【【【尋常性白斑】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
肌の色がまだらに白く抜けてしまう発症者も極少数の病。伝染性は皆無。
原因や治療方法などは未解明部分が多い。

集まれ!白斑持ち!自分はモモのあたりが白斑気味なんだけど、毛のせいもあって
目立たないカンジなんだが、、いやぁ、、直らないもんかねぇ、、(´・ェ・`)
2病弱名無しさん:2005/12/31(土) 18:56:39 ID:0qduI0w2
余裕の2ゲット! フォーおまんこしたい!!
3病弱名無しさん:2006/01/01(日) 13:14:38 ID:H3XEoFr/
人いねー
4病弱名無しさん:2006/01/03(火) 11:40:08 ID:/g/nZQt1
元から色白なら目立たない?
5病弱名無しさん:2006/01/03(火) 12:34:03 ID:MGLaeTWx
6病弱名無しさん:2006/01/04(水) 01:26:41 ID:fyIhCmCN
尋常性白斑のスレ人いないよね・・・それだけ発症してる人が少ないって考えると欝・・・
7白雪姫:2006/01/04(水) 04:06:23 ID:jGTgLUyZ
アトピーのとこに大きい尋常性白斑のスレがあるよ☆
みんなそっちにいるんじゃないかなぁ?
はじめまして。わたしもそっちから来ました(・▽・)ノ
ちなみに発症してから1年1ヶ月。背中とか腕に出ていて、
現在特に治療はしてませんが、1年たって急に色素が出てきたとこです。
8病弱名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:22 ID:YCdsTirq
こればかりはどうしようもない

奇病ってやつさ

顔に出来てる人は家庭用ブラックライトを買ってひたすら顔に照射しなさい

体には良くないがいくらかは違ってくるぞ
9白雪姫:2006/01/04(水) 04:42:48 ID:jGTgLUyZ
確かに奇病だけど・・・
治る人もいるんだからがんばりましょ
わたしもブラックライト持ってます。
鏡見て色素が出てるとうれしい☆
10病弱名無しさん:2006/01/04(水) 04:47:18 ID:YCdsTirq
>>9
おお!同士が姫とは嬉しい限りですなw

白斑も程度があるのかピンクい人と本当に白く抜ける人がいますが、

私は後者です☆下腹部(陰部除く)がポツポツと色落ちしてまつ

太ももの裏にも白斑の症状が見受けられます。まぁ毛モジャでカモフラしてますが、、、まぁー直したいですねぇ、、、。
11白雪姫:2006/01/04(水) 07:23:56 ID:jGTgLUyZ
いつの間にか寝てました(笑)
わたしは右腕から右背中にかけて。
おなじく白いです(・ω・。)
最近は周りからじわじわ色がついてきた感じで。
かわいいノンスリーブとかキャミ着れるようになりたいーっ(>ω<)
12病弱名無しさん:2006/01/04(水) 07:40:02 ID:YCdsTirq
うん、でも白斑つーのは伝染性や遺伝性は無いとのことなので、
先の事を考えると一応は安心なのかなぁ、、。甘いかしら。

てか自身の白斑に気付いてない人ってのも相当数いるんでないかなぁ、、。

俺自身25も一番初めに気付いたのは15歳くらいだったとオモ。
んでちょっとずつ白斑が侵攻、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いまんとこはなんとか収まってます。
姫は何歳でどこ住みで何されてる方なんですか?
人が居ない事を良い事にナンパしますwウソ
13病弱名無しさん:2006/01/04(水) 13:27:09 ID:KiQ1tE7J
>>10
白斑の所に生えてる毛って黒い?
私はそこにはえてる毛も白い。
14病弱名無しさん:2006/01/04(水) 14:09:34 ID:fyIhCmCN
>>13
白くなるよ〜男だけど金玉に白斑できてるよ・・・
15病弱名無しさん:2006/01/04(水) 17:42:11 ID:YCdsTirq
あれれ、俺は白く無いよ、、、普通に黒いんだけど、、。なんでかな、、。
16白雪姫:2006/01/05(木) 02:13:28 ID:hQQI27oP
白斑がすすんでメラニンがないところほど白髪になるとか。
・・・ならないとか。 よくわかんないけど(笑)

