【コリン性蕁麻疹】会議室 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
コリン性蕁麻疹に苦しむ皆さん。
共に完治の途を探しましょう!

ストレスはこの病気の大敵です。
悩みはここに吐き捨てて下さい!

効果のあった治療法、治った方のアドバイス歓迎!

(過去ログ)
【コリン性蕁麻疹】会議室
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1040282715/
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1040645569/
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1066854568/
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105242439/
コリン性蕁麻疹会議室5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130059697/
2病弱名無しさん:2006/05/13(土) 15:55:40 ID:ZIbwAf9P
>>1
今日は雨が降ってて、痛みが発することはまずないと
踏み、半袖シャツ1枚で自転車で1時間ほど往復してきたよ
体が熱くなるどころか、逆に寒すぎて手がかじかんで来たw
でも建物の中に入ると暖かい所もあったから下手に長袖で
行ったらやばかったかもしれなかったけど
3病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:11:35 ID:zC4TTsJ4
いつの間にかPart6まで来たのね。
コリン性蕁麻疹関係では最長?
とにかく、
>>1
4病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:53:51 ID:xSzxNfpe
スレ消えると不安なるんだよな。
とりあえず>>1お(ry
5病弱名無しさん:2006/05/14(日) 07:24:23 ID:a5ETq1yd
とりあえず過去ログ置き場を作ってみた
http://www.geocities.jp/kojinmashin/
6病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:28:42 ID:HBUFxwnH
>>5
7病弱名無しさん:2006/05/15(月) 04:59:05 ID:FURfVVX4
最近暖かくなってきたせいか寝汗かくので調子良いです
8病弱名無しさん:2006/05/15(月) 05:03:53 ID:dD2jC+oG
こりん星って何でつか?
小倉ゆうこりん??
9病弱名無しさん:2006/05/15(月) 10:06:37 ID:KEf2lA1E
>>8
シネ〜
10病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:02:38 ID:7/jIIeVo
>>1 >>5 乙です
今の季節歩いてる時は良いのに信号待ちや職場到着で
動きが止まるとやって来る;;
11病弱名無しさん:2006/05/15(月) 18:06:53 ID:GfpAVvWF
一週間くらい前からどうやらこれになりました。
お風呂に入ってると胸肩首などが痒くて仕方ない。
ぬるめのお湯で半身浴が習慣だったのにorz
夏が怖いです。
12病弱名無しさん:2006/05/15(月) 18:22:34 ID:KEf2lA1E
>>11
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
13病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:01:36 ID:GfpAVvWF
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やっぱり夏は辛いのか…
14病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:26:40 ID:KEf2lA1E
人にもよるけどね〜
ちなみに俺は真夏が一番楽(春〜夏が一番きつい)
15病弱名無しさん:2006/05/17(水) 11:39:41 ID:rL4A0Wye
ここ何週間かかなりマシになってて、もしかして治った?って思ってたのに、三日前くらいから暑くなるとまた痒くなってきてびびった・・
最近健康や運動に気をつかってるし、暖かくなったからマシになったと思ったのに、いったい何が原因でまた元に戻ったんだろ・・orz
16病弱名無しさん:2006/05/17(水) 17:54:16 ID:tXKo/yp1
漏れは鎮痛剤を服用するとコリンがよく出る。
17病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:48:22 ID:YAMEFqMZ
ジョギングしてからは良くなってる感じw精神安定薬でもあるメイラックスも効果がある感じ。ジョギングで汗かくのはいいのかな?
18病弱名無しさん:2006/05/18(木) 01:53:47 ID:islaXC/a
今まで膝辺りからハッキリと分かる程汗が滴り落ちることはなかったんだけど、コリンになってから
思いっきり汗が出て気持ち悪い…orz
19病弱名無しさん:2006/05/18(木) 02:21:41 ID:hQC3FbIp
夏軽減型のコリンで16歳〜からで7年目。
高校の頃はあまり気にならない程度だったがここ数年は
かなりキツイ。
まるで全身電気ショック流されてるみたいだぜ。
気が狂いそう。

これって精神性の発汗障害でしょ、たぶん。
夏は異常なほど汗がでるし、しかもぬるぬるしてて臭い。
そのかわり冬は全く汗かけない。昔は違った。

来年から超激務のマスコミ業界に就職だがやって
いけるんだろうか・・。すげー不安。

たぶん若いからだと思うんだけど老化していいから
はやくおっさんの体になりてー。
20病弱名無しさん:2006/05/19(金) 19:06:51 ID:IlxMjSur
コリンってドMにはたまんねぇんだろうな。
俺はSだからだめだっ、
耐えられんよ。
夏も冬もつらい型だし。
はぁぁあぁ。
21病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:53:55 ID:DAMCDhb9
日曜に学校の行事でウォークラリーがある。ちなみに天気は良すぎるらしい…
どおしよう…みんなのまえでぶつぶつ真っ赤な顔。。。
考えるのも怖いし
ありえない
22病弱名無しさん:2006/05/20(土) 01:05:07 ID:yN5pP6q7
つ休め
23病弱名無しさん:2006/05/20(土) 03:16:40 ID:g/tjZWPx
顔にも出ちまうのか。
つ休め
24病弱名無しさん:2006/05/20(土) 06:11:25 ID:LuFBgIh5
理解の無い教師は無視でOK
25病弱名無しさん:2006/05/20(土) 10:55:13 ID:MdlExSmp
この暑さはやべ絵
26病弱名無しさん:2006/05/20(土) 11:15:22 ID:IuwjjqR2
>>21です
コリンスレ5にもかいてたものですが保育の学校に通っていて
そのウォークラリーも強制参加で参加しないと資格がもらえないし、休んだら先輩たちのウォークラリーに参加しないといけません

台風がきてる、ったから期待してたら今すごく天気がよくて
不安とか通りすぎて放心状態…
27病弱名無しさん:2006/05/20(土) 13:04:16 ID:KVOd4RRh
辿り着きました
もう10年以上、入浴時や運動時に胸や背中にプツプツ赤い斑点とともにかゆみが・・・
病院も何度か行きましたがどこでも完治せずフェードアウト・・・
最近またひどくなったので最新治療に期待し病院へ行きました
医者曰く『発汗性蕁麻疹ですね。残念ながら完治の方法はありません』とのこと
薬で抑えることはできるが一生飲み続けないと再発するそうな
結局薬も貰わず帰ってきました 医療の進歩はないようですね・・・

薬局で売ってる塗り薬で良いのあったら教えてください
最近は風呂上りとかマジでキモイほど斑点でるし強烈にかゆい
お願いします
28病弱名無しさん:2006/05/20(土) 16:36:27 ID:g5X5rh7B
汗かいてコリンOKと思ったら今度は汗疹攻撃に・・・
29病弱名無しさん:2006/05/20(土) 20:45:26 ID:VrSFl4kL
かれこれ9年、治らないなこの病気・・・
3027:2006/05/20(土) 21:44:40 ID:KVOd4RRh
モアインチュアブルの亜鉛買ってきました
とりあえず毎日摂取してみます
31病弱名無しさん:2006/05/21(日) 03:04:34 ID:AB2kRRM7
今、10代なんだがどんな職につけるのか不安だ。
とりあえず、働いてる方は年と職業を教えてください。
32病弱名無しさん:2006/05/21(日) 10:11:29 ID:iLODELQJ
コリンと普通の蕁麻疹とどう違うの!?蕁麻疹初心者です。
去年初めてなって、今二回目。全身にでちゃいました。。
仕事3日も休みました。気まずいです(-.-;)
33病弱名無しさん:2006/05/21(日) 12:17:26 ID:EXyxjBqk
ググれromれ

つーかそれコリンじゃねーよ
34病弱名無しさん:2006/05/21(日) 15:01:07 ID:M7hl1OVz
南向きの部屋にいる場合、窓全開にして上半身裸、短パン着てないと
電気ショックような激痛が来てとてもじゃないけど耐えられない。
窓全開・上半身裸・短パンでも10分か20分ぐらいおきに水で体を冷やさないと
痛みが来て耐えられない。クーラー必須。
この前は平坦な道を1分ぐらい自転車で移動しただけで耐え難い電気ショックが
来たし、これでもし汗が出始めても痛みが来るようなら外に一歩も出られなく
なりそうだ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
35病弱名無しさん:2006/05/21(日) 18:49:51 ID:Sk6/J2dS
治ってきたかと思っていたのに、久々に強烈なのが来ました。
家の外で突然痒くなって掻くと、風呂に入っていない人だと思われそうでつらい。
3631:2006/05/21(日) 19:31:30 ID:AB2kRRM7
だれも書いてくれねーわ。ちなみに俺は暑さになれるためクーラーはつけねー。
37病弱名無しさん:2006/05/22(月) 00:58:37 ID:BXT2fbQ4
ウォークラリーで蕁麻疹でらなかった!緊張しすぎて気分まで悪くなったのに!
よかった…
こわかった…
化けものにならなくてよかった
38病弱名無しさん:2006/05/22(月) 03:08:56 ID:pG+Rhtkb
>37
よかったねー。オメ!

>36
仕事はどれをとってもストレスはついてくると思われ。
39病弱名無しさん:2006/05/22(月) 16:52:00 ID:GtlBXA4K
自分10代でバイトしてるけど、体動かすバイトだから汗かいてコリン出てくるよ。ただ我慢するしかない。時間がたてば消えるし。
40病弱名無しさん:2006/05/22(月) 20:41:50 ID:I3IbAFHr
全身 チクチク で検索してたらこのスレにたどり着きました。

自分の場合、緊張したりあせったりしたとき、熱いものを食べた時に
全身特に肩やけつ、ふくらはぎにチクチクが発生し、
うっすらと赤い斑点みたいなものがでますが
これがコリンなんたらの症状なんでしょうか?
41病弱名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:24 ID:6/+/IIFw
ググれromれ

つーかそれコリンだよ
42コリン29歳:2006/05/22(月) 21:18:53 ID:2M+5AvKe
10歳からこの病気にかかり15〜19歳の4年間は気の狂う思いでした。
いくつも病院にも通い漢方薬も飲み体質を変えようと一週間に一回注射を打ってた
20歳過ぎてから耐えられるようになったといっていいか、発作が起これば
体を冷やすか、我慢しないでかきむしるようにしています。

43病弱名無しさん:2006/05/22(月) 21:31:22 ID:25wJxUIF
今シーズンは四月の頭くらいで終ったかと思いきや、最近
またひどくなってきた。

ほんとに何とかしたいよなー。俺的に原因の可能性があると思うもの
にかんして、患者のデータを取って参考にしたいからよかったら協力してくれませんか?

基本データ
1.年齢:26
2.性別:男
3.発症暦:約九年

原因の可能性があるもの
1.ストレス:○基本的に精神状態は悪くないが波がある。実感としてはストレスはそれほどない。
2.生活のリズム:○毎日八時間きちんと寝ている。昼夜逆転もない。
3.食事習慣:×生鮮食品をとる機会が少ない。野菜は主に冷凍食品。パターン化している。インスタント食品の添加物が心配。
4.ハウスダスト:×あまり掃除をしないので、これが原因かとひそかに思っている。
5.運動不足:△毎日腹筋、背筋、腕立て伏せをし、自転車に乗って一汗かくが、やや運動不足か。
6.その他思い当たる原因:(何かあればお願いします。)

例えば↑のような感じで、簡単に○(良い)×(悪い)とかだけでもいいんで、それぞれの項目に関して
状況を教えてもらえませんか?気づいたことがあれば、いろいろ追加して下さっても結構です。
44病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:16:51 ID:EqItu4c8
ジルテックってコリンの薬なの?
45病弱名無しさん:2006/05/22(月) 23:19:51 ID:6/+/IIFw
>>43

以前、別のサイトで同じようなアンケートを試みたが
これという関連性は無かったよ
46病弱名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:06 ID:Ph+i4kiI
俺今中3
友達がコリンになって休んでる
親友の俺は渡されたプリントを渡したりするだけなんだが最近本人出て来ない…
これから受験なんだが…
俺が彼にしてやれることは何かな?

結構頻繁にメールはしてるが最近ヤバィらしい…
47病弱名無しさん:2006/05/23(火) 00:30:44 ID:TJEYxGof
>>46
俺は中三の時もコリンだったががんばって耐えてたぞ。体育だって必死に耐えてた。
俺は頭もなるやつだからかなり重傷だったが

お前にしてやれる事は、特にない。
そいつがかゆくなった時、察してだまって話しかけたりしないようにする事だ。
学校に来る来ないはそいつの精神力次第だと思う。
48病弱名無しさん:2006/05/23(火) 00:36:07 ID:PQfwTuDj
>>46
ひきこもってちゃ余計悪化すること。ジョギング、高温風呂がいいらしいとのことを教えてあげて。太陽の光にも当てさせてあげて
ここのスレおしえてあげたら?
49病弱名無しさん:2006/05/23(火) 01:46:47 ID:fqdpumWc
>>42
あくまでも俺の場合だから参考になるか分からないが、掻き毟りたくなってもあんまりガシガシと
掻かない方がいいと思う
一時的に痒みを抑えることは出来るけど、その後また掻いた刺激と動作によって体温が少しではあるけど
上昇して痒みがぶり返して来る
それと思いっきり掻いた部分ほど汗が出にくいと思うから、さする程度に抑えた方がいい

人によって差はあるだろうけど、少なくとも俺はこうした方が酷くならない
50病弱名無しさん:2006/05/23(火) 02:07:22 ID:Z9F9Tk0f
俺の場合かきむしるより擦る程度でなんとか何とか乗り切っている。
51病弱名無しさん:2006/05/23(火) 02:20:47 ID:RS/QbyhP
>>44
ジルテック使ってるよ
かゆみ・アレルギーを抑える薬と書いてある
俺の場合は完全ではないけどこれである程度抑えられてる
52病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:31:24 ID:TJEYxGof
>>46
最近の、厨房は礼も言えんのか
53病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:45:30 ID:aOEvgON0
最近質問スレなんかでも、お礼がないのが多いね

ただ>>47は、説教臭いからなんとも言えんがw
54病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:19:59 ID:4PPDDP+c
>>51
なんかしばらく使ってなくて、また使い始めたんだけど、
何日かはよく効いてたんだけどその後はあんま効かなくてね。
気温かわると少し効かなくなったりって事ありますか?
55病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:20:57 ID:DVV8cW20
礼がどうとか・・・
オサーンたちがチッサイゾ
マターリ行こうや
56病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:58:57 ID:Mnjob6QR
別にどうでもいいけど
礼をしないより、礼をした方が望み通りマターリいけると思うんだが。
57病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:08:20 ID:p8Z4kU36
いろいろ言いたい事はあるけど、グダグダ言ってても仕方ねーべ。
ストレスためていっそう痒くなるばっかりじゃねーか
58病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:13:23 ID:DVV8cW20
まだ24時間もたってないんだから・・・

相手の都合も考えようね
まだレス見てないかも知んないんだから・・・

だからチッサイって言ってんの
59病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:19 ID:gQls/6P7
お前が小さいという話はどうでもいいよ
まあ、仲良くやろうや
60病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:18 ID:p8Z4kU36
ちなみに僕のチンポはおっきいです
61病弱名無しさん:2006/05/24(水) 00:48:52 ID:jWTDCRTV
>>54
4月から使ってるんだけど薬飲んでも出るときは出る。けど飲まないときよりはマシって状態
62病弱名無しさん:2006/05/25(木) 15:45:48 ID:sSlkIFEb
>>11
もしかしたら半身浴が引き金になるのかもしれない、と素人考えした
私も半身浴を初めて数年でこれになった
63病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:36:46 ID:gKHDYurw
>>62
俺の場合2.3年前より湯船に浸かるとアトピーがひどくなるから週に4・5日シャワー
のみにしているがそのようにしてからコリンの症状が出た気がする。
64病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:23 ID:X9RGFJsS
自分も結構ひどいアトピーでコリンなんだが
アトピーとコリンて密接なのかな??
65病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:19 ID:cC6XJFbG
俺はアトピーは無いな
統計取れるほど人いなそうだが
66病弱名無しさん:2006/05/26(金) 15:02:18 ID:So6IbcA0
俺は、かなり軽いアトピーがある。

コリンと東京の空気って関係あるのかな?東京から帰ってきたらコリンになった
人いる?
67病弱名無しさん:2006/05/26(金) 21:54:41 ID:fJXSHHk4
>>66
東京ではコリンはなかったってこと?
直接関係あるかは知らんが東京赴任の6年前はなかった。
2年ほど前からじわりじわりとこの症状が出だしたが
地元は東京より周りの目が気になることはたしかにある。
精神的な何かが影響してるのかな?
68病弱名無しさん:2006/05/26(金) 22:55:06 ID:q/zEaYlL
>>64
漏れの先生は「小児アトピーだった人はコリンになりやすい」と言ってた。
密接かどうかは分からないけど、多少は関係するんでないか?
漏れ自身、軽度の小児アトピーだった。アトピーは治ったが、3年程前にコリンになったよ。
69病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:16:43 ID:061N6OBR
俺はアレルギー性鼻炎持ちだな
70病弱名無しさん:2006/05/27(土) 02:11:01 ID:2c9lasOU
>>68
俺、お前と同じだ。
ハー、人生終わた。
神様、いつかのように自由に外をかけまわりたいです。
71病弱名無しさん:2006/05/27(土) 08:41:30 ID:tAf72FFe
俺は皮膚描記症になったあとに、コリンになったなぁ
かたいっぽだけでも治ってほしい・・・orz
72病弱名無しさん:2006/05/27(土) 10:30:03 ID:ftDL4s6+
皮膚のトラブル一切無しで
持病らしい持病もアレルギーも全く無かったけど、
食中毒で入院した後にコリンなったよ。関係あるかどうかは知らないけど。
週一日でいいからコリンを忘れていられる日が欲しい
73病弱名無しさん:2006/05/27(土) 10:47:33 ID:8FfYpO39
>>67
説明不足でした。
えー。東京行く前は、コリンは無かったです。修学旅行で2日間過ごした後、地元に
帰ってきたら、発症してました。最初は、酷い静電気かと・・・。ピリピリきたので

精神的か・・・・
74病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:27:31 ID:QiEydw7G
>>70
>>68です。仲間がいて嬉しいよ!
でもまだまだ人生終っちゃいないよ!
お互い頑張ろう!コリンになんか負けねぇぞ!オリャーッ!
7565:2006/05/27(土) 13:39:41 ID:GEsPT2Ni
>>69
俺もそういや花粉アレルギーならあるなw
76病弱名無しさん:2006/05/27(土) 17:25:38 ID:yP+/qcL/
>>68
自分小児アトピーで未だに完治してません
18年間苦しんでます。。。
そんで視線恐怖→鬱→コリン
てな感じでストレスからきたってかんじです
77病弱名無しさん:2006/05/27(土) 22:02:23 ID:QiEydw7G
>>70
まだ若いんだな。若いと外見気になるよな。
それに視線恐怖、鬱も経てるのか。大変だったんだな。
漏れは30。今はコリンとアレルギー性結膜炎(たまに目がパンパンに腫れるw)がある。
治るのが一番だけど、なかなか…なぁ。
まぁ、前向きに、のんびり行こうぜ!
78病弱名無しさん:2006/05/28(日) 12:19:38 ID:LgwmiwXp
>>76
ttp://hihuenn.seesaa.net/article/6312370.html
コリンと関係あるのかな化学物質って。
79病弱名無しさん:2006/05/28(日) 12:32:40 ID:LgwmiwXp
結局行きつく先は金になるけど行動してみないと何も解決しないからね・・・
まぁ自分は昨日ここ見つけたばかりで何とも言えんけど暫くやってみます。
80コリン29歳:2006/05/28(日) 21:16:21 ID:ip8kLLuX
皆さんは20〜30代ですか?
発症したら赤い斑点などがでます?
自分の場合、ジワジワとイタ痒くなります。
81病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:24:57 ID:hZUtS+UY
明日は授業でイモの苗植え。
あしたは天気がかなりいいと聞くし蕁麻疹、でるかなあ
不安で寝れないよー。
あとアトピーがひどくて天気いいとどっちにしろ顔赤くなっちゃうよー。
わーいやだいやだ。学校行きたくないなあ。
82病弱名無しさん:2006/05/29(月) 02:57:50 ID:JSAEsaib
皆さん聞いてください。自分はこれと似た症状の異変が、5年くらい
続いています。今23歳です。さんざん悩んでこのスレと出会い、やっと
病気の症状も分かり、少し不安も解消されました。
症状は、汗をかく直前に、頭や顔や背中などがピリピリかゆくなる
感じで汗をかくと治まります。やはり汗をかきにくい体質で・・・。
でもスレを見るかぎり、皆さんは痛みを感じたり、蕁麻疹が出るんですよね?
僕は恐ろしく、気が狂いそうな痒みは襲って来るけど、赤く小さなコリン
特有の斑点みたいなのは出ません。症状が軽いのかな?とかかっに思ってて。
先日指に炎症を起こして、病院へ行き、ついでにコリンのことも、
ムダだろうと思いながら聞きました。
8382:2006/05/29(月) 03:05:04 ID:JSAEsaib
続き

医者に説明すると、「蕁麻疹ていうのは、赤い斑点のできるものが蕁麻疹
だから、あなたは出ないのならコリン性蕁麻疹でなはい。」と言われて
しましました。いくら説明しても、「あなたが何をしたいのかわからない。
気にしすぎ、季節の変わり目は痒くなるもの。」と一蹴されました。
あきらかに普通と違う痒みだとわかっているのに、否定されました。
女の先生で、エステと兼任してるような皮膚科だったんですが、信用
していいのか・・・・。
僕の症状はコリンなのでしょうか???
 長文失礼しました。
84病弱名無しさん:2006/05/29(月) 03:25:50 ID:9A7L/ds4
世の中、藪医者ばかりです。どこの何病院かを晒してあげなさい。
そういうくそ医者は自分がなってないからわからない。
ぶつぶつが出ない場合もあるよ。
俺はあなたより年下だがコリン歴は6年で先輩として言わせてもらうと、出るときと出ない時があるし、俺の場合なって2、3年は出なかった。
ていうか出ない人もいるだろう。
そのアホ天狗調子ノリ医者にはこのレスを見せるか
電話で(ちゃんと勉強しろや、ちゃんと仕事しろや)と苦情を言いましょう。
金の事しか考えてない医者は無知で自身過剰の視野がせまいうんこしかいないから。

違う病院をおすすめすまっしゅ
85病弱名無しさん:2006/05/29(月) 11:45:46 ID:95emoWkM
俺はコリンなりたての頃は良く斑点出てたけど
半年経った頃から斑点は出なくなったな。
その医者はヤブだと思うけど、検査でもしない限り
そうそう断定は出来ないから、大きな病院へ行くといいかもしれない。
が、病院へ行くとしても治療は諦めてかかった方がいいよ。
86病弱名無しさん:2006/05/29(月) 15:48:42 ID:bG0loQs5
今日皮膚科行ってくる。
多分コリン性蕁麻疹。
ちょっと早く歩いたり、気温差で血行が良くなると出てくる。
おでこに真っ先に出るのが辛い。
ちなみに小児アトピーあった。今もちょっとアレルギー体質。

なのに今度旅行先で岩盤浴をする。
蕁麻疹出まくりだろうな〜。
87病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:48:23 ID:nAA5ju8s
イモ植え蕁麻疹でなかったー!すげー泣いて喜びたいくらいだ!前の日高温風呂がんばったからかな
88病弱名無しさん:2006/05/30(火) 01:23:58 ID:6QRAXjN3
斑点とかどうでもいいよ
とにかくチクチク痛痒いんだ!

汗かきはじめは当然だが、恥ずかしい気持ちになったりでテンパったとき
もチクチクするねorz
89病弱名無しさん:2006/05/30(火) 02:41:35 ID:ZvS0c929
同じような状態でテンパッているのにチクチクなる時とならない時がある。
ならない時はどんな作用が働いているのだろう?誰か解明してくれ
90病弱名無しさん:2006/05/30(火) 10:11:53 ID:Iq22iKe3
車ぶつけてテンパって蕁麻疹でた orz
91病弱名無しさん:2006/05/30(火) 11:37:51 ID:wghdR3dz
すげー亀レスだが
俺は>>46みたいに理解があって心配してくれる友達がいればそれだけでかなり嬉しいな
92病弱名無しさん:2006/05/30(火) 18:00:07 ID:EGGcTKhl
最近、頻繁に出てくるようになってます 原因不明。鬱〜
私の場合は、例えばピリっとしたときに、ちょっとだけ掻いたりすると
直径1〜2mmくらいの点々が出てきてそこからババーーっとボコボコに広がります。
かといって全身ではなくその周辺。これってコリンですよね?

とりあえず我慢、と思ってると余計に痒みとピリピリ感が増すので
すぐに市販薬「オイラックスA」を塗り、広がるのを防いでます。
この事前に塗る、ってのが精神的に良いのかそれほどひどくならずに治まってます。
だから、最近はこの「オイラックスA」、どこへいくのにもお供してもらってる状態
常にオイラックスの香りが・・・orz 今のところ顔には出ず、手足がほとんど。
病院で出してくれる緑色パッケージの「オイラックス」のほうが安いし
中身も同じだろ、と思ってるんだけど、どうも市販薬のほうが効くみたいで。

近々病院行ってきます。一応、症状をデジカメしときました。
やっぱり血行が悪い状態なんでしょうね。
このスレで教えてもらった高温風呂、確かにに入った後は出ませんねぇ
ありがたかったです。
93病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:24:41 ID:1Io8DbKQ
このスレ見る前から、高温風呂がきくんじゃないかと試していた俺は天才
しかも当時中三くらいだった。
今は45度で入っているが、当時はそんなレベルじゃなくやけどするくらいの熱さにわざと挑戦していた。
頭も浸して必死に耐えていた。
94病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:59:54 ID:XExrgGlX
>>93
生存おめでとう
95病弱名無しさん:2006/05/31(水) 15:13:21 ID:sUzg6vPd
かゆい部分にヘアードライヤーで暖めて、ちょっとアチッって感じまで我慢してると痒みが収まります。部分高温風呂みたいなもんかな。
96病弱名無しさん:2006/05/31(水) 18:12:53 ID:BmW62TIL
>>93
それで今、どうよ?
97病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:15 ID:iftphWlB
運動・風呂→全身に小さい蕁麻疹
テンぱった時→手の平全体が真っ赤

蕁麻疹のでる箇所が違うのは何故なんだろう。
98病弱名無しさん:2006/06/01(木) 00:05:24 ID:Yf834o9Q
全身の体温が上がるか部分的に上がるかじゃないの?
99病弱名無しさん:2006/06/01(木) 02:48:44 ID:hws9TWya
ダニって関係ないのかな?
100病弱名無しさん:2006/06/01(木) 02:49:39 ID:hws9TWya
100
101病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:36:42 ID:kedEcrRd
みんな苦労してんだな。。
そんな俺もコリン性蕁麻疹

テンパったり、ドキっとした瞬間とか上半身がジワ〜って感じでチクチク感がある。
あとは暑かったりするとチクチク感。それが長時間続くとポツポツと赤い斑点が・・・。

社会人の人達に聞きたいが仕事はどうしてる?
自分は厨房で仕事してて周りのみんなはコリン性を理解してて
いつも涼しい環境で仕事している。
が、やはり自分は肩身が狭い(-_-#)
しかも技術的にも同期と差が広がりつつあるため今度転職しようと思っている。

皆さんはどんな仕事してるんでしょうか?
自分の人生も狂わせるコリン性・・・・くそ〜!!
102病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:15:04 ID:HW+UhA2X
私は半年間位(冬)だけで治りました。
なった時は皆さんと同じように相当悩んでこのサイトを見つけた時は
同じように苦しんでいる人がいることを知り少しだけ救われました。
特にこれで治ったよといった良いアドバイスは出来ないので意味無い
かもしれませんが、とりあえず私のように突然なって突然治る人もいる
という事だけでも知っておいてほしいなと思って書き込みしました。
10397:2006/06/01(木) 19:02:13 ID:cZmPNUjk
>>98
「手に汗握る」状態になると手に蕁麻疹発症ということか。
なるほどなーorz
104病弱名無しさん:2006/06/01(木) 21:29:14 ID:TUi2rTtq
>>101
俺は工場勤務。テンパッた時にチクチクが発生するので冷房が効いていても
関係ない。テンパっている時アトピー患者のように体を掻いているので
周りには明らかにばれているが、赤面や異常に汗かきの人間もいるので
他人がテンパッテいる時は心の中で笑うようにしているw
トラぶっていても一見冷静に見えるが視野が狭くなっているヤツの方が性質が悪いし
赤面のやつは結構出世頭。
105病弱名無しさん:2006/06/02(金) 12:20:46 ID:i6K20LhK
>102
よかったね。
でも俺みたいに、突然なって突然治り、そしてまた突然なる(再発)
を繰り返す人もいることを知っておいて欲しい。
特に、夏になってくると症状が出なくなる人は多いから、あなたも
冬になるとまた出てくる可能性はあると思う。
106病弱名無しさん:2006/06/02(金) 12:33:00 ID:AA1azwSt
チクチク・痒い・痛痒いとかじゃなく激痛レベルで外にいるとき
発症したら最低5分はどこかに座って何もしないと症状が治まらず
動くことも出来ない最強のコリンを自負する俺が来ましたよ。

今日になってようやく手の平とかの汗の出やすい所以外の場所から
汗が出てきた。汗が出てる箇所からは痛みが来ないので、ようやく
この地獄からは解放されそう。もし痛みが来てたらガクブルものだった。

>>102
多分汗が出れば発症しないタイプなんでしょう。冬だけって人は多いと
思う。
107病弱名無しさん:2006/06/02(金) 19:06:18 ID:g78FbnxZ
オレも汗っかきでコリン
汗かけない人よりは軽症ぽいが辛いもの×と風呂に長く浸かれないのが辛い
テンパり時のピリピリは普通にある
108病弱名無しさん:2006/06/02(金) 19:31:42 ID:bxXhe8EB
自分は暑いのに鳥肌がでてチクチク感がある。
汗は出ない。
どうやったら汗かけるんだ・・・

