何の病気か分からない症状質問スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126511108/


テンプレ
 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】  【性別】  【身長】  【体重】
 【一番気になること】
 【症状の経緯】
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】
 【生理周期】  【生理の順・不順】
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
発熱・下腹部痛・膝の痛み・水みたいな下痢など簡潔に。
専門的には主訴と呼ばれるものです。
子供の場合は必ず年齢を書きましょう。

【生理周期】  【生理の順・不順】
婦人科にかかわる質問には必須です。
2病弱名無しさん:2005/09/24(土) 13:28:14 ID:0tHxE5oN
age
3病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:19:08 ID:kSKYfAjx
前スレの>>975です。

分かりました。説得してみますが無理だったら自分で行きます。何なのかスッキリさせたいんで…。
ありがとうございました!
4病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:27:24 ID:7ZMu6zDn
前スレの969ですけど、誰も質問に答えてくれない・・・
別に異常はないって事なんだろうか
5レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 15:47:34 ID:0tHxE5oN
再掲しておきます。

969 :病弱名無しさん :2005/09/24(土) 01:14:56 ID:7ZMu6zDn
携帯からなので、詳しくかけませんが、24歳、169センチ、66キロです
2、3日くらい前から突然ちょっとでも背筋を伸ばすとお腹が張ったようになり痛くてそれ以上曲げれません
なにかの病気なんでしょうか?
今までこんな事はなかったので心配なんですが・・・
食欲はあり、今かかってる病気はありません


970 :969:2005/09/24(土) 01:22:45 ID:7ZMu6zDn
間違えました。
お腹ではなく胸とお腹の真ん中の部分です
経緯としてはレンタル店でビデオを取ろうとして背筋を伸ばしたらお腹が張ったようになり痛くなりました
それ以後痛くなりました
6病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:59:06 ID:pM9KTQCd
◎健康体に戻りたい…◎

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127486630/l50

経験・知識の豊富な方がいらっしゃいましたら、
アドバイスよろしくお願いします。
7病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:05:19 ID:5s3ai5ql
手から汗が止まらない
8レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 16:06:32 ID:0tHxE5oN
>>4
心配なさそうです。過度に筋肉や腱を伸展させたための筋や腱の痛みでしょう。
もう少し様子を観てください。日頃の運動不足がたたっているのではないですか?
9病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:20:53 ID:wlWpux6y
口の中に唾がたまって気になってノイローゼになりそうです。気にならない時は全く気になりません。後、最近夜中に良く起きます。その時漠然とした不安を感じます。これは一体何の病気ですか?
10レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 16:31:03 ID:0tHxE5oN
>>9
実際唾液が多くなる病気(逆流性食道炎、口内炎、胃潰瘍、胃炎など)かもしれません
し、単なる不安神経症なのかもしれません。
11病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:36:33 ID:D7mANtHl
【年齢】17   【性別】 女 【身長】158  【体重】 47 【一番気になること】
 【症状の経緯】 二ヶ月程前に体調を崩してから
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】 IgA腎症
 【生理周期】  【生理の順・不順】不順
体調を崩してからずっと身体が痛く最近は首がパンパンな気がするし痛いです。
主に首から腕にかけて痛い感じがして、たまに肩を何かで押しつぶされたような
ギンギンズキズキしたような鋭い痛みが起こります。びっくりする程痛くなり
ます..。あと腕もなんとなく筋肉痛のような感じがして押したりすると痛みます。
手や足の血管も痛い時もあります。すぐ収まるのですが、痒いなぁと思って腕を
見ると湿疹や薄いみみずばれのようなものが出来ています。
血液、尿検査共に異常は無しです。
バイトで疲れがたまっているのかとも思ったにですが、特に力仕事などは
していません。あと肩の激しい痛みと頭痛が一緒にくる事もあります。
どなたか意見お願いします。。
12病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:40:46 ID:D0wy1r8E
最近エッチしようとすると我慢汁がやたらと多い気がするのですが……これって性病?
13レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 16:56:53 ID:0tHxE5oN
>>11
体調を崩してから首、肩、腕の痛みが出たようですね。貴女の年齢では肩関節の
脱臼様の弛み(動揺肩)が多いです。女性の約4%に動揺肩が見られますが、ほと
んどの例では無症状です。体調を崩したりして肩の筋肉が萎縮した時に症状が出る
ことが多いです。腕の痛み、首の凝り、肩の不安定感が主な症状です。レントゲン
で直ぐに診断可能ですから整形外科を受診してください。
1411:2005/09/24(土) 17:13:13 ID:D7mANtHl
>>13
レノさん、ご丁寧にありがとうございます。一時期
夜も眠れないくらい腕が痛くなって辛かったのでと、
毎日の体中のあらゆる部分の痛みが激しいので絶対に
何かの病気だと思い検査をしたのですが何も異常はなく
ますます心配です。。ちなみに内視鏡カメラも胃カメラも
CTもやりましたが異常は無しでした。レントゲンに異常が出た場合
普通事前に血液検査でわかるものではないのでしょうか??
しつこいようですがお願いします。。
15978:2005/09/24(土) 17:21:25 ID:GGeYgGUH
>>980
前スレ>>978です。
レノさんありがとうございました。助かりました。
16病弱名無しさん:2005/09/24(土) 17:34:35 ID:wlWpux6y
レノさんアドバイス有難うございます。9です。不安神経症の場合どこにかかれば良いですか?唾を減らす薬とかあるのでしょうか?質問ばかりですみません。
17969:2005/09/24(土) 17:57:16 ID:7ZMu6zDn
>>レノさん
ありがとうございます!
今までこんな事はなかったのですごく心配してました
たしかに運動不足かも(^_^;)
18レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 17:58:25 ID:0tHxE5oN
>>14
筋骨疾患で血液検査で分かるものの方が稀です。レントゲンは肩関節の部位です。
動揺肩の場合上腕骨が肩関節から脱臼しているように下垂しているから直ぐに診断
可能です。
19レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/24(土) 18:01:05 ID:0tHxE5oN
>>16
唾液を減らす薬はありません。ある種の薬の副作用で唾液が減りますが(抗コリン薬)
本来の使い方ではありません。心療内科ですが、あなたの場合もう少し様子を観られ
たらどうでしょう?
20病弱名無しさん:2005/09/24(土) 20:01:30 ID:tGx365w+
 【年齢】 21 【性別】 男 【身長】 169【体重】 53
 【一番気になること】 左手の人差し指にデキモノができた。やや痒みあり。
 【症状の経緯】 今週になってから手の指に急にデキモノができた
 【今かかっている病気】 体に湿疹、痒みあり、皮膚科に通院中
 【今までにかかった病気】
水ぶくれが少し膨らんだような形で大きさは増してきてます。右手の人差し指、中指、薬指
にも出てますが左手の分だけ痒みがあるんです。
今皮膚科に通ってるんですけど、そこではネリゾナ軟膏という薬をもらってます。
あとフェミニーナ軟膏も家にあります。それで聞きたいのは薬を塗ってれば治るのか
病院に行った方がいいのかという事です。行くとすれば、皮膚科と整形外科どっちになるんでしょうか?
整形外科ならその場で処置してくれるんでしょうが、皮膚科だとどうなんでしょう?
どなたかアドバイスお願いします。
2114:2005/09/24(土) 20:09:55 ID:D7mANtHl
>>18
レノさん、どうもありがとうございます。
私個人としては何か感染症なのではないか..と疑わしい所です。。
でもレノさんの言う通りまずは整形外科に行って検査しようと
思います。どうもありがとうございました(^^)
22:2005/09/24(土) 20:14:06 ID:X0OBYgKD
こんばんわ☆足の裏のマメが潰れて歩くととても痛くて足を引きずってます(ノ_・。)病院行くべきですか?
23教えて:2005/09/24(土) 20:58:35 ID:tnchat8S
ここ何年か頭痛に悩まされてます 普通の頭痛ではなく
ズキッ痛むんではなくズーンと痛みあまり痛いと
痛すぎて言葉でない
一回かなり痛くて瞬きしたら
光りが見えた時あり…
一回違う理由で整形外科に行った時
首のレントゲンをとられ判明?
左首の普通脳に繋ぐ血管があるとこに
腫瘍が…のちMRIで検査
が様子見になり
でかくなった場合手術…悪性か良性かわからん
前々からあった物らしいが
脳に繋ぐ血管のため危ないらしく
頭痛と右手の痺れがあったらすぐ来いと…やはりこの頭痛か?
なんなんだ?病名告げられなかったし
誰かわかる人いる?
24病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:13:15 ID:UKELx3+E
左胸の下から下腹部にかけて重痛い… なにこれ
25病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:38:53 ID:iESkzTLB
>>23
頸部腫瘤なら良性の甲状腺癌かリンパ腫?
頸動脈にできた動脈瘤のような気もしますが
頭痛は関係あるかもしれないし、片頭痛や緊張型頭痛かもしれない
しかし、腫瘤でも動脈瘤でも、定期的にエコー検査するものです
その病院で一回検査したきり病名も告げられず放置されているなら、
別の病院の脳外科でちゃんとした診断を受けるべきです
26病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:56:48 ID:xSTeOSNV
>>20
おそらくは「とびひ」などの感染症だと思いますが、
「表皮水疱症」などの自己免疫疾患も疑う必要があります。
整形外科は「骨と筋肉の外科」です。
水疱に関しては皮膚科の領域になります。
いまかかってる病院の対応に不安があるなら
総合病院の皮膚科で診てもらってください。

>>22
水疱を除去して被覆材でカバーするなど
適切な処置を受ければ痛みはラクになりますよ。
皮膚科もしくは外科へどうぞ。

>>23
「片頭痛」もしくは「群発頭痛」なのか
はたまた「脊髄腫瘍」か「脳腫瘍」か
わからないので整形外科もしくは脳外科で精密検査を受けて
外科的には問題なければ頭痛外来を紹介してもらうのがいいと思います。

>>24
本命「左尿管結石」尿がオレンジ色っぽかったらたぶんこれ
対抗「胃・十二指腸潰瘍」痛みが食事に関係あるようだったらこれかも
大穴「心筋梗塞」心電図と血液検査しないと分からない
27病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:57:24 ID:iESkzTLB
>>20
行くなら皮膚科です
皮膚科で処置できます
>>22
つぶれた所をきれいに洗って消毒してガーゼで保護し、
できるだけ歩かずにそっとしておきましょう
明日になっても痛くてたまらなければ病院へ
2820:2005/09/24(土) 21:59:22 ID:tGx365w+
>>26
どうもありがとうございました。とりあえず今通ってる皮膚科で見てもらおうと思います。
2920:2005/09/24(土) 22:05:01 ID:tGx365w+
>>27さんも、どうも。
30病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:10:36 ID:l59k5xp4
耳いたい耳いたい。
31病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:13:45 ID:5tNwo7HF
 【聞きたいこと】喉の痛み、咳 突然の頭痛
 【年齢】20  【性別】おとこ  【身長】172  【体重】67
 【一番気になること】 死んだ際のHDDの中身
 【症状の経緯】 喉は8月初頭から 頭痛は昔からで最近悪化気味
 【今かかっている病気】 特になし、強いて言えばやや外科的な歯の矯正治療中
 【今までにかかった病気】 特に重いものは無い
32病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:22:15 ID:xSTeOSNV
>>30
中耳炎かな? とりあえず耳鼻科へどうぞ。
>>31
頭痛は「片頭痛」の疑いアリ、頭痛外来へどうぞ。
喉の痛みと咳は「気管支炎」の疑いアリ、内科へどうぞ。
3323です:2005/09/24(土) 22:52:42 ID:tnchat8S
25さんありがとう
わかりました
脳外科に行けばいいんですね??
なんか病名説明されなくて
腫瘍が良性か悪性とか手術の話頭痛トカしか
教えてくれませんでした…
これはヤバイんですかね?
なんか普通の人はないと言われた…
34:2005/09/24(土) 22:56:55 ID:byMyLn2o
最近になって非常に目頭がかゆいです
花粉症でもなくコンタクトをしているわけではないです。
なんででしょう??? 教えてください
35病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:57:52 ID:a+3d2xSo
【聞きたいこと】何科?
 【年齢】26 【性別】男  【身長】172  【体重】80
 【症状の経緯】
一週間ほど前から右手の中指の先だけしびれてます。
動かしにくいとかはないですが、触ると変な感じします。
んで、キーボードも打ちにくいです。
医者いこうと思うのですが、何科にいったらよいのでしょうか?
 【今かかっている病気】
パニック障害?でパキシルという薬を飲んでます。

よろしく尾長居します
36病弱名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:02 ID:iESkzTLB
>>33
腫瘤の種類や状態がわからないので、どのくらい危険かは言えませんが、
首の動脈は脳に栄養を送る大切な動脈です。
受診するのは脳外科でいいと思います
37病弱名無しさん:2005/09/24(土) 23:47:30 ID:iESkzTLB
>>34
花粉症じゃなくても、ハウスダストなんかのアレルギーで
目がかゆくなることもあるよ
眼科に行ってみたら?
>>35
しびれなら神経内科だけど
糖尿病の気はない?
のどが渇く、すぐお腹がすく、疲れやすい、足がだるい、など
そうだったら糖尿病内科か一般内科
ただ、パニック障害で通院してるなら、まず主治医に相談するのが一番かも
38病弱名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:49 ID:p9W0aHBX
舌の奥が腫れぼったいような感じなんですけど、気持ち喉痛いかも。
咳はありません。
何か心配です。レスお願いします。
39病弱名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:53 ID:a+3d2xSo
>>37
thxです
糖尿病の気はありそうな気がしまくるのですが、
薬飲んでる関係で、定期的にやってる尿検査、血液検査では
毎回異常無しだったのでどうなんでしょうか

とりあえず、神経内科(ってこんな科があるの、初めて知りました)
にでもいってみます。
40病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:14:38 ID:HTrAKkcN
>>39
それじゃ糖尿病じゃないかなあ
いってらっしゃいノシ
>>38
風邪のひき始めに喉が痛くなったりするね
鏡の前で口の中を観察して
「エー」ていいながら舌を押し下げると奥まで見えやすいけど
のどちんこの周りとか腫れてない?
41:2005/09/25(日) 00:19:22 ID:hLS3q/Ue
ぁりがとうございました☆安心しました(*^_^*)
42病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:19:31 ID:PQYirH2J
聞きたいこと】何科?/病名を知りたい。
 【年齢 32【性別】♀ 【身長】 160 【体重】 50
 【一番気になること】
 【症状の経緯】 左手の痛み。肘下から指先にかけて腫れて痛む(場所移動多い)
        左手親指と人指し指の冷感。
        毎日7度前後の微熱。
        左足;変色(赤っぽい)指がよくつる。
        お風呂でしびれる。
        歩行困難。 
        ふくらはぎ近辺に虫さされのようなコブができるが
        しばらくして治り、また近くにできる。後に残る。
  ★リウマチ科、整形外科、心臓血管外科行きましたが異常なし。
   どこに行けばよいでしょうか。  
43病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:21:47 ID:gAAET/W/
はじめまして
40歳の女性です。
恥ずかしいんだけど、ちつの入口が赤くなっておりものの匂いが、きつくなってます。
原因はなんですか?
詳しい事教えてください。
44病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:22:30 ID:gAAET/W/
はじめまして
40歳の女性です。
恥ずかしいんだけど、ちつの入口が赤くなっておりものの匂いが、きつくなってます。
原因はなんですか?
詳しい事教えてください。
45:2005/09/25(日) 00:42:45 ID:Q1Y3abSJ
>>37さん ありがとうございます!
ハウスダストかああ・・。 じょじょに症状がでてくることあるんでしょうか??
家は住み始めて3年くらいたちました。
仕事場はまだ3ヶ月ですが・・。
考えもつきませんでした
46病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:56:15 ID:EjXcRYfz
はじめまして、受診する前に相談したく参りました。
どうぞ宜しくお願いします。
喉について真剣に悩んでいます。
一番の悩みは下にあるように喉が腫れて腫瘍のようになっている事です。
もう一つは、普段からの喉のイガイガ感で普通に声が出せない事と
咳ばらいをしなければしゃべることが出来ない(タンが詰まる)事です。

【聞きたいこと】病名を知りたい/
 【年齢】25  【性別】女  【身長】 165 【体重】 51
 【一番気になること】 手術が必要なものかどうか・・・不安です
 【症状の経緯】
  ・のどのイガイガ感、咳ばらいをしてもタンがいつも出ない
  ・喉の不快感 ・右の喉(扁桃腺?)がいつも腫れている
  ・のどちんこの右横の壁がぽっこりと腫れている(1センチちょっとの大きさ)
  ・以前、右の喉が異常に腫れて2時間ほどで治まった事有  
 【今かかっている病気】 無し
 【今までにかかった病気】 アレルギー性鼻炎、アトピー、少々喘息有

47病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:58:43 ID:HTrAKkcN
>>43
ヘルペスかなにかの感染症だと思います
泌尿器科へ
>>45
いままで平気だったものが、突然アレルギー反応を起こすことがあります
しかし、アレルギーでないかもしれないし(ものもらいの初期とか)
眼科で調べてみましょう
アレルギーの原因物質も検査でわかりますよ
48病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:07:02 ID:o0vkKtu0
携帯からでテンプレ使用ではなくてごめんなさい。


頬骨の下あたりが痛い?です。
痛いというより、詰まってる感があって、
放って置くと頭痛までしてきます。
押すと痛気持良いのですが、これは何処が悪いのでしょうか?
教えてください。


それとは別に、先日機械で図る血圧が、
上96
下57
脈拍49
だっのですが(2度はかって、ほぼ同じ数値でした)
低血圧に入りますか?

27歳

153センチ/49キロ
49病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:11:25 ID:EEGYnjdP
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】 22
 【性別】 女
 【一番気になること】
 【症状の経緯】 1年半前くらいから
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【生理の順・不順】 順調
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
陰毛のど真ん中に赤く硬いできものができ、そのときは処女でしたが
その直後彼氏が出来、いずれそういう事にもなると、
相手にも迷惑かけると思い、婦人科を受診。
これは消えないけど放置していいとの事、(特に病名は言ってなかった)
それでもきになったので再度何ヶ月か後に
同じ病院の違う先生を受診。→異常なし
が、それでもなくならないしかゆみがある事を話すと
念のため皮膚科医にも見てもらえと。
→皮膚科受診、異常なし。
ネットなどで調べ、梅毒などを心配していると告げると
そういったものではないとのこと。

いったいこれはなんなんでしょうか?
大きくなる事はないですが
痒くなると赤くなること、調子がいいと薄いピンクです。
考えられる原因とすれば
私は潔癖症で外でトイレに行けないので
それで蒸れて炎症しているとかかなと・・
怖いです。もう一度大きい病院いったほうがいいのでしょうか?
切実です、どうかお願いします。
50病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:50 ID:HTrAKkcN
>>46
慢性扁桃炎で扁桃が肥大してるのかな
風邪をよくひいたり、疲れやすかったりしませんか?
声を出すのがたいへんという程なら、手術するかもしれませんね
治れば、のど以外に体の調子もよくなると思いますよ
51病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:55 ID:724ALK9i
【聞きたいこと】受診すべきか
 【年齢】30【性別】男【身長】168【体重】60
 【一番気になること】背中(右側)に痛みがあります。どの内臓の痛みなのか。
 【症状の経緯】
  ・朝起きようとした時に痛みが走って息を止めてぐっとこらえるような感じになりました。
  ・しばらくの間動く度に痛みがあったのですが、今は気にならない位になりました。
 【今かかっている病気】 無いです
 【今までにかかった病気】アレルギー性鼻炎くらい
病院に行った方が良いでしょうか。よろしくお願いします。
52病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:33:35 ID:nfkEb3vd
 【聞きたいこと】何科?原因
 【年齢】 24
 【性別】 女
 【症状の経緯】 8年半前くらい
 【今かかっている病気】 過管器症候群以外ない
--------------------------------------------【一番気になること】
8年前に首にシコリができました。2年前に腕に。今日足の付け根に。といった感じでシコリが増えていくんです。しかもすごく痛い。これは何科に行けばいいですか?そして原因とかありますか?
5338:2005/09/25(日) 01:39:43 ID:kqlN9Ltb
風邪はこの前までひいていて治ったんですけど病院言ったら「風邪のおまけみたいなもんでしょう」って言われました。
喉ちんこの方が腫れたりすることはあるんですが舌の奥が腫れぼったいのは初めてなんで心配なんです。
54病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:39:48 ID:HTrAKkcN
>>49
紛瘤?皮膚線維腫?病名教えてくれないのは変だね
心配いらないというのは本当だろうけど・・・
別の皮膚科でちゃんと説明してもらったほうがよさそう
放置してもいいけど、取ることもできるかもしれないし
>>51
内臓の痛みっぽいのですか?
筋肉痛かもしれませんし、湿布貼って様子をみては?
内臓系なら、肋骨に囲まれてるとこには肺、肋骨より下くらいなら腎臓があります
55病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:51:59 ID:HTrAKkcN
>>53
ふつう扁桃というと、のどちんこの左右にある口蓋扁桃のことかもしれませんが、
舌の奥にも舌扁桃という扁桃があります
風邪が原因でそれが腫れたんでしょう
しばらく様子をみて、腫れがひかないようなら耳鼻咽喉科へ
56病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:12:22 ID:HTrAKkcN
>>52
皮膚科がいいと思います
57病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:12:32 ID:VfkO6oaw
携帯からでテンプレートなしでごめんなさい。

【聞きたいこと】病院行ったほうがいいですか?

【個人データ】19歳男 65キロ170センチ
【症状】左胸の背中側に激痛が。高さは一番下のアバラ骨のあたり。
呼吸に合わせて痛みます。今朝もなったんだけどとりあえず寝たら治った。
テスト勉強してたらまた痛み出して、今はベットで横になって耐えてる。今朝より痛い。
ぶつけたとか心辺りはない。
救急車呼ぼうかな…
58通りすがり:2005/09/25(日) 02:17:46 ID:o0vkKtu0
>57
それが何なのかはわからなくて申し訳ないんだけど、
どうしようか悩むくらい痛いなら、
救急車呼んだ方が良いんじゃない?
59病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:17:53 ID:+dt8WlZx
うつぶせになって本を読むときなど上半身をおこして肘をつくとおなかの左下が下がる(床側に)ような感覚で痛いんですがおなかの左下って盲腸でしたっけ?
6038:2005/09/25(日) 02:19:42 ID:kqlN9Ltb
>>55ありがdございます。
少し心配が和らぎました。
61病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:25:02 ID:HTrAKkcN
>>59
盲腸は自分から見て右下だよ
6257:2005/09/25(日) 02:26:27 ID:VfkO6oaw
とりあえず落ち着いて来ました。
左胸の背中側でミゾオチの高さの辺りにある臓器ってなんですか?
たぶん肺の下だと思う
6359:2005/09/25(日) 02:30:25 ID:+dt8WlZx
ありがとうございます。じゃあこれはなんだろう。小さいころからなんですよね…こたつでにうつ伏せにはいりながらテレビや本みれなかった…
64病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:34:46 ID:HTrAKkcN
>>62
息苦しくない?
気胸かもしれないし、
そうじゃなくてもそんな痛いなら病院いこうよ
65病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:38:19 ID:A0Nx5ane
無理な体勢で体をひねると肩周辺、わきの下、わき腹のいずれかの筋が攣った様に痛むんです
大抵は痛い方の腕を上に上げているとじきに治まるんですが、とにかく普通じゃないですよね
詳しい方いたら病名とか教えてください
66前スレ968:2005/09/25(日) 02:38:40 ID:kJaf2S46
再度お願いします。

 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい
 【年齢】 43 【性別】 男 【身長】175  【体重】?標準
 【一番気になること】唾液過多、発汗
 【症状の経緯】頭の右側に痛みというか違和感がきて
 次に発汗(手のひら、頭部)と、異常な量の唾液。
 症状が出始めると一日以上続く。脱力感。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし

内科医に相談はしているのですが、判別できません。
頭部CT撮りましたが何も見つかりませんでした。
67病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:43:26 ID:VfkO6oaw
>>64
息苦しくはないです。
気胸ってなんですか?

病院行こうにも日曜日だし
68病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:52:44 ID:o0vkKtu0
>67
地域の当番医が休日診療してるはず。
119に電話すると相談に乗って教えてくれますよ。
69病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:56:42 ID:HTrAKkcN
>>67
気胸っていうのは、肺に穴があくことです。突然の胸痛で発症します。
若い痩せ型男性に多いです
症状が軽ければ横になって安静にしていれば穴は塞がります
今落ち着いているなら、しばらく休んで、もう一度胸痛があれば救急車を呼びましょう
あと、日曜日でも、地域の病院が持ち回りで当番医をしていると思います。
70女25才:2005/09/25(日) 03:10:34 ID:NlU/mKmc
昔から立っていると目の前が急に真っ黒になり頭がフラフラして血の気がひく感じがします。生理とは関係なく来ます。採血の結果特に問題なし。血圧100前後。血圧からの立ちくらみでしょうか?他に考えられる事はありますか?
71病弱名無しさん:2005/09/25(日) 03:30:14 ID:HTrAKkcN
>>70
起立性低血圧ですね
立ち上がると重力によって上半身の血圧は下がりそうになりますが、
これを下がらないように自律神経が調節しています。
この自律神経の働きがうまくいかなくて、脳貧血が起こります。
(もちろん元もとの低血圧も関係しますが)
なるべく長時間立たないようにするのが一番です
特に暑いとき、疲れているときは要注意
72病弱名無しさん:2005/09/25(日) 03:53:00 ID:HTrAKkcN
>>66
ちょっといろいろ聞いていいでしょうか
すべての症状が一日以上続くの?どんなときに症状は始まる?
発作は月に何回くらい?その症状はいつごろから?
普段は脱力感とか、食べ物が飲み込みにくいとか、何か症状はある?
何か精神的ストレスはある?
73女25才:2005/09/25(日) 03:55:25 ID:NlU/mKmc
71
ありがとうございます。特に病院へ行く必要はないですよね?ところであなたの職業は何ですか?
74病弱名無しさん:2005/09/25(日) 03:57:34 ID:p4mr+BBc
>>52
そのしこりの部分は すべてリンパ節ではないですか?私は右首に出来て微熱と片頭痛があったので切除しましたが 中身は脂肪だけでした。総合病院の外科と血液内科で相談されました。
75病弱名無しさん:2005/09/25(日) 06:09:40 ID:gAAET/W/
はじめまして。女性器の病気に詳しい方いらっしゃいますか?
76病弱名無しさん:2005/09/25(日) 06:21:51 ID:kJaf2S46
>>72
すべての症状が続きます。(一度に出ます)
普段は何の症状もないので予測も出来ないのですが、
疲れが溜まったときに症状が出る気がします。
以前は数ヶ月おきだったのが、ここ最近は頻繁に出るようになりました。
症状自体も前より重くなっているようです。

ストレスはあると思います。住環境も職も変わったので。
7766,76:2005/09/25(日) 06:23:38 ID:kJaf2S46
>>72
追加
症状が出始めたのは2年ほど前です。
78病弱名無しさん:2005/09/25(日) 07:50:42 ID:LsDfeeRa
>>75
別に専門スレあり。
79病弱名無しさん:2005/09/25(日) 08:12:06 ID:Mbrjd8dx
年令:35歳 性別:女
昨日、脇の下にしこりを見つけました。
丸い3ミリ位の玉で、つまんでみるとコリコリします。血管みたいに青く透けて見えます。
いじりすぎたせいか今日は押すとチョットだけ痛いです。
皆さんと同じく脂肪でしょうか?何科に行くべきでしょうか?よろしくお願いします。
80H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/25(日) 08:15:46 ID:LsDfeeRa
>>79
粉瘤の可能性有り。まずは皮膚科へ。
81病弱名無しさん:2005/09/25(日) 08:38:51 ID:Mbrjd8dx
80 ありがとうございました。年令的に乳癌かとドキドキしてました。乳癌なら治療しないつもりでした。
82病弱名無しさん:2005/09/25(日) 09:41:53 ID:BugRI0lM
>>48
副鼻腔炎(ちくのう)かも知れないねえ
一応低血圧に分類されるよ
>>57>>62
尿路結石 胃・十二指腸潰瘍 気胸あたりが怪しいかな
内臓って感覚があちこちに伝達されるから
左の背中が痛くても右の臓器に問題があることもしばしばだよ
盲腸の痛みが移動するのは有名っしょ
心臓からきている可能性も一応否定するために一般内科へ
8351:2005/09/25(日) 10:08:36 ID:724ALK9i
>>54
今朝起きたら痛みが消えてました。
筋肉痛だったのかな?レスありがとうございました。
84病弱名無しさん:2005/09/25(日) 10:11:21 ID:mzTdpD/3
今起きて目洗ったら瞬きするたび超痛いんだ。コンタクトもしてないのになんで?
85病弱名無しさん:2005/09/25(日) 12:57:22 ID:mzTdpD/3
治りました
86病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:07:48 ID:BlMP3C25
17歳 女
今日の朝から,頭の中でぷちっというような何か血管が切れたような感じの音が何回かしています。
脳の病気かなんかでしょうか。
軽い頭痛はありますが,その他の症状は特にないです。
お願いします
87病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:11:32 ID:waePej92
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】30  【性別】男  【身長】160  【体重】 65
 【一番気になること】 右の鼻詰まりだが右半身全体に感覚の痺れがある。鼻が抜けるとしびれは軽減する(なくなりはしない)
 【症状の経緯】 数年前から鼻詰まりで点鼻薬で対処。最近しびれが強くなってきた。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
88病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:54:07 ID:tlp56emY
 【聞きたいこと】消化不良?
 【年齢】 17 【性別】 男 【身長】175  【体重】67
 【一番気になること】腹痛、下痢 、軽い吐き気。
 【症状の経緯】前日に餃子を大量に食べました。今日起きたら腹痛があり、便意がしたので排便すると最初は
        普通の便が出てその後に下痢が出ました。それでだいぶ腹痛はなくなりましたがまだ便が
        ゆるいです。 
 【今かかっている病気】過敏性腸症候群
 【今までにかかった病気】バセドウ病
ストレスがたまり気味です。ここ2,3日暴飲暴食気味です。
改善策も教えてください。
8949:2005/09/25(日) 14:27:55 ID:WfFutU36
>>54
ありがとう。フンリュウの写真に私と同じ感じのがありました。
気にしなくてもよさそうですが
次彼氏が出来たら念のため婦人科いってから
事をはじめますw
90DO:2005/09/25(日) 14:35:31 ID:p+duKhlu
聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/【年齢】43【性別】男【身長】177【体重】69【一番気になること】舌の裏側に違和感【症状の経緯】風俗でかなり長時間性器等を舐めました【今かかっている病気】無し 【今までにかかった病気】特に無し 
91病弱名無しさん:2005/09/25(日) 14:41:24 ID:OSm27vJh
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
【年齢】17  【性別】女  【身長】151  【体重】 46
【一番気になること】 右下のお腹の痛み
【症状の経緯】 食生活?かもしれません。
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 肺炎・喘息
【生理周期】20〜25日  
【生理の順・不順】今整理中で不順。やけに今月早いです。2回目です。
今みたいにちゃんと血が出る前の2日、キャラメルを溶かした感じの血がでました。
それもナプキンにつく血は数滴程度の激少量でした。
毎回ある整理痛が何故か来ません。あと今月は2回とも血の量が半端なく多いです。
92病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:37:20 ID:seWqNA60
>>88
食べ過ぎだと思うけど・・・
水分を補給して安静にしてたらいいんでは

ただバセドーの調子はどうなの?
バセドーでいらいらしたり、食欲がひどく増えたり、下痢したりするよ
93病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:43:18 ID:seWqNA60
>>90
舌の筋肉つかいすぎたんじゃないの?
少し様子をみたら?
鏡で舌の裏をみて、赤く腫れてたり、白いのがついてたりしたら
何か感染したかもね
そのときは耳鼻咽喉科へ
94病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:46:37 ID:seWqNA60
>>91
過多月経かあ・・・
婦人科系の病気が心配だね
怖がらずに行ってみよう
95病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:25:03 ID:YdQadCWJ
>>66
うーん
自律神経失調症かな?
いろいろきいておいてお役に立てず失礼
神経内科を受診するといいでしょう
96病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:43:23 ID:tlp56emY
>>92
バセドウは去年手術をして一応完治しています。
やっぱりただの食べすぎですかね…?
97病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:55:29 ID:DooGDup/
>>88
オリゴ糖入りのココア飲んだら?
98病弱名無しさん:2005/09/25(日) 17:02:28 ID:seWqNA60
食べ過ぎだと思うとしか言えない
熱があったら食中毒かな
いずれにせよ安静に
あと脱水にはくれぐれも注意して
ポカリとか飲むといいよ
99病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:06:46 ID:GcWtzlM0
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】17【性別】男【身長】178【体重】72
 【一番気になること】 排尿後の性器の裏側の付け根のあたりの痛み
 【症状の経緯】4年位前から上記のような症状あり
当初は半年に一度程度だったが、ここ1年ではつきに1、2回ほどに増える。
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】
場所が場所だけに人に相談しても病名が良くわからず、
ここを頼ることになりました。どうぞよろしくお願いします。
100病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:59:28 ID:dgQEmySz
今、射精したら精液に血が混じっていたんだけど、なんかやばい病気にかかったのかな?
101病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:03:36 ID:YdQadCWJ
>>99
慢性前立腺炎の疑いあり
泌尿器科へ
102病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:11:06 ID:YdQadCWJ
>>100
血精液症
原因不明のものが多いです
自然に治ることもあるけど、泌尿器科にいきましょう
103DO:2005/09/25(日) 21:18:32 ID:p+duKhlu
ありがとうございます。確かにむちゃくちゃ舌の筋肉使いましたが、今、鏡で見たら舌の裏筋のところに白い歯垢のようなものが出来てるので耳鼻咽喉科へ行ってみます。困ったもんです。それでもまた…
104病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:38:56 ID:eOb42myE
初めまして
僕は最近マラソンを始めたのですがすぐにお腹が痛くなるんです、これはどうしたら治りますか?
もうすぐマラソン大会でなんとかしたいです。
105病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:46:09 ID:9eqVnbBo
【聞きたいこと】
今日、久しぶりに19歳の女子大生とSEXしたのだが、風呂から上がって
フェラしてもらってる時まではチンコもビンビンだったが、いざやろうと
したら、フニャチンになり、だんだん頭痛がしてきた。
なんとか勃起たせて挿れたのだが、頭痛が激しくなってしまった。
終わった後も頭痛がひどく、頭痛薬を飲んだら、なんとか治まった。
前にも同じような事があったのだが、別にバイアグラとか飲んでる訳でも
ないのになぜSEXすると頭痛になるのでしょうか?
教えてください。
 【年齢】42 【性別】男 【身長】176 【体重】95
 【今かかっている病気】 肝機能障害(脂肪肝)
106病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:03:24 ID:YdQadCWJ
>>105
性交時頭痛ですね
そういう体質の方はいます
水分をとって、頭を冷やすといいです
また、事前に頭痛薬を飲んでおくといいでしょう
あんまりひどければ神経内科や頭痛外来を受診しましょう
107病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:21:42 ID:BlMP3C25
>>86です。この症状は一体何なのかわかる人いませんか?
108Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/25(日) 22:27:07 ID:BugRI0lM
>>105
42歳で19歳とHするほうが病気なのでは
109病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:05:16 ID:pVHAepdS
最近たまに胸の辺りが締め付けられてるようになり、呼吸がしずらくなるのですが…これってなんですか?
ちなみにタバコ吸ってます。やめたほうがいいですよね?
110病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:11 ID:XbPdKNW3
>>106
ありがとうございます!
でも、事前にペットボトルのお茶を飲んだんですけどね。
次にヤル時は、頭痛薬を飲んでからヤリます。
近所に脳神経外科が新しくできたので、一度診てもらおうかと思ってます。

>>108
ええやんか!w
女はやっぱり若い子に限る!!
あの子はイク時に締りが良くなるんだよ。www
111Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/25(日) 23:13:44 ID:BugRI0lM
>>110
そ そすか(・・;
112病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:16:23 ID:6U5jcTcu
【年齢】20 【性別】男
当方、職業柄楽器を長時間弾くのですが、二年くらい前から右手首が思うように
動かなくなってしまいました。特に痛みとかはないのですが…
普通、腱や神経が狂ったりしたら痛みとかあるもんですよね?
113100:2005/09/25(日) 23:24:10 ID:dgQEmySz
>>102
ありがとうございます。
114病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:26:39 ID:ElxdRc+u
 【聞きたいこと】何科へいけば良いのか
 【年齢】30 【性別】男 【身長】174cm 【体重】  57kg
 【一番気になること】 何科へ行ってどのように言うべきか
 【症状の経緯】  半年程前から夜になると微熱(37.0〜37.5℃)程度の熱が出る
 【今かかっている病気】  無し
 【今までにかかった病気】 無し
上記にある通り、毎晩発熱するようになってしまいました。
また、月に一度は38℃を越える発熱もあり、先週は40℃程になりました。
近所の内科医には、喉の炎症、(つまり風邪?)と言われました。半年ほど熱が続くとも言ったのですが
体質と疲れだと言われました。
このような症状の場合、一度精密検査を受けるべきでしょうか。また、どのような検査を希望するべきでしょうか。

