【最新医療も】ムチウチの人集まれ2【お手上げさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
とりあえず立てました。

秋雨前線に負けずにガンバローw
なんかサイトとかあったら>>2以降よろしく
2病弱名無し三鳥:2005/10/16(日) 00:52:46 ID:x9jV63fp
1,2
3病弱名無し三鳥:2005/10/16(日) 00:53:16 ID:x9jV63fp
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2005/10/16(日) 05:35:58 ID:12niRZVt
痛くてあぶら汗で起きてしまい、それから2時間以上眠れません・・・
腰をかばっているんだかひざまで痛くなったと思ったら加えて足のつけねまで痛み出し、おまけにしびれまで出ています
こんな夜中はまともな考え起こせませんねー
気分転換にとアロマ炊いてみました 
眠れるといいなー
5病弱名無しさん:2005/10/17(月) 18:21:30 ID:LIERVucP
お、2スレ目に突入ですね!
6病弱名無しさん:2005/10/18(火) 08:53:28 ID:W6yIz0fs
今度はスレタイ、カタカナか 見つけにくい
7病弱名無しさん:2005/10/18(火) 21:44:31 ID:vxHRDvXx
マジで治らないの?
8病弱名無しさん:2005/10/19(水) 01:32:04 ID:F+hdeHKb
みなさん脳脊髄液減少症って知ってる
9病弱名無しさん:2005/10/19(水) 02:19:37 ID:eaFEBYLn
ここに来る奴は皆知っとるわ
10病弱名無しさん:2005/10/19(水) 08:41:24 ID:EHIA6Fub
>>8
知ってるけど個人的には違うと思う
でも改善してる人もいるらしい
11病弱名無しさん:2005/10/19(水) 09:46:31 ID:zeMdnQ72
事故から一ヵ月たちましたが全くよくなりません。
あと保険の事とかもよく解りません。
どなたかアドバイスお願いします!
12病弱名無しさん:2005/10/19(水) 12:41:38 ID:5TWNDvEK
>>11
何が尻たいの?
13病弱名無しさん:2005/10/19(水) 13:06:03 ID:zeMdnQ72
>>12一ヵ月前に追突されまして。今も通院してるのですが
病院の治療にぎもんがありまして…。
事故当日に首のレントゲンを撮ってもらい異常なしでした。薬と湿布をもらって帰宅。
翌日耐えられない痛みからまた病院へ。MRI撮るが異常なし。血液検査される。
一週間後、診察のみ。腰が痛いと言うとレントゲン撮って異常なし。
そこから様子をみるということで二週間後に病院へ。
痛みがとれないことを伝えると来週もう一度MRIを撮るとのこと。
皆さんもこういった状態だったのでしょうか?
まとまりなくてごめんなさい。よろしくお願いします!
14病弱名無しさん:2005/10/19(水) 19:25:31 ID:PGd9ykm3
>>13
ムチウチは筋肉と関節の間にダメージがきて
その部分がぶっ壊れてしまうのでMRIとかには普通は出ない
そのせいで病気じゃないとか仮病とか自律神経がおかしいとか
精神の病気とかって言われる

でもぎっくりごしから腰を悪くして慢性の腰痛になる人がいたりするから
自己で数トンの物体と間接的にぶつかって衝撃をもらえば
慢性の関節通になることもさもありなんなんだけど
事故や保険の関係でなかったことにされることも多い

また西洋医学は解剖学から発達したらしいので
目にみたりデータがなくて原因が特定できないとどうにも出来ないみたい

なので病院で何ともないといわれても首をひねった人は首が捻挫
体全体をひねった人は体全体が捻挫してると思って最初は安静にしたほうがいい
15病弱名無しさん:2005/10/19(水) 19:55:41 ID:PGd9ykm3
ぼーっとする集中力がないなどの症状が事故後に酷いときは
脳脊髄液減少症を疑いましょう

●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part2●●●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124543788/l100
医療】むち打ち症による後遺障害、実は脳の髄液漏れる脳脊髄液減少症? ブラッドパッチ療法で7割以上症状好転
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116311206/l100
050903:漫画】<脳脊髄液減少症>闘い6年、まつもと泉が再び活動開始【きまオレ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125710228/l100
医療】脳脊髄液減少症:新潟県が患者十数人を医療機関に紹介
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125809807/l100
16病弱名無しさん:2005/10/19(水) 21:16:54 ID:nPfM2RCR
前スレでもあったが、「むちうち」でググると一番最初に出てくるサイト

http://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/accident_10.html

損保って凄いね
17交通事故被害者:2005/10/19(水) 23:08:59 ID:F+hdeHKb
自分は約2年前に交通事故に遭い事故当初は頚椎捻挫の診断で軽傷アツカイで
その後、頭痛、耳鳴り、眼精疲労、肩こり、腰痛、背中痛、左腕のシビレ、
睡眠障害、集中力低下などが有りイロイロな病院で検査したけど〔異常なし〕
と言われ中には〔保険金目当て?〕などと言うバカ医者もいました。保険会社
の人間も〔捻挫ごときで〕とか〔彼方は弱い人間だから痛みを感じるだけ〕
などと言われ散々な目に遭い補償も少ししかしてくれないし仕事も出来る状態
じゃありません。最近のニュースとかで脳脊髄液減少症の事を知りアル病院で
検査したところヤハリ脳脊髄液減少症でした。やっと原因が解り嬉しさとバカ
医者&悪徳保険会社に対し「怒り」で一杯です。自分みたいな被害者が今後
出ないためにも、むち打ち症の真実「脳脊髄液減少症」の事を一人でも多くの
人に知ってもらいたい。
18病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:12:29 ID:FdN8p6Kn
なんだ、こりゃ。
こんなでたらめ医者、きえろ〜〜。
19病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:45 ID:ENufBEy6
頚部の捻挫痛や背中、肩の異常なこりは
低髄液が原因じゃないよねぇ?
20病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:30:42 ID:FdN8p6Kn
18です.16の医師に言いました。
17さん
大変でしたね。

そっくり、おなじ経験しました。
損保,アホ。整形医も大アホ。
わかるわかる。

巨大な,壁と闘うには個人じゃムリダネ。
わたしも、もうつかれた。つかれた。
なんか、まとまりたい。
ネット,ワーク欲しいし,○○会とか作りたい。

それと思う存分,損保,医師への【低髄の先生には,感謝よ.】愚痴,不満
ぶっけあいたいね・・・・・・。

173さん,低髄にたどりついて、よかった。よかった。
たいへんだった・・・・ね。

くやしさを,ばねにして,声をあげようぜ!!!
21交通事故被害者:2005/10/20(木) 01:04:59 ID:4jT6IKpB
17です 
おーぉう友よーぅ18さんアリガトウ
ネットの力を使って保険会社と理解のナイ医者に復讐を
低髄の人集まれ
22病弱名無しさん:2005/10/20(木) 01:17:28 ID:eHV69+2h
>>13です。>>14さんありがとうございます。勉強になります。
その後の方もありがとうございます。勉強になります。
MRIには写らないなどは聞いたことがあります。

脊椎液減少症は調べてみます!
私が医者に対しておかしいなぁと疑問を感じたのはいくつかあります。
腰のレントゲンの意味(骨折確認?)
「背中が痛い」に対して「よくあるから」の一言。
肩の張りに対して触った後に「あまり張ってないなぁ」の一言。
(他にもありますが省略します)
皆様の治療パターンや経過ごとの処置など教えていただけますか?
乱文すいません。m(__)m
23病弱名無しさん:2005/10/20(木) 12:15:54 ID:uvOTYDNN
はじめましてです。
今週の月曜日に追突事故にあいました。
えー。追突された人間のほうです。
とりあえずは救急車で運ばれましたが、すぐに帰宅できたんですが。
とにかく、腰が痛い!!
痛み止め、シップ全然きかねぇ。。。
首の後ろから後頭部にかけても鈍い痛みと重み。等等・・・。
火曜日に診察行って、来週の月曜日まで様子見てくださいって言われたんですが、
昨夜は眠れないぐらい、痛い、しびれる!!
って感じだったんで、今日もう1回診察に行きました。
すると、医者は「なんでくるの?」
ってな感じ。お前の診察は来週の月曜って言ったじゃんてな感じで・・・。
やっぱ、不安だし、苦痛じゃないですか?夜も眠れないくらい痛いんだから。
痛み止めもきかねえ、しっぷしても意味ねえぐらい痛いんだからさ。
挙句に、来週の月曜日まで様子みてもらえないと、なんともいえないだとよ。
レントゲン上は何も異常がないんだから、時間が経たないと診断できんだとよ。
はぁ???って感じる私の方が間違ってますかね???
乱文すんまそ、頭ぼーっとしとるんです・・・。
24病弱名無しさん:2005/10/20(木) 16:40:00 ID:cI42pRhh
事故は前にも経験していますが、事故日から数日はひたすら安静にしてるしかないかと思いますよ
普通は5日くらい経ってから低周波、マイクロ波、マッサージ等リハビリ開始のようです

不安を取るのも医師の大事な仕事だと思うのですが、説明を求めても納得できる返事をくれた人はいません
何人もの先生に診てもらっていますが、必ず暴言受けます
これ、治せないからいばって文句を言わせまいと、ただ責任逃れしてるだけだと思いますけど

中にはすぐにリハビリ指示する人もいますが、余計に悪化しましたよ
あ〜儲けとしか思われてないんだって、違う意味でも落ち込みます

でもリハビリなんて即効性なくて、いっくら「痛くていられない!!」と訴えてもバカにした態度取られるだけでした

整形外科では治してくれません

なのに「治療は整形外科で」って保険の制度はおかし過ぎる!!!


こんなやつらにかまっていられるかっ!!とカイロプラクティック行ってます
だいぶ楽にしてもらいましたが、時期も腕もあると思うので慎重に検討して下さいね

医師は人の命を救う立派な人!!って思って育って来ましたが、事故を経験して整形外科医は金儲けでしかないって思わされました

あれもこれも・・・では、良いと言われている別のものがかえって妨げになることも考えられますので、鍼や整体、カイロ等に行ってみて自分に合いそうなものをしばらく続けてみるのがいいんじゃないでしょうか

それと、湿布は効果があるはずですのでちゃんと貼って下さいね
気持ち悪くて仕方ない時は背中の胃の裏の位置に貼ってみて下さい
だいぶ楽になりますよ
25病弱名無しさん:2005/10/21(金) 01:57:37 ID:GDgbyRet
事故当時はなんともなかったんですけどあとになって具合いが悪くなりました。軽い接触事故でしたが、衝撃はありました。
病院行ったほうがいいかしら?
26病弱名無しさん:2005/10/21(金) 07:16:55 ID:ZFwHoLWt
>>25
>あとになって具合いが悪くなりました。

事故後どれくらい経過してから
どのように具合が悪くなったんだ?


27病弱名無しさん:2005/10/21(金) 08:40:36 ID:L4jl3yyC
事故後三日くらいならまだ間に合うかもしれんが、
それ以上たってたら、アウトだな。
28病弱名無しさん:2005/10/21(金) 10:04:49 ID:GDgbyRet
昨日の今の時間帯くらいです;
怖かった病院行ってきますたw
異常なしでした
29病弱名無しさん:2005/10/21(金) 16:22:58 ID:L4jl3yyC
>>28
いったい全体どう具合が悪いんだ?
自覚症状があるのか無いのか。
異常なしの結果が変わってくるよ。
まぁ
医者が異常なしというのを鵜呑みにしないこと。
30病弱名無しさん:2005/10/21(金) 16:49:41 ID:FKEeJSU8
>>25
首のスジが伸びるとそこが緊張したりしてぐわいが悪くなるかも
後のうみそが揺れたりしたりしてもなるかも

特に女の人はスジが弱かったり
衝撃に弱いので軽い衝撃でもなる可能性はある

3日後に酷くなったりもするからしばらく安静にして様子を見るといい
31病弱名無しさん:2005/10/21(金) 17:17:35 ID:lDvm6+W0
>>30スジエロスw
32病弱名無しさん:2005/10/21(金) 19:18:30 ID:iodyf2J4
低気圧。どうしようもないな。
ブロック受けたけど今日は効き目無し。だめぽ。痛ってーーーー。

今まで病院に行くとしたら風邪、インフルエンザ程度で。
医者を信じてたけど、もう何も信じられない。何が「異常なし」だ。

じゃあ何でこんなにも激痛でうなだれ、救急で行かなければならないのか?
医者は「どこも悪くないからボルタレン入れてカエレ」と。
脂汗かいて酷い痛みなのにさ・・・。冷たいね・・・。
原因も説明も治す事も出来ないクセに冷たい態度。体脳な医者。

医者の言う事なんか信じちゃだめだ・・・。って実感中。あーー痛い!!!!
33病弱名無しさん:2005/10/23(日) 10:15:36 ID:SaIZD4eI
自分も事故後整形外科通いしましたが医者に
「あなたはそうでは無いけど慰謝料目的の人もいるから」
「痛みに慣れる事」「常識の範囲以内で治療終えた方が良い」
「このまま治療しててもキリが無いでしょ」などなど言われて
いったい何の為に通ってたのだろうって気持ちになりました
自分が通院した整形外科に不信感大です
34病弱名無しさん:2005/10/23(日) 12:40:57 ID:CIBjpObk
今の医術じゃ慢性的関節通は治せない
かといって死ぬような病気でもないので研究も進まない
35病弱名無しさん:2005/10/23(日) 14:26:57 ID:SaIZD4eI
ずっとこの痛みと付き合わなきゃいけないのかな
慰謝料もらったって 痛みは治らないし 加害者は一回も謝らないし
どうせ痛いふり ぐらいにしか思われて無い気がするし 腹立つ
36病弱名無しさん:2005/10/23(日) 19:35:09 ID:mOoU6MkD
人生どうしたらいいものか、この見えない痛みとつき合って行くしかないのか、
もう家庭も崩壊、家族からも見放されて暴言吐かれて辛すぎです。
痛いけど腹立つから言い返すと、自分の声が神経に響いて痛いし
かといって黙っておく事も出来ず(ストレスたまる!!)
言い返すと家族からは「しゃべれるじゃねえか!!何が痛いんか!!」と・・・。

色々な事、痛み、これで人生狂った事、相手からの謝罪も慰謝料もなく
ぐっとこらえ、何度涙した事でしょー。

リハビリ通院も痛くてままならないし病院までの道のり・・・痛すぎで
リハビリに行っても意味無い。プラマイゼロ。マイナスに近いか。
かといって止めても良くないし。週2回通えれば良い方。
ブロック注射は別の病院だし、通院は週3回・・・。
体がもたないよ、本当に。
ついでに医者からも見放されてリハビリ入院を拒否っすよ。
いいよねー骨なんか折れた人は。リハビリ入院も出来てー。
むち打ち患者は行き場がない、人生終われ、っちゅーことか?
37病弱名無しさん:2005/10/24(月) 12:15:57 ID:BAtJ96Jg
喉が痛く耳鼻科に行きました。
風邪ではないらしいのですが、扁桃腺とリンパ線が腫れてるって。
こんな時牽引に行っても大丈夫なのでしょうか?
(耳鼻科で聞き忘れました、、、)
38病弱名無しさん:2005/10/25(火) 00:41:35 ID:nJGqe2Dj
>>36
骨折は3ヶ月で直るからいいよね

こんなことなら事故のときに死ねばよかったと
思うがどうにもならない
39病弱名無しさん:2005/10/26(水) 00:13:03 ID:3MorPisb
右耳が痛くて眠れないーーー!!!
首の後ろが盛り上がってるわ、指先までビリビリにしびれてなきたいきぶん
で、加害者は身内なんでにゃんともかんとも…orz
40病弱名無しさん:2005/10/26(水) 16:45:43 ID:9FdN9a9c
加害者が身内なのですか…それは なんとも複雑な気分ですよね
医者がムチウチで裁判が結構あると言っていたのですが
ムチウチだけで裁判という事では無いのかな
ムチウチは泣き寝入りするしか無いのでしょうか
41病弱名無しさん:2005/10/26(水) 17:43:56 ID:8jOfvTTc
事故から3ヶ月、やっとこさ良くなってきた。
ただ、運動したり 台風が来たりするとまだ少ししくしく痛んだり&軽い張りが有ったりはする。
自分の、場合は助手席に座ってて ゆっくり建物に激突。

こんな、軽度な事故でも回復するのにこんだけかかるんだもん。
スピード出した車に突っ込まれたら、醜くなるよな・・・
42病弱名無しさん:2005/10/26(水) 18:05:38 ID:zTFIPZNh
おとついからムチウチっぽい。
首に負荷がかかると(寝る時や起きる時、寝返りをうつ時)激痛…。
安静にしてずっと寝てるんだけど、鎖骨の上から耳の下にかけての喉の辺りの筋肉がめちゃくちゃ痛い。
これもムチウチの症状!?
湿布貼る以外に何か有効な処置ありますか?
お風呂で温めたり、自分で軽くマッサージしたりしてるんだけど…。
ひたすら安静にするしかないのかな?
43病弱名無しさん:2005/10/26(水) 20:07:18 ID:D4s8G6lC
首から上を全部きれいな水でしゃぶしゃぶしたい!目も取って奥まで
しゃぶしゃぶしたい!首の神経も中身を一本一本きれいにしたい!
軽い追突だと信じてた自分にも腹立つ〜。何年も前なのにぃ..。
42の人安静第一冷え注意です〜。
44病弱名無しさん:2005/10/26(水) 23:56:52 ID:NSMa/kyu
9/29に自動車にはねられてムチウチになりました。
交通事故なので自賠責で治療しています。治療費はとりあえず立て替えてます。
今日、レントゲン撮って、血液検して、ブロックを3箇所やったらなんと会計が39,000円でした。
45病弱名無しさん:2005/10/27(木) 01:42:29 ID:4yqx0Wk/
>>42
炎症起こしてるときに温めんなっつうの!!
足捻挫して、温める馬鹿いないでしょ?
首も同じだよ。冷やせ!冷やしまくれ!
46病弱名無しさん:2005/10/27(木) 01:45:17 ID:4yqx0Wk/
>>44
なんか高けぇなぁ。
自由診療みたいな金額だね
47りの:2005/10/27(木) 02:35:18 ID:txdoC8mL
一昨日接触事故にあい頸椎捻挫になりました。意外に辛いですね…。これからの交渉がうまくいくのか不安です。
48病弱名無しさん:2005/10/27(木) 16:08:52 ID:BS4ue7dU
初期状態はまじで捻挫といっしょ
貼れたりズキズキ痛むときは捻挫と同じで
上げて血流量を少なくして冷やしてやるとよい
そのうち激しい劇症がなくなってじんわり
痛んだりこわばったりするようになったら
今度はマッサージとか温熱療法に切りかえる

湿布とかはどっちの状態でも聞く
特に痛みの物質自体を作らなくする
新世代のインドメタシンやフェルビナク配合のものがよい

塗り薬ではなく湿布の方が触覚にも作用するのでよい
49病弱名無しさん:2005/10/27(木) 19:31:05 ID:G0ezyQVC
1ヶ月前、ガソリンスタンドで車に給油中、後ろから突っ込まれました。

追突直後、大きな病院で診断をしてもらったところ「1〜2日が痛さのピークで、一週間もすれば
なおります」と言われ1週間分の飲み薬と湿布をもらいました。
痛み以外に、肩の重さ、コリが出てきたので3日目に別の病院に行った所、すぐに治療が始まりました。
最初の1週間は電気をかけて、それ以降は電気・暖めながら牽引・マッサージです。
漢方薬と塗り薬(湿布でかぶれたので)を出してもらっています。
書き込みを見ていると、適切な治療をしてもらっているようで安心しましたが、治療には時間がかかり
そうですね。






 
50病弱名無しさん:2005/10/28(金) 01:50:59 ID:cZRsC+gq
救急車で運ばれた病院がまともに治療してくれないので病院を変えました。
前の病院の紹介状とMRIを持って来いと言われたので持っていきました。
MRIのフィルムを見るだけで9800円もとられました。
旧逓信病院です。
51病弱名無しさん:2005/10/28(金) 02:10:33 ID:cZRsC+gq
小・中の病院だと、治療費を保険会社に請求してくれるけど、大きい病院だと、
会計の融通が利かないよね。治療費を立替ことになってしまう。
保険会社に領収書を郵送して自分の口座に振込んでもらうことになっちゃいます。
まんどくせぇ〜。
治療費が自賠責の限度額120万円を超えたらどうなるんだろう。
整骨院にも通院してるからかなりかかってるんだろうなぁ。
保険会社は過失割合を持ち出してきて全額支給は無理かも。
52病弱名無しさん:2005/10/29(土) 18:24:53 ID:clQOSWQM
一口に鞭打ち言うても状況で被害がちがうしなあ
>>49はどうなの?
ガソリンスタンドで突っ込まれても被害が無いような気がするが
詳しい状況を
53病弱名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:52 ID:xxAtnqzm
ムチウチ歴18年の私が来ましたよ。
16の時に事故でムチウチになって以来首の筋肉が板みたくなってます。
僕個人の場合なんですが 20代の時に近所で評判良いの整体に行ったら
事故以来数年振りに首の周りの違和感や頭重感が取れ
事故前の感覚が戻ったと喜びましたが 数日すると元に戻ってしまいました。
思うに枕とか寝方も影響があるんじゃないかと思います。
昔私は高い枕を使っていて頭痛が頻繁に起きましたが
低反発枕を使うようになってから 頭痛は減りました。
ただ頭重感や背中のコリは未だに治りませんね。
54病弱名無しさん :2005/10/30(日) 17:29:27 ID:gJtbuf2E
2年前からずっと背中が痛かったけれども、仕事のせいで肩凝りがひどいんだろうと
思ってずっと放置してたけど、あまりにも痛いし手も痺れるんで耐えられなくて
整形外科に行ったら、ムチウチという事が判明した。
それから首を上にひっぱる機械でリハビリしてるけど、余計痛くなったような気がする。
ちゃんと回復に向かってるのか不安・・・。


55病弱名無しさん:2005/10/30(日) 19:48:58 ID:JvXmk3Sk
整形外科でムチウチと判明??
客観データなんてあるわけ無いのに
ムチウチとよく断定できるな、医者って。
そのくせ保険金出ないし。
適当に言ってる気がしてならない。

で、とりあえず引っ張ってみましょう?
引っ張るとどうなるっていうのさ
56病弱名無しさん:2005/10/30(日) 20:09:42 ID:2uB1PXR2
危険すぎ!!
57病弱名無しさん:2005/10/30(日) 21:45:55 ID:bgII04f2
>>53
俺もそのコースに乗ってそう

何とかして治したいが
5849:2005/10/30(日) 22:00:34 ID:+iXdglzd
スタンド内での追突ですがー、相手のじーさんがブレーキとアクセルを間違えて激突。
「ドン」というよりは「グイグイ」押される感じでした。
こちらの車は、レンジを「P」に入れサイドブレーキも引いていましたが、かなり前に移動して
おりました。 
車には家族4人(夫婦+子供)が乗っており、運転席の夫と運転席側の後部座席の私がムチウチ
になりました。私のちょうど後ろに車が食いこんでいた感じです。
修理には1ヶ月ちょっとかかり、修理費は40万ほどでした。

私の症状は、重い肩こりとたまに首筋に痛みが走ります。追突されてしばらくは、頭痛もありま
したが最近はあまり感じなくなりました。
夫は、首が左右に倒せなくなくなりました。肩に痛みもあるそうです。
最初に行った大きな病院では、安静にしろともなんとも言われなかったので痛いと思いつつ我慢して
家事や子供の世話をしておりました。
今行っている小さな整形外科では「ムチウチは最初の3日が肝心でとにかく安静に」と言っています。
看護婦さんは、暇があったら寝てなさいといいます。
最初からここに通院していればと後悔しています。
マッサージ師さんの話だと、もともと肩こりのある人だとムチウチが治りにくいそうです。
病院の治療と合わせて、肩こりの体操(肩を思いきり上げ、前に突き出す)をしたり、背中が丸くなら
ないように正しい姿勢を心がけています。
59病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:15:53 ID:3AbgjbKo
本当にいっそ死ねば良かった。と思う。
これ程の痛み苦しみ、それに伴うまんどくせー相手方との書類のやりとり。
不自由な生活。

短い間の病院入院中、看護婦やらヘルパーにむちゃくちゃな事言われたり
体拭いてもらう時も「痛い!!!そこは触らないで!!」っていってるのに
女ヘルパー「力いれてないわよ!!」
     「それなら自分でやればいいでしょ!!!」
拭きましょう!って言われたから安心して身をまかせただけの事だったのに・・・。
だから私、「痛みとか、わからないとおもいます、でも力入れてないと言われても
      本当に痛いんです」とあまりに勝手な事(患者の意志も尊重せず)
いつも酷い事言われたんで自分の意志を最後にはっきり伝えました。
そしたら酷い鬼女ヘルパー。
     「痛みの専門知識がないって言うんなら看護士連れてきましょうかっ!!」
・・・・べつにそこまで要求してないし、言ってないのに・・・興奮女ヘルパーに
何言っても無駄だね、とベットに横向きに寝たまま、痛いし、悔しさをこらえて
それ以上、何も言いませんでした・・・。
でも興奮女ヘルパーは
     「今から上の者、呼んできますっ!!!!いいですかっ!!!!」
っと興奮して勝手に部屋を出て行きました・・・。

その後から首の痛みは激痛の極まり!!!!
痛み止めも時間開けないと飲めないし、耐えて耐えて。やられた所、今でも痛い!!!
入院中にこんな痛みも味わって。
60病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:16:53 ID:3AbgjbKo
ごめんなさい、痛いし悔しいので続き。。。

明くる日、他ヘルパーから「あんた、福○さんにどなったらしいな」
「彼女 泣 い て た よ」・・・・・絶句・・・・。
男の前では態度を変えるんだ・・・・ある事ない事言ったんだろうと直感、推測。
唯一信頼していたヘルパーに言われたんでショックだったし、
その時の状況を女ヘルパーは自分の良いように男に泣きついたんだな。と。

その信頼してた人に説明するのも、彼女の言ったことを鵜呑みにしてる、な、もう。
こりゃだめだ。と。怖い女・・・・。特に男の前で態度を変える女。

私の前で怒鳴ったのは「 福 ○ 」さん、、あなたです。
あ〜あ。人からそういう風な目で見られるのって辛かった。悲しかった。
痛い上に・・・。

入院しても嫌な目にあうもんですね。
トイレの移動も痛いから頼んでるのに「あなた自分でこげないの?」と言ってみたり。
痛いから頼んでるのに。
とにかく。あのゴシゴシ拭かれた日から更に痛みも増して。
信頼してた人にもそういう目で見られて。
その時の本当事実も伝えられず退院。話も出来ず。何しろ痛いし言い訳みたいで
もう話す気すらなかった。
痛い目にも遭って。本当に悔しいです。

このヘルパーの事、訴えようかとも思ってる。体も心も患者の訴えも無視。
挙げ句、ウソの事を他の職員に言ったり。
逆ギレもいいとこ。個人病院って怖い。
61病弱名無しさん:2005/10/31(月) 04:58:19 ID:VMyY3SC9
>>58
俺は症状がまったく出て中がために
その最初の3日を動きまくって過ごしてしまった
62病弱名無しさん:2005/10/31(月) 05:00:40 ID:VMyY3SC9
基本的には捻挫とマジで一緒なんだよな

だから所期症状の劇症がある状態での牽引もあんまりよくないと思う

足の捻挫したときガンガン痛むのにぐいぐい引っ張るやつはいないし
突き指は引っ張るひといるけどあれもよくないはず
63病弱名無しさん:2005/10/31(月) 05:06:38 ID:VMyY3SC9
>>59
艱難汝を玉とす

痛みに耐える意外は仕事とかしなくていいのをいいことに
ゲームやったりネットやったりして遊びまくるといいよ
集中してると痛みもかんじずらいし
時間が早く過ぎる

今まで見たかった映画全部みたりとか

バイクや車の事故でも打ち所が悪いというだけで
誰にもお別れを言えずに簡単に死んでしまったり
体が動かなくなってしまう人がいるから
首が首の皮一枚でつながってる俺らは考え方によっては幸せなのかも

でもやっぱり痛むけどな
64病弱名無しさん:2005/10/31(月) 05:08:36 ID:gEpoCSJM
こういうスレがあるんですね。初カキコ

ふーむ。。。鞭打ちは辛いから、確かに。日柄ものとは言われたって
痛いものは痛い。数年前の症状が出たりもする。実は今がそうなんです。
自分が追突されたときはどんなだったかな、、、喉が痛くなってヒャックリが
とまらなかった記憶あり。頚椎のずれでなる場合があるらしい。首からぐるりと
放散痛で、頬骨あたりまで痛んだ。腰もイタス

処方されたテルネリンはありがたかった
65病弱名無しさん:2005/10/31(月) 05:53:24 ID:s4dryXfN
>>64
おしっこ痛くなかった?
テルネリン飲むと超痛い
66病弱名無しさん:2005/10/31(月) 23:21:10 ID:6vFFuraf
>>58
そうですか スピードがそれほどなくても突然やられたなら
鞭打ちになるんですね

わしは猛スピードで突っ込まれ車は前の車に激突、あぼーんだった
67病弱名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:44 ID:6vFFuraf
>>60
ヘルパーなんてパート感覚のおばちゃんですよ
夫婦仲も悪いのか頭がおかしいのか知らないが
患者に当り散らす。自分のお客様だとも患者だとも思っていないので
態度が悪い。最悪ですよ。
ただイライラすると余計痛むのでホットココアでも飲みなされ
68病弱名無しさん:2005/11/01(火) 01:36:52 ID:8z5aWJFD
整形外科からペインクリニック科に廻されました。
骨に異常が認められないので整形外科の見地ではもう治療の方法はないとの事。
研修医が偉そうに言ってました。

今日、ペインクリニックで神経ブロックしてきました。
首まわりと腰に麻酔しましたが、腰がものすごく痛かったです。
腰痛は事故後、3週間目に発症しました。
ムチウチってほんとに怖いですね。
放っておくと大変なことになりますよ!!!
69病弱名無しさん:2005/11/01(火) 13:08:29 ID:7omkz1NL
>>63>>67
うー、ありがd。。
ヘルパーにゴシゴシ拭かれて日に日に首が痛くなってます。
直後もその日も激痛だったけど後からどんどん痛みが増すのはなぜ??
昨日もリハビリ通院の予定だったのに移動すら出来ない痛さ。
いつもだったら効く頓服も効かないんです。

たかがヘルパーの身で偉そうに患者に指示したり、怒鳴ったり。
やっぱおかしいですよね!うーー思い出しただけでも悔しい。
そのまま退院、私が悪者のまま(泣かせた、怒鳴っただの)
痛いのに頭にも来るー。

今は考えないで気持ちだけは静めて・・・。でも痛い・・・思い出す、エンドレスですが
ここの皆さんの優しさで癒されますた。。

・・・いつかヘルパー福○を訴えます。他にも同じ事、患者にしてる
だろうし!相手はお年寄りばかりで意志も言えないし。
今はじっと痛み我慢して・・・いつか処罰を与えます。
患者の意志も痛みも尊重しないなんて、そして怒鳴るなんて絶対頭おかしい。
(男の前で泣いてみたり)
今はひたすらじっと安静にするしか、てか外出もままならん。
とにかく、考えないよーにします。
チラシ裏、スマソ・・・。

整形、神経内科もダメでした。本当にはぁ?みたいな事言われて追い返されます。
むち打ちは本当に怖い。
70病弱名無しさん:2005/11/02(水) 00:56:27 ID:gsPgn7e7
むつう整体行け
7149:2005/11/02(水) 22:52:41 ID:5AXerMkD
今日、また車を追突されました。車の修理が終わって納車されて1週間も経っていません。
信号待ちで停車中に。今回は軽い追突だったので首にはきませんでしたが、こう続くと
(どっちもじーさん)何かあるのか心配になります。
神社で御払いして、宝くじ神社で宝くじ買ってきます。
72病弱名無しさん:2005/11/03(木) 16:46:54 ID:Nyo3/Csh
これから高齢化だから
どんどん街中に人間魚雷は増えるだろうね
73病弱名無しさん:2005/11/03(木) 17:26:04 ID:Tom8sWmp
手が痺れる。箸を上手く使えない。(片方)
反対側の手は手首潰してこれまた指が細かく動かない。
誤嚥する。声のコントロールが効かない。
何より気圧が変わると頭痛がする。
74病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:21:50 ID:E8LitDFn
首、背中が激痛。天気予報なんてイラネ!
良く精神保ててるな、と。
隣で腹痛いとか言ってる奴がいたらいつも「たかが糞の痛さくらいで」何?と。
この痛みに比べたらそんな痛みなんて糞だよ!
時給1マソでもこんな痛み、引き受けたく無い。
75病弱名無しさん:2005/11/05(土) 07:59:49 ID:BMLRMyRU
1ヶ月前に朝のとくダネで最先端医療の特集をやっていたのだが、
その中でヘルニアの手術で穴をあけカメラを入れて切除するというのが
やっていたのですが、どうさがしてもどこの病院の何先生か、わかりません。
じつはおいらのおばあちゃんがヘルニアで毎日毎日「痛い痛い」って言ってて
見ていられない状態です。老い先短い余生をずっとこのまま苦しみながらは
かわいそうだと思い探しています。誰か知っている人、教えてください。
76病弱名無しさん:2005/11/05(土) 16:50:41 ID:VhkSZJTn
>>75
ヘルニアは完全に物理的に関節などが飛び出した場合で
ムチウチとは別の病気になります
基本的にどこかから何かが飛び出したら関節でも脱腸でも
ヘルニアというみたいです、たぶん間接のほうだと思うので
もしそうならここら辺のスレを読んで当たってみればよいかも


【椎間板ヘルニアと診断されました・・・Part14】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128826601/
【首】頚椎椎間板ヘルニアpart4【首】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130296430/
【イター】坐骨神経痛/ヘルニア3【ツラー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124473455/
77病弱名無しさん:2005/11/05(土) 16:52:52 ID:VhkSZJTn
>>75
っていうか向こうのスレでも質問したみたいだね
ホントはマルチポストは駄目だけど
答えっぽいのが返ってきてるよ

46 名前:病弱名無しさん [] 投稿日:2005/11/05(土) 08:37:40 ID:YKFDg6Tq
>>45さんへ
 慶應病院です。
78病弱名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:53 ID:y3VP0316
>>76
ありがとうございます。
助かります。
79病弱名無しさん:2005/11/07(月) 19:56:31 ID:1tjKLzLv
事故後からずっと熱が続いてる。
37度台。急に老けた。体というか細胞??に悪そう。
熱にはロキソニンと胃薬で対処してる、でも効き目弱い。
すぐ熱上がるし、座薬は胃を壊すし。

痛いしきついしもう辛い症状ありすぎでまいった。
抗うつ薬でなんとか死なずに生きてる。
これだけの症状があるのに何故医者は理解もクソもないんだよ。
80病弱名無しさん:2005/11/07(月) 21:20:56 ID:lGQ6KxC2
痛みは本人にしかわからないからな
結局世の中は引かれたやつがまけ負けたものが負けということだ

実際医者がベンツとか高くてでかい車に乗るのは
交通事故に巻き込まれたくないからだってさ

高ければ向こうがよけるしベンツならばぶつかっても死なない
81病弱名無しさん:2005/11/07(月) 21:26:40 ID:wIiaw8ig
>>80
居眠りで突っ込まれた俺はどうする
82病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:35:29 ID:yST+u1GE
>>80
そういう物の言い方はどうかと。
負けとか勝ちとか言ってる椰子は氏ね。
83病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:41:29 ID:yST+u1GE
あ〜>>80は医者の辺でうろついてるコバンザメ?もしくは医者の卵?なら今すぐひいてやろうかw
本人しか痛みはわからない ってうぜーんだよ。
その語り口からすると(本人しか痛みはわからない)はやっぱ医療関係者?
散々クソ医者看護士にいわれ続けてきたからね。もうその言葉、飽きたって。
なんの慰めにもならんわ。氏ね。
84病弱名無しさん:2005/11/08(火) 21:46:29 ID:z3oZOaR1
精神崩壊しそう
頭も悪くなった
85病弱名無しさん:2005/11/09(水) 14:03:13 ID:hExoLZYG
>>84
痛みにも耐えて相手とも戦って苦しんで苦しんでわかるよ・・・。
本当に加害者殺してやりたい。
頭も悪くなったし何より痛み、目の変な見え方、眩しい、もうもう
書ききれない異常な症状でさ・・・。
体は痛いわ、異常な状態、自由もきかない。何度も死ぬ方法考えたよ。

どれほどの痛み、苦しみか。地獄だ。
薬に頼りたくないが安定剤もらってなんとか生きて乗り越えてきてる。

絶対負けない!!!!自分の人生を他人に滅茶苦茶にされたんだ。
はい上がるしかない!!!これ程の苦しみに見合う処罰を相手に与える為にも!!
86病弱名無しさん:2005/11/09(水) 15:59:34 ID:+1Ezulc7
被害者の会みたいなの作りたい・・・
87病弱名無しさん:2005/11/09(水) 21:17:40 ID:edvWlOiD
>>85
自律神経症状ですか?
症状の経過と治療法を教えて下さい。
3週前に交通事故でむち打ちになったのですが、
今週から頭痛に加え、めまい、吐き気、微熱、耳鳴り等がするようになりました。
どうしたらいいのか・・・。
88交通事故被害者:2005/11/09(水) 21:57:55 ID:TAbUceKg
ここのスレでムチウチ症の後遺症で苦しんでる人たちは脳脊髄液減少症の事を
知ってるんですか?
医者に頚椎捻挫〔ムチウチ〕って言われて
いつまで経っても治らない人は多分、脳脊髄液減少症ですよ
整形外科とか接骨院でわなく脳神経外科に行って見てもらって下さい
15&17を読んで参考にシテクダサイ
89病弱名無しさん:2005/11/09(水) 22:23:42 ID:0XVrJgpq
>>85
まぶしいのはあるね、目があけにくいのも
>>87
それは初期症状だね
捻挫で腫れて痛んでる状態にちかい

事故
→症状がない潜伏(2〜3日)
→腫れる&腫れることによる症状
→腫れが引くことによる症状
→腫れが引ききってからの後遺症状

こんな感じになると思う
90病弱名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:11 ID:hExoLZYG
>>88
脳神経外科行きました。
初期段階だったから?CT、レントゲン異常なしで打撲した頭、
激痛だったんだけど軽くあしらわれ終了。某県立病院にて。
再度行ってみます。MRI最近撮ったが異常なしと。はぁ。
どんな検査で医者はこのひどい状態をわかってくれるの?

で、自分しかわからない(証明が出来ない)感覚なんだけど
頭の大きさが一回り小さくなったんです・・。
医者に言ってもばっかじゃないの?みたいな顔されて、ありえませんと。
でも実際そうなってるんです。
事故前は頭皮マッサージが好きで暇さえあればやってたんではっきりわかります。
自分の手の記憶は確かです。
車いすに乗った状態で道が傾いてる場所にいると、もの凄く気持ち悪くもなります。
傾いた状態に脳がついていけないっていうか。
>>89
キラキラと微粒子で物がみえてしまうよ。
91病弱名無しさん:2005/11/10(木) 06:42:21 ID:zOrGx3B9
頸に集中せよ
92病弱名無しさん:2005/11/11(金) 05:20:32 ID:od0VohDz
>90さん
普通の、脳神経外科ではわからないよ。
まず、最初はGD脳造影ですが、低髄あつかってくれる、病院でないと。

本、よんでみてね。

題名「あなたの鞭打ち症は治ります!」
著者「篠永正道」
日本医療企画

本を書いた人は、私の主治医です。

90さんは、ほんとの初期状態なので、今は、整形医の「異常なし」の言葉にまどわされず、
安静を、薬とし身体なりの生活を心がけて下さい 。
自分の経験では、牽引や、電気は逆効果で、自然治癒力が一番でした。

低髄も、病院捜しが、大変なのでが半年、1年してからでいいよ。
今は、ひたすら、身体なりの安静に心がけて下さい。
こじれないことを、祈っています。






93病弱名無しさん:2005/11/11(金) 08:26:54 ID:3LOQ52vd
>>90
ムチウチは筋と関節が痛むからレントゲンやMRIには映らないよ

頭痛とかそういう症状もあるんなら低髄液症の可能性もあるかも
頭が小さくなったというのも普通の人が聞けば「ハァ?」
だろうけど低髄液症になると髄液の量が少なくなって
脳が下に下がるからあありえないことでもないかも
頭も一枚の骨ではなく何枚かで合わさってるし

もし怪しかったらこっちのスレにいってみるといいかも

●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part2●●●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124543788/
94病弱名無しさん:2005/11/11(金) 10:40:32 ID:VTtjd86T
なんね
95病弱名無しさん:2005/11/12(土) 07:55:03 ID:QC5v3Mau
あと低髄液症じゃなくても
腫れたり腫れがひいたりする段階で
神経があちこちに触れて歯が痛くなったり顔面神経痛っぽくなったり
自律神経失調症みたいにもなったりするので
そのせいで頭が小さいように感じてるのかも

俺の場合は頭が小さいというより頭の
東洋の経絡みたいなのに沿って鈍い痛みがはしってた

なのでそのときは「あーツボってほんとにあるのかもなぁ」とかおもってた
96病弱名無しさん:2005/11/12(土) 15:36:00 ID:xF1v0zl5
低髄のスレ荒れてるね
低髄もまだ効果がわからないしね

頭が締め付けられるようにうずくよ
鍼も治療に使われるからツボもあるんでしょうね
97病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:52:45 ID:JEMuHYnd
「地獄の渦の痛み」です。飛び降りて死にたくとも
そこまでたどり着けない。

昨年はどこの整形でも脳外科でも「低髄」の事、触れられなかった。
状態はまさにそれ、なのにさ。
地獄地獄の状態でも「あ、ロキソニンと湿布出しとくわ、異常なし」糸冬。
程度の扱い。

あーあ人生狂った。
98病弱名無しさん:2005/11/14(月) 16:11:46 ID:YB+FxeTw
今日家でやれるお灸かってきた
にんにくって書いてあったからこれにしたけど

一番熱いやつかもしれない・・・
99病弱名無しさん:2005/11/14(月) 19:59:46 ID:rmZWork2
鞭打ちはレントゲンとMRIやCTに映らないと言ってる病院は
技師の腕が悪いか撮影指示伝票が不適切なんだと思うな
ただ部位指定してるだけなんじゃないかと思う
整形から来る部位指定だけだと技師は勘違いして骨を鮮明に撮影してしまうからね
撮影の時に鞭打ちで痛いとか言えば技師は気を利かして撮影しますから
お試しあれ

病院の職員に対する苦情は投書箱に匿名でもかまわないので投書しましょう
そのような職員は病院でも厄介者でしか有りませんから
職員名は実名記入でね
100病弱名無しさん:2005/11/14(月) 22:21:18 ID:LubGPUuM
業者はお帰りください
ここのスレは整形外科 レントゲン・MRI・CT市ね90%と10%のやさしさで
できています
101病弱名無しさん:2005/11/14(月) 22:37:21 ID:rRpthzbV
>>99
オイオイ
腕のいい技師だと何が映るっていうんだい?
何が映るってんだよ!?言ってミロ、貴様!
102病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:06:14 ID:/Tbb8Unh
総合病院の整形に通い、まだ事故から2ヶ月半なのに、もうこないで下さい。
のようなことをいわれた。

こんなにいたいのに何故なんだ?
理由のわかる人、おしえて・・・。
行くとこがない。(泣く)
103病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:27:26 ID:KN1MRGKv
>>102
言われるような事をしたのでは有りませんか?。
理由も無いのに普通は言われません。
貴方が何をしたか(言ったか)判らないのに理由の判る人なんて言われても超能力者でもなきゃ判るわけが無い。
104病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:42:09 ID:/Tbb8Unh
>102
何もしてないよ。
整形医は「もうじき、3ヶ月になるから治っているはず」。と言いました。

痛みが強く治ってない。
けれど「検査に異常がない。」との事で〜す。

105病弱名無しさん:2005/11/15(火) 14:00:24 ID:uYNjhu7/
>>102
いや〜、マジでその状況わかる!
じゃあなんでこんなに痛いんだよっ!!!!って元気良かったら
立ち上がって医者のバカ顔に蹴り入れたいよ。
どこも悪くない、なんてアフォか!!痛いからどうしようもないから
病院に行ったんだよね!行き場が無いって本当にわかるよ・・。
どうしようも無くって自宅でじっと痛みと戦ってきた。家族の理解もなく
食事すら取れない日もあるし。ストレスたまるしPCやったりして
加害者の悔しさとかから逃れてると、ぜんぜん普通じゃん、とおもわれそうで
それもなんだか後ろめたいというか、・・・・。はぁ。。

検査にも出なくて入院もさせてもらえなくて地獄の日々を送っているから。
きっと何十年か後に医学で解明されたら・・・今のこの苦しみや
医者達から「どこも悪くない」で切り捨てられた私たちは・・・一体?

