▲6▽いつまでも頭が子犬臭い▽6▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U^ω^U
スレタイでは子犬臭を掲げてはおりますが、
頭のものであればなんと形容する臭いでも構いません。
様々な頭臭を持つ者が一堂に会し、
脱臭への情報提供や励ましあいをするのが目的です。
特に臭いの無い方の参加も可。(荒らしは厳禁)

前スレ

▲5▽どうしても頭が子犬臭い▽5▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133181424/

▲4▽まだまだ頭が子犬臭い▽4▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111355939/

▲3▽それでも頭は子犬臭い▽3▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1074433827/l50

▲2▽ やっぱり頭が子犬くさい ▽2▲
http://2ch.pop.tc/log/05/03/20/1358/1041425650.html

▲▽頭が子犬くさい▽▲
http://2ch.pop.tc/log/05/03/20/1358/1014815472.html

前スレで人気があったもの

・固形の無添加石鹸
・クエン酸リンス
・モッズヘアクレンジングジェル
・エタノール

嘘を嘘と見抜けない(ry 2chでの約束だよ!
2病弱名無しさん:2006/03/02(木) 12:01:40 ID:RPsDouOn
>>1
おつかれさん
3病弱名無しさん:2006/03/02(木) 12:14:12 ID:QshxJLH5
>>1おつ
4病弱名無しさん:2006/03/02(木) 14:44:38 ID:I7B52r2H
1、洗面器の中にお湯入れる  2、シャンプーとって手のひらでクルクルする
3、それを、お湯の入った洗面器に入れる  4、かき回す
それで洗面器の中に頭突っ込んで洗うっていう方法どうでしょう?
やったことある人いる?
5病弱名無しさん:2006/03/02(木) 18:47:33 ID:34MPEm0t
コラージュフルフルもお忘れなく。
きかない人もいるみたいだけど、
私はこれでずいぶんよくなったよ。
2chみてて良かったって感謝してます。
6病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:14:18 ID:IS5dhhXu
>>1 おつつ。ってか流れ早杉。最近は同士が増えたのか?w
7病弱名無しさん:2006/03/02(木) 22:06:41 ID:1aBL/D4g
前スレにあった、「頭を触らないほうが臭わない」っての本当だと思う
今日は臭いが前日より減った
いままで気になって、よく頭皮触ったりしてたけど、
よく考えたら雑菌だらけの手で触れてるんだから、良いわけないよ





8病弱名無しさん:2006/03/02(木) 22:59:22 ID:E0+8Ll4f
モッズヘアクレンジングジェルはマジで効いたよ。




最初の二日だけな。
9病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:13:29 ID:QshxJLH5
>>7なるほど。気になって触ってたけど、触らないようにしてみる
10病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:44:06 ID:CWxqokgb
お前らの耳垢、湿ってる?
11病弱名無しさん:2006/03/03(金) 00:41:10 ID:9HMDSVt3
>>10カサカサです
12病弱名無しさん:2006/03/03(金) 00:56:22 ID:rDqbvi9o
>>7
うん、そうだよね。
多少は臭うけど減ってるよ
13病弱名無しさん:2006/03/03(金) 02:36:08 ID:9GlZjGS+
夏になると冬よりすっごい反応されるんだけど、これって頭が尋常じゃなく汗臭いってことかな?
それとも別の異様な臭いがするのかな?
みんな周りにどういう臭いだって言われてるの?
14病弱名無しさん:2006/03/03(金) 02:46:25 ID:Wl9uLpV9
オレンジオイルのシャンプー使ってるけど、頭臭くならなくなった

ハンズで購入

オレンジ色のボトルです
15病弱名無しさん:2006/03/04(土) 00:22:53 ID:1EISW+8R
ローズクイーン全然きかねぇ
夜飲まないで朝飲んだ方がいいのかな?
16病弱名無しさん:2006/03/04(土) 01:03:03 ID:HbifGhDw
ビューティーローズ飲んでるけど、少し効いてるような・・・
17病弱名無しさん:2006/03/04(土) 02:41:21 ID:CSVQc5bZ
臭いからって背後から死ねって言われた・・・・
18病弱名無しさん:2006/03/04(土) 03:50:38 ID:zHQF85pH
>>13
皮脂(フケ)が醗酵する、というかフケに雑菌が群がって異臭を放つ、ってイメージかなあ?
俺ボウズで、脂とりフィルムで毎日頭皮の脂とっても臭いものは臭いし、
ウエットティッシュで拭いてもやっぱり臭い。
19病弱名無しさん:2006/03/04(土) 03:53:32 ID:zHQF85pH
>>13
あ、ちなみに臭いについては幸い誰にも言われたこと無いな。
ヘッドバンギングすると、皆が例えるように、マックポテトもしくは錆びた鉄のような臭いが自分で分かる。
>>17
…い`。
20病弱名無しさん:2006/03/04(土) 11:47:32 ID:C8QsVu4x
頭が錆びてるね・・。カビキラーでどうにかならないかw
21病弱名無しさん:2006/03/04(土) 12:54:37 ID:JjfQotcC
マックポテトをいつも手に持っていれば変に思われない!

という夢を見た。
目が覚めてから、しばし布団のなかでワラタ。
22病弱名無しさん:2006/03/04(土) 16:23:50 ID:uK6sBk3s
外行くとあぶらが乾いた感じのニオイになるな。
もうわけわからん
23病弱名無しさん:2006/03/04(土) 17:11:22 ID:+EO4Drtp
頭皮も顔と一緒で油が出てるけど、一体どの位が正常なの?
まさか他人の頭を人差し指で突付きまくる訳にはいかず、
悶々としています…
ニオイも実は他の人と同じ位・・・ってことはないかなー
だったらいいけど、それはないか。
24病弱名無しさん:2006/03/04(土) 17:44:07 ID:OfkLgElt
だから体質系の人は食事で治る肉と甘いもの一切食わなくすれすぐ治るから
で細菌系の人は方法は自由だがとにかく殺菌すれすぐ治るから
問題は先天性の人だ、まぁあきらめれ、あきらめるのがいやなら改造手術しれ
25病弱名無しさん:2006/03/04(土) 18:08:24 ID:uK6sBk3s
殺菌ってどうやるの?
26病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:36:13 ID:OfkLgElt
殺菌はそりゃ手っ取り早くやるなら塗り薬とか飲み薬とかなんとか線照射とか色々だよ
でもそれら全部体にかなりの負担だから覚悟したほうがいい副作用とか
なので細菌系の人でも最終的には食事療法が一番いい時間はかなりかかるが
ここでなぜ食いモンで細菌に効果が出るのかと疑問がでるだろうがの理由は
体に吸収される栄養が変われば体を構成する成分も微妙に変化していく
そしてその変化はその体に生息してる菌の生態系にも影響が出るので効くということなのだ
27病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:38:40 ID:uK6sBk3s
ほー。殺菌の飲み薬?
ダメだ、あたしゃわかんない
28病弱名無しさん:2006/03/05(日) 14:36:40 ID:U938+sq/
臭いはなくしたいけど
俺には根性がないんです
都合がいいですよね・・・
でも根性があったら、スキンヘッドにしてると思うし・・・
29病弱名無しさん:2006/03/05(日) 15:23:08 ID:4+4H0BOd
残念ながらスキンにしても臭いものは臭い…
30病弱名無しさん:2006/03/05(日) 16:49:17 ID:IVbMUSWl
食い物は、魚・米・野菜・果物で統一してみるのはどうかな?

あと、甘い物がいけないってのは、ビスケットとかケーキみたいな
バターを使ってるモノのことなのかな?
おれ甘い物大好きだから、甘い物全部を抑えろって言われても絶対無理だしなぁ

31病弱名無しさん:2006/03/05(日) 17:11:22 ID:Vbhzj0fU
明日から会社の研修が始まるわけで・・
面接のとき既に周りにはもうバレたみたい、一部だけど。
32病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:54:25 ID:IVbMUSWl
おはぎ買った
今日からおはぎとキャベツが夜のおやつだ(・∀・)
33病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:19:12 ID:xP9xX5Jg
>>30
ジャガイモが効くぞ、一時期金が無くてしかたなく実家からの仕送りのジャガイモばかり
食わなきゃならない事態になったことがあったんだがその時を境に体臭が無くなった
ちなみに食い方は外食ばかりで全然料理できなかったんで丸ごと皮ごと蒸かして食ってた
あと期間はその生活は半年続いたんだが二週間目ぐらいからもう体臭が無くなってたな
まぁそんなことがあってから今でも一日一個は皮付きジャガイモ食うように心がけてる
34病弱名無しさん:2006/03/06(月) 17:03:54 ID:VuMeqEtd
tes
35病弱名無しさん:2006/03/06(月) 17:34:16 ID:paCq3UHw
乾燥すると、納豆臭。ストレスを感じると頭が熱くなって甘臭〜くなる。バイオは以前効かなかったのでしまってたんだけど、今日は顔があまりに納豆臭かったのでバイオ噴射したら、臭い消えていきました。
つか自分が思うに、納豆臭と子犬臭は同じのような・・・
36病弱名無しさん:2006/03/06(月) 20:03:13 ID:PaUN0+kL
みんなは髪を手グシしただけで指臭う?
37病弱名無しさん:2006/03/06(月) 20:19:02 ID:A9hnoyYD
頭皮を触るとダメ
38病弱名無しさん:2006/03/06(月) 20:58:18 ID:TDKWeqyW
>>36
うん。臭いわ脂でネトネトになるわで一気に鬱状態になる。
39病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:51:08 ID:HuGpmdPg
>>33
ほんますかー
サンクス
ジャガイモ大好きだし、ちょうど良いわ。
4031:2006/03/06(月) 22:49:44 ID:jj6szk4E
朝9時から夜9時までほぼずっと座りっぱなし。
後ろの人がずっとセキしてた…
41病弱名無しさん:2006/03/07(火) 18:32:27 ID:yqjpO8Pz
ツーか、、、頭皮を触ってるとにきびみたいなのがあるのだが(実際確認した)赤いつぶ

これは、、においと関係あるのか?それと、、外に出てすっげぇやな臭い(学校の机)のような臭いがつくのは髪の毛を短くすれば直るのか?
42病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:42:31 ID:hznxswyx
学校の机って、雑巾みたいなかんじ?
43病弱名無しさん:2006/03/07(火) 21:06:45 ID:0EFEA3jj
今日、東京春一番だったんだけど
それだけで匂い半減した。
44病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:35:41 ID:/7ft3yHG
私も髪というか頭皮のにおいが尋常じゃないんです。
子犬のにおいなんていう生易しいかわいいにおいじゃなくて
腐ったような脂みたいなウェッとくるようなにおいなんです。
シャンプーを変えてみたり、洗い方をかえてみたり
いろいろしたけど、においは変わらずにひどくて。

もう万策尽きたと思ってたんですが食生活を改善してみたところ、
においが前より明らかに薄くなりましたよ。
やはり肉が原因だったみたいです。
肉をやめて魚や卵でたんぱく質を取り、野菜もしっかり取るようにしたら
においが薄くなりました。
もちろん、スナック菓子とかカップラーメンなどもめったに
食べないようにして。
ただ、甘いものだけはやめられないんですが肉をやめただけでも
効果はありましたよ。
みなさんも試してみてください。
45病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:51:18 ID:TP79AphR
夏よりも、暖房ガンガン効きまくりの冬場の方が臭ってしまう…


今日は昼間に屋上に出たが、いつもより臭わなかった
太陽光線で殺菌されたのかな?
46病弱名無しさん:2006/03/08(水) 03:29:55 ID:8y8CIq1W
寝てるとツーンと臭ってくるよー。
昨日はオナニー2回したからかなあ
47病弱名無しさん:2006/03/08(水) 10:45:18 ID:EdGpUeMj
じゃがいもがいいってきくけどマックのポテトはいいのかな?じゃがいもだよね?
自分マックのポテト臭するけど…
48病弱名無しさん:2006/03/08(水) 11:39:06 ID:yuxVUXz8
共食いイクナイ
49病弱名無しさん:2006/03/08(水) 14:20:28 ID:ZH7tdL9m
>>47油やめとけ。蒸かしたジャガイモのが良さそう。
50病弱名無しさん:2006/03/08(水) 19:55:47 ID:EdGpUeMj
>>48>>49ありがとう。やめておくよ。
最近アレッポがきかなくなってきた。前はきいたのにな…どうしたらいいんだろう。
電車の隣の人が鼻スンスンしてる。
51病弱名無しさん:2006/03/08(水) 20:27:56 ID:qwkAktbn
スンスンされたらスンスンし返して誰が誰だかわからん状況を作りだすんだ!超有効だぞ!
52病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:22:07 ID:TP79AphR
今の時期は鼻が利かない人、マスクをしてる人が多くてありがたや

53病弱名無しさん:2006/03/08(水) 22:01:22 ID:ZH7tdL9m
アレッポは余計臭くなったよ…アレッポ自体の匂いで…
臭くない石鹸シャンプーで優しく洗ってクエン酸水描けるのが一番聞く
54病弱名無しさん:2006/03/08(水) 22:49:32 ID:ctfoaqa6
おまえらタイムリミットどんぐらい?

おれは洗髪から12時間まではなんとかもつけど、
それ以降は急激にポテトマンに変身する
55病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:25:37 ID:qwkAktbn
12時間持つなら上出来だろ、つーか神、朝一でシャンすれば一日持つ
ここは30分と持たない人たちの社交場だぞ、中には3分しか持たない
光の巨人みたいな人も居るんだぞ!このヒヨッコめ!
56病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:38:51 ID:qS9wrS3H
車運転してたらカーブでプーンと来るわ〜

助手席の人にも臭いはやっぱいってるんだろうか
57病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:58:38 ID:/7ft3yHG
髪洗ってもにおうよ。
洗い方が雑なのかなぁ。
でも肉をやめて魚や卵でたんぱく質取るようになってから匂いが薄らいだよ。

58病弱名無しさん:2006/03/09(木) 00:37:35 ID:m3S9cDzb
一日に何度もシャンプーしちゃって30分も持たない人は
とりあえず一日に一回のみ、無香料シャンプーをほんの少量使って
アタマ洗ってみてください、、、
59病弱名無しさん:2006/03/09(木) 01:14:43 ID:qj+iWKKS
そしたらニオイがすごく強烈になるよ。
60病弱名無しさん:2006/03/09(木) 03:43:05 ID:4m4JLpoj
1日に何度もシャンプーって、何度も風呂入ってるってこと?
61病弱名無しさん:2006/03/09(木) 08:29:45 ID:dNR8P1hp
オレも頭皮のにおいで悩んでる。
中2なんだけど、学校でいじめにあって1ヶ月欠席。
通ってる時はにおいなんて全く気にならなかったんだけど。部活もやってたし。
やっぱり運動して汗かかないと臭くなるのかな?
体系は太くない。むしろガリ。
62病弱名無しさん:2006/03/09(木) 08:36:15 ID:4DbA7v3a
普通のトニック系シャンプー(さっぱりタイプ。間違ってもしっとりタイプは厳禁!)
で朝と夜洗えば全然違う。頭皮の油がきれいさっぱり取れ去った感じがして気持ちいいよ。
ついでにそのまま顔も洗うとてかてかが取れてさっぱり。
トニック系の威力は凄い。油を根こそぎ一掃って感じ。
まじでお勧めなんでぜひ試してみて。
63病弱名無しさん:2006/03/09(木) 09:59:47 ID:rDoM0eSO
本当に申し訳ないな。会社で俺が臭いのに気づかれたかも。
いろんな人がずっとセキしてるし・・地下鉄乗るときも知らない人がセキだし。
洗い方とかシャンプー以外に何をどのように変えればいいのだろうか
64病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:23:38 ID:pCmDBmMP
>>63
対人恐怖症の初期です
65病弱名無しさん:2006/03/09(木) 14:45:20 ID:qj+iWKKS
>>64
日本語読める?
66病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:04:38 ID:lkVS3wjo
そんなに髪洗ってるとハゲるぞ!!抜け毛の恐怖ほど恐ろしい事はない
67病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:00:29 ID:uZRbEao/
多分だけど、においの原因はわかった。
自分の場合、頭を洗って髪を乾かした直後からすでに臭い、、、
その時は頭を振ってみたりしても、自分ではあまりわからない程度だけど、
コンビニとかに行くと激しく反応される。。。
ビニール袋を頭からかぶって(スーパーとかのレジ袋、、、
かなり他人には見せられない姿ですが)10秒ほどしてから中のにおいを
嗅ぐと確かに臭い。
蒸れた臭い、、、という感じです。
お風呂からあがってすぐにドライヤーで乾かしているのですが、まったく効果
ないようです。
シャンプーとか洗い方はこのスレに出てきたのを大体試してみては
いるんだけどね。
どれも変わらないのよね。。。
これに有効なのって、なにがあるんだろ、、、
68病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:06:29 ID:tHHAfk4f
シーブリーズをコットンにつけて 頭皮をふいてみれば。。 スッキリして 匂いもシーブリーズで消せる! かもです。
69病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:12:39 ID:AAxTvE+O
>>67
シャンプーした後
アタマを塩でもめ。
70病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:41:33 ID:XctUtsFP
だから食事療法と運動だって有効なのは、肉やジャンクフードやスナックをドカ食いしてる
ヤンキーどものあの動物園みたいな臭いを一度でも嗅いだことあるやつならバカでも気づく
ああ食事のせいなんだなって、ただし動物性蛋白質は取らなきゃ取らないでヤバイので
チーズ等で補うこと、それと今成長期の人は動物性蛋白質はいくらあっても足りないので
肉を制限とかバカなことはやらないように十代の一時臭いを避けた為に
二十歳以降死ぬまで成長不良で苦しむのじゃわりにあわないから
71病弱名無しさん:2006/03/09(木) 22:06:25 ID:zYAs1OO7
オレシャンプーして洗い流した後に頭皮を触ってにおい嗅ぐとジャガイモ
臭いよ。いくら洗ってもクサイ
72病弱名無しさん:2006/03/09(木) 22:32:08 ID:i9A1CU22
>>71
プレリアップクレンジング  って製品使ったらそういう臭いしなくなったよ。
洗浄力はかなり強いとみた。

73病弱名無しさん:2006/03/09(木) 23:07:44 ID:XctUtsFP
洗浄力が強いものはその強力さゆえ使いすぎると毛根まで死滅しかねない
なのでここぞと言う時以外は使わないほうが無難
74病弱名無しさん:2006/03/10(金) 02:17:20 ID:Faw3SR+q
私も納豆臭いって彼氏に言われて、洗って間もなくてもするみたいなんですが、自分で指で擦って匂いでもわからなくて歯がゆいです。洗いすぎも良くないみたいですが、夜洗っても朝には臭いそうだし、だけど夜洗わないのも不衛生かなと悩んでいます。
75病弱名無しさん:2006/03/10(金) 03:06:49 ID:HMotDKBs
>>73
それはホント思う

完全に皮脂臭で、洗ってもすぐ臭うって人は
とりあえずオクトで二度洗いしてみるといい
バルガスよりもオクト
リンスは無しで
・・・ただそれをずっと続けると今度は頭皮の傷みが怖い
76メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 11:35:02 ID:lKoLq6vJ
美容院ってシャンプーが後だから
カット中美容師さんが臭くないか気になって仕方ないよ
昔はシャンプーしてからカットだったから洗わないで行ったりもしたけど
77名無しさん:2006/03/10(金) 13:24:14 ID:J+ms1Zs5
わたしもシャンプー終わった時点で頭皮こすって嗅ぐと、
マックポテトのにおいするよ。

ホントに・・頭皮腐っているよ。
シャンプーする意味って・・・・。

今後どうしよう。どうやって生きてゆこうか・・。
78病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:42:12 ID:/ebiA1cy
>>76自分通ってる美容院はシャンプーが最初だよ。お兄さんにガシガシ2度洗いされる。
7976:2006/03/10(金) 15:22:48 ID:lKoLq6vJ
ほんと?ウラヤマシー
前日いつもより念入りに洗って、次の日午前中に行ってる。

80病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:00:23 ID:9posm66k
あれ、マックフライポテトなんておいしそうな匂いじゃん。
そんな生易しい匂いでうらやましいよ。
自分の頭皮なんて腐った脂のような匂い。

でも、以前もっと気の毒な人に会ったことがある。
頭皮どころか体全体から悪臭がもわ〜っと出てるの。
見た感じでは不潔にしてるわけでもないのに
ワキガとかいう生易しい匂いじゃなくて近くに寄れないような悪臭が
体全体からオーラみたいに漂ってた。
人は良さそうだったんで気の毒。
彼女はできないだろうなぁ。
81病弱名無しさん:2006/03/10(金) 19:08:30 ID:/g7W7jL0
いや必死になればできるよ、同族の女を見つけるとか臭いフェチの女を見つけるとか
鼻の利かない女を見つけるとか他にも色々方法はあるが
82病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:15:53 ID:7059RSg0
ネットみてたらヘッドスパやりたくなった
かなり気持ちよそう
あれは何日効果あるのかな?なんか頭皮も新しく一皮むけたかんじになるとか
83病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:50:02 ID:tnVn9ncs
>>80
それは名古屋かな?社会人になったけど誰ひとり臭いとは言わないね。

外歩くと反応する人もいるし、しない人もいる
84病弱名無しさん:2006/03/10(金) 22:40:58 ID:/ebiA1cy
>>79ガシガシ洗われるのイヤなんだよ。皮脂腺が刺激されそうで。。。
85病弱名無しさん:2006/03/11(土) 21:21:21 ID:hLJVzzNc
ニッセンのカタログで後ろの方のページに載ってる
『クレンジングシャワーヘッド』
シャンプーの強い洗浄力ではなく水圧で汚れを一掃、というのが興味を引く

同じページに『モミダッシュ』が載ってるのもまた…

86病弱名無しさん:2006/03/11(土) 23:06:25 ID:Ww4X3hZL
>水圧で汚れを

強い水流が通るところ等には一切草やコケやカビすら生えないのを御存知かな?
そして水の中に棲む動物には毛が無いのが多い、もしくはあっても毛が油ギトギトで
けして皮膚まで水が到達しないようになってるのも知っているかな?
もうここまで言えばなにが言いたいかわかるよね?
87病弱名無しさん:2006/03/12(日) 08:01:41 ID:LVoCSGtr








アナタは、24時間365日止めることなくずーっと頭を水圧にさらして生活してるの?
物好きなんだね…
88病弱名無しさん:2006/03/12(日) 10:32:07 ID:7toapXHo
水圧の強いシャワーだとハゲる、もしくは逆に脂が増える

と言いたいんだとオモ
89病弱名無しさん:2006/03/12(日) 12:58:53 ID:DC5w2mNX
いや脂はさすがに増えないが強力な水流なんて毎日当て続けたらハゲまっせ、って
言いたかっただけ、動物の脂の件は水棲動物ですらそこまでして必死に毛根が
水に濡れない様に守ってるって言いたかったの、水は人間が考えてる以上に強いんだよ
90病弱名無しさん:2006/03/12(日) 14:20:35 ID:21OdF7Nf
わたし寝不足だと絶対臭う。みんなも気をつけよう。。
91病弱名無しさん:2006/03/12(日) 16:02:04 ID:qPSLWR5d
>>89
の話じゃないけど、
頭皮から脂が分泌されること自体は、生命体としては悪いことじゃないんだろうなぁ。。

とかつぶやいてみるてst

あした仕事かよ
(′ω`) …
92病弱名無しさん:2006/03/12(日) 16:02:53 ID:qPSLWR5d
>>90
あ、おれも。間違いなく臭さが増すんだけど、なんでだろう。
93病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:17:03 ID:bfBZcKMn
さて、今日ぐらいは早く寝てみる
94病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:55:59 ID:0SL8pHbQ
私も頭皮が臭い。中学生の頃から高校生の今もずっと。
お姉ちゃんによく子供の臭いがするって言われてた。
夕方下校するとき電車のると自分の頭皮の臭いがプ〜ンorzシニタイ
絶対回りに臭いと思われてるよぉおぉぉおどちくっしょおぉおおおぉぉ!
今日シャンプーに塩混ぜて洗ってみます
95病弱名無しさん:2006/03/12(日) 18:09:09 ID:qPSLWR5d
Tiss っていう精油でできた洗顔料がある。

Tiss は脂を浮き立たせて落とす油の洗顔料だけど、
顔面に使ったら結構汚れは落ちて、潤いはキープされるんだよね。

これを巧く使いこなすことはできないだろうか?
ということで頭にTissをかけてマッサージしてからシャンプーしてみることにした。


これはなんとなくなんだけど、
強力な洗浄力のあるものを使うと、毛穴が閉じて、
毛穴の中の汚れにはふたがされているような気がする。
それで、シャンプー後に毛穴が開いて、表皮の脂はなくなってるもんだから脂は分泌され、
汚れと脂とばい菌でクサーなのではないだろうか。
96病弱名無しさん:2006/03/12(日) 19:46:00 ID:RXyS7SAK
ここにカキコしてる人たち、食生活も見直してみてよ。
成長期以外の人は肉をやめてみて。
代わりに魚、卵、チーズでたんぱく質を取る。
ジャンクフードは一切取らないこと。
睡眠はきちんと取ること。
いくらか臭いがマシになると思うよ。
97病弱名無しさん:2006/03/13(月) 08:58:56 ID:zXtiajj7
頭にミョウバン水ってどうだろう
98病弱名無しさん:2006/03/13(月) 09:24:13 ID:/sEARLB8
どくだみ最強、煎じて茶にして飲んでも良し直接肌に塗布しても良しの万能プレイヤー
おまけにそこらへんにいくらでも生えてるので金使いたくない人は買う必要すらない、しかも効き目抜群
99病弱名無しさん:2006/03/13(月) 10:29:38 ID:FmlpYlWi
>>97
自分は効かなかった
100病弱名無しさん:2006/03/13(月) 12:30:55 ID:gs7zOLE7
100getできたらオクト試してみる
101病弱名無しさん:2006/03/13(月) 13:32:03 ID:krywxj47
ストレスが原因って聞いたことある。
ホントかな?
洗ってる最中に頭皮コスってニオイ嗅いでもクサイ・・・。
3度洗ってもまだクサイ。
諦めて風呂あがった。。。
102病弱名無しさん:2006/03/13(月) 15:30:29 ID:8jmDasTX
どくだみってどのヘンに生えてるんだろ。欲しいな。
たしか日陰に生えてたような気がすんだけど
103病弱名無しさん:2006/03/13(月) 15:39:08 ID:UW7njceK
あたしんとこ、小学校に生えてた。ほかはー…空き地とか?

頭洗う前に水で溶いた重曹で地肌をもみ洗いするといいってきいてやってみたけど、次の日出かけなかったから実感できなかった。

昨日塩でやってみたけどまぁまぁマシになったかも。
104病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:43:22 ID:e+HrNQ0I
会社つらい。接客だしいろんなメーカーさんも来る。
105病弱名無しさん:2006/03/14(火) 09:36:25 ID:uN1gFecr
食事療法+どくだみ茶(飲み過ぎはダメよ)+炭入りシャンプー、この組み合わせ最強伝説
これは効き過ぎちゃってコワイぐらいだぞ、いやしかし臭いが無い状態というのは
なったらなったで最初こそうれしかったがしばらくするとさびしいというかコワイというかなんというか
なんか自己のアイデンティティを喪失したみたいになってかなしい気持ちになるとは思わなかったな
106病弱名無しさん:2006/03/14(火) 10:40:32 ID:Qr2u/TE2
>>102
そのへんに生えてるのは、犬の小便や糞にまみれている可能性もあるので
気をつけよう。
107病弱名無しさん:2006/03/14(火) 15:21:35 ID:n8KrDN8H
>105
今、食事療法はしてるんだが、どくだみ茶も効くのね?
今度薬局行ったときに買ってくる。
108病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:41:17 ID:P0y7R1+O
前スレでどくだみ茶が効くなんて話、出てたっけ??
最強伝説とか、いきなり出てきてるし。
109病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:03 ID:uN1gFecr
なんで前スレ関係あんねん、おれが色々体験して最強だと
思ったから書いただけの話やん、しかもそこら辺に生えてるから買わなくていいし
110病弱名無しさん:2006/03/15(水) 22:07:05 ID:xUDAwC2v
どくだみ茶って普通に売ってるのを飲めば効くの?
111病弱名無しさん:2006/03/16(木) 00:11:41 ID:5kp3Z617
どくだみ茶売ってないね意外と。
ウコンってのはやたら見るが。
112病弱名無しさん:2006/03/16(木) 10:26:46 ID:mjvC2b7u
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1131859909/l50





香取宏和 → リタリンの長期大量使用 → 覚醒剤中毒と同じようになってしまった
香取宏和 → リタリンの長期大量使用 → 覚醒剤中毒と同じようになってしまった
香取宏和 → リタリンの長期大量使用 → 覚醒剤中毒と同じようになってしまった
香取宏和 → リタリンの長期大量使用 → 覚醒剤中毒と同じようになってしまった
香取宏和 → リタリンの長期大量使用 → 覚醒剤中毒と同じようになってしまった







113病弱名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:47 ID:pTusPqDD
>>111


十薬(ジュウヤク)という名前で置いてる場合も

114病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:19:55 ID:dRVOpJjk
頭皮触った指が臭うって
指がもうすでに臭ってんじゃないの
115病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:49 ID:j5iEhOOt
てかシャンプーのとき以外触らん方がィィよ。
116病弱名無しさん:2006/03/17(金) 00:26:22 ID:yOd5p7un
どなたか、マミーサンゴのデオナース使ったことありませんか?
楽天で臭いを抑えるシャンプーを探してて発見したんですけど…
“業界初!臭いを抑えるピロクトンオラシン配合”
試す価値ありますかね?400ML2500円とお高いので悩みまくり。。
117病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:26:30 ID:BJM1hnu0
どうしよう。頭洗って24時間以上たつけど
ほとんど臭くないよ!
コラフルの効果絶大っぽいです。
118病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:54:46 ID:rXOqvmA+
自分も頭が臭くて悩んでいます。人の近くで頭を動かせません。やはり喫煙と関係もあるのでしょうか?皆さんは喫煙者ですか?
119病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:27:42 ID:TeMzHUUl
朝、ドライヤーで髪をセットすると、頭皮と髪の毛から獣臭が。
その時点で既に脂臭いんでしょう…
120病弱名無しさん:2006/03/17(金) 20:19:42 ID:z8UsxYLD
面白いから見てみ ナターリア発言集 ダウンタウン
http://up.pan.to/showfile.php/1142579739
10だよ↑

洋映画 次々と全裸になる少女たち
http://up.pan.to/showfile.php/1142580360
かわいいロリだよ↑

あんあん、あーんあーん』動画 F1
http://up.pan.to/showfile.php/1142579809
121病弱名無しさん:2006/03/17(金) 20:36:08 ID:8+oQXl5k
よーカップルが自転車2人乗りしてるの見かけるけど
信じられない行為だよね
後ろで立ち乗りしてる女の子の鼻は頭皮と限りなく近いし
122病弱名無しさん:2006/03/17(金) 20:59:14 ID:Z7lR15yA
今日、かるく会釈しただけなのに
自分の頭の臭いがしてちょっとショックだった。
123病弱名無しさん:2006/03/17(金) 22:34:00 ID:y+OkTzcx
>>121 俺ももろくそ思った。マジ羨ましい。気にしないなんて事が出来る事が羨ましい
124病弱名無しさん:2006/03/17(金) 22:51:41 ID:If7iBNR+
3日前に騙されたと思ってサクセスの育毛シャンプー使ってみたんだが
結構香りも男らしくていい匂いな上2日ほど香りも持続してたし結構重宝しそう。
125病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:24:31 ID:gCp/8Ad+
近所のボロ薬局にコラージュフルフルが無造作に置いてあった。
つい買ってしまったが、
果たして効くかな・・・?

殺菌効果があるんだろうか、
126病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:25:57 ID:gCp/8Ad+
>>116
あー、俺が特攻しようかな。
金だけはあんだよ。
頭臭気になって彼女もできねぇし、金だけは貯まるたまる  oru
127病弱名無しさん:2006/03/18(土) 01:11:00 ID:CX3AHefC
>>118
以前、喫煙していたけど、禁煙して3年くらいしたらくさくなった。
でも、タバコはやめたほうがいいすよ。頭以前に口クサス
128病弱名無しさん:2006/03/18(土) 09:51:32 ID:m67iCJcf
>>127
>以前、喫煙していたけど、禁煙して3年くらいしたらくさくなった。

じゃあタバコ止めちゃ駄目じゃん。
129病弱名無しさん:2006/03/18(土) 10:28:10 ID:M0wLLsde
タバコの強烈なニオイで地のニオイが消されてただけの話な予感
130病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:07:03 ID:LLhY9Lsm
みなさん、病院に行って相談した事ありますか?
私はすでに色々なものを試した結果、全く効果無く、むしろ年を
取るごとに悪化しています。
ワキガ等では無く、油系のすごく嫌な臭いです。
ついに悟りを開き、皮膚科にでも行って相談しようかと思ったりします。
そこで、医者に相談された方がいらっしゃったら、詳細をお願いします。
131病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:41:16 ID:00X5NDtQ
皮膚科ではコラフルを勧められ、ビタミンBを処方してくれたよ。
あと洗いすぎでかえって油が出てるのかもしれないので
一日置きにお湯のみで洗う方法も勧められた。
2、3日湯洗髪試したけど直ぐに挫折。ビタミン剤だけは全部飲んだけど
背中のニキビがなくなった事だけはラッキーだった。
コラフルは以前試した事があって私には効かなかった・・。
132病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:09:48 ID:VyhTFZoI
サクセス(シャンプー)は効くと思う
それ+シャンプーブラシは最強
133病弱名無しさん:2006/03/18(土) 16:33:06 ID:7wiwgCIJ
>>128
ドクターストップかかった。
134病弱名無しさん:2006/03/18(土) 21:39:45 ID:1K7wTRJ8
http://www.garafaku.com/smell/02knows/02head3.html
この中のどれか試した人っていますか?
135病弱名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:39 ID:DvdgKaRg
コラフル今日使ってみたけど、
これって殺菌効果はあるかしらんけど、脂を落とす力は
モッズなんかと比べると半分もないぞ。
脂ぎたぎたの俺が言うんだから間違いない。

最初の脂と汚れを落とすのは洗浄力の強いシャンプーつかって、
2度目の洗いにコラフルの殺菌成分を使えばいいかも。。

136病弱名無しさん:2006/03/19(日) 14:40:48 ID:oJ+7F/Om
やべぇ、、、高校入学もうすぐだよ、、、、、、あと15日で直さなきゃいじめられそう
竹酸液3日間はもったな、、、、、
コラフル1日はもったな
銭湯に行っていろいろする1日はもったな、、、
それにしても卒業式1日前に銭湯言っといてよかった、、、

ツーか、、、においでてるときって全体的に髪柔らかくね?
137病弱名無しさん:2006/03/19(日) 21:03:10 ID:Z4RoiM2G
>>126
亀ですが、ぜひ!!お願いしたいです!!!