あと、辛いものを食べると頭が異常に痒くなる。
いつも辛い物食べる時は頭に冷たいタオル巻いてる・・。
これも何か関係あるのかな?
109病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:37:29 ID:5rGvQvGi
ラーメンを食べ初めて5分くらいでいきなりチクチクが
発症する場合もある。
コリンはこんなささやかな楽しみすら奪うのか
110コリン29歳:2006/06/03(土) 00:06:12 ID:+Mw2bkkB
住んでる地域とか関係ないと思うが、俺は石川住みです。
クリーニング業の工場勤務で、汗かく前に必ず頭部や背中が痒くなる
治る方法ってないんか?20年これと付き合ってるぞ
111病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:13:31 ID:+RL0eHA6
減汗性はまだ対処法があるからいいけどそれ以外のコリンはマジきついわな
112病弱名無しさん:2006/06/03(土) 04:07:28 ID:T4Lb3ly8
3日前くらいからずっと全身がチクチクしている
そしてたまに異常にかゆくなる
これが冬までずっと続くと思うと死にたくなるよ
113病弱名無しさん:2006/06/03(土) 05:04:20 ID:eI4gcEhK
頭部ならん奴はうらやましすぎ
頭が一番つらいし、耐えられん
114病弱名無しさん:2006/06/03(土) 06:52:29 ID:GFico3op
辛いものっていってもミートソースとか、ケチャップとか、ソースとかそういうレベルで痒くなるからつらい
料理にニンニクやショウガやらが入ってるだけでもくる
食い物はまず頭皮の痒みにでる
酷いとさらに顔、首ってかんじでピリピリチクチク
115病弱名無しさん:2006/06/03(土) 10:19:40 ID:S4y52edK
頭部はないけど額にでる。
116病弱名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:46 ID:hu87jKvE
顔が一番つらい
117病弱名無しさん:2006/06/03(土) 21:47:59 ID:6fCTFmJq
ずっと全身がチクチクはつらいなー
俺は今のところ長くても1時間くらいで収まる。
それでもつらいけどね
118病弱名無しさん:2006/06/04(日) 06:39:41 ID:+QVx7izY
ストレス全開で不安なことを考えていたピーク時にピキってふくらはぎがかゆくなったので
パジャマ足めくったら、
今まで見たことなかった紫斑?(バレーの時手首に内出血したポツポツが出るのと同じ模様)が
バーって発生していて、びっくりしたのであちこち見たら、腕足特に足の甲に酷く出ていて、
朝起きたら少し引いてたのに夕方になったら又増えていて、
緊張したりサカナ肉辛いものを食べたら
ピキピキチクチク&かゆいが増進するという症状が出たんですけどコリン可能性高いですか?
皮膚科に行ったらアレルギー性の薬くれて「様子みてください」ってことで
飲んでも治まらないんですけどこれはみなさんといっしょのコリンなのでしょうか。
アレロックという薬もらったけど、全然効かないのです(/。\) 食事制限とかってありますか?
 日曜医者やってないし悩んでます。。だれかなにか教えてほしいですm(_ _)m
119病弱名無しさん:2006/06/04(日) 08:38:02 ID:M+HmINow
>118
大変やね。でもネット上のそれだけの情報で、ましてや多くは素人
なんだからここでまともな判断はでないよ。
体が暖まって来たとき、ビックリしたときなんかに、チクチクってなるなら
コリンの可能性ありだと思う。
>114
それ、辛いものだからっていうより、食事すると体温が上がるからそれで
なるんじゃない?辛いかどうかは関係なく。
120病弱名無しさん:2006/06/04(日) 16:43:55 ID:80E3vHeJ
>>119
俺も>>114はそうだと思う。食べたら体温あがる辛いものはさらに体温あがるだからかゆくなる。
ただ、みかんとかはあきらかに刺激でかゆくなる。
121病弱名無しさん:2006/06/04(日) 17:42:24 ID:d+D3S+Hs
頭部は出ないけど目の周りが真っ赤になる。
パンダみたい。いやまじで。
122病弱名無しさん:2006/06/04(日) 18:38:18 ID:nInm8hrK
レモン、みかん
あー聞いただけでもコリンの感覚が

高温風呂をして半日ぐらいなら食えるかな俺は
でも外食自体恐怖感あるね
123病弱名無しさん:2006/06/04(日) 21:43:41 ID:SENKQNu6
みかんでもなるの?いろいろなんだな。
キムチは大丈夫だけどキムチ鍋はアウト。
冷やし中華、ひやむぎは大丈夫だけど、ラーメンはだめ。はぁ
124114:2006/06/04(日) 22:29:32 ID:65WDI6il
>>119
もちろん唐辛子などにタンパク質は含まれないからそれ自体でアレルギー反応はでない
ただ、汗かきな体質なんで香辛料が含まれる料理なら舌は全然辛くなくても一口食べただけで暑くなって
すぐコリンが出るということです
125病弱名無しさん:2006/06/05(月) 00:49:17 ID:Hm4e6z44

よし!明日は勇気だして自転車で通学してみます(・_・´)ゝ
126病弱名無しさん:2006/06/07(水) 16:57:02 ID:AVgotvtC
じぶんもアレロック効かなかったなあ。。。
今はタリオン ゼスラン ガスター10で頻繁にはでなくなったけど
127キャリア8ヶ月:2006/06/07(水) 20:32:18 ID:yulq0y32
症状:とりあえず体があったまり汗がでそうになる時に発生。
普段は腕全体に小さな赤い斑点がでる。出始めがたまらなくイタガユイ。
例)・駅まで早足で歩き、電車でおちついたころ。
  ・お風呂あがり
  ・辛いもの、熱いものを食べた時
  ・極度の緊張状態、焦った時
治療内容:
・アレロック(抗アレルギー薬)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490025.html
・ポララミン(抗ヒスタミン薬)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4419002.html

あまり効いてるとはいえないが、飲まないともっと頻繁に発生するような。
全国で何人くらいいるんでしょうね。
128病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:36:41 ID:Wqw21DWR
>>127
俺と症状がほとんど同じ
あと同時に足の上部にも出る
129病弱名無しさん:2006/06/08(木) 12:51:13 ID:HBO6Ys95
足の上部とは足首のところかな?俺も似たようなものだな。
アレロックは花粉症の時に使っているがコリンに効果あるのか?
コリンはいきなり症状が出るのでモット即効性のある薬を開発してほしいところ。
130病弱名無しさん:2006/06/08(木) 17:17:50 ID:D0P1gtmQ
以前102で治ったと書き込みしたものです。私もきっと冬になると又発病
しちゃうんだろうなと思ってびくびくしてたんですが、大丈夫だったんです!
とりあえず突然治ってから一年半位は症状が出ていません。
131病弱名無しさん:2006/06/09(金) 16:34:49 ID:A8lZI7kj
私も足の甲にも出ますよ。
確かに即効性のある薬欲しいですね。
仕事中に出ると人に接するのがイヤになります。
132病弱名無しさん:2006/06/10(土) 07:00:30 ID:fEFCS7Pa
俺一昨年の冬に発症したんだけど
病院行ったらコリンって言われたな
で、母親が馬鹿だったのが逆によかったみたいで
とにかく水を飲みまくれ(@日3g以上飲んでたかも)、あとは気にせず
普通の生活しろって言われて
普通に風呂入ったり、サッカーしたりしてたら、完治したよ。
で母親は言ったよ、
人間は水でできてる、気にしなきゃ治るもんだよって
で最近また出たんだけど、水を大量に摂取してたら
また治った。もう三週間でてないかな
133病弱名無しさん:2006/06/10(土) 07:07:56 ID:fEFCS7Pa
あと効くかどうかわからないですけど
コリンが出たときにまたは出るって察知したときに
水をいっぱい飲むと蕁麻疹はでるけど
かゆみは一切発生しなかったよ
少しでも皆さんの役に立てれば嬉しいのですが・・・・・・
きかなかったら申し訳ないです
134病弱名無しさん:2006/06/10(土) 09:15:53 ID:UBNo78y0
>133
ありがとう。
ちなみにどうやって大量に飲んだ?何回かに分けて?
気持ち悪くても我慢してがぶ飲み?
135病弱名無しさん:2006/06/10(土) 11:47:38 ID:Qs1f15hB
>>132-133
自分も聞かせていただきたいです。
飲まれていたのは水道水?
それともミネラルウォーターですか?
通勤ツラス・・・
136病弱名無しさん:2006/06/10(土) 16:50:10 ID:D+YSuaf3
本屋で立ち読みもまともにできやしない・・・
糞が1!!!
137病弱名無しさん:2006/06/10(土) 16:55:26 ID:aYfXNn8q
俺も最近、いろいろ調べてて水が代謝を良くするって知って
とにかく飲みまくって、よく動くようにして代謝をアップしたらかなり症状軽減したよ。
とにかく、しょんべんしたりして水は体から常に減ってるからさ。
ちょくちょくがぶ飲みだよ。
別にミネラルウォーターでも水道水でもいんじゃね?
治るかは別として症状は軽くなるぜ。
138病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:25:35 ID:Qs1f15hB
>>137
ありがと!水飲みまくってみる〜
コーヒー好きでよくトイレには行ってるけど
やっぱ水なのかな
ちなみに漢方相談行ったらコーヒーはブラックで!だそうだ
139132:2006/06/11(日) 00:55:32 ID:UpURAkle
>>134>>135さんへ
水は水道水でも関係ないと思いますよ、学校でも自宅でも飲んでましたし
気持ち悪くまで飲まなくても、きずいたら飲むようにしてればいいんじゃないですかね
あとコリンが出ても気にしない事が一番いいんじゃないんですかね
母親に掻くなって言われてたので気にしないようにしてました
また母親曰くですが、
病気は抗生物質に対抗しようとしてどんどん悪化するって
で人間、自己治療が備わってるから、それで治せみたいな事を言われましたよ
出ても気にしないように自然にしてたら、本当に気にならなくなりました
それから、後日完治しましたよ、
なんか長文申し訳ないです
140病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:06:02 ID:Fub/jNrL
アーモンドとくりすぷどっちがおいしいですか?
141病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:23:09 ID:teFi720M
>>136
その状況、痛いほどわかるぞw
142病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:16:04 ID:GOe7wL0t
自分アトピーでいろいろ調べたりして水毒で水が悪いとかきいたりして…怖いんだが…
143病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:27:56 ID:E2kryL9A
俺もアトピーだけど温かいルイボスティーとかジュアールティーしつこく飲んでたら
こっちはあんまり出なくなったよ 冷たい物飲んだらこれらと交互に飲んでた
前は蛍光灯変えただけでも腕とかに出たし最悪だった。
144病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:42:30 ID:b68ztyJX
発症して五年目にして、今日やっとこの病気かもと感じました。遅すぎる自分w

症状が
汗ばむ→手の痺れ→目の腫れ(のちに顔がパンパンに腫れあがる)→水っぽい鼻水止まらない→ワキ等から蕁麻疹

なのですが…皆さんも同じような症状なのでしょうか?
145病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:48:59 ID:z1R0awqG
それは違うような・・・
146病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:16:50 ID:k5DNiAKc
アレロックを一回一錠と医者から言われたんですが、
1回に複数錠服用したらやっぱりマズイんですかねぇ?
147病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:33:16 ID:T3jNRj7s
私水曜日からアレロックに変えて、昨日の晩からなんだかめまいがしました。
そして今日、あまりのひどさに仕事早退した。。。コレ副作用ってでやすいの?
148病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:01:55 ID:gjB0FHFM
大学生なんですがコリンの診断書出せば、
企業の障害者採用枠で応募できるのかな??
普通に働ける気しない・・
149病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:19:05 ID:OW6pXMjA
自分の場合は10代のとき運動性の喘息とセットで発症して
3年くらいで出なくなった。
コリンに対しては当時はポララミンを飲んでいたら蕁麻疹出る
は出るけど出現時の痒みがかなり減るから助かってた。飲むと
精神的にも落ち着くし、そのせいかひどさも多少減った気がした。
でも少々眠くなるのが弱点。

今30代で再発。。。最初飛び込みの病院でポララミン2mgを
出してもらった。痒みに対する効果はあるが、やはり少し眠い。
6mgは無理そう。また、かなり不信感のある病院だったから他
に行ってみた。

そこでは病院で話し込んだところ、眠気の少ないクラリチン
というのをを出してもらった。今回はかなり神経過敏な感じ
で発症時以外も過敏で常時いろんなところにチクチク痒みが
あったのですが、クラリチンで激減。発症の蕁麻疹レベルも
軽くなった。ひどいときはセレスタミンというのを飲むよう
に薦められ、ひどい時は出てからでも飲むと楽になります。
これは同時に喘息にも効いている気がします。今回は喘息と
アトピーも合併気味で、まだ軽いからメプチンエアーだけで
対症のみで様子見。

病院にいかずに痒みに耐えるのはつらいだけです。僕も結構
耐えましたが、行ったほうが楽になります。気合で耐えて、
変な精神状態でいるより、薬飲んで抑えつつ落ち着いて原因
探ししたほうがらくだと思います。。。

長文すいません。がんばって治しましょう・・・・。

150病弱名無しさん:2006/06/12(月) 08:36:44 ID:9G3vR/ng
なげーよボケ
151病弱名無しさん:2006/06/12(月) 15:04:48 ID:pJ0s1/Mh
アクエリ+ジルテックでOK
152病弱名無しさん:2006/06/13(火) 04:12:35 ID:90CCVEzk
あげよぅ
153優しい名無しさん:2006/06/13(火) 15:42:41 ID:6HLAM6Gt
>>82

俺もコリンだが、基本的に斑点は出ないよ。こんなケースも確実にある。

高温風呂に入ったときは、なぜか白い斑点が一時的に出るが、

白いので目立たない。おかげで人目は気にせずにすむ。

どっちにしても辛いけど。
154病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:20:55 ID:/Zz83EAT
>>152
じぶんは
みんながいうチクチクと痒みは全くないんだなー。。。
ただ体全体があつーくほんと火の中にいるように暑くなって赤くなって斑点…

今は高温風呂で何とか治まってるけど
155病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:30:41 ID:5LTMINxK
じゃあ絶対この病気じゃないよ
良かったな!!

この病気はマジありえないからな、チクチクっつーかかゆいこえて激痛だからな。
156病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:31:20 ID:Bm5ch7qC
そう激痛
157病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:54:44 ID:NYBHqng+
154です。

いや、こういう症状の人もいるんじゃないかな…

その痛みがないだけで全く同じ症状だから。
自転車こいだり掃除したりするだけであっつーく体がなって斑点もっさーでる。
熱いもの辛いもの食ったりすると出るし緊張してもでる。
発症する前はまったく汗かかなかったのにコリンになってからすごく汗かくようになったんだ。
時々ピリピリするかんじもあるし
斑点が出る前のざわざわ感もある…
158病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:23:48 ID:Bm5ch7qC
コリンなら残念だったな治らないよこの病気
発汗は逆のような気がするけどな
159病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:14:43 ID:g/wyxXtl
>>157
なら病院行けばいいだろ。
ここはあの痒み痛みがわかる奴らが、互いに励まし合っていくスレ。

つーか、あの痒みや痛みないんならそんくらい耐えろ
160病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:40:39 ID:OBJjxq1u
2年前から行ってます。


痛みはないけれど
顔に出る真っ赤な斑点には耐えれません
161病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:53:21 ID:FTP6ssuo
顔は辛いなー

季節が進むにつれてかゆみはあっても痛くはなくなった
このごろは腕と太ももにぶつぶつがでる
162病弱名無し:2006/06/15(木) 00:57:53 ID:oc7QKqOR
同じく初期の頃より痛みはなくなってきた。
最近は空調が弱いところが多いので、職場では日に何度も連発中。つらすぎる。
163病弱名無しさん:2006/06/15(木) 13:03:43 ID:w/E06c6G
3日ぶりに高呂したら出まくりで発狂しそうだったぜ・・
164病弱名無しさん:2006/06/15(木) 19:01:12 ID:h8fusl6q
仕事に集中すれば集中するほど
発作でたりするからたまらん
165病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:35:59 ID:qKd4B1cc
ものすごい緊張した 後 が
激しく顔にでるんだが…
来週就職対応模擬面接があるから…不安だ
166病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:49:08 ID:X4Vc0QdW
昔から蕁麻疹体質だったけど、
今年になってから悪化して仕事もままならなくなりました。
人前で、全身に電気が流れるようなあの痛みで我慢すると
痙攣するようになり、結局、仕事やめてしまいました。

現在、通院と運動、高温浴で様子見ながら再就職を考えています。
167病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:31:17 ID:wET5nCO8
働ける奴すごい
168病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:35:51 ID:BIEG0ldC
酷いやつは働けないだろうなー・・
今は軽減したが痛みで気絶しそうなったことあるし
169病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:21:30 ID:+h6GKkFt
もう人生オワタ

きっと悪魔に取り付かれたか、神様に見捨てられたんだな

170病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:09 ID:1/ou+vGF
まあ正直なとこ、人生憂えちゃうくらいきっついよな。
職場だとミニ扇風機で自分サンドイッチしてるよ。
発作でそうになったらスイッチオン。
もうね、コリンをネタにして笑い取ってる始末。時々すごく切ない。
171病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:19:06 ID:7oWrA5mZ
俺はこの病気とこの病気以上の病気をいくつも患ってるわけだがw
はやく死にたいです^^
172病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:26:08 ID:VM1Vi9AG
生きてください^^
173病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:48:31 ID:xhKlvDIh
あはっ☆なんか首筋のカサカサがとれなくなっちゃったよ^^
めっちゃあけぇのな……………死んだOTZ
174病弱名無しさん:2006/06/20(火) 16:40:15 ID:2ni4Whnz
あばばばば
俺、いい年して働いてないし
人生\(^ο^)/オワタ
健康な体くれたら働くのに
175病弱名無しさん:2006/06/21(水) 00:44:20 ID:lr6ZJQZO
働きたくても働けない人に対する社会保障を強化すべきだと思う。
176病弱名無しさん:2006/06/21(水) 14:56:21 ID:qWgBag5B
>>175
財源は?
177病弱名無しさん:2006/06/21(水) 22:26:24 ID:s8BIYoq0
頭とチンコに出るときが一番辛い。
178病弱名無しさん:2006/06/22(木) 12:49:18 ID:t+c5tg0/
なにげにウエッチしてるときに出てくる
別に頭痒すぎ病もあって辛い、タリオンきかない
179病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:03:44 ID:KWFK6p5q
夏になってコリン治った〜けど頭が痒いのがあってそれは皮膚掻痒症って言われた。178 さんと頭痒いの同じ。
180病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:43:14 ID:M4kbpHUD
>>179
それはコリンじゃないのか?
何で頭だけ違うんだ?
181病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:04:23 ID:USNl4rmp
末期は難病に指定してください
182病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:50:51 ID:l9xIynkt
引っ越してからなかなか地元の病院いけないから新しい病院にいってみた。

コリンです。。。て言ったら
可哀想…可哀想て10回くらいいわれた。
わかってくれてる?

薬も変わってなんか怖い。
もう一年くらい同じの飲んでたのにな↓↓
183病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:10:11 ID:cbarNC/j
まじでどっかにコリン仲間いないかな
184病弱名無しさん:2006/06/25(日) 20:41:06 ID:HYrTQjjr
今、みなさんが飲んでいる薬は?自分はエバステルとクラリチン。
どちらも気休め程度って気がします。症状はびりびり、ちくちくの後に
全身がざわっときます。
185病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:13:26 ID:0y13IlZ4
このクソ暑い時期にクーラー消して窓閉めて
布団被って寝汗ダラダラ流しながら寝たら
コリンがびっくりするくらいひいた。
ひいたが、寝苦しくて睡眠不足という諸刃の剣、素人にはおすs
186病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:29:15 ID:Dvcub54A
それ高温風呂と一緒じゃん
187病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:29:33 ID:d//dviDr
俺も扇風機で我慢
コリンなら冷房使うな

去年まで使ってたから夏期軽減じゃないんだと気付いた

今年は使ってないから夏期軽減になった

慣れると扇風機で十分
188病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:34:12 ID:Kr75RzI/
私も 多分コリン性です

医者に行っても 病名が聞けなかったので ネットで

色々 調べてみたら まさにこれだって。。

医者に行っても 薬を出されるだけで

薬じゃ かゆみを抑えるくらいしか効果がないと聞き

この病気の根本の自律神経 交感神経を

よくする 星状神経節ブロック療法を考えています

ただ なかなか やっているところが 無い様で。。。

効くかどうかは まだわからないらしいんですが

もし 試したなど情報があればと思い
189病弱名無しさん:2006/06/29(木) 12:51:43 ID:lPVHmour
このスレまだあったんかい!!!長生きだな。
俺の猛威を振るっていたコリンは今年は比較的軽度だった。
自分自身「ヤバイ、そろそろ“奴”が出てくる」
って言うタイミングで、来そうでこなかったり。
良かった様な反面、コレとは十数年の付き合いなので、何かもの寂しいような・・・。
やっぱり、生活環境を180度変えると良いとみた。
      ・・・・・あとはコーヒー牛乳を控える。・・・効くと思う・・・・・タブン。
190病弱名無しさん:2006/07/03(月) 15:58:07 ID:wBGC/vue
おれも、>189みたいな感じでいたけど、
先週の真夏日から急に、赤いぶつぶつが
出来初めて、一気に痒くなり始めた。

夏は体中が痒くなり、赤いブツブツが体中にできて、
毛深いのもあり、夏はほんとにコンプレックスの塊になる。。
191病弱名無しさん:2006/07/03(月) 19:01:30 ID:maqwre2H
書き込みが少ないな、夏軽減するほうが多いからだろうな
熱→冷より冷→熱のほうがはるかにヤバイ
192病弱名無しさん:2006/07/04(火) 16:31:02 ID:qxwlwM/3
初めまして。15年程前から蕁麻疹らしい症状はあったのですが、今日初めて皮膚科行って来ました。コリン性蕁麻疹でした。全身何処でもブツブツ出てましたが、掌だけは出て無かったのに何年か前から掌にも出始めて、今回、特に酷いので行ってみました。
193病弱名無しさん:2006/07/04(火) 16:36:17 ID:qxwlwM/3
↑ツヅキ
体の方は掻きむしっても冷やしたり、時間が経てば治まってたのに掌や指はブツブツが1週間近く消えません。しかも体より痛痒い。蕁麻疹だろうとは思ってましたがハッキリ診断されるとショックですね…『タリオン10』を処方されました。同じ薬の方いらっしゃいますか?
ケイタイからスマソ
194病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:43:31 ID:3fjjybIM
一週間消えないって・・・それコリンじゃないんじゃないか
195病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:47:44 ID:1g3s8q50
>>192-193
まずsageましょう
196病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:40:21 ID:i2nb2lk+
今時sageに拘るなよw
197病弱名無しさん:2006/07/05(水) 12:12:54 ID:0rusM8mh
刺激物は控えて、水分をいっぱい摂る以外で、
コリンの症状に効く食べ物とかってないですか?

彼氏がコリンで、本当にツラそうなので、
何かしてあげれることはないかって思って・・・。
198193:2006/07/05(水) 13:31:43 ID:PefmPBNL
>>194
コリンじゃない…?
どうしよう、何だか怖くなって来た…
皆さんは病院には何件も行きましたか?
薬飲まない方が良いかな…
199病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:48:23 ID:Vup+fEYt
>>198

コリンが誘発するにはさまざまな原因があるがひとえに言えば「熱」だね

室温、気温、緊張、どれも体温が上がる
後、レモンなどの刺激物でもでるな

これに当てはまればコリン
200病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:04:11 ID:wsFMRmRK
最近おさまってたのにまた出てきた
すごいストレスを感じると奴は出てくる希ガス
201病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:33:08 ID:YoAeAxDP
やべー
今日の風呂上がりはいつも異常に蕁麻疹がヒドい…

痒いよー
202198:2006/07/06(木) 00:56:45 ID:TdcL8GbL
>>199
ありがとうございます。
この時期だから、室温、気温は感じます。レモンは…どうだろう。緊張では出ないと思う。今、腰で通院してる病院に皮膚科もあるので、そちらにも行って診てもらいます。本当にありがとうございました。
203病弱名無しさん:2006/07/06(木) 01:27:27 ID:sKhvrel+
>>196
馬鹿野郎
このスレはageてしまうと


「ユウコリンのスレですか?」
とか言う気違いが高い確率でやってくる
204病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:31:12 ID:M1/zFQ5A
はーい
タリオン飲んでます
205病弱名無しさん:2006/07/08(土) 13:26:38 ID:WhpNxhHU
薬は何も飲んでないけど最近は夏なので快適です
206病弱名無しさん:2006/07/09(日) 20:01:34 ID:7T1DK891
治ったというレスがみたい。。
207病弱名無しさん:2006/07/09(日) 20:13:56 ID:sfMaaogz
不治の病です
208病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:22:00 ID:ARtuOxgs
治るじゃなくて治まる


なにかの拍子にどっばー
209病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:56:30 ID:OlM1XhUZ
>>206
治ってはいないが、ピーク時に比べればかなり軽減した。
治るための一番の薬はやっぱり運動することだと思う
210病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:00:55 ID:6E9sjc6+
減汗性の人間にとっては、この時期ほんとに助かるわ
嫌でも汗かくから、原因物質が溜まらなくてすむ
211病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:44:27 ID:zVldvGCG
暑くて暑くてたまらなくてクーラーをつけてしまった…
やっぱりだめなんだろうか…
212病弱名無しさん:2006/07/14(金) 05:53:58 ID:fc93Hivr
どうせ汗になって出ていくから水分補給して内部から冷やした方がいいよ
せっかくの汗がかける季節なんだし
213病弱名無しさん:2006/07/14(金) 08:52:25 ID:a+9IdRNw
211だが。

自分アトピーもちで汗かくとかなりやばいくらい痒い痒い

でも汗かかなくては…


辛いー
214病弱名無しさん:2006/07/16(日) 12:22:09 ID:kwMwDymi
最近蕁麻疹が出るようになって太もも→腕→肩ときて
今度は顔に出ました・・・蕁麻疹は治らないでしょうか?
215病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:35:24 ID:M1fU+BWz
コリンなら治らん
216病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:50:54 ID:xohDPW4B
かゆいー
217病弱名無しさん:2006/07/18(火) 12:44:26 ID:iicCxulX
症状が酷くならないように最低限押さえておいた方がいいことって
・カップメン、辛い物禁止
・オナニー禁止
・少しでも運動をする
くらいかな
218病弱名無しさん:2006/07/18(火) 14:01:22 ID:n2kAbjbr
>・オナニー禁止

これは無理w
219病弱名無しさん:2006/07/19(水) 20:18:30 ID:tLxK6lpO
カップめん…だめってわかってるんだが
学生には大切な食料なんだよな(。´д⊂)
220病弱名無しさん:2006/07/19(水) 22:54:25 ID:7EB1Un0I
つかカップ麺とか関係ない
体に良いものを食べればいい
体に悪いものがコリンをひどくする
ってだけ
何もカップ麺に限らんからね
個人的にはカップ麺より甘い物のがやばい
あと、キシリトールガムとか
221病弱名無しさん:2006/07/20(木) 20:20:34 ID:LDwUqwIp
ほんとに久しぶりに足にコリンがでた…
夏季減少型とおもっていただけにショック。
テスト前ストレスや睡眠不足のせいかもしれないが…
222病弱名無しさん:2006/07/21(金) 08:35:42 ID:/0dDbaFR
蕁麻疹は蕁麻疹でもコリンとか体の熱や緊張に反応して
出る場合も診察は皮膚科なのでしょうか?
223病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:01:34 ID:DYV59B4r
皮膚科じゃない?
出来た時に、カメラか携帯で写真撮っておくと説明しやすいよん
224病弱名無しさん:2006/07/21(金) 14:50:09 ID:/0dDbaFR
そうですかぁ、体の中からきてても皮膚科なんですね。
素人考えでいくと内科的なことかなって思ってしまいます。

225病弱名無しさん:2006/07/21(金) 16:29:57 ID:1dHea8ZP
内科行っても一緒、この病気根本的な原因不明
226病弱名無しさん:2006/07/21(金) 18:19:12 ID:JysVD7ke
もしも明確な治療法を見つけたら、その人は神
227病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:14:25 ID:/0dDbaFR
そうですよねぇ、完治は難しいようだし
薬も効果絶大のものも無さそうだし・・・
ずっと付き合って行くしかないのかなぁ。
228病弱名無しさん:2006/07/22(土) 02:43:58 ID:PHbMAqsA
早く暑くなって欲しい!!