それともう一つ、蚊にさされると、昨年までは普通に痒くて少しだけ、プックリするだけだったのが
今夏は、蚊に刺されるとその周囲10cmくらいが真っ赤に腫れます。腕を刺されると、
腫れてその腕全体が蕁麻疹のように赤白斑になり、発熱します。

これらは単なる体質で、一年やそこらで急になるものなのでしょうか。
115病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:35:41 ID:seWqNA60
>>114
細い方だけど昔から?
汗かきやすかったりしない?
116病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:34 ID:seWqNA60
>>109
狭心症かもね
たばこは止めた方がいい
117病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:49:07 ID:EjXcRYfz
>>50
46です。ご回答ありがとうございます。
確かに疲れやすくなってきたのと風邪をひきやすいことがあります。
慢性扁桃炎・・・慢性ということはくせのようなものでしょうか。
早速病院へ行って来ようと思います。
ありがとうございました。
118病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:38 ID:TmzSnDSg
>>117
俺、数年前から扁桃腺が腫れてて、今年の初めくらいから風邪をひきまくり、
そのたびに病院で1週間ほど抗生物質の注射をされてて、そんな事が三回続いた
ので、医師からも扁桃腺を取る事を勧められて、夏前に扁桃腺を切除してもら
ったよ。全身麻酔で麻酔注射をされて、いつのまにか気を失い、気が付いたら
病室のベットの中さ。
その日は体も動かせず、尿瓶のお世話になったが、翌日から歩けるよになった。
最初は傷口から出血が有り、痛みも続いたが、1週間で退院し、2週間後には
殆ど違和感も無くなり、風邪もひかなくなったよ。
119114:2005/09/26(月) 00:03:06 ID:PmEnC5V+
>>115
昔から痩せています。
確かに人一倍汗っかきです。
120病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:06:02 ID:Pd4D1fLo
尿検査で蛋白が出た時って何の病気の可能生がありますか?!
121H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/26(月) 00:06:38 ID:LsDfeeRa
>>114
内科。胸部レントゲン、一般採血、ホルモン値、抗核抗体、アレルギー検査(RIST、RAST)など。

>>112
痛みが出ない神経疾患が生ずることもあります。一度整形外科へ。
122H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/26(月) 00:08:29 ID:vOwXSpW0
>>120
病気だとすれば殆どは腎臓病。
年齢、既往歴、合併症その他によりますが、病気とは言えないことの方が多いかも。
123病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:12:33 ID:w3KNUMH2
18歳の生理前は微熱が続くものなんですか?
124病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:15:54 ID:u/jlBPYN
足の付け根の辺り(もしかしたら大腸かも)が足を伸ばしたり立ち上がる時に
靭帯か何かが引っかかるような違和感があります
立ち仕事を長い時間やると酷くなるような気がします、痛みは特にありません
125病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:29:39 ID:dB85BFOU
>>86
ごくごく稀な疾患だけど脳動脈瘤が静脈叢に破裂して
動静脈瘻になるとザーザー音がするそうな…違うかな
126病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:31:32 ID:dB85BFOU
>>123
個人差はあるけどそーゆーもんじゃないのかな
>>124
腱鞘炎かな
127病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:44 ID:uMxj7k1G
【聞きたいこと】原因と、どうすれば治るのか
 【年齢】21 【性別】男  【身長】170cm  【体重】57kg
 【一番気になること】 顔の額と鼻が赤い
 【症状の経緯】 数年前からの症状ですが病気とは違うかもしれないです、あとちょっとややこしいです。
        自分はすごい顔から油がでていて、顔をごしごし強く洗う癖がついてたんです。
        で、特に額と鼻から油がすごい出ていてそこがずっと赤くなってるんです。
        にきびかと思っていてますますよく洗うようになってたんですが
        どうも違うようで、皮がむけて赤くなってるようにも見えるんです。
        これは何が原因なんでしょうか?にきびみたいな物なのか、それとも
        逆に顔を強く洗いすぎて赤くなってるという可能性もあると思いますが
        
        ちなみに今までアレルギーとかは無かったです
 
【今かかっている病気】 特になしです
 【今までにかかった病気】 特になしです

128114:2005/09/26(月) 00:44:23 ID:PmEnC5V+
>>121
どもです。
近日中に内科行って、医師にその検査を相談してみます。
129112:2005/09/26(月) 01:12:45 ID:T1h7pdh+
>122
レスありがとうございます
でも神経を調べるのってすごいお金がかかりそうなイメージがありますが…
13066:2005/09/26(月) 01:34:21 ID:tNSzzG9J
>>95
行ってみます。
ありがとうございました。

131病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:17:19 ID:g6UXKPFL
>>127
「酒さ」かなあ
「さ」は「査皮」で一文字の漢字
それだったら、お酒、コーヒー、香辛料を避けるといいけど。
でも一度皮膚科に行くといいよ
>>128
バセドウ病でぐぐって、
症状があてはまるか見ておいて
132127:2005/09/26(月) 02:26:57 ID:uMxj7k1G
>>131
ありがとうございます。
できたら皮膚科行ってみます
133病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:53:10 ID:HzQd5WLM
【聞きたいこと】受診すべきか,原因
【年齢】14  【性別】女  【身長】154cm
【一番気になること】2ヶ月ほど前から
歌っている時に限って右の耳の上辺りから
「プチッ」という音がする。
普通に喋っている時,口を開けただけではならないのですが
私は歌うのが好きで、よく家で歌っていて
歌っている間ずっと「プチッ」と音がするので
気になります。
【今かかっている病気】軽度の顔面痙攣(右側)

よろしくお願いします。
134病弱名無しさん:2005/09/26(月) 04:29:57 ID:BT/g1pXK
携帯からの為テンプ出来ずに申し訳ありません…。

[年齢]22歳
[性別]女
[体質]154センチ36キロでかなり痩せています
[最近かかった病気]精神系のものだけです。自律神経失調症・統合失調症・欝病など。

[症状]1週間ほど前から37度前後の微熱が続き、体に力の入らないようなだるさがあります。
立ち上がる際の立ちくらみも激しく、熱は計ってみるとそんなに高くはないのに感じてる分には39度はありそうに体の芯から熱い感じです。
ですが同時に寒気もあります。
とにかく顔色が悪い(青白い)と周りに言われます。
喉の奥が鉄くさいような気がします。
おりものが白くてトロトロで鉄の匂いがします。
[思い当たる病気]もしかしたら妊娠している可能性もあります…。

明日病院に行くつもりですが、普通に内科でよろしいのでしょうか…?

とても不安なので、ご返答いただけたら助かります…。
135病弱名無しさん:2005/09/26(月) 05:07:43 ID:/FmHQ+x8
>>134
内科じゃなくて、産婦人科がいいんじゃないかな?
初めてだったら怖いかも知れないケド、大体先生は優しいし痛い事はされないから大丈夫だと思います☆
悩んでると、もっと具合悪くなっちゃうから早めにね…(>_<)
私も質問させて下さい。携帯からすいません。
[年齢]21
[性別]女
[聞きたい事]顔の肌の内側?が赤いぶつぶつでいっぱいになってしまっています。少し違うケド、細かいブツブツな内出血みたいなかんです。触ってもブツブツしてなく、ツルツルです。化粧を落としたらこんなになっていて、まじビビりました…
これは治るのでしょうか?病気?皮膚科でいいのでしょうか?
誰か分かる方、まじ助けて下さい(/_;)
136Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/26(月) 07:12:49 ID:S6oecVOt
>>123
基礎体温でググってみそ
何歳だろうと生理前は体温があがるのが正常。
137病弱名無しさん:2005/09/26(月) 10:44:52 ID:4RVCEPDg
>>133
顎関節症、口腔外科へどうぞ
>>135
とりあえず皮膚科へどうぞ
138携帯からすみません:2005/09/26(月) 10:58:11 ID:2bBBWIqq
たった今眠っていたのですが、急に胃が痛いような気持悪いような状況で目が覚めたと思ったら、またたくまに口の中に唾液があふれてきました。飲み込んではわいてくるかんじでしたがなんとか収まりました。胃はまだなんとなくへんです。どなたかわかりましたら教えてください。
139病弱名無しさん:2005/09/26(月) 11:06:13 ID:fYYJ3dU7

 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/
 【年齢】  21 【性別】女  【身長】 156  【体重】 50
 【一番気になること】
肋骨の位置が左右で違う。左が少し前に出っ張っていて、
 腰の左側だけ骨が出っ張った部分に沿うように凹みがある。
 【症状の経緯】
 いつからかはわからないが気づいたのは最近。
 【今かかっている病気】
 自律神経失調
 【今までにかかった病気】なし
 【生理周期】 28〜30 【生理の順・不順】順
 何かの病気なのでしょうか?だとしたら何科にいけばいいのでしょうか?
 よろしくお願いします。

 
140レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 11:06:27 ID:WXV81VtG
>>138
寝ていた時に起こっているので食道の病気でしょう。逆流性食道炎が最も考えられ
ます。
141レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 11:12:46 ID:WXV81VtG
>>139
肋骨は左右対称でないので病的な意義はないでしょう。例えば和服で帯を強く
締める女性の肋骨はくびれたように変形しているのを日常診療時によく遭遇し
ました。痛みが出現するようなら整形外科を受診してください。
142病弱名無しさん:2005/09/26(月) 11:21:35 ID:fYYJ3dU7
>>141
レスありがとうございます。ひとまず安心しました。
今のところ特に痛みはないので、痛みが出てきたら病院にいってみます。
143病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:53:56 ID:4brDSc/N
【聞きたいこと】右足太股外側の筋肉の痙攣(全体ではなく一部だけです。)
【年齢】17
【性別】男
【身長】176
【体重】76
少し体重重めってこともあり疲労からだろうと思ってたんですが、ここ何週間か気付くと痙攣してることがあります。
一応、運動も部活等で適度にしているとは思うんですが一向に変化ないのでちょっと不安で…
144138:2005/09/26(月) 13:39:32 ID:2bBBWIqq
>>140さん、 ありがとうございます。ぐぐってみますm(_ _)m
145レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 13:43:35 ID:WXV81VtG
>>143
良性筋線維束攣縮といいます。神経質な人や疲労した時に見られます。鑑別疾患は下記です。
http://home.att.ne.jp/zeta/miperu/adc-qa/QA0217.html
146病弱名無しさん:2005/09/26(月) 13:45:42 ID:iVmCopTg
最近、胃が重く何を食っても旨いと感じない、、、 単なる胃もたれかなぁ?
147質問:2005/09/26(月) 14:32:44 ID:l1Rw7GIw
【聞きたいこと】病名を知りたい/受診すべきか
【年齢】28
【性別】女
【身長】160
【体重】 53
【一番気になること】 【症状の経緯】
昨日一日中、食べては吐くということを繰り返していました。
一晩明けて、今日は胃の中が空のはずなのに、胃のムカつき、吐き気があります。
胃の痛みはありませんが、倦怠感はあります。
【今かかっている病気】
なし
【今までにかかった病気】
虫垂炎
【生理周期】28日前後
【生理の順・不順】順

前にも同じような症状がありましたが、数日したら治りました。
同じことを繰り返しているので、何かの病気ではと気になっています。
よろしくお願いします。
148レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 14:40:23 ID:WXV81VtG
>>147
前スレで誰かが周期性嘔吐症が成人にも増えていると書いていたのを見て、初めて
知りました。私が臨床をしていた頃は周期性嘔吐症はアセトン血性嘔吐症とか自家
中毒と呼ばれ7歳くらいまでの小児の病気でした。しかし、最近成人でも見られるそ
うです。
http://www.naoru.com/jikatyuudoku.htm
149病弱名無しさん:2005/09/26(月) 14:52:23 ID:l1Rw7GIw
>148さん
ご返答ありがとうございます。
リンク先を読んだところ、症状が本当に似ていました。
とりあえず病院に行ってみます。
150病弱名無しさん:2005/09/26(月) 15:41:13 ID:3n4z8T0G
すみません「スレッド立てるまでも無い〜」から来ました。
よろしくお願いします。

【聞きたいこと】何科で受診すべきか
【年齢】31
【性別】男
【身長】176
【体重】 75
【症状の経緯】今朝起きて口の左側周辺から顎にかけてのひきつけ・しびれ。
よく噛めず、うがいをしようとすると水が漏れてしまう。
以前テレビで原因不明の顔のしびれで苦しむ人の特集を見たことがあるので
すごく不安です。寝違えの延長線っぽければいいのですが…。
151病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:10:11 ID:4RVCEPDg
>>146
うつ病ってことも考えられますね

>>147
過食症のバリエーションのひとつで「過食嘔吐」と言います
精神科もしくは心療内科へどうぞ
メンタルヘルス板には専用スレもあります
☆★☆過食嘔吐人の食事メニュー Part24☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127712564/
【摂食障害】過食・過食嘔吐による費用 PART?。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126520555/
▼過食嘔吐だけど育児してます▼2▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125895350/
@@@@「過食嘔吐の保健室」その16&&&&
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125417657/
★★過食嘔吐を卒業します★★その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118662502/
過食嘔吐を止めたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109564007/
152病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:12:09 ID:4RVCEPDg
>>150
いや、それはまぎれもなく顔面神経麻痺です。
治療開始が遅れると治らないこともあるので急いで神経内科へどうぞ。
153病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:14:51 ID:4RVCEPDg
>>147
あーごめんなさい
もしかして過食ってわけではなく少しでも食べるとキモチ悪くなって
吐いちゃうという症状だったら「過食嘔吐」ではありません

「一日中、食べては吐くということを繰り返していました」ってのを
「大量に食べては吐き、また大量に食べては吐き、と言う行為を
一日中繰り返す」って意味かと思っちゃいました
154病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:25:09 ID:M+TpN5es

 【聞きたいこと】/病名を知りたい・受診すべきか・対処法
 【年齢】21  【性別】男  【身長】170cm  【体重】50kg
 【一番気になること】
 【症状の経緯】昨日辺りから口の中、舌の付け根の左側が痛む。
          食事などで口をよく動かすと痛み出す。
          口内に以上などはない・・・・と思うが、素人なのでよく分からない
          ただ、痛む箇所を下顎側から触ると腫れているように思う。
 【今かかっている病気】今相談しているもの以外は特に無し
 【今までにかかった病気】大きなものは特に無し
155病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:25:58 ID:sfr6+a6Q
病気ではないと思うのですけど。鼻水を吸うとたまにクッセーー米粒ほどの黄色い物体が現れるのだが。エロイ人教えて
156病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:35:14 ID:l1Rw7GIw
>153
ご返答ありがとうございます。
私の書き方が解りにくかったので、混乱を招いてしまいましたが

>少しでも食べるとキモチ悪くなって
>吐いちゃうという症状
こちらのほうですね。

ご丁寧にありがとうございました。
157病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:36:03 ID:4RVCEPDg
>>154
扁桃腺炎とか顎下腺炎とか
とりあえず耳鼻科でよろしいかと
>>155
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。13米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120105229/
158病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:41:39 ID:h6bjnMf/
 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】21 【性別】男  【身長】175  【体重】56
 【一番気になること】【症状の経緯】
 パソコン作業、読書、運転(バイク、車)をするとたちまち
 目の奥、鼻の奥、耳の奥のほうがジワーっと詰まったような感じになる。
 同時に頭皮や顔面も痺れたような感じになりジーンとなる。
 さらには頭痛、吐き気、指先の痺れ等も起こります。
 昨日美容院で座っていただけでも同様な症状になりました。
 
 【今かかっている病気】上記以外なし
 【今までにかかった病気】なし
                    よろしくお願いします。
159_:2005/09/26(月) 16:47:51 ID:ty8t2e4U
最近、足の裏の土踏まずが筋が張ったように痛いのですが、何かの病気なんでしょうか?
毎朝が特に痛くて気になって仕方ありません。
35才 男 167p 62s 運転手
よろしくお願い致します。
160150:2005/09/26(月) 16:57:01 ID:3n4z8T0G
>>152
ありがとうございます。
神経内科かぁ〜。今まで行ったこと無いんでタウンページで調べて
明日朝イチ行ってみます。
161レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 17:09:06 ID:WXV81VtG
>>158
典型的なDVT障害です。以下を参照してください。
http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/40vdt.htm
162レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/26(月) 17:11:28 ID:WXV81VtG
>>159
土踏まずが痛くなる原因で一番多いのが偏平足です。偏平足でググって
みてください。
163病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:15:49 ID:bNa64mUB
よくエロ写真などで女性のお尻のアップで赤いブツブツがある人が結構いますが
あれは何なのでしょう?
実は私もあるのですが・・・痒い
164病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:59:08 ID:YFMMe+y1
携帯から失礼します。
一週間程前に下腹部に痛みを感じ、以降異様なダルさと吐気、
貧血のような力の入らなさに悩まされています。
生理が一ヶ月程遅れていることもあり、だけどPMSの徴候のようなものもあり、
妊娠を疑い検査薬も試しましたが結果陰性。
熱は無く、食欲が落ちている訳でも、体重が減少している訳でもありません。
生理の遅れとこれらの症状には何か因果関係があるのでしょうか?
また病院へ行くならまず何を疑い、何科で診察をうけるべきでしょうか?

読みにくければすみません。
165病弱名無しさん:2005/09/26(月) 18:44:17 ID:Y0w+CaJx
>>164
妊娠検査薬が陰性でも、排卵日のずれなどで、妊娠している可能性もあるよ
単に生理不順の可能性もあるし
もしかしたらなにか病気かも
とりあえず、婦人科に行きましょう
166病弱名無しさん:2005/09/26(月) 19:11:36 ID:Zx3Gana9
【年齢】18【性別】男 【身長】172  【体重】 63
 【一番気になること】 原因不明の背中(左肩甲骨の内側あたり)
 【症状の経緯】 春あたりからじわじわとした痛みが時折あり、
        最近は刺すような痛みも出てきました。
 【今かかっている病気】 特になし
 【今までにかかった病気】好中球減少症(幼児期)
 【一番気になること】 何科に行くべきか、急ぐべきか。   
  もしより詳しい症状を言う必要があればおっしゃってください
    
    お願いします。
167病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:00:41 ID:PkRv2LZS
145 54キロ 28歳女です 右手に力が はいりません 今携帯で入力するのも 親指に力はいらず気持悪い 感じ
3日前から よく 足が正座も してないのに しびれます 助けてください(泣)
168病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:32:24 ID:lYLR7dSk
【聞きたいこと】何科?/受診すべきか
【年齢】44 【性別】女 【身長】162 【体重】58
【一番気になること】 手と目の痛み
【症状の経緯】
両手指の第一関節に横からの力が加わると痛みを感じました。
整形外科で診てもらったところ、ヘバーデン結節の始まりの始まり
というような結果で、骨には全く異常ありませんでした。
ところが、1か月くらい経った現在、
手の甲にも痛みを感じるようになって来ました。
指の痛みも増したような気がします。

また、眼球に痛みを感じます。
目だけ横を見るような感じで動かしたときに
刺すような痛みがあります。
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 なし

よろしくお願いいたします。
169病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:42:01 ID:bZP0FFTB
ここ3〜4日から何となくなってきたんですが…かなり辛いのでお聞きしたいのですが
【聞きたい事】どんな病気?
【症状】意識モウロウ・あぶら汗・めまい・寒気・食欲不振・足取りが覚束ない
【今かかってる病気】欝・パニック障害・不眠
【今までかかった病気】ナシ
【生理周期】約28日周期
【生理順・不順】かなり不順
……こんな感じです。寝不足から来てる感じではないようなぁ(汗
170病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:54:24 ID:zdWVX1Sg
>>169
女ということはワカッタ。
年齢、身長、体重も書いといたほういいよ。
171病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:08:09 ID:bZP0FFTB
169です
自分の身体等の事書き忘れてました(´`)スマソ…
【身長】163センチ
【体重】46キロ
【性別】女
【年齢】26
改めてヨロシクお願いします。
172病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:25:23 ID:4RVCEPDg
>>163
皮膚科疾患は熟練の皮膚科医でも実物を見ないと診断できないんですよー
>>166
とりあえず内科で胸部レントゲン写真を撮ってみては
>>167
息は苦しくありませんか? 不安で呼吸が浅く早くなってませんか?
YESだったら過換気症候群だろうと思いますんで心療内科へ
NOだったらとりあえず神経内科で診てもらってください
>>168
ヘバーデン結節は原因不明なんで
鎮痛薬による対症療法くらいしか出来ませんねー
けどリウマチ性関節炎との鑑別が必要なんで
内科(できればリウマチ外来)で診てもらってください
眼球の痛みのほうはなんだろう? ちょっと思いつかないけど
診てもらうとすればやっぱり眼科でしょうかねー
>>169
どれも「パニック障害」で説明できそうな症状ですけど
いちおう甲状腺機能低下症なんかも疑ったほうがいいのかなー
内科(できれば内分泌外来)で診てもらってください
173病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:32:02 ID:zdWVX1Sg
>>163
あなたは潔癖症なのでは?
>>169
40すぎなら更年期なのにねぇ・・26だもんね。
174翔花:2005/09/26(月) 22:34:17 ID:G2DRDw3Y
一ヶ月くらい前から息をすると胸が苦しい時があります。四日前くらいに息ができなくなるような痛み&息苦しさが起きました。
数十分経ってからなおりましたが不安です(´・ω・`)
わかる方是非教えてくださいm(_ _)m
175病弱名無しさん:2005/09/27(火) 00:54:02 ID:kkCYK9lY
【一番気になること】何科?/これは病気でしょうか?
【年齢】37 【性別】女 【身長】159 【体重】43
【一番気になること】お腹のしこり
 【症状の経緯】
1年程前からお腹の右下、おへその斜め下あたりに硬いしこりのような物が出来ました。
  立っている時に触っても分からないのですが、寝ている状態で触るとお腹の中に
  卵形をしている筋肉の固まりのような物があります。左側にはありません。痛くもないので
  放置していたのですが最近、以前よりも大きくなったような気がします。
これは何か病気なのでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 とても気になるのでよろしくお願いいたします。
176病弱名無しさん:2005/09/27(火) 00:57:22 ID:2kbdq7cE
>>175
早く婦人科に行ってください
卵巣の腫瘍は痛みがないのが特徴です
177病弱名無しさん:2005/09/27(火) 02:11:48 ID:k+RwqH5S
>>134
何でそんなに痩せてるの?急に痩せたのなら甲状腺検査したほうがいいよ。貧血もありそう
178病弱名無しさん:2005/09/27(火) 02:20:03 ID:qGl99NKo
169・171の者です。
>>173>>174の方々、dクスですぅ!
若年性更年期障害とかはないんですよね?っうかありえないのでしょうね。
早速、内科に行ってみようと思います。
179病弱名無しさん:2005/09/27(火) 02:43:43 ID:2kbdq7cE
>>178
なんで若年性更年期障害がありえないって思うの?
生理不順で、ストレスがたまっているなら十分ありえるよ
内科を受診したら、生理不順のことも詳しく医師に伝えてね
180病弱名無しさん:2005/09/27(火) 03:18:28 ID:lRWlFblN
【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】 28 【性別】 女 【身長】 158 【体重】 51
 【一番気になること】 指が腫れる
 【症状の経緯】 指先や唇、口の内部(上)が赤くパンパンに腫れます。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【生理の順・不順】 至極順調
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
一夜にして、指先(第二間接より先のみ)がしもやけのように真っ赤に、そして痛がゆく腫れ上がります。
ただ、本来的な大きさを超えて肥大化するわけではないです。
季節は関係ないです。夜の間に変調があります。疲れのひどい時期になるとはいえます。
一週間くらい腫れて、収束します。水虫のような皮剥けはありません。
口腔内は、上あご全体にわたる巨大な口内炎のような感じです。

固定薬疹だと診断されて、食物アレルギーを含む様々な検査を含め
大学病院を数ヶ所に紹介紹介で通いましたが
固定薬疹にあたる思い当たる薬の服用もないので、原因が分からないままです。
対処療法のみしています。
年に二回くらい、症状が出ます。
膠原病を疑いましたが、判定に値する数値が出ません。

今は皮膚科のみかかっていて、手詰まり感があります。
なにか病名、症状凡例など思いあたりませんでしょうか?
よろしくお願いします。
181病弱名無しさん:2005/09/27(火) 08:06:48 ID:GA3rmC+j
>>174
狭心症とか不整脈とかを疑わなきゃいけないんで内科・循環器科へ
>>180
疑うべき病気は疑って検査しても原因不明となると難しいですね
どなたか思い当たることがあるかたからのレスを待ちましょう
182病弱名無しさん:2005/09/27(火) 09:01:53 ID:fxB8hyic
【聞きたいこと】どんな病気?
【症状】右足の足の裏、かかとと土踏まずとの境目が痛い。去年、靭帯をのばした
    後遺症かもしれない・・ ただ朝起きた時が一番つらく、歩いていると
    ましになってくる。
【年齢】36
【体重】80KG
【性別】男

    よろしくお願いします。
183病弱名無しさん:2005/09/27(火) 09:21:20 ID:U7EV9dPw
前スレ927です。
検査の結果は貧血気味で尿鮮血+3白血球反応+2細菌+2で、甲状腺もTSHが少し
低めだが問題ないと言われました。
膠原病の検査結果がまだですが多分大丈夫だろうということでした。
喉の痛みも微熱も心配はいらないと言われたので放置することにします。
引っ越して3年の間に次から次に病気になったので、土地があわないのかなぁと
思うことにしました。

レスしていただいた方々、ありがとうございました。
184175:2005/09/27(火) 09:23:05 ID:ctjLSU6I
>>176
さっそく病院に行ってきたいと思います。腫瘍っていうと
手術なのでしょうか。
ご返答ありがとうございました
185レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 10:08:01 ID:hstNAeie
>>180
固定薬疹だと思います。決まって近位指節間関節より末梢に出現していますし、口腔内
も限局しているようです。ピリン系、メフェナム酸などの解熱鎮痛剤、テトラサイクリン、
ペニシリン、セフェム系の抗生物質、エテンザミドなどが原因薬剤として多いですが、全
くどの薬剤か同定できない場合もあります。固定薬疹の固定とはいつも決まった部位に出現
するので命名された病名です。
他に鑑別を要する疾患は血管神経性浮腫(クインケ浮腫、血管性浮腫に同じ)ですが、薬疹
に比べこちらは3日以内で自然消失します。全身性強皮症やMCTDのような膠原病では年に
2回だけ出現することはありませんし、手指の浮腫も根元が太く先細りの腫れなので直ぐに鑑別
できます。
186レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 10:11:53 ID:hstNAeie
>>182
肥満により足底のアーチに負担がかかり、足底腱膜炎を起こしています。
整形外科を受診してください。
187病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:24:58 ID:vKGqlZoi
みなさん、このスレで病名などがわかったら
せっかくPCがあるのですからしっかり調べて、
もし行くなら病院も選んだ方いいですね。
筆記用具は必須。ビデオ持参の時代です。
勉強不足の医者多すぎですから。
患者も『見る目』を養うべきです。
188病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:38:34 ID:UsrwwRNt
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか
【年齢】21 【性別】女 【身長】168 【体重】58
【一番気になること】 舌の痛み、口の中で血の味がする
【症状の経緯】 ここ2ヶ月ぐらい、舌がチリチリ痛む&ふとしたときに
口の中に血の味のような、鉄臭い味が広がります。
1ヶ月前に耳鼻科にかかったとき、ついでに気になった舌を見てもらったんですが、
「見た目に何ともない。貧血か何かじゃないか」といわれました。
どうにか貧血の改善にも努力してるんですが、寝起きに舌先に激痛がしたり、
味の濃いもの(100%ジュースなど)に舌がピリピリ痛んだり、歩いているだけなのに
口の中に血の味が広がったり、と気になることばっかりです。
舌・口内の異常で何か他に考えられる病名はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】特になし
【生理周期】28日 【生理の順・不順】 ほぼ順
189病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:41:16 ID:Fk5Q85x6
喫煙、飲酒は?
190188:2005/09/27(火) 10:50:21 ID:UsrwwRNt
飲酒喫煙、両方ともなしです。
191病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:54:13 ID:c2Zijk5k
舌痛症では?ググッたらいっぱい出てくるよ。
192レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 10:54:31 ID:hstNAeie
>>188
burning mouth syndrome(舌疼痛症、舌痛症候群)です。原因は種々あります。
http://www.fdc-toyo.jp/zettuusyou.html
193病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:56:39 ID:WOnU47dK
 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】19【性別】男【身長】170【体重】78
 【一番気になること】 頭の疲れ?
 【症状の経緯】 よくわからないが夏前から?
難しいことを考えると短時間で文章を読むのも困難になることに気づきました。
 【今かかっている病気】 特に無し
 【今までにかかった病気】 特に無し
自分は浪人生なのですが
集中できないのですが病院に行ったほうがいいでしょうか?
昨日なんかは新しいコンタクトを洗う液を買ったのですが
説明を理解するのにずいぶん時間がかかりました
文章読むのもしんどいのです。(常時ではない)

数学とかやると(特に詰まると)ボーっとして
集中できないし文章を読むと途中途切れたして
読むだけで困難になったりします。

関係あるかはわかりませんが2,3日前から右足の指がしびれます。
今日はなんともありませんが…

よろしくお願いします。
194レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 10:59:23 ID:hstNAeie
>>193
軽いうつ状態だと思います。勉強をしばらく休みスポーツにいそしんでください。
その後受験勉強頑張れ!
195ゆみい ◆xrcHULB1kg :2005/09/27(火) 10:59:27 ID:mx6Xm/Jw
2週間前から乳首がいつも堅く立って、痛い状態が続いてます。
明らかに前より突起部分がでかいです。
そろそろ生理だからでしょうか?
生理不順なのでよくわかりません。
とにかく乳首が痛いです。
何か悪いのでしょうか?
ほんとに気になります。
196193:2005/09/27(火) 11:03:46 ID:WOnU47dK
>>194
うつ病なんですか…?
この状態だと頭の中が変な感じもするし、
もしかしたらヤバイなんてこと考えていたのですが
(;´Д`)大して勉強もしてないのですしね・・
197レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 11:03:47 ID:hstNAeie
>>195
生理前に乳頭が緊張しますが、2週間も続くことはありません。乳頭に慢性
刺激(カンジダ、乳頭亀裂、乳頭炎など)が加わって発生してのではないで
すか?サイズが大きい事より、乳頭の細菌性炎症が一番考えられます。
抗生剤の軟膏で様子を観て、改善しないなら婦人科です。
198レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 11:06:59 ID:hstNAeie
>>196
うつ病とうつ状態は全く違う病気です。季節の変わり目ですし、そろそろ受験
勉強のラストスパートにかからなければならない大事な時です。夏休みを遊んで
しまったという後悔もそろそろ立つころです。しかし、頑張って希望の学校に
入学してください。あと少しの辛抱です。
199188:2005/09/27(火) 11:09:07 ID:UsrwwRNt
>>191>>192
ググってみました。閉経後の女性に多い、とかi|i_noi|i
血の味がするということから、局所因子の可能性が高いんでしょうか。
他にそんなに重篤な症状がないので、もうすぐある会社の定期健康診断の
先生にでも相談してみることにします。
ありがとうございました。
200病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:40:12 ID:PAFMARuK
 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】33  【性別】女  【身長】161  【体重】65
 【一番気になること】まずい内臓疾患だったらどうしよう…
 【症状の経緯】二・三日置きに下痢が続いている(強い腹痛有り)
 【今かかっている病気】病気ではないが妊娠中
 【今までにかかった病気】肺炎
 【生理周期】25から28日  【生理の順・不順】ほぼ順調
 
お願いします 
201病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:48:58 ID:GA3rmC+j
>>199
健康診断の派遣医師に相談しても「口腔外科で
診てもらってね」と言われるだけだと思うお
202レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 12:01:26 ID:hstNAeie
>>200
妊娠に伴って精神的なストレスも増え副交感神経が暴走する時期があります。
また、胎児の栄養に良い食事というわけで食事内容も変化します。それらが
原因となり過敏性腸症候群を起こします。一般に妊娠すると便秘傾向になるの
で、下痢止めを使うのはすすめられません。腸管の蠕動と共に子宮も収縮して
痛みが強くなった場合のみ、下痢止めを使いましょう。
203193:2005/09/27(火) 12:05:29 ID:WOnU47dK
>>198

ありがとうございました
うう〜ん、なんだかなぁ・・・
204ゆみい ◆xrcHULB1kg :2005/09/27(火) 12:05:55 ID:mx6Xm/Jw
>>195のゆみいです。
やはりそのような感じですかorz
あたし風俗嬢なんですよ。
最初は客が乳首強く吸ったからかなぁ〜と思ったんだけど、雑菌やカンジダが原因でしょうかね?
抗生質の軟膏とはどのようなものが市販されてますかね?
教えてちゃんですみません。
205200:2005/09/27(火) 12:11:42 ID:PAFMARuK
>>202
最近になって下痢しかしなくなってきたのが心配だったので
妊娠の症状の一つと捉えていた方が気が楽になりそうです。

もしも体重が極端に減ってきたり普段と違う体調になってきたら
産科の先生に相談してみます。
リアルにお医者さんに相談すると妊婦だから
検査や薬のリスクな話になっていくので相談し辛くて…

ありがとうございました。
206レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 12:27:55 ID:hstNAeie
>>204
乳頭を強く吸った時に乳頭亀裂を生じます。そこへ雑菌(表皮ブドウ球菌が
多いが、カンジダ、淋菌もあります)が侵入して腫脹しているのでしょう。
クロマイ軟膏やゲンタシン軟膏などが市販されています。
207180:2005/09/27(火) 14:26:32 ID:lRWlFblN
>>185
お返事ありがとうございます。
この症状になる直前の摂取物に、共通して思い当たるものとして
生のレモンorライムがあります。
けれど、食べると毎回常に反応するわけではなく、
食物アレルギー検査の点からも
医師の意見としては関係がないと言われました。
余談ですが、防黴剤でこのような症状がでることはありますか?
208病弱名無しさん:2005/09/27(火) 14:27:03 ID:4v8zA1mI
以前にこちらでお臍の右横の軽痛と違和感で相談しました。
31才、主婦です。
8月から続いてた症状がまだ継続中なんで今日、医大の内科を受診
しました。
別の病院で、それも今回の疾患ではなく1年前にCT、MRI、今年6月にエコーを受けたことを
つげると触診のみで終わりました。
去年、検査を受けてるのもあるし触診で腫れ物による痛みや違和感ではないと
言われました。
あるとしたら腸の疾患で年齢からもいって大病ではないとのこと。
安心したいなら大腸のカメラを受けてみる?といわれ受けることには
しましたが予約いっぱいで10月末の予定です。
今回、血液検査とエコーはしてくれると思ってたのに触診のみだったため
「ほんとに大丈夫かな?」と少し不安です・・・
今回、血液検査やエコーなど検査はしなくても1年前のCTやMRI、6月のエコーのみで
大丈夫と言われて信じていいのでしょうか???
診てくれた医師には失礼だけど触診のみで心配です・・・
209レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 14:35:23 ID:hstNAeie
>>207
固定薬疹と言っても必ずしも内服薬と限りません。防黴剤も十分考えられます。
210レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 14:46:36 ID:hstNAeie
>>208
今年6月にエコー(但し腹部エコー)をしているのなら、必要ないでしょう。
悪性腫瘍が6ヶ月で発生したり目に見えて増大することはまずあり得ないから
です。もし良ければ、どういうときに痛み、どうすれば改善または悪化し、痛
の為に日常生活に支障を来たしているか等教えていただければ、なにかのお力
になれそうです。
211208:2005/09/27(火) 14:53:57 ID:4v8zA1mI
レノ様。
以前、レノさんに遊走腎では???とアドバイスいただいた者です。
8月から右腹部、お臍の右2cmぐらいかに軽い痛みと重いような違和感が
続いてます。痛みも違和感も二ヶ月一緒でひどくはなってません。
日常生活も普通です。「何か病気?ガン???」とストレスの方が辛かったために
受診をしました。
1年前に肝血管腫の診断が出るまでに悪性か?良性か?でかなり精神的苦痛を味わったため
今回もかなり不安です・・・
212レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 15:04:14 ID:hstNAeie
>>211
複数の医療機関で検査を受け(そのたびにそれなりの答えを頂いているのに)痛みが
持続しているのですね。持続性身体表現性疼痛障害をもっとも考えます。しかし、遊走腎
ももちろん否定できません。遊走腎は立位と臥位で腎臓の高さを測り、2椎体以上下垂する
ものですが、立位でのみ痛みや違和感が出現します。
213208:2005/09/27(火) 15:17:00 ID:4v8zA1mI
>複数の医療機関で・・・
↑すみません・・・
書き方がヘタなようで・・・
今回のお腹の違和感は医大で診てもらったのがはじめてです。
検査を色々したのは別の総合病院で肝臓の腫瘍を悪性か良性かを調べるためで
その時は今回の疾患は全然ありませんでした。
二ヶ月前の腹部エコーも肝臓の半年検診でした。
今日、病院に行って安心したかったのに触診のみだったし大腸カメラは
1ヶ月先なんで触診のみで大丈夫と言われても少し不安です・・・
214レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 15:24:37 ID:hstNAeie
>>213
私の臨床勘では大腸内視鏡検査は異常ないと思います。部位は違いますが、
婦人科の疾患(臍よりもう少し下)も否定できません。
正直言って私を含め腹部専門の医者は婦人科の疾患が仮にCTやMRIに
描写されていても見えていないことが多いです。CTを撮ったから大丈夫
とは言えません。婦人科受診も視野に入れてください。
215208:2005/09/27(火) 15:28:27 ID:4v8zA1mI
レノ様。
ありがとうございます。
今日、診てくれた医師も婦人科のことは言っていました。
卵巣脳腫の可能性もありと触診してくれましたが
腫れ物はないとのこと。
時間がとれたら婦人科受診も考えてみます。
216病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:42:49 ID:SUP8CUrI
親指の爪に白い縦線が一本入っているんですが。何かの病気でしょうか?黒線に変化するような事はないのでしょうか?
217病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:53:29 ID:J9kccckc
携帯から失礼します。首になにかコリコリしたものがあります(右耳の裏あたり)そして右側だけ頭痛がひどいです。これはほっておくまずいですか?真剣に悩んでます。
218レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 16:11:45 ID:hstNAeie
>>216
女性ならマニキュアや貧血でも縦線が現れることがあります。白い横線は
心配(砒素中毒のミーズライン)ですが、縦線ならば問題ないでしょう。
黒色に変化することはないと思います。爪の白癬症はないでしょうね。
219216です:2005/09/27(火) 16:16:29 ID:SUP8CUrI
レノ様安心しました。ぁりがとぅござぃますm(__)m
220病弱名無しさん:2005/09/27(火) 16:19:13 ID:H7SxkU3j
テンプレ
 【聞きたいこと】何科?/受診すべきか
 【年齢】 23 【性別】女  【身長】164  【体重】 54
 【一番気になること】
 【症状の経緯】 しばらく不眠が続き、顔面痙攣、めまい、足のもつれ、冷や汗?、吐き気がするようになり、
 最近では睡眠や休養を取っても上の症状+頭がボーっとする、乾燥したせきが出る
 【今かかっている病気】 無し
 【今までにかかった病気】 とくに無し。たまに頭痛
 【生理周期】 順調です