ちなみに私が試した臭いを抑えそうな地肌系シャンプー&石鹸
・炭シャンプー色々
・ミルボンのアジイン
・ウエラの漢夢草
・BBフォーミュラソープ
どれも半日もたず…orz

コラフルってそんなにいいんですか?!資金に限りある私はそちらをまず試すべきか……
うーむ。。
138病弱名無しさん:2006/03/19(日) 22:39:30 ID:jrmPmevq
つーか治る人と治らない人がいるのは症状をみんな的確に書いていないからそういうふうな食い違いが起こるんだ
ちゃんと年とか症状書こうよ治った人特に!!

ちなみにオレは高校生
臭い歴3ヶ月
風に当たると学校の机臭い、少し部屋にいるとほぼなくなる
毛根が小さく黒っぽい。毛の下のほうが薄く白っぽい。
たまに頭がかゆい
頭にきびみたいなのができるときがある
髪の長さ5センチ

試したもの
コラフル
竹酸液
いずれも最初の2日しか効き目なし。

139病弱名無しさん:2006/03/19(日) 23:16:25 ID:kkPFMaeV
>>138
確かに。
単にくさいって言っても、皮脂臭なのかフケ臭なのかそれともその他なのか。
単純に分けられるもんでもないけど、分かる人は書いたほうがいいね

ちなみに自分は完全に皮脂臭
コラフルが全くに効かなかったことからも。

今までに試したのは、
炭シャンプー・デオナース・コラフル・オクト・バルガス・毛髪力・サクセス・米ぬかシャンプーなど

一番マシなのはオクトと毛髪力
前者の方が髪がパサパサになる分、洗浄力は強いのかもしれない
もちろんシャンプーのみです

>>116
デオナースは期待しない方がいいです
楽天で安いとき買ったけど、使ってみてかなり残念な結果でした・・・
140被皮亀好(ヒカワ・キヨシ):2006/03/20(月) 01:53:15 ID:uihHlEBX
今日初めて子犬臭いにおいになった
141病弱名無しさん:2006/03/20(月) 13:11:38 ID:TGoNW8T7
頭臭って咳き込まれる?
142病弱名無しさん:2006/03/20(月) 18:22:06 ID:Fo+7XFI3
>>140
ドソマイ同士よ。共にがんばろう
143病弱名無しさん:2006/03/20(月) 18:51:21 ID:nb5A5e1/
>>141
毎日セキされて精神的にダメージ
144病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:58:11 ID:2pyIT8XH
どくだみ茶、さっそく試しました。
すごく効果があったわけでは無いですが、
たしかに、いつもよりマシな気がします。
まだ二日目なので、一ヶ月位続ければ、すごく効くかも、、、。
ところで、飲みすぎはよくないと書かれてありましたが、
何故でしょうか?副作用があるのでしたら、詳細お願いします。
145病弱名無しさん:2006/03/20(月) 20:51:55 ID:EHDmTBa6
以前から、シャンプー変えて最初の2−3日は少し調子が良い気がするが、
その後、効果が無くなり臭さが戻るという意見が多々あり、実際自分もそうでした。
昨日、買ってばかりのシャンプーと、浴室にある同じ銘柄のシャンプーの臭いを比べた所、
臭いが違い、後者のほうが喉を刺激する臭いに変わっていたのに気が付いた。
そこで、一つの仮説を考えたのですが・・・、
買ってばかりのシャンプーは、とても綺麗な無菌の状態だけど、
開けて数日間、洗面所に置いておくと、
洗面所内に居る雑菌が混入して、繁殖してしまった結果、
そのシャンプーで洗っても臭くなるのではないでしょうか?。
ということは、この症状の人達の浴室には、シャンプーや石鹸を栄養源にする、
見えない繁殖力の強い雑菌が、住み着いているのかもしれない。
当然、既に自分の頭髪にも、既にその菌は住み着いている訳なので、
シャンプーの汚染・浴室の汚染・自分の頭髪の汚染、恐らくタオルの汚染、
全てを考えて、対処しなくてはいけないのかも・・・。
とりあえず、一回使い切りのシャンプー(試供品みたいなやつ)を数日試してみようと思う。
146病弱名無しさん:2006/03/20(月) 20:53:27 ID:xhSEQy2y
>>144さんの臭いの種類なんですか?皮脂臭?フケ臭?
147病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:22 ID:2pyIT8XH
146さん
144です。ちなみに、130でもあります。
もろ皮脂臭です。いつもなら、朝風呂入っても午前中には
すごい臭いするんですが、今日の午前中はややましでした。
午後は同じですけどね、、、。
ちなみに、私の皮脂チェックとしては、上唇を鼻につけると自分の
状態が良くわかります。仕事中に頭触ってられないですしね。
唇の上辺りがネットリと、そして脂臭くなっているかでチェックしています。
頭臭を気にしている方、唇付近も臭いませんか?
148病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:10:11 ID:UhJddN2r
>>143
頭臭じゃなく体臭ではないのか?
149病弱名無しさん:2006/03/21(火) 00:37:55 ID:XP6e5ZrV
>>145
ふむふむ、なかなか面白い説ですね〜
でも、その考えだと同じ浴室で同じシャンプーを使ってる人はみんな臭くならないかな?
もし、家族とかいる人がいたら聞いてみたい。
150病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:48:44 ID:0y6XG1dp
>>145
その理屈だと、
界面活性剤のなかで分解されずに殖えるうえに
毎回新しいシャンプーの容器のなかに、菌が独力で侵入していることになる。

国立衛生研究所とかで特別に培養してる菌ならいざしらず、
そんな特殊な生き物が一般家庭の風呂場にいるわけない。
151病弱名無しさん:2006/03/21(火) 02:29:42 ID:WFNg4mj4
頭臭でセキされる人他にいる?
152病弱名無しさん:2006/03/21(火) 10:12:05 ID:/LufjiIf
中2からニオイ始めて今は18さい。そしてセキされ始めたのはなぜか高2から。
きちんと洗い出したのは高2。これでニオイは昔より減ったけどなぜかセキが・・・
これは刺激臭?
153145:2006/03/21(火) 12:56:01 ID:Wp+agya+
>>150

このHPも参考にしました。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl159.htm
154病弱名無しさん:2006/03/21(火) 16:51:40 ID:g6How7ru
それは、、、多分菌の耐性だろ。
単細胞の下等な生物は、、、、すぐに耐性を持ち進化するジャなかったっけ?
だから2日以降どんどん元に戻っていくん

だと思う。

だから、、、オレは一回効果が2日ぐらいあったのをループさせて使っていこうと思っているけどどう思う?
155病弱名無しさん:2006/03/21(火) 17:26:39 ID:GoxqZPez
20代女で臭いが気になり出して2年ぐらい。
油、納豆、鉄等いろいろ形容されてるけど、その時によって当てはまるのが違う感じ…。
とりあえず洗っていない頭の臭いなんだろうけど、フケ臭ってどんな感じのですか?私はフケは出ないのですが…。
156病弱名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:40 ID:d3fhOjQq
>>153
酷いHPだな。。

具体的数値なし。
実験・検査のデータなし。
論理的根拠もなし。

北里大の名誉教授という肩書きには、
「まぁそういう人だな、こういうのを書くのは」という感想しか浮かばない。


あるかないかは別として、読むなよそんなゴミクズみたいなページ。
読んだ分だけ頭悪くなるだろ。
157病弱名無しさん:2006/03/21(火) 20:28:35 ID:c6wagZTD
菌そのものを体から無くすというのはほぼ不可能、仮に強力な殺菌薬で菌ゼロに近づけても
それはそれでヤバい、なのでニオイを出したりの有害な菌に出て行ってもらい
無害な菌に代わりに棲んでもらうというのが現状できる最善の策
158病弱名無しさん:2006/03/22(水) 04:35:38 ID:3y9Nh5wr
臭ってる菌を食べるとか、やっつけてくれるような菌がいればいいよね。
油自体が臭ってんなら意味ないけど。
159病弱名無しさん:2006/03/22(水) 13:29:52 ID:3vPuwmIL
そこでSB菌ですよ。
でも値段高いからなー。
160病弱名無しさん:2006/03/22(水) 13:36:53 ID:O6+RK8Y8
15男コラフルや低刺激シャンプー、、、竹酸液試したけどなおらないってことは、、もう頭の油が腐ったってことで、、
クレンジングOK?
161病弱名無しさん:2006/03/22(水) 16:35:10 ID:RLKfk16y
まぁ少なくとも表皮付近の菌が原因の可能性が低いってことだろうな
もっと深いところに原因菌がいるのかそれとももっと違う理由なのか
まぁとにかく表面からのケアはあきらめろっつーか効果が薄いと思われ
なので体内からのケアに切り替えろ、食事とか飲み物とかからはじめるんだ
162病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:25 ID:vUW309zl
俺の症状

症状:乾燥肌+脂分泌 洗った直後は感想して頭皮がつっぱり、それから12時間ぐらいすると脂臭がし始める
臭い:最初は変な甘いにおいで、それから酸味が増え、2日ぐらい放置すると納豆の臭いになる。


こんな俺ですが、
コラージュフルフルは割と効くと思う。

>>116
デオナースは買ったから、これから試してみるよ。
その商品が唄っている内容自体は、俺にどんぴしゃだと思うんだよね。
おそらく脂が多い人の匂いは、脂が酸化・凝固して発酵臭みたいなのがするんだよ。

今日は東京は梅雨みたいな、割と暖かい天気だったんだけど、
おれ臭い全然しなかったもん。
寒いとすぐ臭くなるのに。
163病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:33:01 ID:Ch74YCZe
自分この間まで海外にいたのだが、
毎日頭を洗って,外国のシャンプー(Palmolive の AROMA THERPY等)を色々使ってたら,日本のやつ使ってる時より全然におわなかった!!!!
硬水のせいか??

よくわからんが,もし子犬週に何も策がないなら試してみるのもいいかも。
チラシの裏スマン。
164病弱名無しさん:2006/03/23(木) 01:05:07 ID:W0C+UH1z
>>162
いや
>2日ぐらい放置すると納豆の臭いになる。
2日も放置してるのが原因じゃないの?w
165病弱名無しさん:2006/03/23(木) 13:52:38 ID:E6RJ7wqx
好きな人の頭が子犬臭いのって結構ツボです。何度も嗅いでしまうかも
166病弱名無しさん:2006/03/23(木) 23:24:57 ID:+a/GOaDE
誰か外国のシャンプー試してみそ
167病弱名無しさん:2006/03/24(金) 07:55:43 ID:BUffE8Y7
海外のシャンプーは刺激が強くて髪の毛が抜けるって聞いたんだけど。
まぁ刺激に弱い人はの話だけど。

あと、頭皮が弟とかは白いのにオレは薄茶色の頭皮をしてるんだけどみんなはどうだ?
これは、血行の悪さとは考えられない。いつももんでるし、この色の状態が油の腐った状態と考えてもおk?

はぁ、オレらの生活どうなることやら、、、、、
168病弱名無しさん:2006/03/24(金) 09:35:52 ID:AZkMyC+d
シャンプーのときマイナスイオン シャンプーブラシを使ってる。
指でするよりは頭皮きれいになると思う。
ただ、強くすると駄目だと思うから軽くね。
169名無しさん:2006/03/24(金) 17:24:05 ID:F3yXFHi9
海外の人は体臭が強いから、効き目あるかもね。
前に腋臭だったとき、海外のコンビニに売ってたレクソーナ
使ったら、一発で効いたし・・。
何かないか探してみます。
170病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:43:30 ID:Irggni+N
ソフトインワンのデオドランドタイプ、オススメ
171病弱名無しさん:2006/03/25(土) 11:56:00 ID:Jooz7yFk
社会人になって二人の人にこのニオイで特定の人にセキされると相談したが、気のせいだってな・・
気のせいじゃないんだけど。セキする人しない人ってのがいるんだよ。

特に女性がよく反応するんだよ。けどみんな普通に接してくれて楽しいけど・・ちと悩む。

昨日も女性にセキされたから何で?か聞いたら「ちょっと風邪ひいてしまって」だってよ。
おれが近くに来たとき限定でセキしたくせに・・そんなん優しさじゃない、本当のこと言ってほしい
172病弱名無しさん:2006/03/25(土) 19:02:22 ID:rrLIvrix
爪はちゃんと短く切って頭洗ってる?
173病弱名無しさん:2006/03/26(日) 23:20:58 ID:Tnxhu3an
さて、
月曜からデオナースの耐久テストを開始する
174病弱名無しさん:2006/03/27(月) 15:02:37 ID:BUmVQ0rL
アグリーのシャンプーどう?
175病弱名無しさん:2006/03/27(月) 21:37:10 ID:VRm/LxcA
>>173
過剰に期待してるぜ!
なんせ風が強い寒い日に特に臭くなるののは
頭皮を保護するために嫌な汁が出てるからじゃないかと思い
ワセリンを頭皮に塗って外に出てみたら普段の3倍ほど臭くなって
なんかもう自分で何かを試す気力が無くなってるもんでな。
176病弱名無しさん:2006/03/27(月) 21:45:44 ID:Ql4l3F7j
風が強い日は髪の毛に臭いつくんだよねー。
もうすぐ新学期なのに脂くさいままなのか…
177病弱名無しさん:2006/03/27(月) 23:14:09 ID:corn03qp
>>175
デオナースのレポ

なんというか、、
今日は東京は湿気も割とある上に暖かかったんだよね。。
だからあんまり参考にはならんのかも知れないけど。。


シャンプーしてから
16時間+強風の中1時間ほど歩いた。
でもって帰りの電車内ではほとんど臭わなかった。

だけど、本当に今日の東京は暖かかったから、
なんとも言えない。。
なんかスマンネ、参考にならずに。
続けて使って報告していきます。

あと、臭いは脇においておいて、
このシャンプーに皮脂の分泌を抑える力は
無いに等しい。



178病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:08:46 ID:xIk0Ti45
3月から新入社員として働いてるけどようやく臭いって言われるようになったよ。
聞こえるか聞こえないかぐらいの声だから余計うざい。

みんなってセキとかされない?おれ煙っぽいニオイするから周りが結構むせるんだよ
179病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:51:29 ID:+mcyjXGB
デオナース3日目、

今日は東京は寒かったから、割と実験結果取れるかも。
このシャンプーは割と効くんじゃないだろうか。
一応、今日は仕事の通勤含めて14時間外に居たけど、
電車でもなんともなかったよ。

>>178
最近じゃ、遠くの、絶対に関係ない人の咳にまで反応するようになってしまった。
180病弱名無しさん:2006/03/30(木) 00:31:43 ID:8kSbQoHS
俺も咳されるんだけど
匂いの強い食べ物、例えばトンコツとかカレーなんかを
食べると反応が多くなるんですが
ここの人はそんな事はないの?
181病弱名無しさん:2006/03/30(木) 00:47:05 ID:5/kTFaXh
言っちゃ何だが、あんたたちみんな“自臭症”でしょ
182病弱名無しさん:2006/03/30(木) 00:58:17 ID:GEwOuEpX
>>181
そう信じたいけど現実は違う
183病弱名無しさん:2006/03/30(木) 11:04:11 ID:4/b0H9cn
>>175
よかった!同じ悩みを持ってる人がいた〜
ぼくも風が強い日に臭くなるんですよ

ちなみに一番効果があったのは帽子をかぶることなんだけど
これから夏だし帽子かぶれなくなるから怖い...
あと、皆さんは雨の日ってどうですか?
ぼくの場合雨の日は周りの人に咳き込まれることないし、
自分でも臭いを感じないのですが。
聞いた話ではこの種類のにおいは髪の痛みが原因で、
スキンヘッドにすれば完全になくなるとの事です。

>>179
デオナース、よさそうですね
引き続きレポお願いします
184病弱名無しさん:2006/03/30(木) 12:45:55 ID:e/8/r+nR
髪の痛みが原因ならトリートメントで治りそうだよね。つか湿気多いと匂いがましになるなら。水入れたスプレーとか持ち歩いて、人目の無いところでスプレー浴びればいいじゃん。
185病弱名無しさん:2006/03/30(木) 12:52:54 ID:4/b0H9cn
>>184
やってますよ〜、スプレーではないけどペットボトルに水入れて、
やばいときに軽く髪につけるって感じで。
トリートメントはやったけどなぜか効果なかった。

めんどいからスキンヘッドにしようかな
186病弱名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:21 ID:7/lrm6E3
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0364.html
五味先生のサイト
大変ためになりました。。。
187病弱名無しさん:2006/03/30(木) 22:52:49 ID:xG8ab/Cp
デオナースって普通の店に売ってる?
近所の薬屋とかスーパーを見て回ったけど置いてないんだ。
188病弱名無しさん:2006/03/30(木) 23:16:21 ID:8eCsmFMI
なあ、お前らひょっとして帯電体質か?
189病弱名無しさん:2006/03/30(木) 23:41:50 ID:tV5vxfY7
焼き肉食べてきたら
帰りの電車でまじくさい。頭も体も獣臭。隣の人に悪いです…すまんよ…
190病弱名無しさん:2006/03/31(金) 03:23:56 ID:XIIDAi9C
>>188
静電気体質ってこと? それならYES
191病弱名無しさん:2006/03/31(金) 07:07:33 ID:qf34iQwg
俺も静電気体質た゛
192病弱名無しさん:2006/03/31(金) 08:27:47 ID:DlB14xqY
車から降りるときはよく静電気くるけど。
193病弱名無しさん:2006/03/31(金) 08:53:44 ID:dos4eQ1f
体臭と静電気は関係ありません
194病弱名無しさん:2006/03/31(金) 14:45:28 ID:QGGel9t4
静電気体質だけど・・・。
関係なさそうだよね。
195病弱名無しさん:2006/03/31(金) 16:48:33 ID:Su29mV3y

焼肉食べたらみんなそうなると思うけどなw
196病弱名無しさん:2006/03/31(金) 17:21:38 ID:KKD2PUgQ
いや関係あるよ、静電気よく食らうんでビビってる人ってたいてい不健康か
後になってあの時病気だったとか判明する事多いでしょ?因果関係はまだ不明だが
体調が悪いというか病気というかなんらかの体質がおかしい人は皆静電気体質になる事が多い
で、頭部の異臭も健康な状態ではありえない出来事なので体になんらかの異常があるという可能性高し
197病弱名無しさん:2006/03/31(金) 19:58:02 ID:pGfoLzfU
>>196
ずいぶんと自信がおありなようですが、納得のいく説明を願いたい。
198病弱名無しさん:2006/03/31(金) 20:08:19 ID:/zNK0I0M
静電気なんて着てるモンに一番左右されるでしょ
199病弱名無しさん:2006/03/31(金) 21:17:01 ID:lL9/mKZi
静電気はドロドロ血と関係ある様な気がする
食生活とかストレスが原因だとか
体内の静電気が放電しないんだとかなんとかで
マイナスイオンが少ない
200188:2006/03/31(金) 21:18:58 ID:qzGlsogt
いや、帯電体質の人は血液が酸性だというのを見かけたんでな。
本当かどうかは専門家じゃないから分かんないけどさ。
201病弱名無しさん:2006/03/31(金) 23:31:22 ID:QGGel9t4
いたって健康。バランス良く栄養取ってるし良く噛んでる。毎日お風呂で汗かいてる。思い当たるのは運動不足とストレスぐらい。
202病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:05:27 ID:R2x3iR/V
デオナースのレポ

レポしてるのは
脂分泌が多い乾燥肌の人です。

今日の東京は真冬並みに寒かったのと、
都合3時間は外に居て、合計14時間の外出から分かったことを書くよ。


結論としては、このスレに出てきたシャンプーのなかでは、自分には一番効く気がする。
つまり、18時間経った今でも、頭は大して臭くないから、そういう結論に達した。
いつもは12時間ぐらいからかなりキツイ臭いになっていた。

今日は電車で座って帰ったんだけど、隣に女が座ってたんだけど、
別に特に何も反応してなかったし、
そもそも以前は自分の頭が動くと臭いが感じられた事がたびたびあったのだけど、
このシャンプー使い始めてからはそういうことが無くなった。

24時間なんてとてもじゃないけどモタナいと思うけど、
一日活動する分には割と良いアイテムだと思う。

ちなみに自分には、コラージュフルフルもなかなか効果が感じられました。
モッズは悪くは無いんだろうけど、12時間ぐらいが限度だったかなぁ。。
一番ダメだったのが炭シャンプー。これは9時間ぐらいで沈没。


203病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:50:43 ID:EgwLNiez
>>202乾燥肌なのに脂出る。自分と同じタイプだ。酸化したような臭いですよね?
炭シャンプー使ってるけど確かに効果ない・・・。
204病弱名無しさん:2006/03/32(土) 19:15:06 ID:+TQSQ/F9
皆さんは頭が臭ってるとき緊急でどんな対処してますか?
自分は肌水を頭皮にスプレーしたら少し臭いが和らぐ気がする。
205病弱名無しさん:2006/03/32(土) 20:08:07 ID:yC/qOAVq
モッズクレンジングジェル→安くてある程度効果あり。入手しやすい
コラフル→特定の症状の人に効果大。金かかる。
デオナース→冷たい風、乾燥などで臭くなる人には効果かなり大きい。金かかる。薬局においてない。一部効果ない人も。

以上3つを中心にレポ集めませんか?もちろん新しい意見も取り入れて
ちなみに自分はまだどれも試してません。

試したら報告したいです
自分の場合ホテルとかに置いてる無料の安いちっこい石鹸がなぜか効果大でした。
206病弱名無しさん:2006/03/32(土) 20:49:03 ID:EgwLNiez
>>204肌水じゃないけど、スプレーの化粧水でやってます。和ぎますよね。つむじの当たりはティッシュに化粧水を含ませて拭き取るようにしてます。
207病弱名無しさん:2006/04/02(日) 00:05:11 ID:zjhqKWjx
コラフルのなめらか処方ってのかってみた。
2000円ちょいで2本だから高い・・・から余計効果を期待しているw
今からお風呂入ってくる(・∀・)!
208病弱名無しさん:2006/04/02(日) 01:03:47 ID:PW1oX8r1
>>207レポよろしく!
209病弱名無しさん:2006/04/02(日) 09:22:13 ID:g3PRqlOs
202<
デオナースは何日もっている?
210病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:24:44 ID:E2G+qYxe
植物物語は?
211病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:15:15 ID:cJgyHVTB
コラフル私もオススメ。
2ヶ月前の自分がウソのよう。
自分で感じる頭臭はほとんどなくなりました。

バイバイ、油っぽいような納豆っぽいようなニオイたち。。
また再発したらヤダナ。あとね、睡眠は絶対に大事。何より大事
だと思う。
212病弱名無しさん:2006/04/03(月) 01:28:21 ID:CARjNHPe
さっき風呂入ったらなぜかコラフルがあって驚いた
密かに買おうか悩んでいたんだけど
頭臭のこと誰かに相談したわけでもなく。
これは家族からのメッセージなのだろうか・・・
213病弱名無しさん:2006/04/03(月) 01:30:13 ID:hmJjj3cx
優しい家族だρ(-ε- )
214207:2006/04/03(月) 04:00:22 ID:Bzsd61FF
使ってみたけど、効果は微妙かな〜。
頭皮をこするとやっぱり甘ったるいニオイが・・・
頭振ったら臭うのは軽減された気がするけど、
若干かゆみも出て来てるし様子見ですね。
何日か使ったらまた報告します。
215病弱名無しさん:2006/04/03(月) 07:30:05 ID:iIW7RbW1
このスレの人たちは朝シャンしますか?
今度デオナース買おうと思ってるんですけど、
夜も朝もデオナースのほうがいいのか・・・学生なので金もないので悩んでます。
216病弱名無しさん:2006/04/03(月) 09:56:41 ID:mxlt669i
>>215
してないです。髪洗えば洗うほど痛んで臭いを吸いやすくなるという説がありますので。
朝シャンしたほうがその日のにおいは気にしなくてすむんですが、後のことを考えるなら
朝シャンはしないほうがいいですよ。
217病弱名無しさん:2006/04/03(月) 10:29:17 ID:nA4i2Bcf
41才女、普通の人より薄毛、静電気体質、軽肥満、肌は乾燥肌、
若い頃から頭皮は昼すぎるとベタって脂臭い。
最近は脂臭の他に加齢臭まで加わり、風邪ひいて一日洗髪しなかったりすると
旦那は近寄りません。
毎日メカブを食べると加齢臭にきくというので一月試した時は頭皮の臭いも
薄らいだよ。飽きて今は食べてないけど。
最近はサンスタートニックシャンプーで洗髪。
脂を取り過ぎると脂が出て逆効果ってのはほんとですね、失敗。
私に合ってるのはラッシュのアイラブジューシーというシャンプー。
ギッシギシになるんだけど、夜でも臭くなーい!!!
ラッシュってあちこちに店舗あるし、少し高いけど小ボトルもあるよ。
私はここに出てきたデオナースやコラフルを試してみますね。


218病弱名無しさん:2006/04/03(月) 10:59:46 ID:+3WVlXBE
とりあえず頭洗うだけでなんとかしようとしてる人達は土壌が汚染されてて
湧いてくる水が汚いのを湧くたびに水に小細工することでなんとかしようとする人と同じで
不毛の道というか悪循環というかなんというか、時間はかかるし目に見えて効果は実感できないが
土壌を改良して汚染自体をゆっくり取り除いたりこれ以上汚染が進まないようにしたりするのが最善の道なのに
219217:2006/04/03(月) 11:11:49 ID:nA4i2Bcf
どうしたら土壌を改良できるのか教えてください。
血液をきれいにするのかな?
220病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:25:36 ID:iIW7RbW1
>>216
ありがとうございます!
221病弱名無しさん:2006/04/03(月) 14:51:49 ID:kwg1jxS4
やっぱり内臓を治さなきゃってこと?
222病弱名無しさん:2006/04/03(月) 15:09:20 ID:WWSp5uT0
モッズってハゲ防止の臭いしない?
お父さんとかが使ってるやつ
223205:2006/04/03(月) 20:32:29 ID:mxlt669i
モッズ試しました
いい感じです
具体的に言うと、8時間もちました
今日は冷たい風でやばいと思ってたので、マジうれしいです
鼻も一度もすすられませんでした!
このぶんだとコラフルはさらに期待できそうです
今日注文したので、使ったらレポします
224病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:02:46 ID:L0lq//wZ
>>209
これで1週間目かな。
効果は落ちてないと思う。

朝7時に家を出て、夜の9時に帰ってくるけど、
臭いは完封できている。

けど、最近関東は最高気温17度とかだから、あんまり参考になるかどうか。
ひょっとしたら真冬はやっぱり臭いとか、そんな展開もありえるけど。。

ただ、自分がいままで試した中では悪くないと思う。

225病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:32:53 ID:TKZwU5XH
今まで頭皮の脂の酸化が原因で子犬臭いのかと思ってたけど、
どうも逆に洗髪や発汗後に水分がなくなり過ぎて匂ってるような気がしてきた・・・
よく考えると普段外出先では、動いたり人前で緊張したりで頭に常に汗を
掻いてるような状態でベトベトだけど、それ以外の状況で頭皮に触ると
そんなに脂っぽくない気がする、、、髪なんかむしろパサパサ気味ですらあるかも。
アルコール・メンソール系の成分の入った整髪料やデオドラントシートとか使うと、
ますます臭くなる気がしたのは頭皮の水分がアルコール分と一緒に
蒸発しちゃってると考えるとますますそんな感じが・・・

というわけでしばらくの間、頭皮の保湿に重点をおいて対策してみようと思います。
(長文なうえにチラシの裏ですみませんです
226病弱名無しさん:2006/04/04(火) 08:51:19 ID:c92Yq2UO
デオナース、一度も試さずに2個買っちゃった・・・5000円か
これで効果なかったらどうしようorz
227205:2006/04/04(火) 11:34:18 ID:9VTv+l8k
モッズ撃沈です…(TT)
昨日の夜バイトだったんですが、お客さんから鼻すすりの嵐
自分では臭い消えてるうかれてたのでめちゃショックです。
朝はココア3杯飲んでから行きました
コラフルはどうかなあー
228病弱名無しさん:2006/04/04(火) 12:01:07 ID:jESwCI2D
>>217
肉、ジャンクフードを食べるのをやめて、魚や卵でたんぱく質とってみて。
野菜はたくさん食べること。
睡眠はちゃんと取ること。
これで幾分マシになると思う・・・。
229病弱名無しさん:2006/04/04(火) 12:06:20 ID:AuBHrJ1S
>>227
お客さんが鼻すするってのは花粉症の時期とは明らかに関係ない?
230病弱名無しさん:2006/04/04(火) 15:13:59 ID:y4zLAW4Y
頭の脂ってのはなにもなんの意味もなく出てるわけじゃなく
外からの色々なモノから頭皮を守るために出てるワケで
で何が言いたいかというとそんな大事なモノを化学物質でキレイサッパリ除去した後
細菌なんかがウヨウヨ空気中に漂ってる外へ出て行ったらどうなるかってことね
勘のいいかたはもう察しのとおりそう逆効果なのね、洗いすぎはいくないよ
231病弱名無しさん:2006/04/04(火) 15:38:28 ID:9WKtfUZM
朝からなんも食べてないんだけど、今日頭汗かいても自分で臭い感じない。周りの反応も薄い。
やっぱり食べ物って関係するんだな。
232病弱名無しさん:2006/04/04(火) 17:21:16 ID:c92Yq2UO
>>230
じゃあその脂を変えるしかないんだね
学生で家族と住んでるから食生活は直しようにも限度がある。うーorz
233病弱名無しさん:2006/04/04(火) 19:17:30 ID:KDwMD2cN
自分で臭いわかる方多いみたいなんですけど、その場合他人にはどのくらいの距離でばれてますか?私は今のところ自分でわからないのですがそれでも頭皮を嗅がせると相当臭いみたいです。カビ臭です。
234病弱名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:43 ID:mVhMWESJ
今日ふと気づいたんだけど
今まで塩素臭いと思ってた臭い.....これって栗の花
ぶっちゃけ精液の臭いじゃないかと。
235205:2006/04/04(火) 22:16:25 ID:9VTv+l8k
>>229
ないと思うけど、言い切れない。
わずかな可能性を信じてみようと思います
コラフル試したんで、明日レポ書きますね
236病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:39:40 ID:qCw8SJTJ
>>234
実はそうかもよ。俺も思ってたし
237病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:02:16 ID:fTmP7Hbp
>>233
自分でわからないってあるんだ。
指でこすったりしてもわかんないの?
238病弱名無しさん:2006/04/05(水) 00:45:18 ID:8cGlPqd2
>237 わからないです。鼻は決して悪くなくむしろ臭いには敏感です。地肌を嗅いでくさいと言った人に指を嗅いでもらってもそれは臭わないそうです。一体どんな感じでにおってるのか気になって仕方ないです。
239病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:21 ID:6HjvFRrx
豚切りゴメソ
自分は頭のてっぺんが特に臭う。洗い方が悪いのか?
家族にはもっと力強くガシガシ洗えと言われたけど頭皮を傷つける気がしてならん
ここのみんなはどうやって洗ってる?
240病弱名無しさん:2006/04/05(水) 06:04:19 ID:Nfp+nWE/
ショートにしたら、脂が減った! 
ためしに2日洗わなかったけど、におわなかったです。
あまりベターッとした感じにもならなかった。

>>239
シリコン製のハゲ予防用ブラシ使ってます。
241病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:23:14 ID:7KSOO+XJ
>>230
じゃあどのくらい洗えばいいの?
242病弱名無しさん:2006/04/05(水) 10:48:07 ID:3koiVPNg
>>241
普通の石鹸で一〜二回程度なら問題ないと思う、強力なシャンプーだと一日一回でもヤバイ
どうしてもシャンプー使いたいなら普段は石鹸で数日に一回シャンプーなら負担は少ない
243病弱名無しさん:2006/04/05(水) 12:43:50 ID:NMu+dDAW
>>242
どうも石鹸は安全という意識があるみたいですが、
石鹸の脱脂力は強力ですよ
>>230には脂をとっちゃだめって書いてるから矛盾してるような...
でも経験上石鹸のほうがにおいは取れるので私も石鹸をお勧めします
244病弱名無しさん:2006/04/05(水) 13:52:23 ID:rHI9nCTM
石鹸シャンプーとふつうの石鹸どっちなの?
245病弱名無しさん:2006/04/05(水) 15:29:22 ID:pz+DzQqC
>>238
ニット帽かぶった後の帽子についた臭いとかは?
私はニット帽を一日、いや2時間もたたないのに
ちょっと嗅いでみたら超臭くてビックリでした。

でも今はコラフルで臭いません。
私の臭いのバロメーターはニット帽です。
246病弱名無しさん:2006/04/05(水) 17:22:40 ID:3koiVPNg
>>243
石鹸は安全とかの問題じゃなくて洗浄力の問題
石鹸も確かに強いがシャンプーほどではないという話
247病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:43:38 ID:NMu+dDAW
だから石鹸のほうが洗浄力強いんですって!



