痛くて痛くてたまりません
229病弱名無しさん:2006/07/22(土) 14:51:23 ID:WLG9Cpij
精神的に弱い人がなりやすい病気ですか?
23021歳娘:2006/07/22(土) 14:58:47 ID:ygBmupW+
あたしかなりひどいコリンです。しかもアトピーだし。薬は全く効かないし、
洗濯干してる数分で顔から全身に蕁麻疹。
仕事も1週間休んでる。夏場の今外に出ると出るからどこにもいけない。高温
風呂は効果あるんですか?
もうつらすぎて涙が出てくる・・・。
231病弱名無しさん:2006/07/22(土) 16:29:26 ID:CaqhSmJv
効果あるかないかなんて人それぞれだっつの
俺は高温風呂より適温の風呂に長く浸かって
長い時間汗かく方が効果あったんでそうしてる。クーラーも止めた。
食いモンもかなり関係があったんで
肉食中心から野菜生活に変えた。
そしたらタマに食う肉が美味いのなんの。飽食だった自分にサヨナラ。
232病弱名無しさん:2006/07/23(日) 07:47:02 ID:S3lUaPdP
>21歳娘さん
かなりひどいコリンだなんて大変ですね。
女の子としてはかなり悩みますよねぇ。
私も同性として気持ちは分かります。
私も仕事中に出る事とかあります。
ひどい時はホントに辛いです。
高温風呂は人それぞれだと思いますよ。
1度試してみると良いですよ。
私も試した事がありますが、高温風呂に入ってしばらくすると
沢山でましたが、翌日は日中外を出歩いてもあまり出ませんでした。
233病弱名無しさん:2006/07/23(日) 18:36:21 ID:MS0JG7VW
温かいタオルで顔を洗ったら顔面真っ赤になって
プツプツが出ました。これもコリンでしょうか?
234病弱名無しさん:2006/07/24(月) 01:19:00 ID:9mpP6+pF
コリン星だったら良かったのにね
235病弱名無しさん:2006/07/24(月) 21:44:05 ID:BACjSVVw
高温風呂を1日でもさぼると次の日の風呂がきつい…

高温の風呂ってからだに悪いって聞くけどどう悪いの?
236病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:00:30 ID:Pk4klPG9
コリンキーコリンキー三関係の・・・・
237病弱名無しさん:2006/07/25(火) 04:59:58 ID:5fly4pZF
高温だと心臓に負担がかかるから
あまり良くないっては言いますね。
でも、私は時々やってます。
心臓に負担がかからないように胸まで
浸からないよう工夫してますよ。
238病弱名無しさん:2006/07/25(火) 07:45:04 ID:RUaOjCYF
今日やっと自分の症状がコリン性蕁麻疹だということが分かった。
花粉症と鼻炎持ちのアレルギー体質なのでアレルギー性の皮膚炎か何かと思ってました。

とりあえずこの症状に初めてなったのが大学1年の冬の頃だったかな?
体全体に走る静電気のショックのようなものに非常に驚きました。
冬服だったのでそのせいだとしか考えていなかったですね。
どのような状態で蕁麻疹が発生するかもわからなかった。

病院に通い始めたのは半年くらいたって皮膚が引っかき傷でひどくなった頃。
しかしそこの医者の出す薬では全然治らず。
悪化したり気合で耐えたりでなんとか抑えつつも耐えられなくなり他の病院を探した。

新たな医局ではそこの医者さん自身がアレルギー体質(一目で分かるほどの強度の)だからか
処方された漢方薬とステロイドが非常によく効いた。
漢方薬は半年ほど毎日処方していたら外で運動しても、香辛料を摂っても
蕁麻疹が出ないほどになりましたね。さすがに30分を超える長風呂では駄目だったが
それでも痒みはかなり軽減され、ちょっと我慢するだけで事足りるほどに。
239病弱名無しさん:2006/07/25(火) 07:47:45 ID:RUaOjCYF
で、その後1年ほどで再発してきたので再びその漢方薬を処方してもらおうと思っていますね。

とはいえここのスレなどを見る限り、治る、再発の繰り返しがあるようなので
薬の効果だったのかはちょっと分からないですね・・・。
240病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:58:34 ID:8v9vcEFK
テスト前は睡眠不足からかすぐ出るようになるorz
勘弁してくれよ〜
241よみ:2006/07/27(木) 06:29:18 ID:mD2zNi7W
僕の症状は風呂上りと汗をかいた後に赤い斑点が腕と胸と背中に出ます。
歩いた後電車に乗ったり美容院に行くとでるのがつらいですね。
一応抗ヒスタミン剤は使用してみたんですが特に意味はありませんでした。


これは風呂上りにしか効かないんですが、
トニック系のボディーソープを使う。

とりあえず風呂上りは100%出ません。
試してない方は是非試してください。
242よみ:2006/07/27(木) 06:29:57 ID:mD2zNi7W
あげてしまいました。すいません…
243病弱名無しさん:2006/07/28(金) 01:36:27 ID:Z9k9kVNf
コーヒーブラックを飲まないと…起きてられないんだよお(。´д⊂)
244病弱名無しさん:2006/07/30(日) 05:50:39 ID:+8zMCxop
コリン星人マシーン化してしまった俺

はぁ、、うまい事いったから治してくれ神様
245病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:47:51 ID:B/+iw+gU
昔は汗かいただけで赤い斑点がすぐ出てきたのに今じゃちょっとそこいらの汗をかいても出てこない。
246病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:14:27 ID:jI7aYtwU
昨夜高温風呂をせず
薬を飲むのを忘れていた。
ある拍子につまづいてこけそうで焦ってたら顔にすっっげーでた。4、5ヶ月ぶりだとおもうが。かなりショックだった。
今日はめっちゃ汗かいてやる
247病弱名無しさん:2006/07/31(月) 01:36:53 ID:Euqy79w2
>>245
何か治療されたのですか?体質改善とか?
248病弱名無しさん:2006/08/01(火) 13:24:53 ID:s7u0GRLt
減汗性だけど最近気温が上がらないから出てくる・・・
やっぱ半身欲さぼっちゃいかんのか、まんどくせ。
249病弱名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:19 ID:SRbjBrwQ
半身浴を試してみたら全身にでてきちゃいました(;´Д`)
皆さんは始めた当初はたくさん出て徐々にでなくなっていきましたか?
それともあっていないのだろうか・・・
250病弱名無しさん:2006/08/04(金) 00:46:32 ID:xtSFXa+u
もっと早くこのスレに出会いたかったと思う、
コリン16年目・・
私の場合、幼い頃医者に「健康蕁麻疹だから。」と言われ、
この年まで治療らしい治療はしてこなかった。
自分がコリン性蕁麻疹だって知ったのも最近。
前は全身くまなく出て死にたいと思ってたけど、でも最近ほんと出なくなった。
みんな負けないでね
251病弱名無しさん:2006/08/05(土) 14:06:50 ID:iz23XHj6
風呂に入ったり水浴びすると蚊に刺されたような小さなプツプツが
全身に出来るから何だろと思ってたけど
どうやらこれっぽいな・・・
252病弱名無しさん:2006/08/05(土) 20:44:28 ID:eMhim+V1
ようこそコリン星へ




「キミ治らないよ」
253病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:08:22 ID:qUlmgxbV
いょーぅ
俺様も今年からコリン星人だ
風呂上りにバブシャワーやって、即クーラー効いた部屋に入って扇風機回してたら
なんとか出ない感じ
しかし暑い中うろついてると腕足にブツブツ登場
254病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:33:06 ID:CiB5amHQ
運動した後に蕁麻疹が出なくなった。
でも風呂に入ると出るから不思議。
255病弱名無しさん:2006/08/05(土) 21:42:39 ID:1Y8M9/lR
>>253
それ間違ってるよ?
余計出やすくなるよ?
256病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:50:44 ID:qUlmgxbV
>>255
mjk
スースーして気持ち良いお
257病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:50:39 ID:RX8R9w0I
何かにこすれたりすると出るのはコリンじゃ
ないんですか?
251さんのような症状は治ったんで、治らないという
事はありませんね
258病弱名無しさん:2006/08/07(月) 12:25:28 ID:Y7PV3UA5
漢方薬を処方されてるかたは何ていう薬もらってますか?
自分も試してみたいけど、
通ってる皮膚科は漢方やってなさそうだな。
259病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:38:01 ID:HfPwLaxn
今日いつものように通院したら
完治してるって言われました
このスレすごく参考になった
本当にありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
水を飲む事を教えてくれた人アリガト!(´▽`)
260病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:42:08 ID:AmxbGHxX
完治などコリンには無い
261病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:04:55 ID:Ftnd5GDc
僻むなよ
262病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:03:16 ID:aGu7AtYO
なんか前TVでやってた、コリンには全然関係ないかも知れないけど
「40度くらいの厚すぎない湯に5分〜10分つかって、3分くらい浴槽から出て休む」
これを3回やると汗がかきやすいってのやったら結構調子よくなった

風呂はいる前水とか飲むと更にいいよ
263病弱名無しさん:2006/08/09(水) 03:37:07 ID:NPsQivWu
過去レス見させていただきました!!
アタシも水のんでみます!!

あたしも少し体温が上がるとすごく痒くなるのですが...
みなさんと違って赤い斑点ではなく
まるで蚊に刺されたようなデコボコがでるんです。
しかも痛みなどは全く感じず、とにかくすごく痒い。
手の甲や腕や太もも、背中や首
とにかくあらゆるところにこれが発症します(´・ω・`)

中一のときに発症して今高一なんですが、余りの辛さで部活(運動部でした)もやめてしまいました。


同じような方他にいますか?(´;ω;`)ブワッ
264病弱名無しさん:2006/08/09(水) 10:09:39 ID:2wI8/D9Q
俺は高校2年の夏になった
もう体育はずっと休んだよw でも評価5(10段階評価)だったw
これのおかげで海にはいけないし運動したくても出来ないし、最悪だ。
外歩いてると人目が気になる。

斑点型のも出るし、蚊に刺されたようなボコっというのも出る。
後者は、今飲んでるアレロックっていう粒の薬飲まないときに出る。
ってか、アレロック飲まない日に風呂入るとあまり出なくて
飲んだ日は腕にいっぱい出る。なにこれ……
でもアレロック飲まないと腕とか手がジンジンするんだよなぁ…
265病弱名無しさん:2006/08/09(水) 10:11:38 ID:2wI8/D9Q
まぁなんていうか、他人にわかってもらえない病だよね。
青年期になりやすいらしいけど、なんで自分が? って感じだよ。
周りの人たちはなってないし、なったとしても1日で治った奴もいる。
266病弱名無しさん:2006/08/09(水) 16:52:57 ID:mKr6Cidp
私はコリン三分の一、慢性蕁麻疹三分の一、金属アレルギー三分の一です。
かゆいです。
267病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:18:10 ID:oG4Z0A5c
感情的に興奮すると出るよね
これじゃ好きな音楽も聴けない
268病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:53:28 ID:PF5AOJBh
私も同じような感じですよ。
暑かったら出るし、緊張や興奮でも出ます。
どうにかならないもんでしょうかねぇ・・・↓
269病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:10:16 ID:c5uxw9V+
これのせいで鬱になって死んだ奴は何人いることか
270病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:01:21 ID:KU95NaN9
慢性蕁麻疹は直ったがコリンが直らん。何か薬使っても一過性の小康状態になるだけなんだよな。つか全身痒いからマジ鬱。ろくに外出て運動もできん。ティムポや鼻穴まで出るのは死にたくなるわ。ピリピリチクチクしたり一瞬どっかの部位に痒みが走ったりマジ鬱
271病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:56:47 ID:c5uxw9V+
蕁麻疹で一番怖いのは、体の中の臓器とかに出来るものなんだってさ!
おっかないわー

俺もコリンだと思うんだけど、もう人生奪われたって幹事。
高校2年の一番盛りだって言う年頃の時期に出たし。
治らないなら治らないで本当のこと言ってほしい。
272病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:43:39 ID:KU95NaN9
>>271俺は工房1年だがオマイ、セックルで燃えることができなくなるとか考えたことあるか?
273病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:55 ID:OLK2g2X6
杜仲茶ってじゅんやくと同じ味がする。
274病弱名無しさん:2006/08/11(金) 20:36:18 ID:c5uxw9V+
>>272
ある。
発症したのが以前付き合ってた女と別れた後だからよかったものの、これが原因で別れたなんてのだったら
かなり鬱だったんだろうなぁ。

んで、今は彼女作りたくても作れない状況。かなり鬱。
275病弱名無しさん:2006/08/12(土) 07:37:50 ID:LlmJQC/B
初めて買った頭痛薬を去年の秋に飲んだら
合ってなかったのか、すぐジンマシンが出る体質になった。
病院行っても治ってくれないし、もういやだ
今高2でこれからだっていうのに、もうね
276病弱名無しさん:2006/08/12(土) 11:36:55 ID:fYps5q/6
ラーメンたべたいラーメン食べたいラーメーン!!ノ゚Д゚)ノ
277病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:25:29 ID:j0duvk86
みんなもう死のう
278病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:34:38 ID:250TNn0u
もう嫌なんですけどこれ
279病弱名無しさん:2006/08/12(土) 18:14:01 ID:hOvWbFgq
高1とか高2で発症したからとか言ってる奴って何なの?
俺は中学で発症、20過ぎてから何ていう病気なのかとか、どうすれば軽減するかとかわかったんだぜ
てめーら中学は楽しく過ごせたんだし、ネットでいろいろ知れてるんだから恵まれてると思え
過去スレには小学生なのにかかった奴だっていたんだからな
280病弱名無しさん:2006/08/12(土) 18:42:50 ID:0JNeZzaY
4歳からこりんで今21な俺は勝ち組
いや、負け組
ハァ・・
281病弱名無しさん:2006/08/12(土) 19:05:34 ID:4L8PHAmm
俺も中学で発症して最初、自分の病気がわからなくて病院を転々としてたな。
282病弱名無しさん:2006/08/12(土) 19:05:54 ID:/EuRIMKm
\         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /      
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  あ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  き
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
283病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:01:43 ID:FtK0lHME
俺は厨2の夏だ。 
284病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:15:08 ID:GLhC7EFF
同じ病気なんだし、病歴で見下すのは止めようや
心にまでブツブツが出来てどうする
285病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:33:44 ID:hOvWbFgq
>>284
見下してるんじゃないだろ?
もっとつらい奴だってたくさんいるんだから、うじうじした書き込みすんなっつってんだよ
286病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:55:03 ID:j0duvk86
もう医者はなにやってんだよ
さっさと完治する方法研究しろや
287病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:31:06 ID:2ITkuwgf
>>285
もっと辛い奴がいると言われたところで、
この辛さは変わらないよ
ここで位愚痴吐かせてくれてもいいじゃん
何様だよ
288病弱名無しさん:2006/08/13(日) 01:02:53 ID:9TollB91
>>287
なら一生そうやってぐちぐち言ってろよ
289病弱名無しさん:2006/08/13(日) 01:28:02 ID:E9L+O7Xk
なんかよく「世の中いろんな病気もってる人いるんだから」って言われるけど
だから何なの? って感じ。一緒にすんな。
290病弱名無しさん:2006/08/13(日) 02:06:16 ID:9TollB91
>>289
それは同意
291病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:00:53 ID:MATllWIs
中学の頃、小学校から仲良かった子に
「○○ちゃん(私)は一緒に走り回って遊べないからつまんない」
と言われた時は辛かったなぁ・・
292病弱名無しさん:2006/08/13(日) 11:22:49 ID:4oXExszi
>>287
愚痴っても全然問題ないから気にすんな。
293病弱名無しさん:2006/08/13(日) 12:53:41 ID:M9ABJpTd
>>286確かに医者が持つ技量で蕁麻疹如きの完治方法が見つからないってのも苦だよな。
294病弱名無しさん:2006/08/13(日) 23:48:32 ID:ndLZv/Ub
この病気の患者に悪人は居ない と自負しておりますがどうでしょうか
295病弱名無しさん:2006/08/14(月) 13:53:21 ID:9OClFoeD
暑い、痒い、痛い、ダルい、外にでたくない、つうかでれない
296病弱名無しさん:2006/08/14(月) 22:21:36 ID:ubVsWi2E
アタラックス飲んで、今はどうにか生活やってます。
297病弱名無しさん:2006/08/15(火) 01:14:26 ID:MpM2X7XQ
>>279
良い大人が妬むなよ^^
298病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:33:39 ID:EJr1caYw
>>297
今さら煽ってんじゃねーよ、クソガキ
299病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:55:32 ID:rhi9F1Zs
みんな落ち着いて(゚ω゚)
ストレスは大敵よ
水飲むとやっぱマシな気がするー
300病弱名無しさん:2006/08/15(火) 10:04:52 ID:XRqfzGUG
\         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /      
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  あ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  き
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
301病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:39:17 ID:kL4m0bkS
マジで辛い、オナニーしたりマンガ読んだりするという俺の至福の時さえもコレのせいで糞不愉快だ。
302病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:22:50 ID:EJr1caYw
>>301
漫画って?

俺の場合は暖房の効いた部屋で前からプリントが回ってくるのが、つらかったな
ざらざらのプリント触っただけでピリピリに襲われる
303病弱名無しさん:2006/08/16(水) 03:18:48 ID:NG04nXOK
>>302いや俺の部屋はクーラーが無いからな。ベットで寝てマターリしててもこの時期は暑いから苛まれる。あと学校の朝会とかマジで糞痒くて死ぬかと思った。動いたら教師に喝を入れられるからな。つうかマジ死にてぇ。他の奴達は自決したんだろか?
304病弱名無しさん:2006/08/16(水) 09:57:00 ID:T+ZWoGP+
オナ禁したら治った まじで
305病弱名無しさん:2006/08/17(木) 14:14:53 ID:OHO7ntGe
それはできない
306病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:54:34 ID:7h2mSsIx
>>304
まじで?
307病弱名無しさん:2006/08/17(木) 20:28:52 ID:Pu03RNSM
飯を食うな に等しいな
308病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:55 ID:urxEXQLH
ほれ
みんなでオナ禁しないか?【3日目】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1154185130/
309病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:04:18 ID:LqCfkkCg
なあ、マジな話さ。これ医者からもらった薬で治ってるよ。ピリピリ痒む部分に薬塗ったら二度とその度合いの痒みは再発しなくなったし。まあ俺の場合は慢性蕁麻疹と併発した軽度のもんだから比較的完治できる程のもんじゃないかと思う
310病弱名無しさん:2006/08/18(金) 06:35:33 ID:musXkBDI
>>309
何の薬?
311病弱名無しさん:2006/08/18(金) 08:15:09 ID:k1iqdbRN
俺も参加してきた>>308
312304:2006/08/18(金) 10:05:22 ID:1sFI3qOB
オナ禁まじでいいぞw 精神力がつくというかあんまり人目が気にならんくなる。
ストレスに強くなったというか、気づいたらコリン直ってた。
あと年中目がかゆいのが治って涙目じゃなくなった
313病弱名無しさん:2006/08/19(土) 04:36:23 ID:MUNLiIV/
また腕に出てきやがった
すっげーボコボコしてるマジキモ
果物アレルギーも持ってるしやだなぁ
314病弱名無しさん:2006/08/19(土) 14:49:19 ID:4xOoqt82
>>312

異性に目が行きそうだがなw
315病弱名無しさん:2006/08/19(土) 19:14:45 ID:Jcnd+rrt
俺の友人がこれのせいで鬱で氏んだ。
316病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:42:21 ID:K8wf/s+k
私の彼氏がこの病気 顔ぼこぼこになったりH中断したりすると彼は凹むけど、私の愛は変わらんよー!
317病弱名無しさん:2006/08/20(日) 20:30:36 ID:kULsWiFu
>>315
>>316
泣けるぜ
318病弱名無しさん:2006/08/21(月) 07:47:20 ID:LPFlp4yz
あげときますね
319病弱名無しさん:2006/08/21(月) 11:30:13 ID:BECd4YMr
ttp://www.sm-sun.com/family/jinmasin/top.htm
漢方なら、なおるかな・・・・ハァ・・・
320病弱名無しさん:2006/08/21(月) 12:22:05 ID:LPFlp4yz
教室のクーラーがききすぎて頭痛→教室から出る→きゅうに暑い→体がいきなり温まる→ジンマシン大量
頭痛で保健室行くはずが
ジンマシンで早退に
321病弱名無しさん:2006/08/21(月) 13:34:46 ID:XPjR5d/C
運動できず、20歳で既に腹が出ております!
322病弱名無しさん:2006/08/22(火) 05:15:02 ID:TdlaleDY
>>321
うむ、同じだ!
父親が運動すりゃいつか治るなんて無茶を言うんだが…水泳してみるかァ
323病弱名無しさん:2006/08/22(火) 12:17:38 ID:zx5kbROZ
あー水泳いいかも。水冷たいもんな。
324病弱名無しさん:2006/08/22(火) 16:16:48 ID:+GQorsh5
明日から三日間どっかの街の体育館をかりて運動しなければならない…
通信で通ってる短大の体育の単位がこの三日間でとるから欠席は許されないんだ…
どうしようほんとに不安で胃がキリキリするよ
みんなの前で化け物顔晒せってのかよorz
325病弱名無しさん:2006/08/22(火) 16:34:08 ID:aa9P0sAv
よく分からないけど、大学の単位なんて、たぶんそんな激しい運動は無いんじゃないかな
朝、熱い風呂に入って、適当に頑張るんだ
326病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:15:32 ID:TdlaleDY
>>324
辛いな…テンぱると余計不安になって出るもんな。私の場合だと出そうな時に深呼吸すると少し痒み収まるから試してみて。

北極に住みたいなー
327病弱名無しさん:2006/08/22(火) 18:52:07 ID:CqS/vJYg
汗かくし冬に楽になるタイプです高温風呂効かないし;;
コリン出だして毛細血管が透けて見えるようになり
ジンマシン出るとさらに目立つんですが
そんな方いますか?腕が人体模型みたいでキモ(T-T)
328病弱名無しさん:2006/08/22(火) 20:07:14 ID:JucpcrFp
血管見えやすくなるね!
肌も不気味なピンクがかった紫色になるし……
329病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:04:31 ID:+GQorsh5
324です
レスありがとう。
今高温風呂してきたいつもより長く…。お願いだからでないでくれorz
確実にバスケとバレーはするらしいんです。
自分高2から全く体育は欠席してたから運動とか本当に自信ないしダブルで心配です(´;ω;`)
330病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:42:25 ID:p47S4Nm6
大学の体育は出席しとけば最低でもB評価
俺がA取れたし、下手くても心配ない適当に流そうぜ
331病弱名無しさん:2006/08/22(火) 22:07:00 ID:6YqhyLTC
>327
冬に楽になるタイプって珍しいね。

俺はよくある夏に楽になるタイプ。今は全くでない解放期間。
また秋から始まるんだろうな。
332病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:21 ID:56Bzri6h
>>330ありがとう
とりあえず絶対出席はするよ。
ただ…今緊張しすぎて明日のことを考えると眠れない(´・ω・
今デパス飲んだけど
怖いよ〜…
333病弱名無しさん:2006/08/23(水) 09:10:52 ID:56Bzri6h
こえ〜…腹いてえ〜考えるだけで出そうだよ
334病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:20:20 ID:KEfVCmBp
ドキドキするの解るよ〜
あんまり考えちゃうとストレスでしんどくなっちゃうよ
深呼吸してがんば〜!(>_<)
335病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:44:58 ID:llt6p9NX
何をしても何を飲んでも毎日でていたコリンが
今日ガスター10飲んだら全くでてない!
暑い屋外でも火照りも起こらない!
でも毎日飲んで良い薬なんだろうか…
336病弱名無しさん:2006/08/25(金) 19:43:34 ID:PPy9X+vu
>>324です

3日間終わったわけですが。

ずっとバスケやバレーで運動しっぱなしだったんです
かっなり体が熱くなり、コリンでる感じになるのに斑点はでなかった。赤くはなってたけどそこまでなく。。
何十回とトイレに行き顔を冷やし冷やししてした。
ものすっごいあつーくなるのに出ない…
治ってはいないようです
まあみんなの前で化け物顔晒さなくてよかった…
337病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:16:40 ID:ENo2SccL
こんばんわ。突然、半年前からコリンになって悩んでいます。今年の夏は、一ヶ月程、ひどいコリンで入院してました。
調べたらこんなスレがあって・・・mmこれからたまによらせてもらいます。よろしく。。。mm
338病弱名無しさん:2006/08/27(日) 19:05:45 ID:pxv9zXxI
私も2、3年前に汗をかくとたまに蕁麻疹(蚊にさされたような)がでるようになって、
医者にいくとコリン性蕁麻疹と診断されました。
それからしばらくは落ち着いていたのですが、
最近、お風呂の後や汗をかくと頻繁に赤い蕁麻疹が広範囲に出るようななりました。
プール(冷たい水)に入っても出るようになったのですが、
これもコリン性蕁麻疹の症状なのでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
339病弱名無しさん:2006/08/28(月) 02:01:08 ID:YWfp3upz
>>338
お風呂の後や汗をかくとはそうだけど
プール(冷たい水)に入ってもは違うねえ
違う蕁麻疹も併発してるかもよ
340病弱名無しさん:2006/08/28(月) 23:06:26 ID:XYrHTLB+
学校帰りに顔がビキビキしてくるようになった。。。

涼しくなったからかな
341病弱名無しさん:2006/08/30(水) 13:41:52 ID:AGwN+xSm
オナ禁を一週間ほど試しにやってみたが、違いがハッキリと分かるくらい効果があった
しかし、一度でもやると今まで良くなった分の半分くらい効果が無になるので、やるなら断固たる意志が必要

あくまでも俺の場合だから人によって違うかもしれない
342病弱名無しさん:2006/08/30(水) 17:19:57 ID:3VoWnmw7
>>341
俺もオナ禁はいいと思うよ。
ってか、抜いた後に下半身に出るから関係あるのかな? と思ってやってみたら
やっぱ効果あったな〜。出ても大して目立たないし。
343病弱名無しさん:2006/08/31(木) 12:38:22 ID:trgSest8
これから先
どうしよう〜
344病弱名無しさん:2006/08/31(木) 18:17:01 ID:nlpi7eC5
セックスできない。これじゃ
345病弱名無しさん:2006/09/01(金) 02:24:42 ID:XPrtclEO
>>338,339
冷たいプールでも運動したのなら
汗をかいてるのではないのでしょうか?
私はダイビングをしますが、
毎回膝から顔にかけて蕁麻疹が出ます。

質問ですが、
みなさんは虫刺されの時にピリピリを感じたり
虫刺されの腫れが異様に大きかったりしませんか?
蚊に刺されて5センチ以上の丘疹になってしまうのですが
これはコリンとは関係ないのでしょうか?
346病弱名無しさん:2006/09/02(土) 21:29:32 ID:MKmFD+5z
一週間ぶりにオナったらいっぱい出ました。
どう考えても明日ダルイです。
本当にありがとうございました。
347病弱名無しさん:2006/09/03(日) 12:02:02 ID:vvhYVPJC
机でじっと勉強しててもピリピリくるよー。
今日は調子悪い日。
348病弱名無しさん:2006/09/04(月) 23:42:09 ID:ugyQOYJo
私は発病してから1年程で出なくなりましたよ。
知り合いの漢方薬局の先生に相談したところ、内臓が弱って
いると出やすいとのことでしたので、
■毎朝豆乳を飲む。
■お風呂は蕁麻疹が出るのを我慢して1時間近く入浴し汗を出す。
■黒酢を毎日飲む。
これを続けたところ、今は出なくなりましたよ。
但し、内臓の調子が良くなった為体重が5`増えましたけど・・・

349病弱名無しさん:2006/09/05(火) 02:01:30 ID:35WUPF9t
俺は生活環境を変えたら出なくなったよ!
4月から一人暮らしを始めたら治まった!
でも、夏休みで実家に戻ったら風呂に入っただけで出てきたけど・・・
せっかく忘れてたのに・・・

350病弱名無しさん:2006/09/06(水) 15:27:29 ID:rrccUUMj
夏休みで夜中に遊ぶ昼に起きるっていう生活だから薬を飲む時間もバラバラになってしまった…
今ラーメンたべたら瞼が腫れまくった。すっげえ化け物見てえ。。。
351病弱名無しさん:2006/09/07(木) 12:31:11 ID:FXMxtU04
やばい、オナニーしたらコリン復活した…
352病弱名無しさん:2006/09/08(金) 23:26:29 ID:+b24MV5B
もう、死ぬしかないのかな
353病弱名無しさん:2006/09/09(土) 14:35:55 ID:1zVUCXzE
オナニーとコリンってどういう関係があるのかね?
俺的に疲れてるときに出やすい感じがするが、オナった後って脱力感があるからかな
354病弱名無しさん:2006/09/09(土) 16:05:42 ID:oS2P5Y+x
ジュース大量に飲んだりしませんか?
とりあえず肝臓の機能を活発にしたいのでお相撲さんの真似して股割りをかかさずしています。
355355:2006/09/10(日) 06:19:09 ID:mkmtz+v2
コリンになって4年になるけど彼氏出来ても言えない。
好きな人にこんな醜い姿見せられません 涙 出かける場所も涼しくて歩かなくてすむ所のみ。
皆やっぱ勇気出して相手に伝えてるのかな?隠してるのも辛いけど
356病弱名無しさん:2006/09/10(日) 08:32:41 ID:80/Bq21X
今まで結構付き合ったけど誰にも言ったことない。
きっと蕁麻疹はなった人にしか辛さを分かってもらえないと思うから
357病弱名無しさん:2006/09/10(日) 10:55:40 ID:Qjn8Gz4Z
言ったら変わる関係ならイラネ
358病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:27:39 ID:A6eJ8d/P
356の論点
言ったらわかる

357の論点
言ったらかわる
359355:2006/09/12(火) 18:24:17 ID:I78EkaTi
傷つきたくなくて言わなかったんだけどいつか、話せる相手を
探してるのかも。でもこの病気で根性ついたし悪い事だけじゃなかった!
ダレンカプセルていう薬で人と話しても出なくなって(暑い時はだめ)仕事
営業やってられてるよ。今の薬合わない人試してみて下さい☆
360病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:07 ID:hM77wmun
汗をかく事が大事だな
361病弱名無しさん:2006/09/15(金) 08:46:16 ID:2LPiAAVA
蕁麻疹出た時って薬飲んだ方がいいのかな…病院行ってないんだけど出る度に薬飲むのも面倒だし絶対お金かかる…
362病弱名無しさん:2006/09/15(金) 13:00:49 ID:SZ90c4Ci
俺大分前からコリン持ちだけど、病院行ったことないんだよな・・
過去レスには薬のこととか書いてるし病院行ったほうがいいかもね。
コリンは長い人は長いしお金はかかるだろうな・・
363病弱名無しさん:2006/09/15(金) 16:13:28 ID:baFyEFP3
コリンジュウdeath
364病弱名無しさん:2006/09/15(金) 18:43:02 ID:OH+PhnMh
某ブログの情報で医者にお願いして出して
もらったトランサミンが劇的に効いている。
365病弱名無しさん:2006/09/15(金) 20:48:47 ID:98vcYL2S
オナ禁が一番いいね
小5からほぼ毎日続けてたが……実にいい
366病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:59:05 ID:vA73PGk2
アレロックは痒みを抑えるだけで改善はしないんだな・・・
367病弱名無しさん:2006/09/16(土) 18:19:23 ID:C52UMLQm
アレロックずっと飲んでるけど全然改善しません。
368病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:00:14 ID:vA73PGk2
まぁ飲まなかったら痒くて仕事もまともに出来ないんだけどな。
369病弱名無しさん :2006/09/17(日) 08:51:21 ID:rIl4Ur9p
コリン暦五年のものですが一度も医者に行ったことがないんです。
そろそろ医者に行きたいと思うんですがなんという薬が一番効くんでしょうか?
効果は気休めでもいいんで教えてください。
370長野人:2006/09/17(日) 15:16:39 ID:yY/RqvjG
去年からこの病気で悩んでいます。病院に行く前
に暑すぎて、救急車で運ばれたこともあり、夏は
ほとんど外出できずにいて、通学は死ぬ気でなん
とか可能でした。いままで10軒くらいの東京、
長野の病院に行きましたが、まったく薬が効かず、
かなりなやんでいます。この痒みはやばいですね。
いまは長野の漢方で有名なところに通院しています。
漢方を飲み始めて1ヶ月ですが、必ず良くなるので
続けてくださいと医者から言われているので信じて
やってみます。効果があったらまた報告して、薬の
名前を言います。では・・・
371病弱名無しさん:2006/09/17(日) 15:19:46 ID:mlLNKgzE
純薬を7年飲んでるけど全然治りません。
372病弱名無しさん:2006/09/17(日) 15:20:50 ID:mlLNKgzE
いいのがあったら教えてくださいね。
373病弱名無しさん:2006/09/17(日) 18:10:13 ID:WzR4g2Qj
蕁麻疹スレと違ってルイボスティーの話題が出てませんが、
コリンにはルイボスティーは効かないのでしょうか?
(逆に言ったらルイボスティーが効いたらコリンじゃないって事?)
374病弱名無しさん:2006/09/18(月) 03:26:31 ID:0d1OsVtt
>>373
俺はお湯をなるたけ飲んでたけど1年続けたらほとんど出なくなった
ルイボスティーに切り替えても平気だったよ
後安い浄水器使ってるけど。ジュアールティーも飲んだけどルイボスの方が好きかな
375病弱名無しさん:2006/09/18(月) 09:56:41 ID:X+3Kq5bC
私は皮膚がこすれたりしたらミミズ腫れみたいなジンマシンが出るんだけど…同じ人いる?
暖まっても出るけど。これから辛くなる…

