【眼圧注目】((;゚Д゚)緑内障スレpart6【視野大事】
1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:11:34 ID:viwaeQaV
●具体的な原因・症状などは
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは
思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
あなたの視野を守れるのはあなただけです。
3 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:14:31 ID:viwaeQaV
4 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:31 ID:viwaeQaV
■緑内障患者の生活指導■
眼を使い過ぎても疲れることはあっても視野が悪くなることはない
自主的に生活制限をしている例が多いが
水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で
持続的眼圧上昇は生じない(アルコール、運動は眼圧下降)
喫煙は眼圧上昇は確認されてないが
視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない
しかし絶対に止めろという根拠はない
投薬尊守、定期検査が大切
《重要》誤った情報交換はしない、病型によって治療・予後が異なる
5 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:16:02 ID:viwaeQaV
■緑内障に使用注意、禁忌の薬物■
原発開放隅角緑内障では
緑内障に使用注意とあっても実際の眼圧上昇はまれ
恒常的に眼圧上昇を来す薬物はない(ステロイドを除く)
使用注意の理由はこれらの薬で散瞳する可能性による
散瞳が危険な緑内障は原発閉塞隅角緑内障である
原発閉塞隅角緑内障であればレーザー虹彩切開術が行われている
レーザー虹彩切開術が行われていれば散瞳は危険ではない
診断されてない原発閉塞隅角緑内障が危険
未発見の緑内障では注意はできない
6 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:17:06 ID:viwaeQaV
■緑内障の定義■
眼圧によって生じる視神経障害とそれの起因する視野障害を特徴とする病態
眼圧・視神経・視野の三点セットで緑内障と認定
単一の疾病名ではなく疾患の総称
視神経を見ただけで見えてない部分を判断できるし
将来見えなくなる部分も予測もできる
末期の患者でも中心部が10度程度でも見えてれば
さほど不自由は感じない
視神経は120万本程度、現在の医学では視神経を再生することは出来ない
生理的に一年間に平均5,000本程度減少する
緑内障の起こる原因は眼圧と視神経の抵抗力のバランス
眼圧が高くても抵抗力が強ければ緑内障にならない(高眼圧症)
眼圧が正常でも抵抗力が弱ければ緑内障になる(正常眼圧緑内障)
視神経の脆弱性の原因は不明
近視・視神経血流障害・低血圧・冷え性・偏頭痛・膠原病の一種・遺伝
どれかわからない
原発開放隅角緑内障
原因は分からない
近視・糖尿病・高血圧・低血圧・家族歴などが危険要因
7 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:17:56 ID:viwaeQaV
■何時頃見えなくなるのか?
進行の速度は一人一人違う
年齢や体力の衰え、他の病気との相関、外圧
治療効果と治療の時期で進行が変わる
■眼圧が下がれば進行はとまるか?
進行停止、あるいは避延の確率が高くなる
■どの程度眼圧が下がればよいのか?
視野障害が強いほどより低い眼圧が必要
視野障害の程度によって目標眼圧を決める
絶対的な数字はないが原発開放隅角緑内障では
初期≦16-18mmHg
中期≦14-16mmHg
末期≦12-14mmHg
治療前より20%程度降下が目標か
■視野異常の自覚がないのに手術が必要か?
眼圧下降がない、眼圧が下降しても進行する場合
■治療開始にあたって
急速に進行する緑内障はまれ、進行は3,5,10年単位
生涯にわたる治療方針を決定する
最初の眼圧値を鵜呑みにしない
無治療で数回測定して基本値を知る
一日の最高,最低、平均値を検査する
可能ならば片目点眼で効果確認後に両眼とする
8 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:28:37 ID:L0r1JLIP
9 :
病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:39:25 ID:/hV2LW/g
10 :
病弱名無しさん:2006/05/05(金) 00:39:19 ID:77nQGtcK
11 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:26:43 ID:aYuS4jkC
緑内障になる危険因子というのは、高齢・遺伝・強度の近視以外で何か
ありますでしょうか?後天的な要因でなることはないのでしょうか?
12 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:46:47 ID:e/63LEy5
13 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 11:14:10 ID:0FC/WJEb
前スレのケツのあたり見てたんだけどさー、興味本位でスレの住人にあれこれアンケート取るのは禁止って
なんかテンプレに入れてほしい気分。
14 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 12:17:57 ID:adL0Q/SL
自分はまだ緑内障と診断されてはいないんですけどキサラタンを点眼していても眼圧が16〜20くらいなんですけどこれって大丈夫ですか?
15 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 12:39:02 ID:OVSTTQZX
16 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 18:37:50 ID:VQuAh+1m
>>13 確かに興味本位でアンケートとるのは住人にとって不愉快でしょうけど、
緑内障に関する気になっている質問でしたら良いのではないですかね。
17 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 19:25:01 ID:Tl7jXAZE
14へ。点眼によって眼圧が下がるかどうかは、個人差があるみたいだよ。
それにしても、緑内障でもないのに、点眼を始める、それも、強い薬のキサ
ラタンを使うというのはどういうことなのかな。
正常眼圧は、10から20。この理論に従えば、ぎりぎり、平気なわけだ
けど、俺の場合、ミケランとかで、眼圧が16くらいだと高いと言われて、
キサラタンを使っている。今日、測ったら、10と11。機械と薬を付ける
二つの方法で厳密に測ってね。
まあ、まじめに点眼しているからだろうけど、眼圧が下がっていればいい
というもんでもないみたいだし、まあ、気休めかな。
あ、それから、これの前の掲示板で、眼圧だけじゃなくて、視神経とかそ
ういう目の症状が問題と打った人がいたよ。眼圧なんて高くても、そういう
のが問題なければ、平気と言うことらしいけど。
18 :
病弱名無しさん:2006/05/06(土) 21:49:20 ID:N+VnLdgN
>>17 何言ってるか分かりづらい
よく分からないなら混乱するからレスしないでくれ
19 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 09:46:01 ID:xd1NVIAp
正常眼圧は 20 以下とされているけれど
日本人は低いことが多くてだいたい 15,6以下の人が多いらしい
一度緑内障になると視神経が弱っているためそれを保護するために
眼圧は極力低く保つことが重要になるので 13以下が理想的
ただし個人差があるからこの通りにならないからといって進行するとは限らない
様々な検査結果と合わせて主治医がどうするか考えてくれる
20 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 10:23:22 ID:wYSqv/0n
21 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:44:02 ID:8lppK07u
眼圧に対する知識を知りえた上で
自分の正常値は数年来のいろんな検査結果を見て
Drと相談して決めることが適当と思われる。
“フ〜ッ”っと眼に風を受けた後、20前後でも
「正常値です。良かったですね!」って
気軽に話す看護師が多いけど
緑内障という病気をちゃんと勉強しとるんかいな?
って思うことは沢山経験してる。
>>7は参考となりますね。
22 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:24:18 ID:2KzeSwL1
ストレスを受け続けることによって緑内障になることって有りうるのでしょうか?
23 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:55:11 ID:H+AuDqnX
13以下が理想的というのは分かるけど、それなら、16以上あるのに、
キサラタンは美容上処方しないと言う医師の判断はどうなるんだい?
24 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 19:03:00 ID:FIvS5KN3
>>22 有りうる
けど100%じゃない。
緑内障の原因は完全には究明されてないから分からない
>>23 視野欠損と美容と天秤にかけてどちらを取るかでしょ?
欠損がまったく進まないなら16以上でも問題ないし
16以上なのに進んでて美容をとる医師の判断は問題あり
25 :
病弱名無しさん:2006/05/07(日) 23:46:08 ID:gnjH7qCi
何か明るい話題はないものですかねぇ・・・
26 :
病弱名無しさん:2006/05/08(月) 10:08:24 ID:rAGAnmW+
27 :
病弱名無しさん:2006/05/08(月) 10:16:52 ID:sCQlTPC1
すいません、初歩的な質問かと思いますが、「視神経の障害」と「視野の欠損」は
同義だと考えて良いものなのでしょうか?
ご回答をお願いします。
28 :
病弱名無しさん:2006/05/08(月) 19:32:09 ID:vKOLTWsy
26へ。それって、昔だから、点眼薬がなかったと言うこと?
それとも、点眼していてもだめだったと言うこと?
24へ。視野欠損が進んでいなければ、無理に眼圧を下げる
必要はないと言うことだね。分かった。
29 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 02:28:46 ID:eUgoN3f9
キサラタンって美容上問題あるの(´・ω・`)?
睫毛が濃くなるって聞いて喜んでたんだけど。
30 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 06:53:53 ID:QSTa/EAk
睫毛が濃くなって嫌な人もいるでしょ
その他色々
31 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:17:10 ID:QaIMOnLg
ドクターに『まつ毛が濃くなったりする人もいます』と言われ、それはここで知ってたから
『はい、楽しみにしてます』と言ったら『楽しみなんですか』とちょっと呆れられたw
女心のわからない人ねっと思った。目の周りが黒くなるとも聞いたけど、フトンの中で点眼して
溢れた分はフトンカバーで拭いて寝てしまう私は将来少し不安w
32 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:38:21 ID:QOsiwzYw
このスレの方々はそれほど深刻になっていない方が多いですね。
眼圧がコントロールされていて視野が保たれているからでしょうか・・・
33 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 12:11:26 ID:btWHhzer
34 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 14:01:26 ID:jBa7gh4S
>>32 緑内障患者はすべからく先行きを悲観して鬱になれとでも言うのか?
なってしまったものは否定したところでどうにもならないので、
受け入れた上で前向きに生きて行くのがいいと思うが。
35 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 14:40:38 ID:1tOtx7Yu
私の彼女が右目の緑内障の手術をしました。
左目は網膜剥離のため視力ありません。
右目も一度剥離しており、緑内障の手術をすると再度剥離する危険がある為、なかなか手術に踏み切れませんでしたが、薬では限界になり手術しました。
水晶体も取り、代わりに眼内レンズを入れました。
問題は、手術から一ヶ月の昨日、眼内レンズをモウヨウタイ(?)というもので二カ所固定していたらしいのですが、もはや片方が外れており、いつレンズが落ちるか分からないと言うのです。
手術に不手際があったのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
36 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 14:59:52 ID:QSTa/EAk
>>35 そこまでいってる状態の人のアドバイスが
ここで聞けるとは思えない、、、
セカンド探した方が良い
37 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 15:12:17 ID:1tOtx7Yu
>>36 ありがとうございます。
やはりそうですかね。
セカンドを探すって何ですか?
38 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 16:51:42 ID:XhmZA8Lp
39 :
31:2006/05/09(火) 17:06:28 ID:ln/fvyAO
>>32 なってしまったものは仕方ない。自分に出来ることは点眼ぐらいしかないし。
眼科なんて車で何時間もかかるところに1件あるだけだからそこのジジィに全てを任せざるを得ない。
悩んでもどうにもならない。もし両眼とも見えなくなったら、『目の周りが黒くなっちゃったわ』どころじゃないし。
この病気のせいですんげぇいい仕事をゲットし損ねたりして凹んだりもしてるけど、とにかく仕方ない。
40 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:27:40 ID:QOsiwzYw
>>33 >>34 度々どうもすいません。私の性格に問題があるんですよね。
考え方を変えるようには努めているのですが・・・
>>39 そんなに遠い場所にしか眼科がないのでしたら引越しなどは
考えていらっしゃらないのでしょうか?
41 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:01:39 ID:lK8L57fM
うぜーんだよ。
たかが緑内障だけでグダグダ書くなよ。
私もだけど、それ以外にも疾患抱えて苦しんでるのもいるんだよ?
こっちは命の危険と痛みと副作用に苦しんでんだよ。
努めてるけど出来ないのぉ〜ってのは甘ったれてるだけ
42 :
病弱名無しさん:2006/05/09(火) 22:07:10 ID:35t/mHtS
>そんなに遠い場所にしか眼科がないのでしたら引越しなどは
考えていらっしゃらないのでしょうか?
39じゃないけどさ、
緑内障を治すために生きてるんじゃないわけだよ
生活ってもんがあるの
緑内障の治療を生活の中心に据えたいと思う人ばかりじゃないよ
というか、引っ越しして医者を変えれば治るのか?
だったら引っ越すかもしれないけどw
43 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:54:05 ID:+MmE5Kuo
>>40 慣れるスピードは人それぞれだが
少なくてもあんたの書き込みでイライラする人もいるわけだ。
少しは静観してみたらどうだ?
>>41 おれも他の治らない疾患抱えてるけど
ここで他の病気の事を言ってもしょうがないでしょ
気持ちはわかるがそれはスレ違いだ
>>42 治るなら俺も引っ越すぞw
44 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:10:15 ID:VNHtDPBY
>>40 引っ越したいのは山々だが農業を営んでいるので土地を持ったまま都会へ行くことはできない。
あと一日中緑内障のことだけ考えて生きて行ければいいがそれまた無理。
アトピースレにもいるんだよね、やる事キチンとやってればそんなにひどくはならない筈だよ?とか言う人。
でも職場に14時間とか拘束されてる人もザラにいるわけで、
結局理想どおりにできる人は少ないと思うんだけどどうかな。
45 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 02:00:05 ID:7LUT3ifh
>>40 気持ちわかるよ!!気持ちわかるよー!!
自分は‥
やるだけやって頑張って、でも完全に失明する時は吊るよ。
46 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 05:09:12 ID:qnGAadbQ
簡単に吊るとか死ぬとか鬱とかいう奴って、
緑内障と戦いながら、つとめて明るく過ごそうと努力している人や、
もしかしたら読み上げソフトなどでここを読んでいる殆ど失明してるような人が
気を悪くする可能性とかは考えないんだなぁ・・・。
まだまだ失明からは遠い所にいるお気楽な奴らだよ、まったく。
47 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 08:09:13 ID:KeJxZwDY
>>45 失明することはそんなに絶望的なことなのですか?
「吊る」なんて悲しいことを言わないで下さいよ。
48 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 16:32:11 ID:ikXC/1K/
携帯からすいません。
本日の眼圧22/25キサラタン、ハイパジール使ってます。
あまり眼圧下がらない為今日ダイアモックス処方されました。
飲み薬がでるとわちょっとショックです。眼圧がどうか下がってほしいものです
ちなみに22才です。
49 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 16:53:42 ID:0rTvxO73
キサラタンはおいておいて、ハイパジールでだめで
いきなりダイアモックスっておかしくない?
ハイパジールは初期に投与されるかなり弱い薬のはず。
私はハイパジールは効果なくなり、デタントールになったり
エイゾプトになったりしてきたけど。
50 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 17:27:21 ID:+MmE5Kuo
>>48 んで???
聞きたいことがあるんじゃなくて単なる
一般的な会話ってことかな?
>>49 別におかしくはないんじゃない?
それにキサラタン、ハイパジールつかって22/25は高すぎでしょ。
とりあえずダイアモックスで落したいんじゃない?
51 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:13:41 ID:ikXC/1K/
48です。ダイアモックスはよく眼圧下がるのでしょうか?
私は治療を始めて半年になります。まだ視野欠損は無いのですが右目の視神経乳頭がへこんでます。視野欠損がない為緑内障予備軍と言われてます。薬剤師からは最高の薬を使っているのにと言われる始末。
ダイアモックスで下がらなかったら次の薬はあるのでしょうか…
52 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:31:07 ID:Ccnn9xDx
29へ。個人差があるみたいだけど、キサラタンは、まつげが長くなる
なんていうどうでもいいことじゃなくて、あざみたいなのができるとい
うこと。俺は、ふき取るだけで、そのまま寝ていても、平気だったけど
ね。
でも、薬局の点眼の方法を読むと、点眼後洗顔するように書いてある
し、俺の場合、入浴前に点眼するように書いてある。
だから、美容上、問題があるのは確かだけど、きちんと対処するのが
当然と言うことかな。
51へ。点眼の頻度を変えるのはどうかな。一日1回なら、2回にす
るとか。自分の体は自分で守るしかないよ。
53 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:57:17 ID:0rTvxO73
点眼回数は決められた回数以上にやっても
まーーーーーったく効果無いと結果出てると言われたよ。
都内大学病院に通ってるんだけどね。
1日1回ものもは2回さしても全く眼圧は変わらないって。
54 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:01:38 ID:gk0kU2BQ
このスレはすっかり目薬スレになったね
55 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:08:45 ID:qJzHWrCT
今のところ治療法と言ったらレーザーか目薬しかないわけだから
しょうがあるまい。
おいらは次に眼科に行ったときに視野検査する予定だけど
果たして進行しているのか否か、やっぱやなもんだね。
56 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 20:28:26 ID:+MmE5Kuo
>>51 基本的にはどんな目薬も飲み薬も下がる効果がある
ただその効果が効くかは個人によって違うから駄目なら次の手と
変えていく。
51さんの状況ならまだまだ手があるからとりあえずは
きちんと点眼&服用してみたら?
>>52 決まった回数以上を勝手に患者が判断して点眼しちゃだめでしょ
自分で守るにも方法が違いすぎる
>>53 効果があるものもあるが耐性が出来て効かなくなるのが一番怖い。
だから効果があるない関係なく決まった回数以上は
個人の判断ではしないほうがいい
57 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:12:23 ID:shsUjch3
>>52 目薬にも副作用がありますし、キサラタンのように1日2回以上点眼すると
逆に効き目が少なくなる物もあります。
58 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:03:45 ID:RTowL+8u
>>51 そもそも、緑内障の病型はなんですか。つまり、眼圧が高い原因は分かっているのですか。
視野はどんな状況なんですか。
59 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:28:47 ID:ikXC/1K/
51です。
型が何かはわかりませんまだ欠損が出てない為緑内障と診断はされてないです。
でも2つ病院かかってみたのですが町病院では視神経が凹んでるため緑内障と診断されました。
もう一つの病院は緑内障でとても有名な先生だったのですが視野検査3種、眼底撮影、GDXを行った結果まだ視野欠損がない為予備軍と言われました。
ちなみに今かかっているのは後者の病院です。
さっきダイアモックス服用しました。どうか眼圧が20以下になりますように。願うばかりです。
60 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:37:47 ID:0xAJkKzG
眼圧ってなんですか?
61 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:42:01 ID:shsUjch3
62 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:57:13 ID:e8xKhOJj
私もここでよく書き込みをしますが・・・
ここんとこの内容は多岐にわたってますね。
専門医に相談して、その結果をレスしたほうが良いような。
多分、眼圧上昇に対する視神経の強さには個人差があります。
具合の悪い状態の人はシビアに対処していると思いますよ。
63 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:58:58 ID:CGFCYQlg
>>59 一つ目の病院で、視野が欠損していないのに視神経が凹んでるだけで緑内障と
診断されてしまうことがあるものなんですね・・・
64 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:25:59 ID:r8XOqt5W
>>57 えっ、そーなのか…知らなかった。キサラタン使ってるんだけど
今まで、「今日は点眼したっけ?まだだっけ?」ってときはとりあえず差してたよ…
ってことで、ちょっと他の人に聞いてみたいんだけど、「忘れずに目薬を差す」工夫ってどうしてます?
私は腕時計のアラームセットしたりしてるんですが、最近は点眼が習慣化したせいか、
「今は手が離せないから後で差そう」ってことがよくあるものの、
後から「差したかどうか」を全然思い出せなくなってしまいました。
65 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:51:31 ID:XxAtDt9C
すみません、一つ質問させてください。
もし、パソコンの使いすぎで緑内障になる可能性があるとしますと、本やテレビの
見すぎでも緑内障になる可能性はあると考えて良いものなのでしょうか?
66 :
病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:45 ID:qnGAadbQ
>>65 >もし、パソコンの使いすぎで緑内障になる可能性があるとしますと
まずそれがないから。
67 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:02:19 ID:WluQAcFe
>>65 強度近視は緑内障の危険因子だから、パソコンの使いすぎと同様に
間接的には関係あるかもしれないですね。
68 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:26:59 ID:PioSA2EL
>>46 どうして「簡単に言ってる」と貴方が決め付けるの?
それにレスよく読んで。「やるだけやって頑張って」って書いてあるでしょ?
緑内障と戦いながら、つとめて明るく過ごそうと努力しているよ。
努力し続けなければならないと思ってる。あと
>読み上げソフトなどでここを読んでいる殆ど失明してるような人が
気を悪くする可能性とかは考えないんだなぁ
考えているよ。でも、
>>40さんの不安な気持ちもよくわかるから
あえて自分の考えを書いたまで。
頑張り方も考え方も人それぞれでしょう。自分は弱いってこともわかってる。
失明しても前向きに生きている人には頭が上がらない。
強くなくてもそうしなきゃならないだけ、って言われそうだけど。それもわかってる。
69 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:32:12 ID:VzThIV4L
>>48、
>>51、
>>59 ダイアモックスを始めるに至った理由は何ですか。視野に異常が無くて眼圧が20を少々、越える程度
であれば、それほど心配無い気もするのですが。正常眼圧緑内障、原発開放隅角緑内障の診断であれ
ば話は別ですけどね。
やはり、緑内障の病型を確認しておくのは大切なことだと思います。
70 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:42:38 ID:zxjKxhRX
間接的に関係なんていったら
PC・本・テレビ以外にも
作業など目を使う事柄全てが近眼に繋がるわけで。
緑内障との直接的な関係がない以上、
ここははっきりと直接的な関与はないと言った方がいいと思う。
パソコンなどが緑内障に悪いと思い込んじゃって
ストレス溜めてる人が結構多いしさ。
71 :
70:2006/05/11(木) 00:45:34 ID:zxjKxhRX
72 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:37 ID:WluQAcFe
>>70 間接的に関係があるかもしれないことを、
直接的には関係ないと言い換えるのは、
詭弁的に思えますが。
73 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 01:02:41 ID:zxjKxhRX
>>72 俺は直接的に関係がない事実をそのまま
直接的に関係ないと言っているだけだが。どこが詭弁なの?
74 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 01:07:59 ID:WluQAcFe
>>73 間接的に関係があるかもしれないことを、
直接的には関係ないと言い換えるのが、
詭弁的だと思いますよ。
75 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 08:20:30 ID:GDKdAbNl
目の回りの緊張している筋肉を毎日ほぐしていたら、治ってしまった知り合いが
います。不思議だが、視力までよくなったってさ!
76 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 10:39:00 ID:dHAXZ8Hs
>>41 たかが緑内障だと?
ふざけるなや!
人はそれぞれ悩みや苦しみを持って生きてんだ。
失明したらまだ小学5年生の我が子を充分に見守ってやれなくなる悩みや苦しみや悲しみがお前には分からんのか?
その不安を少しでも減らそうとここに来てる奴も多いんだ。
それを『たかが』とは何だ?
お前は命の危険があるかもしれんが、他人の病気を思いやれずに文句たれるお前の方が甘いんじゃねぇのか?
病気に悩んでいれば、その病気に大きいも小さいもないだろよ!
77 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:10:37 ID:pShM05kk
>>75 どのように筋肉をほぐすんですか?くわしく知りたいです。
78 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:26:32 ID:JAGVTnhy
玉袋をほぐすと緑内障は完治します
79 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:49:17 ID:Akn5nR/C
目が時々カユくなるのですが、こすると緑内障の都合上、マズいですかねぇ。花粉症ではないのですが…。
80 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:55:36 ID:nwOMvlcB
>>79 緑内障的というより、角膜を傷つけたり、雑菌が入ったりしてよくない。
かゆみ止めのインタールとか貰ったらどうだろう。
自分はそうしてる。
たかがはたかがだな。
私は親族に誰にもいないのに、20代前半で発覚した時には
既に片目の視野半分なくなってたし、
どんどん欠けていっているしね。
子供産めただけいいんじゃなあい?
私はドクターストップかかってて産めないんだよね。
82 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 13:46:06 ID:nwOMvlcB
緑内障患者とはいえ、メンタル面の話はメンタルヘルス板か
自分でBBS立ててそこでやってほしいな。
このスレは緑内障治療や緑内障の知識を得るスレじゃん。
メンタル面の話は情報としての価値がない上に荒れやすい。
落ち込んだ人同士で慰めあうのが目的なら、
同じ疾患である必要はないと思うよ。
83 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:12:13 ID:dHAXZ8Hs
>>81 たかがはたかがですか?
あんたはまだ欠けて行ってるだけで、一瞬でも全盲になった事あるんかな?その恐怖を味わってから誰かが書いた『たかが』を肯定しなさい。
子供を産んだ時は産んだ時はまだ緑内障にはなってなく、剥離の為に右目だけ少し見える状態。もちろんこちらも再度剥離の危険があるからストップかかったけど、帝王切開で産んだ。
>>82 メンタル面で慰め合うなんてどこにも書いてない。
知識や情報を交換する事で、不安を少しでも取り除ければ、病気にも前向きになりいいと思うんだが?
勝手に拡大解釈しないでよく読め。
84 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:12:25 ID:nTV3uDOp
病状とメンタルとは切り離すことは出来ないんではないかと思われ
85 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:27:47 ID:qnKUG6DW
そうそう、アンタが一番辛いの、アンタが一番大変なの。
誰よりも不幸で可哀相なの。
これで満足?
86 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:41:17 ID:dHAXZ8Hs
>>84 同意。
>>85 小学生並の釣りですな。
反論があるならちゃんと書けよ。
それとも小学生?
てかココはsage進行なんか?
87 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:48:44 ID:qnKUG6DW
どっちが釣りなんだか。
もうひとつ別の病院行く必要もあるみたいね。
88 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 16:40:26 ID:wpIFo9NS
同じ疾患を持つ人同士、いかに病気に対する知識を蓄え、勘違いをなくすか
また、いろんな治療法などの意見交換、その為のスレですよね?
十人十色 いろんな人がいるのです。
めちゃポジティブに考える人、マイナス思考の人、開き直る人。
自分と考え方が違うからと言って、否定的になるのはどうかと。
メンタル面の事が気に入らないなら、スルーすればいいのではないですか?
私は、まわりに緑内障の人がいなかったので、このスレ発見して嬉しかったです!
89 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 16:52:32 ID:wpIFo9NS
>>76さん。私にも同じ小学5年生の子供がいます。
最近、左目の視野がかけてきました。日常生活で支障が出始めています。
でも、元来ポジティブな性格ですので、
「運命の日が来るまでに、この子たちの顔をちゃんと心に刻んでおこう。
誰の手を借りなくても家の中を歩けるように、歩数と角度を覚えておこう。」
なんて、日々思っていますよ。
生れ落ちた時から全盲の人は、人の顔すらわからないのですから。
私たちには、色の記憶・形の記憶があるじゃないですか!
失くす悲しみよりも、失くす事を生かす喜びをみつけてみませんか?
長文&連レス すみませんでした。m(_ _)m
90 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:31:06 ID:o2uy+7/u
>>80 そうなのか、ありがとう。そうだよね、手だって汚れてるわけだしね。力いっぱいこすってました。
昔ちらっとドクターに目がカユくなると言ったら、なんか涙の量も少ないみたいだしねぇ、とか言ってたな…。
何か点眼薬もらってみます。
91 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 19:10:17 ID:dHAXZ8Hs
ここの住人の皆さん。何だか荒れてしまって申し訳ないです。
>>89さん。
私もまったく同じ思いで、今後の事を考え生活しています。
ただ、
>>41のような『たかが緑内障〜』といった発言や、それを擁護するかのようなID:qnKUG6DWには、日々努力している者の一人として許せませんでした。
『もうひとつ病院〜』みたいな論点からズレた書き込みまでするような輩は、今後スルーします。
92 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 19:27:55 ID:vGpSILsG
まず、とにかく、点眼をしっかりやって、眼圧を下げる。
それに、目の負担になることをなるべく避ける。
そこまでできたら、医師の診断を信じて明るく生きるし
かないんじゃないの。だめなら、医師を変えよう。
93 :
病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:06:02 ID:PkKTe3Dw
質問です。
「電気の周りに虹のようなものが見える場合、緑内障の可能性がある」と
聞いた事があるのですが、これは緑内障がある程度進んだ時のことなの
でしょうか?よろしくお願いします。
94 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 01:19:29 ID:0MuFfvIg
>>93 緑内障が進んだら虹が見えるのではなく
急激に眼圧が上がったら見える
んで93は虹が見えるのか?
見えるなら即病院にいけ
夜中なら救急車よべ
95 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 10:04:56 ID:jS4Kjntc
>>59 亀レスですいません。
町病院のことですが、視野欠損が出ていないのに視神経乳頭陥凹があるだけで
緑内障と診断されてしまうことが実際にあるのですね・・・
96 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 11:37:08 ID:Yw3QbV5n
>>95 亀レスっていうか
>>63にあなたのレスあるけど・・。
むしろ、後の方の病院の「予備軍」が
>>51の捉え間違えの感じがするなぁ。
眼圧20/23程度で緑内障でもないのにダイアモックスってのが。
大事をとる先生なのかな。
同じ意見があるけど、やはり緑内障の型を聞いた方がいいと思うよ。
97 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 21:03:01 ID:K4N0QZw7
95へ。視野欠損が出てからじゃ、手遅れじゃないか。みんな、視野欠損の
出る前に、点眼を始めているんだよ。俺もそうだけど。
98 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:16:13 ID:Whw7ThXh
>>97 それは、緑内障が発症するかどうか分からない状態で点眼を開始するという
ことでしょうか?
99 :
病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:56:51 ID:OxXwyHXB
>>97 皆ということはないよ。
私は視野欠損の自覚症状が出て10軒以上まわったけど、
年が若かったことから心療内科でも行けば?などと言われ続け、
治療なんか始まらなかった。
視野検査して欠損が明らかなのに、緑内障かどうかの判断を
なかなかつけてもらえなかった。
もし欠損が出る前からの点眼開始がデフォなら
1軒2軒目ですぐに治療始められだのでは?
97が行った病院がたまたまそうだっただけ。
診断ついてからも引越しなどで数軒病院をかわることになったが
どこでも欠損が始まるまでは緑内障と診断出来ない、
よって治療も始めないと言われた。
ちなみに緑内障の知り合いが10人程出来たが
視野欠損前に点眼開始したのは1人だけだ。
自分1人の経験をさも当たり前のように言わないほうがいいと思う。
>>98 眼圧が高い場合じゃないでしょうか。
48の例でいうとキサラタンを使って22/25、
素の状態ではそれ以上と思われますので、
欠損前でも眼圧を下げる意図で点眼薬を
処方する医者は多いでしょう。
>>99 視野欠損が出てるのに点眼薬を処方しない医者がいるんですか・・・。
こともあろうに心療内科に行けとは・・・
勉強不足以前に怠慢としか思えませんね。
私の場合、眼鏡の処方のために眼科に行って高眼圧が発覚したのですが、
一般的な検査手順として検査技師が空気式で眼圧測定、左右ともに40
→医師が接触式で眼圧測定および視神経乳頭陥確認
→緑内障の疑いが高いということで、とりあえず点滴で眼圧を下げる。点眼も開始。
→翌日(土曜日で、普通は休診日)に再度来院して眼圧低下確認
→翌週視野検査、欠損を確認
→緑内障確定
という流れでした。一応、視野欠損確定前からの点眼開始です。
たぶん、視野検査で欠損が無くても点眼は続行してたと思います。
>>101 やはり定期的に眼底検査をしている人以外は、メガネやコンタクトを作りに
行った時に眼圧測定で偶然見つかるといったケースが多いのですかね。
正常眼圧緑内障が多いこともあり、早期に発見するためには眼底検査を
定期的に行なっておくのが一番なんでしょうね。
>>102 小学生の頃からメガネ・中学以降でコンタクトも開始、
アレルギーもあるからしょちゅう眼科に行ってたけど
かなり視野かけるまで発見なんてされなかった。
毎回眼底見られるのに、ちょっとおかしいかなー?
でも大丈夫でしょう、で終わり。
眼圧も16くらいで高眼圧でなかったから。
眼圧高いと下げ幅大きくて欠損の進行が止まるのかもしれないが
16→12・13だと欠損も止まってくれない。
これ以上低眼圧にはしたくないと放置中。(都内大学病院通院中)
どこの開業医に行っても、大学病院に行ってること分かると
絶対に手出ししようとしない。
どうにかならないかねえ。。まだ20代なんだけど。。
104 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 19:27:17 ID:U60OGMxD
>>103 欠損がとまってないのに放置はよくない
低眼圧と言うが12や13程度は普通の範囲
緑内障の治療なら一桁でも良い位だから
どうにかしてもらう所を探してみては?
ちなみに大学病院って言うと駄目なら
言わなければ良い
失った視野は戻らないから納得いく説明&治療を
してくれる眼科医を見つけるまで探してみては?
まあ生活もあるだろうから無理強いは出来んが、、、
あげ
106 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 20:46:50 ID:jWKePWRb
10以下は、低眼圧症という病気の訳だけど。
107 :
病弱名無しさん:2006/05/13(土) 20:58:21 ID:U60OGMxD
低眼圧症でも視野欠損が10以下じゃないととまらなければ
それをキープするのが緑内障の治療法
緑内障でも、睡眠剤(ベンゾジアゼピン系)を使って大丈夫なものなのでしょうか?
基本的には急性閉塞隅角緑内障でなければ支障はないのでしょうか?
ご回答いただければと思います。
109 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 03:18:33 ID:RaKJtV5f
>>109 ありがとうございました。
急性以外の緑内障では使用しても大丈夫かどうなのか微妙なところですね、、、
111 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 21:25:28 ID:RaKJtV5f
>>110 なんで微妙なんだよ、、、
日本語が読めないのか?
もう明日にでも担当医に聞いてくれ
112 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 21:29:49 ID:BfHQjWv0
107へ。そうすると、理論的には、眼圧は低ければ低いほど
いいということかな。眼圧が低すぎる問題点ってないのかな。
>>111 基本的には「急性狭隅角緑内障に禁忌」と書かれていることが多いですが、
サイトによっては、「緑内障(特に急性狭隅角緑内障)」という記述になって
いたもので、、、
また、眼圧を上げる副作用があることには違いないので、、、
115 :
病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:26:46 ID:RaKJtV5f
>>112 >眼圧が低すぎる問題点ってないのかな
問題があるから低眼圧症って病名があるのでは?
低眼圧症だと眼球の形を維持できなくなるんじゃ
なかったかな、、、
ただそれは4とか5の話だったと思う
だから緑内障には低眼圧で弊害を及ぼさないギリギリまで
眼圧は低いほど良いということになる。
>>113 ネットの文章に惑わされる奴が
ここで大丈夫といわれたら信じるのか?
ここで大丈夫と大丈夫じゃないと二つの意見を
言われたらどうするの?
もう担当医に聞くしか113には解決法はない
>>112 からむなよ。リスク要因あるとしても狭窄化よりはまし。
>>113 開放型なら恒常的に眼圧上げる薬は まれ。
今度の診察のとき医師に確認とればいい。
中期の俺は処方の内科医、眼科医双方に確認のうえでハルシオン飲んでる。
麻酔やカゼ薬を我慢しようかいう人いるが、たぶん、愚かだと思う。
>>114 お気持ちは十分・・ww
>>115 あなた言ってること正しいけど
113さん ずっと眠れないと気の毒なので投稿します。
>>115-116 ありがとうございます。
やはり医師に確認をとった上で服用するべきですよね、、、
それから、
>>116さんはハルシオンを服用していることで眼圧が以前より
高くなったり、視野の欠損が広がったりすることはないでしょうか?
もし宜しければご回答いただければと思います。
119 :
114:2006/05/15(月) 00:31:35 ID:dIZL46mz
>>116 ID変わってた。
>>114だが、何か変か?
