ4までいっていない事を願うばかりです。
どうもありがとうございました。
333323:2006/09/11(月) 12:07:20 ID:7K66D2Z1
>>328
レスありがとうございます。
もう一つ疑問なのですが、大学病院でのOCT検査の異常とは
>視神経低形成は神経線維の数の異常
が原因と考えてもよろしいのでしょうか?
何度も申し訳ございません。よろしくお願いいたします。


334病弱名無しさん:2006/09/11(月) 13:59:38 ID:d5ZhNnzK
微熱が出てる者です。お忙しいのにお答え頂きありがとうございましたm(__)m
もう少し様子をみて戻らなかったら耳鼻咽喉科に行ってみます。
335マー:2006/09/11(月) 14:47:45 ID:T5nsfW/K
>>325

レノ先生。お返事ありがとうございます。先日のAVMの
者です。痙攣発作に対しての抗てんかん薬については、
正直効き目や手応えがないとおもわれます。回数についても
減少はありません。スパンもだいたい同じです
当時はバイアスピリンも服用してました。
ただ公の場で発作を起こしてはマズいとの思いから、
今はかなり無気力な人間
になってしまい今まできましたが、
先生の言葉参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
336過敏性腸症候群:2006/09/11(月) 16:03:46 ID:ac6RR1A+
過敏性腸症候群はラーメンやカップ麺は食べれないのでしょうか?私は食べると必ず物凄い腹痛に襲われて下痢をします。
普段は下痢はしてないのに何となく腹痛がしていて食事が出来無くも無いので普通に食事(和食)して…数日後にお腹がゆるくなったり軟便、下痢になります。
アモキサン10mgとリーゼ5mgとビフィダーを朝昼晩と飲んでいますが突然の腹痛や下痢には困り果てています。どうすればよいでしょうか?
337病弱名無しさん:2006/09/11(月) 16:41:24 ID:pVQpYs3J
レノ先生
ご相談させてください。

最近、階段などで一瞬足下がふらつくような感じになることが、日に
1,2度起こるのですが、殆どの場合左足を上げた場合に起こること
が 多いようです。気にしすぎと言えば、そうとも言えるのかも知れ
ませんが気になります。

腱反射の亢進と指先を弾く検査で病的反射があると指摘されています。
指を弾く検査では、両手とも出ます。

今年始めに頭部と頸部のMRIは撮って異常なかったのですが、手や腕
に痛みが 主にあり、若干の痺れ感が少しあります。

絞扼性障害では病的反射が出ないとも聞き、不安になってきました。
それと裸眼視力が半年ほどの間に落ちてきました。

何か重篤な病気の可能性は高いのでしょうか?
こういう症状が出てきたら要注意とか日常生活で気をつけておくべき
など ありますでしょうか?
MRIなどで異常がなくても、半年ほどの間にMRIに写るような異常が出
てく ることがあるのでしょうか?

いろいろ質問してすみません。よろしくお願いします。
338病弱名無しさん:2006/09/11(月) 17:27:16 ID:ECaWa4Rs
質問させてください。
最近、数秒間〜数分、目を閉じて目を開けようとするときや、まばたきをしててもたまに起こるんですか、目を開けようとすると開けにくい感じがします。
目を開けるときにパチ!という音もかすかに聞こえます。
これは何か病気の予兆でしょうか?
今までこんなことはなかったし、疲れてたり寝不足なんかもありません。
339病弱名無しさん:2006/09/11(月) 19:06:37 ID:4G9gBVge
321です。
レノ先生のお言葉で安心いたしました。
確かに便秘と下痢を繰り返している状態です。
検査をして安心すれば痛みもなくなるのかもしれませんね。
本当にどうもありがとうございました。
340329:2006/09/11(月) 20:02:55 ID:2zeX7oKy
322で父の胃癌について質問したものです。
結果を聞いてきました。リンパと肝臓に転移があるそうです。
そして十二指腸にガンが食い込んでいて、膵臓にはピッタリとくっついている
のだそうです。
膵臓は大事な臓器なので、今のままでは手術は無理で
抗癌剤で小さくさせて離れたら、胃と十二指腸を切り
体力をつけた後、肝臓の転移部分を切るのだそうです。
今の抗癌剤TC443(TS−1)が効かなければ、
CPT−11とシプラチンを使うそうです。
主治医の先生が、離れれば手術できると自信をもって言ってくれているので
信じて行こうと思います。
341329:2006/09/11(月) 20:19:26 ID:2zeX7oKy
追加です。
抗癌剤は副作用がなければ少しは効いているという事でしょうか?
TC443を4日ほど飲んでいますが、副作用は全然ないみたいです。
また逆に、副作用が強いのに、ガンには効いていたりもするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
342レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/12(火) 09:23:16 ID:xWguMlyG
>>333
OCTのTは断層撮影の意味です。眼球特に網膜の光学的なCTやMRIだと思われて結構です。その画像を
検索してみましたら下にありました。
http://www.dicult.com/sirius/oct.html
このHPにもあるように、乳頭のサイズ(視神経束の太さに近似)や乳頭の形の異常まで分かるそう
です。視神経低形成がOCTで診断できる可能性は十分にあると思います。
343レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/12(火) 09:31:27 ID:xWguMlyG
>>336
過敏性腸症候群については出尽くした感があります。さかのぼってこのスレッドを検索してみて
ください。ここで私が自律神経訓練法を紹介したその一週間後にNHKの健康番組で女性心理療法士
が自律神経訓練法の実際と効用という題で話をしていました。NHKの今日の健康という番組だった
と思います。こちらも検索してみてください。
344レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/12(火) 09:45:50 ID:xWguMlyG
>>337
歩行時のふらつき、腱反射の亢進と病的反射、上肢のしびれ感と言えば頚椎症性脊髄症を最も
疑います。頸のレベルで脊髄が種々の原因で圧迫されると上記の特有の症状が出ます。放置す
ると脊髄損傷を来たし、治癒不可能となるので、脊髄が得意な整形外科病院へ転院の上、再度
MRIを撮ることをお勧めします。
345レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/12(火) 10:19:21 ID:xWguMlyG
>>338
私達も学会用のスライドを作るときは一日に6時間もパソコンに向かいます。パソコンをしている
間はまばたきも減りますし、眼球の乾燥も激しいものです。乾燥の為、時には角膜を障害して目の
痛みを訴える医師もいました。乾燥がひどくなると開眼する度にプチという小さな音もします。
これは生理的なもので心配はいりませんが、結膜炎で目やに(眼脂)が多いときにもネチャネチャ
という音がしますし、重症筋無力症でも開眼時にまぶたが重く感じますので、ひどくなるようでし
たら眼科を受診してください。
346323:2006/09/12(火) 10:26:23 ID:tgbGToMz
ご回答ありがとうございます。
自分でも調べてみたのですが、やはり網膜の神経線維の
厚みも計測できるとのことでした。
レノ先生に相談させていただいて、気持ちが楽になりました。
あまり気に病まないようにしようと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
347レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/12(火) 10:32:14 ID:xWguMlyG
>>340
肝転移がある例での拡大手術について必ずセカンドオピニオンを得ておいてください。抗癌剤の効果と
副作用の関係ですが、相関関係はないと思ってください。というより、副作用が出ない量でTS-1の常用
量を決めるべきで、副作用が無いのは当然だと思ってくださって結構です。
今回はきちっとしたセカンドオピニオンが必要なケースだと思います。
348329:2006/09/12(火) 10:54:46 ID:xwuGEfJ8
レノ先生ありがとうございます!!
セカンドオピニオンの事なのですが、主治医の先生が話しの流れの中で
「セカンドオピニオンを考えてもらっても結構です!!!」と言ったのです。
その顔つきと言い方が妙に怖くて、思わず口を閉じてしまいました。。。
父は先生を信頼していて、もしセカンドオピニオンの話しをすれば
先生もいい気がしないだろう、と心配しています。
でも、高度進行癌なので、そんな事言っている場合ではないですよね。
もしセカンドオピニオンをした場合、他にどんな意見が待っているのでしょうか?
もしかしたら、すぐにでも手術が出来るのでしょうか?
349病弱名無しさん:2006/09/12(火) 10:55:22 ID:houaQynB
こんにちは。父の膵ぞうについて質問したものです。ERCPは再びだめでした。これは塞がっているのではなくて難しかったからといわれました。金曜日CTA、CTAPをします。肝臓に転移があった場合はリザーバー埋め込みまで
350病弱名無しさん:2006/09/12(火) 10:57:41 ID:houaQynB
するかもといわれましたが、もし肝臓に転移していた場合治療はこの方法しかないのでしょうか?次の検査で転移がなければ試験開腹になります。次の検査の副作用も心配です。動脈瘤とか大丈夫でしょうか?
351病弱名無しさん:2006/09/12(火) 13:08:25 ID:houaQynB
膵臓の質問をした上のものです。前回もいいましたが父はCEAが3.3Hあります。正常値はどのくらいなんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
352横からすみません:2006/09/12(火) 14:12:17 ID:pEQRPdE7
336さんへ
過敏性腸症候群との事ですね。
私も以前、こちらで相談させていただいた者です。
レノ先生に教えていただいた自律訓練法をぜひ試してみてください。
私は、はじめ落ち着きがないのかマスター出来なかったのですが、やっと習得しつつあります。
あと、『死にはしないさ!』と思うようにしています。
重病の方には失礼ですが、実際そうだと思うのです。
353病弱名無しさん:2006/09/12(火) 14:27:19 ID:in651jr+
糖尿病って父親など近親者がなると、なる可能性高いですか?
354病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:42:51 ID:F84ec7iL
レノ先生。抗うつ剤の副作用で瞳孔の湾曲や異常、動眼神経麻痺などは実際に起こる可能性はある様です。


私の目も医療カゴによる場合はどうすれば良いでしょうか?裁判は時間と費用がかかるしイシは認めないし…。
認めてももう私には意味はありませんがせめて納得のいく説明が欲しいのですが求めても激怒ばかりで最悪です。
355レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 09:14:43 ID:o6fvXQRo
>>348
肝転移のある胃癌では根治は不可能と考えてください。そうすればどの治療法が延命のための効果がある
かという問題に帰結します。それぞれの医療機関が各治療法での延命期間のデータを持っています。従って、
他医療機関でのセカンドオピニオンは必須です。
356病弱名無しさん:2006/09/13(水) 09:50:00 ID:5SX20c+b
>>354
横からすみません。
こういうところで相談してみては?
http://homepage3.nifty.com/medio/index.html

ところで、「副作用が実際ある様です」というのはどちらからの情報ですか?
357レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 09:51:42 ID:o6fvXQRo
>>349
CEAは306で33.3と聞いていますが、3.3なのでしょうか。正常値は5ng/ml以下です。腫瘍マーカー
はCEAのみ上昇(33.3だとすれば高度上昇)、CA19-9とDU-PAN-2は基準値以内である膵癌に残念な
がら遭遇したことはありません。これは私見なので、こんな見方もある程度で聞いてください。
胃癌(胃カメラ検査は済んでいるとは思いますが)の膵転移などでは、原発の胃よりか膵などの
転移巣の方が目立つことがあります。原発巣不明のまま開腹手術をされることも多く経験します。
何度も言いますが、できるだけ早期の試験開腹を必要とします。リザーバーはTPPAEでなければする
意味はないので、そのあたりも基礎知識としてインターネットで検索したり医学書で研究してくだ
さい。
358レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 10:00:46 ID:o6fvXQRo
>>353
身内に糖尿病の方がおられるとご自身が糖尿病になる確率はかなり高くなります。例えば、ご両親の
どちらかが糖尿病である場合子どもが糖尿病である確率は15〜20%、両親どちらも糖尿病である場合は
50〜70%、一卵性双生児の片方が糖尿病である場合はほぼ100%の確率で糖尿病を発症します。もちろん
糖尿病は遺伝だけでなく不良な生活習慣の積み重ねで発症するものではあります。
359病弱名無しさん:2006/09/13(水) 10:09:00 ID:wQMT1cMw
>>337
>>344
 レノ先生、ご返事ありがとうございます。

 昨日、診察日でしたので病院で MRIを再度見ていただいたと
ころ頚椎症性脊髄症は画像上は考えられないと言われて、それ
以上の話になりませんでした。

 通常は半年の間に突発的な衝撃が無く急激に悪化する可能性
は低いと言われてしまい頸肩腕症候群リハビリを続けましょう
という話しに終始してしまいました。
 画像的に異常が無いと医師的にはお手上げなのでしょうか?

 両足先にも痛みがあって、階段が疲れやすくなった気もしま
すし脳変性症や神経難病を疑ってしまいます。多発性硬化症な
どは症状に合うのですが可能性は低いでしょうか?
 血液検査では異常はありません。
 腰のヘルニアがあるので判断が難しいようです。
360レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 10:09:54 ID:o6fvXQRo
>>354
薬が合っていないのではなく医者が合っていません。転医をお勧めします。裁判は仰るようにまだ
医療機関に有利な判決が多く、また判決が出るまでに平均5年を要するような現状です。しかし、まだ
まだ弱い立場の患者さんが正当な主張をする場は裁判しかないと思います。瞳孔のひずみや動眼神経麻痺
の副作用が事実ならば、ご自身それらのデータをインターネットや資料で当たり、相手に医者に教える
くらいの知識をもって裁判に臨んでください。弁護士まかせでは上記のように5年の歳月と費用を要して
しまいます。
361レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 10:22:40 ID:o6fvXQRo
>>359
脊髄の圧迫症状でなければ多発性硬化症のような脊髄の変性疾患ではないか考えるのは自然の流れかと
思います。現在、整形外科におかかりと思いますが、貴方の言われるような疾患を否定するために神経
内科を受診されるのはどうでしょうか。
362348:2006/09/13(水) 10:31:10 ID:dh/8VY3J
レノ先生ありがとうございます。
セカンドオピニオンの件、解りました。
またいろいろ相談にのって頂いて意見をお聞きしたいと思いますので
これからもよろしくお願いします。
363病弱名無しさん:2006/09/13(水) 10:37:20 ID:xgZvEVBx
抗鬱剤を服用することになりました。
夜1回1錠ですが、吐き気がします。
たった1回でも、吐き気がしたりするでしょうか?
364レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/13(水) 10:47:03 ID:o6fvXQRo
>>363
パキシルかトレドミンだと思いますが、これらの抗うつ剤の副作用に口渇と眠気と嘔気は
つきものです。嘔気だけでそのほかの副作用がないようでしたら再開してください。
365病弱名無しさん:2006/09/13(水) 11:49:55 ID:oCrOB7yq
ブルーベリーって本当に眼にいいんですか?
よくブルーベリーを食べると眼がよくなったり、眼にはいいと聞きますが、まったく関係ないという意見も聞きます。
また自分はかなり強い近視持ちですが、これ以上眼を悪くさせないために、日常生活で気を付けたらいいことってありますか?
366病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:10:14 ID:2FgQmPLx
33.3H ではなく3.3Hでした。申し訳ありません。転移性の膵がんの可能性は考えられないと主治医の先生にいわれました。金曜日に血管造影です。もう良性の可能性は考えられないのでしょうか?
367病弱名無しさん:2006/09/13(水) 12:16:58 ID:2FgQmPLx
試験開腹は20日前後の予定です。もっとはやくにと申し入れたんですが、予約がたくさんみたいで、20日前後になるといわれました。
368病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:12:22 ID:F84ec7iL
356情報は眼科医と精神科医です。
360裁判などは考えてませんが…弁護士でも難しいのし素人のあたくしには到底無理ですし。
どちらの方々もありがとうございました。
369363:2006/09/13(水) 16:01:53 ID:xgZvEVBx
デプロメールです。
パキシルを試した時に、同じく、晩1錠から始めたのですが、吐き気や頭痛が続いたため、デプロメールに変更になりました。
が、吐き気に耐えられず、1週間で中止しました。
少しお休みして、また今回から始めたのですが、吐き気とめまい(というかフワフワした感じ)と軽い頭痛があります。
まだ、1日しか服用していないのに…
主治医からは、2週間くらい我慢してみてほしいけど、なにかあれば直ぐ電話なりしてくださいということでした。
排卵日あたりと生理前7日間くらいに、体調が悪くなり(便秘・下痢・めまい・頭痛など)あと、生理前の鬱っぽいのがひどくて、時に寝込むほどです。
漢方薬と抗不安薬を1年ほど飲んでいましたが、あまり効き目を感じず、抗鬱剤にいたりました。
本当は、薬は飲みたくない、特に抗鬱剤に抵抗があり、吐き気なども、そのためにしているのでは?と思ってしまいます。
なにか、よきアドバイスなどありましたら、お願いします。
370レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/14(木) 09:52:30 ID:sBbA1TvY
>>365
私は食卓の上にブルーベリーのカプセル剤を欠かさないようにしています。目の手術をしてからというもの、
眼精疲労が激しく藁をもつかむ思いで飲み始めました。使ってみた印象では、というより飲み忘れたときの
印象は目の疲れが若干違うように思います。特に飲み忘れた日の翌日は眼球を軽く押すと痛みさえ感じます。
目のために良かった事と言えば家のテレビを捨てた事。電車や車のように微細に振動する場所で活字を絶対
に読まなくなった事。晴れた夜は裏山に上がって星空を見るようになった事です。
371レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/14(木) 09:58:22 ID:sBbA1TvY
>>366
CEAが3.3ならむしろ良性の腫瘍ではないでしょうか。CEAは癌がなくても喫煙者などで5以上になる
ことはよくあることです。4〜5cmの終末癌でCA19-9などの膵腫瘍マーカーが基準値内というのは私は
経験がありません。後は、291や300のコメントに戻ります。
372レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/14(木) 10:06:30 ID:sBbA1TvY
>>369
デプロメールによる悪心嘔気は我慢をして飲んでいただければ、2週間で消失します。我慢
できないようなら、ガスモチンを追加処方してもらってください。この副作用はいつまでも
続くものではなく、薬が体に馴染むまでの2週間だけの症状です。
それでも我慢できないようなら、デプロメールの半量にリーマス錠を追加する処方があります。
373320:2006/09/14(木) 12:36:08 ID:0bOsiX2G
先生のアドバイスを受け、家族と相談し、
遠方の病院に行く事にきめました。
最初の質問のことですが、私のAVMに対しての
抗てんかん薬の効果については発作回数、頻度の減少には、つながって
いないと思われます。しかし痙攣発作の際に
意識が無くなったりして重度の後遺症がでるかも、と思うと
すごく怖いです。以前はバイアスピリンとデパケンを
頂いてました。今後違う病院の判断を聞いてみたいとおもいますが
grade?、というのも気になります。それと,先生がもし処方するならば
何でしょうか?コメントをよろしくお願いします。
374309,313:2006/09/14(木) 14:14:55 ID:FZyVm8+J
昨日外科に行ってきました。
首の後ろのしこりについて聞いてみたのですが、触診では目立つしこりはないといわれました。
自分でも一週間前よりも目立たなくなっているような気がします。
場所はリンパ節のあるところ辺りだそうです。
引っかき傷などがあったりすると、腫れることもあると言われました。
大きくなったりしない限り心配いらないと言われました。
まだ、小さいしこりみたいな感じで残っていますが、大きくなってはいなそうなので
様子をみてみます。
はっきりとした、診断ではなくて申し訳ありません。
レノ先生のようにいろいろな原因を考えてくださる先生が、近くにいたらなぁと心から
思います。
今回は本当にありがとうございました。
375病弱名無しさん:2006/09/14(木) 16:23:33 ID:DaN6DyXg
レノ戦士よろしくお願いします。

ここ1ヶ月くらいのことなんですが、急激な首のコリで困っています。
今まで首コリ肩コリは感じたことが無く、生活様式が変わったということもありません。
ひどい時には頭痛やめまい、吐き気も起きます。
整形外科にいったところレントゲンを見る限り異常はなく、運動して下さいと言われました。
筋力の低下でコリが起こるとその時言われたのですが、運動不足というわけでもなく、筋力が低下するような病気なのでは?と不安になってきました。
首がこる原因にはどんなことが考えられるのでしょうか?
また、解決策等ありましたらお教え下さい。

長々と失礼しました。
376375:2006/09/14(木) 16:26:30 ID:DaN6DyXg
レノ戦士→レノ先生
です。

大変失礼しました・・・
あと書き忘れたのですが、年齢は25歳で性別は男です。よろしくお願いします。
377病弱名無しさん:2006/09/14(木) 18:54:57 ID:ltzBgztH
矯正すれば視力はある程度出ても、文字が読めないってありえますか?
378病弱名無しさん:2006/09/14(木) 19:48:58 ID:/iSt7wAI
レノ先生、お願いします。22才の男です。     先週風邪をひき最高38.5分の発熱、鼻水、喉の痛みと咳がありました。    
今は大分症状軽くなったのですが以降どうも平熱が高すぎる気がします。
36度6分から36度8分をいったりきたり。
鼻水、痰絡み、咳は軽くなりましたが続いてます。
先週受診時に処方してもらったクラビットとロキソニン服用中です。     
この体温おかしいですよね?
379病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:05:21 ID:v4bghIsK
70代・女性。
母の件でお伺い致します。
約20年前より膠原病と言われ関節リウマチが発症しました。
先日、医師からアザルフィジンEN錠500mg朝・夕1錠を止めてみるよう言われました。

でも、昨年12月にアザルフィジンを止めプレドニン5mgを2錠に変更しました。
今年1月高熱と腰痛、体が締め付ける感じで動けなくなり、トイレに行くのもやっとの状態になり
熱は下がったが、腰痛と体が締め付ける感じ治らず、腰に注射、痛み止めの点滴。
アザルフィジン500mg2錠・プレドニン5mg2錠で今まで続けてきたのですが
今、アザルフィジンを止めると、また昨年のと同様な事が起こる気がします。
どうすれば良いでしょうか?

他に服用している薬は
タケプロンカプセル15 15mg 朝1錠
ダイアート錠60mg 朝1錠
ハイペン錠200mg  朝・夕1錠
セロケン錠20mg  朝・夕1錠
ボルタレンサポ25mg
アドバイスをして頂けますでしょうか?


380病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:55:21 ID:OlmcBs5F
レノ先生お願いします。
腹部のヘソの上あたりに、小さなしこりがある様です。
押すと痛いのですが、何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
381病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:11:21 ID:HtOYXFAf
乳癌の患者がカモミール・ローマンとラベンダーでのアロマテラピーは使用してはいけないと聞いたのですが本当でしょうか?カモミールに入っている成分は、テルペン系炭化水素αピネンとアルコール トランスピノカルペオールとエステル アンゼリカ酸イソアミルとアンゼリカ酸イソブチル+メタクリル酸イソアミルと酪酸イソブチルとケトン ピノカルボンです。
382病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:20:13 ID:HtOYXFAf
381番です。ラベンダーの成分は、テルペン系炭化水素 cis-β-オシメンとテルピネンとtrance-β-オシメンとテルペン系アルコール リナロールとラバンデュオールとエステル 酢酸リナリルと酢酸ラバンデュリルとオキシド 1,8シネオールとケトン カンファーです。
383病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:23:29 ID:HtOYXFAf
381・382です。乳癌には女性ホルモンを増やすと乳癌になったり再発すると聞いたのですが、この2つの中に、そうゆう物質はありますでしょうか?宜しくお願い致しますm(__)m
384病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:55:56 ID:nlPFTSW3
薬の副作用による後遺症は治らないですか?
385病弱名無しさん:2006/09/16(土) 18:46:32 ID:5sUNkegz
レノ先生、はじめまして
私の父(65歳)が内視鏡とCT検査との結果ステージ4の胃癌であると本日宣告されました
胃の入り口付近に癌細胞が見つかり、周辺のリンパ節にも転移が認められるとのこと
加えて首の部分にもリンパ節(?)にも遠隔転移がある模様で、ひとまず胃の全摘出を
行なった上で抗癌剤によるリンパ節の癌への対処を行なう方針との説明を受けました

ただし、余命に関してはまだ細胞組織の検査結果が出ていないことと、他臓器への
転移の状況が確認できないとのことで明言は避けましたが、別の患者さんの例を提示し、
せいぜい1〜2年、場合によっては半年程度かもしれない、とのことでした。

また、胃の摘出手術は抗癌剤投与に備えた食事摂取への対応が主で癌細胞の全摘出は
難しいとのことで、全体的には回復は困難との印象を受けました。

胃の細胞組織の分析は病理担当者不在で再来週にならないと結果が出ないのですが、
やはりこちらの担当医の指示通り胃全摘出→抗癌剤治療以外考え得る治療方法は
存在しないのでしょうか?また、内視鏡とCTの検査でここまで断言できるものなのでしょうか?

病院は近所でも救命を受けている中規模病院で、担当医の評判も良いだけに不信を持っている
わけではないのですが、なにぶん毎年胃の検査はきちんと行なって来た父だけに、いきなり
ステージ4の宣告に未だ信じられないのが正直なところです。

検査結果が出るまで待つのが正しいのでしょうが、判断を誤らないためにも現時点での対応と
いうことで何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

386病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:28:27 ID:KSjHkoWw
高額療養費ってなんですか?
387病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:18:52 ID:LTdoso3g
すいません。お願いします。
この夏,一時期食欲があまりなく体重が3キロ減りました。
しかし最近はとても食欲があり,とてもよく食べます。
しかし体重は変わらず,3キロ減ったままです。
これは異常なのでしょうか?
それとも普通なのでしょうか?
お忙しいところすいませんが,お願いします。

388病弱名無しさん:2006/09/18(月) 11:55:47 ID:viFJjghn
B型肝炎と高血圧で悩んでいます。
処方してもらっている薬はウルソ、グリチロン、ノルバスク2.5で週に二回強力ミノファーゲンを40mg打っています。
グリチロンを調べたら副作用で血圧が上がるとあったのですが、このまま服用してもいいのでしょうか?
カリウム不足にならないようにカリウムをサプリメントで補ったらいいのですかね?
よろしくお願いします。
389レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 09:42:20 ID:H5MB7Lhg
>>373
Spetzler分類で検索されたら何点かヒットします。AVMに有効な内服治療は無く、あえて処方すると
すればバイアスピリンとケタスまたはサアミオンの併用でしょう。
遠方の病院へ行かれるにしても、紹介状も無くいきなり訪診されるのは時間の無駄になる可能性も
あります。できればかかりつけ医(診療所の先生の方がよいと思います)に紹介状を書いていただ
いて持参される方がよいでしょうね。大学病院や脳外科専門病院では妙なプライド意識があり、他
の専門病院への紹介状はなかなか書いてくれない傾向にあります。
390病弱名無しさん:2006/09/19(火) 09:42:43 ID:oF5vH4Xh
以前から痔持ちだったのですが、産後悪化してしまいました。
出血はなく普段は痛みもなくほおっておいたのですが、ここ一週間くらい痛みがあり、
お風呂に入った時に触ってみたら、やわらかい痔のようなものの中になにか芯のようなもの
があって、それが痛んでいるようでした。
見た目には赤くなっている感じはありません。
芯のようなものは硬くはありませんが、すごくやわらかくもありません。
これは、痔なのでしょうか?
肛門にもガンができると痔を調べていたらわかったので、心配になってしまいました。
痔核じたいはどのような硬さなのですか?
また、痔の中に何かあったりするのですか?
わかりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
391レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 10:28:51 ID:H5MB7Lhg
>>375
身内に筋ジストロフィーのような遺伝性疾患が無い限り、25歳で筋肉が萎縮するような重大な病気は
全く念頭に置く必要はありません。頸が凝る原因で一番多いものは頸肩腕症候群と呼ばれる一群の病気
です。他には椎骨のズレや顎関節症や日常の姿勢の悪さから来るものも鑑別が必要です。
392レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 10:32:16 ID:H5MB7Lhg
>>377
左右の目で視力に極端な差がある場合、斜視などで両眼の焦点が合わない場合、言語中枢が
障害されて言語の間違いが起こる場合などが考えられます。
393レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 10:35:01 ID:H5MB7Lhg
>>378
高熱の後、体温中枢の調節にリセットがかかり37度代の微熱が続くことはよく見かけます。しかし、
貴方の場合は36.6〜36.8度ですから全く心配はありません。
394病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:51:05 ID:WcTwULME
レノ先生、お願いします。
左手首の内側(親指からまっすぐ下にいった部分)に、小さなしこりがあるのを
2か月程前に見つけました。直径1センチ弱くらいです。
押すと弾力があり、ブニュッとした感触で強く押すと鈍い痛みがあります。
強く押さない限り痛みはなく、生活にも支障はありませんし、表面から見ても腫れていることはわかりません。
ただ、皮膚表面ではなく体の内側にあるので、気になります。
まずは皮膚科へ行けばいいでしょうか?
395病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:51:47 ID:iUBHxQH1
>>392
>>377です。
すいません。自分の言い方が悪かったです。
文字が読めないってのは、言葉が理解できないではなく、視力検査で視力は出ても、文字が見にくく読めないってことです。
こんなのありえますか?
396レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 10:57:06 ID:H5MB7Lhg
>>379
失礼なことを言いますがお許しください。関節リウマチも30歳代には30歳代の治療方法があり、70
歳代には70歳代の治療方法があってしかるべきです。お若い女性ならプレドニンを使うこと自体罪だと
私は考えております(これは私の偏見ですので悪しからず)。
さて70歳代の女性でアザルフィジンEN1g/日とプレドニン10mg/日でコントロール良好ならばこれらの薬
剤を変更することなく続けるのがベストでしょう(欲を言えばプレドニンは減量か中止の方向へ)。
リウマトレックスを使用してもコントロール不良な関節リウマチを多く経験して来たので、アザルフィジン
ENでコントロール良好なら敢えてこれを休薬する意味がわかりません。副作用を気にしておられるのならば、
アザルフィジンENを一日500mgだけにする方法はどうでしょうか。
397レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 11:07:46 ID:H5MB7Lhg
>>380
皮膚の上から触知できるしこりは大きいものなら腹腔内ということも考えられますが、
小さいものはすべて皮下のものと考えられたらよいと思います。皮膚科受診をおすすめ
します。
398レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 11:14:44 ID:H5MB7Lhg
>>381
私はそのあたり全く無知なので、調べてみました。クラリセージは乳癌患者さんでは控えたほうが
良いと書いてあります。ローマン・カモミールとラベンダーにはそのような注意書きは見当たりま
せん。
http://www.ne.jp/asahi/c-s/salon/aromadic.htm
399レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 11:17:57 ID:H5MB7Lhg
>>384
抗癌剤のような細胞毒の作用を持つものは例外ですが、一般に薬の副作用は原因薬の休薬により
改善消失します。
400レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 11:39:04 ID:H5MB7Lhg
>>385
時間がないので複数回の回答とさせてください。今回こちらから質問があります。StageWでの胃切除は
定型手術か拡大手術か緩和手術か聞いておいてください。定型手術というのは胃2/3以上摘出とリンパ節
郭清、拡大手術というのは定型手術+胃以外の臓器切除、緩和手術というのは食事が食べることが出来る
ように癌による狭窄部などだけを手術する方法です。
その前に遠隔転移(肝臓や肺などへの転移)の有無が予後の鍵を握っています。こちらも分かればお教え
ください。
401レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/19(火) 11:41:12 ID:H5MB7Lhg
386以下の方々には申し訳ありませんが、後日お返事させてください。
402病弱名無しさん:2006/09/19(火) 14:16:03 ID:Qu5YxH66
先生いつもありがとうございます、季節の変わり目どうぞご自愛下さい。
403394:2006/09/19(火) 19:58:43 ID:H/hrJMUd
レノ先生、>>394です。心配だったのでとりあえず皮膚科に行って来ました。
診断は「ガングリオン」と言われました。最初は尖ったようなのが触れるのですが、
何かに押し付けてグーッと押すと柔らかいせいか、形が変わってます。
皮膚科の先生は、
・このままでも心配ないけど、もっと大きくなるようなら考えましょう。
・血管性のものではない ←(血管が関係するような病気もあるのでしょうか)
とのことでした。
手首の内側なので血管や神経がたくさん通ってるし、手術は怖いなあという気がしていますが、
大きくなるようなら手術などで取ってしまった方がいいのでしょうか?
このような症状で、ガングリオン以外に考えられる病気はありますか?
よろしくお願いします。
404病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:07 ID:fern5bzJ
先生、またお世話になります。
>>240>>242です。
検査の結果異常は無いものの、テシプール、リピトールに加え、αリポ酸、カルニチン、Q10などのサプリを摂取しながら
病院で栄養指導を受け痩身に取り組んでおります。
あと子宮内膜症の治療でリュープリンを投与中です。
因果関係は解りませんが、実はここ2〜3日、頭痛と滝の様な汗が止まりません。
本当に椅子に座っていても周囲の人がびっくりする程ダラダラ滝汗をかくのです。
何かまた別の病気の可能性があるでしょうか?
それともリュープリンなどによる副作用でしょうか?
先生のご見解をよろしくお願い致します。
405404:2006/09/19(火) 22:54:10 ID:fern5bzJ
滝汗には顔の紅潮も伴う事もあります。
406病弱名無しさん:2006/09/20(水) 00:41:32 ID:dqxzrdKp
>>400
お忙しい中回答いただきありがとうございます

1点目ですが、現時点で分かっていることをお知らせしますと、
おそらく緩和手術だと思われます。明確には聞いていないのですが、
「このまま放置しておくといずれ食事が摂れなくなるので、食事を
摂れるよう胃を摘出する」とのコメントでした。ただし狭窄部だけでなく
全摘とのことなのでもしかしたら違うかもしれません。

2点目はまだ疑いの範囲を超えていません。詳細なCT検査が来週あり、
胃の部分と頸部に関して検査を行なうようです。ただ、本人が頸部に
感じていた違和感がここ数日前から消滅してしまったようなのですが。
407レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 09:54:36 ID:iX7GEU90
>>386
高額医療費制度というのは所得に応じて医療費が限度額を超えたときに、保険庁から超えた部分を
後から補填してくれる制度です。しかし、一時はご本人が立て替えて支払わなければなりません。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi05/05_4_1.html
408レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:02:11 ID:iX7GEU90
>>387
摂取した食事中の栄養素が筋肉や脂肪組織に貯蔵固定されるまでに2週間ほどかかります。更にそれが
全身の組織に行き渡り体重の増加として反映されるまでに、更に2週間が必要です。エネルギー消費の
激しい酷暑も去り、秋分の日より過ごしやすくなると同時に体重が元通りになると思います。
409レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:17:29 ID:iX7GEU90
>>388
強ミノやグリチロンなどのグリチルリチン製剤を、医者をやっている間に1000人以上の方に注射や
投薬しました。高血圧は30歳代の若い患者さんで一例、低カリウム血症は50歳代の患者さんで一例
経験したのみです。高血圧の方は普段全く血圧が高くない患者さんなので、こちらは正直驚きまし
た。低カリウム血症の方は食事が十分に摂れない患者さんでしたので、低栄養状態が災いしたよう
です。本態性高血圧症がある場合は毎日血圧測定を励行し、カリウムの多い果物(特にバナナ)を
毎日摂るように心がける程度でよいでしょう。
410病弱名無しさん:2006/09/20(水) 10:27:32 ID:bmy6+uL4
目の病気について質問させてください。
片目が網膜剥離や緑内障などの病気になると、もう片方がなる可能性ってどのくらいですか?
ちなみに、近い親族に目の病気になった人はいませんが、自分自身は強度の近視です。
411病弱名無しさん:2006/09/20(水) 10:31:57 ID:Ne8o4BhH
レノ先生教えて下さい。私は30代後半の男性です。
3年ほど前に脳出血で半身麻痺になりましたが、今では杖を使い普通に生活しております。
運動があまり出来ないせいもあり腹筋が落ちてきています、そのためか以前に比べお通じが硬かったり柔らかかったり安定しません。
これらを改善させる習慣性にならない薬はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。


412レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:36:38 ID:iX7GEU90
>>390
外側は柔らかく摘まむと痛みがあるので、肛門癌は否定できます。直腸の静脈が筋層と結合
組織を被って皮下に顔を出したものが痔核です。外側の柔らかい部分が結合織と筋線維で芯
のように硬く痛みがあるものが血栓です。痔核は出産分娩後に生じることが多く、難治なの
で気長に治すように心がけてください。
413レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:45:47 ID:iX7GEU90
>>394
典型的なretinacular ganglionだと思います。ガングリオンは腫瘍ではなく、鼠径ヘルニアのように
結合組織の退行変性により、その脆弱部から突出すると言われています。腫瘤部を穿刺してゼリー状
の粘液を確認できます。粘液を注射器で吸出しステロイドを注入すると痛みは消失します。受診は整形
外科です。
414レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:52:27 ID:iX7GEU90
>>395
視力は水晶体の屈折力に依存し、網膜に投射された像の解析は脳や視神経や水晶体の混濁や
網膜の良好さなどに依存します。簡単に言えば、1.5の視力があっても白内障や緑内障や網膜
変性症があれば、像がかすんだりゆがんだりまぶしく見えて字などが見づらい読みづらいと
いうことは十分考えられます。
415レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 10:58:06 ID:iX7GEU90
>>403
圧痛があって大きさ1cmで血管性の腫瘍と言えば血管脂肪腫があります。しかし、硬さがガングリオンと
全く違うので、まず間違うことはありません。整形外科を受診してください。
416レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/20(水) 11:01:22 ID:iX7GEU90
>>404
時間が無いので手短に話します。頭痛、発汗、顔面紅潮はリュープリンの副作用です。
417病弱名無しさん:2006/09/20(水) 11:39:13 ID:liDcoJef
レノ先生はじめまして。お忙しいところよろしくお願いします。
自分は28歳男性身長178cm体重80kgです。
8月下旬から脱力感があり心配してます。

8月下旬の1週間は右足のスネあたりに脱力感というか
強い疲労感がいきなり現れ歩きづらさを感じていました。

9月上旬に脳神経外科に行きCTを撮ったところ問題なしとなり、
血液検査ではクレアチニン1.24、AST21、ALT16、ALP181、LDH139、
CK400、K5.3、中性脂肪229、血糖95(朝食後2時間位)などでした。
若干CKが高いとは言われました。
あと膝の反射がやや亢進と言われました(左右差があったかどうかまではわかりません)

参考になるかわかりませんが昨年の8月に別件で血液検査をしたときはCK60、K3.9、
抗サイログロブリン抗体0.3以下、TSH2.52、フリーT3 3.3、フリーT4 1.40などでした。

症状としてはその後脱力感が右足が治って左足だけになったり、
右足と右腕だけになったり左足だけになったりと、脱力感が存在することには変わり無いのですが、
症状が発生する箇所が四肢のうちで転々としてます。ここ最近は左腕だけ4日間程度続いてます。
脱力感の度合いとしては、左腕で携帯電話のメールを打ってると疲れて震えてくるというくらいです。

いまのところ筋肉の萎縮はなさそうではあります。、
それほど筋肉を使うような生活はしてないはずなのですが、四肢は疲れやすく感じます。
(四肢以外ではそれほど疲れは感じ無いのですが・・・)

あとは身体の各部にぴくつきがあります。
ぴくつきの度合いは症状が発生した8月下旬と比較すればやや改善してはいます。

何が原因なのかよくわからずどうしたら改善するのかあまりわからず困っています。
レノ先生よろしくお願いします。
418病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:01:38 ID:zkbiZy21
>>404です
レノ先生、大変な御多忙の中、
回答ありがとうございました。
419394(403):2006/09/20(水) 19:47:10 ID:/OJgndvR
>>413 >>415
レノ先生、どうもありがとうございました。
今よりも大きくなってくるようなら、思い切って整形外科を受診してきます。
420病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:02:12 ID:ihfnUS7l
>>391
ありがとうございました。
姿勢に気をつけて生活していきます。
421390:2006/09/21(木) 08:45:47 ID:2GfUrxMI
レノ先生ありがとうございました。
昨日胃腸科、肛門科のある病院へ行ってきました。
視診と触診ではそんなにひどくないと言われました。
押されたりして痛いか聞かれましたが、その時は痛くありませんでした。
炎症が治まってきたところではないかとのことで、塗り薬だけいただいてきました。
そこで、ひとつ気になってしまったのですが、おしりの中の触診で、しこりがあると
言われてその部分も押されて痛くはなかったのですが、触診で痔だとわかるものなのでしょうか。
腫瘍が心配ですといったのですが、それはないですと言われたのですが、触っただけで、
癌と痔の区別はつきますか?
しこりも、そんなにひどいものではなく痔核と言われました。
そして、それとは別のことなのですが、ここ最近左の膝が歩いていると時々カクンと力がぬけた感じになります。
転んだりということはないですが、歩き始めの頃に多い気がします。
ほんの一瞬で何度も続くことはないのですが。
いつも子供を左の腰の辺りに抱っこして、左足に負担をかけていることはあります。
そのせいでしょうか?
よろしくお願いします。
422レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 09:25:07 ID:fjvtZh1Z
>>406
緩和手術か定型手術か、他臓器転移がある場合は拡大手術をするのか。腹膜転移はあるのか。リンパ節郭清
はどこまでするのかなど詳細が分かればお教えください。
423心療内科通い主婦:2006/09/21(木) 09:31:34 ID:uahWFM9T
レノ先生久々にお願いします
26才主婦で子供が二人います
二人目出産後一ヵ月検診で尿蛋白が2+出ていると言われ
てしばらくいろんな病院を回り泌尿器科や腎臓内科も行き
血液検査などして全く異常がないと診断されました(一年半前の事です)
それでも不安で心気症になってしまい心療内科に通院しています
不安は一年半たっても消えず自宅でやる検査紙で週二回くらい検査をしていて
三か月に一度くらいかかりつけの病院で血液検査もしてもらっています(腎機能の細かい検査です)
蛋白はちょこちょこ出たり出なかったりで血液は異常は全くなく
朝一番尿も-か±です
今回お聞きしたい事は
@26才でも起立性蛋白尿は有り得ますか? (姿勢がすごく悪いです)

A現在妊娠(三人目です)7週に入ったばかりなんですが
それが原因で朝一番尿が±になる事はありますか?
また±なら経過観察で良いとかかりつけの医師に言われましたが
レノ先生は±でも微量蛋白が出るのは異常だから検査を
と言われました、そのあたりどうなんでしょうか?