 症状をいくつかググってみたところ、小脳出血などが出てきました。
 血圧は最低60-70〜最高90-100なので考えにくく、
 ここ一月ほど仕事でストレスを感じることが多く、そのせいかとも考えましたが、
 そんなにひどく悩むほどではありませんでした。
 疲れても入眠できず、できたとしても十数分から1時間程度で目が覚めてしまいます。
 最近レントゲンなどの簡単な健康診断を受けたところ、どこも異常は無く、
 今までも大きな病気にかかったことがないので、
 ストレスや不眠による疲労なのかなとも思います。
 仮に病院に行くとしたら、何科が適当でしょうか。
 漠然とした質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。
221ゆみい ◆xrcHULB1kg :2005/09/27(火) 17:22:37 ID:mx6Xm/Jw
>>206レノ先生、丁寧なレスありがとうございます。

変な話ですが、私が性病もっていて、客が私の性器を舐めてからまた乳首を舐めるとかを繰り返すから、乳首のほうに悪いものがいってしまったと考えられます。
ご紹介してくださった軟膏を早速買いに行ってみます。
来週性病検査しにゆくのですが、その時婦人科の先生に乳首のことを相談していいものでしょうか?
乳首は婦人科であってますかね?
222レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 17:28:43 ID:hstNAeie
>>220
小脳出血ならば歩行障害が出現して日常生活に支障を来たしているはずです。
不眠、顔面筋の痙攣、めまい、足のもつれ、吐き気、乾燥咳など症状が多岐に
わたっており、精神的・肉体的疲労が原因としか思えません。内科的に異常が
無いか診てもらって、器質的な疾患が除外できたら疲れを取る工夫をしてください。
223レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 17:41:04 ID:hstNAeie
>>221
乳頭は婦人科が守備範囲です。
224病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:50:14 ID:COdPEz5b
彼女が一年前ぐらいから血を吐くようになり、その周期がだんだん短くなってきました。病名は教えてくれないのですが臓器系の病気らしいです。来月手術するのですが難しい手術らしいです。不明な点分かるかぎり答えるんでご意見お願いします。
225レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/27(火) 17:53:12 ID:hstNAeie
226病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:00:25 ID:9pZbxs9q
【聞きたいこと】何の病気?
 【年齢】 31歳
 【性別】 男
 【身長】 168
 【体重】 72
 【一番気になること】
 【症状の経緯】 胸の真ん中が痛くなり、15分くらい耐えると痛みが引く。
           食道と骨の隙間が痛いような気がする。
           何かの病気でしょうか?
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 慢性鼻炎
227病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:14:00 ID:bIFp5vmw
【聞きたいこと】病名を知りたい/再受診すべきか/治すには?
【年齢/性別】オサーン初期【身長/体重】普通

夕方から夜半にかけて蕁麻疹(ミミズ腫れの様)が顔と手のひら足の裏
以外の全身あちこちに出て、約1〜2時間ぐらいで消える。痒い!
食べ物のアレルギーナシ、ハウスダストと猫に若干アリ。会社・自宅
出先など場所を選ばず出るので気になってます。よっぽど痒い時にムヒ
でごまかしてます。。。2〜3年前から突然出る様になりますた。
一度内科/アレルギー科受診でミノファーゲン注射と抗ヒスタミン剤の処方歴。
228病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:49:00 ID:/fV5Yr59
オナニーするようになってから、
何をするにもやる気がおきない、
何かをしても感動できない、楽しくない。
記憶力が悪くなり、物忘れが激しくなるようになりました。
これらの症状は治るのでしょうか?
229かな:2005/09/27(火) 19:09:41 ID:mIr5D2G2
【聞きたいこと】早急に受診するべきか、行くなら何科がいいのでしょうか?
【年齢】36
【性別】女
【身長】168
【体重】59
【症状の経緯】二の腕の内側や膝に皮下出血多数。原因は子供につねられるからなのですが異常な数となかなか治らない。たまに腕に赤い小さな斑点が出来る。
たまに立ちくらみ
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【生理周期】28日
【生理の順・不順】順

お忙しい中すみませんがお願いいたします。
230Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/27(火) 20:25:09 ID:J7y3ST160
>>187
数名の医者がボランティアで回答している板で
その発言はあまりにぶしつけではないかね
>>200>>205
強い腹痛が生理痛に似ている/下痢に似ていないならできるだけ早いうちに産婦人科へ
切迫流早産の可能性がある
完全に下痢の痛みでもレノ先生が書いているように子宮の収縮を誘発する場合がある
いつもと違う痛みに注意し、変わったことがあればかかりつけの産科に相談しよう
231病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:35:32 ID:e5lC2xmhO
昨日の夜から 36度7〜37度4 の間で微熱があります
今朝まで下痢してましたが いまゎ普通の便になりました
食欲ゎ あります
寒気があり 昨夜ゎぶるぶる震えてました
発熱しだした朝 寝冷えしたのかな?
一応薬のみましたが まだ微熱あります
不安です 助けてください(;_;)
232病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:39:22 ID:2kbdq7cE0
>>226
食道や胃の病気も考えられますが、狭心症が心配です
15分も痛みの続く狭心症は、狭心症の中でもよくないほうなので、
循環器内科を受診して下さい
233病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:45:37 ID:kkCYK9lY0
175です
さっそく婦人科で診てもらった所、筋腫と言われました。
気付かなかっただけで、卵大のが3つもできていました。
手術で取った方がいいみたいなのですが、このまま置いておいて
ぎりぎりになって全部取ってもいいよ、と言ってもらったので
今回はそのまま放置になりそうです。
レスして頂いて有り難うございました。
234病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:08 ID:1I9C8jy7O
携帯から失礼します。
24歳女、153/42
以前こちらで淋菌性咽頭炎が酷く…と書いたものです。
結局飲まず食わずでいたら熱が40度を超えてしまい
緊急入院となり、先週水曜に退院しました。
退院後は咳が酷く、昨日かかりつけの内科で相談したところ
呼吸音に異常があったらしくレントゲンを撮りました。
医師はレントゲンを見て問題ないと言いましたが
昨年8月に肺炎を起こしているので、正直またかかったのではないかと心配しています。
まだ喉の痛みが引かないこともあり、現在は
フスコデ錠を6T/dayとクラリス錠200 を2T/dayで様子を見ています。
ちなみにフスコデ錠を服用しても咳は治まりません。
また、舌の奥が痺れているような、常に苦みを感じているような、
何とも言えない不快感も伴うのも気になっています。
もらった薬で咳が止まらなければ、また通院する予定ですが
やはり肺炎などの疑いはあるのでしょうか…
235病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:40 ID:fxB8hyic0
182です レノ様、ありがとうございます。 整形外科行って来ました。
その通りの病名でした。
236病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:51 ID:2kbdq7cE0
>>227
蕁麻疹は原因がはっきりと特定できないものが多くて困りますね
体質が変わって出なくなることはありますが、治す方法はいまのところありません
しかし、お薬を飲んでいれば出にくくなりますので、皮膚科で相談しましょう
あとはハウスダストのアレルギーがあるなら部屋をなるべく綺麗にし、
蕁麻疹がでたら掻かずに、皮膚科で処方される塗り薬を塗ることです
237病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:56:47 ID:2kbdq7cE0
>>229
血液検査しておきましょう
普通の内科でいいと思います。
出産して数ヶ月なら、お産した産科でもOK
>>231
暖かくして、横になっていましょう。季節の変わり目の風邪だと思います
水分補給を忘れずに(あればポカリのようなものがいいです)
食欲があるなら、おかゆやあっさりしたものを少しずつどうぞ
238病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:12:45 ID:e5lC2xmhO
231です
ありがとうございますあたし去年のこの季節ウイルス性の肝臓の病気で入院したことがあり 不安で不安で 仕方ありませんでした 微熱が始まって約一日経ちました そのうち市販の薬二回と アリナミン飲みました
まだ微熱あるので 食後また飲んだ方がいいですか?
239病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:21:23 ID:UmQzXJOkO
28歳女 155cm47kg
もともと肩凝り・頭痛持ちです。
10日程前から肩凝りがとてもひどくなり、頭痛があります。
常用の鎮痛剤も短時間しか効きません。
倦怠感も強いです。
今日は昼辺りから眩暈のような低血糖のような症状を自覚しました。
血圧はいつもは90〜100台なんですが、昼辺りは80台後半でした。
食事は3食摂っています。肩凝りのおかげで睡眠は不十分かもしれません。
肩凝りが強くなる数日前から左足底に重苦しい部分があります。ツボ圧しすると痛みます。
疲れているだけでしょうか。
240病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:25:41 ID:D8Y9E8knO
16歳女子です。149p40s。持病なし。大きい病気の経験もなし。生理不順なし。首が熱を持って、凄い張っていて
痛いです。
リンパが腫れてい
るのでしょうか?
首〜鎖骨が、突っ張った感じで痛いうえに違和感がとてもあります。
単に太っているか
らなのでしょうか?脂肪が原因とか…。どなたか
お願い致します。
241saboten:2005/09/27(火) 21:35:15 ID:1+RXxtBl0
39歳男身長165、体重75、タバコ1日10本程度、酒まったく飲まない。右利き。
2週間ほど前から左肩に鈍痛があり、整形で診察してもらいましたが関節は正常。
関節周囲の炎症でしょうということで抗生物質の薬をもらい4日飲みましたが鈍痛が引きません。
関節の痛みというか肩の奥のほうに痛みが10分おきぐらいにあります。
左というのがとても気になります。痛みが引かなかったらまた来てくださいと整形では
言われましたが、ほかの病気じゃないかと思うと不安です。内科に相談してみたほうがよいでしょうか?
242病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:11 ID:LsUsN+Ul0
>>217
よくわかんないけどとりあえず整形外科でどうでしょう
>>228
治りますんで精神科へどうぞ
>>234
肺炎なら熱が出るでしょう
治った後も咳だけしばらく残るってのはよく聞く話です
咳喘息などアレルギー性の咳の場合もあります
心配なら内科で検査を受けてください
>>238
数日間は飲んでみてはどうですか
それでも治らなければ内科を受診してください
>>239
いちど整形外科で診てもらいましょう
うつ病ってことも考えられなくはないんですが
>>240
熱を持っていて痛いのは炎症が起きている証拠です
とりあえず内科でどうでしょうか
>>241
たしかに心臓の痛みや脾臓の痛みなどが
左肩の痛みとして出現することがありますね
内科に相談してみても良いと思います
243Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/27(火) 21:54:49 ID:J7y3ST160
>>231
基礎体温ゎつけてる?
244病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:57:49 ID:e5lC2xmhO

ありがとうございます(*oωo*)のんでみます☆

243さん
基礎体温つけてません
245Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/27(火) 22:05:20 ID:J7y3ST160
>>243
基礎体温ゎつけたほうがぃぃょ☆
生理前の二週間なら正常でも37.5度ぐらぃまでぁがることがぁるから(*oωo*)
246病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:06:35 ID:D8Y9E8knO
>242
ありがとうございます。首の炎症はどのような病気が想定されますか?
247病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:13:06 ID:e5lC2xmhO
234 です
そうなんですか?安心しました☆
生理の予定日まであと一週間なんですよ〜だからかなぁ?でも今まで生理前に発熱したことないんですよ
いきなり なることありますか?
248Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/27(火) 22:19:35 ID:J7y3ST160
>>247
基礎体温ぉつけてなぃならいきなりなったかどうかゎかんなぃはず☆
もちろんほかの病気がなぃかどうかゎゎかんなぃけど
症状がひどくなぃなら基礎体温ぉつけて様子みたらどぅかな(*oωo*)
249234:2005/09/27(火) 22:34:12 ID:1I9C8jy7O
>>242
レスありがとうございます。
今は熱はあっても37度台前半です。
昨年肺炎になったときは大学病院の呼吸器科に回され
そこの医師から「気管支弱いって言われたことない?」としつこく聞かれたので
元々呼吸器系が弱いのかもしれません。
(今までそんなことを言われたことはなかったんですが)
不安が続くならまた受診してみます。
ありがとうございました。
250病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:03:51 ID:ZAqL+YLZ
242様ありがとうございます。一度内科に相談してみます。
251239:2005/09/27(火) 23:22:39 ID:UmQzXJOk
>>242
アドバイスありがとうございます。
うつ、ですか?
自律神経系かとは思っていましたが気分が沈んだりはなかったので…
整形の医師にいちど相談してみます。
252病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:23:28 ID:e5lC2xmh
基礎体温のつけかた教えていただけますか?
253Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/27(火) 23:24:23 ID:J7y3ST16
>>252
ググってみそ
254病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:40 ID:VG9hy5Jt
さっきトイレに行ったら不正出血起こしました…下血か血尿かも把握できないんですけど…orz
255Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/27(火) 23:27:20 ID:1mTJesZy
>>252
朝起きたら起き上がらずにすぐに口で測定してください。
起き上がらないために毎晩枕元に基礎体温計を置いて寝てください
256Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/27(火) 23:28:06 ID:1mTJesZy
>>254
男性ですか、女性ですか?
257病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:33:28 ID:atVlwW7+
>>222レノ様
>>220で質問した者です。
遅くなりすみません。ご解答ありがとうございました。
さすがに日常生活に大きく支障を来たすほどではありませんので、
脳の障害ではないようで内心安心しました。
(めまいや痙攣で検索するとそちらの方が多く出てきたので心配でした)
とりあえず一度内科で診てもらうことにします。
やはり疲労を取ることは大事ですね、気を付けます。
ありがとうございました。
258病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:40:01 ID:nB48XGu+
フェラのしすぎで扁桃腺はれることってある?
熱がでた。原因は?
259病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:45:35 ID:VG9hy5Jt
>>254です。
>>256様、私は19の女です。
でも色や濃さからすると血尿でなく下血…みたいですorz


260病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:46:22 ID:qmw9l1Hd
女18歳・153cm・50キロ・最近歩く時に右足を踏み込む瞬間右側の腰に時々激痛が一瞬走る。しかも右足がその時ガクッてなるんです。最近季節も変わり始めて少し冷えてきたからそのせいなんですか?
261Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/27(火) 23:58:59 ID:1mTJesZy
>>258
クラミジア咽頭炎になることはあります。
>>259
下血というのは、膣からですか?肛門からですか?
おそらく膣からだと思いますが。月経周期などはどうですか?
262病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:02:54 ID:lM4Zg/tR
261さん
ありがとうございます
じゃ彼氏からうつされた?私は性病が恐くてよく婦人科行くんだけど最近まで クラミジアはなかった…
ショック。じゃ 婦人科ではみてくれないかな
263病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:08:34 ID:Ood1Wb+s
常に酸欠状態。
うまく息ができない。
喘息ではないらしいし、どうしたら良いのでしょう…
264病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:08:39 ID:e7IJUSvz
>>261様、肛門からです。
月経は先週終わったばかりであるはずがないんですが…。
265Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 00:11:01 ID:P3WONvFj
>>264
肛門からですか。便秘気味で、便が硬かったりしませんか?
排便時の出血でしょうか?
266病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:22:52 ID:e7IJUSvz
>>265様、いえ普段から便秘なんて無いんですよ。
排便時というよりは少し力を入れたら血だけ出たという感じで。
267病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:39:52 ID:ZIBVPAoJ
最近、タバコを吸う度にえずくんだけど、どんな病気の可能性ありますか?
268病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:47:06 ID:BbAWfwJR
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】 32 【性別】男  【身長】174  【体重】63
 【一番気になること】
 ここ数日、就寝中に右足の先が時々ピクピクとなるようです。
 自分では気がつきませんが、多い時は5分に1回のペースで・・・
 何らかの病気でしょうか?
 
 
269Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 00:51:07 ID:P3WONvFj
>>266
切れた可能性もありますが便秘でもないなら
下部消化管出血の可能性もあります。消化器科
(内科)へ行って、便潜血の検査、それも陽性なら
注腸検査を受けたほうがいいでしょう。
270病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:49:33 ID:6eWPkdco
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
【年齢】 25 【性別】 男 【身長】 170 【体重】 56
【症状の経緯】
今日自転車に乗ってたら右肩甲骨辺りに突然違和感を感じました。
それから今まで同箇所に違和感を感じます。
骨がズレてたりする感じと言うか…体の歪みはあると思うんですが…
整体整骨に行ったほうがいいでしょうか?
271病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:59:10 ID:lM/ZyC1Z
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】29【性別】男  【身長】163  【体重】75
 【一番気になること】
額にニキビみたいなぶつぶつがたくさん発生したこと
(ぶつぶつはここ数日で増えたのでニキビではないと思う)
 【症状の経緯】
ここ数日で額にニキビみたいなぶつぶつが発生
ここ数日胃の調子が悪くもらった胃薬を多めに飲んだ
 【今かかっている病気】
統合失調症
胃が悪く精神科に胃薬も処方してもらっている
 【今までにかかった病気】
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
額のぶつぶつ


胃薬の飲み過ぎによる薬疹でしょうか?
額にぶつぶつができただけの軽傷なので
診察を受けなくても自然に治るでしょうか?
272271:2005/09/28(水) 02:00:35 ID:lM/ZyC1Z
>>271
追伸

過去に睡眠薬を飲んで薬疹が出た過去があります。
今回も胃薬の飲み過ぎによる薬疹でしょうか?
273病弱名無しさん:2005/09/28(水) 02:59:17 ID:zDLDvlMU
うんこーをしてもなんか腹がパンパンです
男30です
すかっとプリッと出したいけどどうすれば
274病弱名無しさん:2005/09/28(水) 03:15:36 ID:wAvkQMB/
>>273
寒天
275病弱名無しさん:2005/09/28(水) 04:53:39 ID:ZIBVPAoJ
>>267頼む
276三日月:2005/09/28(水) 04:58:07 ID:ZrqzvfVC
【聞きたいこと】受診すべきか
【年齢】26
【性別】♀
【身長】165
【体重】45
【一番気になること】二日前になんの前触れもなく、両腕の力が抜けて動かなくなった。(麻痺したみたいに)でも2〜3分で元に戻った。
【今かかっている病気】鬱状態
【今までにかかった病気】膠原病疑い継続中

よろしくお願いします。
277病弱名無しさん:2005/09/28(水) 06:36:45 ID:Ht72WAlh
22才男性

性器の亀頭とさおの間らへんに1cmぐらいの細長くミミズ腫れのようなしこりが
できました。痛みは無いんですが、気になって泌尿器科にいったら、
わからないので皮膚科に回すって言われました。
皮膚科でも結局わからなくて、とりあえず一部を切って調べるって言われたんですが
どうでしょう?一応性病ではないといわれまして、手術同意書に「皮膚良性腫瘍切除術」
ってかかれてました。切った後は縫うらしいんですが、なんせ性器なんでそう簡単に切られても
困るんですが、やっぱそうしないとわからないんでしょうか?
278病弱名無しさん:2005/09/28(水) 07:00:42 ID:2TCJb9uY
携帯からですがすみません。31才♀ 156/50Κ
舌をかんだりした覚えないんですがシミみたいな(紫系)のができて治らないのですが…気になります。
279病弱名無しさん:2005/09/28(水) 07:15:47 ID:e7IJUSvz
>>269
とりあえず病院ですね;;
判りました、有り難う御座いましたm(_ _)m
280病弱名無しさん:2005/09/28(水) 08:41:11 ID:olTLTxOc
胃がわるい
281病弱名無しさん:2005/09/28(水) 09:31:13 ID:QSQaOYlU
何かの病気の可能性があるかどうか知りたいです。
21女、163/53
ここ3日前ぐらいから、下唇のリップライン?がザラザラしていて気になります。
唇をのばしてよーく見ると白い点々が見えるような…(でも元からこういうものなのかも)
5日前ぐらいに彼氏に振られたり多忙だったり、もしかしてストレスかな?と思っているのですが
本当にそうなのか気のせいなのか分かりません。
ストレスは自分では感じないタイプなんですが、気付かなくても体に出るという話も聞いたので…
長くてすみませんが、よろしくお願いします。
282病弱名無しさん:2005/09/28(水) 09:36:36 ID:61TlqYfs
【聞きたいこと】病院に行ったほうが良いか(別の薬服用中)
【年齢】20
【性別】♂
【身長】165
【体重】50
【一番気になること】期間が長い
【症状の経緯】3週間ほど前に胃を悪くして1日後だったかな
朝起きたら喉が痛いんですけど、これが早く直るのかと思いきや・・・
最近では舌で触った感じ湿疹があるようにも思えますが
【今かかっている病気】自律神経失調症?
【今までにかかった病気】水疱瘡とか麻疹とか・・・あと盲腸炎
283レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 09:41:49 ID:YhYwS4x9
>>276
膠原病疑いで診て貰っている主治医の先生にこのエピソードをお伝えください。
おそらくてんかんによる脱力発作と考えます。或いはうつ状態による金縛り状態
か心気症によるヒステリー様の発作かもしれません。
てんかんの既往があるのならばてんかん脱力発作、不眠で悩んでいるのならナルコ
レプシー脱力様発作、気分が落ち込んだ時に起こったのならうつ状態の心因反応、
衆人環視の元で起こったのならヒステリー発作を考えます。
284レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:02:35 ID:YhYwS4x9
>>277
お話からおそらく陰茎(ペニス)の尖圭コンジローマかページェット病だと思います。
しかし、陰茎癌やBuschke-Lowenstein腫瘍というものもありますので、組織の一部を
採取しない限り診断はつけられません。
285レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:07:47 ID:YhYwS4x9
>>278
食べ物や飴の色素が一時的に付着しているだけの事が多いです。紫斑だと
すれば、過度の咳や力み吸引により起こる機械的紫斑、毛細血管が脆弱に
なり起こる老人性紫斑、アミロイドーシスに合併する続発性紫斑が代表で
す。
286三日月:2005/09/28(水) 10:10:15 ID:ZrqzvfVC
>>283
ありがとうございました。膠原病検査を受けている医者に伝えてみます。
287レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:21:50 ID:YhYwS4x9
>>281
口唇の乾燥症です。口唇は血液とリンパ液に富んでおり、疲れた時や他の全身疾患の時に
色が悪くなり容易に乾燥したり炎症を起こしたりします。ビタミンBの不足や慢性胃炎が
ある時も口唇に変化が現れます。口唇と皮膚の移行部は汗腺が多く白いブツブツ状に見え
ます。こちらは気にしなくてよいと思います。
288病弱名無しさん:2005/09/28(水) 10:24:24 ID:2TCJb9uY
278ですがありがとうございます。病院行った方がいいですかね何科にいけばいいですか。すみませんが教えてください
289レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:24:57 ID:YhYwS4x9
>>282
アフタ性の口内炎か何かでしょう。耳鼻咽喉科を受診してください。
290落ち穂拾い:2005/09/28(水) 10:30:11 ID:/M5LcxcB
>>246
首の前の方だったら甲状腺炎ってことも考えられますねぇ
>>260
腰椎ヘルニアを疑って整形外科で検査を受けたほうがいいかも
>>262
クラミジア喉頭炎を疑うなら耳鼻科か内科でいいと思います
>>263
内科で呼吸器系に異常がないと診断済みだったら心療内科へどうぞ
>>267
喉頭炎とか喉の病気、耳鼻科でいいと思います
>>268
そのとき夢を見てるとか
>>270
筋肉痛だと思いますけど整体整骨でも湿布処置でもお好きなほうで
>>271
皮膚科疾患は皮膚科の医師が実物を見ないと診断できないんですよ
291レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:34:14 ID:YhYwS4x9
>>288
舌だけなら口腔外科、しかしアミロイドーシスとかその他の重大な病気が潜んでいる
のが恐いので熟練した内科医の所へ。
292病弱名無しさん:2005/09/28(水) 10:39:07 ID:2TCJb9uY
288です。ありがとうございました
293かな:2005/09/28(水) 10:39:45 ID:lQq+rEgt
>>229です。
>>237様 ありがとうございました。

出産してからもう二年過ぎてるので内科に行ってきます。
普通に皮下出血のことを伝えれば血液検査してもらえるんでしょうか?
それとも血液検査してほしいと伝えたほうがいいのでしょうか?
294レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 10:55:57 ID:YhYwS4x9
>>293
子供につねられたり打撲した跡に出来る紫斑(機械的紫斑)は全く心配ありませんが、
一度は血液検査をしてもらったらよいでしょう。内科の先生に血液凝固(ぎょうこ)系
の検査と血小板の数を知りたいとお伝えください。
295967:2005/09/28(水) 11:21:12 ID:ZIBVPAoJ
296267:2005/09/28(水) 11:25:52 ID:ZIBVPAoJ
>>290
喉の病気で、咽頭ガンの症状を調べていたら何かかなり当てはまる・・・(鼻づまり等)
まだ27なのに・・・鬱
297病弱名無しさん:2005/09/28(水) 11:37:46 ID:Hysczvlr
【聞きたいこと】何科?/受診すべきか
【年齢】 23
【性別】 ♀
【身長】 168
【体重】 56
【一番気になること】一週間位前から下腹痛、吐き気、下痢、舌が白い
ご飯食べても消化されてない感、月賦が止まらない
【症状の経緯】二日目位に内科に行ったらお腹の風邪と言われ、薬もらったけど治らず。
       昨日胃腸科に行ったら胃か腸が悪いのかな〜と曖昧に言われて
尿検査もしたけど異常無
薬もらったけど悪化してる感じ
【今かかっている病気】欝
【今までにかかった病気】成人麻疹


298落ち穂拾い:2005/09/28(水) 11:45:37 ID:i0r/d6z9
>>296
そりゃ癌に特有の症状ってあんましないもん
喉頭炎の症状も喉頭癌の症状もそんなに変わんないよ
299落ち穂拾い:2005/09/28(水) 11:46:59 ID:i0r/d6z9
>>297
うつ病の主治医に相談してみては?
300病弱名無しさん:2005/09/28(水) 12:10:54 ID:OxCHEaum
前から時々なるのですが、左のろっこつの下のあたりが時々いたくなってそれを治すには痛いのを我慢して深く呼吸をしなければなりません。心臓の場所とは違うと思うしなんだと思いますか(*_*)??
301病弱名無しさん:2005/09/28(水) 12:29:41 ID:ZIBVPAoJ
>>298
何か、「この症状が出たら咽頭ガンだ!」みたいなわかりやすい症状ってないんですかね
302病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:28:39 ID:wEDwugdV
吐きけがして胃カメラ検査しても異常なし、血液検査も異常なし、唾が気になって常に呑む状態、食欲不振、血圧測定バラバラ、心拍数上昇、目眩、動悸、酷い吐きけ。これは何の病気でしょうか?
303レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 13:36:44 ID:YhYwS4x9
>>300
深呼吸をすると治るので肋間筋や胸筋に由来する痛みです。これらの筋肉に負荷が
かかる病気と言えば脊柱側弯症(背骨が彎曲する状態)や変形性脊椎症などがあり
ます。頻回に痛みが出現するようになったら整形外科を受診してください。
304297:2005/09/28(水) 13:42:28 ID:Hysczvlr
297です。

心療内科の先生に電話で相談はしたんでつが
薬の飲み合わせの問題ではないと言われました。
それは内科&胃腸科でも大丈夫と言われたのですが。。。
気分が重いし吐き気するしバイトいけない 泣

大きめの病院で診てもらったほうがいいんでつかね?
305レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 13:43:05 ID:YhYwS4x9
>>301
咽頭癌の初発症状は咽頭痛、鼻出血、後鼻漏など咽頭炎や副鼻腔炎と間違え
られる症状が主です。明らかに、良性の疾患と違う症状は側頸部の巨大なリ
ンパ節腫脹です。これは咽頭癌のかなり初期に見られます。進行すると、中
耳炎、眼球の運動障害、三叉神経麻痺など多彩な症状を呈します。
306病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:43:58 ID:pIK89uYy
 【聞きたいこと】何科?/
 【年齢】 40代 【性別】 女 【身長】 165  【体重】 61
 【一番気になること】 口の中が苦い。
 【症状の経緯】 数年前から、たまに、何も食べなくても口の中が強烈に苦くなることあり。
           疲れるとなりやすいようだ。そういうときは舌がしびれる感じもする。
           現在、ひどくはないが虫歯もある。
           味覚は、どうも味付けをうすく感じる傾向にあり。
           普通は濃いと言われている、出来合いの惣菜やファミレスの食事も
           薄味に感じて塩やしょうゆをかける。自分でつくる料理はとても濃いらしい
           (自分ではおいしい)           
 【今かかっている病気】 なし。半月前に生活習慣病検診をうけたがそこではまったく異常なし
 【今までにかかった病気】 

内科?耳鼻咽喉科?それとも歯科?
307レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 13:49:57 ID:YhYwS4x9
>>302
若い女性ならば妊娠嘔吐(つわり)、50歳くらいの女性なら更年期障害が考えられませんか?
貴方が男性ならば、自律神経が乱れるような疾患(糖尿病とかうつ病など)に罹っていませ
んか?
308レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 13:56:11 ID:YhYwS4x9
>>306
副作用で口の中が苦くなるような薬剤(アモバンという睡眠薬が代表)を
内服していませんか。年齢と共に味覚が鈍感になり、若い人が辛く感じる
塩分濃度でも辛く感じなくなるものです。完全な味覚障害ならば脳神経の
味覚中枢の障害(脳腫瘍や脳血管障害など)を疑いますが、舌のしびれや
時々の味覚障害ならばビタミンBやビタミンCを内服して様子を観られたら
良いと思います。
309病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:58:05 ID:OE9toDDr
あの、30代女性です。先週から熱が8度こえたりします。
その時歯がすごく腫れて救急歯科センターにいきました。
歯は治りつつありますが熱はひきません。
内科にかかったらなんの検査もしずに『風邪』と言われました。
熱が長引く可能性ってどんな病気が考えられますか?
携帯からで見にくく長文すみませんでした。
310病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:58:32 ID:sNQYz+LF
今朝から右足の膝から下に激痛があるんですが。
外傷はなく、何か足の内部からズキズキと痛みます。
今まで特に何もなかったんですが・・・・。
歩くのも辛いくらいなんですが、何かの病気でしょうか?
311病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:59:13 ID:pIK89uYy
>>308
どうもありがとうございます。そういう薬は常用していません。
様子見したいと思います。
312レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:02:03 ID:YhYwS4x9
>>309
歯周囲炎に伴った発熱ですから、現在の発熱も歯周囲炎によるものです。
考えられることは歯周囲炎が下顎の骨まで炎症が波及していないかです。
もう少し、抗生物質を内服する必要があります。
313病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:03:27 ID:5i8/HOhL
22才の女子です。
急な血尿みたいなのがでてびっくりしてます。
よくわからないのですが下腹部に多少の痛みみたいなのがあります。
生理は2週間前に来ました。
314レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:03:53 ID:YhYwS4x9
>>310
スポーツはやっておられますか?
315病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:05:48 ID:EIv+3qXC
20代後半です。最近ここ2週間位.微熱が続いて偏頭痛.少し睡眠をとって起きると少しの震えがきます.これは何の症状なんだろ!?
316病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:06:33 ID:OE9toDDr
>>312
ほっとしました。ありがとうございました。内科医が
「歯からそんな熱でるわけない!風邪!」
など言われ違う病気かと思いまして。
本当に安心しました。
317310:2005/09/28(水) 14:06:59 ID:sNQYz+LF
>>314
月に何度かジムに通ってますが、スポーツは特にやっていません。
今までに経験したことのない症状なので不安で・・。
318レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:10:08 ID:YhYwS4x9
>>317
シンスプリントでググってみてください。
319レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:13:04 ID:YhYwS4x9
>>313
出血性膀胱炎です。不潔な性行為の後などに時々見られます。泌尿器科
か内科を受診してください。
320レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:19:56 ID:YhYwS4x9
>>315
一つの病名で括るならば髄膜炎です。しかし、風邪症候群で上記の症状が
出ても不思議がないと思います。
321病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:21:17 ID:9pJq0Jum
携帯からすみません。
23歳女です。
最近肋骨の下辺りが痛いんです。ちょうど胃の横辺りの部分です。
ちなみにそこの背中側も痛みます。
息するのも時々つらいときがあるんですが、どんな病名が考えられるでしょうか。
322病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:23:50 ID:oU2RC6/S
25歳・40s前半・150cm位の♀ですが、ここ最近喉の渇きが気になります。
酒、煙草もやらないし、塩辛い物を好むって訳ではないので、何かの病気なのか気になるのですが…
一度病院へ行った方がいいのでしようか?
アドバイスお願いします。
323310:2005/09/28(水) 14:27:32 ID:sNQYz+LF
>>318
ありがとうございます。
しばらく様子を見て、痛みが引かないようだったら
病院へ行ってみます。
324病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:28:40 ID:IHUrBoPm
助けてください。さっき起きてしばらくして、口の中に変なものがあると思い、鏡を見るとドロッとした血の塊。口の中が血だらけでした。
もしや生えかけの親知らずとか虫歯?と思い急いでうがいしてティッシュでいろんなとこ抑えましたが、歯ぐきからの出血はない様子。口の中を噛んだりもしてないし。
のどちんこも飛び越えた喉の奥を見るとちょっとだけ血の塊が。ま、まさか寝てる間に血を吐いたんでしょうか。でも、いまどこも痛くも痒くもないし… ひー怖いよお誰かアドバイスくださいお願いします(ToT)
325病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:30:23 ID:9hnq+mJy
マイコプラスマ感染症ってかかった人いますか?
326病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:35:25 ID:WmqU6sBo
26歳女です。突然下腹部が痛み、冷や汗が出て呼吸も乱れ気味です。今は少し落ち着きましたがまだ膀胱のあたりを押すと激痛が、何もしなくても痛みがあます。あと腰がだるいです。これはどこか悪いのでしょうか?よろしくお願いします。
327病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:41:35 ID:gq8KeXNY
【聞きたいこと】再度受診すべきでしょうか。
 【年齢】20歳  【性別】女  【身長】164  【体重】55`
 【一番気になること】 心拍数が多い
 【症状の経緯】
  大学の検診で心拍数が多いと指摘され(120回/min)、甲状腺機能亢進症の検査を(といっても血液検査のみ)受けました。
  その際には異常なしとのことでした。
  しかし、相変わらず心拍数は平常時で90回/min程度あり、さらに、寝起きが一番多く、昨日は106回/minでした。
  別に心拍数が多いからといって苦痛もありませんが、普通の方の心拍数は70回ほどとのことで、心配です。
  もう一度受診したほうがよいのでしょうか。
  ちなみに、小さいころから心拍数は多い(90回程度)ほうでした。
 【今かかっている病気】
  特にありません。
 【今までにかかった病気】
  大病はしたことがないです。
 【生理周期】順調 【生理の順・不順】順調