言い切ったけどあんまり自信ありません...
248病弱名無しさん:2006/04/05(水) 19:00:41 ID:3koiVPNg
しょうがないな強さの目安教えたげるよ
でもこれはあくまで平均値というか一般的な製品の話だからね

台所洗剤=洗濯用洗剤>>>>>>>シャンプー>[越えられない壁]>>>>>>>石鹸

とまあこんなカンジ、要するにシャンプーは壁を越えちゃってるわけ
249病弱名無しさん:2006/04/05(水) 19:36:12 ID:NMu+dDAW
>>248
なるほど
情報サンクス!
250病弱名無しさん:2006/04/07(金) 11:58:41 ID:1H1GzpUh
コラフルって、すぐ頭皮の臭さが出ちゃうよ
すごく臭くなる
251病弱名無しさん:2006/04/07(金) 16:18:33 ID:GaMA4d2q
コラフルね。初めの4,5日はダメかな〜と思ったけど
だんだん馴染んできて今は臭い消えました。
もう少しだけ頑張ってみては?

あとね、コラフルの場合、洗うときに指のはらでゆっくり
時間をかけてクルクル洗うと毛穴の汚れがコロコロとれるから
丁寧に洗うと効果的だよ。
しゃかしゃか洗うと洗ったようにみえて
汚れと油がちゃんと取れないから。
252病弱名無しさん:2006/04/07(金) 17:55:31 ID:Ov0n9ZwQ
なぁ、ブリーチとかパーマあててから臭くなった椰子いるか?

漏れそれなんだが…匂いを吸収するようになった。

ちなみにコラフルはだめだった。今はダブで誤魔化してるよ…
253病弱名無しさん:2006/04/07(金) 19:02:22 ID:UYeJEpI1
ついに、自分で臭いがわからなくなりました。でも周りは反応しています。もう耐えられない。全部被害妄想ならいいのに。消えてしまいたい。
254病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:57:28 ID:15dQHNs/
外に出ると臭くなるんだけど…
特に寒い日とか風強い日がやばい。
なんかホコリ臭いというか静電気臭いと言うか…。
朝シャンしてるのにOTZ
痛んでるのかな〜…

夏は夏で汗かくしやだなぁ。。
255病弱名無しさん:2006/04/08(土) 00:07:11 ID:0/05Ok6E
今の職場になってから頭の匂いが気になるようになった。
換気してない部屋で他人にたばこすわれるし、暖房かかってる。
環境が悪い。そして体質も。
他人の近くに寄りたくない。
256病弱名無しさん:2006/04/08(土) 04:16:59 ID:/sF25LS+
モッズヘアクレンジングジェルで洗ったあと、
シーブリーズを頭皮にちょちょいっとかけて
マッサージしたら臭いにくくなったよ。
少しずつかけてはマッサージ、かけてはマッサージで頭全体にやる。気持ちいいよ。
257病弱名無しさん:2006/04/08(土) 08:16:00 ID:V2Oz46Ie
>>251
脂性の私でも?
258病弱名無しさん:2006/04/08(土) 09:53:15 ID:tQkkkBsz
最近コラフルの話題が多いみたいなので。
フケ性で臭う人には効果あるとは思うけど、子犬臭とか鉄臭にはきかないと思う。
この製品の売りの硝酸ミコナゾールは坑真菌薬であって、真菌以外の雑菌には
効果無いし、特別洗いあがりがサッパリして良い訳でもありません。
私がしばらく使ってみての感想です。
万人に効果のあるシャンプーなんてあるとは思えないので、そのあたりは色々試して
みるしかないと思いました。
259病弱名無しさん:2006/04/08(土) 10:26:10 ID:V2Oz46Ie
じゃあやめよう
260病弱名無しさん:2006/04/08(土) 12:40:53 ID:wCWBGpmx
髪の量がある人って臭くなりがちじゃない?ちなみに私がそう。頭髪臭がした時パンテーンの持ち運びタイプ使うといい香りになるよ〜。
261病弱名無しさん:2006/04/08(土) 17:05:47 ID:nsmlMHmQ
俺の兄弟は、頭皮を嗅ぐとクサーだけど5p離れると無臭。

262病弱名無しさん:2006/04/08(土) 18:35:42 ID:K/fTUPOW
おれは魚臭いタイプの非常に貴重な存在です。

だれかコーヒーでも煎れてくれないか?
263病弱名無しさん:2006/04/09(日) 08:57:49 ID:RaqjIk4u
油臭いのは、かなり治ったけど、自己臭恐怖症になって、別の臭いが・・・。
気にし過ぎも良くない。実際、油の酸化もストレスが原因ってこともあるらしい。
264病弱名無しさん:2006/04/09(日) 16:50:04 ID:csu5uhr2
デオナースの情報くれ方ありがとうございます。
今までのシャンプーではダントツ臭いは抑えられました。
今日は子供の入園式だったので狭いホールの中で
人が密集しているという状況にいたので
咳き込まれることをずっと気にしていたのですが臭いと言われることもなく
咳き込みも全くなく無事にやり過ごすことが出来ました。
今までではありえなかった事です。

ちなみに私の頭皮のタイプは乾燥していて外に出ると塩素系の臭いがしたり
妙に埃くさくなったりするタイプです。

265病弱名無しさん:2006/04/09(日) 17:42:54 ID:RaqjIk4u
よし!デオナース買うぞっ
治った人達おめでとう!
266病弱名無しさん:2006/04/09(日) 21:11:35 ID:xl8AoB24
ストレスだ間違いなくストレスだ!!
何も気にしないのが一番の薬
267病弱名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:48 ID:XljGZTmv
デオナースってどこで売ってますか?
268病弱名無しさん:2006/04/10(月) 03:04:27 ID:Qp+0IHOp
ネットじゃない?
269207:2006/04/10(月) 04:19:07 ID:xsvqSRId
コラフルを使用したら半端無くフケが出て来るようになりました。脂臭いのも変わらず。
かゆみもあまり減ってませんが、真菌対策に週1で少量使い続けるつもりです。
Laxでフケが大量に出た事があるんですが、それも超えての大量パラパラです。<コラフル
これほどまでに合わなかったのは初めて。他の日はモッズのクレンジングとパンテーンで試してみます。
270病弱名無しさん:2006/04/10(月) 12:06:29 ID:OWzHtxZT
コラフル買って試してるとけどものすごいあわだつねこれ
尋常じゃない泡立ち
みんなもそう?
271病弱名無しさん:2006/04/10(月) 12:48:50 ID:Qp+0IHOp
頭が熱ーくなって子犬のような納豆のような臭いになる・・・
272病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:10:57 ID:n8WlE9Rg
脂系に効く、シャンプーご存じの方、
情報お願いします。
現在は、シーブリーズ後にサクセスですが、
効果は薄いです。
273病弱名無しさん:2006/04/11(火) 19:05:44 ID:TpsmUoMo
シーブリーズはヤバいんじゃね?
274病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:07:09 ID:teM4Qk0F
頭のニオイをほぼ1日中完璧に消す方法を見つけたんだけど、
ヤフオクで情報出品したら、売れるかな?
300ー500円ぐらいで。
275病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:33 ID:NAXgfieN
もう6年ほど頭皮臭で悩んでいる者です。
フケはないんだけど、後頭部が熱を持ったみたいにモア〜っとして、
頭皮のニオイがします。皮膚科は何軒か回ったけど、これっていう
有効な治療法ってないみたい。素で「AG+をかけてみて」って言われたし…。
そんなこんなで、今や、後ろに人がいるだけで汗が出ます。
満員電車は普通の人以上に相当なストレス。
電車降りても、みんなが階段上がるまで携帯とかいじって待ってるし…。
飲み会でもカラオケでも、お店入るとき、出るときは一番最後。
彼女がいた時も並んで歩かないと駄目だったし、店入る時とかマジ辛かった…。
ディズニーランドなんて地獄以外の何モノでもない。

気にしすぎが悪循環の原因ってのは確かだと思う。
だから、あんまり深く考えないようにはしてる。
シャンプーとか、ケアには気をつけてるけどね。
電車では目を閉じて、遮音性の高いイヤフォンつけてガンガン音出して聞き入ってる。

>>256
モッズヘアクレンジングジェルは買ってみたけど、イイね!
常用となりそうです。
シーブリーズって言っても色々あるけど、どれ使ってますか?
なんかテスターでニオイかいだらツーンとしたんだけど…。
276病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:53:52 ID:d+MfZp1s
緊張すると臭い。満員電車最悪。
277病弱名無しさん:2006/04/13(木) 09:51:17 ID:xiz3meaz
>>274 そんなせこいこといわないで、悩める私達を救ってよ。
教えてくれたらあなたは神だよ、ほんと。
278病弱名無しさん:2006/04/13(木) 13:48:19 ID:nc1Elzpj
>>274
効果の持続は1年保証、その間ににおったら返金いたします。
みたいなのだったら、買ってやってもいいよ。

でも、万人に絶大な効果がある方法ってのは無いんじゃないの。
原因はいろいろでしょ。
279病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:00:10 ID:wMi7Vklf
デオナース効かなかったw最悪だw
280病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:04:32 ID:1pucsry0
>>279
そっかー
仕方ない、次の旅に出るんだ
かならず方法はみつかるさ
考えてみりゃ、原因さえ特定できればなんとかなるに決まってる。


でも、そもそも男なら坊主にして、定期的に頭を拭くことができれば、
全然問題ないよなw

おれはどうしようもなくなったら、もう、そうしてしまおうと思う。
だって、自分と周囲が坊主に慣れるまでの不自然さなんか3ヶ月ぐらいで終わるだろうけど、
頭臭いとか、まじやってらんないよ。

坊主の恥ずかしさより、オールでばんばん遊ぶ快楽の方が遙かにうわまる気がする。
281病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:55:39 ID:5cEsA3VS
>>280
おれ坊主にしても臭いの治らなかったぞ?
で一日に数回アルコールティッシュで頭拭いてる。
臭いが無くなる訳じゃないけど、やらないよりはマシって感じ。
282病弱名無しさん:2006/04/13(木) 22:54:12 ID:rkFgmICN
臭いのを気にしてると体が火照ってきてさらに臭くなるから悪循環
気にしすぎると精神的にもやられてくるわ〜
283病弱名無しさん:2006/04/13(木) 23:23:20 ID:Ofyhmps3
>>280
俺も坊主(3ミリ)だけどやっぱり>>281のように髪を短くしても臭いものは臭い。
スキンヘッドにしても臭いかは試してないからわからんけど
284病弱名無しさん:2006/04/14(金) 08:23:30 ID:D/UCUe9L
デオナースだんだん効かなくなってきたような・・・
食生活もっと気をつけないと・・・
285病弱名無しさん:2006/04/14(金) 14:34:13 ID:doO8rWBo
んー。
なんだかこないだのやきうWBCで韓国に2連敗したあと、
日韓自動翻訳共同掲示板に貼られたチョンコの投稿をコピペしたくなってきた。

韓国からです...
スングヨプの屈強
怖いですか??
大韓戦士の炎...
三回の臭い日本の涙
震えてますか??
臭い日本人
砕かれる心の臭い日本人
祈ってますか??
286病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:52:02 ID:wI9FHOKg
髪も痛んで周りの臭いが付きやすくなってたので、毎日トリートメント付けてシャワーキャップかぶってお湯に浸かってた。
するとなんと天使の輪が・・・

頭皮は相変わらずです。
287病弱名無しさん:2006/04/14(金) 23:42:37 ID:zWHWjCIx
>>286
なんだ 死んだのかと思った
288病弱名無しさん:2006/04/15(土) 08:43:05 ID:Z3QaTwuL
本当に天使になってしまいたい。
289病弱名無しさん:2006/04/15(土) 14:09:27 ID:Ge4aKg6C
頭が臭すぎる。アレッポ使ってる人まだいますか?
290病弱名無しさん:2006/04/15(土) 16:23:34 ID:Jn4W7EEw
ここの住人だけでオフやったら凄そうw
291病弱名無しさん:2006/04/15(土) 19:36:30 ID:WhnTUndR
俺を臭がらずに一緒にいてくれる人もいればすごい嫌がる人もいる。

臭いがわかる人とわからない人がいるってことかな?
292病弱名無しさん:2006/04/16(日) 00:15:09 ID:b8X11bF4
おおっ??

今日は子犬臭ではなく、塩素臭い!
ふぉっふぉっふぉっ
初めてだ
これは愉快愉快


ふぉっふぉっふ ターン!
293病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:52 ID:2OiDeYil
私は克服しました。
甘いものがいけなかったみたいです。
低血糖が原因で不快な汗が頭からにじんで、臭くなったりと
自律神経がおかしくなっていたみたいです。
甘いものをやめたら頭から臭いがモヤモヤする感じも無くなりました。
294病弱名無しさん:2006/04/16(日) 15:45:05 ID:2OiDeYil
なんか、IDが気に入ったんで
記念パピコ
295病弱名無しさん:2006/04/16(日) 17:22:25 ID:vtHKoQCH

甘い物たべると低血糖になるの?
逆じゃないかな。
よくわかんけど、
296病弱名無しさん:2006/04/16(日) 18:04:58 ID:Yowpt8Ym
甘いものは、頭臭に限らず体臭、皮脂臭などに悪いらしいよね
297病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:40:22 ID:KN8zc1ga
甘いものやめてどれぐらいで治るんだろ?頭臭ってほんと毎日つらいよね・・・
298病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:51:16 ID:Fpp/LogP
くっさい枕を買い替えたい
299病弱名無しさん:2006/04/16(日) 21:27:58 ID:hQu10Oz2
>>298
それくらい、さっさと買い換えろw
洗える枕がいいよ。
300病弱名無しさん:2006/04/16(日) 22:17:59 ID:Ah8DrCs0
なんか夜洗ってもおきたら臭くなってるし
疲れて夜洗わずに寝て寝癖を直すがてら水洗いしても
当たり前だけど臭いし
夜にシャンプーで洗う意味が無いようなきがしてきた
301病弱名無しさん:2006/04/16(日) 23:25:16 ID:o6h1Ek2p
夜シャンプーしてもすでに朝脂べとべと&臭い→洗う時間ない→一日最悪。
ヘッドスパやったことあるひといる?効果あるのかな?
302病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:05:59 ID:jMNMOd7v
意味ないでしょ。また体内から臭いのが出てくるんだからそれを直さないと
303病弱名無しさん:2006/04/17(月) 02:01:51 ID:rcFoeIPg
くさっ
304病弱名無しさん:2006/04/17(月) 05:11:44 ID:fnVJXlkn
ミヨシの石鹸シャンプー結構持つかも。半日以上持つわ。
地肌に指つけてクッサー!ってなってる時って、どのくらいの距離、臭いを放ってるのだろう?
常人は一日過ぎたら臭うの?
305病弱名無しさん:2006/04/17(月) 10:30:27 ID:ng2fOxiC
ルシードの薬用シャンプーの皮脂クリアシャンプーっていうの
使ってみたが、かなり良い。無香料だし
他のと違って髪の毛を良くするとかじゃなくて、頭皮の脂や角質の
除去専門なので皮脂に悩んでる人は使ってみては?
最近CMやってるサクセスの薬用シャンプーと迷ったけど。
306病弱名無しさん:2006/04/17(月) 12:19:28 ID:c2eBUWnG
皆は美容院でクレンジングしてもらってる?
数日間は地肌がキュッキュッする程さっぱりして、シャンプーしても
家のシャンプーのニオイを掻き消してまでクレンジング剤の良いにおいが漂った。
数日でぬるぬるに戻るけど。あれ、自宅用にもほしい…

>>305
ルシードの薬用シャンプーの皮脂クリアシャンプー探してみようかな。
皮脂クリア ってのが惹かれる。
307病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:11:57 ID:c2eBUWnG
今日ニトリで ウォッシャブル枕 買ってきたよ!!(`・ω・´)
308病弱名無しさん:2006/04/18(火) 02:59:36 ID:fgJxHd8A
>>306
そのクレンジングってどんなの?
私が行ってるところでは、そういうの無いなあ。
美容院で売ってるんじゃない?
値段が高いなら、一度だけ美容院で買って、ネットで安いの探すとか。
309病弱名無しさん:2006/04/18(火) 18:39:34 ID:sx92poYg
>>308
聞いたらあるかもしれませんよ。まず普通にシャンプーしてもらって、
何やらクリーム状のもの(おそらくクレンジング剤?冷たくて気持ちいい)を
指の腹で地肌を擦るようにマッサージ。キャップを被されて熱を与える機械(名前わかんない)
で数分蒸されて、シャンプー。また何か塗られてキャップ被って数分蒸され、シャンプー。
ってな段取りでした。終わったら、髪生えてる?って位髪も軽くて柔かですごくいい具合になる。
カット込みで7000円位だったかな。毎回払える額じゃないよね… 

今度行ったら聞いてみるね。(蒸す機械が無いけど)
310病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:56:46 ID:Ygl3NsVO
クレンジングやりすぎたら後から後悔しそう。
311病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:00:10 ID:TJ5is5aO
>>308きもちよそう。美容院行くと髪洗わなくても臭くないよなー。やっぱ美容院のシャンプーとかがいいのか、それとも美容師さんのシャンプーの仕方がいいのか…
312病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:37:06 ID:f7Nhpo9Q
あ〜、今日も半端なく反応されたな〜
頭洗って1時間しか経ってないのに、5mくらい離れてる人にまで反応される始末。。。
コンビニ行くのすら苦痛ってどういうことよ・・・
ちなみに子犬臭。
他の人の報告聞く限りムダっぽいけど、明日皮膚科に行ってきます。
313病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:10:14 ID:sU6qFNNk
5センチって結構近いから反応されてもしゃーないんちゃうかな〜

俺もだけど臭いのは確実だけど
普通に頭周りに相手の鼻が近づかない限りは
そんなにもわからないんじゃない?
少なくともコンビニでのレジでのやり取りくらいでは
絶対わからないと思うよ
気にしすぎる気持ちもものすごい凄いわかるんだけどね
314312:2006/04/18(火) 23:49:48 ID:f7Nhpo9Q
>>313
レスありがとう〜
ちなみに5センチじゃなくって、5メートルくらい?です。
レジの人はあからさまに反応してましたよ・・・
(私の近くを通る人も7、8割は反応してる感じです)
「〜円になります、、、ありがt、、ござ、、したっ。。。」って感じに苦しそうに・・・
これが気のせいならホントに嬉しいんだけどね。
315病弱名無しさん:2006/04/19(水) 00:46:06 ID:+37kuajG
やっぱ精神的なものだよ。
外では臭くても家に帰ってきて暫くすると臭わなくなるもん。
316病弱名無しさん:2006/04/19(水) 12:38:05 ID:D/++Y+Tr
私達に愛の手をさしのべてくれる記事を発見しました。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru65/65_1.html
317病弱名無しさん:2006/04/19(水) 13:11:53 ID:iqR06IjJ
僕も頭からポテトチップスの臭いがします。
シャンプーして5時間くらいなら大丈夫です
318313:2006/04/19(水) 19:01:48 ID:W1q8pdc+
>>314
いや、それはほんと気のせいでしょ
ここを見てるってことは臭いことは臭いんだろうと思うけど
さすがに5メートル離れてたらわからんとおもうよ〜

まあ自分も頭臭が悩みの種だから
気にするなっ言われても無理なのはわかるんだけどね
319病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:49:37 ID:L9kLYwUs
25男の脂性で、酸味がかった臭いに苦しんでたが、
シャンプー後に塩でもんだら大分良くなった。
アルカリ性の塩が頭皮のphを中和してくれるみたい。
頭皮に負担をかる気がしますが、
だったら海や温泉にも入れないし、
禿げてる海女さんもあまり見ないのでそれほど神経質にならなくて
良いような気もします。
脂性以外の人は真似しないでね。
320病弱名無しさん:2006/04/19(水) 23:55:11 ID:34NbfLyf
319
塩でやった後また洗いながすべき?
321病弱名無しさん:2006/04/20(木) 02:14:30 ID:TZC90in8
気になるなら薄めの塩水で流したら動だろう
322病弱名無しさん:2006/04/20(木) 04:50:07 ID:g5UQzBz/
私は美容院でカラーリングすると、一週間ぐらい子犬臭が消えます。
強烈な染毛剤で頭皮の雑菌が死んでるのでしょうか?
見当違いだったらすみません。
323病弱名無しさん:2006/04/20(木) 08:36:56 ID:QheQHYWM
子犬飼った事ないので子犬臭がピンときません
他に例えるとしたら、何の臭いですか?

ちなみに自分の頭はマックポテト臭ですw
324病弱名無しさん:2006/04/20(木) 11:08:29 ID:h5JzQsH4
>>620
完全に洗い流して下さい
325病弱名無しさん:2006/04/20(木) 11:47:32 ID:xUNVpSQh
>>322
それはカラーリングすることによって液が頭皮に詰まるってことだよ。

>>319
そういえばおれ海水プール行ったとき2週間ニオイ消えたよ
326病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:04:57 ID:DKxoizGe
私、海女になる!
327病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:46:13 ID:XqsPKZcr
>>316を読めよ禿げちゃびん
328病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:23:02 ID:QH6aIxFp
最近気付いた事。臭い人は体温が高い気がする。

代謝の問題じゃないか?
329病弱名無しさん:2006/04/20(木) 16:12:37 ID:xUNVpSQh
おれ体温低いよ。
でも代謝の問題だと思う
330病弱名無しさん:2006/04/20(木) 17:07:03 ID:TZC90in8
頭だけ体温高い
触ると異常にあったかい
331病弱名無しさん:2006/04/20(木) 17:45:06 ID:r73/iHVv
汗かきだけど関係あるかな?
一年前くらいから急に汗かきになった
332病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:04:11 ID:Gx952ib6
みんな、この >>316にあるオデコに500円玉貼り付けるってのやってみた?
自分は見事にずーっとくっついていた。
汗腺トレーニングやるかな。。。
333病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:04:20 ID:+m1U/fLy
>>316
あるあるですか(^^)
確かに全身ではなくて部分的に汗が出てる。
だからこれやってみるよ、ありがとう。
1ヶ月とか続けることで意味がありそうだね。
334病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:21:29 ID:DKxoizGe
あるあるの奴、いつも影響受けてやるんだけど
効いた事無いポ…
335病弱名無しさん:2006/04/20(木) 20:07:53 ID:TZC90in8
500円玉が無い・・・
だれかください
336病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:01:17 ID:PklxDtzS
満員電車は最悪だ〜!!!!!
仕事辞めようかな。
337333:2006/04/20(木) 21:10:32 ID:+m1U/fLy
>>334
継続してやってる?続けないと効果が出てこないことってあるらしいよ。


みんな、直ったらこれしたい!って思うことある(^^)?
338病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:55:00 ID:xUNVpSQh
あるある見逃した・・直ったら積極的に話せるようになれる。
ひさしぶりに彼女ほしいな
339病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:21:13 ID:aM065lGS
>>337
飲み会で隅っこ以外の席に座りたい。
340病弱名無しさん:2006/04/21(金) 00:10:23 ID:UUNPbOr7
結構前にあるあるの入浴法試してみたら始めて10日くらいで確かに汗の質が変わったなぁ〜(今はやってないですけど)
部分汗だったのが、今まであんまり汗をかかなかった部分に分散されて気持ちベトつかなくなった感じ。
でもにおいは治らなかった・・・
私の場合は汗が直接的な原因じゃないって事なのかな?
341病弱名無しさん:2006/04/21(金) 01:25:43 ID:JZEm7JTW
体内のどっかが悪いのかな?
342病弱名無しさん:2006/04/21(金) 02:03:49 ID:rZD7voPT
臭い人は大体内臓が悪いまたは弱い
343病弱名無しさん:2006/04/21(金) 04:04:38 ID:uhV7TmdP
塩素臭って磯臭のこと?
私は寒い強風に当たると磯臭がします。臭い浜辺の臭い・・

これは脂が悪いの?雑菌系?
コラージュとサクセスシャンプー最近交互に使ってたら少しマシになった気がする。

炭シャンプーは効かなかった。
344名無しさん:2006/04/21(金) 16:08:53 ID:uBnahFWj
なんか顔も臭い。

最近潤い系のシャンプーを使っているんだけど、
少し良くなった気もするよ。
でも、洗浄力は足りないから
頭皮ににきびができて
うっかり触るとびっくりするくらい痛い!
てことはやっぱり、脂性なのかな。
乾燥してる気もするし・・。
昔からいわゆる虚弱体質だったけど、臭わないヒトは
確かに内臓が強くて活発な気がする。
もう性格・体質、すべて改善しろっていう体からのサインかな。




345病弱名無しさん:2006/04/21(金) 19:56:48 ID:QtgpJQVO
>>344
わかる、俺も顔も臭いな〜

でもこの前の健康診断の結果はどこも異常なかったし
お酒そこそこ飲んでも記憶がなくなるほどは酔わないし、
内蔵は弱くないんだけどな〜
346病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:25:34 ID:EmaLxAgJ
朝起きると鼻の穴が臭いのは関係してるかな?
347病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:43:59 ID:cf96YuX/
>>346
よし!ふさいでしまえ!
348病弱名無しさん :2006/04/22(土) 21:09:07 ID:+ZNLWvl3
349病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:13:37 ID:+ZNLWvl3
こうゆうの試したことありますか?
350病弱名無しさん:2006/04/23(日) 00:04:16 ID:eRUW49Cj
>>348-349
それ確かスレに出てきてたね
ネタ扱いされてた記憶がある
自分も買ったけど、全然効かなかったです
351病弱名無しさん:2006/04/23(日) 20:10:09 ID:LPJxhJPk
352病弱名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:01 ID:Ni8kv5rW
必死で明るく生きてるけど、生きてる意味がわからなくなってきた。
353病弱名無しさん:2006/04/23(日) 21:44:10 ID:dQNMjadE
>>352
その気持ちわかりすぎるくらいわかるよ
354病弱名無しさん:2006/04/23(日) 23:53:15 ID:Y+yYGyqB
まだ1日目だからはっきりした事は言えないんだけど、ここで何度か名前の出てきた
モッズヘアのクレンジングジェル使ってみました。
結果は・・・ちなみに私は子犬臭なんですが、今まで使ってきた中では一番効果あり
みたいです。
やっぱり反応される時はされてしまうんですが、反応される割合が少なめで
反応されても穏やか・・・な気がします。(気がする・・・だけかもしれませんけど)
自分でも今までに比べてそんなにニオイを感じない気がするし、今までは洗って
30分後にはしなくなってたシャンプーのニオイが、1時間経って判るくらいなので
それなりに効果が出ているみたいです。
しばらく使ってみる事にします。
それと提案なのですが、せっかくみなさん色々と報告してくれていますけど、
あれが効いた効かないというのはニオイの種類によって違いがあると思いますので、
自分のニオイの種類とかも書くとより参考になるかと思いますがいかがでしょうか?
長文失礼いたしました。
355病弱名無しさん:2006/04/24(月) 00:26:46 ID:F8Woo/zl
銀イオンとかスレで出てきたことないけどどうかなぁ。
でもクソたけぇ。
ttp://www.bellesua.co.jp/bel_hp/goods/rose_garden_s.html
356病弱名無しさん:2006/04/24(月) 00:47:56 ID:+7K7arMT
頭皮で迷惑なほど臭い奴なんて会ったこと無いぞ。(坊主除く)
お前ら気にしすぎなんじゃまいか。
357病弱名無しさん:2006/04/24(月) 10:16:33 ID:AHEyv/kh
まさか
風呂からあがって、使用した湿ったバスタオルを
枕に敷いて寝てたりしないよね?
358病弱名無しさん:2006/04/24(月) 14:55:39 ID:pKTu+2ga
>>356
なんかニオイを感じる人もいれば感じない人もいるんだよ。
359病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:26:24 ID:h88hucXf
どうやら、臭いを発してる時と発してない時があるみたいだ。臭い発してる時は頭皮がジンジンして、近くの人が反応するんだけど、自分ではあまり臭いがわからない。
360病弱名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:28 ID:pKTu+2ga
わかんないよねあんま。てか臭いまま人生終えたくない・・・
361病弱名無しさん:2006/04/24(月) 23:48:12 ID:tEM4iSdu
まさかワキガと関係あるのか…?
正直なところ自分はワキガ+アメ耳+子犬臭なんだが…みんなどうだ?
362病弱名無しさん:2006/04/25(火) 19:15:59 ID:kcPasjYR
>>361
アポクリンなんとかが発達しているのでは?
363病弱名無しさん:2006/04/25(火) 22:23:10 ID:tAmGjwAB
わきが、脂性、耳がぬるぬる、耳あかもぬるぬる、鼻から脂がでる、
そして汗っかき


(´・ω・)ノシ
364病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:00:59 ID:Rzc+q5/w
>>361
>>362
そうだと思う
だから射精はできるだけ抑えなきゃならない
脂の出方がハンパ無くなるから
365病弱名無しさん:2006/04/26(水) 19:31:22 ID:iKB8e23l
頭からは皮脂なんて、殆ど出てないのに臭い。原因わからないからどう対処して良いかわからないよ。
366病弱名無しさん:2006/04/26(水) 22:04:43 ID:OAzUXsT6
脇はまあ人並みの臭さでワキガではない
耳垢はパッサパサ
顔とかは脂性な方
体全体はどっちかというと乾燥肌

自分はこんなんだな〜
367病弱名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:36 ID:11QhXoj6
暖かくなってから、全然頭の臭いしなくなった。
どうなってんだ、こりゃ
368病弱名無しさん:2006/04/27(木) 04:09:14 ID:fLcgc3jo
寒いと肌を乾燥から守ろうとして皮脂が分泌されるから寒い風に当たると臭い

温かいと乾燥しないから皮脂が分泌されない=臭わない

だと自己分析してみたがどうよ?
自分も冬は憂鬱。
369病弱名無しさん:2006/04/27(木) 07:54:40 ID:O/4Hk5Eq
暖かくなってきて汗かきやすくなってきたね
デオナースも意味なす
370病弱名無しさん:2006/04/27(木) 12:25:23 ID:mwEuTS+E
夏は夏で、頭が焦げ臭い匂いになるんだ…鬱
371病弱名無しさん:2006/04/27(木) 14:12:42 ID:uzwKjM2i
今仕事中でトイレに逃げてきました。

接客やってんだけど客から臭がられてんのがあきらかにわかる‥


なんか焦げ臭いんだよ‥あ〜どうしよ〜とりあえずクソしとくわ
372病弱名無しさん:2006/04/28(金) 15:17:52 ID:KP5MlqeB
湿性のフケ症なんだけどデオナースとコラフルどっちがいいかな?
あと、ネットで注文してる人ってどこで買ってる?
曜日と時間指定できるとこで良さげなとこ教えてー
373病弱名無しさん:2006/04/28(金) 16:54:49 ID:sVci9QHs
昨日だかに見た番組で悪臭を出す植物の話やってたんだけど
なんでもクサイニオイは厳しいジャングルで生き残るため子孫を残すためにやってるそうな
おれたちの頭もこの厳しいコンクリートジャングルを生き残ろうとするために
遺伝子に刻まれた生き残ろうとする生命本来の持つ本能みたいなものが働いた結果なのかもな…
374病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:10:51 ID:naJ8G2ke
けど俺の親族はみんな臭くないよ。
人に警戒し過ぎてこのような症状を引き起こすようになったんじゃない?
俺はすごいストレスを感じてた中学時代からなった・・・
375病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:09:27 ID:It0H+q+9
私も思春期ごろから頭臭くなった!なんで?
376病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:36:28 ID:Nafho2NF
思春期って悩む時期だからだね
377病弱名無しさん:2006/04/28(金) 21:02:54 ID:L1jPG2WX
風強い日って髪鉄臭くなりませんか?
昔は臭くならなかったのにな。。
378病弱名無しさん:2006/04/28(金) 21:54:39 ID:szmG3ZAX
http://www.mandom.co.jp/products/search/cgi/index.cgi?mode=product&no=38210&from=search&brand=ルシード&category=ヘアケア/薬用シャンプー&sex=&keyword=&tmpset=&listStart=
ルシード
皮脂クリア薬用シャンプー

試した人いる?
379病弱名無しさん:2006/04/28(金) 21:57:39 ID:7n2XkX3b
>>378
いや、なんつーかシャンプー系は諦めムードなんだわ、このスレの住人は。
380病弱名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:29 ID:naJ8G2ke
そう、シャンプー変えてもあんま意味ない。
ちなみにそのシャンプーは効かなかった。
381病弱名無しさん:2006/04/29(土) 09:19:01 ID:T/qTUsEb
382病弱名無しさん:2006/04/29(土) 10:35:06 ID:QNg/iCSL
>>373
俺達は未来に残るべく選ばれし者なんだね!
383病弱名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:19 ID:OJH7rqCO
wwwwwwwworz ケラケラwwwww

何このスレ&スレタイ可愛いwwwwww
頭が子犬臭いってテラカワイスwwwww
384病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:41:29 ID:dGq8ZU9I
385病弱名無しさん:2006/04/29(土) 17:42:41 ID:dGq8ZU9I
386病弱名無しさん:2006/04/30(日) 08:25:45 ID:pOYlcym4
これ以外方法はないと思う。
まず 坊主にしてカツラをかぶる。
そーすれば帽子をかぶってるわけでもないし
不自然じゃないと思った。
387病弱名無しさん:2006/04/30(日) 10:09:56 ID:Rvm8e0bv
サクセスのシャンプーすると髪がすごいヘタる。
ワックスつけてもなんかボリュームなくなっちゃうし。
なんでだろ
388病弱名無しさん:2006/04/30(日) 11:57:19 ID:PzRQJNVF
男の感覚からすれば、シャンプーの香りに混じるかすかな動物臭というのは
なかなか刺激的で良いもんだ
気にするな
389病弱名無しさん:2006/04/30(日) 12:42:05 ID:2HO8vULy
>>388
アッー!
390病弱名無しさん:2006/04/30(日) 17:28:34 ID:DNjuNSq4
美容院でシャンプーしてもらった翌日って
あんま臭わない気がする。
391病弱名無しさん:2006/04/30(日) 17:43:50 ID:wMVBCe2w
子犬のにおいって、お日さまのにおいじゃないの?
子供の頭も同じお日さまのにおいがするよ。
392病弱名無しさん:2006/04/30(日) 20:20:41 ID:ontCHtuK
すげームセられるんだけど‥
もうやめてくれ
393病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:43:43 ID:0azWhOKm
じゃなくて、頭皮の混ざった獣臭
394病弱名無しさん:2006/04/30(日) 22:15:15 ID:3a3C3AKj
前は子犬臭だったんだけど、ここであげられてるシャンプーを一通り試してたら、
塩素系のにおいに変化しました・・・(いろいろなシャンプーを試し始めて半年くらい)
なんかかえって周りの反応が酷くなった気が・・・
シャンプーを変えても治る気がしないので、残ってたシャンプーをほとんど捨てました。
もうヘルシンキとかデオナースとかお高いのも構わずw
さて、、、明日からどうするかなぁ〜
精神的にそろそろ限界っぽいですよ。。。
395病弱名無しさん:2006/04/30(日) 22:51:34 ID:rG0Lf8DF
前に良いって言われてたLASHの紫ショックを使い始めてみた。
これ、おもしろいなあー。あわ立ちいいね。
で、昨日の朝洗ったきりですが、まだ臭ってないです。
この効果がずっと続くんなら使い続けるんだけど、なかなかねぇ。
396病弱名無しさん:2006/04/30(日) 22:54:17 ID:PsoF8yYj
ヘルシンキは最悪だったなw
強烈な香料で周りに冷ややかな目で見られ笑われ避けられたよw
397病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:07 ID:Dc2AhmW7
395
私も最近、紫ショックを使い始めたけど、なかなかいい感じだと思う。