今日初めて顔に出た。死にたくなった
376病弱名無しさん:2006/09/18(月) 10:38:50 ID:oopsb1az
ミミズ腫れみたいな蕁麻疹は出ないけど、ミミズ腫れの後はある。
俺は蕁麻疹になってから運動しなくなって学校も休み、飯食う→寝るの生活繰り返してたから
10Kgも太ってた。そのせいでミミズ腫れが発生。3年経つがまだ消えない。
太股とか膝の裏とかにある
太股とかマジやめて……セックスできねー
377病弱名無しさん:2006/09/18(月) 11:24:00 ID:EUmJa5Yu
もう発症して10年くらい経ちますが
出ない時期は全くでない、治った?と思うくらい

ここ一週間くらい、急に出るようになりました
今までは腕・腿の内側など、毛の無いところが主でしたが
最近は、腕の表に酷く出るようになりました。
顔も少し、これは初めてです。

原因も発生場所が変わったのも
よくワカラン
食べ物じゃないと思うんだよなぁ・・・本当によくわからん病気ですね
まあ30分ガマンすればいいんだけど
378病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:24:31 ID:lErXDVVD
その30分が死ぬほど苦しいよね…
>>375
漏れ顔が一番ヒドく出る。
目の周りとか口の周りとかおでことか・・
辛いよね。
元気出してね。
379病弱名無しさん:2006/09/18(月) 18:15:11 ID:zSkpGclq
>>376
それ多分、肉割れっていう脂肪線
コリン関係ない
380病弱名無しさん:2006/09/18(月) 18:17:27 ID:zSkpGclq
あと、もし肉割れなら一生治らない
381病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:00:31 ID:FcSvSQtG
妊娠線と同じだから、出産して、妊娠線が出来ちゃった人が使う美容クリーム使ったらマシになるかもよ
382病弱名無しさん:2006/09/21(木) 06:57:13 ID:CuVUXoRn
チクショー!何で治す方法がないんだよ!
エイズの特効薬よりも、コリン治す特効薬作って欲しい!
383病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:51:07 ID:6Moc6/eW
患者の数がアトピーとかに比べたら少ないから
誰も研究せんのちゃうかな・・
384病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:05:14 ID:8roA+ja2
つまり、その低確率でかかる病気になったというのか……ハァ
385病弱名無しさん:2006/09/21(木) 11:41:43 ID:gkJXfHob
(´・ω・`)
386病弱名無しさん:2006/09/21(木) 11:45:19 ID:gkJXfHob
そういや昔誰かに
『時間経てば治るんだし、ほっとけばいいじゃん』て言わますた
医者もそんな感じかね…
387病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:54:07 ID:j1hSSCHY
その”時間”がどのくらいなんだよ って感じだよな
なめんなよ
388病弱名無しさん:2006/09/21(木) 20:04:48 ID:X4GZV+qG
逝ってよし だな
389病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:17:12 ID:TzgiwRAn
ずっと前から蕁麻疹出てて今日初めて病院行ってきた。
コリン性蕁麻疹って言われたよw
高3なんだが体育もろくに出来やしねぇ
部活動終ったからまだいいけど現役の時はホント隠すのが大変だった><
平均5年らしいが・・・5年てwwwwwwwwそんなに耐えられないぞwwwwwww
やっぱ治るの待つしかないのかorz

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!!
390病弱名無しさん:2006/09/22(金) 23:35:53 ID:ZUCNMZyz
耐えられない人は死ぬらしいね
なにをやってんだか医者は
俺は最近タマタマにまで発祥してきたよ
もう死にたいです。
391病弱名無しさん:2006/09/23(土) 02:55:15 ID:bcOvX1H8
この病気命にかかわるとかじゃないし、アトピーみたいに常に皮膚に異常があるわけじゃないから、
深刻さがあまり伝わらないけど、地味ーに、かなーりつらいよな。なんとかならんもんかね。
392病弱名無しさん:2006/09/23(土) 05:59:23 ID:kv1Nk6xI
私、病院とか言った事ないけど、
ここ数年、お風呂から出ると、顔に赤いぶつぶつ?というか
顔中の所々が赤くなってるんですよ。何かに負けた肌みたいな感じで。
でも30分くらいで自然と消えてるから放っといてる。
時々夏とか汗かくとその汗?のせいなのかわからないけど
一部分が時々赤くなったりしてて、気持悪い。それもしらないうちに
消えたりしてる。
これって こりん なんですかねえ?
393病弱名無しさん:2006/09/23(土) 06:45:37 ID:NQVyJ/OS
>>392
コリンくさいね。

コリンて平均5年で治るものなのか?
発症10年目ぐらいで悪化してるオレって、、orz
394病弱名無しさん:2006/09/23(土) 07:06:11 ID:VhqAZv83
男で毎日オナってるやつは騙されたと思ってまじでオナ禁してみろ 
少しはマシになるから
395病弱名無しさん:2006/09/24(日) 18:25:47 ID:RvLSNSx4
で、なんでオナ禁するといいのかね
医者はこれについて研究すればいいのに
396病弱名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:14 ID:SrfD8W3j
週末の夜に合体してる時が幸せだ。
397病弱名無しさん:2006/09/25(月) 15:30:26 ID:xLFCeKMB
激烈SEX
398病弱名無しさん:2006/09/25(月) 18:31:25 ID:v/7UBpx+
工房の漏れも今年の夏コリンなった。
顔・頭は出ないからまだマシだと思うけど・・・
汗のかき始めは死にたくなる程辛い。
今日高温風呂試してみよ。
このスレ初めて見たんだけど、絶対治してみせるし。
おまいらもがんばろうし。
399病弱名無しさん:2006/09/25(月) 21:30:47 ID:4ps5ojki
とりあえず水飲んでオナ禁すればいいんだな。
400病弱名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:16 ID:9QHphB1F
そうだ。

ちなみに俺は肌が乾燥してる時に出やすいから保湿剤塗ってる
401病弱名無しさん:2006/09/26(火) 19:44:43 ID:KiztM6xG
暖房のはいった教室
暖房のはいった満員電車

これからの時期きっと
鬱だ
402病弱名無しさん:2006/09/27(水) 00:45:21 ID:QkORe+e+
顔に出ない俺にとっては夏よかマシ
403病弱名無しさん:2006/09/27(水) 11:13:22 ID:7hG6HTEc
>>331
寒冷蕁麻疹じゃないのか?
404Ж:2006/09/27(水) 13:39:31 ID:3hFrpvHL
>>8
ゆうこたんは降臨されました‥
405病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:40:53 ID:iAzRcfPo
ほす
406病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:08:44 ID:QWOS0Dqy
この病気になってる高校の友人が、最近学校に来てないことに疑問を抱いていたんだ
そしたら……(TT
407病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:26:58 ID:/4YXH6If
そしたら・・・なんなんだよ
408病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:42:02 ID:cYhgqt19
(((;゚д゚)))
409病弱名無しさん:2006/09/29(金) 03:22:23 ID:HMSsjPdY
冬場は特に運動した後に暖房のかかってる部屋に入ったりするのが苦痛かな。
410病弱名無しさん:2006/09/29(金) 14:09:26 ID:/4YXH6If
イケメン+金+酒=飲酒事故
411病弱名無しさん:2006/09/30(土) 02:46:22 ID:TpYQF9jd
もう嫌だ。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/ogame/1158683317/i
眠れなくてこのスレ見て爆笑してたらコリン出てきた・・
412病弱名無しさん:2006/09/30(土) 14:06:12 ID:ZZLJfzY+
コリンで自殺

ありえますなー
413病弱名無しさん:2006/10/01(日) 01:19:42 ID:XEnpvfMo
コリンか温熱性かわからないアトピー持ちです。
自分なりに蕁麻疹が出る条件を考えてるんだけど、
一番出やすいのが「待ち合わせに遅れそうで焦る」時。
これはさ、早めに行動すれば避けられるんだけど
ラーメン食べたら出て、キムチ鍋は大丈夫っていうのが
我ながら訳わからん。皆そういうのある?
414病弱名無しさん:2006/10/01(日) 11:02:10 ID:LxuUAk8d
>>413
わからないけど俺の場合は瞬間的に焦ったり、体が温まってくると蕁麻疹が出る。
一応今年の5月に一旦治ったんだけど、毎年この時期〜来年の5月頃まで症状が続くので
この季節は辛い
415病弱名無しさん:2006/10/01(日) 22:13:59 ID:PfDu+UqE
「緊張したりあせったりしたとき、」「テンパったり、ドキっとした瞬間」に
チクチクする(蕁麻疹は出ない)のはみんなコリンなんですか?
今までみんななるもんで普通だと思ってたんですが。
それとも普通じゃなかったから蕁麻疹(医者の話だとコリンらしいが半信半疑)になったのかな。
416病弱名無しさん:2006/10/02(月) 00:06:05 ID:4Wv0g4b5
俺はイライラしても出てくる
それでさらにイライラ
417病弱名無しさん:2006/10/02(月) 01:18:37 ID:01cGUNi5
気温と体温の差が少々激しくなると出たりするな
ドキッとしたりビックリしたり焦ったり なんかは急激に体温が上がるものだろうしね
それと今の時期だと薄着で暑くなると出る
風呂上りに長袖を着て身体が熱くなってもすぐに汗が出るから平気だけど、「風呂で身体が熱くなったから」
ということで半袖でいるとジワジワと症状が出てくる
418病弱名無しさん:2006/10/02(月) 14:05:57 ID:055QjfED
> 気温と体温の差が少々激しくなると出たりするな
> ドキッとしたりビックリしたり焦ったり なんかは急激に体温が上がるものだろうしね

俺も同じだ
419病弱名無しさん:2006/10/02(月) 15:02:51 ID:bBRkPTlT BE:81369623-BRZ(3050)
クエン酸を毎日5g〜10g飲むと良いって
言ってる人がいたから試しに飲んでみたら
結構なおったよ、1週間位で効果がでて
8割くらいになってキープってかんじ。
安いし試すと良いと思う。
420病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:02:02 ID:lau9ZI0i
>>419 出そうな状況で出にくくなるってこと?

昨夜のディープ見てたら蕁麻疹出た。馬券買ってもいないのにw
421病弱名無しさん:2006/10/02(月) 23:47:11 ID:h3izRs6v
激しい運動してストーブのある教室に行くときつい
422病弱名無しさん:2006/10/03(火) 05:56:54 ID:AY4gYoax
夏は

お湯でシャワー
頭・体洗う (少し痒くなり始める)
水でシャワー1,2分 (さらに痒く)
お湯でシャワー(何故か症状止まる。)

冬は試してません。寒いから。
423病弱名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:13 ID:Wlqg8EaV
コリン後初の夏を迎えてね。
8月9月なんてコリンの事思い出す事すらなかった日々だったよ。
「え、治っちゃったのかな?」なんて期待しちゃったよもう。

うん、涼しくなるにつれまた再発してきた。
まいっちゃうなー♪
何かに熱中すると背中を小さな針でチクチクさしてくる妖精さんがいるの。
ぶっ殺すぞ
424病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:36:09 ID:Z1L/WY70
社会に出られない病気だな
425病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:43:29 ID:OBxiM2Yh
コリン3年目
風呂治療とジョギングである程度よくなり今年から働けるようになった。

でもまたこの季節、ちょっとツラくなってきた。
まさにコレ orz

> 気温と体温の差が少々激しくなると出たりするな
> ドキッとしたりビックリしたり焦ったり なんかは急激に体温が上がるものだろうしね
426病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:29:16 ID:kw8EjHlm
今日皮膚科にいったら
漢方を処方されました。
十味敗毒湯ってやつなんですがなにか知ってる人はいませんか?
427389:2006/10/05(木) 00:02:01 ID:EttPuj5m
病院からもらた薬飲んでるんだがかなりおさまって来たw
半分くらいしか出なくなったよw
薬じゃなくて根本的に治ってくれると嬉しいんだけどねw
まぁ良くなっただけマシだw

あと、よく冬に悪化するって皆言ってるけど俺はどうなんだろw
心配だーwwwww
悪化しませんように!!!!
428病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:53 ID:PDTIaiJT
参考までに何飲んでるか教えてください。
429病弱名無しさん:2006/10/05(木) 02:27:04 ID:gMYiDfYI
冬に悪化する理由

汗が出ないからコリンがたまる→
暖房の部屋に入った瞬間、コリン大爆発→
気が狂う→
死にたくなる→
死ぬ→
生まれ変わる→
またコリンになる

この繰り返し
430病弱名無しさん:2006/10/05(木) 04:05:01 ID:T46tAj0h
>>429
>生まれ変わる
>またコリンになる

ヾ(`Д′)ノゥワァァァン!!
431病弱名無しさん:2006/10/05(木) 04:29:49 ID:nTYfMBZX
俺、治ったよ



っていう書き込みはないのかよ。。。。。
432病弱名無しさん:2006/10/05(木) 04:36:07 ID:yVyqvrwj
みんな大変そうだな
俺の場合、最大半径10cmくらいの範囲で出て15分くらいで消える
ひどいときは連鎖?して別の場所にもでるけどそれも15分でお終い
あんまりつらくない

跡形もなく消えるのがすげー不思議だよね
433病弱名無しさん:2006/10/05(木) 06:04:43 ID:gMYiDfYI
>>432
おまえコリンじゃないんじゃ?
コリンはめちゃくちゃつらいぞ
ジンマシンよりも痒みがね
あのチクチクチックショー
434病弱名無しさん:2006/10/05(木) 08:55:12 ID:UC9IbToJ
病院で処方される薬で良くならないと思う
俺もかなりの種類飲んだけど、副作用だけでた
漢方薬もかなり飲んだけど効果なし。

一番は高温風呂、ジョギング、生活習慣の改善だよ。
俺はかなり重度で、布団から動く事もできなかった。
人が近寄るだけで発症したし。

でも今は普通に生活できてるよ
435病弱名無しさん:2006/10/05(木) 21:44:41 ID:/07CMbwe
1年間、週1回の注射と組み合わせをかえつつ飲み薬を飲んだけど
何ひとつ効果がなかった
月2万かけて漢方も試したけど(処方を変えながら半年)
効果が感じられず挫折
ここの書き込み見て市販の胃薬のガスター10飲んでみた
全く出ない・・・!今は皮膚科で処方してもらって毎日2錠飲んでます
年中毎日何度も出ていたコリンでないならもう副作用で死んでもいいや
436病弱名無しさん:2006/10/05(木) 23:26:33 ID:XllSMxsd
今日病院でコリン性蕁麻疹ですねと言われた…。
ラーメン食べたい(T_T)飲み会行きたい(T_T)
437病弱名無しさん:2006/10/06(金) 10:04:50 ID:+o1o8kBw
コリン歴5年。 この痒みにはどうしても慣れない…。
438病弱名無しさん:2006/10/06(金) 10:10:25 ID:dm46hGDO
コリンって痒いを通り越して痛いよね
全身に痒み成分の入っているハンコ注射をされてる気分だ
439病弱名無しさん:2006/10/06(金) 10:25:54 ID:bwLPN0gY
私治りましたよ。治ったっていうか全く出なくなった。
こないだ数年ぶりに あ…ヤバ…と思ったけど軽症ですぐひきました。

思えば突然発症したのは、極度のストレスにさらされ生活が大きく変わってしばらく経ってからでした。
当時は心も身体も本当に活動停止の状態でした。

治ったキッカケはやはり生活が大きく変わり数年かけて少しずつ心身の変化に伴い軽くなっていきました。

ひどい時は全身がみるみるうちに赤くブクブクになり呼吸は乱れ、アナフィラキシー並みにひどかった。
みんなも希望を捨てないで。
440病弱名無しさん:2006/10/06(金) 10:33:59 ID:bwLPN0gY
ちなみに大腸に長く滞在したままのタンパク質が吸収されると悪い(ウロオボエ)と聞いたので、生活習慣をまず変えた。それも薬に頼らずに例えば食べ物や 朝一杯の水などで。
それからなるべく身体を動かすようになった。
そういえば症状が出なくなった今と当時の違いは 完全に便秘が治った事と生活リズムが一定した事です。
だから何年もかかったのかなぁ…。

食べ物は和食中心にした。
ジャンクフードや菓子類もやめた。
毎朝豆乳を飲んだら 便がスルスル出るようになった。汗もかき、多少代謝が良くなった感じです。
441病弱名無しさん:2006/10/06(金) 18:29:12 ID:R8HFehhj
TVのCMでやってる植物なんてらラブレ?っていいのかな
442病弱名無しさん:2006/10/07(土) 17:44:00 ID:/jdMiyeY
ガスター10って効くときは劇的に効きますか?
今日買ってきて飲んでみたけど、あまり症状変わらず。
家族と話すだけでもピリピリくるなんて、、orz
443病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:34:23 ID:FRPCbvOq
なんか微妙に他の人と症状が違うんだよな・・・俺コリンかな。
444病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:45:22 ID:h6UPdZ/I
>>442
自分は初めて飲んだ日から全く出なかったです

>>443
ストレスや生活習慣、体質も絡み合ってる病気だから
みんなが同じじゃないほうが頷ける気がします
だから治療法や薬に「これだ」というものがないのかもしれませんね
445病弱名無しさん:2006/10/07(土) 20:52:00 ID:S+SVP/Re
最近涼しくなってきてヤバイ:
かれこれ8,9年発汗で原因物質だしてるだけの治療?
これしか方法が無い、西洋東洋医学でも治せぬこの病気
医学よもっと進歩してくれ;;
446病弱名無しさん:2006/10/08(日) 04:44:50 ID:Wkf++pCG
夏場はなんとも無いんだけど今は毎日が地獄です

だから毎日汗を出すように運動しています



 
447病弱名無しさん :2006/10/08(日) 14:24:36 ID:moUlovjo
けさ全身がチクチクして目が覚めた。

いよいよシーズン到来だ。。。鬱だ。
448sage:2006/10/08(日) 16:56:07 ID:hsIG6kgc
私もコリン性蕁麻疹です。
私は夏が一番きついです。夏は5分程歩くだけで出てきます。

犬の散歩などでで30分程運動したら、頭から顔面から耳たぶから足の指先まで、
うっとりするくらい、全身隈なくコリンがでてきます。気が遠くなります。
症状が治まるまで、ひっそり悲しくベッドの中…。
ほんと辛いですよね。 

私→26歳 女 発症して2年。幼いころからひどいアレルギー体質。
発症した当時は営業職でしたが、コリンから派生したのか、パニック障害にも
なりました。幸いパニック障害はかなりの早期発見だったので
今は完治しましたが、コリンだけはなかなか治りませんね。

ちなみにコリンとは関係ありませんが、私はそくわん症という、背骨がS字に曲がって
しまうという病気も持っています。そくわん症患者はスポーツをして筋肉をつけないと
いけないのですが、コリンになったらスポーツもできないし、全く困ったものです。

現在、転職活動中です。
これからの人生、不安で仕方ないというのが本音です。
でも、なるべく明るく生きていけたらなと思うのであります。

 
449448ですが:2006/10/08(日) 16:58:12 ID:hsIG6kgc
すみません、なんか間違えてあげてしまいました。
超ごめんなさい。
450病弱名無しさん:2006/10/08(日) 17:24:28 ID:V4Fl+vUz
べつageても構わないかとコリンらしい神経質な方だw
汗出すことが大切だよ、安静はコリン自体には悪化要因
451病弱名無しさん:2006/10/08(日) 18:02:23 ID:tNkVd1CV
コリンらしい性質ってあるのかね?
確かに俺は、人の評価が異常に気になったり、何か失敗したりするとすごく
後を引いたりするような性格だけど。

本当にあっけらかんとしてて、あまり物事を気にしない、明るく積極的なタイプの
コリン患者いますか?
452病弱名無しさん:2006/10/08(日) 20:27:56 ID:V4Fl+vUz
飯食ったら出た・・・・いててて;;;
汗かいてないからな最近
453病弱名無しさん:2006/10/08(日) 23:04:45 ID:7q1oCR6N
時間がなくて駅まで走り、現在乗車中ですが
出てきた出てきた。顔真っ赤。ハズカシ〜
454病弱名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:03 ID:uaTpDrpP
氷を思い浮かべるべし。
455病弱名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:23 ID:uR+vGgEN
コリンって汗かいたら少しは楽になるものなの?
汗かくときにピリピリくるんだけど。
456病弱名無しさん:2006/10/10(火) 01:37:09 ID:nKCrPXbB
そのあとが楽
457病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:23:42 ID:blzGO2q6
私も冬に発症します。かれこれ15年苦しみましたが、痒くなるシーズンに近づいてきたら4日ほど劇熱の湯船に汗がダラダラ出るまで入ります。それを始めて四年間ほぼ発症しなくなりました。
458病弱名無しさん:2006/10/10(火) 16:33:49 ID:2stKTprm
コリンって痒いのもあるんだ?

俺はピリピリ痛むんだが
459病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:07:06 ID:nKCrPXbB
そのピリピリをかゆいという表現をする
あまりにもかゆすぎて痛いけど
460病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:21:29 ID:+7UUJIAq
>>457
温度は大体どのぐらいですか??
42〜45℃ぐらいだと予想ww
461病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:53:56 ID:rIqq6dJQ
>>458
はじめは蚊に刺されたとマジで勘違いした。そういう痛みと痒さだった。
今は主に痒みを感じる。
462病弱名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:34 ID:Q2rYZInF
酷いときは服着てられないときあったな
冬で暖房のかかったデパートで発症、急いでトイレに行って
痛みと動悸で気失いそうになったし・・
463病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:56:03 ID:IAZvhMfe
俺もコリンなってるから気持ちはわかるが、
コリンじゃなかったらこのスレ見たら
「なんだこいつらww」とか思うんだろうな。

ほんと、他人にわかってもらえない病気だよね
464病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:08 ID:j3d+jBqA
最近知ったんですがスーパーヘルスカーボンという薬がアレルギーやアトピーに効くらしいです。
一ヶ月一万円くらいと値は張るんですが飲んでた人は花粉症も克服したらしいです。
今、一ヶ月サンプルをもらって飲んでるんで効果があったらレポします。
465病弱名無しさん:2006/10/12(木) 13:44:19 ID:j8rXoUJj
人と話すだけで発症するのがほんとつらい・・・
チキンな俺死ね
466病弱名無しさん:2006/10/12(木) 16:26:23 ID:rxoQwjPg
売れてる芸人死ね
467病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:23:41 ID:W28imUFM
俺は汗が出始めたときにチクチク痛みその後はなんとも無いんだけど

数時間後にまた汗をかき始めるとまたチクチク痛むんだけどみんなはどう?
468病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:09:20 ID:JHzVv8dp
今日、職場の避難訓練で、久しぶりに発症しました。
いつも運動した後に急激に蕁麻疹が出て、手のしびれと息苦しさに襲われますが、一時間もあれば治るので、20年放置してます。
今日は、やべぇと思った時には目の前が真っ暗になって、倒れてしまいました。
場所が病院だったんで、看護士さんに囲まれ、しかも、今日は変なパンツはいてたんで、

お願い!時間がたてば治るからほっといて!

って感じでした。
私はこんな感じで、たまにしか出ないし、出てもすぐに治るので、普通に仕事もしてます。

あんまり悩むのもよくないみたいだから、上手に気分転換して、頑張りましょう!
469病弱名無しさん:2006/10/13(金) 21:07:19 ID:FgSo2eTU
たまにしか出ないのがうらやましいよ。
毎日、毎日チクチクしてさ、ほんと気分転換したいけど、
気分が高揚するとチクチクくるからね。
気分転換も図れないのよ。ただ歯を食いしばって我慢あるのみ。
いつか、この痛みから解放される日がくるのか、、、
死にたくないけど、死にたいぐらいつらい日も多いです。
正直、これ以上どう頑張れと。もう十分頑張ってます。
あー、勝手にへこんですんまそ。
470病弱名無しさん:2006/10/14(土) 02:02:20 ID:UfeIFb2R
>>469

毎日汗を出すしか解決方法はないなまぁ頑張れ!!
471病弱名無しさん:2006/10/14(土) 02:35:55 ID:qxIXtQwL
コリンの人は頑張ってるよ。
たまにしか出ない人もいれば毎日毎日出て苦しんでる人もいる。
「頑張れ」はあまり言わないほうが良いと思う。
472病弱名無しさん:2006/10/14(土) 05:25:39 ID:rtGGle0/
16歳から出て今24歳。そろそろでなくなっても良い頃?
これの特効薬発明したらノーベル賞あげたい。
来年から激務のとこに就職。やっていけるか激しく不安。
就職面接でも発狂しそうになって脱走したことあった。
明らかに変質者扱いされた。もち不合格。
あー、俺の青春かえせー
473病弱名無しさん:2006/10/14(土) 13:46:04 ID:liYWVMEN
氏のうと思います。
本当にありがとうございました。
474病弱名無しさん:2006/10/14(土) 13:48:04 ID:e0YpUA3n
生きろ!
475病弱名無しさん:2006/10/14(土) 17:19:10 ID:vfL+u7oU
やっぱ死ね!
476病弱名無しさん:2006/10/14(土) 21:32:08 ID:hvS3iDJE
>>472
>発狂しそうになって
蕁麻疹の痒みで?ここ一番という時は
事前に一度蕁麻疹を出してから行った方がよかったのでは…。
とまあ今更言っても遅いですが
477472:2006/10/14(土) 21:48:30 ID:Oz2BjQB9
>>476
しかも就職先が超有名というか2chの就職偏差値では70以上
のとこでまわりは羨ましいといってくるんだが俺ははなはだ
不安。仕事中に発狂したらどうしよう。
けど健康診断ではひっかかりませんでした。
この病気もち自己申告してないww

飲み会などでもトイレに駆け込むこと多いので、
すでに内定者の中では変な奴という位置づけです。
あーやべーーーーーーーーーーーーーーーーー
478病弱名無しさん:2006/10/14(土) 21:56:51 ID:SvsnBPlh
早めに周りの理解を得ておいたほうがいいと思うけどなあ。
まあ自分で判断してどうするか決めることだろうけど。
479病弱名無しさん:2006/10/15(日) 02:46:19 ID:IOsAuUpc
>>471

くだらない突っ込みするな!!