よろしくお願い致します。
328病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:45:06 ID:5i8/HOhL
313ですが、返事ありがとうございます。恥ずかしい話
最近もしてないんですが、、他に血尿の原因はないですか?
329病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:50:38 ID:m3lIdUUX
>>321
胃は左側にあるのですが、左右どちらが痛いのでしょうか
肋間神経痛、帯状疱疹が考えられますが、内臓の病気もありえます
>>322
最近は夏が終わり急に乾燥する季節ですから、そのせいでは?
あまりにたくさん水を飲むのでなければ、しばらく様子を見ていいと思います。
病的な喉の渇きというと糖尿病が挙げられますが、ご両親やご兄弟に糖尿病の方はいませんか?
330かな:2005/09/28(水) 14:52:20 ID:lQq+rEgt
>>293です。
レノ先生、ありがとうございました。
たまに赤い小さな点が腕にかゆみもなく、たくさん出たりするので心配でした。
一度、内科で血液検査してきます。
分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
331病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:54:56 ID:0iZ5Ygjp
http://midori-midori.blogzine.jp/kappaebisen/
ここのサイトの上の「楽天」とか書いてあるバナー押すとまじワロスwwwwwwwwwwwwwwww
332病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:56:09 ID:m3lIdUUX
>>324
早く病院へ行きましょう
消化器内科がいいと思います
>>326
押すと激痛が走るのであれば、炎症が腹膜に及んでいる可能性が高いです
早く消化器内科か婦人科へ
333レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:57:24 ID:YhYwS4x9
>>324
凝血塊は何色ですか?ゼリー状のものですか、固まっていますか?
334レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 14:59:28 ID:YhYwS4x9
>>328
特発性腎出血、膣からの出血、膀胱癌、腎外傷などなどです。しかし、最も
ポピュラーな疾患が出血性膀胱炎です。
335病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:04:29 ID:WmqU6sBo
326です。ありがとうございました。婦人科行ってみます。
336病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:08:42 ID:FUEDQFZD
白血病の血縁者からの骨髄移植、急性転化する前と後の確率教えてください。
337病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:10:29 ID:m3lIdUUX
>>327
若い女性で脈が速いと言えば甲状腺機能亢進症ですね
でも、採血検査で甲状腺ホルモン値が高くなかったなら違うのでしょう
単に体質かもしれませんが、
息切れ、疲れやすいなどの症状があったり、動悸が強くて気にかかるなら、
一度、循環器内科で心電図や心エコーなど、一通り検査しておくことをお勧めします
338レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:10:56 ID:YhYwS4x9
>>336
急性転化したら骨髄移植の適応ではありません。
339病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:17:03 ID:NsH2SuTc
【聞きたいこと】何科に行けばいいのでしょうか?
【年齢】29
【性別】男
【身長】170 
【体重】 65
【一番気になること】変な病気じゃないか不安です。
【症状の経緯】
 二週間ほど前、 脇の下に痛みがあったので見てみると
 ニキビみたいな感じで腫れて赤くなっていた。
 軽く押すと膿みなのか白いものが出てきたので消毒だけして放置。
 痛みは一応おさまったけれど、触るとパチンコ玉くらいの
 しこりのようなものが残った。
 そしてその付近に神経を引っ張るような不快感があります。

【今かかっている病気】 鼻炎
【 今までにかかった病気】 特になし

よろしくお願いします。
340病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:18:58 ID:5i8/HOhL
ありがとうございます病院行ってきます
341病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:20:30 ID:VX0XvfrY
今22なんですけど中学くらいからずっと目やにみたいなのが生活に支障が出るくらい出て目がかすみます・・・なんでしょうか!?
342病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:24:26 ID:rF4uBXdu
【聞きたいこと】何科?/検査すべきか?
【年齢】 37【性別】 男【身長】 170 【体重】 58
【一番気になること】
 左胸心臓付近にここ2ヶ月ほど違和感(鈍い軽い痛み)を感じる。病院
で診察を受けたが胸部レントゲン及び心電図で異常なしとのことで帰され
ましたが、いまだに違和感が取れません日常生活に支障はないのですが
とても気になります。このまま放置していいのでしょうか?見識のある方
ご意見頂ければと思います。

【症状の経緯】
 一年程前にも同様のことがありホルダー心電図検査を受けたが異常なし
でした。その後は自然に違和感が取れて気にしてませんでした。
 腰のヘルニアもありますが、症状は下肢に出ているので関連性があるの
かわかりません。

【今かかっている病気】椎間板ヘルニア(腰)
【今までにかかった病気】なし
343レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:33:25 ID:YhYwS4x9
>>339
化膿性汗腺炎と言われるアポクリン腺の化膿したものです。治療としては
抗生物質の軟膏塗布でいいと思います。難治重症化することは稀です。
344レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:35:33 ID:YhYwS4x9
>>341
中学生時代から約10年間続いているのならドライアイは考えられませんか。
345レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:42:09 ID:YhYwS4x9
>>342
腰椎椎間板ヘルニアがあるとの事です。頚椎あるいは胸椎の椎間板ヘルニアも
機会があったら調べてもらってください。違和感がある部分に帯状疱疹が以前
出たのなら関連があります。また、側弯症などの脊椎の曲がりなども胸部や腹部
の痛みの原因となります。
346病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:42:32 ID:oU2RC6/S
>>329サン
>>322ですが、アドバイスありがとうございます。親や身内には糖尿病の人はいませんが、喉の乾きが気になる様なら、病院へ行ってみようと思います。
ただ、食生活が、野菜より脂っこい物を食べる事が多いです。
347病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:49:29 ID:FUEDQFZD
338さん急性転化すると骨髄移植も不可って事ですか?彼女が今日検査の結果がでるみたいで。。
急性転化してるとほぼ助からないんですよね?
348病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:50:03 ID:IHUrBoPm
>333 色はごく普通です。怪我した時出るのと同じ、赤。塊がそのまま出たのではなく、寝てる間に液状の血が固まったのだと思います。状態はたんや粘り気の強い鼻水みたいな感じ。生理の時に見るのと同じで、特に変な固まり方ではないです。ちなみに鼻血は出てない様子。
349レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:51:23 ID:YhYwS4x9
>>347
急性転化という言葉は慢性骨髄性白血病の末期と同義語と考えてよいです。
350レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 15:58:18 ID:YhYwS4x9
>>348
血液は胃液と出会うと黒変するので胃から下の出血ではなさそうです。
そうすると食道からの出血、気管肺からの喀血、口腔内からの出血のどれかです。
口の中の出血が寝ている間に固まったのならばどうしてそれが気管や喉頭に降りて
咳込まなかったか不思議です。舌周囲あるいは頬の周囲に出血の跡がないかよく調
べて見てください。
351病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:59:07 ID:9pJq0Jum
>>329
>>321です。
痛むのは左側です。
診察を受けるとしたらまず内科でしょうか?
352病弱名無しさん:2005/09/28(水) 16:00:42 ID:xyj3YIlH
4日前の夕方、いきなり熱が出てきて…38度や39度になりました。同時に首というか、喉の辺りが腫れ、膿がたまっているようなんです。とりあえず内科を受診して鎮痛剤を処方してもらいました。
採血をして炎症の値が出た結果、入院はかろうじて免れたんですけど…。毎日抗生物質の点滴に通院するよぅに言われました…
熱はあまり出なくなったんですが…喉の違和感や口の中も腫れてきたんです…
自分では、淋病かクラミジアのよぅな気がするんですけど…
看護婦に相談したけど…軽く流された感じで…不安です。
353病弱名無しさん:2005/09/28(水) 16:05:32 ID:nIBbAf8M
口の横が裂けたようになってて、口を開けるたびに
痛いんだけど、これはまず何科を受診したら良いのだろう?
ちなみにこの症状が出た同時期から
腹痛も続いてます。
あと、他の病気で2週間ほど抗生物質を飲み続けてます。
胃が荒れて口のまわりに影響が出てるのかな?
354レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 16:12:36 ID:YhYwS4x9
>>352
淋疾、クラミジア感染を疑わせる所見はありません。主治医の診断治療を信じて
通院してください。
355レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/28(水) 16:17:01 ID:YhYwS4x9
>>353
口角びらん症です。胃が悪くビタミンが不足したり、抗生物質が原因で
生じます。ビタミンB2,6,12の内服、胃薬などで改善します。
356病弱名無しさん:2005/09/28(水) 16:27:50 ID:xyj3YIlH
352です。
アドバイスありがとうございます。
そうですか…。
心当たりがあるので不安だったんです…。
知り合いも、少し前に熱を出して倒れ、病院に運ばれ、淋病だったんです…。症状もすごく似てたんで…決めつけよぅとしてました…。
通院頑張ってみよぅと思います(:_;)
357病弱名無しさん:2005/09/28(水) 16:28:07 ID:1T9za8q9
2日程前から背中の左半分、一部に違和感があります。
何かが張り付いたような感覚です。
何かの病気でしょうか??
…とり憑かれてるのかな。
358病弱名無しさん:2005/09/28(水) 16:45:36 ID:G7TZjgjf
【年齢】25  【性別】男  【身長】184  【体重】67
【一番気になること】 耳鳴り?
【症状の経緯】 一週間前くらいから左耳から耳鳴りのような音が聞こえる。
         なにか音を聞くとそれにあわせて隙間風のような音が聞こえてくる。
         ヒュウヒュウといった感じ。
         電話やヘッドホンのように耳に当てる場合には聞こえない。
         テレビや話し声など遠くからの音に反応しているみたい。
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 椎間板ヘルニア(12年前)←関係ないと思いますが

就職のためにこれから上京しないといけないので、ストレスがたまっています。
生活が落ち着いたら自然と治るものなのでしょうか。
あるいは耳鼻科? でも現在通院する余裕がありません。

よろしくお願い致します。
359病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:08:04 ID:iQjOVhL4
【年齢】22  【性別】男  【身長】176  【体重】59
【一番気になること】 真珠?(真面目です)
【症状の経緯】オナニーしてて射精したら
精子と一緒に真珠の玉みたいのが出てきました
痛みもなく、初めての経験でとまどっています
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】盲腸

ふざけた様にみえるかもしれませんが
真剣です、よろしくお願いします
360353:2005/09/28(水) 17:11:25 ID:rwhNwN5s
>>355
ありがとうございました。
361263:2005/09/28(水) 17:45:19 ID:Ood1Wb+s
>290
>263です。遅くなりましたが、ありがとうございました。
心療内科には行ったことがないのですが、
個人の診療所?と総合病院?との違いはありますかね?
362病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:49:05 ID:fbvH4Bch
>>236 遅くなりましたが御礼。
363病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:49:07 ID:3t+ybENp
食後、お腹の辺りが熱く重い感じになったり、おならが頻繁に出るようになったりします。
また数時間後には、運動後の脇腹痛のような軽い痛みや、それよりもかる違和感をお臍の周囲に感じる事が毎食ではないのですがあります。
寝て横になる姿勢でいるとより感じるような気がしています。
心辺りの病名や悪いと予想される臓器はありますか?
364病弱名無しさん:2005/09/28(水) 18:24:21 ID:VX0XvfrY
341です ありがとうございます ドライアイって目が乾くって事ですよね?逆でずーっと涙が出るんです 涙が多いほど出ます なんでしょうか・・・白内障ですか?
365病弱名無しさん:2005/09/28(水) 18:26:05 ID:HF6T3z/r
症状:側頭部と後頭部の膨らみ
去年から少しづつ膨れてきているのだが・・・・・
病院では、肩こりからくるもので、側頭筋や後頭筋が膨れてきていると言われました。
こんなことが、本当にあるのだろうか?かなり不安です。
26歳の男性です。
同じような症状、もしくは聞いたことがある方いませんか?
多分いないでしょうけど・・・・お願いします。
366281:2005/09/28(水) 18:28:03 ID:QSQaOYlU
>>287
ありがとうございます。
あまり気にしないでおきます。が、しかし
お昼ぐらいから、ブツブツが唇全体に広がってきました…
白っぽい半透明っぽい点々?プチプチ?が凸凸しているのが分かります…
ヘルペス等は大丈夫ですよね?
最近食事がまともに取れてないのでとりあえずビタミンとります。
367病弱名無しさん:2005/09/28(水) 18:53:24 ID:0QfsgC3J
運動しているわけでもないのに、動悸・息切れがします。
26歳です。
精神から来てるんでしょうか?
以前に、別の理由で血の検査をしても特に引っかかったりはしませんでした。
368病弱名無しさん:2005/09/28(水) 18:58:52 ID:VqVgaqdS
>>366
それは痛みを伴ってますか?
痛いならヘルペスの可能性もありますよ。
369病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:01:12 ID:VqVgaqdS
>>367
タバコは吸ってないのでしょうか。
運動不足から来てるのかも知れませんが、頻脈などがあれば
心臓に何かしらの負担がかかっているのかも知れません。
精神的に重圧がなくて、心当たりもないなら
一度精密検査を受けてみる事をお薦めします。
370367:2005/09/28(水) 19:19:11 ID:0QfsgC3J
>>369
レスどうもです。
運動不足というか、ただ寝てるだけ、座っているだけでも
呼吸が乱れます。ここ1〜2年の症状です。

精神的な負担はあると思いますが、ここまで
動悸・息切れが激しいものなのかわかりません
371367:2005/09/28(水) 19:20:08 ID:0QfsgC3J
ちなみに、タバコは吸っているのですが、
半年くらい止めてみても症状は変わりませんでした。
372病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:22:45 ID:cZLorY1o
携帯からなのでテンプレ無しでスイマセン。
21才 女です。
肛門の近く(と言っても穴より2、3aほど離れてる)に腫れ物ができて、触ると痛いです。しかも硬いです。ニキビみたいにプツっとできてるわけではなく、しこりのようと言う方が近いです。
痔?とも思いましたが肛門じゃないし。性病?(梅毒とか)も思ったり。
2ヶ月ぐらい前にもできましたが、一週間ぐらいで無くなってました。病院に行った方がいいのでしょうか?行くとしたら皮膚科ですか?気になって仕方ありません。
373病弱名無しさん:2005/09/28(水) 20:01:31 ID:MeL47m95
【聞きたいこと】何科にかかれば良いのか、あるいは何処で受診すべきか
【年齢】28  【性別】男  【身長】175  【体重】55
【一番気になること】湿疹が出ます主に手腕(湿疹の量は多め、痒みは伴わないです
 痒みを伴わない為、内的な病気かどうか不安です。
【症状の経緯】どのタイミングかは不明です、何かを吸い込む触れる等
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
 
374病弱名無しさん:2005/09/28(水) 20:13:46 ID:Rxu46LVX
34歳、女です。三ヶ月くらい喉に違和感があります。
喉のつきあたりに、白っぽいできものができているようです。
痛みはなく、唾を飲んだときだけ違和感があります。
痰や咳、たまに肩、首の凝りがあります。熱はありません。
タバコは吸いません。
悪い病気でしょうか?
375病弱名無しさん:2005/09/28(水) 20:14:53 ID:1ciNXH3P
うさぎの糞のような便が続いています。
これも病気なのでしょうか。お願いします。
376病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:09:08 ID:2+wRtfpm
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】16 【性別】 男 【身長】178cm【体重】 52kg
 【症状】 胃もたれ、吐き気、唾液が出ない、微熱、体のだるさ、ゲップが止まらない
 【症状の経緯】 今年の初めからずっと続いています。
 【今かかっている病気】 無し
 【今までにかかった病気】急性胃腸炎
377病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:11:00 ID:JzDn70d8
 【聞きたいこと】 病名を知りたい
 【年齢】 22 【性別】 男 
 【一番気になること】 原因
 【症状の経緯】 特になし

最近気づいたのですがアニメなどドラマ、映画などTVというものを見ることが苦手になりました。
ニュースだけは普通に見ることができます。
物理的に見えないというのではなく、精神的に拒否反応を示すというものです。
なぜかTVの前で5分以上じっと見ていることが出来ずイライラしてしまいます。
子供のころは普通に見れたのに1年間くらい忙しくてTVというものをゆっくり
見ていなかったせいかも知れません。
この症状は最近の子供に多いと聞いたのですが、
その原因や病名など詳しい情報を教えてもらえませんか?
そのようなことが書いてあるサイトを教えてくれるだけでも構いません。
378病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:26:53 ID:2ttdicQy
現在パニック障害持ちです。だいぶ良くなってましたが、最近、耳の中とこめかみが脈打ち胸が苦しくなり呼吸辛いです。目眩もひどいです。少し動いただけですぐこの状態になります。
379Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 21:35:32 ID:LMOaMyBA
>>376
慢性胃炎もしくは胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎が考えられます。
内科を受診してください。胃透視または胃カメラの診断の上、
PPIの服用が必要と考えられます。
380病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:53:01 ID:m3lIdUUX
>>364
鼻涙管の狭窄だと思います
涙が鼻に抜けるための管が狭くなると、涙がいつも出ているようになります
眼科を受診して下さい
>>367
座っているだけでも苦しいなら
循環器内科に行ったほうがいいです
心機能が低下していそうです
381病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:57:22 ID:8TfRFZpO
【聞きたいこと】何科にかかれば良いのか、あるいは何処で受診すべきか
【年齢】45  【性別】男  【身長】170  【体重】73
【一番気になること】
左太腿外側の表面が、広範囲に、夕方〜夜になると痺れて無感覚になります
家でゴロゴロしていると発症しませんが
仕事の帰りとか、残業中になります
【症状の経緯】10年以上続いています 仕事帰りによく発病します
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
 
382病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:14:26 ID:m3lIdUUX
>>372
皮膚科でいいと思います
>>373
皮膚科へどうぞ
>>375
最近便秘ではありませんか?
そうなら、脂っこい食べ物は避け、食物繊維の多い食品を食べましょう
383病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:19:54 ID:ZIBVPAoJ
咽頭ガンって、えずいたりする症状ありますか?
384Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 22:29:01 ID:LMOaMyBA
>>383
ありますよ。
385病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:38:17 ID:m3lIdUUX
>>381
大腿神経痛でしょうか
仕事中、きつめのズボンをはいていませんか?
整形外科で相談しましょう
386病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:55:16 ID:ZIBVPAoJ
【聞きたいこと】/病名を知りたい
 【年齢】27  【性別】男 【身長】178  【体重】80
 【一番気になること】
ちょっとした事でえずいたり、鼻づまりがずっと続いたり、
咽頭ガンの症状と当てはまってるような気がして怖い。
 【症状の経緯】鼻づまりは半年程続いてる。ここ2ヶ月程、タバコを吸うだけでえずくようになった。(その前から
咳き込んだ拍子にえずいたりする事はあった。
 【今かかっている病気】虫歯を放置
 【今までにかかった病気】
17歳の時に顎下線炎とかいうので手術した。


怖いので明日耳鼻科を受信しようと思うのですが、
咽頭ガンの可能性がやはり高いですか?
他の病気だと何が考えられるでしょうか?
熱やリンパの腫れや痛みなどは特にないです。痰はよく吐きます。
387Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 23:00:55 ID:LMOaMyBA
>>386
慢性気管支炎や鼻炎をひきずっている可能性もあります。
気道に痰がたまっているためにえずいたりすることもあります。
受診は耳鼻咽喉科で正解です。
388病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:01:41 ID:5uO56/8u
幼少期から続いてるのですが月に1度くらいのペースで発症します。最初は視野の端の方にモヤッとしたものが出て時間が経つと片目が見えなくなる程、モヤモヤが広がります。それからは激しい頭痛、嘔吐が襲ってきます。これって何ですか?
389病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:01:45 ID:puX0q87S
最近寒い場所から暖かい場所に行くと全身に痒みが出て、所々に白いできものが出ます。あと今日久々に湯船につかったら、皮膚がゴワゴワしてきて痒くなりました。
体内の温度が落ち着くと元にもどるのですが、急激に温度が上がると症状が出ます。
一度見てもらうべきか悩んでいます。行くとしたら何科にいけばいいんでしょう?
390病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:02:38 ID:JLo0fXwa
これって病気ですかね?
蚊にさされた感じでかゆいです
http://www.bioon.com/figure/UploadFiles/200503/20050330135300800.jpg
391病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:20 ID:m3lIdUUX
>>388
片頭痛です
>>389
行くなら皮膚科ですね
コリン性蕁麻疹かもしれませんので、蕁麻疹スレをみては
392病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:20:03 ID:DMUpAMMU
肩甲骨の内側(心臓か気管の後ろ?)がたまにつります。突っ張っている感じが続くことも。
何かの病気の可能性があるのでしょうか?
393Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 23:25:33 ID:LMOaMyBA
>>388
頭部CTおよびMRIをオススメします。
脳血管障害の可能性があります。
394病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:29:14 ID:m3lIdUUX
>>351
とりあえずは内科でいいかと
ただ、吐き気があるなら、消化器内科へ
痛いところにぶつぶつが出ていれば、帯状疱疹が疑われますので皮膚科へどうぞ
395病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:31:46 ID:KltSImuV
両ソケイ部のリンパが脈うってる感じがしてたまにズキズキ痛みます。昔から1cm未満の物があるんですが少し大きくなってるような?
現在風邪ひいてるっぽいんですが…ただの風邪でしょうか?
ちなみに今月頭にリンパの血液検査をした時には異常無しでした。
396Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/28(水) 23:33:57 ID:LMOaMyBA
>>395
検査が必要です。リンパが原因ならたいてい熱も出ます。
397病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:38:41 ID:bimoR060
教えてください、下腹部が痛くて病院に行ったら腸閉塞になりかけと言われました、しかし下腹部だけじゃなく右の睾丸がなにかに触れると激痛が走るのです、だれか教えてください
398395:2005/09/28(水) 23:48:07 ID:KltSImuV
>>396
書き方おかしかったですね。昨日の夜勤明けから風邪症状があり今朝起きたらリンパがズキズキしてきました。熱はありません。
ただの風邪でリンパが腫れる事はあるんでしょうか?
399病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:52:46 ID:puX0q87S
>>391さん
ありがとうございます。時間が空いたら皮膚科に行ってみようと思います
400病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:55:13 ID:1E+RrHu5
【聞きたいこと】病名を知りたい
【年齢】24【性別】男【身長】174【体重】64
 【一番気になること】 右頬中央部に丸くふくらんだできものが出現。色はややピンク。
そのできものの真ん中の穴部から「透明の繊維のようなもの」が常に数本出ています(じゅうたんの毛のような感じ)。
抜いても痛くはないんですが、次から次にでてくるのでどうしようもない状態です。
とりあえず放置してます。 毛の長さは出てる状態で約1ミリです(抜くと5ミリ)。
 【症状の経緯】多分4,5年前からです。大きさや色はさほど変化ないです(大きさは直径7ミリほど)。

どうでしょうか
401Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/29(木) 00:17:05 ID:ALAeHcrO
>>398
おたふくは過去にやりましたか?
402398:2005/09/29(木) 00:21:51 ID:2a0LV0w7
Ray様>
いえ、おたふくやってません!ちなみに歳は今年21になります。
403病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:28:43 ID:04ul2Tw5
>>390
尖形コンジローマ。性病です。
>>400
前スレでレノ先生がゆってたよ。中で髪の毛を生成する。外科で切り取る。
404病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:30:11 ID:HUsw4a9R
>>403
ありがとうございました!
405病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:30:47 ID:qIqxvuNz
【聞きたいこと】何科に行けばいいですか?
【年齢】29【性別】女【身長】150【体重】45
【一番気になること】
左鎖骨のすぐ下あたり(中心寄り)5cm四方ぐらいがしびれて感覚がありません。
虫に刺されたような痕もなく腫れや赤くなったりもしていません。
病院に行くべきか迷ってます。何科なのかもわからず・・・
【症状の経緯】
26日夕方くらいから気づいたらしびれてる感じが今も続いています。
痛みや痒みはありません。しびれてる範囲が広がった感じもありません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし

よろしくお願いします。
406病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:33:00 ID:04ul2Tw5
>>397
腫れてますか?どちらにしろ泌尿器科を受診して下さい
407Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/29(木) 00:33:26 ID:ALAeHcrO
>>402
流行性耳下腺炎の可能性もあります。
耳下腺に菌が入って炎症起こしてるだけ
かもしれませんが・・・21歳で流行性
耳下腺炎になるとかなり辛いですよ。男性の
場合男性不妊になることもあります。内科へ
行きましょう。
408病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:36:10 ID:ISlm7wUi
【聞きたいこと】病気なのか 病気ならどんな病気なのか
【年齢】21  【性別】男 【身長】179 【体重】70
【一番気になること】
アルコール類を飲んだ後、全身が赤くなる。足やお腹のあたりも赤くなってました
【症状の経緯】
今までも少し赤くなっていたんですが、今日飲んだらすごい赤くなりました
【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 風邪くらい

お願いしますm(__)m
 
409病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:37:53 ID:0wn3FWg9
【聞きたいこと】病名を知りたい 何科にかかれば良いのか
【年齢】27 【性別】 男 【身長】168cm【体重】 58kg
【症状の経緯】 2週間くらい
【今かかっている病気】 無し
【今までにかかった病気】無し
【症状】右首の動脈より下の少し張った部分(筋?筋肉?)から、とにかく
    飲む時にだけ少し鈍い痛みがします。 特に外見ではデキモノや腫れ物
    も症状は見当たりません。 以前に飲み物を飲んでいた時にその部分の
    一部をまるで飲み込んで しまいそうに「ゴクリ!」となって以来痛み
    の症状が続いているのですが 何かの病気の可能性はあるのでしょうか?
410402:2005/09/29(木) 00:45:09 ID:2a0LV0w7
Ray様>
有り難うございます。それ程ひどい症状ではないので少し様子見て治らないようなら内科受診します!
411366:2005/09/29(木) 00:49:36 ID:AkkIYEuP
>>368
レスありがとうございます。
痛み、かゆみ等はありません。
やっぱ単なる疲れっぽいですね。休憩します。
412351:2005/09/29(木) 01:36:40 ID:aSz8Mcok
>>394さん
今の所ブツブツはないです。
吐き気もないので取り合えず内科へ行ってみます。
有り難う御座いました!!
413Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/29(木) 06:37:25 ID:7GnfrvUn
>>390
>>403の言うように尖圭コンジローマかと思うが何歳なの?
414病弱名無しさん:2005/09/29(木) 07:23:04 ID:ncJEt1dW
【聞きたいこと】病院に行くべきか市販の薬なら何が聴くか
【年齢】23
【性別】女
【身長】164
【体重】45
【症状の経緯】二週間くらい
【今かかってる病気】ヘルペス(塗り薬のみ)
【今まで掛かった病気】特になし
【症状】下痢・胃と背中の辺り嫌な痛み・微熱・多少吐き気があります。太田胃散が効かなくなってきました。
415レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 09:22:44 ID:9TrYGr5q
>>414
太田胃散は漢方健胃剤、制酸剤の炭酸水素ナトリウム、消化酵素剤のビオジアスターゼ等を
バランス良く配合した良いお薬ですが、一つだけ欠点があります。それは、長期間の服用で
習慣性が出る事があることです。太田胃酸によく似た病院薬のSM散でも時々経験します。
習慣性が出ると薬を飲まなければ腹部に不快感が出現したりします。
市販の薬でもう少し様子を観られるのはお勧めしませんが、ガスター10のような胃酸抑制剤
に代えて見るのも手かもしれません。先ずは病院で胃の検査(胃の病気で微熱が出ることは
ないので、場合によっては血液検査)をしてもらってください。安易に市販薬で様子を観て
いたら、癌などの重大な病気の根治のタイミングを逃してしまうかもしれませんから。
416414:2005/09/29(木) 09:52:50 ID:ncJEt1dW
>>415
丁寧なレスありがとうございます。
今日は仕事なのでガスター10を飲んで明日お医者さんに行ってきます。
病は気からと思いこんでいるの人間なんで大人になってからは薬も病院もあまり行かないので病院に行く背中を押してくれてありがとうございます。
417レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 09:59:03 ID:9TrYGr5q
>>390
390さん。私のレスを見たらすぐに泌尿器科を受診してください。一見尖圭コンジローマ
のように見えますが乳頭発育型の陰茎癌を強く疑います。陰茎癌の中には潰瘍形成型と
あなたのような表面隆起型があります。私は陰茎癌だと思いますので急いで受診してくだ
さい。お願いします。
418落ち穂拾い:2005/09/29(木) 10:08:10 ID:CfVA6gwv
>>388
教科書に載っている症状そのまんまってくらい典型的な「片頭痛」ですね。
「片頭痛」の原因は脳の血管の収縮と拡張で、専用の予防薬があります。
内科(できれば頭痛外来を標榜しているところ)を受診してください。
419病弱名無しさん:2005/09/29(木) 10:23:50 ID:GCOtC7a7
何の病気かわかりますか?
性別 男
年齢 22
身長 174
体重 56
症状 三日くらい前から呼吸がしずらく、苦しい。今日になってお腹も痛くなった。
420レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 10:32:46 ID:9TrYGr5q
>>419
22歳でひょろっとした細身の体を想像します。こういう人には自然気胸が多く
見られます。呼吸器内科を受診してください。
421さりな:2005/09/29(木) 10:43:02 ID:H4Rzs8tD
何の病気かわかりますか??
年齢 21
性別 女
身長 164
体重 55
二、三週間前くらいから下腹部左側(おへそと骨盤の間くらい) の場所がチクチクズキズキです。はじめ気づいたのが生理中だったので生理痛かと思っていたのですが終わってもまだチクチクしてて…まだ我慢できない痛みではないんですが心配です。どなたか返答お待ちしてます。
422レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 10:44:02 ID:9TrYGr5q
>>208 この質問者の方へ。私が失念していた重大な病気がありました。

208 :病弱名無しさん :2005/09/27(火) 14:27:03 ID:4v8zA1mI
以前にこちらでお臍の右横の軽痛と違和感で相談しました。
31才、主婦です。
8月から続いてた症状がまだ継続中なんで今日、医大の内科を受診
しました。(以下略)

「メッケル憩室炎は考えられないか?」あるいは「メッケル憩室はないか?」と
主治医に一言だけお伝えください。

423レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 10:50:38 ID:9TrYGr5q
>>421
月経と同時に痛みが始まっているので婦人科関係の痛みを想像します。
子宮、卵管、卵巣のどの部位に炎症があっても痛みます。
婦人科系以外なら膀胱、結腸ひいては筋肉などの疾患でも痛みが出ます。
424病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:03:21 ID:H4Rzs8tD
レノさん早いご返事感謝します…今のうちに病院に通ったほうがいいですよね?生理終わり頃に婦人科に行ってきたのですが医者もどうなのかはっきりしてくれなくてとりあえず抗生物質4日分でたんですがそれでもまだ違和感を感じます。病名がわからないので不安です。
425レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 11:14:09 ID:9TrYGr5q
>>424
病名をしぼらなくてごめんなさい。あなたの年齢でいちばん考えられるのは
やはり月経困難症でしょうね。生理が終わった後も痛みが続くことがあります。
他には子宮内膜症も考えますが、もう少し様子を観られたらいいでしょう。
抗生物質が出たのは、主治医の先生が卵管炎、卵巣炎などを考えられているの
でしょうね。先ずは主治医の先生を信頼するのが一番です。
426病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:44:19 ID:eK+uRrqI
携帯からなので読みにくかったらすみません。
>>374ですが、わかるかたよろしくお願いします。
427病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:49:09 ID:5m1GVQuC
骨髄バンクに登録するには時間がかかるのですか? 彼女が白血病でドナーがいないんです。たとえば今から骨髄バンク登録しようとしたらいつ登録完了ですか?
428病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:59:41 ID:GCOtC7a7
レノさん返事ありがとうございました。おかげで少し気が楽になりました。
明日病院へ行ってみようと思います。本当にありがとうごさいました。
429レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 12:48:02 ID:9TrYGr5q
>>427
登録はその日に完了します。最寄の保健所か骨髄推進財団(0120−445−445)
まで至急連絡ください。
430レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 12:57:47 ID:9TrYGr5q
>>374
3ヶ月も続いていることと発熱がないことが逆に心配です。白いものは潰瘍か偽膜
だと思います。麻疹のコプリック斑ならばかなりの高熱が出ますし、アフタ性潰瘍
ならば痛くて仕方ありません。するとなにかの偽膜かとも思います。すごく稀な疾患
ですが、咽頭ジフテリア、咽頭結核あるいは悪性リンパ腫も白い斑状形成します。
微熱にしろ発熱があれば、咽頭喉頭炎でしょう。
431レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 12:59:37 ID:9TrYGr5q
骨髄推進財団X
骨髄移植推進財団○
432病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:09:46 ID:5m1GVQuC
429さんありがとうございます。では登録完了してすぐ適合患者が見つかった場合、承諾後すぐに移植準備に入るということも可能なんですか?
433病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:15:40 ID:4PV9g2/W
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
434レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 13:16:10 ID:9TrYGr5q
>>432
可能です。骨髄移植実施医療機関で公表しているHLAタイピング
に適合するドナーを捜すのはコンピューターで行いますので、移植
可能と分かれば一週間以内に移植可能になります。
435病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:28:27 ID:IFbxffLI
>>417
よくある「グロ画像」です。
436病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:28:50 ID:5m1GVQuC
434さんありがとうございます。続けて質問なんですが彼女は白血病で移植しないと治らない事しかわかりません。白血病は慢性と急性があると聞きますがそれぞれの危険性、特徴等教えてください。お願いします
437病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:33:31 ID:Cau4jtql
>>436ある程度は 自分で調べてね
438レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 13:34:13 ID:9TrYGr5q
>>436
白血病の種類は多岐にわたっています。このサイトを見て研究してください。
http://pathy.med.nagoya-u.ac.jp/leukemia/
439病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:56:27 ID:MxitpxJ3
少し前から風邪っぽいんだけどもう治りがけなのに後頭部が痛い…後頭部が痛いって危ないんですよね…なにかの病気でしょうか…鬱
440病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:59:00 ID:MxitpxJ3
頭動かすと痛い…脳か…(>_<)
441レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:02:06 ID:9TrYGr5q
>>439
むしろ後頭部痛の方が安心な場合がありますよ。大抵は肩凝りから来る頭痛
ですから。稀には頚椎の疾患で後頭部痛が来ます。即、脳の病気と考えるの
は早計です。
442病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:05:54 ID:MxitpxJ3
441さん
物凄くうれしい言葉です、とても心配性な性格のもので…寝違えたような痛みが後頭部を襲ってきます…
443レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:11:40 ID:9TrYGr5q
>>442
頚椎の椎間板線維輪断裂といい一過性のものです。湿布処置をして様子を
観られたら2日くらいで治ります。
444病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:15:18 ID:MxitpxJ3
患部が頭なので湿布は貼れません…肩か首に貼ればいいのでしょうか…?
445病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:17:14 ID:6KU3Lot6
20代後半です。

1ヶ月程前から消化不良気味(便の感じでは)で、食事をとるとおならが良く出ます。
そしてここ数日、多分、食後数時間のタイミングで起こると思うのですが、お腹のあたりに違和感が起こります(胃もたれ?)。
今朝ヨーグルトを食べた後には、それに加え胸やけのような感じもあり、異常にお腹が熱くなる状態が続きました。
今は収まっていますが多少違和感があります。
弱っている臓器、または病名はわかるでしょうか?
446レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:19:56 ID:9TrYGr5q
うなじから肩にかけて湿布を貼ってください。
447レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:23:48 ID:9TrYGr5q
>>445
20代ということで重大な病気は除外していいと思います。
過敏性腸症候群、胃酸過多症、十二指腸潰瘍などが若い人に多いです。
448病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:24:45 ID:MxitpxJ3
>>446
わかりました、やってみます、でもどうしていきなり椎にそんな事が起こったのでしょうか?その辺りに衝撃等受けた記憶がありません、考えられるとすれば先日の鼻炎系の風邪でくしゃみをしすぎた為でないかと思うのですが…
449レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:33:08 ID:9TrYGr5q
>>448
それと風邪でいつもより長時間寝たせいでしょう。くしゃみも頚椎に結構激しい
負担を強いますね。
450208:2005/09/29(木) 14:40:59 ID:dhRgwkic
レノ様。
気にかけていただき感謝です。
「メッケル憩室炎・・・」ってはじめて聞く病気です。
でも、診ていただいた医師には再診も言われなかったし
あとは10月末に腸のカメラを受けに行くだけなんですが・・・
451病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:43:34 ID:waf+svNW
【聞きたいこと】病名を知りたい、受診すべきか??
【年齢】36【性別】女【身長】165【体重】72(5年前に20`増加)
【一番気になること】
突然地震にあったようにグラッと揺れたような感じがする。
たまに自分の体揺れているように感じる時も・・
【症状の経緯】
2、3年前から。1週間に数回程度。
【今かかっている病気】 特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【生理周期】32〜35日  【生理の順・不順】順
貧血でもないし、視界も良好、過労などではないと感じます。
あまりストレスがたまる方では無いので神経的な病気ではない気がします。
ご存知の方、是非宜しくお願いいたします。
452病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:45:59 ID:6KU3Lot6
>>447
レノ様、回答して頂き、ありがとうございました。
朝のウォーキングや食事など、健康に気を使いはじめて数ヶ月での出来事でしたので、焦っていました。
453レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 14:57:17 ID:9TrYGr5q
>>450
一応主治医の先生に「メッケル憩室炎ならばここが痛んでも不思議ないですね?」
とお伝えください。一度経験したことがない医師なら見逃しやすい病気です。
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-k/ped_surg/texts/T_meckel.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec23/ch275/ch275g.html

454レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 15:05:15 ID:9TrYGr5q
>>451
おそらくメニエル症候群だと思います。メニエル病またはメニエル症候群
でググってみてください。
455病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:17:03 ID:CzWYnl8d
髭剃り後の血が止まりません。
何回も何回もばんそうこうをはり直し
「わー!すげ〜血だ!」と消毒を繰り返し
2時間の間に、5回以上「なんで血が止まらないんだ?」
と言い、とうとう
薬屋に行って、血を止める薬を買って来いと
いわれました。