>12
21歳の学生で東京にいますよー
17白斑王子:2006/01/05(木) 02:25:26 ID:C6R8OtdY
>>16
姫!どもです。俺もコテハンつけることにしましたよ!
俺は25の大学4年でもうそろそろ卒業です。なんで25で大学生なのかは話すと長いです。
これからもよろしく!”ってかこのコテハンどうなんだろ、、、w
18白斑王子:2006/01/05(木) 02:26:23 ID:C6R8OtdY
あっと、俺も神奈川県の東京に程近いとこに一人暮らししてます。
19白雪姫:2006/01/05(木) 04:34:05 ID:hQQI27oP
どぉも王子っ(笑)
わたしも大学4年ですよ☆
レポート書かなきゃだから夜更かしを・・・
って全然書いてないんだけど。
20白斑王子:2006/01/05(木) 05:08:41 ID:C6R8OtdY
姫はずいぶん遅くまで起きてるんだね。
俺も人のこと言えないくらい生活めちゃくちゃだけどさw
レポートがんがれ!

あと、宮里藍選手のお父さんが重度の白斑持ちでした。しかも顔;
ゴルフ焼けのせいか元の肌が真っ黒で白斑とのメリハリがハッキリしててかわいそうでした。本人はさほど気にしてないかもしれないけど、、、
21白雪姫:2006/01/05(木) 05:14:51 ID:hQQI27oP
今日はもうちょっと書いて寝るー

わたしもニュース見たぁ。前にテレビ出た時かなんかに
苦情っていうか悪口みたいなの言われたらしいよ〜?
ひどいっ(>ω<)
22白斑王子:2006/01/05(木) 05:18:15 ID:C6R8OtdY
姫はメッセとかやってますか?
もし良かったらメッセでコミュニケイションしていただきたく思います!
23白雪姫:2006/01/05(木) 07:17:54 ID:hQQI27oP
結局寝ずにこんな時間ー

メッセやってないんですよねぇぇ
ほんとレポート書くまでパソほったらかしだったし(笑)

24白雪姫:2006/01/07(土) 18:29:36 ID:p+lC4Sus
レポートが1つ終了☆なんで来てみたケド…
誰もいない〜(泣)
みなさん体調は大丈夫ですか?
しっかり寝て少しでも治しましょうねー(・▽・)ノシ
でゎでゎ。
25病弱名無しさん:2006/01/07(土) 21:53:06 ID:amLAcoOl
いるよ〜このスレにもっと人きてほしいね・・・
26病弱名無しさん:2006/01/08(日) 20:22:14 ID:tXKHjkh7
みんなはどんな治療って言うか努力してる?
情報交換しようよ!!
27白雪姫 ◆JslfenaYLo :2006/01/08(日) 21:47:35 ID:tXKHjkh7
わたしは体調整えるために漢方薬とか飲んでます☆
最近色素出てきたから、メラニン増やすためにも、
また自宅用の紫外線あてようかなーって考えてます。
28病弱名無しさん:2006/01/09(月) 03:41:00 ID:VvTTGud4
おお、白斑スレができている。

