1 :
病弱名無しさん:
糖尿病になってしまったあなた、なりそうなあなた、ご家族、親類、友達、恋人に
糖尿病患者がいるあなた、ここでマターリ糖尿病について語りましょう。
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・疾患による糖尿病、妊娠糖尿病
の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を浴びせるのも
逆切れされたり荒らされる元ですので放置でお願いします
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに■専門医の診察を受けること■をお勧めします。
専門医は血液検査と尿検査、糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================
関連URL、過去スレは
>>2-4
2 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:23:58 ID:xXty36UN
3 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:24:38 ID:xXty36UN
4 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:25:17 ID:xXty36UN
5 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:25:50 ID:xXty36UN
■よくある質問■
尿が泡立つ時は糖尿病?
尿が非常に泡立つと言って検査に来られる方がいます。
異常がなくても、尿は濃くなると排尿中に泡立ちます。
しかし、通常はしばらく便器の中の尿を見ていると泡
が消えます。毎回泡立ちがあり、泡がなかなか消えな
い場合には尿に蛋白が混ざっている可能性があります
から検査を受けて下さい。
http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/ijohnanyo.html 尿糖検査で糖尿病かどうかわかるの?
尿糖検査は市販の試験紙を使って、誰でも手軽に測れ
るので、一番身近な検査となっています。ただ、尿糖
は通常は、血糖値が170mg/dL以上にならないと検出さ
れません。空腹時には糖尿病でも170 mg/dL 未満にな
っていることがあり、とくに高齢者の場合は腎機能の
低下で、170mg/dLよりさらに高くなっても尿糖が出な
い ケースもあります。
このため尿糖が出ていないことだけで、糖尿病がよく
なったとか、血糖コントロー ルが上手くできている、
などの判断はできません。
6 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:27:23 ID:xXty36UN
7 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:41:44 ID:hHGL43jJ
8 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:56:39 ID:xXty36UN
9 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:30:07 ID:+HHTe85c
「はるか高み」をNGワードに登録推奨
10 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:34:54 ID:59TQ084t
「桑の葉」もな
11 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:35:41 ID:RL3gmrMV
12 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:37:27 ID:RL3gmrMV
「独学」もついでに。。。
13 :
7:2005/10/08(土) 16:47:26 ID:hHGL43jJ
gめんなさい>1
14 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:12:32 ID:WfoIDnV1
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
15 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:16:47 ID:RL3gmrMV
荒らすなよ、桑爺、巣に帰れ!
よほど悔しかったんだろなw
967 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
さすが小人、小さな事で良く吠えまつな!>(;・∀・)ノ
17 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:40:54 ID:r8MpOlpH
血糖値計ったら139
なんとか夕食前に100以下にしたいのでウォーキングしてくる。
18 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:49:22 ID:guIENjgE
19 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 18:20:26 ID:JcK2g109
ブルボンのGI Dr.のクッキーとゼリーって血糖上がりにくい?
捕食にはこういう物がいいのかな
なかなか売ってないから通販で買おうと思ってるんだけど
20 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:03:57 ID:06KkXaXd
ベイスンの後発品がでたな 概出か
21 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:22:51 ID:r8MpOlpH
なんとか60までへらした…
やっと夜飯食える
22 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:44:11 ID:rtzmZmwb
23 :
sage:2005/10/08(土) 21:54:58 ID:44R7J5kI
口渇、多飲、多尿、体重減少があり、まずいと思い自宅近くの病院で検査し、
今日、結果がでて、空腹時血糖値328mg/dl、HbA1c12.5%。
検査した病院で総合病院の紹介状をもらったんだけど、明日は日曜で
月曜は祝日・・・
火曜日に行くしかないんだけど、それまでに何かしといた方が良いことある?
24 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:08:21 ID:5BtLkm/l
>>23 検査入院して栄養士さんからきちんと食事指導してもらった方がいいよ。
自分も3年前はほとんどあなたと同じ状態だったが、今はA1C6台で安定してる。
食事制限きついがガンガレ!
25 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:12:31 ID:guIENjgE
糖尿病の勉強、節食、散歩・・・・& 心静かに火曜日まで過ごすこと
26 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:22:26 ID:1rw9KnDl
三連休前に仕事の問題でむしゃくしゃして、夕飯食べたのに、家に帰ってから
やけ食いで菓子パン6個とピーナッツチョコレート2箱も食べてしまった。
おきがけ血糖値が160だったので自転車100kmこいで三連休みの一日、つ
ぶしてしまった。家に戻ったら、さすがに76だったが。
でも高血糖状態だとペダルが軽いし、いつまでもこいでいられるは収穫だったw。
27 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:28:56 ID:pPWVMoe5
今、アマリール1錠飲んでいます。空腹時血糖値119mg/dl、HbA1c6.9%
です。薬飲むのやめた人は、数値がどれくらいで止められましたか?
28 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:28:56 ID:hHGL43jJ
>>23 悪いことは言わん、く・い・お・さ・め・ を心残りなくなるまで、借金してでも喰いまくれ。
もう二度とたらふく喰える日は無い。二度と来ないんだ。 本当だぞ。 ここの全員はそれを隠してるんだ。
29 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:30:04 ID:guIENjgE
ひょっとして2型無投薬の30歳台?
30 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:11 ID:guIENjgE
31 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:37:32 ID:AjAg1S6B
32 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:25 ID:44R7J5kI
>>24,25,28
ありがと。
節食、散歩ですか。
しかし、体がだるすぎて・・・・目もかすんできてるんですよ。
あ〜、たらふく喰えなくなるんだ〜
33 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:43:03 ID:guIENjgE
本人じゃない人に突っ込まれてもなーw
夕飯+菓子パン6個+ピーナッツチョコレート2箱で
朝160って、膵臓くんがけっこう元気(=無投薬)なんだろうなと思っただけ。
34 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:52:09 ID:AjAg1S6B
>>33 すいません、29のレスだけに反応した、ひょっとしてってなんだ?って
30代ってのはどっから来たの?
人によって様々だろうのに、一定の条件だけで一括りにしてモノ言う奴いるから
ごめん
35 :
26:2005/10/08(土) 22:54:13 ID:1rw9KnDl
>>29 2型無投薬だけど40台後半だよ、、、、。
発症してもう5年以上、この歳になっても肥えていたころの悪癖が抜け切れん。
36 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:59:20 ID:guIENjgE
>>34 >30代ってのはどっから来たの?
20代なら1型かも…。
>仕事の問題でむしゃくしゃして
ストレス荷重のきつい年齢かな…。
といった当て推量。
こちらこそ、誤解与えるようなレスあげて、ごめん
37 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:00:49 ID:guIENjgE
正解のあとの言い訳、恥い。逝ってきます orz
38 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:33 ID:AjAg1S6B
>>35-36 なんかごめん、ギスギスしてた ('A`)
何事もなかったかのようにスレ回し続けドゾー↓
39 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:23:21 ID:h+FkpoPp
40 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:14 ID:uKmld0bI
>>23 眼が霞むのなら網膜症になってるかもしれないから、火曜まで激しい運動はしない方がいいよ。
携帯からスマソ
41 :
26:2005/10/08(土) 23:41:32 ID:1rw9KnDl
IDかわるまえに、最後に。
やっぱ、年取るにつれて体力(筋力)がおちて、糖を代謝しきれずに太って、あげくに、
(食事量がかわらないのに)体重が反転して、健康診断で尿糖+++。
自転車も、少しでも(これからの)筋力減少を少しでも歯止めかけようと思ってはじめた。
走るとわかるけど、50代、60代に見える人間がけっこうドロップハンドル握って走ってる。
そんな人たちのふくらはぎのけっこう筋が浮き出てるような体型に少しでも近づいとけば
老後の多少は進行を食い止められるんではないかと。
なかなかまとまった時間は取れないんだけどね。
42 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:52 ID:k1RVJ2lr
>>23 入院なしで、こういう例もあるから。
@:看護婦が悲鳴を挙げた数値:12.5
A:アマリール2錠で半月後:10.5
B:1ヶ月後:7.7(先々月の結果)
C:2ヶ月後:6,2(先月の結果)
ロバ君の場合だけどね。
43 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:53:05 ID:xDuahm3+
初めまして 教えて君ですみませんが、教えてください。
健康診断で糖尿病と診断されてしまいました。
尿糖 +
空腹時血糖 170
HbA1c 7.6
これはすぐに医者に診てもらった方が良いんでしょうか?
11月に病院に行く予定があるので、そのときに診てもらえば良いんでしょうか?
自分のスペックは
男 40
身長 167
体重 99
体脂肪率 38 (家の体重計で測定)
今はちょっとびびって食事を減らして 96sです
44 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:01:12 ID:r8MpOlpH
足の親指の裏にまめか、たこかわからんもができた。
歩くと痛いし今日からどうやって血糖値へらそうかな…orz
45 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:06:43 ID:lNhRr1AK
>>26 夕食の後にそれだけ食べれる胃に驚いてしまったよw
それだけ食べてその数値は無茶しなきゃかなり元気な膵臓&丈夫な胃なんだよ!
大事にしてあげてストレスの発散方法が食以外に向けられればいいね
糖尿病であるなし関係なくすれ違った時振り返ってしまうくらい太った人って
そこまで行く途中でヤバイと思わないんだろうか。
それとももう諦めの境地になってしまうのか。素朴な疑問。
46 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:12:22 ID:djUGZAHY
>>43 休み明けに病院行った方がいいですよ。
おいらは1月節制してから行きましたが。w
痩せれば、劇的に良くなると思いますよ。
おいらの場合
4月末 発覚 30歳 身長175cm 体重136kg 尿糖++
5月末 悩んでも仕方ないので病院へ行く
体重130kg 空腹時血糖値104 OGTT 1時間246 2時間173 3時間107 グルコバイ50mg投薬開始
6月中旬 体重125kg HbA1c 6.5
7月中旬 体重120kg HbA1c 5.1
8月中旬 体重114kg HbA1c 4.7
9月中旬 体重108kg HbA1c 4.3
現在 体重103kg
10月中旬から無投薬の予定
47 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:15:23 ID:CgucidRJ
>>43 HbA1c7.6%は、血糖コントロール「不良」で、
7%台は合併症発症率の高低の分岐点といわれています。
本格的に治療したいなら、連休明けに行った方が吉です。
48 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:29:04 ID:Q4xnFDgA
>>43 HbA1cが7%を越えると合併症のリスクが高くなるので心配です。
できるだけ早く行くにこしたことないけど、11月に行く予定があるなら
私はそれでもいいと思います。一ヶ月やそこらで大きな変化はおきにくいので…。
ただし、食事療法と運動は今すぐ始めるべき。
テンプレにある糖尿病のサイトで食事療法の基本と運動の仕方を勉強して
今日から始めましょう。
とにかく標準体重に近づけるべく食事の量と質を変えて痩せる努力を。
でも、食べないで痩せるのはダメだよ。ケトン尿が出るからね。
効果的なのは食後1時間後位に有酸素運を毎日続けるのが良いと思います。
それから、病院は内科だけでなく眼科も受診してね。
網膜症の合併があるかもしれないので。他の合併症と違って血液検査だけでは
わからないからぜひ。
49 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:33:16 ID:d0LxHrbX
>>46>>47早速ありがとうございます
わかりました、休み明けに行ってみたいと思います。
50 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:52:32 ID:d0LxHrbX
>>48 ありがとうございます
実は狭心症も持ってまして2ヶ月毎に通院してます。
その時診てもらえば良いかなって思ってたんです。
考えてみたら冠疾患専門外来なので違う日に診てもらった方
が良いんですかね。
51 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:57:45 ID:CgucidRJ
>健康診断で糖尿病と診断されてしまいました。
>実は狭心症も持ってまして2ヶ月毎に通院してます。
病院、変えた方がいいかも。
DMの診断・治療もせず、狭心症の治療ねぇ。
52 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:58:35 ID:giqjr64N
>>50 糖尿病は糖尿病専門外来へ。
とにかく糖尿病専門の医師がいる病院がベスト。
少しでも早く専門医の指導の下、治療に取り掛かれば、
合併症のリスクがだいぶ減る事は確か。
53 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:09 ID:heLD4OH8
14 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 17:12:32 ID:WfoIDnV1
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
54 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:43 ID:heLD4OH8
14 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 17:12:32 ID:WfoIDnV1
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
55 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:13 ID:heLD4OH8
14 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 17:12:32 ID:WfoIDnV1
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
56 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:45 ID:heLD4OH8
14 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 17:12:32 ID:WfoIDnV1
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
967 名前: ロバくん ◆puL.ROBA.. [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 12:50:21 ID:NAHoP5Pc
>>961 喪前にウソをつくと、何か得する事でもあるのでつか?
57 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:15:21 ID:CgucidRJ
桑の葉爺、ロバ君に完敗した腹いせかい?w
見苦しいだけだぞ。
58 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:19:49 ID:u4osEJj8
59 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:42:40 ID:+b65ws+h
948 :はるか高み :2005/10/08(土) 10:55:28 ID:h+FkpoPp
ロバ、オマエ三日前の7.7からA1cが1.5下がったってかw
この嘘つき野郎め。
=========================================================
このみっともないのも貼っとかないとねwww
60 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:57:36 ID:CgucidRJ
61 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 02:37:26 ID:oDWq5aT0
所詮は人の不幸利用して儲けようとしてる屑業者だしな
62 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 05:05:19 ID:jAE9Qqhz
2型糖尿病のみなさん
体の自己管理ができなくて糖尿病になり
糖尿病で体の自己管理をしなくてはならないなんて
皮肉ですね
63 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 07:16:57 ID:reZ7vKx+
>>62 2型・・・食事管理ができない人というのは激しく偏見だと思う。
遺伝の人もいるしやせてる人もいる。
64 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 07:17:57 ID:MjZ3ejog
釣られるな、ただの荒らしだ
65 :
はるか高み:2005/10/09(日) 07:54:21 ID:/2e/KFox
桑の葉のスレッド、馬鹿が建てたかも。このスレの荒らしも
馬鹿かも。例のスレ潰したのも馬鹿かもな。とにかく僕がい
ると荒れるので、このスレから永遠に消える。もう全食を普
通食にしているが、食後2時間が最高でも140以下だしね。
主食に淡水化物抜きと桑混合物を食前少々を2週間で、桑の
葉の混合物だけで普通食に戻しても血糖値は食前・食後とも
に正常値になる、というのが僕の結論でした。ちなみに運動
もカロリー制限もなしで。
66 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 08:05:56 ID:vpQQ6M8M
尿糖が出ていなくても合併症が出る事はあるんですか?
67 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 08:19:42 ID:MjZ3ejog
尿糖はまったくあてにならんので、可能性としてはありうる。
68 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 08:24:45 ID:8EkjGxWs
>>65ささ、早く棺桶の蓋を閉めてください、ナベツネみたいにうるそうてかなわん。
69 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 08:42:08 ID:L8+bQf9h
4 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/08(土) 23:54:05 ID:2Qf4nPpq0
日本人の6割が必ずやること
風呂場のイスに座る前にイスとケツを濡らす
とんがりコーンを指にはめる
バームクーヘンをはがす
扇風機の前であーーーって言う
ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
全校生徒の前でバンド演奏という妄想
自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
焼きそばを作るつもりがラーメンになる
自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
自転車で走ったまま段差上がろうとしたら、しくじって段差にタイヤの側面こすってそのまま転倒
過去の恥ずかしい事を思い出して「アー」とか「ウー」とか奇声をあげる。そしてその奇声にも恥ずかしさを覚える
鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
お好み焼きかたこ焼きをおかずにご飯を食べる
70 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:01:39 ID:NJpFyXD6
>>65 本気で答えちゃいけないのはわかってますが、あまりにも幼稚すぎるので腹が立ってきた。
君が桑の葉で良くなったというのならそうなんだろう。それを否定したりはしない。でも糖尿病というのは、世界中の研究者が日夜新薬の開発にしのぎを削ってる難病なんだ。
桑の葉というのは、そのような専門家たちが本気で研究対象にしてるのかな?
君が医療を拒否して桑の葉で良くなったというならば結構。大いに結構。
しかしこの病気は一人一人病気のレベルが違う。君の場合は桑の葉の繊維質を摂取するだけで食後血糖が改善する程度のレベルだったんだろう。
自分の体だったら別に何をしても止めやしないが、それをむやみに他人に勧めてはいけないだろう。ましてや君が健康食品とかの業者だったとしたらあまりにも倫理観がなさすぎる。
君自身が本当に糖尿病患者だったとしたら、もっと基本から勉強しなおすことを強く勧める。そのためには2ちゃんで荒らしをしても何の解決にもならない。まずは他のサイトに行って基本的なことから一つ一つ覚えて行くことだ。
71 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:22:45 ID:GuNUcRso
リストダンベル足と、手首どっちにつけたほうが効果的かな?
72 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:36:30 ID:zWDfjwVq
>>27 >薬飲むのやめた人は、数値がどれくらいで止められましたか?
HbA1c 5の前半で中止、リバウンドで5後半に上昇、今も無投薬です。
73 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:41:09 ID:zWDfjwVq
>>71 一般的に、運動負荷は重量に比例するでしょうから、足の方が重量が
上げられますので効果的ではないですか。ちなみに、私のダンベル
ウォークは、足1.5K、腕0.5Kです。
74 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:07:40 ID:GuNUcRso
>>73 そうなんですか。ありがとうございます。
今さっきウォーキングしてきたとこなんですが、そういわれると手首につけるより
足につけたほうが頭にくるクラクラ感が強いです。
ちなみに私は0.75sの重りですけど少ないですかね…
75 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:08:46 ID:PlB5pzPh
名無しをオマイ呼ばわりするロバもどうかしてると思うが。
コテハンなんだから、ちょっとした言葉づかいにも
気をつけなけりゃならんのに。
76 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:19:52 ID:9MegvBVt
>>63 遺伝だけで発症はしないのでは?
自分自身をふり返ってみても遺伝+生活習慣やストレスと思っていたんだけど。
デブではなかったけど中肉中背よりはちょっと丸かったし。
77 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:40:31 ID:f1c4tG46
78 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:50:06 ID:HUppB3HF
>>77 63はたいしたこと書いてないのに
何が気に入らないのだろうか。
その質問をする意図がわからん。
79 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:56:39 ID:f1c4tG46
>>78 きにいらないからではありませんよ
本当に区別が解らないんです。
80 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:10:13 ID:8EkjGxWs
>>77どこで線引きをするかだけ。男と女ほどは違わない。小学生と中学生のようには境界がはっきりできない。
81 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:11:32 ID:tQlZEqs1
ご飯のおかずにゴキブリだべたら糖尿治るならなぁ…どんなに気持ち悪くても食べるのにな…もういいかげん死にたいなあ
82 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:12:14 ID:MjZ3ejog
>>79 そのくらいは自分で調べて欲しいもんだ。
ネットに繋がってるならいくらでも情報源があるだろうに。
83 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:28:12 ID:f1c4tG46
>>80 有難うございます。
なんとなく、理解できました。
>>82 御免なさい。
84 :
73:2005/10/09(日) 13:40:55 ID:cC4VYVIg
>>74 >ちなみに私は0.75sの重りですけど少ないですかね…
食事療法とウォークしていると、大腿が細くなり、脂肪ばかりか筋肉も落ちている
感じがして、負荷を掛け始めました。1時間歩行で疲れが残らないことを指標に、
重量可変ダンベルで、片足0.5Kから始めて少しずつ増量して現在に至っています。
1K超えからは、足首の当る所に100円ショップのサポーターを巻いています。
85 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:53:32 ID:giqjr64N
ただ単に太ももに筋肉付けたいなら、アイソメトリックスが効果的だよ
例えば椅子の後ろ側に、椅子と垂直に立ち
背もたれに手をかけて、手と反対側の足だけで、ゆっくりと足を曲げ伸ばしする
それを片足10回ずつ毎日やる
単純な作業だけど、続けると太ももにかなり筋肉が付くよ
ただし膝の悪い人は止めたほうがよいかも
あと、階段を昇る時、踵をつけずに爪先あたりだけで昇るようにすると
ハムストリングスも鍛えられる
ただ、踏み外しや転倒には充分に気を付けて
>>75 >名無しをオマイ呼ばわりするロバもどうかしてると思うが。
「はるか高み」ってアタヨ!>(;・∀・)ノ
87 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:38:15 ID:CgucidRJ
88 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:19:21 ID:17f/6RYF
近所の薬局に行ったら、砂糖不使用のダイエットビスケット
ってのがあった。1袋(99kcal)=5枚入り×6袋
これって、糖尿はやっぱり食べたら駄目なのかな?
89 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:33:28 ID:91wVsqYL
ビスケットは
90 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:34:56 ID:91wVsqYL
ビスケットは糖質がメインだと思いますので控えめに。
91 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:48:15 ID:LQs/8u9q
ビスケットの分、主食を減らせばいいのだろうか?
月に1度ぐらい単位計算がめんどうになって、
カロリーメイトと温野菜で朝飯にしてしまう。
92 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:52:24 ID:91wVsqYL
カロリーメイトと温野菜はOKとして、もしビスケットが間食だとしたらあまり良くないと思います。
93 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:02:34 ID:jAE9Qqhz
糖尿病のみなさん
光を失っていませんか?
足が腐っていませんか?
気を付けてください
94 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:56 ID:CgucidRJ
95 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:09:18 ID:91wVsqYL
(笑)ひやかしにしては随分とお詳しいんですね。
お話するのなら、ちゃんとお話ししませんか?
96 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:20:31 ID:CgucidRJ
97 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:21:52 ID:17f/6RYF
>>93も、糖尿なんでしょう(笑)
自分が糖尿で気になるからこのスレ、
わざわざ覗いて書き込んでんしょう。
つまんない書き込みしてないで、素直になれよ(笑)
98 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:22:12 ID:kDfH7wTM
もういい加減放っとこうよ、鬱陶しいよ
99 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:33:01 ID:91wVsqYL
何か、すごいですねココ。
失礼しました。
100 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:39:17 ID:8EkjGxWs
ビスケットは澱粉の粉だから吸収が早く、血糖がピンと跳ねあがる。だから不適切。
それを逆に利用して低血糖時(軽度)の応急食に使われてるぐらい、吸収が早い。DMの敵。
>>91 単位計算なんてやってる時点で凄いことだよ。
俺の周囲では、そこまでやってる人に一度も会ったこと無い
単位計算するほどの人がカロリーメートを朝食にするかという疑問が・・・(ry
みなさん、血糖測定器はどこの使ってます?
105 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:17:06 ID:fN3TQn5G
>>100 マリービスケットが一袋(3枚入)一単位になるらしく
低血糖対策に常備しています。
あ、メーカー関係者じゃないので・・・・・・
あなたたち可哀想ですね
もし糖尿病が治るならゴリラのケツをも舐めるでしょ?
僕はいたって健康ですよ
運動・食事療法もする必要がないし
インスリンも打つ必要すらありません
ただ
なりたくてなった1型の糖尿病患者さんと違って
自己管理ができなくてなってしまった2型の糖尿病患者さんが何で必死になるのかなと…
だったら最初から飲まず食わずしなければ良かったじゃないですか?
なってからなんで必死なんですか?
>なりたくてなった1型の糖尿病患者さんと違って
( ´_ゝ`) プッ
108 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:39:40 ID:jAE9Qqhz
笑ってください
たくさん
糖尿病じゃない僕には痛くもなんともないですよ
統失特有の文体だな・・・可哀そうに。
このスレの住人は優しいから、十分に癒してもらえ、なっ!
110 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:44:37 ID:8EkjGxWs
ホモ臭いな。
また変なのが湧いてきちゃったな。
>もし糖尿病が治るならゴリラのケツをも舐めるでしょ?
↑
確かにホモ臭いw
どうせ桑の葉のバリエーションでそ。
遠くのモノが見える目を持ってるなんて素晴らしいですね
千里眼ですか?
言いましたよね
僕は糖尿病じゃありません
毎日
合併症の恐怖に震えている患者さんと違いますから
もうバレバレなんだけどね、完敗者「はるか高み」クソ
116 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:09:36 ID:bcn28ot5
初歩的質問。
血糖が上がると下げる為に運動するんですよね?
でも運動して急速に下げなくても徐々に下がるでしょ?
徐々に下がる迄待ってたらいけないのですか?
>徐々に下がる迄待って
それで食前の血糖値が140以下(理想は70〜110)になるならよいかもね。
119 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:26:51 ID:8EkjGxWs
>>血糖を下げる為に運動するんですよね?
それが大間違い。下げることは正直どうでもいい。それどころか運動やりすぎると血糖は上がる。それでもやるのは、(ry あほくさ。やーめたっと
もう、ここはどうしようもないyo。
>>1参照。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
相手するから荒らしが調子に乗るんだよ。
スルースルー。
>120
はいはいおまえもわろすわろす
>>116 もちろん血糖値があがるタイミングに合わせてカウンターをあてる、
というのもないわけではないが主な理由じゃないよ。
常に運動をすることによって筋肉質な体を維持すること。
同じ体重でも筋肉の量が多い程基礎代謝が増えるので
吸収したエネルギーの消費が多くなるので余剰な糖分が脂肪にならなくて済む。
さらに運動することによってインスリンの必要量が少なくて済むので
膵臓の仕事量が減るので負担が少なくなる。
糖尿は血糖値があがらなければいい、というのではなく
膵臓に楽をさせて機能をいかに温存してゆくか、が大事だから。
今日母(65才)が糖尿病で入院しました
今はびっくりして愕然としてます・・・が、私が支えになってあげないとって思います
またきますね
>>116 運動のダブル効果
急性効果=血中のブドウ糖(血糖)の利用により血糖値を下げる
慢性効果=インスリンン抵抗性の改善=血中ブドウ糖を細胞内に送り込む指示をするホルモン(インスリン)の効きをよくして、安定した血糖コントロールができる
126 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:58:55 ID:kDVI5XmR
妊娠糖尿になり、管理入院2週間目です。1日1200カロリーです。どうしても空腹な時があり、ところてんを食べました。体重は3、5キロ減、入院初日は空腹時が135でした。2週間の食事制限で、血糖値は多少さがりますかね?マジレスおねがいします
おいら1型なんだけど運動とかして血糖が下がるとか
聞くとスゲー羨ましい・・・。
おいらは運動してもほとんど血糖値変わらないしなぁ・・・。
>>126 2週間目なのに、血糖値下がってるかどうか、まだ分からないの?
129 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:12:40 ID:kDVI5XmR
入院初日に検査して、明日再検査。その間検査なし。結果がきになる
教育入院だと、毎食後測るけどね。
体重3、5キロ減なら血糖値もかなり下がってる希ガス。
(2型と妊娠糖尿が同じ機序なら)
>>126 妊娠糖尿病はよく分からないけど、ちゃんと下がってると思いますよ。
入院して食事制限もしてるんだし!!大丈夫、大丈夫。
132 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:14 ID:6fLF8RZL
1型の人は運動しても無意味なんですか?
無意味ということはないんだけれども(健康になるし)
運動をしてもインスリンを体が作ってくれないんよ・・・。
2型の人とかは運動すれば→腹減る→体がインスリン出す→血糖値下がる→(゚∀゚)ウマー
なんだけど、1型は体がインスリン作れないから運動してもインスリンでない・・・。w
決して血糖値が下がらないわけじゃないんだけど、2型の人たちと比べると効果が薄い。
135 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:35 ID:kDVI5XmR
食事ってゆっくり食べるのと早食い、食後2時間値がひくいのはどちらですか?やっぱりゆっくりかな?
136 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:50:30 ID:Oj0HCGGe
>>134 運動すればインスリンが分泌されなくても
筋肉が糖を消費してくれるので血糖値はさがるんじゃないの?
>>135 自分はゆっくり食べたほうが良いと教わりましたよ。
あと、野菜があったらまず野菜を食べたほうが血糖が上がりにくいみたいですよ。
138 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:54:52 ID:8EkjGxWs
>>135 無意味な夜釣りやってると、奇形児生まれるぞ。早く寝れ!
(桑男なら勝手にな〜w)
>>135 教育入院の時、早食いよりゆっくり食べた方がいいと教わったなぁ。
じっくり良く噛んで食べると、必然的にゆっくり食べる事になるんでは?
よく噛むと、満腹中枢を刺激して満腹感を得られるというし。
141 :
134:2005/10/09(日) 23:05:30 ID:RmjLcIrK
>>136 そうですね。
136さんのいうとおりです。
しかしながら筋肉が糖を消費するのって物凄く運動しないといけないんですよー。
なので医者からは「血糖を下げるためではなく健康面を整えるための運動」の意味合いが
強いって言われますた・・・。
自分もウォーキングとかはしてるんですが自分が思った以上の効果ってのは中々でないですね。
142 :
↑:2005/10/09(日) 23:08:23 ID:8EkjGxWs
あーあ、、、、、、
143 :
↑:2005/10/09(日) 23:10:05 ID:8EkjGxWs
患者だと思うんだが、無知極まれりだね、あんたがた。
145 :
134:2005/10/09(日) 23:13:55 ID:RmjLcIrK
うわ。
なんか無知を極めてしまったみたいなので消えますね。
どうもすみませんでした。
146 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:17 ID:8EkjGxWs
すまん、明日から通常勤務なので寝ますわ。
>>134 私は1型だけど運動したらごっつい低血糖になるよ。
キツい坂道登るだけでフラフラになったこともあるし。(筋肉量は
人並み以下だと思う)人それぞれだねえ。
1型はインスリン欠乏症と言い換えようという話も出るように、インスリンが
ないだけで後は正常なので(インスリン抵抗性もあまりないし)、「インスリンを
打てば通常の人と同じ」とも言われるね。
だから、健康な人同様、血糖値を下げる緩やかな運動よりも、年と
ともに低下しがちな筋肉量を増やす運動の方が重視されるのかも。
もちろん緩やかな運動も併用して、血糖値を下げる(=インスリン量を
減らしつつ血糖値を安定させる)ことも視野に入れた方がいい
みたいだけど。
違うかな?>146
>>134 1型はインスリンが効いている時間に運動すれば多少効果はあるよ。
例えば食後1時間半くらいで軽いウォーキングするとインスリン減らしても大丈夫。
逆にインスリンが切れている時に運動すると高血糖を促進するので危険。
最近はランタス使用が多いのでインスリン切れという状態は少ないだろうけど。
149 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:54:26 ID:JuDX6Gjv
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。
2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、
日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。
ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。
(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)
日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、
ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。
日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374- 成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
掃除しておきますた
151 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 11:37:38 ID:zkQMWQya
>>103 私はアセンシアを持っている方ので測らせてもらってます。
ただでは気がねしちゃうんで、実費として1回100円を無理にはらってます。
専門知識がある方なんでとても頼りになるんです。
あ、針の棒はもちろん別、私専用です。
もっと安ければ私も持ちたい、、これから行ってきまーす。
新鮮な書き手、登場のヨカーン。期待あげ
153 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 16:43:48 ID:dpT151ZE
は?
A1c安定したし、ネタもないし、もう来ません。さようならでつ>ALL
155 :
27:2005/10/10(月) 17:52:27 ID:uwTvVh+u
>72
やはり、5.8%以下くらいにならないと薬は止められませんか。
アマリール1錠って、1mg? それとも3mg?
A1c6.9じゃ、コントロール不良(6.5以下で良)だからねぇ。
第1段階・・・1錠で6%前半維持
第2段階・・・アマリールの単位下げ(3mg→1mg or 1mg→0.5mg )
第3段階・・・A1c6以下数ヶ月安定で投薬中止
って感じかな。あくまで、おれの主治医の考え方だけど。
おれは第3段階で、悪戦苦闘中。
すまん、ネタがあったので再来しました。すまそ>ALL
早く寝たほうが血糖値ひくくなるかな?
はやめのユウゴハンたべて早く寝て早く朝食。
すこしさがりました。
あ、これ、ガッテンで見たの。
やってみたら少しさがったよ。10〜20くらいだけど。
10や20は誤差の範囲だ
162 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 20:49:41 ID:zkQMWQya
夕食から寝るまでの間は、インシュリンの働きが正常な健康人でも最低2時間、
私たちのように高い血糖がだらだら続く人は、もっと必要らしいです。
そこで適度なジョギングで下げて寝ます。
ただしやりすぎると逆効果、と。
これで合ってますよね、
ならウォーキング30分してから寝ます。
164 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:50:17 ID:r2Cg20xG
すみません、バカな質問ですが
お風呂の長湯は問題ないですか?
T型でインスリン注射してます。
え。
誤差。
(´・ω・`)ションボリコ
>>156 そんなに一人で頑張らなくてもいいんだ。いいんだよ( ´_ゝ`)
>164
低血糖にならないように気をつければ問題ナシ
今日は下が54mg/dl、上が242mg/dlとちとコントロール不良
ちなみに上はさっきの数値。昼のとんかつがまだ響いてるのか・・・
しばらく油物は控えよう 反省
168 :
164:2005/10/10(月) 22:48:19 ID:r2Cg20xG
>>167 ありがとうございます。
長湯=血糖下がる ではないですよね・・・?
とんかつ、たまに作ります。ロースじゃなくヒレで。
>>168 ふろは運動と同じでエネルギー消費するから
血糖値は下がる可能性もあるが?