480病弱名無しさん:2006/10/15(日) 20:05:18 ID:aBahNzAw
二週間ほど毎日限界までサウナ入ったら症状が軽くなってきた。
これからも仕事帰りにサウナに入って汗を流します。
481病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:13 ID:gOPONaLE
夏とは違うこのチクチクがむかつく
482病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:56:55 ID:6REhDTB2
>>477
俺も先に蕁麻疹だと告白しといたほうがいいと思うよ。
皆にバレないように必死に毎日過ごすのも辛いだろうし。
483477:2006/10/17(火) 15:19:27 ID:jag6HqtR
>>482
悲しいかな同期に気になる子がいるわけよ。
もう変な人と思われてるかもしれんけど、
俺はツラだけはいいらしくチヤホヤはされる。

ちなみに就職先はいわゆる業界といわれるとこ。
人前に出る機会多いのでマジどうしようかと思ってる。
内定辞退しようかgとも考えてる。苦労して勝ち抜いたので悔しいけど。
484病弱名無しさん:2006/10/17(火) 17:15:32 ID:sSLw1nKx
その人の人生まで奪ってしまう病気
早く医者は研究して完治法探せよ!!!!!!
485病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:31:11 ID:iPAU/WWV
コリン暦28年。
酒を控える、毎日焼いた子鰯と酢ワカメを1年食べたらかなりよくなりました。
だが、まだ完治はしていないが......
486病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:52:06 ID:pxq+2M00
なんだか前ほど高温風呂で汗をかけなくなった気がする…どおしよう
487病弱名無しさん:2006/10/18(水) 00:16:33 ID:0f3IL9gP
アセチルコリンの抑制物質としてγ(ガンマ)アミノ酪酸やGABAといったもの
(脳を落ち着かせる物質?)
がありますが、GABAのチョコレート食べてましになった方おられますか?
488病弱名無しさん:2006/10/18(水) 01:24:49 ID:O9R5Z7hs
私は去年田舎に帰省してるときに蕁麻疹でました。

当時、夜はファミレスでタラコスパゲティーという生活が約1週間だったのでてっきり卵(系)アレルギーだと思ってました。
医者の薬と注射で治ったと思ってたのに先週また蕁麻疹が!!
コリン性〜と診断されたんですがかゆくもないし…
ストレスでコリン性〜になる場合もありえますか?
長々すみませんがアドバイスお願いしますm(__)m
489病弱名無しさん:2006/10/18(水) 07:29:51 ID:eg3Km0+V
というかコリンのほとんどは
ストレスからとおもう
490病弱名無しさん:2006/10/18(水) 12:19:35 ID:6+dfhTXI
>>488
かゆくないのかよ

うらやましいよ
491病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:59:33 ID:AJSdAd9W
みんなやはり苦しんでるのな・・・
仕事とかどうしてるんだい?
自分は5分歩いた位で全身に出て気分も悪くなる
通勤中の電車で2度程全身に出て救急車で運ばれて以来仕事も辞めてしまってるんだが・・・
492病弱名無しさん:2006/10/18(水) 14:10:42 ID:ZvxEyskL
俺は冬でも汗だくになるくらいの仕事をしてるんだが、毎日必ず出るのをただただ症状が和らぐまで動きまくってるよ
まあ、酷くなると病院で薬を貰ってくるからなんとかなってるけどな
それでもたまにシャレにならんほど酷い時があるが

今年はこのスレに書いてあった改善策等試してるがどうなることやら…
493病弱名無しさん:2006/10/18(水) 14:22:41 ID:AJSdAd9W
凄いな!ガンバってるな
俺は出たら治まるまでじっとしてないと出続けて倒れちまうからなあ
薬も効かんし・・・
秋から冬は家に居ても出るから怖い・・・・
温熱療法は昔やったが結構長い間効果あったよ!そのまま治る人もいるんじゃないかな
494病弱名無しさん:2006/10/18(水) 15:43:32 ID:KHfI6C0+
今高3で受験生。
10月に入ってから生まれて初めて、蕁麻疹が出るようになった。
駅降りて、学校まで15分ほど歩いて、学校着いたら出る。
医者には夏頃のストレスだろうと言われたけれど、
もしかするとコリンかもしれないなぁ…
495病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:16:49 ID:Y21/cUnf
身に感じれるものだけがストレスとは限らない。
496病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:27:07 ID:6+dfhTXI
>>491
コリンニートか、、、。
果たして全国にどれだけのコリンニートがいるんだろう。
497病弱名無しさん:2006/10/18(水) 16:49:50 ID:7HbMzIot
>>489
コリン自体がストレスな件について
498病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:21:13 ID:QcmjnaP4
俺は痒くは無いんだがチクチク痛む

これなら痒い方がましだな
499病弱名無しさん:2006/10/18(水) 19:51:29 ID:TIA8BLam
仕事できないほどの人もいるだろうね、逆に>>491はどうやって生活してるか聞きたい
保険とかでるのかなこの病気
500病弱名無しさん:2006/10/18(水) 21:02:43 ID:6+dfhTXI
>>498
いやいや、かゆい=チクチク痛むだから

同じ症状だし、みんなつらいんだぞ!
501病弱名無しさん:2006/10/19(木) 00:38:56 ID:9cjyXRtM
>>500

みんな俺と一緒ってことか!!ホッとした
502病弱名無しさん:2006/10/19(木) 00:42:35 ID:qT/mZrsk
パニック発作が出なくなったと思ったら、コリンになった。
やっぱり原因はストレスなのかな。
503病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:15:29 ID:/xEekhdM
>>499
491ですが、実家に帰りましたよ
今は自宅で出来る仕事を探しているんですが・・・なかなか無いもんですね


504病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:00:19 ID:MlZAYyjg
コリン自殺
505病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:12:00 ID:r4soQCFT
オレは夏は出ない系。
そろそろ発症の季節だなぁって・・・・。
毎度のこと気合で乗り切るが。

オレの対処法。
「他人に興味ない思考」を身につける。
506病弱名無しさん:2006/10/20(金) 00:44:31 ID:TMidI241
全身に激しく出ないなら深刻な病じゃ無いよな
虫に刺されたと思えばさ。
30分位で消えちゃうし。
507病弱名無しさん:2006/10/20(金) 01:13:59 ID:LTNrMpJj
>>505

気合で乗り切れるならそれはコリンじゃないだろ

508病弱名無しさん:2006/10/20(金) 12:57:07 ID:NjTd5F3q
自分18なんだが、コリン出て30分もトイレ篭ってるとか許されるのかね?
それ考えただけで就職鬱だわ・・・
509病弱名無しさん:2006/10/20(金) 16:58:24 ID:3pr06poR
みなさんは病院通ってるんですか?
よかったら飲んでる薬教えてほしいんですけど。
私は何種類か抗ヒスタミンを処方されたのですが、
どれも全然効きませんでした。
ベータブロッカーやスコポラミンなど飲んだことある方おられますかね?
510病弱名無しさん:2006/10/20(金) 20:33:33 ID:dz4WeLOf
おれは
アレロック、エバステルときて
今はアレグラというやつ。
エバステルが一番効いてたような気もするが
どれも気休めにすぎないよ


511病弱名無しさん:2006/10/21(土) 01:23:24 ID:uEWbZtEd
この前医者に行ってコリンと診断されたんだが

医者によるとこの病気は40歳ぐらいまで治らないと言われてガックリ

まだ20年もこの病気と付き合っていかないと思うと人生ドロップアウトしたくなるよ

512病弱名無しさん:2006/10/21(土) 12:27:23 ID:MLkQ+ADa
治る人は5〜7年で治る
全身に激しく出るタイプならこれから大変だろうがガンバレ
513病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:17:24 ID:8jWThkXS
>>507
コリンにも軽度と重度がある
軽けりゃ乗り切れる
514病弱名無しさん:2006/10/21(土) 14:22:24 ID:FZ5Doic1
あー
治れ治れ治れ治れ治れ治れ

あー
515病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:43:36 ID:LQHgxolF
人生これからだという時期に発症
彼女もろくに作れません。死のうかな
516病弱名無しさん:2006/10/21(土) 15:56:46 ID:qNGV6TnS
>>515
生`

熱湯風呂したらマシになるらしいし、
病気のこと理解してくれる彼女がこれから出来るかもしれん。
とりあえず死ぬな
517病弱名無しさん:2006/10/21(土) 17:14:26 ID:uS5LRnER
>>515

俺が夜、近くの公園を走って荒治療してたとき
前からカップルが近づいてきて擦違ったことがある
あー俺が付き合ってるのはまさみちゃん、きょうこちゃんでもなく
コリンちゃんなんだって想った・・21の秋
518病弱名無しさん:2006/10/21(土) 18:07:51 ID:oMLo6VlS
実際、どんなにピリピリきても背中や大抵の部位は何とか耐えきれる
頭は無理だ、地獄だ


っつーか生き残ってる時点でちゃんと耐えてるんだけどね

耐えられない=倒れる
だから
519病弱名無しさん:2006/10/21(土) 19:59:36 ID:GME7/Jjg
自分はさ、みんながいうピリピリした痛みもなくもがくほどカユいわけではない。だが蕁麻疹がでる部位は 顔
しかも一番に瞼にでる。出たら顔は上げれないし、ほっぺとかなら何気に隠せるが、瞼は隠しようがないんだよっ!
つらい

みんなつらいんだ
520病弱名無しさん:2006/10/21(土) 20:05:45 ID:MLkQ+ADa
もし女性だったら可哀想かな顔は
でもまあ消えるし痕残らないから気楽にね
521病弱名無しさん:2006/10/21(土) 21:35:51 ID:8jWThkXS
難病指定してもいいんじゃないかと思うくらい辛い病気だ。
この腐りきった国じゃな・・・・
522病弱名無しさん:2006/10/21(土) 23:39:09 ID:LQHgxolF
死にたい
523病弱名無しさん:2006/10/22(日) 03:39:16 ID:awliJwYq
>>522
生きろォォォォ!!!!
524病弱名無しさん:2006/10/22(日) 09:25:22 ID:lRE/DX8u
>>519 女です。
昨日は一時間ほど走りました。背中は汗を大量にかくのに顔はほとんどかかないんです。だからコリンが…orz

走っても汗は多少かけるけど頬を伝うほど汗は流れない。ずっと高温風呂してたけれど汗かけてるのかわからなくて走ってみた。
なぜ大量に汗がかけないんだよお!!
525病弱名無しさん:2006/10/22(日) 10:21:26 ID:rXkI1fuw
俺も顔はまったくと言っていいほど汗をかかない
これの体質がコリンと関係あるんだろな
526病弱名無しさん:2006/10/22(日) 11:28:52 ID:zHkrTVzO
>>521
重度なコリン性蕁麻疹は難病指定してもいいよな本当
薬も効きにくいし、高熱風呂療法くらいだもんな有効なの
527病弱名無しさん:2006/10/22(日) 14:25:36 ID:Q4gOjmQj
汗をかきにくい部位ほど痛みが強烈になる
胴体や腕にうっすら汗が出てる時に何故か手だけ異常にピリピリ痛む
顔・頭も瞬間的にビリッとくるし…
528病弱名無しさん:2006/10/22(日) 18:12:57 ID:yh34DJ+O
あー蕁麻疹出るぅぅうう

今から高温風呂逝って来るノシ
529病弱名無しさん:2006/10/22(日) 18:26:14 ID:nyLY8odv
頭の上を大量のごきぶりがあばれまわりやがりらりらRりらRり

SHINITAKUWANAI
IKITETEMOTSURAI
530病弱名無しさん:2006/10/22(日) 19:18:10 ID:yh34DJ+O
ふー生還 これで2日はもつかな・・
531病弱名無しさん:2006/10/22(日) 21:00:04 ID:GxRw9QgS
高温風呂で効果が得られるだけマシだと思うよ・・・
効果が無い人もいるからさ・・・
532病弱名無しさん:2006/10/22(日) 22:34:30 ID:lRE/DX8u
キムチ鍋パーティーしたら
普通に顔に…

まぢで今もひかないんだけど
あーどうしたらー
あーこの顔まぢでしにたいー
はずかしー
ピリピリっ
533病弱名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:52 ID:GxRw9QgS
えらい余裕あんね
534病弱名無しさん:2006/10/23(月) 11:51:02 ID:0j38W9Yq
この病気なのにキムチ食べるなよwしかも鍋か!
ああ鍋か・・・冬に酷くなるタイプだから何年も冬に食べてないな・・・鍋。
535病弱名無しさん:2006/10/24(火) 02:37:59 ID:KlrT4Lmo
俺は汗が出始めてから10分間激痛が走るんだが

みんなはどれくらい痛みが続くの?
536病弱名無しさん:2006/10/24(火) 08:23:02 ID:oEszwb1y
>>535
俺は人が近づいてくるだけで発症する。
もう末期。 体もあまり動かせん
537病弱名無しさん:2006/10/24(火) 09:00:33 ID:2KC+NJkx
うちの彼は、冷水シャワー浴びると治るって言ってるよ。
運動したあとしょっちゅうボツボツ出てるけど、見慣れたよ・・・

私も中学生のときコリンで、特に冬は地獄、
塾とか休んでたけど2〜3年で自然に治りました。みんな頑張って
538病弱名無しさん:2006/10/24(火) 12:00:42 ID:12aFvKr9
ハァ、死にたい
539病弱名無しさん:2006/10/24(火) 12:21:31 ID:H9yjYg2R
コリンは冷やせば楽になるけど、同時に悪化する。
俺は冬でも氷枕に冷房で凌いでたが、もう末期だ
540病弱名無しさん:2006/10/24(火) 17:13:24 ID:sniHvVgz
ラーメン食ったらコリンちゃんが降りてきた。わーい
ははははは
541病弱名無しさん:2006/10/24(火) 17:51:24 ID:cDqJEXZ3
酷い人はホントに酷そうだ・・・。
オレなんてまだ軽度な方なんだろうなァ。

高校んときはホント酷かったけど、今は大分我慢できるくらいにまでなったよ。

なってみないと解らないこのコリンの辛さ。
コレになって健康なことがいかに幸せなことかと思った。
542病弱名無しさん:2006/10/24(火) 18:29:38 ID:9r9hFmxC
そろそろコリン一周年です
ほんと病気の悩みがないってのは幸せなことだよな
543病弱名無しさん:2006/10/24(火) 18:58:53 ID:UKf5lVQI
なぜこの病気は人に理解されにくいのだろうか・・・orz
544病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:46:42 ID:FjxO4JPK
だって発症してない人から見れば異常だし
545病弱名無しさん:2006/10/24(火) 19:51:17 ID:2JvQlstA
でもさアトピーの人よりマシだと思うよ
皮膚科の待合室は本当に酷い人がいる、全く毛が生えてない子とかいたし・・
席が隣になったが可哀想だったよ・・後検査入院したときは全身火傷の人も見たなー・・
546病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:13:47 ID:RuH8EQqg
>>537
>冷水シャワー浴びると治る
これは俺も同じ。 けど普通、蕁麻疹が出たときに
冷水を浴びれる状況じゃないのが問題だな…。
橋渡ってる時に蕁麻疹が出たら川にダイブしたくなるけど
547病弱名無しさん:2006/10/24(火) 23:18:14 ID:DEIQE8eh
>>543
蕁麻疹出た時に周りに見せるとメチャ同情される
でもすぐ消えるから大した事無いじゃんって突っ込まれる
548病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:35:17 ID:AVoT0IIS
まってろよ〜俺が薬をつくってやる!
俺も10年間悩まされてきたしなぁ
さぁ受験勉強するぞ〜
549病弱名無しさん:2006/10/25(水) 00:50:55 ID:vCs6yH28
10年間?受験?
大体思春期に発症する病気なのでは?7歳とかで発症したの?
550病弱名無しさん:2006/10/25(水) 06:59:08 ID:9JjmS56D
俺4歳で発症したし、有り得るんじゃね?
>>548
頑張って薬作ってくれよーヾ(′・ω・`)ノ
551病弱名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:06 ID:qv8RsQLs
仕事で焦って走ったらでた。かゆい…

ところで最近気付いたんだけど、コリン悪化の原因の一つはボディーシャンプーの成分ではないだろうか。
自分はコリン持ちになる前にアトピーがあったのだが、アトピー治療のためにアトピーの人に良い、と
売られているボディーシャンプーを1〜2ヶ月使っていた。
甲斐あってアトピーは改善したのだけど、コリン発症。
しばらくは同じボディシャンプーを使っていたけど、ある時から家族と同じボディシャンプーに戻した。
その間、コリンはややマシだったように思う。
で、先日なんとなくアトピー用のを再度使ったところ、その日のうちにひどく症状が出た。

そんなわけで、ボディシャンプーを疑っているのですが、同じような体験をした人はいないでしょうか。
552病弱名無しさん:2006/10/26(木) 00:59:14 ID:ZFG9yWnR
髪洗うと出やすい気がする。リンスとか
553病弱名無しさん:2006/10/26(木) 16:45:18 ID:/A1Dvd77
シャンプーもボディーソープも症状が出ていないときから変わってないから
無関係な気がする
554病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:41:49 ID:MNz8GPBN
お風呂でうとうとして起きると出る
555病弱名無しさん:2006/10/26(木) 18:49:14 ID:jie/u/FE
俺はリンスの成分が怪しいと思う
コリンが発症する前、リンスが頭皮につくと痒かった。

それが悪化して、コリンが頭皮から出るようになった。
今でもリンスは頭皮につかないようにしてる
556病弱名無しさん:2006/10/26(木) 21:18:12 ID:8vs0CUTk
リンスについて真剣に言い合ってるが、普通に考えてかゆくなるのは当然だろ
なんつーかベタベタしてオイルみたいじゃん
あんなの頭に塗るんだから、頭皮に油が詰まってコリン内部爆発
コリンなら使うのはやめた方がいい
557病弱名無しさん:2006/10/26(木) 22:46:49 ID:/A1Dvd77
という全て根拠の無い話。
が、そういう細かい所から気を遣わないといけないんだよな
558551:2006/10/26(木) 23:45:33 ID:lfxWu2WA
レスをありがとうございます。
リンスですか。予想外でしたがよく考えれば納得できそう。

>>555 さんが書いておられるリンス時の「痒み」が
自分のボディソープ時の感じと似てると思いました。
体を洗うときにピリピリとした痛みがあったので。

人によっていろいろ違うようですね。
自分は一度、石けんを使用してみます。もし効果が出たら報告しますね。
559病弱名無しさん:2006/10/27(金) 01:47:59 ID:KHSBfv0C
小六の頃発祥して、も7年目。
親にも理解してもらえなくて、「気持ちの問題だ」とか言われる。
自分で病院代出して、色んなこと試してるけど治らない。
「気持ちの問題」なんかなわけないよ。こんなに治したいと思ってるのに…
560病弱名無しさん:2006/10/27(金) 02:29:44 ID:EPvLfEzI
死に至る病気でない分ましか…
ちょっと不謹慎だが、そうやって自分を勇気付けるしかないレベルの病気。
561病弱名無しさん:2006/10/27(金) 07:41:11 ID:0YAl+ck6
つらいだろうけど皆頑張れ、としかいいようがない。
俺は来年からマスコミ業界で働くがこの病気取り上げて世間に提示するつもりだ。
夏軽タイプでそろそろコリンがキツクなる頃。

どうにでもなれ、と吹っ切れてやったおかげか就職活動は自分でもびっくり
する大手マスコミ数社から内定もらった。
来年からちゃんと働けるか、仕事中コリンが出ないか、マジ不安だし怖い。
けどな、やるしかねーんだよ。俺はコリンという病気を世に提示しこんなに
苦しんでる人がいることを伝えたい。そして、でかいスクープをしたらシンでも
いいと思ってる。

最近思うことは、たくさん人がいる中この病気にピンポンイントでなったこと
は運命かなと。「乗り超えられるものにしか試練は訪れない」
という言葉をみんなに贈りたい。

授業中に発症し恥ずかしさと痒さに苦しんだこと。電車の中で発症し
変人扱いされたこと。病院で医者に粗雑に扱われたこと、なんで俺なんだよ、
とちゃらちゃら遊んでいる奴らを見ると運命を憎んだ。
けどそれらの経験がマスコミを志し、今の会社を選ぶこととなった。
普通にキャンパスライフを過ごしてきた奴らに負ける気がしない。
コリンが出て死ぬ程痛痒くても這いづくばって仕事してやる。

最近、知り合いのコもこの病気だと知った。びっくりした。
みんな苦しみながらなんとか頑張ってるんだ。やるしかない。

562病弱名無しさん:2006/10/27(金) 13:54:04 ID:TniVgbM7
ぜってー釣りじゃん笑
563病弱名無しさん:2006/10/27(金) 15:01:17 ID:lqc4pvAq
感動下!
無理せずガンガレ
564病弱名無しさん:2006/10/27(金) 15:35:17 ID:YihduR52
>>561
と、希望に満ちあふれていたあの頃の俺

しかし、、(ry
565病弱名無しさん:2006/10/27(金) 19:11:16 ID:tsg9wPAh
俺もコリンになってから薬学部目指していま在学中。
コリンになったからこういう目指す事が出来たんだって自分に言い聞かしてる
566病弱名無しさん:2006/10/27(金) 19:30:39 ID:TniVgbM7
かっこいいし、スゴイと思うよアンタみたいな人
オレなんか年中病んでるから
567病弱名無しさん:2006/10/27(金) 20:33:31 ID:poFcdQen
>>565素敵!!まじで頑張って
568病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:02:54 ID:CEREZo/m
俺は今日通院してコリンと診断されました。
でもみんなの言うようなチクチクとした痛みは無いのです。
でも症状が現れるのは運動の後や風呂上りです。

これってコリンじゃないのかな?
569病弱名無しさん:2006/10/28(土) 00:52:59 ID:x/yq45+r
人の目が気になる。
痒いし気持ち悪しい、なんでこんな病気になっちゃったんだろう(´・ω・`)
570病弱名無しさん:2006/10/28(土) 12:00:19 ID://C7vEV4
コリン出たら恥ずかしいとか人目気にする余裕無いよ
>>560
死には直接は至らないが
アレルギー症状の中ではショック状態にはなりやすいからな危険だよこの病気
571病弱名無しさん:2006/10/28(土) 14:41:43 ID:8JLhM2u9
>>569

痛くないだけましだろ
572病弱名無しさん:2006/10/28(土) 15:06:19 ID:cutdTM+s
>>570
569じゃないが、人目は気になるだろ?
気にならないって事は人が周りにいる電車なんかでチクチクが大爆発した場合に、地面を転がりまわって掻きまくれるのか?

俺は人目が気になって無理だな
暴れ回るチクチクを人目を気にしてひたすら耐えるしかない
髪を整えるふりして掻くのが精一杯
頭の中はなんとか耐えきって外に出ることのみ

あとこういう病気は人目とかを気にしやすい人に発祥しやすいって辞書で見た
ノーテンキな奴には出ないらしい
573病弱名無しさん:2006/10/28(土) 16:39:28 ID:f+Zsw6Bi
>>571
知ってるか?
人って痛みは我慢出来るけど痒みは我慢出来ないんだよ
574病弱名無しさん:2006/10/28(土) 17:50:47 ID:HhJt3+5C
21にこの病気になって現在27、
親元で調子のいい日は働かせてもらって、ここ一年普通の生活ができるまで回復してきた
そこで就活を初めてみようと思うが・・・
大卒だが27だし、スキル特に無し、、かなり辛いだろうが頑張ってみるけど本当辛いだろうなー:
この空白の5年はしょうがないだろ本当、面接のときは堂々と隠さず言うわ 俺は全く悪くない!!

落とされてまくりだろうな・・

575病弱名無しさん:2006/10/28(土) 17:56:48 ID:cutdTM+s
どっちがつらいとかマシだとか俺の方がつらいだとか
そーいうガキみたいな事言うのやめよーぜ
大体スレ読み返したらわかるが、チクチク=かゆい=痛い=痛がゆい、全部同じだろ?
針にさされるような電気が走るような虫が群がるようなピキピキ皮膚が割れていくような感じだろ

違うのか?打撲とか切り傷みたいな痛さなのか?
ならわからねーけど
576病弱名無しさん:2006/10/28(土) 21:42:17 ID:Fwl8Szx+
自分は激しい運動した後に手首が赤くなるんだけど・・・モウコレ治らないのかね?
精神的なものなんだろうか。。。
577病弱名無しさん:2006/10/28(土) 22:10:48 ID:T3lzg7yz
生まれてこなければよかった
死にたい
578病弱名無しさん:2006/10/28(土) 22:19:48 ID:muDABgi/
最近ふっきれて、思いっきり運動して、思いっきりビリビリしてたら、
我慢できる程度まで症状がでる回数が減ったかも。
まあ季節や他の要因かもしれないけど。
死ぬ前にやっぱいろいろ試してから死なないとね。
オレは諦めないよ。
579病弱名無しさん:2006/10/28(土) 22:27:16 ID:Nufh1uU7
>>575
誰がどう考えても同意。

レス読み返してたら遠まわしに「オレのほうがつらい」みたいに見える。
580病弱名無しさん:2006/10/29(日) 01:22:38 ID:NvM42S93
>>574
教師や弁護士を目指せ!
581病弱名無しさん:2006/10/29(日) 19:50:26 ID:QDyb2jlw
鍋食った
イタタタタタタッタッタイ
582病弱名無しさん:2006/10/30(月) 18:12:40 ID:ehRkjZng
>>581
コリンで鍋食うとか猛者だなw
583病弱名無しさん:2006/10/30(月) 18:56:17 ID:wsyhKq+2
親がキムチ鍋を作ったときは激怒したなw
584病弱名無しさん:2006/10/30(月) 20:25:17 ID:PYuhP5Ai
コリンを特別な病気と思うな
アトピーや喘息と同じアレルギーなんだよ
アレルギーを治せ コリンで甘い物食ってる奴は自殺行為 
あと過食やめて小食にして運動あるのみ 
ほかに治る方法はない 
585病弱名無しさん:2006/10/30(月) 20:55:13 ID:bUmCcjAG
私は30年間この病気に悩まされている。
586病弱名無しさん:2006/10/30(月) 21:41:34 ID:IWhzxAiW
>>584
下手な馴れ合いよりお前みたいなレスはよっぽど為になるな
俺もひどいコリンだけどやっぱ菓子とか食ってしまうし
ホントに運動や高温風呂、しっかりした食生活を毎日続ければ治りはしなくともかなり改善されると思う
587病弱名無しさん:2006/10/30(月) 21:44:22 ID:dOCRviGF
甘いものが駄目っていう根拠は何ですか?
588病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:03:02 ID:CAhn+eNG
ここに書いてあること全て根拠はない
わけのわからん病気だから試すしかないとおも
589病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:16 ID:IWhzxAiW
>>587
過去のスレで甘い物をやめたら、改善されたっつーレスが結構あったぞ

俺も食うとひどくなる
590病弱名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:29 ID:dOCRviGF
レスが結構あったってだけじゃね。
砂糖の摂取量と蕁麻疹の出やすさみたいな論文かなんかないのかね。
なんにしても食べすぎは体に悪いっていうのはわかるけど、
砂糖だけとか特定のものが駄目っていうのは眉唾なんだよね。
甘いもの食ってるやつは自殺行為なんて言い過ぎだわ。
591病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:05:22 ID:IWhzxAiW
>>590
俺は自殺行為と思うな

何にしろ、試す価値はある
つーか、結構レスがあった事は、「だけ」じゃなくてかなり信用性があると思うんだが
592病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:06:19 ID:wsyhKq+2
甘いものを食べても、ストレスが原因でも
発症しない奴はしない、むしろそれが普通だ
因果があるうんぬんより、問題は発症する仕組みにある
糖分の摂取は必要だしな、ストレスの無い社会などない
593病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:24:21 ID:IWhzxAiW
>>584
のレスの
他に治る方法はないっていう決め付けがムカツクのは分かるよ
でも、このレスから得るものはある
逆に>>592から得るものはない
つーか言わせてもらうが>>592の「むしろそれが普通」っていうのもおかしいと思う
594病弱名無しさん:2006/10/30(月) 23:25:32 ID:s5t2Xu/A
俗説かもしれないけど、アトピーには白砂糖がよくない、って聞いたことがある。
コリンもそうかもしれない。
595病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:04:22 ID:wsyhKq+2
自分も食事制限やったことあるんだよ
野菜しか食わなかったりしてさ、何も変わらなかった






596病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:12:34 ID:5kMATe9v
後、因果はアセチルコリンこれが全て
他のアレルゲンじゃないよ、鯖アレルギーじゃあるまいし
精神的ものでもない、内科てきものでもない、俺が全部入院して調べた
まちがいない じゃ寝る
597病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:23:29 ID:nbS/FfKx
>>596
アセチルコリンにアレルギー反応おこしてるってこと?
起きたら、もうちょっとその因果について教えてください。
オレも悪化すると嫌なので寝ます。
598病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:25:11 ID:Oo2ugtMA
>>595
食事制限だけじゃなくプラス運動と高温風呂、早寝早起き等、規則正しい生活を一ヵ月続けたら変わると思うけどなぁ
あと俺の場合、甘いものを食べなかったら改善するんじゃなくて甘いものを食べるとかなりひどくなる

話し変わるが、一度、断食してみたい
効果ないかな
599病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:25:34 ID:ghNWdMIJ
伸びてると思ったら・・・なんだこの流れ・・・
600病弱名無しさん:2006/10/31(火) 00:45:07 ID:5kMATe9v
1.発生機序
多くの研究がなされているが、いまだに不明な点が多い。
交感神経節後線維の興奮によってその汗線支配神経の終末からアセチルコリンが放出され、
その後明らかにされていない過程を経て、マスト細胞からヒスタミンが遊離されて起こると考えられている。
コリン性じんましんとアトピー疾患との合併がしばしば認められ、本症とIgEアレルギーとの関連が考えられる。

コピペ
じゃ寝る
最近後頭部が痛くて寝つきが悪い、なんだろこれ・・
601病弱名無しさん:2006/10/31(火) 01:26:17 ID:Oo2ugtMA
ちょw風呂入りながら考えてたら簡単な事だった

コリン自体に甘いものとかは関係ない
ただ、甘いものを食べたりすると肌が荒れる
つまり、コリン自体になんら変わりがなくても受けてとなる肌が荒れてるから痛みが倍増する
こういう事だと思う
冬にひどくなるのは汗をかかずにコリンがたまるからだけではなく、肌が乾燥して痛みが倍増するんだと思う
前、よくオナ禁がきくというレスがあったが、オナ禁スレを見ればわかる通り肌がすべすべになり、コリンのダメージを和らげるからだ

つまりコリン自体はよくならんが、症状は軽くなる
602病弱名無しさん:2006/10/31(火) 01:30:55 ID:Oo2ugtMA
>>600
>>601って事だから
603病弱名無しさん:2006/10/31(火) 03:02:30 ID:4u8NKoV/
このスレに甘いものはだめって書いてあるけどコーヒーや紅茶みたいな

刺激物はどうなんだ?教えてくれ!!
604病弱名無しさん:2006/10/31(火) 11:43:55 ID:CiHKorMT
事実は誰も知らない
605病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:01:08 ID:GxTKL7IZ
ヘンにチキンになるのもなんだかな、という感じだ
甘いモノうんぬんも甘いモノは大抵油脂たっぷりだ、
そっちの方がダメなのかもしれん。考え出したらキリねーよ
コリンで精神まいってマイナス思考になってるときは特にさ
606病弱名無しさん:2006/10/31(火) 18:16:37 ID:/cG+d/z5
コリンになったからこそ何かを悟れるかもしれない。
607病弱名無しさん:2006/10/31(火) 22:19:30 ID:CiHKorMT
>>606
それあるよきっと
608病弱名無しさん:2006/11/01(水) 01:26:14 ID:7VivadKm
とりあえず、健康の素晴らしさは悟った。
609病弱名無しさん:2006/11/01(水) 18:55:35 ID:XftGSGgv
それだ
610病弱名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:03 ID:AW/wNyeU
>>606-609
ショートコント乙





変な流れw
611病弱名無しさん:2006/11/02(木) 08:29:29 ID:hZrM2CWR
俺はコリン2年でほぼ治った。
かなりヒドイ症状で仕事辞めて引篭もってたが。

正直甘いものは関係なかった。自分の場合は。
規則正しい生活、適度な運動、高温風呂 これで嘘みたいに治った。
612病弱名無しさん:2006/11/02(木) 09:39:55 ID:3T+8pNPa
やっとこのスレ見つけた。小倉優子がほんとにコリン星出身かどうかスレW
613病弱名無しさん:2006/11/02(木) 11:00:27 ID:aaCrY53i
スポーツ少年団で運動してて規則正しい生活してたのにコリンなった。
614病弱名無しさん:2006/11/02(木) 15:30:25 ID:5X3b50Eg
ピーヒャラ ピーヒャラ 踊るチンポコリン

そういや股間の辺りから症状が出たことってないな
出る場所もある程度決まってるけど、やっぱり汗が出にくい・体温が上がりやすい所ほど酷いのかなぁ…
最近は手の甲が異様にチクチクする
手の甲って汗かきにくい
615病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:18:43 ID:N9AkEhas
これだけは言える。
太ってる奴は痩せろ。
肉好きな人は肉やめて野菜食え
毎日風呂
自分に自信持つ。完璧
616病弱名無しさん:2006/11/03(金) 00:38:26 ID:U7CFcvOo
太ったのが原因で発症、ってありうる?
メンヘル系の薬でかなり太ってしまったんだが。
617病弱名無しさん:2006/11/03(金) 15:04:50 ID:c6TloMx3
俺は発症した後に急激に太った
618病弱名無しさん:2006/11/03(金) 15:18:19 ID:xguZyR3y
中二で暑くなった時にぶつぶつが出るようになった。
ろくに体を動かせないから体力も落ちる落ちる。