脳圧より高けりゃ、特に何も起こらんと思うが。
120 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:26:44 ID:eG8KZUpM
緑内障進行してるけど、ハルシオンは
週、3回程度服用してるよぉ
ま、コリン作用が顕著な薬とかは、めったに飲まないようにしてるけども
116です
>>117 ないから飲みつづけてる、毎日、1年以上。
あくまでも、俺の場合は だからね。
>>119 脳圧なんて言葉 知らなかった俺は・・・
>眼圧 の検索結果 約 290,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
>脳圧 の検索結果 約 36,600 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
>>120 服用する・しない は どうやって決めるの?
しないと ほとんど眠れないんだけど。
片目メスなので目薬両眼で5種。他にも(血圧)降圧剤。
ハルシオンも死ぬまでおともだちなのか orz
>>120-121 抗コリン作用の薬は、眼圧上昇についてはそれほど気にするほどでも
なさそうですね。それでも、人によっては眼圧上がってしますこともある
かもしれないですが、、、
>>122 抗コリンの薬で眼圧が上がるかどうかは、あくまで個人差があるから
医師と相談しながら試していった方がいいですよ。
>>121 > 脳圧なんて言葉 知らなかった俺は・・・
> >眼圧 の検索結果 約 290,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
> >脳圧 の検索結果 約 36,600 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
だから、なんなんだ? 脳圧って、頭蓋内圧のことだろ? 違うのか?
薬の禁忌は個人差もそうだが、緑内障の型による所が大きい。
開放性だと飲める薬の選択肢は多いが、
他の型だと禁忌であったりする。
俺は閉塞隅角だけど抗コリンなど強めの薬飲むと眼圧があがるんで、
風邪の時などは眼圧上昇の副作用のないものを医師と相談して出して貰ってる。
眠剤は、自分の場合は飲める薬がないけど
眠れない日があると次の日は眠すぎて即眠れるんで
あまり気にしないようにしてる。
眼圧あがるかな〜と思いながら眠剤飲んだら心配でかえって眠れない。
>>125 やはり閉塞隅角の場合は抗コリン作用により上がりやすいものなんですかね、、、
ただ、「パシフラミン」という眠剤は抗コリン作用がなかったと思いましたよ。効果は
それほど強くなかった気がしましたが。
あと、バルビツール系やユーロジンなどの眠剤も緑内障禁忌ではなかったかと
思いますよ。
127 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 19:29:27 ID:gcze+1po
115へ。理論値は10から20が正常値で、10以下は、
低眼圧症だと思ったけど。最近、不安なのは、眼圧が下がっ
ていれば平気なのかと言うことだね。
128 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:27:15 ID:ob0HnFCe
>>127 それは視野検査で分かるでしょ?
眼圧がさがって視野欠損がとまってたら平気だし
進んでたら平気じゃない
まあ進んだ所で眼圧を下げるしか治療法がないけど、、、
んで127は結局何が言いたいの???
>>128 >まあ進んだ所で眼圧を下げるしか治療法がないけど、、、
そこまでわかってて
>は結局何が言いたいの???
そんな突っ込みするかねぇ
医者側も結論までには程遠いんだからさ
視野検査とて、長い目で見りゃ結果は一瞬の値
当面は見守るしかないわな
_ ∩
( ゚∀゚)彡 点眼 点眼
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 降圧 降圧
⊂彡
_ _ ∩
(´・ω・`)彡 結果 気にせず
⊂彡
_ _ ∩
。・゚・(ノД`)彡・゚・。 がムばろや
⊂彡
>>129 一番下のAA、悲しくなるから止めようよ
131 :
病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:33:49 ID:ob0HnFCe
>>129 いや127だけみたらそんな突っ込みはしないけどさ
何度か指名されてるんだけど独り言のように聞かれるから
突っ込んだだけ
そうゆう君もこの程度にで突っ込まなくていいやん
反応しすぎじゃw
>>127 内容以前にレスアンカーをちゃんと付けられない人のレスは読む気がしない。
115へ ではなく
>>115 とすれば読む人がレスを辿らなくても済むんで、そろそろ覚えてほしい。
医者の意見で"金と暇のある方はどうぞ"みたいの聞いたことある。
否定はされてなかったような記憶。
サプリみたいなもんかね。
皆さんは車の運転とか球技とか出来ますか?
僕は15で病気になり気づいたときにはかなりの視野が欠けてました。
車の運転が出来ない、スポーツも皆無ぶっちゃけ男としてかなりの引け目を感じて苦しい。
好きな女性も出来ましたが、引け目感じて・・・乗り越えた方、もしくは女性の方、アドヴァイス
をください。宜しくお願い致します。
136 :
病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:59:26 ID:FnYDOquT
車の運転ができなくなるまで放っておいた? 本当?
片目でも運転免許は取れるんだよ?
スポーツも、眼鏡かけなくても、できるスポーツがあ
るくらいだからなあ。
本当です。眼鏡かけても視力はでても視野は広がりません。
ボールはほとんど全て消える魔球ですw
下りの階段は段差が解りづらくとっても臆病に下ります。
食事や会食でもかなり恥かきます。いちいち説明できないし理解してもらえないのが苦痛です。
138 :
病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:39:29 ID:DxwtGBpK
>>136 免許が取れるのと安全に運転が出来るのは違うでしょ
137は多分免許は取れると思うよ
ただ運転するしないはモラルの問題になるね
>>137 月並みだけど悩みは皆持って生きていると思うよ
137を含め緑内障患者の場合は視野という生活に
大事な物が悩みだからそう簡単には克服でき泣けど
自分なりにがんばって解決して下さい。
139 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:32:32 ID:kzE82JPX
本日眼の検査をしたところ緑内障だと診断されました。
点眼薬をもらって、来月再診することになりました。
医師から病気についての説明がなかったのですが、
生活の中で、避けたほうが良いことを教えてください。
激しい運動はダメとか、あるのでしょうか?
140 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:35:44 ID:yKMyb3Jm
>>139 まず、医師に正確な病名を確認してください。
緑内障にも何種類かあり、それぞれで注意すべき事柄が違いますので。
141 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 02:19:04 ID:gx/58bq3
>>139 何も言われていないなら特に制限は何もない
点眼をきちんとする以外は普通に生活してOK
ただしその眼科医がきちんとした医者ならば
>>135 自分の彼は運転免許を持ってませんが、
電車でどこへでも行けますし、それほど不便には感じないです。
スポーツは学生時代に上手だとモテる人もいたけど
成人になるとなかなかやる機械もないんで
あまり気にしなくてもいいのでは。
大体の事柄にいえますが、
自分が気にしているほど相手は気にしていないものです。
免許の有無・特技よりも大事なのは性格だと思いますよ。
明るくてやさしい人、一緒にいて安らげる人がモテますね。
135です。
アドヴァイス有難うございます。
悩んでもしょうがないから
といつも自分に言い聞かせて生活しています。
これからもがんばります。有難うございます。
144 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 20:04:19 ID:rv4jA3YZ
137へ。免許の取得がどうしても必要なら、とるほうがいいけど、
とらなくてもいいのなら、無理にとることはないね。公共交通機関で
移動した方が遙かにいいから。ドライブは酒が飲めなくてね。
スポーツなんてただの遊びじゃん。人生の楽しみの中のほんの一部
だよ。ほかの楽しみが山ほどあるよ。
それはそれとして、治療はしっかりした方がいいけどね。
137へ。
とかいう書き込みどうにかならないわけ?
上の方でも書かれてただろ?
少し前から頻繁に出入りしてるみたいだけどさー。
良識を求めたところで無駄というもの
なにが良識か わからんけど
スレの流れ 速くなったねwww
>>144 目が悪い方々のスレですし、
なるべく、レスアンカーを付けた方が良いと思いますよ。
自分へのレスかもしれないと観覧者がレス番を辿るのは、
結構負担になります。
せっかくいい事をおっしゃっても、
読まれないのではもったいないですよ。
>>133 SGLは発毛にも使われています。
はやりなんでしょう。
私の緑内障には効果ゼロという自覚です。
原因は別ですが、逆に進行してしまいました。
中期から末期の状態では辛いですね。
去年の春に出た「わかさ」という健康本に特集が載っていました。
九州の先生まで電話して愛知で治療できる眼科を探してもらって
通いましたが・・・
眼圧と血糖値・コレステロール値、ストレスなどの管理のほうがが大切です。
麻酔科医が施すブロック療法はリスクが大きいし中々できない。
効果を認めていない専門医のほうがはるかに多いはずですが、
患者の心理としては治療したいものです。
通っている眼科でDrと患者が「効果があった。」と話していたのを聴いたこともあります。
症状の軽い方だったような感じでした。
>>144 アドヴァイス有難うございました。
私自信掲示板に緑内障のスレがあるなど知らず発見したときは興奮を抑えるのに必死で思いを書いてしまいました。
ちなみに、レスアンカーとかアンカーというのは >> ←のことですキーボードの「る」のところをシフトボタン押しながら2回押すと
記号が出ますこれを半角に変換して返信したい番号を入力するとできます。
150 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:23:59 ID:blUE0fio
お初です、ちょっと教えて頂きたいのです。
屋外の太陽光の中ではなんともないのですが、事務所や店舗などの明るい場所だと
眼圧が高くなり目を開けているのも辛くなります。
視力はいい方なのですが、緑内障と関係があるのでしょうか?
紫外線カットのメガネを買ったほうがいいのかな?
詳しい方がおられたら宜しく御願いします。
151 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:29:53 ID:yKMyb3Jm
>>150 > 屋外の太陽光の中ではなんともないのですが、事務所や店舗などの明るい場所だと
> 眼圧が高くなり目を開けているのも辛くなります。
眼圧を計ったのですか?
152 :
病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:54:25 ID:Mk5met5j
>>150 眼圧はまず自覚できないからほぼ気のせい
紫外線と眼圧も無関係
よっぽど気になるなら眼科で眼圧調べてもらえ
153 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:10:47 ID:g6PFNuZI
>>151 >>152 ありがとう御座います。
眼圧を計った事はありません。
眼圧って自覚できないんですか?
私(男)は風邪気味の時などは、まず眼圧が上がります。
やっぱり異常なのでしょうか?
>>153 それはドライアイかも。。。
一応眼科いったほうが良いと思います。
155 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:42:39 ID:CW0QisWX
>>153 眼圧を計った事がないのに、なぜ、眼圧が上がったかどうか、わかるのですか?
156 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 01:04:34 ID:GlUATLog
>>153 だから眼圧の上昇は自覚できないって言ってるでしょ
「自覚できない」って意味分かるよね?
目が痛い=眼圧上昇
ではない
本当に眼圧上昇が自覚出来るのであれば数日の内に
失明の危機だから即眼科に行った方がいい
眼圧の上昇を自覚出来るのはそれ位危険なんだよ
>>155 その質問は無駄
157 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 09:27:51 ID:g6PFNuZI
153です。
みなさん、レスありがとう。
私は現在39歳なのですが、二十歳位の時からこの症状なんです。
ショップなどの明るい所に入ると数分で眼に圧力がかかってきます。
痛みやかゆみは無く、内側から押さえられてるような・・・。
眼圧が意識できないものであれば、私の症状は一般に言われてる眼圧
では無いのかも知れませんね。
現在、保険が無いので医者にいけないんです。
いろいろ調べてみます、有難う御座いました。
158 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 19:47:15 ID:JV0Wiyvm
眼圧は自覚できないよ。ただ、外見上、目がふくらんで見えるかな。
明るいから目が変なら、サングラスすれば。関係ないよ。緑内障は
反対に見えなくなるんだから。明るくてもね。
159 :
病弱名無しさん:2006/05/18(木) 21:45:38 ID:T7snAueH
篩骨蜂巣あたりの副鼻腔炎になれば目の内側からの違和感や痛みがでることがあるかも
眼科、耳鼻科、脳神経外科あたりに順番にいくのがいいかも
160 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 19:42:19 ID:lmdnLgbJ
いきなりで申し訳ありません。
来週か再来週あたりに緑内障の検査をすることになったのですが、
検査代はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
>>160 検査を受ける病院なり検査機関に聞いたほうが確実。
というか、予約するときに言われなかったらこちらから聞くのが普通では?
162 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:16:47 ID:LAsyg5ks
>>160 自己負担(3割)は、5000円前後だったと思う。
163 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:24:58 ID:XTRZKvmL
>>160 たしか5000円ぐらい
でも数年前だからもう少し上がってるかも
>>161 聞くのがベターだが「普通」ではないでしょ
あまり小馬鹿にするのはよくない
164 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:41:06 ID:lmdnLgbJ
皆さんありがとうございます。
予約の時に聞き忘れてしまったもので・・・。
明日でももう1度確認の電話いれようと思います。
165 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:08:16 ID:a4j8heRS
>>161 診察代まできく人は少ないと思うよ。終日とかなら別だけど。
気にしなくていいんじゃないの。
166 :
病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:10:15 ID:a4j8heRS
165なんだけど、「手術」の間違い。申し訳ない。手術代だって
きいてやめるわけにはいかないんだからさあ。
たいてい現金払いだから
日帰りレーザーの時聞いたよ 持ち合わせないとナンダカナーだからね
看護婦、即答できなかったな
病院でも「お品書き」ほしいよな 大雑把でいいから
せめて、クレジットカードを使えるようにして欲しい。
169 :
161:2006/05/19(金) 23:26:10 ID:CB6W8G5Q
>>163 ごめんなさい。普通は予約時に教えてくれる、と言いたかったのに
ヘンな文になっちった。
170 :
病弱名無しさん:2006/05/20(土) 19:35:09 ID:JHFaf74I
クレジットカードは使えるところがあるみたいだね。それから、
費用については、入院時に保証金を納める場合、退院時に持って
いくお金は少なくていいね。だいたい、このくらいと言われると
思うけど。
それはそれとして、緑内障はとにかく、眼圧を下げる、眼圧を
下げるなのかな。それしかないし、それでだめなら、あきらめる
ということなのかな。俺も、必死に点眼するよ。
171 :
病弱名無しさん:2006/05/20(土) 19:40:11 ID:Px5VWcTC
>>それでだめなら、あきらめる ということなのかな。
現時点では残念ながらそうゆうことです
172 :
病弱名無しさん:2006/05/20(土) 21:03:49 ID:fH4bkLLO
俺もそうですが、たいていまず点眼なんですね。
なぜいきなり手術ではないのでしょうか?
一生点眼するより、一時的な手術のほうが患者も楽なのに。
医者が儲けたいから?
173 :
病弱名無しさん:2006/05/20(土) 21:08:21 ID:Px5VWcTC
>>172 点眼は実績があるが手術は確実に眼圧が下がるわけじゃない!
らしい、、、
手術は最終手段だからいきなり最終手段は使わないんじゃない
開放型なら線維柱体切除術が一般的かな
眼球の一部を傷つけてその傷口から房水流出を促す
自然治癒力で傷が治ったら手術前に戻ってしまう
だから 傷ついたままを維持するため工夫を施してるらしい
合併症もいろいろある
違うかもしれないが大雑把では合ってるだろう
リスクを承知で切るわけよ
俺の場合 20⇒10mmHg 成功かと思いきや
進行とまってるかどうか「結果は数年後わかるよ」だって
175 :
病弱名無しさん:2006/05/21(日) 00:40:25 ID:TKXdApRf
うつ伏せとか、頭を下に下げるのって良くないんですよね?
頭に血が上る状態が良くないんでしょうか?
だとすると熱い風呂や激しい運動も危険ですか?
筋力トレーニングとか長距離走とか。
176 :
病弱名無しさん:2006/05/21(日) 02:03:00 ID:H7ZHpTCa
>>175 うつぶせ寝やふんばるのは良くないらしいがそれは
切羽詰った人が気をつければいいと思うよ
まあ駄目と言われてる事をしないに越した事はないけど
十分に視野が残っている人で治療が上手くいってる人なら
それほど気にしなくて良いと思う。
自分はその辺はあまり気にしてないけど進行もしていないよ
177 :
病弱名無しさん:2006/05/21(日) 08:49:41 ID:+dO8HOAv
>175
私はとても気にして生活してるけど、
それでもどんどん欠損広がってる。
週1〜2でジムに行ってるけど、筋トレもあまりしないし
してもごくごく軽い負荷でしかやらない。(だから意味無い)
人によると思う。
180 :
病弱名無しさん:2006/05/21(日) 13:39:51 ID:H7ZHpTCa
181 :
病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:15:18 ID:f+YN0lhx
182 :
病弱名無しさん:2006/05/22(月) 19:35:15 ID:3URoFeN4
極端な話、眼圧を下げるために、キサラタンのような強い薬を
一日2回点眼したら、どうなるのかな。
184 :
病弱名無しさん:2006/05/23(火) 19:18:12 ID:vw2jJsP0
>>183 なるほど。ということは、ほかの点眼薬も同様なのかな。点眼を
しすぎても効果はないと言うことか。自分ではどうにもならないと言う
ことかな。
185 :
病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:16:16 ID:T3IItolw
もう医者に聞けよ、、、
その前に効能書きを読んでホスィ。
一般的にどれくらい使用するともっとも効果が高いのかは調べてあると思う。
んだから、通常デフォルトで使用する回数よりも多く使用すると効果が上がる場合は、
効果が足りない場合は回数を増やしてくださいとか書いてあると思う。
書いてなければそうならかいか想定外ということなので、医者も聞かれても困ると思うよ。
187 :
病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:14:46 ID:T3IItolw
あのね2回3回うてる薬はちゃんと指示あるよ
1回できかなければ2回、3回に増やせとね、、、
ただそれも眼圧等々と相談だから今日から3回とか
勝手に患者が決めるもんじゃない
それに書いてない想定外のことを医者も困るのに
なぜココの住人が知ってるんだ?
それこそココの住人が困るでしょ、、、
キサラタンは特異な例でしょ
>187
その程度で困るような医者は・・・
つーか、医者が困るくらい詳しい方々が ここには www
やべぇ、んじゃキサラタンを点眼したかどうだか自分でわからくなって、
『念のためにもう一度点眼しとこ』はマズいんだな。ボケはつらいぜwww
>>189 それ、あるある。点眼が生活パターンに組み込まれちゃってると
ちょっとパターン崩して行動したときにわかんなくなったりするの。
キサラタンて、液だれがひどいですよね。高いのにもったいない。容器の改良してほしいよ。
192 :
病弱名無しさん:2006/05/24(水) 07:38:35 ID:cZoHUd6f
それをかき集めても年間で数百円じゃね?
どうでも良いじゃん
液だれというか、どぼっと出て眼の周りまで広がり過ぎではと思うことある。
なんでもないんならいいんだけど、皮膚が黒くなるかもって聞くからちょっと困る。
もう少し粘性アップさせてほしいよ。片栗粉でも何でも入れてw
容器にはいちばん金かかってそうな気もするんだが
>>188 素人のふりした医者がだいぶいるんじゃないの?
患者の本音を聞けるんじゃないかとか思ってる
ドリーマーとかさ。
>>188 容量用法を守らない患者は困るという意味だろう。
副作用はキサラタンに限った事ではないし、
自己流はやめた方がいい。
197 :
病弱名無しさん:2006/05/24(水) 19:10:24 ID:+GLFvpAC
>>187 ちゃんと、薬局の説明書に書いてあるよ。そうじゃなければ
素人の俺が知るわけない。医師から聞いたのは、キサラタンの場合、
つけ忘れたって、上がるはずないという言葉。
>>196 つけわすれたということは、用量用法を守らなかったと言うこ
とだろ? 用法はともかく、容量を考えれば、次の日2回点眼しよう
と思うのは当然だと思うよ。例えば、夜つけるのを忘れれば、朝と
夜点眼しようとかね。
キサラタンの場合、要冷蔵だから、泊まりの旅行はどうしようかと
思うくらいなんだから。
198 :
病弱名無しさん:2006/05/24(水) 19:40:03 ID:cZoHUd6f
別にキサラタンは旅行ぐらい持っていってもまったく問題ないよ
187でも169でもないが
なんかよく分からんが理屈っぽくて内容が無い
薬局の説明書に書いてあってそれが良いと思うんら197だけがやれば良いんだよ
広めようとする必要が無い
キサラタンについてはその言った医師に聞けば?
それに197の当然は一般の当然じゃないでしょ
反論の為の反論は意味が無い
>>197 日常的に医師の指示以上に多めにさすのはよくないという事。
たった1日多めにさしたぐらいで副作用や効能が弱まるといった事はないよ。
>>197 > 用法はともかく、容量を考えれば、次の日2回点眼しようと思うのは当然だと思うよ。
そんなことを当然だと思う人がいたということは参考になった。
目薬飲んじゃう人もいるしね。「1回分しかありませんでしたよ。」って(T_T)
眼科であの形状の薬が出てもちろん、用法も袋とかに書いてあっただろうに飲むんだもんなあ。
だいたい、どうやって開けたんだよ。
すみません、質問をさせてください。
強度の近視などによって大きくなった乳頭陥凹というのは、緑内障に発展する
可能性が高いものなのでしょうか?それとも、緑内障になるかどうかは一概に
言えないものなのでしょうか?
もし宜しければ、ご回答をお願いします。
>>201 > 強度の近視などによって大きくなった乳頭陥凹
これがよくわからない。勉強不足だなあ、俺。
>>201 >強度の近視などによって大きくなった乳頭陥凹というのは、緑内障に発展する
>可能性が高いものなのでしょうか?それとも、緑内障になるかどうかは一概に
>言えないものなのでしょうか?
小生も202さんに賛成。でも小心な(慎重な)先生だったらつい視野検査を勧めて
しまうかもしれない。
204 :
病弱名無しさん:2006/05/25(木) 17:13:43 ID:k9H66dfs
>>201 生まれつきではなく近視によって大きくなったのなら
緑内障に発展する可能性が大
もちろんそれ以上大きくなるかどうかは一概には言えないし
逆も一概には言えない
だから心配なら定期検診するしかない
206 :
病弱名無しさん:2006/05/25(木) 19:14:44 ID:reXFtQyw
>>200 参考にして、きちんと治療してくれ。と言っても、どうせ、
素人の戯言だろうけどな。スポーツにしても何にしても、できなか
ったら次の日に前の日の分もやるというのが素人の常識だよ。
点眼を忘れても、余分に点眼しない方がいいなんて、誰も考えな
いよ。
その理屈が通るのなら、一泊二日くらいの旅行なら、点眼薬なんて
もっていかないほうがいいことになるね。少なくても、帰ってから、
続けて点眼の必要もないし。もしかしたら、もともと、2日に一度の
方がいい薬なのかな。
207 :
病弱名無しさん:2006/05/25(木) 21:26:01 ID:k9H66dfs
>>205 その大きさがどんどん大きくなるかそこでとどまるかの違いじゃない?
つまり近視が進まなければ凹もとどまるからその時点で視野欠損が
なければ緑内障じゃないしそれ以上近視がすすんでさらに凹が
大きくなれば当然緑内障になる。
乳頭視神経がどんな原因で大きくなるにしろ大きくなりつづけたら
いずれは視野欠損するから「大きくなった」のはやっぱり危険
>>206 それが常識と思うなら206がそうやればいいじゃん
反論はもういいから自分の思う通りにやれよ
自分は今20歳なんですが緑内障の疑いがあると言われました。若くてもなる人はどのくらいいるのでしょうか?あと緑内障になったら失明は避けられませんか?
>>207 >>205です。そういうことですか・・・分かりました。
>>208 この病気は年齢が高くなるほど発症者の人口が増えていますが、
若くてもなる人はなります。
緑内障になっても治療が上手くいけば視野欠損の可能性は下が
ります。もちろん個人差はありますが、、、
210 :
病弱名無しさん:2006/05/25(木) 23:20:50 ID:gIB8dHfH
>>207 知ったかぶりをしてデタラメを書かないでください。
迷惑です。
209ありがとうございます。 治療がうまくいかないとは具体的には眼圧が下がらないなどですか?あと失明してしまうケースは多いでしょうか?
212 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:06:31 ID:N1lH4L17
>>210 みっともない
>>211 治療は眼圧を下げる事しかないのでそうゆうこと
言葉尻をとって悪いけど211の多いに返答するのは難しい
中途失明の原因の第二位だから多いと言えば多いし
緑内障専門の病院に行ったら白い杖の人ばかりかとなると
自分は今まで1人も見た事がないので少ないといえば少ないかと
失明率はあまり参考にならないかと、
自分が失明するかは病状の進行具合でしか判断できないから
担当医に寿命まで視野が持ちますか?と質問するといいよ
213 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:05 ID:K2m4QZHK
>>207 > つまり近視が進まなければ凹もとどまるからその時点で視野欠損が
> なければ緑内障じゃないしそれ以上近視がすすんでさらに凹が
> 大きくなれば当然緑内障になる。
親切心のつもりかもしれませんが、明らかに間違ったことを書くのは
良くないと思いますよ。
214 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:16:59 ID:N1lH4L17
>>213 んじゃ213が本当の事を書いたら良いじゃん
つーか間違ってるなら指摘してくれないか?
間違ってるなら205にも悪いし俺も間違いを
押し通す気はまったくないから
よろしく頼むよ
215 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:18:54 ID:K2m4QZHK
>>214 わかりやすく言えば、
「バカは黙ってろ」
です。
216 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:20:29 ID:N1lH4L17
>>215 だからバカじゃない215は間違いを指摘してよ
そんなに207の返答が悔しかったの?
指摘しないならこれ以上はスルーするよ
217 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:23:19 ID:K2m4QZHK
>>216 どこから、こんな話が出てきたの?
「近視がすすんでさらに凹が大きくなれば当然緑内障になる。」
218 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:32 ID:N1lH4L17
>>218 強度近視は危険因子だが、どこにも「近視がすすんでさらに
凹が大きくなれば当然緑内障になる。」なんてどこにも
書いてないようだけど?
220 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:30:33 ID:N1lH4L17
>>220 そこにも、書いてないね。
日本語が不自由な人ですか?
222 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:33:18 ID:N1lH4L17
>>211 一字一句同じ文章じゃないと理解できないかな?
これ以上はここの住人に迷惑になるからやめとくよ
もうバカでも日本語が不自由でも結構だよ
じゃね
223 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:33:44 ID:N1lH4L17
224 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:36:24 ID:K2m4QZHK
>>222 「正視の1・42%」で「強い近視で3・8%」としか書いてないのに、
「近視がすすんでさらに凹が大きくなれば当然緑内障になる。」
とは解釈できないよね。
>>222 あと、お前さんが凹とか乳頭視神経とか誤記しているのは、
視神経乳頭陥凹(ししんけいにゅうとうかんおう)だからな。
226 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 01:54:02 ID:sj8jtTTW
点眼を始めて10日くらいしかたっていないのに、色素沈着が・・・。
みなさんどうしてるんですか?
周りの人に何か言われませんか?
227 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 02:13:55 ID:N1lH4L17
>>226 クマ取りクリームが良いと聞いたよ
いくつかのメーカーで試しては?
>>224 ということは、近視によって視神経乳頭陥凹が大きくなったからといって、
緑内障になるとは限らないと考えて良いのですよね?
ご回答いただけたらと思います。
軸性の近視が進行するっていうことは眼球が大きくなるってことだから、
視神経の出口の穴も大きくなるんじゃないだろうか?
通っている視神経繊維の本数は変わらないから、穴が大きくなると陥凹は広がることになる。
近視が進行して陥凹が拡大するというのがそういうことなのであれば、緑内障とは関係ないんじゃないだろうか。
ただ、眼球が大きくなるということは視細胞から乳頭に至る部分の視神経は引き延ばされることになるから、
繊維の脆弱性に関係するんじゃないだろうか?
>>226 点眼後に洗顔はしてる?
自分は寝る前の洗顔を目薬の後にするように習慣づけてから
クマができなくなった。
クマができてた時は、コンシーラーと厚塗りファンデで隠したなぁ。
233 :
病弱名無しさん:2006/05/26(金) 19:21:27 ID:pi6iLLK4
点眼後の洗顔は常識というか、本当は間に合わせ。俺の場合、入浴前に
点眼と書いてあるね。でも、都合で、点眼後の洗顔だけにしている。
ちなみに、キサラタン以外でも、点眼後の洗顔はすべきだと書いて
あるよ。まつげが長くなるのは仕方ないみたいだけど、ゴミが入らな
くなるからありがたいと思っている。
>キサラタン以外でも、点眼後の洗顔はすべきだと書いて あるよ。
ソースありますか?
薬効を洗い流すから、マイナス要因と思ってた。
>>234 なんで、洗顔で洗い流されちゃうの?
洗顔の時、洗眼もしてるの? 洗眼はダメだよ、点眼とかと関係なく。
236 :
病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:28:02 ID:23wp7ORT
>>234
プールが問題ないんだから問題ない
ただしさしてから30分以上経過すればね
この病気でタバコを吸っている方はいらっしゃいますか?
眼圧や視野の欠損に影響はないのでしょうか?
ちょっと質問。視野検査についてです。自分は、右目の方の視野が半分欠損しています
あの視野検査の結果が毎回微妙に違います。
半分ぐらいが見えてないという、だいたいのところは同じなんですが…。
前回、黒く見えてない部分が見えていたり、その逆だったり。
医師は、別になにもいいません。そんなもんですか。
もっとも検査のときあらわれる小さな光の点が見えたような、見えてないような感じの場合もあるので
しょうがないかなとも思いますが。
ただ、検査で微妙な違いが毎回出るのでは、薬の効果を知るのは
むずかしいのではないかとも思えます。
どう思いますか。
240 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:16:25 ID:Jz6blVi1
>>238 視野検査は機械で測るような数値が出るわけじゃないから
「大体」でOK
238のその日の気分や体調、視野検査のテクニックでも違うので
進行が完全に止まっててもまったく同じ結果を出すのは難しいと思うよ
それが当然だから眼科医も何も言わない
検査機械の名前は忘れたけど進行具合を数値で出すのもあるから
数値で知りたいならそっちで比べたら?
あとは機械に詳しい人よろ
241 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:21:10 ID:Dv9lxf9P
彼蚊症を併発してる人います?
242 :
238:2006/05/29(月) 00:29:42 ID:oBGa3mj2
243 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 19:53:04 ID:SUqXJYfa
この病気で長い間プロドライバーの人いますか、または、これから
プロドライバーになる人いますか?
会社はこの病気持ちだってことをしってるんですか?
(緑内障)
244 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:30:37 ID:Jz6blVi1
>>243 いようがいまいがその仕事を続けるか続けないかは
その人個人個人のモラルだよ
免許が更新できる=緑内障が進んでいない
では無いからね
かなり進行していてるのに続けている人のレスがついたところで
それを参考に続けられても回りのドライバーは迷惑するよ
自分で"安全"に運転できないと判断したら自分でやめるべき
生活があると言うかもしれないがそれはどんな仕事でもそうだし
人を殺す可能性もあるわけだから自分でしっかり判断してほしい
245 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:33:31 ID:Jz6blVi1
246 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:38:12 ID:Q+yvPeGU
247 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:07:18 ID:SUqXJYfa
聞いてみただけですよ〜
248 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:03 ID:SUqXJYfa
ID:Jz6blVi1
欠損していない視野で検査すれば視力はOK。
だから免許更新は簡単なもの。
でも、実際の運転は恐怖!
同乗者には迷惑かけたくないから
なるべく運転していただく。
近くて道の分かっているところに限りです。
生活に車は必需だから免許証を返す気はない。
が、人を跳ねて退職金がなくなるのは困る。
事故を起こさないうちに退職は考えている。
自分の命も削っているし、金銭的余裕があれば
無理して仕事を続けることもない。
目以外の能力は問題ないのだし
仕事も嫌じゃないから実際は無念の一言。。。
250 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:20:10 ID:+jmcml76
251 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:34:45 ID:+itmgDdd
>>250 ごめん書き方がわるかった
言いたかったのはそうゆう事じゃなくて
上手くいえないけど定規などで測ったように
視野検査ではきっちり数値というか進行具合が出ないって事
リンク先の右側の数値は視野検査の度に微妙に変わるから
右側に出る数値を前回と今回で比べてもきっちりと
悪くなってるかの判断は難しいって事です。
>>226 遅レスだが、俺は2年間拭き取りや洗顔を気にせず、寝る前に点眼してるが、クマはできた事ないな。まつ毛は少し濃くなったかな。個人差あるんだなと思った。
ところで、視野検査って、うまく言葉で表現できないけど、やる度に結構精神的に苦痛。って意味不明でスマン。
あさって 視野検査+診察
強度近視なのだが
↑かきこ失敗スマソ
あさって 視野検査+診察
強度近視なのだが"軸性"なるもの最近知ったので聞いてみようと思うが
どう斬り込んでよいものか 知恵かして貰えないか
256 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:25 ID:gvL2KGne
>>254 普通に
「強度近視なんだけど大丈夫ですか?」
で良いんじゃないの?
257 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:42 ID:XUM1/2Wi
>>254 こんな感じでストレートに聞いてみては?
「軸性近視だと、目玉が前後に伸びて、緑内障にも影響があるって
聞いたんですけど、実際のところ、どうなんですか?」
私は強度ではない近視らしいけど、眼底写真を見せてもらいながら、
軸性近視の時の陥凹の見え方とか教えてもらえました。
ところで、強度近視かどうかは、ディオプターっていう単位で定義されて
いるけど、視力検査の視力との対応がどうなるのか、どなたか教えて
いただけませんか?
皆さんは、この病気にかかって生活や人生観などに変化は有りましたでしょうか?
260 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 11:51:15 ID:gs/jivjY
>>258 258はどうかわったの?
とりあえずそうゆう主観的なものはさ〜
まず自分から書いたら?
>>258 その質問の仕方では「そりゃ有るだろ」で終わりだよ。
具体的な事聞きたいんだったら、自分の事書かなきゃ。
262 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 17:57:53 ID:RBk7tQkf
258はクソバカ
>>259-262 視野の欠損に気付かないレベルであればそれほど気にならないでしょうが、
自分でも分かるほど欠損が進んだり、生活に支障が出るほど影響が出て
いる人はどのように心境が変化し、乗り越えようとしているのかを参考にした
くてこのような質問をしました。
不愉快な思いをさせてしまったのでしたら謝ります。
>>264 m(_ _)m 本当にすいませんでした
266 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 19:49:24 ID:gs/jivjY
>>263 だからさ〜
自分はどこまで進行していてどんな心境なの?
まずは自分の状態、心境、考えを言った上で
人に聞きなよ
ちなみに
>>258さんはどんな緑内障の症状が出ているの?
>>263 不治の眼病で進行しているんですよ。
傍目には理解されませんが
慣れることはあっても乗り越えられない
心境の人が大多数と思います。
死に至る病気とも違うしホスピスなんて論外。
このスレ、過去に遡っても同じような
レスは多いんですが・・・
心の奥底を辿れば「立ち直れない」に決まっています。
だから、、、愚問ですね。
ただ、謝レスは書かれているので、私は責める気にはなりません。
「バカ」とか「謝れ」という書き込みは感心しません。
ここの住民にとって体験に基づいた質問かどうかは結構気になります。
緑内障で苦しんでいる患者等のレスかどうかは結構重いと思います。
自分のことだけは書き込んでいただけると幸いですが?
