【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART4【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
夏冬関係ない!
瞬時に滝汗かく悩みを語り合いましょう♪

前スレPART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142164989/l50

PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127534612

PART1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111891554/l50
2病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:42:07 ID:H2jY94pK
2げと
3病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:46:29 ID:0cIuCk7E
>>1 おつかれさんー
4病弱名無しさん:2006/06/22(木) 21:03:49 ID:mTNCKkfJ
>>1
乙であります。
今日は健康診断がありました。もう大変でした
5病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:46:06 ID:uMfB/8hN
授業で先生に当てられるだけで背中ビッチャビチャ…
6病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:56:29 ID:KAWaXm4E
>>1
乙です!!

1000 病弱名無しさん sage New! 2006/06/22(木) 23:55:27 ID:KAWaXm4E
1000だったら、滝汗卒業!!(`・ω・´)

なったら、いいな・・・0r2
7病弱名無しさん:2006/06/23(金) 00:22:58 ID:DHUm3xsy
>>6
1000が取れたのだからなれるさ
8病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:36:27 ID:xpwVioit
前スレ>>997はどうしようもない /ヾ ヵ
9病弱名無しさん:2006/06/23(金) 01:44:46 ID:mEjYBu2f
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   >>1乙だッ!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
10病弱名無しさん:2006/06/23(金) 09:43:21 ID:kZyJP9OZ
昨日からアルマール飲んでます。もともとは血圧を下げる薬なのですが、
自律神経を安定させる働きがあるとのことから処方されました。
低血圧の人でも、ある程度以下には下がらないので大丈夫だそうです。
まだ結果はわかりませんが、これで脇の滝汗が治れば大勢の前でバンザイができます!

精神性の汗で通院されてる方、一度石に相談されてみてはどうでしょうか。

ちなみにメイラックスも朝晩飲んでます。
11病弱名無しさん:2006/06/23(金) 13:21:06 ID:BMt0yNSG
悪いが、顔汗の自分からしたらなんで脇汗で悩んでんの?って感じだな。ちなみに自分脇も毎日汗じみ作るしおまけにワキガだけど、全然気にならない。
12病弱名無しさん:2006/06/23(金) 15:17:41 ID:kZyJP9OZ
顔は普通に汗をかけばハンカチやタオルで拭ける。
でも脇は流れている感覚がわかっていてもそうそう拭けないじゃん。
まさか人前でシャツたくし上げてふくわけいかないっしょ?

俺は顔に汗かいてるより、服の脇に汗でシミがどっかり付いてるほうが
ずっと恥ずかしいね。
13病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:50:10 ID:M7/Jz9b+
たしかに拭けばいいんだけどさ、
TPOが問題なのよね〜

しかも最初から汗かいてるわけじゃないし、
突然ダラダラくるから困っちゃうよね。
14病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:56:07 ID:43FhM75b
てか、顔とか脇とかじゃなくて全身じゃないですか?
今日も寒いのに滝汗で全身ウェッティ→冷房に叩き付けられて
ついに風邪引きました。屈辱の早退。
地方にいた時には車の生活だったので着替えの荷物たくさん積める&冷房回避
だったんですが、東京に出てきてそういうことができなくなりました。
たかが予備校通うのに重い教材+タオル2枚+防寒具+サングラス+扇子
+温かいコーヒー+冷たいミネラルウォーター+傘必須で荷物多すぎて
電車乗るのが苦痛です><
これじゃあ、大学無理そう。学力足りないし、万一受かっても通えないorz...
15病弱名無しさん:2006/06/23(金) 21:40:39 ID:Pymxk1aV
前スレでセックスの話題が出てたけど、そういうやつらはスレ違いでしょ
なんでもう一つ汗スレがあるのに、わざわざこっちに書くのかね?
深刻な悩みなのに、ふざけて書き込んでいるとしか思えないわ
16病弱名無しさん:2006/06/23(金) 23:07:34 ID:9Xcv6imL
>>15
童貞だからってそこまでセックスネタにかみつくなよ。
精神性多汗症だから、常に脇汗かいててセックスする時バレないか
ヒヤヒヤするやつもいるんだよ。
17病弱名無しさん:2006/06/24(土) 14:29:17 ID:gBnBXna7
好きな人とHする時、精神性の汗って普通かきますか?
お互いが完全に心を許しあっていれば、激しさのあまり
暑くなってかく汗ならわかるけど、
緊張とか恐怖とかからくる精神性の汗って普通かかないんじゃないでしょうか。

すみません、結婚10年目で、もうどーでもよくなってる夫婦の発言じゃ
説得力ないですわね。
18病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:03:26 ID:+FanDFdk
>>17
誰といても常に脇汗はかくけどな。
それに、スレ見てわかるように10代〜20代多いのねここ。
普段彼女とセックスする時緊張するやつ結構多いんでないの。
結婚10年目のオッサンオバサンとかほんとどーでもいいから。
19病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:35:35 ID:1Zg7bcCZ
禿同
愛云々の心と汗を気にする心は別問題だと思う
人によると思うけど。
気にしなくなるとしてもそうなるまでの過程が大変なわけで
20病弱名無しさん:2006/06/26(月) 07:02:26 ID:b6blGofD
足裏に熱もつ香具師いね?
21病弱名無しさん:2006/06/26(月) 09:46:00 ID:TgFXig/z
耳ならいる。
22病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:46:23 ID:bJ5teySQ
>>20
はい!
23病弱名無しさん:2006/06/27(火) 05:35:59 ID:F7BPmiHM
誰もいない…
みんな治ったのか…

(´・ω・`)サミシス
24病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:24:49 ID:xalbrru6
俺今漢方ためし中だけどなかなか効果が現れてこない。。
まぁ気長に待つベシだね。。

ヒンヤリシート入れておくと「滝汗」という不安がなくなって少し気が楽になるー・・
25病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:53:19 ID:DYmgPjew
汗かくと汗臭くなるのは当たり前なんですが、
けど、それが気になって気になって、汗かかないように!って思えば思うほど滝汗かいてダラダラだし対人恐怖で精神性の汗&自己臭妄想&当方統失の為被害妄想orz
もう汗腺除去するしかないんでしょうか…
微妙にスレ違いかな。
誰か意見聞かせてください。
(T_T)

26病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:02:15 ID:DYmgPjew
助けて…考えたら死にたくなった
死ねば楽になるかな
27病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:37:43 ID:FJMBL5Mt
君は楽になるかもしれんが君の家族や友人はとことん苦しめられるだろうなぁ。
自分は今日会社の会議で滝汗なったけどそれには触れられなかったよ。意外と大丈夫っぽいよ。
28病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:36:42 ID:59p/OWJC
人前で何かを発表するとき、電車の中、うたた寝しててふとおきたとき・・・
いろいろなシーンで顔に汗をかいてるんですが精神的多汗ですよね・・・
29病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:19:43 ID:5Q8+Z9Ou
SADだな
30病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:44:54 ID:6W3HSZqC
>>26
死にたいはは禁止。
きっとよくなる方法があるはず。あきらめないでお互い頑張ろう( ^ω^)

>>29
おれもそう思う。SADNETのテストでも可能性が高いってでたし。心療内科いってみるかな。
でも薬の副作用とかが怖くてなかなか一歩を踏み出せないorz
31病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:55:58 ID:dtIl6bJG
今の時期は暑いから人前で発表などの時の汗はわかるけど
みなさんは冬の寒い時期でも人前などで汗をかくのでしょうか?
32病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:42:57 ID:f6v6Beji
>>12
死ぬ程同意
33病弱名無しさん:2006/06/28(水) 01:28:41 ID:Le3EI9iR
SADとは?
34病弱名無しさん:2006/06/28(水) 01:29:38 ID:xmBmg5Ye
今週の土曜に手術いってきます
今更ながらめっさこわいよー
35病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:52:25 ID:mdAYSdx2
↑がんばれ!
36病弱名無しさん:2006/06/28(水) 08:36:43 ID:J7mlRcrh
買い物行くと必ず顔真っ赤&滝汗で挙動不審(なので物はほとんど通販で済ませる)
バイト(接客)行く前、不安で顔が火照ってくる(汗かく前兆)
バイトでは常に滝汗・・・特に店に入ったばかりで汗がひかない時に接客すると汗がじわじわと・・・

これの他にも滝汗になる場面はいろいろあるんですがこれって精神性のものですか?
なんか精神性発汗と普通の多汗症とデブの汗かきの違いがわからなくなってきました。
37病弱名無しさん:2006/06/28(水) 15:20:27 ID:ESYYjd5u
金曜日に精神科行ってくる
今から緊張してきた
38病弱名無しさん:2006/06/28(水) 17:32:00 ID:j8atdEpZ
>>33
ぐぐれ
>>37
レポよろ
39病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:00:51 ID:L6iwkw0p
セクースの話題がでてから明らかに人が減ったな ったく
40病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:27:16 ID:/Jlr2axP
人減ったのはー・・・何故??
みんななおったのかなぁ。。。
41病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:04:20 ID:w4aB5YXE
治るわけないじゃん…
42病弱名無しさん:2006/06/30(金) 02:42:16 ID:bn0A99/8
空気読まないクソ低学歴DQNがセックスの話題だしたからだよな
あいつらマジでムカつく。もう来るなよ。絶対に来るな
もう一つの汗スレにSADの人もいるんじゃないかって書いておいた
43病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:31:53 ID:f8IisDx8
>>42
童低学歴はおめーだろwなんでSEXの話題にそこまで過剰反応すんだよ?
したことねーやつにはわかんねーよなーあの恥ずかしさは。
お前みたいにきったねー汗流してるやつには彼女できなくて当然かもな。
ちなみに、俺はお前よか高学歴だと思うぞw文系じゃ日本一のとこだしw
44病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:38:37 ID:7yqbDOWZ
以下スルーできないやつは二年ロムな
start↓
45病弱名無しさん:2006/06/30(金) 15:34:27 ID:I3SJWZRb
そんなに恥ずかしいならするなよ。
DQNはそれしか考えてないから無理か…
46病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:12:29 ID:r2ovRnOj
昨日、今日あたりはみんな辛いんじゃないか?
47病弱名無しさん:2006/06/30(金) 19:13:12 ID:EqDP8JGb
最高!どこで汗かいても不審に思われない暑さ嬉しい!
(冷房が効いている室内は除く…orz)
緊張はなくならないけど頭からケツまで汗だくでも、
この暑さが精神的苦痛を低減してくれる
冬はこなくていいよ^^
48病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:12:29 ID:yRkbpbjn
>>47
うんっー・それよくわかる!! けど汗多すぎるとやっぱさらに汗が・・汗・・
ってなる;; でもタオルで拭いてもあんまり恥ずかしくないからいいね!
 でもやっぱ止めたい;; 
49病弱名無しさん:2006/07/01(土) 02:04:02 ID:2LX5QnSe
寒いロシアに住みたい
50病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:44:43 ID:QivYntPg
今日会社の冷房があまりにも寒くて周りの人が風邪ひいてしまって…冷房なしの生活でした…。
汗ダラダラ流して事務職してるのも辛い
51病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:16:17 ID:+SbiwCcB
SAD。
このスレ読んで心療内科行ってきたよ。
とりあえず薬飲み始めた。
1回目の副作用は正直、結構きた。
生活に問題はないが、倦怠感と体の痛み、あとイライラして落ち着かなかった。
2回目以降は大分落ち着いた。問題ない。
52病弱名無しさん:2006/07/02(日) 09:04:53 ID:paAg2IhB
>>24
おれは以前6ヶ月ほど漢方ためしたけどダメだった。
もちろん体質もあると思うが。

とりあえず一生飲むつもりでいたけど漢方屋のおっさんが
「きっと水の飲み過ぎなんだよ。」と言ったのでぶちぎれて帰ったよ。
汗かくぶん飲まなきゃならないし、水分採らなかったせいで脳卒中とか聞くし。
おっさんは汗かかないから、まあ仕方ないことだけど、、
53病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:57:39 ID:f96w6tjB
>>51
なんていう薬ですか?? 俺はソラナックスを飲んでるけど眠気がキツイorz
54病弱名無しさん:2006/07/02(日) 12:14:43 ID:fFfOgiQ1
>>53
ルボックスとメイラックス。
こいつも眠気は多少出ます。
55病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:49:33 ID:odNqEDOs
バーゲンの時期だが・・・
56病弱の名無しさん:2006/07/03(月) 03:11:27 ID:76qdjLkp
全身多汗症!
昔ワキガで手術して、肌ぼこぼこにされた方は臭い無し。
きれいな肌に仕上がった方は汗かくと臭うし、汗染みがある。
ぼこぼこの方の手を上げられない。
そして未だ汗も大量。
後頭部・首・背中・腰(ジーンズが臭う)・胸(ブラが臭う)・お腹・お尻。あと足と腕たたんだ部分。
まぁ全身。
すぐにペタペタしちゃって、彼が触ってくるけど逃げる。超うざい。
ベタベタカップル見ると羨ましいけど、お互い不快に思うなら避ける。悲しい。
夏は逆に半袖着られない。
電車で隣の人と触れ合ったら最悪だから。
やせてるのに、どんなデブより汗かいてるよ。

ボトックス10万円かけたけど、4×8センチ四方くらいを二箇所(背中と胸)。
10万円かけたけど効き目薄。
ちょっとひどいからもう一回病院にいってみるけど「個人差」とかって片付けられそう。
自律神経がおかしいって皮膚科が言ってたけど漢方もあまり効かなかった。
整体にそんな売り込みあったから行ってみようかな?

多汗症は水虫になりやすいって言ってた。
ああ、もうその通りですよ!!
夏は死にたくなる。。。
57病弱名無しさん:2006/07/03(月) 14:27:09 ID:qeraDpIG
今の私の夢は〜

気温30度を超える炎天下の下〜

グレーのTシャツを着て〜

バンザイをすることでーす!!

もちろん脇はサラサラのままででーす。




あー、多汗症治したい。
58病弱名無しさん:2006/07/03(月) 15:54:21 ID:1MfDsV4T
塩アル使っている方にお聞きします。
効果が切れると途端に汗の量は戻るんですか?
私は使い始めて間もないのですが効果大ありで…
だけどこれが何日もつのか解らず、切れて一気に
仕事で汗をかくのが怖いので、切れる前に塗ってます。
4日目までもつ事はわかって、5日目が仕事が休みに当たれば
塗らずに5日目もトライしようと思うのですが
なかなかうまく合わず…
人によって10日とかもつ方もいるそうなんですが
その薬の切れる前ぶれ?とか、あるのでしょうか?
59病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:47:31 ID:hWVs7xvW
タレントの中川家の弟をテレビで見ると、
頭から大汗かいている時が多いね。
彼は体格が良く見えるから元々汗かき体質なのか、
スタジオの照明で暑い中、スーツを着ているために
汗が多く出るんでしょうか。
もし精神緊張性だとしたら、彼はタレントである分、
我々一般人が人前で汗をかくことの辛さを
味わわなくて済むのかもしれませんね。
60病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:51:23 ID:h6pATzWZ
>>58
俺の場合、最初は全くかかなかったのが、切れそうになると軽く汗ばんでくる。急にきれていきなり汗ダラダラってことはないと思うけど。
あと人にもよるけど、休み期間をつくらずにずっとつけた状態でいると負担がかかって効果が薄れてくることもあるので注意。
肌にもあまり良くないしね。
61病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:44:32 ID:uyTyAjgr
さっき、冷房がきいた電車内に二人組のサラリーマンがいた。
一人はジャケットまで着ていて普通にしているのに、もう一人はジャケット脱いでネクタイ外して、
袖もまくっているにもかかわらず、ワイシャツびっしょり濡れる程に滝汗かいてたよ。
そいつが異様に見えたけど、私もこういう風に見られてるんだと思うとへこむ。

そういえば、この病気のせいで風邪ひいちゃったよ。
滝汗かいた後に冷風に当たるのはよくないですね。
62病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:56:35 ID:i7jrwU4R
ここにいる人って胃が調子悪くなりやすい人いませんか?
今日学校でクーラーついてるにも関わらず滝汗だったんですが、朝から胃がおかしくてムカムカしてたんです。
63病弱名無しさん:2006/07/04(火) 23:18:32 ID:ImSM8CxT
人前にいくと暑くなくても汗がとまらない。。
文化祭なのに・・・・orz
64病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:42:49 ID:GZG5S4Y8
漢方+保冷剤で、怖い物なし。楽になった。マジで。
65病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:32:24 ID:2UonuRjA
汗だらだらだ〜。
一番すごいのはおでこORZ
66病弱名無しさん:2006/07/05(水) 04:09:53 ID:YjborC5G
蚊がうざい
67病弱名無しさん:2006/07/05(水) 04:34:16 ID:wY7G7s/Y
冷房の効いてる場所でも、人から話し掛けられたりすると、それまで汗かいてなくても緊張して汗が出てくる…
治らないのかな…orz
68病弱名無しさん:2006/07/05(水) 06:55:51 ID:EQ6qnez4
少し気温が高い>額から1滴たらり>パニック>額ずぶ濡れ>「おまwww汗ヤバスwww」っていわれる
>額ずぶ濡れX2
69病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:16:32 ID:KYdzqZB0
>>68
禿げしく同様
70病弱名無しさん:2006/07/05(水) 11:26:06 ID:NEpfNUuQ
だ か ら よ


お前達はホントに居るのかあぁ――!!??

今まで、なんでもない事で汗かいてる人を
見た事が無い……
71病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:06:10 ID:rwlhZSgD
ストパーしに美容院行ってきた。いつもなら緊張して滝汗なのに今日は自分以外お客いなかったし、なぜか店員と話がはずんで緊張しなかったのか汗かかなかった。結構タイプの可愛い子だったから滝汗にならなくてよかった。
72病弱名無しさん:2006/07/05(水) 23:40:31 ID:d1Qfa1wo
今日いつもいってて全然緊張なんてしないようになった美容院
いったんやけどポンチョみたいなん着せられたときに、なぜか”あかん、くるかも”
って久しぶりになったんよ。
こんとき、気がついたんやけどほんとに呼吸が浅くて、心拍数上がってるんだなって。
ホンでおれ毎晩、腹式呼吸やってから、おちついてゆっくり息はくのを2,3回
続けたんよ。ほんなら額うっすらでなんとかくいとめたよ。この前も模試試験会場で同じような感じ
になったけどゆっくりはくので心拍数おちつくのわかって、なんか大丈夫になったよ。
ほんとおすすめ。
73病弱名無しさん:2006/07/06(木) 01:29:51 ID:5oRpHh/j
オフ会しようよ。
悩んでるのは俺だけじゃないことを確認したい。
このスレは、俺の行動を見ている他人が、
俺の汗について書き込んでいるんじゃないかと思ってしまう。
俺が経験したことがない場面は、
他人が想定して書き込んでいるとか。
74病弱名無しさん:2006/07/06(木) 02:13:05 ID:uuCKTtej
幹事よろ
75病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:11:31 ID:YALGKyt+
春でも10分くらい歩いたら脇汗滲んでる・・。Gジャンとかでも。
脇汗パット必需品ですまじで。
76病弱名無しさん:2006/07/07(金) 08:44:11 ID:JWlTFccj
都会的なところっておしゃれな人多いじゃない?
センスないとか浮いてるとかおもわれないかな、とか思って汗かくから都会的なとこに行けない。
若い人多いところとか特に。

服買う時もこんな感じで場違いとか思われてそうで通販でしか服買えない
77病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:01:21 ID:Aviz6qwA
俺も明日カウンセリング行ってこようかな。
今転職活動中なんだが、面接時にほぼもれなく滝汗状態になっちまう・・

昔はこんな事なかったんだが。つらいよな・・
78病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:37:48 ID:ZCoP32ol
>>73
都内?なるべく涼しい場所で頼む!
79病弱の名無しさん:2006/07/07(金) 17:57:26 ID:KU+LG9ok
漢方って効くの?
滝汗さんはワキガ平気?
80病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:35:27 ID:GOhiwkKG
なんでもない時に汗がでてきて
制服がビチョビチョになってる時に
「お前汗かきすぎ」とか言われるとマジでいらつく。
ちくしょ〜、学生はつらい・・・。
今年中3で後高校も3年間も生活しなきゃいけないのか・・・。
81病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:38:55 ID:LwDvTsNl
若い奴ら心配するな
俺も学生までそうだったが、社会人になり人前でプレゼンしたり、
知らない偉い人と話すのに慣れたらすっかりなくなったよ
82病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:07:22 ID:mLmQOHmw
社会人3年目になった。
もう1年以上たつけどひどくなる一方…
前向きに考えたいけどなかなか難しいよね。
多汗でよかったって思う事ってある?
83病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:09:22 ID:TqmCxI5l
>>80
俺高2だけど気にしなければ大丈夫だよ
84病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:12:24 ID:Skld2zmz
自立神経失調症(多汗症、パニック障害、ウツ)の二年無職だった俺がバイトの面接行ってきた。
もう手汗で用紙がくっ付くわ、額に汗だらだらで逃げ出したくなった
奇跡的に受かったが、きつい思いするのはこれからだろう・・・
みんなも辛いけど焦らず頑張ろう・・
85病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:31:50 ID:2eDpNC9e
>>81
>>83
無責任な事言うなよw
86病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:57:58 ID:/waAYCUt
ほんと美容院、床屋に行くのに勇気いるよなぁ・・
塩アル無かったらマジで自分で切るしかねーよw
塩アルで押さえてるけど絶対こいつすげぇ熱持ってるとか思われてるんだろうなぁ・・
87病弱名無しさん:2006/07/08(土) 02:03:57 ID:KoqykqsM
>>76
自分も同じだ・・初めて行く服屋とかは入る前から緊張で滝汗。
入って店員に話し掛けられてさらに滝汗。汗で試着躊躇って、結局試着できねー。

>>80
中学はわからないが、高校に入ればクーラーがついてるんだから、汗我慢したら?
自分の学生時代はクーラーなんかなかったし、高二のときにやっと扇風機つけてくれた、みたいな状況だったよ。
しかも登校に自転車で一時間十分だったから、学校ついたら滝汗だったよ。でも我慢したよ。
しかも、今の大人の学生時代は扇風機すらなかっただろうし。
我慢が足りないんじゃない?甘えてるだけだろ。贅沢すぎ。
88病弱名無しさん:2006/07/08(土) 12:37:09 ID:yTn5ocKA
>>87
80じゃないけど同意。
どんなに気合入れたって緊張すれば汗でてくるんだから我慢しないと!
辛いのはわかるけど・・・一緒に頑張ろうぜ。
89病弱名無しさん:2006/07/08(土) 15:02:24 ID:S/dzyk4J
目立たなければ、ひえぴたを背中とか腰に貼っておくと
少しましだよ。
汗はかくけど、自分を冷却できる。
学生くんは、体育とか無い日に適用するといいよ。

美容院はリラックスできるのが早くなるよ。
90病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:47:00 ID:XM8qzczj
やったことあるけど全然冷えないし汗で落ちたorz
91病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:10:57 ID:/OaNoP4N
高校も私立じゃないとクーラーなんてついていないんじゃまいか?
92病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:48:56 ID:ww3ubVmn
>>91
それどころか公立は扇風機すら付いてません><
93病弱名無しさん:2006/07/09(日) 13:43:11 ID:tu09PFVc
なんで俺の時にATMが故障するんだよ…
一瞬にしてブワッ!
……orz
94病弱名無しさん:2006/07/09(日) 15:16:41 ID:6AoYDOtO
ソラナックスすげぇよ。
転職先で面接だったんだけど、いつも顔面滝汗の俺がじんわり汗をかく程度で済んだ。
面接後半には慣れてきたのかすっかり汗が引いてたし。
汗をかかないだけで集中して人の話を聞けるし、答えられるのを実感したよ。
根本的な解決にはならないけど、ここぞと言う時には超オススメ
95病弱名無しさん:2006/07/09(日) 16:55:39 ID:7fRvv/En
自律神経にローヤルゼリーがいいって聞いたんだけどふつうに人参とかの漢方のほうがいいかな?
96病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:16:36 ID:tWgghwJ5
うわあああああ!夏終了まで2か月ねーよ…
また恥をかく冬が確実に迫っている

8月に愛知でオフ会やるとしたら来る人いますか?
97病弱名無しさん:2006/07/10(月) 10:18:11 ID:1ebK2/fP
なんのオフ?
98病弱名無しさん:2006/07/10(月) 11:58:49 ID:TF+bgKop
今転職活動中でさっき面接行ってきたんだけど
顔汗で動揺してしまって話どころじゃなかった…
面接官は完全に引いてたし…もういたたまれずその場で辞退して帰ってきたorz

明日、明後日も面接の予定だけど怖くてたまらない…
99病弱名無しさん:2006/07/10(月) 16:32:35 ID:BLQfIPva
今日はなんとか汗をかかなかった・・・。
でも何度も危なかった・・・。
これじゃあとてもじゃないが中学校生活がつらい。
勉強にも集中できない。
親に相談してみようかな・・・。
100病弱名無しさん:2006/07/10(月) 20:31:06 ID:r4jGd8Fp
>>99
中学生なのにこの病気が発症か…。かわいそうに。
俺は高校の時にこの病気が発症して慶應大学に行ったから、
まだ中学生の滝汗君なら東大に行けるよ、頑張って。
101病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:30:10 ID:+OWRpu6y
俺は頭にかなり汗をかきます…。

周りの人からは「なんでそんなに汗かくの?」って聞かれるけど、
勝手に出てしまうから説明しようがない
んでそういう質問されるとさらに汗をかいてしまう…。
なんか悪循環がつづいてなかなか汗が引かない。。。
汗っかきじゃない人がうらやましいよorz
102病弱名無しさん :2006/07/11(火) 00:49:09 ID:Em1/svAN
>>101
凄い気持ちわかる。辛いよね・・・
俺は明日工場の初バイトなんだが、ビクビクしてる。
仕事着の下にシャツ着ても平気なのかな・・・とかそんな事ばかり考えてる。
すごい逃げ出したいよ
103病弱名無しさん :2006/07/11(火) 00:52:32 ID:Em1/svAN
102だけど・・わかりずらかったらごめん。
俺は顔にも汗かくけど脇汗もすごいから、青い仕事着だと
脇の下がびっしょり濡れてしまうから下に白いシャツきて
少しでも誤魔化したいって事です・・・。
104病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:05:20 ID:fvXFD6W7
>>99
俺も中3から発症して夏なんて授業中は勉強じゃなくて汗を出ないようにするだけ
で精一杯でテストの点落ちまくった。。。
でも高校までがんばれば、病院行ったとき薬だしてもらえるからそれまでは保冷剤
とか、持ち歩いたりしてがんばっー!!
105病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:28:08 ID:RKl8nni9
自分は精神性ではないと思うけど、一般の人の2、3倍は汗かく
今日は体育館で1時間・・・蒸し風呂状態だった・・・ もう汗が斡旋・・・
だれか助けてー 多汗症は手術するしかないの?
なにか薬があったら教えて下さい。ホントもうダメ
106病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:35:38 ID:RKl8nni9
>>105
詳しくいうと、額とうなじのあたりにやたらと汗かきます。
腋は全然かきません。あと、晴れの日よりくもりとかの日の方が汗の量が多いと思います。ホント助けて
勉強に集中できない
107病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:45:21 ID:cVp/90A0
>晴れの日よりくもりとかの日の方が汗の量が多いと思います

ですねー。俺も同じ。もっというと雨の日の方が大量に汗をかく。
もちろん緊張すると天気は関係ないですが・・・

湿度が高い日の方が俺は汗をかくな。
108病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:01:06 ID:WP7GIT4b
こんなスレがあったとは・・
自分は完璧な精神的な多汗症です。脇のみ。
自宅だと全くかかないけれど、大学行くともうびっしょり。
気にしないように、脇汗かいても汗染みができない素材の服を
きていっても、授業終わるころにはもうびっしょり。冬場は風邪引いたこと多数。
他で教えてもらったオドレミンやクリニークなんかも効果なし。
家だと全くかかないのに腹立つ。リブ素材の服きたいです・・・・・
109病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:04:39 ID:IOUUDich
滝のような汗はかかないけど、ちょっと暑いとすぐ顔が
アブラギッシュになっちゃうよ。太ってるわけでもないのに。
おかげであだ名が「ギッシュ」になったぜー・・・・。
今ではギッシュになるとすぐ油鳥神でフキフキ頑張ってる。
110病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:22:08 ID:IOUUDich
って誤爆じゃないかぁー('A`)
111病弱名無しさん:2006/07/11(火) 15:13:09 ID:mPOMZM39
顔と背中が大変
112病弱名無しさん:2006/07/11(火) 15:15:51 ID:VQ05OwjO
バイト以外で外に出ない私だけどリフレアがなくなってしまったのでしょうがなくドラッグストアに行った。
視線感じて顔面滝汗になって、とりあえず目についたものを適当に3000円分ほど買ってしまった。
家に帰って買った品物を見ていると切れ味の悪そうなカミソリや無名のブランドのマスカラなど何でこんなん買ったの、っていう物ばかりだった。
113病弱名無しさん :2006/07/11(火) 15:20:51 ID:t2uKjsIh
>>112
わかるすごいわかるよ。
俺もコンビニとか行くと視線感じてほしいものが無くても
不要なもの買ってしまったり、アクセとか見に行っても
すぐ店からでちゃうし、全然選べない・・orz
バイトしてるんだ、偉いじゃん!
漏れは今日夕方からバイトの初出勤。電車に乗るだけでめちゃキツイよ
考えるだけで脇から汗でてくるしね・・・
114112:2006/07/11(火) 15:50:24 ID:VQ05OwjO
>>113
実は私コンビニ店員なんだけどもwもう外に出る事考えただけで汗出てくる。
ちなみに私は汗が嫌で3回くらいしか電車に乗った事がない。
バイト初出勤頑張って!
115113:2006/07/11(火) 16:07:21 ID:t2uKjsIh
>>114
コンビニ店員かぁ、接客は大変そうだな・・・
俺も外に出ること考えると汗でてくるorz
ありがとう、頑張るよ!
116病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:16:09 ID:S6HHhTzP
オフ会なんて目的地に着く前から汗ダクで何回着替えればいいことやら…
117病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:27:47 ID:sihBov9H
99
なんですが、さっき病院にいって見てもらいました。
そうしたら自立神経がなんとかこんとかで・・・
要するに僕はまだ中学生という成長期の段階でまだ神経が完全に発達して
いないために汗がかきやすい。だから成長して大人になれば治るといわれました。
正直安心しました。よかったです。
それでも汗が気になる場合は安定剤を使えばいいそうです。
それとその神経が完全に発達のは25歳くらいまでかかるといっていたので
もしかしたら学生や若い人たちは多汗症じゃないかもしれませんよ。
気休めみたいですけど・・・。
病院にいったことない人は病院で診察してもらったほうがいいかもしれませんよ。
118病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:59:31 ID:v35Ck+IM
30歳のオレは、
正真正銘の精神性多汗という事でつね。
(つ∀`)

病院で安定剤を処方してもらってるけど、
改善しません…
効いてる気もしない。
119病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:45:11 ID:CJ/hXgfV
高校生なんですけど、わきの汗が本当にヤバイです・・・。それでもって汗染みもすごい・・・。
皆、何でわきに汗染みできないの?ってか何で暑い暑い言ってるのに汗かかないの???って本気で聞きたい。
120病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:22:17 ID:2Lk6TC6r
>>119
人の個人差によって汗腺の数が違うから
汗腺が少ない人は汗をかきにくい。けれど汗をかかないということは
体に熱がこもった状態のままにならから暑い暑いといってると思われ。
だから
汗腺が少ない人→暑さに弱い
汗腺が多い人→汗をかいて体温調節ができるために暑さに強い
121病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:33:47 ID:dk4BYDhq
お風呂に入った後、体が火照って汗がだらだら流れてきます。夏は最悪です。
122病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:53:58 ID:6gl4I+Ap
>>121
出る前に冷水浴びても無理?
123病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:54:13 ID:p9cTPt+l
何か、ワキガ手術すると多汗症も治るって聞いたんだけど、実際に手術した人いる?
124病弱名無しさん:2006/07/12(水) 01:44:57 ID:S2Lb+Oz4
服屋(服売り場)
→ダサイ俺が入って笑われそうで緊張
服屋の試着室で裾上げ依頼
→キモイ俺が鏡に映り、似合わねーよと思われていそうで緊張
電器屋
→お前には必要ねーよと思われそうで緊張
スーパー
→万引き犯と思われていそうで緊張
コンビニ
→きめえ奴がまた来たと思われていそうで緊張
事務所で電話
→周りに吃音の会話を聞かれていそうで緊張
事務所の四隅に並んで朝礼
→童貞のキモイ俺を嘲笑しているんじゃないかと緊張
女性社員に話しかけられる
→免疫がないので緊張
病院
→女性に体を触られるので緊張
床屋
→醜い俺が鏡に映って緊張
電車(対面式)
→空席でも痴漢と思われそうで緊張
大都市の駅構内
→田舎者がウロウロしていると笑われそうで緊張
取引先の事務所訪問
→女性事務社員にキモイ奴が来たと思われていそうで緊張

など他にも多数、俺がシャワーを浴びる場面
125病弱名無しさん:2006/07/12(水) 02:29:51 ID:/cN2EdqP
>>124それ程考え過ぎてるおまいの思考がきもいだけで、本来おまい自身はちっともきもくないと思うよ
126病弱名無しさん:2006/07/12(水) 08:18:28 ID:52xVAKpx
美容室最強伝説
127病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:03:07 ID:wiI+vV5R
なんかログ読んでると、ただの汗かきも紛れ込んでるねー。
ここは「精神性」の汗かき専用だよー。他行ってー。
128病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:30:13 ID:kmfhPWHh
さっき美容室に思いきってtelしました。
これから行ってきます。
かなり緊張〜(w_−; ウゥ・・
ここ2、3年は美容室で汗かかなかった事ないですから…
あ〜思い出したら恐くなってきた

でも逃げてても何も変わらないんで
いってきます!
129病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:15:26 ID:mfmnYlUD
電車、特に満員はやばい。皆が自分を見てるんじゃないかって思って、汗がすごい…もうやだ。
130病弱名無しさん :2006/07/12(水) 16:59:41 ID:d9MwsSeq
てすと
131病弱名無しさん :2006/07/12(水) 17:02:40 ID:d9MwsSeq
>>129
俺もそうだよ。今日なんか30分電車乗ったけども
汗でシャツびちゃびちゃになって逃げ出したくなったorz
この病気は自立神経の乱れからくるから、視線恐怖症も少し当てはまるのかな・・・
てかオフあるなら俺も参加したいです。行くのは緊張するけど・・・
132病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:59:07 ID:yxf4lrMN
>>123
私約10日前に手術しました。剪除法で。
精神性の多汗はせいぜい汗が減っても5割減が関の山と言われましたが
藁にも縋る思いで手術決行。
今はまだガーゼ当ててる状態なので自分がどれくらい汗が減ったかはよくわからない。
でもやっぱ外に出る=緊張する場に出るとガーゼが湿っております。
133病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:48:33 ID:we7YrwC+
美容院行くと絶対汗出る。んで、切ってる人がいちいち「すごい汗ですねー」
とか、「夏本番!」←(BanのCMのもこみちみたいな口調)言ってくる。
その度に額、鼻のてっぺんから汗がだらーっと。クーラーはガンガンについてるのに。



いちいちうるさいよ・・・orz
134病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:01:46 ID:mfmnYlUD
>>132
そうなんですか…私は超音波法っていう手術をしたいんですけど、やっぱり精神性の多汗症って完治しないんですかね?
電車通学本当に苦痛だよ…人の視線が気になっちゃって…気にしないようにしようと焦るとまた汗が…。
135病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:04:00 ID:3NNlt4GZ
自分は汗かきで暑くて汗かいて「やばっどうしよう・・」みたいになってひどくなるんだけど・・・・
特に美容院とか
136病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:47:39 ID:Drjk69eN
編み上げのブーツの試着で、2回くらいサイズを変えてもらった時は凄かったw
「大丈夫ですか?」って心配されたよ
137病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:50:23 ID:xKZKgGaP
さっき、ワンナイかなにかでフジのアナウンサーのナカミーの脇がすごい汗だった…
なんかすごーくかわいそうでみてられなかった…。
テレビにでてる人は大変だなあ
自分わき汗が淒いのでいつもそういったところに目がいってしまうのも悲しい………
138病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:06 ID:gb7VX97m
ここ探してました・・・あったんだ。

学校の教室は冷房でいつも凍えるほど寒いのに、私の足の裏は常に汗をかいています・・・(泣
しかも蒸れてクッサイ臭い!ありえないほど臭いんです。
今年の5月からです。いきなり臭くなったのは。
最初は自分じゃないって言い聞かせてきたんですけど、自分だったんですよね・・・。
で、もう学校に居るときは足ばっかり気にしてて、足の裏滝汗。
私のせいでクラスで『臭い』という言葉が流行。
最近教室で靴下を脱ぐことを覚えてやってるんですが、皆から『靴下脱ぐなんて間違ってるよ・・・』って言われます;;
(↑足はトイレでしっかり拭いてます)
今日席替えして、隣の席の男子が友達に『アイツくせーらしいんだよ。匂ったらまた報告するよー』って笑いながら言ってるのを聞きました。
もう死にたいです。
薬のんだらマシになるんですか?ニオイとかって・・・
139病弱名無しさん:2006/07/13(木) 01:01:59 ID:DXyMAYqd
さーて>>124から自分に当て嵌まるものをピックアップ・・と(´・ω・)

服屋(服売り場)
→ダサイ俺が入って笑われそうで緊張
女性社員(自分の場合は女子学生だな)に話しかけられる
→免疫がないので緊張
病院
→女性に体を触られるので緊張・・自分は触られるのは男ですが、看護婦に見られるのがいや・・
電車(対面式)
→とりあえず対面式というので緊張
大都市の駅構内
→田舎者がウロウロしていると笑われそうで緊張(これは激しく同意!!)