170 :
164:2005/10/10(月) 23:15:47 ID:r2Cg20xG
>>169 ありがとうございます。
これから寒くなるとお風呂が恋しくなりますよね〜
低血糖に気を付けて楽しみます。
171 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:29 ID:a60ejeR8
あのー、、、、、。俺大学生なんだけど春の尿検査でひっかかり糖が少し
でてるといわれて再検査でもひっかかった。
ぶっちゃけ俺トイレがちかくて飲み物のんだら10分くらいでトイレいきたく
なる。それからも10分ごとに尿意がくる。
一応血液検査は平気だったんだけど、、、、、、。これって、、、。
まじで不安だ。
美味しいものを、腹いっぱい食べられないって
ストレスになりますね。
サラダで満腹感を作り出してる毎日です。
174 :
27:2005/10/10(月) 23:48:54 ID:vrfuB9yr
アマリール1mg です。やっぱ6以下ですか。大体目安がわかりました。
>>173 何かで「美味しい物はカロリーが高い」っていうのを聞いて、
なるほど、そうだなあと思ったよ。
美味しい物は食べ過ぎてはいけない=少しだから美味しい
んだと変換してみてはどうかなあ?
サラダもバリエーションつけると美味いと思うけど。
朝の血糖値94
早く寝たけどいつもと変わらんかった。
>>156 おれは、第0段階だ orz
アマリール1mg2錠でA1c7.6
178 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 11:16:22 ID:4He+pkBG
インスリン10単位って多いのかな?
痩せで、身長170cmなんだけど、、
俺は朝15単位、夜10単位打ってる。
某野菜関係サイト読んでいたら、糖尿病の人は南瓜を食べろ!って書いてあった。
本当?
>>180 GI 高いけど繊維質多そうだから
蒸し南瓜ならいいんじゃない?
煮物なら低カロリー甘味料で。
182 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 18:16:31 ID:wiyOPyFm
GIの話がよく出るけど、その後、GIと食後血糖の相関はあまり無かったと教育されましたよ。
面積でなく高さが重要だと。
だからカボチャなども繊維質が豊富なのだから忌避する必要はないと。
あ、念のため私はかぼちゃ業界ではありません。
くぐってみたけれど
食パンってGI高いんですね、びっくりしました。
>>183 だからパン・うどんよりご飯の方が血糖値ゆっくり上がるからましなんだよ。
漏れは主治医からパン・ラーメン禁止申し渡されてる。隠れて食うけど・・・
185 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:49:39 ID:bLNQz4LL
普段食べてるご飯は白米or玄米?
私は7分搗。麦を混ぜる時もあります。
>>184 そうなんだ。
おいらは、食パンを主食にしてるよ、ヤバイね。
ヤッパリ御飯を炊かないと駄目なんだ。
五穀米混合。
>>182 糖質多い食品を単独で食べる時は GI が血糖値にもろに影響するとおもわれ。
食パンだけ食べる、白米の茶漬けだけの夕食などは避けるべきでは?
タンパク質や脂質や酸味のあるものと糖質を組み合わせて食べれば
>GIと食後血糖の相関はあまり無かった
と指導されてもおかしくないが
>>185 玄米は混ぜると炊飯が難しいので
玄米だけ単独で炊いている
玄米ゆでてオリーブオイルで地中海風サラダなどにすることもある
麦は混ぜて食べれるのをつかってる
189 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:30:25 ID:4g4Wu3QZ
↑
だからオカズを最初に食べつくし、主食は最後に食べるべき。
190 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:01 ID:arLYDIzJ
要は、野菜から食べ初めて最後に糖質やタンパク質をたべるようにすれば、血糖値もゆるやかに上がって下がるのかな?
野菜を先にたくさん食べるというのは満腹中枢を刺激し、過食をさけるテク。
おかず→ごはん→おかずと順繰りに食べるのがよいと、教育入院時に教わったyo。
>>183 食パンそのままならGI高くてもバター塗ったり、チーズ載せたりすれば
GI値低くなると思うけどどうなんだろう。
184さんはパン、ラーメン禁止されているようだけど
それぞれ単独だとまずくてもサラダと一緒に食べるとかパンなら菓子パンはNG、
ラーメンのスープは残す、麺も自分の指示単位数を守る、とか条件付きなら問題ないんじゃないかな
>>191 運動の開始時間が、わからなくなりそうだ。
たまに月1回くらいラーメン食べるくらいいいんでは?
195 :
病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:54:31 ID:wiyOPyFm
>>190は誇張しすぎだね。ま、DMどうしで食事するときの駄弁ネタ程度ね。
GI値は穀物の割合が少ない白人での、彼らなりの、今のところのドグマの一つであって
日本では、玄米信仰(あえて信仰と言うが)などの讃美話に使われすぎてるよ。
あるいは毒物排除基準のような。
まあお互い、こんなニュースには注意が行ってしまう心情はよくわかるけどね。
GI値ってあんまりアテにならないよ。(DMの人は
気にしすぎたらだめ。参考程度に。)
食事腹6分程度で、運動するのが良いと。
食事腹6分とかいうと、ケトンとか言い出すやつが出てくる希ガスw
食事腹6分も食べたら、ケトンにならないと。
ここ、そろそろ、1型、2型と分けるべきです。
議論が噛み合わないところがあるので
>>198 自分で立てたら?
なんなら代行してもいいが。
スレタイどうする?
インスリン注射
朝:36
昼:18
夜:14
しばらく腿に打っていたけれど水ぶくれのようなのが出来てとても痛い。
お腹に代えたらタプーリの脂肪で痛みがなかった、幸せ。
そんなこと位で幸せ感じる私ってやすあがりだ。
>>198 1型2型もいいかもしれないけどインスリン使用、不使用って分け方は?
>>198 前スレより「ケトン話」
27 :26:2005/09/23(金) 18:23:49 ID:PqwAX6nH
連投スマソ。
>>19 漏れ、糖尿だから糖尿食(3食)頼んでる。
朝食はパンも出たりするし、普通においしい。
自分の摂取カロリーに合ったメニューなので考えなくて良い。
ご飯だけ炊いとけばいいので、楽チン。
基本的に食べれないモノはない。問題は栄養のバランスと量。
28 :病弱名無しさん :2005/09/23(金) 18:34:32 ID:jURt3OS5
おれの場合、摂取カロリーの2〜3割減にすると、運動あまりせずにA1c下げられた。
時々ふらふらするけど。
29 :病弱名無しさん :2005/09/23(金) 18:39:48 ID:PqwAX6nH
>>28 漏れもそれやったことある。
確かにA1cは下がったけどケトン体が出てた。
主治医に話したら、ちゃんと摂取カロリー分は採らないとダメだと言われた。
203 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 00:26:11 ID:jUdTWYr3
>>198>>201 [インスリン注射]◆糖尿病スレ◆[いまなん単位?]
スレタイこれでいい?
いいなら立てるが。おれは2型投薬だからここに残留します。
>>201 インスリン使用のスレ立てても、1型2型問題は不可避じゃねーの。
この前の糞スレ厨房がまたリベンジに来てんのか。
んなことして乱立させる暇があるんなら、前に立てた奴責任持って消化しろよ。
208 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 08:40:40 ID:mrEtXAJX
カロリー計算のソフトとか使ってます?
検索するとかなりのソフトがあるようですが・・・、お勧めとかありますか?
アドバイス頂けると助かります
痩せ2型の人はデヴ2型のことを
「おまえらのせいで糖尿=食いすぎ」って言われるんだよって思ってますか?
自分がデブだから「食べ過ぎて糖尿になったよー」って言いまくって世間の無知を助長してしまって
今になって1型&やせ2型さんに申し訳なく思う。ごめんよ。
糖尿病=自業自得っていう偏見がないなら謝らなくていいと思うよ。
ところでエアロバイクとウォーキングってどっちが効果的なんだろう?
211 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 14:08:22 ID:jWG2mAYI
210のようなDQNばっかりで飽きるね。208のような会話があるサイトはないかな?
212 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 14:28:22 ID:jWG2mAYI
213 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 15:02:34 ID:jWXvVUnM
>>212 すい島移植の進化と考えていいのかな?
リスクが回避できれば後はお金の問題か・・・
貯金がんばろう!
ここの住人さんでポンプ使用の人はいますか?
検査入院中に試したけど仕事の都合上止めました。
食事して30分後にたまたま尿の検査紙で検査したら 尿糖が++緑色になりました
びっくりして何かの間違いかと思って20分後くらいに再度検査したら
+黄緑色になっていました
食事してから2時間後は-黄色になっていて尿に糖は出ていませんでした
正常だと尿に糖は絶対出ないそうですが、尿に糖が出たということは
やっぱり糖尿病なんでしょうか?
病院行って検査してもらったほうがいいでしょうか?
215 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 15:36:14 ID:jWG2mAYI
屋上で自殺を迷ってるやつがポンと一押しして欲しいのかな。
行けば? 行かないままだと、失明、足の切断、人工透析、失業が待ってます。
それは食事後の一過性のものだと思うんだけど。
尿糖検査で糖尿病かどうかわかるの?
尿糖検査は市販の試験紙を使って、誰でも手軽に測れ
るので、一番身近な検査となっています。ただ、尿糖
は通常は、血糖値が170mg/dL以上にならないと検出さ
れません。空腹時には糖尿病でも170 mg/dL 未満にな
っていることがあり、とくに高齢者の場合は腎機能の
低下で、170mg/dLよりさらに高くなっても尿糖が出な
い ケースもあります。
このため尿糖が出ていないことだけで、糖尿病がよく
なったとか、血糖コントロー ルが上手くできている、
などの判断はできません。
218 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 15:52:19 ID:RhIFZT34
215
なんか嫌な言い方だなあ…そんないつもイライラしてたら早死にするよ?
ID:jWG2mAYIはかまって欲しいんだろw
>>215 それは病院行きと屋上からの落下が同じものと行ってるに等しい
反省すべき
223 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:26:21 ID:jWG2mAYI
↑君も214の心理を言い当てたな、よーくわかってるじゃないか。w
224 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:35:37 ID:znDWnqsb
HbA1c7%、空腹時血糖120くらいです。食べ過ぎて腹が膨らむと血糖値も
上がって、血圧も上昇するのでしょうか?後頭部にコリが出て、血圧測ったら、
上が180くらいだった。
なんかこのスレすっかりおかしくなったねw
226 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 21:32:01 ID:jWG2mAYI
>>224後頭部にコリ
それがもし糖尿病由来なら、教科書的に有名な浮腫性硬化症の可能性がある。
下記のページでは固いと書いてるがそんなでもないらしい。ムコだから。
発病前(血糖判定が糖尿病域に入る前)や早期から出現するらしいが、私はまだ実際に拝見したことがない。形状は様々らしい。コブ状や扁平。
http://www.r-kanda.com/dm/ 中高年によくある脂肪による肥満じゃないので、もみほぐすのは止め方がす。
不正確を承知で例え話をすると、本来なら、脂肪組織が引き取ってくれるはず
の余剰の糖が(インスリン抵抗性などが秘かに始まっていて)脂肪が受け取って
くれない、このままでは危ない、と判断し、止むに止まれず、その場所(くびの後ろ)に不法投棄したのです。
ムコ多糖類のムコとは生体内にあるドロドロな液体の総称で、この場合は
ヘキソサミンいう炭素6個の単糖がつながった糖です。生体はこんなことを
やってまで無言のうちに涙ぐましい努力をしてるんですなあ。
>>214もこの写真をよく見て、はよく受診して体をいたわってやることです。
227 :
224:2005/10/12(水) 21:49:20 ID:znDWnqsb
>226
紹介されたページ見ましたが、それではないようです。
血圧下げる薬飲んで、肩こりを治すドリンク剤を飲んだら、コリは解消
しました。どうも、食べすぎ、血糖値上昇、血圧上昇という経過の
ようです。アダラート飲んで、80−144まで下がりました。
一ヶ月ぶりに血圧が上がったので、ちよっとショックでした。
朝は80−130くらいで安定していますが。
228 :
224:2005/10/12(水) 21:51:48 ID:znDWnqsb
以前、血糖値が200くらいで血圧も上が150くらいの時も、
ちょっと食いすぎると体がおかしくなりました。
最近はそういうことがなかったのですが、症状的にはそれほど
ひどくなかったのですが、血圧が高かったのでびっくりでした。
これから食べ過ぎないように気をつけなくては。
229 :
病弱名無しさん:2005/10/12(水) 22:05:31 ID:JLlPb07v
226いきなりマジレスっすか!ずっとそのままで専門情報をお願いしますよ。
癌関係スレに貼ってあったんだけどここと誤爆したのかな。
よく意味わからないけど貼っておきますね。DQNぽいが。
790 :病弱名無しさん :2005/10/12(水) 03:35:52 ID:RsGRm8pK
病院に行ってどうするの、そしてどうなるの。薬をだ
されて終わりだとも教えたでしょう。経口薬のことを勉強し
てごらん。僕はそんなものごめんだな。
君は病院に行って教育入院、インスリンを打たなければば駄
目といわれたら、百人が百人の医者がそう言ったら、君は医
者に従うの。インスリンを打つの。打ったらね、つまり外部
からインスリンを強制的に投与するとだね、自分の身体、つ
まり君の膵臓からはインスリンが出にくくなるのだよ。ほと
んど膵臓が機能しなくなるかもしれないよ。そして一生打ち
続けるのかい。血管ぼろぼろ、そのうちにコントロール不能
になって失明、手足の切断、人工透析、心筋梗塞、脳梗塞だ
ね、インスリン打ち続けているいるのにそうなる人がいっぱ
いいると、君が信頼するところの医師が言っていたよ。特に
足や指が壊疽による切断が枚挙にいとまがないほど多いらし
いよ。一生懸命病院通いしててだよ。間の一ヶ月の食後高血
糖の急変が原因なのだよ。
自分、母とおばあちゃんが糖尿だけど、どうも、糖尿の家計では無いらしい。
しかも、おばあちゃんは、今まで東京で不規則な生活と、外食ばっかな生活をしてて(仕事してて)
去年、仕事やめて宮城に引越して、整った食事をして、優雅に暮らした途端、自然と血糖が下がって、
インスリンの薬も飲む程じゃなくなって、糖尿っていえるほどの症状がほとんど出ないらしいです。
医者も驚いてたらしいです。
232 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:55:34 ID:ikFdo9kU
自然派パンの店、ライ麦100%や全粒粉100%製を「糖尿病の方にも」と
いう宣伝と共に売っている店に行ったが、あいにくお目当てのパンはなかった。
たまたまその店は、DM発症以前に、普通のパンを買ったことがある店だった。
「ではまた今度」と帰ろうとした時、、、
主人「(来店は)初めてですか?」
私「いいえ、以前に、普通のパンをいただきました。おいしかったですよ。」
主人「そりゃあ、普通のパンはおいしいですよ。でも、糖尿病の方は、
美食家でしょ?こっち(ライ麦や全粒粉)は口に合うかどうか。。。
おいしいものばっかり食べてるから、舌が肥えてますでしょう。」
「糖尿病の方にも」というパンを売ってる割には、無神経だと思った。
まあ、悪気はないのだろうが。こちらは、赤の他人にDMであることを告げるだけ
でも抵抗があるのに、もうこの店には二度と行くまいと思った。
良い決心やがな(・ω・)
234 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:13:00 ID:bWkzC3j/
郵送キットみたいなので検診するやつって信頼できるの?
>>232 糖尿だから食い倒れデヴって断定してんのも失礼な店だな。
236 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:33:37 ID:37nixqaj
第一行の最初の『自然歯』って所で見破らなきゃ。でないとこの先DM人生やっていけないよw
自然葉のおっさん思い出すがな(・ω・)
238 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 02:07:03 ID:37nixqaj
吸収の遅さで比べたら、全粒フンパンより白米がいいでしょ?
パンとパンの戦いに米だしては遺憾がな(・ω・)
飲む水分量は、ずっと一定なのにも関わらず頻尿になったのは、糖尿病と関係ありますか?または別の要因でしょうか。
241 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 02:56:05 ID:1okPeDtB
つ「ハルンケア内服液」
>>238 パンはパンで、米は米で比較汁
日本米白米<日本米玄米
日本米白米<バスマティ米
白いパン<ライ麦パン
>>243 不等号は Betterの方向に < です
245 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 07:57:00 ID:o3q/i+Sf
>>240 頻尿と糖尿病とは、関係ありません。病院で他の原因をお探しください。
246 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 08:04:08 ID:x7v5ckVM
突然の割り込み恐縮ですが、是非お知恵を拝借したく書き込ませていただきます。
友人が糖尿性の壊疽により足を切断しなければならなくなりました。
感染しているのが多剤耐性緑膿菌とのことで、予後も楽観はできないと言われました。
足の温存が無理ということについては本人も納得したようですが、
より良い治療を受ける方法やこの症状に詳しい病院等ご存知の方いらっしゃいましたら
是非アドバイスをいただけないでしょうか。
大阪在住で、手術はできれば来週にでもとのことでした。
友人が糖尿と分かったのは数日前のことで、今はどうしていいかも分からず、途方に暮れております。
247 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 08:33:10 ID:oy2yyMAF
>>245 親切に回答して頂きありがとうございました。喉の渇き(による多飲)は問題のようですので引き続きこれも注意していきます。
248 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 09:46:39 ID:37nixqaj
比較しちゃまずいってことは、米>>pan てことだからですね。
>>246 ご友人はお気の毒ですが
そこまで症状が進むと、糖尿スレの住人に聞いても
すぐに有益な情報をたくさん得られる、というわけにはいかないのではないでしょうか。
1年ぐらいここ見てますが多剤耐性緑膿菌のことが
大きな話題になったことはない気もするし。
友人が、親戚が壊疽で切断……という話題はちらほら出ましたが
それ書いた人も、そんな菌のことまで詳しく知ってるかどうか。
手術する病院に信頼がおけないのですか?
いまは書店で全国の名医とかいう本がけっこう出ているはずですが
それも調べてみてはどうですか。
ここの
>>1にリンクがはってある糖尿病ネットワークにも病院リストがありましたが
それ見てお近くの病院の相談窓口に聞いてみるとかもどうですか。
あとくれぐれも大金を要するあやしい民間療法とかに引っかからないで下さい。
多剤耐性緑膿菌自体は糖尿と特別関係があるわけじゃなくて
足を切断するということは糖尿自体かなり進行してると思う。
そうなると切断した傷口自体の治りが悪いのでまた切断、とかになる。
そういう意味も含めて予後も楽観はできないと言ったのでは?
どっちにしろ壊疽出るようでは目や腎臓も合併症出てるかも。
251 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 11:34:38 ID:j+uJEb4d
オリゴ糖ってカロリー0なのですか?
人工甘味料とは違うの?
>>246 解らないんだけどさ、友人さんには、かかりつけの病院って無いの?
個人医で外科治療が出来ないなら、外科を紹介してくれるはず。
どちらにしても、よほど信頼できない理由が有るならともかく
そうでないなら、かかりつけ関係で執刀してもらったら。
多剤耐性緑膿菌は院内感染の原因菌のひとつだから、
転院するのも大変だと思う。
>>251 ご自分でお調べなさいよ。そんな初歩的なこと。
ウォーキング続けてたら歩くたびに足(親指と人差し指の間と、つちふまず、踵の周り)が痛くなってきた…
どうしよ(´・ω・`)
256 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 16:55:29 ID:37nixqaj
体重、身長、年齢、歩く距離、時間を言ってくれないとなんとも。
>>255 自転車は、どうですか?乗れないと言われればそれまですが。
歩きすぎとか?
靴があわないとか?
死にたいです
>>259 月に一度だけムサボリ食ったらいいじゃないですか。
あんまりなやむとハゲますよ。
>>248 まずいんじゃなくて比較に意味がないってこと
ちなみに
日本米白米<ライ麦パン
ぱんやさん必死?
266 :
SSDTKS:2005/10/13(木) 18:26:01 ID:yBoQ5tDW
銀座に糖尿病の人でも食べられるチョコを売ってるお店があるらしいのですが、知ってる方いたら教えてくださぃ
来週1週間、めちゃめちゃ忙しいわけですが、さすがに栄養ドリンクはまずいよねぇ…。
270 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:57:01 ID:bWkzC3j/
栄養ドリンクなんてなんも効果ないし
毎日同じ時間に同じもの(糖尿病食)食べてるのに、時々すごくケット上がる時
があるんだよね、当たり前な話かもしれないけど体調とかでインシュリンの出具合も
だいぶ差があんのかね?
272 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:09:09 ID:bWkzC3j/
糖尿病ってガン以上にいやな病かも
>>256 通学時間合わせると1時間30以上ぐらいです。朝30分、夕方30分、夜30分以上です。
>>257 ありがとうございます。
今日から夜はエアロバイクに切り替えました。
生き地獄って感じ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>271 ありますねー。
今日は食事も普通だし、適度に身体も動かしたのに
夕食前245とかあって('A`)
276 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:29:50 ID:dDnHt1OT
本当、生き地獄って感じ、、分かるなぁー
いつ治るんだよー(-"-)
いつ治るって言われてるんだよー、、っていつも思うよ、、
277 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:32:20 ID:dDnHt1OT
>>275 そういう時は、夕飯どうしてます?
やっぱり、白米抜きとか?
278 :
246:2005/10/13(木) 23:20:14 ID:x7v5ckVM
246の者です。アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
個々にお返事差し上げることはできませんが、答えられる範囲のことは書かせていただきます。
病院やお医者様が信頼できないのではないのです。
むしろ入院当初は温存の方向で手を打ってくださっていたそうで、感謝しております。
ただ、本当に突然のことで病院を選ぶ暇もなく入院せざるを得なかったこと、
また、手術しても先行きが不透明となると、本人がまだ若いこともあり、
なにか他の方法はないか、または成功の可能性が高い施設等はないものかと考えてしまった次第です。
郷里が遠方でかかりつけ医もありませんでしたので、近隣の大きな病院に入れていただきました。
250さんのおっしゃるとおりなのかもしれませんが、かといって簡単に諦めるわけにもいきません。
もしなにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続きよろしくお願いします。
たまたま再生医療というものを耳にしましたので、そちらも主治医に訊ねてみようと思っています。
279 :
232:2005/10/13(木) 23:34:15 ID:Yi6OeZlr
>>233>>235-236>>242 レスどうもありがとう。おかげさまでスッとしました。
それから、私は今BMI17.5、発症当時もBMI19。
人生で一番デブってた時も22です。
DMの知識がどう見てもなかったパン屋の主人は、
やせてる私自身がDMではなく、家族がDMとでも思って、
「美食家云々」発言になったのかも。失礼なことには違いないが。
何を持ってすれば
“完治しました”
といっていいのでしょうか?
検査による発覚時のA1cの高さからかOGTTをやったこと無いのですが、
最近のOGTT数値と生活を考えるとどうも本当に病気なのか
疑問に思うこともあるのですが、
発症宣告を受けてから暫くしてOGTT受診したいのですけど
大体幾ら位掛かるのでしょうか。
こちらで訊いてから問い合わせてみようかと思っているのですが。
>>277 怖いほどあがってても、栄養士の先生が指定したカロリーは摂取するようにしてますが……
もっと柔軟に考えていいんだろうか……
もうひとつレスを。連投すみません。
>>278 そのご友人の、親御さん(もしくは近い親戚の方)は
どのようにお考えなんでしょうか。
>>278さんひとりが背負って治療方針を進めてるみたいな……
どうかあまりしょいこんで、思いつめませんようにl。
しかし壊疽で要手術になるまで、糖尿が発覚しないって、
あるものなんですね。
284 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:57:30 ID:bWkzC3j/
アントニオ猪木が完治したとか聞くけどあれは特殊な例?
猪木は、完治してないだろ?
この間のTVで、インスリン打ってるって言ってたし。
例えば白髪は治らないっていうけど、実際根元が黒くなってる白髪とかあるよね?
それみたいなもんじ'ゃない?実際自分の家族にも、完治か分からないけど、
糖尿だったのが、糖尿らしい症状がそんなに出なくなったらしい
287 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 00:21:38 ID:ba6ElBaH
猪木をみて考えたのですが
筋肉をもりもり付けて基礎代謝だけで血糖値を人並みに保つことは可能でしょうか?
でも、それだけの筋肉量を維持するとなると摂取カロリーも多くなるだろうから
やはり無理か・・・
288 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 01:10:42 ID:+Jc8KGLP
本名が猪木寛至(かんじ、1943年産れ63歳)だから完治にひっかけただけ。
生まれつきの体質とか育ちがあるから、若い盛りをすぎたDMerが真似するのは
無謀以外の何者でも無いでしょう。
今日まで猪木場を支えて来たのはインスリンゆえですね。
289 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 01:43:37 ID:+Jc8KGLP
>>283 >>しかし壊疽で要手術になるまで、糖尿が発覚しないってあるものなんですね。
>282のビデオは、何度見てもすごいと思います。
壊疽の進行はあっという間らしいです。始まるとものの1ヶ月もしないうちに
よく写真で見る切断しかない状態になると教育入院で習いました。
神経が麻痺して自覚症状が消える方向だから、傷ができたのもわからないらしいですね。
そういう人は体がしんどくてぐったりとか他に重い症状が出てることが多くて
そっちに気をとられて痛くない所にまで注意が回らないらしいです。
神経麻痺は早い時期から起きるんじゃなかったですか?
猪木は1型なの?
猪木の話は止めい。馬鹿が来る。
>>280 絶対に完治しない不治の病だよ。
何度も言うが合併症出さなきゃ大丈夫だって。
293 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 06:53:39 ID:uTxBdkzl
>>277 >>281 そっかぁ、ありがとう。
もっと柔軟に考えてもイイんじゃないかなぁ?
例えば、摂取カロリーより血糖値を優先に考えるって感じ。
あっ、でもこれは自分の意見で、、
皆さんはどうなんだろ?
294 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 09:57:34 ID:+Jc8KGLP
おいらもそうしてます。何かだけを抜くんじゃなく
できるだけ全体を減らす。
主食を抜かすのは肥満脂肪率が高い人にはありかなと思うけど
ケトンって怖くないの?
てか、ケトンが増えると何が悪化するんだっけ。
>>282 情報ありがとうございます。こちらも主治医にうかがってみようと思います。
>>283 友人は実家と疎遠だったので・・・
最初は地元近くで入院をという希望があったようですがそんな余裕はなかったですし、
足については今のところこれといった指示はないみたいです。
喉の渇きや頻尿を訴えたのは入院前2〜3日程度の話で、それまで自覚症状はなかったようです。
足は以前から角質にたびたび割れる部分があって、そこから膿んだようです。
>>295 友人は1型?
1型の人で、温泉で熱傷→足切断→内臓に合併症で6ヶ月で亡くなった例を
教育入院時に主治医から聞いたことがあります。
切断の件、欲張らず、早く決断した方がいいと思います。
>>294 糖尿病性腎症が進むんじゃなかった?
1型で数日前まで糖尿に気づかないってありえないでしょう。
いや、1型でも発症が20歳以上で緩やかに出る例があるらしいよ。
うろ覚えですまんが。
いくら緩やかだって、そこまで進むのは十年かそこら放置してからだもの。
緩徐進行型でも放置の2型よりは進行は早いらしいよ
1型は大抵発症とほぼ同時に発覚でまだ血管にダメージが蓄積されてないから
すぐにインスリンでHbA1Cを急激に下げても緩やかに血糖下げるよりは将来的に合併症のリスクは低いんだって
2型の場合は発覚した時にすでに合併症・・・の場合があるから怖いよな
まぁ1型は血糖の変動が激しいからその分は2型より不利だろうし
結局みんな大変だけど合併症出ないよう&進行させないようガンガロウぜ!ってことか
>>296 >糖尿病性腎症が進むんじゃなかった?
マジ?
じゃ、炭水化物を減らしたら良くないの?
>>292 結構乱れた生活(摂取カロリー2200〜4000超)をしていたにもかかわらず
A1cが4.2で次回検診は約半年後(3月)という
年2検診プレイヤーに昇格したもので。
3月検診でも同様なら、
年1検診or半年1回検診で良い、というお声を頂戴しました。
首都近辺大学病院の糖尿病専門医にかかっておりまして
前回検診時に
“コントロールが良過ぎです”
という言葉のみでした。
年1検診なら健常者と同じ比率の検診ですよね。
↑
の書き込みは280=302です。
壊疽(合併症)が出てから糖尿病を発症していたことが解る。ってのは
完全に2型だよ。
>>295 切断の件は、医師に「切断はイヤ」と訴えてみる。
それで、例えば、血糖値をこう維持すれば。とか
方策は出てくるはず。
もちろん、それに伴うリスクも説明して貰うこと。
305 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 15:10:02 ID:CoqPIOqS
>>302 運動選手か?
そうじゃなきゃ妄想乙、だが
306 :
302:2005/10/14(金) 16:07:10 ID:dqHu3Kpd
280で最近のOGTTとか書いていたがA1cだった。
肉100g200kcal超だと思うのでダイエットに疲れてはっちゃけて
大体500g〜2kgは食べていたので。少なく見積もって其の位かと。
運動消費は食後20~30minショコ
確かに炭水化物よりはたんぱく質のが多い食生活だったが
アルコール等も関係なく摂っていたので
前回測定時の禁欲生活(1800kcal未満、尿ケトン+)でもA1c4.8だったから
今回はある程度覚悟して定期健診に参った次第なのですが4.2で
尿ケトン−ということは摂取糖、カロリー不足ということも無いと思いますが。
基礎代謝はオムロンカラダスキャンで1900後半くらいだったと思います。
それで、この結果なので完治したのかと思い込んでるんですが、
今更初OGTTやるリスクを今考えているところです。
307 :
302の主治医です。:2005/10/14(金) 17:36:55 ID:+Jc8KGLP
このたびはうちの患者がぶしつけなカキコをして申しわけありません、、、て懐かしいなww
308 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:47:31 ID:kNqblKP0
>>306 >今更初OGTTやるリスク
空腹時血糖が正常域なら、OGTTのリスクは少ない。しかし、費用と時間と
採血の痛みの代償は、気休めか更なる不安しかない。次の健診まで、糖尿病
なんか半年間忘れた方が幸せだろ。
足のしびれと目の霞みがあったので血液検査してきました
空腹時の血糖値:125 HbA1c:7.5でした。
1ヵ月食事療法と運動で様子をみましょうと言われたのですが
不安でしかたありません。お薬とか飲まなくていいのでしょうか……
310 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 20:36:49 ID:+Jc8KGLP
空腹時って朝何時採血でした? 起きてから採血まで歩くとか体を使いました?採血の前にじっとしていた時間は?
それらで血糖は変わるんです。
HbA1cがそれで薬なしって?
いきなり食事両方って言われて何をどうするのかわかりますか?
1ヶ月前検査したときは大丈夫だったのですが(ヘモが5.3です)
ここ最近ずっと食べ過ぎの日が続いていて、最近足がすぐしびれるし
立ちくらみするんです。1ヶ月の間に糖尿病になってしまうことはあるんですか??
313 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 20:52:36 ID:+Jc8KGLP
314 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:06:13 ID:kNqblKP0
>>309 いい先生に当りましたね、ヤブ医者はすぐに薬をだしたがるのですが。
その数値なら、薬は必要ありません。まず眼科を受診してください。
合併症があれば、運動制限が必要になる事があります。
315 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:09:42 ID:kNqblKP0
>>311 個人差より糖尿病性神経症の出現は否定できません。摂食と運動を
心がけてください。
316 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:22:15 ID:2mwTXmL8
>>310 空腹時血糖は、高すぎて昏睡などを興さないかを調べるものです。
非常にアバウトですので神経質になる必要はありません。
>いきなり食事両方って言われて何をどうするのかわかりますか?
大きな書店にいけば、糖尿病の食事療法について書かれた本があります。
立読みして理解できるものを購入して勉強すればいいのです。
私は、ブックオフの105円コーナーで買いあさっています。
317 :
302:2005/10/14(金) 21:23:53 ID:dqHu3Kpd
ttp://www.geocities.jp/karadakenkouita/hba1c.JPG 月/A1c/特記
6月/8.0/小さな病院で血液検査のみ
8月/4.8/此処から大学病院で眼底他検査
10月/4.2/Lと付いているのは低異常値の意味です。
糖尿病患者としての検査なので
空腹時血糖値とA1cが特記扱いに記されています。
全部が私のものだと100%保障を示せませんが
記載されている氏名の一部と生年月日、検査日付くらいは
見せられますけど、其処まで疑う人が居たら、それを見せても信用しないでしょうから。
此処の住人に無投薬でも良化するという事と
本当に不治の病なのかという訴えを込めて。
318 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:02:39 ID:+Jc8KGLP
319 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:06:32 ID:N+IinwNZ
16歳の高1です。
昨日の夜から、やたらと喉がかわいて、たくさんジュースやお茶を飲んでいます。
このことを、なんとなく親に言ったら「あんた糖尿病ちゃう?」と言われました。
そこで、ググってみると糖尿病の症状の中に確かに、喉の渇きと多飲があって、怖くなりました・・
尿は頻繁でもないし、量も変わらないと思います。
運動は、運動神経悪くて、今まで16年ずっと自分から運動してなかったのですが、
最近やっとはじめました。運動といえるのかはわかりませんが・・。
ちなみに、スケボーです。
食事は、濃い味付けが好きで、いつも清涼飲料水をたくさん飲んでしまってます。。。
10月に入ってから、運動した後に友達にもらったプロテインを飲みました。新品です。
しかし、ニキビが増えたりしてしまったので、5日ほどでやめました。
あと、父方の祖母が糖尿病です。
僕は糖尿病になってしまったのでしょうか??検査を受けに行ったほうがいいでしょうか?
文書くの下手ですみません。教えてください。
320 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:09:58 ID:+Jc8KGLP
>>309 その症状が出てるなら現在は積極治療の時代ですよ
更なる他科での検査の話が無くて半年ようすを見ましょうだけですか
どの道(医者)を選ぶかはあなた自身でね
>>320 いや半年じゃなくて一ヶ月みたいよ。よく読んで。
322 :
319:2005/10/14(金) 22:22:08 ID:N+IinwNZ
すみません、少し書くこと忘れてました。
身長は165cm、体重は65kgです。
野菜は好きではありませんが、キノコ類以外は食べます。
高校入学時の尿検査は異常ありませんでした。
323 :
319:2005/10/14(金) 22:23:29 ID:N+IinwNZ
何度もすみません、
65kg ×
56kg ○
です。すみません。
>>319 はぁ、これだからゆとり教育ってヤツは...