B定期的に血液検査(腎機能の細かい検査)をしているので異常なければ
心配しなくても良いでしょうか?

Cもし腎臓を悪くしてしまった場合妊娠中でも
腎せいけんなどの検査や腎臓病の治療は可能ですか?

沢山聞いてしまい申し訳ありません
424レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 09:34:51 ID:fjvtZh1Z
>>410
私自身片目に網膜剥離を経験しているので、眼科の主治医に貴方と同じ質問を何度もしました。
しかし、帰ってくる答えは、糖尿病性網膜症に続発する網膜剥離でない限り両目に網膜剥離を
起こすことは稀だというものです。緑内障は時に両目に起こることはあるそうです。
そして、私もそうでしたが強度の近視眼に網膜剥離が多いようです。
425レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 09:41:28 ID:fjvtZh1Z
>>411
習慣性にならない薬という条件があるのなら、カマグ(酸化マグネシウム)1.5g/日とビオフェルミン3g/日
を試してみてください。それでも便通が安定しないようでしたら、コロネル3錠を追加します。
426レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 09:54:25 ID:fjvtZh1Z
>>417
CK(クレアチニンキナーゼ)400とK(カリウム)5.3が気になります。昨年8月は甲状腺機能は
正常ですが、再度甲状腺機能を検査する必要があります。甲状腺機能低下症で上記の諸症状が
起こってもよいと思います。筋肉の萎縮はないとのことなので筋ジストロフィーやALSのような重篤
な疾患は除外します。甲状腺機能低下症ないし筋肉炎をきたす疾患を鑑別するため、再度かかり
つけ医を受診した方がよいようです。
427レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 10:21:18 ID:fjvtZh1Z
>>421
外痔核は肛門皮膚外側にあるため直接視診できます。従って、肛門癌と見間違えることは絶対あり
ません。肛門奥の内痔核はポリクリの医学生でも間違えることはないと思います。実習学生の頃に
担当教官の指導の下に内痔核を何度も指診させられましたが、内痔核の好発部位がありますし、触
れた感じが特有なものなので、癌との鑑別は容易です。
左の膝崩れは整形外科で診察してください。おそらく陳旧性の十字靱帯損傷か半月板損傷で、今から
特に外科治療の必要はないと言われるとは思いますが、診断名が付いてサポーターや装具で少しでも良く
なるのなら放置するよりはましでしょうから。
428レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 10:41:40 ID:fjvtZh1Z
>>423
@起立性蛋白尿は小児から思春期に初発することが多いが、尿蛋白は長期間継続した後自然消失
するため、26歳の若さなら十分あり得ます。
A朝一番尿で蛋白定性が±ならば定量する必要があります。検尿用スピッツをもらって朝一番尿
で蛋白定量をしてください。妊娠7週で妊娠高血圧症候群(昔、妊娠中毒症と言っていたものです)
は考えられないので、妊娠の影響は否定されます。
B血液でクレアチニンが高くなったり血清蛋白が減るようならかなり進行した腎症でしょうから、
早期発見には役に立ちません。
Cもちろん治療可能ですが、今はその心配は全く心配いりません。
以上まずしなければならない事は、朝一番尿で蛋白が陽性ならば、その蛋白量を測定すべきです。
429病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:46:37 ID:uahWFM9T
>>423
です
ありがとうございました
血液検査は内科、心療内科、泌尿器科の医師は
この結果なら定量しなくても良いと言うので信用してました

妊娠すると尿蛋白が出やすいとネットでみたので…

あとつわりによる体内水分不足などは朝蛋白尿に関わりますか?
430病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:46:40 ID:AY55d8mm
>425
先生ありがとうございます、早速試してみます。
431レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/21(木) 10:52:42 ID:fjvtZh1Z
>>429
妊娠悪阻による脱水や栄養障害で尿中にケトン体やアセトン体と一緒に微量蛋白が出ること
は考えられます。
432421:2006/09/21(木) 16:09:28 ID:2GfUrxMI
先生のご説明で安心しました。
痔核もひどくないとのことなので、薬をぬって様子をみたいと思います。
膝の方も、整形外科のほうにかかってみたいと思います。
ありがとうございました。
433のりか:2006/09/21(木) 18:58:59 ID:/y5+Ra3D
SOお願いします。

母:68歳
三日程前から人差し指、中指、薬指の指先(指の腹)の痛みと腫れ
リウマチ発症かと思いましたが、関節の痛みなどはないです
お願いしますm(__)m
434病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:56:08 ID:Kx/ee2Bo
>>426
レノ先生お忙しいところありがとうございました。
さっそくかかりつけの内科に行き血液検査をしてきました。
CKとKの再測定とTSHとT4を含めてもろもろ調べてくれることになりました。
結果は1週間後です。ありがとうございました。
435病弱名無しさん:2006/09/22(金) 02:06:30 ID:keZEzSdm
以前蓄膿症にてオペ中に「この患者、鼻が曲がってるからまたなるかもな」っていいながらオペされました
術後、1ヶ月は鼻の通りは良かったですが、その後5年位慢性鼻づまりです
蓄膿症以外が原因ではないかと思うんですが?
436病弱名無しさん:2006/09/22(金) 02:25:44 ID:YM3YFY7s
>>396
レノ先生、大変なお忙しい中ご回答頂きまして有り難うございました。

437病弱名無しさん:2006/09/22(金) 07:15:18 ID:qkFloqI9
レノ先生おはようございます。ずっと前に抗うつ剤の目の副作用の事でお伺いしたものです。

色々セカンドオピニオンした結果や眼科受診した結果なのですが…。
眼科では不明との事で…。
精神科は明らか患者が目の異常を訴えたのに無視した医師に問題があるらしい、目の症状は副作用の可能性が高いみたいです。
医療カゴの可能性が高いらしく…。
けれど証明は他の医師でも難しいらしいです。
私もまだ困ってますが………。
先生に報告でした。
どうすれば…orz
438病弱名無しさん:2006/09/22(金) 08:31:08 ID:Vxw6UPiV
セカンドオピニオンをいただければ幸いです。

当方32歳男です。
先日人間ドックにより便潜血が見つかり、その後地元の開業医での大腸内視鏡検査により
肛門から5〜6cmの箇所に10mm〜20mm程度の腫瘍があると診断を受けました。
腫瘍の病理検査の結果は直腸カルチノイドで、所見は
『軽度〜中等度の炎症細胞浸潤が認められますが、粘膜固有層から粘膜下層と
考えられる部分に円形〜類円形の核を有する細胞の充実性増殖が見られます。
これらは場所によりレース状または偽腺管様の形態を示しています。個々の細胞は
比較的よく揃っており核分裂像もほとんど認められません』
とのことで、医師は「切除が必要であるが、『命に関わる』『人工肛門になる』ことはない」
とのご意見でした。

昨日紹介状を持って、大学病院の診察を受けたところ、まずは内視鏡で再検査および切除にトライし、不可ならば別途外科的(腸切断)手術をする。
外科的手術の場合、転移・浸潤の程度にもよるが一時的に人工肛門にする可能性もある、
とのご意見でした。

1)まず、上記大学病院のご意見は一般的に合理的な判断なのでしょうか?
#開業医の意見は、「内視鏡での切除は困難」⇒「経肛門的外科手術or開腹手術で
#切除可能」が「腸の切断は不要」とのものでした。

2)上記の病理検査の結果で、「悪性=転移を伴う」ケースは多いのでしょうか?

ちなみに、同じ人間ドックでの腹部エコー検査・胸部X線検査、開業医での
胃カメラ検査では「異常なし」でした。

開業医の診断でそれほど重大に考えていなかったのですが、昨日の大学病院のご意見で
とても不安を感じています。
439病弱名無しさん:2006/09/22(金) 09:47:16 ID:EYv7faUb
44歳の♂です。三年前に血圧が100-150あり高血圧と診断されノルバスク2・5を飲んで血圧は安定していました。
高脂血症もあり3ヶ月前から食事制限とウォーキングでダイエットしました。
血圧が下がったか気になり薬を一週間止めて測ったら下が65〜75、上が120〜130で一週間安定しています。
このまま薬をやめたほうがいいのでしょうか?
薬を飲んだら低血圧になりそうで怖くて飲めません。 167-60 体脂肪は14です。
440病弱名無しさん:2006/09/22(金) 21:38:08 ID:cpaBjYPK
先生どうかよろしくお願いします。現在61才になる母親の事なんですが血便がでて病院に行った所、直腸癌といわれ手術を七月にうけました。しかし最悪な事に癌が仙骨にへばり付いていて取れなかったという事で人工肛門になり、腫瘍も除去できませんでした。
441病弱名無しさん:2006/09/22(金) 21:47:20 ID:cpaBjYPK
で抗がん剤を二ヶ月かけて2クール行い、再度手術を行いました…。が結果癌は離れてなく、失敗に終わりました。 ただひとつ希望が持てるは転移は全くなく局所進展だということです。これからどうすればいいかアドバイスお願いします
442病弱名無しさん:2006/09/23(土) 04:30:38 ID:3SLC4TFD
レノ先生、よろしければセカンドオピニオンをお願いします。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ga360923042637.jpg
このようなホクロを背中に発見しました。大きさは5ミリくらいで凸っています。
背中なのでいつからあるのか分かりません。
主治医には様子見と言われてます。
35歳男です。悪性の可能性はあるでしょうか?
443病弱名無しさん:2006/09/23(土) 13:40:33 ID:ZZaXsepT
>>424です。
ありがとうございました。
医師に網膜周辺部変性巣があると言われたんですが、網膜周辺部変性巣ってなんですか?
444病弱名無しさん:2006/09/23(土) 13:41:23 ID:ZZaXsepT
間違えました。
>>410でした
445病弱名無しさん:2006/09/25(月) 01:10:46 ID:DjR9aDiB
>>442です。
画像が消えてしまったので再うpしました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/39j60925011007.jpg
446レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/25(月) 10:31:33 ID:16jOPIIs
>>433
リウマチ性疾患は関節の病気ですので、関節痛を伴わない指の痛みは他の疾患を考えてください。
68歳ならば動脈硬化による指の血管の血栓性閉塞、手根管症候群や胸郭出口症候群のような神経
圧迫症状を考えてください。いずれにしろ整形外科の守備範囲ですので受診ください。
447レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/25(月) 10:39:09 ID:16jOPIIs
>>435
鼻中隔彎曲症は鼻中隔の骨軟骨の奇形や外傷により生じます。彎曲により副鼻腔の換気が障害され、
副鼻腔炎の遷延化や難治化の原因となり得ます。貴方のように鼻閉を合併している場合は、鼻中隔
矯正術の対象になります。耳鼻科で手術についてお尋ねください。
448レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/25(月) 11:12:43 ID:16jOPIIs
>>437
インフォームドコンセントの重要性が叫ばれ、連日のように新聞に医療過誤がスクープされる時代
になりました。どんな小さなミスでもうやむやにせず、また妥協せずに主張されたら良いと思いま
す。言って行くところがわからなければ、マスコミ(新聞の地方支局など)へ相談されたら良いと
思います。
449レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/25(月) 11:27:09 ID:16jOPIIs
>>438
病理組織の結果はカルチノイド特有の所見で目新しい記述は見つかりません。病理組織の結果から
転移は不明です。一般にカルチノイドは癌類似の発育転移を来たすものの、良性の経過を取ること
が多いのが特徴です。癌類似の進展をするので、リンパ節転移も肝臓転移も高率に見られます。直
腸カルチノイドで腫瘍径が1〜2cmならば開腹腸管切除とリンパ節郭清が一般的です。人工肛門は一時
的に造設することはあっても恒久的に置くことはありません。
450レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/25(月) 11:34:34 ID:16jOPIIs
>>439
血圧の薬は全く必要ありません。休薬して現在の食事療法と運動療法を継続してください。
ただし、休薬は処方してくださった先生に一言伝えてからにしてください。
451病弱名無しさん:2006/09/25(月) 11:44:08 ID:lgpCaNpZ
438です。
レノ先生ありがとうございました。重ねての質問で恐縮ですが、内視鏡的切除
は難しいのでしょうか?
その場合、TEMという選択肢は有効でしょうか?

452のりか:2006/09/25(月) 12:50:55 ID:mcKV3KpC
>>446
Dr.レノありがとうございますm(__)m
専門家がいらっしゃって頼りになります。
453病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:57:45 ID:Fgyf79mc
既出でしたら、申し訳ありませんが、キサラタンは要冷蔵なのですが、
どのくらい、室温に耐えるのでしょうか。開封前、開封後の二通りに
答えていただけるとありがたいのですが。
454病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:06:37 ID:OkpbgYPL
先生、以前から父のすい臓のことで質問させていただいたものです。昨日手術をして腫瘤形成型慢性すい炎と診断されました。先生のいわれたとおり良性でした。本当にありがとうございました。
455病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:07:43 ID:OkpbgYPL
また術後わからないことがあれば質問させていただくかもしれません。本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
456レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/26(火) 09:23:37 ID:5aqq2nqr
>>440
他の転移が全くなく、直腸周辺への浸潤だけなら根治手術の適応でした。仙骨浸潤部を除去できなかったのは、
まさに敵城を包囲して陥落寸前に兵を引き上げざるを得ないような無念な思いでしょうね。これからは、転移
と骨破壊を防ぐために化学療法と放射線療法の交互療法になると思います。今後更に続く癌との闘病生活の為に
お母様に栄養のある食事と暗くなり勝ちな家庭に明るさを取り戻してあげてください。
457レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/26(火) 09:55:28 ID:5aqq2nqr
>>442
残念ながら画像を拝見できませんでした。背部に5mm大の表面隆起した黒色調の病変を見たら必ず
悪性黒色腫も疑います。現在5mm大でさらに拡大傾向にある場合は切除の適応です。具体的には7
mm大になったら切除してください。
458レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/26(火) 10:06:27 ID:5aqq2nqr
>>443
網膜周辺性変性は一種の老化現象で、嚢胞性変性・格子状変性・分離状変性などがあります。
ほとんど無害ですが、稀に変性部が裂けて網膜剥離の原因となります。周辺性変性を持って
いる人は1年に1度の検眼で網膜の状態を見ておくことをお勧めします。
459レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/26(火) 10:12:05 ID:5aqq2nqr
>>451
腫瘍径が1cm未満のものはTEMの良い適応です。1〜2cmの腫瘍のリンパ節転移率は20〜28%であるため、
リンパ節郭清も含め開腹切除の適応になります。
460レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/26(火) 10:18:39 ID:5aqq2nqr
>>453
キサラタンを開栓後4週間以内で使い切り、かつ紫外線に当たる高温の、例えば車内のダッシュボード
などに放置しない限り、数日間は室温で保存されても薬効に全く問題ありません。開栓前ならば3ヶ月
間は室温暗所で保存しても問題ありません。
461病弱名無しさん:2006/09/26(火) 10:26:37 ID:4TjnkDSz
438=451
ご助言、ありがとうございました。
これから病院で内視鏡検査⇒可能であれば切除、を行います。
改めてご報告・ご相談させていただければと存じます。
462病弱名無しさん:2006/09/26(火) 14:40:56 ID:/hq1cJZ6
>>458
レノ先生ありがとうございます。
老化現象とのことですが、20代前半でもなることってありえますか?
また変性巣から網膜剥離につながる可能性はどのくらいなのでしょうか?
463病弱名無しさん:2006/09/26(火) 17:08:47 ID:BZ34QnSY
レノ先生よろしくお願いします。
2ヶ月くらい前に足の裏のほくろが気になって内科外科がある病院へ行って診てもらいました。
その時は、今すぐとらなくても大丈夫だけれどとっておいたほうがいいといわれました。
その時に生まれたときからある黒あざだと思うのですが、太もものところに出来ているものも
診てもらいました。
先生は色素と言っていました。
大きさは2cm×2cmくらいなのですが、表面がつるつるしているので大丈夫と言われました。
みた感じは、こげ茶色の小さいほくろがたくさん集まった感じです。
でも、ここの書き込みを読んでいていろいろ調べると、黒あざはガン化することもあるから
とってしまったほうがいいとありました。
先生にはとるなら冬の方がいいと言われたので、今年の冬に皮膚科と形成外科のある病院へ行こうと
思っていたのですが、すぐにでもとったほうがいいですか?
また、レーザーでとった場合はガン化するリスクは残ってしまいますか?
464病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:17:29 ID:4TjnkDSz
438=451=461です。
残念ながらカルチノイドは筋層へ伸びているとのことで、内視鏡での切除は不可でした。
CT・超音波の結果を見て、外科手術の日程と手法を決めましょう、とのことでした。
#ちなみに腫瘍のサイズは8mmとのことでした。

以下教えてください。
・筋層に入っているカルチノイドは肝臓・リンパへの転移可能性は高いのでしょうか?
・転移していた場合どのような治療方法があるのでしょうか?
・今回の場合の外科手術とはどのような選択肢があるのでしょうか?
465病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:08:36 ID:c+HR0niN
先生始めまして。
先日父がオリーブ橋小脳委縮症と診断されました。
数年前は自転車に乗っていきなり転んで怪我したり、意識を失うことが
あったりの初期症状と思われるものから始まり、現在は歩行がふらふらで、
文字は満足にかけません。食事は自分でできます。
診断した医者の言うには進行は遅いとのことですが個人差もあるようで、
あまり具体的なことは言われません。こちらからの質問に答えるだけです。
診断後、リハビリなども必要と思うのですが、リハビリ機関等の話も出ず、
診断書は近日いただけるとのことですが、その後何をすべきか不安な毎日
です。今は薬で多少落ち着いています。
進行性の病気らしいので進行が止まったりすることはあるものと思いますが、
回復の見込みはまずないのでしょうか・・・。ネットで情報集めたりして
どの病院を頼るべきか、情報がうまく集められず混乱しています・・・。
466病弱名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:17 ID:H823g4Bd
先月、ぎっくり腰の相談をした者です。
腰は、ほぼ痛みもなくなりました。
ただ、足の付け根の痛みがとれません。
2週間くらい前に、病院でその事を言ってみたのですが、レントゲンも異常ないしと、鎮痛剤と湿布のみでした。あまり、薬は飲みたくないので、数回しか飲んでいません。
足の付け根というか、ややお腹寄りのような気もして、あまりに治りが遅いので、お腹だろうか?とも考えてしまいます。
また、病院に行ってみたほうか良いでしょうか?
467病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:00:38 ID:Gmagg8ht
以前バセドウですがピルを飲んでよいかと質問した38才です。携帯なので長くなります。13日に耳の痛みで耳鼻科に行くと喉の奥が腫れてるので風邪だと言われ抗生物質をもらいました。16日にメルカゾールをもらいにいくついでに喉の痛みがまだあったので違う抗生物質をもらいました
468病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:16:07 ID:Gmagg8ht
初めて飲む抗生物質で2日後の朝から回転性めまいがあり、一日中横になる度に回るので再診したら薬のせいかもと言われ、耳鼻科も再度行きメニエルではなく自律神経だと言われました。数日後また内科で治らないのでアデホスコーワ、メリスロン、リョウケイジュツカントウをもらいました
469病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:26:51 ID:Gmagg8ht
めまいは治ったのですが右目がついてこないらしく脳のCTを撮った所、小脳の空室の右側が狭いと言われました。あと右目の後ろの山になっているような所に白い影があると。しかし普通は骨の所に出来るから少しズレてるし…と。様子見で
470病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:36:48 ID:Gmagg8ht
今の状態はめまいの前兆はあるがなんとか回らずにすんでいます。その瞬間軽い吐き気がします。頭の付け根右側の軽い痛みと右肩凝り、視線を端までずらすと吐き気の様な気持ち悪さ、上頭部に血が昇ってないような感覚と軽い頭痛です
471病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:55:27 ID:Gmagg8ht
CRP、貧血、カリウム、甲状腺ホルモン全て異常なしです。体調崩してから血圧が下がり105-78です。1日15本喫煙します。様子見でMRIも考えると言われましたが白い影とは何の可能性なのでしょうか。空室は運動不足も関係しているのでしょうか。影が圧迫して空室が狭くなる様な事を言われましたが
472病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:56:21 ID:Gmagg8ht
かなり長くなりましてすみません!よろしくお願いします!
473病弱名無しさん:2006/09/27(水) 04:12:07 ID:Gmagg8ht
めまいは体を起こしている時は起こりません。ちょっと横になる時 頭に若干力を入れる時、寝返りを打つ、起きる、などで時間は10〜15秒位です。ギックリ腰で座れなかったのでしょっちゅう横になり必ず回るので気分が悪く、寝転ぶのが怖かったです
474レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 09:33:55 ID:YgZTezGf
>>462
網膜周辺性変性は一種の老化現象と書いたのは、所謂中年以降の高齢者に多いという意味ではなく、
網膜の退行性変化という意味です。中等度以上の近視がある人では10歳代から退行が始まり、その
うち不幸にも網膜剥離までいたる人は0.1%くらいだそうです。
475レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 09:47:32 ID:YgZTezGf
>>463
悪性黒色腫は初期には色素斑だけでいわゆるアザと鑑別は不可能です。しかし、径が7mmを超える
頃から、拡大速度は急速になり盛り上がって結節状となります。増大と共に色も多彩となり、正常
皮膚に薄く染み出した特徴的な像を呈します。貴方の皮疹は悪性黒色腫では無いと愚考しております
が、皮疹を見たわけではないので、主治医の先生が言われるように年内には切除した方が安心だと
思います。
476レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 09:58:11 ID:YgZTezGf
>>464
腫瘍径が8mmで下痢、喘息、顔面紅潮などのカルチノイド症状が無いようですので、肝臓転移は無い
でしょう。この腫瘍は大腸癌と異なり特殊な成育進展をするので、筋層までの浸潤でもリンパ節転移
はあると考えます。術式は開腹腸切除(低位前方切除術)リンパ節郭清が理想的だと思います。その
後、化学療法をするかもしれませんが、これは主治医先生にお尋ねください。
477レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 10:09:56 ID:YgZTezGf
>>465
オリーブ橋小脳萎縮症などの脊髄小脳変性症の患者さんは、現在日本に2万人くらいおられるそうです
が、私は経験ありません。緩徐に発症し、徐々に進行性の経過を示し、病期の中頃にはパーキンソン病
と全く同じ症状を示し最終的には寝たきり状態になるそうです。病態機序が未解明ですので、根本的治療
もなく対症療法とリハビリテーションが治療の中心となります。
今住んでおられる地域を教えていただければ、専門病院をお教えいたします。
478レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 10:15:09 ID:YgZTezGf
>>466
腰椎捻挫(ぎっくり腰)とほぼ同時に起こった足の痛みならもうしばらく様子を観られてよいと
思います。下痢や腹痛などの消化器症状を伴うようなら内科受診も必要でしょうね。
479レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 10:29:25 ID:YgZTezGf
>>467
聴神経鞘腫ないしは視神経膠腫のような良性腫瘍を疑っての検査だったと思います。小脳の脳室
というのは小脳延髄槽のことだと思いますが、狭窄がどの程度病的な意味があるのか不明ですの
でこちらはそれほど気にされなくてよいと思います。
480464:2006/09/27(水) 10:45:25 ID:hA4sO52c
>476
ありがとうございます。
TEMでの治療も検討しています。仮にリンパ節転移があった場合でもTEMは
有効なのでしょうか?
481病弱名無しさん:2006/09/27(水) 10:58:59 ID:YY7vJ1s0
レノ先生、このスレの最初の方で相談させてもらった者です。
今日、手術した病院へ定期検査の結果を聞きに行ってきました。
そして腫瘍マーカー(CEA)1.3で、便潜血免疫法も(−)でしたが便潜血化学法で(+)が出てしまいました。
そこで来月に検査入院して大腸カメラをしますが、(+)が出たということは
大腸ガン再発の可能性が高いということになってしまうのでしょうか?
今からすごく不安です。
482レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 11:24:48 ID:YgZTezGf
>>480
筋層まで浸潤している腫瘍にTEMは考えられません。カルチノイドは悪性腫瘍ではありますが、転移が
あってもその予後は比較的良好なため、特殊な癌として扱われやすいです。その外科的治療法も意見
が分かれまだ統一的な治療法はないのが現状です。私は進行大腸癌と同じ開腹切除以外は考えられま
せん。
483レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/27(水) 11:27:10 ID:YgZTezGf
>>481
免疫法が陰性ですから、再発は考えません。化学法は昨夕食べた食物中の血液にも反応し、
信憑性はありません。念のため内視鏡検査をお受けください。また結果をお教えください。
484481:2006/09/27(水) 11:44:40 ID:YY7vJ1s0
>483
レノ先生、早速の返信ありがとうございます。おかげで気持ちが少し落ち着きました。
他にも尿検査で扁平上皮と移行上皮?にそれぞれ(+)、Cl(電解質)の数値が109でした。
でも先生が何も言われなかったので、大丈夫なのかなと思っています。
来月19日から1泊で入院します。結果がわかり次第、またこちらに書かせて下さい。
どうもありがとうございました。
485病弱名無しさん:2006/09/27(水) 11:57:20 ID:KwTLOwuO
>>474
ありがとうございます。
確かに自分は強めの近視です。
医師からは今は様子見と言われたんですが、現段階でできる予防的な治療や、日常生活で気を付けたほうがいいことってありますか?
自分は完全な隻眼ではないんですが、片目が見にくいためかなり心配性なんで…
486463:2006/09/27(水) 12:41:42 ID:qj1GYT3G
物心ついたときからあったあざで一時は気になっていましたが、最近は忘れていたくらいでした。
でも、悪性化する可能性があるのなら心配なので年内には切除したいと思います。
レノ先生ありがとうございました。
487病弱名無しさん:2006/09/27(水) 14:25:04 ID:Gmagg8ht
>>479
レノ先生早急なお返事有難うございました。小脳中央の空洞は左:右で3:2位の割合でした。素人の目からも明らかに違いがわかる程でした。あと良性腫瘍の可能性ははっきりいってあるのでしょうか
488病弱名無しさん:2006/09/27(水) 17:55:57 ID:kCGRriV7
レノ先生はじめまして。よろしくお願い致します。39歳女性です。
5年ほど前、右膝に激痛と腫れが生じ、歩行困難になり総合病院へ行きました。
血液検査の結果、「リウマチの気はありますが……」と濁されました。
MRIでは膝のお皿の裏側に「何か」ある、何かはわからないけれど脂肪の塊でしょう
ということで、診断は関節炎となりました。

その後も(年に数回の割合で)痛みがありましたが歩けないほどではなく
近所の整形外科でボルタレンサポ、クリノリルを処方してもらっていました。
薬を使えばすぐに痛みも取れました。

先日ですが、何の前触れもなくまた腫れと痛みがあり、ボルタレンサポを
投薬してもらったのですが、腫れは治まらず、痺れから歩行困難になり
2日後に関節液を抜きました。
このとき関節液は注射器二本分取れ、色も出血でオレンジ色でした。膝表面も打ち身と同じ
内出血のあとが見られました。
血液検査の結果はまだ出ていないのですが、関節液の検査では、炎症が2.9
(通常は0に程近いので)非常に高い、リウマチを疑っていると言われました。

しかし、私の場合腫れがあるのは膝だけで、特に手指他関節のこわばりも
ありません。右足の先が少々痺れる感じはあるのですが……
医師からはプレドニンを処方したいと言われております。
ネット等でリウマチのことを調べるほど、本当にリウマチか疑問に思ってしまいます。
もう一度総合病院で診察してもらうべきなのでしょうか。
489病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:50:34 ID:bpb/rZTU
レノ先生、早速のお返事ありがとうございます。
465番のオリーブ橋小脳萎縮症に関するスレを書いた者です。
住まいは栃木県です。県内は勿論、近県でも関東圏内でも良いので
専門病院やよく見てくださる先生などお知りでしたら是非教えてください。
進行は人さまざまですが、父のことを考えるとやはり一秒でも時間が
ほしいと思います。よろしくお願いします。
490病弱名無しさん:2006/09/27(水) 19:54:40 ID:SVZN1moc
>>460 レノ先生、ありがとうございました。これで、だいぶ、気分的に
楽になりました。冷暗所保存を守るのはかなりきついことがありますも
ので。
491レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/28(木) 10:26:15 ID:m9fIlcpB
>>485
これは私自身が眼科医から言われたことです。過労を避けて7時間は睡眠を取ること、栄養
のバランスを考えて偏食をしないこと、禁煙をすること、テレビやパソコンの画面は一日に
3時間以上見ないことを指示されました。
492レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/28(木) 10:32:20 ID:m9fIlcpB
>>487
第四脳室が圧迫されるような病変ならばCTでも十分に診断がついているはずです。脳室の左右差は
許容範囲と考えます。めまいを来たす良性の腫瘍は否定できないので、MRIを提案してみてください。
また結果が分かればお教えください。
493レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/28(木) 10:52:32 ID:m9fIlcpB
>>488
脂肪変性を伴う関節炎で、黄色調の関節液(出血は少量だと思います)が100ml採取され、関節表面に
内出血のようなアザがあったそうですね。まず結節性紅斑という病気が私の頭に浮かんできましたが、
関節内液の炎症反応が強陽性であるので、関節リウマチなどの膠原病だと思います。膝に限局する炎症
は関節リウマチだけでは説明できないので、関節リウマチ関連の自己免疫性疾患を考えたほうがよさそう
です。また病名が分かれば必ず私にも一報くださいますようお願いします。
494レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/09/28(木) 10:57:02 ID:m9fIlcpB
>>489
多くの衆人の目に晒される掲示板ですので、個人名を書くのは控えます。医療機関名は以下の通りです。
東京都立神経病院神経内科
東大病院神経内科
東京医科歯科大学神経内科
千葉大学医学部附属病院神経内科
495病弱名無しさん:2006/09/28(木) 12:15:34 ID:xPkTVPu5
>>491
レノ先生、ありがとうございます。
裂孔になるとレーザー治療で固めて剥離を防ぐと聞いたんですが、変性巣の段階ではレーザーできないんですか?
それと、医学的な質問ではないですが、目のためにブルーベリーのサプリを飲み始めたんですが
一日三粒っていうのは、一度に三粒なのか、三回にわけて一粒ずつ飲むのとどっちがいいんでしょうか?
496病弱名無しさん:2006/09/28(木) 20:21:03 ID:7BIZ67QS
よろしくお願いします。
もう10年は前から、腹部右下に痛みを感じます。
常にではなく、どんな時とも限られていません。
痛みは、チクチクする時もあれば、ひっぱるような感じがする時もあります。
このひと月、たびたび痛みがあったので、とりあえず、今日、婦人科へ行ってきましたが、特に異常はありませんでした(ガン検診は2月にしています)
去年、同じ箇所が急に痛みだし、3日くらい入院しました。その時にCTでも異常がなく、退院してから、大腸カメラをしましたが、これも異常がありませんでした。
なにか病気だとすれば、10年以上も何事もなく過ごしているはずがないと思うのですが、何か考えられる病気はあるでしょうか?
10年の間に、何度か婦人科や消火器科で診てもらいましたが、異常なしでした。
位置的には、盲腸あたりのような気がします(家庭の医学のような本をみると)
慢性的な盲腸はあるのでしょうか?
497病弱名無しさん:2006/09/28(木) 20:24:48 ID:7BIZ67QS
496です。
痛みは激痛ではなく、排泄も特に異常はありません。
498病弱名無しさん:2006/09/28(木) 21:37:48 ID:SZIg2286
レノ先生はじめまして。 携帯から失礼しますm(__)m
私は28の女です。今月の始めに風邪っぽい症状(発熱、関節痛)が出てすぐ、首のうしろとわきのリンパにしこりが出きました。
わきのリンパ節の腫れは風邪とは関係ないだろうと言われ、外科で超音波検査をしたところ、リンパの腫れだと言われました。 今も、しこりはなかなか消えません。しこりは大きくなりませんが小さくもなりません。
血液検査の結果は白血球が2500で少なめとのこと。 今日、先生に2週間様子を見ましょうと言われました。 大きな病院で精密検査をしたほうがいいですか?
499病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:56:51 ID:vXuZfPmJ
>488です。レノ先生、お返事ありがとうございます。
やはり膠原病なのですか……実は未婚で、近々結婚を考えておりましたので
少々ショックです。他は全く元気ですし、7月の人間ドッグでも異常なしだったのです。
(風邪やインフルエンザとも無縁な生活でした)
結果が出ましたら必ず報告させていただきます。

経過について少々補足致します(余計でしたら申し訳ありません)
痛みが生じたのが先週火曜、水曜に受診しボルタレンサポとクリノリルを服用
したのですが、腫れが引かず、金曜に関節液を抜きました。
このとき患部に局麻剤と副腎皮質ホルモン(薬の名前は不明)を1mlだけ
入れてくれたそうです。
現在まで薬はボルタレンサポ50mg1T(夜1回)
内服でクリノリル1T(胃薬としてセルベックス細粒1P)(朝夕1回)
で、膝上部はまだ少しぷよぷよしていますが、患部(右膝内側)の熱は取れ
痛みもなく普通に歩けるまでに回復しました。ボルタレンが効いているのだと思いますが。

内出血は静脈注射跡によくでる小さな点がぽつぽつと20箇所くらい。
色は紅色で現在徐々に消えています。

以前先生がプレドニンを30代の女性に投与するのは……という書き込みを
されていましたが、よければ理由を教えてはもらえないでしょうか?
私がかかっている医師は、維持量(5mg)を1日も早く投薬したい(他の関節に
炎症が飛び火するのを防ぐためだそうです)とお話してくださったので。

