丹田爆発気功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力の神秘 ◆MamgmAJyME
爆発した丹田力が両足を流れて地球の中心を貫き
その瞬間、悟りと超能力を獲得できると言う、その名は肥田式強健術!
肥田式を気功の面から捉えて力の神秘に迫りましょう
誹謗中傷はお断りします
2力の神秘 ◆MamgmAJyME :2005/11/21(月) 16:27:16 ID:PqNfxExQ
3病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:46:10 ID:Nhh/+O59
3
4病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:48:10 ID:sf3J6kpm
4
5病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:52:21 ID:c27eM6W8
フォースと共にあれ
6病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:52:27 ID:9SjcS/N6
業者スレ 自演が始まる
7病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:54:26 ID:JSamzk23
>>1
それはギャグで言っているのか?
8病弱名無しさん:2005/11/21(月) 17:51:09 ID:0PDrdgYM
>>1
肥田式強健術は好きだが、なぜこんなスレタイにした?
なぜそんな紹介文にした?
こんなスレに人が集まるのか?
9病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:20:36 ID:R8nS8bsj
丹田を鍛えて健康にするものは気功と捉らえていいだろう
10病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:09:35 ID:R8nS8bsj
肥田式を気功だと仮定すると、どの位置にある気功なんだろう
小周天か、大周天か、五行帰一か、天神帰一か?
はたまた出神か?
11病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:42:07 ID:m/TcgoNh
ハッ!フッ!ホッ!
12病弱名無しさん:2005/11/22(火) 19:45:25 ID:N6gdEmzz
型なんてちょっとぐらい崩れてもいいから、横隔膜をその場で大緊張させるのが大事だ
というのが佐々木理論。
13病弱名無しさん:2005/11/23(水) 09:23:57 ID:wJIJ0IlI
ヨガ&気功掲示板 掲示板作りました。
色々どうぞ

ヨガ&気功掲示板@謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/yoga/

謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/

成功NAVI
http://www.success-navi.net/
14病弱名無しさん:2005/11/23(水) 12:56:15 ID:e+CaQrDG
型が崩れた時点で腰腹同量の力は崩れる
佐々木の体みたら分かるが、あのおっさん肥田の型を全部覚えただけで、何も体得してない
15病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:00:11 ID:HSl6uA5d
佐々木先生の上腕の筋肉は凄い。
16参考になさって下さい。:2005/11/23(水) 18:35:46 ID:OdrLu1hh
酒井嘉和氏のネットでの強健術指導はどうよ?
今もあちこちのコミュニティで口を出している様だけど。
17病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:13:45 ID:HSl6uA5d
>16
酒井さんってインターネットで指導とかやってるんですか?
18病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:59:22 ID:HSl6uA5d
酒井理論とはどんなのかな?
佐々木理論とどこが違うの?
19病弱名無しさん:2005/11/23(水) 23:37:33 ID:R04p7+/m
>>15
上腕は才能のないやつでも比較的鍛えやすい場所
ただのアイソメトリックでも上腕はすぐ発達する
20病弱名無しさん:2005/11/24(木) 01:31:50 ID:uaeiWsO/
聖中心道肥田式強健術大阪支部
http://plaza.rakuten.co.jp/tandenosaka/

日記の10.23とご案内の辺り読んでみ、正直引くぞ?
今更全否定かよ・・・
21病弱名無しさん:2005/11/24(木) 01:59:27 ID:LxDauS0h
佐々木ヘタすぎ・・・・
おまえよくそれで偉そうに言えるなあと小一時間。
22病弱名無しさん:2005/11/24(木) 07:15:03 ID:N9rqifqd
肥田式で最高の指導者は佐々木先生だろう
23病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:16:06 ID:N9rqifqd
肥田式強健術とは気合いを用いて
西洋のアイソメトリックス運動を行う事である

春充(談
24病弱名無しさん:2005/11/24(木) 11:12:51 ID:1f4jK8ON
>>20
正直笑った。佐々木っていうやつの人格がにじみ出てるなぁ〜
なんだろうね、あのいやみったらしい物の言い方
あんな性格は指導者として失格だと思うな
人格が低俗なやつに肥田式強健術を語ってほしくないね
25病弱名無しさん:2005/11/24(木) 11:24:46 ID:cc7MGSck
本を読んで独学で行い、効果が感じられた人いますか?
おれは運動不足の解消にはなったし、やった直後の気分は爽快だけど、
あまり大きな効果は実感できません。

本当に心が積極的になった、性格が変わってきた、っていう人の話を聴いてみたいです(自分は心の方面に興味があるので)。

肥田は自然と少食・淡白な食べ物を好むようになり、どんどん前向きな性格になっていったと
記していますが。
26病弱名無しさん:2005/11/24(木) 17:20:38 ID:N9rqifqd
>24
前から佐々木先生は性格が悪いので弟子がすぐに辞めていくとか何とかと
悪口言われてたもんな。
顔と喋りかたを見ると優しいお爺さんに思えるけど?
27病弱名無しさん:2005/11/25(金) 08:36:32 ID:jca1sy56
横隔膜をその場で大緊張させるにはどうしたらいいのでしょうか?
教えて呼吸な人!
28病弱名無しさん:2005/11/25(金) 17:04:19 ID:SAs4IVkO
29病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:33:58 ID:jca1sy56
腹力体育法を習得するまでの間は、腕立て伏せさえやるなと言うのは
吉丸合気と同じ理論ですね
肥田式=腹合気なのかな?
30病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:11:37 ID:jca1sy56
まず腹腰を作れ、枝葉は後から自然に整ってくる、と肥田先生は書いている
腹腰のインナーマッスルを鍛えてから、それを手足のインナーマッスルと繋げろと言うことか。
31病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:24:29 ID:Q3FennAx
>>23
アイソメトリックと肥田式強健術は似ても似つかぬ全く異なる理論でできている。
春充はそんな事言ってない。載っている原著挙げてみ?
32病弱名無しさん:2005/11/25(金) 22:00:32 ID:jca1sy56
春充少年には力むべき筋肉がそもそも無かったのである
インナーマッスルで何とか体を動かしてたようなもんだ
虚弱な人のほうが正中心体得は早いのかもね。
33病弱名無しさん:2005/11/26(土) 06:06:25 ID:G9kPOzrx
>31
聖中心道肥田式です、天真療法とセットのやつ
強健術とは気合いを用いて西洋の運動法を行うものである、と書いてます
バーベルを使わないで筋骨隆々になる西洋運動とは
アイソメトリック運動でしょう?
初期の強健術とは、アイソメトリック運動に丹田呼吸を合わせただけの、単純なものだったと思います。
だから簡易なのではないですか?
誰でも2年真面目にアイソメトリックをやれば、筋骨隆々になますよ

だがしかし、強健術はアイソメトリックとは似ても似つかないものへと進化したのであった…
34病弱名無しさん:2005/11/26(土) 08:03:54 ID:AMAEePqF
アイソメトリック運動とかいっている香具師はマジで阿呆。
もうちょっと勉強しろよ。

じゃあ大胸筋はわざわざアンナ面倒なやり方をやらずに両手を胸の前で合わせて10秒くらい力いれればよし。ちょっと考えればわかりそうなもんだ。

どうしてあのような形になったのか分からん奴はバーベルでも持ち上げておけ。
35病弱名無しさん:2005/11/26(土) 08:27:46 ID:G9kPOzrx
バーベルトレーニング以外で筋骨隆々になるには
アイソメトリック運動以外にありません
腹腰同量も気合いも使わない初期の強健術で
春充少年は強健になったのです。
36病弱名無しさん:2005/11/26(土) 09:25:38 ID:G9kPOzrx
肥田先生は剣道と柔道で体を鍛えてましたからね
剣道と柔道の鍛練自体がバーベルトレーニングの働きをしますから
バーベルトレーニングで基礎体力を養うのも肥田式には役に立つと思います。
37病弱名無しさん:2005/11/26(土) 16:27:06 ID:GTir4K9w
G9kPOzrxは、わざと肥田式と反対の事を言って、
初心者を混乱させようという浅ましい心の持ち主だから、相手にせず無視するがよかろう。

38病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:47:45 ID:G9kPOzrx
細い体のまま強健術しかやらないから、みんな効果がなかったのだろう
肥田先生のように筋肉を鍛える事も大事だ。
39狐雨:2005/11/26(土) 22:11:56 ID:MexK3TsT
>力の神秘様。

気功の面からの推察とは面白そうですね。
自分は何度も挫折してますが。
取り合えず平田氏の経絡モデルを元に経穴と筋肉・筋膜を関連付ける事を
挫折しながら行っています。
筋肉や腱を鍛える事より、筋膜の調整と鍛錬の方が重要ではないかと最近は考えています。

任脈径で丹田を指すツボは3つありますね。
@關元 臍下3寸 A石門 臍下2寸 B氣海 臍下1寸5分
でこの3つの内で精神病に用いられるのは周知の通り氣海ですよね。
気功で丹田を形成するツボで重要とされる命門は腰椎2番と3番の中間ぐらいに
位置してます。

以上を前提に気功的に丹田を意識する時、肥田式で生じる腹圧より高い位置になり、
重心も高く感じます。
肥田式を気功に当てはめる時、命門は直接的には不要なのでしょうか?

命門穴より、大陰脾径の腹結穴部位の緊張と腹圧の凝縮の方が関連深い様に感じますが
どうでしょう。

ところで力の神秘さんの考える『気功の面』とは気感メインなのでしょうか?
40狐雨:2005/11/26(土) 22:46:33 ID:MexK3TsT
>アイソメトリックス

昭和初期当事画期的アイソメトリックス法の代表はベネットの若返り法などですね。
天覧に良くした海軍軍医の薬事法メインの書籍にも載ってましたね。
春充の読破した、書籍にもベネット関連の書籍は含まれています。

処女作発行時は急激な運動の害を意識していたのが、押井師に指導した時、注意を無視した気合の篭った激しい
操練を目にして考えを改めて2冊目を発表しています。

当事流行の運動をメインに研究(欠点を挙げているものを見ると)したようですが、アイソメトリックス的に静的になったのは合理的鍛錬と継続の面から
結果的に至ったと考えるとアイソメトリックス的鍛錬で短期間の内に肉体改善したとは
考えにくいと思います。
41病弱名無しさん:2005/11/27(日) 09:37:22 ID:bJsXB3ME
三島
42病弱名無しさん:2005/11/27(日) 09:56:23 ID:4Hvjdjas
三島由紀夫は切腹したんだっけ?
43病弱名無しさん:2005/11/27(日) 17:56:16 ID:4Hvjdjas
剣道と柔道なんて腕を力ませる最たる武道だろう
肥田先生はそこからよく脱力体に切り換える事が出来たもんだ
20才〜28才まで肥田先生の腹筋は見事に割れていた
得に28才の時の体はまるで小柄なプロレスラーのようだ
44病弱名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:22 ID:JSd2IDnu
>>43
原著も読まずに発言するなって
あの身体を作ってから、柔道と剣道を始めたんだよ
順序が逆

