C型肝炎総合スレpart.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:21:54 ID:lOPBPMtJ
まあインターフェロンの副作用で脳や精神に多少異常をきたすことはあるわけで。
953病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:26:47 ID:cWwKLInQ
>>952
よかったね、君。ようやく我々も君と同じレベルまで
落ちてきてあげて。
954病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:20 ID:BTzX1t5p
新スレたてました。まったりといきましょう。

C型肝炎総合スレpart.10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/
955病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:31:51 ID:mMrZf6cD
ごくろうさまです。
956病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:10 ID:0BaHiJBR
このスレにいる人は男性が多いのですか?


いや…なんとなく聞いてみただけです(汗)
957病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:03 ID:XMri5ecc
男性1千8人
ミスタレディ20人
女性6人
オナベ1人
958病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:29 ID:0BaHiJBR
レスありがとです(笑)
959病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:37:45 ID:LUSFbQwk
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 新 スレへ行くぞ!
 \
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    γ''"""ヽ、  ジャァ、ソロソロ
    / / ゚ ▼) イコウカナ....    イクシカネェナ    
    し' (,,゚Д゚)  . γ''"""ヽ、  . γ''"""ヽ、       イクトシマスカ....
   ノ|(ノ  |)  . / / ゚ ▼)   / / ゚ ▼)        ∧∧
  ∠,,人,,_,,ノ    し' (;・Д・).   し'ミ;・д・ミ       (゚ヮ゚,,)
     U"U   ∠,,|,,__u_uノ  ∠,,|,,__u_uノ        (__)〜
960病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:54 ID:LUSFbQwk
⊂_ヽ、
   .\\ Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ (;´Д`)   <   え? 新スレ?
     . >  ⌒ヽ     \
 ..   ./    へ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    /   \\
    レ  ノ     ヽ_つ
   /  /
  ./  /|
  ( ( 、
   |  |、 \
 .  | / \ ⌒l
.  . | |   )/
 . .ノ  )  し'
. (_/
961病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:42:49 ID:LUSFbQwk
,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  <ちくしょう、、、動きにくいんだぞ ゴルァ!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
962病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:07 ID:LUSFbQwk
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)<  シンスレデアオウナー
    (    )  \_______
    | | |
    (__)_)
963病弱名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:53 ID:XMri5ecc
>>961
もうソースはカンベンしてくれ。

>>962
お互い生存してたらねw
964病弱名無しさん:2006/01/29(日) 10:23:25 ID:eAxpZbAD
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  <やぶ医者!C型肝炎のソースだせ!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
965病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:25:27 ID:12s2WOy9
JmGic2GGだけかと思ったら、9GaLHjGWも出てきたな。
二人でソースネタでこのスレを埋め立ててくれたまえ。
966病弱名無しさん:2006/01/30(月) 05:40:11 ID:L5xHTvhB
ペガシス単独からペグイントロンとリバビリン併用に切り替えた人いますか? ペガシス続行の人いますか?
967病弱名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:50 ID:TXpPS8Cu
今ペガシスだけど、リバ併用にしようと思ってる。
ペガシスとペグイントロンて違うの?
968病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:45:46 ID:T4UopoCE
>>967
ペガシスとリバビリン併用はまだ認可されていません。
併用ならペグイントロンとです。
969病弱名無しさん:2006/01/31(火) 00:13:07 ID:RNdCUcWu
>>967
ペガシスは中外製薬、(ペグ)イントロンはシェリング・プラウが製造している
まったく別の製品です。
970病弱名無しさん:2006/01/31(火) 00:37:14 ID:9YPJH1n/
>>967
使用目的はまったく同じの製品です。
971病弱名無しさん:2006/01/31(火) 07:49:10 ID:AhpdWefa
次スレのテンプレにペガシス/ペグイントロンのプレスリリースがあります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/7

ペガシスは単独療法のみ使用可能で、ペガシスのリバビリン(コペガシス)と
の併用療法は現在優先審査中で、今春から夏前頃に認可される予定。

ペグイントロンはリバビリン併用療法として(のみ)使用でき難知性の
「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」(48週)をはじめ、昨年12月からは
「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」、「インターフェロン単独療法で無効」、
「インターフェロン単独療法後再燃」の場合(24週)も保険診療で使用
できます。
972967:2006/02/01(水) 00:36:37 ID:OrVVsJTB
皆さんご親切にアリガトン!
製品名が違うだけなら、どっちでも使えるようにしてくれたらいいのに。
でもペグイントロンは単独じゃ効果ないのか。
なかなか理想的な薬ってないね。
973病弱名無しさん:2006/02/02(木) 10:56:59 ID:XCop7o2/
>>972
>製品名が違うだけなら

厳密に言えば、組成なども少々異なりますので、製品名が違うだけじゃないです。
974病弱名無しさん:2006/02/02(木) 11:33:22 ID:GzRcckfi
>>972
効果ないのではありません。
保険適応上、リバビリンと併用しか認められていないのです。
(高ウィルス患者さん用の薬なので)
975病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:03 ID:CLNu/qv2
ペガシス単独、六ヶ月目になります。先生からこのままあと半年続けるか、一旦やめてみるか自分で決めて下さいと言われました。ペガシスはじめて一ヶ月目で陰性化しました。止めても大丈夫ですか?みなさん普通はどうしているのかな…教えてください。
976病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:44:14 ID:4n0CXxy6
>>975
治療直前のウィルスの遺伝子型(セログループ、ジェノタイプ)とウィルス量はいかに?
2型で低ウィルス量(100K IU未満)ならば六ヶ月目でやめて様子を見る手もある
と思うけど、それ以外(1型、あるいは2型で高ウィルス量)ならば48週間継続
したほうが安心だと思うけど。