胃があまり丈夫でないのと、緊張性頭痛でバファリンをよく服用するので
プレドニンを長期服用するのは不安ですが、仕方ないのですよね。
500病弱名無しさん:2006/10/01(日) 17:33:52 ID:BRpGty3W
初めまして、レノ先生。
質問させてもらいます。
現在23歳の男なんですが、1ヶ月ほど37度までの微熱が続いております。
血液、尿検査は異常なしだったんですが、治らないんです。
症状はだるさ、吐き気などがあります。喉が少し赤いとは言われました。
一ヶ月以上続く微熱で心配する病気などあれば教えてください。
お願いします。
501病弱名無しさん:2006/10/02(月) 08:52:45 ID:LQ0Nx/Wz
よろしくお願いします。
以前から太ももにひとつだけ赤い1mmくらいのぽちっとしたものが出来ていたのですが
ひとつだったので気にもせずにほおっておきました。
指で赤いぽっちっとしたものを伸ばすと色がうすくなります。
昨日鎖骨のあたりに同じようなものを3つ見つけました。
こちらも強く押すとうすくなります。
そのほかに腕と足にもあって全部あわせると計10個くらいあります。
かたまってあるわけではなく、それぞれ別の場所にあります。
なにか病気の症状でしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、紅斑や紫斑とは違うように感じます。
また、肝臓の病気でも押すと消える赤いポチポチが出来たりすると調べていたら出てきたのですが
その可能性はありますか?
5月から3回くらい血液検査をしていますが、肝臓の方も全て異常なしです。
最初は点状出血かと思ったのですが、調べて写真とかをみても自分のとは違います。
関係あるかわかりませんが、太ももには毛細血管が浮き出ているところがいくつかあります。
何か考えられる病気はありますか?よろしくお願いします。
502レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 09:35:41 ID:ShtaVSkd
>>495
網膜周辺性変性は病気ではありません。変性は慢性退行性変化でほとんどの場合無症状です。
一年に一度眼底検査を受けられて、網膜円孔まで発展するようなら治療も考えてください。ま
た、円孔まで悪化する例は非常に稀だそうです。
ブルーベリー中のシアニンやアントシアニンは非常に半減期が短いものです。一回に約束量以上
を内服しても効能は全くありません。こまめに一定間隔で内服してください。私はある会社の
ブルーベリーに代えてから、なんとなく眼の疲れが楽になったような気がします。
503レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 10:03:23 ID:ShtaVSkd
>>496
慢性虫垂炎という病名は現在否定されています。一度消化器の先生に移動性盲腸と遊走腎と
いう二つの病名(?)を出して検査をしてもらってください。
504レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 10:07:19 ID:ShtaVSkd
>>498
頸部リンパ節腫大は様子を観てください。腋窩のリンパ節の腫大は乳癌の検診を必要とします。
どこかマンモグラフィー(乳房断層撮影)が撮れる病院をおさがしください。
505レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 10:15:54 ID:ShtaVSkd
>>499
回帰性リウマチから慢性関節リウマチへの移行期だと思います。長くて1週間で炎症が治まるはずなので、
もう少し消炎鎮痛剤で様子を観られたらどうでしょうか。
若い女性にステロイド剤使用する場合は短期(数ヶ月)に限り、長期投与は避けるべきです。理由は副作用
です。ステロイド性骨粗鬆症などはミゼラブルです。その他いろんな副作用に後で悩まされることになります。
506501です。:2006/10/02(月) 10:22:46 ID:LQ0Nx/Wz
追加させてください。
赤いぽちっとしたものは、うすい膜(皮膚だと思います)血液のような赤い液みたいなものが
あるように見えます。それがどれも1mmくらいの小さなものです。
わかりづらくて申し訳ありません。
ただ、普通の湿疹のようではありません。
痛みもかゆみもありません。
507レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 10:22:54 ID:ShtaVSkd
>>500
耳鼻科系の疾患(慢性咽頭喉頭炎など)で微熱が続くことはよく見られます。自然治癒する場合も
ありますが、ほとんどの場合抗生物質の力を借りて治す必要があります。耳鼻科を受診してください。
508レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/02(月) 10:38:33 ID:ShtaVSkd
>>506
クモ状血管腫だと思います。妊娠や肝障害時に出やすいですが、健常人でも見られます。典型的な
ものはクモの巣状に見えますが、小さなものでは点状に見えます。治療の希望があればレーザー照射
を行うことがあります。
509病弱名無しさん:2006/10/02(月) 13:34:48 ID:3poy7QtS
レノ先生宜しくお願い致しますm(__)m 鍼治療で慢性蕁麻疹が治ると聞いたのですが、本当でしょうか?
510病弱名無しさん:2006/10/02(月) 15:50:55 ID:7irMtCne
440です。レノ先生アドバイス有難うございます。
なんかしつこいて申し訳ないのですが
普通三度も切除手術にトライするっていうのはありえないのでしょうか?
やはり体に負担になるから駄目なんですかね?
なんとか放射線か抗がん剤が効いて切除できないかなと思ったもので。
あと癌を持ちながら三年、五年と転移せずに生活できる事は可能なのでしょうか
511病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:18:43 ID:qomfiRjR
>>502
レノ先生ありがとうございます。
網膜周辺変性巣と網膜周辺性変性、裂孔と円孔って同じですよね?
それと変性が悪化するのは稀とのことですが、片方が剥離や裂孔までなったことがある場合は、可能性としてはあがりますか?
できれば、レノ先生の飲まれてるブルーベリーを参考までに教えてほしいです。
512499=488:2006/10/02(月) 22:26:40 ID:0145khMl
レノ先生お返事ありがとうございます。
検査の結果が出ました。病名ははっきりつけられないと言われました。

○リウマチ反応 マイナス
○ど忘れしてしまいました、アルファベット3文字で上限が48となっている検査 38.5
○抗核抗体 40<(40超えと言ってました)

検査用紙はこの3項目のみで以下は空欄。
リウマチなどの疑いがあれば、この下にずらずらと色んなことが書き込まれるんですよ
と言われました。その他は別紙に

○白血球 正常範囲内
○貧血  なし

医師は炎症反応が気になって仕方ない、と言いながらも
「膠原病ではないですね」とステロイド投与を見送って、今まで通りの
薬で経過を見ると言っていました。
(あと、患部に入れてもらった薬はデカドロンでした)

会社の人事に相談したところ、産業医との面談をセッティングしてくれて
セカンドオピニオンの是非や他の専門医の紹介などをもちかけてみては?
とアドバイスを頂いたので、そうしてみるつもりです。
もしも膝の脂肪の塊が悪さをしているのなら、休職して手術を受けても
かまわないと理解を見せてくれました。

いろいろとご親切に教えてくださってありがとうございました。
病名がわかりましたらまたここに書かせていただきます。
513509です。:2006/10/03(火) 08:28:40 ID:/seJ9OZf
クモ状血管腫を検索してみたら、自分のとは少し違う感じがしたのですが、老人性血管腫という
のを見つけて写真でも似た感じでした。
不安だったので病院へ行ってきましたが、やっぱり老人性血管腫に近いと言うことでした。
ありがとうございました。
そこで先生にもうひとつお聞きしたいのですが、以前からすっぱいものを食べると耳の下のリンパ腺
辺りが痛くなります。
すぐに痛みは治まります。最初の一口だけど後は大丈夫です。
そのことを、耳鼻科の先生に聞いてみたのですが、触った感じ腫れているわけではないから大丈夫と
言われました。
最近また気になりだして、押したりしているせいか強めに押すと痛みがあります。
左側が右よりも少しだけ腫れている様な気もします。
そして、しこりはないか探してみると、よく触ってみると腫れている方に筋のようなものがありました。
横に動かすとコリコリしますが、たてに動かしても動きません。
悪性の場合は動かなくなるのですよね・・・。硬さは筋のような硬さで表面はでこぼこした感じはないです。
筋のような気もしますが、押すと痛いです。
でも、耳鼻科では腫れていないと言われるし、気にしすぎでしょか。
触診でしこりがあればわかりますか?
耳鼻科に行ったのは3週間前です。
その時から変わらない症状ですが、触診だけではわからないこともあるのでしょうか?
様子をみていても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
514レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/03(火) 09:37:36 ID:zTzCX+TL
>>509
大学病院で試験的に、耳のツボを刺激して花粉症を治療する試みが、10年以上前に行われました。
その結果、症状が軽減された人が10%くらいでした。しかし、そのうち恒久的に症状が出なくなった
方はおられませんでした。蕁麻疹ではどのツボを刺激するのか知りませんが、おそらく症状を改善する
程度で治すことはないのではないでしょうか。
515レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/03(火) 09:53:00 ID:zTzCX+TL
>>510
坐骨神経などの起始部である仙骨神経を犠牲にしてまで、癌を切除できないのではないでしょうか。
リンパ節転移もなく遠隔転移もないようですから、化学療法を反復されたら良いと思います。予後
に関しては私の方から言うのもなんですから、大腸癌、切除不能例、生存期間などのキーワードを
入れて検索していただくとありがたいです。
516レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/03(火) 09:57:51 ID:zTzCX+TL
>>511
近視眼の場合は両眼に網膜変性が起こっている確率は高いようです。しかし、それが網膜剥離という
最悪の結果になるのはまさにバイチャンスなので予測はできません。私が使用させてもらっているブ
ルーベリーはブルーベリー家族という商品です。DHAやヤツメウナギ油、メグスリの木エキスなどが
入っています。
517レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/03(火) 10:29:52 ID:zTzCX+TL
>>513
酢物を口に含んだときに唾液腺がしみる感じがするのは正常です。そのような方はたくさんおられ
医学的に問題になることはありません。耳鼻科の先生が頭頸部の腫瘤を見逃すことはないので、心配
なさらずに、同部もあまり手で触らずにいてください。
518513です。:2006/10/03(火) 10:42:57 ID:/seJ9OZf
レノ先生ありがとうございました。
ホッとしました。
何ヶ月か前にも筋のような感じにコリコリしていたのですが昨日までは気にしないできました。
でも、またなっていて痛みもあったので調べたら耳下腺腫瘍が目に入ってしまって・・・。
動かないしこりだから悪性と思って不安になっていました。
先生のおかげで気持ちが楽になりました。
気にして押してばかりで余計にはれぼったく感じていました。
触らないようにします。
ありがとうございました。
519病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:15:28 ID:h7qlPzNO
>>516
ありがとうございます。
網膜周辺変性巣と網膜周辺性変性、裂孔と円孔って同じと捉えてよろしいですか?
520病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:53:14 ID:bqDYkRY1
レノ先生こんにちは。先日>>417で質問させていただき>>426でご回答いただいたものです。
お忙しいところありがとうございました。

かかりつけ医での血液検査の結果ですが、CKは49まで下がっており、Kも4.8でした。
甲状腺関連はTSH2.40、フリーT4 1.20で甲状腺も問題なしと言われました。
かかりつけの医師には「内科的な診察はこれ以上できないから気になるようだったら整形外科か神経内科かな」と言われました。
1週間後に整形外科を予約はしました。

最近の症状としては、筋肉のピクツキはまだなくなってはいないですが、
前回質問させていただいた時と比べて改善してきています。

足の脱力感は最近は出ていません。ただ30分〜40分程度歩くと
身体全体としての疲労感は普通なのですが、足そのものは疲れやすいなとは感じます。
腕の脱力感はたまに右腕にも現れたりして、その時は夕食の箸さばきは
問題無いのですが途中で腕が疲れてしまう場面もありました。ここ2〜3日は問題ないです。

左腕のだるさは続いており、電話中など左腕で受話器を持っていると
10分程度で腕と肩が疲れてきてしまって右手に持ち替えてしまいます。
また、普段でもちょっと力を抜くとだらりとしてしまいがちです。
何となく左腕のほうが右腕よりも冷たいことが多いような気もするので冷え性になったのかなと
思ったりしてるのですがよくわかりません
二日前からダンベル運動とかを始めたのですが、運動中は左右差をあまり感じないので
持久力が落ちたのかなと感じています

関係あるかわかりませんが、その他の自覚症状としては、普段座っているだけで
特に負荷の強い運動をしていないのに最近四肢が軽い筋肉痛になったことが何日かあります。
あと乱視だけはあったのですが右目だけ近視が少し入りました。
結果として左0.8、右0.8だったのが左0.8、右0.4になりました。念のため眼科で眼底の撮影?と視野検査等を行ったのですが問題なしでした。
自分では筋肉の萎縮は無いと思いますが、1ヶ月ぶりに会った彼女には右手がゴツゴツしたんじゃないのとは言われました。体重は変わりないです。

このような症状で診断がつかないため困っています。考えられる病名と検査等ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
521病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:02:20 ID:mtd9v7xq
489で質問、494で回答いただいたものです。
先生忙しいところ回答ありがとうございます。病院からは診断書を
もらいましたので施設を当たる予定です。診断書を書いてもらうのも、
3時に検査に入り、終わったのは6時近くでした。
また、障害者受給者資格証には「同意書が必要」と書いてあったのを
記憶しています。主治医はあまり親身でない感じで、しぶしぶ書いて
もらった経緯がありますので、同意書となると果たして書いてくれる
か不安です。(書いてくれそうでもまた相当に時間がかかりそうです)
なので、他の病院で診断いただくことも検討しています。ただ父の状
態を考慮すると県内でないと難しいような気もします・・・。
話は変わりますが、父の病状は歩行困難、ふらつき、文字はかけませ
ん。また、立ち上がるときによろけ、数年前にお漏らし、寝てるとき
に無呼吸、気を失う、です。これはオリーブ橋小脳萎縮症の診断でほ
ぼ間違いないと考えるものでしょうか?
先生、教えてください。
522病弱名無しさん:2006/10/04(水) 09:26:14 ID:QPAFLt9L
急性ジストニアとは?教えて下さい
523病弱名無しさん:2006/10/04(水) 09:33:57 ID:uTvdudsW
レノ先生こんにちは。
乳がんでの抗がん剤治療を終えて生理が戻ってきました。
年は37歳です。最初の生理から生理周期11日で生理がまた来て
その後生理周期37日で生理が来て以来(9月13日から)、
現在まで生理が止まりません。
一時期少なくなりましたが、出血が増えてきました。
婦人科にかかって止血剤を3日飲みましたが、変化はありません。
子宮がんの検査は異常なしだったのですが、ホルモンバランスが
崩れているからだけでしょうか。
月に2回生理が来ているような感じなのでしょうか。
どうしたら良いでしょうか。教えてください。
524レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 09:36:27 ID:cqvgL02O
>>519
裂孔と円孔は違うものですが、網膜剥離を起こす二大原因ですので同じものと考えてください。
そして、裂孔や円孔の原因が網膜周辺変性や糖尿病性網膜症などです。
525513.518です。:2006/10/04(水) 09:39:23 ID:ZgwlbUWv
先生に心配いらないと言っていただいて安心したのですが、昨日耳下腺辺りをおしすぎたせいか
痛みがあります。
特に風邪をひいているわけではありません。
耳下腺について心配する前はそれほど気にならなかったのですが、今ははれぼったく感じます。
鏡で来た感じでは腫れていませんが、触ると少し腫れている気がします。
食事の時もすっぱいもの以外でもキューっと痛くなるときもあります。
何か病気は考えられますか?
病院へ行くのは、子供を預けたりするので2週間くらい先になってしまいます。
我慢が出来ないほどの痛みではないですし、じっとしている時は感じません。
押したり、かがんだりした時に何度か痛かったです。
病院は2週間先でも大丈夫でしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
526レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 09:43:06 ID:cqvgL02O
>>520
一度は多発性筋炎を否定しておいてください。多発性筋炎は女性に多い疾患ですが、時に男性にも
みられます。
527レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 09:48:02 ID:cqvgL02O
>>521
パーキンソン病様の症状と発作性無呼吸などの橋症状、自律神経症状と書字不能などの
小脳症状といろいろな大脳局所症状が出ており、オリーブ橋小脳萎縮症で矛盾しません。
528レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 09:52:26 ID:cqvgL02O
>>522
ジストニアで検索するといろいろ調べられます。
http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.201_300/236jisutonia.html
529レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 10:04:31 ID:cqvgL02O
>>523
薬剤により人工的に更年期状態にしておられた方ですね。薬剤中止後しばらくは月経周期が安定しない
ということはよく聞きます。9月13日から現在まで月経が続いているのは、機能性出血によるものか不正
性器出血か鑑別を必要とします。再度、婦人科を受診してください。
530レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/04(水) 10:09:06 ID:cqvgL02O
>>525
神経が過敏になっているため、舌咽神経反射が強くなっているだけではないでしょうか。ご心配なら
本日、近くの耳鼻咽喉科を受診ください。
531525です。:2006/10/04(水) 10:53:02 ID:ZgwlbUWv
レノ先生ありがとうございました。
舌根神経調べてみました。
痛みのある場所はその辺りです。
気にしないで様子をみてよくならなければ耳鼻咽喉科にかかります。
お忙しい中本当にありがとうございました。
532病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:48:09 ID:kbctbHls
>>524
お忙しい中ありがとうございます。
色々、本などでも調べたんですが円孔なんて初めて聞きました。裂け目みたいなものなんですか?
それと最近、視界に突然黒い大きな点みたいなのが現われることがあります。
よく剥離すると黒いカーテンがかかった感じになると聞きますが、それとはまったく違う感じで視野が欠けるとかではないです。
暗い所から明るい所にでた時のような感じで、その黒い点はチカチカ点滅してる感じで、5秒もしないうちに視界の端へと動き消えていきます。
これは何かの症状なのでしょうか?
533病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:56:56 ID:QPAFLt9L
先生大脳基底核とはどのあたりでどういう役目をしているのですか?もし損傷した場合はどうなりますか?
534531です。:2006/10/04(水) 13:49:53 ID:ZgwlbUWv
舌根ではなく、舌咽でしたね。すみませんでした。
535病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:14:00 ID:on+ee433
>>526
レノ先生。お忙しいところご意見ありがとうございます。
多発性筋炎ですと整形外科ではなさそうですが、
院内の紹介で神経内科にも受診させてもらうようにします。
536レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/05(木) 09:56:48 ID:WA0kPPuE
>>532
網膜円孔で検索してください。その症状は生理的な飛蚊症(ひぶんしょう)だと思いますが、
興味があれば「閃輝性暗点」「光視症」も検索してください。
537レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/05(木) 10:04:46 ID:WA0kPPuE
>>533
私が説明するより、大脳基底核で検索し脳の解剖図を見られたほうがより分かりやすいでしょう。
グーグルで大脳基底核を検索するとPDFのファイル形式で解剖図と同部の障害が書かれていました。
538病弱名無しさん:2006/10/06(金) 11:57:21 ID:8TOEFL23
>>536
お忙しい中ありがとうございます。
539病弱名無しさん:2006/10/06(金) 13:50:34 ID:B08WbtSw
こんにちは。よろしくお願いします。
以前から、皮膚に湿疹など出来ていないのに、背中や腕太ももなどがムズムズして
掻いてもいまいちどこが痒いのかわからないような感じのときがあります。
いつもではありません。
すごくひどいかゆみではなく、かゆみもすぐに治まります。
調べてみたら、皮膚蚤痒症というのがあったのですが、私は28歳で、皮膚もそんなに
乾燥はしていないと思います。
内臓の病気でそういう症状があらわれることもあるとあったので心配になってきました。
普段はあまり感じませんが、じっとしていたり、寝ているときなどに、小さい虫が皮膚を
歩いていて少しムズムズするような感じです。
この症状について病院へは行っていませんが、血液検査では特に異常なしでした。
リンパの腫れが心配で血液内科へも行きましたが、触診だけで大丈夫だろろうと言われました。
どんな原因が考えられますか?
病院へ行った方がいいとすれば、何科になりますか?
540病弱名無しさん:2006/10/06(金) 16:03:06 ID:YtYWPVH2
20年間爪を噛む癖が治らなかったのですが、やっと治りました。
ところが、爪を伸ばしてみたら爪の白い部分ばかりでおかしな爪になってしまいました。
元のピンクが多い爪にはもどらないでしょうか?
541病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:22:25 ID:OVEYHX74
レノ先生、よろしくお願い致します。

<これまで>
・パキシル20mg×1T/day 服用していた。
・悪夢がひどい、副作用で体重増加、等デメリット多すぎ。
・4ヶ月かけて減薬し、現在は服用していない。
・断薬後は5-HTPなどのサプリで何とか乗り切ってる
・ソラナックス0.4mg×1T/dayもらってる

<質問>
・パキシル自分で止めたってことを医師に言ったほうがいいか?
・「パキシルもういらない」って言ってもOK?
・代わりに、「ソラナックス0.4mg×3T/dayにして」って言ってもOK?
・ちなみに医師は内科医
542由希:2006/10/08(日) 09:18:00 ID:LmEolrVR
ここのところ一週間以上、下痢です。もともと過敏性腸症候群の下痢型ですが……リラックスしているのに下痢です。
いつもとお腹が何だか違います。特に夜の入浴中に腹痛がして胃まで痛くなりガスでお腹がパンパンになります。
内科でバレオンという抗菌薬を貰いましたが微熱は下がったものの下痢は続いています。製腸薬を飲んでます。一体どうしたら良いのでしょうか?
543病弱名無しさん:2006/10/08(日) 18:39:51 ID:S5v5gY3M
近視が進み視力がどんどん低くなると0(失明)になるんですか?
544病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:57 ID:ao/ybeLE
レノ先生はじめまして!!
私は先月ぐらいから、びらん性胃炎に悩まされています。
夜中に胃が痛み吐き気があります。空腹時にも痛みがあります。
今、通ってる病院の先生はあまり詳しく説明してくれません。
オメプラを飲んで一ヶ月くらい経ちますが、あれは8週間しか飲めないんですよね??
あまり症状も改善されてなく、胃の調子がいい時と悪い時の差が激しいのです。
病院変わったほうがいいですか?変わっても出す薬は一緒ですかねぇ?
545病弱名無しさん:2006/10/09(月) 17:15:19 ID:nr+vtPsD
レノ先生こんにちは。
副甲状腺機能亢進症の治療で手術を受けますが、過形成だった場合は
2つ腫れているほか合わせて4つの副甲状腺を全摘しますが、
病理の結果で腺種の場合もあると言われました。
遺伝子検査を前もって受けると過形成か腺腫か判断できるそうなのですが
他に下垂体線種もあるので過形成だろうという判断でした。
そこで質問ですが、このまま遺伝子検査をせずに副甲状腺を全摘した
ほうが良いのでしょうか。
それから、下垂体線種ですが薬で腺腫を小さくしてから手術なのですが
おなかに機械をうめて腺腫を小さくする方法もあるようなのですが
どのくらいの差があるのでしょうか。今のところ薬での治療です。
教えてください。
546病弱名無しさん:2006/10/09(月) 20:49:26 ID:W7EmQHhx
叔父に癌が発見されました。
胸膜と言う症例の少ない場所らしく、
さらに小さくて細かいので手術で取りきれないと言う診断のようです。
抗がん剤を1ヶ月やって効果を見るようです。
手術で取れないと言うのが心配です。
抗がん剤で完治は難しいと聞いています。
小さくて細かいと、本当に手術は出来ないのでしょうか?
547レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 09:57:26 ID:ObD7rq/2
>>539
蟻などの小さな虫が体表面を這い回る感覚を蟻を代表に蟻走感(ぎそうかん)と呼びます。
蟻走感の原因は種々雑多で多岐にわたっています。一番多いのが、アルコール中毒によるも
ので、以下、糖尿病、神経症、脊髄腫瘍、肝硬変、脳腫瘍と続きます。ですから、どの科を
受診するか迷うところです。神経内科を標榜するところが一番良いように思います。
548レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:01:09 ID:ObD7rq/2
>>540
爪を噛む癖のある人の爪は先端から2〜3mmまで縁が白くなっています。しかし、爪全体が白く
なることはありません。ある程度、爪を伸ばしてから皮膚科を受診してください。白い爪の一部
を切って爪の水虫(爪白癬)の検査をしてもらってください。
549レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:10:32 ID:ObD7rq/2
>>541
パキシルは他の抗うつ剤と異なり慎重に投与すべきです。精神科以外の先生が使いこなせる薬では
ないと思います。パキシルを4ヶ月かけて漸減休薬されたのは賢明です。パキシルに関して何か専門
的な知識を持っておられるのですね。しかし、デメリットを主治医の先生に伝えておくべきでした。
そして、現在は自己判断で内服していないことを伝えるべきです。その内科でソラナックスを既にも
らっているのなら、増量をお願いするのは問題ありません。断られたら転医するだけの話だと思います。
550レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:17:53 ID:ObD7rq/2
>>542
感染性胃腸炎ということでバレオンが出たのだと思います。感染性胃腸炎の初期は絶対に下痢を
止めてはいけませんが、微熱もなくなる頃には止痢剤を使用してください。ロペミンなどをかか
りつけ医にもらってください。
551レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:23:01 ID:ObD7rq/2
>>543
近視は分かりやすく言えば眼球の変形です。映画で言えば映画館が地震などでいきなり変形した
状態を思い浮かべてください。映画館が変形しても映像はピンボケ状態で写ります。スクリーン
と映写機と電源が故障しない限り光を失うことはありません。
552レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:29:23 ID:ObD7rq/2
>>544
オメプラゾンやオメプラールを内服して約4週間経っても痛む痛みはびらん性胃炎の痛みでは
ありません。オメプラゾンないしオメプラールはもう4週間内服可能ですが、残り4週間をメイ
ラックスなどの精神安定剤を併用してください。ガナトンなどの胃の運動調節剤も有効でしょう。
553レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:47:24 ID:ObD7rq/2
>>545
下垂体腺腫に副甲状腺病変を伴っておられるので、多発性内分泌腫瘍(MEN1)です。MEN1または
Wermer症候群で検索してみてください。副甲状腺は4腺とも過形成であり、年齢と共に腺腫へと進展
します。年齢が書かれていませんが、10代20代では過形成、それ以降は腺腫である可能性が大きくな
ります。これからの家族計画のためにも遺伝子検査(第11染色体の異常)は受けておくべきです。副
甲状腺は全摘すると機能低下を来たすので、最も過形成や腺腫が小さい一腺の半分を残すか、腕に移植
します。
下垂体腺腫はプロラクチン産生腺腫でかつ、プロモクリプチンによく反応して縮小するものは例外的に
手術を見送ることがありますが、原則腺腫摘出が望ましいと思います。
554レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/10(火) 10:55:38 ID:ObD7rq/2
>>546
抗癌剤が効きにくい胸膜腫瘍と言えば胸膜孤立性線維性腫瘍か胸膜中皮腫です。小さいから手術
不能というのは理解できません。もしよろしければ、セカンドオピニオンをとられることをお勧め
します。胸膜腫瘍の権威と言えば兵庫大学病院の中野先生などがおられます。
555病弱名無しさん:2006/10/10(火) 11:22:04 ID:+QryW1Or
>>551
ありがとうございます。
スクリーンと映写機と電源というのは、人間の目でいうと何なのですか?
556539:2006/10/10(火) 13:55:12 ID:umDYzc//
蟻走感はだぶん5、6年以上前から時々あったと思います。
血液検査、尿検査などで異常なしだったので、肝硬変、糖尿病はないと思います。
5月に脳のCTもとって何もないと言われました。
アルコールはほとんど飲まないのでアルコール中毒ではないです。
そうなると、脊髄腫瘍か神経症なのですが、脊髄腫瘍の場合は他に何か症状があるのですか?
神経症は自分でも考えられると思うのですが。
すごく心配性で、自律神経からくる症状もあります。
蟻走感も多分ひどいものではないと思います。
体中を這い回っている感じというよりは、主に背中、腕で、時々なります。
脊髄腫瘍が心配ですが、他に特に症状がなくても病院へは行った方がよいのでしょうか?
その場合も神経内科でいいのですか?
557よろしくお願いします。:2006/10/10(火) 15:38:24 ID:t89fujQr
私はアモキサンとリーゼを基本で飲んでいますが頓服で腹痛時にブスコパンを飲みます。
基本の薬と相性が悪いのでしょうか?やたら口が渇き物が眩しく見えたりします。主治医の先生は大丈夫と処方してくださったのですが。
ブスコパンは生理痛にも効くのですか?これは薬剤師さんが言っていまして意外だったのですが。
558病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:15:02 ID:NCjEpXWc
<546です。胸膜訂正。肺と肺の間の空間に小さな細かい癌ができたようです。肺そのものではないようです。最初の症状は男なのに、胸にしこりが出来、男でも乳ガンになるか?と病院で調べたら、原発は、肺と肺間の三角空間に細かい癌が点在してたそうです。
559病弱名無しさん:2006/10/10(火) 20:14:24 ID:vY+33Rzb
>>544です。
レノ先生、お忙しい中ありがとうございます。
先週ごろから、やはり胃の痛みで寝れないのでデパス錠0.5mgも一緒に服用しています。
よく飲みすぎると依存してしまうとか聞きますが、1日1錠ぐらいだったら大丈夫ですか??
560541:2006/10/10(火) 23:23:08 ID:BEqhagnm
>>549
レノ先生、御回答いただきありがとうございました。
断薬するにあたり、メンタルヘルス板の「パキシル減薬・断薬」スレや、
海外のサイトの情報を参考にしました。
止める途中でとてつもないイライラ感が出て大変でしたが、
今はだいぶ落ち着いています。
近日、主治医に話してこようと思います。ありがとうございました。
561レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/11(水) 09:36:05 ID:lwvaXan4
>>556
5〜6年前からある蟻走感で進行性でないようですので、脊髄腫瘍は考えなくてもよいです。因みに、
脊髄腫瘍の症状は腫瘍が出来た高さより下(例えば頚椎なら肩から腕、腰椎なら腰から足)の感覚
障害や運動障害です。お話から、神経症の身体表現性障害を最も疑います。受診するならば精神科
でよいと思いますが、日常生活に支障がないなら放置してください。
562レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/11(水) 10:03:57 ID:lwvaXan4
>>557
余談ですが、大学病院に勤めていたころ職員の胃集団検診が毎年あります。胃透視検査の前処置が
ブスコパンの筋肉注射(現在は廃止されているはずです)ですが、普段から滅多に薬を飲まない私
は、ブスコパンがよく効くこと、口渇と眼の調節障害の副作用は人一倍です。検査があった日はし
ばらく仕事にならないほど、見るもののピントがボケて喉が渇きます。
ところで、ブスコパンと三環系抗うつ剤のアモキサンは併用注意になっており、相性が非常に悪い
です。併用しないほうをお勧めします。ブスコパンで生理痛がおさまる人が10%程度、頭痛がおさま
る人が数%おられます。ブスコパンの効能にはもちろん生理痛と頭痛はありません。むしろブスコパン
の副作用に頭痛があるくらいです。その作用機序は分かっていませんが、おそらく月経時の腹腔内
炎症と消化管の過活動を抑制するためと思われます。ある人で頭痛に効くのはおそらくブスコパンが
鎮痛剤であるという間違った暗示効果だと思います。因みにブスコパンは鎮痛剤ではなく鎮痙剤です。
563レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/11(水) 10:09:28 ID:lwvaXan4
>>558
女性化乳房を来たすようなホルモン(例えばエストロゲンなど)を産生する肺小細胞癌を考えました
が、仰るような葉間胸膜播種は稀です。また、肺腺癌だとすれば女性化乳房を来たすことは稀です。
癌が片肺だけならば、片肺を全摘出する方向でセカンドオピニオンを求めてください。
564レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/11(水) 10:18:54 ID:lwvaXan4
>>559
近医から紹介された患者さんがデパスを一日6mg内服していて驚いたことがあります。慣れも
あるでしょうが、かなりの量を内服しても副作用や依存性が生じにくい薬です。それは他剤に
くらべデパスの作用時間が短いからだと思います。一日0.5mgから1mgなら全く問題はありません。
565556:2006/10/11(水) 10:20:40 ID:vSaWrJmA
脊髄腫瘍ではないようなので安心しました。
身体表現性障害調べてみました。心気症の症状が全て当てはまっています。
子供がいるのでなんとか生活に支障が出ないようにしている感じです。
もう少し様子をみて精神科の方も考えてみます。
レノ先生ありがとうございました。
566病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:37:44 ID:8WkjKG5f
叔父の肺ガンの事で色々質問させてもらってる者です。簡単な患部の図を見ました。、両肺には浸透がなく両肺間に小さくて細かくガンが点在しているようで他臓器への転移も認められておりません。だから、両肺間の血管や器官を傷つける恐れを避けているのかな?と、、
567病弱名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:40 ID:kRRqhFPu
すみません。
>>555についてお願いします。m(__)m
568577で質問した者です。:2006/10/11(水) 13:47:22 ID:C7whz+xN
詳しいお話有難うございました。ブスコパンは止めることにします。
ところで私には主治医が精神科と心療内科に二人います。精神科の方が家から近いのですが製腸薬しか出して貰えないので過敏性腸症候群の専門医のいる遠くの心療内科にも通ってアモキサンとリーゼを貰っています。
主治医は一人に絞ったほうが良いのでしょうか?
569レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/12(木) 09:10:51 ID:uisnwPeG
>>566
肺動脈や気管支に沿って結節状に点在する肺癌があるので、叔父さんもそうなのでしょうね。
片肺の肺癌ならどうして全摘出できないのか、その点だけ訊かれておいた方がよいです。また
詳細が分かれば教えてください。
570レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/12(木) 09:22:13 ID:uisnwPeG
>>567
球状の映画館あるいはプラネタリウムを想像してください。スクリーンには映画や星を映し出します。
眼では網膜がその役目をしています。映写機にはレンズが組み込まれており画像のピントを調節しま
す。眼ではレンズ水晶体です。電気の力で映写機のピント調節をしたり明るさの調節をします。眼では
毛様筋や動眼筋や神経にあたります。
571レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/12(木) 09:26:30 ID:uisnwPeG
>>568
かかりつけ医の条件は家から近いということも重要です。精神科の先生に遠くでもらっている薬を
見せて、こちらで処方を継続してもらえないか相談ください。
572病弱名無しさん:2006/10/12(木) 09:51:18 ID:B2FmJKgW
レノ先生はじめまして。早速ですが質問させてください。
昨日の夜あたりから目の奥に痛みがあります。常にあるわけではなく、一時間に2、3回です。
ゴミなど異物が入った感じの痛みではなく涙が出るとかでもありません。
充血もまったくなく、痛さも激しいものではありません。
かゆみに少し痛さを伴った程度なんですが、これはとくに問題ありませんか?
説明不足で申し訳ありませんが、先生のわかる範囲でお願いします。
573レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/12(木) 10:17:16 ID:uisnwPeG
>>572
眼精疲労(眼の使い過ぎによる疲労)だと思います。以前ここにも書いたように私も眼精疲労に
悩まされました。しかし、緑内障や網膜剥離などの恐い病気も完全に否定できないので、午前中
は(仕事でもない限り)眼を休め、冷たいおしぼりで眼を軽くおさえるなどしてみてください。
またバファリンなどの頭痛薬があれば今から内服してみてください。
午後も痛みが続くようなら眼科を念のため受診してください。
574病弱名無しさん:2006/10/12(木) 11:49:42 ID:B2FmJKgW
>>573
わかりました。
ありがとうございます。
緑内障や網膜剥離などって痛みを伴うんですか?
575病弱名無しさん:2006/10/12(木) 16:52:45 ID:WAKsuWMF
レノ先生よろしくお願いします。
先ほど、立っているときに、子供に右の骨盤の辺りを前から軽くたたかれて、
太ももが一瞬ビリッと痺れました。それから少し経ちましたが痺れてはいないです。
肘の内側をたたくと、腕から指にかけて痺れる感じです。
太ももが痺れたことは今までなかったのでどこか悪いのでしょうか?
骨盤の辺りをたたくと、痺れることはありますか?
自分でもたたいてみましたがそれからは痺れはありません。
整形外科へ行った方がよいですか?
576病弱名無しさん:2006/10/13(金) 08:38:02 ID:9v13Y1HE
568で質問した者です。
早速、相談してみたいと思います。
しかし遠くの心療内科の先生の方が話しやすく近くの精神科の先生は苦手なのです…。
相性って大事でしょうか?それとも医師としてしっかり診察して下さるなら苦手な先生でも良いでしょうか?
577病弱名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:22 ID:Cfe0gk2E
レノ先生よろしくお願いします。
1年以上前に、唇に透明な小さな湿疹のようなものができ、
非常に痒くなり、しばらくしたら唇全体に広がってしまいました。
皮膚科に行ってリップクリームと痒み止めの塗り薬を貰いました。
ヘルペスではないそうですが、原因は不明だと言われました。
今でも時々湿疹ができて痒くなります。
痒み止めのステロイドは、皮が薄くなるという副作用があると言われたので
できる限り使いたくないのですが、痒みには勝てず…。

症状としては、
・痒くなる前に、唇がこわばるような、ヒリヒリするような感じがすることもある
・患部が真っ赤になる
・透明な小さな発疹ができ、痒くなる(ほとんどの場合、唇のフチ・上唇の山の部分から始まる)
・発疹は、唇をすり合わせたりするとすぐ潰れ、液体が出てくる
・かさぶたになったりはしない

その後、別の病院で猫アレルギーであると診断されたのですが、
飼い猫の毛の付着によるアレルギー症状という可能性はありますか?
最初の症状が出た時にもうアレルギーになっていたかどうかは不明なのですが。
それ以外に何か考えられる原因はあるでしょうか?
578病弱名無しさん:2006/10/14(土) 14:58:16 ID:iNpbM9dN
書き込むときにsageと半角でメール欄に入れてください。
579病弱名無しさん:2006/10/15(日) 09:19:39 ID:IVtDkkVr
レノ先生よろしくお願いします。
胃の調子が悪く、ツムラ68とガスモチンとデパスを飲んでいます。
以前はナウゼリンを飲んで最近ガスモチンに変更しました。
先生に聞くのを忘れたのですが、副作用に顔がむくんだりしますか??
580病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:57:16 ID:h9Ll1o+U
レノ先生お願いします。
最近、少し変わった頭痛があります。
痛みの場所は頭というより、目の周りです。
数秒痛みが出たかと思うとすぐに治まります。
あと、一・二回ですが視界が急にボヤけたこともあります。
これもすぐに治まります。
何かしらの病気の前兆でこのようなものはありますでしょうか?
またもし受診するなら何科がいいでしょうか?
581レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 09:52:05 ID:H8Lnb0Wq
>>574
緑内障は激しい頭痛と嘔吐でくも膜下出血と間違えられます。網膜剥離は名前から網膜が
剥離する時にビリッと音がしたり、裂ける時の痛みがありそうですが、剥離時の痛みはあ
りません。飛蚊症や視界に見える異常な影のために眼精疲労が激しく、そのための恐ろしい
ほどの頭重感があります。
582レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 10:18:50 ID:H8Lnb0Wq
>>575
叩かれてしびれた(叩かれた)場所をよく記憶しておいてください。肘の内側を家具などにぶつけた
時、小指の先まで電気が走ることがあります。これは太い尺骨神経が内くるぶしの後で皮膚の浅い所
を通るためです。即ち、太い重要な神経は体内深く走行するのが原則ですが、尺骨神経のように表面
に近い所を走行するため、外力を受けやすいのです。鼠径部の上に大腿外側皮神経という太い神経が
大腿部まで走行しています。普段ここに外力が加わることは稀ですが、うまくツボに当たれば肘と同
じように電気が走ることがあります。
場所を覚えておいてくださいとお願いしたのは、他にも病気があるからです。有痛性皮膚腫瘍という
のがあります。その代表が平滑筋腫やグロームス腫瘍です。この腫瘍は数ミリの小さなものでも外か
ら触れると周囲に電気が走ったように痛みます。大きくなるようなら外科的適応です。
583レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 10:25:19 ID:H8Lnb0Wq
>>576
なんでも相談できる医者患者関係(ラポール)はかかりつけ医の条件ですが、まだまだ名医と
言われる人でも事務的でとっつきの悪い方が多いのが現状です。愛想ばかりが良くて、腕が今
一つという医者と腕は抜群だが愛想が悪い医者と、どちらを選ぶかは好みの問題です。
584レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 10:40:23 ID:H8Lnb0Wq
>>577
接触性口唇炎か光線剥脱性口唇炎のどちらかです。後者は夏季に多く日光照射後数時間後に発症します。
前者は猫の毛が原因になってもいいと思います。
585レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 10:41:51 ID:H8Lnb0Wq
>>579
ガスモチンはコリン神経作動薬に類似の副作用があります。その一つに浮腫があります。
586レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/16(月) 10:45:59 ID:H8Lnb0Wq
>>580
581にも書きましたが、心配な病気もあります。しかし、数秒程度のチカーと刺すような眼痛
の原因は眼精疲労であることが多いです。テレビやパソコンなどの画面を見る時間を減らし、
宣伝ではありませんが、ブルーベリーやカシスのサプリメントを摂ってみてください。
587病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:12:49 ID:pa79zICf
sage
>>583          有難うございました。
色々と考えまして距離は遠めですが腕の良い先生を選びました。愛想は少ないですが治療効果が良いので、しばらく通うことにしました。
588病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:30:56 ID:qQH7kp7g
>584
ありがとうございます。状況的に前者かと思います。
違う皮膚科を探そうかと思います。
589病弱名無しさん:2006/10/17(火) 10:14:37 ID:Bv6Gdg9L
こんにちは。父が脾臓を全部摘出したのですが、肺炎球箘のワクチンは打ってもらった方がよいですか?62歳なんですが、もうすこし待った方がよいでしょうか?また、インフルエンザのワクチンとはどのくらい間をあけたらよろしいですか?
590レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/17(火) 10:44:14 ID:mxS5xZaK
>>589
脾摘後は絶対に肺炎球菌ワクチンを接種してください。インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンは
共に不活化ワクチンに分類されるので、添付文書上は1週間の間隔で接種可能です。しかし、疾患の流行
を考えると、10月に肺炎球菌ワクチン(こちらは一生に一度だけの接種)、11月にインフルエンザワクチン
(毎年)を接種するのが理想でしょう。肺炎球菌ワクチンは7000円〜9000円程度、インフルエンザワクチン
は2000円〜3000円程度です。
591:2006/10/17(火) 10:50:51 ID:08bsYluy
こんにちは。
私は毎年、春に花粉症で悩んでいますが血液検査でアレルギーを調べても異常なしなのに花粉症の症状が出ています。
血液検査以外にも詳しい検査はあるのでしょうか?
それとも花粉症って思い込んでいるだけなのでしょうか?
592病弱名無しさん:2006/10/17(火) 14:10:21 ID:jyfADJYT
近視って止まることはないんですか?
現在20歳なんですが、すでに−8.00Dというありえない数値なんで…
また少しスレ違いですが、眼鏡やコンタクトの度って限度はあるんですか?
593575:2006/10/17(火) 18:27:35 ID:RX0Sq+26
あれ以来今までは一度も痺れた感じはありません。
たまたまだったのか、先生のおっしゃっている病気が隠れているのかどうやったら見分けられますか?
同じところをたたいても押しても痛みも痺れた感じもありません。
検査など受けた方がよいのでしょうか?
先生のおっしゃっている腫瘍や筋腫だったら他に症状などあるのですか?
そして、もうひとつ気になっていることがあるのですが、3週間近く前だと思うのですが、
右の足首の骨を主人がふざけて思い切り握ってあざが出来ました。
あざは消えましたが、押すとあざを押したような痛みがあります。
それからだと思うのですが、ずっと立っていると足首ではなく、同じ足のすねに軽い痛みが
あります。
ズキっと軽い痛みですが、足首を握られたことが原因なのか他に何か悪い病気なのか気になっています。
頻繁にはありませんが、歩いていたり立っていると痛みがあるときがあります。
でも、足首の痛いところと、すねの痛いところは直線状ではなく少しずれている気がします。
すねの痛みのことと、グロームス腫瘍、平滑筋腫についてよろしくお願いします。
594593:2006/10/17(火) 19:50:15 ID:RX0Sq+26
追加させてください。
関係あるかわかりませんが、すねの骨を触ると、ボコボコした感じで小さいコリコリした
軟骨みたいなものがあります。
それは両方の足です。
骨のガンが心配です。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
595病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:00:51 ID:7pVZ0bk6
レノ先生こんにちは。
30代男性です。先週、放射線や注射等の検査などをいくつもしました。
検査及び治療の内容は、次のとおりです。
(検査)
・核医学検査(MIBIシンチ)
・X線骨密度検査(脊椎・腕)
・X線レントゲン(骨盤1回・腰骨2回・頭部2回・胸部1回・腹部1回・
手2回・足2回)
・腹部CT検査(造影剤あり)
・頭部MRI(造影剤あり1回・造影剤なし2回)
・パーロデル負荷検査
・サンドスタチン負荷検査
・胃と大腸の内視鏡
(治療)
・持続型のサンドスタチンを筋肉注射(たぶん、サンドスタチンLAR)
この場合、今、子づくりをすると、生まれてくる子どもに遺伝子的な異常や
奇形など、なんらかの影響が出てしまうのでしょうか?
(精子ができるまでに74日程かかると聞きました)
どうぞよろしくお願いいたします。
596病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:57:30 ID:iiY2kQ5r
レノ先生、宜しくお願いします
30代女性ですが、昔から自分の事ながら酒豪でならしてました
それが最近、あれ程好きで毎日飲んでいたアルコール関係が
不味くて不味くて仕方ありません
それに吐き気は無いのですが食欲が皆無で何も食べない日もあります
病院からはガスモチン、ガスリック、プリンペランを処方されましたが
こんなに食欲の沸かないのは初めてです
このまま経過観察するだけでいいでしょうか?
因みにγーGTPは150程度あります
宜しくお願いします
597438=451=461=464=480:2006/10/18(水) 09:03:07 ID:BT4wrJVB
レノ先生
以前直腸カルチノイドについてご相談させていただいたものです。
その後、超音波内視鏡や造影CT、MRIなどの検査を行った結果、腫瘍は12mm程度で、
筋層に接しているが食い込んではおらず、また腫瘍周辺への浸潤(−)、その他への
明らかな転移(−)とのことで、TEMでの治療を来週実施していただくことを選択
しました。