こんなうるさい上司は、何の病気ですか?
456病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:26:06 ID:V/5m0oBw
質問です。
朝昼はまったく問題ないのですが、夜になるとお腹がぱんぱんに膨らみます。
ガスが溜まってるのかな?と簡単に考えていたのですが、
お腹の内側から刺すような痛みがあって
会社の椅子に座っていることが辛いほどになってきました。
また、このところ微熱(37℃前後)が常にあり、身体がだるいです。
ちなみに、食後吐き気が止まらないです。
いったいなんなのでしょうか?
あと、何科にかかるべきでしょうか?
お願いします。
457病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:31:27 ID:8pegEdTk
お願いします。
一週間前から、一日中数秒おきに、不整脈が続いています。
熱もなく、食欲もあるのですが、神経が胸にばかり集中て気になります。病院に行った方が良いのでしょうか?
458病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:37:38 ID:Qdrh5k2E
>>455
止血したきゃ上から圧迫しなきゃ
消毒なんかしたて血は止まらないどころか
せっかく固まっていた血を溶かして出血再開させるだけ
バンドエイドクイックヘルプって止血専用バンドエイドあるよ
と上司の方にお伝えください。
459455:2005/09/29(木) 15:41:13 ID:CzWYnl8d
>458
ありがとうございます。
大騒ぎする上司がアホくさいので、
また、「血が止まらない」って騒いだら、
458さまのアドバイスをお伝えしようと思います。
460レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 15:42:39 ID:9TrYGr5q
>>456
年齢と性別を教えてください。また、腹部膨満は夜だけなのですね。
その時お腹は硬いですか?
461病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:49:30 ID:V/5m0oBw
>>460
女・22才です。
夜だけというよりは、夕方から夜に掛けてです。
お腹は妊娠しているのかと思うくらい膨らんで堅くなっています。
462レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 15:56:03 ID:9TrYGr5q
>>461
あまり良い兆候とは言えないようです。以前このスレで他の先生が卵巣嚢腫
の話をしていましたが、否定できません。卵巣腫瘍の嚢胞型の腫瘍で若い人
では圧倒的に悪性が多いです。卵巣嚢腫は大きくなるのが早く腹部の外から
直接触れるます。しかし、夕方だけ腫れるのは何故かわかりません。
他に、硬く膨隆するものと言えば腹水です。どちらにしろかなり重大な病気
の予感がします。本日すぐに婦人科を受診してください。
463病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:03:14 ID:V/5m0oBw
>>462
じゅ、重大な病気…わかりました。
なんなんだろうなぁと思いつつも気にしないようしていたのですが、
急いで婦人科へ掛かります。
ありがとうございました。
464病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:04:54 ID:Qdrh5k2E
臥床してると消えて起床すると出現するところから腹水に一票
465病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:06:39 ID:Qdrh5k2E
>>457
とりあえず心電図を録って不整脈の正体を見極めなきゃ
治療開始すべきか放置していいのか分かりません
つーことで早めに循環器内科へどうぞ
466病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:09:27 ID:R2TaxIIU
【聞きたいこと】病名を知りたい 外科
【年齢】30【性別】M【身長】170 【体重】48
【症状の経緯】
 二ヶ月前に交通事故で、自転車にのっていて右手からきた車と衝突しました。
※車と直接接触したのは自転車後輪部で、その後転倒。

■症状
 踵からアキレスけんの付近に、にぶい痛みがあります。
 腫れたり青くなっていたりという事はありません。
 立つなどして踵に圧力がかかると鈍い痛みがあります。
 打ち身あるいは虫歯のような痛みで、たまにピリピリとした痛みになる事もあります。
 いずれも激痛とはほど遠い痛みですが、毎日続くとイライラしてくる痛みです。
 湿布をはってますが全然変わりません。
 病状不明で今後何ヶ月何年と続くのかと思うと鬱になります。

■医師の判断など
 事故当日は他の場所の痛みで気が付かないくらいだったので、特に痛みは訴えませんでした。
 診察していただいている医師(事故当日の医師とは別)の判断は
・初見がないのでなんともいえない。(二ヶ月もたってるのに)様子見
・おそらく そくていけんまくえん という病気ではないか
 という事です。ぐぐって調べてみましたが、素人判断では、あまり関係ないように思います。
 元々スポーツはやっていないし、事故後は買い物以外にはまったく歩いていませんし、
 元々パソコンでお金稼いでるので、引きこもりみたいな生活です。
467病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:16:23 ID:8pegEdTk
>>465
ありがとうございました。
なるべく早く病院に行ってきます。
468レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 16:25:45 ID:9TrYGr5q
>>466
その部の痛みは足底腱膜炎、アキレス腱周囲炎、足関節捻挫、アキレス腱断裂、
変形性足関節症で出現します。あなたの場合やはり足底腱膜炎でしょう。
469病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:44:31 ID:+HBJuPDN
昨日、血尿で書いた者です。病院行くのが恐くてもうちょっと聞いてから行きたいのでお願いします。 まだ血尿が続きます。痛みはひどくありません。以前膀胱炎になりましたが膀胱炎みたいにトイレが近いとかはありません。出血性膀胱炎の詳しい症状を教えてください!
470病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:53:56 ID:zmwr5TZd
携帯からなので簡単でスイマセン

22才 女
症状・・・二週間ほど前から胃がもたれた感じ、吐き気、下痢
食べても消化されてない感じでお腹が張っていてゲップがやたらにでる
なんだか頭痛もしてくるようになってきました。

一度、内科に行ったのですが熱もないし胃腸が悪いだけと言われ
胃腸薬を出されましたが一週間たっても善くなる傾向はありません。

もう一度他の所で診てもらいたいのですが、何科に行けばいいんでしょうか?
471病弱名無しさん:2005/09/29(木) 17:30:58 ID:aI423H+Q
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい【年齢】19  【性別】男 【身長】168 【体重】58
【一番気になること】外に出る、特に自転車で走っていると、目が開けられないほど痛く、涙が出てきます。ですので瞬きの数が人一倍多いです。
鼻が常に詰まった感じがあり、鼻呼吸が出来ません。鼻糞が溜まるのが早いです。ほっておくと一時間程で鼻の中にかなり溜まります。
常に喉が腫れた感じがあります。痛みと渇きがあり、声を上手く出すことができません。
以上の三つで、周りの人とあまり上手く接することができず、困っています。 
【症状の経緯】詳しい月日は分かりませんが、2年程前からずっと続いています。  【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】慢性の鼻炎があります。1年程前に、鼻の穴の形を整える内視鏡手術をしました。しかし、鼻づまりなどもあまり良くなりません。
472レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 17:31:28 ID:9TrYGr5q
>>469
肉眼的血尿(反対語は顕微鏡的血尿)を主訴とする膀胱炎で、多くはウイルス感染
またはウイルス感染に伴うアレルギー性炎症です。血尿と共に、頻尿、排尿痛など
の膀胱炎症状がみられます。抗菌剤は多くの場合無効で対症療法が行われます。
もともと小児の病気ですが、最近成人にも増加しています。
473レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 17:33:11 ID:9TrYGr5q
>>470
安易に転医せずもう一度その医院を受診してください。今度は違った視点から
診察してくれます。
474レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 17:35:54 ID:9TrYGr5q
>>471
三叉神経痛ないし群発性頭痛を考えます。それぞれググってみてください。
475病弱名無しさん:2005/09/29(木) 17:39:18 ID:+HBJuPDN
469です。ありがとうございます。頻尿や俳尿痛はないのですが子宮近くがさほどですが変な感じがします。 何科に行けばいいでしょうか?
476レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/29(木) 17:40:35 ID:9TrYGr5q
>>475
専門は泌尿器科ですが内科でも結構です。
477病弱名無しさん:2005/09/29(木) 18:23:52 ID:aI423H+Q
>>474
ありがとうございます。それぞれググってみたのですが、痛みや頭痛は伴わないのです。
鼻づまり、喉の腫れは常に続いています。
鼻づまりは、鼻水が出るわけではないのですが、鼻の奥が詰まっているような感じがあります。
また、少し書き損じがありましたが、外で目が開けられないと言うのは、目が痛いと言うよりは涙が出てきて目が開けづらいという感じです。
取りあえず明日病院に行こうと思うのですが、何科が適切でしょうか…。
478病弱名無しさん:2005/09/29(木) 18:52:33 ID:viflWmaY
【聞きたいこと】可能性のある病名を知りたい
 【年齢】生後8ヶ月  【性別】男
 【一番気になること】検診で脾臓が大きいと言われた。
 病院に行ったが医者にも原因不明と言われた。
 白血病ではないらしい。
 脾臓の大きさは10歳児程度。
 【今かかっている病気】なし。
 【今までにかかった病気】なし

479病弱名無しさん:2005/09/29(木) 19:09:05 ID:U7mtwCyk
【聞きたいこと】原因を知りたい
【年齢】40  【性別】男
【一番気になること】
最近やたらと汗をかきます。特に食後。
太ってはいません(むしろ痩せてる方です)。以前は若干小太りでしたが、
5〜6年前から少しずつ痩せてきて、今は標準体重を切っています。
【今かかっている病気】少し血圧が高め(135/95)
【今までにかかった病気】特になし
480病弱名無しさん:2005/09/29(木) 19:11:50 ID:K7NoYjxB
>>477
耳鼻咽喉科がいいと思います
肥厚性鼻炎かなにかで、鼻涙管が詰まっているのでは?
鼻涙管が詰まると、涙が鼻に抜けられずに、目からどんどんあふれてしまいます
481病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:23:29 ID:lXGXXZMz
しばらく前からへその3p〜4p上部、腹筋と腹筋の間に直径1.5p程のシコリがあるのですが、これは一体何でしょうか?触るとコリコリしており、同時に軽い痛みも伴います。
482病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:33:59 ID:18ohGQVS
彼氏の息がものすごくおなら臭い時があるんです…その時決まってお腹が痛いと言います。自分で臭いをわかってないみたいなので臭いと言えません。病院行けと言ってもいかないので心配です。わかる人いたら教えてもらえませんか?
483病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:54 ID:fYY2oGNb
 【聞きたいこと】受診すべきか
 【年齢】26  【性別】男  【身長】172  【体重】63
 【一番気になること】 右胸部がズキズキ痛む。ときどき呼吸がしずらい。
              右に横になるとさらに激痛が走る。
 【症状の経緯】 朝起きてから突然なった
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 
 たばこを吸う。たまーにこういう症状がでるが短時間で治る。こんな長い間でるのは
 初めてなので気になります。ヨロシクお願いします。
 
 
--------------------------------------------------------------
484ノーブランドさん:2005/09/29(木) 20:50:16 ID:6BqtRp9y
右わき腹がなんかおかしいです
血液が詰まってるのかな?
こういうときどうしたら良いでしょうか?
お茶をいっぱい飲むんでしょうか?
485ノーブランドさん:2005/09/29(木) 20:55:45 ID:6BqtRp9y
右わき腹では無いです
すいません
女の子で言ったら右乳房あたりです
486病弱名無しさん:2005/09/29(木) 20:57:38 ID:LUzRNMQR
腕や肩や腰が毎日ズキズキ痛いし重いのですがこれは
整形外科に行けば良いのでしょうか??内科の血液検査は
異常ナシです。どなたかお願いします。
487病弱名無しさん :2005/09/29(木) 21:01:53 ID:yBh+a64N
【聞きたいこと】病名を知りたい、受診すべきか
【年齢】32
【性別】女
【身長】160CM
【体重】60KG
【一番気になること】大きな病気の予兆か?
【症状の経緯】喉の右のあたりが半年くらい痛くて違和感があります。一度病院でみてもらいましたが問題ないと言われましたが直りません。
子供を産んで1年になりますが、産まれてからずっと夜泣きがひどくてぐっすり寝れてません。寝れば直るのか?それとも大きな病気なのかとても心配です。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】大きいのはない
【生理周期】正常
【生理の順・不順】正常

よきアドバイスを!
488病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:19:00 ID:4Hn9q5pQ
 【聞きたいこと】大きい病院で調べたほうがいいのか?
 【年齢】26  【性別】男  【身長】166  【体重】87
 
【一番気になること】 二日前、朝起きたら寝違えたかな。
 と思いました。背中と首が痛く。首があまり回せなくなりました。
 ですが、その日の夜、釣りに行くと途中から
 左の足の親指、一指指あたりにしびれをかんじて、現在もしびれは
 取れません。(普通に動かす事はできます。) 
そして背中?首?も多少よくはなりつつもまだ首を回すと痛いです。
 
【症状の経緯】 最近よく夜釣りにでかけて歩き回る。一週間前くらいから背中の筋肉痛を
感じていました。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 腰のヘルニア
 
 昨日、整形外科に行ってレントゲンを撮って貰いましたが異常はなしです。
 三日分の痛み止めと、湿布をもらい様子を見るようにとのことですが
 足の指の痺れが取れないのが心配です。
 癖でよく首をコキコキと鳴らしてしまうのでもしそれで軟骨が減って
 神経を圧迫していて足の指が痺れているのではと思ってしまいます
 (医学知識はテレビで見た程度)
 どこか大きい病院にいって調べたほうがいいのでしょうか?
 ちょっと怖いです。よろしくお願いします。
 
489病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:19:18 ID:K7NoYjxB
>>481
粉瘤か脂肪腫かな?
皮膚科でみてもらいましょう
>>483
気胸かも
若年の痩せ型男性、特に喫煙者には多いです
呼吸器内科を受診して下さい
490病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:29:24 ID:K7NoYjxB
>>486
整形でOK
側彎症かもしれませんし、スポーツや普段の姿勢が原因かもしれません
湿布があったら貼っておくと楽になるかも
>>487
疲れやすかったり、よく微熱を出したりしませんか?
そうだったら慢性扁桃炎が考えられます
一度受診したのが、いつだかわかりませんが、
半年以上続いていることを医師に伝えれば、また違う反応があるかもしれません
行くなら耳鼻咽喉科がいいでしょう
491病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:38:43 ID:K7NoYjxB
>>488
足の指がしびれるなら、首ではなく、腰のヘルニアですね
しびれが取れないなら、整形を再受診してその旨を伝えれば、もっと詳しく調べてくれるのでは
あと、糖尿病でも足先がしびれたりしますね
最近、喉が渇いたり疲れやすかったりしたら、血糖値を測るといいでしょう
492病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:46:03 ID:Mt+vRLJX
脈が早くて動悸もすごくて左腕がしびれるんですけど(´Д`)
493病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:49:30 ID:K7NoYjxB
>>479
甲状腺機能亢進症などが考えられますが、
ホルモン検査をしませんとなんとも言えません
内分泌内科の受診をお勧めします
494病弱名無しさん :2005/09/29(木) 21:56:14 ID:yBh+a64N
>>490
ありがとうございます
微熱はあるような無いような・・・
しばらくぐっすり寝てないのでちょっとボーっとしてます
とにかく耳鼻咽喉科に行ってみます
心配だなあ・・・
495病弱名無しさん:2005/09/29(木) 22:01:09 ID:UwhotccD
 【聞きたいこと】原因・治し方
 【年齢】20  【性別】男  【身長】174  【体重】56
 【一番気になること】 眠気が異常。常に徹夜明けみたいな状態。
 【症状の経緯】 3日前ぐらいから急に。頭痛(右の額と後頭部)も併発。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 風邪ぐらいしかなし

寝ても寝てもありえないぐらい眠いです。病院に行っても何か笑われそうな気がして・・。
病気なのかどうかすらわからないので、ここで原因の見当だけでも聞ければなぁと思って来ました。
496病弱名無しさん:2005/09/29(木) 22:36:26 ID:ySUpfru4
【聞きたいこと】病名を知りたい・受診すべきか
 【年齢】26  【性別】 女 【身長】162  【体重】53
 【一番気になること】
  1〜2ヶ月ほど前から顔に2箇所(右目の1p下・鼻の上部)見たことのないできものが…
  直径1mmほどで、真ん中に針で突ついたような穴があり、うっすらと黒い芯があるように見えます。
  色がものすごく薄いホクロのような感じです。
  痛み・かゆみなどは一切ありません。
 
 【症状の経緯】
   3ヶ月ほど前から眼鏡をかけるようになり、鼻の方のできものは眼鏡を支えている位置にあるので
  そのせいかなと思ったのですが、目の方のが関係ない位置なので気になります。
 
 【今かかっている病気】 特にありません。  
 【今までにかかった病気】 特にありません。(肌は元々不調気味ですが)
 【生理周期】  【生理の順・不順】 順。
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
 ありがちなことで申し訳ないのですが
 皮膚がんの初期症状にホクロと勘違いしやすいものがある、と聞いたことがあって不安です。
 そんなに長く紫外線をあびることは無かったと思います。
 
497Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/09/29(木) 22:37:51 ID:7GnfrvUn
>>435
うん何か拾いもの画像な気がする
試されてるのかね
498病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:04:16 ID:jB0G4pam
>>478
他に何も症状はないんでしょーか?
小児科専門医に相談しても原因不明なんでしょーか?
>>482
消化管に何か起きてるんでしょうけど、それだけではなんとも…
>>484
肋間神経痛かな
>>492
まず脈が速い原因を調べるため循環器内科へ
>>495
まさかとは思うけど脳腫瘍を疑って脳外科へ
>>496
粉瘤では? 皮膚科へ
499病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:05:22 ID:K7NoYjxB
>>496
ホクロが新しくできることは、ときどきあります
だんだん大きくなる、痛む、出血する、その部分の皮膚が剥がれ落ちる、
などの症状がなければ悪性のものではなさそう
もう少し様子をみては?
>>495
硬膜外血腫とか?
でも、「急に異常な眠気と頭痛がする」といって笑われることはありませんから、
余計な心配はせずに受診してきて下さい
500病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:16:02 ID:3LJzxi4y
さすがにもう耐えられないので質問します。

常に体を動かすと背中と肺の下あたりにずーっと激痛が走ってます。
毎日夕方くらいから熱が上がり寝る頃には8度を超えます。
咳とか鼻水とか下痢とかそういうのは無いです。

忙しくて病院行く暇ない・・・・
つーか、なんかやばそうなのが感じられるから怖くていけない、、
501500:2005/09/29(木) 23:18:15 ID:3LJzxi4y
ごめんなさい。病名が知りたいです。
ほっといてもどうにかなるか?も。
502488:2005/09/29(木) 23:28:47 ID:4Hn9q5pQ
>>491
本当にどうもありがとうございます。

一応今日の朝に何も食べない状態で糖尿病の簡易的な
検査キット(手の指から血を抜いて調べるキッド)を使い糖が出てるいると160くらいの
数値が出るのが96で一応ですが大丈夫だと友人には言われました。(ほんとかな…)

明日もう一度整形外科に行き腰のヘルニアの治療をしてもらおうとおもいます。

どうもありがとうございました。
503病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:29:47 ID:K7NoYjxB
>>500
怖いのはわかる
でも、お休みを取って病院にいこう
肺癌が心配で書き込んだんだよね?書き込みだけでは「違う」とは言えません
504病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:48:47 ID:6SnZUjf8
一か月に一回くらいのペースで背中に激痛が走り、どんな姿勢でいても辛い状態から抜け出せない日があるのですが
病名を知りたいとゆうのもありますが、何かの病気だと考えると非常に不安です。
年齢は22歳の男で身長174の体重62です。
とにかく耐えられないほどの痛みで脂汗が出て来てしまいには背中からお腹まで痛みがうつるような感覚があり、吐き気すらしてきます。とても鈍い感じの痛みです。
今まで二度ほど医者に行き、レントゲンとMRIもしましたが、姿勢が悪いからなどと言われ処置をしてくれませんでした。
MRIをした時は生まれつき骨が曲がっており軟骨が磨り減っていると言っていましたが、これといった処置はありませんでした。
505病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:51:08 ID:HexASlAf
24歳 男
1ヶ月前くらいから、首が寝違えた痕のような痛みが続いています。
最初は寝違えたのだと思ってたのですが、一向に治りません。
首が回らないほど痛いわけではないのですが、筋が張ってるような感じです。
特にスポーツをしてるわけではありまぜん。

なお、1年以上前ですが、事故の経験有。頭を打ったが、
いわゆる、ムチウチではありません。
今頃、後遺症がでることはあるんでしょうか。
506病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:56:01 ID:MxitpxJ3
>>500
私も全く同じような症状で我慢できなくなって病院に行ってレントゲンを撮ったところ肺気胸と診断され、そのまま即入院ですぐに手術しました、3年前です。一度病院に行ったほうがいいと思います。
507506:2005/09/29(木) 23:59:41 ID:MxitpxJ3
ちなみに私のときもそうでしたが内視鏡手術と言うものがあり大きく切開する必要はありませんワキの下とその周辺3ヵ所からメスと内視鏡ともう一つ器具を入れます。
508病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:08:20 ID:bvutKlFe
>>489
ありがとうございます。早速くぐってきます!!
509病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:11:45 ID:YlB7Odq0
【聞きたいこと】耳鼻科 受診すべきか
 【年齢】 18 【性別】 男 【身長】167 【体重】 52
 【一番気になること】  ウォークマンで音楽を聞くと、耳に若干の痛みがでてくる。
             主に右。
 【症状の経緯】     2年前からウォークマンで音楽を聴き始め、
            はじめはかなりの大音量で聴いていました。
            普段は以上はありません。 学校の聴力検査も正常でした。
 【今かかっている病気】 視神経炎
 【今までにかかった病気】  上記と同じ
510病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:12:56 ID:SsGm7xx5
>>382さま
ありがとうございます。食改善します。
511病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:17:58 ID:Ib7QEslL
>>509
ウォークマン等で音楽を聞く人に難聴になる人が増えていると聞きます、症状が多ければ一度耳鼻科で検査を。
512病弱名無しさん:2005/09/30(金) 05:23:59 ID:DZRazMIj
教えて頂きたいのですが、ここ最近突発的な吐きけ、胃のもたれ、唾が出るのが気になる、目眩、時々ある寝てる時の息が出来ない症状、不安感、一応胃カメラと血液検査は異常なしでした。これはなんの病気ですか?どうか教えて下さい。
513病弱名無しさん:2005/09/30(金) 05:59:07 ID:v1vCaB7x
26才、女です。
一ヶ月前くらいに風邪をひいて咳が凄く酷かったんですが
だんだん咳も少なくなってきた頃に
咳をすると右の胸の下の
肋骨あたりに痛みを感じたので焦って病院へ行ったのですが 聴診器を当てられ
胸の中は綺麗です。と言われ 風邪薬と咳止めをもらいました。
一週間経ちますが咳は少しですが今だに出ていて その度同じ場所が痛みます。
笑ったり大きい呼吸をしても痛いし 右に寝返りをうつときも少し痛みます。
日に日に少しずつ痛みが大きくなっている気がします 咳のしすぎのただの筋肉痛なのでしょうか…?
514病弱名無しさん:2005/09/30(金) 07:32:26 ID:CQMJzaky
>512
私はただのとおりすがりですが、私の症状と似てたよ。
私も1年前くらいに、吐気とか、喉を軽く締め付けられてる感じとか、呼吸がしにくいとかあって胃カメラも21で初体験したよorz
CTまでやりたかったけど異常なしでなにもいわれないしι

多分ストレスだと思いますが・・・
私は漢方とか吐気押さえるのとか飲んでたけどだんだん治ってた。
多分抵抗力が落ちてるかも。
私も今またストレスで胃にきてる(`д`;)
515レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 10:14:47 ID:AE1ZUXWc
>>509
音響外傷と呼ばれます。大音響に曝されると内耳は出血し、感音器の剥離や破壊を
来たします。そのため耳痛を生じたり、耳閉塞感を自覚します。有効な治療は期待
できず、ビタミンE剤などの薬剤が用いられます。将来難聴になる確率もかなり高い
ので、定期的に聴力検査をしておいた方が良いでしょう。
516レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 10:17:23 ID:AE1ZUXWc
>>512
514さんが適切なアドバイスをしてくれてます。不安感が病気の中心症状です。
517レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 10:24:27 ID:AE1ZUXWc
>>513
筋肉痛です。しかし、一度は胸のレントゲンで結核などの病気を除外した方
がよいでしょう。風邪を引いた後に1~2ヶ月と続く咳。これは咳喘息といいま
す。気管支喘息のようにアレルギーも絡んだ病態で、喘息との境界が明瞭でな
いので、咳喘息と呼ばれます。このような咳喘息に時に抗アレルギー薬が有効
です。
筋肉痛の方は咳がおさまり次第なおりますが、時に肋間神経痛として頑固に続く
場合もあります。
518病弱名無しさん:2005/09/30(金) 10:56:52 ID:ttlYuGoE
>>504
血液検査は? 尿検査は? 腹部超音波検査は?
もしかして整形外科にかかっただけ? 内科は? 泌尿器科は?
>>505
後遺症かも知れないし別の病気かも知れないけど
いずれにしても整形外科で検査を受けたほうがよろしいかと。
519病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:05:03 ID:BI3DHoaO
はじめまして。
今年になり4,5回ほど湿疹が出来て困ってます。
だいたいいつも腕の内側全体にぱーっと赤い小さいポツポツが出るのですが
(あとお腹や胸あたり)皮膚のそういう白い柔らかそうな部分に出がち・・顔には
なぜかいつも出ません。そしてかゆくもなく・・
どうしようと思ってると1日とか1日半でだいたい治ってることが多いのですが・・
昨年までこんなことなかったので気になってます。
こういう症状の人いますか?
520病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:20:32 ID:rko9WOds
8才の子供のことです。
4才ぐらいの頃からほとんど毎日、夜寝る前になると
足首の周りに(特に前足首?)痛みを感じるようです。
さすったりしてるとそのまま寝付いて翌日にはケロっとしてます。
なので成長痛かな?と思ってましたが、いまだに続いてるので
少し不安です・・・
こんなことはあるのでしょうか?
521病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:27:32 ID:I326Ttwi
1ヶ月ほど前から原因不明の足痛で、鎮痛薬でボルタレンの
飲み薬と、座薬の両方を処方されています。
朝、昼と飲み薬の方で、夜は座薬です。
飲む方の成分は25mgで、座薬は50mgです。
つまり、座薬の方が鎮痛効果が上のはずなんです。
・・・なのに、飲み薬は効くのに、座薬は意味無いってくらい効き目を感じません。
ひどい便秘なので、便が薬の成分をブロックしているのでしょうか?
522病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:28:17 ID:w5z8ZJuo
最近首つりを試みようとして途中でいろいろなことを考えてたらこわくなってやめました。
頭がガンガンして心臓がバクバクする状態が続いています
親に言い出す事も出来ず過ごしていますが最近記憶力が明らかに低下しているのが分かります
俺はもうだめなんだろうか_| ̄|○
523病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:28:40 ID:bP1XGj9d
何もしていないのに色んな指が腫れて、最近貧血で倒れたり、骨があちこち痛かったり、嘔吐するのですが、なんの病気かわかる方いらっしゃいますか??
524病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:39:53 ID:0Ie89rN4
朝起きたら右目が赤くなってました。
なんか目の表面、(網膜でしたっけ?)がぶよぶよになって膨らんでます。
ちょうど水ぶくれみたいな感じでしょうか。
あと膿みたいのが多めにでてますね。
普段はハード・コンタクトをしています。

これって何の病気でしょう?
525レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 12:49:31 ID:AE1ZUXWc
>>519
最近赤い発疹が出て、痒くもなんともなく一日くらいで消失するのですね。蕁麻疹は
痒みが強いので、考えられません。?瘡(にきび)の類疾患を考えます。例えば、夏季
?瘡とか接触?瘡を考えます。いずれにしろ、一日でおさまるのならそのまま様子を
観ておいてください。風邪薬などが原因となり出現する発疹もあるので、発疹と薬剤と
の因果関係もこれから注意しておいてください。
526病弱名無しさん:2005/09/30(金) 12:54:32 ID:BI3DHoaO
519です。実は今も湿疹が午前中から出ているのですが、前回は1週間前、
その前は2,3ヶ月前です。
特に変な食べ物を食べたり特別なことをした記憶はないです。
小さいテンテンの赤いのがばーっと腕や胸に出ていて気持ち悪いです。
かゆくはないです。熱も36度5分しかなかったです。
もともと肌は強いしアレルギー体質でもないと思うのですが、
先週1回でたばかりでまた今日でたので気になっちゃいました。
又明日の朝には消えてるかもなのですが、病院に出ているうちに行こうかな?
とも思います。内科よりまず皮膚科のほうがいいですよね。。
527レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 12:59:00 ID:AE1ZUXWc
>>520
夜間の足痛なので成長痛です。最近、成長痛は成長との関連は少なく、小児期の
精神的・身体的な欲求不満から生じる心因反応であろうと考えられています。お母
さんがさすってやることによって充足する欲求不満をお子さんが抱えておられます。
先ずは子の深層心理を理解してやることです。昼間から頻回に抱擁してやり、兄弟
の差別をしない、話をよく聞いてやるなどから始めてください。自然に治ります。
528レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:00:40 ID:AE1ZUXWc
>>526
皮膚科を受診してください。
529病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:02:00 ID:BQoDvFwE
 すぐ受診した方がいいんでしょうか・・・
 【年齢】 43 【性別】 ♀ 【身長】170  【体重】 54
 【一番気になること】 片耳だけ断続的に低音の耳鳴りがしてます。
 1週間くらい前から断続的に頭痛がして、頭に1枚幕を張ったような感じ。
 すこし聴覚過敏になってるみたいで、電子音(ピーっという音)を聞くとめまいがします。
 吐き気も多少あります。
 先週暑かった日に炎天下にいた(運動会)ので熱中症みたくなってるのかと思いましたが、
 続いているのでちょっと不安です。
 最近(半年ほど前)転倒して頭を打っているのでそれとの関連も心配です。
 そのときはCT、MRIとも異常なしでしたが・・・。
 ちなみに、突発性難聴の既往あります。ほぼ完治。
 そのときの耳鳴りとはちょっと種類が違う気がします。感覚ですが。
 整理はほぼ順調ですが年齢的にそろそろ更年期・・・?
530病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:05:25 ID:BQoDvFwE
>>529
あ、ちなみに寝起きがいちばんひどく、午後になるに従って多少軽減する傾向です。
入浴によってどうこうすることはないようです。
20年来の偏頭痛持ち、耳管解放症ぎみです。
531レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:07:02 ID:AE1ZUXWc
>>521
内服であろうと坐薬であろうと同じ薬なら単純に50mgのほうが25mgより効果
があります。便秘と坐薬の吸収効率は関係ありません。坐薬のほうが効きに
くい原因は二通りあります。
@肛門への挿入後、吸収されるまでに便と一緒に排出した
A痛みが朝昼は軽く、夜になると強くなる
あなたの場合はおそらくAのほうだと思います。
532レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:12:33 ID:AE1ZUXWc
>>522
うつ病の症状が記銘力減退です。心療内科を受診してください。自殺は正直
勇気がいることです。家族の為に生きるには余りにも今の状況は苦しいでしょう。
しかし、死ぬことは何の解決にもならない。今の苦しさが終わるわけでもない。
533レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:16:09 ID:AE1ZUXWc
>>524
コンタクトレンズの装着により角膜が酸素不足になっています。角膜炎も合併して
いるようなのでしばらく眼鏡に代えて様子を観てください。
534病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:16:27 ID:w5z8ZJuo
心療内科かぁ…………
首つりで意識なくなりかけるまで吊ったから脳細胞死滅したのかと思ってますた('A`)
535レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:20:48 ID:AE1ZUXWc
>>529
典型的な回転性のめまいはありませんがメニエル病だと思います。直ぐに
耳鼻咽喉科を受診された方が後々まで症状が長引くことなくて良いです。
536レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:25:58 ID:AE1ZUXWc
>>523
若い人なら白血病、高齢者なら多発性骨髄腫を疑います。なんにしろ至急内科を
受診してください。
537病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:28:09 ID:PxAkvnBf
>>430
ありがとうございます。

恐くなって今日、病院へ行ってきました。
喉のレントゲンを撮った結果、気道が狭いと言われました。
気道が狭くなるのは、何かの病気でしょうか
CTと血液検査の結果は一週間後なので、それまで不安です。
ちなみに心配していた、喉にはなにもできてないと言われました。
538レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/09/30(金) 13:35:42 ID:AE1ZUXWc
>>537
医師が気道が狭いと言うときは次の疾患を疑うという意味です。
喉頭炎、気管支喘息、肺気腫、慢性気管支炎などです。癌でも気道は狭窄しますが
その時は気道が狭いという表現はしません。従って、心配はなさそうです。CTと血液
検査の結果を待ちましょう。
539病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:38:53 ID:SadgTQg5
鬱病ってどうせ薬出されるだけでしょ?
540病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:40:45 ID:rxdxHDwS
【聞きたいこと】病名を知りたい
【年齢】55  【性別】女  【身長】166  【体重】 48
【症状の経緯】 先週の土曜日から、左胸下の中腹部、背中が痛い
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
内科を月曜日に受診して、触診、レントゲン、通常CTで異常が見付からず、
造影剤使用のCTを取り、その結果は、次の月曜日に出ます。
それで、シップと胃潰瘍の薬をもらったのですが、今も痛みが引きません。
これは胃潰瘍なのでしょうか?
今は背中の痛みはありません。
541病弱名無しさん:2005/09/30(金) 13:59:23 ID:N3IDAdS7
【聞きたいこと】病院へ行くべきかどうか。
【年齢】37  【性別】女  【身長】160  【体重】 43
【一番気になること】 人間ドックの検査でZTTの値が高く(19.6)、
肝疾患の疑い有りで再検査を受けるように言われました。
検査の日は二日酔いだったのですが、それは関係ありますか?
また、病気だとすると、どんな病気が疑われるのでしょう?
今のところ、お酒に弱くなった以外に特に症状はありません。
【今かかっている病気】 特にありません。
【今までにかかった病気】 特にありません。
542523:2005/09/30(金) 14:23:35 ID:bP1XGj9d
536
ありがとうございます!私は二十歳です。小さい病院で検査しても平気ですか?去年血液検査した時異常がなかったのですが、いきなりなるものなんですか?
543病弱名無しさん:2005/09/30(金) 14:50:58 ID:PxAkvnBf
>>538 ありがとうごさいます。
すみません、「気道が狭い」ではなく、
「気道の下の方が細くなっている」と言われたような気がします。
何かができていて、圧迫されて細くなっているかも?
とも言われました。
喉のレントゲンを、横から見たら下方向に狭まってました。
医師に言われましたが、平行なのが普通ですよね? 
何回もすみません。
544病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:09:26 ID:QwTjU5Hk
【聞きたいこと】最近、顔の下あご?と左のほっぺたと耳の耳たぶ付近がかさかさになってかゆいです 乾燥肌ってやつでしょうか?
でも、下あごとほっぺ、耳たぶ以外に、すなわち顔の下側付近以外にそういう症状の出てるとこはありません
虫刺されはありますが、かさかさしてるわけではなく普通に膨れてます
これ、乾燥肌によるかゆみってことなんでしょうか??