 重要なことなので、 あとで後悔しないように、今の主治医以外で >>1
ある「肝臓専門医」を受診して「セカンドオピニオン」を聞くのがいいと思います。
977病弱名無しさん:2006/02/03(金) 20:12:56 ID:P/xyMxnA
>>973
それはあたりまえだろ。
ミノファーゲンとネオファーゲンだって違う罠w
978病弱名無しさん:2006/02/04(土) 00:52:18 ID:rDJtb42V
歯茎からの出血がほんとわずかにある程度なんですが、それでもキスとかしたらやばいですか?
979病弱名無しさん:2006/02/04(土) 02:19:48 ID:0PGRJp1X
>>978
可能性はゼロとはいえませんけど、実際問題としてはまず大丈夫ではないかと。

感染するにはあなたの血液が相手の血液にある程度持続的に接触する必要が
あるはず。相手も口の中に傷があって出血していた場合には可能性が高まり
ますが、それにしてもいったん唾液を経由してHCVが感染するかどうかは謎です、
といいますかそうした実例は確認されてなかったと思います。

980病弱名無しさん:2006/02/04(土) 07:49:14 ID:Wf7yAc6Z
>>978
舌入れるのはやめとけ。

>>979
そういうのが危険だから
C型患者の歯ブラシやカミソリの強要をやめるよう推奨している。
本末転倒なことを教えるな。
981病弱名無しさん:2006/02/04(土) 13:01:47 ID:0PGRJp1X
>>980
歯ブラシやカミソリには血液が直接に付着する可能性があるわけですし、
HCVだけじゃなくてその他の感染症の危険もあるわけですから、
共用(強要じゃありませんね)はもってのほかですし、軽いキスよりもよほど
危険性が高いと思いますので、キスと同列に比較できるかな?と思いますが…

もちろん、お互いの口腔内の傷を舐め合うようなディープキスは避けといた方が
無難ですね。
982病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:17:51 ID:xSvGHdjk
>>978
それはヤバイです。
983病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:22:56 ID:eeQBwLBC
>>978
マジで感染するぞ。
俺の友人のように。
984病弱名無しさん:2006/02/04(土) 17:52:09 ID:gwjOxi0P
携帯からすみません。入れ墨から感染した方いますか?俺も入れ墨しているので心配です。あとC型肝炎は治癒しますか?あるサイトに肝硬変になる前なら治癒すると書いてありました。性的感染てどのくらいの可能性ですか?すいません。教えてください。
985病弱名無しさん:2006/02/04(土) 18:06:48 ID:eeQBwLBC
実際は結構な数がSEXにて感染しているらしい。
ここに出ているソースは古いし、ちゃんと調べてないんだって。
病院で夫婦感染など続々と発見されている。
下手すると3割は軽く超えてるのでは?
986病弱名無しさん:2006/02/04(土) 21:28:14 ID:5R7e1D/R
>>984
過去には当然の事として入れ墨からの感染はありました
現在は安心かと言えばどうでしょうね?
鍼灸院や歯科医院や病院ほどの徹底ぶりがあるとは思えません
たぶん貴方の治癒率は約70%
また肝硬変になってもまだまだ治癒の光は消えてませんよ
987病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:58:37 ID:qIzrZqBt
ディープキスは特に口の中が荒れてなきゃ平気ですかね?
唾液では感染しないようですし。
あと避妊具をすれば性的感染はほぼないのでしょうか?
988病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:03:12 ID:/77gtvw+
その程度の事を1万回繰り返し感染しようとしても無理よ

989病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:25:14 ID:qIzrZqBt
僕と家族はボディスポンジとか櫛とか数年以上共用してるんですが未だに感染していません。
でもここのレスみてるとかなり些細なことで感染してるみたいに書かれてるんで不安です。
主治医には注射や針刺し、輸血をしないかぎりまず感染しないから、剃刀と歯ブラシは共用禁止だけど、
男女交際も家族生活も普通どおりでいいって言われたんですが。
990病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:44:59 ID:J1IkXpiy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
 あと11  |
__  ____|
  |  |゚Д゚)
  | ⊂ノ 
  |  |
  |_|
991病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:19:56 ID:BU46ik8q
C型肝炎が使ったトイレの便器で感染しますか?
992病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:22:03 ID:BU46ik8q
C型肝炎が飲食で使った食器類で感染しますか?
993病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:27:51 ID:BU46ik8q
手を怪我して出血して絆創膏を貼っていた時に
C型肝炎が歯や唇、痔などで出血してて、食器や便器に血液が
付いてた場合は、感染しますか?
994病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:30:01 ID:BU46ik8q
>>991-993の中で、もっとも感染する可能性が高いのはどれですか?
995病弱名無しさん:2006/02/05(日) 11:54:41 ID:SyRkAV/a
大腸菌がC肝に感染していた場合は便器を介して感染する事もあるからね。除菌スプレーなどを使って殺菌消毒する事を勧めるよ。
996病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:52:07 ID:eyuXS/3w
日本語勉強し直してこいよw
肝臓が便器や食器類を使うかよw
997病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:49:58 ID:8UAshH6j
C
998病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:50:49 ID:8UAshH6j
999病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:52 ID:8UAshH6j
1000病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:52:30 ID:8UAshH6j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。