昨日は、そのシャンプーに重曹をほんの少し足してよく洗ったら、今日はあまり頭が臭くなかったよ
398病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:48:53 ID:egWYoKOQ
紫ショック、あれって1回分なの?
399395:2006/04/30(日) 23:58:21 ID:rG0Lf8DF
>>397
情報サンクス!
いま、掃除用の重曹しかないから、
なんとなく使うのイヤなので、明日食用の買ってきて試してみる。

>>388
いや、もっと使える。
私は全体的に5センチくらいの長さのショートヘアなので、
1ヶ月以上持ちそうな感じ。ロングだとどうだろう。

しかし、LASHってすぐ店員さんが寄ってくるのがかなりウザい!
リピートするなら、通販だわ。
400病弱名無しさん:2006/05/01(月) 00:41:08 ID:qQX5wCkq
>>394
おれも塩素系のニオイになって周りの反応が酷くなった・・
苦しそうにむせられるようになった
401病弱名無しさん:2006/05/01(月) 12:08:41 ID:8jvI6JCM
>>378
過去レス見ろや。
402病弱名無しさん:2006/05/01(月) 12:12:00 ID:uHNhkEOv
あのわからないので聞きたいのですが風が吹くとなんか変な匂いがするのは頭の臭いなのですかね?
403病弱名無しさん:2006/05/01(月) 14:30:36 ID:U8U01PBL
>>402
頭皮を指で優しく摩り、ニオイを嗅いでみてください。
404病弱名無しさん:2006/05/01(月) 20:27:43 ID:AHapRF2Z
子犬臭、油が酸化したような頭皮臭になやむ女子です。
わたしの場合、ストレスによってすごく臭くなります。
こないだ電車でたってたら、後ろにいたひとが
明らかに臭そうな顔をしていたので、余計に緊張して
自分でもわかるくらいにおいがでてきました。
思い込みじゃなく、人に指摘されたこともあります。
会社のひとと話しているときに「なんか臭くない?」
といわれて、それが毎日続いたのといろいろつらくなり
会社を辞めてしまいました。
頭のてっぺんににきびのようなものができていて、
掻くと皮がめくれます。かゆいです。

長々と書いてしまいましたが、同じ悩みをもつひとが
見つかって心強いです。
最近、「においが気になる頭皮のシャンプー」という
SANAのシャンプーを試したら、余計においがきつくなりました。
1日2回これで洗っていたら、湿疹ができてしまい、
その湿疹ができてからにおいがひどくなった気がします。

http://www.sana.jp/haircare/scalp/index.html
405病弱名無しさん:2006/05/01(月) 21:20:41 ID:Q8bfivXP
こんなスレあったんだ。
最近気になるようになったんだけど
ア○エンスとか使うと、1日もすると強烈な臭い。
L○Xはまだましだけど、やっぱり臭う。
けどボディーソープで洗うと何故か気にならないんだよね。

ここ参考にしながら、自分に合うシャンプー探してみよっと。
406病弱名無しさん:2006/05/01(月) 21:25:07 ID:Y2oO+nRk
>>404
にきびや湿疹が出来たときに、病院に行きましたか?
いまも湿疹がおさまらないようなら、一度診てもらったほうがいいかも。
脂漏性皮膚炎とか、そういう病気かもしれないですよ。

脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141120104/
407病弱名無しさん:2006/05/01(月) 22:12:59 ID:U8U01PBL
もうあれだ。首にサロンパス貼ってごまかすか。
混ざったニオイするよ!と言われても、痛くて風呂は入れないのか?なら仕方ナス
と…思わねえよorz
408病弱名無しさん:2006/05/01(月) 22:41:24 ID:3WkPAFmC
フリスクをすり鉢とかで砕くそれを水に溶かして頭に散布、頭がさわやかフリスク風味に
409病弱名無しさん:2006/05/01(月) 23:44:30 ID:XcEEm/7a
>>399
LASHのショップは、誰か連れと一緒に行く時はまだ何とかやり過ごせるけど、
1人だとちょっと入り辛いよね。

服を選ぶ時とかもそうだけど、
まずは自分で一通りじっくり見て周りたいのに、
入って早々声かけられるのはちょっと…って思っちゃう。
410404:2006/05/02(火) 12:29:45 ID:GzMhLNJf
>406
ありがとうございます。
皮膚科にはいってなかったのですが
そういう病気の場合もあったのですね。

最近髪の毛があたるおでこにもにきびが
できたからシャンプーのせいでかぶれてるのかな。
薬でいっぱつで治ればもうけもの・・・

これから皮膚科にいってみます!
ありがとうございました。
においのことも勇気があったら聞いてみます。
行ったら報告しますね。
411病弱名無しさん:2006/05/03(水) 02:35:24 ID:GYka/WDF
風強い日は鉄臭くなる…普通の人もそうなのかな?
412k@178cm ◆QQQSACXOGM :2006/05/03(水) 02:43:07 ID:8xLxE7s8
血出てるんじゃね?
413病弱名無しさん:2006/05/03(水) 11:48:01 ID:Am1xYesW
なあこのGW中に
1日でいいから頭洗わないでみなよ。

俺も毎日洗ってるが、
洗った日の翌日の朝、頭皮触ると臭い。
でも、1日置くと臭さが半減してる。
脂性の俺は1日置くとべた〜っとなるからできないが
そうじゃない人はやってみそ。
414病弱名無しさん:2006/05/03(水) 15:17:54 ID:Am1xYesW
GW中に1日洗わないでみてみなよ。
1日おきにシャンプーすると違うよ。
シャンプーした翌日は臭いけど、その次の日は臭さが半減してるよ。
上で言ってたようにビニールを頭から被って確かめたけど、臭くなかった。

俺は脂性だから人と会わない日以外無理だけど。

話は変わるが俺も静電気体質です。
そんじゃそこらの静電気体質と比べられちゃ困る。
お手洗いの自動で出る水道の水にビリっときたり、
植物さわってビリっとくるレベル。

・・・肉を控えようと思う。
415413=414:2006/05/03(水) 15:19:08 ID:Am1xYesW
投稿されてないかと思って同じような書き込みを2度してしまった。
すまそ
416病弱名無しさん:2006/05/03(水) 18:16:19 ID:AZHUEWQ5
勉強すると頭が臭う学生は私です。
脳みそ使うと頭皮からなんか出るんじゃねーか、と思う。
417病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:10:17 ID:Est8bATx
私もかなりの頭臭に悩んでます。
ひどいときは納豆くさい(泣)
で、これまでいろんなシャンプーを使ってみたけどだめでした。
でも最近ましなのを見つけましたよ〜MINXって美容室で売っている
アロマシャンプーです!!
私はベリーの香りを使ってますが、翌日夕方くらいまでいいにおいがして
今までのシャンプーの中では一番じゃないかな〜と思います。
旦那もまあまあいいんじゃない?って言ってくれています!
でもまだまだ使い始めたばかりなので、今後の効果は又お知らせします!!
418病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:15:03 ID:AZHUEWQ5
あー、納豆の臭いするよねーw
419病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:45:00 ID:UIWTaG9l
髪荒いすぎると余計に臭くならないか?
シャンプー毎日してるときは匂いがきついと思ってたけど、
シャンプー一日しなかったらあの独特のにおいがしなかった。
体内の分泌物が減るのかな?
それともあの対比効果ってやつ?
甘いものをもっと甘くするために塩を入れるっていうの。
あの効果が現れてるんじゃないかと
420病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:48:02 ID:BlkY6ugU
一日シャンプーしなかったら、脂でべったべたになるし
臭さは2倍になるし、自分の頭皮の臭いで気持ち悪くなるし
全然ダメでつ。
悲しい。
421病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:13 ID:TMYHMkpw
シャンプーどうこうで治るんならもうとっくに解決してるよ。
臭いってことはシャンプーのせいじゃなくて体のせいでしょ
422病弱名無しさん:2006/05/04(木) 01:18:35 ID:+Gl+HmQD
そうだよね。私も確かに匂いを気にして洗いすぎてるのかなあ〜
でも、すごい脂性なので毎日洗わないとまずい気が・・・
シャンプーで元からどうにかなるわけじゃないかもしれないけど
せめて洗った一日くらい、匂いを抑えられたり、この皮脂の匂いと混ざっても
変な匂いにならないようないいシャンプーがあるといいなあって思う。


423病弱名無しさん:2006/05/04(木) 06:07:05 ID:5xAcpMD/
頭臭治りましたよ!一般のシャンプーやめました!今は無添加せっけんシャンプー使ってます。前はシャンプーしてると洗っても洗っても汗みたいな醤油みたいな匂いしてて風呂上がりも直ぐ匂ってた。今は一日経ってもほぼ無臭!
424病弱名無しさん:2006/05/04(木) 06:23:12 ID:5xAcpMD/
長文すいません。あと独自の洗髪法が効いたかもしれないので書きます。頭皮をこすってはいけません。まずお湯で1分すすぐ→ワックス付けてる人は無添加せっけんシャンプーを泡立て髪を撫でる様にワックスを取る→よくすすぐ→湯船に入る→汗がにじんで来たらシャワーでお湯を頭にかける
425病弱名無しさん:2006/05/04(木) 06:34:34 ID:5xAcpMD/
→お湯を軽く切り頭にサランラップを巻き(全体に)更に10分ほど入浴→(さらに鼻の頭にサランラップを覆えば鼻の角栓も取れます!)→浮出た脂を無添加せっけんシャンプーで洗い流します。(頭皮をこすらない!手の平で覆い頭の皮を動かす感じ)→
426病弱名無しさん:2006/05/04(木) 06:43:08 ID:5xAcpMD/
よくすすぐ→専用リンス→4分(短髪)〜7分(長髪)すすぐ→冷水を頭にかける→終わり、簡単です!
整髪料を付けない日、出かけない休日等は無添加せっけんシャンプーを使う必要はありません。お湯だけでok。
427413:2006/05/04(木) 09:28:23 ID:7LPX7yPF
>>419
皮脂は酸性だと聞きます。
大抵のシャンプーはアルカリ性で、洗浄力の強いものです。

肌は一時的にアルカリになってもすぐに酸性に戻るというけど、
どうかと思う。
酢でリンスしたときは、臭いが軽減されたからな。
それと同じで皮脂で頭皮が酸性になって雑菌の活動が抑制されるのかと。
428413:2006/05/04(木) 09:39:52 ID:7LPX7yPF
・皮脂の酸化臭
・皮脂をエサとする雑菌の臭い
・ダメージを受けた髪に周りの臭いが吸着

これがここのスレで言われてる臭いだろう。
コラフルで治るのは雑菌の類。
1日置くと臭いが軽減されるのも同じ類。

臭いが髪に付着する場合は、髪の洗いすぎ。

全般として、食生活の改善と低刺激シャンプー。
すべては皮脂が原因。アルカリ食品取りましょう。
静電気体質はその兆候です。肉は酸性です。

っと、適当なこと言ってみる。
429413:2006/05/04(木) 12:30:09 ID:7LPX7yPF
もう1つ、それにつながる考えを思いついた。

皮脂が過剰に出る人で、よく水を1日2リットル飲んだら
治ったというのを聞くが
それは、酸性に傾いた体が水を飲むことで代謝が良くなり
毒素の排出が多くなったためかと。

っという説を立てた。
ということで肉をあまり食べず水毒にならない程度に水水水で行きます。
430病弱名無しさん:2006/05/04(木) 16:01:01 ID:z6zjzFRp
シャンプーの後塩でマッサージするといい
だまされたと思ってやってみて
自分はこれでずっと悩んでたくささから少し解放された
431病弱名無しさん:2006/05/04(木) 18:44:02 ID:HDMUzREV
臭いはじめたのは多分去年かもしれない。
夏に水泳部で合宿があったんだけど、その前に髪を染めた。
普段の練習でも、塩素+紫外線+トリートメントなしで髪にダメージが相当たまってた。
それで合宿に入ると髪はキシキシ、ひどい枝毛で、寝グセなんて未だに経験してない。

ヘアレスキューとかでダメージをどうにかすればニオイは軽減するんだろうか…
432病弱名無しさん:2006/05/05(金) 00:06:25 ID:5r72a6Lp
>>423-426
おめでとうございます!そして書き込みありがとう。
これはかなり有益な情報かもしれないです。
これで頭皮のニオイとおさらば出来たら、あなたは恩人です。
「あるある」の汗対策(継続中。脇の汗は臭くなくなった)
と同時進行で、明日から早速やってみます。
433432:2006/05/05(金) 01:27:23 ID:JsnpwfIA
早速ドンキ行ってきました。
MIYOSHIの無添加せっけんシャンプーと専用リンス買ってきました。
2つで1000円くらいでした。専用リンスについて1つ疑問が。
423さん、まだこのスレを見ていたらお聞きしたいのですが、
専用リンスは原液のまま髪だけに付けて使っていましたか?
なんかボトルの裏に書かれている「使い方」には、
小さじ約2杯を洗面器7〜8分目のお湯に溶かし(300倍)髪をひたして使う
と書かれているのですが…。
434病弱名無しさん:2006/05/05(金) 03:03:21 ID:E6FUVJjp
おれの会社の同期に聞いたら臭わないらしい。

それでも疑ったら、絶対臭わんって言ってた。

反応する人としない人がいるみたい。
反応する人ってのは鼻つまんだり咳したり‥結構いるんだよね
435病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:34:04 ID:DyRr2ApP
無添加石鹸シャンプーって、どこに売ってますか?m(__)m
436病弱名無しさん:2006/05/06(土) 11:25:47 ID:fnalKrzg
無添加石鹸シャンプー&リンスで洗って、
髪かわかしてるときに
3m離れた所から親に「臭い」言われて窓開けられた。

布団の中のもあ〜っとした臭いらしい。
自分では全然分からない。
鼻がおかしくなったようだ
437病弱名無しさん:2006/05/06(土) 12:25:41 ID:muxcLKVp
頭皮臭にはほんと悩まされるね。
髪を洗いすぎたらハゲそうだし、洗わないと臭いし。
何度も出てるけど肉の食いすぎは注意!
肉を食いすぎると絶対臭いきつくなるし脂も出るよ。
お魚食べたりしようぜ。
438病弱名無しさん:2006/05/06(土) 14:13:49 ID:q3rFBPqw
こんにちは。私は頭臭に悩む3の女子です。
2年の始めから頭臭をまわりに指摘されたりバスとか乗ってても後ろや周りの人
がいかにも臭そうな顔したり鼻すすり&咳をするのでかなり悩んでました。
多分私なりに考えた結果原因はストレスなんだと思います。1の時進学塾&学校
で朝から夜まで勉強してたしそれでいろAストレスたまったんだと思います。
実際1の時2本くらい白髪あったコトもあったし。笑
2年のときは本当に最悪でした。仲がいい子が派手というか目立つタイプなんで
私もけっこう教室で浮いてて。。。1学期は鼻すすりくらいですんだんですが
2学期はそうもいきませんでした。
周りから「○○がいるからこの教室臭いんじゃね?爆」←これ言ったの学級委員
 「あぁ。もぅ○○の臭いにたえられん!」席替えをしたら隣になった男子が
「最悪。俺○○の隣だよ。たまらんわ」と話しているの聞いてしまいました。
もぅ本当に辛かったです。3学期にもなると孤立していて一人でした。
2年の時、頭臭に悩まされるのがイヤで茶髪に染めたりスカート短かったりして先生にも
目をつけられていて学校で私の居場所がなくなってしまぃました。12月からは
もぅ週に3回は家で泣いてました。それが原因だと思いますが、3学期の終わりごろ
担任に精神科に行けと薦められました。頭臭が精神科行って治るわけなぃだろ!!
と思い母と精神科に行く途中、逃げ出してタクシーで帰りました。担任はあきれて
ました。今、ココアを飲んで少し頭臭がおさまりました。
長いですけどここまで見てくれてありがとうございます。
頭臭って本当にいやですよね。高校生になるまでに治したいです。
439病弱名無しさん:2006/05/06(土) 14:29:31 ID:q3rFBPqw
>>438ですけど私のいとこが美容師で前に頭臭に関することを教えて
くれたのでカキコします。
●●髪からくる臭い●●
水泳、陸上etc屋外スポーツをしてる人&髪を染めて髪が傷んでる人に多く
みられる。髪がすかすかになって臭いを吸ってるため髪を補修すれば治る。
対処法としてシャンプー→トリートメント→ヘアパックをするとよぃ。
シャンプーはパンテーン(髪がすごく傷んでる用)アジエンスなど髪を補修するシャンプーがよぃ。
その美容師サンによるとパンテーンは香りもいぃし洗い流さないタイプのトリートメントが
800エンで売っているのでパンテーンのシャンプー→トリートメント→水気をとってから
洗い流さないトリートメント→ドライヤーでやるといいみたいです。
蛇足ですが髪が長い人はばっさり切った方が早いです。
●●頭皮からくるタイプ●●
このタイプは髪からくる人より原因がさまざまで治しにくいですが
必ず治ります。
頭皮にニキビなどができている人→皮膚科に行って漢方薬(58番と68番)
をもらぅ。
頭皮の奥に酸化した脂がたまっていると思われる人→納豆、梅干を食べる。
頭皮の脂が出やすい人→サクセスなど脂を分解するシャンプーがおすすめ

私が聞いたことではこれが全部です。また聞いてきます。
みなさんの役に立てれば幸いです。
440病弱名無しさん:2006/05/06(土) 15:56:52 ID:Ey7EVjgD
はじめまして。
私は、茶髪にしてから頭がたまに臭くなるようになりました。
最近はほぼ毎日、起きた時と外で強風に吹かれた時、すえたような嫌な臭いがします。
臭いに気付くと、即シャンプーの繰り返しで髪の傷み方も凄い…
髪が長めなので、洗うのも時間かかるし。
ああー、外出れないよー。
441432:2006/05/06(土) 16:06:33 ID:S/nASCOO
>438
あなたは俺より苦労してますね…。自分も高校時代は裏で随分陰口を
言われてたらしいのですが、聞こえなかった分、
ショックはあなたほど大きくはなかったです。

他人が何も考えないで言った一言が、どれほどあなたを傷つけたか…。
しかも学級委員は本来、クラスを健全な方向に持っていく、
そういう役割を担える性格の人物であるべきなのに…
逆に悪くしてますね。学級委員として、というより人間として最低です。
自分が同じ状況にならないとその苦しみを分かることができない、
そういう人が多いですよね。

どこに行ってもおそらくは先ほどの学級委員のような人はいるでしょうし、
治さずして他人に、対応の劇的な変化を望むのは難しいと思います。
やはり、自分で何とかして、失った自信を取り戻さないといけませんね。
お互い、下を向かず前向きに、今年中に治しましょう(^^)
442病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:23 ID:0T2RRcMf


腸をキレイにしてみれば??



頭が臭いからと言って、頭にばかり注目していても治らないと思います。
443病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:48:45 ID:WcUO+yY3
>>442
どうやって?
444病弱名無しさん:2006/05/06(土) 20:58:11 ID:wHYj9XFw
>>441
レスぁりがとぅござぃます。本当に2年の時ゎ死ぬかと思いました。学級委員のくせに
ひどぃことょくいえますよね。まぁけっこぅ美人で男ウケよかったから推薦で学級委員に
なった子なんですけど性格悪くて私より頭悪くてほんと女のカスみたいなやつが
学級委員だったんですよ。そこ学級委員が私に指指してあの言葉を言ったときは
友達としゃべってて聞こえてないふりしてたけど、友達としゃべりながら微妙に
泣いてました。本当に辛かった。早退したかった。
他にもいろA言われて今では教室行かずに個室で勉強してるんですよ。
もぅ学校中から臭いとか言われてて。廊下あるいてるとき後ろで「○○先輩マジ臭い。
ファブリーズ頭にかけてやりてぇし。」とか。さすがに後ろ振り向く勇気なくて顔わかんなかった
けど多分○○先輩って言うくらいだから知り合いか友達だと思うけど。
かなり2年のときつらかったなぁ。
それで2年の終わりから私が教室行かずに個室で勉強するようになったらクラスの子が
メェルとかで「○○なんで教室来なぃょ??」とか言うんですよ。私が教室に行かない原因
わかってる子はメェルとかよこさないんですけど、なんで教室こないの?って
メェル見ると「お前今までクラスでゥチがどんなめにあってたかわかってんだろ。どんだけ
天然なんだよ」って思います。仲のよかった友達までムカツクようになってしまって
もぅ死んだ方がイイかなぁって思ってたけどここまで耐えて死ぬのは耐えてきた自分
が馬鹿みたいだから苦しいけど生きていこうと思います。
あのクソ学級委員やクラスのカスどもに私の頭臭をあげたぃゎ。いつか殺してやろう
と思ってる。ホントまじムカツク。今年中になんとしてでも治そうと思います。
一緒に頑張りましょぅね。 また長くなってすんません。

445病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:21:03 ID:j8TlYIQC
風邪をひいて寝込み、3〜4日ほぼポカリだけで過ごしたら匂わない。
頭皮も臭くないし、口臭も消えた、もちろんオナラも臭くないww
やはり内臓からくるもんジャマイカ?
446病弱名無しさん:2006/05/07(日) 01:38:30 ID:jYS4uYRi
そうなんだよ、頭をキレイに洗ってても臭いのであれば内臓とかの問題だろうね。
でも毎日ポカリだけってのは厳しいから俺はどうすればいいんだろ?
447病弱名無しさん:2006/05/07(日) 01:56:59 ID:sd8omyZv
頭臭、治ったかもしれません。

誰か言ってたのと似てますが。
○最初、シャワーで髪濡らす。
○熱くした湯ぶねに、2〜3度、頭まで浸かり、頭の油分を浮かす。
○シャンプーは地肌を刺激しすぎないよう優しくする。
で、よく洗い流す。
○コンディショナー(リンス?)を髪全体に万遍無くつけて7分程待つ。
で、シャワーで万遍無く洗い流す。
○仕上げに、また湯ぶねに頭までつかり、湯の中で髪をゆすぐ。
こんだけです。
いつもは頭のモヤモヤ感が拭えなかったのに。
これやったら、頭、めっちゃスッキリしてます。
448病弱名無しさん:2006/05/07(日) 03:38:17 ID:Kc+SIspF
>>444
まあ思春期によくあることだねぇ。似たような経験があるから気持ちはよくわかる。
自分も学校行った振りをして、親が仕事に出た後すぐ家にまた戻る
ってなことを繰り返したりとか、友達からの電話や手紙も無視したりしたよ。
学生時代は皆多感で、一人になる事に怯えて右習え右しか出来ない子が殆どだけど、
その沢山の学生の中でもきっとアナタの悩みを本当に理解してくれる人が
一人は必ずいるハズなので、人に怯えず堂々と接して行けば必ず今以上に良い友達に出会えると思うよ。
自分は小学校〜中学の思い出に良いとこがあまりなかったから、
同窓会・成人式に参加出来なかったんだよね。本当は行きたかったのに。
大人になってから地元の同級生とたまたま道で出くわしたりすると、
意外と何事もなかったかのように振る舞ってくれるけど、
それは月日が経ってから出来る対応だしね・・・。
学生時代の嫌な思い出がそれで消える訳ではないし、
相手が精神的に成長していたとしても「この人は昔〜」と思って避けてしまうってのが現実かな。
・・・。
まあ結局何が言いたいのかと言うと、後悔しないように頑張ってってこと。ただ、それだけです。
私みたいに後悔しないためにも卒業までに完治して学生時代の良い思い出を作って下さい。
めずらしくお酒が入ってるので、乱文でごめん。
449病弱名無しさん:2006/05/07(日) 10:54:49 ID:GsY4If2w
たまに満員電車の入口付近に乗ってると、天井から突然、送風し始めて鬱になる。
最初から送風していたら勿論そこには立ち止まらないのに。
450病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:08:32 ID:pc2N9vhG
>>448
ぉ返事ぁりがとぅござぃます。やっぱり頭臭持ちの方ゎ辛ぃ思ぃしてるんですね。
私も2年のときのいい思い出ほとんどありません。3学期になってみんな「このクラスいい
クラスだよねー」なんていってたりすると「どこが??ふざけんな」みたぃに思ってたし。
もし卒業するまでに頭臭治ったとしてももぅ教室戻る気ありません。
もぅ2年のときいろA言われて傷つきまくって同じ中学のヤツ見るだけでもイヤな思い出
思い出して泣けてくるんです。4月に新しい担任に「始業式行くか ね!!」って
めっちゃ笑顔で言われて仕方なく普通に並んで校長の話きいてたときとか周りの人
が鼻すすったり咳しててイヤな思い出思い出して号泣してました。
途中私が泣いてるのセンコーが気づいて「大丈夫??抜ける??」とか聞いてきたけど
センコーが来たせいで余計目立ってた。ほぼ全校生徒気づいたと思う。
式が終わってから2年のメンバー見たとき足が震えた。もぅムカツクとかより怖い気持ち
しかなくなったのかも。
もぅ成人したら整形して昔の友達とかに会ってもわからんようにしようと思います。
結局何を言いたいのかわからんくなった ワラ
意味不でごめん
451病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:42:17 ID:sBzvtuPL
てか、タオルドライするときのタオルは清潔なのか?
そこは問題ないのか?
452病弱名無しさん:2006/05/07(日) 11:55:41 ID:nbJoNLSx
二日前にヘアレスキューのキットを使って、タオルドライ後に、頭皮に化粧水してドライヤーで臭わなくなったよ。
頭がさっぱりした感じがするけど、化粧水の匂いには注意。
化粧水は毎日。
453病弱名無しさん:2006/05/07(日) 12:15:11 ID:rLGTiB7V
頭に化粧水いいよね。乾燥も油も臭ってたのにかなり臭い薄くなった。無香料でも化粧水の匂いするけど。
454病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:06:49 ID:j5rN6vK9
ココアって効かなぃの??
455病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:27:21 ID:j5rN6vK9
ちょっとグチ言ってぃぃッスカ??
前に頭臭に耐えられんくなっておかんと総合病院行った。
んで、ゥチは皮膚科に行きたかったんだけどばばぁが「お前は気違いだから精神科に行こ」
って言ってケンカになったから総合なんとかっていう症状を言ってどこの科に行けばいい
か教えてくれるとこに言った。それでばばぁが「この子おかしいんですよ。
ぜんぜん臭くなぃのに美容院毎週言ったりマイナスイオンドライヤー買ってとか言ったり。」
うっせぇなと思った私は「あの頭臭が気になるんで皮膚科に行きたいんです!!」
と言ったら受け付けのばばぁが「最近こういう人多いんですよ。頭臭が気になって
ここに来る人。とりあえず精神科を紹介しますね。」と言った。刺すぞ。
みんな私を気違い扱いする。その人は話ながら鼻すすったりしてた。
つまり周りの人がする行動と同じことをやっていた。
絶対臭いんだって 兄弟にも言われたし。
頭臭で悩んでるでここの総合なんとかというところに来る人はみんなこのばばあに
言われて神経科に案内されるのか、、、、と思ったら目が潤んだ。
なんでこんなに悩んでるのに精神科に案内されんだょ。神経科いって頭臭は
治らないっつーの。  ということをグチってみました。
456病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:28:15 ID:TxxFA6E+
脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141120104/

ここの>7とか見てみ。
457病弱名無しさん:2006/05/07(日) 18:20:52 ID:s6VpDf8E
頭の臭いって日によって強弱があるよね?
その波ってウンコの臭いに連動してるような気がしないか?
458病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:10:19 ID:VQ7fq3DN
しねーなぁ
459病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:54:29 ID:68RZvILQ
>>455
仕方ないだろ、臭わない奴にはそう簡単に理解できないよ。
てか他に良い病院探せよ。
で良い病院見つけたら俺に教えろ。
460432:2006/05/07(日) 23:03:01 ID:BOhb/b4k
>459
というか、そういう症状があるということが、
世間に殆ど認知されていないのが原因だと思うけど。
461病弱名無しさん:2006/05/08(月) 12:25:37 ID:gZ5pyKq3
>>455
鼻すすり=絶対臭いわけではないよ。癖や照れ隠しなんてこともあるわけだし。
鼻すすりされることくらい誰でもでもあるから気にしない事。
精神科の件は腹立たしくなる気持ちもわかるかな。
病院の人だからこそ、一般人よりもっと患者さんのメンタルな部分を
フォローするべきだったと思う。けど、その受付の人はもしかしたら親御さんの話に
合わせて、あえて精神科を勧めたのかもしれないね。世間では保護者の言う事が優先されるから。
前回皮膚科に診て貰えなかったんなら、今度は一人で相談しに行ってみたらどうだろ?
あなたの名前が載ってる健康保険証と3000円程の現金があれば皮膚科で診察可能だよ。
医者と二人の方が話しやすいと思うし、オススメしまつ。
462病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:43:40 ID:7pGqdoh/
>>459
この日本にいい病院なんてない気がする。
>>461
でもねぇ、兄弟や身内の人に臭いといわれてしかも2、3回ばかりじゃないし。
仲イイ子にも言われちゃったし絶対臭いと思う。自分でもたまにわかる。
皮膚科言ったんだけどほぼ相手にされなかった。
「あのぉ頭臭が気になるんですけど。」医者「どれどれー(髪の毛掻き分けて
頭部を見る)んーそうかな。あんまり気にならないけどな。あ、君ちょっと顔に
ニキビあるね。顔にニキビあるときは頭皮にもニキビができていてそれが原因で皮脂が
たくさん出たりして頭臭につながることもあるだろうからニキビに効く漢方薬あげとくね。」
って言われた。結局ニキビに効く漢方薬しかもらえなかった。
まぁニキビは治ったけど頭臭はぜんぜんって感じ。
あとその総合病院の皮膚科なんとか行ったんだけど、症状うったえても
あんまり相手にされなかった。医者何言ってたか忘れたけど相手にされてなかった
ことは覚えてる。 
そしてなかなか高級の美容院にも行って相談してみた。
とりあえずスカルプケアしてもらった。でも全然臭かった。
その美容院の美容師によると「え? 頭臭が気になる・・・(美容師二人で頭皮を見る)
んー何が原因かよくわかんなぃけど一応スカルプやろう!!学校で臭いとか言われたの??
あんまりにおわないから大丈夫だよ」といわれた。
あんまり臭わない・・・・臭うってことじゃん。
頭皮触ると臭いしもぅイヤになる。髪からにおいがくると思って美容院でトリートメントしても
ダメ。3件くらい美容院でスカルプケアしてもらったけどくさい。
髪をショートにしてもくさい。髪色戻しても臭い。漢方薬飲んでも臭い。
もう何しても臭い。去年学校で「臭素」って言われたなぁ。
歩く臭素だな。もぅダメかもしれん。来年までに治らなかったら本気で死のうと
思う。
463病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:08:34 ID:quKD28SO
今度ワンカップ/酒を頭から浴びてみようと思います。
464病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:35:00 ID:q8BGS6LU
>>463 スピリタス(94%?)の方がいいよ
465病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:37:59 ID:nh377VY1
とりあえず重症者が出たようだから、
初公開の俺の秘策を書いとく。

「アセス」っていうサトー製薬からでてる歯槽膿漏用の歯磨き粉あるじゃん。

普通にシャンプなりボディソープなりで頭を洗って流した後、
最期に、この歯磨き粉を2センチ分ほどとって頭皮をよくマッサージする。

この歯磨き粉は塩分が含まれてるから、それも効いてるかもしれない。
466病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:38:51 ID:7pGqdoh/
>>465
歯磨き粉とか凄ぃね。
今度試してミル
467病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:41:56 ID:q8BGS6LU
医学的なことはようわからんけど、汗腺てホルモンも分泌されてるて聞いた。
もしかすると、男性ホルモンの匂いなのでは?よく部屋がオトコくさいとか
言うし。
468病弱名無しさん:2006/05/08(月) 15:43:17 ID:7pGqdoh/
>>467女だったらどうすんの??
469病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:12:47 ID:q8BGS6LU
女だから男性ホルモンが分泌されていない訳ではないらしいので、
男性ホルモンが過剰としか…。でも女の場合頭の匂いより香水の
匂いがきついから、気にならないと思うんですが。
470病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:32:14 ID:Vb+jnZb7
皮膚科に行ってきました。
だけど原因がわからなくて最終的にはアトピーの薬をだされました。
たまに頭皮がかゆかったりしますって言っただけなのに・・・
471病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:33:30 ID:VI9hwXvQ
>455がなぜキレてるのかわからんな、自分以外があまりニオイを気にしてない感じてないなら
心療内科や耳鼻科にいって他の要因を探るのは普通の話でべつに恥ずかしいことでもなんでもないんだがなぁ
472病弱名無しさん:2006/05/08(月) 17:35:40 ID:f2n9DA3g
子犬臭いっていいなぁ。カワユスw
自分女なのに男臭いもんorz
473病弱名無しさん:2006/05/08(月) 18:30:52 ID:L18fIItM
子犬=獣?
474病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:28:03 ID:GQYkU6F9
ちと聞いてくれ。