ナイフが背中に刺さってるような痛み。体も微熱がずっと続いてるし
首と背中がとても熱い。あーーーーーーもう。
106病弱名無しさん:2005/11/15(火) 14:40:59 ID:/Tbb8Unh
>105さん
102です。
病院から帰り、かきこみますた。
いいよ。世界でひとりでもわかってくれるひとがいる・・・・救われるもんよ。
ありがと。
ありがと。

なんの為の医学だ!!!!
あのさげすんだ言い方、・・・・・おまえも、鞭打ち地獄におちろ!!!
ちょつとやりすぎかしら。

痛いので、頭かかえてねます。
しかし、何の為に、病院が来ないでなのかわからん?
損保が絡むのかな?
107病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:15:26 ID:/Tbb8Unh
痛いので、痛い。苦しいから、苦しい。
それだけなのに、・・・整形医ってなんなのでしょう。
やはり悔しいです。
108病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:18:19 ID:/Tbb8Unh
スレ、汚してゴメンナサイ。
だんだん、落ち着いてきました。

負けないで、のりきりましょう。
109病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:21:46 ID:KN1MRGKv
>>106
何もしてない…
書き込み見てると、病院で医師に感情的に言ってる患者を思い出しました。
痛みがあるのは、むち打ち患者として理解は出来るのだが、医師と喧嘩しても何の得にもならないでそ?。
医師との会話はたんに自分が感じてるままに言うのでは無く、交渉の一環と考えて話した方が良いかと思うのだが…。
110病弱名無しさん:2005/11/15(火) 16:47:47 ID:/Tbb8Unh
>109
ダンプは100万の修理。
当方は、廃車。
1ヶ月の入院。事故より2ヶ月半で、今日医師より症状固定の打診がありました。

この先、この痛みはどうすればいいのか?
今日は、ショックで困ってしまいました。
今まで、医師とは良い関係でしたので、困っております。

111病弱名無しさん:2005/11/15(火) 18:58:59 ID:KN1MRGKv
>>110
医師と良い関係だったら… 症状固定の前に一言話があったのでは?無いの。
一応私も通院半年超えてそろそろ症状固定?と医師に話しているのだが、医師はもう少しと言っている…。
112病弱名無しさん:2005/11/15(火) 19:18:46 ID:YYUcPic9
>>111
それはよい関係じゃなくお金の関係
113病弱名無しさん:2005/11/15(火) 22:26:18 ID:KN1MRGKv
>>112
お金と言っても負担は月に三万程度…
しかも保険会社負担だから無問題
114病弱名無しさん:2005/11/15(火) 22:56:29 ID:/Tbb8Unh
10.0で、3ヶ月で治療費を打ちきられてしまうと、この先困りますが、
医師にどこも悪くないと言われるとなんともいえません。
鞭打ちのなおらない人は、精神病、詐病と、医学生の教科書に書いてあるんですかね?

これは、大きな問題です。
115病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:01:03 ID:/Tbb8Unh
113氏の病院は、開業医ですか?
それとも、総合病院ですか?
116病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:08:33 ID:KN1MRGKv
>>114
治療費打ち切りは保険会社の問題つうか、相手が加入している保険会社が悪いだけ
症状固定はもう治らないという宣告と同じかと…。
治る可能性があるなら治療と言えるかも知れないがね。

症状固定なら治療費打ち切りは問題無しとなるでしょうから…。
117病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:11:20 ID:KN1MRGKv
>>115
健保使って月に二十日は通って三万程度(投薬、物療、リハビリ)
健保使う前は月に十数万だったかな…

地方の総合病院でつ
118病弱名無しさん:2005/11/16(水) 01:32:49 ID:0qdUINiJ
>>117
月に20日も通院出来る状態なの??
日々痛いのに自分には考えられない。
119病弱名無しさん:2005/11/16(水) 03:03:47 ID:R5swYczJ
>>116
>相手が加入している保険会社が悪いだけ

それ言ったらお終いだよ 被害者が保険会社を選べるわけじゃないんだから
120病弱名無しさん:2005/11/16(水) 07:46:41 ID:Ughy8Sg6
>>118
自車保険会社から言われたと言うこともあるが、大元には直せる物なら直したいと思って通ってます。
日々痛いから貴方は考えられないと思うのかも知れませんが、私的には痛いからこそ通うのです。
ま、その辺は根本的な考えの違いも有るのかも知れません。
121病弱名無しさん:2005/11/16(水) 07:55:56 ID:Ughy8Sg6
>>119
悪いと言ったらそれまでだけど、関係が悪化しない程度の冷静な会話を保険会社とは保たないとね…。
保険会社次第かもしれないけど、基本は人と人の話だから、感情的な会話に持ち込んだ方が負けと考えまつ。

個人的には、事故後三ヶ月、六ヶ月経過の頃に保険会社から「そろそろ如何でしょう?」と言う打診を受けましたが、
その都度現状を訴え医師の判断に任せますと淡々と答えてましたら、六ヶ月を超えましても治療費打ち切りとはな
っていません
122病弱名無しさん:2005/11/16(水) 12:34:13 ID:IHeWdhNK
むち打ちは詐称
123病弱名無しさん:2005/11/16(水) 17:12:39 ID:tYPjQQ9+
>>122
なんならむち打ちにしてやろうか?
124病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:00:44 ID:u4s5imPC
>>122
バキバキにしてやろうか?

そんなことより>>1-1000
ストレッチポールって知ってるかい?「ボール」じゃないよ「ポール」だよ
先日整体でそれをやったらスゴイんです。
ペッタリなんです、背中と床がペッタリくっつくんです。
確かに背筋を伸ばしても伸ばしきれないかんじは、ムチウチになって以来感じてましたが
まさか正常な背中の形と比べてあんなに曲がってるとは思いませんでした。
しかもそれが少しのストレッチで矯正されました。

んで、買ってきましたストレッチポール。ホムセンで1980円!!
やっぱり”痒いところに手が届く”では無いですが背中の伸ばしたい所が伸ばせます。
ただ寝転がってるだけでも気持ちいいんです。
是非お試しアレ。

長文スマソ
125病弱名無しさん:2005/11/16(水) 23:38:00 ID:EHakPzY7
むちうちカワイソス
あんなに細くて重いもの支えていて、しかも生命維持に重要な部分が酷いことになるのだから
126病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:24:41 ID:1bBtcL99
>>122
お前をむち打ちにしてやる!!!!!!!!!!!
出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
127病弱名無しさん:2005/11/17(木) 03:13:04 ID:jV/M9ojD
私も、この地獄の症状の鞭打ちや、低髄を精神病、詐病とされることは、許せないです。
整形医の教科書にかいてあるんですか?

医学に詳しいかた、教えて下さい。
128病弱名無しさん:2005/11/17(木) 09:17:19 ID:ZkwvtF2j
みんな何痛い事言ってる?それは保険屋の圧力に耐えられず医者も仕方なく言うのさ。そうでなきゃおいしい金づる逃したくねぇだろ?責めるなら保険屋だな。それと保険会社に寄り悪質な所あるぞ!例あいおい損保。後どうぞ→
129病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:38:41 ID:LXLQhLR9
追突されて鞭打ちになって3ヶ月、
事故後1ヶ月くらいから喉周辺の違和感がずっとあるのですが、そんな症状ありますか?
風邪とかじゃないです。
130病弱名無しさん:2005/11/17(木) 17:06:00 ID:r372qPE2
>>129
あります。同じ症状ですね(´A`)
131病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:28:44 ID:QQUKRvtR
129
ノシ 経過も同じくらいです。
他にも、耳の中が痛かったり、聞こえにくかったり
曇りの日でも紫外線がキツく感じて毎日サングラスが手放せないです。
サングラスにマスクで出社すると過激派とからかわれてツライ
普通の身体に戻りたいorz
132病弱名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:36 ID:su5nDYhy
>>129
首に不快感や痛みがずっと残って
低気圧がき足り体調が悪かったりすると
ひどくなって具合が悪くなって動けなくなるのが
慢性の鞭打ち

ちなみに事故直後は腫れるので
首自体も首の周りも痛んだりもっと劇症が出る

重いものもって腰痛めて慢性の腰痛になるのは
世間的に認められるのに
数トンの車に追突されたり追突してるのに
レントゲンに写ってなければそれは病気ではなくて
どんな症状でも3ヶ月で直るはずというのが納得いかない

いっそヘルニアになって関節が飛び出てくれればいいのにと思う
ヘルニアの人には失礼だけど
133病弱名無しさん:2005/11/19(土) 15:21:52 ID:nXlhauxS
後ろから衝突され、ヘルニアになりのは ありえますか?恐れ入ります、
昨日衝突され、こちらは過失なし、さんざんです
134病弱名無しさん:2005/11/20(日) 01:14:37 ID:4ehWsZkY
>>132
俺も普通、3ヶ月で治るはずなんだけどね。と医者から言われた。
その根拠を述べて欲しいよ。
まるでこっちがおかしいんじゃないの?みたいにその言われ方だと思えた。
そんなの知らないよ・・・。痛いものは痛い。ただそれだけの事なのにさー。

のたうち回れない程の痛みで、トドメは筋肉注射。
あの時の看護婦のピュっ注射をやる姿、痛みを持ってる人間の尊厳?も意志も
なにも無かった。有無を言わさずブサリ。意識飛んだよ。。
刑務所の囚人以下だったなぁ。

結局一ヶ月で追い出され>大分市のリハビリを大きく掲げてる医院。
むち打ちじゃー入院は 拒 否 だと。ヽ( ´ー`)ノ
普通の生活も出来ない状態なのに。

今の医学じゃ神経は写らないんでしょうが。
それをさ、「どこも悪くない」と言い切るボケ医者。
むち打ちにしてあげるからさ、自信の体でお勉強やり直してよ。

精神的にも傷ついてるなぁ・・・医者、看護婦、家族・・・。
痛み堪えるだけでもすんげえ苦しいのに、無神経な処置、介助を頼んでも
「一人で出来ないの!?」byへるぱぁ。     はぁ・・・。
135病弱名無しさん:2005/11/20(日) 13:11:10 ID:9xYoPAbH
>134
激しく、激しく同意。
切なくて・・・・切なすぎて泣いた。
136病弱名無しさん:2005/11/20(日) 15:12:42 ID:v3zXBX6L
事故後、4ヶ月。
日常生活に支障が無いぐらいだけど、首に違和感アリ。
時々、重くなったり、軽く痛んだりする・・・

主治医には、6ヶ月〜1年位リハビリ続けて様子見ようと励まされてる。
137病弱名無しさん:2005/11/20(日) 20:48:38 ID:Oz4iGhEr
【用語】しばらく様子見ましょう
の意味

私(医者)にはあなたの症状もケガの治療法も
なんだか良く分からないから、とりあえずほっといてみましょう。
ひょっとしたらそのうち治るかもしれません。
治らなかったら運が悪かったね、あきらめて^^。

【コメント】
一応あなたの診療をやりましたよ、というポーズは作れますが、
当たり障りの無い曖昧な表現で典型的な逃げ言葉です。


138病弱名無しさん:2005/11/21(月) 00:23:11 ID:p7tK2TaX
マジで治療法も肩こりの治療法に
毛が生えたのぐらいしかない

相変わらず関節はボリボリいうし
今日なんか歯が痛いし

歯が痛くても歯が痛くて首も偶然一緒に痛んでるのか
首が痛いから歯も神経が触れて痛くなってるのかもわからない
139病弱名無しさん:2005/11/21(月) 13:31:22 ID:oc+sL3DR
>>135
わかってくれてうれしいよ。整形で処置してくれず
そこの神経内科内で入院したけど。
毎日悲惨な入院生活送ってさ。
リハビリ施設が整ってると聞いたしまぁ外観も綺麗で受け皿病院なら、と
入院したけどさ、痛みに全く理解が無いわけよ。

ハシも持てない程の状態で必死に食べようとした、でも無理で。
食事介護頼んだら「自分で頑張って」だと!必死で食ってたのに
激痛には自分の意志、どうこう、そんなの勝てないんだって・・・。
マジで「治るはずなんだけどねぇ」にはむかついた>神経内科医師
あーーもう痛みと悔しさであの病院の前通るとマジむかつく。
140病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:42:51 ID:HWJNVzom
ぶつけられて、ムチウチになり半年たった。いつも首が痛いし
それまで頭痛なんて殆ど無かったのに、頭痛持ちになっちゃった
もう辛いよ…医者からは『痛みに慣れる事』って言われたけど
慣れないよ。昨日保険会社から示談の話しがきた
知人が示談しない方が良いと言うんだけど、どうなんだろう…
141病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:09:06 ID:L4JyjCyO
>>140
示談の提示をけったままで放って置くと時効までのカウントダウンが始まるから、示談しないのなら裁判でもしなきゃ
何も貰えずThe end。
142病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:18:58 ID:HWJNVzom
そうなんですか…それじゃあ、それこそ痛い思いして
やられ損になっちゃいますね。ムチウチがこんなに辛いとはorz
143病弱名無しさん:2005/11/22(火) 08:38:54 ID:LcfnXaLc
なんかこのスレ暗杉

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
144病弱名無しさん:2005/11/22(火) 15:05:12 ID:dVYa6uAm
>>143
氏ね。そんなアヒャヒャ言ってるお前。むち打ちになる日も近い。
145病弱名無しさん:2005/11/22(火) 21:42:43 ID:l1hvfVQg
事故ってむちうちになってそろそろ1ヶ月です。
何年か前に後頭部打ってなったむちうちが、だんだんよくなりかけて来た・・・
と思ってたら事故ったのーー。くそー。
口が開かない。噛めない。首の痛みもしんどいけど、食べられないのは辛い!
バイクの方が、私よりも早く直って戻って来たよぉ。
146143:2005/11/22(火) 22:17:20 ID:SITW6Usz
>>144
ムチウチ持ちですよアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
>>145
心中お察しします(-∧-;)

みなさんお仕事何されてますか?
今立ち仕事やってるんだけどジワジワ疲れが溜まって辛いっす。

まず力仕事、運転関係は無理だし、デスクワークも同じ姿勢は辛いし
一体何が適職なんだろね?

まーこのスレみてると仕事できてるだけでも幸せかなぁ(;´Д`)?
147病弱名無しさん:2005/11/23(水) 00:38:55 ID:/HlH7VpN
ほっかいろあるだろ
あれをタオルやバスタオルに包んで首に当てると
病院のホットパックみたいになるよ

レンジでチンするやつもあるけど
すぐ冷めちゃう
148145:2005/11/23(水) 12:45:06 ID:FWBsBmGV
自営のデスクワークだけど
首が痛いからほとんど仕事にならんよ〜〜。
缶コーヒーをゴックン!ってやったら
首がグキッ!!だって。もうやだーー(T_T)

本当、レンジでチンのカイロって確かにすぐ冷めちゃうよね。
149病弱名無しさん:2005/11/23(水) 13:23:58 ID:ttaN6ZgC
逆にこちらがおかまを掘った場合。相手は首痛いと言って、疑うよね
本当かなあ?と
そんな奴は逮捕されないの?詐欺にはあたらないの?
慰謝料がほしいからかな
150病弱名無しさん:2005/11/23(水) 16:06:01 ID:cLncYKFC
示談した後も痛みは残るわけですが何か?
むちうちにしてやろうか?
151病弱名無しさん:2005/11/23(水) 16:16:26 ID:A0Bs/vle
空気と反応する使い捨てカイロは
空気を遮断つまりビニール袋や
ジップロックに入れると反応が止まるらしいので

それでホットパックだけしたいときだけ出してもんで
少しつかったらまた空気を遮断ってやれば
数十円で何回も使えて一日何回もホットパックできると思う

でもあんまりやると低温やけどになるかもなので注意
タオルに包むと温度調節できる
152病弱名無しさん:2005/11/23(水) 18:48:08 ID:ndcvvMgw
側面衝突やられて頚椎捻挫になってもう3年経つけど
冬寒くなったり梅雨時になったりエアコンの冷えでも痛みが再発する
通院は3ヶ月ごとで内服薬と継皮鎮痛剤をくれるだけ
痛くなったら薬をつかって痛くなくなったら使うのやめてと言われて
1箇所ずれてるけど自然に治るとか
痛みも少しづつ直るからといわれたけどいつまで掛かるんだ〜
153病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:55:33 ID:ttaN6ZgC
整体では治りませんか?皆さん
154病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:21:15 ID:IwgH0A1J
首の軽いムチウチって、湿布貼ってもいいんですか?
155病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:40:32 ID:HzcpbyGT
>>153
事故の3週間後から整体に3年間通いました(上手いという評判
のところを4箇所くらい)が、今思えばかえって悪化したかも・・・
強引なマッサージや、牽引をたくさんしたこと、今では後悔して
います。あくまで私の場合ですが。

>>154
なった直後は冷シップ、時間が経過したら温シップでよく聞き
ます。
「血行を良くするため、お風呂に浸かってくださいね。」とか
「ホットパック乗せますね」ってのは、温シップと同じことなんで
しょう。
156病弱名無しさん:2005/11/24(木) 10:34:46 ID:IwgH0A1J
>>155さんレスありがとうございます。自転車との交通事故だったのですが、医者の態度に不満があり、湿布を使って良いのか迷ってました。ムチウチは初めての経験でして......この板を見てたら、自分はまだ軽い方なんだと思いました。
157155:2005/11/24(木) 10:41:54 ID:HzcpbyGT
>>156
自分と相性が合わない医者だったら、他のところに行くのも
いいかも知れません。
とにかく、「ムチ打ち」=「軽症。全治2週間」ってのが現在の
整形外科医の見解だから。はなから話し聴く気がない医師
も多い。

あと、発症直後はとにかくできるだけ安静にしていた方が
後々いい結果をもたらすと思うし、後悔の度合いも少なくなる
と思います。

自分は「ムチウチは軽症」という医師の見解を真に受けて、
通常に仕事したり、家の中掃除したりしたのを今ほんとに
後悔しています。
158156:2005/11/24(木) 11:02:50 ID:IwgH0A1J
157
医者には首のレントゲン見せられて、「元からの姿勢が悪い」とか「腹筋鍛えろ」など意味不明なことを言われ、後日また様子見るからと言われ、質問する間もなく帰されました。
期末考査が近く勉強したいのですが、やはり寝てた方がいいんですかね?
159155:2005/11/24(木) 11:27:29 ID:HzcpbyGT
>>158
姿勢とか、腹筋は重要なことです。私もムチウチに疎かった頃
は「は?」って感じでしたが。
姿勢が悪いと、首に余計な負担がかかる。
腹筋や背筋がないと、頭や腕の重さを一手に引き受けている
首を真っ直ぐに支えられない。
だから、その医師が言っていることはある面では真実です。

安静にする時期(2週間くらいと医師は言います)が過ぎたら
今度は適度なストレッチなどをしないと、安静にして落ちて
しまった筋肉が首を支えられず、ますます姿勢が悪くなり、
首に負担がかかるの悪循環。

無理がかからない程度に、休み休み勉強したりすれば
いいのでは?あと、痛みが続くようならまた病院に行けば
いいと思います。
160156:2005/11/24(木) 11:38:32 ID:IwgH0A1J
>>159
貴重な意見ありがとうございます!
できる範囲で、筋トレしてみます!!
161病弱名無しさん:2005/11/24(木) 11:59:03 ID:a6SI6ILd
薬ではなく、事故のストレスか?と医者はいうのですが
生もの食べた覚えはないんですが、初めてじんましんになっちゃった。
首は痛いから暖めたいのに、体は暖まるとかゆくなる、
う〜〜〜ん、地獄です・・・

162病弱名無しさん:2005/11/24(木) 14:54:42 ID:2PtNpjWO
軽いムチウチって事故からどのくらい?
腫れがあったりひにちが浅い場合は安静にして動いちゃだめだよ

最初は軽くても腫れるとその場所の細胞がしんで酷くなる
最初の3日は絶対安静できれば1週間は安静

基本的には捻挫と一緒
事故から数週間たってるならいいけど

捻挫のとき直後に筋トレする人はいないでしょ
163病弱名無しさん:2005/11/24(木) 15:12:32 ID:gbLGKb81
>元からの姿勢が悪い

ムチウチになってから姿勢が悪くなりましたし
腹筋はありますが首が痛いです
私も最初は安静にしてたほうがいいと思う。できれば入院か固定器具をつける。
164病弱名無しさん:2005/11/24(木) 15:15:27 ID:gbLGKb81
3月したらストレッチはいいと思う
165病弱名無しさん:2005/11/24(木) 18:51:08 ID:vR5Fjdd5
マッサージを受けたら悪化していまいました。痛くていられないです
強めのマッサージは良くないのかな。今湿布で冷やしています
166病弱名無しさん:2005/11/24(木) 23:43:57 ID:a6SI6ILd
「もみ返し」っていうやつでしょうか?
マッサージしたらかえって痛くなっちゃうのって。

首が痛くて、ちょっとごろ寝・・・が出来なくなっちゃった。
まくらから頭を上げる時が痛い。
両肩に重りが乗ってるような感じかな?
まくらの高さも、ビミョーに変えないと痛いよね。
あぁ、いつまで続くんだろうこの痛さ。


167:2005/11/25(金) 16:26:27 ID:qS1zgW2T
皆さん・テンプレお願いします!このスレ活性の為。つらさを他の方に分かるため
ムチウチ歴
発祥原因
今まで試した治療
お手数おかけして申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます、
168病弱名無しさん:2005/11/25(金) 16:46:14 ID:8usxiHSr
ムチウチ歴  4年
発祥原因   交通事故(自損ですが)
今まで試した治療 筋弛緩剤や痛み止め、抗欝剤(デパス)などの薬物療法
            頚椎カラー、冷湿布、牽引などの整形外科的療法
            低周波電気やレーザー
            マッサージ、鍼などの東洋医学的治療
            カイロプラクティック
            トリガーポイント療法
            ブラッドパッチ

試した順番に並べました。複数を並行してやった時期もあり。
試してないのが「ブロック注射」です。
169病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:14:39 ID:bM04auJO
で、168さんは完治したの?
170病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:35:28 ID:8usxiHSr
>>169
完治してません。
ってか、年々悪化。
171病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:48:17 ID:ay67KwT2
発祥原因◎交通事故。むちうち暦◎8ヶ月
カラー、電気、牽引、ブロック注射、ビタミン注射、マッサージ等
治療を受けましたが私も悪化しています。針を試してみようかと思っています。
172病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:54 ID:FGu56pNl
>>168
痛みや痺れが有るなら効果の出る人は驚くほど出ることもあります。
私の場合は注射を打って数日の間は元の動きってこんなに良かったんだ?と再発見した思いがしましたが、
注射の効果が無くなりかかると一気に動きの悪い体に元に戻ってしまって…。
薬が切れ始めると動きが悪くなるのが自分で感じますから反動は結構きつい物が有りますよ。
数日間は無理してでも体を動かさなきゃいけないと言う必要があるのなら使用も良いかも知れませんが、効果が切れた後を
考えるとどうなのかな?と個人的には考えています。
173病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:58:34 ID:FH2RnEgf
3年ほど前に家で後頭部を強打、
整形外科で牽引・投薬でちょっとずつ良くなってるかな・・・と思ってたら
事故っちゃって今ちょうど1ヶ月目。
5日入院、カラー・投薬
2週間目にじんましんが出たぁ。
痛くてかゆくてたまらんです・・・
174病弱名無しさん:2005/11/25(金) 22:00:33 ID:6tqZS0x8
>>167
何を以って1なんだ?
175病弱名無しさん:2005/11/26(土) 00:23:15 ID:hJBz0L11
>>170
あっそう。
それはそれは、なんていって励ましたらよいのやら・・・

ブラッドパッチっていうことは低髄にもなってますか。

いやはや、むちうちっていうのは
相当深刻な怪我だと思うようになってきました。

私は快方に向かってますが、後一歩のところで足踏み状態です。
176病弱名無しさん:2005/11/26(土) 01:44:57 ID:8R2lz9Zm
夏の終わり頃、家族運転の車の助手席に乗ってて右前側から追突
電気治療とOリングテストで痛みの場所を特定してエナジーバン?とかメジャーバンとか?言う石を貼る治療中
初めの一週間痛くもかゆくも無かったので普通に仕事しちゃってて、気がついた時には、首動かすのも手あげるのも辛かったけど…今はたまに違和感と仕事し過ぎると痛みがちょっと出るだけです。
仕事ある日は毎回治療に通って首冷やさないように幅広のヘアーバンドを風呂入るとき以外ずっと着用中です保険屋は病院まかせにしてるんでどうなることやらorz
177:2005/11/26(土) 19:20:09 ID:2AsqNngC
やらないほうが良い治療がありましたら。ご指導お願いします
今整形外科に通っても電気しかやりません
あの治療はどんな意味があるのですか?
178病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:37:13 ID:1cJtMB56
あ〜電気は最も意味無い治療だよね
179病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:42:26 ID:2AsqNngC
どんな治療がよいですか?整体は悪化するかなあ、?
180病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:55:26 ID:Wdw0Pe7u
電気は整形外科でも接骨・整体院でもやりますよね。
恐らく血行をよくするための治療かと。
効果を感じたことはないけど。
整体は腕によるのかなぁ。
あちこち行ったけど効果は一時的にしか感じられないし、
かえって悪化した整体院もある。
181病弱名無しさん:2005/11/26(土) 20:27:16 ID:dqSQJMVI
視覚、聴覚、何より、もう殺して!程の激しい痛み。きっついねー。生き地獄だねー。
痛みの程度も人それぞれみたいで。軽症の方がうらやましい。

神経やられてるんでしょうね。医者はあてにならん。
30代、人生これからって時にたかが一人の過失で滅茶苦茶。

168さんとほぼ同じ様な治療をしてきた。
ブロックはただごまかすだけ?と信用出来ない。
時間が経てば元に戻る。飲み薬よりは楽になれるけど。

根本的にもう治れないのかね・・・。親からもらったこの身体、
こんな風にされて。薬漬けだし健康に人一倍気を使ってきたモンと
して本当に悔しいしやりきれないよ。
相手の過失でさ、健康体を失ってさ、長期間大量の薬飲んでさ。
悲しくてやりきれない。
182病弱名無しさん:2005/11/26(土) 22:23:00 ID:WGiRB63l
>>177
だからお前はどのスレの1なんだよw
183病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:26:26 ID:p8qXsROC
針ってどうなんでしょうか、腕次第なのかな?
知人がギックリ腰で針をやったら効き目大だと言っていたのですが
整体で悪化して寝込んでしまって依頼、治療するのが怖くなってしまいました
184病弱名無しさん:2005/11/27(日) 12:07:36 ID:10nk2ThQ
先日お世話になった>>156です。
1日中湿布貼っていたら、だいぶ痛みが引きました。少し違和感が感じられますが、ストレッチは普通にできるようになりました。
運動部なんですが、激しいスポーツなどをしたら、やっぱりムチウチって再発するんでしょうか?
185病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:02:26 ID:JFaYImE8
運動部だけだと内容がわからないだr
186病弱名無しさん:2005/11/27(日) 18:01:59 ID:10nk2ThQ
>>185
ボクシング部です
187病弱名無しさん:2005/11/28(月) 18:00:39 ID:mqSV/t1A
>>186
追追 ネタじゃあるまいしw
188病弱名無しさん:2005/11/28(月) 18:59:15 ID:s26VT57i
もし潜伏状態で腫れるとひどくなって数年規模で長引く

>>176
3日とか1週間たったあとでもズドンとあとからきてる人がいる
189病弱名無しさん:2005/11/28(月) 19:27:15 ID:Jnjz+wAy
3ヶ月ほど前に追突されました。
100:0で決着がつき、治療に通っています。

鍼治療をしてもらっていたのですが、保険会社から限度額があるので止めろ。と言われました。
治療に限度額など存在するのでしょうか?誰か教えてください。
190病弱名無しさん:2005/11/28(月) 19:55:08 ID:o/WfPxYw
>>189
100:0なのに保険屋が払わないというなら「加害者に直接請求しますが宜しいですか?」って言ってやれ
191病弱名無しさん:2005/11/28(月) 20:23:09 ID:RCJ2lphZ
手がしびれますが精密検査の結果は異常なしです
そんなものなのでしょうか?
あと接骨院の治療が首をマッサージしてきますが かえって悪化しないですか?おしえてもらえますか?すみません。
192病弱名無しさん:2005/11/28(月) 22:02:04 ID:0BQ4Vfcx
>>189
どこの保険会社?
190の言うとおり
193病弱名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:55 ID:0BQ4Vfcx
>>191
一口に接骨院と言っても良し悪しあるだろう。
ひどいところは悪化するだろうし、凄腕の接骨院や整体なら
悪化しないだろうし。よく知ってる人に評判とか聞いてみるといい。
194病弱名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:33 ID:WGgPBjvG
>>191
むち打ちによる痺れや痛みは、MRIとかで目に見える物でない限り他の人には判りません。
目に見えなきゃ判断は異常無しとなるのは当然では?。
目に見えない物を判れと言っても、判ってくれる人の方が少ないのは当然かと…。
195病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:29:31 ID:ley8dm8t
>>194
現代の技術では見えないだけ

よくよく医学って進歩してないよね。
解明されるべきことが100あるとしたら
1も解明されて無いんじゃないか?
生命が複雑すぎるからしょうがないけど・・・
196病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:37:42 ID:WGgPBjvG
>>195
見えないだけ=判らない でそ
病院で担当医と話をするときに、私的には痛みは無くても違和感はあるから、人によっては痛いと表現する人もいるかも知れないけれど…
的な話は良くしますね。
痛みって同じ痛みだとしても表現に個人差が出ちゃうから、数値化できればそれに超した事は無いとは思うのですが…。
197病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:57:00 ID:ley8dm8t
>>196
まぁ、そうですね。同義でしたよね。

体内の至る所、微小な範囲も超拡大で凄く鮮明にしかも3次元的に写る機械とか、
(検死解剖並みの画像を切らずに見れるレベル)

痛みを感じてる神経を画像に正確に3次元的に浮き上がらせる機械とか、
若しくは老廃物がたまったり、痛みを発する物質が滞留してるところを
画像で浮き上がらせる機械でもいい)

出来ないかな。この先50年無理だろうな。
198病弱名無しさん:2005/11/29(火) 11:26:22 ID:PjYxWexh
鍼の件>>
被害者に直接請求したいくらいです。
事故の修理の件もアレコレいちゃもんつけてきます。
保険会社なんてヤクザな商売ですね。

治療は毎日行っているのですが、日に日に悪くなってます。
頚椎捻挫みたいなので全治1週間と診断されたのですが、3ヶ月近く通ってます。
通院に限度や一般常識的なものはあるのですか?
199病弱名無しさん:2005/11/29(火) 13:13:09 ID:ZXUa1T+i
・生命保険は100%詐欺
普通の人は民間じゃなくて共済?
とか言うので10分らしい
・損害保険は半分詐欺
いざことが起こると支払いを渋る
200病弱名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:21 ID:BAtivNZX
頚椎捻挫・全治2週間・・・と診断書にはありましたが
事故の怪我が2週間で治っただけ、首の方はこれから長い付き合い?になるんで
しょうか不安です・・・
痛みってわからない(目に見えない)ものだよね。

お医者さんより、薬局の薬剤師さんの方が詳しく説明してくれるような気がします。

全○災に加入、手続き後すぐにお金が振り込まれて来た。
民間のには入っていません。
あと、自治会で加入する1年間600円の交通傷害保険が、1万円返って来るかどうか。
201病弱名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:18 ID:E4wf6Glg
今むちうちで通院しています。
まだ二十日ほどですが…

病院での検査の結果は神経には異常無しと言うことだったんですが…
昨日は雨が降り、首から後頭部のあたりがジワジワ痛みました
神経に異常が無くてもこういう体調の変化はあるのでしょうか?
202病弱名無しさん:2005/11/30(水) 07:51:52 ID:IktLqlGm
同じくむち打ちで通院中。
今日は寒さで頭痛が。。。
でも検査では異常なしなんだよね。
203病弱名無しさん:2005/11/30(水) 15:45:04 ID:FL9NFfn/
車のおかま事故をもらいました、ムチウチで 目の奥が痛いのですが・皆さんは同じ症状がありますか?
204病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:34:22 ID:bOFnLquz
自分は目の奥の痛みはないです
病院で医者に一応言ってみてはいかがでしょう?
205病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:40:27 ID:yTCkMOSw
>203
むち打ちで眼痛の症状があれば、
バレ・リュー症候群の疑いもある。
「暮らしと健○」2005.3を参考にするといい。
206病弱名無しさん:2005/12/01(木) 12:36:32 ID:fhtIKQV/
むち打ちって、一般の病気・怪我の中では
けっこう軽んじられてるものでは?と感じています。
比べるべきものじゃないけど
何だか、むち打ち=じゃあそんなにひどくはないよね、と
受け止められてる様です。
事故が絡んでいる場合が多いと思うけれど、「骨折しなくてよかったじゃない!
命が助かってよかったよ!」とよく言われませんか?
そりゃ〜、そうだけどさ・・・
大きい声で言いたい、「むち打ちって大変なんだよーー!!」
ばんそうこうや包帯でぐるぐるしてると、それが目に見えてるから
大変なんだ・・・と思われるけど
むち打ちは普通ではわからないからね。
これから人に何か訪ねられたら「頚椎捻挫です」と答えようかな。
むち打ちなら「大した事なさそう、だからこの仕事やって、この役員やって」
なんだよね・・・
207206:2005/12/01(木) 12:39:03 ID:fhtIKQV/
このタイトル【最新医療も】【お手上げさ】って
けっこう気に行ってますw
208病弱名無しさん:2005/12/01(木) 16:07:30 ID:aC//rNI2
ありがとうです、バレ。リュー症候群は後遺症になりますか?
209病弱名無しさん:2005/12/01(木) 22:20:00 ID:/Y5bev4X
>>208

バレリュー症候群なら長引くのは必至だと思われます。

ttp://www.jcoa.gr.jp/sasaki/37/keitsui.html
210病弱名無しさん:2005/12/01(木) 23:08:23 ID:LiO5bnrY
ムチウチは首から上全部に色々な症状が出る

あとムチウチの認識は人によってさまざまで
軽い病気だと思ってる人もいれば
知り合いに重症の人がいてあとから
時限爆弾みたいにひどくなることや
ぜんぜん治らないことも知ってる人も入る

でもねちがいの一種みたいに思ってる人も多いかも
211病弱名無しさん:2005/12/02(金) 10:05:57 ID:btVHbAJ+
ムチウチからバレ。リュー症候群になり後遺症認定になった方おられますか?すみません
212病弱名無しさん:2005/12/02(金) 22:22:03 ID:NDIXagZA
低気圧?のせいか?
まさに今火がついて燃えるよーな痛さ!!!!
ブロックで一瞬楽になれたけど、誰か殺してよ!みたいな痛さ。
気が狂ってル!あははーーーー。もう煮るなり焼くなりどうにでもして。
213病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:14:36 ID:k8YIEGgf
頚椎捻挫から、良くなってきたかと思った1月半後に、
体のだるさ、微熱、食欲不振、睡眠障害、所構わず泣き出す症状が出た。
1ヶ月、頑張って働いてたが精神的に切れた。

事故のショックからのうつ病と診断され、2ヶ月。
安定剤&抗鬱剤服用中&休職中。
食欲は戻った、熱は出なくなった。
しかし、時々泣いてしまう。一人になると精神的に落ち着かない。
なので、実家で療養中。

親の一言「どんな状態であれ、○○が側に居てくれてうれしい」
    「○○が生きていてくれるだけで幸せ」

両親へ、ありがとう。 
214病弱名無しさん:2005/12/03(土) 16:14:26 ID:rA1j0eUp
>>213
今のうちはね。
いつまでもこんなこといってると、
いずれ家族にも詐病扱いされるわけよ。

治ることを祈るよ
215病弱名無しさん:2005/12/03(土) 23:43:24 ID:iToX7bnc
頚椎捻挫の診断でイロイロな症状が出てる人は
たぶん脳脊髄液減少症ですよ
自分も2年前に交通事故に遭い、その時の診断名は頚椎捻挫でした
その後、体調がずーっと悪くイロイロな病院で検査したけど〔異常なし〕でした
最近になって脳脊髄液減少症の事をニュースなどで知り
大学病院の脳神経外科で検査したところ脳脊髄液減少症の診断をうけました
216病弱名無しさん:2005/12/04(日) 00:02:52 ID:3GEst8/w
脳脊髄液が漏れてたら死んでるよ
217病弱名無しさん:2005/12/04(日) 01:31:00 ID:gVwGjW+Z
>>215
診断受けてどうっだったのよ???。
診断受けただけで該当有りだったの?
それとも無かった(気にしすぎ?)の???。
218病弱名無しさん:2005/12/04(日) 15:41:21 ID:N76ZxJhW
交通事故でムチウチになった方おられますか?私は手がしびれて、頭痛もします。
神経内科でしょうか?バレリューを感じます。大学病院が宜しいでしょうか?すみません
219病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:56:09 ID:9h39pyB9
交通事故でむち打ち。以前にも首を痛めていました。
しびれはないけれど病院では指や腕のしびれの事ばかり調べますね。
肩や首が痛い事はそんなに気にする事ではないのかな。
事故後2週間くらいは偏頭痛がしました。自分の心臓の音が
やたら大きくどきんどきんと聞こえて驚いた。
まくらを変えてみようかな。日替わりでいろんな高さに変えてるけど
いまいち首に合わない。


220病弱名無しさん:2005/12/05(月) 13:12:12 ID:KKnWCMYa
漏れは病院で、高さがある枕は使わないほうがいいっていわれたよ
221病弱名無しさん:2005/12/05(月) 19:44:03 ID:mBORXxf9
>220さん、私は低いと首が痛いんですけど
近所のむち打ち仲間?さんは枕は使わず、折り畳んだタオルでいいそうです。

あーー!ここにいるみんなで、温泉湯治ツアーにでも行きたいっ!
222病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:27:56 ID:JwJyTWhx
>>218
バレリューについては、大学病院にも無理解な石がいますので、
この分野で実績のある病院を探す必要があります。
どちらにお住まいですか?
223病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:40:22 ID:PhVLnLoL
ありがとうございます。ご丁寧な対応に心から感謝しております
私は兵庫に住んでおりますが。大阪でも。大丈夫です
お手数おかけして申し訳ありません・上記の方もバレリュー症候群ですか?恐れ入ります
224222:2005/12/05(月) 21:56:36 ID:JwJyTWhx
>>223
兵庫県内の病院については知りませんが、
大阪なら近○大学が実績があると聞いております。
対応の科については、ご自身でネット等でご確認下さい。
225222さんへ:2005/12/05(月) 22:02:00 ID:PhVLnLoL
ありがとうございます!紹介状なくても大丈夫でしょうか?恐れ入ります
226病弱名無しさん :2005/12/06(火) 17:30:40 ID:7XVcSJ+r
>>222
バレリューって言葉を大学病院の学生さんから聞きました。
けどここの地域では理解の無い医師だから、、と言われたのを思い出しました。
@九州ですが何かご存じでしたらどうか、教えて下さい。
八方塞がりです。すみません。。
227病弱名無しさん:2005/12/06(火) 17:33:00 ID:RznlK4K1
仕事しろよ。
228病弱名無しさん:2005/12/06(火) 17:48:26 ID:/yZ5iHv7
>>218
それは明らかにムチウチ
首には手の神経なども通ってるので痺れたりする
229222:2005/12/06(火) 20:17:36 ID:bwgrAsv1
>>226
妻が交通事故のむち打ちでバレ・リュウ症候群っぽいので、
医学系のペーパーを検索したりして、実績がありそうな治療先を探しています。
いくつか探しあてたのですが、私の居住地は田舎なので、
通院できる範囲にはないのが残念です・・・。

Q州なら佐○医科大学病院でしょうか。
230226:2005/12/06(火) 21:09:29 ID:7XVcSJ+r
>>222さん
ありがとうございます。。
奥様が大変な状態なのに、本当にありがとうございます。
(悲しいかな、うちの主人は理解、協力もなく情け無いです)
私も田舎で本当に通院が大変です。
そして病院探しって本当に大変ですね。。同じ病院内でも知識や実績のある先生に
出会えればいいんですが、ハズレた事もあり・・・痛苦しいのに画像に映らないですしね。
首や背中の痛みも究極で耐え難いものですが、未だにテレビなど
動くもの、光るもの、大きな音を聞くと頭が痛くなり、吐き気も
しばらくはおさまりません。

佐○医科大学を訪ねてみます。ありがとうございました。
奥様も少しでも楽になれるといいですね。

231病弱名無しさん:2005/12/06(火) 22:53:30 ID:H1zy+QZ4
あなたの「むち打ち症」は治りますって本が出てるから読んでみては?
日本医療企画から1500円で出てます。
自分〔215です〕も事故後の症状がむち打ち症のバレ・リュー症候群
だと思っていたけど。
三ヶ月前に大学病院の脳神経外科で検査したら脳脊髄液減少症でした。
232病弱名無しさん :2005/12/07(水) 00:10:50 ID:SHAxtB16
>>231
どんな検査でわかるの??
こんなに痛くて悪いのに「何もわからないハンコ」押されて
治療方法もないもので・・・
233病弱名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:00 ID:HlhpRDIT
y
234病弱名無しさん:2005/12/07(水) 00:16:06 ID:xAASCQ1s
>>231
ブラッドパッチはまだ完成した技術じゃないんだよ。
これやってかえって悪化した人もいるし、再発した人もいるし。
軽くなった人はいても、完治した人なんて聞いたことないぞ。
235病弱名無しさん:2005/12/07(水) 18:56:39 ID:iooIkBAi
衝突のせいでムチウチです。手がしびれて。神経根がやられてるかもしれないのと
、自律神経のバレリュー症候群を検査したいです大学病院に行きますがこの場合は整形外科ですか!?
神経内科行ったほうがいいですか?それとも両方行ったほうが宜しいでしょうか?どんな検査するべきかおしえてもらえますか?恐れ入ります
236病弱名無しさん:2005/12/07(水) 23:07:21 ID:yPdI1smv
>>235
交通○故110番の掲示板で叩かれてる他力本願の「厄年」?
237病弱名無しさん:2005/12/08(木) 06:25:57 ID:VB7RVJj8
>>235
事故以外でも指先が痺れてくると言う症状が現れる事はあるんですよ。
それゆえ 手が痺れて=神経根がやられてる と自己診断するのは危険かも…
やられてると診断したのが医師なら検査を受けるべき…かも知れませんが、自己診断なら自己満足でも構わないと考えて検査すべきかと…。
238病弱名無しさん:2005/12/08(木) 20:22:52 ID:BhQe7XYO
ムチウチでパキシルだしますか?痛みがとれると言われたが本当ですか?一杯薬をだされましたが儲かるのは医者ですか?薬局ですか?
239病弱名無しさん:2005/12/08(木) 22:13:47 ID:LQ7FSWXY
>>238
パキシルは、抗うつ薬。
うつ病とか、パニック障害の精神治療に処方される薬。
整形外科で処方されたの? 服用や減薬を誤るとちょい危険だから、通常は精神科医等が処方します。痛みを取る作用は、無いと思う。
デパスとかの安定材も処方されてます?デパスなら、精神安定及び緊張緩和に効果があるから、痛みには良いかも。