お前みたいなデタラメな発言するやつが居るから、肥田が誤解されていくんだよ
45病弱名無しさん:2005/11/27(日) 21:41:53 ID:4Hvjdjas
20才の肥田先生は筋骨隆々だが腰とふくらはぎは細かった
アイソメトリックス運動では腰とふくらはぎは太くなりずらいからだろう
その後、柔道と剣道で体を鍛えて太い腰を作ったのだろう
昔の柔道部なんてウサギ跳びばっかりやってたからね。
46病弱名無しさん:2005/11/27(日) 21:53:04 ID:4Hvjdjas
30才を過ぎて武道の鍛練を止めた肥田先生の体は
ただの太ったおじさん体形に変化している
筋骨隆々だったのは武道の鍛練のお蔭だったと言う証拠だろう
完成形の肥田式強健術には筋骨隆々にする効果などない。
47病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:26 ID:YFO+QHyu
アイソメトリックスとか言っている奴は新手のアラシ。
無視するがよし。
知ってて言っているんだよ。
48病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:17:27 ID:RmC3CBGC
確かに中年の頃の肥田の体型には憧れない。
「これが健全な体型なのだ」といわれたら、そっか、としかいえない
49狐雨:2005/11/28(月) 04:28:23 ID:dR8YpAKt
平田氏は練磨の中心は腰と腹の中心にある植物性神経錯綜部であり、そこは強烈な圧下腹圧刺激によってのみ覚醒するが故に、その腹圧を起こす手段として、一定の姿勢が必要でありその姿勢には腹腰の筋肉が当然関与してくる。
植物性神経錯綜部の覚醒も、それによってのみ、脳幹が覚醒するからだ。
目的は、ただ脳幹の覚醒なのだ。
と述べています。 難しいですね。

難しい腹圧増加をメインにすえてスポーツや武道に応用できて尚且つ老若男女が行えるように
身体矯正も組み込んで組織された武道体育が国民体育であり肥田式より難易度が低いと感じます。

しかし、楽して筋肉を付けたいだけなら肥田式なんて小難しいモノよりアイソメトリックス法である握拳集力法が簡単でダイエット効果もあり実用的かと思います。
1ヶ月でたしかジーンズ、ワンサイズ分ぐらい締まりました。

50病弱名無しさん:2005/11/28(月) 20:45:12 ID:ILCskp4+
大阪支部いきなりコメント欄と掲示板を消しやがったな・・・。

Brick.Dの書き込みって何だったんだろうか
51病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:42 ID:VBPRa5/3
都合が悪いことは消しますがな・・
52病弱名無しさん:2005/11/29(火) 00:31:20 ID:MVFMPZWo
良かったね
53病弱名無しさん:2005/11/29(火) 07:26:40 ID:4kGAd2NI
肥田式をキチント習えるのは佐々木先生の道場だけだから
佐々木の所で基礎を身につけたほうがいいだろう
54病弱名無しさん:2005/11/29(火) 14:49:50 ID:VCJs+sQ6
>>53
このバカ!
もしまじめに肥田式やりたい奴がいてお前のスレみて誤解したらどうすんだ?!
肥田式ってのは最初に習う型が大事なんだぞ!
佐々木なんて少しでも肥田式をかじったことのある奴がみたら、写真だけでも型が
めちゃくちゃだってわかるだろが。
佐々木のインチキ強健術覚えて取り返しのつかないことになったらどうするんだ?
55その馬鹿:2005/11/29(火) 16:42:39 ID:4kGAd2NI
では!では、では!
佐々木先生以外の誰に習えと?
56病弱名無しさん:2005/11/29(火) 16:45:36 ID:MNqrD8zI
何ですぐ誰かに教わろうとするのかね?
自得、独学ということをしたことないのか?

57病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:08:41 ID:4kGAd2NI
独学だと間違った型を身につけてしまって
修正が大変だよ
58病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:18:19 ID:VBHqEDnI
俺も佐々木は酷すぎるとおもう。
自分で研究しろ。
逆に言えば佐々木がおかしいと思わない人は自分もおかしいってこと。
59病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:35:08 ID:MNqrD8zI
>>57
独学=間違う

という観念は捨てた方がいい

原著があれだけ丁寧親切に書いてあるのに、あれで間違うのは少し知性が足り無い人間
60病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:50:56 ID:VCJs+sQ6
>>55さんへ。54です。さっきは勢いあまって強い口調になってしまい申し訳ございません。
私は肥田春充大好き人間ですので、たまたま見つけたこのスレについ熱くなってしまい・・・(笑)。

先ほども書きましたが佐々木さんは性格に強健術の型(およびそれにともなう呼吸)を
みにつけておりません。これは彼の写真を見ただけでわかるし、私は彼の弟子と言う方から
以前その型を見せていただきましたが、全くトンチンカンなものでした。
まぁ体を動かすことによる爽快感は得られるでしょうが。

じゃあ、誰に習えば良いかということになりますが、他の方たちのご意見の通り
独学しか今のところ方法はないでしょう。
(独学の方が佐々木さんよりも正しい型がきっとみにつきますよ。)

他の板にも書き込みさせていただいたのですが、春充の著作と、できればビデオ
(本人のみ映ってるモノクロの)これだけで充分です。

61病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:53:16 ID:4kGAd2NI
腹筋には意識的に力を込めてはならない、自然に力が込もるようにせよ!
…と原著にありますが、そんな事可能なのだろうか?
62病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:57:29 ID:VCJs+sQ6
>>60です。蛇足ですが。
それから、本当に中心を極めた人というのは、自分からアレコレと教えないものです。
春充先生だって「来たりて見よ。」だけ。
人にあからさまに見せびらかしていなかったでしょ?
63病弱名無しさん:2005/11/29(火) 18:02:09 ID:VCJs+sQ6
>>61可能です。
力を入れるのではなくて、正確な型なら力を入れずとも、自然にその場所に
ポカッと力が落ちる(?という感じ)るのです。
64病弱名無しさん:2005/11/29(火) 18:11:52 ID:4kGAd2NI
>63
佐々木理論では型を正確に行なっても気合いは身につかない
気合いを身につけるのが1番大事である、との事です
今までの鍛練者は型を正確に行えば、気合いが身につくと勘違いしていた
だから正中心を体得出来なかったのだそうです
65病弱名無しさん:2005/11/29(火) 20:57:43 ID:4kGAd2NI
…だから佐々木先生の型が酷いのでしょう
佐々木先生は型軽視なんでしょう
66病弱名無しさん:2005/11/29(火) 21:21:50 ID:4kGAd2NI
型か?気合いか?

どっちが大事なんだ!
真実は何処に!!!
67病弱名無しさん:2005/11/29(火) 21:23:57 ID:qdIVUMcp
すごく弱そう
68病弱名無しさん:2005/11/30(水) 09:38:46 ID:fHNvh3jr
>>66
昨日の63です。そんなの型にきまってるでしょ。
気合とは無理に出すものではない。姿勢定まればおのずと発せられるものである。
肥田式をしてる人はたしかに今少ないですが、それでも正確に修練して、
ある程度の中心力を体感している人を私は何人か知っています。もちろん春充先生
ほど極まっているわけではないけれど。
69病弱名無しさん:2005/11/30(水) 13:38:49 ID:Qecbl9Ia
春充のなり機器危機期危機ききりりきりりりりりりりりりりうぜ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛えええええええ
70病弱名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:52 ID:65NCzpMp
みんな頭でっかち。
自らがどれだけできてるのか見てみたい。
71病弱名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:08 ID:A/A8tHhM
>>70そういうあなたはどれくらい?
7270:2005/11/30(水) 19:05:10 ID:65NCzpMp
>>71
おれは素人。つい最近肥田を知った。だからこのスレに来てみた。

ここで討論してる人たちは自分が正しいことを疑ってないようなので、
そこが気になった。
73病弱名無しさん:2005/11/30(水) 19:23:12 ID:exNNEVHO
しかし、肥田式が出来る、出来ないをどうやって測定するの?
7471:2005/11/30(水) 19:32:09 ID:A/A8tHhM
>>72なるほど。あんたは正しい。
俺は長いこと肥田式を知ってて、自分で言うと自惚れだがこのスレ見てる奴の中では
一番肥田春充に詳しいんじゃないかと思っている。
俺は別に毎日2ちゃんやってるわけでなく、たまたま見つけた肥田式のスレ(他にもあるがそちらも)
で、書き込む人があまりにも理解していないから、何度かレスしてしまった。
>>54>>60>>68なんかは俺のレスです。
本当はこんなところにいつまでも書き込みたくないし、誰かが真面目に肥田式をやりたいと
言っていたら、こんなスレは見るなとアドバイスしたいとも思っている。
ただ、いかんせん高木氏と佐々木氏からのインチキ講習しか受けてない人が多いようなので
ついつい熱くなってしまった。
ごめんなさい。
75病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:05:04 ID:exNNEVHO
>>74
横隔膜をその場で大緊張させるには
どうすればいいのですか?
76病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:06:59 ID:qhhjZISt
>>75
自分で考えな

自分で考える頭も持たんやつに肥田式なんぞ出来るわけない
77病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:55:57 ID:exNNEVHO
そこを何とかお願いします
このスレで出会ったのも何かの縁!
情けは人の為成らずですよ(W
78病弱名無しさん:2005/12/01(木) 08:14:58 ID:/xs2py3C
>>77
まず逆立ちをし、鼻から水を注ぎ込む。
上手く気管内を流れ、口から出てくるときに、
「ハラミユレホ」と叫ぶ。
そして、うつぶせになってちょうど鼻柱で体重を支えるようにする。
すると、横隔膜がその場で大緊張するのが手に取るように分かるだろう。
これは秘伝だから、口外はしてはいけない。
君だけに教えるのだ。
79病弱名無しさん:2005/12/01(木) 14:59:42 ID:IKkKxKmd
>78
それは以前から実行しておりますが
効果ないです。
80病弱名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:45 ID:T5qJ130z
>>75>>79
あのう・・・肥田式とあんまり関係ないんじゃ・・・?
コントですか?
81病弱名無しさん:2005/12/01(木) 21:39:32 ID:IKkKxKmd
春充は晩年、溢れ出る体力を持て余し、山中を1晩中走り回ったが全く疲れなかったそうだ
統失の患者で真冬にもかかわらず、暑い暑いと言って汗をダラダラ流しながら
服を全部脱いでしまう人がいる。
何だかこれに似てると思う。春充は自律神経が完全に狂っていたんじゃないのかな。
よく効く薬ほど副作用が強いと言うしね。
82病弱名無しさん:2005/12/02(金) 09:51:17 ID:RoQ7bgnm
>>81なにも知らんくせにつまらんネタにすんじゃねーよ。
83糸色文寸ネ申 :2005/12/02(金) 16:53:23 ID:DSiieVL2
>>81

確か肥田は自殺したのではなかったか?
84病弱名無しさん:2005/12/02(金) 18:06:42 ID:6ZMCl43n
>>82
ならば横隔膜をその場で大緊張させるには
どうすれば良いか教授頂きたい!
我輩が聖中心を獲得するまで
親切丁寧に指導するべきですぞ!
85病弱名無しさん:2005/12/02(金) 20:13:13 ID:6ZMCl43n
春充は20才の頃、体の中心に意識を集中すると、短期間で器械体操が上達するのを体験した
20才の時に大車輪もばく転も出来た訳だ
その後24才までに剣道と柔道で筋肉を鍛え太い腰を作った
そして24才の時に強健術に気合いを用いるようになる
つまり、大車輪とばく転が出来て、柔道の黒帯を持ってる人じゃないと
正中心を体得出来ないと言う訳だな。
86病弱名無しさん:2005/12/02(金) 20:27:28 ID:6ZMCl43n
逆上がりが出来る人は逆上がりが出来ない状態を
もはや思い出す事が出来ない。
強健になった春充も素人の感覚が分からなかったんじゃないの?

腰は反れ!反れ!反れるだけ反れーい!

こんな事言ってるし
素人がこれをやったら腰痛になるよ。
87病弱名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:14 ID:1vN6D5ze
肥田は恋の悩みで食欲を無くし、栄養失調で死にました
88病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:56:35 ID:Ylevfd4K
A
89力の神秘 ◆NbH7vEaiqc :2005/12/03(土) 01:08:18 ID:Ylevfd4K
肥田式は和気功である
中国気功と別に差別する必要もなく、肥田式に抜けている功法を
中国気功で鍛練すればよろしかろうと思います
肥田式に気功名を付けるとすれば『丹田爆発気功』
これしかありますまい!