対人恐怖症の俺が最近体臭が気になって
仕方がなかったから、香水買ったんだよ。香水。
これまたいい香りなんだよ。
っで腹にワンプッシュして学校につけてった。

後ろから、「くせっ」。ななめ後ろからも「くせっ」
「今日ヤツ、くさくね」
もうね。抗鬱用の薬持ってて良かった。

それで思った。俺の頭臭の方が香水よりマシなんだって
475病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:49:06 ID:HDCwF9GZ
皮膚科4軒ハシゴしたけど吹き出物の薬しか貰えなかったな。
効かねーって全然。
臭いは勿論、吹き出物も無くなりゃしねーよ。
476病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:09 ID:YjNXD5iI
香水付けすぎてたんじゃ・・・
477474:2006/05/08(月) 23:20:27 ID:GQYkU6F9
>>476
いや、前日の夜に腹にワンプッシュしたんだ。
そんなに臭いってほどの香水じゃないと思うけどな。
俺の嗜好が変なのかな。
でも、これがきっかけで少し自分の体臭に自信が持てた気がする
478病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:00 ID:CylscmCT
俺はボウズ頭に香水をダイレクトにワンプッシュしたら、香水臭過ぎ、って友達に言われた。
479病弱名無しさん:2006/05/09(火) 03:24:43 ID:q5IcXsuM
香水臭キツいよ。つけるのやめてくれ、と心から思うことあるし。
微かにいいにおいがベストだと思うけど
香水のつけ方にうまいヘタがあるんじゃないかとオモ。
オサレを普段から意識してる人はそこんとこのやり方もうまいんでないかと。
480病弱名無しさん:2006/05/09(火) 19:40:21 ID:fB4Sj4G+
>>471
いや、学校の人らや兄弟から臭いって言われるし学校でも実際言われた。
毎日のように。「臭素」なんていわれたときもあった。
自分でも頭皮触ると臭いし。多分ぅちのおかんは花粉症で鼻だらだらだから
臭いわかんないんだと思う。受付のばばあも実際でかいマスクしてて花粉症っぽかったし。
だからこれは明らかに気違いとかじゃなくて臭い。
店とか行っても周りの人咳払いや鼻すすりするし。
481病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:06:20 ID:+Nv24X4I
>>474
私も、昔は香水つけても「良い香だね」と言われていたのに、
この症状になってから、同じ香水つけても激臭に変わるようになった。
きっと原因菌みたいなのが居て、それが異臭に変えてしまうのかなって思ってます。
この症状の人は、香料の強いものはつけない方が良いみたい。
482病弱名無しさん:2006/05/09(火) 22:09:14 ID:2y5apiuX
俺は肉食をやめてだいぶ変わったよ。 頭皮もべたつかなくなったし。家族と暮らしてる人は親に相談してみては?
483病弱名無しさん:2006/05/10(水) 12:53:59 ID:BPXj3ET6
頭って加齢臭とかあるんじゃないの?
484病弱名無しさん:2006/05/10(水) 13:52:40 ID:x9xupEM4
最近すごくストレスを感じるようになり頭が鉄くさくなってしまいました・・ ついでに体臭も変化してしまいました・・ ここ一ヵ月の間です。 どうすればいいんでしょうか? 切実な問題です。
485病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:34:28 ID:MedysHlS
>>465
誰かこれ試した?おれなんとなく違う歯磨き粉で試してみるわ
486病弱名無しさん:2006/05/10(水) 15:02:35 ID:xhVT7uBX
>>484
ストレスからきてる場合は早くストレス解消しないとヤバイ。
今のうちになんとかしないと。
487病弱名無しさん:2006/05/10(水) 17:46:52 ID:mJRRwazo
一回化粧水やってみなよ!
家にあるやつでいいから、シャンプー手にとり、頭皮(髪につくと少し痛むかも)に軽く揉みこんでドライヤー。
ほんとに頭は全然臭わなくなって、学校が楽しすぎる。
オドレミンと共に2年前の自分にも教えてやりたい・・・・
488病弱名無しさん:2006/05/10(水) 17:49:50 ID:mJRRwazo
>>487
自己レスだけど
シャンプー手にとり→風呂上がった後、化粧水を手にとり
スマン
489病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:18:50 ID:PB+9qqF7
>>465
歯磨き粉使った後、髪乾かしちゃいかんの?
説明不足だよ
>>488
情報サンクス 美白用しかないけどやってみる
490病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:57:49 ID:j3CR61lc
男なんだけど男用の化粧品でもいいのかな
491病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:59:00 ID:w+TycLt6
単純に、シャンプーを合成じゃなく石けんシャンプー(ドラッグストアにもある)に替えてみたら?
492病弱名無しさん:2006/05/10(水) 18:59:27 ID:cd8dvKf2
>>487
化粧品の商品名おしえて
493病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:13:48 ID:SBWZiD4V
>>491
試したの?
494病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:33:16 ID:JHrnpdGa
>>492
家にあったのは、500mlのベマンエクセレントローションっていうやつ。
自分のじゃないけど、安物じゃないかなー
結構しっとりする化粧水
495病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:07:15 ID:cd8dvKf2
>>494
ありがd
496491:2006/05/10(水) 22:15:04 ID:w+TycLt6
>>493
自分は臭いじゃなくて頭にかさぶたができる人だったけど、頭皮のトラブルなくなったから。
リンスも合ったのにしないといけないし、最初は泡立たなかったりべたついたり
ちょっと大変だけど、髪と頭皮が健康になればおさまる。
497病弱名無しさん:2006/05/11(木) 04:06:48 ID:lGiEfF/C
皆さんシャンプーの注意書き読んでますか?「異常のある方は使わないで下さい」と。臭うという異常があるのに使ってた私は治るはずがなかった。シャンプーやめたら改善した。最初症状が強くなるケースもあるが皮膚のサイクルの四日目には改善してきます。
498病弱名無しさん:2006/05/11(木) 16:01:35 ID:O3gWB6mK
え?シャンプー使わないで湯洗髪ってこん?
それは…女子の私にはとても…
499病弱名無しさん:2006/05/11(木) 16:45:53 ID:uHYsvAg8
まったく洗わないんじゃなくてお湯だけで洗うってことなの?

てか接客業ヤバイわ…今お客様からスレチガウときに「くっさ!」とか言われた。
しかも老人の女性がorz
500病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:10:17 ID:TzHLmKLQ
ツバキってサラサラになるけど鼻すすり&咳をひきおこすね。
コラフルやヘルシンキフォーミュラもだめだったし、もう意味わかんない。

>>497
お湯だけで洗ってたときあった(2週間くらい)んだけど効果なしって感じだった。
501病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:12:27 ID:TzHLmKLQ
>>499
接客業をやってるならそういうこと言われても仕方ないかも。
客も客だよ。声に出していうとかどんだけマナーないわけ
502病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:55:25 ID:lGiEfF/C
>>497です説明不足でした。合成シャンプーをやめて、せっけんシャンプーを軽く使ってます。合成シャンプーの時はチーズとか納豆みたいな匂いでしたがせっけんシャンプーにしたらほとんど匂いしません。
503病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:06:31 ID:ov/E97Gn
 買い物に行くと店員さんとかで
髪の匂いがする人居るけど
臭いとは思わない
頑張ってんだな!お疲れって感じ
 爽やかで心地良いイーメジです
504病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:05:20 ID:Dj1AfQn1
そんなに気にするなら理髪店でつけてくれる、トニックみたいなのを試してみれば
いいんだよ。女は美容室で何かしらつけてくれてると思うんだけど。異臭よりか
『おっ!床屋くせぇな』ぐらいの方がまだ良いでしょう(`・ω・´)
505病弱名無しさん:2006/05/12(金) 16:43:53 ID:2jPcndkA
>>502
せっけんシャンプーでも治らない私の頭皮って何。
>>504
やってもらったけど余計臭い。
506病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:58:51 ID:wasYZ2kt
雑菌系なのかな。
いつも使ってる髪ゴムや、クシも除菌してる?(今すぐニオイ嗅いでみて!)
クシは、根元に髪やゴミが絡むタイプはやめて、コームにしてみてはどうか。
507病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:44:30 ID:HankJx3F
>>506
コームですが。。。ニオイはそんなしないけど臭い。




ここスレで最近話題になった化粧水つけるやつけっこう効いたかもしれん。
今日で確か2日目のはずなんだけど昨日は普通に臭かった。
それで今日運動して、風呂入って、髪をタオルでよく乾かしてから化粧水(ポンズ
ダブルホワイトの夜用)をつけて買い物に行ったら鼻すすりとか咳されなかった。
ちなみに今使ってるシャンプーはTUBAKIでシャンプーしたあとトリートメントしただけ。
いつもはシャンプーした後出かけても臭っとかすれちがう人に言われてたけど今日は
違った。もしかして本当に治ったかもしれない。
また結果報告します。
508病弱名無しさん:2006/05/13(土) 20:47:49 ID:xB2PYrUX
化粧水の香りで臭さが覆い隠されてるって事は無いの?
509病弱名無しさん:2006/05/13(土) 21:53:24 ID:hwyduzWL
わかった お香ならいけるでしょう(・ω・ )
510病弱名無しさん:2006/05/13(土) 23:46:48 ID:MBNGm2Bz
シャンプー変えるといいんじゃないの?
ずっとサロンスタイル使ってたけど、汗臭いのがどうしてもとれんだった
ライオンの変な香料多めのシャンプーにしたらよくなった気がするよ
511病弱名無しさん:2006/05/14(日) 01:27:40 ID:uiaFhHPL
↑ちゃんと過去レス読んでよ
512病弱名無しさん:2006/05/14(日) 15:01:54 ID:M886YRnj
既出だったらごめん。頭臭でググったら結構引っかかった。
ミネラルウォーターで良くなるんだったら、
シャワーヘッドにフィルタ付けて浄水した水で洗髪も効果ありそうな気がする。


ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0361.html
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0238.html
ttp://www.201clear.com/hair/
513病弱名無しさん:2006/05/14(日) 16:43:10 ID:qPqeg5VK
>>512
残念ですけど既出です…
私もフィルターのついたシャワーヘッドに変えてみたけど全く効果ありませんでした。

あー、今日も反応されまくり…
今日あらためて確認した。
アルコール系のもので体拭くと余計に臭くなる。
拭いた直後はいいけど、乾くとものすごい反応が…
乾燥肌にはアルコールつけるのはやっぱり厳禁だなぁ。
514病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:18:56 ID:7jUD0OFo
頭臭いの軽減できたよ。
今まで母にチェックしてもらってたけど
だんだんよくなってるみたい。

やったこと(7日目)を書くと
・アミノ酸石鹸シャンプーを10倍(かな・・・)薄めて
頭にかけてマッサージ。そんですすぐ。皮脂は軽く残す程度に。
・普通の安いリンスを地肌につかないようにやって、
手グシで少し引っかかるかな程度になるまですすぐ。
・最後に冷水で絞める。

冷水で絞めるのがポイント。地肌につけないのもポイントだけど。
515病弱名無しさん:2006/05/15(月) 09:39:06 ID:sHYbuEUA
台所洗剤で洗うのが一番効くよ。そのあとハーバルエッセンスで匂いつけて。
一日持ちます。けさも…
516病弱名無しさん:2006/05/15(月) 15:53:44 ID:rebntpOp
よし、枕シーツの中に、10円玉敷き詰めるか。
517病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:58:35 ID:FkP4jGb0
今、中3なんだけど高校行くまでに治らなかったらどうしよう。
本当に悩んでる。 化粧水つけてきいてると思ってたけど学校で久しぶりに
友達に会ったら鼻すすりって感じのされた。
それに、前臭いが原因でいじめられてたから怖くて教室にも行けない。
学校は来てるけど。
家族全員早く教室行けとか言ってくるのがつらい。
今日も言われて泣いた。
この辛さをしらないからそんなこといえるんだろ。
毎日地獄。
来年までに治らなかったら切腹して死のうと思う。
来年の今頃、まだ生きてるかな。
この一年で生死が分かれる。
こんなことで死にたくないからがんばってみるけど、未来に期待できない。

518病弱名無しさん:2006/05/15(月) 21:14:04 ID:iJRm2iEd
>>517
切腹せんでも俺が面倒見てやる。
他人の反応なんで自分の意識次第でどうにでも見える。

解決するためには、臭いの原因を知らなくちゃいけない。
髪のダメージから来る人、体質から来る人とか。
心あたりがあるものの対処方を探せばいい。
化粧水で治ってると思ったんなら、もう一日やってみて反応されたらまた考えればいい。
519病弱名無しさん:2006/05/15(月) 21:44:12 ID:+wPMB4WW
ガッテン式が全然効かない.....
去年の夏は効いてたのに。
520病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:00:51 ID:FkP4jGb0
ありがとぉ(´;ω;`)
がんばってみるよ。多分髪のダメージからは来てないと思う。
よく髪キレイとか言われるし、ヘアパックとかもまめにしてるし。
体質でもないと思う。中1の始めまでは普通に友達たくさんいたし反応されなかったし。
多分ストレスからだと思う。厳しい塾行ってて毎日勉強がっつりしてたし。
前ほど今はストレスないのに街とかあるいてて反応されるの辛い。
でもがんばるよo(・ω・´o)
521病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:12 ID:iYIz/HUk
なら俺もがんばるか!つらいけどよ
522病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:54:27 ID:2E08Yira
俺の部屋から加齢臭って言うかうちのじいさんの部屋と同じ匂いがしてショック
おそらく俺の頭のにおいのせいだとは思うけど、
なんか散髪屋で塗られるフケ止め薬のニオイにも似てるんだよなあ
顔の皮膚も角化異常でテカテカなのに皮膚がはがれてる感じで冬とかすごい
523病弱名無しさん:2006/05/15(月) 23:38:45 ID:iYIz/HUk
散髪屋って小学生のとき以来いってないからよくわかんない。
524病弱名無しさん:2006/05/16(火) 11:40:53 ID:v0/IOg7X
ワックスとか着けたらいくらか軽減されない?
ナカノの匂い好きなんだけど
525病弱名無しさん:2006/05/16(火) 15:28:14 ID:c3zIEc6Y
>>524
よけい臭いよ 

塚。。あげないでよ
526病弱名無しさん:2006/05/16(火) 16:09:54 ID:3P1Jbcco
化粧水いいね、ほんとに臭い取れる。
余ってた化粧水も減って助かるし。
527病弱名無しさん:2006/05/16(火) 16:44:40 ID:rWNFAmIn
20代女です。
臭ってたときは納豆系でした。
化粧水かけてからドライヤーで〜の方法を始めて一週間はたちましたがなかなか良いかんじです。
朝オードムーゲという化粧水で気になる部分を拭いているのもきいてるかもしれません。
とりあえず臭いが気になってしようがない状況は回避してます。
528病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:39:38 ID:v0/IOg7X
ちょっと自意識過剰なところがあるんじゃない?
頭の匂いなんて車の中みたいな密室じゃないとわからないでしょ。
すれちがったくらいでくさっー、なんてわかる人なんかいないよ。
おれみたいなワキガならともかく…
529病弱名無しさん:2006/05/16(火) 18:27:44 ID:+dZFmRhB
<528
まぁ、これが一般的な意見だろな。

でもね、、、ワキガでもなくお風呂もゆっくり浴槽に浸かってたっぷり汗流して丁寧に体洗って、
服もこまめに洗濯して、食事も脂っこいものや甘いものを避けて睡眠たっぷりとって気持ちを
前向きにって思って出社。
遠くからしばらく見てても全然そんなそぶり見せないのに、俺が近づくととたんに挨拶しつつも
みんなで鼻に手をそえてグスグスしだすのは何でよ?
ちなみにあきらかにワキガの人が職場にいるけど、そちらはみんな裏でヒソヒソ話すことはあっても
鼻に手を当てたりする事は無い。

528に臭いを嗅いでもらいたいなw
530病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:13:09 ID:iyIiGk0h
息も臭いとか…
531病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:35:19 ID:v8IhAm7A
息がくさい人は十中八九歯が悪い、なんか世間では驚くほど口臭の原因に対する認識が間違ってて驚いたが
532病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:05:57 ID:+A1WKYlD
俺は髪の洗いすぎだったみたい
シャンプーの量減らしてなでるように洗ったらだいぶよくなった
気になってた抜け毛もなくなった
毎日少量のシャンプーで洗うのがいいみたい
533病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:17:14 ID:1nUlmAgB
>>531
そーなの? 舌が白いとか消化不良とかだと思ってた。
つかスレ違いか。。
534病弱名無しさん:2006/05/16(火) 21:28:35 ID:cmOmPtM5
「くさいたま」のせいじゃない?
535病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:00:00 ID:hc6c6rm3
誰か過去スレをください。
お願いします。
536病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:04:03 ID:c3zIEc6Y
>>535
過去スレ普通にあるじゃん
537病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:14:59 ID:hc6c6rm3
1,2はみれるのですが、3,4,5,が見れません。
どうやって見るのですか?
538病弱名無しさん:2006/05/17(水) 06:45:45 ID:j/NohJdn
>>537
有料の2chブラウザだったら表示できますって書いてんだろ
539病弱名無しさん:2006/05/17(水) 13:15:22 ID:fRaaCFvC
「にくちゃんねる」でぐぐれ
540病弱名無しさん:2006/05/17(水) 23:25:21 ID:vYCNZjzb
この間美容室で買ったシャンプー・・始めは臭いが軽減されてたんだけど
三日後くらいから頭のてっぺんが子犬臭くなり
一週間後には全体に油っぽさが戻ってきてしまいました。くしゃい(泣)
確かに始めは夕方までイチゴの香りがしていたはずなのに〜!!
やっぱシャンプーのみでは解決にならないの??
ほんっと女なのに男性ホルモンが活発って・・あたしマジに悲しくなります。
541病弱名無しさん:2006/05/18(木) 01:04:28 ID:3awltxoc
私も頭が油っぽい。指で頭皮を触るとテカテカで子犬臭い(´・ω・`)
そこでお風呂上がりに薬用の育毛トニックを頭皮にシュしてマッサージ。

油は変わらずだが臭いがそんなにしなくなったよ。
542病弱名無しさん:2006/05/18(木) 20:36:30 ID:LA+n0/Nw
このスレ見ていろいろ試してからフケがかなり改善されたw
んでも頭洗えてない人特有の酸っぱ苦いような臭いが取れないorz
もうちょい頑張ってみるか。。

以上チラ裏ですた
543病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:20:40 ID:7sKiA67h
モッズヘアクレンジングジェル使ってる人はリンスなに使ってる?
544病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:42:56 ID:MNMwyuw7
カッとなって、顔洗うついでに洗顔フォームで頭皮も一緒に洗ってみた。
自分にはちょっと良いみたい。続けばいいけど…
545病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:52:20 ID:wK05N30G
>>544
まず餅つけ
546病弱名無しさん:2006/05/19(金) 18:29:26 ID:UT4U2nMt
自分においで悩んでます
自覚できるところは頭だけだけど、もしかしたら口、顔もクサスかもしれん

化粧水使って直った人のにおいの特徴教えてくれませんか?
漏れの髪は痛んでるらしくて特に冬におう。帽子かぶると軽減。

あと体臭スレではミョウバンが結構人気だったんだけど、頭皮のにおいにきくんじゃないかな
とおもった
547病弱名無しさん:2006/05/19(金) 20:03:32 ID:AeTwml3V
〉〉546俺今日化粧水買ってきたからあとでレビューしたる!
548病弱名無しさん:2006/05/20(土) 15:30:26 ID:jJIkB1RQ
化粧水きいてるとおもったら全然きいてなかった。
ふりだしに戻っちゃった
549病弱名無しさん:2006/05/20(土) 18:20:30 ID:/RrZrhhh
頭が臭い人が頭だけ臭いとは限らないよね
550病弱名無しさん:2006/05/20(土) 18:25:56 ID:/RrZrhhh
途中で打っちゃった・・・・・

頭が臭い人は頭だけが臭いとは限らないよね
俺はどうやら顔も臭い気がするし
とんでもない方向から咳き込まれたりするともうどっちらけですよ
551病弱名無しさん:2006/05/20(土) 18:25:54 ID:JbJCRDmM
誰だって多少はどこからか臭うよね
552病弱名無しさん:2006/05/20(土) 19:54:00 ID:jJIkB1RQ
>>550
頭だけ臭いんだよ
体は臭くないって家族もいってるし
腹立つ
顔もくさいのはまれだろ
553病弱名無しさん:2006/05/20(土) 20:31:35 ID:wIsSgPAR
手で顔おおって匂い嗅いだら普通の人はどんな匂いする?
554病弱名無しさん:2006/05/20(土) 20:41:04 ID:jJIkB1RQ
>>553無臭です。前に体臭スレで顔がくさくて悩んでる人いたけど、墨の洗顔フォーム
で顔洗ったら無臭になったって人いたよ。
555病弱名無しさん:2006/05/20(土) 20:45:48 ID:FGYGswig
墨は効くよ、効きすぎるといったほうが正確か、ニオイの粒子含めて大切なものまで全てを巻き込み持ち去ってしまうからな
556病弱名無しさん:2006/05/20(土) 21:06:00 ID:U0vqcFVF
脂性の人で、顔の脂が酸化して変な臭いの出る人に・・・
自分はとくに鼻まわりが変な臭いがして、自分で自分にぶち切れそうになってた。。


Tiss みたいな、顔面の毛穴の脂をオイルで除去するタイプの洗顔剤がオススメです。
多目に手にとって、5分ぐらいマッサージすると、メチャメチャ汚れが落ちます。
しかも寝る前に一回使えば、翌日は寝るまでOK.。

これ使い始めてから、顔の臭いはなくなった。
頭は風の日とかいろいろ要素が重なって、完封には至っていないんだけど、
顔の臭いは完全に止めることができました。

メーカーによっていくつかあるみたいですが、
自分はTissの黄色いのを使っています
(青い瓶のTIssは自分には効かなかったです)。
557病弱名無しさん:2006/05/20(土) 23:47:10 ID:JbJCRDmM
有益な情報ありがとね
558病弱名無しさん:2006/05/21(日) 00:09:38 ID:zq2qTbrc
痛んでると髪痛むの?
559病弱名無しさん:2006/05/21(日) 06:49:55 ID:Qk87JkxR
>>546
ミョウバンはいいかも知れないですね。
そういえば一時期、米国製の脇に塗るタイプのミョウバンスプレーを
特に頭のニオイがキツイ時にシュシュっと吹きかけてましたが、その時はニオイ収まってたような気がしますよ。
自分の感覚でしかありませんけども。

ただミョウバンは毛穴を詰まらせて制汗するってどっかで目にしたので
頭に吹きかけまくってた時も、これ続けてたら絶対ハゲるだろうなって思ってました。。。。。
洗顔にはいいみたいなので、やってみようかと思います。


>>556
ありがとうございます。
Tiss(黄)、一度試してみます。
560病弱名無しさん:2006/05/21(日) 10:33:58 ID:Enb8N875
>>556
3分以上オイルマッサージすると毛穴が開いて脂性になると化粧板で見た事あるよ
乾燥肌や男性でも気にしない人は5分でも良いけど
若い女の子はマッサージ時間3分に短縮した邦画良いかも
臭いが軽減されても、お肌がぼろぼろになったらそれはそれで問題ありだからね
561病弱名無しさん:2006/05/24(水) 17:00:58 ID:2hgaJKAU
LUSHのシャンプ結構いいかも。前までは臭かった頭も変なニオイに変わった気がする。
562病弱名無しさん:2006/05/24(水) 20:17:06 ID:SG/XkRNm
>>変なニオイに変わった気がする。

まてまて
563病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:03:17 ID:KZDMVQC1

(;・¥・)…
564病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:31 ID:ZUSOXMJE
それどうゆうこったあ
565病弱名無しさん:2006/05/25(木) 12:14:52 ID:Uj8j5xs3
今まではシャンプが腐った感じのニオイだったんだけど
今回は良いニオイじゃないんだけど臭いわけではない気がします。
最近は学校に行けるようになったし、なかなか良い感じかな。
でもストレスを感じるとやっぱり臭くなって帰っちゃうけどね。
566病弱名無しさん:2006/05/25(木) 18:47:11 ID:IuBB/bbU
私もLUSHの紫ショック、使って一ヶ月経つけど、
くさくならないすね。シャンプーのにおいがけっこう残る。
これまでは1日でにおい始めてきたけど、2日くらい大丈夫。
ただ、頭かゆくなる。
567病弱名無しさん:2006/05/26(金) 07:36:05 ID:RWq163b3
ラッシュって専門店で買ってるの?
たかくね?
568病弱名無しさん:2006/05/26(金) 07:54:30 ID:mX3ysKtI
学校行きたくねぇ
…行ってきますorz
569病弱名無しさん:2006/05/26(金) 10:02:59 ID:cyJq7Ueq
あたしも頭子犬臭…
朝シャンプーしても10時間後には臭い
どーにかしたいんだけど…昔はこんなんじゃなかったのにここ一年で臭くなるようになった気が。
ストレス?
570病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:20:22 ID:PZKOGMC/
僕は専門店まで行って買ってますよ。
それと紫ショックは結構安いですよ。

多分ストレスじゃないかなぁ。僕は受験勉強の時から臭くなったし。

571432:2006/05/26(金) 19:17:45 ID:ng3CpDph
頭臭、激減しました。これまで試したものを挙げます。

◎コラフルを始め、ありとあらゆるシャンプー→駄目。
◎423-426さんの方法→駄目でした。
◎あるあるの方法→駄目でした。
◎モッズヘアのシャンプー→駄目。

何かいい方法はないかと過去ログを見ていたところ、
前スレにて治った人のやり方を発見。頭をマッサージして頭の油を出す→
軽くシャンプー→さらに頭をマッサージして頭の油を出す→普通にシャンプー
(よく流す)→リンス5分→流す(詳細は肉ちゃんねる参照。多少アレンジしています)。
シャンプーとリンスは、以前ドンキで買ったMIYOSHIの無添加せっけんシャンプーと
専用リンス(2つで1000円くらい)を使いました。以前は頭を洗った直後から
既に臭かったのですが、それが自分では感じないレベルになりました。
ただ、時間がかなり経ったり、緊張したりすると少し臭ってくるので
このやり方を継続して様子をみようと思っています。
悩んでいる方、是非試して見てください。

このスレ、かなり参考にさせてもらってるのですが、過去スレの成功例が
テンプレとして受け継がれず風化してしまって勿体無い気がします。
572432:2006/05/26(金) 20:07:10 ID:ng3CpDph
571の追加と訂正です。
洗髪後の化粧水やトニックも試しましたが、駄目でした。
あと、ありとあらゆるシャンプーが駄目だったと書きましたが、
勿論全ての商品を試したわけではないですし、言いすぎでした。
実際に試したのは、思い出せる限りではコラフル、アジエンス、
モッズヘア、モッズヘアクリアジェル、炭シャンプー、メリット、
マシェリ、石鹸、牛乳石鹸、ミノン、頭皮が脂っこい人のシャンプー、
シーブリーズ、スーパーマイルドシャンプー、ラックス、サクセスなどです。
6年間頭臭に悩んできましたが、シャンプーの効能に頼って普通に洗う
だけでは私には効きませんでした。
ちなみにミョウバン、重曹、塩、オイルなどは試してません。
少しでもご参考になれば幸いです。
573病弱名無しさん:2006/05/26(金) 20:48:27 ID:YbG5LqGq
冬場はずっと臭かった



汗をかきやすいはずの今の時期、アノ独特な臭いがなぜか全くない…

私の頭には暖房が良くないのかな

574566:2006/05/26(金) 21:42:59 ID:WJ2jfGDa
>>567
ラッシュの店舗で買ってるよ。
紫ショックは1000円くらいかな?
1ヶ月で半分も減ってないから、そんな高くない。
2か月は軽く使えそうだよ。
減り具合はソープディッシュとか髪の長さにもよるけど。

今日はぜんぜんかゆくなかった。なぜかかゆい日とかゆくない日があるなあ。
575病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:12:44 ID:5S9zjqGT
>>571
ふつうにシャンプーってあるけどあんちゃんの「ふつう」ってどんな感じ?
576病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:41:53 ID:hNJHst9i
夏はじゃがいもの匂い
577病弱名無しさん:2006/05/27(土) 00:58:54 ID:hCiQz+8h
過去スレでモッヅヘアクレンジングジェルを初めてお薦めした者です。
あれはあれで、お薦め度は変わりないのですが
香りが男性的というか、あまり好きなほうではなかったことと、
シャンプー2度洗い
(1回目爪立てで優しく表皮洗い 2回目ガッテン式で毛穴モミモミ洗い)
をすると、モッヅは結構髪が痛むんですよね。
コンディショナーがその分しっかり効くからなんとか使い続けてましたが・・・

その後もやはり探し続けてしまいました。
で、更にいいものを発見しました。
ミルボンのディーセスです。
2度洗いでも髪は柔らかい、冷や汗、スポーツ汗、外風、すべてクリア
してます。
朝洗って今、頭皮を指でこすってもまだシャンプーの香りが残ってます。
楽天で安く買いました。
ちなみに自分は子犬臭から納豆臭へ時間で変化し最後は浮浪者ぐらいの刺激臭に
なっていく者です。
578432:2006/05/27(土) 01:50:23 ID:XwXEAThJ
>>575
「普通にシャンプー」はおそらく皆さんがいつもされているような、
髪と頭皮両方ともしっかり洗うシャンプーのことです。ちなみに
「軽くシャンプー」は髪や頭皮の表面のヨゴレ・油をとるような感覚で
手に力をいれずにやさしくシャンプーすることです。

過去ログの成功例では、シャンプーはアレッポの石鹸、リンスは
クエン酸の粉末をお湯で溶かして使ってますね。私は手元に無添加シャ
ンプーとリンスがたまたまあったので代用したら今のところうまく
いっているという次第です。
579病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:43:02 ID:pl0hmgOl
>>571
乙です。こういう情報助かります。
自分も炭シャンプーは効かなかった。サクセスとコラフルはまあまあ。今はそれにあるあるのやり方を足してしのいでる。
冬過ぎたしまだ臭いマシだしね。
571さんのやり方試してみます。
580病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:49:56 ID:NLfsqvwN
子犬臭いて臭い?

子犬を想像すると可愛いいイメージしかない
581名無しさん:2006/05/27(土) 15:01:22 ID:SXIulHD3
脂漏性皮膚炎のかたっていますか?
眉毛や頭皮、胸元背中ににきびができる人いませんか?
皮膚科に、思い切って行こうと思ってます。
582病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:49:41 ID:CaiISPBu
>>577楽天みてみたけどカラーのためのシャンプーみたいですよね?皮脂とかに効くの?結構高い…
583病弱名無しさん:2006/05/27(土) 20:55:22 ID:mh2oPN7j
>>577にある浮浪者ぐらいの刺激臭って何が原因なんだろう?
俺もそっち系の臭いで、最初フケかと思ってコラフル使ったけど治んなかった。フケは治ったけどね。。

584病弱名無しさん:2006/05/27(土) 23:19:59 ID:B0weZeA7

浮浪者は風呂に入らないから臭い
俺は風呂に入っても臭い

俺は浮浪者より臭い男
585病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:44:11 ID:wd9eJOyb
今朝、髪の毛がカビ臭かった…。
こんなの初めて。
女なのに…
586病弱名無しさん:2006/05/28(日) 01:52:26 ID:8+vsrNTs
>>574
ラッシュいいですよね。
私は固形がめんどくさそうだったのでアイラブジューシーを
使っています。
リンスはアメリカンクリーム。
>>567
ラッシュは高いけど二度洗いがいらないし、少量ですごい泡がでるから
長くもちますよ。

私は今だにラッシュ以外で夜洗髪しても次の昼にはべたっとして
子犬臭がします。
ラッシュで洗うと一日中さらっとしてるし、地肌も気になりません。
風邪ひいて寝込んだ時3日洗髪しなかったら、浮浪者の臭いがする程の
私は子犬臭で15年も悩んでいましたが、やっと解決したってかんじです。
587586:2006/05/28(日) 02:01:03 ID:8+vsrNTs
あと書き忘れましたがシャンプー前の乾いた髪を、地肌にブラシを
かけるように丹念にブラッシングするようにしました。
ガイコツブラシなどの硬いのは傷がつくので、デンマンブラシ
のようなやわらかめを使っています。
5分もやってると髪が脂でべとっとしてきます。
588病弱名無しさん:2006/05/28(日) 02:12:01 ID:qar4x2Co
5分もやってるとそりゃ出るわ。
触り過ぎると余計脂がでるんだからさ
589586:2006/05/28(日) 02:39:58 ID:8+vsrNTs
>>588
脂を出しきってから洗うといいと思ったのだけど、止めた方が良いのかな?
スーパー銭湯の塩サウナで頭に塩塗ってる人がいたからまねしてみたら
すごく脱脂されて子犬臭が消えました。
これも止めた方が良いですか?