観とか境とか表現するの難かし
>>258 に対する優れた答えあったとしても
>>258 が正しく理解するとは限らない
270 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 05:37:56 ID:OLixILdE
>>268 何度も何度も何度も何度も何度も何度も
同じ質問してそのたびに
何度も何度も何度も何度も何度も何度も
謝られてはそりゃ
「バカ」とか「謝れ」等々の罵倒する書き込みがあっても当然
このスレは励み程度にはなっても本格的な精神的治療は
出来ないんだよ
268は一度診てもらったほうが良い
書き方と質問内容からして明らかに、
「このスレの方は」「皆さんは」で始まる、
少し想像力を働かせれば分かるような愚問を繰り返すあの人だもんなぁ。。。
前スレから何度も注意されてるのに、同じ事を繰り返されては
スレ住人が怒るのも仕方あるまい。
>>13だけどまた降臨したのか>アンケート娘。こいつは緑内障なんかじゃなくて単なる健常者じゃね?
んで身近なところに緑内障の人間がいて興味シンシン、でも本人には訊けなぁいv みたいな。
頼むからトリップつけてほしい。
なぜ
>>268さんがこれだけ責められるのか私には理解できない。
むしろ最もまっとうなことを書いておられると思うのだが。
>>270の最終行 「
>>268は一度診てもらったほうが良い」
いったい何が言いたいのか!
275 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:00:19 ID:OLixILdE
>>274 理解できない?
何度も何度も同じ事聞かれたら嫌にならない?
「普通」はなるんだよ274がいつからここにいるかしらないが
長い人には嫌気がさしてるって事
このスレでこれだけ責められるのは珍しい
>いったい何が言いたいのか!
精神科に行けって事だけど?
分からなかった?
>>274 自治厨はたいてい嫌われるが、その上、状況がわかっていないのでは叩かれるのも当然かと。
>>258 は「ただ、知りたかっただけです。興味本位ではありません。」とか思ってんじゃないのかなあ。
ただ、知りたいってのが興味本位というのだが。
277 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:23:02 ID:shsy4501
>>275 初めてここに来る人もいる。
何度も何度もって・・・、自分を中心に物事を考えるのは良くないよ。
280 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 17:15:12 ID:OLixILdE
>>277 あのね皆いきなり罵倒し始めたんじゃないんだよ
最初は丁寧に何度も答えてあげた人も何人もいたんだよ
それもで何度も何度も同じ質問繰り返されたらいい加減
嫌になるだろ?
そんな時でも皆はやさしく「いい加減にしようよ」と
伝えていたんだよそれでもまだ何度も何度もされたわけよ
いい加減罵倒したくなるだろ?
277はしたくなくても「普通」はなるんだよ」
それが精神的な病気のせいであれば病院に行くしかないんだよ
ここでは治療できない
これは自分中心じゃなくて一般的な考えだと思うぞ
これでも理解できないかね?
>>268は何度言われても懲りないおバカちゃんに対して大変ジェントルに接してると思うよ。
一度どっかで診てもらった方がいいのは
>>258だけ。このスレに粘着している荒らしかと思ってしまうよ。
>>258です。
こんなに皆さんをお騒がせしてしまい、また不快な思いをさせてしまって
本当にすいませんでした。
私はただ、緑内障の可能性があり、とても心配性なものでこのような質問
を繰り返してしまいました。視野の欠損がでることに強い不安感を持って
いるのです。
もう二度と同じような質問はしませんので、どうかお許し下さい。
283 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 18:47:01 ID:OLixILdE
>>282 その言葉はもう何度も聞いている
今度はそれを実行してくれ
両目とも右目で見た時にはチョイ右(左目だったらチョイ左)の同じあたりの
視野が欠けてるんだけど、これってやばい?
>>268です。
所用でここを見るのが遅くなりました。
本スレでは、どちらかというとROMで
あまり書いていません。
前スレでは、質問がくどいような(アンケート?)
もしかしたら
>>258さんと同一かな?の方に
最初に「興味本位?」と注意を促した一人です。
かなり厳しい視野欠損状態でも適正な文を書いているつもりですが
レスの読解力が欠損している面々がいるようで辟易しています。
匿名掲示板でも良スレだと理解していますが、ちょっと本スレはねぇ・・・。
文章をよく読めば258=263と268が別人で
相反するレスを書いていることぐらい判りませんか?
>>270>>273ほか同一がいますか?
自分の間違いも訂正して謝ってくれますか!
258に対して「ああだ、こうだ・・・」と言う以前の問題。
バカな書き込みをしたことに反省してください。
こんな単純な人違いをする程度の方には
自治や仕切りをする資格なし!
と呆れています。。。
287 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 00:21:41 ID:ojEPW1Ul
>>289 268=285です。
レスありがとうございます。
しかし、
>>286もそうですが
一連の節操のない書込みには憤りを感じます。
緑内障患者じゃないのかな?
ここら辺で失礼します。
291 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 00:50:36 ID:gmlZpOGv
>>290 >文章をよく読めば258=263と268が別人で
>相反するレスを書いていることぐらい判りませんか?
289も言っているが自分も含め殆んどの人が
判ってレスしているんだが?
だから間違ってもいないので訂正も謝罪もしようが無い、、、
290の意味不明な書き込みもいい加減に憤りを感じてくるよ、、、
292 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 01:08:10 ID:YrorVIo/
>>208 いや、緑内障=やがて失明、ではないよ。放置しておくことが
一番コワいことであって、今の時点で医師に診てもらってるのなら
まず心配いらないでしょう。もちろん用心に越したことはないけど、
失明の心配は要らないと思うよ。きっと大丈夫だ。
293 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 01:24:31 ID:cEeI1z7k
カラコンのしすぎで眼圧がMAXだと言われて大ショック!おしゃれより健康に気を付ければ良かった(涙)大後悔!
>>290 色んな人が集まる掲示板だから、
あなたの意に属さない書きこみが少々あるのはしょうがないかも。
逆に緑内障に苦しんでいる患者だからこそ、
>>258の一連の書きこみが許せなくて、ああいう言葉遣いになったと
いうことも考えられる。
あと
>>270>>273が、レス番の間違いか、
はたまた
>>258を汚い言葉で煽らないようにと言った
あなたに対してのレスか確定してないのに、
ぶしつけに「あやまれ」と言うのは、ちと感情的になりすぎかと。
まぁ、でもただのレス番間違いだとは思うけどね。
2ちゃんじゃよくある事だし、それはそれで
そこまで感情的になる事ではないわな。
俺は
>>274です。3年前からこのスレにいます。
>>270が、文中で「
>>258」と書くべき所を、「
>>268」と間違えて
書いていることに気が付かなかった。また俺は現に鬱状態で精神科に通院しているので、
>>270の最後の差別的な一行にカチンときた。ややこしいけれど理解して下さい。
>>270はレス番号をもっと慎重に確かめて書いてほしかった。
いずれにしても俺にもスレを荒らしてしまった一因があります。ごめんなさい。
唯一悪いのは
>>258だからおk こいつは前スレ990だかでも空気を読まない発言。
しかも次スレ立てる気皆無で丸投げ。300レスおきぐらいにに登場するんだろう。次は600あたりかと見ている俺。
297 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 02:23:56 ID:gmlZpOGv
>>295 >>270だが今見たら一度見てもらえばのくだりのレス番号が
間違ってるね。すまんかった。
ただ文章内容から誰宛てかもう少しだけ読み取ってほしい、、、
病気スレだが所詮2chと思ってるので万全を期していちいち投稿出来ん、、、、
ちょっとは注意しているつもりだが、、、
俺
>>274に対して返答しているが何で怒ってるのかその時、理解できなかったよw
今ようやくできたw
ちなみにだけど差別はまったくしてないよ
行くべき人はきちんと治療するべきと思うしね
では俺もお騒がせの1人としてすまんかった。
>>290 あんたがずれたこと言ってるから意味わかんねって書いたんだが。
勝手に間違えていると決めつけてるし。
>>289>>291でも書かれているように、誰も間違えてないんじゃないか?
間違いがあるとすれば、
>>270の最終行の「268」は「258」なんじゃないかってところだけ。
258と268を同一人物の書き込みと間違えている奴がいると思えるレスは何処にもない。
>>270も最終行は書き間違えただけで、258と268を同一人物と見ているとは読めない。
文意から見て、明らかに268に対して書かれている(268に対して、なぜ258が叩かれているのかを説明している)。
>>268が叩かれたのは、
> ただ、謝レスは書かれているので、私は責める気にはなりません。
> 「バカ」とか「謝れ」という書き込みは感心しません。
この部分だろ。
>>258は叩かれて当然のことをやっている(何度もたしなめられているのに同じことを繰り返す)。
それを筋違いの擁護をして自治気取り。一連の罵倒レスは謝レスの前だから、
> 謝レスは書かれているので、私は責める気にはなりません。
も意味不明。
書いている間にご本人から書き込みがあったね。
やはり、
>>270は
>>268に対するレスで、最終行の268が書き間違いだっただけのようだ。
ついでに言うと、
>>273も
>>268に対するレスで間違いない。268に対して、258が叩かれる理由を説明している。
もちろん、258と268が同一人物の書き込みだと間違えているとは読めない。
というか、
>>268は
>>263(=258)となっているし、「愚問ですね」とか「私は責める気になりません」と258=263に対して書かれていて、
違う人物による書き込みであることは一目瞭然。
300 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 03:05:35 ID:+59IH19+
緑内障に限らず病気はつらいものだけど
緑内障の場合、最初に不治の病でほっておくとだんだんと目が見えなくなります。っていうつらい現実をつきつけられ
精神的にまいってしまう人が多いのでイライラしたり落ち込んだりというのもあってもしかたない
糖尿病も不治の病だけどあれもほっておけば目が見えなくなり、そして病気の失明原因の第一位
病気はつらいけれどつらいつらいとそればかりで一生を過ごすよりも
病気とうまく付き合って自分のやるべき人生をまっとうするほうがいいと思う
>>298 このレスアンカー誤解については一番ずれてる奴だな
>258と268を同一人物の書き込みと間違えている奴がいると思えるレスは何処にもない。
当人から、間違えたと言う書き込みが入ってるじゃん
国語の勉強からはじめようね
分かってないのに、自分の都合で書くから
何が言いたいのかわからん
なかなか新しい話題は出てこないものですねぇ。
>>301 >>297のことなら、最終行の番号を書き間違えたと言うだけで、同一人物だと間違えていたなどとは書かれてない
(というか、間違えてないし、
>>297にも間違えていないことを示唆する言葉がある)。
当人からの書き込みってどのレスのこと? 俺の見落としかも知れんから教えてくれんか?
>>285は他人には訂正して謝れとかいうのに自分の間違いはスルーなんだな。
ぽまいら
>>258に踊らされ過ぎ。ほくそ笑んでいるのは258ちゃんだけ。
305 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:20:21 ID:ojEPW1Ul
どれくらい近視が進むと「強度近視」と呼ばれるのか、
どなたかご存知ですか?
>>305 〜-3D 軽度
-3〜-6D 中等度
-6〜-10D 強度
-10D〜 最強度
だと他のスレに書いてありました。
>>306 その数字と、視力検査の時に教えてくれる数字の対応って、わかりますか?
>>307 相関はあるだろうが、ぴったり対応しているわけじゃないからなんとも。
分類も、便宜上そうしている場合が多いだけで、何かのリスクの変わり目を区切りにしているわけではありません。
サッカーのボールが当たり、緑内障になってしまった友人がいるのですが、
視力は矯正できないのでしょうか?
不憫でなりません。私は極度の近視で視力は0.01しかありません。
ですから目が見えない辛さは誰よりもわかっているつもりです。
自分のことのように、と言っては大げさかもしれませんが、
私も辛いです。携帯電話を覗き込む行為や、切符をなかなか買えない様子を見ると
いつも胸がつまります。まだ10代なのでこの先本当に辛い思いをすると思います。
どなたかどうか教えてください。お願いします。
>>309 情報がかなり不正確なように思うのですが。
>>303 懲りないアホだね
>>295 でレスアンカー258と268の解釈間違い判明
>>297 で書き間違い判明
両名、早速に謝っている。
ついでにあんたの書いてる
>やはり、
>>270は
>>268に対するレスで、最終行の268が書き間違いだっただけのようだ。
ってのは何のことだよ?
258と書くところを268って書いたってことだろ?
それは258=268ってことで、同一人物と解釈したことと同じじゃんか。。。
こんなことが読めないようじゃ情けない・・・
その話、そろそろ終わりにしましょうよ。
>>311のような書き込みを見ると、「緑内障はやはり神経質な人が
なりやすいのかな」と思ってしまう、、
314 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 02:25:17 ID:SEzjXsFz
>>309 友人の為にと思ってるのは良い事だがちょっと勉強不足
緑内障は近視のように見えにくくなってるんじゃなくて
もう部分部分で見えなくなってるんだよ、視野自体が欠けてるってこと
この違い分かるかな?
全盲の人がメガネをかけても見えないでしょ?
それと一緒で見えなくなってる部分は現代の医学ではもう一生見えない。
309の気持ちは分からなくないが緑内障の治療は現時点ではどこの病院にいっても
それほど差がなく確率されている(現時点では眼圧を下げる以外に治療法が無い)から
309が心配するまでもなくきちんと治療されていると思うよ
言い方悪いけど中途半端な知識であまりお節介はやめた方が良いと思うよ
助けになりたいならきちんと勉強してからね
315 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 02:27:11 ID:SEzjXsFz
>>311 その話題は大まかには解決してるんだからもういいんじゃね?
細かい間違いがまだあったとしても掲示板だからしょうがないよ
>>311 おいおい、田中さんを呼ぶつもりで隣の席の鈴木さんの名前を呼んでしまうと、
田中さんと鈴木さんを同一人物だと思ってたってことになっちゃうのかよ。
もうやめなよ。
>>309 サッカーのボールが当たりって
それは緑内障じゃなくて網膜剥離なのでは。
あるいは緑内障だけどサッカーボールは関係ないとか。
緑内障がそういった外的要因でなるなんて聞いた事ない。
ごくごく稀にはあるのかもしれないけど。
どちらにせよ、他人が治療法を調べるといった行為は
余計なお世話だと取られる事が多い。
友人なら、へこんだ時に話を聞いてあげたり、
そういう面で支えになってあげればいいんじゃないかな。
319 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 17:08:27 ID:SEzjXsFz
>>318 外的要因があると将来緑内障になる可能性があるらしいよ
将来ってのはどれくらい先かは知らないけど
320 :
病弱名無しさん:2006/06/03(土) 21:04:08 ID:/HbjxLHU
緑内障と網膜症を併発してる人います?
もしくは飛蚊症がひどい人。
321 :
名無し:2006/06/03(土) 22:24:02 ID:fZSOLH36
>>320 そんなこと聞いてどうするの?あなたはどうなの?
自分のことを最初に話してから
何故かっていう理由を添えて
いろいろ尋ねないと
Q&Aが続かなくなってるね
324 :
320:2006/06/03(土) 23:32:43 ID:/HbjxLHU
俺はそうです。
他にいないかなと思って質問しました。
>>320>>324 そうなったら辛いとDrに言われています。
なお、糖尿の治療薬は服用しています。
緑内障、ホントに見えなくて生活が厳しいですが
網膜症とダブるとどういう症状になるのでしょう?
326 :
320:2006/06/04(日) 02:26:55 ID:bxb9T6t+
俺の場合は飛蚊症なので、目の前にウヨウヨ浮いて見えます。
かなり気になります。
医者によると網膜はく離になるほど進行してないのでそのまま放置だそうです。
早く医学が発達して視神経を再生できるようにして欲しいですね。
神経細胞を再生させる研究が世界中で行われており、動物実験では成功してるようですが、
人間に対して実用化されるのは何十年後なんでしょうか・・・。
100年後とかだったら意味ねす(´・ω・`)
網膜剥離になってしばらくして緑内障になった。
ブドウ膜炎の為、キサラタンが使えなくて
リズモン(前はチモプトール)使ってるぐらいで、特にこれといった事はないなあ。
緑内障は眼圧コントロールで目薬。
網膜は10年前に2度ほど破れて手術したけど、
予防治療ってのはないから、定期的に眼底見てもらうだけだし。
網膜剥離は網膜が破れたらくっつける、くっつかなかったらアウトのシンプルな病気。
それこそ、1日単位での早期発見が重要になってくるから、
一部黒く見えたり、垂幕が下がってるような見え方だったら
頭を動かさないようにして即病院に行く事。
上手く、くっつかなかった場合の見え方は人それぞれ。
>>326 > 医者によると網膜はく離になるほど進行してない
この説明はおかしいのでは?
>>327 緑内障による欠損
自覚では白く抜けるというか
そこになにも感じられない
白内障にもなってるので
ハレーションになる
一部黒く見えるっていうのがあるんですか?
見えないものは矯正できないのに
理解してくれる人は周りにほとんどいない
>>326と同じ心境
視神経再生さえしてくれればストレス他も軽減されて
他にかかっている病気も治ると思うのにね
330 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 19:05:37 ID:9+Gro1U7
ぶどう膜炎はキサラタンを使ったらあかんの!?今は使ってないけど以前は処方されてた!
ちなみに緑内障においてはかなり有名な病院なのに。。。今はミロルとエイゾプトを点眼してるんですが大丈夫でしょうか?
>>329 一部黒く見えたり、垂幕のように見えるのは網膜剥離ね。
>>330 ぶどう膜炎の程度や眼圧の程度にもよるのかもしれない。
331によると、禁忌というより慎重投与との事だから、
様子を見ながらキサラタンを処方して、
なんらかの理由でミロルとエイゾプトに変わったのでは。
ミロル、エイゾプトにはぶどう膜炎に対する注意はない。
333 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 23:35:29 ID:cq6OoGB9
黒いおたまじゃくしみたいなのがうようよ動いてるのも、飛蚊症って
言うんだろうか?視野欠損が起こっているんだか、起こる兆候だかって
小さい頃医者に説明されたけど…。
黒だけじゃなく、ピンクや黄色のおたまじゃくしが飛んでいた片目は、
数年後何度かの手術の甲斐もなく失明してしまった。
おたまじゃくしの数、数えられないけど、増えてるなぁ…。
目が痛すぎて頭も痛くて最近吐きまくりだから、ちょっとウツだ。
このスレは弱音吐くのはスレ違いかな?もしそうだったらスマソ。
335 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 03:26:33 ID:96lTgvK6
>>334 弱音はかまわんが片目が同じ症状で失明したんでしょ?
見えているほうのケアは早め早めにしたほうがいいんじゃない?
飛蚊症から失明ってことは網膜剥離だよね?
何故緑内障スレにきたん???
>>335 いや、白内障はあるけど、失明原因は緑内障だよ。
おたまじゃくしが飛ぶのも、緑内障の影響だと言われた。
上の方に話題が出ていたから思い出したんだ。
緑内障と向き合い続けて既に三十年以上になる。
昨日も眼科へ行ったけど、自分の場合はもう経過観察するしかないんだってさ。
目薬も飲み薬も、使える限界使ってるし、点滴もギリギリまでやって、
手術も何度も繰り返してきたんだけど、悪い方へ悪い方へとじりじり進行して
いくばかりだ。緑内障の中でもちょっと特殊な部類と聞いたけど、ここの
皆とは状況が違うんだろうか?
見えない目の方が痛みも症状も強いけど、取ってしまえって言われても
素直にお願いしますって言えないのはどうしてだろうなぁ。
ネクタイを強く締めたり、キツいズボンを穿いている人は緑内障になりやすいと
どこかのHPで見たことがあるのですが、真偽の程はいかがなのでしょうか?
>>336 ああ、私と同じような人が。
先天性緑内障、数年前に白内障併発で手術も危険すぎて出来ないみたいです。
同じく失明した片目の方が眼圧高くて、何年かおきに酷くなるけど、
やっぱり取るのが嫌で何度か毛様体をレーザーで焼いてしのいでます。
残り少ない視野も白内障でぼやけてきたし、
目覚めると見えなくなってる夢を見て何度冷や汗をかいたことか。
しかしこんな状態でも30年。
キサラタン登場前に放置期間があった割には良く保ってる方だと言われます。
339 :
336:2006/06/05(月) 11:39:46 ID:k8HP9akn
>>338 同じような状況の人がこのスレに居るとわかって、言い方がおかしいかな?
なんか嬉しいです。詳しく調べたら違う状況もあるのかもしれませんが、
参考までにちょっと質問させてもらってもいいでしょうか?
あなたには、おたまじゃくしが見えますか?それを医師は問題視していますか?
レーザーではどれ位の期間しのげていますか? また、あなたの主治医は、
まだ当分レーザーでしのいでいけると見通しを立ててるんでしょうか?
貴方は、眼底出血を起こした事がありませんか? 起こしやすいといわれた事は?
将来はやはり…眼球摘出を覚悟されてますか?
質問ばかりでは失礼なので、私の状況をもう少し聞いて下さい。
余談ですが、昨日眼科へ行ったと書きましたが、土曜日の間違いでした。
今また調子が悪い時期が来ているようで、鬱々とした日が続き、わらにも
すがる思いです。見苦しい書き込みになっていたら申し訳ないです。
長いようなので一旦切ります。
340 :
336:2006/06/05(月) 11:40:54 ID:k8HP9akn
私も先天性緑内障です。白内障も先天性で、生後すぐ水晶体摘出済みです。
現在、見えている方の眼圧30前後、見えていない方65前後をキープ中。
普段はキサラタン・リズモンを点眼し、ひどい時のみダイアモックスを服用、
それでもどうにもならない時は点滴をして貰います。
キサラタンによって偏頭痛の副作用が出る可能性があると聞きましたが、まだ
確実な情報ではないんでしょうか?私自身偏頭痛がひどく、十数年前、頭痛緩和の
為に鎮痛剤を処方して貰って服用したところ、翌日眼底出血を起こしました。
原因はその服用した鎮痛剤の作用が影響したためだそうです。
それ以来、鎮痛剤の使用を控え、頭痛や眼の痛みをひたすら我慢しながら、
数年おきに手術を繰り返し、現在に至ります。
眼を取る事で楽になるならそれが前向きという意見を身内などからも時々貰いますが、
どうしても取る事に抵抗を感じています。
見える方の目は、一番最近した手術(七年前)以来、やたら眼底出血を
起こしやすくなり、朝目覚めると視界が真っ白で冷や汗たらり、てっきり
失明したか剥離したと早合点して泣いた事数度。(お恥ずかしい。)
私の方も、30年以上失明せずいるのは、よくもっている方だと言われます。
目下、眼底出血を起こす頻度を減らし、頭痛を軽減し、点眼などの影響による
眼のただれなどのケアをしつつ、手術しなければならないところまで行く速度を
少しでも長引かせる事を目標に経過観察中です。
質問に対する直接回答でなくても、何か貴方なりの痛みのやり過ごし方など
アドバイスありましたら、ぜひ聞かせて下さい。
>>340 医者に聞いたら痛みの軽減には冷やすのがいいと言われました。
小さなアイスノンをタオルハンカチでくるんで、
痛む方の目に当てたりしています。
おでこや頭をアイスノンで冷やすのもいいらしいです。
これは頭に巻くタイプのものが便利。
全身は血行をよくするのが良いようです。
ブルーベリー、いちょう葉とか。
自分は5000〜1万円ぐらいの肩叩き機や低周波治療機とか使って
マッサージしたりもしてるのですが、
これは眼底出血しやすい方にはお勧めしづらいかもです。
342 :
336:2006/06/05(月) 17:58:28 ID:k8HP9akn
>>341 ありがとうー。
まさに最近、ケーキなんかについてくるちっこい保冷剤を凍らせた物を抱えて
動いているような状態です。
身体の血行をよくするためにも毎日しっかりお風呂に入りたいけど、浴室に
入るだけで頭痛や目の痛みがひどくなって、湯たんぽで足を暖めてみたり
試行錯誤な日々。もうこんな状況が長く続いているのに、未だにひどい時には
吐いてしまったり、寝込んでしまったり、家族に迷惑ばかりかけて、
それで更に気分が滅入ってしまってます。
いちょう葉は試したことなかったかも。今度調べてみますね。
私も先天性緑内障です。今年30になります。
眼球摘出のレスがいくつかありましたので
今まではROMでしたが書かせていただきます
右目は色々薬使って16〜18を保つ状態。
左目は高校生の時に全摘出術を受けました。
1才の時に手術をしたら続発性白内障を合併してしまい、
弱視に対する視能訓練も特に受けていなかったため、
もともと緑内障の進行が強かった左目は、
視野は中心以外欠損で、視力は光覚程度の状態でした。
小学生の時に主治医から「将来のことがあるから」と
高校に入学した段階での手術を勧められていました。
実際、中学時代に外観が原因で苛めにあいまして、
お陰でと言うか、後腐れ無く摘出をすませました。
多少とはいえまだ見えていた左目でしたが、
外見で差別されることはなくなると思うと、
正直嬉しかったのを覚えています。
今は右目に合わせて作成した義眼を左にはめています。
義眼に関する知識がある人でない限りまずばれません。
少々外観に左右差がありますが、オシャレを楽しんでます。
摘出に関しては人それぞれ考えがあると思います。
幻肢痛の様な物を感じる方も居るかもしれません。
ですがそう言う選択肢もあるってことで。
長文すみませんでした。
やはり・・・
緑内障は本当に怖いですね。
一連の体験レス、痛み入ります。
参考にさせていただきます。
私も片目はどうやってもダメだし
残った目も15%以上は欠損。
ここんとこゆっくり全部落ちてきて
いつ失明するのかを覚悟しないと・・・
次の診察で見通しを決めますが
この冬の眼圧が勝負とは言われています。
>>339 >>338です。おたまじゃくしは黒とオレンジの奴が見えることありますね。
急に明るいところへ出た時が多いかも。
でも最近は視界が真っ白になっちゃうことが多い。白内障が進んでるせいかな。
レーザーはあなたと同じく薬でコントロールできなくなるとやってます。
今のとこ3〜4年おきで3回かな。
何回もできるわけではないとは聞いてますが、
視力がない方の眼なので遠慮なく焼いてもらってます。
これが効かなくなったら摘出なんだろうな。眼底出血はありません。
それにしても眼圧65はきついでしょう…。
自分もそうだったからわかるけど、毎日吐いてましたよ。
こんなに苦しいなら取っちまおうかと思ったから。
幸いレーザーで下がって今は30台キープです。
たまに上がってるらしくて痛くなるとダイアモックスとアイスノンの世話になってる。
見通しは医者もわかんないみたいですよ。個人差とか、運とかあるもんね。
今は少しでも長く落ち着いてくれてるのを祈るばかりです。
緑内障もタイプがあるけどあなたはレーザーの適応はどうですか?
348 :
336:2006/06/05(月) 23:02:45 ID:k8HP9akn
>>346 回答ありがとうございました。大変参考になりました。
私ももう少し我慢をやめて早めにレーザーかけてもらおうかな。
何度も出来るものじゃないと聞いているから、摘出しか手立てがなくなるのを
少しでも先延ばしに出来るよう控えていたけど、どうせ見えてないんですしねぇ。
>>344 体験談、ありがとうございました。摘出後は楽になる人が多いと聞いています。
私の身体の諸事情を考えると、かなりリスクが高いそうで、入院などの日数も
かかるため、家庭内事情などもあって中々踏み切れずにいます。
とは言え精神的な部分での抵抗もありました。お話を伺えてよかったです。
見えている方の視力を少しでも長く残す事を一番に考えていますが、見えて
いない方の目の事も、今後家族と話をしながらじっくり考えて行きます。
参考にさせていただきますね。
皆さん、愚痴やら質問やらにお付き合いいただき、ありがとうございました。
正直痛みにへこたれ気味で、最初の発言の頃はかなりキリキリして、とにかく誰かに
何かを聞いてほしい気分でしたが、どうやら(精神的には)落ち着いてきました。
今までこのスレの存在知らなかったんですが、これからはちょこちょこ
ROMりにきます。
349 :
336:2006/06/05(月) 23:13:05 ID:k8HP9akn
書き込んでいる間に増えてました^^;
>レーザーの適応はどうですか?
私の場合、あまり効果は高くないようです。一応は下がるんですが、中途半端で、
そしてすぐずるずると上がり始めてしまいます。痛みが多少減るだけマシって
とこでしょうか。
だから理想数値でレーザー時期を決めていると、本当にしょっちゅうになって
しまうので、かなーり我慢してます。
医師とは内科とも連携をとってもらってケアしてもらってるんですが、本当は
吐くほどまで我慢せずレーザーしたほうがいいんでしょうね。
上にもちょろっと書きましたが、何度も出来るものではないと聞いていたので、
少しでも期間を稼ごうと必要以上に我慢していたかもと思いました。
早速次の受診の時医師に相談してみようと思ってます。
350 :
338:2006/06/05(月) 23:33:02 ID:gKAQhxMv
たしか義眼のスレもあるから覗いて見てもいいかも。
お互いにいろんな事態を想定しながら最善を尽くしましょう。
ところでこのスレはまだ若い方が多いのですか?
良く勉強されてる方もいらして感心します。
不安を煽るようなこと書いてしまったかなと心配です。
「人と比べない」ある人に教わった幸せになる呪文です。
>>343 ご回答ありがとうございます。
キツいズボンについては特に問題はなさそうですね。
352 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 14:22:25 ID:yq2INTwx
度々ですが、336です。
先天性緑内障とか発達緑内障と言われるものの中でも、私の場合は
他の先天異常を伴う発達緑内障というのに分類されるらしいです。
手術についてですが、私は失明してレーザー治療に切り替える以前に何度か
外科的手術を受けています。見えている方の目に七年前(一番最近)に
受けたのもメスを使う手術でした。
けれど最初に受けた時は幼かったので術式名はよく覚えていません。
左右合わせて複数回受けているのですが、二度目以降は最初に受けた手術と
同じ手術をもう一度…という説明のされ方で、やはり名前はよく分かりません。
効果説明として、房水がうまく流れる様人工的に道を作る手術と聞いていますし、
サイトを見た感じでは、私が受けたのはこの手術のようにも思うのですが、
私がお世話になっている医師は、一度手術した場所には再度出来ないので
違う場所に行う事になり、必然的に何度も出来るものではないと説明されて
いましたから、違う手術なのかもしれません。
先天性緑内障の中でも少ない症例らしいので、もしかすると参考にならないかも
しれませんが、次回診察の際にでも医師に聞いてきましょうか。
354 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:36:16 ID:yq2INTwx
>>353 >次回診察の際にでも医師に聞いてきましょうか
知りたかったというよりはこの方法が適用できるのであれば
失明は免れるのかと思い書かせていただきました。
医者が見離したような感じで書かれていましたので
もしかしてこの術式はやってないのかなと思いました。
やっていたのであれば申し訳ないです。
355 :
336:2006/06/07(水) 00:20:38 ID:sYZSJebi
あ、やっぱり338さんが書いてらした様にここの皆さんの不安を掻き立てて
しまったでしょうか。申し訳ないことをしました。
かなり愚痴っぽい書き方でしたし、説明も今一つ不十分だったかもしれません。
誤解を招いたようですみませんでした。
失明した方の目にはやれる事は最後まで諦めずにやったんですが、
その甲斐なく現状に至ってしまいました。他にもいくつか疾患を持って
生まれ育ちましたから、その影響も多少あるかもしれません。
ここのテンプレにも記載されていた通り、緑内障と一口に言っても色々でしょうから、
私の場合はこうなってしまったということなんだろうと思います。
でもまだ見えている方がありますから、336さん、354さんをはじめ、
皆さんと共にこれからも進行防止のため治療に励みたいと思っています。
>>350 義眼スレもあるんですね、今度ROMってみます。ありがとう^^
人によってもちろん差はあるでしょうが、やはり眼圧を下げる上で一番効果があると
言われているのはキサラタンなんですかね?
>>356 違ってたら申し訳ないが、また来たのか?
>>357 なぜそのように思われたのか疑問ですが、キサラタンの開発が緑内障治療に一つの
革命をもたらしたかのように良く言われているからです。
>>358 違っていたようで申し訳ありません。
キサラタンに限らず、新しい機序(機序不明も含む)の治療薬が出ると、
緑内障を専門とする医師たちはものすごくうれしそうにしますよ。
大げさな表現になるのはそのためかも知れません。
360 :
病弱名無しさん:2006/06/07(水) 16:12:23 ID:AGFDWWWV
>>358 今までは房水を作らないようにする目薬ばかりだったのが
キサラタンの登場で初めて房水を排出する目薬が出来た
と言うような事だったと思ったけど、、、記憶が曖昧です。
>>359-359 ご丁寧な回答をありがとうございました。
そういった事情があったのですね。
>>356 はい、そうです、よかったですね。
・・・でしたらこのスレの存在価値は。
救われた方が多いなら、それはそれでよかったと思うけど。
363 :
病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:47 ID:pbj04+B8
眼圧は1から100位まであるのですか?
眼圧が上がるのと動眼神経麻痺は違いますよね?
364 :
病弱名無しさん:2006/06/09(金) 02:10:54 ID:yDjYFv74
366 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 16:49:39 ID:W7Svp5z5
>>365 長時間やって近視がすすまなければ良いんじゃない?
367 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 17:20:17 ID:PtEQuD3D
緑内障に限らず、PCの使いすぎは良くないから、
気を付けた方が良いとは思うけど。
外国のサイトを見ていたら、日本人であること自体が
リスク要因だそうです。(苦笑)
http://www.glaucoma.org/learn/what_is_normal.html Some risk factors for NTG include:
Family history of any kind of glaucoma-it doesn’t have to be normal tension glaucoma
Japanese ancestry
Cardiovascular disease
In North America, normal tension glaucoma is more prevalent in women than in men.
時々、映りの悪いテレビみたいに、見えているようで見えない…
目をこらしてもなんか判別がつかないって日、ありません?
なんていうか酸欠の時みたいに見え辛いっていうか。
眼圧が上がって症状悪化しているわけでもないのに、そういう日がたまに
あるんですよ私。
視野は欠損してますが、それが広がっているわけではなく、数日すると元通り。
こういう日は、目が思った方向に中々向いてくれなかったりもします。
元々あるんですが、眼球しんとうもひどくなったりして、これって私だけ
なんでしょうか…。
>>366-367 レスありがとうございます。
読書やテレビを観ることと比べてもコンピュータを使うことは
目に有害なんですかね?PCから発せられる光が目に害が
有るということなんですかね・・・
370 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:35 ID:W7Svp5z5
>>369 PCから発せられる光が目に害が 有るなら
テレビも害が有る、、、構造は同じだから、、、
まあどっちも害はあるんだけどね。
近視の事を言わなければ緑内障には関係ない害
気になるなら黄色いメガネをかければ良いよ
>>369 テレビとPCを比較したときに、テレビはぼーっと見てることが多いし
テロップの文字なんかもかなり大きいからさほど集中してない。
PCだとどうしても文字が小さいし、文章を読むとなるとさらに
注視することになるからそういう意味で負担が大きいんじゃないですかね。
372 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:48:39 ID:e1NQ00aJ
>>367 日本人が緑内障のリスクが大きいのではなくて
NTG、つまり正常眼圧緑内障は日本人に多い症状ということ
緑内障全般からすると黒人のほうが多いらしい
日本人の平均眼圧は15程度なので、正常眼圧とよばれる10-20という範囲では
20は正常といわれても多くの日本人には高めの眼圧であることが多いからでしょう
>>369 強い光は網膜に強い刺激になるこれは耳には大きな音、口には激辛、が強い刺激になるとの同じ理屈
なので自発光源になるモニタなんかは網膜に強い刺激になるということはあるでしょうから
サングラスかけるとかすればよいんじゃないですかね
耳なら静かな部屋にはいれば休まるけれど、目は起きている限り光の刺激を受け続けるので
目が休まるのは真っ暗なところで寝ているときだけなので、目を休ませるにはやはり寝るのが一番
>>370-372 再度レスを頂きましてありがとうございます。
>>365のサイトに書かれているコンピュータストレスと緑内障の関係性は
今の時点では、はっきりしたことは言えない状況みたいですね。
コンピュータの目に与える害は否定できないでしょうけど。
>>372 >
>>367 > 日本人が緑内障のリスクが大きいのではなくて
> NTG、つまり正常眼圧緑内障は日本人に多い症状ということ
正確に言えば、日系人であることがNTGのリスク要因であると書いてあります。
> 日本人の平均眼圧は15程度なので、正常眼圧とよばれる10-20という範囲では
> 20は正常といわれても多くの日本人には高めの眼圧であることが多いからでしょう
日本人の平均眼圧は14弱じゃないですか?