お前、学校でテストの時は問題文をよく読みましょうって
習わなかったのか?
>>1読んで出直してこい!
325 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:30:16 ID:2mwTXmL8
>>317 >本当に不治の病なのかという訴えを込めて。
2型糖尿病に関して、完治することがあると考える人と不治と信じる人がいます
私は前者で、晩酌間食しながらHba1c6未満のそこそこで過ごしています。
禁酒禁間食なら、もっと数値は下がりますが、そんな人生選択したくありません。
「不治の病」と考える人は、永久に糖尿病の被害妄想より自由になるこたとは
ありません。未来を創るのは貴方自身です!
326 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:39:50 ID:uTxBdkzl
本当にそうだとイイなぁ。
不治の病、、そんなの、自分で作っていくっ!!
あぁ、、糖尿治りますよーに!!
327 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:48:48 ID:IyGN2K8b
329 :
病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:50:19 ID:+Jc8KGLP
330 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:31:51 ID:GnrhMTHh
>>328 そんなリンクを紹介するの‥あんたも鬼畜ね
331 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:34:46 ID:GnrhMTHh
>325の最後の一節、葉っぱ屋?
332 :
295:2005/10/15(土) 00:51:18 ID:CeVIyQxk
295です。レスありがとうございました。
1型か2型かは確認を失念していました。(すっかり2型だと思い込んでいいました)
改めて確認してみます。
無菌ウジ虫の件は考慮に入れた上で手術が最善と判断されたとのことでした。
情報くださった方、ありがとうございました。
手術を拒否したいわけではありません。
実際友人の状態は良くないようですし、来週中に手術することも決まっています。
ただ、一度切ってしまえば元には戻りません。
手術までに他に可能性は本当にないのかと、もしかしたらお医者様が失念している
なにかがあるかもしれない、と情報をお願いしていた次第です。
他に方法がないことを納得ずくで手術するのとそうでないのとでは、
本人の今後の治療の意志や治りにもかかってくると思いますので・・・
328さんの情報はできれば聞かなかったことにしてしまいたいですが、
手術をする以上は彼がその6割に入れるようにできる限りのことをしてやりたいと思います。
一般的に言われること以外でなにか秘訣のようなものがあればご教示いただけると幸いです。
最近A1c6.8が続いていたのに、今日の検査で6.3でした。ほめられてうれしかった。
でも、朝は130〜150なんですよね。朝だけ高いというのは、夕食食べすぎということですよねorz
>>317 見難い画像ではあるが、
中性脂肪値が38とか変態的な身体状態なら
そりゃ、糖を溜め込む先(脂肪細胞)も少ないから
ケトーチ上がらんよな。
ID:GnrhMTHh
うざい
336 :
↑=325 :2005/10/15(土) 01:25:51 ID:GnrhMTHh
.
>>333 6%前半突入、おめ。
言い忘れてた。
連投スマソ
>>333 食後の高血糖が持続してるとは限らないと思ふ。
いっぺん下がってからまたあがったのかも?
俺の場合午後五時前後に計ると80前後だけど
夕食直前の午後七時前後は110前後って時がよくある。
空腹時に血糖が高い場合は肝臓のがんばりすぎとかもあるそうな。
>>333 うちは、夕食にあぶらをあまり取らなかった翌朝は比較的低い。
341 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 13:48:30 ID:sDor9oId
痩せててもA1cが高い人って言うのは
隠れ肥満内臓脂肪過多なのでは?
単純比較は出来ないですけど、血液検査で中性脂肪値が出てる人で
中性脂肪値(出来れば瞬値だけでない方が良い)とA1cはどれくらいですか?
>>317 とか見る限り、相関がありそうな希ガス。
342 :
309:2005/10/15(土) 14:24:21 ID:SViexmjC
>>310さん
夕方に病院へ行く予定だったのでご飯を食べていいかわからず
朝昼を抜き、10分くらい歩いて17時頃に病院へ行きました。
先生に午前中来てよかったのに、と言われてしまいました…
そういえば眼科で観てもらってきてねって言われました。
月曜日にでも行ってきます。
>>314さん
薬を出してくれないのがおかしいのかと思ってたのですが大丈夫なのですね
他の病院へ行くべきか不安になってました。
>>316さん
ブックオフにもあるのですか〜!
普通の書店で色々買っちゃいました。諭吉さんが飛んでいきました(涙
>>341 標準体重で発症、いまはBMI20くらいで、毎日運動してもせいぜいA1c5.6くらいですが
内臓脂肪を測れる体重計でももともと低めでした。
中性脂肪もやや低めで50前後くらい。なのであんまり関係ないような。
344 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 20:52:35 ID:xC9uBsfD
>>342 薬を出してくれないのがおかしいのかと思ってたのですが大丈夫なのですね
薬を出さないのが良い医者だとかいうのはネット上の無責任な放言です。
老人への過剰投薬と糖尿をごっちゃにしってはいけない。糖尿病の場合
その辺どうなのか、ご自分で糖尿病医療の趨勢を精出して勉強してください。
ご自分のことですから。
ひと昔前なら投薬しなかったかも知れんが、拝見した限り、一度、積極
投薬する医療機関をたずねてもいいのでは。
ネットを使う心構えとして、くれぐれも、安心できる情報だけを取捨し
ないこと、不安な情報は冷静に確かめること、話術に惑わされないことです。
A1c7.5で薬出すのが最近の趨勢ですか?
HbA1c7.5%なら
合併症の検査を行うこと。
運動と食事療法をきちんと説明してくれること。
まずは、この2点が重要かと。
そういう意味では、教育入院を希望するのも方法。
眼科に行くよう指示している点、
運動と食事療法の必要を本人が自覚して本屋で諭吉飛ばすほど説明してる点、
以上から、愚かな医者とは思えんが。
A1C8.6%で投薬治療受けてるんだけど、これはありですか?
349 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:53:44 ID:8zYQiorE
350 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:57:59 ID:GnrhMTHh
わたしはHbA1c7.9に下がったときからアマリールに変わって今7.2だけど飲み続けてるんだけど、
食事と運動療法だけの方がいいんだったら朗報だな。主治医は話しずらいんだよね。医者を変えてみた方がいいのかな
A1c6.5以上=血糖コントロール「不良」
発覚直後とDM歴長い人では対応も違うでしょうね。
ちなみに、1年間6%前半維持ですが、アマリール処方されてます。
推定DM歴7年2型。
>>350 アマリール飲みつづけて7.2の人と、投薬はおろかまだ食事療法も運動療法もしてない、
普通に不摂生を続けてきた状態でもせいぜい7.5の人なら
どう考えても後者のほうが症状は軽いので比べるほうが無理なのでは。
330 :病弱名無しさん :2005/10/15(土) 00:31:51 ID:GnrhMTHh
>>328 そんなリンクを紹介するの‥あんたも鬼畜ね
331 :病弱名無しさん :2005/10/15(土) 00:34:46 ID:GnrhMTHh
>325の最後の一節、葉っぱ屋? 335 :病弱名無しさん :2005/10/15(土) 01:06:41 ID:OLaVV3sb
ID:GnrhMTHh
うざい
336 : ↑=325 :2005/10/15(土) 01:25:51 ID:GnrhMTHh
350 :病弱名無しさん :2005/10/15(土) 21:57:59 ID:GnrhMTHh
わたしはHbA1c7.9に下がったときからアマリールに変わって今7.2だけど飲み続けてるんだけど、
食事と運動療法だけの方がいいんだったら朗報だな。主治医は話しずらいんだよね。医者を変えてみた方がいいのかな
↑
メンヘル系か?DMの知識もないようだし。主治医も大変だなw
354 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:56:38 ID:GnrhMTHh
飲み続けてってまだ3ヶ月めだけど。急に下がるのはよくないとかで変えたらしいんだけどね。
目に来るとか言って。発覚してすぐ教育入院を勧められたな。実際は検査入院なん
だよね。あんなに詳しく検査されたこと今まで無かったな、おかげで色々出てきて
めげたけど。
355 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:58:37 ID:GnrhMTHh
おっと、アマリールにでなくアマリールから変わったのでした。
356 :
病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:59:53 ID:GnrhMTHh
おーおー、葉っぱ屋が粘着してんのかな?
まぁ無茶が原因で2型発病した人間なら、生活を常人レベルにするだけで
ほぼ完治という状態に持って行ける事もある。
でも1型や、普通の生活してるのに発病した2型人間はそう言うわけに行かない
んだよね…
358 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:06:47 ID:XkYYK4Qf
HbA1c9.9で教育入院5日間したけど無投薬で
運動と食事療法で半年で5.5まで下げました。
合併症の検査は全部クリアでした。
20`減量もできて糖尿にならなかったら
一生デブだったと思う。
359 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:14:53 ID:t2zUgfft
完治は糖尿病には有り得ないんじゃ?
360 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:21:04 ID:K0C1gEN8
「医学的」な完治はあり得ないのだろうが、通常の生活で数値が安定して
合併症も発症しなければ、実質完治と同然ではないかとは思う。
362 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:30:33 ID:K0C1gEN8
全部鵜呑みにするつもりは無いが、
“食べまくって”
A1cが正常値4.3〜5.8よりも下というのは
OGTTをやらせたら幾つなんだと思う。
それで2時間値が140切ってたら健常者と何が違うのだろうか。
363 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:32:00 ID:t2zUgfft
糖尿病でしょ?
364 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:38:38 ID:K0C1gEN8
>>363 ・・・そうですね。
寧ろ完治を思い込む方が危険な気がしてきた。
節制と共に生きるのは、健常者ですら天寿を全うするのに必要なこと
だという事。
完治だとかそういう事よりも、節度のある生活をして、
其のヲマケとして合併症を出さない
程度で意識している事が一番“健常”なんでしょうかね。
さて、今日も軽くカラダを解してから床に着くとします。
>364さんが早く閾値って概念がわかるようになるとよいね
366 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:51:40 ID:K0C1gEN8
>>365 なんですと、何か未知の事が有ると。
どうか、後学の為に教授していただきたいのですが。
A1c6.5未満にしておけば合併症進まないとかそういう事でなくて?
367 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 02:14:30 ID:Z7+P+zJ2
皆さんは、糖尿と言われる前、
どのくらいの間、喉が乾いたなぁ〜。とか
他に症状出てました?
ちなみに私は、気が付かず、、半年とかかなぁ?
あぁ、、やっぱり皆さんは、もっと早いのかなぁ?
私は、これでも早いなぁーなぁんて思ってます、、、はぁ、、
368 :
期待age:2005/10/16(日) 09:22:36 ID:t2zUgfft
糖尿病の合併症は、成人の失明原因1位である「糖尿病性網膜症」
末期で透析治療になる「糖尿病性腎症」、手足の壊疽(えそ)にも
つながる「神経障害」が3大合併症と呼ばれる。
高血糖状態が10年程度続くと発症が急増する。初期段階は自覚症状
が乏しいため合併症が現れてから自分が糖尿病だと気付く患者も多い。
合併症原因物質の早期検出技術を開発
久留米大医学部(福岡県)が合併症を引き起こす原因物質として知ら
れる血液中の悪質な終末糖化産物 AGE=アゲ の早期発見技術を開発した。
医薬品メーカーと共同で二年内の実用化を目指し、応用研究で合併症
予防や治療薬開発にも乗り出す。自覚症状が乏しく手遅れになりがち
だった糖尿病治療?に役立ちそうだ。
369 :
続:2005/10/16(日) 09:24:34 ID:t2zUgfft
研究班の井上浩義助教授(薬理学)によると世界で初めて発見・生成
に成功した悪玉AGEだけに絡み付く一本鎖DNAを利用。そのDNAが悪玉AGE
の働きを抑制する特性があることも確認した。
糖尿病の多くはインスリン分泌の異常で血液中の糖分解?に支障が生
じて発症。長期化すると、分解?されなかった糖がタンパク質と結合し
てAGEが生成される。近年、AGEのうち数種類の悪玉物質が網膜症や腎症
動脈症の因子と分かってきたが、従来の医療技術では患者に自覚症状が
ない初期段階で存在を把握することは困難で治療?が手遅れになりがち
だった。
そこで研究班は一億種の配列パタンの一本鎖DNAを人工的に生成。その
中から悪玉AGEだけを見分けて絡み付く24種の一本鎖DNA認識物(DNAアプ
タマー)を発見した。これらを血液検査に用いれば微量の悪玉AGEにも反
応して検出が可能という。
現在個人病院でも使える簡易診断キットを開発中で二年以内の販売開
始と五年後の保険適用を目指している。
また、
DNAアプタマーが絡み付いた悪玉AGEは機能が抑制されることから、合併
症の発症や進行の抑制効果も「期待」され、九州大医学部と連携して網
膜症などの予防薬開発にも取り組む方針だ。
厚生労働省によると、国内の糖尿病患者数は“予備軍”も含め約1620万人
に上る一方、治療を受けているのは約280万人。助教授は「この診断法が普
及すれば糖尿病の早期治療?が可能で、大幅な医療費抑制につながる」と話す。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051008/morning_news032.html
370 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 09:34:52 ID:t2zUgfft
371 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 09:36:15 ID:t2zUgfft
AGEでなんどもageてんじゃねーよっと
コテコテの関西風味でw
373 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 10:05:56 ID:GAhVkxdl
現在、医師からの指導で1日1200カロリーの食事をしています。1200で満腹になるには野菜、海藻をたくさんとるほかに、なにかいい方法ありませんかね?マジレスお願いします
374 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 10:20:19 ID:Z7+P+zJ2
>>367 だけど、血糖値を上げなければイイんだよね?
低インシュリンダイエットは?
GI値の低い物を食べる。60以下のを探して
一日1400Kcalだけど、
私は、みかん食べてるよ。
もちろん、運動もしなきゃダメだけど、、
と、マジレス。
よく噛むとかは既知?
376 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 10:43:11 ID:cQhV8jiR
>>373 こんなところで聞かないで、大きな本屋かブックオフで、糖尿病の食事の本を
買いなよ、一生の問題なのだから。
本読んでないとどこで分かるの?
糖尿病の診療をしているものですが皆さんの努力には敬服いたします。
私は外来では基本的にどんな患者さんでもHbA1c 5%台を目指していただいています。
6%台で「落ち着いている」とか「これで大丈夫」などといって満足していただくことはありません。
合併症のなかでも3大合併症の予防はもはや常識ですが、今は大血管障害
(脳梗塞、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症など)は軽い糖尿病状態でも
非常にリスクが上昇していくことはいろいろな研究からわかっています。
また基本的にSU剤は「最後の、最後の手段」です。
SU剤は簡単に血糖値を下げるので頻用されていますが、SU剤を長期に使用する
ことによっておこる不都合(膵臓の疲弊)をもっと理解していただきたいと思います。
一番最悪なのはSU剤をどんどん増量していってもじりじりと血糖値が上昇し
これ以上は限界となってからしかたなくインスリン導入することです。膵臓の余力がある状態で
インスリン導入したほうがインスリン導入後のコントロールが非常に良くなり、
また膵臓を休ませることによってインスリンをやめられるチャンスもでてきます。
で、どうしろと?
380 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 11:34:49 ID:m77bJJ/X
>>373 食べる前に水かお湯を200ccくらい飲む。
けっこう腹ふくれるよ。
381 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:55:20 ID:TLpy9J/f
悪い例です。U型です。
発症から20年経ちました。
最初の10年はインスリンも使用無しで摂生してました。
仕事や家庭、DMのプレッシャーに負けて自暴自棄に。
A1c9台をインスリン3回打ち10年・・・・。網膜症A1、神経症5年前から
動脈硬化左頚動脈50%閉塞、透析まであと5年ぐらい。
余命は運がよければ10年でしょうか。現在44歳。
いよいよという時はインスリン1000単位打ってこの世とおさらばです。
20年間辛かったです。あと10年続くと思うと・・・。
後悔してももう遅いですよ。
軽いうちに頑張って下さい。
>>373 「慣れろ」と言うしかない。
しかしいきなり1200ならきついだろうなぁ……
>>381 24才で発症ということでしょうか。本当に2型ですか?
現在の検査データ、治療内容、コントロール状態を教えてください。
この間発覚した者です。希望を持つことが出来ません。これから死ぬまで一生合併症の恐怖に
苛まれ毎日食事制限と運動に拘束されるなんて・・。
死んだほうが楽なのかなって考えてます・・。みなさんはそんなこと
ないですか?どうやったら、前向きになれるでしょうか??
385 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 13:47:06 ID:t2zUgfft
前を向けばいいんです。
>>384 まずは糖尿病とはどんな病気か知ることです。
自分(現在の生活状況、病状)と相手(糖尿病)をよく分析すれば
希望をもてなくなるほど恐れるべき病気ではありません。
潜在的には国民のうち成人5人に1人は糖尿病の予備軍です。
もしかしたらそれ以上いるかもしれないという試算もあります。
一人で悩まず病院にいって医師に相談してください。
そうそう。別にどうってこと無いって。
節制すれば。
388 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 14:07:03 ID:t2zUgfft
>>384 みんな最初は多少はそんな心理になります。その意味では標準的なコースをたどってるんだと思います。
>>384 だったらすぐ死ねば。
みんな今死ぬか、先にいって死ぬか選んで実践してるだけだから。
ID:j61YHVnP
>糖尿病の診療をしているものですが
ホントかよ。
>もしかしたらそれ以上いるかもしれないという試算もあります。
( ´_ゝ`) プッ
予備軍入れて1620万人と、ただの患者の俺様でもすらーっと数字出せますがw
>>390 現在厚生労働省や日本糖尿病学会が公開しているデータと
いろいろなところで試算されている最新データとは違いますよ。
また予備軍の定義もいろいろ違います。
糖尿病の学会や研究会等に行かれたことはありますか?
392 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:23:32 ID:TLpy9J/f
>>383 U型ですよ。
インスリンはノボ注300を朝、昼各23単位、夜ミックス20単位です。
但し、食事制限なし、飲酒はやめていません。もうどうでもいいやという気持ち。
データは手元にありません。
7月に5回目の入院検査でわかりました。
病院食できっちりインスリンを打つと血糖値は良い結果でしたね。
DMは随分勉強しました。知識があってやらない。一番性質が悪い患者です。
ただの患者が学会にいくわけないだろ、読解力あんの?
最新データが上の数字。TVで昨日いってた。
定義で逃げる藪医者は消え名w
糖尿病予備軍が爆発的に増えているのでもはや「緊急事態宣言」が出されていることもご存知ですか。
糖尿病とその合併症の治療で医療費が加速度的に増えています。
糖尿病は特殊な病気ではなくごく一般の人が普通に罹患する可能性のある病気ですよ。
成人5人に1人は別に大げさでもなんでもないと思いますが。
>>395 ソース出せやw
おめーみたいな藪医者が1人でDMの実数調査できないだろ?
何学会に属してんの?
次の学会はいつ?
おまい、ランチョンで何か発表するの?
ただボーっと聴いてるだけだろw
397 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:32:03 ID:pQLIMvQ1
若い時に発症すると自暴自棄になる気持ちはわかる。自分の場合、
37歳だったから、そこまではいかなかったが。
常に血糖値のことが頭の隅にあり、食事を心から楽しめなくなったが、
DMより、もっと厄介な症状を抱えており、そのせいもあって、まだDMの
方がましに思える。
あと患者でも研究会レベルだと普通に出席できますよ。
ぜひいらして勉強されてはいかがでしょうか。
定義に関しては本当にゆれていますよ。
空腹時軽度高血糖(FBS100〜110程度)では今までは
問題ないとされていましたが、これらの人でも将来糖尿病になる
危険性が高いということもわかってきました。
糖尿病は確立された病気ではなく、定義も治療も常に
発展的な状態です。
399 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:33:20 ID:pQLIMvQ1
>糖尿病は特殊な病気ではなくごく一般の人が普通に罹患する可能性のある病気ですよ。
アホ、バカ、池沼w
遺伝的要因がなきゃ、普通のヤツはかからんよ。そんなこともしらんのかw
まずは392さんに返答してあげたら?
>>378 ↑
こんな強化インスリン療法の宣伝みたいなこと、いきなり書くからだよ。
患者の個人差無視して・・・どういう神経してるんだ?
もういいから、
>>392タンにアドバイスしてやんな。
遺伝要因は原因のひとつですよ。それ(遺伝子)もすべてがわかっているわけではありません。
遺伝は強い発症因子ですがそれで病気が説明できるわけではありません。
404 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:36:46 ID:pQLIMvQ1
>>400 でも、その遺伝的要因を持った割合が、飢餓を
乗り越えてきた我々には普通に多いんですが。
強化インスリン療法の宣伝はしたつもりはありませんよ。
膵の疲弊を休ませるのは一般的にコンセンサスの得られている有効な治療法のひとつだとは思いますが。
>>398 ここは2チャンだ
アフォをまともに相手すんなよw
407 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:39:49 ID:pQLIMvQ1
>>406 そうだね。 ID:DGuYfWlGはきちがいっぽい。
私もやめよ。
私が診療していて感じるのは2型糖尿病患者でSU剤を投与されており
HbA1c 6.5〜7.0%程度で「コントロールいいですね」と言われている患者さんが
あまりにも多いという事実です。
不安をあおるつもりはまったくありませんが、やはり合併症(大血管障害、
3大合併症)のことを考えますと、HbA1c 5%台はもちろん、空腹時と食後の
血糖値もすべて「優」を目指していくべきと考えています。
(もちろん、患者さんにその価値観を押し付ける気はまったくありませんが、
きちんとした治療をしてほしい患者さんに対しては最良の状態を維持いていただくよう
多少薬が増えてもがんばっていただいています)
きちんとした治療をしてほしい患者さん
訂正:きちんとした治療をしてほしいと希望してこられる患者さん
あと、糖尿病だけに目を奪われるのではなく、
高血圧、高脂血症(高中性脂肪血症、特に食後高中性脂肪血症)、
高尿酸血症、喫煙(これが非常に重要)、脂肪肝などにも十分注意
していきたいところですね。
結局392さんへの返答はないんですかねぇ(まあオレもしつこいわけだがw)
412 :
384:2005/10/16(日) 16:00:58 ID:zwkchvlV
死にたいです
>>392 >データは手元にありません。
ご自分のHbA1cや血糖値(空腹時、食後2時間値)などもわかりませんか?
身長、体重、腹囲、家族歴、喫煙歴、飲酒歴、職業、生活パターン、食習慣
、運動習慣、自覚症状、使用薬剤、糖尿病の治療歴、ストレスなどが
わかればいいのですが。
>インスリンはノボ注300を朝、昼各23単位、夜ミックス20単位です。
これを見る限り、しっかりとインスリンは注射しておられるようですね。
自暴自棄になってインスリンの注射もしないかたもおられますから、
これをしっかりしておられるだけでもすばらしいと思います。
>病院食できっちりインスリンを打つと血糖値は良い結果でしたね。
>DMは随分勉強しました。知識があってやらない。一番性質が悪い患者です。
ご自分でよく勉強して分析しておられますね。患者さんでいろいろ勉強してきて
下さると非常にありがたいです。悪い患者さんではないと思いますよ!
>>384 本当に死にたいくらいつらいのでしたら私のところに来てください、
といいたいところですが、居住地がわかりませんね…。
お医者さんやインスリンに詳しいU型の患者さんがいるのでお聞きしますが、
インスリンの1単位で血糖値はどれくらい下げられるものなんですか?
胆管結石で入院中、食後2時間200を越えると2単位のインスリン注射でしたが、
160〜180に下がる程度でした。
(膵臓に刺激を与えたくないとのことでアマリール禁止)
インスリンの種類によっても違うでしょうが、
>>392さんの20数単位というのは、私の感覚からすると、
随時血糖400以上に思えますが、間違ってますか?
おぉ↑あんた本物だな
ごめん。どじった。414さんね
>>415 インスリン1単位で下がる血糖値は人により違います。
(体格、インスリン抵抗性、膵臓の残存機能、腎機能、インスリンの種類などにより)
ですから少量から初めて血糖値の検査を何度も行って徐々に適正値になるよう
コントロールしていく必要があります。
理想的には毎日一日血糖測定(毎食前後の6検+就眠前の1回)ですが、
回数を少なくしてもいい場合もあります。
>415
以前36単位打っていたけど400以上なんて数字じゃなかったよ。
その他諸々の状況が重なり食事をすると急激に血糖値が上がるので36単位。
妊娠中で運動が出来ない、でもちゃんと栄養を取らないといけない…だったから。
1単位で血糖値がどれくらい下げられるかってのもその人の状態にもよると
思うけれど…詳しい方詳細説明よろ!
あと
>>415さんがうけたインスリンは「スライディングスケール」に
則ったインスリン注射法だと思われますが、これはインスリンを常用する
方法とは違います。
胆管結石の治療中でおそらく絶食・点滴治療だったと思いますが、
この場合は血糖値が上昇したときだけインスリンを打つという方法で、
普通は速攻型か超速攻型のインスリン製剤が注射されます。
アマリール中止は正解です。
持続点滴であれば血糖値100台であれば問題ないと思います。
一時的にコントロールが悪化するかもしれませんがそれは
胆管結石の治療のためとある程度妥協するしかないと思いますよ。
>>415 「食後2時間200を越えると」と書かれていましたね。失礼。
胆管結石の治療で食事をとっていたということでしたら・・・よくわかりません。
>>418 レス有難うございました。
患者さんごとにカスタマイズするわけなんですね。
つまり一般的にいって胆管結石の治療で食事をとるということはないという意味です。
424 :
415:2005/10/16(日) 16:31:47 ID:9JCl7ZXi
>>420 >一時的にコントロールが悪化するかもしれませんがそれは
>胆管結石の治療のためとある程度妥協するしかないと思いますよ。
主治医のお医者様が、まさにそのように説明されました。
スライディングスケールという言葉は使っていませんでしたが。
内視鏡手術前後3日ほど絶食で入院4日目に軽い食事が出ました。
インスリンの注射量が人よりも多かったり、どんどん増えていくと
「自分の病状が悪くなった」と悲観する人がいます。
が、それは間違いです。
前述のようにインスリンの聞き方は人によって違いますし、
注射する量に上限はありません。(どれだけ増やしてもOKです)
また徐々に増えるのは医師が適正なインスリン量を調節しているからであって
病状が悪くなっているわけではありません。
私は今現在100人以上(正確な数はわかりませんので調査中)の
糖尿病患者さんを診療させていただいていますが、半年間で
インスリン注射から離脱できた人も4人いましたし、新しく導入した人も
2人います。離脱した方も新規導入したかたも以前よりコントロールは
良くなっています。なかには「注射のほうが楽だから注射のままにして
おいてほしい」といわれる方もいました。
ですから悩んでいる方はご自分の治療方針に関して医師とよく相談してください。
>>419 レス有難うございます。勝手な思い込みで、すいませんでしたm(__)m
427 :
415:2005/10/16(日) 16:39:15 ID:9JCl7ZXi
>>425 >インスリンの注射量が人よりも多かったり、どんどん増えていくと
>「自分の病状が悪くなった」と悲観する人がいます。
>が、それは間違いです。
典型的な勘違い人間でしたね、私。勉強しなおします。
428 :
(´・ω・`)ショボーン:2005/10/16(日) 16:40:52 ID:pQLIMvQ1
オリンパスの、針を刺さない血糖値測定器、開発中止。今の
ところ再開のメドは立ってないと聞きました。
429 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:43:04 ID:t2zUgfft
390ってこのスレにずっとへばりついて易断くだしてる開業医くずれさん?
これだけ糖尿病が社会問題化してきている昨今、いわゆる「グルメ」を
取り扱った番組があまりにも多いと思いませんか。
とくに、夜にやっている番組。いかにも美味しそうに出演者の口元をアップで映す・・・。
あれを見て「おもわず」夜食に手が出る人も多いと思います。
しかし、夜食は糖尿病でなくとも大敵です!
夜食によって上がった血糖値が朝までずっと続きます。
寝る前4時間は何も食べない。これが原則です。
一番いいのは、そういう番組を見ないことです。ああいった夜の美食番組は
糖尿病を増やす(悪化させる)だけだと思います。
早く寝て早く起きる。これが一番良いのではないでしょうか。
しかしどうしても食べたくなった場合、いい方法があります。
わかった!食ってからすぐ吐く。
432 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:15:05 ID:t2zUgfft
あ、くずれじゃないや、もどきだっけ
海苔、こんにゃくなどカロリーゼロ系を食べる。
>>432 開業医もどきって、いたか?
レス番は?
パソコン調子悪いので再起動していました。
>>431 いえ、好きなだけ食べてもいいし、吐かなくていい方法ですw
それは、「キャベツ」です。
キャベツを1/6玉ぐらいを千切りにせず、数センチ大の大きさにざくざく切って
それに少量の塩をかけて、よくかんで食べることです。
こうすれば、血糖値は上がらず、よくかむので満腹感も得られ、
食物繊維をとるので翌朝の食事の血糖値上昇も抑えられます。
注意点は「カロリーのあるドレッシングはかけない(カロリーのないものなら何でもOK)」
ということです。
問題は「歯の悪い人にはできない」ということです。
その場合はレタスでも良いかもしれません。一度試してみてください。
塩が気になる人はレモン汁などをかけてみてください。
>>431 食っては吐いてると歯が胃酸でボロボロになるらしいよ。
海苔、こんにゃくでもいですが
「よくかむ」ということがないのでなかなか満腹感は得られないかもしれません。
また、寒天などは患者さんによっては「すぐ飽きた」という方もいました。
このスレにやっと本職の医師がきてくれたね。安心。
j61YHVnPさん、よろしくお願いします。
440 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:30:06 ID:jdE0bROp
いやしい〜
夜食も我慢できないの?
自分を抑制できない豚
441 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 17:31:39 ID:j61YHVnP
ちなみに私は糖尿病を診療するかたわら、患者さんから学んで
自分もダイエットして10キロやせました。(BMI 20.6)少しやせすぎじゃないかと
いわれることもあるのですが、体調は非常に良いです。
自分の言葉にも説得力が出ますよね。患者様様です。
>>440 >しかしどうしても食べたくなった場合、
という仮定条件付きのお話。
443 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:49:01 ID:lKap5Ljk
1型ですが彼女がいません。こんな僕でも彼女は出来るかな?
28歳です。
444 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:53:22 ID:t2zUgfft
容姿か資力があれば。
>>437 オレの親父は食い過ぎると必ず吐いてしまう特異体質。そういえば50台の頃から総入れ歯だもの!
でもその特異体質も遺伝していればオレもDMにならなかったかもねw
446 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:54:49 ID:EgFKcFFG
口臭がヒドイです。みなさんはどうですか?
447 :
384:2005/10/16(日) 17:55:55 ID:zwkchvlV
448 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:56:24 ID:1QWwoQpq
>>430 >夜食によって上がった血糖値が朝までずっと続きます。
デマ飛ばしちゃいかんよ、ちゃんと空腹時血糖値まで下がるよ。
449 :
1型です、:2005/10/16(日) 17:57:42 ID:lKap5Ljk
容姿はそこそこ自身があるし資力は普通だと思う。
だけど病気が元で自分のことを好きになってくれるか
自信がありません。
同じ病気だけど結婚したことある人はいますか?
>>446 知ってるとおもうけど、歯周病もDMの合併症の1つだから。歯科医へ。
451 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:06:03 ID:j61YHVnP
>>448 厳密にはそうですね。夜食した日としない日とで比較した場合の話と思ってください。
日中であれば活動しているので血糖値は下がりやすいですが
夜間は活動していないので血糖値が下がりにくいということです。
しかし、さらに以下の問題が隠れています。
血糖コントロールは「時間とともに変動する血糖値×その時間」の「積」
で判断するものです。(数学の「積分」をイメージしてください)
夜食していないときのいつものFBSが120前後だと仮定して、
たとえば夜11時に夜食をとって朝6時のFBSが140だったとして
「たいしたことない」と思うかもしれませんが、実際には
前者が血糖値が夕食後200→朝120で経過していたとして
後者は同様に 夕食後200→11時160で夜食→240→朝140だとすると
積で計算するとものすごいことになってしまいます。(あくまでも例です)
そういうことをいいたかったのです。
452 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:08:27 ID:j61YHVnP
つまり、空腹時血糖で判断するとそういう「落とし穴」があるので
夜食はやはり注意すべきなのだと思いますよ。
453 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:10:26 ID:EgFKcFFG
歯周病の匂いではないです。ケトン臭って感じ。内臓が腐ってるみたいな臭い。
血糖値20の僅差に隠れた血管への負荷・ダメージってこと?