 【年齢】24  【性別】男  【身長】173  【体重】73
 【一番気になること】 乾燥肌かどうかです
 【症状の経緯】 ええと、1〜2ヶ月前くらいからかゆいです
 【今かかっている病気】 特にないです
 【今までにかかった病気】 特にないです
545病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:14:16 ID:6rjksL4J
>>542
女性かな? 関節リウマチっぽい気もするけど
とりあえずは小さな病院でもいいので検査を
去年異常がなくても、最近具合が悪くなったなら、なにかしらの変化があると思います
>>543
気管の壁はまっすぐですね
医師の説明どおりなのでしょう
546病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:32:45 ID:6rjksL4J
>>544
乾燥によるかゆみだと思います
石鹸でやさしく洗って、お風呂上がりには乾燥する部分にクリームを塗って下さい
それでも改善しなかったら皮膚科を受診して下さい
他に、顔や全身がむくむ、疲れやすい、体重が増えるなどの症状があれば内科へ
547病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:42:18 ID:QwTjU5Hk
>>546 ありがとうございます
>顔や全身がむくむ、疲れやすい、体重が増えるなどの症状

これらの症状は全くないので、薬局にクリームを買いに行って様子を見てみます
ありがとうございました
548病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:50:19 ID:Uv/N5lFz
喉仏の上のあたりが硬いのですがこれって筋肉か骨なんでしょうか?
今日触ってみたらなんか硬くて昔からこんなんだっけ?っと不安になりまして・・・
20才男です
549病弱名無しさん:2005/09/30(金) 16:02:12 ID:6rjksL4J
>>548
舌骨という骨です
誰にでもありますから安心してください
550病弱名無しさん:2005/09/30(金) 16:05:03 ID:bP1XGj9d
はい女です!初めてここに来たので書き方がよくわからないんで、すみません。関節リウマチですか、とりあえず内科に行ってみます。ありがとうございます。
551548:2005/09/30(金) 16:06:32 ID:Uv/N5lFz
>>549
ありがとうございます
安心できました(^^)
552病弱名無しさん:2005/09/30(金) 16:29:23 ID:i1R5psDJ
最近、ふくらはぎ太もも辺りに大きめな内出血が三個位よくできるんだけど病気かなぁ?不安行為から3ヵ月たちました
553病弱名無しさん:2005/09/30(金) 16:46:52 ID:BQoDvFwE
>>535
ありがとうございました。病院行ってきました。
左の聴力がかなり落ちててびっくりしました。メニエルの疑いだそうで。
投薬で改善しなければMRIとるそうです。
554病弱名無しさん:2005/09/30(金) 16:53:59 ID:0f6bpxrE
 【聞きたいこと】受診すべきか
 【年齢】18  【性別】男  【身長】178  【体重】55
 【一番気になること】 貧血(目まい?)が多い
パソコンをやったり、テレビを見たり、ずっとじっとしていた状態から立ち上がると、
数秒間目の前が真っ暗になって、目まいがします。
大して生活には支障が無いんですが、かれこれ3年くらいこんな状態です。
親は「身長が急に伸びたから」とか言うんですが、それにしては期間が長すぎです。
何かドロドロ血とか、そういうのでしょうか?
555病弱名無しさん:2005/09/30(金) 17:03:56 ID:kfkGzz0S
【聞きたいこと】ベーチェット病でしょうか?
【年齢】19
【性別】男
【身長】170cm
【体重】55kg
【一番気になること】7月〜9月にかけて隠嚢がただれる様な症状が出ました。直径7ミリ程の赤い患部で、下着に擦れると痛いです。
汗でカブれただけだと思っていたのですが、2日前に小さな口内炎が出来たので心配になり質問しました。
【症状の経緯】隠嚢部分は今は治り、口内炎は治っていません。
【今かかっている病気】特になし。
【今までにかかった病気】特になし。
556病弱名無しさん:2005/09/30(金) 17:52:02 ID:+/ZqeJRG
>>539
ちゃんとした精神科医だったらまず話を聞くと思いますが
>>540
胃・十二指腸潰瘍か否かは胃カメラやってみないと分かりません
>>541
?@肝臓病(肝硬変,慢性肝炎,肝癌,急性肝炎)
?A慢性炎症(結核,慢性尿路感染症,慢性気管支炎など)
?B膠原病(SLE,慢性関節リウマチ,橋本病など)
?C多発性骨髄腫,悪性リンパ腫 など
557病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:26:35 ID:BdWRw1q9
頭がぼーっとして 夢の中にいるような感じの日がつづいてます!集中できない。病院いくべきですか?困ってます 教えてください
558病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:41:04 ID:wMS6ahpJ
最近胸や背中が痛くなるんですけど、体の中が痛いので内臓の病気ですかね?
559487:2005/09/30(金) 19:01:37 ID:eYl2O5fT
今日また医者に行ってきました。
鼻に内視鏡見たいやつをつっこまれたりしましたが、まったく問題ないといわれました。
実際に痛くて違和感があってしょうがないのに「またしばらくして悪化するようならまた来て」と言われました。
本当に大丈夫なのか心配でしょうがないですが、様子を見ることにします。
560病弱名無しさん:2005/09/30(金) 19:10:39 ID:MylPnK1d
59才主婦、身長155、体重62キロ。ここ4〜5日前から前に屈むと左目頭の奥のほうが痛みます。原因も病気なのかもわかりません。かかるとしたら眼科か脳外科かどちらがいいでしょうか。病歴:重度の下肢静脈瘤、高血圧、アトピー、は治療中。過喚起症候群、肩凝り
561病弱名無しさん:2005/09/30(金) 19:15:22 ID:MylPnK1d
続きです。時々胸も苦しくなるし頭痛、頭がフワフワ、耳鼓膜が倒れているので数年前から耳鳴りもします。胸から玉のようなものがコロコロ上がってくるような感覚があります。よろしくお願いします。携帯からで読みにくくてすみません。
562病弱名無しさん:2005/09/30(金) 20:19:31 ID:AsO2Ffrd
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】16 【性別】男 【身長】178 【体重】59
【一番気になること】舌をまげると痛みが走ります。激痛とまではいきませんけど、ピリッって感じで痛くなります。
563病弱名無しさん :2005/09/30(金) 21:27:19 ID:cU3uiowA
 【聞きたいこと】何科?/受診すべきでしょうか?
 【年齢】40  【性別】♀  【身長】160  【体重】52
 【一番気になること】
 突発的な発作?下記の症状は風呂場でのみ。

 【症状の経緯】
 3ヶ月前にも1度あったのですが(この時は次の日に生理)、
 今日お昼にシャワーを浴びてる時に目まいがして
 目の前が真っ白になり、髪の毛を洗ってる腕の力がなくなり
 髪が洗えなくなる程。全身の虚脱感もあり。
 何度も吐き気がするが、嘔吐はせず。息が荒くなる。
 やっとの思いで浴室から出るが、何も出来ず横たわるのみ。
 安静にし5時間ほど寝るが、呼吸が乱れてるのか?
 たまに大きく深呼吸しないと調整が取れない感じです。
 
 【今かかっている病気】 なし。
 【今までにかかった病気】 大病はなし。
 【生理周期】28ひ周期  
 【生理の順・不順】 1週間程早い月もあるがほぼ順調

よろしくお願いします。お風呂に入るのが怖くなります。
564Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/30(金) 21:37:30 ID:MIWHQ1RU
>>563
シャワーの温度が高いということはありませんか?
あと、高血圧症をわずらっていませんか?
565病弱名無しさん:2005/09/30(金) 21:45:22 ID:NRtIAE/N
>>518
ありがとうございます。
そうですね。脳外科か整形外科に行ってみようと思います。
566563:2005/09/30(金) 21:52:36 ID:cU3uiowA
>>564
血圧は低い方で上が90、下が60弱程です。
熱いのがダメなのシャワーの温度は低くしてます。
他のスレを色々見てるんですが、過換気や過呼吸かと一瞬思ったのですが。
567RAY ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/30(金) 21:59:37 ID:MIWHQ1RU
>>566
そうですか。夏は血圧が下がる(血管が拡張する)ので余計に
低くなっていると思いますが、温度の低いシャワーで急激に血圧が
上がった(血管が収縮)ためではないでしょうか。一度内科で診て
もらってください。
568病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:02:56 ID:3tXYkxpJ
首や肩、腰、腕、全身の痛みなどはなんの病気が考えられますか?
また、もし骨に異常があった場合血液検査でわかるのでしょうか?
569563:2005/09/30(金) 22:06:17 ID:cU3uiowA
>>567
早速のレスありがとうございます。
頻繁に起こる訳では無かったので
気にはしてなかったのですが、今日は流石にヤバイ!と思ったもので。
一度、内科で診療してもらいます。
570Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/30(金) 22:06:29 ID:MIWHQ1RU
>>568
たくさんありすぎて挙げることができません。
もっと絞ってください。血液検査では可能なものも
あります。
571病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:09:54 ID:vM9O9Gp8
助けて?なんか尿が濁ってるんでよぉ泣
572病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:11:02 ID:iUHsIF8Y
今日の夕方ぐらいから腕のヒジの内側(白い柔らかい部分)と足の太ももの付け根の内側
にだけ蚊にさされたような赤いブツブツができてるんですが蕁麻疹でしょうか?
まだ消えてません、アレルギーもアトピーもありません。
573H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/30(金) 22:36:29 ID:DARtiJeC
>>571
どんな色、性状の濁りですか?白?黄色?赤?茶色?初めて?痛みとか他の症状は?
年齢・既往歴・合併症などもないと答えが絞り辛い。
574H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/30(金) 22:38:32 ID:DARtiJeC
>>572
診ないとなかなか診断できませんが、かゆみはないですか?
何かのアレルギー反応の可能性が高そうですが。
575病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:41:18 ID:rXG3cfDM
睡眠時間は人より取ってるのに、
やたら年中眠むいんですけど、
これってヤバいですか?
今も目を開けるのが苦痛です。
576H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/30(金) 22:43:01 ID:DARtiJeC
>>575
寝過ぎが原因の可能性も有り。
577病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:43:39 ID:8s2P1dGt
半年で20キロ増えました。食事量はかわってません。病気ですか?
578病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:45:15 ID:iUHsIF8Y
>>574
かゆみは多少ありますがひどいものではありません。夕食前だったので朝からは
パンとコーヒー、アイスクリームしか食べてません。ただ最近、咳が続いたので
朝に咳止めシロップを飲みました、これは昨日の夜とおとついの夜ものみました。
579病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:02 ID:BZGWqK2t
>>575
まず睡眠時無呼吸症候群の可能性が疑われるかな
580病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:53:57 ID:rXG3cfDM
>>576
寝すぎ…ですか
だいたいいつも24時には寝て、八時に起きるのですが、寝すぎなのでしょうか…?
581病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:55:01 ID:ebHhnLVE
>>552
紫斑病の類かも知れないんで検査を受けてみては
>>554
起立性低血圧でしょう
>>555
皮膚科疾患は皮膚科医が実物を診ないとなんとも
>>557
困ってるんだったら病院に行きましょう
精神科か心療内科でいいと思います
>>558
筋肉痛ってことも考えられますけどね
>>559
甲状腺の病気かも知れないんで内科(できれば内分泌外来)へ
>>560
治療中の病気があるならまずは主治医に相談しましょう
>>562
舌に何か異常がないか口腔外科で診てもらっては
582H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/30(金) 22:55:10 ID:DARtiJeC
>>577
運動量が激減したのでなければ病気を疑います。(内分泌)内科へ。

>>578
取り敢えずアレルギーの可能性はありますが、その原因(アレルゲン)は
特定できないことが多いです。ともかく悪くなるなら皮膚科か内科へ。
583病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:57:32 ID:ebHhnLVE
>>577
腎不全とかクッシング症候群とかいろいろ考えられますが
>>578
薬疹ってことも考えられますんでそのシロップは服用中止してください
584病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:00:47 ID:7CRByS7p
ここ3ヶ月屈んだりり寝返りうつと胸と胸の間がビキッと痛みます。
今までそんなことなかったので怖い。
教えてエロい人!
585病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:00:51 ID:NXAGT5jy
歯科だと思うんですけど、親しらずが生えるところが腫れています。まだ生えていません。左側なんですが左側の首のところのリンパも腫れています。これは親しらずなんでしょうか。それとも他の病気でしょうか。
586病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:03:31 ID:GTJsFhhr
足の爪が真っ黒になったんですが、大丈夫でしょうか?
587580:2005/09/30(金) 23:03:41 ID:1QWG+9VV
携帯からPCへ移動

 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】22  【性別】男  【身長】168cm  【体重】66kg
 【一番気になること】 眠くて眠くて何も意欲がわかなくなってしまう
 【今かかっている病気】 無し
 【今までにかかった病気】 小学4年の時、尿から淡白が出て一ヶ月入院
【一番気になること】
眠い、目を長時間開けられない、頻尿で深夜にも何回か起こされる、喉がすぐ乾く。
588病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:06:30 ID:iUHsIF8Y
>>582,583
ご指導ありがとうございます。
様子を見て悪くなるようでしたら病院に行ってみます。
589580:2005/09/30(金) 23:14:38 ID:1QWG+9VV
>>579
お酒は誘われたとき位しか飲まず、
タバコは一切吸いません。
眠気が酷くなって来たのはここ3ヶ月位です。
一年で58kg→66kgと太りました。
食生活には気を使ってるつもりですが、
きがつくと甘いものを結構撮っちゃってます。
あと最近物忘れがかなり激しいです。
590580:2005/09/30(金) 23:15:28 ID:1QWG+9VV
>>579
無呼吸ですか、ちょっと調べてみます
591きりり:2005/09/30(金) 23:20:30 ID:NempSO7S
【聞きたいこと】可能性がある病名
 【年齢】33  【性別】女  【身長】156  【体重】43
 【一番気になること】 左の胸の下の辺りが、きりっと痛い時があります。
 【症状の経緯】 昨年辺りから、心臓っぽいけど、きりりと時々痛みます。
 【今かかっている病気】風邪と微熱
 【今までにかかった病気】風邪
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
極度の貧血症です。脳貧血を治す方法はありませんか。
求心とか飲んでみようかと思ってます。
親族は糖尿と癌家系です。
592Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/09/30(金) 23:21:23 ID:MIWHQ1RU
>>585
おそらく親知らずです。まだ埋没していますがそのうち
半埋状になってくると思います。その部分から菌が侵入して
リンパ腺が腫れているんだと思います。歯科へ行って抗生剤を
もらってください。
593病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:25:39 ID:NXAGT5jy
592
ありがとうございます。
明日歯医者に行ってみます。
594H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/09/30(金) 23:28:02 ID:DARtiJeC
>>591
痛みは一回にどれくらい続きますか?およそ一分以内なら肋間神経痛の可能性が一番かと。
狭心症かどうかは循環器内科での問診や検査が必要。
595病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:29:12 ID:eNStg2nO
お酒を多量飲んだ次の日、右側後ろ、腰の少し上部辺りに鈍痛があります。
腎臓かなんか悪いのですか?
596病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:48:21 ID:/oPBxXLn
やっぱりこれって普段ではありえない症状でしょうかね?
597病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:49:46 ID:/iRUhmUW
【聞きたいこと】受診すべきか
【年齢】19  【性別】男  【身長】165  【体重】65
【一番気になること】 脳に血が流れている感覚がわかる。集中すると血が多く流れている感覚がわかる(ムズムズする)
【症状の経緯】 ある日突然

病気じゃなければいいんですが…
598病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:55:08 ID:z0GKLWtR
少し前から、片方の腕だけ(二の腕から肘にかけて、外側)痒みがあります。
たまに凄く痒くて、傷になっているのに更に痒き、傷が治らない状態です。
特に乾燥肌ではないのですが、会社に(わりと席が近い上司)ダニかノミで腕や足がガサガサになってるオジさんがいるので気になります。
そういうのって移るんでしょうか…片方の腕だけ執拗に痒いのは何が原因なのでしょうか?
599病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:07:33 ID:uI73IQ9O
 【聞きたいこと】受診すべきか
 【年齢】16 【性別】男 【身長】170くらい 【体重】 50kg前後
 【一番気になること】 なんか病気かな?っと言う前に既出かも?
 【症状の経緯】 毎晩体中に蕁麻疹発生…


600大好き:2005/10/01(土) 00:18:23 ID:/pK1PdKN
知り合いの何人かが(成人、中学生、小学生、)布団に入ると咳が出ます!

なぜ?なのか教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
601病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:54:03 ID:+yPBAz74
今日の昼すぎぐらいから左胸(心臓らへん)に違和感を感じます。ほんとたまですけど鼓動も早くなるのですがやばいですか?最近疲れが溜まっていたのでそのせいかと思うのですが。。
602病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:06:06 ID:0yP1ENxZ
>>580
「頻尿」「口渇」からは糖尿病が連想されますね
もちろん他の疾患も考えられますが、一度内科で検査をしては?
>>586
血豆、色素線条、悪性黒色腫などが考えられます
皮膚科を受診しましょう
603病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:14:34 ID:0yP1ENxZ
>>595
尿路結石かもしれませんね
高尿酸血症などがないか、内科で検査してみましょう
また、結石であれば、お酒を飲んだ日は
寝る前に水分をとると、改善すると思います
>>599
毎晩ではたいへんですね
皮膚科へ行きましょう
蕁麻疹はお薬で軽くなりますよ
完全に治すのは難しいかもしれませんが・・・
604病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:14:55 ID:GJvhLw/t
>>600
布団に原因があるのでは?ほこりがたくさんあるとか、掃除機かけていないとか、
干していないとか。咳き込むなら別の布団を使いましょう。
605病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:22:48 ID:0yP1ENxZ
>>601
少しの不整脈なら大勢の人にあります
また、疲れていたり、寝不足だったりすると動悸がしますね
まずは週末にのんびり休むのがいいと思います
呼吸が苦しい、あるいは、休養しても動悸が強いのであれば
循環器内科へ行って下さい
606病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:26:34 ID:chsGSEZA
【聞きたいこと】病名と、何科へ行けばよいのか教えてください
【年齢】19【性別】女【身長】160【体重】47
【一番気になること】食事中に舌の下にある唾液の出るところが痛くなります。
【症状の経緯】3年前くらいに痛み出し、その時は顎の下が少し腫れました。
食事中に味の濃いものを食べると痛くなるときが時々あったのですが、ここ最近頻繁に痛むようになりました。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】ウイルス性胃腸炎
607H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/10/01(土) 01:48:11 ID:z+bWdNbz
>>606
唾石症が疑わしい。耳鼻科へ。
608病弱名無しさん:2005/10/01(土) 02:03:01 ID:0yP1ENxZ
>>598
アレルギーは移りません
片方の腕だけいつもかゆいのであれば、アレルギーではなさそうです
「痒疹」といって、虫刺されなどの後に、
かゆみが治まらないことがありますので、それかもしれません
すぐに治まることもありますが、長引くとなかなか治りません
傷がひどいようですし、早めに皮膚科を受診しましょう
609病弱名無しさん:2005/10/01(土) 03:06:48 ID:9g6osine
【聞きたいこと】考えられる病名を知りたい、受診すべきか
【年齢】19【性別】女【身長】158cm【体重】50kg
【一番気になること】病気じゃないならいいのですが・・・
【症状の経緯】軽い風邪をひいて微熱が→以後1ヶ月以上微熱が続く。 (それまでの平熱は35度後半)
動けない程ではないのですが、身体がだるい。
【今かかっている病気】コレ病気なんでしょうか…?
【今までにかかった病気】 なし
【生理の順・不順】生理は順調です
よろしくお願い致します。
610病弱名無しさん:2005/10/01(土) 04:18:41 ID:pt7Q0YKk
【聞きたい事】考えられる病気と病院行くとしたら何科に行くべきかを教えて頂きたいです。21歳・女・151cm43s
【症状】ここ数日関、顎がひきつる感じと同時に頭痛(おでこらへん)がして何か一瞬気が遠のく感じでたまに息苦しくなる事がしょっちゅう起こります。特に電車に乗る時や一人でいる時になります。
【今なってる病気】口内炎があり病気じゃないけど不正出血があります(先月もあり先月婦人科に行ってホルモンバランスの崩れだと…)
よろしくお願い致します。
611病弱名無しさん:2005/10/01(土) 05:03:39 ID:NUaWpId5
 【聞きたいこと】病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】19  【性別】 男 【身長】 174 【体重】 57
 【症状の経緯】 一ヶ月か二ヶ月前くらいから

症状なんですが、右の鼻の穴の中にシコリが出来てるんです
そしてそのシコリを押すと、前歯の右側が下に押されるような感覚がします
鼻の穴に明らかにシコリがあり、押すと歯にそれが伝わってるので、これは鼻の病気か歯の病気かが気になります
またこれはどういう病気なのかも知りたいです。
分かる方お願いします。直る気配もなく、だんだんと心配になってきました。

普段は痛みとか違和感はなく、鼻の穴をほじくったりするとそれが歯に伝わり、強くおすと少し痛みもあります。

ちなみに前歯は両方とも事故により折れてしまい、神経を取り、折れた歯を土台に被せ物をしています。
612病弱名無しさん:2005/10/01(土) 06:19:21 ID:k4Xz4yBI
レノ先生ありがとうございます。>>513なんですが
昨日よりも痛くなって咳は大分減ってほとんどでないのに日に日に痛みが増してます
咳、大声、笑うと痛くて
くしゃみなんかした時には激痛です。。
寝ていて起き上がる時も痛いし…。
やっぱり整形外科ではなく
もう一度内科でいいでしょうか?
何度もスミマセン(>_<)
613病弱名無しさん:2005/10/01(土) 06:54:11 ID:E6ngfJvA
【聞きたいこと】病名/受診するなら眼科でよいのか【年齢】32【性別】女  【身長】160【体重】52  【症状の経緯】かなり前から右目の上、まゆ〜おでこにかけて、鈍痛があります。
指で押してみると筋が凝ったように痛気持ちいい感じで、マッサージをしてみるのですが、
左目と比べて右目は1枚の膜を張ったように視界が悪いです。
普段はコンタクト常用、パソコンを使う仕事をしています。
直接目が痛い訳じゃなく、素人考えでは視神経の痛みかなと思うのですが、
病院に行くべきか、また行くなら眼科で良いのか教えて頂きたいです。
614病弱名無しさん:2005/10/01(土) 07:10:34 ID:8YjXm4sF
>>584
胸肋関節(胸骨と肋骨の関節)の炎症かな
いつまでも治らないなら整形外科へ
>>587
頻尿と口渇から糖尿病も疑ったほうがいいかも
内科で血液検査とブドウ糖負荷試験を
>>597
それだけでは病気とは言えないと思います
>>609
肺結核も考えられるので呼吸器科へ
>>610
精神的なストレスで身体症状が出てるのかも
いまいち典型的じゃないけど片頭痛かも
>>611
シコリの正体を見極めるためにも耳鼻科へ
>>612
咳で激痛があるなら肋骨骨折でしょう
激しい咳で肋骨骨折を起こすことがあります
ひびが入っているだけだとレントゲンでは写りませんが
肋骨に沿って指で押していくとひびがある場所でズキンと痛みます
さもなくば胸肋関節(胸骨と肋骨の関節)の炎症なんかも考えられます
いずれにしてもいちど整形外科で診てもらってください
615病弱名無しさん:2005/10/01(土) 07:12:18 ID:8YjXm4sF
>>613
視界が悪いなら、まず目の病気を疑って眼科へ
眼科で異常がなければ、適切な科を紹介してもらいましょう
616病弱名無しさん:2005/10/01(土) 07:29:13 ID:110KUZK+
おはようございます。
37♂です。初めてこちらに来ましたが、質問させて頂きます。
夜中に腹が張り、頻繁に便意を催し苦しんでおります。
下痢ではなく、常に残便感(?)がある感じです。
トイレと布団の往復で寝られずに翌日の仕事に支障をきたしております。
何かお心当たりがありましたら
アドバイスを頂きたくよろしくお願い申し上げます。
617病弱名無しさん:2005/10/01(土) 08:41:08 ID:PkipiEG4
【聞きたいこと】病院に行くべきか
【年齢】22
【性別】女
【身長】158a
【体重】48`c
【今かかっている病気】無し。
【今までにかかった病気】特に無し。
【生理周期】30日↑↓
【生理の順・不順】不順
【症状の経緯】両腕と胸の上にかけて激しい痛みがあります
痛み自体はもう二ヵ月以上続いてますが、最近その痛みが激しくなってきました
筋肉の痛みだと思うのですが、筋肉痛の感じではないです
所々、微妙に腫れ上がり触ると痛いです
稀に指先が痺れます

もともと体温は高いのですが、微熱(37度)が続いています

今までは我慢できる痛みだったのですが、昨日から眠れないほど痛みがひどくなってきました

どなたか助言?よろしくお願いします
618H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/10/01(土) 08:52:05 ID:z+bWdNbz
>>617
膠原病の可能性があります。リウマチ科か内科へ行ってください。
619きりり:2005/10/01(土) 09:19:07 ID:zNHiMBlB
>>594
H.Imazine先生ありがとうございます。
いつも頭痛つんみたいに、一分以上は続いてます。
求心飲んどけば直りますか?
620病弱名無しさん:2005/10/01(土) 09:34:25 ID:6QFC2oHl
>>603
激痛という訳ではないのですが少し気になってましたもので。
ありがとうございました。
621H.Imazine ◆21.uSEiWM6 :2005/10/01(土) 09:40:58 ID:z+bWdNbz
>>619
狭心痛なら運動時、食後、寒冷刺激時、早朝などの特徴があることが多いです。

まったくそういう誘因なしであれば、やはり肋間神経痛を疑い、その場合は
特に治療法はないし、必要もありません。

しかし、だんだん強くなっているとしたら、早めに循環器科へ行ってください。

救心については分かりません。
622521:2005/10/01(土) 09:41:15 ID:ZgHZU4GZ
>>531
亀ですみません。とても良く分かりました。
どうもありがとうございました。
623病弱名無しさん:2005/10/01(土) 10:07:07 ID:OoESQRQN
>>616
便が細いとか血液が付着しているとかはないんですよね?
整腸剤を飲んでみてはいかがでしょうか
624病弱名無しさん:2005/10/01(土) 10:23:00 ID:pt7Q0YKk
>>610です。質問に答えて頂いてありがとうございますm(__)m
625病弱名無しさん:2005/10/01(土) 10:48:34 ID:zCZs2PRb
聞きたいこと】何科?
 【年齢】22  【性別】女 【身長】168  【体重】 55
 【一番気になること】 夕方から夜間にかけてくる頭痛
 【症状の経緯】 2年前の国試のあたりから不定期に
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 幽門狭窄症
 【生理周期】30  【生理の順・不順】 順
【一番気になること】 両方のこめかみに頭痛、しかも夕方近くから始まる。
           朝はない。CTは問題なし。
           精神科?神経内科?整形外科?教えてください!!
626レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 11:20:33 ID:vztPi0co
>>625
夕方から起こり朝方には治る頭痛と言えば、筋緊張性頭痛の確率がかなり高いです。
http://www.azegami.com/zutuu/
上記の緊張型頭痛とご覧になってください。
627病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:06:31 ID:k4Xz4yBI
スミマセンお願いします>>612です
628病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:15:09 ID:Jmme6bjH
お願いします

【聞きたい事】受診すべきか
【年齢】25
【性別】♀
【身長】163
【体重】53
【一番気になる】右あばら骨の内側の違和感
【症状の経緯】3日前にあばら骨の内側が暴れている様な感じで、じっとしていられず。一晩寝たら暴れている感じは治まったけど、違和感はまだあります。痛みはなし。筋肉痛に似た感じですが、運動していません。
【今かかっている病気】なし
【生理周期】28(ピル服用)
【生理順】順
629レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 12:39:55 ID:vztPi0co
>>627
咳が出ないのに痛むようでしたら神経痛も合併してしまった様ですね。整形外科へ行か
れても湿布処置くらいでしょうから、やはり内科受診ですね。改善はしたものの頑固な
咳だったので一度は胸部レントゲンを撮ってみる必要があります。かかりつけの医師に
(大丈夫だと思いますが)レントゲンも撮って欲しいと言ってみてください。
630病弱名無しさん:2005/10/01(土) 13:04:58 ID:110KUZK+
>>623
ありがとうございます。
薬剤師さんに整腸剤を選んでもらって来ます。
631レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 13:30:49 ID:vztPi0co
>>628
Tietze(ティーツェ)症候群を最も疑います。痛みが再発しないようなら様子を
観てください。鑑別しなけらばならない疾患は強直性脊椎炎ですが、こちらは家族
内発症が多く男性に多いので容易に鑑別が出来ます。
632609:2005/10/01(土) 14:58:15 ID:LlsuTQ9S
>>614
ありがとうございました。
行ってみます。
633病弱名無しさん:2005/10/01(土) 16:23:02 ID:rxgHzOCJ
【聞きたいこと】何かの病気か
【年齢】17【性別】♀【身長】153【体重】40
【一番気になること】立っているのが辛い。息苦しい感じ・腹部の変な感じ
【症状の経緯】中学時代からなのですが、立っていると息苦しい感じがします。物にもたれかかったり
何かに捕まったり、だらしない立ち方をしたり、歩いたり運動したりするのは大丈夫なんです。
ただ、朝礼や合唱などキチっと立っていなきゃいけない時になるんです。何かの病気でしょうか
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】気管支炎
634病弱名無しさん:2005/10/01(土) 16:33:17 ID:jbc1tAoc
【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい
【年齢】28
【性別】♀
【身長】155
【体重】48
【一番気になること】頭髪の異常脱毛
【症状の経緯】約1ヶ月間で大量に脱毛。
皮膚科を受診したところ頭皮の異常は無いと言われました。
円形や男性型脱毛でも無いそうです。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【生理周期】28 【生理の順・不順】順
【一番気になること】
念のため甲状腺疾患を疑い血液検査結果待ちです。
甲状腺疾患ではない場合、どのような原因が考えられますか?
頭髪以外の体毛が濃くなるという事はありません。
宜しくお願いします。
635611:2005/10/01(土) 16:52:45 ID:NUaWpId5
>>614
返事ありがとうございます
耳鼻科へ行くべきですよね、でも結構こわいんですよね病院って・・・

だれか病名でも分かるかたいませんでしょうか
636レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:01:27 ID:vztPi0co
>>633
起立性調節障害(OD)という病気です。内科を受診してください。
637レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:09:51 ID:vztPi0co
>>634
ご指摘のように頭皮の脂漏性皮膚炎や甲状腺機能低下症でみられます。
他には、分娩後の男性型脱毛症、抗癌剤による脱毛症、遺伝疾患、毛
包性ムチン沈着症、梅毒、精神的なストレスによる抜け毛症がありま
す。この中で一番多いのは抜け毛症です。
638病弱名無しさん:2005/10/01(土) 17:10:37 ID:vKQyYH7/
鼻をすすったり、くしゃみをしたり、大きな声を出したりすると、いきなり全ての匂いが普段と違ってしまいます。寝て起きたら治るんですがこれはなんですか?
639病弱名無しさん:2005/10/01(土) 17:19:15 ID:a0++Qb/L
【聞きたいこと】病名と、何科へ行けばよいのか教えてください
【年齢】21【性別】男【身長】178【体重】68
【一番気になること】喉の下、首の付け根辺りの異物感。鎖骨の真ん中辺りです。
【症状の経緯】4日前くらいから
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
たばこは結構吸います。喫煙歴は4年です。痛みはあまりありません。
熱やカゼの症状とは違います。心配です…
640レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:20:37 ID:vztPi0co
>>635
鼻茸(びじょう)だと思います。腫瘍ではなく慢性鼻炎あるいは副鼻腔炎の分泌物
による慢性刺激のため粘膜が浮腫状に肥厚する炎症産物です。治療は手術しかあり
ません。耳鼻咽喉科を受診してください。
641レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:32:23 ID:vztPi0co
>>638
鼻粘膜に炎症、浮腫が起こる疾患のすべてに臭覚異常が出現します。例えば、
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻腫瘍などなどです。
642レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:35:40 ID:vztPi0co
>>639
鎖骨の真ん中あたりは全身のリンパ液が集合し静脈に合流する要のリンパ節が
あります。リンパ節が腫れているのかもしれません。悪性腫瘍のリンパ節転移
もここによく見られるので、月曜日に内科を受診してください。
643634:2005/10/01(土) 17:36:11 ID:jbc1tAoc
>>637
お返事ありがとうございます。
血液検査で問題がなければ、精神的ストレスかもしれません。
心療内科で女性の脱毛はとりあって頂けるのでしょうか?
とても心配です。
644レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:41:27 ID:vztPi0co
>>643
心療内科は患者の話を聞くのが仕事だという考え(偏見?)を私は持っています。
当然、脱毛の話も聞いてくれます。
645病弱名無しさん:2005/10/01(土) 17:47:41 ID:5Ie8Ufyp
 【聞きたいこと】病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】21 【性別】女  【身長】155 【体重】50
 【一番気になること】 なんの薬を飲めばいいのか 病院に行くべきだったのか
 【症状の経緯】普段はかなり冷え性なのに体の火照り、発汗 
          頭痛 全身むくんだ感じ かなりだるい 食欲不振

 【今かかっている病気】痔
 【今までにかかった病気】特に無し
 【生理の順・不順】 生理不順になった事はないです

今はもう治ったんですが年に1,2回こういう症状が出ます。
最初暑くてふらつくので風邪かと思って薬を飲むんですが効かず
熱があがる事もないので普通に仕事するんですが結構辛いです。
いつも一週間弱でなんとか治ります
調べて見ると更年期障害の症状に似てるんですが
きついダイエットでかなり体重を減らしたので肉体年齢はいってると思いますが
それでも生理不順になった事がない私はちょっと違う気がします
646634:2005/10/01(土) 17:48:31 ID:jbc1tAoc
>>644
そうですか、少し安心しました。
本当にありがとうございます。
647レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:49:02 ID:vztPi0co
>>643
ストレスがあると胃や頭皮の血流が悪くなり抜け毛が増えます。一時私もこれに
悩まされました。中国製の育毛剤とか試したことがあります。ストレス性の抜け毛
にはリゲイン(リアップという名前だったかも知れません)が血管拡張作用があり
有効だと思われます。また、私の場合は頭皮のマッサージで抜け毛が飛躍的に減り
ました。頭皮を皮と骨を離すような要領で揉むと言うよりずらします。毎日繰り返
してやってみてください。1〜2週間で抜け毛が減ってきます。
648病弱名無しさん:2005/10/01(土) 17:54:41 ID:Zi7QpAvk
 【聞きたいこと】外科(神経かも)/病院いくべき?
 【年齢】 26  【性別】 男 
 【一番気になること】 右手親指全体(付け根含む)、人差し指先端
 が痺れて、感覚が鈍い。
 【症状の経緯】 今朝、宙吊りだったコンベアの下に手を入れたら、
 落ちてきて、右手首を挟む。息が出来ないほど苦しく、明らかに
 右手への血流停止。助けてもらうまで、約3、4分この状態。
 15cmくらいの落下で挟まれただけなので、骨は大丈夫だと思い
 ます。字も書けるし、痛くなく、殆ど腫れてません。
 けど、机の角に肘をぶつけた時のような痺れが、まだとれないです。
 机に指を押し付けても、感覚が鈍いのですが、1晩様子を見るという
 感じでいいですかね。
 
 
649病弱名無しさん:2005/10/01(土) 17:54:45 ID:a0++Qb/L
>>642
まじっすか??
悪性腫瘍って…
まじ心配になってきました…
650レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:55:25 ID:vztPi0co
>>645
身体表現性自律神経機能不全という長い病名になります。要するに若い女性の
更年期障害と考えてよいです。症状が出た時、症状が出そうな時だけ精神安定
剤を内服したら良いと思います。
651レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/01(土) 17:57:03 ID:vztPi0co
>>649
鎖骨の真ん中あたりにしこりが触れないかよく見ておいてくださいね。
652634:2005/10/01(土) 18:04:31 ID:jbc1tAoc
>>647
頭皮マッサージやってみますね。
細かなアドバイスまでして頂いて感謝です。
653628:2005/10/01(土) 18:06:05 ID:Jmme6bjH
>>631

レスありがとうございます。暫く様子を見て違和感が続くようなら病院に行くようにします。
ありがとうございました。
654病弱名無しさん:2005/10/01(土) 18:10:15 ID:a0++Qb/L
>>651
しこり、腫れはないと思います。
655552:2005/10/01(土) 18:12:23 ID:S683WPV2
紫斑病って何ですか?何の検査でしょうか。
656病弱名無しさん:2005/10/01(土) 18:24:00 ID:5Ie8Ufyp
>650
身体表現性自律神経機能不全ですかあ
精神安定剤と言う事はストレスが原因と言う事でしょうか?
この病気になる人は多いんですかね
657病弱名無しさん:2005/10/01(土) 18:24:47 ID:cJzBFTuP
>>552>>655
血小板が減少すると、出血しやすくなるので、あざが出来やすいです
血小板数は、血液検査で調べられます
658409:2005/10/01(土) 18:38:33 ID:bG0xAbsa
う〜ん・・・どうなのでしょうか?お願いします。
659病弱名無しさん:2005/10/01(土) 21:17:52 ID:cJzBFTuP
>>658>>409
「飲む」というのはお酒を飲むときのことかな
食道炎かもしれませんから、消化器内科がいいと思います
660病弱名無しさん:2005/10/01(土) 21:31:09 ID:jiaoMYnO
スレ違いかもしれませんが、
右足太ももの前側(正座のときに手を置く場所)が痛いです。
数ヶ月前、ダッシュしたときに痛めて
それ自体は数日で治ったのですが、全力ダッシュするとまた痛んでしまう
ということが何ヶ月も続いていました。
そして今日、ボールを思いっきり蹴ったときにまた痛めてしまい
今まで異常に痛みを感じます。
全く歩けないわけではないですが、右足で踏み込むと痛くて
上手く歩けないくらいです。
太股の前側は若干腫れていて、健康な左太股と比べると硬いです。
これは何かの病気・怪我でしょうか?
661病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:41 ID:cJzBFTuP
>>660
肉ばなれです
今までの痛みは筋肉が引き伸ばされた痛みですが、
今回は筋肉が切れてしまっているかもしれません
整形外科を受診してください
それまでは患部を冷やし、心臓より高く上げて安静にして下さい
662552:2005/10/01(土) 22:23:34 ID:S683WPV2
血小板とは何ですか?どうなれば、減少してしまうんでしょうか?性病的な事でしょうか?
663病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:28:28 ID:jiaoMYnO
>>661
レスありがとうございます。
明日、しっかり病院を受診することにします。
664病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:30:11 ID:+E+C17k/
【聞きたいこと】何の病気か・受診すべきか
【年齢】21  【性別】女  
【身長】148  【体重】39
【一番気になること】薬疹の可能性はあるか
【症状の経緯】4日前からニキビの治療のため抗生物質を飲み始めた。
       昨日の朝起きると左の二の腕と左胸の上部・下部に発疹のような、
       蕁麻疹のようなものができていた。
       今朝起きるとさらに右側にも同じようにできていた。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 
薬疹でくぐってみたところ、薬疹であれば全身にでるとあったので
違うのかと思ったのですが、左右対称で徐々に増えているのが気になります。
薬疹のほかに考えられる病気はあるのでしょうか。
665病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:33:39 ID:RuA+1CGS
質問です。みぞおちの左(胃でしょうか?)が痛くて、最近口臭が気になります。胃が悪いのでしょうか?
666病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:37:37 ID:pdO/Nr8V
風邪(軽い咳、鼻水、軽い喉の痛み)でソケイ部のリンパがずきずきしますか?小豆くらいの大きさです。
首のリンパはなんともないです。
あと現在前立腺炎の治療でオゼックスを服用しています。
667病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:39:29 ID:DuktzV9n
>>648
神経を潰しちゃったのかも知れませんねぇ
末梢神経は再生するんでそのうち治ると思いますが…
神経内科に相談してみては
>>662
血小板とは血管が破けたときに集まってきて穴を塞ぐ物質です。
減少してしまう理由は様々ですし原因不明のこともあります。
性病とはあまり関係がないと思います。
668病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:47:29 ID:+7jht+Wp
夜中に目が醒めてトイレに行きたくなります。二日に一回はそんな感じ。
頻尿でもあります。またよく悪夢を見て目が醒めます。
軽い膠原病がありますが、上記は別の病気でしょうか。
669病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:47:36 ID:cJzBFTuP
>>662
梅毒とかを心配しているのかな?
ここ3ヶ月、口や性器にできものがなかったなら、違うと思います
血小板は血液の中にある、怪我したときに血液を固まらせる成分です
血小板が減少するのは、全く別の病気です
とりあえず皮膚科で相談してみましょう
670病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:48:55 ID:xpoWQ9Ib
【聞きたいこと】何の病気か・受診すべきか
【年齢】29  【性別】男  
【身長】175  【体重】55
【一番気になること】 単なる腰痛でしょうか?
【症状の経緯】 2日くらい前から右側脇腹から背中(左右の腎臓周辺にかけて)
          軽い鈍痛があります。1年前に腎臓結石にかかった事があるの
          ですが、医者に行って診察してもらったら症状は軽かったようで
          薬を飲んでいたら治りました。その時とは痛みが違います。
          仰向けに寝ると痛みが和らぐ感じで、風呂に入った後にも痛みが
          和らぎます。
【今かかっている病気】 特になし
【今までにかかった病気】 腎臓結石