疑問を感じたら、主治医に確認を。
240病弱名無しさん:2005/12/09(金) 14:33:45 ID:K4s6LCqI
半年程前に追突されむち打ちになりました。10:0です。
当初、痛みがひどくMRIを撮ったが骨に異常なし、その後リハビリ(首牽引、電気治療)
し15回くらい通院しました。リハビリをするたびに夜、痛みがあるのでしばらく控えると
驚くほど回復していき現在まだ多少の違和感があるものの平常に戻りつつあります
のでこのまま通院はやめようかと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、この様な場合には示談金の相場はいくらくらいでしょうか?
不躾な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。
241病弱名無しさん:2005/12/09(金) 15:07:45 ID:Cwm2O/90
>>240
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/isyaryou-kijun-01.htm

赤本算出値が最高値で89万円か?
相手の算出が安いなら、弁護士等に相談してみたら?
弁護士報酬を考慮しても、それなりに取れますよ。
242病弱名無しさん:2005/12/09(金) 15:33:41 ID:S0YozQ5p
>>241
自賠責基準で
15X2X4200 で12.6万円とした方が良いんではないの?
243病弱名無しさん:2005/12/09(金) 15:44:12 ID:PUt5XQSM
>>240
同じ追突事故(100:0)で現在通院4ヶ月目の者です。
結果論ですが半年で通院15回は少ないですね。
通常保険会社との示談交渉では自賠責基準で算定されますので、
慰謝料は4,200×15×2=126,000になります。
これ以上の請求(裁判基準)ですと紛センに行かなければならないと思います。
244病弱名無しさん:2005/12/09(金) 16:53:56 ID:K4s6LCqI
240です。
返答ありがとうございます。
先ほど保険会社からTELがありました。通院はしないとのこと伝えたところ
示談の書類を送るとの事でした。金額の方は提示してきませんでした。
まず書類が届いてから検討してみます。示談金が決定したら報告にきます。
≫243  一週間に一度の診察日がありましたがリハビリを頑張ってやってくださいとのことのみを
言われました。リハビリをやるとよけい痛むと訴えたのですが・・・。それで半年で15回と
少ないのです。126,000円は正直 この半年を考えると・・。低い気がします。
245病弱名無しさん:2005/12/09(金) 17:16:24 ID:2Ak/jUX/
横からすまない過失ないなら。しかも相手が任意保険に入って一括対応ならば別に健康保険を使う必要ないんではないかい?治療が長引いたり。
自賠責の120万こえても慰謝料もかわらないと思うがどうなんでしょう?
246病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:09:22 ID:qMB7cMBE
>>245
あなたは、交通○故110番の掲示板では叩かれまくってますね。
懲りない人ですね。
他人に聞く前に、もっと勉強したら?
247病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:32:40 ID:S0YozQ5p
>>244
相手の提示が低いと判断するかどうかは貴方の考え方次第。
と言っても高い慰謝料を望むのであれば弁護士にでも相談するしかないのでは?。

払い戻す業務をする立場は貴方の感情を考えて計算するわけでは無く、一定の基準で計算するのだから…。
248病弱名無しさん:2005/12/10(土) 00:34:02 ID:jRmB19Jd
>>238
おまえ、鬱陶しいから来るな!
バレバレなんだよ!
249病弱名無しさん:2005/12/10(土) 10:50:06 ID:5lWuih86
二日前に事故で診断は頚椎捻挫、今は勿論痛いのですが、痛みがとれるまでのおよそ10日間は治療できず、自宅療養中です。事故の割合は相手の10:0です。
それで、私は今月治療して来月から仕事に復帰しようかと思うのですが、親が来月いっぱいまで治療しろと言います、私も医者からムチウチは後が怖いからとは聞いたのですが…妹に相談したら大袈裟だといいます。外回りの仕事で1月に復帰も辛くなりそうだし…
250病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:08:54 ID:Her/YJjl
249さんへ
バカ医者から頚椎捻挫と言われて、
後から実は脳脊髄液減少症だった。みたいな事になったら最悪だよ。
町医者の言うこと聞いてると治らんよ
ムチウチ低髄経験者より
251病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:41:35 ID:8Ydkw+8+
250さん。その旨を話したら。二ヵ月様子をみよう、自然に治るパターンもあると言われました
検査は普通のMRI?危険な検査かな?
252病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:59:32 ID:jRmB19Jd
>>249
原則的に7日間の厳重なるベッド上の安静で,
水平仰臥位にて頸部砂のう固定し,枕は使用しない。
食事・排尿・排便もこの姿勢のまま介助にて実施。
その後,徐々にベッドを挙上し,カラーを装着(軽傷1〜2週間、
重傷4〜8週間)し歩行。
重症度が強ければそれだけ安静臥床期間を長くする。

頸椎捻挫では初期の絶対安静をおろそかにすると、
取り返しのつかないことになります。

後悔したくなければ、上記の治療を参考に、まずは大袈裟なくらい
首を動かさないようにして絶対安静を守って下さい。
低髄の検査はその後でもいいでしょう。

ちなみに私の彼女は、私の再三の警告にもかかわらず、絶対安静を守らなかったため、
事故後3週間がたってから自律神経症状が強くなり、半年後に症状固定・・・。
会社も辞めました。今はヒッキーになってます。
253病弱名無しさん:2005/12/10(土) 19:59:07 ID:5lWuih86
>>249です
特に検査はしなくて、レントゲンを数枚撮っただけです。
事故は前後の衝突ではなく、私は原付、相手は車で左折巻き込み。私はコテッと倒れたくらいで横からのムチウチとでも言うのでしょうか、程度でいえば軽い方ではないかと思うのですが…

親に連れていかれた整形は診断書やら何かと融通がきくらしいのですが、私のかかりつけの整形外科に変えることは可能なのでしょうか?
254病弱名無しさん:2005/12/10(土) 20:54:22 ID:HhoOT4Ax
さっき家族に電話で医者でみてもらわないければいけない。
素人判断がどうのこうのしつこく言われました。アホとまで言われましたわ。
CTやMRIに金かけても何もでないのに、医者信奉が強くて疲れてしまいます。

本当に医者ってのは権威を持っていますね。馬鹿の癖に
255病弱名無しさん:2005/12/10(土) 22:18:43 ID:1jSRvD0g
>>254
首や腰の病気は知らない奴が何言っても説得力ないんだよね。
256病弱名無しさん:2005/12/10(土) 23:58:35 ID:j77LPBhr
1ヶ月半経ち、頭痛はなくなったようです。
頭の左半分が時々鐘を打っているようにドキドキ、ズキズキだった。
とにかく首が痛いので、何も出来ないし、やっても体が辛い。動かない。
すっかり体力が落ちちゃったみたい。今日「痩せたね」って言われたけど
本当なら嬉しい?のになぁ〜。
「寝違い」が100倍くらいになったみたい・・・
257病弱名無しさん:2005/12/11(日) 02:26:22 ID:CMwYfFw9
ムチ打ちは首を鍛えたら良くなる。
ただ間違ったやり方だと悪化して自己ムチ打ちになり慢性化してしまう。
多少コツいるがフィットした鍛え方見つけろといいたい。
ムチ打ちを5年かけて治した俺の鍛え方教えてやろうか?
でも苦労して見つけた鍛え方教えるのなんかもったいないよ・・。
でもまぁしかたないなぁw少し早いクリスマスプレゼントだ教えてやるよ。
まず仰向けになり首を持ち上げる次に両手を(ry


258病弱名無しさん:2005/12/11(日) 02:51:43 ID:FXKbusxR
>>257
筋肉だけが痛んでるんじゃないと思うよ。
神経障害取り除かなきゃ、鍛えても乳酸たまって悪化。
君のはたぶん、そういうとこまでうまく治せたんじゃない?
259病弱名無しさん:2005/12/11(日) 18:59:41 ID:vGyvOz+V
私にサンタさんが何かくれるなら
湿布薬かな。あったかくなるやつがいいな。
ついでに痛み止めも!靴下のでかいのぶら下げとくから。
260病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:19:30 ID:G8kqJuZj
こんにちは
むちうちで首にカラーを付けていた期間は、
通院していなくても通院日数にカウントされるのでしょうか?
ギブスやシーネを装着している期間はその期間全てが通院日数にカウントされるのと同様に。
261病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:09:51 ID:kS/OB/AF
診察なりリハビリなりに通院しなければ通院日数にカウントされません。
頚椎カラーを付けて自宅で痛い痛いと訴えてもなんの補償も無いと言う事です。
262病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:12:02 ID:HfFAIxDU
>>260
カウントされるとは思えません。
つか搭乗者保険では、通院日数のカウントは病院への通院記録でカウントされててカラー付けてたのは?とか一言も
尋ねられませんでしたから。
263病弱名無しさん:2005/12/12(月) 17:25:01 ID:G8kqJuZj
早速のご回答ありがとう御座います。
ムチウチの場合は、固定器具を使用していてもその期間がカウントされる訳ではないみたいですね。
私もここに書き込みした後、日本損害保険協会に確認してみました。
ケースにもよるようですが、ムチウチで固定していてもカウントはされないケースが殆どです、と言われました。
私、以前に事故に遭った際に膝の靭帯をやってしまいその時シーネ固定していたのですが、
その固定期間の約2ヶ月ほどは通院していなくても毎日通院したとカウントされた経緯がありました。
今回もそうであれば・・・、とここに書き込みしてみたのですがダメみたいですね。
でも、結局今回クルマから飛び出し路面に叩きつけられるくらいの事故でしたので結局当分は毎日通院しないといけないみたいです。
とんだ災難に遭ってしまいました。
264病弱名無しさん:2005/12/12(月) 17:40:42 ID:1XHmtDEu
>>262
日数払いの場合、通院全日数補償されるのですか?
265病弱名無しさん:2005/12/12(月) 19:38:13 ID:Tqdj7d6y
事故時救急車の搬送先でレントゲン後「鞭打ち」
その後近所の整形外科で問診の結果「鞭打ち」
駅前の別の病院でレントゲンとMRIの結果「鞭打ちではない、でもツライのなら引っ張れば」と言われ通院中
医者選び間違えたかな?現在も通院中だけど間もなくMaxの半年です。通院保険出ますよね?
266病弱名無しさん:2005/12/12(月) 21:08:58 ID:HfFAIxDU
>>264
私の場合は事故から180日という制限の中で100日以上満額頂きました。
が、保険担当者に聞いた話によるとケースバイケースで病院の治療内容を保険会社の担当医に
チェックをして貰い治療と通院の妥当性が無いとみなす場合は減額の対象になるとのことでした。
267病弱名無しさん:2005/12/12(月) 21:16:22 ID:HfFAIxDU
>>265
通院保険って何ですか?
共済の通院日額とかなら支払い対象は90日が上限だったと記憶してますが?。
268病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:43:34 ID:WWQCmRAQ
痛いよ・・・
首から背中にかけて痛い!
昨日の通院で「まだ痛いならCT撮ってみましょう」ってことに。
何がわかるんだよ〜・・・(おかげで会計でお金が足りなくなっちゃった)
269病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:49:40 ID:uxJPf+LY
>>268
痛いかどうかは患者の自己申告でしか第三者には判らない。
痛みを数値化できれば痛みの判断基準が出来るかも知れないが…。
270病弱名無しさん:2005/12/15(木) 00:52:01 ID:Gaw444yx
みなさんは、ムチウチから来る吐き気ってありますか?
こう、喉元を圧迫されて「おえっ」となる感じなんですが・・。
ここの所、寒くなってそれがさらにキツイんです。
暖めると多少緩和するのですが、オエオエするので寒い日に外出できません。
整形外科に言っても当然わかってもらえるはずもなく・・MRI撮りましょうと言われましたが
首筋に温感シップ貼りすぎで産毛がずっとないです・・クスン。
271病弱名無しさん:2005/12/15(木) 10:21:42 ID:2KfH2fi6
270さんへ
ヤブ整形外科でわなく脳神経外科に行けばー
272病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:43:49 ID:E1Ml5z/p
>>270
喉のつらさはあります
273病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:33:36 ID:FQYonpfv
あー医者も保険会社も詐病でカネふんだくってきた奴も全員死ね!!!
274病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:06:44 ID:8zuIDs84
ブロックしてきたけど、本当にただのゴマカシなんだよね。
わかっちゃいるけど一瞬でも楽になりたいorz。痛いのは疲れる。

医者は「痛いと思うから痛いんだ」って言う。
友達と話して楽しいのに頭はハッピーなのに痛いんだよ。
これはどう説明するわけ??

かなり痛いしびれがあると伝えても「あなたね、MRIでもひどくないのに
そんな事は考えられないんですよ、しびれがあるとか一々気にしすぎ」だって。
ムカッとした。
症状を伝えただけで「気にしすぎ」でかたづける医者は如何なものかと!
超痛い、、もう限界起きてられない。。
275病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:17:25 ID:Rb7cM2wC
274
そーなんだよね。
医者曰く「えっ痛いの?だるいの?そりゃぁこの細い首に大きな頭を支えてるんでから
しんどくもなるでしょうけど、こーやってストレッチやってごらん。
それに50歳も近ければ色々痛い所やだるさは出てくるんだよ」
だって。
「こっちも商売だから、保険会社から治療費をもらってるからいいんだけど、うちには
夫婦して2年も『鞭打ち』だからって毎日通ってるご夫妻には正直、困ってるんよね。
一応オレにも良心があるからさ(お金欲しさに通ってきてるとしか思えないから)」
と目を見て私に言われても。。。
276病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:42:09 ID:FQYonpfv
>>274
>>275
その医者ドクハラで訴えてヨシ!!
277病弱名無しさん:2005/12/16(金) 19:16:29 ID:umXLzT6s
本当に整形の医者とかレントゲンとかMRIてかの画像しか見てなくて、
患者という人間に向き合ってないよね。
こっちは首が死ぬほど痛いってのにろくに触りもせずレントゲン見て湿布出して終りだよ。
まだ町の整骨院の先生のほうが熱心に体見てくれるよ。
整骨や整体、針灸だけでなおるならもう病院なんかには行かないんだけどな。
278病弱名無しさん:2005/12/16(金) 21:27:05 ID:FQYonpfv
今日出かけて3時間ぐらい車運転したらもうイライライライラしてきて
家に帰ったら発狂しそうなくらいで、それでもなんとか落ち着かせて
温めたブリトー食おうと思った瞬間スイッチが入り、親の前でブリトーを投げ
ソファー蹴り倒しグーで首をガシガシぶん殴ったら
親 「なんなのよ!!」
オレ「首がいてーんだよ!!」
親 「何ワガママ言ってんのよ!!」
オレ(ワガママァ(°Д°)??)

もうホントに発狂して親殴るところだったよ_| ̄|○
279病弱名無しさん:2005/12/16(金) 22:22:02 ID:nDi6RD8e
やっぱり健常者のように生活するのって
猛烈な精神力使うよね。

俺はもう精神エネルギーの備蓄がとうの昔に空になった。
280病弱名無しさん:2005/12/17(土) 08:16:04 ID:btLhIqeR
>>278
それは君がひどいよ。いらいらしても人にぶつけないのがまともな人間だ
281病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:48:27 ID:DF1koo/m
ムチウチの通院中ですが、頭痛がひどいです。二ヶ月半通院しています。整形外科の先生は頭痛はムチウチの後遺症だと言ってくれました。後遺傷害の認定は頭痛などでは難しいのでしょうか?
282病弱名無しさん:2005/12/18(日) 01:26:28 ID:7qXfvBr/
>>280
そんなこたわかってます。でも車の運転はホントに最近ヤバイんです。
まさに自分を失うって感じで。・゚・(ノд`)・゚・。
283病弱名無しさん:2005/12/18(日) 06:41:08 ID:Itwrx5K+
>>281
後遺障害の該当欄に頭痛って無いですよね。無い物は認定は無理かと…
284病弱名無しさん:2005/12/18(日) 19:38:39 ID:7Q9lDuQv
この寒さで頭痛、肩甲骨まで痛いです。
でも相手の保険屋にタクシー使うなといわれた。
時速30キロで皆運転しているので、前かがみの姿勢での運転は地獄です。
明日は病院行けないかも。
なんだか精神的にも参ってきた、通院2ヶ月目。
285病弱名無しさん:2005/12/19(月) 01:29:54 ID:LuGMpI+P
【FLOWのボーカル、事故で入院】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000109-kyodo-ent
KEIGOさん事故で入院 頸椎ねんざで
 人気ロックバンドFLOWのボーカルKEIGOさん(28)が16日未明、東京都中野区で車を運転中に赤信号で停車していたところ後続の車に追突され、頸椎(けいつい)ねんざで都内の病院に入院したと所属事務所が18日、明らかにした。(共同通信)


不幸にもお仲間が増えたようです。
286病弱名無しさん:2005/12/19(月) 10:30:34 ID:XKualOjj
>>285
(-∧-;) ナムナム

昨日、病院勤務のお客さんから聞いた話なんだが、
ある患者が交通事故で入院、むち打ちになり4ヶ月程入院し、退院を告げられた
次の日息を引き取っていたらしい。
その患者は退院の1週間程前から病院から抜け出して遊んでいたらしいが・・。

てかその話しを聞いた時、(オレも寝てたらいつの間にか逝ってたら楽だな)
なんて思ってしまった_| ̄|○
287病弱名無しさん:2005/12/19(月) 14:27:04 ID:wstwf2Mm
死因はなんなのかな?ムチウチと関係ないですか?
288病弱名無しさん:2005/12/19(月) 16:23:00 ID:irqQK+rx
人それぞれ程度は違うけどみんなこの地獄の状態よく耐えてると思う。
ちゅか、耐えるしか無いんだけどさ!!!!
人間壊れそうになるよホント。なんとか精神保ってる。

退院をせまられた時は苦しかった。どうやって日常生活をするのかと。
冷蔵庫開けるのだって激痛で地獄なのに。
>>286
まじ寝てていつの間にか逝ったら楽ですよね。
まぁ加害者を恨んで夜出てきますが。
289病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:27:24 ID:IZRJ9R10
>>287
ムチウチでだったと思う。
>>288
最近は寒さで無意識に首周辺がこわばりますからね、ツライっす。

そういや、自分がムチウチ持ちだって人に話すと見事に
「へぇ〜・・・で?」タイプと
「うわぁ、ご愁傷様」タイプに分かれない?

前者はハッキリ言ってワンパン食らわしたくなります。
いや、むしろ首に空手チョップかw
290病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:45:49 ID:wstwf2Mm
ありがとうございます!でもムチウチで死亡とはどんな意味ですか?恐い
291病弱名無しさん:2005/12/20(火) 00:34:30 ID:i6Dv7Fgc
>>289
>いや、むしろ首に空手チョップかw

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/photo/200511/im00025168.html
292病弱名無しさん:2005/12/20(火) 15:15:13 ID:zA8fPxBn
240です。
示談金は211,800円を提示され承諾しました。
ご報告まで・・・。
皆さん、少しでも早く痛みが完治されますようお祈り申し上げます。
293病弱名無しさん:2005/12/20(火) 16:25:42 ID:5B+rMYLt
>>292
自賠責基準に+@で休損かな…
妥当と言えば妥当な所かと…
294病弱名無しさん:2005/12/20(火) 23:49:45 ID:ClpPcJ/F
医者の取り分の方がはるかに多いよね。
295病弱名無しさん:2005/12/21(水) 03:29:32 ID:Q47EdxqM
まだまだリハビリ、手術も必要な状態なのに夫に離婚を迫られた。
健康ならば別に良いんだけど。今回の事故で最悪だとはっきりわかった。
この状態で一度たりとも「大丈夫?」と言われたことも無し、
加害者に詰め寄る事もせず、のほほんと。息子もバカなら親もバカ。放置。

痛くてたまらないのに車いすをガラガラ押されてまるで物扱い。
情け無いやら悔しいやら・・・。涙溢れた。
数万円のお金しかないのに半分以上も銀行口座から抜き取られ。
高齢の親に迷惑掛けられないし本当にこれから一体どうしたらorz
人と会話するだけでも痛むような状態、目も耳も悪くなったのに。
裁判も未だなのに。(勝手にやれだと)
あぁいっそいっそ
あのなんの謝罪もない加害者全てを殺して死にたいよ。
むち打ちで亡くなった方、相当に苦しかったんだろう。
今まで痛すぎて何度死のうと思ったことか。でも痛すぎて外出すら出来なかったんだよねえ・・・。
296病弱名無しさん:2005/12/21(水) 03:45:20 ID:IC8IWKn0
>>295
痛みの感じ方は個人差が有りますから何とも言いがたい物が有りますが…
書き殴ってすっきりしましたか?

どうせ書き込むなら自身の少しでも+に為る方向で書き込みをされては如何でしょう?
と私的には考えますが…
297病弱名無しさん:2005/12/21(水) 04:59:03 ID:uFK9to8R
>295さん

書きなぐってもいいと思うよ。

心のままでいいよ。
298病弱名無しさん:2005/12/21(水) 09:09:18 ID:f/nqR1rS
横槍ですまんが、>296よ。
+になる書き込みっていうのは一体どういうものなんだ?
例を書いてアドバイスしてやれよ。
書けないんだったら単に卑怯で愚劣な書き込みだぞ
299病弱名無しさん:2005/12/21(水) 12:58:10 ID:fF1afWnW
バレリューと低髄〜ふたつありますが後遺症にはバレリューだけですよね

バレリューを立証するにはどうしたらいいですか?
自賠責の枠をこえたら治療を打ち切られますか?保険会社がいらがらせをしてくると聞きました
まだ治療をしたい場合はどうしたらいいですか?お願い致します
300病弱名無しさん:2005/12/21(水) 16:51:47 ID:TQCHz2Wy
>>295
カワイソス がんがれ
301病弱名無しさん:2005/12/21(水) 18:03:27 ID:Q47EdxqM
295です。
事実を書いただけです。チラシ裏でごめん。
痛みは人によって異なる様だけど首も背中も切り裂かれて血が
噴き出してるような痛みなんだ。。ナイフでそがれてるような痛み。
正気を保つのもやっとなんだよ。。
書き殴ったわけじゃなく事実、もう追いつめられてるんだよ。頑張ってきたけど。
励ましてくれたみなさんありがとう。。
302病弱名無しさん:2005/12/21(水) 20:21:44 ID:1Qq4sW3a
>>295
加害者ぬっころしてムチウチの実情を世間に知らせてくれ




ダメだよ。仲間はココにいます。
303病弱名無しさん:2005/12/21(水) 20:36:42 ID:uFK9to8R


保険会社からいじめられているなら、以下の文書を見つけた。
交通事故関係で、保険会社に不当な扱いをされているかたは、
読んでみられたらいいかもしれません。
金融庁からの呼びかけです。
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/f-20051125-5.html

http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/f-20051130-2.html
304病弱名無しさん:2005/12/22(木) 22:29:53 ID:YC5GKUph
昨日信号待ちで追突されました。
車の方はへこみはないのですが助手席側のバンパーが1cm程
ずれてしまいました。
昨日、今日寝違えたような痛みがあります。
軽い追突だったので病院にいくのもおおげさな気もするのですが・・・
この痛みは自然に治るものなのでしょうか?


305病弱名無しさん:2005/12/22(木) 22:50:29 ID:NObKRqCE
>>304
保険会社の担当者と搭乗者保険の受領の判子を押すときに聞いた話なのですが…。
追突事故で傷が数センチ程度の事故だったにも関わらず、追突された方が入院三ヶ月して事例が有ったそうですが、
事故の衝撃を考えると三ヶ月は???と減額したという結果だったと言う話を聞いたことが…。

痛みが有るのならば通院するべきかと…。事故は警察に届けて有るのですよね?。
306病弱名無しさん:2005/12/22(木) 23:59:46 ID:MPAq3z/0
警察にはすぐに届けました。
色々検索をしてると後々頭痛・めまい・吐き気などの症状が辛くなってくるようですね。
毎月半分は生理前・生理痛と同じような症状があるのでそこらへんは
気にならないのですがそれに加えて首の痛みがずっと続くかと思うと
チョット憂鬱です。
明日は病院休みですしまだ痛みが続くようなら土曜にでも行ってきます。
ありがとうございました。
307病弱名無しさん:2005/12/23(金) 11:27:47 ID:OjtqGX6O
>>304
私は車が全損するくらいでしたからかなりつらい症状がでました。
シートベルトが無かったら車の外に吹き飛んでいたでしょう。
初期は鍼治療が効きました。手のツボに挿してそこから電気を流し、
首に作用させるものでした。示談後もなにかと治療費や精神的ストレス
の影響があるでしょうからなるべく通院して慰謝料をもらっておかないと
悲惨なことになります
308病弱名無しさん:2005/12/24(土) 15:02:02 ID:2chYd7Ys
304さんと全く同じような事故に今日遭いました・・。なんとなく首が痛いので病院に行こうと思います。もし軽い捻挫等の場合、病院で何か薬は出るんですか?友達から聞くと、「病院は調べてくれるだけで薬はくれないよ。」と言ってたので・・。
309病弱名無しさん:2005/12/24(土) 17:35:03 ID:YZ1kp9Sq
たいてい痛み止めのロキソニンがでるよ。
2.3日後に痛みが増してくるので、早めに病院行ったほうが良いよ。
むち打ち1ヶ月、通院中より
310病弱名無しさん:2005/12/24(土) 18:54:22 ID:eBEOKo+a
>>308
発症後まもない方ですね。
薬も大事ですが、頚椎固定のほうが重要ですよ。
完璧なカラーを用意してもらいましょう。
1週間は超安静にして我慢しましょう。
正しい治療をすれば一ヶ月位で治るでしょう。

むちうち10年選手より
311病弱名無しさん:2005/12/25(日) 00:31:05 ID:tSaozMEL
私は車が相手ではなくて自転車が相手の事故で
むちうちになりました。
かれこれ6ヶ月たちますが全快せずに困っております。
むちうちは全快せずに途中で諦めて示談をするものでしょうか???
相手方から「普通は3ヶ月だろ」といわれて困っております。
どなたかお助けください。
312病弱名無しさん:2005/12/25(日) 01:07:03 ID:uA/tTp7q
>>311
全快するものとお考えのようですが、全快することが少ないと考えた方がよろしいかと考えますが…。
病院でも大抵六ヶ月通って治らないのではそれ以上は治る見込みは少ないと考えてくださいと私は言われてましたが…。
症状固定って知っていますか?もうこれ以上治療しても治る見込みが無いと言うことでしてそれゆえ症状固定=示談とな
る事が殆どと聞きます。

自転車相手の事故でむち打ちとの事ですが、一般的なむち打ちだと自賠責対応から任意保険対応と移って行くのでしょう
が、貴方の場合は丸々加害者負担と為っていると思われますから相手方の発言も判らないでも有りません。

ま、貴方が全快するまで支払い続けて欲しいと願う気持ちも当然だと考える気持ちも有りますが、払い続ける側に立ったら
そうとばかりも言えない事情も有るでしょうから、困るのも判りますが法的な事も考える時期が近づいて居るのかも知れま
せんね。
313病弱名無しさん:2005/12/25(日) 17:51:47 ID:CY3ADBr3
>>311
痛いのであれば、納得いくまで通院しましょ。
普通3ヶ月? 6ヶ月程度は、様子を見たほうがよいですよ。
医者が、症状固定は判断しますので時期は相談したほうがよいですよ。

そして、その後示談ですね。
症状は、多少引きずる方が多いので多めにとりましょ。
314病弱名無しさん:2005/12/25(日) 20:35:07 ID:gmNVsAau
もし、3ヵ月で打ち切られて。その時点で後遺症が残っていたらどうしたら宜しいでしょうか?
無過失。後ろから追突されました。相手は任意に加入まだ治療をしたいばあいと
後遺症に診断をもらう場合の2パターンお願いします
師走の忙しない時期に大変恐れ入りますがどなたかご指導お願いします
315病弱名無しさん:2005/12/25(日) 20:50:23 ID:FMI55ysp
どこの保険会社?病院または針などの通院は10日以上あけないことだな。
316病弱名無しさん:2005/12/26(月) 15:30:19 ID:Da9HazuW
神経筋整復院に行きます。ググッテください。また、レポします。された事
ある方のレポもお願いします、一回一万なんで恐いですが(;^_^A
317痛い!:2005/12/30(金) 17:13:57 ID:GjoNsyH5
交通事故ではなく、店舗にて積載物落下にてむちうちになって、8ヶ月がたちます。同意書を、立て替えている交通費を払わないと脅しをかけてまで書かせたいようなのですが、拒否はかのうでしょうか。書いた場合、こちらにデメリットはありますか。
318病弱名無しさん:2005/12/30(金) 20:49:29 ID:DXALWFy6
書いてある文章だけでは誰が貴方の治療費を何で支払っているのかも判らない。
そもそも貴方の治療費を支払っているとしたらどんな過失が生じて警察に届けないほどの物だったのか?と…。

たんに読んだだけでは貴方が拒否する事も出来るかも知れないけど、相手にも打ち切ることも出来ると思われ、
メリット、デメリットは双方に生じるはずで第三者的には???。

極一般的に言うなら、交通事故のむち打ちならば半年で治らない物はそれ以上治療しても治らないとされることが
多く、半年超えると症状固定となることが多いから相手の行動も変では無いと言えそうです。
319痛い!:2006/01/01(日) 01:14:50 ID:9zMKPusX
店舗の店員による過失で、物品の移動中に台車から積載物が落ちてきて
転倒しました。全て店側の責任なので店側が治療費を支払うとのことで
したが、実際には支払いは済んでないようで保険で支払うとのことです。
事故後、警察に問い合わせたところ、店舗との話し合いになるとの事でした。症状も波があり、良くなったり悪くなったり・・・以前、店側に確認したところ、口頭では治るまで治療費は払うとのことでしたが、あまり、今までの行為が誠意にかけるので少々不安です。
320病弱名無しさん:2006/01/01(日) 01:45:47 ID:Xk92bZy4
>>319
誠意が有るとか無いとかは受け取る人間の感じ方一つ。
現に貴方は誠意がないと談じているけど、第三者的に言うならどの程度通院しているのかは不明だが、支払っている事を考えると
誠意が無いとは思えないし、店舗での事故だったら謝りも当然したであろうしね。

口答で治るまで…と言うのは一般的な基準で…と言って居るのと同じと考えた方が…。

それでも納得がいかないと言うなら法的に争う事も視野に入れても良いのでは?勝てるかは判らないけど、勝っても負けても納得は
いくのでは?。
321病弱名無しさん :2006/01/02(月) 19:26:28 ID:p48zgLKu
>>319
は法律板へ逝け。
322病弱名無しさん:2006/01/03(火) 12:24:31 ID:mM23soqR
年が明けてもメサクサ痛い。あたりまえかorz・・・。
事故から2年経つが日に日に激痛になった、あの痛さと全く同じ。気が狂いそう。
いい加減痛み止めの薬、絶ちたい・・・。一体ロキだけでも何百粒飲んだんだ??
323322:2006/01/03(火) 14:36:16 ID:mM23soqR
皆さんは痛み止め、何を飲んでます?
さっき耐えられず頓服(カロナール)飲んでみた。。
幾分楽・・・。。
痛すぎて実家に帰れなかった。。親孝行したかったのに(涙)悔しいな。
324病弱名無しさん:2006/01/03(火) 16:52:49 ID:z2nijEHl
飲んでない
いくら痛くなっても薬はよくないから
325病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:15:37 ID:JdMftZzA
もう駄目。
闘病に疲れた。

逝って来ます。
326病弱名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:53 ID:UYnkM5/9
おい、ちょっと待て!早まるなYO
今完全治癒方法を
執筆中だから2ヶ月くらい待って。
327病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:18:56 ID:G08kWH2C
テルネリンが眠くなっていいよ。
328病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:32:39 ID:DG2lGDpc
>>325
イ`
329病弱名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:02 ID:8N9leSco
追突された人、車の名前出したほうがいいのでは。
後突安全性が低いかシートが駄目なんだから。
330病弱名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:45 ID:6+YfDkoI
皆は低髄検査受けた?
331病弱名無しさん:2006/01/16(月) 03:15:31 ID:kV1h5iQW
>>330
カラー固定で様子見しても頭痛が出るから今月中にする予定
テレビで見るほど悪くないから異常無しかもしれないけど・・・
332病弱名無しさん:2006/01/16(月) 03:40:41 ID:J6UzV6GZ
昨日事故に合い、あとから首に激痛がくるようになりました。
明日病院に行くのですが、痛みに耐え切れず湿布をはりましたが痛みが引かなくて…。
冷やす方で合ってるのでしょうか?
333病弱名無しさん:2006/01/16(月) 05:08:09 ID:XBw8TX4Y
最初は冷シップ。今の時期寒いから大変だけど。とかく安静に。
334病弱名無しさん:2006/01/16(月) 05:20:42 ID:kV1h5iQW
カラーも貰った方がいいと思う
それだけで首の痛みは取れてくる
頭痛はわからないけどもしかしたら最初からしてれば取れるかもしれない
335病弱名無しさん:2006/01/16(月) 08:30:07 ID:CoTbd5qq
とにかく最初は絶対安静。
自分は高校時代に酷いムチウチになったけどすぐに治った。
それで甘く見て次の日から仕事に行った挙句、
2週間後に海外旅行までして、4年越しの難治性ムチウチになってる。

とにかく可能な限り安静にすること。
336病弱名無しさん:2006/01/16(月) 09:18:16 ID:J6UzV6GZ
>>333-ありがとうございます!
337病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:24:15 ID:kV1h5iQW
会社も出来るだけ休んで安静にしておいた方が良いです
一回違和感あっても痛みが取れたから治ったかなと思ってやると地獄をみるので・・・
病院の診断の1週間完治は当てにならない
むち打ち関連に理解がある病院があれば一番いいんだけど
338病弱名無しさん:2006/01/16(月) 18:07:13 ID:ZqnRF0SL
バレリユー症候群になりました
星状神経筋ブロック経験ある方いらっしゃいますか?
評判など教えていただけないでしょうか?
339病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:36 ID:czzSGoTQ
>>338
バレリューで、どのような症状が出てますか?
340332です:2006/01/17(火) 02:07:39 ID:O73NcN1/
>>337ありがとうございます!
今日整形外科行ってきました。そんなにひどくはないので1週間で治ると言われました。
信用しないで安静にした方がいいんですね…

しかしムチウチがこんなに痛いものとは思いませんでした…。
なってみて初めてわかりました。
ヒドイかたはほんとに大変だと思います
341病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:09:19 ID:O73NcN1/
またageてしまいました…ごめんなさい。
342病弱名無しさん:2006/01/17(火) 09:15:40 ID:YurX+EfP
ありがとうございます!私のバレリユーは頭の痛みとしびれ・寒気。てに汗をかく、など
星状神経節ブロック経験ある方いらっしゃいますか?
バレリユーの治療は他にありますか?
343病弱名無しさん:2006/01/17(火) 09:22:24 ID:Zbf/DMPd
>>342
ブロック注射は治療では無く、たんに痛み止め程度。
痛みは数日の間は確かに押さえてはくれるけど、薬が切れ始めるとまた元に戻ってしまうからね。
薬が効いてる間は何事も無かったの様に動かすことは確かに出来るが、薬が切れ始めると、時間
毎に痺れや痛みが戻ってくるから為れれば「ああこんなものか」と思えるかも知れないが、最初の
時はその差に衝撃を感じるかもね。
344病弱名無しさん:2006/01/17(火) 09:26:56 ID:XnxnSw3n
星状神経節ブロック?
多分効かねぇよ。
椎間関節ブロックのまだほうがましかな。
しかし1番、2番頚椎などの上部には針させないから
神経ブロックなどあまり期待できない。
上部頚椎が患部なのにねぇ。


345病弱名無しさん:2006/01/17(火) 09:46:23 ID:3msTmunO
ブロック注射って首の後ろにするのですか?
もしそうであれば一時的な痛み止めって感じでしたよ。
その後はまた痛みが戻ってリハビリして首肩の痛みは取れました。

長期化してる皆さんは多分頭痛が原因だと思うんですが、それが治ったっていう方は居るんですかね。
やっぱり薬で一時的に痛みを止める方法しかないんでしょうか?
一応後遺症に理解のある脳神経外科に念のため診察してもらおうと思っているんですが。
346病弱名無しさん:2006/01/17(火) 10:09:43 ID:XnxnSw3n
頭痛が原因??

頭痛は結果だろ?
俺は首痛いけど、頭痛なんて全く無いぞ
347病弱名無しさん:2006/01/17(火) 14:31:13 ID:YurX+EfP
バレリユーで星状神経ブロックの治療をやります
今二ヵ月目でこれからですが保険会社に許しをもらえてうれしいですどのくらい治療しますか?
と聞かれましたが。。。納得いくまでいいと言われてよかったでもむちうちならば半年が限度なんですか?
今はてがしびれ日常生活に不便を感じてます、悔しいです早くなおして社会復帰したい・子供を抱っこしたい。切なる願いです
348病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:34:07 ID:Q8mXuvhi
>>344
それは間違えてるよ。
頸椎一番、二番にも針させるから。
レントゲン透視下で普通にしてるよ。
349病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:36:00 ID:Q8mXuvhi
>>331
何処で検査するの?
BPはお薦め出来ないけどね。
350病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:11:07 ID:XnxnSw3n
>>349
出来るんだろうけどレントゲン使っても危険度が飛躍的に増すっていうか、
気軽には出来ない。
っていうか、ちょっとでもさすとこ間違えると死ぬYOって医者に聞いたけど。
だから医者は容易な箇所から注射する。上部頚椎は最後まで敬遠する。

まぁ相当腕の立つ医師ならいいんじゃない?
351病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:45:02 ID:gDIEwnK/
>>350
確かに医者は上部頸椎をいじりたらがらない。
手術もしない保存療法取る医者がほとんどだ。
だけどブロックはレントゲン透視下で、腕の良いNTTの医者なら出来るよ。
352病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:43:42 ID:Q6Yb6Wv5
しかしだな、我々には誰がトップクラスの医師なのかさっぱり情報が無いわけだ。
見つかるまで、たらい回しなんだろうね。
例え見つかっても容易に通える所に無い場合もあるわな。

でNTTって何?
353病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:20:01 ID:qaqS6Db1
原チャでコケました。相手はトラックでした。
よかったよかった生きているのが不思議、と
よく言われますが・・・痛いものは痛いです。
・・・寒いとよけい痛くなる首、
みなさん大丈夫?
・・・大丈夫な訳ないよね。私だって。
私はブロック注射は未体験なのですが、たとえ1日でも
痛みのない時間を過ごしたい、そんな風に考えてます。

唇に少し傷が残りそう・・・あぁ、傷のある女ってか?悲しいーー。
354病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:13:15 ID:zUPrJQTS
低髄スレって消えちゃってるね。
355病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:30:24 ID:mS+1RCJX
>>353
少し上で書いたけど、
はっきり言って対処療法でしかないが、やってみなさい。
楽にはなるよ。ただし、原因となるところにドンピシャで薬が入りゃいいけど・・・
入らないと、痛んだ部分をすり抜ける。関係ないところは無感覚になるのだが、、、、
つまり薬が効いてる時に痛みが取れないというわけの分からんことが起きる。

カズ打ちゃ当たる、駄目でもあきらめず挑戦しましょう。
356病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:35:53 ID:1CUZFTZB
東京近郊の人で希望があれば診ますよ
357病弱名無しさん:2006/01/21(土) 03:49:08 ID:/UPPpnrw
痛くて眠れないよ・゚・(ノД`)・゚・
もうほんと嫌だ
今日は雪降るらしいね
低気圧まじつらい
涙でてくる
358ミー:2006/01/22(日) 18:25:55 ID:TdD4ZUWb
後遺症認定に時間がかかっています。一昨年の5月で示談したけど、こんなに時間がかかるのでしょうか?ちなみに、書類は全部保険屋に全部任せてあります。
359病弱名無しさん:2006/01/22(日) 18:30:06 ID:Qehxa63B
>>358
後遺症認定もまだなのに示談した?とは何を言いたいのか判らないのですが???。
昨年の五月に示談は済んでいるならそれはそれで終了と言うことでは無いの?。
360ミー:2006/01/22(日) 18:36:29 ID:TdD4ZUWb
先に示談しました。後遺症の申請をしている最中です。示談書には後遺症が残ったら、別途協議すると入っています。
361ミー:2006/01/22(日) 20:05:33 ID:TdD4ZUWb
何方が教えいただけないでしょうか?
362病弱名無しさん:2006/01/22(日) 21:25:35 ID:Qehxa63B
>>361
保険屋に任せてあるなら保険屋に聞かなきゃ神じゃ無いから判らないがな
363病弱名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:47 ID:3YdCbIdB
後遺症はどんな症状ですか?むちうちはつらい!
364病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:34:12 ID:i/Zg5D6E
保険屋は詐欺集団だーぁ保険屋に任せているとダマサレルヨ
365病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:36:15 ID:tboi2ReP
しびれやバレリユーになった方いらっしゃいますか?おしえてください
366病弱名無しさん:2006/01/24(火) 09:46:06 ID:GCbSYxqx
バレリューって低髄じゃないの?
367病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:56:10 ID:+lunBcuT
今、電気の治療をやってますがこれは有効なんでしょうか?
368病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:00:15 ID:fFo+1cHZ
電気をあててる方いらっしゃいますか?悪化しませんか?
369病弱名無しさん:2006/01/24(火) 22:32:12 ID:2yRuvc14
自己免疫力を最大限うpするためには呼吸法しかない。
ある呼吸法をするとミトコンドリアレベルで細胞を活性化することが出来る!
これによってムチ打ちによって落ちた気の部分を集中的に回復し
本来あるべき姿に戻る。
先天的なものでなければ元に戻せるのだよ!
ただし3ヶ月は呼吸法する必要があり効果はさらに3ヶ月後に現れる。
人間の細胞は3年周期で全部が新しい細胞に変わる。
事故などでその部分に大きなダメージを受けるとその部分の本来持ってる気が
落ちる。その状態で細胞が全部入れ替わると新しく変わった細胞もその低下した
気を引き継ぐ。
よって元に戻す為には呼吸法によって弱った細胞のエネルギーを高める必要がある。
この呼吸法は気を高めるだけではなく大半の眠ってる使われてない細胞をも
活性化し目覚めさせる効果がある。
人間の脳は大半が使われていないのは皆も承知だと思うが実は身体にも
同じく死ぬまで使われない眠ったままの細胞がある。
もし興味があるのなら是非この俺のブログを(ry

370病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:34:39 ID:x/4mwVQT
頭蓋仙骨療法、オステオパシーのこと?
371病弱名無しさん:2006/01/25(水) 10:11:32 ID:csTTByQL
電気治療を始めて10日ぐらいなんでなんともいえませんね・・・
372ナイスガイ:2006/01/25(水) 13:18:20 ID:f3Hy0NoH
2日に車の追突でムチウチになったと思ってたのですが、MRIの結果は首のヘルニアだと言われました。ムチウチとヘルニアの違いを教えてください。
373病弱名無しさん:2006/01/25(水) 20:24:43 ID:ylZyVafT
>>372

>1-371どうぞ
374病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:36:45 ID:csTTByQL
今日は電気のほかにけんいんをされました
早く良くなることを祈るばかりです。
375病弱名無しさん:2006/01/26(木) 03:21:44 ID:suB5wRtj
>>347
お金と時間の無駄w
そんな無駄な事しても最終的には鬱になり
今までの時間はなんだったんだろって思って引き篭もるようになる。
なんせ良くなった香具師って聞かないだろw
常識とはかけ離れた所に答えがあると気づくだろ!
ただし長い年月たつだろうがw
まぁ俺も10年かかったからなw
答えが見つかるといいねw
376病弱名無しさん:2006/01/26(木) 03:23:31 ID:SSumh7LG
俺10年目で治ったよ
377病弱名無しさん:2006/01/26(木) 10:31:19 ID:L7PqoxvJ
375おまえの意見がただの煽りならもうくるな。不愉快だからな
378病弱名無しさん:2006/01/26(木) 14:28:06 ID:0KwGgx/T
けんいんって実際のところ効果あるんでしょうか?
379病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:56:29 ID:suB5wRtj
>>378
ない!
自分で首揉んでみろ気持ちいいだろ
そう、その程度。
結局根本的な治療ではなく慰めw
380病弱名無しさん:2006/01/26(木) 21:29:13 ID:si8VjmOI
>>378
牽引のおかげで治ったのか、何もしないでも治ったのかわからないが、
リハビリで牽引をし始めてから半年ぐらいで、
バレリュー症候群が軽快したという体験が綴られている本がある。


381病弱名無しさん:2006/01/27(金) 10:31:40 ID:eO6vAqI1
吐き気がおさまりません

どうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
382病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:53 ID:JyPz0Roc
鞭打ちで一週間前までめまいと頭痛で寝たきりだったんだけど、
無理やり首を動かしたら脱ねたきりになったですが・・・。
思いっきりバレリューの症状がでてます。
バレリュー症と診断された方どんな治療してますか?
体操療法があると聞いていますが・・・。

>>381
私はデパスを処方されたら吐き気はおさまりましたよ。
383病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:19:30 ID:WDU/sM6E
肩甲骨のあたりがうずきます・・・・
384病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:12:12 ID:Q7/HGkgu
タオルを巻いて枕の替わりにするやり方知ってる人いませんか?
テレビで放送されたらしいんですが
385病弱名無しさん:2006/01/29(日) 08:47:11 ID:Scet7ltW
脳脊髄液減少症:鳥取でも被害者勝訴 「事故で発症」認定

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060129k0000m040094000c.html
386病弱名無しさん:2006/01/29(日) 08:59:20 ID:8GJWRWXi
首の付け根の下に巻いたタオルを置くらしい
387病弱名無しさん:2006/01/29(日) 18:31:35 ID:+tQlERpi
レントゲンもMRIも写らないのならば
誰かコレをやってみる気になりませぬか??