では引き続き自由に雑談よろしく!
有益な情報は大歓迎です。
90力の神秘 ◆NbH7vEaiqc :2005/12/03(土) 02:38:44 ID:Ylevfd4K
>狐雨さん
細かいツボの場所にはこだわらずユッタリと楽しみながら小周天を行っています
正中心と気功で作った丹田とは位置が違うのかどうかよく分かりません
肥田式では丹田を作る事が出来なかったからです
丹田を作る為に気功に興味を持ちました

植物性神経というのは西式健康法で言うところのグローミューの事ですか?
91病弱名無しさん:2005/12/03(土) 17:45:42 ID:4NoYMKqq
ヨガ&気功掲示板作りました。
色々どうぞ

ヨガ&気功掲示板@謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/yoga/

謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/

成功NAVI
http://www.success-navi.net/
92病弱名無しさん:2005/12/03(土) 22:22:54 ID:fpGZepmz
>力の神秘さん。
レスありがとうございます。
>植物性神経というのは西式健康法で言うところのグローミューの事ですか?

結果的には含まれますが、ここでは『下腸間膜神経節(交感神経)骨盤神経(迷走神経)』を指しています。
ここの神経叢の覚醒が原動力となり結果的に全身運動感覚・筋肉感覚の統一と大脳知覚領の興奮の統一化を促すとのことです。
この時正中心に起こる内部感覚の興奮度が一切の外部刺激の興奮度に勝っている必要があるようです。
それは、神経の覚醒の度合いによって内部感覚の興奮度が増し、全感覚の統一度が増す為であるようです。
神経を均一に覚醒させ統合する事で統一体を造るというのが肥田式であるようなので、熟練度によって外部刺激より内部感覚が勝るようになる。
全神経の覚醒・統一となると生涯を費やしても極める事はまず不可能であるのですが、その個人の得意分野で使用される神経は比較的開発されているので長所が特化され易いと言えそうです。
姿勢も呼吸・気合、正中心さえも最も効率よく神経の覚醒および統一させる為の要因でしかないので、
春充は熱心に心身を傾け研究する事で使わない為に眠っていた神経を覚醒させて発達させた為に、正中心以前の腹力レベルで秀でた頭脳と運動感覚を獲得していたのではないか
とも考えられると感じています。
93病弱名無しさん:2005/12/04(日) 14:28:04 ID:n5onEYRD
>>84横隔膜の緊張は関係ないだろ?
ふざけて聞いてるのか本当に知らないのかよくわからんが・・・。

>>86べつに腰痛にはならないよ。そこまで一生懸命する人もいないだろうし。
そう言えばむかし吉田信恭先生が春充先生から直接教わった時、一日中やってて次の日
腰が痛かったと、言ってたっけ。でも腰が強くはなっても痛めることはなさそうだよ。
94病弱名無しさん:2005/12/04(日) 17:13:54 ID:0lgiPnWl
>>93
正中心姿勢で横隔膜をその場で大緊張させると聖中心が体得出来るのかと勘違いしておりました
正中心姿勢は鍛練すれば誰でも出来るようになりますが
横隔膜をその場で大緊張させる事が出来ないが為に、みんな聖中心を体得出来なかったのだと
思い込んでおりました。
これからもご指導の程、御願いたて奉ります。
95糸色文寸ネ申 :2005/12/06(火) 10:06:25 ID:dIE+hgy/
なんだか、ヨーガの下位チャクラの覚醒のようだな。
まず、アジーナを覚醒させんか。
96病弱名無しさん:2005/12/06(火) 14:09:45 ID:v0BEENp/
チャクラとは全く関係ありません。
厳密には丹田とも違います。
97病弱名無しさん:2005/12/06(火) 16:30:12 ID:FspcAQHJ
チャクラも丹田も正中心もその正体は分かってないですから
違うのか同じなのか誰にも分からないでしょう。
98病弱名無しさん:2005/12/06(火) 16:55:26 ID:FspcAQHJ
気のエネルギーを丹田に集中させるというのを
腹圧を中心に集中させると言い代えてるに過ぎないと思いますけどね。
99病弱名無しさん:2005/12/07(水) 15:19:27 ID:LtgcnOrQ
>>97>>98全然違う。
きっと肥田式を知らない人の発言でしょうが、もし、もしもですけど肥田式を
やってる人だったならば一生修練の効果は得られないでしょう。
100病弱名無しさん:2005/12/07(水) 15:50:04 ID:btmOvmXt
>>99
お前も、さも正中心を得たような発言はすんな
101病弱名無しさん:2005/12/07(水) 16:12:40 ID:LtgcnOrQ
>>100極まりの深さはそれぞれでも、正中心を体感してる人は世の中に数は
少ないだろうがちゃんといるんだよ。
(言っとくけど高木や佐々木のことじゃないからな。念のため。)
102病弱名無しさん:2005/12/07(水) 17:19:04 ID:XkC20Kx9
腹圧を集中して作った丹田が正中心だと思いますが
全然違う?
103101ですが:2005/12/07(水) 21:07:07 ID:TZ6A+PuR
>>102今自分携帯からであんまり時間ないのでまた後で書き込みさせていただきます。
104病弱名無しさん:2005/12/07(水) 22:12:21 ID:UwWlI04R
春充の表現が分からないうちは正中心ができていない。
105病弱名無しさん:2005/12/08(木) 10:05:45 ID:WfNMYBzV
>>102昨日の101です。ちなみに96・99も自分ですが。
僭越ながら書き込みさせていただきます。
と言っても丹田・正中心・あるいはチャクラを比較させて論じると本当に長々しくなってしまいますので
簡単にではありますが。
私は肥田式と出会って十数年以上になりますが、私もはじめの頃は似たような疑問を持っておりました。
その疑問をあるヨガの先生に投げかけたことがありますが、その時丹田・正中心・数箇所のチャクラの身体における
感応場所、理論を丁寧に教えていただいた記憶があります。
また古武術で有名な先生にも丹田と正中心の違いについて聞いたことがありますが、このときもその方から明確にその違いを
教えていただきました。
(お二人とも名前を控えさせていただきますが、この分野ではかなり有名な方です。)
また私の実体験および数人の肥田式の実践者の所見をもとに以下論じさせていただきます。
はじめに正中心ですが、
↓いくつかの書籍も出ていると思いますが、おおむねこのように説明されています。
足を肩幅より少し開き重心がその真ん中に落ちるような状態で臍(A)から仙骨と腰椎の接合点(B)に
水平に線を引く。そして臍から垂直に線を下に延ばし、Bから恥骨部にかけて線を引き、延ばした線が
先ほどの垂直に垂れた線と交わるように(C)する。
すると臍の部分を直角とするABCの三角形が出来る。そして三角形の辺に内接する円を書き、
その円の中心がすなわち正中心。
丹田は人によって解釈はいろいろあるが、大体へそ下3cmくらい、またはそのちょっと奥とされている。
またへそ下、下腹部全体と考えてる人もいる。

誤解を恐れずに言わせていただくが、丹田すなわち丹の田(たとえば地下に豊富に埋蔵されてる油田のようなもの)
である程度定義の範囲が広いのに対して、
正中心は円の中心の一点(たとえば油田を掘り上げる一箇所の井戸)であると言える。
だから>>96で「厳密には」と書いたのだが。
106病弱名無しさん:2005/12/08(木) 10:12:40 ID:WfNMYBzV
↑短く説明しようとしたが長々しくなってしまった。まだ論じたいことはあるが
稚拙な文で申し訳なく、また読んでて面白くもないだろうから、別の機会に。
時々しかこのスレ見ないが何かご意見あればよろしくどうぞ。
107病弱名無しさん:2005/12/08(木) 10:17:18 ID:rzS+mbIO
正中心てどんなDS?w
108病弱名無しさん:2005/12/08(木) 10:20:30 ID:WfNMYBzV
>>107ありがと。w
109病弱名無しさん:2005/12/08(木) 15:14:32 ID:JUdUqIm9
んでどんなカイカンなの?正中心って?
110病弱名無しさん:2005/12/08(木) 19:29:01 ID:Y/k247R3
正中心は点丹田、面積のない点だから暖かさを感じない
よって自覚しにくいのだと思う。
111狐雨:2005/12/08(木) 23:56:32 ID:Ci3UYfBc
>古武術で有名な先生にも丹田と正中心の違いについて聞いたことがありますが、このときもその方から明確にその違いを
教えていただきました。

動作にも明確な差異が出るのでしょうか?


最近、メールで指摘されたのですが股割りが出来ても(文面から推理されて間違いを指摘されました)
仙腸骨まわりの癒着が残っているとの事ですが、この辺のは解決されてますか?



昨夜、某身体調整屋さんの整掲示板のアドバイスで分かった事での推察ですが、腹圧の左右のアンバランスは胸郭の歪み(聞き手側の胸郭が歪み易いとの事です)から着ていて胸郭の歪みが左右の鼻腔に現れ作動が悪い方の穴が大きくなるとの事です(詳細は端折ります)。
また、その歪みがないと頭蓋が綺麗だそうです。
失われしヌバ族の頭の形が理想みたいです。
112狐雨:2005/12/09(金) 00:00:16 ID:3VJf6YyH
>、この辺のは解決されてますか?

訂正
この辺の問題は解決されていますか?
113狐雨:2005/12/09(金) 00:20:09 ID:3VJf6YyH
春充の体型に、解剖図を組み合わせ、さらに春充の正中心図を組み合わせて見た時と、立体的に組み合わせる時の違和感と矛盾を解明された方はいらっしゃいますか?
114病弱名無しさん:2005/12/09(金) 09:18:06 ID:SGLZQU0S
>>111>>113の狐雨さんへ。>>105です。
動作についての差異ですが、(文面でうまく説明できるかわかりませんが)以下のように解答させていただきます。

丹田→腹圧のみでも感覚を得られる。
   人によっては呼吸、俗に言う丹田呼吸だけでもわかる。
   丹田力が強いかどうかは別としてなんとなくでもその感覚はつかみやすい。
正中心→腹圧のみでは無理。
    腰を反り、腰腹同量の力を中心に向かってかけることが必要。
    (私的な表現では中心に向かって腰から斜め下の方に、臍下腹から斜め上のほうに)

故に正中心を鍛えれば丹田も強くなるが、丹田を鍛えても正中心の感覚を得られるとは限らない。
丹田は腹を丸くし腹圧をかけても感覚(熱感)を感じることが出来るが、正中心は腰を反り姿勢が真っ直ぐな
状態で、どちらかというと鳩尾あたりは凹んでなくてはならない。

>>113答えになるかわかりませんが、2〜3才くらいの幼児の体系が解剖学的に理想と言ってました。
(誰が言ってたか忘れましたが)
よくよく見るとそのくらいの子供というのは背中が真っ直ぐなのにお腹、特に臍下が丸く下がっていて
鳩尾も凹んでいます。そして無邪気にきびきびとよく動き回ります。
さすがに解剖図を当てはめるまでは出来ませんが、このことはなにかのヒントにはなると思います。

