941 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 10:34:57 ID:InPv4DAU
血液検査の結果、
極度の貧血と、29歳の女なのに
尿酸値5.5%…ちょっと足が痛かったから外反母趾かと思ったけど
冗談ぽくついでに検査してもらっただけなのに!
(体重BMIは21.1%)
今まで毎日ビール350缶を1本だけ飲んでて、でも平気だったのに…
ここ半年でかえた食生活は、
毎日氷結レモンも飲みはじめたこと…これも原因かなぁ。
とにかくショック。女性はほとんど無いって
検査の時は看護婦さんも笑ってたのに…
>>941 ショックなのは分かるけど のに 多すぎw
ところで、うちの施設では尿酸値の単位はmg/dlなんだけど、そっちでは%なの?
正常値いくつ?
944 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 17:05:17 ID:/R1S1RdM
発作の前兆で体中のいろんなところがちくっと針で刺したように痛くなったりしたことありませんか?
>>944 俺はないなあ
発作がいつも起こる場所が少し痛くなって
しばらくするとドカーンって感じ
俺はまず足首が捻挫したように痛みます。
そして翌朝、歩けなくなります。
二日くらいで治ります。
でもさらに続いて、足の甲の外側が痛みます。
これは長いと一週間以上痛みます。
みんな千差万別ですね。
>二日くらいで治ります。
これはないなあ
一度発作くると最低でも2〜3週間は猛烈に痛い。
しかも治るとすぐ逆の足に痛み転移したりorz
>>947 いつも歩こうとしない限り痛くないですね。
本当に捻挫のような感じです。
尿酸値は高いけど・・・痛風じゃなかったりして・・・。
>>938 そうですね。今度また五年ほど前のような症状が出た時には、
かならず病院で尿酸値を測定してもらおうと思います。
でも当時、浮腫みがひどく足指の痛みもあり、1度だけ総合病院の内科で相談したことがあります。
医師からは、通風、抗原病、リュウマチを疑われましたが、
検査の前日にもの凄い尿量でヒト晩で2キロ減り、検査当日は浮腫みも足の痛みも、
すっかりなくなっていました。検査の結果は「異常なし。
あなた、少し病気ノイロゼーだよW」とのことでした。
>>939-940 えっと…、妊婦なので、毎月尿検査と血液検査はしているんですよ(^^ゞ。
で、今のところ尿酸値上昇や糖が出るなどの異常は一切ないと言われてます。
学生時代はブラスバンド部だったので運動はしていませんでした。
太っていた頃の食事は朝は野菜ジュースかトマトジュースのみ。
昼は外食、夜はコンビニ弁当。毎晩ビールかウーロン杯を2リットル以上でした。
酒を赤ワインにかえ、野菜を多めに三食バランスよく食べるようにしてから、
自然と痩せ、体重が50キロを超えることはなくなりました。
ただ、汗をかきにくい体質のようで、たまにブラやパンティラインに帯状の皮膚炎が出ます。
不思議なことに、薬を塗っても治らない湿疹が、ウォーキングや半身浴で汗をかくと、
翌日には劇的に改善しています。来週の産婦人科通院日には、
その変のことも交えて、今までの経緯を詳しく説明し今後のアドバイスを求めてみます。
皆さん、本当にありがとうございました(o^o^o)。
950 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:05:47 ID:wwr77de8
これが痛風患者の理想の食事って言える、朝・昼・夜の献立を教えて!!
精進料理
>951
精進料理は油使いすぎ
953 :
951:2005/09/25(日) 14:40:14 ID:gL+eqMs6
>>952 「精進料理が食せる店」のナンチャッテ精進料理とかだとそうかもな。
まぁ、油使ってても動物性タンパク質とか脂質とか一般の食事と比較
したら有効かと。
>>950 糖尿病患者が食すようなメニューなら間違いないんじゃね?
954 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:22:27 ID:fyejDwd8
今日は朝からハムと焼き豚
昼はコンビーフと目玉焼きを食べました。
いったん発作を起こしたら、最低1週間は足をひきずって
歩かなきゃならない。痛みが完全に消えるのは3週間後かな。
2日で痛みが消えるなら、楽でいいね。
956 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:42:13 ID:fyejDwd8
2日で痛風が消えるなんて痛風じゃないんじゃない?
957 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:56:14 ID:5u6MLA9V
>>942 941です。レスありがとう!