・・あれ?少ないほうなのか?
デニムの裾上げはめんどくさいからやらないでそのまま、
床屋は常連になったし、眠くなるから大丈夫だ。髪形も坊主だしな。
140132:2006/07/13(木) 01:13:06 ID:TB1ob4NL
>>134
超音波は効かないらしいです。特に多汗に関して。
軽度のワキガの人なら効くらしいのですが。
私のやった剪除法はかなり傷跡汚くなります。色素沈着が酷いです。
傷跡が目立たなくなるまで約一年はかかると言われました。

電車通学は辛いですよね。私も都内へ2時間近くかけて通ってるのでよくわかります。

141病弱名無しさん:2006/07/13(木) 02:37:14 ID:a18x4Biw
人に話し掛けられると、緊張して汗⇔汗臭くないか気になって余計汗、の無限ループ…
もう嫌だ…
142病弱名無しさん:2006/07/13(木) 08:10:09 ID:tTKfzgBc
超音波法聞かないんですか…切るのはちょっと抵抗あるので、何かおすすめの手術ないですかね?電気とかはどうなのでしょうか?本当にこのままじゃ引きこもりになりそう。
143病弱名無しさん:2006/07/13(木) 10:22:03 ID:Q8E168ub
最近、ドラオニやると後で手がもの凄く痒くなって来るんだが
あまりの痒さに深夜目が覚める事もしばしば
以前はこんな事無かったのに
144病弱名無しさん:2006/07/13(木) 15:06:43 ID:P1OSH10j
今日学校で三者面談だったんですが、湿気がひどく顔面滝汗だった。
先生とか親になにもいわれなかったけど、滝汗かくのってつらいな・・・・
145病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:47:56 ID:qZS+K2/S
体育で汗が気になって楽しく出来ない…。
いっつも「疲れた」とか言って風が当たるところで休んでる。
バドミントンとかすぐ汗がでなけりゃずっとしてられるのにorz
146病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:57:21 ID:tTKfzgBc
体育の服ならメッシュ生地のTシャツを着たらどう?脇の汗も目立たないし。
147病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:31:32 ID:zqzYx0rx
体育で着るものと言えば大抵白だろうから、脇よりも顔とかでしょ
148病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:51:33 ID:Xgm6VF34
というか、それはただの汗っかきというやつじゃ・・・
149病弱名無しさん:2006/07/14(金) 11:05:16 ID:BAlV86il
先日、某企業の最終役員面接に行ってきた
ここまでは何とか滝汗をかかずに三度の
面接を乗り切ってきたんだが、ついに滝汗スイッチオン
話す相手は社長だけだったが、漏れの左右と斜め前にいた4人に
監視され、面接中その人たちは無言で漏れの表情などを見て
手元のメモになんか記入してた。それに気づいた瞬間に滝汗
結果はもちろん不採用でしたよ
150病弱名無しさん:2006/07/14(金) 14:10:32 ID:AZwENgqO
このままずっと蒸し暑いの続いてくれ。
ここまで外が暑いと冷房がガンガンに効いている屋内でも
平気で汗をかけるわ。

俺の転職経験では
面接は夏から10月くらいまでの普通に汗をかく季節に行っていた。
(精神科の服薬をしていた時期は
冬に2回転職してそれぞれ採用。)
1社だけ、大企業の営業職の面接でシャワーを浴びたときは落ちたけど、
そこ以外では、ハンドタオルを絞ったら汗が出るほどの大量汗でも採用してくれた。
151病弱名無しさん:2006/07/15(土) 03:07:56 ID:4fo2gJiy
>>143
俺もなるよ。死ぬほど痒いってのはこのことだよね
手をがむしゃらにこすりあわせたりがむしゃらに掻いたり大変だよ
夜中痒くて起きるし寝てる間も痒くて掻きむしってる
真っ赤になるし。低温火傷の類かなと思ってるけど・・・
それでもドラオニはやめらんない(´・ω・`)
152病弱名無しさん:2006/07/15(土) 13:18:36 ID:V8HkxEqC
昨日美容院で顔面滝汗でした。
美容師も気使って「最近暑いですからねー^^」とか言ってニコニコしろよな。
深刻な顔でカットされると余計汗出るっての…orz
もう二度とあの店には行かない。ってか行けない。
153病弱名無しさん:2006/07/15(土) 20:42:17 ID:hg0QSoK/
昨日額・鼻・口周りなどの毛穴があるところ全部に塩アルを塗って寝たので今日は大丈夫だった。
てか最近汗スレに人いっぱいいるけど秋とか冬なったらみんな消えるんだろうな。
154病弱名無しさん:2006/07/15(土) 21:07:30 ID:CmhYD3++
緊張すると一年中やばいよ。まぁ夏よりはマシだけど。
155132:2006/07/15(土) 22:11:22 ID:eVw59QA4
先日手術した者ですが抜糸を終えガーゼを取ったので結果報告。
やっぱり汗はゼロにはなりません。
でも緊張しても脇の下はじっとりとやや汗ばんできたかなってくらいです。
欲を言えばいつでもどこでも脇さらさらが良いですが、
これでやっと常人に近づけたかなと思うと嬉しいですね。
脇の下全体の色素沈着がひどくて到底人には見せられない状態です。
まだ手を挙げたり伸ばしたりの動作が引き攣って痛いです。

156病弱名無しさん:2006/07/16(日) 00:28:21 ID:MUBOEkCU
>>153
激しく同意!!そういうやつらマジでムカつくよな。
今の季節だけ適当にスレに愚痴を言いに来て、涼しくなったらいなくなるみたいなのガチでムカつく。
しかもsageとかアンカー知らないし、「ぁ、ぇ」などの小文字使うし、学生が増えたのかな〜?
なんで初心者って空気読めないんだろう・・
157病弱名無しさん:2006/07/16(日) 07:49:22 ID:CosMKMsS
童貞だったとき、セックスしたら女に慣れて汗が治ると思っていた。
実際にやってみたら、
清楚な顔をした女でもこんなことするんだ、と思うようになってしまい、
女と対面したときの緊張&汗は治っていない。
158病弱名無しさん :2006/07/16(日) 12:45:55 ID:Pha+HlhG
>157
なんだそりゃ?ばかじゃね?
じゃあいろんな女とやって慣れろや。

ワキガ手術に汗はあんまし意味なし。
少し減るだろうけれど別の箇所に汗かいてたら無意味。
脇だけ汗の奴らは汗脇パットすりゃいいじゃん。
背中とか尻あたりが対処こまるんだよ。

冬なんてちょっと緊張したり満員電車乗ると滝汗。
こっちは服で周囲からわかんないけど顔汗は悲しいよ。。。
159病弱名無しさん:2006/07/16(日) 13:43:16 ID:K6MT1kGX
足の裏の多汗をどうにかしてほしいよ・・・
去年までこんなん無かった。
ニオイまで発生するし・・助けてー
160病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:18:06 ID:8hSQojLk
>159
うちは今のところ塩アル液でごまかしてる。
個人差もあると思うけど、全く足裏の汗がなくなることはない。
でも精神的には少し楽。
161病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:26:34 ID:ZnTsz1+Y
塩アルが額にピリピリ染みて痛い・・・
162病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:30:35 ID:mjOBroQf
手掌多汗症の人いる?
163病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:35:15 ID:LjOgoJeZ
多汗症かどうかはわからんけど、友達とゲームやってると自分だけ手のひらが汗でベタベタになってる。
164病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:50:35 ID:r9a1loxP
>>162
私は高校2年の女子で手掌多汗症です。
いつもではないのですが汗が滴り落ちることもあるので精神的につらいです。
テストの解答用紙などはタオルを手の下に敷いて書いてるのにふにゃふにゃでしわしわになるので恥ずかしい…
165病弱名無しさん:2006/07/16(日) 16:45:39 ID:mjOBroQf
>>164
162です。めっちゃ分かるその気持ち!!
私も未だにタオルを持ち歩いています。
事務職などで紙がふにゃふにゃになるし。運転中はハンドルがべたべた。
小学生の時、鉄棒やる前は手に砂を付けていました・・・。
166病弱名無しさん:2006/07/16(日) 17:17:35 ID:CosMKMsS
冬、立っている人が程々の地下鉄に乗ったとき、
しばらくしてから突然に汗が吹き出して頭が濡れてきた。
恥ずかしくてつらくて、途中で降りた。
次は最終電車だったんだけど、どうやって耐えたか覚えていない。
新幹線とか確実に座れる電車だと安心する。
167病弱名無しさん:2006/07/16(日) 17:42:23 ID:zC4r3Ae8
>>166
全く同じです。立ってる人が自分だけだと皆の視線で顔汗がやばい。去年、自分が立ってる前の椅子に男子高校生がいて、緊張して顔汗すごくて本当死にたいと思った。
168病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:12:07 ID:74ZS3dWE
昔は掌が汗ダラダラだったのに、最近は顔汗メインに変化にした。
正直、掌の方が楽だったよ。
顔汗は相手と向かい合ってると逃げ場がない。
169病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:24 ID:xqHrRJ4o
>>158
やーい童貞!汗かきキモブサ低学歴社会不適合者乙ぅうううぅwwwww
「セックス」に反応しすぎなんだよ童貞。
そんなんだからここ一番の時も滝汗でキョドってんだよ童貞。
消えろ童貞wwwwww
170病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:40:42 ID:sbOffNEC
夏だね〜
171病弱名無しさん:2006/07/17(月) 02:34:25 ID:nyJ15WXq
本当に夏だね〜w
172病弱名無しさん:2006/07/17(月) 07:21:27 ID:DaSJKzcM
おはよう
家で冷静にしている今、下着だけなので涼しいというか、わずかに寒い
歯医者に行って歯石を取ってもらいたいのだが、
夏とはいえ、冷房が効いているであろう院内で汗が吹き出たら最悪だよな
歯医者は大抵の人が緊張する所だとは分かっていても、
一般人と汗の量が違うから悩むんだよ
173病弱名無しさん:2006/07/17(月) 17:43:00 ID:hP8C/zag
>>170
>>171

夏だねとか言って悦に浸ってるカス汗かきktkrwwwwww
お前ら負け組と俺は違うんだよw汗も良い匂いだしwwww
174病弱名無しさん:2006/07/17(月) 18:17:03 ID:vfU8JQgZ
基本的にw連発するやつって気持ち悪いやつらばっかだよね
175174:2006/07/17(月) 18:18:59 ID:vfU8JQgZ
すまんスルーするべきだった・・・
orz
176病弱名無しさん:2006/07/17(月) 19:03:41 ID:WG+H+m/+
緊張して汗だくになったり、手がベチャベチャになったり、するんだけど。
その他に、気持ちが高ぶったときに同じようになる人います?
僕は、緊張したときと同じくらい映画で感動したときとか、
泣く前段階としてそういう風になります。
177病弱名無しさん:2006/07/18(火) 14:29:33 ID:a+/Wl5uI
脇汗に悩んでます。
6月頃、オドレミンを初めて使ったときは驚くほど効果があって
大喜びだったのですが、ちょっと暑くなったら再びドッカリと脇汗・・・。
夏しか目立たないので、ただの汗っかきなのかと思ったのですが、
家で、暑い中ぞうきんがけとかして汗をたくさんかいても
脇はカラっとしてる・・・。
でも、外に出るととたんにどっかり脇汗・・・

妊娠してから汗かきになったなぁとは思ってたけど、
気になりだしたらどんどんひどくなっていくようで(涙)
この時期の外出は恐怖です(涙)

こんなに書き込みがあるけど街中で脇に汗をかいている人、
本当に少ない。ついつい脇に視線がいってしまいますが、
みんなカラっとしていて本当にうらやましい・・・
178病弱名無しさん:2006/07/18(火) 14:31:51 ID:364SLQm4
>>166
痛いほどわかる。
私も冬にコート+マフラーで電車に乗ってたんだけど、だんだん車内が込みだして
あー混んで来たな…窓ガラスも曇りだしたし…と思った途端滝汗スイッチオン。
マフラーしてるのに汗ダラダラかいて恥ずかしくてたまらなかった。
仕方なく途中の駅で降りて、寒さに震えながら次の電車を待ったよ。
冬に人前で汗拭くのは辛い…
179病弱名無しさん:2006/07/18(火) 15:50:54 ID:8Jl+n62A
だーかーらー。
こーゆー人達はただの汗ッかきなだけなんですから、他へどうぞ。
ここは「精神性の多汗」スレなんですってば。
180病弱名無しさん:2006/07/18(火) 15:57:25 ID:QqmFgUiC
>>179
精神性多汗症とただの汗っかきってどうやって見分けたんですか?
181病弱名無しさん:2006/07/18(火) 15:59:41 ID:q20q1IZP
179じゃないけど、精神的ってのはあせったときとか不安になったときにどっとすごい汗かくんです
特に額を中心とした顔面、背中、手のひらが多いです
あと、その汗が嫌になって、少し汗の玉ができるだけでまたそれを気にしだして汗を書いてしまうというとてもつらい悪循環を持つ人もいます
182病弱名無しさん :2006/07/18(火) 18:49:40 ID:z+4LY/Gw
汗を嫌だ嫌だと思うったことから始まるらしいよ。
もう今では「汗大好き!」なんて思っていたって滝汗だけどさ・・・
電車に乗って、冷房ガンガンなのに人が多いと汗をどんどんかいていくのが
精神性じゃない?普通の人は少し時間たつと引いていくみたいだけど
こっちは涼しくても電車に乗ってる間はずっと汗だもん。。。
逆に汗かいてる人みるとほっとする。。。

掌汗の人は別スレあるよね。
そっちのほうが手術可能だよね、比較的。
183病弱名無しさん:2006/07/18(火) 20:24:17 ID:1Evxuwiv
この連日、寝る時は肌寒くて冬の布団をかぶっているのに、
外出先で視線を感じたり、
一般の人では緊張しない場所場面で緊張すると冬でも汗が流れ出す。
184177:2006/07/18(火) 23:49:49 ID:a+/Wl5uI
ごめんなさい。
私の書いたコメントで179さんは気分を害しちゃったのかしら・・・
どんなに暑くても家だと脇にはぜんぜん汗かかないのに、
外に出るとそんなに動かなくても汗が吹き出てくるんです。
人と話したり、ちょっと歩いただけでも。
で、脇が湿ったことに気がつくとさらに悪化。

冬などの寒い時は、気になるほどの汗にはなりませんが、やはり人と話をすると
脇にしっとりと汗をかきます。
重ね着してて目立たないからあまり気にしないのが悪化しない原因なのかなと
一人で分析してたのですが・・・。
185病弱名無しさん:2006/07/19(水) 09:47:50 ID:n1zUp5lC
数年前から突然かく汗に悩んでて、やはり何かの病気なのでは…と思って調べたらこのスレ発見。…そうか。精神性多汗症っていうのか(;_;)
全レス見たけど、皆さんの悩み滅茶苦茶わかります。ってか自分だけじゃないんだと思って安心しました(涙)
でも、街を歩いても自分みたいに汗をかいてる人は全く見かけないorz

自分は顔面と首が酷いです。友達と遊ぶ時も人目が気になりハンカチで顔拭けない…↓
だから手で拭き取る?感じなんだけど、お陰で化粧が落ちて最悪な事に…
186病弱名無しさん:2006/07/19(水) 13:24:53 ID:oei+PuwH
塩アル欲しいけどどこに売ってるの?
しんじょう薬局ってのもパソコンからしか見れないらしいし。
どうしたらいいんだー
187病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:03:11 ID:5RmwUj1+
世界まみえでドランクドラゴンの
メガネかけてる奴の脇が
ビショビショだった。
ダウンタウンDXにK-1の
魔裟斗が恥ずかしい発言みたいな事して
周りイジられてる時に物凄く顔から
汗が吹き出て、汗すごってみんなに
言われてました。すいません乙
188病弱名無しさん:2006/07/19(水) 16:09:14 ID:SB4B4Khw
マサトは精神性顔面多汗だよ。
よくテレビで滝汗してる。
あんな強いのに精神弱いのなw
189病弱名無しさん:2006/07/19(水) 16:54:04 ID:Y/hSScwO
緊張というか細かい作業始めると、とたんに滝汗…
これも精神性多汗かな?
190病弱名無しさん:2006/07/20(木) 02:04:51 ID:OMowMLD3
俺は精神タイプとノーマルタイプの2冠だからね。みんなとは次元が違うよ
191病弱名無しさん :2006/07/20(木) 08:09:59 ID:FNWq+r5g
同じく。。。

今度メンタルクリニックに行ってみる。
症状話したら「当院で扱える症状」って言ってたから。
意味ないかわからないけど、藁にもすがる思い。

最近涼しくていいね。
みんな長袖なのに一人半袖+長袖
この格好が突然の汗にも寒さにも対応できて安心するよ。
192病弱名無しさん:2006/07/20(木) 08:18:01 ID:0AAG1aj8
人前で発表したり、服とか買いに行くと全身汗びっしょりになるのはこのスレに該当してるのでしょうか

洋服買いに行く(見るだけでも)タオルタイプのハンカチがびっしょりになるほど汗かきます・・・
193病弱名無しさん:2006/07/20(木) 12:07:19 ID:WB85ooWI
誰かー塩アル売ってるとこ知らないすかー?
電車乗るたび顔面汗出まくりでマジでヤバいです
教えてください
194病弱名無しさん:2006/07/20(木) 12:49:51 ID:K5JbC80Q
オドレミンのサイトに販売店一覧のってなかったっけ?
195病弱名無しさん:2006/07/20(木) 13:47:45 ID:TT/1WOL/
今電車の中なんだけどすごい混んでて冷房効いてるのに滝汗・・・
化粧落ちるし目の前の男子高校生にヒソヒソされてるしorzもう嫌
196病弱名無しさん:2006/07/20(木) 14:40:03 ID:OPY/UlJg
すいません、塩アルって何ですか??
197病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:15:36 ID:WB85ooWI
>>194
そのサイト教えてくださいm(_)m
>>196
塩化アルミニウム液の事です
塗ると汗が出なくなるらしいです
198病弱名無しさん:2006/07/21(金) 03:39:08 ID:7z/zw8eP
>>192ナカーマ
みんなの前で黒板に答え書くとか最悪に汗かく、
洋服買いに行くと汗で躊躇って試着できないよ。
199病弱名無しさん:2006/07/21(金) 09:24:56 ID:RxMCOvaV
SADとかこのスレ見て初めて知りました・・・
自分は気が張り詰めてくると尻や太ももの裏、首筋に大量の汗をかきます。
脇もひどいです。手がガクブルしてきて顔が真っ赤に・・・
高校時代に教師に当てられ、答えるときにゆでだこになってしまい、
友人に大きな声で真っ赤じゃん!とか言われて涙ぐんだあのころ・・・
数年経つ今も変わらずですお
200病弱名無しさん:2006/07/21(金) 10:13:49 ID:X5hYQqbh
やっぱ電車はヤバいよ・・・みんな座ってるのに自分だけ立ってたら汗が・・・
誰もあんたの事なんか見てないよって自分に言い聞かせてもやっぱ視線が怖い(つд`)
でもここにカキコしてたらちょっとだけ落ち着いて汗も気持ち引いてきた
201病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:14:47 ID:mqXLSQbz
今一人でマック来てるけど、食べつつも回りが気になってスイッチオン……。持ち帰りにすればよかった……orz
202病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:22:46 ID:Hn6Dod0s
>>201
分かる。一人で堂々と食事してる人みるとすごいなーって思う
203病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:29:45 ID:GJYr+qN+
一人で外食なんて俺には絶対無理
顔からナイアガラのように汗が吹き出る。
何なんだよ・・・この体Or2
204病弱名無しさん:2006/07/21(金) 16:26:09 ID:+U+4SD6S
誰か塩アル売ってるとこ教えてください
電車でも美容院でも飲食店でも汗がヤバいです
205病弱名無しさん:2006/07/21(金) 16:51:02 ID:u/Qv/05b
家だと汗はあまりかかないのに、町とか学校とか行くと、顔というか頭が滝汗。
滝汗がつらくて友達と遊びにもいけない(泣

何度言い訳して断ったことか…orz
中学のころから(今は高校です)悩んでるけど精神性多汗症っていうんですね…。
やっぱ病院いくしかないのか…。親に言いづらいなぁ…。
206病弱名無しさん:2006/07/21(金) 17:32:59 ID:ct+jQ4yF
185の者ですm(_ _)m

205さん
自分は親に言いましたが、イマイチ信じてくれませんでしたι
一まぁ、家族の前だとこの症状出ないから信用しにくいのわかるけど↓
でも、家族と街に買い物とか行くと出る↓orz
何で…?!(涙)

先天性なものなのか、自分でも気付かないトラウマとか何か理由があるのかな…?
このスレにいる人女性か男性か分かりにくいけど、女性の方で精神性多汗症の人います?

病院っていっても何科行ったらいいんだろ…ξ
そして病院に行った方々から聞きたい。
どういう診察内容で、どういう薬をもらうのか。
207病弱名無しさん:2006/07/21(金) 21:00:20 ID:4DdA9CRT
俺はどうしても親には相談できませんでした。
でもなおそうと思って精神科に行きました。
診察はー自分の思ってることを言えばちゃんと聞いてくれるし、
精神安定剤みたなものをもらいました。 不安からくる汗なら
精神科言って安定剤もらうのがいいと思うよ。
208病弱名無しさん:2006/07/21(金) 22:34:01 ID:mqXLSQbz
薬に頼るのってどうなんだろう……副作用とかないんかな?
209病弱名無しさん:2006/07/22(土) 00:41:01 ID:BbFoE1ZY
不安に陥る状況って突然やってくるよね
210病弱名無しさん:2006/07/22(土) 02:03:23 ID:+CfoG9WA
今までごまかしごまかしやってきたけど、このまま何もしなければ、何も変わらないと思う。
一生ごまかしながら生きていくなんてできない。だから今度心療内科いってきます。薬の副作用とかちょっと心配だけど。
ここにいる人はおそらくほとんどの人がSADだと思うよ。
SADは生まれつきの性格ではなく脳内物質に関する機能異常による「病気」なんだからとみんなも病院にいって診察をうけたほうがいい。
自分でどうこうできる病気ではない。

211病弱名無しさん:2006/07/22(土) 02:17:07 ID:xUJ58giS
明日映画館いってくる、デスノだけど
がんばってくる(`・ω・´)
212病弱名無しさん:2006/07/22(土) 10:23:19 ID:07ccH+3L
>210
薬の副作用無いと良いね。
行動でないと何も変わらないもんね。

人によってはペインクリニックじゃないと意味ないって人もいるよね。
精神的な汗は交感神経がおかしいんだって。
だから汗が止まらないみたい。
でも大掛かりな手術となると身の回りの人にも話さなきゃいけないから
「え・・・そんなことで手術?」とか思われそうで出来ない。

塩アルって背中とか全身の汗にも効くの?
サイト見たら掌汗メインっぽくなってたけど。
       ↑の人には良いよ、きっと。

213病弱名無しさん:2006/07/22(土) 11:10:50 ID:3Nf7upop
>>212
塩アルは顔面滝汗にも効くらいよ
でも入手方法がわからない
214病弱名無しさん:2006/07/22(土) 11:54:13 ID:+CfoG9WA
>>212
塩アルは背中とかにも使えるけれど、ほぼ完璧に汗が止まっちゃうから、広い範囲には塗れない。
>>213
「しんじょう薬局」で検索して、そこで注文すると送ってくれるよ
215病弱名無しさん:2006/07/22(土) 13:53:33 ID:4FofECSC
塩アルってどんな形状のものですか?塗り薬みたいな感じなんですかね…
あと顔汗がすごいんですが、顔に使って肌が荒れないか心配です
216病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:16:14 ID:+CfoG9WA
>>215
見た目は普通の水とかわらない。
肌にはあまり良くないから、敏感な人にはむかないかも。薄めて使うっていう手もある。
217192:2006/07/22(土) 16:22:11 ID:t8GhwThn
うーん・・・
SADについて調べてみたら該当することがいくつかあった
緊張してるつもりは全くないのに、カードにサインする時とか人が見てるとこで書類に記入する時なんか
手がガクガク震える。自分の字じゃなくなるほどね。滝汗ももちろん出る。
もうちょっと調べてみるわ
218病弱名無しさん:2006/07/22(土) 17:55:54 ID:oh73TxZ0
何もせずに嘆いてばかりで、「orz」とか書き込んでる暇が
あるなら精神科行けば良いのに。薬に頼るの恐いなら一生汗に
おびえてキョドってるこった。
精神性多汗症はれっきとした病気です。
自分でどうにかできるならとうの昔に改善してるでしょ。
219りん:2006/07/22(土) 23:30:30 ID:XKU+hZtr
185と206の者です。番号書くのめんどいので名前つけましたm(_ _)m

202、203さん
同意(-_-)
1人で外食出来る人ホントに凄いと思う。
自分は絶っ対ムリ↓orz

よく汗かく状況なのが、買い物して自分の後ろに人が沢山並んでるとヤバい。
後ろを意識しちゃって汗かきまくり↓orz
あと、買い物中店員に服薦められたり、話しかけられたりすると出る。
それ以外でも、服買いに行くと出るけど…↓

皆さんは、友達と一緒にいて急にこの症状出たらどう対処するんですか?自分は大抵トイレに逃げるけどやはり限度があるし…。



病院の件ですが、メンタルクリニックor精神科がベストなんですね。
薬飲んだら汗かかないの?
多汗症治ります?

…でも副作用とか気になるし、一生飲み続けないといかないのか…とか気になりますねー
220病弱名無しさん:2006/07/23(日) 00:05:22 ID:JmkxnVAP
>>214
パソコンでしか駄目みたいです
携帯で買えるとこ教えてください
221214:2006/07/23(日) 00:55:56 ID:h6TwbiZK
>>220
よくわかんないけど、漫画喫茶のパソコンとかからだと送れないの?
あとは直接しんじょう薬局に電話して事情を伝えて携帯からでもできるように頼んでみるとか。
他に自分で、手に入れる方法考えてみて。おれはしんじょう以外で買えるところはしりません。
222病弱名無しさん:2006/07/23(日) 12:08:05 ID:1G6mq0Hu
女ですが多汗症に悩んでます。
ちょっと動くだけでも汗びっしょりです。
背中と脇がひどいです。
それなのに、全身汗びっしょりになっていても、いつも
「涼しそうな顔してるねー」って言われてしまうんですorz
額から汗が流れててもそう言われてしまう…。
汗びっしょりだっつーの!!!
223病弱名無しさん:2006/07/23(日) 16:37:18 ID:BtvUEezK
>>201
今全く同じ状況です…

しかも空いてたから調子乗ってレジの前辺りの席座ったら
急に混んできて汗やばすぎ

前髪ワックスつけてたから
ベトベトするし最悪orz
224病弱名無しさん:2006/07/23(日) 17:25:17 ID:0Uy07U/x
12月の冬、20代前半の頃、関東へ出張に行ったとき、
新幹線を東京で降りて、千葉方面の(地下ホーム?)電車に乗った。
確か、地下鉄みたいなベンチシートだったと思う。
車内はガラガラで、適当に座ったんだけど、あとから女性が俺の近くに座ってきた。
俺は物凄く緊張し始め、冷静状態は寒くてコートを着ていたほどなのに、
汗で頭と顔が濡れ出した。
向かいのガラスに、冬なのに汗をかく、俺のキモくて怪しい顔が映り、
電車は出発していなかったので、恥ずかしさに我慢できなくなって結局降りた。
その後の電車に乗って、取引先への到着予定時間が狂いました…
(用件は取引先対象の説明会で、地方からの俺は、
開始時間には始発でも間に合わないと伝えてあったんですが)
まさかベンチシートとは思っていなかったんで、無汗で順調に行けると思っていました。
普段、電車通勤で精神性発汗異常の人、本当にお疲れ様です。
225病弱名無しさん:2006/07/24(月) 00:49:53 ID:FWL/ZSsq
俺は皮膚科に行って、精神安定剤もらったが、効果なし。そのあと、その皮膚科に紹介してもらった整形外科いったら、塩アルもらえたよ。みんなも、医者にいってみたらどう?
226病弱の名無しさん:2006/07/24(月) 02:50:53 ID:gZMW9byG
みんなはワキガは無い?
昔あったんだけど手術して、でも少し残ってるから
汗かくたびに余計緊張して汗倍増。
臭いはデオドラントで効果あるからかなりマシになったのが救い。

塩アル背中にも良いんだ。試してみようかな。
おいら、腰にも超汗。背中より拭けるけど。

皮膚科だと自律神経失調症って言われて
ボウイオウギトウって漢方もらったけど意味なし。
効いてる人いるのかなぁ?

224さんは塩アルおすすめかもね。
顔汗いっぱいかいてる人いるけど、拭けば良いよ。
そしてわざとお腹痛そうにするとかさ。
多分女の人に緊張ってのもあったんだろうね。
ウォークマンとかアロマとか持ち歩いてみるのもいいかも。
キモくないよ。がんば〜

あげてるな・・・
227病弱名無しさん:2006/07/24(月) 12:09:39 ID:ajExjdOH
あと何年電車通学しなきゃかと思うと泣けてきます…白いYシャツだと汗ワキパット目立つし、、、、、

ボトックスでしたっけ?あれって効きますか?よく多汗症手術で使われてるみたいです
228病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:06:18 ID:VBZNNDA+
>>226
俺は精神科行ってボウイオウギトウって漢方試しています。
(あともう1個安定剤使ってるけど。。。)
漢方は1ヶ月経ってないから効き目はないけど1ヶ月くらいしないと
効き目は現れないからそれまで塩アルで耐えてます。
でも塩アルでも汗出るけど・・・orz

白いYシャツのしたに暑いけどTシャツきればよいと思うよ!!
229名無し:2006/07/25(火) 12:37:09 ID:MZGXrUho
なんでこんなに悩んでいる人いるのに
周りにいないんだろう・・・
230病弱名無しさん:2006/07/25(火) 15:40:24 ID:pjnJ5k+M
今電車で前の座席に男子高校生が来ました
やばい、、、、、、
231病弱名無しさん:2006/07/25(火) 16:32:57 ID:dNrfsQlB
おととい勇気をだして自転車で、美容院にでかけようとしました。
狭い道路に入ると後ろから車がきたので脇にどきました。
すごく狭い道路なんですが、なんと後ろから来た車はスピードを落とさず
私の横をすり抜けていきました。できるだけ寄っていたのですが
車と接触し、右腕を骨折しました。自転車のハンドルも曲がりました。
痛みのあまり、道路にうずくまると後ろからきたおばさんが
「大丈夫?救急車呼ぼうか!?」って言って救急車を呼んでくれました。
近所の人も何事だって家からでてきて、救急車がくるまでの間
7,8人の人だまりができたのですが、普段ならそれだけ人が集まれば
緊張して汗ダラダラになるけど、痛みのあまりまったく気にならなかった・・・
見ていた方が車を追ってくれたのらしいですが逃げたそうで現在も見つかりません。
なんかもう家からでるの本当に怖くなっちゃったよorz
232病弱名無しさん:2006/07/25(火) 18:57:50 ID:V6JIROzv
みんな、多汗症の他の悩みってどんな?
自分はもう上げたらキリがないんだけど、まず顔の滝汗、赤面症、頭がでかい、目が左右違う、鼻が丸い、
ぺチャパイ、たまにワキガ臭、足幅が広くてサンダルはあまり履けない、でこが広い、指が太い、頭悪い、腹弱い、
中卒、頭悪い、家族不仲、兄弟の家庭内暴力、軽く引きこもり(バイト以外で外出ない)、対人恐怖症、とかかな。
このまま生きてけるのかわからん。

233病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:11:57 ID:sEbqG7DX
>>232
俺は・・

顔・頭の滝汗、赤面症、頭でっかち、鼻がでかくて低い、無職、童貞、包茎、
ワキガ、ハゲ、チビ、デブ、高卒、無資格・・・
234病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:33:30 ID:bLcUWFXh
俺は塩化アルミニウムで汗を抑制する前に、
他人なら何でもない場面で緊張するという精神の改善が必要だわ。
実際、視線恐怖で薬を飲んでいた頃は、緊張することがなかった。
真冬に厚着で人前に出ても余裕だった。
ただ、副作用で物凄い眠気を常に催していた。
また、中途半端に緊張しなくなって、人間関係でトラブルを続発させたから
薬も通院もやめた。
今は、人生のすべてをあきらめて、大恥かきながらだけど生きてる。
冬でも緊張で大汗が出る人、俺と会ってくれ。
こんな惨めな思いをしているのが俺だけじゃないと確信したいんだ。
235病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:43:09 ID:dvbX9xGx
>>231
ネタじゃなかったら酷い話だな・・ゆっくり療養してください。

>>232
頭悪いが2回続いてる点に失礼ながら笑ってしまったよw
俺も悩み・コンプレックスたくさんあるが、うまく自分と付き合って行くしかないね
236病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:30 ID:WK/9qYGL
>>219 のりんさん
メンタルクリニックや精神科で、安定剤をもらえば不安からくる汗は止める
ようになれるよー!! でも暑さからくる汗は塩アルとか漢方じゃないと
だめだと思うけど、メンタルクリニックや精神科でプロバンサインなどの
βブロッカーをもらえばとまるよー! 個人差あるけど・・orz
237病弱名無しさん:2006/07/26(水) 04:07:57 ID:xH7HjEQa
書き込み減るとさみしいよ〜〜;;
ほんとに治ったら人生楽しそう・・・・
寿命半分でいいから治ってほしいと思うのは私だけでしょうか・・・
本当にいやだ・・・
髪切りたいよ〜〜。。。。
238病弱名無しさん:2006/07/26(水) 11:02:19 ID:sHDH/Wxc
すごい垢抜けたくて美容院行って髪染めやらパーマやらしたいけど何時間か椅子に座るなんて御免だ。
カットだけならカットだけで「金にならない客だな」とか思わてそうで汗。
239病弱名無しさん:2006/07/26(水) 17:36:59 ID:5a85CedK
脇は常に汗・手足も常に汗・暑かったら顔汗MAX・少し不安になったり
緊張すると尋常じゃないほどの顔汗・頭悪い・顔悪い・斜視・運動神経0

我ながら完璧だと思ってる
240 :2006/07/26(水) 20:35:13 ID:Bo1Cbauq
治ったって人いないみたいだね。絶望的
241りん:2006/07/26(水) 21:34:40 ID:QGgRxcYx
236 さん
レス、有難う御座います(感涙)

病院行きたいケド、薬に頼り過ぎて依存症にならないか心配…
でも母親が病院はちょっと待ちなさい、とあまりいい顔をしない…orz
同じ悩みを持ってる人同士会って自分だけじゃないんだってちゃんと安心したいなー…
例え傷の舐めあいだろうと。


今日は健康診断を受けに病院行ったのですが、受付の人にどんな内容の健康診断か聞かれた途端汗、汗、汗↓orz
スムーズに行く予定だったのに…↓
受付の看護士さん二人いたんだけど、もう一人の人が自分の事見すぎ(怒)