 
115病弱名無しさん:2005/12/09(金) 16:50:15 ID:VEhwXIrR
腰を反らすと鳩尾は緊張する
腰を丸めると鳩尾の力も抜ける
腰を反らして鳩尾の力を抜く事は可能なのか?
116病弱名無しさん:2005/12/09(金) 19:12:54 ID:Z7rveaE6
>>115そのように感じるのは体の表面で、中身(内臓では胃などあるのですが)は
どうですか?
117病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:47:52 ID:VEhwXIrR
腰を反らし鳩尾を伸ばして腹圧をかけて丹田呼吸を行うと
胃拡張になると言われている
胃拡張になると食事をしても空腹感を感じるので
春充並に胃腸が丈夫になったと勘違いしないように。
達人山岡鉄舟も間違った丹田呼吸により胃を痛めたと言われている。
118病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:56:39 ID:VEhwXIrR
春充が18年間鳩尾を凹まし腰を屈める姿勢で鍛練したのは
鳩尾の力を抜く為だったのではあるまいか?
この姿勢のもう1つの利点は腹筋に力を入れなくても
自然に腹圧がかかる事だ
お腹全体が瓢箪のように膨らむ。
119病弱名無しさん:2005/12/10(土) 00:13:12 ID:wsnT53iZ
中国気功では腰を反らすと気のエネルギーが遮断されるから
あまりよくないと言われてます。
120病弱名無しさん:2005/12/10(土) 08:30:56 ID:wsnT53iZ
呼吸操練の時、佐々木先生は腰を反らせと言っている。反らす事で横隔膜が上がるのを防ぎ
横隔膜がドスンと落ちて内蔵を傷めるのを防ぐ為だそうです
121病弱名無しさん:2005/12/10(土) 11:57:40 ID:77Kj+LjJ
リンクに肥田式強健術研究会が無いと思ったら
富田氏の団体も侮辱してたのか
122病弱名無しさん:2005/12/11(日) 12:39:49 ID:Zv6Lie76
>>118>>119腰は反らし丸めてはいけません。あっ私は>>114です。
私も先に鳩尾辺りは凹んで・・・と表現してしまいましたが、これは腰を丸めて、
ということではありません。鳩尾は伸ばして、と書き込んだ方が良かったかもしれません。
(まぎらわしい表現ですいません。)
正中心を体得した春充は腰を丸める修練を完全に否定しています。
「間違いを赤裸々に告白する」として、腹を丸めても腹圧、気力、体力は増幅するが、
肉体が光明なる精神を機械的に支配することは不可能だ。と。
そして正中心を得たければ「腰は反れ」と。
(今手元に資料がないので正確な文ではありませんが大体こんなことを言ってるはずです。)
>>121そうだったんですか?
私もあえて言及しませんでしたが、富田氏の団体は私個人はとても良いところだと思っております。
基本的に「肥田式は独習で」というスタンスを取りたかったので書き込むと宣伝になってしまうかと
思い、それはしませんでしたが。
123病弱名無しさん:2005/12/11(日) 18:15:44 ID:PwwQ+yUI
腰を反折すると鳩尾の筋肉が下に引っ張られて緊張します
腰を丸めると鳩尾の筋肉が緩んで簡単に力が抜けます
人の体はそういうふうに出来ています
まず初心者は鳩尾の力を抜く事から始めたらよいと思います。
124病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:05:30 ID:wkdgylA2
>>123春充だって何回も「腰は丸めるな」といってるでしょ?
私もまだまだ修練は浅いがこれだけはキッパリ言い切れます。
腰が丸まっては正中心の感覚は掴めません。初心者も熟練した人も同等です。
125病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:44:34 ID:PwwQ+yUI
春充自身23年間もの間、腰を屈める強健術を行ってましたから
せめて初心者は3年間は初期の強健術を実行したほうがよいのではないでしょうか?
正中心を体得する前に、まず鳩尾を柔らかくして
体を強健にする事が大事だと思います
126病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:52:20 ID:PwwQ+yUI
初期の姿勢について確か春充は
大いに鍛練の役にたった、体には何の害もなかった
だがその姿勢では機械的に悟りの境地を作るには不十分だと気付いた…
と書いていたように思います。
127病弱名無しさん:2005/12/12(月) 06:13:24 ID:bt9Aa68Z
丹田爆発気功とは
1丹田を作る
2丹田を強化する、爆発寸前まで
3爆発させ地球の中心を貫く

1と3は書物によりやり方が公開されている
特に3は肥田先生によって詳しい姿勢のとり方が判明している。
問題は2な訳です。
128122:2005/12/12(月) 14:26:41 ID:sKKjaWEs
>>125>>126なんでそこまで(腰を屈めるという)自分の意見に固執するの?
「機械的に悟りの境地を作るに不十分」とは、つまり腰が丸まってては正中心
を会得できないってことでしょ?
(こんなことは書きたくないが、また失礼な質問をお許し願いたいが・・・)
>>125>>126さんはそれで正中心の感覚を掴んでいらしゃるのですか?
(またこのこともどうしても言いたくなっかたことですが・・・)
私は腰を丸めたままの鍛錬では正中心の感覚を得られません。
前述の如く腰を反らした鍛錬では(極まりは浅いですが)正中心の感覚はあります。
朝に鍛錬すると日によっては一日中よる布団に入るまでその感覚は残ります。
しかし、腰を丸めての鍛錬でそのようになるか?私としては「絶対にならない。」
としか言いようがありません。
ここまでで意見が相容れないようなら私も特に指摘する身分ではありませんから
あとは別々の方法で修練するしかありませんね。
お互い良き鍛錬が出来ますようお祈り申し上げます。
129病弱名無しさん:2005/12/13(火) 16:40:50 ID:qokErACd
>>128
今まで多くの丹田呼吸実践者が胃を痛めて来たという歴史があります
腰を反らし鳩尾を緊張させて腹圧をかけると胃拡張になってしまいます
あと腰も痛めますしね
初心者は腰は反らさないほうが良いと思います
まず鳩尾の力を抜くのが大事です。
130病弱名無しさん:2005/12/13(火) 19:55:09 ID:lKcdr3za
俺は>129に賛成。
肥田式で沢山の人が腰痛になってる。
俺も腰痛になった。
やり方が悪いと言う人がいるけど本の通りにやると大多数の人は
腰痛になる。

肥田式を初めて数年後に腰痛になった。治すのにまた数年をようした。
腰痛はクセになるから出来るだけ安全な鍛錬を進めるよ。

普通に生活をしてても腰痛になる人がいるのに鍛錬で腰痛になるのはキツイ。
131病弱名無しさん:2005/12/13(火) 20:08:50 ID:qokErACd
そもそも何故春充は23年間も腰を屈める姿勢で鍛練をしていたのかを考えるべきです
132病弱名無しさん:2005/12/14(水) 09:19:08 ID:CJR+sjHH
>>129>>131
どうやら正中心でなく丹田のみ鍛えればそれで満足のようですね。
丹田だけなら腰を丸めてもそれなりに感覚はあるから、まぁいいでしょう。
ただ>>128の質問「正中心の感覚を掴んでいらっしゃるのですか?」には
明確に回答してほしいです。
スレで「初心者は」と書いてあるということは、よほどの熟達者であると思いますし、興味があります。

133病弱名無しさん:2005/12/14(水) 09:26:35 ID:CJR+sjHH
>>131
春充は正中心を会得してからはその間違いを認め腰を屈める姿勢を完全に否定しています。
また気合応用強健術では、はじめから腰を丸めていません。
134糸色文寸ネ申 :2005/12/14(水) 10:40:44 ID:XucqCg2z
おまえら、本当に場科だな。
呼吸法は、ヨガから学べ。
経験が違うわ。
肥田式?
ダメだ、そんなのは。
135病弱名無しさん:2005/12/14(水) 16:32:12 ID:OXmbk686
>>134ヨガは奥が深いが、あんたは知恵が浅い。
よって、ダメだ、そんなのは。
136病弱名無しさん:2005/12/14(水) 17:38:15 ID:HNTmLGBK
>>133
以前肥田式をやってましたが何の効果もありませでした
その後、鳩尾を緊張させたまま強い腹圧をかけると胃拡張になる事を知り
恐くなって肥田式を止めました
他の練体法で体を鍛えたお蔭で、やっと鳩尾の力が抜け丹田の感覚を作る事に成功したので
また最近肥田式を始めた次第です
137病弱名無しさん:2005/12/14(水) 17:58:06 ID:HNTmLGBK
>>133
ところで貴方は強健になりたいの?
それとも悟りを開きたいの?
138病弱名無しさん:2005/12/14(水) 18:24:59 ID:OXmbk686
>>133が何度読んでも正しい。>>136は肥田式を遣らない方がいいよ。
気功かヨガでもやるのが一番いいだろな。
俺も腰は反ってやってるけど、胃拡張になんかなったことない。だいたい鳩尾は緊張しないだろ?
あと腰痛にもなったことない。どうやったら痛めるんだ?

139病弱名無しさん:2005/12/14(水) 18:51:29 ID:HNTmLGBK
>>138
腰を反らすと鳩尾の筋肉が下に引っぱられて硬くなりませんか?
鳩尾を伸ばすと当然胃も伸びますよね?
その状態で強い腹圧をかけると胃がさらに伸びて胃拡張になるのです
強い腹圧をかけなければ問題無いのですが、それでは肥田式の効果がなくなります
強い腹圧をかけると胃拡張になるし、弱い腹圧だと肥田式の効果が無くなってしまう
…という訳で鳩尾の力を抜く練習を別個にやったほうがいいと思います。
140病弱名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:12 ID:qQNewFul
その肥田式の腹圧はどうやって出来る?
141130:2005/12/15(木) 00:17:04 ID:tqjVg75L
なんか勘違いしてるようだけど肥田氏は腰を丸める鍛錬で
正中心を掴んだし丹田も形成したんだよ。
その後に腰を反る姿勢で大悟した。(聖中心になった。)
腰を丸めても正中心にはたどり着けるんだよ。

あといきなり達人の真似をしても大成しないのは歴史が証明してる。
142病弱名無しさん:2005/12/15(木) 00:42:51 ID:wevMGwjS
腰が細いと腹圧も弱くなるから
バーベルスクワットとデットリフトで腰を太くしたほうがいいよ。
143133:2005/12/15(木) 09:32:49 ID:VIRhO9Ll
>>141腰を丸めて正中心を掴んだのではありません。それまでは腰を丸めて鍛錬をしていたが、
ある時本能的肉体作動にて腰を反らす姿勢をとってしまった。それが正中心です。
本を読めばわかるはずです。わからなっかたら何回でも読み直してください。

>>137肥田式の鍛錬をしている者にその問いはナンセンスだと思います。
本人が望まなくてもどちらも手に入るものですので。
ただ私の言葉としては「好きだからやっている。」それ以外にありません。
144病弱名無しさん:2005/12/15(木) 16:41:31 ID:wevMGwjS
肥田式には腹腰同量正中心と脳幹聖中心と2つの中心がある訳ですが
他の健康法にあって肥田式にしかないのが脳幹聖中心です
145130:2005/12/15(木) 19:14:30 ID:ZC2S7/Ro
>>143
ホント勘違いしてるよな。
肥田氏が腰を丸める鍛錬をしてた頃の本で既に正中心と丹田の
位置を発表してるんだよ。

>ある時本能的肉体作動にて腰を反らす姿勢をとってしまった
だから141にも書き込んであるだろ。
その後に腰を反る姿勢で大悟した。(聖中心になった。)ってさー。

>本を読めばわかるはずです。わからなっかたら何回でも読み直してください。
お前こそ読み直せよ。全然理解して無いじゃん。
146病弱名無しさん:2005/12/15(木) 20:39:37 ID:wevMGwjS
型を正しく実行するだけでは強大な腹圧を体得出来ない、肥田式とは別に
気合い術の鍛練をしろ!というのが佐々木理論ですが
これってどうですか?
147病弱名無しさん:2005/12/15(木) 20:47:00 ID:wevMGwjS
だいたい春充が初心者にも今の完成された強健術をやれと言ったから悪いんですよ
腰は反れ!反れ!反れるだけ反れ〜〜い!!とか言うってるし。
148病弱名無しさん:2005/12/16(金) 01:22:27 ID:2jvZVqv3
道夫氏の発声は創始者の雷声を聴いて来ただけあって
ただの声真似だとしてもあの清々しさは中々サマになってたな。
全集版のイキミはなんかガス漏れしてたな。