正常眼圧の上限は、2σの上限を取っているようですから、
受験の偏差値にすれば70くらいの、かなり高い方ですよね。
375 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:26:14 ID:PHw5qoeu
千葉大学の安達美恵子氏の本によると、やはり統計学的に「神経質・控えめ・
真面目な人」は緑内障に多い気質みたいですね。結構当たってるのかな?
376 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:47:36 ID:Wz9pSZZS
>>377 ああ、
×安達美恵子
○安達恵美子
だったのですね。
その本には、どの種類の緑内障について、「神経質・控えめ・真面目な人」が多いと書かれているのでしょうか?
一口に緑内障と言っても、種類が違うとあまり参考にならないようなので。
>統計学的に「神経質・控えめ・ 真面目な人」は緑内障に多い
統計だけでは、それらの人が緑内障になりやすいのか、
緑内障の人がその性格になりやすいのか、
その性格の人がストレスを感じやすい事で緑内障が悪化するのか分からんなぁ。
3番目っぽいけど。
ある専門医の講演から
>緑内障患者は神経質、他人に仕事を任せられない、鬱っぽい
患者あつめて統計とったらこいう結果出たってことでしょう
たとえ「原因」だって言われたところで直せないんだよね <俺 www
>>378 名前を間違えていました。すいません・・・
>その本には、どの種類の緑内障について、「神経質・控えめ・真面目な人」が
>多いと書かれているのでしょうか?
あくまで私の記憶なのですが、原発開放隅角緑内障だったように思います。
>>379 その本の記述では、「緑内障になる人が元々そういう気質を持っていることが
多い」というようなものだったかと思います。
382 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:04:46 ID:SfWY61x2
「神経質・控えめ・ 真面目な人」で緑内障になっていない人がどれくらいいるか
分からないし「神経質・控えめ・ 真面目な人」って感覚的な基準なのもね、、、
そうゆうデータはあまり活用のしようが無い、、、
犯罪者の90%以上がパンを食べた事がある。
したがってパンは危険!のコピペを思い出した。
384 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:46:20 ID:P4AtisO4
きさらタン、効きますね。
一ヶ月使ってみて、昨日眼科検診したら眼圧が10近く下がっていました。
でもこれを一生やり続けるのかと思うと・・・。
金もかかるし。
緑内障患者の大部分がDHMO中毒であるが、本人にはその自覚がない場合が多い。
386 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 08:36:31 ID:Gq+ApNpo
>>384 コンタクトしてるやつは毎日コンタクト洗うし
入れ歯があれば毎日入れ歯洗うし
毎日風呂にはいらなきゃくさくなるしお湯ももったいない
歯磨きだって毎日歯磨きしなきゃ虫歯や歯周病になる
生きるってことは金と毎日つまらない時間がかかるってこと
387 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:39:17 ID:un3Sp76/
医者で眼圧が25といわれました。
高めですね。といわれたけど、特に目薬とかもらわなかった。
元々高い人もいるし、様子を見ましょうという事。
本当に様子を見るだけで大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、コンタクトやメガネをかけると目が痛みます。
目の疲れや痛みと眼圧は関係ないのでしょうか?
高校生ですが、なんか視野が欠損している気がします。
テストすると左目の右上のほうが多少見えていません。
視力は0.1くらいです。
高校生でも緑内障になることは
あるんでしょうか?
どうやってきづいたんですか?
>>388 あるけど、視野欠損を起こす疾患は他にもあるから、とにかく受診。
>>391 最初のほうにあった視野欠損を調べるプログラムで調べたら
盲点以外に少し(3箇所くらい)微妙に見えてない部分が
ありました。
どのくらいが大丈夫な範囲なのでしょうか?
>>392 ちゃんと調べなければわかりません。簡易検査では「かも知れない」しかわかりません。
自分の場合もう少し端っこのほうが黒くなってます。
396 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:44 ID:7zISimyY
397 :
395携帯からです。:2006/06/15(木) 23:56:51 ID:cXSSPtJt
そうです。
>>397 きちんと調べてもらう前にあれこれ考えるのはやめなはれ。
簡易検査でわかるのは、精密検査を受けるべきかどうかということだけ。
それ以上の情報は精密検査を受けてから。
大きい病院で見てもらった方が良いと思うよ。
400 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:27 ID:iTg+7fOk
398
そうですね。ありがとうございます。病院いってみます。
399
どうして大きい病院のほうがいいんですか?
>>400 視野欠損を起こす疾患は眼科疾患だけじゃないから。
402 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:55:11 ID:U98EOCYw
>>387 >本当に様子を見るだけで大丈夫なのでしょうか?
様子見は妥当と思うよ
ただ25はほっとける眼圧ではないからきちんと
定期検診は続けよう
>目の疲れや痛みと眼圧は関係ないのでしょうか?
まったく関係ない
痛いなら医者に相談する事
403 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 10:13:17 ID:yWKToN5S
心配ならセカンドをとってみてもいいんじゃない
緑内障はいちど治療をはじめると一生やめられないのでそれを考えて
一過性の高眼圧かどうかをみるために様子をみようということでは?
ただ眼底検査やHRT、視野検査なんかはできるわけだから
そういうものをやってみてもいいかも
テレビの砂嵐画面を使う緑内障の自己チェックをやってみたんですが、
画面中心部を片目で見つめると黒いもやのようなものが発生し、
画面の大半を覆ってしまいます。しばらく見つめているともやは小さくなって
消えてしまうのですが、この現象が何なのか知っていらっしゃる方はいますか?
心配だったので、眼科2件で眼圧・眼底検査などを受けましたが
どちらも全く異常はありませんでした。
405 :
病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:11:17 ID:u2rAXUOh
>>404 >どちらも全く異常はありませんでした
だったらスレ違いだ
他で聞け
>>404 見え方の異常は目以外の疾患の可能性もあります。
眼科で異常がなければ他の科を受診された方が。
407 :
404:2006/06/17(土) 18:29:52 ID:khr/gk9N
すみません、質問です。
>>3の「JAVA視野検査」を行なう際、中心の点(赤い点)に目の高さを
合わせる必要がありますでしょうか?
また、視野検査の信憑性については、「簡易視野プログラム」の方が
やはり高いのでしょうか?
ご回答いただければと思います。
>>408 どちらにも、信憑性を求めてはいけない。
不安な点が見つかれば、眼科で診てもらうべき。
>>409 「JAVA視野検査」「簡易視野プログラム」で異常だと思う点が見受けられたら
眼科へ行くという感じで良いのですね。
411 :
病弱名無しさん:2006/06/18(日) 02:23:22 ID:69xFLhgK
>>410 そんな事は無いよ
あれで異常が見つかるのはかなり進行してからと思うから
心配なら直ぐに眼科に行った方がいい
一度眼科で視野検査してみなよ
ネットにある簡易検査がどれだけちゃちいか分かるから、、、
#もちろんネットの簡易検査をバカにしてるんじゃないよ
医療系トラブル相談スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1144823102/ 404 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 10:38:31 ID:leO9u23B
>>403さんへ
>まずは本当に医療ミスかどうかきっちりと検討することだよ。
とのご指摘ですが、@カルテについて訴訟前にそのカルテを取得することは
裁判所の命令かで方法はありますか。
A民事訴訟に成った場合には、自己保有文書ではなく
町が組織的に保持している公文書=カルテなので
文書開示命令を裁判官が出せば応じる義務があると
思いますが。
Bまた、裁判官の釈明処分によって立証責任は町側
に負わす事が可能ではないでしょうか。
具体的な内容は、目の手術の緑内障の事案から発生したものです。
人間ドツクで眼圧が高く、平均値は通常20以下なのですが25ありまして
通常は、視野検査の必要があるのですが、それをしてくれと言ったにもかかわず
必要ないといわれたそうです。
単に眼圧が高い=緑内障ではないのです。
しかし、その町立病院の医師は手術の必要のみを言って、これをしないと失明する
と言われ、手術を行いましたが、結果は、手術ミスで手術の途中でメス等が眼球を
突き破って脳に達し脳出血をおこし意識不明で1週間後になくなりました。
413 :
病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:56:03 ID:ZWH7c/EK
スミマセン・・・
突然、朝、右目が五円玉の形で視野が欠損してしまいました、
眼圧は20でたぶん緑内障でしょうという診断で目薬を処方されました。
ただ、欠損部分も室内ですとボカシがかかったように見えるのですが、
緑内障の視野欠損とはどのようなものなのか教えていただけますか?
をいをいをい
そんな急に視野欠損してたぶん緑内障でしょうなんてのんきな対応でいいわけ?
いくつか眼科をまわってみたり大学病院みたいなとこいってみたりしたほうがよくない?
視野が失われるのは緑内障だけではないので急におかしいというときはいろいろ調べてもらったら?
緑内障の視野欠損はふつうはそんなに急に視野欠損進まない
眼圧、目玉の中の水分が目玉を球に保つために内側から押している圧力、が高くなりすぎて
網膜や視神経を強く圧迫して視細胞が圧死してしまい眼がみえなくなっていく病気が緑内障
失われた視野は戻らないので残った視野を維持するしかない
そのためには眼圧をさげることが最重要のことだけど
それほど高くない眼圧ではゆっくりと数年かけて視野が失われていくのがふつう
急に眼圧が高くなれば眼が痛い、頭が痛いということになってくる
>>411 そうですか。JAVAなどの視野検査は、緑内障の人が経過観察をする分には
良くて、早期の緑内障の発見には信頼出来ないものなのですね。
やはり初期の時点で発見するためには眼科の検診しか無さそうですね。
416 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:47:47 ID:E7GY7r+u
抗うつ薬の副作用で調節障害や複視が出ても眼科受診したら眼科医はわかりますか?
417 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 20:33:02 ID:KnQS1Dfq
>>416 症状をすべて伝えても分からない
眼科医はやめた方が良い
418 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 22:43:42 ID:Qkcu19Qj
38才になる♂です。
3月末に右目網膜剥離をしてその後白内障を発症しました。
3ヶ月目の定期検査で左目に緑内障(正常眼圧緑内障)があることが
わかりました。
自覚症状も何もなく、最初はうそだろうと思いましたが、
ここに追っていました簡易視野検査をやってみると確かに
左目右上の方が見えていないのが確認出来ました。
網膜剥離、白内障、緑内障と3ヶ月の間に3つも目の病気を
してしまったので大分参っていましたが、ここのレスを読んで
少し元気が出てきました。
(網膜剥離や白内障の同様なスレッドをくぐってきました)
一生付き合う病気ですが、すでに強迫神経症や狭心症と一生付き合う
2つの病気を持っていますので、何とかやっていけそうです。
極度の近視でコンピュータ開発の仕事をやっている上、ゲームばかりを
やっていたので網膜や視神経が痛んでいると言われたので、これからは
目を大切する生活スタイルに少しずつ変えていこうと思っています。
大変な病気ですが、上手く付き合えば生きている間の失明する可能性は
低いと言われましたので、この時期に見つかったのを幸いと思って
この病気と付き合って行きたいと思います。
長文ですみませんでした。
>>418 コンピュータやゲームで網膜や視神経が傷んでしまうものなんですかね?
治療の方、頑張って下さい。
420 :
418:2006/06/21(水) 00:09:48 ID:ACxgQ9Lb
>>419 原因はそれだけではないですが、ストレス解消として長年やってきたので
そのツケが回ってきたのかも?
あと、父が同じような目の病気をしているので、その遺伝もあるかも知れません。
遺伝的なのもあるだろうし心臓とか弱いとねいろいろあるね
緑内障は早期発見でその後の経過はかなりちがうので早く見つかったのはよかったことだよね
治療もたいていは目薬さすだけだからそんなことはコンタクト使う人とかなら毎日何度もやることだからね
健康のため食べ物に気をつけて軽い運動かねてふだん自転車使うとかいいかもね
422 :
418:2006/06/21(水) 08:05:35 ID:ACxgQ9Lb
>>421 ありがとうございます。
うつ病が再発して来たみたいで、大変ですが
仕事は続けなければならないので、
気長に考えてやって行きたいと思います。
>>422 うつ病ですと使える薬が限られてしまいますよね。
抗不安薬や眠剤というのは急性の緑内障でなければ常用しても
大丈夫なものなんでしょうか?
424 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 10:05:37 ID:DIVJNvIV
、、、
425 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 10:58:43 ID:c4bGQ23w
>>416 複視とかが薬の副作用なら、
薬を処方している医師か薬剤師に
相談した方がいいと思うけど
>>423 また出た・・・・。
422の緑内障型が開放性だったら殆どの薬が使えるよ・・・。
閉塞でもSSRIなら眼圧は上がらないし。
鬱が再発してきたって書いてあるのに余計な心配かけさせちゃいかん。
>>426 そうでしたか、すみません・・・
開放性でも眠剤などを常用することで眼圧が上がってしまっては、
視野の欠損が広がってしまうのではないかと気になってしまいました・・・
428 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 20:11:45 ID:OMkXIdUc
片目に視野欠損があり緑内障の後期と診断されましたが、
もう片方はまだ視野欠損がでていません。
視野欠損は出てから何年ぐらいで
後期まで進んでしまうものでしょうか?
429 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:28:33 ID:c0xPh5za
抗うつ薬や睡眠薬やマイナーでも多少眼圧上がるよ。 良く書き込みあるけど瞳孔に異常も出ることあるし…。
副作用は人により違うしね。
430 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:36:38 ID:GM5yJIXf
質問される方へも、回答して頂ける方へもお願いですが、
閉塞性と開放性を区別して書き込んで頂けないでしょうか。
431 :
418:2006/06/21(水) 22:23:26 ID:ACxgQ9Lb
418です。
みなさんありがとうございます。
私の場合は、正常性緑内障(眼圧は正常)らしく、
種類としては原発開放隅角緑内障に分類されるみたいです。
眼圧が高くってなるのではなく、視神経が弱っていて通常の眼圧でも
視神経がやられるため起こるらしく、日本人の緑内障の6割近くが
この種類みたいで、私の場合は早期発見出来ただけ良い方かもしれません。
432 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 22:55:31 ID:DIVJNvIV
>>428 治療が上手くいっているかいっていないかで
全然違うから予測はまったく出来ない。
100人いたら100人とも違うからね
まったく同じ質問をあなたの目を実際に見たことのある
担当医に聞くのが一番正確な答えが聞ける
>>431 それはココにいる人は皆お分かりと思いますよ
がんばって治療してください。
>>432 そうですか。視野の欠損の進行は十人十色なのですね。
半年で大幅に欠損する人もいれば、5年経ってもそれほど欠損しない
人もいるということなのですね。
434 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:19:34 ID:DIVJNvIV
>>433 そうゆうこと
だから実際にあなたの目を見て判断できる
担当医が一番正確な解答が出せるはず
435 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 04:04:29 ID:jGSfUOIu
眼底検査だけでも視野欠損してるかどうかぐらいはわかるの?
436 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:24:50 ID:mZy4OOuJ
>>435 基本は分からない。
ただ経験により予測はある程度できる。
眼底検査・視野検査を行なった際に、「乳頭の部分が少し大きめであるけど、
乳頭がドーナツ状で正常な形状であるから問題ない」と緑内障専門の医師
から言われました。因みに視野検査については全く異常なしとのことでした。
こういった場合、緑内障ではないと考えても問題ないのでしょうか?
>>437 問題ないというか、緑内障ではありません。
>>438 ご回答ありがとうございます。
確かに医師から「現時点では大丈夫だと断言してもいい」と言われたのですが、
乳頭が大きめだということなので、将来的に緑内障になってしまう可能性が高い
のかな?と気になってしまいました、、、
因みに、その大学病院のコンピュータでも「問題ない」と判定されたのですが。
将来のことは誰にもわかりませんから今から心配してもしょうがいないですよ
近視の人は視神経乳頭陥凹が大きいことがあったり
生まれつき大きい人もいるので個性と思っていればいいんじゃないですか
>>440 近視によって視神経乳頭陥凹が大きくなったんだとしても、将来緑内障に
なる可能性は一般の人と変わらないのでしょうか?
442 :
病弱名無しさん:2006/06/23(金) 04:32:06 ID:SB+t1HCA
>>438 私のようなケースの場合、緑内障のごく初期であるという可能性はあるのでしょうか?
度々すいませんが、ご回答頂ければと思います。
444 :
病弱名無しさん:2006/06/23(金) 12:57:42 ID:SB+t1HCA
>>443 視野検査に異常が無い時点で緑内障じゃない
そうゆう定義だから、、、
今後はもちろんわからないよ
経過観察が必要かどうか言われてるでしょ?
その通りにすればいい
これ以上はもう実際に目を見た人しか分からない領域
担当医よりここを信用しようとする443にも問題あるよ
心配ならまずココで聞く前に別の医者で聞くべき
目を見て判断しなければわからないんだから、、、
>>441 乳頭の大きさは人によってまちまちです。視神経の束が眼球から出ていく場所が乳頭ですが、
出口の穴が大きければ乳頭は大きいことになります。
そして、そこを通る視神経の本数は同じですから、穴が大きければ陥凹は大きくなります。
一方、眼球が大きくなると近視になります(角膜や水晶体といったレンズ部分から、網膜までの距離が長くなるから)。
近視で陥凹が大きくなるのは、眼球が大きくなれば穴も大きくなるので、乳頭が大きくなる→陥凹も大きくなるということなのではないかと思います。
医師の説明がどうであったか、また、実際に乳頭、乳頭陥凹がどうであるのか分かりませんが、
>>437では「乳頭の部分が大きめ」、「乳頭がドーナツ状で正常な形状」(これはドーナツ状という言葉から、おそらく陥凹のことだと思います)
とありますから、乳頭が大きいために陥凹も大きいのではないかと思います。
緑内障専門医が正常と判定しているのにそれ以上考えても意味がないと思います。
どうしてもということであれば、他院を受診するしかないでしょう。
>>444 >>445 ご丁寧な回答をありがとうございます。
要するに、緑内障専門医が大丈夫だと診断した時点でそれほど気にす
ることはないということですね。
それから、「乳頭の部分が大きめ」というのは「陥凹の部分」だったかも
知れません、、、
まーあぶないかもしれないと知っているだけで
少しでもへんだったらすぐに眼科にいくだろうから
緑内障になったとしても進行する危険はそうとう減る
病気なんて気にしてなく生きてる人は
緑内障なんて聞いたこともないわけで
そういう人はみえにくいなと思っても疲れてるからと
半年一年と放置して病院に行く頃には視野がかなりなくなってる
っていうこともあるので、そんだけ気にしていれば
視野については今後も問題ないんじゃない
448 :
418:2006/06/23(金) 23:22:59 ID:QKznqAo8
418です。
ようやく今週の仕事が終了しました。仕事中に目のことをいろいろ考えてしまい
あまり仕事に集中出来ませんでしたが、何とかこなすことが出来ました。
(ちなみに、情報関連のSEをやっています)
来週からは網膜剥離をしたの仕事場に戻ります。
仕事場が倉庫みたいなところで、あまり良い環境ではないので、不安ですが
何とかやっていけそうです。
網膜剥離、白内障、緑内障と立てづづけに目の病気をしたので正直ショックですが、
これを良い機会と思って目に良い生活スタイルにしてこうと思います。
話は違うのですが、意外と他人って人の言うことに耳を貸さないものですね。
私が目の病気をしてから、病気の内容を話して、周りの人に何度も目は大切だから、
年齢に関係なしに目の検査をした方が良いよと何度言っても、「怖いねぇ」「大変だったねぇ」
で終わってしまい、検査も何もしていないみたいです。
実際になってからでは遅いから忠告しているのなあ・・・。
私もそうでしたが、「自分だけはならない(なっていない)」と信じ込んでいるのでしょうか?
年1回の人間ドックでは、眼圧や眼底しかしなので、目の病気はほとんどわからないと思います。
(実際に入院直前に行った人間ドックの眼圧、眼底検査は正常と言われました)
眼底出血や高眼圧による緑内障はわかるでしょうが、目に何か症状が出たときは、
すでに大分進行している場合が多いらしいので、年1回は目の統合的な検査を
ちゃんとした方が、良いのでしょうね。
長文になってしまい、失礼致しました。
>>448 >私もそうでしたが、「自分だけはならない(なっていない)」と
>信じ込んでいるのでしょうか?
殆どの人がそうだと思いますよ。
たまたま受けた検査で異常が出て初めて危機感を持つ人が
大多数でしょうね。
目をいたわって、治療の方頑張ってくださいね。
前のスレあたりで話題になっていた
風圧による眼圧測定と医師の直接測定について
今日の検診でたまたまDrと話しました。
別の眼科でSGLを施しているので
「効果はありますか?眼圧は風を当てて測ってるんですか・・・。」
って話から始まって、以下はDrの説明の要約。
風圧で測るのは、ナースが行うから医師は楽です。
でも、少しの瞬きとかいろいろの要件で正確に測定できないので
3回〜5回ぐらい行って平均値を採るとか・・・。
ただ、何度も空気を当てると眼が乾いてきますよね。
私は直接測ります。
やはり精度に加えて患者へも多少のリスクはありますよ。
ってなのが専門医のお話でした。
次回は、今までの視野検査の結果をいただくようにしました。
緑内障の症状は職場ではなかなか理解してもらえないからです。
Drからは、保険会社もダメみたいな情報をいただきました。
451 :
病弱名無しさん:2006/06/24(土) 17:06:16 ID:/zgbgP19
正常な人の眼圧ってどれくらいでしょうか?私は眼科で右が22、左が23といわれました。月一で眼圧検査にきてくださいといわれ、不安になっています。
>>451 自分で調べた方が確実性が高いようなことは調べた方がいい。
2chの回答にはウソもある。
いくつかの眼科をまわってみたり大学病院いってみるとかして緑内障専門医を探してみてください
眼科もそれぞれ自分の得意分野があって得意でないと一般的な診療しかできないことがあります
緑内障専門医はたくさんの緑内障の目をみてるのでまだ緑内障でなくても直感でやばいなと感じるそうです
緑内障は早期発見、早期治療が生涯の視野を守ります
緑内障になると鼻側の視野から欠けることが多いと聞きますが、
視野検査でいうと、右目の場合、中央の検査点から左側に相当する
場所が鼻側に相当するのでしょうか?
>>455 そうです。本人から見て本人の鼻があるあたりから欠損し始めることが多いということです。
パソコンをやりすぎることで、乳頭陥凹が大きくなってしまう可能性は
あるのでしょうか?近視が進行しなければ大丈夫なものなのでしょうか?
ご回答いただけたらと思います。
>>457 そういう話は聞いたことありません。
> 近視が進行しなければ大丈夫なものなのでしょうか?
これも、正しい知識とは言えないと思います。聞きかじりでむやみに不安になっているように思えます。
きちんと調べてみてください。
459 :
名無し:2006/06/25(日) 22:26:00 ID:LdskRlq+
>>457 あなたご自身のご質問なのでしょうか。それとも、全くの
あかの他人、というかお知り合いのこと?こんな不特定多数の
人間が読んでいる掲示板に何を期待されているのか?ここで
誰かが「いくらパソコンを使ってみて大丈夫ですよ」とか言ったら
それで納得?幸せですね。
>>458 >>459 ご回答ありがとうございます。
パソコンが乳頭陥凹や緑内障に及ぼす影響については
はっきりとした根拠は今のところ無さそうですかね、、、
>>460 何が原因で、何が結果なのかについて、誤解されているような気がします。
ある専門医の講演から:緑内障患者の生活
Q:目を使ってはいけないでしょうか。
A:頭を使っても悪くなりません。
疲れます、確かに。疲れたら休んでください。
目を使っても良くなることはないでしょうけども
視野が悪くなることはありません。
この病気でなくたってテクノストレスとかあるし
度をすごさなきゃセーフだよね
463 :
418:2006/06/25(日) 23:53:37 ID:PZ9nzjM2
目の病気については全般的(剥離、緑、白内障など)に言えることだと
思うんですけど、PCやゲームが直接的な原因になっていることは、
ないと思います。
休憩などを入れないで長時間(長期間)目を酷使したりすることが
間接的な原因になっていると思います。
>>462さんが書いているとおり、ストレスも同じですね。
直接的な原因はなく、いろんな要因が絡んで発症すると聞いたことがあります。
464 :
418:2006/06/25(日) 23:56:18 ID:PZ9nzjM2
あ、先天性のものは別ですけど。
眼科ではパソコンいくらやっても緑内障がひどくなることはないといわれたよ
ドライアイや結膜炎はひどくなるかもしれないといわれた
>>445 >一方、眼球が大きくなると近視になります
>近視で陥凹が大きくなるのは、眼球が大きくなれば穴も大きくなるので、
と書かれていますが、近視になることでどうしても陥凹は大きくなってしまう
ものなのでしょうか?
度々すいませんが、ご回答を頂けたらと思います。
>>468 だったらどうだというの?
陥凹それ自体に問題がある訳じゃない。問題があってその結果として陥凹が拡大することがある。
出口の穴が大きいための陥凹ならなんの問題もない。当たり前だから。
470 :
418:2006/06/26(月) 22:39:07 ID:23lefwWc
緑内障は40代の人が多いって聞いたけど、10代、20代の人も多いんですね。
しかし、いろんな人の闘病記を読むと参考にはなるけど、不安も増しますね。
ここの書き込みを読むのががなぜか一番落ち着きます。
早く精神的に落ち着いて、点眼なども生活の習慣として行きたいなあ。
>>469 すいません。出口の穴というのは、視神経が出ている穴ということで良いのでしょうか?
>>471 そうだよ。通っている神経の本数が同じで穴が大きかったら陥凹は大きくなるでしょ?
乳頭陥凹のC/D比が 0.7以上なら緑内障、キレイな形でそれ以下なら個性じゃない?
診断された直後は毎日必死で点眼してはじめての点眼に副作用に悩まされたりしたたけど
今は副作用もほとんど気にならなくなり惰性で毎日点眼って感じ
薬がきいて眼圧安定すれば精神的に落ち着くね
>>473 キレイな形というのは、形状がドーナツ状であるということでしょうか?
>>454 私は、近所の眼科で風圧で測定する方法で眼圧が25ありました。
大学病院等でも診察を受けようと思っているのですが
いきなり行ってもよいものでしょうか?
紹介状を書いてくれというのも言いにくいのですが・・・・・
黙って他の病院にいくほうが失礼に当たるのでしょうか?・・・
>>475 選択肢あるなら求めるのは患者としての当然の権利だけど
実際はというと個々の医者しだいとは辛いよね
さらに、紹介状ないと特定療養費が上乗せされるとか
477 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 17:04:11 ID:NEJkNZxh
近視でも、乱視のある人・乱視のない人がいますよね。あるのとないのでは、どちらが緑内障になりやすいか知ってる人いたら教えてください。
普通乳頭は丸いからそこはどんな人でもたいていはドーナッツ状になるよ
近視ありなし乱視ありなしは緑内障とまったく関係なくて
例えば落屑症候群は緑内障の原因のひとつだけど
これは目の中に白い繊維ができてシュレム管に詰まることで眼圧をあげるのだけど
そもそもその白い繊維は近視、乱視に関係なく全身的にそういうものがでたりする
>>475 自分の身体なんだから失礼なんて気にしなくていいんじゃない
紹介状は無料じゃなくてお金をとられるわけだから失礼でもなんでもないし
紹介状があれば初診料が無料になってスムーズなことが多いけど
でもなくても初診料とられるだけで全然問題ないよ
>>475 その「近所の眼科」では眼圧が高かったことについて何と言われたんですか?
検査の結果問題ないとか、定期的に検査するようにとか言われたなら、そのとおりにすればいいでしょう。
緑内障ではないと言われたんですか? それとも緑内障ですと言われたんですか?
その医師の指示通りに治療を続ければいいと思います。
緑内障であるともないとも言われていなくて不安ならばその医師に直接尋ねてください。
「近所の内科で血圧を測ったら上が180あった。
紹介状を書いてくれとはいいにくいので、大学病院の診察を受けたい」
というのと同じ。
>>478 >普通乳頭は丸いからそこはどんな人でもたいていはドーナッツ状になるよ
私が受診した病院では、「私は緑内障専門の医師なのですが、正常な乳頭
はドーナツ状になっています。ですから大丈夫でしょう。」と言われたんです
よ。ですから、「乳頭がドーナツ状」=「緑内障ではない」と思っていました。
>近視ありなし乱視ありなしは緑内障とまったく関係なくて
「統計学的に見ると近視(特に強度)になると緑内障の発症率が高くなる」と
良く聞きますが、因果関係はないのでしょうかね?
そんなこと探求して
結局どうなることでもないだろに
おなじこといってるよね?どんな人でもドーナッツ状、つまり、それは正常ってこと
日本人は近視が多いから緑内障の人にも近視の人は多いでしょう
緑内障の原因が近視という説は1つもないでしょ?それとも
近視になると緑内障になるということ?そうしたら今コンタクトやめがねしてる人はみんな緑内障になる?
違いますよね?近視じゃなかったら緑内障にならない?そうじゃないですよね
目の中の水がきれいに流れなくなって眼圧があがることが緑内障の原因で
どうしてそうなるかは前に書いたようなことが起こるからですよ
>>480 そういうことは学術的意義しかないですよ。
なる人はなるし、ならない人はならない。どうにかするとなる人をならなくすることが出来るなら別ですが、
今のところ、そういうことは出来ていません。
ですから、一般の人(一般人と書くと噛みつく人がいましたが、患者さんでない人も含むのでこう表現します)にとっては、
自分がなっているのかどうかが問題で、それは定期的にドックを受けるなどして確認するしかありません。
>>482 すいません。緑内障の危険因子は、「近視」「40歳以上」「近親者に緑内障の人
がいる」と本などに良く書かれていて、こういった場合にはそうでない人に比べて
緑内障のパーセントが高くなるという認識を持っていたもので・・・
>>483 今の時点では、緑内障は防ぎようのない運命のようなものだと思っていた方が
良いのですかね・・・あとは視野の欠損が進む前に定期検査で発見するしか術
がないのですね。
>>482 それから
>>478の
>どんな人でもたいていはドーナッツ状になるよ
の、「どんな人でも」とは、緑内障の方も含むのかと思っていましたが
そうではないのですね。
486 :
418:2006/06/27(火) 23:43:22 ID:jUtKY2fu
>>484 定期健診しかないと思います。特に目は以外と軽く考えて検査しない場合が
多いので手遅れになることが多い見たいですね。
「心配するよりまず健診」ですね。
精神的に参ってしまうことが多いですが、今は緑内障でも飲める精神安定剤が
あるので、辛すぎる場合は神経科にかかるのも手です。
私も通院しています。(緑内障になる前からですが・・・)
少しスレッドと違う内容を書いてしまい、失礼ししました。
487 :
418:2006/06/27(火) 23:47:25 ID:jUtKY2fu
「健診」ではく「検診」でした。
>>486 緑内障でも服める精神安定剤って何でしょうか?
基本的に、デパス・ソラナックスなどの有名なものは緑内障禁忌ですよね?
お教えいただけたらと思います。
489 :
418:2006/06/28(水) 08:13:17 ID:3DEvQv7/
>>488 急性は禁忌になっていますが、開放性は大丈夫です。
閉塞性の場合でも注意が必要ですが、医者と相談して
処方してもらえば大丈夫みたいです。
(もちろん、薬の種類によります)
基本的に緑内障は他の薬を飲むのに注意が必要になりますが、
深刻になるほど気にすることはないようです。
変な話ですが、ストレスはもちろん、怒ったり、無茶な運動を
するだけでも、眼圧は結構あがりますから。
私は現在、ソラナックスとルボックスを飲んでいます。
そのあたりは、眼科医と神経科医に相談して見てください。
また、スレッドと違う内容で失礼しました。
>>489 ご回答いただきありがとうございます。
ルボックスはやはり開放性の緑内障なら大丈夫なのですね。
抗不安薬・眠剤については医師に話して確認してみようかと思います。
ストレスでも眼圧は結構上がってしまうものなのですね。
うつ病でストレスを感じやすいので気をつける必要がありますね・・・
眼圧を下げる方法って具体的にどんな物がありますか?
今日眼圧測ったら両目25あった・・・
>>491 目薬が原則
どうしても目薬が効かないときは手術
緊急措置として点滴
>>492 サンクスです。
でも目薬貰わなかったからどうしたものか・・・・
生活習慣や食生活で下げる方法ってあります?
40歳以上になれば緑内障だけでなく癌や糖尿病いろいろな病気になりやすくなるよ
遺伝で顔が似るのと同じように目の弱さも似ることがあるだろうから近親者の説はあるだろうなあと思う
近視は唯一あるとすれば毛様体筋の働きが弱い人は近視になるだろうから
そこが弱いと目の中の水を押し出す力が弱いことはあるかもしれない
そうだとしてもシュレム管をつまらせるようなものがなければ眼圧があがったままにはならないし
毛様体筋の働きがよくてもシュレム管をつまらせるものがあれば眼圧はあがるでしょう
緑内障の乳頭は一部だけへこんでいたりかたちが悪いよ
>>494 >緑内障の乳頭は一部だけへこんでいたりかたちが悪いよ
緑内障か否かを判定する上で、大きさというよりは形の良し悪しが
重要になるということですか?
また、緑内障になるとドーナツ状では無くなっていくものですか?
緑内障になるとかたちがわるくなる
陥凹のかたち良いか悪いかなんて、緑内障の専門医に
しかわからないみたいですよ。
私は乳頭に異常は見られなくて、視野検査をせずに「心配ない」と言われてたけど
検診でひっかかっていたので心配で、半ば強引に視野検査をしてもらった。
結果、視野検査で欠損が見つかって医者がうーん?とか言いながら
治療を開始したよ。
1件目の診断がいまいちすっきりしなくて、
2件行ったけど(2件とも緑内障専門医)同じ対応だった。
混乱してるなあ
C/D比が0.7以上なら緑内障、0.6以下ならそうじゃない0.7-0.6はボーダー
ドーナッツ状といわれたならきれいですよ問題ないですよと言われたのと同じです
心配なら2chにはりつくよりいろんな医者にいったほうがいいです
>>499 >>495です。ご回答いただきましてありがとうございます。
C/D比については特に伺ってはいないのですが、緑内障専門の医師から
乳頭がドーナツ状で視野にも問題がないと言われた時点で緑内障ではない
と思って差し支えがないのですね。かなり安心しました。
>>493 医師に相談。そこの医師がきちんと説明してくれないなら転院。
502 :
418:2006/06/29(木) 22:15:00 ID:SpbBuRp8
>>493 生活スタイルの改善ですね。
食事はバランスよく、睡眠を良く取り、適度に運動をして、
心身に疲れを残さないようにするのが基本みたいです。
成人病と同じかな?