美容室では汗は出ないなー…。
友達と行ってあんまり周り意識しないからかな?ι
電車はヤバいですι
座ってる時より、立ってる時のが滝汗になります(-_-#)
242病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:17:25 ID:xmJqEF0N
精神科に通い、安定剤もらってるけど、
ハッキリ言って効き目なし。
あくまでもオレの場合はね。

でも、自分は病院に行って治そうとしてるんだ!!
て気持ちが、治るキッカケになるかもしれない。
とにかく行動してみましょう。
243病弱名無しさん:2006/07/26(水) 23:26:03 ID:Vuf/hVSZ
精神科でもらえる安定剤っていくらくらいですか?
プレゼンみたいなので人前で話さなきゃいけない時、汗がすごい……
自分ではバリバリ話してやる!って思ってるのに、前に出ると滝汗で顔もろくに上げられない状態。
244病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:01:47 ID:Jsf9XvVC
朝昼のんで、1000えんぐらい
眠剤も入れて。
245病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:32:23 ID:WW1X+1LJ
>>242
もらった薬の種類がよくなかったのでは?
何もらいました?
246病弱名無しさん:2006/07/27(木) 08:28:17 ID:tOx0Xhgj
>>244さん
ありがとう。ちなみに1000円で何日分ですか?
247あね:2006/07/27(木) 08:32:56 ID:t+6vRqGl
多汗症はすぐ完治するよ!
http://2.mbsp.jp/wakiueo/
だれもが一週間で完治します
248病弱名無しさん:2006/07/27(木) 09:12:50 ID:t0SKqqwQ
こんなスレがあったとは。
まさしく私だわ。
今入院中で個室だから、ストレスもなく落ち着いてるけど、
入院(あ、精神科です)前は凄いストレスから
滝の様な汗と真夏にフリース着ても寒いのとがいつ襲ってくるか分からない不安でいっぱいだった。
退院しても完治する訳じゃないから
またなるんだろうな…。
寒いのは我慢出来るけど、
汗は本当に不快で嫌だ。
249病弱名無しさん :2006/07/27(木) 23:26:20 ID:ZHoBQZ5c
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hyogohp/Surgery.html
ここって、どうなんですかね?
250病弱名無しさん:2006/07/28(金) 01:06:28 ID:YoaK+4C1
全身発汗はツラい。
自転車で30分かけて大学通ってるが、ついた後30分は汗がひくまでトイレにこもる。ついでにそこで着替え。
なんでこんなに汗かくんだよ↓
251病弱名無しさん:2006/07/28(金) 01:07:01 ID:ivU0CvWs
>>246
4週間分ですよ
252病弱名無しさん:2006/07/28(金) 04:02:05 ID:YMImDAHl
今日は専門学校の体験入学だ。知らない奴らがいっぱい来る。背中が濡れないか気になる。もみあげが気になる。今から数時間後のことと思うと眠れない。クーラーあるかなぁ…
253病弱名無しさん:2006/07/28(金) 05:56:36 ID:gQFVKAXL
>>252
あまり気負うな。
代えのシャツ持ってけ。
ハンカチではなく、ハンドタオル持ってけ。

ガンバレ。
254名無し:2006/07/29(土) 01:06:49 ID:4PXDPI6p
>250
トイレが暑かったりするんだよね・・・
ビオレパウウダーシート良いよ。
お勧め。
少し落ち着く。

携帯クーラー(エアコン?)薬局に売ってるけど誰か買ったことない?
255病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:04:30 ID:Y3WJ7nvE
わかる〜、初めての場所・事なんかは緊張するんだよね
皆さんの言う通り、タオルやパウダーシートや心配だったら、替えのシャツを持っていけば?
あとあおぐ物も
256病弱名無しさん :2006/07/29(土) 12:25:27 ID:RVbPAOFU
滝汗の人間ほどあおげないんだよ・・・
ってか、あおいでも汗とまらんだろ
257病弱名無しさん:2006/07/29(土) 15:07:28 ID:30dVg/qg
そろそろ髪がもさくて限界だ。美容院行きたくないよおお
エクステつけたいんだけど色決めとかで美容師と話す時とかやばいだろうな…
考えると汗…

しかも美容師には「こんなダサいやつがエクステかよ^ω^」とか思われるだろうしさらに汗

美容師なりてえ
258病弱名無しさん:2006/07/29(土) 19:32:56 ID:dApYR41S
みなさんは満員電車はどうやり過ごしますか?
俺は常に滝汗で人から見られてると思うと止まりませんorz
259病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:13:55 ID:axy+POHw
>>257
美容室怖くてずっと電話するのためらってた。
でも頑張って予約入れた…のはいいけど今から怖い。めちゃくちゃ汗かきで駅から遠い所にあるから絶対汗かく。しかも美容室行くとシャンプー前に髪さわられたりして緊張して汗かくし。
シャンプー中もデコに汗。ドライヤーが暑くて更に汗。「暑いですか〜?」とか聞かれてもっと汗。キモイと思ってるのかな、とか周りのお客さん見て汗まみれ。
みんな美容室どうしてるの?もうキャンセルしようかな…。
260病弱名無しさん:2006/07/30(日) 00:11:04 ID:woiMxO2M
家から徒歩30秒位の所にある美容院行ってるから、
まずクーラーで震える位まで体冷やして、電話で空いているか確認してから行くことにしてる。
軽く酒を飲んでいくと、緊張も滝汗も半減するよ。俺も場合は。
261病弱名無しさん:2006/07/30(日) 00:32:35 ID:zgAZ0Y7l
俺が行ってる美容院は汗ダラダラだと店に備え付け(?)の扇子貸してくれるよ。
精神性に限らず汗かきの人は結構いるから、案外俺たちが気にしてるほどのことは思ってないのでは?
262病弱名無しさん:2006/07/30(日) 01:05:26 ID:h1QWRhLP
美容院は前まで汗かかなかったけど、最近汗をかくようになった…。
でもあまり話しない美容院だから俺的には楽かな。

逆にいろんな話をしてくる美容院は苦手。話し掛けられた瞬間滝汗…。

こんな病気がなかったら、今までも、そしてこれからも人生楽しめるのに。
263病弱名無しさん:2006/07/31(月) 10:13:21 ID:UH3xc5Ay
俺が病院へ行く時は気温が高くなくて曇り空
ふざけんな
いくな夏でも、蒸し暑くなかったら緊張汗の言い訳ができんだろうが
264病弱名無しさん :2006/08/01(火) 00:39:06 ID:R0rZqCv8
>263
走ってきたふりをすれ

>美容院
いっぱい背中に冷えピタ貼る
風邪ひこうがなんだろうがその1〜2時間のためだ!
6枚くらい貼るんだ!!
椅子に寄りかかると冷たくて良いぞ!
265洋介:2006/08/02(水) 19:34:47 ID:AMhj6TKF
冷汗かくと嫌だからって体冷やすのは良くないみたい。

俺は以前 冬でもかなり薄着だった。自律神経が悪化するから厚着した方がいいよ。
まぁ 夏に厚着するのはあれだけど・・・。

体冷やしすぎない方がいいみたい・・・。
266病弱名無しさん:2006/08/02(水) 20:49:00 ID:aLL9Crxm
夏もエアコンばっかだと自立神経崩れるらしいからな
しかし汗が・・・どこかで1度リセットしないとなぁ・・・
267病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:59:17 ID:qME6IcYV
脇の汗染み見ると、ほんとキレそうになる。
何勝手に汗出てんだよ!って。
268病弱名無しさん:2006/08/03(木) 03:12:00 ID:LFkaElhr
私も初めての場所や美容院、服屋さんなどに行くと人の視線とかが気になって汗をかいてしまいます…。さらに赤面してしまいとても嫌です。友達がいたらまだマシなんですけど、一人だったらかなりやばいです。早く治したい…。
269病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:28:45 ID:k+OOD4Nz
悪いが脇汗ごときで悩んでるやつって何なんだ。
270病弱名無しさん:2006/08/03(木) 12:00:13 ID:Bhck1uN3
人には悩みのレベルがそれぞれ違うんだよ。
頭や顔から滝汗の奴からみれば脇や手の滝汗なんて悩みにもなんとも
思えないかもしれないけど、ハゲやアトピーの人なんかからみれば顔や頭から
の汗滝ごときで何悩んでんだ? って思われると思う。
271病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:16:11 ID:4cyf4kYy
人それぞれに決まってんじゃんね
俺は全身から流れ出るけど、もし脇だけだったとしてもそれはそれで同じくらい悩むと思う。
全身から出てもここにいる人たちほど悩んでないっていう人だって居るだろうし。
272病弱名無しさん:2006/08/03(木) 17:51:16 ID:bv+MHrjz
店で「メンバーズカード作りますんで、こちらに住所と名前をお願いします」
とか言われると、書いてるうちにもう顔汗ダラダラな俺…

垢抜けたくて、床屋から若者のいくオサレ系の美容院の門を叩いたが
見事に顔から滝汗で、美容師のにーちゃんに怪訝な顔をされた俺…
(まあ、4〜5回目ぐらいに慣れて、最近は汗かかなくなったが)

服屋で店員に声を掛けられると顔汗ダラダラ。
(でも電気屋は割と平気。得意分野だからか?)
273病弱名無しさん:2006/08/03(木) 19:17:46 ID:a74cbJ+G
俺は暑い部屋や酸欠気味の空間だと当然スイッチが入りやすくて
滝汗スパイラルに陥る。
冷房が寒いぐらい効いてる場所だと少しマシ
274病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:57:40 ID:BGm7irkI
そもそも精神性の多汗症って治るのか?
275病弱名無しさん:2006/08/04(金) 00:35:18 ID:iIYf9F+V
治るといいね
276病弱名無しさん:2006/08/04(金) 16:39:23 ID:TdKTuAus
>>272
私も垢抜けたいんだけどおしゃれなとこはなかなか行けず、おばはんが行くようなとこに4ヶ月に1度のペースで行ってるw
鏡に映った自分が頭でかくて目が不細工で鼻低くて丸くて(以下略w)汗出る
277病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:12:04 ID:KNAzXg5E
>>274
治らないみたいだよ
278病弱名無しさん:2006/08/05(土) 14:25:57 ID:6mPporgx
昨日満員電車に乗ってしまって、降りる人とすれ違いざまに
腕の汗がベトッ!・・・と。
もう二度と会わないだろうが、、、余計に神経やられる。

精神クリニックで薬もらったけど
汗は止まらないね。
気持ちは治まるような気がするけど。
やっぱ、塗るやつもらうべきかな。

今かいてる汗は暑がりだからなんだろうな。
それが拍車がかって滝汗に変わる。
小動物に生まれてれば良かった・・・
279病弱名無しさん:2006/08/05(土) 15:56:34 ID:q2NDjzZP
バイト着まで15cmくらいの汗染みができる‥
はずかしくて死にたくなる
280病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:40:16 ID:5TPafeh+
Tシャツの下にコレを着るようにした。
http://www.mizuno.co.jp/icetouch/
大して涼しくはならないが、サラっとしてて汗染みはほとんど防げる。
281病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:51:32 ID:5TPafeh+
ほとんど、というのは言い過ぎた。
通常だったら完全に汗染みできるレベルの汗だったら上のTシャツには響かなかった。
サラっとしてるから滝汗の2次災害もおきにくい感じ。
282病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:05:33 ID:NiQDxWDh
SADのサイト見て、
近くの病院に行こうと思ってるんだが、

たくさんあって迷う。。。


大体処方される薬って似たり寄ったりかなぁ?
283病弱名無しさん:2006/08/06(日) 11:04:35 ID:8OHGyabo
>>280
調べてみたけど評判良さそうだね。今度試してみよっと。
284病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:53:17 ID:9H6COdVH
今日某電気屋行ってきたんだけどさ、
そしたら店員の人に「今お前万引きしただろ」とか言ってきてさ
案の定俺の鞄さがしても何もでてこなくて
その店員がその場で土下座して誤りだした。
当然周りの人たちが何だ?と思ってこっちを見ている
そしてその後また店長みたいなのがきて一緒に土下座してさ
まわりに見られて滝汗さ。
もういいから、もうわかったからって感じなのに誤ってきてさ
もういやになったよ。
と思う15の夏
285病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:58:13 ID:0PQwJcBh
この間ライブ行ったら友達はそんなんでもないのに、自分だけ滝汗…
前髪びっしょり、服びっしょり…服がなかなか乾かなくて恥ずかしくて悲しかった…
おとなしくライブ見てれば良かったよorz
普段も顔にすぐ滝汗だし、体も汗すごい…病院行ったほうがいいかなぁ……
286病弱名無しさん:2006/08/07(月) 23:43:37 ID:+bwH6+YN
今塩アル塗ったから顔中すごい痛痒い。痛痒い+暑いで寝つけない。
てか最近塩アル塗るのが微妙に欝。この痛痒さは何とかなんねえのかな。

でも明日バイトで滝汗になる方が欝なので塗らずにはいられねえええ
とりあえず明日炎症とか起きない事を祈る
287名無し:2006/08/08(火) 10:01:39 ID:6gf5iLD4
塩アル快適ばかりじゃないんだ。。。

昔、液体みたいなのもらって1回目はきいたんだけど
2度目以降はプチプチする水疱みたいなのがいっぱい出来て
気持ち悪くなってやめた。
あと、汗は飛び火するね。

腕汗、首汗なくなってほしい。欲言えば全部。
恋人といちゃつきたい。
288病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:10:38 ID:37eDOgCZ
あげてみる
289病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:40:13 ID:3Fu9XNPJ
>>286だけどバイト終わった。塩アル塗った鼻の頭や鼻周り、額からは汗出なかったけど今日かなり長い列つくられて首からダラダラと流れた。あと脇や背中や胸や腹や足も汗だくなってた。
塩アル塗ると顔がいつも以上に赤面する気がするんだけど、涼しい店内で顔真っ赤&首から流れる汗で死にたくなった。顔あげれなかったし。
290病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:07:06 ID:4qwRa8+b
む…私ただの汗っかきだと思ってたけど
これなのかな…

暑い寒い問わず、場所問わず
一回スイッチが入ると全身滝汗、まさに滝
恥ずかしくて下向けば、前髪・鼻の頭・顎からぽたぽた…
初めてなったのは10年くらい前、高校の時
電車途中下車してトイレでシャツ絞った(笑)



そして今日ひさびさにスイッチ入った
しかも会社で、朝礼中…

そのまま貧血も起こして1時間寝て過ごした


びっくりしたわい
291病弱名無しさん:2006/08/09(水) 02:01:39 ID:ylf/SKyn
僕も多汗症だよ…緊張したりすると、よく脇の下に汗かくよ。しかも親からの遺伝で、ワキガでもある。だから学生の頃はいじめられてたよ。社会人になってからも、結構気にしてしまう。
292病弱名無しさん:2006/08/09(水) 16:17:25 ID:MTbANHwQ
夏終わるな
293病弱名無しさん:2006/08/09(水) 21:28:43 ID:QVy/3nfx
1年中脇汗で悩んでます。夏は特に・・・。電話してるだけでも脇汗・・。
洋服がすべて汗ジミでシミになってしまって、いつも今季限りです。
最近ボトックス注入で汗 軽減ってのがあるけど効くのだろうか・・。
効果は約4ヶ月みたいだけど、十分だと思っておりますが・・。
294病弱名無しさん:2006/08/10(木) 00:22:24 ID:JZnONZ3v
>>292まだまだだろww
はあ・・
295病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:41:27 ID:HQ9s71NE
夏が鬱な奴はこのスレを去れ。
お前らただのワキガor多汗症だよバーカ。くせえんだよゴミ。
冬の電車が鬱な奴だけが居て良い場所なんだよここは。
296;(:2006/08/10(木) 02:14:59 ID:0jz/V79I
ワキガ手術するのには、勇気がなくて去年ボトックス注射をしました。4ヶ月間ほど、汗も
かかなかったし快適に過ごしてたんですが、最近ボトックスについてよい噂を聞かないので
またやろうか迷ってます。どなたか、ボトックスについて知ってたら教えて下さい!
297病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:13:03 ID:HhL4Elhd
運動して汗かけば手の汗3時間くらいなら止まる
298病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:21:41 ID:1On24pxK
みんな頑張ろう!!
299病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:06:50 ID:EOGMLvjg
フリーター暦4年。やりたいことはあっても前に進めない。
だって季節関係なく外に出るだけで、体温上昇。
目的地につくころには滝汗。
いつまで足踏みする気だろうか?あーもういやだ。

300病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:09 ID:1+qhmlpw
やっぱ緊張で大汗=SAD
なのでしょうか?
精神科とか通った事無いので
何だか中々足を踏み出せません。
301病弱名無しさん:2006/08/11(金) 05:55:05 ID:nsWhmxpy
>>299
私もフリーターだあ。恥ずかしいけど中卒で今接客のバイトしてる。高認でもとればマシな仕事につけるかもしれないけど何するにも人がいれば汗かく人間だから前に進まない。

>>300
そういえば自分もSADチェックとかでほとんどチェックついたよ。でも精神科は何かためらっちゃうな。てか病院行くだけで汗だしよ。
302病弱名無しさん:2006/08/11(金) 06:46:43 ID:JmdIBoNq
がんばれ(`・ω・´)
303病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:09:21 ID:Hr/tsp/R
はじめまして、高3の男です。
まさか2ちゃんねるにこのようなスレがあるとは思いもしませんでした。とりあえずなんというかいろいろ書かさせてもらいます。
僕が汗をかく場面とかく部分
1・店でお金を支払ってる最中(頭、背中)
2・集会(頭、背中)
3・ウケをとったとき(背中)
4・受付(頭、背中)
5・カラオケで歌うとき(頭、背中)
6・女の子と喋るとき。またはメールするとき(頭、背中)
7・長い間見てない友達と久しぶりに会ったとき(頭、背中)
8・誰かと電話してるとき(頭)
9・知らない人に話かけられたとき(背中)
10・服屋(頭、背中)

一応10個の例をあげましたがもっとあります。ホントに辛いです。
前に勇気だして飲食店でホール系のバイトもしました。でも汗かくせいでバイト仲間には嫌われるし、客には気持わるがられるし二週間で辞めました。
もう最悪です。将来が不安でしょうがないです。長文失礼しましたm(__)m
304病弱名無しさん:2006/08/11(金) 09:12:39 ID:r7ImDUoX
俺なんか営業職なんだけど、
たまーに打ち合わせ中に
必死こき過ぎると(自分のペースが壊れると?)
滝汗RASHに突入します。
幾らハンカチで拭ってもその人と話している間は止まらなく、
結局、急いで撤退したり、と
仕事にまで支障きたす事ありまふ・・
305病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:47:49 ID:+C73G4tF
自分は皆の前で話すとすぐに顔が真っ赤になって、汗が沢山出る
解決策はあるかな?
306名無し:2006/08/12(土) 02:39:15 ID:gkojH+eF
精神クリニック行ったけど、結局
「汗と向き合おう!みんな汗なんてかいてるんだよ。
 かいたら拭く!それで良いんだよ」

わかってねーーーーーーー

とりあえず薬もらってるけど軽すぎて効き目薄いし
眠くなるだけだし。。。
やっぱ自分で塩アルとりよせるかな・・・
307病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:13:41 ID:LekU6RQn
俺の場合、「滝汗」とか「大汗」じゃなくて「汗噴出」だよトホホ
308病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:38:56 ID:i5vYLHuX
高2です。塩アルを買おうかな、と思っているのですが、
頭に髪から滴るくらい汗をかくのです。
塩アルって頭(頭皮)に付けても大丈夫なんでしょうか?
309病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:40:14 ID:N6liAEW1
ハゲるよ
310病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:56:23 ID:i5vYLHuX
>>309
やっぱ頭皮はやばいですか…orz
情報ありがとうございますm(_ _)m
311病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:04:03 ID:5aslIB2/
俺はもうハゲてるから無問題
312病弱名無しさん:2006/08/12(土) 23:09:15 ID:kMOWtA4J
私も滝汗だ・・・高校生のときから急に汗をかくようになった
友達以外と目線を合わせるとスイッチオン、授業中あてられるとスイッチオン、話しかけられるとスイッチオン・・・
お蔭で高校ライフは常に目立たないように暮らすことで精一杯
集会が終わるとじっとりと濡れているわきの下、冬なのに髪の毛から滴る汗
クーラーもない場所というだけで焦ってでる汗・・・OTL
今でも滝汗は直らない
高校の惨状を知られることが一番怖い・・・
313病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:19:40 ID:UHhrvD/9
人前に出た時などに、顔にどっと汗が噴き出して困った、という経験はないだろうか?そんなときは、両手の指で同時に、両側の乳房の上あたりの皮膚を強く痛いほどつねってみよう。その部分から頭までの発汗が一時的に減少するはずだ。


効果は個人差がありそうだが一応。
詳しくは
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000235.html
314病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:23:31 ID:l11u94/a
>>313
男でチクビームをやれと!?
315病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:55:01 ID:qUmjPC3+
突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。

消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙

選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。

体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服

はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。

赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い

それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。

シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ

選びましたか?では、あなたの選んだものをトリップにしてみて下さい。

この仕組みを「魔術師の選択」といいます。
他にもやり方は色々あるらしいのですが、偶然や不思議な力による現象に見えても、
実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。
316病弱名無しさん:2006/08/13(日) 21:14:51 ID:fESlkk9C
一人でいる時に汗かいても、しばらく涼んでたら汗は乾くのよ。だけど、周りに人がいると、いくらあおいでも汗が乾かないのね。いつまでもじっとりしてる。
317 ◆fg5KRM0a/. :2006/08/13(日) 21:22:43 ID:Kx3mM5zm
>>315やってみたお
318病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:12:17 ID:NHxXGCfK
塩アル顔中に塗ったから痛痒くてしょうがない。今日は何時に寝つけるだろうか…
319315:2006/08/13(日) 23:53:01 ID:OvrAHKoP
あなたが選んだものは 『アリ』 ですね?
320病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:32:06 ID:DWnpK3ac
俺もこの病気とニコイチだけど 俺の応急処置は 鼻で息をすって 口でいきをはく かな。 吸うときは冷たい空気を吸うイメージをして、はくときは体内の熱い空気をだすこと想像するとグッ! ためしてみて
321病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:44 ID:zesJwlwe
初めて彼女とセックスしたときはそれはもう…
322病弱名無しさん:2006/08/14(月) 14:17:15 ID:1KrVyyUD
この病気って、緊張しやすい精神状態が改善されなければ治らないよな
暑くて出る汗なら平気だけど
なんで店に入るだけで緊張してんだよボケ俺
323病弱名無しさん:2006/08/14(月) 14:29:42 ID:zesJwlwe
>>322
・゚・(つД`)・゚・
324病弱名無しさん:2006/08/14(月) 22:24:29 ID:K47Nt4nr
単に暑がりで汗かきなのと、精神的なものと、両方の原因がある俺。
室温が低くても湿気があったり、風が全くなかったりするとすぐに汗かくorz
325病弱名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:15 ID:DX6RefxS
汗かくのが嫌で、渋谷原宿に買い物にいけない。
326病弱名無しさん:2006/08/15(火) 00:27:06 ID:htmnQC84
バイト中に汗かくのがマジ辛い…
327病弱名無しさん:2006/08/15(火) 01:51:01 ID:+j50KxHk
>>325一緒だ。本当は買い物楽しみたいんだけどね…
328病弱名無しさん:2006/08/15(火) 08:35:41 ID:cPV8u8sK
渋谷どころか近所のドラッグストアにも行けなくて何から何まで通販なあたし。

>>326って何のバイト?
329病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:23:22 ID:htmnQC84
>>328
コンビニですよ〜
330病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:53:10 ID:7KkSECny
>>325>>327
行ってしまえば案外大丈夫
ただ夏はやばい
331病弱名無しさん:2006/08/15(火) 15:58:27 ID:LYfGH32B
一人やたらに汗をかく自分がやだ。額から流れ出たり鎖骨に粒になって汗が浮き出る
332病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:17:40 ID:cPV8u8sK
>>329
まじ?私もコンビになんだけど!まさか同じ人がいるとは思わなかった…。
レジの点検で片レジ閉めた時なんて、混んだらどうしようって不安で人いなくても汗&きょどりまくり。
今日は5時からなんだけど現段階で顔真っ赤だよ
しかも今日1時間だけ若い男の人と一緒。バックルームに何回か逃げる事になりそうだ。
まったくコンビにバイトなんて接客時の汗&ありえないほどの赤面さえなけりゃあ楽なんだろうけど…
333病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:27:22 ID:htmnQC84
>>332
うわ…分かりまくり…!
俺もお客さん並ぶと汗出るよ。あと並んでるのになかなかお客さんが片付かないときとか…(宅急便とかね…)
下半身とかならいくらでも出てくれって感じだけど、なぜか顔に出るから辛い_| ̄|○
あ〜同性と勤務は店員間で汗かくことはないのに、異性と入ると辛いよ…。
俺もバックルームによく逃げますwwwwwwww今日は18時からだ…
バイト前に必ずチェックすることはポケットにハンカチ入れたかどうかヽ(;´Д`)ノ
334病弱名無しさん:2006/08/15(火) 22:43:53 ID:s6e4P/Fb
この体質に向いてる職業って何だろう?
PGならPCと向き合ってるだけだと思ってたら、
最近SE的なこともやらされて客との折衝やらプレゼンやらで滝汗でまくりだよ。
某サーカス団のHIRO並に滴ってくる。
335病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:01:52 ID:bi9ddTbD
アルコールを飲むと脳が麻痺して汗の量が減ると聞きました。なので、アルコールを飲む仕事してます。通勤の時にかく汗が一番辛いですね
336名無し:2006/08/16(水) 11:11:17 ID:/eSi4leE
コンビニとかスーパー食品売り場とか冷房ガンガンな店
プラス汗かいても目立たない制服のところが
我々に向いてる職業だろうな。。。バイトっぽいけど

でもどうして自分の周りにはスゴ汗の人がいないんだろう。。。
337病弱名無しさん:2006/08/16(水) 13:18:50 ID:t33eCacq
たしかに今の時期コンビには冷房ガンガン。しかしずっと店内にいると蒸し暑くなる事がたまにある。あと冷え症だというデブ主婦と重なった時なんて『寒すぎる』とか言って温度あげられるし。
何よりも、滝汗の自分を笑ったババアや汚いもん触るようにつり銭受け取ったサラリーマンなどもたまにいるから対人恐怖しょうになりますた。
338病弱名無しさん:2006/08/16(水) 13:20:07 ID:xfEyQmdk
>>334PGやSEってなんですか?
>>336このスレのコンビニ店員の方いわく、コンビニは意外にクーラーきいてないらしいぞ。
あと、接客はダメだろ
339病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:55 ID:lu36ivQx
おー、仲間発見!俺も緊張すると汗とまらん。美容室やショップで話し掛けられた時にはもう…。合コン行った日には異性はおろか同性にさえ驚かれます。これは対人恐怖症からくるものなのかな?治るのなら治たい!
340病弱名無しさん:2006/08/16(水) 19:52:02 ID:85ZLYUpb
試着室でも額に汗ダラダラ。服を買いにショップに行く時が一番苦痛かな..。でも、明らかに緊張してるんだろうな。
あと面接。スーツの下は汗ダラダラ。脇から汗がツーっと流れて脇腹まで伝うのが凄く嫌。
それがわかると余計に焦って噴出。
やっぱりこれって慣れて緊張しないように訓練する他無いね。
341病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:05:12 ID:RRAe3p/W
精神的(自分は顔面からの)な多汗症の治すコツ掴みました♪自分はオナ禁+食事制限(栄養がたくさん入っているもの(カロリーメイト・薬など)は避ける)でだいぶ改善したので試したい方は頑張って試してみてください(∩Q∩)/☆
342病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:26:33 ID:kVpDC/EC
>>338
PG:プログラマ
SE:システムエンジニア
>>341
男・・・だよな?
343病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:29:39 ID:qQVZti74
700円てwwwwwww
高校生の時給かよ!
344病弱名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:29 ID:FFQGWNGn
もう開きなおって冷えピタ貼りっぱなしで
生活するしかナイオ
345病弱名無しさん:2006/08/17(木) 00:47:43 ID:wiRKqTX/
>>344
俺、真冬でも類似品つけてたけど無駄だった。
もうアイスノンはりつけるしかねぇ・・
346病弱名無しさん:2006/08/17(木) 02:22:55 ID:yLt42RBA
このスレ読むと「いい人」多いよなあ。
殺伐とした現代だと御本人はとても生きにくいだろうけれど、
周囲の人たちを無意識に癒してくれる存在なのかも。
347病弱名無しさん:2006/08/17(木) 12:50:57 ID:cBDKbYah
へるぷみー(´・ω・`)
ついに美容院予約しちゃった…16時30からだ…
しかも新規開拓…
行けなくなるかな…
なんか美容院対策してる人情報求ム!
あまり話しかけられませんよーに(;´Д`)
348病弱名無しさん:2006/08/17(木) 14:37:42 ID:SyRRJJDs
頑張れ
漏れはもう4ヶ月くらい行ってなくてモサモさー…
349病弱名無しさん:2006/08/17(木) 14:52:58 ID:A/CFv/+B
初めに言えば?
精神性多汗症だから汗かきやすいけど気にしないでくださいみたいな
これからも通うんなら、言っといたほうがいいかもよ!その方が楽だろうし

ガンバレ!
350病弱名無しさん:2006/08/17(木) 15:16:16 ID:OIHyeNw4
>>349
閉店後、店員

あのさぁ〜今日汗すげーやつがきてびびったってwwww
あんなに出るなんてありえないぜ…
351病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:21:05 ID:NZinZSP4
>>350
店員B:そうそう、でもさ。俺汗フェチなんだよねw
店員C&D:俺も俺も!
店員A:えっ・・・じゃあ俺も
店員BCD:どうz
352りん:2006/08/18(金) 00:31:56 ID:cmA/jicn
久々にカキコm(_ _)m

暑くてただでさえ汗っかきな自分。
プラス精神性多汗症を加えたら夏場は酷いもんですよ(+_+;)
みんな暑い暑い言っててどうして自分みたいに汗かかないんだろう…
↓orz
汗かいてる人いるなら少し安心するのに、全然かいてる素振りないから余計に焦って滝汗滝汗↓
皆さん自分の周りに汗っかきな人います?

自分が住んでる東北はクーラーとか家庭でつけない所が殆どだから、暑い日にコンビニ行くとかなり天国だなー。
涼しいと安心するからかコンビニやクーラーガンガンきいてる場所では汗はかかない(T-T)感涙

でも職場はクーラーない所だから毎日毎日暑さと緊張でダラダラ…↓
あーあ、どうして保育士なんて職業選んだんだろ…(;_;)
特に保育園だと人前で何かを喋ったり歌ったりが当たり前だし↓
子どもの前だとあんまり汗もかかないのに、そこに他の先生が一人でも入るとめっちゃ滝汗ーι
今日も突然紙芝居読む事になって汗が止まらなく↓orz

あぁ、大人の視線が痛すぎる…(落胆)

誰か汗止めるとまではいかなくても、汗かきにくくする対象法か、どうやって汗をおさめてる?か教えて欲しい…ι
レスにかかれてる胸を抓るのも鼻から息吸って口で吐くのも試したけどムリだったので(泣)
353病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:39:42 ID:d69jUopK
おれの場合、上半身は脇だけで体温調節してるくらい汗かく。もうヤダ
354病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:10 ID:BjUKeWUJ
堂々と拭く、堂々と扇ぐ。
結局これしかない。
355病弱名無しさん:2006/08/18(金) 10:31:12 ID:B9eNqqTS
電気屋で一人で選んでる時は大丈夫なんだが、
店員が来て説明しだした途端、
滝汗でリタイア。
自分では緊張してるつもりもまるで無いのに、
どういう構造してるのか分からんよ。。
356病弱名無しさん:2006/08/18(金) 17:48:20 ID:da6DHUv8
旦那が帰ってきて話してるだけで汗かいてきちゃうよ…
これから子供産まれるんだけど、子供が外で騒ぎだしたりしたら…って考えると怖い…
357病弱名無しさん:2006/08/18(金) 19:34:10 ID:1+IQdn+T
>>356
妊婦は単に一時的にホルモンバランスが崩れて自律神経に影響。
結果多汗症になってるだけじゃないの? 精神的ではないんじゃ?
358病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:11:23 ID:Ly//Ysjy
精神性多汗症ってA型の人に多くない?オレA型でかなり精神性多汗症で悩んでる。A型は周りの目が気になりやすい性格ってきいたから。オレは絶対一人で外食とかできない。一人で外食したら絶対周りの視線が気になって滝汗スタートする。
359病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:24:06 ID:FVQ10eJp
>>358
私もA型で人の目が気になる。手汗はレベル2と3の間ぐらい。
360病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:26:57 ID:Ly//Ysjy
B型で周りの目が気になる奴いたらちょっとウケる(o`∀´o)
361病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:28:16 ID:mTCuIZ/I
俺もA。でも血液型って性格云々も含め根拠あるのか謎だよね
てか本当に精神的多汗は完治しないのか?細身な俺は滝汗かくと「何で痩せてるのに?」とか驚かれて最悪だよ。しかも顔だから絶対隠せないし。
362病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:29:45 ID:7tjAayGI
俺はAB型だけど滝汗・・
A型の比率が高いのかな?
363病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:39:27 ID:Ly//Ysjy
確かに血液型が100%関係あるとか言えないけど、周りの視線が気になるから滝汗になるんだよね(>_<)
今日会社で会議があってプリントに書かれてる文章を皆の前で読まされたんだけど、読み始めた途端滝汗スタート!!『こいつ大丈夫か?』って感じで見られてさらに滝汗;汗かくなって思えば思うほどまたさらに汗かく;
364病弱名無しさん:2006/08/18(金) 22:09:30 ID:LruZ/z6X
Oで滝汗。血液型関係ないんじゃ?
365病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:14:53 ID:YKAHOtDi
私B。昔は「他人なんかどーでもいー。」って感じでちょっとナルシ入ってた気もするが汗意識市始めた頃からは他人が気になってしょうがない。
366病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:42 ID:Gyr8wIKy
今日初めて来ました。
僕も精神性多汗症だと思われます。僕のは全体的にも汗が凄いのですが、特に手汗がひどいです。
今高三なんですが学校祭がとても心配です。応援団で女子と手を繋ぐのが本当に欝です。
367病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:55:59 ID:v2WLNFZu
私も今日初めて来ました。
去年くらいからワキ汗に悩んでいます。
仕事上スーツを着てるんだけどスーツを通り越して汗染みになる。
グレーのスーツはもう着れない・・
去年まではこんなことなかったのに・・
368病弱名無しさん:2006/08/19(土) 00:03:26 ID:70I8H79m
>>366 そんな貴方は

◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)16◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152622433/
369りん:2006/08/19(土) 00:33:05 ID:HyyrfkVC
354
堂々と出来たらこんなに悩んでませぬ(;_;)↓
常に人目が気になる…
もぅ病気以外の何者でもない↓orz

360
自分B型だー(~▽~;)
B型は図太くみられがちだけど、人前ではそんな素振りは見せないで、一人になったら落ち込みやすかったり傷付いたりしやすい…って血液型の本に書いてあったなー…。人によるけど自分はどストライク(._.")
案外最悪に見られがちなB型だけど、そうでもないんだよぅ(´へ`)



ってかいつから自律神経乱れたんだろ…ι
何かきっかけ?とかトラウマが原因だと思うのは自分だけかな(?_?)
因みに、自分は中学入るまで何回か強烈なイジメに合ってて、それから人目ばかり気になる&人の顔色伺うようになっちゃいまして↓orz

みんなはそういぅの、ない?