455 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:11:48 ID:t2zUgfft
うーんやっぱり、
糖尿の人でも、HbA!Cを正常人と同レベルに保つべき、って話、だんだん
ちらほら見るようになりましたよね。
なんだか、それこそが当たり前というか、なっとくできるなーって、思っ
てたんです。でも、今かかってる主治医にそれを世間話ふうに聞いたら
頭から否定して怒ったしなー
HbA1cって通信簿の十段階評価みたく患者を褒める点数じゃないんですよね。
本当は素行不良調査結果のはずなんですよね。
私は合併症がゆっくり増悪してるんだけど、主治医はこの患者の運命だ
みたいに傍観だけなんです。
転院しようかいっつも考えてるんだけど、田舎なもんで、、、
ごめんなさい思わず愚痴っちゃいました。
456 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:12:36 ID:j61YHVnP
ちなみに私は12時間以内に何か少しでも口にされた場合には
糖負荷試験OGTTは施行していません。水やお茶だけはOKです。
457 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:13:31 ID:j61YHVnP
>>454 まさにそのとおり!です。ですから、僅差をも重視すべきですし、
検査がすべてでもないと思っています。
458 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:20:07 ID:j61YHVnP
>>455 検査法としてはHbA1cもいろいろ問題があります。
私は「少なくとも」HbA1cを正常(正常の定義にも議論がありますが)に
持っていくのがまず行うべきことで、実際にはそれ以上を目指すべきと思っています。
具体的にHbA1cの問題点として個人的見解は
・HbA1cは正常値に近づくほど実際のコントロールの程度からは乖離する。
(HbA1c4〜5%台の人でも耐糖能異常者は大勢いるが、HbA1cは耐糖能
異常の程度を表現してくれない。つまり10%よりも9%がいいのは確かだが
5%よりも4%がいいとは限らない)
・肥満の程度を表現しない。(肥満者でもHbA1c4%台は大勢いる)
ほかにもいろいろありますが、主に上記の点です。
>耐糖能異常の程度
調べるにはどうすればいいんですか?
460 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:25:23 ID:j61YHVnP
「HbA1cは素行不良調査の結果」とは思わず、
「自分の努力の結果を目に見える形にしてくれるもの」と
ポジティブにとらえてはいかがでしょうか。
食事療法に「夜食」なんてないからなぁ…
462 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:31:00 ID:t2zUgfft
>>458 ありがとうございます。やっぱり私はこういう話ができる先生にかかりたいな
いいチャンスなのかも知れない。どうせ月1回通うんだから少々遠くても
463 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:31:13 ID:j61YHVnP
>>459 いろいろありますが現実的なのは糖負荷試験OGTTがもっとも簡便で一般的に
行っている検査です。
糖負荷試験OGTTも病院によって内容が異なります。
当院では保険で点数を取れる以上に病院が多少損をしてでも
0分30分60分120分のそれぞれの血糖値と血漿インスリン値を測定しています。
(たしか保険では0分と120分の血糖値のみで検査代を請求できる)
insullinogenic indexやHOMA-Rといったものを計算すると耐糖能の異常がわかります。
私は、HbA1cが5%台の人でも著しく耐糖能に以上のある人には
非常に時間をかけて説明・生活指導し、場合によっては薬を処方します。
ちょっと昔までは「HbA1c 6.5%未満だから問題ない」と糖尿病専門医でも
言っていた時代がありましたが、そのようなことは過去のものです。
464 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 18:40:18 ID:j61YHVnP
外来急患呼ばれたのでいってきます。
>>463 通常の血液検査で「血漿インスリン値」は測れないのですか?
insullinogenic indexやHOMA-Rはぐぐって調べます。
>>464 ご苦労様です。
466 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:53:59 ID:t2zUgfft
>>460 >>「HbA1cは素行不良調査の結果」
ありがとうございます、患者の素行じゃなくって、血糖が隠れて悪さを、の指標では、と思っています。
月1回の朝食抜き血糖値測定(それも採血は11時すぎ)だけじゃわからない、食後の上昇の目安
ぐらいなのかな、と思ってます。
食事は自分で作ってカロリーなどきっちりやってます。血糖測定器を持ってますが2Hが
頻繁に190台になります。記録ノートを主治医に見せても聞き流されるだけで、、、
空腹時の血糖値とインスリン濃度から、以下の計算式によって求める、
インスリン抵抗性の程度を示すとされる指数のことです。インスリン
分泌が比較的よく保たれている軽症の糖尿病患者さんのインスリン抵
抗性を把握する方法として、よく利用されています。この数値が大き
いほどインスリン抵抗性が強いと考えられます。正常は2以下です。
HOMA-R=空腹時血糖値×空腹時インスリン濃度÷405
空腹時インスリン濃度、月1の採血でわかればな〜。
468 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 20:09:00 ID:j61YHVnP
外来一気に3人もやってきた!
insullinogenic indexはスペルミスでした。正しくはinsulinogenic indexです。
「早朝空腹時血糖(FBS)」と「朝の空腹時血糖(BB)(Before Breakfast)」とは
厳密に言えば違います。朝11時すぎの採血ではFBSとは言えず、BBですね。
早朝空腹時インスリン分泌を測定して求めるHOMA-Rなどの計算は
医師にいえばやってくれると思います。
その際注意すべきなのは
・比較的軽症の糖尿病患者が対象になるということ。
・「早朝」「空腹時」採血であること。
・「空腹」とは前の日の夜9時以降(一般的には12時間以上)空腹状態であること。
ただし、水とお茶などの水分だけは良い。ガムはもちろん、健康食品やサプリメントなども
だめです。
・あらかじめ医師にその検査をやってもらえるかどうか確認すること。
一方的にお願いするのではなく必要性も含めて相談する。
・一度の検査がすべてではないので一回限りの結果に一喜一憂しすぎないこと。
ID:j61YHVnP さん、IDが変わらないうちにトリップつけてみては
いかがですか。
471 :
j61YHVnP:2005/10/16(日) 20:16:12 ID:j61YHVnP
あと、毎回受診時に「空腹時血糖」のみを測定している方は
毎回血糖値が「108」とか「105」とかで「大丈夫ですよ」といわれている
かもしれませんが、それも少しだけ落とし穴です。
空腹時血糖が大丈夫でも食事などの負荷時の血糖値が重要だからです。
つまり軽度の耐糖能異常は空腹時血糖が正常でも、
食後の血糖値がどか〜んと上昇する可能性があります。
ですので、私の外来ではわざと「食後2時間に採血になるような
タイミングで朝食をとってきてください」とお話しすることがあります。
これによって、食後2時間の血糖値がわかり、空腹時血糖も
HbA1cもかなり良い患者が食後2時間値のみ「250」などとなって
いることがあります。こういう患者さんはたとえHbA1cが5.7%でも
生活指導強化+内服治療の対象です。
レス番、間違いますた orz
>>468 お疲れ様です。
>>469 トリップの付け方、教えてあげて。
えーと「トリップ」というのは
名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
そうすると名前欄に「◆変換された文字列」が出てきます。
これを「トリップをつける」といいます。
ニセモノ防止策ですが。
私もためしに入れてみました。ためしなので、今後使いませんが。
474 :
472:2005/10/16(日) 20:44:03 ID:3WJpA81I
>>473 お世話様。ID:j61YHVnPのお医者さんがその気になってくれるだけですね。
そうですね。つけるつけないはご自由にということで
参考までに。
476 :
1型です、:2005/10/16(日) 20:55:20 ID:lKap5Ljk
結婚は難しいのかな?親から結婚は出来るの?と言われあせっています。
同じ病気の人でも結婚出来た人からの意見が聞きたいです。
こんなレスはつまらないかな?
477 :
333:2005/10/16(日) 20:55:43 ID:bpeyIrsD
思いっきり遅レススマソ
みなさんがレスくれてるとは知らずに、週末旅行していたので。。
朝食前しか血糖値はかっていないので、夕食後2時間を計ってみました。
197orz
食事内容を考え直さないといけませんね。これでは、下がって朝150くらいなんだと思います。
いつも病院に行くときは、夕方18:00くらいなんですが、95くらいなので安心していました。
A1c5%代目指すために、がんがります。
478 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 20:58:45 ID:jdE0bROp
479 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/16(日) 21:31:05 ID:j61YHVnP
j61YHVnPです。トリップ入れてみました。
食事療法について、カロリー制限を指示されている方は
自分のタイプを知ることからはじめてはいかがでしょう。
論理的な人はなぜそのカロリーにしなければならないのか、
推奨カロリーの算出法、やせるために具体的にどの程度カロリーを
制限すれば良いのか、などいろいろ考えると納得できて実践しやすい
かもしれません。
その方法とは。
480 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/16(日) 21:39:12 ID:j61YHVnP
>>476 できますよ。
もし遺伝素因を気にして結婚できないということであれば、それは間違いです。
生活も、インスリン注射や通院は大変でしょうが、きちんとコントロールできれば
合併症も予防できて健常人とまったく同じように一生を送れます。
むしろ定期的に受診することで、病院にかからないで生活の乱れている人たちよりも
(糖尿病以外にも)いろいろな意味で病気の早期発見早期治療ができるかもしれません。
ご両親や配偶者になるであろう人、子供など家族にとっても健康についての
家庭教育ができるでしょうね。
481 :
1型既婚者:2005/10/16(日) 22:07:49 ID:CErYEb9Y
>>476 糖尿病患者は結婚できない。という法律は無かったと思。
何故「結婚できない」と思うのか具体的に説明してみてくれないか。
自分は
>>476じゃないけど、多分糖尿病だと色んな偏見が多いからじゃないかな?
別スレで、交際相手から糖尿病を理由に交際を断られたとか、
現役看護師が、糖尿病持ちなんかと付き合う人いないなんて書き込みを見たことあるし。
感染や遺伝の可能性や経済的不安なんかを考慮して
本人や家族が避けるってことはよくある話だな。
俺も感染や遺伝に関してすべての病気に対して知っているわけじゃないので
無知や偏見を非難する気はないが
結婚を決めた時点で健康でもその後病気になることはいくらでもあるし
大怪我して後遺症が残る可能性とかもあるし。
ま、T型糖尿病だからといって避ける相手なら無理に結婚しなくても、
とも思えるがな。
484 :
448:2005/10/16(日) 22:52:55 ID:1LDTrPY0
>>451 >厳密にはそうですね。夜食した日としない日とで比較した場合の話
オレは、低カロリー他頻食 300カロリー*5回 低インスリン間食夜食
で生活している。夜食後も筋トレしているわけで、夜食しないと空腹で寝つき
にくいのね。
一.白血病のようなロマンティックな病名じゃない。
二.性的不能じゃ夫婦生活が…。
三.制限された食生活に付き合うのは面倒だ。
四.インスリン打つような人は出世できない。
五.生保・家のローンは大丈夫なの?
六.いつ血糖不良で死ぬか分からない。
七.医療費がかさみすぎ。
てな感じじゃないっすか、パン人のイメージは。
自分が教育入院中、イケメンの1型患者さんに
美人看護師の婚約者が見舞いにきて、みんなから羨望されてたけどね。
自分は2型既婚。
ロマンティックな病名って何だよ・・・
487 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/16(日) 23:00:50 ID:j61YHVnP
>>484 一日1500kcalで筋トレとなると非常によさそうですがコントロールの
具合はいかがですか。
>低インスリン間食夜食
というのはどういう意味ですか。
筋肉をつけるためにはそのようなトレーニング法は理論的には適していると思います。
昔、文学青年の多くは肺結核になったふりして女の気を引いた。
最近ではセカチュウ。
これで分からなかったら、無視して下さい。
489 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:01:59 ID:ZlhLAxAa
糖尿病っていったらオサーンの病気ってイメージだな・・・
>七.医療費がかさみすぎ。
ベイスン、キネダックのジェネリックが出た。
特にキネダックは高いから、助かる。
490 :
病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:03:43 ID:EzpDQHJK
有酸素運動のスポーツを趣味にすれば日常的に運動療法として苦にならずに
習慣化できる。トライアスロンなんていいよ。地獄を垣間見て
今の意識から脱皮できる。
491 :
うさ:2005/10/16(日) 23:41:31 ID:D9VACnvt
携帯から書いているので読みにくくてすみません。
私はSPIDDMです。網膜症、神経因性膀胱を合併しており、眼はレーザーをあてていますか、硝子体手術をする予定です。
膀胱は薬を処方され、自己導尿しています。自律神経もやられていて、低血圧、下痢があり、それぞれ薬を処方されています。貧血もあり、それも薬を処方されています。
最近かなり下痢がひどく一日に20回以上トイレに駆け込みます。夜中はそそうしてしまうこともあり、情けなくなり泣いてしまいます。
症状がひどくて父の前で泣いてしまうことがあったのですが、心配して父も泣いてしまうので、これ以上父には病気で辛いことを話せません。
でも時には誰かに不安に思っていることとか聞いてもらいたくて、ここに書きこんでしまいすみませんでした。
>>491 ・・・なんといって言いのか・・・
その症状じゃ、泣きたくなって当たり前だよね。
一緒に泣いてくれるお父さん、優しいですね。
SPIDDMは30代以上の男性に多いということですが、うささんは女性ですか?
急にいろんな合併症がでちゃったの?
また、書きたくなったらここにくればいいよ。
493 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 00:11:41 ID:AI0i3cWu
>>491 それは本当に大変ですね。
私は糖尿病の診療をしているものですが、時々ここも見ていますので
気持ちが落ち着くようでしたら書き込んでください。
神経障害は糖尿病をしっかりコントロールすることである程度改善しますので、
あきらめずにがんばりましょう。
494 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 00:22:20 ID:AI0i3cWu
>>491 あと、下痢・貧血で気になったのですが、大腸の検査はされたのでしょうか。
もしまだでしたら神経障害以外の原因に関しても一応検査しておかれたほうが
いい「かも」しれませんね。(情報が少ないので無責任な発言ですが、医師なら
貧血+下痢といえばちょっと気になるのです)
495 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 00:55:27 ID:2NVmBpeu
2型。30台中盤の男。
5月にA1c10.1で網膜症を発症し。8月に硝子体手術。
投薬と運動(散歩)、食事(1日1600カロリー)で9月にはヘモ4台まで落ちた。
こないだ家を買ったよ。住宅ローンも通ったよ。
責任背負って、長生きする目標ができた。頑張るよ。みんなも頑張れ。
496 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 03:14:16 ID:PsX+2o11
糖尿の合併症で
ちんちんの包皮に亀裂はいることある?
あるよ。つまらんレスあげて尾奈ってるヤツは大亀裂で予後不良。
498 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 03:23:33 ID:PsX+2o11
? まじめに聞いてるんだけど。
友人(16歳)が糖尿病になりました。
人にもよるかもしれませんが、私達友人が何か気をつける事とかありますか?一応、食事制限はされているようです。親切な方居ましたら、どうか教えて下さい。
501 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 04:48:59 ID:pQ2NguLa
糖尿病の検査って、何科で受けられますか?また費用はいくらほどかかるのでしょうか?検査方法なども知りたいので知っている方がいましたら教えてくださいm(_ _)m
朝の血糖値116…orz
いつもなら100以下に抑えてるのに…やはり夕食後も運動しなきゃな
503 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 08:43:01 ID:DQJjCBp/
>>499 患者にとって一番つらいのは間違った知識で偏見を持たれること。
あなたが糖尿病についての正しい知識を身につけることが
今後その友人と付き合う上で必ず役に立つよ。
テンプレのサイトに一度目を通すことを勧めます。
506 :
503:2005/10/17(月) 08:57:02 ID:DQJjCBp/
>>495 5月HbA1c10.1、9月HbA1c4台ってことですか?
>>495 網膜症なのにA1c急速下げ……失明リスククリア
糖尿病手術なのに住宅ローン(付帯生命保険)OK……3年規制クリア
素晴らしい幸運の持ち主だね
508 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 09:29:47 ID:DQJjCBp/
さすがネット
>>508 用語調べたんだ 勉強家だね。
では出勤してきます。
朝のケトチ128……まっ、いいか。
朝の血糖値、あたしは138でした。。
昨夜寝る前の血糖値が108。
絶対!ではないけどかなり高い頻度で朝になると30くらい増えてます。
就寝前3時間は食べないようにしてるし、昨夜も食べてないんだけどなぁ。
なんでだろ。。。
ちなみに2型心臓悪くて薬飲んでるため、内服ではなくインスリン使用です。
8月、9月のA1cはいずれも5.1でした。
先週2泊3日で入院して心臓カテーテル検査受けたのですが、
検査日は食事抜きだったにもかかわらず血糖値跳ね上がって驚いた。。
検査後熱出ちゃって、点滴されたらまた上がった。。。(-_-)
明日、内科の今月の通院日なんだけどA1c上がってそうな予感で軽くウツ・・
511 :
うさ:2005/10/17(月) 11:46:14 ID:9DweO8NX
>>492 レスありがとうございます。私は31歳、女性です。
合併症は眼は3〜4年前から見えにくい感じがありました。でも仕事でパソコンを使うようになっていたので、そのせいかと思っていました。
膀胱は入院する少し前から、尿を出した後も、下腹部が変に出っ張った感じがありました。実際入院時には1200ccの尿がたまっていました。でも尿意はなく、水腎症になっていました。
いきなりではなく、徐々に進行していたんだと思います。
512 :
うさ:2005/10/17(月) 11:58:05 ID:9DweO8NX
>>493 レスありがとうございます。
一度、便潜血が陽性だったことがあります。その時は胃カメラをしましたが、特に問題はありませんでした。
私も大腸の検索はした方がいいのかな?とは思っています。
しかし、今飲んでいる薬の影響もあるのかな?とも思っています。下痢以外で飲んでいる薬は
ウブレチド、リズミック、 フェロミアなんですが、ウブレチドのせいかな?泌尿器科受診時に詳しく相談するつもりです。
513 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 12:22:12 ID:hhg/38yR
>>512 フェロミアって胃腸症状の副作用があるのでは?
>>510 暁現象またはソモジー効果でググってください。
よくあることです。
515 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 13:36:53 ID:9MZqufx4
心療内科で血糖値はかったら236ありました(空腹時)
とりあえず内科に行けということでしたので、これから行ってきまつ
>>512 自分も排尿困難で泌尿器科から出してもらったウブレチド飲んでます。
飲み始めるときに「お腹を下す人もいるらしいので・・・(もしそうなったら)言ってくださいね」と言われました。
自分はそんなことは無かったのですが一度聞いてみるといいかもしれないですね。
517 :
515:2005/10/17(月) 15:07:41 ID:9MZqufx4
とりあえずオイグルコン2.5mg/1日 もらってきました
ググッたけどよくわからないので、質問します。
注意点を教えてください。
518 :
素朴な疑問:2005/10/17(月) 15:08:35 ID:4g8fscsI
それは処方されたときにお医者さんで
説明してくれなかったのですか?
519 :
515:2005/10/17(月) 15:19:00 ID:9MZqufx4
>>517 朝食事30分まえに飲んでくださいだけは言われましたけど。
他に注意することはありますか?
520 :
515:2005/10/17(月) 15:38:04 ID:9MZqufx4
522 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 15:54:03 ID:i8IjFGz3
初書き込みです。健康診断で尿に糖が出たらしく再検査でした。結果の用紙を見たら尿の糖が2+となってました。血糖値は78。検査の日朝からチョコレートやコーラを食べたからそのせいだと信じたいが不安で辛いです。糖尿病の可能性は高いのでしょうか?
523 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 16:21:54 ID:DQJjCBp/
>>519 絶対厳守は 『 喰わなかったら絶対に飲むな! 』 です。
524 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 16:23:30 ID:DQJjCBp/
いつもブドウ糖を肌身離さず持っておくこと、って言われませんでした?
525 :
515:2005/10/17(月) 17:18:21 ID:9MZqufx4
>>522 血糖値に関係なく尿に糖が出る人は出るので診断は再検査してから。
ただ、糖尿かどうかは別として朝からチョコやコーラはいかがなものか?
今回の再検査で異常なしという結果が出ても数年後にどうなるかわからんぞ。
空腹時236で何の説明もなくオイグルコン処方して
帰す医者ってどうなの?
私はそれくらいの血糖値で即入院でしたよ。
528 :
515:2005/10/17(月) 18:19:38 ID:9MZqufx4
>>527 マジですか。。。
ヤブ医者なのか。。。
529 :
515:2005/10/17(月) 18:44:12 ID:9MZqufx4
何度もすいません
今日行った内科で血糖値はかっていないので、
明日朝一で計ってもらいます
530 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 18:48:13 ID:i8IjFGz3
ありがとうございます。
そうですよね、食生活気をつけないと。
再検査が不安でならないです。今20歳なのですがまさかと言う感じで。。
531 :
495:2005/10/17(月) 19:06:11 ID:+ip2CqlS
>506
そのとーり。
>507
急速に落とすこと、すごく気になって
5月くらいは恐々やってた。
眼科で「血糖コントロール良すぎると危ない?」
って聞いても「内科で聞いて」
内科で聞くと「大丈夫だと思うよ」
ほんとかよ!?って感じだったけど、医者の言う事だからと頑張ったわけ。
532 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 19:08:30 ID:DQJjCBp/
さすがはネットです!
533 :
495:2005/10/17(月) 19:08:32 ID:+ip2CqlS
結果的に硝子体手術になったのは
5〜6月の急激な血糖コントロールのせいだと自分では思ってる
けど手術した大学病院(日本で有数の硝子体手術数を誇る)で聞いても
「あんまり関係ないと思いますよ」
だって。
534 :
484:2005/10/17(月) 19:58:24 ID:9ZKhe2ti
>>487 >一日1500kcalで筋トレとなると非常によさそうですがコントロールの
>具合はいかがですか。
本日、HbA1c 5.5でした。主食1500に酒が付いて一日、2000は超えますね。
>低インスリン間食夜食
間食としてはトマト、きゅうり、夜食は日本酒。
お酒は私の弱点でありまた人生。糖尿病をなだめながら、お酒をおいしく飲み
続けるのが人生のたのしみ。酒のためなら、他のカロリー制限も運動も厭いません。
今日も晩酌、あーあ、いい気持ち。病院検査後のお酒は、特にうまい。
535 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 20:04:03 ID:DQJjCBp/
あとは合併症を待つだけ、と。
536 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 20:04:17 ID:dBGqGwb+
今日検査に行ってきました。2ヵ月前には白内障、今日は網膜症の初期と…それに対して何かをして下さいとか何も言われなかったんですが、ほっといて平気なのでしょうか?不安でしょうかないです。1型です。
537 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 20:28:15 ID:AI0i3cWu
>>515 >>517 最初に私が書き込みした、まさにそのとおりの処方になっているみたいですね。
検査値もわからないので細かな事情はわかりませんが、
「最初にSU剤」というのは私自身としては「あまり行ってほしくない」処方です。
(もちろん、それが悪いというわけではないのですが)
すぐに「ヤブ医者」と決め付けるのはどうかとおもいますよ。
患者側としてもご自分のお体に関することですから、納得のいくような説明を
求めてはいかがでしょう。
>>496 今年の2月になったよ。
恥ずかしいから、近所の薬局で抗生物質入りの軟膏買って塗り塗りしてなおした。
で、4月の健康診断で糖尿発覚・・・気づくの遅すぎだな、自分・・・orz
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?c=%CA%F1%C8%E9%B1%EA&url=13/s164.html#x31 亀頭包皮炎
陰茎亀頭(亀頭炎)と包皮(包皮炎)の炎症。
病因
亀頭包皮炎または亀頭炎(包皮切除を受けている人の場合)は,
カンジダ症,淋疾性またはクラミジア性尿道炎,軟性下疳,トリコモナス症,単純ヘルペス,疥癬,
あるいは第一期または第二期梅毒の合併症であろう。非感染性原因としては,
ライター症候群(バラニチス-サーシナタ),固定した薬疹,接触皮膚炎,乾癬,
扁平苔癬,脂漏性皮膚炎,硬化性萎縮性苔癬,およびケーラー紅色肥厚症がある。
原因が見つからないことが多い。亀頭包皮炎はしばしば,包皮が硬いため清潔にしておくのが
妨げられている場合に起こる。包皮下の分泌物が嫌気性細菌に感染し,炎症と組織破壊が生じる。
真性糖尿病は亀頭包皮炎の素因で,糖尿などいくつかのメカニズムが関わっていると思われる。
症状と徴候
痛み,過敏,および包皮下分泌物がしばしば性交してから2〜3日後に起こる。
続いて,包茎(陰茎亀頭と包皮の浮腫による包皮の狭窄),表面の潰瘍化,あるいは鼠径部のリンパ節腫脹が起こることがある。
診断と治療
上記にリストした疾患,特にカンジダ症を調べ,尿のグルコース検査をする。
患者の皮膚を調べて,性器が広範囲の皮膚病に関わっていることを示唆する
病変がないかどうかをみる。特定の原因が発見されたら適切な治療を行い,
非特異的な衛生処置をとる。包茎に対しては,包皮下洗浄を行って分泌物や
退廃物を取り除く必要があるであろう。持続性包茎の患者の場合には,
炎症が治まり次第,包茎の環状切除を考慮すべきである。
539 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 20:38:07 ID:AI0i3cWu
急激な血糖コントロールと眼底出血(結果的に硝子体手術となる)との関係は
「1ヶ月で約1%を超えるHbA1cの改善」に関して眼底出血のリスクが「多少」上昇する
といわれています。(眼科医ではないので最新の情報は不明ですが、1年前ぐらい
の情報としては確かです)
5月 HbA1c 10.1%
9月 HbA1c 4%台(仮に4.8%程度と仮定)
とすると月平均1.3%程度の改善率ですから、眼底出血のリスクは「多少」増加するものの
「高い確率で」眼底出血をおこすほどのリスク上昇ではないと思われます。
イメージとしてはこれまで血糖値が常に300〜500ぐらいの人が入院インスリン治療で
「急激に」血糖値「正常化」されたときなどに眼底出血をおこすリスクが上昇する、
という感じでとらえていただければいいと思います。
540 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 20:41:42 ID:AI0i3cWu
>>484 お酒で500kcalですか。かなりの酒豪ですね。日本酒のカロリーは比較的高めですよね。
HbA1c 5%台を維持してがんばってください。
肝臓のほうは大丈夫でしょうか…とちょっと気になったりして。
541 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 20:46:52 ID:AI0i3cWu
>>510 基本的にインスリン抵抗性があると思います。
もしくはインスリン製剤の特性による血糖変動だと思われます。
深夜〜明け方に無自覚の低血糖を起こしていないかちょっと心配ですね。
>就寝前3時間は食べないようにしてるし、昨夜も食べてないんだけどなぁ。
非常に良い習慣なのでぜひ続けてください!
インスリンのみでA1c 5.1でしたらかなりコントロールがいい(というかやや低血糖気味?)では
ないかとおもいます。一日のインスリン使用量を知りたいところです。
>心臓悪くて薬飲んでるため、内服ではなくインスリン使用
心臓の薬と糖尿病薬の飲み合わせが悪いということですか?処方内容がわかれば。
542 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 20:52:27 ID:AI0i3cWu
>>512 ウブレチド
これは膀胱の収縮を助ける薬ですが、同時に腸の運動も促進しますので、
神経因性膀胱の治療になる反面、腸の運動が過活動傾向になり
下痢・腹痛になることもありえます。
ですから、内服に関してはそのバランスを考える必要があります。
あと、膀胱出口部も収縮してしまうため却って尿の流出が悪化する場合もあります。
(いずれも「必ずそうなる」というわけではありませんので主治医とよく相談してください)
543 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 21:00:49 ID:JAAgRaOu
食事をするとめまいがしたり、異常に眠くなるのですが、糖尿の兆候でしょうか?
のどの渇きはそれほどでもないのですが、頻尿で、夜中に1,2回はトイレに行きます。
また、大酒飲みで一日ビール1リットル以上はあけてます。
運動はほぼ毎日してるんですが(水泳、ダンスなど)、知り合いが最近なったんで非常に不安です。
544 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 21:06:58 ID:LTOKtKuV
↑
だからここで相談しないで、医者に行くべき。
545 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:11 ID:9MZqufx4
>>537 了解です。
内科で測定して様子見ます。
近所のクリニックなんだけどさ、医者はマァマァなんだけど、看護婦は待合室で検査
の内容説明しだしちゃうし、事務は「○○さ〜ん?・・・えっと糖尿で来てる○
○さ〜ん」とか呼び出しちゃうし、個人情報保護法とかまだ全然浸透してないん
だな、多分文句いってもキョトンとされるだけだろうな、オマイラの言ってる病院ど
お?
548 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:11:08 ID:AI0i3cWu
糖尿病でよく勘違いされていることに
「運動しているから(糖尿病は)大丈夫」という認識があります。
これはまったく間違いです。
運動は糖尿病(境界型も含めて)の患者さんがまず食餌療法を
きちんと行えるようになってから、プラスアルファの治療法として推奨されていることです。
最も重要なのはまず食事です。
運動で消費できるカロリーはたかだか知れています。
(そもそも運動療法の目的は「カロリーを消費すること」ではありません。
これも一般の人たちに勘違いをされているようです)
仮にまったく運動をしなくても、食事コントロールがきちんとできれば糖尿病はコントロールできます。
逆にいくら運動をがんばっても食事療法ができていなかったら糖尿病は良くなりません。
>>543 糖尿がどうか以前に、ビール1リットル以上っていう飲酒の習慣をなんとかしないと
糖尿以外の病気にいずれなりそう。肝臓を大切に。
550 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:14:30 ID:AI0i3cWu
>>547 クレーマーと思われない程度にクリニックの経営者に忠告してみてはいかがでしょう。
実際問題としては高齢者が多い病院では呼び出しのために看護師が個人名を
叫ばないといけないことは多々あります。
551 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:16:01 ID:AI0i3cWu
ビール1リットルでご飯軽く3杯分のカロリーがあります。
純アルコール換算で50mlくらいあります。(限度は男性でも最大30ml程度までです)
>>◆JjEFe/IdQg
510です。
インスリンはノボリンR注を、10-8-8 です。
食事療法も割と厳しくしてますが、時々クレープ食べたくなります。w
2泊3日の入院中、1800KcalのDM食出されてましたが、
ごはん半分残してたにもかかわらず
自宅で自分の作ったもの食べてる時よりも30〜40くらい食前血糖値高かった。。
病院食ってごはん大杉。。。
553 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:19:50 ID:Q/Q5t57U
空腹な時間を長く作るのは良くないでしょうか。
554 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:24:06 ID:AI0i3cWu
>>510 あなたは女性ですよね?
1800kcalは場合にもよりますがよほど大柄の女性でない限り多すぎるような気がします。
身長と体重と活動度(生活や仕事などの活動の程度)がわかれば適切なカロリーを
計算できますよ。
あと最近はノボリンRではなくて超速攻型インスリン製剤(ノボラピッドRなど)もあります。
場合によってはこちらのほうが食「直前」の注射で良いので毎回の食事の
QOL(快適さ)が上がります。
2型でノボリンR10-8-8でA1c5%台なら、なんとか経口薬に持っていける気がするのですが・・・
555 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:25:15 ID:AI0i3cWu
>>554 あと適切なカロリーの計算には年齢も必要です。
556 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 22:27:40 ID:AI0i3cWu
>>553 一概には言えません。状況、場合によりますよ。
557 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:55 ID:2d8f8fMU
金曜に1型 糖尿の友人が死にました。大学4年でした。成績はよかったのに、
何度内々定とっても、毎回健康診断で落とされてて、夏ごろから無口になってた。
先週、図書室で一緒になった。朝から寝てるなー、と思ってて、夕方になっても
まだ寝てるなーと思って起こすのも悪いのでそのまま帰った。
そのときはすでにマズイ状態だったらしい。医者から処方されてるインスリンをかなり
多めに注射したらしい。
異変に気がつかなかった自分が嫌になりました。
これ、やっぱり自殺なんでしょうか?ミスではありえないんでしょうか?
変な質問ですみません・・・。
男性はEDというみたいですが、女にもあるんでしょうか・・・?
>>◆JjEFe/IdQg
44歳女性です。バリバリ仕事してます。
身長165cmは、大柄なほうですかね?w
>2型でノボリンR10-8-8でA1c5%台なら、なんとか経口薬に持っていける気がするのですが・・・
これ、常々考えていたことなんですが、インスリン続けるよりも
経口薬に替えることが出来るならそのほうがいいんでしょうか?
ごく親しい人以外糖尿病のこと話してないので、
当然仕事関係の人たちはインスリン打ってることも知らないわけで。
不便なことも多々あるのですが、
経口薬で血糖値コントロールできるか不安でもあるし。
前の主治医は「経口薬に移行しましょう」派だったのですが
事情があって主治医が変わり(開業医ですが元大病院の糖尿病専門医)、
現在の主治医は「インスリンのままでいいんじゃない?」派のようです。。
経済的にはインスリンと経口薬、かなり違いますか?