自分は幼稚園の頃から白斑持ち。
前髪の一部が白くなっていたけれど、学生時代はずっと髪の毛を黒く染めて誤魔化していた。
最近は顔にも白斑が広がってきたorz
29病弱名無しさん:2006/01/09(月) 04:16:48 ID:1K2xuC3d
>>28
そうなんですかぁ。。。顔だとたいへんですねぇ。
でも顔は回復が早いとよく聞きますがどうなんでしょうか?
どこであれ早く治したいですよねー
30病弱名無しさん:2006/01/09(月) 09:14:25 ID:vSr16CVh
カローバンドで治療中ですが、顔は半分くらい治りました。
ただし手の甲とかはほとんど変わらず・・・
31病弱名無しさん:2006/01/09(月) 19:26:39 ID:1K2xuC3d
>>30
手足は時間がかかるっていいますよね。
わたしも腕にあるので。じわじわ色がでてきてはいるので、
それが救いです。
3228:2006/01/09(月) 23:51:39 ID:VvTTGud4
昔は顔というか頭だけだったんだけど、頭と顔じゃやっぱり治りは違うかな?
前に紫外線療法やっていたけど今は特に何もやってない。
前髪白くて顔も半分白くなりつつある姿を鏡で見たら
「このまま行けばBJになれる!」という
間違った方向の心の強さを持とうと努力中w
化粧は鈴木その子になるのであきらめた。
やっぱり手術が一番確実な方法なのかな。もし傷跡が残ったらそれこそBJに(ry
33ぴのこ:2006/01/10(火) 00:15:52 ID:+KF1OruB
なんか発汗よいときほど色出る気がするんですけど、
気のせいかなぁー
あと、歯に使ってる金属との関係はやっぱり噂にしか
すぎないのでしょうか?
34白斑王子:2006/01/10(火) 16:21:18 ID:+EVjIcyE
身内の不幸で4日間ばかし家を開けてました;
宿泊先の浴場で兄の背中を何気なく見てみたら軽く白斑してました;

遺伝とかあるんかなぁ
35白雪姫:2006/01/10(火) 19:59:03 ID:+KF1OruB
どうなんですかねぇ・・・
わたしは傷があったところで、皮膚に強い衝撃が長時間
あったためというのが一番可能性が高い理由でした。
だから必ずしも遺伝というものでもないようですよねー
36病弱名無しさん:2006/01/11(水) 01:08:20 ID:yam3FqJO
うちの家族は自分以外全員普通だなぁ。

そういやメガネをかけると当たる目頭の部分?が綺麗に白くなってた。
圧迫するのもよくないのかね?たまたまかな。
37病弱名無しさん:2006/01/11(水) 20:36:10 ID:smYQqgu+
病気自体がDNAに乗っかって遺伝することは無いけど、
体質は近親者は似てるからねぇ〜
ちなみに私(女)は中二で発症
そして私より後に母が白斑になりました。
38病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:43:12 ID:cJhUJUxZ
免疫力の問題もあるんでしょうねぇ
弱い家系とか。
39病弱名無しさん:2006/01/15(日) 16:14:01 ID:p6gOrg9k
鼻に白斑っぽいのができていてまさかと思って鏡を見たら鼻毛の一部が白髪になっていた…orz

自分の病気のくせに全然詳しくないんだけど
白斑ってどのくらいの確率で発症する病気なの?
何万人に1人 とか。
40白斑王子:2006/01/15(日) 20:53:09 ID:nlTtOllB
実は気付いていないだけで意外に白斑人口多いんじゃないかなぁ、、
41病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:45 ID:IpTfrFRd
結構いるよ
電車の中とかデパートとかで見かける

オレが通ってる病院は白斑専門外来があって、けっこう遠くからも患者さんたちが来るから
その時間に皮膚科の待合室にいる人達は付き添い以外は全員白斑

ちなみに治療法の第一選択はナローバンド 一応効果あり
42病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:17 ID:EL1FqZ+3
ゴルファーのお父さん立派だね。テレビにも堂々出てるし。
43白雪姫 ◆JslfenaYLo :2006/01/16(月) 21:44:11 ID:nt4McM15
たまーに町で見かけると、見ない振りして見ちゃう。
なんだか勝手に共感しちゃいます(笑)
44病弱名無しさん:2006/01/20(金) 19:23:41 ID:jN2kkgQJ
甲田療法で治ったっという人キャッシュで見つけました。
[48] のモカさんという人です。
http://66.102.7.104/search?q=cache:YSfFPib4JXUJ:cgi16.plala.or.jp/parme/glight/1.html+%E7%99%BD%E6%96%91%E3%80%80%E7%94%B2%E7%94%B0%E5%85%89%E9%9B%84&hl=ja
45病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:05:34 ID:NijI0NW0
カローバンドで治療中。最初は劇的に直っていったが5回目位から
変化がなくなってきた・・現在26回目。徐々に光線量を増やしています。