顔よりは手とか脇に汗かく方がマシ…むしろそっちのがいい、って気持ちもあったけど、撤回。
そんな風に思って申し訳ないm(_ _)m
手汗も脇汗も悩みはみんな一緒か…。
370病弱名無しさん:2006/08/19(土) 09:24:33 ID:UdxyEwUP
妊婦ですが、妊娠する前からこんな感じなんです…
私もB型。どこに居ても(部屋以外)誰といても、常に周りの目を気にしてる…
たぶん中学時代のイジメからこうなっちゃったんだと思う…
371病弱名無しさん:2006/08/19(土) 09:37:37 ID:5SZE/0wj
なんかいきなり書き込み増えたな。ほんとに真剣に悩んでてる奴らだろうな?
漏れはもう1年間仕事以外で外に出た事がない。
372病弱名無しさん:2006/08/20(日) 00:04:15 ID:zlG2F+YD
オド買ってきた。精神多汗にも効果あるのかな?
とりあえず明日人ごみの多いトコいくから効果を発揮してもらわな困る。
373病弱名無しさん:2006/08/20(日) 02:11:33 ID:59T8rIWz
まじ・・・人生不安だ・・
374病弱名無しさん:2006/08/20(日) 03:39:52 ID:KFkEWoD/
>>373
俺でよかったら聞くぞ、さぁ話してみな
375病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:27:27 ID:Q08tbWNd
私オド買ったけど全然意味なかった・・
普通に染みできたし。
会社のプレゼンあってクーラーの効いてる社内でもガンガン吹き出てきた
人の目が気になって次から次と止まらなかった。
376病弱名無しさん:2006/08/20(日) 22:37:35 ID:pNGnCUAf
この症状が出始めて10年。

もうね、慣れちまった。
377病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:52:41 ID:7LFA1/Zo
この症状が出て5年。

もうね、引きこもり同然です。


ラーメン屋は頑張れば行けるけど(冷たいラーメン食べる)、マックやファミレスなど同世代がいっぱいいそうなとこは絶対行けない奴っている?
378病弱名無しさん:2006/08/21(月) 00:13:49 ID:hguPpY5/
372です。
日中外にいたんだけど確かに背中や額からは汗が出てくるのに脇からは流れなかった。
ただ、やっぱり蒸れたりするのは防げないみたいで、そのせいで脇染みがちょい表れたり。
自分は効果あったと思うけど、気持ちの問題かな?
379病弱名無しさん:2006/08/21(月) 01:10:02 ID:7UqQx7VK
>>360
自分B型で他人の目が気になりますが?
なんでウケるんですか?
あなたの軽率な発言で傷つく人だっているんですから気をつけてくださいよ・・
怨みますよ?
血液型で人を判断するなんておかしいですよ。なんでB型は大雑把な性格ってなるんですか?几帳面なB型の人だっているんです。
380みそ:2006/08/21(月) 01:34:29 ID:+otshXYG
はじめまして。
私は手のひらと脇に汗をすごいかいて困っています。(レベル2と3の間くらい)
皆さん人前に出たりすると汗を多くかかれるようですが、私は家にいるときのほうが汗を
かなりかきます。普段バイトで塾の講師をしているおかげか人前でるのに慣れているので
あまり上がったりすることはしないんですが、なぜか家にいるときは動悸がしたりして
手のひらから滴り落ちるほどの汗をかいてしまいます。
これはやはり家に過度のストレスの原因となるものがあるからでしょうか?
それから、手のひらの汗は家にいるときなのであまり外では困らないのですが、
わきの汗は家でも外でも出っぱなしで、塾講師のアルバイトでどうしても
黒板に字を書くときに腕を挙げなければならないので、そのときにわき汗が
目立つので嫌で仕方ありません。
それで今度、布でできていてブラに固定するタイプの汗脇パットを買おうかと
思っているんですが、それはどこで売っているのかご存知の方はいませんか?
普通の店の下着売り場などで売っているんでしょうか?
長文失礼しました。
381病弱名無しさん:2006/08/21(月) 01:49:16 ID:QitvSWIY
このスレで毛深い人いる?毛深いのと多汗って関係あるんだろうか?
382病弱名無しさん:2006/08/21(月) 08:14:41 ID:ow5vLUwu
胸毛、しり毛、腕毛がボウボウです。
全身多汗症です。
383病弱名無しさん:2006/08/21(月) 17:22:20 ID:LTnNDM/W
自分は面接等の1対1は問題ないけど電車がきつい
冬でも汗ダラダラ→めまいコンボ
会社まで40分ほど乗るんだが、いつも途中で一休みしなきゃなんない
384病弱名無しさん:2006/08/21(月) 19:51:25 ID:gYfATTf+
今一人マックしてます。前なら滝汗だったけど、最近はひきこもらず、できるだけ外出するようにしてるし、人の目なんてどーでもいいやって思えるようになってきて、今は滝汗どころかサラサラでつ。治りつつあるのかな?
385病弱名無しさん:2006/08/21(月) 21:16:47 ID:cVFTNN6G
多汗が理由でハゲてる人いますか?
俺がそうです
386病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:53 ID:t5u47ytf
>>385
俺も薄くなった
特に頭からの汗が酷い・・・orz
387病弱名無しさん :2006/08/22(火) 13:49:27 ID:aulpWB+r
電車はだめだね・・・乗る前から構えちゃうよ。
精神科から軽い安定剤もらってるから、それ飲むけど汗はダラダラ。
同じく滝汗の人が回りにいるけど、その人はポジティブ。
「すっごい汗かきなんだ」と爽やか。
そうなれればいいのかな?
でもそうなれない人がここにくるんだろうけど。

しんじょう薬局で塩アル頼んでみようかな?
388病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:59 ID:brV04PcO
おひさです。以前悩んでました。高校生なのに女の子とも汗気になって話せなかったし、
美容院もキツかった。それに授業もキツかった。
まあ、当たり前なように浪人してるわけなんだけど。良い大学は望めないだろうし、勉強も高2までしかやってなくて
あと半年でどうにかしなきゃならないわけなんだけど、俺は汗は止まりつつあるよ。どんだけ嬉しいことか自分にしかわからないけど。
薬に頼ったというか、こういうSAD系に特化した先生にかかって、あとは自分を信じて、
そして、先生も信じるようにしてる。
俺は自信なくて多汗に陥ったから。
業者だとかいわれてもいいけど、体験談として聞いてくれるとありがたい。どうせだめだなんて
思わず、バカみたいでもいいから前向きにいこうぜ!

みんなが汗に悩まずに生活できるようになれるといいね。俺はここを卒業するけど。自分を信じて、自信もってみようぜ
389病弱名無しさん:2006/08/23(水) 04:10:10 ID:GSRLA2pq
左の脇より右の脇が異常にひどい
もう何か死にたい
390病弱名無しさん:2006/08/23(水) 08:41:27 ID:d7mBIMQn
もう私死のうかな。前コンビにバイトしてるって書き込みした奴だけど滝汗&酷い赤面で対人恐怖になって、もう客が怖くて目も合わせられなくて睨んでるような感じになってしまったり、何もしてないつもりなのに客が怒ってる感じになったり。知り合いとも目を会わせられない。

>>388
前向きだね、おまいさん。
391病弱名無しさん:2006/08/23(水) 13:31:06 ID:SQWzU/bx
>>390
汗ごときで死ぬとかいうなよ!!
頑張って生きるんだ。























でもどうしてもダメな場合はその前に1回やらせてください・・
392病弱名無しさん:2006/08/23(水) 14:25:30 ID:zsddK7RR
>>390
死にたいは禁句。
お前が死んだら俺が困る。
393病弱名無しさん:2006/08/23(水) 16:45:58 ID:ZyIazNCP
>>390
前にコンビニのレスした奴だけど、頑張れよ!!!!
俺も頑張ってます_| ̄|○
394病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:54 ID:IB5SS+ZV
私も高校生だけど、人と話すときとか緊張した時特に脇汗、手汗やばい
脇汗って恥ずかしいよー引き籠もりそう

人が怖いよー男が怖いorz
まぁ相手にされてないけど普通に話したいなー
395りん:2006/08/23(水) 22:09:11 ID:WkfDsjZ0
390
自分もその辛い気持ち、よく分かる…↓orz
滝汗した時の人の視線が滅茶苦茶恐い↓

自分の汗に気付いてジッと見られるのも嫌だけど、「汗スゴいよ」と言われるのも嫌だ(ToT)
出来る事なら自分を見ないで無視しといて欲しい…

でもでも、気持ちは痛いくらい分かるケド死んじゃダメダメ。
ここに来れば例え傷の舐めあいでも仲間?がいるんだし*´▽`)ノ
自分はこのスレ見たら安心するよ。
安心するだけじゃ前に進めないけど、少なくとも自分だけだと思っていたあの頃よりは気持ちも楽になったから。

自分は病名?も分かってかなりスッキリしてます。
今は大分前向きになれて家族にもカミングアウト出来たし、受診しようかなとまで思えてます。
因みに、自分の汗かく部分は顔面…( ̄∩ ̄;

脇汗や手汗、みんな辛さは同じだろうけど実際すぐに目立つのは顔面かな…?↓
396りん:2006/08/23(水) 22:14:24 ID:WkfDsjZ0
連レス失礼m(_ _;)m
そう言えば夜の八時半にNHKのきょうの健康っていう番組で今週の月曜日くらいから社会不安障害の事やってたよ。
人前出ると発汗したりする症状もあげられててこのスレにいる人にも参考になるかも。
明日は自律神経の乱れを治す訓練?をやるみたい。
397病弱名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:02 ID:bmS5JEr9
みんなありがとう。今日外出したら、自分の事かわかんないけど男が【キモイ!】と大声で言ってて凹んで断食しようとしてたとこだったから(太ってはないんだけどね)、マジ涙出てきた。
みんな頑張れ。
398病弱名無しさん:2006/08/24(木) 00:44:10 ID:bmS5JEr9
↑書くの忘れましたが>>390です。
399病弱名無しさん:2006/08/24(木) 01:54:12 ID:nJRyrOVp
どうしよう。。。進路で専門学校行こうと思うのですがすこし悩んでることがあります。
僕が行きたいと思っている学科はパンフレットを見ても女の人しかいないんですよ。
ほぼ男しかいない高校に通ってて高校に入ってから女子生徒と喋ったことが無くて廊下とかで女子生徒のそばを通るだけで汗かく僕がもしこの学科に行けば毎日汗でヤバいことになると思うんですよ。
しかも女の人ですから絶対僕何か見たらとんでもなく引かれそうで…しかも見た目もあまり良くないし。
入ったらクラスで孤立しそうで恐いんです。やっぱりそれでもこの学科に進むべきなのでしょうか。
400病弱名無しさん:2006/08/24(木) 09:38:31 ID:Y4rWHe86
>>395
アンカー(数字をクリックすると数字のレスに飛べるやつ)のやり方わかるかい?
「>>」のあとに数字を書けばできる
戻るのめんどくさいからアンカー使ってくれ
この説明でわからなかったら(わかりづらい説明でスマン)、「初心者の質問」板に行ってアンカーのやり方を聞いてくれ
401りん:2006/08/24(木) 22:20:57 ID:KmfYbLDo
≫400
>>400
どっちが正しいやり方なのだろう┴┤o゜;)))

親切に教えてくれて有難うm(_ _)m
自分のレスにレス返してもらえると嬉しいかも(笑)




内容は変わるケド、昨日職場の行事で誕生会をやった。
その司会を務めてた女性職員がかなり汗をかいていて安心した。
そして、その場に居合わせた自分は何故か汗をかかなかった(‘‘)
…安心したからかな…?
402病弱名無しさん:2006/08/24(木) 22:44:39 ID:ujzqFcJr
>>399
女ばかりって製菓学校とか?
汗なんかが原因で人生狂わすなよ。自分のやりたいことをやれ。

>>401
一般的には≫400ではなく>>400が正しいね。
403病弱名無しさん:2006/08/25(金) 09:45:11 ID:lIiSjS4m
>>390にものすごい同感。俺の場合、背中に異常なほどまでに汗が流れるから…っていっても
本当にありえないくらい汗でますよ!もう本当に!
で、今度、服に巨大な汗ジミができるから2枚きてみると
これがまた逆効果で服を1枚通り越して汗が伝わってくる・・・

>>390の苦しさが痛いほどわかる!
一緒にがんばろうぜ!
404病弱名無しさん:2006/08/25(金) 11:39:47 ID:5f2b2U9y
女にはとても優しい住人なのであった
405病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:01:42 ID:YRLMYNB6
クーラーのガンガン効いてるレンタルビデオ屋さんで
エロDVD借りていつものように男の店員のいるカウンターに行ったら
急に女子店員と交代しやがった・・しかも超可愛い子
たぶん休憩の交代だと思う
俺は引き帰す事もできず見事なタイミングでエロDVDを女子店員に渡したよ・・。
俺は急に滝のような汗をかき出したよ・・シャツの色が汗で見る見る変わっていくんだよ
しかもエロDVDのタイトルが
『アナル好きな女子社員』『M男の冒険』『見られるのが好き』こんな感じのやつだったよ
まるでこの状況を楽しむかのようなタイトル・・。
女子店員が俺を直視しながらレジを打つ・・。
こんな修羅場に出くわした事がない俺は動揺しまくりだよ
床に汗が落ちるくらいだからな・・しかもハンカチも持ってなかった
ふと俺は甲子園で優勝した早稲田実業投手「ハンカチ王子」斉藤君を思い出したよ
何がハンカチ王子だよとテレビで馬鹿にしてたがハンカチの大切さを身をもって知ったよ
そして悪い事は重なるもんで俺の後ろに何故か3人ぐらい女子高生の客が並ぶ・・。
汗はさらに勢いを増して俺を襲い掛かる
クーラーガンガン効いてるのにどんだけ汗かいてるんだよって絶対思われただろう
これも「精神性多汗症」ですかorz
406病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:22:41 ID:KQVYpv+w
>>405
俺は、女の子の方がどんな反応するか見たいから逆に女の子の方がいいんだが
f^_^;
っていう俺は変態一確w
407病弱名無しさん:2006/08/25(金) 13:42:16 ID:jPhddz6V
さっき美容院で背中と脇に滝汗かきつつ、美容師と多汗症トークしてやったぜ!
カミングアウトするのは大事なことかもしれないね。
多少楽になったよ。
408病弱名無しさん:2006/08/25(金) 14:19:39 ID:fkhnFW/F
今日美容院に行かないといけないOTL
はぁあ〜〜〜(>_<)
409病弱名無しさん:2006/08/25(金) 19:54:26 ID:oJGONx9w
隣に学校の男の子とかがいるだけで顔が赤くなって汗かくんだけどこんなんで彼氏とかできんのかなぁ。
マジでどうにかしたい。
普通にしゃべりたい。
410病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:31:06 ID:5f2b2U9y
>>405
お前普通じゃないな…というか童貞だろう…
411病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:31:31 ID:KQVYpv+w
>>409
俺、滝汗だけど彼女いるよ(/-\*)拭いてもくれたりする
だから、おまいさんにもきっと理解しあえる彼氏ができるよ、がんがれ
412病弱名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:06 ID:BiaPkxsW
>>381
自分、毛深いです。
全国でも上位1パーセントに余裕で入るんじゃないかな・・

でも精神性多汗は交感神経の過剰反応によって起こるそうだから、
毛深さとの因果関係は無い様に思う。

自分は顔と手のひらの多汗に悩み、手術に踏み切りました。
見事にピタリと汗が止まりました。
・・が、腹や足など他の部分が滝汗になり、今でも悩んでます。

orz
413病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:18 ID:PJfL++pX
>>309
>>411
ちょっと言ってもらっただけでなんか元気出ました。ありがとう御座います。

正直少しでも2ちゃんに助けられるとは思わんかった。
414病弱名無しさん:2006/08/26(土) 04:22:23 ID:Gr6/+2Rc
>>412
首から上も手術できるんですか?教えてください!
何円ぐらいですか??
415病弱名無しさん:2006/08/26(土) 05:00:22 ID:jUMh5lFe
初めて来ました。
俺は顔面はそうでもないけど、全身多汗です。
今31でしかも外回りの営業なので、いろいろと対策うってます。
@くせ毛で頭汗かくので、ぐちゃぐちゃになる→縮毛矯正を3ヶ月に一回
A腋臭→無香性のスプレー持参で1日4回くらいシューする。
B耳垢ウェット→綿棒で一日2回掃除。
C汗染み→Yシャツは白。下に薄いグレーのTシャツ(白は脇が黄ばむため)
D足臭→朝、足にスプレー。革靴は4足をローテし10円玉を常に3枚づつ左右に入れている。
これくらいかな・・・今は結婚もしてるが、嫁はまったく気にしてないと思う。
夜寝るときのエアコンが合わないくらい。
美容院でも結構汗かくけど、気にせず行ってる(3ヶ月に一度だけだし。後は1000円カット)

416415:2006/08/26(土) 05:16:53 ID:jUMh5lFe
連続カキ子ですいません。
よく手汗や多汗って年とともに改善されるっていうけど、皆どうですか?
俺は31だけど、正直言ってあまり改善されたと思わない。
でも俺のママンが手汗が若いとき酷かったらしいが、今はちょい湿りくらい。
昔は切手が貼れてたらしい。
手汗に関しては、じき改善されることを期待してます。

あと、↑で書いたけど、足の臭さで悩んでる人は靴に10円玉入れるのマジオススメです。
417病弱名無しさん:2006/08/26(土) 07:41:48 ID:c25hDoiw
やはり遺伝するのか…。
10円玉試してみます!
418412:2006/08/26(土) 08:30:31 ID:Ie28f61c
>>414
レスどうも。

首から上だけ、とか、手のひらだけ、とか自分が希望する特定の部位を
ねらって手術をすることはできないそうです。
どこの汗が止まるかは手術をしてみないと分からない。ある意味ギャンブル。
顔の汗が止まる人の割合は半々くらいだと説明を受けました。
ただ6年以上前の話だから今は技術が進んでいるのかも。

値段は3泊4日の入院費込みで十数万円でしたね。
419病弱名無しさん:2006/08/26(土) 10:16:07 ID:upy+fMuZ
半年ほど漢方とソラナックス併用してるけど、あまり効果が感じられない。
これから病院行ってSAD方面で治療してもらえないか相談してくる。
420419:2006/08/27(日) 00:51:47 ID:k2NHRm6V
ルボックスっていう薬を貰ってきました。
これを毎日飲み続けて、頓服としてソラナックス(今までの倍)飲んでみます。
これから転職活動するつもりなので頑張らないと・・・
421病弱名無しさん:2006/08/27(日) 11:33:58 ID:bQA+Esq/
どうせモテないので
安月給でいいから
自分の好きな分野で働きたい
緊張汗のせいで人生破綻の俺
生きることの楽しみが欲しい
422病弱名無しさん:2006/08/27(日) 15:03:48 ID:5mmKUymw
面接は本当に嫌だった。社会人としてやっていくのも不安。冷暖房器具ないから夏は地獄だ。手汗のせいでテニスやバトミントンのラケットとぶし
423419:2006/08/27(日) 15:49:43 ID:k2NHRm6V
強いなこの薬・・・
二日酔いみたいな吐き気が朝から止まらないよ。
完全にSEDの治療になってるので、他スレに移動することにします。スマソ
424りん:2006/08/27(日) 19:40:01 ID:rMfdavKm
≫423
SADじゃなくて?

ってかこの精神性多汗症って、SAD(不安障害)の中に入る症状なの?
そして病名?症状名?はこのスレタイ通りで正しいのかな?

分からない…(´へ`;)
425病弱名無しさん:2006/08/28(月) 12:53:33 ID:GD+cecJ3
美容室行ったり服屋で店員に声かけられたりすると緊張して頭皮から汗が出る‥
特に美容室だと自分だけ汗かきまくりだから、すごく恥ずかしい。
もう嫌(;_;)
426病弱名無しさん:2006/08/28(月) 16:21:42 ID:+j3MOK9A
今日、久しぶりになってしまった。もう駄目だ。異性が怖すぎる。
427病弱名無しさん:2006/08/28(月) 16:31:32 ID:+j3MOK9A
俺も手術しようかな…病院は普通に整形外科でぉkなのか?
428病弱名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:00 ID:GD+cecJ3
>426 あたしも異性と近い距離で話したりすると‥やばい↓
美容院で異性が担当になったらみんなどうしてるの??
チェンジして‥って結構言いづらいよね…
429病弱名無しさん:2006/08/29(火) 12:19:03 ID:Snh5Nr8b
緊張多汗って仕事に集中できないですよね。精神科や心療内科で相談していいんでしょうか?薬も処方してもらえますか?
430病弱名無しさん:2006/08/29(火) 12:22:38 ID:adiFfxi8
みんなって普通に汗かきな感じ?それとも精神的なほうだけ?
431病弱名無しさん:2006/08/29(火) 13:02:49 ID:+2Tb2tkJ
俺は両方
432病弱名無しさん:2006/08/29(火) 22:31:15 ID:0hLQ1IWV
自分も両方。暑がりで汗かいてそれからまわりを気にしだして出てくるパターン
433病弱名無しさん:2006/08/29(火) 22:49:33 ID:3LJ51cY0
つーか精神的な方だけの人なんているの?
434病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:22:01 ID:8v+VQz3m
精神性多汗症の為に前からハンカチ(というかミニタオル)は持ち歩いて
たのだが、同僚に「ハンカチ王子のマネですか?」だって・・・

バーロー!! 俺は前からずっともっとる!!
435病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:57:49 ID:45vJB0mH
俺もモットルわい!
436病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:59:01 ID:r6I7/yGn
明日から秋だぜ…
夏終わるなよ、頼むわ
437病弱名無しさん:2006/09/01(金) 01:25:54 ID:A9HzqRpf
残暑であついですよ
438病弱名無しさん:2006/09/01(金) 08:22:34 ID:BrZcjWpA
早く冬来いなんて言ってる奴は精神性発汗じゃなく普通の多汗症じゃね?
439病弱名無しさん:2006/09/01(金) 11:28:30 ID:SzLcWog9
厚着になるし、暖房きいてるし、汗かく季節ではないし、
夏より状況悪いよな冬は。

外に出れば、ク-ルダウンは早いけどw
440病弱名無しさん:2006/09/01(金) 12:37:52 ID:tR+aP7xy
暑がりでもあるから暖房がマジ敵
室内は半袖ですごさないとやってられん
一度汗かき始めると・・・だしね
441病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:39:32 ID:Md0qvK2N
 ここに来て精神性発汗といっている方たちは気温が高くても
一人でリラックスしているときには汗をかかないんでしょうか?
 私は精神性発汗でもあり、温熱性発汗でもあり、味覚性発汗で
もあるという多汗症の三冠王です。全身にすごい汗をかきますが
特に顔が酷く、何とか人に会わずに生活できるデイトレーダー稼業
で生活しています。
他にこんな方いますか。
442病弱名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:41 ID:DunGYx/i
冬の緊張汗は人生最大の恥辱
マゾじゃねーよ俺は…
443病弱名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:22 ID:CG9PMSos
>>441
俺はそれに合わせて腋臭、足クサ。100均のTシャツ、靴下を一日4回変えてるぜ。
444病弱名無しさん:2006/09/02(土) 02:22:07 ID:TJ5wz5Mq
>>443
私も足が臭いです。
カレーの匂いを嗅いだだけでも滝汗、イメージしただけでもドバドバ
そんな私が唯一お店に入って食事できるのが、回転寿司待たなくて
食べられるし、熱くないし、郊外型の店舗なら広々としているし
こんな人って他にいますか?
わさびは何とか大丈夫だけれども、コショウは匂いを嗅いだだけで
唐辛子は見ただけで、アウト
皆、どんなものだったらお店で食べられるんでしょうか?

445病弱名無しさん:2006/09/02(土) 03:02:44 ID:p0MMqZ6m
汗出ると同時に頭の中が真っ白になるんだけど
446病弱名無しさん:2006/09/02(土) 20:19:07 ID:03sfqH9F
滝汗中に上司とかに何か言われても、真剣に聞いてるふりして実は全然頭に入ってない…
もう1回聞くはめになり、仕事できない奴だと思われている。
447病弱名無しさん:2006/09/03(日) 01:30:39 ID:LdkHGf7j
冬は店とかの暖房がくせ者。
気にしないときは暖房ありがたいけど、汗が気になるともう駄目。
滝汗。即効で外に行きたくなる。

その時に外に行くとすっげー涼しいんだよな、寒いじゃなく。

…orz

この病気治してぇ…
448病弱名無しさん:2006/09/03(日) 07:06:39 ID:xe3GdXO9
1人で部屋にいる時の暖房では汗出ないが人がいると汗&赤面…
449病弱名無しさん:2006/09/03(日) 15:48:08 ID:M4f+KJiF
手術しようかな。顔の多汗症だけでも治したい。
450病弱名無しさん:2006/09/04(月) 01:09:04 ID:6xmVhr0K
初めまして。
入試の時に多汗で試験に集中できなかった。
ティッシュは机に置いていいとのことだったので試験中片手にティッシュを持ちながら必死に問題解いていたが
集中できなかった。
というか試験待ってる時間緊張して顔から滝汗が出るからトイレに引きこもって汗拭いてたけど、結局無駄だった・・
もちろん落ちました

451病弱名無しさん:2006/09/04(月) 01:16:23 ID:kONlfmDd
滝汗の一時の恥ずかしさと
受験の将来の可能性・・・
もっとよく考えるべきだったかも・・・
面接だったら難しいけど、筆記だったら、周りの奴なんか
殆んど覚えていないしね・・・
452病弱名無しさん:2006/09/04(月) 01:43:17 ID:ALK5rMsi
俺耳栓したら滝汗ほとんどかかなくなったよ↑
って全然使えなくてすんませんm(__)m
453病弱名無しさん:2006/09/04(月) 13:23:07 ID:B0QOg1aS
もう、寝る時は毛布がいるくらいなのに…
冷房が効いている事務所の中に入ると
緊張汗の噴き出し様が凄いぜ
454病弱名無しさん:2006/09/04(月) 19:06:41 ID:U4/yvNNR
私高校生なんですが
教室とか部活で周りに知り合いや友達がいると
脇に滝汗・・・
でも家とか一人で図書館にいたら汗はかかない
これって精神的なものなのか・・・orz
455優しい名無しさん:2006/09/04(月) 19:31:33 ID:PFAMHgz2
勝手に緊張して勝手に汗かいて
完全に一人相撲なのが悲しい
456病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:03:16 ID:6xmVhr0K
だよね
顔の多汗はほんときつい
冬なら脇はごまかせるけど、顔はどうにもなりませぬ
457病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:15:08 ID:2Tn/mJr2
入試の時までも滝汗気にするようじゃ、この先の人生で何を頑張れるんだ?
一生負け続けるのってかわいそうだな。ご愁傷様。
458病弱名無しさん:2006/09/05(火) 00:58:16 ID:DEfpCNtm
わざわざそういうこと言っちゃるなよ。
459病弱名無しさん:2006/09/05(火) 01:18:36 ID:MQeMEkPm
そうだよ、ひどい。同じ悩み持ってたらその気持ちよくわかるしどんな状況であれコントロールできないから困るんじゃん。入試のとき考えないで済むようならこんな悩んでないよ。
460病弱名無しさん:2006/09/05(火) 02:18:53 ID:DEfpCNtm
今日会社で火災通報訓練があって俺が電話する役をやらされたんだけど、緊張して電話してる時滝汗になった。電話を切った後、周りにいた上司達に「なんでそんなに汗かいとんか?」って笑われた。それで余計また滝汗になる。本人達は気づいてないんだろうけど正直傷つく。
461病弱名無しさん:2006/09/05(火) 06:39:36 ID:IEWLvWVO
俺は気が楽になるかなぁ
汗のかき始めってヤバイヤバイとか隠さなきゃって思うけど
誰かに突っ込んでもらえると「緊張してんだよw」とか言えば自分を納得させられる(ある程度)
突っ込まれると汗出るけど気は楽になるから・・・ましかな_| ̄|○スルーされ続けるのが一番きつい
462病弱名無しさん:2006/09/05(火) 20:42:35 ID:R2BOkSMd
今、TSUTAYAでボールペンを選んでただけなのに、
急に体内がブワッと熱くなった。
このままレジに行ったら間違いなく滝汗だと思い、
握ってたボールペンを棚に返して外に出た。

(o_ _)o...
463病弱名無しさん:2006/09/05(火) 21:44:23 ID:oXdBGvQh
おれも今日TSUTAYAいきました
初めてでケースごと持っていったら、「ケースは棚に置いたままで結構ですよ」と言われて以下略
464病弱名無しさん:2006/09/06(水) 10:09:52 ID:bjMCkLkW
ツタヤすら行けない漏れが来ましたよ。
ビデオ屋とかファーストフードとかって苦手なんだよな。滝汗以前にシステムがいまいちわからないっつか。
465病弱名無しさん:2006/09/06(水) 11:21:49 ID:Bmg7LIls
>>463
わかってて無意識のうちにケースごと持ってったことがある
466病弱名無しさん:2006/09/06(水) 18:24:55 ID:dx6PjZwZ
みんなやっぱり大変なんだな〜
精神性にも色々あるね。
俺はツタヤとかなら腋に少し汗ばむ程度ぐらいで済むかな。
一人で外食も行けるし。
でも携帯ショップで携帯の説明聞いてたりすると顔面滝汗になる。
あと美容院でもなるかな。
とにかく人とタイマンになると症状がでてくる。
467病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:31:00 ID:bjMCkLkW
そういや髪のモサさが限界なんだが…。行こう行こうと思いつつ5ヶ月行ってない。
468病弱名無しさん:2006/09/06(水) 22:53:25 ID:oyAOpggs
今の会社に転職して間もない頃、
休憩所にいるとき、保険屋の女の人が来た。
俺の所へ来て、説明を始めた。
ガッチガチに緊張して、季節は残暑を過ぎた秋なのに、
汗だくになった。
いつまで経っても、女には慣れない。
469病弱名無しさん:2006/09/06(水) 23:20:00 ID:nPXZqKEq
>>468
マジレスで風俗いくことをお薦めする
何回も女と接すれば(しかも裸同士w)、免疫つきまくりwww
470病弱名無しさん:2006/09/07(木) 05:51:45 ID:eLvHk85i
マジレスすると、
性風俗によく行ったけど、女性に対しての免疫は付かなかった。
オレの場合はね。

風俗では一切汗をかかないのに、
なぜTSUTAYA等の女性店員には滝汗なんだろう…
471病弱名無しさん:2006/09/07(木) 18:39:04 ID:nF6Cm7V8
オレも鍛えるつもりで風俗に通ったが
いつまで経っても慣れなかった。

ちょっと会話しただけで…汗。
ちょっとさわっただけで…汗。
ちょっと動いただけで…汗。

裸同士だけに滝汗がモロバレ。
相手がイイ子で、気を使えば使うほど無限ループ状態に陥る。

困ったもんだ。
472病弱名無しさん:2006/09/07(木) 19:58:09 ID:KEKDVPbL
昔キャバクラで滝汗かいてえらいハジかいたことある。
嬢に「緊張してんのぉ〜?」って言われて更に滝汗・・・・
473病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:49:06 ID:0px3xo/3

学校の先生(♂)が滝汗かくけどきもいと感じない。むしろ周りがそう思ってないかが気掛かり‥。

新学期の教室が恐い‥閉めきった暖房きいてる部屋に厚着、大人数‥。
しかも抜けたら目立つから抜けられない。座った席によっては動けないし‥
ちょっとでも不安になったら汗が‥自分がきもくて更に汗‥まわりの人は暑くても汗ひとつかかないし。

汗さえなければ、おしゃれももっと自由に楽しめるのにな‥美容院も青山ら辺に行きたい。飲みも授業もバイトも外食も大分楽なのに‥

人にはきもくないとか言えるのに、自分に関してはダメだ‥(o__)o
474病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:52:40 ID:GgQhXj/Z
日常生活では電車と無縁なんだけど、
稀に駅へ行くと、俺だけ浮いている気がして汗
475病弱名無しさん:2006/09/08(金) 07:02:43 ID:AuZdVkEW
>>474
そうそう、浮いた気がする。服屋(もう長いこと行ってないが)ではとくに。
視線恐怖なんじゃない?
476病弱名無しさん:2006/09/08(金) 08:12:44 ID:FgYuRRh9
ここのスレ初めて見ました。自分も精神性多汗症なのかもしれません。一人で電車乗ってたり、買い物してて店員さんに話しかけられたりとか、美容室などで汗だくになります…今の時期なんてジメジメムシムシで美容室なんて行けないです…
477病弱名無しさん:2006/09/08(金) 12:29:43 ID:LsSARpu0
>>476
立派なナ-カマ(´・ω・)人(・ω・`)

辛い事があったらカキコしてね。
慰め合うだけでも、心軽くなるかも…
478病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:56:38 ID:0Y945frM
俺は、リラックスできる仲の良い友達とかと飲んでる
時でも、恋愛話になると必ず滝汗になり、困っている・・・・(TT)
479病弱名無しさん:2006/09/09(土) 00:10:21 ID:Q5hmqm6D
視線恐怖なので余計に汗かくのかな…
美容院とか嫌だ……
480病弱名無しさん:2006/09/09(土) 09:36:00 ID:48Hj896F
乗車券もいるのか新幹線は・・・おかげでサウナから出たばっかみたいになっちゃったよ・・・
481病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:37:35 ID:G9Oauwb9
視線恐怖症って治りますか?
482病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:26:33 ID:Q5hmqm6D
あぁーもうすぐ美容院行かな……orz
483病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:45:54 ID:J7ovKkqZ
女性の方、どのくらいのペースで美容院行ってます?
484病弱名無しさん:2006/09/09(土) 21:26:41 ID:AYOopoOF
前にここでいいって
言ってた人がいたんだけど、

この漢方どうなんだろう?買おうか悩み中

http://www.fukazawa.ne.jp/vshop1/?hno=KYU-021..029&tno=kannou/vshop1/?hno=KYU-021..029&tno=kannou
485病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:32:00 ID:7m8EJv6h
<<477さんありがとうございますm(__)mたまに遊びに来ますね!

<<483さん自分はカラーは自分でやるか彼氏にお願いしてカットは秋〜春の間に1〜2回くらい行って夏は行きません。
486病弱名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:30 ID:7m8EJv6h
レスアン間違えました…久しぶりに2ちゃん来たのですみませんm(__)m
487タヲル:2006/09/11(月) 02:42:59 ID:wj230ZRf
はじめまして。
私ゎ高Bの女ですが,周りの人が全然汗かいてないのに顔(特に鼻やおでこ)とかにいっぱい汗をかいてしまいます…

家でリラックスしてる時ゎあまりかきませんが,登校中や学校にいるとき、男子と話す時(めったに話さないヶド)、電車の中、バイトに行く時、バイト中、買い物、美容院、とにかく少しでも動いたりするとすぐ顔に汗が……

もぅタオルが必需品!!あと私ゎすぐに緊張してしまいます↓↓顔もすぐ赤くなるし…新陳代謝は便秘だから悪いと思うヶド汗が沢山出るって事は、イイって事なのですかね?

周りの友達もこんなにすぐ汗かく人いないので恥ずかしくてたまりません↓↓手術に出すお金なんてないし……どうしたら治るんですか??