マルチスライスCT
ttp://toda-kensin.tmg.gr.jp/ge-ct..html
388病弱名無しさん:2006/01/29(日) 18:52:53 ID:iBVgiO0S
頸部神経根症の方いらっしゃいますか?恐れ入りますがお願いします!
389病弱名無しさん:2006/01/30(月) 08:17:01 ID:L7AFMHFY
>>383
ムチウチ4ヶ月の私もそうです。 ムチウチ10年の母もやっぱりここが気になる
そうです。


390病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:29:09 ID:Uf1+hzbk
事故のムチウチでストレートネックになるのはありえますか?
画像で首がまっすぐで この若さではおかしいみたいです
391病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:42:49 ID:Hni/MGib
事故から半年…
接骨院に通ってます。とうとう治療打ち切られましたorz
保険屋は接骨院に任せているんですが音沙汰無し
同乗者保険って後回しですかそうですか…
加害者が義妹で、こっちは居候の身
貯金は底をつき灯油も買えない寒波がきたら死ぬな(泣)
とりあえず、あるだけ服きて安静に…仕事行きたいなぁ〜
392病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:20:32 ID:bRBYutpd
首がまっすぐにいつの間にかなっていました。
これが自分??とびっくりした。喉にモノが詰まった感じで息苦しいし
まぁ痛くないだけマシかぁ。激痛で気が狂いそうになって早2年。
糞整形、ペインクリニック、整体、針、つらい家庭生活、入院生活、加害者への
悔しさ、数ヶ月犯罪被害者センターに連絡、相談したけど
結局なーーーーんにもならなかった。ただの電話代損、疲れ損。
最初っから対象外ですって言えよ。なんだよ引きつけておいてポイ捨てかよ!!!!!!!
信じてたんだぞ?
もう金もないしくたびれた。
むち打ちで自殺してしまった人たちの苦しい状態がわかるよ。。
やりつくしてやりつくしてもうこれが行き止まり。事故で人生めちゃくちゃ。
393病弱名無しさん:2006/01/31(火) 19:41:56 ID:sH3X3u8a
明日の朝8時35分からNHKでムチウチ症の特集を放送するよ
394389:2006/01/31(火) 21:14:28 ID:2FdmalvQ
私の通っている整形に、首がまっすぐというかチョッキリしたオジサンが毎日のように
通院してきます。
私とほぼ同じ治療をしているので(私はプラス牽引)、SSPで隣になったときに何
の治療をしているのか声をかけてみたところ、頚椎症とのことでした。

3年ほど前に倒れて、脳のほうだと思い総合病院で調べたところ異常無し、大学病院に
も2ヶ月通い、耳鼻科にも通っても異常は無い。
今通っている整形で見たもらったところ頚椎症と診断されたそうです。
普段から疲れやすく、春と秋にはめまいがものすごいそうです。
395病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:03 ID:vV5+nAR2
真っ直ぐのクビになると吐き気がでません?
396病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:31:25 ID:kP5DkaYH
明日の朝8時35分からNHKでのムチウチの特集を放送するよ
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index2.html#wednesday
397病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:14:26 ID:sH3X3u8a
ムチウチの真実を知りたかったら明日の朝テレビを見てネ
398病弱名無しさん:2006/02/01(水) 07:25:11 ID:+XDH0Rh6
個人だと弱いから出来るだけ人がまとまれる所があれば良いんでしょうけど、
現実は厳しいですね、ここでも煽りあいで終わるようなことが多いし。
399病弱名無しさん:2006/02/01(水) 08:15:31 ID:dIEoRzXN
ムチウチが何かで悪化してヘルニアになってしまった方いらっしゃいますか?
400病弱名無しさん:2006/02/01(水) 08:43:04 ID:+XDH0Rh6
>>396
やってないですね・・・

>>399
ここは検査異常無しでも痛みが続く人が大半だと思うので、
症状がはっきりしてるならその症状のスレで聞いた方が同じ用な人が居るかもしれませんよ。
こっちにもいらっしゃれば良いですね。
401病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:21:25 ID:XCbr1HDy
見忘れたと思ったがやってなかった?>犬HK
402病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:58:34 ID:dIEoRzXN
403病弱名無しさん:2006/02/01(水) 15:46:48 ID:qHiYuEDE
肩が重い・・・
404病弱名無しさん:2006/02/01(水) 17:23:02 ID:is6YcnVO
明日の夜、放送の日本テレビで今日の出来事〔22時54分-23時25分〕にてムチウチ症が放送しまーす
405病弱名無しさん:2006/02/02(木) 11:03:11 ID:XItuMqW/
頭痛や首の痛み、薬でおさまりますか?おさまりませんか?
自分は飲んで横になっていれば治まるんですが、動くか効果が切れると頭痛がしてきます。
参考にしたいのでもしよければ教えてください。
406病弱名無しさん:2006/02/02(木) 11:34:55 ID:Votb/BrJ
>>405
もう。人それぞれなんだよ。なんどもこの手のが出てくる。
>教えてください
は意味ねえんだよ。自分の症状と向き合えば
いちいち「どうですか?教えて下さい」なんぞ聞く必要なし。

407病弱名無しさん:2006/02/02(木) 13:17:00 ID:cROqFCr7
牽引をするようになって一週間ちょっと、クビが少しは動くようになった
408病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:07 ID:cuglGxsb
>>406
それだとスレの存在意義そのものすら消えるな
409病弱名無しさん:2006/02/04(土) 11:54:22 ID:n0NUR2yY
指や手がひどくしびれてるかたいらっしゃいますか?恐れ入ります
410病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:35:30 ID:TZYqkLj6
愛人が交通事故で鞭打ち。
初期の絶対安静を説得したのだが、
鎮痛剤で痛みを抑えながら、普段通りに生活。

事故3週後から頭痛に加えてめまい、吐き気、倦怠感、不眠、
眼のちらつき等の自律神経症状が発現。
検査入院してCT、MRI、XP等画像上は異常なし。

事故2か月後に妊娠していることが発覚(俺の子ではなく、旦那の子)。
鎮痛薬の服用は中止し、吐き気止めの薬のみ。
整形外科医と産科医は、自律神経症状は妊娠によるものと診断し、
鞭打ちのリハビリも月に数回だけ。

流産の危険も乗り越え、いよいよ今月出産予定だが、
いっこうに自律神経症状は軽快せず先月から入院。

活字も読めないほどの眼の症状を、
産科医は妊娠による貧血が原因と診断しているが、
俺は、これらの症状のほとんどは鞭打ちの症状と思っている。

一方彼女は、俺の考えよりも医者の診断を信じていて、
出産後にはこれらの症状は消え、治ると思っており、
鞭打ちのリハビリにも消極的。

はてさて、出産後に症状は軽快するだろうか?
子供に妊娠初期の鎮痛剤服用の影響があるだろうか?
もうすぐ結果がでます。
411病弱名無しさん:2006/02/04(土) 20:23:29 ID:n0NUR2yY
心配だし、無事を祈るが愛人がと書かなきゃよかったよ。
412病弱名無しさん:2006/02/04(土) 21:18:03 ID:3Zw4xUmP
>>409
2年近く経ちますが数ヶ月前から一本痺れが時々あります。
昨日治療して今はない
413病弱名無しさん:2006/02/05(日) 15:20:02 ID:RHb6A7RG
のどになんか詰まってるような感覚がでてきました
バレリュー症候群のはじまりなんでしょうか?
414病弱名無しさん:2006/02/05(日) 20:51:18 ID:6fhMYMkA
バレリュー症候群は怠け病らしいよ。
と某自動車製造メーカーがさんざん言ってましたw

酷い奴らだよ。
415病弱名無しさん:2006/02/05(日) 21:24:58 ID:Ero9sHjf
私ものどにつまった感じしてバレリューの治療してますよ
のどにつまった感じはバレリューなんですか?
416病弱名無しさん:2006/02/06(月) 01:15:31 ID:bE3Gwahy
>>414
そいつらの後ろから自動車でry
417病弱名無しさん:2006/02/06(月) 16:22:56 ID:rWrwZ6ql
東京で、バレリューに理解のある病院を、ご存知の方いらっしゃいますか?
418病弱名無しさん:2006/02/07(火) 03:46:45 ID:INYBayMk
まとめページ作らない?
たぶん2chまでたどり着けないで
一人で悩んでる人もたくさんいると思う

このスレを見ると俺を含め
とくに最初の潜伏期間や症状が出た後の1ヶ月間
の間に安静にしないで動いてしまったひとに難治性の
長期のムチウチになってしまった人が多いように思う

そういう人には事故が大きかった場合は
症状なくてもじっとして絶対動くな!
という情報があれば結構助かりそう

あと人がもっと来れば情報がもっと集まるかも
419病弱名無しさん:2006/02/07(火) 13:32:57 ID:FdT748uN
>415
バレリューの治療ってどうゆうことするんですか?
420病弱名無しさん:2006/02/07(火) 14:10:17 ID:SiJX78eB
>>418
wikiがいいんじゃないでしょうか?
確かに1ヶ月安静を知ることが出来ればここまで長期にならないですんだと自分も思います。
検索しても対処法が出てこないのが一番問題なのかもしれませんね。
421病弱名無しさん:2006/02/07(火) 15:41:38 ID:EKR0ZaRb
安静といっても家でゆっくり過ごしましょうレベルじゃないからな。

首をギブス固定する並みの安静ですから、

その辺の誤解を与えちゃいかん
422病弱名無しさん:2006/02/07(火) 19:47:12 ID:TOzP5W3D
今朝、追突事故もらいました。
首痛くないけど、軽い頭痛と首か゜重い感じです。
病院いくつもりなかったけど心配なってきた。保険や行って病院いこ。
423病弱名無しさん:2006/02/07(火) 20:35:11 ID:NnAzDFtj
か゜
424病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:03:26 ID:O3yqqbc2
どっちにしろ一人暮らしで忙しいときに一ヶ月入院なんて無理だったな
425病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:53:07 ID:PG2W4kSs
最初運ばれる、整形医に問題あり。

426病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:01:21 ID:SiJX78eB
>>422
後から激痛になるかもしれないんで気をつけて。
自分はそうだった。
427病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:32 ID:PG2W4kSs
バレリュ―の検査ってどうするの?
調べたが、わからなかった。
428病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:44:11 ID:hcPptvTc
2月入ってから首が痛い。最初は寝違えただけかと思ってたけど、
もう4,5日続いてるしちょっとめまいや頭痛もする。
1月中旬に事故があったんだけど、それが今になって発症するってある?
429422:2006/02/08(水) 00:04:37 ID:TOzP5W3D
>>426
レスありがd。頭痛や首いたいとやる気なくなるね。
ムチウチこわいね。病院いきます。
430病弱名無しさん:2006/02/08(水) 01:04:06 ID:Awxk0x+P
>>429
一応こういう病態も頭の中に入れておいた方がいいよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137717250/l50
431病弱名無しさん:2006/02/08(水) 07:56:25 ID:TyDqLuJr
車犯罪じゃないからって救急車もなかったよ†
432病弱名無しさん:2006/02/08(水) 10:36:35 ID:KHvr/Fi1
ムチウチってよくあとからいろいろな症状が出てくるといいますがみなさんは
いつぐらいから出始めましたか?
433病弱名無しさん:2006/02/08(水) 11:42:36 ID:hWjRgIcI
>>432
事故の次の日から
434病弱名無しさん:2006/02/08(水) 13:01:57 ID:6SC6za3f
追突事故でむちうちでしたが今は、右手に腕のだるさ、上げるのも辛い手首。
指先にしびれがあります、どんな病状が考えられますか?
また、どんな検査をするべきですか?圧迫によってのしびれでしたら。どんな治療がありますか?完治はしますか?
どうか宜しくお願いしますm(__)m本当に申し訳ないです
435病弱名無しさん :2006/02/08(水) 15:06:02 ID:VE9Tox04
>>432
そういうあんたはどうなのか?聞くだけ聞いて。
いつも質問ばかり「・・・ましたか?・・・ましたか?」
436病弱名無しさん:2006/02/08(水) 15:53:21 ID:hWjRgIcI
>>435
検索しても中身のない情報しかないからここで聞くんだろ?
情報があるならわざわざここで聞かない
437病弱名無しさん:2006/02/08(水) 16:00:33 ID:hWjRgIcI
>>434
そこまで症状がはっきりわかるなら
やぶ医者にかからない限りまず何かしら診断が出るはず
痺れと吐き気は大抵聞かれるんで
治るかどうかは今のところ運次第、医者は口を濁らすだけ
438病弱名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:50 ID:VE9Tox04
>>436
わざわざここで聞かなくとも情報溢れてますが。
多分延々と「・・・ますか?」は続くと思うけど
439病弱名無しさん:2006/02/08(水) 18:17:20 ID:CM0E0zJ7
低気圧がくるとやはり重くなるね

wikiっていうのはどうやってつかうのか
いまだによくわからない
誰でも更新できるやつだよね?
だれか詳しい人いる?
「むちうち」または「ムチウチ」で検索したときに
グーグルでで上位5か10ぐらいに入るぐらいになれば
普通の人の目にもとまりそう
今出てくるのはなったことがない医者が書いた説明文か
怪しい針治療ばっかりだ。
症状が出ない潜伏期間があること
詐欺や騙りのせいで治療が早期に打ち切られることあること
低髄液症という髄液が漏れる病気も併発すること
などいろいろ載せたい
ムチウチの正しい姿が世の中に知られれば
難治性で何年も苦しんでる人や
低髄液症でいろいろな症状に苦しんでいる人への理解も得られるかも
440病弱名無しさん:2006/02/08(水) 18:24:36 ID:CM0E0zJ7
>>432
最初に数日潜伏期間があることが多いかも
すぐその場で具合が悪くなって症状が出る人もいれば
1週間以内に急に幹部が腫れたり
腫れはないけど具合が悪くなったり
事故直後はなんともなかったけど
実際はダメージがあって何年かたったあと
筋肉が弱ったりほかの原因で変な症状を
感じる人もいるみたい
筋がダメージ受けるのも間接がダメージ受けるのも
骨がずれるのも神経がおかしくなるのも
全部ムチウチの範疇に入れられてるから
症状が出る時期も出方もさまざまみたい
事故にあって首をひどく捻った自覚があるなら
最初の3日は絶対安静できれば1週間は様子を見るのが懸命

441病弱名無しさん:2006/02/08(水) 18:56:50 ID:Qw3DE1Ko
首が痛い痛い痛い痛い痛い
半年くらい前重い物運んだ時から
右の首筋が痛くて
その翌日から1週間くらい
首がつって動いても寝てても辛かった
1ヶ月くらいでだいぶマシになったけど
半年経った今でも寝違えたような痛みが常に
手のしびれとかは全くないんだけど
首が回りにくくて車の運転こわいよー
442病弱名無しさん:2006/02/08(水) 20:29:12 ID:Awxk0x+P
新型トヨタ『カムリ』

大損傷を受けやすい大型車との事故のさいにも
キャビンを効果的に守るという、
全方位コンパティビリティボディ構造
「GOA」が採用されている。2トントラックを相手とする
前面、側面、追突試験を実施し、効果を確認したという。
443病弱名無しさん:2006/02/09(木) 15:14:25 ID:dypC2sS2
>437
痺れと吐き気が直るのは運次第なんですかぁ〜・・・
ショックです

444病弱名無しさん:2006/02/09(木) 15:50:32 ID:uH8taKAn
ヘルニアスレにあったから持ってきたよ。

俺が治してやるよ!!
騙されたと思ってやってみろ
ただし、当然だけど悪化しても『自己責任』だぞ
何をやってもダメだった香具師は試してみろ。それだけの価値はあるはず。
これで俺は未来が開けた。ちなみに俺が試行錯誤で見つけたよ!
まず、@地べたに脚を伸ばして座る。A両手の指を組んで前に伸ばす。
B胸を張って組んだ手を前に押し出す。C頭を手とは逆に後ろに押し出す。

注意点としてはCの頭を後ろに押し出す時なるべく顎を引くこと。
これで均等に首に力が働くので片方どちらかにズレてる場合でも元の位置に
首の骨が収まるような感じがするはず。
力を加えるので痛みのある香具師は悪化する恐れがあるので加減には気をつけて。
牽引が上下運動とすれば「これは」横に力を加える事になる。
1回で治るわけじゃない。長年ズレてる香具師は筋肉やスジも癖づいてるので
定期的にやる必要はあると思う。
誰にでも効果があるとは思えないが
何人かは気持ちよく手ごたえ感じてくれると思う健闘を祈る。
445病弱名無しさん:2006/02/09(木) 17:10:48 ID:UH3Oi5fm
>>443
事故で首を痛めたのを全部頚椎捻挫の診断で、
臭い物に蓋の現状が変わらない限りはこれだっていう解決方法はなさそう。
1ヶ月はカラーかギブス首に巻いて絶対安静にして自己治癒力に期待するしか。
命に関わらないから研究も全然進まない感じだしね。
理解ある医者に一番最初に受診できればいいんだけどね。
なかなかいないか人気で予約一杯かだからね。
446病弱名無しさん:2006/02/09(木) 17:53:20 ID:NRXKJ1f8
半年前にオカマやられて頚椎捻挫と診断され頚椎牽引、ホットパック治療してます。
首は落ち着いてきたのですが、喉の不快感(つまり感)、左目目尻の痙攣が今も改善されません。
整形外科医は一過性のものと言っていますが、一行に良くならないので
大学病院の神経内科へ受診しようと思っています。
同じような症状の方、いますか?
また、どのような診断でどのような治療をされていますか?

あ、頚椎捻挫と診断されているのに、最近腰も起き上がれないくらい痛いです。
447病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:59:35 ID:Wwbq0YAp
東京近郊の方で希望があれば診ますよ
448病弱名無しさん:2006/02/10(金) 07:01:10 ID:rOz3hFZc
あぶね〜
449病弱名無しさん:2006/02/10(金) 12:17:11 ID:EgFWeXG3
リハビリでマイクロ波という暖めをやってる方いらっしゃいますか?お願いしますm(__)m
効き目や感想を教えてください!
450病弱名無しさん:2006/02/10(金) 16:47:33 ID:90MZEV2q
>446
喉の不快感(つまり感)は炎症でも起こしてるんじゃないの?
咽喉科とかに行ってみればどうですか
451病弱名無しさん:2006/02/10(金) 17:59:38 ID:XAQA7nde
MRIは妊娠の可能性がある場合駄目でしょう?レントゲンが駄目なのはわかります。土日病院が休みなので、月曜日うけようかと…。
452病弱名無しさん:2006/02/10(金) 18:04:04 ID:Jh5hRCTI
>>451
妊娠してる人は出来ないような
453病弱名無しさん:2006/02/10(金) 18:30:57 ID:XAQA7nde
452さん、書き込みありがとうございます。そうなんだ…どうしよう。
454病弱名無しさん:2006/02/10(金) 19:58:21 ID:UnZaWdp1
MRIは音でぶおんぶおんやって調べるやつだった気がする

ムチウチはレントゲンとかMRIには出にくいよ
逆に出るぐらいだったらかなりひどいはず

おれもMRIでとってもなんともないって
言われたけど痛みはずっとある
基本的に捻挫だから足の捻挫撮っても
なにも写らないみたいに首も写らないんだと思う
455病弱名無しさん:2006/02/11(土) 01:47:17 ID:weUeFI0V
ホンコン式の整体でかなり効くのがあるらしいよ
CHAGE&ASKAのASKAのコンサートで話してた。
頸椎捻挫で腕に力が入らなくなって物を持ち上げようとすると激痛が走ってたのが、一回の施術で治ったんだって。
456病弱名無しさん:2006/02/11(土) 03:10:05 ID:5hGZsbYY
首の深筋やら靭帯に入り込んだ老廃物がたった一回の整体で取れるわけが無い
457病弱名無しさん:2006/02/11(土) 14:05:41 ID:rNWXz0Ks
レンジでゆたぽんに首肩用があるらしい
蒸気タイプのレンジに入れて肩あっためるやつもあるけど
これのほうが長持ちしそう

https://www.kenko.com/product/item/itm_8241047072.html
458病弱名無しさん:2006/02/12(日) 06:02:59 ID:Oni1CVM8
レントゲンで鞭打ち言われた
459病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:08:07 ID:KhlZF7Pa
喉の不快感が治った方いますか?
460病弱名無しさん:2006/02/12(日) 12:03:57 ID:aQfETKtS
オイラは交通事故でムチウチになり
頭がと首のいたみが連動しておりかなり苦しみました。
しかし、吐き気などはなかったために程度としては重症ではないです。
6ヶ月で130回くらい通院しましたがあまりよくなりませんでした。

そこで星状神経節ブロックをすすめられました。
もうすぐ事故から9ヶ月です。
ブロックは17回くらい受けました。
前に比べてかなり楽になりました。
先生も「ムチウチには効果的」と話していました。
10回目まではあまり痛みが治まらず「まずい」と思いましたが
15回を越えたあたりから楽になりだしました。

個人差もあると思いますがぜひ、ご検討をして
いただけるといいと思います。

461病弱名無しさん:2006/02/12(日) 14:01:11 ID:PG/Kwjj+
むちうちでストレートネックになり。のどがつまった感じになるのでは?
むちうちでストレートネックになると 低髄のむちうちの本に書いてました、
すみません。うろ覚えなんで詳細きぼんです
私は今頭痛、めまいが続き、カイロで悪化。バレリューで星状神経ブロック三回目
低髄の病状と似てるから来週検査です
462むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/13(月) 07:47:01 ID:GylkzP2P
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\そろそろ画期的な治療法ができて欲しいのす・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
463むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/13(月) 07:47:29 ID:GylkzP2P
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\一日フルに遊びたぃのす・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
464病弱名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:32 ID:8KGmO6HY
>>462
むしさんw何故ここに?
465病弱名無しさん:2006/02/13(月) 12:52:06 ID:yDsBfIgS
神経圧迫のしびれがある方いらっしゃいますか?m(__)m
466むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/13(月) 18:08:39 ID:GylkzP2P
>>464
.      人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\ぉれはムチウチ歴三年なょ・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
467病弱名無しさん:2006/02/13(月) 19:08:34 ID:QRf17Ptl
  人 
   . .(__)  
    (___)
   (___)、
  /(・д・`ム)/\ぉれはムチウチ歴6年なょ・・・
/| ̄∪∪ ̄|\/   
  |____|/
468病弱名無しさん:2006/02/13(月) 19:48:07 ID:QRf17Ptl
2月15日(水)
ほっとリポート 動き出した“むちうち”新治療
 交通事故やスポーツでの転倒など、大きな衝撃を受けた時に起きる
「むちうち症」。頭痛やめまい、重い疲労感などの後遺症が続く
こともあります。しかし、他覚症状がないため社会的に認められず、
さらなる苦しみを味わっている患者も少なくありません。こうした中、
原因を解明する研究が進み、新たな治療法も生まれてきています。
国際医療福祉大学附属熱海病院の篠永正道さんは、
脳とせき髄の周りにある髄液が衝撃で漏れ、
脳の位置がずれることがむちうちの原因だという説を唱えています。
実際に裁判でも交通事故と髄液漏れの因果関係が認められ、
治療費の支払いを命ずる判決がでています。そして、
有効な治療として注目されているのが「ブラッドパッチ法」。
髄液が漏れだしている場所に本人の血液を注入して穴をふさぐものです。
これまで3千人以上が治療を受け、7割の患者に改善がみられました。
岐阜県のある女性は、2年前の追突事故以来、
激しい頭痛と視力低下に悩んできました。
今月半ばに受けるブラッドパッチに最後の望みをかける
この女性の日常と治療の様子を取材してお伝えします。
むちうち症をめぐる最新の動きを追います。
469病弱名無しさん:2006/02/13(月) 22:17:33 ID:Jq/pSmnE
11年前に追突されて鞭打ちになったのですが、
昨日再び事故で鞭打ちになりました。

11年前の事故の時には10日位起き上がれず、
吐き気も酷くて大変だったのですが、今回は随分とまだ楽です。

11年前にはカイロプラクティックに通って治療をしたので
後遺症もなかったのですが、理学療法の牽引とカイロだと
どちらが効果的なのでしょうか?

病院で診察を受けたところ、「5日位で治りますから〜」と
11年前と同じ対応。相変わらず鞭打ちに対しての対応って
変わってないんですね・・・。
470病弱名無しさん:2006/02/14(火) 07:52:15 ID:Azjg2UT4
むちうちで視力が落ちることってありますか?
前より落ちた気がします・・・。
471病弱名無しさん:2006/02/14(火) 11:10:54 ID:toWr9ndJ
むち打ちやって視力もガタ落ちでヤバいけど日の光がもっとダメに…orz
常時サングラスしてないと目が開けていられずつらい
蛍光灯とか平気だけど、自然光最近見てないなぁ
472病弱名無しさん:2006/02/14(火) 11:39:03 ID:31ZTcQ9w
>>465
手を動かす神経が首を通ってるので
それはあるはず、でも俺は初期で納まった
長く続いてる人がいるとすれば大変だと思う
>>468
一部の人は髄液漏れが原因だけど
そうじゃなくて関節の部分の物理的なダメージと損傷で
痛みや重い感じや違和感が長く続いてる人もいる
またブラッドパッチは新しい治療法なので安全性や効果が確立されてない
>>469
ムチウチには潜伏期間がある
軽く見えても最初の3日または一週間は動かないほうがよい
その理由は交通事故の衝撃自体が数トンの物体にぶつかられてるのと
不意打ちでぶつかられてるため首の筋肉が防御反応を取っておらず
間接に直接ダメージがいってたり筋が無理やり伸ばされたりするから
3日後にものすごい症状がきて患部が腫れだしたり目やいやみ身なり痛みが襲ってくることもある
あと基本的な状況は捻挫または突き指と同じなので
ダメージを受けてるのに最初に物理的にひぱったりたたいたり曲げたりはよくない
間接や筋や神経がよけいきづつく
>>470
目が疲れたとき頭の付け根や首を暖めたりマッサージすると回復するように
首と視力は関係がある模様、一部の人に視力が落ちたという話はある
>>471
事故の直後は目があけにくかったり目がシャパシャパするのはあるはず
473病弱名無しさん:2006/02/14(火) 12:00:09 ID:gQkilqTX
昨日自転車事故でま、一人でw
相当な頭打撃をし むちうちだねーって医師に言われたにもかかわらず
薬も出さず カラーもせず湿布もでずなので安心していましたが、
昨日の夕方くらいから同時にぶつけた肋骨の異常な痛みと腫れ
喋ると痛い笑うと痛いw
そして 首に関してはホント痛くて 右に曲がらないんですが
今病院にその医師に変わってお話聞いてみたところ
「だて骨に異常ないんだから異常ないし痛いと思っているだけでしょ?
だったら他の小さい整形外科にでも行ってみてもらえば」
と・・・。
確かに大きな病院で救急車で運ばれ安心はしていたよ(;´∀`)・・・うわぁ・・・
としか思えなかった。そして最後にお忙しい所すいません失礼しますと
肋骨の痛みに耐えられず 医師の暴言にも耐えられずにげた
愚痴らせて なくと痛いからなかない!!
474病弱名無しさん:2006/02/14(火) 17:55:17 ID:6tqmir2P
>>473
その医者はアホ
捻挫なんだから骨に異常出るはずない

無理するとひどくなるし直りにくくなるから
あんまり動かないほうがいい
475病弱名無しさん:2006/02/14(火) 19:38:39 ID:yAYC1tY5
>>466
三年前に香川の野池巡りの最中にトラックに突っ込まれ未だにムチウチ………冬場の釣りはツライ
476病弱名無しさん:2006/02/14(火) 21:18:56 ID:l52Bxn/d
>ダメージを受けてるのに最初に物理的にひぱったりたたいたり曲げたりはよくない
>間接や筋や神経がよけいきづつく

整形外科の医者はみんなどのくらい首を曲げられるかやらせる・・・
477病弱名無しさん:2006/02/15(水) 13:22:10 ID:IfeEo32K
>>476
それは検査じゃ?
478病弱名無しさん:2006/02/15(水) 13:41:40 ID:ql6Xv6tp
一週間は最低でも大事にして、絶対絶〜〜〜対動かさないでね!!
「おっ大丈夫、動く、曲げられる」って無理すると後で治りが思いっきり
遅くなるよ、痛くなくても動かさないで!
非常事態なんだから、仕事だ家事だなんて言ってないで
一週間くらい自分の体をいたわってあげて!
「だって仕事休めないよ、生活かかってるから」
「子供の世話はどうするのよ」
な〜んて言っていたら、この最初の一週間をいいかげんに過ごしていたら
後がもっと大変になるからね!
479病弱名無しさん:2006/02/15(水) 16:33:02 ID:lHxM7kji
むちうちは暖めたほうがいいのですか?
480病弱名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:54 ID:CpkPreji
基本的には捻挫と一緒

腫れたら冷やす→腫れが引いたら暖める

捻挫かなんかでライス法というのがあるけど
ああいう感じ

ただ最初の潜伏期間は暖めたほうがいいか
冷やしたほうがいいのかはわからん
481病弱名無しさん:2006/02/15(水) 23:25:29 ID:v9HU4Smf
どーせしばらくして炎症起こすんだから、
先に冷やしときゃいいんじゃないの?
482病弱名無しさん:2006/02/16(木) 10:43:09 ID:dfy5GR0E
3日冷やして、4日あたためるとか言うね。
以前通っていた整骨院で、手首のねんざの時
「冷やして気持ちよかったら冷湿布、あっためて気持ちよかったら
温湿布だね」って、・・・そりゃぁそうかも。
痛いのは私で、あんたは痛くないからね〜。
483病弱名無しさん:2006/02/16(木) 11:10:46 ID:j4nrkePE
年末にやられたんだけど夜間だったので行った救急指定病院は最悪だった。
手の痺れを訴えても「気のせい」と言い、次の日MRI撮ったら異常なしと
診断されて、まるで保険金目当ての患者扱いされた。
ぶつけられてからまだ3日なのに首を無理やりグリグリ回し
「痛くても動かさないと動かなくなっちゃうんだよ。判った?」
ほぼ拷問…本当に痛いんだってば。あんたもやられてみりゃあ判るよ。
しかも翌日行ったらまた診察するからって言われて待ち3時間。
挙げ句に「毎日来なくて良いよ。来てもする事無いから」
正月明けに小さな外科に移ったのは言うまでも無いだろう。
小さい医者は良いよ。親身になって治療してくれる(ふうにみえる)

>>480
最初は冷やしてたけど落ち着いたら温熱療法に切り替え。
冷やしてばかりだと治りが遅いって言われた。
今は 電気⇒ホットパック⇒マッサージ 1日30分
484病弱名無しさん:2006/02/16(木) 15:15:07 ID:j4nrkePE
上のほうにまとめサイトを…というのがあったのでwikiでまとめてみた。
http://www7.atwiki.jp/mutiuti/
IDとかPASSってここに書いても良いのだろうか?
485病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:48:07 ID:wxvcckTu
>>484
うわすごい

TOPページに書くべきなのは

・基本的には足首や手首などの捻挫と
 同じものであるが場所が首なので症状がひどく
 軽い追突の場合以外は治りにくい
・事故後何も感じない潜伏期間がある
 最低3日長くて一週間は首を固定し寝るか無理をしない
 動くと腫れるか腫れた場合にひどくなる
・潜伏期間中や初期状態で動くと症状が
 ひどくなり数年から数十年直らなくなる
・首にある間接、筋、神経が痛めつけられるので
 それにともなっていろいろな症状が出る
・慢性的なムチウチになった場合は間接などが
 直らなくなっている場合と髄液が漏れている
 低髄液症の場合がある

真っ先に伝えるべきなのはこれぐらいかな?

あとは基本的に捻挫なのでMRIとかレントゲンにうつらず
保険会社が払いたくない医者の知識不足また保険金目当て
などと思われて治療が早期に打ち切られること
普通人間は危険があると筋肉を硬直させて防御反応を取るが
交通事故の場合不意打ちでこれが起きないため間接などにもろにダメージが行くこと
このためぶつけたほうよりぶつけられたほうが治療が長引くこと
雨や台風などの低気圧が近づくと体を抑えてる圧力が小さくなり体が膨張して
症状がひどくなることつらいときは暖めることで決行をよくして少し緩和できること
インドメタシンやフェルビナク配合のシップで痛みを抑えられること

486病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:49:59 ID:wxvcckTu
他はなんかあるかな?

とりあえず最初に動くなって言うのは絶対伝えるべき
あと医者が大丈夫といっても大丈夫ではない

伝えたいことがたくさんあってどうやっていいのか迷うな
487病弱名無しさん:2006/02/17(金) 09:18:55 ID:KGg33h+2
MRIはほとんど何も言わないと横しかとらないんで、
縦も撮って欲しいって言った方が良いと昨日のテレビ見て思いました。
これからMRI撮る方はお願いした方が良いと思います。
488病弱名無しさん:2006/02/17(金) 09:21:48 ID:KGg33h+2
縦って言うのは頭の側面から撮ることです。
側面から頭の様子がフィルムに写るようにとって貰ったほうが異常がわかりやすそうでした。
489病弱名無しさん:2006/02/17(金) 09:27:31 ID:KGg33h+2
>>484
お疲れ様です
これで最初の時期の痛みだけで完治する人が増えればいいですね
490病弱名無しさん:2006/02/17(金) 11:05:51 ID:WBDNI3Z/
17歳の時に車との事故でフロントガラスに頭から突っ込んで重いむち打ちになりました。
でも当時はなんの知識もないから、ちょっと痛いくらい大丈夫だろうと、
それこそ首に関しては接骨院に行く程度で済ませてた。思いっきり動いてた。

現在29歳。ずーーーーーーーーーーーっと症状はある。
季節の影響は勿論あるけど、例えば電球変えようと上向いて取り替えた次の日。
かなり首周りが痛くなるし憂鬱。睡眠も浅くって頭痛持ちで、
実はこれもむち打ちのせいか?とも思う。
なんかこのまま進むと悪化してくんじゃないかってちょっと怖くって、
最近ちゃんと治そうかなーと思ってます。
都内でどこかおすすめのお医者さんありますか?あと、良い治療法とか。
まえに言った整形外科では首の骨が削れて魚の骨のようにとがっちゃってる、と言われて、
筋肉つけるしかないよーと言われたんだけども。
491病弱名無しさん:2006/02/17(金) 11:12:41 ID:hh2S5i1/
鍼治療やったかたいらっしゃいますか?効果はどうでしょうか?
492病弱名無しさん:2006/02/17(金) 12:52:26 ID:d6xO+ie5
↑いきなり 〜いらっしゃいますか?どうですか?って言われても…
>>490みたいに細かく説明しないと鍼の何が聞きたいのかも判らない
493病弱名無しさん:2006/02/17(金) 15:07:48 ID:HbkYDN/h
>>487
MRIは一枚とるのにも結構時間がかかったような気がする

>>490
完全にムチウチだね
骨が削れてるのは筋肉とか
関節のバランスが崩れたからだろう

達磨落しの駒の上にでかいボーリングの玉
乗せてるようなのが首と頭の関係なので
負担が出やすいんだと思う

2足歩行自体がやじろべぇみたいなものと思うので
首とか腰には負担がかかりやすいんだと思うよ
494病弱名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:44 ID:Oqtbzhrp
低髄は嘘に一票
495病弱名無しさん:2006/02/17(金) 21:44:03 ID:Oqtbzhrp
>>491
整形よりは効くくらいかな
496490:2006/02/17(金) 22:54:12 ID:b+txX2EO
>493
やっぱりお医者さんがいうように筋肉付けるしかないんでしょうか?
本当とんがった骨をレントゲン写真で見た時はぞっとしました。

ぞっとしたというわりに結局何もしてなかった.....
497病弱名無しさん:2006/02/17(金) 23:42:38 ID:CDAuplnb
俺も言われたが
>>490
鍛えるに具体的な根拠が無いんだよね。
医者は筋肉が弱ってるだけだとでも思ってるのか?

骨がとがってる以外は俺も同じ症状だな。
ホント上向くの地獄だよね
498病弱名無しさん:2006/02/18(土) 00:00:09 ID:P1QPiybL
補足
発症初期に患部である首を鍛えてみたがまるで効果なかった。
果たして老廃物や痛みの原因物質で充満した筋肉を
鍛えることで治せるんだろうか?
血の流れが異常に悪いから乳酸が逃げ場を失って余計に溜まるんじゃないかしら?

最終的にオレは医者を全く信用できなくなったので自分の手技でほとんど治した。
ただし今も筋肉の痛みがちょっと残ってる。
一度おかしくなった筋肉は本当に治りにくいと実感します。
499病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:52:51 ID:zAJQXlfq
手わざってどんなの?

筋肉つけるのはカーラーとか
タオル巻くと少し楽なのと同じだと思う
筋肉カーラーなんだよ
500病弱名無しさん:2006/02/18(土) 19:53:16 ID:GzB1EpDK
501490:2006/02/18(土) 22:27:40 ID:Op65rym1
>497
筋肉つけることで季節の影響で痛くなる症状が消えるとも思えないしね。

とはいえ、それしか方法がないならやるしかないんだけどさ。
なんでもっと真剣に治さなかったんだろう。
502病弱名無しさん:2006/02/19(日) 04:56:58 ID:0Hfn5cbk
楽になりてえ
503むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/19(日) 07:25:54 ID:FQLwBJ0z
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <同じく・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
504むし ◆CARPCuMsoc :2006/02/19(日) 07:26:22 ID:FQLwBJ0z
    p           
/ ̄ ̄` ̄ ̄\  
|_∩____|  
  | ム´・д・)  <いつまで辛抱しなきゃならならんのん・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            
\,____,/
505病弱名無しさん:2006/02/19(日) 09:38:07 ID:nUD4HuTD
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚∀゚)/ <死ぬまで
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
506病弱名無しさん:2006/02/19(日) 10:01:46 ID:EQIumISl
追突事故により頚椎捻挫と診断され一ヶ月、ちっともよくならん・・・
最近は耳鳴りがでてきたり不眠になったりと悪化するばかり
のどのつかえもあるし病院をかえようかと思ってる
こうゆう症状が続く場合は何科を受診すればいいんだろうか
詳しい人教えてもらえませんか

507病弱名無しさん:2006/02/19(日) 10:07:07 ID:dy1fyhKv
>506
バレリューか低髄
ttp://www.jiko110.com/contents/keiyou/index.htm
508病弱名無しさん:2006/02/19(日) 16:27:18 ID:YGWbkFmn
とりあえずムチウチについては
事故で車がへこむぐらい追突したら

「症状が潜伏してる場合があるので
最低最初の3日または1週間か2週間は
カーラーを首に巻いて横にして寝せ絶対安静」

というのを常識にしていきたい

首が曲がっちゃかけない方向に曲がれる限界以上に
曲がってるという状況をもっと深刻に受け止めるべき
509病弱名無しさん:2006/02/19(日) 20:22:20 ID:5Xyr4xfC
>>508
そんな基本的なことを知らない自動車メーカーがあるw
基地外だね。
510病弱名無しさん:2006/02/19(日) 20:32:13 ID:/zOGYNz+
   _ρ_    >>505
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚∀゚)/ <なら死ぬまでおなしまくれ男でも失神するまでやれ
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
511病弱名無しさん:2006/02/19(日) 22:42:57 ID:QTngkY5v
http://labo.toyo-osteopathy.com/000060.html わらにもすがる思いです、むちうちにもききますか?どう思いますか?
512498:2006/02/19(日) 23:17:41 ID:RWHVaorB
やめとけと言いたいとこだが、
何でもトライしてみてよ。
ただし以下の文が気になった。
「オステオパシー療法で対応可能と思われるものは次のとおりです。」

思われるもの????
なぜはっきり断定しないんだ。
むちうちがどういう怪我か分かって治療ノウハウがあるんなら断定できるのにね。

要は効かなくても逃げられる様に文章作ってるわけよ。
513病弱名無しさん:2006/02/19(日) 23:38:57 ID:uZB0gk3U
そこはオステオパシー名乗ってるが世界基準を満たしていない
ダニ団体みたいだよ
カイロプラティックやってて突然鞍替えしてるし。
514病弱名無しさん:2006/02/20(月) 09:35:33 ID:kEulVIX9
説明不足ですみませんm(__)mhttp://labo.toyo-osteopathy.com/000058.html
こんな感じにかいてあります、どうでしょうか?
515病弱名無しさん:2006/02/20(月) 11:26:39 ID:910r4P7+
バレリューの治療は何科がよろしいのでしょうか?
516病弱名無しさん:2006/02/20(月) 12:52:09 ID:oomrNA/i
あるあるのO脚改善体操で、不思議と首も治ったよ!
O脚を治せば云々というやつ。腰を回しているだけに
見えるけど、コツをつかむとだいぶきつい体操だ。
おしりの中の筋肉をよく意識してやると、インナーマッスル
がキューンとして、自分の衰えた筋肉がよくわかる。
一週間もやったら、背骨がなんだか正しいところにおさまった
感覚で、首もナオッテル!!!
ヘタに他人にあれこれいじられるより、自分の力を信じて
やってみてよ。万人に効くか分からないが、参考までに。
517病弱名無しさん:2006/02/20(月) 17:49:54 ID:2WBbHC4E
タバコが関節の周りの繊維をどうたらでヘルニアに悪いみたいに
TVで前やってたたぶんムチウチにも悪いだろう
血行も悪くなるし

あと酒とか激しい運動とかの息が切れるようなやつも
多分あんまりよくない
518病弱名無しさん:2006/02/20(月) 18:39:52 ID:Tgz9x5yQ
>>516
その体操ってどんなのかちょっと教えてくれ
519498:2006/02/20(月) 20:02:16 ID:3xM7XIis
煙草は良いわけないが、止めたからって治るわけではないので
あしからず。吸ってる人は極力軽い煙草に移行しましょう。
多分精神ボロボロでやめられんでしょうから。
520病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:03:13 ID:oomrNA/i
>>518
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
はいよ。
見た目簡単だけど、尻の丸いのが細胞だとすると、
核の部分に力を込める感じにするとだいぶきつい。
一日3回とか言ってたが、自分はしょっちゅうやって
た。何しろ立ったまま、なんの道具もいらないからね。
521498:2006/02/20(月) 20:05:59 ID:3xM7XIis
>>516
あなたの病状はどんなものだったんでしょうかね。
首に作用する感覚はありましたでしょうか?