560 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:05:23 ID:NpGiuGYL
ビール1リットル毎日でヤバイって・・・
ビール常時2リットルもしくはそれ以上を続けてたのは最悪だ・・・
561 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 23:26:10 ID:AI0i3cWu
>>559 44才、女性、165cm、バリバリ仕事、では1500〜1600kcalぐらいが適当でしょうね。
(ただし現在肥満があるなら1400kcal以下)
経口薬にしたほうが薬剤費は余計にかかるかもしれません。(薬剤の種類によってまったく違ってきます)
ちなみに私はあくまでも一般的な話ですが2型が確実な人で(たまにSPIDDMも隠れている)
一日の注射インスリン量が約15単位以下でHbA1cが6%未満の方に関しては経口薬に切り替えています。
あなたは一日26単位ですがHbA1cが5%台であることと、もしかするとやや低血糖気味で
あるかもしれないこと、食事1800kcalで「多い」と自覚していることから一日1500kcalに抑えて、
速攻型インスリン分泌促進薬、αグルコシダーゼ阻害薬、ビグアナイド薬、チアゾリジン薬の
組み合わせでコントロールできそうな気がします。あくまでも推測です。
562 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 23:28:04 ID:AI0i3cWu
>>561 SU剤はできるだけ使わないのがポイントです。
SU剤をたくさん使うくらいならインスリンを注射していたほうが良いかもしれません。
563 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 23:38:51 ID:AI0i3cWu
インスリンと経口薬で比較すれば一般的には経口薬のほうがQOL(生活の質)は上がると思います。
低血糖のリスクやシックデイの対策もっどちらかといえば経口薬のほうが安全です。
基本的に自己血糖測定をしないインスリン注射は危険でお勧めできません。
経口薬内服でも自己負担でたまには自己血糖測定を行っていただきたいくらいです。
インスリン治療するならできるだけ回数を多くしたほうがより生理的です。
簡便のためには2回打ち(30R-x-30R-x)や(40R-x-40R-x)などですが、
理想的には4回打ちが良いです。(R-R-R-N)
R製剤に関しても余程の事情がない限りは即効型ではなくて「超」即効型の方が
生理的でよろしいと思います。
564 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:52:28 ID:Q/Q5t57U
>>556 お答え、ありがとうございます。もっともっと勉強します。
>>538 おいらもその炎症で3年間悩んだし皮膚科に行っても
色々薬のパッチテストをしたが答えが出なかった。
ヤッパリ、糖尿病が関与してた可能性があるんだ。
566 :
1型です、:2005/10/17(月) 23:58:07 ID:2VxvFrV5
昨日の返事を返してくれた皆さんありがとうです。私は病気のことで女性から逃げていたと思います。
これからは前向きに女性と接して行きたいと思います。確かに偏見の目で見られるほうが多いと思いますが
皆さんの話を聞くと私はまだ女性と接していないことに気づきました。よって、女性と接していきます。
567 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/17(月) 23:58:07 ID:AI0i3cWu
>>564 現在の状況を詳しく書いていただければ空腹状態を作ったほうが良いかどうかについて
お答えできますが…。
>>553だけの情報ではなんともいえません。
>>◆JjEFe/IdQg先生
DM治療歴6年53歳男です。
アマリール0.5mg(朝1)、ベイスン3mg(毎食前)処方され、
ここ1年の平均A1c6.38%、半年平均6.17%です。
先日、DM専門医に眼底写真を撮って診て頂いたところ、
「異常なし」ということでした。
しかし心配なので、新生血管等のおそれはないか、質問したところ、
「まぁ、あえていえば、毛細血管瘤らしきものがありますね」
と、眼底の1点を指摘されました。
詳しくは眼科の先生に診てもらって下さいということで、他院の眼科で受診。
眼科のお医者さんは、点眼液で瞳孔を開いて、さまざまな角度から
眼底を直視して、「異常なし」と診断されました。
で、質問ですが、この場合、DM専門医の眼底写真と眼科医の直視、
どちらを信じればいいのでしょう。
(眼科医は眼底写真は撮っていません)
また、私のように治療歴は長いが推定発症歴を加味すると
ほぼ10年選手に近い場合、単純網膜症の発生を回避するために
日頃、どのようなことに注意すればよろしいでしょうか。
仕事はパソコン関係です。
よろしくお願いします。
569 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:18:15 ID:/xmqnjCA
BMI=「体重(kg)」を「身長(m)の2乗」で割ることで算出できます。
理想値は22、肥満は25以上(30以上は明らかな肥満)です。
身長の低い人は理想値を20〜21ぐらいに考えたほうが良いでしょう。
また逆に、理想体重=身長(m)×身長(m)×22で算出できます。
肥満のある人の食事療法の方法
摂取すべきエネルギーの求めかた
・身長(m)×身長(m)×22×活動係数
活動係数は普通に体を動かす仕事する人で25ぐらい。
あまり動かない人は20くらい、ハードな力仕事は30くらいにします。
「やせるべき体重」の求め方
もちろん理想体重を目標としたいところですが、難しい場合はまずは現在の体重の
5%を目標とします。身長170cm、体重90kgならBMI=31、理想体重は63.5kg
理想体重までは-26.5kgする必要がありますが、これはいきなりは不可能なので
90kgの5%、つまり-4.5kgを目指します。
570 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 00:29:04 ID:819iCd8g
◆JjEFe/IdQg様、本当にありがとうございます。すごい参考になります。
血糖値測定器って、どこに行けば買えるのでしょう?
ヨドバシとかで売ってます?
572 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:29:59 ID:/xmqnjCA
>>568 >DM治療歴6年、アマリール0.5mg(朝1)、ベイスン3mg(毎食前)、
>ここ1年の平均A1c6.38%、半年平均6.17%です。
お見受けする限り、非常にがんばっておられると思います。
3大合併症の糖尿病網膜症(の発症、進行)を予防するには、
コントロールを「良」以上に保っていればよいとする考え方が主流です。
(「良」とは単にHbA1cだけのコントロールを指すわけではなく、
空腹時血糖値、食後2時間値もクリアする必要があります。
年平均ではなく毎回クリアしているほうが望ましいでしょう)
DM専門医の眼底写真と眼科医の直視の比較ですが、私には
そのDM専門医の能力を測りえませんのでなんともいえません。
しかし一般的には眼科医の「散瞳・直視+眼底写真」による判定が
もっとも正確で信頼できると考えてよいと思います。(つまりその眼科医に
眼底写真を見てもらうのがよい思います)
573 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:32:49 ID:/xmqnjCA
私は恥ずかしながら眼底写真を判定する能力がありませんので、
糖尿病網膜症の診断・治療に関しては全て眼科医にお任せしています。
(一般的に糖尿病専門医であっても、眼科の修練をつまれた内科医でない
限りそれほど眼底写真に精通しているとは思われません)
574 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:36:51 ID:/xmqnjCA
>>571 病院で販売してくれます。
ただし、受診して、必要と判断された場合でない限り売ってはくれないかもしれません。
インスリン使用者であれば保険適応ですが、それ以外の人は全額自己負担です。
◆JjEFe/IdQg
ご回答ありがとうございました。
こんど眼科医に眼底写真を摂ってもらうようにします。
>空腹時血糖値、食後2時間値もクリア
U型インスリン非適用なので、自費で血糖値計を購入し、
適宜測って、気をつけるようにしています。
◆JjEFe/IdQg先生でした。m(__)m
577 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:44:21 ID:/xmqnjCA
>>570のような人が密かに読んでくださっていることを期待して書きます。
どうやってやせたらいいか?
人から(医師から)言われたカロリーを漠然と守り続けるのは難しいと思います。
なぜならば患者さんはそのカロリーに「必然性」を感じないからです。
つまり、いくら医師から指導されたからといっても、自分で納得できない限り
食事療法なんてできないのが普通の人間の感性というものです。(言い切ってしまった)
やせるための基本的な考え方はいたってシンプルです。
洪水のようなダイエット産業にだまされてはいけません。
「体重が増えるからには何かしらのカロリーが体に入っている」ということです。
(ただし、浮腫などによる病的な体重増加は除きます)
そこで、シンプルかつ理論的(かつ実践可能?)なダイエット方法をお教えいたしましょう。
578 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:43 ID:ihqorja5
先生
俺のようにいくら食べようが飲もうが体重が一定してるっていうのは逆に辛いっす(ずっと55s
579 :
571:2005/10/18(火) 00:46:32 ID:vFiIIpQy
>>◆JjEFe/IdQg先生
では医師の判断なしで個人的に購入したいと思ったら
ネットとかで注文するしかないんですかね?
580 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:49:53 ID:/xmqnjCA
>>575 私は外来診療において、必要に応じて、空腹時と食後2時間値を、
毎月交互に測定しています。
それにより、自費診療とならなくてもある程度大まかですが
コントロール状態がわかります。
「自費で血糖値計を購入し、適宜測って、気をつけるようにしています。」
というそれだけで、いかに
>>575さんが生活を注意しておられるか、想像できます。
是非がんばってください。
581 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:52:05 ID:/xmqnjCA
>>579 そうですね。私はネット販売の現状には疎いので、そのようなものを
販売してくれているオンラインショップがあるのかどうかはしりません。
実際には、使い方の問題や、使用時の消毒、使用した針の廃棄の
問題などがありますので、やはり病院で購買された方がよろしいと思いますよ。
582 :
575:2005/10/18(火) 00:54:21 ID:RZLsjoVM
◆JjEFe/IdQg先生
激励、有難うございます。
三大合併症をできるだけ遠ざけるようがんばります。
583 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 00:56:12 ID:/xmqnjCA
>>578 いくら飲んでも食べても体重が一定しているという場合は
・下痢もしくは消化不良便となっている。
・高血糖になって腎臓からオーバーフローしている(その分カロリーは失われる)
・「いくら飲んでも食べても」といいつつ、自然に自己コントロールできている。
・飲んだり食べたりした分だけ活動により消費している
また可能性は低いですが
・成長期
・甲状腺機能亢進症
などが考えられます。(細かく言えばもっといろいろありそうですが)
584 :
571:2005/10/18(火) 00:57:04 ID:vFiIIpQy
>>◆JjEFe/IdQg先生
回答ありがとうございました。
585 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 01:01:51 ID:/xmqnjCA
筋肉や脂肪との関係、有酸素運動無酸素運動、などなど複雑なメカニズムを
宣伝してダイエット関係会社はいろいろな商品を販売していますが、
結論はやせるためには「(カロリーのあるものを)食べない」ことと
「運動する(何度も書きますがこれは運動自体でカロリーを消費するためではありません)」
単純ですがこれ以外の方法はありません。
問題は、いかにしてそれを実践できるか、ということです。
・(カロリーのあるものを)食べない
逆に、カロリーのないものならいくら食べてもOK。水もどれだけ飲んでも太りません。
それを応用したものが先述の「キャベツ法」です。試してみられましたか?
さて、理論編です。
586 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 01:06:14 ID:/xmqnjCA
先ほどの肥満男性の例で、-4.5kgを目標にしたとします。
3ヶ月でクリアしたければ1ヶ月あたり1.5kg減らす必要があります。
大雑把に言えば、いつもの食事量から、脂肪1.5kg分のカロリーを
1ヶ月かけて(つまり90回の食事をかけて)、毎回の食事で減らして
いけばいいのです。
ただ、それだけのことです。
では、それを実践するために毎食どのくらいカロリーを減らせばいいか
計算してみましょう。
いい加減ウザイんだけど>◆JjEFe/IdQg
ここはアンタの個人スレじゃないんだよ。
やりたいなら別スレ立ててくんない?
588 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 01:15:36 ID:/xmqnjCA
脂肪1gは9kcal(体の中では水分を計算すると7kcal)です。
ですから7kcalで計算しても良いのですが、厳しくやるためにあえて
脂肪1g=9kcalで計算します。
そうすると脂肪1.5kg=1500g=13500kcal
一日あたり制限すべきカロリーは450kcal
一食あたり150kcalです。(食品交換表では約2単位にあたります)
150kcalは
・ご飯小さなお椀に軽く一杯
・6枚切り食パン1枚。
・麺類40g
・ビール350ml
などです。ほかにも調べてみてください。
案外簡単だと思いませんか。
これを「今の食事量から」毎食減らすだけで、自然に体重は減ってきます。
必ず減ってきます。
589 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 01:16:18 ID:ihqorja5
590 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 01:17:08 ID:/xmqnjCA
>>587 そうですね。確かに書き込みすぎました。すみません。
読んでくださった方ありがとうございます。
それでは失礼します。
591 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 01:19:51 ID:ihqorja5
えー・・・マジで去るのかよ・・・
淡々と優しく書いていってくれててちょっとでも心落ち着くのに
てゆーか、これは好意で書くんだけど
◆JjEFe/IdQg氏には自身のサイトを持って展開して欲しい
匿名掲示板だからできるって事情はあるとは思うけど
593 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 01:34:54 ID:9X+bvSA5
30分に一回小便が出る。おまけに泡立つ。
のど乾きまくる。そろそろやばいな。
明日びょーいん行ってきます。
デブしかならん病気だと思ってたが。
俺は173で63キロ。
最近飯食ってるのにのに体重減少がいちじるしい。
594 :
江戸麦府:2005/10/18(火) 01:52:55 ID:AFm08a2p
私はビールを愛し過ぎて痩せられない28の男です。妊娠してるかのような腹‥BMIも27だし‥共感、同感する人いたら嬉しいっす。
595 :
麦飯体制:2005/10/18(火) 01:59:12 ID:+57HE339
BMI30.9時代の俺様のようになるなよ
ビール唯一党のおれは2年カンペキに断酒して、いまBMI22
596 :
麦飯体制:2005/10/18(火) 02:07:10 ID:+57HE339
こんな戯れ事やってるより、◆JjEFe/IdQg医師の話の方がいいよな。
帰ってきてほしいっす。
597 :
江戸麦府:2005/10/18(火) 02:12:23 ID:AFm08a2p
ありがとう!マジ断酒してみます!今は飲んでるの?
>>579さん
大型ドラッグストアなら売ってるお店もありますよー。
電話帳で地元の大きめ薬局を探して電話で聞いてみるといいかも。
ただ、置いてる種類は少ないと思うけど。
私は処方箋薬も扱っているドラッグストアで購入しました。
病院で購入するより安いところが多いですよー。
風邪薬など市販薬が安く買えるドラッグストアだと
チップや針の消耗品も割り引きで買えるところが多いと思う。
大変助かってます。
使用済み針等は病院受診時にお願いすれば一緒に処分してもらえますよ〜。
>>JjEFe/IdQg さん
ためになる書き込み、ありがとうございます。
大変参考になります。
このスレに現場のお医者様がいらっしゃることがわかって
どんなに心強いかわかりません。
患者の中には医師とうまく疎通できない悩みを抱えている方も多いと
思うのです。疑問に思うこと、尋ねたいことがあっても意見しずらくて
不安になってここへ書き込みされる方が過去スレ読んでとても多かったので
嬉しく思ってる人は私だけじゃないはずです。
これからもいろいろと教えて下さいませ。
599 :
麦飯体制:2005/10/18(火) 02:20:51 ID:+57HE339
>>597 いまも断酒中。この間、パーティーで乾杯した時、ビールの匂いかいだだけで
酔っ払いそうになった。マジ。
ビールは糖質多いから、飲むなら焼酎にすれば?
600 :
麦飯体制:2005/10/18(火) 02:25:15 ID:+57HE339
>>598 後半、>>JjEFe/IdQg医師への気持ち代弁してくれて、ありがd
601 :
江戸麦府:2005/10/18(火) 02:36:39 ID:AFm08a2p
芋焼酎好きなんですけどね‥25歳過ぎた位から仕事で疲れて体動かす事が無くなったし動かせないから太る一方(*_*)体悪いのは分かってる。冬でも暑いし異常に汗かくし、常に体が熱いしね。酒のせいでそうなってしまった。やはり断酒しますわ。意志を強くもって。
◆JjEFe/IdQg氏が現れた時間からまるでチャットのようだ。
さすが本職が出てくるとスレがもりあがるなー
603 :
江戸麦府:2005/10/18(火) 02:50:20 ID:AFm08a2p
尿は見事な泡立ちカプチーノ☆年中暑い☆即疲れ☆高血圧☆腹が邪魔で和式でうんこ出来ない‥3年前までこんな事なかった‥体内環境正常化やるぞ(`´)
>脂肪1gは9kcal(体の中では水分を計算すると7kcal)です。
↑
知らなかった orz
ここ1ヶ月「もちもちくるみレーズン」を1日3袋くらい、
「豆のサラダ」3個くらい食べたら、ちょと太ったので量を
ちょと減らしますた!>(;・∀・)ノ
【朝】
・みそ汁
・「豆のサラダ」(セブソイレブソ)1個
・「もちもちくるみレーズン」(セブソイレブソ)1袋
・「具だくさんフルーツとヨーグルト・ナタデココ入り」(森永)
・「冷たいコーンスープ」(セブソイレブソ)
(全体的に量の差はあれ、2ヶ月間続けて血糖値は下がった)
豆と、もちもちは何度も噛むので食べた気になると予想して
入れたのでつが、最初はサンクスのポンデっぽいヤシ(理由
は同じ)を買ってたけど遠いので、セブソイレブソに纏めま
すた!
スポーツはしませんが、24時間最小限の筋入力と骨で立つ
事や、地面を蹴らない歩行、ラクなので後ろ側の筋肉主体で
階段を駆け登りまつ!
バランス良くした&スポーツドリンクを止めただけで、なぜか
順調でつ!>|∀・)Σ
アマリールが1錠になってから仕事中、あまり眠くないでつ!
>>587ウザイのは君自身だよ!せっかくスレがまともになったのに・・また荒らす気か?
どうでもいいようくだらない雑談だったらよそでやれ! 質問に答えられるの?
ロバ君、押忍!
>24時間最小限の筋入力と骨で立つ
↑
これって、具体的は、どうやんの?
>>606 ◆JjEFe/IdQg先生は、いったん名無しに戻って、また書いてくれるんじゃない?
ちょっとハードすぎたと思うよ。
◆JjEFe/IdQg先生、よろしくね。おながいします。
609 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 07:00:11 ID:819iCd8g
610 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 07:14:45 ID:/yR6I88Y
尿に糖が降りない糖尿病もあるのですか?
>>607 ブレーキとなる大腿四頭筋のチカラを抜き、後ろ側の
大腿二頭筋を始めとするハムストリング(大腿屈筋)
を使用して立ちまつ!>(;・∀・)ノ
歩く時も同様に屈筋を伸筋のようにして使うのでつ!
612 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 07:46:45 ID:PI66XeQL
尿にあわがでます。これって糖尿の症状ですか?ちなみに今は食事療法のみでやってます。
朝の血糖値79
やっと100以下になった!
おめ。
>>614 2桁なんて久しく見てねぇや。 orz
616 :
308:2005/10/18(火) 08:42:42 ID:Vs2yGZM8
>>609 314書いたのはオレだけどあとは知らない、あなたの頭が悪いのもバレバレ
>>587馬鹿ハッケーン!
永久にどこかへ逝ってくれ!
618 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 10:45:46 ID:819iCd8g
悪質医必死だね 患者来なくてひまなんだろうなあ
>今では反省されてる過去のものだってバレてしまったね。
糖尿のことは最近勉強しだしたばかりなんで、詳細を希望していいかな。
ちなみに俺は592だけど、◆JjEFe/IdQgじゃないよ。
病気の治療法に100%メリットだけのものなんて滅多にないだろうし、
それぞれのメリットとリスクを知った上で、どう選択するかが大事じゃないのかな。
煽るわけじゃなく、具体的に反論してくれればみんなの参考になると思う。
最新の治療法は桑のはっぱだよ
621 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 15:01:46 ID:819iCd8g
.
失 せ ろ
.
625 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 17:43:46 ID:ZxgRHkYT
>>透析を始め合併症を大量に出して今では反省されてる過去のもの
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
↑
ほぼ飲み尽くして、最後に近い一杯。
帰りに浮き浮きで買った祝いのミルクココアを
今月初めに「HbA1c7.0だから安全圏入り」と診断され
ミルクココアおいしいよね。いいよいっぱいなら。
>>600 どーもです。同感の方がたくさんおられることがわかってホッとしてます。
他のスレを見てても感じることなんですが
悲しいことに、どのスレでも専門家や医師があらわれて中心になっていくと
うざいとか消えろ!とか言い出す人が必ず出てくるんですよね。
スレの住人にとって間違いなく有益なことに違いないのに、わざわざ水をさす
悪意ある言葉を書き込むのは、思うに医師や専門家が出てこられると
非常に困る人達じゃないかと思ってしまいます。
民間療法や健康食品を選ぶのは患者の自由ではありますが、それらをこっそり
患者のふりをして薦めたりする人達には、医師が中心に展開していくスレでは
邪魔でしかありません。今後書き込みにくくなってしまうでしょうからね。
JjEFe/IdQgさんがそんなやつらの術にハマって消えてしまわれたのは残念で
なりません。もしかしたら、初心者だったのかも?
ああいう発言はひたすら無視するのみなのに…。ぜひ戻ってきて欲しいです。
>>禿同
629 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 18:02:08 ID:uHFvfN3k
いや心配しなくても夜になれば戻ってきてくれると思う。
しかし我も我も質問攻めにして、負担が大きくなって
消えてしまわないか、そっちのほうが心配だ。
631 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 18:47:16 ID:819iCd8g
↑言えてる。
632 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 18:50:44 ID:819iCd8g
>>625 流れが積極治療になったのは事実だからね。もちろん抵抗勢力が多いのが日本社会の哀しさよ。
夕食前349。
笑うしかない。
ヤフオクとか見てりゃ分かるけど、糖尿絡みの詐欺業者必死だからねぇ。
2ちゃんのこんなスレ見てるような連中ならそうそう引っかからないのが理解できないのか、
それとも分かってても妨害工作やらずにおれないのか…
636 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 21:16:47 ID:819iCd8g
>>透析を始め合併症を大量に出して今では反省されてる過去のもの
最初は↓こう書いたんだけど、配慮すべきと思って柔げました
>>透析や失明など合併症による重度の障害者を大量に出して今では反省されてる過去のもの
気分を害された方、御免を。
糖尿病の人は結核に感染しやすいのですか?
638 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 22:25:04 ID:/xmqnjCA
昨日はどうもすみませんでした。読んでくださっている方ありがとうございます。
いきなり現れて書き込みしすぎたので、今後はその反省点を生かして少なくしようと思います。
私は糖尿病の診療をやっているものですが、実は「糖尿病専門医」ではありません。
また病院の規模も比較的小規模であり、いわゆる専門特化した治療をおこなっている
わけでもないので、専門性はありません。
ですから専門医という権威に対して信頼を置くという人にとっては、私の書き込みは
参考にならないかもしれません。
私が担当している患者さんは糖尿病を中心としていますが、それ以外にも内科一般全て、
つまり高血圧、高脂血症、高尿酸血症などのいわゆる生活習慣病だけではなく、
脳神経、循環器(心臓・血管)、呼吸器(肺)、消化器(胃腸・肝胆膵)なども
幅広く診させていただいています。(時に小さな外科、麻酔科、小児科も)
639 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 22:27:23 ID:5kfXAcLu
640 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 22:31:01 ID:/xmqnjCA
昨日あった質問だったと思いますが
「糖尿病であるか否かを含めた詳細な検査を病院で受診したい人」
・初診料
・検査料(インスリン血中濃度も含めた詳細な糖負荷試験と尿検査)
・診察料
全てあわせて、3割負担で3600円ぐらいです。(たぶん病院の儲けはほとんどありません)
「糖尿病が気になる」という主訴だけで受けられる検査ですが、非常に安いと思いませんか。
注意点はただ「糖尿病が気になる」といって受診しただけでは、
(良心的な病院では)血糖値測定だけして「異常なし」と判断する場合がありますから、
きちんと「インスリン血中濃度も含めた詳細な糖負荷試験と尿検査を行ってほしい」
旨を伝えたほうが良いでしょう。実際、ワンポイント(1回だけの)血糖値検査では
余程の高血糖がない限り糖尿病が明らかになることはありません。
641 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 22:36:16 ID:/xmqnjCA
また、HbA1cは保険では「すでに(糖負荷試験などで)糖尿病と診断された人」にしか
適応はありません。ですから、HbA1cを測定してほしい場合はあなたの診断名は
カルテに「糖尿病」と書かれているはずです。これは医師がヤブなのではなく、
保険制約上仕方のないことなのです。
先日も書いたとおりHbA1cが低い場合は診断的あるいは重症度を図る指標には
なりえませんから、たとえば「HbA1c 4.3と5.1では差はない」と考えてください。
他人と比べても意味はありません。
HbA1cが正常だからといって安心する愚だけはおかさないように気をつけてください。
642 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 22:43:25 ID:PoLppIjz
>>590 先生、
>>587のようなつまらない者のせいで、気分を害されたに
違いありませんが、
>>587に代わってお詫びいたします。勝手を
申せば、またいらしていただければ幸いです。
>>587 二度と来るな!
>>559 ずいぶん横柄なものの聞き方ですね?少しは礼儀をまきまえられては?
643 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 22:44:20 ID:/xmqnjCA
>>637 「感染しやすさ」は健常人とあまり変わらないかもしれません。
しかし「発病しやすさ」は健常人よりも高いと思います。
結核においては、感染することと発病することとは意味が違います。
しかし、発病するのは免疫能が低下するほどコントロールの悪い人や
ほかに高齢、著しい不摂生などの合併がある場合だと思います。
644 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 22:48:27 ID:ihqorja5
糖尿かどうかはわからないモノなんですけど
前夜の夜7時にごはんを食べて翌朝11時ぐらいに採血と採尿をしたんですけど
この場合は軽くスルーされそうでしょうか?
645 :
642:2005/10/18(火) 22:49:30 ID:PoLppIjz
先生が戻って下さっていたことを知らずに書きました。
ちょっと恥ずかしいです。
646 :
568:2005/10/18(火) 22:55:22 ID:e8XUoYsI
>>◆JjEFe/IdQg先生
スレに戻られたこと、感謝します。
みんなに良きアドバイス、お願いしますm(__)m
647 :
644:2005/10/18(火) 22:56:02 ID:ihqorja5
足のシビレと足指の違和感が怖くてこの板で「内科池」といわれたんですけど
実際病院に行って案内からは年齢からして考えられないので整形外科へ・・・ということで
とりあえず整形外科へ。そこでレントゲン異常なしで整形外科の先生が
とりあえず採血採尿(血糖値とかを調べる?みたいなことがパソコンに書いてた)を
してくれってことでしたんですけど。
648 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 22:58:32 ID:/xmqnjCA
>>644 「夜7時にごはんを食べて翌朝11時ぐらいに採血と採尿をした」ということですが
先述のように「夜7時にごはんを食べて」それ以降、「水とお茶以外は一切何も」
口に入れていない状態で検査したのであれば相当正確な空腹時血糖値が出ると
思います。(念のため確認しますが「早朝」空腹時血糖ではありません)
これで100-110程度であれば、一応「正常」と判定されますが、私なら100-110で
あれば糖負荷試験を行っていただきたいと思います。100未満であれば、「一応は
正常である可能性が高いかな」と思っていただいて結構ですが、正確にはやはり
負荷試験を行わないとなんともいえません。検尿に関しては、「早朝第一尿を
検査する」ことが原始的ですが実は一番重要だと思っています。その理由は
・前日の夕食後の高血糖(170異常なので感度は低いですが)をオーバーフローした
尿糖でチェックできる。
・起立性蛋白尿以外の蛋白尿をチェックできる
という、臨床的にきわめて重要な検査ができるからです。そういう意味で、現在の
日本の検診制度は、世界的にみて過剰と思われるほど親切に至れり尽くせりで
本当にすばらしい制度なのですが、実は大きな落とし穴があるのです。
650 :
644:2005/10/18(火) 23:01:53 ID:ihqorja5
>>648 ありがとうございます
ちなみに採血も採尿もいつからご飯を食べてないのかもなにも伝えてません(というか聞かれてない)
651 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 23:05:31 ID:/xmqnjCA
相談される場合は、ご自分のデータ、つまり
年齢、性別、身長、体重、家族歴、喫煙歴、飲酒歴、職業、生活パターン、
食習慣、運動習慣、自覚症状、使用薬剤、糖尿病の治療歴、ストレスなどが
あるといいとおもいます。治療中の人はこれに加えて
HbA1c(最近の変化も含めて)、空腹時血糖、食後2時間血糖値
(もしくは糖負荷試験OGTTの結果)などがあると回答者も
答えやすいのではないでしょうか。
これらのみで個人が特定されることはまずありえないと思います。
先生戻られたんですね。よかった。
キネダックとダーゼンの区別が付きにくい・・・
653 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 23:10:01 ID:/xmqnjCA
ちなみに高校生でも「2型」糖尿病発症が珍しくない昨今、1型の可能性を考慮すれば
「年齢的にありえない」ということはありえないと思います。
しかし、ある特定の「糖尿病合併症と思われる症状」(たとえば手足のしびれ)だけを
もって「糖尿病に恐怖する」という必要性はないと思いますよ。
654 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:20 ID:ihqorja5
20歳
男
166cm
55s
祖父が糖尿だった(死にました
飲酒は相当酷いです(1日ビール1g2g)
食事もかなり偏ってます(野菜はほぼ食べません
655 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 23:18:58 ID:/xmqnjCA
>>654 肥満はなさそうですが、リスクとして家族歴、大酒家、偏食がありそうですので、
糖負荷試験を受けることには意味はあると思います。
しかし、「もし万が一」耐糖能異常がみつかったとしても、あなたの年齢であれば
生活習慣の改善で「治癒」しますよ。
問題の症状が糖尿病合併症でありうるためには相当な年月がたっていないと
いけないという計算になりますので、たしかに「年齢的に考えにくい」ことは確かだと思います。
しかも、空腹時血糖の検査であったというのでおそらく結果は「正常でした」といわれるでしょう。
656 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:14 ID:819iCd8g
◆JjEFe/IdQg 様 ウエルカム!!
657 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:23:43 ID:ihqorja5
>>655 年齢からして治癒とかそういうこともあり得るものなんですか・・・
なんというか本当にややこしい病ですね。
ちなみに自覚してる限りでは子供のころからずっと好き勝手な
偏食暴食を繰り返しています・・・
658 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 23:33:08 ID:/xmqnjCA
>>657 「自覚のある偏食暴食」です。なんか問題ありそうですねえw
しかし20才代はぎりぎりですが「治癒」できる年齢だと思います。
検査結果にもよりますが、もし異常があったとしても、今後の生活を
十分注意して節制していけば、合併症の起こる危険性を限りなく
ゼロに抑えながら一生を過ごすことができますよ。
もちろん、検査に異常がなかったとしても節制してくだされば非常によいと思います。
659 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:39:41 ID:ihqorja5
失礼しました
先生のおかげで落ち着きます
660 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:42:08 ID:mq9fUeCm
このスレッドみて唖然としました。
口渇、多飲、多尿、体重減少すべて当てはまります。
やはり病院行った方が良いでしょうか?
私は医者じゃないけど
>>660 行ったほうがいいと思います。
なんでもなければ一安心できるし。
662 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/18(火) 23:51:26 ID:/xmqnjCA
食事に関して基本中の基本ですが、勘違いしないでいただきたいことがら。
・カロリーを抑えるために「食事を抜く」のは悪い方法です。もしチャレンジするとすれば
相当の意志の強さを持って行わない限りむしろ悪化する可能性が高いです。
もし失敗(途中で3食に戻したり間食をしたり)すると、肥満は確実に悪化します。
・糖尿病は「これを食べてはいけない」というものはひとつも存在しません。
あれだ駄目、これは駄目というのは単にその食品が「満腹感を得られる以上に
カロリーが高い」からです。しかし、この「駄目」といわれている食品を控えることは
ポジティブに捉えれば効率よく減量を進める上で非常に参考になる情報です。
・誤解を恐れずにいえば、食事療法に「食品交換表に基づく細かな単位計算は不要」です
(言い切ってしまった…。反論が矢のように飛んでくるだろうな…)
しかし、これは「好き勝手に何を食べてもいい」といっているわけではありません。
「食品交換表」という高すぎるハードルを目標にすえられるよりも、もっと簡単で効果の高い
簡単なハードルがたくさんありますし、それをこまめにクリアしたほうが結果的に減量の成果が
出ます。なお、食品交換表そのものは非常に良くできたシステムです。
663 :
病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:59:19 ID:ihqorja5
ビールにツマミで酔って就寝なんて最悪ですよね うん 食ってすぐ寝るは最悪だってみました
664 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 00:06:33 ID:rSObtmSR
「これだけの注意を守れば絶対にやせられる」を保証する(!)いくつかのアドバイス。
・まずカロリーの高い食べ物を確認する。(油もの、メン類、くだもの、イモ類、もち、など大まかで良い)
・1日3食はきっちり食べる。(ある程度バランスを取れていれば内容にはそれほどこだわらなくて良い)
その際、先ほど確認したカロリーの高い食べ物はできるだけ避けるかごく少量に抑える。
・朝食、昼食、夕食の量をできるだけ均等にする。
・間食、夜食は絶対にしない。(これは慣れの問題です。慣れれば苦痛ではなくなります)
・必ず野菜を第一口目に食べる。(これは食後の血糖値の上昇を抑える働きがあります)
・よくかんでたべる。食事に時間をかける。(より満腹感を感じるため。満腹感は「腹に入った量」よりも
「噛んだ回数」で決まるといっても過言ではありません)
・満腹感を感じたところで、あまったものは「捨てる」かそれが忍びなければ「保存しておいて翌日にまわす」
夫や主婦は決して「家族の残した食べ物」を「自分の胃袋で処分」してはならない。捨てる勇気!
・買い物は空腹時に行かない。満腹時に行く。捨てるのがもったいないと思うなら買いすぎない。
・食品を見えるところやすぐ手に届くところにおかない。
・「食べ過ぎたら運動して消費する」は大間違い。食べ過ぎたカロリーを運動で全部消費することはまずできない。
665 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:33:05 ID:29fuID5E
現在、1日1400カロリーの制限食です。食事療法を成功させる秘訣ってありますか?