病院は何科に行けば一番いいのですかぁ??真剣に悩んでます…教えてください。
488病弱名無しさん:2006/09/11(月) 02:49:29 ID:QYDuWkZh
>>487
取り合えず、ちゃんとした日本語で書き込んでくれ。
見ててイライラする。
489病弱名無しさん:2006/09/11(月) 03:32:14 ID:k8HrXxSj
みんな!これまさにみんなの症状じゃない??
「甲状腺機能亢進症」ってYAHOOなんかに入れて調べて!私はドンピシャなんですけど!!
490病弱名無しさん:2006/09/11(月) 05:56:52 ID:zRPG+hXn
部活が文化部なのに物凄い汗をかく。
食物扱うから、汗入らないかとかすごい不安で、更に汗…無限ループ地獄orz
491病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:17:40 ID:9RKQJGTD
最近の高B女ゎこんなにヴぁカなんですかぁ!??↓↓
492病弱名無しさん:2006/09/12(火) 00:49:04 ID:JeCBvFns
夏は嫌だって思ってたけど、みんなが寒がってる中一人だけ半袖で大汗かいてる方が恥ずかしいわ('A`)
掌多汗も併発してるし'`'`('∀`)'`'`
何でこんな体に生まれちゃったんだろう‥なんか悪いことしたかな?
493病弱名無しさん:2006/09/12(火) 16:04:29 ID:UBEyXUYL
ですよね‥
暖房入ってるだけで緊張する。長袖着るのが緊張する。なのに暖房入ってる教室で皆コート脱がなかったり‥

夏なら仰いだりするのも自然なのに。小さい保冷剤を今年の夏はハンカチに挟めてた。低血圧なので、夏は手を冷やせと医者に言われてたし。
けど冬は‥恐い。
494病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:06 ID:PbWkeiiC
テレ朝・・・
495病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:31:17 ID:vLfwZ7lJ
授業中に滝汗…。マジで勘弁してほしいよ
頭にかくから、髪がシャワー浴びたようになって、ワックスも意味無くなる…orz
これからのことが心配で心配でたまらない…。

もう、嫌だよ(ノД`).+*。o
496病弱名無しさん:2006/09/13(水) 01:58:15 ID:SI+5kCSf
>>495
高校生?学校クーラーとかないの??
大学はクーラー効いてて快適だ…
ただ移動が辛いね…
497病弱名無しさん:2006/09/13(水) 15:08:53 ID:SCSoNUAB
>>487
氏ね。
498病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:46:47 ID:UvQJpiSC
意味が通じるならある程度はスルーしてあげなよ・・・
499病弱名無しさん:2006/09/13(水) 20:16:07 ID:4+sEeqco
汗かくんだろうな 
明日も
500病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:34:10 ID:xkExEWhn
中学生の今すでに多汗症なんだけど
他にも中学から多汗症の人いるかな?
これからの未来を思うと絶望的・・・。
最近は多汗症であることを意識しはじめて前よりもひどくなった・・・
中3 15歳にして視界に自殺という文字が・・・
501病弱名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:56 ID:SI+5kCSf
>>500
自殺?バカじゃねーの??
お前が思ってるほど周りはお前の汗なんか気にしてないから
自信持って勉強頑張っとけ
502病弱名無しさん:2006/09/14(木) 04:57:33 ID:jAFJ6SJI
>>500
俺は小6の時、親に隠れてこっそりギルガメ(関西ローカルH番組)を見て、興奮のあまり脇から滝汗をかいたのがはじまり。
中・高も滝汗のままだったけど、最近20歳を越えて、滝汗をかく頻度が減ってきた。

自分はこのスレの人と比べたら軽度なのかも知れないけど、>>117の医師の診断とほぼ同じ結果になっている。
このスレ、学生の書き込みも多いけど、中には思春期を越えるとかなりマシになる人もいると思う。

それと、精神性多汗の人けっこういると思う。
巨人の長嶋元監督なんかも、脇に大きな汗染み作っているの見た事あるし、知人の中でも3人は知ってる。
503病弱名無しさん:2006/09/14(木) 10:17:00 ID:Lum4RLQZ
29歳なのに、立派な精神多汗なオレは…
(つД`;)

でも、死ぬとか自殺とか言っちゃダメ!
504病弱名無しさん:2006/09/14(木) 20:42:01 ID:iyu9l3Nd
漢方+爪もみ+緊張しそうなときだけ精神安定剤

が一番良いよ。。。
505病弱名無しさん:2006/09/14(木) 22:21:24 ID:4+YGSDRe
爪もみって何??
506病弱名無しさん:2006/09/15(金) 01:37:58 ID:YuUS4qzN
>>505
手の爪を揉むと自律神経が安定して、多汗にも効果があるとか…。
だが、薬指だけは揉んではいけないらしい。理由は知らん。

ぶっちゃけ効果はあんまないと思われる。
507病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:34:14 ID:s8qjy6+G
>>506
恐ろしいこと起こるんですか?w
508病弱名無しさん:2006/09/15(金) 03:01:06 ID:gEKD10WE
爪揉むくらいなら胸揉みたい
509病弱名無しさん:2006/09/15(金) 08:46:29 ID:EGz5YE8s
>>502
失礼だが、滝汗になった原因クソワロスwwww
なんかかわいいわww

で、思春期って具体的に何歳から何歳までのことをいうんだろ?
あと、長嶋さん詳しく!長嶋さんみたいなおもしろい人になれれば・・
510病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:34:14 ID:gehPhKu3
薬指は交感神経を刺激するらしいので逆効果
それ以外は副交感神経に働くのでリラックスってことらしいよ。
511病弱名無しさん:2006/09/15(金) 18:27:58 ID:1cqG17+A
>>507
他の指が副交感神経を刺激するのに対して、薬指だけは交感神経を刺激するから。
眠いときは薬指だけ揉むべし。
512502:2006/09/16(土) 01:21:12 ID:d7jwrmAP
>>509
数年前、長嶋さんがTVでニュースキャスターか誰かとしゃべってるとこみたんだけど、赤い服を着てたから脇汗がかなり目立ってた。
あんだけ汗染みができるのは単なる汗かきではないだろうと・・・。
炎天下でもないスタジオ撮影だし。
野球選手は普段ユニホーム姿ばかりだから汗かいても目立たないけどね。
513病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:00:12 ID:Xs6nYT5r
>>512
ありがとうございます。
まあ、スポーツ選手は男女問わずたいていは汗っかきですよね。
雑誌のインタビュー記事でも、芸能人とは違って(当たり前ですが)顔がテカっていたりしますからね。
514病弱名無しさん:2006/09/17(日) 04:10:54 ID:6V6ihtTL
レジのバイトがつらいです…。
混んだり些細なミスしたときでも汗がブワッ
しかも逃げられないのと早くしなきゃってプレッシャーで今まで普通だったのが
突然水を浴びたようになる…
ァァァァ早く慣れないと!
515病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:48:59 ID:UpJa8maB
最近転職活動始めて、昨日初めて面接に行ったけど一滴も汗かかなかった。
精神的多汗&SAD持ちなので、半年前から漢方とルボックスを飲んでた。
事前準備として一週間前から枝豆食いまくった。
午後からの面接なので、昼飯には体を冷やすといわれる蕎麦を食った。
面接2時間前には頓服でソラナックスを、これまた体を冷やすといわれる麦茶で飲んだ。
下着にはミズノのアイスタッチ、スーツの上着内側には保冷剤を4つ装備して
直前に爪揉みと、乳首の上をつねって皮膚圧反射とフルコースで挑んだ。
超多汗な俺だけど、努力の甲斐あってか本番がうまくいってよかったよTT
516病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:50:13 ID:UpJa8maB
あ、あと一週間程まえからオドレミンも塗ってたな。
517病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:40:54 ID:bKMGpItD
私は手のひらに異状に汗かきやすいんですがこれも多汗性なんですか?
緊張すると汗が出ます。
518病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:29:55 ID:HoyGnGlU
>>515
す、スゴス
519病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:15:43 ID:FdHigHlL
な、なんて努力マンなんだ…
520病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:02:16 ID:jsITaN3I
水を沢山飲むのって効果ありますかね?
521病弱名無しさん:2006/09/17(日) 22:44:12 ID:jf3cI1rZ
>>500
俺は中学の授業(確か、笛の発表)の時
緊張して滝汗・・・。
それ以来かな、汗をかき始めたのは。
後一番つらかったのが体育館での性教育。
一人だけ大汗で(ry
唯一の救いは友達が優しいことかな。

話は変わるが親父(図太い性格)も相当な汗かき
なので遺伝と思われ。
・・・あきらめるか 
522りん:2006/09/17(日) 23:47:08 ID:fShz5vFL
>>515
すごい努力の結果が実って良かったです…(涙)
やはりただ治るのを待ってるだけじゃなくて、努力しなきゃダメなんだなーと再認識(v_v;)

あたしが住んでる北国はもうかなり涼しくて誰もが汗をかかない季節になってきたんだけど、あたし自身も何故か多汗症状は夏よりかは落ち着いてきてたり(?_?;)

自分、汗をかくことに拒否反応起こしちゃってるのかも。
精神的に↓orz
やっぱり夏は暑くて、汗は絶対かくからまずはその汗に対しての汗。
悪循環だから常に滝汗↓

でも今は涼しくて汗をかく事も殆どないから気持ち的に楽になって夏程はかかなくなったよ。
多分気持ちの問題かとξ

けど治った訳じゃなくて、それ以外ではやっぱり外出したりすると滝汗はある↓orz
…外出で思い出したケド今日発見した事が。
妹と買い物に行ったんだけど、普段1人なら絶対滝汗するような場面でも今日は一回も汗かかなかった。
…妹と一緒だったから?気心のしれた人だったらみんな大丈夫なのかな…?
相手が友達だと常に滝汗なあたし↓orz
523病弱名無しさん:2006/09/18(月) 00:05:27 ID:wBNG4xhy
私は中学生の頃友人とゲーセンに行ったら「鼻に汗かいてるよ!」って言われてから気にするようになった。

>>514
おまいさんと同様レジバイトしてます。
最初は2〜3人並ぶと顔中滝汗って感じだったけどいつのまにかひどい赤面症になって、バイト行く前から赤面してた。
そのうち対人恐怖になって人間不信になって客のちょっとした態度が怖くてもう汗や赤面の事はどうでもよくなってきたよ。
バイト辞めたい辞めたいと思いつつも引きこもる勇気もなく。

なんだかんだで1年続いてるけど、滝汗を嫌がられた事って2回くらいしかない。
リッチそうな男の若い客にレシート渡そうとした時あからさまに嫌な顔&汚いもん触るように受け取られたり。
顔真っ赤&汗まみれの私を笑った糞ばばあもいたな。

レジ込んでも冷静でいなきゃ。
客に「お前遅え!」って感じの顔されても「待つのが嫌なら他店へど〜ぞ」くらいの気持ちにならなきゃ。
たかがバイトなんだし。

携帯からすまん&長くなったが頑張!
524病弱名無しさん:2006/09/18(月) 01:00:32 ID:LIlyNJoU
俺もコンビニバイトやってたけど、やっぱ他人から見たら
汗ダクで接客してる奴は気持ち悪いだろうよ。
俺だって知らねえ奴の汗が商品に滴り落ちたりしたらブチ切れるし。

まあババアは問答無用で死ね。あいつらは人の汗を平気で笑う。
525病弱名無しさん:2006/09/18(月) 16:41:20 ID:aNAwMEm5
私の滝汗の原因は男だ。男の前だと緊張してとにかく滝汗噴出。
男なんていなくなればいいのに('A`)
526病弱名無しさん:2006/09/18(月) 17:26:05 ID:l1gbOlPO
 自分が多汗症だからだろうが、他人の汗は別に気にならない。むしろ、
頑張ってる人を見て自分も頑張ろうと思うし。

 多汗症でレジしてる人とか、本当にすごいと思う。
そういう人を見て、励まされてる人もいるってこと忘れないで頑張って!
527病弱名無しさん:2006/09/18(月) 18:37:04 ID:2I923khF
>>525
俺から言わせてもらえばその逆だ
528病弱名無しさん:2006/09/18(月) 20:38:05 ID:AMXz3NQW
台風きてるから明日学校休みになるかも・・・。
汗かかずにすむかもしれない・・・!
529病弱名無しさん:2006/09/18(月) 21:11:15 ID:j7z6+Gla
525が女であるという前提で話を進めてもらっては困る。
530525:2006/09/18(月) 23:23:25 ID:aNAwMEm5
>>529
そうそう、勝手に女だと勘違いされても困(ry
小、中と女子校だったせいか男が自分の視界にいるだけで緊張するんだよねorz
531病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:48:58 ID:iWkeOUfp
男でも女でも滝汗です・・・
こういう場合って何が原因??
532病弱名無しさん:2006/09/19(火) 02:28:07 ID:RE0If6Fo
>>529
アッー!

俺も女が苦手で・・この前、予備校で隣の席に女の人がきて滝汗よ・・しかもあんまりかわいくない人だったのに・・
一番滝汗パターンが、「私ってかわいいでしょ」オーラを出してるあんまりかわいくない女の人が隣にくるときだな。化粧とか服装とかが苦手だわ
めちゃくちゃかわいい女の人だと逆に汗かかない。

やはり俺はホモに(ry
533病弱名無しさん:2006/09/19(火) 07:46:40 ID:5NGFFN6k
俺たぶんSAD…
今日精神科行ってきます
534病弱名無しさん:2006/09/19(火) 14:09:32 ID:SrwdWt2N
互いに滝汗かきながらセクッスは良いかもしれんな。
535病弱名無しさん:2006/09/20(水) 09:55:51 ID:3YJoIlMZ
どうしよう美容院予約しちゃった…。電話した段階で顔真っ赤&鼻から汗吹き出してきた
536病弱名無しさん:2006/09/20(水) 14:25:35 ID:Lxc87d27
前スレで精神性多汗症でも彼氏・彼女はいるって人いたけど、精神性多汗症の
こと受け入れてくれる彼氏・彼女がいるなら少しは吹っ切れそうな気がするんだ
けど、その辺、どーなの?
537病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:39:41 ID:Qec4q9Hu
彼女いるよ〜(・∀・)ノ

何が吹っ切れるのかよく分からないけど、
付き合う前に汗の事ぶっちゃけたし、
デート中に滝汗になるよ。
事情は分かってるから、『ゴメン…』とか言って、
彼女をその場に残してトイレに逃げる。
538病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:36:24 ID:Qec4q9Hu
連カキコすまん。
吹っ切れるてのは、滝汗が緩和するって意味かな?













変わらん('A`)
539病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:54:52 ID:kvz07FZg
>>537
どっちが告ったの??w
540病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:04:22 ID:Lxc87d27
>>538
 吹っ切れるっていうのは、彼女は多汗症でも自分のことを好いてくれてる
んだから、汗ぐらいかいてもいいやって、汗を少しは受け入れられるように
なるっていうか、気にしなくなるんじゃないのかなーって意味で書いたんだ
けど。

 変わらないんだ(つД`)。
541病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:09:26 ID:aYnHPSBh
>>536
彼氏いるけど、ほとんど家の中でのデートだからノープロブレム
542病弱名無しさん:2006/09/20(水) 20:42:50 ID:zvWuBlc2
彼氏の前では安心してるから汗かかない。
プラス友達とかだったらわき汗ダラー赤面カァー
543病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:45:02 ID:Qec4q9Hu
>>539
自分からですよ〜
ウジウジして、好きな女性が他の男に取られるくらいなら、
告白して玉砕するタイプです。
服屋とかでは、汗を気にしてウジウジしてますけど…

>>540
自分は結婚適齢期なんで、今の彼女と一緒になりたいと思ってます。
だから、精神科に通って薬を服用したりしたんですが…
治りません(笑)
彼女以外で滝汗になっちゃうと、
やっぱり凹みますね。
544病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:55:58 ID:HgkVi3S5
>>543
結婚するとして、結婚式はどーすんの?
新郎ってスーツの下にベスト着たりして結構着込むよね。
しかもスポットライト浴びて何時間も皆の注目に的になって・・・。
考えるだけで汗が・・・。
545病弱名無しさん:2006/09/20(水) 22:27:58 ID:Qec4q9Hu
>>544
本当はしたくない!
のが本音だけど、そんなわけにもねぃ…。

友人の結婚式には何度も出たけど、
歌を歌うわけでも、出し物をするわけでもなく、
席に座っているだけで額にじっとり汗をかく自分が主役の結婚式なんて、、、
想像しただけで滝汗(o_ _)o

バケツに捨てず、つがれた酒は全て飲んじゃおうかなww
546865:2006/09/21(木) 01:48:47 ID:Cy5l+Zvi
バセドウ病って検索してみ。
547病弱名無しさん:2006/09/23(土) 01:43:08 ID:xF3tSjAE
少しマシになってきたかも・・
548病弱名無しさん:2006/09/23(土) 10:07:06 ID:Zg1dv1mK
自分は漢方飲んだり、ホメオパシー、フラワーレメディーとか、
代替療法にかけてみた。

いまんとこフラワーレメディーが良い感じ、緊張しずらくなった。
漢方で汗もかなり減ってきた。
549:2006/09/23(土) 14:48:40 ID:sNtSCSza
俺、精神性多汗症なって約5年だけど、皆、一生懸命悩んで
何かしら自分で最善だと思う対策やってるわけでしょ?だった
ら、出来るだけのことはやったんだって、ある種、開き直った
方が症状が軽くなると思うよ。

 一人を相手にしても緊張しない人も百人、千人を相手にすれば
緊張するわけで。それが自分の場合は一人だったというだけで。
むしろ普段から緊張してるんだから自分の方が緊張するのは慣れ
てるんだ、とか俺は考えるようにしてる。

 つーか、彼氏・彼女がいる人が羨ましい(つД`)。少なくとも、
その人は多汗症のこと理解してくれてるわけでしょ?

 長文、スマソ。
550病弱名無しさん:2006/09/23(土) 16:48:44 ID:TwKhlAQG
つーか開き直るしか方法はない気がする。うん。
551病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:28 ID:oX9i22H2
まじ、精神性発汗の彼女が欲しい。
それだったら、付き合ってもお互いに理解できるし、
同じ悩みを共感できるし、それがきっかけで治るかも・・・
っていうのを、最近考え始めた・・・グファ
552病弱名無しさん:2006/09/24(日) 13:26:09 ID:ZApf2eGk
勇気出して不動産飛び込みで尋ねてみた!
相手はオトコ、1対1の目を見られながらの会話…

汗 汗 汗…
当然しにましたorz
553病弱名無しさん:2006/09/24(日) 14:16:12 ID:bz61EjYk
>>552
www
554病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:47:30 ID:oTA0Kc+N
服買いにいけないよ
555病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:57:51 ID:n9xnU8se
携帯買いにいくときとかどするん?
556病弱名無しさん:2006/09/25(月) 22:43:25 ID:/ZHf/qKF
>>551
オレもそう思う!彼女の多汗症だったらとか・・・。
ていうか彼女じゃなくてもいいから友達みんな多汗症がイイ・・・
それ以前に世界中の人が多汗症になってほしいorz
557病弱名無しさん:2006/09/25(月) 23:28:47 ID:qN6H69WG
いまくりぃむナントカで堤下が顔面滝汗になってた
精神性か・・・
558病弱名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:14 ID:pA08pfH2
えっ!!堤下あのくらいで滝汗なのか・・・_| ̄|○
俺はあれよりも更にひどいんだが・・・_| ̄|○
559病弱名無しさん:2006/09/25(月) 23:54:35 ID:gfR+HcwU
あ〜彼女欲しい・・・
560病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:06:54 ID:LfE949mv
精神性多汗て生れ付きなのかなぁ?私は昔から恥ずかしがり屋といわれ育ったが最近はだいぶマシになったというか。
でも今だに3人以上の人の前に立つと頭真っ白+冷や汗+赤面。
相手が男の子だと一人で撃沈。
音楽の発表の日なんか朝から心臓バクバク。
人前に慣れてないからだと思ってたけど違うのかなぁ。。。
561病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:16:15 ID:A4SbyOfQ
>>560
付き合ってください。マジで。
562病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:26:32 ID:+tjCXqvD
>>558
すんげー汗かいてたよ
あごに水滴がたくさん垂れてたし・・・
563病弱名無しさん:2006/09/26(火) 00:53:10 ID:ujhuDWmP
>>562
見ましたよ、あれくらいは日常茶飯事です・・・_| ̄|○
564病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:03:57 ID:LfE949mv

>>561
何歳?
565病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:40:16 ID:4eC6BI72
俺の彼女は異常に体が柔らかくて、自分のまんこを舐めれる特技を持ってる。
一回見せて貰った事あるが、自分で自分のまんこを舐めながら段々切ない表情になっていく様を見て激しく興奮し、彼女の舌とまんこに射精したら爆発した。
まぁさすがに爆発したのは嘘だけど、俺の彼女が自分のまんこ舐めれるのはガチで嘘。
彼女いるって事だけは本当に嘘。
誰か俺と付き合ってくれ。
566病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:42:28 ID:jBO4YRej
おい、こんなとこでネタでナンパしてる奴なんか相手にすんなよw
顔とかクソキモいんだろうなww汗ダッラダラでさw
567病弱名無しさん:2006/09/26(火) 01:43:17 ID:jBO4YRej
>>565
クソワロタwwww
コピペ?
568病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:34:01 ID:oRjbSqJu
医者は「みんな気にしてないよ」と言ってるが今日みんなに「たまに暑くもないのにめちゃくちゃ汗かいてるよね〜すげー気になる」とか言われちゃったw
569病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:55:18 ID:zJl43iEk
>>568
最後をwで締めてるが、
本当は泣きたいくらい辛かったんだろ?

オレの胸の中で泣いてもいいぜ・・・
570病弱名無しさん:2006/09/26(火) 21:57:31 ID:Ktq1ubRm
初カキコです。
私はもともと汗かきなんですが最近は精神性な汗も増えてきて… なんか人前とか人に囲まれるだけで体がカァッと暑くなってきて… 顔真っ赤に汗たらたら。。一回暑くなるとなかなか冷めなくて。。
学校だと集会とか学祭とか集団でいる機会が多いのでその度に汗の事が頭によぎり、そのことでいつもならそんなに汗かかないような温度でも滝汗になってしまいます。。。周りの目もきになって余計に。。
これから冬がかなり恐いです。暖房が効いてるところは地獄です。
長文失礼しました。
571病弱名無しさん:2006/09/26(火) 22:19:13 ID:LfE949mv
>>570
マジで気持ち分かる。
学校の席替えの時なんか、窓もしくは廊下側がいいって心の底から念じてる。もし真ん中らへんになっちゃったときは頭から足の先まで薄ーく汗の膜がはってる状態が一週間以上つづいてる。。。まわりに友達がいれば少しは和らぐんだけど…。
572病弱名無しさん:2006/09/27(水) 00:05:00 ID:0VuGe3At
服を買いに行きたいけど行けねぇんだよおおおおおおおおおお!!!!!!!
573病弱名無しさん:2006/09/27(水) 00:26:52 ID:TCZWCMfC
俺がそうだからお前らも…と思うが…

カラオケ苦手じゃない…・?
574病弱名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:56 ID:vRtQqJuf
カラオケは行かなくなった
575病弱名無しさん:2006/09/27(水) 01:06:26 ID:l8Rb91DB
>>563
そっか、症状は俺よりひどいみたいだね
全身多汗だから多少顔は抑えられてるのかな
でも顔から汗粒が垂れると止まらないよね
576病弱名無しさん:2006/09/27(水) 07:48:23 ID:zHoxI3PX
>>573
いけるわけない。
手に汗でマイクが濡れるし、声は震えるし、部屋が暗いのだけは赤面隠れてイイんだけど。
577病弱名無しさん:2006/09/27(水) 09:22:18 ID:zM7Yobgj
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。フフフ・・・
あとで電話してみるぜ。フフフ・・・
578病弱名無しさん:2006/09/27(水) 15:27:34 ID:surmVlTm
安倍内閣に入った女の議員の会見が凄かった。
滝汗だったよ。
緊張してたのかな・・・。
579病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:12:58 ID:TDB7CNZw
>>577ぃよっ!!それでこそ男だぜ♪

でもそんな事言われたら俺なら『あっそ ブッサイくせに』とか送って終わりにするけどな
580りん:2006/09/27(水) 21:33:16 ID:+9VHQiRo
<<573
カラオケはかなり苦手↓orz友達同士だとホントに嫌ξ
(妹と2人だと平気だけど家族とだとアウト↓ι)
大勢だともっとダメ↓
…人数に比例して汗も倍増、みたいな↓orz
まだ友達1人と自分だけだとマシだけどι

カラオケ行ったらまず電気を一番暗くする。
で、席は少し離れた所にして、絶対友達より後ろ側に座る。
全ては汗を隠すための絶対条件ι

自分も高校生位から精神性多汗症になったケド、座席の位置とか集会とかにはかなり悩まされた…↓orz
一番後ろかその端がベスポジ。
ケド自分は一番前の真ん中で、ストーブの温風が直に当たる所だった…ιしかも冬(地獄)
意識しないと平気だったけど、したら滝汗滝汗ι教室の温度30℃とか軽く越えてたなー…(遠い目)

小学生の頃は目立つの大好きだったのに何故…
581病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:45:39 ID:80ffhTYz
歌に自身はあるけど人前に出る自身が無い。
582病弱名無しさん:2006/09/28(木) 09:30:29 ID:wrWDuWlj
私も妹とだったらカラオケ平気!
会社の人たちや友達大勢いたら震えまくり。
聞き側にいたら『歌わないの?』って必ず言われる。
583病弱名無しさん:2006/09/28(木) 17:56:31 ID:VotiTCAS
携帯から失礼します。

今電車のってます。
自分は半袖のトップスにストールかけてるんだけど、女性は長袖ばかり‥しかもジャケットやパーカー着てても涼しい顔してる。

今日は車内クーラーだけど、これからの季節を考えると恐ろしい‥
電車よりも大学の教室やバイト先の休憩室が恐い。暑い密閉空間‥自由に逃げられないし‥。
ちょっとでも「あ、ダメ」って思ったらすごい汗かく。恥をしのんでハンカチで拭いても逆にそれが恥ずかしくて恐くて緊張。で、汗‥
10月からの新学期を考えると不安になって昨日寝られなかった。
584病弱名無しさん:2006/09/29(金) 02:01:51 ID:I7/125kw
>>583
俺は今週から大学始まったけど、ゼミで既に一発滝汗かいたよ。
みんなの前で発表してる時に、顔からドバっとね…。
多分バレてないんじゃないかと思うんだけどやっぱ凹んだわー
585病弱名無しさん:2006/09/29(金) 11:41:02 ID:/fRQtkvA
コンビニで、客の俺が緊張汗を出している。
不審者オーラ全開。
586病弱名無しさん:2006/09/30(土) 10:19:53 ID:6kUcipkF
確かに夏より冬のほうが気分的にも汗かかなくなるよな。
でも満員電車とか油断大敵。

俺は彼女は全く汗かかず。
でも寒がりで乾燥肌だから、それはそれでかわいそう。
だが、あっちは臭いも発するわけでもないし
周囲に気づかれるものでもないから、俺は未だ滝汗を告げられず・・・

なるべく黒い服着たり重ね着したりトイレ駆け込んだり。
夏はうっとおしいから触るなといってある。
どんなに好きな相手でも、この汗を一瞬でも「うわ・・・」と思われたくない。
自分でもこの汗不快に思うのに。。。

本当は同じ滝汗同士なら同じ悩みを共有できて
一緒に改善法とか見つけられるのに。
587病弱名無しさん:2006/09/30(土) 14:12:01 ID:rbLfwj8B
皮膚科で全身多汗症だと診断された漏れが来ましたよ^^頭皮、顔面、胸、背中、尻、掌、ワキ、ふくらはぎ、足裏(´・ω・`)もうね、ヤバいよヤバいよ
治療法も手術以外は教えてくれなかったよ
汗の量は駅から学校まで少し走ったら滝
しかもなかなか引いてくれないから冷房でテラサムス

どうしたらいいんだ?
588病弱名無しさん:2006/09/30(土) 15:14:53 ID:OWOhPdnm
>>585
すごい分かる。で、不審者と思われないかとか考えて
更に滝汗になるんだよね(´А`)。
589病弱名無しさん:2006/09/30(土) 15:50:28 ID:aci24IiA
このきせつでも汗をかくのはつらいな
590病弱名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:09 ID:OWOhPdnm
>>587
 とりあえず落ち着こうよ。皆、どうしたらいいか分からなくてここ
来てるんだから。

 ここに書き込んでるってことは多汗の原因は精神的なものだって考えてるって
ことだと思うけど、それなら一番の問題は汗かいたらどうしようっていう予期不
安だと思う。

 一番良いのは汗を気にしないことだから手術して汗を出なくするっていうのは
有効だろうけど、手術っていっても局所的なものだし、それしか治療法を教えな
いのは絶対おかしい。

 制汗スプレーとか重曹とか試してみて、それでも日常生活に支障が出るなら精
神科に行って、先生と相談の上で手術も視野に入れるくらいに考えたほうが良い
と思う。

 長文、失礼。
591病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:12:41 ID:PyjajYGO
滝汗なのに思いきり汗を拭けない状態が一番つらい...。仕事の会議中とか買い物中とか。汗を拭くのに勇気がいるなんて...。
精神多汗症で悩んでる人ってこんなにたくさんいるのに、周りの奴らはこういう病気があること知らないのはなんでかね?みんな『こいつこんなに汗かいて気持ち悪い』って目で見るばかり。いや、ホントは見られてなくてただのオレの思い込みかもしれんけど。
592病弱名無しさん:2006/10/01(日) 01:25:54 ID:7ogvoN98

583です。
再開して2回目のバイト行ってきた。今日は理由もなくずっと不安感があって、気弱だった。
だから着替えする休憩所(誰かしらいる)で、前回のように汗かくだろなって思ったら、案の定‥orz

前回はセルシン5ミリ飲んで開始頃には落ち着いたけど、今回は慌ててたから‥。
始まってしばらくはもう‥。自分の置かれてる世界が恐くて仕方なかった。バレはしなかったけど、無愛想な態度とっちゃった。
何年も前から“気のもち方や対処法”を医者に聞き出そうとしてるけど、効かない薬か“気にならなくなればィィんですけどね”
一時期よりマシになったとはいえ、治んない。SADて言葉も自分で知った。セルシンは普通に内科で貰ってるのを気休め程度だし。


‥普通に学食でうどん食べたい。好きに授業取りたい。色んな人ともっと自由に喋りたい。原宿の美容院に行きたい。不安がないお洒落をしたい。

汗さえなければ、開ける事が沢山あったし、あるのに。もはや新学期だけじゃなく季節そのものが恐い。
暑い寒いの感覚もおかしくなってしまったよ‥自分の感覚を信じられない。

こんな事言ったって仕方ないのは分かってるけど、私含め不安汗に悩む人たちが一体何したって言うの。

すごい長文ホントごめん(Pд`)
593病弱名無しさん:2006/10/01(日) 08:37:01 ID:tZvbvkI9
自分はSADだと思う

ワキ背中お腹お尻の汗、手、声のふるえ、赤面に悩まされている。

悪い方へ行くと
頭が震えたりどもったりしそうでコワイ
594病弱名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:03 ID:nX2Q1YPJ
>>592
>汗さえなければ、開ける事が沢山あったし

同感です。いろんな機会や出会いを逃してきたというより、
避けてきたような気がします。仲間と出かけても、本来なら
楽しいはずが、不安をかかえて苦痛に感じてしまったり、滝汗スルー
出来ても、「楽しかった」ではなく「なんとかなった」みたいな。

みんなの書き込み見てると自分の日記を読んでるみたいだ。

これだけの不安を抱え続けると相当なストレスがたまり、
精神的に悪影響ですね。体質改善を含め、努力したいものです。

595病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:29:41 ID:+w8HGvXP
>>583
>>592
自分をみているようで、泣けた・゚・(つД`)・゚・
596病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:10 ID:HOYb08IZ
電車来ちゃったから少し走っただけで30分は汗が止まらない…
しかも電車混み混みだし、女で一人だけ汗拭いてるから恥ずかしいよぉ
597病弱名無しさん:2006/10/01(日) 21:55:23 ID:BrOW4rF5
>>592
まじで、分かる・・・
学食でラーメン食べたいよ。いっつも常温の物ばかり、美容室も地元の
変とこ、友達寒言っているのに自分は汗かいてるし、最近暖房つき始めてるし。
本当に汗がなかったら、人生変わるだろうな・・・
もういやだ・・疲れたよ
598病弱名無しさん:2006/10/01(日) 21:58:04 ID:BrOW4rF5
みんなって、一人でいるときは汗かかないの?
私は、もちろん人前でも汗かくけど、一人でいるときもかくんですけど、
皆さんってどうですか?
599病弱名無しさん:2006/10/01(日) 22:24:20 ID:t9/oty0v
神経過敏は食事より
http://hazakura.jp/3.htm
600病弱名無しさん:2006/10/02(月) 01:30:26 ID:LsbLyJuU
食い物は難しいなー
生活時間が限られてくるし
仕事で夜中に食事ばっかりだし・・・
601病弱名無しさん:2006/10/02(月) 08:28:30 ID:Ay6WxGU7
>>598
私も、一人でいるときも汗かきますよ(T_T)。
これも精神性多汗症の一種?それともただの汗っかき?
602病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:14:48 ID:MLJ90a9e
高校の頃から、授業中にお腹が鳴り始めたんだけど誰かいない?
あの頃は、3時間目〜4時間目までが半端ない位嫌だったな〜。
朝とか、これでもかって言うくらいご飯食べまくってた。
でも、結局4時間目とかには鳴っちゃうんだよね。
意味も無く、咳したり筆箱ガチャガチャ音立てたりしてた。
誰か、同じ人いないかな?
603病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:43:08 ID:DILev1OI
腹が鳴りそうになると恥ずかしい気持ちになって、赤面し汗出るって人います?
604病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:41:16 ID:HtjiRJvD
>602
同じ症状で、休み時間ごとにパンつまんでる奴いたよ
605病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:30:33 ID:vZkF6nEb
自分は胃を上の方に持ち上げると鳴りにくくなったよ
606病弱名無しさん:2006/10/03(火) 01:11:15 ID:75nBrS8U
就活が始まる…ガンガン冷房入れてくれよ企業さん
607病弱名無しさん:2006/10/03(火) 02:41:32 ID:jC/UHyqn
>>602
俺そうだよ。
中高は授業中「グゥー」とか「キュウゥー」とか鳴って恥ずかしかった。
今(大学)も筆箱カチャカチャしてごまかしたりしてるw

で、これは精神性多汗と同じ症状で、「お腹が鳴るのが怖い」と
思うからこそ鳴ってしまう。汗だって同じで、汗が恥ずかしいから
大量にでちゃうでしょ?君はまさにそれだと思う。

そういった恐怖を取り除けば、お腹も汗も悩まなくなると思うのだが、
それはもうほんと自分次第だね。薬で治るもんじゃない。

>>606
俺もだw集団面接やグループディスカッションでは滝汗必至だなw
しかも本番は冬から春先だから、一番汗かくと恥ずかしい時期wwww
608病弱名無しさん:2006/10/03(火) 03:45:07 ID:zexkEb6+
昨日買い物行ったら店内暖房つけてやがった!誰基準で暖房つけてるのか知らんが、オレたち滝汗族からしたら嫌がらせにしか思えん...(泣)
でも周りは汗一つかかず普通の顔してんだもんなぁ...。
609病弱名無しさん:2006/10/03(火) 10:47:16 ID:cBBNiJKb
>>602
私は中学から。
学年集会のあの静けさと緊張感で息苦しいし、お腹鳴るしお腹空いてなくても消化してる音とか唾を飲む音とか
そんな事ばかり考えてドキドキしていた。
まぁ早弁は毎日してたよw

高校は運動部に居たので
すぐお腹すいて朝ごはん、学校でまた朝ごはん、そして早弁しないとグーグー言ってた。

友達が鳴ったろ!って笑ってくれた時は楽だった。

あの頃はお腹の音ではふるえ、赤面、汗はなかった。心臓がバクバクすごかったw

今なったら赤面が一番に来そうだな。
610病弱名無しさん:2006/10/03(火) 11:07:35 ID:m1VFcho+
お腹の音が気になりすぎて学校行けなくなった
誰にも相談出来なかったなあ
611病弱名無しさん:2006/10/03(火) 12:43:19 ID:75nBrS8U
好きな子から逃げ続ける俺の人生って何なのw
612病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:19:31 ID:GgVlY1q+
暖房入ってる時滝汗なるとなかなか引かない…。
引いてもまだ赤面してるからまたすぐに滝汗…。

汗のせいで人生狂った
613病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:20:55 ID:wu6aAjTK
不安になったり緊張したり恐かったりお腹空いたり‥

それはあってイイ。汗や赤面や音にならなきゃ。

表にさえ出なければ本来の不安だけで済むものを、ひとたびそうなればプラス羞恥心&予期不安で、頭の中はその場をなんとかやり過ごす事でいっぱい。
外界への恐怖でいっぱい。視界が狭くなるし、自信がなくなるし。そんな風に縮こまってる自分は余計変な気するし‥

今から&これから大学の教室こわ‥(つд`)
614病弱名無しさん:2006/10/03(火) 16:59:18 ID:JAjaXTLV
今日から新しい会社に勤めるため、車通勤から、バス通勤に変わったんだけど、
ああいう狭い空間に人いっぱいとか駄目だorz

乗ってすぐの時は全然普通だったんだけど、段々汗が出てきて、尚且つそれが
気になってくると余計汗かいてしまう。。。

そしてなおかつ、着慣れていないスーツなんもんで余計暑い・・・

緊張するとすぐ汗かくし、手術する金ないしどうしたらいいんだ・・・・
615病弱名無しさん:2006/10/03(火) 17:51:31 ID:70CRaTrG
うわああああああああああああああああああああああああ
今ポロシャツ着てるんだが、もうポロシャツの人なんていねええええ、のか?
なかなか見かけない(;´д⊂)
それどころか、マフラーしてた女がいた・・ギャル氏ね。当てつけかバカ(泣)
616病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:19 ID:t3S7Ls8D
>>615
すまん、ワロタw

買物なんかに行く時は、出来るだけ薄着したいよな。
でも、Tシャツ一枚が許される季節ではなくなってきた。
(つω`)
617病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:43 ID:dISpZMsM
>>616
>Tシャツ一枚が許される季節ではなくなってきた。

確かに。
今の時期なら体質的にまだまだTシャツ一枚でもいけるのに、回りの目
(コイツこんな時期にTシャツ一枚なんてバカじゃね?って思われてそうで)
が気になって余計に滝汗。いや気にし過ぎなだけかもしれないけど。
618病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:45:19 ID:tBRAu4D0
最近寒くなってきたのに汗はとまらない。汗が冷えてどんどん寒くなってく…
619病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:17:08 ID:/FwP5L2T
1人でいる時は人並みに寒さを感じるけど1人じゃないと体温急上昇
620病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:27:19 ID:ipT0tHbV
上着を着ないで持ち歩くだけでもすれば多少は気休めになるんじゃないかな?
621病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:40:44 ID:+UQubWVl
全然暑いんだけど・・・・普通に半袖半ズボンとかいっぱいおるよ。。

まあ、半袖半ズボンでも汗をかいてしまうわけですが・・・
622病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:49:30 ID:gWUQXT+N
もう厚手のパーカーとか着てる人も普通にいる・・
623病弱名無しさん:2006/10/04(水) 02:03:05 ID:FG3+qZze
東京に限って言えば昨日は気温24度あった。
25度で夏日なわけだし、昨日は半袖で全然OKでしょ。
実際俺もポロシャツだったし、大学内も半袖ばっかだった。
さすがに夜は薄いパーカーはおったけど。
この時期に厚手の服着てる奴は頭おかしいんじゃないかと思うw
624病弱名無しさん:2006/10/04(水) 02:05:35 ID:YHrzf1+n
このスレと↓を行き来してる俺って・・・。
毛深いから半袖はNGでも長袖きると多汗・・・。
うわあああああああああああああああああああああああ_| ̄|○

毛深くて悩んでる奴が集うスレ 11本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153658361/
625病弱名無しさん:2006/10/04(水) 08:49:56 ID:mnYSuEa+
>>620
天才あらわる。

>>621>>623
だよな。25度で「夏」日なんだよな。夏なのにマフラーしてるほうが異常なんだよな。
よし!11月上旬までは意地でもポロシャツで行くぜフハハハ・・
というか気温より湿度が・・
626病弱名無しさん:2006/10/04(水) 09:01:25 ID:DHrnd50a
寒いから窓しめてスウェット着て過ごしていたらセールスマンがきて、
何分か経って帰った後気づくと暑くなって窓開けるw
何でこんな暑い日にこんなモノ着てるのって思ったw
627病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:27:35 ID:KTFxfetc
赤面症は前からだったんですが
最近多汗症も併発…
人の目が気になって赤面→汗で服の中じとぉ〜…
人生やめたい…
628病弱名無しさん:2006/10/04(水) 18:13:32 ID:qnaUwbJU
とりあえず、人生やめたいとか無しね。
前向きに暗く悩もうぜ♪
629病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:23 ID:YHrzf1+n
>>628
なんかワロタ
630病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:41:38 ID:JMhObI2n
>>627
服の中なら見えないからいいじゃん・・・・赤面症と全身特に顔面多汗の私は
死ねってことですか
631病弱名無しさん:2006/10/05(木) 03:25:07 ID:k0vz4N7n
すみませんスレ違いかもしれませんが教えて下さい。
私は緊張していなくても手足に常にと言ってよいほど汗をかいています。脇汗もひどいしコントロールが出来ないんです。皮膚科より心療内科に相談したらよいのでしょうか?親にも言えず、やっと自分で稼げるようになったので病院に行きたいのです…
632病弱名無しさん:2006/10/05(木) 12:58:24 ID:qauW83jp
美容院に予約の電話しただけで脇汗・・・。
美容院に行くのが鬱だ・・・。
633病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:38:17 ID:ndjUs8TK
右の脇が異常に多汗
左も普通ではないけど左がなんかマシに見えるくらい異常
634病弱名無しさん:2006/10/05(木) 22:33:52 ID:f3RzdI3A
同じ悩みを持っている人が、こんなにいるとは。
初めまして、社会人4年目の多汗症営業マンです。

「ああ、俺だけじゃないんだ」と思うと、気が楽になった。ありがとう。

”精神性”多汗症 というぐらいだから、いつか治してやると思ってる。
病は気からの代表みたいなもんだ、お互い頑張ろう。焦らずに。
635病弱名無しさん:2006/10/06(金) 01:31:10 ID:6Z0fRmI9
5年間くらい精神性多汗症ですが、改善され気味です。
効果的だったのが自律神経訓練と瞑想。
あとは潜在意識について調べてみるといいと思う。
やはり精神面から治すことが重要かと。
636病弱名無しさん:2006/10/06(金) 06:01:56 ID:G3x7CYIx
>>635
何事も程々にしろよ。
そういう精神啓発や宗教は嵌る人はだいたい精神的に弱いからさ。
くれぐれも悪い方向にだけは行かないように。
「効いてきてる」この感情だけでとめる様に!
637病弱名無しさん:2006/10/06(金) 16:47:52 ID:xjSyuwGS
「精神啓発や宗教は嵌る人」が弱い人ばかりではないだろう?