目に良い食べ物はたくさんあるけど、とりあえずバランスよく
食べるのが良いみたいです。
あと、睡眠は目の疲れを取るのに効果が高いみたいなので
7時間は寝た方が良いと言われました。
私も生活生活スタイルの改善を少しずつ行っています。
第一段階として、起床、就寝時間を決めて睡眠時間の確保。
そして食事は三度必ず取る(バランスよく)ようにしています。
他にも適度な運動やストレス解消を考えていますが、いきなり
全部をいきなり変えるのは無理なので、少しずつ変えていこうと
思っています。
病気前は仕事でPCを見続け、プライベートではゲーム、マンガなどで
1日中目を酷使した上、睡眠時間も4〜5時間と言うのを長年続けて
いましたから、遅かれ早かれ病気になっていたと思います。
503 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:38:37 ID:jY2+LDv+
>>502 そんな事では眼圧は下がらないでしょ
その生活は健康には良いけど緑内障の治療には
ほとんど効果がない。
目をどんなに酷使しても緑内障にならない人はなら無しなる人はなる
だから遅かれ早かれ病気になるわけじゃない
もちろん緑内障に限定してのことね
だから493にそんな事を言って安心させるよりは心配なら
他の病院に行けと言ったほうがいい
504 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:31 ID:9Eyv3hTx
いきなりすみません。 一昨日から急に視力が落ち、目の焦点も定まらなかった為、今日眼科に行きました。
検査してみると、一気に視力がコンタクト付けた状態で1.0→0.4まで落ちていました。
さらに眼圧検査では、一ヵ月前にコンタクト作るために行ったときは15で、今日は20まで急上昇しており、緑内障の疑いがあるといわれ、視野検査をしました。視野検査では、両目とも全く正常だった為、来週まで様子見となりました。
実は、目がおかしくなる前の日に、市販の風邪薬を大量に飲んでしまい、その次の日から、目がこのような状態になってしまいました。
医師は、薬による一時的なものかもしれないから…。との事ですが、市販の風邪薬大量摂取によって、緑内障になる事はあるのでしょうか?長々とすいません。
505 :
693:2006/06/29(木) 23:09:53 ID:SpbBuRp8
>>503 確かにそうですね。
あくまで医者の治療を受けるのが最優先で、生活改善は
その後ですね。失礼しました。
>>504 医者にそのことを言って確認してみたらどうでしょうか?
風邪薬は眼圧を上げることがあると聞きました。
506 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:15 ID:jY2+LDv+
>>504 風邪薬を飲んで上がる緑内障もあるけどその場合は
20とかじゃなくもっと上がる
なのであなたの場合は違うと思う
眼圧の測定方法はどんなやつ?
コンタクト中心の眼科なら空気が出てくる奴かな?
だと正確に安定した数値が出ない場合があるので
心配なら緑内障を専門に扱っている病院で一度検査をしたほうがいい
まあ視野検査が問題なら焦る事はないのでとりあえず来週まで様子見
で問題なし
>>505 教えてあげるのは良い事だが知識が中途半端なのは良くない、、、
>>504 視力の低下や目の焦点が定まらないのは緑内障の症状ではないね。
そっちは風邪薬大量摂取による一時的なものの可能性が高いかな。
眼圧の方興奮状態にあったりすると
通常よりやや高めの数値を出す事がある。
薬が抜けきるまで様子を見て、
>>506も言う通り、心配なら来週あたりに大学病院で再検査が妥当かな。
508 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:38:10 ID:dube17dF
504です。皆さん丁寧なご解答ありがとうございます。 目の焦点が定まらないのは、医師によると薬のせいだろうと言う事です。目のピントは2〜3日したら徐々に合ってくるだろうと言っていました。
確かに目のピントは、寝て起きる度に少しずつ合ってはきています。
視力の急激な低下は、何故なのか分からないらしいです。 今から緑内障になるかどうかは分からないのですね。医師にも聞いてみたところ、それは今の段階では判断出来ないそうです。
薬による一時的な眼圧上昇だけかもしれないし、それは分かりませんね。
来週まで心配なので、大きめな病院に行ってみようと思います。 皆さん、ありがとうございました。
509 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 17:43:23 ID:dube17dF
それから、506さん。 私がした眼圧測定は、目に風をあててはかるというものでした。
その測定方法だと、正確に測れないんでしょうか? やはり、大きな病院や緑内障専門病院に行ってみたほうがいいですね。
何度も書き込みすみませんでした。では失礼します。
すみませんが質問させてください。
10年近く行なってきた会社の健康診断で、今年初めて眼底検査で
「乳頭陥凹の疑い・要二次検査」という結果が出ました。
そこで大学病院で精密検査(眼底・眼圧・視野検査)を受けましたが、
「特に問題はありません」と診断されました。
前年まで健康診断で異常が無かったのに、「ある年から乳頭陥凹
の疑いが出て、精密検査の結果が異常なし」ということは実際に結
構あることなのでしょうか?
ご回答いただきたくお願いします。
>>509 >>450 経験上、Dr(看護師が行う場合もあります)による風圧じゃないほうの
測定を推します。
大病院や大学病院は待つだけでもストレスが溜まり疲れます。
良い専門医を探しましょう。
ただし、セカンドも必要だと思います。
512 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:13:43 ID:MbH9i9aw
>>510 健康な人が病気になるまでを検査で追いかけた記録っていうのはないからね
病気ってのはあるとき突然わかるものだから仕方ない
ただ早期発見と末期で発見は天と地ほど違うことだから定期健診は大切だね
513 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:55:50 ID:den+ooiL
>>509 >大きな病院や緑内障専門病院に行ってみたほうがいいですね。
506です。
空気の奴じゃない眼科医がやる測定法でやったらあっさり正常値と言う事も、、、
普通は視野検査の前にその場で眼科医が確認すると思うんだけどね、、、
まあ視野検査に問題ないなら安心する為に一度きちんとした所で検査に行ってみたら?
>>511 509はまだ病院探しとかセカンドととかの以前の問題でしょ?
そんな余計な知識を与えて不安にさせるのもどうかと思うけどね、、、
514 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:58:34 ID:den+ooiL
>>510 怪しい怪しくないは見る人によって違います。
機械で数値を測定するのではなく見た目で判断しますので
見た人のセンス?経験に左右されます。
去年と今年で見る人が違っていたならそれほど
気にすることは無いと思いますよ
それに精密検査で問題ないと診断されたなら問題無しです
515 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:09:58 ID:tmkTWfec
>>504 緑内障は、視力の落ちる病気ではありません。
緑内障は、視野が欠落する病気です。
>>513 511です。
>>509のレス一文だけしか読まないで書き込んでしまいました。
先走ってたようで失礼。
情けない言い訳ですが、視野がかなり欠損しているということで
広く読み込めないことがあります。
慎重にレスしないといけないね。
反省します。
ところで、、、あなたは医師ですか?
そうでないのなら、いろいろと自治している断定的な文に
内容とは別に、少々憤りを感じます。
匿名掲示板ではレス解釈の行き違いなどよくある話ですよ。
緑内障という病気ではないのですが
目の視野が広すぎて困っているのですが何か解決法はないでしょうか・・・
目はどっちかというと出目です・・・
518 :
病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:49:58 ID:hJp9oZXo
>>516 行き違いは当然あるけど健康板で
行き違いをほっとくのもどうかと思わない?
516は慎重にとか書いてるんだからある程度その辺は
納得したんじゃないのかな???
それと俺は医師じゃないよ
素人の俺に言われたのが気に食わないって事かな?
う〜ん別に医師じゃなくてもこの程度の知識どころかもっと詳しい
素人はこの板にはたくさんいるけどね、、、
ここである程度のことが言える緑内障の知識なんてすぐつくでしょ?
少なくても俺は最終判断はしてないつもりだよ。
正統的な緑内障の検査法、治療法に沿ってないことを
指摘しているつもりだけどね、、、
519 :
病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:50:39 ID:hJp9oZXo
>>518 では患者ですか?
私は、かなり厳しい状況にある患者ですから
あなたと同じか、それ以上の知識・経験などを持っているかも知れません。
なお、?は付けていますが、これはスルーでも結構です。
まぁ、511の私のレス程度は、あなたに対してのものじゃないので
スルーしていただいても構わないと思っていたということでもあります。
あなたはセンショという言葉を知っていますか?
ただROMするだけでよいこともあると考えています。
普段の私はそうですが、久しぶりにレスして不穏な空気を流してしまいました。
重ねてお詫びします。
多分、私はあなたよりもかなり年上の男性ですが、書き慣れないので
少々ミスりました。
521 :
病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:50:43 ID:hJp9oZXo
>>520 513の投稿はさ〜511宛にレスしたけど509に今はそれほど
心配するなって分かってもらいたかったんだよね
その辺は分かってもらえなかったか、、、
何が言いたかったか分からなかったので518のようなレスになったけど
520の知識がどうこうなんてどうでも良いんだよ
たんに509に必要以上の不安を与えたくなかっただけ
まあこれも余計なお世話だけどね
とりあえず何故520に絡まれたか良く分からんが
話それすぎなので520とはこれ以上はやめとくよ
>>511は言い訳がましく、言い訳すれば許されると思っているようにしか見えない。
そこここに尊大さがかいま見えるし、単なる逆ギレ。
病気ってのはつらいし特に治らない病気は長い人生、時にイライラしちゃうからね
病気になっていろいろ勉強して自分の失敗はさせたくないって思いからのカキコだから
たまにはあせってしまったりすることもあるんじゃない
緑内障に限らず、病気に詳しい医師に出会えればラッキーだし、万一出会えなくても
セカンドをとって別の医師の意見を聞けばどうすればいいかよくわかるようになるし
所詮2ちゃんの情報なので最終的には眼科にいって医師と話して自分できめること
風を吹きつける非接触の眼圧測定は睫毛が邪魔になったりして正確な値がでないことがある
緑内障になると非接触のタイプはあまり信用できないと経験的にわかるようになるね
空気式で計ると眼圧が高めに出る事が多いね。
まず病院行ったら検査士が空気式でやるんだけど、
後で接触式で医者にやってもらう時より随分高い。
他の人もそういう事が多いって聞いたよ。
>>524 うまく計れなかったときに数値が低いほうに出るのは検査の性質上具合が悪いので、
高く計り間違うことはあっても低く計り間違うことはめったにないような仕組みにしてあると聞いたことがあります。
私の行きつけの病院では、毎回、検査技師が空気式で測定して、
それで眼圧が高かったら、確認のため医師が接触式でも測ってる。。
(ていうか、空気式で低ければ、接触式の測定は省略するって感じかな)
だいたい2〜3mmHgぐらい空気式が高い。
空気式の新しい測定装置を導入した時には、「傾向を調べたいから測らせてくれ」といって、
新規導入の空気式、従来の空気式、接触式のそれぞれで眼圧を測られたこともある…
角膜が厚くても、数値が高めに出るそうですよ。
少し前の検診で医師が言っていました。
緑内障の専門医なので、信憑性はあるかな。
余談ですが、空気式で測定されたことがありません。
暗室に入ると何台が測定機器が並んでいますけど、
見たところ全て接触式です。(myかかりつけ眼科)
機械の操作も眼圧測定だけは必ず医師がするし、
(視野や角膜・視力測定はコメディカル・職種不明)
信頼性って意味では空気式はちょと劣るのかも。
>>512 >>514 人間ドックの段階では、見る人も毎年違うこともあるでしょうし、ある年から
乳頭陥凹の疑いが出てもそれほど気にすることはないのですね。
それでも、一度乳頭陥凹の疑いが出たのであれば定期的な検査は欠かせ
ないのですかね、、、
眼底検査で異常がなくても視野に異常があれば
緑内障と診断される場合はあるのでしょうか?
眼底に緑内障所見がないのに視野の異常があるときは別の病気を疑うのがふつうじゃない?
鼻の病気や腫瘍で視神経に異常がでて視野に異常がでることもあるらしいよ
531 :
病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:39:16 ID:hJp9oZXo
>>528 それは実際に528の眼底をみた眼科医しか判断できません。
なので精密検査をした眼科医に定期検診が必要かどうかを
聞くと良いと思いますよ
>>529 眼底に異常がありその部分と視野欠損部分が一致したら緑内障
532 :
病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:17:57 ID:EyBIOQ4s
>>531 > 眼底に異常がありその部分と視野欠損部分が一致したら緑内障
それは違いますよ。
眼底に異常がでてそれが原因で視野が欠損する病気は、
緑内障以外にもあるみたいですから。
緑内障の定義は、一応、こういう事になっているようです。
「緑内障は,視神経乳頭,視野の特徴的変化の少なくと
も一つを有し,通常,眼圧を十分に下降させることによ
り視神経障害の改善あるいは進行を阻止し得る眼の機能
的構造的異常を特徴とする疾患」日眼会誌107巻3号
>>531 >>528です。
私の眼を診て頂いた眼科医は、「来年の健康診断で引っ掛かったら
また来て下さい。」とおっしゃっていました。
また、その医師は、今年の健康診断で乳頭陥凹で引っ掛かったことに
ついて、「昨年とは診ている人が変わったのではないでしょうか」とも
おっしゃっていました。
531じゃないけど
診る人が変わっても事実は変わらないですよ
一度陥凹が拡大したらふつう元に戻ることはないです
視神経乳頭陥凹の客観的な数値はC/D比なのでそれを聞いておくといいです
普通の人は左右差は少ないけど左右差もあることがあるので右左両方
無責任ですが他に異常がないなら半年後に眼科に検査いってみるっていうぐらいがいいのかも
とはいえ一度心配になると気になって仕方ないと思うので
そういうときはいつでも眼科にいけばいいと思うよ
人間ドックへ行って、その結果に「緑内障の疑い有り・要治療」と有りました。
35歳・男です。
数値は、
眼圧:右/15mmHg 左/14mmHg で問題は無し
眼底:部位/右 KW/0 専門家医の受診
となっていました。
人間ドックでは、写真を撮ったり目に空気(?)を吹き付けられたりしましたが、
まだ確定していない/確定するだけの検査をしてないと言うこと何でしょうか。
もちろん眼科に行って受診するつもりですが、
これで何か解ることは有るのでしょうか。
情報が少なくてすいません。
536 :
病弱名無しさん:2006/07/02(日) 09:27:45 ID:wB+hG6tf
>>535さん。
眼圧は正常値範囲内ですから、眼底写真でひっかかってるのかな。
緑内障の検査はそんなに怖くはありませんヨ。
丁寧な先生にみてもらった感じですね
眼圧は問題ないようだし KW 0ってことで眼底動脈にも異常がない
だけど緑内障がないか調べてもらったほうがいいってことだね
人間ドックだけでは緑内障の確定診断はできないですから
あまり心配せず追試験のつもりで眼科にいけばいいんじゃないでしょうか
>>534 >>533ですが、私が受けた健康診断は毎年眼底などを診ている医師が変わる
可能性があるとのことで、内科の医師が診ている事もあるとのことでした。
また、眼底写真を毎年比較しているわけではないともおっしゃっていました。
それから、精密検査を受けた際には、陥凹の大きさは微妙なサイズだとも
聞きましたので、今年だけたまたま検査に引っ掛かってしまったのかな?と
思っていました、、、
539 :
病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:34:22 ID:Q7IXHEgc
>>532 529には簡単に言った方が良いと思ったから
簡単にしすぎ?
>>534 >診る人が変わっても事実は変わらないですよ
変わるでしょ少なくてもC/D比を測っていないなら。
C/D比を見た目だけできっちり出すのは難しいでしょ?
境界線ぐらいの人を大丈夫と言う人もいるし大丈夫じゃない
と言う人もいる
現に俺が大丈夫と言われて他の病院に行ったら欠損ぎりぎりだった
540 :
病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:37:49 ID:Q7IXHEgc
>>538 531だけど534と言い合うつもりはないけど
「昨年とは診ている人が変わったのではないでしょうか」
という言葉で答えが出ているんじゃないかな?
今年引っかかったという事はあなたの陥凹の大きさは微妙なわけだから
今後も引っかかったり引っかからなかったり健康診断にくる眼科医によって
という事になると思う。
ちなみに内科医が眼底を見た検査結果はまったく無視していいと思う
それくらいお門違いと俺は思う
とりあえず今は視野欠損がないので心配なら引っかからなくても
年一程度で定期検診していれば手遅れになる事は無いと思うけど、、、
(本当に心配なら半年に一度)
目の病気は緑内障だけじゃないし年一程度で専門医に見てもらうのは
良い事では?と思う
あとは538さんが生活状況と相談して決めたらいいと思うよ
>>539 >>540 >>538です。ご回答ありがとうございます。
やはり境界線ギリギリの場合、引っ掛かったり引っ掛からなかったりすることも
あるのですね。特に健康診断の場合は検査する人の判断によりますからね。
今は、
>>3の簡易視野検査プログラムで全く問題がなさそうなので、前回の検査
から一年後に再検査をしようかな、と思っています。
乳頭陥凹は大きくなったり小さくなったりすることはないから
なにかの理由で大きくなったら大きいままになるから事実(=眼底の物理的形質)はそのままだと思うよ
ボーダーのところにあればひっかったりそうでなかったりというのはあるかもしれないけれど
ボーダーの人は検診ではひっかけて専門医の再検査で問題なしとするのがいいんじゃないかな
緑内障をたくさんみてる医師は乳頭陥凹だけじゃなく他の部分もよくみてやばいなと感じるけど
緑内障をあまり診たことない医師は教科書どおりにやってみて問題なしというしかできないと思う
C/D比はHRTという機械で測れば医師の主観に関係なく正確にでるよ
>乳頭陥凹は大きくなったり小さくなったりすることはないから
大きくはなるけど一度大きくなったら小さくならないの間違いです
ボーダーの人は医師によっていろいろ別のことをいわれるっていうことはあるね
過去ログ読んでたんだけど
111 名前: 病弱名無しさん 04/01/25 23:55 ID:+iZUUNNJ
>>108 眼圧は一日で2〜5程も変化するのが普通です。
一般に起床時は低く夜に向かうにつれ高くなります。
また眼圧は日によっても変化します。
「まだ全然初期だから焦らなくていい」というのは本当です。
世間では緑内障は比較的稀な病気だと思われていますが現実には超一般的な病気であって、
かつては緑内障の患者は多くても日本人の2%程度と考えられてきましたが、最新の研究調査では
35歳以上の日本人の内の実に5%以上が緑内障であるというデータがあります。
つまり潜在的な緑内障の患者は、少なく見ても全国で500〜600万人ほどもいるとされているのです。
しかもその内で治療を受けている緑内障の患者は40万人程しかいません。つまり数百万人の緑内障患者が
自分が緑内障である事すら知らずに生活しているのですが、緑内障で失明した患者は全国でも10万人もいないのです。
これがどういう事かというと、【緑内障⇒治療をしても最後には結局失明】というのは壮大な誤解であって
実際には発病しても失明までは至らない事が殆どなのです。勿論例外もあり病気の進行が止まらない事もありますが
大抵は適切な治療で視野欠損が止まるか、進行してもある程度まで進んだところでやはり進行が止まるいうのが
最も一般的なのです。早期発見、早期治療が重要です。予後が全然違います。
どうせ20人に1人がかかるのだから、早く見つかったなら不幸中の幸いと思った方が良いかもしれません。
> 大抵は適切な治療で視野欠損が止まるか、進行してもある程度まで進んだところでやはり進行が止まるいうのが
> 最も一般的なのです。
これってホントなのかな?
具体的なデータがあるなら見たいもんだ。
「ある程度」っていうのも個人差ありそうだけど
中期以降は大概どんどん進んじゃうものなのかなーと怯えてたので
ホントならホッとする話ではあるんだけど・・・
545 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 22:48:18 ID:8Qj8D+r7
>>544 具体的なデータは知らないけど本当じゃない?
だって緑内障専門医がいる病院に1日いたって
白い杖持ってる人にはほとんど出会わないでしょ?
俺は2年以上通っているが一度も出会った事が無い
だからと言って油断は出来ないと思うけどね、、、
他スレで見つけたんですけど、
やはり神経質な人は緑内障になり易いものなのでしょうか?
また、神経質でストレスの高い人は視野の欠損の速度が早いものなのでしょうか?
675 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/03(月) 13:42:18 ID:tdABtdQh
>>672 663です。
眼科医曰く緑内障になりやすい人と言うのがあるそうで、ストレスを抱えやすい
神経質な人がそうなんだそうです。緑内障になったらなったで医者から
あまり色々考えてストレスをためこまないように、なんて注意されてます。
穏やか〜に過ごすのが緑内障にはいいそうで…。うつ病患者には難しい注文です。
適切な治療を受けたグループと
適切な治療受けなかったグループとを比較した・・・
そんなデータどうやって採るのかと
眼圧降下は治療効果あり
俺は素直に信じることにしている
これしかないらしいから
≫546
原因と結果、本末転倒では
殆どの人は原発だろうに
鬱で眼圧上昇? ないと思うがwww
549 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 23:54:19 ID:8Qj8D+r7
>>546 神経質とそうじゃない人の境界線はどこにあるんだ?
そんな曖昧な定義じゃ判断のしようが無い
神経質で緑内障になる人と神経質でも緑内障にならない人の
データがそろわない限り答えでないでしょ
自分はどんどん進行しているから悲観的にならざるを得ない。
片目はとっくにダメだけど、見えないところが
繋がっていくのは何とも辛い。
仕事がさっさとできない。
見る・読むことを身体と心が拒否。
運転が怖い。
夜になるとさらにダメ。
多忙で運動する余裕がない。
白内障・老眼も加わり、血液検査も良くないetc。
公私にストレスがたっぶり溜まり、これが一番悪い。
でも、壊れる原因は眼圧上昇がもっとも大きいです。
油断しないでチェックしないといけない。
定期的な通院を確保して、無理せずに
のんびりした生活ができないものか・・・
思案しないと、人生は一人一回切りですからね。
私事で愚痴らせていただきました。
おやすみなさい。。。
>>550 神経質かどうかはともかく、やはりストレスを多く受けていると視野は欠損しやすい
のですかね。視野が欠損するとストレスはより溜まってしまうでしょうし、難しいところ
ですね、、、
車の運転なんかとっくにやめた。点眼してるのは片方だけだけど、何かあったらと思うととてもとても。
>>4では喫煙は血液の循環が悪くなると書かれていますが、
やはりタバコは吸わないほうが良いのですかね?
やはり自主的にタバコを抑えている方が多いのでしょうか?
554 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:14:02 ID:+agJzqpu
504・509です。
ずっと2ちゃん見る暇なくて今見ました。 皆さん色々なご意見ありがとうございます。
あれからやはり心配になり、昨日医大に行きました。眼圧(直接目に当てて測る)・眼底・視野・調節機能検査をしたところ
眼圧は両目共15まで下がっていました。
視野・調節機能検査も全く異常なしで、医師から緑内障・緑内障予備軍の疑いはありません。と言われました。
急激に落ちていた視力も、だいぶ戻っていました。
急な眼圧上昇も、急激な視力低下も、やはり薬による一時的なものだったようです。
しかし、神経の一部分が黒くなっていると言われました。
しかしそれは、まだ私の眼を一度しか診ていないので、薬によってそうなったのか、もともとの私の神経がそうなのかは分からないそうです。
その神経は長い目で診て行き、何も変化がなければ問題ないという事でした。
神経に少し不安が残りますが、医大に行って良かったです。
緑内障ではないと判断されましたが、今回の事で緑内障について色々と勉強になりましたし、自分自身色々と考えさせられました。
また書き込み長々とすいません。そして皆さん、ありがとうございました。
555 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:32 ID:dxLota3G
>>554 どんな薬をどれだけ飲めばそのようになるのでしょうか?
とても知りたいです。
556 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:49:05 ID:WMjgOyDM
557 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:31 ID:+agJzqpu
↑555さん、私が飲んだ薬は、市販の風邪薬です。 恥ずかしながら、量は大量です。
普通では考えられない程の量です。
558 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 23:08:35 ID:+agJzqpu
それから556さん。 暖かいお言葉ありがとうございます。
またまた書き込みすみません。では失礼します。
緑内障って、最近ではやはり眼底検査から発見されることが多いのでしょうか?
560 :
病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:31:26 ID:gXp+Q4HD
>>559 多いのは眼圧異常からじゃない?
眼底なんてそうそう診てもらう機会無いからね、、、
だから正常眼圧緑内障は発見が遅れるんじゃない?
眼圧を測る機会ってのも普通に生活してる人にはそうそうないと思いますよ。
私の場合は健康診断での眼底検査からでしたね。
ドックの眼底検査は網膜部分の血管を観察・撮影で糖尿とかが主な目的
眼科医が診てくれてるとは限らないのでは。
561さんは幸運(語弊あるか)だったかもしれませんね。
ドックで最初から視野のスクリーニングとかやればいいのにね。
スクリーニングなら数分でしょ? X線撮影の待ち時間とか利用すれば出来るんじゃ?
>>561 あなたは、眼底検査で引っかかってから一度目の精密検査で緑内障が確定しましたか?
それとも、何回か検査を受けた後、緑内障が確定しましたか?
質問させてください。
一般的に、乳頭陥凹が出てから視野の欠損が出るまでにどのくらいの
年月がかかるものなのでしょうか?一概には言えないものなのでしょうか?
ご回答いただければと思います。
一生視野欠損しない人もいるし陥凹がわかったときにすでに視野が失われてる人もいます
一回の検査で開放隅角緑内障を確定するのはよほど進行していて診断に自信があるか
それともまったくいい加減に診察しているかのどっちかですね
眼圧と眼底、視野を何度か検査して緑内障のサインをみつけ、隅角検査をして開放隅角か
閉塞隅角かを診断するはずなので通常の緑内障の確定診断がでるのはけっこう時間がかかります
視神経乳頭陥凹は誰にでもあって緑内障の場合結果として大きくなることが知られているだけで
大きいから緑内障ということではないので、眼圧、視野もあわせてみないとわかりません
眼圧も個人差や季節、体調などで変動するし、視野検査もよほど進んでいなければ検査になれないと
正しい結果が得られないのでこれも何度かやらないと信用できないものです
568 :
561:2006/07/05(水) 21:10:08 ID:khd/VMAB
>>564 一度で確定しないのはお約束だと思ったが。
というよりも、緑内障でほぼ間違いないでしょう、としか言われてないな。
断言はされてない。
569 :
名無し:2006/07/05(水) 21:52:49 ID:MV6VL8Px
>>564, 566
ここで誰かが「私の場合はこうだった」って書き込んでくれたら
満足するわけ?その人とあなたの場合は違うでしょ。それでいいの?
「ご回答いただけたらと思います。」
質問です。
一度緑内障になって視野が欠け始めたら、その後も一定の速度で欠け続けるもの
なのでしょうか?それとも、一度欠けてから止まることも考えられるのでしょうか?
> 571
適切な眼圧コントロールにより、視野の進行は止められる場合が多い。
というか、緑内障治療の基本方針は「視野欠損が進まないレベルにまで眼圧を下げる」ことにある。
>>572-573 それでは、やはり眼圧コントロールを行なわなければ視野は基本的に進んで
しまうものなのでしょうか?
>>574 そうだよ。視神経が壊れるとどんどん強くなっていくならほうっておいてもどこかで進行が止まるということもあるかも知れないけど、
実際はどんどん弱くなっていくと考えられるので、その人にとって緑内障が発症する眼圧の状態のままにしておいたら、
どんどん進行する。
質問です。
緑内障というのは、何かのきっかけが発端になって発症するというよりも、
眼圧と抵抗力とのバランスにおいて発症すると考えた方がよいものなので
しょうか?
「何かのきっかけ」とは、例えば「喫煙」とか「パソコンのやりすぎ」とかです。
よろしくお願いします。
回答は放置なのか? 自分で調べれば?
>>576 回答してくれた方にお礼ぐらい言いましょう。
>>577 >>578 どうも大変失礼しました。
>>575さんにはご回答いただき感謝しています。
やはり視神経と言うのは発症することで弱くなってしまうのですね・・・
わらた。なにか違和感があると思っていたけど
回答が放置なんだよね、ありがとうございます自分はこんな感じなんです
みたいなのがあるよねたいていのやりとりには
緑内障になりやすい人っていうのはいると思う
近視になりやすい人とか心臓病になりやすい人とか腰痛になりやすい人とかそれぞれあると思う
緑内障になったら喫煙はやめたほうがいいといわれるね
パソコンのやりすぎでなることないと眼科にいわれたよ
お酒はいいといわれたなむしろ軽い飲酒は眼圧が下がるといわれたよ
>>580 ご回答いただきましてありがとうございます。
緑内障になるきっかけが分かっていたら、予防法としてもっと広く認知されてますよね・・・
質問させてください。
緑内障でなくても、C/D比の数値が大きくなってしまうことってあるのでしょうか?
もう一つ質問ですが、先日眼底を医師に診てもらった際、「視神経は丈夫です」
と言われました。視神経を見ただけで丈夫か否かを判定することってできるもの
なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
584 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 01:05:37 ID:skDdATeY
>>582 >C/D比
C/D比が大きくなっていってるなら
いずれは緑内障になる。
ただ大きめだが進行がなく視野も問題ないなら
問題なし
>視神経を見ただけで丈夫か否かを判定することってできるもの
>なのでしょうか?
できる場合もあるし出来ない場合もある。
見てもらった眼科医がある一定上の腕を持っているなら
問題ないといわれたら問題ない
信用できないなら他の眼科医に見てもらうしかない
将来のことは誰にもわかりません
近視の人はC/Dが大きいことがあるけどそれ自体は問題じゃないですね
C/D比が極端に大きくなければそれ自体は瞳が大きいとかと同じ個性みたいなもんです
問題は視野欠損があるかどうかなので眼圧が高ければいずれ視神経がやられてきて
視野欠損がおおきくなってC/Dも大きくなるでしょう
緑内障に限って言えば眼圧が十分低ければ視神経は保護されてC/Dもそのままでしょう
質問がどうどうめぐりしていて視神経が大丈夫といわれたけど大丈夫でしょうか?っていうのは
医師が信じられないんですけどどうしたらいいですか?っていうことと同じなので
もういろんな眼科にいってしつこく医師に質問するしか満足する回答はないよ
きっと医師にいろいろ聞けなくてここで聞いてるということだろうけれど
あらかじめ聞きたいことをメモしておいて、メモとえんぴつをもって医師と話をしたらいいよ
わからないこともちゃんと教えてくれるのがいい医師だからきいてみればいいよ
>>584 >>585 ご回答ありがとうございます。
C/D比の変化によっても緑内障になるか否かの判定になるのですね。
とても参考になりました。
>>584 >>585 度々の質問で恐縮ですが、近視の進行によってC/D比が大きくなってしまった場合でも
いずれは必ず緑内障になってしまうと考えてよいのでしょうか?
すいませんが、ご回答いただけたらと思います。
588 :
名無し:2006/07/07(金) 09:42:37 ID:1qAuRSR4
>>587 過去ログを全部読んでQ&Aを作成しろ。質問する前にそのQ&Aを見ろ。
40歳以上の○○人に一人が・・・
なんて表現がありますがあれは視野欠損の発症時期ではないのかな
生まれた時から緑内障が潜伏してて
原発いうんだから個性だよね 最初から駄目だってこと
患者側が学術的探求したところでどうなるの<自分にも
今まで何度も書き込んでた予備軍の人でしょ?
自分がまだ緑内障ではないって思いたいから延々聞いてまわるんだろうね。
欠損が日常的に見えてる人間としては、いいご身分だねーと思うばかり。
視神経が丈夫じゃないらしいオレは視野悪くなる一方だしな。ヽ(´ω)ノ フッ
593 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:36:24 ID:JyMlNGR/
質問させて下さい。
眼底検査とはどういった検査ですか?
光を目に当てて医者が目を見るのが眼底検査なんでしょうか…?
それとも何か特別な検査ですか?よろしければ教えて下さい。
594 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:50:41 ID:vwnhZwMo
俺もアトピーで目をぐりぐり掻いてるから将来的に不安だ・・・
アトピー持ちは緑内障になる確率って高いって前にどっかで見たな
595 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:30:56 ID:skDdATeY
>>587 近視によってC/D比が視野欠損するほど
大きくなったらそりゃ緑内障になる。
視野欠損手前までの変化なら緑内障じゃない
質問も良いけどもう少し理屈を考えたら分かると思うけど?
聞く前に一回自分で考えてみたら?
596 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:32:14 ID:skDdATeY
597 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:33:11 ID:skDdATeY
>>594 アトピー持ちというかアトピーにつける薬にステロイドが
入ってるからじゃなかったっけ?
>>595 ご回答ありがとうございます。
>視野欠損手前までの変化なら緑内障じゃない
ということは、視野欠損手前のC/D比(0.6以下)で止まっているようでしたら
将来緑内障にならないこともありうるわけですね。
今度からはもっと理屈を自分で考えてみるようにします、、、
>>595 すいません、
>>598とは別の者ですけど宜しければ教えてください。
C/D比が一定の数値(0.7?)を超えてしまうと、必ず視野欠損が始まって
しまうものと考えて良いものなのでしょうか?それとも時と場合によるもの
なのでしょうか?
お願いします。
600 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 20:20:32 ID:skDdATeY
>>599 多少の誤差はあるにしろ欠損は始まると思う
ちなみに俺は0.7だけど欠損はギリギリ無しと言う感じ
だからと言って0.75は大丈夫か?
となると多分大丈夫じゃないと思う。
んであなたのC/D比はいくつなの?
まさか知らないのに聞いてるわけじゃないよね???
>>600 ご回答いただきまして感謝しております。
私は「陥凹が少し大きめ」としか聞いておらず、C/D比のことは後でこのスレで
知りました、、、
もし仮に0.5とか0.6だった場合にはまず視野の欠損は始まらないと思ってて良い
のでしょうかね?
やけに視神経乳頭陥凹に関心が高い人がいるけど
緑内障にとって問題なのは眼圧だよ
乳頭陥凹は結果として大きくなってることが観察されるだけ
そりゃ限界まで大きくなればそこに視神経束がほとんどないってことだからそれによって視野が失われるけど
そこまで大きくなる前に緑内障の視野欠損は始まるはず
緑内障っていっても状態や進行具合は人それぞれだからね
眼圧を低くできてるのに視野が失われちゃう人もいるし
どうしても眼圧を低く安定させられずに視野が失われちゃう人もいるし
治療がうまくいって眼圧が低く視野も維持できる人もいる
ステロイドを長期に使うと眼圧があがったままステロイドをやめても眼圧がさがらなくなる人が
たまにいて、実際にはステロイドを使ってみないとそういう人かどうかわからないけど
わかったときにはすでに遅い、ので、緑内障がわかったときはステロイドをなるべく
つかわなくてすむようにするのがいいと思う
>>601 かね?とか言う前に過去のレスを全部読みなよ。
そんなにC/D比が気になるなら眼科にいって調べてもらえばいいよ
多くの人は 0.3以下だけど、たまに 0.6ぐらいまで大きい人がいて近視の人が多い
0.7より大きいときは緑内障を疑うのが一般的
自分の値がわからない状態でこんなとこでいくら知識をつけても無駄だよ
>>604 ありがとうございます。C/D比については良く分かりました。
出来るだけ近いうちに自分のC/D比を確認するようにしようかと思います。
もし乳頭陥凹が病的に大きいなら「少し大きいですね」ではすまず、
「緑内障かもしれないのでもっと検査しましょう」とか「来月また来てください」といわれる
607 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:30:47 ID:kxn86Z52
608 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:03:39 ID:JyMlNGR/
スミマセン。眼底検査の質問をした者ですが、C/D比って何ですか?! 素人でスミマセン。普通の眼科で分かるんでしょうか…
眼底検査は医師が顕微鏡で目を覗く検査で強い光でまぶしいと思う検査や写真を撮影するような検査
C/D比は、脳からで視神経が目玉に入るところの視神経量とその入り口の大きさの比率
眼科の医師なら誰でも知っているはず正確には視神経乳頭陥凹のC/D比というと思う
緑内障になるとそこが大きく陥没するようになっていわゆるC/D比が大きい状態になるよ
緑内障にならなければこんなことをしってるふつうの人はいないと思うので知らなくて当然
俺は結構あかん方の罹病者なんだけど
そもそも「C/D比」とは?