TEMでの治療は当初かかっていた大学病院とは異なる病院で行う予定で、そのことを
大学病院の主治医に報告したところ、「TEMで取っても追加切除が必要になると思う」
とのコメントが出てきました。根拠は、
@内視鏡切除にトライした際、生食でnon-liftingだった
A腫瘍上部が窪んでいる
B腫瘍の大きさが10mm超
だから、ということです。
ちなみに大学病院側は造影CTと内視鏡検査のみで、超音波内視鏡とMRIは実施していません。
これらの情報のみで、上記のように「追加切除が必要=リンパ節転移があり再発の恐れあり」との
判断がつくものなのでしょうか?また、実際にそうなのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければ幸甚です。
よろしくお願いします。

598病弱名無しさん:2006/10/18(水) 09:03:16 ID:ncURhIvo
レノ先生、こんにちは。
喘息のことで質問させてください。
8年前からメプチンとテオドールを服用しておりましたが、
1年前より吸入ステロイドも始めました。
お伺いしたいのは、
先日テレビで吸入ステロイドの治療が副作用がなくて
一番最新の喘息の治療であるというのを見ました。
ステロイドなのでこわいイメージがありましたが、
実は一番副作用の少ない治療だそうですね。
この吸入ステロイド療法というのは経口薬は飲まずに
吸入だけをするというのだと思うのですが、
今まで薬を続けてきたので、切り替えるとすると
どの手順にしたら良いのでしょうか。
吸入ステロイドだけに急にかえるのも心配なのですが、
先生のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
599病弱名無しさん:2006/10/18(水) 09:40:19 ID:M6oo8AXV
レノ先生こんにちは。質問させてください。
>>523です。その節はありがとうございました。
質問は、乳がんの骨マーカー(1CTP)についてです。
4.5までが基準内ということですが、4.4になったことがあり
抗がん剤がおわってからだんだん下がってきて今3.3です。
4.4というのは、心配な数字なのでしょうか?
PET検査では転移はみつかっていません。
ALPは、現在310です。1か月前は270でした。
これは高いのでしょうか?肝臓・骨転移が心配なので
よろしくお願いします。
600レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 10:35:50 ID:B5bffjLM
>>591
ある花粉(抗原)に対する血液中のIgE抗体を調べる検査をされたのですが、花粉症疑いの人
で陽性になる人は私の経験では50%くらいです。陰性の人でも鼻汁中の好酸球を調べると花粉症
と診断がつくことが実に多いと思います。貴方の場合、春先だけの季節性アレルギー性鼻炎が
正式病名ですが、花粉症という病名でもよいと思います。治療は抗アレルギー薬を1月から飲み
始め、杉花粉が飛散しなくなる4〜5月まで継続します。
601レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 10:46:52 ID:B5bffjLM
>>592
近視眼は20歳を越える頃には進行しなくなります。近視は病気ではなく、現代人の社会生活に適応
した状態です。戦争時は遠くの敵を射撃するのに、遠視の方が有利でしたが、現代では敵を殺す機会
より、本を読んだり、机での近見のワークが増え近視の方が有利となります。更に、45歳を越える頃
には誰もが老眼になるのですが、−3Dの近視の人は老眼鏡が全く必要ありません。−3Dとは1mの1/3
の距離33cmが最も良く見える視力です。貴方は−8Dですから12cmの近見が良好なのですが、これは
かなり顔面を字に近づけなければなりません。めがねのレンズは光学体なので視力の補正(レンズの
屈折率)には限度があります。
602レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:00:32 ID:B5bffjLM
>>593
有痛性皮膚腫瘍は良性腫瘍なので仮にあったとしても、小さい間は放置が原則です。下腿の痛み
は使い過ぎ(歩き過ぎなど)によるシンスプリントではないでしょうか。また、脛骨粗面の軟骨
らしきものは痛みがなければ放置してください。おそらく軟骨ではなく骨の凹凸面だと思います。
貴方の症状で一番気になるのは痛みではなく、アザの方です。強く握っただけで、アザ(内出血)
になったのなら、やはり一度は整形外科(アザは皮膚科ですが痛みも診てもらうため)を受診さ
れたらどうでしょうか。シンスプリントは下をご覧ください。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch075/ch075c.html
603レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:10:49 ID:B5bffjLM
>>595
健常人男子でも精子の奇形は全精子の10〜20%出現します。これら奇形精子は運動能力や受精能力に
欠陥があるため、正常精子のように受精することは出来ないわけです。話はそれましたが、サンド
スタチンに催精子奇形の報告でもあるのでしょうか。分かればまた教えてください。ただ、放射線
を骨盤に浴びた様ですので、念のためあなたが言われる74日間は家族計画を中止された方はよいで
しょう。
604593,594:2006/10/18(水) 11:13:18 ID:mWSvfzql
何度も申し訳ありません。
あざの方なのですが、そんなにひどいあざになったのではなく、うすく緑色になりました。
思い出してみたら、握られたのは多分3週間前ではなく、10日くらい前でした。
痛みがあるということはなにか治療が必要なのですか?
強く握っただけであざになったというのは普通ではないのでしょうか?
しつこく質問してしまって本当に申し訳ありません。
よろしくお願いします。
605レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:23:42 ID:B5bffjLM
>>596
時間がなくなりましたので簡単に。
脂肪肝で同じような症状が出ます。また胃のレントゲン検査は受けておきたいものです。
606604:2006/10/18(水) 11:25:48 ID:mWSvfzql
本当に何度も申し訳ありません。
10日前に強く握られた時に、その部分が少し腫れていました。
足首の内側の骨の上です。
腫れもあざもなくなっています。
軽い痛みだけが残っています。
607レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:27:17 ID:B5bffjLM
>>597
大学病院の先生と全く同じ意見です。筋層まで浸潤しているカルチノイドですから生食を注入して
もリフトできません。それをTEMで切除できないというのが私の考えです。
608レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:32:10 ID:B5bffjLM
>>598
重症度に関係なく吸入ステロイド治療がベースになります。副作用が最も少なく、重篤な発作による
死亡を予防し、長期予後を改善します。吸入ステロイドを基本にテオドールを中止(危険な行程です
ので主治医の指示に従ってください)する方向でよいと思います。メプチンは直に中止されても問題
無いと思います。
609レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:37:15 ID:B5bffjLM
>>599
アルカリホスファターゼ(基準値80〜260)がやや高めなのが気になりますね。TCTPは5.5以上に
ならない限り問題はありませんが、ご心配ならばNTxというマーカーも測定してもらってください。
610レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/18(水) 11:40:47 ID:B5bffjLM
>>606
内出血を起こしやすい体質で異常はないと思いますが、血管が脆弱であるとか、出血傾向がないかなどの
検査も整形外科で他の検査に加えてしてもらったらどうでしょうか。
611606:2006/10/18(水) 12:06:14 ID:mWSvfzql
お忙しい中本当に親身になってお答えいただきありがとうございました。
以前からぶつけると内出血を起こしやすいと思います。
血液の検査では異常があったことはありませんが、出血傾向があるかどうかはわかりません。
今度整形外科に行くことがあったときに先生に聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました。感謝いたします。
612病弱名無しさん:2006/10/18(水) 12:47:55 ID:Kis8hnJ6
>>601
ありがとうございます。
じゃあ、もしこれからも近視がどんどん強くなったら、自分に合う眼鏡やコンタクトはなくなるんですよね?
近視が進むのを抑えるにはどうしたらいいでしょう?
それと、レーシックなんかは本当に視力回復するのでしょうか?副作用など大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりすみません。
613レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/19(木) 09:44:47 ID:8ralQP1S
>>612
LASIKで検索してみてください。近視は遺伝ですので、手術以外の方法で視力回復は望めません。
20歳で視力は固定するので、それ以上進行することもありません。LASIKはまだ歴史が浅く、ど
のような合併症や不都合が生じるかは、まだまだ不明です。ただ確実なことは、45歳を過ぎた頃
に老眼鏡が必ず必要となることです。詳細は検索して研究してみてください。
614病弱名無しさん:2006/10/19(木) 10:25:21 ID:BOetXL1u
>>613
お忙しい所ありがとうございます。
自分は小6くらいから目が悪くなり、中1で眼鏡を掛け始めました。
現在20歳ですが、近視の進行は心配ないんでしょうか?
またタバコと目の健康って関係あるんでしょうか?
今まで喫煙歴はないんですが、遅かれながらタバコに興味が出てきたので…
615病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:42:59 ID:Agdf2s9P
レノ先生よろしくお願いします。
今、マーズレン、ラックビー、アモキサン、リーゼを一日三回服用しています。過敏性腸症候群を治療中です。自立訓練法などもしています。
ストレスを感じてないのに朝食後に下痢と激しい腹痛と吐き気がして何回もトイレに行ってしまう時があります。何かの菌にやられたのか、それとも過敏性腸症候群なのか区別がつかなくて困ってしまいます。
こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
616病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:53:13 ID:OQDBOw+q
こんばんは。前回は回答ありがとうございました。主治医の先生に尋ねたら、肺炎球箘ワクチンの必要はないし、子供以外で脾臓全摘出でワクチンを打ったことはないといわれました。どうしたらよいでしょうか?
617病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:35 ID:OQDBOw+q
連書き申し訳ありません。今は肺炎球箘ワクチンは再接種可能になったのでしょうか?
618病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:58:52 ID:UppGkk6z
レノ先生宜しくお願い致します。
先日,長期間続く下痢と嘔吐の繰り返しで病院に行った際,トランコロン錠を処方されました。
特に過敏性大腸と明言された訳ではないのですが,自律神経を整える治療をしましょうと言われ,1回2錠,1日3回,1ヶ月分処方されたのですが(ここに来て初めて長期服用は避けたほうが良いと知りました)副作用の事について伺いたくて質問しました。

月曜日・火曜日1回2錠,1日3回服用し,水曜日に全くお通じとガスが無かったので,その場合は1回1錠に減らせと言われていたので,水曜日は1回1錠に減らしました。
そして,水曜日の昼に腰の痛みと息苦しさを感じはじめたのですが,仕事が終わり制服を脱いだ所,お腹がぽっこり膨らんでいましたた。
胃のあたりから,下腹にかけて,ぼっこり膨らんでしまって,朝入ったズボンのボタンが締まりませんでした。
単に便とガスが出されずに張ったという感じではなく,臨月を迎えた妊婦さんのお腹のようぽっこり迫り出していました。
腹の皮が突っ張って,痛いくらいです。
腰痛と,息苦しさの原因はこの腹の膨らみのせいだと思うのですが…。
この症状は薬の副作用でしょうか?
調べてみても,トランコロンの副作用で腹が膨れるとは書いていなかったのですが,実際ここ数日の変化はこの薬を服用しただけでした。
同じような症状で別の薬(名前は分からなかったのですが)を飲んでいる方に相談した所,やっぱりお腹が膨らんだけど,医者に聞いても食事の時に空気を飲み込んでいるからだとしか言われなかったそうです。
今までと同じ食事方法なのに,急に腹が膨れるとは考えられないのですが,これはいったいどういうことなのでしょうか。
一番膨れるのは食後なのですが,時間が経っても膨らみが若干萎むくらいで水曜日から膨らみっぱなしです。
トランコロンは驚くほど効果が有ったので,上手に付き合っていきたいと思うのですが,使用はなるべく避けた方が良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
619病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:47:24 ID:FdFfEQUL
レノ先生こんにちは。
595で質問させていただいた者です。その節はご回答ありがとうございました。
サンドスタチンについてですが、特に医師から催精子奇形等を指摘されたわけ
ではなく、「男性だから大丈夫だろう」ということでした。
今回、レノ先生に骨盤へのX線レントゲンを指摘されたわけですが、MIBIシンチ
等による影響はあまりないと考えてよろしいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
620病弱名無しさん:2006/10/20(金) 09:02:43 ID:X1UqJyFw
>>596です
遅くなりましたが
ご多忙中にも関わらず
御返答ありがとうございました。
621病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:08:06 ID:KQxirx7B
質問お願いします。
8月上旬から口内炎が繰り返しています。 腕に毛嚢炎というのが3つくらいできています。
微熱が(朝36度2、夕37度0)最近10日程続いています。
調べていたらベーチェット病ではと思い皮膚科2回内科1回眼科2回行きました。 
9月中旬に別件で採血をしています。 この前内科である程度専門に診ておられる医師にその結果を診せ白血球、CRPという値を診て現状問題なし、その他の検査はいまのところ必要なしの診断
皮膚科でも経過観察、眼科でも炎症なしで異常なし。きになるようなら月1での検査とのことでした。
他、陰部潰瘍なし、関節痛なしです。
とはいえ、ベーチェット病は血液検査では判断できなく、現状繰り返してる口内炎、腕に数個の毛嚢炎、微熱という不安からすごく心配になっています。
専門外かとも思いますがよろしければアドバイスなどお願いします。
23歳男性です。
付け足しでず、中学生の頃から口内炎はできやすいほうでした。(ここまで繰り返してはいません)
中学生から現在までニキビがすごいできています。
どうかお願いします。
622621:2006/10/20(金) 20:11:36 ID:KQxirx7B
申し訳ありません。付け足しですが、紅斑はなしです。 お願いします。
623481:2006/10/20(金) 20:20:28 ID:GOFeAvWv
レノ先生

このスレの>>481です。その節は相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。
昨日病院で大腸ファイバーを受けてきました。前日は不安と下剤のせいか中々眠れませんでした(笑)

そして結果ですが【異常ナシ】でした!!レノ先生が仰っておられたように再発などはありませんでした。
しかも『ポリープ1つなくきれいな腸。3年前の手術痕もきれいにくっついている。』とまで言ってもらえて
もう大喜びでした。当初は1泊で入院予定でしたが、何も異常がないのでもう帰っても良いとまで言われました。
先生の腕も良かったのか、何1つ苦痛を味わうことなくあっという間に検査を終えられたのもラッキーでした。

レノ先生、大腸ファイバーですが、私は今回術後3年目で受けましたが、今後は主治医の先生の指示が
特になくても、年に1回くらいは受けておいた方が良いのでしょうか?
また質問すみません。よろしくお願いいたします。
624病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:14:21 ID:d7RAQMIB
レノ先生、こんばんは。叔父の小細胞肺癌の件で、相談させてもらっている者です。ご丁寧に調べていただき、有難うございました。正しくは胸線癌のキョウクウ内ハシュでした。今週から放射線と抗癌剤が始まります。肺や脳、骨には転移がみられないと周りの大人は言っています。
625病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:16:09 ID:m+xglZXt
レノ先生、よろしくお願いします。>488、>499で先生に回帰性リウマチから慢性関節リウマチへ
移行しているのではないかと言われた者です。
かかりつけの先生からは「リウマチを疑う関節炎」と診断されました。

その後、産業医の先生より、大学病院でMRI等の検査を薦められ紹介状を書いてもらいました。
そのことを現在かかりつけの先生に伝えたところ、

(CRP2.9 リウマチ因子RAPA 陰性 血清補体化 35.7 抗核抗体ANA 40>)
「炎症が2.9もあるのだから、リウマチに間違いない。プレドニンを維持量投与すればいい。検査と言ってもこの場合、MRIは必要ない」
大学病院へ行けば関節鏡なんかもするだろうけど、意味がない、……のだそうですが
自分の中では釈然としません。患部周辺の皮膚は未だに内出血のポツポツが出たり消えたりしていますし。
それとも私が大げさに心配しているだけなのでしょうか?

産業医の先生は整形外科の専門ではありません。大学病院を薦めてくれたのは
現在の症状からすると整形外科がいいようだけれど、リウマチなら血液内科だから
診療科がたくさんあり、検査設備が整った場所がいいでしょうということでした。

現在、症状はかなり治まりましたが、膝には水がたまっており、歩くと少々痛みもありますし
少しですが腫れてもいます。発症してから1ヶ月が経過しています。
更に、下痢と腹痛でボルタレンサポが毎日使えない状況です。(元々下痢気味の体質です)
座薬はイドメシン座剤に変えてもらいましたが、薬剤師の先生の話では似たような薬ですと説明され
なるべく使わないで我慢するようにしています。

かかりつけの先生の言うように、MRIや関節鏡などは私には不要なのでしょうか?
ご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
626438=451=461=464=480=597:2006/10/22(日) 11:31:36 ID:PTU6x7/q
>607
レノ先生、ありがとうございます。
追加の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

「TEMで切除できない」とのお考えの意味は、「TEMでは取りきれない」という
ことなのでしょうか?それとも「TEMで取れたとしても転移or悪性の可能性が高い」と
いうことなのでしょうか?

また、大学病院の先生のコメントにある、「A腫瘍上部が窪んでいる」というのは
イコール「悪性」という意味なのでしょうか?それともイコール「転移している」という
意味なのでしょうか?

重ねて申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。

627病弱名無しさん:2006/10/23(月) 00:23:10 ID:fUM2mFXH
よろしくお願いします。
今、鬱と抗不安の薬を2ヵ月間服用していますが、先週くらいから効かなくなってきている…というか症状がひどくなってきています。気分の落ち込みが激しくなり突然、下痢をしたりします。
今まで効いていた薬がいつのまにか効かなくなることってあるのでしょうか?医師の指示通りにしっかり飲んでいたのですが。
628病弱名無しさん:2006/10/23(月) 00:35:38 ID:fUM2mFXH
すみません。627で質問した者ですが追加でもう一つ質問なのですが、薬の効果がみられなくなった場合は急に止めてもいいのでしょうか?
629病弱名無しさん:2006/10/23(月) 08:53:28 ID:fUM2mFXH
過敏性腸症候群で最近、下痢がひどくて処方された下痢止めを飲みすぎたら(一日三回)今度は腹痛とガスがするようになっちゃいました。
この病気には安易に下痢止めを用いたらいけないのでしょうか?
630レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 09:14:31 ID:RbAN5LfW
>>614
喫煙による眼への直接障害はありません。しかし、喫煙が健康に及ぼす害を考えると間接的に
眼の健康を害することは間違いありません。
631レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 09:23:35 ID:RbAN5LfW
>>615
ラックビーを常用されている方で時に貴方のような症状を訴えられる方がいます。それがラックビー
の副作用なのかどうか分かりませんが、ラックビーを休薬すると起こらなくことがあります。細菌性
の腸炎ならば微熱が出ることが多いので検温してみてください。
632レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 09:32:52 ID:RbAN5LfW
>>616
肺炎球菌ワクチンは私が臨床をやっていた頃(平成14年)には再接種できませんでした。脾摘出
患者さんでワクチンは保険対象です。手術の1ヶ月前にワクチンを接種することが望ましいと言わ
れています。肺炎球菌ワクチンとインフルエンザワクチンの併用により、肺炎による死亡と入院
を半分以下に減らすことが出来ます。
633レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 09:46:52 ID:RbAN5LfW
>>618
トランコロンは下部消化管の蠕動を抑制する作用が強く、空気嚥下の多い神経質な方でそのような
症状が頻繁に見られます。空気は食事の時に食物と一緒に入るものがほとんどで、神経質で早食い
の人では空気も多くなります。しかし、水曜日からずっと3日間も膨満することは考えられません。
腹部の肥満も関係しているのではないでしょうか。
634レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 10:25:49 ID:RbAN5LfW
>>619
603で私がレントゲンの被曝について触れたのは、貴方がサンドスタチンによる催奇形を心配されていた
からです。現在、催奇形が報告されていない薬の副作用を心配されるくらいなら、むしろ造精子機能に
悪影響が分かっている被曝について心配された方がいいですよという意味で書きました。しかし、理論
上はレントゲン被曝による精子の奇形は考えられますが、現実、問題となることはありません。ご心配
なら、貴方が言われる安全日までは家族計画を控えられたらどうでしょう。
635レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 10:34:43 ID:RbAN5LfW
>>621
ベーチェットの診断基準はベーチェット多発国である日本のものが、欧米の診断基準より優れています。
一度、インターネットで検索してみてください。その診断基準から現段階では貴方がベーチェットである
可能性はかなり低いです。というよりベーチェットは疑いません。理由は検索願います。
成人の口内炎は小児のそれにくらべ、難治で再発性のものが多いので、気長に治してください。
636レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 10:39:14 ID:RbAN5LfW
>>623
術後3年目の大腸ファイバーで再発などの異常が無かったのならば、大きなハードルを一つ越えたと
思われていいでしょう。以後は必要に応じて大腸ファイバーということで、毎年の検査は全く必要
ありません。必要に応じてというのは、今回のように便潜血が陽性になるとか、CEAの値が動くとか
です。
637レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 10:46:24 ID:RbAN5LfW
>>624
縦隔腫瘍のうち胸腺癌は稀です。アメリカでは胸腺腫と胸腺癌は同じ取り扱いを受けているそうですが、
日本でも胸腺腫の特殊浸潤型と考える傾向になってきています。胸腺癌は組織的には扁平上皮癌か小細胞
癌の形をとり、肺扁平上皮癌より予後が良いが、肺小細胞癌より予後が悪いそうです。いずれにしろ胸膜
播種があるそうですので、手術は適応なく、予後は悪いと考えておいてください。
638レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 10:56:56 ID:RbAN5LfW
>>625
リウマチだからプレドニンという発想がすでに間違っています。大学病院で精査をお願いして
ください。結果が分かった時は必ず私にもお教えください。
639レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 11:05:43 ID:RbAN5LfW
>>626
カルチノイドのような粘膜下の腫瘍で中央が窪んでいるという意味は、潰瘍があるとか転移して
いるという意味ではないと思います。不整型で中央が円錐形状に深部まで進展している意味だと
思います。TEMは無理だという意味は、取りきれないことと所属リンパ節転移があれば再度手術
になる可能性が大だからです。
640レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/23(月) 11:08:22 ID:RbAN5LfW
627以下のご質問はまた明日にさせてください。
641病弱名無しさん:2006/10/23(月) 12:06:10 ID:Y46qIOCE
レノ先生、質問させてください。
毎年、この時期から春先にかけて、夜に唇が乾燥してかゆくなり、翌朝赤く膨らみができることがあります。
そして、それがかさぶたになり2週間くらいで治るんですが、その期間食事などで口を開けると、かさぶたから血が出たり不便で仕方ありません。
毎年必ずなるんですが、1回なるともうその年はなりません。
リップクリームもあまり効果ありません。
原因や予防方などありますでしょうか?
642621:2006/10/23(月) 16:02:35 ID:Gng3B5nA
先生
早速のレスどうもありがとうございます。
インターネットで症状などを調べ、今現在の思いに至ったのです。
口内炎、毛嚢炎、微熱。
やはりこれだけでは疑うことはないのでしょうか?
約3ヵ月、心配でストレスが張り裂けそうです。
診ていただいている医師も陰部潰瘍、眼の炎症がないので…それに加え血液検査での炎症反応が0.5以下を正常範囲として0.1以下だし…と言われます。
レノ先生、今後自分は繰り返してる口内炎、腕に毛嚢炎、微熱はどのようにしていけばいいでしょうか?
ストレスから口内炎や微熱が来てるのかとも考えています。
レスお願いします。
643642:2006/10/23(月) 20:14:34 ID:Gng3B5nA
付け足しですが、眼科ではブドウ膜炎などの炎症はなしでしたがエコーで若干濁りアリでした。
これがベーチェットから来ているのかはわからず、今現在薬を使うといったことはないだろうとのことです。

レノ先生、口内炎や毛嚢炎は普通の人でも繰り返して出来たりはするのですか?
↑の質問共々、返信はいつでもよいので、お願いします。
644病弱名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:22 ID:9SN0tHGK
>625です。レノ先生何度もありがとうございます。
また結果を報告させていただきます。よろしくお願いいたします。

昨夜、インダシン(イドメシンではありませんでした。すみません)座薬を
初めて使用しました(雨で痛みがあったのと、会社へ行くための準備として)

30分も経たないうちに脳貧血を起こしたときのようなめまいと、気分の悪さが
襲ってきました(嘔吐までいきません)
手足が冷たくなり、体が震えて大変困りました。
脳貧血なら横になり、涼しい場所にいればすぐに治まるのに、このときは
寝ていても起きていてもどうしようもなく気持ちが悪くて、目を瞑ったら死ぬかも?
とさえ思ってしまいました。体に合ってなかったみたいです。
どうしていいかわからず、やみくもに水を飲み続けていたら2時間ほどで
なんとかなりましたが……

大学病院に行くまで、お薬はクリノリルと胃薬だけで我慢することにします。
645病弱名無しさん:2006/10/23(月) 23:29:12 ID:fUM2mFXH
>>631
レス有難うございます。
早速、ラックビーを休薬しました。アモキサンとリーゼ以外の薬も休薬してみました。マーズレンの副作用を調べたところ下痢の可能性もあると分かったので。
646レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/24(火) 09:47:48 ID:2RBUIP0a
>>627
抗うつ薬は少量から開始し、漸増して使います。最初から常用量を使ったり、あるいは開始量のままで
増量しなければ効果が全くないか、副作用のみ目立ってきます。また、抗うつ剤は患者さんの都合で急に
休薬すると離脱症候群を来たし症状が一気に悪くなります。最近では、抗うつ剤にアモキサンやリーマス
を併用すると効果が増強することが知られています。
647レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/24(火) 09:58:23 ID:2RBUIP0a
>>629
おそらく一日二回のロペミンを三回飲まれたのだと思います。ロペミンは過敏性腸症候群の下痢型
に優れた効果があります。重症の下痢には三回内服されるのも仕方でしょう。しかし、急激に腸の
蠕動を抑制するため腸ガスの貯留と腹痛はつきものだと考えてください。
648レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/24(火) 10:07:00 ID:2RBUIP0a
>>641
お話から季節アレルギーが関与していることが分かります。接触性アレルギー性口唇炎が貴方の
病名でしょう。原因に思い当たるものはないでしょうか。口紅やリップクリームなどの化粧品。
数日前の相談者のように犬や猫の毛などなどです。何に対するアレルギー反応か分かれば、予防
法も自ずから決まります。
649レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/24(火) 10:20:53 ID:2RBUIP0a
>>642
成人の原因不明のアフタ性口内炎の外来患者さんに遭遇する頻度は高いです。長期間出没し、難治
で治療にも苦労します。私の治療法は亜鉛(調剤に頼んで亜鉛製剤を取り寄せてもらっていました。
現在では手に入れられる製剤はプロマックという胃潰瘍治療剤だけです。)とノイロビタンを処方
して、イソジンで一日3回うがいをしてもらっていました。この治療法がスタンダードかどうか知り
ませんが、効果はあったと自負しています。毛嚢炎はセツとかヨウのような化膿がなければ、気に
されないことです。亜鉛華軟膏や抗生物質入りの軟膏を塗布してください。
650病弱名無しさん:2006/10/24(火) 10:22:27 ID:sql3+C4k
以前、過敏性腸症候群で相談させていただいた者です。
今日、便を見てみると、血が混じっていました。
上にかぶさるというより、おりもののような粘液の中に血が混じっているようでした。
色は、明るい赤でした。
量は、1×1aくらい(説明しにくいですが)でした。大量ではなく、今日が初めてです。
すぐに病院に行った方がいいでしょうか?

昨年、母が大腸ガンになったので、不安になっています。
651レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/24(火) 10:30:15 ID:2RBUIP0a
>>650
痔疾あるいは裂肛からの出血だと思いますが、まず気を落ち着けてかかりつけの先生の外来を
受診してください。過敏性腸症候群の病名がついているので、最近大腸内視鏡検査はお済みで
しょうから、大腸癌の心配はいりません。(大腸癌が1年くらいで進行癌まで発育することは
まずありませんから)
652病弱名無しさん:2006/10/24(火) 11:51:08 ID:CJt8pwu8
お願いします。
昨日、仕事でしゃがんで作業をしているときに、右足脛骨横に
ぽこっと直径5から8o程の膨らみが出来ているのに気づきました。
ただ、常時膨らみがあるわけではなく、しゃがんだときだけ
膨らむようです。
膨らみだけならばさほど気にはしないのですが、その下の筋肉部が
凹んでいて、若干硬くなっているようだったので整形外科に行きました。
レントゲンで異常なし、触診ではやはり凹みらしきものが確認できたようですが
膨らみに関しては静脈が圧迫されるのが原因では?とのことで様子を見てください
と言われましたが、本当に放置して大丈夫なものか少し不安です。
レノ先生のご意見を聞かせていただけますでしょうか?
653642:2006/10/24(火) 13:48:23 ID:PxSKyZEk
レノ先生、ありがとうございます。
口内炎、毛嚢炎は普通の人でも出るとは言われていますがこのように繰り返し出たりするものなのでしょうか?
ストレスが原因であったりもするのですか?
一番不安なのが眼の濁りです。。
もしぶとう膜炎になったらかなりの確率で失明してしまうのでしょうか?
それが恐いので月1での眼科受診をしています。
最後にやはり自分は現在の《繰り返す口内炎、腕に数個できる毛嚢炎、夕方だけ出る37.0度出るくらいの微熱》
だけではベーチェットは今現在あまり心配することはないでしょうか?
レノ先生、
同じようにしつこく質問して、ご迷惑でしょうがお願いします。

654病弱名無しさん:2006/10/24(火) 18:01:18 ID:hUq6M3yf
>>646>>647
レス有難うございます。
主治医に薬が止めれないか相談してみることにします。
また質問してしまいますが最近、生理でもないのに少量の出血がよくあります。産婦人科にいっても異常無しでした。薬の飲みすぎなのかな?と心配です。
副作用を調べても出血とは関係ないみたいですが気になります。
655623:2006/10/24(火) 19:38:13 ID:3g9DagY7
>>636
レノ先生

これから以後は、大腸ファイバーの検査は定期健診の結果によりけりで良いのですね。
何事もなく無事に過ごしていけるよう、日々の生活にも引き続き注意していきます。
どうもありがとうございました。
656病弱名無しさん:2006/10/24(火) 21:28:33 ID:HJ/YDlzB
レノ先生、こんばんは。
4ヶ月前から、胃が悪く(ストレス)オメプラゾンとガスモチンを飲んでいました。
それでも良くならず、1週間前に総合病院にかかり診てもらいましたが、ストレスが関係しているので、
心療内科を勧められて行ったら、ドグマチールを朝と夕食後に1錠ずつ処方されました。
今まで痛かった胃が嘘の様に痛くなくなったのです。2チャンの掲示板を見ていると、ドグマチールを
飲んで太ったと書かれていますが、私も服用し始めてからご飯を食べてもあまり満腹感がないのです。
もっと食べたいと思ってしまうのです。できれば太りたくないので、効果がドグマチールと一緒で副作用に
体重増加がないお薬は他にはありませんか??教えて下さい。よろしくお願いします。
657病弱名無しさん:2006/10/25(水) 03:15:44 ID:04OPdQRq
>>648
お忙しい中ありがとうございます。
当方、男性なため口紅などは無縁です。
犬や猫も飼ってませんし、触れ合ったとかもありません。
もうすぐ成人式があるため、そのとき出たら嫌なため何か現段階でできる対策はありますでしょうか?
また専門は何科になるんでしょうか?
658レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/25(水) 09:58:15 ID:6cj9XaVn
>>652
レントゲンでは異常を認められていないので、骨性のくぼみではないのでしょう。気にされること
はありません。直径5mm大でしゃがんだ時に出現する腫瘤と言えば静脈瘤だと思います。長時間しゃ
がむ作業で痛みが出る場合、ぶどうの蔦状に発達してくる場合は手術を考えられたらよいと思います。
それまでは放置してかまいません。
659レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/25(水) 10:24:12 ID:6cj9XaVn
>>653
口腔粘膜の再発性アフタ性潰瘍と毛嚢炎という2症状から、インターネット検索でベーチェット病
にたどり着かれたのだと思います。しかし、お話からベーチェットを疑わせる他所見は全く見られ
ません。皮膚科では針反応テストをされているでしょうし、CRP検査や免疫グロブリン測定もされて
いるでしょう。眼科での眼の濁りというのが白内障のことか虹彩炎のようなものを指すのか不明で
すので、今一度眼科の先生に詳しくお尋ねください。
ベーチェットは貴方が仰るように、血液検査だけでは早期に捉えられず、4大症状がそろわない不全
型という病型もありますが、皮膚科・眼科の先生のインプレッションが最も重要です。これら先生が
ベーチェットでないと言われる以上ベーチェットは考えないようにしてください。これからは3ヶ月
に一度の血液検査だけでフォローしてください。
再発を繰り返す難治の口内炎は日常よく見かけます。円形脱毛症のようにストレスが関係している場合
もありますが、偏食者や喫煙者や生活習慣の悪い者に多く見られるように思います。
660レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/25(水) 10:39:20 ID:6cj9XaVn
>>654
不正性器出血ということで婦人科にかかられたのだと思います。帯下に血液が少量混じる程度でしたら、
半年に一度の婦人科検診は必ず受けておいてください。薬の副作用かも知れませんので、薬剤名を書いて
おいていただければ、私なりに調べてみます。
661レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/25(水) 10:43:25 ID:6cj9XaVn
>>656
ドグマチールの体重増加は有名な副作用です。ドグマチールが合わないようでしたら、純粋な
抗うつ剤に代えてもらったらどうでしょうか。ドグマチールは特に女性では副作用が多いので
使いづらいお薬ではあります。
662レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/25(水) 11:14:42 ID:6cj9XaVn
>>657
唇をなめる癖があるならばそれを中止し、口腔用のステロイド軟膏を発疹が出た直後に塗布して
みてください。口腔用のステロイド軟膏は皮膚科でケナログ軟膏やアフタゾロン軟膏という病院
薬を処方してもらうか、薬局で市販のステロイド軟膏で代用してください。
663653:2006/10/25(水) 11:39:41 ID:K16wN4LJ
レノ先生、ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り様子見してみようと思います。
補足として検査で免疫??という検査はしていませんし針検査は採血の時の注射のみです。
CRPは問題なしでした。
何度もご丁寧にありがとうございました。
664652:2006/10/25(水) 12:38:14 ID:0H5ApZNj
>>658
先生、ありがとうございます。
静脈瘤で検索してみました。あまり心配ない程度の
症状のようでしたので安心しました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
665653:2006/10/25(水) 13:29:39 ID:K16wN4LJ
申し訳ありません。
眼科受診が月1で次は来月上旬予定なのですが
その前に受診したほうが良いでしょうか?
濁りの件などで。
前回医師はベーチェットからのものか何なのか不明で今する事はないと言っていました。
眼底検査では濁りは見つからず、エコーをかけた時に若干あったようです。
レノ先生、もし時間があればで良いのでレスお願いします。
666病弱名無しさん:2006/10/25(水) 15:03:20 ID:pw6ged4f
>>660
レス有難うございます。産婦人科で定期的に検査をするようにします。
今、飲んでいるのはアモキサンとリーゼです。ラックビーを休薬したら下痢はしなくなりました。しかし下痢の時にミロピンという薬を一日二回、二日間、飲んでいたせいか便秘になってしまいました。
意識して運動と食物繊維をとっていますが、便意なしです。普段が快便や下痢なので五日以上出ないと心配になります。
667病弱名無しさん:2006/10/25(水) 20:31:31 ID:zTfvHg+L