強靭な精神を求めて、修行している人も結構いるからね。
638病弱名無しさん:2006/10/06(金) 18:03:29 ID:rG9Dyv8q
635じゃないけど、自律訓練法はきちんとした対処法だし、瞑想も宗教のイメージあるけど精神安定には利くことは確かです
639病弱名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:59 ID:WH/f1Zoy
友人と喋ってる時
メール打ってる時
ネットやってる時
なんかとにかく自分が楽しんでる時
ふと脇の汗じみに気づく。鬱になる
緊張している時も汗ダラダラなんだけど、これはまだいい。開き直る
楽しんでる時に服の汗じみに気づくと
もう汗が気になって楽しめなくなる
顔も火照っちゃって暑いし、みんな涼しそうなのに1人でアホみたい

夢はサラサラの脇で思い切り万歳すること
640病弱名無しさん:2006/10/07(土) 08:01:53 ID:H+CKIOC1
心臓に不安も持ってる人っている?
俺たばこめちゃくちゃ吸うんだけど、ここ数年心臓と肺に違和感が・・・
同時に滝汗に。特に緊張時は異常に。
641病弱名無しさん:2006/10/07(土) 08:09:24 ID:3cMf7OcE
汗脇パッド使っているよ
642病弱名無しさん:2006/10/07(土) 09:00:45 ID:G5+T4AzS
>>626
意味が分からない。
643病弱名無しさん:2006/10/07(土) 17:39:17 ID:8ZsUHjuq
セールスマン来る前は寒かったのに
話して帰った後は暑くなったってことだろ、きっと
644病弱名無しさん:2006/10/08(日) 01:48:52 ID:zcYJUqD6
この時期なぜか結構、脇汗かく。夏よりかいてるような?
それとも、暑くないのにかいてるから、気になるんだろうか。

この前、全然汗かいてるイメージない友達が「脇汗すごいよ、垂れてくる」
って言ってて、意外&普通の人もかくんだなって思った。
全く無臭だからうらやましいが。
645病弱名無しさん:2006/10/08(日) 10:44:56 ID:gfx1v/8f
私は顔(頭から流れてくるんだけど)がスゴイです。これもツライですよ。
646病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:47:29 ID:SUCG37zi
 オレも顔、頭から滝のように出る。
きついのが電車。特に冬。暖房はがんがん効いてるし、みんな厚着で熱気がすごい。
多汗症じゃなくてもかくとは思うのだが、周りを見るとみんな出てない。
みんなかいてないからえらく目立つ。
中央線を利用しているが、特別快速なんてここ何年も利用してない。
以前、雪の降ってたとき特別快速を利用していて、線路上で立ち往生。
雪降ってるから窓開けたくてもはばかれるし、死ぬほど厚いし・・・。
647病弱名無しさん:2006/10/08(日) 13:53:11 ID:zcYJUqD6
私も頭顔から汗がすごいけど、これって不健康だよね、きっと。
648病弱名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:58 ID:SUCG37zi
不健康かなぁ?反対に健康的だと思うよ。
人一倍の多汗だが、健康には自信がある。

一時期自宅で楽な仕事をしてた時期あった。
当然汗をかく機会も少なかった。
そのとき、なんか体がだるかった。
649病弱名無しさん:2006/10/08(日) 21:56:22 ID:7qheG/eh
どうも、お初です。友達が僕のワキを凝視しながらヒソヒソ話をしていたのを見てから多汗に悩むようになりました。
僕は大馬鹿野郎だ。
650病弱名無しさん:2006/10/09(月) 00:15:41 ID:zlsvD7j+
>>649
なんで?馬鹿じゃないだろ?
651病弱名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:51 ID:vwhgVyfW
多汗男は近寄らないで臭いから…。
652病弱名無しさん:2006/10/09(月) 02:07:33 ID:WtAwZGsW
↑651
むしろお前が近寄るな!
653病弱名無しさん:2006/10/09(月) 07:29:05 ID:dPUDjrj7
男ですが、昨日美容室いってカットしてきました
まず暑かった上に上着きてたんで、脱いだとたんに「におい漏れてないか?」みたいに思って一気に体温上昇しました。
ただでさえ緊張する上に、初めてのところだったので、担当の人にカット始めてもらうまでにも普通に鬼のように汗かいてました。
シャンプーのときに替わったアシスタントの人も「暑いですか?」って聞いてきました・・・
でも終わって外出ると今までの緊張はなんだったんだって言う感じなんですよね・・・
654病弱名無しさん:2006/10/09(月) 09:14:21 ID:Bg8tZ6M2
わかる!外にでた時の爽快感w
655りん:2006/10/09(月) 09:42:32 ID:dEDCivd/
あ゙ー…
今日は友達と遊ぶ日だぁー…

久々に会う友達だから楽しみな筈なのにこの病気のせいで憂鬱↓orz
自分入れて三人だから更に不安(;_;)
まだ時間までかなりあるのにこの緊張感?不安感が嫌↓
考えただけで食欲失せるし、何か発表会とかに出るような緊張がこみ上げてくる…ι
遊べるのは嬉しいんだけどなぁ…(=_=)

きっと食事とかもするんだろうな↓orz
…お昼が恐い



外食とか友達と一緒に食事するのみんなは平気?自分はどんなにお腹すいてても↑の条件だけで胸いっぱいになっちゃう。そして、落ち着かなくて誰かに見られてるんじゃないか…って思うと汗。それを友達に感づかれると更に汗↓orz

…も、この悪循環がイヤξ
いっそ寒くてもいいから外で食べたいι
656病弱名無しさん:2006/10/09(月) 11:09:25 ID:zlsvD7j+
>>655
友達相手なら、汗をかいても問題ないんじゃないの?大丈夫だよ。
僕は会社で、ひとり汗かきまくり・・・。制服が分厚くてツライんだよ。
だから頭にヘッドバンド巻いてる。幸い、掌や足、脇の下は全然かかない
からまだいいんだけどね。
657病弱名無しさん:2006/10/09(月) 20:00:43 ID:5kTDyBE0
>>650
どうしても悲観的に考えてしまうからです。
もう限界です
658りん:2006/10/09(月) 22:18:37 ID:dEDCivd/
いらないかもしれないけど一応今日の報告レスを。

喫茶店やレストランでお互い近く向き合ってたから心配してたケド汗はかかず。(安心)
だが、危ない時は何度かあったので水の中の氷を食べ落ち着かせた(笑)
買い物物色中に少し汗が来たのでトイレに行って落ち着く。

それ以外は何とか無事にやり過ごせた…(感涙)

自分は知ってる人に汗を見られるのが辛い方だったり↓orz
まだ知らない人に汗見られる方がよっぽどいい。
659病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:29:40 ID:VNRg1ykb
思ったんだがな、催眠術師っているじゃん。
精神性多汗ならそいいう力でなんとかできるんじゃね?
精神的な問題なんだし。
『貴方はもう脇(多汗の部分)から汗をかかない〜
とかってさ。
試したいけどどうやったら催眠術師に会えるかね。
660病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:54 ID:Qe+8V5vT
おまい自身が催眠術士になれ
661病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:36:53 ID:oY1t2zEY
ttp://www.saimin-a.com/
催眠療法だってさ・・・
接施術5回分セット20万円、テープ1巻5万円
直接いかれない人の為にこの値段ってってどうよ???
まあ直れば普通に生活出切るから、相場なんてのは
この手は、その人個人によるとおもうんだが・・・
662病弱名無しさん:2006/10/10(火) 15:51:18 ID:GxvAMDSw
>>659
催眠術士になってボランティアでこのスレ住人だけ無料でおながいします!!
663病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:10:25 ID:k2216INM
テープ1巻5万円・・・
どう見ても怪しげなのに料金を明示してるところにワロタ
664病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:29 ID:buzhA8gu
今日25度越えてたのにマフラーやってたあいつは異常。
でもTシャツをズブ濡れにするまで汗かいた俺も異常。よってお相子さ。
665病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:54:43 ID:7gFVx6bR
俺、スロット打ってて、
1万円負けただけで不安感+興奮?
で体温上がってきて、
胸、脇、背中、尻、額に滝汗。
666病弱名無しさん:2006/10/11(水) 09:18:50 ID:vpHN9P0C
>>655
スロにつぎ込むお金で催眠テープ買いなさい
667病弱名無しさん:2006/10/11(水) 09:20:54 ID:vpHN9P0C
>>665の間違いでした
668病弱名無しさん:2006/10/11(水) 15:23:36 ID:570DZ0NC
>>665
スロット打っててBIG引くと脇汗出ない?
7揃えるだけなのに脇から滝汗・・・。
も う い や だ 。
669病弱名無しさん:2006/10/11(水) 18:48:20 ID:KPAF71wu
嵌っててイライラして暑くなる事はありますね。
あと、空調がイマイチな店で、一島が満席になってむさくるしくなり、汗かく。
670病弱名無しさん:2006/10/11(水) 20:26:53 ID:Gd3mLi15
朝学校に着くと体全体にうす〜い汗膜みたいなのが1時間以上覆ってて一人だけ下敷きパタパタ。緊張で冷や汗も混じって更にパタパタ。

一時間目が体育の日は一人だけTシャツ。

明日席替えやだなぁ。。。

今の席やっと慣れたのに…
671病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:23:25 ID:78z4P/mF
>>648
健康な人って、背中に汗かいてるイメージ。
顔はアリとしても、頭から異様に汗が出るのって、なんか自律神経
乱れてそうな感じ。
全体的に汗っかきなら、良いと思う。
672病弱名無しさん:2006/10/12(木) 20:20:39 ID:ZZ1lsNYR
初診で受けた、某科の医師が女性で緊張汗発動
タオルで頭拭きながら診察
もう夏じゃないのに、院内で首からタオル巻いてますよ。
いくらなんでも、この対処法は10月いっぱいで終了か。
673病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:00:53 ID:lnBbvlzf
席替えでど真ん中の一番前、後ろ左右右後ろは女子
そっこう汗かきました……
なんだこの死にたくなる体質
674病弱名無しさん:2006/10/13(金) 22:09:06 ID:MKn29upf
生きようよ\(^O^)/
675病弱名無しさん:2006/10/14(土) 16:36:55 ID:CT75RAIa
今日から研修にきた。
初めての職場で挨拶だけで顔腋手足が汗びっしょり
明日からまともに働けるかな?今も汗とまらないし他県だし不安でorz
お腹空いたけどどうしよう外でるのも怖い
676病弱名無しさん:2006/10/14(土) 17:00:03 ID:kdULt9fa
>>675
俺も火曜から研修だ。
どんな環境でもだんだん慣れてくるから頑張ろうぜ!!
677病弱名無しさん:2006/10/14(土) 18:00:57 ID:CT75RAIa
>>676
そっかぁ!研修ガンガッテ!どうにか乗りきるよ〜
678病弱名無しさん:2006/10/14(土) 19:46:21 ID:ffYBubDf
おー!オレモ月曜から研修で県外行ってきます。
せっかく少し慣れたのに・・・_| ̄|○

めっちゃ緊張するーーー。
679病弱名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:23 ID:mOtWd2Bk
おまいら!

超ガンガレ!!
680病弱名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:10 ID:ewm9IGCz
涼しくなりましたね。
風呂から上がって3時間立つけど、後頭部だけは湿ってます。
681病弱名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:58 ID:qpCYIcp5
>>680
俺もだー。なんなんだろうね。髪だけはずっと濡れたまま。
なかなか乾かないんだよなー。
682病弱名無しさん:2006/10/15(日) 03:11:55 ID:r0VMnrJS
ある専門学校の医療事務学科に受かりました。パンフレット見ても女性だらけなので半年後の自分が想像出来ます。






orz
683病弱名無しさん:2006/10/15(日) 03:18:36 ID:8ruqycbS
ハーレム状態ウラヤマシス・・
684病弱名無しさん:2006/10/15(日) 03:23:04 ID:/4LJ1WOi
多汗だけどウラヤマシス・・・
今男しか周りいないから…
685病弱名無しさん:2006/10/15(日) 15:44:24 ID:r0VMnrJS
682ですが、まさかハーレムなんて羨ましがられるとは…>>684さん俺も高校入ってから高三のこれまで周りは男ばっかの環境で過ごしてます。高校からは女友達なんて居なく女性とどう接していいか分かりません…
まぁ…頑張るしかないですよね。
686病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:00:43 ID:sTluyUF2
>>680
ドライヤー使った後でも?
687病弱名無しさん:2006/10/15(日) 17:39:47 ID:yMQNizPC
>>682
医療事務なんてやめとけ。
688病弱名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:42 ID:Lm+Ne98I
>>682
だな。若いのに将来を捨てているようなものだ。
689病弱名無しさん:2006/10/15(日) 19:58:09 ID:opDu3/eI
研修初日目
案の定一日中汗かきっぱなでした…女の先輩に何か言われるたびハンカチ握りしめてましたorz
書類も手にくっつきまくりだった。・゚・(ノД`)・゚・。
690病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:03 ID:sTluyUF2
>>689
あ、君は精神的な多汗なんだね。僕と同じだ。
691病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:28:16 ID:2d8ZFl0B
家では運動しなきゃ殆ど汗かかない不思議なんだぜ
電車に乗ったり店に入って数分間、カーっと暑くなって汗ふつふつ→何故かしばらくすると汗が引く
(暖かくても汗かく時とかかない時が有るから更に不思議)

汗っかきってのも有るけど、たいして暑くも無い時にカーっとくるのは何なんだろ?
男だから更年期障害とかじゃ無さそうだけど・・・
692病弱名無しさん:2006/10/15(日) 23:19:33 ID:s9aNvvz9
調べてみたんだが

漢方では「衛益顆粒(えいえきかりゅう)」というのがいいらしい
ttp://www.kanpou.info/column/0013.html

通常の内服薬では、プロバンサイン
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ikebe-iin/takan.html

グランダキシン、硫酸アトロピン
塗り薬の塩化アルミニウム液などがいいらしい
ttp://takansyou.sblo.jp/category/29500.html

既出ですまん
さぁ、この中のどれをあたればいいか…
693病弱名無しさん:2006/10/16(月) 01:04:57 ID:oehhd7rV
今度精神科デビューします。薬で精神発汗がどれだけ抑えれるかな…?
694病弱名無しさん:2006/10/16(月) 01:19:36 ID:kSX3S0X0
>>686
もちろん
695病弱名無しさん:2006/10/17(火) 10:58:09 ID:yMsgJXqt
席替えしたけど回り全員男だよー…
誰かー助けて。

孤独で汗が出る。
696病弱名無しさん:2006/10/17(火) 15:51:41 ID:GnE04tDF
メイド喫茶でキョドって汗だく
ハァ、女慣れしたい…
697病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:08:25 ID:JnziQset
私の知り合いの子で授業中プリントが汗でだくだくなるこがいた
698病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:12:19 ID:rUQhxsqE
初めてここに来たけど、俺と同じ悩みの人がこんなにいるなんて驚き…
顔汗が酷くてもううんざり('A`)
病院行ってないけど塩アル使ってみても大丈夫かな?
699病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:06:39 ID:4rc9CYfw
いくら滝汗でもアルミニウムを体に塗るなんて有り得ない。絶対病気になりそう
700病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:55:28 ID:yLlUUTxA
>>699
何の病気になるんだw
塩アル液よりコンビニのおにぎりの方がよっぽど病気の原因になる。
701病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:05 ID:4rc9CYfw
病気つか副作用ね
702病弱名無しさん:2006/10/18(水) 01:14:07 ID:+brLkNjN
>>692
これの漢方かっちゃった
週末に届くんですよ
703病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:36:31 ID:z/+8Z3ur
>>700
スレ違いだが詳しく
毎日コンビニのおにぎりを食ってるんだが、俺、死ぬのか・・
まさか汗もこれが原因なのか?たしかに太ったような気はするが・・
704病弱名無しさん:2006/10/18(水) 10:16:23 ID:gwwpOjPq
多汗症について質問させていただきます。長文なので先に謝っておきます。

自分は今年高校を卒業した浪人生です
高校には自転車で10分ぐらいの所に通っていたのですが、春〜夏にかけて学校に着くと
顔面汗だく制服ビチャビチャってな状態でした

学校に着いてからも20分ぐらいは汗が引かないし人に見られてないかとか気にして余計に汗かいたりorz
体育の後は異常なほど汗だく。みんなはほぼ普通の状態。
人前に立つと人の視線を感じて汗が(ry

こんな俺は多汗症なのでしょうか?本当に悩んでいます。
ちなみに電車なんて乗った日には当然汗だくだしどこを見たらいいのかわからないから挙動不審。
705病弱名無しさん:2006/10/18(水) 10:23:20 ID:gwwpOjPq
言い忘れていましたが顔が汗だくになるのが大半です
706病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:31:08 ID:YJhbAn2k
>>704
精神性多汗症だね。つまり、このスレの住人と同じ病気。
完璧な治療法は現在見つかっていないが、ここの住人で色々試行錯誤してる。

@精神科
A漢方
B塩化アルミニウム

などが治療法として挙げられているが、完治した者はほぼ皆無。
俺も浪人を経験した滝汗大学生だから、何かあったら相談に乗るよ。
707病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:52:51 ID:Ea37cbUk
>>5 うそつけw
708病弱名無しさん:2006/10/18(水) 17:15:54 ID:gwwpOjPq
>>706
そっか、やっぱり俺多汗症なんだorz
前々から俺そうかもって思ってたけど凹むな。
さっきも参考書を見に本屋に行って帰ってきたら脇汗ヤバスwww

一つ聞きたいんだけど精神科って何をするの?
医者と話をするとか?
709病弱名無しさん:2006/10/18(水) 19:57:28 ID:DV2iaeXL
「緊張」ではなく「焦り」が汗を呼ぶことに気付いた

たとえば道端でいきなり話しかけられたとする
そのとき、早く返答せねばと思うと、とたんに汗が出る

ここで注意すべきは「緊張」ではなく「焦り」が発汗を呼んでいることだ
つまり、のんびりと返事をすればよいのだ

道端で話しかけられたら。小一時間はその場で説明するくらいの
あるいはその人の荷物でも背負って、丸一日かけて道案内するくらいの
気長さをつねにスタンバっておけば汗はかかない
多分
710病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:29 ID:FdRnI/7C
>>701
どんな病気、副作用があると思ってるの?
まぁ何の根拠も無いんだろうけど・・・
711病弱名無しさん:2006/10/18(水) 21:00:27 ID:iqZCQezk
>>708
話するね。

いつから症状でたの?
きっかけとか解る?
家族構成は?
持病とかある?
喫煙、飲酒の有無は?
仕事内容は?
ストレスとかある?
等々ね。
712病弱名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:48 ID:fRSRsn5B
塩化アルミニウムって薬局で買えますか?
713病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:56 ID:sxNysKcn
副作用のない薬なんてないよ
714病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:22:20 ID:kctCDOQJ
正直、副作用を気にする余裕はない。
715病弱名無しさん:2006/10/19(木) 03:30:13 ID:cDyeQbW0
人に会ったり面接時や電車に乗ったり馴染みない場所に行ったりするたびに、
額から背中から手から滝汗かきまくりで、変な病気かと思ってたんだけど、このスレ見て納得した。
今日から仲間入りさせてください。

病院行きたいんだけど、精神科じゃないとだめなの?
近くに心療内科あるんだけど。
716病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:28:51 ID:W7x07oL1
この季節って最悪だ。みんな厚着しはじめて、一人だけ汗かいてる俺。冷暖房もない季節だからおさまらないし。
てか女の子からメールくるだけで汗かいてる俺は会話なんてできるわけないし…ほんと乙
引き込もりたくないけど汗も嫌。なんでこんな苦労してるんだろう…
717病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:47:01 ID:6NeKia5N
この病気を治す方法。自分に自信を持つこと。
718病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:43:23 ID:w3Vn1twR
学生の時、手の平の汗でプリントがビショビショになる子がいた
719病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:02 ID:jkuATbUB
>>717
そうなんだよー。
自分に自身を持つのが一番の解決法なんだよなぁ。


今日予備校で、後ろの人のノートが落ちてきたから、ここで拾わないと絶対後悔するって思って、頑張って渡してまた前向いたらエアコンきいてる部屋なのに顔中汗がにじんでた。。。

渡しても渡さなくても後悔。
720病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:49:43 ID:d1JWUxVz
もう一日中汗かいてるのやだ。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ慣れない仕事なのに、早くして早くして!ってせかされる。 確かに焦りってやばいですね、手から汗がポタポタ落ちてくる…

721病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:07 ID:W7x07oL1
>>719

いやいや、予備校生の俺は教室入る前に既にドキドキで帰ってきてしまった。それに比べりゃたいしたもんだよ。
受験汗とか気になって集中できないんだが、おまいさんも頑張れ。俺も見習って何とかおちついて授業受けたいぜ…
722病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:49 ID:LJkok1g+
来週模試があるorz
会場に行くまでが禿げ上がるほど緊張する
着いてからもドキドキしてるし人に見られてないかとか考え顔面熱くなる→全身滝汗
もういやだ・・・

自分に自信持ったらいいと思うが18年間コンプレックスの塊の俺がそう簡単に変われるはずもなく
723病弱名無しさん:2006/10/20(金) 08:53:28 ID:+OyaGkKb
俺の場合、バイトとか大学に着いたときは必ずトイレに行って汗拭いてるんだが
トイレでは汗が止まってても部屋に入って椅子に座った途端
額からドバドバ出てくる
部屋が涼しいと30分くらいで止まるからマシな方なんだろうけど
724病弱名無しさん:2006/10/20(金) 10:24:43 ID:XdEHAltM
>>722
私もあさって模試…。

お互い頑張ろ。。
725病弱名無しさん:2006/10/20(金) 11:33:18 ID:t3SNsJZ8
慶應大学受験した時、問題がわからなくて滝汗になって
テンパって、試験官にトイレに案内されて落ちた俺。

結果的に第一志望行けたし、希望ゼミの面接も突破してきたから良いんだけどさ…。
就活が心配。塩アルに手出すか…
726病弱名無しさん:2006/10/20(金) 11:58:58 ID:XdEHAltM
塩アルってなんのこと?
727病弱名無しさん:2006/10/20(金) 13:03:07 ID:t3SNsJZ8
>>726
ググレカスと言いたいとこだが、塩化アルミニウム(?)のこと。
これを額に塗れば汗が出ないとか…。物理的に汗を止めるわけだから、
仮にテンパっても大丈夫。
ここ一番の時は使う価値大かなあと思う。
728病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:10:45 ID:XdEHAltM
ググれカスと言われてしまったので解説付きレスだったけどググってみた。

なんか結構リスク高いみたいだね。
ハゲる危険性とかも無いわけじゃないらしい。
ここぞという時じゃないと使う勇気でないなぁ。
729病弱名無しさん:2006/10/20(金) 14:38:24 ID:8XjnEqN5
ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)は、古代ローマの思想家。

帝政ローマの時代に現在のアルバニアあたりで生まれたといわれている。
父は役人で、家の巨大な書斎にはあらゆる本が並べられていた。
このため物心ついた頃から興味を持ったものは何でも検索する習慣がつき、
13歳頃からはほぼ一日中図書館で過ごすようになった。
それ以来さまざまな発見をしては、それを地元の図書館で
検索するという日々を続けていた。

だが20代になると、故郷の図書館の蔵書はすべて制覇したのか、
図書館通いに飽きてしまいローマに移住する。
ローマでも毎日多くの事柄を発見しては図書館で検索しており、
その探究心と教養を買われて役人として出世する。
何でも知っていたググレカスは人々の注目を集めたが、
やがて図書館で少し調べればわかるような事柄を質問されると
即座に「ググれカス」という返答をすることが習慣となってしまった。
このため人々の反感を買い、ググレカスはローマで孤独に一生を終えた。

当時の人々からは憎まれたが、
人が多様な物事に興味関心を持つことの自然さや、
それらの物事について検索する楽しみを見出した思想家として知られている。

730病弱名無しさん:2006/10/20(金) 19:48:57 ID:W7/TuZjG
普通に面白くないよ
731病弱名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:55 ID:bkwzFuGD
コピペにマジレスかっこ悪い(´・ω・`)
732病弱名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:03 ID:y0Y/JX5z
よく「コピペにマジレスかっこ悪い」とか言う奴がいる。
そもそもコピペにマジレスすることが何故「かっこ悪い」のか。

一瞬で入力できるコピペに対して時間をかけてマジレスをする行為が「かっこ悪い」のだろうか。
コピペをコピペであると知っている人間が「かっこ良い」のだろうか。
あるいは逆にコピペを張る側の人間が「かっこ良い」のだろうか。

何をもって「かっこ良い」「かっこ悪い」と判断するかについては各々の主観に委ねられるべきであるが、
思うに、創造性の乏しいレスをする人間こそが「かっこ悪い」のではないだろうか。
そして創造性のないレスの最たるものがコピペである。
すると「コピペにマジレスかっこ悪い」というレス自体がそもそも使い古された言い回しで創造性がなく、
それ自体コピペと呼ぶことも可能であろう。

「コピペにマジレスかっこ悪い」などと言う連中に言いたい。
一番「かっこ悪い」のは実はあなたなのではないかと。
733病弱名無しさん:2006/10/20(金) 22:23:53 ID:dIRFr6ax
清風南海
734病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:14 ID:nsm0RE9A
精神的でなく、年中汗かきまくり!ってのは、甲状腺異常?
甲状腺 汗 で検索すると、似たような症状出てくる
735病弱名無しさん:2006/10/20(金) 23:03:15 ID:nsm0RE9A
>>715
あのーはじめての外来なんですけど?とか電話で聞くと、
近頃多いのか、症状言わなくても不安障害で話が進んでいくよ
736病弱名無しさん:2006/10/21(土) 00:55:24 ID:Xpu/tXYR
やっぱ精神的な多汗て病院行行くべきなのか?
737病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:23:20 ID:HEXoQjyN
いきなり塩アル使うのは怖いので、
テノール液とオドレミンが気になっています。
でもテノール液って香料入ってるみたいですがどんなニオイなんだろう??
香料が気になるならオドレミン??
でもテノール液のがサラサラな液みたいだよね。
あーもうどれを選べばいいのか(´Д⊂
738病弱名無しさん:2006/10/21(土) 10:35:02 ID:E8tUBG+9
>>736
俺もそれで迷ってる
739735:2006/10/21(土) 13:47:48 ID:BTHOPgp9
>>736,738
俺も、緊張すると頭皮から滝汗で、副作用まるで無いんだったら
薬飲んでみようか?と考慮しているところ
で、精神病院にどんなもんか電話して聞いてみた
(地方都市なんで、心療内科のある大病院はありません)

俺が聞いた病院の場合
初診は予約が必要
約1時間ぐらい問診をしてあんたの症状を詳しく聞くことになる
と、パニックや不安障害の者にとっては厳しい受診になりそうな
気配濃厚な電話の答えでした

ガンとかの病気と違って、放置しておけばどんどん悪くなる
ってもんでも無いんだろうし、どうしようかなぁ?