酒が多いってことでしょうか…?
でも特に肉ばっかり食べてるわけでもないし、
納豆も食べないし。
毎日ビール350缶一本は、多いでしょうか?
それとも8月中旬に仕事辞めて、
ずっと引きこもっていたのも原因かな。運動ゼロだったから。
しばらくビール止めます。
歩けないほどの痛さは無いけれど、本当ショックだったので!
958 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:00:09 ID:wwr77de8
いっその事、痛風・糖尿病・尿道結石などになれば、ヒッキー撲滅出来るんでないか?
>毎日氷結レモン
これやめれw
960 :
病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:17 ID:xjNGLJOc
自宅に業務用の生ビールサーバーがあるんで、
ついつい毎日中ジョッキで4-6杯ぐらい飲んじゃいます。
先日尿酸値7.6だったので気をつけろと言われたので半分に減らしました。
効果ありますかね?
>960
発作を味わいたくなければ週に1〜2回、各コップ一杯まで減らさにゃ無意味。
それでもまだ飲みすぎだという意見もありそうだが。
自分、毎食納豆食べるほどの納豆好きでもないんだけど
納豆が通風の原因の一部になってる、とか
なにか検証されてたっけ?
プリン体の原料をある程度含んでいるかもしれないが
あのネバネバが身体に対して行う良いはたらき
みたいなのの効果の方が大きくて
通風含め、害をなす効果は打ち消されるものとばかり
>>960 お酒好きは辛い疾患だとは思う
ビール本体に害はなくとも、それを消化吸収する時点ですごいことになるので
>>961の言うとおり飲む回数を減らすか
ノンアルコール(かつ甘すぎない)炭酸で気を紛らわせるしか
ないように思える
>自宅に業務用の生ビールサーバー
なんと魅惑的な響きであることか・・・
これからユリノームと水道水飲みます。ごきゅごきゅぷはー(泣)
>>962 つーか食べ物によるプリン体摂取って3%じゃなかったか?
そんなに神経質になるほど食べ物が関係してるように思えん。
それより肥満が原因で肝臓やら体壊して異常体質になって体内から
プリン体が大量に出てると考える方が自然な気がするぞ。
毎日納豆食ったところで痛風、高尿酸になんてならんだろ。
何かのせいにするのやめようぜ。
あ、勿論常識範囲内でって事だぞ。
例えばレバーや魚の内臓とか毎日食うとか、そんな事してなけれりゃ
たった3%だからな、納豆や豆腐ぐらいでプリン体が増えるとは考えられん。
>>965 3パーセントじゃなくて、全体の3分の1とか4分の1って俺は聞いたけど。
968 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:51:49 ID:HPF/g1Nf
正しく正確に書いてある痛風治療の書籍はありますか?
969 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 13:45:02 ID:PIuoVZb3
正確な情報は神のみぞ知る
正しく正確に、って言われたって研究者によって見解は違うでしょ
アメリカでは治療法も違うらしいし
971 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 13:59:45 ID:i+PSSdi6
影響は個人個人によっても違う。
ただ、ビールはやめよう。確実に尿酸値が上がる。
どなたか、次スレ立てよろ
オレが思うには痛風はいきなり患う訳ではない。 好き嫌いがこうじてなる病だ。やはり腹八分目(酒も含む)を心がけが肝要です食わなきゃ死ぬ!そんな事はないですから。
977 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:42:04 ID:+cbiWVp4
痛風の発作になったので、あわてて整形外科へ行ったのだが。
以前通っていた医院が廃業したので、別の整形外科医院へ行ってみた。
痛み止めしかもらえなかったのですが、最近はこういう治療法が普通なのでしょうか?