>「春充先生が戦前に演じた『気合無しフイルム』をビデオに直したモノ」
そう言や酒井氏の掲示板で「初心者に適したビデオを教えて欲しい」の問いに
周りの良識者達は
「初心者だからこそ大事なんです、春充師本人の本物を見て下さい!」
と必死で力説してたな。

ついに独習者、ネット、春充批判かな?
149病弱名無しさん:2005/12/16(金) 01:32:26 ID:mA6K6YlW
酒井氏自身、どれくらい強健なんだろ?
酒井氏を直接見た人いますか?
150狐雨:2005/12/16(金) 03:51:34 ID:Ms1lZY12
>>146
春充が重要視した「正中の型」が「声・気合発声強壮法」の発展型としてみると、
間違ってないように見えますが、気合を強調した為に腹圧を実感しやすい佐々木氏
独特の肥田式に成ったとも言えますね。
151病弱名無しさん:2005/12/16(金) 08:41:16 ID:He8cuj1x
>>131
> そもそも何故春充は23年間も腰を屈める姿勢で鍛練をしていたのかを考えるべきです

そんな事実は無い。
初期の型の写真見てみろ。どこに腰を屈めてる姿がある??
152病弱名無しさん:2005/12/16(金) 09:21:31 ID:1Ts5Y3Ca
>>145国語にがて?>>143の言うことがわからないなら、誰か強健術とは
関係ない人に本を読んでもらって、その解釈が正しいか聞いてみれば?
153病弱名無しさん:2005/12/16(金) 09:25:57 ID:1Ts5Y3Ca
なんだかんだ言っても>>145は肥田氏のようになっていないんだろ?
それなら俺は春充の言う通りの鍛錬で続けるよ。
あんたが春充を超えてれば少しは意見を聞く気になるが。
154病弱名無しさん:2005/12/16(金) 10:00:04 ID:oLD7tBJv
>>153
無駄だと思うよ。
普通にウェイトやった方がいいぞ。
155病弱名無しさん:2005/12/17(土) 02:06:09 ID:VyNoyKSL
春充レベルになった人はいない
と言う事は春充が強健術のコツとして語った事は
間違いだったと言う事だ。
各自で工夫しなければならないだろう
型を正しくやるだけでは駄目だと言う訳ね。
156病弱名無しさん:2005/12/17(土) 08:36:24 ID:RTq9H0u3
>>155
お前さん、読解力の欠片も無いタイプかね?
それとも故意にやってるのか?
本気で言ってるとしたら、ちょっとオツムの中身を取り替えてきた方がいいよ。
157病弱名無しさん:2005/12/17(土) 09:57:38 ID:VyNoyKSL
春充に直接指導をして貰った者でさえ
何の効果もないという事で2年以内に肥田式を止めていったという現実があるのです
型を正しくやるだけでは駄目という訳です。
158病弱名無しさん:2005/12/17(土) 12:23:24 ID:HcGIcYEu
まあね。
肥田式で効果が有った人は極極少数だよね。

153や156なんかは夢見る少年なんでしょう。
159病弱名無しさん:2005/12/17(土) 21:39:32 ID:VyNoyKSL
強健術やってる人より筋トレやってる人のほうが迫力あるし
強健術だけやってる人でアニマル浜口より迫力のある人って多分いないと思うよ
160病弱名無しさん:2005/12/18(日) 10:31:46 ID:SkvAZpAx
>>157春充は「腹を丸くしたほうが効果的とする馬鹿な奴が今後現れるかもしれない」
って予言してるんだよね。まさにおまえのこと。
161病弱名無しさん:2005/12/18(日) 10:33:59 ID:SkvAZpAx
>>158それを言ったら春充が一番夢見る少年だったから。
162病弱名無しさん:2005/12/18(日) 11:19:31 ID:sihOI0K7
肥田式をやってる奴は馬鹿だと思うよ。
ジムに通えば肥田式の数倍の効果が得られるよ。

腰を反れと言ってる時点で普通疑問に思うだろ。
腰を反って重いものを持ち上げたら腰を痛めるぞ。
163病弱名無しさん:2005/12/18(日) 19:21:50 ID:o9C2UOkk
ごちゃごちゃ考えて、頭の中の知識だけ膨らましても意味は無い。
1回の実戦は、百日の訓練に勝る。

最低でも、自分より10kgは上のやつとケンカしてみ。
得るところ多い。

肥田式でやるべきことも見えてくる。
164病弱名無しさん:2005/12/18(日) 21:18:08 ID:/cgdRP/Y
自分より10キロ軽い奴と喧嘩して負けた漏れは
椅子運動法からやったほうがよいでしょうか?
165病弱名無しさん:2005/12/18(日) 23:45:16 ID:6OElRWdt
春充のような体系、よく銭湯で見かけるよ。
166病弱名無しさん:2005/12/19(月) 07:16:40 ID:OrBvHH7D
>>160
何いぃぃぃ!
肥田先生の遺された予言の書に出てくる救世主が
この漏れなのか?
167病弱名無しさん:2005/12/19(月) 08:46:10 ID:sdRYQDHw
>>166
日本を救ってください。
160はあなたにたいする神の啓示です。
168病弱名無しさん:2005/12/19(月) 09:35:57 ID:kTnIA26y
>>163偉そうに・・・何様のつもりだ?!
おまえが強いか弱いかわからないが確実に頭の中身は弱いとみた。
169病弱名無しさん:2005/12/19(月) 19:40:42 ID:AXKhPozo
>>164
お前は肥田式よりもまず・・・・・・メシ食え。そして体重付けろ。
170病弱名無しさん:2005/12/21(水) 20:54:30 ID:Z31fPxsp
俺も春充を見習って柔道を習おうと思う、そしてバーベルトレーニングもやるつもりだ
腰の筋肉を太くしないと腹圧も強くなんないから
171病弱名無しさん:2005/12/22(木) 06:55:52 ID:BMuv+O1k
肥田式をやってる時点で駄目人間だと思う。
172病弱名無しさん:2005/12/22(木) 10:12:08 ID:ZyN0ayVW
型をやるときよく考えながらやらないと効果ゼロ。

例えば、気合応用の広背筋の型。
浮き上がってどのタイミングで手を押すのか?
下に手を押すのか、前に手を押すのか?
手が力んでしまってないか?

俺の考えで言えば、浮き上がって頂点に達した瞬間に、
胴体で手を押す。
下に手を押すときと前に押すときでは微妙に効用が違う。
手足はすっかりリラックスさせて、腹と背のみに全意識を集中。
目をつぶって意識を集中するのも良い。
最初に腹にグッと力を込め、その浮き上がりを背筋で受け止める感じ。

しかし、言葉にするのは難しいね。
でも、肥田式は楽しいよ。

173俺は見ているぞ:2005/12/22(木) 10:59:11 ID:I7seEBUD
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
174↑それが何か?:2005/12/22(木) 12:30:06 ID:itEPzJDx
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
175病弱名無しさん:2005/12/22(木) 21:12:52 ID:eKFjY5gZ
まず小周天で丹田を作る
次に大周天で全身の気を丹田に集中させる
そして斜腹筋の型で丹田を大爆発させる
これしかあるまい
176狐雨:2005/12/23(金) 23:05:29 ID:a7Ja03ad
自由な形で最も力が出せる腰の形と、最も効率的に動ける腰の形と肥田式修練時の
腰の形は一致してますか?

もし不一致だとしたらその人にとって肥田式は不必要ではないでしょうか。
腰腹同量に挑む以前に、強くてしなやかな腰を造らなければいけないのではないでしょうか。
腰腹同量と言ったって5:5ではないわけだし、7:2もしくは8:2なのだから、いきなり
腰を反ったり、腹を造ってもバランスを崩してかえってマイナス効果が優位になるのがオチではないでしょうか?
177病弱名無しさん:2005/12/23(金) 23:50:12 ID:OMN8MD5R
今日の一言

他人を惑わすなよ
178病弱名無しさん:2005/12/24(土) 05:52:20 ID:0o+gWiAV
小周天気功では腰は反らすと気が遮断されるので
真っ直ぐにするそうです。
真っ直ぐというより命門を左右に広げて、ドラム缶のように膨脹する感じで。
179病弱名無しさん:2005/12/25(日) 03:07:26 ID:EjaGxbx/
江間式呼吸法でも強健になれそうな気がする
180病弱名無しさん:2005/12/27(火) 16:06:27 ID:TAvA8C8R
狐雨さん

今の2chの肥田式スレの空気は大体読めましたか?
どんな人物がいるか 情報価値のある状態か
181狐雨:2005/12/27(火) 16:37:47 ID:kXfSdNkV
>180
マイナス要素から見る分には、有益です。
1000レスの内、価値があるレスが2・3有れば良いと考えてます。
182病弱名無しさん:2006/01/02(月) 20:13:25 ID:LhDnpXUD
あげ
183病弱名無しさん:2006/01/03(火) 04:32:37 ID:Ems/ndZc
春充は健康なんて甘っちょろい考えはドブにぶち込めとか書いてたな
気性の激しい人だったのかな?
184ホレ以前の回答:2006/01/03(火) 13:33:28 ID:hMSaZgtP
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/5611/1047699285/197