元々ありませんが。
619病弱名無しさん:2006/11/03(金) 21:31:29 ID:q11I73oC
症状が悪化して家に引き篭もってる奴いる?
620病弱名無しさん:2006/11/05(日) 00:18:36 ID:x5EJ0Ic6
風呂は余裕なのに3分くらい歩くと手足全体に大量のじんましん…。
なんで風呂では出ないのか不思議
621病弱名無しさん:2006/11/05(日) 02:04:46 ID:g4s5PGfW
このスレで、みなさんとほぼ、同じ症状で、唯一赤い斑点は出ない人っていますか?俺がそうなんですが、これはコリンではないんだよね?
体が温まると猛烈な痒みに襲われるし、汗をかけば治まる。あせった時や辛い物、熱い物を食べると頭がチクチクする。
622病弱名無しさん:2006/11/05(日) 09:52:37 ID:Ub1S3QTx
>>621
それコリン。
初期症状では外見では全くわからないよ。 俺と同じ。
悪化すれば蕁麻疹でるから。
623病弱名無しさん:2006/11/05(日) 10:55:39 ID:pMF4LPPy
もうコリンになってから6年くらい経つけど、一度も蕁麻疹出たことないよ。
まあ、辛いのには変わりないけど。
624病弱名無しさん:2006/11/05(日) 14:32:06 ID:nic947To
いまかゆみが我慢できなくなって汽車おりた もう死のう
薬きかねーし
625病弱名無しさん:2006/11/05(日) 14:56:24 ID:/Zqr2CzD
>>624
死ぬなんていつでも出来るゃん。自分もコリン出た時は鬱になって『死にたい』って思うけど、
死なないでくれよー
626病弱名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:31 ID:nic947To
医者に治らないかもしれないといわれた 心療内科すすめられたけど行きたくない
627病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:04:30 ID:gWCbVnzz
ナイロンの服着て雨に濡れたまま激しい運動したら体中が凄い斑点だらけでスゴス
通常の倍は出る
628病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:46:16 ID:43thbwd8
今年はまだ出てないと言っていいくらい調子良い
気温がまだ暖かいせいかな?
九州にすんでて良かった
629病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:47:44 ID:5J/0vTBg
俺も心療内科行かされたが全く無駄だった
薬出されてだるくなって蕁麻疹悪化するし
630病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:49:39 ID:Y28k5et/
俺は九州だけどでた
631病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:53:50 ID:donF5mRP
心療内科行くとどんな薬だされるんですか?
632病弱名無しさん:2006/11/05(日) 16:59:22 ID:5J/0vTBg
名は忘れたが、自律神経に関係する薬じゃないかな
精神安定剤、交感神経優位のときに発症しやすいわけだし

俺は漢方もためしたし胃カメラまで飲んだぜ
633病弱名無しさん:2006/11/05(日) 17:22:13 ID:donF5mRP
とくに心療内科だからって特別な薬じゃなさそうですね。
自分も薬はいろいろ飲んだけど、胃カメラは飲んでないですね。
けどCTはとりましたw
634621:2006/11/05(日) 18:47:19 ID:g4s5PGfW
>>622もう発症して5年経つんですよ。蕁麻疹が出そうな程痒くなるんですが、出た事ないんです。んで、違う病院に2回行ってたんですが、やはり蕁麻疹が出てないならコリンではないらしいです。
どっちに転んでも治りそうにない。サウナ最高!
635病弱名無しさん:2006/11/05(日) 23:45:28 ID:gWCbVnzz
激しい運動して汗をかいても体が全体的に冷たい。
636病弱名無しさん:2006/11/06(月) 12:26:56 ID:cVqZmfEN
ジスロン飲んでたら出なくなってきたかも
637病弱名無しさん:2006/11/07(火) 11:07:10 ID:E6ntXoLR
人によって春がきつかったり夏がきつかったりするみたいだけど
俺は5月〜9月は全くと言っていいほど出ない。
地域によって発祥時期が違うのかな。

やはり原因は精神的なものと気候的なものかな。
638病弱名無しさん:2006/11/07(火) 18:37:28 ID:cqWkN4zA
コリンで蕁麻疹出したいなら、普段から体冷やして引き篭もる。
かゆい状態を全く作らない環境で過ごしてみるといいよ。

どんどん悪化して、蕁麻疹体中にでるようになる。
639病弱名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:34 ID:MJ6m65O4
俺痒みはでないけど、蕁麻疹は出る。
640病弱名無しさん:2006/11/07(火) 20:32:25 ID:jrpuMXZY
あの素晴らしい痒みをもう一度。
641病弱名無しさん:2006/11/07(火) 21:41:05 ID:QlGpDXGV
福岡だが いっきなり真冬並の寒さになった。
電車に乗った時の
カアァー!!と暑くなるこの時期!!かなり恐怖だ。。

今日高温風呂したらアトピー部分に大量発生ww
&動悸息切れがやばい(´;ω;`)
642病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:37:05 ID:/zAt8f7A
寒い外から熱い電車の中に入った瞬間ってさ
背中あたりからピキピキピキって皮膚に亀裂が入っていくような感じがやってくる
そこから痒み、痛みのフルコース、オンパレード

まさに生き地獄

でも何とか耐えきって外に出た後の全身の皮膚の血管がドクンドクンと波打つ感じが少しきもちい
よっしゃ、やっと治まったっていう

こんな人いる?
643病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:59:08 ID:7sWgbtsq
横から済まない
進学校の高3です
友達が2年の時発症(正確にはもっと前からかもしれないが休み始めた)
3年になるのもなかA苦しかったらしいが
いよA諦めて大検受ける言い出した
俺は本人ぢゃないからだけどやっぱそれしか道はないのかな?
644病弱名無しさん:2006/11/07(火) 23:24:55 ID:rTKcFhde
症状の重症度は人によって様々だからなあ。
その友達は重症なのかな。
可能であれば登校して楽しい学校生活を送ってほしいと思うが、無理な場合はしょうがない。
大検(名称変わったんだよな)でも良いんじゃない?
前向きに勉強しようとしているのはえらいよな。
645病弱名無しさん:2006/11/08(水) 02:04:11 ID:2df0zTvL
この病気になる人の共通点てなんだろう。やはり、人より発汗しにくいのかな?
646病弱名無しさん:2006/11/08(水) 03:48:31 ID:O7dH/vw8
>>643
そんな事はない
重度だろうが何だろうが、高校も卒業できないんならこの先やっていけない。俺もそいつの気持ちは痛いほどよくわかるけどさ
高校を辞めて大検に受かって外に出る頃に治るって言うんなら辞めればいい
だがコリンは治らないから、大検に受かってもまたひきこもるのがオチ。なぜなら高校より楽なものはないから
せっかくここまで頑張って来たんだから、絶対に卒業するんだ!
これは説教じゃない、そいつのために言ってる
>>644
コリンになった時点で楽しい学校生活は難しいだろ。つらい事ばかりだよ
重度なら辞めてもいいって言ってるけど、そいつはその後どうするんだ?外に出ない仕事なんてほぼ皆無だぞ。重度だからこそ、せめて高校くらいは乗り越えるべき壁だと思うよ
647病弱名無しさん:2006/11/08(水) 04:10:04 ID:O7dH/vw8
例えば、授業中に発症しても抜け出してトイレに逃げ込む事もできる。恥ずかしいけどさ
暑くてやばい場合、いつでも上着をぬげるし、袖をまくれる。頭も掻ける。

だが社会に出るとそうはいかない
例えばコンビニやスーパーのアルバイトでレジを打ってる時にトイレにかけこむ事は無理
会社なんかで重要な取引の最中に頭を掻いたり上着を脱いだりできない
教師の言う事をきかなかったりしても何か言われるくらい
だが、上司の言う事は絶対

やっぱ高校は過ごしやすいんだよな
648病弱名無しさん:2006/11/08(水) 05:36:50 ID:vJUAQ22i
これは俺の場合だが、症状が出てる時に自分の手で触るだけでもいいので、異常に熱くなってる首の後ろ(うなじ付近)を
冷やすと少し楽になってくる
他の人もこれで効果があるならいつでも出来るのでオススメ
649病弱名無しさん:2006/11/08(水) 10:50:10 ID:lwhVKz9u
死ぬという方法がある



だがそれも出来ない

そこらへんテキトーで。
650病弱名無しさん:2006/11/08(水) 14:17:49 ID:TpIRV5ql
>>646
あんた偉そうに云ってるけどさ毎回倒れる位酷い発作ならどうするんだ?
俺も一時期凄く酷くて2ヶ月位入院したよそれ位重度の場合もあるんだから
651病弱名無しさん:2006/11/08(水) 15:12:46 ID:O7dH/vw8
>>650
毎回、倒れるくらいならとっくにやめてるだろうし、入院もしてるだろ
そんな毎回倒れるような奴を学校に行かせる親なんかいないだろ
普通に考えて

あと数ヵ月で卒業なんだから痛みに耐えて卒業した方がいいに決まってる
652病弱名無しさん:2006/11/08(水) 17:16:09 ID:xW8ZPhmA
コリンは人をネガティブにする痛みを持ってると思う。
653病弱名無しさん:2006/11/08(水) 18:57:48 ID:io7wZt3o
砂糖と油物やめたら劇的に良くなったよ
654病弱名無しさん:2006/11/08(水) 21:54:06 ID:d+/SCuCw
高温風呂すると動悸が激しくなる
みんなも多少はなるものなのかな?
655病弱名無しさん:2006/11/09(木) 00:04:28 ID:7yOznnwS
なる
やりすぎ注意
656病弱名無しさん:2006/11/09(木) 02:15:27 ID:ZX7SKOVW
苦しい奴はアラスカに行って凍死するってのも一つの手段だな
657病弱名無しさん:2006/11/09(木) 07:55:04 ID:HAp5JZel
>>639
痒みがでないならコリンじゃねーよ
658病弱名無しさん:2006/11/09(木) 17:00:00 ID:UbW6uasT
毎回倒れるとか聞くけどコリンじゃなくて別の病気なんじゃないの?
659病弱名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:28 ID:dInbuZ0O
悟空「オッス藻ら悟空、ベジーたん勝負汁っっ」
ベジータ「あぼーん」
クリリン「悟空、今北産業!!」
悟空「ちょwクリリンテラワロスwどう見てもハゲ(ry」
ベジータ「wwwクリリンカワイソスww」
660病弱名無しさん:2006/11/09(木) 21:03:18 ID:dInbuZ0O
悟空「クリリンいらねっ、テラヨワスwww」
クリリン「ちょwwwwwねーよw」
ベジータ「あるよwwwww」
悟空「禿同ww」
クリリン「うっせー氏ねっ、フリーザ様にボッコボコにされて氏ね!!」
悟空、ベジータ「カエレ!!」
フリーザ「ちょw久しぶりにきたら地球荒れすぎwワロタw」
661病弱名無しさん:2006/11/09(木) 21:04:43 ID:dInbuZ0O
すまん、書き込むスレ間違えた
662病弱名無しさん:2006/11/10(金) 01:29:24 ID:0T7peiwE
みなさんありがとう
一応県内有数の進学校なんだが…本人は大検受けて大学行く意志が固いようで…
1年のころオール5に近い成績をとっていた彼が今の成績見てビックリしたそうな
もう今年の欠席日数もダメだって言ってて半分鬱みたいな感じで無気力らしい
俺がしてやれることって何かないかな?
663病弱名無しさん:2006/11/10(金) 13:38:10 ID:K4k03WZo
>>662
無理していくことはない。大検で大学行く道の方が良いよ。
俺は浪人時代は追い込まれてたからか全く出なかった。

大学入学と同時に発症。大学時代は全くバイトせず。
で来年から激務の会社で働く予定。
まだ一人で外に行くこと多い仕事だからマシかな。
けどコエーーーー。
664病弱名無しさん:2006/11/10(金) 15:30:32 ID:J1IIbqFj
普段は症状が軽いのだけど、
昨日、風呂上がって体拭いてからタバコ吸ったら
ちょっとヒドかったな〜、鳥肌感が数分続いて
手、太もも見たら結構出てましたね、血圧にも関係あるのかも。
665病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:17:23 ID:txbw8pI3
>>658
倒れた訳じゃないが、一番酷い時は外出て5分歩くだけで全身を発疹が覆って
息も苦しく動けなくなったって事は頻繁に起きたな
その頃はエピネフリンを常に持ち歩く様にと医者に言われたよ
666病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:54:31 ID:F8m37NbH
>>665
それはよくあるだろ
667病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:19 ID:txbw8pI3
あ、よくある事なのかスマンね
658が疑問に思ってたようなんで自分の体験から
毎回倒れるのもあながち無い訳じゃないかなと思っただけだからさ。
668病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:26:16 ID:T10lRAwn
冬場にAV借りてた時期は地獄だったな、5分しかもたないからさ
今は改善したが、AVを見なくなったw
669病弱名無しさん:2006/11/10(金) 19:28:53 ID:T10lRAwn
↑あっ5分ってビデオ屋でねw暖房がかかっててry
そんなに早漏じゃねーよww
670病弱名無しさん:2006/11/10(金) 20:16:02 ID:JEeVJqfh
オナニーしてるときは出ないんですか
671病弱名無しさん:2006/11/11(土) 00:56:15 ID:tLeMgzet
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110910.html
エアーギターのパクリでエアーセックスだそうです。
気持ち悪いけどオナニー我慢して挑戦してみたらw
672病弱名無しさん:2006/11/11(土) 02:57:41 ID:y4CTP5/h
>>668
確かに店内に10分もいたら、体が暖まってきて爆発する
でも俺にはそんなの無理だ
普通の商品レジにもっていくだけで2度目の爆発が起こるのにAVなんてもっていたらそれこそ倒れちまう

さらに5分でイクなんて不可能である
673病弱名無しさん:2006/11/11(土) 12:13:34 ID:BQQ1Eg8C
>>666
よくあるのかよwこのスレの人達は結構重度なんか?
俺は顔と手にしか出ないそれでも辛いのにみんな苦労してんだな。
674病弱名無しさん:2006/11/11(土) 17:49:45 ID:JLeo1Csg
酷い時は全身くまなく出る。皆もそうだと思ってた。
あとコリンは体の中にも出るから痒いのよね。
頭に出る人は脳に影響出てボケやすいと聞いた。
俺もうだめぽ
675病弱名無しさん:2006/11/11(土) 18:35:21 ID:gwHgWpN8
臓器に出たらもう死ぬしかない
ってかコリンって遺伝すんの?
676病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:10:53 ID:BQQ1Eg8C
>>674
コエー!顔出る時に頭にも出るよwそれマジ?
体内に出る時は凄いショック状態の時じゃないの?
677病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:13:52 ID:Yo4p9Zbn
体内に出るって初めて聞いたな
本当?
678病弱名無しさん:2006/11/11(土) 19:22:45 ID:BQQ1Eg8C
コリン性蕁麻疹のページってHPで見たよ
気管支の粘膜とか腸に出るらしいよ
679病弱名無しさん:2006/11/12(日) 00:50:39 ID:r8Cta/yS
体内に出るよ、出る人は。
気管支に出て呼吸ができなくなるらしい。
つらいよな…
680病弱名無しさん:2006/11/12(日) 01:59:43 ID:r4z6Mk3U
俺は気管支に出るよ。
喉がヒューヒュー言って、咳が止まらなくて、内側が死ぬほど痒い。
喉切って掻きむしりたくなる・・・
681病弱名無しさん:2006/11/12(日) 02:44:38 ID:fEL2hvqm
ちんことかまんことかけつまんこにでたらどうなるんだ
682病弱名無しさん:2006/11/12(日) 16:25:06 ID:TwlOWrq3
頭に真っ先の出るんだが・・・
ボケるのか orz
683病弱名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:46 ID:lr1QiKnB
多分ガセだろ・・・調べたがそんな記述どこにもなかったぞ
684病弱名無しさん:2006/11/12(日) 19:46:27 ID:0Eq6E+Ty
電話とか、地震とか、家に誰かが訪ねてきたりとかしても出るよな。
なんつーか、一瞬体がバーっと熱くなるときに。
あと、もずくとか酸っぱい系のもの食っても出るな。
685病弱名無しさん:2006/11/12(日) 20:07:40 ID:+MyOJx9Q
昔、食事中にTVでモー娘が歌いだしてヤバイくらい発症したことがある
あれは精神的にも参ったな
686病弱名無しさん:2006/11/12(日) 20:56:26 ID:r8Cta/yS
自分も気管支にでた。久しぶりな高温風呂したらヒューヒューすげえ苦しかった。
あれだったのか〜
喘息かと思ってた
687病弱名無しさん:2006/11/12(日) 23:25:22 ID:X30Xf5cV
患者結構いるんだな…周りに母親くらいしかいないから安心した。俺は夏は酷いが冬は胸に少しでる程度。
あと精神的なものなのか空気が綺麗なのかは知らないけど沖縄や熊本の自然の多いとこに行った時は出なかった。そんで東京帰ってきたら案の定復活!カイィィィ(`A')
688病弱名無しさん:2006/11/13(月) 22:39:28 ID:mCeXESgE
>>687
やっぱり遺伝するのかな、コリン。
俺は親戚がコリン。子どももこれになったらマジ可愛そう。
つーか、結婚できねーかも。女といたらいつも発症しそう。

今年の冬はまだあんま出てない。みんなどう?特に夏軽の人。
@生まれてこのかた24年間彼女なし。
689病弱名無しさん:2006/11/13(月) 23:33:37 ID:+n1gaNS2
俺も今年の冬はあんま出ないと思ってたら昨日から出始めやがった!
690病弱名無しさん:2006/11/14(火) 01:55:11 ID:WhJIJtkq
687だけど、うちの親さ、俺より後から出たんだよね。俺は中2くらいから出始めたんだけど母親は俺が高3の頃。歳は48?かな。あぁ原因不明だークソー
とりま自律神経失調症かもと医者に言われた…
立ったまま前屈or逆立ちすると即顔パンパンだしそうかもしれん。
塚コリンの説明聞いたけどさ、環境の変化に伴う血管の拡張の調節がうまく出来ずに血管から血が漏れ出してそれで痒くなるんだよね?
長文スマソ
691病弱名無しさん:2006/11/14(火) 04:03:12 ID:ZWhfszkW
親や親戚とかもこの病気になった事が無いのになんで俺だけ・・・・
692病弱名無しさん:2006/11/14(火) 20:03:14 ID:vMy+2hYf
このスレを読んで、私もコリンかなと思いました。
お風呂や暖かくなると痒い。
ただ暖かくなっても必ず痒くなる訳ではないんです。
違うのかな?
病院に行くとしたら、やはり皮膚科?それとも内科?
693病弱名無しさん:2006/11/14(火) 20:13:27 ID:RUDgBtoK
>>691
俺も
>>692
まずは皮膚科、そして治らず盥回し
694病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:21:57 ID:rzLA+x0z
 
痛い>>>>>>>>痒い 

痒い>>>>>>>>痛い

このスレにいる人はどっち?
695病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:46:11 ID:sRc843qQ
痛いはこの病気になって8年経つけど全然無い、あるのは症状出たら痒いだけ。
696病弱名無しさん:2006/11/15(水) 02:54:53 ID:WItkqydx
出始めはピリピリして痛いけど、やっぱ痒みのほうが強いかな。
697病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:16:57 ID:nE+uXpR1
この病気は皮膚科的な問題というより自律神経に関する問題なのか?

俺は昔から車に酔いやすかったり、息切れしやすかったり、
朝になると吐き気がしたり、自律神経が生まれつき弱いらしかった。
そのころは、風呂あがりに少しだけでる程度で、運動で発汗してもこの程度なので病名もしらなかった。

しかしここ最近、生活と食事の乱れとストレスと運動不足で
自律神経が劣悪な状態になったらしく、一気に症状が悪化したと同時に他の神経症も発症した。

自律神経の乱れで悪化したんだから正せば治る、と考えるのは安易かもしれんが
やはり皮膚科のお世話になる必要アリ?
698病弱名無しさん:2006/11/15(水) 17:32:15 ID:NK7yu4Dk
>>697
俺の場合だけど、少なくとも耐えられる範囲に抑えることは出来るよ
最近は気を失いそうになるほど酷くなってきたんで皮膚科に行って飲み薬と塗り薬を貰ってきた
それがあれば一応耐えられる
699病弱名無しさん:2006/11/15(水) 19:04:52 ID:/Oceaell
自律神経に関係してるよ、酔う、息切れは関係ないような気がするが
でも酔いやすいな俺
700病弱名無しさん:2006/11/16(木) 01:02:12 ID:tUVqCpMd
この前、自分の病名言ったら同僚に笑われた。
701病弱名無しさん:2006/11/16(木) 02:23:23 ID:myz5BbJP
コリン星ですか・・・
702病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:58:47 ID:zIDkr91X
はやくコリン星に帰りたい
地球の空気は毒だ
703病弱名無しさん:2006/11/16(木) 20:30:30 ID:ZLkPGeXY
痛ええええええええええええええええええ
704病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:11:29 ID:LlMjjOnq
おでん食ったらでますた
705病弱名無しさん:2006/11/17(金) 01:03:19 ID:13FfQJOE
今日誕生日なのに
じんましんがでて
死にたくなった

こんなもんだ、人生は
706病弱名無しさん:2006/11/17(金) 01:09:50 ID:/XkYS4JN
>>705
誕生日おめでとう
707病弱名無しさん:2006/11/17(金) 20:54:28 ID:13FfQJOE
ありがとう
まさかそんなレスがつくとは思わなかったからかなり驚いた。
ありがとう
頑張ろ
708病弱名無しさん:2006/11/18(土) 15:34:06 ID:jFghSdMb
自分は、体が冷えて、かじかんだ感じになると蕁麻疹が出ます。
手足に出て、パンパンに膨らんだ感じになることもあります。
温めてやると症状が治まる感じです。これからの季節は辛いです。
709病弱名無しさん:2006/11/18(土) 21:04:50 ID:MKnZN5wL
やべえ、まだ今年は生活に支障のでる程の症状ないや。
環境変わったからかな
710病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:05:34 ID:4r0Y43+P
おめでとう!!治る兆しだといいね
今年は蕁麻疹が出過ぎて出るたんびに職場に迷惑かけてたから
いたたまれなくなって今月付けで会社辞めたぜははははははは
711病弱名無しさん:2006/11/18(土) 23:43:20 ID:5CbaPP/c
あはははははははは笑うしかないですよねー
712病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:08:30 ID:utJ4Z2+H
ははははは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
713病弱名無しさん:2006/11/19(日) 02:37:06 ID:SQm8zpOa
はっはっはっくしょん大魔王
714病弱名無しさん:2006/11/19(日) 09:12:35 ID:1xipj7qz
みなさん、蕁麻疹が引いた跡は完全に消えますか?
最近ジムに通い始めてから汗をかくと腕や脚に細かく赤い蕁麻疹が出ます。
症状はチクチクかゆかゆでいつも発汗時なのでコリン性だと思います。
数時間で蕁麻疹は殆ど消えるのですが強く掻いた部分などは
時間が経っても赤いプツプツが残ってしまいます。
また引っ掻いた傷あとに沿うように小さな水ぶくれも出来たりします。
書き込みの殆どが綺麗に消失しているみたいなので…
715病弱名無しさん:2006/11/19(日) 12:20:53 ID:dnjNdsYi
掻いたりしなければ綺麗に跡形も無く消えるよ
716病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:38 ID:86MfrHyb
今からラーメンを食いに行くことに・・・
ここ最近高温治療してないから発症するなorz
717病弱名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:57 ID:QSHlk7fc
キムチ鍋食うと頭がかゆいぜ
718病弱名無しさん:2006/11/20(月) 13:30:12 ID:Bnmf1pXL
今年の冬(まだ晩秋だけど)、また蕁麻疹が出てきたので皮膚科へ行ったけど、そこ、暖房効かせすぎで
待ってる間にかゆくなって、「体調悪いんで帰ります!」って、逃げるように出た。
しかもいつも待ち時間が1時間、2時間でそれでイライラしてよけいに悪いと思う。
皮膚科なのにもうちょっと考えてくれよ。
719病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:17:58 ID:VJFMaU8v
俺は仕事でほぼ毎日汗をかいてるせいか、暖房の効いたとこではそれほど酷くならず辛くなる前に汗が出始めるな
普段汗かいてると違うものなのかな…?それとも俺の症状が軽いだけ……?

コリン性蕁麻疹って分からないこと多いね
720病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:13 ID:XQoMGTfT
この季節電車に乗ると必ず出る
恥ずかしくても痒くてどうしようもない
721病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:29:07 ID:XQoMGTfT
上げちまった
すまない
722病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:59:43 ID:kALb8i3y
恥ずかしいって感覚はもう大分慣れたけど
へたれな俺は症状が治まるまでショック状態になったらどうしようってガクブルですよ
723病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:09:08 ID:wfHRb14y
>>718
今は大分改善したが同じ体験してたよ
自分は受付に理由を言って、大体どの程度時間が掛かるかを聞いて
その時間帯に再び病院に戻っていたな
>>719
普段汗かいてると、汗が出やすくなるよ
724病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:49:28 ID:I1IO08Sl
もう潔く死ぬか、一生ニートか
725病弱名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:52 ID:kALb8i3y
>>724
そんなに酷いコリンなの?
726病弱名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:46 ID:aaT/5SCJ
もう我慢できない。
氏ぬか。
727病弱名無しさん:2006/11/21(火) 01:02:18 ID:K0khgvYX
>>725
夏は、いいんだけどな
728病弱名無しさん:2006/11/21(火) 15:18:18 ID:YgovDXlV
高熱風呂はさすがに抵抗あるから、サウナに入ってみた。
入ってすぐに蕁麻疹、出た。だいぶきつかった。発汗で出るんだから自殺行為に
等しいようなことだったと思う。これで良くなったって言う人、ほんとかぁ?
729病弱名無しさん:2006/11/21(火) 16:18:24 ID:NR4Ijsoy
世界の一大事なのに悠長だな王様
730病弱名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:24 ID:PQcW1CsL
冬場はやはりでるな;;;痛い
731病弱名無しさん:2006/11/22(水) 09:03:38 ID:UjP0u85C
保守
732病弱名無しさん:2006/11/23(木) 03:58:36 ID:ANiCWric
何となくかゆくて掻いたらその爪あと通りにミミズ腫れの蕁麻疹がでます
31歳で初めての経験なんですが何なのでしょうか?もう一週間くらい続いてます
733病弱名無しさん:2006/11/23(木) 11:08:25 ID:h3cfY/Rc
>732
いや、病院行ったほうがいいでしょ。
ここで聞いてもわからんよ。
とりあえずコリン性蕁麻疹とはちょっと違うような気がする。
734病弱名無しさん:2006/11/23(木) 15:38:57 ID:B3uUzs9d
風呂上り全身かいいいいいいいいいいいいいいいいいい

けど上がってしばらくしたら痒くなくなるんだよね。
別に大したことなさげだから放置中。1年経過しても変わらずの痒さ。
735病弱名無しさん:2006/11/23(木) 16:40:23 ID:F719rTk2
まさか俺のこのピリピリに病名があったなんて…病院でもお医者さんもわかってない様子やったからびっくり
他にも同じ辛さを知ってる人がいてうれしい。みんな辛いけど頑張ろうぜ!
736病弱名無しさん:2006/11/25(土) 02:11:26 ID:fUBjsqdg
薬飲まずに生活してる人は大変だろうな、俺の場合、アレロック飲まなかったら一日中掻き毟ってるからなぁ。
737病弱名無しさん:2006/11/25(土) 11:25:23 ID:aXuKL/Ln
薬は副作用が出て処方されてないぜ・・・
738病弱名無しさん:2006/11/25(土) 22:17:31 ID:rNFSNlzT
半身浴で一時間くらいいたらどうやら気管支に出たらしく本気苦しい…ひゅーひゅーいって深く呼吸できない
喘息みたいだ
739病弱名無しさん:2006/11/26(日) 11:24:02 ID:EGSsZq9j
今朝ジョギングしたら、1ヶ月ぶりに出た・・・・

何が悪いのかさっぱりワカラン???
とりあえず昨日食べた物で、最近食べてなかったものを検索するか
740病弱名無しさん:2006/11/26(日) 13:02:43 ID:FxCP8YSM
その前にログを検索することを進める
741:2006/11/27(月) 16:23:07 ID:ed+yRLgU
赤く膨れることはないけど、軽く近場を散歩するぐらいで腰〜足にかけて
痒くなります・・痒みを何かに例えるなら皮膚の上をムカデがぞろぞろ歩いてるような・・グロ
家に帰って安心して座った時には痒みが収まります・・
痩せたいにも痩せれない体なのかな・・運動ができない・・。
742病弱名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:24 ID:gHCsUWzO
久しぶりに上がったな・・・・
743病弱名無しさん:2006/11/27(月) 18:24:51 ID:sGuebwBc
俺も例年のごとくやっぱり出てきましたよ(^ω^)
11月ぐらいから本調子になるね。
温浴しないとやってられん
744病弱名無しさん:2006/11/27(月) 19:20:19 ID:sGuebwBc
嫌いな芸能人はゆうコリンです(^ω^)
745病弱名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:01 ID:kWQm63iJ
アトピー性皮膚炎だったところにコリンが追加されて、
最近さらに喘息が追加www
ますますピザになりそう
746病弱名無しさん:2006/11/28(火) 02:39:22 ID:3vsN2eJr
なぁ!!みんなで南国に移住しようか!!