それはさておき、インナーマッスルを動かすというのは賛成ですね。
522490:2006/02/20(月) 22:01:22 ID:UB3eoyM0
>520
これ、やってみるよ。なんでも良いから出来ることやってみる。
医者に教わった、頭を抑えつけて頭を上下左右に力を入れる運動やると、
次の日首が痛くなるんだよね。直接的すぎるんだろうな。

でもこのあるあるの運動、意外に難しい...
523病弱名無しさん:2006/02/20(月) 22:46:12 ID:Tgz9x5yQ
>>520
ありがと
やって見たけどキツイというか合ってるかどうか不安だ
524病弱名無しさん:2006/02/21(火) 00:49:19 ID:eTbXsS82
>>514
だからそいつのプロフィール見てみろよ
アメリカでオステとカイロ学んだというが
向こうじゃ医師の資格で専門の医科大学卒業しないとだめなんだよ。
そいつ理学博士も嘘だし、全部嘘っぱち。インチキ。
525病弱名無しさん:2006/02/21(火) 10:22:21 ID:ZLUuFdNt
普通のシップはべたべたするしすぐ剥がれちゃうけど
このサロンパスAはテーピングみたいになってるので
貼ってても剥がれない夜中寝るとき首の後ろとかに貼っとくと
朝まで剥がれないので朝起きるとき枕で首に負担がかかって
重たい感じでおきるのを少し軽減できる
テーピングみたいな感じなので首の筋を支える効果も少しあるし
可動粋を制限して余計に動かないようにする効果も少し期待できる

ただ成分はインドメタシンとかフェルビナクとかの強いやつじゃないのと
一回剥がすと粘着力がなくなって2回は貼れない
でも最初の一回はかなり強く肌にくっつく

ちなみに夜に貼るのは効果があるとか
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031119.html

http://www.hisamitsu.co.jp/healthcare/products/001.html
526520:2006/02/21(火) 11:47:53 ID:uhHGjdLN
自分はもともと姿勢が悪かったせいか、ストレートネック
でした。それに加えて恥ずかしながら雪で滑って転んだ
拍子に鞭打ちになってしまいました。転んだだけで鞭打ちに
なるんだから、そういう要素満載の体だったのだと思います。
焦って、整骨整体整形外科と、あらゆるところにいきま
したが、結果得られず。

これやったら、正座したとき骨盤が起きている状態が非常に
楽!今まで背中が丸かったというか、丸くするしかなかった。
続けているうちに、ちょっと遠くのものを取ろうと手を伸ばしたら
丁度肺の後ろあたりの背骨がこきっとなって、鼻づまりがとれた!
そのあと、首もなんどか日常生活のなかでこきこきなってる。、
つまり、日常の動作で自然に歪みがとれていったというか・・・
あくまでも私の場合ですけど。症状の軽重にもよるのでしょうが。
527520:2006/02/21(火) 11:52:35 ID:uhHGjdLN
>>522
連続スマソ
自分もその体操、教えられてやりましたよ。吐き気
がして悪化しているような感じでした。。歪んだ首を
痛めつけてる気分ですぐやめましたよ。
528弓子:2006/02/21(火) 12:03:26 ID:D/d2RmPw
ムチウチになるとどうして肩がすごくこるのですか?そして腕が痛いのですがどうしてですか?
529490:2006/02/21(火) 12:29:47 ID:LoqgTY9p
>527
やっぱりあの体操、キツイですよね。俺も姿勢が元々悪い上にむち打ち。
O脚改善エクササイズ、仕事中椅子に座りながら時たまやれるのが良いかも。
けど周りから変な目で見られそう。
立って腰を左右に動かす方が結構筋肉使う感じする。
530498:2006/02/21(火) 13:58:15 ID:gMi4pC8P
>>528
いろんな意味で首とつながってるからだよ。

首の痛みより肩や腕や背中が異常に痛むからタチ悪い

首治療しないと治らないよ
531498:2006/02/21(火) 14:15:15 ID:gMi4pC8P
>>520 >>526
俺(ムチウチ10年)の場合、それじゃあ治らんかったかもな。
首がガチガチに固まってたからね。
で、リスクを承知の上で固まってた関節や深部の筋肉をいじったよ。

一瞬意識失ったり、自分の施術のせいで入院もした。
腕に力が入らなくなったり、皮膚感覚が鈍ったりもしたね。
まぁ手探りで治療してたから副作用は色々出た。

あとは意地でも治してやる信念だけですよ。

で、5年ほどかかって治った orz
532病弱名無しさん:2006/02/22(水) 14:24:47 ID:WoYa3HfR
>>528
患部がおかしいと疲労物質や
痛みの物質が溜まって血行が悪くなって
回りもおかしくなってくるし

筋とか関節がちじんだり曲がってると
それを支えたりするために周りの筋肉とかが無理をするらしい
533病弱名無しさん:2006/02/22(水) 14:27:29 ID:WoYa3HfR
問題は体操や「はり」、カイロ、整体でも
調子が良くなったような気がするけど

それが今まで溜まってた疲労や血行が良くなって
一時的に疲労が取れたのか

それともゆがんでたりダメージが
ある根本原因の部分に作用したのかがわからないところ
534病弱名無しさん:2006/02/22(水) 19:29:29 ID:QrHoKSol
【医療】むち打ち症による後遺障害、実は脳の髄液漏れる脳脊髄液減少症? ブラッドパッチ療法で7割以上症状好転
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116311206/150


加害者がお金払ってくれないときは弁護しいれるといいらしい
535526:2006/02/24(金) 13:06:39 ID:oNfmooBz
>>531
私も手の痺れありましたよ。胸郭出口症候群も併発していま
したから。辛いですよね・・・でも、完治なさったようで良かった。

あるあるの体操している方、続けていると今まで寝ていた筋肉
があちこち目覚めるかもなので、色んなとこも動かしておいた方が
いいかもです。たとえば、私ですと、蟹股のため横に倒れた足
の薬指と小指に、力が入るようになってきたり、前に丸まった巻き
肩が後ろに移動しだしたようで、背筋に力を入れると鎖骨あたりが
バキッと言ったりです。

536病弱名無しさん:2006/02/25(土) 10:49:52 ID:ALbuNdq3
腰振り体操が首に作用するのは
人間は頭で体のバランスとるから
体が動くとそれに伴って頭の位置も調整しようとする

頭の位置が動かないときは首が曲がって調整するはず
なので腰を振って頭を動かさないと首が曲がるからじゃないのかな?

体は動かず首と頭を曲げるより
頭を空中で固定してからだを動かすほうが
普段の動きに近いしリハビリになるのかも
537病弱名無しさん:2006/02/25(土) 10:51:53 ID:ALbuNdq3
あとサロンパスAはマジで寝てるとき貼るとはがれないし
起きてるとき貼ればテーピングみたいに
関節や筋肉を補助してくれるしでほんとによいよ

痛みがあったら使ったら楽になる
538病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:06:07 ID:Z6Zd9N5u
>>536
では普段の動き(生活)をしてれば勝手に治るだろ?www

サロンパスなんてふざけたモノ
このスレには間抜けなんだよ
539病弱名無しさん:2006/02/26(日) 01:20:55 ID:GpndEyI3
事故後20日たち、念のためMRIとってもらいました。【首に損傷が見られます。しかし、炎症は見られませんし。→
540むちうち:2006/02/26(日) 01:21:46 ID:sw8Vqswh
100:0の追突事故にあい、ムチ打ちになって半年がたちました。
病院にはほぼ毎日通っています。
通院は120日です。
保険で慰謝料が出ると聞きました。
しかも自分の保険と、相手側の保険からです。
自分側のは搭乗者保険というもので、120日に対して日額5000円、
相手側のは自賠責保険というもので、120日×2=240日に対して日額4200円出るそうです。

計算したら結構な額なのですが、色々なサイトを見ると計算方法は様々なようで・・・
親切な方、教えて下さい。

今知りたいのは、
1 自分側の保険(搭乗者保険)は、120日からカットされる場合がある。それは本当なのか?
2 診察のみの通院は通院日数と換算されるのか?

3 自賠責保険も同じく、240日からカットされる場合がある。
4 3の場合、×2というのは総日数が上限?という情報を得ました。つまり通院の量を減らして、完治の時期を少し延ばした方がカットされないのではないか?(例えばあと2ヶ月通って250日とかに)

以上の疑問にどなたか保険の制度に詳しい方、宜しくお願いします。
541病弱名無しさん:2006/02/26(日) 01:25:13 ID:GpndEyI3
神経の圧迫も大丈夫でしょう。歩けます?トイレはもらさないです?しびれは?】って感じで。実際は、首少し痛く頭痛があります。先生はリハビリで様子をみるとの事。損傷って普通に生活していいのでしょうか?
542病弱名無しさん:2006/02/26(日) 01:32:44 ID:u17p9gHv
>>540
いい保険ですね私のは搭乗者6万だけでした。
120日通えれば本望でしょう
543病弱名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:37 ID:+But4HxX
>>540
半年の間の通院なら×2より総日数の方が少ないので240日出る訳無いじゃん…。
搭乗者保険は仕事しながらの通院ならそのまま全額と言うことは無っしんぐ。
4はどう考えたらそう計算できるのか?が不思議かと…。

私の場合、ちなみに搭乗者保険は126万支給していただきましたが、現在も治療は継続中です(^^ゞ。
544病弱名無しさん:2006/02/26(日) 02:20:15 ID:8+mxSn9n
>>539
MRIに出るのは結構ひどいと思う
普通は逆になんともなってないって言われるけど
痛みが続くみたいなパターンが多い
545病弱名無しさん:2006/02/26(日) 02:21:03 ID:8+mxSn9n
>>540
法律相談板かなんかに交通事故のスレッドがあったはず
そっちのほうが専門的な内容があると思う
546病弱名無しさん:2006/02/26(日) 02:25:30 ID:GpndEyI3
544さんありがとう(;_;)でも、別に仕事休みなさいも無いし。リハビリで様子みましょうって。不安…。歩けますか?トイレ行けますか?ってね…。病院変えてみようかなと悩んでます。
547病弱名無しさん:2006/02/26(日) 02:26:45 ID:8+mxSn9n
>>541
事故にあったのはいつ?
事故にあって3日以内なら横になって絶対動くな
できれば1週間は横になっておいたほうがいい
医者がなんと言ってもそう、医者でも鞭打ちはよくわかってないことが多い

首が損傷してるのにさらにここで腫れてずきずきなり出したら
どうなるかわからないよ。
捻挫や突き指は2、3時間後に痛くなって腫れたりするけど
鞭打ちは間接とか筋肉が大きいせいかそれが数日単位でくる
しかも首にはいろんな神経や血管がとおってて
また顔の近くなので耳の中や顔面の神経、視力やまぶたとかまで影響が及ぶし
腕の神経がとおってるせいで腕もしびれたりする
しかも一回腫れだしたらズキズキ何日も何週間も何ヶ月も痛んで
それで治らない場合は何年も痛む
548病弱名無しさん:2006/02/26(日) 02:42:04 ID:GpndEyI3
事故は1月31日におき。ケイツイ捻挫、ニ週間安静でしたが。鈍痛だったし、新しいバイトをし初めてたばかりで。普通に働いて一週間→不眠頭痛。で、バイトをニ週間休みMRIの結果でした。今は頭痛と首の鈍痛。辛いです。話して楽になりました。ありがとうございます。
549むちうち:2006/02/26(日) 02:45:49 ID:sw8Vqswh
>543
レスありがとうございます

4の質問のように
総日数を増やすために240日まで増やすのはどうなのかと・・・?

という質問をしたんです。




搭乗者保険、
私は今専門学校生なのですが、学校を休んだ日数・・?なんですかねぇ
550病弱名無しさん:2006/02/26(日) 12:08:27 ID:pBA5281q
お前みたいなのがいるからむちうちって金目当てって言われるんだよ
551病弱名無しさん:2006/02/26(日) 13:27:03 ID:ZZ5ERe9h
病院毎日いってるなら結構ひどいんじゃ?
詐称ならムチウチスレでは質問しないだろうし
552むちうち:2006/02/26(日) 14:47:14 ID:sw8Vqswh
551の方は親切な方ですね^^

実際痛いです。
相手や保険会社さんのことも考え、そろそろ打ち切ってもいいかと考えてました。
そんな考えも変わりました。
>550さんの批判的な意見が私をそういう気にもさせてくれました。
逆にありがたいです。
553病弱名無しさん:2006/02/26(日) 16:07:02 ID:ZZ5ERe9h
詐称は困るが痛いうちは病院いっといたほうがいい

ただ6ヶ月たってまだ痛いってことは長期戦になる
可能性もあるから覚悟はしといたほうがいいかも
554病弱名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:51 ID:yaQj14Zs
目の視力が落ちた方。ピントがあわないなど まぶたがおもいかたいらっしゃいますか?
555病弱名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:29 ID:z9bQoULw
>>554
いるよ。
556病弱名無しさん:2006/02/26(日) 20:27:16 ID:gFODz5ie
初めて書き込みします。

経緯:柔道で痛め、整体治療を受けさらに悪化

症状:首・眼が痛い、視力の低下、首・背中・肩の筋肉がガチガチになる。
   左の顔面と左手に痺れが出る。
  (股割をやっていたせいか、腰から下のダメージは無し)

医師の診断
・レントゲンでは異常は見つからず。
 医師曰く、「何ともありません。何かあったら来てください。」
・某有名病院でMRIを撮ったところ、頸椎のヘルニアが見つかる。
 しかし、対処療法しかないと逃げられる。
・別の病院でセカンド・オピニオンを求めたところ、
「ヘルニア自体はそんなにひどくないが、脊髄が通常より細いため、
症状がひどく出ている。
整形外科の先生がこの画像を診ても、何もやらない。
脳神経外科の先生が診た場合、手術しましょうと言う。
なぜなら、手術しないと、点数が付かないから。
手術の内容は、チタンなどの金属を埋め込むというもの。
彼らはそれで治ると信じているが、実際は、いろいろな後遺症が出る。
手術は、物が持てなくなったりした場合に、考えた方がよい。」
という診断を下される。
557556の続き:2006/02/26(日) 20:29:41 ID:gFODz5ie
現在、針治療を行う医師の下に通院しつつ、
様々な方法でリハビリをし、症状がかなり改善しました。
今、自分が行っているものの中から、
比較的簡単で、かつ非常に効果が高いものを紹介します。



・西式健康法の硬枕利用

これをやると、ガチガチになった首筋が柔らかくなります。
ただし、首を痛めている人がこれをやった場合、危険が全く無いとは言えないので、
自己責任でお願いします。


・通背拳基本功
・日本拳法の直突き

肩関節のゆがみを取ると、首の状態が改善します。
このゆがみを取るには、肩関節周辺のストレッチと、
アウター・マッスル、インナー・マッスルを鍛える必要があります。
上記二つの鍛錬法は、インナー・マッスルを鍛えるのに役に立ちます。
558病弱名無しさん:2006/02/26(日) 20:47:04 ID:7zv1j6XV
肩関節のゆがみを取ると、首の状態が改善します。

ウソ
559病弱名無しさん:2006/02/26(日) 21:16:53 ID:QfHUAhx2
>>557
俺も柔道やってたよ、いまはできないけど
顔で受身したこともある
柔道やってたときに他の格闘技の本も見て研究して
その中に通背拳もあった
基本功は手を縦に逆向きにぐるぐる回すやつ?

俺は太極拳の基本功で腰痛が治ったっていう話を聞いたことがある
ゆるい負荷でストレッチあわせたみたいにブラブラするのは
整体効果みたいなのがあるみたいだね
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83V%83%85%83%8F%83C%83V%83%87%83E&lr=

あとブラブラするんじゃないけど体操で自分で整体しようと言うので
自彊術というのもあるみたい、これは背中とかも一緒に痛めた人が
伸ばしたりいろいろやってるうちに少し楽になったという話を聞いたことはある
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8E%A9%8B%AE%8Fp&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

堅い枕は関節の間を伸ばすような感じがあるきがする
きつい時ウイスキーの瓶を首の下に敷いてたけど少し気持ちよかった
560556:2006/02/26(日) 22:18:26 ID:gFODz5ie
>>558
肩関節周辺の筋肉と首がつながっている事を考えれば、
嘘とは言い切れないんじゃないの? とマジレスしてみる


>>559
>基本功は手を縦に逆向きにぐるぐる回すやつ?
はい、その通りです。揺臂法というやつです。
他に、揺腰法・揺腕法もやっています。
自彊術にも似たようなものがありますね。

スワイショウはやったことあります。
ちなみにこれは、太極拳じゃなく、形意拳の基本功です。
基本的に通背の基本功と同じようなものですが、
運動量が多い分、効果が高いので、通背の方をやっています。
561病弱名無しさん:2006/02/26(日) 22:44:39 ID:QfHUAhx2
>>560
揺腰法・揺腕法というのはどういうの?
シュワイシャオに似てるやつ?
腕を伸ばすやつはシュツとかハクみたいな平手打ちみたいなの?

わからない人に書くとツウヒ拳の基本功で
腕を逆に回すっていうのは右手と左手を縦にぐるぐる逆に回して
自分の目の前で合わさったときにぱちんて手をたたく
ツウヒ拳ていう拳法はこうやって手が遠くに届いて
肩もやわらかくなるようにする

シュワイショウはこれ、
もうひとつ縦に伸びたりちじんだりするのがある
これも首にいいような気がする
http://homepage2.nifty.com/yokido/5.taiso/3youtuu.htm

首の痛みを和らげるために筋肉をつけようと思ってたのだけど
こういうブラブラ体操系がいいならこれらも一緒にやってみようかな
562病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:02:45 ID:u03l2plY
>>552
そういう性格だからだなw
>>551
なわけないだろ 痛みの相談スレに突然金の話
いくらとれるのか、もっととれないか、とね。
普通は忙しくし、効きもしない病院に毎日行かないよ。金がもらえるからいくんだ。
563病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:05:05 ID:u03l2plY
後の後遺症を考えてもらっておいたほうがいいけど
564病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:11:05 ID:QfHUAhx2
http://www.knight-light.com/tongbei/kihon.html
ツウヒの基本功のページあった
俺が読んだ本の作者の常松って言う人のサイトだった
スワイショウで腰が楽になった話は聞いてたけど
ツウヒ拳の基本功をムチウチのリハビリに使うのは思いつかなかった

首は筋肉が尽きづらくて体の中で
最後につくという話を聞いていたのと
ウェイトトレーニングだと大きな筋肉は鍛えやすくても
小さな筋肉や内側のインナーマッスルは鍛えにくいという
話を聞いていたのでどうやって筋肉つけようか迷ってたけど

このブラブラ系を暇なときやって症状が軽いときに
ウェイトトレーニングとかをやったりしてやってみようかな

あと上に出てきたO脚体操をもっと発展させて
足の位置はそのままで頭と上体だけ横や前後に
スライドさせるように
したりしたら駄目かなと思ったけどどうだろう
あんまりやると逆にいためそうだけど

ムチウチになったときに肩こり体操という紙をもらって
それに書いてあったのは頭のほうをぐるぐる回すやつだったけど
これはあんまりよくなかった

あと体操とかストレッチの目安として体が気持ちいい動きや
伸ばす長さが体によいというようなことも聞いたことある
565病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:14:29 ID:QfHUAhx2
>>562
学生とかだったら結構行くはず
俺も事故にあったとき学生だったので
できるだけ空いた時間で2日にいっぺんとか
3日にいっぺんはリハビリずっと通ってた。

つーかそのころはそれやれば絶対よくなると
思って通ってたのもあるけど
実際牽引するとそのあと少しは楽になるんだよね
566556:2006/02/26(日) 23:19:18 ID:gFODz5ie
通背拳の基本功は、この本に載っています。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892247448/qid=1140961780/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2354158-0279548


>>560
揺腰法は、基本的に、これと同じです。
ttp://homepage2.nifty.com/yokido/5.taiso/3youtuu.htm
違いは、片方の手を首の後ろに巻き付けることです。
具体的には、左に腰をひねる場合、左手は腰の後ろ、右手は首の後ろに巻き付けます。

揺腕法は、手を前に出して、縦・横に手首を振る運動です。

他に伸肩法という基本功もありますが、これは難しいので、今のところやっていません。

通背の基本功(特に揺臂法)をやるにあたって、いくつか注意点を書きます。
・力を入れない。特に、指先の力を抜くこと。
・速く回そうとしない。
・肩ではなく、腰で回すような感じでやる。
・補助的に軽めのウエイトを使うとよい。
 ちなみに私は、リズミーファイターというダンベル(500g)を使っています。
 スポーツ用品店などで探せばあるはずです。
567病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:38 ID:QfHUAhx2
>>566
どうもありがとう

俺も最初は完治する方法を探してたけど
近頃はあまりに長いので完治せずとも出来るだけ
少しでも痛みを減らすような方向で何とかしようか
と思いはじめてきてた

ムチウチのせいで武道や格闘技をあきらめないと
いけなかったのにいっかいぐるっと回って
なぜかまた武術に結びつくというのも変なものだね。
568498こと558:2006/02/26(日) 23:56:23 ID:bdNKvBEs
>>556
もちろん肩や背中などありとあらゆる所が首とつながってる。
で肩などの関節がずれてたり、痛んだりするのは結果的に起きた症状。
原因は首のほうにある。
結果起きた症状を治そうとしても原因は改善しません。
原因が存在する限りまたぶり返します。

ただし、原因が首じゃなかったら首をいくらいじっても治らないだろうね。

まぁむちうちは首が原因なんだけどね、、、
ところが耐え難い痛みは結果症状として肩や腕、背中などに来るから
原因に目が行かなくなるんだよね。だからいつまでたっても治らない。
569病弱名無しさん:2006/02/27(月) 11:31:51 ID:PGIf1T7d
ウェイト板行って首のトレーニングのスレ見つけてきた

首のトレーニング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1094090754/

ただ事故にあって直後のまだ患部にダメージが残ってる人は
最低限それがある程度修復されるまで待って
症状固定で慢性のムチウチになった人がやったほうがいいかも
570病弱名無しさん:2006/02/27(月) 11:34:53 ID:PGIf1T7d
あと、まとめサイトのIDとパスどうする?
荒らされないようならここに書いてもらってもいいのかな?
571病弱名無しさん:2006/02/27(月) 11:35:33 ID:PGIf1T7d
何が何でも首を鍛えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1059079524/

このスレもそうみたい
572556:2006/02/27(月) 20:00:43 ID:7MpxoDez
>>567
いいえ、どういたしまして。
武道からは足を洗ったつもりだったんだけど・・・
かなり複雑です。

>>568
それは、498氏が不信感を持っている医者(西洋医学)の考え方なんだけど。「木を見て森を見ず」というやつ。
針治療を受けたことがある人や、東洋医学について多少知識がある人なら、理解できるはずなんだが。
それに、肩関節のゆがみだけを治せばいいとは書いてないけど?
原因である首のゆがみを取るための方法を、最初に書いているはずだが。

首を建築物に例えると、首から下は土台ということになる。
土台がゆがんでいたら、どんなに強固な建築物を建てても、ゆがみが生じる。
だから、土台である首から下のゆがみも矯正する必要がある。
このへんの理屈は、西式健康法の本を読めば、良く分かるはず。

ちなみに、人によっては、腰から下のゆがみも矯正する必要もある。
その場合に、特に重視しなければならないのは、股関節。
なぜ、肩関節や股関節を重視しなければならないかというと、
これらは、多くの筋肉が関わっているので、全身に対する影響が大きく、
可動範囲がその他の関節よりも大きいため、ゆがみが生じやすいから。

こういう考え方が頭にあれば、>>516氏のようなことも、違って見えてくるはず。

あと蛇足だけど、498氏は、首に近い肩関節の運動をウソの一言で否定しておいて、>>558
首から遠い股関節の運動については、肯定的な意見を述べている。>>521
そのあたり、理解できないんですが。

まあ、これ以上理屈で説明しても、納得はしないでしょう。
嘘か本当かは、実際やってみれば分かることなんだけど。
573498こと558:2006/02/28(火) 01:35:18 ID:zgdZtOAC
>>572さん
気を悪くしたようだったらゴメンなさい

なるほど私の考えは医洋医学的なんだ。
患わって以来、西洋医学を否定し、東洋医学に着目し、
結局どっちも信用しなくなってたんですよ。
結局西洋医学的な考えに戻ってたのか。
私は木を見ればいいんじゃないかと思いますよ、本当に。
ただ、科学であるはずの西洋医学は木すら見つけられないか、
見つかってもぼんやり眺めてるだけですが。orz

首から下が土台かぁ。全く逆だね、私の認識は。
572さんは首を痛めたから、背中・肩までガチガチになってるんでしょう?
決して順番は逆じゃないはずだ。
572さんの例えで言うと先に上物が破損したはずだが
なんで土台も壊れてる(この場合歪むかな?)わけ?
発症前の土台は歪んでなかったでしょ?
逆だよ、逆。敢えて言うなら土台(杭基礎)が脳とか首だよ。
多分混乱が起こると思うので、私は建築物を例えにしたくないです。
ぱっと考えたら足とかのほうが土台っぽく感じるしね。

ゆがみに関してだが、誰も彼も歪んでるよ。
重力に抗して活動する人間は、常に力学的に不安定な状態にさらされるわけだから
正常な人でも関節が恒常的に歪んだりズレたりするのものである。
普通は恒常的に元に戻るのだが、何故か元に戻らない状態が問題なんじゃない?
重要なのは、歪みそのものじゃなくて、なぜ歪みが元に戻らなくなってるのかではないかと。
歪みの固定は結果症状だよ。
574498こと558:2006/02/28(火) 01:37:18 ID:zgdZtOAC
そのなぜを紐解くと結局頚椎周りのトラブル(筋肉、靭帯、椎間板の変質、神経の圧迫など)が原因。
そこを治せば、肩、腕、胸椎、腰椎周りの結果諸症状は全部吹っ飛ぶよ。(低髄原因を除く)
動物ってのは脳みそを発端としてあらゆる命令系統が脊椎から放射状に広がってる。
だから脳や脊椎に近いほど神経などの束は増すわけ。痛めたとこがそれらに近い程、
影響はまた放射状に広がっていく。(首を基点にしている筋肉もある程度は同じ)
だから怪我してない肩や腕なんかが痛むんです。


>>原因である首のゆがみを取るための方法を、最初に書いているはずだが。
ん?枕のみ?読み間違えたかしら。

>>498氏は、首に近い肩関節の運動をウソの一言で否定しておいて、>>558
首から遠い股関節の運動については、肯定的な意見を述べている。>>521
そのあたり、理解できないんですが。

あるあるの股関節の件については521さんがどんな症状だか分からないから
何も言ってないよ、聞いてるだけ。肯定してるのは一般論としてインナーマッスルに着目すること。
「それはともかく」とことわって、股関節のインナーマッスルには掛けてはいない。
ただ、ウソの一言は感じ悪かったと思うのでスイマセン。

終わりに

---まだ見ぬ木を求め、森をさ迷うことなかれ--

 東洋医学の聖人に導かれればハッピーエンド
 東洋医学の魔物に陥れられれば樹海入り  かな?

されど失敗を恐れず、これと思ったものになんでも挑戦しないと先に進みませんよね。

以上、ムチウチ、頚椎ヘルニア10年かけて完治した人間の作文です。
自分の考えが決して正しいとも思ってません、証明できませんから。
575病弱名無しさん:2006/02/28(火) 12:58:22 ID:3dKDUTNV
首や肩の柔軟をしたり筋肉をつけるということは

地震が来て家の部分が少しゆがんでしまった
・(事故で首の間接がダメージを受けムチウチになる)
その上火が出て火事になってしまった
・(首の患部で炎症がおき患部および周りの部分も悪くなった)

でもってこれが風が吹いたり小さな揺れでもぐらぐら揺れる
で何とか家本体の部分を直そうとするんだけどなおし方もわからず
なかなか修復が進まない
・(毎日の首の痛み)

なのでとりあえず家の土台の下の部分を補強したり
壁につっかえ棒をして揺れを少なくする簡易工事をして
残った家の部分で生活していけるようにして
上の家の部分はなおせる方法がわかった時に直そう
・(首のまわりの柔軟体操や筋肉トレーニングをする)


ということつまり二人の考え方は方法論の違いだけ

・家の修理を先にしてその間は外のテントで暮らすか
・つっかえ棒や土台の補強で家の中である程度の
 普通の生活はできるようにする

個人的には首や肩の柔軟や筋肉トレーニングをすれば
・そのこと自体によって少しゆがみが取れるのではないか
・筋肉がつくのでそれが首を支えてくれそう
・筋肉は熱を発生させ血流を良くするので暖める効果と
 痛みや疲労物質を流す効果が期待できそう
などの効果があ理想なのでまったく無駄ではないと思う
ただ外堀を埋めるだけなので患部を完全に治したりするのは難しいと思う
576病弱名無しさん:2006/02/28(火) 13:11:00 ID:3dKDUTNV
でも>>498さんの方法も
家の倒壊の危険性をはらみながら長くかかる
(入院するリスクや5年の期間)

もし>>498さんがやった首のマッサージの中で
ある程度安全なものがあるならみんなに教えてほしい

普通の人は首自体をどうすればいいのかわからないので
とりあえずつっかえ棒してできるだけ家が倒れないようにするしか
思いつかないし出来ない
俺自身も痛みや不快感があるので首をひぱって見たり
いろいろやってみたけど首の間接がゴリゴリいって削れてる感じがあるだけで
一回削れてしまった関節は治らないみたいな話も聞いていたので
これ以上症状が重くなったらというリスクを感じてあんまりやってない
577病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:32:41 ID:3dKDUTNV
【医学】人気の関節炎治療サプリ「グルコサミン」と「コンドロイシン」、痛み和らげず=米研究グループ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141025218/
うすうす気づいてたけどな
578556:2006/02/28(火) 19:53:27 ID:o5B8eVCq
>>573
話がどんどん脇道にそれてるな(笑)
あなたの1番・2番目のレスの内容をまとめ直すと、
@首とつながっている肩周辺の筋肉を矯正しても、首の状態が良くなることはあり得ない。
A556は、原因の事を忘れて、結果だけにとらわれている。
ということになる。あなたは、これについて、きちんと説明しなければならない。
例えは例えであって、これについて議論をしてもしょうがない。

ちなみに、あなたは、
>なんで土台も壊れてる(この場合歪むかな?)わけ?
と言いながら、
>ゆがみに関してだが、誰も彼も歪んでるよ。
と発言してる。矛盾してない?

そう、その通り。誰でも土台はゆがんでいる。
だからこそ、ただす必要がある。特に、首に怪我をしている者は。
579556:2006/02/28(火) 19:57:06 ID:o5B8eVCq
>>574
>ん?枕のみ?読み間違えたかしら。
しかし、本当にまともな受け答えができない人みたいだな(苦笑)
それとも俺に喧嘩売ってる?(笑)
すっとぼけてごまかそうとしてもダメ。
これでは最初のレスの>>ウソ と本質的に変わらない。
文句があるなら、きちんと理由を書きなさい。

これもやってみないと、分からんよ。
あなたは、たかが枕と馬鹿にしているのかもしれんけど。

硬枕を我慢して1時間以上使うと、首筋にしびれが出るはず。
そのしびれがとれると、ガチガチになった首の筋肉が、ウソのように柔らかくなる。
表層筋だけでなく、深層筋までも。その結果、ゆがみも良くなる。

あなたは手技(指圧?)で首筋を柔らかくしたみたいだけど、
硬枕の方が一般的で安全だな。
西式の愛好者は多いし、実際、私は、これで気を失ったり、入院したりしてないから。


ちなみにあなたは、頚椎のトラブルを解決するための、具体的な方法を何も書いてない。
頚椎を治せばいい? そんなこと、誰でも分かっている。
重要なのは、問題解決のための具体的な方法だ。理屈だけで治れば、誰も苦労はしない。
正直言うと、あなたの話は、理屈ばかりで、誰の役にも立たたない。
580556:2006/02/28(火) 19:59:58 ID:o5B8eVCq
>>574
>あるあるの股関節の件については521さんがどんな症状だか分からないから
このスレは何のスレ?首が悪かったに決まっている。あなたの理屈では、治らんはずだ。なぜ批判しない?

>肯定してるのは一般論としてインナーマッスルに着目すること。
>「それはともかく」とことわって、股関節のインナーマッスルには掛けてはいない。
つまり、一般論として、インナーマッスルに着目することはいいけれど、
具体的に、首と関わり合いが深い肩周辺のインナーマッスルに着目するのは駄目なわけ?

ここは首の怪我についてのスレである以上、
当然あなたが肯定し、着目しなければならないと言っているのは、
首に関するインナーマッスルだよな?
では、具体的に、どこのインナーマッスルに着目して、どのように鍛えればいいんだ?


皆さんご存じの通り、首の筋肉は(インナー・アウター含めて)非常に鍛えにくい。
しかも、首を怪我している人間がやるには、非常にリスクが大きい。

そこで、首と関わり合いが深い筋肉を鍛えるわけです。
肩周辺の筋肉を鍛えた場合、そこだけが強化されるわけではありません。

たとえば、バーベル・スクワットは、脚を鍛えるためのものだが、
脚だけが強化されるわけではない。その他の筋肉も強くなる。
これと同じこと。
581556:2006/02/28(火) 20:02:43 ID:o5B8eVCq
1つ、気が付いたことがあるんだが、
498さんは逆転的な発想というものを持っていないでは?

たとえば、原因と結果を、心と体に例えると、

緊張したり、不安になったりすると、交感神経がはたらいて、
筋肉が緊張し、横隔膜が縮こまり、呼吸が浅く、速くなる。

 原因(心)→ 結果(体)

ところが反対に、筋肉を弛緩させ、横隔膜を伸びやかに動かし、
深く、ゆっくりとした呼吸をすれば、副交感神経がはたらいて、リラックスできる。

 原因(心)← 結果(体)

よく、気が動転した人に対して、「ゆっくり呼吸しろ!」とか言うでしょう?
逆に「落ち着け!」と言っても、あまり効果はないでしょう?

結果から原因にアプローチすることは可能。
原因だけを見るのが、能ではない。


あと、こんな論争はもう結構。
謝罪も反論もいらん。
誰の役にも立たない。
とにかくあなたは、具体的な方法を書くべき。

あとは、それを読んだ人が、正しいかどうかを判断すればいいだけだから。
582病弱名無しさん:2006/02/28(火) 20:07:44 ID:5PKP7ryK
長文テラキモス
3行でまとめろ バカ
583556:2006/02/28(火) 20:12:59 ID:o5B8eVCq
>> 575
いや、家の方の修理の仕方も書いてるんですが(笑)
何故かみんな、土台の方ばかりに目がいっているみたい。
つまり、家の修理(西式の硬枕)+ 土台の補修(通背など)
498さんの場合は、家の修理(手技)だけ。

ちなみに、首を引っ張るのは危険ですよ。
関節というのは、動く方向や範囲が決まっていて、
それを無視して力を加えると、壊れることになる。
たとえば、体を固定して、腕を横に引っ張ると、肩や肘を痛める。
なぜなら、肩や肘は、引っ張る方向に動かないから。
牽引療法で、首や腰が悪化するのも、同じ理由。
首や腰は、牽引する方向には動かない。

>>577
グルコサミンとコンドロイチンは使ったことないけど、
ゼラチン+ビタミンCで、肘と膝の古傷は治った。
しかし、首には、効果はなかった。

あと、せっかく、沈静化を図ってくれたのに、
また蒸し返してしまって、申し訳ない。
584病弱名無しさん:2006/02/28(火) 21:31:32 ID:Gog1TgQn
ムチウチスレのわりに伸びてるなーと思ったら。
まあとにかく身体に良いと思われる事は全部やってみましょ。
俺はあるあるのO脚エクササイズを思い出した時にやるようにしてるよ。
585病弱名無しさん:2006/02/28(火) 22:26:40 ID:3dKDUTNV
硬枕はおまけだと思ってた
そんなに効いたの?

手を回したりするトレーニングと硬枕を
やる前とやったあとではどのくらい回復した?
586病弱名無しさん:2006/02/28(火) 22:31:40 ID:3dKDUTNV
あとゼラチンはコラーゲンなのでおれも取れば関節にきくんじゃないか
と思ったけど大量にとる方法をおもいつかなかった
グルコサミン関係とかを調べたときにビタミンCも関節に必要みたいな
記述を見たけどこれもどのくらいとればどうなるかわからなかったのでそこまでとってない

>ゼラチンとは、動物の皮や骨、軟骨などを水と共に長時間煮て、
溶け出したコラーゲン などのタンパク質を精製したものです。

それとヘルニアスレとか見るとヒアルロン酸とかを関節に直接注入したりしてた
587病弱名無しさん:2006/03/01(水) 00:24:35 ID:SATOnTBT
お前らムチウチで衰弱した精神でよくそんな長文書けるな
588病弱名無しさん:2006/03/01(水) 00:43:52 ID:zWjOH/dq
何とか治したい一心
589498こと558:2006/03/01(水) 00:47:40 ID:wjSXf6Ty
556はなんでファビョッてんだろ?www
せっかく低姿勢でいたのに。

そんな読解力の無い、頭の悪い文章にいちいち反論する気ないよ
謝罪も撤回だよ、馬鹿馬鹿しくて。

お前さんの言う家の修理が本当におまけ程度の硬枕とやらだけだったとはwww
笑わせるよ。

これ以上いちいち反応するなよな。
590498こと558:2006/03/01(水) 01:03:21 ID:wjSXf6Ty
>>576
5年のうち殆ど手探り状態の停滞期ですから、
私と同じ症状の人なら半年か、長くて一年以内。
入院したのは自暴自棄になって患部に強大な衝撃を加えちゃったから。
入院するリスクは絶対じゃないが、無い。

文章だけじゃ、まず教えられないので
具体的な方法は数ヵ月後Web出します。
591病弱名無しさん:2006/03/01(水) 01:20:29 ID:zWjOH/dq
まぁでも症状が好転したって言う人と
治ったっていう人がいて心強いよ

問題はその二人の仲がものすごく悪いことだがw
592556:2006/03/01(水) 20:10:46 ID:iw0SPtmA
>>585
この怪我のつらさ・苦しみは、良く分かっています。
同じような思いを持っている人たちに対して、適当な事は書けません。

どれくらい回復したか、と聞かれても、どう答えていいのかわかりませんが、一応いくつか書いてみると、
・顔と手の痺れは完全になくなる
・硬く、冷たかった首筋が、柔らかく、暖かくなる
・首が引っ張られるような感じや、亜脱臼の癖がほぼ無くなる
・痛みの減少
・視力の低下が止まる

あと、これは首とは直接関係ないことかもしれませんが、呼吸するのが楽になりました。

ちなみに、他にも色々やっているので、硬枕や通背だけの効果と勘違いしないでください。

西式の硬枕は、即効性があるので、効果があるかどうかは、すぐわかると思います。
そのかわり、相当痛いです。実を言うと私自身、あまりの痛さに何度も挫折しています。

興味のある方は、西式で治療を行っている、甲田光雄医師の本を読んでみてください。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422410482/qid=1141202930/sr=1-17/ref=sr_1_2_17/249-3994916-9977921
593556:2006/03/01(水) 20:12:22 ID:iw0SPtmA
>>586
参考までに書くと、ゼラチン(5g)、ビタミンC(2g) 
でやりました。

高橋周七博士(カリフォルニア人間科学大学客員教授)によると、
コラーゲン摂取の目安は、一日2g〜5gが目安だそうです。

ビタミンCは、ライナス・ポーリング博士(ノーベル化学賞・ノーベル平和賞受賞者)
が主張していた量です。
594病弱名無しさん:2006/03/01(水) 23:29:45 ID:8MjstUoI
固定うざい 消えてくれ
595病弱名無しさん:2006/03/02(木) 03:14:03 ID:uYXn+s/S
お尋ねします。MRIでケイツイ5〜6損傷とでましたが。どのような症状、後遺症が考えられますか?現時点では、2〜3回の手のしびれ。首と肩頭痛です。
596病弱名無しさん:2006/03/02(木) 03:31:33 ID:jje0qnMJ
どんな損傷だよ?
ヘルニア?
597病弱名無しさん:2006/03/02(木) 03:36:04 ID:uYXn+s/S
すいません。最初ムチウチと言われ。MRIとった後ケイツイ損傷→オシッコもらします?シビレは?歩けます?と聞かれて…怖いです。
598病弱名無しさん:2006/03/02(木) 11:57:05 ID:lPF/6aC3
だからどう損傷してるのって?
MRでどんな異常が写ってるの?
599病弱名無しさん:2006/03/03(金) 10:57:11 ID:0qCqgO6/
>>594
情報くれる人を追い払うなよ

>>597
>>595
ムチウチって呼ばれる場合は首がおもいっきり曲がって
特に物理的な異常はないけど症状があるときに言われるかも
ムチウチっていうのも実際には病名というより事故に
あったときの状況を表してる言葉でしょうがないから
こう読んでるみたいなとこがあるはず

もし事故にあったりしてMRIとかとって
間接が飛び出てたたりしたらヘルニア
間接自体にダメージが明らかに出てたら損傷とか
明らかな名前がつくはず

もし間接のダメージが小さいとして考えるなら
最初手の痺れがあっても脊髄とかじゃなくて
骨から出てる神経とかを刺激してしびれてて
しばらくするとしびれなくなったりすることもあるよ

とりあえずMRIに何か出てるなら絶対安静にしといたほうがいいよ
600病弱名無しさん:2006/03/04(土) 12:06:18 ID:/oRoh88U
保守!
601病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:15:44 ID:zAtmDLoJ
「むちウチ」「治療」で検索すると引っかかる、
「むち打ち症即効センター」とかいう所はどんな感じなのでしょうか?
行った事ある方がいたら教えて下さい。
もう病院にはウンザリです・・・
602病弱名無しさん:2006/03/06(月) 01:23:10 ID:VqzMTIwz
>>601ホームページ見てみました。

※その他にも栄養補助食品・材料代が必要な場合には、別に実費がかかります。

この文章凄く引っかかる。
治療代はぱっと見て、良心的ではあるが、まさか栄養補助食品を買わせるのか?
ちょっとここは疑い深いなぁ、利用される方はよく吟味された方がいいかと。

元返し療法という著書の抜粋の一節
「邪気が病気の原因である/心の問題を解決することにより、邪気の根元を」

だって。邪気ですか!?
この一言で私は興味なしです。
603病弱名無しさん:2006/03/06(月) 07:36:14 ID:RBAWi1j2
むちうちで検索に上位で引っかかるろくな所が無い
604病弱名無しさん:2006/03/06(月) 08:11:35 ID:BN3HsGpJ
すみませんが誰か教えてください。
交通事故で病院や接骨院にかかった場合、治療完了からどのくらいの期間
で病院や接骨院に保険会社から治療費が振り込まれるのでしょうか?
605病弱名無しさん:2006/03/06(月) 20:09:42 ID:aux0Aywd
うさんくささばりばりじゃん
606病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:49:05 ID:ji+Ki3PL
示談になれば振り込まれる
もしくは領収書を送るとか
607病弱名無しさん:2006/03/08(水) 08:52:42 ID:/oBGmedj
保険会社によって違うと思いますが、うちの場合は1月分づつ請求してすぐに振り込ま
れてるって会計のおばちゃんが言ってた。
払い渋りは、各社だいぶ改善されたようですよ。
608病弱名無しさん:2006/03/08(水) 18:00:28 ID:H+j0hp5r
607さんありがとう。
やっと趣旨にそった回答を得られました。
3ヶ月間まとめて請求したら入金は多少遅くなるですか?
609病弱名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:25 ID:v4BxOb+A
むちうちは脳脊髄液減少症だという新説
が出てきた。
たけしのブラックホスピタルでも紹介されたことが
ある病だ。
脳の中の脳脊髄液が外傷によって漏れ脳が低圧になることが
むちうちの原因だそうだ。
610病弱名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:04 ID:OS/pIki0
>>609
もうそれさんざん既出もいいとこなんだけど・・・
レス全部読んでよ。
原因はそうじゃない場合も多々。
611病弱名無しさん:2006/03/09(木) 02:06:26 ID:dyPS3kuT
599さん詳しくありがとうございます。最初の診断はムチウチ。2週間後にケイツイ損傷です。今はシビレは無くなってますが、頭痛、首の痛み。吐き気が時々あります。バイトは復帰してますが、あまり無理せず。リハビリも頑張ります。
612病弱名無しさん:2006/03/09(木) 07:44:41 ID:fHRTdOHh
>>609
むちうちというか正確に言うと
交通事故の後遺症にはいろいろな原因があると思う。

事故にあってムチウチになって
首の血流や神経が前とちがうようになったので
暗くなったり性格が変わったなどという話があるが
ほかの交通事故のスレを読んでて思ったのは

これはムチウチのせいじゃなくて
事故のときの脳震盪や脳挫傷による
脳への衝撃が原因じゃないかということ
そっちのほうが納得行く感じがする

昔ロボトミーといって脳の前の部分の一部を切除することによって
精神病を治そうという、野蛮な治療法があったけど
それをやると人間から感情がなくなってしまうそうだ

交通事故でも大きな衝撃ならば
感情がなくなるまではいかなくても
脳震盪や脳挫傷で脳の一部に
なんらかの異常は出そう
613病弱名無しさん:2006/03/09(木) 13:19:31 ID:zXQhqE6D
>>608
失礼な奴だな
614病弱名無しさん:2006/03/09(木) 15:10:30 ID:usU/R57X
ムチウチはマッサージしたり。ひっぱったりしていいのですか?
接骨院でされてます、岩盤浴に興味ありますが良くなった方います?m(__)m
615ハンペン:2006/03/10(金) 01:41:12 ID:e9hH1IUO
東京都内にオススメの病院ありますか?教えて下さい。
616病弱名無しさん:2006/03/10(金) 03:11:52 ID:oFdOi5rM
皆無
617病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:32:54 ID:XGJPaE7g
613は
608と607のまだ話がまだ理解できていない。
どうしようもない。
618病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:27:25 ID:MHtv9F8/
>615

ムチウチには星状神経節ブロックが効きます。
俺は自転車同士でぶつかり転んでムチウチでした。
整形外科に通うもあまり改善しないので星状神経節ブロックを
すすめられた。20回を越えたらかなり楽になった。
都内ならば武蔵野病院が有名のようです。
武蔵野病院のホムペで紹介されている本を買ってください。
巻末に星状神経節ブロックをやっている病院の一覧があるから。
だまされたと思って、この治療を受けてみてください。
オイラも最初は「効果ないじゃん」と思ったが
20階を越えたあたりからだんだんとよくなりだして驚いた。
619病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:19 ID:FtkygDj5
>>618
その治療法って首に麻酔薬うって痛みを抑えるんだと思ってたら
実際は自律神経みたいなのを薬で麻痺させて
血管とかを拡張して自然治癒を促すって書いてあるね

ペインクリニックとかいうから痛みを抑えるだけで治療効果はないと思ってた

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=星状神経節ブロック
620病弱名無しさん:2006/03/11(土) 00:33:34 ID:RXMsl1YU
利き目が出るまでよく20回も通ったな。
行かなくても自然に治ったかもよ。
果たしてペインクリニックのおかげと断定できるんであろうか?