レノ先生、子供の事で相談させて下さい。小6(11才)の娘のことです。
先日、学校で脊柱側わん症の検査で『モアレ写真撮影』を受けました。
その検査で引っかかったらしく、今日学校から2次検診を受診するようにとの
案内の手紙をもらってきました。
2次検診の内容は「専門医検診班による視触診」となっています。
娘本人は別に何か自覚症状を訴えるわけでも、背中を痛がったりなどの様子は見られません。
ただ少し猫背なので、TVを見るときなど背中が曲がっているので、注意はしています。

脊柱側わん症というのは、相当怖い病気なのでしょうか?
また脊柱側わんの検診で、他の病気の診断がされる事もあるのでしょうか?
今まで家族の中で誰も脊柱側わんの診断をされたことはありません。
どうぞよろしくお願いします。
668病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:25:11 ID:M06FIEIO
上のレスと似てますが、ぶとう膜炎を起こした場合は失明率高いのですか?
炎症起こした形跡は通常、眼科での診察(眼底検査)でわかるものですか?
先生返信おねがいします。
669病弱名無しさん:2006/10/26(木) 01:27:56 ID:qjz3qvFl
瞳孔で質問したものです
セカンドオピニオンした結果
異常がでた時点で服薬を中止しなければならなかったみたいです
とりあえず報告まで
やはり『仕方がない』との答えでした
670レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 09:26:52 ID:Uyw8/6/h
>>665
あまり神経質にならずに、来月の眼科受診までお待ちください。水晶体にしろ硝子体にしろ
混濁の原因は生理的加齢性の変化のほうが病気よりはるかに多いでしょうから、定期的な検査
でフォローされたらよろしいでしょう。
671レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 09:33:18 ID:Uyw8/6/h
>>666
余談ですが、ミロピンというお薬を検索して失笑してしまいました。ロペミンのジェネリックでしたが、
LOPEMINの文字を入れ替えてみるとMILOPENミロペンです。あまりに露骨だからミロピンと変えたのですね。
ロペミンは強力な止痢剤です。使い過ぎると数日前に質問された方のように、鼓腸と便秘で困ることとな
ります。
672レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 09:49:31 ID:Uyw8/6/h
>>667
若年性側弯症は原因不明で遺伝も関係ありません。日常よく遭遇する側弯症で病的な意味はあまり
ありません。専門医の視診により、側弯の程度とレックリングハウゼンの有無、筋萎縮の有無を診て
もらってください。専門医が特発性若年性側弯症と診断され、治療が必要だと認めれば、早期に治療
を開始してください。治療は装具療法で骨成長が完了する思春期まで装具を装着します。
それまでやっておいて欲しいことは、体幹筋を強化するため水泳やバレーや床上体操を是非習いに行
かせてあげてください。
673レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 09:56:55 ID:Uyw8/6/h
>>668
一度ぶどう膜炎で検索してみてください。ぶどう膜炎と一言で言っても、眼内のどの部位に炎症が
あるかによって4つの病型に分類され、前・中・後・汎ぶどう膜炎とよばれます。汎ぶどう膜炎以外
は予後がよく、早期に治療すれば失明にいたることはありません。ベーチェットやサルコイドーシス
に合併するものは汎ぶどう膜炎であることがあるので、失明の可能性が高くなるわけです。
674レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 10:06:34 ID:Uyw8/6/h
>>669
異常が出た段階で休薬すべきなのは、理屈です。しかし、よく考えてください。@異常が出た時に貴方は
まず薬の副作用を疑いましたかA処方した医者に副作用でないかと聞いて相手にしてもらえなかった段階
で勝手に休薬できる状況でしたか。
675665:2006/10/26(木) 10:10:26 ID:M06FIEIO
レノ先生、レスありがとうございます。
来月まで待ち、神経質になりすぎないよう気を付けます。
最後の最後の質問ですが、健康な人でも毛嚢炎が腕に10個近く出ることはあるのですか?
もともとニキビ体質です。
676レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/26(木) 10:33:47 ID:Uyw8/6/h
>>675
多汗症のある方や間違った軟膏治療特にステロイド剤の使用、腕に摩擦の多い仕事などで毛包炎が
多発します。一度ボックハルト膿痂疹で検索してみてください。
677675:2006/10/26(木) 10:57:51 ID:M06FIEIO
レノ先生、何度もありがとうございます。
678667:2006/10/26(木) 20:06:00 ID:hBmxkhsr
>>672
レノ先生
早く診断の日が来て欲しいような気持ちです。娘はあっけらかんとしていて
親の私のほうが心配してます。
どうか何もないことを願っています。
今まで水泳など運動を習わせた事はなかったのですが、早速行かせようと思います。
ありがとうございました。
679病弱名無しさん:2006/10/26(木) 21:13:00 ID:5phty7me
>>671
レス有難うございます。ミロピンがロペミンのジェネリックとは驚きました。ミロピンは小児科用と言われていましたので。
便秘が続いているので、ずっと食物繊維と運動を多めにとっていますが、あまり長く続くようなら病院へ行くべきでしょうか?
製腸薬は下痢したことがあるので飲むのが恐いです。他に方法が無いか悩んでいます。
680病弱名無しさん:2006/10/26(木) 21:40:59 ID:dYSEtUn7
レノ、先生こんばんわ。
父がオリーブ橋小脳萎縮症と診断された者です。
先生にお伺いいたします。
現在栃木県内のある病院で診療しておりますが、
他に県内で専門的に診ていただける病院はありますでしょうか?
考えてるのは総合病院で自治医科大学、独協医科大学、済生会病院
の3つです。
ここの病院が良いのでは・・・という病院はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
681675:2006/10/27(金) 11:46:54 ID:Ruk/Ub/M
レノ先生、こんにちは。
昨日皮膚科に別件受診がありましたので報告です。
レノ先生のおっしゃる通り多発性毛嚢炎というのはあるようでしかも自分のようなニキビができる体質の場合多いようです。
ついでにリウマチ等を専門に診ている内科医に診ていただき現状では気にしすぎだし9月の時点で全く炎症反応がないのでとのことでした。
しかし口内炎については触れられず…。
レノ先生、前に最後と言ったのに申し訳ありませんが聞きたいことがあります。
口内炎は数か月単位で口のなかのいろいろな場所に繰り返すというのは実際めずらしくはないのでしょうか?
それと毛嚢炎なのかニキビなのか不明なのですが、背中や胸、太ももにもある事に気付いたのですが、平気でしょうか?
682病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:23:22 ID:Ruk/Ub/M
付け足し:口内炎は週1くらいのペースです。
数は1、2個。
お願いします。
683病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:13:03 ID:xYxPG18a
先生、いきなりで申し訳無いのですが相談させて下さい。32歳♂です。
便に血が付いていたため、先日大腸内視鏡検査を受けてきました。
担当の医師からは特に問題は無しと言われたのですが、検査中に画面を見ていたら何やら黒っぽいものが見えました。
あれは何だったんだろうと家に帰って検索してみたところ、大腸にもメラノーマが出来る場合があると出てきてしまいました。
医師が問題無しと言ったからには、やはり問題無しなのでしょうか?
有り得ないとは思っていても、メラノーマが頭から離れずかなりナーバスになっています。
情けない質問なのですが、どうぞよろしくお願いします。
684病弱名無しさん:2006/10/28(土) 22:10:11 ID:ytlQbM4d
レノ先生こんばんは。放射線治療には人それぞれ、色んな副作用が出ると思いますが、白血球が下がることも考えられますか?白血球が下がると免疫力も下がり、放射線治療が中断されてしまうでしょうか?
685病弱名無しさん:2006/10/29(日) 00:13:34 ID:bmbfZAIr
過敏性腸症候群の治療として、コロネル・リーゼ・人参湯です。
下痢をする時が、排卵日含めて手前3日位と生理中が主です。
この時だけだとわかっていれば、服用もこの時だけでいいでしょうか?
心療内科にかかっていて、まだ、そのことは話していません。
これも過敏性〜なのでしょうか?
婦人科検診は異常なし、血液検査でのホルモン量も異常なしでした。
排卵日あたりは下痢、生理手前7日間くらいは、下腹部痛、胃痛、吐き気、倦怠感、下痢などで、たまに仕事を休むほどです。
典型的なPMSのような気がしますが、今の薬が良いでしょうか。
それとも、婦人科にかかった方が良いでしょうか。
686病弱名無しさん:2006/10/29(日) 01:33:59 ID:ZbWkQKgM
レノ先生、前に網膜剥離について質問させてもらった者ですが、また質問させてください。
自分の場合は視野欠損はなかったんですが、黄斑部がやられたため歪みなど見え方の異変がひどかったです。
手術は成功でしたが、見え方の異変は治らず、ずっとこのままなのかと半分諦めてました。
しかし、先日検査でいった手術先とは違う場所の先生に、若い人だと進行が遅く、黄斑部がやられて気付くという場合が多いため、発見も遅れ後遺症が残る場合も多いが、手術自体は成功してるから若い人だと術後すぐは治らなくても、よくなる場合もあると言われました。
あと慣れもあるみたいなこと言われました。
本当にそんなことありえるのでしょうか?
自分の状態からしたら考えられなくて…
それと、ふと思ったんですけど、視野欠損はなくいきなり黄斑部がやられる場合ってありえるんですか?
自分がそうだと思うんですが、ただ視野欠損に気付いてなかっただけなのかな…
687病弱名無しさん:2006/10/30(月) 00:26:44 ID:Hi2xtXVO
いつもありがとうございます。>625です。
大学病院へ行き、触診のあとレントゲン、MRI、血液検査を済ませました。

先生は、血液検査の結果(>625を参照してください)を見る限り、リウマチとは
言えません。確かにリウマチは診断が難しい病気ですし、1箇所でも
リウマチである場合もありますが、あなたの場合は違うと思います。
とのご意見でした。

患部周辺は炎症後でぶよぶよしているけれど、水はたまっていないとのことで
関節穿刺は行いませんでした。(まだ膝に痛みは少々残っています)

炎症反応については、もう一度検査をしてそれでもまだ値が高ければ……
とのことでしたが、患部を見る限りでは炎症はもう治まっているので
たいした値はでないでしょうとのこと。

検査結果待ちではありますが、関節部周辺の脂肪が関節に挟まれて
炎症を起こしたのではないかと思います、体質というのも関係してます、
と言われました。(私のBMIは18.2、体脂肪率は26%程度です)

炎症反応は産業医の先生にも、高い値が強く続くようなら問題だけれど、
落ち着いていればそれほど深刻に考えなくとも良いのではと言われました。

質問なのですが、炎症反応を起こしやすい体質というのはあるのでしょうか?
検査の結果で正常値0.6mg以下が出ればとりあえず安心していいものでしょうか?
炎症反応についていろいろ検索してみたのですが、よくわかりませんでした。
よろしくお願い致します。
688病弱名無しさん:2006/10/30(月) 09:54:30 ID:9VcSNILz
>>439ですが前回はありがとうございました。
あれから1ヶ月がたち、食事制限とウォーキングも続けていて体重の増減もないのですが最近、朝の平均血圧が135ー80くらいまで上がってきています。
今までのかかりつけ医は当方が引っ越したために話していません。
休薬続けていて大丈夫ですか?
日中たまにですが、145ー90になるときもあります。
こんなに神経質になるなら薬飲んで下げた方が楽なんですが・・・・
薬を飲むデメリットはなんですか?
お忙しいところ申し訳御座いません。
689レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 10:00:13 ID:9jHnPvsY
>>679
病院を受診しても緩下剤をもらうだけで、根本的な解決にはならないでしょうから、水分をしっかり
摂り、運動をしっかりしてください。
690レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 10:15:36 ID:9jHnPvsY
>>680
今もおられるかどうか分かりませんが、自治医科大学に脊髄小脳疾患を専門にされている瀧山先生
がおられます。獨協医科大学病院も平田先生が有名ですし、どちらへ行かれるか交通の便や紹介状
を書かれる先生の都合にもよると思います。済生会病院は知りませんでした。
これらの病院へは紹介状無しで受診できませんので、かかりつけ医ともよくご相談ください。
691レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 10:20:52 ID:9jHnPvsY
>>681
再発性アフタは原因が不明で、不思議とある一定期間を置いて定期的に再発する厄介な病気です。
この病気で神経症になる人もいるくらいです。日常よく見かける疾患で、仕事に追われている人
に若干多い気がします。不規則な生活やストレスが直接原因ではないにしろ、なんらかの引き金
になっている可能性があります。
692681:2006/10/30(月) 10:24:11 ID:qL5lM7gn
レノ先生、ありがとうございます。
数か月単位でしかも毎週くらいの再発で凄く恐いです。
耐えるしかないのですね。
693レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 10:34:51 ID:9jHnPvsY
>>683
メラノーマとは悪性黒色腫を指しておられるのだと思います。検索されたHPが分かればお教えください。
悪性黒色腫は眼や皮膚に原発し、消化管に原発することは稀です。消化管特に直腸の悪性黒色腫は転移
性のもので、ほぼ全例皮膚の悪性黒色腫の転移によるものです。大腸での悪性黒色腫の増殖は潰瘍型を
とり出血が多いので下血で発見されます。もちろん原発巣である皮膚や眼の異常に気付かれた後に転移
が発見される例がほとんどです。
因みに大腸メラノーシスは悪性黒色腫とは全く関係ありませんので。
694レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 10:39:04 ID:9jHnPvsY
>>684
照射部位にもよりますが、骨髄が照射範囲に入れば骨髄抑制からすべての血球が減ります。
特に白血球が許容範囲を下回った時は治療は中断されます。風邪などひかないように日常
手洗いとうがいとマスクの着用は励行してください。
695レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/30(月) 11:00:54 ID:9jHnPvsY
>>685
明日回答させてください。
696病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:32:49 ID:qL5lM7gn
レノ先生、ベーチェットについて相談させていただいてる者です。
どうしてもこの病が頭から離れません。
口内炎が出来、胸や腕に毛嚢炎がたくさん…どう考えてもベーチェットのように思います。
医師からはやはり陰部潰瘍、ぶどう膜炎、関節痛、紅斑、倦怠感がないので疑えないと言われました。
心療内科まで勧められませた。
リウマチ認定医に診ていただいているのですが問題はないのでしょうか?
大きな病院に行くには紹介状が必要らしく
現在の状態では書いていただけなさそうです。
しつこいですが、レノ先生でも繰り返す口内炎、毛嚢炎だけでは疑いませんか?
またどのような症状が出たら医者に行けばよいのでしょうか?
リウマチ認定医でもベーチェットは診ることができるのでしょうか?
697病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:30:51 ID:6fht1YsR
>>693
先生、ご返答ありがとうございました。
件のHPは以下のものです。
http://www.atopy.com/mm/mmddindex.htm#intro
もう一度、別の病院で検査してみた方がよろしいのでしょうか?
698レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 09:29:17 ID:B6nvjndq
>>685
PMSと過敏性腸症候群です。PMSでは女性ホルモン量は正常であることが多く、症状の出現時期と
症状の反復性の有無で診断します。PMS、過敏性腸症候群の両者共まだ原因がよく分かっておらず、
どちらも自律神経障害が基本にあると考えられます。仕事を休む事が多くなったら、婦人科受診
をお勧めします。PMSでは下痢よりか便秘の頻度が多いので、PMSだけでは説明できない部分もあり
内科も引き続き受診ください。コロネルは中断すると効果が全くなくなる薬ですので、コロネルは
症状の有無にかかわらず内服してください。
699レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 09:42:18 ID:B6nvjndq
>>686
それは黄斑変性の定義に二通りの解釈があるから混乱を生じたものです。黄斑部に限局した変性
を一般に黄斑変性と定義するのですが、黄斑以外の網膜に変性を生じ時間の経過とともに黄斑を
巻き込んだ場合も黄斑変性と呼びます。前者の場合は早期に視力障害で発症しますし、後者の場合
は長らく症状もなく気づかれることがありません。黄斑変性は不可逆的な変性で良くなることは
望めません。後医がどういう意味で言われたのか知りませんが、やはり手術をされた前医に詳細を
聞かれたほうがよいと思います。
700レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 09:55:22 ID:B6nvjndq
>>687
セカンドオピニオンを聞きに行かれてよかったですね。今頃プレドニンを投与されていたらと
思うとぞっとします。炎症反応はc reactive protein で検索してみてください。Wikipediaに
詳細な説明がありました(英文です)。炎症を起こしやすい体質についての御質問ですが、私も
知りませんが、臨床経験からあるように思います。例えば同じ火傷でも治りが早い人と遅い人が
あるように炎症を治癒させる早さに体質が関係しているように、炎症も起こり易い人とそうでない
人があるように思います。
701レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 10:40:51 ID:B6nvjndq
>>688
44歳で血圧が135〜80mmHgなら降圧剤は必要ないと思います。因みに降圧剤を内服するデメリットは
ありません。必要が無いからです。特にノルバスク2.5mgは軽症高血圧でのみ使用されます。高血圧
は遺伝的素質もありますが、生活習慣が大いに関係しています。軽症高血圧で重大な合併症が無い
ようなら、体重の適正化など生活習慣の改善が先でしょう。
702レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 10:48:52 ID:B6nvjndq
>>696
こう言えば納得していただけますでしょうか。@炎症反応の無いベーチェットは存在しない
Aアフタ性潰瘍と毛嚢炎だけの所謂pseudo-Behcetがベーチェットになることは無い
有料の検索エンジンも含まれていますが参考までに
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12622268&dopt=Abstract
http://www.meteo-intergate.com/journal/jsearch.php?jo=aa7ayuma&ye=1993&vo=164&nu=1
703レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/10/31(火) 10:57:40 ID:B6nvjndq
>>697
消化管原発の悪性黒色腫は非常に稀なうえに、下掘り傾向と易出血性の潰瘍病変を特徴とします。
内視鏡医がそうでないと言われたのなら、そうではありません。他病院へ行かれても同じ結果に
なりますが、そこはご自身が安心できるならどうか受診してください。これは嫌味でなくまず患者
さんが納得されることが一番だと思うからです。
704696:2006/10/31(火) 11:04:35 ID:hl0PAKLv
何度もありがとうございます。
やはり心療内科で診察受けてみます。少し気にしすぎのようです。
レノ先生、内科で、免疫グロブリンの検査をお願いしてみたほうが良いですか?
705病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:42:23 ID:W0KVypOJ
>>593 >>594 です。
レノ先生からのご回答は>>602 >>610でした。
すねの痛みについてもう一度質問させて頂きたいのですがよろしくお願いします。
先生には歩きすぎなどによる、シンスプリントではないでしょうかと教えて頂いて
先生のおっしゃるとおりすねのところが痛くなる前に、普段運動しないのに
市民運動会の競技や、長距離マラソンに出てしまいました。
多分、それから痛みがあるような気がしまいす。
でも、それから3週間経つのにまだ痛みがあります。
今は、特に運動をしていたり歩きすぎているわけではありませんが、子供を抱っこして
歩いたりと言うことはあります。
今の症状は、やっぱり立っていたり、歩いていたりするとすねに軽くズキっという痛み
があるのとその他に、膝の内側が痛かったり、足首が痛かったりします。
両足痛みがありますが、右足の方が気になります。
先生のおっしゃっているシンスプリントではないかと思う反面、どうしても骨のガン
の不安が消えません。
このような症状だけで、骨のガンとういことは考えられますか?
痛みが治まるか様子をみていたのですが、治らないので近いうちに整形外科へ行くつもりです。
大きい病院へ行ったほうがいいですか?
個人病院でも大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
706705:2006/10/31(火) 12:48:13 ID:W0KVypOJ
何度もすみません。
すねは、骨のところが痛かったり、その内側や外側が痛かったりします。
でも、筋肉と言うよりも、骨に沿ってか骨が痛いような気がします。
707696:2006/10/31(火) 19:54:15 ID:hl0PAKLv
レノ先生、報告します。
今日、自分の診察をしてくれているリウマチ認定医の医師にセカンドオピニオンをしてみては?
といわれ近所の大学付属病院を紹介されました。
早速行ってきたところ膠原病・リウマチ内科の医師で血液検査を受けました。
詳しい項目は来週とのことです。
現在はWBCが10100で若干多いけど気にしないでと言われました。(レノ先生、この数値は気にしないでよい範囲なのですか?8月は8700、9月は7600共に白血病が恐くて検査しましたがまた少し恐いです)
CRPが0.25です。(9月は0.1でしたがこれも以上ではないですか?)
医師に直接聞きたいのですが聞きにくくて。。
結果待ちですがこれから一週間、非常に心配です。
(検査の前に熱を計ったところ37.2ありました。かかりつけの総合病院に行き間髪入れずに大学付属病院に歩いて行ったのでその影響もあるのでしょうか?さらに検査前は緊張やらストレスが凄かったです)
レノ先生、本当に毎回ありがとうございます。
凄く気持ちが救われています。
708685:2006/10/31(火) 20:52:27 ID:AWuJI1s/
ありがとうございます。
下痢は、排卵日含めて手前4日位と生理の最中です。生理前一週間は、下痢と出ない日が交互です。
年1回の婦人科検診の時に、ホルモン量の検査もしていますが異常なしです。
PMSには、対処療法しかないとのことで、それだと、大量の薬を飲む羽目になるので我慢しています。
コロネルは続けてみます。
人参湯はどうでしょうか?あまり、実感はしてないのですが…
PMSに漢方を使った方がいいでしょうか。
たびたび、すみませんがお願いします。
出来れば、あまり薬を飲みたくないのですが…。良いサプリとかありますか?
709病弱名無しさん:2006/10/31(火) 23:03:21 ID:e1/oA1Gw
>>699
お忙しい中ありがとうございます。
 >黄斑以外の網膜に変性を生じ時間の経過とともに黄斑を
巻き込んだ場合も黄斑変性と呼びます。
この場合は、視野欠損から視界の歪み等につながるってことですよね?
自分の場合は黄斑限定の剥離ということなんでしょうか?
それと、黄斑は網膜の中でも剥離しやすい場所なんでしょうか?
また両目発症した場合、後に発症した目の剥離する場所って、先に剥離した目の剥離した場所と関係ありますか?
710病弱名無しさん:2006/11/01(水) 00:16:24 ID:ZAXPtsx4
レノ先生こんばんは。以前に叔父の胸線癌キョウクウ内ハシュを相談したものです。今日、抗癌剤と放射線治療の効果結果が出ました。癌は小さくなり、そのまま固まりまして、お医者様もこの分なら、無事退院出来るでしょうとの事です。油断禁物ですが、取りあえず安心しました。
711病弱名無しさん:2006/11/01(水) 08:58:57 ID:CpdlDi8p
>>689
レス有難うございます。
運動と水分補給+足のツボ押しをするようになったら、かたいながらも排便出来るようになりました。しかし量が少なくお腹がふくれて食事をすると気持ち悪くなったり腹痛がします。腹八分目にしていますが‥。便秘中は食事の量をもう少し減らすべきでしょうか?
712レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 09:23:21 ID:A1Vn+FYm
>>704
グロブリン分画は免疫の異常を全般的に予測するのに適した検査です。ベーチェットのみならず
種々の病気で異常値を取るので検査を依頼してみられたらいかがでしょうか。
713レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 09:32:47 ID:A1Vn+FYm
>>705
シンスプリントやアキレス腱炎は骨膜や腱の炎症なので、安静にしていない限り治癒まで時間
がかかります。本体は炎症なのでマッサージや局所を揉むのは厳禁です。毎日疼痛部をストレッ
チして時間をかけて治してください。
714レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 09:49:16 ID:A1Vn+FYm
>>707
血液内科の先生が言われていたことですが、白血球数だけでは白血病は診断できません。例えば、白血病の
一時期は白血球数が正常より減っていることもあれば、正常数であることもあるからです。では、どうやって
診断するのかと言えば、白血球数が数万あるときはもちろん、数が正常でも白血球の質に異常が無いかを顕微鏡
で見て診断します。
白血球数は一日のうちでも数に変動があり、ましてや数日単位では大きく変動するので余り気にされないことです。
しかし、念のため1万を越した時は感染症の有無だけはチェックしておきましょう。
715レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 09:58:38 ID:A1Vn+FYm
>>708
下痢便秘交互型には人参湯よりか桂枝加芍薬湯などの桂皮が入ったものが良いかもしれません。ご相談
ください。サプリメントで必要以上に食物繊維を摂り過ぎると腸内細菌を攪乱することにもなります。
プルーンを少量摂るくらいにされたらいかがでしょうか。
716レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 10:07:12 ID:A1Vn+FYm
>>709
網膜変性は耳側上部に多いそうです。黄斑変性はその他の部の網膜変性に比べ多いわけではなく、強度の近視
の人に若干頻度が増すようです。黄斑変性は視力、特に注視するときの視力の低下で気づかれるでしょうし、
黄斑以外の変性症では無症状か視野欠損で気づかれることになるでしょう。
717レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 10:10:12 ID:A1Vn+FYm
>>710
化学療法と放射線療法で縮小したそうですね。まずは安心ですね。よかったです。
718レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/01(水) 10:20:10 ID:A1Vn+FYm
>>711
5日も7日も排便がなくても、腹部膨満感を訴えられないかたが実に多くおられます。また逆に、
毎日排便がなければ、すぐに腹満感を訴えられるかたもおられます。このように腹満感はかなり
主観というか感受性の違いから生じるものだと思っています。便秘時に食事量を減らすのは意味
がありません。水分をいつもより多めに飲み、友人と会食したり、楽しく一日をお過ごしください。
神経質になるのが一番便秘に悪いことです。
719705:2006/11/01(水) 12:13:03 ID:PVLwp2jZ
そうなのですか。気になって押したりしていました。
ストレッチしてみます。
確かに安静にしている時は痛くないような気がします。
気長に治すようにがんばります。
ありがとうございました。
720病弱名無しさん:2006/11/01(水) 12:25:43 ID:6gS1xXXA
30代女性、中肉中背です
今迄お酒が大好きで食欲も旺盛でしたが
最近胃が重く、お酒の匂いや食べ物の匂いを嗅ぐだけで
吐き気がして食欲減退しています
取り敢えず太田胃散を服用していますが
何かよい対処法は無いでしょうか?
宜しくお願い致します
721704 707:2006/11/01(水) 13:15:50 ID:tiaHQ1VC
結果待ちは非常につらいです。
どんな検査をしても確定診断にはならないらしくて。
頑張って待ってみます。
レノ先生、ありがとうございます。
722406:2006/11/01(水) 15:30:25 ID:YOe8GwuC
レノ先生ご無沙汰しております。
以前386あたりで父の胃癌の件でご相談させていただいた者です。
長期間多忙により対応できず、結果として今回残念な報告です。

胃全摘手術そのものは成功しましたが、胃周辺大動脈部分のリンパ節転移と
頭頸部のリンパ節転移は取りきれず、結果抗癌剤治療を行なうことになりました。
腹膜播種は見つかりませんでした。

しかし、手術後の傷のあがりが悪く、結果抗癌剤治療開始が遅延してしまった結果
癌の転移がひどくなり、特に腎臓への転移、頭頸部リンパ節箇所の転移がひどくなり
結果抗癌剤治療を断念することになりました。結果論からすれば抗癌剤治療を先行し、
胃の摘出を後にすれば良かったのかもしれませんが、こればかりは担当医も予想できなかった
とのことでした。

後は残されたわずかな日々をいかに有意義に過ごすか、が唯一のテーマとなりました。

ご相談のお礼も兼ねたご報告まで。
723病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:53:25 ID:am8lvLeq
>>716
ありがとうございます。
確かレノ先生ご自身も網膜剥離経験者ですよね?
網膜剥離に気付かれたきっかけと、手術をした目の見え方はどうですか?
片目だけでは字が読めない・読みにくいとか、視力が矯正しても中々出ないとかありますか?
724病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:13:08 ID:DHw9mVti
レノ先生宜しくお願い致します。乳癌の人や乳管内にある良性腫瘍がある人は、岩盤浴や溶岩浴やゲルマニウム温浴など暖めるものはやってはいけないのでしょうか?
725病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:22:28 ID:CpdlDi8p
>>718
アドバイス有難うございます。
不安障害と過敏性腸症候群の為、友人と食事はハードルが高いので家族とのんびり食事してみようと思います。
便秘は鬱の薬の副作用も考えられますがアドバイス通りに過ごしてみて様子を見たいと思います。
726病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:06:40 ID:6gS1xXXA
>>720です
歯磨きをする時もえづきます
727病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:24 ID:XhaaCrtV
>>703
先生、遅くなりましたがありがとうございました。
ということは、検査中に見えた黒いものは下剤で流しきれなかった便の残りと考えてよろしいのでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
728病弱名無しさん:2006/11/01(水) 22:53:53 ID:uYBxdfAP
はじめまして。過呼吸のスレで質問したのですがわからなかったので教えてください。
軽い運動後に(多分脈拍150以上)動悸・息切れがあり、その後いきなり半分以下の脈拍数
(2・3秒に1回)になりました。少ない拍動で血液を送るためか心臓がバックンと強く打ち
心臓の拍動に合わせてはき出すような呼吸になってしまいました。心臓の拍動で押し出されるような
感じの息の吐き方です。あまりに強い拍動だったので心臓がさけるんじゃないかと思う程でした。
10分ぐらいでおさまったのですが、心配になって救急に行ってきました。
受診時の心拍数は120程度で息切れ・動悸はありませんでした。7度5分の微熱でしたが風邪ではありません。
医者に深い息をしてたか、ストレスはあるかと聞かれ、強いストレスがあり、呼吸はとんでもなく深かった
と答えたら、今は症状がないので断定できないが過呼吸だろうと言われました。
息を吸いすぎて呼吸できなくて息苦しいという感覚はなく、体が痺れる感覚もありませんでした。
過呼吸の症状を自分なりに調べたのですがどうも違うような気がします。
もう一度同じ症状があったらペーパーバッグを使うように言われたのですが、あの状態でやっていいのか疑問です。
このような症状も過呼吸の症状でしょうか?
729病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:41 ID:uYBxdfAP
728に追加します。
不安は強い性格ではなく受診時にあまりに落ち着いていたため、症状もなかったこともあって
「何が問題で来たんだ?」と医者に聞かれる始末でした。
頻脈を少し問題視したようで、いつも頻脈気味だと答えたところ「心臓の問題かな?まさかね」
で終わりました。心臓に問題がある可能性ありますか?
730病弱名無しさん:2006/11/02(木) 03:01:22 ID:pNbsyt9/
はじめまして。前にも乾癬についてレノ先生にお世話になったものです。
今回も乾癬についてなのですが、乾癬になると免疫力を高めるよぅなサプリや健康茶などは避けなければいけないのでしょうか?
私は風邪をひきやすく喘息やいろいろなアレルギーなど持病もあるため免疫力を高める健康茶(カバノアナタケというアガリクスに似たもの)を飲んでいるのですが。
乾癬患者の板でのカキコミで乾癬は免疫異常が原因のひとつだから免疫力を高めると逆効果だとありまして。
ぜひレノ先生の意見を聞かせてもらえませんか?
731レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 09:20:52 ID:B6HLq8U5
>>720
これまで好きだったお酒や食事が入らなくなる原因で一番多いのが肝臓障害です。次いで胃腸障害
が見受けられます。まず検査をしてというのが一般的なアドバイスですが、忙しい現代人は平日に
そうそう受診できるものではありません。そこで、アルコールは中止して、睡眠をしっかり取り、
食事量を減らす代わりに、食事回数を増やしてみてください。漢方専門の薬局で六君子湯(りっく
んしとう)を内服するのも良いかもしれません。時間にゆとりが出来たら内科を受診してください。
732病弱名無しさん:2006/11/02(木) 09:23:22 ID:vOe5nZgX
過呼吸かショック症状か分からずに困っています。
強い不安を感じている時期に生理痛がひどくてイブA錠という薬を飲んで30分後くらいに頭と手足が痺れて硬直して息苦しくなり、めまいと吐き気がしました。紙袋を口にあてて六時間以上、よこになっていて、やっと硬直がとれて動けるようになりました。
後で病院へ相談しに行きましたが医師によって過呼吸かショック症状に意見が分かれます。一体どっちなのでしょうか?
733レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 09:27:18 ID:B6HLq8U5
>>722
遠隔リンパ節転移から腎臓転移まで招いたのは残念な結果でした。残り少ない人生を可能な限り
有効に使っていただくためにも、出来るだけ早めに退院されることを祈っております。病院で死
なない権利はとても大事な権利だと考えております。
734レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 09:41:12 ID:B6HLq8U5
>>723
私は昔から片目が強度の近視で、両眼の視力が不揃いでした。従って、剥離を免れた眼をいつも
酷使していました。幸い、弱視側を障害されましたが、眼の前をちらつく光の玉で異常に気付き
すぐに眼科を受診しましたが、特に異常を指摘されず様子観察中に視界の下から湧いてくる雲の
ような影が出現し、自分でも網膜剥離だと気づきました。その前から眼精疲労と頭痛があったの
で、もっと早めに眼科で精密検査を依頼すればよかったと思っています。視力は現在0.01程度で
す。こう書けば、私が誰だか関係者にはすぐに分かってしまうので、これ以上は書きません。
735レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 09:48:06 ID:B6HLq8U5
>>724
癌は熱に弱く、癌治療の一つに温熱療法があるくらいです。しかし、42.5度以上の熱で癌組織を
中心に加熱し、過熱時間も45分以上必要です。こう見れば、癌組織を中途半端に加熱すると、血流
が良くなり、発育も速くなる可能性があります。良性腫瘍も同じではないでしょうか。
736レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 09:50:47 ID:B6HLq8U5
>>726
歯磨き時に嘔気が生じるのはヘビースモーカーや胃粘膜障害(胃潰瘍、胃炎など)のある人に
特徴的です。
737病弱名無しさん:2006/11/02(木) 10:03:10 ID:LwiGkPmZ
潰瘍性大腸炎なのですが、インフルエンザの予防接種は受けても大丈夫でしょうか?
初期発作型で、症状はとても軽く潰瘍性大腸炎の薬を服用したことはありません。
今は症状はありません。
CRPも正常値以下です。よろしくお願いします。
738レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 10:10:07 ID:B6HLq8U5
>>727
大腸内視鏡をやっていて黒く見える状態には次のものがあります。憩室内に便塊がある、昨日食べた
海苔や昆布や付着している、腸に近接する内臓の色が透見できる、下剤を常用している為色素沈着が
強いです。
739レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 10:21:57 ID:B6HLq8U5
>>728
過換気症候群ではありません。日頃より脈が120前後あるようですので、洞性頻脈に伴う頻脈依存性期外収縮
か迷走神経反射を介する神経興奮状態になったと考えます。基礎に甲状腺機能亢進症や貧血がないか調べてく
ださい。心電図検査で心房細動がないかを検査してください。
740レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 10:32:43 ID:B6HLq8U5
>>730
時間が無くなったので手短に。貴方と全く同じ質問が読売新聞だと思いますが、健康コラムに載って
いました。回答は次の通りでした。自己免疫疾患は正常な免疫が異常亢進して起こるのではなく、異常
な免疫が亢進するために起こるもので、正常な免疫能力を高めることにより異常な免疫能力を抑制する
ことは十分に考えられということです。
741レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 10:41:57 ID:B6HLq8U5
>>732
内服後30分ですから、アナフィラキシーショックが十分に考えられます。保険適応が無く有料になり
ますが(だいたい8000円くらいです)、イブA錠に対するリンパ球刺激テスト(DLSTと言えば分かりま
す)を受けてください。
742レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/02(木) 10:43:09 ID:B6HLq8U5
>>737
問題ありませんので、インフルエンザワクチン接種を受けてください。今年は流行するそうです。
743病弱名無しさん:2006/11/02(木) 11:18:15 ID:Xm1CcsDg
>>720です
先生、>>731のご回答本当にありがとうございました
ところで肝臓にはウコンが良いと聞き、サプリで手軽に摂取できますが
ウコンは効きませんか?
744病弱名無しさん:2006/11/02(木) 12:48:39 ID:LwiGkPmZ
>>737です。
ありがとうございました。子供たちと一緒に受けてきます。
745病弱名無しさん:2006/11/02(木) 14:05:49 ID:vOe5nZgX
>>741
レス有難うございます。書き忘れてしまいましたが、イブA錠なんですが今までは飲んでて何とも無かったのに急にショック症状が出るようになりました。こうゆうことってあるんでしょうか?
746病弱名無しさん:2006/11/02(木) 20:55:25 ID:EFhRxyzj
>690です。
レノ先生、お忙しいところお返事いいただき、
ありがとうございました。
かかりつけの先生と相談してみようと思います。
747病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:28:49 ID:ueNpGlra
>>734
私事ですが、本日定期検査にいき、そのとき裸眼の視力を聞いたら剥離したほうが0.02、レーザー治療したほうが0.08でした…
レノ先生の剥離したほうの目の0.01とは裸眼・矯正どちらですか?
強度近視とあるのに、弱視とあるので。
いい方な目は近視もないですか?
糸状のくずではなく、小さな黒い丸や四角いのも飛蚊症といいますか?
748病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:32 ID:daZ7nxB6
>>747
これ以上書きません、とレノ先生ご自身が仰ってるのですから、あまり無理を言って困らせないように。

あと、書込みを行う際は面倒でもメールアドレスの欄に毎回sageと入力して下さい。
749病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:55:24 ID:H8orYsdr
>>728です。
ありがとうございます。やっぱり過呼吸ではなかったんですね。
貧血はあります。先月立ちくらみや息切れがあるので検査してもらいました。9ぐらいです。
そのとき医者に「頻脈だね」と言われたのですが、喉をじっと見て「甲状腺じゃないよ」
と言われました。なので甲状腺の検査はしたことがないと思います。検査をしてくださいと
言えばしてもらえますか?
それと期外収縮のことですが、今回のような症状は危険なものなんでしょうか?
母が不整脈で医者から問題ない言われています。ほとんどの不整脈がそうだとも聞きました。
今回心拍数が激減した瞬間に立っていられなくなって、心臓を押さえてうずくまってしまい
全身で息を吐き出すような状態でした。診察を受けるのが再来週でも全然大丈夫でしょうか?
今回のような症状は初めてだったのですが、くせになったりするのでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。
750病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:04 ID:gt4yrjMP
はじめまして。網膜剥離について教えて下さい。
かかりつけの眼科で飛蚊症の症状が気になると伝えたところ、「網膜剥離」と診断されて他の総合病院を紹介されました。
そこでも、「確かに剥離にはなっているが、端の方で剥離が拡がらないようにレーザー治療をしましょう」とのことで、先週うけました。
今週経過を見る為に行ったところ、「剥離が拡がっているかも」と言われてしまいました。1週間で剥離は拡がるものですか?困惑しております。
レノ先生意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

751病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:58:21 ID:H8orYsdr
>>748
を読んでいませんでした。ごめんなさい。以後気をつけます。
752病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:11:25 ID:H8orYsdr
>>728です。
度々すみません。「迷走神経反射を介する神経興奮状態」というのを調べてみました。
副交感神経の興奮ということで心拍数が減ると書かれていました。
不安ではないのですが、強いストレスがあるので、自律神経に問題が生じたと考えられますか?
753病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:23:14 ID:daZ7nxB6
>>752さん
申し訳御座いません 次回から sage の文字は半角小文字での入力でお願いします。

以下説明文です
> メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。
> 書き込む言葉は、半角小文字のこの「sage」以外では意味がないです。
> sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。

スレ違いになってしまい、申し訳御座いませんでした。
754病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:33:35 ID:1PGoNQCI
レノ先生、始めまして。
母のことでお伺いしたく思います。宜しくお願いします。

65歳の母がCT、MRI、注腸造影、全大腸内視鏡、胃内視鏡検査の結果
下部直腸癌と診断されました。
主治医の先生の説明は以下の通りです。

ステージはVaかbだが、bの可能性が高い。
癌の組織は高分化腺癌、深達度はT2、リンパ節転移有でN2。
治療法は、腹会陰式直腸切除術をし人工肛門造設、
又は、肛門が残せるようであれば、低位前方切除術。
直腸切除とあわせて、上方向のリンパ節郭清も行う。
両側方骨盤リンパ節には転移は見られないが、
手術中に転移が見つかれば切除するということ。

質問は2点あります。
一つは、肛門を残す場合と残さない場合とでは再発率は変わってくるのでしょうか?
もう一つは、画像診断上転移が見つかっていない両側方骨盤リンパ節郭清はすべきかどうかです。
主治医の先生から神経温存D3郭清術と直腸間膜切除術の臨床試験の案内があり、
その書面の中に「画像診断、手術中診断では発見できない癌細胞がリンパ節に残っている場合
その癌細胞が増えて再発することがわかっている」
という記述があり、不安に思いましたので。

先生のお考えをお聞かせ頂くと嬉しいです。
宜しくお願いします。






755病弱名無しさん:2006/11/02(木) 23:50:18 ID:nmcjHetf
>687です。レノ先生、お忙しいところいつもありがとうございます。
炎症反応についてのサイト検索できました。

私は風邪をひかない方ですが、いったんひいてしまうと声がまったく出ない
等、酷い症状に陥るので、もしかしたら関連性が?と思ったのです。

それと、大学病院の先生が普段の生活について
「お酒は飲まないように。アルコールは炎症を強くするから」
とおっしゃってましたので、炎症を強くするものがあるなら、そうなりやすい
体質というのもあるものなのか、と疑問に思ってました。
(お酒は飲めないのですが、タバコを吸ってます)

来週、検査結果が出ますのでまた何かありましたら書き込ませて頂きます。
大学病院なんて大げさな、とも思い、途方に暮れていましたけれど

レノ先生のおかげで本当に助かりました。とてもとても感謝しています。
先生がこれからもご健康でいられますように。心からお祈りしています。
756病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:34:42 ID:WxuOW8WK
レノ先生こんばんは、初めまして。
24歳男性です。
質問お願いします。
先日血液検査をしました。尿酸を調べるためでしたが白血球数が10200あり少し多いと指摘されました。
詳しくは分画を見ないと、と言われ、今回はそこまで出さないからと言われました。
炎症は0.3以下です。
8月29日の僕は心気症のため白血病が恐く総合病院で血液検査をしたところ分画まで診て頂き異常なしでした。
そのときは白血球数7500、炎症は0.1でした。
2ヶ月で白血球数が増え炎症反応まで増えたということは白血病の疑いが出てしまったのでしょうか?
恐くて眠れません。。
採血時《朝食抜き、午後4時採血、原因はわかりませんが37.3の微熱、病気が恐ストレス、病院まで約15分歩き》です。
医師は気にしなくて平気と言われましたがすぐに違う病院で採血したほうがいいでしょうか?
助言お願いします。
757病弱名無しさん:2006/11/03(金) 18:16:51 ID:lrMWDoh0
>>748
>>723からもueNpGlraはわざわざ説明しなくてもsageを知ってると思う。
sage推奨じゃないんだし、そういうレスは荒れる原因になると思います。
758病弱名無しさん:2006/11/03(金) 22:15:49 ID:5ebchb31
>>738
ありがとうございました。
前日に軍艦巻きを食べたような記憶があります・・・
759病弱名無しさん:2006/11/03(金) 23:24:28 ID:Igj/vVJ3
>>730です。
レノ先生、お忙しい中ご返答ありがとうございました。
と言うことは、免疫力を高めることはすすんでやって善いという解釈でよいのでしょうか?
理解力がなく確認してしまい申し訳ありません。
760754:2006/11/03(金) 23:25:01 ID:Z14CwWQY
追加の質問で大変恐縮ですが、
宜しくお願いします。

私なりに調べましたところ、術前放射線化学療法という治療法があるのを知り、
また、その治療法を実践している病院もあるということを知りました。
(正確に言うと、術前放射線治療を実践している病院)

前述した通り、主治医の先生は手術単独での治療->化学療法を行うということなのですが、
母の場合は、この術前放射線化学療法は適用されないのでしょうか?
又は、手術->化学療法という治療法が現在は一般的なのでしょうか?