590病弱名無しさん:2006/05/28(日) 13:51:57 ID:Rq7ELzFW
前に名前の挙がってたLUSHの紫ショックを使ってみましたが、それ自身の匂いが自分にあわなかったのと、汗と混じった時の匂いがなんともいえない感じでだめでした…
あと同じLUSHのジキルとハイドも同じ理由でだめ。
ちなみにリンスは同じくLUSHの菜と南の島のココをそれぞれと組み合わせて使用しましたがどちらも反応変わらず…
成分的に石鹸シャンプーとほぼ同じようだったので、ボヘミアンで洗髪後に酢(またはクエン酸)でリンスしてみたけど、予想通りというか石鹸シャンプーした時と同じく子犬臭になりました。
今は市販の適当なシャンプーと菜の組み合わせで使ってますが、今までに比べて女性の反応が減った気がします。
しっかりすすいでも菜の香りが結構強く残るので、香料の匂いにあまり慣れていない男性は反応しているのかも知れません。(つづく)
591病弱名無しさん:2006/05/28(日) 14:03:17 ID:Rq7ELzFW
(つづき)
私も含めて精神的に追い詰められてきてしまっている人には、根本的な解決にはならないですけど、香料が強めのリンスを使うことによって「自分自身の匂いじゃなくて、リンスの香料のせい」と妥協気味だけど自分を納得させられる理由があると精神衛生上いいかなと思います。
特にストレス臭の人は気にしないのがいいのが特効薬なのはわかっていても周りの反応から自分を責めてしまいがちなので、ある程度開き直る為の条件を強引にでも作る必要があると思うんですよね。
なんとか私は反応されても、そう思えるようになったおかげでだいぶストレスが溜りにくくなったように思えます。
この間に新たな対策方法を試してみると治るまでがんばるぞという気力を維持できるかなと。
まぁ、もし元々の匂いよりある意味強烈な香料だと周りは大変になるかも知れないけど…
長文失礼しました。
592病弱名無しさん:2006/05/28(日) 15:44:16 ID:xexwU5sZ
他のHPでもマシェリはタバコの臭いをある程度防いでくれると言ってた人がいました。
私も以前使っていてそう感じていましたが、相変わらず異常に臭いを吸収してしまう髪(頭皮)。
タバコ臭なら人がむせるほど頭にこびりつき、
電車の中のサラリーマンの加齢臭(カライ臭い)まで付く始末です。
だから香りの強いマシェリを使ってみましたが、最近ではそれも頼れなくなってきました。

あと「髪の内側が、シャンプーの香りの抜けた油の臭いがする」「鼻にツンとくるシゲキックス」とも言われました。
それに加えて「異常に臭いが付きやすい」「冬は鉄臭」そして脂皮質。
もうカツラのように、頭皮ごと取り替えてもらいたい気持ちです。
593病弱名無しさん:2006/05/28(日) 17:06:07 ID:t/JGDPdm
主人がワキガ体質で頭皮も油くさい
10歳の息子は犬小屋くさい

なんとかしてほしい・・・
594病弱名無しさん:2006/05/28(日) 18:20:26 ID:13kzTQ47
>>593 10歳の息子は犬小屋くさい

不憫でならない…
595病弱名無しさん:2006/05/28(日) 21:37:56 ID:fzIXfhbe
ハーバルエッセンスの新しく出たやつ良いよ!
かなり良い匂いがする
596病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:43:55 ID:G/Kxwpm8
歩いて汗をかいたり、緊張したりして汗をかくと頭からジャガイモをふかしたような臭いがします。
岩盤浴とか行くと数日大丈夫でした。
知人から腎臓とか悪い人、あまり血がきれいじゃない人はアルカリイオン水を飲むといいと言われ、
毎日朝晩コップ一杯ずつ飲み始めたら、臭いが明らかに減りました。
アルカリイオン水が手には入る方は試してみるといいかも。
597病弱名無しさん:2006/05/29(月) 13:08:50 ID:PMDHuFBa
肌が弱い人はあんまり頭洗い過ぎないほうがいいよ
シャンプーも量を減らして、手で泡立ててからがいいと思う
強く擦りすぎると臭くなる
598病弱名無しさん:2006/05/29(月) 18:55:53 ID:nqBjqPtu
アルカリイオン水ってどこにあるの?
ああ・・・最近顔も臭いことに気づいたよ
599病弱名無しさん:2006/05/29(月) 21:46:29 ID:EHI7z0x9
「毛髪力シャンプー」はおすすめ。
成分は「オクト」に近いけど、「オクト」より臭いを抑えられるし、
泡立ち、香りも良い。
リンスインなのも面倒じゃなくていい。
600病弱名無しさん:2006/05/29(月) 21:58:40 ID:ztJ+9LXJ
毎朝丁寧に髪洗ってるのに外に出ると臭くなるよ(;_;)
なんか…すえた感じの臭い。
601k@178cm ◆QQQSACXOGM :2006/05/30(火) 00:54:24 ID:xMx3PCHT
くせーんだよクソどもが
高級シャンプーつかえや
602病弱名無しさん:2006/05/30(火) 14:29:46 ID:sbNcQWGU
高級シャンプー使うと臭くなくなるの?
それなんてシャンプー?
603病弱名無しさん:2006/05/30(火) 17:02:03 ID:BBeO0ori
スルー汁
604病弱名無しさん:2006/05/30(火) 21:29:23 ID:21BXgC+C
>>602
人による。
脂ギッシュな人はコラフルとか効くと過去スレに書いてあった。
六千円とか超高いけど。
まぁ過去スレ読めヤ
605病弱名無しさん:2006/05/30(火) 21:43:01 ID:s+Mewv8Z
脂ギッシュな人には逆に効かないんだよ。
シャンプーで臭わなくなる人はいいね
606病弱名無しさん:2006/05/31(水) 05:29:43 ID:xk7+rcFg
普段はデオナースで十分抑えられてるのに
かなり汗をかく仕事をしていて、仕事になるとすごく頭臭くなる。
ああーもう嫌
607病弱名無しさん:2006/05/31(水) 10:29:03 ID:hbyXYPcx
彼女の頭が臭かったら引くかな…
608病弱名無しさん:2006/05/31(水) 11:08:02 ID:qq7ODTVJ
気になるね。
ハグしたら頭が鼻に近づくから怖い
609病弱名無しさん:2006/05/31(水) 11:26:45 ID:5WkH4dm9
私の頭はおやじ臭
背中からも臭うよ。
朝起きたら部屋もおやじ臭。
枕もおやじ臭。

隣で寝てる女が自分よりおやじ臭したら引くよねアハハヽ(´▽`)/

肝臓が悪いのと関係してる気がする。違う?
610病弱名無しさん:2006/05/31(水) 11:46:09 ID:Ly/eCFaW
入院したとき、看護婦さんが犬臭かった
可哀想だなと思った
611病弱名無しさん:2006/05/31(水) 12:15:44 ID:gJNCiI9m
頭洗って乾かしてるとワインの臭いがする。
612病弱名無しさん:2006/05/31(水) 12:19:32 ID:AF5IB59v
朝からゥエーッふんウエーッフン!!!とかうるせえ!!!
鼻すすりも絶妙なタイミングだし
613病弱名無しさん:2006/05/31(水) 12:39:15 ID:O4MDjLyC
食べ物飲み物に気をつけたことと運動をしたことによって少し改善される















気がする・・
614病弱名無しさん:2006/05/31(水) 15:00:33 ID:l1w4RXSe
ワインとか高そうなニオイでいいなぁ

つーかココアが効かなくなった今、またふりだしだよ。
治るのかよ。
なおらんかったらマジ死のう。
615病弱名無しさん:2006/05/31(水) 15:13:06 ID:Ov0YVf84
アルカリイオン水って加熱用のしかみたことないんだけど
これ飲んだら腹壊すよね?
スーパーピュアウォーターっていうミネラルウォーターあるんだけど
これでも効く?
616病弱名無しさん:2006/05/31(水) 17:09:45 ID:KwIy1qch
頭が「刺激がある」と言われました
これってシゲキックス=だから人が鼻をすすったりする
ってことなんでしょうか?
617病弱名無しさん:2006/05/31(水) 17:32:28 ID:l1w4RXSe
>>616
ただ刺激臭ってくらい臭いんじゃないの?頭臭で悩んでる年が長い人は一度は言われる言葉だよ。

塚、ageんな。
618病弱名無しさん:2006/05/31(水) 18:59:20 ID:iNxGdrfj
臭かったら鼻すすりじゃなくて
鼻の息止めるんじゃないかな。
619病弱名無しさん:2006/05/31(水) 19:20:07 ID:l1w4RXSe
>>618
鼻すすりもある。
618って頭臭で悩んでる人?
620618:2006/05/31(水) 19:49:08 ID:iNxGdrfj
>>619
もっちろん!頭臭歴長いよ。鼻すすりを何度もするって事は、臭いニオイを何度も吸い込むと同じ。
むしろ、あきらかに鼻の息止めたしゃべり方されるとショック。
621病弱名無しさん:2006/05/31(水) 22:04:01 ID:fjwSymr3
>>620
いやいや、鼻すすりってほとんどの場合わざとじゃないと思うよ・・・敵意を持ってる人でもない限り。
においで鼻の粘膜が刺激されて鼻水がでるからそれを引っ込めようとしてるのかと。
まぁ、自分が原因だと思うと何もいえないけど、鼻すすりをされると正直
「これでも精一杯努力も苦労もしてるんだよ!素直に鼻をかむか、じゃあ離れろ。」
とか思っちゃうんだけど。
そうでも思わないと外に出られそうもないよな・・・
622病弱名無しさん:2006/05/31(水) 22:53:04 ID:YRqUoh1z
つーか鼻水が出る要因ってのがありすぎて他人が鼻すすった程度で判断するのは弱い
特に現代人は花粉症やらなんやらに代表されるように過剰反応しやすい体質になってんだし
623病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:18:59 ID:jjiaT4PI
俺高校生だけど、模試とか行くと必ず後ろの奴鼻水出始める。
まぁ鼻詰まってるぶん臭がられなくて助かるけどな
624病弱名無しさん:2006/06/01(木) 12:14:41 ID:trMRyj81
もう一個の重複スレにも書いたけど、モルトベーネ クレイエステパックというのがいいよ。
丸一日は無理だけど十数時間は余裕で臭いが抑えられるようになった。
頭皮が脂でべたべたするのは相変わらずなんだけどね。
625病弱名無しさん:2006/06/01(木) 19:51:35 ID:tHU6Nsln
>>624
dクス それって頭皮からくるニオイに効くってこと?
624は頭皮からくるニオイ?
626病弱名無しさん:2006/06/01(木) 20:13:15 ID:trMRyj81
>>625
自分の場合たぶん頭皮と過剰分泌される皮脂の両方が臭いんだと思う。
ヤフーなんかで検索すれば通販サイトの解説が出てくるけど、
毛穴の古い脂分や汚れを吸着する作用があるらしいよ。
ちなみにEXの付かない方の
627626:2006/06/01(木) 20:14:02 ID:trMRyj81
途中で書き込んでしまった・・・。

ちなみにEXのつかない方のモルトベーネ クレイエステパックを使ってるよ。
628名無しさん:2006/06/01(木) 22:46:52 ID:XwYNtYW7
>>624
そのパックをしたあと、何のシャンプー
(リンス・コンディショナー)
を使っていますか?

あと、624さんはどんなにおいの人ですか?

マックポテトのにおいとか、納豆とか。

よろしくお願いいたします。

629624:2006/06/01(木) 23:03:48 ID:trMRyj81
シャンプーはルシードの皮脂クリアシャンプーがメイン。
頭のべとつき具合によってコラージュフルフルを使ったり使わなかったり。
シャンプーした後にクレイエステパックで頭皮をマッサージして仕上げるんだよ。
マッサージ後、五分くらい放置して洗い流す。
リンスは使わない、というよりこれがトリートメントだと思う。

臭いはおじさん臭というか、鼻から絞り出せる脂のような臭いというか。
高校生の時からずっと悩んでた臭いなんで例えようがないっす。
630病弱名無しさん:2006/06/01(木) 23:50:23 ID:hVG37sTj
無添加の固形石鹸またはミューズの液体石鹸で髪あらったらいつもより臭くないかも!でもギシギシになるからトリートメントしっかりしなきゃいけない。
631病弱名無しさん:2006/06/02(金) 09:42:07 ID:34ZNsRFk
自分もモルトベーネ クレイエステシャンプーを使って最初はすごく(・∀・)イイと思ったけど、一週間ぐらいしたら効かなくなった…。ちゃんと効き続けてる人ウラヤマシス。
632病弱名無しさん:2006/06/02(金) 15:26:36 ID:3u7gSNEb
>>626
そっか ストレスとか精神からくるってことも考えられない?


塚、ここでカキコしててもあんま前進しないと思うからチャットでみんなで話さない?
633病弱名無しさん:2006/06/02(金) 15:42:22 ID:nw2PoQD/
頭をブラシで洗いなさい、気持ちいいよ
634病弱名無しさん:2006/06/02(金) 16:23:24 ID:3u7gSNEb
>>633
歯ブラシ? ワラ
635病弱名無しさん:2006/06/02(金) 20:20:16 ID:u3cSNBG0
理容室でブラシ攻撃くらった
以後、髪を洗わせない
洗髪しないと安くなるし
何より痛すぎ
力加減これ重要
636病弱名無しさん:2006/06/02(金) 20:36:04 ID:uIQ5aWEm
>>635
へたくそな人に当たったんだね。加減はどうか聞かれなかった?
ぬめりは落ちましたか?
637病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:08:50 ID:UME+e1h0
前にアルカリイオン水が効いたと書いた者です。
ここ数日気温が高めで、汗かいたけど、効果続いてます。完全に無臭ではないけどね。
私が飲んでいるのは、家の整水器(浄水器)のアルカリイオン水で、おなか壊したこともないです。
数年前から調理に使う水もそれだけど、臭いに関しては、水だけで飲むようにしてから効果を感じました。
638病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:47:50 ID:L0s5rB1f
つーか誰だって時間が経てば臭くなるだろ
頭は一番汗のかきやすいところだっていうし。

よく力を入れないで頭皮をマッサージするように洗うといいって聞くけど
確かに強く擦りながら洗うのは逆効果な希ガス。俺の場合。
639病弱名無しさん:2006/06/03(土) 08:45:18 ID:ZQCjkGal
だからそこでブラシなんだっての、マッサージになるし汚れも手でやるより落ちる
640病弱名無しさん:2006/06/03(土) 12:11:33 ID:8ECvcK4v
今日歯医者行ったら昨日より鼻すすりされてショックだった。
今年中に治そ...
641病弱名無しさん:2006/06/03(土) 12:16:55 ID:lgVmmOqD
ブラシって、洗髪用の丸いブラシだよね?歯の太くて丸い奴。
642病弱名無しさん:2006/06/03(土) 13:24:39 ID:ZQCjkGal
まぁべつに体洗う用のやつでもかまわない、ようするに問題は手や爪でガシガシやって
さんざん頭皮にダメージ与えたあげく汚れもいまいち落ちなかったという
最悪の事態の回避策なんでよほどの粗悪ブラシ以外ならなんでもいい
643ワンコ :2006/06/03(土) 14:03:01 ID:8ECvcK4v
ttp://www.ipphonecallcenter.com/seo/jojobaoil/
これ見てみ 
ホホバオイルっていいらしーでo
無印で500円くらいで売ってるぽいから買ってこよっかな。
644病弱名無しさん:2006/06/03(土) 16:02:17 ID:lEPg7FK1
坊主にしたら臭い減るかな・・・
645病弱名無しさん:2006/06/03(土) 16:02:55 ID:8ECvcK4v
>>644
643見れ 
646病弱名無しさん:2006/06/03(土) 17:41:07 ID:JepHnJ8r
ホホバオイルって臭い変じゃね?
混ざって余計臭くなりそう
647病弱名無しさん:2006/06/03(土) 17:42:49 ID:8ECvcK4v
じゃあ使わなければいいじゃん
648病弱名無しさん:2006/06/03(土) 18:38:33 ID:eF2dcNJj
ID:8ECvcK4v
649病弱名無しさん:2006/06/03(土) 19:15:57 ID:/MbxMJbH
>>644
何度も書くけど、ボウズ(3mm)にしても臭いものは臭い。
むしろダイレクトに振り撒くことになる。
スキンなら話は変わるかもね。
650病弱名無しさん:2006/06/03(土) 19:24:14 ID:lEPg7FK1
>>649
そうなんですか。じゃあやめときます
651病弱名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:05 ID:Zju37M/o
いくらクレンジングやシャンプーいろいろ試してみてもダメ(>_<)
やっぱり体質改善!
652病弱名無しさん:2006/06/03(土) 23:32:01 ID:ZQCjkGal
体質改善ならお茶だけを飲むプチ断食な、体の芯からスッキリするぜ、お茶の種類を目的に合わせて変えれば体臭にも効くしな
653病弱名無しさん:2006/06/04(日) 00:50:23 ID:U53MpvTQ
>>646
ホホバオイルは脂の酸化を防ぐ働きがあって、それ自体はあんまりニオわないよ。
臭いのは何か混ぜものがあるからだね。純正オイルを選んでみて。
654病弱名無しさん:2006/06/04(日) 11:02:23 ID:T1pDcz7L
ポンプ式のミューズが効くですよ!
シャンプーする前に2押しくらいして頭を洗い、その後はいつものシャンプー。
頭からの臭いって言うのは菌が頭皮に付着している場合が殆どだそうです。
臭いに長年悩んでいた私の頭皮がこれで少しは改善されました。
幅広い菌に効くミューズだからこそおすすめできます。
あとはドライヤーですぐに髪を乾かすこと!
655病弱名無しさん:2006/06/04(日) 11:24:23 ID:M0cznWIq
>>653
純正のは無印で売ってる。
しかもホホバオイルは皮脂の分泌を押さえる効果などいろA効果ある。
>>654
おめでとう。
656病弱名無しさん:2006/06/05(月) 02:46:37 ID:ffY/myUl
ミューズよさそうですね、やってみます。
アブラ症系の頭皮にも効くかしら
657病弱名無しさん:2006/06/05(月) 15:47:38 ID:/E16hx/Y
ホホバオイル試した人いますか?
658病弱名無しさん:2006/06/05(月) 15:54:21 ID:h9gjIkfb
>>657
夜に買いに行って使ってみる
659病弱名無しさん:2006/06/05(月) 22:23:45 ID:09+4ngXq
結構前にホホバオイル試したけど全然効かなかったよ......orz
660病弱名無しさん:2006/06/06(火) 11:49:18 ID:fNWpOmQY
ホホバオイルなら以前、石鹸シャンプーのリンス用にグリセリンとリンゴ酢と
混ぜて使ってみましたが、自分にはダメでしたね・・・
保湿効果を期待して試しに単体で頭につけてみたんですけど、
・・・いやぁ、大変でした。
661病弱名無しさん:2006/06/06(火) 12:33:52 ID:u96TQXMz
デオナース試してない人いる?直ると言われてる手段があるならやってった方がいいよ
662病弱名無しさん:2006/06/06(火) 13:13:20 ID:6aIRZakv
食事内容を3ヶ月改善したら臭くなくなったのに、
誘惑に負けて元に戻ったらまた臭くなり出しやがったorz
どうして菓子パンやめられないんだよぉぉぉ
663病弱名無しさん:2006/06/06(火) 16:25:45 ID:9vz7jbaN
>>661
値がはるものはそう簡単に試せない。

664病弱名無しさん:2006/06/06(火) 18:32:05 ID:hKGEVCwG
シャンプー後のすすぎかた

美容院とかでやってもらうように手のひらに少しお湯ためて
すすいでみたらどうだろう
665病弱名無しさん:2006/06/06(火) 20:50:39 ID:t120PF1e
ホホバオイルヤフオクで買って試したけど俺も効かなかったわ
666名無しさん:2006/06/06(火) 22:39:52 ID:gF9L2kZa
皆さんは、一つの方法をどれくらいの期間試していますか?
私は短くて2日、長くて使い切るまでです。
やっぱり最低一ヶ月は、我慢したほうがいいのかな?

夏用対策と冬用対策両方考えないといけないからきつい。
精神的にも限界になって来ました・・。
667病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:00:51 ID:1ZGE/Jot
おまえら、今から書くことはネタかと思われるかもしれないが、ネタじゃない。


おれがやけになって、香水を頭に振りかけて寝たら、直った。


香水がいいのか?香水に含まれる成分(アルコールとか?)がいいのかは分からんが、
とにかく直ったんだ。
668病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:17:55 ID:0k9irMmo
私の頭は洗ったはなから匂い、毛はゴワゴワ、
彼氏の腕に抱かれることなんて一生考えられなかった。
先週、騙されたと思って抗真菌のシャンプーを試してみた。
奇跡が起きました。
髪の毛もストンとなりました。
カビが原因だったとは。
思い返せば髪がゴワゴワ臭臭になったのは小学生からで、
当時の家はシャワーもなく風呂桶で汲んだ浴槽の湯で頭を流してた。
ものぐさなので、ちゃんと泡立てたりもしないで、
またその濡れたままの頭で就寝。髪多いのに…。
よく考えたらカビも生えるっちゅう話だ。
心当たりのある方はお試しくだされ。
669病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:20:24 ID:2jgIkumY
>>667
なんて香水?
670病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:49:10 ID:9yl9F9Qu
香水ってのは臭いものよりより強い香りをぶつけてニオイを消す(実際には消えてはいない)ものなんだから
それは直ったんじゃなくて感じなくなっただけ、最近は消臭効果のある物質も混ぜてあるのでより効いたように感じる
が根本的な解決ではない、効果が切れればも元どおり
671名無しさん:2006/06/07(水) 01:00:32 ID:9xQH44g3
668>>
抗真菌のシャンプーって、商品名を教えてください。
まさか・・コラージュフルフル?
672病弱名無しさん:2006/06/07(水) 01:58:25 ID:7HEY8XRE
殺菌なら、ピロエース石けんでもいいんじゃない?
673病弱名無しさん:2006/06/07(水) 02:09:31 ID:FNYybtcF
とりあえず休みに香水でも頭にぶっかけたろ
674病弱名無しさん:2006/06/07(水) 03:03:26 ID:9ekN7lkP
香水の名は侍47だ。


>670の指摘もあるが、鼻すすりされなくなったことや、咳き込まれたりしないことは憧れでもあったんだ。
675病弱名無しさん:2006/06/07(水) 11:50:02 ID:h1UrWqRo
>>671
そうです。
他にも抗真菌でおすすめなものってありますか?
こんな簡単に治るなら10年前くらいに試すべきでした…
676病弱名無しさん:2006/06/07(水) 15:27:39 ID:/C0y1qcO
>>667
カッコイイo
侍買おうかな。スイラブじゃ効くわけないよね。
677病弱名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:16 ID:cel5g6ar
んー、香水も含めてそれ以外にもにおいを消すだけなら方法はたくさんありそうなんだけど、
俺が気にしてるのは長期間使用した時の影響なんだよね。
香水とか殺菌作用のあるものとかって、本来頭につけるものじゃないよね。
もしかしたらハゲてきちゃったりとか、ますますきついにおいになったりしたらと思うと、
怖くて怖くて・・・
678病弱名無しさん:2006/06/07(水) 21:33:17 ID:h+cNlt8K
香水は頭につけても大丈夫。頭皮につけるのはマズイけど。。
679名無しさん:2006/06/08(木) 02:07:34 ID:wOwO4ZWL
プロポリスとかって、菌が原因の皮膚病に効くらしいけど
飲んでるのに、頭臭い人っています?
私チャレンジします!
どうせあと10年は治らないだろうし。
気長にやります。
680病弱名無しさん:2006/06/08(木) 07:28:50 ID:htuQpZzG
イイと思ってたLUSHの効き目がなくなりました。
3日前から、なんとなく前に使って効き目のなかった石鹸シャンプと
クエン酸リンスを使ってます。そしたら子犬臭に戻りました。
まぁ臭いよりイイかなと思ってました。
そしたら昨日突然、髪が臭くなってしまいました。
多分髪に油がなくなって髪に周りのニオイがついたんだと思います。
僕はドライヘアだからかな。
だから 1つのシャンプとリンスを使い続けてもダメなんだなぁ と。
2日に一回、香料とか油の入ってるシャンプとリンスを使おうと思います。
今朝、使ってみたところ結構イイ感じです。
また報告しますね。




681病弱名無しさん:2006/06/08(木) 13:57:51 ID:ityUIJvG
ガッテン式って毎日やらないほうがいいのかな?
油の取りすぎになって余計臭いそうになると思うんですがみなさんは毎日やってますか?
682病弱名無しさん:2006/06/08(木) 16:30:22 ID:91DKzZWU
その後ミューズ試された方どうでしたか?!
683病弱名無しさん:2006/06/08(木) 19:42:40 ID:InX+YR6r
香水つけるより、SALAの髪コロンを頭皮につけるほうがいいよ。
684病弱名無しさん:2006/06/08(木) 21:47:13 ID:bL3c2uk2
朝出勤前にシャンプー(2回)しても夕方頃には子犬臭
洗髪直後でも頭皮を擦るとポテトチップスのようなにおいがします

先程ぬるま湯に塩を溶かして頭皮を浸しながらマッサージしたら
ポテトチップス臭が消えた!!!
これは期待して良いのだろうか…
685 1:2006/06/08(木) 22:16:57 ID:RfFNHFod
臭い体液は毒出し反応です。
http://hazakura.jp/3.htm

肉・乳・砂糖をやめる
686病弱名無しさん:2006/06/08(木) 22:38:47 ID:Ev2kOJjQ
>>609
漏れも肝臓悪いorz
687病弱名無しさん:2006/06/08(木) 23:40:59 ID:7XjldllE
>>680
LUSHダメになりましたか。
私はまだかろうじて大丈夫みたいです。

>だから 1つのシャンプとリンスを使い続けてもダメなんだなぁ と。
美容院に行くと、におわなくなるというのは、コレかも。
私も別のシャンプーと併用してみようかな。
688病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:44:26 ID:y4TeMemo
>>685

>真のキリスト者(救世者)とはマザーテレサ(カトリック)であり
>ガンジー(ヒンズー教徒)である

キチガイサイトの管理人乙




689病弱名無しさん:2006/06/09(金) 16:18:57 ID:ksUL27/N
>>684
前スレ読んでないだろ。
塩マッサージは有名。それも知らないということはただの教えてちゃんか。
ちゃんと前スレとか読めよ。
690病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:10:51 ID:XdXy3OZH
>>689
まあキレんなよおっさん。

てか海水プール行ったら塩のせいかわからんけど1、2週間直ってたよ
691病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:01:44 ID:exCo8qhq
>>690
前スレも読まずにぎゃーぎゃー言ってるやついるとムカツクんだよ。
塚おっさんじゃないし。女だから−。
692病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:38:28 ID:y1HZOjw0
ウッセーヨババア
693病弱名無しさん:2006/06/09(金) 23:50:39 ID:s+N9dRYo
>>691
いちいちキレんなおばさん。ウザイ
694病弱名無しさん:2006/06/10(土) 00:19:50 ID:x1Yb+PeX
>>693
高校生だよ うっせーよ 
おまえら過去スレも見ずに教えてちゃんになってんなよ
695病弱名無しさん:2006/06/10(土) 01:33:58 ID:/CQpYCYV
↑そんな文句あるならテンプレに有益な過去の情報入れとけよ
それで問題ないだろ
696病弱名無しさん:2006/06/10(土) 09:56:44 ID:raN8rWe4
前スレも読まずにってww
全てのスレを前スレまで読んでるのかオマイは
いちいちレスしなくてもスルーしてろよガキ
697病弱名無しさん:2006/06/10(土) 14:50:39 ID:NNGL6B5K
俺、完全に治った

前までは頭皮を指でこすって臭いかぐと
「くせー」だったけど、今は無臭。
親に頭嗅がせても、臭くなくなったって言われた。
698病弱名無しさん:2006/06/10(土) 14:58:47 ID:GrfY6r6Y
うちの犬(外飼いのラブラドール)めっちゃ臭いけど、去年海で泳がせた後は当分無臭だった。
だから塩は結構効くんじゃまいか?
自分は今までシャンプーリンス適当にそれぞれ別銘柄の安いの使ってたら臭かったけど、両方マシェリに変えたらよくなった。
今までだとなんか酸っぱい臭いがしてたけど、今は汗かいたりしても、汗の臭いくらいしかしない。
699697:2006/06/10(土) 14:59:05 ID:NNGL6B5K
前もっていうけど、業者じゃないからな。
業者だと思えばやらなければいい。

オナ禁
洗髪キャップ(ttp://www.you-more.com/

上の2つのどれか。
しかしキャップつけてから急激に臭いがなくなったのを
考えると、洗髪キャップの効果だろう。
初めて使ったときで、キャップはずすとき、
臭いお湯が顔を流れていった。
700病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:31:14 ID:5VRfBOUt
マイナスイオンだの謳ってるのは胡散臭いけど、モノ自体は良さそうだね>洗髪キャップ
何とかして自作できないかなあ
701700:2006/06/10(土) 15:52:24 ID:5VRfBOUt
もしかして蒸しタオルでもいいのかも?
702697:2006/06/10(土) 16:46:21 ID:NNGL6B5K
>>700
自作しようと思えばできるかもね
作りは簡単だし。

このキャップよく漏れるから
ちょくちょく湯足してるw
だから似たようなものは作れるはず。
703病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:33:50 ID:4p41vpHB
つーかその商品の本来の目的は育毛の下地作りなんだなw
サイトでは一日の抜け毛を十本減らせば十年後に有利とか不毛な計算してて涙を誘うw
704病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:09:02 ID:/CQpYCYV
治った人がいてよかった!みんな洗髪ためしてみようぜ
705病弱名無しさん:2006/06/11(日) 05:28:10 ID:uc5vwnCg
シャンプー変えても32日したら臭ってくるのは、
自分がシャンプーの臭いに慣れたからじゃないかな。

とか思っても気になるんだわな。

おらは一回風呂入るごとに臭わなくなるまで2〜3回頭洗ってる。
一回目は普通の量のシャンプーで、2回目以降は頭皮とか心配だから
ごく少量だけつけて洗ってる。

風呂出た直後ならこれで無臭だけど、4時間がリミットかな。

706病弱名無しさん:2006/06/11(日) 11:31:09 ID:NEN66ICW
お前ら洗すぎは良くないぞ
体表菌まで洗い流してしまうと、その後に別の細菌が住み着いて臭いを発するって事が有るからな
寧ろ、一回のシャンプーで指の腹を使ってマッサージみたいに時間を掛けて洗った方がいいぞ
707病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:26:01 ID:AwrNRFoo
このスレくせーよ
708病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:43:58 ID:AwrNRFoo
なんとかしろよ このニオイ 
努力しないで治るわけないだろ とにかく早く治せ このスレ臭すぎ
709病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:16:57 ID:PcJU9lmB
何このツンデレ
710697:2006/06/12(月) 00:12:56 ID:yEODXSSW
1日経っても無臭な俺に何か質問ある?
711病弱名無しさん:2006/06/12(月) 05:37:52 ID:bvDwSHTb
運動しても普通の人と同じ"汗臭さ"?
712名無しさん:2006/06/12(月) 17:27:03 ID:2iJFEP44
使いかたは説明どおりに行ってますか。
あと・・シャンプーリンスは何を使ってますか。
治る前のにおいの種類・症状はどんなでしたか?

よろしくお願いします。

713病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:30:11 ID:DS9LVlUO
みんな洗髪キャップ試したの?
714697:2006/06/13(火) 01:06:37 ID:QDTmlBo9
>>711
まったく運動してないので分かりません。

>>712
シャンプーは、アミノ石鹸シャンプー。
リンスは、安い一般的なやつ。
しかし、キャップ使う前は、アミノ石鹸シャンプーで洗うと臭いが倍増した。
リンスつけても、臭かったし、皮脂がひどかった。

使い方の説明は読んだ。けど、そんなに重視してないな。
俺的にリンスつける前にキャップしてる。

治る前の臭いは、言葉じゃ表現しづらい。
皮脂が多くて、頭皮が油っぽくて臭い。といえば想像つくかな。
皮脂臭もあるけど、もっと違う臭さ。
今は皮脂も落ち着いてる。

顔の皮脂は今だドバドバだから、どうにかしようか今考え中。
715697:2006/06/13(火) 02:29:24 ID:QDTmlBo9
あ、そういや洗髪法も変えたこと忘れた。
一応載せる。いいかどうかは分からない。

桶にシャンプー1回分たらして、10倍くらい?に薄める。
それを頭にかけながら、マッサージして皮脂を軽く落として、すすぐ。
シャンプーをリンスのように髪になびかせ、髪についた皮脂を落とす。
っですすいでリンス。頭皮はさわらない。洗わない。
キャップと同時進行だから、どれかどうだが・・・

これの意図は、過去1日頭を洗わなかったら臭いが半減し、
洗うと臭くなることから、皮脂と菌って重要?ってことから始めた。
716病弱名無しさん:2006/06/13(火) 05:29:19 ID:UWQ5UBld
>1日頭洗わなかったら臭いが半減
こういうの結構見るけどこれって自分が風呂に入らないからその臭いをずっと嗅いでて
いつの間にか慣れたからそう感じるんじゃないの?
717病弱名無しさん:2006/06/13(火) 10:59:25 ID:qtZ7Zw0K
>>713
誰もやらないだろ。そこまで直す気はないからな
718病弱名無しさん:2006/06/13(火) 11:59:39 ID:5qe5cYDf
ナショナルの新しいドライヤーの宣伝に
「頭の皮脂を1/4にする」
とあるんで、すごく試したいが値段が高くて迷い中〜
719病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:19:21 ID:2jFrEju7
くっさー
720712:2006/06/14(水) 00:33:32 ID:8AKfRaBd
697さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
洗髪キャップ、購入しました。

かなり痛い出費だけど・・しのごの言ってられないので。
やっぱりシャンプーは刺激が強すぎるのかな。
私も軽く洗ったときのほうがまだましです。
721病弱名無しさん:2006/06/14(水) 08:09:38 ID:Rw1Ro/BM
お前ら姿勢が悪くて首や肩が凝ってないか?
かなり凝ってる場合は安眠枕を首の下に敷いて寝ると結構調子よくなるよ
首のコリが取れたら臭いが消えた気がする
夏がきたらまた再発するかもだけど
722病弱名無しさん:2006/06/14(水) 10:02:11 ID:YwNASnYE
やべえ、めっちゃ凝ってる・・・タリー
723病弱名無しさん:2006/06/14(水) 11:33:00 ID:xaQZTYEK
724病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:14:30 ID:FLMm3PO0
みなさん、臭いの他に、カユミはありませんか?私は朝洗って昼過ぎには臭いとカユミがきます。
725病弱名無しさん:2006/06/14(水) 18:55:21 ID:x0uBSmlb
俺もすげーーーーーーーーー悩んでた。

だが頭の洗う方法を変えたら治った。
抜け毛も減った。
髪もサラサラになった。


前は頭皮をゴシゴシ洗ったりしてたんだよね、それがダメだったみたい。
洗い過ぎると皮脂の量が増えたり雑菌が繁殖したりするらしー。
髪も泡立てて軽く通す程度で頭皮も撫でるように、泡の力で汚れを落とす
感じにしたら治った。
洗い過ぎてたりする人はすぐには治らないと思うから、やさしく洗う方法を
しばらく続けてみて欲しい。

726病弱名無しさん:2006/06/14(水) 20:02:13 ID:QhIGRdhN
汗とかの匂い抑えためにシューってするやつ…。あれ頭にやったら子犬の匂いしなくなるかな…??
727病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:14 ID:xXN3zhY2
>>726
マスキング効果は時として、臭いを強烈にする恐れがある。
やるなら銀スプレーかな。
でも頭皮に悪そう。
728697:2006/06/15(木) 01:04:58 ID:xXN3zhY2
>>720
治ることを祈ってるよ
729病弱名無しさん:2006/06/15(木) 10:03:36 ID:sGXZUzfk
>>725
洗わないと子犬臭くなったり頭が腐ったようなニオイになる。
きちんと洗うとマックポテト臭になったり頭が腐ったようなニオイがする。
730病弱名無しさん:2006/06/15(木) 12:47:07 ID:X33Dbg13
>>729
一回サウナとかで思いきり汗をかいて、その後>>725を試してみたら?