同じ治療をしている方、どんな感じです?
46ヒロシ:2006/01/30(月) 09:13:37 ID:1ePCBmzp
初めまして
俺は七回くらいやったけど少し効果があるくらい。今日も仕事休んで行ってきます!!
自分に、人に素直に生きたい。
ケツメイシ好きなもんで前向きな考えが‥『一日』聴いたらなんか元気がでます!
47病弱名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:03 ID:ZQdPmZRh
>>45
私にはナローバンドが合ってるみたいで8回で顔は半分以上治りましたよ。
でも手は少しは小さくなったのかな?程度・・・
もう少し頑張ってみます。
4845:2006/01/30(月) 22:54:24 ID:/MeimbmU
>>46
人によって効果の程度が違うみたいですよね。直る人は10回位で
キレイになるみたいで羨ましいです。。クヨクヨするのは病にも悪影響
みたいなんで私も前向きにかんがえたいですね〜

>>47
私も顔は50%程度が5回目位で直りました。が、そこからはほとんど変化無し・・
体は47さんと同様、少し小さくなったカナ・・程度です。お互い完治目指して頑張
りましょう!

最初は2週間に1回ペースでしたが変化が無いので一週間に2度、さらに
段階的に光線量、時間を増やしています。照射後は日焼け独特の倦怠感で
テンション下がりまくりです・・ゴーグルしてるんで外見、まるでスキー焼け
ですし・・^^;;
明日は照射の日だ・・病院が歩いて10分なのがせめてもの救いです。
49ヒロシ:2006/02/01(水) 06:38:57 ID:4NpROmTM
>>48さん頑張ってね!!
それと皆さんに聞きたい事があるのですが普段隠してますか?
俺は隠さないと街中を歩く自信がなく隠してしまいます。
ストレスを溜めないのにも役に立つ気がするのですが、どうなのでしょうか?
50病弱名無しさん:2006/02/01(水) 12:23:33 ID:XzQHeNlM
隠してない。
というか顔だから鈴木その子にならないと隠れない。
でも髪の毛部分は学生時代だけ隠していた。先生に説明するのめんどかったし。
今はまったく隠していない。
髪の毛はメッシュだと思われてるw
人と話すとき、相手の目線がチラチラ白斑部分に行くのも慣れた
51ヒロシ:2006/02/01(水) 17:24:13 ID:4NpROmTM
まじっすか―‥自分の場合アゴから首にかけての白斑だから隠そうと思えば手で隠せるんですよ―。
まぁバレてるけど。
貴方は強い人ですね 同じ病気の俺からしたらまじリスペクトっす!!今年からは漢方なんかもやる予定です
白斑五年目にしてやっと頑張る気が湧いてきました
彼女欲しいよ
52病弱名無しさん:2006/02/01(水) 18:44:32 ID:yAD7CHUm
初めまして(*^∀^*)
私も顔だけどあんま隠してないです…でもストレス溜まりますよねぇ(;´・ω・`)
受験がそろそろ終わるので、そしたら病院にも通おうかなとか考えてます。
53病弱名無しさん:2006/02/01(水) 18:46:26 ID:yAD7CHUm
ちなみに白班8年目。
54病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:32 ID:XzQHeNlM
慣れるに時間はかかると思うよ。
私は幼稚園の頃からだから嫌でも慣れてしまったw
5545:2006/02/01(水) 22:27:12 ID:ij4vtEW1
前髪部分は隠しているかな・・というか隠れている。最近アゴに豆粒大
が発生したけどそれはもうそのまま。
たまに人からそれ(白斑)どうしたの?と聞かれマス。
余り深くない人には日焼け負けしちゃって・・などと誤魔化してる。
親しい人にはマイケルジャクソンと同じ病気で・・と話して説明
したりもするけど・・正直、面倒くさいなぁ。