特に仕事に支障があるほどでもないのですが、心配です。
よろしくお願いします。

671病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:56:01 ID:sw2lXRrW
風邪を引いたのか、いきなり朝起きたら38度熱がでて、それから下痢が止まりません。下痢止め飲んでもまったくです、なんなのでしょうか?
672病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:00:18 ID:cJzBFTuP
>>664
薬疹の可能性は高いです
全身に出るとは限りません
服薬を中止して、抗生剤を処方された医師に相談してください
>>666
喉の風邪なら、首や顎のリンパ節が腫れますね
鼠径リンパ節の腫れは、おそらく前立腺炎の影響では
673622:2005/10/01(土) 23:00:55 ID:S683WPV2
はい性病心配してます。別の病気とはどんな病気ですか?皮膚科なんですね。病気しらずな健康体ですので心配でたまりません。
674病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:58 ID:lO7zlXdA
 【聞きたいこと】病名を知りたい/受診すべきか
 【年齢】31  【性別】女  【身長】160cm 【体重】57kg
 【一番気になること】 右半身だけ異様に汗をかく
 【症状の経緯】 子供を生んで5ヶ月経ちました。
  この前久しぶりに半身浴でじっくり汗をかいたら
  右半身は汗ダラなのに左半身は殆ど発汗してませんでした。
  それから注意して生活していますが、
  やはり散歩の後なども右だけ大汗。
  神経系か婦人系の病気でしょうか?
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【生理周期】まだ復活せず
675664:2005/10/01(土) 23:19:23 ID:sStEM5zd
>>672さん、ありがとうございます。
一度、発疹ができたときに病院に電話して聞いてみたのですが、「全身に出たのでないのなら薬疹ではない。」といわれてしまったので…
別の病院で受診してみます。
676病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:20:49 ID:DuktzV9n
>>665
胃が悪いのでしょう
内科へどうぞ
>>673
どんな病気か調べるために
皮膚科で検査を受けてくださいね
677病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:22:48 ID:cJzBFTuP
>>673
原因不明で血小板が減少する病気があり、特発性血小板減少性紫斑病といいます
血小板が減ってないのに紫斑が出て、すぐに治る病気もあります(単純性紫斑病)
血小板が減る病気は白血病とかたくさんありますが、
皮膚症状以外はないようなので、おそらく違うでしょう
少し心配のし過ぎです
気楽にいってらっしゃいノシ
678病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:25:47 ID:cJzBFTuP
>>670
やはり腰痛が考えられますが・・・
とりあえず市販の湿布などを貼って様子をみては?
改善しなかったら整形外科に行ってみましょう
>>671
食中毒の可能性は?
冷えないようにして、脱水にはくれぐれも注意し、ポカリなどで電解質を補給しましょう
明日か、あんまりひどかったら今夜にでも病院に行って下さい
679病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:40 ID:kVyAWL/V
 【聞きたいこと】病名と対処法
 【年齢】18
 【性別】男
 【身長】174cm
 【体重】63kg
1週間ぐらい前に久々にサッカーしてから、左足の股関節のあたりの痛みが消えません。
大きな衝突とかはなかったのですが・・・。病名もわからないのでどう対処すべきかわかりません。
やはり病院に行くべきでしょうか?
680673:2005/10/01(土) 23:33:34 ID:S683WPV2
ありがとうございます、あまり動かずにいたので、筋肉が落ちたとか考えれますか?白血病ってどうすればなる病気ですか?そんな大きな病気にかかるとは考えれなくて…性病と心配してます。
681病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:45:01 ID:WKSMMwkd
 【聞きたいこと】内科/病名を知りたい◎/受診すべきか◎ 
 【年齢】 26 【性別】 女性 【身長】 155 【体重】 52
 【一番気になること】 腹痛というか腸そのものの痛み・・・。
            嘔吐は済んだが、吐き気止まらず。下痢も水しか出ない。
 【症状の経緯】 午後3時半頃 明らかに腐っているであろう冷凍チャーハンを
  食べてしまいました。主人が作ってくれたので文句も言えず・・・
  主人は夜勤の為今いませんが同じもの食べたのにメールしたら体調が
 悪いということはないらしいです。
しかし自分は午後10時半に 全て食べたものを吐き出してしまい。
急激な腹痛 止まらない軟便(下痢) 今現在はもう何もでませんが
便意が止まらず、水がシャーっと出る、熱は平熱より少し高い程度です。
現在は何も食べてないので 吐き気ばかりで嘔吐はもうありません。
 【今かかっている病気】 頚椎損傷(むちうち) 右手4,5の指骨折
 【今までにかかった病気】 盲腸(摘出済)

食あたりか何かかと思うのですが、救急車を呼ぶほどの痛みもあります・・・。
まぁ、呼ばずにどうにか持ちこたえようと思いますが
他に異様な寒気。なのに 発汗・・・。
手元にある整腸剤(ビオフェルミン)を飲むだけです・・・。
後、胃や腸が ドクンドクンと動きます。
ただの 食あたりだといいのですが・・・。だとしたらッ水分は控えるべきでしょうか
それとも スポーツドリンクなどを少し温めて薄めて飲んで水分を取るべき
でしょうか 先ほどまでのたうち回ってました・・・。
682病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:47:12 ID:ddPhln3T
[聞きたいこと]何の病気か・受診すべきか
[年齢]25 [性別]男
[身長]162 [体重]48
[一番気になること]病院に行くべきか?
[症状の経緯]右足の親指が腫れ上がり痛みは無いのですがものすごく痒いのです。
      そこは一週間前に12cmくらいの大きなムカデに咬まれたところで
      その時は時間がなかったので毒も吸い出さず激痛に耐えながら仕事をしてたら
      半日くらいで痛みは無くなり腫れもひきました。しかし2日前からまた
      腫れあがり今度はものすごく痒くなりました。最初はしもやけかと思いましたが
      この季節でしかもこの暖かさでそれはないのではないかと思っています。
      やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか?そして何科に行けばいいのでしょうか?
[今かかっている病気]特になし
[今までにかかった病気]特になし
683病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:54:02 ID:cJzBFTuP
>>674
自律神経系の異常でしょうか
神経内科を受診するといいと思います
>>679
股関節炎だと思います
3日くらい、運動は控えて様子を見ましょう
悪化したり、長引くようなら整形外科へ
>>680
んー、皮膚科で皮疹を見ないとなんとも・・・なのですよ
他に症状がなければ、性病や悪い病気ではないとは思いますが
お役に立てず申し訳ない
684病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:01:53 ID:cJzBFTuP
>>681
水分は必ず取ってください
下痢でひどい脱水状態になっていると思われます
(吐いてしまったら無理しないでいいですが)
スポーツドリンクを温めて飲むのはいいですね
救急車は呼べるうちに呼びましょう

あと、明らかに腐っているものを食べて文句も言えないような関係は
早急に改めるべきです
685病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:04:24 ID:Q66Pp0l/
>>682
皮膚科に行ったほうがいいと思います
686409:2005/10/02(日) 00:20:23 ID:Z0K22IkT
>>659
ありがとうございます。

でも、お酒を飲む時というわけではありません。
「飲む」という行為の時に特に違和感・痛み?を感じますが、腫れ等
の症状はありません。右側の鎖骨より上側の部分です。

もしかして甲状腺の病気でしょうか・・・・??怖いです。
687病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:31:16 ID:p/eNglLQ
レノ先生、>>560です。
主治医に相談したいのですが大学病院なので次回の予約が1ケ月も先なんです。先生の御診断をお伺いしたいです。よろしくお願いします!
688681:2005/10/02(日) 00:41:57 ID:wciE+wjc
>>684
お返事ありがとうございます。
何気に座ってるとお尻痛いの落ち着きますね。
もう吐くものはない状態なので でも吐き気の度に現在抱えてる
首の痛みが辛いとです。
 スポーツドリンク温めるどこかで聞いておぼえてたのですが
いいんですね。 メモメモ 水分取るの止めてましたが早速飲みます!

ええw 冷凍チャーハンなんですが、3日ほど外にだしっぱなしになってた
ものを もう一度冷凍して食べさせられたので 何せ自分が今怪我で
家事一切出来ないので仕事前に食事を作ってくれるだけで文句も言えなくて
変な味がするのは明らかにわかって腐ってる是は腐ってると思っても
主人は「おいしい」と言ってたので 心で泣きながら食べてました・・・。
スレ違いだけど 旦那に下痢と食あたりかもメール送ったら
救急車呼んでどうするの?と言われたので 頭にも来てます・・・w

水分を取り(冷たいのはやめたほうがいいんだすよね?)
家に大量にアクエリ●スあるのでお湯入れて飲んでみます。
しばらく様子を見てみようと思います。お腹痛くて眠れないし
布団に入ってもどうせすぐトイレに起き上がらなくてはいけないので・・・。
妙な寒気はトイレの行きすぎかもしれません。鳥肌がすごくてゾワッと。
熱をはかってみましたら 先ほど36,8だったのが 37,8に上がってます。
こりゃ寒いですね・・・。風邪の症状はないので 確実にあの腐った食べ物の
せいだ ( ´゚_ゝ゚`) 有難う御座いました。
689病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:44:30 ID:TXB3uAoK
はじめましてm(_ _)m
【聞きたい事】ほっておいて大丈夫ですか?
【年齢】18
【性別】男
【身長】175cm
【体重】68kg
2,3日前から乳首(乳輪)の辺りにシコリが出来ました。これはなんですか?胸大きくなってしまうのですか?マジ悩んでるのでお願いしますm(_ _)m
690病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:46:10 ID:kC0VifRU
【聞きたいこと】病院に行くべきか。何科になるのか
【年齢】4歳
【性別】女
【症状】最近左ふくらはぎに青痣が。ほっておいたが1週間たった今も消えない。触ると痛がり膨らみもあります。
関連があるかはわかりませんが、1歳位から左足指の裏にほくろが。サインペンをつけちゃったような形。目にみえて大きくなってる感じではない。

痣ってすぐ消えると思ってたので心配です。
691病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:22:25 ID:mZzLQLeE
22歳 男
口内炎が1週間続いてます。
しかも、大きくなってる。
病院って、軟膏塗ってくれる程度だって聞いたんですけど。
なんとか、いい方法ないでしょうか。
692Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/10/02(日) 01:25:20 ID:FgbUnIvd
>>691
病院に行ったほうがいいですよ。
病院で塗り薬か貼り薬か選べます。
あとフラビタンとかビタミン剤も併せて飲むといです。
693病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:30:08 ID:hnUsVerk
34才、男、
何もしてないのに口の中に血豆が出来ます。何の病気でしょうか?
694病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:45:46 ID:mZzLQLeE
>>692
やはり病院に行ったほうが、早いですかね。
今日は日曜日。さすがに救急で診てもらうのは
よくないかな。
695病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:48:25 ID:mZzLQLeE
29歳 男
最近、首を回すと、肩をグルグル回すと、コリコリ音がします。
確かに肩は凝ってるのですが、病院に行ったほうがいいですか。
単なる肩こりで、湿布もらって終わりでしょうか。
696Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/10/02(日) 01:49:00 ID:FgbUnIvd
>>692
深夜加算とられて高くついちゃうから
やめといたほうがいいです。当直がどんなドクターかも
わからないし、口内炎なら検査もなしにただ薬の処方で
終わると思います。月曜日まで待ってみては?それまでに
症状が軽くなってくると思います。今日我慢できないようなら
昼間に行くと深夜よりは安いと思います。
697Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/10/02(日) 01:49:55 ID:FgbUnIvd
レスアンカー間違えました
>>692>>694
698病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:38:10 ID:8Nk3owCR
記憶障害ってどんな病気ですか?あとところどころの記憶がとぶ病気ってなんていう病名ですか?
699病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:49:27 ID:Bmax86TY
今気持ち悪くて起きてしまいました…吐き気がして、頭も気持ち悪くて、手先から肩、顔と段々に痺れてくるんです…一体何なんでしょう?
700病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:49:51 ID:6b2OCTxg
19歳 女です。
最近手足がピリピリした感じになります。
あとふくらはぎなどがむくみ、少し痛ぃです。
背中や腰なども痛いです。手足のピリっとした感じがかなり気になります。
何か病気でしょうか?
701病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:55:39 ID:bJNqJErN
左の肩甲骨から肩にかけて鈍い痛みが数日間あります。
702病弱名無しさん:2005/10/02(日) 05:39:13 ID:2fOHKkY3
>>612です。レノ先生 何度もありがとうございました
時間取れたら内科へ行ってみます。
703病弱名無しさん:2005/10/02(日) 06:14:31 ID:NxvyOXM0
さっき入れたんですが長文でできませんでしたので、短く 筋肉注射して一ヵ月経つけど痛みがあるんです。触れたらシビレテル感じです。心配ないですか
704病弱名無しさん:2005/10/02(日) 06:46:29 ID:Zy2eQFaU
【聞きたいこと】これ、みんななるの?てか病気?

【年齢】19  【性別】男女

【一番気になること】
テーブルなどの角(正しくは辺の部分)に腕を当てて食事や書き物をしてると、
そこがぷっくり筋状に腫れてかゆくなります。
これを私と彼氏は「かどっこアレルギー」と呼んでいます。
何本も筋がついた腕は多少グロテスクです。リスカの跡みたい。

【症状の経緯】
気付いたら

【今までにかかった病気】
2人とも元アトピー。(幼少の頃のみ)
多少敏感肌。
705病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:00:48 ID:f/IjmROt
>>689
思春期の男性にときどき見られるものです。ほっといても治ります。
>>690
何処かにぶつけて出来る内出血による痣は出血が吸収されれば消えますが
ほくろの一種である青痣は消えません。形成外科で診てもらってください。
706病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:15:17 ID:o5DCW3IQ
体は寒くて顔が熱い。
頭痛。
喉が痛い。 なんでしょうか??体温計がなくて熱はかれません。
707病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:16:15 ID:f/IjmROt
>>693
実物を診ないとなんとも言えません。頻繁に起きるようなら口腔外科へどうぞ。
>>695
「首を鳴らせる」ってヤツじゃないんでしょうか?
コブシをぽきぽき鳴らせるのと同様に首をぽきぽき鳴らせる人いますよね。
>>698
記憶が飛ぶ原因はいくつか考えられますので、まず神経内科へどうぞ。
>>699
それだけではなんとも…風邪をひいたとかではないんですか?
不安な気持ちが強くて吐き気と指先のしびれが出現するんだったら
過換気症候群なんかも考えられますが睡眠中に出現するのはヘンだし…
よく分からないので悪化するようなら救急外来へどうぞ。
>>700
自己免疫疾患(膠原病)かも知れませんのでまずは内科へどうぞ。
>>701
いわゆる肩凝りではないんでしょうか?
>>703
筋肉注射のときに神経を傷つけたのかも知れませんね。
悪化するようなら神経内科で診てもらってください。
>>704
蕁麻疹の一種で「皮膚描記症」と言います。
簡単に言うと圧迫刺激で蕁麻疹が起きちゃうんですね。
数年で軽快する場合が多いんですか悪化するようなら皮膚科へどうぞ。
708病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:31:20 ID:7Vx3JyFN
【聞きたいこと】受診すべきか
 【年齢】 58 【性別】 ♂ 【身長】170  【体重】 72
 【一番気になること】 緊急を要することなのか
 【症状の経緯】 くしゃみをしたときに視界に星がいっぱい出る(脳貧血状態?)
しばらくするとなくなります(2分位で)が、運転中が心配です
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【生理周期】  / 【生理の順・不順】 /

よろしくお願い致します。
709病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:44:20 ID:Bmax86TY
699です。痺れたのは右で、昼しか食べないダイエットしています。やはり原因はこれですよね?
710病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:52:35 ID:Bmax86TY
699です。再びスイマセンそういえば最近左のこめかみ辺りが痛くなります。もう重傷ですよね?
711689:2005/10/02(日) 09:20:24 ID:TXB3uAoK
ありがとうございました(^-^)安心しました(^-^)
712病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:33:38 ID:NH8u89rA
>>706
風邪
>>708
くしゃみで血圧が変動しちゃうんじゃないかと
血圧の調節機能がうまく働いていないのか?
相談するなら神経内科か?
>>709-710
心因反応っぽいね。心療内科で相談してみては?
713690:2005/10/02(日) 09:34:01 ID:kC0VifRU
705さん
ありがとうございます。形成外科ですね。もう少し様子みてから受診したいと思います。(ほくろも気になるし…)
714674:2005/10/02(日) 09:53:59 ID:c3RxJFrC
>>683
アドバイスありがとうございます。
帰省した時に親に子供預けて一度行ってみようと思います。
715病弱名無しさん:2005/10/02(日) 10:05:42 ID:28HJaUlG
私も708さんと同じように視界に星がチカチカと見えるときがありますが、
少し目をつぶっているとなくなります
何か悪いのでしょうか?
716病弱名無しさん:2005/10/02(日) 10:10:19 ID:0h5aD7rd
【聞きたい事】何が原因で病名は何でしょうか? 28歳 女 153cm 45kg 【1番気になる事】 痒みを伴うニキビのようなできものができる→面積が広がり火傷跡のような感じになる→痒みも増し、シャワーを浴びると激痛
同時に数か所できた事はなく、できる場所も様々(顔、腕、足、腹)
よろしくお願いします
717648:2005/10/02(日) 11:19:18 ID:wwLH6KwE
>>667さん
ありがとうございます。まだ、感覚がおかしいので、その末梢神経
というのが再生するにしても、病院いってみます。
神経内科というのが、田舎の病院にあるか心配ですが。
718病弱名無しさん:2005/10/02(日) 12:25:25 ID:0h5aD7rd
以前タバコを吸い過ぎた日の夜になると呼吸困難(ヒューヒューゼェゼェ)になる時期が1週間程続きました。喫煙してる事を告げるのが恥ずかしかった私は自分で「喘息発作です」と告げ入院になりました。
喘息治療薬と言われフルタイドとセレベント処方されましたが退院して禁煙した現在、発作など起きる気配すらありません
本当に喘息なんでしょうか?
719病弱名無しさん:2005/10/02(日) 12:33:45 ID:OvBQwVwt
【聞きたいこと】病気なのか違うのか
【年齢】22 【性別】 男 【身長】172cm【体重】 58kg
【症状の経緯】 1週間くらい
【今かかっている病気】 無し
【今までにかかった病気】無し
【症状】
簡単に言えば肛門のところに違和感があるのです
痔かと思って調べてみると、イボ痔みたいなイボは見当たらないし
切れ痔みたいな切れた痛さもないのです
痛さや痒さはなくて、座るとなぜか穴の所がむずむず(?)してきます
感覚的にそのむずむずが動く(?)のでサナダムシみたいな寄生虫かとも思いました・・
虫が穴から出ようとしてるんじゃないかのような感覚です・・
それか肛門が開きっぱなしのような感覚というような感じなのでしょうか・・
非常に気持ち悪くて、何事にも集中できません・・これはなんなのでしょうか
わかる方教えて頂けませんか?
720病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:09:16 ID:kDKeoQsi
 【聞きたいこと】今後どうすべきか
 【年齢】17  【性別】女  【身長】160  【体重】 45
 【一番気になること】 なぜこんなにコレステロールが高いの?   
 【症状の経緯】
ここ数ヶ月ずっと食欲がなく、常に吐き気があり、ほとんど食べ物を食べてなかったのに
この前の採血の結果、コレステロールが200程度だった。ちなみに血糖値は40だった。
毎日食欲がなくて4`ぐらい体重が減りました。
全然食べてないのに、なぜこんなにもコレステロールが高いのか分からないです。
食欲がなくても食べないといけませんか?今後どうすべきでしょうか?

 【今かかっている病気】 うつ、不安神経症、自律神経失調症
 【今までにかかった病気】 とくになし
721病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:01:55 ID:Vtvm43uD
>>720
いろんな事があるんだろうけどとりあえず血糖値40は低すぎ
ご飯食べないとかえって飢餓で体中で分解がはじまって血液中の脂肪が増えるんじゃなかったかな
そのとき肝臓が弱っていたり肝臓を動かす栄養が足りないと血液中の脂肪を肝臓が処理できないはず

ご飯は食べて内臓を動かすエネルギーをゲットだぜ
サプリでもいいからバランスのいい栄養
722病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:12:09 ID:7Vx3JyFN
> >>708
> くしゃみで血圧が変動しちゃうんじゃないかと
> 血圧の調節機能がうまく働いていないのか?
> 相談するなら神経内科か?

708です。
レスありがとうございました。
近々、診てもらうことにします。
なお、テンプレート記入にミスがありました。
本症状は5年前からあったものですが、その後(2.5年前)心筋梗塞を発症しています。
723病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:32:44 ID:bYwgNDVf
【聞きたいこと】受診すべきか
【年齢】20【性別】男【身長】168cm【体重】55kg
【一番気になること】飲食物が食道あたりに詰まる感じ
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】虫垂炎(摘出済み)
【症状の経緯】
数日前から飲食物、とくにパンなどを食べると食道あたりに詰まる感じがします。
飲み物で流し込んでも、何かが残ってる感じがします。
また、食後数時間はこの感覚が続きます。とくに痛みはありません。
これは病気でしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
724病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:45:51 ID:hVOYG/sG
>>723
食堂にポリープが出来てるのではないかと思います。
悪ければ食道癌などが考えられるので、早急に病院で
検査を受けて下さい。
725病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:58:52 ID:bYwgNDVf
>>724
レスありがとうございます。
今週中に病院に行ってみます。
726病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:17:39 ID:poSCVUTh
健康維持のためにどんなサプリ飲めばいいですか?カルシウムやスタミナとか色々あるけど…それかオロナミンCとか野菜ジュース牛乳飲料からとるべきですかね?
727病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:26:00 ID:KinPQA/1
 【聞きたいこと】 こういった場合、何科に行けば良いのでしょうか?
 【年齢】 22 【性別】 男 【身長】 174 【体重】 77
 【症状の経緯】 一ヶ月ほど前から
 【今かかっている病気】 アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)

特に外傷も無く、どこかに打ち付けたりした覚えもないのですが、手首がズキズキと痛みます。
特に左手は酷く、文庫本一冊持っただけで激痛が走り、右手もペットボトルのふたを開けるのが困難な程です。
加えて両足首にも痛みがあり、日によって違うのですが左右のどちらかが痛みます。びっこをひいています。
最近は首にも痛みがくるようになり、右肩を上まであげることが難しいです。これはたまに頭痛も伴います。

病院に行こうと思うのですが、こういう場合は一体何科に行けば良いのでしょうか?
誰か教えてくださいませ。
728病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:57:41 ID:P0S4mmEy
 【聞きたいこと】病気なのかそうでないのか
 【年齢】20 【性別】女 【身長】150 【体重】 62
 【一番気になること】 眠りに落ちかけるとき、息苦しくなりハッと目が覚める
 【症状の経緯】 昨日から
 【今かかっている病気】 アトピー性皮膚炎、高血圧
 【今までにかかった病気】
 【生理周期】ほぼ1ヶ月  【生理の順・不順】
昨日の夜、さぁ寝るか〜と布団の中で横になりうとうとしていたら急に息苦しくなり、
うわっ!みたいな感じで目が覚めました(トンチキな説明ですいません)。
妙に心臓がドキドキして、落ち着かねばと思い暖かいお茶を飲んで安静にしてたら
割とすぐに治まりました。

肥えていて高血圧気味なので、血圧また上がったのか?と思い計ってみると
上121下76。特に高いわけでもなし…一体なんなんでしょうか?
「別にたいしたことじゃねー」と思われそうですが気になります。精神的なものなのでしょうか?
あと、心臓がドキドキするのと同時にちょっと手足が冷えてピリピリします。
食欲は普通です。睡眠はちょっと不足してます。
これはどのような病気なのか、あるいは病気ではないなど
どなたかお教え下さいませ

729病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:05:37 ID:p/eNglLQ
>>727
関節リュウマチ?かな 整形外科へどうぞ
730病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:09:42 ID:KinPQA/1
>>729
ありがとうございます。
近所に整形外科がないか探してみます。
731病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:15:52 ID:pLsU221H
>727          膠原病とかリュウマチは神経内科とかでも大丈夫ですよ。私も同じ症状で神経内科に紹介状書いてもらい今結果待ちです。
732病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:21:39 ID:pLsU221H
>728
精神的な物かはわからないので検査して異常なかったら精神科へ、自律神経失調症の可能性もぁります。早めに行って何ともなかったらそれでよしですし…
733病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:23:02 ID:KinPQA/1
>>731
ありがとうございます。
整形外科は遠いのですが、神経内科が近所にあるみたいなので明日行ってみようと思います。
734病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:35:03 ID:nOv7kDgh
他スレにも書いたのですが、こちらの方が相応しいように思ったので…
【聞きたいこと】病名を知りたい/受診すべきか
【年齢】20  【性別】女  【身長】152  【体重】48
【一番気になること】病気なのかどうか
【症状の経緯】後頭部に違和感がある(クラクラ?する)、
膝から下に力が入りにくく足元が ふらつく、沢山睡眠をとっても一日中眠い、
瞼が重いといった症状が2週間 ほど前から続いています。
とりあえず脳神経外科でCTを撮りましたが異常なし。
ただの疲れなど病気でなければいいのですが気にかかっています。
このまま続くようならもう一度病院に行こうと思っているのですが、
何科に行くのがよいでしょうか?
よろしくお願いします。

【今かかっている病気】 なし
【今までにかかった病気】 なし
【生理周期】30日  【生理の順・不順】順調
735728:2005/10/02(日) 18:54:24 ID:P0S4mmEy
>>732
ありがとうございます!
検査って、普段行ってる内科の病院で大丈夫でしょうか?
しつこくてすいません…
736病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:59:38 ID:hNZ8kdCb
 【聞きたいこと】病気なのでしょうか、、とりあえずどうするべきですか?
 【年齢】13(今年14)  【性別】女  【身長】153p  【体重】46s
 【一番気になること】 あまり関係ありませんが、引っ越してから漢字の勉強をしてもまったく身に入らないというか…。
 【症状の経緯】 よく頭痛がありましたが、関係があるかどうかはわかりません
 【今かかっている病気】 風邪?
 【今までにかかった病気】 うーん…容連菌感染症?
 【生理周期】不定期です…いつ来るかわかりません  【生理の順・不順】 生理不順っていうのがよくわかりません。
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
今は鼻水が出たり頭痛がしたり、身体は熱いのに寒気がしたり…です。
737Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/10/02(日) 19:26:36 ID:v2uEPi7t
>>726
性別・身長・体重・一日摂取カロリー・食事のバランス・仕事量・仕事の種類・
スポーツ習慣の有無・女性なら生理の具合などによって必要なものは違うからなんとも言えない
738病弱名無しさん:2005/10/02(日) 19:29:27 ID:Gh+Bb78n
肌の怪我したところに無関心でそのまま気にせずにしていたら何か部分的にピンク色の湿疹が残っているんだが?たむしにもある、つーか再生する気配ね、もしかして壊死したのか? とにかく処方おねがいします。
739病弱名無しさん:2005/10/02(日) 19:42:29 ID:pLsU221H
>735
大丈夫ですよ。なんかあったら他の病院に紹介状書いてくれるし。一回行って相談した方がいぃですよ。
740病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:37 ID:+B+CZzRN
【聞きたいこと】/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】24歳  【性別】女  【身長】162センチ  【体重】55キロ
 【一番気になること】治る病気なのかどうか
 【症状の経緯】9月27日の朝、目が覚めたら耳がつまったような感覚でした。
(飛行機に乗った時の気圧の変化で生じるような状態)飛行機に乗った時は
つばを飲み込めば通常の状態に戻るのですが飲み込んでも効果無し。
聞こえてくる音が電子音のように、 頭の中でガンガン響きます。
夜の7時くらいに頭痛がしますが、低用量ピルを服用している為、それの
副作用だと思います。
めまい、吐き気等、これと言った症状は特にありません。
10月1日に耳鼻科へ行ったのですが、左耳に軽い難聴がある。と言われました。
(右耳は正常)医師からはメニエール病の初期症状の疑いがある。と言われました。
(今の段階ではまだメニエール病だと断言できないそうです)
薬はアデホスコーワ顆粒、メチコバール錠を処方されました。
頭の中で音がガンガン響くことから、脳腫瘍が出来たんじゃないかと思うんですが・・・?
よろしくお願いします。

 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【生理周期】28日  【生理の順・不順】 順調
741病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:29:22 ID:Gh+Bb78n
>>740  耳管侠窄症だな。初期段階では耳鼻科でいとも簡単に治してもらえるがこれ一応悪質なもんでな・・・ 耳ほじくって黄色の汁がでてきたらかなりヤべーぜ!
742728:2005/10/02(日) 20:40:12 ID:P0S4mmEy
>>739
重ね重ねありがとうございます!多謝!
早いとこ病院行ってきます。大したことないといいな…
743病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:45:24 ID:RcLFt8IL
【聞きたい事】病気かどうか。卵巣が腫れているのと関係あるのか。
【性別】女
【年齢】18
【身長】160【体重】57
九月の12日に性交時に左下腹部が痛くなり、13日が予定日だったのに生理も遅れていたので病院に行くと卵巣が腫れていると言う事。検査をしていないので理由は不明。
ホルモン剤をもらったが生理は全くこず、今日の朝お風呂に入った時に血の塊と脂肪の塊みたいなのが出てきて、生理がやっと来ました。
脂肪の塊みたいなのが出てきたのが初めてなので不安です。
卵巣が腫れてる事や、生理がこなかった事に関係しているのでしょうか?
744病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:51:27 ID:NiZItLY9
32歳女性です。
以前は4時間以上トイレに行かなくても平気でしたが
1週間ほど前から2時間に1回行かないと辛くなりました。
ひどい時には1時間半ごとです。
排尿時に痛みがあるとか色が濃いという症状はありません。
何かの病気でしょうか?
745Ray ◆AWq6iS3jc2 :2005/10/02(日) 21:34:26 ID:jNIePc3g
>>743
明らかに関係していると思われます。
婦人科を受診して検査してください。
746病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:43:01 ID:YCeT3d/j
 【聞きたいこと】 病気かどうか?
 【年齢】 17
 【性別】 男
 【身長】 178
 【体重】 150
 【一番気になること】 おへその上の部分にぽこっとでっぱりができている。
 お腹をへっこめてもそこだけが残る感じ。
 痛みは筋肉痛のような感じで、全然気づかなかったです。
 病気かどうか気になってます。
747ぬるぽ推奨 ◆NULLPo63v6 :2005/10/02(日) 21:43:11 ID:Zf/46pZW
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】16
 【性別】男
 【身長】173 
 【体重】62
今年の3月か4月頃に突然親指の右端の方が爬虫類の皮膚みたいに硬くなり
真ん中からばっくり割れている状態です、皮膚がんかと思い調べてみると
そうでもないみたいなので何か知りたいのですが。
病院は保険証の期限が切れてたのでまだ行ってません

http://ic2.mixi.jp/photo/diary/61/14/41036114_123.jpg
とりあえず写真
748Frei ◆P6rBQWtf4. :2005/10/02(日) 22:00:09 ID:v2uEPi7t
>>747
尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)っぽいね
749ぬるぽ推奨 ◆NULLPo63v6 :2005/10/02(日) 22:00:34 ID:Zf/46pZW
>>748
早い回答ありがとうです、ぐぐってみます
750ぬるぽ推奨 ◆NULLPo63v6 :2005/10/02(日) 22:07:56 ID:Zf/46pZW
足の裏の魚の目だと思ってたのもこれか・・・
751病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:20:17 ID:QgDOQnt0
【聞きたいこと】病名を知りたい、何科なのか
 【年齢】24  【性別】男  【身長】167  【体重】59キロ
 【一番気になること】呼吸が最後まで気持ちよく吸えない (途中までは吸える)
           あくびまで上手く出来ない
 【症状の経緯】お風呂で体を曲げて座ったら突然肺の間が一瞬痛く感じ
        モキ、と音がして、たがえた感じになって息がしにくくなった
        いちおう呼吸器科でレントゲンを取ってもらったが異常なし
        呼吸の最後の方は努力で吸う感じ、他の症状は無し
 【今かかっている病気】 慢性前立腺炎
 【今までにかかった病気】 他はなし
752病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:23:30 ID:4FMTyM6x
>>715
すぐ消えるなら正常
>>716
とびひなのか天疱瘡なのか分からないけど
どっちにしても皮膚科受診のこと
>>718
ん? タバコで誘発された喘息発作でしょ?
普通の人はタバコ吸ってもひゅーひゅーなりません
>>719
イボ痔(内痔核)は肛門に指を入れて触診したり
肛門鏡で覗いたりしないと分かりませんが
>>720
コレステロールが200って別に高くないでしょ
>>726
バランスの取れた食事
>>728
眠りに落ちるときに恐怖感を伴う悪夢を見る「入眠時幻覚」
と専門用語で書くと何やら怖そうだがいわゆる「金縛り」のこと
健康な人にもときどき起きることで別に病気ではありませんが
頻繁に繰り返す場合は苦痛でしょうから心療内科へ
753病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:26:05 ID:4FMTyM6x
>>734
脳外科で異常がなければ次は神経内科でいいんじゃないかな
>>736
環境が変わったのがストレスになってるんでしょうね
しばらくすれば落ち着くと思うけど困ってるんだったら心療内科へ
>>738
皮膚科疾患は皮膚科医が実物を見ないと診断できません
>>743
関係してると思うけど婦人科で診てもらってるんだったら
主治医に聞いてみたほうがいいんじゃないでしょうか?
>>744
痛みが無くても膀胱炎なんじゃないかな
>>746
粉瘤とかの皮膚の病気なのかヘルニアなのか
どっちにしても実物を見ないと診断できません
>>751
気胸かと思ったけど肺のレントゲンは異常なしですか
だったら胸肋関節の炎症か何かかなぁ? 整形外科でどうでしょ
754728:2005/10/02(日) 22:31:09 ID:P0S4mmEy
>>752
ありがとうございます!
なんか病名をバーンと言われたら妙に安心しますねw
755751:2005/10/02(日) 22:42:19 ID:QgDOQnt0
>>753
本当にありがとうございました
その関係も考えてみます。
756病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:57:43 ID:hNZ8kdCb
>753さん
回答ありがとうございます。
ストレスでも風邪を引くんでしょうか?
757740:2005/10/02(日) 23:08:48 ID:AOwTSooj
>>741
とりあえず脳腫瘍ではないと分かっただけでも安心しました。
現時点では耳から黄色の汁はまだ出てきてません。
平日は仕事で病院に行けそうにありません。
なので8日(土)に病院に行く予定です。
仕事を休んででももっと早く行くべきでしょうか?
758病弱名無しさん:2005/10/02(日) 23:32:20 ID:trVah+EA
【聞きたいこと】これってやっぱり性病かな?
【年齢】21
【性別】女
【身長】165
【体重】60
【一番気になること】膣の中の方がぶつぶつしてる気がする・・・
【症状の経緯】 最近陰部が痛痒くなってきました
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【生理の順・不順】 不順すぎるくらい不順
昨日あたりから、おりものがポロポロした感じで出てて、
しかも排尿時に痛痒い感じがします。
さっき鏡で見たけど、膣の入り口は何も変わりないです。
性病かな?って思ったけど、セクースはしてません。
変な病気だったらと思うと心配で寝れないです。
さっさと病院行った方がいいんでしょうけど、近くに婦人科ないし・・・。
ご意見くださいです。。。
759病弱名無しさん:2005/10/02(日) 23:43:07 ID:18Zmi6AN
>>756
ストレスがあると風邪を引きやすくなるよ
>>758
性行為感染症かどうかはさておき
あきらかに膣に何らかの異常があるんだから
婦人科で診てもらわないとまずいっしょ
760病弱名無しさん:2005/10/02(日) 23:56:42 ID:YKyIfjfL
>>515 では、ウォークマンを聴くのはやめたほうがいいのでしょうか?
   今は小さい音量で1日おきくらいに、1日60分程度聴いてます。
761病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:01:09 ID:Gh+Bb78n
>>757 いや、そこまで自意識過剰になる必要はない。つうか俺も今かかってるしな。ただ閉息感に不満があるなら行けば?処方つっても唯密栓しかけた耳や喉に空気入れるだけで治るしな。
762病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:08:57 ID:udKkWiGr
>758
カンジタだと思います。豆腐状の白い物が膣からでてきませんか?セックスしなくても体調が悪かったり…抗生物質飲んだりお風呂でも簡単になります。早めに産婦人科行ってくださいね。
763病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:07 ID:gUD8WO0f
>>759
そうですよね。婦人科って行ったことないから
ちょっと引いちゃうし、家からも遠いからって思ってました。
明日あたり行ってみますです。

>>762
私もぐぐって調べてました。
その可能性は大いにありそうです。
ただ膣の中にぶつぶつって・・・病院逝ってくる!。・゚・(ノД`)

アドバイスありがとうございました。
764ゆり:2005/10/03(月) 00:17:10 ID:sCr/y7Mq
明日病院に行くべきか悩んでいます。よろしくお願いします。
【聞きたい事】
うんこ座りした時に尾てい骨の下は何の内臓がありますか?
【年令】29【性別】女
【身長】165【体重】55
【症状】
お風呂でしゃがんでおしりを洗う際、今までは
尾てい骨→くぼんで割れ目に沿って肛門
だったのに、一週間程前から
尾てい骨→指のはら程のくぼみ→もこっと盛り上がり(1〜2センチ)→くぼんで割れ目に沿って肛門
というようになっています。皮膚にデキモノができた感じではないです。
それから二、三日後突然前にかがむと腰の痛み(やや右側)を感じるようになりました。あと、腰をかばうせいで足の筋やおしりのえくぼ(右側)も痛いです。
【今までした内科の病気】
右卵巣に水がたまり腫れた(良性)
765きりり:2005/10/03(月) 00:22:53 ID:ONts7RLF
>>621
H.Imazine先生、ちょっとほっとしました。ありがとうです。
ここ土日はぜんぜん痛まなかったので、しばらく様子を見てみます。
何かひどくなったら、病院にいってみます。
766病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:23:10 ID:AkWIc3uq
>759
ありがとうございます。ストレスですか…。
ストレスによる風邪っていうのは予防法?というか…対策?が立てにくくないですか?
新しい学校は未だに緊張と不安とプレッシャーの嵐なのでなかなか…。
重ね重ね申し訳ございません(汗
767病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:33:53 ID:sz0WqgCt
>>760
耳鼻科の先生に言われたけど、ウォークマンは耳に悪いのでやめるべきだそうです。
>>766
新しい学校に転校でもされましたか?すべての不安は打ち消しましょう。
やっぱり不安な顔していると、まわりの人も声かけずらいですし、自然体で行きましょう。
背筋を伸ばし、学校も楽しみましょう。
768病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:49:36 ID:b6d6LiQX
女なんですけど生理前でハンパなくクリが痛ぃんですケド病気ですかぁ??
769病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:53:58 ID:Wjs+ncDy
頭痛する前、左目の奥が痛いんですが?なんで?
770599:2005/10/03(月) 01:00:20 ID:yAYqB5ve
>>599の“毎晩体中に蕁麻疹が出る”

といった香具師ですが、症状が一気に引きました、
相談したのが、彼女と母とココだけだったから、一応、順調ですとの近況報告

体中 → 太もも、腕、腹、背 足(スネ周り) →  腕、太もも 足(スネ周り) →  腕のみ、  →  ???
                                                     ↑今ココ
771病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:10:45 ID:rm3vzmQS
 【聞きたいこと】この黄色い物の正体は?
 【年齢】17  【性別】女  【身長】158.1 【体重】56
 【一番気になること】 耳から黄色い物が出る。
 【今かかっている病気】 花粉症(特にブタクサ)
自律神経失調症のようだと病院で言われた
(のぼせ、ゆらゆらするめまい、チカチカなどが酷いです。)
 【今までにかかった病気】
中耳炎、気管支炎(悪化するまで気付かず)、
自律神経失調症らしい(パニック障害かと思うほど酷かった)

【一番気になること】
耳は湿性です。しかしおかしいのです。
毎日のように…耳掃除しているのに、

どろっというか…とろっというか…粘液のような黄色い液体が出ます。
すぐに綿棒で掃除しないとべちょべちょ言い、気持ち悪いです。
これってもしかして耳やにではなく、膿か何かでしょうか?