痩せる必要がない場合の秘訣も教えていただければ。
というか、素人目には、痩せる必要のある人のほうが簡単に見えるんですよね。
痩せれば劇的に改善するんだから。
>>665 典型的なすれ違いでつね。
スレはあってるけど。。。
668 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 00:43:52 ID:rSObtmSR
>>665 まず私が過去に書いたものを読んで参考にしてみてください。
なぜ1400kcalなのか?それを理論的に考えて(考え方も書いてあります)、
その必要性についてご自分の心の底から納得することです。
そして、目標を立てます。「1ヶ月で1kg減量する」など。
成功した場合の自分への報酬と、失敗した場合の自分への慰めを
考えていおきます。(失敗した自分に懲罰を課すのは失敗のストレスが
増長され、過食やうつ状態になるためおすすめしません。
成功→「欲しかったXXを買う!」「主治医に褒めてもらう」など。
失敗→「同じ悩みを持つ友人と語り合う」など。
最後に、成功した場合のHbA1cや血糖の改善を確認します。
失敗した場合はその逆です。
どちらにしても1回限りでおわることなく、意欲を持ち続けて継続していくことが重要です。
669 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 00:48:47 ID:rSObtmSR
>>666 痩せる必要がない場合は、
・血糖値が高すぎて糖がオーバーフローして体外に出て行くため太らない。
・カロリーはちょうど良いが治療内容が血糖値を下げるのに十分でない。
・その他の痩せていく疾患が潜んでいる。
などの可能性がありますが、いずれにしても食事よりもむしろ高血糖を
持続させている原因がほかにないか、特に治療内容について注意を
払ったほうが良いと思います。
670 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:00:07 ID:rSObtmSR
インスリンについて一般の人たちに誤解が多いので再確認したいことがらです。
「インスリンを注射すると自分の膵臓からインスリンが出にくくなる」
「インスリンを注射すると一生打ち続けなくてはいけない」
「インスリンの量が増えるのは病状が悪化しているから」
「インスリンになってしまったら合併症がどんどん進む」
これらはすべて誤解です。もしまわりこういうことを心配している人がいたら
「そんなことないって」と教えてあげてください。
>>669 すみません、説明が不十分でした。
いちおう無投薬で、血糖値はHbA1c5.5前後くらいで安定しています。
ただ、朝夕の運動をサボると目に見えて上がるのに加え
体重や食事を減らせばもっとよくなる、という希望がないために
なんだか気持ちに余裕がなくなるんですよね。
仕事が忙しい時期には運動していられないときもあるし。
これはもう無投薬を諦めて何か薬をもらえということなんでしょうか。
それとも筋トレでもしたら、もっと血糖値が下がりやすい体質になれるんでしょうか。
>主治医に褒めてもらう
これって、効き目あるよね。
「こんなにいい数値の人、この病院に何人もいませんよ」
「数値いいんだから、もっと喜んでください、○○さん」
なんて、誉め上手な先生がいたな。
>>672 だよね。
でもうちの主治医ほんとに褒めないからなーw
悪くなった数値(誤差の範囲でも、正常値の範囲でも)だけを淡々と指摘してくれるorz
現在、のどの渇きが酷く、水を飲む量がものすごく増えました。
もし、糖尿病の症状としたら、この場合、水分の摂取は控えた方がよいのでしょうか?
飲んでも大丈夫でしょうか? 一応、現在は水を飲んでます。
>>673 >いちおう無投薬で、血糖値はHbA1c5.5前後くらいで安定しています。
うちの病院だったら、ダントツの1位。
676 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:25:51 ID:rSObtmSR
>>671 あなたの場合は糖を細胞に取り込む力が少なくなっているようですね。
糖尿病歴やそのほかのデータを見ないとなんともいえませんが、
「可能性」としては
1)身体の筋肉量が極端に少ない
2)膵臓の機能が低下しておりインスリン分泌量が少ない
3)何らかの原因(炎症、膠原病、ステロイドなどの薬剤投与中、肝疾患、悪性疾患など
いろいろあります)により耐糖能障害がある
4)食事による糖負荷が急激である
などが考えられますが、一般的には2)の可能性が最も高いと思います。
対処法としては
1)に対しては現在なさっているように運動する
2)に対してはインスリン分泌を促す薬剤を内服する
(SU剤の前に超即効型インスリン分泌促進薬が適応になると思います)
3)に対しては基本的な検査(血算、血沈、CRP、一般生化学、抗核抗体、RA因子など)
4)に対しては「食事の最初に野菜を食べる」「ゆっくり食べる」などがあります。
>>672 いい加減な嘘で人脅して喜ぶ糞医者もいるしな。
まぁ臨時で一回きりしか来ない奴とかだから、まぁいいけどな。
678 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:27:40 ID:rSObtmSR
>>671 しかし、「無投薬で、血糖値はHbA1c5.5前後くらいで安定」ですから
すばらしいと思います。
食後どのくらい上がるのかにもよると思います。
>>676は重症度を無視した書き込みでした。
679 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:34:04 ID:rSObtmSR
明日の診療に差し支えるのでもうそろそろ休みます。
最後に、「糖負荷試験のリスク」についての議論がありますが、
私の個人的な見解を述べますと、
(もはや明らかに糖尿病であるとわかっている人を除いて検査する限り、
「糖負荷試験による糖尿病の悪化はない」(また言い切ってしまった…)
です。その理由は理論的にはっきりとしています。
>>677 そうそう、そういう糞医者いるよね。
「糖尿病の場合はドロドロ血液なんだよね〜」
って冷笑しやがった糞医者、あるあるの見過ぎかよw
だったら早くサラサラ血液にしろっちゅうの!
◆JjEFe/IdQg 先生とは、大違い。
>>◆JjEFe/IdQg先生、ご苦労様でした。おやすみなさい。
682 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:41:39 ID:rSObtmSR
そもそも糖負荷試験は75gの糖を口から飲んで、その前後における血糖値(やインスリン濃度)の変化を検査するものです。
糖分1gは4kcalです。つまり、75gの糖を飲んだとしても「たかだか300kcal」負荷したに過ぎません。
1食300kcalの人なんていますか?
普通に食事を摂取すれば、食事制限をしている人でも1食400〜600kcalはとりますよね。
それなのに、糖負荷試験だけとりたてて危険性を主張する根拠がどこにあるというのでしょう。
もし糖負荷試験がそれほど危険なものであるとすれば、たった1回やそこらの
「コーラをコップ1杯一気飲み」や「ソバ一気食い(ちなみにそばはカロリー高いです)」でも
糖尿病が急激に悪化して合併症を引き起こすはずです。
確かに負荷の速度が速いという方もいるかもしれませんが、たかだか300kcalで
しかも事前に十分な空腹時間をとっているので、その危険性は「ない」と
言い切って良いと思います。
>>676>>678 丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。
>2)膵臓の機能が低下しておりインスリン分泌量が少ない
これに近いことは教育入院のときに言われました。
父親も2型でもう20年以上インスリン使用しているので、遺伝も強いんでしょうね。
食後2時間の血糖値は、運動すると100-120、しないと170-200くらいです。
♀で現在は消極的妊娠希望(不妊治療してでも、というほどではない)なので
あと数年でできなかったら、超即効型インスリン分泌促進薬というのを
主治医に聞いてみることにします。方向が見えて少し気が楽になりました。
>>675 ありがとう。
自分の主治医に褒めてもらえないぶん、余計嬉しかったw
685 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/19(水) 01:54:55 ID:rSObtmSR
>>683 蛇足かもしれませんが
・妊娠を希望しておられる
ということは妊娠可能な年齢でいらっしゃるのですよね。
ということは、比較的若年でインスリン分泌能が低下しているとすれば
1型の可能性はないとは思いますが、SPIDDMの可能性については
一応確認しておかれてほうがよろしいと思います。
ご存知だとおもいますが、妊娠すれば耐糖能は悪化し妊娠中は糖尿病の
コントロールが難しくなります。しかも妊娠中はより厳格な血糖コントロールを
必要とします。
しかし、あなたのようにしっかりとした自己管理のできている人であれば
きちんとやっていかれると思いますよ。がんばってください。
>>685先生 昨夜も遅くまでお疲れさまです。
今朝、スレをみて大変うれしく思います。
なにかと嫌がらせの書き込みもあると思いますが、スルーしてください。
これからも無理しない範囲で、皆さんに答えてあげてください。
ありがとうございました。
687 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 11:19:11 ID:eWTK6jm6
>>642 559って正体丸出しだよー
先生を釣ってゴネようという汚い精神構造が見え見え
敬称つけない引用はメラメラな嫉妬心や対抗心が見え見え
今後もしつこく粘着するのが目に見え
来たらみんなで徹底して叩こうぜ
証言そろえばアク禁だ!
せっかくの良い流れぶったぎってごめん。
上の方のレスにもあったけど、糖尿の人が結婚する場合、
恋人に糖尿を告げるタイミングはいつだと思う?
付き合い始めてすぐ、婚約してから、結婚するまで秘密。
と色々あると思うんだけど…。
もし秘密のまま結婚したら、それは結婚詐欺とかになると思いますか?
以前、お見合い話を持ちかけられた時、「糖尿だなんて黙ってれば分かんないよ」
と、仲人が言ってて、それはどうよ?と思ったもので。
すぐでいいじゃん、雑談の一部として言っておけば。
それではなれていったら最初から縁がないんですよ。
>>688 自分は付き合い始めてすぐ。
初めて食事をするときに血糖測定器と注射器を見せながら全部話した。
隠していけるものではないと思ったし、もしも低血糖で倒れたら・・・と考えると
「なんで言ってくれなかったんだ!」ってことになるし。
話されたほうは結構覚悟のいることだなと引くかもしれないけど、
結婚や婚約などかなり進んでいってから話すほうが大変な気がするよ。
691 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 15:02:42 ID:LlnJYnpB
糖尿病でも結婚できるのかなあ…ブスだし
692 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 15:05:37 ID:SurDHThj
>>691 そういうものの言い方をする性格に問題があるって何故気がつかない?
オマケにブスじゃあねぇ・・・。
>>688 私は交際中に1型を発症して、状況的に恋人には説明せざるを
得ませんでしたが、今後新しい恋人が出来たとしたら、まず
友達期間の間に伝えると思います。言いづらいだろうけど。
相手にも選ぶ権利があるわけだから、「私はこういう人間だけど
どうする?」っていうのも伝えないと、結婚しても「こんなはず じゃ・・」
って破綻する可能性高そうだし。
689さんに同意で、それでダメだったら最初から縁がなかったと思います。
病気、身内のトラブル、借金、ギャンブルなどの趣味なんかは結婚前に
把握しておかないと危険だと思う。結婚後に知らされても困るし
「騙された」という空気になってギクシャクしそう。
何にしろ、早めの方が何事もキズが浅いと思います。
>>691 私の知り合いの患者でも結婚してる人、たくさんいますよ。
子供もちゃんと産んでます。
病気であることを差し引いても上回る人間としての魅力があれば
大丈夫ではないでしょうか。
お互い頑張ろうよ(´∀`*)
違う医者で血糖値はかったら、236と208でした。
これって誤差ですか?
>違う医者で
血糖値は時間がたてば変わるだろ。
同じ日、同じ時刻に違う医者で血糖値計ったのか???
236→208になったと考えた方がよいと思うが。
もしそうであってとして、誤差だろうな。
まあ200超えてるんだから大して変わらんと思う。
696 :
690:2005/10/19(水) 16:06:11 ID:2uuLNJnJ
>>694 誤差の範囲だと思いますよ。±10%って自分の(メディセーフミニ)取説には書いてある。
>>691 自分もしたけど、同じくらい(小学生時・20年近く前)に発症して結婚している子がいますよ。
>>695-696 レスサンクスです。
書き忘れましたが、236がおとといで、208は昨日です。(いずれも空腹時)
いずれにせよ誤差ですね。了解です。
薬もらったので様子見ます。
698 :
688:2005/10/19(水) 17:11:28 ID:rveuXWZ6
ID変わってると思いますが
>>689-693 レスありがとうございました。
やはり早いうちに言った方がいいんですね。
今は恋人は居ないんですが、出来た時は全てを話したいと思います。
糖尿ごと受け入れてくれる人を探すのは大変かと思いますが
前向きにやって行こうと思います。
699 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 17:11:32 ID:eWTK6jm6
おとといと昨日じゃ誤差とは言わないよ。
血糖は瞬間瞬間に変わるものです。
体重なら昨日と今日はほぼ同じだけど、血糖はそうじゃないん
だから怖い。
高いときが超怖い。血管をじわじわ壊されてるんです。
ゆっくり気づかないうちに、健康な人間とは、よく似てるが別の生き物になっていく。
それが我々。
>>699 レスサンクス&了解です。
あと、この病気は自覚症状無いから余計に怖い。
701 :
918:2005/10/19(水) 19:36:30 ID:M4Hpq4A4
前スレ918です
今日専門医に診てもらいましたが、教育入院を勧められました。来月からになります。
初めにインスリン注射を1月くらい様子みてその後、投薬という事になりそうです。
でみなさん職場の上司や仲間には糖尿だってことは話してます?
私は直属の上司には結果が出てすぐ電話で話しましたが、次の日行ったらみんな知ってて
びっくりしたんですよね・・・
個人情報保護のビデオをつい最近仕事中に見せられたもんで俺の個人情報て・・・
まぁなにかあったときに適切な処置ができるようにということなのかもしれませんが
パートのおばちゃんとかにも心配されて軽く鬱で・・・
それは個人情報保護だのどうだのいう問題ではないと思うが。
小学生レベルの頭なんだな、その上司
704 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 20:08:48 ID:eWTK6jm6
>>701 シークワーサーとかいう果物ジュースの常習は止めた?
教育入院準備で一番大事なのは、左手の指先をきれいにしておくことかもな。
教育で果物の怖さが身にしみるでせう。
しばらくは自分との心理戦だよ。
差し支えなかったら何日コースで料金はおいくら?
705 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 20:19:48 ID:49FRt/RF BE:202651946-##
706 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 20:44:58 ID:UjhvjmOn
先生の筋肉量が少ない云々の話かも・・・
もともとどれだけ鍛えても腕立て連続25回以上いけない
のは生まれつきの問題だね
707 :
前スレ918:2005/10/19(水) 21:10:11 ID:M4Hpq4A4
>704
期間は11日間です。料金は聴くのわすれてた orz
予納金が3万と書いてありますが、これだけじゃすまないですよねぇ
シークワーサーはまだ飲んでます・・・
果汁100%で甘くなくすっぱいのでなんとなく効きそうな気が w
>左手の指先をきれいにしておくことかもな
てどういうことです???
>>707 血糖値測るのにたいてい左手の指先を穿刺針で刺して血をちょっと出すから。
709 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 21:58:31 ID:eWTK6jm6
それを初日から毎日何回も、しかも自分一人でモクモクとやるのよ。
おシッコを大きなガラスビンに貯めるし、ウンコを看護婦に見せるし、
あと、なんだっけ
710 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:19 ID:kvDtf4PY
ええっー。それだけで血糖値が上がりそうだ。
ストレスはいけないんだよね。
>>701 最悪の上司ですね、ウチの会社は、健康診断の結果も本人しか見れませんよ
抗議すべきですね、でも本人に抗議してもキョトンなんだろうな
712 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:10:19 ID:eWTK6jm6
>シークワーサーはまだ飲んでます・・・
果汁100%で甘くなくすっぱいのでなんとなく効きそうな気が w
けっこう甘かったのは気のせいかな‥
とにかくぜひ病室に持ち込むのがいいかと。
自己測定が慣れた頃、食後いつも飲んでる量をカプッと飲み干して
30毎に測ってみれば、自分が自分の体に何をしてたかが見られます
もちろん看護婦には内緒でね。
普通、数人のチームでスケジュールこなすのではと
713 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:14:39 ID:eWTK6jm6
30分毎に測って
2型で運動+食事療法を始めて一ヶ月位です。朝起きた時の手のシビレが非常に気になってます。
これって動脈硬化で血管が詰まってるってことですかね?担当医は、相談しても体重が落ちれば
良くなるみたいなことを言って、あまり取り合ってもらえません、放置して糖尿病の改善に専念
していいもんなんでしょうか?
715 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:26:38 ID:jbXw2OX6
今日、糖尿病だと診断されました。
HbA1Cが6.8hということでした。
実は、来年会社をやめて専門学校で勉強しようと
していて、もう合格までしています。
こういうのはあきらめて治療に専念した方がいいのでしょうか?
検査のお金とか考えると(いくらかかるかわかりませんが)
そう思ってしまいます。
みなさんはどう思いますか、ご意見聞かせて下さい。
6.8ならまだマシな気がする……。
やっと下がって7.6なんだよ…orz
>>715 みんな普通の生活しながら平行して治療もしてるんだよ。
合格してるなら勉強したら。
718 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:33:30 ID:eWTK6jm6
「専念」するほどの作業みたいのは何も無いよ
専門学校そのまま進めるべきでしょう
検査のお金などは一過性です
年とか体重とかわからないけど
もし大食いデブなら食費が浮いてトントンとかお釣りが来る
だったりするかも。
719 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:22 ID:eWTK6jm6
さておれもう寝る。あしたも先生の書込みを読むのが楽しみです。
720 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 22:51:30 ID:jbXw2OX6
715さん
ありがとうございます。無知ですみません。
勉強がんばります。
718さん
身長172cm 体重80kg 33歳です。
大食いです。食費浮くかもしれませんね。
検査結果が今日で、すこし不安定な心境でしたが
なんだかほっとしました。
721 :
前スレ918:2005/10/19(水) 23:22:37 ID:M4Hpq4A4
入院中てやっぱり空き時間が結構あったりするんですよね・・・
携帯使用禁止じゃ何して暇つぶせば・・・orz
交代勤務のせいで軽く睡眠障害あるんでこれも直せるといいんですけど
>702.703.711
ですよね・・・
贅沢病だの 自己管理くらいしろだのぶつぶつと
まぁ その通りなのかもしれませんが
で今月一人辞める人がいて負担がさらに増えるんで退職を考えてます
医者にはいま29でぎりぎり治るかもしれないと言われました
このままじゃ40までもたないぞ とも orz
723 :
病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:45:19 ID:GRBiUjD7
>714
気にせず治療に専念するがいいかと。
長いこと状態が悪かった人が改善して
血糖コントロール良になると、よくあること。
今までマヒしてたしびれを認識できるようになるって感じ?
俺もあったよ。一ヶ月ぐらいしたら自然と気にならなくなった。
>>723 もう少し体重落として、続くようなら心配してみます。
>>723 そうなんですか?
3カ月くらいで糖尿範囲からA1c4前半まで急にもってきた者ですけど
先月終わりに手の痺れ、今月に入って足の痺れを起こしました。
前者は10日ほど、後者は3日ほど続きました。
今はどこも異常はありませんし、痺れ時も力が入らないほどでは
無かったのですが、合併症の前兆かと思いびくびくしておりました。
少し安心しました。
726 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:54 ID:0LdupFs4
714
あまり痺れるようだったら、セカンドオピニオンも良いと思う。
メチコバールやらキネダックやらメキシチールやら…痺れに効く薬もあるわけだし。
715
HbA1cは過去一ヶ月ぐらいの血糖値を示すわけだけど、6.8位なら何とかなるんじゃないか?勉強の合間に、散歩とか、肩凝り体操とか。
頑張れ。
HbA1cは過去1〜2ヵ月ぐらいの、とおも
728 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:27:46 ID:TFXm1fD9
>>725 長時間正座したあと、血行が戻る途中すごくしびれを感じるのと同じ。順調じゃん。
そんな急に落として網膜は出血しなかった?
729 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 01:13:29 ID:h5tiEYBI
726さん
過去一か月の血糖値が6.8hぐらいだとなんとかなると言うのは
食事と運動に気をつければいい。と言う事ですか?
もしそうなら、うれしいです。頑張ります。
明日から外科に入院です。糖尿を指摘されたのが実は外科なのです。
退院したら、血糖値のコントロールがんばります。
>>729 いや入院中からコントロールがんばらんと治りが遅いぞ
血糖値が高いと抗生物質とかも効きにくいんだったような・・・
>>729 糖尿病と本気で闘う気なら、せめて
このスレの
>>378以降を読んだ方がいいよ。
本職の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれている。
我流で何冊もの糖尿の本読むより、よほどためになるよ。
あと、A1cは6.5以下で「良」だから、
1〜2ヵ月食事・運動がんがれば正常範囲になると思う。
732 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 01:59:23 ID:h5tiEYBI
730さん
入院中は糖尿病の人用のメニューで食事がでるそうです。
自分で頑張るのは退院後かなと思って書きました。
がんばります。ここの人達はいい人たちですね。
731さん。
今から読んでみます。アドバイスありがとうございます。
まずは、1〜2か月食事、運動頑張ってみます。そこから継続していけばいいんですよね?
>そこから継続していけばいいんですよね?
そっ。一生もんだから、気長にね。
オイグルコン飲んだ後って体が冷たくなるんですが、問題ないですか?
>>734 自己レス
今医者に聞いたら、一時的なら様子見てくださいとのこと。
あまり続くようなら、薬があわないらしい。
オイグルコンは合わないと速攻症状出るよなー
俺朝処方されて、その日の昼前には低血糖で卒倒しかけたしw
20以下なんて初めてみたんでかなりびっくりだったよ
737 :
ダイエッターともみ:2005/10/20(木) 13:28:58 ID:pNYQ5r3y
毎日ケーキとか菓子パンとお菓子大量に食べてるんですけど
糖尿病になりそうだから、控えようと決意しました。これから節制しても、
今まで酷かったので数年後糖尿病になるでしょうか・・?
>>737 日記をPDFでダウンロードするだけなのに価格が24800円ってぼったくりもいいところだな
製造・流通のコストかからないのに
糖尿が治る治らないは別として、こんな奴の言うことは信用しないほうがいい
世の中にはいろんな詐欺があるんだな
742 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 14:55:55 ID:n9BgFU/t
いま量販店めぐりしたけど、血糖値測定器なかった。orz
ネット販売はあるのに…
>>738 漏れみたいに血糖値半年前は80だったのに、今は200なんてあるからね。
743 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:42 ID:TFXm1fD9
なんだ737はよくありげな詐欺か。削除だした方がよかね?
744 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 15:59:07 ID:i4If7HAk
>>742 なんか法律の改正で取り扱える薬局とダメな薬局があるらしいよ。
チップを買いに行くとそんなような事言ってたと思う
>>744 病院の処方箋で薬を出せる薬局だけが扱えるって事?
私の夫(数年前に糖尿病診断済み)なのですが、
今日人間ドックに行きました。
体重が去年75キロ→今年68キロと減っていて、
よくなっているのかも?と楽観視していたところ、
空腹時血糖値が去年170→今年270だったそうです。
(詳しい結果は後日とのことでした)
痩せたのは、糖尿病が悪化したからだったようです。
原因は、私が食事管理ができていなかったからと思います。
診断を下された数年前はちゃんと交換表をつけたり気をつかっていましたが
ここ1年は、暴飲暴食そのものでした。
腹いっぱい食べ、飲み、そして食べ、飲みつぶれて眠るという毎日でした。
自営で忙しく、仕事のストレスもあるのだろう、と
どうしても強く注意することができませんでした。
夫は、11月に入院になるかもと言われた、と言っていました。
月曜に私も病院に呼び出されていますので、
そのときにいろいろなことがはっきりすると思いますが・・・。
ショックで、私のほうが寝込みそうです。
長文自分語りスマソ。
>>746 食事管理はあくまで本人がすることで、奥さんは協力者にすぎないからね。
自分が糖尿病だと知っていての暴飲暴食も、本人の意志が弱かっただけ。
奥さんはあんまり自分を責めないで、今後とも協力してあげてください。
本人もきっと今回のことでこたえて、節制するようになるでしょうから。
748 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 17:01:39 ID:loIySyHX
神戸で糖尿の名医さん教えてくださ。
>>746 家族の病状が悪化すると食事担当の自分のせいだって
思ってしまうよね……わかりますよ。
こんなこというとアレだけど、入院にもしなったら、夫さんの入院中は
病院におまかせして、その間は心を休めてください。
腎症まで行ってなければ、食事管理も、そ〜んなに
キツクはないと思います……腎臓がいたんでくると
タンパク制限が出てきて、糖尿の交換表の概念とまた
違ってくるので困りますが。
上のほうで交換表はいらないとおっしゃってる先生もいるし。
あまり思いつめないでね。
砂糖以外の甘味料で、血糖値上がるものと上がらないものの分類って
どこかに載ってたりします?
ノンカロリーをうたってても甘味料の種類によっては
血糖値に影響があると聞いたのもので。
752 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 19:43:20 ID:QWzT4dbq
野菜を生で食べるのは辛いので
炒めるんだけどこれはなんか影響ある?
塩こしょうかけるぐらい
753 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 19:50:07 ID:TFXm1fD9
油使うの?
炒めるより煮た方がいいんじゃない。
おれ、コンソメ味。
千切りしたキャベツをレンジ加熱してポン酢。
ピーマンは生に限る。
二つに割って味噌をつけていただく。
758 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 21:04:24 ID:mcP5m+Jq
千切りキャベツのレンジ蒸し+ポン酢は、私もお気に入りですよ。
759 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 21:05:08 ID:0LdupFs4
749
血糖測定関連は、高度医療機器とやらにされてしまったので、
薬局でも許可取ってない所では扱えません。
インシュリンを扱ってる調剤薬局なら確実。
751
サラヤのラカント。
↑カロリーゼロ。味はちょっと黒糖っぽい。
ドラッグストアで売ってます。
761 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 22:16:51 ID:3LMTZy4M
>>746 数年前に糖尿病と診断済みということですが、1年ぶりに人間ドックで糖尿病の
悪化が判明したということでしょうか。糖尿病と診断した病院からは「定期的に
受診してください」とはいわれなかったのでしょうか。
体重減少が起こるということは、尿に糖が出続けており、しかもその量が非常に
多いことを意味しています。(血糖値がほとんど常にほぼ170mg/dlを超えている
状態ということです)そして、体内で糖が利用できない状態、つまりインスリンの
量および作用が不足しているということです。
私は、このような方は「緊急入院」の適応であると考えています。
それは病態としていつケトアシドーシスを起こしてもおかしくない状況であり
重度の障害を残したり最悪の場合命を失う危険性があるからです。
そして、何よりもご本人に「緊急入院しなければいけない状況である」という
ことを理解していただくためです。どんなに仕事が忙しかしくても重要な時期で
あっても、合併症が出てしまってからいくら後悔してもしきれません。合併症が
出てしまった後の苦労を考えれば、すぐにでも入院治療を受けて最善を尽くす
べきだと思います。大変でしょうががんばり時だと思います。ご主人とよく話し合ってください。
762 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 22:20:44 ID:3LMTZy4M
>>755,
>>758 非常にいいですね。キャベツ+ポン酢はとてもよいと思います。
食後血糖が気になる方や、制限食では満腹考えられない人は
習慣的に食前に食べるようにすると良いかもしれませんね。
763 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 22:21:22 ID:3LMTZy4M
満腹考えられない人は
>>満腹感が得られない人は
764 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 22:27:51 ID:Ta9/fm4r
あれ?(調剤薬局ではない)薬のセイジョーでみかけたけど>血糖測定器
>759
>血糖測定関連は、高度医療機器とやらにされてしまったので、
そうなんだ。
でも、どこが高度かと。。。
1億総DM時代の緊急事態なのに厚労省は何をやってるんだ?w
コンビニでも売るべき便利ツールなのに。
以前は大学病院の売店で、お菓子の横に置いてあったもんだが。。。
766 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 22:43:41 ID:3LMTZy4M
>>765 >>1億総DM時代の緊急事態
まさにそのように思いますよ。今の欧米化された食文化は、ゆがみが大きいと思います。
欧米食は日本人にはあいません。一膳一菜一汁、これくらいのつつましさが
日本人には適当だと思います。
欧米人は肥満になっても糖尿病の発症率は日本人よりむしろ低いようです。
(逆に言えば肥満になれるということは、それだけインスリンの分泌が保たれているということ)
ところが日本人は「小太り」程度で簡単に糖尿病を発症してしまいます。
日本人はアメリカ人のような「超肥満」にはなりにくい体質で、その前に糖尿病が重症化して
むしろ体重は減ってしまうのです。
767 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 22:51:05 ID:3LMTZy4M
>>コンビニでも売るべき便利ツール
確かにそうですね。実際にはいろいろ問題がありそうですが、
手軽に血糖値(もしくはそれに代わるもの)を測定するキットがあれば
一般の人にも血糖値を測ってもらって「異常が出たらすぐ受診」というのが
普通になる時代が来るようになればよいと思います。
現在はインスリン注射をしている人しか自己血糖測定は保険では
認められていませんが、とんでもないことだと思います。
より質の高い糖尿病診療を行うためには経口薬内服の方でも
血糖値測定は必須だとおもいます。
(合併症が出てからの医療費のほうが、自己血糖測定の保険給付を
することより高くつくと思うのですが…。)
これに関しては厚生労働省のほうでも保険適応を認めるという方向で
話し合いをしているそうです)
768 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 23:03:04 ID:3LMTZy4M
<最近の嬉しいような悲しいような出来事>
私が現在の病院に勤め始めてからまだ1年経たないのですが、前任者は糖尿病
専門医だったそうです。(直接お会いしたことはありません)先述のとおり私は
糖尿病専門医ではありませんので、「自分が主治医になったせいで今まで良かった
患者さんの糖尿病コントロールが悪くなってしまったらどうしよう」とかなり不安でした。
自分にできることは前任者に負けないようただひたすら一生懸命やるだけなのですが
その成果があってか、ほとんど(95%以上)の人が主治医交代時と比較して
コントロールが良くなっています。(これについては統計をとっている途中ですが
平均してもHbA1c 1.5%以上は良くなっているという自信があります。
「全患者」で「平均して」これだけ良くなるとうことがどんなに大変なことかは
糖尿病診療をやったことのある医師にはまず信じていただけない数字だと思います)
もちろん、自分の中ではちょっと自慢ですw 匿名なので思わず書いちゃいました。
ところが最近知ったのですが、ちょっと気をよくしていた自分の知らないことで、
とんでもないことが行われていました。(というほど大げさなことではないのですが)
>(合併症が出てからの医療費のほうが、自己血糖測定の保険給付を
>することより高くつくと思うのですが…。)
ホント、そうですよね。
政治家や高級官僚の連中は、DM=贅沢病=自己責任とでも思ってるのかな?
>厚生労働省のほうでも保険適応を認めるという方向
早く認めてほしいっす。
>>748 神大医学部附属病院。
私が通院しています。
771 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 23:30:42 ID:3LMTZy4M
とんでもないこととは。
・病院の検査機械の交換
私が着任して数ヶ月経ったころ検査部門の検査機械(HbA1cや血糖値などを測る
大型の機械)が新品と入れ替えられました。このときは「これまでの機械は処理が
遅いから」と説明を受けていましたので、このときは自分もそうなんだろうなと思っていました。
その後、病院職員の人から「検査結果が正しくないのではないか疑惑」が
持ち上がっていたということが判明しました。これまでの結果とあまりにも違って
きているので機械がおかしいのではないかということで、機械のチェック(精度管理)が
毎朝行われているということです。(もちろん、機械に異常はありませんよ。念のため)
そうするとあのとき新しい機械に交換したのもそのせいでは・・・と疑心暗鬼になってしまいます。
自分としては嬉しいような、職員から信頼されていなくて情けないような、複雑な気持ちです。
772 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 23:34:24 ID:3LMTZy4M
誤解を招くかもしれませんので一応書いておきますが、前任者は糖尿病専門医で
しっかりとした先生だったようです。ですから変な風に受け取らないでください。
773 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 23:36:34 ID:mcP5m+Jq
医療の世界もストレスたまりますよね。
774 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 23:36:56 ID:3LMTZy4M
>>752 炒める以上普通は油を使うと思いますが油は少量でも結構カロリーが高いので
一度調べてみてください。炒めるのは手軽ですがあまりお勧めはしません。
(しかし同じ満腹感を得るために肉を焼いて食べるよりは遥かに良いと思います)
>>◆JjEFe/IdQgさま
常識打破する改革者って、どこの世界でも辛い思いするんですね。。。
でも、ここの住人は、素朴に先生を信じてますから。
776 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/20(木) 23:54:01 ID:3LMTZy4M
>>775 いえ、これはある種「笑い話」ぐらいに読んでいただければ良いので、ぜんぜん苦とは思っていませんよ。
むしろネタになるくらいの勲章とすら思っていますw
えーと、皆さん私に気遣ったコメントはしなくても良いですから、ざっくばらんにどうぞ。
777 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 23:57:28 ID:Tgy+uFXM
低血糖時に砂糖なめるのと、一単位補食ではなにか違う?
778 :
755:2005/10/20(木) 23:58:20 ID:GlaY6bFY
>>756 うまいよ。
ポン酢キャベツは常食にしてるんだけど、たま〜に妙に青臭いときがあるな。
あと大きめにちぎって柚子胡椒をちょっぴりつけて齧る。
779 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:03:12 ID:j/Za35gN
>>777 低血糖は速やかに改善しなければならない「緊急事態」です。
なぜならば低血糖により脳細胞が不可逆的なダメージを受ける恐れがあるからです。
この「速やかさ」において砂糖のほうが勝っていると思います。
1単位捕食では糖分吸収の前に消化する必要があるため時間的に遅れてしまいます。
780 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:12:02 ID:bzeH0UBh
先生こんばんわ!
◆JjEFe/IdQg の先生
HDLを使った動脈硬化指数って、もう古いんですか?
かかってる病院では、なぜかHDLを検査してくれなくなったので、心配です。
総コレステロール162、中性脂肪224、A1c6.3%、42歳男です。
782 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:16:13 ID:lQmzD8tQ
>>721 すみません。全スレの918さんのレスを見ようと思ったのですが、
金払ってないんで、html化されるまでわかりません。お手数
ですが、経緯を教えていただけませんか?