197 名前: 197 投稿日: 2004/04/19(月) 01:02

>>194

呼吸が順腰腹式で(できれば自然呼吸で)おこなえればさえ、腰をいくら反っても大丈夫ですね。

>>195

合気道は陽維脈、陰?脈が主導気味であるように思えるのにたいして、
たしかに肥田式は正経的でありますからね。

ですが、ぶっちゃけ前者は小指が滑らかに動けばさえ寝てても出来るような代物ですので、
やれ両立だなどとしゃち張るようなものでもないかと。

なお蹠(セキ)骨です。
185病弱名無しさん:2006/01/10(火) 23:52:58 ID:EayjfEgS
あげ
186病弱名無しさん:2006/01/12(木) 05:25:56 ID:Sjl6FxrX
age
187病弱名無しさん:2006/01/13(金) 20:22:58 ID:YByax0Cs
站套功を続けていると腕に抗力が発生する
腕に発生するのならば、腹中に発生させる事も可能なり。
正中心の位置にゴルフボール大のボールが収まっていると意念する
息を吸いながら腹を膨らませる、膨らむのに抗ってボールが収縮するのを意念する
息を吐きながら腹を凹ませる、ボールはそれに抗って外へと膨張すると意念する
膨張するかと思えば収縮し、収縮するかと思えば膨張する
最後に下腹を擦りながらボールを擦っていると意念し、それを収功とする。
188病弱名無しさん:2006/01/14(土) 18:23:04 ID:ky/xKGbF
いりません
189病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:19 ID:fmDfDNd9
age
190病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:28:57 ID:Yww1rncx
春充は2年間強健術を止めていた時期があった
その時運悪く病に伏し、茅棒の体に戻ってしまった
ところが強健術を再開するとたちまち強健体になった
これは脳幹を刺激した為だと思われる
脳幹には自律神経の調整、体の痛みを消滅させると言った能力があるからだ
強健術は気合い運動法から最後には脳幹刺激法へと進化したようである
自転車に乗るのと同じように、脳幹を刺激するコツは
1度と体得すると2度と忘れないもののようである。
191病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:40:00 ID:Yww1rncx
体内で作れる力とは2つあると思う、筋力と生体電気である
地球の中心を貫いた聖中心力はとても筋力とは思えないので、生体電気だったと推測してみる事にする
192病弱名無しさん:2006/01/21(土) 19:02:15 ID:Yww1rncx
正中心に意識を集中しただけで脳から正中心に向かって電気信号(生体電気)が送られる
その時、腹腰同量の気合いを込めると、1点に集中した生体電気はどこにも逃げ場を失ってMAXを迎える
人体プラズマの誕生である、聖中心力=人体プラズマ。
人体プラズマは両足をアースとして地面へと流れる、同時に脳の磁気に引き付けられて脳幹を直撃する
人体プラズマの電気刺激によって脳幹が覚醒した結果
さまざま能力が発現すると思われる。
193病弱名無しさん:2006/01/23(月) 09:04:02 ID:w07P1fnF
>>192
もちろん、自分でできることを言ってるのだろうな?
本やネットで集めた情報を書いて出来たつもりになってるのか?
194病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:20:50 ID:oyS/U/9v
>>193
本やネットから情報さえ集められない
情けない自分に対する怒りを
他人にぶつけてるんじゃあるまいな?
195病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:06:23 ID:Q9q2TMVU
↑wwww
うまいこと言ったね
196病弱名無しさん:2006/01/25(水) 18:55:37 ID:Rw16yr45
背筋が弱いと猫背になる
猫背になると助骨が下がり斜腹筋が緩む
斜腹筋が緩むと内臓が下がり、さまざまな弊害が起こる
背筋より斜腹筋が弱いと腰痛になる
肥田式鍛練者の腰痛の原因は猫背にあったのだ
猫背を治すにはバーベルトレーニングによる背筋の強化、及び鉄棒にぶらさがる事である
現在、姿勢が良く健康な人は、もうすでに腹腰同量なのです
自信を持たれたし!
197病弱名無しさん:2006/01/26(木) 09:38:25 ID:LWmCqXTI
>>194
よく分からん反論だな。てか、反論になってないぞ。
質問を質問で返すような幼稚な反応だな。
198病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:02:15 ID:fvFgKHoa
正中心姿勢のまま立ち続けて足腰の持久力を高めてやろうとか
いろいろと春充は試行錯誤を繰返した筈だ
それらが内功の訓練につながった可能性がある
199病弱名無しさん:2006/01/29(日) 19:41:14 ID:ZkDnaPTZ
以前に1度、光明界を体験したけど
また体験出来そうだ
丹田にギュッと気のエネルギーが集まるようになった
丹田がジーンと震動するようになった
腹の中にホッカイロが入ってるみたいにハッキリと熱さを感じる
前回は脳幹だけしか刺激出来なかったが、今度は地球の中心を貫けるかなぁ、ちょっと怖い気もするが
200病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:39:04 ID:/MAFd+HM
そういう領域に達せられんとする御方が、
わざわざ2chに自慢しにくるなんて滑稽だな。
201病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:33:50 ID:ooxRoVuw
>>199
強健術でいけたの?
やっぱ第四練習法?
202病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:11:30 ID:pkdbZm7X
>>201
春充のように何時でも出来たらよいのだが
俺の場合は1年に1回しかこの現象は起きないみたいです
正座をして丹田呼吸を繰返すのが基本です
それに加えて肥田式の呼吸操練と簡易の3つです
丹田呼吸で丹田の感覚を作ってから簡易を開始します
斜腹筋の型の時に1番丹田に力が集中しますね
あと大事なのが腓腹筋の型です
上体を倒す時に、腹→胸→頭の順番に倒して見て下さい
上体を起こす時は逆に頭→胸→腹の順番に起こして下さい 、鞭がうねる感じで。
203病弱名無しさん:2006/01/30(月) 11:27:02 ID:B64rKz7M
>>202
オレも数回行ったことある人間だからいいたいんだけど、あなたの師匠は誰?
オレは独自の方法だったけど。
いつでもあの世界に逝けるようなら悔いなしだな。
204病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:59:23 ID:PC8b0F5X
>>199
前ってもしかして宗教板の3に書いてある事?
本の丹田→末の脳幹になりつつあるようで良かったね。

俺も適当にやって湯たんぽ状態になるな。
寝冷え防止になるし。
205病弱名無しさん:2006/01/30(月) 22:41:36 ID:pkdbZm7X
>>203
昔、寺に座禅を組みに行った時、座って瞑想をするだけかと思ったら、その寺は違った
丹田呼吸をやれと言われたんだ、吸う時も吐く時も腹から力を抜くなと和尚さんが言った
これを毎日続けると、腹と腰の間から強烈な力が沸き上がり悟りに至ると言われたんだよ
その時、これって肥田式に似てるなと思ったんだ
という訳で俺の師匠はその名無しの和尚さんです
あとは独学自力。
やり方は簡単だよ、正座をして腰を入れて腹に力を入れ続けながら腹式呼吸をするんだ
ただし毎日2時間以上やらない駄目なんだけどね。
206病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:02:45 ID:zxy63Hhv
>>205
そうか。オイラも独学だよ。
てっきりあんたの師匠は○○さんかとおもってな。
春充の言っていることが逝ってから分かるようになった。
この世界はやっぱり基本は独学だね。
一流の師匠について悟った奴って少ないし。

お金や女に一気に興味がなくなったよ。
207病弱名無しさん:2006/02/01(水) 15:30:28 ID:fiWWBcTP
めざめました♪ みらいがはっきりみえます♪ あとはかがみをわるだけです♪
208病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:51 ID:MLDLzYbo
>>207
ジャスト一分だ!いい悪夢は見れたかよ?
209病弱名無しさん:2006/02/03(金) 01:40:34 ID:lt5FClMg
肥田式は意念を使わないから偏差にならないと言うが嘘だと思う
気功には偏差を防ぐ数種の技術がある
背骨の歪みを取る動功、内臓をほぐす内笑法、六字訣など。
肥田式の場合は瞳孔不睨でリラックスするのみである
これでは不十分だと思う
気功より肥田式のほうが偏差になり易く危険である。
210ミニデーモン:2006/02/03(金) 08:40:10 ID:cVqWkT2G
強健術実践者は丹田に気を集め始めた!
しかし、若さが足りない…!
211病弱名無しさん:2006/02/03(金) 19:25:56 ID:xKsUNJ7s
>>209
意念使わなければ偏差が起き難いのは事実だよ
少林内勁一指禅とかもそう
意念を使わない気功は収功も意念を使わない
212病弱名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:57 ID:uJh92CxN
丹田の感じが今ひとつ分からないが、要するに
腹をずっと意識してればいいのか?
上半身の力を抜くとどうしても猫背ぎみになるから、
腹だけじゃなくて胴体全体を意識せざるを得ないんだが。
213病弱名無しさん:2006/02/04(土) 00:33:50 ID:KGSxP1t1
SAS真氣光センター
心と体の悩み氣で解決できますhttp://www.shinkiko.com/






214病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:43:39 ID:WqLtk4b7
>>212
まず呼吸操練で呼吸筋をよく鍛える
立った姿勢で足を前後に開いてボートを漕ぐように
上体を前後に揺らす
腹筋と股関節は緩める
神道の天の浮き船運動というやつです
そうすると腹の中に球状の温かい感覚が出来ます
それが初歩の丹田です。
215病弱名無しさん:2006/02/08(水) 10:40:01 ID:3a0wtrfs
>>214
レスありがとです
今だにハッキリとした丹田の体感はないけど、天の浮き船運動はなかなか面白いですね。
216病弱名無しさん:2006/02/09(木) 07:00:12 ID:WiYOQNFE
腹に球状の温かい丹田を作るのは比較的簡単なのだが
問題は脳幹聖中心なのである
脳幹に球状の温かい丹田が出来たなどと聞いた事ないし
それは危険な事だと思う
脳幹聖中心、上丹田、ヨガでいうところのアジナーチャクラはどうやって作るのか?
217病弱名無しさん:2006/02/09(木) 07:13:29 ID:0nhKAdy6
>>214
祥の信者ですか?
218病弱名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:42 ID:h65k2RYV
丹田腹筋、丹田スクワットで
横隔膜とその他インナーマッスルを鍛えるのも大事だよ
219病弱名無しさん:2006/02/12(日) 00:25:31 ID:lUVPY/Zn
丹田が出来たら五行帰一でさらにパワーアップしよう
丹田は熱く振動を始める
220病弱名無しさん:2006/02/12(日) 00:37:52 ID:lUVPY/Zn
正中心姿勢で立禅を行う、毎日サボらないで30分以上やりましょう
背中〜頭部は上に吊られている感じで、上に向かって伸ばすようにする
胸と腹は力を抜いて下に向かって垂れ下がる感じにする
胴体の表面と裏側が井桁になる感じで。
221病弱名無しさん:2006/02/12(日) 00:56:49 ID:lUVPY/Zn
立禅を続けているとある日奇妙な感覚が出現する
肩から下の筋肉が溶けて下に垂れ下がり
頭と丹田がポッカリと空中に浮かんでいるように感じる
上体柔軟の完成である!

聖中心獲得までもうすぐだ
とりあえず上体柔軟が出来るまでガンガレ。
222病弱名無しさん:2006/02/12(日) 16:19:55 ID:Rjiwjo3S
>>221
立禅の方法は、肥田の本に書いてありますか?
それとも別のところで習得したものですか?
223病弱名無しさん:2006/02/12(日) 17:33:32 ID:lUVPY/Zn
>>222
肥田先生の本には立禅のやり方は書かれていません
私は気功の先生に習いました
224病弱名無しさん:2006/02/12(日) 18:02:26 ID:lUVPY/Zn
上体柔軟を体得したならば、いよいよ丹田で脳幹を刺激する訓練に入る
簡易強健術の斜腹筋の型を行う
極めの動作の時、瞬間的に息を吐きながら下腹を緊張させる
その時、丹田が骨盤底にぶつかり脳幹に向かって跳ね上がる、それも一瞬の間に…
という意念を用いる。

聖中心獲得の瞬間である!
225病弱名無しさん:2006/02/12(日) 18:15:13 ID:lUVPY/Zn
骨盤底にぶつかる丹田の正体は腹から生まれた勁力である
勁力が骨盤底で跳ね返り脳幹を刺激しているのである
そして勁力の流れに添って生体電気も流れるのである
勁力と生体電気が脳幹に刺激を与える力の正体であると思われる。
226病弱名無しさん:2006/02/12(日) 18:34:42 ID:lUVPY/Zn
気功式強健術は誰にでも体得出来る為に
春充聖中心は獲得出来ない。
よってオリオンのキラメキは見えない、超記憶、超計算、透視能力などは発現しない
獲得出来るのは小聖中心である。
小ではあるが、それはそれで驚くべき世界が展開するのである。
227病弱名無しさん:2006/02/12(日) 21:39:33 ID:JEJtoORP
腹の中の熱い塊が感じられないのですが、どうしたらいいですか?
228病弱名無しさん:2006/02/13(月) 01:55:40 ID:YF3lth4I
丹田が感じられないのは腹筋と股関節に緊張が残ってる為でしょう
呼吸操練を1時間行った後、そのまま大の字に寝て
下腹に掌を当て温かいエネルギーが正中心に集中していると意念する
次にゆっくりと立ち上がり、天の浮き船運動とスワイショウを行う、腹筋と股関節を緩めるのがポイントです
前後に揺らす運動と横に捩じる運動が、丹田をより明確なものにします
229病弱名無しさん:2006/02/13(月) 02:10:47 ID:5coLD5g6
これって、ニューエイジ系?
其ともUFOでも呼ぶつもり?