夏場は極楽なんだけどなぁw
747病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:07:17 ID:RkJmeVBC
今まで体にしか出なかったのに、顔にも出るようになった。
これはツライよ。
748病弱名無しさん:2006/11/28(火) 16:18:44 ID:2NVufhtH
某サイトの人は本当大変そうだ;
749病弱名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:24 ID:iibBWZRI
俺は学生時代は顔にも出たが今はでないなぁ
750病弱名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:13 ID:1ZMpumGd
>>748
何回かショック状態になってるしな・・・
751病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:07:24 ID:4+AFohNy
全身をクラゲに刺されたような痛さが毎日俺を襲う

もう死にたいくらい辛い 
752病弱名無しさん:2006/11/29(水) 02:12:00 ID:zmzjAzNF
ちゃんとした食生活しようぜ
やっぱり野菜しっかりとってると全然違うよ
753病弱名無しさん:2006/11/29(水) 05:57:26 ID:blXhllnj
1年くらいランニングやってるけど汗かいた後は必ず出る。
754病弱名無しさん:2006/11/29(水) 10:30:37 ID:Pvc5d4M3
>>752
野菜しっかりとってるけど全然改善しないけどな
755病弱名無しさん:2006/11/29(水) 15:59:08 ID:E/uVQdJ7
今日通院したら
寒冷蕁麻疹が追加されたorz
もうムリポ
756病弱名無しさん:2006/11/29(水) 16:45:16 ID:wbqWw9iR
>>748
誰のこと?
757病弱名無しさん:2006/11/29(水) 17:52:35 ID:W0jQvx6K
この時期になってまた発症してきた。
せっかく症状がよくなって働き出したのに。

冬さえこなければ・・・
758病弱名無しさん:2006/11/29(水) 18:27:03 ID:1CTeHqMj
>>746
それは俺の野望。
759病弱名無しさん:2006/11/29(水) 19:48:58 ID:x3qvL+8g
今の季節厚着して5分くらい歩くとてきめんだよなぁ
俺の場合は痒みもそれほどではなく1時間ほどでひくので大したこと無いけど発疹した腕とか見ると我ながら不気味
760病弱名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:25 ID:4SHlmvZY
俺は皮膚掻痒症もあってダブルパンチの状態
おかげで大学受験を断念してフリーター。。医者からも無理できない言われている。
なんか銭湯に行ってから掻痒症になって3か月してからコリンになった 泣。。                      
761病弱名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:09 ID:++darvUv
診てもらうのに何科に行ったらいーの?
762病弱名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:10 ID:PN2ZyDzN
とりあえず皮膚科
763病弱名無しさん:2006/11/30(木) 00:11:50 ID:mayeY5Qs
自分は入浴や海で泳いだりすると上半身(胸、背中)に赤い湿疹のようなものが出るんですが、コリン性蕁麻疹でしょうか?
764病弱名無しさん:2006/11/30(木) 00:18:27 ID:Cm/KGohJ
>>762
ありがとう
765病弱名無しさん:2006/11/30(木) 00:51:46 ID:stLfN61J
>>763
違うかと。ここの住人は大体、痒さを伴う発疹がある
766病弱名無しさん:2006/11/30(木) 01:03:59 ID:mayeY5Qs
>>795
若干の痒みがあります。さらに元々、乾燥肌なので入浴後はバリバリです。
767病弱名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:36 ID:mayeY5Qs
↑ ごめん。>>765
768病弱名無しさん:2006/11/30(木) 02:36:11 ID:stLfN61J
体か熱くなった時に出るならそうかもしれない。
ただの乾燥性の痒みとか発疹かもね
769病弱名無しさん:2006/12/01(金) 00:07:59 ID:b1dUn9ji
最近調子いいってひといる?
770病弱名無しさん:2006/12/01(金) 01:16:32 ID:TAtN72Wo
あげ
771病弱名無しさん:2006/12/01(金) 02:59:25 ID:TaDfmN+S
772病弱名無しさん:2006/12/01(金) 06:17:36 ID:uBWa2280
グロ貼るな!
773病弱名無しさん:2006/12/01(金) 07:41:57 ID:qabVrKAl
冬が一番調子いい俺が来ましたよ。
皆は夏のが調子いいんだねー不思議だ
思うんだけどさ、肌が乾燥してる人は保湿剤マメに塗ると少しマシになると思うよ
774病弱名無しさん:2006/12/01(金) 16:59:18 ID:R9l4ufNq
コリン3年目。
毎年もうきつい頃だけど、まだ症状ほとんどない。
ヤッホォーですね
775病弱名無しさん:2006/12/01(金) 22:03:31 ID:jrxo+6cw
あんた完治が近づいてるのかもな!オメ!
776病弱名無しさん:2006/12/02(土) 14:02:16 ID:2lL8QQCt
この病気って、無理矢理汗かこうとして発症させても改善しないよな?

やはり食生活を正しくして、ストレスを解消し、軽い運動するくらいで
自然に治るもんなのだろうか
777病弱名無しさん:2006/12/02(土) 14:42:52 ID:+EmGXv39
コリン星蕁麻疹ってどんな表情が出るのですか?小倉優子のような天然ボケ?
778病弱名無しさん:2006/12/03(日) 02:39:11 ID:0RPvtheP
↑お前が一番天然だ
779病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:06:14 ID:byTjoUgo
今しがた出ましたよ(;_;)
かいーぜぇ!
780病弱名無しさん:2006/12/03(日) 13:14:52 ID:RY75xdXW
以前、紅茶は控えた方がいいとかそんなレスあったけど
どうやら控えた方がよさそう。
交感神経に関係しているそうだ。
んでオレはお茶系のものは一切飲んでない。

かといってどーせなおらなすwwwwwwww
781病弱名無しさん:2006/12/04(月) 18:31:46 ID:3s9duOtb
ストレスがいかんってことはストレスためやすい性格ということなんかな?
だとしたらまずそこを改善していけばいいんジャマイカ?まぁそんな簡単にはいかんだろうけど…何かいい案あるかしら?既出だったらごめんよ
782病弱名無しさん:2006/12/04(月) 22:49:03 ID:1SI+GMe7
♂、慢性蕁麻疹暦そろそろ7年目に入ります。
夏場や暑いときに蕁麻疹がでる人が多いみたいだけど、
自分は冬場が結構つらい。冷たいものに触れると手のひらが
赤く腫れるし(無論痒い)、発汗して体温が下がると全身くまなく
出ます。もう、本当に激烈なかゆみで皮膚の薄い顔や首は当たり前、
手足、腹、尻、頭皮まで地図状の腫れが形成して見るも無残な姿に...
当然、周囲の目が気になるのでトイレに逃げるか家まで猛ダッシュします。
おかげでガムシャラにスポーツを楽しむことも出来ません。
ただ、最近は自分でも大分研究しており、季節に関係なくヤバクなったら
全身にムヒ(抗ヒスタミン薬)を塗り捲ってなんとかしのいでます。
また、精神的なストレスや睡眠不足でも起こりやすいそうです。
既に書かれてることですが、慢性蕁麻疹の特効薬なるものは未だ確立してません。
自分も医学生なので治療法の確立は非常に興味深いし、もし出てきたときは
苦しんでる皆さんにも真っ先に教えたいと思います。
783病弱名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:06 ID:Itv6jFEG
>>782
がんばってくれー!!
784病弱名無しさん:2006/12/05(火) 06:24:02 ID:fgctbhIf
黒豚ブーブーまで読んだ
785病弱名無しさん:2006/12/05(火) 18:27:16 ID:mEDw0d3G
医者には温熱蕁麻疹って言われたが コリンとは違うんだろうか・・・
カッとなって興奮して 体熱くなったり 焦った時や 運動した時に
チクチクと針で刺されたような かゆい痛み
って喋ったら
温熱蕁麻疹って言われたが
786病弱名無しさん:2006/12/05(火) 20:24:00 ID:vVLpopm7
精神的な動揺なんかで蕁麻疹が出るようだとたぶんコリン性じゃないか
>カッとなって興奮して 体熱くなったり 焦った時や 運動した時に
>チクチクと針で刺されたような かゆい痛み
俺の症状もそんな感じ
787病弱名無しさん:2006/12/05(火) 23:24:47 ID:WeJX/3ZQ
>>785
コリンだと思うよ。
医者も当たり外れあるからなぁ・・・
788病弱名無しさん:2006/12/06(水) 06:28:18 ID:oAXROQiT
ナスにはコリンが含まれてるらしい
元気のみなもとより・・
789病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:44 ID:Dph6RdRh
ナスが憎い!
つかこの先一生治らないと想像したら恐くなる鬱だ・・・
790病弱名無しさん:2006/12/07(木) 08:43:58 ID:Pffn5mrB
治らなくて仕事もできずニート・・・またはホームレス・・・
791病弱名無しさん:2006/12/07(木) 13:18:16 ID:EdOwDIY/
ホームレスになると死ぬかもな体弱るし免疫下がるし・・・
で発作出てアナフィラキシーショックに・・・・・・ガクガク
792病弱名無しさん:2006/12/07(木) 16:02:28 ID:uD64FrBY
夏は大丈夫で冬になると出ます。汗かきで夏は結構汗かいてる。だた冬になると腕とか首・上半身
からは汗がほとんど出てない感じ。その状態で体があったまり始めるとすごいひりひり痒くなる。
体質的には平熱が結構高め。36度後半。

結構動き回る運動を一気にすると汗が出て症状が治る。ただ平常時イライラしてカっとなったり、食後体が
あったまったり、風呂につかってしばらくすると体がひりひりしだす。

最近はどこかで聞いた下記の3項目まもって精神的不安定でカッとならないように心がけてる。
・憶測をしない。
・ゴシップを言わない。
・個人的に受けとらない。

これに関してはコレ守るように努力するだけでもずいぶん負担減った・・・継続していけばストレスも減ると思う。
793病弱名無しさん:2006/12/07(木) 16:16:29 ID:A/v9mX02
毎日汗かいてるから、かもしれないが俺的に汗をかきやすい方法を

基本的に寒いところで、動いた後に蕁麻疹が出そうになったら一気に身体を温めず、動くのを止めてジワジワと
体温が上がるような感じにする
で、出そうになったらその場で連続してジャンプ
ジャンプすると身体が温まりやすく、運動をしてるのと大して変わらないので、その間の痛み等は比較的軽い
繰り返してるとそんなに長くかからずに汗が出始めて耐えられる範囲の痛みになる

人によって違うと思うけど一応書いとく
794病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:04:02 ID:clKacPWS
私も10年以上付き合ってる。喘息も併発。

チムケントという薬を毎日飲んでると調子が良かったんだけど
最近離婚問題が出てストレスの毎日になったら もう最悪の状態。
舌と爪と眼球以外 どこにでも出る。
唇に出来るともう最悪。 2倍くらいに膨れ上がって化け物。
頭に出来るとぼこぼこで キモイし。

この病気になってから真夏でも汗を一切かかなくなった。
蕁麻疹を出すことによって、体温調節してるような感じ。

寝てても常にどこか掻いてるらしい。きっとコリンの人って熟睡出来ることは
ないんだなって思う。

こうやって悩みを吐き出してること事体がストレスで
すでに膝の裏がチクチクしてきた・・・。
(*´Д`)=3ハァ・・・




795病弱名無しさん:2006/12/08(金) 17:12:13 ID:7RxN9vY1
たまに歩いたりすると猛烈に下半身が痒くなる
796病弱名無しさん:2006/12/08(金) 17:29:09 ID:7RxN9vY1
でも次の日歩くと痒くなくなる
毎日歩いてるといいんだろうか
797病弱名無しさん:2006/12/08(金) 18:14:04 ID:dt8M4ML6
コリン性蕁麻疹っていう病気でとにかく今は痒くてまともに仕事出来ないって職安の人に言ったら失業給付の延長が2年延びた。
798病弱名無しさん:2006/12/08(金) 18:54:42 ID:1pZotrjU
464のものですが約二ヶ月間飲み続けた結果たぶん効いていると思われるので書いときます。
しばらく飲んでも対して効かなかったのでやられたと思ったのですが一ヶ月くらいたったころから
高温風呂治療もしてないのにほんの少し汗が出るようになりました。
それでそこから今まで飲んでだいぶ出かたが変わりました。
痒みは酷いころからくらべると半分くらいになりました。痒みが減るよいうよりはチクチクが減るといった感じです。
でもそのかわりぶつぶつの出る量と出た患部の熱がふえました。でも痒みがあるときからくらべると天国です。
かなり酷い蕁麻疹になると飲んでなかったころにくらべてちゃんと汗も出るようになりました。またよくなったらレポします。
文章下手でスマン
799病弱名無しさん:2006/12/09(土) 02:42:14 ID:j8qCEtyG
この病気って完治あるのかな?再発しちゃって前に飲んでた薬が効かなくなってるみたい…
800病弱名無しさん:2006/12/10(日) 00:24:10 ID:9wk/wmk2
コリン14年もっています。
今では(29歳)10代ほどの痒みや発疹はないが、顔のエラ部分や首裏、後頭部に
強い痒みがでる。
もうここまで年取ったら自分の病気を隠すつもりもなくみんなにこの症状を
伝えています。というか仲間を探しているといった方がいいかな・・・
春には痒みも弱くなるのでそれまで辛抱ですね 
801病弱名無しさん:2006/12/11(月) 05:46:22 ID:IZLLgZrh
俺の場合最高温度に設定したシャワーを出しっぱなしにしてサウナ状態にして
1時間ひたすら耐えるという荒治療でほとんど完治するんだけどこの方法って
既出?


802病弱名無しさん:2006/12/11(月) 20:05:47 ID:Xu4Sa1qJ
水道代かかるだろ
高温風呂のほうがいい
803病弱名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:24 ID:FCtocOui
風呂上りに顔だけにぶわってできるんだ。
温熱かなって思ったけど、注意して顔にお湯をつけないように入ってもやっぱりでてくる。

顔だけに出るって人、いるかな…。
804病弱名無しさん:2006/12/12(火) 04:52:31 ID:7RvIR8OW
俺、顔にはでないよ。でも手が妙にチクチクするから嫌だ。
805病弱名無しさん:2006/12/12(火) 06:16:14 ID:qbG3A3NS
レジとかのバイトしてるフリーターの人いる?
いたら体調はどんな感じか教えて
806病弱名無しさん:2006/12/12(火) 15:13:36 ID:fiRK77v+
コリン性蕁麻疹でも傷病扱いにしてくれるのかな。
治療中なので就労は不可能だとか。
807病弱名無しさん:2006/12/13(水) 00:14:48 ID:DnfFVvRF
治れー治れー
808病弱名無しさん:2006/12/13(水) 15:53:50 ID:Arv57fVV
なんとかショックって恐いのなコリン性蕁麻疹だとならないと思って
舐めててその事医者に言ったら怒られた・・・
809病弱名無しさん:2006/12/13(水) 16:11:50 ID:UNxV3cBt
アナフィキラシーショックだったっけ?

810病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:22:06 ID:SzRERkIU
で怒られてショックだと
811病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:40:42 ID:Arv57fVV
>>809
そうそれそれ
いやあそん時初めて厄介な病気になったと思ったよ
812病弱名無しさん:2006/12/13(水) 20:31:02 ID:iZTe2jy4
やっぱアレロック飲まないとキツイは
出たときジンジンする…いたい
813病弱名無しさん:2006/12/13(水) 22:28:57 ID:eoN/Sb66
高温風呂を20分くらいしてからここ数日は治ったみたいだ


というかそもそも風呂自体あまり好きじゃなかったから
アカが糞たまっててワロスww
顔も含めてアカを限界まで落としたら出なくなったっぽい。
814病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:14:49 ID:mhKT8Svl
ご飯を食べてから運動すると蕁麻疹が出るんですが、これもコリンですか?
815病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:45:15 ID:pcTHT+d1
>>814
食後は血液が消化器官に集中するために全身の血圧が下がる傾向がある。
そこで運動をしては自律神経が正常に作動しないために、
コリン性蕁麻疹が発症する確率が高まるのは自然だ。

しかし熱いと感じたときにチクチクとした痛みとともに出なければコリン性蕁麻疹とは言えない。
816病弱名無しさん:2006/12/14(木) 02:44:46 ID:aqalct88
俺も色んな病院行って色んな薬飲まされて副作用で酷い熱もあったりしたけどアレロックが一番効いたな。
これ無かったら仕事なんて絶対無理だよ。
817病弱名無しさん:2006/12/14(木) 09:09:28 ID:RE4k7MX2
でショックだと
818病弱名無しさん:2006/12/14(木) 12:44:05 ID:z/lv3Mgu
薬は副作用が出ていま処方してもらえないぜははは
819病弱名無しさん:2006/12/16(土) 11:31:33 ID:wmaGdfhp
>>816
アレロックは花粉の時期に服用しているがコリンの場合チクチクしだしたときに飲むのか?
そんなに即効性のある薬とも思えないのだが。
820病弱名無しさん:2006/12/16(土) 23:34:21 ID:JtM2nDGZ
自分はアレロックを飲み続けたが、あまり効果がなくて、
医者にもう少し強いのないか?って言って出てきた薬がアレジオン?
だかって薬。4ヶ月の間毎日飲み続けたらそれ以後大分症状が軽減した。

薬飲んでても症状出るときゃでた。ちなみに夏軽タイプで26♂。
症状が出始めたのは16才くらいで、22−25才が一番酷い時期だった。

薬飲む前は、症状が出ると同時に軽いアナフィラキーショック?症状が出て、
意識が朦朧とし、痒い以外何も考えられないし何も判断できなくなるタイプ。
薬で胃がやられてから飲んでないけど去年や一昨年の同時期よりあきらかに
症状は軽くなってきてる。無理して連続服用した甲斐だったのかなぁ?胃にきたけど。
821病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:52:48 ID:K+yVuOqL
お前らに朗報だ!

【調査】 「女性が理想にうるさいだけ」?…異性の理想身長差、男性は「こだわりなし」・女性は「+15cm」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166020528/

> 「抱きしめられた時に相手の中にすっぽり埋もりたい」(事務 25歳)

どうやら女は男の胸にすっぽり埋まるのが好きらしいぞ。
俺らだったらマジですっぽり入るよね。 これで俺もモテモテだぜっww
822病弱名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:24 ID:NZo4IWNu
823病弱名無しさん:2006/12/17(日) 02:59:34 ID:BXDFCCXc
>>822
怖くて踏めないんだが。
824病弱名無しさん:2006/12/17(日) 05:04:36 ID:VL0UKrtd
ザジテンがなきゃ死んでた
825病弱名無しさん:2006/12/17(日) 05:14:23 ID:NZo4IWNu
>>823
ごめん、ポイポイカプセルでした。
826病弱名無しさん:2006/12/17(日) 10:54:11 ID:YIgMzt8l
>>820
軽いアナフィラキーショックなんてないから
827病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:24:05 ID:2V4ihGEN
コリンもちで平熱が高めの人いませんか??
私は37度〜37.5度ぐらいが平熱なのですが…。
ちなみに減汗性ではないです。
828病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:46:48 ID:gK2P5cyp
10月の頃からコリンが出てきました・・・
外歩くだけでも痛かゆくなりとても辛いです。
そして今漢方飲んでも全然治りません。
誰か良い治療方お願いします。
829病弱名無しさん:2006/12/20(水) 15:04:36 ID:cT5uCwmK
今年の3月頃から コリンになりましたが この間
コリン性蕁麻疹に効く薬の開発に携わってた
お医者さん(今は心療内科)に見てもらったところ
まだ 薬は開発されてないが 人と話したり車の運転で
あせって 蕁麻疹が出るのなら もしかしたら
脳内の ゆとりの成分が少ないのかも と言われ
精神安定剤のパキシルだしてもらって 飲んだところ
以前に比べ だいぶコリンが出なくなりました
でても 我慢できる程度
私の症状は 発汗時に汗が身体から出なく代わりに
コリンがでて 激痛とかゆみ 収まったらかいた
ところに水ぶくれ 30分程度で元通り
人と話す程度の緊張や車の運転でびっくりしたとき等
に蕁麻疹が出る でした


830病弱名無しさん:2006/12/20(水) 20:58:11 ID:/kMEBF7o
コリンだって言われたのは病院5つくらい回ってからだったな。
831病弱名無しさん:2006/12/21(木) 02:51:54 ID:eW3LNEuU
オイラ冬型なんやけど今年はマシだと思ってたら、
ここ2、3日の急激な気温の低下に比例してひどくなってきた…。

>>829さんを参考に、メンタルケアと新陳代謝をあげる努力をしようと思ふ
832病弱名無しさん:2006/12/21(木) 06:52:00 ID:lV8Tp1E0
>メンタルケアと新陳代謝
まさに治療法はこれやな
>>830
知らないヤブ医者多すぎ、そしてそれを認めないし
833病弱名無しさん:2006/12/21(木) 12:14:35 ID:TePBvD2/
コリン性蕁麻疹に効く薬なんて開発してるわけないじゃん
どの蕁麻疹でも大体処方する薬は大差ないぞ
834病弱名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:07 ID:O/S5mEW7
最近冬場になってまた出始めたんで
高温風呂治療をしてるんだけど
ちょっと新しい発見したんでカキコ

この間忘年会で、室内がムッとしててチクチクしてたんですが、
チゲ鍋出てきて、内心「俺を殺すきかー」って思ってたけど
実際食ったら逆に一気に汗がぶわっと出て
痒みが収まって、忘年会が楽しめたんで、
これは応用できないかとおもって風呂治療で試してみた

今までは、風呂入ってて、しばらくしてチクチクが来て
鬼のようなチクチクが数分続いて
そのあとすーーっとチクチクが消えてく感じだったんだが
チクチクが来るか来ないかのタイミングで
輪切りの唐辛子(パスタとかに入れるようなやつ)
を一つまみ口へ
そうすると、今までよりすごい短時間でチクチクが消えました
もともと辛い物食べると汗が出やすい体質なんでそのおかげかも知れないけど
風呂治療である程度改善する人には効果あるかも

でも余計ひどくなる人もいるかもしれないので
試すときは自己責任でお願いします。


835病弱名無しさん:2006/12/22(金) 14:23:11 ID:LFKzKMiy
>>834
正直話しを聞くだけでチクチクしそうな内容だが
何となく納得
今晩あたり試してみるか
836病弱名無しさん:2006/12/22(金) 15:58:34 ID:+3Yzcte3
俺の場合

自転車で通学

痒くなる

皮膚がマヒしてくる

学校に到着する頃には思考能力と身体能力は落ちるが痒くはなくなる

だから高温風呂で痒くなるまでの時間が少しでも遅くなると学校についても痒いのでつらい
これじゃ治るもんも治らんわ・・・
837病弱名無しさん:2006/12/22(金) 17:29:47 ID:LFKzKMiy
>>836
多分勘違いしてないか?
>>834では、汗が出るまでの時間を、発汗作用のある刺激物で促進して
短時間で汗かいて楽になろうってことじゃないのか?

まぁ出来るかわからないけど、836の状態は自転車乗る事で汗が出る直前の
一番辛い状態が続くみたいなので、
鬼かも知れないけど、自転車乗る前にキムチでも食って
更に自転車全速力でもすれば汗かいて楽になるかも知れない訳だ

ただ、上記を試しても、汗かかないようなばあいは、最悪気絶するかも知れないし
(俺はひどい時は気絶しそうになる)
お勧めはできないけどね
838病弱名無しさん:2006/12/23(土) 02:07:46 ID:toCsGT7X
車の運転でびっくりしたとき等にでる内面的なものに唐辛子療法はどうなんだろ?
839病弱名無しさん:2006/12/23(土) 08:03:44 ID:MmXQ9Dcb
中2に発病してから高3までコリン性には本当に苦労させられました。
ここのスレ見て高温風呂方で若干マシになりました。

しかしそれも20歳以降はほとんど気にならなくなり
今年22歳で完治を実感しました。
現在苦しんでおられる方も体質というものは変わっていくものなので
常に前向きに考えていきましょう。
840病弱名無しさん:2006/12/23(土) 09:33:16 ID:4M/a8wkD
>>838
唐辛子とかの刺激物は一般的に皮膚病関係は天敵つうか、一番いけない物の内の一つなんだよね
だからやっぱり危険であることは確かだと思う
ただ、コリン性ジンマシンの改善方法の一つに汗をかいて汗腺に溜まった物質を出すってのがあるから
唐辛子とか発汗作用のあるものは効果あるようにも思う

こういうのは医者に聞いた方がいいんだろうけど、多分医者はダメって言うんだろうな
そもそも解決策すらわかってないんだし
841病弱名無しさん:2006/12/24(日) 06:18:51 ID:JAkaxQlw
自分は無職の時 なるな
仕事が決まると直ってるみたい。
あと、半身欲すると治る気がする。
私の場合は、 ストレスで これになるみたい。
842病弱名無しさん:2006/12/24(日) 15:30:46 ID:ED1ZHxUj
俺キムチよく食べるよ!
前キムチとかの辛いもの食うと悪化するって話があったけど、そうでもない
843病弱名無しさん:2006/12/24(日) 16:58:12 ID:fN1bdvWW
めっちゃくちゃ焦って買い物してたとき全身チクチク
顔はカーッと熱くなった。
みんな自分を見てた。
トイレに行って確認すると鼻筋をのこしたあと全部が真っ赤なぶつぶつ
勘弁してよ〜(´;ω;`)
とおもいつつも時間が無かったので隠しながら買い物した。
しにたかったー
844病弱名無しさん:2006/12/24(日) 17:40:35 ID:0Cmx7YYq
>>843
想像しただけで辛そうだね。。

早く治ってくれーorz
845病弱名無しさん:2006/12/27(水) 03:56:10 ID:h1cA4TQa
ゆうこりん?
846病弱名無しさん:2006/12/27(水) 14:19:14 ID:YkYLEFje
ちょっとコリン性蕁麻疹の人に聞きたいんだけど
神経症(神経質)の人どれくらいいますか?

ちょっと、コリンにかかってる人で神経質っぽい人とそうじゃない人の
割合を調べたいので、もしよければレス書き込む人は
神経質っぽいかそうでもないか教えていただけるとうれしいです。

ちなみに私は神経質です。
847病弱名無しさん:2006/12/27(水) 16:35:02 ID:KvN4VOpH
>>846
自分は掃除とかは好きじゃないけど、対人関係には神経質だと思う。
小心者っていうか、少しのことで苛々したり凹んだり、やけに人の目が気になったりする
848病弱名無しさん:2006/12/28(木) 17:46:28 ID:0dsC46fR
うつびょーです(^o^)
849病弱名無しさん:2006/12/29(金) 04:25:18 ID:QAH/Lg89
神経質だよ
血液型はA
850病弱名無しさん:2006/12/29(金) 18:09:52 ID:MYGJ92ae
今日医者言ったら即答でコリンと診断されました

神経質A型
851病弱名無しさん:2006/12/30(土) 00:39:41 ID:CZ7N7IAM
そういえば、この病気と細かいこと気にしないような明るい性格って似合わないよなw
俺もどちらかといえば神経質なほう。
852病弱名無しさん:2006/12/30(土) 12:13:45 ID:GgFxuBqQ
俺も神経質A型
853病弱名無しさん:2006/12/30(土) 13:44:49 ID:UO9b1XF5
全員Aなんじゃねーのw
854病弱名無しさん:2006/12/30(土) 21:11:01 ID:N3q7b2NF
ノ神経質Aです
855病弱名無しさん:2006/12/31(日) 00:07:16 ID:EOLtwKnn
O型
精神科通ってる
時間とかにかなり神経質
856病弱名無しさん:2006/12/31(日) 00:17:18 ID:42pKauR4
あのな、神経質は万病の元みたいな扱いであってだな、
「神経質です」と言うと納得される病気とか多いだろ?

単に関連付けて納得したいだけなら止めておけ。
余計ドツボにはまるぞ。と神経質O型コリン2年目から。
今年の冬は楽になって良かった。
857病弱名無しさん:2006/12/31(日) 02:14:28 ID:fBYW6HCA
そういえば神経質だな…ABだけど
858病弱名無しさん:2006/12/31(日) 14:20:15 ID:5t2oC4xh
お風呂上がりに腕・脚・腿に赤いポツポツが沢山できて膨れます
緊張したときは腕や手の甲に出て、頭の皮膚も少しピリピリします

スレ見つけて、これってコリン性ぽいなと思いましたがどうでしょうか?
859病弱名無しさん:2006/12/31(日) 15:02:33 ID:pwiQ3VgA
お気の毒ですが・・・コリン重です。
860病弱名無しさん:2007/01/01(月) 07:47:56 ID:6Vw2g2Co
誰が下手い事を言えと
861病弱名無しさん:2007/01/01(月) 08:42:16 ID:W8dZ4mq1
コリン性蕁麻疹
862病弱名無しさん:2007/01/01(月) 14:04:47 ID:W8dZ4mq1
それにしても変な病名だな。
863病弱名無しさん:2007/01/01(月) 21:32:45 ID:wbdZZDNW
あけおめ

新年早々、全身に出た。

今年もまたこいつと…orz
864!omokuji 病弱名無しさん 【1981円】 :2007/01/01(月) 21:58:17 ID:pdKBHf2P
朝起きたときに手のひらと足の裏が痛がゆい。
これもコリンかな。
865 【吉】 病弱名無しさん 【1661円】 :2007/01/01(月) 21:58:52 ID:pdKBHf2P
間違ったorz
866 【1745円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 22:15:45 ID:cjpR+U2L
腕立て伏せ30回くらいやったっけ全身がしゅぉわわわああああ!
ってなってかゆいを通り越して気持ちよくなったw
867病弱名無しさん:2007/01/01(月) 22:41:26 ID:/yYqWijb
たまに起きたら手のひらに出てるときがある
868 【凶】 【1213円】 :2007/01/01(月) 22:44:39 ID:AGJBixoD
手のひらには出たことないぬあ
869病弱名無しさん:2007/01/02(火) 14:41:34 ID:Ypf1FGWA
コリンは全身に出るけど手のひら・足の裏だけには出ないらしいよ
870病弱名無しさん:2007/01/02(火) 15:31:53 ID:ypihDn3n
>>864
しもやけ村じゃないのかな
871病弱名無しさん:2007/01/03(水) 00:04:59 ID:x8PXioCp
>>864
わかる!
なんか手のひらがジンジンするんだよね!