俺は食生活、運動、サウナ、洗い方を徹底的に改善したら身体中の臭いが薄くなったぞ
731病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:13:25 ID:hmcfsagT
風にふかれると臭くなる人いない?
732病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:39:22 ID:PBmClmud
ワタシは頭臭のせいか部屋も臭いですが皆さんの部屋はどうですか?
733病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:29:20 ID:S7PY8koA
>>726
昔やってたけど止めといたほうがいいよ。
髪がクソ痛む。俺それで真っ黒な地毛が茶色くなったし。
しかも臭いは取れないww

>>731
それって風に吹かれると新鮮な空気が鼻に当たって、自分のにおいが浮き彫りになってるだけじゃない?
俺はそうだったんだけど。。部屋でもビニール袋とかかぶると臭かった


あと俺の経験上、治す時の優先度は頭皮臭>頭髪臭だな。
頭髪は例の五味クリニックの手作りスプレーとか、香水とかで俺の場合はなんとかなるっぽい。
頭皮はサウナとか岩盤浴とかでガッツリ汗かくと浮浪者みたいな腐った系の臭いはだいぶ良くなる。
それでも時間たつと結構臭うけどな

734病弱名無しさん:2006/06/16(金) 12:10:29 ID:zO/p4jD5
リンゴ酢効いたよー!
http://juniper.hp.infoseek.co.jp/hair.html
僕の場合は石鹸シャンプーのあと、クエン酸リンスじゃなく
リンゴ酢をうすめて使ってみたところ良くなりました。
まだ1日目だけど結構いいです。
735病弱名無しさん:2006/06/16(金) 18:22:14 ID:cTb+5xI2
臭いのかなりよくなりました。方法はまずモッズのクレンジングジェルシャンプーをして シーブリーズの頭皮ケア 最後にトリートメント。
736病弱名無しさん:2006/06/17(土) 13:01:05 ID:JzFtBwMi
ホホバオイル一週間くらい使ってみたけど効果あんまりなかった。
無印の無香料の天然のやつ。でも前よりだいぶってほどじゃないけどけっこうよくなった。
700円で買えるから試してみれば?
ホホバオイルは育毛にもいいから髪も早くのびるよ。

>>735
モッズの新しいジェルシャンプーの方?

737病弱名無しさん:2006/06/17(土) 17:32:46 ID:dMkH5Ius
お前らちゃんと睡眠とってる?
規則正しい生活するのって結構重要だよ
738病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:25:54 ID:JzFtBwMi
>>737
平日は7時間は寝てるよ。
でもけっこう食事抜いたりしてるからけっこう規則正しくないかも。
739病弱名無しさん:2006/06/17(土) 19:31:01 ID:/faaXMIQ
>>731
風にあたると、皮脂がより酸化されるから臭いも強くなりますよ。
740病弱名無しさん:2006/06/18(日) 00:02:52 ID:LD+3nR1g
オレのいるあたりだけ空気が変わってるのがわかる。
汗臭いようななんともいえん臭いが充満してる。
席を立ってもどってくるとはっきりわかるw
ワロスw、じゃねーorz
741774:2006/06/19(月) 17:25:49 ID:RYp0L5xt
何度も既出なのですが、
サクセスシャンプー+育毛トニックで改善しました。

それまでは何を使用しても自分でもわかるくらい、
夕方になると臭ってたのですが(車の運転の時にひどく判る)、
今ではほとんど無臭です。
私の場合は、自分にあったものが見つかって幸運だったと思います。

それと、ストレスある時は臭うみたい。
年度末のしんどい時期はひどかったかも。
ストレスが無くなったから、今は改善しているのかもしれないです。
742病弱名無しさん:2006/06/19(月) 18:03:15 ID:DROMhgXB
>>735
シーブリーズ頭皮ケア+モッズクレンジングジェルシャンプー使ったら一日中臭いが気にならなくなってたよ!炎天下の中汗だくだったのに…


あと聞きたいんだけどみんな枕とか手入れどうしてる?
自分の枕を嗅いでみたけどかなり臭い!
やっぱ雑菌だらけなんだろうか…丸洗いできる枕を買おうか考え中。
743病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:49:44 ID:EzCRAv/Y
744病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:00:46 ID:gzCrThAb
最近おでことか鼻のあたりが臭いのに気がついた
745病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:34:49 ID:Ul7n90Yh
>>744
自分も!これは別の病気なのかな
746病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:20:24 ID:VEyFld/2
今まで使っても効果なかったもの
サクセスシャンプー・リンス・頭皮ケアっぽいの
ホホバオイル  美容院で高級スカルプケア 他の美容院で安いスカプケア 行き着けの美容院のスカルプケア
ヘルシンキフォーミュラ 
りんご酢 石鹸シャンプー・リンス 美容院でトリートメント
サプリ 髪に乳液 ぽっかレモン レモン酢 ココア シーブリーズ育毛トニック
モッズクレンジングシャンプー(旧) コラフルシャンプー・リンス 漢方薬 
Ag+ テニス3時間 爆睡 ストレス解消のためカラオケ5時間
半身浴3時間 ゲルマニウム風呂 朝風呂 朝シャン パンテーンシャンプー・トリートメント・コンディショナー・洗い流さないコンディショナー
旧マシェリ・トリートメント・頭皮と髪のトリートメント THUBAKIシャンプー・トリートメント・ヘアパック
美容院で買った2000円くらいのシャンプー・トリートメント・地肌につける化粧水っぽいの
洗いすぎないように軽く洗う 二度荒い 三日に二日は水のみで頭洗う

1年でこんだけためしても治ってないorz 
一生治らないかも
747病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:22:14 ID:VEyFld/2
>>746
忘れてた
墨シャンプー・トリートメント  
マイナスイオンドライヤー   つけたしw
748病弱名無しさん :2006/06/20(火) 20:50:06 ID:xIrvCgUt
おれも書こ
アジエンスのシャンプ・モッズのジェルシャンプとリンス・UIのシャンプとリンス
pureのシャンプとリンス・アリミノのmintシャンプとヘアパック・
メリットのシャンプとリンス・ソフトインワンのオクトピクス配合のリンス入りシャンプ・
ハーバルエッセンスのドライヘア用のシャンプとリンス・ルシードの薬用シャンプ・
墨シャンプ・液体石鹸シャンプとクエン酸・coopの石鹸シャンプとリンス・
固形石鹸・ベビー石鹸・LUSHの髪様、わぉうれしい!、紫ショック、
big、菜・サクセスの薬用シャンプ・コラージュフルフルのシャンプとリンス。
この中ではやっぱ石鹸シャンプが一番かな、まぁそれでも臭いわけですが。

あとは
重曹・塩・星野家の塩・お茶葉・小麦粉・リンゴ酢・化粧水
やっぱリンゴ酢はイイよ!オススメ。

東急ハンズはイイよ!今日ガスールってゆうのを買ってきた!
http://www.naiad.co.jp/ghassoul/ 今日、試してみるよ。
749病弱名無しさん:2006/06/20(火) 22:03:09 ID:gzCrThAb
>>745
何かテキトーに調べてたら塩が効くらしいよ。
750病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:38:31 ID:QZHww2DL
●他人の風邪以外の咳払い鼻すすりに悩む人のスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144672892/
751病弱名無しさん:2006/06/21(水) 19:27:26 ID:NAHGBH6/
皆さん、何かの効果を検証したりスレ付けるときに自分の臭いの種類を書きませんか?
臭いの種類によって効果があるものも違うと思われるので。

ちなみに自分は油の腐ったようなツンとした臭いです

今日すれ違いざまに「くさい、気持ち悪い」って言われた・・orz
学生は辛いですね。
752病弱名無しさん:2006/06/21(水) 20:12:44 ID:PlzGuzJw
洗髪キャップを試してるんですが、治ったかも。
(におい)
私は洗った直後からマックポテト臭&4時間後には
納豆、脂のすえたにおい、雑巾の臭いなど最悪でした。

(洗い方&使用したもの)
コラージュフルフルがまったく効かないので
頭にきて洗顔フォームで洗ってみた。
洗顔フォームはパパウォッシュ(もしくはリセットモード)という酵素洗顔料で
肌に優しい処方。
よく手であわ立てて、地肌にあわをのせ、泡が消えるまで
指でなでまわすように地肌を軽くこする。
泡が消えたら洗髪キャップかぶってよーくすすぐ。

毛先のみリンス。

またよくすすいで、タオルですぐに地肌から拭いて水分を取る。
マックポテト臭はその時点でしてますが、乾かすと消えます。

(効果&仕上がり)
地肌から5センチくらいまでは泡がどうしてもついてしまうから
なんか髪が重たい感じになって(アレッポ石鹸で洗ったときみたい)
スタイリングはしずらいけど無臭になった。
しかも、長持ち。
やさしく洗い、洗いすぎず、よくすすぎ、リンスは地肌につけない。
あと自分の肌にあったもので洗うほうが良いのかも。
753病弱名無しさん:2006/06/21(水) 20:18:52 ID:PlzGuzJw
参考までにリセットモードは↓
http://www.rakuten.co.jp/duck/524302/638887/642125/

成分を見たら石鹸なので、アレッポと同じように
重たくなるのもわかります。


754病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:36:19 ID:nIvSe0WL
最近ナショナルから出た、地肌の余分な皮脂を低減するドライヤーって
もう試してみた人はいます?
評価が良さそうなら購入を検討してみたい
755病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:43:22 ID:I0S5pcdQ
どなたか最近でたQBという薬用消臭クリーム使ってみた人いませんか?
とても効きそうですが少量のくせに4000円もするので
学生の僕にはとても試すお金がありません。
使ってみた人がいましたら報告お願いします。
756病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:43:25 ID:1Tow8R5c
ジョイフルガーデン使った人いませんか?加齢臭にきくんなら、油の酸化したような匂いも消えてくれそう。
洗髪キャップ良さそうなんだけど、いまいち手が出せないんだな…自分ポテト臭じゃないし…
757755:2006/06/21(水) 23:48:45 ID:5TCvWETm
QB紹介ページはっときますね 興味あればお願いします。
http://www.hapima.com/prd/02000207/02000207A0004/
758病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:24:42 ID:U4eqi2TT
>>754
まだ発売されてないだろ。
モニター募集にでも応募してみたら?
759ニャン:2006/06/22(木) 18:41:59 ID:TVPUE1ak
名無しに飽きたから2ちゃんのチャットのHNにしてみた−
>>751
同じ!!多分同じニオイだと思う。自分のニオイあんまよくわからんけど


塚、七月から花火やライブ誘われたんだけど憂鬱だよ。
ライブできゃーきゃー騒いでると汗でて頭臭くなるし。
あー福山雅治見たいなー。こんなニオイなきゃ恋だってできるのに。
前好きだった人と半年振りにすれ違っても気づいてくれなかったお。
頑張って3`痩せて色も白くなったのに。頭が臭けりゃキレイになっても論外ですかw
760751:2006/06/22(木) 20:52:13 ID:PK1un6Ou
>>759 その気持ち痛いほど解りますよ…自分のやりたいこと、目標、夢、その全ての実現を阻害する

自分は髪をバサバサッとすると臭いを感じます。
このニオイで彼女と別れました

他人が当たり前に感じている日常がどんなに羨ましいか。

全てを自分のニオイのせいにするのは間違ってるって解ってます。
彼女と別れたのも、軽い異性恐怖症になったのも、でもこのニオイが無ければ自分は違う
人生だったんじゃないかって思ってしまうんですよ・・

愚痴ばかり書いてても仕方ないのでですよね。
試した結果を一つ

ニオイ:脂っぽいようなツンとした臭い
    
試したもの:資生堂プロサイエンス oi-3脂性頭皮用シャンプー&コンディショナー 

結果:2−3週間ほど臭いが軽減されたと思います。でも現在はもう効きません。
   値段が高めですが効果も長めです。結局は一時凌ぎなんですが

このスレにはいつもお世話になっています。
みなさん頑張りましょう!
761病弱名無しさん :2006/06/22(木) 21:47:01 ID:Awal60Of
おれは中学3年あたりから臭くなったから
受験勉強もまともに出来ず、部活も行けなっちゃったよ
打ち上げも学校もほとんど休んだけど、友達は無くなんなかったから
良かったな。 治ったら遊びたいなぁ

 好きな子にも告白できなかったよw
早く治さなきゃね
762ニャン:2006/06/23(金) 16:00:19 ID:nF0IebdK
>>761
あたしは中2の夏くらいから。中1のとき自分で言うのもなんだけど超頭よくて天才扱いされてた。
でも臭くなってから授業に集中できないし勉強もそれどころじゃなくなっていつのまにか不思議系キャラになってたよ。
よく言われるんだよ、年齢問わず「不思議ちゃん」て。
不思議ちゃんもう飽きた。
進学校に行きたかった。うわー涙出てくる。
6位だったのが今では100位だよ。
人生完全に狂ったお(((`ω´))) シャキシャキーン
高校までに治らなかったら自殺するお(つω;)
そんくらいヤバス
763病弱名無しさん :2006/06/23(金) 18:11:12 ID:dEff8M4N
そか、おれも不思議くん扱いされたな...
出来るだけ人避けてたから、行動が変だったんだと思う

高校はプライド捨てて通信制にしたほうがイイよ!!
764病弱名無しさん:2006/06/23(金) 18:14:38 ID:nF0IebdK
>>763
∧∧
(=゚д゚)<ムリだにゃー
通信制だったら卒ってからまともに雇ってくれるとこないニャー
765病弱名無しさん :2006/06/23(金) 19:48:35 ID:dEff8M4N
おれは普通に生活できればいいと思ってるよ
通信制いっても高卒の資格もらって大学とか専門学校とか行けばいいんじゃね
努力しだいでなんとかなるよ。
まぁツライ思いしてまで普通高校行くなら別にいいけど...
受験までに治るといいね。
766病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:49:54 ID:/bADQTJj
高校は共学じゃないほうがいいと思うよ。

なんか異性ほど気にされるというか・・
自分は共学でしかも文型だったんで女の子多くてキツかったです。

そして今大学・・自分の心が不安定なのに心理学専攻ってもうジョークですね…w
767病弱名無しさん:2006/06/23(金) 20:15:18 ID:/l5m8i7H
>>765
社会を舐めてるねキミ?
言い方きついけどマジでそう思った
768病弱名無しさん:2006/06/23(金) 21:28:31 ID:xjzIV8Cx
子犬ブバーン!!
769ニャン:2006/06/23(金) 21:56:55 ID:WqZdtrEI
∧∧
(=゚д゚)<今年の夏終わったニャー
はぁ。ゆかた買ってくれよ そりゃあテストの点数悪いけどゆかたくらいいいジャマイカ
だんだん精神的においつめられてきた。
ヤバイ どうしよう 受験までに治らなかったら人生もっと悪い方向にいきそう
とりあえずデオナース買ってみよ
770病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:54:35 ID:Fnp0lT3N
>>769
まじきもい
771病弱名無しさん:2006/06/24(土) 18:38:40 ID:TFa6Fn8C
私も近づいて嗅がれると少し臭いと母に言われましたが、頭の流し方を美容師さんの様に変えたら臭わなくなりました。

授業中とかそんなに脳天に近づかれることはナィので普通の学校で平気じゃないですか?
772病弱名無しさん:2006/06/24(土) 18:52:37 ID:8hu9zU2N
>>770
はぁ?
773病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:10:16 ID:5su7Xnwp
>>771
美容師さんのようにってどんなように?
774病弱名無しさん:2006/06/25(日) 11:17:24 ID:V44e5Uq3
皮脂が酸化すると加齢臭になるらしいね

炭酸水で洗うと皮脂がうきでるらしい
775病弱名無しさん:2006/06/25(日) 11:24:25 ID:HwCg51xQ
脳の臭いをどうやって嗅ぐのだろうと、一瞬、真剣に悩んだ。
776病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:04:59 ID:Z81tV3fo
ビールのかけ合いとかするなよw
777ニャン:2006/06/25(日) 18:50:15 ID:aKRstgLq
>>771
普通に周りの人にニオイふりまいてるんでムリポ
今日も映画行ったら後ろの人苦しそうだった。まぁ一応全日制志望だけど中退する可能性高いかも。
778病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:56:30 ID:cwohKljX
頭悪いからだろ

中身の話な
779病弱名無しさん:2006/06/26(月) 01:02:27 ID:Hn3VfNnx
使うシャンプーによってにおいが変化する・・・これいかに。
石鹸シャンプーの場合は子犬(納豆)臭くて、それ以外の場合は蒸れた感じのもわっとしたにおい。
同じような人いる?
780病弱名無しさん:2006/06/26(月) 14:39:05 ID:yIIJpbXm
>>774
マジで?炭酸水かあ
781ニャン:2006/06/26(月) 15:25:39 ID:+SENqrL1
>>778
はぁ? おまえより頭いいし
782病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:44:20 ID:BdgPG0S2
>>771
美容院と同じ流し方?(おでこから流していく)
783病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:09:45 ID:SfeHDurw
コテやめれば? なんか厨っぽい事言ってるし2ch向いてないんじゃない?
いくら弱者が集まるスレだからって馴れ合う必要ないと思うが
784病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:58:49 ID:5FN2lDRe
>>781
お前の頭以上にお前の書き込んでる内容の方が臭うんだけど
早く気づけよ
785病弱名無しさん :2006/06/27(火) 10:31:56 ID:Bki2WaLJ
>>779
同じかもしれない、でも自分の臭いは例えようのないような臭いだから
納豆かわからないけど、シャンプーで変化する。
朝起きるとツマッタ臭いがして、シャンプーしてもすぐ臭う。
周りの臭いを吸収しやすくて、頭にかゆみがある。
そんな感じ
786病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:27:15 ID:yZAY2Cre
771です。
前にも誰かが言っていましたが、お湯を手のひらにためて頭を押す様な感じの...シャワーを頭に押し付けるあの流し方です!

意味不ですねOTL
787病弱名無しさん:2006/06/27(火) 17:29:48 ID:HCJQGhOE
>>784
うるせーバカ
788病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:14:21 ID:TZGCzEMT
コテとか付けるなよ…
スレが荒れてるじゃないか
789病弱名無しさん:2006/06/27(火) 19:49:21 ID:HCJQGhOE
>>788
ごめん。
790病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:05:15 ID:aLNmKTup
>>786
頭皮がお湯に長くつかるようなすすぎ方がいいのかなあ。
前にいいって言われたへんな高い帽子みたいなのも
お湯につけておくようなやつだったね。
791病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:21:32 ID:DZ+uOISM
ポテト系の臭いの人に質問。
もしかして少し塩辛い汗かいてたりする?
今日、多めの塩で頭洗ったら今までに無いほどのポテト臭が・・・
このタイプの臭いの人は、塩分と皮脂の臭いが混ざるとそんな感じになるのかなーと。
792病弱名無しさん:2006/06/28(水) 17:20:16 ID:V/Y1L6te
>>186
とりあえずコントレックス家にあったからそれやってみようと思う。
土曜の花火大会の電車が怖いわぁ。
793病弱名無しさん:2006/06/28(水) 18:38:19 ID:Ox5ScjS5
とりあえずTSUBAKIシャンプーでごまかしてる俺
794病弱名無しさん:2006/06/28(水) 19:21:06 ID:mI3qHDwB
解決法なんて上のほうでてるじゃん。

脇と頭の臭い系は特効法みつかってるから、もうこのスレも終わり。
はあ?って奴は上のほう読め。
795病弱名無しさん:2006/06/28(水) 21:33:13 ID:qyT1f1Rf
男なら毛を短くして防止かぶればまずばれないよ
796病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:02:26 ID:9WAq0cGX
荒れてきたな。

>>794
はぁ?
797病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:08:53 ID:/kvavPIo
>>794
も〜いじわるう
798病弱名無しさん:2006/06/29(木) 02:39:30 ID:KCX6b1bo
ニャンとかいう糞コテのせい
799病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:27:35 ID:80XIglsI
>>794はどうせハッタリ
800病弱名無しさん:2006/06/29(木) 16:09:57 ID:Bmm+XGpG
>>798
おまえもそうだろ
>>794
確かに言えてる。ここでうだうだ言ってるより過去スレとか見た方が早いし子犬スレもこれで
六回目だから解決法はどこかに載ってるだろうね。
801病弱名無しさん:2006/06/29(木) 16:13:42 ID:KCX6b1bo
↑意味不明
802病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:27:30 ID:80XIglsI
じゃあそれを次スレのテンプレに入れた方がいいよ
803病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:34:23 ID:PY8w6pJH
>>794
さすがに全ては試せていないが、ほとんどは試してもダメだったんだがな。
もちろん1スレ目から全てログは見てるし。
まず全てに有効な対策なんて無いだろ。
804病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:54:49 ID:4Xtzvh6i
>>803

>>794>>800はただの荒らしなんだからスルー汁。
805病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:40:44 ID:Bmm+XGpG
>>804
荒らしじゃねーよ 
806病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:22:00 ID:80XIglsI
だったらちゃんとみんなに教えてあげれば?自分が良ければそれでいいって考え?
てかageてるから荒らしか・・・
807病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:23:19 ID:gt7DG6Ey
>>803
マジなの?俺は794だけど、
自己責任でね。

特効法
ワキ→資生堂AG+
チンコ+タマ袋→資生堂AG+
頭→@風呂上がる最期にアセス(歯槽膿漏のやつね)の歯磨き粉でシャンプマッサージ
汗による服の臭い→グンゼのデオグリーン下着シリーズ

「頭」と「服の汗臭」には、ライオンから新発売の「きれいミスト」という
キッチン用、便所用、風呂用の3種出てる液体の銀イオンのやつもすごい効くが(頭も服も事前にスプレーしておくということ)、
対人用ではないので、完全自己責任で。
808病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:27:41 ID:gt7DG6Ey
結局臭いなんて殆どが細菌の仕業。

以前チンコ横が毎日風呂入ってるのに1日終えると激臭で、
激臭成分を体自体が分泌してるのではないか?と思ったほどだが、
AG+でほとんど消えた。
頭臭に対してはAG+は、なぜか殆ど効果がないが、結局細菌の仕業だから。
で、頭臭は上に挙げた方法で対処。
809病弱名無しさん:2006/06/30(金) 16:37:54 ID:GPaWT3N/
>>808
精神からくる場合もある。
一応言っておくがコラフル使っても治らない人は細菌からきているニオイではないと思う。
810病弱名無しさん:2006/06/30(金) 20:43:55 ID:xeXIs21R
コラフルが効くのは真菌であって、細菌じゃないでしょ。
811病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:45:24 ID:N9KroaMi
当たり前だけどさ、
リンスやってすすいだ後、冷水でしめると臭いが違うよな。
812病弱名無しさん:2006/07/01(土) 05:54:58 ID:pXJQRons
どうゆう事?匂いがやわらぐの?
813病弱名無しさん:2006/07/01(土) 12:14:34 ID:N9KroaMi
>>812
金もかからんし、そんなにめんどくさくないからまずは体験。
やってみれば分かる。
814病弱名無しさん:2006/07/01(土) 18:06:39 ID:7npot32F
キムチ、ヨーグルト、納豆を毎日適量食べたら、だいぶニオイがましになった。
815病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:25:23 ID:tAz5UhOm
木曜・金曜・今日の三日間で頭皮の消臭剤を作った。
その効果のレポ。
花火友達3人と見に行っ満員電車はさすがに怖かったから私が提案してタクシーで
花火を見にいった。15`ほどの道のりだったけど私の横の運転手さんが鼻すすりや
咳ばらいをしていた。でも4月の頃と比べればまだマシな鼻すすりだった。
花火会場でも咳ばらいや鼻すすりはほとんどされなかった。帰りは電車で帰ったけど
鼻すすりあんまりっていうか全くされなかった気がする。駅の階段を歩いてる時、
前に好きだった人が後ろにいて超緊張したけど前はその人は私の近くにくると
咳ばらいや鼻すすりしてたけどほとんどされなかった。けっこう効果あるね、コレは。
しかも、去年の状況では考えられないことに男に声かけられた。
去年とか3メートル以内に入る人は激しく咳をしてたのに普通に咳もされず声かけられた。
かなり進歩した。
生きてるっていいね。プゲラ

以上。長文スマソ

>>814
ヨーグルトは最近一日200グラム毎日食べてる。
塚、ヨーグルト食べてると痩せるよね。
816病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:20:28 ID:BQtveQSp
>>815 頭皮の消臭剤って五味クリニックに載ってたやつ?
効果あるなら作ろうかな
817病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:37:29 ID:t0183amo
>>816五味クリニックのサイトに載ってるんですか?探したけど見当たらないんですが、良かったら詳しく教えてください。
818病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:53:44 ID:t0183amo
ごめんなさい、解決しました。
819病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:56:02 ID:t0183amo
あげちゃってごめんなさい・・・
こんな夜中に何やってんだろ。ほんとにごめんなさい。
820病弱名無しさん:2006/07/02(日) 11:45:45 ID:tlTRlT52
まあ気にするなよな
821病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:33:24 ID:5aCSJjkd
ttp://www.newspace21.com/mix/btl.php

「わきが」と「頭臭」でやったら
822病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:02:58 ID:eh2kFyCv
シャンプーかえたら改善してきたっぽい。
クレイエステシャンプーって言うシャンプーとトリートメントにしたんだけど、これ良い!

前は朝シャンして2時過ぎてくると臭ってきたんだけど、とりあえず今は5時くらいまでは大丈夫!!
そのシャンプー、以前に2回くらい使ってその時は臭いが変わらないかと放置していたんだけど、又使ってみたら良い感じだった。
トリートメントが地肌をマッサージするタイプのもので洗った後頭皮がスーッとして気持ちいい!
823病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:53:29 ID:8vOmFovT
丁寧に洗うと頭皮は治るけど頭髪が子犬臭くなる。。
んでやさしめに洗うと頭皮が納豆臭くなる。。
やれやれだぜw
824病弱名無しさん:2006/07/03(月) 13:53:56 ID:Yf+KbgTT
( ゚д゚)…クサッ
825病弱名無しさん:2006/07/03(月) 15:24:44 ID:eeA4j77l
>>815だけど今日、スクールカウンセラーの先生に数週間前にやった性格を分析する心理テストで性格の分析が終わったので
自分がどんな性格か教えてくれた。遠回しにホンモノの不思議ちゃんですと言われた。

外見:おとなしそうで頭よさそうなイメージ、女の子らしい感じ。
心理テストによる性格:行動力がある。
単純だがどこか遠い大きなものを見ている。男よりの性格のため坂本龍馬・久坂玄瑞・土方歳三など幕末の志士たちの
生き方にあこがれる。幼いながら国の将来をみつめている。人並み外れた正義感をもっている。
外見と性格とのギャップが激しいため、また特殊な性格のため同性で本当に信頼しあえる友達は作りにくい。

こんな感じだった。まとめるとおとなしそうで女の子らしい性格のわりには国の将来をみつめ、幕末の志士の
生き方に憧れ行動力があるが単純な人物。
なんだそれ。自分からみてもこんな人知り合いにいたら不思議でたまらん。
その変な性格+頭臭でさらに不思議度が増す。でも不思議な性格の子って得だよね。
「あーあいつ不思議なやつだから頭臭いんじゃないの」で終わるし。性格に救われたと思ってる。
実際、そんな感じのこと言われたし。
で、頭臭に不思議キャラは得と言いたいんです。
826病弱名無しさん:2006/07/03(月) 15:43:12 ID:i0UN0zUb
頭が犬(納豆か足かチーズ)臭いのは脂。それが無風で密室広範囲に拡散するなら精神性発汗によるもの。つまりは恐怖症。寝起き直後臭くないハズ
大抵が自己臭恐怖だからネットで調べたり五味クリみたいな体験談見ると悪化するよ(俺の体験談)
洗浄力高い石鹸で髪がギシギシ鳴るぐらいバリバリ洗って毛穴の皮脂取る+調べるのを止める で一年間で精神も回復。完全に無臭
雑菌が脂を酸化とか無駄な知識で飽和脂肪のマーガリンを塗るとかアホな事試してると気になって悪化するよ
あと食はラフなのがいい
827病弱名無しさん:2006/07/04(火) 12:52:05 ID:huYL1X+H
精神的ダメージで悪化するのには同意だけど、皮脂の取り過ぎはダメだって。
ところでミョウバンって何処で売ってますか?薬局にあるかな。
828病弱名無しさん:2006/07/04(火) 13:49:48 ID:39fYMvim
>>827
スーパーで売ってる
829病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:48:56 ID:oS9PU7NM
>>826
>洗浄力高い石鹸で髪がギシギシ鳴るぐらいバリバリ洗って毛穴の皮脂取る
これは良くないよ…顔の洗いすぎと同じでますます皮脂分泌がさかんになる。
830病弱名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:36 ID:phgFKQ85
>>127
私もです!!タバコを辞めて2週間ちょい・・・
ここ2週間前から子犬臭いんです。
一生懸命思い返すと、葉酸のサプリを飲み始めた事と
夜更かしが多くなった事と、妊娠した事です。
かなり前にこのスレを「???」と目にしたのを思い出して
検索して見つかったのでまだあって物凄く嬉しいです!!

私の場合シャンプーしてる時がピークです...orz
もうシャンプーをするとプンプン匂うんです!
髪も染めてなくて、2週間前まではリンスの匂いがプンプンするくらい
だったのに...
今日からここのスレにお世話になります!
831病弱名無しさん:2006/07/04(火) 18:48:47 ID:PLRVMNq2
楽天でコラフル買ったぜえええ。
今日届いて使ってみたらかなり良いねコレ。
液が透明でびびったけど
832病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:46:12 ID:huYL1X+H
>>828買ってきたよ!ありがとう!

焼ミョウバンでもいいんですよね?
833病弱名無しさん:2006/07/04(火) 23:29:47 ID:lmTv6ipd
さっきの細木数子のやつ見た?

髪の毛の洗い方やってたけど、もちろん「髪を洗う」ではなく「頭皮を洗う」って言ってたよ
細木流だと生え際から洗って、洗う際には拳を作って洗うんだって(指の第二関節)
指を使わないから石で頭皮を洗ってる感覚だな

それを見た女性タレントが髪の先から洗うといいって聞いた・・・って言おうとしたら細木が
「だから臭いんですよ!!垢が取れてないから!!」って絶叫しててワロタ
別にその人が臭いわけじゃないのに
834病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:10:04 ID:m4P1fnVS
今までいろいろ参考にさせて頂いてましたが、もしかして効果アリ?!な
ことがあったので初カキコします。

最近コンビニでたくさん売ってるミネラルウォーターのひとつに
「OXYGEN O2」っていう酸素が15倍!とか謳ってるやつがあるんですが、
昨日それを飲んだ後に、たまたま夫に嗅いでもらったら
「あれ、臭くない!!なんで??」 の反応だったのです☆

私は納豆というか、カビというかそんなタイプのにおいだそうで、
(自分ではよく分からない)頭を洗っても30分くらいで臭うそうです。
現に今朝はもう臭ってたそうです。
食事はそんなに偏ってはないのですがいわゆるドロドロ血なので
酸素で効くとなると血行と臭いに関係が?と考えてるところです。

といっても、昨日一回だけのことなのであくまで仮定なんですが…
即効だったのでもしよければ飲んでみてください!!
ちなみに水は軽い炭酸水、値段が高くて250円くらいします。効けば安いかな。
私もまた飲んでみます。 長文すみません。
835病弱名無しさん:2006/07/05(水) 12:50:35 ID:8sxMIOqh
血行、確かに悪い。肩凝るし、冬は手足冷たいし。関係あるかわからないけど血行良くなるよう努めてみるのもいいかもね。
836病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:16:27 ID:GLIy5JLt
おれも血が出たとき血の色が異常に濃いぞ。
血が濃いと不健康って言うしな
837病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:25:34 ID:lL503iof
>>836
 
 人間は基本的に静脈が外側にあるので出血するときは大抵静脈から出血します。
 なので血の色が濃く感じたんではないでしょうか。
838病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:13:11 ID:WdGuvzzs
>>840
それって頭のシゲキックスにも効くのでしょうか?
ぜひ試してみたいと思います。


そういえば五味クリニックのHP内を検索していたら血液に酸素が充分行き渡らないことと、頭臭(シゲキックス)とは
関係がある、みたいなことが書かれていました。
血液を良くするためにも葉緑素の含まれるコマツナ・モロヘイヤ・ほうれん草・シソを
油で軽く炒めるかジュースにして飲むのがいいと書かれてました。確か。
(このことについては五味先生のHP内の検索スペースで探してみると載っています)
839病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:15:14 ID:WdGuvzzs

>>840 ×
>>834 ○
840病弱名無しさん:2006/07/06(木) 11:38:39 ID:H4x3IVyl
マジックソープで頭洗ってみた。
殺菌作用があってニキビにも効くらしいからティーツリー使用。
いつもならフワ〜ンときてるところだけど汗だくで家事してても今のところ匂わない。
脂臭い人には効きそうだけどマジックソープ自体は乾燥肌の人には鬼門。
楽天でミニボトルあったから試してみたい方は自己責任でドゾ
841病弱名無しさん:2006/07/06(木) 13:54:54 ID:c72q3/Gn
固形石鹸のやつですか?
842病弱名無しさん:2006/07/06(木) 14:38:52 ID:6LX9Ai03
>841
840です、マジックソープの事かな?固形と液体がありますよ。
たまたま化粧板の洗顔スレで知って固形だと強くてカサカサするような事が
書いてあったので私は液体にしました。(顔も洗いたかったので)
843病弱名無しさん:2006/07/06(木) 17:41:02 ID:n8RW53K5
はじめまして。
最近、枕が酸っぱくて困ると思っていたら、後頭部が臭ってる事に気付きました。

昨日「ん、汗臭いかも…?」と思ったのですが、外出中の為にほっといたらば、ヒドイ事になりました。。。
悪夢のようでした。
寝るのが怖いよー。
((((;゚Д゚))))
844病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:33:57 ID:OS41SLZI
>>843
これから気長にガンバロ

あ、長期戦になると涙腺壊れるよ。私の場合だけど。
845843:2006/07/06(木) 18:46:00 ID:n8RW53K5
844>
涙腺壊れる、とは?