健康法も精神世界に入り過ぎると、、、、

230病弱名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:56 ID:YF3lth4I
温かい丹田が出来た後は、正座をして丹田に意識を集中しながら武息、あるいは火の呼吸を行う
呼吸の後、掌を下腹に当て丹田を内観する
温かい丹田が熱く振動する丹田へと変化していくはずである。
231病弱名無しさん:2006/02/13(月) 02:38:54 ID:YF3lth4I
骨盤底に丹田をバウンドさせて脳幹へ伝える事に成功すると
骨盤底〜脳幹に向かって1本の勁道が出来る
脳はそれを記憶して死ぬまで忘れない、自転車に乗るコツと同じである
肥田先生が2年間鍛練を中止していたにも関わらず
たちまち聖中心を再現出来たのはその為だと思われる。
232病弱名無しさん:2006/02/13(月) 22:33:23 ID:2xQV9BXp
おいぼれきょうけんじゅつおたくは
のこり すくない せいきを ふりしぼって
こしを ふかく おとし まっすぐに たんでんかんかくを ついた!
しかし わかさがたりない!
233病弱名無しさん:2006/02/14(火) 19:08:12 ID:JfEqDyH/
上体に少しでも緊張が残ってると勁力がそこで遮断されて
脳幹まで届かなくなってしまう。
だから上体柔軟は必ず体得しなければいけない
上体をユルユルの水袋にする感じである。
234病弱名無しさん:2006/02/14(火) 19:34:08 ID:JfEqDyH/
斜腹筋の型で丹田をバウンドさせる練習をしていると
恥骨の内側がピクンとむず痒くなってくる
勁力が恥骨まで届いている証拠である
やがて丹田から恥骨に落下した力がまた丹田に跳ね返り
丹田には力が入りっぱなしという感覚になってくる
脳幹まで届くのは時間の問題である
その時行う斜腹筋の型は通常よりも、勢いよく上体を落下させるのがコツである。
235病弱名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:51 ID:qp44VNfX
空手やってます。
一撃必殺の正拳突きを身につけたいのですが、
気孔からのアプローチで何かヒントください。

お願いします!!!
236病弱名無しさん:2006/02/14(火) 20:02:34 ID:d4BIch28
>>235
内丹術で金丹を生成しなされ
237病弱名無しさん:2006/02/14(火) 21:07:03 ID:GMOq18VO
>>231
その説なかなか面白いですね。
しかし、丹田をバウンドって・・・
斜腹筋何度もやってるんですけど、なかなか出てこないですね。難しいです。
お腹を膨らますような緊張で良いのでしょうか?
238病弱名無しさん:2006/02/15(水) 18:29:32 ID:DoYVWTbq
>>237
たず丹田が振動するまで練りあげて下さい
その後で気合い応用型で瞬間的に腹筋に力を込める練習をやります
丹田を体得するまでは気合い応用型はやったら駄目です
じゃないと永久に丹田が出来なくなります
239病弱名無しさん:2006/02/18(土) 01:28:39 ID:HvDn5vR0
初心者はまず何をすればいいの?
240病弱名無しさん:2006/02/18(土) 16:39:30 ID:Dixaz2MH
>>239
呼吸操練と立禅です
あと収功のつもりで軽く簡易をします
それと丹田を作る事です。
241病弱名無しさん:2006/02/18(土) 16:48:11 ID:1aC2T1gc
>>240
呼吸操練って腹胸式呼吸法のこと?
242病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:11:27 ID:Dixaz2MH
はい
243病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:13:21 ID:Dixaz2MH
>>241
はいそうです
244病弱名無しさん:2006/02/18(土) 18:16:41 ID:HvDn5vR0
で、実際どんな効果あるの?
245病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:03:26 ID:Dixaz2MH
腹のインナーマッスル(勁力)が強化されます
腹腰同量姿勢によって勁力が中心力へと変化する事に
人類で初めて肥田先生が発見したのです。
246病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:06:02 ID:HvDn5vR0
勁力が強化される事でどんな利点があるの?
247病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:07 ID:Dixaz2MH
歳を取っても衰えない体力が着きます
248病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:15:48 ID:HvDn5vR0
お勧めなホームページある?
249病弱名無しさん:2006/02/20(月) 18:21:46 ID:NB1MDJ9V
人はトラウマを体験するたびに横隔膜が緊張し、歪む
呼吸操練で横隔膜の歪みを取るとトラウマが消滅すると言う理論がある。
トラウマは偏桃体に記憶されると言う理論もある
脳幹刺激によってこれも消滅させる事が出来る可能性がある。
外筋をリラックスさせてインナーマッスルにだけ力を込めると
気のエネルギーが体に充満したかのように脳が錯覚を起こし
恐怖心が消滅してしまう。

以上の3つが強健術が人格に影響を与える理由だと思われる。
250病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:02:09 ID:NB1MDJ9V
合気柔術の達人、佐川師範は「合気充満の腕で人を打てば
人の背骨など簡単に折る事が出来る」と書き残されている
人の体の中で最も太い筋肉、腹腰に合気を充満させるのが肥田式だろう
その結果、怪力と不動心が体得出来る
合気充満とは外筋をリラックスさせ、インナーマッスルに力を込める事のように思える。
251病弱名無しさん:2006/02/20(月) 21:47:32 ID:aCCoHHln
いろいろ ルービック・杉山さん
 世の中の人が全て武術家であるとは限らないということです。
 病弱な人には、もっと腹式呼吸、姿勢等、顔晴れという指導になるし、
 武道で高段を持つぐらいの人になると、腹式呼吸は大概にしなさい、となります。
 あまり丹田を鍛えると対打・試合で周りが危険です。日常生活でも触っただけで物が壊れたりして、良いことはありません。

 腰をそれ、というのは、肥田春充先生が、若い時分に実行していた姿勢法ですが、後に改めています。おそらく、
同年代の人達が、誰もその姿勢を取れなかったためだと思われます。腰の弱い人には絶対に無理です。危険もあります。

 武術の世界で、腹式が言われているのは、丹田に気(氣)を集めるためですが、そのために胸を凹ませる必要があります。
 ですが、内臓のほうのヘルニアがある人にそれを薦めると内臓の異変が起きる可能性があります。

 病弱な人は、武術をやるな――とも言えません。中国の有名どころの太極拳は、武術で健康法で気功法です。
元病弱な人からも名人・達人が出ています。(Jan 12, 2006 07:39:17 AM)

http://plaza.rakuten.co.jp/digiatlgroup/
252病弱名無しさん:2006/02/21(火) 21:36:27 ID:MRFQ9Pzo
みなさんの情報や経験談は非常にためになりますね。
愚生にとってありがたいです。

ああ、早く丹田の片鱗でもいいから体得したいものだ。
253病弱名無しさん:2006/02/22(水) 00:59:05 ID:xPqvehK9
>>252
1カ月ぐらいで出来ますよ
6カ月ぐらいで振動するようになります
254病弱名無しさん:2006/02/23(木) 16:44:06 ID:aCas6NHq
丹田を作ったあとは
肥田式に利用するのもヨシ!
武道に利用するのもヨシ!
仙道に利用するのもヨシ!
便利ですよ、丹田は!
255病弱名無しさん:2006/02/23(木) 18:32:14 ID:aCas6NHq
もともと日本武術と真言密教は2つで1組だった
真言密教とは印を結び真言を唱えて雨なんかを降らせる、まさに超能力の世界だ
その武術の気合いから生まれた肥田式で、超能力が体得出来たとしても不思議ではない

そう言えば黒田先生が
「ある剣術の達人は、最後には剣を捨てて、瞑想をしながら真言を唱えるようになった」
…と秘伝に書いてたな
その達人は不動影縛りが出来て、透視能力で行方不明になった人を捜す仕事もしてたそうだ。
256病弱名無しさん:2006/02/24(金) 16:44:44 ID:1WBkJRvU
荒川選手はフィニッシュの瞬間に顔が輝いてた
顔から0磁場が出てたのかな?
257病弱名無しさん:2006/02/24(金) 16:49:28 ID:1WBkJRvU
荒川選手はフィニッシュの瞬間に顔が輝いてた
顔から0磁場が出てたのかな?
258病弱名無しさん:2006/02/24(金) 16:52:16 ID:1WBkJRvU
スマン!
レスがダブルアクセルしてしまった!
259病弱名無しさん:2006/02/28(火) 06:35:11 ID:fcxoWz2N
佐々木さんのVHS6巻セット ヤフオクで出てるよ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27947472
表紙が肥田さんが出てて。
260病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:44:48 ID:wTmY3HW1
丹田バウンド法で体験した小聖中心 の事を書きたいと思います
丹田を脳幹にバウンドさせた瞬間、部屋中が光って見えました
壁もテレビも椅子も輝いて、空間の粒子1個1個が光のオタマジャクシのように見えました
自分の体が1番強く輝いてまるでスーパーサイヤ人のようでした
光の色は白、黄色、赤、紫が層になってました
その時の精神状態はうれしいと言う気持ち以外は存在しない不思議な状態でした。
261病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:57 ID:u73sQKEO
>>260
バウンド法のコツみたいなのを教えていただけないでしょうか?
肥田式を練習し始めて半年経つんですけど、
全然丹田が目覚めてくれないんですよね。
262病弱名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:59 ID:SkybMlwN
≫260
その状態は、どのくらいの時間続いたのでしょうか?
もし、そういった状態が持続したままなら、逆に日常生活に支障をきたしてしまう
ことはありませんか?
263病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:15:51 ID:owHnABLk
>>261
要するにまだ丹田の感覚が出来ないのですね?
股関節と腹筋が緊張していると丹田を感じ難いのです
仰向けに寝て片膝を両手で抱えて揺らします、1分ぐらい
そのまま横に倒して、ゆっくり伸ばします
足をかえて同じ動作を行います、×3セット
最後に両足を抱えて揺らします、カエルの足のように横に倒してゆっくり伸ばします×1回
アグラをかいて骨盤を左右に回す運動を行う
そのままアグラの姿勢で丹田に意識を集中しながら火の呼吸を5分行い
熱が丹田に集中していると内観する
ゆっくりと立ち上がり、スワイショウを行う
次に天の浮き舟運動を行う
下腹の中にゴルフボール大の腹圧が生じて来ます、初歩の丹田です
264病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:33:55 ID:owHnABLk
>>262
10分ぐらい続きました
その後の変化は人のオーラのようなものが見えるようになりました
元気な人は白オレンジ、普通の人はオレンジ、元気のない人や病気の人はくすんだオレンジか見えない場合が多いです
超記憶や透視といった能力は発現しませんでしたが
頭がスッキリ冴える感じになりました
あとエレベーターで赤ちゃんと乗り会わせると、赤ちゃんが私の顔を見て
きゃっきゃと声をあげて笑うようになりましたよ
不思議恥ずかしいです
265病弱名無しさん:2006/03/07(火) 12:11:50 ID:J9L05h2x
>>263
詳しいご指導ありがとうございます。
さっそく毎日の訓練に取り入れて、初歩の丹田獲得を目指したいと思います。
266病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:11:06 ID:YolD3v7J
天の浮き船運動とか、出てきてる時点でもう
純肥田式とは違うものになっているのだが
ある程度まで進んでいる人間であることが理解できる。
広義な練丹術を教授しているのであろう。
武道板に立てなくてよかったな。あそこだとむちゃくちゃになる。
267病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:45:43 ID:ZdcZnU2I
>>266
武道板って気も認知してないアホが多いよね
268病弱名無しさん:2006/03/07(火) 21:54:13 ID:JqbgSAU1
気でヒョードルを倒してみろと言う奴が必ず現れ
武道板は荒れに荒れるからね
269病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:59:02 ID:i+mw6T1e
腹の深層筋を鍛える丹田腹筋のやり方はいたって簡単
仰向けに大の字に寝る
まず頭を持ち上げ、次に頸椎1番〜尾骨までを順番に持ち上げていく。
体を倒す時は逆に尾骨〜頭を順番に床に着けていく。
ゆっくり時間をかけて行う。
呼吸には特に注意しない。
270病弱名無しさん:2006/03/13(月) 19:36:41 ID:wn1/YF7d
丹田スクワットとはムエタイ戦士が踊るワイクーの事です
ワイクーをスローモーションで行います
左足を階段に乗せ、手で壁や手摺を持ってバランスを取ります
右足のヒザを胴体と90度になるまで持ち上げる。
次に横に開いていく。
そのまま下に降ろす、右足の甲が左足の甲と同じ位置に来たらそこで静止。
そこから右ヒザを持ち上げて、内側に向かってヒザを閉じる。
最後にヒザを降ろして完全に脱力して縦にブラーンと揺らします。
ミゾオチの中で横隔膜が揺れるのを内観してみる。
右足は最後まで空中に浮いているので、かなりキツイ鍛練です
横隔膜と腸腰筋の強化に効果があります
足を入れ変えて同じ動作を行います
この鍛練をやると足とミゾオチが横隔膜でつながってる感覚が出来てきて
前蹴りが強くなります、丹田の感覚もよりハッキリします。
271病弱名無しさん:2006/03/22(水) 01:18:06 ID:8faezbjz
age
272病弱名無しさん:2006/03/28(火) 20:42:05 ID:k/SgYOgv
丹田力の強い人は目にも力があると思う
春充しかり、大山倍達しかり
丹田から発生した気のエネルギーが目から放射されているのかも知れない
武道では1・眼、2・足だと言われている
武道の気合いから生まれた肥田式も例外ではなく
春充自身が欠かしてはいけない要訣として瞳孔不睨をあげている
眼を鍛える事の中に春充に近ずくヒントが隠されているのかもしれない
273病弱名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:09 ID:k/SgYOgv
目の動きが悪いと首の動きが悪くなる
首の動きが悪くなると背中の動きが悪くなる
背中の動きが悪いと股関節の動きが悪くなり
やがてヒザから足首まで全身の動きが悪くなる
両足の中央に落とすべき重心も狂ってくる
この狂った体のまま肥田式をやると
超人養成法であるべき肥田式はただのラジオ体操に劣化してしまう
274病弱名無しさん:2006/03/28(火) 22:17:24 ID:LiNF+N7O
よくわかっておるなおぬし
なにもんじゃ
275病弱名無しさん:2006/03/32(土) 07:23:24 ID:Ds/ELuim
明治や大正時代は娯楽が少なく
肥田式を唯一の娯楽とし鍛練に励んだ先輩達がいた訳ですが
ほとんどの人が2年以内に止めていったみたいです
肥田式だけをやっても駄目なんでしょうね
肥田式と一緒に補間運動もやらないとね
276■宮本隆寛:2006/04/06(木) 09:01:16 ID:1PjgOqd+
■宮本隆寛(2ちゃんねる従業員)とは?
有限会社リバイバル代表 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
偽名宮本隆徳で特定商取引に関する表示をせず能力開発プログラムを販売するも
2ch住人に偽名であることを見破られ2ch内を名無しで逃亡生活中。
サクセスファクトリーインターナショナル 代表野上洋幸代理店
ジェームス・スキナー代理店(成功の9ステップ)詐欺で告訴寸前のプログラム。
「日経新聞の読みどころ」(マルチ商法勧誘用廃刊確実メルマガ)などを発行し、
「日本を覚せい剤大国にする」をミッションとする。「神命水」という健康水の
ビジネスへ投資すると次月から元金保証で毎月お金が振り込まれると投資を求め
法人を計画倒産し、それまで集めた金をトンヅラ持ち逃げする詐欺師。おもに
経営学板、癒し、オカルト、一般書籍板に出没し、覚せい剤をうちながら夜な夜な
気にくわないライバルマルチや個人を誹謗中傷することに快感を求める。