なんかコリンって出やすい部分とかあるよね。
俺は左肩から左手までより右肩から右手の方が出やすい。
872病弱名無しさん:2007/01/03(水) 00:39:55 ID:SIj33wy+
手のひらと足が痒くなるのは俺の場合よっぽど汗かかないと出ないな。
873病弱名無しさん:2007/01/03(水) 01:28:25 ID:u772+HkE
お風呂入る時にピリピリってなって痒くなるんだけど、
これってコリン性蕁麻疹??
874病弱名無しさん:2007/01/03(水) 02:41:16 ID:PxtFAna1
うん。
875病弱名無しさん:2007/01/03(水) 04:46:30 ID:n6mqPwUs
あらかじめ、出る場所にステロイドを塗っておくと出てきにくいよ
876病弱名無しさん:2007/01/03(水) 08:02:48 ID:G5joy3Bo
ステロイドとか悪魔の薬だろに
877病弱名無しさん:2007/01/05(金) 00:33:32 ID:LKc3VGLq
高温したら手がふるえるんだが大丈夫かな?
878病弱名無しさん:2007/01/05(金) 08:41:11 ID:5yEPfALk
無理はすんな
879病弱名無しさん:2007/01/05(金) 12:31:50 ID:LKc3VGLq
>>878
ありがとう。
いや、その手の震えの原因はやはり風呂のせいなんだろうか。
血圧が上がってる、とかだろうか。
880病弱名無しさん:2007/01/05(金) 23:27:59 ID:oDw2sHwo
>>877
大量の汗で塩分やミネラルが流出するとふるえるよ。
881病弱名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:55 ID:X8ac3OaM
蕁麻疹出ると手震える。
飲み物とか飲むときあきらかに異常者だと思われるw
882病弱名無しさん:2007/01/07(日) 12:06:56 ID:vSnljimL
夏に症状が軽くなるタイプの人は高温風呂療法が一番効くと思う。

おれがやってた方法は、朝44度くらいの風呂を沸かして
汗かいて痒くなくなるまで入った。

冬はほぼ毎日。

目が覚めるし一日快適にすごせるから最高です。

ほんとやばいよねコリン。
ただ、夏は症状でづらい人はこれ効くからためしてみて!
883病弱名無しさん:2007/01/07(日) 21:44:50 ID:f79jm0LL
今日久しぶりに運転して、車線変更がヘボかっただけなのに
ストレス感じたらしく、腕や体にばーっと出てきた…

嫌んなっちゃう。
884病弱名無しさん:2007/01/08(月) 12:50:54 ID:LqtqDyTa
生命保険で病気で死んだら1000万とかあるけど本当に満額貰えるの?
885病弱名無しさん:2007/01/08(月) 13:28:22 ID:kkdweyU4
自殺の場合は…?
886病弱名無しさん:2007/01/08(月) 16:05:31 ID:gB4b3wcU
>>883
他人からみればなんだこいつって思われるよね
ほんと、他人からわかってもらえない病気だよ…
887病弱名無しさん:2007/01/08(月) 17:48:58 ID:R73NT4pz
>>884

コリンではまず死なないだろうな、自殺ならありえるが・・
888病弱名無しさん:2007/01/08(月) 22:07:29 ID:Tu8jVTiD
星状神経節ブロック療法に興味あるんですが、
いきなり病院に行って受けられるもんですか?

アトピー症状が治まったと思ったらこのコリンが出てきたし
ストレスで自律神経がおかしくなってると思う
でも、素人がいきなりペインクリニック行ったり、
療法をご指名したりするのも変だろうか。

なんか皮膚科は遠回りの悪寒がしてしまう。
アトピーも非ステ医探すまで時間無駄にしたし。
889病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:13:15 ID:owZbaZJo
コリン歴7年ですが もう病院行って治す気力はなくなりました。
今は自然に治るのを待っています。
890病弱名無しさん:2007/01/10(水) 21:37:06 ID:kN1zqDnL
高温で効果ないなら自然治癒しかないよなこの病気
でも動かないとさらに悪化するから運動は適度にやったほうがいいな
891sage:2007/01/11(木) 08:43:02 ID:Dmni75+2
>>888
ペインクリニック だったらいきなり行っても大丈夫
ただ医者が言うには コリンに試したことは無いけど
蕁麻疹は 星状神経節ブロック療法でも時間かかるってさ
30回〜60回治療受けて 効果出てくるかどうか
私は15回で効果なかったのであきらめて 心療内科に通ってます
私=828
892891:2007/01/11(木) 08:44:15 ID:Dmni75+2
ageてしまった sage
893病弱名無しさん:2007/01/11(木) 10:38:40 ID:8iLKifk5
みんな希望を捨てないで!
私もこの病気で5年くらい苦しんだ。
外出中、バスの中でも皮膚がみるみるうちに赤く膨れあがり、全身が皮膚の内側から針で刺される感じ、見た目も大小の発赤で本当に激しかったのですが、治りだしたらアッという間に治った。
今でも急な寒暖の差で皮膚がチクッとするけど、ただそれだけ。
894病弱名無しさん:2007/01/11(木) 10:47:56 ID:8iLKifk5
そんな私が思うのは誰かも書いてた『神経質』。
私は神経質より他の精神的な作用もすごく多いような気がする。
この症状が出る皆さん、感情をいっぱいいっぱいまで溜めこんだり、いろんな事に過敏反応しやすくないですか?内なるものがこうやって自律神経等に作用して皮膚症状はその一例なのかも…。
もちろんそれが原因の全てではないでしょうが。
私は一生治らないと思って引き籠もった。
でも地獄にも終わりがきた。
皆さん諦めないで下さい。
895病弱名無しさん:2007/01/11(木) 17:49:38 ID:flzbaIJ9
みなさん初めまして。

私は13年間ほど毎年冬になると発症していた者です。
だいたい11月頃から翌年の4月くらいまでの間
刺激物を食べたり、風呂に入ったり、緊張状態になると
我慢しがたい痒みが襲ってきていました。
お恥ずかしい話ですが、外出先で猛烈な痒みに襲われた時はコンビニの便所に駆け込み
便器の水で痒みを抑えたこともありました^^;
冬はエッチな事すらできませんでした・・・


しかし・・・・今年は痒みがないのです!
私くらいのベテラン?になると毎年発症する4〜5日前くらいになると
はっきりとした予感があり、確実に襲ってきていたのですが、
今年に限ってはそんな気配すらなく、恐らくですが治ったような気がしています。

考えられる原因としては、去年に煙草をやめたこと、カップラーメン等をやめたこと
野菜をかなり多くとるようになったことです。

調べてみると私のように急に治る場合もあるようですし、
多感な時期(10〜20代)をすぎると治る人が多いようです。

つらいとは思いますが、逃げようもないのでこの病気と向き合って
がんばって下さい。
いつかきっと治りますよ!

最後に・・発症の原因は深夜のアルバイトと
極端に偏った食生活だと考えています。

896病弱名無しさん:2007/01/11(木) 19:13:59 ID:q1v3xwEF
もう嫌だ死ぬ
897病弱名無しさん:2007/01/11(木) 20:31:51 ID:vNVzPXuq
>>896
生`
前にここに書き込みした医者志望の子がきっと治療法見つけてくれ・・・る
898病弱名無しさん:2007/01/12(金) 03:12:32 ID:I+AYVuWy
みんなで死のう
\(^ο^)/
899病弱名無しさん:2007/01/12(金) 05:40:14 ID:q9Qb0l0b
末期患者は国が支援してもいいくらいだ
900病弱名無しさん:2007/01/12(金) 23:49:38 ID:ZN41X2Ld
まぢで2ちゃん閉鎖するの?

せっかく情報手に入るとこをみつけたのに!
901病弱名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:27 ID:ONsz6RS4
11月ぐらいに発症したんだが、水がぶ飲みと高温風呂(45℃)とオナ禁をちょっと前からやりだした。
不思議とマシだよw
この方法教えてくれた奴に本気で感謝してるよ。
902病弱名無しさん:2007/01/13(土) 09:50:32 ID:v7DAnWxh
寒さがピークを迎える今が試練の時ですわ
暖冬の影響か?不思議と12月中頃までは症状も軽かったから
ひょっとしたら治るかもって思ったけど甘かった・・
いつもは10月頃からでるんだけどね


コリン暦11年。雄
903病弱名無しさん:2007/01/13(土) 14:22:42 ID:FDoJ7uiA
バイバイ
904病弱名無しさん:2007/01/13(土) 17:31:15 ID:h1zpRf2O
長年、苦しめられてきたコリンともようやく別れられるぜ

来世ではコリンになりませんように

ノシ
905病弱名無しさん:2007/01/14(日) 14:49:43 ID:xTXDGezO
コリンなんて軽いよ、ケロイド系のが絶対嫌。
906病弱名無しさん:2007/01/15(月) 15:31:33 ID:qcHmvmx3
今日から仲間入りです。早速病院に行って確定しました。皆様末永く付き合いお願いします。
907病弱名無しさん:2007/01/15(月) 16:28:06 ID:9qpf3gSc
>>906
コリン星へようこそ。・゚・(/Д`)・゚・。
908病弱名無しさん:2007/01/15(月) 22:43:11 ID:T5dD4Z00
このスレに来てようやく原因が分かりました。オレも約一年前からコリン発症
しています。とにかく腕と背中、首筋がとくに出やすいみたいです。出たら痒くて痛くて
最悪です。目を閉じて気を静めて体を冷やせば徐々に引いてくるんですよ。マジ辛いけど
みんなで完治に向かって頑張りましょう!
909病弱名無しさん:2007/01/16(火) 11:31:33 ID:az7IdEtN
コノ時期最悪だなー。
でも去年よりなんかマシなんだよなー。
暖冬のせい?
俺も高温風呂やってたけど体に悪そうだし30分くらい湯船に浸かっては出ての繰り返しで
面倒だし汗が出るまでチクチクするしヤメタ。

で今はスポーツクラブ行ってサウナ、プール、スタジオで楽しんでる。
サウナの熱さならチクチク来る前に汗かくし5分も入ってたらいい感じになる。
室内プールは湿度と室温が夏並みだし泳いでたら汗もかくしチクチクしない。
サウナで一回汗をかいてからスタジオ出るのもいい。あほほど汗かく。
冬系の人は汗をかくのが一番だと思う。
俺はこれでチクチク蕁麻疹の出る量が少なくなった。
月1万くらいで行けるし健康にもなれるし冬系の人には近くにスポーツクラブがあればオススメ。
910病弱名無しさん:2007/01/16(火) 15:44:28 ID:eIGzLstQ
お前は大して重度でもないんだろその程度で改善されんだから
911病弱名無しさん:2007/01/16(火) 16:27:43 ID:h5yi4udb
所でみんなどんな薬使ってる?
自分はこれになったときからずっと飲み薬のクラリチンだけなんだけど
912病弱名無しさん:2007/01/16(火) 17:03:28 ID:wNH9V3O1
ジルテック
飲み始めてからまあまあマシにはなった
913病弱名無しさん:2007/01/16(火) 20:52:03 ID:orEhBMlW
薬飲んでましになったって人は、飲み始めてすぐ効果が感じられた?
それとも2週間とか飲んで、だんだん効いてきたとか。
914病弱名無しさん:2007/01/17(水) 02:59:14 ID:AAM3FY3a
薬は塗り薬しか持ってないけど、
10年目にしてやっとマシになってきた。。

俺夏に悪化するタイプなんだけど、皆冬のが辛いんだね
915病弱名無しさん:2007/01/17(水) 07:17:13 ID:39H71GCF
夏に悪化するって冷房使ってない?
冷房使わなかったら夏は軽くなる
916病弱名無しさん:2007/01/17(水) 13:40:01 ID:gvIpMuft
夏は自転車とかに乗ってると出てくる
春と秋が一番楽
汗かいてもよくならんのだよ
917病弱名無しさん:2007/01/18(木) 09:44:10 ID:Ao0i/UPp
やっぱ今年は楽な人多いのかぁ…
俺もコリン歴6年だけど、この冬は例年の発狂しそうなほどの痒さは無いね
夏期軽減コリンの人は地球温暖化万々歳かな?^^
918病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:16:52 ID:hYYPJKHb
>>915
ちゃんと医学的にいるのは確認されてる冷房くらいじゃ変わらないだろ
確かに今年は楽だな…
しかし薬が効かなくなって早2年比較的幸せな冬だったw
もうハワイ移住しかないのかね夏軽減型は
919病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:32:44 ID:UXI7Fcw8
>>918
お前のレス読みにくすぎ
なんとか解読した。

つか何なの?その言い方。
俺は夏も醜かったが冷房を使わないようにしたら夏だけは軽減したから、もしかしたらと思って>>914のために書き込んだのにさ

冷房くらいじゃってうざすぎ
920病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:37:42 ID:UXI7Fcw8
ちなみに俺の部屋は二階で真夏だと日もよく当たるし、湿度も高いからちょっとしたサウナ状態

蒸し暑すぎるが、コリンが出てこないだけ幸せ


でも冬は、やばい。無論、今年もね。
921病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:44:42 ID:UXI7Fcw8
つか冷静に考えたら、冷房はコリンに天敵だろ
乾燥させるし冷やすし

違うか?
922病弱名無しさん:2007/01/18(木) 16:49:09 ID:UXI7Fcw8
その冷えて乾燥した体であの蒸し暑い外に出たら、コリンが発動して夏も辛かったのが俺

連レス失礼
923病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:57:13 ID:L0LOQNup
信じないかもしれないが高温風呂治療をここまで広めるきっかけを作ったのは俺だよ
感謝してね
924病弱名無しさん:2007/01/18(木) 18:44:38 ID:lQB8h738
高温風呂治療する人は横綱なの?コリンにも重症とか軽症とかあるの?
925病弱名無しさん:2007/01/18(木) 22:08:32 ID:4Tj3hVUY
そういや3年前コリン発症した夏は例年になく冷房きいた部屋に篭ってたな
926病弱名無しさん:2007/01/19(金) 01:14:11 ID:7LcpYekh
小学生の頃からコリン持ちの俺は
治す為に色々試したよ。
夏の暑い部屋に我慢して篭ってみたり、
歩きで毎日学校通って、体育も頑張って汗流してたけど、
正直全然よくならなかったよ
皆と何が違うんだろ
927病弱名無しさん:2007/01/19(金) 14:16:36 ID:a5kudMvk
>>919
亀レスで悪いがなんで腹立ててるんだ?そんなに怒る内容でもないだろ・・・・
こんな事位でキレてたらコリン悪化するぞwww
928病弱名無しさん:2007/01/19(金) 15:49:48 ID:/Pogd1Rf
>>927
真面目に言ってるのをわざわざ横から根拠もなしに否定されたからな


お前のその人を小馬鹿にしたようなレスも腹立つよ

結局、お前みたいな奴って無駄に口はさんでからかってくるだけで何の意味もないよな
929病弱名無しさん:2007/01/19(金) 16:41:29 ID:a5kudMvk
>>928
お前の意見を馬鹿にしたならこちらが悪いが
冷房位じゃ変わらないだろって、単なる意見で勝手にキレて大袈裟なんだよ。
それにな、人の事をウザイと先に喧嘩売てきたのはどっちよ?
そんな奴に丁寧なレス返すわけないでしょ小馬鹿にもするよ。
930病弱名無しさん:2007/01/19(金) 17:35:11 ID:/Pogd1Rf
冷房じゃ変わらないと思う

だったら別にうざいなんて思わない
そしたら「俺は冷房で変わった」と普通にレスを返した

ただ
冷房くらいじゃ変わらないだろ

っていう言い方は普通にうざいだろ
931923:2007/01/19(金) 18:11:35 ID:DReNGZWp
そんなことより感謝してんの?
932病弱名無しさん:2007/01/19(金) 23:28:48 ID:oc6nWiFR
a5kudMvkには効かないのかもしれんが
お前がアドバイス受けた訳じゃないし。
害はないんだし、人が試す機会を奪うこたーない。

で、俺も寝る時は冷房切り窓閉めサウナ部屋にしてたけど、かなり効いた。
夏はコリンを忘れていられるくらいまで効いた。
汗かきゃ改善する人にはほぼ効果あるんじゃね?
汗かいていられる時間がなげーしな。ただ、慣れないととんでもなく寝苦しい
933病弱名無しさん:2007/01/20(土) 01:17:23 ID:2EZCwXd4
コリン感謝祭
934915:2007/01/20(土) 07:17:15 ID:5xTeeNs1
>>932
フォローサンクス
やっぱり冷房シャットアウトは効く人には絶大な効果がある
俺は寝苦しい時は足だけに扇風機かけてた
全身にかけたら死ぬらしいから
935病弱名無しさん:2007/01/20(土) 13:20:35 ID:/O1nV8k4
誰も悪くないよ
>>915もピリピリしすぎだと思う。
>>918も悪気は無かったわけだし。
まぁ神経質な人がこの病気なるんだし仕方ないか
数少ないコリン同士なんだし仲良くしようぜ
936915:2007/01/20(土) 14:34:09 ID:5xTeeNs1
>>935
お前>>918だろ
違うならなんでわざわざ蒸し返すんだ?
誰も悪くないとか言っときながら>>915を責めて>>918を養護してるし
悪気がないんなら>>927みたいなレスしねーよ
937病弱名無しさん:2007/01/20(土) 14:54:09 ID:aAGQK8VV
>>936
その人は違う人だぞ!誰これ構わず喧嘩売るんじゃないよ!!
・・・お前な、俺が927みたいなレス返したのは理由書いたろ
先に喧嘩売ってきといて、まともなレス返すわけないだろ?

>>935
すまないなせっかく仲介してくれたのに・・・俺と勘違いされて嫌な思いしただろゴメンな
938病弱名無しさん:2007/01/20(土) 15:10:05 ID:5xTeeNs1
喧嘩売ったのはお前だろ。
「冷房くらいじゃ変わらないだろ」って

>>927で、
そんなに怒んなよ。悪気はなかった。
みたいに書かれたら、俺も言いすぎたと思っただろうけどな。

つーかだからって普通、ちゃかさないけどな

927を読んでやっぱりこういう奴かって感じた
939病弱名無しさん:2007/01/20(土) 15:13:09 ID:5xTeeNs1
>>937
>>936のどこが喧嘩売ってるんだ?
お前みたいにちゃかしてないから
940病弱名無しさん:2007/01/20(土) 15:49:35 ID:/O1nV8k4
>>936
責めたわけじゃないんだけど。
気分悪くしたならゴメンな。貴方はアドバイスしただけだし全然悪くないよ
>>918もそれに対して自分の意見言っただけだから悪くない。
>>937
いやいや、俺こそ蒸し返してすまんかった・・・
気にしないでね。
941病弱名無しさん:2007/01/20(土) 15:57:24 ID:yCX9vMKp
>>935
>まぁ神経質な人がこの病気になるんだし仕方ないか
俺の場合は逆だと思うなぁ
飯、運動、風呂、暖房、それだけですごい痒みに襲われるから嫌でも神経質になってしまった感じ

だから「まぁ神経質な人がこの病気になるんだし仕方ないか」なんて言う人がいると本当に傷つく
942病弱名無しさん:2007/01/20(土) 15:58:52 ID:5xTeeNs1
>>940はいい奴すぎるよ
943病弱名無しさん:2007/01/20(土) 16:07:12 ID:5xTeeNs1
>>941
俺も傷つくけど、当たってるからな

でも、>>927みたいな言い方されるとマジでつらいな。
「うざすぎ」は言いすぎだったかもしれない。でも、>>932が言うように
お前には効かないのかもしれんが、お前がアドバイス受けた訳じゃないし。
害はないんだし、人が試す機会を奪うこたーない。
それと「うざすぎ」って言われたからって
「コリンが悪化するぞ」みたいなちゃかしかたはマジで腹立つ。言っていい事と悪い事があるぞ。
944病弱名無しさん:2007/01/20(土) 16:52:13 ID:/O1nV8k4
>>941
言われてみればそうかも。
物心つく前からコリンな俺は元から神経質なんだと勘違いしてた
傷付けたならゴメンよ
皆辛いよな

話戻してすまんかった。
消えます
945病弱名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:41 ID:IWcapK8X
顔が見えないからこんな感じなだけで、
実際に皆が会って話したとしたら
Aが怒る→コリン発症
Bも怒る→コリン発症
C,Dがそれを見てハラハラ→コリン発症
んで皆揃って体掻き毟って、顔を見合わせて心底大笑いすると思うぜ。
で、また掻くのな(笑
何にしても、同じ悩みを持つ人がいるってのはそれだけで救いさ。
946病弱名無しさん:2007/01/20(土) 22:29:12 ID:lijotjdI
>>飯、運動、風呂、暖房

飯(鍋物やラーメン)、運動(ジョギング程度でも)、風呂(すぐ出ないと最悪)、暖房(つけたら発症)

凄く怖い。
947病弱名無しさん:2007/01/21(日) 12:43:45 ID:tWVAEPTE
深夜メインでしかもそこそこストレスのあるバイト(飲食店)三年続けたところで発症した・・・
やっぱ人間夜は寝るものっていうことかな。
お医者さんに酒もやめたほうがいいって言われたけどどうなんだろ。
948病弱名無しさん:2007/01/21(日) 15:31:04 ID:ytx2RTmy
一応お医者さんのアドバイスはちゃんと実践した方がいいかと
お酒は肝臓に負担かけて蕁麻疹が出やすくなるらしいで。
自分も飲酒は禁じられましたよ。
949病弱名無しさん:2007/01/21(日) 17:09:26 ID:9yxiJBJ9
酒は体を渇かすからな
950病弱名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:31 ID:NJLB4gpa
体渇かすと蕁麻でやすいの?
951病弱名無しさん:2007/01/21(日) 20:26:30 ID:9yxiJBJ9
でやすいんじゃなくて出た時に痛い
952病弱名無しさん:2007/01/22(月) 01:25:03 ID:DYtrRZ2B
>>946
俺の場合は運動、高温浴、規則正しい生活、これを怠ると症状が悪化する。
悪化というか昔の状態に戻る、が正しいかもしれない。
11年コリン持ってるが最近は昔の発作的な痒みは少なくなってきた

人によるかもしれないが、適度な運動と規則正しい生活、これでましになるかも
953病弱名無しさん:2007/01/22(月) 16:39:41 ID:vdXxUgY6
俺は出た時に痒いだ。
954病弱名無しさん:2007/01/24(水) 22:35:33 ID:WZPa0rN+
最近高温風呂しても出ない。
前はアトピーの酷いところには少しの時間でも出ていたのに。
治ったわけではない。
今学校でソーラン節を踊るんですが練習の時点で身体がチクチクしてくる。


なぜ風呂では出ないのに…。
風呂で出し切りたいのにっ!!
955病弱名無しさん:2007/01/25(木) 02:26:58 ID:sXyXEZs7
>>954
君は精神的な要因が特に影響しやすい体質かもね。

ところで風呂で換気扇回してる?
回さないほうがサウナぽくなっていいよ
956病弱名無しさん:2007/01/25(木) 03:30:55 ID:m4fUzaQM
緊張して体が熱くなった後に出てくる
957病弱名無しさん:2007/01/25(木) 13:03:16 ID:MOcl9saQ
>>955
そうかもしれないです。
でも前ほど鬱ではないんだけどなあ。


自分は換気扇回してました。
ユニットバスなのでカビとかが気になって、でも今日から回さないでおこうと思います
958病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:03:46 ID:YT00I64F
>>956氏と全く同じ症状が最近でるようになり
あまりに痛いので今日診察してもらったらこの病気とのこと。
ほんの数分歩くだけでもダメ。暖房部屋もダメ。
当分会社にもいけない・・・まいった。

しかも長年にわたって苦しんでる人がこんなにいることに驚いた。
辛抱強く治療するしかないのかな・・・
959病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:16:29 ID:xCjVdQ78
なんか最近マシになってきた。コリン暦3年目の二十歳です……
やっぱ気にしないのが一番なのかも知れません。意識するとすごい出ます。
960病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:53 ID:X2QFf2HK
熱湯&オナ禁でだいぶ良くなった
961病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:34:25 ID:nPYaNAH9
オナ禁とか女だから関係無いけど男の人は大変だね。
変わりに生理の時は死ぬほど出るけど
962病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:43:22 ID:VZRoJBS3
オナ禁が大変だと分かってくれるあなたは素敵だ。
963病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:11:31 ID:nfMcr56L
オナニーして汗掻いた方がコリンには効果的な気もする
964病弱名無しさん:2007/01/26(金) 20:30:37 ID:szd3J4s0
オナ禁は4日を越せばなんとかなる  それまでは地獄だw
965病弱名無しさん:2007/01/26(金) 23:17:38 ID:Np9NzGzg
痛みが引いて湿疹が消えるのは大体20分くらいかな・・・
966病弱名無しさん:2007/01/27(土) 16:41:31 ID:Xgy7D4tT
真っ先にドコに出る?



漏れはまぶたの鼻の下…
最悪
967病弱名無しさん:2007/01/27(土) 16:49:03 ID:eNB+0vzU
手のひらかな。顔には絶対出ない
968病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:19:28 ID:Av4u+tqU
オレもずっと顔には出なかった。
けどこの冬から顔にも出るようになったよ。
969病弱名無しさん:2007/01/27(土) 18:22:31 ID:0YtUVK78
まず背中がぞわぞわってしてから
手首と膝に出るな。
次に首で顔
970病弱名無しさん:2007/01/27(土) 19:32:05 ID:gWXJaNGY
まぶたの鼻の下…てどこよ
971病弱名無しさん:2007/01/27(土) 20:01:22 ID:0YtUVK78
それ俺もオモタけどw
まぶたと鼻の下って言いたかったんジャマイカ?

まぶたが腫れると顔変わるし辛いよねぇ
972病弱名無しさん:2007/01/27(土) 21:44:42 ID:szkoDnJb
出る場所によって形が微妙に違うんだよなぁ
腕や足は細かいツブツブでお腹や背中は蚊に刺された様な感じ
顔は赤くなるだけでも一番カユ痛い
973病弱名無しさん:2007/01/28(日) 08:20:12 ID:o/86ITx7
何かどっで
コリン性蕁麻疹は手のひらには出ないって聞いたことあるけど?
974病弱名無しさん:2007/01/28(日) 14:15:21 ID:b+aRdz52
俺は真っ先に手首と手足の甲。手のひらには1、2個出たことある。
コリンうpする人いないの?
975病弱名無しさん:2007/01/28(日) 17:41:36 ID:qgajij0J
某サイトで嫌というほど見れる
976病弱名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:36 ID:sHVAeJ4m
今年の10月くらいから、2,3日に1回42、3度の風呂に入ってたら
多少の痛みは出るけど、普通の生活に戻れた。
僕は夏軽減型だったからかも知れないけど、
同じ夏軽減型の人は今年試してみるといいかもよ?
977病弱名無しさん:2007/01/29(月) 01:55:52 ID:rBwZPIKe
水曜日から急に蕁麻疹が出てきて数時間ごとに場所を変え消えたり出たりする。幸いあまり痒くないし、顔にもでないけど背中と腕がボコボコしてて鬱になる
978病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:50:53 ID:V4McK3Q6
979病弱名無しさん:2007/01/29(月) 11:16:27 ID:Bd/ZInEO
風呂に長時間使ってるとカユミが出たり(湿疹とかは出ない)、
緊張したり恥ずかしかったりすると、背中と脇あたりに星座して足が痺れた時のような感覚がチクチクとした痛みを伴って襲ってきて、薄らと汗をかいてしまうんだが(特に夏場)…。
これはコリンなのかな?

つーか、最近あま海老を茹でた奴を、殼も剥かずにモシャモシャと美味しく頂いたら、翌日蕁麻疹が出た…。
痒い…。
980病弱名無しさん:2007/01/29(月) 12:06:32 ID:h3+PWOV/
多分コリンじゃないと思うけど
蕁麻疹体質ぽっいから一度お医者さんに診てもらってた方が良いと思うよ
981病弱名無しさん:2007/01/29(月) 16:15:52 ID:uUOLfTjw
>>979
お前は俺か!?
しかし保険証なくして病院いけねぇ…
982病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:30:50 ID:wsMYaq5v
>>980
湿疹が出る蕁麻疹にかかったのは小学生の時以来だから、これについては単に海老の殼をきちんと剥かなかったのが原因だと思うんだが(海老の尻尾とかに微妙に毒とかが含まれてるらしいね)、
緊張した時に痒みを感じるやつは高一の夏くらいから出るようになって(今高三)結構気になるのよね…。
元々は前述に書いたほうが気になってスレ検索したんだが、こっちのほうにも思い当たる節があったんで書きました。
とりあえず医者行ってみます。
983病弱名無しさん:2007/01/30(火) 16:31:31 ID:sm+v5ShU
はぁ・・コリン6年目にしてやっとこのスレ見つけたよ
みんな宜しく

冬はきついね
泣けるぜ・・・
984病弱名無しさん:2007/01/30(火) 21:42:25 ID:3tgTIHjM
体育で激しい運動した後に暖房の効いた教室に入って着替えるのはきつかった。
985病弱名無しさん:2007/01/31(水) 08:30:36 ID:nXeyPWG/
コリン3年目。
昨年大学受験で、1番ひどい年だった。
今は大学生で無事薬学部に入学することができた。
それなりに忙しいけど、今年の冬はまだ生活に支障がでるほどの痛痒さはないです。
今年は暖冬だからなのか?なんて思ってたりもしてます。
ただ1つだけ体質改善の努力はしてきました。それはKW乳酸菌とやらが入っているヨーグルトを約2年間ほぼ毎日食べてます。
あと薬はアタPとアレロック飲んでいて、担当の医師から薬減らしてっていいとのことです。
みんないつか治る日が来ることを信じようよ。
これで終わります。
986病弱名無しさん:2007/01/31(水) 11:21:22 ID:5eVkcsSl
信じてるに決ってる!
一生この病気と付き合う気なんてない!
987病弱名無しさん:2007/01/31(水) 12:53:49 ID:wEDTPwEG
ただいま バイト中
顔中にでてまーす
目の前崖でーす
行ってきまーす
988病弱名無しさん:2007/01/31(水) 14:05:59 ID:A5jtUPOP
あぁー 笑ったり、咳しても出るわ

首の下と背中に来てる ゾワゾワ来る
全く外出れなくなったな もう2ヶ月出てない
989病弱名無しさん:2007/01/31(水) 14:41:27 ID:ZNMebghe
>>982
食物依存性運動誘発アナフィラキシーの可能性があるから一度調べた方が良いよ。
990病弱名無しさん:2007/01/31(水) 18:08:34 ID:QOAKz0NX
病状ツライ時期ですが、皆さん何とか乗り切りましょう。
そろそろこちらへ移動を↓

【コリン性蕁麻疹】会議室 Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170234243/
991病弱名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:22 ID:1rhir8Ie
>>1
992病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:40:59 ID:E2Fb+HyM
今泣きたい気分だ。2chにコリン性のスレがあったなんてorz
今まで逢えなかったから。

最近、十代に比べたら、マシになったけど、痒いと辛い。
薬は効かないから飲んでない。
993病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:00 ID:YWnEgAX6
コリンって世間ではへ?何それ?って感じなのかな。
994病弱名無しさん:2007/02/01(木) 02:33:38 ID:Gl4UDP3L
今日調理場でバイトしてたらめちゃめちゃ痒かった…
死ぬかとオモタ。
しかもちゃんと体洗ってる?とか言われた…
これが辛い…
995病弱名無しさん:2007/02/01(木) 04:36:20 ID:COkISsbe
>>992
その気持ち痛いほど解ります。
当方、2chのお蔭で高温浴にも巡り合い、以後3年共存できてます。
996992
>>994

その気持ちよく分かります。高校の時、辛かった。
一日検査の日でずうーと出っ放しで地獄を見ました。

>>995

こんにちわ。私の場合、高温浴はやったこと無いですね。
私の場合、心的な要因がでかいです。
あと、冬場は一括暖房が辛いです。乾燥と重装備の状態での高温は堪えます。