「陥凹」ならなんとなくわかるきもするが
理屈をこねたって良くも悪くもならない病気だろ
>>608 ここ2Chは玉石混交だと思います
検索キー工夫すれば出てきますから頑張って下さい
「普通の眼科」って、どうゆうこと?
自分のお世話になってる医者を信じなければ替えればいい
そのような環境でないんだったらごめんなさいね
>>609 たぶんそのとおりだと同意します
ちょっと↑で、変なレス続いたもんで・・・
>>610 Cup/Disc。Cup=陥凹でDisc=乳頭。
610のいってることが案外あたりでC/D比なんて気にしてもしょうがないんだよね
結果の大きさだから元に戻ることもないし
ちゃんと眼圧計ってもらって眼圧をさげた状態を維持することが大事だよ
よく目を休めたり軽く運動したりストレスなく生活できるようにするのが一番
>>600 今日の午前中、眼科へ行きまして、眼底・眼圧検査をしてもらいました。
その時にC/D比も確認したのですが、0.4とのことでした。
眼底については半年前と殆ど変化がないということでしたので、大丈夫
でしょうかね、、、
616 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 15:29:43 ID:PDgvaqJt
>>614 ご指名だから答えるけど、、、
一般には0.7から緑内障な訳ですよ
0.4から0.7じゃ0.3"しか"ないと思うかもしれないけどこの数値は0.3"も"なわけ
その数値をだけをみたら素人だろうが専門医だろうが"大丈夫"としか言わない。
「陥凹が少し大きめ」と言われたのがどうしても気になるなら
1年後にもう一度測って変化があるかないかを見て納得しろ
しかし検査して張り切ってここに書き込んで
素人に診断してもらって安心するのはおかしいとは思わないかい?
「大丈夫 でしょうかね、、、 」と何故検査に行った眼科医に聞かない?
もし聞いていたならそれが答えだ
617 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:46:58 ID:Pj3oIiRy
お礼遅くなりスミマセン。眼底検査とC/D比を質問した者です。詳しく答えて下さった方々、ありがとうございました。
あと「普通の眼科」とは…町の個人眼科でも分かるのかな?という意味で書きました。
私が行っている町の眼科では眼底検査するよ。とか何も言われないので…。大きな病院でしか検査してくれないのかな?って思って書いてしまいました。
スミマセン…。
>>616 ご回答ありがとうございました。
眼科医はC/D比について詳しくは説明されなかったですけれど、
C/D比において0.4から0.7には大きな開きがあるものなのですね、、
因みに医師は「100人中100人の医師が診ても大丈夫というでしょう」
という眼底なので安心していいのですね。(その医師は緑内障専門
ではありませんでしたが)
619 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:45:08 ID:iQn8Raya
見た目で説明すると、目の白い部分が、その内側の茶色の部分に少し盛り上がってはみ出ている‥この症状を聞いて、病名分かる方いますか?
これは52才の母の症状で、数年前に突然こうなってしまい、以来2種類の目薬をずっとさしてます。アレルギーだと母は言うのですが、詳しい病名が知りたいです。
620 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:07:41 ID:PDgvaqJt
>>617 あなたの言い方をすると普通の内科と総合病院の違い
その違いが分かるでしょ?それを眼科にあてはめてみなよ
>>618 だからさ〜
眼科医が大丈夫と言ってるのにそれ以上どう安心するんだ?
専門医じゃないと心配なの?
だったら答えは簡単!
専門医に見てもらえば?
>>619 ここは緑内障のスレですが?
>>619 結膜フリクテンもしくは翼状片のどっちかじゃない?
翼状片は良性病変といわれるけどあんまり大きければ手術で取ってもらえる
結膜フリクテンは細菌アレルギーといわれてるらしいよ
どっちもたした病気じゃないようですね
正しいスレはこっちかな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149435910/l50 >>617 町医者でも眼科なら顕微鏡ぐらいもってるでしょうから眼底みてもらえませんかといえば検査してくれるよ
新鮮な視点でみてほしければたまには大きな病院にいってみるのもいいよ
>>618 まれにみる心配性さん
緑内障がこわいなら眼圧を半年に一度計ってもらいなさい
もしかするとここに書き込めないなにか別の不安があってそれほど気になるのなら
2ちゃんの住人より眼科の医師となかよくなっておくことはわるくないことだよ
623 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:33:56 ID:VMSsYFkw
今日、眼科で緑内障と診断されました。
何ヶ月前から左目が見えづらく
1ヶ月前に眼科へ行ったところ
結膜炎と言われ、目薬を貰いました。
しかし、症状はよくならず今日、緑内障と言われました。
眼圧は右が19、左が21です。
次回は視界検査をするそうです。
>>623 次回がいつかわからないけどいってる眼科が近所の開業医さんなら
視野検査が終わったら、市民病院や大学病院みたいな眼科にもいってみておくのはオススメ
逆なら近所の開業医さんにいく
複数の医師の意見をきいておくと自分の病状がよくわかるし何かのときの保険になるよ
コンタクトをしてると結膜炎が治らないことがあるのでコンタクトをやめるのがオススメ
あとはドライアイかもしれないのでドライアイの検査をしてもらう
睡眠時間を増やして目を休めるようにするといいよ
>>しかし、症状はよくならず今日、緑内障と言われました。
視界検査←視野検査だよね
視野検査さえしてないのに緑内障との診断はしないと思う
たぶん623さんの聞き違いでないかな”可能性”とかの
検査結果出てからでも遅くは無いよ、次のステップ考えるのは
進行の遅い病気なんだから
626 :
名無し:2006/07/08(土) 22:55:42 ID:6b3WcZ09
>>614ほか
何が知りたいわけ?匿名の掲示板に何を求めてるの?ちょっとした
情報交換以上のこと、たとえば確定診断のようなものが欲しいなら、
手間とかお金惜しむなよ。医者に聞きなさい。信用できない医者なら、
別の病院に行きなさい。
>>626 どうもすいません、心配性なもので、、、
ただ、ここで質問させていただいたことで知識が沢山つきましたし、
安心できたことも沢山あります。
628 :
623:2006/07/09(日) 07:26:32 ID:MOhu+Qo5
>>624 めがねをかけてますが、コンタクトは使っていません。
ドライアイでも緑内障のように、見えづらくなる事もあるんですか?
次に行った時に聞いてみたいと思います。
検査は1ヵ月後と言われましたが、ちょっと遅いような気がする。
>>625 視野検査でしたか。失礼しました。
先生に直接言われたわけではないのですが、
診察後、看護士さんに緑内障の手帳をもらい、
定期的に眼圧の検査にきてくれと言われました。
チモプトール0.5%という目薬も貰いました。
眼圧を下げる薬だそうです。
629 :
病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:55:59 ID:kY2701aw
>>628 視野検査もしてないのに目薬処方はおかしいよ?
眼圧は高めだけど高めってだけで視野検査をしないで
目薬が処方されるほど高いわけじゃない
眼底検査の結果がよっぽど悪かったのかもしれんが
それでも視野検査の前に処方はおかしい
まだ目薬は1〜2回しか使ってないよね?
目薬を即中止して今週の終わりぐらいに別の病院
(なるべく大きな所か緑内障の専門医がいる所)で
検査してもらうのが俺のお勧め。
目薬を中止するのは目薬をしていたら低いのはあたりまえだから
検査にならないからね
>>627 ここの回答で安心しちゃダメなんだって。その考え方がおかしいよ。
2chの情報なんて真贋まちまち。また、文字でのやりとりだから全然違う解釈で納得してしまっている可能性もある。
まだ、情報を取捨選択するだけの知識がないんでしょ?
まず、成書を何冊か当たって、せめて用語だけでもちゃんと理解しよう。
ここで質問する前のあなたは闇雲に心配しているだけだったけど、
今のあなたは闇雲に信じているだけ。間違ってたらどうするの?
>>629-630 自己中断をすすめるのは行き過ぎと思うけど、やはり視野検査する前に点眼処方というのはおかしいと思う。
乳頭の形状からそこまで確定的だというなら、即日視野検査をすべきだし、
1ヵ月でそんなに変化するというのもまず考えられない(1ヵ月前にもその状態だったのなら、その時緑内障を疑っていないとおかしい)。
>>631 ありがとうございます。
ちゃんとした知識に基づいてこのスレに書かれていることを判断して
いこうかと思います。
>>628 左目が既に見えにくいっていうのに
視野検査が1ヶ月後、
結膜炎だなんて誤診の時を合わせると2ヵ月後って時点でおかしい。
今週末とは言わず、週初めにでも他の病院に行って、
目薬処方の事も合わせていままでの経緯を話した方がいいと思う。
二度手間になるかもしれないけど、
医者の指示で目薬の中断をして眼圧検査をした方が安心でしょう。
635 :
623:2006/07/09(日) 19:19:58 ID:pLZHu1x4
>>629、632、634
そんなにおかしい(通常ではありえない)診断なんですかねえ。
ところで眼底検査って何ですか?眼底の写真を撮るの事ですか?
それならもうやったんですが、特に異常はないそうです。
>>635 んじゃ、いったいなにを根拠に緑内障だと。
もはや、デタラメとしか言いようがない。
すぐにでも転院した方がいい。
出来れば、しかるべきところに通報して欲しいくらいデタラメ。
結膜炎は誤診じゃなくて緑内障と別に併発してるんじゃない?
結膜炎が治らないとあったのでドライアイじゃないかと思った
視野検査せずに緑内障の確定診断するのはへんだと思う
眼底検査(視神経乳頭)と眼圧、視野検査、どれにも緑内障特有の所見(異常)があって
さらに、隅角検査をして緑内障確定診断して薬を決めるはず
緑内障の診断前に隅角検査をしない眼科は信用できないよ
眼圧が高くて眼底、視野に異常がなければ緑内障ではなくて高眼圧症っていう病気
きっと緑内障にくわしくない眼科さんじゃないのかな
将来メインにするつもりでセカンドの眼科を探すのをオススメ
638 :
623:2006/07/09(日) 21:31:07 ID:pLZHu1x4
>>636 通報はどうかと思うので止めときます。
>>637 緑内障に詳しくない眼科かどうかはわかりませんが、
地元では結構有名な眼科で、特に白内障の手術や、
糖尿病からくる眼の病気の治療には定評がありますので、
悪質な病院というわけではないと思います。
しかし、近いうちに別の病院にも行ってみたいと思います。
忙しくて行けるかどうかわかりませんが。
>>638 眼圧19、21。眼底異常なし。視野、未検査。
緑内障の根拠がまったくないのに点眼処方は悪質と言っていい。
>眼圧19、21。眼底異常なし。視野、未検査。 ---@
医師から得られた情報。
>緑内障の根拠がまったくないのに点眼処方は悪質と言っていい。---A
その医師に対する疑義の念。その根拠は@が正しいとの仮定に拠る。
Aの結論は正しいか?
夜も眠れなくなっちゃう
流れを切ってしまってすいません。
C/D比というのは、乳頭陥凹の大きさを表す目安と考えて良いものなのでしょうか?
>>640 そりゃ、質問者の情報が正しいとの仮定の上であるのは当たり前だよ。
そうでないならこの件に限らず質問スレそのものが成立しない。
緑内障の根拠が全くないのが事実なら、点眼処方するのは悪質だよ。
保険診療だろうから不正請求でもあるし、点眼薬による副作用が出たら傷害罪の可能性もある。
異常ないのに子宮取っちゃった婦人科と同じ。
>>641 「乳頭陥凹/乳頭」ってことですから、そういうことです。
ただし、何度も出てきているけど、正常者の視神経繊維の本数は同じだから、
正常者でも乳頭が大きければ、比も大きくなります。
チモプトール処方と子宮摘出と同列に扱うか?
医者やる奴 居なくなるよ
623さんはごく常識的なお方と思われたから投稿したまで
適切な判断されるだろうと
もしかすれば医師はちゃんと緑内障の兆候をみとめていて
(視神経乳頭陥凹以外は)異常がないといったのかもしれないし
実際初期の緑内障の眼底は乳頭陥凹以外はきれいなのが普通だし
でも視野検査でどれくらい視野があるか確認しないで薬を決めるのは医師による?
本当に緑内障なら早期治療はいいことだけど長く付き合う病気だし
眼科といっても医師それぞれで得意な病気があるので緑内障の得意な眼科を探しておくのは大事
片道何時間もかけてお気に入りの眼科に通院する人もいる病気だから
緑内障 (自分の住んでる地域) でぐぐればいくつか候補の眼科が探せると思う
眼圧、眼底、視野以外に何がある?
647 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 04:52:00 ID:L0kqbTMU
>>623 >>638 629だけど目薬自己中断は言い過ぎと言われたので一応参考程度にね。
他の病院行くまで目薬は使っていて他の病院の指示に従ってね
(多分二度で間になるけど、、、)
白内障は糖尿病の目の治療には定評があるようですが
少なくても緑内障の治療には定評はないようです。
会ったことないのに分かるのか?と思うかもしれませんが
治療法、診断法がめちゃくちゃです。
(それは皆さんの意見で分かりますよね?)
緑内障の治療はある程度、王道と言うのがあります。
そこから余りにも外れているのはやっぱりお勧めできません。
そうなると自分なら結膜炎の診断、治療も不安になります。
忙しいのは分かりますがどうせチモプトール0.5%を
使うつもりだったのだら月1程度で死ぬまで通ってたわけですから
少なくても1ヶ月程度以内には暇を作らないと駄目なわけで、、、
なので早めに他の病院に行ってください。
>>645 >実際初期の緑内障の眼底は乳頭陥凹以外はきれいなのが普通だし
こういった初期の緑内障の場合は、視野の欠損は出ていないことが普通なの
でしょうか?それとも初期とはいえ緑内障であるならば視野の欠損は通常出て
いるものなのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いに存じます。
>>643 度々質問させていただき恐縮ですが、通常はどの数値以上のC/D比が
あると緑内障の疑いがかかるものなのでしょうか?
ご回答頂きたくお願い致します。
649の回答はこのスレを読み直せば書いてあるよ
648の回答は個人の差と運によると思う
網膜がきれいでも見えていないところがあるかはやはり視野検査してみないとわからない
網膜が目でみてだめになってるとわかるところは検査をしても見えない
でも、きれいならみえてる可能性はあるし治療をすることで維持できるはずだから
やっぱりなるべく早く緑内障の得意な眼科にいってみるのがいいよ
>>651 ご回答ありがとうございます。
通常、0.6以下なら緑内障ではないと考えてよいのですね。
それから、初期の緑内障で視野の欠損が出ているか否かは個人差によるのですね。
緑内障というのは視野の欠損が出て初めて呼ばれるものと思っていました、、、
653 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 12:09:14 ID:L0kqbTMU
>>648 乳頭陥凹の部分が視野欠損と一致してはじめて緑内障となる
なので欠損前だと緑内障とは言われない。のが普通ね。
後は自分で解釈するなり担当医に基準を聞いて
それとさ〜「ご回答頂ければ幸いに存じます」この発言は良く見るけど
全部同じ人?
もしそうならほんの少しでも自分で調べてから聞いたらどう?
思いついたことを調べるのがめんどうだからってここに書けば
良いと思ってない?いい加減にしてね。
>>649 0.7以上
上記と同じく少なくても自分で調べてから聞いたらどう?
これだけ図々しいと恐縮しているとはとても思えない。
少なくても自分で調べたが結果分からなかったら聞いてくれ。
>>652 649と同じ人だよね?思ってならまず担当医に同じ質問をしろ!
ここでの回答を一番に信じてどうするんだ?
本当に感謝をしているなら聞いた回答を同じ質問を
したい人の為にデータとしてここに書いておけ
感謝しているならそれぐらいはしろ
>>653他(all)
ID:9JZC//w6はいわゆる「構ってチャン」。相手にしないように。
自分、メンヘル板住民でもあり正常眼圧緑内障でここも見るけど、ID:9JZC//w6みたいな
奴ってどこの板にもいる。
例えば障害者手帳や年金の事で、病院の医師やCW、役所に聞けばその地域や病状に
則った回答が得られるはずなのに、わざわざ違う地域や病状でもいいから回答を
求めてくる奴がいる。
そんなの聞いて何になるのよ?っていう感じ。
>>653 丁寧にご回答いただきありがとうございます。
本当にこれからは検索するなりしてから質問するようにしようと思います、、
>>654 あなたもメンヘル板住人ですか。
私もうつ病を患っていましてメンヘル板は良くお邪魔しています。
うつ病の人って緑内障になりやすいものなのですかね、、
657 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:04 ID:RrBxWQ0t
メルヘンかと思ってた
お花畑みたいかと
メンタルヘルスだったのね
まあ、にたようなものかもしれんが
658 :
418:2006/07/10(月) 23:16:16 ID:foOsqvKv
>>656 私も強迫神経症ですが、直接的な要因にはならないと思います。
それより、つらいのは今の自分とどう向き合っていくかですね。
まだ、自分を受け入れるのにしばらく時間がかかりそうです。
(スレ違いですみません)
あと2つ以上の病院で検査するのは、正解ですね。
明日、2つめの病院で視野検査と眼底検査を受けてきます。
多分、緑内障決定だと思うけど・・・。
>>658 同じメンヘル板住人として応援しています。
明日の検査、頑張ってきてください。
660 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:52:27 ID:RrBxWQ0t
検査すると病気が良くなるのか
>>660 緑内障は早期発見で進行を止めるしかないですから。
>>660 早期に病気が発見できれば予後が良くなります。
663 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 00:25:01 ID:rwCaW8IO
検査をハシゴすると良いことあるのか
リソースの使い過ぎは如何なものかと
未認定者のを否定してるのではない 流れから解からんか
>>663 ドクターショッピングはどうかと思いますが、私の場合は2カ所で
診てもらいましたが、検査内容も、診断結果も違いました。
眼科でも、白内障が得意なところとか、緑内障が得意なところとか、
色々あるみたいですね。
パソコンが得意なやつにわからないことを聞こうと思ったら
オフィスのことは全然わかんなくてゲームやビデオカードのことしかしらなかった
そういうことと同じ
すみません、C/D比について最後に質問させてください。
一般的に、C/D比にしてどのくらいの数値であると視野検査をする必要があると
判断するものなのでしょうか?
度々恐縮ではありますが、お教え頂きたくお願い申し上げます。
>>666ですが、本当に度々すみません。
追加で質問なのですが、乳頭陥凹として認められるC/D比などが
もし有るようでしたら、重ねてお伺いいたしたくお願い致します。
>>666-667 あなたが調べた結果をまず書いてみて。
こういうスレでなんだけど、ほんとにスルーされるようになるよ。
>>668 今日、グーグルや書店でC/D比について調べてみました。
その結果、C/D比の平均値は0.4前後であること、0.5以上の人に
緑内障発症率が高まることは確認できました。また、0.7以上の人は
1〜5%しかいないということも分かりました。
しかし、
>>666や
>>667で私が質問させていただいた問題の解決になる
ような答えは見つかりませんでした、、、
そこで、もし宜しければ
>>666 >>667の解答になるようなレスを頂けれ
ば幸いに存じます。
>>669 このスレを最初から読み直す
それから視野検査はC/D比とは関係なくやる
視野を失う病気は緑内障だけではないから
視神経乳頭陥凹はすべての人にあってその大きさが問題で
大きさの表し方のひとつがC/D比
>>669 > 0.5以上の人に緑内障発症率が高まる
「高まる」ではなく「高い」だと思いますが(意味が違います)、それもちょっと誤解されているのではないかと思います。
0.5以上の正常者と0.5未満の正常者を集めて5年後10年後の発症率を調べないと分からないことだと思いますが、
そういう調査があったのでしょうか?
単に、0.5以上の人の方が緑内障患者の割合が多いというだけではないのでしょうか?
それは、緑内障になってから0.5以上になった人も含むと思いますので当然のことだと思います。
>>667 はどういう意味のでしょうか? C/D比の意味を調べましたか?
Cは乳頭陥凹のことでDは乳頭のことです。乳頭陥凹の径と乳頭の径を比較している数値がC/D比です。
緑内障かどうかはC/D比単独で決まることではありません。
また、残念ながら緑内障は、こうこうこういう人はその心配がないというようなものではありません。
今のところ、そういう判断の出来る因子は見つかっていません。もちろん、C/D比もそういう判断の出来る因子ではなく、
たとえば、0.3以下なら緑内障の心配が全くないというようなことはありません。
従って、統計上のリスクがどうであれ、ドックなどで定期的に検査するべきものです。
また、リスクが高いとされる場合、定期的な検査を頻繁にするべきかというとそうでもありません。
発症してすぐにものすごい勢いで進行する疾患ではないからです。
なので、リスクの大きい小さいは学術的な問題であって、個人個人が気にしてもあまり意味がありません。
>>669 続きです。
たとえば肥満は糖尿病や動脈硬化のリスクを高めると思いますが、
肥満は解消できるのでそれを気にすることは個人個人にとっても意味があります。
「これ以上肥満にならないように食事に気をつけよう」とか「運動しよう」とかいろいろやれることがあるからです。
緑内障にはそういうものがとくにありません。
C/D比についても、「自分は今0.6だから、もうこれ以上上がらないようにしよう」とか
「0.4以下にしよう」とかいうことが出来ませんから、考えても意味がありません。
いたずらに心配ばかりするより、ドックの時以外はすっかり忘れて人生を楽しむ方が有意義です。
緑内障の心配をしなくてよい状態にどうにかして出来ないものかと考えているのかも知れませんが、
すでにその状態です。ドックも必要ないという状態は存在せず、現在正常ならドック以外にすることはないからです。
>>672の言うとおりだよ。
>>669が安心したい気持ちはわかるけどさ、
ここにはあなたが嫌がる緑内障の患者がたくさんいるわけで。
みんな多かれ少なかれ悩みながら生活してるんだよ。
大人気ないこと言いたくないからROMってたけどさ…なんかモニョるんだよね。
>>670-673 心配性な私のために色々とご指南いただきありがとうございます。
現在、発症原因の分かっていない病気だからこそ、日々を心配して
過ごすよりドックの時以外は忘れて生活しているほうが良いのですね。
これからは、他の普通の人と発症リスクは変わらないんだと思って、
出来る限り緑内障の心配をしないようにしていこうと思います。
本当に色々気遣っていただきありがとうございました。
675 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 01:02:38 ID:to7X29to
薬の副作用で眼圧が上がって水の流れが悪くなって溜まり水晶体や虹彩や角膜等が破裂したりすることはありますか?
677 :
418:2006/07/14(金) 00:06:27 ID:NzlIe/wx
2つめの病院に行ってきました。
結果は「緑内障かどうかよくわからない」と言うことだそうです。
視野の検査は前の病院と同じ結果なのですが、それが元々視神経が
弱くて見えないのか、緑内障のため見えなくなってきているのかが
わからないそうです。
で、医者が言うには薬を出しても良いけど、一生ものになるから
今は様子を見て、視野の欠損が確認出来てから薬を使うか、
それとも視神経が生きている今から薬を使うかは、自分で決めて下さいと
言われました。
「ぽか〜ん」の状態でした。視野検査で視野が欠けているのは
はっきりしているのに、これ以上視神経を痛めるのは嫌だったので、
取り合えず薬を処方してもらいましたがサードピニオンンを考えています。
セカンドピニオンの医者を間違えたのかな?
その医師の診断はすごーく基本的
一生の治療になるから即断できないのが緑内障初期の難しいところ
もし緑内障なら治療ははやいほうがいいことは間違いない
緑内障以外にも目の疾患があるならそれはなおさらだと思う
どうしてもならHRTやその他緑内障のための検査機器をもっている眼科を探してみる
ぐぐって見つからなければかたっぱしから電話かけてきいてみるのがはやい
大学病院は持っていることが多いけどそれでも事前に確認したほうがいい
679 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 03:09:40 ID:7E3LAop+
>>677 別に嫌味じゃなく418は結構人に教えてたよね?
とりあえず自分の判断が出来ないなら人に言うのは
控えた方が良いと思うよ(知識的にね)
んでセカンドのお答えだけど様子見は妥当と思うが
患者に治療方針を決めさすのはどうかと思う
なぜなら腕がある眼科医なら視神経乳頭の形で
ある程度緑内障かどうか判定できるはず。
ましては視野欠損がある状態ならなおさら判断できるはず。
それが出来ないのであればセカンドは失敗と思う。
むしろサードに行く前にファーストに今の私の視神経乳頭の
形は緑内障っぽいですか?と聞いてみるのが良いと思う。
ざっと418を検索して読んだけどセカンドに行った理由って何?
それが良くわからんかった、、、
別にファーストでも良いんじゃないの?
>>677 前半部分を読んで、「良い医者に当たったな」と思いましたが。
681 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:36:59 ID:dSIgDFrS
眼圧80位になったらどうなるの?
682 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:45:26 ID:3XgDX/gI
興味本意で下らないことを訊くな
683 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:59:03 ID:dSIgDFrS
最近がんあつが高いみたいなんだけど…かなり高いと指摘されて80位あるのかな?と思ったの
684 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:19:27 ID:1frWZeIr
>>683 眼圧が高いなんてよっぽど高くないと自覚できない
そもそも何を基準に80と言う数字を出したんだ?
ちなみに本当に80あるなら明日の朝までには
失明している危険があるから今から救急車呼んだ方が良い
のんびりこんな所に書き込んでないで
さっさと行動しないと大変な事になるぞ
685 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:47:41 ID:HhU8z0i7
今日、緑内障かもしれないといわれ、今度視野検査をうけることになりました。
私は近視で、祖母が緑内障なので、リスクは高めなのかなと。
でもまだ20代前半なので、びっくりしています。
全部読ませていただきましたが、みなさんの発症年齢がよくわからず、20代で
緑内障になることって、割りとあることかどうかわからないのですが・・・
若くて緑内障って、よくあることですか??
>>685 一般的には40歳以上が多いとは言われていますが、若いからといって
ならないとは限りません。
身内に発症者がいるのでしたら定期的に検査を受けるのは良いことでしょう。
687 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 12:57:47 ID:RtJTcY2G
緑内障と言われたら必ずどのタイプかきいておきましょう。
俺の場合、50目前での「発覚」で、その時既に半分欠けていた
いつ発症したか解らないし解明してもどうにもなりませんよね
検査出てから考えましょう 万が一でも進行非常に遅いから
>>685 先天性で0才から緑内障治療している三十路者ですが、
中学で発症した知人や高校で発症した同僚も居ます。
中年以降の発症が多いので『眼の成人病』なんて
あだ名もあるみたいですが、若くても発症はします。
視野検査の結果、もし緑内障だと診断されてしまったら、
687さんも指摘していますが型を確認しておきましょう。
緑内障は薬の制約が結構多く、型によって違いがあるので、
他の診療科にかかるときは必ず「○○型緑内障です」
と説明した方が安全です。私の場合ですが説明の結果
歯科・耳鼻科・内科 で処方内容の変更がありました。
あと、処方された目薬は必ず用法を守って下さいね。
690 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 16:19:10 ID:1frWZeIr
>>685 皆のレスにもある通り、さらにあなたの印象の通り
よくはないが無くもない
ただ緑内障は遺伝は危険因子の1つだから
もし今回大丈夫でも定期検診した方がいいと思うよ
(1〜2年に一回程度)
発見は早い方が絶対良い病気だからこれを機会にってのも
良いと思うよ
691 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 17:02:46 ID:fWl8LCtT
左眼が緑内障で6年くらい前から治療しています。
最近、日常生活で焦点が時々合わせずらいのはこの病気のせいでしょうか?
特に朝起きた直後、5分くらいはつらい。
あと、ピアノを弾くとき楽譜と鍵盤を目が行ったり来たりするのに瞬間的に合わないので
つかれます。50代という年齢のせいもありますか?
医者に聞いたら、過矯正のせいかな?、と言われたんですけど、原因と対処法、
お分かりでしたら教えて下さい。
692 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 20:07:04 ID:1frWZeIr
>>691 ピントが合わないのは疲れ目、老眼等々
目の筋肉?が弱っている可能性が高い
まずは老眼鏡、等々のメガネで強制して
それでも駄目なら眼科医と相談するしかない。
欠損部分が視野で重要な場合でも基本的には
見えないだけなのでピントに関しては緑内障とは
関係ないと思う。
医者に聞いてるのにさらにここで聞くぐらい今の医者を
信頼していないなら他の医者に行った方が良いと思うが?
と思う。
緑内障は失明する病気という恐ろしい半面があるので
そのショックで多少なりメンヘルになることは確か
性格からそれがかなり深いメンヘルになる人もいる
そこから復帰するにはリアルの家族、友人の助けが必要
リアルの相談相手が見つけられなければ緑内障の患者会みたいなのを探すのがいいと思う
復帰してしまえばあとはふつうに生活できるようになるよ
695 :
418:2006/07/15(土) 23:21:37 ID:YCkhrgiW
>>678 >>679 >>680 最初行った病院を信頼していなかったわけではないんですよ。
網膜剥離でお世話になって良い医者だな思いましたから。
ただ、緑内障と診断されてからやはり、再度確認したかった
気持ちがあったんです。
(間違いであって欲しいと言う気持ちもありましたが・・・)
セカンドで診断されれば、ある意味覚悟も出来たのですが、
よくわからないと言われ、薬を付けるも付けないも自分で決めて
下さいと言われて、正直参ったと思ったのです。
そこでサードで緑内障の専門医を探そうかなと思った次第です。
(セカンドは特に緑内障の専門医とかは考えずに決めました)
私の知識については、確かに曖昧です。これから控えるようにします(^^;
もうすぐ最初の病院の検診がやってくるので、そこで再確認をしてから
サードに行くか考えてみます。
>>695 自分の思ったとおりに進んで、その結果を他人のせいにしないことが大切。
ここでは、住民からいろいろとアドバイス(?)をされているようですが
特に眼病の診察は、自分が納得するまでいろんな医師に診ていただくことを
私はお奨めします。
当たり前ですが医師はプロ、患者は素人。
患者は緑内障のことなど解らないのが当然だから
自分の言葉で正直に身体のことを相談する。
医師と患者は常に緊張した関係を保っていないと良い医療は受けられないと
私の受けている専門医は語ってくれましたよ。
最初の医師の誤った判断から非常に深刻な状態になり
数えて10人ぐらいにかかっています。
今は2つの医院に通って、医師双方の了解の下にそれぞれの治療を受けています。
このレス、前段ではおせっかいをしてるので、スルーで結構です。
あとは自分のことを勝手書きさせていただきました。
696です。
久しぶりなので続きを書きます。
長くなりますがお許しください。
今日、今までの視野検査の結果コピーをいただきました。
職場で相談するためです。
緑内障のことは、なかなか皆に理解してもらえないですね。
何せいろいろと努力していますが、進行は止まりません。
Q「先生ぐらいの専門医なら、あと何年でダメになるか判るでしょう?」
A「いや。まだ引導は渡しませんよ。」
ってな感じでした。
一方の眼科では、軽い糖尿治療を施している状態でのダイアモックス処方を
されていますが、これが心配なことのようで、次回、三者合意でやめる検討をします。
ところで、ソラナックス等の鎮静、睡眠導入剤については、緑内障に対して
良い影響は出ないことは結論がでているから、やめる方向で進むように
前に診断されたことがあります。
私自身のことですが、参考になればと思い書きますね。
レーザー治療の良し悪しについても医師によって見解が分かれます。
素人とはいっても、自分の身体のことですから相当に勉強しますし
緊張関係を保つためにも、医師任せにすることはありません。
だから、治療方針についても踏み込んだ相談を私からすることはあります。
695で患者の自己判断を求められたのは、医師からの気配りかも知れません。
状況は本人しか分かりませんから・・・。
418さん、まだ大した状態じゃないのなら、ストレスにならないうちに
自分で決断しましょう。。。
>>685 母方の叔母と父とが緑内障で、私は25歳の時に緑内障が発覚。
父母両方の系統に発症者が居るとなると、遺伝的にはリスクが高くなってたのでしょうか。
よく「身内に緑内障な人がいるのなら、定期的な検査を」とか言いますが、
生活上あまり支障が無いということで、二人とも緑内障のことは回りにあまり知らせてなかったため、
私自身が緑内障になるまで、身内にそういう人が居ることは知らなかったんだよなぁ。
699 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 10:42:54 ID:OYcfoozE
>695
ファーストの検診があるならファーストにとりあえず
自分の聞きたい事をすべてぶつけてみると良いよ
特にセカンドがサジ投げた視神経乳頭の形が緑内障っぽいのかどうかを。
少なくてもセカンドはあやしいと判断したのでファーストもあやしいor確定と
思っていたなら緑内障の治療開始は間違っていなかったと思う。
緑内障の治療開始でデメリットは精神的苦痛とお金だけなので
(あとは万が一の副作用ぐらい)
あとは急がず暇を見てサードに見てもらっても良いんじゃない?
それで覚悟が決まるならそれはそれで良いと思う。
>>698 遺伝学的に?やっぱり両方の系統に発症者がいると高くなると思う。
知らされてなかったのはあたなの親を悪く言って申し訳ないが親の責任だと思う。
自分はある程度の時期から子供にも定期検診を受けさせるつもりでいる。
もしかしたら自分の血筋にも緑内障がいたかもしれないが今となっては
親に聞けない状態なので分からないんだよね、、、
まあ今考えてもその辺をケアしてくれる親とも思えないが、、、
700 :
418:2006/07/16(日) 12:02:17 ID:VWb7cBXJ
最初の病院でちゃんと質問をして、確認したいと思います。
サードに行くのはその後にします。
今から治療を始めれば、進行を抑えられるとわかっただけでも
良かったと思います。
家庭の状態やや強迫神経症などいろいろあるため落ち着くまで
しばらく時間がかかりますが、治療も日常生活の一部として
気にならなくなるくらいまでなりたいですね。
>>698>>699 私の場合、血縁を広い範囲で探したが、緑内障発症者はゼロ。
父方の祖父・祖母ともに癌。
親父は大腸癌、胃癌。
叔父も叔母も肝臓・胃・子宮など医師も認める完全な癌血統。
でも、齢50を超え自分も従兄弟も沢山いる血統族に一人の癌発症なし。
遺伝は確かに病気を受け継ぐ危険因子だと思いますが、
気に留めていればそれで良いというのが私の考え。
基本的に病気にかかるのは運命だと考えています。
連絡不足の責任転嫁を親に科すというのはどうしたものか・・・
既に両親とも故人ですが、両親の病気や怪我を最善早期に対処できなかったのは
仕事等に重きを置いていた私の責任が大きいと考え、
亡くなるまで何年も土日もなく徹底的に看護・介護しました。
育ててくれた親を恨むのは私には考えられない。
699さん、親切のつもりかも知れませんが
>あたなの親を悪く言って申し訳ないが親の責任だと思う。
他人の親のことなどは書きすぎですよ。
私が過敏になっているのかも知れないが
他にも、ときどき「?」ってのがあるような気がします。
あと「あたな」→「あなた」の書き間違い、ご留意を。
702 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 18:46:12 ID:OYcfoozE
>>701 >他人の親のことなどは書きすぎですよ
だから断りを入れているでしょ?