星状神経節ブロックなんて、対象がはっきりしない注射だよね。
まず手始めにこれを打って、さっぱり効かなかったら、
他のブロックをやるわけだ。
621病弱名無しさん:2006/03/11(土) 08:43:42 ID:ZR0zk8fN
2月中旬に停車中に追突されて、リハビリ通ってます。
首と肩に電気とレーザー、ホットパックをしています。
ローラーベッドものっていますが、いまいち改善が見られません。
鍼灸院とか行ったほうがいいでしょうか。
医者は行くだけムダといっています。
622病弱名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:02 ID:bXQLV6LN
くそ、やっぱり雨降ると痛み出すな。
623病弱名無しさん:2006/03/12(日) 01:38:35 ID:rbFYm0+3
僕は事故体験者です。痛み
コリに効果のあるプチシルマがいいかもしれません
無料体験もあるみたいなのでよかったら見てみてください
http://jns.netfarm.ne.jp/~aa005602/5/i/uuuunewpage1.htm
624ガクガク:2006/03/12(日) 03:53:22 ID:lW+FGypd
半年以上前の事故で、頚椎捻挫・脊髄神経炎と診断されました。
四肢がピクツキ、下肢には、脊髄反射亢進と痺れがあり膝がガクガクです。
考えられる原因がありましたら、是非アドバイスお願いします。
625病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:00:51 ID:H4jtvzBH
まとめサイトが進まないので、お時間があれば手伝って下さい。
http://www7.atwiki.jp/mutiuti/

ID:mutiuti2ch
PASS:itaiyo
626病弱名無しさん:2006/03/12(日) 21:12:54 ID:E46RFLGt
ログインしてるはずなのに
トップページは管理者しか編集でないのdログインしてくれって出る

やりかたがおかしいのかな?
627病弱名無しさん:2006/03/13(月) 11:00:18 ID:C4BpYe5m
携帯からすみません。
質問お願いします。
9日に追突事故に遇い、頭部打撲・頚椎捻挫と診断され、ずっと安静に休養しております。
痛みなどあまり症状はないのですが、昨夜寝ている時に突然、酷い吐き気が襲い、どうにかなってしまうんじゃないか?とすごく怖くなり焦りました。
その時は10分ほどで治まり、それからはそういう症状は起こっていません。
これもムチウチの症状なのでしょうか?
不安でたまりません。
どうかよろしくお願いします。

628病弱名無しさん:2006/03/13(月) 14:14:56 ID:byLhALmw
胸郭出口症候群になったかたいらっしゃいますか?
629病弱名無しさん:2006/03/15(水) 12:09:30 ID:hYXuqQWH
>>627
ムチウチになって下向いたりすると
吐き気が出たりするようになった人の話しきいたことある

もし今までまったくそういう症状がなかったら
ムチウチ自体での原因のほかに
筋肉の緊張とか疲労とかであとから吐き気がくる
こともあるのかも
あとは精神的な原因とかもあるかも

どっちにしても焦っても速く良くならないから
リラックスしてあったかくして血行を良い状態で
栄養とって静養するのがいいよ
それで直るとはいえないけど初期状態で無理をしなければ
あとの経過は結構緩やかになるみたいだから
もし慢性化してもそのときの症状を減らせると思う
630病弱名無しさん:2006/03/15(水) 12:10:48 ID:hYXuqQWH
あと脳とかも考えられるかもしれないけどどうなんだろうね
交通事故がひどいと脳の電流はかったりするらしいけど
631病弱名無しさん:2006/03/15(水) 19:02:42 ID:r70iDt6T
629さん。
どうもありがとうございました。少し気分が楽になりました!
事故前はそういった症状は全くなかったので、やはり事故によるものなんでしょうね。。
その後なんですが、あの時みたいな吐き気は起きていません。が、腕が痺れるようになりました。。
首を動かさないように、安静に休養して一週間経ったのですが、まだまだ後遺症が不安で普通に動けません。。
632病弱名無しさん:2006/03/15(水) 22:34:57 ID:Ma3M1uE3
安静にってどのくらい安静にしてた?
ムチウチの安静は、はっきりいってレベルが違うよ
入院しなきゃまず不可能。
首固定して寝っぱなしで、トイレもカテーテルするくらいじゃないと完璧じゃない。

まだなんとかなると思うけど、後遺症が残る可能性ありますね。
633病弱名無しさん:2006/03/15(水) 23:38:31 ID:r70iDt6T
632さん
そうですか。。ムチウチの安静は入院しなきゃ意味ないみたいなんですね。。
一応、首はバスタオル(医者にカラーを希望したのですが、必要ないと言われもらえなかったので…)を巻いてしっかり固定をし、トイレに行く以外はほとんど寝ている状態(仰向けで寝たまま。寝返りうたない。枕なし。とにかく首を動かさない)でした。
今からでも他に何かできる事はあるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
634病弱名無しさん:2006/03/15(水) 23:44:31 ID:jUHvzOkx
寝てる時は楽
でも起きると辛い
結局は首の筋肉、スジ、骨どこかにダメージ受けてる事になるね
寝てる時も辛いのならば分かるが寝てる時は皆楽だろ?
起きてても辛くないように支える首事自体を鍛えて強化してやればいいんじゃね?
635病弱名無しさん:2006/03/16(木) 01:01:51 ID:BIVNayak
ヤブ医者にひっかかっちゃったみたいですね。
(といってもほとんどの整形外科が首の疾患を舐めてるけどね。)

とりあえず、カラーをネットショッピングで買ったらどうでしょう?
その間は首が寝返り等で動かないよう
座布団とかもう少し固いもので隙間をうめるとか、、、
トイレも尿瓶とかオマルとかでやったほうがいいよ。
ほんと、冗談抜きで、、、

636病弱名無しさん:2006/03/16(木) 09:26:43 ID:1rHp5tce
やはりそうですか…。
医者の言う事は鵜呑みにしない方がいいですね。
救急車で運ばれた先の病院でもカラーはしてはいけないと言われ、後から行った整形外科でも同じ事を言われました。
話によると…カラーをして動かさないようにしていると、余計に治りにくくなるので痛くてもたくさん動かした方がいい、とのことでした。
が、なんか不安だったのですぐにここのカキコミを読んでみると…本当に恐ろしいです。。




637病弱名無しさん:2006/03/16(木) 10:44:23 ID:TqI+F1H5
>>636
その医者が「余計治りにくくなる」ってのが舐めてる証拠。
本当に骨折したり、脊髄損傷したりした人は、固定器具を2ヶ月くらいはめてるわけ。
その間使わなくなった筋肉が、やせ細りまくって復活しないとでも言うんでしょうかね?
根治してれば実際は、普通に日常生活できるまで回復してるわけ。

余計治りにくくなるって、、、(笑)
固定したことで数年も筋肉が戻らないなんてことが起きると思う?
多分医者は2、3ヶ月治りにくくなるとぐらいしか思ってない。

固定しないで治りにくくなっちゃったら、治癒までに壮絶な期間を要するぞ。
下手すりゃ一生なんだから。
638病弱名無しさん:2006/03/16(木) 10:56:34 ID:SlVUWCYe
>>631
腕がしびれる症状はここに来る人だと結構あるみたいだけど
脊髄そのものがやられてるんじゃなくて
脊髄から出て首の後ろから出てる神経みたいなのが圧迫されて
足の痺れみたいに症状が出たり出なかったりしてるような感じじゃないかと創造してる
しばらくすると出なくなるとおもう。
とりあえず最初はできるだけ首に負担をかけないようにして寝て
絶対に患部を腫らさないようにする事
最初の3日か1週間腫れなかったらある程度大丈夫だと思うけど
それでも首自体にはダメージが残ってるはずなので具合が悪かったら
静養したほうがいいよ
>>633
一番のヤブ医者だな
後遺症が出てもたぶん知らん顔
むしろ症状が長引いてくれればリハビリに
通ってくれてよいと思ってる可能性さえある

個人の整形外科は高級な検査機器とか施設はないので
ほとんどリハビリ商売っていう感じ

639病弱名無しさん:2006/03/16(木) 11:09:30 ID:SlVUWCYe
>>636
前にも書いたけど
基本的には足の捻挫と一緒だとおもう

山登りで足を捻挫したあと無理して歩いてると
足が腫れてズキズキしてきてものすごくひどくなるでしょ?
あれと同じでムチウチになったあと無理して仕事したり動いてると
捻挫した上にそのうえそこにまた負担がかかって腫れてしまう

捻挫した場合はライスっていう応急処置法をとるんだけど
ムチウチの場合もまったく同じでいいと思う
そして初期状態を脱して患部がんあんていしたら
今度は症状を悪化させない治療から
暖めたり軽く動かしたりマッサージしたり患部を回復させる治療に移すべき

最初からキズついてる患部を動かせなんていう医者はDQN
バットで殴られたり刃物で刺された患者診てウォーキングして見ましょう
なんていう医者はいない、首の患部の中ではこれと同じことが起きて関節や筋が痛んで
血液もどんどん流れ込んできてるはずなのに動かしたほうがいい何って言って言い分けない

事故にあった直後は「仕事などは休んで横になる」「患部を冷やすまたは暖めすぎない」
「何か巻いて圧迫する」「上半身を少し上げて寝る」
これを数日から1週間はやるべき、慢性化した場合数十年苦しむ場合があることや
体の中で一番神経といろんな管が通って関節の数も多いことを考えればそれぐらいはやるべき

>「RICE」(ライス)処置とは、応急処置をするときに大切な4つの要素
>「Rest」(安静)のR、「Icing」(冷却)のI、
>「Compression」(圧迫)のC、
>「Elevation」(挙上)のE
640病弱名無しさん:2006/03/16(木) 13:23:53 ID:8SAScpS3
ムチウチで悩んでいるみなさんがこんなにいる事を知って驚きました
自分は五年間苦しんでいた原因不明のムチウチ(整形外科で異常なし、整骨院行ってもお治らなかった)が
物凄く腕のいい中国式鍼の先生に観てもらい、一ヶ月程で治してもらいました
中国鍼(電気鍼)の鍼灸院とかに行くと治るるかもしれないです
641病弱名無しさん:2006/03/16(木) 14:40:09 ID:/MQFJ7Bo
肩も腕も痛くてだるいかたいらっしゃいますか?
642病弱名無しさん:2006/03/16(木) 15:44:38 ID:1rHp5tce
636です。
今までムチウチの知識が全くなかったので、みなさんのアドバイス本当にすごく助かります。
ありがとうございます!!
医者なんですが…後から行った整形外科の先生に『タオルでガッチリ固定して、寝返りも打たないようにしています。』と話したところ、失笑されました。。
深刻な部分の問題なのに、本当にバカにしてますよね。。
もう医者というものが信じられなくなってしまいました。。

643病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:22 ID:v35VCyMf
医者にとっては、所詮命に関わる病気じゃないし、
他覚症状がない病気だから、
真剣に治療法を発展させようなんて思わないんでしょう。

「痛み」について真剣に向き合う医師も、ペインクリニック以外に会ったことない。
自動車保険が絡んでくるから、長期化させたくないってのも本音だろうし。

ムチウチの治療法は何十年前から全く進歩してません。
ここの住人の方がまだあてになるよw
644病弱名無しさん:2006/03/17(金) 08:18:50 ID:VyNwDuN1
636です。
事故から一週間経ったのですが、ずっと微熱が続いています。。
例のヤブ医者には『熱は首からではない。風邪だ。』と言われました。
風邪なんて全くひいてないんですけどね。。
痛み止めのロキソニンをいただいたので、それを飲んでいるのですが熱が下がりません。。
熱が出るのもムチウチの症状ですよね?
しばらくしたら、この熱も治まっていくのでしょうか?
不安です。。
教えてください。
よろしくお願いします。
645病弱名無しさん:2006/03/17(金) 08:32:27 ID:Bu2WlUzf
昨日ASKAのコンサートに行ったら頸椎捻挫で手がしびれて感覚がなくなった話してたよ。
ライブで不安定な場所で倒立したら手をついた場所が動いて頭と体が直角になったまま首から床に落ちて、1年半経っても片腕はまったく力入らないし、感覚ないくらいにしびれて上がらなかったたのが香港整体で治ったっていう話をしてたよ。
肩の筋肉が動いて神経に触ってたんだって。
股関節亜脱臼も治ったらしい。
既出だったらスマソ
646病弱名無しさん:2006/03/17(金) 15:20:35 ID:FI7ceME0
>>642
その医者も今は失笑してるけど
自分が鞭打ちになったら絶対捻挫と
同じ治療法でRICE法をやって
患部がはれないようにしたあと
今度は患部を回復させるための治療法に移るはず

医者としては通院一日目から牽引したほうが儲かるし
患者の治療が長引けばもっと儲かる
患者が直らなくなっても最初から
そういう病気だったということもできる
647病弱名無しさん:2006/03/17(金) 15:23:59 ID:FI7ceME0
>>644
熱があったり体がだるいのは体にダメージがあって
それを体が何とかしようとしてるからだと思う
急劇に腫れないようにできるだけ安静にしとくべき

>>645
脊髄自体の損傷じゃなくて
そこから出てる神経みたいなのが圧迫されて
結構腕がしびれる人はいるみたい

脊髄がやられたかと思って最初は結構びっくりするんだけど
意外としばらくすると回復したりするんだよね
648病弱名無しさん:2006/03/17(金) 15:59:19 ID:j5Ui8S+N
私はDVをされて痛みが引かないんです(つД`)
もう一ヶ月になるのに、
首と腰、ひざ、ひじが痛すぎ。
ムチウチですか?
649病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:58:04 ID:d4ijR2HT
整体でマッサージしたら悪化したものですが
マッサージは良くないのでしょうか?
650病弱名無しさん:2006/03/18(土) 03:01:29 ID:vTWzJyo4
マッサージの度合いにもよるでしょ?
駅前にあるような慰安程度のお気楽マッサージじゃ全く関係ない
651病弱名無しさん:2006/03/18(土) 15:02:21 ID:Mmo2FGJq
>>648
女の人は首の筋肉が弱いので鞭打ちに
なりやすいのはあるだろうけど
首や足首手首みたいにいろんな方向に曲がる関節じゃなくて
ひざみたいに一方向にしか曲がらない関節は
捻挫にはなりにくいと思う、思い負荷をかけて
ひざが壊れることはあるがそれは捻挫とは違う

患部が痛いだけで気分が変とかクラクラするとかがなければ
打撲で痛いんじゃないかと思う
あまり長くつづくようだったら病院へ

>>649
どの段階化によるし医者にもよるけど
目たらやたらにもんだりひぱったりするのはお勧めできないとおもう
最初の潜伏期間や劇症のときに揉むとたぶんやばい
そのごの慢性期でも間接や神経に負担がかかるよう
なのはたぶんやばい

それに整体や針はよほどの名医じゃないと良くならないみたいよ
あと東洋医学とかは全体的に直すのにものすごく時間がかかるっぽい
652病弱名無しさん:2006/03/19(日) 12:36:57 ID:Tx9m4gHe
質問お願いします。
事故から安静に休養して10日経ちました。
首の痛みや腫れはあまりないのですが、手に力が入りにくくてとてもダルイです。。
あと、下を向いたりすると少し気分が悪くなってしまいます。
とても不安なので、もう一度診察を受けた方がよいでしょうか?
それとも、もう少し様子をみていた方がよいでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
653病弱名無しさん:2006/03/19(日) 13:51:21 ID:j2MphZEw
>>652
ようこそ抜けられない地獄の世界へ
654病弱名無しさん:2006/03/19(日) 15:25:21 ID:v+6r4h+f
私も肩や腕が痛くだるいです。なぜでしょうか?頸椎神経根症ですか?
胸郭出口症候群か知りたいです
655病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:13:22 ID:r5OCtmEU
>>652
1週間以内に腫れがないなら
第1関門クリアかも

でも腫れてないだけで
患部がものすごいダメージを受けてることには変わりない
逆に数トンの車などにぶつかられてるのに
10日ぐらいで全快できると思ってるその考えは甘い

不安なら医者に見せてもいいだろうけど
捻挫なのでレントゲンMRIなどには出ないし
詐称と疑われるのでたぶん
「異常はないので様子を見て見ましょう」
とかいわれてリハビリで「牽引・ホットパック・低周波治療器」
みたいなのを進められると思う。

もしかしたら保険でインドメタシンなどの湿布や塗り薬
を出してくれるかもしれないけど
656病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:16:41 ID:r5OCtmEU
>>654
ここの病人はムチウチ以外の病気はわからない
病院いってちゃんと調べてもらったほうがいいよ

でも筋肉が少ない女性とかは結構肩こりとかが
多かったりすると思う
657病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:52:08 ID:26uNozz9
小学4年のときに追突事故に遭いムチウチになりました。
雨が降ればその日は学校行けんわ、梅雨なんて1週間寝たきり当たり前。
もう、歩くアメダスでしたよ。

整形外科では何件駆けずり回ってもお手上げ、接骨院通いは気休めみたいな感じでした。
小学生のくせに放課後は毎日チャリで接骨院通い。辛かった


でも中学上がる前に整体受けたら一発で治りました。
接骨院でも牽引はやってもらったのにな。
接骨院での牽引は機械でだったが、整体師さんにタオル使ってやってもらった牽引は長年の経験に基づく強さ加減でやってくれてたからかな。
本当に感謝してます。
658病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:58:56 ID:QeJFGJ4C
>>645
>>657

腕のいい整体師にやってもらったら治ることもあるということだな。

659病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:01:52 ID:Zqr8y/cp
整体の名医はそんなにいっぱいいないはず
その証拠に治った報告よりひどくなった報告のほうが多い
660病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:02:48 ID:Zqr8y/cp
あと中学とか成長期は間接は
まだ成長してる途中だから回復もすると思うが
大人になってしまったあとはどうだろうか
661病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:24:57 ID:7kWuXlYe
×間接
○関節
662病弱名無しさん:2006/03/21(火) 16:06:51 ID:93IwKbiP
ASKAは痛みと一生付き合っていく覚悟で、ダメ元で香港の整体師に相談したらしいよ。
日本の整体師にも何度もやってもらったけど全く良くならなかったらしい。
663病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:48 ID:ysDBnaTV
鍼はききますか?
664病弱名無しさん:2006/03/23(木) 07:27:14 ID:K59BPHdu
私は鍼灸に通っています。
痛みは緩和されてきました。張りも徐々に楽になってきました。病院の温パックより楽になった気がします。
665病弱名無しさん:2006/03/23(木) 21:50:18 ID:PwFJ64Tf
針の痛みが残った
666病弱名無しさん:2006/03/24(金) 07:37:03 ID:jtsdgmhW
>>662
なかなかそこまでの覚悟は辛いな

整体で直ったっていう人もいるけど
骨のずれが原因なら直ることもあるのかな
667病弱名無しさん:2006/03/25(土) 01:50:52 ID:2aSLE01D
>>666
筋肉がずれて神経を圧迫してたらしい。

ステージ上で頚椎捻挫したけど、スタッフに禁止された側転を勝手にやってしまったのが原因だから
途中でステージ中断するわけでもなく、倒れてるところに落ちたマイクを渡されて
スタッフはそのまま袖にもどってしまったんだって。

それから1年半、腕に全く力入らないとか、しびれてるとか、
全然そんなこと表に出さずに無理してギター弾いてたんだろうね。

668病弱名無しさん:2006/03/26(日) 10:12:46 ID:Hj51afho
追突事故に遭い早2ヶ月、いっこうによくなりません
いろんなHPを見てるとムチウチは3〜6ヶ月で良くなると書いてあるモノもあるのに
この考え方は嘘なのでしょうか?
今、すごい不安です。
669病弱名無しさん:2006/03/26(日) 12:47:40 ID:ZHctsCTP
あなたねぇ、そんならこのスレなんか存在しませんぜ

あなたもまぁ死ぬまでムチウチのお仲間入りですな
670病弱名無しさん:2006/03/26(日) 19:57:29 ID:s0AnxG+n
昔ASKA好きだったけど、そんな怪我してたとは…。
かなり前にもムチウチやっていて、たまに歩けなくなって針治療やってるって昔言ってたけど。
それも治してもらえたのかな。
671病弱名無しさん:2006/03/26(日) 22:00:41 ID:NTyfdtTy
>>668
正解は医者の都合と保険の関係で
「3〜6ヶ月で治った事にされる」、が正解

筋だけ延びて腫れてない場合は比較的早く

腫れた場合や関節までダメージいってる場合は
いつ治るかわからない

が正解
672病弱名無しさん:2006/03/26(日) 23:28:43 ID:QwWIPHVD
10年も痛さと共にいる。
始め数年は痛さで腹が立つ。 次第に痛さの要因を忘れる位になる。
少しは痛さが楽になる。 首は変わらずヘンテコな姿勢で仕事をしている。
筋肉質だったのでボディは背筋の筋肉が潰れて血液に混じり死にかけたけど、
骨折はしない全治二ヶ月の重症だった。 ヘルメットの前頭葉付近には穴が
空き、顎紐をしたフルフェイスでなければ死んでいただろう。 
会社を去ったあの日。怒り心頭の日々。 そして、感謝をする事を覚えた日。 
痛みさえ無ければ割と完全体なので、生きる実感を感じつつ又中型に乗っている。
第二の青春を取り戻したように。


風が気持ちいい。
 
673病弱名無しさん:2006/03/27(月) 12:23:01 ID:ySFcMseS


 全 然 懲 り て な い お ま え w


確かにバイクは気持ちいいけどやはり危険だよ
オープンカーとか買えば?
674病弱名無しさん:2006/03/27(月) 16:06:45 ID:vDilhJE3
頚椎捻挫で肩甲骨あたりがいたくなるんですが
どうしてなんでしょうか?
675病弱名無しさん:2006/03/27(月) 16:18:00 ID:lVDXxVM7
医者に聞け
676病弱名無しさん:2006/03/27(月) 16:47:47 ID:vDilhJE3
そんなこといわないで
677病弱名無しさん:2006/03/27(月) 18:50:56 ID:rpH+aH9S
交通事故被害にあって半年たちましたがまったく治りません。ムチウチで後遺症害つけるのは可能でしょうか??
678病弱名無しさん:2006/03/27(月) 19:58:08 ID:GWS11BRx
可能でしょうか?>可能
つかムチウチと言っても症状は千差万別で、後遺障害に該当する人も居れば非該当という人も
んで、貴方は該当しそうな後遺障害は見受けられるの?
679病弱名無しさん:2006/03/27(月) 20:35:07 ID:g5qiEcLc
>>674
首から肩まで筋肉がつながってるから
680病弱名無しさん:2006/03/27(月) 21:09:05 ID:vEVGbntf
問題はヘルニアみたいにレントゲンとかMRIとかに写らないこと
なので自覚症状だけでは病気ではないみたいに言われてしまう

自覚症状だけでは何の病気も病気認定してもらえない
681病弱名無しさん:2006/03/28(火) 10:20:22 ID:86k6jCsc
ホントにムチウチはつらいよね
682病弱名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:14 ID:Hfk1ni7l
ASKA 針
683病弱名無しさん:2006/03/28(火) 21:21:02 ID:A8kYh79y
ボードで鞭打ちになって治ったけど、急に振り向いたりするとピキッって痛くなるのは後遺症?
684病弱名無しさん:2006/03/31(金) 17:23:02 ID:Jn6iT3yL
バレリューのことをお聞きしたいんですが
さまざまな症状が起きると聞きますが単独で起きる場合もあるのでしょうか?
たとえば、頭痛と耳鳴りとかの症状しかないとか
私の場合はこの二つの症状がでるのですが
どうなんでしょうか?
聞くばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。
685病弱名無しさん:2006/03/32(土) 01:47:49 ID:P6smNG1I
ありうると思いますよ。
686病弱名無しさん:2006/03/32(土) 02:14:35 ID:+g7fphrC
>>684
この場合は低髄のみの可能性大かな
靭帯とか筋肉は異常ないでしょう、多分。
687病弱名無しさん:2006/03/32(土) 12:37:55 ID:WdqrDll1
【医学】人気の関節炎治療サプリ「グルコサミン」と「コンドロイシン」、痛み和らげず=米研究グループ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141025218/

グルコサミン、犬にやったら犬にはきいたっていう人いるけど
どっちなんだろう?
飲んだら少しは聞くのかな?

でも高いんだよなぁ

薬局の人も薬じゃないから3ヶ月ぐらい飲まないときかないって言ってた
688病弱名無しさん:2006/03/32(土) 17:01:31 ID:qD7a7vJX
胸郭出口になりましてつらいです、首はストレッチしていいのかなあ?胸郭出口症候群になったかたいるかな
689病弱名無しさん:2006/03/32(土) 20:48:13 ID:tuEhtkja
むちうちは炎症じゃない。炎症なんてのはとっくに終わった状態
690病弱名無しさん:2006/03/32(土) 20:57:41 ID:AdaJg0KO
昨年の夏タクシー乗車中後ろから追突され、ムチウチとなりリハビリ(牽引)に通っています。
ココの皆さんほど醜くはないのですが、最近は頭を上から押えられたようなツラさや今まで滅多になかった
偏頭痛もたまにですがあります。
しかし保険会社から照会書を目の前にしてお医者さんから「交通事故であれば大体3ヶ月、長くても半年なのに
あなたをその期限が過ぎている」「これ以上通われると医者が保険会社から(儲けたいのか)と疑われる」と
言われ、しぶしぶリハビリを打ち切ることにしました。
このようなお医者さんの発言は『普通』の事なのでしょうか?
691病弱名無しさん:2006/03/32(土) 22:32:19 ID:d1wI6Aho
低髄になる人ってよほどの衝撃を受けたからなのか?
692病弱名無しさん:2006/03/32(土) 23:13:16 ID:G2OHuZlI
ありゃ3月32日になってる
693病弱名無しさん:2006/04/02(日) 00:06:03 ID:ktjtlemk
低髄なんてものはありません。
>>690
保険会社と医者はある意味運命共同体ですから。
医者は保険会社から金をもらうため仲良くしたくそちらの意見を聞き入れます。
患者のことなんて考えてない医者が多いこと、治す技量も自信もないのですから
しょうがない。残念ながら牽引じゃ治らないでしょう。
694病弱名無しさん:2006/04/02(日) 10:04:58 ID:DVhXwzMI
>>690
それは本来医者の都合で患者には関係ないと思う

でも医者からそういう圧力があった場合
患者にどういう権利や抗弁ができるのかは俺にはわからないや
695病弱名無しさん:2006/04/02(日) 21:55:02 ID:BAWPfMxR
今年の冬ど真ん中の時期は今までで1番調子がよかったのに春めいてきた途端に
調子悪くなってきたのはオレだけ???
696病弱名無しさん:2006/04/03(月) 09:49:35 ID:G8znVAGi
ヤバイ、低髄かも・・・
697病弱名無しさん:2006/04/03(月) 10:40:22 ID:nA4i2Bcf
バイクや車の事故を数回やって、毎回ムチウチ。
10年位天気が悪くなる前や疲れてくると首の痛みと頭痛に苦しめられて
いました。去年追突事故で通った整体院が私には合っていて
5回ですっかり治ってしまいました!!
帯で首をグイっとひっぱったりだけで超短時間でした。
もう一年経つけど再発もなく、今までの痛みはなんだったんだという感じ。
でも腰痛の弟を通わせたら悪化しちゃったって。
698病弱名無しさん:2006/04/03(月) 12:15:47 ID:EmzoNYVV
今日から新入社員・・・あの頃が懐かしい('A`)
仕事が出来ないと精神的にもまいるよなドンドン抜かれていく恐怖・・・orz







そんな時代もあったなぁw
首が治り身体の調子が良くなると健康だけで他何もいらないって思えるように
なったよ ( ̄^ ̄) v
699病弱名無しさん:2006/04/03(月) 13:10:32 ID:eLN26Evr
>>697
整体なんて科学的な理屈わかってやってるわけじゃないからな
たまたま原因が取れて治っちゃう場合もあるし、
勝手きままな施術で悪くすることもある。
700病弱名無しさん:2006/04/03(月) 18:28:27 ID:Q+1582k2
>>697
まじで?だけど弟のやつ見てもわかるみたいに
悪化する人もいるんだよなぁ・・・

リスクがでかすぎる
701病弱名無しさん:2006/04/03(月) 18:37:53 ID:Q+1582k2
つーか直った人はいいなぁ・・・
702病弱名無しさん:2006/04/03(月) 20:29:59 ID:ghozAT0E
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769602510/qid%3D1141299145/sr%3D8-5/ref%3Dsr%5F8%5Fxs%5Fap%5Fi5%5Fxgl14/503-1821887-9079146
この本に出ている「振りによる骨盤矯正法」が多少役に立った。
要するにこれは、背骨を揺らして、椎間板を修復する方法なんだけど。

ttp://www.kitokito.cc/merumaga0013.html
>実は、椎間板への栄養は、椎間板周囲の毛細血管網から終板や繊維輪を経由
>して供給されるんです。
>そして、ここで大事なのが椎間板にかかる「圧力」なんです。
>日常生活の中で、椎間板に圧力がかかると、内圧が高まって老廃物を含む
>組織液は絞り出されるように外に出て行きます。
>これは、浸透圧が等しくなるまで続き、圧迫する力がなくなると、周囲から
>酸素や栄養分を含む組織液を得る事が出来るんです。


つまり背骨を動かして、椎間板を伸縮させないと、椎間板に栄養を補給できないらしい。
703病弱名無しさん:2006/04/03(月) 20:32:46 ID:ghozAT0E
牽引を具体的に批判しているブログを見つけた。
ttp://blog.livedoor.jp/katosei/archives/cat_50015041.html



>米国のHOAG記念病院で、腰痛をもたない患者さん数百人にMRI(画像診断)をかけたところ、
>約3分の2近くの患者さんは、椎間板ヘルニアをもっていたことが明らかになっています。

これが本当だとすると、ヘルニアの手術をしても治らない人が多いというのも納得できるし、
MRIなどで頸椎に異常が見つからない場合に、苦痛を感じるのはウソだと言えなくなるな。


あと、西式の硬枕が何故効くのか、謎だったんだが、ここを見て分かった。
ttp://www.bbbn.jp/~aoyama-t/kyu/keibutu.html
経穴に強い刺激を与えることができるから、効くみたいだ。
704病弱名無しさん:2006/04/03(月) 20:39:01 ID:7bI37vdR
>ここを見て分かった

違います。経絡というのは針の穴くらい小さいものです。
西式は大きいでしょうが。単に凝りをほぐすのに適してるだけです。
705病弱名無しさん:2006/04/03(月) 21:19:01 ID:oIDhOP3c
また西式かよwww
706病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:34:41 ID:TWPR4uZl
>>704
頸椎の出っ張りを利用して、内側から経穴を刺激しているんじゃないかと
考えたんだけど、これは全く独自の考え方だから、批判されても仕方ない。

ただ、経穴は、指の太さぐらいはあると思うけど。
そうでなければ、点欠なんかできない。
707病弱名無しさん:2006/04/04(火) 11:28:15 ID:WCEkzlM0
春なのに〜
サクラなのに〜

でも、クビが痛い・・・

みなさん、花見は行きましたか?
708病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:06:14 ID:s3/v8L9R
きょうの出来事 「壮絶闘病周囲に理解されぬ痛み突然の悪夢」
My番組表に登録する


4月4日(火) 23:14〜23:45
日本テレビ
Gコード(21962452)



709病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:53:58 ID:CWwZr5gK
>>706
俺はアーチ上の形が頚椎を均等に支えるからじゃないかと思った
骨一個一個が筋肉とかじゃなくて下からの直接の支えによって
独立に支えられる状態になる

こうなれば椎間板も支えてる周りの筋肉も苦役から開放されてフリーになるはず
710病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:56:08 ID:CWwZr5gK
ジャッキーチェンも腰痛もってて
ベットじゃなくて床でしか寝ないらしいけど
これも同じように硬いほうが下から支えられるからじゃないかと思う
711病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:58:51 ID:CWwZr5gK
今日の出来事はムチウチって言うか低髄のほうだね
ここにいる人はこっちじゃなくて腰痛とかと同じ
間接とかがおかしくなってる人が多いと思う

4月4日(火) 脳脊髄液減少症
昨年の交通事故による負傷者数は過去最悪の年間118万人。
その内5万人、つまり約20人に1人が6ヶ月以上にわたって
頭痛やめまいなど「むち打ち後遺症」に苦しんでいます。
ところが最近、原因不明の「難治性むち打ち症」と診断された
患者が実はむち打ちだけではなかったというケースが表面化し
始めています。それが、『脳脊髄液減少症』。脊髄や脳を
包んでいる髄液が漏れ、脳が下がることで頭痛や倦怠感など
全身に様々な症状が起こります。ひどい人になると日常生活すら
満足に送れなくなってしまうのです。交通事故との因果関係や
治療法も分かっていますが、数年前から解明を進めているため、
この症状自体が一般に知られていません。脳脊髄液減少症とは、
一体どんな症状なのか?番組では脳脊髄液減少症の患者たちを
取材し、いつ自分の身に起きるか分からない“身近な恐怖”の現状に迫ります。

712病弱名無しさん:2006/04/04(火) 21:06:06 ID:ZRSKyU9w
アレクサンダーテクニックがおすすめ
http://www.alexandertechnique.co.jp/index.php
713病弱名無しさん:2006/04/05(水) 14:07:55 ID:v9aSTdS4
低髄はどうやって調べるのですか?

714病弱名無しさん:2006/04/05(水) 16:03:54 ID:tjudoXmm
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part3●●●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137717250/

低髄はこっちが専門スレ

こっちのスレは基本的に関節がおかしくなってる人で
低髄のめまいとか頭痛みたいなのはなくて
腰痛と同じような症状が長く続いてる感じの人が多い

事故での隋液漏れは近頃わかったのでまだ未知のとこも多いらしい
715病弱名無しさん:2006/04/05(水) 16:36:57 ID:3f8jZPXX
みなさん整形とかいろいろやってダメで、鍼灸にくる人が
とても多い。でも鍼灸でも時間をおいてくると治るまで時間はかかる。
しかし、その都度、肩凝りや、痛み、頭痛の軽減はできるので、
やった方がいいです。肩凝りしてると夜眠れなくなり、
余計に精神的にも肉体的にも参ります。

鍼灸の先生が言うには、ムチウチすると内出血が起こる。
外側からは全くわからないし、レントゲンにも写らないから
わからないけど、あちこちで無数に内出血を起こしていて、
その内出血したものが綺麗に全部吸収したらいいんだけど、
血液でも吸収しやすいものから吸収していく。
そうすると吸収しずらいモチモチとした血餅と
呼ばれるものがあちこちに残ってしまって、それが、血行を
阻害したり、神経に触ったりします。
それが長引く原因です。

ですので、事故にあったらムリヤリ動かしたりせず、事故直後は
安静にして冷やして内出血をできるだけ押さえ、(首が動かなくなるのは体の防御反応)
そしてできるだけ早くムチウチの手当てに詳しい鍼灸などに
かかる。3日も時間がたって放っておいてしまうと、
内出血した血液が血餅状態になってしまうので、そうなると
もう鍼灸でも治療にとても長く時間がかかってしまう。
事故後の内出血が落ち着いたらすぐ、
今度はその内出血をスムーズに全て体が
吸収するように自然治癒力を強めてやるようにしないと
いけないんです。
でも整形にかかって、一ヶ月後とか二ヶ月後とかに鍼灸に
思いきってくる人が多いので。。
細かい血餅を取るには、首回りを冷やさないこと、お灸も良いようです。

716病弱名無しさん:2006/04/05(水) 16:56:31 ID:cuoH4c07
事故直後は患部を冷やすのは常識だが
717病弱名無しさん:2006/04/05(水) 17:14:21 ID:LRoOwxvd
ほっときゃ半年でなおるよ
718病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:24:38 ID:3f8jZPXX
常識を知らない人もいるから、細かく具体的に
書いてるんじゃないか。
バカか?1人でアホな突っ込みして満足してろよ。
719病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:35:46 ID:Tg3Y1dZG
>>715
血餅かどうかはわからないけど
炎症とか内出血でレントゲンとかでわからなくても
中がぐちゃぐちゃになってるのは事実だろう
針が聴くかどうかはわからないけど
おれは幹部に疲れがたまると具合も悪くなってくるので
湿布とか張ったほうがいいと思う、もっといいのはお風呂
>>716
最初は冷やして内出血や腫れを抑えて炎症を出にくくして
その劇症の期間が過ぎたら今度は暖めて血行を浴して回復させるんだよ
基本的には捻挫と同じRICE法とかいうの
>>717
治るタイプの人もいるがそれは自動車とかに守られて
軽い寝違いぐらい筋がのびた人はそう
こじらせると慢性の腰痛と同じでいつまでも引っ張る
720病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:36:35 ID:Tg3Y1dZG
体がむき出しのバイクとか自転車みたいなのは
低速でもひどい鞭打ちになる
721病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:56:57 ID:3f8jZPXX
中がグチャグチャという程にはなってないと思うよ。
細い血管があちこち切れてたり、スジがのびちゃったとかはあると思うけど。
細い血管が切れるのは日常生活でもあってアザも内出血だしね。。
もっと深いところでそれが起きてしまって、吸収しきれなかった
残りカスの血餅が問題なんですよ。
暖めたら具合が良くなるというのは、グチャグチャになってたら
暖めても良くならないはずです。
つまり血行が良ければ具合が良く、悪ければ具合が悪い。
血行を悪くさせてる原因は何かということです。
首回りというのは、冷えやすく
暖めにくいので治療が難しい。
暖め過ぎると頭がのぼせてしまうし。

グチャグチャになってたら、さすがにそんなムチウチとか
言ってる場合ではないから。
筋が切断してるとか、神経も切断してるとか、骨が
折れてるとかではないからムチウチなわけで。
時間はかかるけど、根気よく鍼したりお灸したりすれば治る。
事故にあったらできる限り早く良い鍼灸院にかかって欲しいと思う。
722病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:30 ID:cuoH4c07
血行良くするなら鍼灸よりサウナだろう
723病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:08:52 ID:cuoH4c07
血餅なんて長期間溜まるはずが無い
腫れが引いたら消える。
724病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:30 ID:AmD0U7nL
体外でなく体内(皮下)で凝固した場合は、
血餅というより血腫と言うほうがいい。
血腫もできた場所や大きさにより、
なかなか吸収されない場合もある。
725病弱名無しさん:2006/04/06(木) 02:48:37 ID:9iE9OW20
事故にあったらすぐに鍼灸に行くことで格段に
治りが違うよ。
事故後にサウナなんかいってる場合じゃないよ。
事故後の1日、2日が勝負なんよ。


もう事故後、3日以上時間がたってしまうと、一ヶ月後に来ようが、
3ヶ月あとに鍼灸にこようが、治る期間はみんな一緒。
整形外科であれこれやってる時間が非常にもったいない。

体内に残った血餅を吸収するのにどうしても時間が
かかってしまうってこと。早く治す方法はないよ。
サウナも長時間はなかなかいられないものだし、
お風呂も首までつかれないので、なかなか首回りは
暖めにくく難しい。

自分はヤンチャして高い壁から飛びおりした時、
酷くムチウチやって
でも5日くらいですっかり治りましたよ。
すぐ鍼灸やってもらったからね。
726病弱名無しさん:2006/04/06(木) 03:55:48 ID:VB6+zYWx
事故後(発症後)超初期は炎症起こしてるはずなんだけど
灸なんかやっていいのか?灸って結局温めるわけだよねぇ?
血餅なんて本当に科学的に存在が確認されてるんでしょうか?
それがムチウチ症の真の原因で灸でとれることも?