784 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:25:23 ID:j/Za35gN
>>781 私はHDLはきわめて重要なコレステロールの指標であると考えています。
その理由は、
1)総コレステロール(T-Chol)中性脂肪(TG)といわゆる善玉コレステロール(HDL)
がわかるとわざわざ検査しなくても「LDL」が計算で求められる!(これはお得)
2)低HDL血症(要はHDLが低い状態)そのものが動脈硬化を原因とする疾患の
「独立した」リスクとなる。
(つまり、仮に総コレステロールが低くてもHDLが低い状態はよくないということ)
3)1)2)と関連しますが、逆に総コレステロールが高くてもHDLが高いと
高脂血症の内服薬は不要となる場合がある。
(総コレステロール270という数字を見るとおもわず投薬したくなりますが
ちょっとこらえてHDLを見るとときどきHDL100、なんて人もいる。これはHDLが
高いために総コレステロールが引きずられて高いだけでこの人に薬はいりません。
むしろ、この人は長生きしやすいかもしれません)
以上の理由で私は必ずHDLを測ります。ちなみに、LDLの計算式は簡単です。
785 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:28:41 ID:j/Za35gN
LDL=いわゆる悪玉コレステロール
極端な話、
総コレステロールはわからなくても、
LDL、TG、HDLの3つがわかれば診療はできます。
総コレステロールの方が測りやすい(検査機械が普及している、コストがかからない)
ので総コレステロールを測っているわけです。
医師はカルテで密かにちまちまとLDLを計算しています。
786 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:34:15 ID:bzeH0UBh
http://rate.livedoor.biz/archives/50081946.html ダイエットに失敗するのはウイルスのせいかもしれない。
1980年代、インドではしばしばニワトリが大量死していた。鳥インフルエン
ザウィルスではなく、SMAM1と呼ばれるアデノウィルスの流行だった。
当時、家庭医をしていたニキルデュランダール氏は友人から奇妙な話を聞かさ
れた。動物が感染して死ぬ場合、普通やせ衰えて死ぬが、SMAM1に感染して死
んだニワトリは異様に太っていた。肝臓と腎臓が肥大していた。
コレステロールレベルは低下しており、胸腺は萎縮していた。
デュランダール氏はこう考えた。SMAM1は異常に肥満させるウィルスに違い
ない。人間にも何らかの影響を与えている可能性がある。自分が受け持ってい
る患者を調査した結果、肥満体の患者の20パーセントにSMAM1感染歴があるこ
とが判明した。これらの患者は著しく過体重でコレステロールレベルが低かった。
787 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:34:59 ID:j/Za35gN
<公式>
(LDL)=(総コレステロール)-(HDL)-(TG/5)
(HDL)=(総コレステロール)-(LDL)-(TG/5)
(総コレステロール)=(HDL)+(LDL)+(TG/5)
<練習>
総コレステロール 240、TG 150、HDL 60
の人のLDLはいくつでしょう?
788 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:35:01 ID:bzeH0UBh
北米肥満学会で以下のような要因の報告があった。
飢餓を生き抜いた先祖を持つと考えられる民族は、脂肪を体内に蓄積しやすい
遺伝的傾向が認められる。
一部の向精神薬など。環境汚染物質、有機塩素剤など。
現在のところ少なくとも10種類の病原体が動物を肥満させることがわかっている。
犬科動物のジステンバー・ウィルス
鳥ウィルスのRAV7およびMAM1
ネズミのボルナ病ウィルス(人間のうつ病とも関連があるとされる)
数種のスクレイピー病原体(羊などの脳を侵す病気)
AD5、AD36、AD37の3種のアデノウィルス(いくつかの動物種で体脂肪の増加を引き起こす)
クラジミア肺炎細菌
また、ネズミの内臓にいる細菌を他のネズミに感染させると、感染した側のネズミの体脂肪が増えることも確認されている。
人間への病原体が特定されれば“肥満防止ワクチン”が開発されるかもしれない。
た・だ・し、既に感染して肥満した人が接種しても効果はない。そういう場合はもう
手遅れなのだ。おそらくはまだ乳幼児の時に接種するものになるだろう。
食べすぎ、運動不足、意志の弱さ、これが肥満を引き起こす、というのが従来の
定説だった。しかし食べすぎてもおらず、そこそこ運動もしているし、食べ物にも
気をつけているのに肥満気味な人や、何度チャレンジしてもダイエットに成功し
ない人はあまり自分を責めない方がよいのかもしれない。
あ、割り込んでしまってごめんなさい!
790 :
781:2005/10/21(金) 00:38:39 ID:wTeiunTI
◆JjEFe/IdQg 先生
やっぱ手抜き検査なんですね orz
791 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:41:58 ID:j/Za35gN
>>790 毎回測定する必要もないので、医療費のことを考えてたまに測定する
方針にしたのかもしれません。実際、たまに測定するというので十分だと思います。
むしろ患者さんの財布にとってはやさしい医療かもしれませんね。
792 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:43:46 ID:lQmzD8tQ
>>771 腹立たしいお気持ちお察しします。前任者の先生より、
専門外の先生の成績がいいはずがない、と思われていた
節はありますね。
>>783 どうもありがとうございます!
>>787 LDL=240-60-30=150ですね
793 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 00:54:12 ID:j/Za35gN
>>792 いえ、本当に腹立たしくなんてありませんよ。疑惑がもたれるほどの改善というのが
むしろ嬉しいですよ。
>>LDL=240-60-30=150ですね。
「正解!」(みのもんた風に)
794 :
781:2005/10/21(金) 01:01:12 ID:wTeiunTI
◆JjEFe/IdQg 先生
計算式、有難うほざいました。
総コレステロール162、中性脂肪224、LDL80(書き忘れ)ですから、
私の場合のHDLは、37.2
基準値が40以上だから、やばいですね。
で、動脈硬化指数は
総コレステロール÷HDLで4.35と。
これも4以下が良だから、ちょういやばいと…。
計算、あってますよね?
HDL増やすの、どうすればいいですか?
いちおうリピトール処方されてます。
795 :
781:2005/10/21(金) 01:02:56 ID:wTeiunTI
有難うほざいました。×
有難うございました。○
796 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 01:07:01 ID:j/Za35gN
>>794 一般的な回答で申し訳ないのですが。
・禁煙
・運動
・あまいものを控える(TGが上昇しないようにする)
・禁酒、節酒
が重要だと思いますが、個人的には診察していてHDLは「個人差」が
大きいように思います。上記のことをやってもなかなか上がらない人も多いです。
しかし、HDL上昇に一番手ごたえがあるのは「禁煙」ですね。
797 :
781:2005/10/21(金) 01:09:19 ID:wTeiunTI
やっぱり。1日35本の喫煙者です。禁煙、挑戦します。
798 :
781:2005/10/21(金) 01:14:46 ID:wTeiunTI
計算式でHDLわかるのだから、検査項目1個減らして、患者負担減…。
やっぱり、かかって病院は良心的でした。
手抜き云々の前言、撤回します。
◆JjEFe/IdQg 先生に教えて頂いた計算式、糖尿病手帳にメモしました。
799 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 01:15:53 ID:j/Za35gN
ところで禁煙についてですがみなさんはどのくらいその重要性を認識しておられるでしょうか。
私は「禁煙できた」ことイコール「高血圧が完治した」あるいは「高脂血症が完治した」と
同等ぐらいリスクを低減させる、非常に有効な「治療法」だと思います。
実際問題、高血圧や高脂血症が「完治する」ということはかなり難しいわけですが
喫煙は「止めた瞬間に完治」です!
具体的には、禁煙を初めてなんと「8時間後から」効果があります。
・禁煙後8時間で血液中の一酸化炭素の減少
・禁煙後24時間で心筋梗塞や脳梗塞の発症リスクの減少(これはすごい!!)
・禁煙後72時間で味覚の回復
・禁煙後数ヶ月で呼吸器疾患(肺気腫など)のリスク低下、悪化停止
・それ以降は喫煙よる癌のリスク低下(肺がん、胃がんなど)
禁煙は
・お金がかからず
・通院不要で
・非常に確実な効果で副作用もない
すばらしい「治療法」です。みなさん失敗を恐れず是非チャレンジしてください。
800 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 01:24:08 ID:j/Za35gN
禁煙にチャレンジするには禁煙を助けてくれるツールをうまく使うものコツですが
私は「ニコチンパッチ」を推奨します。(商品名ニコチネルTTS)
そもそも禁煙が難しいのは「喫煙は慢性ニコチン中毒症」であることを
認識する必要があります。つまり、ニコチンが切れてくるから「吸いたく」なるのです。
常にニコチンが身体に吸収されていれば吸いたい気持ちはかなり抑えられます。
(ニコチンそのものは身体にはそれほど害のあるものではなく、タバコの煙の中にある
有害物質が身体に悪い影響を及ぼします)
ニコチンパッチは24時間ニコチンが身体に吸収されるのでいいのですが、
ニコチンガムは「噛んでいるときしかニコチンが吸収できない」ので禁煙には
不向きです。
禁煙は「意思の弱い人でも成功します」
実際、私が今外来で強く推進しているのは「禁煙」です。
801 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 01:31:52 ID:j/Za35gN
ニコチンパッチは正しく使用してください。
やめようと思ったら
・残っているたばこすべて
・ライターおよびマッチ
・灰皿
を今すぐ捨ててください。捨てない限りスタートできません。
そして周囲の人たちに「宣言」してください。主治医にも約束してください。
成功したときの自分への褒美を考えてください。
そして健康になった自分を想像してください。
私の外来では毎月最低1人ぐらいは禁煙に成功しています。
(これがいかに難しいかは禁煙指導をしたことのある医師なら以下略)
禁煙=非常に確実な効果で副作用もないすばらしい「治療法」
「百害あって一利なし」より、すんごく説得力あります。
血圧と高止血の薬飲んでいて喫煙なんて、絶対矛盾ですね orz
自分現在2型無投薬なんですけど、月にせいぜい一回程度ですが早朝辺りに低血糖出ることあるんです。
これって他の病気だったりするのかな?
804 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 01:45:28 ID:j/Za35gN
>>803 まずそれが本当に「低血糖」なのかどうかわかりますか。
「低血糖症状」で判断するのではなく、血糖値ではいかがでしょう。
と質問しておきながら申し訳ないのですが
明日の診療に差し支えるのでそろそろ休みます。
続きは明日、といいたいところですが
日曜日の夜まで書き込みできないかもしれません。
今日もご苦労様でした。
>>804 その時計ると大体60-50くらいなんで、一応低血糖数値ですよね。
症状は凄い脱力感で目が覚めるような感じで。
対処は楽なので、ちょっと気になるかな程度で急いでた訳ではないです。
とにかくご苦労様でした。
807 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 02:05:34 ID:j/Za35gN
>>806 あなたのお身体の状態の詳細がわかりませんのではっきりしたことはいえませんが、
無投薬でも低血糖症状はありえると思います。可能性としては
1)2型糖尿病初期では膵臓はまだ元気ですので、膵からのインスリンは過分泌状態
(上がり気味の血糖値を下げようとして膵臓が頑張っている状態)です。
一日中頑張り続けているところに、明け方、空腹状態が長く続くと相対的に
インスリン過分泌となり(つまりインスリン分泌が勢いあまって)低血糖状態を
引き起こすという可能性です。
2)糖新生がうまく行っていない状態。低くなった血糖値を上げるための機構
(いろいろあって複雑です)がうまく行っておらず、空腹状態が長く続く明け方に
低血糖となってしまう可能性。
3)その他(肝疾患の可能性、糖消費が亢進している状態など細かくいえば可能性は
いろいろありそうです)
以下は私の超個人的「仮説」で世界の誰もが認めていないのですが、こんなことを考えています。
(もしかしたら糖尿病悪化の秘密を明かせるかもしれない)
808 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 02:13:47 ID:j/Za35gN
2型糖尿病初期には、上記1)の状態となっています。
糖尿病の知識のない一般の人には、これを「低血糖だ」と自覚できません。(当然です)
しかし「なんか朝方ものすごくお腹が空くな」とか「こういう嫌な感じ(低血糖)が
あるときに間食すると調子が良くなるぞ」という経験則から、無意識的に
間食をする習慣がついてしまうかもしれません。
(たとえば、朝の低血糖を抑えるために無意識に夜はたくさん食べてしまう。
夕食前に低血糖が起こるので夕食前にもかかわらず間食が我慢できない、など)
そうするうちに、間食や夜食の習慣がつき、糖尿病がどんどん悪化するという
可能性はないでしょうか。
高血糖→インスリン過分泌→空腹時の低血糖→低血糖を予防するための
無意識の過食・間食→高血糖、糖尿病の悪化
という悪い循環です。
私は、この仮説は発表していませんが、結構あたっているのではないかと思っています。
(発表できるほどすごい仮説でもなんでもないですが)
809 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 02:20:46 ID:j/Za35gN
えーと、そろそろ本当に休みます。
自分の書いたものを皆さんがどのように感じて読んでらっしゃるのかわからないので
何でも良いのでご意見をください。自分にフィードバックさせていただきます。
(いつも読んでるだけの人も、なんでもいいので思い切って何か書きましょう!)
それではおやすみなさい。
>朝の低血糖を抑えるために無意識に夜はたくさん食べてしまう。
2型ですが、夕食後、寝る前に血糖値が120台以下の時は、
無意識でなく意識的に低血糖予防のため食べることがあります。
一度、朝、起きて測ったら58のときがあったので。
811 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 02:31:16 ID:j/Za35gN
>>810 ありがとうございます。
こういう情報はすごく診療の役に立ちます。
もう少し、詳しく!(といいながら寝床に入りますよ)
レスどうもありがとうございました。
いろいろ原因の要素があるんですね…希におこる程度なんでちょっと
気になってたくらいなんですが、それなりに分かると安心感あります。
月一の検診でも数値の話がメインで、突っ込んだ質問は「そんなことも
あるかもしれませんね」くらいの答えで、いつもそれ以上はイマイチ聞きにくい
みたいな空気だったんで、かなり感謝です。
寝床の中で読んでください(無理かw)
2型で現在はアマリール1mg、ベイスン2mgですが、
半年前までアマリール1mg、ベイスン3mgでした。
血糖コントロール良化し、A1cが6%近傍で安定していた頃、
摂取カロリー2000なのに1500〜1600くらいにして減量したせいもあって、
朝、昼、晩、不定期な動悸、冷や汗、ふらふら感に襲われることがありました。
主治医に相談したところ、カロリー維持するように言われただけで、
投薬量の調整はなし。
低血糖気味のときはブドウ糖をなめたりして対処してましたが、
薬の効きすぎか、ある日の早朝、小便で起きて、あまりにもふらふらするので
ヤバイと思って血糖値計で測ると、過去最低の58。
大慌てでブドウ糖を飲みました。
それで再度、医師に相談して、ベイスンの量を減らしてもらいました。
本当は、アマリールを減らして欲しいのですが。
朝夕の食事は、豆腐+鶏肉+ねぎ+白菜の水炊き中心にご飯、魚、青野菜。
昼は園児並みの量の愛妻弁当。
この食事は故・土光敏夫の粗食方式の我流のアレンジ版です。
血糖値コントロールの良不良の判断に他の変数を入れたくないので、
毎日毎食、似たような食事にしてます。
低血糖というより、単なるエネルギー不足ですかね?
なんか医者がいると急に面白くないスレになったな。
一日ぐらいならともかく、これからずっとコテで張り付かれるときつい。
せめて患者や家族のフリでもしてさりげなくアドバイスでもすればいいのに。
愚痴書いたら「そんな時は、、、」と説教されちまうし。
「患者サロン」スレでも立てるか?
815 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 03:46:23 ID:tEcRwf4P
いい加減な知識で適当レスが出来る雑談スレとしては使いにくくなったな。
長期的に見て実用性を考えれば、現状の方が良いに決まってるが。
でもガス抜き用に真偽ごたまぜの適当雑談用スレは立てといた方が良いかもしれん。
逆ギレメンヘルとかが出る前に。
それおまえが答えなくてもいいレスじゃね?ってとこまで答えるから
いやいやいやちょっと待てとは思う
確かにマジレスはありがたいんだけどね
いい加減なレスよりはね
愚痴るくらいな雑談スレ立てろよw
>>816 そうそう、匿名掲示板はガス抜きのためにあるんだよ
しまった、はら一杯食っちまったぜー、みたいな
ここは患者の交流サロン、雑談スレのはずなんだ
それは
>>1 にも書いてあるんだが
>>817 俺は基地外と話がしたいわけじゃないぞーw
当分様子みるか
821 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 07:20:33 ID:j/Za35gN
>>813 アマリールの影響による低血糖だと思われます。
きちんとカロリーを減量できておられるようなので本来であれば
アマリールを減量すべきでしょうね。
これだからSU剤は以下略。
主治医にははっきりと
・きちんと摂取カロリーを減らしている
・空腹時に「不定期な動悸、冷や汗、ふらふら感に襲われる」
・ある日の早朝、あまりにもふらふらするので血糖値計で測ると、過去最低の58だった
以上の点をはっきりと伝えてはいかがでしょう。
あなたによほど痩せがない限り摂取カロリーは増やさず、薬のほうで調節してもらって
ください。
>>朝夕の食事は、豆腐+鶏肉+ねぎ+白菜の水炊き中心にご飯、魚、青野菜。
>>昼は園児並みの量の愛妻弁当。
すばらしいと思います!奥さんもご理解があっていいですね。がんばってください。
俺もコテとその信者が仕切るなら別スレ立てるべきだと思う。
ガキの頃いつも遊んでたただの空き地に公園立てられた気分だよ。
823 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 07:35:57 ID:j/Za35gN
>>ガス抜きのためにある
>>はら一杯食っちまったぜー
それでも良いと思いますよ。
患者さんは糖尿病の方がいろいろ疑問や不安に思ったことの情報を得るために
インターネットの世界を渡り歩くと思われます。
これだけ国民病となっているメジャーな病気のわりに情報が混乱していると感じることが
多いです。マスメディア(特にテレビ番組)もよほど良心的なところでない限り正しい
情報は流してくれません。商売柄仕方ないのかもしれませんが。
2chこそは潜在的に最も注目されているメディアではないかと思います。つまり密かに
見ている人が多いと思っています。私は糖尿病の方が一人でも本当に良くなって
欲しいと願っています。
私の書込が説教のように見えてしまうことに関してはすみません。自分としては
説教しているつもりはありませんよ。
ガス抜きや愚痴は非常に重要です。私がいるせいで書き込みにくいということでしたら
ちょっと考えなければなりませんね。
>>823 >>ガス抜きのためにある
>>はら一杯食っちまったぜー
>それでも良いと思いますよ。
ああ、これだよこれw
なんであんたに「それでもよい」とか言われないといかんの?
もうすこし「空気読んで」カキコしてよ
寝るわ
>>824 とっとと寝ちまえ。
そして、2度と現れるな!!
>>825 あなたのような表現しか出来ない妄信的な「先生様信者」さんたちの
排他的態度もどうかと思いますよ。まんま新興宗教。
共存拒否、独占したいのなら「先生様専用御スレッド」おたてになったら。
それで問題解決。
いい大人なんだから気に入らないレスがあっても
さらりと流そう。
>>824 またおいでよ。わたしもたまに愚痴たれてるよ。
先生は夜中過ぎまでいつもありがとう。
>>821 >本来であれば アマリールを減量すべきでしょうね。
やっぱり、そうですよね。
安心しました。
時々、アマリール適当に削って量を調整したくなりますが、
主治医に無断でやるのはまずいと思って、衝動を抑えてました。
で、ブドウ糖舐めが頻回に。
カロリー計算は簡易計によるアバウトなものなので、医師に言うにも
いまいち説得力ないかと、ベイスン減量で我慢してましたが、
食品交換表できっちり数字出して、主治医にアマリール減量お願いしてみます。
アドバイス、ありがとうございました。
本読んでも、ネットでぐぐっても分からない
生きた知識が得られて、ほんとに助かります。今後もよろしくお願いします。
829 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 10:56:16 ID:bgbhOI+U
>>823 もしよろしければ、境界型のスレにもいらしてくださいm(__)m
830 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 11:06:55 ID:bzeH0UBh
ここが本スレ。あそこは駄スレ。
でもさー、ここまで「相談」が有るってことは
いかに「主治医」がきちんと質問に答えてくれていないか。
っていう証明みたいだな。
スレはこのままでいいじゃん。
Dr.◆JjEFe/IdQg だって、質問に答えられる時間が
永久にあるわけじゃなかろうし。
今だって、そうとうハードだと思うぞ。
831の言うとおりだからこそ、◆JjEFe/IdQg氏は回答を望んでいる人に対してのみ
書き込んでくれたらみんな幸せなんじゃないかと思う。
厚意でしてくれていることでも片っ端からレス(評価)がついていれば
スレは個人化して書き込みにくくなるし、膨らんで読みきれなくもなる。
普遍的なアドバイスの類も掲示板では流れてしまってもったいないから、
特にその点では直接啓蒙サイトを持たれたほうがいいんじゃないかと思うよ。
俺もいずれ相談したいことができると思うから、なおさらなんだけど。
ピンからキリまでの不特定多数が見てる以上、
元の雑談スレ状態で踏み行ったマジレスがあれば「医者でもない癖に知ったかで答えんな」
医者がマジレスすれば「ウザイ、おまえのせいで自由な空気が無くなった」
結局何しても不平不満を垂れる奴は消えないわけで。
雑談も結構だが、個人的には他人の愚痴なんて聞きたくも無ないけどな。
>>833 そういうこった。
我が儘通して医者追い出したら追い出したで、真面目な相談したい人間からすれば、
そんな糞雑談したいんならvipでも行って好きなだけやれよカスって事になる。
>>831の言ってるとおり何時までも相談に乗り続けてくれる訳でも無いだろうし、今どうしても
雑談に拘りたいなら、雑談専用スレでも立てたら?
雑談がしたいのも理解できるけど、現役のお医者様が書き込んでくれるのも
珍しいから(どなたかが言ってたけど今後ずっと書き込んでもらえるわけ
じゃないし)貴重だと思う。
以前はほとんど患者だけのスレで、医学的なことになると「主治医に聞きなよ」
とか「〜〜だと思うよ」程度で推測の域を出なかったけど、医師が説明
してくれると信頼性が増すし、自分の認識を改めることにも繋がると思った。
(まあ確かに主治医に聞くのが当たり前なんだけど、主治医と有用な
コミュニケーションを取れている患者ってのも少ないと思うしさ。
個人的には833さんに同意。
気に入らない人は何がどうなっても気に入らないんだろうしね。
「それでもいいと思う」ってレスも、医師じゃなくてもここでそういうレス
つくと思うんだけど。きちんとした受け答えをされるだけなのに、上から
物を言われているという先入観があると思うけどね。
というわけで、先生も2ちゃん風味に書き込まれてはどうでしょうw
A「たらふく食っちまったよ」
先生「そんな日もあるさ、モーマンタイ(・∀・)」とかwww
(以上、バカレス失礼)
838 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 13:40:16 ID:bzeH0UBh
現役先生をねたんで追い出しにかかってるのは、今まで相談の書込みに尊大ぶってご聖断を下して
お医者さんごっこの主役をしてたネット中毒者だとおもう。ほんの1人かそこら。
現役先生が現れた最初に噛み付いてた当初のレスを見てみな。プロフィール丸出しで正体ばればれだから。
839 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 14:45:35 ID:1C03rPWw
あのー まだDr.◆JjEFe/IdQgが見ておられたら暇なときで
いいので教えてください。
A1cは平均で5台後半、先月が5.5で無投薬ですが
ここ2〜3ヶ月起床時の空腹時血糖が150を超えることが
頻繁です。
主治医(非DM医)はA1cが良いのでこのままで良いと言いますが
私的には朝の血糖値が高いと一日ブルーになります。
暁現象だと理解してるのですが朝の血糖値を下げるいい方法は
ないでしょうか?
840 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 14:47:34 ID:YOA5LsRq
4週間くらい前から片方の足がいわゆる「ぺたぺた歩き」になりました。
足や指を上向きに動かせないのです。(下向きには動かせます)
これは糖尿病の糖尿病性神経症でしょうか?
ペンの先で刺激すると「痛い」感じはしますし、
触ると暖かいのですが・・・。
単に筋力が落ちただけならいいのですが。
食後の運動や歩いてる時に、時々、頭がくらくらしたり後頭部から脳天にズキとはしるような痛みがあるのですが
糖尿病と何か関係があるのでしょうか?
ちなみに自分は1型です
ちょっと気になる点。
食事療法をカロリーの面でしか語っていない。
コメントの多くが2型に対してのもの。
>>843 昨日、徹子の部屋で猪木氏が力説してたね
「カロリーよりもGI値ダーッ!」
だから○木の話をするなとあれほど
846 :
843:2005/10/21(金) 17:20:22 ID:57oqDpey
お医者さんについてが抜けてた。
847 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/21(金) 17:23:26 ID:j/Za35gN
これから出張なのでしばらく書込できません。
>>839お返事に時間がかかりますのでまた次回に。
>>841もしかすると「鶏歩(下垂足歩行)」という症状かもしれません。
そうであるとすれば腓骨神経麻痺でそのような症状がおこります。
糖尿病性神経障害でも起こりえますがほかにもいろいろな原因がありますので
糖尿病だけのせいとは決め付けられません。診断は病歴と神経学的診察によります。
>>842情報が少ないのでなんともいえませんが、少なくともまず低血糖の可能性だけは
否定しなければならないと思います。「頭がくらくらしたり後頭部から脳天にズキと
はしるような痛み」があったときに血糖値を測定してみてください。
>>843すみません。食事療法を「質」の面で語ると「難しい」「実践困難」という
印象になってしまうと思います。もしすでにカロリーコントロールが十分にできている
人であれば発展的な内容についても(自分で)追求していけると思います。
「コメントの多くが2型に対してのもの」ですが、まずは圧倒的多数の2型の人に
食事療法をできるようになっていただきたいのです。
では行ってきます。
>>847 行ってらっしゃい先生。
道中お気を付けて。
またいつでも帰ってきてくださいね〜。
たまには名無しでお遊びしても楽しいと思いますよ〜。
ご自身は患者さんでもあるんですもんね。
毒吐きする輩も、病に対する志は一つだと思いますから、お気になさらずに。
どこかに、質問する場合はこんな情報も教えてくれ。
っていうカキコが無かったか?
それを確認してから「教えて」した方がいいぞ。
時間の無駄がはぶける。
850 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 19:37:52 ID:bzeH0UBh
おお、現役先生も学会かな。秋はどの分野も学会のシーズン。おれの職場でも上の方は学会学会で不在が多い。
851 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 19:50:41 ID:bzeH0UBh
★アメリカ下院 チーズバーガー法を可決!続発してる肥満訴訟が禁止になる。
「馬鹿げている」と消費者団体。下院議会は10月19日、消費者が体重増加や
肥満でファストフードチェーンや食品メーカーを訴訟することを禁止する法律
「食品の消費における自己責任法=チーズバーガー法」を可決した。
法案の提出者リックケラー下院議員(共和党フロリダ州)は「下院が合意したこ
とを喜びたい。自己責任という原則に立ち戻り、誰もが犠牲者になりかねない訴訟
社会から脱却しなければならない」とコメントした。
これに対し消費者団体「一般の人々の利益を守る科学センター」は「またもや下
院議員は、レストランチェーンや食品メーカーの保護に心躍らせて飛びついた。も
ちろんこの馬鹿げた法律は、個人の自己責任を励ますといったことと一切関係ない。
政治家と結びついてる食品産業界を喜ばすだけだ」と非難した。
http://www.jc-press.com/kaigai/200510/102101.htm
852 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:30 ID:Tsg1fedh
853 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 20:27:09 ID:RcErnUiR
食事制限してるからってカリカリすんなw
自業自得なんだからw
854 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 21:00:11 ID:Tsg1fedh
>>853 自業自得なのはわかってるよw
時間を割いて、熱心に、丁寧に、ためになることを説明して下さる
先生に対して、私は「本当にありがたい」と思っているが、こともあろうに、
それを否定する無礼な輩が信じられん。ここはDMのスレなんだから、
専門的な話が嫌なバカ者こそ、さっさと去れと思っただけ。
855 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 21:23:21 ID:bzeH0UBh
そうやって自業自業と誤解を広めると、厚労省に利用されて「自業糖尿病は原則保険適用外」と法案提出されるぞ。
>>746です。
皆様レスありがとうございました。
やっと、悩んでもしょうがないのかな、と思えるようになりました。
治療に専念するしかないですものね。
夫の力になりたいです。
とりあえずは次の検診(一ヵ月後)を目標に、がんばります。
◆JjEFe/IdQg さん、
やっぱり入院したほうがいいのですね。
私も入院を考えようという話をしています。
仕事が忙しいと言うのですが、
それは今でも一ヶ月後でも一緒ですし、
私としては今すぐにでも入院して欲しい気持ちです。自宅では不安です。
月曜日に病院に行って相談したいと思います。
>空腹時血糖値が去年170→今年270
A1c10〜11%ってとこかな。入院してインスリン投与ですぐ良くなるんじゃない?
858 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 22:01:15 ID:Tsg1fedh
>>855 確かに。65歳以上の高齢者の40%以上がDMという統計もある。しかも、これは
かつての食糧難を体験した世代を含んでいてさえこの数字なんだから、これからも
急速に上がっていくわけだ。もう自業自得を越えたレベルというか、国民総自業自得
というレベルだね。
幼少期に食糧難を体験した戦中生まれは、反動でとかく食い物に走るからな
◆JjEFe/IdQgが医者だって証拠はどこ?
確かに詳しいのはわかるけどさ。
861 :
. .:2005/10/21(金) 22:48:39 ID:bzeH0UBh
↑ それがどうした? 妬ましくてしょうがないのか?
そういえば、いま通ってる病院の主治医の医師免許みてねーや
>>852 その大バカを怒らせないようにって一案だ、ボケ。
よく読め。
相手に合わせるってのはこういうことだよねw
864 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 23:06:19 ID:9RsbzFNg
糖尿病は保険適用外でいいよ。
実際、人工透析も自己負担増えるみたいだし。
865 :
病弱名無しさん:2005/10/21(金) 23:18:31 ID:tEcRwf4P
これだけそこらじゅうに食い物が作られて捨てられていく世の中が悪い
もったいないから食うんだ 現代社会のバカ
866 :
841:2005/10/21(金) 23:23:09 ID:Znjz/SBI
>>847 鶏歩(下垂足歩行)の治療は整形外科で行なうようにとの結果はググってわかりましたが、
実際にはどういう治療が行なわれるのでしょうか?
これだけはググってもいまいち釈然としないんですが。
>鶏歩
漏れもヒトが見てない時、鶏歩(鶏行歩)でトトトトトと
歩きまつ!>(;・∀・)ノ
つま先は挙げてまつが・・・
◆JjEFe/IdQgがいないと、とたんに過疎化orDM叩き横行かよw
先生支持派の多いことを逆証明している点ではいいことだが…。
>>868 ロバ君、武道やってるのに、どうしてDMになったの?
870 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 12:08:59 ID:T51npvWl
インスリン?インシュリン?の量が減った場合
少しは元の量に戻りますか?
運動と食事療法っていうのはわかるんですが
どの食品
(インスリンの出をよくするとか、糖を抑える 又は排出してくれるなど)
がいいのか、分からないので教えてください。
無知でスマン
>>870 文章の意味がよくわかりません……
糖尿にこれが効くという特定食品の話は聞いたことないです。
あってもなんかあやしいし。食物繊維はよさげですが。
>>870 食品については
>>2掲載のお好きなサイトで調べましょう。
>インスリン?インシュリン?の量が減った場合
>少しは元の量に戻りますか?
2型で膵臓のインスリン分泌量が落ちているのに、
SU剤でムチ打って疲弊させるよりも
インスリン投与して膵臓を休ませる方が
血糖コントロールの長期戦略としては正しいというのが
◆JjEFe/IdQgの先生の考え方。
へぇ こんなとこ医者もくるんだ〜
セカンドオピニオンスレの「レノ先生」は各科の専門医が集団・交代で書いているyo。
875 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 13:36:37 ID:bweAfXcR
しつこく粘着しとるの
↓
873
先生に居心地良くいてもらいたいなら、もう粘着はスルーしようよ
878 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/22(土) 16:26:10 ID:sBWGFkhu
>>808 それでは意見を、、、というほどのことを書けるわけではありませんが。
私は、42才♀ですが、5年前の会社の定期健康診断で尿糖(食後2時間)
が出て以来、年によって、出たり出なかったり(食後1-3時間)しています。再
診でDMとの診断が下るまでには至らず、病院には通っていません。でも、
実質2型と考えて、ちょっと気をつけて生活しています。
小学生の頃、食事が遅れると、ふらふらで頭痛(脳の酸欠、糖欠で)が起き、
子供心にも「お腹をすかせてはいけない」と思い、常に食べてきました。大人に
なっても、3食はお腹が空いていなくても必ず食べ(食間が長く空くと、貧乏遺
伝子ゆえエネルギー吸収率が更に高まるという恐れもあり)、それ以外に、
お腹がすけば食べる、満腹でもケーキは食べる、つまり一日3食以上食べてき
ました。子供は容量が少ないので、すぐガス欠を起こすのは当然で、その時の
食事の仕方を大人になっても続けた所に、私のバカぶりが遺憾なく発揮されて
いるわけですw
先生が
>>808でおっしゃったケースとは違いますが、「低血糖を回避するため食
べてきた」点は似ており、結局DMを発症してしまった私にとっては、納得できる
内容です。ちなみに私は、
>>807の1)そのものを自覚したことはありません。
トリップを付けたのは、これから書き込みを続ける時、同一人物の様子やデータ
だと分かれば、何かのお役に立つかもしてないと思い。。。ここではDM1と名乗り
ます。
尿糖だけで判定してる42歳及び医師のバカっぷりが目に痛いw
880 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 16:38:19 ID:0ywxARqC
専門家の知識やアドバイスはありがたい。
本当はお金払って聞かなきゃいけないことだし・・・
それを「うぜー」という人は、
自分で全然コントロール出来ない超だらしない人か、
コントロールする気もない人生半分捨てた人だよ。(残り半分は捨てきれないから、こういうスレが気になる)
腹いっぱい食っちまったぜ。
↑こんなみっともないこと、よく言えるね。
きたならしい人間・・・
糖尿を治したいと思ってないんでしょ?