妻 宮本わこ オルオル・インターナショナル代表
東京都出身 上智大学卒業オルオル・インターナショナル代表宮本わこ
フラダンスを習っていたときに頭に残っていたALOHAの意味を考え、キーワードと
なる、'OLU'OLUを社名に起業を決意。仕事、家庭、健康、パートナーシップ、人生の
あらゆる局面でのオルオル流ライフスタイルの提案で幸せの輪(わ)を広め、
投資金持ち逃げ詐欺師である夫隆寛の手助けをするよう活動中。

俺の顔は下記URLを一本につなげるとみれます。
2ch従業員なのにあんまり宣伝しすぎて規制をかけられてますので、
面倒ですが、顔写真の見たい方はみてください(笑)

http://tmiyamo.coc
olog-nifty.com/japansuccess/ (顔写真入りHP)
http://plaza.rak
uten.co.jp/oluolu/ (マルチ夫婦 妻 わこ とともに)
277病弱名無しさん:2006/04/09(日) 19:49:26 ID:zfbfFCIT
気の正体は
O磁場なのか?
振幅変調波なのか?
278病弱名無しさん:2006/04/10(月) 06:33:10 ID:mDNbvPKs
>>277
気は実体だよ
279病弱名無しさん:2006/04/10(月) 09:15:39 ID:Bldhwu80
気の正体は気
280病弱名無しさん:2006/04/11(火) 06:48:10 ID:JJjztAi+
バッファローを眠らせる男、神沢氏がリサーチXに出てた
ヤラセとはとても思えないのだが
その神沢氏の呼吸が逆式だと解った
肥田式では厳禁だが気を発生させるには有効なのかな?
281病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:02:49 ID:JGLYypcN
ねえ、肥田式だけじゃなくて
色々な丹田開発法の情報交換しない?

どうも丹田って一種類じゃ無いみたいで
中心軸も一つじゃないみたい。
別のに変えると同じ鍛錬でも全く質が変わるし。
個人的には肥田式は何か他のをやっている人が
それ以上の境地を求めるのに良い気はするけれど。
282病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:50:31 ID:3bBkSO3u
中国の丹田功はゆっくり動きゆっくりと腹に力を込める
肥田式は気合いと全身を鍛える運動があるのだから
丹田功より効果がありそうなのだが
丹田功のほうが効果があるとは皮肉なもんだ
283病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:57:15 ID:3bBkSO3u
下腹に力を込めながらラジオ体操をやっているだけ
これが肥田式実践者のオ粗末な実状だろう
284病弱名無しさん:2006/04/20(木) 23:02:51 ID:6bh10iTG
これ、創始者の人の話はすげーんだけど(本当なら、人類史上最強の力を得たんじゃないかっていうくらい)
今、教えている人だ、どうも健康&強そうにみえないんだよな。
本屋でみかけたDVDなんて、写真の人が骨と皮みたいな人だったよ、失礼かもしれんが。
あれじゃあ、「これで健康になる!」って言われてもな…
285病弱名無しさん:2006/04/21(金) 18:57:55 ID:mS2VlzJW
春充が柔道を始めたのは20歳の時だろうか?
とにかく入門して4カ月で道場で1番強くなってしまったらしい
その時、腰を反り下腹に力を込めると
体が岩のように重くなり相手から投げられなくなるという体験をした
またその姿勢で軽く腰を回転させただけで
自分の体重の2倍もある相手を軽々と投げ捨てるという体験もしたらしい
腰を反らす効用について、早くから気付いていたのだろうね
286病弱名無しさん:2006/04/22(土) 01:29:28 ID:Xv4+Fz22
なぁ、この創始者の肥田春充氏は同時代に生きた、他のこの手(気とか、丹田とか)の大家や、武道家、
似たような事を言いそうな宗教家たちと交流ってあったの?
あんまり聞かないんだけど。 中村天風や植芝盛平とかと会った事なかったのかな?
287病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:31:12 ID:cSHKD7rP
植芝先生は数回テレポーテーションしたと言われている
その瞬間にはヒュッという音がしたそうである
本当かよ?
288病弱名無しさん:2006/04/23(日) 00:10:14 ID:ewcappRS
>287
うそうそw 塩田剛三氏はちゃんと語ってるよ、「テレポーテーションなんてアンタ、そんなことあるわけないでしょう」
藤平光平氏も師匠のその手の話が氾濫している現状を省みて、「師を神格化したいあまり、いいかげんなことを言うと、逆に師の評判を落とすことになるのでやめなさい」って言ってる。

289病弱名無しさん:2006/04/23(日) 07:56:48 ID:/w6oi0gk
塩田先生は秘伝誌で
植芝先生のテレポートを見たと言ってたけど?
290病弱名無しさん:2006/04/24(月) 10:22:42 ID://UOcUyu
>>286
その時代性を考えれば分かる。情報ぐらいは聞けるが、そう簡単に面会が出来る時代ではない。
お互いの住まいが近場に無い限りは。
291病弱名無しさん:2006/04/24(月) 15:44:13 ID:mlaXd4Ch
>290
つまりは、誰とも全然面識なかったってことね
292病弱名無しさん:2006/04/24(月) 20:38:59 ID:tGGmBMwm
>>291
肥田春充、植芝盛平、中村天風らの著作を見る限りでは、
肥田春充との交流は書かれてない。
あの時代のトップレベルの武人達の横の繋がりは、よく分からない。
本人達も口にすることなく、文字で残すこともなく、墓場へ入ってしまった。
側近達の口伝えに噂ぐらいは残ってるかも知れないが。
293病弱名無しさん:2006/04/24(月) 23:22:41 ID:l+bBbdPM
>292
いくらあの当時でもお互い知らないはずは無いと思うんだよね。 植芝盛平は当然、武術界では知らぬものはいない存在だっただろうし、
中村天風は当時の財界、政治家とかにも結構影響力もあった大物で、顔も広かったみたいだしね。 全国で講演していただろうし。
肥田春充だって、その驚くべき健康術、能力のおかげで、著作がベストセラーになってたんでしょ?

すべからく丹田云々の大家で、根本的にはほとんど同じような事を人に説いてたと思うんだが…
やっぱり、達人?同士になると、優劣云々の話になると色々ややこしくなるからお互い避けてたんだろうな。
当然だったかもしれんが、何か残念だね。
294病弱名無しさん:2006/04/25(火) 01:24:54 ID:Wx8m7sGP
お互い同じ境地にいたったんだからある意味交流がないのも不自然だよな。
普通は同じ境地なら言っていることは分かると思うし。
295病弱名無しさん:2006/04/25(火) 09:12:48 ID:pRxuI5aX
>>293
俺が言ってるのは、実際に対面して会話を交わしたのか、ということ。
風聞で名前を知ってるぐらいのことはあったと思う。
しかし、肥田春充は人生の中盤から伊豆の奥地に隠居してたのだから、
植芝盛平、中村天風両氏が自ら出向かない限りは会えない。

それに、肥田春充という人はすごく筆まめだった。だれが会いに来たかとか、事細やかに原著に書いている。
肥田春充に会いに行った大物、大物の側近の中に、上記の両氏は居ない。

大本教の出口王仁三郎が、肥田春充のことを知っていた可能性はある。王仁三郎の側近が
春充の元へ何度も勧誘に赴いている。しかし、春充はその場で断ってる。
もし、春充が王仁三郎へ会いに行ってたら、
植芝盛平との対面も実現しただろうね。
296病弱名無しさん:2006/04/25(火) 12:42:57 ID:1Bkg5bDB
中村天風と植芝翁は確実にお互いを知っていたよ。 なぜなら、植芝の高弟の藤平光一氏は同時に中村天風にも師事していたからね。
ただ、藤平氏の著書をみても、本人同士の交流は全くなかったのは確か。
297病弱名無しさん
ウシ虎の金神様とか世の建て替え建て直しとかを
合理思考の春充が許せる訳もないし