698がそれでも俺に言いすぎだというならあやまるが
701の親に対する考えを俺に押し付けられても困る。
あなたの癌の話はあなたの経験談として言うのは構わないし
それを信念に生きていくのも当然ながら構わない。
たら俺は親として遺伝の可能性があるのであればやはり子に伝えるのは
親としての義務の1つと思う。
自分が親になってそれはますます思う事。
>他にも、ときどき「?」ってのがあるような気がします
そう思うなら「?」と思うときにきちんとその人に
フォローしてやってよ。
俺の間違った意見でその人が間違った方向に行くのは
本意ではないから。
>あと「あたな」→「あなた」の書き間違い、ご留意を。
悪いがこの掲示板でこの程度の事を気にする気はまったくない
701がこの程度の事を気にするならここにいるのがつらいんじゃないか?
自分のあった場所に行くのも良いと思うぞ。
これも余計なお世話かな?
703 :
698:2006/07/16(日) 19:34:16 ID:3ob6svo+
早期に発見できたので、私自身は親を恨んでなんかないです。
家族全員近眼で、家訓というか「眼鏡を作るときは必ず眼科に行け」という親の教えを元に、
眼鏡を処方のために眼科に行った際に緑内障が発覚したりしたのですが、
あのとき眼科に行かずに眼鏡屋に直接行ってたらと想像すると、そっちの方が怖いです。
注意しないといけないのは、「血縁者に緑内障の者が居る場合はリスクが高まる」からといって、
「血縁者に緑内障の者が居ないのなら大丈夫」じゃないってことではないかな。
とにかく、定期的に検診を受けるのが重要ってことで。
704 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:38:31 ID:dNl1RtO7
>>702 書き方に素直さが出てないんだよ。
断り入れりゃ何書いてもいいわけじゃないし
誰が反応したっていいから書いてるんだろ?
匿名掲示板での反応に相手を限定すること自体間違い。
結構スレを占有してるよ。
内容は、余計なお世話ばかりだと思いますがね。
705 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:42:08 ID:OYcfoozE
>>703 「恨む」と言う言葉が701にも703にも出ているけど
俺は恨めとは言ってないからね。
遺伝を知っていて伝えてないならそれは親にも責任があるってこと
703はその辺は分かってくれてると信じたいが、、、
>眼鏡を作るときは必ず眼科に行け
これはとっても良い事だと思います。
自分の親はメガネ屋派でしたが自分の子供が必要になった時は
必ず眼科に行かせると決めています。
706 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:44:35 ID:OYcfoozE
>>704 なぜ急に口調を変える?
もしかしてID知らないわけじゃないよね?
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>知らされてなかったのはあたなの親を悪く言って申し訳ないが親の責任だと思う。
恨め と 同義 流れから
>>707 ごまんなさい
709 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:11:22 ID:OYcfoozE
>>708 そうか?
んじゃその部分だけは訂正するよ
恨めという意味じゃないのでこの部分で勘違いしたのなら
すまなかった。
ただ親に責任があるのは否定する気は無い
親の責任 その部分では 否定できないかのかもしれない
だから どうなの 責めて どうするの
家族や親類のマイナス要因 洗い出したら 数知れず
>>707 また やっちゃいました
711 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:47 ID:OYcfoozE
>>710 責める責めないは個人の性格によるでしょ?
俺の親が仮にそうでも責めはしない。
ただ俺は分かってる事は子孫にはきちんと伝えて
責任を果たそうと思ってるよ
>ただ俺は分かってる事は子孫にはきちんと伝えて
>責任を果たそうと思ってるよ
殊勝な考え 褒めてやろう
伝えるべき項目 多すぎると 困るよなあwww
713 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:28:30 ID:OYcfoozE
>>712 最後は褒め殺しですか?
そんなにずっと俺に絡んでどうするんだ?
それ"だけ"が目的ならもう止めたら?
ちなみに文章ってなかなか変えられないんだよね、、、
近所の眼科で正常眼圧緑内障と診断されキサラタンを処方された。
疑問に思い、大学病院で3ヶ月間各種視野検査をして進行性の緑内障でないと診断。
結果として眼球の大きさに比べて視神経乳頭が小さいので視野検査で見えずらい部分がある。
実際視野検査では、ライトの一番小さな点が見えない。けれどこれでも正常だって。
正常だけど視神経乳頭は小さいので眼圧は高くしないようにとのこと。
今回のことで大学病院の緑内障の専門医の先生2人に見てもらったけど
進行性かどうかの区別はなかなか難しいらしい。
その人の眼圧で進行しないものを緑内障と呼ぶかなあ?
大学病院の先生は、”緑内障の定義”は難しいと言っていたよ。
そもそも緑内障自体解明されていなし、進行性だけが緑内障ではないとも。
例えば、広義の意味では、強度近視で眼球が伸びて視神経乳頭が大きくなる場合、
進行性でなくても緑内障と言っていた。
一般的には、”緑内障”と言えば、狭義の意味で、進行性の緑内障を指すけどね。
そもそも初診でキサラタンなんて処方するから、その診断を覆すのに時間がかかったんだよ。
あやしいと思ったら、まずは無治療で様子をみるのがデフォでしょ?
で、私の場合だけど
視野検査の下半分の小さい点が見えない。
眼底検査で視神経乳頭の陥凹があやしい”?”
octで一部に平均値以下の箇所がある。
眼圧は14,15
717 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 16:38:25 ID:PP+B+6jE
私は、視神経乳頭と視野検査でひっかかった。
>この定義は必ずしも全病型に無条件であてはまるものではない.
やっぱり診断を下すのは難しいんだね。
診断を下す時は慎重であるべきだと思った。
一般的に”無治療で5年様子をみる”とも言われているし。
>>716 > 強度近視で眼球が伸びて視神経乳頭が大きくなる場合、
> 進行性でなくても緑内障と言っていた。
初めて聞いた。本当かあ?
これはホント。
某国立大の緑内障専門医の言葉。”広義の・・・”と言ってた。
ただ、この先生は私が通っていた町医者の眼科の”緑内障特別外来”に
来てもらって定期的に緑内障を予約診察している大学病院の先生で、
私が診察を受けているごく至近距離に、そこの眼科の院長が控えているものだから
かなりその院長に気を使った発言だったかも。(つーか、かなり苦しい立場だよね)
註:初診で緑内障と診察したのはそこの眼科の院長
で、その後、別の都内の大学病院に行って以上の経緯を説明してきちんと調べてもらった。
そしたら、私の場合は強度近視が原因ではなく、視神経乳頭が小さいのが原因とわかった。
ただ、そこの大学病院の先生も進行性の緑内障との区別(診断)をつけるのは難しいと言っていたよ。
そこの大学病院では、一般外来から緑内障専門の先生までけっこうたくさんの先生に診てもらった。
だから3ヶ月かかった。。ってか、私の眼がかなりアヤシイ状態なんだと思う。
点々のライト、波型のウネウネ、広範囲の検査、3種類の視野検査したよ。
そう言っていたということを疑っているのではなく、それが本当のことかと疑ってるの。
広く解釈しすぎていると思う。
今の緑内障の定義は昔より広がったけど、眼圧と無関係な視神経症のことまでは含んでいないんでは?
無関係なものまで含む広義の意味なら視神経症という言葉があるんだし。
○○視神経症と名の付いているもの以外の視神経症をすべて緑内障と呼ぶようにはなっていないんじゃないかなあ?
お察しの通り、初診医の顔を立てて苦しい弁明をしてるんじゃないかと怪しんでます。
ただ緑内障のなりやすい人に強度近視があるよね?
だからって強度近視=緑内障ではないし、強度近視=視神経症でもない。
ただあやしい人に”5年間無治療で様子をみる”と言うことはあると思う。
この場合の診断は”緑内障の疑い”だったかと。
だから診察を受けるときは”緑内障”のカテゴリーに入れられちゃうんだよね?
>無関係なものまで含む広義の意味なら視神経症という言葉があるんだし。
そうなの?視神経症って言葉があるんだ。
もしかして私の眼って視神経症???
視神経は損傷してないよー。たぶん。((;゚Д゚)
でもね、右と左のクオリティがちょっと違う。
実は、最近ステロイド緑内障ということが発覚。
ステロイド点眼で、14、15→20、21に眼圧上昇。
このとき、右が青白、左が赤味を帯びた視界になった。
よく蛍光灯で”クリアな電球”と”温かい電球”があるでしょ?あんな感じ。
同じ蛍光灯下で左右差が顕著になった。。。
すぐにエイゾプトで眼圧を元に戻したけど、私の視神経は生きているかしら?
何か難しいね。
偽緑内障とも違うのか?
704です。
昨日はカキコに疲れて早々退散しちゃったけど
あの後も、多少もめてたみたいですね。
片目の一部で書き込んでるので
やはり長くは書けません。
スレを少しだけ荒らしちゃったかな?
お騒がせしてすみませんでした(謝)
なお、IDのことぐらいは常識として知っています。
語りをしたつもりなどないですが、疲労の極みだったということです。
724 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 21:49:10 ID:Sx1nh2YV
もうそんなのどうでも良いから関係ないことでスレ埋めないでくれ
725 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:48:37 ID:JPIhsFCM
ポスナーシュロスマン症候群についてもこのスレでいいですか?
>>725 ここか眼科一般のスレかなあ。どっちみち回答者は同じだと思うのでいいのでは?
ポスナーシュロスマンは緑内障発作並みに眼圧が上がるのに
そんなにすぐに視野が冒されるわけではないのはなんでなんだろ?
727 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:14:14 ID:ziMkztlp
728 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:46:47 ID:V+WuucZ1
両目が急性緑内障発作起こすことある?
ちょっとお伺いしたいのですが、視神経乳頭が大きくなる=乳頭陥凹が大きくなる
と捉えて良いのでしょうか?すいませんがお教えください。
730 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:16:55 ID:ziMkztlp
>>729 =じゃなくて⇒だと思う。
そういう意味での質問かも知れないけど、言葉の意味として同じだと誤解しているといけないので。
>>731 ご回答ありがとうございます。
>>716で
>強度近視で眼球が伸びて視神経乳頭が大きくなる場合、
>進行性でなくても緑内障と言っていた。
とありますが、視神経乳頭(陥凹)が強度近視によって拡大した場合、
いずれは緑内障になるものなのでしょうか?
度々恐縮ですがお願いします。
733 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:51:28 ID:ziMkztlp
>>732 なる場合もあるしならない場合もある
としか言えないでしょう?
心配なら経過観察していくしかない
「度々恐縮ですがお願いします」
こんなフレーズ上のほうで見た事あるんだけど、、、
もしかして懲りずに来たわけじゃないよね???
>>733 ご回答ありがとうございます。
要は、どこで陥凹が止まるかにかかっているという訳ですね・・・
>>732 別人ですが、
>
>>716で
> >強度近視で眼球が伸びて視神経乳頭が大きくなる場合、
> >進行性でなくても緑内障と言っていた。
私も、
>>721と同じ考えです。
736 :
725:2006/07/19(水) 00:38:10 ID:mC3bbpR9
ポスナーシュロスマン症候群と診断されました。
視野が霞むほど眼圧があがった状態になれば、自分でも気づくのですが
普段から偏頭痛持ちなので閃輝暗点から吐き気や頭痛があるので
眼圧が上がっているのか、ただの頭痛なのか自分で判断が難しいです。
しかも視野が霞む症状も時間が短いので、気づかないうちに眼圧が高い状態が
続いていることがあるんじゃないかと心配です。
私は1年半ほど前に始めてなって2回目が最近でした。
もし年に数回あるようなものだとしたら気づいていないだけだったのかも
しれません。
眼圧あがったときに早めに気づくために気をつけているようなことや、
自覚症状があれば教えてください。
737 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:46:40 ID:DM9tGxb3
>>736 たぶんここに来ている人のほとんどが眼圧上昇は
自覚できないと思います。
緑内障は微妙に眼圧が上がり徐々に視神経を
痛める病気ですので一部の緑内障やポスナーシュロスマン症候群の
方のような眼圧上昇は無いのが基本です。
なので早めに気がつく方法と言うのは一般の緑内障の人に聞くのは
難しいのでは?と思いました。
担当医とかからは何かアドバイスは無かったんでしょうか?
738 :
725:2006/07/19(水) 01:15:31 ID:mC3bbpR9
>>737 レスありがとうございます。
ポスナーシュロスマン症候群自体原因があまりよくわからないそうで、
眼圧に関しては、日ごろから気をつけて症状が出たらすぐ病院にくるように
程度しか言われませんでした。
同じような方がいればと思ったのですが、やっぱり一般の緑内障とは症状が
違いうのですね。ありがとうございました。
最近気付いたんですが、左右の眼球の出具合がバランス悪く、左目が右目より若干奥。これはガン圧と関係あるのですか?
741 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 19:19:34 ID:7xqSQbUi
誰かわかる人いたら教えてください!
今日すごく目が痛くてずっと涙と鼻水が止まらなかったんです。
こんなに痛いのは初めてで、さっき家に帰ってきて鏡を使って目の表面を見てみたんですけど・・・傷みたいなのができてました・・・
仕事が忙しくてなかなか眼科に行けないんですが、どうしたらいいんですか?
やばいですかね・・・
742 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 19:39:53 ID:DM9tGxb3
>>741 やばいと言っても眼科にいけないんでしょ?
どうにもならないじゃん
眼科に行け以外言う事がない
743 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 19:53:23 ID:7xqSQbUi
>>742 そうだよね・・・その前にここ緑内症スレだった・・・スレチだったらごめんなさい!
それで、眼科に行けるとしても10日後なんだけどいつもどおりコンタクトして生活しても大丈夫ですかね?
余計悪くなったりするのかなあ・・・
視野検査すると緊張しすぎて毎回吐きそうになる…。
そのうち慣れるかな…。
745 :
病弱名無しさん:2006/07/19(水) 20:08:33 ID:DM9tGxb3
>>743 その目にコンタクトをして自分で大丈夫と思うのか?
医者でしか確認できない。
ここで何を聞いたってあなたの目を見ていない以上
何もいえないし見たところで眼科医じゃないから
同じくこれ以上何もいえない。
それと気がついている通りスレチガイ
746 :
病弱名無しさん:2006/07/20(木) 22:45:34 ID:ucwT0qJA
747 :
病弱名無しさん:2006/07/20(木) 22:47:15 ID:ucwT0qJA
>>743 コンタクトは絶対中止。
眼科池。感染症でも失明する場合あり。
748 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:52:21 ID:JrE2Gk3+
>>744 片目が終わったところで休みたいと言えば、かなり、休ませて
くれるし、途中でも、疲れたと言えば休憩できると思うよ。その場合は、
やり直しになるのかな。むきになって続けてやると、結果が悪いと思う。
気持ち悪くなるようではなおさらだね。俺はこの前、両目をむきになって
ほとんど休まず続けてやったら、なんだか、見えないところが多かった気
がする。
>>744 自動検査機の場合、たいていボタンを押しっぱなしにすると一時停止状態になるはず。
好きなだけ休んで再開すればいい。医師、検査員に確認してみてください。
>>748 あなたは既に視野の欠損があるのですか?
751 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:23:13 ID:3aLkAaPT
>>749 看護士がずっと、そばにいるんじゃないの? そんなことをしたら、
不審に思われると思うけど。そばにいなくても、通常よりずっと時間がかか
ったら、変に思われないかな。
752 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:26:05 ID:3aLkAaPT
>>751 視野欠損の自覚症状はありません。でも、検査によって、長く、
光が見えず、仕方なく、ぼけっとしていることがあります。そういう
時は検査結果の黒いところが広いと言うことです。黒いというのが
「欠損」なのか、感度が低いのかというと、後者なのだろうと思うの
ですが。
>>751 全然不審になんか思いませんよ。一時停止のことはもちろん知っていますし、
そもそも検査の前にボタンを押しっぱなしにすれば一時停止になるので途中で疲れたら休んでくださいと説明します。
疲れたら休むのが正しい検査方法ですから。
754 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 20:55:13 ID:3aLkAaPT
>>753 視野検査を何回受けたかなあ、、、初めて知りました。
視野検査、がんばって気合を入れてまばたきしないで光を追っていると
後半、涙が溢れてにじんで光が見えなくなる。。(涙
結果、視野欠損だ〜。。。
>>755 瞬きしてもいいんですよ。瞬き程度では結果に影響が出ないようになっています。
「疲れてきたようですね。ちょっと休憩しましょう」と検査技師さんに言われて、検査を一時停止されたことは何度かあります。
自覚はしてなかったのですが、反応が鈍ってたんでしょうねぇ…
ボタン長押しで一時停止は知らなかった。そんなの説明受けたことないです。
758 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 04:35:04 ID:1W7DOGyK
視野検査は疲れるとかよりも、すごく孤独は気分になりませんか?
寂しくて涙が出てきそうになりませんか?
看護士さん(もちろん女性)に手を握っててほしくなりませんか?
あれー? 漏れは視野検査、楽しくて仕方ないんですが…
結果には一喜一鬱しますが、検査中は楽しくて仕方ない
一番最初に検査した測定器は
手動式で地球儀の内側をのぞきこむようなやつ
レバーを握って、片目で真ん中をみる、視野の中に
光点を発見したらレバー上部のボタンを押す
すぐに「ゼロ戦みたいだ」と思いました。
レバーは操縦桿、ボタンは機銃発射ボタンです
光点をさがす行為は「索敵」です
坂井三郎というゼロ戦パイロットが
「目を鍛えるためには真昼の星を探すといい」といっています。
昼でも月はみえますが、目のいい人は星までみえるんです。
だから、視野検査の光点は真昼の星であると同時に光る敵機です
視野検査の測定器をのぞきこんでいると
自分がゼロ戦パイロットになった気がします
大空を飛びながら敵機をさがしています
視界のスミをかすめるかすかな光点を視認、
すかさずボタン押して撃墜ですよ(脳内効果音ダダダダ→ドカーン)
むっちゃ楽しい!
視野検査大好きです
760 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 05:18:26 ID:8ErHHAOd
きっと緑内障じゃなかったら視野検査なんてたいしたことないと思いますよ
なのでほとんどが精神的なもの。
結果が悪いと精神的ショックも大きいので慣れるのは
時間がかかるかもしれませんがなれることによって
検査の正確性も増しますのでなるべく自然体で出きるように
なれていった方が良いですよ。
>>758 孤独な気分にはならないが、
美人の看護士さんには手を握っていてほしいと思います。
余談だけど、手術した翌日に行なった眼底検査のあまりの長さと
術後まもなくの為か光の刺激に過敏になっていて
その場で倒れてゲロ吐いた事がある。
眼底検査の時は休憩言いにくいんだよなぁ・・・。
眼底検査って長いの?眼見るだけだよね。
それと眼底写真取るのにそんなに時間かからないと思う。
>>762 網膜周辺部まで見る場合は相当時間がかかることもあるし、
その場合、外側から眼球を圧迫することもあるので、それで気分が悪くなることもある。
>>759 楽しいかどうかと疲れるかどうかは別問題でしょう。
「楽しいか楽しくないか」で分類するなら、私も視野検査を「楽しい」部類に入れますが、
どうしても目が疲れるし、集中力の問題で、長時間の検査は厳しいです。でもって、
疲れたりで計測が安定していない状況だと、さらに検査が長引いたりして悪循環。
コンディションが良いと、すぐに終わって、全然疲れないんですけどね。
私のイヤな検査の筆頭は、以前は「接触式の眼圧測定」でした。
ちょっと先端恐怖症ぎみで、「眼になにかを接触させる」のはすごく苦痛で、
医師に「もうちょっとリラックスしてください。緊張すると眼圧あがりますよ」と注意されたぐらい。
まあ、何回もこなすうちに、今は全然気にならなくなりました。
あと、手術の最初の洗浄消毒?はものすごくイヤでしたね。素手で眼球をギュッギュッ、ゴシゴシ、と…
あの感覚は今思い出すだけでも悪寒が走ります
>>764 >楽しいかどうかと疲れるかどうかは別問題でしょう。
視野検査は楽しい→視野検査が好きだ→視野検査は苦にならない、疲れない
こういう流れはあると思います。
人間、好きなものは苦にならない。多少つらくとも楽しいが優先します。
クルマの運転もしかり。好きな人は何時間運転しても
ずっと「楽しい」が続きます。
注射だって子供の頃はマイナスイメージ300%で泣いて嫌がったものなのに
大人になって「たいして痛くない」って実態知ってしまってからは
誰も泣きません。
要は「気のもちよう」で、
視野検査を好きになれば「苦しい」「疲れた」は多少なりとも軽減されるのでは?
という事で759を書きました
(なんか話がこみいってきたのでこのへんでロムに戻りまつ)
「接触式の眼圧測定」って麻酔を点眼するでしょ?
なので接触している感覚すらない。無感覚なので気にならない。
あ、私も先端恐怖症だよー。
一般的に、緑内障になると常に眼圧は高くなっているものなのでしょうか?
それとも、一時的に高くなったときに視野が欠損してしまうものなのでしょうか?
正常眼圧緑内障ってものある。
眼圧が正常なのに欠損が進む。。
>>767 緑内障に限らず、眼圧は1日のうちでも朝昼晩によって変化します。
一般的には朝高め夕方低め冬高め夏低め血圧高ければ高め
ただ運動後や飲酒後は低めになる
安いワイン飲むと防腐剤のせいか
頭痛と眼痛がひどかった記憶
あまりの眼痛にたえかねた漏れは目医者へいき
晴れて「緑内障の疑いあり」といわれましたとさ
ワイン(というより飲酒全般)やめて以来
ああいう頭痛とは縁がなくなったよ
当然、あのひどい眼痛ともサヨナラ
・・・二日酔いと思われ・・・
すいません、お伺いしたいのですが、一般的に乳頭陥凹が大きくなるということは
視野の欠損も大きくなるということでしょうか?
また、視野の欠損は盲点付近から欠損するのが普通でしょうか?それとも鼻側から
欠損するのが普通なのでしょうか?よろしくお願いします。
777 :
病弱名無しさん:2006/07/23(日) 14:09:17 ID:BfFXQP9F
>>776 また来たの?
まず自分で調べろって言われたの覚えてない?
アルコール依存症一歩手前だったんで二日酔いは毎日だったけど
他の酒類ではあそこまでひどい頭痛眼痛はなかったって話
んで今はレスキュラ点眼しています
最近、担当がかわって、新しく主治医になった若い眼科医は
「軽度なので目薬きっぱりやめてしまう選択肢もある」
とか言ってますた
ま、えーけど
779 :
名無し:2006/07/23(日) 17:52:38 ID:doXDRka1
>>777 もう相手にすんのやめようよ。きりがない。
>他の酒類ではあそこまでひどい頭痛眼痛はなかったって話
赤ワインが片頭痛の原因。他にはチョコレート、チーズなんかがある。
「目薬やめる」って言ってる時点で、緑内障じゃないんじゃない?
「眼科」ではなく「頭痛外来」に行った方がいいような予感。
あ、酒はやめれ。話はそれからだ。
>>780 酒やめて8年目になる。頭痛とは8年、えんがないよ。
「頭痛外来」いくきはない
おぉ!頭痛完治か!おめでとう!!
あと、ストレスに気をつけてね。ストレスも片頭痛を誘発するからね。
脳血管お大事に〜。
盲点とか鼻側とかいってるからすこしは成長してる気がするが
>>776 聞きたいことを紙に書いて眼科で医師にきいてきて
医師が話したことで疑問があるならきいてみて
それと、質問のためだけに眼科にいってもいいんだよ
視野欠損の場所は人それぞれ
一般的にはみえなくても問題ないところからだんだん欠けていく
>>783 ご回答ありがとうございます。
その他、分からないことは今度眼科へ行ったときに聞いてみますね、、
>>776>>784 ところで、あなたは緑内障と診断されてるのでしょうか?
ならば、どのくらい欠けてるのでしょうか?進行のぐあいは?
ご回答、宜しくお願いいたします。
786 :
名無し:2006/07/24(月) 07:36:18 ID:5px6ry6+
>>785 俺もそれ聞きたい。いつも聞きっぱなしってのはね。
緑内障の手術をして2年
急に見えなくなったと思ったら「白内障が進んできた」
と言われた
手術経験者特有の進み方をしてレンズの中心が白くなるんですね
少し進んでも急に見えなくなるらしい
また手術かなー
>>787 俺は一年半。陽射しが強いと眩しいんだよね。
眼圧、下値安定だから良しと思ってる。
もっと怖いのは感染症。確率1割って多いんだか少ないんだか。
クラビット+リンデロンだけど解放はされないのかなあ。
>>788 > クラビット+リンデロン
なんのために使ってるんですか? ずーっと続ける薬じゃないはずですが。
790 :
病弱名無しさん:2006/07/24(月) 19:50:48 ID:h+/HAHCS
お医者さんに内緒の話で、例えば、毎晩つけるキセラタンの場合、
仕事の都合とかで、何日続けてつけなかったことがある? その
結果、どうだった? 俺は、まじめに点眼しているんだけど、
要冷蔵の薬を持っていけない仕事に行くことになってしまった。
まあ、長くはないんだけど、こういう経験のある人、教えてくれ
ないかな。
開封・常温1ヶ月って言ったら防腐剤入りの普通の目薬と同じじゃない?
>>790 こういうのは個体差があるから「そういう例もある」という参考程度の話として、
以前、帰省の際にキサラタンが切れて、3日ほど差しそこねたことがあるんだが、
その後の検査で、眼圧がそれまで15〜20ぐらいだったのが30まで上がってました。
点滴を受けて眼圧を下げてからは、また、それまで通りの点眼で眼圧は安定してます。
ちなみに、私は開封前は冷蔵庫で保存してますが、開封したキサラタンはポーチに入れて普通に持ち歩いてます。
キサラタンが変質するかもしれないリスクよりも、キサラタンを差しそこねないようにすることの方を重視。
もう7年ぐらいそうやってますが、特に問題は起きてないです。
795 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 11:12:33 ID:cMfIS6ll
皆さん、緑内症を予防、進行を遅れさす為に何か気を付けてる事ありますか?
>>795 先ず、あなたの場合は如何なのでしょうか?
797 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:02:55 ID:G/mQ7aUU
>>795 >緑内症を予防、進行を遅れさす為に何か気を付けてる事ありますか?
ここで質問している暇があったらきちんと眼科に通う事
それ以外にない
>>795 予防については、近視が進まないようには心掛けていますけど。
(強度近視が緑内障を引き起こす要因になるようなので・・・)
あとは遺伝とか年齢的なものが大きいと思うので、定期的な検査
しか防ぎようがないとは思います。
799 :
病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:40:20 ID:qRyQRnJ3
>予防については、”近視が進まない”ようには心掛けていますけど。
そんなこと可能なの?
であれば、具体的にお願いします。
>>799 今のところ、出来ないと考えられてます。
近視の原因自体、はっきりしていませんし。
いろいろ宣伝しているところもありますが、有効性が実証された方法は見つかっていないはずです。
少なくとも学会での報告は聞いたことがありません。
ゲーム脳みたいなもんですね。
>>799 近視が進まないようにといっても、長時間PCや読書をしないという程度ですが、、
私が気を付けていること
つきなみですけど、ストレスと眼精疲労に注意してる。
サプリはボシュロムオキュバイト+ルティン。。
803 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 21:48:48 ID:NJmqAted
初めて書き込みします。自分も緑内障で、今年の2月に手術を受けました。術
式はトラベクロトミーという手術で、眼の中の線維柱体という所を切開すると
いうもの。今まで薬剤で何とか眼圧を抑えていたのですが、昨年に突然両目の
圧が40前後になり、手術ということになりました。そこにたどりつくまでい
いと思うことは試してきました。いろいろな民間療法や、あげくのはてに心霊
治療・・。手術に踏み切るには正直悩みました。誰しも自分の身体を切られた
くはありませんし。しかし現在、おかげで両目とも10から16の間を行ったり
きたりで、且つ視野も変化がないといった状態で踏み切ってよかったと思ってい
ます。実際手術中は少し辛い事もあったけど、今は本当によかったと思っていま
す。今ではコンタクトレンズもすることも出来ますし。皆さんの中には手術する
かどうか悩んでいる方々もたくさんいらっしゃると思いますが、勇気を出して一歩
踏み出せば明るい生活が待っている可能性が多分にあると僕は実感しました。
一時の怖さ、苦しみは不安でしょうが決して乗り超えられないものでは決して
ありません。これからも頑張っていきましょう。
質問です。
今日、眼底を医師に診てもらった際、左目の乳頭陥凹が少し大きいとのことでしたが、
この程度なら特に問題ないでしょうとのことでした。
視野検査をしなかったということは、緑内障の疑いはないものと考えて良いものなので
しょうか?
>>804 少なくともその医師は疑っていないということだと思います。
806 :
病弱名無し:2006/07/26(水) 23:20:32 ID:wg6mOlDx
>>804 「少し」ってのがどの程度なのかこちらには
分からないし、分かったにしても、医師でも
なければあなたの質問には答えられません。
はっきり言います:いい加減にしなさい。
医者に聞けないならあきらめなさい。
>>805 親切ぶって半端な回答して、それで助けになると
思ってんの?
808 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:05:41 ID:WzQVAkvu
眼科訪れたきっかけは?
眼底写真撮ったの?
不安を煽るつもりないけど、そんだけじゃ答えられんと思う
809 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:35:26 ID:zZx2ZHlr
>>787 自分も緑内手術後2年くらいで白内が進んで眼内レンズ入れた。
でも若年だったんで後発白内障が出てきちゃったよorz
810 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:40:56 ID:aNPxCa1C
>>804 あなたもいい加減しつこいね
とりあえず10件の眼科にいって10人の眼科医に見てもらえ
これ以上ここに居られても迷惑だ。
気がつかないにもほどがある
811 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 06:50:25 ID:QXNWXYBI
ここのスレには、えらそうなヤツが多いなぁ。質問してる人は別に相手を不快にさせようとしているわけじゃないのに。レス慣れしてなくて言葉足らずかもしれないけど、心配で質問してるんだから。。。
812 :
病弱名無し:2006/07/27(木) 08:20:04 ID:CkaRphBk
>>811 病状の診断という重大なことをここで相談するのもどうかと思うし、全く
根拠もないのに無責任なレスをする方がある意味えらそうな気がするな。
>>804 あなたは「心の緑内障」です
毎朝「心のキサラタン」を点眼して下さい
なに、また来てるのか? いつもの人? 懲りないやっちゃなーwww なんでそんなに粘着するん?
2ちゃんで得られる乳頭陥凹の大きさの見解はこのスレに出尽くしているのに
何故質問を繰り返すのか不思議だ。
いつもの人を騙った釣り師とすら思ってしまうのだが、
考えすぎだろうか。
813に拍手。。パチパチ
817 :
787:2006/07/27(木) 14:08:29 ID:jaHD+5wA
>>809 え!レンズ入れてもまた白内障になることがあるんですか
一度でいいと思っていたのに
>>817 白内障は水晶体が濁る病気だけど、水晶体はふくろに包まれていて、濁るのは中身。
通常は手術ではふくろに窓を開けて濁った中身を取り除く(そこへ人工レンズを入れる)。
ふくろの後ろ側は残ったままだが、そこに濁りがくっついてくることがあり、それを後発白内障と呼ぶ。
今は、レーザーでその袋を破ることが出来るので、外来で処置できる。
819 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 15:38:04 ID:9jO+YTn3
生後1週間の子供が緑内障と言われ来週手術だそうです。
赤ちゃんや子供で緑内障は余りならないんですか?
治るか心配
820 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:33:10 ID:IVPiEoxo
821 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 18:13:43 ID:zZx2ZHlr
>819
そんなに早くみつかって治療ができるんだもの良いことだよ〜
房水だっけ?目の中のお水が通る穴がふさがっていれば子供にでも起こると思う。
良い結果になるように祈ってるよ!
822 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:00:55 ID:aNPxCa1C
>>821 生後一週間だと良い事とは一概には、、、
元気付ける為だったらすまん、、、
823 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:20:52 ID:aNPxCa1C
>>811 レス慣れもしているし言葉も足りるぐらい
何度も聞かされている。
心配で質問と言うよりここまでしつこいと不快にさせようと
思ってるのでは?と本気で疑りたくなる、、、
824 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:24:05 ID:aNPxCa1C
>>819 先天性のものか後天性のものかは分かりませんが
赤ちゃんだからと言って絶対にならない病気ではありません。
来週手術との事ですのがうまく行くと良いですね!
>>819 私も生後一週間で手術したそうです。(先天性でした)
40年前のお話ですが(^_^)
素人のくせに、偉そうなのって、どんなもんですかね。
内容はいい加減だし。
>>825 手術が成功してからは視野の欠損などはないですか?
>>827 やはり40年もたつとありますよ。だんだん劣化していってます。
キサラタンやミケランが出る前の期間の方が長いですしね。
当時はピロカルピンしかなく、あの使用感を嫌って無治療だった期間もあったんです。
逆にいえば今はいい薬があるんだから若い人には希望を持ってほしいですね。
831 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 00:01:08 ID:TA92ei5m
>>830 なんでそんなに突っかかってんの?
気に食わないレスは鼻で笑ってりゃ良いんだよ
いちいち荒れる原因を作るな
833 :
sage:2006/07/28(金) 00:15:16 ID:eEN+I3Bo
>>832 もうやめてくれませんか?
先日もお年を召した方が誰かに絡んでいましたがみていて気分が悪いです。
そんなにこのスレを荒らしたいんでしょうか?
少しでも緑内障の希望を求めてみているんですがとても悲しいです。
>>833 あなたも、ご自身から実践してくださいね。。
>>829 そうですか。以前に比べて治療薬も良くなってきていて欠損も進行しにくくは
なってきているんですね。
836 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 09:06:06 ID:xZb2W9yS
>>822 状況もわからないのに無責任な言い方して申し訳なかったです。
何事も早期発見・早期治療ができることが良いことだと思っていましたので。。。
自分自身も生まれつき目に問題があって普通なら失明のところを
早期治療のおかげで片目だけは悪いながらも見える状態でいます。
自分の親のことを考えあわせると、このお母さんがどんなに心配しているかな
と思ったものですから。
病気とか障害とかって神様があなたはひとりで生きないで大切にしてくれる友達や家族と生きなさいっていってるんじゃないかと思う
安定してるときはいいけど悪化したりするとひとりはしんどい
>>833 そうだと思いますよ。
書き込まないか、書き方を変えたほうがいいと思う人がいます。
長く見ていても管理人じゃないでしょ?
ここは特定の人のスレじゃない。
不可解な質問など相手にしなければいいし、自分は無視してます。
似たような質問している人だって同じか別か判断できませんから。
自分が読んでいて気分が悪くなるのは絡まれた人のカキコだった。
自分も緑内障のことをいろいろ知りたいから、ここを見ています。
839 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 12:51:45 ID:ayG3eYh8
819です。
ありがとうございます。今日も検査に行って来ました。手術しても見えるようになるか分からないと言われました。
この先どうしたらいいか分かりません。
でも治ると信じていなきゃいけませんよね。
840 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 17:59:48 ID:TA92ei5m
841 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 18:23:02 ID:O+Jnpwy9
お前もな
842 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 21:49:10 ID:y6IYmwug
検診で視神経乳頭陥没拡大と診断されましたが、これは緑内障と
決まったのでしょうか?