すぐ治った場合は、
もともと大したことないとか別の原因とか色々状況が違うでは?、と。
(無論完璧に治療できた場合もあるだろうが)
すぐ治った人の意見は二の足踏むよなぁ。
結局直後の処置を誤っちゃうから長引くわけであって、そこからどうするかなんだよね、このスレは。
727病弱名無しさん:2006/04/06(木) 06:37:59 ID:9iE9OW20
だからよく読んで。
事故直後の時は内出血が起きてるから動かず、冷やして安静にって
書いてるじゃん。
ムチウチで起こる内出血って何日もだらだら続くようなもんではないよ。よっぽど大きな事故でなければ。
数時間後か、その日のうちくらいには、いくらなんでも
内出血だって止まる。ずっと内出血が止まらないのは、もう
大事故の大ケガじゃん。そういう人は入院でしょ?
自分は壁から飛び下りてから首と肩がガッチガッチになってしまって
不快で三時間後には鍼灸院いってたし。鍼してもらったよ。
もう何ヶ月も整形とかに通って、ムチウチしてから
時間がたっちゃった人は
お灸で地道にやるのがいいと先生は言っていた。
鍼ももちろん併用するのは全然いいけど。
血腫が認知されてるんだから、血餅がないなんてそれこそ断言する
のはナンセンス。
麻酔なんかなんで効くのか、科学的にはよくわかってないけど、
使われている。
結果が大事でしょ。実際治ってるんだから。
728病弱名無しさん:2006/04/06(木) 06:42:57 ID:9iE9OW20
時間がたった人はたいていお風呂に入ったりして
体をあたためると具合が良くなるんだから、
お灸で治療するのの何が悪いのか?
温泉につかってケガや打ち身を治すのと一緒だよ。
何度も言うけど、事故直後にしろなんて言ってない。
首回りはあたためるのが難しいから、お灸がいいんだよ。

やりたくない人は無理にやらなくていい。
ただ、よく読まないでケチはつけないでくれ。
あなたが知らないことだってたくさんあるでしょ。
いずれは鍼灸院に辿り着くことに必ずなるだろうから。
鍼灸で簡単に治るなんて言ってない。
時間がたってしまった人は鍼灸院でも
かなり手こずり時間がかかるということは何度も言ってる。
最初の処置で、早く治るか、時間がとてつもなくかかるか
決定的になるってこと。
それはあなたのような時間がたってしまった人には申し訳ないけど、
今後事故に合う人が速やかに治るように書いておくべきことだから
書くまで。
ムチウチを簡単に治せる方法があるなら、大発見ですよ。
そこからどうするもこうするもないでしょう。
少しでも効果のある方法で地道に治すしかないよ。
729病弱名無しさん:2006/04/06(木) 08:14:48 ID:MDyYN0dg
>事故にあったらすぐに鍼灸に行くことで格段に
>治りが違うよ。
>事故後にサウナなんかいってる場合じゃないよ。
>事故後の1日、2日が勝負なんよ。

と事故直後は冷やす。のが矛盾してるね。鍼灸が悪いなんていってないが
説明に矛盾があるから指摘されるんじゃないの?
麻酔が効くのは科学的に説明されているし。血餅、血腫もすべてのムチウチ
患者と関係あるのかわかりませんね。
少なくとも自分は後遺症とは関係ありません。
針は早くてもよく、サウナや灸はしばらくしてからってことだな。
ところで
高いところから飛び降りたのはムチウチというのか?
730病弱名無しさん:2006/04/06(木) 10:21:25 ID:ZJIB3XeR
ダメージを負った筋肉ってどのくらいで回復するんでしょうか?
個人差もあるでしょうが、どうなんでしょうか?
731病弱名無しさん:2006/04/06(木) 11:20:13 ID:9iE9OW20
>>729
今までさんざん書いてるからちゃんと読めばわかることだろ?
都合のいいところだけ抜き出して
くだらない突っ込みばかり人にするのは、自分は他に何も
有効な治療法を教えることできないからだろ。
人の言うことにヤイノヤイノと突っ込みだけいれるのってラクチン
気楽でいいよな。
あんたも高いところから飛び下りてみたら。
ムチウチになれるよ(笑)


732病弱名無しさん:2006/04/06(木) 13:50:33 ID:SORRFYa2
鍼は効果が不明だし
整体は悪化する可能性があるし
自己責任の下でやるしかない

俺もどうしてもってなったらやるかも

お灸は家でやれるやつも薬局に打ってる
733病弱名無しさん:2006/04/06(木) 15:00:17 ID:EK3ChfpA
金曜日にカマ掘られて頸椎捻挫。
病院二カ所で検査したが、異常なし。
でも首と肩が痛いでつ。
処方された薬を飲んでまつが、一向に良くなる兆しなしです。

二つ目の病院では事故後2週間は様子を見るって言われた。
本当でつか? 教えてエロイ人
734病弱名無しさん:2006/04/06(木) 15:32:48 ID:8cNYr3cv
>>731
たった5日で治った奴にムチウチ地獄の何が分かるんだよ

で、三時間後に針さしたわけか。 直後に針やるわけね。
でもお前、針やらなくても治ってたかもよ。
鍼灸院の中の人って洗脳が得意だから、参考すらならないね。
735病弱名無しさん:2006/04/06(木) 15:52:30 ID:9iE9OW20
いつまでも地獄にいたらいいじゃん。
やりたく無い人には勧めないって言ってるのが読めないのか?
頭が悪いから読めないか。
ごめんごめん。
736病弱名無しさん:2006/04/06(木) 15:54:07 ID:9iE9OW20
整形だって効果は不明だろ?
いつまでも治らないのに、同じことやってればいいよ。
737病弱名無しさん:2006/04/06(木) 18:48:02 ID:DSrFGJmU
>>733
数日から1週間以内に様態が急変して
患部が腫れて痛み出すことがある
普通の捻挫と同じ

だからこの期間は安静にしといたほうがいい

一回腫れてしまうと治りにくくなる
738病弱名無しさん:2006/04/06(木) 18:53:17 ID:DSrFGJmU
>>735
>>736
鍼は肉のつぼをさすからそこまでの急激な治療はたぶん無理
へたくそな鍼灸師はいろいろ理屈つけて患者洗脳して通わせようとする

・→病気が治った→自分のおかげ→友達も呼んで来い
・→病気が治らなかった→治るまで治療しましょう→鍼灸師丸儲け

整体の場合は骨や筋肉がおかしくなってると利くかもしれないがリスクが高い
基本的に針は血行をよくして患部をほぐす+アルファぐらいだと思うよ
慢性の鞭打ちにしても捻挫のこじらせたのや腰痛に症状が似てるのをみても
筋肉とか血のりとかじゃなくて、関節とか椎間板またはその周りに異常があるはず
739病弱名無しさん:2006/04/06(木) 21:59:43 ID:D2tHM6fh
>>735
品性下劣な奴だなぁ、すぐ暴言歯いちゃうんだから。
こらえ性まるでなし。
740病弱名無しさん:2006/04/06(木) 22:58:38 ID:5b0vqVDP
>>735
は健康なんだろ、馬鹿は気にスンナ。
741病弱名無しさん:2006/04/07(金) 03:31:53 ID:joWLgR9z
母親が、「クヨクヨしなさんな!自分で自分を追い込んで!痛みなんか本当はないのに、わざと痛い痛い言ってるんでしょ!」と言う。
もうこれが一番辛いし、むかつく。
あんたに何が分かるんだよ。
仕事もできなくて、前はきちんと事情を説明していたけど、上述のようなことばかり言ってくるので、最近は「やる気がないだけ」とか偽悪の態度とっている。
しかし、一番の理解者であるべき家族からも見放されて、もうどん底だよ。
接骨院行くにも治療費がきつくて無理。いい整体を探したいけど、1回5000円とか、冗談じゃないし。
鞭打ち前みたいに仕事が普通に出来れば治療費も出せるけど、今では無理だよ。
本当に地獄だ。もう死にたい。これから苦しむだけだし。
バイトして月10万程度稼ぐので精一杯。それでも死ぬような思いで痛みを耐えてのバイトになるだけ。
くそっ。
742病弱名無しさん:2006/04/07(金) 04:09:24 ID:0+bSVdfg
整体は健康保険きかないから。
整形のほうがよっぽど金儲けてるよ
743病弱名無しさん:2006/04/07(金) 10:05:43 ID:DGWB/Zdt
>>741
あ、これ俺も言われたとあるwww 「自分で自分を追い込んでるだけでしょ?」って・・・
最近までは「痛いのを理由に」怠け癖が付いちゃったんでしょ?」とか言われる。
意味不明だよね、追い込んでるって、、、喧嘩売ってるように聞こえる。
本人は痛みをこらえて、なんとか健常者っぽく振舞うのが精一杯の努力なのにね。
我々の、特に精神が年月を掛けて徐々に崩壊していく様が全く察知できない空気の読めない親がいるもんで、それが私の親。
一応表面上は怪我の痛みを認識してるんだけど、上記のようなことをあれやこれや言われるので心から分かってない。
まぁ、所詮人間なんて自分が経験して無いことは真の意味で理解できないもんだよ。
なので
自分が必死に怪我と立ち向かってるところをかなりオーバーにアピールしたほうが親は理解してくれるかもよ。
それで俺の親は表面上は怪我の苦しみを認識できるようになった。
最近は馬鹿高い電位治療器を勝手に買ってくれた。(う〜ん、なんかずれてるよな〜うちの親)

まぁとにかく、治療自体は基本的に自分で何とかするしかない。あきらめずにがんばってよ。

744病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:26:29 ID:PxS7KVoF
<<鍼は肉のつぼをさすからそこまでの急激な治療はたぶん無理

やったこともないくせに知ったかぶりすんな。バカ。
バカで頑固なやつは病気は治らないよ。
バカの頑固者は治らない方法をいつまでも際限なくやり続けるからね。
文句言うなら、ムチウチ治してみせろっつうの。

整形外科に通っていつまでも改善しないのに、まだ整形外科に通って
なんとかしようって、アホじゃまいか。
そのうち、金がなくなり、体の状態はもっと悪くなるだろう。
そしてやがて、どうしようもなくなって鍼灸に来ることになるんよ。
でもお前らみたいなバカは鍼灸院に何があっても来んな。
文章が読めず、ケチばかりつけるバカはずっと辛い思いする
べき。改善する方法はあるのに、それに気がつけず、いつまでも
辛いままでいるのは、事故のせいでもなんでもなく自分のせい。
745病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:36:16 ID:PxS7KVoF
<でもお前、針やらなくても治ってたかもよ。
鍼灸院の中の人って洗脳が得意だから、参考すらならないね。

こういうこと言うやつがこらえ性がないっていうんだよ。
コイツが漏れの何がわかるっていうんだ?
5日で治ったらそんなにおかしいか?
こういうこと言ってさ、治る希望のある人の可能性まで
つむのって最悪な人間のすることだよね。
自分が不幸だからって他人も巻き込みたいのか?


文章読めないやつに何度言ってもしょうがないかもしれないが、
やりたくないやつはやるな。
いちいち、ケチつけてくんな。
何度書いたことか。
でもバカだから、わからないんだな。
746病弱名無しさん:2006/04/07(金) 14:15:56 ID:PxS7KVoF
★事故にあったら、動かさず、安静にして、できれば冷やして
内出血を止める、できる限り内出血を少なくする。
★二日以内、できるだけ早く良い鍼灸院にかかって、内出血を再吸収させる。自然治癒力高める。
自分が知ってる限りのムチウチを早く治す最良の手当ては
これしかない。
これ以上のことがあるなら、そっちやったらいい。


これができずに、時間がたってしまった人は
整形外科でも、整体でも、鍼灸院でも
どこにいっても治療はかなり根気がいる。

自分だけがムチウチ辛くて不幸と思うな。
こっちだって大病患って乗り越えてきたんだ。
ムチウチの気持ちわからないだろうなどと泣き言
言っててもブザマなだけだ。
どんな人でもいろいろあるんだから。
黙って少しでも改善につながる方法を
ひたすら地道にやることだけ。
747病弱名無しさん:2006/04/07(金) 18:14:37 ID:28wWxkYV
ずいぶん痛い人ですね
飛び降りたのは窪塚であってムチウチとはそもそも関係ないし
鍼灸で治らなかったし
748病弱名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:30 ID:28wWxkYV
5日で治るのはただの炎症か筋肉痛程度のものでしょう。
その鍼灸の先生の言ってることが全然違うので皆が反論したところ
逆ギレしてるし、少しカルシウムをとったほうがいいですよ。
749病弱名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:14 ID:IDCPbfzT
つか二回同じ程度のムチウチやって
鍼灸やった時だけ治ったなら信頼出来るが
750病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:39:16 ID:i9PLq01M
つーか筋が違えた程度のムチウチ=頚椎捻挫なら
普通にしてても治る
針したら筋肉由来の病気だからもっと治るかもしれないが

問題は俺らみたいに間接までダメージが言って
しかもその状態で病状が残ってしまったやつと
低髄みたいに髄液が漏れる症状が続いてるやつ

っていうかムチウチって痛いほかに慢性期でも
意識が遠くなったり体に力が入りにくかったりしないか?
俺も低髄なのかな?それとも関節痛だけでも出るのかな?
751病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:45:41 ID:i9PLq01M
>>741
>>743
腰痛が首にあるような感じで”首の腰痛”みたいな感じ
首に自動車のタイヤぶら下げて生活してるような
重さと痛みがあり、低気圧が近づいたり体調が
悪かったりするとこれがひどくなる
みたいにいえばわかってもらえないかな?

っていうか社会的に生活のなかの負荷でおきる腰の腰痛は認められるのに
数トンの車にぶつかられるっていう明らかな原因がある状態での
首の慢性の神経痛が認められないのがわからない

やってみないとわからないんだろうけどね
首の関節が痛んでそのせいで
考えもうまくまとまらないような状態は

もっとわかりやすくいえば
"ゆるい虫歯の痛みと戦いながら日常生活送ってる"
状態に近いね。
752病弱名無しさん:2006/04/08(土) 01:36:28 ID:2j23H3M0
虫歯なら痛いだけだけどムチウチは頭がおかしくなる
753病弱名無しさん:2006/04/08(土) 03:53:17 ID:Jk/WouqO
はっきり言うと「一人罰ゲーム」みたいな感じだしな
754病弱名無しさん:2006/04/09(日) 16:44:56 ID:AfM6hZ34
サクラを見ようと上を見上げたら「グキッ」」・・・
あ〜ぁ、どうにかならんもんかねぇ〜
755病弱名無しさん:2006/04/10(月) 02:06:48 ID:vyKRGKj9
整体のタオル引っ張りがよかったとこのスレでみたので
たてに折りたたんで自分で後頭部に引っ掛けて上に牽引してみた
結構いい感じだけど関節がゴリゴリ言う
気分的に少し楽になったけど気のせいかも
756病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:45:45 ID:vCk6lvjx
俺もやってみる。
梁に引っ掛けて首に巻いて引っ張ってみる。
きもちいいけど段々意識が薄れてきた。
みんなさよなら・・
757病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:16:25 ID:w+bu7gf9
友人が前にTVで見たので、あいまいなのですが、
静岡あたりに、MRIとかで事故の打ち身やムチウチをキチンとみれて、治療できる病院があるのだとか、
どなたか、ご存じありませんか?
当方交通事故後3年、ムチウチ打ち身で、歩くのも辛いのに、病院では詐病扱いです。
758病弱名無しさん:2006/04/11(火) 18:41:55 ID:zAeHdavp
>>757
知ってますが初診でも6ヶ月まちですよ。
電話もつながりません。
759病弱名無しさん:2006/04/11(火) 20:40:12 ID:BwfzY95m
保険会社の陰謀でムチウチ患者は
ダンプやタンクローリー追突し間接や
椎間板にかなりの損傷を受けようとも
捻挫でレントゲンやMRIに写らないために
3ヶ月から6ヶ月で完全に直り
慢性の患者など存在しないことになってる
760病弱名無しさん:2006/04/11(火) 21:25:44 ID:w+bu7gf9
>>758教えていただけませんか?
数ヶ月後の予約でも、生きる希望がわいてくる気がします。
761病弱名無しさん:2006/04/11(火) 22:12:22 ID:FSlyrCyt
病院の評判の調べ方
http://hand.raindrop.jp/column060323.html
762病弱名無しさん:2006/04/11(火) 22:15:22 ID:w+bu7gf9
>>761ありがとうございます。
参考にいたします。
763病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:47:06 ID:zBXI3LL5
手の痺れがとれん・・・
ヘルニアなのか?
764病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:33 ID:zjoPkwr0
質問お願いします。
一ヵ月前に事故をし、頸椎捻挫と診断された者です。現在は痛みや違和感、痺れなどのムチウチの症状は一切ありません。

ムチウチの症状で吐き気というのがありますが、それは首や肩などの他の症状と伴って現れるのでしょうか?
それとも吐き気だけが起こるのでしょうか?
最近、突然ひどい吐き気があったのですが、その時もやはり首や肩などの症状は全くありませんでした。

よろしくお願いします。
765病弱名無しさん:2006/04/13(木) 09:51:56 ID:UP65YXcx
>>763
首の骨の後ろから神経が出てたりするらしいから
ムチウチで手の痺れが出るのは一般的な症状だよ
特に初期

しばらくたっても痺れが取れなかったら
ヘルニアみたいに軟骨が飛び出てる可能性はあるかも
766病弱名無しさん:2006/04/13(木) 09:53:39 ID:R3ZP+gWD
>765
しばらくってどのくらいでつか?
767病弱名無しさん:2006/04/13(木) 09:56:56 ID:UP65YXcx
>>764
ムチウチっていうのは首の間接の捻挫で
ふつうは筋がいかれたり軟骨がダメージを受けて
症状が出てることをいう

このスレの人は腰痛みたいにそれが慢性化してる人

でもって吐き気ははっきり言うとわからないかも
普通は事故すぐか潜伏期間があって一週間以内ぐらいに
症状がどばっとくるみたいだけど

中には鞭打ちになったあと首を前下げると吐き気がするとか
ずっと後になって歯が痛くなって原因が見つからなくて
よく考えたら数年前のムチウチが原因かもみたいな

事故のときにレントゲンには移らないぐらい骨が少しずれるか
神経がほかの組織に圧迫される直前ぐらいいってて
なんかの拍子にそれが出るみたいな人もいるみたいではある。
768病弱名無しさん:2006/04/13(木) 10:01:12 ID:UP65YXcx
>>766
わからんけど、俺も最初は軽い腕の痺れがあった
でもそれは首の角度とかによって出たり出なかったりしてた
で数ヶ月たつとある程度でなくなったけど
それでも首の角度とかによってはしびれてた。

だから普通は首のダメージが収まればそれに伴って
直るんじゃないかな?
どうしても痺れがひどかったり治らなかったら医者にちゃんと
相談したほうがいいよ
俺らは自分の経験を元にしか語れないから

でもムチウチは捻挫なのでレントゲンとかMRIに移らないし
保険会社や詐称の患者もいるので
お医者さんもそういうこともあるかもねみたいにぞんざいに扱って
くれなくて処方されたのが精神を落ち着かせる薬だったりもすることもあるみたいだけど
769病弱名無しさん:2006/04/13(木) 10:14:59 ID:R3ZP+gWD
768さん、ありがとうございます。
人によって症状はさまざまですからね
ムチウチになって以来悪いことばから考えてしまうようになってしまいました。
「いつかは治る」と前向きな考え方をしていきたいと思います。
770病弱名無しさん:2006/04/13(木) 18:39:07 ID:Evd13VS4
>>769
なおるって考えるとそれもストレスになるから
「生活にそこまで支障がないならいいや」ぐらいに考えるといいよ

実際は雨降ったり体調が悪くなると具合が悪くなってありまくるけどな
771病弱名無しさん:2006/04/14(金) 10:49:13 ID:ghlVv3or
ムチウチ歴2ヶ月の者です
クビと肩甲骨あたりが傷みます
これって治るんでしょうか?
772病弱名無しさん:2006/04/14(金) 10:52:50 ID:yhybkkbB
なんともいえない

筋だけが痛んでる場合は
その筋が回復して首の筋肉のバランスが
元通りになれば不調は取れるかも

関節までいってなければ治るはずだとは思う
最初にひどい腫れがなければ追突のダメージだけで
炎症のダメージはないはずだから
そこまでひどくはならないとは思うけど
773病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:44:14 ID:mv93sA2U
低髄のスレみてると本当に痛々しいな

関節のムチウチの症状のほかに
低髄の症状まで我慢しなくてはいけないなんて
774病弱名無しさん:2006/04/15(土) 14:55:31 ID:p1YIawCf
低髄の症状とムチウチの症状はどう違うのですか?
あんまり変わらない気がするんですが。
775病弱名無しさん:2006/04/16(日) 22:20:01 ID:2FtPZ8iG
あ〜ぁ、今日もクビが痛かった〜
明日もがんばろ。
776病弱名無しさん:2006/04/17(月) 02:15:15 ID:KA2f+b1s
ちょうど半年前に事故でぶつけられてからむち打ち症が出たんだが、
首や背中の痛みは取れたんだが未だに少し肩甲骨のあたりが痺れるような感じが時々するんだわ。
接骨院で治療してもらったほうがいいのかな?
あとどれくらいで痺れが取れると思う?
777病弱名無しさん:2006/04/17(月) 04:15:38 ID:aGVLB9hV
ほとんどの接骨院じゃノウハウないから行っても無駄。
分かった振りして何もわかってねぇから。
778病弱名無しさん:2006/04/17(月) 10:05:40 ID:iVMWOQGa
>776
オレも同じ
肩甲骨の辺りが時々疼く
2年ぐらい経てば治るかなぁ〜と思ってるw
779病弱名無しさん:2006/04/17(月) 10:50:02 ID:zogikgz2
何年たっても首自体がバリバリ痛む俺
780776:2006/04/17(月) 13:21:27 ID:KA2f+b1s
>>778
お前もかw でも何で肩甲骨なんだ?一番痛かったのもそこだったし。
この痺れが出るたびに相手の糞爺を殺したくなる。まじで
781病弱名無しさん:2006/04/18(火) 10:15:26 ID:ROkS42dS
>780
ここは治んないよね〜
オレも加害者が爺だから気持ちはよくわかるぞ。
782病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:36:18 ID:bGlLPVQe
ストレートネックって直せるんでしょうか?
783病弱名無しさん:2006/04/20(木) 16:15:20 ID:z+hCTakB
うまくいけばなおりますけど
784病弱名無しさん:2006/04/20(木) 19:47:40 ID:K+ZmD4k2
追突事故:ヘッドレストの高さ調節で実験 自動車連盟
 日本自動車連盟(JAF)は20日、日本自動車研究所(茨城県つくば市)
で、追突事故実験を公開した。ヘッドレストの高さを正しく調節しないと、
けい部にかかる衝撃が大きくなることが示された。

 小型乗用車を使い、ヘッドレストの高さを運転席は正しく調節し
助手席は調節していないケースなどを実験した。
時速約35キロで追突される様子を秒速500コマで高速度撮影、
会場では映像も流された。正しく調節された運転席の人形は、
後ろに傾こうとした首をヘッドレストが受け止めたが、
調節していない助手席の人形は、むちがしなるように、
顔が天井に向くほど後ろに傾いたあと、激しく前方に振られ、
けい部にかかる衝撃の強さを印象づけた。

 JAFによると、正しい姿勢で座った際、
目と耳の線上にヘッドレストの中央部をもってくるのが、
適正な調節位置という。警察庁交通局の調べでは、
05年には約93万3800件の交通事故が起き、
負傷者は約115万6600人。
軽症者でけい部を損傷した人は約58万9000人と全負傷者の
過半数を占め、10年間で約1.6倍に増えたという。

 JAF広報室は「ヘッドレストを正しく調節することの
必要性を知ってほしい」と話している。【石塚孝志】

毎日新聞 2006年4月20日 19時03分
785病弱名無しさん:2006/04/21(金) 13:22:37 ID:EeqLSE+M
786病弱名無しさん:2006/04/21(金) 13:26:08 ID:EeqLSE+M
11分くらいから始まるヨ。
787病弱名無しさん:2006/04/22(土) 15:01:19 ID:yj+TONtx
皆さんハリをやられたかたいらっしゃいますか?完治しますか?すみません!よろしくお願いします
788病弱名無しさん:2006/04/23(日) 10:18:24 ID:TY+8DBvH
>>787
事故後鍼治療やりました。むちうちなので完治は当然しませんが
きちんとした技術をもっている鍼灸師さんなら整形外科より
ずっと効くと思います。頭痛や首が一時的ですが楽になります。
789病弱名無しさん:2006/04/23(日) 10:26:29 ID:JryyA3rZ
今日も朝からクビが痛い
肩も痛いし
どうにかならんもんかなぁ
790病弱名無しさん:2006/04/25(火) 16:45:47 ID:ABCcqt2B
鞭打ちは何でレントゲンとかに出ないかなぁ
CTスキャンなら少しは出るのだろうか

でも間接が原因だからやはりでないのかなぁ
791病弱名無しさん:2006/04/25(火) 18:19:43 ID:qIAx7Qnl
>>790
そんなのに出たら、治療打ち切られず、私たち今頃泣いてないでしょ。
頭痛ひどくて今日は寝たきりだった。
梅雨が近付いてるのが鬱だ。
792病弱名無しさん:2006/04/27(木) 19:04:27 ID:pqX5NP/h
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
793病弱名無しさん:2006/04/27(木) 21:42:40 ID:1niIyExU
     ∧∧,ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    ガッ
    (゚Д゚/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
    ノ .ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
   .(  }.  ...|  /!        
    \ }、ー‐し'ゝL _      
      \_jr--‐‐'´}    ;ーー------
        `ヾ---‐'ーr‐'"==
794病弱名無しさん:2006/04/27(木) 21:43:35 ID:XG9BYPlf
クビを鍛えなさい。
795791:2006/04/28(金) 07:00:21 ID:zBqyc2j6
>>792
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )アリマトー
796病弱名無しさん:2006/04/29(土) 23:35:42 ID:9glLQR4l
整体って効果あるのかな?
797病弱名無しさん:2006/04/30(日) 02:09:33 ID:RfEeHsrw
>整体
ピンキリだから下調べの実力が無いと難しい
798病弱名無しさん:2006/04/30(日) 10:01:27 ID:AbOuoxAK
ムチウチだと思ってたら違う病気だった人いますか?
799病弱名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:41 ID:KW04bXRT
ムチウチだと思ってたら脳脊髄液漏れだったよ。
800病弱名無しさん:2006/04/30(日) 11:49:44 ID:AbOuoxAK
あらま
801病弱名無しさん:2006/04/30(日) 17:51:16 ID:m5qV3uEb
6ヶ月過ぎたので、保険屋に、もう治療費払えないといわれ、こまっています。
まだ、首痛む。
引き続き治療費を、払って頂ける方法があってら教えて下さい。
802病弱名無しさん:2006/04/30(日) 20:44:46 ID:uMqduN//
半年たって改善しないその治療は意味無いだろw
803病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:37:21 ID:gqmjE6+a
法律関係の板に事故専門のスレがあったからいってみるといいかも
法律相談だったかな?
あと保険関係の板みたいなのもなかったかな?
804病弱名無しさん:2006/05/01(月) 08:59:40 ID:XefAwTwB
805病弱名無しさん:2006/05/02(火) 01:48:21 ID:O3G3BflY
髄液漏れがある為、症状固定にしてしまうのが不安です。
806病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:33 ID:Aj7DS2DB
心因性の痛みってあるもんなんですか?
807病弱名無しさん:2006/05/02(火) 23:36:24 ID:euyWoaMA
胃潰瘍とか。
808病弱名無しさん:2006/05/03(水) 10:45:33 ID:fywnSUwe
腰痛にもレントゲンやMRIに写らないのに
症状が出続けることがあって腰痛症って呼ばれてるらしい

俺らは頚椎痛症ということになるのか
つーか絶対原因は事故とその後の腫れとかで
患部が変形とかして神経があちこちに
触れてるせいだと思うんだけどなぁ
809病弱名無しさん:2006/05/04(木) 18:28:48 ID:KKPHofB4
血行が良く、胃腸の働きが活発な人は治癒力が高いから
どんな病気も治りは早い。
生まれつき臓器の働きが弱いとか、食生活や今までの日常で
不摂生したり、ストレスで内臓を弱めた人なんかは
湿気や寒さで日によって症状がより強く悪く出るのは当然。
湿気や雨が降った時に具合が悪くなる人は体も湿気ている
寒さで具合が悪くなる人は体に冷えを持ってる




810病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:41:14 ID:tMw7fc74
ムチ打ちは治癒力がいくら高かろうが治らんよ。
そういう問題じゃない。
811病弱名無しさん:2006/05/05(金) 02:13:04 ID:c7WODIAk
首の靭帯って元通りに治るんですか?
もう追突事故後7年目なんですが、左右確認辛い。
下見てるのも、電球交換するのも。
812病弱名無しさん:2006/05/05(金) 15:48:54 ID:s0bOEJkr
治癒力の問題だよ。
栄養もとれない、眠れない、血行も悪い人と、栄養が取れて、ぐっすり寝れて
血行も良い人とでは、同じ損傷を受けて治りがどちらも同じのはずがないだろう。
こんなの考えなくたって簡単なことだよ。

雨の時になんで具合が悪くなるのか、
よくよく悪い頭で考えてみれ。
813病弱名無しさん:2006/05/05(金) 18:00:16 ID:npyb+eUd
オマエすぐ罵倒する奴だなぁ。 前にもそんな奴居たけど、
治癒力だって(笑
そんな客観的に論じにくいもの持ち出してくるなよ、

俺なんか昔から胃腸強いけど、年中症状変わらないワナ
雨のときに具合が悪くなる?俺はならないよ。
814病弱名無しさん:2006/05/05(金) 19:25:07 ID:JwQSS3Pu
一応断っとくけど治癒力を全く馬鹿にしてるわけじゃないよ。
治りやすいような体作りは心がけたほうがよい。
全く無かったら、細菌やウイルスで死んでしまうし。
治癒力はより高いほうがいいはずだ。

ただ治癒が終わってしまった状態になってるんだよね、ムチ打ちってのは。
体が治そうとする期間に患部を動かしてると、修復する作業を邪魔されて、
いい加減に修復してしまうので応急処置的に治癒が終わってしまう。
障害が残ったまま、肉体は修復完了とみなしてしまうようだ。

肉体の修復を目覚めさせるには、
患部に直接物理的刺激をしてやったほうがいいよ。
それで俺は完治したけど。
815病弱名無しさん:2006/05/05(金) 19:53:39 ID:bvNEl6Tl
>>811
靭帯が明確に痛いのか?

俺なんかは関節が明らかにおかしいが
筋も直りにくいのかな?
816病弱名無しさん:2006/05/05(金) 19:57:56 ID:bvNEl6Tl
>>814
治癒力は関係ない

問題は間接がものすごく治りにくい場所だということ
体を支えたり潤滑したりするなので直しにくいし直りにくい

自動車とかでもドライブシャフトとか
エンジンのシリンダーの中を部品を交換せずに
何とか直せって言ってもそれは無理

ぎゃくに表面の塗装の部分なら後ろから押し出したり
ひっぱったりである程度は戻せる

柔らかい部分(肉)はすぐ直る
硬い部分(骨)も時間はかかるが直る
でも微妙なバランスで潤滑も同時に担ってる部分(間接)は直りにくい
817病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:00:13 ID:bvNEl6Tl
自動車は部品の交換ができるが人間はできない
818病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:30:37 ID:c7WODIAk
ヘッドレストを合わせろ
衝突実験で危険性を検証

http://www.carview.co.jp/event_report/2006/jaf_headrest/
819病弱名無しさん:2006/05/05(金) 21:09:00 ID:Fq1+VYm1
自動車に乗るとき、事前にコルセット付けとくと事故っても恐くなくね?
820病弱名無しさん:2006/05/05(金) 22:24:32 ID:JwQSS3Pu
>>819
複数の椎間板で分散される衝撃が、首の両端の関節に集中して加わると思うが・・・
821病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:21:06 ID:s0bOEJkr
治癒力は関係ないだって。
ホント救いようがない馬鹿。
822病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:30:03 ID:foCG//Of
>>821
君の程度が知れますな、、、
823病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:35:12 ID:s0bOEJkr
自然治癒力がないから、事故直後のそのままってか?
マンガの読み過ぎでは?
そんな奴面白いから、見せ物にでもなってしまえよ。
824病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:36:18 ID:s0bOEJkr
事故直後よりも若干でも良くなってるなら、自然治癒力のおかげじゃないか。
物凄いアホがいっぱいいるスレですね。ここは。
事故で頭もおかしくなったのかな?
825病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:57:57 ID:HFObtcoY
若干はよくなるが根本部分の間接とかが
よくならないから困ってるんだろ
826病弱名無しさん:2006/05/06(土) 01:01:27 ID:CuXXtaQn
>>824
若干ってなんだ?若干治ればいいのか?
どこまでが若干なんだ?全く卑怯な文章だな。

ハイハイ、どんな怪我でも若干は治るよ。
っていうかチミに精神病院にいくことを勧めるよ。
827病弱名無しさん:2006/05/06(土) 11:24:11 ID:eL9nBTyb
今日も朝からクビが痛いなぁ〜
布団から起きるときからミシミシ、ポキポキと素敵な音を聞かせてくれる
828病弱名無しさん:2006/05/06(土) 16:35:56 ID:KGR6Wgos
みんな車の運転どうしてる?
829病弱名無しさん:2006/05/07(日) 00:22:23 ID:gn/e8sHq
車の運転もつらいね
ドアミラーじゃなくてタクシーについてるボンネットにつけるミラー
は首をあんまり振らなくていいらしい
830病弱名無しさん:2006/05/07(日) 13:48:46 ID:1Jieqx2I
トラウマになってて車に乗るの怖い。
でもど田舎だから、車がなきゃ生活できないorz
体が治らないのもあるし、精神的にも辛い。
831病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:25:35 ID:q5uMp3hk
みなさんは力仕事とかしてますか?
首を痛めてから重いモノを持つのが辛くなりました。
832病弱名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:16 ID:VjsI0Wxe
先月、追突事故に遭ってから、腰とアキレス腱が痛い
接骨院に行ってるけど、少ししか良くなってない。
そんなにひどい追突では無いんだけど・・・
833病弱名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:53 ID:1WwbJY5X
あーぁ脳脊髄液減少症はつらいょー
きみたちはただの首の捻挫でしょ?
834病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:19:14 ID:Rlx7GCcf
>>831
その場は大丈夫だけど翌日から数日間、素敵な事が体に起こります。
835病弱名無しさん:2006/05/09(火) 07:25:21 ID:T6RO8oJi
>>834
me,too
836病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:24:03 ID:tbwVW1Kx
素敵な事?

気になるw
837病弱名無しさん:2006/05/09(火) 12:42:47 ID:T6RO8oJi
>>832
大事故は車が衝撃を吸収してくれるから、たいした事なく、外傷がない場合は治りが早い。
たいした事ない事故は、衝撃を体全体で受けとめるから、大変な事になる。
と整体師に言われた。
医者はそういう事を知らないんじゃないかな。
私もたいした事ない事故で病院打ち切られた後、整体1本にした。
おかげでほとんど動かなかった(医者に詐病扱いされた)右手が動くようになってきた。
838病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:59:17 ID:71BzGzYa
事故の大きさについてはわからないけど
自動車とかバイクで言えば
クラッシャブルゾーンの少ない軽自動車とか
コンパクトカー、バイク、原付などが
衝撃を吸収できないから症状が重くなるはず

俺も原付は全く無傷だけど俺の首はボロボロ

自動車の衝突実験
今の車はこわれて衝撃を吸収するようになってるので
ぶつかるとボロボロ、壊れて残った分のダメージを体で受け止めることになる
このとき前に行くのはしょうがないけどそれの反り返りがヘッドレスト
ちゃんとした位置にセットしてないと受け止められないらしい

目と耳の真後ろにヘッドレストの真ん中がくるようにするのが正しいって

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/clash/video.html
http://cafe.cdn-japan.com/carclash/
839病弱名無しさん:2006/05/09(火) 21:51:41 ID:jPWdas89
JAFは4月20日(木)、茨城県つくば市の日本自動車研究所(JARI)
で、実車を使った衝突実験を一般公開しました。

この実験はJAF会員向け機関誌「JAF Mate」誌に連載中の、
「JAFユーザーテスト」の一環として実施したものです。
実験では、座席のヘッドレストの位置を調整しないと、
追突された際に「けい部」(首)に大きな衝撃がかかることが示されました。
この実験に関する詳細は、JAF会員向け機関誌
「JAF Mate」8/9月号誌面で公開する予定です。
http://www.jaf.or.jp/data/user_test2006_01/index.htm
840病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:43:21 ID:BzJ2wDPb
>>837
車が衝撃を吸収出来るのは対物で、
人体自身が作り出す慣性力はほとんど吸収しないのでは?
ムチ打ちなんかは特に自分の頭の質量の慣性力のせいでやられると思います。

大したこと無い(と関係者にみなされる)事故は大した扱い(治療)を受けられないから
大変なことになるのではないかと思いますよ。

>>たいした事ない事故は、衝撃を体全体で受けとめるから、大変な事になる。
と整体師に言われた。

この整体師は力学を学んでいるのかなぁ?
大したことないの定義は車が小破する程度なのかしら?いずれにせよ力学的に疑問だ。
鵜呑みにしないほうがいいよ。
841病弱名無しさん:2006/05/10(水) 10:26:56 ID:2UplkHEy
おもいっきり突っ込まれるのと
軽く突っ込まれるのでは
どっちが首のダメージがおおきい?
842病弱名無しさん:2006/05/10(水) 12:36:39 ID:igP5BZ34
バレリュー症候群らしい自分は。
843病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:22:24 ID:N+Up6CIp
>>841
おもいっきりです
844病弱名無しさん:2006/05/11(木) 19:19:47 ID:zndSH6RB
軽自動車におもいっきり突っ込まれるのと
10トンダンプに軽く突っ込まれるのでは
どっちが首のダメージがおおきい?
845病弱名無しさん:2006/05/11(木) 21:48:44 ID:FSlhGTD0
10トンダンプ。
846病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:40:02 ID:aVPz0KSf
150sのデヴに突っ込まれるのと、
コテコテの大阪のおばちゃんに突っ込まれるのと
847病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:41:27 ID:aVPz0KSf
どっちが首へのダメージ大きい?