740病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:09:13 ID:Xpu/tXYR
でも、治して自信持って新しい人生切り開きたい。
741病弱名無しさん:2006/10/21(土) 17:01:54 ID:3xnPiYPL
ここは予備校生沢山いるんだな…
みんな同じだ、でも俺はみんなより弱いのかもしれない…
予備校全くかよわなくなっちゃったから…腐ってますおれまじで…
でも病院で薬もらいはじめたから、来週から行こうと思う。
742病弱名無しさん:2006/10/21(土) 18:14:53 ID:E8tUBG+9
>>741
俺は浪人生で親に浪人決まってから「予備校行ったらどう?金は大丈夫。」
って言われたけど金がもったいないし予備校行かなくても受かるって言った。

本当は予備校に行きたくないのは、人と接するの嫌だったし現場に着いたら滝汗なるのわかってたから
俺もなんて弱い人間なんだorz
743病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:26:16 ID:3xnPiYPL
>>742
宅浪は大変だね、でもそれ克服したらすごい強くなってると思うよ。
うちの兄貴もそうだった。
模試は受けてる??
模試のときだけでも薬飲んだら違うと思う。
さっきはじめて安定剤ぽいの飲んだけど、全然違う。
さっき苦手な女の店員の多い薬店いったけど、焦らなかったし冷や汗も出なかったよ。

代償に眠気あるみたいだけど、汗のせいで頭真っ白になるよりははるかにいいと思う。
744病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:36 ID:3hP4WcHU
心理療法であるTFTやEFTをやってみたら?
簡単だし効果あるよ。
745病弱名無しさん:2006/10/21(土) 21:32:56 ID:kh5sGaUO
ここにいる人ってひょっとしたらSADなんじゃないの?自分も電車とか予備校で滝汗でかなりしんどかったから、心療内科行って薬もらってきたよ。不幸なことにその病院でも滝汗だったけど。薬飲めば治るみたいだから行ってみて。人生楽しみたいじゃん。
746病弱名無しさん:2006/10/21(土) 22:04:53 ID:Xpu/tXYR
>>745

SADかぁ〜。。。

前にTVでSADのCM一時期やってたとき、あのCM見るだけで過去の事を思い出して相当自己嫌悪だった。
高校の面接とかね。
相手二人で最終的には自分が何言ってんだか分かんなくなってた。

私はSADっていう可能性ありかも。

でも親に言いにくい。
747病弱名無しさん:2006/10/21(土) 23:22:20 ID:kh5sGaUO
自分は思い切って親に言ってみたよ。
SADって結構いるみたいなんだけど皆気付いてないらしい。症状か出てもほっといたりね。SADのHPにSADチェックがあるからやってみて。
治る病気だからさ、勇気出して頑張ろうよ
748病弱名無しさん:2006/10/21(土) 23:58:23 ID:HGztfq+p
オドレミン使った事有るけど、あんまり効果を感じなかったなぁ
コットンに原液を付けてポンポンと額に・・・カブレは無かったものの微妙にむず痒い。

因みに、コレは目に入ると大変宜しくないそうなので付ける時は気をつけて。
749病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:35:15 ID:4cTkn8P2
>>743
一応模試は受けてるよ。>>722みたいな感じになるorz
俺も病院行って薬もらおうかな。
でも親に言うのがつらい。親はかなり楽観的なのでほうっておいたら直ると言われる確率大
750病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:35:39 ID:k2SCTLYu
やべえこのスレあったかいよ
751病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:58:41 ID:4cTkn8P2
精神性多汗症ってSADとはどう違うの?
SADのサイトでチェックテストみたいなのやったらSADの可能性大と出た
俺どちらかというとSADに近いかもしれないorz
752病弱名無しさん:2006/10/22(日) 00:58:52 ID:ftOadmZh
>>749
私の家は逆だけど親に言えない。
怪我とか風邪みたいな病気でしか病院に行くことを許されないと思う。「そんなこと悲観するな。みんなそうだ。」とか言われそう。

実際姉が今違う病気で心療内科に通っているけど通うまでに数か月はかかった。。。通ってからもいろいろ言ってた。

秘密で行くとかありかな?
753病弱名無しさん:2006/10/22(日) 01:20:34 ID:5TeUCv7O
このスレに居ついてから更に悪化したような…しなかったような…
754病弱名無しさん:2006/10/22(日) 01:32:14 ID:ftOadmZh
確かにこのスレ来てからちょっと意識するようになってしまった。。。

でも病院行けば治るってのはここ来て知ったからおあいこ。
755病弱名無しさん:2006/10/22(日) 07:36:48 ID:6qddJI2f
三年前。広告に社会不安障害(SAD)の治験者募集とあったので応募して半年位月1で病院に通ったよ。

先生も助手の先生も親身になってくれて薬のせいかも知れないけどすごく心が安らいだ。何でも話せた、苦しくなったらまたあの先生に会いたい。

皆さんも自分だけで悩みを抱えないでいい先生を見つけて心のより所を作って下さい。
私は既婚者ですが精神的な不安の解消は仲のいい旦那でも得られなかったです。
756病弱名無しさん:2006/10/22(日) 08:49:19 ID:ftOadmZh
ヤバい。今日模試だ…。
757病弱名無しさん:2006/10/22(日) 15:36:43 ID:ftOadmZh
塩アルとかその他って病院の処方なんですか?
758病弱名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:49 ID:w3OP5Bqc
>>749
薬(プロバイザンだっけ?)は副作用あるみたいだけど、ここぞというときにピンポイントで使えるように、持っておいたほうがいいと思う。
俺今日早速、安定剤と一緒に薬飲んで図書館に勉強しに行ったら、劇的な変化があったよ
まず汗がゼロ、これには感激したよ
そして安定剤のおかげでささいな事に緊張しなくなった
だから鼻ススル音、咳ばらい視線(利用者、職員、警備員)とかのプレッシーを感じなくなって、その他にもいろいろ改善された。
現時点の副作用は眠気と口が渇く事、味覚が超鈍くなったことくらいだった
759病弱名無しさん:2006/10/22(日) 22:19:34 ID:192BCRZ7
尻汗が凄い、薄いズボンだとシミみたいになって
お漏らししたかのような感じになる
安定剤って精神科行かなきゃもらえないの?
760病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:39:42 ID:IXYvxfZq
↑塩アルぬれ。かなり効くとおもうから。
761病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:43:51 ID:5TeUCv7O
塩アルってどこで入手すれば…?
762病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:51:20 ID:IXYvxfZq
しんじょう○局 塩化○ルミニウム液

多少なり使い方にコツが必要だから、勉強すること。
塗った時にチクチクするが、一度つければ、数週間もつから、
その間尻汗とは無縁の生活が出来るだろう。
763病弱名無しさん:2006/10/23(月) 02:23:30 ID:vJN1Mkw1
多汗症+SADのおれが来ましたよ
おれが医者から聞いた話では一人で外食もできず、外にもでれない人が重度のSAD
多分ここのみんなの症状と同じだと思うけど汗かき始めるととまらない等話してたら軽度のSADと診断された
俺も親にはばれたくないので自費で心療内科通ってるよ
764病弱名無しさん:2006/10/23(月) 02:30:05 ID:kLfn7ReF
>>763
保険はつかってないのか?
診察で、自分は1500円ぐらい使っているから
5000円かな?痛いな
薬も2週間分がやっととかだし(量が少ないから、2週間出るとか言っていた、本当は1週間しかでないとか)
保険つかっているんだったら、いずればれますよ。
765病弱名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:45 ID:aCMkX9Qt
保険使うと家になんか届いちゃうとか?
766病弱名無しさん:2006/10/23(月) 20:10:46 ID:/ITjxnyg
今日久しぶりに予備校行ったら、自分は変な臭いする人間なレッテルを張られていた…
原因は最後に授業受けた日のあれだ…
その日、ズボンのポケットに食品用の脱臭剤を何個か入れて受講したんだけど、案の定汗かいて、しかもその脱臭剤から硫酸のような(とにかく強酸系の重厚感あるやつ)臭い発生…泣


でも安定剤のおかげでそんときは普通に聞き流すことができ、汗も薬で止まっていたのでテンパることなく一日乗り切りました…
まじで薬感謝です…
767病弱名無しさん:2006/10/23(月) 20:53:20 ID:9E64SvRx
>>765
料金請求間違えないかの確認のため、どの病院の何科にかかったか
数ヶ月後に料金表のような物が健康保険組合から親元に届くよ。
768病弱名無しさん:2006/10/23(月) 21:10:27 ID:IHJWZdqX
心療内科で薬貰って飲んでるけど、かなり聞いてる。
予備校に一人で行っても平気になったし電車もマシになった。副作用で眠くなるってあったけど意外に平気だよ!!自分が社交的になってるのがよく分かる。一度病院行ってみて。
769病弱名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:03 ID:aCMkX9Qt
>>767
全然知らなかったです。いつかはばれてしまうんだったらその時より行く前に言ってしまったほうがいいかもしれませんね。。。なかなか言えないですけど。

>>768
薬飲んでよくなってきたら人の前に立ってもテンパらないようになりますか?

病院に通うとしたらそれが目標なんですけど…。
770病弱名無しさん:2006/10/24(火) 01:37:50 ID:D1NVK/Gd
多汗症はかなり前から自覚してたけど
手術しないと治らないものだと思って諦めてたんだけど
最近SADで病院行って薬のみはじめたら
完全ではないけど飲まない時に比べたら
全然、汗の量が違う!!!
どっちが先かはわからないけど
多汗→SAD症状→更に多汗→更にSAD症状悪化
って悪循環ループするから
精神性多汗症の人は一度病院行ってみるよろし
771病弱名無しさん:2006/10/24(火) 01:49:42 ID:Ny+HaSqP
>>768
なんていう薬?
手汗ひどすぎてバイトに踏み出せない…
人と関わらない内職探そうかな。
772病弱名無しさん:2006/10/24(火) 02:25:25 ID:AhBtIQnj
もうね、俺の場合最悪だよ。
別にデブじゃないよ?普通体型。
まず汗を大量にかく時。
・恥ずかしい思いをした時は大量。
・彼女とか人と話してる時点で額、鼻の頭と鼻の下に汗。
・買い物でレジへ行った時。
・少しでも注目を浴びた時。
・カード、免許の書き換えや字を書く時
・少しでも暑い時
・焦った時も大量
・特にデコ、鼻の頭、鼻の下、胸、背中に流れるぐらいの汗をかくので(ヤべーまた大量に汗かいてるよorz)とか思うと恥ずかしくなって更に大量に汗をかく。
・自分から質問して恥ずかしくなって汗をかく(俺のバカorz)
・汗かくと耳まで真っ赤。それで更に恥ずかしくなり大量の汗(もうヤダ)

まぁ書けきれないぐらい何もない事で汗をかくアホなんです。極度の恥ずかしがり屋なのかなorz

でも外へ出ないワケでもなく人とよく接して話もしてるし活発的。

ただ人と喋ったり目が合ったりしたら汗をかく。
それは友人、家族、彼女、誰であっても関係なく汗をかいてる。
マジでイヤだ・・・死にたくなる。これのおかげで今まで数え切れないぐらい恥ずかしい思いしたし。
更にヒドくなってるような・・・

これは心療内科行った方がいいですか?

長々と読みづらい分でスマソorz
773病弱名無しさん:2006/10/24(火) 02:30:26 ID:Ny+HaSqP
>>772
当方女ですが下二つ以外全部あてはまる。
しかも化粧してるから崩れてめっちゃ汚くなる。
男は顔ごしごしふけてウラヤマシス。
てか多分対人恐怖症かもしれないよ。常に人の目気にならない?
病院行ったほうがいいかもね。私も人の心配してる場合じゃないけどさw
774病弱名無しさん:2006/10/24(火) 02:40:27 ID:AhBtIQnj
>>773
レスありがとデス!

街中とか、とにかく人が居る所に行くと常に人の目が気になる・・・

よく考えると男は化粧しないから汗かいても拭けるケド、
女の人は大変だね。汗かいても強く拭けないし化粧も崩れそうだし。。。


マジでイヤだ・・
普通の人が羨ましいよ。。。orz
775病弱名無しさん:2006/10/24(火) 10:16:38 ID:XiA0PucI
薬ってすごく効果ありそうですね。
でも今は飲んでても飲まなくて平気になる時がくるのかなと不安になります。
今飲んでいる方、その辺どんな感じなんでしょう?
776病弱名無しさん:2006/10/24(火) 14:35:44 ID:PjVo4McH
友達と喋るときでも沢山の人が聞いてると顔が熱くなるようになってきた。。。


今暑いけど今日の気温は寒いから仰げない。

悪化してんのかな…
777病弱名無しさん:2006/10/24(火) 16:04:33 ID:OMbuEa6A
>>768です。
自分はユーパンっていう薬だよ。汗も減ったし人と話すときも精神的に楽になった。総合病院だったりするとSSRIっていう薬出すらしいけどそれは副作用が強いみたい。
778病弱名無しさん:2006/10/24(火) 20:06:17 ID:78q+hFzo
相談聞いてください。
先日から、初めて女の子と高校に通うようになったんですが、
自分、女の子と二人で話しているだけで、汗が止まんないんです
友人に聞いたところ、「いい人だけど、汗がやばかった」と言われてたそうで…
男友達等と話すときは全くこんなことは無いんですが…
どうすれば、汗を抑えることができますかね?
毎日学校や部活で病院には行けないので、薬局で買えるお勧めの薬(ギャツビーなど)
その他良い対処法などありましたら、ご教授願います。
長文申し訳ありません。どうかアドバイスよろしくお願いします。
779病弱名無しさん:2006/10/24(火) 21:49:47 ID:4fqn/s2o
>>778
医者の処方箋がないと買えない薬ばかりではないだろうか?
と思ったけど、インターネット通販でも買えるみたいね
ただ 1瓶 2万円とか高いけど
780病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:00:45 ID:D1NVK/Gd
精神性多汗症がきっかけで
軽度のSADになりかけてるorなってる人が多いような希ガス

平気になる時が来るかはわからないけど
薬飲んで自信つけたり、苦手な状況を克服できたり
そんな事を繰り返してるうちに
いつかきっと飲まなくても平気になる日が来るんじゃないかと信じて飲んでる。
てか、もう飲まなきゃ仕事できるような状態じゃないし
781763:2006/10/25(水) 00:12:14 ID:G+qI0poH
>>767
マジ?
親の保険だからやばい・・・汗
でも病院に電話した時親にはばれたくないですって言ったら聞いてもらえたよ。
あと1割負担の申請のときも保健所から自宅宛に何か届くとかいってて、親にばれたくないっていって断ったら
先生がその辺はプライバシーだから保健所と相談してみて自分でとりに行けるようならとりにいけるはずとは言ってたが・・・
騙されたのかな?
782病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:28:03 ID:TN+8oGNf
数ヶ月後の話だし、医者との口約束なんて、信じちゃ駄目だ。
と思う・・・
783病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:46:27 ID:ux9JNHO4
親に内緒にして行こうと思ってたのに……
784病弱名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:20 ID:hYV7n300
精神性多汗症なんてのあんの?
俺はSADで多汗なんだと思ってたし、実際そうだけど。SADだから汗かくんじゃね?
浪人している俺からアドバイスすると、親に隠れて通っても、学生である身分なので払うお金は親からもらうものだろう?
俺もそんなの通ってもしょうがないって言われるけど、自分の悩みなんだから、他人には分かりにくいことなんだよ
お金とかの面では迷惑かけるけど、行こうと思うっていう意志をきちんと伝えるのは重要だと思うよ。
もちろん良くなるかどうかはわからないけどね。やっぱり薬は治そうとする努力あってのもので、依存するものじゃないからね。
どうしたら止まるか、とか良くみかけるけど、何かに頼るって考えじゃなくて、まず自分の中で考え方を変えるといいと思う。
俺なんか心療内科には話を聞いてもらいにいってる感じ。
親はあてにならないから、だいぶ楽に考えることができてるかな。
785病弱名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:34 ID:dzxe2Chj
>>784
運動してないのに、緊張してきて心臓バクバク、そのあと大汗だったら精神的
この精神的な内、いつ何時なるか分からないのがパニック障害、緊張する場面でなるのが不安障害
緊張してるわけでもなく、年中心臓バクバク => バセドー氏病
年中体がほてってて、寒いと思ったことがない => 甲状腺異常
胸が締め付けられるように痛くなって大汗 => 心臓発作、心筋梗塞
あと、血圧高くても汗っかきだね

って感じか?素人だから間違ってたらごめん
786767:2006/10/25(水) 23:34:12 ID:dzxe2Chj
>>781,783
診察内容は秘密で!とか病院でお願いしたことがないから知らなかったけど、
当然、どんな診療を受けているか秘密を守る義務が病院にはあるんだから、
そういう対応してくれるのかも?

私は、社会人なんで請求書をもらっていつも確認しているんだけど、
今度精神科受診するときには秘密で!っていって受診してみようかな?
787病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:56:00 ID:Mipyzaa+
>>785

ほぅthx
俺前血圧低すぎって言われたんだけど汗っかきだなぁ。元々汗っかきだし、低体温だからかな。
788病弱名無しさん:2006/10/26(木) 15:26:35 ID:dDMGnTlI
俺も高校のころ親に内緒にしてた
大学に入ってから手術したくて親に相談したんだけど、やっぱり反対されたorz

親に言うときはかなり言いにくかったけど、それから若干改善された気がする
あとは友人とかに言いまくったり。
789病弱名無しさん:2006/10/26(木) 19:21:41 ID:zgavg9yT
これから先、センター試験とか私大入試とかにはやっぱり病院行って薬飲んだほうがいいのかなぁ。。。
本番でテンパるかはわかんないけど…。
回りは知らない人ばっかりだろうし。

模試とかテストで薬の効果が出た人いたらその辺教えて〜!!
790病弱名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:19 ID:CjC+rjks
ゲームやってる時に汗びっしょりかきます。
791病弱名無しさん :2006/10/26(木) 23:16:46 ID:UVNgls/r
自分はお酒を飲むと、ゆでだこのように顔が真っ赤になります。
汗っかきが原因だと思うんだけど、
みんなは、どうですか?
792病弱名無しさん:2006/10/27(金) 00:04:23 ID:Tlp/Mbs+
>>791
同じく真っ赤になる。
といっても多汗と関係あるのかどうかわからんね。
793病弱名無しさん:2006/10/27(金) 00:10:14 ID:fSpkEVYT
>>786
う〜ん でも心療内科に通ってることは確実にばれちゃうんだよね?
794病弱名無しさん:2006/10/27(金) 00:33:20 ID:/YTHawmZ
胸、腹、背中、腰に一杯汗をかく。最近手の甲にまで。
冬はともかく、夏はぜんぜんおしゃれできない。
顔、頭だけ汗をかく人がうらやましい。
795病弱名無しさん:2006/10/27(金) 00:45:55 ID:VvF7jAk5
頭は最悪だよ。。。
せっかくアイロンで伸ばした髪が台無し。
796病弱名無しさん:2006/10/27(金) 01:15:24 ID:VvF7jAk5
昔326っていう詩人がいたのを覚えているだろうか。
その人の詩にこんな詩があった。



どっかて笑い声が
するたびに

ぜんぶ


自分が
笑われてるんじゃ
ないかって
顔を赤くしてた




正にこのスレの症状だけどさ、これって実は誰でもあることなんだろうか…?

それとも現代病?国民性?
797病弱名無しさん:2006/10/27(金) 04:11:59 ID:Hxyqa9Yb
>>796
俺も気になってた。
昔からあっったんだけど、話題にならなかったのか、
それとも、昔はあまりなかったけど、最近増えたのか。
798病弱名無しさん:2006/10/27(金) 05:43:41 ID:Also57Bg
ウイレレやっただけで脇汗びっしょり…
799病弱名無しさん:2006/10/27(金) 12:45:30 ID:cRnYUfMK
安定剤+プロバンザイン飲み始めて、予備校が辛くなくなったよ。
なんか近寄りがたしなオーラが解けたためか、話かけてくれる人が何人か現れた。
人生の転機だよまさに

てゆか多汗症てボトックスみたいなの以外で手術あるんだね、
なにやらの神経を切る手術
800病弱名無しさん:2006/10/27(金) 23:24:14 ID:jhKFZQs7
クラブが辛い。
10月頭にあった自分が責任者のクラブのイベントミスりまくってから自分に自信が全然なくなり、1,2週間欝だった。
クヨクヨしてもしょうがないかと思い立ち直ったが、それまでいい感じだった好きな後輩の女の子とは微妙になってしまい、
まだ意識してくれるようなので気を入れなおして話しかけても微妙な反応が多くなった。
今思えばどう接すればいいのかわからなかったのだろうが、それでまた自信喪失気味になり、
そして今日は後輩とクラブの引継ぎ関係の会議した。自分が担当したイベントを来年どうするか、という話になったとき、
後輩に対して同回からバンバン質問がきた。他のイベントでもそうだったのだが、
なぜかその時は自分がしっかり引き継ぎ・アドバイスを後輩にしてなかったために後輩が突っ込まれているのだ、
自分のミスだと思い込んでしまい、その後滝のような汗が出た。なかなか収まらないし、
みんな見てるだろうと意識するとまた緊張して汗をかいてしまう。その後上着を脱いでしばらくしたら落ち着いたが、
いたたまれないので「頭がガンガンする」と言い風邪を偽って早退した。だが急に汗かいたわけだし、
見え透いた嘘であることはみんなわかっていただろう。たぶん後輩、
特に好きな子には完全に引かれて向こうの気持ちは冷めてしまったことだろう。めったにいないほどいい子だったのに。
帰ってから緊張で汗かきまくったことを楽になりたい一心で母親に電話で話したら泣かせてしまった。
本当に申し訳ないと思ったが、母は「クヨクヨしすぎ、考えすぎ、相手は自分が考えるほど自分のことを気にしてない。
ていうかアンタが悩んでる事自体大したことない事ばっかだし、気の持ち様でどうとでもなる。
自分が気持ち切り替えなかったら変わるものも変わらない」ということを教えてくれた。気が楽になった。
好きな子が正直今自分のことをどう考えてるのかわからないが、こんなこと忘れて明るく話しかけ続ければ、
少なくとも普通の先輩として接してくれるようにはなるだろう。そして以後の会議ではドンと構えて、
細かいことを気にしすぎないようにしたい。やっぱり気の持ち様に気をつけるだけで随分変わると思う。
801病弱名無しさん:2006/10/28(土) 02:42:26 ID:BrJk7oc+
全身滝汗か脂でベトベト。そうゆうときって精神的に不安定で常に何かに怯えてる感じなんだよね。精神的に落ち着いてるときは全身サラサラでめちゃくちゃ気分がいい。
自分と同じ悩みを持っている人がいて少し気が楽?になりました。いつかこのスレの住人が安心して生活できる毎日がきますように。
おやすみなさい
802病弱名無しさん:2006/10/28(土) 06:00:45 ID:hvf5uUjD
寝てるときも汗かいてる。何故か体が火照って寝れん時もある。
そういう時は悩みがあってなかなか頭から悩みが離れん時が多いかな。
気分がいいときはあまり寝汗かかないような・・・
803病弱名無しさん:2006/10/28(土) 06:25:45 ID:9VCRvVI/
なんか同じ様な人がいっぱいいて不謹慎だが安心してしまった。

症状出てから働くのも人間関係ちゃんと築けないから嫌であきらめてるし
(何度か気合でいろんな職種やってみた)
汗だけじゃなく赤面とか震えとか息切れとかすごいし・・
ちゃんと外に出ていけてるココの人マジで尊敬します。
804病弱名無しさん:2006/10/28(土) 06:44:26 ID:VksHZFbB
店員とは出来る限り話したくない。
髪をきりにいったりスーツを買ったりするのに凄く勇気がいる。

真冬でも話すと滝汗。
知ってる人とでもあまり親しくなかったら汗でるし。

額からならまだいいと思うけど、頭の両サイドからかきまくって
そこだけシャワーでも浴びたかのようになるのが恥ずかしくてたまらない。

ポータブルプレイヤーで音楽を聴きながらじゃないと
外を歩けない。
805病弱名無しさん :2006/10/28(土) 22:19:47 ID:dIqODU4P
>>803
自分も超人見知りでサービス業で働いても、
お客さんに汗かいてるの見られたくなくて1週間もしないで
辞めた。
それで、農業ならあまり人と関わらないで働けると思って
23歳で農業してます。
806病弱名無しさん:2006/10/28(土) 22:21:32 ID:mnXvSOTE
医学界のなかでの精神性多汗は、どんな位置づけだろ?
結局はSADの一症状でしかないのかな。
ここ見てても分かるけど、なかなか病院に行けない人が多そう。
隠れ患者は計りしれないかも。

807病弱名無しさん:2006/10/28(土) 23:28:34 ID:a3DgZK5t
家族とのだんらんに汗臭くなってる私って一体。。。

>>806
隠れSADは全国に約30万人くらいいるらしい。
テレビとか見てて、有名芸能人にいてもおかしくないと思った。
808病弱名無しさん:2006/10/29(日) 09:06:09 ID:uMcu9RzT
今さらですが、SADってどういった病気ですか?
809病弱名無しさん:2006/10/29(日) 09:30:20 ID:QL/PzlBn
>>800
長文うぜえし文章力ないしアホすぎ。
正直他人の汗なんて気にする奴いても、翌日には忘れてるよ
810病弱名無しさん:2006/10/29(日) 12:50:51 ID:J5gjOAbV
>>809
他人は気にしてないかもしれないけど本人は死ぬほど気にしてんの。
>>800も、気持ちのもちようとか言ってるけど気持ちのもちようでなんとかなるんだったら苦労してない。
気持ち立て直して出掛けても必ずどこかで汗かいて無事に家に帰れる日なんてめったにない。
部活のトップにいるだけですごいと思うよ。
811:2006/10/29(日) 13:46:38 ID:dRVOlFVM
汗位で悩むのやめようぜ!俺達の一度限りの人生を楽しく、有意義に過ごそうぜ!
812病弱名無しさん:2006/10/29(日) 14:27:22 ID:J5gjOAbV
このスレにいると同じ症状の人いるから感じなかったけど、SADってパニック障害とか自律神経失調症と同じように普通の人には理解されにくいのかな?
813病弱名無しさん:2006/10/29(日) 19:55:23 ID:uF8nA7DJ
医者に行っても、結局は抗うつ剤だしな〜。
オレは欝じゃないし、精神的にも安定してる。
鼓動が速くなるわけでもなく、赤面するわけでもない。


スイッチが入ると一瞬にして体温が急上昇し、
額から汗が流れ落ちるだけ。
そのスイッチを入らなくするような、
そんな薬はないものか…
814病弱名無しさん:2006/10/29(日) 20:02:32 ID:y9zU6wkU
ジョジョ6部のリキエルを見てると親近感を感じる俺がいる…
815病弱名無しさん:2006/10/30(月) 13:21:23 ID:Hp0vFTHt
精神科に通院している者ですが、普段、殆ど汗をかかないのに、外に出たり、緊張や興奮したりすると、脇の下だけ異常に汗をかきます。

寒くても、汗染みが出来るので、凄く恥ずかしいです。
しかも、ここ2〜3年の出来事なんです…。

主治医に言うのも恥ずかしい。あぁどうしたらいいんだ…
816病弱名無しさん:2006/10/30(月) 14:42:12 ID:dIb4mDGY
>>800のクラブって踊ったりするクラブじゃないのか?
部活とかのクラブって意味なのか?
817病弱名無しさん:2006/10/30(月) 16:57:17 ID:XyrBCxKr
踊ったりするクラブなの?
でもそっちのほうがイベントとか言ってるのもしっくりくる。
818病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:57:41 ID:rKHQzmpW
SADって何ですか?
819病弱名無しさん:2006/10/30(月) 18:05:21 ID:WY4qcDjq
自分も脇だけ異常に汗をかきます。普段、制汗スプレーをしてから外出しますが今朝はそれを忘れました。そしたら脇が臭いのなんの!これワキガ??ワキガって自分で臭いのわかるんでしたっけ?
820病弱名無しさん:2006/10/30(月) 20:43:11 ID:Hp0vFTHt
819>>
脇汗すごいけど、臭いないよ〜
ワキガじゃない?
821病弱名無しさん:2006/10/30(月) 21:14:19 ID:ANrXshVB
>>815,>>819
精神的発刊は脇、額、手のひらとかが結構やばいらしいです
ぼくも脇が大変で気が狂いそうです
822病弱名無しさん:2006/10/30(月) 21:32:27 ID:K8c3Zhyo
俺今日心療内科行ってきたんだけど、SADって言われたよ
SADには、SSRIっていうセロトニン再取り込み阻害薬っていう長い間かけて直していく薬と
対症的に使う、即効性の薬の併用が必要って言われた
そして、それをベースとして、薬の効果で落ち着いてる時に
嫌なことや嫌だった場所とかに徐々に行ってみて
自分に自身をつけていくことしか治療法はないらしいよ
結局薬では治らないから、自分自身の心の成長しだいってことらしい

患者も、普通の人しかいなかった、むしろ俺が一番キョドってたと思うww
行こうか行くまいか迷ってる人は行ったほうがいいね
823病弱名無しさん:2006/10/31(火) 10:03:37 ID:d7Xge2pH
とにかく薬は眠い…
もうひたすら眠い…
824病弱名無しさん:2006/10/31(火) 22:59:14 ID:qXIKeXiD
京王線の新宿〜府中間で途中下車4回。どう考えても異常だぜ。
825病弱名無しさん :2006/11/01(水) 00:07:25 ID:5EXmQ3yr
近いうち、結婚式に出席するのですが、
精神性多汗症の人で結婚式に出席した人いますか?
堅苦しいスーツ着るだけで顔に汗かきそうで・・
冷房とか効いてるのかな?
汗わきパッドって効果ありますか?
826病弱名無しさん:2006/11/01(水) 00:48:37 ID:EUiewcic
>>825
つけても汗染みできるけど、つけるに越したことはないな
827病弱名無しさん:2006/11/01(水) 07:41:03 ID:HXjY98s9
サラリーマンです。別に会社で緊張してる訳でも無いのに、脇だけ汗ぐっしょり。なんなをだこりゃあ。対策無いですかね?
828病弱名無しさん:2006/11/01(水) 10:17:50 ID:fhUetXGx
ワキガか多汗症
829病弱名無しさん:2006/11/01(水) 14:02:42 ID:NAGu6BiT
会議中汗止まらなくてパニックになって逃げ出したかった。もうやだ
830病弱名無しさん:2006/11/01(水) 14:24:35 ID:HXjY98s9
ワキガって急になるもんですか?急に脇汗すごくなったのは、ここ1〜2年です。
831病弱名無しさん:2006/11/01(水) 17:48:33 ID:c3T8aTtr
>>825
普通に友人や親戚を祝ってやりたいのに、
真っ先に考えるのは汗なんだよねorz

夏の屋内に冷房が効いてるより、冬の屋内で暖房が効いてる方が、
我々にとって状況は悪いといえる。

今からの季節でも、夏用のスーツなどどうだろう。
多少はマシだよ。
832病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:54 ID:YjXGDHut
手汗が嫌で学校に行きたくない・・・
何なのこの手(;^ω^)
833病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:30:46 ID:VORtrh6e
>>825
どうせ酒飲んで酔っぱらうんだから、最初から少し飲んでいけば、
緊張もせず汗もかかずに済むんではないかな?
会場は普通、エアコンは効いているけど適度な温度、涼しくはないです。
客席側は薄暗いことが多い。

それと、一言を言う人の方がよっぽど緊張してるんだろうから、
多少だらだら汗をかいちゃても、イヤーつられて緊張しちゃいましたよ。
とか言っておけば誰も気にしないと思うぞ。
美味しい物を食うのに精一杯だしさ、普通。
834病弱名無しさん:2006/11/01(水) 19:49:12 ID:fhUetXGx
結婚式とは違うけど卒業式思い出した
尻汗べっちょりでズボンの色変わってお漏らししてたみたいになった・・・
俺は脇にも汗かくけど、ワキ汗なんてどうでもよくなるぐらい尻汗は厄介
835病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:19:31 ID:R0GDpLi+
>>832
一緒です
手汗はどうしたら治るのでしょうか…?芸能人の握手会があるのですが手汗が心配でしょうがない…orz
836病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:27:16 ID:fhUetXGx
芸能人の握手会に参加しなきゃいいだけの話
837病弱名無しさん :2006/11/01(水) 20:39:30 ID:5EXmQ3yr
>>826
一応、百均で買ってきたけど、効くかな^^;
>>831
自分も暖房嫌いです。空気が重くて、なんか余計緊張する。
今まで、スーツ持ってなくて、今月買ったんだけど、秋物かなぁ。
>>833
心療内科に通ってるから、薬たくさん飲んで行こうと思ってる。
先生は、薬飲んで、お酒を飲んだら記憶飛ぶよって言うけど
少し飲んでみようと思う。

みなさん、ありがとうございます。
838病弱名無しさん:2006/11/01(水) 20:46:03 ID:R0GDpLi+
>>835ですが
書き込みしてから私も思いましたが違う場面で手を握ったりすることもあるじゃないですか?
本当に手汗治したいです…やっぱり医療に頼らないと治らないのでしょうか?
839病弱名無しさん:2006/11/01(水) 21:12:29 ID:ygMIKxn0
おれは最近薬飲んでた夢を毎日見るようになったよ。
ぜんぶヒヤッっとしたりバイトの失敗だったり、物凄く現実的なリアルな夢(負のオーラ)ばかり見る…。
おとついは首吊り自殺した女の人の現場にいた夢…
20代後半くらいのOL風の女性がどっかの非常階段で首吊ったみたいで口から血をはいて死んでいた…
840病弱名無しさん :2006/11/01(水) 21:45:50 ID:5EXmQ3yr
>>835
意地でも握手会行きたいみたいだね
841病弱名無しさん:2006/11/02(木) 09:27:03 ID:iasRruCq
漏れも手汗っかきだ
彼女と手つなげない…orz病気なのかな
842病弱名無しさん:2006/11/02(木) 14:41:52 ID:rmvBBaPN
猛獣が急に出てきたとき

アドレナリンを放出して
心臓バクバクさせて血液多量に循環させ
戦ったり逃げたりする筋肉へ血液を回すから頭の血液足らなくなって頭は真っ白
木に登って逃げるとき手が滑らないよう、手の平に汗かいて湿らせ

人間が人間になる前の本能の内のひとつらしい。

843病弱名無しさん:2006/11/02(木) 14:56:37 ID:PAZQ4PQK
そしてSADの人は余計に汗がでて結局木から落ちてしまう。
844病弱名無しさん:2006/11/02(木) 20:18:10 ID:1kasR0BT
流れ豚切りスイマセン。
この前セックスしてて、69したんですね。
そしたら、イカされてしまい全身汗だくに…
彼の顔が大変な事になってました。
セックスするたびに毎回大汗かいてしまい、恥ずかしさで消えたくなります。
嫌いじゃなくて、むしろ好きなほうなんですけど、
また汗かくのかと考えると憂鬱になってしまいます。
ならセックスするななって話になりますが、そういうわけにもいかず…
緊張しすぎなんですかね…
845病弱名無しさん:2006/11/02(木) 20:43:28 ID:cIR6jEDu
>>844
俺も汗かきで相手が嫌がると思ってたけど、そうでもないみたいだよ!
好きな人の汗なら関係ないみたい!
気にするなよ
846病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:15:28 ID:6xbsSeWA
>>844
お前がデブなだけじゃね?マンコ臭えんだよブス。
てか真剣に相談したいなら69とかの技名出すなよ。

って釣られすぎか。
847病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:19:21 ID:Na+znNI9
体質的にも精神性でも多汗症でだるい
848病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:29:13 ID:LcaXnglV
この病気の人に>>844みたいな空気読めない人はいないよ。
849病弱名無しさん:2006/11/02(木) 21:48:36 ID:mJhAvPZh
握手会くらいなら濡らしたタオル鞄に入れといて、直前にサッと拭けば平気だろ。どうせ数秒だしな
少なくとも俺はそうしたよん
850病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:03:21 ID:PAZQ4PQK
薬のんでこの汗が止まるなら病院行きたいけど治療費が…免除とか無いのかな?

てかSADって区分的にはやっぱり精神病?
851病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:34 ID:7wl4pCMC
>>829俺も同じ!
緊張すると顔,ワキ,手汗がヤバイです。
トレドミンもだらだら汗手伝ってそう!
でも安定剤は飲みたくないです。
852病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:22:36 ID:Na+znNI9
催眠術って効かない?
853病弱名無しさん :2006/11/02(木) 22:22:53 ID:7YAbZ9y0
>>850
俺は心療内科に通っていて、自立支援法の適用で1割負担だよ。
診断書には、うつ病って書いてあった。
先生は社会不安症って言ってたのに。
854病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:33:43 ID:50HOeRPR
>>844
ここは何故だか、Hネタは毛嫌いされるんですよ。
だから、煽られても気にしないでね。

855病弱名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:56 ID:PAZQ4PQK
SADの人には異性としゃべることすらできない人たちも多いので。。。もちろん私も。
856病弱名無しさん:2006/11/02(木) 23:42:02 ID:rmvBBaPN
>>854
けど、一人だと緊張しちゃって外出ダメでも、気心しれた連れ合いがいたりしたら
うまく乗り切れそうな気もするよね。
857病弱名無しさん:2006/11/03(金) 02:07:27 ID:4VUOM4lm
>>853
初診のときはいくらくらいでしたか?ここのレスで、初診一万とか書いてありましたけどそんなに高いんですか?
858病弱名無しさん:2006/11/03(金) 09:19:52 ID:jmO+Iko6
SADでも自立支援法適用されるの?
今3000円ぐらいなんだが、それでも1ヶ月だと1万円近く行くから
適用されるなら適用したい
859病弱名無しさん:2006/11/03(金) 16:06:04 ID:ISu923id
高ニ♀だけど、学校で脇汗すごい・・・。
ブラウスびちょびちょで黄色になってる。セーター来てたらセーターも濡れてくる‥
精神性多汗症+ワキガ。
家では脇カラカラなのに。
これのおかげで学校に行くのがつらい。
携帯からスマソ
860病弱名無しさん:2006/11/03(金) 18:12:19 ID:mKlB3XL2
防水スプレー!!
861病弱名無しさん:2006/11/03(金) 18:15:34 ID:I5o0mPwH
私が学生の頃はポケットにウエットティシュ入れてこまめにトイレで脇拭いてた。
バイト選びも大変だよ、制服が水色のブラウスとか駄目ね。
マックとか無理。
862病弱名無しさん :2006/11/03(金) 19:26:55 ID:Czgbt/uE
>>853です
診断書書くのに、お金が掛かるって言ってたけど、お金払ってないよ。
診断書もらって役所で申請するんだけど、半年ぐらい待たないといけない。
でも、申請した日から適用されるから、半年後に5千円ぐらい払い戻しがあった。
今は、診察が500円で薬代が1000円ぐらいかな。


863病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:12 ID:dar1648s
>>854
お前さ、女だからって甘やかすなよ。
それに69とか煽ってるとしか思えんぞ。てかこれ男だろ。
リアルで精神性多汗でワキガの女に会ったらドン引きだろ…
このスレではそういう女を彼女にしたいって言う童貞が多すぎて理解に苦しむ
864病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:31:48 ID:pZJLYSoF
フハハハハハハァー!
オナニー論を続けようかwwwwwwwwww
自慢じゃないが、初めてオナニーによる射精を経験した日(小6の11月27日)以来、シコらなかった日は一度もないwwwwwwww
雨の日も、風の日も、修学旅行先でも、親族に不幸があっても、入試前日でも、必ずシコってきたwwwwwww
これだけは誇りたいwwww自分で自分を誉めてやりたいwwwwwwww
たぶん俺は、手の締め付けによる快感に慣れすぎて、マンコの締め付けではイケない体になっちまってるだろうwwwwwwwwwわかってるよ、そこはwwwwww
だが、もういいんだwwww俺は童貞、つまりマンコの快感を知らないwwwwwww
だがな、俺にはわかるんだよなwwwww確実に言える、自信を持って言えるwwww
絶対にオナニーのほうが気持ちいいwwwwwwだから俺は一生童貞で構わないwwww
オナニーに誇りを持っているんだwwwwwww
自分なりに考え出した、オナニー技法も数多くあるwwwwだから飽きはこないwwwww
一昨日には、ついに『アクロバティックシェイキングオナニー3』が完成したwwwww
2を開発してから、7ヶ月、、、長かったがようやく3が完成したwwwwwww
とんでもない飛距離でザーメンが四方に飛び散ってびっくりしたが最高に気持ち良かったよwwwwwwww
865病弱名無しさん:2006/11/04(土) 00:54:39 ID:/tnFbCZd
>>862申請に半年もかかるのか。

お金が帰ってくるにしても、初診は親に言わないと厳しい金額だなぁ。。。
無いわけじゃないけど通院は難しい…。
866病弱名無しさん:2006/11/04(土) 08:39:48 ID:cR0BbAKR
ワキに汗ジミがある女性みたら引きますか?
867病弱名無しさん:2006/11/04(土) 12:14:27 ID:XvrtNf4r
>>866
ドン引きするね。汚い。まずもって恋愛対象にならない。
でも諦めるな。汗じみを隠す方法なんていくらでもある。
塩アルや汗脇パッドなどを使って必死で隠すと良い。
「同じ悩みを持った人が良い」と多汗症の男が寄ってくるかもしれんが、
そんな奴は君も嫌だろう。正常なイケメンをゲットするために頑張れ。
868病弱名無しさん:2006/11/04(土) 18:44:53 ID:mNnhwYBx
大げさすぎ。ドン引きなんかしねーよw
869病弱名無しさん:2006/11/04(土) 22:42:13 ID:yaMN4PKm
自分も多汗症だから引くどころか同族意識ができる
870病弱名無しさん:2006/11/04(土) 23:25:17 ID:2V6dRD2C
でも絶対彼女にしたくないな、脇に汗じみできてる女なんて。
自分が多汗症だからって、恋人にも多汗症の人を求めるのは
ちょっとな…。やっぱ正常なかわいい子と付き合いたい。
871病弱名無しさん:2006/11/05(日) 01:18:21 ID:2zy0TTdt
ネコ達の夜の営みにの声に思わず赤面してしまった。
872病弱名無しさん:2006/11/05(日) 11:43:07 ID:IEE/GH7t
>>867
あなたの彼女が実は多汗でワキの汗ジミを完璧に隠していたら引く?
873病弱名無しさん:2006/11/05(日) 13:27:45 ID:tRniIxY6
悪いんだけど、精神発汗でないただの多汗症サンはスレ違いだ。
874病弱名無しさん:2006/11/05(日) 18:18:53 ID:y++5bBo0
精神的発汗だと確信しました。
昨日すごく緊張する出来事があって、そしたら乾いていた脇から汗がたら〜っとorz

今まではこんなことなかったのに。
人のなにげない一言で自分の体は変わってしまうもんなんだね…↓

875病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:25 ID:2zy0TTdt
このスレ来ちゃうとだめなんだよね。意識しちゃって前より汗が出るようになった気がする。それとも前は無意識に出てた汗に気付いただけ?