さっき一応、銭湯行って、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂の後に、頭をこれでもかと洗ったら、今のとこ酸っぱくないです。

ただ、今度は顔か鼻の中か辺りから乾いた嫌な匂いがするー。
どーゆう事!?
ヒィー((((;゚Д゚))))
846病弱名無しさん:2006/07/06(木) 21:34:34 ID:OS41SLZI
>>845
ツライことや思いを沢山して毎日泣く日々が来るということ。
ぶっちゃけ友達とかみんな1gの涙泣けるとか言ってたけど自分の方がツライ思いしてるんじゃないか
とか思えて全然泣けなかった。原作の木藤亜也さんの日記はちょっと泣けたけど。
他人のことでは泣けなかったけどささいな自分のことでかなり泣いてた。
847843:2006/07/06(木) 21:59:15 ID:n8RW53K5
846>
なるほど。
私は泣くのは滅多にないですが「死にたい」とか「帰りたい」と思うような時が結構ありますー。

とりあえず、枕と布団と敷き布団を干して、枕カバー取り替えたので、翌日に例の匂いがしない事を祈るばかりー。

明日が怖えーよー…((((;゚Д゚))))
ひきこもりになりたくない。。。
848病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:06:16 ID:KHgQPO+S
20代女です。
トニック系を使ってしばらくましだったけど利かなくなった。
さっきコラフル買ってきて、丹念に洗ってみた。

でも母にまだ臭いって言われた…orz

油のくさったような生臭い匂いらしいが、自分ではまったくわからない。
頭皮を指でさわってみても匂いがわからない。

何よりも母と姉が汚いものを見るかのように顔をしかめて
「臭い、臭い」と言ってくるのがつらい。

こんな頭の皮、剥いじゃいたいよ…orz
849病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:51:46 ID:pkoFcI3E
親最低だね。
850病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:52:30 ID:XAsWWSN+
五味先生が紹介してたミネラルウォーター・スプレー
これ地味に効くな。
これ試してから昼休みに頭洗わなくても済む程度に
臭いが抑えられるようになった。
851病弱名無しさん:2006/07/07(金) 09:50:33 ID:/nxOriyM
>>848 ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
母と姉の鼻がおかしいんじゃ・・・・
他の信頼出来る人か医者に聞いてみたら?<頭臭

本当に臭かったとしても嫌な母と姉だね。
女同士なんだからいろいろ情報持ってきてくれてもいいだろうに。
852病弱名無しさん:2006/07/07(金) 10:21:19 ID:TkRoRdkq
>>女同士なんだからいろいろ情報持ってきてくれてもいいだろうに。

女同士以前に家族だろう。

>>848
がんがれ。
853病弱名無しさん:2006/07/07(金) 11:23:46 ID:5/oo1dC4
ハァ・・・
854病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:28:00 ID:qdm4sVhl
>>847
ひきこもりたくないと思えば思うほど頭臭きつくなってったな。
いつの間にか学校の名物になってたよ。
ついに別所登校になったorz
855病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:09:03 ID:aFTS6vyl
親・兄弟が臭がらないのは、
それが原因で引き籠もられたら困るからだよ。
俺も親と弟にさんざんクセークセー言われてたけど、
それが原因で会社辞めて、あらためて臭いのこと聞いたら
「なに言ってんの?キチガイ?」と一蹴された。
856病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:09:30 ID:rR1P1KSL
たんざくには迷わず、「全ての臭いが完治しますように」と書きたいね
857病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:56:50 ID:qdm4sVhl
>>855
私も同じ経験あるな。

>>856
そうだね。正直少し笑ったけどニオイさえなければ人並みの人生送れただろうね。
858病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:26:39 ID:/e9O+hSS
>>848です。
皆さんレスありがとうございます。
みんなも辛い思いをしながらがんばってるんですよね……私もがんばります!


一日たってみて、普段よりは匂いがマシになってるようです。
細菌と脂の複合型なのかな。
今日はトニック系とコラフルで二回洗ってみました。
近いうち病院行ってみようと思います。
859病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:13 ID:sDNerlb2
今日、新しい仕事についたのですが、汗だくだくになっても、レジ打ちせねばならず地獄でした。
で、早く帰りたいと思ってたらば。
会ってばかりでまだ名もよく知らぬ同僚に、臭い臭いと陰口叩かれてました。
おかげで、決心がつきました。
汗っかきな自分には客商売は無理だ。

病院行ってこよう。
原因不明の酸っぱい臭いを一刻も早く治したい。
860病弱名無しさん:2006/07/08(土) 10:42:56 ID:b8wU3uxn
ニオイで職場で苦しんでる人は肉食圏の国々の人間が集まるところで働くのがベストだお
世界の広さと深さを知って自分の存在のちっぽけさに気づいて気持ちが楽になるお
861病弱名無しさん:2006/07/08(土) 14:04:25 ID:ZyfPV3lV
デオナース昨日届いて使ってみたけど、洗ったらすっごい髪つやつやになって
ドライヤーやったらけっこう髪抜けたけどさらさらだった。
母からも「さらさらだね」って言われた。

んで、さっきコンビニ行ったら誰にも鼻すすりや咳ばらいされなかった。
すっごい効果あると思う。
デオナースで洗うとクセ毛もけっこうしなやかになるし、今まで使った高いシャンプーの中で一番
いい感じ。
862病弱名無しさん:2006/07/08(土) 14:36:32 ID:tD/t2ijl
なぜかコラフル使い初めてフケが…。
これは頭皮が正常の状態になろうとしているのだろうか?
863病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:28:01 ID:ZyfPV3lV
>>861だけどなんか、デオナース8月で取り扱い終了になるっぽいから試したことない人は
使ってみるといいよ。ニオイを抑える成分入ってるシャンプーコラフルとデオナースくらいだから。
864病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:54:37 ID:tD/t2ijl
>>863
マジかw
コラフル使うと髪がばさばさになるwwwwwwwwwwwww
865病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:08:53 ID:zkcdTO21
シャンプーで治る人いいなぁ〜
自分はコラフル、デオナース、ヘルシンキetc…今までにこのスレで名前の挙がってるのを20種類は試してるけど全然改善されないよ…
今までにいくら使ってるかな…泣きたくなってきた。
866病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:47:12 ID:ZyfPV3lV
>>865
適度にガンガレ
867病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:23:05 ID:Q9iPLjCV
なんでかな。家に帰ってきたら臭いの治る。
868病弱名無しさん:2006/07/09(日) 05:09:26 ID:z20jY+OF
>>867
俺も。
869病弱名無しさん:2006/07/09(日) 16:00:57 ID:J/2h2rkP
長年様々なことを試してきたけど、
一番無臭だった期間は
離職して家にいた間だけだったな。
規則正しい生活と食事制限をして
「よし完治!」と意気込んで
再就職したら3日で復活したよ。orz
やっぱりストレスって大きいよな。
人の中で働いていく以上は
ストレスと上手に付き合ってやっていくしかないのかね。

でもちょっと限界、きてるかも・・・
870病弱名無しさん:2006/07/09(日) 16:28:50 ID:A+kMfOmJ
>>869
日本沈没でも見てストレス解消すべし。
871病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:47:20 ID:GAEzn6SF
自分なりに考えてみた。
原因がストレス、洗いすぎ(乾燥?)、血液ドロドロという意見に、ストレスに効くサプリ、血液さらさらサプリ、頭皮用ローションを始めてみた。
効くかな…
872病弱名無しさん:2006/07/09(日) 21:59:29 ID:Hnyc6wBz
なんかおれ最近では頭のニオイと同じくらい顔のニオイが気になりだした
873病弱名無しさん:2006/07/10(月) 00:03:42 ID:3YElgS19
俺は頭、顔、手の甲だな。
874病弱名無しさん:2006/07/10(月) 09:31:21 ID:uELid5DX
「へへっ」ってやるときみたいに指で鼻こすると変な臭いがする
875病弱名無しさん:2006/07/10(月) 09:42:13 ID:wChYNXKN
俺は手のひらがくさい
876病弱名無しさん:2006/07/10(月) 18:22:49 ID:0KV382/b
人生\(^o^)/オワタ
877病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:16:03 ID:jsKvoMgB
洗剤を国産から舶来品に変えたら臭いが微塵もなく消えた。
今までは整髪料なんか恐ろしくで使えなかったのに無問題。
風呂上りに頭を拭くタオルにも気を使ってみるのも手かと。
あと、洗濯層の洗浄も忘れずにね。


878病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:52:58 ID:zUSIt9wl
どんなはくらいひんですか?
商品名とかも教えてください。

コインランドリー使用なんだけど、自分用に2、3槽洗濯機を内緒で
洗っといたほうがいいんだろうか。
で、使うときはそこだけ利用すると…。
879病弱名無しさん:2006/07/11(火) 04:18:06 ID:ibO8Uh4a
>>878
洗濯機買ったら?
あと、洗濯物はお日様にあててる?
880病弱名無しさん:2006/07/11(火) 12:13:37 ID:iQJRpJIv
頭洗ってドライヤーで乾かしてるそばから
頭の奥からシャンプーと納豆が混ざり合ったみたいな臭いがするお(^ω^)
881病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:43:47 ID:J0awkKP8
おまいら教育みれ
頭皮の話してるよ
マラセチアだってよ
882病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:44:54 ID:J0awkKP8
オワタ
883病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:44:54 ID:aG+r6ADN
俺の頭皮\(^o^)/オワタ
884病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:54:25 ID:MKPuZXau
人生\(^o^)/オワタ
885病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:44:36 ID:ytk9O+IR
老人がめちゃめちゃ苦しそうに咳しながらうずくまっててマジで申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
もうこんな自分がだいっきらい!!!
886病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:22:09 ID:V2TJhqZ2
あなたのことじゃないんじゃない?
うずくまるほどって。

ところで今日2H20化粧水という高電解酸性水を買った。顔はもちろん頭皮にも使えるらしい。効果があったらレポするお
887病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:39:30 ID:+U/9xEpw
このスレ見てると、自臭症の気がしてならん。
臭いと思う臭いは、普通レベルじゃないのか?

だいたい、臭けりゃ避けるって。
888病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:41 ID:tY6987oC
>>887
電車で俺の周りだけ人こないw
889病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:31 ID:fz9HtVXP
>>887
バス停で並んでたら前の人がわざわざ一番後ろで並びなおすこともあるんだよw
890病弱名無しさん:2006/07/13(木) 01:20:51 ID:31Y1VY3j
電車内で隣りから他の席へ変わって行ったりとかね…
891病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:01:01 ID:WLWcoh7L
>>890
あるあるw
892病弱名無しさん:2006/07/13(木) 15:54:33 ID:i5QwtEBP
教室の中心で臭いと叫ばれた
893病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:25:46 ID:3C4MOBXm
「助けてください!」
894病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:10:58 ID:WLWcoh7L
空気清浄機が全開で反応する  シニタイ
895病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:02:02 ID:RwK6p7Wl
質問
みんなニオイが出てるのは頭からのみですか?
896887:2006/07/13(木) 22:14:09 ID:eusuY8VF
すまん。俺があまかった・・・

とりあえず、冷房つけずに過ごして
熱い風呂に入って、風呂上りにストレッチして汗かく生活を
送ればマシになるはず・・・と思い頑張ってる
今年の夏も冷房なし(家オンリー)で過ごすのが目標。

足は第二の心臓。
足が硬いと、筋肉の収縮がうまくいかず
血液の流れが悪くなり、ドロドロ血になるんだってさ。

俺は歳相応ぐらい柔らかくなるようにストレッチしてる。
じいちゃん並みに体硬いです。じいちゃん並みの心臓・・・
897病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:23:14 ID:kt2OIcML
基本的には頭でしょ。俺は頭(後頭部)が熱をもってて、歩くと
空気がモア〜ってしてる。
汗っかきだから体が汗臭いのか頭が臭いのかはよくわからないけど、
とにかく歩いてても後ろに誰もついてこない…。。
今年までは学生だから、夏でも薄着で帽子かぶってipodガンガン鳴らして
気にしないようにできるけど、来年就職したら真夏でも基本スーツだし
帽子はNGだから非常に厳しいな…。なんとか治さないと…。
898病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:08:52 ID:KLS3gare
だいぶ前に出た話だけど。
細木数子の番組でやってたらしい髪の洗い方(手をグーにして、第2間接の所でマッサージするように洗う)。
結構良い感じです。
シャンプー後のすっきり感が清々しいー。

教えてくれた方、ありがとうm(__)m
899病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:47:38 ID:DLCFgmiH
リンスの後に髪をどれくらいすすぎますか?

長めにすすぐとニオイが少なくなりますよー
適正は3分くらいだそうです。
私はこれで結構軽減しました
900病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:21:58 ID:PZqz3qi2
リンスは、軽くすすいでます。

匂いが少なくなるという事は、リンスの良い匂いも失ってるわけです。

なので、シャンプーをよくすすいで、リンスはサッと流す程度が良いのだそうです。
901病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:23:06 ID:gWWxSv/1
俺3年間新聞配達(朝夕刊)して
真冬でも汗だくで走り回ってたけど
臭いの治らなかったよ.....orz
902ななし:2006/07/14(金) 00:58:14 ID:tZjUlOla
たまたまここに来たが皆悩んでるんだね
参考になればよいけど

ニゾーラルってシャンプーはここで出てきたのかな?
このシャンプーは真菌、カビなんかの殺菌効果があるもので
脂性の改善にも効果あり
自分は脂性で頭が痒くて使ってみたけど
良かったですよ
参考になったかなあ
903ななし:2006/07/14(金) 01:18:56 ID:tZjUlOla
追加

簡単にいうとニゾーラルはコラージュふるふる
の強化版(作用が強い)
詳しくはここを
ttp://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
904病弱名無しさん:2006/07/14(金) 01:55:50 ID:0gAkPWM7
901
私も汗をたくさんかけば軽減すると思って毎日ウォーキングしてたけど頭だけはダメだった。
もうどうしたらいいのか。
905病弱名無しさん:2006/07/14(金) 02:02:55 ID:SW64wdsZ
>>897
真夏でスーツ?シャツでも別にいいんだよ。
でもなぜかずっとスーツでいる奴もいるんだよな〜
906病弱名無しさん:2006/07/14(金) 03:28:11 ID:0gAkPWM7
うちの会社ではお客さんと会うときか、社長も出席する会議のときくらいしかスーツ着てる人いないな〜
他で着る場面ある?
907病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:06:26 ID:GHS+H09r
スカーフっぽいヘアバンドが流行るらしく、ミーハーな友人がそれを購入した。
「つけてみてよ」としつこく言われて三秒ほど装着したら、ほら、もう、友人のヘアバンドは私の子犬臭がプーン…。

あと、リンスは頭皮(地肌)につかないようにね。
908病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:20:01 ID:ZFZBME//
やっぱ、自分が気にするほど他人は気にしてない。
俺は、人生このせいで狂ってしまったが今では少しポジティブだよ
しかも、頭前に比べたら改善されたし
909病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:00 ID:ZFZBME//
>>890
俺もよくあるべ
でも、臭い臭いって気にしてると、益々臭くなるんだな。後、電車はそれ以外になんとなく凝視?
変な人と思われる感があるから移動されるんだよ。

でも、精神的に来るのは間違いないw
後、自分では分らない。臭いにおいってものが存在するから、自分が臭いと思うにおいは俺は改善できると思うんだ
910病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:24:08 ID:ZFZBME//
あ、俺は頭から体全体に移って

自分そのものがキタイナって思っちゃったから。

あぶらは汚くないものだよ、って思うことも大切かも
911病弱名無しさん:2006/07/14(金) 16:19:01 ID:QPch3ULq
http://bestizgm.cafe24.com/zboard/zboard.php?id=guestmusic2003821&page=1&sn1=&divpage=8&category=2&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=49346
これ、いろいろな他板で「頭臭そう」「体臭そう」と言われてるんだけど、思いっきり臭そうだね。
頭臭の人でこの髪型やったら絶対NGだわな。

あ、釣りじゃないよ。
912病弱名無しさん:2006/07/14(金) 22:55:13 ID:9mg+Pn/v
色んなシャンプー試してきたケド
一番良いのはふつうに水分ヘアパックシャンプーだったょ。
1日は良い匂いが続くょ。あっトリートメントもしょーね!
すごくツライょね…頭臭いの…私美容師なんだけどレッスンで頭貸すのとか超ツライもん。
913病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:04:57 ID:gb8wfRa/
>>912
美容師になれる時点で俺とは比べ物にならないほどましだ。
面接にうからねーーよ。
914病弱名無しさん:2006/07/15(土) 02:04:11 ID:rtEuB8ey
おれ臭くて客に反応されるけど接客やっちまってるわ。
で、、レジ打ってて昨日は臭い客2人もいた。風呂入ってないぐらいのニオイだった。

何かしかも体洗ってないみたいな色してた。まあ俺は洗っても臭いんだけど・・・
915病弱名無しさん:2006/07/15(土) 03:06:08 ID:giz1u5Fg
頭を洗ったら、すぐにしっかり髪の毛を乾かせばいいのでは?
濡れた傘を丸めたままにしとくと、臭くなるのと一緒でさ。
ちなみに私は普通の石鹸で頭を洗ってます。
916病弱名無しさん:2006/07/15(土) 16:21:57 ID:oqFYrSZS
>>915
あのねぇ・・・
このスレを全部見てもらえれば分かると思うけど、そんな事はあたりまえの事として
やっててもダメな人がほとんどですよ・・・
それで治るなら苦労してないっすよ。
917病弱名無しさん:2006/07/15(土) 19:16:48 ID:t/ICzkVb
>>916
同意
918病弱名無しさん:2006/07/16(日) 00:36:35 ID:c5Ajn/zk
>>917
同意
919病弱名無しさん:2006/07/16(日) 14:36:00 ID:YWC+9psi
デオナースでかなりマシになった。
920病弱名無しさん:2006/07/16(日) 18:40:41 ID:p8r7Vrnr
俺はクレンジングジェルシャンプーと
サクセスの育毛トニックで治ったぞ
で、甘い臭いがしだしたらオキシーのジェルを塗ってる
921病弱名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:21 ID:AD882xUW
治ってきてる人良かったね。テラウラヤマシス。
温冷浴キャップ使ってる人どうですか?
買おうと思ってマイシティに行ったらマイシティなくなってた…。
922病弱名無しさん :2006/07/17(月) 06:30:52 ID:a4AYBMmI
>>921
新宿のマイシティはルミネWESTに変わったよ。
俺も一回目行ったときは見つからなかった。
あそこは地下1階をよく探せばある。
温泉キャップは水漏れが激しいから正直使えないかも・・・
特に髪が長い人とはキツイ。
923病弱名無しさん:2006/07/17(月) 15:21:51 ID:fMM0kjuI
夏はあまり臭わないだろ??
924病弱名無しさん:2006/07/17(月) 17:15:44 ID:cRy6vTxr
2chで、例えば生活板とかで?さ
『今日俺の隣にすっげー頭クセー奴いてさー』
みたいなカキコミってみかけたことないと思わない?
自分のオッチ不足でしょうか

あと肉あまりたべないこれ意外と大切
925病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:30:09 ID:rYbW2qtz
頭をポリポリかいて、それを臭うのが癖になっちゃった。
爪の間に雲脂が付いてくるのが楽しみで・・・
別に雲脂証って訳じゃないけど、掻くからやっぱ出てくるし。
やっぱ掻きだして臭いも臭くなった、帽子を数時間かぶって臭うと・・・orz
どうしたらいいかね?
926病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:31:46 ID:rYbW2qtz
シャンプーは絶対毎日します。
しないと、かゆくて気持ちわるくて、しょうがない。
でもかゆみはいつもあるんだよね。。
927病弱名無しさん:2006/07/18(火) 07:42:03 ID:6OT6VYCq
何が子犬や
犬は嫌いじゃ
928病弱名無しさん:2006/07/18(火) 15:57:59 ID:njBM6Ywz
デオナース、ラックスヘアパック、トリートメントしたあとタオルオフ。
ドライヤーで乾かす前に頭臭用スプレーかける。
これでだいぶ改善した。
ほぼ臭わないって感じ。
929病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:29:09 ID:8rCN8Lv3
夏はまだいいんだよ・・。
普通に汗臭い人も増えるし。
冬がくるのが怖いよ〜・・。
930病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:49:13 ID:ttuxofQJ
むせられるのがめっちゃ辛いっすよ
931病弱名無しさん :2006/07/19(水) 02:21:08 ID:12BEjmXJ
むせられると心がキュン
932病弱名無しさん:2006/07/20(木) 00:18:33 ID:UznPCucN
男性の方はオナ禁結構重要ですよ
前に一度だけ1週間我慢したら、周囲の鼻スンスンやゴホゴホむせられることがなくなったときがある
頭皮臭が死ぬほどつらいって人は一度肉禁・オナ禁をお試しください
933病弱名無しさん:2006/07/20(木) 01:55:55 ID:bZmn6jmS
オナ禁1週間ぐらいやったことあるけど効果出なかった
934病弱名無しさん:2006/07/20(木) 16:18:47 ID:/RyMitnW
高校見学怖ぁー
デオナースもっと効いてくれよ
935病弱名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:46 ID:jn1BRvEe
肉禁継続中ですがそろそろ限界です。
すき焼き食べたい
冬の間自分で実験を重ねた結果、どうも風というか、屋外の空気に
あたると特ににおうようなので外出時は帽子をかぶります
936病弱名無しさん:2006/07/21(金) 02:10:12 ID:wvDpdtOO
肉の味に似たような味を出す料理つくって食うしかないっしょ。
イスラム教の人が学生時代にいて豚肉に似せた物を食べてた
937病弱名無しさん:2006/07/21(金) 05:43:01 ID:eKIAhgg+
>>928
頭臭用スプレーについて詳しくお願いします
938病弱名無しさん:2006/07/21(金) 16:25:03 ID:OpYMsnDM
>>937
自分で調べてください
過去レス見ればわかるんで 
教えてちゃんには教える気しません ごめんなさい
939病弱名無しさん:2006/07/21(金) 16:33:48 ID:wvDpdtOO
てか教えてちゃんが嫌いならテンプレにそういうの追加しようよ。
次立てるときでいいからさ。
940病弱名無しさん:2006/07/21(金) 17:08:00 ID:jKEcP+Pe
ググったけど
五味とかいう胡散臭いおっさんのやつ?
941病弱名無しさん:2006/07/21(金) 21:15:48 ID:eKIAhgg+
>>938
ぐぐったら普通に出てきました
ごめんなさい
942病弱名無しさん:2006/07/22(土) 12:49:59 ID:DYaUdoR2
スレチかもだけどどこか家族が出かける時に「行くー」って言うといつも妹が
「おまえも行くの?」と言う。
別所登校だし友達とおまえといるとこ見られるの恥ずかしいから来ないでって言いたいんだろうけど
ウザイ。このセリフ言われるたびに殺意沸くw
1学期いかなかったしそろそろ2学期行かないとヤバイな。
全校中から頭が臭いってだけで嫌われてるこっちの気持ちにも気づけといいたい。
普通の人がうらやましいわw
943病弱名無しさん:2006/07/22(土) 15:36:36 ID:DYaUdoR2
>>941
いえいえ
944病弱名無しさん:2006/07/23(日) 02:07:16 ID:/SZrLZmY
>>942
「ふつう」っていいよな。自分が臭くなってから思い始めた
945病弱名無しさん:2006/07/23(日) 16:59:26 ID:P44cmXt4
そうだね、彼らには当たり前で普通が幸せなんて思いもしないんだろう。
946病弱名無しさん:2006/07/24(月) 00:17:23 ID:pIHJwmXY
誰かアデランスとかで頭皮チェックとか受けた人いる?
頭皮の異常がみつかって原因がわかる人もいるんじゃないのかな
947病弱名無しさん:2006/07/24(月) 15:59:03 ID:xRA7FudB
アデランス行ったことあります。
でも抜け毛はないし(むしろ髪は多すぎ)
20代前半の女だったのでアデランスの人を困らせてしまいました。
ただ頭皮のチェックしたら、少し脂っぽいとのことでしたが・・。
948病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:14:53 ID:R3XJT41L
雨の日と晴れの日でにおい違うよね?
晴れの日はしょっぱいようなにおい
雨の日は石とかコンクリートのにおい
949病弱名無しさん:2006/07/25(火) 00:10:09 ID:rnRlrtbN
治ってはいないのだろうけど、
臭いが落ち着いた。

やり方はこれ↓
シャンプーしてトリートメント。
どちらもしつこくゆすぐ。
最後に湯舟に頭ごと浸かる。
私の場合は背泳ぎの感じで仰向け
になって頭全体を湯に浸け、
二、三分そのまま。

これやり始めてから、自分が臭いの忘れる。
でも朝6時半頃洗って夜10時位
には何となく臭う。

ちなみに朝夜洗う。
試してみて!
洗髪キャップの要領だよね。
950病弱名無しさん:2006/07/25(火) 01:56:09 ID:SfL/G/KI
>>947
そうですか。こんどいってみようとしてたんですが・・・。

そう考えると臭いは外部からじゃなく内部から治さないと治らないのかな。
シャンプーを選ぶんじゃなくて原因つかまなくては・・・。
臭くなる前と後で変わったことは水分を取らなくなったことと野菜をとらなくなったことかな。
ちなみに自分は一人暮らししだして臭くなりました。
水分摂取量って関係ないでしょうかね?
他に臭くなる前と後で変わったことがありましたら参考程度に教えてください。
951950:2006/07/25(火) 02:00:41 ID:SfL/G/KI
>>949
ボクは一人暮らししはじめてシャワーですますようにしてました。
確かに風呂に入ることでなにかあるのかもしれませんね。
952病弱名無しさん:2006/07/25(火) 14:43:39 ID:14bXzap8
最近CMでやってるサクセスの頭皮用ブラシってどうなんだろ??
試した人いる?
953病弱名無しさん:2006/07/25(火) 16:27:35 ID:iJGRxDcJ
>>950
性格が変わりましたorz 

と冗談はほどほどにしてマジレスすると勉強のしすぎつまりストレスで臭くなった気がする。
自分の場合は
954病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:09:30 ID:+tDqKx6j
いえてる。このスレ読むようになってから、ますます臭くなったし。少し臭う程度で悩んでた頃が懐かしい。
955病弱名無しさん:2006/07/26(水) 02:06:33 ID:/M5hJMxn
>>952
俺頭皮用ブラシもってるけどつかったからってどうこうなるもんじゃなかったよ。
まぁしいていうなら洗うのが楽だけどちゃんと洗えてるのか疑問・・・。

確かにストレスが原因のひとは確実にいると思う。
俺も大学生活のストレスなのかもしれないな・・・。
でもなんでストレスたまると臭くなるんだろかが一番知りたいとこだな。
意味わかんね
956病弱名無しさん:2006/07/26(水) 11:49:19 ID:xg8AVAEV
まあ推測だけどストレス貯まると抵抗力落ちるから
皮膚表面の菌が繁殖しやすくなったり
ホルモンバランスが崩れて謎の物質が体内で増えるのかもしれないし
いずれ人間の体なんてまだ知られていないことがたくさんあるから
特定するのは難しいだろうね。
とりあえず自分の体質として受け入れるしかないでしょ。
957病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:35:50 ID:/M5hJMxn
>>956
なんともつらい現実だろうか・・・orz

そして今日もスギ薬局にてなにか使えるものはないか探してる俺・・・。
958病弱名無しさん:2006/07/27(木) 11:56:59 ID:9wXjTajd
久しぶりにのぞいてます。私はここをみて
コラージュフルフルを知って使っています。
もう使い始めて半年になりますが、今ではすっかり
子犬のような納豆のような臭い悩みがなくなりました!
悩んでいたことさえ忘れるくらい。
脂性には最高に効きます。
959病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:18:50 ID:B/h4aUIF
>>958
脂性だけど全然効かなかった
960病弱名無しさん:2006/07/27(木) 18:38:59 ID:XHJPCPU2
同じくコラフル効きませんでした…
シャンプーで治る人うらやましいな。
961病弱名無しさん:2006/07/27(木) 20:39:53 ID:YXUaauKJ
シャンプーくらいで治る人は最初から大したことなかった人でしょう。
962病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:12:18 ID:ccLQvA0N
シャンプーで治る人=ゴミだらけでニオっていたが地面のゴミを片付てキレイになった、土壌改良の必要なし
シャンプーで治らない人=土壌自体が汚染されていて表面を片付けた程度ではどうしようもない、土壌改良が必要
963病弱名無しさん:2006/07/28(金) 03:43:35 ID:TU/6K2ce
俺も頭が犬臭いっつーか納豆みたいな臭いしてたけど3日
くらい前かな?今、試験中で、やけくそになってて風呂から出たあと手元にあった
Hミッテル何となく塗ってみたのよ。そしたら8割り方臭いしなくなったよ。
もともとオイラはワキガ体質で市販の薬じゃ効かないくらいだから
頭の臭いが無くなったってたいしてかわらんないんだけど…
964病弱名無しさん:2006/07/28(金) 03:45:23 ID:TU/6K2ce
まだHミッテルしか試してないのでハッキリは言えないけどHミッテルじゃなくても
リフレアとかのクリームタイプならだいたいなんでも効くと思う。
シャンプーして髪乾かしたあと塗ると良く効くよ
いちお>>600までこのスレみたけど書いてなかったぽいのでレスしてみました
頭皮や髪には良くないと思うから、やる方は自己責任でやってみて下さい
そーいや何かのサイトで頭皮にもアポクリン線がある(記憶が曖昧)って書いてあったから
シャンプーとかでは治らないと思う…長文&携帯&読みずらすみません。チラ裏みたいな物なんでスルーして下さい
965病弱名無しさん:2006/07/28(金) 04:50:22 ID:aKqCKwKv
温冷浴キャップ買ってみようかな。
普通に気持ちよさそうでもあるし・・・・。
966病弱名無しさん:2006/07/28(金) 11:34:20 ID:ARWHDLqp
ネットで買った2800円くらいのシャンプーと頭臭スプレー、サクセスの頭皮ケア(?)で
ほぼ臭わない。
臭いのこと忘れて遊んでる♪
3年間、いじめや登校拒否とかいろいろあったけどもう学校行けそう。
967病弱名無しさん:2006/07/28(金) 11:47:08 ID:ARWHDLqp
http://www.emotent.co.jp/taiken10-me-pf/
これなんかどう?
使ったことないけどよさそうじゃない?
968病弱名無しさん:2006/07/28(金) 14:43:06 ID:sLZmmwqI
公務員はしねばいいのに

http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm
969病弱名無しさん:2006/07/28(金) 19:58:44 ID:SBI37Lka
頭が頭皮臭い…
昼に洗ったのに、夕方にはバスで後ろの二人組みのオバハンが
「何か臭くない?」
「あれよ引き出しの臭い」
・・・頭皮だろ?!
970病弱名無しさん :2006/07/28(金) 20:03:35 ID:RV+ZYtkd
>>966
おめでと!
出来ればシャンプーの商品名教えてほしいです!
それとサクセスのどんなのですか?
971病弱名無しさん:2006/07/28(金) 22:03:30 ID:wJWeP4G0
>>970
サクセスは育毛トニックだとおもうよ。
俺もあれで結構抑えられてるから。一時的だけども・・・。
で、考えたんだが結局は頭皮を清潔に保てばよいのだと思ったのよ。
育毛トニックも清潔に保つ効果があるらしいから。
だからドライシャンプーが無難に効くんじゃないのかな・・・と。
今何種類か買いあさり試しているんだけどもうすでに試した人がいれば情報ください。
972病弱名無しさん:2006/07/29(土) 00:09:58 ID:V1clD7xE
ブロッコリーを毎日1株食べてたら臭くなくなったょ

タッパーに入れてチンするだけだから簡単だしぉぃし〜し☆
ブロッコリーはホルモンバランスを整える作用がぁるんだって
973病弱名無しさん:2006/07/29(土) 00:46:46 ID:cOzQzaox
八年ほど頭皮の臭いに悩んでいました。
しかし、今年に入りダイエットを始めて臭いがなくなったんです。やった事は↓
・夜お風呂に入り、シャワーでお湯をかけながら頭皮をよく揉む。
・昼・夜は油ものを極力控える。(朝は油もの食べてます。)
・22時〜24時に寝て、6時には起きる。
・汗が滴るくらいの運動をして、水分も沢山とる。

洗髪をして五時間後には臭いっ!!という状態でしたが今は次の日の夜まで大丈夫になりました。
どれが改善方法だったのかはわかりませんが、健康になるわ臭いも無くなるわで一石二鳥です!
974病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:22:17 ID:0VpMiDqu
匂いじゃないけど、以前、シャンプーで一所懸命洗っても、頭があぶらっこくてたまらんときがありました。
それで、逆にシャンプーではなく石鹸にしたら、かえって、あぶらっこくならなくなりました。
最初のうちは、汚れがとれないような気がしましたが、
石鹸をけちらないで十分に泡立ててから、髪をごしごしこすらないで、でも、丁寧に隅々まで洗い、
すすぎもお湯をけちらないで十分すると、かえって、髪の状態がよくなりました。
爪を立てて洗ったりしては絶対にいけません。

あ、それから、ドライヤーを使うのもやめました。頭洗ってから乾くのに時間がかかるのは難点ですが、
自然に乾かした方が状態がいいです。
975病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:14 ID:6RbkRpq5
>>973
それは湯シャンをしてるってことですか?
シャンプーはべつにしてるのでしょうか?

>>974
石鹸で頭を洗い、さらに自然乾燥にしていたら
次はハゲという問題に直面しないでしょうか。 
それが心配で石鹸には手がだせません。
976病弱名無しさん
いくら洗ってもクレンジングしても頭皮が匂って悩んでいたのに、
気付いたらなくなってた。何をしたかと言うと、髪をバッサリ切った。

腰上まであった島谷ひとみくらいのロングを肩まで切ったら治まった。


不思議・・・・


切ったのは髪の毛なのに頭皮の匂いもかわった。何故。。。