だったら来るなよ。
自分で一人勝手に死ねばいいじゃん。
こんなふざけたレスより、専門家のレスのほうがどんなに役立つか。
ほとんどの人にとってはね。
881 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 16:42:55 ID:0ywxARqC
プロが書いても病人本人や家族が書いても誰が書いてもいいけど、
自分に甘い人は書き込まないでほしい。
散々自分を甘やかしてる(甘やかしてきた)くせに、他人にも甘ったれて・・・
「それぐらい大丈夫だよ」「人間だもん、しょうがないよ」という
耳障りの良い言葉を待ってる。
ばっかみたい。
恥ずかしくないの?
ここは、糖尿病をコントロールして元気で長生きするために話し合うスレなのに。
>>869 DMは知りませんが、スポーツドリンクやレーズンの
ヤシ(1日に必要なビタミンとかが採れるってヤシ)
を毎日イパイ食べてたからだと思われ!>(;・∀・)ノ
置き薬のセールスって来る?
「我が社で暑かっているなんとかは、
ヘモグロビンエーワンシーが下がりますよ」
などと言ったので、その一言で置くのを止めた。
また来た時のために、理論武装をしておかなきゃ。
886 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 19:42:53 ID:bweAfXcR
ビデオ撮影して晒し希望
>>884 >>882のレスは、
>>1に書いてある↓のことを言ってるんだろ。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を浴びせるのも
逆切れされたり荒らされる元ですので放置でお願いします
888 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 21:43:58 ID:wC8SmZUT
経験されている方教えて下さい。
指先に針を刺して血糖値を測定するやつですが、
かなり痛いものですか?
ちなみに、自分は極度の注射嫌いです。
889 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:04:32 ID:zvruxpCu
>>888 ちょっとチクンとするくらいです。
予防注射とかあんな痛くありませんから。
ただ、一日に何回も測る場合は、ヤだなーという感じです。
ところで血糖値って、「測る」?「計る」?「量る」?
891 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:17:21 ID:3x/ABgVu
>>888 結構チクッときますよ。
自分的には注射の方が痛くないです。
892 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:16 ID:bweAfXcR
裏を見たら「血糖測定機」だから測るでしょ
>>888 指の先端は神経集まりまくり
真正面は物をつかむ刺したとこが触ってしまうから俺は指先の横っ腹でやる。
教育入院で使ったのは古い世代の機械だった。それなりにチクとしたけど
自分で買ったのは血の量が大違い、痛さも大違いでつ。
893 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:36:13 ID:eh42PFBo
今どき指先や耳朶からしか測定できないってのは??
それ程値段変わらずに腕からも足からも測定できる機器が
発売されてますよ。
宣伝みたいになるのでメーカーや機種は書きませんが。
インスリン処方の患者しか使用しない建前なので、病院
も仕入れ値等も判らんでも無いが、患者のストレスを考え
て指先以外でも測定できる機器を選択して欲しい。
ナニ書いているのか若ランクなってきた。
みんなのレス読んで
1日朝1回と決めてるのに、また測りたくなったよ orz
おれも横っ腹派だけど、指でこすってから測る
空打ち防止の知恵
895 :
892:2005/10/22(土) 23:10:18 ID:bweAfXcR
わいの機械は腹や腕も測れるけど、指が血糖値の変化に即応するので指にしてる。
急変を見たい時でなくとも指。
というのは、解説書に「指は静脈血と同等」と書いてあるんで。
896 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:13:10 ID:IVI+VLjm
何日かまえにここで食事のまえに
千切りにしたキャベツをレンジでチンしてポン酢かけて食べてる
のがいいって見て最近やってんだけど本当にいいの?
生のままじゃ食う気しないもんね
うまいよ。千切りすんのがチョイ面倒だけど。
898 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:14:35 ID:bweAfXcR
>>894 そそ、モミモミして血行よくしてからね。教育入院のとき看護婦におせえてもらった
>食事のまえに
夜食の話じゃなかった?
900 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:18:42 ID:IVI+VLjm
>>899 三食のまえに野菜を第一口目に食べるのがいいので
キャベツを千切りレンジのポン酢で食べるという話だったよ
>というのは、解説書に「指は静脈血と同等」と書いてあるんで。
何気に学あるね。すっかり忘れてた…。
すまん、先生のファンなので、流れ憶えてるから
>>900 キャベツの初出は↓
>>430 夜食は糖尿病でなくとも大敵です!
しかしどうしても食べたくなった場合、いい方法があります。
>>435 好きなだけ食べてもいいし、吐かなくていい方法ですw
それは、「キャベツ」です。
903 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:30:16 ID:IVI+VLjm
>>902 いや 先生の話では食事の第一口目は野菜がいいから
食べにくいのならキャベツのレンジポン酢でもって感じだと思ってたけど「
お互い、関心あるとこだけ読んでるということだなw
なんせ、先生のレス、膨大だから。
905 :
病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:41:11 ID:cJ8rCf4B
インフォプレナーなんてボッタクリ商法の典型といってもいい
ヤフオクの情報売りとなんら変わらんw
誰でもどんなくだらん情報でも売って金にできる
先生のノウハウまとめてやってみるかw
>>889 で、それっぽく名前変えたからって詐欺には変わりないんだが、そこんとこ
どうなのよ、糞業者。
>>903 ポン酢っていうと、この辺では?
752 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 19:43:20 ID:QWzT4dbq
野菜を生で食べるのは辛いので
炒めるんだけどこれはなんか影響ある?
塩こしょうかけるぐらい
753 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 19:50:07 ID:TFXm1fD9
油使うの?
754 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 20:10:52 ID:gJ8qUsaJ
炒めるより煮た方がいいんじゃない。
おれ、コンソメ味。
755 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 20:41:19 ID:GlaY6bFY
千切りしたキャベツをレンジ加熱してポン酢。
756 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 20:54:49 ID:aGdbTL9b
>>755 本当に美味しいですか?
757 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 20:57:31 ID:5q7ELG1L
ピーマンは生に限る。
二つに割って味噌をつけていただく。
758 :病弱名無しさん :2005/10/20(木) 21:04:24 ID:mcP5m+Jq
千切りキャベツのレンジ蒸し+ポン酢は、私もお気に入りですよ。
909 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/23(日) 00:00:33 ID:uY0AjDci
>>879 尿糖は再診のきっかけになったものですが、本来見るべき血糖値や
HbA1cも測ってます。そちらが年々悪くなる傾向にあったので、健診医
に相談した所「心配無用。HbA1cが正常範囲内だから」と言われまし
たが、結局、自分の意志で節制し始めました。2型は、境界とDMが
別物ではなく、一線でつながっており、その線上を進んでいくものと
考えているので、進行を食い止めたいと思ったわけです。
>>809◆JjEFe/IdQg先生への意見の続き
書いていらっしゃるレスを読む時は、他のレスより、一段と熱が入ります。
勉強に診療の経験をプラスされた、参考になるお話が多くてありがたい
です。そういえば、ことさら内容に感想を書くことがなかったので、先生と
しては「あれ、無反応?」と思われたかと思いますが、多分、私のような
(実際は、積極的に読んでいる)読者が多いのだと思います。
食事の一口目に野菜食べると血糖値の上昇を抑える効果がある、ってのは
どういうメカニズムなんだろう?
911 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 00:04:48 ID:luPdpH3i
>>899 まあ、食事の前でも夜食でもキャベツは活用できるんだってことなんだがな。
>>889 読んだ。
嘘くせーな。
桑の葉おやじを思い出すたよw
913 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 00:08:06 ID:luPdpH3i
>>896 それか、お茶か水に寒天パウダー入れて、一気飲みして、更に野菜食ってから
主食に突入。やってみそ。
>>909 A1cとか随時血糖値はこのスレでは名刺代わりだから、その辺、よろ。
>>913 寒天は粉のままお湯や水になんか入れちゃだめだよ
きちんと鍋に水と一緒に入れて2分間煮沸させて
完全に煮溶かしてから使わないと大変な事になるぞ
916 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 01:20:40 ID:PMtr7yD0
えーと、胃は、入ってきたものをちゃんと判定して、胃液の成分とかが変わってるんだよね
蛋白系と澱粉系と繊維系でたぶんそのコースが違うと思ふ。
で、最初に澱粉系がドカッと入ってしまうと、ササッとそれに対応した消化モードに
なってしまうと思われ。
だから、パンとかササッと消化ができるものだけを最初から食うのを避ける、
と俺は解釈して、煮野菜をむさぼってからメシ。
917 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/23(日) 01:27:45 ID:oglsw0kx
それでは、初めて尿糖が出た年(2000年、37才)からのデータを。
食後1-3時間です。
血糖 A1c 尿糖 BMI
2000 78 5.0 (+) 18.9
2001 137 5.3 (++) 19
2002 97 5.4 (+-) 19.4
2003 86 5.6 (-) 19.9
2004 173 5.7 (+) 19.1
2005 92 5.2 (-) 18.5
2005年のデータが改善したのは、初めて危機意識を持ち、食事の
節制をしたことが一番で、軽い運動(エレベーターではなく、階段を
使うなど)を心がけるようにしたことも、効いたと思います。学生時代は
運動してましたが、社会人になって、運動不足に陥っていたので。
BMIは以前から19前後を推移しており、人生で最高に太っていた頃
でも22.5程度です。このせいで危機意識を持つのが遅れたわけですが。
918 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 01:35:06 ID:PMtr7yD0
超音波で体を断層撮影した画像から脂肪組織を画
像処理して体脂肪率がわかる検査を一度測ってもらったら?
全身の各骨の骨密度も正確にわかるよ
たしかに、BMIが高いと良くないのは正しいが、低いから脂肪が少ないとは言えない。
先生のレクチャーにあったけど、HbA1cもそうだよね。高いと危ないのは事実だが、
低いから安全とは言えない(診療の現場体験から)、安全だという判断には使えない。
919 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/23(日) 01:49:31 ID:oglsw0kx
>>918 そこまでの検査はしてませんが、体脂肪、内臓脂肪のレベル、骨密度等を
家庭用測定器で測ってます。絶対値が正しいかどうかは別として、増減は
反映しているようなので、それを参考にしてます。最近は運動もしてるので
体脂肪は落ちてきました。内臓脂肪レベルは、元々低いです。
HbA1cについては、私も先生の
>>458を頭に入れていますが、5.2と5.7は、
まだ、それなりの有意差があるのだろうとも思いました。
920 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 01:59:51 ID:PMtr7yD0
皆さんは「エコナ」使ってましたか?w
なんでwが付いてるのかレス読んでも分からなかったけど、使ってるよ
油はほとんど使わないなあ。使うとして、オリーブオイル。
あとは、肉から出てくる油のみ。
>>920 エコナシリーズに発ガン性物質とか最近ニュースで聞いた希ガス
でも、花王は大丈夫といっていような。
だからじゃね?
>>923 そっかありがとう、なんかびびっちゃったよ
先生帰ってきたら答えてくれるかな
>>915 最近のはそのまま入れてください系が多く出てるよ。
味噌汁のそのまま入れてください、とか、ご飯と一緒に焚いてください、とかね。
あ、スレ違いだな。ゴメン。
927 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 07:35:46 ID:XsUJriQs
DMになると足がつると言いますが、足のつりは夏に多くて冬に少ない、ということはありますか?
私は卒後3年目医師だけど
このスレてかこの板は参考になるよ
胃薬も漫然と出してたけど
929 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 08:51:56 ID:PK6/uF3u
禁煙、がんばってみます。
930 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 09:02:57 ID:PMtr7yD0
>>928 すみません、検査のとき出てくる記号を教えてくださいませんか
血中インスリン
尿中インスリン?
931 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 10:38:21 ID:+SzTdj1L
IRI:血中インスリン値
>>928 漏れは春先から夏に掛けて多かったでつ!>(;・∀・)ノ
腓腹筋(ひふくきん)が肉離れしたり、常に炎症ぎみ
だったりしてたので、無意識に筋入力が起こっている
のだと思っていますたが、糖尿病の症状の1つという
事を知りますた! 腓腹筋の他に足の裏もよくつった!
現在、朝食後アマリール1錠を飲んでいるおかげか、
1回もつらないでつ!>|∀・)
933 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:51:50 ID:QqStZOVs
>>883 ロバくん、DMって糖尿病のことです。念のため;
>>930 >尿中インスリン?
尿中アルブミン…糖尿病性腎症の進行度をみる値。
>>928 病院・医者版は酷すぎますね。
(患者ですけど)
>>926 乙カレー。
先生のこれまでの意見が整理されて、初心者にも分かりやすいね。
>>928 俺、寒いときのほうが足つったよ。
整形外科でオパルモン処方してもらったらつらなくなった。
>>934 尿中インスリン…インスリンの分泌量を計る値
だったはず。
尿中インスリン、ぐぐっても件数少ないね。最近、使われてないんじゃない?
インスリン様成長因子-1(IGF-1)…糖尿病腎症の検査
血中・尿中C-ペプチド値(CPR)…β細胞の分泌能力測定
やはり先生が来ない日は伸びないね。
941 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 19:57:35 ID:PMtr7yD0
おお!それそれ、CPRでした思い出した。
thx>939
その尿ペプってのが、インスリンが膵から出るときペアで出てくる廃棄物?なので、
畜尿すればインスリンの総量を推定できるってやつですね。
とすると、、、
入院すると蓄尿して尿中Cペプチドを調べたりするよ。
私はそれで「1型の可能性が高い」ってなった。
今日一日の食事前の血糖値がいつもより大幅に高くて、
かなり鬱だよ…orz
>943
発病時の検査記録にあったな
オレも1型だけど記録見てCペプチドよりも
尿糖が30gとかすごい量だったのが衝撃だったなw
>>933 さんきう、漏れも気になったので調べますた!>(;・∀・)ノ
「糖尿病=Diabetes Mellitus」だったのでつね・・・
蓄尿にそんな意味があったのか?
随時血糖もA1cもけっこう高かったのに教育入院時に
「インスリンの出がまだいいようですね」とかいって
無投薬だった謎が解けた。
勉強不足、痛感w
それにしても、3年目研修医よりぐぐり屋さんの方が有益だな。
>>945 入院中はどっちだか教えてくれなくて、帰宅後に何かと調べて
病院でCペプチドや抗GAD値も調べてるはずなのに?と不信感を
持ってたけど、その病院で初の1型患者だったのかもしれない。
(と思ってみる)
尿糖も量れるんだね。知らなかったよー。
>>947 いわゆる尿ガメに「尿中Cペプチド」って書いてあって「何だコリャ」
と思ってたけど、書いてないと普通の人は気付かないと思うよ。
私もナースに質問してないから説明もしてもらってないし。
949 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/23(日) 23:16:22 ID:/LfmZW6l
ご苦労様です。帰ってきたのですがいろいろ多忙(と疲労)で今日はお返事できません。
次回は経口糖尿病薬の基本的な考えかた・使い方を考えてみたいと思います。
やはり一般的にはSU剤が漫然と使用されている頻度が高いようですね。
・スルホニルウレア(SU)薬:ダオニール、アマリールなど
・速効型インスリン分泌促進薬:スターシス、グルファストなど
・αグルコシダーゼ阻害(α−GI)薬:ベイスンなど
・ビグアナイド(BG)薬:メルビンなど
・チアゾリジン薬(インスリン抵抗性改善薬):アクトス
これらの薬剤について理解を深められればいいなと考えています。
ところで、糖尿病の治療に関するエッセンスが凝縮された本として、
専門的なものですがその気になれば「一晩で」読め、なおかつ記述の全てが
「根拠のある」ものとなっており、かつ「非常に安い」という一冊をあげるとすれば
「糖尿病治療ガイド」(日本糖尿病学会編 文光堂 600円)というものがあります。
とりあえず医師向けですが、この板で書込をしておられるような勉強家の
患者さんであれば十分理解しながら読めると思います。基本情報としてお勧めです。
先生、お帰り。待ってたよ〜。
医師向けだけに、項目の並びがすごいね。
>>948 >いわゆる尿ガメ
教育入院では厚手の透明ビニールの袋だったけど、某大学病院で手術した時は
本物の甕を使わされた…。患者によってサイズ・色がまちまちw
>その病院で初の1型患者
1型さんはDM人口の5%というから、ありえる話だね。
なんだか講義を受けている気分になってきた。
誰か、Dr.◆JjEFe/IdQgのサイト作ってまとめてくれないか。
956 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 12:35:17 ID:uQrS1QUl
お、またお嫌いさんが「排除しろ」発言を始めた。あんたのウサ晴らしの糞レスに比べたら
この「講義」の方がこのスレの主旨なんだよ。ここはあんあたの好きなウサ晴らしの方がスレ違い。場違い。心得違い。
人に建てろと指図クチをたたく前に自分で「駄スレ」を建ててそこに住んでなよ。葉っぱも
そうやってるぞ。行って見てみな、駄スレ好きなあんたは共感を覚えるはずだ。
957 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 14:14:01 ID:erCPFjfP
>>770 ありがとうございます!早速 母に教えます。
>>954 都立病院はバーコード付きのビーカーに出して
バーコードを読みとった後流し込むと
自動的に患者別に貯める機械があった。
959 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 17:07:06 ID:j17jNM0n
みんな、腹が減ったときどうしてる?
おいら、キシリトールガム食っているけど、だめですか?
960 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:09:44 ID:HMVGzJcK
>>841 >>866 基本的に障害を受けた神経は、その障害の原因が取り除かれれば、きわめて
ゆっくりとですが回復してくる、と考えて良いと思います。
もし糖尿病による神経障害が原因であるとすれば、糖尿病のコントロールを
厳格にすることで神経はゆっくりと回復してくると思いますが、かなり時間は必要です。
一般的に(慢性的に)障害を受けた神経をすばやく元に戻すという治療法は
残念ながらありません。(急性の神経障害であればステロイドなどによる治療があります)
ですので、腓骨神経以外の神経や下肢のいろいろな筋肉の残存機能を最大限に
活用するといういわゆる「リハビリ」が治療の中心になると思います。
詳しいことについては整形外科医や理学療法士と相談なさってはどうでしょうか。
961 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:18:02 ID:HMVGzJcK
>>870 「インスリン」という発音が英語としての発音であり最近はこちらのほうが一般的な
発音・表記方法になってきていますから「インスリン」でよいと思います。
一時的にインスリンの分泌量が減っても、インスリン抵抗性が改善したり
膵臓を一時的に休めたりすることで、余程膵臓が疲弊していないかぎり
普通は改善します。「完全にもとの量に戻るかどうか」という意味では一概には言えません。
また「インスリン分泌量」と「インスリン分泌能力」と「膵臓の疲弊具合・残存機能」
とは意味合いが異なります。したがって「インスリン分泌量が多いからよい」という
ことにはなりません。(これは基本的な考え方です。「インスリン分泌量が多いから
むしろ注意すべき」病態というのが2型糖尿病初期の病態です。)
食品によりインスリン分泌を良くしたり糖を抑えたりすることが直接的な作用として
証明されているものは存在しないと思います。(少なくとも医療レベルで認められて
いるものとしてはないとおもいます)
962 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:19:49 ID:HMVGzJcK
>>878 大変貴重な体験談をありがとうございます。とても診療の役に立ちます。ありがとうございました。
963 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:30:29 ID:HMVGzJcK
>>883と関連してですが「スポーツドリンク」これが非常に厄介です。
「スポーツ」=「健康」というイメージが強く、
「スポーツドリンク」=「健康にいい飲料水」というイメージが定着してしまっています。
たとえばポカリスエットはコップ一杯で約50kcalあります。
朝昼夕にそれぞれ一杯ずつ飲むと150kcal=ご飯軽く一杯分のカロリーがあります。
(500mlペットボトルでは140kcal程度でしょうか)
個人的な考えとしては軽いスポーツをした後程度であれば普通のお茶でも良いと思います。
(もちろん、本格的な運動やスポーツ選手は別です。)
私は自分で沸かしたお茶か、ブラックコーヒーを飲むことにしており、清涼飲料水の
類は一切飲まないことにしています。日本人はやはりお茶が一番適していると思います。
>>963 専門のお医者さんに意見するのは心苦しいのですが、
血糖値とカロリーは直接結びつくものではないので、
そこのところの説明をしてほしいです。
965 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:38:40 ID:HMVGzJcK
血糖測定器について調べてきました。
あるメーカーのものですが、
血糖測定器
本体 約16000円(税別)
消耗品 血を出すための針1回分が約14円、センサー1回分が約90円
です。
インスリン注射をしている人は病院が指導料という形で保険請求できるので
全部無料で配布しています。(たくさん測る人の場合、病院は赤字になります)
インスリン注射をしない人の場合は保険請求できないので自己負担で
購入していただくのが一般的です。(考え方はいろいろだと思いますが
自分が糖尿病だったら自己負担でも購入したいと思います)
966 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:42:57 ID:HMVGzJcK
「採血した静脈血」で測る血糖値と、「指先」で測る血糖値測定器を用いた血糖値は
厳密に言えば違いますが、最近は機械もより正確になってきていますので、結果の
違いにはそれほど神経質にはならなくていいと思っています。
そもそも1日血糖測定を「静脈血の採血7回」でやられたら非常につらいです。
ですから私は1日血糖測定も血糖値測定器で代用させていただいています。
967 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:47:10 ID:HMVGzJcK
>>909 「自分の意志で節制し始めました」
検査値が基準範囲内でもご自分から節制を心がけておられるのはすばらしいですね!
何度も書きますがHbA1cが正常ということは耐糖能が正常ということを意味しません。
外来ではHbA1c 5%台でも食後2時間の血糖値が200を超える人はたくさんにいらっしゃいます。
私の役割はそうした人を早期に発見して生活指導・早期治療を行うことです。
空腹時血糖やHbA1cのみならず、食後2時間の血糖値(もしくはOGTT2時間値)にも
十分注意を払ったほうが良いと思います。
968 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:28 ID:Vg79N3Fc
以前、キャベツ+ポン酢の話題がありましたよね。
今の季節、水菜+ポン酢も美味しいですよ。
◆JjEFe/IdQg先生をはじめ、ここの住人さんには色々な事を
学ばせて頂いてます。
>960
ご回答ありがとうございます。
今日、整形外科に行ってきました。
本日の診察ですが、まず歩き方の状態を見られました。
次に仰向けになって異常がある足を持ち上げられて
「痛くないですか?痺れませんか?」と言われました。で、回答。
次に異常がある足の膝あたりから下を、
色んな所を指で押され「痛くないですか?痺れませんか?」と言われました。で、回答。
次にレントゲン撮影されました。
あと、「メチコバール」を1500μg/dayを処方されました。
(お薬110番によるとV.B12ですが、純然たるV.B12ではないみたいですね)
来週はMRI撮影、再来週で本格的な診断をする運びとなっています。
再来週、医師に糖尿病とのかかわりをきいてみるつもりでいます。
970 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 18:56:38 ID:HMVGzJcK
>>910 別に難しいメカニズムではありません。
先に食物線維が入ることで後から入ってくる糖の吸収を「遅らせる」ことにより
血糖値の上昇を「ゆるやかに」する効果があります。
(ちなみに吸収されるカロリーの総量は変わりません)
2型糖尿病では膵臓の初期分泌能力(食事に反応してすみやかにインスリンを
分泌する能力)が低下していますので、血糖値の上昇をその弱った膵臓に
合わせてあげるという作戦です。
もちろん、物理的に「よくかんでゆっくり(時間をかけて)たべる」ことも、膵臓にとって
やさしい食事の取り方であるといえます。
つまり、同じカロリーが身体に入るとしても、「上昇する血糖値」に差が出てくるのです。
2型糖尿病では高血糖状態が膵臓をさらに刺激しインスリン分泌を強要します。
これはいわば「痩せ馬に鞭打つ」状態と一緒です。当然膵臓は更に弱ってしまい、
耐糖能が悪化します。これによってさらに高血糖が起こりやすくなるという悪循環を
引き起こしてしまいます。
「野菜を一口目に食べる」こんな簡単なことでもその悪循環を軽減する働きがあるのです。
971 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 19:03:58 ID:mJkjPA4V
今日、手術前検査をした所
血糖値が高すぎる為延期となりました。
最初の時から、糖尿病で内服治療中の事は伝えてありました。
手術の為に休みをもらったこともり、
別の病院で相談したところ
これからしっかりコントロールして、
リスクは多いけど、
インシュリン使いながらでも手術は出来るからと
11月末ころに手術してもらえることになりました。
両親は、とても糖尿病を怖がっており
私が糖尿病であることを教えていません。
一緒にも暮らしていません。
血糖値のこと以外で、
手術が延期になった理由をどうつけようか考えています。
肝機能や腎機能が悪くて経過みる、なんてありますか?
972 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 19:06:51 ID:HMVGzJcK
>>964 「血糖値とカロリーは直接結びつくものではない」
お詳しそうですね。私は栄養学について不勉強なので教えていただけませんか。
血糖値とカロリーは直接結びつくものではないのはたしかです。
(カロリーのとても高いものをとったからといって必ずしも血糖値がとても高くなるとは限らない)
一般的にはカロリーの多いものを摂取することで血糖値が上がりやすくなるのは確かですし、
肥満にもなりやすいと思います。あくまでも「多くの人たちにとって」「一般的に」ですが。
ダイエット(減量という意味での)やカロリーとの関係についてはいろいろな学説が
飛び交っていますので、できればその方面に詳しい方は是非情報をお願いします。
973 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 19:12:47 ID:HMVGzJcK
>>968 「水菜+ポン酢」今度患者さんにお勧めしてみます!ありがとうございました。
972
お医者様
今日はレス出来ませんので、
明日、次のスレで返事をさせていただきます。
975 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:10:36 ID:iOoP6i8s
>>968 この時期はやはり水炊きですね。京菜・水菜・長ネギ・エリンギ・しいたけ・
竹の子などなど、安い野菜をなべにぶち込んでポン酢でいただく。
これ、最高ですよ!スープは鶏がらじゃなく、かつおだしのスープでいきましょう。
976 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:11:48 ID:j17jNM0n
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
↑待ってましたとばかりに。 無視進行で。
978 :
病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:28:04 ID:j17jNM0n
>>977 待ってましたとばかりに煽ってるのはあなたじゃない・・・
そーいう方々は放っとこうよ、先生だって来辛くなっちゃう
俺の主治医もいっつも膵臓をやすませろって言ってた。
血糖値をなるべく低く維持するのは重要だけど
膵臓が無理して低いのでは意味がないからね。
へたった膵臓の機能をいたわってなるべく長く使うんだよね。
名付けて「インスリンケチケチ作戦」w
981 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 20:41:17 ID:HMVGzJcK
>>1 「ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。」
すみません。
「基本的に」とあったのである程度の「例外」は許されるのかと思っていました。
また自分が書き込み中で「あなたは〜〜という病気です」と「診断」したことはありませんよ。
あくまでも個人的な意見として読んでいただく程度でいいとおもうのです。
自分が正しいと思うことを参考にしていただければいいと思うのです。
医師であるか否かにはそれほどこだわらないでくださいね。
よろしくお願いします。
982 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 20:43:57 ID:HMVGzJcK
>>980 「インスリンケチケチ作戦」
おもしろいですね。まさにそんなイメージでいいと思います。
膵臓君をいたわってあげてくださいw
>>958 へぇー、進んでるんだなぁ。
入院中、夜中にひとりビーカーからカメに小便を移す姿は、我ながら悲しいものがあったなぁ。
>>981 医者でない「フリ」ぐらい出来ないの?
空気読めないと2chでは嫌われるよ
986 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 21:22:45 ID:HMVGzJcK
>>959>>976>>978 >>腹が減ったときキシリトールガム
自分の場合は「ひたすら我慢」ですw
以前は何か口に入れないと我慢できませんでしたが、食べると太ってしまい軽くうつ状態でしたw
「ひたすら我慢」に慣れてからは「空腹状態が当たり前」みたいな感覚になって
今ではぜんぜんなんとも思わなくなりました。
しかし「ひたすら我慢」に慣れるまでに2〜3年かかりました(悲)
マジでスレ分けた方がいいんじゃねーの?
これじゃ荒れる元だよ。
985≒987 無視放置進行 ばればれです。
989 :
948:2005/10/24(月) 22:28:37 ID:VXOx06vt
>>954 私が入院した病院は透明のビニール袋と甕、併用してた。
ちなみに私はビニールの方だったけど・・・
全部まとめて尿ガメって呼んでたみたいに思ったけど実は
違うかも(汗
ビニール袋と甕、統一してないのは何でだろうね?
タイプ判定については、もしかしたら急にインスリン分泌が枯渇
した2型とか、いろんな可能性を疑ってたのかもしれない
です。総合病院で中規模のところだったけど、速攻型インスリン
を置いてない病院だった(´・ω・`)ショボーン
>>958 は、ハイテクΣ(゚д゚ )
すごいなあ。ヤパ便利なのかな?
990 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/24(月) 22:32:13 ID:stlU527o
>>962>>967 わざわざレスどうもありがとうございます。
私も、食後の血糖値の上昇具合を知りたいのですが、針を刺すのがまだ嫌
なので、ここで評価の低い尿糖検査紙を使ってます。野菜多目、炭水化物
少な目にした時はでませんが、外食時は、必ず出ます。自分の閾値が170か
そこいらで一定していると仮定して、今まで出なかった程度の食事で出るように
なったら要注意と思っています。尿蛋白はまだほとんど出ていません。
針を刺さない測定機器に期待をかけているのですが、オリンパスは開発中止、
日立は、2005年販売を延期して、まだ1-1.5年後になるそうです。うーん。
>ここの住民は基本的に医者ではありませんので
診断する資格はありません。
↑
普通に解釈すると、住民の多くは医者ではなく患者なので
患者としての体験・経験からのアドバイスはできるが
医学的根拠については保証の限りではない。
自己責任でレスの真偽を見極めて、読みなさいね
ちゅうことだろ。
本職の医師の書き込みを禁じる趣旨ではないと思うが。
マジレスm(__)m
>>981 ◆JjEFe/IdQg 先生、存分にレスあげて下さい。お願いします。
992 :
DM1 ◆tMJQV0/A/A :2005/10/24(月) 22:35:47 ID:stlU527o
(続き)ただでさえお忙しい所、これから書くことにレスは必要ありません。
通院一歩手前のDM患者の情報としてご参考までに。
私自身の他の情報としては、身長163cm、現体重46kg(BMI17.3)、喫煙歴なし。
飲酒は、月に1回程度、1回に飲む量は、日本酒30ccといったところです。
飲めない性質なので、これでも顔は真っ赤、頭がふらっとします。自分にとっては、
もう多すぎる量なのかもしれません。会社員で、椅子に座りっぱなし。
母が、2型DMで通院しています。父は、病院に行ってませんが、足の裏の感覚が
ないと言っているので、私がDM判定を出しました。両親とも食糧難を乗り切って
きた世代にも拘らず発症したので、子供の頃から食べ続けた私は、両親より
遥かに若い年齢で発症して、おかしくないわけです。
高血糖に起因する(あるいは、少なくとも影響あった)と思った症状を二つ。
1.親知らずを抜歯したのですが、もう見た目はきれいに治っているのに、
その後も、しばしばうずきました。甘い物を飲む直後に特にひどくなるので、
口内糖度上昇による細菌の繁殖のせいで痛くなるのかと思っていましたが、
食事の節制をし始めてから普段のうずきも軽くなりました。ちなみに、DMで
悪化するといわれる歯周病の気は全くありません。
2.今年の8月頃から両手先、両足先のしびれが始まりました。「もう末梢神経
障害が来たのか(´・ω・`)、尿糖が出て5年だもんなー、でもまだA1cはそんなに
ひどくないのに」とかなりショックでした。高血糖で、神経もいかれかけていたところに、
節制のせいで、今までより、相対的に栄養失調になったので、そのギャップが刺激と
なってジンジンするのだろうと思い直しました。幸いひどくはなっていません。
運動療法にはウォーキングやジョギング,水泳など
有酸素運動を、って話を聞かされたけど
腕立て伏せや腹筋みたいな手軽に自宅で出来る
筋トレみたいな運動って、無酸素運動?
糖尿に対する運動療法には向かないのでしょうか。
994 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 22:52:14 ID:HMVGzJcK
>>990 >ここで評価の低い尿糖検査紙
ということですが、食後2時間のチェックをきちんと行い、尿糖検査紙で陰性に
なることを目標とすれば良いコントロール指標となりますので大丈夫だと思いますよ。
外食との差異を感じ取っておられるようでいいですね。
ただし蛋白尿に関しては少々注意が必要です。
普通の検尿試験紙による「尿蛋白 陰性」というのは、「微量アルブミンが出ていない状態」
ということを保障しません。
つまり、普通の検尿試験紙による「尿蛋白 陰性」であっても「微量アルブミン尿」が
出ている可能性があります。
(微量アルブミン尿があると「早期腎症(腎症の第2期)」を意味します。)
微量アルブミン尿があるかどうかは微量アルブミン尿専用の検尿試験紙を
用いるか、あるいは特殊な機械で尿を検査しなければなりません。
ちなみに普通の検尿試験紙による「尿蛋白 陽性」は明らかな腎症の可能性を示唆します。
996 :
◆JjEFe/IdQg :2005/10/24(月) 23:01:52 ID:HMVGzJcK
>>993 >ウォーキングやジョギング
は有酸素運動
>腕立て伏せや腹筋
は無酸素運動(レジスタンス運動とよばれるもの)
>水泳
は一応有酸素運動ですが、水中歩行などはミックス運動
(有酸素運動とレジスタンス運動両方の性格を持つもの)です。
どちらも糖尿病にとって良い方法で、「どちらか一方」ではなく両方とも
うまく組み合わせた方がベターです。
>>922 >父は、病院に行ってませんが、足の裏の感覚が
>ないと言っているので、私がDM判定を出しました。
判定するより病院に連れていく方がいいのでは?
他人事ながらスンパイ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。