途中で送信してもうたorz
848病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:44:34 ID:AUAKH4Lg
7日にケンカを仲裁していたところパンチをくらい、倒れて頭?首?を打ち酒が大量に入っていたせいもあり
意識を無くして救急でCT検査をうけました。
CTの結果は異常無しとの事でしたが首が痛い。

翌日、二日酔いのせいもあり一度嘔吐。
その後の症状は横になった時のめまい、首を横に回すと痛い。肩が異常にこる、
右耳の後ろ側が首を回した時に痛い等です。
現在、湿布を貼っていますがこの後はどのように治療していくのがいいのでしょうか?
849病弱名無しさん:2006/05/12(金) 02:27:47 ID:fmz6dKVc
それはムチウチなの?
850郵便太郎:2006/05/12(金) 15:30:21 ID:SHOYAVIo
私の場合 大阪南部K病院
12月始めに事故、頚椎捻挫の診断。
10日間安静:痛み止め、冷却シップ。
12月中頃:首牽引直後ひどい頭痛、頚部の痛み。
もう暫く安静にしていてください:ノイロトロピン追加。牽引中止。
12月後半 体温低下(左半身)、背骨と後頭部、左手がしびれる(激痛)睡眠不可能状態
翌日:痛み止めの点滴、メチコバール追加
三日後:更なる激痛でステロイドの点滴
1月前半〜後半:激痛としびれ継続これ以上は副作用が心配で治療中止。大学病院に転院。
31日:トリガーポイント首肩後頭部
翌日〜3月始め:トリガー、神経ブロック、キセノン
3月13〜入院:持続硬膜外ブロック+月曜〜金曜日に硬膜外にブロック注射
3週間後:チューブを頚椎からはずす、3日後退院4月1日。ほぼ完治?
4月〜:トリガー+神経ブロック 週2日
4月中頃:痺れ頭痛耳鳴り、体温低下再発。
5月連休明け:脊髄より造影剤投与アイソトープにて検査。
隋液漏れの部位は確認できず、膀胱に吸収されるのが通常より早い。低隋液圧症候群の疑いあり。
翌日:頚椎より硬膜外生理食塩水大量+ステロイド注入 症状緩和
翌日夕方症状復活。金曜日退院
今後は、ブラッドパッチ及び電極を埋め込む方針らしいです。


851病弱名無しさん:2006/05/13(土) 10:05:21 ID:RgJedZ+v
事故は追突だったの?
852郵便太郎:2006/05/13(土) 13:59:33 ID:ppkZRp7T
851
個人情報ごめん
853病弱名無しさん:2006/05/13(土) 14:14:17 ID:WEEG5J5r
2― 郵便太郎
 SHOYAVIo      
さんは近大ですか?お体大丈夫でしょうか?
854郵便太郎:2006/05/13(土) 16:06:30 ID:ppkZRp7T
>>853
アウアウアウ・・・・ 近大医学部付属麻酔科

うん・・・ 正直言うとね、週に2日の治療なんですよね、入院以外は
治療の間隔が空くと辛いんですよね!トリガーは3〜6時間程度。ブロックは長くて16〜36時間
酷い時は清算(診断書)や処方箋等の待ち時間と帰宅中のバスの中で辛くなることもあります。
現在は調子が悪いまま退院したのでしんどいです。
脊髄などの硬膜外治療は感染症などの危険性があるので暫く期間を空けるそうです。
2回目の入院は楽しかったよ、退院の前夜 糖尿病のおっちゃんと夜に・・・
855病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:15:00 ID:WEEG5J5r
ありがとうございます(*^_^*)私も同じとこに通ってます
あそこは交通事故の方おおいですよね
私もムチウチです、待ち時間が長くてつらいが
856病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:55:39 ID:fhAnqxzc
9割方治ったけど病院通いは金も体にもつらいだろうね。
>>850のような治療を見るとぞっとするくらいすごい内容ですね。
857病弱名無しさん:2006/05/13(土) 21:54:19 ID:RgJedZ+v
あーぁ今日もクビが痛かったー

さっさと寝よ

おやすみー
858病弱名無しさん:2006/05/13(土) 21:58:00 ID:M5l/egDt
>>854
ウホッ?
859病弱名無しさん:2006/05/13(土) 22:54:26 ID:m9UxR5dG
>>854
やらないか?
860郵便太郎:2006/05/13(土) 23:27:12 ID:ppkZRp7T
>>855
どうもよろしくおねがいします。待ち時間は長いですねぇ〜!
待ち時間が長いときは病棟にお邪魔したり、学生のところへ行ってうどんやたこ焼き食べてます。
あっ、個人が特定されるかな?
>>856
私の場合チョット事情が違うんですよね、あんまり書くと問題があるので・・・お金辛いです、精神的に。
私より長く辛い方が同時期に同室でした。他府県〜毎週通院。130Km?
彼は近大医学部を知ったのが1年前、過去2年苦しんで3年経過。
>>858
????おぉ、電子レンジの事か?
>>859
ブラッドパッチか?硬膜、脊髄に3回ちゅービングと針を刺しているので暫く間隔を空けるでしょう。
自分でも感染症や抵抗力が心配になります。
861病弱名無しさん:2006/05/14(日) 10:24:02 ID:iJJJ+ZbE
近大の先生で愛想がない恐い先生いません?ペイン
862郵便太郎:2006/05/14(日) 16:46:59 ID:u2q4EyCu
>>861
(笑)、森昌ドクター  あの先生、ゴッドハンドって言われてます。
ゴッドハンドの注射痛くない!不思議と・・・ブロックも!
863病弱名無しさん:2006/05/14(日) 18:20:41 ID:iJJJ+ZbE
そうそう
恐いです、・・上記の方は事故ですか?今はどんな症状ですか?
864郵便太郎:2006/05/15(月) 01:32:25 ID:1QDuyoK8
事故です。今の症状は、とにかく首が痛い両サイドから後頭部にかけて。頭痛がするときは脈を打ちます。
そして今までに経験をしたことが無い耳鳴りや、手の痺れに常に襲われています。ラーメン鉢が持てません。(泣)
首全体と肩に手を触れるだけで激痛が走ることもあります。そうなると痛みが治まるまで寝れません。
同じ姿勢で座ることが辛いです。乗用車やスポーツカー等の足を投げ出すように座るシートでは5分も持ちません。
1日に何度もお風呂に入って体を温めています。少しですが楽になります。
Dr.ゴッドハンド・・・結構やさしい先生ですよ!私の善き理解者です。
865病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:19:00 ID:yoDIsdWo
お初です。
5月3日にスキーで大転倒をしました。何が何だか分からない状態でしたが、
滑落が止まった時、首が強烈に痛むと同時に、左肩から左手の指先にかけて痺れが。
顔が歪むほどの苦痛でしたが、自力で病院にたどりつき、ネックカラーをもらい、
痛み止めなどを飲み、経過観察中です。
自分の場合、幸いにも頚椎そのものの痛みは大分収まったのですが、
何故か左肩から左腕の鋭い痛み(ナイフでかき回しているみたい)が
なかなか収まりません。夜も眠れません。
自分は頚椎捻挫は始めてなのでよく分からないのですが、
左肩から腕の痛みは、頚椎捻挫によるものだと考えて良いのでしょうか?
それとも、頚椎捻挫とは別に、左肩関節(の腱)を傷めた(伸ばした)とか、
他の怪我を疑うべきなのでしょうか?
病院では、レントゲンとMRIを撮り、異常なしとしか言ってくれません。
こんなに痛いのに!!!
よきアドバイスを御願いします、センパイ。
866郵便太郎:2006/05/15(月) 22:42:14 ID:1QDuyoK8
>>865
5月のスキー・・・本気のスキーヤーですね、私も経験があります。22歳まで本気でやってました。
私の場合はGSLの練習中でした。3月末の夕方・・・
スミマセン、あなたの滑走条件はよくわかりませんが、スキーの転倒って複雑に体がねじれるんですよね。
道路と違って斜面は突起物があったり、畝ってたりしますし極端に重いブーツと固定された板を装着して長いストック!
あなたと同じ経験をしている方を何人か知っています。ある人は背中と腕と首を痛めました。診断の結果異常なし。
しかし、腕の痛みは治まりませんでした。結論から言えば軟骨を傷つけている、筋肉の損傷が主だったようです。
もしかして手や腕を動かすたびに激痛が襲ってきませんか?痛み止めもあまり効果なく、発熱しませんでした?
腕を三角巾で首からつって負担をかけないように1ヶ月過ごした後、温泉治療や針灸治療に長く通っていました。
当時スポーツ医学は保険適用がなくて傷害保険だけでしたのですごく治療費が課さんだと話していました。
今は針灸もスポーツ医学も健康保険が使えますので相談してみてはいかがですか?
867病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:02:09 ID:gaibDk43
スキー・・・縦に転がると凄いよね。
868病弱名無しさん:2006/05/16(火) 19:39:00 ID:9jQxW9+4
ムチウチじゃなくて首の打ち身、捻挫だな。ムチウチとは少し違うね。
869865:2006/05/16(火) 19:45:20 ID:UvJ7X4Og
>>866
情報ありがとうございます。
私の場合、かなりの高速でフリー滑走中の事故でした。
痛みは「首」「肩」「腕」がメインでしたが、首の方は徐々に傷みが消えて
きています。肩と腕は、動かすと激痛です。動かさなくても、疼くような痛みが
大小の波をもって襲ってきます。もちろん薬も効き目なし。
ただし、私の場合熱は出ませんでした。
痛みの内容としては、神経とか骨ではなくて、とにかく筋肉が痛いです。
また、極端に力がなくなっていて、茶碗すら持ち続けることができません。
ちょうど、靱帯を伸ばしたときのような感覚です。
お知り合いの方は、今は元気に生活しているのですか?
またスキーとかできるようになったんでしょうか?
こんな怪我をしましたけど、できればまだまだスキーを続けたいです。。。
このまま頚椎捻挫として、整形外科に行っても無意味なんじゃないかと心配です。

>>867
そうなんです。。。まるでオモチャのように転がりました。
870病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:49:29 ID:ZrG7MVhF
もうすぐ梅雨ですね。8年前の交通事故で、いろいろあって裁判になったんだけど、裁判官が気の持ちようだ!と抜かしやがった! 六法全書枕に育って来た奴らはムチウチにならないんだろうねぇ…。
871病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:54:28 ID:9jQxW9+4
>>870
帰り道にダンプで突っ込み入れてみれ
872病弱名無しさん:2006/05/16(火) 21:15:53 ID:K/LgFbkY
今日もクビがいてー

スキーの事故の方
クビは大切だからね。
873865:2006/05/16(火) 21:48:27 ID:jBlY8xF1
ありがとー!
ガンガルよー!
874病弱名無しさん:2006/05/16(火) 22:10:22 ID:K/LgFbkY
がんばれー

オレはクビが痛いからもー寝る
875病弱名無しさん:2006/05/16(火) 22:58:59 ID:+fe+RQD+
慢性のムチウチ患者結構いるのに全部仮病扱い

怪我したやつが負けの世界
876病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:35:51 ID:gaibDk43
そうでもないよ、追突事故の労災なんだけど
脳外専門医の医師の診断が付けば会社なんて屁でもないよ。
損保相手だとキツイだろうね。

1億円位だな、黙っててやるなら。
877病弱名無しさん:2006/05/17(水) 00:28:16 ID:HpZScMhW
>>868
ムチウチと捻挫との違いは、はっきり分けられないよ
878病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:06:41 ID:ogo11c1a
>>865
胸郭出口症候群みたいな感じがするな
鋭い痛みというのが特に・・
もちろん断定は出来んけど
879病弱名無しさん:2006/05/17(水) 11:56:19 ID:sgNh9q9f
なんで裁判をしたのか教えてください。
880郵便太郎:2006/05/17(水) 13:01:53 ID:CZPgFIbu
>>876
あぁ、そうなんですよね!一般の労災は医療機関との契約があるので・・・
私は公務災害、12月始めの事故ですが現在も休業補償を受け取っていません。
>>865
その方は1年かけて治療してました。痛みが治まるまで冷シップ、その後は
ゆっくり動かしながら温熱治療。(汐湯)現在は引退してますが復活しましたよ!
XXXXスキー場のインストラクター(現在68歳?)でした。
若い頃は選手として活躍していたそうです。現在は旅館の隠居さんです。
レントゲンなどに映らない症状は、現代医学では理解してもらうことが難しいようだったので、
東洋医学に通っていたようでした。
きっかけはオーストリア選手の怪我のケアを知人に教えて頂いて始めたそうです。
現在と昔とでは解釈の違いや様々な医療技術の発展もあって随分と変わっていると思います。
ちなみに私の子供は硬式野球をやっています。骨折や治療初期段階以外は東洋医学に通っています。
ttp://www.takayanagi-spac.com/index.html
スキーのアフターしてくれるところは少ないですね、あなたのお住まいがわかりませんので参考にして下さい。
ttp://www.koukankai.or.jp/course/course_seikeige-ka.html
ttp://www.japan-sports.or.jp/doctor/result.asp?pcount=10&tdfk=27&sports=&subject=&imageField.x=51&imageField.y=13
スポーツドクターを検索できます。頑張ってとはいえ無理しないでくださいね、来年までに完治すればまたゲレンデに戻れるんですから。
881865:2006/05/17(水) 19:07:25 ID:ir4kBbJt
>>880
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ちなみに私は北海道の40間近です。
30歳までは選手をしてました。筋力や身体のキレが低下したにも関わらず、
往年と同じような感覚で滑っていたのでバチがあたりました。。。
(スキーって、技量に関係なく無制限にスピードとかでちゃいますから、怖いですね。)
来年は復活したいと思います。
882病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:40:54 ID:awjRrh5J
ここんとこ天気が悪いから
クビが疼いてしょうがない・・・

はよ、寝よ。
883郵便太郎:2006/05/17(水) 23:12:29 ID:CZPgFIbu
>>881
私も良く似た年齢です。少しおじさん!26歳で引退。
HPで少しだけスキーの話題を書いています。文才はありませんがよろしければ
足跡でも残していただければ幸いです。
ttp://www.geocities.jp/dr_shibaitaroka2004/
浮気心の旅海外編でちょっと・・・
これって宣伝かな? 
          
          すみません。

884病弱名無しさん:2006/05/18(木) 00:11:22 ID:qv8e4akG
自動車って、技量に関係なく無制限にスピードとかでちゃいますから、怖いですね。
885病弱名無しさん:2006/05/18(木) 22:10:39 ID:QhkZHWzL
今日も辛かった〜

みんなは運転とかどうしてます?
オイラは振動が辛くて・・・
886病弱名無しさん:2006/05/18(木) 23:49:08 ID:qv8e4akG
バックが辛い、特にドア開けて確認は無理。
バックモニター付きの車が欲しい。
887郵便次郎:2006/05/19(金) 02:07:23 ID:/D78Ecx1
>>883
博士ハケーン もしかして博士はグラウンドやゲレンデの復活を考えていませんか?
1日も速く職場復帰を心から願っています。
職員一同より。
888病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:51:53 ID:w17MN0x0
>>886
今の技術なら自作出来ないこともないんじゃ?
889病弱名無しさん:2006/05/19(金) 08:18:42 ID:/zUHAvHl
みなさん事故後どのくらい経過したかくらいレスに明記しませんか?
人によって症状も事故の程度も違うし
890病弱名無しさん:2006/05/19(金) 19:24:41 ID:jzIktwcI
何をエラそうに。
891病弱名無しさん:2006/05/19(金) 20:21:20 ID:mJ9HDKAu
そのくらい書くのは常識だよな。俺去年より楽になってるし。
892病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:01:19 ID:vtt2HTEJ
テンプレ提案

【ムチウチ歴・タイプ(バレリュー・低髄・不明etc)】
【原因】
【症状】
【過去の治療歴・結果】
【職業(立ち仕事・デスクワークetc)】

とりあえずはこんなかんじはどないでしょ?
次スレも近い事ですし。

てか前に提案した希ガス・・・そしてこのスレ立てたのもオレだったw
893病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:11:08 ID:+C7Pq4KK
あくび出るとツライんだけど
痛い
894病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:25:00 ID:MriNSSkX
【ムチウチ歴・タイプ(バレリュー・低髄)】
【原因】 6台玉突き追突事故
【症状】 眩暈、耳鳴り、頭痛、頚部痛ようは首から上。
【過去の治療歴・結果】 局注、針、カイロ、4度のBPで改善傾向。
【職業(とりあえずサラリーマンしてます)】

895郵便太郎:2006/05/20(土) 03:05:45 ID:12GFvLmk
>894
漏れはどんな感じでした?シンチでクリスマスツリーの様になってました?
私は3時間目で膀胱に集積が始まる。若干速い程度らしく、漏れているのか漏れていないのか?
漏れていないと言う判断をしても良いようなじょうきょうらしいです。
医者に全て手を尽くしたと言われ、この先不安を抱えています。もう治療方法は無く医者からも見離されるのかな?
896病弱名無しさん:2006/05/20(土) 05:44:58 ID:PZkwtjgG
【ムチウチ歴・タイプ】 ?
【原因】 自動車VS自転車 自転車に乗ってた私は軽く舞って地面にダイブ
【症状】 頭痛(打った部分)、顎の違和感、腰痛、上半身背中一面強張り
【過去の治療歴・結果】 事故後入院一ヶ月・通院リハビリ(腰、首牽引、マッサージ)
【職業】 デスクワークですがフルタイムで座れない為、短時間

事故から約一年。ここ最近の天候の悪さで腰痛悪化。不眠がちです。
頭からお尻まで道路に投げ出されて打ったため、まんべんなく痛いです。
骨折・ひび等無かったので自分でも大した事無いだろうって思ってたけど
事故後の日常生活のあらゆる場面に支障が出て、やや鬱気味かも・・・
ムチ打ちって実際は辛いのに見た目は健康そうに見えるから、余計に鬱・・

897病弱名無しさん:2006/05/20(土) 19:16:14 ID:aVC7zqcC
俺は自動車の運転は大丈夫だけど
天気や体調がわるくなると
動けなくなるというか意識が遠くなって
電池が切れたみたいになる
898病弱名無しさん:2006/05/20(土) 21:05:48 ID:AxbPJfIp
>自転車に乗ってた私は軽く舞って地面にダイブ

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
899病弱名無しさん:2006/05/20(土) 21:23:25 ID:ymddQi6A
オイラは鉄骨を運んでるトレーラーに突っ込まれた

当然、オイラのクルマは廃車

以来、クビが悲鳴を上げ続けてる・・・あ〜ぁ、かわいそ
900病弱名無しさん:2006/05/20(土) 22:36:39 ID:3xf5FKgD
はじめまして、
外傷性頚椎症候群といわれて1年半。
今まであった首や肩のズキッという痛みもなくなり、
何もしなければ事故前に近い体調になってきたので
プールに行くようになりました(三回行きました)。
水泳中はいい感じなのですが、
帰ってきてからが、あまり良くありません。
筋肉痛とはあきらかに違います。
とくに翌日から背中(肩甲骨)の一箇所が、
強張り(血液が詰まったような感じ)のようになります。
仕事や勉強中にとくにひどい症状がでます。
肩や上腕が緊張してしまい、鈍痛になります。
こんなことってあるのでしょうか・・・・。
手の強張りなどの症状があります。

901病弱名無しさん:2006/05/21(日) 01:05:14 ID:oxhNfe7T
>>900
あー・・・分る気がする。水泳も試しましたが水中ではいい感じですよねw
筋肉痛では無い強張りも、多分同じかも・・・そんな私は896。
902病弱名無しさん:2006/05/21(日) 01:44:38 ID:z/IXc7aV
MRIしても異常が見つからない方は

脊髄に造影剤入れてCTしたら異常がみつかるかも知れませんよー
903病弱名無しさん:2006/05/21(日) 02:16:12 ID:cD9FsS9a
8時間前ほど、乗ってた車が横から突っ込まれました。
私は後ろの席に友達と並んで座っていたのですが…
衝突の衝撃が直接来たのとはちょっと違う感じで、
その衝撃で揺れた友達の頭突きが、私の横頭(左耳のあたり)を直撃。
その時は耳から首にかけてかなり熱を持ってました。
痛いというより、めっぽう発熱する感じです。
現在、痛みとかは感じませんが
耳の下顔面寄りの筋が、押すと少し腫れてる感覚です。
これってムチウチって言うのでしょうか?
一見激しく跳ねた友達の方は何もなかったっぽいですが…
ただの頭突きによる腫れでしょうか?
姿勢からしてよく例にある「頭が取り残されて体だけが前方に…」
って状態にはなってないです。
純粋に頭突きだけだと思いますが…これどうなんでしょう?
病院行くべきでしょうか?一体どういうタイプの病院に…
…初の事故体験とリウマチに対する不安で少々パニック気味です。


904病弱名無しさん:2006/05/21(日) 18:25:20 ID:7NtLSOhY
なぜ梅雨の時期に悪化するの?
905病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:18:08 ID:/Em9J5nh
>>903
救急車呼んだら?
下手に徒歩で行って軽く扱われるかもしれないから

一週間くらいベッドで寝たきり、
頚部完全固定、カテーテル装着でこのスレのお仲間にならずに済むよ。

あれこれ迷ってまごまごしてると、手遅れになるからご注意を。
906病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:13:53 ID:TEmB4nUy
ムチウチにならない為にも乗るクルマはデカイ方がいいのかなぁ?
907病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:34 ID:g9kQmcS2
>>906
フレーム付きのSUVがお勧め。サーフとかランクル
頑丈なカンガルーバーもつけましょうw
908病弱名無しさん:2006/05/22(月) 04:04:10 ID:EbzqInLq
>>900
首が筋肉でガードする分姿勢が悪くなって肩が痛むようになる
>>903
とりあえず患部は冷やして病院行って慰謝料もらいなさいよ
治らなかったらいい整体紹介してあげるよ
909病弱名無しさん:2006/05/22(月) 06:51:37 ID:2+Q2MUS6
>>908>>903じゃないけどいい整体教えてほすぃ。
910病弱名無しさん:2006/05/22(月) 22:39:38 ID:bAJgC8mo
整体はやめたほうがいいよ
逆に悪くなるぞ
911病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:29:38 ID:8SdGDnXP
>>902
それって注射器で入れるの?
912病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:33:34 ID:WYiQ8Opj
>>909
うーん、2ちゃんに書くと変な中傷する人がでたり迷惑がかかるので、
メールとかならやれるけどここに名前はかけません。ごめんなさい。
>>910
インチキ整体とまともなところを一緒にしては困りますよ。
913病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:34:02 ID:8SdGDnXP
>>903
頭突きでの打撲の可能性もあるけど
ムチウチだった場合あとがひどくなるので
病院にいって事故にあって友達の頭が
首に当たってはれてるのだがムチウチかどうかわからないと
いって念のため鞭打ちのカラーとかもらってきたほうがいいよ

あと鞭打ちは捻挫と同じ経過をたどって最初潜伏期間があるから
今は頭突きではれてるだけでも3日か1週間以内に
今度は鞭打ちの本格的腫れと痛みが来る可能性がある。
914病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:36:53 ID:8SdGDnXP
>>904
ダメージを受けた部分の筋肉とか
神経の組織がおかしくなってるけど

梅雨やあめになると低気圧なので
気圧の圧力が少なくなって
そのぶん体が膨らむのでダメージを受けた
神経があちこちにあたりまくってズキズキ痛む

逆に晴れてるときは高気圧なので
気分も傷の具合もよくなる

首の場合は特にその傾向がひどい
915病弱名無しさん:2006/05/24(水) 01:51:15 ID:Oc/Wm0xi
気圧なんか関係ねーよ。
高地と低地では当然違うし、トンネル入っても気圧が違う。
ムチウチの人は飛行機にのれなくなるわな。そんな迷信言ってたら。
916病弱名無しさん:2006/05/24(水) 15:36:15 ID:KIsTL3Xm
>>915
宇宙飛行士は気圧が低い状況になるので
虫歯があると痛むのでなれないんだよ
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=宇宙飛行士 虫歯 気圧

ムチウチも同じ、よく言う雨が振ると古傷が痛むも
たぶん低気圧のせい
俺自身も体調は普通なのに具合が悪いとき
天気予報をみると大体雨が近づいてる
台風のときはもっとひどい
俺の場合は普段でも痛みがあるのでそれが酷くなる

あと交通事故のサイトを見かけたのでコピペ
http://www2.ttcn.ne.jp/~miyamoto/koutuujiko/jikoframe.htm
917病弱名無しさん:2006/05/24(水) 15:41:34 ID:KIsTL3Xm
あと実際に飛行機で頭痛に襲われる人も結構いる
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1835597
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=飛行機 頭痛
918病弱名無しさん:2006/05/24(水) 17:22:06 ID:RlvXkv4y
>>916
たぶんで言うなよ。
俺なんか気圧に関係なく痛いよ。
919病弱名無しさん:2006/05/24(水) 21:49:05 ID:tknlDBB9
オレも関係なく痛い

クビを取り替えたい
920病弱名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:49 ID:hYkVnoCI
気圧と湿度と気温全部関係あるでそ。

ポイントはそれぞれが「変わる」と痛くなる事だよ。
今年の冬が一番調子良かったし_| ̄|○
921病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:03:42 ID:1e/ybsf7
ドイツなんかでは、
低気圧が体調と密接な関わりがあると言う見解のもと、
「気圧予報」をテレビで流していて、
市民も気圧の変化に注意している、って以前テレビで見た。
922病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:14:57 ID:Oc/Wm0xi
トンネルに入ったり、高い山に登るとムチウチは具合悪くなると、
学会にでも発表したら。
923病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:28:45 ID:tknlDBB9
クビも痛いが背中も痛い・・・

さっさと寝よ。
924病弱名無しさん:2006/05/25(木) 00:05:14 ID:OGyhq0qQ
痛いーっ寝れねーっ
この痛みが加害者や保険屋や医者にもありゃいいのに…
925病弱名無しさん:2006/05/25(木) 13:17:40 ID:qcOXaNyf
事故の直接のダメージがそのまま残ってる
最初の期間はそりゃそのまま痛いよ

気圧で上下するのは後遺症みたいに残ってから
926病弱名無しさん:2006/05/25(木) 15:06:50 ID:2w4THTja
気圧は関係ない。
関係あるのは、湿度と温度。

気圧で変化するかどうか、トンネル入って自分で体験してみろ。
やっててアホらしくなるだろうけどなw
927病弱名無しさん:2006/05/25(木) 15:12:48 ID:2w4THTja
あとランドマークタワーのエレベーターとかに
一日中乗って、気圧の変化で具合が悪くなるかどうか体験してみろ。
やっててアホらしくなるだろうけどなあw
気圧の変化より、くだらなくて疲れてムチウチは悪化するだろうね。
928病弱名無しさん:2006/05/25(木) 15:17:52 ID:NNN81dgJ
>926
朝と日中で気温も湿度も変わるけど、
一日の中でも痛さが変わるってこと?

アフリカの砂漠なんかに行ったら昼夜の温度差が相当あるけど、
かなり痛みの感じ方が違うのかな。
929病弱名無しさん:2006/05/25(木) 21:37:53 ID:2w4THTja
ようするに根本の体調+湿気+温度によって、具合がどうなるか変わるってこと。
体調が悪く、雨が降って、寒かったら具合が悪くなる確率が
高くなるだろうことは想像つくだろ。

体は食物とか、睡眠とかストレスによって日々変化するから、
雨がふれば体調は最悪になる場合もあれば、
今日は雨だけどそんなに体調は悪くない日とか、
晴れてたってなんか調子悪いぞって日も出てくるわけ。
体調の悪い人は、ちょっとのことですぐ具合悪くなるし、
いつも常に調子悪いとかになるわけ。治りも悪いし。

症状の程度にもよるけど、
根本の体調をしっかり整えることによって、
雨が降ったり、気温の変化や日常の人間関係とか様々な
ストレスにさらされてもそれにいちいち体や心が影響されて
具合が悪くなることから、強くなる。

冷やすと血行が悪くなる。
お風呂に入ればラクになる体験してる人は多いだろ。


<<気圧の圧力が少なくなって
そのぶん体が膨らむのでダメージを受けた
神経があちこちにあたりまくってズキズキ痛む

逆に晴れてるときは高気圧なので
気分も傷の具合もよくなる

体が膨らむから具合悪くなるって、スゲエなw


930病弱名無しさん:2006/05/26(金) 00:35:54 ID:glfEXa89
リハビリのマッサージ効果ある??
やったあと気持ち良いけど後で揉み返しが。
931病弱名無しさん:2006/05/26(金) 01:59:01 ID:9JyewmSS
>>930
マッサージする人がヘタクソなんだよ。
うまい人は揉み返しこないよ。
932病弱名無しさん:2006/05/26(金) 08:40:02 ID:lP/yAkJq
一応主任ですた、マッサージ女の子のほうが力ないからいいね。
933病弱名無しさん:2006/05/26(金) 10:23:21 ID:tef2gdL8
934病弱名無しさん:2006/05/26(金) 13:54:00 ID:lZG/+cjl
だからトンネル入って エレベーターに乗って実験してこいっつうの。

雨が降っても体調に全く変化ない人もいる。雨の日が好きっていう人も。
お前さんが気圧の影響だというのなら、
なぜ気圧の影響を受ける人と受けないのか説明できるか?
膨張して破裂して圧迫するなら、世の中の人間全員雨の日は
おかしくなってるだろうに。
完全に健康体の人なんかいないんだから。

まるで説得力なし!
935病弱名無しさん:2006/05/26(金) 14:32:43 ID:tef2gdL8
>気圧は関係ない。
関係あるのは、湿度と温度。

と言ってるけど、雨の日は湿度が高い。
じゃあ、雨の日はみんな具合が悪くなりそうだけど。

しかし、

>雨が降っても体調に全く変化ない人もいる。雨の日が好きっていう人も。

これは相反する主張。

それに、
「完全に健康体の人なんかいないんだから」、
湿度と温度は1日の中でも変化するので、
全員が毎日具合が悪くなるはずだけど。

自分がいいと思ったことをすればいいんじゃない?
気圧が関係ないと思うなら、飛行機にでも何でも乗ればいいし、
関係あると思うなら、気をつければいい。
936病弱名無しさん:2006/05/26(金) 15:59:02 ID:lZG/+cjl
お前は文章読めないのか?
あんまり自分のバカさ加減を次ぎから次ぎへ披露するのも
ホドホドにな。。哀れだよ。

根本の体調+温度、湿度と書いたろ。


お前みたいに、気圧の変化だけでおかしくなるとか、
膨張して圧迫とかバカみたいな言い分と同列に扱うなよ。
変なホームページを鵜呑みにしてはっずかしー!
それで、エレベーターやトンネルに入って試してきたのかwww?
試しにいくなら、教えてくれ。見に行くからw
937病弱名無しさん:2006/05/26(金) 16:09:44 ID:lZG/+cjl
あと晴れの時は気圧が高いと思い込んでるようだけど、
晴れの時でも気圧は下がることがあるんだよ。
それはキミの体の中ではどうなってんの?
天気が良い時は気分がいいし、傷もいいとか言ってましたけど???
938病弱名無しさん:2006/05/26(金) 16:25:20 ID:tef2gdL8
自分はムチウチになった直後に飛行機に乗って悪化した。

それと、「天気が良い時は気分がいいし、傷もいい」
と言っていた方とは別人ですので。
天気が良くても、低気圧が近づいている時は頚は痛い。
職場では「天気予報みたいだね」と言われる位、
気圧の変化に敏感に反応して体調が悪くなる。

あと、何でそんなに気圧の変化と体調の関連性を否定したいの?
何か困るわけ?
あなたが低気圧時も体調がいいなら、私にとって何の問題もありません。
何度も言うけど、自分がいいと思うことやってればいいんじゃない?

自分は低気圧の時は体調が悪くなるから、
出来る限りの対処をするだけ。
939病弱名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:39 ID:lZG/+cjl
結局気圧と体調の関係をきちんとした形では
説明も証明もできないってことでしょ?

飛行機に乗って具合悪くなったって、気温が下がったからかもしれないし、
ストレスもあるかもしれないし、本当に気圧だけが原因でなったのかどうか
証明はどうやってするの?
単にあなたの感覚で気圧が原因だと決めつけてるだけだろ。

気圧がそんなに関係してるなら、雨が降ったら具合悪い人出まくりに
なるはずですが?
なんでそうならないんですか?
自分は手術もしてるし、捻挫もしたことあるけど、雨、晴れは
全く関係ないね。

気圧が気圧が!と神経症のように気にしすぎる姿は異常に見えるよ。
そういう根拠が曖昧なことを、自分の感覚だけで
だらだら垂れ流すのはやめましょうよ。

文句言われたくなかったらもっと納得できるような証拠を出して反論しなよ。
くーだらない。
940病弱名無しさん:2006/05/26(金) 18:13:01 ID:lZG/+cjl
医者の言動や保険会社や加害者の言動に対しては
徹底的に責めたてるくせに、自分は変なことや根拠の曖昧なことを
言ってもいいだろう、ほっておいてよみたいなのは醜いね。
941病弱名無しさん:2006/05/26(金) 19:08:57 ID:tBlWwiGY
>>934
低気圧状態に長くいると悪化するのかもしれないじゃん

急に出ない可能性はなぜ考慮しないんだ?
942病弱名無しさん:2006/05/26(金) 19:10:44 ID:tBlWwiGY
もしかしたら低髄とかとも関係あるのかも・・・
943病弱名無しさん:2006/05/27(土) 00:51:23 ID:vNaivTiK
もういいじゃん。
温度や湿度や気圧の変化で体調悪くなるって人も、

結局は四六時中全快じゃないわけだろ?

もっと前向きな話題を探そうよ。
944病弱名無しさん:2006/05/27(土) 09:57:51 ID:CaFNRmQO
昨日もクビが痛かったなぁ
オイラは天気に関係なく痛いぞ
昨日は特にワニにでも首根っこを噛み付かれてるみたいに痛かったよ
945病弱名無しさん:2006/05/27(土) 11:18:01 ID:rO8t3dlu
>914 レスありがとう。
おれの女も梅雨時期は毎年のたうちまわってるよ。
946病弱名無しさん:2006/05/27(土) 14:29:27 ID:IwXHckfT
やべー固まってきた
右に首が曲がんねー
947病弱名無しさん:2006/05/27(土) 17:00:10 ID:CaFNRmQO
やべぇ〜
今日はライオンに噛まれてるみたいだ・・・
948病弱名無しさん:2006/05/27(土) 22:10:05 ID:2fzAU++P
やべー、首激痛だわ、体中ダルいわ。
949病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:20:11 ID:6LgYfjqi
車でオカマ掘られました
我慢出来ない程ではないですが首、肩、喉の痛みがあります
今仕事休めなくて病院行けないんですが
ほっといても問題ないでしょうか?
950病弱名無しさん:2006/05/28(日) 01:55:08 ID:6LgYfjqi
どうでしょうか?
やはり病院に行くべきでしょうか
951病弱名無しさん:2006/05/28(日) 02:05:38 ID:KH54s/WS
自覚症状があるならばもちろん行くべき。
ついでに会社を辞めることも視野に入れて1週間は絶対安静。
真面目な話、1週間の絶対安静が以後の後遺症に差が出るらしい。

おれのときは会社辞めてすぐだったから安静期間をとれたんで
深刻な後遺症がなかったけど、他の人は酷いみたいよ?

952病弱名無しさん:2006/05/28(日) 02:17:02 ID:6LgYfjqi
レス有難う
時間がたつにつれて首、喉の痛みが増してきた

仕事は辛いけど、後遺症の事を考えれば・・・しっかり検査してもらおうと思います
953病弱名無しさん:2006/05/28(日) 11:51:15 ID:EhIpEuz6
携帯から失礼すみません。
質問お願いします。
横からの追突事故をしてから、三ヵ月経過しました。
事故当初は、ここに書かれているとおりに安静にしていたため、腫れも痛みもなんの症状もなく、順調に三ヵ月経ちました。
…が、ここ最近になって、寝違えたような首の痛みがあるんです。
ムチウチは後から症状が出てきたりするといいますが、やっぱりこれはムチウチなのでしょうか?
よろしくお願いします。
954病弱名無しさん:2006/05/28(日) 11:54:42 ID:fw19ez4V
ムチウチは骨のいたみもありますか?
955病弱名無しさん:2006/05/28(日) 15:26:08 ID:HVnNHCR0
>>953
同じく横からやられました。
自分の場合、きちんと安静にしていなかった為
1週間後あたりからけっこう首、背中、腰に痛みがあった。
そして2ヶ月後くらいに同じように寝違えのような激痛で、寝返りもうてない状態になり入院。
現在事故から一年と三ヶ月ですが、いまだに良くならず苦しんでます。
来週は低髄の治療も行っている病院へ行く予定です。
治療に専念したほうがいいですよ!
956病弱名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:09 ID:wPvQa8sf
クビいてー
今日はスズメバチにでも刺されたような痛みだよ・・・
957病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:15:02 ID:MtywWWXA
>>949
大丈夫じゃなくて最低1週間絶対安静
もし患部がはれたら地獄モード突入

捻挫とおなじ登山で捻挫してそのまま無理して歩くと
しばらくしたあとに腫れてずきずきするのと同じで
ムチウチも無理すると腫れる。
しかも後遺症が残る
>>953
ほかに原因が考えられないならたぶんムチウチ由来
一回伸びた筋肉が回復するときに最初以上にちぢむみたいな
話がほんとか嘘か聞いたことがある
回復の過程で一時的に痛くなってるのかそれとも
ムチウチ自体かは微妙だけど関節が痛い感じならば
たぶん長くかかるし左右とか前後の筋肉のバランスが
崩れてるとかだったら早く直るかも
>>954
骨折した場合それによって骨自体からは痛みは出ないので
骨にはたぶん痛点はないと思われるので出てる痛みは
間接や筋、筋肉から出てると思われる
958病弱名無しさん:2006/05/28(日) 23:19:33 ID:MtywWWXA
あと腱鞘炎になった和田アキコが
ギブスして1ヶ月絶対安静で直してた

炎症っていうこと考えるなら
もしかしたら関節痛も動かさないことで
ある程度回復しないかなと思ったけどどうだろうか
前に出た硬い枕がよいというのも添え木的に作用して
患部が動かなくなるのでそれによって首の神経や
間接の刺激が減っていい感じになってるのかも
リハビリというと動かすイメージが強いけど
どっちがいいのかわからない

というかこんなに患者が多いのに
関節痛の研究があんまり進んでないのがにくい
959病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:18:42 ID:leR9Crzd
955さん、957さん。
953です。レスありがとうございました。
事故をしてから本当にずっとなんにも症状がなかったのですが…もう少し様子をみてひどくなるようなら一度受診してみます。
960病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:29:56 ID:BMZHZyC0
鍼灸と柔道整復師のお陰で、かなりよくなった。頭痛も収まり、首を曲げる時の痛みもほとんどなくなった。
961病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:12:29 ID:OQjSIMEs

で、かなり良くなったを永遠に繰り返すわけですよ。
この手の療法で完治したら奇跡ですね。まぁがんばって。
962病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:30:28 ID:0IMffY29
後遺症で悩んでる方は、初期症状も大変だったのでしょうか?
始めは何にもなくて日数がたつにつれて、みたいな感じなのでしょうか?
963病弱名無しさん:2006/05/29(月) 19:27:33 ID:+uS5FatJ
>>961アンカーつけろよ。
>>960じゃないけど、ほとんど動かなかったのに病院では詐病扱いされた体がかなり良くなっただけで、
他人にはうさんくさいと思われても、自分にとっては神様にも思えてくる。
964病弱名無しさん:2006/05/29(月) 22:26:00 ID:3iuPti6H
明日は天気が崩れそうなので、やだなぁ・・・


965病弱名無しさん:2006/05/30(火) 11:04:37 ID:MYMRQ0au
痛いので長渕つよしみたいな顔になる
966病弱名無しさん:2006/05/30(火) 11:11:19 ID:DRx+N9E2
整体でもいってくるかな
967病弱名無しさん:2006/05/30(火) 12:55:16 ID:+feRJgvj
確かに仏頂面になってしまいますね、小学校の娘が怖がってしまう。
968病弱名無しさん:2006/05/31(水) 21:28:14 ID:1mpv9fkR
今日、関東は天気がよかったから少しは痛みを忘れることができた

しか〜し

もう少しで梅雨

・・・

考えるのやめよう。

969病弱名無しさん:2006/06/01(木) 17:47:01 ID:rXkEU2JK
誰に当たればいいんだろう。
この苦しみ。
970病弱名無しさん:2006/06/01(木) 21:57:29 ID:K+OkbDPv
今日、久しぶりに電車に乗った
クビが辛かった
もう二度と乗りたくない
971病弱名無しさん:2006/06/02(金) 17:00:26 ID:ltJL/uR2
めちゃくちゃいたくなってきた

たぶんこれはすぱげってぃーたべたせいじゃなくて

ていきあつのせい

  かゆ

     うま
972病弱名無しさん:2006/06/02(金) 19:22:18 ID:kDnZPVaH
みんなでダンプに乗ってムカツク奴に35kmで追突しようぜw
973病弱名無しさん:2006/06/02(金) 19:58:16 ID:B996FUze
ここ1,2ヶ月の天気は最悪だよね・・・_| ̄|○

てことで
そろそろ次スレよろノシ
974病弱名無しさん:2006/06/02(金) 21:15:20 ID:LeqQ5S7b
だな。
まぁいい天気でワイワイガヤガヤしてるのも嫌だけど。
975病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:26:32 ID:L2M53423
クルマの運転が辛くて・・・
みなさんも乗り物には苦労してますか?

高い税金払ってんだから道路の舗装ぐらいうまくやれってんの!
976病弱名無しさん:2006/06/03(土) 09:08:48 ID:a+7pWKPR
オレの車18インチなんで道路の舗装キツイっす。
SUVに買い替えかな?
977病弱名無しさん:2006/06/03(土) 14:04:33 ID:mOyk2G4Q
事故おこして一週間、首の痛みは和らいできたが肩こりが段々酷くなってきた
医者は2.3週間安静にしてればよくなると言っていたが・・・
レントゲンと棒みたいなので叩いただけでわかるんだろうか?
月曜まで様子見て、かわらないようだったら病院変えよう。
978病弱名無しさん:2006/06/04(日) 10:39:19 ID:gdNNaoS7
>977
ちゃんとした病院に行った方がいいよ
あとで残って大変な思いをすることになるから

オレなんか事故以降、クビにワニでも噛み付いてるんじゃないかって
ぐらいの痛みがのこっちゃったからね

まぁ大事にしたほうがいいいよ
979はぁ:2006/06/04(日) 12:34:31 ID:O8wOofFi
医者はなんで素敵じゃないんだ!テレビでみるのと実際にかかるのとじゃおお違い
7割りの医者は素人でも出来るような仕事しかしてないようなキガス
980病弱名無しさん:2006/06/04(日) 22:17:27 ID:Hd7skRRb
整形外科はとくにな。
骨折だってギブス巻くだけ出しな。

患者の痛みの原因を頭を使って考えてない香具師多すぎ。
981病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:51:25 ID:kfRWxuZ2
つーか治らないで通う患者が増えれば医者が儲かる
そんな医者が乗ってる車はベンツ
982病弱名無しさん:2006/06/05(月) 22:49:26 ID:npqmQh+y
クルマの運転はつらいよね
段差もあるけど、一時停止の左右の確認
今日なんか右見て、左見てって左を見た瞬間、グキッってクビに電気が走ったよ
まいったよ・・・
983病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:03:49 ID:n3hduFs8
>>982
よーく分かります、わき道入らなくなったもん。
ワンボックスタイプが楽そうだよね、左右の確認 。

ブラインドコーナーモニター付きの車が欲しい。

http://www.jama.or.jp/safe/technique/technique_6a.html
984病弱名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:10 ID:um7rJPgR
タクシーみたいなフェンダーミラーはドアミラー
より首曲げなくていいみたい

後付のやつも撃ってるみたいだけど
通販とかネットショップだとかえるかも
985病弱名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:24 ID:75v57k1K
>983
ムチウチになる前、バックする時は体を半身にして後ろをみながらバックをしてたが
今ではドアミラーとバックミラーだけでバックしてる
あの頃が懐かしい・・・
986病弱名無しさん:2006/06/07(水) 08:46:47 ID:FpwXBHdh
ドアミラーとバックミラーだけでバックしてる 全く同じですよ、頭くるくる回してる初心者マークがうらやましいです。
987病弱名無しさん:2006/06/07(水) 15:17:59 ID:bVT5u4Dp
これ俺らにも関係ありそう

00 ためしてガッテン「ラクラク改善!ひざ痛最新対策」
安静の誤解痛み物質が消える体操軟骨再生!? 
有馬稲子 立川志の輔 小野文惠

988病弱名無しさん:2006/06/08(木) 00:54:11 ID:P+nKEEkS
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060607.html
ガッテン膝の関節炎まとめ

動かして酸素をがんがん送ると
軟骨細胞が復活するとか
989病弱名無しさん:2006/06/08(木) 10:00:30 ID:vfln5sSW
ムチウチも首をガンガン動かして酸素をおくると治るのか?
990病弱名無しさん:2006/06/08(木) 10:34:45 ID:KO8LNEHg
>989ためしたが首の筋がゴリゴリいうしボキバキと音はなるしでなんか危ないぽい‥てか悪化した‥多少たちくらみまで‥
991病弱名無しさん:2006/06/08(木) 12:19:49 ID:lRI6orlK
骨が変形してたりヘルニアっぽくなってたり
軟骨以外の原因があると無理なのかも

番組でもひざを上げ下げして最初は間接に
負担かからない方法でやってた
でもこれでキントレした人や体操した人
上で出てきた壁にあたま押し付けてぐりぐりした人
とかで関節の痛みが治った人が出てた理由がわかった
992病弱名無しさん:2006/06/08(木) 14:17:20 ID:lRI6orlK
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q4/20051109.html
このついかんばんもあやしい
993病弱名無しさん:2006/06/08(木) 17:22:48 ID:vfln5sSW
タバコって椎間板に悪いんだね
いいこと知った、明日から禁煙がんばります!
994病弱名無しさん:2006/06/08(木) 23:11:39 ID:rpOQXMqA
ムチウチは軟骨とはカンケーないだろ。
まあ、そうやって次々変なものに手を出して悪化させるも
自分の勝手ってやつか。
995病弱名無しさん:2006/06/09(金) 09:47:34 ID:59V8eqKU
梅雨入りだぁ〜
みなさん、嫌な時期になりましたね
でも、がんばって乗り切りましょう!
996病弱名無しさん:2006/06/09(金) 10:29:18 ID:lJXII3Bw
>>994
どの状況を言ってるんだ?
事故の初期か?

俺の推論だと慢性の鞭打ちは

事故の突発的な衝撃で
筋肉が防御反応をとれず
筋肉が引き伸ばされると同時に
軟骨や椎間板にダメージがあって
それによって炎症がおき
それが治らず慢性化したもの

だと思う実際低髄とかでおきる
といわれてる意識がボーっとしたりとかを
がしない俺なんかの症状は腰痛とか関節痛
の症状と一緒だし

腰に負荷をかけすぎた→腰痛
首に負荷をかけすぎた→頚椎痛

これは同じ流れだと思うよ
首にあって腰にないものってあるの?

筋肉のダメージでも数年立っても
治らないのはおかしいし
軟骨か椎間板かはわからないけど
絶対関節の内部に原因があるはず
997病弱名無しさん:2006/06/09(金) 11:35:41 ID:Bm5ZR1HQ
自分で動かして悪化したって書いてあるじゃん?>>990
全部あなたの推測でしょ?
自分で自分の体を好き勝手にやるのは自由だから、どんな
考え持っていてもいいと思うけど、明らかでないもののリンクを
貼ったりするのはやめた方がよいと思う。

椎間板に問題があるなら、整形外科でわかってるんじゃない?
わかったとしてもなんともできないだろうけど。
事故後、安静にしていたにも関わらず治らないのはなんでなのか、
整形外科でいくら治療しても治らないのはなんでなのか、
そういうことを考えた方が近道じゃないかね。
998病弱名無しさん:2006/06/09(金) 11:43:23 ID:lJXII3Bw
慢性化すると】 ムチウチの人集まれ3 【治りにくい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149820401/

残り少ないので次スレを立ててみた

>>997
997さんはムチウチ患者ですか?
あとこのスレは全部読んでおられますか?

上のほうの報告で首を動かしていたら
首の痛みがなくなったという報告は何件かでてるので

事故によって軟骨が損傷してそれによって
悪循環で痛みなどが起こってるひとは
絶対にいると思われます

そのほかに筋肉や神経、椎間板などが
痛みの原因の人もいるかもしれないが

動かすことによって軟骨が再生して
痛みがなくなる可能性があるかもしれない
という情報をこのスレに書き込むことは
そんなに悪いことなのですか?

鞭打ちの症状はいろいろあって原因も
捻挫や低髄やいろいろあると思われますが
自分の症状に合わないまたは自分の考えという
違うというだけで、情報を持ち寄ることや
発言する権利まで奪わなくてください。
999病弱名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:23 ID:6dMe5Lgm
関節に的確に刺激を与えたら治るよ。
ただやり方は簡単じゃないけど、、、
強大な力や、衝撃加えたらそりゃ逆に痛めますがな
ちなみに
カイロプラティックみたいなバキっとやって歪みを治す、というなのは効かない。
はっきりいって歪みじゃないから。

以上、治った人より。
1000病弱名無しさん:2006/06/09(金) 18:25:08 ID:ETE6bchB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。