手術まで時間があまりないので取り急ぎ質問させていただきました。
手前勝手なことをお詫びいたします。
761病弱名無しさん:2006/11/05(日) 10:41:54 ID:7och7/Ff
微熱があると白血球やCRPは上昇するのですか?
白血球は影響あるでしょうがCRPには問題でないのではと思います。
お願いします。
762レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:05:36 ID:Z6ilMA2b
>>743
昨年でしたかウコンで肝癌が縮小した例をお話しました。しかし、その後ウコンでB型肝炎や
C型肝炎が増悪した例が新聞に載ったのが記憶に新しいところです。ウコンが肝臓に良いという
流説は医学的には否定されつつあります。
763レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:07:28 ID:Z6ilMA2b
>>745
飲み慣れた薬剤でアナフィラキシー・ショックを起こすことは稀です。従って薬剤性ショックでは
なかったということになります。
764レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:12:14 ID:Z6ilMA2b
>>747
飛蚊症は典型的な症状が蚊が飛ぶように見えるから名づけられました。閃輝性暗点や光視症と異なり、
黒い影が見える状態で、眼球運動につれて踊るようにその位置が変わるものをいいます。見える形は
線状、網目状、塊状、塵芥状など様々です。
765レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:37:02 ID:Z6ilMA2b
>>749
9というのがヘモグロビン(血色素)の数値ならば、体を動かした時に種々の症状が出ても不思議は
ありません。放置すると頻脈から心不全にもなりかねません。まず婦人科を受診し血清鉄を測定して
もらってください。その上で婦人科検診もしてもらってください。私ならヘモグロビン9ならば治療
を開始します。
766レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:46:08 ID:Z6ilMA2b
>>750
網膜剥離で行うレーザー治療は裂孔(ホール状の裂け目)周囲の網膜に光凝固を行い、網膜を瘢痕化
させて裂孔閉鎖を期待するものです。手術のように直接剥離部分を強く接着させる方法とは異なりま
す。従って、レーザー照射の縁までは剥離は進行します。それ以上は拡大しませんから当面は一ヶ月
に一度の定期検眼で様子を観てください。
767レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 10:51:25 ID:Z6ilMA2b
>>752
もともと頻脈(貧血の治療と甲状腺の検査は必須です)があり、自律神経が過度の緊張を要求されて
いる状態で、迷走神経反射が起こることは十分に考えられます。日常の頻脈自体が自律神経異常と同義
に考えられて結構です。
768レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/06(月) 11:31:26 ID:Z6ilMA2b
>>754
今読ませていただきました。他の人への回答を後回しにしても貴方を優先すべきでした。後悔しています。
ステージですが、胃癌ならN2でもステージVaですが、大腸癌ではステージVbとなります。下部直腸という
のが専門的なRb領域のことならば、癌の下縁が肛門縁からどの程度の距離があるかで術式が変わります。一般
に3cm以上あれば肛門括約筋は温存できます。それ以下なら直腸切除とストマ造設が一般です。最近では術前
照射により肛門括約筋を温存する試みもされています。
また時間があれば書き込ませていただきます。
769754:2006/11/06(月) 13:07:41 ID:Zrs9jZnG
>>768
レノ先生、ありがとうございます。
私も今出先なので、後程書き込みさせて頂きます。
ご返事頂いたことを嬉しく思います。
770病弱名無しさん:2006/11/06(月) 21:00:57 ID:maAwj3Up
>>766
レノ先生、お忙しいところお返事頂きありがとうございました。
それ以上拡大しないとのことですが、病院からは視野欠損があればすぐに来て
欲しいと言われておりました。しばらくは様子を見ておきたいと思います。
771病弱名無しさん:2006/11/07(火) 02:49:27 ID:O1wsXQhY
>>765,767
728です。お忙しい中ありがとうございます。
慢性貧血の原因は月経過多です。ほかに問題はないそうです。
今まで9(ヘモグロビン値です)は十分な数値なので治療の必要なしと言われてきました。
今回もそのように言われました。血清鉄というのは特別にお願いすれば内科でも調べてもらえますか?

それから甲状腺の検査名は「TSH」「FT4」というものでしょうか?もしこれだと今まで見た
ことがないと思うので、今度お願いしてみます。

頻脈のことですが、貧血でなくても頻脈になることがあることがあります。
年初に鉄剤を一ヶ月飲んで正常値にしたのですが、診察時に酸素濃度を調べる器械を指につけられたとき
脈拍が160でした。酸素濃度は98だったので「まるで過換気みたいだな。緊張しやすいんだね」
と言われました。歩くだけで息切れしていたのですが、つらいという自覚症状はなく、
特に治療も検査もありませんでした。
そういえば、電話で話をしている時に「息切れしてるけど大丈夫?」と友人に言われることがあります。
言われて息切れに気づく鈍さです。走るなどの運動をしないと動悸がないので気づかないだけで、
頻脈になっているのかもしれません。
このような自律神経の興奮はどうすれば抑えることができますか?
頻脈による息切れは辛くないのですが、今回のような徐脈発作のような状態はかなりつらいものがあります。
今回はたまたま壁によりかかっている時におきたので壁伝いに座り込むようにできましたが、
よりかかるものがない空間でおきていたら倒れていたのではないかと思います。
このような状態から心不全になるのでしょうか?
言い忘れていましたが、去年心電図をとったことがあり異常なしでした。
772レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 09:45:58 ID:DMoeCZDB
>>754
肛門括約筋を温存するか温存しないかは、癌の占拠部位により異なります。一般に温存しない
術式は癌がより低位にあることになり、側方リンパ節など中枢のリンパ節転移が多いので再発
も当然多くなります。肛門に近い直腸癌ほど術式にかかわらず予後が悪くなるのが一般的です。
もう一つの予後を決める因子は側方リンパ節への転移の有無です。ステージVbは側方リンパ節
転移が18%認められます。私達の頃はステージVaでは症例を選んで、Vbでは全例側方リンパ節
郭清が勧められました。これは、側方郭清により骨盤内再発リスクが50%減少し、5年生存率が
9%改善するというペーパーがあったからです。このように徹底的に側方郭清を施行した結果が、
術後の腹痛や排尿障害や排便障害の原因となり、術後のQOLの妨げとなりました。そうした反省
から、最近では徹底的な側方郭清は自粛される傾向にあるようです。
側方リンパ節郭清は現在かかっておられる主治医先生のご判断に任された方がよいでしょう。い
くら再発リスクや生存率が改善すると言っても、術後の腹痛などに悩まされるのも問題があります。
773レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 09:49:50 ID:DMoeCZDB
>>755
検査結果から新しいことが分かればお教えください。それから、お優しい言葉うれしく思います。
774レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 10:07:08 ID:DMoeCZDB
>>756
まず大きな前提があります。これは承知しておいてください。「白血球数だけから白血病は診断
できない」白血病の長い病期には白血球数が減少している時期もあれば正常の時期もあります。
もちろん白血球数が10万もあれば即座に白血病を疑いますが、10200なら白血病を疑いません。
それでは白血球数が10万未満の例でどうやって白血病を診断できるかです。それは異常な白血球
が末梢に出てくるから診断が可能なのです。
ところで白血病を疑うのはどうしてなのでしょうか。身内や友人に白血病の患者さんでもおられる
のですか。白血球数は一日のうちでも変化していますし、ストレスや喫煙でも変化します。今日から
神経質にならずに、しかしかつ、3ヶ月に一度の尿酸値の検査のときについでに検査してください。
775レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 10:16:25 ID:DMoeCZDB
>>759
本来自分の身体の害になる外敵因子から身を守るべきはずの免疫力が、自己の身体を攻撃する
代表が自己免疫性疾患です。従って、免疫力を高めると余計に自己を破壊する能力が亢進する
と思われがちですが、ここでいう自己を破壊する免疫力は間違った方向に分化した免疫力です。
間違った免疫力を正常の免疫力に戻すのも、(正常の)免疫力の仕事なのです。従って、免疫
異常の疾患と言えど免疫増強の必要性があるというのが、前出の論説の内容でした。
776レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 10:31:10 ID:DMoeCZDB
>>760
放射線が良く効く癌と余り効かない癌というのがあります。一般に未分化でより低分化のものほど
放射線感受性が高いといわれています。従って、高分化腺癌が多い直腸癌では放射線療法は余り期待
できません。しかし、欧米では術前照射が積極的に行われています。その理由は欧米では腫瘍専門医
が多いわりには、手術成績が悪く手術だけには頼れないという一面があるからです。
日本では術前放射線療法の目的は大きく分けて、腫瘍縮小による切除率の向上と肛門括約筋の温存が
期待できるかもしれないという二つの理由で施行されるようです。しかし、生存率の改善に関しては
議論があるところですし、照射後の腸管障害も多くまだ一般に普及していないようです。
777病弱名無しさん:2006/11/07(火) 10:41:24 ID:qz/jP6ib
お願いします
今妊娠中(14週)で膀胱炎みたいな症状があり
排尿の痛みや見た目の血はありませんが
頻尿に残尿感、下腹部痛 があり
酷くならないうちにと産婦人科に行きました
尿検査をしたら
蛋白と潜血が±
細菌が-でしたが膀胱炎だろうと診断されて少し不安です
細菌が-なのに蛋白や潜血が±や症状で膀胱炎と診断で良いのか
不安です
778レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 10:44:48 ID:DMoeCZDB
>>761
発熱と白血球数やCRPのようなラボデータとは相関が全く無いと言えば嘘になります。しかし、発熱に
いろんな原因があるようにそれらのラボデータが高値になる原因もいろんなものがあります。例えば、
細菌やウイルス性の疾患で発熱すれば、データも高値になる確率が高くなります。悪性腫瘍や内分泌
疾患や一部の膠原病では発熱しても、データが正常であることが多いです。
779レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 11:07:57 ID:DMoeCZDB
>>771
貧血には大きく分けて2種類あります。赤血球の数が必要数未満になる貧血と数は正常だが赤血球の中身
であるヘモグロビン中の鉄が不足している貧血です。ヘモグロビンが9でかつ鉄欠乏状態であれば、貴女
のような症状が起こっても不思議はないでしょう。貧血にはヘモグロビンが3と異常低値でも日常生活を
全く平気でこなしている方もおられますし、ヘモグロビンが9で易疲労感を訴える方もおられます。これは
慣れもありますが、一般に急激に貧血になった場合は症状が強い傾向にあります。症状があるのに放置す
ると思わぬ合併症を招く元です。一度血清鉄も検査してもらってください。
780レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/07(火) 11:14:16 ID:DMoeCZDB
>>777
細菌尿がなくても症状から膀胱炎です。妊娠時は膀胱炎にかかりやすいので、水分はしっかり
摂ってください。鑑別しなければならないのはアレルギー性膀胱炎ですが、まずは細菌性膀胱炎
の治療をして、症状が改善するかどうかを見てください。
781754:2006/11/07(火) 22:20:09 ID:D8ZdXA4W
>>768>>772>>776
レノ先生、お世話になります。
いろいろな情報、詳細なご説明有難うございます。
非常に解りやすく納得がいきました。

癌の下縁と肛門縁との距離ですが、主治医の先生の説明では
「肛門から指を入れるとすぐ触れる位置」とのことでした。
3cm以上の距離があるか微妙なところです。

術前放射線療法に関してですが、主治医の先生に時間を設けていただき
質問させてもらいました。
それによると、「当院では術前放射線療法は行っておらず、また、一般的ではない」
との回答でした。

両側方リンパ節に関しても、メリット(転移、再発予防)、デメリット(手術時の出血、手術時間の遅延、排便排尿障害)
の説明を主治医の先生から受け、最終的にレノ先生の仰るように主治医の先生に
お任せすることになりました。

母の手術が終わりましたら、ご報告させていただきます。

このスレッドを拝見させていただきまして、患者の方々、ご家族にとってはスレッドタイトルの通りの
お役目をレノ先生が果たされていることが本当に救いだと思いました。
私も襟を正す思いで拝見させていただき、質問もさせていただきました。
今後もご自身のご健康にご留意されて、こちらでのご活躍、また現実でのご活躍を
祈念させていただきます。


782病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:08 ID:O1wsXQhY
>>779
728です。どうもありがとうございました。今度血清鉄も調べてもらいます。
今まで貧血はヘモグロビン値を問題にするのだと思っていました。先生の解説を読んで少し調べてみたところ
いつも赤血球が小さくて数が多く、白血球数が少なめ(基準の低値です)と言われていた理由がわかりました。
また貧血スレを読んでみて、脱毛がひどいことや微熱が続くのも症状だったと知りました。
病院で貧血をあまり問題視されなかったので、息切れするのは運動不足が原因だと思いこみ
死にそうになりながらジョギングしてました。(と言っても息切れでほとんど走れませんでしたが・・・)
今まで貧血を甘くみていましたが、きちんと貧血の治療をしたいと思います。
お忙しい中、毎回丁寧なお返事をいただきありがとうございました。
783病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:58:47 ID:OnkralXn
レノ先生こんばんは。
以前ベーチェット病を心配していた者です。
今日、大学付属病院での検査結果が出ました。
白血球やや多い、CRP値0.25(基準0.3以下)免疫等特に問題なし、尿検査問題なしでした。
反復する口内炎は薬の塗布ですぐに治まるならば根気よく続けるそうです。
口内炎が繰り返し気になるならば年に一度の血液検査をしてみれば?とのことでした。
先生、9月《白血球7600。CRP0.1》今月《白血球10100。CRP0.25》
白血球は日により違いがあったり等を知っていますがCRPが増えているのはベーチェットによるものではないのでしょうか?
違う病院での検査だったので聞きにくく聞くことができませんでした。
レノ先生、お願いします。
784病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:42:34 ID:E8h6PhW/
レノ先生、質問させてください。
最近、仕事中と仕事後に喉が渇いて仕方ありません。
ちなみに、仕事前や休みの日はなんともありません。
仕事は汗を掻くといえば掻きますが、時期が時期なんでそんなに掻いていないと思います。
自分では気が付いてないだけかもしれませんが…
それまでは大量に水分をとると、白い尿がたくさんでたんですが、最近は水分をとっても寝起きではないのに黄色く、また少量しかでません。
これもまた休日にはこんな症状でません。
なにか疑われる病気はありますか?
785レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/08(水) 09:47:10 ID:tAj1hyW4
>>783
CRPは0.3mg/dlまでは正常範囲です。しかし、月に一度測定していると0.1〜0.5まで変動するのを
よく見かけます。0.5の時は結果的に風邪でも引いていたのでしょうと患者さんに説明します。そ
れほどCRPは変動し、炎症と相関しない検査です。アメリカではCRPを炎症の重症度判定には用いま
せん。日本ほどCRPの数値で一喜一憂する国はないそうです。
786レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/08(水) 10:15:38 ID:tAj1hyW4
>>784
口渇感と言えば教科書的には糖尿病、口腔炎、尿崩症という病名が列挙されています。しかし、貴方の
場合重要なキーワードが隠されていると思います。それは休日には口渇感が無いということです。心因性
あるいは職場環境が関係していませんか。また、抗精神薬や泌尿器科の薬は内服していませんか。
心因性のものとしては極度の緊張やストレスでもなります。職場の空調が気づかぬくらいに発汗を促して
いるのかも知れません。また、平日だけ内服している抗うつ剤や排尿障害改善約や胃薬があればそれらも
原因となります。
787783:2006/11/08(水) 10:39:06 ID:g8S6pz6l
レノ先生、ありがとうございます。
前に計測した時より若干あがっていたので少し気になってしまいました。
0.5くらいまでは特に気にしなくて良いのでしょうか?
なにしろ心配性なもので、レノ先生には大変ご迷惑をかけてしまいすみません。
788病弱名無しさん:2006/11/08(水) 11:40:00 ID:E8h6PhW/
>>786
御返答ありがとうございます。
今現在、服用してる薬はありませんし、最近、転職したため自分では気付いてないだけで、レノ先生のおっしゃるようにストレスを感じているのかもしれません。
今みたいに仕事前の時間はそんな症状現われませんし…
>>784の尿についてはどうでしょうか?
789754:2006/11/08(水) 22:14:53 ID:E90ppY4M
レノ先生、お世話になります。
母の手術が、今日終わりましたのでご報告させていただきます。

直腸と上方向のリンパ節(確認はしませんでしたが、第4群リンパ節まで?今度確認してみます)
を切除し、人工肛門を造設したとのことです。癌の下縁と肛門縁の距離は2cmでした。
両側方リンパ節は、脂肪に覆われている為、転移しているかどうかの確認はできず、
手をつけなかったそうです。
2週間後に病理検査の結果が出るので、それに応じて、また体力の回復を見て
化学療法を行っていくとのことです。

今後母の様態等について、質問させていただくと思いますが、
そのときはまた宜しくお願いいたします。
本当に有難うございました。
790病弱名無しさん:2006/11/09(木) 01:05:16 ID:oQj8+aZm
お願いします。
10年程前から近視で、医師から、「近視だと、普通の人より目の病気になりやすい」からと年に2〜3回の定期検査を勧められ、欠かさず受けています。
2ヵ月ほど前に検査をしたとき、片目に裂孔があり、放っておくと網膜剥離になると言われ、レーザー治療をしました。
翌日とかは何もなかったんですが、ここ数日、レーザー中と同じような目の近くの激しい頭痛が数秒で治まるんですが、何度かおきます。
またレーザーをしたほうの目も、同じようにすぐ治まりますが、痛みがたまに起きます。
レーザー後の経過観察では良好でとくに問題はありませんでした。
これといって心配することはないでしょうか?
791レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/09(木) 09:43:40 ID:KKPp9bAY
>>788
希釈尿は透明に近いので尿線は白く見えますし、濃縮尿は黄色調で尿量も減るのは当然です。
濃縮尿は腎不全などの重大な疾患がないかぎり、病的な意味はありません。
792レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/09(木) 09:51:54 ID:KKPp9bAY
>>790
眼精疲労による頭痛です。私も術後一年くらいは眼の充血と細かい作業の後の眼痛に悩まされ
ました。今も眼は赤いのですが、眼痛は次第に改善しています。頭痛というよりは眼の奥で起
こるチカーッとおこる激痛ですが、短時間であっても日常生活に支障が出るものです。時間と
ともに痛みの回数は減っていくので様子を観てください。
793病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:42:08 ID:oQj8+aZm
>>792
先生ご自身も経験ありだったんですね。
ご自身の体験談&詳しい説明ありがとうございました。
先生のおっしゃるように、とりあえず様子を見てみます。
794病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:04:22 ID:fh16apiG
以前すねの痛みなどで質問させていただいた>>705です。
すね以外にも、膝、足首、2日くらい手首も痛くなり、リウマチかもしれない
と思って調べたら、その後股関節や足の指まで痛くなってきました。
手の人差し指もたまに痛かったのですが、パソコンのせいだと思っていましたが
もしかしたらリウマチなのかもしれないと不安になってきました。
2日前に整形外科へ行って症状を話したら、リウマチの血液検査をした方が
いいとのことで、以前から心配していた出血傾向の検査も含めてしてもらってきました。
月曜日まで結果を待てばよいのですが、心配すればするほど関節が気になって
痛みが出てきます。
自律神経失調症の症状のひとつに、関節の痛みとありますが、その痛みはリウマチのような
痛みなのでしょうか?
私の関節の痛みは、寒い時に冷えて痛くなるような感じです。
曲げたりしても痛くはありませんが、じっとしていても手の指とか足の指は全ての指ではありませんが時々痛みます。
腫れたり熱を持ったりはしていないと思います。
朝の手のこわばりもよくわからないのですが多分大丈夫だと思います。
自律神経の症状は他にもでていて、のどの異物感や、胃の不快感、動悸などは検査をしても異常なしでした。
月曜日に結果が出るまではなんともいえないのはわかっていますが、自律神経からくる関節の痛みは
どのような痛みなのか、また、どうして痛くなるのか教えていただきたいのでよろしくお願いします。
795病弱名無しさん:2006/11/10(金) 23:50:53 ID:ruWE0amL
こんばんは、レノ先生におたずねしたい事があります。僕は、とても緊張します。例えば、買い物や床屋、初対面の人と話しをするときなど緊張します。そして汗をかいて挙動不信。もう30才なんで何とか治したいのですが、どうしたらいいですかよろしくお願いします。
796病弱名無しさん:2006/11/11(土) 10:33:15 ID:eumXbwYS
レノ先生お願いします。
>>322で父の癌について質問した者です。
あれから癌を小さくするため、抗癌剤治療に入りました。
TS1だけでは思うようにマーカーの値が下がらず、肝転移の方は
数値が2倍に上がってしまうほどでした。
しかしその後、点滴の抗癌剤に切り替えて、1クールの1回目の結果
胃の方のマーカーが16→7に、肝臓の方のマーカーが4000→1700
まで落ちました。
これは凄いかな、期待できるかなと光が見えたようです。
そこで腫瘍マーカーの事をお聞きしたいのですが、正常値まで下がると
いままであった癌はどのようになっている事が予測されますか?
十二指腸まで浸潤していた癌や、膵臓にくっついていた癌は
小さくなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
797438=451=461=464=480=597:2006/11/11(土) 14:33:45 ID:4KK+raJY
>639
レノ先生
以前直腸カルチノイドに関して相談させていただいたものです。
その節は色々とアドバイスいただきありがとうございました。
TEMでの切除は困難とのアドバイスをいただいておりながら、思慮の末、
TEMでの切除に踏み切りました。申し訳ございません。

病理検査の結果、外部委託業者の所見は、分化度:高、断端:陰性、脈管侵襲:陰性でした。
が、同標本を手術した病院の病理医が診断した結果、『脈管侵襲像が見られる』との所見となり
現在EVGという染色法で追加検索している最中です。
ここでお伺いしたいのですが
1.脈管侵襲がある場合、追加切除を『すべき』でしょうか?
#追加切除をしても、周囲には『何もない』可能性もある、と聞いています。
2.低位前方切除の場合、排便・排尿・性機能障害等のリスクは高いのでしょうか?
#術前診断では腫瘍下端がAVより約5cm、歯状線より約2cmといわれています。
3.追加切除を行う際に、TEMでの切除痕があるがゆえに、縫合が困難になるような
 ことはあるのでしょうか?

ご参考までに、上記2つの病理診断の所見を以下記載します。
@外部委託業者
臨床診断コメント直腸カルチノイド
病理組織診断Carcinoid tumor of the rectum, HM0, VM0.
病理組織所見免疫染色の結果を報告します。腫瘍細胞は、CGA(+),
synaptophysin(+), CK(-)でした。Grimerius染色では一部陽性です。
上記の結果から、carcinoidとして矛盾しない所見です。

A手術した病院の病理医
Carcinoid tumor of the rectum, mp, TEM.
定型的なカルチノイド腫瘍。内輪筋へ浸潤。Auerbachの神経叢には
脈管侵襲像も見られる (静脈orリンパ管は追加染色を行なわないと確定し
難い)。外縦筋へは達しておらず断端は陰性。
798病弱名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:29 ID:7nAXfspl
レノ先生、お願いします。
近ごろ、物を見てるとボヤけて見えることがあります。
どうボヤけるかというと、近くの物を見るときは何ともないんですが、ある一定の距離(1mくらい)の物をずっと見ると、視野全体ではなく一部分だけがボヤけてきます。
何かしらの目の病気でしょうか?
799病弱名無しさん:2006/11/12(日) 03:44:13 ID:m7MHlCp1
自分のことでなく恐縮ですが、友人の病気について質問させて下さい。
現在43歳の男性。(長文なので、ですますを省きます。申し訳ありません)

二年半前、うっ血性心不全で心停止。除細動器で蘇生。(倒れる直前体重激増)
半年間車椅子の生活。電話で話した声はくぐもっており、肺に水が溜まっている
とのこと。新幹線に乗る体力はあり。長時間の徒歩で眩暈(どの程度かは不明)
性格的に具合が悪くても平気を装うタイプの人。
去年暮れ、見た目が更に太り、頬の下辺りに肉割れがあった。暖房が効きすぎた
室内で額に玉の汗が浮いていた。声は普通に戻っていた。

心音はトクントクンでなくトットットットッという音らしい。
心筋は70歳くらいの老人と同程度、心臓に弁がない、心臓移植は効果がない、
循環器系の病気と医師から言われ、現在は心臓の動きを鈍らせる薬を服用している。
毒性の強い薬だそうで、服用するとかなりだるい。
なお、彼は小児の時に腎炎を患い、親は医師から諦めてくれ(死ぬ)と言われたらしい。

よく電話で話しますが、時々具合悪いとか、死にそうになったとか口にします。
こういった場合、あとどのくらいもつものでしょうか?
また、彼は味付けの濃いもの、甘いものを好みます。会うときはどうしても食事を
するのですが、注意すべきなのでしょうか?あまり長くないのならやかましくあれこれ
言うより、本人の好きなものを食べさせてあげたい気持ちがあります。
長らえる可能性があるなら、是非生活点での注意をご教授願いたいと思います。
本人は通院していると思うのですけれど、あまり詳しく教えてもらえず、
心配でたまりません。よろしくお願い致します。
800667:2006/11/12(日) 09:22:22 ID:G05tPAY+
>>672
レノ先生、報告させてください。小6の娘ですが、脊柱側わんの二次検診が先日ありました。
その時、腰を曲げて先生が腰骨のところを触って「ヨシ」と言ったそうです。
結果何も異常なかったとのことで安心しています。詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

すみません。母親の私の症状での質問よろしいでしょうか。
目のことですが、両目の視界の端っこ(目尻側)に、白い光を感じることがあります。
いつもではなく、立ち話をしばらくしているときや、白い壁の部屋(会社の更衣室がそうです)で
立った姿勢で話し込んでいるときに、時々その症状が表れます。
これは、かなり重い目の病気と考えられるでしょうか。眼科へはまだ行っておりません。

何年も前から飛蚊症と診断され眼底検査や眼圧検査も受けました。
眼精疲労もあるので、飲み薬と点眼薬も通院の都度、処方されています。
ここしばらくはこれといった症状もなかったので通院はしてません。
よろしくお願いします。
801病弱名無しさん:2006/11/12(日) 21:41:43 ID:pQdLaPrH
レノ先生、はじめまして。胃の検査についてのお聞きしたいことがあります。

今年の7月頃から胃の調子が悪くなり、夜間の胃の不快感や食後の胃もたれなどが出てきました。
何度か病院に通い薬で治療を受けていたのですが、一向に良くなる気配が無く、8月の終わりに胃カメラを受けました。
結果は異常無しということで、引き続き薬の処方を受けました。

もう11月になりますが、いまだに胃の調子が悪く、他の病院でもう一度検査を受けてみようと考えています。
検査についてアドバイスを頂きたいのですが、バリウムの検査も受けるべきでしょうか?

私もいろいろと情報を集め、胃の全体像を見ないと診断が難しい場合もあるということを知りました。
調べていく内に一番怖いと思ったのがスキルス胃ガンです。
若い女性にも多いと知り(私は今24歳です)、大変ビクビクしています。

本当ならすぐにでも胃の透視検査を受けたいところなんですが
今年の初めにひどい頭痛に悩まされてしまって、頭のレントゲンやCTを結構多く撮っているんです。
胃の透視は放射線の被爆量も多いと聞き、放射線をたくさん浴びてでもやるべき検査なのかな?と迷っています。

長くなってしまいましたが
スキルス胃ガンの診断は内視鏡で十分足りることなのか、胃の透視検査も受けた方が良いのか。
というのが、ご相談させていただきたいことのまとめです。

長文になってしまってすいません。
よろしくお願いします。
802病弱名無しさん:2006/11/13(月) 04:33:02 ID:XqoJ3Cxf
霊感で答える人と直感で答える人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161793201/
803レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/13(月) 09:30:28 ID:IsL13fLg
>>794
自律神経障害による筋骨症状は、関節リウマチや頸性斜頸などと鑑別が困難です。リウマチと
異なり筋肉痛が多い割りに関節の腫脹が少ないのが特徴です。自律神経の乱調からどうして筋
骨症状だけでなく、胃潰瘍や過換気症候群などが起こるかまだよく分かっていません。もしご
興味がおありになれば、キャノン、セリエの大脳生理学者によるストレスと生体反応説がとて
も面白いの読んでみてください。きっと推理小説を読むようにとりこになります。日本では池
見酋次郎先生の本があります。何らかの原因による強い持続的な感情緊張状態(ストレス)が、
主として交感神経系、下垂体、副腎皮質系のストレス適応反応に障害を起こし、これが自律神経
支配の諸器官に症状となって現われるという説です。
804レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/13(月) 09:40:15 ID:IsL13fLg
>>795
私はよく自律神経訓練をお勧めしています。ドイツのシュルツ博士が考案した、自分の大脳では
コントロールできない自律神経を、訓練により思うように大脳でコントロールする練習です。こ
れは衣食住が貧しい昔のインドで、飢餓感や寒さや暑さなどに耐えていかに自分をコントロール
して命を永らえるかの生活の知恵としてヨガが生まれたように、ストレスの多い現代の人の為に
ルーテ博士、シュルツ博士、成瀬悟策博士などが考案変更された立派な医学的治療法です。一人
でかつ今日からでも出来る方法です。グーグルで自律訓練法ないしは自律神経訓練法で検索くだ
さい。
805レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/13(月) 10:36:11 ID:IsL13fLg
>>796
胃癌でのCEAと肝癌でのAFPはとても有意義な腫瘍マーカーです。術前あるいは化学療法前に高値なら
ば、その数値の変動が見えない腫瘍の動態を予想させてくれます。しかし、CEAが上がらない進行胃癌
も少なからず存在するので、腫瘍マーカーは完璧な腫瘍の存在診断には使えません。
一般に腫瘍マーカーが下がって来るのは腫瘍が縮小するからです。下がり具合で腫瘍のサイズはだいたい
予想できます。逆に数値がゆっくり上昇する時は局所の腫瘍が再発増大している証拠です。急に上昇す
れば血行転移をした証拠にもなります。
806病弱名無しさん:2006/11/13(月) 10:36:57 ID:Ls2t2KtD
質問なのですが私はツムラの漢方薬を飲むと必ず副作用が出てしまいます。
主に気持ち悪くなり吐き気、腹痛、下痢、息苦しい、といった症状が出てしまいます。
体質で漢方薬が合わないってことはありえるのでしょうか?また市販の漢方薬でも注意が必要なのでしょうか?
807病弱名無しさん:2006/11/13(月) 10:53:55 ID:wPqS4iAS
レノ先生こんにちは。
右膝関節炎で相談させて頂いている>755です。
検査の結果、半月板の後ろに腫瘍が見つかりました。
良性らしいです。
でも、とても珍しい病気だそうです。
色素性絨毛性なんたらかつまく炎
(名前長すぎて忘れました。あとで検索してみます)
携帯からなのでまた書かせていただきます。
808796:2006/11/13(月) 11:11:09 ID:p1GGZ2rL
レノ先生いつもありがとうございます。
CEAは、もう少しで正常範囲の数値まで落ちそうで、AFPも
半分以下に下がっているので、(CA19は元から正常範囲でした)
小さくなっている事が期待できそうです。
ありがとうございました。
809レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/13(月) 12:11:18 ID:IsL13fLg
>>797
脈管侵襲はElastica van Gieson染色の結果を待ちましょう。静脈かリンパ管かによって大きく
方針が変わると思います。リンパ管に侵襲がなく静脈侵襲が軽度か中等度(ly0v1 or ly0v2)なら
3ヶ月ごとの経過観察でよいと思います。リンパ管侵襲が軽度あるいは中等度の場合は開腹定型
切除が必要かどうか、主治医の判断に任せます。私は前出の大学の先生同様にリンパ節郭清と
大腸切除が必要かと愚考しております。但し、腫瘍の下端の関係上前方切除できるかどうか疑問
なので議論があるところです。正直、判断の難しい例ですので、まずは病理検査の結果待ちです。
810438=451=461=464=480=597:2006/11/13(月) 12:27:51 ID:pLko7Xkh
レノ先生
ありがとうございます。病理検査の結果は明日夕方にはわかると思いますので
改めてご相談させていただきます。

『前方切除できるかどうか疑問...』とのことですが、後方からのアプローチの有効性について
ご意見をいただけませんでしょうか?