元々、耳も詰まった感じなのですが、耳が鈍く痛くなることもあります。
これってもしかして慢性中耳炎なのでしょうか?

汚い話ですみません。orzそして、気分を害した方ごめんなさい。
772771 ◆VibU0VPRmo :2005/10/03(月) 01:11:53 ID:rm3vzmQS
熱っぽいので、後ほど結果を聞きに来ます。
おやすみなさい。
773病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:24:09 ID:yg10Fnox
16歳 男 体重50きろ 身長165cm

運動はしてません。けど最近 左足 右足 の両方の膝が痛くて
体重をかけると痛みがあります 橋経ったりするとき 階段上ったりするときもデス

これは成長痛ってやつですか?それとも別の何か?
774ユキ1/2:2005/10/03(月) 01:42:39 ID:qiNa7wbm
長文失礼します。
先日、知人から相談を持ちかけられました。
知人のバイト先の後輩(仮にA子とする)がどうもヤバイらしいとのこと。
俺もA子とは何度か面識があるのでどうしたんだと詳細を聞いてみると、
専門知識の無い俺にもヤバイと思える始末。
かなり心配になので、どうか皆さまA子の病名と出来れば対処法などを教えてもらえないでしょうか。

【年齢】19歳【性別】女性【身長】159a【体重】40~45`(少し痩せたといってたから、コレ以下かも)
だいたい今年の8月の初旬から中旬にかけてのこと、
A子は膣から白っぽい汁(?)が出てくるので病院で診てもらうことにした。
すると、膣内が荒れて炎症を起こしているらしく、その時は薬を貰って帰った。
しかし、幾日過ぎても一向に治る気配がなく、しかも、生理の時にひどい出血が5日くらいも続くので、
(ちなみに初日はいつも多いらしいのですが、さすがに五日は続かないらしいです)
不安になったA子は9月の初旬に別の病院で再び診てもらうことにした。
すると、診断した医師が「親を呼びなさい」と言い、親に診断結果は話したが、
本人には一切話されなかった。
――それから、A子の周りがガラリと変わった。
まず、家族があからさまに優しくなった。
A子が肉を食べたいといえば一人前\2000もする肉を出したり、
海外旅行をしたことが無いと言えば、今度家族全員で世界旅行に行こうと言う始末。
それに何と言っても父親。なんと、A子と話をする時間を作るために会社を退職してきたのだ!
A子がバイトに出かける時はいつも特に用がなくても一言声を掛けてくる。
しまいにはA子には、最近あまり会っていないようだが婚約者がいる。
しかし、親はそれ以後急に「あんた、まだ若いんだから結婚なんてしなくていいでしょ」
と勝手に婚約を破棄させた。
775ユキ2/2:2005/10/03(月) 01:43:11 ID:qiNa7wbm
と、まぁ経緯というか流れはこんな感じです。
気に掛かることは
・毎日か毎回かは分かりませんが薬を5錠飲まされるのですが、その薬は普段隠してあって何の薬か分からないこと。
・中学生の時に子供を下ろした経験あり。
・物を食べると時たま吐く(結構前からあるらしい)、疲れやすい、寝起き悪い、貧血持ち。
・胃潰瘍だから大丈夫と言われているが問題の箇所は明らかにそれより下っぽい。
・痛みは特に無く、本人にも特に変わった様子はなく、いたって元気。
・過去強いストレスを受ける環境にいた。

ちなみに本人には「子宮内に良性の腫瘍でも出来てるんじゃん?確か腫瘍ってある程度の大きさにならないと切除できないから、
きっと切除出来る大きさになるまでみんな心配掛けたくないから黙ってるんだよ」
とか何とか言ってありますが、専門知識の無い俺らは「末期の子宮癌」なのではと疑っています。
なんといいますか、病名や薬の名前を明かさなかったり、親父退職したり、死亡フラグ立ちまくりですし、
嫌でもそういう認識に向かってしまいます。
顔を合わすたびに、俺らは複雑な心境にならざるをえませんし、はっきり言って今メチャクチャ心配です。
この際、はっきりと病名を言ってもらって、最悪の場合には事前にきちんと心構えしたいのでどうかよろしくお願いします。
776病弱名無しさん:2005/10/03(月) 06:43:35 ID:o5sBOhhT
↑ワロス

そいつしぬなw
777ゆり:2005/10/03(月) 07:26:36 ID:sCr/y7Mq
>>764です。
今日病院行くべきか悩んでいます。もしご親切な方がいらっしゃれば、どうかお教えいただけないでしょうか…
778ユキ ◆fQOIghKEgY :2005/10/03(月) 07:34:30 ID:LfVdtjQp
まだレス無いようですね…
夜にまた見に来ます。

>>776
冗談みたいな話だけどマジだから。
なんつーか、確信に近い分、そうならそうとはっきり言ってもらいたい部分もある。
779病弱名無しさん:2005/10/03(月) 07:35:49 ID:+8qzNtsn
 【聞きたいこと】何科?/病名を知りたい/受診すべきか/その他
 【年齢】 40 【性別】 M 【身長】 173 【体重】 75

--------------------------------------------------------------
【一番気になること】

精子に血が混じって出るようになったんですが、
なんなんでしょうか?
この先についての展開、アドバイスなどいただけたらと思います。

(性病の可能性はないと思うのですが)
780病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:41:34 ID:34fHebOq
【聞きたいこと】病名を知りたい
【年齢】34
【性別】男
【身長】160
【体重】59
【一番気になること】立ち続けていると、頭がクラクラというのが1週間ほど続いてます
【症状の経緯】 先月27日に貧血を起こして以来、上の症状のほか、吐き気・食欲不振が続いています。
         心電図・CTスキャンは異常なし、血液検査は白血球数が10500/μlとやや高めだった他は
         特に問題はありませんでした。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
781病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:57:27 ID:Cc2A7VTW
左足に不快感があります。力が入らないような。ヒザ裏からハムストリングスのあたりです。
現在抗生物質のオゼックスを服用してるんですが関係ありますか?副作用?
782病弱名無しさん:2005/10/03(月) 11:35:16 ID:Gefmv7G7
 【聞きたいこと】原因
 【年齢】44 【性別】男 【身長】 165 【体重】60
 【一番気になること】治るのか?
 【症状の経緯】
 【今かかっている病気】自律神経失調症
 【今までにかかった病気】大きいものは特に無し
--------------------------------------------------------------
自律神経失調症というのは交感神経と副交感神経のバランスが
崩れて発症するとのことですが、やはりコントロールする中枢の
脳幹が精神的、肉体的ストレス等で傷つくと捕らえて良いのでしょうか。
もしそうだとすると脳幹って再生するの?という疑問が出てくるのですが
どんなものでしょうか。まだそこまで分かっていないのかな。
783病弱名無しさん:2005/10/03(月) 11:49:44 ID:JjoPPoyu
 【聞きたいこと】受診させるべきでしょうか?その場合何科でしょうか?
 【年齢】 58 【性別】 女 【身長】 158 【体重】 わかりませんがやや小太りです
 【一番気になること】母なんですが、最近食事中に食べながら寝てしまいます。
             去年、めまいがして病院でいろいろと検査をしてもらい
             自律神経失調症だと診断されました。
             薬をもらって、その後定期的に病院に通っていましたが
             症状が好転したとのことで最近は薬をもらっていないようです。   
             食事中以外は何かをしている最中に眠ってしまうことはなく
             ボランティアなどの仕事をしています。
 【症状の経緯】上記のとおりです。
 【今かかっている病気】少しコレステロールが高いとのこと。
 【今までにかかった病気】大きい病気は特にありません。
784766:2005/10/03(月) 13:31:48 ID:D+drn4F2
>767さん
はい、転校しました。やはり環境が変わると知らずにストレスとか溜めてしまうんでしょうか…
学校ではなるべく自然にいようと心がけてるつもりなんですがどうしてもガチガチしてしまって
無意識的に自分から人を避けているというか…これはもう頑張るしかないんですよね…。
回答ありがとうございました。一応後で病院に行く予定です。
785レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 13:54:23 ID:zenNpAt1
>>783
食事の時だけしか居眠りをしないのなら、全く心配要りません。疲れが出ているのか、
軽いうつ状態か、痴呆の始まりかどれかでしょう。居眠りそのものよりか今後の日常生活
でお母さんを十分観察してください。
786レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 14:02:26 ID:zenNpAt1
>>782
自律神経は脊髄、脳幹、視床下部、大脳辺縁系、大脳皮質、小脳などによって
段階的にコントロールされています。自律神経障害というのはこのコントロール
の乱れであってこれら中枢神経の器質的な損傷を意味しません。要するに機能の
異常であって神経変性による異常ではないのです。
787病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:09:15 ID:JJcnUK/4
すいません、虫刺されとかでもいいでしょうか?

【聞きたいこと】 受診すべきか
【年齢】28  【性別】女 【身長】160〜170  【体重】45〜55
【症状の経緯】
 何の虫に刺されたのか、内股が直径9cmの薄い円状に腫れあがってます。
 中心にヤブ蚊に噛まれたようなぽっこりがあって、それを中心に9cmの円。
 色は赤、全体的にややしこりのような感触があり、外円の縁の方が色濃くなっています。

 とりあえずムヒとか塗ってますが、このまま放置しておく事に危険性は無いでしょうか?
788レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 14:15:53 ID:zenNpAt1
>>781
オゼックスを服用してから起こったのなら十分考えられます。筋肉の脱力感
でしょうが、オゼックスを処方した医師に連絡してください。
789病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:17:14 ID:Q0/21u/K
【聞きたいこと】病気ですか?病名は何ですか?
【年令】21歳【性別】女
【身長】163a【体重】58`
【今かかっている病気】産婦人科に生理不順(無排卵月経)で月に1度通ってます。
【今までにかかった病気】特にないです

【症状の経緯】
後頭部が動くと痛む、倦怠感が始めB日くらい続き、熱がBH度くらいでて、今も下がりません。
しばらくするとリンパ腺が腫れてきて首がおかしな形に見えるくらい腫れてます。
食欲はなく、今は喉が痛いので飲み物どころか、自分の唾すら飲み込めません。
熱が出始めてからA週間くらぃたちます。なんかの病気なんですか?

790レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 14:19:35 ID:zenNpAt1
>>780
白血球数が10500/μlが気になります。再検してください。
791レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 14:25:26 ID:zenNpAt1
>>787
急性痒疹です。慢性化させないように掻破を避け、ステロイド軟膏があれば
塗布してください。
792レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 14:28:21 ID:zenNpAt1
>>789
まだ耳鼻咽喉科は開いているので至急受診してください。扁桃周囲膿瘍と
頸部リンパ節炎を最も疑います。放置するのはよくありません。
793787:2005/10/03(月) 14:49:07 ID:JJcnUK/4
レノ様。迅速な御回答ありがとうございました。
googleでほの板の過去スレ見つけたので、先生の活躍っぷりを拝見しております。
794病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:59:33 ID:Smf23Zyk
 【聞きたいこと】病名を知りたい
 【年齢】47
【性別】女
 【身長】150〜155位
 【体重】40〜47位
 【今かかっている病気】子宮筋腫。他にもあると思うけど病院へ行かないのでわかりません。
 【今までにかかった病気】 子宮筋腫

 【一番気になること】
  それまでは家事等キチッとしていた母が10年ほど前からダラダラとした生活を送っています。
  毎日何もしていないので痴呆が始まるのではないか心配です。
  病院には連れて行こうとしましたが絶対に行こうとしません。
  本人は「更年期障害だ」と言い訳したりしていますがどうなんでしょうか?
 【症状の経緯】
  ・気に入らない物は食べず、ほとんど菓子パン生活(1日2つ)⇒痩せる
  ・家事や運動はほとんどせず、ずっと寝転んでテレビを見て毎日過ごしている
  ・毎日愚痴ばかり言う⇒体力がなく口だけが達者
  ・頭に来ると包丁を投げつけてきたりハサミを軽くつきさしてくる
  ・見せたいテレビを見せないとテレビの元の電源を切るような幼稚な行動

よろしくお願いします。
795レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 15:11:13 ID:zenNpAt1
>>47
アルツハイマー病かも知れませんが、一箇所だけ気になる症状があります。包丁を投げつける
行為です。47歳とまだ若いので統合失調症のような精神病も考え一度、ひそかに心療内科の
先生と相談されたらいいと思います。
796病弱名無しさん:2005/10/03(月) 15:50:25 ID:p1j4SlYb
>>764
尾てい骨の下と言うか前は直腸ですね
直腸脱かも? 外科もしくは婦人科で診てもらってください
>>768
ハンパなく痛いんだったら病気でしょうから婦人科へ
>>769
片頭痛もしくは群発頭痛でしょう
頭痛外来を標榜している病院へ
>>771
外耳道炎でしょうから耳鼻科へ
>>773
転倒や打撲など膝関節を傷めるようは出来事はなかったんでしょうか?
いずれにしても整形外科で診てもらったほうがいいと思いますが
797名無しの名無し:2005/10/03(月) 15:53:27 ID:Hnp8U6sq
>764
実際に見てないので分かりませんが、可能性としては
1.神経鞘腫
2.良性の皮下腫瘤  位が考えられます。
尾てい骨末端から肛門の間は解剖学的には内臓はありませんので、上記のように
末梢神経に由来したものか皮膚あるいは皮下組織に由来したもから考えるのが
順当と思います。受診されるなら、外科が良いでしょう。
798病弱名無しさん:2005/10/03(月) 16:06:34 ID:p1j4SlYb
>>779
血精症と言います。原因は様々なので泌尿器科で検査を受けてください。
799lily:2005/10/03(月) 16:16:00 ID:nygT7ule
いつも立ちくらみや目眩がする。
いきなり心臓の鼓動が早くなったり、ひどい頭痛が襲ってきたりする。
800病弱名無しさん:2005/10/03(月) 17:38:32 ID:fffK+RuK
レノ様。
前にメッケル何とかって病気では???とアドバイスもらった者です。
色々考えてみたら受診した際に今回は関係ないと思って話さなかったのですが、
右腹痛、違和感の症状が出る前に6/29の夜中に眠れないほどの腹痛。
腹部全体が痛く朝には腹痛はおさまったものの高熱。
風邪と思い近所の内科を受診。点滴して帰宅。
6/30はまだ高熱。おさまってた腹痛が復活。
1日痛いくって歩くのも辛かった。
7/1には微熱になり腹痛もマシに。
7/3には完治しました。
で、7/29に午前中のみ腹痛がおこり
8/5〜今のような右腹のみの軽い痛みと違和感が今まで続くように
なりました。
これって調べたらメッケルという病気に似てますよね?
近々もう1度医大を受診するつもりですが
診てもらった医師にこちらから「メッケルでは?」と言っても失礼には
ならないでしょうか???
あと、診断方法はどんな検査でしょう???
かなり大腸内視鏡に恐怖感がありできれば勘弁してほしいのですが・・・
801レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 18:23:31 ID:zenNpAt1
>>800
メッケル憩室(けいしつ)が正しい病名です。大腸内視鏡では診断つけられません。
このHPをご覧ください。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec23/ch275/ch275g.html
802783:2005/10/03(月) 18:27:33 ID:JjoPPoyu
>>785
レノ様、ありがとうございます。
家族だけでなく母と一緒に食事をしたお友達やボランティア仲間の方も
母がそうやって食事中に寝てしまうことを気にして下さっているようです。
遺産相続で揉め事があり、それに付随する家の建て直しなどで
ストレスが溜まってしまっているので、軽いうつ、というのもあるのかもしれません。
これからもなるべく注意して見ていたいと思います。
803771 ◆VibU0VPRmo :2005/10/03(月) 18:32:24 ID:giCj4lR5
>>796
助かります。ありがとうございました。
804ゆり:2005/10/03(月) 18:45:59 ID:sCr/y7Mq
>>796様、>>797様、ありがとうございます。

今朝わからなかったのでとりあえず内科へ。窓口で症状を話したところ、婦人科へ。
婦人科ではまず膣内触診とエコー検査をして、子宮と卵巣に腫れがないか確認→異常なし。次に直腸を触診→異常なし。
あとは腰痛を診る為整形外科へ→筋ひねった?くらいでほっとけば治ると言われました(涙)
帰宅しお二人のレスを拝見しました。
今日の検診で直腸は問題なしとの事なので、皮下腫瘍等の事を診てもらう為、明日外科に行ってみます。
ありがとうございました!
805800:2005/10/03(月) 18:49:15 ID:fffK+RuK
レノ様。
メッケルと同様に大腸憩室炎ってのも症状として似てるのですけど、
どうなんでしょう・・・
806ゆり:2005/10/03(月) 18:49:53 ID:sCr/y7Mq
あとすいません。
腫瘍とかは押さえた時、痛みはあるのでしょうか?
私のはまったく痛みがないのですが…。
ご回答いただければありがたいです。
807レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 18:51:30 ID:zenNpAt1
>>805
大腸憩室炎は日本人の場合S状結腸が多いので痛む場所(お臍の直ぐ右側)とは
違います。
808病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:55:02 ID:cGRHYHWA
>>753
>>734です。解答ありがとうございました。
あいにく神経内科のある病院が近くに見つからなかったので、
ひとまず内科に行ってみます。
809800:2005/10/03(月) 18:55:56 ID:fffK+RuK
レノ様。
ありがとうございます。
とりあえず医師に言われてる10月末の大腸内視鏡を受けるのがいいのでしょうか?
医大なので麻酔もなく痛いらしく恐怖です・・・
810レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 18:59:41 ID:zenNpAt1
>>806
毛巣嚢腫、髄膜腫、粉瘤、神経線維腫、脂肪腫は尾骨付近にできる腫瘤で押しても痛み
がない事が多いです(粉瘤に炎症を伴えばその限りではありません)。
神経鞘腫は押すとズキズキと響く痛みが特徴で直ぐにわかります。他に、肛門周囲膿瘍
と言って毛包炎の悪化した物も発生しやすいですが、押さなくても痛みが強いです。
811レノ ◆Dr.Leno/Bs :2005/10/03(月) 19:01:14 ID:zenNpAt1
>>809
大腸内視鏡は術者によっては5分くらいで終了し、痛みはほとんどないです。
812病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:09:15 ID:cwtzfzS3
三ヶ月ほど前から肩こり、腰痛がひどく、肩にはコリコリしたしこり
があり(最初骨だと思ったのですが)押すとすごく痛いです。
その前は腕などの関節痛が酷かったです。
これはなんなのでしょうか?ちなみに血液検査は異常ナシです。
よろしくお願いします!
813病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:59:18 ID:7i1Ua4t4
体がすごくだるくて、熱が38度を超えたので
病院に行って検査すると、白血球が39800、CRP
が13.4ありました。風邪かと思ったんですが、
熱があって体がだるいほかには、鼻水や咳などはありません。
まだ返ってきてない検査もあるらしく詳しくは返ってきてからと
言われたのですが、どんな病気が考えられるんでしょうか?
814病弱名無しさん:2005/10/03(月) 21:34:19 ID:GrSzz0Ik
下記の症状で、明日にでも病院へ行こうと思っていますが、
どの科へかかれば良いか悩んでいます。


【性別】女性
【一番気になること】尿道口のすぐ下に、6〜8mmくらいの白く膿んだ
          傷口のようなものが出来た。
          排尿痛なし、さわると少しピリッと痛むくらい。
          
【症状の経緯】9月29日から喉の痛みを覚えて、30日夜に40度の熱を出した。
       10月2日には平熱に戻ったが、 2日朝からトイレに行ったときなどに
       何となく痛みを覚えたので、膀胱炎かも?と思っていた。
       今日になってどうもおかしいので確認したら、上のような状態だった。
       熱を出す前は、全くなんともありませんでした。


とりあえず清潔にして様子を見ていますが、何科の病院に行くべきでしょうか?
また、可能性のある病名なども、教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
815病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:11:37 ID:Wjs+ncDy
>>769です。
返答ありがとうございました。
一度、頭痛外来にいってみます
816782:2005/10/03(月) 23:00:54 ID:jexiOnek
>>786
ありがとうございます。病院だと色々聞きにくいんで助かります。
817病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:04:52 ID:nmxC59QR
>>799
内科で検査して異常がなければ心療内科へ
>>812
膠原病かも?
>>813
白血病かも?
>>814
婦人科へ
818病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:14:16 ID:7i1Ua4t4
>>817
813ですが白血病でCRP上がるんですか?
819病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:20:31 ID:ucLHgo0Q
【聞きたいこと】病名を知りたい。受診すべきか。

【年齢】24歳
【性別】女
【身長】153cm
【体重】53kg
【一番気になること】どんな治療をするのか。病気の原因は何か。
【症状の経緯】
1週間くらい前から、肛門がヒリヒリと腫れたように痛くて
鏡で見てみると、ビー玉くらいの大きさの腫れ物と、豆くらいの大きさの腫れ物2つがポコッっと出ていました。
見た感じ、肛門の中から押し出されたような膨れ方をしていました。
トイレに行くと染みるような感じもします。血などは、一切出ていません。
1日座っている事が多いので、それが原因なのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
かなり悩んでいるのでよろしくお願いします。
820病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:34:44 ID:VegZ39Rz
>>818
感染症を併発すれば炎症反応は陽性になるだろうけど
ホントに白血病かどうかは白血球分画とかデータが揃わないとなんとも
>>819
内痔核の脱出、排便習慣の改善と軟膏療法、重度の場合は手術
821病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:38:43 ID:7i1Ua4t4
>>820
今白血球分画測定だしてます。
不安・・・
どうもありがとうございました。
822病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:14:02 ID:K3FLCIzW
最近やけに体が重く疲れるようになりました。
それで7月1日なんですが左腕に変な重さがはしり
それが治らず最近右腕にも同じ症状が伸びてきて不安なのですが
これはどういう病気が考えられますか?
何科で診てもらえばいいんでしょう。
血液検査はしたんですがほとんど正常値で
異常値となってるとこも少しで医者も「問題ない範囲」と言うし
原因がわからずここでレスという次第です。
筋神経疾患、鬱病、顎関節症が可能性があるんですが。

顎関節症は10年前に右下の奥歯を一本抜いて
数年前から顎ががくがくと鳴りだしてはいますが別に痛はくないので可能性は低く、
残りの二つは鬱病が特に可能性が高くて
鬱病診断テストでは「中程度の鬱で治療が必要」というのが多いです。
筋神経疾患は自分でもよくわからず倦怠感で検索して
一応可能性があるだけという事で言ってるんですが。

回りの人は「気持ち的な問題」と言うんですがどうなんでしょうか?
823822:2005/10/04(火) 00:18:36 ID:K3FLCIzW
【年齢】26歳
【性別】男
【身長】172cm
【体重】58kg   です。

7月1日の時点では体重は71kgもあったんですが
最近では痩せ型になりました。
痩せた事だけは嬉しいんですが・・・
824病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:22:29 ID:Y8pPNBmU
>>820
重度の場合は手術ですか!?
ショック…。
早めに病院行ってきます。ありがとうございました!
825病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:29:30 ID:v950KUiJ
 【聞きたいこと】市販の薬やシップですむか、病院にかかるほうがいいか。
 【年齢】48歳【性別】女【身長】161cm【体重】58kgぐらい
 【一番気になること】肘の痛み
 【症状の経緯】
 【今かかっている病気】?
 【今までにかかった病気】?
 【生理周期】  【生理の順・不順】?

 これは自分ではなくて、母親なんですが、いつも右ひじが痛いといっています。
 スーパーで働いているので、食品を棚に並べる作業を半日ほどしています。
 かなり重たいものを並べていると思います。
 休みの日は、大抵シップを貼ったり、筋肉痛用の塗り薬をよく塗っていますが、
 あまり効果はないようです。ひどいときはフライパンが片手で触れないとぼやいてます。
 あと、痛みで眠れない時があるそうです。 

 原因が骨なのか筋肉なのか軟骨なのか調べる方法はありますか?
 出来れば病院にかかりたくありませんが、薬じゃ治らないようなら通院を勧めようと思います。
 単に肘使いすぎ、かもしれませんが、意見お願い致します
826病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:07:01 ID:FLJYN3MR
25歳女です。ここ最近寝る前だけ残尿感がものすごく気になります。トイレに行ってもでません。痛みはまったくないです。何か病気ですか?
827病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:10:26 ID:3ynWt3yu
>>746
この前太った男性のお腹のコブ、テレビでやってたけどあれでは?薄ら覚えですが腸の壁が肥満で一部伸びて腹壁を破って飛び出し、大きくなるから手術しかない。腹部エコーかなんかしたほうが良いよ
828病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:15 ID:wy7zsdvQ
右のキンタマと右足の付け根が痛いです・・・。
キンタマの痛みが原因で、足のほうまで影響してるのかな?
と思い、泌尿器科に行ってみたら「関係ない」と言われ、
とりあえず抗生剤・鎮静剤を2週間分貰って飲みました。

結果は、キンタマの痛みは取れたけど、右足の付け根は痛いまま。。。
次に行く病院はどこが良いんでしょう?総合病院?
整形外科?あと、病名を推測出来る人いましたら教えて下さい。

黙ってても痛いわけじゃないけど、軽く歩くだけで結構痛いです。
症状は3ヶ月前位からありました。
829病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:21:39 ID:0znn8QC1
【聞きたいこと】なんの病名なのかと、何科にかかったらいいのか。
 【年齢】21 【性別】女 【身長】162  【体重】46
 【一番気になること】 残尿感、尿道口とマ○コの痒み。
 【症状の経緯】 10日程前にエッチしてその1週間後くらいから残尿感と痒みがります。
830病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:25:30 ID:4Yo1W9ox
【聞きたいこと】病名を知りたい
【年齢】30
【性別】男
【身長】170
【体重】60
【一番気になること】陰毛部の腫れ
【症状の経緯】
 2週間前ほどから大豆くらいの大きさの腫れがあった
 先ほど気が付いたら毛穴が白くなっていた
 虫刺され程度の痛み・かゆみあり
【今かかっている病気】
 特になし
【今までにかかった病気】
 鼻炎くらい

単に化膿しただけかも知れませんが、位置が位置なだけに気になります。
性病の可能性もあるのでしょうか…
831病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:27:12 ID:ZgyPJhGq
>>829
性病移されたんじゃない?医者なら泌尿器科だよ。
832病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:31:57 ID:0znn8QC1
>>831
性病かと思って一通り性病系のサイトを見たのですが私の症状と一致する病名がなかったので、膀胱炎かなっとも思って調べたけど痒みは関係ないみたいだし…。
やっぱり性病なんですかね?
833あかり:2005/10/04(火) 01:41:14 ID:7O5ZiEZN
22歳です
今朝起きたら喉が痛いんです扁桃腺でわないと思います
正確な場所は自分からみてのどぼとけ辺りのような首の左側がとにかくなにかつっかかるような痛みがあります首を伸ばしたりすると痛みもあります。
ツバ飲み込むのも痛いです。
教えて下さい!
834うさぎ:2005/10/04(火) 02:24:24 ID:y6tMfT+t
彼氏が喉が痛いと言い始めて一ヶ月…。途中少し良くなったりしながら
徹夜で遊んだりしょっちゅうしてて…ここ一週間で重傷になりついに病院へ。
しかしあまり良くならず詳しく調べる為血液検査をする事になりました。
雑誌で読んだのですがクラミジア咽頭炎って流行って居るようなのですが…。
もし私が口に持って居たらどうしようかとオロオロ。ただ疑問なのが、
SEXしなくてもフェラはしていたので、もし私の口が持って居たら彼に性器クラミジアの症状が出る
んじゃないかなと思ったのですが…どう思ったら良いのやら。
仮に私が性器クラミジアを持って居てオーラルセックスで彼の口にうつったと疑ってみても、結局彼と生でしていたので、絶対彼が性器クラミジアに
なってしまって居ると思います。そちらは全く症状が無いようなのですが心配です。
医者に喉や鼻周辺にアレルギーが起こって居ると言われたそうです。
最近猫を数匹飼って居る友達の家に良く行って居たので、そのせいなのでしょうか?
雑誌でクラミジア咽頭炎が盛んに取り上げられているので不安になります。
詳しい方助言お願いします。
835病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:26:56 ID:pwml/Grq
【聞きたいこと】この症状に近い病気って何が考えられますか?
【年齢】33【性別】女【身長】161【体重】63【症状】2ヶ月ほど前から左下腹部、ヘソから5cmくらい斜め下あたりが不快感あり。

姿勢悪く足を組みながら携帯いじったりテレビ見てたら、一瞬ズキっとした事があり、それ以来ずっと鈍い痛みや、なんとなく便がつまってるような左下腹部のしこり(小さいバナナ大位)がある。
便は便秘になることも下痢になることもなく、2日に1ぺんは必ず出る位…でも以前からこれくらいのペースだったので、自分的には便秘ではないほう。
でもほとんど毎日出るので、たまに2日に1回位につまると、下腹部がさらに不快な感じ。血便はない。7月に痛みだした時よりは痛みがおさまってる感じだけど、やはりずっと左下腹部の鈍痛や不快感が続く。
836うさぎ:2005/10/04(火) 02:29:58 ID:y6tMfT+t
834のうさぎです。
ちなみに私は無症状どころか、元気です(泣
837病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:33:08 ID:pwml/Grq
病院行った当日は38度位熱あったが、聴診器で特に気になる所はないし、婦人科にしては場所が上だし、とりあえず熱が下がるか様子見てくださいと言われて帰宅。
しかしもう次の日には熱も下がって、行くきっかけがつかめず、お腹の痛みも我慢できない痛みでないので放置。

それでも不快感は取れないし、先日献血したら若干白血球が33と、書いてある平常値より下だった。
あまり気にする数値ではないかもだけど、最近なんとなく喉が腫れてる感じもするし、だるくて何もやる気が起きない。

左下腹部は、相変わらず張る感じや不快感があるまま。

何か似た症状の病気があったら教えてください。
838835:2005/10/04(火) 02:35:38 ID:pwml/Grq
すみません、835=837です。
時間差になってしまいました。
839病弱名無しさん:2005/10/04(火) 03:38:19 ID:1KX+iEtF
【聞きたいこと】受診すべきか
【年齢】35  【性別】男  【身長】170  【体重】61
【一番気になること】左胸の痛み
【症状の経緯】
 最近ってワケでもなく昔から肺?心臓?みぞおちの直ぐ左の辺りが急に痛くなる
 痛みで息を吸う事が出来なくなり、しばらくすると治まる。吐くのは平気。
 今までは、徐々に吸う量を多くして治している
 臓器?に筋肉がつった様な痛み
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
840病弱名無しさん:2005/10/04(火) 03:52:03 ID:GoAqnwjq
【聞きたいこと】何科に行くべきか?病名を知りたい、受診すべきか?
【年齢】15【性別】女【身長】153
【体重】52、3?【一番気になること】原因、何の痛みなのか(どこが悪いのか)
【症状の経緯】前々からたまに左胸のやや中央より右上付近が(自分から見て)息を吸うとズキっと痛み、それがちょっと長く続いて満足に呼吸もできません。
最近はなかったのですが今ストレッチをして体をねじった時に今度は右胸のすぐ下付近がズキっと痛みだし、
次は左胸まで痛みだして、痛くて息を大きく吸うことができませんでした。
すごく怖いのでよろしくお願いしますm(_ _)m
【今かかっている病気】無し?
【今までにかかった病気】胃腸炎くらい
【生理の不順】
841840:2005/10/04(火) 03:57:04 ID:GoAqnwjq
>>839さんの症状にもとてもよく似ています。
842病弱名無しさん:2005/10/04(火) 04:23:01 ID:KHRxZXvh
20歳 女 
最近カバンを少し持っただけで腕が内出血します。
あと、手足などにピリッとした痛みがあります。
足などにむくみがあります。なんの病気でしょぅか?何科にかかったらいいでしょうか?わかる方いたら教えてください。
843病弱名無しさん:2005/10/04(火) 06:10:53 ID:JWaJLD78
 【聞きたいこと】病名を知りたい。婦人科、整形外科、内科、どこに行くべきか。
 【年齢】 31 【性別】 女 【身長】 156 【体重】 51
 【一番気になること】 生理でもない時期に大量の不正出血、腰痛、めまい、冷や汗
 【症状の経緯】
  先ほど急に腰痛で歩くのもままならない状態になり、めまいで倒れ頭打ちました。
  排卵日時期なんですが、大量の鮮明な赤い出血があり、冷や汗が止まりません。
  腰がすっごい痛くて、はってトイレに行きナプキンかえるのがやっとの状態です。
  一人暮らしなので怖くて。。めまいで意識が遠のく感覚が一番怖いです。。
  とりあえず歩けるようになるまで病院に行けませんが、これは婦人科でしょうか?
  動けずとっても不安です。。
 【今かかっている病気】 なし。妊娠、流産の可能性もなし。
 【今までにかかった病気】 なし
 【生理周期】 28日 【生理の順・不順】 毎月順調でした。
844病弱名無しさん
レノさん>>774さんについてはわかりませんでしょうか?