てか、今これ書いてるとき受験なのに誰にメールしてんだって親に問い詰められてなんかまた変な汗出た。また扇風機が手放せなくなる。
876病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:42:53 ID:SfQibZ8O
面接の時寒いくらい涼しいのに私だけ汗ダラダラよ?
面接官も周りの人も不安な目で私を見るの
そして私はさらに汗をかくの…
悪循環だわ
877病弱名無しさん:2006/11/06(月) 00:59:22 ID:iXrv8q99
精神多汗の人でちょっとした運動でも汗だくになる人いる?
自分はちょっと運動するだけで汗だくになるんだけどこれは
精神多汗とは関係ないのかな
878病弱名無しさん:2006/11/06(月) 13:12:58 ID:qp09NBjC
運動不足じゃないの?
運動ぜんぜんやってないのに、たまに運動したら
ちょっとだけやったぐらいで汗かくのは当たり前
879病弱名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:44 ID:nE+Bx4zM
自転車とか乗ってて、寒い所からあったかいところへ行くと汗かくのは当たり前だと思うけど、私の場合、そのあと汗が全然引かない。そして悪循環の始まり。
880病弱名無しさん:2006/11/06(月) 15:48:14 ID:XZcSiZN8
>>878
ここの住人はとりあえず運動不足で汗とかそういう単純な問題じゃ
ないんだよ・・・
881病弱名無しさん:2006/11/06(月) 16:01:25 ID:CmiP6R9T
運動不足で汗が出やすくなるというのはある。

自分の場合、運動し始めた直後数日間は、代謝が良くなってかえって汗かきやすくなるけど、
だんだんと健康な汗のかき方に近くなる。
882病弱名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:00 ID:NdHIoPO3
精神性多汗症の人って赤面症も兼ねてる人多い?
883病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:17:33 ID:bIot2e7J
はい私赤面症
884病弱名無しさん:2006/11/06(月) 19:41:31 ID:7A/HNX/h
赤面は何故かコントロール可能
手汗だけは無理だけど・・・
885病弱名無しさん:2006/11/06(月) 20:30:35 ID:nE+Bx4zM
自分は、赤面して顔が熱くなることによって汗が出ることもある。併発型?
手汗もすごいけど。。。シャーペンのグリップが滑る。
886病弱名無しさん:2006/11/06(月) 22:13:02 ID:NdHIoPO3
たいていは多汗症と赤面症は根源が同じだよね。赤面症の方がつらいんだケド・・。
>>884 どうやってコントロール??
887病弱名無しさん:2006/11/06(月) 23:32:26 ID:nE+Bx4zM
親に、SAD(他のでも)カミングアウトした人ってどうやって切り出しましたか?
親に言いたいんですけど、何て言えばいいのか分かんなくて親にすら汗かくようになってきました。
誰かアドバイスください。
888病弱名無しさん:2006/11/07(火) 08:45:40 ID:dZd5TcUK
鼻炎の薬飲んだら汗かかないよねー
889病弱名無しさん:2006/11/07(火) 17:08:40 ID:ir9VSLkr
>>887
別に言わなくていいじゃん
それとも、病院に行くきっかけとしてSADかもしれないから
心療内科に行くことを親に了解して欲しいってこと?

890病弱名無しさん:2006/11/07(火) 18:29:52 ID:koWMIc8D
最近、うちの母ちゃんが父ちゃんに怒られたの。
何気ない一言が気にくわなかったらしく、
急に大声で怒鳴ったのね。

そしたら母ちゃん、
『急に怒鳴らんといて〜、汗でるわ〜』
て言って、ハンカチで額を拭いてんの。



オレは遺伝のようでつww
891病弱名無しさん:2006/11/07(火) 21:19:44 ID:nz/0su0w
>>889
説明不足ですいません。病院に行きたいんですけど、バイトしてないので自費で通院するのは正直厳しいです。嘘ついてお金借りても、疑り深い親なんで、多分ばれると思います。
892病弱名無しさん:2006/11/08(水) 01:19:07 ID:IWfEXSt8
>>887
俺は年齢的には親に近い側だけど、勝手に保険証を持ち出して何かに使われたら
普段信用おいていてもやっぱり気になっちゃうだろう。
やっぱり、なになにだから何々病院に行ってくる。とか一言言って持ち出して欲しいところ。

で精神科って、心療内科、内科を併設してるところが多いから、
汗をかきやすいのは血圧が高いからかもしれない、見てもらってこい。
と保険の先生に言われた。
とか気の効いたこと言って心療内科行けば良いんでないの?
893病弱名無しさん:2006/11/08(水) 05:59:33 ID:OeFuKnCK
心療内科兼精神科の個人でやってるクリニックに通ってきました。
具体的な症状を紙に書き込んで診察を待ち、診察の番が回ってきました。
具体的に額の滝汗&不安の出てくる場所を聞かれたので駅と床屋って答えると、
「床屋はつらいよね〜」って言ってもらって少し安心しました。
診断としては社会不安障害、軽度のものらしいです。
1週間分の内服薬と、いざ緊張するイベントというときの一時的な薬の2種類を処方してもらいました。
894病弱名無しさん:2006/11/08(水) 09:45:39 ID:i2pzpU73
>>891
まず最初に汗がたくさん出るから皮膚科に行ったことにして、もしくは行く
皮膚科の先生に「これは精神的な汗だから、心療内科に行けば治るよ」
って言われたと言え
受診後、そこでSADとか診断されても大層な名前を出したら親が心配するから
親に聞かれた場合
「精神性多汗症だったよww軽い薬を長期的に飲めば治るみたい」
ってなこといっときゃ大丈夫
親世代は世間的に心療内科とか行くのを、よく思わない人がいるから
薬を飲んで汗が止んだことを伝えて、心療内科の治療は効果的だということを伝えればおk
895病弱名無しさん:2006/11/08(水) 22:20:13 ID:SfrcghpC
>>892>>894
ありがとうございます。
大学までには少しでもよくなりたいので、すごくよそよそしくなるかもしれないけど頑張ってみます。
896病弱名無しさん:2006/11/08(水) 23:51:59 ID:aognfAuS
>>892
精神性多汗の人って、普段の血圧は正常でも、
測ってもらうとき、すごい上がる人が多そう。
897病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:02:25 ID:OQLcrKqI
今日塾でかなり汗かいた…たまたまとなりの席にいつもはいないのに人が座ってきて…
今日は汗だけぢゃなくて動悸が半端ぢゃなくて、軽くパニ障気味だった。 頭もくらくらしてきて死ぬかと思った。。。。
なんか私早死しそうorz
898病弱名無しさん:2006/11/09(木) 09:25:33 ID:uKVYQOfY
>>897
私も追いつめられてその状態になったことある。心臓バクバクして息苦しくて頭痛してきて吐き気してくる。
パニック障害ってこんな感じなのかな。
899病弱名無しさん:2006/11/09(木) 09:54:25 ID:tMtI8PAN
小生はL3(手、脇、・・・)です。
多汗症の人って就職どうします?
今、大学3年ですが、どうしたものかと思いまして・・・
900病弱名無しさん:2006/11/09(木) 15:42:33 ID:+Vu9sg+E
900だから今日塾で汗かかなくて済むかな。
901病弱名無しさん:2006/11/09(木) 16:29:43 ID:MbZSFTzn
俺、脇汗野郎なんだけど健康診断の時に
あんま脇汗かいてなかったから、「今日は良い日だ!!」
なんて、心の中で思ってたら血圧の検査になって、
腕を機械に通して、ギュウーってされて
「これ、結構気持ち良いんだよなぁ」
って思ってたの。
そしたら、看護婦さんが、
「ドキドキしてません?」
って言ってきてとっさに、
「ちょっとしてますねぇ」
とか言ったら、
「深呼吸してください」
って言われて2,3回深呼吸したら、平常の値だったらしくて
結局何もなかったんだけど、その後は
看護婦さんの言葉が頭離れなくて、
結局その日は汗かきまくって、
全然良い日なんかじゃなかった・・・
902病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:35:17 ID:iv5NeqV0
俺の脇汗、なんなんだよ。たまに下着の中でタラーっと垂れる時もあり。脇だけぐっしょり。今年からひどくなったのだが、こりゃこれから真冬になっても脇ぐっしょりだな。
903病弱名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:15 ID:m51UUhKH
これからの時期、脇の下だったら隠れるから、脇汗パッドでも付けてみたらどうだろうか。
男が付けてるのバレたら、変態と勘違いされる可能性が大だが。
904病弱名無しさん:2006/11/10(金) 07:34:57 ID:OgwWqS45
脇汗パッドがぐっしょりになるくらいで、効き目無し!
905病弱名無しさん:2006/11/10(金) 09:56:37 ID:3mT3Us2W
俺も脇汗で悩んでましたが今年の7月にボトックス療法を受けました。2週間くらいで効果出てきましたが継続せず今は以前よりは少ないもののまた気になり始めました。
確かにタラ〜と滴る感じはなくなりましたが・・費用も数万円かかるし想像していたより痛かったし何回も受ける事はないですね。
俺も心療内科に行ってみます。
906病弱名無しさん:2006/11/10(金) 14:57:56 ID:ZG9al0lk
なに、鼻炎の薬で汗おさまるの?明日結婚式なんだよな〜…主役でもないのにいつも座ってるだけなのに滝汗…
907病弱名無しさん:2006/11/10(金) 16:32:52 ID:MGJLVrQL
面接の時やばかった!
早く終わってくれよ〜って感じで…
こんな脇汗なんてかいた事ないのに…何でだ?
908病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:16:37 ID:+UiIed2C
テノール液効いたよ
尻汗びっちょりの俺だけどこれ塗ったら大丈夫だった
だが、めちゃくちゃおっさん臭い・・・・・・

オドレミン使ってる人、匂いはどうですか?
909病弱名無しさん:2006/11/11(土) 01:13:41 ID:HATcUtRu
電車の中で顔汗が滝のようになります。
910病弱名無しさん:2006/11/11(土) 01:16:44 ID:f69Ow11B
>>909
誰も自分なんて見ていない。まずはそう考える努力をして
気にせずハンカチで拭けばいい。誰も見ていないし、何も思ってないよ。
911病弱名無しさん:2006/11/11(土) 02:39:14 ID:dfvevScs
でもたまに電車の中でガン見してくる奴がいるから困る。
912病弱名無しさん:2006/11/11(土) 09:18:22 ID:fGmJVoDT
山本クリニックで手術した人っていますか?
多汗症でググったら最初に出てきて、
傷跡も2ミリ程度ですむみたいなんだけど…。
913病弱名無しさん:2006/11/11(土) 23:31:04 ID:yP4VEi15
たぶん、俺小学校高学年から精神性多汗症だ…
付き合って6年くらいか…
今までよく耐えてきたなぁ。
そして、これからも…
914病弱名無しさん:2006/11/12(日) 02:57:24 ID:VYIrP7Jj
>>913
前向きに行こうよ!病は気からって言うし。
そういう私も治るか心配。
915病弱名無しさん:2006/11/12(日) 03:47:53 ID:04OWzhyO
自分は脇から汗がツツーと流れるのがわかるよ。
汗脇パット必需品orz
916病弱名無しさん:2006/11/12(日) 03:52:08 ID:1coc7Yr2
俺この病気かと思ってたんだけど、痩せたら汗かかなくなったんだよね…。
ただの多汗だったってことか…
917病弱名無しさん:2006/11/12(日) 11:35:44 ID:xnqK3073
>>916
高血圧でも汗が出やすくなる
太ってて血圧高かったんじゃない?
918病弱名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:06 ID:VYIrP7Jj
私はみんなが学校で勉強してるの全く気にならないのに、私が勉強するときは、回りが気になって勉強できない。なんでだろねー。。
919病弱名無しさん:2006/11/12(日) 22:13:49 ID:j1vDUf5Z
まずは日本語を勉強すればいいとおもいます
920病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:22:15 ID:LeFwULnu
テニス部なんて入るんじゃなかった
汗でグリップがヌルヌルでラケットがスッポンした
921病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:27:25 ID:SbwoWH6W
>>961
巨ピザからガリ痩せしたの?温熱性ではなく精神性だと思ってたってことだよね
922病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:41:55 ID:/bg7TYcZ
緊張したらすぐに汗かく。流れだしたら
止まらない。汗かきにくい人が羨ましい。
923病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:47:27 ID:0BNwrnYP
コンビニで
「お弁当の温めは・・」と言われただけで
ビッショリ。
924病弱名無しさん:2006/11/13(月) 09:00:59 ID:8b/XsGLe
そういうときは絶対、お願いしますって言って切り抜ける。てか反射的に言っちゃう。
925病弱名無しさん:2006/11/13(月) 11:21:53 ID:e3sZ/0lG
テストの時に答案用紙がびしょびしょになる
終了時間がきた頃には波うってる
926病弱名無しさん:2006/11/13(月) 16:02:58 ID:2rSCw0gY
鼻炎の薬飲んだら汗でないんですか?
927病弱名無しさん:2006/11/13(月) 20:04:18 ID:DLJO5DCM
汗をかいていることよりも、
「何でこいつは、こんな場面で汗だくなんだ?」
「何を緊張しているんだ、こいつは?」
などと思われることが辛い。
928病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:31:38 ID:TYgOkm36
>>927
心臓発作起こしてる人も、玉の汗ぐっちょりで挙動不審になるから、まるで見た目は同じ。
大丈夫ですか?とマジ顔で聞かれたとき、返答に困る。
929病弱名無しさん:2006/11/14(火) 08:15:25 ID:d1It9dXz
尻汗がすごいから
吸収性のいいと思われるブリーフをはき
その上からボクサーパンツはいてる
これで定期的に便所にいき尻汗をぬぐえば
ズボンにまでしみてくることはない
930病弱名無しさん:2006/11/14(火) 08:20:33 ID:Qhs0H269
ブリーフって前が黄ばんでこない?
931A:2006/11/14(火) 08:50:40 ID:Wz7LisOl
俺もひどいときは家族と居ても汗かいてた。父親には「いつも湿ってて保湿効果でもありそうだ」とか「ウチでも外でも問題児」とか色々言われたことある。

でも、親だって結局他人だって気付いたら少し吹っ切れた。嫌みなこと言った父親のことは多分一生軽蔑するし、一生理解しあえないと思う。

でも、仲良くすることは出来る。他人が卑怯だからって、自分まで卑怯になることない。受け売りだけど、結局それが一番正しい気がする。

ケータイからスマソ。
932病弱名無しさん:2006/11/14(火) 14:44:10 ID:K9MPHUvQ
部分的に汗かく人が多いね。
同じ精神的多汗症なのになんでこうも汗をかく場所が違うんだろう?
ちなみに俺は顔と頭だ・・
場所的には一番悲惨な部類かと思われる・・orz
933病弱名無しさん:2006/11/14(火) 15:46:07 ID:d1It9dXz
尻汗なめんな
いつもお漏らしした見たいにズボンの色が変わるんだぞ
934病弱名無しさん:2006/11/14(火) 15:54:23 ID:tmoM0rfQ
頭はシャワー浴びた後のようになりますが・・・
935病弱名無しさん:2006/11/14(火) 15:56:21 ID:Qhs0H269
尻汗が一番つらいだろ
イスに残った汗の筋を見られたときとか
936病弱名無しさん:2006/11/14(火) 19:51:06 ID:bEeL7lVR
額汗+メガネのコンボ最強
滴ってきた汗がレンズにつくと拭かなきゃ見えないから
明らかにばれる
937病弱名無しさん:2006/11/14(火) 19:54:49 ID:h/fkqZ9u
>>935
顔や頭の方が辛いだろ。隠しようがないし。
仕事中帽子やフェイスマスク被れってか?

尻なんてパンツを何重に重ねたりズボンとの間にタオルでも
かましとけばいくらでもごまかせるだろうが!
938病弱名無しさん:2006/11/14(火) 20:19:57 ID:o0D8knd9
>>926
出ないねー。ベンザ鼻炎薬α1日2回タイプ。
939病弱名無しさん:2006/11/14(火) 21:45:13 ID:ZLzngRZd
>>932
俺も頭皮からの汗だけど、隠れて無くてダラダラ垂れるのが見た目で分かる場所だから
一番嫌だろ。と自分では思っているが、>933は尻汗で尻汗が一番大変だという。
それぞれ、なってみないと辛さが分からないんだろうね
940病弱名無しさん:2006/11/14(火) 22:07:48 ID:ZLzngRZd
>>938
どんな汗に効くの?
心臓バクバクして大汗かく精神的なタイプ?
それとも、緊張とか関係なく、身体的な大汗タイプ?

しかし、塩酸プソイドエフェドリン が血管を収縮させて汗が出ないのだろうか。
それとも、抗ヒスタミン薬 dーマレイン酸クロルフェニラミンが鼻水出さないのと
同じく汗を出さなくするのだろうか、謎だ。
941病弱名無しさん:2006/11/14(火) 23:52:07 ID:qXLHIqFd
テレビでパニ障とか鬱病の特集とかやってるんだから、精神性多汗症もしくはSADの特集をテレビでやれば理解度が高まるのに。
942病弱名無しさん:2006/11/15(水) 01:18:17 ID:ylCwFW9U
俺も緊張による頭汗に学生時代から
常に悩まされてきたけど、
職業が営業になって、
最初の内は訪問の度に滝汗で困ってたのだけど
人間って馴れる生き物の様で
1年程営業してる内に、免疫ついて全く汗かかなくなった。


かと思ったら免疫ついたの営業だけみたいで、
同窓会に遅刻して行ったら着いたそばからずっと滝汗止まらず・・orz
943病弱名無しさん:2006/11/15(水) 01:21:20 ID:rp/XBJ6O
この間、同い年のイトコと、10歳離れた姉が恋愛話してた。私は大学受験だから二人の近くでガリガリ勉強してた。
結構多く恋愛してる二人の話を嫌でも聞いてたら、恋愛出来ない疎外感と受験の苛立ちで涙がぽろぽろこぼれてきた。
それに気付いた二人が、「何で泣いてるの?淋しいんだったら話に入ればよかったのに。」「今彼氏いなくてもカワイイからその内出来るよ。」って言った。
異性と喋ることすら出来ない私にその内出来るはずが無いし、18年間彼氏がいない私に話に入れっていうのか?って考えたら涙がぽろぽろどころじゃなくなってトイレに引きこもった。誰も理解してくれないから。
イトコはジャイコみたいな体格アンド性格だけどやたら恋愛してる。私はジャイコよりはマシだと自負してる。
なのに私はこんな汗のせいで一生独り身なのかなぁ。。。

そんなの嫌なのに現実は変わってくれない。
944病弱名無しさん:2006/11/15(水) 01:50:52 ID:IrCZbLQl
>>943
とびきりの美男美女じゃないけどそれなりに生まれてきたのに。
同性と話すのも苦しいのに異性なんか本当に駄目で恋愛どころじゃないよ。
幸い中の不幸でそれなりの顔のおかげでどんなに避けても同僚や先輩は
話しかけてくるし誘ってくるし断れないし
本当に毎日憂鬱で苦しくて仕方ないよ。だけど親が悲しむから親より先には死なない
好きな人が出来ても付き合いたいと思ったことがない。怖いから。悲しい人生だ
明日も頑張ろう
945病弱名無しさん:2006/11/15(水) 01:54:25 ID:Rawd7d0Z
>>943
ジャイコワロタwwww
946病弱名無しさん:2006/11/15(水) 12:15:58 ID:rp/XBJ6O
子供殺した容疑者は2度の結婚や、コロコロ男を変えていたらしい。
人間は顔じゃないのかな?

顔をいくら磨いても話が出来なかったら無駄なのかな?


世の中って公平なのか不公平なのかわかんない。
947病弱名無しさん:2006/11/15(水) 15:56:45 ID:zuh16RHV
>>940
いやいや、とりあえず精神的だろうが
少々暑かろうが、汗が出ないんだって。
試してみ。
948病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:37 ID:rp/XBJ6O
たとえ汗が出なくなるとしても、気持ちが正常になることはないんだったらのんでも意味無いなあ。
949病弱名無しさん:2006/11/15(水) 20:36:34 ID:s+FGaLqf
>>942
会食って、緊張しやすい人の不得意な物のひとつだからね。
駆けつけ3杯やれば大丈夫だったかも?
950病弱名無しさん:2006/11/16(木) 01:48:21 ID:tMhN6A//
>>944

みんな話し掛けてくるってことは自分が気にしてるほど周りは気にしてないってことじゃないの?

俺なんか無意味に滝汗なるから誰も近づいてこなくなった時期もある。
951病弱名無しさん:2006/11/16(木) 04:30:36 ID:d0+G2r8N
賛同がないんだけど>>947にしか効果出てないの?眠気やらの副作用は
普通の薬と変わらないの?支障がないなら試してみたいよ
952病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:14:34 ID:5fYD0BxQ
>>951
1000円ぐらいだから、とりあえず試してみたら?
手のひらもカラカラだよ。
953病弱名無しさん:2006/11/16(木) 14:21:29 ID:bQup2Wd8
俺に巨額の資金があるならお前らと
会社経営したい・・お前らと働きたい・・
俺みたいなニートが言うせりふじゃないんだけど。
でも同士が近くにいたらどんなに心強いか・・・
954病弱名無しさん:2006/11/16(木) 15:44:22 ID:1vrc93ek
今日席替えした。最悪だあんな場所。。。
前の席は一番後ろだったからやっと慣れてきてゆったり受験勉強できると思ってたのに(T□T)
また汗だくに逆戻り。
955病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:26:18 ID:1vrc93ek
塾にて追スレ。
最近汗あんまり出ないし、よくなったかも(^-^)って思ってたけど無理だ…。
やっぱ無理だった。。。
956病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:37:18 ID:8MhCxWax
この病気は治らないんだぞ。何勘違いしてるんだか…。
自分の精神に革命が起こらないと改善は無理。
957病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:24:09 ID:1q2Bz+2B
つい最近のこと、朝起きた時からいつもと気分が違う。
端的に言えば、このまま死んじゃってもいいかなダウン系。
その日は色んな店に行って、申し込みなどもしたけど、
一切汗は出なかった。
店員さんと談笑なんかしたりしてね。
大体、店に行く前から構えちゃうよね。
汗が出ないかな〜とかさ。
それすら無かったもんね。
まさに神の一日だったよ。

958病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:30:23 ID:1q2Bz+2B
まあ、普通の人には普通の事なんだけどさ。
その普通の事が出来ないオレって…(o_ _)o
959病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:30:36 ID:vBDsyaAj
>>953
精神的滝汗の人と知り合いだとしたら、なにこんな所で緊張して汗かいてるんだ、アホちゃうか?
とか感じて自分は無茶リラックスできると思う。
960病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:37:32 ID:d0+G2r8N
>>952
お前を信じて買ってきた。
961病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:50:57 ID:Kxo0+2MB
報告お願いします。
962病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:43 ID:5fYD0BxQ
>>960
うん、まあ朝飲んでみ。
絶対に効くと思うよ。
喉も渇くから、そっち系に効果があるんじゃないかなぁ。

てか、
http://life7.2ch.net/test/read.html/body/1158121811/
ここでも報告あるじゃん。
>鼻水と涙が止まったのはいいが、口が物凄く渇いて
>しばらくしたら汗まで止まったんだ
>鬼のように発汗していたのにだ
>気になって調べたところ鼻炎薬の成分のひとつである、
>「ベラドンナ総アルカロイド」
>これが副交感神経の働きを抑制しているらしい
>
>そのあと何度か鼻炎薬を飲んだが一日中汗をかかなかった
>毎日汗かきたくないけど、
>毎日薬は飲みたくないから
>試験やデートの日とかだけに服用することをお勧めする
>口が渇き過ぎるのが少し辛いが

な、毎日はあれだが、効くのは確かだね。
963病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:10:32 ID:d0+G2r8N
>>961
日曜の夜に行きたくないけど断れなかったから飲み会に行くので
その時飲んでみる。だから昼か夕方頃かな

>>962
効いたらここぞというときに使うよ。効かなかったら死ぬしかない
964病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:30:26 ID:Kxo0+2MB
緊張→交感神経優位→発汗

なのに、

副交感神経を遮断して汗が止まるって、不思議なんだけど。
自分は、交感神経優位だから、副交感神経を抑制されたくないなあ。
汗は抑えたいけどさ。
965940:2006/11/17(金) 00:26:05 ID:4ojZj8FK
>>962
情報ありがとう
ちなみに、1錠当たり一番量入ってるのは、新ノバポン鼻炎カプセル?
http://www.keibunsya.co.jp/col/f/2003/20030315/
966病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:04:17 ID:ppFD66uf
>>965
うーん、どうだろうね。
ベンザで試しに2錠飲んだら、汗が止まるどころか
喉が渇いてカスレ声になったよ(笑)
飲んで1時間ぐらいしてから、バンバン来るよー。
967病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:07:05 ID:ppFD66uf
http://takeda-kenko.jp/products/bien/bien_a.html
ベンザってこれだから、上の表には出てないかも。
1000円ぐらいと1300円ぐらいのがあるね。
968hh:2006/11/17(金) 21:02:15 ID:TVc2Luc0
ドライオニック・・・・たまにヤフオクとかでもみるけど電池さえ簡単に買えれば・・・。
969病弱名無しさん:2006/11/18(土) 01:20:09 ID:69aktEI/
背中がチクチクしだしてその後、頭の周りの毛穴という毛穴がチクチクと痛み出して汗が出ます。つらいです・・・
970病弱名無しさん:2006/11/18(土) 07:49:58 ID:87kN13IN
今日は結婚式だ!頼むから暖房だけはいれてないでくれよ。
971病弱名無しさん:2006/11/18(土) 09:03:47 ID:w/ZIEMPo
暖房は入っている確立高そうだから(何処だか知らないけど寒いし)、
薄着になることを考えた方が
下は半そでとかでさ・・・

自分は、上着の下はまだ半袖ですよ・・・
バス、電車、会社
もう何処も大体暖房はいっているんだな・・・
972病弱名無しさん:2006/11/18(土) 12:28:21 ID:yxtDid/8
>969
精神性発汗のときは汗出る前
チクチクするよな!あれ何でだ?
973病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:05:59 ID:69aktEI/
>>972
やはりなりますよね?
私は顔面からなのですが暖房がかかっている部屋で汗のスイッチが入ると頭のまわりや背中が物凄くチクチクして
不快感とともにじわぁーっと出てきます。べったりと、です・・・。
特に暖房がかかっていて汗のスイッチが入るとそうなるんです。
手などはカサカサなぐらいに乾いててなんかそこらの汗が全部頭にきてるのかなっておもったりも。
精神発汗の人は例えるならコップに水を注いでいてそれがあふれかけて表面張力でギリギリとまってて、
汗のスイッチが入ったらそれが流れ出す。って感じですよね。とまらない・・・。
一度かいて乾いてきた後でもネトネト感が残っているとだめなんです。それに触れるだけでまたじわぁ〜っと。
私の場合人前に出るのも好きだったのですが一度大勢の人の前で恥をかいてから冷や汗というものを体感して、
それからの長い付き合いです。
974病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:41:01 ID:md+eob0M
滝汗スイッチオンになるとなぜか背中からチクチク来るな。
それで額にジワジワ来て、数分後には前髪ビッショビショ。
最近就活のセミナーが増えてきたけど、座ってるだけで
滝汗かいちゃう…。
鼻炎薬はほんとに効くのか?試してみようかな。
あと、結構前でここで「漢方試してみます!」だの「漢方で改善!」とか
言ってた奴、降臨して経過を聞かせてくれ。まだこのスレ覗いてんだろ?
975病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:45:50 ID:6m2thbqs
試験中、日が射して来て自分の席窓際だからもう最悪だったんだけど、監督の先生がいなくてカーテンを閉めてもらえなかった。。。
顔汗がひどく問題用紙に垂れ始め、汗を手で拭いながら解こうとしたけど、周囲の視線が気になり(多分自意識過剰の疑心暗鬼なんだろうけどさ)汗との無限ループ開始。
もうテストどころじゃない。
終了後トイレに駆け込み。

あとで冷静に解いたらちゃんと出来たよその20点分orz


おねがいだからセンターと第一志望の二次だけは汗腺おとなしくしててくれ。
976病弱名無しさん:2006/11/19(日) 09:48:59 ID:MHIyhyhG
私の場合緊張したら汗かいて手が震えておなかゆるくなる
977病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:10 ID:DwRVL08X
>>974
どうせ汗かいちゃうんなら、最初から日の丸の日本手ぬぐいでハチマキしておくとか
えーいどうとでもなれ!って気持ちで臨んだら大成功するんでないの?
978病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:47 ID:DwRVL08X
↑ >975 宛だった
979病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:11:36 ID:4tWfwWDK
俺は脇が濡れるので暖房が暑くても隠すために上着は脱ぎません。
980病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:49 ID:oC1IO0Ny
>>975
試験中はつらいよな…
この前の模試ん時、教室の暖房ガンガンで頭がぼーっ…としてた…
それでも周りの人は平然としてるから自分だけ…?って感じで
顔赤くなってチクチクしてきていつものパターンorz
センター…お互い頑張ろ…
981病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:35:20 ID:4SaOs01a
>>479
俺も。脱ぎたいんだけど、脇びっしょりだから脱げない…
982981:2006/11/19(日) 22:36:28 ID:4SaOs01a
479じゃなくて>>979
983病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:49:36 ID:f4oC369p
やっぱ一時期の漢方ブームは業者の仕業か…。
まったく報告ないもんな
984病弱名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:34 ID:tMILhlk4
以前ベンザを試すと言った者だが持って行くの忘れた・・・・
暑くて暑くて仕方なかった。でも流れるような汗出なかった。その代わりのぼせ状態で真っ赤。
手のひらと足は普通にベチョでしたけど顔頭にかかなければ許せる。ただ赤色人種。恥ずかしい死にたい

>>983
漢方やってるよ。汗云々じゃなくて体の熱を取ることと不安症状を重点的に。
熱がこもりやすい体質みたいだから。ちゃんと毎日飲むようになって1ヶ月だけど。効果のほどはよくわからん。
慢性病みたいなもんだし一年は飲まないと効果の話はできないと思ってる。
前に居た漢方厨は本当に効果があったのかは知らん。
985病弱名無しさん:2006/11/20(月) 01:48:02 ID:5B25gLNO
ageるなよ。
この病気のことあんま知られたくねーし。
986病弱名無しさん:2006/11/20(月) 02:40:32 ID:tMILhlk4
>>985
ごめん
たしかに穴があったら隠れたいほどな思いをするし隠すし自分から言うのも
今の世の中じゃ絶対できないけど実際病気であることを広く知られるようになったら
楽だろうなとか思わないの?自意識過剰だとか勝手に思われるほうが嫌だな

話は変わるけどネット上でまでこの病気を知られたくないってのはおかしいと思うんだけど
987病弱名無しさん:2006/11/20(月) 08:31:12 ID:D8nDhg6T
ベンザいいって。1000円なのに試してみればいいじゃん。
体質もあるし。マジお勧めなんだけどね。
988病弱名無しさん:2006/11/20(月) 09:16:54 ID:t3DPBx5d
ベンザ試しました!ちょっとくらいの暑さじゃ汗でない!手がさらさらだぁ!めちゃくちゃ喉乾くけどいままでの苦労に比べたら全然苦にならないし!
989病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:20:34 ID:+afqK8c+
オドレミン効いたけど試したら?
990病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:04:58 ID:qTJ+Hhbt
尻汗が凄すぎる・・・
ブリーフの上にトランクスを履いてもまだズボンに染みてきやがる
今日最後の手段として、尿漏れシートみたいなの買った
これなら絶対安心だけど、ごわごわするだろうなぁ
しかも絶対人前でパンツは脱げない
女性用ナプキンを横にして尻に持ってきても効果あるんだろうか
でもこっちのほうが、人としてヤバイよなぁ
991病弱名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:01 ID:afuIjDhG
初めてネイルサロン行ったんだけど、ネイリストと話してくうちに頭から汗が始まった…。
もう最悪‥。
店の暖房まで切ってもらったし…。
今月は美容室も行かなくちゃいけないのに‥はあ…。
992病弱名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:04 ID:AWY+3RTg
ドライオニック脇に効かないよ。クソッ
993病弱名無しさん:2006/11/20(月) 16:26:48 ID:OuZK8EZ7
>>986
2ちゃんで他人をバカにする際に「精神性多汗症プギャーww」
とか言われる可能性が出てくんだろが。今は「汗かき」としか
捉えられてないけど、2ちゃんでこの病名が広がればリアル世界でも
バカにする奴が出てくると思うのだが。
994病弱名無しさん:2006/11/20(月) 17:25:09 ID:OuZK8EZ7

月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?そんな暑い?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   全校集会                 体   「あれ?今日具合悪いの?」
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            濡れた髪の毛           み  「滝汗かいてんじゃねーよ」
        「なんで汗かいてんの?」       図       時間
                              書               ト    「え、寒くね?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前キョドリすぎだろw」/ ─    ─ \  書         飲み飽きた漢方
                           /  <○>  <○>  \ き
   滝汗   手に汗   キモイ・・・      |    (__人__)    |  濡れたハンカチ   
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」   
         汗スイッチ      腋臭   /              \        保健のテスト100点

995病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:26:01 ID:tMILhlk4
>>993
そんなのこの病気に限ることじゃないだろ?あまりにもネガティブすぎないかな
こんな事言いたくないけどそんな考え方して閉じこもってたって仕方が無いよ
めちゃくちゃポジティブに考えろとかそういう事は言わないけど(実際自分もできないし)

これ以上言うのは辞める。ごめん
996病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:11 ID:9qYFahul
>>994
精神的な汗かきなら、パニック障害、不安障害といわれる病気
かもしれないし、それだったら薬で抑えられるから
心療内科、精神科へかかってみることをオススメするよ。
997病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:18:53 ID:+afqK8c+
だからオドレミン効くって
俺中学生の時から悩んでたけど
998病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:48 ID:zVrqEPE3
>「なんで汗かいてんの?」

これが一番辛い
999病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:18:24 ID:H/F2cpJ9
やった
1000病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:48 ID:H/F2cpJ9
1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。