重ね重ね恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。
811病弱名無しさん:2006/11/13(月) 15:40:10 ID:3otuypuY
>755=>807です。レノ先生よろしくお願いします。
とりあえずの診断がでましたのでご報告します。

色素性 絨毛結節性 カツマク炎……ではないか?と言われました。
教科書には一応載ってる病気だけれど、実際診たことはない珍しい病気
だそうです。まだ確定ではありませんけど、MRにPVSの疑いとしっかり載ってました。
深刻な病気ではないと断言されましたが、念の為、膝の外科専門の先生に
診てもらうことになりました。

手術をするとなるとかなり大掛かりに切り開かねばならず、
女性の足に傷をつけるのは可哀想だから、と言われたのですが
手術の必要はないと言われたと受け止めました。
それとも術後の後遺症の方が重大という意味だったのでしょうか?
今も膝小僧の上辺りがツキツキという感じで痛みます。
812病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:28:28 ID:+xXCNLsb
レノ先生ありがとうございました。さっそく探してみます。
813病弱名無しさん:2006/11/13(月) 21:30:13 ID:+xXCNLsb
795です
レノ先生ありがとうございました。さっそく探してみます。
814病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:56:21 ID:wqVBRQFQ
スレ違いなのですが、お時間があれば、先生のお考えを聞かせてください。
私は今、いわゆる〈女性外来〉にかかっています。
生理前に胃の調子が悪いので、胃薬と当帰シャクヤクサンを飲んでいます。
この間、便に血が混じっていて、気になり、大腸内視鏡を申し出て検査をしました。
検査時に、点滴と注射二本(うち一本は皮下注射)をしました。
検査後、点滴が終わるまで、別室で休むことになったのですが、ものすごく気分が悪くなって、吐き気と両手の指先にしびれがありました。
で、体の位置を変えることも出来ずにいたら、先生が来て「吐き気がするといっても、吐くものがないよ」と言って出ていきました。
やはり、吐き気がして、えづくような感じになり、看護士さんが背中をさすってくれていたところに、また先生が来て「薬、あと一週間分あると思うけど、今日、持って帰る?同じ薬でいいの?」と言いました。
吐き気で、返事もすぐに出来ない状態でしたが、返事を急かしてきました。
言っていることは、間違いなくて、必要なことかもしれないのですが、何日たっても、やっぱり、冷たいというか…そんな感じがして、通うのがいやになってきました。
そんなものだと割り切った方がいいのでしょうか。
吐き気としびれの原因も説明がなく、治るまでが不安でした。
長文、スレ違いですみません。
ショックだったので、先生に聞いてみたくなりました。
815病弱名無しさん:2006/11/14(火) 00:52:13 ID:iyLQ6lmz
先生。薬の副作用の錐体外路障害とはどのような副作用ですか?またこれは重大な副作用ですか?
あとたまに耳たぶの後ろが大きな腫れができしばらくして治りまたたまにできますがなんですか?教えて下さい。
816790:2006/11/14(火) 07:35:01 ID:5cZda809
>>790です。
この間はありがとうございました。
前は痛みが出ても一瞬だったり、せいぜい2〜3秒だったのですが、今日になり10秒近く痛むことがあります。
とくに問題ないでしょうか?
817病弱名無しさん:2006/11/14(火) 07:48:46 ID:5cZda809
すみません。もう一つ質問させてください。
寝不足と飛蚊症の数は関係ありますか?
818病弱名無しさん:2006/11/14(火) 08:31:08 ID:QktejRo9
>>794です。
昨日、早期リウマチと出血傾向の検査結果を聞きに行き、全て異常なしでした。
レノ先生のおっしゃるとおり、関節の痛みだけでどの関節にも腫れはありません。
すねの痛みに関しても、レントゲンをとっても何も出てこないと思うとの事で、シップと
飲み薬をいただいてきました。
ネットで調べてリウマチでも血液検査に出ないこともあるとわかったのですが、
ガラクトース欠損IgGが1.0未満だったので、大丈夫だと言われました。
いろいろな関節が時々痛むのですが、様子をみるしかないのですか?
我慢が出来ないほどの痛みでもなく、歩くのに支障が出たり手を使うにも特に
不便はありません。
不安が強いと言うことで、リリーゼン錠という薬も初めていただきました。
先生からご紹介いただいた本を、ぜひ探して読んでみたいと思います。
自分がこのような症状になってから体の仕組みについてとても興味がでてきました。
血液検査で異常がなかったときは、様子をみるしかないのかどうかだけよろしくお願いします。
819レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 09:41:36 ID:98G0CYuP
>>798
両眼はごく近くのものを見る時、右眼は左、左眼は右に内転します。同時に瞳孔は縮小し、レンズは厚く
なります。これを輻輳運動と呼びますが、1mという距離はちょうど輻輳運動が解除され、動眼筋が内転の
緊張を解かれる(分かりやすい例がぼやーっと視線を向けている)状態です。眼が疲労状態にあれば、こ
の距離が一番ぼやけるのではないでしょうか。調節障害の目薬などを購入されて様子を観てください。
820レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 09:55:00 ID:98G0CYuP
>>799
御友人のことが本当に心配なら、病気のことをあれこれ詮索せず、彼の残された時間を尊重して
あげるのはどうでしょうか。例えば、彼が拡張型心筋症で余命2年と言われていたとしても、それ
はあなたの時間ではありません。彼はご自分の病気を知られたくないから、あなたに言わないので
あって、それを知ることが彼のためになるのでしょうか。二年半前、否、小児期に死亡していても
おかしくない彼です。彼が今居ることを感謝してあげてください。
821レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 10:07:36 ID:98G0CYuP
>>800
白い光が見えるのを光視症といいます。下のHPを見てください。光視症と飛蚊症を合併されて
いる方の網膜裂孔(網膜剥離の原因となる網膜の破れのことです)の頻度は24.6%です。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/hoken-room/issue/renraku12.html
私達も目が疲れた時や頭をぶつけた時に眼前を白い光が走ることがあります。多分それだとは
思いますが、網膜裂孔が心配なので再度眼底検査が必要です。
822レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 10:36:17 ID:98G0CYuP
>>801
成書にはスキルスは胃カメラで見逃し易いと書かれています。それは粘膜下をはう様に進展する
からです。また、粘膜生検をしても陰性であることが多いとも書かれています。従って、スキルス
の診断には胃カメラは無力だという結論になるわけです。しかし、私事で申しわけないですが、
スキルスを見逃したことはありません。内視鏡が胃内に挿入されたら直に空気を送るのですが、こ
の時に異常に気付きます。送気すれどもすれどもふくらみが悪い。胃はいびつに変形している。
ちょうどいつも見慣れた部屋の飾りつけや調具は変化がないが、部屋全体の雰囲気が変わったように
感じます。内視鏡に手慣れた医者なら、スキルスも見落とさないでしょうから、余り神経質になる
のもどうかと思います。
そこで提案ですが、体重減少がひどい場合、急に食欲が無くなった場合、腹痛が頻回にある場合に
胃透視検査も受けられたらどうでしょうか。
823レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 11:04:48 ID:98G0CYuP
>>806
漢方薬には自然の生薬が使われています。中には私達に馴染みの生姜、人参、薄荷、牡蛎
などがあります。生薬で一番使われるのが大黄と甘草ですが、なかにはこれらの生薬に過敏
に反応して下痢や嘔気を伴うことがあります。一度、副作用が出た漢方薬名を調べて組成を
調べてみられたらどうでしょうか。
824レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/14(火) 11:31:40 ID:98G0CYuP
>>807
色素性絨毛結節性滑膜炎です。良性の腫瘍で内服薬は効果ありません。治療は結節ないし滑膜の
切除ですが、放置すると再発を繰り返します。広範囲な滑膜切除は人工関節が必要になるかも知れ
ないという先生のご判断ではないでしょうか。切除しか根治は望めないのですが、手術のメリット、
デメリットをしっかり主治医から説明を受けてください。
825病弱名無しさん:2006/11/14(火) 13:04:44 ID:y8c6RSfi
>>823
有難うございました。
成分を調べてみます。これで自分の体が少しでも分かれば嬉しいです。
826438=451=461=464=480=597:2006/11/14(火) 17:37:21 ID:qr2A7fqO
>809
レノ先生
EVGの結果が判明しました。ly1,v0でした。

結果の判明に先立ち、前出の大学病院に脈管侵襲陽性を前提に今後の相談をしてきました。

脈管侵襲陽性&筋層への浸潤あり、ということでリンパ節郭清が望ましいとの意見で、開腹or腹腔鏡での
手術のスケジューリングを行いました。
担当教授は『人工肛門にならないようにするから心配しないで』とおっしゃっていただきましたが、
その後助手の方から『人工肛門にならないとは言いがたい』とのコメントをいただきました。

TEMでの処置をしていただいた担当医は『追加切除に関しては機能障害とのバランスを
考えるととても判断が難しいが、わたしなら追加切除はしない』と言っています。

迷っています。

追加切除を行うことによるメリットはあるのでしょうか?
#つまり脈管侵襲(+)であれば、周囲リンパ節を切除したところで、すでに
#その先に行ってしまっている可能性も否定できず、追加切除は気休めにしか
#ならないのではないか、とも思ってしまいます。

アドバイス賜れば幸甚です。

827病弱名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:09 ID:/kL2gnS1
>>822
先生、とてもわかりやすい御説明ありがとうございました。
先生の仰るような症状が出てきたしまった時に胃透視検査を受けてみます。

ただ、胃の不快な症状が続くので内視鏡はもう一度受けてみようと思います。
大きめの病院で内視鏡専門医という資格を持ってらっしゃる先生に診ていただけば大丈夫ですよね。
さすがに2度の内視鏡検査で2度とも病気が見落とされる心配はないと思いますので。

お忙しい中、ありがとうございました。
828病弱名無しさん:2006/11/15(水) 00:17:01 ID:9aASvsQw
>>819
眼鏡をかけていて、片方だけ度があってないと>>798みたいなことにありますか?
829病弱名無しさん:2006/11/15(水) 00:43:34 ID:IUlD+Epp
>807です。レノ先生、お忙しいところいつもありがとうございます。

人工関節の可能性はかなり怖いです。
先生も説明してくださるとき、心底気の毒そうな表情でした。

この病気について詳しく説明されているところがほとんどなかったので
「滑膜炎」で検索してみましたら、患部を冷やすとよい、とあったので
冷湿布を貼るようにしています。あとは膝に負担をかけない筋トレ再開しようと
思っています(発症以前はしていました)

手術で治るものならと思っていましたが、外科の先生とよく相談して
腫れる周期が短くなり、症状が重くなってくるようならお願いする
方向でいきたいと考え始めました。
関節穿刺は激痛ですが、水を抜いて消炎鎮痛剤を飲めば治まりますし。

このスレで背中を押していただかなかったら、大学病院へ行かなかった
かもしれません。診断してくださった大学病院の先生にも感謝しておりますが、
レノ先生にはもっと感謝しています。
先生、本当にありがとうございました。これからも頑張ってください!
830病弱名無しさん:2006/11/15(水) 10:37:48 ID:w0juwM+U
レノ先生こんにちは。
人間ドックの血液検査で細菌+と書いてありました。特に説明はなかったのですが、何でしょうか?
気になるので教えてください。
831レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 10:39:38 ID:RVs/HLAQ
>>814
調子のお悪い患者様を目の前にして、「吐き気がすると言っても、吐く物がないよ」と言う医者。
様子を診に来るのではなく、投薬内容を事務的反射的に伝えに来る医者。医者としてのバランス
感覚に欠けた欠陥品です。そのような医者に命をあずける気になりますか。
832レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 10:48:02 ID:RVs/HLAQ
>>815
錐体路を障害されると運動機能そのものが麻痺します。これに反して錐体外路障害では不随意運動、
運動過少、運動の統括性と円滑性が障害されます。
耳朶の後部はせつ症やよう症などの化膿性毛嚢炎が多いところです。また痛風結節もこの部に好発
します。一度、血中の尿酸値を測定してみてください。
833レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 10:53:41 ID:RVs/HLAQ
>>816
二ヶ月前にレーザー治療をされたのですから、来月くらいには定期検診の予定ですね。もしご心配なら
近日中に眼科を受診してみませんか。因みに私の眼痛は長いときは数分間続きました。閉眼し、安静に
しているとおさまることが多かったです。
834レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:06:44 ID:RVs/HLAQ
>>817
寝不足と飛蚊症の数は関係ありました。もっと関係があるのは眼精疲労と飛蚊症の数でした。
835レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:10:54 ID:RVs/HLAQ
>>818
確かにリウマチ因子が陰性の関節リウマチは散見されます。しかし、活動性関節リウマチならば
その他の血液検査で見逃すことはありません。従って、血液検査で陰性ならば特にアクションを
起こす必要はありません。これは、以前ベーチェット病を心配されていた方にも言えることです。
836病名名無しさん:2006/11/15(水) 11:11:42 ID:fgEXA/No
レノ先生おはようございます。
私は今妊娠三ヶ月なんですが、ほとんどの時間を
ホカホカカーペットの上で過ごしており、知らない間に寝てしまっている事があり
3時間とかたってしまっている時があるんですが、赤ちゃんに何の影響も
ありませんか?
それと、時々硬い便がつまり一時間ほどトイレにこもっている時があります。
お腹にどれほど力を入れていいか不安で、痛すぎて震えが出る時もあります。
そんな時浣腸をしてもいいんでしょうか?
それ以外は、どちらかといえば軟らかめの便なんです。
無理して出したら2,3日お尻の痛さを引きずるんです・・・。
よろしくお願いします・・・。
837レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:41:55 ID:RVs/HLAQ
>>826
追加切除が必要かどうかの議論はおかしいと思います。カルチノイドは根治をしておかなければ、
5年あるいは10年という単位で再発が増えます。TEMで切除した断端には浸潤がなくても、筋層ま
で垂直に浸潤したカルチノイドは進行大腸癌と同様の治療を必要とします。TEMで粘膜層が剥離
されている病巣部を縫合する困難さはありますが、肛門括約筋を温存してD2までは必須の郭清。
D3を郭清するかどうかは、開腹所見で判断で良いと思います。大腸癌と異なりできるだけ肛門の
機能を温存したいのですが、場合により肛門の機能を犠牲にしなければなりません。
838レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:45:35 ID:RVs/HLAQ
>>828
左右の目の視力が極端に違う時はピンボケの状態になることは十分考えられます。
839レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:47:07 ID:RVs/HLAQ
>>830
血液中に細菌が陽性なら大変なことです。おそらく尿中の細菌陽性を見間違えたのではないで
しょうか。詳細が分かれば教えてください。
840レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/15(水) 11:50:39 ID:RVs/HLAQ
>>836
妊娠三ヶ月ですので大事な時です。背中側にホットカーペットがあり、おなかを直接暖めるのでなければ、問題は
ありません。便秘薬を内服するよりか浣腸のほうをおすすめします。排便時にいきむのはよくないので、どうぞ浣腸
を使ってください。
841病弱名無しさん:2006/11/15(水) 12:35:15 ID:w0juwM+U
>>839
先生お返事ありがとうございました。
血液検査で+でした。
6年前にクラミジアの治療をしたことがありますが、関係ありますか?
その時に治癒しました。
それから、抗生物質でカンジタになることがあります。
尿に細菌がいた場合は大丈夫なのですか?
なぜ医者は血液細菌+に何も言わなかったのですか?
アドバイスお願いします。
842病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:30:57 ID:ERKqJuaj
よろしくお願いします。
現在ある大学に通院しています。
先日、テレビで観た大学の先生のところでも診断して頂きたいと思っているのですが、
大学と大学のプライドって言うものがあるのではないでしょうか?
どう、担当医にお話しをしたらよいでしょうか?
843病弱名無しさん:2006/11/15(水) 13:50:21 ID:ld5s57Pq
先生、こんにちは。

私は昨日、CTで胆管拡張症の疑いありと診断されました。
ネットで検索しましたが、思い当たるような症状はありません。
昔、小児がんのおり、CTやMRIは何度も撮っているのに、これを言われたのは初めてです。
入院、切除は避けたいのですが、これからどうなるのでしょうか。
不安で眠れません。

ご助言、お願いします。
844病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:22:04 ID:9aASvsQw
>>833
今日は何ともなかったし、レノ先生と同じく安静にしてれば、痛みはまったくと言っていいほど出ないので、次の定期検査まで待ってみることにします。
ありがとうございました。
845病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:28:42 ID:wywIRR2L
こんにちわ。
オリーブ橋小脳萎縮症と診断された父をを持つ者です。
レノ先生には、その節はいつも相談に乗っていただきありがとうございます。
さて、父の容態ですが現在自宅療養中ですが、先々週会ったときよりも
動作が遅い感があります。座ってから立ち上がるのにも時間を要しています。
現在栃木県の自治医科大学で主治医の先生に診ていただいており、最近父は
「足が痛い。場所で言うとくるぶし付近が痛いし、むくむ時もある」といい
ますが主治医は「オリーブ橋は足が痛む病気ではない」と言われ、足の痛み
の処置はされませんでした。
この足の痛みとは一体何でしょうか?
痛みを引かせる薬など処方していただく方法とかありますか?
忙しいところ申し訳ありせん、先生是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
846病弱名無しさん:2006/11/15(水) 18:53:11 ID:BhBiQCAg
左右の視力が極端に違う場合、同じ視力にするのは無理があるという
考え方と使わないとよけい見えなくなると言う考え方があるみたいで
す。私の場合、右目がそうなのですが、強くして、左と同じように見
えるようにした方がいいのでしょうか。
847病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:15:31 ID:/rZoszx6
>>818です。
安心しました。
痛みはまだありますが、薬のおかげか以前よりはよくなったように思います。
気にしすぎというせいもあるかもしれないので、気にしないように他のことに注意を向けて
様子をみていきたいと思います。
ありがとうございました。
848438=451=461=464=480=597:2006/11/15(水) 19:34:25 ID:snp1MBXr
>837
レノ先生
ありがとうございます。

『機能障害が出るのなら切除しない』という選択肢は排除します。
あとは、大学病院の先生にお任せしたいと思います。

ちなみに、
>場合により肛門の機能を犠牲にしなければなりません。
というのは郭清範囲(D2orD3)に依存するのでしょうか?
その他の要因はあるのでしょうか?

お教えいただければ幸甚です。
よろしくお願いします。
849800(667):2006/11/15(水) 20:03:31 ID:I6mrZAlG
>>821
レノ先生、ありがとうございました。昨日、会社の帰りに眼科へ行ってきました。
時間が遅かったので瞳孔を開いての詳しい眼底検査は今日になりましたが、
昨日調べてもらった眼圧・視力・目の屈折はすべて異常ありませんでした。
ただ疲れ目が相変わらず酷いのと、涙の量が少ないドライアイだとは言われました。
眼底検査については「これといって問題ありません」と言われたのでホッとしてます。
先生に「網膜裂孔は・・」と恐る恐る聞くと「心配いりません。ただし今の所はね」と
釘を刺されました。
これからも3ヶ月に1度は詳しい眼底検査をした方がいいとのことなので、また3ヶ月後に
行く予定です。

飲み薬(ヨウレチン・コバマイド)と点眼薬(サンコバ・ヒアレイン)を処方されました。
問題ないとのことでしたが、ヨウレチンの説明を読むと『網膜の新陳代謝を良くする』と
あったので、それほど安心も出来ないのかもしれません。
以後は定期的に検査を受けて、何かあればすぐに処置してもらうように気をつけます。
いつもいつもありがとうございます。
850814:2006/11/15(水) 23:25:33 ID:eso6ce3d
スレ違いの質問でしたが、お返事ありがとうございました。
本来は、消化器科なのですが、女性外来の日があると雑誌で見て、かかるようになりました。
看護士の皆さんは、親切で、やさしくしていただいて、時には本当に頭の下がる思いがして、感謝することもありました。
残念ですが、やはり他を探してみます。
851しげ:2006/11/16(木) 02:11:33 ID:iE432EBh
よろしくお願いします
適切な診療科を教えてください

場所:2箇所
右フトモも陰部ツケネの内側から前にきて外側
および右後ろ腰のベルトより下あたり
症状:ヒリヒリ
ズボンがあたると、ヒリヒリ、する
日焼けの後のような感覚
皮膚に見た目は異常ない、押しても痛くない
歩行はできる
仰向けで膝を抱えると右フトモもが痛い

いつから:6日前から

診断:3日前に整形外科診察結果:
レントゲン異常なし

様子見となる
以上

852病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:36:39 ID:wJSqtcQR
以前、父のすい臓のことで質問したものです。ガンではなかったのですが、すい臓60%と脾臓を全部摘出しました。臓器をとったことで、寿命とか関係してきますか?
853病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:38:22 ID:wJSqtcQR
術後も、血液検査で貧血が若干あるくらいで、問題ないといゎれているのですが。アドバイスおねがいします。糖尿はいまのところでていません。
854病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:40:41 ID:wJSqtcQR
すみません。あげてしまいました。
855病弱名無しさん:2006/11/16(木) 08:22:42 ID:0pZz//3d
先生、おはようございます。宜しくお願い致します。
三十代の独身の♀です。
此処暫らく地元では初雪が降り寒さも増しています。
なのに、ここ暫らくいくら水分を摂取しても尿が少ししか出ないのです。
寒いので室内に籠もる事が多いですが毎日2リットルはお茶や水を飲んでるのに
尿意を殆ど感じず、トイレに行って2回位少し出す程度です。
何か腎機能の異常でしょうか?
宜しくお願いいたします。
856病弱名無しさん:2006/11/16(木) 09:05:37 ID:0pZz//3d
↑そういえば喉もよくかわきます。
857レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 09:24:55 ID:mwIEljG7
>>841
健常人で血液に細菌が存在する事は非常に稀です。人間ドックの担当医名が表に書かれているはず
ですから、電話でもよいですからお問い合わせください。また、その結果をお教えください。
858レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 09:30:25 ID:mwIEljG7
>>842
正直なところを言えば大学間での紹介状のやり取りは避けたいものです。転勤とか転居で止むを得ない
場合以外は余り好ましくないと思っています。もちろん、現医との信頼関係が崩れているのなら、転医
されることをお勧めします。単にテレビに出演された有名な先生に診てもらいたいという理由ならば、
現医に対して失礼ではないでしょうか。
859レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 09:48:54 ID:mwIEljG7
>>843
小児期にCTとMRIを撮っているので先天性胆管拡張症は否定できます。まず胆管拡張症は病名ではない
ことを記憶しておいてください。超音波検査をしていると肝内胆管が拡張している人にそれこそ頻繁に
お目にかかりますし、その人達を精査しても異常が見つからないこともしょっちゅうです。総胆管拡張
もCTで見つかる人も稀でなく、ほとんどの例で異常が見つかりません。このように、胆管拡張そのもの
は結構多いもので、またその大部分は病的な意味はありません。ただし、肝臓、胆管、胆嚢、膵臓、総
胆管の検査は必須です。これらに異常がなく黄疸も出現しないなら放置して結構です。
860病弱名無しさん:2006/11/16(木) 09:56:06 ID:48w8sxHt
>>857です。
お返事ありがとうございます。
詳細がわかったら書き込みします。
861レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 09:58:05 ID:mwIEljG7
>>845
何らかの歩行障害を有する人は体重移動が難しくなり、膝や足関節に無理がかかります。その為、
膝関節炎や足関節炎を合併しやすくなります。次回腫れてくるようなら整形外科を受診してください。
862レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 10:09:52 ID:mwIEljG7
>>846
左右の視力の差が大きい場合(私がそうですが)同程度の視力に補正した時、眼の疲れははかりしれ
ないものがあります。理論的には使わない器官は萎縮するのが一般ですが、眼の場合は両眼視しなけ
れば、物が立体的に捉えられないので、使っていないようで使っているはずです。更にいったん悪く
した視力は鍛えても改善しないのが普通です。
863レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 10:16:37 ID:mwIEljG7
>>848
ストマ造設が必要かどうかはリンパ節郭清の範囲に関係ありません。直腸を切除した際の肛門側の
残端の長さが関係します。大腸癌同様D3郭清まで拡大するかどうか、この点に関しては私もデータ
を持っていないのでコメントできません。術式が決まったら私にもお教えください。
864レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 10:37:31 ID:mwIEljG7
>>851
一番考えられるのが帯状疱疹後神経痛です。あるいはこれから帯状疱疹が出るのかも知れません。
皮膚の変化をよく観察してください。皮膚変化がないのに続くようでしたら神経内科を受診して
ください。
865レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 10:40:35 ID:mwIEljG7
>>852
必要な臓器を切除摘出すると他疾患を併発しやすくなり、その意味では総体的には死亡率は高くなる
ことは否めません。そうならないように定期的な検査と治療は続行してください。
866レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/16(木) 10:48:51 ID:mwIEljG7
>>855
水分収支があります。入った水分は身体が必要とする分だけ取り込み後は、尿として排出されます。
収支が合わなければ水分は身体のどこかに貯留するはずです。腹腔内に溜まれば腹水、胸腔内に溜ま
れば胸水、下肢のむくみなどです。下肢のむくみはご自分でも直に確認できますが、胸水や腹水は
分かりませんね。そこで体重をつけて、急激な増加があれば内科を受診するくらいのスタンスでよい
と思います。しばらく様子を観てください。
867病弱名無しさん:2006/11/16(木) 10:58:09 ID:0pZz//3d
>>855です。
先生、早速のアドバイス
ありがとうございました。
暫らく経過観察してみます。
868843:2006/11/16(木) 13:20:57 ID:SGdlLz7V
レノ先生、解答ありがとうございました。

しかし小児期のCT・MRIは、当時(10年前)は解像度が悪いので、見つからなかったのでは、と言われました。
医師は先天性であると確定的で、すごく怖いです。

どうなるか解りませんが、レノ先生のお返事で少し安心しました。
ありがとうございました。
869病弱名無しさん:2006/11/16(木) 18:18:46 ID:48w8sxHt
>>857
レノ先生、病院に電話しました。
細菌+は尿だそうでだいじょうぶといわれました。
先生にも心配をかけてしまいましたが、はっきりして安心しました。
ありがとうございました。
870病弱名無しさん:2006/11/16(木) 19:13:34 ID:+WmlZ+vV
>>862 ありがとうございます。と言うことは今の眼鏡でいいと
言うことですね。良くはならないと思いますがこれ以上悪くし
たくないという気持ちがありまして。
871病弱名無しさん:2006/11/16(木) 19:17:44 ID:w7/NWlRi
レノ先生お願いします。
>>796で父の胃癌の事を聞いたものです。
今日腫瘍マーカーの結果とCTを撮ってその結果を聞いてきました。
マーカーの値はCEAが3.9。AFPが900まで落ちてました。
肝臓は影が薄くなってきていて、あきらかに抗癌剤の効果があった
ようです。
ですが胃の方なんですが、CEAもCA19も正常範囲にかかわらず
CTの影は前とあまり変わらないみたいなのです。
何故でしょう。主治医の先生も、少し困惑していた様です。
食べたものが消化できていないのか、抗癌剤の副作用なのか
少量の食事でも食べては吐いてしまう事も多いという事は
幽門部と十二指腸の癌は、まだ確実にそこに居るという事ですよね。
レノ先生から見て、CEA値が正常なのに胃の癌の大きさは変わらない
のは、どんな理由があると思われますか?
よろしくお願いします。
872438=451=461=464=480=597:2006/11/16(木) 21:30:14 ID:ekzs4vM4
>863
ありがとうございました。

たびたび恐縮なのですが、カルチノイドの再発率や転移率などご存知でしたら
お教えいただけませんでしょうか?

また、TEMでの切除により当初より肛門側のマージンが短くなっていることは
あるのでしょうか?
(術前で歯状線より2cm肛門より5cmといわれています)

よろしくお願いします。
873しげ:2006/11/16(木) 22:19:18 ID:iE432EBh
>851 です
返信ありがとうごさいました
助かります
874病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:33:16 ID:vA4LyllT
よろしくお願いします。
毎月、生理になると下腹痛&軟便〜下痢と吐き気がひどいです。産婦人科では月経困難症とだけ言われて特に何の治療もなしに帰されました。
毎月この症状で辛いのですが何か良い対処法はありますか?
875病弱名無しさん:2006/11/17(金) 09:00:09 ID:wefFfum0
おはようございます。
>>855です。
尿は少しずつ出るようになりましたが
まだ自分で浮腫んでいるのが解ります。
昨日くらいから目が霞んで凄く疲れるのですが
何か因果関係はありますか?
宜しくお願いします。
876病弱名無しさん:2006/11/17(金) 15:52:43 ID:KhHAp7Mv
へえ。凄いスレだあ。
877病弱名無しさん:2006/11/18(土) 10:24:01 ID:LUzLpUGS
>>818です。
何度も申し訳ありません。
不安感が強いと言うことで、リリーゼン錠2mgを処方していただきましたが、
ネットで調べて副作用など気になりだしてしまいました。
安定剤にもいろいろな製薬会社のものがあるのですね。
リリーゼン錠という薬は、飲んでもそんなに副作用など出ないのでしょうか・・・。
いろいろな副作用がかいてありましたが、先生や薬剤師の方からは眠くなることがあるかもしれない
とだけしか言われなかったので。
よろしくお願いします。
878病弱名無しさん:2006/11/18(土) 11:53:19 ID:LUzLpUGS
こんにちは。
願いします。
先日血液検査をして、検査結果異常なしと言われたのですが、検査結果を見ていたら、
血液像のNeutroが基準範囲48.0〜61.0%となっているのですが、63.0%でした。
この値は大丈夫なのでしょうか?
他の血液像は基準範囲ないでした。
よろしくお願いします。
879病弱名無しさん:2006/11/20(月) 07:43:46 ID:FeHcELxJ
>>775です。
先生からのわかりやすいお返事をいただいていたのに、なかなかココへくることができずに今日読みまして…。
お礼のカキコミ遅くなってしまいすいませんでした。
免疫異常と免疫増強の関係、よくわかりました!ありがとうございました。
880レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:02:53 ID:qepHpGXi
>>871
肝臓のような実質臓器に出来た腫瘍は周囲の血管が豊富で、抗癌剤が腫瘍に到達するルートが多く
抗癌剤に対するレスポンスもよいのが普通です。転移巣が化学療法で縮小すると、腫瘍マーカーは
急に下がるのが普通です。しかし、原発巣のように粘膜から膨隆した腫瘍は化学療法にてすぐに縮小
は期待できず(腫瘍内部は壊死していたとしても)外見は縮小しないことが多いです。今回、劇的
にCEAが下がったのは、肝転移巣の縮小によるもので、今後緩徐に再上昇すれば原発巣の増大による
もので、50以上の急激な上昇があれば肝以外の転移を疑わせます。まだ予断を許さない状態です。
881病弱名無しさん:2006/11/20(月) 11:05:40 ID:DgW57/eT
レノ先生いつもありがとうございます。
時々質問させていただいています半身麻痺(脳出血)の男性です。
倒れてから非常に寒がりになりました、麻痺側(左)は感覚が鈍いのですが、
意識してみますと麻痺側がより寒さを感じるようです。
やはり動きが悪いので代謝が落ちてしまうのでしょうか?
一日一時間は歩くようにしているのですが、何か良い方法は無いものでしょうか?
882レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:17:02 ID:qepHpGXi
>>872
カルチノイドの転移率は腫瘍径2cm未満で7.8%、2cm以上では77%。再発率はカルチノイドそのものに
よる再発というより、術式の不完全さによる再発ということで下記の最も信頼できるNCIには記載が
ありません。英文ですが読んでみてください。
http://www.cancer.gov/cancertopics/pdq/treatment/gastrointestinalcarcinoid/HealthProfessional/page1
それからTEMで肛門端は短くなることはありませんが、TEM後の腸管縫合は困難でしょうから、肛門機能を
温存するのは困難だと私は思っています。
883レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:19:23 ID:qepHpGXi
>>874
月経困難症も日常生活に支障が出るようなら治療の対照になります。セカンドオピニオンを求める
ため、転医してください。
884レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:22:32 ID:qepHpGXi
>>875
排尿がついたのなら様子を観てください。疲労、発熱、急性疾患の初期にそのような症状が
見られることがあります。
885レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:26:31 ID:qepHpGXi
>>877
リリーゼンが何か分からないのでインターネットで調べてみました。セルシンのジェネリック
ですね。セルシンは一般に5mgを内服するので、2mg錠で副作用はかなり稀でしょうね。因みに
5mg錠では足をとられたりすることがあり、高所や階段は危険です。
886レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:29:27 ID:qepHpGXi
>>878
白血球分類は他の白血球分画との相対的な比率を表したもので、好中球が増えて他が減っているよう
なら病的な意味がありますが、好中球だけが基準より2%多いだけですので問題ありません。
887871:2006/11/20(月) 11:33:53 ID:gcvVvslA
レノ先生いつもありがとうございます。
先生の的確なお答えに、いつも心のモヤモヤがスッキリして感謝しています。
胃の原発巣は小さくするのに時間がかかるのですね。
まだ胃と肝臓に有効なキツイ抗癌剤を使い始めて40日くらいなので
父にはもう少しがんばってもらわないといけないですね。

888レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/20(月) 11:43:11 ID:qepHpGXi
>>881
脳血管障害で片麻痺がある方の多くがそう言われます。普通なら、麻痺をして機能を障害
された四肢ですから、感覚障害もあってもいいものですが、逆に感覚神経が過敏になって
いたり、本来無いような痛みを痛みとして感じたりすることが多いようです。医学では説
明できない現象ですが、おそらく麻痺側に意識が集中するからでしょうね。
889病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:17:48 ID:/1IdzNV2
PVSと先日診断されたものです。またレノ先生にご意見
いただけたらと思います。
外科の先生から手術を薦められました。
現在、膝のお皿の骨にすが入り始めているみたいです。
(腫瘍のせいでなく、炎症のせいでしょうとのこと)
私の腫瘍はびまん性でなく限局性のものだそうです。
手術の際はまず関節鏡をし、そこで取れそうなら取る。
無理なら手術するが傷は5センチくらい、
1週間の入院で大丈夫と、先日までの先生と
言うことがだいぶ違って混乱してます。

後遺症も膝立ちに違和感がある程度で
人工関節は使わないとのことです。
(元々人工関節は高齢者にしか使わないとか)

こんなにあっさり終わるのなら切りたいですが、
不安です。
890病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:25:33 ID:FeHcELxJ
>>775 879です。
先生から教えていただいた免疫についてのことを乾癬で悩んでる仲間達に教えてあげたら、こんな質問が返ってきました。
・乾癬重傷患者になると免疫抑制剤を使用するのに免疫増強するのでは逆の行動ではないのか?
・免疫力を高める→抗癌作用  免疫力が弱まる→癌化する 乾癬治療薬はどれも癌化の危険が叫ばれてる物ばかりと言うことは、乾癬治療薬は免疫力を弱めるためのものなのでは?
こんな質問が返ってきてしまい、私も頭が混乱気味なんですが。。
やはり乾癬はほかの免疫異常の病気と違い、免疫力を抑えなければいけない病気なのでしょうか?
ちなみに、いつも通ってる皮膚科の先生にも免疫力についての相談をしたら 免疫力を高めることは悪いことではないので続けていぃですょ!と言われたんですが。
何度も同じ類の質問ばかり申し訳ございませんが、どうか返答のほうお願いします。
891病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:52:54 ID:hEax5iO6
2日前の夜、鼻の奥かのどの上の辺りから、痰のようなものが出て、少し血が混じっていました。
次の日の朝も同じようなことが1度あり、今朝は起きたら血の味がしたので、出してみると唾液と血が混ざったような感じのものが
出ました。口の中からの出血ではなさそうだったので、耳鼻咽喉科に行って、鼻からカメラを通してみてもらったのですが、
はれぼったい感じがあって、アレルギーがありそうだけれど、何か出来ているわけではないのでまた続くようなら来て下さいと言われました。
痰に血が混ざると検索したら、肺がんや気管支の腫瘍など出てきて心配だったので、呼吸器内科も受付したのですが、看護師さんに
相談したところ、痰ではなさそうなので、もう少し様子を見てもいいかもしれないと言われ、呼吸器の方は受診しませんでした。
咳き込んだりした時に出るのが痰といわれたのですが、私は、咳き込んだ時ではなく、鼻の奥の鼻水のようなもののような感じでした。
でも今朝は、それとも違う感じで、唾液と混ざった感じだったので心配になってきてしまいました。
胸のレントゲンは、5月に動悸が理由で検査しましたが、異常なしでした。
その他に咳が出たりという症状はありません。
28歳、女性、タバコは吸いません。
消化器内科にかかった方がよかったのでしょうか?
このような症状で、肺や気管支が原因ということは考えられますか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
892病弱名無しさん:2006/11/21(火) 09:20:21 ID:iKsRWjVZ
度々すみません。>>871です。
気になる事があるので、また教えて下さい。
父の胃癌の事なのですが、前回の抗癌剤を受けてから二週間くらい
ほとんど食べられず、食べても吐いてしまっていました。その事を主治医に
話しした所、あまりにひどいなら食べ物の通り道を作るためのバイパス手術
をしましょうと言われました。
抗癌剤の副作用で食べられないのか、食べたものが腸に到達しないのか
判断ができないので、今日胃カメラで中を見るそうです。
今日の胃カメラの結果次第では、もしかしたらバイパス手術を勧められる
可能性もあるのですが、このバイパス手術をするという事は
体の中の癌を取る事をあきらめるって事でしょうか?
バイパス手術をした後の癌摘出手術はありえますか?
よろしくお願いします。
893レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 09:27:55 ID:bggBwR4W
>>889
びまん性のPVSで手術は困難だと聞いておりました。もし限局性のPVSなら切除しない手はありません。
結節の一部を切除するだけで、はなばなしく改善する症例もあり、場合により少ない手術侵襲で治癒します。
術後はしばらく体重を膝にかけたときに半月板に痛みがあるかも知れませんが、時間と共に改善します。
894病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:02:42 ID:wlhBTo2M
>>877です。
調べていただきありがとうございました。
先生がご存じないと言うことは、あまり一般的なお薬ではないのでしょうか?
不安感が強いのですが、飲むのをためらってしまいます。
また、一度飲むと依存してしまわないかということも心配で、なかなか飲めません。
でも、今のように不安感が強いまま生活した方が体にはよくないのでしょうか?
よろしくお願いします。
895レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 10:11:56 ID:bggBwR4W
>>890
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec16/ch183/ch183a.html
免疫を担当するのは細胞性免疫と液性免疫でこれらを抑制・刺激する種々のサイトカインなどが複雑に
絡みあって免疫システムを構成しています。これらの免疫系の根幹である枠組みが根本的に障害されれば
人間は癌や感染症に直にかかり生きておれません。自己免疫疾患例えば関節リウマチは関節に特異的な抗体
が産生されます。それは人間の生命維持に必要な免疫系の落とし子的な存在です。この抗体は特異的に関節
だけを破壊しますが、他の正常な免疫系はむしろそれを抑制する方向に働きます。免疫系全体が暴走するの
ではなく、一部臓器特異性のある抗原抗体反応で炎症が起こるわけです。治療薬は特異性の高い免疫抑制薬
ならよいのですが、まだ不十分であり、炎症部位の免疫システムのみならず全身の免疫系を落としてしまう
こととなります。そのため現在の免疫抑制剤はグロスな効き方しかしないので、まだまだ臨床で安全に使え
ないのが本音です。
さらに全身の免疫力を高めることは、自己免疫疾患に悪いのではないかというご質問です。初めに述べたよう
に免疫システム全体が障害されると死を意味します。自己免疫疾患は一部の特異的免疫が暴走している状態
ですので、トータルでの免疫システムはその暴走を抑制し炎症によって荒れた部を修復するよう働きます。
従って、免疫力を高めることは決して悪いことではありません。ただ、治療薬が不完全であるため全身の免疫
力を奪ってしまうことになり、この辺りが治療のパラドックスになっていると思います。
896レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 10:17:58 ID:bggBwR4W
>>891
耳鼻科で咽頭喉頭を診てもらっていますか。上顎癌や咽頭癌や喉頭癌がなければ放置でいいと
思います。耳鼻科を代えてみることをお勧めします。半年前に胸部レントゲンを撮っておられ
ますので、気管気管支肺からの出血は考えません。咽頭喉頭顎の腫瘍を最もおそれますので、
再度耳鼻科を代えて診てもらってください。
897レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 10:25:02 ID:bggBwR4W
>>894
リリーゼンは知りませんでした。セルシンのジェネリックですが、セルシンは私が臨床をやっていた頃は
静注と内服ともによく使っていました。ダイアップという小児の熱性痙攣に使う坐剤もセルシンが成分で
す。副作用は足が取られることがあることと、眠気ですが、慣れてくると気にならなくなります。習慣性
はどの向精神薬にもありますから、セルシンだけを恐がるのは意味がありません。
898病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:26:20 ID:wlhBTo2M
咽頭喉頭とはどのようにして検査するのですか?
カメラを通してのどの奥のほうまで見て、ガンなどの心配はないといわれましたが、
咽頭喉頭は検査されていないのでしょうか?
他の耳鼻咽喉科に行ったら、そのことをお話して検査してもらえばよいのですか?
よろしくお願いします。
899881:2006/11/21(火) 10:40:39 ID:fifiYlvO
>888
ありがとうございます。
自律神経コントロールなど、自分なりに色々試してみたいと思います。
900レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 10:43:45 ID:bggBwR4W
>>892
緩和手術です。もはや根治の時期ではないし、主病変を安易に手術し、大出血を来たしたり栄養不良から
縫合不全や術後の腹膜播種などを起こす可能性が大きいです。食事の通過をよくするためのバイパス手術
に徹してください。
901レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 10:47:08 ID:bggBwR4W
>>898
喉頭鏡ないしはファイバーで観察します。最近、喉頭癌や耳下腺癌が明らかに増えているようです。
これらの検査を他院耳鼻科でしてもらって、異常がなければ様子を観てください。
902病弱名無しさん:2006/11/21(火) 10:49:12 ID:vpGSIXos
はじめまして
こんな素晴らしいスレがあったなんて!と、とっさに書き込んでしまいました
実は彼女が乳癌の診断がでまして
最初にいったA病院で『すぐに切ろう』って事になったんですが、一応ほかの病院にも検査してもらったほうが…と思いまして
B病院にいって検査をお願いすると
『細胞診は何度もする事ぢゃない』『A病院にいってプレート?(検査結果)をもらってきなさい』
その上で『MRIで詳しく調べよう』って事になったんですが
Bでも、やはり切る予定なんです。カテゴリー?は2Bらしいです
MRIの結果次第でくり抜きでリンパ節まで切除すると…
彼女は28で出産暦(3人)があります
今年の一月に出産しており、母乳が若干出にくかった方の乳房にしこりが出来ました 
今2、7cmです。
こんな流れなんですがおかしな部分はないですか?
乱文で申し訳ありません
m(__)m
903レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/21(火) 11:04:01 ID:bggBwR4W
>>902
最初に診断いただいた病院に不満がないのなら、細胞診を施行した病院での手術が基本です。
乳癌は発見してもすぐに生検するものではなく、生検は手術を前提にするもので前病院では
かなり手術の術式やリンパ節郭清などのプランが出来ています。B病院はあくまでもセカンド
オピニオンを聞かせていただいたという形にして、できるだけ前出病院で早期に手術をお受
けください。
904902:2006/11/21(火) 11:58:29 ID:vpGSIXos
お返事ありがとうございます
生検とは細胞診の事でしょうか?
A病院で細胞とるときに巧く採れなかったらしく針を何度も刺し直したので
当人、嫌悪感抱いておりまして
どちらの病院も『今ベッド空いてないが無理にでもあけるから手術しよう』的な感じなのですが、切迫した状況なのでしょうか?
乳房に2.7×2.4のしこり
脇の下にパチンコ玉くらいのもあるみたいです
転移してるらしいです
Aは県立病院
Bは労災病院です
905病弱名無しさん:2006/11/21(火) 15:43:36 ID:InN3TEu1
45歳の家内の件でご相談したく書き込みました。
先週土曜日あたりから右耳下がはれ、8度の発熱、食事時に痛みあり
昨日県病院受診したところ、緊急にCT手配となり結果としては「1cm大の
唾石(だせきでよろしいのでしょうか)」と診断されました。
皮膚切開の手術を勧められたとのことなのですが、2ヶ月待ちとのこと
病院の耳鼻科専門医の担当が月曜のみとのことで情報集めをしております。
以下一般論で結構です。お聞きしたいのですが、
 1)皮膚切開として、どの位の切開量が考えられるのでしょう
   また、あごの形が変わるほどのこともあるのでしょうか
 2)出来れば傷を目立たせたくはありません。
   口腔内切開は石の大きさから適応不可なのでしょうか
 3)2ヶ月待ちとのこと。CTでの鑑別ですので間違いはないとは思うのですが
   悪性転化の可能性はないでしょうか
よろしくお願いします
906病弱名無しさん:2006/11/21(火) 17:58:28 ID:wlhBTo2M
>>894ですが、ご返答ありがとうございました。
今日、リリーゼン飲んでみました。
少し不安感がなくなったように思います。副作用はあまり気になりませんでした。
今後また不安になったときに飲んでみようと思います。
907病弱名無しさん:2006/11/21(火) 18:52:59 ID:wlhBTo2M
>>898
心配なので、先生のおっしゃるとおり他の耳鼻科で診てもらおうと思います。
そこで質問なのですが、上顎がんはファイバーでわかるのですか?
ファイバーというのは、鼻から入れて検査するカメラのようなものでしょうか?
きちんと検査していただきたいので、喉頭ガン、咽頭ガン、上顎ガンを全て検査するには
喉頭鏡、ファイバーの他に必要な検査があれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。
また先生には、上記の病気が心配なので、検査してほしいと行ってもいいのでしょうか。
908病弱名無しさん:2006/11/22(水) 00:16:11 ID:NmrXeO1A
>889です。レノ先生いつもありがとうございます。
私の腫瘍はコロンと固まって膝のお皿の裏にくっついているそうなので、
PVSの中でも幸運な方なのですね。
次回病院へ行ったとき手術の日にちを決めてきます。