ロキソニン(これは強力な鎮痛剤)、
セルベックス(ロキソニンと併せて飲む胃薬)、
モーラス(貼布)
原因を治療する薬は、なぜ出さなくなったのだろうか。
医薬分業のせいで、数の出ない薬を処方できなくなったということだろうか。
>>977 同じ薬もらったよ。 その医者は信じていい。
腫れ、痛みが治まらずに尿酸値を下げる薬
を飲むとかえって長引くようです。
>>977 私も同じ感じでした。最初は痛み止めと湿布しかくれなかった。
痛みが取れないうちは尿酸下げる薬飲んでも効果無い?とか何とか。
ちなみに痛みが激しかったので、「注射とかで痛み止めできないか?」と聞いたら
「注射とかは無い。」と言われた。
最初に診てもらった整形外科医は、発作中なのにコルヒチンくれたよ w
診てくれても、痛風に関しては限りなくヤブなのも居るってことで。
>>977 別にその医者の肩を持つわけでもないし
実際に医者や薬剤師(?)側の話を聞いたわけでもないから
あくまで俺個人の推測にしかすぎないんだけど
発作が起こっている最中に尿酸値下げる薬を投与しても
今すでに結晶化してしまっている尿酸を取り除くことにはならない
(血液の中に溶け込んでいる状態での尿酸を分解する働きを強めることは
できても、足指や甲、かかとなどすでに炎症を起こしている部分から
結晶を排除することはできない)ほか
自然に発作が治まった時点で定期的に尿酸値を測り、
食生活を(痛風にならないよう)改善してもどうしても尿酸値が下がらない、
頻繁に発作がぶり返してもおかしくない状態が長期にわたって続く
ような末期の状態でのみ尿酸値を強制的に下げる薬を処方しそれに
頼る方向で対応する(薬が切れたらすぐ尿酸値が高くなる=薬なしでは
生きられない体になるという副作用はもう一生避けられない)
・・・というような作戦というか配慮があるんじゃないだろうか。
痛風患者を一生薬漬けにしないですむ方法を探すことを最優先にしている、
というような。
982 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:44:39 ID:hDc3YTtc
>>978の言うとおり。
そしてそういうことを知らない医者がいっぱい居るそうな。
983 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:57:26 ID:8VMq4N5e
>>980 次に発作が来そうな時のためにって俺も処方されましたが?
親切な医者だと思いますが…
984 :
980:2005/09/27(火) 19:14:51 ID:0AfnNFm2
>>983 そういう解釈はできんかったな。
なぜなら、発作中にもかかわらず消炎剤はくれずに
「これ飲め」とコルヒチン処方されたから。
985 :
977:2005/09/28(水) 00:50:36 ID:AJ4wKFSr
多数のレスをいただき、ありがとうございます。
尿酸の排泄を促進する薬(ベンズブロマロン系)は、結晶となった尿酸が
動き出すために痛みが一時的にさらに強くなるでしょう。
尿酸の合成を抑制する薬(アロプリノール系)は、発作時にも服用できる
と思うのですが、アロシトールなどを処方する整形外科医が減ってしまった。
これは医薬分業のせいではないかと勘ぐってしまうのです。
2回目の発作が出ました。
1回目の時の痛みのMAXを10とするなら6〜7くらい。
毎日薬飲んで食生活も変えて尿酸も少なく(それでも8くらいだけど)に
なったのに・・・
もう一生付き合っていかなきゃなんだろうか。。。
>>986 ・鶏肉含め、肉は一切やめてみる(時々はよし、でも基本は菜食か魚)
・揚げ物は回避
・酒は飲まない
・黒酢入りのドリンクを定期的に飲むようにする(毎日でなくとも週1−何度とか)
・アイスクリームの代わりにヨーグルトをとるようにする
・米食のかわりに意識してそばを食べるようにする
(なるべく自炊(数分煮て戻すやつ)、外食や立ち食いそばで食べる場合も
天かすの入っていない極力素に近い状態のものにする)
これでどうよ
988 :
987:2005/09/28(水) 11:45:16 ID:AZEG8OpR
最後の「数分煮て」ってなんだよ・・・「茹でて」の間違い。
それと、必ずしも黒酢でなくていいから
意識して水分とるとか(水、2L200円前後かそれ以下の緑茶・烏龍茶系各種)
甘い系のスポーツ飲料はガブ飲みすると微妙かも?(このへん自信なし)
ユリノーム服用して半年で尿酸値5台に下がった。
その後服用を中断して様子見、安定した状態で半年経過。
医師曰く「この調子でいけば薬要らなくなるよ」だって。
節制して成果が出てきた。
調子に乗らずにひきつづき頑張ろう。
990 :
986:
>>987 >>988 黒酢以外は全部やってますね。タバコも止めました。
ラーメンとかカレーも1ヶ月食ってません。
肉はハム2枚を週2程度。
食事時には野菜を多く採ってます。メシは1杯。
昨日ベビースターラーメンを1袋食ったのがマズかったかなぁ・・・
んな事ないよなぁ。