>>842 検診程度ならまだ決定でない。
病院で精密検査を受けるように言われたのではないですか?
眼圧測定、視野検査、他の精密検査の結果、医師が判断するのだと思う。
844 :
病弱名無し:2006/07/28(金) 23:00:04 ID:mh9Petl1
>>844 病気のスレで、そういうこと書くの止めようよ
846 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:03:08 ID:QqENLW+p
視神経乳頭陥没拡大と書ける人が そのような質問するか?
847 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 02:33:48 ID:Ob5Z/Sc3
夏だね〜
>>846 検診結果の報告書に書いてあるのを写しただけだろ?
849 :
病弱名無し:2006/07/29(土) 08:20:47 ID:0JMjYkxw
>>845 検診では眼科医専門医でない人間が見ることも多いだろうけど、
少なくとも医師、かつ本人の眼底写真かなんかは見てるんだから、
こんな掲示板での意見よりはよほど当てになる。何も問題なければ
何も指摘されないだろうからね。
850 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:56:13 ID:vAIHwms6
>>849 視神経乳頭陥凹拡大と緑内障は、同義語じゃないですよ。
851 :
849:2006/07/29(土) 10:07:08 ID:0JMjYkxw
>>850 その2つが同義なんて書いてませんけど。
ちなみに普通「拡大」は要らない。
852 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 10:44:40 ID:vAIHwms6
>>851 >
>>850 > その2つが同義なんて書いてませんけど。
貴方が両者を混同しているかどうかは置いておくとして、
読んだ人は、間違えるでしょうね。
> ちなみに普通「拡大」は要らない。
・視神経乳頭陥凹
と
・視神経乳頭陥凹拡大
では、違う意味になりますよ。
853 :
849=851:2006/07/29(土) 11:09:19 ID:0JMjYkxw
>>852 確かに誤解を招きそうかも、失礼。
「拡大」の件、そうなんですか。知りませんでした。
視神経乳頭陥凹の左右のC/D比の差が0.2以上ある場合、左0.3・右0.5とかでも
緑内障の疑いはあるものなのでしょうか?一般的には片目が0.7を超えると緑内障
の疑いがかかると言われていますが・・・
質問します。
目薬を両目に同じ量ずつさしたとき、右目はすぐに目薬を吸い込むのですが、左目のほうはなかなか吸い込まずに溢れて流れてしまうことがよくあります。
これは左目の涙腺が詰まって涙が流れにくくなっているのでしょうか?涙腺が詰まるのは緑内障の第一歩だときいたので不安です。
現在緑内障の治療をされている方は初期にこのような症状がありましたでしょうか?
よろしければきかせてください。お願いします。
>>855 ちゃんとした知識を持つようにしましょう。
涙腺は涙を分泌する組織のことで、目から鼻へ抜けていく管のことではありません。
涙は上下の涙点から涙小管、総涙小管、涙嚢、鼻涙管を通って鼻へ抜けます。全体を涙道と呼びます。
少々鼻への抜けに差があっても問題ありません。
涙は起きている間は常に少しずつ出ているので、完全に詰まっていたら、日常的に涙があふれてしまいます。
そうでないなら全く問題ありません。
点眼薬はすぐに鼻に抜けていっては意味がないので、目頭あたりを押さえて抜けていかないようにします。
緑内障との関連は聞いたことありませんし、関係あるとは思えません。
安心しました!ありがとうございました!
ない
>>819 >>839 先天性緑内障で、生後一ヶ月の時に両目を手術しています。
牛眼のために発見はすぐでしたが、未熟児だったため
手術したのは保育器を出て転院した生後一ヶ月の時でした。
後遺症で白内障も発症したため、半年後に再手術しています。
先天性は後天性と違ってケースバイケースが多いようで(?)
30を過ぎた今でも検診の度に医師が頭を抱えておりますが、
それでも普通に仕事をしながら生活をしています。
黒板の見えづらさから時に授業が遅れたりしましたが、
一緒に勉強してフォローしてくれたりした両親には感謝してます。
乳幼児の体に麻酔は負担ですが、大切な治療方法です。
お子様の手術と経過が上手くいきますように・・・。
860 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:15:36 ID:ZGu3Fle0
SLTって手術があるそうですが
どなたか受けた方はいますか?
>>860 興味本位に質問ばかりするほとんど荒らしとも言えるのがいて、それと紛らわしいので、
ご自身の状況を許せる範囲で書いてみてください。
862 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:29:41 ID:AGDYf48F
839です。
859さんありがとうございます。明日から入院で木曜日に手術です。
両目なので心配です。
この前眼圧はかったら60だったみたいです。
普通は20位なんですよね?手術で下がればいいな。
859さんみたいに普通に生活できるようになったらいいな。
手術うまくいきますように。
863 :
名無しさん:2006/07/30(日) 19:04:37 ID:VW4f6zlf
>>862 上手くいくことを祈っています。このスレ見てる人
みなさん応援してますよ。
応援してる
幼稚園だか小学校だかあがるぐらいまで視神経は成長するらしいので
今のうちになんとかなれば希望はあるんじゃないか
夜寝かすときは真っ暗なところで寝かすようにすると視神経にいいらしい
865 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:04:41 ID:ZGu3Fle0
>>861 そうですね・・・失礼しました。
眼圧は19〜22の間を推移してます。
今日の視野検査後に先生から『まだ手術が必要な
段階ではないがSLTっていう方法の手術を受ければ
個人差はあるが眼圧が正常な範囲で安定する』と言われました。
使用している点眼薬(ミケロン)で今の所は問題ないとも
言われたので悩んでいます。
分かり難い文章で申し訳ありません。
866 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:06:42 ID:ZdTsDp7G
一度に大量の水を飲むのはよくないとのことですが、
大腸の内視鏡検査を受ける為に2リットルの検査薬を飲んだ翌々日、
検診を受けて乳頭陥凸拡大と診断されました。これは検査薬を飲んだ為
なのでしょうか?それとも翌々日ということで関係ないのでしょうか?
>>862 >>859です
症例によってベストとされる眼圧の高さが異なります。
また左右の眼球で緑内障の進行に違いがあることもあります。
医学書やネットで調べてみても後天性に関する記述が多く、
先天性に関する情報は集めにくいかもしれません。
小児のOpeが可能な病院なら対応もしっかりしてると思うので、
疑問点があれば(整理した上で)質問してみてはどうでしょう。
術前とは言え眼圧が60ともなると、
術後も継続的かつ緻密なフォローが必要になるかもしれません。
小さい内は定期検診に通うのも大変だと経験上感じていますが、
今は薬も増えましたし、検査機器も進歩していますよ。
それと10才までは(視野欠損とは別に)視力も上がるそうです。
この視力は近視・遠視のことではなく視神経のことみたいです。
場合によっては視能訓練なども有効に機能するかもしれません。
868 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:33:37 ID:6v4OKUP2
>>866 >>2リットルの検査薬を飲んだ翌々日
大量の水で眼圧が上がる人もいるし変わらない人もいるけど
変わる人でも上がるのは一時の事なので翌々日の
検査に影響があるとは思えない。
それに拡大と言ってもその一時で拡大するわけじゃないので無関係。
>>866 そういえば私も緑内障の発覚以前に大腸の内視鏡検査やったわ。
確かに前日に大量の水分を採らされたんだけど、
果たして緑内障との因果関係があるかどうかは・・・・
870 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:38:27 ID:6v4OKUP2
>>865 視野検査の結果はどうですか?
進行しているなら手術も視野に入れたほうが良いですし
進行がとまっているなら担当医の言う通りで良いのでは?
というか進行がとまってるから担当医も"まだ"と言ったんじゃないかな?
これ以上は多分あなたの目を見た眼科医しか分からないと思いますので
他の眼科医に相談してみてはいかがでしょうか?
871 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 21:42:04 ID:6v4OKUP2
>>866 ちなみに大量摂取とは1時間以内に1リットル以上。
大腸検査をした事無いのでわかりませんが
1日かけて2リットルであればまったく関係ないと思います。
大量摂取しても翌日には体外に排出されるので検査には影響ないと思う。
すみません、どなたか
>>854に回答を頂けないでしょうか?
どうかお願いします。
恒常的に眼圧上げる原因あるなら、解明されたなら嬉しいかぎり
その逆を実行すればよい
↑無理があるなあと自問自答orz
875 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 23:10:20 ID:k5xG4AeU
>>873 1) 視神経乳頭陥凹/乳頭径(C/D)比
C/D 比が0.7以上の割合は,人口の1〜5% にすぎな
い.緑内障眼では,視神経障害の進行に伴って,視神経
乳頭陥凹が拡大するが,拡大は耳鼻側に比して上下側に
優位に生ずる.健常眼のC/D 比は,両眼で対応するこ
とが多く,C/D 比の左右差は,健常者で0.2以内であ
り,0.2を超える左右差は正常者の1% にみられるにす
ぎない.したがって,C/D 比の左右差が大きい場合,
緑内障である可能性が高くなる.C/D 比は,視神経乳
頭の大きさや屈折により影響されるため,その評価は慎
重に行う必要がある.緑内障眼では,saucerization(浅
い皿状の視神経乳頭陥凹拡大),notching(視神経乳頭辺
縁部の局在的な狭細化),laminar dot sign(視神経乳頭
篩状板孔の露出)などの所見も重要となる.
日眼会誌107巻3号
>>875 レスありがとうございます。
ただ、C/D比が両眼とも0.7以下の場合でも緑内障になることはありうるのでしょうか?
(C/D比の差が左右で0.2以上の場合です)
877 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 00:16:32 ID:E9c3YyNf
キセラタンは要冷蔵だよね。例えば、出張とかに行くときはどうしてる?
>>860>>865 昨年末に施しました。
が、20ぐらいの眼圧が16〜17と予想よりも高めに一度下がり
次から22〜25ぐらいになってしまい・・・(27〜28も想定できる。)
落ち着くまで2〜3ヶ月かかりました。
怖くて怖くて週に何回も眼圧測定しましたが、空気式ので不安定。
そこでダイアモックスとブロプレス(血圧降下剤)を処方。
でもだめだったなぁ。片目は沢山欠損して、残ったほうも全体が弱りました。
老眼とのバランスが狂って、眼鏡をかけても取っても見えるほうでもきちっと読めない。
要するに専門医の処方じゃなかったので切除に対するリスクを恐れる。
私の意見を考慮してレーザー手術に期待しすぎた私と眼科医の判断ミス。
施術した大眼科医や前にかかっていた専門医は切ることを奨めてましたから・・・。
ずっと早い段階ではSLTの効果があったのかな?
専門医は数年前からレーザーが最適とは言ってませんでした。
今回は続発的になったのかも知れません。
ダイアモックス処方ほか医師によって本当に見解が違います。
何度でも施せる。しかもリスクがない。
ってのも自分は信じられない。
し、切っても後がどうなるのかは・・・。
天秤にかけるなら切るしかないですよね。
残念ながら何がどうなっても、その人の運命です。
ミケラン(ミケロンですか?)の段階なら効果ありかもね。
キサラタンの補足剤でしょ?
欠けてない時点ならどうぞ頑張ってください。
あっというまに終わります。
877
既出、常温OK
880 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 00:36:19 ID:VwXPC0WM
>>876 学者になりたいなら自分で文献を探せば良いし、
自分が緑内障かどうかを知りたいだけなら、
専門医のところで検査してもらえば良いと思いますよ。
>>881 ありがとうございます。
専門医に確認してみようかと思います。
883 :
名無しさん:2006/07/31(月) 09:28:46 ID:oguHZj6m
>>876, 881
いくらなんでもいい加減にしな。
884 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 09:34:56 ID:ZqUOMJZv
883は、いつもの変な人?
886 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 09:53:29 ID:QfipySyY
887 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 09:55:18 ID:QfipySyY
>>885 >サプリはオキュバイト飲んでるけど高いし、カシスに乗り換えてみようかな
まっどっちも同じかと、、、w
気分が良い方で良いんじゃない?
888 :
885:2006/07/31(月) 09:56:12 ID:uKHMd2cK
× カシスのポリフェノール → ○ カシスのアントシアニン
サプリ買う金あったら季節の果物はいかが
あと、なす・リンゴ・ブドウなどは皮ごと食べるとか
球場の広告、サプリ屋が目に付くね
よっぽどm(ry
カシス高いよ。。1缶250円
ネットで3箱まとめ買いした。
892 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:31:22 ID:E9c3YyNf
>>890 1万円で、何箱買えるか計算すると安いもんだと思うけど。
治るのなら、10万円でも安いなあ。治療費を考えれば。もう、
眼科の治療費だけでも、20万円は払っているかな。
20万円なんて全然大したことないな・・・
治るなら300万円ぐらいはポンと払います。
もっともっとでもいい。
894 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:04:57 ID:Jd78K6qb
でも、目立った効果が無さそうなものに、そんなに
たくさんお金を出すのはどんなもんでしょうか?
緑内障にカシスが効果あるって、どの程度医学的信頼性があるのでしょうか?
前回検査で眼圧が 26-29 次回30超えるようなら薬も考えましょうと言われてました、
4年前から検査を続けてますが 徐々に上がり続けてる感じです
今回の検査は 18-24 でした、すごく下がった。
今回3ヶ月の間にやったこと、サプリメントは ルテインとビルベリー
寝る前にメラトニンを1-2mg です、
ルテインとビルベリーは以前もやってたのであまり関係ないかも
やはりメラトニンかなって思ってます、あくまで推測です。
メラトニンは眼圧を下げるとネットで知ったのですが、
私も下がったという方いらっしゃいますか?
ブルーベリー、ルテイン(スーパーも)、DHA、イチョウ葉etc。
紫イペも試したし、ル○ンAも飲んだし、宗教、もどきetc。
本当にいろいろやって・・・
効果はな〜し。。。
T/Dの次はサプリかよ
899 :
890:2006/07/31(月) 23:23:57 ID:U6qgWGAh
眼によさそうって感じで視神経の負担が少しでも減ればと思っただけ。
カシスもルティンも気休めだってことはわかってる。
直るわけではないから・・・。orz
治れば何でもいいんだがね(泣)
あんがいマラソンみたいなのがいいのかもなー
目の動脈からでた透明な血液が目の先か目の静脈でつまって圧力あげてるわけだから
体温あげたりポンプつよくしたりすれば流れるようになるんじゃないか
903 :
623:2006/08/01(火) 15:37:18 ID:Gc0WwjUj
今日、眼科へ行ってきました。
検査結果は両目とも上半分が見えづらい状態だそうです。
眼圧は右が18、左が16でした。
後、眼の神経は脳の近くにあるから、脳も検査した方がいいと言われ、
脳外科にも行って来ました。
MRIで検査しましたが、異常はありませんでした。
明後日、さらに詳しい検査をするためにまた脳外科へ入って来ます。
眼科・脳外科合わせて5時間くらいかかりました。疲れた。
904 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 18:53:47 ID:d8LyyIiD
待たされるからねえ。何とかならないかと思うけど。
906 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:27:00 ID:UebadqJA
>>905 病院によっては、午後、休診だし、午後なら休暇が取れるという
人が多いから、午後は混むんだよね。
今日コンタクト買いに眼科行ったら、「ちょっと視神経、くぼんでるねぇー。」
とか言われちゃって、今度視野の検査受けることになってしまった。
すぐにどうこうって訳じゃないから、検査はコンタクトが切れる頃に来てくれれば良い。
って先生が言ってたんだけど、そうなの?
ちょっと検索したら不安になっちゃって…。
908 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 22:14:14 ID:r56h3AEA
>>907 その眼科医の腕はどうかしらないが
コンタクトが切れる頃に検査という時間は
特に問題なし
>>907 どうにかして出来高請求しようとしていると勘ぐってしまいますね。
初めて受診した眼科なのでしょうか?
>>907 もし不安で気になるようでしたら早めに受けた方が良いですね。
因みに年齢はおいくつですか?
>>907 オレは同じような感じで「視神経がカーブしてる」から
時間があるときに別の病院で視野検査うけて下さい、
今すぐどうこうってことじゃないけどって。
本当ならすぐ行きたいとこだけど
色々都合がつかなくて、気持ちのはっきりしない日々を送ってます。
912 :
907:2006/08/03(木) 09:35:40 ID:z9xHUfBv
>>908 特に問題ありませんか。
高速レスありがとうございます。
>>909 初めて受診した眼科です。
コンタクトも使い始めて1年くらいで
眼科自体あまり行った事ないんで、ちょっと不安でした。
>>910 まだ19歳です。
問題ないなら先生の言った通り
コンタクトが切れる頃、検査に行こうと思います。
>>911 目に危険な病気があったりしたらと思うと怖いですね。
お互い目に何も問題がないと良いですね。
913 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 14:00:34 ID:BJjgZABr
前に子供が手術しますと書いた者です。今日手術は終わりました。
来週眼圧が下がってなければまた手術するそうです。下がってればいいけど。
続けて手術可哀想だけど早い方がいいんですよね。
早く良くなって連れて帰れたらいいな。
すいません。
今日読んだ本に、眼球を押すことで房水の流れが良くなると書いてあったのですが、
信憑性はいかがなものでしょうか?
>眼球を押すことで房水の流れが良くなる
眼圧が上がりそうな予感。。
916 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 19:04:25 ID:lQksK6yg
俺の経験によれば、素人のおかしな治療は良くない。面倒がらないで、
医者に行け。それがいやなら、医者を変われ。
>>914 一時的には眼圧は下がりますが(圧迫をやめたとき)、圧迫して強引に押し出しているだけですから、
その間、視神経には普段より高い圧力がかかっているわけです。
内眼手術の術前処置として行われたりすることがありますが、
緑内障の治療として行われるものではありません。
>>915-917 そうですか。
雑誌に載っているような健康法は眉唾ものと思った方がよさそうですね、、
>>913 とりあえずお疲れ
2歳でけっこうしゃべるこもいれば4歳でもゆっくり話すこもいるし
それぞれ個性だからあせらずに子供の個性をよく理解する機会だと思ってがんばれ
>>913 親がナーバスになってると子も不安を感じて落ち着かないから
ドーンと構えて接してやってくれ。
やるだけのことはやってるんだしきっとうまくいくよ。
親も自分のからだに気をつけてガンガレ!
緊張しやすい性格が緑内障になりやすいというのはありますか?
半年経たずにスレ使い切りそう
11 :病弱名無しさん :2006/05/06(土) 00:26:43 ID:aYuS4jkC
緑内障になる危険因子というのは、高齢・遺伝・強度の近視以外で何か
ありますでしょうか?後天的な要因でなることはないのでしょうか?
12 :病弱名無しさん :2006/05/06(土) 00:46:47 ID:e/63LEy5
>>11 緑内障にも、何種類かありますが?
13 :病弱名無しさん :2006/05/06(土) 11:14:10 ID:0FC/WJEb
前スレのケツのあたり見てたんだけどさー、興味本位でスレの住人にあれこれアンケート取るのは禁止って
なんかテンプレに入れてほしい気分。
結構、同じ質問がループしてるからなあ。
質問の前に現行スレで同じような質問がないか
スレ内検索 ctrl+F をしましょう
って次スレからテンプレの
>>1に入れないか?
質問系のスレでこれがテンプレにないのって珍しい。
>>922 キーワード「なりやすい」
925 :
病弱名無しさん:2006/08/04(金) 17:30:10 ID:BTbY2lrg
919 920さんありがとうございます。
今日眼圧はかったら手術前とかわってないみたいでした。
後2、3日のうちに下がればいいけど。
今回下がらなくても一度退院して目薬の治療になるみたいです。
熱も出てるみたいだし。
可哀想でした。
明日また眼圧はかって下がればいいな。
今日、眼底と眼圧の検査を受けて、眼圧は両目とも18だったのですが、
C/D比は0.5とのことでした。
視野検査は行なわなくても大丈夫でしょうとのことだったのですが、数値
的に0.5というC/D比で視野がかけてしまうことは有り得ないものなの
でしょうか?
>>926 いい加減にしなよ。スレの性質上スルーしづらいんで本当に迷惑。
928 :
病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:06:50 ID:GR4FCdw+
>>918 西洋医学が万能とは思わない。でも、素人が患部をいじるのは
うまくないことが多いんだよ。内服薬くらいなら、まだ、いいけどね。
>>927 今回初めて質問させていただいたのですが、、、
迷惑でしたらすいませんでした。
>>924 テンプレに入れても読まない奴は読まないで質問してくるだろうからなあ。
ちょっと前に話題になってても質問してくるしなあ。
認識して 治療にはいって5年程度経ちますが
診察のその都度眼圧は知らされる
C/D比なんて医者が患者に伝えることがあるのか
しかも検査当日にそれが可能なのか
釣られてるんだろうけど
まあ2chなんだし・・・
>>926 視野検査なし=視野欠損ありえない
じゃなくて可能性が低いからって意味では?
どんな例外があるかわからないのに
「ありえない」かどうかなんて無責任に言えないでしょう。
心配で視野検査したかったら頼んでみては?
って、釣られてるのかな…
934 :
病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:27:18 ID:l4hqX6sw
緑内障で腹腔鏡手術を受けた人いますか?
近く手術するかもしれないのですが、
腹腔鏡は頭を下にするから眼圧上がるのではないかと思うのですが。
主治医に聞いても別に大丈夫じゃない?としか言いません。
どなたかこのあたりの事情ご存知ではないでしょうか?
私は普段眼圧12〜13で落ち着いていますが
これでも視野欠損が徐々に進んでいる状態で、既に視野は半分強です。
他にも持病があって悪影響が考えられるので、出来るだけ負担の少ない
腹腔鏡を進められていますが迷っています。。
>>4や
>>5読むと持続的とか恒常的にとかの表現ありますよね
数時間の手術でその間に狭窄進むとは思えないけどいかがでしょうか
腹腔鏡に限らないけど外科的手術を受けると
化膿・炎症防止にステロイドを使うこうが多いよね。
たまにステロイドで眼圧が上昇する人いるから使う人は気を付けてね。
ステロイド使用後はまめに眼圧チェックして確認を怠らないように。
938 :
病弱名無しさん:2006/08/05(土) 19:40:27 ID:kLvRVJNn
眼圧が12まで低くてもだめなのか、、、、、
ステロイドで眼圧が上昇する人は、使用中は限りなく上昇していくようだよ。
12→15→20→30・・・。
使用を中止するとまたストンともとに戻るけどね。
どうしても使用したければ、緑内障の点眼薬と併用すればいい。
きのう半年ぶりに視野検査を受けました。眼圧は毎月10でずっと安定しているのに、
左目の欠損がまたバッと広がっていました。鼻側→視野中心のすぐ上→〃中心のすぐ左上……
と広がり、昨日はついにマリオット盲点とつながってしまいました。
このスレでは「気にせずに明るい気持ちで生きろ」とよく言われていますが
小心者の私には、それは大変困難です。
キサラタンやハイパジール等、目薬で眼圧を8〜9以下に保つのは難しいらしい。
また、レーザーを打ってもあまり効果は期待できないばかりか、最終手段である手術の
効果を害する恐れもあるらしい。
このスレを見ている方で、眼圧10〜11程度でも視野欠損部の拡大がなくて
安定している方々は、普段からどんな心がけをしてみえるのでしょうか。ぜひご教示下さい。切実です。
緑内障で眼底出血すると出血した部分があとになって見えにくくなることが知られているので
糖尿病対策のような健康的な食事や軽い運動のようなことがいいはず
動脈はじっとしてても拍動してどんどん血液をおくりこむけど静脈はどろどろだらだらと流れるだけなので
軽い運動をして静脈にたまっている血液を送り出すことがいい
サラサラ血液が緑内障にもいいんだと思う
気にせず明るい気持ちで、というのはそういうリラックスした気持ちが血圧や眼圧を下げるからで
興奮したり緊張したり睡眠不足の状態がつづくと血圧や眼圧はあがってしまう
みえなくなったらどうやって生活するかを現実的に考える必要はあるけど
例えば、点字をおぼえたりロービジョンケアをうけたりすることは意味がある
でもだから一生がだめになっちゃうと悩み暮らすのではなくて
自分という人間が一生のうちにみんなに何ができるかっていうことをできるといい
俺の場合
手術して2年弱。21-18⇒10程度で安定。成功だと思う。
が、手術後も徐々に拡がっている。
でも、発覚時=治療前に既に弱ってる部分が有ってその部分に
症状が現れた、そう考えれば納得できる。
実際の治療効果と見かけ上の進行具合とのタイムラグか。
中心部だけでも残ってくれればいいよなあ。
よいこころがけ、ムズカシス。
視神経自体に効果あるような治療法でてこい。
943 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:17:48 ID:Azr1UTe4
眼圧が、症状の判断の役に立たないのなら、何を頼りにしたらいいのだ
ろうか。俺は、最低の時に12くらいだったかな。それ以上に下がっ
たことはないね。キセラタンにミケランに、一日、3回、点眼してい
る。キセラタンの時は、きちんと、5分間、目頭を押さえてめをつむ
っているよ。
進行を止めるじゃなくて、治す薬が欲しいねえ。
眼圧が十分下がっているのに進行するのは他に原因があるんじゃない?
糖尿病や高脂血症みたいな成人病みたいなもんとか
眼圧計について、私は空気式だと18なのですが、接触式だと14です。
こんなに差が出るものなのでしょうか?
946 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 20:08:50 ID:tkHneQZ4
>>945 出る、、、場合もある。
数値が違った場合はもちろん接触型が正しい
>>946 やっぱりそうですか、、、
空気式:21で接触式16というときもありましたよ。
20代後半男です。
先週眼科にて正常眼圧緑内障と診断されました。(眼圧は両眼とも空気式で15)
もともとコンタクトを作りに行ったところで視野の欠損は指摘されていたけど、先生が
はっきりと言ってくれなかったので思い切って別のところで検査してもらったところ、
上記のように診断されました。
幸いほんとの初期のようで、とりあえずキサラタンの点眼のみです。
まだ、初期のうちにわかってよかったのかなと楽観的に考えていますが、やはり、今後欠損
が増える可能性があること、子供に遺伝する可能性があるということが気がかりです。
妻にも迷惑かけちゃうだろうし。
とりあえずこのスレは参考にしてます。
もちろん、最終的な判断は眼科医と自分ってことは分かっているけど、周りに緑内障
の人がいないので自分だけではないんだなと少し救われます。
住人の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
949 :
病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:53:50 ID:AquAtOiT
>>948 空気式の眼圧計の値はあてにできないので、接触式の眼圧計できちんと測ってもらいましょう。
もしそれがかなわないなら 眼科医をかえた方がいいと思います。
あとどこまで下げるか目標眼圧を聞いておきましょうね。
951 :
病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:56:23 ID:1G48Tncf
空気式が二次的なものだということは、実は、最近知った。何年も
眼科に通っていて、情けないけど。でも、ということは、そうじゃ
ないはかり方をしていない眼科が多いと言うことだよ。
>>944 まあ、そういうこともあるのかな。気をつけよう。
>>940です。色々なコメントありがとうございます。
>>941 緑内障と眼底出血は直接関係はないかと思います。
私は60項目ほどの血液、尿検査や、脳・眼球のMRI、血圧、運動、食事や水分の補給等、
全て「至適」。酒もたばこも全くやりません。医師にほめられるぐらいなのです。
> 自分という人間が一生のうちにみんなに何ができるかっていうことをできるといい
この言葉、良い意味で深く受け止めます。
>>942 >中心部だけでも残ってくれればいいよなあ。
> よいこころがけ、ムズカシス。
> 視神経自体に効果あるような治療法でてこい。
>>943 >進行を止めるじゃなくて、治す薬が欲しいねえ。
この4行、全く同感です。私とある程度似たような症状の方かと想像します。
953 :
948:2006/08/08(火) 23:51:01 ID:ImbP3nG9
>>949 ありがとうございます。
ここのスレを見ていると、たいてい空気式の方が接触式よりも高く出るようなので、
空気式の数値が高かったら計ってもらおうと思ってました。
目標眼圧は、今くらいをキープできていればいいよと言われています。
今まで点眼していないときでも、眼圧が20を超えたことがないので、大丈夫かな
〜と勝手に思っています。
とりあえず、定期的に眼圧測定・視野検査をして様子見ですね。
954 :
病弱名無しさん:2006/08/09(水) 11:46:38 ID:MQCfvu4B
>>953 >今まで点眼していないときでも
これはよくありません。
医師の指示で中止の指示がない限り必ず毎日点眼してください。
私たちにできる事ははそれくらいですので、、、
955 :
病弱名無しさん:2006/08/09(水) 19:17:27 ID:enTsN4as
点眼しなくても、眼圧が上がらない。それはある程度事実。というのは、
キセラタンなどの場合、点眼をしない日があっても、眼圧が急に上がる訳
じゃないし、逆に、点眼しない日があったからと言って、次の日に、2回
点眼するのは、薬の効き目がなくなって良くないと言うこと。
だからといって、何日も点眼しないのはよくないよ。基本は毎日点眼だ
ね。ただ、一日くらい忘れても、気にしなくていいと言うことだね。
>>955 それって、キサラタンに限定した話ですよね?
>>955 前に キセラタン→キサラタン としたほうがいいんでないの?
と言われてたと思うけど、わざと書いてるんかいなぁ。
ラタノプロスト:商品名はキサラタン
Drにでもキセラタンって言われてるのかな?
考えた末のネタなのよ
XALATAN
キセラタンでもキサラタンでも(ry
959 :
病弱名無しさん:2006/08/10(木) 03:14:47 ID:ZQcRLb5w
>>955 上から物言うならまず正しい名詞を、、、以下略
この病気って継続して症状が出るものですか?
この間一時的に目線の中心がぽっかり穴が開いたような状態になってしまいました。
銀色の水面が流れてるような物がさえぎる感じ。
その病名で調べたら症状とおりでした。緑内障よりはマシですね。ちょっと安心。
>>962 > 緑内障よりはマシですね
えらい言われようだ…。
検査してみないとわからんと思うが。マシかどうか。
閃輝暗点→片頭痛→脳血管障害→くも膜下
ぜんぜんマシじゃない。早く病院へgo
あっというまに病名特定されるスレが素敵
970 :
病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:15:58 ID:KB50wWBq
>>959 医者が言ったことをそのまま、打っただけだけど。参考に
ならなかったかな。
>>970 単なる書き間違えはともかく、医者は一般論ではなく、
「あなたの状態を前提に」話をしてくれていると思います。
一般論として知識を披露したいなら、正しい薬の名前くらいは
自分で調べ直さないと、誤った知識を広めることになるかも
しれませんよ。
評論家が複数いらっしゃいますと
ややこしくなります orz
973 :
948:2006/08/11(金) 00:23:28 ID:uVVc8EBk
出張でレス遅くなってしまいました。
>>954 すみません、書き方がまずかったですね。
キサラタンの点眼を始めてからやめて計ったのではなく、点眼を始める前
(コンタクト作るときなど)での眼圧測定したときの話です。
たしかに、いわれたことを守るくらいしか出来ないですね。
ただ、「絶対毎日点眼しなきゃ」って強く考えちゃうと、それがストレスになって
しまいそうなので、
>>955さんのように、忘れてしまったときは、強くは気にしな
いようにしようと思っています。
(さっそく今回の出張で持っていくのを忘れてしまいました・・・危機感ないのか
な・・・)
さて、私は明日の仕事が終われば連休です。
皆さん、よい連休を!
最近は少し前と違って
会話内容が紳士的にコントロールされているような
読んでいて気持ちがいいです
荒っぽい言葉や偏ったもの
上から見下すようなレスは
スレが荒れて何の意味もなくなるからね
もうすぐお盆です
病院も休みが多い
暑いから、無理して身体を壊さないように気をつけましょう
左目の中央部が見えません。黒目が離れてきたんですけど、どうすれば戻りますか?
976 :
病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:59:04 ID:MqiRKPj2
黒目がどうなったのですか?
右23 左22
要経過観察。
でもずっとこの辺の値をうろうろ。
視野欠損はないけど、別の病気の話をしたら、来月視野もやってみる事に。
978 :
病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:33:35 ID:UGMsyO03
>>975 少なくてもこのスレで聞くことじゃないことは確か
979 :
病弱名無しさん:2006/08/12(土) 19:30:26 ID:jhmhH3H/
キサラタンの効用については、万人に当てはまる話だと思うけど。
980 :
病弱名無しさん:2006/08/12(土) 19:40:01 ID:b8AeBBPO
それは事実?
思うだけ?
981 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:07:16 ID:3/XpArqE
以前から緑内障で通院していましたが、最近になって転居にともない
転院をしました。
転院後の病院では、医師の診察前に看護師による空気式の眼圧測定と視力検査があり
それから診察室で接触式の眼圧測定等があります。
素人なのでよく判らないのですが、眼圧測定は空気式と接触式の両方必要なものでしょうか?
接触式の方が厳密な値が計測できるのであれば、そちらだけで充分な気もするのですが。
以前かかっていた病院では両方を計ることはなかったので、単純に疑問に思っています。
982 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:17:02 ID:e1KZVuIe
>>981 そういわれればそうだけど、ここは素人の雑談の場所だから、
真面目な質問は、医師にした方がいいね。理由が分かれば納得する
だろうし。
983 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:19:29 ID:f5+xXm9j
>>981 検査員の技術向上の為とかあるんじゃないかな?
でも両方やってくれているうちはいいけど今後空気式だけに
なったら考えたほうがいいかもね
984 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:35:21 ID:LDf8YPvt
981です。
なるほど、確認してみた方が良いという感じでしょうか。
他の病院ではどんな感じなのかちょっと聞いてみたかったのですが
それぞれなのかも知れませんね。
転院したばかりでちょっと気後れするのですが、次回の検査の際にでも
確認してみるようにします。
ちなみに、検査員の技術向上のために…と言う事も実際にあり得るのでしょうか?
985 :
病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:22:32 ID:355oueJ8
眼圧って普段目を大きく開けるように心がけてると上がるものですか?
>>984 医者が自分のところの機械は両者でどれくらい差があるのか知りたいってこともあるかも知れない。
両方測って不都合ってことはないんだし、あんまり気にすることもないかと。
>>985 関係有りません。
たとえば内科だったら体温計など
眼科での「ご挨拶」みたいなものでは?
お勘定書きに検査料うわのせされてたら問題かもしれませんが
待ち時間の有効利用だったらば優良なお医者さんなのかと感じました
>>987 眼圧は2度やっても1度しか検査量は算定できません(負荷試験を除く)。
なので、料金的には問題ないだろうと思います。
989 :
病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:28:58 ID:ee5j/sfW
>>981 緑内障の場合毎回接触式の眼圧計で測るのは医者の義務だと思います。
空気式の眼圧チェックも合わせてしていますが検査員はその後接触式の眼圧計を使う
かどうかわからないのでやっているだけです。
点数は988のおっしゃるとおりで二重取りはできません。
990 :
病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:16:17 ID:2hYtWX06
先天緑内障で手術して2週間ですが風呂に入ってて風呂の水が目に入ったみたいなんですが大丈夫ですか?病院に電話して聞いた方がいいと思いますか?
抗菌剤処方されてるだろうし次の診察も近いだろうし
そんなに神経質にならなくても・・・
そうゆう私も一月くらいは洗髪怖かったですけど
緑内障だけで涙や知覚の異常はないよね?涙にはばい菌やっつける成分たくさんはいってる
あとはふつうにきれいなお風呂なら問題ないんじゃないかな
抗菌目薬さしたり飲んだりしているなら一回ぐらい平気でしょう
めやにがひどくなったりめのあきがすくないようなら病院へゴー