今の先生を信じてお任せしようと思います。
レノ先生のセカンドオピニオン、本当に感謝です。ありがとうございました。
909病弱名無しさん:2006/11/22(水) 10:29:23 ID:CQ+Kmiqs
お願いします。
一ヵ月くらい前から口のなかに痛みが全くないざらついたものが両頬裏にあります。
もしや口腔ガンでは?と心配しています。
どうでしょうか?
すでに一ヵ月放置してしまったからヤバいでしょうか?
23歳男です。
910レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/22(水) 10:56:20 ID:kwwDMDbp
>>904
2.7x2.4cmですから、A病院で針生検する時に何度も穿刺されたのは仕方がありません。技術の巧稚でなく、
実際そのサイズの腫瘤を生検するのはかなりの慎重さが必要だと思います。慎重を期して何度も穿刺したと
考えます。いずれにしろA病院で確定診断がついたのですし、針生検と言えど穿刺部から癌が播種するのを
避けるため、できるだけ早期に手術を受けてください。A病院に特に落ち度が無いかぎり、そちらでの手術
を考えてあげてください。
911レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/22(水) 11:09:44 ID:kwwDMDbp
>>905
摂食時唾仙痛(食事を摂った時に起こる耳下の激痛)、発熱、耳下の腫脹の三症状がそろっているので、
唾石症です。まずは抗生物質にて炎症を抑えます。稀に、炎症がおさまると自然に石が排泄されることが
あります。発熱がおさまる1〜2週間後に早急に手術をします。2ヶ月も待っておれませんので、転医してく
ださい。悪性化することはありませんが、化膿を繰り返しているうちに膿瘍を形成すると切開の範囲も大き
くなります。化膿がおさまったところで、口腔内からの切開が可能かどうか検討します。初めから、外方か
らの切開は考えなくてよいと思います。できるだけ口内からの切開にしたいものです。
912レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/22(水) 11:19:45 ID:kwwDMDbp
>>907
喉頭ファイバースコピーは胃内視鏡を縮小したようなものですが、喉頭鏡検査で代用できます。
先生には口内で血の味がすることと、唾液に血が混じることがあり、鼻は異常がなかったことを
要領よく説明してください。こちらから、喉頭癌や咽頭癌の検査をお願いしますと言わないほう
がよいと思います。
913レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/22(水) 11:24:26 ID:kwwDMDbp
>>909
懐中電灯で口内を照らし、頬粘膜を裏返して観察してみてください。両頬に同時に癌が出来る
ことは考えられませんので、頬粘膜の炎症とかカンジダ症とかがあれば、耳鼻科を受診してくだ
さい。
914病弱名無しさん:2006/11/22(水) 15:15:54 ID:CQ+Kmiqs
>>909です。
レノ先生、回答ありがとうございます。
心気症を患っており心配でした。
頬粘膜の炎症などで一ヵ月以上続き、ザラつきがあるなんてことあるのでしょうか?
両頬と言いましたが特に右側が気になります。
この年齢(23)でガンなどが一ヵ月以上何も変化がないということはないのでしょうか?
お願いします。
915892:2006/11/22(水) 16:37:41 ID:B+KHN4al
レノ先生お返事ありがとうございます。
検査の結果、前回は十二指腸を通らなかった胃カメラが
今回十二指腸を通ったそうです。抗癌剤の効果が胃にも出ていて
ホッとしました。今は体力をつけて、しばらくしたらたま抗癌剤を
始めるそうです。
バイパス手術はしないで済みそうです。
ご意見どうもありがとうございました。
916病弱名無しさん:2006/11/22(水) 19:24:53 ID:UyLGHVe1
点眼で眼圧は10程度に下がっていますが、視野検査では見えないところが
出ているようです。自覚症状は全くありませんが。
 点眼で効果が無いとすれば、次に、何をするのが普通ですか。ぜひ、教え
てください。このままでは通院しても意味がない気がしてきました。
917病弱名無しさん:2006/11/22(水) 22:39:53 ID:szkLDlPa
母親が大腸の進行癌と告知をされて入院をしました
1ヶ月の検査の後、開腹手術と聞いていますが、
現在の病院の担当医の技術に疑問があり、
そのうえ、人間性も非常にひどい対応の為 転院を考えています。
セカンドオピニオンの申し出をしたのですが
転院(入院の予約)をするには、紹介状を持って 
患者が来院をして 一度受診をしなければならないらしく
既に 入院をしてしまっている今の状態で 外出許可も出ず
希望の病院は ベッドの空きがいつになるか不明で
早く入院の予約をしたいのですが
どのように、主治医に交渉するのか
時間のロスのない転院など
どうしたら良いのかわからないでいます。
どうかお教えください。お願いします
918病弱名無しさん:2006/11/23(木) 07:28:15 ID:aZRGMW2p
>>907です。先生もうひとつお聞きしたいことがあります。
何度も申し訳ありません。
上顎ガンの方の検査は、どのようにしてするのでしょうか?
鼻からのカメラで検査済みでしょうか?
受診のさいは、先生のおっしゃるとおりにしたいと思います。
919病弱名無しさん:2006/11/23(木) 07:31:34 ID:jKRdaLgu
>>890です
先生、毎回質問に丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。
乾癬仲間にも先生が教えてくださったことを教えてあげようと思います!
920905:2006/11/23(木) 08:22:01 ID:LH3htKj4
>>911
レノ先生、コメント有難うございます。
悪性化することはないとのことで、とりあえず安心しました。
先日は家内一人で受診し、手術といわれたことでどうもパニック
になったらしく2ヶ月待ちとのこともそのまま聞いてきて、さてどう
しよう、となってしまいました。
先ほど家内にも、先生のコメント見せました。
患者も、もっと勉強しなければだめですね。有難うございました。
921904:2006/11/23(木) 10:12:46 ID:sYU9xpCt
お返事ありがとうございました。
m(__)m
922病弱名無しさん:2006/11/23(木) 13:48:24 ID:aZRGMW2p
>>878
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
レノ先生のご説明で安心しました。ありがとうございました。
923病弱名無しさん:2006/11/24(金) 10:15:34 ID:AMxDU5Xz
レノ先生、質問があります。
強迫性障害で今、
デプロメール、リスパダール、アキネトンを服用しています。
服用しだしてから性欲が湧かなく精子の量があきらかに減りました。
薬の影響なのでしょうか?
924病弱名無しさん:2006/11/25(土) 01:51:53 ID:cmu2y+BX
摂食障害を10年以上続けていて(拒食、過食、下剤濫用)結果、表に出てるく病気で可能性が高いのは何でしょうか?例えば、潰瘍とか大腸癌とか…
925病弱名無しさん:2006/11/25(土) 14:14:39 ID:FVVXnLqL
レノ先生は土曜日はお休みでしょうか?
926追記:2006/11/25(土) 18:49:56 ID:YqfzE12E
>>917 です。
今の状態で、書き足りないところがありましたので
どうぞ、ご相談させてください。
大腸癌で検査途中ですが、転院の為の他病院へ受診するために
外出許可が 欲しいのですが、
腸捻転の恐れがあるということで
一切、食べ物を摂らず、IVH挿入して 栄養をそこから摂っています。
また、貧血があるということで、
先生が外出許可をくれそうにありません。
痛みなどはなく、歩行も出来ます。
素人が考えるより、専門家である先生の言う事は聞くべきなのでしょうが
是非、転院をしたい、という強い希望があるため、
先生に理解をして頂くには、どう交渉してみて良いのかわかりません。
「外出は出来ません」と言われれば、
知識もない素人には それ以上、何も交渉出来ず、
引き退がることしか出来ないのが、目に見えています。
家族全員が強い気持ちで 今の病院で 処置はして欲しくないのです。
どうか どうか 宜しくお願いします。
927病弱名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:21 ID:mhZPkY46
レノ先生こんにちは。
乳がん患者です。血液検査でGOP44、GPT72でした。
今のところ転移なしですが肝臓の値が高いのが気になります。
このくらいの数値は気にするほどのものでもないのでしょうか?

928病弱名無しさん:2006/11/26(日) 14:23:59 ID:bGY5KieG
一歳十一ヵ月になる甥のことなのですが。
夜泣きが異常に激しく極端に寝るのを嫌がります。夜中に目が覚めると激しく泣きながら母親の手をひっぱって家中を連れ回したりします。
よく下痢をし喘息もちでもあります。
自律神経失調症なのでは?と疑っているのですが医師に一度相談するべきでしょうか?
家族全員が不眠で参っています。
929マロン:2006/11/26(日) 18:58:36 ID:Fd/a4eN6
一か月前から右耳と右顎下のリンパがややプックリし微熱がとれません 初め10日は右首にランダムにズキッとありました 今もやや引っ張られている感じがあります 抗生剤、解熱剤服用してますが効果が無く心配です ご助言お願い致します
930レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 09:40:47 ID:ekRvZC2C
>>914
口内の頬粘膜は舌先で触れてみたら大抵ツルツルしたものです。それがざらつくには何らかの粘膜障害
があるはずです。前回提言したように頬粘膜を裏返して炎症やカンジダのような白斑が付着していない
かどうか確かめて見てください。
931レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 09:51:35 ID:ekRvZC2C
>>916
病名が書かれていませんが、眼圧を10mmHgに保たなければならないということは緑内障でしょうか。
緑内障は視野欠損を特徴とする病気で、一度欠損した視野はよほどのことがない限り改善しません。
問題は眼圧をコントロールして末期の失明を予防することです。点眼で効果が無いのはあたり前で
今点眼を止めると視神経障害が緩徐に進行し、不幸にも失明することもあるので眼科医の指示に従
うようお願いします。
932レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 10:26:43 ID:ekRvZC2C
>>917
医者の技量と人格に疑問をお持ちなら絶対に転院してください。手術法はどこの施設でも大同小異
なのですが、術後の予後は技量と関係のない信頼関係の好悪だけでも大きく変わります。例えば、
術後の種々の合併症が出ても、信頼できる医者ならそれを受け止めて更に治療に熱心になれますが、
そうでない医者なら恨みが募るだけですし、治療法にまで疑心暗鬼となり余命まで縮めてしまいます。
転院は本人が歩ける状態なら外出許可を得て、他院を受診します。それが無理なら現在の主治医に
紹介状を書いてもらいます。紹介状も書いてくれない医者なら市民オンブズマンの医療過誤団体か
弁護士にご相談ください。現在の主治医に気兼ねすることなくはっきりした態度で対応して下さい。
なぁなぁの態度で現在の病院で手術をするはめになった場合のお母様の心労も察してあげてください。
933レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 10:29:25 ID:ekRvZC2C
>>918
上顎癌は口内の腫瘤の有無を視診で、かつ粘膜を触診で診断します。必要があれば顎骨のレントゲン
を撮られることと思います。
934レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 10:42:46 ID:ekRvZC2C
>>923
デプロメールの副作用だと思います。射精障害、性欲減退、勃起障害の副作用があり、脳内
特に下垂体にもなんらかの影響を及ぼすものと考えられます。更にうつ病自体が性欲減退し
造精子機能にも影響することが想像されます。
935レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 10:45:03 ID:ekRvZC2C
>>924
摂食障害も人生の長い眼で見れば、ほんの一時期の出来事でしょうから、なんらかの後遺症を残す
ことはないと考えます。
936レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 10:56:32 ID:ekRvZC2C
>>926
そこまで考えておられるのなら転院を早期にお勧めします。ご家族の気持ちは今の医者に伝わっている
はずですから、手術も手術後もうまく行くことは絶対に考えられません。患者さんとそのご家族との関係
悪化を無視して手術を強行する現医の真意は何でしょうか。仮にご家族が譲歩して現医に手術を依頼しても、
お母さんの病状が悪くなる事は目に見えています。IVHが入っている状態ならお母さんが他院を受診するの
もためらわれます。やはりお母さんの病状や内視鏡の所見を詳細に記入した紹介状を必要とします。まず、
ご家族が揃って院長に「この病院での治療を望まない。また治療を拒否する。」旨を伝えてください。次に
信頼できる他院に紹介状を書いてもらってください。
937レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 11:00:44 ID:ekRvZC2C
>>926
駄目な医者ほど「今退院したら死ぬ。」とか「お母さんを殺すつもりか。」とか言ってきます。
こういう暴言にも負けないようにして頑張ってください。またお困りの時は相談ください。
938レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 11:04:45 ID:ekRvZC2C
>>927
その上昇の仕方は脂肪肝ではないでしょうか。他にはもちろんB型肝炎なりC型肝炎のウイルス検査
を必要とします。ついでに甲状腺機能の検査も依頼したら良いと思います。
939病弱名無しさん:2006/11/27(月) 11:12:59 ID:2agSZYla
>>938
先生ありがとうございます。164pで46キロですがそれでも脂肪肝ということも
ありますか?
手術の際にはB型・C型肝炎の検査はしませんか?エイズ検査は陰性だったようです。
兄弟が甲状腺腫瘍で手術しますが、私も可能性があるのでしょうか?
940レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 11:19:53 ID:ekRvZC2C
>>928
昼間は下痢喘息以外の症状が無いのなら、様子を観てください。かなり神経質な甥ごさんですが、
甥ごさんの病気と考える前にお母さんに問題が無いかじっくり考えてください。親自身に情緒不
安定はないか、社会適応性に欠陥がないか、子どものしつけに問題ないか等等です。子どもは親
の態度を何らかの病的な状態で反映します。
941レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/27(月) 11:22:40 ID:ekRvZC2C
>>929
抗生物質が当たっていないときはリンパ節腫脹が1ヶ月続いても不思議ありません。同じ抗生物質
を漫然と続けるのではなく3〜5日周期で他の抗生物質に代える必要があります。
942病弱名無しさん:2006/11/27(月) 11:42:49 ID:S7fus/YQ
>>940
アドバイス有難うございます。甥の母や家族との関係と環境が悪いという心当たりがあるので話し合ってみようと思います。
943914:2006/11/27(月) 19:47:21 ID:PipxEXLS
返信ありがとうございます!
鏡で見たところ裏が少し白くなっていました。
ガンなどではないでしょうか?
944病弱名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:27 ID:PnrhP5Z/
>>917 >>926です。
レノ先生、力強い ご助言をありがとうございます!
力と勇気が沸いてきました。
医師のプライドを尊重しつつ、心証を考慮して、‥と考えると
交渉には、かなりのテクニックを要すると 悩んでいましたが
命に関わる事柄なだけに、妥協をせずに
毅然とした態度で、転院の話し合いをしようと思います。
頑張ります!!
相談をさせて頂いて、本当に良かったです。
ありがとうございました。
945病弱名無しさん:2006/11/28(火) 07:53:04 ID:oFAuqIKg
>>918です。昨日他の耳鼻咽喉科に行ってきました。
ファイバーで鼻からのどの入り口の方?(と言っていました。)まで診てもらって
きれいだし異常なしと言われました。
乾燥してくると切れて血が出ることがあると、最初の耳鼻咽喉科と同じ結果でした。
先生からの、ご回答を読まずに病院へ向かってしまったので、上顎ガンの心配は?と
先生に聞いてみたら、年齢的にもあまり心配いらないし、症状ももっとあやしいものが
出てくるから大丈夫と言っていました。
2つとも大きい病院できちんと検査していただいたので、あまり神経質にならずに、
様子をみたいと思います。
先生ありがとうございました。
私はレノ先生のように、少しでも病気の疑いがあるのならばきちんと検査をして安心
したいので、先生のアドバイスがありがたかったです。
946レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/28(火) 09:50:01 ID:PzWLGJUb
>>939
164cm,46Kgとやや痩せ型の女性で脂肪肝は稀ではないですが、少ないと思います。永年の飲酒
癖でもあれば別ですが、脂肪肝は否定してもよいでしょう。手術の前検査でB型肝炎、C型肝炎
などの検査は必ずします。もし既にされておられるのならば、こちらも否定できます。橋本病
のような甲状腺機能低下をきたす疾患は甲状腺機能検査をしなければ診断できませんので否定
できません。甲状腺腫瘍は遺伝性がないので、ご兄弟の腫瘍とは関係ないと思います。
女性の場合、検査しておきたいものは甲状腺機能と自己免疫性肝炎の時に上がる抗核抗体の二つ
です。この二つに異常が無ければ薬剤性肝障害を惹き起こすような薬剤を洗いなおす必要があり
ます。GOT44、GPT72は決して驚くような高い値ではありませんが、以上の疾患や薬剤性障害を考え
て精密検査をしてください。
947レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/28(火) 10:02:21 ID:PzWLGJUb
>>943
私は口腔内前癌病変と言われる白板症を見たことがあります。頬の粘膜は白く盛り上がり一見して
異常に気付きます。また、口腔内カンジダ症は白い苔の周囲が炎症で赤くなりこれも特徴的な所見
を呈します。他にはヘルペスがありますが、小斑点で痛みを伴います。
以上のように、貴方の頬の状態はどれにもあてはまらないようなので、もう少し様子を観てください。
948943:2006/11/28(火) 10:38:00 ID:YLIhaMLO
レノ先生、おはようございます。返信ありがとうございます!
様子を見てみて耳鼻咽喉科に行こうかと思います。
本当にありがとうございました。
949943:2006/11/28(火) 10:56:59 ID:YLIhaMLO
度々すいません。
白板症とは見た目どんなかんじなのですか?
自分の、見た目白くてザラザラしたかんじですが違うのでしょうか?
950レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/28(火) 11:34:16 ID:PzWLGJUb
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~oral_surg/krebs.html
http://www.onh.go.jp/seisaku/cancer/kakusyu/koukog.html
>>949
口腔内白板症で検索すると上の二つがありました。いずれも舌に出来た白板症ですが、参考にしてください。
951病弱名無しさん:2006/11/29(水) 08:52:31 ID:zX/60bhl
レノ先生お願いします。
一週間前に食事をするたびに腹痛がしてお腹が下るのでラックビーという製腸薬を貰いました。
飲んで一週間経とうとしますが排便は二日〜四日に一回のペースになったものの排便時の腹痛と軟便と残便感が気になります。ラックビーをまだ続けたほうが良いのでしょうか?
医師からは良くなったら自己判断で調節良いよと言われてまして…。
952病弱名無しさん:2006/11/29(水) 09:48:08 ID:jSRbdwdn
レノ先生質問させてください。
甲状腺の血液検査を受けたのですが
THS 4.35 FreeT4 1.27 抗TPO抗体0.3以下でした。

特に問題は無いと言われ、エコーも異常なしでした。

話しにくく咽喉の違和感、 顔の圧迫感等が取れません。不安です・・・。
これは正常でしょうか?


953レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/29(水) 09:54:19 ID:EGexSSf/
>>951
ラックビーはビフィズス菌を生きたまま製剤にしたものです。内服すると腸内で乳酸や酢酸を菌が産生
し、腸内のpHが酸性になるので他の有害細菌が増殖するのが抑制されます。急性の下痢に対する効果は
80.5%です。しかし、長期内服していると腸ガスによる腹部膨満感や薬剤性の下痢腹痛が出現することが
あります。だいたい3ヶ月をめどに一旦休薬や断薬をしてください。
排便時の腹痛・残便感にはラックビーは無効でしょうから、ブスコパン錠を頓服で、セレキノンをラック
ビーとの併用基本薬としてもらえるよう主治医先生にご相談ください。
954レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/29(水) 10:14:12 ID:EGexSSf/
>>952
いわゆるろれつが回らないような話しにくさならば脳血管障害や甲状腺機能低下症を考えます。しかし、おそらく
咽頭喉頭の違和感に由来するものでしょうね。検査をした診療科は耳鼻科でしょうか。顔面の圧迫感があるので耳下腺
の視診は必要です。咽喉頭の不快感があるので口腔内咽喉頭の視診も必要です。まだ耳鼻科を受診していないのなら、
耳鼻科受診はまずしなければならない第一のことです。下のHPを参考にしてください。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/kotoijokan.html
955病弱名無しさん:2006/11/29(水) 11:15:18 ID:zX/60bhl
>>953
有難うございました。お薬を相談してみます。
956病弱名無しさん:2006/11/29(水) 11:43:54 ID:EjnwcJyV
レノ先生、こんにちは。
以前、胆管の拡張を診断された者です。
MRIの結果、胆管の拡張は、先天性のものだろうと言われました。
結石もあるようです。
内視鏡の検査とあらためて手術を勧められましたが、やはり受けるべきでしょうか。
検査後、術後の合併症も不安なのですが…。
957病弱名無しさん:2006/11/29(水) 12:02:16 ID:jSRbdwdn
>>954
ありがとうございます。
耳鼻科の診察を受けていないので行ってみます。
958951:2006/11/30(木) 08:23:53 ID:8ay4hyBV
先生たびたびすみません。セレキノンと飲み合わせの悪い薬はありますか?
今、アモキサン、リーゼを基本薬で飲み、
頓服でワイパックス、
軟便や下痢時にラックビー生理痛にカロナールを飲んでいます。
病院では一緒で平気と言われましたが心配なのでお願いします。
959レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/30(木) 09:56:23 ID:sJgSiOYZ
>>956
先天性胆道拡張症は戸谷先生がその形態から分類された分類法が使われます。先天性胆道拡張症
と戸谷分類の二つでググってみてください。本症は日本人に、男性より女性に多い傾向があります。
総胆管が嚢腫状に拡張する総胆管嚢腫が圧倒的に多く、ほぼ全例に膵・胆管合流異常を合併して
います。症状は腹痛、黄疸、腹部腫瘤が3主徴とされるが、すべての症状を呈するものは稀で、貴方
のように成人になるまで気付かれないこともあります。
結石があることから、先天性胆道拡張症の可能性が大です。放置すると、拡張した胆管または胆嚢
からの発癌率は15〜25%と高率です。また、30〜40歳までの若いうちから発癌する人が半数を占めます。
確定診断がつき次第できるだけ早期の外科的治療を必要とします。
960レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/11/30(木) 10:01:41 ID:sJgSiOYZ
>>958
セレキノンは本当に良いお薬で、慢性腸疾患による下痢に50%以上著効します。飲み合わせも
少ないお薬で、唯一、便秘型の過敏性腸症候群の人では、便秘の副作用がある他剤と一緒に
飲まないほうが賢明です。貴方の場合は下痢型のようですから、飲み合わせはありません。
961951:2006/11/30(木) 10:21:14 ID:8ay4hyBV
有難うございました。
セレキノンについて詳しく知ることが出来て嬉しいです。この処方でしばらくやってみようと思います。
962病弱名無しさん:2006/12/01(金) 09:40:37 ID:zYDzhEoX
ラックビーと同じような薬で、市販のものはありますか?
963病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:39:36 ID:KwDIMAdz
以前口腔ガンを心配してた者です。
本日耳鼻咽喉科を受診しました。
自分では確かに白っぽく見えるのに医師はどこ?特に変なものはないとしか言いませんでした。
もしガンが発生していたら視診ですぐにわかるのでしょうか?
もう一つ質問でもしガンだった場合は一ヵ月以上放置したら既になんらかの変化は出ているのでしょうか?二十代です。
相変わらずざらつきがあり不快です。
お願いします。
964病弱名無しさん:2006/12/02(土) 02:15:44 ID:uiFWby12
レノ先生。

抗精神薬の副作用で眼が変になった、複視がでた、瞳孔に異常が出たなどは被害妄想ですか?担当医は転換といいますが、何件かのセカンドオピニオンでは「薬の副作用」と言われたそうです。担当医はただの無知?ですか?それか患者が被害妄想ですか?
眼の上転患者多数いますがほとんど全て放置してます…。
いちナースより…。
965病弱名無しさん:2006/12/02(土) 09:14:34 ID:qQtV+NkC
レノ先生、私はクローン病ですが、以前からラックビーが原因で腹痛が起こるとか、一時ラックビーを中断するとか言っておられました。
半信半疑、主治医には秘密で勝手にラックビーを中断してみましたら、数年悩まされた原因不明の腹痛から解放されました。
空腹感もでて食欲もわいて貧血も改善され、つい調子にのりすぎて最近またあの腹痛が起こり気味です。
またラックビー再開とみなしてよいでしょうか?
966951:2006/12/02(土) 13:34:16 ID:34ryd+GD
セレキノンを一回二錠、一日三回の処方を受けましたが効きすぎなのか口が凄く乾くので一回一錠に減らして様子をみました。
結果、腹痛時に飲めば十分で毎度飲むと逆に気持ち悪くなったり動悸がしたりします。
自己判断で止めて頓服にしてしまってもいいのでしょうか?
967病弱名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:59 ID:w7fvBKIx
W
968病弱名無しさん:2006/12/02(土) 22:34:33 ID:w7fvBKIx
964 いちナースって…
969病弱名無しさん:2006/12/02(土) 23:24:26 ID:nM/DWLj7
レノ先生
息子ですが、包茎で悩んでいます。17才高2です。
手術を受けさせようと思い(本人もそうしたいと言っています)ますが
まずは泌尿器科を受診して、先生の指示に従うべきでしょうか。
手術は下半身麻酔ですか?教えてください。よろしくお願いします。
970病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:21:18 ID:y5DLb1Us
緑内障の初期と言われています。キサラタンを毎晩つけています。
眼圧は10程度まで下がっていますが、視野検査の結果では左目の
見えない部分が広がっているようです。自覚症状は全くありませんが。
 点眼だけをしていくのがいつまでなのか。いわゆる手術をするのは
いつからなのか、できれば教えてください。
971レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 10:16:35 ID:Nd3bjomk
>>962
たくさん市販されています。ビフィーナ整腸剤(田辺)、わかもと整腸薬(わかもと)等
があります。
972レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 10:23:19 ID:Nd3bjomk
>>963
20台の口腔癌は稀でしょうが、もし発生すれば他部位の癌と同じように、増殖進展も予想外に
速いでしょうね。若年者の癌は時には一ヶ月単位で倍増することもあります。
耳鼻科の先生が異常が無いと言われたのなら、その言葉を信じてもう少し様子を観てください。
973レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:12:52 ID:Nd3bjomk
>>964
抗精神病薬で眼球の上転障害を来たした人を多数知っておられるのなら、一度副作用情報の形
で製薬メーカーに申告したいです。担当医が副作用に無関心なら内部告発の形も止むを得ませ
ん。第二第三の被害者を出さないため、是非勇気を出して明るみに出してください。
974レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:35:06 ID:Nd3bjomk
>>965
ラックビーは良薬に分類されますが、生きた菌そのものですから、長期服用で思わぬ副作用
を来たします。腸内細菌が落ち着くまで5〜6回の排便期間を空けてから再開してください。
975レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:38:28 ID:Nd3bjomk
>>966
私はセレキノンを一日6錠使った経験がありません。もちろん適応内の投薬量ですが、副作用が
強く出るので、一日3錠を基本としていました。セレキノンの作用は1時間以内で出るので頓服
として内服される分には全く問題ありません。
976レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:43:42 ID:Nd3bjomk
>>969
真性包茎ならご本人が希望されているうちに手術を受けさせてあげてください。麻酔は小学生以下
ならば全身麻酔もあり得ますが、高校生なら局所麻酔です。陰茎の根元で神経ブロックをした後に
皮切りの部に麻酔をします。大きな手術ではないので、気軽に泌尿器科を受診してください。
977レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:47:25 ID:Nd3bjomk
>>970
お話からどうやら閉塞隅角緑内障ではなさそうですね。解放隅角の治療のゴールは眼圧を
一定に保つことです。しかし、あなたのように視野障害が進行する場合は手術も考慮すべ
きです。次回も視野障害が悪化しているようなら、ためらわずに手術を受けてください。
978レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/04(月) 11:51:25 ID:Nd3bjomk
>>970
開放隅角緑内障の手術適応について下をご覧ください。
http://www.alconlabs.com/jp/eo/conditions/glaucoma.jhtml
979病弱名無しさん:2006/12/04(月) 12:41:15 ID:Po3wh3RI
レノ先生教えてください。
たまたま内視鏡で大腸を覗いたところ1.5〜2pくらいのポリープが発見されました。
病理検査の結果ステージUの癌と診断され他に転移の疑いは無いとの事でした。
しかし手術前日にマーキングをする為に再度内視鏡にて大腸内を覗いたところ
2ヶ月前にはあったはずの癌が無くなり綺麗なピンク色の腸壁が写っているだけでした。
癌は無くなる事も小さくなる事もないと医師より繰り返し言われてきた為、当然疑問に
思い、手術の中止と再度検査をお願いしました。しかし医師は形状が変わっただけで癌は
無くなる事は無いと断言されております。
こんな事って実際あるのでしょうか?たった2ヶ月でこんなにも形状が変化するもの
なのでしょうか?本当に無くなったりすることは無いのでしょうか?
ちなみに5年前に検査した時は何も見つかりませんでした。ポリープが1.5〜2pの
大きさになるにはどれくらいかかるのでしょうか?
先生、色々な不安が襲ってきます。どうか助けてください。
980病弱名無しさん:2006/12/04(月) 12:50:48 ID:7cEBvljo
9月から腹痛と背中痛がしています。
今は背中痛と吐き気が少々。
腹痛はたまにしています。

血液・尿・胃カメラ・CT検査では特に異常は
ありませんでした。
大学病院でもっとくわしく検査した方がよいのでしょうか?
今は左の背中が一番痛いです。
膵臓でしょうか?
981951:2006/12/04(月) 12:52:28 ID:b+sloKsd
>>979
有難うございました。頓服で飲むときも一錠にします。
982病弱名無しさん :2006/12/04(月) 15:33:46 ID:4l2g4ALW
はじめまして!そろそろインフルエンザの時期ですが
数日間高熱後、脳などには影響はありますか?
当方、躁鬱が激しくなった感があり医学的にお聞きします。
宜しくお願いします。
983病弱名無しさん:2006/12/04(月) 17:20:04 ID:OTBzBrY7
便乗で申し訳ありません。
38歳の男性ですが今までインフルエンザの予防接種を受けたことがありません。
無駄だとおっしゃる人もいらっしゃいますが、やはり受けた方がいいものでしょうか?
984965:2006/12/04(月) 17:57:20 ID:Qy8T/26E
レスありがとうございます。
やはりラックビーやめてから本当調子よいです。
最近では朝の食事中の急な便意などは消えて、排便回数も減りおのずと痔も落ち着いてきてます。
ラックビーやめて全てがよい方向に転んでくれました。
しばらく様子みてみます。
985969:2006/12/04(月) 20:31:26 ID:iXO/dMfe
>>976
多分真性だと思います。場所が場所なだけに恥ずかしがって今まで本人も躊躇していましたが
「冬休みの間に行く」と言い出したので、連れて行こうと思います。
高校生なので局所麻酔になるのですね。
まずは泌尿器科へ連れて行きます。ご相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。
986レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/05(火) 08:17:46 ID:423nttqA
>>979
腺腫性ポリープが2cm弱の大きさになるのは1〜2年はかかると思ってください。2ヶ月後の内視鏡で
消えたのは稀だと思います。おそらくポリープの前回の生検時に茎部の近くをかじった為に、ポリ
ープが阻血状態となり、壊死脱落したのでしょう。ステージUですから、壊死脱落しても茎部に癌
は残存していると考え、内視鏡的腹腔鏡的に切除が必要でしょう。詳しいことが分かれば私にも教
えてください。
987病弱名無しさん:2006/12/05(火) 09:01:04 ID:WaFI5yOl
乳糖不対症でも大丈夫な製腸薬はないでしょうか?
988レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/05(火) 09:18:01 ID:423nttqA
>>980
お話の検査から胆石、尿路結石、膵炎、虫垂炎などは鑑別されています。整形外科も受診されて、異常が
なければ様子を観るしかないと思います。
989レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/05(火) 09:21:40 ID:423nttqA
>>982
脳炎・髄膜炎を併発しないかぎり、発熱だけで脳に器質的な後遺症は残りません。ただ、大病を
患った後に性格や気質が変わったとか、あなたのように慢性疾患が悪化したという話は時々聞き
ます。因果関係はないとは言えません。
990レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/05(火) 09:40:03 ID:423nttqA
>>983
私の会社では職員全員インフルエンザワクチンを義務付けています。もちろんワクチンにかかる
費用は半額補助するようにしています。ワクチンを強制した為か、会社を立ち上げてから冬季に
インフルエンザで休む人は、まだ数年の会社ですが、皆無です。医師をやっている時はそれほど
効果を実感しなかったワクチンですが、いざ自分が人を管理する立場になって初めてその効果を
感じています。是非ワクチンは接種してください。因みに私は今も2回接種しています。皆さんは
小児でないかぎり1回接種でしょうが、私は念の為に2回受けます。インフルエンザには20年間以上
罹ったことはありません。
991レノ ◆Dr.Leno/Bs :2006/12/05(火) 09:42:42 ID:423nttqA
>>987
主に乳児用ですがガランターゼとミルラクトがあります。
992983:2006/12/05(火) 10:08:02 ID:JU5vgFLm
>990
レノ先生ありがとうございます。
早速受けに行って来ます。
993病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:40:06 ID:L83ynwEd
レノ先生、ありがとうございます。
まだ口腔ガンが気になりますが先生の言葉で少し落ち着きました。
様子を見てみます。
994病弱名無しさん:2006/12/05(火) 15:09:50 ID:sj/KtVVp
今年1月にS状結腸ガンの手術をした母の相談をさせてください。
本日、CTを撮ったところ、小腸がお腹に出てきているヘルニアと言われました。
本人は自覚症状もなく、先生にも様子をみましょうと言われました。
閉塞などを起こしたら、手術をとのことでしたが、予防など普段、気をつけることはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
995病弱名無しさん:2006/12/06(水) 08:57:07 ID:M26FR1vk
レノ先生教えてください。
陥凹型の癌というのは、ポリープから何らかの原因で隆起したもが取れるなど形が変化して
できるのでしょうか?それとも最初から盛り上りの無い陥凹型のものから癌化していくので
しょうか?陥凹型は進行度が早いと聞きましたが早期発見は難しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
996レノ ◆Dr.Leno/Bs
>>994
腹壁瘢痕ヘルニアと診断されたと思います。閉塞嵌頓は非常に稀なので気にされることはありません。
手術も最近では腹腔鏡でメッシュを入れる簡単なものです。お腹を冷やさないようにすることと、重い
ものを提げたり持ち上げる動作はしないこと。便秘がないようにし、排便時に強くいきまないようお伝
えください。