職業柄、人に会う事が多いんでこれ以上進行しないかと毎日ヒヤヒヤ
してます。
56ヒロシ:2006/02/02(木) 07:41:21 ID:y9Cr44wk
うむ!!めっちゃ分かるそれ。
どしたの?とか聞かれて答えるのがめんどいし、辛いんだよね。
だから俺は聞くなオ―ラを発してます
てゆうか性格変わんない?俺は180°変わったね。
情けねぇ‥あぁ情けねぇよ!!ちくしょぅい
57病弱名無しさん:2006/02/02(木) 12:40:42 ID:cmXtKNop
昔ゎ別に人なんか怖くなかったのにw
58病弱名無しさん:2006/02/03(金) 20:46:24 ID:Ke5E8xMH
たしかに人生観かわる気がしますね。
59病弱名無しさん:2006/02/04(土) 02:49:06 ID:m408pX8a
私も同じ病気で親父が白斑なんですよ!!!!
医者は遺伝はないって言ったんですけど、小6で白斑でてきちゃって…
今はすごい広がって高校とかいっても素直に楽しめなくて嫌です(´・ω・`)
60ヒロシ:2006/02/04(土) 07:48:03 ID:xv23X/bF
‥‥まっ頑張ろ
なんで俺なんだよ!とか、思っててもどうにもならないしね。
努力は必ず報われるかは分かんないけど、報われると信じよう!!だから頑張ろう
61病弱名無しさん:2006/02/04(土) 08:46:58 ID:YJ/CByDu
癌とかも同じだと思うけれど、白斑が遺伝するわけじゃなくても体質・生活環境
とかが似てれば親子で発症する確率は多少上がってしまうんだろうね。
自分の場合は両親ではなくて祖母が白斑だったよ。

去年に顔を手術して7割治ったので、今年は顔の残りと体の目立つ箇所を
手術予定。

今思うと社会人になる前に手術しとけば良かったと思うよ。
6245:2006/02/04(土) 11:11:46 ID:z5z4QjOf
>>61
手術ですか・・勇気ありますね。手術跡とかの具合はどうでしょ・・
目の周りも白斑があるのですがそこら辺も手術できました? 

私は今ナローバンドで治療中ですが、もし直らなかったらその部分を
どうしようか考えてます。アートメイクみたいなのを考えてましたが
一生モノでないみたいですし・・

63ヒロシ:2006/02/04(土) 19:52:30 ID:xv23X/bF
手術って高いですか?
なぜかしようとする人少ないですよね。病院の先生にも勧められたことないし
もしうまく行くなら今すぐにでもしたい位なのに‥
64病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:02:16 ID:m408pX8a
手術ってどうゆう事をするんですか????
皮膚移植????
65病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:51:28 ID:v9jpH+vu
説明を聞いたところ、ほんのちょっと水ぶくれ状態を作って、
そこの皮膚をとって白斑の部位にかぶせるんだそうです。
そうすると自力でメラニンが定着することが見込まれるらしい。
でも、白斑発祥から2年は、回復の可能性もあるのですすめないし、
広範囲だとお金もかかるし1回ではできませんからね。
だいたいは紫外線などを挑戦しても効果がない場合の最終手段と
されているのでしょう。
しかし顔などの方はメラニンの復活がしやすいのか、手術をされる方
が多いようですね。
6645:2006/02/05(日) 11:36:22 ID:pnlMZPir
>>65
へええ・・そんな方法があるんですか。
手術っていうからイコール「縫う」ってイメージでした。それなら
基本的に手術跡は残らないって考えていいんでしょうかねぇ・・・。
ちょっと気になったんでググってきます。情報サンクス。
67病弱名無しさん
色むらは多少あるそうですケド、縫い痕とかよりはいいでしょうね。